1 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:
俺去年に音大卒業して今23なんだけど音が全くわからないわけよ
音高、音大とも聴音のクラス常に最下位
でも最近はアンジェラアキみたいなアーティストになりたくてオーディションとか受けようかと思うんだけど、やっぱ聴音ができないのって致命的だよな?
どうすりゃできるようになるの?
ちなみにデスペラードやりたくて耳コピしようとしたんだけど、たった8小節で6時間かかったよ
\(^O^)/
やり方教えてもできねえよ
3 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/01(木) 10:39:06 ID:3cq5OXhk
なんで?教えてくれよ…
4 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/01(木) 10:40:56 ID:3cq5OXhk
それとも教本みたいの買った方がいいの?
あ、音大生用のとかみたいなああいうのはやだ、拒絶反応が出るから…
耳コピ入門編みたいのとかあるのかな?
単純にダイアトニックコード進行適当に探し出して、あとは原曲と少しずつ整合していく感じじゃないの?
よほど特殊な技法使われてないならこれを地道に行うしかないと思うんだけど
6 :
◆6W4srb4nmo :2007/03/01(木) 10:55:36 ID:3dmx7ac7
〜調なのかを調べてから耳コピするといいよ
使われるコードが大体限定されるから
7 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/01(木) 11:00:59 ID:3cq5OXhk
じゃあまずは調判定してからダイアトニック?を調べるの?
俺調判定もできないんだよな…というかソルフェージュ能力全般終わっとる…
というか思うんだけど20過ぎてから音楽始めた絶対音感もないような人とかが耳コピできるのって何故なんだぜ?
絶対音感なんて要らないと思うんだが…。
音大でてる人ならいい加減に受けてたとしても基本的な能力では
この糞板の連中より遥かに上だろうし、学ぶことなんかないのでは?
調判定は極端な話、メジャーかマイナーかってだけの問題だし音感はあんまり
関係ない気もするし
音大の奴等って卒業したらどこに就職すんの?
カラオケの耳こぴとか、その手の雑誌とかなのかな?
13 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/18(日) 21:27:08 ID:MipcA0IR
14 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/19(月) 15:34:40 ID:H9QaC1aM
バンドプロデューサーとかインスコしてCDつっこめば耳コピしてくれる
体験版あるし
頭の中でドレミファソラシドをならしてそれに当てはめる
メロディーもコードも、1フレーズループ再生しながら楽器使ってで楽譜起こしが一番早いかと思う。
ただ、コードならプレイヤーのバスを最大にしてベース音から拾うとコードが楽になる。
あくまで、吹奏楽編成とかしてる人の意見じゃないからなんとも言えないけどね。
1フレーズぐらいなら一度聴いただけでまったく同じ音を
頭の中で再生できるようにした方がいい。
それを楽譜に起こす。
18 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/09/24(月) 10:11:18 ID:rFCLXaLe
耳コピできない人ってどうやって音楽聴いたり歌ったりしてるの?
曲をどうやって覚えてるの?
19 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/09/24(月) 13:04:04 ID:cSpdaAAZ
マイケルシェンカー他がキッズ時代にやってた耳コピの仕方で、
「一音毎にテープを止めて音を探していく。」っていうのがある。
ま、マイケルに出来るからといって誰でも出来る訳じゃないけどね^^
>>21 そのやり方って思いっきり遠回りだろ・・・
まず、楽器の特徴知らないとだめだ。
はなしは、それからだ。
24 :
かばとっと:2008/02/14(木) 06:59:24 ID:buq+xP7x
年賀状の配達は無事すんだかどうかわかりますでしょうか。
25 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/02/15(金) 04:45:05 ID:1E9w3dEj
>>24 この件に関しましては当社では把握しかねますので、日本郵政公社さんの方にお問い合わせくださりますようよろしくお願いいたします。
26 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/02/15(金) 16:39:47 ID:ChQ+6T1Q
どうやんのとか言ってる時点でおまえには無理。その程度の音大出たんだろ
DSで絶対音感トレーニングってのあるからやってみろ。音感あるやつなら正答率100%のはず
とは言え俺も数年前までは四声帯の聴音は完璧じゃなかったけどな。主旋律だけもとれないようじゃ耳コピなんて無理
毎日ピアノだけ叩いてればいずれはつくかもな、音感
27 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/03/25(火) 21:26:55 ID:hI0g3yY9
俺ギター弾きで理論なんかほとんど知らないけどバンド曲なら耳コピ出きるぞ。
まずペンタ弾いてキー探してルート音出してダイアトニックと絡めてってな。
ようは気合さw
同じ音をたどれば?
聞こえたとおりにやるだけじゃん
簡単じゃん
31 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/04/16(水) 13:59:39 ID:u7KdC8tp
音大なんてピンキリだろ
ほんまにセンスないやつでもいける
32 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/05/02(金) 23:43:30 ID:aMHlz9cW
小さいころから楽器やってる人は
大抵絶対音感はついてる
でも途中でやめたりしたら無くなる場合があるから
音階とかの練習はしておいたほうがいいと思う
>たった8小説で6時間かかった
なら年単位の時間をかけてでも曲をコピーしててください。
アーティストになりたいと本気で願っているならそれぐらいの執念を持ってやってください。
34 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/05/03(土) 23:47:19 ID:MbwtXFLr
うん。聞いてる時点で無理だな。間違いない
耳コピって記憶力が関係してる気がする。
電話番号の記憶が得意かどうかって能力ね。
それらの音を聴いてる瞬間瞬間はたしかに耳コピできてるのに
フレーズを最後まで聴いちゃうと途中の音をもう忘れちゃってるみたいな。
音は取れてるのに何故か耳コピは苦手、という人は
記憶力を鍛える方向で頑張れば、耳コピ能力も伸びるかもよ。
あと楽器構成によっても耳コピしやすい音、耳コピしにくい音、とかもある。
音大行ってないから知らんけどソルフェージュや聴音ってピアノでやるもんなんでしょ?
ピアノではバッチリ音取れるのにギターやバイオリンになると途端に???という場合は
それらの音に含まれる周波数成分の特性とかの話しになってくるので
なんか上のラが鳴ってるような気もするけどそれは単なる倍音成分であって実音は別にある、
みたいなのは経験積むしかないです。数こなして慣れればなんとなく感覚でわかるようになる。
仕事で耳コピの必要に迫られてる、という場合は手段など選んでいられない。
そこで求められてるコピーの精度にもよるけど、完コピを求められてる場合なら
頭から音源を何度も何度もリピートして1音ずつでも音を拾っていく。
正確な結果を出すにはこの方法が一番手っ取り早かったりします。
いまは科学のチカラで音源のキーも速度も自由自在ですし
パソコンの波形編集ソフトで音源を切り刻めば確実に短時間で完コピできます。
ズルい裏技のような印象があるかもしれませんが、結果がすべてですし
こんな方法でも数をこなして経験を積めば、このパターンだとたぶんこの音、みたいに
科学のチカラに頼る前に結果を予想できるようになり、的中率も上がり
結果的には能力を伸ばすことにつながっていきますしね。
ディレイやリバーブやコーラスなどのエフェクターのかかった音を聴いて
原音と機材構成とその設定をも忠実に再現した完コピを目指すなら
その能力を伸ばすにはこれはもう経験以外の何ものでもありません。
実際にそれらのエフェクターを使いこなしてみて原音がどう変化するのか学習し、
これは倍音、これはノイズ、実音の正体はコイツ、みたいな作業になりますから。
結局は今の時代、完成された音源からの完コピを極めるためには
自らも完成された音源を作れる能力が無いと厳しい、という話しにもなります。
それらの音がどういったプロセスを経てその音になっていったのか、
そこんところが理解できていないと耳コピに対する苦手意識は解消できないかも。
そのためには作曲編曲はもちろん、レコーディング、ミックスダウン、マスタリングなど
トータルでのエンジニアリングへの理解が必要かもしれませんね。
>>37 なに言ってやがるんだ…
本当にやる気があれば何でもできるに決まってんじゃねぇか
39 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/10/10(金) 21:39:19 ID:AE+gxgxo
?
40 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/10/10(金) 22:47:06 ID:AE+gxgxo
!
ヲタ以外の人に浜崎の代表曲、ヒット曲を聞いても
ひとつも思い浮かばないってことだよね
ヒット曲大杉ならいくつも浮かぶわけで
サザンみたいに「多すぎて選べない」じゃなくて
「ひとつも知らない」「思い浮かばない」なわけだ
基本的に耳コピが苦手な人って作曲が苦手な人でしょ。
アウトプットを鍛えればインプットも自ずと向上する。
頑張れ(`・ω・´)
46 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/07/27(月) 15:23:25 ID:vBfV6lsv
>>44 あんま関係ないような・・
作曲って想像力でしょ
耳コピはただ聞こえた音を採るだけだからね
ただ作曲やる前に耳コピやるのはいいかもね
いろんな楽器の奏法やコード進行、リズムパターン、ジャンルの勉強になるからね
打ち込みの人は打ち込みスピードも上がるしね
47 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/07/27(月) 15:24:26 ID:vBfV6lsv
想像力→創造力だった
想像力もいるかもしれんけど
>>46 作曲ってのはアレンジ力じゃないの?。
たとえばある既存の曲を頭の中で鳴らして部分的にコードやリズムを変えてみる。
いいのができたらそれを楽譜に落とす。
頭の中に鳴ってる音を楽譜に落とす作業という点では同じだと思うけど。
能動的か受動的かの差だけで。
49 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/07/27(月) 19:15:46 ID:vBfV6lsv
むしろ既存の曲からつくる方が少ないでしょ
ひとつの和音(コード)、ひとつのメロディーパターンやリズムパターン
などを自分のもっている知識と創造力で広げていくのが普通
48のいってるのは作曲より編曲に近いよね
50 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/07/27(月) 19:52:05 ID:19Ya5p0m
51 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/07/27(月) 23:21:29 ID:in4H5X+q
>>1 単音とか簡単なメロディーも、すぐには楽器で音にできないってこと?
俺の場合、不思議なことに、生ピアノの音だけ絶対音わかる
昔習ってたから。
ほかの楽器じゃ全然ダメ
何聴いてもハ調とイ短に脳内自動変換される。
別に不自由ないけどね
結構有名な作曲家だけど
手抜きでハ長調かイ短調の曲だけしか書かなかった人がいるときいたことある
素人でも譜面見ただけで直観的にメロディラインわかるから楽だよな〜
耳コピって
聴いた音を楽譜にのせることが出来ればok?
未だに意味がよく分からない自分・・・orz
自分で作った曲を耳コピで作り直すとかやってみたら?
56 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/09/26(土) 00:55:25 ID:qehicVv4
音感ないとだめじゃね?楽譜に起こせてまで耳コピだしw
譜面起こせるのと音感あるのとではまた違うでしょ。
素人ならスモークオンザウォーターとか耳コピで弾くよね
楽器やってたら普通に出来ない?
音大行ってて出来ないとか致命的過ぎない?
あ
今年中にSonata Arcticaの曲を完コピする。
普通にできるよ