結局メジャーな音楽=良い音楽だと思う

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歌が聞こえてくるよ♪
浜崎あゆみとかを例に挙げて売れてる音楽を貶す人が多いけど、
浜崎あゆみなんてローカルヒットしかしてないマイナー歌手。
グローバルヒットをしている
ビートルズやピンクフロイドやマイケル・ジャクソン
なんかは皆、優れたミュージシャンだ。
ピンクフロイドより浜崎あゆみがメジャーだと思っている奴は、
視野が狭くて、頭が固い馬鹿だ。
知名度ならベートーヴェンが最強だし、
感動させた人の人数ならバッハが最強だ。
グローバルヒットをしたアーティストの中にも、
宇多田ヒカルに売上枚数で負けてる奴がいるけど、
メジャーって言葉には、
広い範囲でフェイマスだったりポピュラーだってニュアンスがある。
それに宇多田ヒカルは悪くない。
かなり結構優れたミュージシャンだ。
浜崎あゆみがバッハよりメジャーだと思っている奴は、
視野が狭くて、頭が固い馬鹿だよ。
2名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/06(月) 23:36:05 ID:qLgWdLf6
ヤッホー\(^o^)/
3名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/06(月) 23:38:04 ID:Tj4Ur46U
言いたいことの焦点がよくわからんが
ある程度の時代を生き抜いてなお高く評価されているビッグネームは
やっぱし良いなぁ、とは思う
4名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/06(月) 23:40:07 ID:Tj4Ur46U
>>1他スレに宣伝しに行くなよ
5名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/06(月) 23:48:34 ID:???
射程距離を伸ばしていくタイプと
射程範囲を広げていくタイプの
二種類がいるってことだろ。
6名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/06(月) 23:49:34 ID:???
>>5
意味不明
7名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/06(月) 23:50:37 ID:mx959bRw
良スレだお^^
8名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/06(月) 23:53:28 ID:Tj4Ur46U
ある種の「自分内リバイバル」というか
音楽の一側面である「特に音楽マニアでもない
多くの人間をひきつける何か」に立ち返る瞬間、
みたいなのもあるかも
9名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/06(月) 23:56:07 ID:Tj4Ur46U
5は意味わからないこともないような気がしないこともないよ
10名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/06(月) 23:57:23 ID:txrB/+ti
>>1ハゲドウ
11:2006/02/07(火) 00:00:24 ID:???
>>9
>>5の言いたい事が何回読んでも解らない。
12名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/07(火) 00:10:03 ID:kHYk7i7J
>>11
俺も微妙だけどさ
どんどん掘り下げて追求するような聴き方と
雑食性の聴き方の人が居て、
前者のタイプの人にはスレタイのような意見はまるで届かない、みたいなことかな、と。
どっちがよい悪いではなく
13名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/07(火) 00:10:08 ID:oP++h0zA
さて、ここで問題です。 
Q、現在音楽関係の印税を最も多く貰っている日本人は? 
14名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/07(火) 00:11:21 ID:???
いや、もっとほかのこと話そうぜ。
15名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/07(火) 00:14:05 ID:???
ここはマイナー否定スレなのか
或いは、マイナーにも良い音楽の存在を認めているのか
16名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/07(火) 00:16:19 ID:???
>メジャーな音楽=良い音楽
これは言い過ぎ。
メジャーな音楽≒良い音楽だと思う。
17名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/07(火) 00:16:42 ID:kHYk7i7J
邦楽板とかで何か言われた怨念、ってだけかもよ
18名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/07(火) 00:27:26 ID:kHYk7i7J
>>1にかいてあることとスレタイが微妙につながらない気が
19名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/07(火) 00:28:37 ID:???
>>18
なんで?
20名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/07(火) 00:30:35 ID:kHYk7i7J
多くの人を感動させたからそれは良い音楽なんだ、と読めばいいのかな?
それなら判る
21名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/07(火) 00:33:56 ID:oP++h0zA
俺のクイズに答えてくれ!
22名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/07(火) 00:37:20 ID:???
>>13
小室かな?
23名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/07(火) 00:38:58 ID:???
>>1
オマイあんまり頭よくなさそうだな
24名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/07(火) 01:13:56 ID:???
もう少し文章まとめてからスレ立てれ
25名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/07(火) 01:34:52 ID:???
ミーハー晒しage
26名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/07(火) 01:42:23 ID:???
ポップス=良い音楽って事だな。
んで、良い音楽になってくると、音楽好きにとっては、つまらなくなるんだね。
変態にとって正常位なんてつまらないでしょ。
でも、最もポピュラー。

27名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/07(火) 01:44:52 ID:???
>>26馬鹿!
28名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/07(火) 01:50:00 ID:???
>>26は例え話のセンスが無い。
29名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/07(火) 02:19:42 ID:???
>>26が変態だということ以外は何もわからない
30名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/07(火) 02:36:28 ID:???
せっかくなんだが、





           レ ス が つ ま ら ん 。


31名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/07(火) 18:30:10 ID:9vYHyElC
最初売れないで、後になってから売れた曲に就いては、どう説明するんだ?

売れるジャンルと売れないジャンルがあるが、ジャンルに優劣があると言うのか?
32名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/07(火) 18:48:08 ID:???
売れた音楽ってのには、客観的な実績があるということだよね。
多くの人がそれを買い求めた、つまり聞きたいと思ったということ。

売れない音楽がダメな音楽とは言わないが、
何が良い音楽かなんてのは結局主観、好みの問題だよね?

その中において、唯一といってもよい尺度が「売れたかどうか」「メジャーになったかどうか」なのでは?

売れた音楽を貶そうというのなら、何が良い音楽なのかという客観的な尺度をもってこないとダメでしょう。
33名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/07(火) 19:20:31 ID:VMYjfuuO
馬鹿にウケるのと天才に賞賛されるのを一緒にしてる超馬鹿を発見しますた。
34名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/07(火) 19:25:32 ID:???
>>26ポップス厨!
35名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/07(火) 19:47:30 ID:f+MWsQj1
商業ベースにほとんど組み込んでない民俗音楽とかどうなるんだよ
36名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/07(火) 20:03:34 ID:???
商業ベースにほとんど組み込んでないテクノとかハウスとかどうなるんだよ
37名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/07(火) 20:08:34 ID:???
>>33
バカと天才はどう見分けるの?
38名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/07(火) 20:14:44 ID:???
>>33
例を挙げてみ。
そんな曲無いから。
39名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/07(火) 20:40:54 ID:???
商業ベースに乗っけても多数の支持を得られない(利益にならない)
もしくは本人が商業ベースに乗っけたくない

どちらにしろスレタイに沿って言えば、
大衆性の欠如という点で却下でしょう>>36>>36
曲の良し悪しに関わらずね
40名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/07(火) 21:08:00 ID:???
>>35-36
どちらも商業ベースに乗っかっていると思います。
CDショップに行けば見つかりますし、無くても注文すれば
製品はあります。Amazonでも手に入ります。
需要に応じた供給がある、だけでは不十分でしょうか?

また、どちらの分野の音楽もロック、ポップス、演歌等々の
音楽に取り入れられていると思います。
クィーン、TOTOなどはアフリカのリズムを取り入れた楽曲を
出しておりましたし、芸能山城組も民謡を扱っておりました。
41名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/07(火) 21:14:01 ID:???
>>32
海外での評価や実績も基準の一つになるんじゃないか?
坂本龍一のアカデミー受賞や喜多郎のグラミー受賞とか。
小澤征爾のように指揮者として長年世界の第一線に立ち続けたりとか。
坂本九の”スキヤキ(上を向いて歩こう)”が未だに海外の
数々のアーティストにトリビュートされ続けてる事とか
国内の売上げだけでは測れない要素もあると思う。
42名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/07(火) 22:08:47 ID:???
>>41
>>32>>41の間にぶつかるところはないと思うのですが。

>その中において、唯一といってもよい尺度が「売れたかどうか」「メジャーになったかどうか」なのでは?

という言葉の中には「世界的に」という言葉が含まれているように感じたもので。

自分はお二人の考え、ともに賛同します。
43名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/07(火) 22:10:42 ID:???
>>39
>曲の良し悪しに関わらずね


もうこの時点で破綻してるわけだがw
44名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/07(火) 22:43:13 ID:???
>>43
大衆性という観点以外での曲の良し悪し。に関わらず。


といえば分かるかな?
まあ、>>1が大衆性以外の点を認めるのか認めないのか知らないけど
45名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/07(火) 22:57:07 ID:???
時代の潮流、というか妙な思想のおかげで歴史の隅っこに追いやられた良い音楽もあるんですよ。
メディアに跋扈したロック信者のバカモノどものおかげで歌謡曲は長らく黒歴史扱いされてたし、似たような背景からくるソロ時代のポール・マッカートニーの異常な過小評価という例もある。
歴史を越えるってのはそういう音楽以外の要素もある。
もしもそれすら認めて良し悪しの判断をしてしまったら、もう脳が腐ってるとしか言いようがない。
46名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/07(火) 23:35:38 ID:???
>>36
テクノはクラフトワークとかYMOとかメジャーなアーティストいるだろ!
ホームラン級の馬鹿!
47名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/07(火) 23:39:10 ID:???
1は単にメジャー、マイナーを日本だけで判断する香具師が馬鹿って言いたいだけと思われ。
48名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/08(水) 00:47:05 ID:???
>>45
>もしもそれすら認めて良し悪しの判断をしてしまったら、もう脳が腐ってるとしか言いようがない。

とは

>もしもそれすら認めずに良し悪しの判断をしてしまったら、もう脳が腐ってるとしか言いようがない。

の間違いではないでしょうか?
49名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/08(水) 00:53:15 ID:???
>>46
ネタをネタと見抜け(ry
>>35に便乗してるのが明らかだろw
50名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/08(水) 01:13:09 ID:???
じゃーさー、『泳げたいやき君』は、少なくとも「日本では良い音楽だ」と言って良いんだよな?
51名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/08(水) 01:31:22 ID:jAipiDE1
>50
およげ〜は名曲だ。だんご〜は名曲じゃない。
おっぱいがいっぱいは超名曲。
52名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/08(水) 02:08:29 ID:???
およげ〜良くないっしょ。
ロード第何章と良い勝負だよ。
ダサ格好良くないよ。

で、ここで使っている「メジャー」つーのは、レーベルの事じゃなくて
「ポピュラー」って事なの?
「沢山の人に知られている音楽は良い音楽」ってこと?
セックスピストルズもローリングストーンズもビートルズも良い音楽?
出始めの頃は、そんな扱いされてなかったはずだけど。
53名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/08(水) 02:33:34 ID:???
だから良い音楽の定義なんて人それぞれってことだよ。
それゆえに唯一の尺度ともいえるものが「メジャーかどうか」「売れたかどうか」などだってことでしょ。

それが絶対の尺度ってことじゃなくてね。
54名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/08(水) 16:24:55 ID:???
>>46
YMOもクラフトワークもエレポップだし!!
55名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/08(水) 16:32:18 ID:???
こういうジャンル分けに拘る人ってなに?
56名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/08(水) 16:58:54 ID:1pLcInVF
テクノ聴きたての厨でしょ。
釈迦に説法の典型例。
57fusianaman ◆.Kanon.Kzw :2006/02/08(水) 18:06:04 ID:???
>>1

>かなり結構

………へ?
58名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/08(水) 19:20:56 ID:TnRigfQM
>>50>>52
>>1のカキコをよく読んでからレスしよう。
5913=21:2006/02/08(水) 19:32:19 ID:NUftyUsV
>>22不正解

みんな、俺のクイズに答えてくれ!
60名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/08(水) 20:04:15 ID:???
松本隆かな
61名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/08(水) 20:53:30 ID:???
メジャーって単語は意味がよく分からない。
日本人は皆、意味よく分からないでメジャーって単語使ってる。
知名度のこと言ってるのか(=フェイマス)?
人気度のこと言ってるのか(=ポピュラー)?
イギリス人やアメリカ人じゃないから分からないよ。
イギリス人やアメリカ人にしてみたら音楽でメジャー、マイナーって言ったら、
長調、単調って意味になっちゃうだろうね。
62名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/08(水) 20:54:33 ID:???
訂正

メジャーって単語は意味がよく分からない。 
日本人は皆、意味よく分からないでメジャーって単語使ってる。 
知名度のこと言ってるのか(=フェイマス)? 
人気度のこと言ってるのか(=ポピュラー)? 
イギリス人やアメリカ人じゃないから分からないよ。 
イギリス人やアメリカ人にしてみたら音楽でメジャー、マイナーって言ったら、 
長調、短調って意味になっちゃうだろうね。 
63名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/08(水) 21:58:00 ID:???
>>59
あれだろ!!!あれ!!!
64名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/08(水) 22:02:55 ID:???
>>1 主はその時代生きてたんですか^ ^主はキテレツですか?
65名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/08(水) 23:15:16 ID:???
メジャー=少佐
66名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/08(水) 23:17:03 ID:???

あれだろ!!!あれ!!!

ゆうめいなやくしゃさまだよ
67名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/09(木) 01:45:14 ID:???
>>61>>62
おまえ>>1だろw
68名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/09(木) 02:18:18 ID:???
>>55
半分ギャグでいってるっつのw
69名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/09(木) 14:36:26 ID:???
>>62
もし冗談で言っているのでなければ、

major
1 (大きさ・数量・程度など他のものと比較して)大きいほうの, より大きい
用法
than とともには用いない
the major part of the town 町の大部分.
2 過半(数)の, 多数の.
U 【A】
1 (地位・重要性などが)よりすぐれた, より重要な; 主要な, 一流の

minor
1 (大きさ・数量・程度など他のものと比較して)小さいほうの, より少ない .
用法
than とともには用いない
2 少数派の.
U 【A】
1 (地位・重要性などが)比較的重要でない, 大したことのない, 二流の (⇒T1用法)

といったように使われておりますが。
野球のメジャーリーグ、マイナーリーグが良い例でしょう。
日常的な会話においてmajor,minerを単独で使用する場合において長調、短調と
理解する人は希だと思います。
70名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/09(木) 14:53:30 ID:szAHjumf
はぁ?
71名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/09(木) 14:56:05 ID:6vsWPUsi
尊師の歌がない時点で終わってる。麻原尊師こそが唯一神でる。あの声。最高。
優しい。
72名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/09(木) 18:31:29 ID:fn32B03E
マライア・キャリーはメジャーだけど糞。
73名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/09(木) 19:42:54 ID:???
そもそもネイティブ英語でメジャーを表す言葉ってどういう使われ方をしてるんだろ。
マイナーはアンダーグラウンドって言われてるよね。
エリカ・パドゥの言葉がそうだし。
74名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/09(木) 21:37:40 ID:???
>>72
耳が腐ってると思われ。

>>73
一流と二流。ただそれだけ。
今はアンダーグラウンドの連中も売れればメジャー。

向こうではアンダ−グラウンド、日本じゃインディーズ。

どちらも変わらない。

売れないだけ。
75名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/09(木) 22:04:31 ID:czculHFO
>>74
>一流と二流。ただそれだけ。
>今はアンダーグラウンドの連中も売れればメジャー。

ちがうとおもう。
76名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/09(木) 22:39:33 ID:???
>>75
うーん、詳しく
77名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/09(木) 23:17:57 ID:???
アンダーグラウンドって言うのは、売れちゃだめだと思うんだけど。
売れるためにやっているんじゃないからアンダーグラウンドっていうか。。。。
それは「良い音楽であってはいけない」というか。。。
ベーリーフェーマスになってもアングラはアングラだと思うんだよねぇ。

好きな事やってて「勝手に売れちゃった」って言うのと
「売れるためにがんばった」ってのは違うと思うんだよなぁ。

だから、『今はアンダーグラウンドの連中も売れればメジャー』は違うと思うし、
『一流と二流。ただそれだけ。 』も違うと思う。
一流でもアングラは居ると思うんだよねぇ。
78名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/09(木) 23:36:21 ID:???
このスレでのモンゴル800の扱いは?
79名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/09(木) 23:39:06 ID:eZw4980q
ボアダムスは有名ではあるけどメジャーではない、みたいな感じ?
80名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/09(木) 23:45:28 ID:???
>>77
一言
売れなきゃ、マスターベーションなんだよ。

ついでに一流にはアングラはいない。

いるのなら例を挙げてみ。
81名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/10(金) 00:11:10 ID:???
竹村延和は技術では一流でも。売上げや知名度ではアングラ
みたいな感じ?
82名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/10(金) 00:48:49 ID:???
>>79
クラスのヤツや会社の同僚に聞いてみ
知ってるヤツ極少数だと思うよ。
83名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/10(金) 02:50:06 ID:???
売れる=一般に受けやすい=単純=人によってはつまんない、だと思うよ
誰かの例えを使うと、結局カップヌードルはシンプルだから売れるけど
みんな別に世界で一番旨いとおもって食ってるわけじゃない
84名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/10(金) 04:33:14 ID:???
売れる音楽=解り易くて無難な物。

何か一つでも極めてる様な物は、言い変えればアクが強いので好みが分かれます。
85名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/10(金) 05:43:36 ID:???
音楽をインスタントラーメンに例えるセンスが普通にまかりとおるスレなんだな
ここは。

   邦 楽 界 が 廃 れ る わ け だ

86名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/10(金) 12:15:27 ID:???
>>83
そうだね、みんなにわかりやすくってことは、ともすれば物足りなさをもってしまうわけで。
87名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/10(金) 14:51:16 ID:???
>>84-86
>何か一つでも極めてる様な物は、言い変えればアクが強いので好みが分かれます

具体的なグループ名、あるいは曲名あげてみ。
多分、無いから。
88名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/10(金) 15:21:02 ID:???
クラフトワーク
89名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/10(金) 15:25:47 ID:???
>>88
当時、普通に売れてましたよ。
90名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/10(金) 15:31:27 ID:???
キングクリムゾン
91名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/10(金) 15:32:05 ID:???
ジミースミス
92名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/10(金) 15:32:38 ID:???
明和電機
93名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/10(金) 15:33:11 ID:???
筋肉少女隊
94名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/10(金) 15:38:06 ID:???
ウリ・ジョン・ロート
95名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/10(金) 15:40:11 ID:???
マハヴィシュヌ
96名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/10(金) 15:46:40 ID:???
目標は完全に沈黙しました。
97名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/10(金) 15:57:31 ID:ACyOE13B
っつーか曲はつまらなくても
メジャーの場合音がいいからな
ぜいたくしやがってよ
98名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/10(金) 16:23:00 ID:???
キングクリムゾン、筋肉少女隊は普通に売れていましたよ。
その他の方は存じません。
99名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/10(金) 16:23:48 ID:???
というか、その他の方は突き抜けていたのではなく、普通に売れていなかった方々では?。
100名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/10(金) 16:31:22 ID:???
>>99
おいおいおいwww
101名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/10(金) 16:33:47 ID:???
筋少がメジャーってのは無理があるな
102名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/10(金) 16:35:06 ID:???
目標は・・・

沈黙していたほうが傷が浅かったな
103名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/10(金) 17:01:28 ID:???
俺もそう思った。反省。
ゴメンナサイ
104名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/10(金) 17:04:01 ID:???
メジャーでもいい音楽はあるしマイナーでもいい音楽はある。
ただそれだけ。
105名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/10(金) 18:18:44 ID:9vtc8mVQ
>>1
倉木より宇多田の方がメジャーだけど、
倉木>>>>>>>>>>宇多田だぞ?
106名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/10(金) 18:31:19 ID:3j6LaQUZ
>>88>>90>>93
普通にメジャー。
107名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/10(金) 18:34:36 ID:???
筋少がメジャー扱いでOKってなら、いったいメジャーってなんなんだろうなあ。

クリムゾンもクラフトワークもコアなファンはもってるが、一般受けは良くないね。
「当時はメジャーだった」くらいがせいぜいだな。
108名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/10(金) 18:36:12 ID:???
筋少を普通にメジャーというのは無理があるだろ。
周りで聞いてみなよ。
それに、筋少のファンで「筋少はメジャーだ!」なんて思ってるやつ、ほとんどいないんじゃないか?
109名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/10(金) 18:47:46 ID:???
ブーとかメジャーだろ。
110名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/10(金) 18:50:57 ID:???
邦楽でメジャーっていうと、サザンとかミスチルとかそういうのなんじゃないの?
洋楽でメジャーっていうとマライアとか。

いくらなんでも筋少は・・・。
111名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/10(金) 19:51:59 ID:???
筋肉少女隊はグループ魂ほどにはメジャーだった。
キングクリムゾンもクラフトワークもYESもELPもBBAも
KISSもデレク・アンド・ドミノスもピンク・フロイドもジェネシスも
当時はメジャーだった。
フォーククルセイダーズも五つの赤い風船も高石ともやも
遠藤賢司も六文銭もふきのとうも当時はメジャーだった。

過去のアーティストがメジャーだったかマイナーだったかは
同じ世代を生きた人にしか判断はつかないのでは?

ちなみに俺にとってマライアは「マイナーになりつつある人」
112名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/10(金) 20:13:23 ID:???
>>111
全盛期を見ても筋肉少女隊をメジャーというのは苦しい。
グループ魂はマイナーだろ。

ところで筋少って紅白でたっけ?

あとクリムゾンやクラフトワークはたぶん「突き抜けた人」の例で出たんだと思うぞ。
113名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/11(土) 00:14:28 ID:wWzDsU6T
>>1
じゃあ
英語の歌>その他の言語の歌≧インスト
か?
114名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/11(土) 00:16:07 ID:Qc1jDWDB
スレ間違えたのか?
115名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/11(土) 01:34:40 ID:jtrxlf5y
筋少は名前はメジャーだが曲は高木ブーくらいしか知らん奴多いだろ
116名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/11(土) 01:46:35 ID:???
>>1
日本国内でメジャーな浜崎と
世界的にメジャーなクラシック音楽のアーティストを
比べてるのがわからん
117名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/11(土) 02:53:06 ID:gm9IAgNZ
音楽は宣伝、ルックス、ネームバリューできまる。ミーシャがカワイければ…浜崎がデブスだったら…なんではなわが…マイアヒがスマスマで使われなかったら…
メジャー=良い音楽断固反対!!
118名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/11(土) 02:57:15 ID:???
じゃあ何が良い音楽なの?
119名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/11(土) 03:12:34 ID:???
>>118
理論で固めた音楽=良い音楽。
それ以外はアングラ。
120名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/11(土) 07:02:55 ID:gm9IAgNZ
117です。
良い音楽それは、川のせせらぎや小鳥のさえずり
121名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/11(土) 07:09:33 ID:???
>>120
よくそういう人が居るよね。
でも、それはただのノイズだよ。
122壁男|-`)ノ ◆YfCCncFfWc :2006/02/11(土) 07:15:23 ID:DYzx8pVV
あなたは音楽の定義を決められるほど偉い方ですか?
123名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/11(土) 07:20:21 ID:???
>>122
常識じゃない?
人が作る物が音楽でしょ?
それはただの雑音。
124名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/11(土) 10:08:08 ID:g8ctpWVD
「ピアノを持ってきて弾かない」という音楽もあるくらいだからな。
そのへんは現代音楽家にまかせとこう。
125名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/11(土) 10:19:26 ID:???
>>116
とにかく知名度の多い奴ほど良いって事じゃないか?
国境を考えずに全人類での知名度の高い奴が良い音楽やってると
126名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/11(土) 10:45:29 ID:???
>>121>>123 
考え方が古いね。
127名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/11(土) 10:57:37 ID:???
>>126
ふるい?ばっっかじゃねーの?
128名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/11(土) 11:40:42 ID:???
>>117
別にチミが否定しようが肯定しようが、んなこと世間的にはどうでもいいことなの。
たとえばチミの

>良い音楽それは、川のせせらぎや小鳥のさえずり

自分では新しい解釈をしているつもりなのかもしれないけれど、とうの昔に否定されているわけ。

音楽の3要素って知ってる?
知ってたら、書いてみ。

知ってたら、>>121 >>123 の言っていることがよくわかるから。

>>126
チミが古すぎるんだけど。
そんなものもう議論され尽くして、話題にもならないわけ。
ちなみにチミは絶対音感を間違いなく持っていないな。
129名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/11(土) 12:29:58 ID:???
4分33秒
130名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/11(土) 13:09:54 ID:???
>>119
理論で固めた、というと?
また、理論で固めた同士を比べるときはどうしたらいいの?
131名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/11(土) 13:40:03 ID:???
現代音楽では人の歌声や楽器では表現出来ない
風の音や水滴の音等を音楽(実際は楽器で表現出来るが)を
音楽に取り入れている。
132名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/11(土) 13:41:31 ID:???
>>131
それは何へのレス?
133書き直し:2006/02/11(土) 13:42:19 ID:???
現代音楽では人の歌声や楽器では表現出来ない
風の音や水滴の音等(実際は楽器で表現出来るが)を
音楽に取り入れている。
134名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/11(土) 13:52:54 ID:???
だから、それは「音」であって、まだ音楽じゃないのよ。
それを楽器として使って理論に沿って「演奏」すれば音楽でしょうね。
その理論を打ち壊すべく実験しているのがアングラシーンなのですよ。
135名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/11(土) 13:56:38 ID:???
アングラって別に理論をぶち壊すべき実験してるばっかじゃないだろ。
136名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/11(土) 14:00:40 ID:???
>>135
そう?
俺はそう思っているけど。
違う形の音楽やその楽しみ方を模索してるんじゃない?
それを必要としている人がそう多くないだけじゃん?


137名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/11(土) 14:06:26 ID:???
そんなことは何も考えずに活動してるけど
周囲からはアングラと認定されてる、なんて場合も。
138名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/11(土) 14:21:22 ID:???
音楽の定義って曖昧だよ。
浪曲は音楽なのか演芸なのか?
オペラは音楽なのか演劇なのか?
139名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/11(土) 14:31:56 ID:ka8Dhv/t
>>1
IQ95くらいと見た
140名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/11(土) 15:07:14 ID:gm9IAgNZ
アンビリーバボーでミリオンヒットの条件てのやってたやんo(^-^)oあれを月9の主題歌タイアップとって、宇多田あたりが500円で出せば売れたとオモW
141名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/11(土) 15:10:29 ID:???
>>138
音楽の定義は全然曖昧じゃないよ。
リズムがあれば音楽。
それが5/8とか5/6とか一般にはないリズムでも
それは音楽。

浪曲、オペラなど音響部分だけを取り出せば立派とした音楽。

メロディー、和音のない純粋に打楽器だけの音楽も数十年も前から
存在している。俺の音楽体験の中ではメジャーだよ。

アングラは別に音楽の理論を壊そうなどしていない。
というか、すでにクラシックの世界でやる尽くされたことをメジャーに
しようとしているにすぎない。
禿げ山の一夜や展覧会の絵、近代音楽、前衛音楽等の分野を聴い
てみればアングラのやっていることの底の浅さに気づくと思うけど。
142名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/11(土) 15:11:36 ID:???
>>141
小鳥が鳴く声、川のせせらぎ、なども音楽?
143名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/11(土) 15:19:54 ID:???
音にリズムが加わると音楽だって聞いたことある
理論がどうの言ってる人は平均律の音楽しか聴いたことないんじゃない?
144名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/11(土) 15:32:02 ID:???
>>142
リズムがないでしょ。

音源にリズムを持たせるよう加工すれば音楽、と思う。
145名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/11(土) 15:34:38 ID:???
>>143
リズムって音じゃないの?
146名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/11(土) 15:42:29 ID:???
>>142
ちなみに、それらの音源にリズムをつけたものはもう30年以上前から存在する。
犬の声や猫の声など動物の声もまたしかり。

たしか、ピアノを持ち出してただぶっ壊すってのもあったな。
それは音楽とは思えなかった。単なるパフォーマンス。
147名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/11(土) 15:43:08 ID:???
>>145
音と音階は別。
148名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/11(土) 16:08:07 ID:???
>>145
いや、リズムあるだろ。

リズムが無い音って、単発の音もしくは延々と続くロングトーン、ホワイトノイズやぴんくノイズなどを鳴らしつづける・・・
などくらいなんじゃないか?
149名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/11(土) 16:11:48 ID:???
アンカー間違った。
>>148>>145宛ではなく>>144宛です。すいません。
150名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/11(土) 16:46:11 ID:???
>>148
144ではないですが。

テンポって知ってますか?
「音が途切れて鳴っていればリズムだ」とは行きませんよ。
意識してテンポを揺らしたりもするんです。
意識してやっている以上、人間以外には出来ません。
151名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/11(土) 17:01:02 ID:???
>>150
鳥は意識してリズムつけてると思うけど。

犬でも猫でもいいけどさ。
152144:2006/02/11(土) 17:02:51 ID:???
>>149

>>150 の指摘通りです。
153名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/11(土) 17:03:48 ID:???
>>150
意識して作ったわけじゃないものにだってテンポってあるだろ。
心臓の鼓動なんてめっちゃリズムあると感じるけどな。
154名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/11(土) 17:04:32 ID:???
音楽の定義は難しいってことだけはわかった。
155名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/11(土) 17:07:43 ID:???
>>151
それは、鳥に聞いてください。犬でも猫でも良いけど。
156名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/11(土) 17:09:47 ID:???
>>151
>「音が途切れて鳴っていればリズムだ」とは行きませんよ。
>意識してテンポを揺らしたりもするんです。
157名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/11(土) 17:11:07 ID:???
>>153
>「音が途切れて鳴っていればリズムだ」とは行きませんよ。
>意識してテンポを揺らしたりもするんです。
158名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/11(土) 17:13:53 ID:???
な、なんだ?ファビョった?w
159名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/11(土) 17:16:29 ID:???
>>155
逆にいうとさ、意識して作ったわけじゃないものはリズムじゃない、音楽じゃない、ということ?
160名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/11(土) 17:21:58 ID:???
お経も音楽?
161名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/11(土) 17:25:12 ID:???
ファビョった上に逃走とは、あまりに酷い・・・
162名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/11(土) 17:29:43 ID:???
ホーミーって知っていますか?
163名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/11(土) 17:38:04 ID:???
知ってる
164名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/11(土) 17:51:32 ID:gm9IAgNZ
良い音楽=ギネス記録「スリラー」。
糸冬了
16513:2006/02/11(土) 18:36:22 ID:QB3p3aTN
>>60不正解。
166名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/11(土) 18:55:12 ID:???
オノヨーコ
16713:2006/02/11(土) 19:38:18 ID:QB3p3aTN
>>166正解!
168名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/11(土) 20:07:09 ID:iVPZcBbW
オマンーコ
169名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/11(土) 21:34:17 ID:rRCt8EQB
メジャーな音楽でも良い音楽と悪い音楽はあるし、マイナーな音楽でも良い音楽と悪い音楽はあるやろ?
170名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/11(土) 21:36:23 ID:rRCt8EQB
結局個人の好み
171名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/11(土) 22:35:22 ID:vGpwcgIG
全てそうとは言わないけど、まあまあ。。
172名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/11(土) 23:35:55 ID:gm9IAgNZ
>>170
そんなこと言ったら終わりだろ、ボケェ!!!!みんな知ってて討論してんだよカスが!!!!
173名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/12(日) 05:16:01 ID:???
>>172
何の為に?
174名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/12(日) 05:22:17 ID:???
>そんなこと言ったら終わりだろ、

じゃあそれでいいじゃん、結論出ちゃったんだから
175名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/12(日) 09:05:24 ID:ZcxkitYa
>>1
どんなにメジャーだろうと好みじゃない音楽は聴く気しない。
176名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/12(日) 10:17:11 ID:???
きっと>>1はビルボードとミュージックウィークの上位の音楽しか聴かないんだろうな。
177名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/12(日) 11:08:38 ID:???
>>176
>>1の書き込みよく読んでみ。
乱暴な文章だけれど、8割方当たっていると思うよ。

君の書き込みを読むと、>>1の言葉を全く理解せず、
ビルボード、ミュージックウィークに乗らない曲を聴いている自分はいけてる
という、典型的なお馬鹿の臭いしかただよってこないのだけれど。
178名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/12(日) 11:37:27 ID:???
>>161
別にファビョッて逃走した訳じゃないよ。
友人と酒を飲みに行っただけ。まだ頭が痛い。

>>159
そうとは言っていない。
リズムがあり、意識的にテンポを揺らすことができれば音楽といえるでしょう。
だから>>160があげたお経も音楽。

>>169-170
それは違うと思う。
メジャーであっても売れる曲がなくなればマイナー
マイナーでもいい曲は売れる。

最近で言うなら浜崎、近藤真彦などはメジャーだったけれど、マイナーへの道を
突っ走っていると思う。

個人の好みではマイナーかメジャーかなど判断はできない。
ぶっちゃけ個人の好みに乗るレベルはすでにマイナーじゃない。

スレタイのメジャーな音楽=良い音楽というのは的を射ていると思う。

関係ないが昨日ジャニーズ系のロックバンドが「的を得る」と歌い字幕もそのままだったが
これ、どう考えても間違いだよな?
179名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/12(日) 13:00:13 ID:???
一時的に売れて、後に残らなかった音楽には悪い音楽も多いだろ。
ロングセラーになった音楽=良い音楽と言える。
>>1がメジャーと言ってる奴等はロングセラーアーティスト。
だから、>>1の意見には半分同意するけどね。
180名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/12(日) 16:15:28 ID:???
>>178
じゃあ会話も音楽か。
181名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/12(日) 16:46:27 ID:???
>>180
どこにそんなことが?
182名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/12(日) 16:51:13 ID:???
ああ
>リズムがあり、意識的にテンポを揺らすことができれば音楽
ってとこね。
きちんとリズムに乗っていれば、ラップ、ヒップホップになるんじゃね。
183名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/12(日) 16:52:38 ID:???
ラップやヒップホップって・・・どういう括りだよw
184名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/12(日) 16:53:22 ID:???
会話にはリズムがあるじゃん。ラップじゃなくても。
ゆっくり話したり早く話したりするでしょ?
185名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/12(日) 16:54:39 ID:???
>>178
意味わからんのだが。

>>意識して作ったわけじゃないものはリズムじゃない、音楽じゃない、ということ?

に対して

>そうとは言っていない。

と書いておきながら

>意識的にテンポを揺らすことができれば音楽といえる

って、言ってる事が逆じゃん。
186名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/12(日) 19:46:29 ID:CdOn8BR6
>>180
それは違うに決まってるでしょ。
187名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/12(日) 19:53:22 ID:???
>>1>>10>>177>>178

>>31>>113の質問に答えてみろ!
答えられないだろ!
188名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/12(日) 20:15:09 ID:???
>>186
リズムあるけど?
189名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/12(日) 22:52:56 ID:???
>>188
ラップは音楽ではなく歌唱法=喋りは音楽ではない
190名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/12(日) 23:02:10 ID:???
>>189
では音楽の定義とは?
191名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/12(日) 23:08:19 ID:???
>>190
人に尋ねる前に、先ず自分の考えを示しなさい。
192名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/12(日) 23:13:56 ID:???
>>191
音楽の定義は難しくてなかなかあらわせない、と思ってるよ。
けど上のほうで「簡単だ」みたいに言ってる人がいたので今の流れになっています。
193名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/12(日) 23:19:26 ID:???
>>192
じゃあ俺に噛み付くのは筋違いだな。別人だ。
俺の考えとしては、wikiにあるような杓子定規の答えと同じ。俺も説明ができるほどのアタマじゃないし。
そもそもこの話をするのなら、先ず喋りの定義をしなければ。
194名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/12(日) 23:41:54 ID:???
話に実りがないので
ほかの話題にしてみませんか
195名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/12(日) 23:45:27 ID:???
>>194
そうですね。
先日うちの息子がようやくヨチヨチ歩きをしたのですが、いつになったら宙返りができるのでしょうか?
196名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/13(月) 01:11:05 ID:???
>>189
ところがね、ラップには「キー」と「音程」が有るのよ。
へたくそなやつは、リズムと、音程がずれているのさ。わかりづらいけど。
簡単に言うと、ラップをやってても「音痴」はバレるのよ。
197名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/13(月) 01:25:43 ID:???
よく読んでみたら、なんかおかしな事になってるよ・・・・
198名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/13(月) 01:47:59 ID:???
>>196
だから・・・何?
何を意図したレスなのかよくわからなかったのだが。
199名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/13(月) 01:57:20 ID:???
>>198
ラップは音楽。
200名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/13(月) 02:19:54 ID:???
では音楽とは何か?
201名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/13(月) 02:29:04 ID:???
いくつかの決まり事。
202名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/13(月) 10:10:56 ID:???
>>195
ジャニに入れて喜多川に食われたあたり
203名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/13(月) 10:23:42 ID:???
>>196
そりゃ歌唱法なんだからキーも音程もリズムもあるよ?
何のための発言なのか良く分からないんだが。
204名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/13(月) 12:54:06 ID:???
>>203
だから、「間違いました!ごめんなさいっ」
205名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/13(月) 17:42:03 ID:???
206名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/13(月) 17:52:12 ID:???
>>205
そんなこたぁ、過去スレ読めば何度も出てきているのだが。
今更、か。
207名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/13(月) 17:53:00 ID:???
すまん、過去レスだった。
208名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/13(月) 17:58:01 ID:44c83c7i
どっからどこまでが音楽かって難しいよね。
能楽や狂言を音楽と言う人もいる。
能楽や狂言は演劇だと思う。
オペラからが音楽みたいな。
209名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/13(月) 19:17:19 ID:???
おれとしては、オペラと演劇の違いがわからん。
というか、演劇の形態としてオペラが有ると思うので、
台詞が歌かどうかでオペラと呼んでいるのだと思っている。
基本的には同じ「芝居」でしょ。
そして、よく言う「ウタモノポップス」は歌詞の主人公を演じているから、ある意味演劇と言えるかもしれない。
豪華ステージセットを使ったライブなどは、ストーリー性が有ったりするので「オペラ」と呼べるのではないでしょうか。

全く違う話だけれども、
歌詞に何のストーリ性もなく、語感だけで選んだ単語を並べて、
映像を頭の中にフラッシュさせ続ける曲が有るけれど、あれは歌詞と言えるのだろうか?


210名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/13(月) 19:48:41 ID:ZCOT6mBG
>>1
マイナーだって理由で浜崎あゆみを聴かないオマエもメジャーだって理由で浜崎あゆみを聴く奴と同類だよ。
日本のメジャー/マイナーに拘る奴が視野が狭くて頭の固い馬鹿なら、世界のメジャー/マイナーに拘るオマエは視野が広くて頭が柔らかいだけの馬鹿だよ。
211名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/13(月) 19:51:58 ID:???
ミュージカルにも普通の台詞が殆どない、歌台詞だけのミュージカルがある。
しかし、そのミュージカルは音楽じゃなくて演劇だ。
212名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/13(月) 20:03:13 ID:???
>>211
で、あなたの考える音楽の定義は?
213名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/13(月) 20:07:19 ID:???
214名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/13(月) 22:04:11 ID:WqgR143h
ビートルズとマイケル・ジャクソンってどこがいいの?
215名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/13(月) 22:09:07 ID:???
>>214
曲。アレンジ。
216名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/13(月) 22:27:32 ID:???
俺は鎌ヶ谷最強の飯塚章紘っす
よろしく
\_____  ___/
      )ノ
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\            /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ 自己紹介か豚w
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       | 
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     | 
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      / 
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |

217名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/14(火) 03:12:57 ID:???
要するに音楽の定義は難しい、ってことだ。
218名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/14(火) 09:03:46 ID:???
大阪人みたいにリズミカルな喋りは音楽じゃないし、ラップでもないと思う。
でもそれは何故か、と言われると説明できない。・゚・(ノД`)・゚・。
219名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/14(火) 09:52:37 ID:29NUklf4
>>196
>キーと音程

ん?


>>209
お前オペラ見たことないだろ。
220名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/14(火) 11:02:28 ID:???
>>219
俺、歌劇嫌いだもん。ミュージカルも嫌い。だから、見た事無いよ。
なんか言いたい事ある?
221名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/14(火) 11:14:58 ID:???
ついでに。
シャンソンも嫌い。
シャンソンとラップって近いよね。

要するに、押しの強すぎる歌物が嫌い。
222名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/14(火) 11:16:38 ID:???
>>218
引っ越しババアのフラッシュ有ったでしょ?
223名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/14(火) 11:38:44 ID:???
>>218
説明できないなら始めから書かなきゃいいと思うよ
224名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2006/02/14(火) 11:41:10 ID:FjAN62ft
オリコンチャート=オリコンスタイルにでる人=ダサい
225名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/14(火) 14:26:35 ID:???
>>223
ではあなたはできるのですね?
226名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/14(火) 14:51:28 ID:???
八つ当たりかよ、どんな精神構造してたらそういうことになるんだか
227名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/14(火) 17:27:55 ID:???
>>226
228名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/14(火) 18:06:58 ID:???
音楽とは何か?を説明するのがこれだけ難しいんだから
「良い音楽とは何か?」を定義するのはもっと難しいでしょう。

ほとんど不可能だと思うよ。

なので、「メジャーな音楽=良い音楽」ともいえないし、その逆ともいえない。
229名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/14(火) 18:51:30 ID:???
良いと思う音楽なんてものは人によって違うし
結局好みの問題だと思う。
230名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/14(火) 18:54:25 ID:???
ではその「人それぞれ」を集めた最大公約数的音楽が「良い音楽」ってことかな?
231名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/14(火) 19:12:17 ID:xanwJYhe
LOVE COOK推移
434,812(1)→197,321(2)→187,318(3)→59,821(4)→42,904(6)→25,870(12)
→10,689(18)→7,093(30)
累計 965,828枚

愛ちん、粘れないよぉ...orz
はたしてCM効果は出るだろうか?
232名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/14(火) 19:37:24 ID:XsmCbDW6
>>230
違うと思う。
233名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/14(火) 19:54:52 ID:???
>>232
どのへんが?
234232じゃないけど:2006/02/14(火) 19:58:14 ID:lL5BvXXA
>>233
最大公約数的音楽は飽きられる。
235名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/14(火) 20:06:21 ID:???
過去世界で売れた音楽全てがいまだに聞かれてるわけじゃない
消えたのは本当に良い音楽じゃない、ただの流行りだったということだろう

236名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/14(火) 20:24:19 ID:???
>>234
へいじゅーど

イマジン?
237名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/14(火) 20:31:28 ID:???
>>236 
はあ?
238名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/14(火) 20:34:39 ID:???
あ、めいじんぐグレース
239名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/14(火) 20:41:17 ID:???
>>235
240名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/14(火) 20:55:36 ID:???
じゃあ試しに二曲候補だしてどっちが良い曲か決めようよ。

第一試合

The Beatles / Let It Be 【VS】 オレンジレンジ / 花


ではどうぞ。
241名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/14(火) 21:03:07 ID:y/hSBJmA
242名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/14(火) 21:20:14 ID:???
>>240
レットイットビー。
243名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/14(火) 21:20:53 ID:???
>>242
なんで?
244名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/14(火) 21:30:29 ID:???
良い曲だもん。
245名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/14(火) 21:59:01 ID:???
>>242
246名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/14(火) 22:03:31 ID:???
>242
レットイットビー
247名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/14(火) 22:04:03 ID:???
>>240
スレタイ通りならレリビーだけど、はたして?
ってことを聞きたいのか?
248名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/14(火) 22:06:40 ID:???
>>244
なんで良い曲なの?

>>245
なんで?

>>246
なんで?
249名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/14(火) 22:07:33 ID:???
>>247
え?
自分が好きな曲を2曲出しただけだが・・・。

何故そう思ったの?
250名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/14(火) 22:45:40 ID:???
>>248
つーか、お前自身はどっちなんだよ
251256:2006/02/14(火) 22:57:12 ID:???
レンジの方は既に記憶が薄い、俺にとってはその程度だから
252246:2006/02/14(火) 23:00:30 ID:???
誤256
正246
すまん
253名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/14(火) 23:02:35 ID:???
>>251
長く覚えている=良い音楽ってこと?


君が代最強説誕生。(日本人限定
254名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/14(火) 23:03:51 ID:???
どうかなぁ。
歌が気持ち悪くフラットしている花の方が嫌いだし、
メロディーが全然つながっていない花の方が嫌いだし、
仮に、世界にリリースしても売れないのは花の方だと思うし。
255名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/14(火) 23:05:11 ID:???
>>254
>仮に、世界にリリースしても売れないのは花の方だと思うし。

つまり>>1のとおり、ってこと?


売上至上主義、誕生。
256名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/14(火) 23:07:17 ID:???
良い音楽は心に残る
強制的に何度も聞かされなくても覚えてるほど印象深いなら君が世最強に同意するよ
257名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/14(火) 23:09:05 ID:???
>>256
俺、ガラスに爪立てて引っかいた音が大嫌いなのね。
それゆえに強烈に記憶して、忘れられないの。


俺にとって最良の音楽は「ガラスの爪を引っかく音を演奏として取り入れた音楽」ってこと?
258名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/14(火) 23:13:15 ID:???
>>254
>歌が気持ち悪くフラットしている花の方が嫌いだし、

それ、曲と関係なくね?
259名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/14(火) 23:26:17 ID:???
>257
"良い"って意味わかる?
自分で大嫌いって言ってるんだから違うだろ
260名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/14(火) 23:26:34 ID:???
>>257
感情表現とか状況描写とかする手段だから、良い音楽ではないんじゃないかな?
不快な何時を出す為にその音を取り入れて楽器として使って(パーカッション的な使い方ならできるかも)
それで心が揺り動かせるのならば、そうかも。
でも、音楽って「嫌いな曲」はじっくり聞かないから、「嫌いな音楽」として残るんじゃないかな?

>>258
作品として聞くなら関係あるような気がするよ。
ビートルズのレットイトビーとして覚えているように、アレンジとボーカルは、曲の一部なんじゃないかな。
曲の一部と言うより、ボーカルはその曲の楽器の一つって感じで俺は聞いている。
メロの出来が全然違うので、ポールマッカートニー以外の歌手が歌っても、レットイトビーはある程度成り立つと思うけど、
レンジはどうかなぁ。やっぱり、流行ものな感じがするな。
261名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/14(火) 23:32:46 ID:???
>>259
じゃあ、「記憶に残る=良い音楽」じゃないよね?
記憶に残るけど嫌な音楽ってのがありえることになるわけだから。
262名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/14(火) 23:34:55 ID:???
たとえばAという曲が発売されたとして、ただその曲を聴いて知ったのと
感動的なドラマのエンディング主題歌で聴いて知ったのでは、世の中のその
曲に対する評価や売上はまったく違うものになるだろう。
良い曲かどうかというのはリスナーの感情移入や親近感に左右されるのでは
ないだろうか。
263名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/14(火) 23:35:09 ID:???
>>260
ってことはやっぱり「記憶に残る音楽=良い音楽」とはいえないよ。
不快ゆえに覚えてるってことはあるんだから。

ガラスの例はあくまで極端な例だけどさ。

あまりにも歌がヘタクソすぎてとか、ね。
264名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/14(火) 23:37:54 ID:???
否定にはなってない

良い音楽と悪い音楽と条件は一緒というだけかも知れん
265名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/14(火) 23:39:12 ID:???
じゃあ「記憶に残るかどうか」は「良い音楽か悪い音楽か」をはかる基準に出来ないね。
266名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/14(火) 23:40:32 ID:???
条件がひとつである必要はない
残った中から良いと悪いを分ける条件があればよい
267名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/14(火) 23:41:45 ID:???
>>266
意味がわからん。

良い音楽にも悪い音楽にも記憶に残るものがあるんだから
記憶に残るかどうかは良い悪いをはかる基準にできない。

条件が他にあるなら、他の条件をつかえばいいだけでしょ。
268名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/14(火) 23:42:47 ID:???
良くも悪くもない価値のない音楽を排除する条件になれば十分理由になる
269名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/14(火) 23:44:29 ID:???
良い音楽と価値のある音楽は別???

そりゃわけわからなすぎるからやめようw

日本語の使い方についての議論は他の板でやってくれ。
270名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/14(火) 23:45:41 ID:???
良い音楽の定義がひとつの条件で決まるというのを前提にしてるだろ
消去法で良くない音楽を消していくという方法もあるって言ってるのよ
271名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/14(火) 23:45:53 ID:y/hSBJmA
 
272名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/14(火) 23:49:46 ID:???
>>270
意味わかんね。

良い音楽にも悪い音楽にも記憶に残る音楽があるなら
記憶に残るか残らないかでよくない音楽を消すってことが出来ないじゃん。

それとも悪い音楽の定義は記憶に残ることである、っていってるの???

じゃあレットイットビーは最悪の音楽だなあ。

「記憶に残るか残らないかという篩にかけてもレットイットビーは落ちないだけで、他の基準で見ればよい」
ってならさ、最初からその「他の基準」とやらではかればいいだけでしょ。

無駄な手間かけてどうするのよ。

あとさ、その「他の基準」を示してくれないかな?
273名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/14(火) 23:50:34 ID:???
簡単に言おう

記憶にも残らない音楽は良い音楽ではない
274名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/14(火) 23:51:13 ID:???
自分が好きな曲ならそれは自分にとって良い曲でしょ。
嫌い=ダメな音楽ってわけではないけどさ

この2曲なら俺は断然レットイットビーが好きだけど。
275名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/14(火) 23:51:22 ID:kw3O5aBQ
少なくともバンプは割と良い音楽してると思う
276名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/14(火) 23:51:29 ID:???
>>273
えーっとさ、それは「誰の」記憶のことをいってるの?
277名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/14(火) 23:52:06 ID:???
>>274
レットイットビーのどこが好きなの?

>>275
バンプのどこが好きなの?
278名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/14(火) 23:52:38 ID:???
>>276
ワロスwww

振り出しに戻った
279名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/14(火) 23:54:16 ID:???
具体的な話になるとレスが止まるね。
280名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/14(火) 23:56:11 ID:???
記憶に残る→各個人の記憶

スレタイの
メジャーな音楽=良い音楽
かどうかがそもそもの論点でしょう

良い音楽の条件を絞っていってスレタイと同じ結果になったら>>1の勝ち
281名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/14(火) 23:57:45 ID:???
>>280
たくさんの人の記憶に残る=メジャーな音楽

だよね?

そもそもメジャーじゃなきゃ多くの人に聞かれることすらない。


結論 >>1の勝利。
282名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/14(火) 23:57:54 ID:kw3O5aBQ
275さんもそう思いますか
俺は特にKとかセイリングデイとか好きですね
283名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/15(水) 00:00:31 ID:???
問題は、「メジャー」の意味と「良い音楽って?」
良い音楽ってのは、個人の好き嫌いじゃない。
じゃぁ、「メジャー」って何だ?
これがまだ決まってないよ。
284名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/15(水) 00:01:02 ID:???
>>282
そういう釣り(゚听)イラネ
285名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/15(水) 00:01:57 ID:???
まだ良い音楽の定義ができてないじゃん
メジャー=記憶に残るはまだ確定ではない

たとえば"記憶に残る"が条件だったとして

過去に世界で売れた曲=メジャーな曲がすべて
記憶に残ってなければ良い曲が売れるわけで
はないということになる
286名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/15(水) 00:02:16 ID:???
>>283
ある二つの作品を比べたときにどちらがメジャーか?ということならば
「たくさんの人が知っているほう」がメジャーな曲と言う事だな。

世界規模で見たときレットイットビーとレンジの花だったら、レットイットビーのほうがメジャーだ。

良い音楽の定義、は俺にはわからない。
287285:2006/02/15(水) 00:03:17 ID:???
>過去に世界で売れた曲=メジャーな曲がすべて
>記憶に残ってなければ良い曲が売れるわけで
>はないということになる

その当時聞いてた人の記憶ね
288名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/15(水) 00:03:25 ID:Xc0zbEoQ
284さん釣りって?
289名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/15(水) 00:03:58 ID:???
良い音楽に定義なんてないだろ
それは>>229>>283みたいに人それぞれ
まあメジャーな音楽=良い音楽ではないな
290名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/15(水) 00:04:18 ID:???
>>285
だからさ、レットイットビーと花はどっちが良い音楽なのか考えてきゃいいじゃん。
その仮定で良い音楽の条件はそろうよ。

メジャーかどうかが基準になるかはそれでわかるよ。

いきなり「メジャーとはなにか」とか「メジャー=記憶に残るは確定ではない」なんていっても1歩も前に進まないよ。
「人々の記憶にどれだけ残っているか」をはかる基準がないんだからwww
291名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/15(水) 00:05:20 ID:???
>>289
問題は「人それぞれ」なのかどうかも怪しいということだ。

それをどうやって証明するんだ?
292名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/15(水) 00:08:02 ID:???
ある2曲を比べたとき「何故こちらのほうが良いと思うのか」を説明できる人が一人もいないのが現実。
293名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/15(水) 00:11:01 ID:???
レンジが糞だからwww
294名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/15(水) 00:12:29 ID:???
>291
良い音楽は個人による
メジャーな曲が必ずしも良い曲と言うわけではない
という結果が出れば十分でしょ

結局多くの人に支持されなくても良い音楽はあるって言いたいだけなんだけど
295名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/15(水) 00:20:03 ID:???
>>294
うん、俺もそういいたい。

けど、その「良い音楽」ってのは何で決めるの?
296名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/15(水) 00:22:37 ID:???
良い音楽って多分、個人の好き嫌いじゃないよ。
良い音楽と面白い音楽、好きな音楽は違うものだよ。
良い音楽はおそらく楽典で解決、説明出来る音楽なんだ。
それ以外は面白い、好きな音楽なんだよ。
297名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/15(水) 00:23:21 ID:???
>>296
だからそれを説明してくれよw
なんで肝心なところが「たぶん」なんだ。
298名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/15(水) 00:26:08 ID:???
このあと、スレは止まるか関係ない方向へ暴走するか、二つに一つです。
299名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/15(水) 00:28:31 ID:???
何をもって良い音楽とするんだろうな

音響心理学的に良い音楽?

だったらメジャー=良い音楽じゃないよな
300名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/15(水) 00:32:21 ID:???
このスレは良い音楽とは何かを定義付けるスレになりました。
301名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/15(水) 00:35:14 ID:???
>>296
パンクが楽典で説明出来ると思う?
歌詞の内容もメロディーもコード進行も(そもそもコードが存在するのか?)めちゃくちゃじゃない。
これは良くない音楽(音楽なのか?)でしょ?
302名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/15(水) 00:37:33 ID:???
>296
デスメタルはアウトですねw
303名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/15(水) 00:38:54 ID:???
>300

>1に説明させろ
304名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/15(水) 00:41:13 ID:???
>>303
>>1は「メジャーな音楽=良い音楽」と言ってると思うが。
305名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/15(水) 00:45:16 ID:???
つまりメジャーな曲で良い音楽じゃないものはないということか
306名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/15(水) 00:47:21 ID:???
>304
"だと思う"って言ってるから違う

>1の思う良い音楽と>1の知ってるメジャーな音楽が一致してるだけで
良い音楽の定義は語ってないと思います
307名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/15(水) 00:49:13 ID:???
>>306
そうなの?じゃあ俺が引き継ごう。

良い音楽=メジャーな音楽、ですよ。
308名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/15(水) 00:51:01 ID:???
>307
ではメジャーとは?
309名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/15(水) 01:06:00 ID:???
>307
せっかくだから
メジャーでない音楽は = 良い音楽ではない
なのかどうかもはっきりしてくれ、議論がしやすくなる
310名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/15(水) 01:12:33 ID:???
自分は例外はあれど、おおまかに分けると
メロディ(サウンド)>声>歌詞の順に重視するかな
定義づけるなら、自分にとってはメロディが良い曲が良い曲になる
311名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/15(水) 01:31:04 ID:???
メロディ(サウンド)の意味がわからん
なぜ一緒くたなんだ?
312名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/15(水) 01:47:46 ID:???
声と歌詞が分離してるからvoだけ判断基準が別なんだろ

声気に入らんけど曲はいいから良い曲みたいな感じ?


大槻ケンヂ気に入らんけど曲が好きだから筋肉少女帯は好きみたいな
313名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/15(水) 01:53:33 ID:???
>>311
ごめん、おおまかすぎたか
メロディ>オケ>声>歌詞
314名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/15(水) 01:58:33 ID:???
>>313
その基準でいくと、レットイットビーとレンジの花はどっちが良い音楽?
315名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/15(水) 02:01:55 ID:???
レットイットビー
でも正直、花もメロディは悪くはないと思う
316名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/15(水) 02:17:48 ID:???
>>315
何故レットイットビーのほうが良いの?
317名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/15(水) 02:25:33 ID:???
サブドミナント/ドミナント/トニックのメロのつながり方。
それと、歌詞。アレンジ。あの時代に作られた曲なのだが、ポップス/ロックのベースになっている。

と思うよ。

レンジの曲は、どこでも切り取る事が出来そう。繋がってないんだよね。
メロディーラインって言葉があるくらいだから、点になってちゃいけないんじゃない?
318317:2006/02/15(水) 02:26:58 ID:???
ごめん、おれ315じゃないです。
319名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/15(水) 02:45:07 ID:???
>>317
>レンジの曲は、どこでも切り取る事が出来そう。

肝心なところが憶測では・・・。
レンジの花の「メロが繋がらないところを」とその理由を具体的に教えて欲しい。

あとT、D、Sに拘るってならワンコードでずっと進行する曲とか延々とツーファイブ繰り返すやつとかはどうなるの?
320名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/15(水) 03:03:20 ID:???
>319
>あとT、D、Sに拘るってならワンコードでずっと進行する曲とか延々とツーファイブ繰り返すやつとかはどうなるの?
>317基準では良い曲ではないということジャマイカ?

321名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/15(水) 03:13:57 ID:???
>サブドミナント/ドミナント/トニックのメロのつながり方。

意味がわかりません。
もうちょっと具体的によろしく。
322名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/15(水) 03:15:06 ID:???
サティとかどうなるんだろうな
323名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/15(水) 03:21:23 ID:???
トニック → 1度
サブドミナント → 4度
ドミナント → 5度

をベース音とした和音
324名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/15(水) 03:27:30 ID:???
ハ長調なら
ド → 1度
レ → 2度
ミ → 3度
ファ → 4度
ソ → 5度
ラ → 6度
シ → 7度
325名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/15(水) 03:37:10 ID:???
>>323-324
いや、いまさらそんなこと解説してくれなくてけっこう。

「何がよい音楽か」ってスレでそんなところから始めてたら何時までたっても前に進まないよ。
326名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/15(水) 03:38:13 ID:???
>>319
具体的にって言われてもなぁ。
4小節で区切ってみたらどうだろう?
順序入れ替えても、たいして雰囲気かわらない気がするし、それが出来そうな気がするよ。

ワンコードでずっと進行する曲って最後までって事?
良かった曲を知らないですね。
ツーファイブを繰り返す曲も最後までそれってのは知らない。
いや、知っているかもしれないけど、好きじゃないから覚えていないだけかも。

ただし、緊張感を高める為にわざと使っている曲はいくつか知っている。
それらの曲はその後、拍が倍になったり、移調したりするけど。
327名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/15(水) 03:43:08 ID:???
>>326
>順序入れ替えても、たいして雰囲気かわらない気がするし、それが出来そうな気がするよ。

花って聞いたことある?4小節ずつ切って並び替えるって、できるパターン限られてるよ。
メロのパターン、何小節あると思ってるの?

それにコード進行によっては「ぶった切って並び替えて成り立つ」曲なんていくらでもあるぞ。
「なりたつ」と「良いメロディ」であるかどうかは別だけどね。

花ではそれが出来て、他の曲ではそれが出来ないというのならその理由を教えて。


それにぶった切って並び替えられる曲は悪い曲なの?
並び替えたら新たな曲が出来るだけなのでは?
328名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/15(水) 03:57:03 ID:???
なんつーのか構築美を感じれない曲はつまらなくて良い曲とは思えないって言ってるんだろ?

329名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/15(水) 04:27:51 ID:???
その構築美というのは何に基づいて判断しているの?
330名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/15(水) 05:48:51 ID:???
そもそも両アーティストの発生した場所・時間・環境や、
顔・イメージ・構成・演奏力・ジャンル等
どれか一つでも異なってる時点で、対決の意味はなさないと思うが

理論は曲の構成は分析できても、それを価値に繋げることは出来ない
331名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/15(水) 12:01:10 ID:???
>330
個人の価値観まで限定すれば音楽理論から価値にまで結び付ける人もいると思うが

そもそも絶対的な基準があるというのを前提にしてるからいけない
ほんとに絶対的な基準があれば、前提に置かなくても自然に結論はそうなるはず
332名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/15(水) 12:03:45 ID:???
>329
過去の音楽を分析して構築した音楽理論とその人が過去聞いてきた音楽からだろ
333名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/15(水) 13:39:57 ID:???
>>332
その音楽理論ってのを説明してくれよ。
何故ここまで頑なに具体的な話をさけるんだろう、謎だ。
334名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/15(水) 14:38:00 ID:???
音楽理論に関しては【音楽理論】でぐぐると簡単に解説してるページがいくつもあるよ
大学で授業されるくらいしっかり体系化されてるからここで説明する必要無いでしょ。十分具体的
335名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/15(水) 14:42:48 ID:???
>>334
「何が良い曲か」を説明する理論なんてどこに出てるのよ?
336名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/15(水) 14:43:29 ID:???
あげておこう
337名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/15(水) 14:48:49 ID:???
>>334
音楽理論って、これこれこういうものがありますっていう説明には使えるけど
何が良い音楽かってのを比べたりするのには使えないと思うのだが。

使えるというのならそれをつかってレットイットビーと花のどちらが優れているのかを説明してみて欲しい。
338名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/15(水) 14:51:10 ID:???
>>377
結局はその曲の図解みたいなもんだからな。
でも理論じゃなくても、例えばこのフレーズのベースラインが好き、という話の場合。
何故好きか、とどういう理論のベースかは別問題だし。
339名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/15(水) 15:11:33 ID:???
きりはりできる→コード進行、曲のアレンジ構成に必然性がない
→つまらない→良い曲とは思えない

って人もいるってだけ

必然性のある音楽、アレンジについては音楽理論参照
これだけで良い音楽と言えるわけではないが

少なくとも曲の構成が良いことを良い音楽の条件だと思ってる人がいるのは間違い無い
本人がその理由を>317でかいてる
340名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/15(水) 15:55:55 ID:???
>>339
その「きりはりが出来る」の「出来る」ってのはどういうこと?
そこがすでに主観になってると思うぞ。
341名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/15(水) 16:10:55 ID:???
そもそもなんだが、主観じゃいけない根拠は?

主観を集めたら同じ答えになりましたってなってはじめて良い音楽の条件だと言えるわけだが
342名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/15(水) 16:14:36 ID:???
誰も主観じゃいけない、なんて言ってないと思うよ。
けど主観で決めるなら理論に沿った・・・、ってのとはまた別だよね。

「1+1は3だ!」と思う人がいたところで、1+1は2なわけで。
343名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/15(水) 17:56:35 ID:2sq2yA2P
マドンナはメジャーだけど糞。
344名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/15(水) 17:57:40 ID:???
>>343
どのへんが?
345名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/15(水) 19:04:04 ID:uRDXK5Wi
モーツァルト、ベートーヴェン、バッハの三人の中で一番優れた作曲家は?
346名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/15(水) 19:04:56 ID:???
バッハ
347名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/15(水) 19:05:30 ID:2sq2yA2P
>>344
曲が。
348名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/15(水) 19:16:41 ID:???
>>347
曲がどうクソなの?
349名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/15(水) 19:19:12 ID:2sq2yA2P
>>348
理由の理由を菊名!
350名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/15(水) 19:21:29 ID:???
説明を求める。
クソだと思うのには理由があるでしょ?
351名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/15(水) 19:30:16 ID:2sq2yA2P
>>350
理由の理由を菊名!
352名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/15(水) 19:32:15 ID:???
>>350
先ず君が糞だと思うアーティストを何処が糞か理屈で説明して、手本見せれば?
353名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/15(水) 19:36:15 ID:???
そろそろ皆糞以外の言葉を覚えるべきです
354名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/15(水) 19:38:44 ID:???
>>353ウンコ
355名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/15(水) 19:59:00 ID:???
>>352
俺は何かをクソだと思うことはありません。
なのでそう思う人が不思議でならないのです。
356名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/15(水) 20:00:50 ID:???
>>355
だったら、君が良いと思うアーティストを何処が良いのか理屈で説明して、手本見せれば?
357名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/15(水) 20:02:25 ID:???
好き嫌いに理屈っすか
358名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/15(水) 20:04:16 ID:???
>>357
君が最初に好き嫌いに理屈を求めたんじゃん。
359名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/15(水) 20:04:32 ID:???
>>356
理屈じゃないですよ、「理由」です。

私が好きな音楽は、私を感動させてくれた音楽です。

私は感動するのが好きです。
なので私を感動させてくれる音楽が、私にとっての良い音楽です。
360名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/15(水) 20:07:45 ID:???
>>359
オマエ、ホームラン級の馬鹿だな
361名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/15(水) 20:10:54 ID:???
>>359
君の「理屈」と「理由」の違いを説明して呉れ。
362名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/15(水) 20:12:06 ID:???
誰かレットイットビーと花はどっちが良い曲なのか、俺に説明してくれよ。

散々聞いてるのに誰もまっとうな回答をくれない。

なんで???
363名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/15(水) 20:12:55 ID:???
>>360
俺は>>359に同意だな。
好きなものは好き、って以上にいいようがないだろ。他になんかあるのか?
364名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/15(水) 20:14:17 ID:uRDXK5Wi
誰かモーツァルト、ベートーヴェン、バッハの三人の中で一番優れた作曲家なのか、俺に説明してくれよ。 

散々聞いてるのに誰もまっとうな回答をくれない。 

なんで???  
365名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/15(水) 20:14:59 ID:???
だからバッハって答えてるじゃん。

何いってるの?
366名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/15(水) 20:18:00 ID:???
自分の好きなものが自分にとっての良い音楽。
多くの人に支持されたものが多くの人にとっての良い音楽。

だったら、メジャーな音楽=良い音楽、ってのもそれほど外れたことじゃないんじゃないかな。
多くの人に好かれている曲は、多くの人にとっての良い音楽です、というような意味合いにおいては。
367名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/15(水) 20:18:14 ID:???
>>363
良い音楽なんて個人の好み。
多数決の理屈で音楽の良し悪しを決めるのは間違ってるって事か。
368名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/15(水) 20:20:16 ID:???
一部の人しか良いと言っていない音楽より
多くの人に良いと言われている音楽のほうが良い音楽なんじゃないのかね。
369名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/15(水) 20:21:38 ID:???
>>363
ある。
UKチックで情緒的なサウンドが好き、元曲をブチ壊すかのようなアレンジをしたカバーだから好き、
壮絶なソロをこなすから好きとかね。
370名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/15(水) 20:22:41 ID:???
>>369
おいおい、全部「好き」じゃん。
371名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/15(水) 20:22:56 ID:???
まあ価値に対する「糞だ」と、主観と割り切っての「好き」じゃ全然違うだろうな
372名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/15(水) 20:25:00 ID:2sq2yA2P
>>363
糞だと思う音楽も一緒。
嫌いなものは嫌いって以上に言いようがないだろ。
他になんかあるのか?
>>359、答えてみろ!
373名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/15(水) 20:25:38 ID:???
>>372
嫌い、じゃないよ、「クソ」です。

>>371参照。
374名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/15(水) 20:35:44 ID:???
>>370
うん、だか「ら好き」の理由。
375名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/15(水) 20:43:47 ID:???
>>362
だからレットイットビーって答えてるじゃん。 

何いってるの? 
376名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/15(水) 20:52:43 ID:???
>>374
何故好きなのか、の説明は?
377名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/15(水) 20:54:16 ID:???
378名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/15(水) 20:54:52 ID:???
つまり音楽の価値は個人の好みによる、ということでFA?
379名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/15(水) 20:56:07 ID:???
>>378FA!
380名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/15(水) 20:57:44 ID:???
>>375
たぶんなんでレットイットビーが良いのって聞かれるぞw
381名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/15(水) 21:29:35 ID:???
でも個人の好みにしたって、どうして理由を説明することができないんだろうね?
俺もできないんだけどさ。
382名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/15(水) 22:53:19 ID:???
まぁ人間だし。
383名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/15(水) 23:55:16 ID:???
過疎板にしては伸びるな。
384名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/16(木) 00:43:01 ID:iSK+P3b6
カップヌードルが一番うまいラーメンなんだな?
385名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/16(木) 01:01:22 ID:???
何でカップヌードルが出てくるの?
ばかじゃね?
386名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/16(木) 04:15:01 ID:???
一番売れてるからだろ、甲本かだれかが言ってたな
売れてる音楽が良い音楽なら、世界で一番うまいラーメンはカップヌードルだ、みたいなことを
387名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/16(木) 07:18:40 ID:???
>>386
そもそもカップラーメンと茹でる必要のあるインスタントヌードルは手間隙が別物だし比較にもならない。
店で食べるラーメンなんて特に。
そのたとえを出した人は馬鹿だから信用しない方が良い。
388名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/16(木) 09:52:47 ID:???
カップラーメンっていったってかなり種類あるじゃん
389名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/16(木) 10:15:17 ID:???
こんな事してるやつらがいる時点で、売れてる=良い音楽ってのは成り立たないな
これは音楽の良し悪しは全く関係ないと思う

http://saturn-tv.net/~uwasa/bbs/readres.cgi?bo=kat&vi=1138977062&rm=100
390名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/16(木) 13:27:21 ID:???
>>386
でもスリラーは良い音楽だと思うよ。
391名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/16(木) 14:30:06 ID:???
俺は売れた音楽=いい音楽、だと思う。
また二十年、三十年という時を超えて残っている曲もいい音楽だと思う。

もちろん上記の中には自分の肌に合わない音楽もある。
しかし、自分が聴きたくないだけで、きっといい曲なんだろう、と思うようにしている。

ジミヘンは30年前は俺の肌に合わなかったが、今はすげぇ天才と思うようになった。
392名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/16(木) 18:16:44 ID:???
ジミヘンは理論をあまり知らないので無茶苦茶やってたのがたまたまウケただけな気がする

例えばキチガイな画家がデタラメに書いた絵が、何故か前衛派とか奇才とか持ち上げられたみたいな
393名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/16(木) 18:42:03 ID:???
>>392
多くのギタリストがジミヘンに憧れ、だが届かない。
どれだけジミヘンより「上手く」演奏できたとしても。

これが現実。
394名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/16(木) 19:59:21 ID:7c73nDqU
395名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/16(木) 20:05:36 ID:lGPwa+Qr
>>386
甲本ヒロトが、そんな喩え話のセンスがない厨房だなんて信じられん。
396名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/16(木) 20:09:59 ID:???
>>392
「無茶苦茶やってたのがたまたまウケただけ」の人のCD、DVDが
死後30年以上たっても発売され続けていると思う?。

イングベイ・マルムスティーンがどれだけ速弾きしようが、10年たちゃ
忘れられてるだろう。多分。
397名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/16(木) 21:36:18 ID:???
それこそ>>330なんだと思うよ
時代とジャンルと場所と人間と当時の音楽事情の違い
398名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/16(木) 22:36:17 ID:???
>>397
今現在の良い音楽って何?
399名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/16(木) 22:39:34 ID:???
中山秀征は売れてるけど、つまらない芸人。
400名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/16(木) 22:58:10 ID:XjNIpacg
当たり前だけど、いい音楽ってのは人によって違う。
マイナーな音楽しか聴かない奴も売れてる音楽しか聴かない奴もいるけど、
その人にとってはいい音楽なんだ。
売れてる曲を聴いてこんなのロックじゃねぇとか歌が下手だとかパクリだとか言ったって、
何百万って人がその音楽を聴いて元気がでたり涙を流したりしてるんだろうから。
もっと音楽を楽しもうぜ。俺は近所のょぅι゙ょが弾くヘッタクソなピアノの音が好きだよ
401名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/16(木) 23:19:24 ID:???
ピアノじゃなくて幼女が好きなんじゃないのか?w
402名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/16(木) 23:39:00 ID:???
>>391
売れた音楽=良い音楽つーのは、個人的には半分正解半分間違いだと思う。
売れてもすぐに忘れられるような音楽ではなく、後の世代でも引き継がれるような音楽が良い音楽。
むしろ良い音楽だからこそフォロワーやカバーがある。
>>392-393
そのジミヘン自体は、変体的な弾き方を含めてT-ボーンのフォロワーでしかないし、
彼自身T-ボーンを越えたとは言わなかった。
403名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/17(金) 01:20:42 ID:???
「人によって良い音楽って違う」って言っているひとー。
「好きな音楽」と「良い音楽」は違うんだって。

たとえば、ノイズ系が好きな人がいるけど、あれは音楽的にはNGでしょ?
調律の必要も無ければ、和音も関係ない。
あれは音楽じゃないよ。

大きなキャンバスに、バケツの絵の具をぶちまけているパフォーマンスを「見ている」ような物だよ。

404名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/17(金) 01:49:12 ID:???
>>403
いや、ノイズ系だって音楽だよ。
なんで勝手にNGにしてるのよ。
405名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/17(金) 01:57:28 ID:???
>>404
あれは、「音」だよ。町の雑踏と同じ。
406名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/17(金) 02:21:24 ID:???
もうちょっとひねくれた言い方をすると、
象の描いた絵に「すばらしい感性だ!」って言ってるのと同じ。

たとえば、鍵盤を持たせた猿と、触れただけで音が出るように歪ませたギターを持たせた猿と、
こん棒を持たせた猿の出した音を録音したのを聞かせて「これ誰っ!すげー!」って言ったとしてもおかしくない。

それが音楽?
407名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/17(金) 02:40:01 ID:???
>>405
まるで雑踏のようなノイズなのだが、よく聞いていくとところどころにリズムが浮かび上がってくる・・・
だったら音楽?

>>406
サルがやるか人間がやるか、が問題なのか?

じゃあ崇高な音楽的知識を持ち合わせた人が作ったノイズミュージックは「音楽」ってことか?
408名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/17(金) 02:52:43 ID:???
>>407
>だったら音楽?
音程・音階が無い。

>ノイズミュージックは「音楽」ってことか?
音程・音階が無い。

曲じゃない。あれは「音」
>よく聞いていくとところどころにリズムが浮かび上がってくる
左右対称になった模様を見て「チョウチョ」に見えるのと同じ。

>人が作ったノイズミュージックは「音楽」ってことか?
猿が作った物と、人間が作ったもの差がない物なんて「音楽」と言えるのか?
409名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/17(金) 02:55:45 ID:???
>>408
ねえねえ、タイコを打ち鳴らす民族音楽もあると思うのだけど、それは音楽じゃないの?

あとさ、ノイズに音程をつけたら音楽になるの?

>猿が作った物と、人間が作ったもの差がない物なんて「音楽」と言えるのか?

差があればいいんでしょ?だからわざわざ
>まるで雑踏のようなノイズなのだが、よく聞いていくとところどころにリズムが浮かび上がってくる・・・
って書いたんだけど、なんでそれを「左右対称の模様」にしちゃうのよw

「このノイズの中にループを一個しのばせよう」って故意やる製作者がいたら、それは音楽なの?
410名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/17(金) 03:23:21 ID:???
>>409
>ノイズに音程をつけたら音楽になるの?
そしたらそれは楽器だよ。
パーカッションに「つぼ」が有るでしょ?あれはピッチをコントロールしているよ。
普通に叩いているだけならただの「音」だよ。

>なんでそれを「左右対称の模様」にしちゃうのよw

それはね、
>まるで雑踏のようなノイズなのだが、よく聞いていくとところどころにリズムが浮かび上がってくる・・・
雑踏の中の人の足音はそのものでしょ?
人の足音なのにリズムに聞こえてくる。
下手をすると雑踏をサンプリングしたループの継ぎ目までリズムに聞こえる。
それを、リズム隊として使っているのなら有りかもしれないけど、「偶然そうなった」ってのは論外。

「左右対称の模様はチョウチョに見える」って言った意味が分かったかな?
「チョウチョを書いた」と言うのと「適当に書いたらチョウチョに見えた」ってのは違うよ。


411名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/17(金) 03:29:27 ID:???
>>410
この人、音楽作ってないのかな・・・?
全然話が通じなくて困ったもんだ。

打楽器のみで出来てる音楽は音楽じゃないの?
打楽器にも音程があるっていいたいの?だったらノイズにも音程つけられるよ。

>>まるで雑踏のようなノイズなのだが、よく聞いていくとところどころにリズムが浮かび上がってくる・・・
>雑踏の中の人の足音はそのものでしょ?

じゃなくてね、例えば雑踏の音をフィールドレコーディングしてくるでしょ、それをずっと流しっぱなしにする。
んで、その「曲」のところどころに薄くリズムループを流したりするの。

雑踏の音の何かをリズムとして解釈する、って話しじゃないんだよ。わかるかな?

で、これは音楽?
412名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/17(金) 03:40:29 ID:???
>>411
>打楽器のみで出来てる音楽は音楽じゃないの?
打楽器って木琴も含めてる?

>その「曲」のところどころに薄くリズムループを流したりするの。
足音でも一緒でしょ?

>で、これは音楽?
パフォーマンス。
413名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/17(金) 03:41:33 ID:???
>だったらノイズにも音程つけられるよ。

そしたらそれは楽器だよ。
414名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/17(金) 03:50:37 ID:???
また迷走してるな
415名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/17(金) 03:54:42 ID:???
耳に入ってそれを楽しめれば音楽

音楽って音を楽しむもんだろ、なぜそう足かせをはめたがるのか分からん
416名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/17(金) 03:56:55 ID:???
連投ごめんね。
おれは、DJなんかも(なんて呼んでるかわからんwセレクター?)演奏者じゃないと思っているよ。
もちろん回しているレコードは音楽なんだが、回している方は単なる技術者じゃないのかね。
CDプレーヤー、もしくはiPodのシャッフル機能でもにたような事は出来そうな気がするけど。

それがミュージシャンだと言うのなら、サンプラー流してノイズ出している人もミュージシャンなんだろう。
ミュージシャンと呼ぶからには、その人の出している音は音楽なんじゃないかな。
でも、おれにはミュージシャンには見えないし、その人の「音楽」とは思えない。

ちょっとずれたけど、「音を出すその様」を見せている人としか見えない。
そこには、一定の法則に基づいた音を組み合わせて、人の聴覚に訴える美を表現している風には見えない。
417名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/17(金) 04:02:34 ID:???
>>415
music
sound

心地の良い音と心地の良い音楽。
418名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/17(金) 04:07:22 ID:???
>417
それは言ただ単に葉の定義だけの問題でしょ
音を音楽として聞けない理由にはなってない
419名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/17(金) 04:17:27 ID:???
>416
今の音楽ってパンチインパンチアウトで作るの当たり前にやってるよね?
オケに入れるSEもどっかでとってきたもんだったりする

DJってパフォーマンスも要素には入ってはいるけど元の音源の選択から
結果として音としてどういう音を出してくか考えてやってるわけでそういう意
味では一からやってく要素が多いかどうかでしかない。あと即興性か。

最終的な判断は主観だということは自分でも言ってるから結局不毛なの
も分かってるって事?
420419:2006/02/17(金) 04:19:20 ID:???
纏まらないうちに送信しちゃった
スルーでいいや
421名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/17(金) 04:31:43 ID:???
>>412
質問その1

貴方は音楽を作っていますか?


>打楽器って木琴も含めてる?

今は打楽器はそういう音階を奏でるものじゃなくスネアドラムのような一般的には音階を奏でないもの、ね。
もうちょっと多用になってもいいけど、例えばアフリカの民族音楽(の一部)などにあるような
リズムのみで構成されているタイプのやつは「音楽」じゃないの?という質問。

>>で、これは音楽?
>パフォーマンス。

これが答えととっていいのかな?
それはあまりに失礼なのではないかと・・・。

結局あなたのいっている「音楽」って、「西洋音楽」だよね。

>>413
>そしたらそれは楽器だよ。

じゃあノイズミュージックはどうなるのよw
ノイズに音程を人為的につけた時点で音楽ってこと?
422名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/17(金) 04:33:31 ID:???
>>416
例えばDJがさ、MPCのパッドに一個ずつ「楽曲」の一部をアサインして鳴らしてたら音楽じゃなくて
パッドの一個ずつに「音程のある単音」を朝ンして叩きまくってたら音楽ってこと?

じゃあパッドにループを一つずつアサインしてそれを鳴らしていたらそれは音楽?
423名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/17(金) 05:50:12 ID:???
>>403>>408
基本的に定義の違う絵と音楽をそこまで無理矢理結び付けて例えても、全然説得力無いんだけど

ていうかこいつは自分の主観こそこの世の真理とでも思ってそう
424名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/17(金) 05:57:57 ID:6xgUp6v8
あと>>143みたいなのもあるね
425名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/17(金) 06:12:44 ID:???
例えば、ピアノの前に猿を座らせて演奏させたとする。
ちゃんと音階も有るし、何かしらのリズムも生まれるだろう。

猿の演奏は音楽か?
---
Exciteの国語辞典で調べてみた。

おんがく 【音楽】<

(1)音による芸術。時間の進行の中で、一定の法則に基づいた音を組み合わせて、人の聴覚に訴える美を表現する。
426名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/17(金) 06:16:43 ID:???
サルの演奏も音楽でしょう。
良い音楽かどうかは知らんが。
427名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/17(金) 06:50:04 ID:???
>>423
お音楽も絵もやりたい事は一緒だよ。
言葉以外で何かを伝えたいだけ。
音楽の場合にはいくつかの決まり事が有る。

>>426
「一定の法則に基づいた音を組み合わせて、人の聴覚に訴える美を表現する。」←ここ大事。

>良い音楽かどうかは知らんが。

「猿の演奏」はNGでしょ。
「結果的に人の聴覚に訴えちゃった」ってのは、
「ペンキをこぼして、半分に折って広げたらチョウチョに見えちゃった」と同じ。

猿は演奏していないのです。
428名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/17(金) 07:16:08 ID:???
視野が狭くて、頭が固い馬鹿だよ。
429名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/17(金) 07:51:05 ID:???
辞書から引っ張って来ても、辞書によって内容が異なるから意味無いよ
国語の学者が、音楽の本質を理解してるとも思えないし、
そもそも理論なんて後付けのものだからね
430名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/17(金) 11:26:36 ID:???
>言葉以外で何かを伝えたいだけ。
うわぁ・・・歌モノ全否定かよw
431名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/17(金) 11:51:30 ID:???
もう音楽なんて自己満足できれば何でもいいよ
432名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/17(金) 12:11:28 ID:???
>>402
T-ボーンを持ち出されてもなあ・・・・
ジミヘンがT-ボーンのフォロワーだったとしても、
世の中ではT-ボーンよりも強く支持されたわけで。

なんか猿がどうのこうの言っている人がいたけれど、音楽の三要素、
音程と音階の違いがわかっているのかな?。

>パーカッションに「つぼ」が有るでしょ?あれはピッチをコントロールしているよ。

んなこたあない。ピッチなど適当でもリズムを感じることができれば音楽。
IDがわからんのでレス番で言うけれど、>>408 は基本的に音楽を学習したことが
ないんじゃないのかな?

音程、音階をという言葉を並べて使っているけれど意味の違いをわかってるんだろうか?
音程、音階を無視したリズムだけの音楽があるってことを知らないような気がする。
433名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/17(金) 12:19:53 ID:???
だからようは12音階の平均律で調律された音楽しか知らないんだろ
434名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/17(金) 12:26:51 ID:???
>>432
>T−ボーン
メディアの歴史を見ればある意味自然。
つーかどちらのが支持されたかなんて話はしてないんだが・・・
435名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/17(金) 12:30:13 ID:???
>>434
悪かった。俺が謝る。すまん。
436名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/17(金) 12:30:52 ID:???
>>432
リズムだけでは音楽ではないよ。
メロディーも無くちゃ。
437名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/17(金) 12:32:36 ID:???
バックボーンなんて関係無いじゃん
作品にのみ意味がある
438名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/17(金) 12:36:39 ID:dD/sP3G2
読みにくいからID出すとかしてくれるとうれしいです
439名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/17(金) 12:43:32 ID:???
音を楽しむと書いて音楽。
あの時間にこんなことを言う人がいるなんて。。。
440名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/17(金) 12:45:13 ID:53h0dvTo
音楽の三要素ってメロディ、リズム、ハーモニーだよね
これらの要素が1つでもあれば音楽と呼べるんじゃね?

リズムだけの音楽も音楽として、とらえてるけど
441名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/17(金) 12:46:10 ID:???
>>427
レスしにくいところは全部スルーですか・・・。
442名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/17(金) 12:48:55 ID:???
>>441
たとえば?
443名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/17(金) 12:58:31 ID:???
>>442
例えば以下のレス

>>418
>>421
>>422
>>429
>>430
>>433
444名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/17(金) 12:59:58 ID:???
>>440
リズムはリズムでしかないと思う。
レゲェの裏打ちも2stepもリズムだし、HIPHOPのインストでもリズムの他にメロディーがあるものばかり。
445名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/17(金) 13:01:01 ID:???
>>444
和太鼓は?
446名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/17(金) 13:02:33 ID:???
>>444
東南アジアとかアフリカとかの一部にある民族音楽には
リズム楽器しか使われないものもなかったっけ?

あとチベットのお坊さんがやってる演奏とか、音程はあるけど音階があるとは思えないような楽器を使ってたけど・・・。
447名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/17(金) 13:04:49 ID:???
>>445-446
勿論リズムの組み合わせでしかない。たとえ森山厳男のソロでもな。
448名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/17(金) 13:06:33 ID:???
>>447
あなたには異文化を理解しようという心は無いのか・・・。
449名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/17(金) 13:07:10 ID:???
>>447
ジャンベは?
450名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/17(金) 13:07:24 ID:???
>>448
理解と区別は違うぞ。
451名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/17(金) 13:09:10 ID:???
>>443
抜き出してみたけど、スルーしていると言うのはこれ?

>それは言ただ単に葉の定義だけの問題でしょ
>貴方は音楽を作っていますか?
>リズムのみで構成されているタイプのやつは「音楽」じゃないの?という質問。
>ノイズに音程を人為的につけた時点で音楽ってこと?
>パッドの一個ずつに「音程のある単音」を朝ンして叩きまくってたら音楽ってこと?
>じゃあパッドにループを一つずつアサインしてそれを鳴らしていたらそれは音楽?

〜〜〜〜ここから下は???〜〜〜〜
>429
>430
>433
452名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/17(金) 13:09:19 ID:???
>>450
チベットの坊さんはともかく、和太鼓の演奏者は自分のやっていることを「音楽だ」と思ってやっているが。
もちろん、それ以外の意味ももっているけどね。

それなのに自分の価値観にあわないからといって、「それは音楽じゃない」なんていうのは失礼極まりない話では。
453名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/17(金) 13:09:46 ID:???
>>447
まあ、別に君がそう思うならそう思えばいいよ。
こんなの無理やり人に押し付けるもんでもないし
454名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/17(金) 13:10:24 ID:???
>>451
これもなにも、>>443にあげたレスにはレスがついてないよ。
特定の部分を抜き出す必要は無いでしょう。
455名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/17(金) 13:12:58 ID:???
>>453
その辺は同意。
だから>>452みたいに失礼極まりないっつーのは妄信的な宗教の信者みたいで怖いわ。
理解と区別は違うんだがねぇ。
456名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/17(金) 13:12:59 ID:???
じゃあベースを高速スラップ演奏しながらどんどん音程感をなくしていくような双方に切り替えていくと
「音楽から音楽じゃないものへ変化する何かの芸術」というものが聞けるわけか。

ギターのカッティング演奏時、ブラシでやってる部分のみが音楽じゃなくなっちゃうんだ。

いったいそれは何と呼んだらいいのでしょうか・・・?
457名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/17(金) 13:14:31 ID:98JW80my
>>456
ただのソロ
458名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/17(金) 13:14:51 ID:???
>>455
理解も区分もないでしょ。
「失礼だ」と言われたら「妄信的」と返すのはどうかと。

誰かに「貴方は人間じゃない」っていわれたら、「失礼だな」と思う人がいるのってそんなに妄信的かね?
それを声高に喧伝しつづけたら「変なやつだな」と思う人も多いだろうが、「失礼だ」と思うことはそんなに変じゃないでしょ。
459名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/17(金) 13:15:52 ID:???
>>457
ソロ演奏は音楽じゃないのか、これまた珍説が出たな・・・。

ファンキーなピアノのソロ演奏があって、途中でグリス挟んだらその部分だけ音楽じゃなくなるのかな。
すげえ・・・。
460名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/17(金) 13:16:15 ID:???
>>456
揚げ足取っているつもりかもしれないけれど、全然意味ないから。


奏法と呼ぶんだよ。
461名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/17(金) 13:17:03 ID:???
>>460
奏法って、音楽を奏でる手法のことだよね?
奏法を用いて演奏されてるんだから音楽でしょ。
462名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/17(金) 13:19:02 ID:???
>>458
あんた盲信って言葉に悪いイメージ持ちすぎだ。そういう風に自分の考えを盲信している。
>>453が言うように、俺には俺の意見があるし、あんたにゃあんたの意見がある。
無理に納得する必要はないでしょう?
463名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/17(金) 13:22:19 ID:???
>>454

>>451で抜き出した部分についてはレスしていると思うけど?
アンカーにした部分についてはスルーされてもしょうが無いんじゃない?
464名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/17(金) 13:24:39 ID:???
>>461
ブラッシングやグリッサンドはちゃんとした奏法。
音楽の中で使うから奏法と見なされる。
下手に使うと「ミストーン」とされる。
465名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/17(金) 13:25:27 ID:???
一応>>458を分かりやすく訂正

>>453が言うように、俺には俺の意見があるし、あんたにゃあんたの意見がある。
というのが俺の考えだが、俺は他人を納得させるつもりはない。ただ自分の考えを示しているだけ。
だからってあんたが無理に納得する必要はないでしょう?
466464:2006/02/17(金) 13:27:51 ID:???
追加。
ブラッシングやグリッサンドはミストーンを「ごまかす」為にしばしば使用される。
467名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/17(金) 13:28:52 ID:???
てか宗教=怖いってw
バチカンのど真ん中で言ってみろよw
キリストやブッダは悪魔かよwww
実に日本人的でいいねぇwwwwww
468名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/17(金) 13:32:51 ID:???
>>467
キリスト教に限らず、ユダヤ教を筆頭にそこから派生した宗教なんて
「信じる者は救われる、だが信じない者は悪魔の手先。殺しても良い。つーか殺せ」だからな。
469名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/17(金) 13:35:52 ID:???
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
470名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/17(金) 13:36:35 ID:???
失礼極まりない話では。


全てはこの男の一言から始まった。
471名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/17(金) 13:42:30 ID:???
まあ個人が何を思おうと自由なわけで
自分の演奏を「それは音楽じゃない」と言われたら「失礼だ」と言い返すのも自由だわな。

>>465
普通はそうなんだけどさ、そもそも今のながれが「人それぞれ」を否定するレスから始まってるでしょ。
なのに「人それぞれ」に落ち着くなら、「音楽とは何か、それは人それぞれである」で終わりでいいよ。
472名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/17(金) 13:43:30 ID:ysttuQA9
>>468
それはただの過激派では・・・
473名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/17(金) 13:44:38 ID:???
>>464
ブラッシングがミストーンに聞こえる例を教えてくれ。

>>466
ブラッシングやグリッサンドがごまかしのために使われている例を教えて。

このCDの何トラック目の何分何秒あたり、というような書き方をしてくれればわかりやすくて助かる。
474名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/17(金) 13:45:08 ID:???
>>471
失礼だ、はただの感情論でしかないが、音楽じゃないという否定は
何を根拠にしていたかによる。
ただの好みで否定したのなら失礼だ並みに無意味な感情論だし、
ちゃんと理屈の上での否定なら納得はできるかもしれない。
475名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/17(金) 13:47:25 ID:???
>>463
どこでレスしてるの?
アンカーふってくれると見やすいです。
476名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/17(金) 13:49:11 ID:???
>>473
ブラッシングやグリッサンドがミストーンに聞こえたり、ごまかしのために使われている例は、
CDでは聞いた事が無いなぁ。
失敗テイクになっちゃうからだろうね。
ライブ版とかでは有るかもしれないね。でも、差し替えちゃうかなw
477名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/17(金) 13:50:27 ID:???
>>475
めんどくさいよ。
478名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/17(金) 13:50:45 ID:???
>>474
「君は僕と違う意見をもっているから人間じゃない!」って言われたら「失礼だ」と思わない?
思わないならいいけど、俺は思う。人それぞれですね。

何を音楽と思うか?については今のところ「人それぞれ」という流れになってるように見えるのだが。
「人それぞれ」ってただの好みってことでしょ?

和太鼓が音楽じゃない理由が「リズムだけだと音楽じゃない」という自分の価値観、好みに基づいてるんだから
それに対して「失礼だ」って感情を表されるのも理解できる範囲だな。

「しね!」とかい出だしたら別だけど。
479名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/17(金) 13:51:42 ID:???
で、僕のジャンベはどうしてスルーされてますか?


もう「人それぞれ」でいいじゃんw
480名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/17(金) 13:53:47 ID:???
>>478
ぶっちゃけ市ねでもクズでもDQNでもなんでも良い。
そりゃそいつ自身の意見であって俺自身がどう思うかには影響ないから。
ただ「理屈」で議論したいのなら、失礼だなんて感情論には走らず
それは何故なのか、とか自分の考えでは〜とか理屈で攻めるべきだろう。と俺は思うね。
481名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/17(金) 13:55:36 ID:???
>>479
じゃんべは?ってどういう意味だよ?ばか。
482名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/17(金) 13:59:23 ID:???
>>478
リズムと言うのは、音楽の要素の一つにすぎないわけですよ。
それだけだと音楽とは言えないのではないでしょうかね?

Aと言う字はアルファベットですが、英語ですかね?
483名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/17(金) 14:09:03 ID:???
>>482
なんでも例えりゃいいってもんじゃないでしょ
484名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/17(金) 14:14:58 ID:???
そうか。すまんね。
でも、そんなとこ。
音は何でも音楽というならば、良い音楽も悪い音楽も無いでしょ。
猿の音楽でも人の音楽も一緒。

で、スレタイの「結局メジャーな音楽=良い音楽」というのは、間違いで、
「音楽に良いも悪いも無い」となり、「そもそも音楽なんて無い」って事に。。。
485名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/17(金) 14:15:15 ID:???
>>436
ちょっとは自分で調べろよ。

>>440
その通り。

>>444
の残りのレスを一括して。
だから、少しは自分で勉強しろよ。
何の根拠もなしにあんたの感想書かれたって理解されないわけ。

最低限、リズム、メロディー、ハーモニーのどれか一つの要素を含めば
音楽。
現代音楽ではそれらを逸脱しているものさえある。

リズムだけじゃ音楽じゃないって文献でもソースでもあげてみ。
486名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/17(金) 14:18:34 ID:???
結論として「音楽とはなにか、それは人それぞれ」であるということだな。
ゆえに、「良い音楽とはなにか、それも人それぞれ」ってことだ。


おお、まとまった!w
487名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/17(金) 14:21:36 ID:???
>482
端的に君の考えそのままだね
言語って英語だけじゃないでしょ
AAを長音Aを短音としてモールスで記述すれば意味のある文章になる

英語以外の言語を認めない
自分の考えに合わない物は音楽と認めない

なるほどね
488名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/17(金) 14:22:39 ID:???
>>485

>現代音楽ではそれらを逸脱しているものさえある。
ようするに、ズム、メロディー、ハーモニーを逸脱したものも「音楽」とするならば、
音はすべて音楽と言う事ですね?

>最低限、リズム、メロディー、ハーモニーのどれか一つの要素を含めば 音楽。

といいながら、

>現代音楽ではそれらを逸脱しているものさえある。

と一つの要素も含まない物も「音楽」としているのは、矛盾していませんか?


489名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/17(金) 14:23:01 ID:???
>>484
自分の理論だけでだけで勝手に極端な結論だされても、誰も納得しないよ


>音は何でも音楽というならば、

誰もそんな事言ってないよ、そこにリズムが加わったら、と散々言ってるはずだよ

>猿の音楽でも人の音楽も一緒。

猿にリズムが理解できるならね

音階は何でもいい、平均律である必要も無い
490名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/17(金) 14:26:33 ID:???
>>484
本当に頭が悪いのかな?
誰も、音は何でも音楽なんて書いてないでしょ?
491名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/17(金) 14:27:33 ID:???
>>489

一つの要素も含まない「現代音楽」も音楽なんでしょ?
「逸脱したもの」とはそういう事じゃないの?
492名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/17(金) 14:32:50 ID:???
>>491
知らんよ、俺のレスじゃないし、てかまぎらわしいからID出せばいいのに

ただ話しの流れからするとそうではないようだな
493名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/17(金) 14:35:04 ID:???
>>488
だから、自分で少しは調べたのかい?
音楽の三要素、音程と音階の違い、現代音楽、近代音楽等々。

君の作文は、

理屈じゃないんだもん、僕はそう思うんだもん、本なんて読まないし、
調べもしないけれど、僕は絶対にそう思うんだもん、

ってだだこねている幼稚園児程度なわけ。
494名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/17(金) 14:38:18 ID:???
ところで4分33秒って音楽っていっていいの?
三要素含んでないんだが。
それも人それぞれかw
495名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/17(金) 14:47:32 ID:???
>>494
「無音という表現もまた音楽」ということですな。
ながーーーーい休符が一つある、と思えばいいのかも。

ジョンケージがどう考えてるかは知らないけど。
496名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/17(金) 14:47:44 ID:???
現代音楽だと思う。
497名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/17(金) 14:48:56 ID:???
>>488
演奏者が「これは音楽だ」と思って音を出せば音楽。
リスナーが「これは音楽だ」と思って音を聞けば音楽。

両者は一致することもあれば、一致しないこともある。


つまり、人それぞれ。
498名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/17(金) 14:51:07 ID:???
多種多様化が進みまくってる現代じゃカテゴライズは無理に近い
数十年後には本当に無理になってると思う
499名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/17(金) 14:51:30 ID:???
>>489
サルが演奏した場合、聞いた人間がそれを「音楽だ」と思えばその人にとっては音楽。
けど、サルにとってそれが音楽であるかはサルに聞いてみないとわからない。

あと、「サルに演奏をさせた」人間がいた場合、そっちを演奏者、サルは「楽器の一部」っていう見方も出来るな。

もちろん「俺はそう思う」ってだけで、人それぞれだからね。
500名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/17(金) 15:01:48 ID:???
>>499
至極、納得のいく説明。
501名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/17(金) 15:13:03 ID:???
メジャーな音楽の話は・・・?
502名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/17(金) 15:22:09 ID:???
>>501
メジャーな音楽について語るためにまず「音楽とは何か」を語っている、らしいです。

とりあえず「何が音楽かは人それぞれ」という結論が出たところかな。
503名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/17(金) 15:40:24 ID:???
じゃあ次はメジャーになり得る音楽とは、かな?
504名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/17(金) 16:25:56 ID:???
なるほど。納得。
つまり、音楽とは「音」でなくても良いと。

なんだかなぁ。
長ーい休符?


そんなの音楽じゃないよ。
505名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/17(金) 16:30:09 ID:???
>>504
文句はジョンケージにいってくれw
506名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/17(金) 16:30:55 ID:???
>>504
休符の長さがどれくらいになると音楽じゃなくなるの?
507名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/17(金) 16:51:50 ID:???
>>506
知らんがな。

世の中のすべての音は音楽で、その音楽は音である必要も無い。
何だこれ?

【ステージに人が一人椅子に座っている。これは音楽である。】
そんな馬鹿な。
508名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/17(金) 16:58:56 ID:???
>>507
知らないならしょうがないじゃん。
ようするに明確に定義することは出来ないってことだ。

出来るというのなら是非してみてください。

ジョンケージの4:33を「音楽じゃない」って人もいるし、「音楽だ」って言う人もいる。
人それぞれってことだよ。
509名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/17(金) 17:02:04 ID:???
4.33なんてまだヌルい。
こんな「音楽」もある
ttp://x51.org/x/06/01/0603.php
こっちはいきなり一年半の休符だぞ。
510名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/17(金) 17:06:52 ID:???
>>508
わるいけど、おれは「王様は裸だよ」って言ってやるよ。
511名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/17(金) 17:14:00 ID:???
>>510
君にとっては音楽じゃない、ってことだよ。誰もそれを否定していないから安心して。
512名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/17(金) 17:24:36 ID:???
なんかあれ説明なかったっけ?その時偶発的に起こった音を音楽とするとか
だとしたらその人はそういう音も音楽として捉らえてたんだろうね
これもやっぱり人それぞれなんだろうけど
513名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/17(金) 17:34:33 ID:???
そう、すべては人それぞれ。

俺にとってはここで2ちゃんに書き込むことすら音楽だ。
514名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/17(金) 17:37:51 ID:1Nw2gxdg
音楽=音を楽しむ為に形として出す事。
小鳥のさえずりや川のせせらぎだってCDにすりゃ音楽だし、
書物に書かれた物語だって朗読会開けば音楽。

ちなみにメロディーは意図されたノイズの集合体。
ノイズ(雑音)をパターンとして認識した時点でそれは音楽。
515名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/17(金) 17:52:29 ID:???
>>508
いやいや、休符ってさ、音楽の中に有るから休符でしょ?

俺のイメージとしては、いろんな音が有ってその中に音楽ってカテゴリーが有るのよ。
カテゴリーってのが有るのなら、何かしらの条件が有ると思うのね。
例えば、12音階であったり、拍であったり。

前衛音楽ってのは、音であれば音階も拍子も関係ない。
ただ音であれば良いと言うのであれば、さっきから言っているように猿でも言い訳じゃん。
さらに、無音であっても良いと言う事になれば、もう「音楽=音」では無くなる。
そうすると「音楽」と言うカテゴリーそのものが無くなるわけで、そんな状況で「良い音楽」も「悪い音楽」も出てくる訳が無い。

みんなの言っている事は音楽と言うカテゴリーを広げているように見えるけど、
実際は音楽全否定なんじゃないのかい?
だって、音でなくても音楽、世の中すべてのもは音楽って事でしょ?
わざわざ音楽って言わなくていいじゃん。
516名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/17(金) 17:55:36 ID:???
4:33はその場内のざわめきを聴かせる場を意図的に作った時点で音楽なワケですよ。
517名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/17(金) 17:57:03 ID:???
>>516
それは、ただの曲間でないのかい?
518名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/17(金) 17:57:30 ID:???
>>515
>いやいや、休符ってさ、音楽の中に有るから休符でしょ?

誰が決めたの?

>カテゴリーってのが有るのなら、何かしらの条件が有ると思うのね。

条件はあるよ。聞いた人が「音楽だ」と思ったら音楽、という条件が。

>ただ音であれば良いと言うのであれば、さっきから言っているように猿でも言い訳じゃん。

サルが奏でた音を「音楽だ」と思う人がいたら、その人にとっては音楽だよ。

>そんな状況で「良い音楽」も「悪い音楽」も出てくる訳が無い。

うん、だから「良い音楽、悪い音楽というのは人それぞれだ」という結論なのでは・・・?

>わざわざ音楽って言わなくていいじゃん。

全員が同じ感覚を共有してるわけじゃないんだよ。
みんなが「自分が音楽であると思うもの」に対して「それは音楽である」と思うわけさ。
519名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/17(金) 18:00:31 ID:???
ココでModulationってドキュメンタリー見れるけど(Vol.1〜4ってなってるやつね)
今の議論とかにも通ずる内容だと思うがどうでしょ。
http://www.youtube.com/results?search=modulation&search_type=search_videos
520名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/17(金) 18:01:41 ID:???
>>515
>例えば、12音階であったり、拍であったり。

例えとして適切ではないでしょう。
12音階で出来ている音楽ばかりではないし、その西洋音楽だってクオーターを使うことすらある。

あと拍に関してはサティとかどうなっちゃうの?
521名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/17(金) 18:05:23 ID:???
>>518
だから、みんなが言っている事を自分なりに解釈すると、

おのおのが音楽と感じれば音楽だなら、
「わざわざ音楽って呼ばなくていいもの」じゃん。
それについて話し合うも何も必要ないし、学校も要らないじゃん。
522名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/17(金) 18:08:09 ID:???
>>521
みんなそれぞれなんだけどね、その「それぞれ」の一部がが一致してるという人たちもいるのね。
だもんで、その一致している部分に関してみんなでお話し合いをしたり、学校へ行って習ったりするのよ。
523名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/17(金) 18:08:34 ID:???
>>521
ちょっと違う。楽しもうと能動的になるから音楽なんだよ。
楽しもうとせずに何となく流れてるだけなら
チャートインしてる音楽だってその間にはノイズなワケ。

意識の問題さね。
524名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/17(金) 18:39:45 ID:???
>521
より効果的な手法を学ぶために学校はあるのさ
過去の音楽の研究もあるけど

必ずしも学校が必要無いのは音楽理論を知らないミュージシャンがいることで証明済みだが
525名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/17(金) 18:43:25 ID:???
>おのおのが音楽と感じれば音楽だなら、
>「わざわざ音楽って呼ばなくていいもの」じゃん。
>それについて話し合うも何も必要ないし、学校も要らないじゃん。



何このトンデモ理論
526名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/17(金) 19:34:07 ID:RC1qr110
4分33秒は売れてないから駄目な音楽ってことになるな。
527名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/17(金) 21:08:34 ID:???
http://homepage1.nifty.com/iberia/score_cage.htm

ジョン・ケージは音楽の三要素を否定しておりませんし、4分33秒のような
無音の譜面ばかり書いていたのでもありません。

こういう音楽もあり得る、という哲学を主張していたのだと思います。

円周率を何万桁まで求めたか。よく新聞に載りますがそれが数学の世界に
たいした貢献をしたわけではありません。しかし、一部の人にとっては興味の
尽きないことでしょう。

私は、ケージの音楽はそういった類のものだと思います。

私は4分33秒を音楽として受け入れることはできません。
自分の心臓の拍動や秒針の動きなど単なる音としか聞こえません。
別にそれが恥ずかしいことだとも思いません。
現実には、受け入れることができる、楽しむことができる人の方が圧倒的に
少数だと思うからです。
528名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/17(金) 22:19:14 ID:MxxLf6fp
スレの本題から懸離れた議論になってるぞ。
529名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/18(土) 15:10:04 ID:lgR8r2Pk
メジャーだろうと嫌いな物は嫌い。
マイナーだろうと好きな物は好き。
530名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/18(土) 15:24:14 ID:???
グルーブの無い音楽は悪い音楽だな。
531名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/18(土) 21:54:00 ID:???
グルーヴを求められない音楽もあるだろう。
532名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/19(日) 01:51:47 ID:???
>>531
そうなの?
そうなら悪い音楽だ。
533名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/19(日) 06:19:43 ID:???
クラシックは悪い音楽かw
534名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/19(日) 11:01:34 ID:vMeDnZVc
スレタイには同意出来ないが、浜崎あゆみがローカルヒットしかしないマイナー女ってのは同意。
535名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/19(日) 11:14:12 ID:???
というか>>1の主張のほとんどに同意できない。
>視野が狭くて、頭が固い馬鹿だ。
これはこいつ自身のことだし。
536名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/19(日) 11:22:10 ID:vMeDnZVc
>>535
浜崎あゆみをメジャーだと思っている馬鹿発見!
537名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/19(日) 11:30:02 ID:???
>>514
>音楽=音を楽しむ為に形として出す事。

m9(^Д^)プギャー
まだ音楽は音を楽しむと思ってる馬鹿がいるw
「楽」は音という意味で、「音楽」は似た意味の漢字を組み合わせた熟語だ、ヴォケw
楽しいって意味は後から生まれたんだよ、アフォw
538名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/19(日) 11:30:05 ID:???
>>535は鮎ヲタ
539名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/19(日) 11:37:54 ID:???
>>537
大丈夫です。
このスレでは、無音でも音楽です。

テーブルに水が入ったコップが置いてありますが、それを見た人が「これは音楽だ」と言えば、
それは音楽です。

んな、バカな。
540名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/19(日) 11:38:23 ID:???
釣りを釣りと分からない人には2ちゃんねるは無理。
541名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/19(日) 11:50:18 ID:???
ふ〜ん。
542名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/19(日) 12:34:00 ID:???
わかった!わかったよ!

ここで言う「音楽」って「時間」の事だろ?
これなら無音だろうとなんだろうと良いよ。
「時間」を事を「音楽」って言っているんだ。

その何年かに一回音が重なる「音楽」だって、その音が出るまでの「時間」の事だろ?
これはまだ音が出るから良いけど、音が無くても音楽なら「時間が経過する様」が音楽なんだ。

だろ?
543名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/19(日) 14:45:00 ID:Fi6eXjXB
もう、普通に話せば?
544名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/19(日) 14:45:34 ID:???
>>542
そんなこと、誰もいうてませんがな。
ジョン・ケージは「これも音楽なのか?」という問いで出されたものであって、
このスレの一般論ではないと思いますが。

私の中では、何が音楽か?という一連のやりとりは不毛な議論だったと思います。
ジョンケージは天才と評される反面、最大のペテン師とも言われています。
私もペテン師だと思います。
4分33秒が音楽?馬鹿らしい。
街の雑踏でも心地よく感じる人間がいれば音楽?馬鹿らしい。
それじゃあ、新生児の泣き声も音楽か?草花が生長していく姿も音楽か?馬鹿らしい。

スレタイの「メジャーな音楽=良い音楽」という視点から見ればただの徒花に過ぎないと思う。
545名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/19(日) 14:49:38 ID:???
>>539
>>544

また同じことやってるの?

「聞いた人が音楽tだと思えば、それはその人にとって音楽である」

というのが結論だよ。
例え無音であろうが、街の雑踏であろうが、赤ちゃんの鳴き声であろうが。
546名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/19(日) 15:25:39 ID:???
>>545
いつそんな結論が出たんだ?

>「聞いた人が音楽だと思えば、それはその人にとって音楽である」

ここで出されたケージはそんなこと言ってないよ。
ケージはケージなりに自分の音楽を求めていて、それを作品として残している。
俺は馬鹿馬鹿しいと思うけれど、そうでない人には再現できるように楽譜を残し
ている。

「聞いた人が音楽だと思えば、それはその人にとって音楽である」

ってのは、音楽を定義付けするのが面倒臭くなった人の単なる逃げ道に
過ぎないと思うけれど。

少なくとも、音楽家、ミュージシャンがそんな定義をしたことは聞いたことがないけれど。
547名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/19(日) 15:30:05 ID:???
>>546
俺ミュージシャンやってるけど聞いた人が音楽だと思えば音楽、だと思うよ。
俺が何を思って音を出したかってのと、受け手がその音を聞いて何を思うのかってのは必ずしも一致しないから。
548名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/19(日) 15:32:53 ID:???
>>546
昨日一昨日あたりにそんな話をしてたでしょ?
そのあたりでしていたレスすべてを無視して突然>>544みたいなこと書いちゃだめよ。

都合が悪くなるといったん全部ゼロに戻して話を再開、というのはどうかと思うぞ。
きちんとアンカーふってレスしていこうよ。チャットじゃないんだから。
549名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/19(日) 16:17:00 ID:???
>>548
少なくとも昨日はROMってたんだけどな。
fusianaでもすれば信じてもらえるのかな?
550名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/19(日) 16:20:20 ID:???
>>549
ロムってたなら尚更>>548の通りなんじゃないのか?
何がいいたいんだろう。わからん・・・。
551名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/20(月) 16:03:18 ID:kOM+lPud
スレタイ見て、
じゃあ、浜崎あゆみ>>>>>>>>>>バッハか?
って、書こうとしたよ。
でも、>>1みたら(略
552名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/20(月) 16:05:16 ID:???
553名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/20(月) 16:50:22 ID:???
クラシックこそ最高に良い音楽と言うために理論構築していた>1が
しょっぱなで思わぬ方向に話が行ってしまい焦って話を戻そうとしてるに10000点
554名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/20(月) 19:54:45 ID:???
>>1はビルボードとミュージックウィークの上位の音楽ばかり聴くタイプで、クラシックなんて聴かない輩に100000点。
555名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/20(月) 20:06:13 ID:CP8mCcHs
倉木麻衣は可愛いに1000000点
556名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/20(月) 20:11:12 ID:???
>>1は釣り師に10000000点。
557名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/20(月) 21:22:47 ID:???
>>545
違うな。
百歩譲ったとしても、音楽を作り出すのは人間だ。
人間以外が作り出すのは音だ。
それを人間が楽器として認識したときに音楽は作られる。

さらに言ってしまえば、「聞いた人が音楽tだと思えば、それはその人にとって音楽である」
これは間違いだ。
なぜならば、「そこに音が無くても音楽」と言っているからだ。
音が無いのだから聞く事が出来ない。

例えば、4分33秒と言うのが有るらしいが、それは「無音の音楽」だと言う。
しかし、その間、周りの音を聞かせていると誰かが言っていた。
この場合、周りの音を楽器として聞いている訳で、無音の音楽など有り得ないのだよ。

リズム+メロディー+ハーモニー。
これらの内一つでも揃っていなければ「悪い音楽」だ。
簡単に言うと、メロディーの無い音楽は「悪い音楽」だ。
音楽と言えない。
メロディーの中にハーモニーもリズムも含まれている。
558名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/20(月) 21:53:53 ID:???
>557
否定できてないのに持論押し付けるのはやめてください
また、何度も同じ結論を押し付けて来てますが、先に結論ありきで人の話が聞けないようでは議論以前の問題ですよ
559名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/20(月) 22:04:51 ID:???
>>558
音が無いのに何を聞くんだ?
というか、音楽って聞く物じゃないのか?
音楽って言葉を辞書で拾ってみろ。
お前達が音楽の意味をかえたいのならば、まずそこから正せ。
ま、その為の前衛なんだがな。
560名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/20(月) 22:06:31 ID:???
>>557
お前にとって音楽の定義がそうならそれで良いんじゃね?
でもたとえば山に行って自然の音を聞いて「自然の奏でる音楽だね」って言う人がいても自分の考え押し付けるなよ
恥ずかしいから
561名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/20(月) 22:11:21 ID:???
>>560
ちがうちがう。
お前ら間違ってるぞ
まちがったまま、良い音楽って何か導きだそうと言うか?
562名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/20(月) 22:13:18 ID:???
>559
音とは空気の振動を使った情報
無音は振動していないという情報
無音という状態を聞いているにすぎない
そこに意味を見い出せない人は「俺には分からない」とだけ言っとけばいい
でも押し付けるな
563名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/20(月) 22:14:26 ID:???
聞いた人が音楽tだと思えば、それはその人にとって音楽
ってのも結論ありきの持論の押し付けにしか見えんのだが
564名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/20(月) 22:19:06 ID:???
>563
否定できてない以上しかたなかろう
565名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/20(月) 22:25:52 ID:???
否定できてないかもしらんが、説明もできてない=ただの押し付け
566名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/20(月) 22:30:34 ID:???
俺もメジャーなホテル 東横イン は良いホテルだと思うよ。あとヒューザーの優良物件もいいな。
567名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/20(月) 23:08:53 ID:???
>>564
否定出来てるねぇ。
音楽=音ありき。
無音の音楽は成り立たない。
「聞いた人が音楽tだと思えば、それはその人にとって音楽 」
これは勘違いしている人。
568名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/20(月) 23:17:58 ID:???
だから無音も音じゃん
569名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/20(月) 23:20:05 ID:???
詭弁のガイドライン読んで見直すといいと思うよ
570名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/20(月) 23:35:02 ID:???
音楽の存在意義ってなんだと思う?
俺は聞いて楽しむために音楽を聞く。
変な定義付けされてけちつけられたくはない
571名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/20(月) 23:52:01 ID:???
>>570
また、「人それぞれ」で片付けられちゃうよ
便利な言葉だねえ
572名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/21(火) 00:17:24 ID:???
そもそも西洋音楽の3要素という狭い基準で全て説明しようと言うのも暴論だよな
西洋音楽の基準で計れるのは西洋音楽だけ。その基準で作成され西洋音楽だけが良い音楽とされるのは違うよな
573名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/21(火) 00:36:04 ID:???
本当に音楽に必要な要素なら世界中で自然発生した各種の音楽に
その要素が入っているはず。
欠けたものが存在する時点でその3つの要素が正しいかどうか疑っ
てみることが必要なんじゃないか?

世界で発生した音楽に共通する事項
聞いて楽しみ弾いて楽しむこと
何でそんなにガンバッテ否定することがある
否定すると具合が悪いのか?
574名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/21(火) 00:38:09 ID:???
からっぽの浴槽に入ってお湯の無い風呂だと言い
白米を食べてルーの無いカレーライスだと言い
独り言を言いながら相手のいない対話だと言う


キショイな
575名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/21(火) 00:43:53 ID:???
>574
周りから見ればな
本人が信じ、感じていれば問題ないでしょ

実際催眠術で何もないところで火傷できるらしいしな
576名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/21(火) 00:49:59 ID:???
>>575
じゃあ無音は音楽ではない、と本人が信じていれば問題なし?w
無音も音楽だなんてのは押し付けがましい結論になっちゃうねえw
577名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/21(火) 01:02:59 ID:???
>576
そう思わない人は音楽でなくてもいいって言ってるんだよ
578名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/21(火) 01:04:02 ID:???
>>576
それは誰も否定してないぞ
579名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/21(火) 01:33:28 ID:???
どんなに流行っててもなんとも思わなければただの雑音

で、人によるでまとまった?
580名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/21(火) 01:37:09 ID:???
人それぞれなら何故売れる音楽が存在するのか
581名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/21(火) 01:37:57 ID:???
>580
流行り廃りまで含めて論じろと?
582名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/21(火) 01:41:03 ID:???
>>577>>578
だから「人それぞれ」なんてのはただの全肯定であって
議論の放棄以外の何者でもないってコトさ
583名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/21(火) 01:42:22 ID:???
売れる売れないだけで論じると時代背景とかも重要になるな

パンクが流行った時には政府の抑圧に対する市民の思いが
反体制を掲げてその破壊に思想を置いたパンクという音楽に
多くの人が共感した。
584名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/21(火) 01:45:19 ID:???
>582
誰もがなんとも思わない音楽
すぐに忘れ去られる音楽
誰にも何の影響を与えられない音楽


少なくともこういう音楽は良い音楽とは言えないんじゃないか?
585名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/21(火) 01:52:29 ID:???
Creamはいまだに聞き続けてる
何度聞いても飽きないし、そういうものがいい音楽なんだなぁと思うよ
当時聞いてた曲でも今はもう聞く気も起きない物があるし、自分にとってはそれだけのもんだったんだと思う
良い悪いってそういうもんじゃない?

つか全肯定が議論の放棄ってとこがつながらない
誰かが言ってた3要素の音楽の定義が良し悪しにつながると言いたいわけ?それって西洋音楽基準で図ることと同義でそっちのほうが良し悪しの議論放棄だと思う
586名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/21(火) 02:07:07 ID:???
何かしら基準がないと判断できないなんて日本の学校教育の弊害だな
587名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/21(火) 02:10:41 ID:???
>>582

>>573にきちんと反論しないから議論にならないんだと思うぞ
放棄しないで反論してください
588名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/21(火) 02:18:21 ID:???
>>585>>587
申し訳ないが、そこらへんは自分のレスと関係ないと思い読んでない。
無音が音楽か。という点に対するレスだから。オレのは。
良し悪しの議論は初めからしていない。
589名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/21(火) 02:23:05 ID:???
>588
無音が音楽かどうかを判断するのに3要素持ち出したのは自分じゃないかw

反対してるのがごく一部だしちゃんと反論できないなら3要素を持って音楽かどうかの判断はできないという結論にしかならんよ
590587:2006/02/21(火) 02:25:18 ID:???
いきなり売れる音楽はとか言い出しといてまた無音の話かよ
591名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/21(火) 02:25:52 ID:???
>>563
>>565
>>574
>>576
>>582
>>588
が今日のオレの全レス

過レスは適当に飛ばし読み
592名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/21(火) 02:32:27 ID:???
結局>>573に対して意見無いのかよ
音楽の定義に関する話なら関係あるだろうに
593名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/21(火) 02:34:28 ID:???
>>592
うーん、その前に3つの要素ってなに?
もう寝るけどノシ
594名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/21(火) 02:36:18 ID:???
>>589
3要素を含んでいないもの?
んなの音楽じゃないよ。
んな物は「悪い{音楽}」だ。音楽とは呼ばない。

まず、音程が悪い人は「音痴」と言われるよな?
リズム感の悪い人は「リズム音痴」と言われるよな?
わかるかな?「〜が悪い人」って「音痴」って言われるんだよ。

だから、音楽から音感を省くと、音楽か音か判断出来なくなる訳。
それらを省いた「物」は音楽として成り立たないね。
それは、ただの音。
百歩譲ってリズム。または、ビート。または、音色。
595名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/21(火) 02:39:34 ID:???
>593
もつかれノシ

3要素は>557に書いてある。西洋音楽における音楽の3要素とか言われてるやつだ。
世界見ると要素を欠いたものも多々ある。
596名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/21(火) 02:42:42 ID:???
>594
キースリチャーズはへたくそで有名だがキースがいなければローリングストーンズの音にならない。
世界に受け入れられているのに悪い音楽とか言われても誰が納得するの?
クラシック基準だけで述べられてもねー
597名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/21(火) 02:48:17 ID:???
詩の朗読は詩の朗読だろ?音楽じゃないよ。
それにリズムとコードをつけて、それに詩の朗読を上手い事はめ込めれば、音楽として認識出来るだろうね。
パンク、ラップ、ヒップホップ、はこれに近いだろう。

とりあえず、無音が音楽だなんてふざけた事はやめた方が良いな。
それは「悪い音楽だ」

>>594
ほう。ローリングストーンズに何か欠落した物が?
598名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/21(火) 02:51:01 ID:???
>597
君にとっての音楽は分かったよ、それで良い
599578:2006/02/21(火) 02:54:36 ID:???
もひとつ

君には単なる欠落としか聞こえないだろうから聞かないほうが良いよ

で、君基準を人に押し付けるのはやめてくれ

特に
"無音が音楽だなんてふざけた事はやめた方が良いな。それは「悪い音楽だ"
このあたり

君がどう思っても自由でも自分を絶対基準と置くのは間違い
人に言うのはやめたほうが良い
600名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/21(火) 03:03:56 ID:???
>594
ジャニスジョップリンの曲もオペラ歌手に歌わせた方が良いとか言い出しそうだな
601名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/21(火) 03:08:11 ID:???
>>599
辞書引いたかな?
>君基準を人に押し付けるのはやめてくれ

世の中のほとんどの人は音楽は音だと思っているよ。
だって、音楽の授業でおうたも歌うし、カスタネットもリコーダーもピアニカも音を出したでしょ?
みんなで一斉に音を止める休符も有ったけど、それが休符だと解らなければ「悪い音楽」だよ。
休符なんだか曲が終わったんだか解らないでしょ?
期待を裏切るにも限度が有るんだよ。限度を超えるとそれは良くない事だね。

耳の悪い人たちが音楽をする為に一生懸命音を出す。
彼らは音が聞こえないので、光や体に感じる振動でリズムを感じる。
彼らの努力は無意味なのか?

もしも、「無音も音楽だ」と言うのなら、それを彼らに教えてやってくれ。
602名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/21(火) 03:14:18 ID:???
>601
wikiで調べてみたよ
想像でも音楽だって
数人の編集しかいない辞書よりよっぽど深いな
603名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/21(火) 03:17:15 ID:???
>>602
映像は映像だろ?バカじゃないのw
604名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/21(火) 03:21:00 ID:???
自分でwikiみにいけよ
めんどくさいやつだな
605名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/21(火) 03:30:43 ID:???
>>557
西洋音楽信奉者か?
606名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/21(火) 03:33:42 ID:???
>>594
とりあえずさ、俺のタブラはどうなったの?貴方の基準で行くとリズムしかないことになると思うのだが。

>>600
ワロスw

ありえるな。
607名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/21(火) 03:39:44 ID:???
>>604
なんで見に行かなきゃいけないの?
間違った認識している所に行って「間違っていますよ」って言いに行けばいいの?
そんなのやだよ。怖いもんね。

>>557
常識でしょ。音楽って何か。
でも、「音を楽しむと書いて音楽」には大反対だけどね。

608名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/21(火) 03:44:00 ID:???
>>606
ん?俺のタブラって?
>貴方の基準で行くとリズムしかないことになると思うのだが。

言っている事がよくわかりません。
>>594をどう読んだらそう思えるのか。。。。
609名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/21(火) 03:45:06 ID:???
>>557
4:33って周りの音を聞かせる、が目的だっけ?
誰かジョンケージに聞いてきたのか?

すごいスレだな、ここ・・・w
610名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/21(火) 03:45:51 ID:???
>>609
途中からの参加ですか?
611名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/21(火) 03:46:16 ID:???
タブラも知らずに音楽論を語ってるのか・・・?しかもリズムやらハーモニーやらとゴタクを並べて・・・
>>594のどこを読んだらそうなるのかわからないって、すげえな。

すごいスレだな、ここ。
612名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/21(火) 03:46:52 ID:???
>607
wikiが辞書だって知らないの?なんだよ怖いって、意味ワカラナス
とりあえず想像=心に思い描くこと
で映像に限らない
613名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/21(火) 03:47:13 ID:???
>>610には>>609の意味がわからないらしいが、解説するのも面倒だな。
614名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/21(火) 03:50:42 ID:???
つまりだな、>>594の基準で行くとタブラの演奏は音楽じゃないってことになるよな?ってことだよ。
もうちょっと言うと、だったらタブラの演奏のことはなんていえばいいんだ?ってことだよ。
615名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/21(火) 04:00:12 ID:???
というかクラシック基準で語れるのなんて所詮クラシックだけというのに気づかないのかな?
ブルースもブルース基準でしか語れないしパンクもそう。

狭い基準で音楽全体を評価しようというのがそもそもの間違い

って気づいてない奴はどんくらいいるんだろ
616名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/21(火) 04:01:18 ID:???
>>615
たぶんこのスレには一人。
617名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/21(火) 04:03:17 ID:???
>>615
誰もクラシック基準で話してないよw
常識で話してるんだね。
618名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/21(火) 04:03:42 ID:???
あ、一人さんこんばんわw
619名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/21(火) 04:05:06 ID:???
>>611
なに言ってんの?
>俺のタブラ

って何の話ですか?と聞いているんだがねぇ。
620名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/21(火) 04:06:48 ID:???
>>618
・・・・
621名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/21(火) 04:07:36 ID:???
こんだけ意見が対立してんのにまだ常識とか言ってんの?





少数派の方が頑張ってるみたいだけど
622名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/21(火) 04:10:32 ID:???
で、タブラの話はどうなったの?
623名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/21(火) 04:10:48 ID:???
>>621
解りにくい言い回しだな。
少数派ってのはこのスレで少数派って事か?
それとも現実社会で少数派の事か?
624名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/21(火) 04:15:40 ID:???
>>623
おいおい、話を明後日の方向へ爆走させないでくれ。

メンドクサイ人だなあ、ピンポイントで行きますね。

まず>>614にレスをください。

で、「俺のタブラ」はスルーされまくった「僕のジャンベ」とかけた皮肉です。
「俺の」という言葉自体にたいした意味はありません。

では続きをどうぞ。
625名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/21(火) 04:16:14 ID:???
>>622
俺にはパーカッション的に聞こえるけどね。
でも、ピッチが有るのは確かだしリズムが有るのも確かだね。

ドラムセットと同じ感覚なんじゃない?
そういえば、ドラムってドラムだけでバカスカ叩いていたら(要するにドラムソロ)音楽に聞こえる?
俺はそれだけではほとんど音楽に聞こえない。
ドラムの音色と、プレーヤーの技術に感動して「見ている」なぁ。

626名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/21(火) 04:17:44 ID:???
>>625
いやあの、世界にはタブラの演奏を「音楽」として聞いている人がたくさんいるんですが
この現実をどう思いますか?
627名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/21(火) 04:18:15 ID:???
ちょっと嫌らしい書き方しちゃったね。
ドラムソロは音楽に聞こえません。
628名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/21(火) 04:19:58 ID:???
>>625
この場合プレーヤーの技術こそが音楽的要素じゃないのか?
629名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/21(火) 04:22:13 ID:???
Q タブラ演奏は音楽だと思いますか?

A ドラムソロは音楽には聞こえません。


・・・これじゃラチがあかんw
630名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/21(火) 04:22:50 ID:???
>>626
さて、それはどうでしょう。
「音楽」として聞いている人が勘違いしてるんじゃないですかね。
タブラは、基本的にパーカッションだと思いますね。
それは楽器だけど、単体で音楽と呼ぶには、厳しいと思いますよ。

それに、メロディーやピッチのはっきりした音が入る事で音楽と呼べる物になるのではないでしょうか?
631名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/21(火) 04:25:48 ID:???
>630
>それは楽器だけど、単体で音楽と呼ぶには、厳しいと思いますよ。

まだ音楽とはって話してるのに、その議論の途中で"音楽と呼ぶには"みたいな言い回しは感心しませんね
632名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/21(火) 04:26:15 ID:???
タブラにも音程あるだろ。

自分の出した定義すら覆すのか?
633名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/21(火) 04:26:32 ID:???
>>629
ずいぶんすばらしい想像力をお持ちですね。うらやましい。
634名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/21(火) 04:28:30 ID:???
>>632
>自分の出した定義すら覆すのか?

メロディー+リズム+ハーモニーの事ですか?
タブラでハーモニーを感じるメロディーが作れますか?
635名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/21(火) 04:30:04 ID:???
タブラでもハーモニーでるけどなあ。メロディもあるし。
もちろんリズムもある。

これ以上何があればいいの?
636名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/21(火) 04:30:12 ID:???
>「音楽」として聞いている人が勘違いしてるんじゃないですかね。

>それに、メロディーやピッチのはっきりした音が入る事で音楽と呼べる物になるのではないでしょうか?

論拠が全部自分の中の基準でしか無いじゃん

その基準を否定する論拠として例を出してるのに反論の論拠が"自分の中の基準"じゃまったく反論になってません
637名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/21(火) 04:33:13 ID:???
多くのインド人は勘違いをしている、と?
大量のインドの方々よりも貴方個人の基準を信じろ、というのはちょっと無理がないか?
638名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/21(火) 04:49:18 ID:???
そろそろクラシック以外は音楽として下等!!
とか逆切れするんじゃないか?
639名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/21(火) 04:50:28 ID:???
>638
禿同w

もしくは関係ない話に食って掛かって議論をまったく違う方向へ捻じ曲げるか。
640名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/21(火) 05:13:33 ID:???
>>635
それ勘違いしているよ。
太鼓のパターンを追っかけているだけだ。

>>636
>論拠が全部自分の中の基準でしか無いじゃん

一般的な事だよ。
辞書にも載っているくらい。

>>637
これも、パターンとして認識しているのだと思いますね。
後は、リズムじゃないでしょうか?

>>638
クラシックが最高とか言ってないんだけどなぁ。
クラシックってほとんど知らんし。

>>639
そもそも、
>3要素を含んでいないもの?
>んなの音楽じゃないよ
って事から始まったんだけどね。

タブラにしてもあれは、リズム楽器だよ。
641名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/21(火) 05:21:06 ID:???
>>640
いや、音程もあるしそれを重ねてハーモニーも作るし・・・。
タイコじゃ音程はでないってか?

インド人の大多数ってことは地球の中でもけっこう多数派を形勢していると思うのだが・・・。
その人たちが全員「勘違い」をしている、と?

そこまで多数の人の意思を完全に否定する根拠はなに?
642名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/21(火) 05:22:37 ID:???
>>641
大事な所なんだけど、辞書を引くと

大辞林 第二版 (三省堂)
おんがく 【音楽】<

(1)音による芸術。時間の進行の中で、一定の法則に基づいた音を組み合わせて、人の聴覚に訴える美を表現する。
(2)歌舞伎で、人物の登場や退場に用いる囃子(はやし)。〔明治期には「いんがく」とも〕

と定義されている。
それ以外は「音楽」じゃないんだよ。ねっ。

君等がどんなに「無音も音楽だ。法則に基づいた音以外で作った音も音楽だ」と言っても、
こうなっちゃってるんでしょうがないよ。
643名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/21(火) 05:23:06 ID:???
>>640
>3要素を含んでいないもの?
>んなの音楽じゃないよ


いやだから、タブラは音程あるでしょ。リズムもあるし。
なのになんでダメなの?
644名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/21(火) 05:27:02 ID:???
>>642
あの、その辞書の(1)、どうみてもタブラにぴったりなんですが・・・。

なんでタブラは音楽じゃないの?

あとさ、「無音」というパターンを用いたら音楽だよね。
ただし、それはおそらく一度しか使えないパターン。もっとも単純なパターンの一つ、だからね。
だからそうそう曲数は作れない。単純がゆえにね。

もう一つは無音の逆、「なりつづける」だが、これも音として認識するのが困難なので
人間にとっては「無音」と同じような状態になってしまう。

これくらいは、わかるよね?音ってなんだかはわかってるという前提で話を進めていいんだよね?
645名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/21(火) 05:28:02 ID:???
>>642
ワロタw

さようなら「音楽の三要素」。

リズムのみでも音楽、ということにてこの段落は終了。

さ、次にいきましょう。
646名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/21(火) 05:28:22 ID:???
>>643
あーもう。ねむい。

>>625

647名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/21(火) 05:29:36 ID:???
>>645
>リズムのみでも音楽

どういう事?
648名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/21(火) 05:30:58 ID:???
>>646
自分で「音楽の三要素」とかぶち上げておいて、

>でも、ピッチが有るのは確かだしリズムが有るのも確かだね。

という具合に「ピッチがある」と認めたものを何故か音楽と認めない。
なんじゃこりゃ?
649名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/21(火) 05:45:04 ID:???
>>648
ずいぶん前に書かれた物に反応するなぁ。
そのときに言えば良いのに。

パーカッションの場合、音階に聞こえ辛いからだよ。
もちろん、そのように演奏すればメロディーだって作れるだろうね。

パーカッションてリズム楽器だろ?
650名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/21(火) 05:48:41 ID:???
>>649
いや、ずいぶん前から反応してるし・・・。
それをすっとばして、文章無しの

>>625

なんてレスするから、そりゃそっから引っ張ってくるに決まってるでしょ。
>>625、ってレスをしておいてそこから引用したら「ずいぶん古いレスを・・・」って、言ってること滅茶苦茶だぞw

で、タブラはまさにそのメロディーを作るものなんだが・・・。

パーカッションをリズム楽器と区分するのは勝手だが、タブラをリズム楽器とされても困るぞ。
音階に聞こえ辛いって、そりゃただ単に「西洋音楽の音階」に聞こえ辛いってだけじゃん。
651名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/21(火) 05:49:25 ID:???
>>644
>もう一つは無音の逆、「なりつづける」だが、これも音として認識するのが困難なので
>人間にとっては「無音」と同じような状態になってしまう

これもちょっと解り辛いな。
鳴り続ける音は認識する事が難しいってどういう事?
実際に経験した事が無いので解りません。
652名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/21(火) 05:51:16 ID:???
>>650
>そりゃただ単に「西洋音楽の音階」に聞こえ辛いってだけじゃん。

「一定の法則に基づいた音を組み合わせて、」って有るんだけど。。。
これは俺の解釈が間違っているのかい?
653名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/21(火) 05:53:21 ID:???
>>651
音って何故「聞こえる」のか、ってのはわかる?

どこから説明したらよいものやら・・・。

スピーカーってあるでしょ、あれってどうやって音を出してるかっていうのはわかるかな?
そこから考えると多少わかりやすいかもしれない。

で、そうやって考えていくと、

>時間の進行の中で、一定の法則に基づいた音を組み合わせて、人の聴覚に訴える美を表現する。

これに該当しない「音」(あえて音楽、とは言わない)がほとんど存在しない、ということがわかると思うよ。
つまり、どのような「音」をして「音楽」と捉えるか、それは聞いた人の感性によるとしかいえないのよ。

そういう意味で、その国語辞典の書き方は非常に微妙なラインを保っていると思うよ。
654名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/21(火) 05:55:25 ID:???
>>652
間違ってるねえ・・・。

つまりね、「西洋音楽」のフォーマットにのっとっていない「音」は、「西洋音楽」という枠の中からみたら音楽ではなくなる。
しかし、「西洋音楽」のみが「音楽」なわけじゃないんだよ。

貴方は「音楽とは何か」を語っているようにみえて、実は「西洋音楽とは何か」の一部を語っているにすぎない、ということだ。
いわゆる「クラシック」と呼ばれる音楽から派生したもののみを「音楽」と認識している、ということだ。

世の中にはそうではない文化をもった人たちが多数いるのですよ。
655名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/21(火) 05:56:48 ID:???
音とは何か、それを知らない人が「音」と「音楽」の違いを語るってのは不可能でしょ。

いったい今まで何を議論してきたのやら、虚しさだけがつのります。
656名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/21(火) 06:00:41 ID:???
>>653
たとえば、オシレーターで1KHzを出しっぱなしにしていると、何かの拍子に聞こえなくなるの?

>これに該当しない「音」(あえて音楽、とは言わない)がほとんど存在しない、

一瞬でもその音が出ていれば、音階と言えるの?
これは、「どのくらい休符が続いたら無音とされるの?」と同じ事だよ。
657名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/21(火) 06:02:36 ID:???
>>656
おいおい、なんで音階の話になるんだよwww

あとね、オシレーターで1KHzの音を・・・、なんてもっともらしい言葉を捜してきたようだけど
その「出しつづける」って、どういうことだかわかるかな?
658名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/21(火) 06:04:30 ID:???
>>654
>しかし、「西洋音楽」のみが「音楽」なわけじゃないんだよ。

辞書に言ってください。
俺は、
Q:音楽って何?
A:それは、辞書に載ってます。

659名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/21(火) 06:05:24 ID:???
>>656
>たとえば、オシレーターで1KHzを出しっぱなしにしていると、何かの拍子に聞こえなくなるの?

音を出しっぱなしにする、ってのがどういう状態なのかわかるかな?
まずはそこからだ。
660名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/21(火) 06:06:01 ID:???
マジで「音」の仕組みすら知らんやつと議論してたのか?
661名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/21(火) 06:06:51 ID:???
>>658
その辞書ってやつには音階なんて言葉でてないじゃん。

リズムのみで音楽は音楽。

以上終了。
662名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/21(火) 06:06:56 ID:???
>>657
うん。だからそれを聞いているんだけれども。
教えてくれませんか?

鳴り続ける音は認識する事が難しいってどういう事?
実際に経験した事が無いので解りません。

答えるつもりが無いのならスルーで良いですよ。
663名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/21(火) 06:08:17 ID:???
>>661
「一定の法則に基づいた音」ってのはリズムなのか?
664名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/21(火) 06:39:24 ID:???
なんだこのスレ…。
665名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/21(火) 06:39:38 ID:???
>>662
答えてあげるけど、以後もう「音」と「音楽」の差についての議論には加わらないで。
音とはなんであるか、それすらわからない人と話をしていたのかと思うとむなしくなるので。

音ってのはね、空気に「定期的な振動」を与えることで「人間にとって知覚できるようになるもの」なのよ。
例えばね、1KHzの音ってのは、1Kの振動を与えられている、ってことなの。

つまりだな、>>642の(1)に当てはまらない「音」なんてのは一つも無いんだよ。
時間の進行に対して定期的な変化をするのが「音」なのね。

で、そこに「芸術性」を感じた時点で「音楽」となるのよ。
けどね、「芸術性」を感じるかどうかなんて、結局は個人の主観によるわけ。
つまりだな、音楽の定義を辞書に頼るのならば、「音楽ではない音」なんてのは存在しないんだよ。
誰かが「それは音楽だ」と認知した時点ですべての「音」は「音楽」になるの。

でね、「無音」なんてのは無いんだよ。空気が振動していない状態なんてのは空気のあるかぎり存在しないの。
で、人間は空気の無い場所じゃ生きていられないのよ。ここまで言えばわかるよね?

でだな、知覚云々を別にするならば「一つの音」ってのの最小単位は「一つの空気の波」なのよ。
けどね、これって例え「鳴らしつづけて」も、ほんの一瞬で終わるの。たった一つの波だから。
つまり「人間として知覚する範囲」に関して言えば、無音も「なりつづける一つの音」もほぼ同じものなのです。

いわゆる「ロングトーン」として「なりつづけているもの」ってのは、実は一定のパターンを刻んでいる複数の波形の組み合わせなんですよ。

まとめるとね「音」というのを「連続した空気振動」として捉えるのならば「空気の一切振動していない状態」なんてほとんど無い、
それゆえに「無音」と「なりつづける音」の差は非常に薄い(意味として)ということになる。

「音」というのを、空気が振動する波形の最小単位として捉えるのならば、それは人間に知覚することは難しく、無音とほとんど変わらない。
ということになる。

こんだけ書けば十分か?もうお引取り願いたいなあ・・・。つかれるわw
666名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/21(火) 07:53:21 ID:???
カンカラや落花生を音楽と思う人にとってはカンカラや落花生も音楽。
667名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/21(火) 08:46:57 ID:???
このスレつまらん。批判や荒らしする奴、やるならもっとおもしろくしろ。
668名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/21(火) 09:03:23 ID:???
>>665
いや〜。なんと言っていいのやら。

「音を出す」「楽器を鳴らす」「歌を歌う」「演奏する」

この辺りをもう一度考えてみる必要が有るんじゃないかい?

私達は、数ある音の中である程度の決めごとを作り、「音楽」と言うカテゴリーを作りました。
だから、私達は「音楽」という言葉を用いて「ただの音」と区別が出来るのです。


669名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/21(火) 09:43:14 ID:???
辞書云々は前に片付いたはずなのに、ログも読めないほどの馬鹿なの?
670名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/21(火) 10:11:03 ID:???
一定の法則としか書いてないのは具体的に音楽を規定するものなど無いから
あったら書いてあるでしょ
西洋音楽と呼ぶには規定があるだけで、それを全てに当てはめようとするからまとめられなくなるんだ

いい加減諦めろ
671名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/21(火) 10:13:34 ID:???
落ちている石ころをみて「芸術的だ!」と言うのも良いけど、それはただの石だな。
672名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/21(火) 12:07:53 ID:???
>671
やっと認める気になった?
君の言う通り、誰かが感じていることを同じように感じなきゃいけない義務はないよ
誰かが芸術だと思っても自分はそう思わない、それでいいのだ

ただね、芸術だと思うひとを否定するなと言ってるだけだよ

無音に関しても、だれも否定派に音楽だと感じろとは言ってないだろ
673名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/21(火) 12:55:30 ID:???
>>668
貴方は>>662
674名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/21(火) 12:59:46 ID:???
で、インド人の勘違いはどうなったの?
675名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/21(火) 13:27:36 ID:???
っていうか、Wikipediaに「音楽の要素・定義」って項目があるじゃん。

>音には基本周波数(音の高さ)、含まれる周波数(音色、和音など)、大きさ、周期性(リズム)、音源の方向などの要素がある。
>そのうち、いわゆる西洋音楽の世界では、一般に音楽はリズム、メロディー、ハーモニーの三要素からなると考えられている。
>実際の楽曲では、それぞれが密接に結びついているので一つだけを明確に取り出せるわけではない。
>また、音楽であるために三要素が絶対必要という意味ではない。たとえば
>西洋音楽以外ではハーモニーは存在しないか希薄である事が多いし、
>逆に一部の要素が西洋音楽の常識ではありえないほど高度な進化を遂げた音楽も存在する。

>このように、これら三要素の考え方は決して完全とは言えないが、
>音楽を理解したり習得しようとする時に実際に用いられ効果をあげている。


三要素ってのは「西洋音楽」の定義だよ。
ここまではっきりと答えが出ている事に関して何故ダラダラとスレが伸びるのか不思議でしょうがない。

もういい加減スルーでいいんじゃないの?
676名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/21(火) 14:02:06 ID:???
西洋音楽の3要素は必ずしも必要では無いってはっきり書いてあるじゃん
その時点で3要素をもって定義できないのは明らか

wikiには単に西洋音楽では3要素と言っているにすぎない
677名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/21(火) 14:09:44 ID:???
そう、はっきり書いてあるんだよね。
もう話し合う余地は無いと思うのだが。
678名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/21(火) 15:45:43 ID:???
音楽の良い悪いの話になったときに西洋音楽の基準でダメ出しして
クラシックが最高だと結論付ける夢を捨てきれない奴がいるせいだろ
679名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/21(火) 16:06:03 ID:???
wikiだかなんだか知らないが、実際に我々が音楽として慣れ親しんでいるのは、
三要素が元になっているな。
680名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/21(火) 16:13:18 ID:???
>>679
ごめん、僕は民族音楽が好きなので勝手に「我々」とかいって一緒にしないで欲しいな。

よろしくね。
681名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/21(火) 16:15:22 ID:???
>>680
前衛音楽好きと同じだな。
682名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/21(火) 16:17:54 ID:???
論破されると粘着になる、か・・・。どこの板でも展開は同じなんだね。

2ちゃん上でこういう話してて最終的に「なるほど、そうだったんだ」みたいな流れになること無いよな。
どれだけ間違いを指摘されても絶対に認めようとせず、スレに張り付いて粘着レスをし続ける。

まるで最後まで居たやつが勝ち、とでもいわんばかりに・・・。
683名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/21(火) 16:22:02 ID:???
>>682
論破って良い言葉だな。ムカッとくる。
684名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/21(火) 16:23:18 ID:???
で、タブラ演奏が音楽じゃないっていう根拠は?
685名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/21(火) 16:35:28 ID:???
>>684
しつこいなぁ。
仕事なにやってんの?
686名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/21(火) 16:37:47 ID:???
貿易業
687名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/21(火) 16:49:30 ID:???
タブラじゃなくて和太鼓でもいいや。

アンサンブルあるしね、音程もあるし。
688名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/21(火) 17:18:47 ID:???
あれはリズムだねぇ。
689名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/21(火) 17:19:37 ID:???
良く考えてみよう。
西洋音楽って所詮西洋地域で発展した地方音楽だ
たかが一部地方で発展した音楽の基準を遥かに歴史の古い民族音楽にあてはめて音楽ではないなんておこがましいと思わないか?

なんだか猿と人間の祖先が同じだというのを最後まで認めようとしなかったキリスト経みたいだ
690名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/21(火) 17:36:53 ID:???
>>688
なるほど、つまり音楽だってことね。
辞書でそう定義されてるもんね。
691名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/21(火) 17:47:46 ID:P/3GP2SD
前衛音楽ファン、ワールドミュージックファンはクラシックファンを見下す。
クラシックファンはジャズファンを見下す。
ジャズファンはハウスファン、ジャングルファンを見下す。
ハウスファン、ジャングルファンはロックファン、ヒップホップファンを見下す。
ロックファン、ヒップホップファンはJ−POPファンを見下す。
J−POPファンは前衛音楽ファン、ワールドミュージックファンを見下す。
692名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/21(火) 17:50:02 ID:???
音楽の三要素を誤解なさっているのでは?
最低、どれか1つを含めば音楽という意味で、
全部揃わなければならないという意味ではありません。

ですから、音階を含まない純粋に打楽器だけの西洋音楽も
多数存在します。
タブラも、ドラムソロも、和太鼓なども十分西洋音楽の要素を
満たしております。
ギターのチョーーキングなどの奏法もスラーなどを用いて西洋
音楽の音符にできます。

無音や自然の音も音楽か?
これは一人一人違うのではないでしょうか?
私は音楽とは思いませんが、かといって音楽だと感じる人を
否定するものではありません。
私は演歌は大嫌いですが、ケチャは大好きです。
693名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/21(火) 17:53:34 ID:???
>>691
よく見るコピペですな。

ところがこのスレでは西洋音楽信奉者が他の音楽を「それは音楽ではない」といって見下すのみで
「西洋音楽信奉者」は他の人から見下されていないのです。
694名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/21(火) 17:54:09 ID:???
なんかまたのびてるな
695名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/21(火) 18:02:46 ID:WX7OEIvz
>962
そのなんの根拠もない自分理論を繰り返す限りだれも賛同しない
696名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/21(火) 18:06:13 ID:???
>>695
だめだなぁ。みんなは。

世の中すべての物が音楽と言うのなら、なんでわざわざ「音楽」って言うのさ?
何かで区別しているから「音楽」って言うんだろ?

どうなの?
697名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/21(火) 18:08:22 ID:???
>>696
その区分の仕方が人それぞれ違うってこったな。
698名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/21(火) 18:25:06 ID:???
>595
ダウト
いい加減別の論点出してこい
例えを変えてるだけじゃただの時間稼ぎ
699名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/21(火) 18:40:47 ID:4iuSfJwj
絶対に意見まとまらないぞ。
動物タレントも俳優か否かで議論しているようなもんだ。
700名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/21(火) 18:42:33 ID:???
>>695
何の根拠もないといわれてもな。
小中高の音楽の教科書を見りゃわかることなんだけど。
701名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/21(火) 18:45:26 ID:???
>>699
まとまらないというか、結局は「人それぞれ」という結論は出ているんだけどね。
702名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/21(火) 18:47:06 ID:4iuSfJwj
>>701
それでも自分の意見や自分の常識を押し付ける厨房が居る訳なんですね?
703名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/21(火) 18:48:57 ID:???
>>702
そういうことですね、その「押し付けている人」には何も押し付けてないのに・・・。
704名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/21(火) 19:00:18 ID:???
すべての物が音楽だと言っている先進的な人たちの為にまとまらないんだぞ。おい。
705名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/21(火) 19:02:51 ID:???
>>704
で、音楽って何?
706名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/21(火) 19:05:45 ID:???
まともに議論出来ない西洋かぶれはほっといて結論で良いんじゃね?
これだけ時間かけてまともな反論が無いと言うのは間違ってるとしか思えないし
707名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/21(火) 23:10:43 ID:???
↓ラップは歌かで揉めてるよ。

歌唱力が全てだと思ってる奴は馬鹿2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/music/1124541310/
708名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/21(火) 23:36:00 ID:???
誘導して過疎化してるうちに持論を押し通そうとするクラシック至上主義者であった
709名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/21(火) 23:46:01 ID:???
「ひとそれぞれ」をまとめる為に議論するんでないのん?
議論ってそーゆーもんでしょ

せめて、自然の音や無音も音楽である
というのを説明しきった上で結論といってくれ
音楽と感じるかは「ひとそれぞれ」とかいう説明になってない逃げはなしで
710名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/22(水) 00:08:56 ID:???
議論とは反論を繰り返して行うもの
片方がきちんと反論出来ない時点で終了
711名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/22(水) 00:21:13 ID:???
少なくても多くの人が音楽として楽しまれてる物を西洋音楽厨が「俺は音楽とは思わない」と言い切ってしまった事で人それぞれと言うことを自ら実証しちゃいました
ですのでこれを説明出来ないと人それぞれ説は確定

ここで止まってる
議論て言葉のキャッチボールだからさ、暴投ばっかされても困るでしょ
712名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/22(水) 00:28:30 ID:???
ブランクCD-Rを再生して聞いてもらうのと
ジョンケージ再生して聞いてもらうのとで
差がなければ音楽とは言えないんでないかい?
713名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/22(水) 00:52:01 ID:???
本人が気付かなきゃそのまま聞いちゃうよね?
ようは受け手の感じかたしだいという良い例だよ
714名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/22(水) 01:09:12 ID:???
さあどっちがジョンケージでしょう?
っつって100発100中当てられなきゃ音楽として破綻してると思うんだけど・・・
715名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/22(水) 01:20:32 ID:???
誰が作曲してるかを当てるゲームなのか?音楽って

そんなことを考えてるから本質が見えないんだ

なんのために音楽を聞いてるの?
ブランクCDに何かを見い出したのならそれにも価値があったと認識するだけ
バッハかと思ったらモーツァルトでした、さてどちらかが価値を失うの?
716名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/22(水) 01:46:05 ID:???
ジョンケージは無音という音楽を録音した。
かたや、ブランクCDは無だ。音楽ではない。

音楽でない「無」と(このスレ的には)音楽である「無音」がイコールで結ばれたら
矛盾しちゃうでしょ?っていう疑問なんですが。
もしくは無と無音を認識する術をご教授ください。


>ブランクCDに何かを見い出したのならそれにも価値があったと認識するだけ

これブランクCDという物質に音楽的価値を見出したってこと?
717名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/22(水) 01:48:56 ID:B4XLVOyR
無音という音にだよ

都合の良さそうな事だけ答えないで他の質問にも答えるように
718名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/22(水) 01:57:33 ID:???
>ジョンケージは無音という音楽を録音した。
>かたや、ブランクCDは無だ。音楽ではない。
何で決め付けてるの?少なくとも聞く人が何かを感じれば音楽だという立場の人に言う反論ではないよね?
それに何かを感じれば音楽なのでブランクCDが音楽かどうかは確定ではないというのがこちらの立場


>音楽でない「無」と(このスレ的には)音楽である「無音」がイコールで結ばれたら
>矛盾しちゃうでしょ?っていう疑問なんですが。
何かを感じれば音楽であろうというのがこちらの論旨なのでイコールかどうかは重要ではない。どちらにも何かを感じればどちらにも音楽として聞く人がいるということ

>もしくは無と無音を認識する術をご教授ください。
鼓膜潰して深海に潜れば良いよ

>これブランクCDという物質に音楽的価値を見出したってこと?
勝手な自説で論点を曲げないように。そんな論旨を議論に持ち出すわけが無い
719名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/22(水) 02:18:59 ID:???
パンクは抑圧された感情を持つ人々に高揚感と開放感を
和の音楽は詫びさびを音で表現し、また聞く人にもそういう感情を呼び起こさせた
アフリカの民族音楽では戦いの前に高揚感をもたらす音楽を演奏したりした

音楽って何かしら人の心に訴えるものなんじゃないか?
聞いても何も感動を与えられない音楽があったとしたら誰がそれを聞くの?
それが本質なんじゃないか?

狭い解釈で音楽の世界を狭める必要がどこにあるの?
本質を無視した基準で音楽の枠組みから外れたものは本質を失うのか?

720名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/22(水) 02:25:48 ID:???
なんかダイヤもウンコも何か感じれば音楽だとかいいそうだな
臭えスレだw
721名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/22(水) 02:26:52 ID:???
>719
何言っても無駄だよ
聞く気が無いんだもん
722名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/22(水) 02:59:33 ID:???
>719
もしかして粘着してるやつって音楽聴いて感動したこと無いんじゃないか?
何か決めてくれないと音楽かどうかすら分からない

それなら納得
723名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/22(水) 05:59:29 ID:???
>>719
まず、俺なら歌を歌う。戦いの歌だね。
声を出す。もしかしたら一緒にドラムを叩くかもしれない。
もしかしたら火も炊くかもしれない。

みんな聞こえるし、見えるよね。
無音って言うのは、「無音と言う音」じゃないよ。
音が無いんです。
感動すら無い。心を揺り動かせない。
何もしていないのだから何もおこらない。
724名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/22(水) 10:08:22 ID:???
また的外れな
何に対しての回答かすら分からん
725名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/22(水) 11:00:43 ID:???
>>723
>感動すら無い。心を揺り動かせない。

ジョンケージの「4分33秒」は発表時、人々に一定の衝撃を与えた。
心を揺り動かされた人が多数いた。よくも悪くもね。

この事実だけをもってしても、ただの「無音」とこの「作品」の間には差があるわけだ。

音楽とは何か?を説明するときに「時間」が重要な意味をもっていることをもう一度考えてみよう。

あと世の中には4分33秒は音楽ではない、という人も多数いる。
逆に音楽だ、という人もいる。

どちらが一方的に正しい、などと言う事は無い。
726名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/22(水) 11:00:49 ID:???
・都合の悪い部分は無視
・何度も同じ話を蒸し返す
・根拠が自分だけの考え、しかもみんながそうだと言い張る
・わざと曲解して違う話にする

もう終了条件揃ってる
727名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/22(水) 11:04:19 ID:???
4分33秒の事もいいけどさ、
タブラは音楽か?って話はどうなったんだ?
あと音楽の三要素を満たしていないと音楽じゃない!って言う話はどうなったの?

ここを突きにくくなったからターゲットを4分33秒に絞った挙句、そこでもやりこめられちゃったってところか?
728名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/22(水) 12:33:46 ID:???
>727
自分で音楽は人それぞれと言うことを証言してくれてるんだ
あんまりいじめるな
729名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/22(水) 12:56:29 ID:???
んー。どのくらい音程がずれたら音痴だと思う?
それとも、どのくらいの時間ジャストに飛び込めば、ピッチを感じると思う?

先進的な貴方達には「音痴」なんて無いかもしれないけどね。
だから、タブラにメロディーが有ると言われたら、言いかえせないのですよ。
でも、音痴って有るんだよな。
730名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/22(水) 13:02:27 ID:???
>>729
そのレスは要約すると「人それぞれ」ってことですよね?

やっと意見が一致したようでめでたしめでたし、です。

これにて大団円。
731名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/22(水) 13:13:11 ID:???
>>730
ちがうよ。

世間一般では「音痴」と言うけれど、貴方対の基準では「音痴」と言うのが無くなる訳。
だから、「楽器がうまい」とか、「歌がうまい」とか無くなるでしょ?
と言う事は、「良い音楽」も「悪い音楽」も無くなるよね。

で、「音で無くても音楽」なんて言っている人に音程なんか関係ないでしょ?
いつまでもタブラに拘っている人。
732名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/22(水) 13:18:44 ID:???
>>731
で、タブラに関して世間一般の人は音楽だと思っているのだが。

世間一般がどうであるのかが大事なら、タブラは音楽だわな。
733名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/22(水) 13:45:18 ID:???
>>732
世間一般では太鼓だと思ってるんじゃないかな?
太鼓はリズム楽器だね。
それだけで音楽を作ると、「タブラって言う楽器だけで音楽を作っている人」って事になるんじゃないの?
おまけで「前衛みたいな音楽やってる」って。

紫色って世間一般では紫色って言うけど、赤とか青とか言い張る人に紫色だと言って聞かせるのは難しいよ。

で、どんな物でも楽器で音楽なんだろ?
一般的にはそうじゃないし、スレタイ見れば解ると思うけど、一般的な話をした方が良いんじゃないかな?

734名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/22(水) 13:51:25 ID:???
>>733
突っ込みどころは満載だが、まず一点に絞るとだな、
多くのインド人はタブラを演奏しているのを聞いて「音楽だ」と思っているんだが。

タブラを含めた一連の編成で演奏している「インドの民族音楽」を聞いても音楽だと思ってるしね。

で、これでもまだ音楽じゃない、と言い張るのか?

これは一般的じゃないことなのか?

民族音楽を「音楽じゃない」と言うことのほうが一般的じゃないと思うけどね。まあそれすらも人それぞれだが。
735名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/22(水) 13:54:03 ID:???
>>733
タブラは前衛ではなく民族音楽だと思われる、と思うよ。
それを音楽じゃない!という人はあまりいないと思うのだが・・・。
736名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/22(水) 13:59:37 ID:???
>>734
一般人はドラムソロ聞いて音楽だと思うかな?
ドラムと歌が有れば音楽だと思うかもしれないけど、「変な音楽」だよね。

>タブラを含めた一連の編成で演奏している「インドの民族音楽」を聞いても音楽だと思ってるしね。

これは問題なく音楽でしょ?
737名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/22(水) 14:02:00 ID:???
>>736
いや、誰もドラムソロの話はしていないのだが・・・。

ドラムソロ聞いたら「ドラムしかないな」と思うけど、タブラ演奏聞いたら「民族音楽だな」と思う
これってそんな異常か?

そこに差があるってなら、タブラの話が出てきたときにいちいちドラムソロの話題を出さないでくれ。
738名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/22(水) 14:03:38 ID:???
タブラの演奏は民族音楽でしょ?

民族音楽は音楽じゃないの?
そんな考えを「一般的」とされてもなあ・・・。
739名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/22(水) 14:22:01 ID:???
音楽と言うものを狭義な価値観でくくると弊害が出るのが明らかになっただけでも意味があったと言うことかな
740名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/22(水) 14:31:10 ID:???
>>739
だな。なかなか意義深いことであった。

でももう終了でいいだろw
741名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/22(水) 19:32:20 ID:R7k4YA+e
音楽は音楽。
終了!
742名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/22(水) 22:26:34 ID:???
つまり、ミスチルもバッハもコルトレーンもジョンケージも
聞いた人が「音楽だ」と思わなければ音楽ではない

んで、結論がすべての事象は音楽であり、又音楽ではない
ってことか



コレって結論?
743名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/22(水) 23:11:51 ID:???
不毛だな。
744名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/23(木) 00:18:17 ID:???
そろそろ話を次の段階に進めようとは思わないのか?
つつき合いで無限下降がしたいの
745名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/23(木) 00:34:50 ID:???
不毛になるのが分かってて次に進むヤツなんぞいない
746名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/23(木) 00:38:46 ID:???
でわ、次の段階にお願いします。
747名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/23(木) 00:39:49 ID:???
うわっ。ごめん。お願いしちゃった。
何を話すのか興味が有ったんで。
748名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/23(木) 07:17:43 ID:???
ドラムソロは明らかに音楽だろ!
749名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/23(木) 12:21:07 ID:???
>743
話を蒸し返してるだけで結論はでてるよ
反論できなくなって無理矢理最初にループさせる厨がいて勘違いさせてるだけ
750名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/23(木) 12:38:04 ID:???
>>748
リズムだよ。
751名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/23(木) 12:40:53 ID:???
>750
君にとってはねw
752名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/23(木) 12:50:23 ID:???
さて、ひとそれぞれと言うことがはっきりした所で次の話
クラシックをはじめとする西洋音楽の基準では世界の全ての音楽を正当に評価できない事がはっきりしました
また、各ジャンルそれぞれの基準で評価しても同様でしょう

では良い音楽とは定義できないのだろうか?

音楽の本質、音楽の存在意義から考えて導き出せないものだろうか?

おまえらは何を目的に音楽を聞く?音楽に何を求める?
753名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/23(木) 12:51:34 ID:???
だろ?終了。さ、次の話題ドゾ。
754名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/23(木) 13:04:04 ID:???
と思ったら次の話題出てた。
755名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/23(木) 13:11:21 ID:???
>>752
結局は個人の主観なんだけど、何が主観を作っているのかって要素はいくつか考えられるよね。

まず小さい頃からの刷り込みってのがあるな。
何度も聞いていると良い曲なような気がしてくるって経験、無い?

あと人間が本能的に音に対して持っている感覚、というのがいくつかある。
例えば低い音は怖い、とかね。

低い音を出すものは自分よりデカイ物が多い、ってところから来るらしいがはっきりしたことはわからない。
例えば映画でいくと、ジョーズのテーマみたいなやつね。

さらにおそらく人間はもともと歌ったり踊ったり、する修正があるんだろうね。
お経や呪文のようなものを考えても、歌の原型のような面があるし
それらを唱えるときに何らかのリズムをつけたり、呪術的な踊りを付け加えたりする例は世界中にあるわけだから。

西洋音楽のハーモニーは数学的に出来ている面があるが
これがまた「完全」を求めると聴感覚の美しさとマッチさせるのが難しくなる、という問題がある。
平均率と純正率、っていうやつだな。

西洋音楽の理論ってのはある程度こういった数学的なものによっているわけだから
世界中で似たようなものを見かけることがあるんだろうね。
日本や中国で古代から使われていた音階と西洋音楽でいうところのスーケルのいくつかには共通点があるし。

西洋音楽はこのなかから「ハーモニー」という独自の文化を生み出し、それを大きく発展させていったのでしょう。
これは非常に高度で複雑な技法だと思うよ。
けどまあ、すべての音楽にあてはまるような概念ではないよね。
756名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/23(木) 13:22:24 ID:???
音楽=主観ってことですね?
757名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/23(木) 14:15:50 ID:???
>756

社長「このプロジェクトについての意見を聞かせてくれたまえ」
社員「えー私の音楽(主観)で言わせて頂きますとこのプロジェクトは...」

意味が通じないのでイコールではないようです
758名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/23(木) 14:20:51 ID:???
>>755>>757のレベル差が涙を誘うな・・・。
759名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/23(木) 15:30:07 ID:???
>756の稚拙さにも言及してやれ

>755
そこまで説明するなら純正律の仕組みと十二平均律の仕組み説明しないと不十分だろ

十二平均律に移行したクラシックが退化したみたいに見えるし他の音楽でも同じようなハーモニー、音階が見受けられる説明には不十分

スレ違いだがな
760名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/23(木) 15:35:41 ID:???
音楽の定義自体ひとそれぞれという結論が出ている
のに良い音楽を定義しようとしてる意味がわからん

>>742みたいな結論かどうかもわからん結論が出てる時点で終了
761名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/23(木) 15:36:02 ID:???
>>759
1レスにそんなすべてを求めなくてもいいんじゃない?
流れていくものなんだしさ。
俺は>>755みてクラシックが退化した音楽、とはまったく思わなかったよ。

ということで、保管ヨロ。
762名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/23(木) 15:37:00 ID:???
>>759
音楽に退化も進化も無い。
なぜならば、全て音楽だからです。
763名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/23(木) 15:43:09 ID:???
仮にこのスレで良い音楽の定義が決まったとしても
聞いた人が何も感じなければ、それは音楽ですらないわけだしな
764名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/23(木) 15:46:37 ID:QnyLQ/Aa
結論

>>1糞スレ立てんな蛆虫。市ね。
765名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/23(木) 15:57:30 ID:???
>>762
地球上にあるものはたくさんの生物が存在するけど
進化したやつもいれば進化せずそのままの形を保ってるやつもいるな。

進化したやつのほうが「良い生物」なのかどうかは俺にはわからんw


「生物に退化も進化も無い。なぜせならば、全て生物だからです」
って、これじゃ意味わからんw
766名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/23(木) 16:16:56 ID:???
>>765
「全ての物が音楽」と言う表現がおかしいと言いたいのか?
767名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/23(木) 16:18:31 ID:???
人が粘着になる瞬間ってどんな精神状態なんだろうね・・・。
768名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/23(木) 16:22:14 ID:???
>>767
自分の事を見つめ直せば良いんだよ。
769名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/23(木) 16:46:35 ID:???
>768
自分の経験が人にあてはまるとは限らないぞ
770名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/23(木) 17:28:06 ID:???
>>769
不毛だな。
771名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/23(木) 18:38:19 ID:KEPQLbQ8
>>757
よ!釣りバカ!
772名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/23(木) 23:44:32 ID:???
で、音楽って人それぞれで良いの?
良くないから良い音楽ってのが有るんじゃないの?

ああ、そうか、良い音楽ってのが無いのか!
773名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/23(木) 23:51:52 ID:???
何が良い音楽かってのは人それぞれだってことだ
774名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/24(金) 00:14:00 ID:???
だって、音楽って・・・・ね?
775名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/24(金) 00:19:15 ID:???
結局メジャーな音楽かどうかすらわからないモノ=良い音楽かどうかすらわからない



でFAとなりました
776名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/24(金) 01:18:13 ID:???
って言う風にちょっと前から「人それぞれ」と言うのに乗っかってみたんだけど、これで良いの?

>>755の「何が主観を作っているのかって要素はいくつか考えられるよね。」
これにはちょっとピクッと来たけれど。

今日ね、何人かに聞いてみた。
Q:ドラムソロって音楽だと思う?
A:(考え込んで)微妙だなぁ・・・・
Q:じゃあ、ジャンベの演奏者がドンドコ叩いているのは?
A:音楽(即答)
Q:じゃあ、なんでドラムソロは音楽じゃないの?
A:人それぞれじゃない?

これをふまえて、「音楽」という言葉は、人それぞれの捉え方次第でどうにでもなる物なのかなぁ?と考え直した。
でも、ドラムソロは?と聞かれると悩んで、ジャンベソロは?と聞かれると悩まない。なんでだろう?と思った訳。

ジャンベは民族楽器の色が濃いから、それだけで民族音楽と言うジャンルに分けられちゃうんじゃないかなぁって。
何度も出てきたように、民族音楽は西洋音楽にあてはまらない物も多いじゃない?
だから、ジャンベの演奏はそれだけでも「音楽」ってのが成り立つのではないか?と思った訳です。

そもそもジャンルと言うのは、アレンジや曲の構成、スケール、音色、発祥地域などで分けられている物でしょ?

そこで、このスレで言っている「メジャーな音楽」は>>1をみてみる限り特殊な民族音楽や前衛音楽ではない訳。
そうすると、基準が出来るよね?
どう?この線で残りを消化しない?
777名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/24(金) 02:02:44 ID:???
だからジャンベだって聞く人によっては音楽ではないの
続けたかったら、アホみたいな人それぞれ説から覆せ
778名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/24(金) 02:10:48 ID:???
>>776
>そこで、このスレで言っている「メジャーな音楽」は>>1をみてみる限り特殊な民族音楽や前衛音楽ではない訳。

何がメジャーかってのからして人によって違うからな。
インド人にとってメジャーなものと日本人にとってメジャーなものってのは違う面もあるだろう。

アフリカの都市部以外にすんでる人などにとってメジャーな音楽ってのもまた、違うものだろうし。
779名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/24(金) 02:31:16 ID:???
>>777,778
>>1をみても察しがつかない?

「メジャーって言葉には、 広い範囲でフェイマスだったりポピュラーだってニュアンスがある。」

って言っているけど?
それと、出てくるアーティストを見ても?

せっかく折れてやったのになぁ。残念。
780名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/24(金) 02:36:05 ID:???
そりゃまあ、「>>1の思うところの」って線に沿うならな。
そうする必要があるのかどうか知らないが。

メジャーな音楽ってのを「多くの人に受け入れられる普遍的なもの」と定義するなら
その「多くの人」の構成要因によって音楽の種類が変わる、ってことじゃね?

だからさ、例えば「日本において」とか、そういう風にまず「構成要因」を限定してから始めたらいいんじゃないの?
で、何かしらの結論が出たら、それをまた別の地域なりなんなり構成要因を示してやってみりゃいいでしょ。

人間は地球上にしか居ないはずだから、そうやって様々な構成要因でやってみていけばいつか結論でるかもよ。
限界はあるんだからw
781名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/24(金) 03:23:49 ID:mdJ/vnYg
>>780
宇宙人は絶対いる!
782名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/24(金) 03:26:17 ID:???
>>779
>せっかく折れてやったのになぁ。

誰も頼んでないので・・・。
願わくば立ち去ってくれるとありがたいとは思うが。
783名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/24(金) 03:33:54 ID:???
ギターソロやベースソロが音楽でドラムソロが音楽じゃないなんておかしい。
784名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/24(金) 03:55:14 ID:???
ソロって曲全体の味付けとなる部品の様なモノなんだろうか?
もしそうだとしたら、アコギやクラシック・ギターだけの曲はあるけどそれは曲として作られているからこそだし、
曲中のソロはあくまでソロでしかないようにも思う。
だから例えばマーカス・ミラーがマイルスに捧げたKing Is Goneは曲であっても
曲中で披露するスラップはあくまで曲中のソロとしてのスラップ。
そしてジャコのドナ・リーは曲だと思う。
785名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/24(金) 04:07:54 ID:???
たとえばスラップだけで構成されていて、ベース一本で演奏する曲を新たに書き下ろした場合はどうなるんだろう?
786名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/24(金) 04:23:08 ID:???
>>782
釣られやすい人だなぁ。

わざと最後に付け足したのに。クスッ。
787名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/24(金) 04:24:42 ID:???
>>785
そりゃ普通に曲、だろう。
788名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/24(金) 04:28:17 ID:???
友達なんかとライブに行ったあととかに
「あのドラムソロかっこよかったよねー」とか話してるとするとどういう観点で話してる事になるんだ?
アレンジの一部として聞いてると断言するのはどうかと思うが

音楽として聞いてないとかも有り得ないだろ
789名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/24(金) 04:34:38 ID:???
民族音楽がどれくらい聞かれてるか誰か調べたのか?
インド、中国の人口相当あるしその売り上げはビルホードなんかにゃ載らんだろ
790名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/24(金) 04:35:15 ID:???
>>783,784
多分(西洋音楽的な)メロが無いからだよ。
お箸でテーブルを叩いている感覚ね。

ハッキリと音階つけたチューニングで、それなりに叩けば音楽として聞けるんじゃないかな?
だから、前衛音楽として「タイトル:なになに」とか最初に告げてからドラムを叩けば、
普通のドラムセットだけでも曲として聞こえるだろうね。

「4分33秒」ってのもタイトルが有るから音楽として聞けるんじゃない?
「ん?このトラック無音だけれどもタイトルがついている。ああ、これは音楽なんだ」って。
791名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/24(金) 05:20:20 ID:???
>音楽として聞けるんじゃないかな
君はでしょ
そこはっきりさせとかないと詭弁だって言われてレス全部信用なくなるよ
792名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/24(金) 05:26:20 ID:???
>>791
ん?そう思わない?
793名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/24(金) 05:31:28 ID:???
俺、詭弁の意味が良く分からないや。

とりあえず、悪気は無いから。
きっちりした音階がついていれば曲に聞こえそうだと思わない?って事。
曲に聞こえれば間違いなく音楽だよね?


794名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/24(金) 05:45:08 ID:???
テクノとか音階を感じない(実際はあるけど)曲とかでも、俺は音楽として聞いているけどな。
795名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/24(金) 06:01:03 ID:???
>>794
だからさ、スレタイとか、>>1とかさ。。。
796名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/24(金) 06:05:41 ID:???
クラブでバスドラだけが延々流れてるようなやつも、その場にいる人の多くが「音楽」と認識してるよね。
797名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/24(金) 06:19:17 ID:???
>>796
「クラブ」でだろ?
スレタイとか・・・

前衛音楽としてなら、ドラムだけだって「音楽」として聞けるんじゃ・・・いや。もういい。
798名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/24(金) 06:47:49 ID:???
>>796
そうだな。
それはちょっと特殊な場面だけど、いわゆるBGMってやつにはリズムしかないものもあるよな。
リズムしかなかったらBGMにならない、なんて話は聞いたこと無いしね。
799名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/24(金) 07:05:19 ID:???
>>798
それはBGM!
800名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/24(金) 09:08:46 ID:???
モンゴル
801名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/24(金) 09:28:57 ID:???
自分の良い音楽の基準
低音がかっこいい。
低音も手を抜かないで作曲されている曲
802名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/24(金) 09:29:41 ID:???
ユーロビートはあるいみでスキだなww
803名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/24(金) 10:28:15 ID:???
>>801
俺もそう思う。
嫌いかもしれないけれど、古くはハイウェイスター。
ベースは適当にやっているように聞こえるけれど、いざコピーしようとすると
こんなにうねり、変化があったのかと驚く。
X−JAPANの曲もそうだった。譜面見ただけで無理だと悟った。

それに比べユーロビートのベースってけっこう単調だったりする。
804名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/24(金) 14:39:56 ID:???
>>801
ルナシーはアウトか。
ベースはギターと同じメロディーに沿って弾くだけだしな。
805名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/24(金) 14:43:26 ID:???
>>798
HIPHOPのトラックにも、リズムというか短調なドラム音のみとかはたまにある。
あと純粋な音楽とバックグラウンドミュージックはまた意味合いが違う気もする・・・
806名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/24(金) 15:29:41 ID:???
>805
読みなおせばまとめらしい発言も多々ある>739とか
そもそも純粋な音楽って言うのは何をさしてる?
まさか歴史の浅いクラシックの事じゃ無いよね?
807名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/24(金) 15:47:40 ID:???
>>806
バックグラウンドミュージックの意味を理解すりゃわかるよ。
ってか1+1から教える気にはなれんよ。最低限の知識だし。
808名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/24(金) 15:57:06 ID:???
>>806
いったい何を言いたいのやら。
また、音楽とは?をやり直すわけ?
809名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/24(金) 16:18:52 ID:???
>>806
文脈を読めるようになってからまたドゾー
810名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/24(金) 16:53:02 ID:???
その文脈から純粋な音楽の意味が分かるお前羅って凄いな
マジでどうすると純粋なんだ?

ちなみに説明しないのと説明できないのは一緒だから
811名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/24(金) 17:22:33 ID:???
>ちなみに説明しないのと説明できないのは一緒だから
それなんて極論?
812名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/24(金) 17:48:42 ID:???
>811
詭弁のガイドライン参照

根拠を示さず...って所ね
813名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/24(金) 17:54:31 ID:???
資料を示さずだった
814名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/24(金) 19:01:01 ID:???
そもそもこれだけ意見が割れてるなかで「純粋な音楽」と言う曖昧な言葉の説明がいらんと言い切れるのがおかしい

815名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/24(金) 20:10:12 ID:???
そうだよ、馬鹿にしてないで教えてやれよ
816名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/24(金) 20:51:41 ID:???
>>1から読めばいいよ
817名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/24(金) 21:56:36 ID:???
詭弁論者確定した所で話し戻すか


↓あなたは何のために音楽を聞きますか?
818名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/24(金) 22:54:01 ID:???
なんだって?俺のほかに詭弁を使うるやつがいるのか?
詭弁と言う言葉の使い方がよくわからんのだが。
819名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/25(土) 00:10:06 ID:???
>>817
それこそ人それぞれじゃないの?
とゆうか、音楽って聞く物なの?無音なのに?
820名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/25(土) 00:19:00 ID:???
>>781
他の星の音楽なんて地球の常識に反してるだろうね。
だから、地球の中の西洋の常識だけで音楽を定義するのは馬鹿げている。
821名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/25(土) 00:29:03 ID:???
異星人が音楽聴くと「おお…デカルチャ…」とか言って戦意喪失したり
「おお…アニマスピリチア…」とか言って弱体化したりするよ
822名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/25(土) 01:26:15 ID:???
今日もまた面白い話が出たよ。

壁の窓に額縁をつけたら絵画になるのかな?
その下にネームプレートをつけて作者の名前とタイトルを入れると「有り」かもね。
と言うより、天井から額縁をぶら下げているだけでも良いかもね。

写真は絵かな?コピーは絵かな?絵と文字の境目は?

やっぱり、何でも音楽ってのはよろしくないんじゃない?



823名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/25(土) 01:35:07 ID:???
>822
よろしくない?
なんで?
誰が困るんだ?
824名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/25(土) 01:37:44 ID:???
もう構うなよ、ループさせようとしてるだけだから
825名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/25(土) 01:43:09 ID:???
音楽の最低限の知識、例えれば小中高大の音楽の教科書及び知識を身につけようとする
努力もせずに、いつまでも「これも音楽?」と問い続ける奴はただの馬鹿だと思う。

人に尋ねる前に、まず自分で調べてみたら?
妄言はく、前に自分で調べてみたら?

といっても話題はループするんだろうな。

馬鹿に付ける薬はない。
826名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/25(土) 01:54:41 ID:???
どうしても西洋音楽のみを音楽にしたいやつが、暴論を振りかざしてループさせてるだけだしな

絵と音楽とみたいに違うもんをあまり細かく比較しても仕方ないし
827名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/25(土) 02:02:42 ID:???
もうちょっと頭よければ議論としては面白く出来たと思うんだが
極論と浅い知識じゃ話が盛り上がらん
828名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/25(土) 02:07:07 ID:???
>>827
自分に言ってるんだろ。
829名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/25(土) 02:09:32 ID:???
極論とは何か、深い知識とは何か
具体的に書いてみ。

かけりゃそれにつきあうから。
830名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/25(土) 02:10:53 ID:???
>>826
西洋音楽どころかこのスレの結論はウンコですら音楽ですからね
831名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/25(土) 02:14:21 ID:???
まあ、人のことを浅い知識と言い切るのだから、最低音大は出てるんだろうけれどさ。

そうだよね?
832名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/25(土) 02:17:45 ID:???
>>830
このスレの結論はうんこ?

お前本当に音楽の教育受けたのか。
少なくとも大学レベルの教育は受けたこと無いだろ。
何も恥ずかしくはない。正直に答えてみ。

結局、お前さんは音楽の基礎も学んでいなかったわけだ。

お前さんを責めているんじゃないぜ。かわいそうに思っているんだよ。
833名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/25(土) 02:23:01 ID:???
>>832
過レス読んだ?
誰もいないコンサートホールを30分見つめる
これで何か感じれば音楽なのですよ、このスレでは
じゃあ、ホールの真ん中にウンコ置いて見つめる
これで何か感じれば、それもまた音楽なんですよ



このスレでは
834名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/25(土) 02:27:46 ID:???
>831
音大出なくても分かるレベルなんだけどw
835名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/25(土) 02:30:43 ID:???
>>833
お前救いようのない馬鹿だな。

どこの誰がそんなこと書いた?

過去スレ、よく読んでみ。

三回繰り返して読んでみ。

自分の馬鹿さがよくわかるから。

だから、言いたくないけどさ、音楽に関して何の教育も受けていないんだろ。

このスレに真面目に書き込んでる人は、音楽を学んだことがあるわけ。

その結果、ループしないようにしようとしているわけ。

お前に何の基礎があるんだ?

1+1を教えるのは本当に無駄だ。

寝る。
836名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/25(土) 02:31:28 ID:???
今どき珍しいメール欄ボーイだな
837名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/25(土) 02:32:44 ID:???
>>835
過去スレは読めませんw
君は過去レス3回読んでくださいw
おやすみなさい
838名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/25(土) 03:50:12 ID:???
>>1
ターミネーターならぬタダノミーハー!
839名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/25(土) 04:21:15 ID:???
>>823
>よろしくない?
>なんで?
【全ての物が音楽であり、また音楽ではない】
これでは、音楽という言葉は必要ないでしょう?
わざわざ音楽という言葉を使うのならば、使う理由があるはずだよねぇ。
その理由が「音楽」じゃない?

>誰が困るんだ?
スレタイの話が出来ないからだよ。
まだ解らんのかな?
「全ての物が音楽」って言っている勘違い野郎が、
スレを荒らしているから、困ってるんだよ。

840名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/25(土) 06:24:36 ID:???
>>
お前は同じ音楽でも売れる前と売れた後で評価変えるのか?  
売れてないミュージシャンが売れたら掌返すのか?  
この風見鶏しんご!  
841名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/25(土) 06:25:13 ID:???
>>1
お前は同じ音楽でも売れる前と売れた後で評価変えるのか?   
売れてないミュージシャンが売れたら掌返すのか?   
この風見鶏しんご!   
842名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/25(土) 09:06:00 ID:wGNEFZmF
ドラムソロが音楽じゃないなんて、ハウスが音楽じゃないと言ってるようなもんだぞ。
843名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/25(土) 09:22:42 ID:???
>>842
だからさ、そういう概念で聞けばそう聞こえるんだよ。
人それぞれじゃなくて、曲を構成する一部とかね。

そうゆう場所で聞けば、延々とバスドラだけでもそれなりに聞こえるんだよ。

西洋音楽以外は『その他』で『何でもアリ』だから、どんな事象でも『音楽』になっちゃうんだよ。
だから「無音の音楽を聞く」なんて意味の分からない事になっちゃうんだ。
844名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/25(土) 11:39:55 ID:???
>>843
わかってないな、この人。

西洋音楽においても打楽器だけの音楽は認められているんだよ、十分に。
だから、音階を伴わない打楽器だけの曲が多数存在するわけ。
ちなみにケージはその他じゃない、西洋音楽なんだけどな。
845名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/25(土) 15:51:39 ID:???
>>844
だからそれはリズムだってば。
認められている音楽が有るなら、そのように「演奏してる」でしょ?
846名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/25(土) 18:31:05 ID:???
わからねえ。俺には理解できない文章だ。
>>844の俺の発言に対する答えの1行目が「それはリズムだってば」って
いったい何を言いたいんだ。わからねぇ。
847名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/25(土) 20:17:02 ID:???
>839
音楽だと感じた時にそれを何て呼べば良いの?
848名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/25(土) 20:24:00 ID:???
>>847
例えば英米のプロデューサーがアーティストに関わる時、
依頼人から「良い音楽作ってくれ」じゃなく「良いリズムない?」と言う。
決して「音楽」とは言わない。
849名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/25(土) 21:14:30 ID:???
西洋派が持論を否定された後、勝手に開き直って「全ての物が音楽」なんて言ってるだけだろ

最初の始まりは3要素が必要なのは西洋音楽のみで、その概念だけで音楽の定義は決まらない
ってところだろ、それなのに屁理屈ばっかり抜かして議論を掻き回しているのは西洋派の方だよ
850名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/25(土) 22:01:49 ID:???
>>849
いまさらなにを・・・・
何かを感じれば無音であれなんであれその人にとって音楽だ
なんて掻き回されて当然のコトを言った自分を恥じろ
851名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/25(土) 22:25:14 ID:???
理由はどうあれ論理的に否定できなきゃただ愚かさを披露してるだけ
かきまわされても恥ずかしいのは論破されて電波飛ばしてる方だけだ
852名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/25(土) 22:29:39 ID:???
>848
意味ワカラナス
何で業界用語の話が出てくるの?
質問にはちゃんと答えてよ
853名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/25(土) 22:57:32 ID:???
論破もなにもなんの説明もなく持論押し通してるのは西洋派と一緒

「ある事象について音楽と感じるか否かによってその人にとってそれが音楽かどうかが定義される」

という論の成否を一度でも説明したレスは見たことがないけど?
「その人が何か感じればそれは音楽なんだよ」の一点張り

論理的に説明してないものを論理的に否定しろって言われてもな
854名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/25(土) 22:58:48 ID:???
もう流れの意味が解らないな

>>850
少なくとも俺はあの時の流れでそんなことは言ってないよ
wikiのやつを出して数レスした時点で決着はついてたのに、
それでも西洋派が勝手にこじつけて「それなら全ての事象は音楽だ」なんて屁理屈言いだしたんだろ
855名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/25(土) 23:06:32 ID:???
>>854
音楽を狭義で定義することの愚かさを謳ったせいで間口を広げすぎなんだよ
十分、「全ての事象」を音楽とするだけの要素を含んだレスをしていたのは確か
いまさらそこを突かれて屁理屈もなにもない。君かどうかは知らんが。
856名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/25(土) 23:46:46 ID:???
でさあ、wikiってそんなに強いの?
857名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/26(日) 00:25:34 ID:???
>十分、「全ての事象」を音楽とするだけの要素を含んだレスをしていたのは確か
>いまさらそこを突かれて屁理屈もなにもない。君かどうかは知らんが。

突かれても何も勝手にそう受け取って駄々こねてるだけだろ
最初はそこまで言ってなかった、
意図も受けとらず初めから自分の視点だけで確定的なレスしてるのはそっち
「何故」にたいして資料も挙げず「自分は音楽じゃないと思うから」しか言ってない
「世の中には3要素に当て嵌まらない音楽もある」からなんで「全ての事象」になるんだか



>>856
資料の一つにはなるだろ、基本的にああいうことなんだし
858名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/26(日) 00:57:52 ID:???
>>857
じゃあ、せめて
「その人が何か感じればそれは音楽なんだよ」
っていう確定的なレスをたいした資料を挙げたうえで論理的に説明してくれ

だいたいさあ、最初はそこまで言ってなかったってさあ
以前の人が言わなかったからって、今そこを突くことに何か問題でも?
今読み返して突かれるようなレスしてんだから突いてんだよ?

なんかこっちの受け取り方の批判してるけど
行間読んで察してくれとでもいいたわけ?
それこそそっちの都合だろーが。わかってほしけりゃ文字で表せ。

さっきから屁理屈だの、駄々こねるだの言ってるだけで
逃げてるようにしか見えんけど?
859名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/26(日) 04:38:34 ID:???
そして、話題はループする・・・・
860名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/26(日) 07:00:29 ID:???
っつーか。ちょっと前から思ってんだけど、人それぞれっていうんなら、
「3要素が揃っていないから音楽じゃない」っていう考えを力説している人を否定する事は出来ないんじゃない?
それに対して「じゃぁ、〜はどうなんだ?」じゃなくて「そうだね。おれは〜も音楽だと思うけどね」でしょ。
自分の考えが他人も同じか確認するのは、「ひとそれそれではない」と思っているからでしょ?
「〜って音楽だろ。〜って音楽だよねぇ。」って言っているのはそういう事だろ?

「全ての音は音楽」→「4分33秒のような(無音の)音楽もある」→「音楽は音でなくても良い」→
「あれは、無音部分を録音して、周りの音を音楽として聞かせている」→「いや、音でなくてもその人が音楽だと思えば音楽」←結論。

もしかして、いろんな事を「音楽だ」というのは良いけれど、「音楽ではない」と言っている事が気に入らないのかな?

『全ての事象は音楽である。それを音楽だと認識できる能力には個人差がある。音楽でない物は無い。』
って事なのかな?
861名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/26(日) 08:50:43 ID:???
人それぞれと言いながらも、「そんな物音楽じゃない」という意見は絶対認めないのはなぜだろう?
なぜならば「そういう音楽は有るからだ」という事だと思うんだけど、それ自体を音楽だと思っていないんだけど。
「〜音楽」って言葉になっちゃっているけど、それは別の物だと思うよ。

ちょっとズレるけど、ものすごく頭に来た時に怒鳴りながら机や壁を叩くでしょ?
俺の中のパーカッションの役割ってあんな感じ。音楽で状況を表現するための補佐。
ちょっと前に出てたSE,BGM等と同じような感覚。
メロディの為のパーカッションは別に有るし、そのように演奏するじゃん。

またズレるけど、風鈴の音はすごく心地よい。
うだるような暑さの中でフワッっと流れた風が短冊を揺らして音を出す。
その風で体の汗が蒸発して体温を下げる。
風鈴の音だけでここまでのドラマが出来るじゃん。でも、これ音楽じゃないじゃん。
あくまでも「風鈴の音で連想するドラマ」じゃん。
メロディーラインや和音やリズムで感じるドラマじゃないよ。
街の雑踏や雨の音が音楽に聞こえる人は、こういう勘違いをしているんじゃないかな。


862名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/26(日) 09:05:20 ID:???
 
863861:2006/02/26(日) 09:12:40 ID:???
ごめん。「こういう勘違いを〜」じゃなくて「認識」かな。

追加:風鈴の音で得られる効果を狙って楽器として曲に盛り込む事で音楽には出来ると思う。
864863:2006/02/26(日) 09:14:49 ID:???
訂正。
追加:風鈴の音で得られる効果を狙って曲に盛り込む事で風鈴を楽器にする事は出来ると思う。
865名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/26(日) 10:12:39 ID:/TD/1PXs
>>1はアングラ音楽やマニアック音楽の楽しさが解らないミーハーな可哀想な人だ。
866名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/26(日) 10:15:45 ID:???
なんかもう目茶苦茶だな
867名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/26(日) 11:23:11 ID:???
>>865
そうなんだよね。楽しさが解らないほど特殊な音楽なんだよ。その他は。
868名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/26(日) 11:29:46 ID:???
自分の価値観を真理みたいな言い方するなカス
869名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/26(日) 12:27:50 ID:1r4zaLUn
音楽の定義でさえ人それぞれ。
まして良い音楽なんて・・・
870名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/26(日) 13:00:58 ID:???
メロディとか和音が不可欠なのは西洋音楽の定義だって言ってるのに
本当に理解力の無い低能かただの釣りかのどっちかですね
871名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/26(日) 14:24:07 ID:???
>>870
> 本当に理解力の無い低能
なんだと思う。

きっとこのスレだけ読んでいて、自分で音楽を勉強するとかプレイするとか
に全然興味のない人なんだと思う。
872名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/26(日) 20:29:56 ID:???
>869
論理的に説明できればスレの目的達成するんだからちゃんと説明しなよ
873名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/26(日) 20:35:16 ID:???
西洋音楽で喧嘩するなよ・・・
874名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/26(日) 22:03:35 ID:???
>>872
理論的にも何もそういうルール
そこに突っ込むなら楽典とか理論本とか読んで勉強しなよ

なんで盗塁は反則じゃないのかを理論的に説明しろと言われても、
ルールとかそれができた経緯くらいしかないだろ
875名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/26(日) 23:06:41 ID:???
>>870
ん?だってそれ以外は音楽じゃないもんね。
俺がそう思うんだから文句いうなよ。
876名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/26(日) 23:30:29 ID:???
あーあついに低能さらしちゃった
877名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/27(月) 00:57:36 ID:f5eecDqH
ミュージカルは演劇だが、劇中の歌は音楽。
878名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/27(月) 01:35:05 ID:???
>>877
何の話だっけ?
879名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/27(月) 11:08:49 ID:???
ここって、広い範囲で聴かれている音楽が、
結局「メジャー」でしょ?っていうスレじゃないの?

クラシックや、ビートルズなんかが。
後、上を向いて歩こうとか、恋のバカンスとかww
880名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/27(月) 14:04:59 ID:???
>>879
インド人の民謡の方が沢山の人に聴かれ親しまれているらしいよ。
881名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/27(月) 15:20:38 ID:???
なんで西洋音楽と言う一ジャンルのルールにそんなにこだわるんだろ
野球好きがサッカーみながらバットとボール使わないのはスポーツじゃないってムキになってるみたいで見苦しい
882名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/27(月) 16:19:52 ID:???
西洋音楽の理論で説明できないのは全て音楽じゃなくなるんだろ
超常現象全てプラズマと言い切っちゃう大槻教授並に清々しい
883名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/27(月) 17:09:55 ID:???
>>882
おまけに、そう語りながら西洋音楽については聞きかじりで、
自分で調べようともしない。

だから>>875みたいな低脳が湧いてくる。
884名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/27(月) 18:42:41 ID:???
>>882
掃除機の音が音楽に聞こえる人より普通。
885名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/27(月) 18:46:55 ID:???
>>883
聞きかじりで十分。
ウンコを見て「すばらしい音楽だ」とほざいているやつよりまとも。
886名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/27(月) 18:57:25 ID:???
もうちょっとがんばれ
>>881にたいする反論とかどうよ?
887名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/27(月) 19:04:54 ID:???
>>884-885
なんていうか、お前って、選りすぐりの馬鹿だな。
888名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/27(月) 20:26:17 ID:???
>887
毎回反論出来なくなるまで論破されてもまた湧いてくるその精神力を褒めてやろうよ
889名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/27(月) 21:20:37 ID:???
論破って言葉好きだね。非西洋派は。
説明すらできてないのに。
890名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/27(月) 21:43:56 ID:???
>>886
よっしゃ。>>881に答えてやろう。
>なんで西洋音楽と言う一ジャンルのルールにそんなにこだわるんだろ
答え:それが音楽だからです。

>野球好きがサッカーみながらバットとボール使わないのはスポーツじゃないってムキになってるみたいで見苦しい
答え:サッカーと野球はスポーツですが、種類が違います。
西洋音楽以外の「〜音楽」は名前こそ「〜音楽」となっていますが、音楽では有りません。
なぜならば、3要素が揃っていないからです。

さあ、来い。
891名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/27(月) 21:45:39 ID:???
>889
実例を上げての議論でまともな反論が出来なかった割には言うことが大胆だな

大体西洋音楽で全ての音楽が説明できる根拠すらまともに言えずにどう議論進める気なんだ?
892名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/27(月) 21:49:36 ID:???
>890
それ西洋音楽以外音楽と呼ばないって宣言してるだけじゃん
893名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/27(月) 21:53:56 ID:???
>>892
そだよ。
だから、街のノイズなんて音楽じゃないって言ってんじゃん。
民族音楽だって音楽理論で説明出来る物も有れば出来ないのもあるんでしょ?
それをひとまとめにしているからおかしいんだよ。
説明出来るのは「音楽」で説明出来ないのは「ただの音」だよ。
その地方に昔から有る「信号」みたいな物だと思うね。
894名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/27(月) 22:03:13 ID:???
Wikipediaに明記してあるんだが・・・。
これ以上なにをやりあおうっていうんだ?

三要素がないと音楽じゃない、というソースをもってきてくれ。
話はそれからだ。

>西洋音楽の定義
>西洋音楽では、一般に音楽はリズム、メロディー、ハーモニーの三要素からなると考えられている。
>実際の楽曲では、それぞれが密接に結びついているので一つだけを明確に取り出せるわけではない。
>また、音楽であるために三要素が絶対必要とはいえないため、これをもって定義とはできない。
895名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/27(月) 22:20:06 ID:???
>>894
聴いた人が何か感じれば音楽だ
っていうソースは?

なにか具体的な資料なり、論理があるから論破って言ってるんでしょ?
896名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/27(月) 22:25:17 ID:???
>>895
はい

>一般には音を聞いた人が、演奏が終了したと感じるとき、音楽を聞いたといえる。
>しかし現代音楽の試みの中ではその一般的な定義には疑いが投げ掛けられた。
>ジョン・ケージの『4分33秒』は、演奏者が4分33秒間、一つも音を演奏しない音楽であり、
>その沈黙の間に聴衆が音楽を見いだすという試みであった。20世紀の音楽界に大きな衝撃を与えた。

聴衆が音楽を見出す、と。

でね、「こんなもんは音楽じゃない!」と言う人もいるわけさ、貴方以外にも。
けどそれを「音楽だ」と思う人もいる。

つまり人それぞれなんだよ。

貴方が西洋音楽以外は音楽じゃない!と思うことをやめろとはいってないんだよ。
貴方は貴方で貴方の思う音楽を音楽と思えばいいだけのことさ。
897名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/27(月) 22:46:14 ID:???
>>895
>一般的な定義には疑いが投げ掛けられた。
>見いだすという試みであった


どこにも確定的な定義が見出せないんですけど?


そんで、
>けどそれを「音楽だ」と思う人もいる。

ここ、聴きたいのは
人が「音楽だ」と思ったものは本当に「音楽」なのか?
それを論理的に説明してっていってるの
そう思ったんだからそれでいいじゃない
が結論?アバウトな定義だなあ
898名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/27(月) 22:47:11 ID:???
あ、レス番>>896だね
899名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/27(月) 22:56:23 ID:???
>>897
無音すら音楽として感じられるのではないか、という試みをする人がいるのは事実だろ・・・。
とこが確定的じゃないの?

それにだな、「音楽の三要素がないと音楽じゃない」とする人の意見はどこかに出ているのか?

>人が「音楽だ」と思ったものは本当に「音楽」なのか?
>それを論理的に説明してっていってるの

「これこれこのような条件をみたしていないと音楽ではない」という定義が一つもないだけで十分でしょ。
この論を崩したいのなら「音楽とはこれこれこのような条件を満たしていなければいけない」というソースをどうぞ。

話はそれからだよ。

話をそらさず、まずここからね。
以後、いくらそらしてもここへ立ち返るように誘導しますので。
900名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/27(月) 23:00:32 ID:???
>>897
俺が音楽だと思っているものには「音楽の三要素」ってのが入ってないものもある。
それが「音楽じゃない」ということを理論的に説明してくれ。

出来なければ結論は一つ

「音楽とは何か、それは人それぞれである」

ってことだよ。
901名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/27(月) 23:13:44 ID:???
なんか人それぞれとか言ってるヒトってO型っぽいね
902名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/27(月) 23:14:08 ID:???
何を勝ち誇ってるのか知らないが
「全ての人に共通な音楽と認識するための条件はない、故に音楽と感じた時にその人にとって音楽となる」
がこちらの主張、わかる?これは悪魔の証明
音楽は定義出来ると主張してる方が証明責任があるに決まってんだろ!ぼけ
903名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/27(月) 23:27:32 ID:???
結局結論はウンコで収まりそうだなw
904名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/27(月) 23:30:24 ID:???
だな、俺はうんこも音楽だとおもうよ。
905名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/28(火) 00:18:30 ID:???
最後はうんこ話でしまいか
最後ぐらい「それでも西洋音楽が最高の音楽だ」と華々しく散れば潔いものを
結局そのレベルかよ
906名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/28(火) 00:32:07 ID:???
ウンコが音楽じゃないとは言えねーもんなあwww
907名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/28(火) 00:33:53 ID:???
俺はうんこが音楽とは思わないよ。

そしてうんこを音楽だと思ってる人とは価値観を共有できないねw
908名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/28(火) 00:35:39 ID:???
西洋音楽至上主義者のレベルがしれるって言ってるんだけど...
それすら理解できないのか
残念です
909名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/28(火) 00:36:36 ID:???
>>894
>Wikipediaに明記してあるんだが・・・。
それってそんなに偉いの?なにもの?

その偉い所に書いてあるという、

>西洋音楽の定義
>西洋音楽では、一般に音楽はリズム、メロディー、ハーモニーの三要素からなると考えられている。
>実際の楽曲では、それぞれが密接に結びついているので一つだけを明確に取り出せるわけではない。
>また、音楽であるために三要素が絶対必要とはいえないため、これをもって定義とはできない。

に何の力が有るの?
910名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/28(火) 00:44:19 ID:???
「ウンコも音楽」すら否定できない理論が結論ってこった
911名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/28(火) 00:45:09 ID:???
>>909
>それってそんなに偉いの?なにもの?

ぐぐれ
912名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/28(火) 00:46:12 ID:???
>>910
うんこも音楽だと思いたい人は勝手に思ってください、でもそれを他人に強制しないでください

が結論だな。

それでいいだろ。問題無し。
913名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/28(火) 00:51:04 ID:???
>910

>>902参照
あほを晒してるのは西洋音楽厨

そう思う人がいて違うと立証する責任は西洋音楽肯定派にあるわけだが
914名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/28(火) 00:53:41 ID:???
>>911
ググって見たけど、基本的に2ちゃんと変わらんよ。
みんなが好き勝手言っているだけだろ?
915名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/28(火) 00:53:46 ID:???
もう900過ぎてんだからいいじゃん結論うんこで。
916名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/28(火) 00:56:06 ID:???
>>913
「ウンコも音楽」を否定してないんじゃないかなw

んとね、アナルファックは変態か?って事ですよ。
人それぞれかw
917名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/28(火) 00:56:11 ID:???
>>913
え?だから全ての人に共通する認識はないんでそ?
したらうんこも音楽でいいじゃん。違うと立証しなくていいよ。
918名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/28(火) 00:58:04 ID:???
そんなに気に入らなきゃスレ立てたら?
「ウンコは音楽と認めない」ってww
919名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/28(火) 01:01:20 ID:???
西洋音楽厨も諦めたみたいだし終了だね
いやー長かった
920名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/28(火) 01:07:09 ID:???
>919
あとは悔しくて荒し化するだろうからこのスレも終了だな
921名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/28(火) 01:10:40 ID:???
なんだ、おまいらやっぱ最後はウンコで終わりか
922名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/28(火) 01:13:43 ID:???
でた
予想を裏切らない展開ワロスwwwww
923名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/28(火) 01:15:45 ID:???
荒らしにwwwwwwなってもwwwwwww粘着wwwwwwwwテラワロスwwwwwww
924名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/28(火) 01:15:57 ID:???
>>919
わかってないなぁほんっとに。

アナルセックス好きに「変態」と言ったら「同じ趣味を持つ人が沢山いるから変態じゃない」って言われる。
SMだって「ほかにもこういう人は沢山いる」って言うだろう。
「オカマに人権を!」「同性愛を認めろ!」

変態なんだよ。お前等みんな。
925名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/28(火) 01:17:36 ID:???
まさに糞スレ




上手いコト言っちゃったオレw
926名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/28(火) 01:24:40 ID:???
あっ、ちなみに俺は変態は変態として認めているよ。
同性愛者という変態。SM愛好家と言う変態。

前衛音楽好き、環境音楽好き、民族音楽好き、みんな変態として認めている。
だから、教えてやる。

それは、ただの音だ。
927名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/28(火) 01:28:05 ID:???
まだ言ってるwwwwww
納得してないけど反論が出来なくて悔しいって所か
928名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/28(火) 01:32:18 ID:???
えらい勢いで伸びてるな
1000を自分の主張で埋めようと必死だったら大笑いなんだか
929名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/28(火) 01:36:27 ID:???
反論できないからってうんこって…
小学生、いや幼稚園児以下だな
930名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/28(火) 01:44:35 ID:???
しかしうんこも音楽にさえ反論できてない罠
931名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/28(火) 01:45:42 ID:???
私から見ると、ウンコも音楽っていうのと
無音も音楽っていうのは大差なく見えるんですが?
932名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/28(火) 01:50:15 ID:???
いや、まあ、どちらも私の認識では音楽とかけ離れているという点で
逆に言えば無音も音楽って言ってる人はなぜウンコだと馬鹿にするのですか?
やはり、そこは人それぞれで認めていいのでは?

933名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/28(火) 01:51:20 ID:???
もういっちょ。
例えば、心霊好きのお友達が、
友:「今日ヤバい写真取っちゃった。ほら、この壁に霊の顔が浮かび上がっている」
自:「いや、それ壁のシミだから。。。」
友:「いやちがうよ!よく見てよ!」
自:「え〜。シミなんだけど。。。。」
友:「お前、これが顔に見えないのか?かわいそうだな」
自:「はぁ?どう見てもシミだし。。。。」

非西洋派は心霊好きの友達。
934名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/28(火) 01:54:17 ID:???
うんこ発言も悔しさがにじみ出てていいんじゃないかな
そのまま負け犬っぷりを晒して貰えれば苦労した甲斐があったと言うものだ
935名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/28(火) 01:59:45 ID:???
その偉い所に書いてあるという、

>西洋音楽の定義
>西洋音楽では、一般に音楽はリズム、メロディー、ハーモニーの三要素からなると考えられている。
>実際の楽曲では、それぞれが密接に結びついているので一つだけを明確に取り出せるわけではない。
>また、音楽であるために三要素が絶対必要とはいえないため、これをもって定義とはできない。

に何の力が有るの?
936名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/28(火) 02:03:53 ID:???
ここに一つの木が有る。幹の中程に握りこぶし大のこぶが有る。
ある人は「人の顔に見える」と言い、ある人は「猫に見える」と言う。
確かにそのように見えるのだが、それは「木」だ。
937名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/28(火) 02:11:54 ID:???
音楽理論とか、楽典というのは西洋音楽を研究した物だ。
だから、その理屈で行くとこれ以外は西洋音楽では無いという事だよね?
これ以外を「音楽」と決めたのはどこの誰?

窓に額縁を飾ってタイトル付けただけでしょ?それ以外の「〜音楽」って。
だから何でもアリなのよ。

それを音楽と感じるのは「人それぞれ」だけど、
それが音楽だと判断出来る理由が「人それぞれ」なんて理由にならんよ。
938名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/28(火) 02:16:54 ID:???
>>912が結論だろ。

西洋厨さん、故意にスルーしてるのかな?w
939名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/28(火) 02:17:26 ID:???
>実際の楽曲では、それぞれが密接に結びついているので一つだけを明確に取り出せるわけではない。

↑のに、↓

>また、音楽であるために三要素が絶対必要とはいえないため、これをもって定義とはできない。

なんで、「三要素が絶対必要とはいえない」なんて言えるの?
「密接に結びついているから一つだけを明確に取り出せない」のに、そのうちの一つが無くなった事、無い事は解るの?



940名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/28(火) 02:19:05 ID:???
>>938

僕は、「王様は裸だよ」って言わなくちゃ行けないんです。
941名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/28(火) 02:19:35 ID:???
>>939
上段のほうはメロディーとハーモニーっていうけど、メロディーの無いハーモニーってあるのか?
リズムのないメロディ、リズムの無いハーモニーってあるのか?ってことでしょ。

下段のほうは三要素の無い音楽があるからでしょ。

別の事について書いている文章を一緒にするなよw
942名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/28(火) 02:21:47 ID:???
>>940
反論になってないよ。

あと「音楽とはこれこれこのような条件を満たしていなければいけない」というソースはいつになったら出てくるんですか?
943名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/28(火) 02:22:23 ID:???
>>940
俺が音楽だと思っているものには「音楽の三要素」ってのが入ってないものもある。
それが「音楽じゃない」ということを理論的に説明してくれ。
944名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/28(火) 02:28:25 ID:???
何度ループしても一緒だろ
同じ論繰り返しても結局最後はうんことしか言えなくなるんだ
945名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/28(火) 02:30:47 ID:???
あのさ、電話の時報って有るじゃない?
ピッピッピップップップッポーンってやつ。
あれ、メロディーもリズムも有るけどハーモニー無いよね?
それだけだとあくまで「時報」じゃん?
それにハモリ付けたらどうなると思う?

というか、それだけでも「音楽に聞こえる」んだっけ?
意味ないな。むむむ。




946名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/28(火) 02:34:13 ID:???
>>943
まずは>>937だ。
「西洋音楽ってこんな物だ」ってのは有るから、
「それ以外の物も音楽だ」ってのを理論的に説明してくれ。
947名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/28(火) 02:38:49 ID:???
>>946
ハーモニーが無いと音楽じゃないの???

独唱とかあるけど、ああいうのは音楽じゃないの???
948名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/28(火) 02:39:32 ID:???
>>946
西洋音楽以外は音楽ではない、というソースはいつになったら出てくるのでしょうか・・・?
949名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/28(火) 02:46:11 ID:???
>>947
独唱とか聞いてコード浮かんで来ないですかっ!?

>>984
だってさ、「〜音楽」ってついている物の中で上手く説明出来ているのって西洋音楽しか無いでしょ?
音楽ってどんな物?を説明しているのはそれしか無いよ。
その他の物は「俺も音楽です」って言ってるだけでしょ?
もちろん、民族音楽の中にも説明出来るのは有るよ。
でも、説明出来ないのも有るよね?
それは音楽?なんで?理由は?
950名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/28(火) 02:49:36 ID:???
ロングパスも出したし、そろそろバカにされそうだから後は明日にしようかな。
951名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/28(火) 02:51:05 ID:???
>>949
え・・・?頭のなかに浮かんでくりゃOKなのか?w

聴衆にそこまでまかせてもいいんですか?王様は裸だったんじゃないんですか?
952名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/28(火) 02:51:51 ID:???
>>949
「音楽とはこれこれこのような条件を満たしていなければいけない」というソースはいつになったら出てくるんですか?
953名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/28(火) 03:30:59 ID:???
>>951,952
ほらきた。
マイナーかメジャーかくらいは解るよね?それでおkでしょ。
その為にメロディー作るって言っても良いんじゃないでしょうか?
それを補う為にほかの楽器が有るんじゃないでしょか?

ところが君たちの好きな音楽には、んなもの皆無。
何しろ「音」さえ無い。

>聴衆にそこまでまかせてもいいんですか?王様は裸だったんじゃないんですか?
それ以上をやらせているのが君たちの好きな音楽。
何しろ聞いている人が好きに感じれば良いのだから、導く方法も要らない。
何だそれは?
954名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/28(火) 03:31:43 ID:???
>>952
君の好きなwikiに書いてあるじゃないかw
955名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/28(火) 03:41:02 ID:???
>>953
君が代は?
956名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/28(火) 03:43:21 ID:???
>>953
音さえないような「音楽」が好きな人なんてこのスレにそんなにたくさんいたっけ?

とりあえず「君たち」とかいって括られても困るんだがw
誰に語りかけてるの?
957名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/28(火) 03:44:15 ID:???
>>954
書いてないよ。
書いてあるというのならそこのアドレスと文章の引用を貼ってください。

「音楽とはこれこれこのような条件を満たしていなければいけない」というソースはいつになったら出てくるんですか?
958名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/28(火) 03:44:26 ID:???
>>955
おっ!いいとこ来た!
これはまずい。おやすみなさい。

>>933
>>936
>>937
959名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/28(火) 03:47:05 ID:???
>>953は君が代を聞いた瞬間に、それと同時にバックで鳴らすべき和音が思い浮かぶらしい。

凄い才能だな。感服した。

すまんがコード譜書いてみてくれないか?
960名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/28(火) 03:50:14 ID:???
>>957
>西洋音楽の定義
>西洋音楽では、一般に音楽はリズム、メロディー、ハーモニーの三要素からなると考えられている。
>実際の楽曲では、それぞれが密接に結びついているので一つだけを明確に取り出せるわけではない。
>また、音楽であるために三要素が絶対必要とはいえないため、これをもって定義とはできない。

って書いてあるらしいよ。
その他の君たちが音楽と呼んでいる物の条件は知らない。

「>また、音楽であるために三要素が絶対必要とはいえないため、これをもって定義とはできない。」
これが気に入らないけど。
ほんとにおやすみ。
君が代?あまりいいメロディーじゃないね。
独唱だと辛いでしょ?

961名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/28(火) 03:51:17 ID:???
>>959
は?ユニゾンw
962名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/28(火) 03:57:53 ID:???
>>960
おいおい、「音楽の定義」を求めるレスに対して

>>また、音楽であるために三要素が絶対必要とはいえないため、これをもって定義とはできない。

って文章を貼ってどうするんだよw
意味がわからん。

自爆か?
963名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/28(火) 03:59:28 ID:???
君が代は音楽じゃないってことか・・・?

ヒドスww
964名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/28(火) 04:47:57 ID:???
>>962
”これが気に入らないけど”って書いてあるでしょ?
wikiの連中が勝手にくっつけたのが、↓これ。
>>また、音楽であるために三要素が絶対必要とはいえないため、これをもって定義とはできない。

>>963
君が代コード付いてるよね?メロもハモッてるし、ベースもちゃんとついてる。
歌メロだけだとつらいけど、聞き慣れているオーケストラ演奏だと「音楽」って感じするでそ?
それが音楽だよ。
アカペラで国歌斉唱している時だって、それが頭の中で聞こえているはずだよ。
アカペラだと辛いけどね。

ただ救いなのが、メロとリズムが解りやすいという事だ。
ハーモニーはメロがアレなので解り辛い。
だから良いメロディーではないという事だね。
965名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/28(火) 05:08:54 ID:???
>>964
>”これが気に入らないけど”って書いてあるでしょ?

おいおい、その「気に入らない文章」まで含めて一つの文章なんだよ。
それが気に入らないってなら、wikiのそのページはソースにならないってことだ。

「音楽とはこれこれこのような条件を満たしていなければいけない」というソースはいつになったら出てくるんですか?

966名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/28(火) 05:11:13 ID:???
>>965
んー?じゃぁ、ググってみようかな?どうする?自分でググる?
それとも、ググったソースなんて信用出来ない?
967名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/28(火) 05:15:48 ID:???
>>966
「音楽とはこれこれこのような条件を満たしていなければいけない」というソースを提示してください。
968名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/28(火) 05:16:34 ID:???
>>964
え・・・?
君が代ってコード進行ついてるの?

そりゃすごい。是非教えてください。
969名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/28(火) 05:20:50 ID:???
>>956も綺麗にスルーされてるなw
970名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/28(火) 05:54:37 ID:???
>>967
ググッたけど、「一般的に言われている」ものみたいだね。>三要素。

>>968
コード進行?誰がそんな事・・おっと危ない。もう突っ込まんといてください。

よし、>>956に答えてやろう。
君たちと一括りにしたのは謝るよ。
でも、似た様な物だろ?
要するに、「全ての物は音楽派」でしょ?
971名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/28(火) 05:58:00 ID:???
>>970
>ググッたけど、「一般的に言われている」ものみたいだね。>三要素。

そんなことは誰も聞いていません。
音楽の三要素が無いと音楽ではない、というソースを提示してください。

>コード進行?誰がそんな事・・おっと危ない。もう突っ込まんといてください。

>>964が行っています。
>君が代コード付いてるよね?
という具合に。

ついている、というのならそれを明示してください。
972名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/28(火) 06:01:22 ID:???
>>970
すべては音楽、なんて言ってる人いる?

「人それぞれ」と言うことと、「すべては音楽」ってのは違うぞ。
俺には俺が思う「これが音楽だ」という価値観がある。
他の人には他の人の価値観がある。

それが常に全員と完全に一致する、という事はない。

だから、俺が音楽だと思うものも他の人は音楽と思わないこともあるだろう。
他の人が音楽だと思うことを俺が音楽だと思わないこともあるだろう。

しかし、そういう多種多様な価値感をもっている他人というのを尊重していくことはできる。
価値観を同じにしなくてもね。

俺はね、人類が全員全く同じ価値観をもっているなんて主張していないんだよ。

しかし西洋音楽信奉者は「西洋音楽の価値観にそぐわないものは音楽ではない」
といって他者の価値観に対して執拗な攻撃をかけてるわけだ。
973名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/28(火) 08:03:23 ID:???
>>972
例えばだね、俺が「そんな物は音楽ではない」と言った事に君たちは噛み付いてくる訳だろ?
「人それぞれ」だったんじゃないのかい?

「すべての〜」は、前を読み返せば解るだろう。
三要素が揃っていなくても、音ではなくても、その人が「音楽だ」と思えば音楽。人それぞれ。
じゃ、音楽ではない物はなに?
その人が「音楽ではない」と思った事が「音楽ではない物」と言うこと?


それに噛み付いているんだよね?君たちは。


だから、「人それぞれ」というのは間違っているだろ?
君たちが今まさにそれを証明してるじゃないか。

974名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/28(火) 10:11:33 ID:???
>971
英文ソースも調べたのか?
ドメインで国が分かるから最低限国別の統計と各国の音楽教育が西洋音楽ベースかどうかを併せて資料出さないと価値無いよ
975名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/28(火) 10:57:51 ID:???
世界レベルで調べるなら各国のローカル言語も入れないと駄目だろ
韓国語中国語ノルウェー語イタリア語フランス語ドイツ語・・・まだまだあるな
976名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/28(火) 11:39:33 ID:???
>>972
西洋音楽も学んでいる者の中ですら
「西洋音楽の価値観にそぐわないものは音楽ではない」
などといっている大馬鹿者は>>973だけだから勘違いしないでくれ。

それ以上に彼は西洋音楽すら理解していない、単なるお馬鹿だ。
自分の妄想の中で音楽を作り上げているのだろう。

ちなみに元々は君が代にはメロディーしかなかった。
それじゃ寂しかろうというので異人さんが編曲をした。
しかし、西洋音楽の世界ではつまらない編曲という評価が一般的だ。
別な編曲をしようという試みまであったのだから。

あの旋律を聴いてあのコード進行が浮かぶとしたらかなりセンスのない椰子だな。
977名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/28(火) 11:40:11 ID:???
明らかにミスリードされてるぞ。一般的かどうかなんて関係ない

つぶあん派が大多数なのでこしあんはあんこではありませんて言うのか?
西洋音楽は所詮音楽の一ジャンルに過ぎない
西洋音楽の基準で音楽全体を定義出来ると言うならきちんと証明しなさい。
一般的だなんて何の理由にもならん
978名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/28(火) 12:27:54 ID:???
いよいよこのスレも終わりですね
読み返せば少数の痛い人をかまってあげるだけのスレだったな
979名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/28(火) 12:32:29 ID:???
>>973
「西洋音楽も音楽、西洋音楽以外も音楽」、としている人と
「西洋音楽以外は音楽じゃない」、としている人が言い争いをしてるんだよ?

どっちが排他的かはいうまでもないでしょう・・・。
980名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/28(火) 13:12:49 ID:???
ってか明らかなスレ違いだろ・・・
981名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/28(火) 13:33:00 ID:???
学校の音楽の授業で、西洋音楽中心でやるから
勘違いDQNがでるんじゃん。

バリ島の音楽は素晴らしいよ。
982名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/28(火) 14:12:15 ID:???
何度も言い負かされて諦めないんだからホントのアホか釣りのどっちかだろ




泣きながら「釣れた」って書き込んでる姿想像してお茶吹いちゃった
983名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/28(火) 14:26:25 ID:???
はぁ。
で、「人それぞれ」ってのは、間違ってないの?
984名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/28(火) 14:31:56 ID:???
>>983
「音楽とはこれこれこのような条件を満たしていなければいけない」というソースが無い以上、
人それぞれとしか言いようが無いわな。
985名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/28(火) 14:34:36 ID:???
>>984
西洋音楽には有るんじゃないの?

人それぞれだと無音も音楽にならない?

じゃ、音楽じゃない物ってなに?
986名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/28(火) 14:52:56 ID:???
>>985
西洋音楽だけが音楽、では無い。
西洋音楽だけが音楽だというのならそのソースを出してくれ。

あと、「有るんじゃないの?」じゃなくて、そのソースを提示してから話をしてよ。

>じゃ、音楽じゃない物ってなに?

ある特定の現象に関して、全員が同じ意見をもつわけじゃないということだと、なんど言われたわかるんだ?

まったく話をとらえられていない質問ですね。

俺が聞いて音楽じゃないと思ったものは俺にとっては音楽じゃない。
しかしそれを聞いて音楽だ、と思う人がいるかもしれないし、それを否定はしない。
987名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/28(火) 14:53:11 ID:???
>>983

これよめ>>902
全ての音楽と呼ばれるものに対する共通の法則提示できれば結論は変わる

今のところないから結論に一番近いと言うだけ
988名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/28(火) 15:10:54 ID:???
>>986
>西洋音楽だけが音楽だというのならそのソースを出してくれ。

音楽について上手く説明出来ているのが西洋音楽しか無いでしょ?
説明出来ない物を「音楽と呼ぶ」のは良いの?
コップがコップと判断出来るのは、コップってどんな物か説明出来るからでしょう?

>>987
ん。わかった。

989名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/28(火) 15:15:49 ID:???
>>988
西洋音楽が説明できるのは「西洋音楽とは何か」ということ。

西洋音楽の理論にのっとらない音楽があるんだから
これを説明できない以上、西洋音楽が音楽を説明できている、とはいえない。

>説明出来ない物を「音楽と呼ぶ」のは良いの?

君が音楽と感じないもののことを無理やり音楽だと感じる必要は無い。
しかし、君が音楽と感じないものを音楽だと感じる人の感性を否定することはできない。

そして、君が西洋音楽以外を音楽と感じないとしても、それを私は否定しない。

つまり、「人それぞれ」

違うというのなら、「音楽とはこれこれこのような条件を満たしていなければいけない」というソースを提示してください。
990名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/28(火) 15:42:08 ID:???
そもそも西洋音楽の理論は全ての音楽を解析して作ったもんじゃないだろ
12平均律を独自に導入することで曲中の転調を容易にしたり、独自の定義を元に積み上げて体系化したものだ
だから日本の民謡や演歌で使われるコブシ、節まわしを解析出来ても解説することは出来ない

991名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/28(火) 15:49:33 ID:???
>>988 頭固いね そんなに自分の意見が正しいんですか。
    これに怒らずに答えてくれてる人って本当に優しいと思うよ。
   
    チャップリンのライムライトより
   「意味をどう言おうと、中身は変わん。バラはバラだ。
    
応用すると、
意味をどう言おうと、中身は変わらない。無音は無音だ。
意味をどう言おうと、中身は変わらない。西洋音楽は西洋音楽だ。

その無音を芸術といおうと、中身は変わらない。けど、芸術と感じる
感性は人それぞれ。他人がとやかく言っても意味が無い。
しかし、西洋音楽だけが「音楽」だと決め付けるのは、感性でも
なんでもない。ただのわがまま。音楽という
大きな言葉に対して、ちっぽけすぎる。このスレの人に迷惑をかけてるし。
992名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/28(火) 15:59:18 ID:???
次スレは?
993名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/28(火) 16:02:48 ID:???
次スレは↓で。
音楽の趣味見下しの法則
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/msaloon/1087251842/
994名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/28(火) 16:02:52 ID:???
立てない方向で
立てるとしても、
「西洋音楽しか音楽としか認めない奴を皆で説得するスレ」
に改題したほうがいいと思う
995名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/28(火) 16:08:12 ID:???
浜崎あゆみとかを例に挙げて売れてる音楽を貶す人が多いけど、
浜崎あゆみなんてローカルヒットしかしてないマイナー歌手。
グローバルヒットをしている
ビートルズやピンクフロイドやマイケル・ジャクソン
なんかは皆、優れたミュージシャンだ。
ピンクフロイドより浜崎あゆみがメジャーだと思っている奴は、
視野が狭くて、頭が固い馬鹿だ。
知名度ならベートーヴェンが最強だし、
感動させた人の人数ならバッハが最強だ。
グローバルヒットをしたアーティストの中にも、
宇多田ヒカルに売上枚数で負けてる奴がいるけど、
メジャーって言葉には、
広い範囲でフェイマスだったりポピュラーだってニュアンスがある。
それに宇多田ヒカルは悪くない。
かなり結構優れたミュージシャンだ。
浜崎あゆみがバッハよりメジャーだと思っている奴は、
視野が狭くて、頭が固い馬鹿だよ。
996名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/28(火) 16:09:48 ID:9pLKmFY8
西洋音楽以外も音楽。
997名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/28(火) 16:12:05 ID:???
>>988
お前、とことんアホだな。
琴とか三味線の楽譜(というのかな)見たこと無いだろ?
998名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/28(火) 16:13:39 ID:???
西尾ひとみは百万>一千万だと思っている馬鹿。
999名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/28(火) 16:27:50 ID:???
次スレみたいなもの

良い音楽とは何なのか考えるスレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/msaloon/1141111633/

>>994
もうちょっと広くしてみた。
急いでたもんで、すまん。
1000名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/28(火) 16:28:36 ID:???
港区高輪3の22の2―305号
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。