BJC VS フィッシュマンズ VS サニーデイサービス
1 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :
2005/10/31(月) 02:53:32 ID:RUQSXhHl 90年代の熱くCOOLなバンド と言うことでこの3組を勝手に選びました。 ブランキーとフィッシュマンズは「冷たい詞世界」 フィッシュマンズとサニーデイは「単純にお洒落音楽とは言えないハイセンスさ」 ブランキーとサニーデイは「ロックど真ん中、編曲のマジック」が それぞれ似通っていると思います。 いい歌いっぱいのこの3バンド タイトルはVSで括ったが別に戦わさなくてもいいです。 思うことがあったら書いていってください。
2 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2005/10/31(月) 03:44:45 ID:jZt20gO4
なにがあろうとも俺はサニーデイだけは認めない。 こいつらこそたまたま時代にあって過大評価されたバンドだ。 フィッシュマンズのように、90年代という時代に運命的に選ばれた音、ルックスでもなければ バカにされながらも2ちゃん日本ロックの名曲をあげよスレで 一位を取るほどのブランキーのような曲を残さないこいつらがひどく嫌いだ。 しかも、東京以上に関西人にファンが多いのが気に食わない。 んで、2げと
フィッシュマンズ>>>>ブランキー>>>>>>>サニーデイ って感じだな。
>2ちゃん日本ロックの名曲をあげよスレで 一位を取るほどのブランキーのような曲 ここ詳しく
はっぱきめたバンドの頂上決戦かとおもた
デイサービスって発破やってたの?
イギリスのバンドとつるんでた頃とかやってたかもな
>>7 トラキャンかな。「snow」めっちゃ良かったね。
この三組は米ロックっぽいよね。フィッシュマンズは英国っぽいかな・・?
ま、なんでもいい。私もこの3バンドとも大好きでした
9 :
ふ〜ん :2005/11/02(水) 02:05:28 ID:gk2NP5pp
センスがない場所ですね! 個人的に好きなバンドなので戦わせる意味がない。
全部好きだったけど… 当時のサニーデイの音楽は、本当に新鮮で楽しかった。 フィッシュマンズトリビュートの曽我部はイマイチだったけど フィッシュマンズ後追いファンの若者が 曽我部をこれだけで判断して欲しくないと思いました。
>>10 それあるね。曽我部ソロだけ聴いて、
サニーデイはこんな感じかなんて思ったら大変。
もし戦わせるなら僕の場合
多く聴いたのは・・サニーデイ
歌として素晴らしいと思うのは・・ブランキー
フィッシュマンズも自分にとって大切な音楽だが評価するのが難しい・・。
気分しだいでは他の何にも負けないものになるし
そうじゃないときは あまり聴こうと思わない・・。
やはり勝敗はつけられませんね^^;
12 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2005/11/03(木) 03:25:50 ID:OPT/bTdR
ところが俺たち 有名になって〜 このスレの人は何歳くらいなのかな? ぼくは26
13 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2005/11/03(木) 03:51:45 ID:5K30aU3j
俺は16
18
25
16 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2005/11/04(金) 04:53:30 ID:nWx8aIKk
全バンド好きです。 歌詞は それぞれが最高に良い。 この頃の邦ロックではちょうどこの3バンドが頂点だったかも?? 曲は BJC>サニーデイ>ファッシュマンズ 演奏 のことは分からんが、サニーデイってライブ下手言われてたけど そんな言われるようなヘボさじゃない。よかった。 フロントのカリスマ 浅井>佐藤>そかべ メンバー BJC>サニーデイ>フィッシュマンズ CD再生回数 サニーデイ>BJC>>>フィッシュマンズ フィッシュマンズは聴くときを選ぶのと、 他2つに比べて全アルバム高水準とは言えないと思う。 (オーマウンテン以降はブランキー、サニーデイを凌ぐように素晴らしいし ブランキーのハーレムとか、サニーデイのMUGENも名盤とは言えないが。) 単純に、私が並べる順番は サニーデイ、ブランキー、フィッシュマンズです。 今でも3バンドとも好き。
17 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2005/11/04(金) 05:45:09 ID:7Gzerd7p
サニーデイだけ聴いたことないな こんど聴いてみよ
>>17 ぜひ「東京」「若者たち」を。ぜひ。
私も3バンドとも大好き。
でもブランキーの各メンバーに対する思い入れが一番強い。
あとの2バンドは音楽だけ聴いてる。
19 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2005/11/04(金) 19:28:50 ID:nWx8aIKk
この中のうち2つが好きなら残りの一つも聴くとしっくりきそうだね。
何故かブランキーだけ好きになれない。 嫌いでもないんだけど。 声が苦手なのかな?でも声ならフィッシュマンズの方が苦手なのよね。
21 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2005/11/05(土) 00:47:23 ID:s04FxPgf
>>20 ブランキーの引っかかり(良い意味でも悪い意味でも)は、
声と曲の展開にあると思う。
AメロがあってBメロになってサビ またBメロみたいに
普通の歌と変わらないけど何故か聴く分に複雑なんだよね。
単純にブランキーだけロケンローだからでない? つかなんでその3バンドかやっぱりわからん ミッシェルとかスーパーカーは?
ミッシェルはこの中には並ばないでしょう。 スーパーカーはまだ入りそうな気もしないでもないが
24 :
23 :2005/11/05(土) 02:49:09 ID:???
訂正 この3バンドは90年代に良い「歌」をたくさん歌ったと思う。 スーパーカーもミッシェルもいい歌はあるがちょっと違うかな。 私的にはオザケンあたりが並ぶかと・・。
この中で唯一解散してないのがフィッシュマンズ でももう二度と聴くことが出来ないのもフィッシュマンズ
ブランキーvsミッシェル フィッシュマンズvsサニーデイ オザケンvsコーネリアス
フィッシュマンズは新しくて、サニーデイは懐かしい。 ブランキーはその中間。 というのが私の印象。 音楽性はそれぞれ違うけれど皆個性的だった。 でも、やっぱりサニーデイがここに入るのはちょっと違和感あるかな。
僕も3つとも好き。
このスレ初めからから眺めたがサニーデイがいちばん好きってあれば
他ふたつに並ばないなんてのもある。
>>1 が書いてあるようにブランキーとフィッシュってのは
歌詞(それからメンバーの佇まい)から、世界観が濃く出てるんだろうね。
サニーデイはそれがないかな。
僕はサニーデイがベスト。
サニーデイって若者たちと東京が人気あるけど、
続きは?w 私も若者たちと東京が好きだけど。 でも愛と笑いの夜とサニーデイサービスも大好き。 ちなみにこの中ではブランキーが一番好き。 今でも音楽の中で一番好き。 でも聴いたら泣きそうになるのは、サニーデイ。
対決しても意味ないと思う 3バンドとも好きだけど
ここも、JUDE vs ROSSO vs YOSHIILOVINSONスレも、 あんまり対決してない気がする。
俺もそのスレの住人だw
>>32 でもそれはそれでいい雰囲気だよね
>>28 え?逆だろ、サニーデイが一番世界観が濃く出てる
70'sフィードバックな佇まいと風街的世界観
3匹ともええね
「若者たち」は露骨にはっぴいえんどな感じがして好きになれないが、2nd以降はそれぞれ違った味があって全部好き。
この中ではサニーデイだけ聞いたことない。 何がおすすめ?
「東京」
>>37 「東京」「愛と笑いの夜」「24時」
この板なら、ブランキーとフィッシュマンズで好きなアルバムを書けば
サニーデイのお薦めもしやすいと思いますよ。
>>37 1番好きなのは「サニーデイ・サービス」と「MUGEN」だけど
最初に聴くなら「LOVE ALBUM」か「東京」をおすすめしとく。
フィッシュマンズなら「オレンジ」「空中キャンプ」が甲乙つけ難いくらい好き。
で、おれはブランキーだけ聴いたことないんだけど何がおすすめ?
>>40 サニーデイ、フィッシュマンズの好きな盤を見たところ
メロディーの良し悪しよりもアルバム全体の雰囲気があるもの
ロックよりもポップス寄りなものが好きそうなので
「ロメオの心臓」をおすすめします。
その次は「幸せな鐘が鳴り響き僕はただ悲しいふりをする」が良いかと思います。
42 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2005/11/10(木) 02:03:54 ID:XMWaxY36
↑「ラブフラッシュフィーバー」も良いかも。暗くてロマンチックです
>>38-40 dクス。とりあえず東京聞いてみるか
ブランキーならMETAL MOONとSKUNKが最高だと思ってる
フィッシュマンズはベストしか聞いたことないけど…。
最初は声が苦手だったけどだんだん慣れてきたw
>>43 東京が受け付けなかったとしても愛と笑いの夜は絶対聴いてくれ!
サニーディファンからのお願いです。
一枚一枚のふいんき(何故か変換できない…)が全然違うから。
45 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2005/11/10(木) 05:59:18 ID:uUD53A3R
>>44 厨房のサニーデイファンて珍しいな。
勉強は怠るなよ
46 :
44 :2005/11/10(木) 09:39:44 ID:???
フィッシュマンズは500円で3曲入りのCDと4000円くらいのLIVE DVD がでたんで好きな人は是非
とりあえずシングルは安いんで 聴いたことのない人は試しに買ってみてほしいね
49 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2005/11/12(土) 23:37:25 ID://qyREut
パンキーバッドヒップ VS シーズン VS ここで逢いましょう ロメオ VS ずっと前 VS 若者たち サタデーナイト VS 土曜日の夜 VS 土曜日と日曜日
BANG! vs 空中キャンプ vs 東京 3つとも大名盤だな
51 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2005/11/13(日) 16:30:35 ID:qjR/UMzJ
>>50 この並びだとBANG!が若干落ちるかも。
ブランキーは全部(私的にはハーレムは除く)が名盤なんだけど
「一枚」で言うと他2バンドの代表作よりは見劣りすると思う。
フィッシュマンズ佐藤はベンジーのファン
ブランキーいいよな 好き嫌いははっきり分かれるバンドだな。 俺は大好きだけど。 サニーデイサービスは聴いたことないんで今日買ってきました。 今から聴きます。また感想書き込んでみます
54 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2005/11/15(火) 00:31:01 ID:DdvlqoC1
>>53 何を買ったんでしょう。
個人的にはブランキー好きな人は最初は「愛と笑いの夜」か「24時」
が良いような気がする。
感想また聞かせてね〜
そして、もしサニーデイが好きになりそうなら
今げんざいネットラジオで曽我部のラジオ番組してますよ。(毎週月曜・24時〜)
55 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2005/11/15(火) 01:06:47 ID:+a6bt8uI
良スレ サニーデイ「東京」はサウンド、歌詞、メロディ、アレンジ全部好みでは無かった。 他にいいのある? フィシュマンズ最高だ。ブランキーもいい。サニーデイねぇ…過大評価じゃん?
てs
>>55 サニーデイはもっと評価されてもいいくらいだと思うけど
「東京」がダメなら「愛と笑いの夜」とか聴いて欲しいかな
>>55 >>1 が書いてある、
>ブランキーとフィッシュマンズは「冷たい詞世界」
歌詞だけでなくサウンドなんかも
「東京」はここから離れていると思う。
>>57 が書いている「愛と笑いの夜」は、ひとりの男の人生(死)を描いた
アルバム。俺からもこれを薦める。
俺もサニーデイは東京しか聴いたことないんだが それ借りてみたいな。
ゔっちゃけ東京いいか? 一回しか聴かなかった。愛と笑いの夜からのアルバム三枚は初期の二枚と全然違うよ(さらに終わり二枚もまた違う)。 ブランキー好きな人も気に入ってくれる人が絶対いるはず。 フィッシュマンズとブランキーの中間あたりがサニーデイだと思う。 過大評価し過ぎという意見には超同意。はっぴいえんどが神扱いされてるのと同じような感じ。 若い時に聴かないと好きになれないかもしんないね。
この板でサニーデイ未経験の人には、「愛と笑いの夜」か「24時」 がおすすめかな。 「東京」は、ブランキーやフィッシュマンズが好きな人には ちょっと鋭さが足りないかもしれないね。 東京ってタイトルがついてる割にカントリーな曲調が多い。 でも、サニーデイで曲と詞が良くできてるのはやっぱり東京だと私は思う。
62 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2005/11/17(木) 15:55:56 ID:ZpSGkytj
ここのスレの人たちは他にどんなの聴きますかー?
63 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2005/11/17(木) 16:02:15 ID:1dkSu+T7
俺は中村一義とかポールウェラーとかだけど。 ちなみにブランキーはロメオしか持ってないけどフィッシュマンズ、サニーデイは結構聴く
このほかならソウルセット、モーサム、ROVO、54−71等が好き。 ちなみにブランキーとサニーデイが相当好きで、 フィッシュマンズは今年に入って聴くようになった。
65 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2005/11/18(金) 21:08:19 ID:ls6VEGkh
3バンドとも好き(特にサニーデイとブランキ)で 他はオザケン、シュガーフィールズが好き。 洋楽ならニックドレイク、ルーリード、ニールヤングが三強。
66 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2005/11/18(金) 22:10:45 ID:sHxzUpaA
ブランキー前期はベンジーがギター弾いてないところ多い。正確なクレジット(ブランキー+土屋昌巳)じゃないから前期最高!とは正直言い難い。
67 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2005/11/18(金) 22:24:48 ID:iEN6uZpn
3バンドとも大好きだ(った)。 ブランキーはSKUNKと国境線上以外はCDではあんまり聴かなかったけど。 他は久保田利伸(特に2000年以降が好き)、スティービーワンダー、エリカバドゥ、アンジーストーンとか好き。
他がみんなばらばらっていうのがいいね。
俺はこの3バンドの中ではブランキーしか知らなかったんで とりあえずフィッシュマンズのCD買ってみました(空中キャンプ) なんかまだ理解できません。 何回も聴くと、どんどんハマりそうな感じを受けました。 またなんか気付いたことあったら書きますね とりあえずまだ今は正確に比較できそうにありません。 サニーデイサービスも聴いてみたい。
70 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2005/11/19(土) 13:36:30 ID:kHmwxs+8
サニーデイとフィッシュマンズがすきで 最近になってブランキー聴くようになった。 他には、ピーズ、レディヘ、フリッパーズ、オザケン な感じ。
俺は邦楽はスピッツの初期くらいかな。売れ線狙わずに初期の路線で行って欲しかった。 他はニューソウルとケルト音楽を良く聴いてるなー。
寒い朝に僕は祈る〜 気がかりなこと確かめる 楽しい事だけ 知りたいね いつかの君を呼び出して〜 その友達は綺麗な心を持ってる〜 鼻を赤くしながら楽しそうに話てる
ここずっとフィッシュマンズしか聴いてないなあ ブランキーもサニーデイも嫌いじゃないけど
>>66 正確なクレジットって何?
CDのクレジットには全て土屋正巳ギターのクレジットがされてますが。
75 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2005/11/24(木) 20:49:42 ID:nlhXdLqg
全部好き サニーデイが特に好き
76 :
ko :2005/11/25(金) 18:56:59 ID:???
俺は小島麻由美、aiko、スピッツ辺り聴くな。
スピッツは
>>71 と同じで初期の方が好き。
77 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2005/11/25(金) 20:12:23 ID:el8NG1Sb
サニーデイのMUGENを夜中に聴くのが好きだ。 あえて部屋の電気はつけない。 泣きそうになるな。
ブランキーの1stを最高って言うやつすくないよな。 テキサス好きなんだが・・・
79 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2005/11/27(日) 05:10:38 ID:aGwtkXQ9
>>78 歌詞と曲はいいけど編曲がいまいちじゃないですか?<ブランキー1st
禿同 ライブDVDでみるとすごくいい
81 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2005/11/30(水) 11:20:00 ID:LkyMm5DD
この中ではやっぱりサニーデイが一番好き。 「才能」という意味では他の2バンドより劣るかもしれないが 聴く人を選ばない音楽だと思う。 過大評価されてるという意見もあるけど俺は逆だと思うなー。まあ確かに サニーデイは実体をつかまないとなかなか良い評価はできないかも。 俺はやや後追いで聴いて「24時」と「東京」を同時に聴いたから 良いバンドだと思えたけどリアルタイムで「東京」聴いてたら 毛嫌いしてたかも。 フィッシュマンズやブランキー好きな人には4枚目の「サニーデイサービス」 から聴くのが良いと思う。
82 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2005/11/30(水) 14:16:50 ID:qIm4n+rm
確かにサニーデイからは他2組ほどの才能は感じないな。 過大評価云々はそれぞれが思う世間的評価がバラバラなんじゃないかな? それだけ世間に触れてないとも言えるかも
83 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2005/11/30(水) 23:35:35 ID:ufH21LB+
俺も最初はサニーデイの良さがわからなかったな 「愛と笑いの夜」のラスト3曲でやられた
>>1 です
ぼくは「東京」をリアルタイムで聴き、一発で大好きになりました。
ブランキーやフィッシュマンズを知ったのも同じころですが、
こっちの2バンドの方がとっつき難かったですね。
>>81 さんの書き込みを読んで、感じかたがすごく似ていてびっくりしました。
うれしいです
>>83 さんの、良さが分からなかったが愛と笑いのラス3で
というのは素敵ですね。
あの3曲は、サニーデイ全活動のなかでもいちばん脂の乗っていた時期の、
サニーデイらしさというか良さがしっかり出ているところだと勝手に思っています。
もしサニーデイのビデオ「ティーンエイジフラッシュバック2」を未見でしたら
機会があればご覧になってください。
ちょうどこの3曲を、曲順を少し変えて野音でライブ演奏しています。
サニーデイの見せ所が出ていておすすめです
85 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2005/12/02(金) 22:59:19 ID:xYQdgNhL
空中キャンプを聞きながら 夏の朝5時ごろ鎌倉〜江ノ島あたりを 原付で走ると静かに泣けてくる。新しい人が特に
86 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2005/12/13(火) 02:16:30 ID:wlNT6Ej7
暇な方、バンドの簡単なディスコグラフィー作ってみてほしいです。 フィッシュマンズだけは全部持っていて、ブランキーを聴いてみようとアマゾンで検索したら CDの枚数多いね。しかもどのアルバムも評価がまちまちで把握し辛いな。
87 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2005/12/16(金) 01:00:22 ID:Y/i0QO0E
>>86 全作品解説はしんどいからパスするけど、
一般的な評価も高く個人的にもオススメなのはBANG!(2nd)とC.B.JIM(3rd)とSKUNK(7th)。
下手な実験もなく彼ららしい迫力のある傑作群だと思う。
この3枚からの曲が中心のベスト盤、国境線上の蟻が入り口には最適かも。
ここでしか聴けない佳曲もあるから好きになったらどの道手に入れたくなると思うし。
あとは通称白盤、黒盤って呼ばれるベスト盤2枚も聴けば
とりあえずブランキーのいいところに一通り触れられると思うよ。
88 :
87 :2005/12/16(金) 19:45:59 ID:???
SKUNKは6枚目か。失礼。
>>81 さんが薦めてくれたサニーデイサービスの「サニーデイサービス」
聴いてみました
まだ1回しか聴いていませんが、雰囲気は気に入りました。
ちなみに俺はもともとブランキー好きだったのですが
このスレのおかげで
「フィッシュマンズ」
「サニーデイサービス」
という素晴らしい二組のバンドに出会えました。
本当に感謝します。
>>70 笑いが出てくるほど俺が好んで聴くバンドがかぶってる(オザケン含め
91 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2005/12/23(金) 15:39:35 ID:dEkNb+H4
>>90 あらまあ
90さんの他に好きなん教えてくださいなー
92 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2006/01/01(日) 12:32:08 ID:U8gRGuCX
良スレあげ
93 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2006/01/08(日) 20:56:02 ID:80CLjJKr
良スレあげ
おい何でスレタイにエレカシが入ってねーんだ? …COOLじゃねーからかorz
フィッシュマンズはブランキー並に売れても良かったんじゃないかね
でも、俺にはフィッシュマンズの魅力がわからないまま佐藤は・・・
フィッシュマンズ、とんでもなくいい曲作ってたとは思うけど好きではなかった。
98 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2006/01/21(土) 00:10:14 ID:QvwC7b1k
音楽サロン板って凄いマッタリですねw 「フィッシュマンズ 2ch」でググって来ました ギターの音がかっこいいと思いました。スローデイズとサニーブルーとか ブランキーではCBJIMが一番好きです
そういえばMUSIC MAGAZINEでフィッシュマンズ特集ですよ 興味のある人は立ち読みでも
100 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2006/01/22(日) 13:40:24 ID:7IPKD5el
ピロウズいれてやってくれ
ピロヲタはキモイ
僕はストレンジ・カメレオン〜
アイワナビーヨージェントルメーン
ピロヲタは可愛い。顔が。
んなこたぁない
ピロータは可愛い。顔が。
107 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2006/03/26(日) 23:30:08 ID:R58ePm0H
皆はフィッシュマンズの映画行く?
108 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2006/03/32(土) 01:38:27 ID:X/qxjBSc
行かね
ブランキーは最悪
110 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2006/04/17(月) 19:37:13 ID:zEEhS7c+
サニーデイの星空のドライブってなんてアルバムにはいってるの?もう一度聞いてみたい。サニーデイ好きの方教えてください
111 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2006/04/17(月) 19:38:33 ID:195V5fBK
若者たち以前に出したEP
>>110 その曲って渋谷系っぽいよね(^^♪
サニーデイらしさがないからびっくりしたね(^^♪
確かもう廃盤だけど中古で売られている店とかあるよ(^^♪
113 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2006/04/17(月) 19:50:21 ID:zEEhS7c+
ふむふむ。あれ星空のドライブって曲名じゃないの?
114 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2006/04/17(月) 19:52:57 ID:zEEhS7c+
渋谷系??どんなのかわかんないわたし
116 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2006/04/17(月) 20:24:33 ID:zEEhS7c+
へええー。わかりました♪カジヒデキーー。なつかしいな。かわいかった。 あとー。むかし星空のドライブを聞いた時にもうひとつ良い曲。。とりたちがーみたいな。 全然歌詞覚えてないんですけどなんだかすごく幸せそうな曲。知りませんか?
>>116 星空のドライブに入っているアニバーサリー・オブ・ラヴって曲だと思う(^^♪
118 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2006/04/17(月) 20:45:24 ID:zEEhS7c+
うわー。思い出しました。メロディー。鳥たちが飛んで〜始まる今日〜そしてアニバーサリーオブラブだ! すごーい。くわしいですね。
120 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2006/04/17(月) 20:57:00 ID:zEEhS7c+
フィッシュマンズも聞きます?
>>120 フィッシュマンズいいよね(^^♪
男たちの別れのロングシーズンは最高だね(^^♪
まあ初期のオレンジとかポップなやつの方が聴くことが多いけどね(^^♪
122 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2006/04/17(月) 21:33:54 ID:zEEhS7c+
どれが良いか選べないけど。わたしは頼りない天使がすきです。。
123 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2006/04/17(月) 21:37:07 ID:195V5fBK
ネオヤンが好き
90年代大学生に人気だったバンド3傑って感じだもんね
126 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2006/04/17(月) 21:57:26 ID:zEEhS7c+
バナナメロンバナナメロン
127 :
1 :2006/04/20(木) 02:11:20 ID:???
>>124 お前もオレと同じこの3バンドが今でも好きなのか。うれしいよ。
さすがに俺は飽きたけどw でもこのあたりは、同世代で音楽好きは全員ある程度聴いてたと思う。 音楽好きの友達がいれば、勝手に耳に入ってきてた
129 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2006/04/27(木) 19:24:03 ID:bbdU+z/o
飽きました?
この3バンド大好きだ
131 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2006/04/28(金) 19:53:21 ID:QFWhqYb7
好きですよね。ずっと聞いてなかったけれど久しぶり聞いたら懐かしい。 学生気分。。。 90年代っていうけどいつ頃出てきたんだったかな?
93〜4ぐらいじゃないの?
133 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2006/04/28(金) 22:07:34 ID:/mGVSNbJ
いやどのバンドもデビューは91、2年だと思う。 と思ったらサニーデイは95年なのね・・・若者たちの前にEP2枚出してたけど
134 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2006/04/28(金) 22:58:01 ID:elK8wxym
サニーデイサービス高校の時よく聞いたな
135 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2006/04/28(金) 23:05:01 ID:QFWhqYb7
フムフム。わたしが初めてフィッシュマンズ聞いたの中学の時だもん。 10年前だ。。。うわわ。年取りましたね。ゴーゴーラウンド不思議な歌声が印象的だったなー
136 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2006/04/29(土) 02:26:34 ID:tDjxpl3K
おまえらマジですばらしくてナイスチョイス
137 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2006/05/01(月) 19:20:51 ID:Bzf3d4vQ
嵐にベンジーそっくりの奴いるよね
138 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2006/05/02(火) 00:45:37 ID:ABePg5te
えー!ダレダレ?
ドッグフードの時のベンジーと 嵐の大野はそっくり
140 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2006/05/03(水) 11:27:28 ID:WJicrwZ3
サニーデイサービスの代表曲って何だろう?
141 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2006/05/03(水) 11:35:42 ID:W28LT9EO
個人的趣味を抜きにして サマーソルジャー 恋におちたら 魔法 若者たち スロウライダー 白い恋人 青春狂走曲 辺りか?
NOWとかタイアップあったから聴いたことあるって言う人多そう
最初シルバースター聴いたとき カントリーロードのアレンジカバーかとおもたよ
144 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2006/05/03(水) 18:44:49 ID:WJicrwZ3
このスレタイ以外の歌手で好きなアルバムは何でですか? 自分は 忌野清志郎「GOD」 くるり「TEAM ROCK」 THE YELLOW MONKEY「FOUR SEASONS」
際限無いと思われるぞ
青春狂走曲って曽我部じゃなくて南海キャンディーズのしずちゃんが歌ってるらしいよ これまじっっ
147 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2006/05/07(日) 16:06:24 ID:UfAbtxiW
148 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2006/05/08(月) 00:01:09 ID:YAzjviR0
149 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2006/05/08(月) 01:35:04 ID:qiKQcoJu
150 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2006/05/08(月) 03:03:10 ID:YLI/0eV4
サニーデイサービス < 知らん(藁 BJC < ストレートど真ん中だけに、海外に似たようなバンドがゴロゴロ居そう。飽きる。 フィッシュマンズ< 唯一無地の神バンド。
151 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2006/05/08(月) 10:33:36 ID:RNaWaNmA
サニーデイはゴミ
152 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2006/05/08(月) 13:39:30 ID:xLgDzkZU
サニーデイ『24時』は本当に ロック史上に残る大名盤 これ聴かずにロックはとかぬかすな!
なんとなく TMGE vs ホフデュラン vs サニーデイサービス の方がピンとくるんだけど…
くるか?
サニーデイは最高と最低の声がよくあがるね。なんでなんだろう。 ほか2バンドに比べれば天才ではないけれど、良い歌は多いからかな
156 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2006/05/08(月) 21:47:41 ID:tYgWAeQY
4様
157 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2006/05/10(水) 05:56:43 ID:ahVH4gkz
サニーデイ(笑)
158 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2006/05/10(水) 06:31:24 ID:qVdA7P1A
くそぱくりちば(恥知らず)
159 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2006/05/12(金) 20:30:45 ID:l/kKg52n
ベンジーに似てるな 大野
160 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2006/05/21(日) 01:28:17 ID:Y2RhmRqW
ブランキーちんこー サニーデイまんこー フィッシュマンズさいこーっ☆
どの音楽サイトでもみんな人気だよな
サニーデイだけちょっとな・・・
>>162 なんかのアルバムについてるおまけシングルCDみたいなの聴くとたぶん評価変わる
ブランキーの解散後浅井はシャーベッツ等、照井はROSSO、中村はLOSALIOSで活躍している フィッシュマンズは佐藤が亡くなったあと茂木はスカパラ、柏原はポラリスで活躍している サニーデイサービスは?
>>164 サニーデイはほぼ曽我部のワンマンバンドだった。
他の2人は技術ない(作曲もできない?)からミュージシャンでやっていくのは難しい。
でも他の2人のサウンドがサニーデイワールドを形成するのになくてはならないものだったのは事実。
167 :
164 :2006/05/21(日) 22:52:05 ID:???
168 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2006/05/22(月) 13:31:42 ID:JEsZsxMh
浅井&照井&茂木で夏に曲出るよ ドラムマガジンで茂木が書いてた
嘘〜ん
>>163 ベイビーカムヒア組曲のこと? おれ最近そればっか聴いてるよ。
なんか落ち着くんだよな・・・。あとイントロの不吉な感じもいい。
でも何年か前に初めて聴いたときは何とも思わなくて
それ以来、ずっとアルバムの陰に隠されて忘れてたんだけど
>>170 そうそう。あれ曽我部の最高傑作のひとつだと思う
サニーデイサービスの 「街の音が聞こえる〜」という歌詞が入っている曲のタイトルを教えて下さい。 10年位前に深夜の音楽番組で聞いたのでシングル曲だと思うんですが。
173 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2006/06/30(金) 02:20:04 ID:pjtyB5z4
174 :
172 :2006/06/30(金) 22:16:03 ID:???
>>173 さん
う〜ん、、なんせ10年以上前に聞いたっきりなんで…。確か、サビの最後が『街の音が聞こえる〜』で、あとは…『水面〜』『僕は走りだす〜』とかって歌詞が入ってたと思うんですが…。
相当うる覚えですいません。
サビのメロディは覚えてるんですが。
175 :
173 :2006/06/30(金) 23:05:01 ID:pjtyB5z4
>>172 さん
シングル曲「白い恋人」
くずれ落ちて もつれあって 浮かんでは沈んで
教会の鐘の音だけが聞こえて来るんだ(ここがサビ部分の終わり)
シングル曲「さよなら!街の恋人たち」
水たまり走る車に乗って
白い大きな車に乗って
雨上がりの街 鈍い光浴びて
あの娘をつれてどこかへ行きたいんです
どうかな
176 :
172 :2006/07/01(土) 10:20:18 ID:???
>>173 さん
ありがとうございます。
う〜〜ん、でもたぶんどちらも違います・・・。
『街の音が聞こえる〜』『水面〜』『僕は走りだす〜』
という歌詞はほぼ確実に入ってます。
あとは『アメンボ』も入ってた気が・・。
ほんと曖昧でゴメンなさい。。でも、どうしても気になるんです。
私は基本がビートルズでUKロック大好きですが、サニーデイが好きですね。 最初聴いた時(解散直後)はガツンてくるものはなくて、おとなしいつまらない曲ばかりだと感じましたが聴いていく程に素晴らしい曲に私の中で変わりました。 二十歳まではハードロック、メタル、グランジぽいのが好きでしたがポップな明るい音が歳とともにに好きになりました。 最近はブラー、ケイクみたいなのが好きです。
178 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2006/08/04(金) 23:55:07 ID:uML1UfsO
ハナタレ少年に『ロックってカッコイイんだぜ。』とおしえてくれた、悪いお兄さん達。
良スレだね! サニーデイ「24時」発売当時、「僕は死ぬのさ」にBJCの魂を 感じたのを覚えている。
180 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2006/08/12(土) 14:14:06 ID:Gs0k4q/Y
「ガソリンのゆれかた」と「恋人の部屋」がSSのヒットチャートTOP10 に並んでたあの頃・・・
素晴らしいね
182 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2006/08/31(木) 04:18:08 ID:g/63fOYe
良スレage
わたしはブランキーとサニーデイが好きです。 フィッシュマンズはあまり聞いたことがないけど。。今度ちゃんと聞いてみようかな。 でも1番好きなのははサニーデイ。 あの歌の中の世界に住みたい。 初めてこの板に来ました。あげてくれてありがとう
184 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2006/09/01(金) 20:45:56 ID:/B8FZ5kp
ブランキーもフィッシュマンズもサニーデイも好きだ このスレやたらフィッシュマンズマンセーな奴多いけど俺はこの中でサニーデイが一番好きだ
185 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2006/09/01(金) 21:53:41 ID:JhWaB7Ah
浅井のギターは独特だな、 特にテクニカルでもないがイントロ聴けば浅井だと分かるくらい独特の音の使い方
186 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2006/09/02(土) 20:42:15 ID:050utek0
ブランキーは独特すぎる3人である.
187 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2006/09/02(土) 23:46:18 ID:do8llwF/
曽我部ソロはあんまり好きなのはないけど東京ライブ盤は買いそう バンドってライブ盤がいいものじゃないとね
サニーデイ→全曲歌える!! BJC→半分くらい知ってる。 フィシュマンズ→未聴。 フィシュマンズお薦めアルバムがあれば教えてください!!ベストが無難? 入手困難なものがあったりするのかな??
189 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2006/09/06(水) 19:51:08 ID:8wYTgjuE
つネオヤンキースホリディ いかれたBaby・感謝(驚)・Weather reportのライブVerが入ったシングルが500円で発売されてるからそれでもいいよ
おー、ありがとう!!早速探してみます!
191 :
190 :2006/09/18(月) 01:08:26 ID:???
「ネオヤンキースホリディ」聴いてみた。あとベストも。 良い、良いよ〜。 声が切なくて、広い世界に一人の男の叫びがポツン・・みたいな雰囲気で もろくも優しくも冷たくもある世界観にやられそうっす。音も好み。 渋谷系後半頃、はじめて一人暮らしをしたときのことを思い出した。 「疲れない人」はサニーデイを感じた。 「太平洋」はベンジーっぽいかも。 無理にそんな点を探す必要はないし、ちょっと思いついただけだけど。 ともかく気に入りそうです、聴きこみます〜
192 :
どうですか解説の名無しさん :2006/09/23(土) 17:11:02 ID:ml+afGHL
なんでネオヤンキースホリディを最初に薦めるのだ
193 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2006/09/23(土) 17:25:14 ID:tChAWDjF
じゃあロングシーズン
空中キャンプ借りてきた俺はどうすれば
195 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2006/09/23(土) 19:13:06 ID:AgQ2Dbln
196 :
194 :2006/09/23(土) 20:55:30 ID:cATytpRX
空中キャンプ聴き始めたけど、つうかフィッシュマンズ初めて聴いたんだが、 いや、めっさ良いなこりゃ 確かに浮遊感がある。ベースがいいなベースが 歌詞カード付いてないのは元々なん?
歌詞カードあるはずだけど?
TSUTAYAにやられた…orz あ、今日からフィッシュマンズのファンになりますんで宜しく
200 :
198 :2006/09/30(土) 16:13:46 ID:YCdEfbeu
空中キャンプばっか聴いてる
201 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2006/10/03(火) 02:46:25 ID:y3jZmezC
曽加部はただのフィッシュマンズファン
202 :
教えてYO :2006/10/03(火) 04:59:27 ID:???
BJCは聞きまくってたけど、 フィッシュマンズとサニーデイサービスは、しっかり聞いたことない。 それぞれアルバムだったら、どれから聞けば入りやすい?
フィッシュマンズだったら『空中キャンプ』か最近出たベスト
サニーデイ→2nd「東京」か4th「サニーデイサービス」 個人的には後者
ブランキーファンには「24時」、「愛と笑いの夜」を聴いて欲しい!!
サニーデイの「PUNKY BAD HIP」は「東京」。
207 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2006/10/06(金) 00:18:15 ID:cYf0CAdL
90年代の邦バンド。フリッパーズ、フィッシュマンズ、ミッシェル。 サニーデイも大好き。でも3つ限定だと外れちゃう。ブランキーはカッコイいケドね…シャーベッツは大好き。90年代の音楽は洋邦問わず、退屈しなかったなぁ。二十代を通して、幸せな音楽体験ができました。
208 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2006/10/14(土) 10:18:16 ID:4zL9uB/e
209 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2006/10/14(土) 16:31:54 ID:F6Ut2nN1
>>144 ブランキーはほとんど聴いたことないけど
フィッシュマンズとサニーデイサービスは邦楽の中ではかなり好きな方だね。
Ride、the Delgados 、My Bloody Valentine 、Quickspace、the Charlatans
JJ72、BECK、Cat Power , Mogwai、Primal Scream、Placebo、Suede
the Smiths、Joy Division、the Jesus and Mary Chain、Spiritualized、Kula Shaker
Beth Orton、Black Rebel Motorcycle Club、Mew、the Pastels、Daisy Chainsow
Radio 4、Yeah Yeah Yeahs、the Rapture、Arnold、Dot Allison
Elastica、Wire、the Sex Pistols、the Clash、the Jam、Buzzcocks、X-Pay Spex
Doves、Nine Inch Nails、Manic Street Preachers、New Order、Arab Strap
PJ Harbey、Pixies、Jon Spencer Blues Explosion、Public Image LTD.、Pulp
Sonic Youth、the Verve、the Velvet Underground、Gomez、the Stone Roses
Reef、Yo La Tengo、Pavement、Life Without Building、Swell Maps
邦楽抜かすとこんなもんかな、特に好きなのは。
基本的に、演歌、ヒプホプ、R&B、HR/HM以外ならクラシックもジャズも聴く。
テクノも9年間聴き続けているけれど、特別どれかのジャンルに偏ることなく聴いているよ。
レディへ、Oasisともに3rdまで。
何故コピペ?
>>207 > 90年代の音楽は洋邦問わず、退屈しなかったなぁ。二十代を通して、幸せな音楽体験ができました。
自分は十代だったけど全く同じだ
今の音楽より90年代の方が好きな理由は自分がは年取っただけじゃないと思うんだよなあ・・・
212 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2006/10/15(日) 21:18:50 ID:SkiAVe2h
213 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2006/10/15(日) 23:01:34 ID:JqvfVgsN
フィッシュマンズはハカセがいた頃が好きですね。 正直空中キャンプ以降は変なカリスマになっちゃった感じがします。 いかれたBABYとMelodyと感謝(驚)が好きです
>>212 サニーデイぽくはないけどフィッシュマンズぽいね
一瞬デイドリームかと思った
女の声が素敵だと思う、なんかアルバム出してるの?
215 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2006/12/10(日) 14:25:06 ID:LHkF8J3L
意外と良スレ
217 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2006/12/17(日) 12:50:05 ID:oOpIEQhp
フィッシュマンズ 竹中直人 サニーデー エレキコミックやつい
218 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2006/12/17(日) 14:18:02 ID:c2RJ6h+h
ライブ版を買うとしたら「男達〜」と「八月〜」どっちがいいですかね?
219 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2006/12/17(日) 15:05:45 ID:kA6qO4gM
助手席に人乗せてるときは、売れてる曲いれたMDとか聴いてたけど、 一人のときはブランキーやサニー聴いてた。あんまり回りに聴く人いなかったけど、 「24時」好きなひとがいて嬉しい。今度フィッシュマンズ聴いてみよ。
>>218 男達の別れ かな
なんか佐藤くんのMCが泣けるんだよね
「今年最後のライブになりました。そして来年も再来年も、ライブはしていくと思います。」
「来年はまた一からやり直そうって感じなんですよ。そして10年後には誰が残っているかなぁ」
このライブの三ヶ月後に佐藤は…
221 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2006/12/21(木) 13:12:00 ID:uA34Z3dR
フィッシュマンズ 切なすぎて泣ける ブランキー 真っ直ぐすぎて泣ける サニーデイ …なんて表現しようか とにかくどれも好き…!!!
222 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2007/01/22(月) 00:39:05 ID:zuj0qVKt
ビックリです。フィッシュマンズ サニーデイの板があるなんて、本当感激(涙)私いま24なんだけど19で知ってから人生変わっちゃったよ。今は息子にも聞かせてる。
223 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2007/01/22(月) 03:03:39 ID:DAdNMlKN
サニーデイサービスに一票。 いろんなタイプの曲あるけど好きなの多いから。 フィッシュマンズは曲がちょっと似てない…?
224 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2007/01/22(月) 13:19:09 ID:0gZA0KX5
フィッシュマンズは空中キャンプしか持ってないけど、あれ大好きなんだよなぁ。 次聴くならどのアルバムがオススメ? この中で一番好きなのはブランキーだけど。
225 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2007/01/22(月) 14:02:17 ID:zUyooRFX
ネオヤンがいいね
226 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2007/01/23(火) 00:17:40 ID:IctjKjhn
サニーデイは東京と愛と笑いの夜が好きでFishmansはネオヤンとオレンジが好きな俺は ブランキーは何のアルバムがおすすめ? それにしても前代未聞の良スレ
227 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2007/01/23(火) 00:35:47 ID:xGQSuaR2
すばらしいスレだな。 これら好きだったらゆら帝も好きだと思うよ
228 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2007/01/23(火) 09:10:13 ID:KPsao721
ゆら帝もいいよね、顔キモイけど(*_*)その他、ポラリス くるり 初恋の嵐 ベベチオ など聞いてますよ!
ゆらゆら帝国にもハマったなぁ〜! 今でも勿論好きだけどさ! それだけじゃなかったけど ゆら帝じゃこの3バンドの場合みたいには泣けないけど
230 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2007/01/26(金) 01:24:29 ID:3L+RWrNW
ブランキー聞いた事ないけど 聞くならどのアルバムがオススメかなぁ?
最後のライブ盤
232 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2007/01/26(金) 19:03:56 ID:iT/Rewm6
国境線上の蟻 ベスト白
233 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2007/01/27(土) 20:24:17 ID:RGZEPdRh
シービー事務じゃねーの?
>>228 俺もポラリス、初恋、ベベチオはかなり好き
まっポラリスはフィッシュマンズ柏原さんがいるのであれだが…
FISHMANSの流れだとPolaris/bonobos/マイスティース/POMERANIANS
サニーデイの流れだと初恋の嵐/ベベチオ/口ロロ/残像カフェ
とか聴きます
ブランキー聴いてた人って解散後どの辺に流れたんだろう?
236 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2007/02/10(土) 17:53:56 ID:ch4tM6Yb
ブランキーは浅井が嫌で聞いたことない
ソガベがは「ベンジーはダメだけど、チバくんはいい」 ってネット上のインタビューで言ってたね。 「ユーミンとレミオロメンはいい。」 「ベンジーは小さな恋のメロディ は良かったけど・・あとはね・・」 とか。 ソガベって何様・・・?(しかし肥えたね・・・顔パンパンじゃん!)
239 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2007/02/18(日) 03:13:22 ID:WPPLCK9J
>238 歌詞の好みのことじゃなかったっけ 英単語並べて作るのはあんまり好きじゃない、みたいな
>>239 じゃあなんでチバはいいんだろう
後期ミッシェルは意味の無い英単語の列挙ばっかだったじゃn
241 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2007/02/20(火) 02:52:54 ID:J0Jeyv8F
>>231 激しく同意
だめもとで買ったら殺られた。かっこよすぎだよね。
242 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2007/02/20(火) 16:33:36 ID:MAO4PH7o
チバの詞って感情を歌ってるっていうより感覚をそのまま歌ってるって感じがするな
曲はどうあれチバのほうがベンジーよりDQNではないことは確か
>240 ねぇ? ていうかソカベ、初期〜中期BJCは聞いてないんだな 英単語の羅列とはほど遠い詩世界があるのに
245 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2007/02/24(土) 18:10:28 ID:X7N1AfTu
きもちわるいよ、なんかこのスレ。
どれも糞
うんこうんこうんこ
248 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2007/03/03(土) 10:28:37 ID:DZcrHEco
この3バンドをくくる1にセンスを感じた
フィッシュマンズライブアルバム三枚(オーマウンテン、8月の現状、男達の別れ)聴いたけど微妙だった Vo.佐藤の声が何かヤダ ブランキー、バイン、ナンバガ、ゆら帝はくせのある歌い方するけど普通に聴けたんだが……
どれもみんな好き
>>249 最初はみんなそう思うから、とりあえず聴き続けてみたら?
252 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2007/03/16(金) 16:47:10 ID:xy3Amhk3
ageます。
253 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2007/03/21(水) 08:13:58 ID:eag6ddWT
つーかサニーデイ・サービスのCDってなにげに売れてるんだな めざにゅ〜効果か知らんが、 近くのHMVやディスクユニオンとかドラマとかに買いに行ったけど結構無かった 後、曽我部の東京ライブのCDも売り切れてたし
255 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2007/04/04(水) 21:43:46 ID:RzF7QTvS
新しいエビスビールのCMに曽我部さん出てた ドラムの人と一緒にベンチに座ってギター弾いてたよ
256 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2007/04/22(日) 09:24:00 ID:snNlYZOs
ドラムってはるしげ?
スマン、そこまではわからん・・・
ASA-CHANGでしょ
260 :
1 :2007/05/01(火) 14:34:51 ID:+sZh+kEq
>>259 様
移動はどうやればいいのでしょうか。
一から建て直し?
>>260 自治厨はスルーで
次スレが立つときに邦サロに立てればいいんじゃないかな
262 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2007/05/01(火) 16:06:48 ID:12eJ3ffW
フィッシュマンズ佐藤さんがブランキー好きだったってのは知ってるんだけど
>>238 みたいに何かブランキーについて語ってたのとか知ってる人いないっすか?
263 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2007/05/01(火) 20:32:48 ID:Dq0eBK7A
>>262 他スレで見た話だが、BECKはブランキーを批判してたらしいよ
264 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2007/05/01(火) 23:26:39 ID:12eJ3ffW
>>263 質問の仕方が悪かった
佐藤さんがブランキーについて語ってたのとかってないですか
ちなみにBECKの話は俺も聞いたことがある
彼はミセルヲタだったらしいですね
語ったとかは知らないけど、ブランキーに肖って 佐藤がスパナを振り回してライブに登場したことがあったらしいな
クイックジャパンのインタビューで、ロックを感じたりリアルだなと思う人は? という問いに、ベンジーを挙げてったね。 生で見たことないけど「すごくカッコいい」「リアルな感じがする」って答えてた。
267 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2007/05/02(水) 11:42:03 ID:tR7LUhRv
なるほど フィッシュマンズは後追いで知ったので 佐藤さんの発言とか、彼がどんな人なのかとかよく知らないんですよ スピッツの草野さんとの対談とかは知ってるんですけど
フィッシュマンズの 宇宙 日本 世田谷は買いですか? 空中キャンプが人気みたいですが。
269 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2007/05/02(水) 16:58:54 ID:FQB1Mskj
買いですが合うかどうかは全然別です
270 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2007/05/02(水) 17:25:26 ID:OTDgLHKz
佐藤さんがベンヲタだったのは意外なようでわかるような気が
271 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2007/05/02(水) 17:32:10 ID:/oKCkEjc
>>268 今の季節にもあう宇宙日本世田谷、買いです。
ほかの2バンドがお好きなら、空中キャンプのほうがはまりやすいと思います。
とりあえず ウォーキン イン ザ リズムいい曲だなと思いました
死ぬのが決まってたからあんなすごい音楽できたのかな。 今もし生きてたらどんな活動してるのか想像できん
274 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2007/05/09(水) 23:54:45 ID:hGOPrMva
世界でやってたらコーネリ以上の知名度になってたかも
Fishmansって言っちゃ悪いが 馬鹿みたいな名前だしどうだろうなw でもロングシーズンはウケそう
サニーデイいいんだねえ 今度聴いてみるか
なんですか?