>>936 すぐに「悪魔の証明」とか言い出す人がいるが、それが2ちゃんに限らずネット上、
またはネットに限らずなんらかのメディアを通して情報を集める、ということの意味だよ。
よく「嘘を嘘を(ry」とか言う人がいるが、掲示板上で嘘を嘘と見抜く方法、真実を知る方法というのは
書きこみをした人間よりもその事例について深い知識と情報をもち、情報源にリアルで近い場所にいる、ということしかないわけだ。
が、2ちゃん上の情報よりも真実に近い位置にいるなら2ちゃん上で情報を集める必要もなくなる。
レンジの件は俺もそう近いところにいるわけではないのでわからないが、
他の件で何度もこういう事例を経験している。
メディアのすべてが「嘘」などと言うつもりは無いが、少なくともレンジの件の
当事者同士でどのような話し合いがなされたか?などというきわめてデリケートな問題の真実が
報道、またはネット上に流れている可能性は皆無に等しい。
それは上のほうに書かれている長文の類を読んでいけばわかるだろう。
音楽業界といって「仕事」なんだから、他の業種とそれほど変わるわけではない。
この辺りの話は、実際に一般企業で働いている人ならわかるんじゃないか?
他社との契約内容をいちいちネット上に書き込むバカが果たしてどれだけいる?
>>936 親切にアンカー貼ったのに、また同じ意見の繰り返しか。
ほんとにレス読んでる?
>JASRACにも当初オレンジレンジ名義で登録してあり、この時点でのミスはありえない
そういう「ミス」ではなくて、当初は当事者同士で「クレジットはレンジでいいですよ」
となっていたものが、途中から「やっぱやめて」といわれた、という可能性が否定できないということですよ。
>原曲と構成が著しく違う曲のクレジットが原曲のアーティストのみになっているのも至極不自然。
これで何故レンジ側が叩かれるのだろうか?
クレジットがレンジのみ、というのならともかく。
>信用できるソースなんて存在しないことになる(悪魔の証明詭弁)。
そのとおり。
どちらの言い分にも現状では信用できるソースが無い。あるなら出すべき。
「SONYが著作権料を原曲の権利者に後払いしたこと」のソースではなく、
レンジが盗作であった、当事者から「盗作するな!」といわれてクレジットを変えた、というソースね。
>もし本当にそうならばSONYからすぐにその旨説明があるはずだが(そうすれば疑惑は一気に晴れるのだから)、
相手方の名誉はどうでもいいと?
お互い敵対関係にあるわけじゃないんだから、双方にある程度気を使うのが通常。
>「他にも叩かれるべきアーティストは沢山いる」
何故レンジだけを叩くのかの説明になっていない。
逆にいうと、「盗作・パクリ問題に関して」レンジを叩いていない人は、他のアーティストを叩いていないことと整合性がとれている。
とれていないのはこの件に関してレンジを叩いている側なのだからなんらかの説明があってしかるべき。
>>938 残念ながら現状ではオレンジレンジを支持する人は多数おり、
「公共の福祉に反する事態」とは認められません。
ダメだこりゃw
どう贔屓目に見てもヲタ側の理屈に説得力を感じてしまう。
>>939 論点はそこではなくて、もし擁護派が言うような、
「SONYは最初からEMIに許可を取ってあった」というのが正しいのなら、
つじつまが合わない現象が多々あるということ。
・JASRACやレコード(CD)のクレジットが4ヶ月間オレンジレンジのまま(ミスならもっと早く訂正されるべき)
・クレジット変更がパクリ疑惑が出てある程度騒ぎになった後
・SONYは「権利処理に問題があった」以外完全黙秘
・EMIは「著作権料を後払いしてもらった」と発言
> 当事者同士でどのような話し合いがなされたか?などというきわめてデリケートな問題の真実が
これは「分からない」というので俺も同意。
ただ、「最初から許可は取ってあった」との主張はあまりにも信憑性に欠ける。
「SONYがEMIに権利問題を指摘されクレジットを変えた」というソースはEMI、SONY両者のインタビューで
ある程度明らかになっているが、「最初から許可を取ってあった」というソースはゼロ。つまり妄想だと
いわれても仕方ない。
ある程度根拠のあるものと、単に妄想(あるいは希望)に過ぎないものを同列に並べないでくれ、ということ。
>>943 「最初から許可がとってあった」の「許可内容」によるってことだよ。
最初はなんらかの話し合いをもっていた、ところが途中でそれを変えたいと言われた
という流れも考えられるってことだろ?
それほど不自然な話じゃないぞ。
もう一度レス読んでからレスしてくれ。
>>937 抗議電話かけてる?
何故静観出来ないのかと聞いている。
つうか日本語がおかしいとか下ネタとか、それこそパクリを叩くという本来の目的から離れたオマケだろwwww
御主も荒らしぞな?
>>940 SONYが説明をして、誰の名誉が傷つくの?
>>946 相手方の権利をもっているとされるミュージシャンが横柄な態度で要求をしてきている場合もよくあるあからなあ。
とくに外人相手だといろいろたいへんなのよ。
レンジの場合がどうだかはしらん。
ここで議論するのは自由だが、amazonのレビュームチャクチャにすんなや。
不快です。
>>946 正しいことをしているならちゃんと説明すれば問題無い
というわけじゃないのが社会の常。
いろいろシガラミとかある場合も多いだろ?
音楽業界じゃない、自分が働いている業界に置き換えて考えてみたらすぐわかるのではないだろうか。
自分の職場環境などによるのでなんともいえないが、そういうこともあるとして
俺はおかしいと思わなかったが。
ややこしいから誰か肯定側と否定側の意見をそれぞれ三行くらいで
まとめてくり
>>935 何をガキみたいな事を言ってんだ?この馬鹿
>>940 > となっていたものが、途中から「やっぱやめて」といわれた、という可能性が否定できないということですよ。
それはEMI側の「著作権料を後払いしてもらった」(YOMIURI WEEKLY)という発言と矛盾するね。
EMIが後から「やっぱ似てるから金払え」って言ったってこと?
> レンジが盗作であった、当事者から「盗作するな!」といわれてクレジットを変えた、というソースね。
そのソースはない、という部分は同意。
ただ、発売当初、「ロコモーション」との関連を一切公言しなかった点、本人達が「作曲時に
色んな曲からパクってる」と言っていた記事がある点は注目に値すると思う。
> 相手方の名誉はどうでもいいと?
どういう名誉なのか良く分からない。
> 何故レンジだけを叩くのかの説明になっていない。
別に俺はレンジだけを叩いてる訳じゃない。で、レンジ叩きスレが盛り上がってるのは、
単に彼らに人気があるという点(聞いたこともないアーティストじゃ叩かないでしょ)、
ロコローションのように、タイトル、詩、メロディーまで揃いも揃って似てる点、
パクろうぜ発言、色々あると思う。まあ要は叩きやすいターゲットだったということだろう。
954 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/13 15:12:55 ID:sYWSFKL0
>>941 別にレンジが反するとは言ってない。
個人的には反してると言いたいぐらい不快だがw
さっき言うたのはあの2行の発言対するコトバだ。
全ての人に好かれるのは不可。=一部の人は嫌悪→その一部の人は集団生活を止めよ。
これが理に適ってるとは思えませぬとw
>>949 つまり、擁護派の論点をまとめると、
・ロコローションがロコモーションを下敷きにして作った点は認める
・ただし、SONYとレンジ側が最初から許可を取っていたかもしれない
・で、その後EMIがクレジットの変更を求めてきたのだろう
・で、騒ぎになったが、SONY側は大人の事情で経緯を説明できないのだろう
・著作権料の後払いとかパクろうぜ発言とか、レンジ側に都合の悪い記事は嘘かもしれない
ということ?全部憶測だし、随分と都合がいいね。
>>935 あれは有線だろ
コンビニにクレームだしてどうすんだ?
>>954 >>935は「嫌なら」という仮定の上で「集団生活をするな」と言っている。
別に一部の人間に集団生活をするなと言っている訳ではない。
要するに妥協が出来ないのなら死ねという意味。
これは命令ではないだろ?
>>954 いや、「自分の好みに合わないものはすべて排除したい」
という人は無人島で暮らしてください、ってことだろ?
>>955 擁護派ってのがなんなのか良くわからないが、
俺の論点は
「どっちも憶測」ってことだよ。
叩いてるほうも擁護してるほうも憶測に基づいている。
だから水掛け論になるだけ、ってこと。
>全部憶測だし、随分と都合がいいね。
そのとおり。それが両者に当てはまるってことだよ。
真実を知ることができる!なんて考えてしまうのは怖いことだと思うよ。
961 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/13 15:20:17 ID:sYWSFKL0
>>957 ナ行変格活用ー。
な、に、ぬ、ぬる、ぬれ、ね。
「死ね」は命令ダーネw
>>935 >嫌なら集団生活をするな。
この日本で集団から避ける生活が出来ると思っているのか?
そうだと言うならテメーは随分と甘い環境で育った人間だって事だ
そんなヌルイ感性を持った馬鹿共がこんな糞を好む訳か
>>953 >EMIが後から「やっぱ似てるから金払え」って言ったってこと?
「やっぱ似てるから」かもしれないし、そうじゃないかもしれないけどそういう事態も考えられるってこと。
たんなる気まぐれで「やっぱ払って」って言って来たかもしれないし、
会社側と権利をもっているその他の各種個人などとの意思疎通に問題があったということも考えられる。
もちろんすべて憶測。
ヨミウリでの発言ってやつと矛盾してるとは思わないなあ。
>まあ要は叩きやすいターゲットだったということだろう。
そういうことだろうね、これほど叩き易い条件のそろったアーティストもなかなか珍しいからね。
>>940 > そういう「ミス」ではなくて、当初は当事者同士で「クレジットはレンジでいいですよ」
> となっていたものが、途中から「やっぱやめて」といわれた、という可能性が否定できないということですよ。
今JASRACの権利関係を見てみたが、サブ出版(出版元(この場合のロコモーション)から権利を受けたもの)
がSMEからEMIに変更されてるんですが。
これ、「クレジット表記の問題」じゃすまないと思うよ。出版者まで変わっちゃってるんだもん。
擁護派の意見を尊重すると、最初からサンプリングの合意があって、EMIが後から「クレジットと著作権料と
版権をよこせ」って言い出してSONYがそれに応じた、ってことになるけど、それはいくらなんでも
不自然過ぎるだろ。
>>926のいうとおり、また個人叩きに移行してきたようです。
ほんとにわかりやすい流れだね・・・。
同じ叩き側でも
>>953のようにもうちょっと自分の意見ってものをかけないものなんだろうか。
>>959 > 「どっちも憶測」ってことだよ。
EMIの指摘のもと、著作権料を後払いした、というのはある程度ソースのある
憶測なので、両者を「憶測」という括りで論じるのはよくない。
それ言っちゃうと進化論も動物は神様が塵から作ったってのもどっちも憶測。
>>965 俺、JASRACに作品を管理してもらっているものだけど
出版が変わるってのはまあまあありえることだよ。
レンジの件がどうだかは知らないが、一応そういうこともあるということで。
実際、俺の曲も俺が知らないうちに出版変わってたりしたことあったもんw
>>967 いや、だからそこじゃなくて
「どういう経緯でそうなったか」という部分の話だってばさ。
もう何度も繰り返しているんだが・・・。
970 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/13 15:26:36 ID:sYWSFKL0
今コンビニにクレームいれたから チャンネルかえろ!ってな
兎に角 消えてもらえば文句はない
>>969 「最初から許可を取っていた」という可能性は否定してないよ。
ただ、「SONY側がEMIに指摘されてクレジットを変更した」と憶測するに値する
ソースが沢山あるのに対して、前者のソースは皆無に等しく、希望的推測に近いと
言っているのだよ。
>>968 版権の売買自体は珍しくないと思うけど、売れてる真っ最中にクレジットと同時に版権が
変更されるってのはちょっと珍しいと思うよ。
SONYは次からロコローションを収録する際はEMIに許諾を得なきゃならんわけで、
最初から許可を得て作った楽曲の版権を途中からEMIに持っていかれるってのは
「きまぐれ」で済む話じゃないでしょ。
不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ
不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ
不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ
不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ
不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ
不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ
不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ
不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ
不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ
不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ
不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ
不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ
不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ
不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ
不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ
不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ
不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ
不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ
不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ
不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ
不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ
不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ
不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ
不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ
不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ
不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ
不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ
不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ
不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ
不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ
不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ
不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ
不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ
不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ
不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ
977 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/13 15:33:00 ID:sYWSFKL0
あびる優騒動でたとえると、
「あびる優は時効直前の小学生の時にアメ一個だけ万引きしただけで事実を誇張して言っただけ」
という話が事実かもしれない程度の可能性はあるわな>最初から許可を取っていた可能性
不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ消えろ屑
不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ消えろ屑
不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ消えろ屑
不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ消えろ屑
不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ消えろ屑
不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ消えろ屑
不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ消えろ屑
不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ消えろ屑
不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ消えろ屑
不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ消えろ屑
不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ消えろ屑
不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ消えろ屑
不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ消えろ屑
不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ不快だ消えろ屑
>>974 もちろん珍しい話だとは思うよ。こんな大きな件での変更だから。
けど、それを「気まぐれ」でやっちゃったとしても不思議じゃないなあ、と思ってしまうのが
外人相手の難しいところで。
あとどこの世界にもバカはいるし、ポカミスやらかす社員もいるからねえ。
なんともいえないよ。
俺もこの業界そう長いわけじゃないけどそれにしてもありえないミスを何度も経験してるから。
俺がミスったこともあるし、他人のミスにより損害を受けたこともあるし。
あと版権が変わったということは、通常の流れでいくと「レンジよくやった!」ってことになるんじゃないの?
俺には何故その件に関して叩かれているのかよくわからん。
「レンジむかつく」とか「キモイ」とかってならわかるが。
ちょっとスレ読み返してくる。
>>977 テメーの頭の悪さに不快
空気を読め馬鹿
>>978 そういうことだよ。
特に芸能関係にまつわる話はデマが多すぎるから。
昔はネット上でいくら話が出回っても誰も相手にしなかったが
今は違うからねえ・・・。
別にあびるやレンジの話が全部デマだとは思わないが
確かめる術がないことは自覚する必要がある、話しなんじゃない?
>>980 一々理屈を並べたって
気持ちが悪いものは悪いんだから仕方ない
>>982 確かめる術がないことは認める。
ただ、「最初から許可を取っていた可能性」は状況証拠を見る限り限りなく低いと思う。
限りなく黒に近いグレーな話ではないかと。
黒確定ならもっと祭りになってる。
耳障り
>>974をはじめ、レンジ批判の観点から長文レスを続けてきたが、
出かけるので一旦レスを止めます。
以降、レンジ擁護への人格攻撃とかあっても俺じゃないから。んでは。
>>984 それなら理解できる。
>>985 俺は「最初からなんらかの話は通していたが、先方の権利者間で情報伝達がうまくいっていなかった」
という可能性が一番強いと思っている。
これはまあ、俺がそういう経験をしたことがあるからそう思うんだと思う。
他業種でもこういったトラブルめいた理不尽な話に巻き込まれた経験のある人ならわかってくれるのではないかと思う。
「レンジだから」とか「音楽業界だから」という観点を一度白紙に戻し、
自分の身近にある業種に置き換えて考えてみるとおもしろいかもしれない。
>>987 いってらっしゃい。
たぶん人格攻撃があっても貴方だと思う人はあまりいないでしょう。