カバー曲は原曲の良さぶっ壊す

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歌が聞こえてくるよ♪
常識
2前田忠明:2006/09/08(金) 22:55:48 ID:Fm5pmxAb
だがそれがいい
3名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/09/08(金) 22:56:02 ID:???
原曲よりいいのもあるのがカバー
4名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/09/08(金) 23:43:43 ID:Jd8UPrvd
一般的にはカバーは原曲を超えてこそ意味のあるものとして認識されてるが
カラオケレベルだったのが平原綾香。
それよりひどい、オナニーだったのが、
河村隆一。
5名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/09/08(金) 23:50:19 ID:HVFYmGsN
予想しておこう。このスレは島谷の話題で埋め尽くされる
6名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/09/09(土) 00:12:58 ID:wnhxHvDS
島谷の新しいスレってここですか?
7名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/09/09(土) 00:39:17 ID:0e8/9VG+
ストーンズやビートルズは?
あと今の若い人達ってStand By Me=ジョンレノンってイメージ大きいだろう。
R&Bやゴスペルもカバーの宝庫だ。ダニー・ハサウェイのwhat's Goin' Onみたいにカバーの名曲もあるし。
8名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/09/09(土) 00:39:50 ID:Bku7+uwv
あほか島谷は原曲の生ぬるい原曲に
見事に歌声によって新しい命を与えたわ。

ひどいのは槙原の「ヨイトマケの唄」。完全にぶち壊してる。
桑田を見習えゲイ&覚せい剤男が。
9名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/09/09(土) 03:45:53 ID:???
尾崎豊のI love youはもうカバーしないでほしい
まともにいいなと思ったの宇多田くらいで他は曲の雰囲気壊してるしな
10名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/09/09(土) 05:32:24 ID:???
ムックの『およげ!たいやき君』は原曲と比べものにならないほどかっこいい
11名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/09/09(土) 06:34:26 ID:QXRo5or4
同意
なぜかムックの雰囲気に合ってる
12名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/09/09(土) 08:22:01 ID:???
というか普通は最初に聞いた方を好きになるんじゃないの?
最初に覚えたほうが染み付いてるだろうから、逆にカバーverで知った曲のオリジナルをあとから聞くと物足りなく感じることは多いし。
13名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/09/09(土) 08:53:49 ID:???
ビリクソはもはや原曲への冒涜
14名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/09/09(土) 09:58:14 ID:???
ゴスペルは?
15名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/09/09(土) 11:13:48 ID:mdsG8YBY
カヴァーの良さを分からないとは、ホントさすがだよな(笑)
16名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/09/09(土) 11:28:50 ID:aaN+XseW
無名のアーティストが有名な曲をカバーするのって
とりあえず売れとけみたいな感じがしてなんか卑怯な感じがするんだが
17名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/09/09(土) 11:51:16 ID:nrub8Oi9
カバー厨(笑)
18名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/09/09(土) 12:41:07 ID:LFdE71RO
ケミのChange the Worldはなかなか良かった
19名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/09/09(土) 14:36:18 ID:???
つか、ジャズやクラシック聴けなくなるぞ。
それどころかブラックミュージックも。
もしかして邦楽専門スレ?
20名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/09/09(土) 15:06:25 ID:7tmFoaZ3
まぁ、カバー同然の曲を自分の曲として売る行為よりはいいだろ。
21名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/09/09(土) 16:03:55 ID:/644CC+n
FLOWの贈る言葉には殺意を覚えた

>>10-11
同意

あとhideのBeauty&Stupidの清春ver.も原曲より好きだ
22名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/09/09(土) 16:09:11 ID:???
ハイスタのマイファの件について
23名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/09/09(土) 16:29:55 ID:I4t9QuE9
別物としてとらえられない>>1の脳みそが足りないだけだから大丈夫
24名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/09/09(土) 19:24:03 ID:???
>>20
つまりブラックミュージック否定か。
25名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/09/09(土) 21:39:36 ID:???
Raphaelのタッチと椎名林檎&松崎ナオの木綿のハンカチーフだけはガチですよね?
26名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/09/09(土) 21:50:23 ID:Z4o/Ip1w
オマイラに聞きたいんだけど、カヴァーして何が悪いのさ?そのアーティストをリスペクトしてるからな訳じゃん?カヴァーしたってイイベよ...イメージ壊すのも「解釈」だべ。
27名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/09/09(土) 21:54:37 ID:???
>>26
人の曲で名前売って金儲けしてるのが気に入らないんじゃない?
aikoとかはカバーしまくってるけど確かCD音源にはしてないはず
28名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/09/09(土) 22:24:15 ID:???
ピロウズの原曲より好きだけどな、バンプのハイブリッドレインボー
29名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/09/09(土) 22:25:13 ID:???
典型的な音楽初心者が吼えてるだけなんだからほっとけよ。
もしくはここ読んでから出直せ
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/music/1043941674/l50
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/music/1086940001/l50
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/music/1073839205/l50
30名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/09/09(土) 23:15:25 ID:Z4o/Ip1w
典型的音楽初心者ってのを説明してよ。悪いけど、俺はなんでも語れるよ。具体的に質問してよ!答えるから。






喧嘩売ってる訳じゃないよ。何故そう思うのか聞きたいんだよ。
31名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/09/10(日) 00:25:23 ID:DP2Zd0MM
>>30
ジャズなんかはカバーありきのジャンルなんだけど
それについてはどう思いますか?
32名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/09/10(日) 01:41:59 ID:???
カバー肯定派にも否定派にも胸張って糞だと言い切れるカバー曲がある

銀杏BOYS「悲しみの果て」
33名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/09/10(日) 02:35:13 ID:???
>>31
あとクラシックも。
自作曲もあるが、大抵は人の作った曲。
34名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/09/10(日) 22:52:13 ID:???
>>31
ビートルズだってストーンズだって最初は半分以上カバー曲で
アルバム出してる。
今なんかかつていろいろなアーティストがいろいろな曲を出しているうえに
サンプリングなんて技術まであるんだから、カバーかカバーじゃないかを見抜く
ことすら難しいんじゃないかな。
人気のあるミュージシャンが少しマイナーな曲をカバーして音源にするなんて
もはやDJのマイナーな音源紹介みたいなものでしょ。
それでオリジナルの音源を聞きたいという人が増えるかもしれない。
実際、アーティストよりも音源に対して忠誠を誓っている人間にとっては
カバーであろうがなかろうが、目の前に提示された音楽が優れていれば
それ以上の問題はないはずなんだけどね。
それ以上は他人の問題であってなんでそんなことに興味があるのかがわからない。
35名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/09/11(月) 00:36:17 ID:???
ガガガSPの「満月の夕」は背景を考えると非常に言いにくいし申し訳ないのですが糞でした
36名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/09/11(月) 18:53:46 ID:BttZnIVx
スピッツのカバーアルバムは結構いい
37名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/09/11(月) 19:03:54 ID:???
>>32
それは禁じ手
38名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/09/11(月) 20:55:11 ID:???
はあ?僕の好きな女性アーティストもカバーしたんだぞ。
全然壊れてないから。むしろこっちの方が良いし。
何勝手な事言ってるんだよ
39名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/09/11(月) 22:30:27 ID:3UE/Y18q
壊した壊してないってのは所詮ファンの主観だろ。
40名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/09/11(月) 23:14:03 ID:KU1aHtg2
BUMPのハイブリッドレインボウとかな
41名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/09/12(火) 00:04:57 ID:???
玉置のGet wildはまじでやめてほしかった
42名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/09/12(火) 19:14:46 ID:EACnI7/f
>>40
あれはまだ原曲を活かしていたから許せるがエルレは・・・
43名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/09/12(火) 21:20:19 ID:???
エルレは劣化カバーだからまだいいんだよ
はっきりいってミスチルは酷い。

良かったのはピーズとサロンだと思う。
44名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/09/12(火) 22:14:00 ID:???
leela jamesのdon't speakは良かったね。
曲の良さと持ち前の歌唱力をぞんぶんに発揮してお互いを引き立てあってた。
45名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/09/13(水) 22:02:42 ID:???
カーペンターズのPLEASE MR.POSTMANなんてスゲー完成されてると思うぜ
46名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/09/13(水) 23:07:57 ID:???
>>44
youtubeにあったんで、観たが面白いな。
確かにあのカバーは良い。
じゃあ俺もR&Bで
http://www.youtube.com/watch?v=0iA5412cXLE
オリジナルよりは一般ウケすると思う。
47名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/11/20(月) 14:35:00 ID:M8zJIebt
カバーといえば桑田やけど 彼ほどオリジナルを忠実にカバーするミュージシャンはいないと思う!ときには原曲を超えてるときが多々ある!
48名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/11/20(月) 16:02:04 ID:???
奥田民生のリバーサイドホテルとうめぼしのカバーはいい
何がいいって、そんな野暮なこと聞かないで、まず聴いてみれ
49名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/11/26(日) 22:26:10 ID:???
ガンズがディランを上回ってるところは何一つないと思うが、
ヘブンズドアだけはガンズの方が好きだ。

50名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/12(月) 01:47:51 ID:???
河村のカバーアルバムほど人の曲でオナニーする作品みたことない。
あれは不愉快。
51名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/20(火) 07:29:37 ID:???
>>1
http://www37.tok2.com/home/petitmetal/song/top.html

まっくら森のうたにメタリカをたしてカバーしたお
汚らしい演奏だからスレタイにぴったり
52変わり者:2007/02/27(火) 14:28:37 ID:Xlm7sf+C
ゴマキの「サン・トア・マミー」は、親父から酷く言われた。
自分も有り得ないカバーだと思った。
アイドルの歌う歌じゃないよ。この曲は
53変わり者:2007/02/27(火) 14:31:13 ID:Xlm7sf+C
>>45
それは、リチャードのアレンジは優れているからだ。
カーペンターズのカバーは全て良い。
「涙の乗車券」もビートルズのオリジナルとはかけ離れたバラード調にアレンジされていて良い。
54変わり者:2007/02/27(火) 14:32:48 ID:Xlm7sf+C
「亜麻色の髪の乙女」何か島谷ひとみのカバーよりオリジナルのヴィレッジ・シンガーズの
方が好きだ。
55名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/27(火) 14:59:53 ID:LgUcULiD
kenのEMPTY ROOM最高
56名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/27(火) 15:03:32 ID:???
カバーが500曲を余裕で超える「ポップコーン」
原曲を聴いたことある人は少ないww
57名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/27(火) 18:30:00 ID:Q1C/VkGV
「ゲッツだぜ」は史上最悪のカバー
58名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/27(火) 19:18:15 ID:7K+uoMer
トリビュートアルバムは好き
たまに殺したくなるほど酷いのもあるが
59名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/27(火) 19:32:42 ID:AM9HkupL
サンボの拝啓、ジョン・レノンはひどいと思った
60名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/27(火) 19:38:52 ID:NCBB/K9I
ホワイトベリーの夏祭りはジッタリンジンへの冒涜
61名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/27(火) 20:10:52 ID:???
ラップ、名曲を汚すな
62名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/27(火) 20:23:15 ID:fHXZ3K5i
>>1
そして時にカバーならではの良さを醸し出す。
63名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/27(火) 21:33:20 ID:t/U9UB4H
いきものがかりなんてカバーしまくりじゃないか
64名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/28(水) 08:09:10 ID:cqmWIhNJ
Children Of Bodomのカバーはおもしろいぞ
ブリトニーとかもカバーしちゃってるw
まぁ、本人達はネタでカバーしてるんだろうな
65名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/28(水) 14:28:53 ID:HFAhAph1
去年末に上杉昇が出したカバーアルバムはクオリティ高いよ。
66名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/02/28(水) 15:26:59 ID:bmolpF63
徳永英明のカバーアルバムはガチ
67名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/01(木) 14:45:24 ID:???
最近ラジオのCMでよく聞くんだが、甲斐よしひろの出したカバーアルバムはちょっとひどすぎませんか。
68名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/20(火) 20:47:10 ID:GuBfHCPa
カバーでヒットしても本人の実力とは言えない
69名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/20(火) 20:48:57 ID:Nz0UN/Tj
完全に同意
70名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/20(火) 20:54:00 ID:Emx6fx+j
DragonlandのRusty Nailはカッコイイ(日本語の発音を除けば)
71名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/20(火) 20:56:32 ID:R67eV1/2
コウダとエグザイのはウオウオイエイエ気持ちわりい。途中コウダのアッ てなんだよwww
72名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/20(火) 21:07:31 ID:N6uhuvQd
お前らだってカバーしてるくせに
73名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/20(火) 21:26:01 ID:WknUu96j
サンプリングに関してはみんなはどう思ってる?
mihimaruGT、加藤ミリヤ、KREVA、KICK THE KAN CREW、マリオとルイージみたいなの、ロビンソンのイントロをサンプリングしてるグループとかいろいろいるけど。

個人的にはロビンソンのサンプリングにはちょっと腹が立った! けっこう好きな曲だから、ラジオからあのイントロが聴こえた瞬間に鳥肌が立ったけど、しばらく経つと「は?」ってなった。
74名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/21(水) 01:08:28 ID:???
何年か前に流行った「贈る言葉」はヒドかった。
75名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/21(水) 01:11:16 ID:???
>>74
FLOWのメンバーの二人が俺の高校の卒業生。
76名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/21(水) 07:35:11 ID:???
>>73
サンプリング否定するかどうかはブラックミュージックを好きかどうかでまた大きく変わるから
あまり客観的な返答は得られないと思うよ。
ブルースなんてフレーズの引用当たり前だし。
77名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/21(水) 11:28:58 ID:+0JsGrpU
とりあえず、>>72の論点がつかめない件
78名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/21(水) 11:38:02 ID:/vqdZ9Sw
>>77
素人がカラオケ店で歌うことを言ってんじゃないか?
79名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/21(水) 11:50:58 ID:dIniapZQ


最強の壊し屋は絢香

美空ひばり(ゴスペラーズも参加)や尾崎豊の曲をぐちゃぐちゃなアレンジで完膚無きまでに叩きのめして破壊した


80名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/21(水) 12:11:17 ID:???
ロコローションはもはや神の領域。もちろんいい意味で
81名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/21(水) 12:15:08 ID:kjcn+7qy
>>77-78
ペニスのことだろうが常識的に考えて
82名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/21(水) 12:18:42 ID:???
「常識的に考えて」
流行らせたいの?
83名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/21(水) 12:21:11 ID:/C/1y1hT
7188のひょっこりひょうたん島は良い
84名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/21(水) 12:31:50 ID:VtO3ZiMT
ビークルのはじめてのチュー
85名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/21(水) 13:13:43 ID:???
>>84
カバーも十人越えてるらしい。
86名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/21(水) 14:55:53 ID:???
まさかカバーってオリジナルに忠実にやれとか思ってる人はいないよな?
87名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/21(水) 15:33:23 ID:???
JINDOUのなごり雪
88名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/21(水) 15:38:09 ID:???
なごり雪はヒットした時点でカバーだし
89名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/21(水) 17:14:31 ID:kBPm8vOv
どこの誰だかは知らないけれどウルフルズの「バンザイ」のカバー(ラップ調)には殺意が湧いた
90名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/21(水) 18:39:15 ID:VtO3ZiMT
あ〜今年も夏がきたぁ〜♪
91名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/21(水) 19:16:11 ID:snal1tBj
でも、原曲のキー変えただけのとかは腹立たしいな
清木場がカヴァーした尾崎の曲とか
92名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/21(水) 19:20:15 ID:???
でもピーズがピロウズのトリでカバーした曲は原曲にかなり忠実だったが
原曲より遥かに格好良くなってたな

あーいうのもおまえら的には不可なん?
93名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/21(水) 19:35:39 ID:???
ユンナのタッチ
94名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/22(木) 08:54:47 ID:???
新人が売れる為にカバーするのはマジで禁止にしてほしい
95名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/22(木) 11:56:58 ID:GgksZ+vh
カバーがいい歌手って
島谷と他にだれ?
96名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/22(木) 11:59:54 ID:???
>>92
確かにあれはカッコ良かった

つかクラシックはどうなのよ?
優秀なカバーこそ名盤じゃん
97名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/22(木) 12:22:23 ID:aC9KPXoa
河村のためにあるスレじゃん。
98名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/22(木) 12:28:47 ID:icvWwnKn
小野正利がHEARTのアローンとかI Will Always Love Youとかボヘミアンラプソディを
カバーしてたアルバムは良かった
99名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/22(木) 13:07:35 ID:wjQNCPXk
ていうか原曲を知らない人が「この曲は誰々(カバーした人間)の曲」と認識してるのが気に入らないんだろ

夏祭りとか夏祭りとか夏祭りとか
100名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/22(木) 13:22:16 ID:???
>>95
洋楽やジャズ聴け。
101名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/22(木) 16:10:50 ID:njzeLhJg
ジッタとかリンジンとか。
102名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/22(木) 19:19:18 ID:oM6gNuj1
ジャズのカバー(ってかスタンダードプレイ)はアレンジやプレイヤーの特色が出やすいし
編成とか、エレクトリック要素入れるかとか、いろんなとこでひねりを効かせられるから別だろ
ケニーG(こいつはジャズもどきの音楽だが)みたいなただソプラノサックスでメロディを綺麗に吹くだけ
みたいなヤツも中にはいるけど

叩かれるのは、原曲の雰囲気まんまパクってそれを使ってカスみたいなヤツを売り出そうという魂胆と
原曲を全く理解しないで我が物顔で使い、あげく良さがブチ壊し、みたいのでしょ
103名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/22(木) 21:46:00 ID:???
原曲をブチ壊す為のアレンジでしょ。
これだから邦楽房は・・・
104名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/22(木) 22:07:20 ID:???
>叩かれるのは、原曲の雰囲気まんまパクってそれを使ってカスみたいなヤツを売り出そうという魂胆と
>原曲を全く理解しないで我が物顔で使い、あげく良さがブチ壊し、みたいのでしょ
勿体無いな。
過程よりも大事なのは結果だぞ?
105名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/22(木) 22:18:01 ID:???
島谷は原曲を壊すことなく
上手にカバーしてたな
106名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/22(木) 22:44:46 ID:gLDC5SWE
>>103
別に俺はブチ壊すことが悪いとは言ってないし
ブチ壊そうがブチ壊さまいが別にどっちでもいいんだがw

ただこのスレでカバー完全否定みたいな人はそういう
「プロデューサーが持ってきたカバー曲で売り出してます」(糞アイドル系パターン)とか
「なぜか完全に自分の曲にしちゃいました」(平原綾香パターン)
しか聴いたこと無いんだろうと思って
107名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/27(火) 12:40:31 ID:hraISs/u
>>102
おまいがケニーG嫌いなだけだろw

フィル・コリンズのTrue colorsは曲の持つ雰囲気と歌声がオリジナルに勝ってると思う。
ケルティックウーマンのYou raise me upはいい。オリジナルも素晴らしいが、女声の方がいいよね。

108名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/27(火) 14:28:25 ID:1G4AiPY9
チルオタだけど、正直ピロウズのつよがりは良かった
109名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/27(火) 22:14:29 ID:???
氷室京介ヲタだけど、
110名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/03/27(火) 22:18:57 ID:???
B'zヲタだけど、福山の勝手にしやがれは良かったが稲葉のそれは無理やりだなって感じた。
石井竜也のカバーアルバムはかなりよかった。
元曲がどうとかってより、自分のモノに出来てないやつ、
別モノとして完成してないやつがクソなんだと思う。
そんでそんな力を音楽やって数年のぺーぺーが持ってるわけないって事だと思う。
111名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/04/25(水) 12:41:56 ID:???
ラップでカバーはもう止めてくれ
言葉にできない
贈る言葉
春夏秋冬

酷すぎるにもほどがある
あとビリケンは早く死んでくれ
112名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/04/29(日) 22:14:32 ID:75RYxnzS
カバーとなると島谷の話題がなぜか出てくる
113名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/04/29(日) 22:37:18 ID:???
クラムボンのLOVER ALBUMはよかったな。
選曲がツボ。アレンジも好きだった。
114名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/04/30(月) 07:15:19 ID:???
ジャズのカバーはどうよ。
いい加減島谷だのなんだのってのは飽きたんだが。
大体もう数年前の話だろw
115名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/04/30(月) 12:35:57 ID:???
Mr.BIGのBurnはなかなかいいな
116名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/04/30(月) 13:50:47 ID:???
>>114
純粋なジャズとはちょっと離れるけど、[re:jazz]がクラブミュージックをジャズでカヴァーしてる。
117名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/05/20(日) 16:32:07 ID:8ImFZBKA
スピッツの冷たい頬はもともとあまり好きじゃなかったけど、中村一義が唄ったのを聴いてから原曲も好きになった
118名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/05/20(日) 17:01:54 ID:IxYda478
>>114
最後にカバーしてから3年以上
119名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/05/20(日) 19:06:42 ID:hyRuH8Dy
伴都美子のカバーアルバムは良かったと言っておこう
120名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/05/20(日) 20:48:32 ID:???
言葉にできないの糞ラップバージョンはマジでイラッときた。
ヒップホップのサンプリングを何か勘違いしてるとしか思えない
121名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/05/20(日) 21:51:41 ID:fqxDE3X+
千のか〜ぜ〜に〜♪
これカバーだったんだ…

ロリータ18号のロマンチスト
122名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/05/21(月) 00:32:05 ID:???
LUNA SEAがhideの「SCANNER」をカバーしたのはよかった
123名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/05/21(月) 02:12:51 ID:344rvDg7
ボニピンの君たち、キウイ、パパイヤ、マンゴーだね。は聴くべき?
124名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/05/21(月) 07:29:46 ID:qSZ2iR0T
>>120
勘違いって、どこが?
125名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/05/21(月) 20:40:45 ID:???
清春の「Beauty & Stupid」は最強
126名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/05/23(水) 01:23:19 ID:???
>>121
ロマンチストってスターリンのやつ?
それちょっと聴いてみたいな
127名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/05/24(木) 00:24:15 ID:FsUS30rD
少しは原曲の良さを壊して自分たちの良さを出した曲もあるんじゃない?
かなり難しいと思うけど
さらに言うと自分たちの良さをイイと感じさせないとただ原曲壊しただけになっちゃう
カバー曲は意外と難しいんだね
128名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/05/24(木) 01:05:16 ID:tzNs+hR+
システムオブアダウンのsnowblindは神
129名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/05/24(木) 01:15:19 ID:???
>>76
ミヒマルのサンプリングは好き。
130名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/05/25(金) 17:43:43 ID:???
絢香にこのスレを見せてやりたい
131名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/06/06(水) 20:08:50 ID:Yb30d07o
カバーに否定的なスレのようだけど、スターダストレビューの「木蘭の涙」みたいに
小田和正やら佐藤竹善やらにカバーされたことで再び陽の目を見た曲もあるわな。
132名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/06/06(水) 20:54:36 ID:ofGOqUY0
>>131
そのへんは全然許せる。
133名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/06/06(水) 20:54:42 ID:vyXrH9ov
Sadsが矢沢永吉の曲カバしてたあれはカッコよかった
134名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/06/06(水) 22:50:14 ID:juc5l4nc
キーワード【 アルバム たい 音源 アレンジ サンプリング カバー 島谷 】
135名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/06/06(水) 23:53:23 ID:???
福山がカバーした中島みゆきのファイトはふつうにかっこよかった。YUKIのは糞だったがww
136名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/06/06(水) 23:54:57 ID:VB2/5dKG
マキシマムザホルモンがブルーハーツの皆殺しのメロディをカバーしてたやつが個人的に凄く良いと思った
137名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/06/07(木) 07:45:59 ID:vlaKEeGN
>>136
創価関係のアーティストがキモイ件
138名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/06/07(木) 08:56:23 ID:???
>>133
聴いてないんだよなー
ハノイはヒドいと思うんだが…w
139名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/06/09(土) 02:39:20 ID:h8f3XLzm
プロなんだから曲位自分で書けって 公共の電波でカラオケすんなウザい
140名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/06/09(土) 06:03:03 ID:NoorgGDS
とりあえずシンプルな深い音を打ち込み系で薄っぺらくするのは止めてほしい。リスペクトして歌ってるって言うなら尚更酷い。
141名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/06/09(土) 07:09:14 ID:???
>>139-140
J-プップしか聴かないんですねw
142名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/06/09(土) 13:12:59 ID:???
dillinger escape planがカバーした、ガンズのmy michelleが酷すぎる件について。
143名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/06/09(土) 22:54:29 ID:???
>>141

意味わかってないの?それともただの無知?
144名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/06/10(日) 20:39:34 ID:???
>>139に対してならともかく、>>140は違うよな
145名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/06/16(土) 16:21:03 ID:MJ0hpsGW
SOTTE BOSSEの世界にひとつだけの花
泣いた
失礼だけどSMAPや槇原が歌ってるのよりも、
すっごい心にくる
まじ励まされる
146名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/06/16(土) 16:57:39 ID:???
ぶっ生き返す
147名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/06/16(土) 18:05:17 ID:l67+1xhp
清春がカバーした
hideのbeautyなんちゃらは彼らしい歌い方で良かった
148名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/06/16(土) 18:40:29 ID:ig/zPGDk
スカパラのもろびとこぞりてのカバー
かっこいい!
149213:2007/06/16(土) 19:17:07 ID:jFyFwnV8
松本孝弘の『ROCK'N' ROLL STANDARD CLUB』はいいと思わないか?

充実した選曲の渋さもさることながら、
原曲に負けない粘り強さや
原曲の良さをぶち壊さないアレンジ&サウンドプロダクション

Voの生沢はただ者ではないと思ったし、
もう一枚くらいアルバム作ってくれないかなぁと思う
150名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/06/16(土) 20:48:22 ID:gP3T+Xyn
犯罪にも使われた亜麻色のカバー
151名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/06/18(月) 21:34:36 ID:EwUN5Mw+
キーワード【 島谷 カバー たい ブチ アレンジ アルバム オリジナル 】
152名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/07/13(金) 22:06:32 ID:???
DOUBT'99は確実に神曲
153名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/07/13(金) 23:25:31 ID:???
ZZ TOPの監獄ロックはカコイイ。
マックショウののっぽのサリーも好き。

>>147
詞のエロい感じとロックンロール色の強い曲が合ってたね。
サッズのハノイトリビュートのトラジディーは嫌いだけど。
154名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/07/14(土) 00:34:37 ID:j5ytNfNP
ゆら帝のFRANKY TEARDROP
正直、ただのホラー。
しかもトリビュートアルバムだから時間の都合だろうが原曲の半分の長さ
あれなら普通にSUICIDE聴くわ

ただ、YESTERDAY ONESMOREのカバーは良かった
155NANA:2007/07/22(日) 03:14:42 ID:vSmZ5FI5
AAAのカバーアルバム、結構好きだよ。途中までは。野猿からはいらないけど。
ボンバヘッドとシェイクヒップ特に好き。
156名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/07/22(日) 09:34:35 ID:???
HEARTのアローンとかVANHALENのプリティウーマンとかはいいね
157名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/07/24(火) 00:52:11 ID:???
………ALLiSTER………
158名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/08/04(土) 20:13:29 ID:CXB+1/xs
中島みゆきや井上洋水などのオリジナル楽曲を別の歌手がカバーでリリースするとき、
JASRAC、中島みゆき、洋水自身などに、どういう手続きを取ってから、
リリース≒歌唱権の許可を出すの?

森進一の一連の騒動を鑑みて、他歌手のカバーと歌唱権に詳しい人、情報求む
159名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/08/05(日) 01:49:28 ID:N6j2bOX2
カエラのミカバンドは全然いいと思う。

カバーとは違うか。
160名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/08/05(日) 03:21:48 ID:zDCvvdVc
>>92
巴里の女性マリー ?
161名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/08/05(日) 05:10:45 ID:???
三木道三の(タイトル忘れた)を、女の人が標準語カバーしたやつが
コンビニで流れてたのにはちょとワロタ
162名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/08/05(日) 07:34:10 ID:???
>>159
あの場合はヴォーカルが違うだけだから一応オリジナル?
今のクイーンやサバスみたいにヴォーカルが変わってもオリジナル扱いだから
オリジナル扱いになるのかな
163名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/08/05(日) 08:15:50 ID:PrUdD2Jt
ジェフベックのShe's a womanはガチ
164名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/08/05(日) 11:04:59 ID:AxpHg75y
ぶっ壊してこそカバー。
165名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/08/19(日) 23:54:13 ID:???
ハイスタの初めての忠カバーは神がかってたと思うんだ
166名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/09/19(水) 04:22:50 ID:VCuAs5JA
>>161
あれはカバーじゃなくてサンプリング
167名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/09/27(木) 20:25:50 ID:znFC/c+c
GLAYのミゼリはビックリするほどに糞
168名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/09/27(木) 22:00:11 ID:e7ntUxal
小田和正のカバー力は凄すぎてオリジナルが霞む
169名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/09/27(木) 22:08:16 ID:9aZW/opR
ミスチルのストレンジカメレオンは結構好きかも
170名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/09/27(木) 22:29:59 ID:???
>>169
あれは好き嫌いが分かれすぎ
俺は原曲のほうが
171名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/09/28(金) 03:52:19 ID:???
稲葉が歌ったレットイットビーは良いよ。
172名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/09/28(金) 03:58:36 ID:???
吉田拓郎の唄った「よろしく哀愁」は郷ひろみとは違う雰囲気でよかった。
173名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/09/28(金) 07:01:34 ID:???
小田和正がカバー出したら考え方変わるよ。
174名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/09/28(金) 21:08:57 ID:KEJhkM35
稲葉さんの勝手にしやがれ
175名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/09/28(金) 21:10:58 ID:???
>>174
此処は曲名挙げるスレじゃねえんだよ自重しろ糞ビーズヲタ
176名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/09/29(土) 02:05:06 ID:Gnfy81m6
>>149
あのアルバムが良い出来なのは認めるけどあれはカバーではなくコピーなのでスレ違い
177名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/09/29(土) 04:14:32 ID:Dvp749UX
セシアンカバーの身体と歌だけの関係はよかったと思うけど
178変わり者:2007/10/10(水) 13:24:31 ID:PXsS5xiw
まちぶせを声優の國府田マリ子さんのカバーで知ったヲタク
岡村さんの原曲は知っていたが、藤崎詩織のカバーで良さを知り、岡村さんの原曲も好きなったヲタク
ザ・ルーベッツのSugar Baby Loveをアニメソングとして知ってルーベッツの原曲が洋楽で一番好きなヲタク
後、國府田マリ子さんが南かおりさんと言うラジオ関西を聞いてるヲタなら良く知ってる人とガバーしたPUFFも
良い。ハワイアンにアレンジされていて高木ブーさんがウクレレで参加している。
結構声優さんで一般曲をカバーしている人は少なくない。

179名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/10/10(水) 13:30:01 ID:gfvf3o5v
ジャパレゲはルーツレゲエカバーしろよ
180名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/10/10(水) 15:04:23 ID:???
ありゃそういう路線じゃないだろ
181坂上弘:2007/10/11(木) 00:46:56 ID:Ok+amCKL
斉藤正義さんのキャンディよかったでしょ
182坂上弘:2007/10/11(木) 00:48:07 ID:Ok+amCKL
斉藤和義さんですな
183名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/10/11(木) 01:42:18 ID:17MsAMpc
カバーばっかりしてる歌手いるけど(今CMで歌っているけど)TSUTAYAでこいつの曲ずっと流れてるんだよね(チェリーとか)
こいつを消す方法ないかね?
184名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/10/11(木) 06:49:14 ID:???
>>183
お前会話する気あるの?
185名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/10/11(木) 07:16:51 ID:UVflCAml
カバーといえばほとんどの人が真っ先に思い浮かぶのが島谷ひとみ。
彼女、セールスが芳しくないのでとうとう男性歌手の楽曲に絞り込んだカバーアルバムに
手を出すようですw。
186名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/10/11(木) 14:24:02 ID:???
>>185
狭い世界しか知らないんだなw
187名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/10/15(月) 17:58:08 ID:???
つ君の瞳に恋してる
188名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/10/20(土) 16:55:38 ID:???
>>178
ラムちゃんの中の人がリトル・エヴァやフルーツガム・カンパニーのカバーを唄ってるよ
189名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/11/05(月) 21:14:22 ID:???
どんなに誰にカバーされてもオーラが消えない曲こそが名曲
カバーされて良さがかき消される曲なんてその程度
190名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/11/06(火) 08:33:40 ID:???
それはない
191名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/11/06(火) 09:12:12 ID:j4bZia8J
それでもビートルズのツイストアンドシャウトは素晴らしい
192名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/11/06(火) 18:03:32 ID:???
鈴木あみのBE TOGETHERの酷さについてまだ出ていないとは以外。
TM好きだったからかなり凹んだぞ俺.小室にもクソアレンジだったから
凹んだけど
193坂上弘:2007/11/14(水) 06:32:59 ID:???
ttp://www6.axfc.net/uploader/10/so/S_21240.zip.html
わしゃ壊しておらんがほかがのー
194名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/11/14(水) 19:10:27 ID:AMLTE9w1
最近、ニルバーナやらレディへのトリビュートアルバム?をシリーズみたく、だしてるけど、聞いてみるとヒドいできだった……
195名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/11/15(木) 00:25:18 ID:dO/bRptA
タイで中島みゆきがエレポップになりました。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1211652
196名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/11/15(木) 09:22:14 ID:???
チープトリックがカバーしたプレスリーのドント・ビー・クルーが素晴らしい
197名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/11/15(木) 14:46:54 ID:GZOq3n05
槇原敬之は逆でカバーやパクられたほうが名曲になる。
198名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/11/15(木) 17:36:43 ID:rJFaQfzi
SMAPなんか歌下手くそだけど歌自体はいいものが多いから
上手い人にカバーしてほしい
199名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/11/15(木) 18:00:24 ID:???
河村隆一が今度出すカバーアルバムはどうなるだろう
200 ◆AL9mMiijVc :2007/11/15(木) 19:41:18 ID:???
玉置成実もシングルとかトリでカバー。
201名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/11/17(土) 00:28:40 ID:???
カバーしても売れない人も居る。
202名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/11/17(土) 01:45:12 ID:In+5WKi7
カバーは「これは自分の曲だ!」ってくらい我を出さないとつまらない
203名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/11/17(土) 12:46:37 ID:XMigwzPf
639 :Track No.774:2007/11/01(木) 22:31:27
http://www.amazon.co.jp/%E7%94%B7%E6%AD%8C~cover-song-collection~-DVD%E4%BB%98-%E5%B3%B6%E8%B0%B7%E3%81%B2%E3%81%A8%E3%81%BF/dp/B000WZO5RW/ref=pd_rhf_p_1/503-2033152-2123917
内容紹介
●DVD収録内容
(CD収録全曲と「亜麻色の髪の乙女」のスタジオ・ライヴ映像)

1.Another Orion
2.月の裏で会いましょう ~LET'S GO TO THE DARKSIDE OF THE MOON
3.幸せな結末
4.言葉にできない
5.ESCAPE
6.キャンディー
7.恋しくて
8.亜麻色の髪の乙女
9.One more time,One more chance
10.レイニーブルー
11.悲しみにさよなら
12.初恋
13.奏

*スタジオライヴ映像:レコーディング・スタジオにてバンド・メンバーと共に撮影したドキュメンタリーとプロモーション・ビデオの2つの要素を兼ね備えた映像作品集。
*曲間にオフショット映像も収録
*CDとDVDの音源は別レコーディング収録のため、別音になっております。
*制作意図として、DVD製品中に無音部分が若干ございます、また編集の都合上、楽曲によってはフルサイズ収録ではございませんのでご了承ください
204名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/11/20(火) 16:55:10 ID:VZdD77Lt
尾崎豊のトリビュートアルバムはよかった
205名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/11/20(火) 17:53:11 ID:???
Gacktの哀戦士は酷い。
206名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/11/20(火) 20:48:44 ID:???
リッチーコッツェンの哀戦士も酷い
207名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/11/21(水) 15:10:32 ID:???
LUNA SEAも酷いだろうな
208名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/12/03(月) 01:42:40 ID:???
CMとかでよくカバー流れるけど
甲斐バンドの「HERO」をカバーして歌ってるのは誰よ?
あれはちょっとひどすぎないか? ヘタクソにも程があるよ・・・
209名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/12/07(金) 12:10:51 ID:jKgw8of/
男性が女性の
女性が男性の
曲をカバーしているのがすっごい好き

210名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/12/07(金) 19:02:18 ID:???
>>48
民生のルパン三世主題歌Uもいいぞ
>>204
ミスチルと斉藤和義以外パッとしなかった
>>209
カエラのマシマロが結構いい
211名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/12/07(金) 23:24:59 ID:???
ルパンは小野正利のが結構いい
212名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/12/08(土) 09:36:15 ID:lF74CtJS
ミヒマルの新曲良いぜ
213名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/12/08(土) 20:06:20 ID:FRRB1pPe
みゆきのファイト!は
いろんなアーチストがカバーしてるけど
一番良かったのは
拓郎でもなく福山でもなく槙原でもなくYUKIでもなく
アナムマキだった
214名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/12/09(日) 09:26:41 ID:7x90YOJE
>>202それは最低なパターン。河村のカバー。
215名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/12/17(月) 01:22:03 ID:???
Gacktのめぐりあいがキモい
216名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/12/17(月) 07:21:54 ID:???
【頂上】LUNA SEA vs X JAPAN【決戦】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1197234767/
217名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/12/17(月) 11:05:23 ID:???
テスト
218名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/12/17(月) 11:06:03 ID:???
テスト
219名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/12/17(月) 12:14:13 ID:c4ejpJ3i
>>213
そんなにカバーされてたんだ 知らなかったわ
220名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/12/17(月) 15:23:42 ID:???
アレンジを真面目にやって、歌の上手い人がやる分には
曲の新しい魅力がでてくるからどんどんやってくれって感じだけど、
手抜きアレンジ+糞歌手は勘弁
221名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/12/17(月) 23:06:32 ID:???
手抜きと感じるのはお前だけでちゃんと意味があってそういうものにしてるんだろ。例えばボーカルが死ぬようなアレンジはアレンジの意味がない。
222名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/12/20(木) 05:25:09 ID:s9/c4S/W
ムックの「およげ!たいやき君」
原曲とまったく違うベクトルで成功してるからアリ
223名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/12/22(土) 02:14:28 ID:WVf2cAuo
原曲と違うベクトルは大切だよね。林檎の木綿のハンカチーフは戦慄するよ。今まで知らなかったあんな恐ろしい歌とは。間のピアノの間奏が神。
224名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/12/22(土) 02:58:15 ID:vvQQ3iqc
>>7
若い人がスタンドバイミーがジョンレノンに繋がるって言う理論がわからない
225名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/12/22(土) 03:32:16 ID:EI36pr8C
RSPはひどいね、出た時はLifetimeRespect好きだったから聴いてみたら歌へたすぎて友達と笑ってしまった。
三木道三に謝れ。
なんで売れたか全然わからん。
226名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/12/22(土) 03:49:31 ID:???
三木道三ごめんw
227名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/12/23(日) 04:16:20 ID:8XFI/Qyf
>226
軽っww


Kula Shaker(ジーヴァス)はカバーしても、全く違いすぎるか全く同じかしかない。

クリスが歌うと軽い感じになってまう。
228名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/12/28(金) 03:26:15 ID:???
三木道三なんて一発屋を再度思い出させてくれたんだから感謝しないとね
カバーだと印税がオリジナルの人にかなり入るんだし
229名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/12/31(月) 18:07:07 ID:CoIxPjIF
軍艦マーチの中の君が世行進曲は、君が世を冒涜している。
230名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/12/31(月) 22:37:03 ID:lI04DASW
ブルーハーツの「青空」をZOOCO(元エスカレーターズ)がソウル風にカバーしていて意外だった。
すごく良かった。
231名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/01/01(火) 00:19:53 ID:kFK8kKqW
徳永のカバー全部中途半場であると思う。
聞く意味が見出せない。
まあ彼には歌う意味があるんだろうが。
232名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/01/01(火) 10:25:00 ID:???
これくらいやってくれないとw
LUNA SEAのカバー
http://jp.youtube.com/watch?v=lGznOrhT3RY
233名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/01/01(火) 21:55:26 ID:PGAsCsgn
大塚愛のプラネタリウムをカバーした人知ってますか〜?
234名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/01/01(火) 22:37:44 ID:WS5/0t6K
>>233
そもそも大塚愛のプラネタリウムは盗作な件
ある意味カバーかもねww
235名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/01/02(水) 11:54:05 ID:???
カバー曲がカップリング以外で入ってるのが許せないのは自分だけではないはず
236名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/01/06(日) 09:31:00 ID:y94f+6mh
>>231
もやもや病のリハビリ
237名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/01/10(木) 17:51:13 ID:???
>>235
邦楽厨か
238名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/01/24(木) 00:32:23 ID:???
test
239名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/01/30(水) 00:31:28 ID:???
CMで人間って良いな〜って歌ってるの誰だ?まじ下手すぎ
240名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/03/04(火) 01:51:12 ID:oQixi+tM
>>220同意

あと、カヴァーをシングルの表題に持って来るのはどうかと。
勝手に歌詞やメロディを改変するのは最悪。
241名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/03/04(火) 01:53:12 ID:oQixi+tM
>>223

林檎のカヴァーは総じて良いね! 木綿のハンカチーフは特に。
242名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/03/04(火) 07:26:01 ID:???
>>240
さすが邦楽厨www
243名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/03/04(火) 13:45:13 ID:yUXf+oZ0
>>240 いや。。中坊というより、感覚が幼稚園年長さんから小学二年な感じだな。。家族旅行の車中、買ってもらったアニメテープ。大好きなあの歌の声がなんか違う。。楽しい気分が台無しになった思い出。。ボクちゃん!泣かない泣かない。
244名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/03/04(火) 16:21:47 ID:lGGfu57T
椎名林檎いいよ!椎名林檎!
245名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/03/04(火) 16:56:49 ID:???
会話の流れよりも>>243の年齢が気になるw
テープてあんたwwww
246名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/03/04(火) 17:07:57 ID:52QWbeOx
Animalsの朝日の当たる家、
ディランとPinkフロイドがプレイしてるけどどっちもいいお!
247名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/03/04(火) 17:25:42 ID:aRvuS2ED
>>244
同意
248名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/03/04(火) 17:36:50 ID:+507OoBc
249名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/03/04(火) 18:33:51 ID:wpkw4E0s
やたらカバーしてるなぁって思う歌手は下川みくに。歌は上手いほうだと思うけど持ち歌よりカバー曲のがいい気がする。
250名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/03/04(火) 19:05:30 ID:???
最近の邦楽に多いよな
うまい歌やうまい演奏やうまいアレンジを聴かせるためならわかる
違ったバージョンを聴かせたい意味、価値がある

しかし昨今の邦楽におけるカバーはそういったテクニックで聴かせるものは皆無で全く価値がない
言うなればネタ切れを補うための苦肉の策であることはみえみえでカラオケみたいなもんだ
251名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/03/04(火) 21:47:40 ID:yUXf+oZ0
>>244 唄い手冥利だよね。ガツンとやられるよね。カバー云々いう人は聞いてみた方がいい。あと邦楽中さんも、音楽の認識が変わるよ。音楽の豊かさがある。野薔薇も個人的に好きだな。
252名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/03/05(水) 01:19:55 ID:XlmpE6B5
ハスキンとかがカバーしてたブルハの青空は凄く良かった。
オリジナルより好き。
253名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/03/05(水) 01:40:05 ID:???
90年代の音楽を聴いて育った今のミュージシャンは作曲能力やアレンジ力が明らかに低い
70年代80年代の音楽に惹かれるのも当たり前だろう
90年代はポップス史上最もメロディーが軽視された暗黒時代であった
254名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/03/05(水) 15:59:00 ID:???
たしかに
255名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/03/10(月) 03:40:39 ID:qjA4BQ1v
>>245 アニメはテープだろwアラレちゃんとかキン肉マン、北斗の拳、声が違って、ちょーブルーだったよw小学2、3年生の頃。   CDとかでもそういうブートレギーなアニメコンピってあったの?
256名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/03/10(月) 07:28:38 ID:???
その時代を体験してないから分かんねーよwww物凄い興味引かれるんだがwwwwww
257名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/03/17(月) 00:59:58 ID:nLc1gOMV
>>243お前何言ってんの?
258名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/03/27(木) 04:33:05 ID:???
カバーはいいもんだな
下手なヤツがやると実力の無さがはっきり出てくるし
259名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/04/01(火) 11:31:35 ID:???
名曲をカバーしてとりあえず名前を売る。
後は野となれ山となれ…
260名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/04/02(水) 02:32:43 ID:???
スピッツのトリビュートアルバムは最悪。
参加アーティストの実力の差があまりにも激しくて、聴いてて腹が立った。
特にポリシックス?なんて冒涜としか思えない。
261名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/04/02(水) 07:37:20 ID:IANozqnf
選曲のセンスといいアレンジのセンスといい、矢野顕子のカバーは衝撃的w
あれは絶対誰にも真似のできないスゴイ才能だと思う
262名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/04/02(水) 08:56:22 ID:???
>>260
冒涜って…スピッツ自体そこまで神的なもんじゃないだろ
ただのバンドだぞ
263名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/04/02(水) 17:14:27 ID:???
徳永だけは消えて欲しいな
264名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/04/02(水) 23:08:20 ID:???
>>260
ポリのカバーはネタだと思えば・・・w
個人的にスピッツのトリビュートアルバムは結構よかった
265名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/04/04(金) 01:26:29 ID:???
ポリのカバーは原曲ぶっ壊すのが定番だからなあw
266名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/04/15(火) 14:25:41 ID:???
徳永って何気に代表曲少ないよね
ボーカルは優れてるんだが楽曲が弱いからカバーが合うのか
作詞作曲を他のアーティストに任せた方が良さげだな
267名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/06/02(月) 00:06:40 ID:???
スピッツのやつ、羅針盤がカバーしてるやつがすごく良くて死にたくなる
268名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/07/07(月) 15:58:23 ID:nD5qAUMw
スピッツのやつは総じて良かったよ。ポリシックスも。まあ、怒る人は怒るかもだけど。
林檎が特に良かった。林檎はカバーの名手。

羅針盤もいいね。
269名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/07/07(月) 16:38:37 ID:???
原曲とはだいぶ違うアレンジだけど青い車、冷たい頬、田舎の生活もよかったな
うめぼしのカバーが個人的にすごいいいと思った
270名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/08/22(金) 18:50:56 ID:???
原曲の魅力がどうのとか
実力がどうのなんて結果について回る要素に過ぎないんだから
先人に多くを学ぶ為に、カバーはがんがん遣るべきだ。
271名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/08/27(水) 15:13:27 ID:Sxo3TzJa
ディズニーのトリビュート「Mosh Pit On Disney」。
参加陣のカバー曲は結構良いとは思うのだが。
272名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/08/27(水) 15:42:31 ID:???
EXILEの真夏の果実のカバーは痛い。最悪
273名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/08/27(水) 17:13:22 ID:6c9rOE1C
そもそもカバーなんてレコーディング中の遊びでするものでしょ
アルバムに1曲ぐらいなら許せる範囲だが
まるごとカバーアルバムとかいって堂々と発売するヤツの気がしれんよ
アーティストとしてのプライド捨てる覚悟があるからできるんだろーけどな
274名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/08/27(水) 19:21:41 ID:???
流石黒人音楽を聴かない人の意見はぶっ飛んでますね
275名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/08/27(水) 22:13:53 ID:???
「黒人の音楽を聴いてるオレってカッコイイだろ?」
276名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/08/28(木) 04:13:47 ID:???
スレ的にはクラシックはどうなのよ
あれこそカバーばかりだろ
277名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/09/04(木) 13:54:32 ID:kXPrnLtn
ビヨンセのHonestyは?
278名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/09/04(木) 13:56:27 ID:???
B'zのゴーゴーガールズは最強のカバー曲
279名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/09/05(金) 17:24:28 ID:???
B'z稲葉さんがカバーした「勝手にしやがれ」は、かなり好き
280名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/09/07(日) 02:16:38 ID:1Fk4eV1+
カバー曲でボブ・ディランの原曲を上回ったのはジミヘンだけ。
「オール・アロング・ザ・ウォッチタワー」を聴いてみそ。
281名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/09/09(火) 21:37:54 ID:szZrXOyK
60〜70年代のR&Bの人達のカバーと
今の邦楽のカバーブームじゃ同じカバーでも全く意味合いが違うね
282名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/09/10(水) 04:52:52 ID:???
どう違うの?
283名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/09/10(水) 06:46:56 ID:mBF8fTkr
オーティス・レイディングとかアレサ・フランクリンとか聴いてみ
284名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/09/10(水) 07:18:17 ID:mBF8fTkr
聴いた?

でいうとその時代のカバーって楽曲の良さを認めた上で自分の個性に自信があってカバーしていると思う、変なアレンジはしないし実際楽曲を自分のものとしている。

日本人のカバーってただのカラオケにしか聞こえないでしょ

マイリトルラバーの風をあつめてを聴いてみ

285名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/09/10(水) 08:05:51 ID:mBF8fTkr
聞いた?
ねっ、ショピングのついでにスタジオ寄りましたってノリでしょ
286名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/09/10(水) 17:50:03 ID:???
一時間置きに確認ワロタw
287名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/09/10(水) 17:52:11 ID:???
でも確かに最近のカバーブームはカラオケの範囲を越えてないよね
メジャーだとスガシカオやウルフルズのメンバーによるソロでのカバーなんかはリスペクトがあるけど
稀有な例であって一般論ではないしな
288名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/09/14(日) 21:20:39 ID:BzQnaTM0
ちなみにレヨナの風をあつめてはすんごくいい
289名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/09/14(日) 23:06:03 ID:cKcKsMUj
良いか悪いかは聞くヤツの感じ方によるだろ
人様の歌をうたうんならカラオケいけよ
カバーアルバムなんてもってのほか
290名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/09/15(月) 04:15:11 ID:???
>>289みたいにカバーとカラオケを混同してる人って
あくまで邦楽界のカバーブームを指摘してるのであって
音楽に対する無知からカバー全般を否定してるわけではないのだよね?
291名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/09/15(月) 08:28:34 ID:OalDE34H
そうじゃない
ローラ・ニーロの「Gonna Take a Miracle」とか聴いて言っているわけじゃないっしょ
サーストンムーアがむかしソニックユースでビートルズのホワイトアルバムをまるまるカバーする企画があったといってたけどぜひ聴いてみたかったよ、金の問題でお蔵入りになったっていってたけど
292名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/09/15(月) 10:23:26 ID:OalDE34H
邦楽って楽曲が流行り物の一つでほんと使い捨てだからオリジナルも見直す機会になるカバーってほんとならいいと思うんだけど

このブームは今カバーが売れてるからカバーやるぞ、曲の制作時間も考えなくていいし両得!
ってノリだし
音楽的に才能ない奴らがやるからおもしくない。
293名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/09/15(月) 15:17:18 ID:mRlLoA6A
EXILEによるサザンの真夏の果実のカバーは爆笑した
294名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/09/15(月) 18:53:00 ID:???
>>293
あれはひどいな
サザンの中でも最高傑作をぶち壊してくれたよ
295名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/09/15(月) 19:47:48 ID:???
>>291
長ったらしい能書きは求めてないよ
イエスかノーだけで足りる質問だぞ
296名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/09/15(月) 20:03:28 ID:???
カバーなら絢香とか最悪だったよね。国内から海外まで名曲中の名曲をいくつも汚しまくってた。
正直なんであんな横暴が許されたのか解せなかったわ
297名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/09/26(金) 05:08:33 ID:REd4YBI+
あの有名人の弟発見!!名前隠してるけど、やっぱ似てる...
歌うまい!!!
http://ameblo.jp/zeek-net/
298名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/09/26(金) 09:46:40 ID:IOo0cNFN
日本人はカバーが下手くそなんだ
299名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/09/26(金) 18:30:10 ID:???
でもそれは何故か、まで突っ込む人いないよね
歌や演奏が下手だとまでは言えても理屈で分かりやすく説明出来る人求む
300名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/10/01(水) 21:21:31 ID:???
デュエットになったLifetime Respectとか、電気グルーヴのシャングリラをカバーしたやつ
(Lifetime〜で歌ってた男のほうは三木道山なのか?)
スーパーや本屋にて有線で流れてるの耳にするんだけど、どっちも聴いてるとイラッとくる
301名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/10/03(金) 00:43:18 ID:VxUlD4Y+
w-inds.は外国曲のカバーが多い

Darin - Want ya!
ttp://jp.youtube.com/watch?v=6aTUq3xGX60
w-inds. - Want ya!
ttp://jp.youtube.com/watch?v=wEA7DTaNIQ0

O-Town - All Or Nothing
ttp://jp.youtube.com/watch?v=nZgwuhpZxa0
w-inds. - 風詩
ttp://jp.youtube.com/watch?v=7ZqOPG9le5k
302名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/10/03(金) 10:05:11 ID:???
>>300
Lifetime Respectはオリジナルである三木道山自体が嫌いでイラッときて、
デュエット版とか女版とかでもイラッときた。
イラッとくる原曲をイラッとさせないようにするアレンジはできないものか?

シャングリラはキーボード(カシオトーン)を買ってもらったおねーちゃんが
自動リズム伴奏+片手弾きで歌い、遊んでいるようにしか聞こえない。
原曲は良曲だったために今回のカバーは改悪(手抜き)にしか感じられない。
オリジナルを超えられるカバーってなかなかないね。特に日本は。

変なリミックスやアレンジをしなくともその辺のカラオケ屋さんでCD-R録音
した物を売っても商売できそうな気が・・・。
(権利関係だけクリアできるかが問題だけど)
303名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/10/03(金) 10:29:12 ID:???
10年ぐらい昔、シャンプーとかいうUKの外人ねーちゃんユニットが
「トラブル」を出した直後、同じUKのロックバンド、カーターUSMが
突如シークレットトラックとしてこっそり出したカバーバージョンには
度肝を抜かれた覚えがあります。
当時としても別にこれを宣伝するわけでもなく、マニアックなラジオ番組で
ちょこっとかかるぐらいでしたし、原曲は話題になってから数ヶ月後の話
でしたから、手の付け所の早さは感心させられました。
それが日本の場合はどうでしょう?
オリジナル発売から5年〜10年以上経過してからカバーしてますよね。
本当に良い曲でカバーするのであれば、オリジナルが発売されてから遅くとも
半年以内にはリリースされるでしょう。

どうでも良い話ですが、ドランクドラゴンの塚地がわけわかんねーねーちゃんを
引き連れて渡辺美里のマイレボリューションを破壊するそうです。
お笑いは歌わなくていいから、本業のお笑いだけやってろと。
このねーちゃんたちも問題。持ち歌が全部他人の「売れた実績のある曲だけ」って。
ヤフオクで市場的に人気のある品の劣化コピー品を転売するようなもんですね。
304名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/12/05(金) 21:32:38 ID:???
いいなぁと思ったのは、
中村一義のスピッツ「冷たい頬」
エレカシのユーミン「翳りゆく部屋」
椎名林檎の「白い小鳩」「木綿のハンカチーフ」
305名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/12/26(金) 18:21:56 ID:xyKqi8IZ
ユーミン本人が泣いたとよく言っている
http://jp.youtube.com/watch?v=CJW2v_R8_PY&fmt=18
鬼束カバー
306名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/12/31(水) 16:22:27 ID:vTsl0yib
木村カエラがLINDBERGのGAMBAらなくちゃねをカバーしたら面白そうw
307名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/12/31(水) 19:04:23 ID:Z/rza+Js
>>306
LINDBERGの曲なら、いくつかカエラにカバーさせてみたいというのがある。
君のいちばんにとか胸さわぎのアフタースクールとか、この辺ならかなり良い線は行く。
308名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/12/31(水) 20:24:16 ID:Thahy2Fm
カラオケで歌わせておけ!
309名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/12/31(水) 21:25:16 ID:jPVIo+es
どっかのインディーズバンドがポリリズムのカバーで毒リズムっていうの
やってるの聴いて、あまりに原曲レイプだったんで笑ってしまったんだけど
どこにあるのか見つからなくなっちゃった
310名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/01/01(木) 21:29:53 ID:EHuLe+En
H∧Lのthe starry skyは神曲。
でも、中古店もレンタルも店どこ回っても売っておらずorz状態。
だれかカバーしてくれw
311名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/01/01(木) 21:42:27 ID:jZbSC5Ru
森雪の丞のトリビューとアルバムで、
・布袋カバーのポルノ
・池田聡カバーのケミストリー
これは元歌以上によかった。
312名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/01/03(土) 14:11:47 ID:q/gk/1Kt
>>309
HASAMI groupってバンドじゃね?毒リズムついさっき見つけた。
313名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/01/04(日) 03:05:08 ID:zyQ9zdpT
清春のボヘミアンはカッコいいぜ
314和田芳樹:2009/01/04(日) 14:59:42 ID:ly+d1/jB
韓国のシュガーが「ウエディングベル」をカバーしたら面白い。
シュガーつながりで。
315名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/01/05(月) 01:08:53 ID:KR2vtvl7
クディングス・リナのカバーアルバムええわぁ
316名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/01/05(月) 02:15:32 ID:T4k0lIZf
林檎のザ・ピーナッツの東京の女のカバーは良いな
317名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/04/13(月) 15:14:13 ID:Ijx6KZ8T
良スレage
318名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/04/13(月) 19:50:45 ID:YZqmCd6i
山崎まさよしのいかれたBabyと
イエモンの夜明けのスキャットと
ゆら帝のイエスタデイ・ワンスモアは良いよ
319名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/04/14(火) 09:07:30 ID:P+qSbY22
むしろカバーの方が好みな曲もある
320ラジオネーム男根勃起:2009/04/14(火) 15:06:29 ID:???
確か、ジンギスカンだけ20曲というCDがあるが、カバーは殆ど駄目!
とくにイノ○エは滓!
321名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/04/14(火) 18:00:55 ID:ddUwfFZn
TROUBLEはshampooよりVAMPSが好き
322名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/04/14(火) 20:13:00 ID:???
スピッツの14番目の月は最高だった
323名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/04/14(火) 22:15:20 ID:???
矢野顕子-Ro[:]slein auf der Heiden (野ばら)
http://www.youtube.com/watch?v=5tZn5V7YtAk
324名無し:2009/04/14(火) 22:57:18 ID:hMQE6lHQ
最近ラジオで流れてて、コブクロの蕾で外国人の女のひとがカバーしてる曲があるんですけど
誰か知ってるひといませんか?
325名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/04/14(火) 23:20:31 ID:RH/fipla
原曲より組曲
326名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/04/15(水) 00:09:15 ID:xOtezaq4
イルカのなごり雪がカバーだということを最近知った
327名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/04/16(木) 18:28:03 ID:???
ラジオで誰かが空と君との間がカバーしていたのを聞いたけど
下手糞だったな
328名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/04/17(金) 06:53:43 ID:???
西遊妹妹
【収録曲】
●ペッパー警部(中国語ヴァージョン)
●ペッパー警部(日本語ヴァージョン)
●恋はパッション(中国語ヴァージョン)★86年浅田飴パッションCMソング
●ペッパー警部(カラオケ)他 
http://www.jbook.co.jp/p/p.aspx/3093489/s
329名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/04/20(月) 11:36:04 ID:???
チンチンとかチン毛とか言ってる

テレサテン「小小的秘密(時には娼婦のように)」
http://www.youtube.com/watch?v=A1fUY5JSLoU
330名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/04/20(月) 11:45:16 ID:???
Kra「雨音はショパンの調べ」
http://www.youtube.com/watch?v=4UHhRI43rqU
331名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/05/30(土) 12:49:35 ID:???
332名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/07/27(月) 13:53:58 ID:???
フィリピンで音楽を聴いていると、あれ!どこかで聞いたようなメロディだなあ 
なんて思うことは時々あります。結構日本の音楽もこちらに来ているんです。

サザンの『いとしのエリー』なんかは有名です。
現地の映画の中でも歌われたりしています。
フィリピンでの曲名はHoney my loveです。
April Boysが歌っていますね。

これらの和製音楽は一般的にJPMと呼ばれています。
ttp://divisoria.air-nifty.com/bre1/jpm/index.html
333名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/09/20(日) 02:34:34 ID:???
原曲が出て20〜30年経ってるなら人の記憶も薄れてるし、カバー曲であの名曲が、って言うのもわかるけど、
最近4〜5年前、下手すりゃ去年〜一昨年に出た曲ですらカバーしてCDまで出されるとカラオケ行けよと思うんだが。
334名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/10/10(土) 12:13:39 ID:PLk8Rb+/
>>273
カバーアルバムの走りは井上陽水
335名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/10/10(土) 12:58:32 ID:???
遥かなる影はカーペンターズのオリジナルじゃないんだよな
カバー。
じゃオリジナルは?
…知らない…

古いネタだけど
リンダ・ロンシュタットのブルー・バイユーも
オリビアのカントリー・ロードも
共に望郷ソングカバーだけど、どちらもいいよ


336名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/10/10(土) 18:57:30 ID:???
>>334
もっと前からあるよ
ホトケみたいな連中が全盛期だった頃は日本人でもカバーは当たり前だった
337名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/10/26(月) 12:45:39 ID:UZGUkr2o
他人の曲をカバーしてる奴はキチ害だね
そんなの売り出して銭にするなんて泥棒だろ
338名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/10/26(月) 17:13:25 ID:???
80年代にヒットした大映ドラマの曲の多くはカバー曲なんだけどね。
339名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/10/31(土) 01:44:46 ID:+Y3Cvl/o
秦基博がなんかの番組で歌っていたaikoのカブトムシは神レベルのカバーだった。
キンモクセイのカバーアルバムに入ってるユーミンのノーサイドもカバーにしてはなかなか。
340名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/10/31(土) 10:38:09 ID:xIaNXxvG
カーペンターズのは結婚式のCMの編曲
341名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/10/31(土) 11:23:42 ID:???
>>337
オリジナルが作曲されてから50年間は著作権料を払うんだから泥棒じゃねーよ。
342名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/10/31(土) 19:41:25 ID:???
ぽまいらレゲエは全否定なの?
343名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/11/02(月) 05:30:12 ID:???
邦楽厨的にはレゲエだろうがダブだろうが他人の曲使うだけでアウトだろ
344名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/11/04(水) 14:04:42 ID:???
ロッド・スチュワートもカバー上手だな

ロバート・パーマーのサムガイズなんかがそうだけど
地味な曲をセレクトして、売れ線に仕上げる
345名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/11/16(月) 02:24:49 ID:0jEXpowC

「カバー曲は原曲の良さぶっ壊す」
>>1:名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2006/09/08(金) 22:48:40 ID:dmIHqaBX
>常識

ここまでのスレの流れで出た結論。
>>1は非常識、しかも無知。
346名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/11/28(土) 00:35:25 ID:64hAk9r9
UAの「真夜中のギター」のカバーは良かった

347名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/11/28(土) 16:04:18 ID:???
Sincerely 〜MARIYA TAKEUCHI SONGBOOK〜
Love Story 〜小田和正ソングブック〜
14 Karat Soul - Take Me Back

海外アーティストのカバー限定で聴いてる、その中で↑3枚はお勧め
14 Karatなんてゴスペラーズ超えてるし最初聴いたときに鳥肌が立ったよw
348347:2009/11/28(土) 16:27:09 ID:???
14 Karat Soulのゴスペラーズのカバーをニコニコで発見
寂しい深夜にアカペラでも
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2299265
349名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/11/29(日) 08:20:42 ID:???
14カラットというかその手のアカペラグループ連中はどれも上手いだろ
元々カバー自体定着した文化の連中なんだから
350名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2010/10/24(日) 22:15:39 ID:dOnOTesb
「超えた」なんて言ってるのはそいつの信者だけ
カバー曲なんて元ファンからすれば失笑モノのできばかり
351名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2010/10/27(水) 14:56:12 ID:???
JUJUふざけるな
352名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2010/10/28(木) 04:18:45 ID:???
ふざけているのは重々承知なんだろな
353匿名さん:2010/10/28(木) 23:16:04 ID:uc4KSI1U
354名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2010/10/29(金) 10:40:37 ID:???
平原綾香のクラシックカバーはマジやめてほしい。

クラシックの名曲を、女子高生の作文レベルの歌詞と貧弱な歌唱力で冒涜。
原曲について全く研究してないのがよくわかる。
普通は何かの焼き直しをしようと思ったら、オリジナルについて多少なりとも調べてみようとするものだがね。
少なくとも、原曲の意味合いや世界観を理解出来ているとは思えない。

特に「シチリアーナ」は許せん。

355名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2010/10/29(金) 15:13:21 ID:???
Mariah Careyの"OPEN ARMS"は嫌いだなあ。

「アテクシ歌上手いのよ、何でも歌いこなせるのよ、ホホホ」な感じで。
確かに上手いんだろうけど、あちこちやたらフェイクしまくりで、原曲の美しい歌メロが台無し。
Journeyの名曲を見事に踏みにじってくれた。

テクさえあれば何でも出来るわけじゃない。事実、Mariah Careyのあの歌唱は虚ろで苦々しい。

ビヨンセが"HONESTY"のカバーをやったらしいが、怖くて聴けないw

両者ともにオリジナルの歌い手とメンタリティが違い過ぎる気がする。
356名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2010/10/29(金) 15:22:38 ID:???
「雪の華」
「ハナミズキ」

は、徳永英明バージョン、エリック・マーティンバージョン共にいいと思う。

原曲がいいからか。

そういえばJUJUのMY LITTLE LOVERの曲(タイトル忘れた)のカバーを聴いて、この曲っていい曲だったのね、と初めて思ったw
357名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2010/10/29(金) 18:04:58 ID:???
SIAM SHADEのトリビュートアルバムは神レベル
ファンにも概ね好評
358名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2010/10/31(日) 00:15:02 ID:???
>>356
ハローアゲイン でしょ
マイラバの曲
359名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2010/10/31(日) 03:23:40 ID:???
>>358
おおそうか、さんくす
360名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2010/11/01(月) 04:34:11 ID:48smw9oX
バンクバンドを全て聴いての感想。
正直この野郎と思った。
361名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2010/11/03(水) 10:30:30 ID:???
高橋真梨子の男性voのカバー。女性voとしては大御所で歌も上手いけど。
なんか違う。

特に矢沢永吉の「時間よ止まれ」は失敗だと思う。歌詞だけ見れば誰が歌ってもよさそうだが、歌の世界観は完全に男のものだし、これのオリジナルを超える人間はいないのでは?

男性voが女性voのカバーをするのと、女性voが男性voのそれをするのとでは結果が全く違ってくる。

362名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2010/11/06(土) 21:17:20 ID:DXHgvqJU
ひろみGOのゴールドフィンガーもそう
363名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2010/11/07(日) 16:53:58 ID:???
ゴールドフィンガーw

確かにオリジナルが好きな人にとっては怒髪天モノだろうね。
でも、あんな馬鹿な歌歌っても

「ひろみGOだからしょうがねえか」

と思わせてしまうあたりはさすがひろみGOだとも思うw
あの路線が受け入れられてるのは凄い。
364名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2010/11/10(水) 12:29:53 ID:???
古いけど、WINGERの"Purple Haze"はイイよ。
オリジナルより熱い感じがする。
365名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2010/11/12(金) 06:18:14 ID:???
>>1実に良スレだな

光GENJIの「勇気100パーセント」を、後輩ジャニが何度カバー
した事かwwww
ハスキーボイスの原曲が台無しだwww
366名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2010/11/12(金) 23:26:41 ID:???
洋楽を日本人がカバーするとあらかた失敗するね。

本田美奈子の「愛の十字架(クロス)」は邦題以外は結構いいと思うんだけど。ちなみに原曲はGary Mooreの"Crying In The Shadow"。
367名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2010/11/12(金) 23:30:53 ID:???
一時期、クイーンのカバーをいろんなアーティストが競うようにやってたことがあったな。

どれもアチャーな出来だったけどw
368名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2010/12/01(水) 09:41:06 ID:???
宇多田ヒカルのペプシのCM。

「愛の賛歌」をあのアレンジ?

あれはあんな軽い歌じゃない。
オリジナルの歌詞をよく読め!

369名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2010/12/09(木) 00:18:47 ID:???
原曲を超えてしまっているリミックス

Body Movin(Fatboy Sim Remix)
Voodoo People(Pendulum Remix)
370名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2010/12/09(木) 11:33:57 ID:PiYMmkK8
Peter Lawrence feat. Mireille - ポリリズム
http://www.youtube.com/watch?v=fPiJCgM-rqM

このカバー好きだ
本家より中毒性低いけど
371名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2010/12/09(木) 20:56:22 ID:jUYwh3v0
小田和正レベルならねぇw
JUJUも嫌いなワケではないんだけど原曲を知ってるとやっぱり受け入れにくいよね。
マイラバの曲なんて「あれはアッコみたいに下手にうたうからいいんだ」とか言われる始末だしw
372名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2010/12/12(日) 13:01:44 ID:???
>>371
同意。
たまたま聴いたJUJUの言葉にできない、アレはダメだ。フツーにオリジナルだけ歌ってりゃ良いのにな。
373名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2010/12/14(火) 22:40:04 ID:MANMd6j7
>>369
ペンデュラムのvoodooは原曲あってのremixって感じだが
たしかに原曲より一層テンション上がるな
本家の雰囲気そのままでグレードアップさせた感じだ
374名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2010/12/15(水) 06:53:08 ID:???
レコード会社の保有在庫の有効利用
売上や人気が瀕死になってるタレントにテコ入れする為
375名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2010/12/20(月) 11:46:30 ID:???
ワムのラストクリスマス
色んな人がカバーしてるけど、最近流れてる女の歌声で
誰が歌ってるのか知らんけど This year to save me from tearsの「year」の部分
音外れすぎだよ。
376名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2010/12/26(日) 14:48:26 ID:???
deathのpainkillerは?
377名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2011/06/22(水) 21:25:26.12 ID:e9Jz5KiM
>>366
あれは、本田美奈子用が原曲
その証拠にゲイリーのアルバムの海外版には収録されていなかった。


本田美奈子にはもっといっぱい歌って欲しかったと切に思う。
持ち歌が少なかったデビュー直後の武道館ライブカバー曲のクオリティが高すぎて
これを聞いたからブライアン・メイが楽曲提供するきっかけになった。
378名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2011/06/22(水) 21:28:01.05 ID:e9Jz5KiM
山下達郎 「Big Wave」

Mi-Keの一連のカバーシリーズもクオリティ高い。
379名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2011/06/29(水) 02:25:12.40 ID:???
羅針盤のロビンソンはいい
380名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2011/08/09(火) 19:30:01.42 ID:???
The BeatlesのHelter-skelterをU2が演ったやつはしびれた。
アレはすげぇと思ったな。
381名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2011/08/18(木) 20:18:26.37 ID:kCfZ9k/j
382名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2011/08/18(木) 23:47:22.91 ID:q25Qt7Oy
DAN DAN 心魅かれてく(原曲はFIELD OF VIEW)のZARDバージョンはマジで聴いてて腹が立つ。
原曲のカッコ良さを完全にぶち壊したJ-POP史に残る最悪のカバー曲
383名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2011/08/25(木) 01:15:56.97 ID:nWmmFq2V
>1
384名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2011/09/18(日) 20:43:26.55 ID:???
so
385名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2011/09/18(日) 21:34:38.19 ID:9UpWlZNy
最初に原曲を聞いたかカバーを聞いたかによるんじゃない?
マイラバとジュジュなら実際に上手いのはジュジュだろうし
386名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2011/09/24(土) 14:39:35.60 ID:???
上手いとかどうでもいいから

心に響くかどうかは歌の上手さとは殆ど関係ない
387変わり者:2011/09/28(水) 00:06:20.61 ID:GJ8KHzEH
>382
俺は最高だと思う。
388変わり者:2011/09/28(水) 00:12:24.00 ID:GJ8KHzEH
>21
禿同。金八先生で武田鉄矢と共演した上戸彩のカバーは良い。
389名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2011/12/31(土) 11:28:20.84 ID:???
リミックスとして聴けば悪くはない
390名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2012/02/14(火) 07:16:56.10 ID:IytV/Gsz
BANK BANDの若者のすべてが原曲より好きな俺は異端かな
391名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2012/06/11(月) 22:44:13.57 ID:+yz3XCbT
もうCMとかほとんどカバー曲ばっかでうんざり…www
392名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2012/06/14(木) 03:25:55.80 ID:???
まあ新曲作ったところで過去の曲の何億フレーズもの中からメロディと合致する
部分を見つけ出してきて「パクリだ盗作だ謝罪しろ」と暴れる世の中だからな。
カバーのが何かと安全なんだろ。
393名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2012/06/14(木) 17:54:29.53 ID:APGpM193
もう、カバー曲いらん!

ちっとはオリジナル作れんのか! ワンパターン野郎め

CMとかマジうざすぎる!
394名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2012/06/18(月) 17:52:52.96 ID:IldEZefn
kumiko_staff 5:25pm via web
RT @sbluetree: そうか!クミコの「青春のポップスを日本語詞で唄う」というCDがイマイチ進んでないのは、権利問題のクリアに手間取っているからなんだね。
『ある恋の物語 My Standard Collection』を出した稲垣潤一に手口を教えてもらわないとダメだね(笑)
395名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2012/09/04(火) 08:08:18.56 ID:/ZA3niNa
森高の私がおばさんになってものカバーもCMで流れてるな。

マジウザいわwwwwwwwwwwwwwwwwwww
カバー曲やめれ
396名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2012/09/17(月) 00:08:44.40 ID:???
カバーはダメだという風潮
一理ある
でも全部が全部ダメなわけじゃない
Carpentersの歌うDesperadoとか
倍賞千恵子の歌う神田川とかすごく良い感じだぞ
397名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2013/09/07(土) 10:12:12.01 ID:JjeE4Arr
もうカバー曲いい加減うんざりだわ…。

しーんぱーいないからねー♪wwwww じゃねーよwww
398 【関電 67.7 %】 :2013/09/24(火) 22:16:49.07 ID:w7gOmbZQ
9月だけに、すみれSeptember Love

個人的にカブキロックスがカバーしたバージョンはアリだと思った
SHAZNAとメガマソは…まぁ…うん……
399名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2013/10/08(火) 22:20:42.06 ID:84s2ZZxe
「Girls Just Want To Have Fun」はシンディーローパーより
先にカバー(マイリーサイラス)のやつ聞いちゃったから、
原曲聞いて逆に「テンポ変やな」と感じてしまいました。

やっぱ最初に聞いたのが印象に残るんでしょうね。
400名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2014/03/17(月) 01:57:42.43 ID:???
JacoのBlackbird、
Fuse OneのWatersideと
Robert RodriguezのOye como spy
は原曲をぶっ壊しつつ独自の世界観をしっかり確立して名曲を創り出している。
言われればしっかり原曲のメロディなのが凄い。
401名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2014/08/13(水) 17:38:59.20 ID:0KkSKWUG
カバー曲歌うのって人間としてのプライドないの?
カバーって呼び名が悪い
盗作曲と呼べ
402名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2014/08/14(木) 00:54:27.01 ID:???
>>401
盗作とカバーの違いも分からんお子様は宿題をおやり
403名無しの歌が聞こえてくるよ♪
奥田民生はカバーうまくやってると思う。