【真面目に】歌唱力偏差値10【語れ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
邦楽男女歌手の歌唱力について自由に語りつつ偏差値表にまとめていくスレです。

前スレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/msaloon/1082115081/


歌手名を追加したり偏差値を変動させたい場合は、どこをどう変えたいのか明記してください。
ただ上手いから、下手だから、では第三者には伝わりません。何らかの基準を示しましょう。
偏差値表を更新する時は、極力まとめに徹しましょう。
アニソン系はできるだけメジャーな範囲でお願いします。もしくは別スレで

尚、おっさんに無理させないように心掛けましょう♪

※現時点のランキングは>>2-3あたりで
《女性暫定版》
67 吉田美和 lyrico 浜田麻里 MISIA 吉田美奈子
65〜66
64 渡辺美里 高橋真梨子 KOKIA sakura
62 岩崎宏美 浜崎直子
61 森川美穂 本田美奈子 大貫妙子 pushim マリーン
60 夏川りみ 黒猫(陰陽座) 鈴木聖美
59 中島みゆき 矢野顕子 Tina 綾戸智絵 沢田知可子
58 杏里 小柳ゆき UA 田村直美 leyona
57 aiko 安室奈美恵 竹内まりや 寺田恵子 epo 石嶺聡子
56 元ちとせ サイケデリコkumi 玉城千春 エゴラッピン中納 小比類巻 金子美香
55 鬼束ちひろ 一青窈 倖田來未 千葉美加
54 柴田淳 tohko 辛島美登里
53 中森明菜 椎名林檎
52 松田聖子 Cocco 川村結花
51 和田アキコ NOKKO クリスタルケイ 杏子 松田樹利亜
50 宇多田ヒカル(不動) 今井美樹 広瀬香美 永井真理子 中村由利 水樹奈々
50 Boa 中村あゆみ 久宝留理子 葛城ユキ 田村ゆかり
49 大黒摩季 矢井田瞳 YUKI 林明日香 bird 知念里奈
48 谷村有美
47 松任谷由実 坂井泉水 工藤静香 荻野目洋子 KEIKO 愛内里菜 今井恵理子 hiro
46 浜崎あゆみ 松浦亜弥 島谷ひとみ hitomi Bonnie Pink
45 倉木麻衣 中島美嘉 持田香織 平原綾香 DAI Sowelu 渡瀬マキ 高山みなみ Fayray  
44 奥居香 林原めぐみ 岡本真夜 DOUBLE 平松愛理
43 華原朋美 岡村孝子 Chara 原由子
42 相川七瀬 藤本美貴 大塚愛 川本真琴 小松未歩 松たか子
40 川瀬智子(ブリグリ) 山下久美子 trfボーカル 坂本真綾
38 AKKO(マイラバ)川嶋あい 柴咲コウ misono 小泉今日子 古内東子 melody.(メロディ)
35以下 森高千里 中山美穂 堀江由衣 WINK モームス高橋 飯島真理 鈴木あみ 南野陽子 岸本早未 日江井早苗
《男性最新版》
67 陽水
66 デーモン小暮 人見元基 尾崎紀世彦
65 久保田 下山武徳 松崎しげる
64 竹善 達郎 玉置 千春 稲葉
62 徳永 小野正利 鈴木雅之 飛鳥 INSPi杉田
60 氷川 チャゲ 米倉 ビューティ石井 アルフィ桜井 tube前田 XTOSHI TM西川 正宗 小田和正 たかじん
58 オリラブ アルフィ坂崎 ゆず岩沢 槇原 平井 山崎まさよし マシンガンANCHANG 
57上杉 拓郎 民生 氷室
56 ゴス黒沢 skoopTAKE ラグ洋輔 ブーム宮沢 TAKUI 河村 コブクロ黒田
55 サムエル大久保 中川晃教 
54 尾崎 長渕 矢沢 ゴス村上 スガシカオ 浜省 ラグレオ
53 ミスチル桜井 ISSA ケミ堂珍 exileアツシ
52 フミヤ Gackt コブクロ小渕 サーフィス シャムhideki ラグ健一 森山 さだ
51 アシッドマン トータス 中村一義 yasu ゴス北山 ポルノ昭仁 ゴス酒井 
50 桑田(不動)TERU ケミ川畑 ゴス安岡 稲垣潤一 エレカシ宮本 キンモクセイ axs貴水 ラグ加藤
49 KAN ミシェルチバ イエモン吉井 スネオ hyde B-T櫻井 くるり バイン田中 浅井健一 松岡 つんく
48 Dir京 DA降谷 くず ピエロ トライセラ和田 バンプ藤原 甲本
46 exileシュン TMN宇都宮 佐野元春 hide DEEN 高橋克典 キリンジ
44 19 椎名純平 アルフィ高見沢 ハウンドドッグ 福山
42 吉川 w-inds 光永
40 布袋 大事Man tetsu69 清春
38 ハクエイ セロニアス 織田裕二
36 反町 リュシフェル 藤木直人
29 小室 オレンジレンジ
28 お塩学ぶ 仲居
41980:04/05/23 17:46 ID:+ppGe7LD
立ててみまスタ
51980:04/05/23 17:48 ID:+ppGe7LD
追記

※このスレッドはあくまでも各アーティストの【歌唱の技術的なレベル】を対象にしているものです。
 したがって、歌唱力が低いアーティストの存在価値を否定するものではありません。
6注意書き:04/05/23 17:48 ID:xQMaF/Ls
921 :偉そうなおっさん :04/05/22 16:24 ID:9I7OSXBi
・まず過去ログは読む。
・歌手を挙げる場合は、同ジャンルの人を上げ比較の上で語る。

515 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :04/05/12 18:21 ID:???
※このスレッドはあくまでも各アーティストの【歌唱の技術的なレベル】を対象にしているものです。
 したがって、歌唱力が低いアーティストの存在価値を否定するものではありません。

7名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/23 17:50 ID:xQMaF/Ls
>>5
グッジョブ!
すまん、かぶってしまった。
>>1
乙〜
91980:04/05/23 17:56 ID:+ppGe7LD
では、平和に語りましょう
10名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/23 18:00 ID:jvpbvyXu
堀内孝雄は槙原レベル
中西圭三は久保田レベル

でどうよ
116:04/05/23 18:02 ID:???
>>おっさんへ 勝手ですが、前スレのカキコをお借りしました。m(_ _)m
12名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/23 18:05 ID:ydM6VuwC
君達は偏差値の出し方知ってるの???
13男子:04/05/23 18:05 ID:???
前スレ>822=今スレ>3から
変更箇所には↑↓、新規追加には☆
67 陽水
66 デーモン小暮 人見元基 尾崎紀世彦
65 久保田 下山武徳 松崎しげる
64 竹善 達郎 玉置 千春 稲葉
62 徳永 小野正利 鈴木雅之 飛鳥 INSPi杉田
60 氷川 チャゲ 米倉 ビューティ石井 アルフィ桜井 tube前田 XTOSHI TM西川 正宗 小田和正 たかじん
58 オリラブ アルフィ坂崎 ゆず岩沢 槇原 平井 山崎まさよし マシンガンANCHANG
57上杉 拓郎 民生 氷室
56 ゴス黒沢 skoopTAKE ラグ洋輔 ブーム宮沢 TAKUI 河村 コブクロ黒田
55 サムエル大久保 中川晃教
54 尾崎 長渕 矢沢 ゴス村上 浜省 ラグレオ
53 ミスチル桜井 ISSA ケミ堂珍 exileアツシ スガシカオ↓ フミヤ↑
52 Gackt コブクロ小渕 サーフィス シャムhideki ラグ健一 森山 さだ
51 アシッドマン トータス 中村一義 yasu ゴス北山 ポルノ昭仁 ゴス酒井
50 桑田(不動)TERU ケミ川畑 ゴス安岡 稲垣潤一 エレカシ宮本 キンモクセイ axs貴水 ラグ加藤
49 KAN ミシェルチバ イエモン吉井 スネオ B-T櫻井 くるり バイン田中 浅井健一 松岡 つんく 堂本剛☆
48 Dir京 DA降谷 くず ピエロ トライセラ和田 バンプ藤原 甲本 hyde↓
46 exileシュン TMN宇都宮 佐野元春 hide DEEN 高橋克典 キリンジ
44 19 椎名純平 アルフィ高見沢 ハウンドドッグ 福山
42 吉川 w-inds 光永
40 布袋 大事Man tetsu69 清春
38 ハクエイ セロニアス 織田裕二
36 反町 リュシフェル 藤木直人
29 小室 オレンジレンジ
28 お塩学ぶ 仲居
14女子:04/05/23 18:06 ID:???
前スレ>824=今スレ>2から
変更箇所には↑↓、新規追加には☆
67 吉田美和 lyrico 浜田麻里 MISIA 吉田美奈子
65〜66
64 渡辺美里 高橋真梨子 KOKIA
62 岩崎宏美 sakura↓
61 森川美穂 本田美奈子 大貫妙子 pushim マリーン 浜崎直子↓
60 夏川りみ 黒猫(陰陽座) 鈴木聖美
59 中島みゆき 矢野顕子 Tina 綾戸智絵 沢田知可子
58 小柳ゆき UA 田村直美 leyona
57 aiko 安室奈美恵 竹内まりや 寺田恵子 epo 石嶺聡子 小比類巻↑ 杏里↓
56 元ちとせ サイケデリコkumi 玉城千春 エゴラッピン中納 金子美香
55 鬼束ちひろ 一青窈 倖田來未 千葉美加
54 柴田淳 tohko 辛島美登里
53 中森明菜 椎名林檎
52 松田聖子 Cocco 川村結花
51 和田アキコ NOKKO クリスタルケイ 杏子 松田樹利亜
50 宇多田ヒカル(不動) 今井美樹 広瀬香美 永井真理子 中村由利 水樹奈々
50 Boa 中村あゆみ 久宝留理子 葛城ユキ 田村ゆかり
49 大黒摩季 矢井田瞳 YUKI 林明日香 bird 知念里奈
48 谷村有美
47 松任谷由実 坂井泉水 工藤静香 荻野目洋子 KEIKO 今井恵理子 hiro
46 浜崎あゆみ 松浦亜弥 島谷ひとみ hitomi Bonnie Pink 愛内里菜↓ 平原綾香↑
45 倉木麻衣 DAI Sowelu 渡瀬マキ 高山みなみ Fayray
44 奥居香 林原めぐみ 岡本真夜 DOUBLE 平松愛理 中島美嘉↓ 持田香織↓
43 華原朋美 岡村孝子 Chara 原由子
42 相川七瀬 藤本美貴 大塚愛 川本真琴 小松未歩 松たか子
40 川瀬智子(ブリグリ) 山下久美子 trfボーカル 坂本真綾
38 AKKO(マイラバ)川嶋あい 柴咲コウ misono 小泉今日子 古内東子 melody.(メロディ)
35以下 森高千里 中山美穂 堀江由衣 WINK モームス高橋 飯島真理 鈴木あみ 南野陽子 岸本早未 日江井早苗
>>12
相対評価です
出ていた意見を基に一段階ずつ動かしました。
点数のない人、声優の人たちは保留にさせてもらいます。

保留
田中昌之 坂本英三 森重樹一 小久保淳平 浅岡雄也 五木 森進一 細川たかし
玲葉奈 天方直実 白井貴子 坪倉唯子 戸川純 遊佐未森
忌野清志郎 ソフトバレエ遠藤遼一 斉藤和義 岡村靖幸 石井竜也
平沢進 及川光博 浅田祐介 大江千里 出口雅之
島田歌穂 加藤登紀子
SugarSoul Monday満ちる Soulheadの二人 a.mia AI Asuka Keyco
BENNIE Kの歌の娘 EMYLI 日之内絵美 高宮マキ 畠山美由紀 カルカヤマコト
堀江美都子 林原めぐみ 坂本真綾 栗林みな実 水樹奈々 椎名へきる 米倉千尋
大江千里 大滝詠一 村下孝蔵 財津和夫 中西圭三 中西保志 大沢誉志幸 来生たかお
甲斐よしゆき 杉山清貴 織田哲郎 郷ひろみ 堀内孝雄 谷村新司 中村雅俊 南こうせつ
伊勢正三 楠瀬誠志郎 大槻ケンヂ 小沢健二
女性版でも松浦はもっと低いだろ。
46はもったいなさすぎ。
>>14
おいおい。┐('〜`;)┌
ひとりのカキコで表を変えちゃうのはまずいだろー。
レスも付かなかったのに、sakura、浜崎直子
を下げてはいけないよ。
>>13-14
表の更新はおっさんにまかせようよ(おっさん、すまん)
今の段階で変動させるのは気が早いってば。

>1をよくお読み。
>>16
かなり主観だが、知ってる範囲で個人的な見解。

60平沢進/この人は歌唱力というより、声が楽器化しているという意味で
58石井竜也/演歌からPOPSまで何でもこなしてると思う
57ソフトバレエ遠藤遼一/声楽あがりで低音の発声は半端じゃない、ジャンルが・・・なぁ 
54忌野清志郎/個性的っていうところを評価して
53斉藤和義/ギターもうまいが歌もそれなりに
52岡村靖幸/昔は56、今はこんなもん? 
50及川光博/曲によって唄い方変えすぎだが、得意なジャンルではそこそこ
50大沢誉志幸/桑田が50(不動)ならこの辺でしょう
50浅田祐介/グルーブ感は評価に値すると思う
43大江千里/元春>千里>吉川 なんとなく・・・
おっさん今日は何聞いてるのかな?
>>19
そうだな。できたら表の更新は、おっさんにお任せしたい。

もしくは、古株のコテハンさんに。(管理人さんいるか?)

前々スレのように荒れたら、たまらんから。
231980:04/05/23 19:58 ID:???
この板の住人って結構ツウが多いとみたが
世代によってはこの評価、理解できないだろなぁ・・・と思タ
古本新之助はどうよ?
平井より堂珍やSOSタケの方がうまいと思うけどなあ。特にタケ。
桑田と桜井は同じぐらいだと思う。
どっちもMステで大きく音を外していたのが印象的。
26旧スレ960 ◆KoUXEGiNZc :04/05/23 22:08 ID:???
新スレ乙です!
>14
平原と愛内が同じって工エエェェ(;´Д` )ェェエエ工
>>27
最新は男性版が>>3、女性版が>>2
29偉そうなおっさん:04/05/23 23:30 ID:X+7Iuiqm
前987 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :04/05/23 22:58 ID:???
>>722
IDがDQN
俺かよ!まいったな。
何か大変な燃料を投下したみたいだな。
普段あれだけCDの音源だけで評価しちゃダメ!と言っていたのに。
もしTVやFMで生音源聞ける機会あれば教えてください。よろしく。

とりあえず、これ以上〜スレ9には、レスつけないようにして落ちないようにしませんか?
とコチラで言っても、効果ないのかな?
30名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/23 23:57 ID:BiUCw6RB
>>16
INSPi奥村も杉田より上だとかで話題になってなかった?
奥村も保留で良いんじゃないかな?
糞スレage
80 平原綾香 に決定します。
>>14
なんか私怨がかなりまざってるような気がするんだけどなぁ。。。
そのメンバーでaikoや安室が57ってのはあきらかに高すぎる気がする。
でもって島谷ひとみが浜崎と一緒ってのもなんかおかしい。
椎名林檎と中森明菜が一緒ってのもなぁ・・・とにかく全体的に変にみえてしかたない。
広瀬香美が50で松田聖子52には激しくわろたw
>>29
前スレ埋まっちゃったみたいだよ。
36名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/24 00:28 ID:cXnsgGDF
>>29
効果なかったようですね。どうやら1000いったようです。

前スレで上位陣は結構長く続き、
中・下位陣は人も多いのに早く評価が終わってしまったように感じました。
とりあえず、現在のものを見直し(女→男)
それから新規のものを考えていくのはどうでしょう。
途中で依頼の来た新規は保留というかたちで添えて置くということで。
37名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/24 00:35 ID:3gB8X2WY
堂本剛はこんなもんですか
38名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/24 00:37 ID:Pi5aGp4L
声優は無しです
39名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/24 00:41 ID:KTovNSiW
あの、カルメン・マキってどうでしょう?
古いときでは「時には母のない子のように」
これは自分では歌唱おぼえてない。
「私は風」「空へ」なんかは結構偏差値いくんじゃない?
とりあえず、50,はないよな。
38は無視の方向で
41名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/24 00:50 ID:Pi5aGp4L
声優は無視の方向で
42名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/24 00:54 ID:al1FSnZH
中村由利が高いな・・・・。
43偉そうなおっさん:04/05/24 00:54 ID:ZB3J7Mif
>>35>>36 みたいですね。まぁこれも2ちゃんねるw
なにか、色々気にかけてくれてサンクスです。
出来るだけ邪魔せず参加させてもらいます。
1980さん 新スレ立て乙です。
16さん 保留メンツのまとめサンクスです。このあたりの知名度なら入れてもいいのかな。
>>36 中下位女性を先にしてみますか?しばらくほっておいた男性?決めてください。

WOWOWで、クリスタルケイのライブ録画放送見てましたが
見比べたら、安室との差が分かるとおもうのだか。ケイは今で適正。
別に安室ファンと言うほどでもなく、CDも持ってないし。
ケイは、声がバックの音に負けている、音程のぶれは安室と同等。
リズム感は安室を16ビートとすれば4ビート。精度が違う。
ダンスの評価はなんだが、プロとお遊戯くらいの差はある。
ステージで、手拍子を打つタイミングが違うんだが。頭ノリ後ノリ。
元来ダンス/ソウル系が好きだから、リズム感は重視している。
あと、声量は重視しているので、ちゃんとシャウトできる歌手は好きです。

一部の人から、おっさんは中音域の響きやヴィブが好きだから
そんな特徴を持ってる歌手は、評価高いと判断されたが、アルト系女性声は好きですが
わざとヴィブかける人はあんまり好きではないです。むしろストレートで伸びるタイプが好き。
今まで出ていないが《村田和人》は大好きです。この人達郎のバックで歌っている。
44名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/24 00:57 ID:VGuVohOL
清春はハイドよりはうまいとおもうんだが・・
あとハクエイももうちっと上でよくない?
いつかのようにまた、最後で荒れたな。
あの時のように、引きずらないで欲しいものだ。
荒れたら、また名前を削除せざるを得なくなる。

>>おっさん
少し女性版の方はある程度意見が出て、落ち着きましたし、
やはり女性ということもあって、中盤は相対評価しにくいようでした。
前スレで説得力ある意見も出てきていましたし、
しばらく放置していた男性版を、まず見ませんかか?
46名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/24 01:10 ID:8xw2Uhr3
>>43
今まで出ていないが《村田和人》は大好きです。この人達郎のバックで歌っている。



正確には歌っていたですね
>>29
おっさんへ

前スレからのコピペですが、
個人的には松田聖子より上じゃないかと思うんですが、いかがでしょうか?
生でも音程とかはちゃんと安定してると思いますし。
(ただ具体的な偏差値については、50前後の表自体が未完成な感じがするため
ちょっと言及できませんが・・・)


※以下、コピペ

920 名前:名無しの歌が聞こえてくるよ♪[sage] 投稿日:04/05/22 15:56 ID:???
ぶつ切りだけど、水樹奈々の生音源なら、ここに少し(3分あたりから始まる)
ttp://www.tokyo-shoseki.co.jp/tonkin/pages/himekishi/images/repo/expo2002/hjexpo_digest.wmv
4847:04/05/24 01:15 ID:???
>>45
そのようなカキコがあることを知らずにまた女性版の話題を振ってしまいました。
申し訳ないです。
49名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/24 01:25 ID:nih4V1he
女性声優限定で歌唱力を評価スレ
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/voice/1083850891/
50偉そうなおっさん:04/05/24 01:28 ID:ZB3J7Mif
>>45 了解。俺も荒れたと判断したら名無しになるんで。
もう文体や内容で、加齢臭が出てるからばれるだろうがw
関西地方の人はNHK面白いですよ。喉自慢地方予選の予選やってます。

では男性60以上いきます>>3が元表
67 陽水
66 デーモン小暮 人見元基 尾崎紀世彦
65 久保田 松崎しげる 下山武徳
63
64 竹善 達郎 玉置 千春 稲葉
62 徳永 飛鳥 小野正利 鈴木雅之 INSPi杉田
61
60 正宗 小田和正 TM西川 氷川チャゲ 米倉 ビューティ石井 アルフィ桜井 tube前田 XTOSHI たかじん
58 平井堅 山崎まさよし 槇原 オリラブ アルフィ坂崎 ゆず岩沢 マシンガンANCHANG 

個人的意見では、陽水を66に下げてもいいと思う。昨日のNHKがレベルダウンの前兆でなければいいが。
フォークロック系の陽水
HR/HM系の人見と閣下
王道VOの尾崎
で、演歌代表を誰に?候補は森・五木・細川くらいか?
おっさん━━━━ヽ(≧▽≦)ノ━━━━キター!!!
>>50
待ってました、男性評。
前スレでしきりに男性評価を聞いていた者です。
もともとHMHR好きで、男性ボーカルについては私も少しばかりではありますが
コメントさせていただければと思っています。
以後よろしくです
今ちょうど
丁重に男性版の仕切りをお願いしようと思っていたら、
おっさん乗り出してくれた!

おっさん、ナイスガイだねw 心よりサンクス
54名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/24 02:16 ID:SvjIQlTN
ポケビ 48 ブラビ 44
D-LOOP 55
Vo Vo Tau 45 でどうですか?
乗り出す、は変か、名乗り出るか。まぁ、なんでもいいや。

女性もそうでしたが、トップの歌手の場合、
力が落ちてきても、下げたくはないですね。
だから、陽水は66に同意です。

歌謡界でいうと、66はどうなんでしょう?
若い時を見ていないので、言いにくいですが、森・五木・細川
3者とも弱点があるような気がします。
そのほかには、サブちゃん、みはしみちやという名前も
挙がってくると思いますが。

HR/HMでいうと、問題は下山ですよね。書き込みが少なすぎる。
下山とデーモン、どっちが上手いのでしょう?
偉そうなおっさん、参考になる意見も多いんだけど
安易に洋楽と邦楽を比較するのは止めた方がいいと思う。
挙げている名前だけでも、
(邦楽に比べると)洋楽はそんなに詳しくないってのは分かる人には分かるので
けっこう萎える。

一般に、ほんとに外国文化に詳しい人は
(深い深い絶望と諦念から)
決して安易に日本と比較したりしないもんだよ。
>>56
そんな間接的に言わないで、
おっさん違う!と思ったところは、指摘したらいい。
58偉そうなおっさん:04/05/24 02:36 ID:???
>>56さん
いや、まだ買いかぶってるよw邦楽も詳しくないから。
>(深い深い絶望と諦念から) 〜
ここは納得したくないんだけどね。アニメやスポーツなど
世界にうって出る人も増えてきたからね。
クラッシックなどでは普通に活躍してるから。いつか日本人で
ビルボードの上位や流行歌でグラミー取れないかと夢みてる。
で、得意な分野で意見してください。
村田和人は安定感はあるが印象の薄い歌手でした。ソロでやってた頃ライヴを
一度だけ観ましたが。
陽水は俺も好きですが、声に長く伸びるリバーヴを深くかけるので、粗が目立たない
んですよね。もともと上手いんですけど、専属のエンジニアで声を作らないとあの世界
は出しにくい。もしも別のエンジニアが音作りをしたら全く違う歌になるはずです。
HR系は基本的に上手い人しか残っていないですが、デーモンがトップレベルかと言うと
それは違う。何度もライヴを観てますが。センス的にはミュージカルならピッタリです。
人見はとっくの昔に自分から戦線離脱したボーカリストです。上手いけど、ステージでも
個性に乏しく、現役の頃は今ひとつ人気が出ませんでした。それがシーンを退いた原因だ
と思われます。
おっさんがヴィブかけの強い歌手が好きでないのはロムッてればすぐわかりましたよ。
HRを評価するのはきついでしょうね。ヴィブかけはひとつの様式美ですから。
60偉そうなおっさん:04/05/24 03:09 ID:???
HR/HM系得意な人 過去あがった人達を評価してもらえないですか?
できれば、評価基準も明らかにしていただければ、助かります。
以前比較していた方は、ドイツ歌唱法による比較をされていました。
私をはじめ詳しくない人は、声量・音程・リズム感位しか判断材料がありません。
音源についても、マスメディアに出る頻度が非常に低いことが、より困難な原因になっている。
デーモンの歌すら、実は聞いた人少ないんじゃないだろうか?
今名前があがっていて保留中は
田中昌之 坂本英三 森重樹一 小久保淳平 浅岡雄也 仁井原?くらいですか?
有名どころでいうと、二井原実、山田雅樹、森川之雄。
それから、影山ヒロノブ。
デーモンはHR/HMより完全にクラシックよりだと思うんだが。特に後期は。
デーモンと人見はタイプがかなり違うと思う。某スレにも書いてあったんだが
2人のシャウトを比べるとロングブレスを使って一定のビブラートをかけるのはデーモンの方が上手いし
物凄い声量で聴く人を圧倒する怒涛のシャウトは人見の方が上手だと思うし。
HR/HM勝負でいけば人見が上かと。でもHR/HMは勿論フュージョン,プログレ,ソウル,フォーク,オペラ、ミュージカル、テクノ、ハウスetc..とか何でも歌いこなすキャパの広さはデーモン特有だし。
一概にどっちが上とは言えないと思う。
仁井原もHR/HM界を引っ張っていったVoとして評価高いけど2人に比べるとちょっと不安定。
下山は歌い方が独特で確実に上手いけど雑なところがある。それを荒削りで良い!と感じるか不満に感じるかは聴く人次第。俺は好きだけどね。
とりあえずこの4人は全員65以上に入ると思われ。
この4人より少し落ちるのが坂本英三と影山ヒロノブ。
坂本英三は歌唱力判断難しい。はっきりいって声汚い。でもハスキーで良い。声量当然ある。ビブラート丁寧でない。でも迫力ある。わけわからんw
影山ヒロノブはみんなチャラヘッチャラとか知ってるだろうし他の人に任せる。
森重もhttp://www.listen.co.jp/artdetail.xtp?artistid=1107828&artpg=trackで聴けるからどうぞ
田中昌之は大都会しか知らないんでまだ発言控えます。
小久保って人知らない。浅岡はそこそこ上手いけど普通に小田和正あたりの方が上手いと思ふ。
この前ケミとエグのライブ(同じ会場)に行ったけど、歌ではケミが圧勝だったよ。
どっちも好きなので、こんな差を感じるとはある意味ショックだった。
上の方でアツシと堂珍が同レベルになってるけど、これはあり得ない。

堂珍>>アツシ?川畑>>>>>>>>>>>>|壁|>>>シュン
って感じ。

アツシはうまいけど普通のうまさ。堂珍は、うわ、ウマー!といううまさ。
川畑もうまいけど、アツシもうまいのはうまいし声量ないけどテクあるし、ここは順番わからない。
シュンは論外。もっと下でいいと思う。
>>62
上位についてほぼ同意見
HRHM系であれば人見は確実に評価でき、確かにデーモンより上のような気がしないでもない
ただ歌唱力は?と問えば、幅広くこなせ一定の安定感を持つデーモンが確実に上になるかと思う。
その下になる久保田と下山については
声量は確実に下山が上。但し久保田は音程リズムはいい。
久保田と下山が同じことにも若干疑問もあるが、これは他の人に評価をまかせる
65偉そうなおっさん:04/05/24 13:14 ID:???
>>62>>64さんサンクス

ブラックサバス・ディープパープル・レインボーなどを聞いた耳だと
やはり上の二人が一番自然に聞こえる。
ややジャンルがぶれるが頭脳警察や紫など、当時HRHM系ファンは熱心には聞いてなかったな。
あとは、60〜65のロック系をどうサバクかですね。

ジャンルの違う歌手を比較するのは難しいので、
最高峰は66で一人上げておいても良いとも思う。
候補はR&B系の久保田とプラス演歌の誰か。
ジャズの男性歌手はまだ候補者はいないと思いますが。
一人66にしておけば、この表の相対比較がしやすいかも?
ともおもいました。色々意見おねがいします。
おっさんの西川評に興味があるんだけど、過去レス見られない……。
よろしかったら教えてぽ。
偏差値、年齢の割に評価高いよね。
ヲタとしては大変ありがたく思ってます。
67偉そうなおっさん:04/05/24 14:48 ID:???
下山武徳について
したのHPでアコースティック伴奏の曲
「シンガー」「戦争の家」2曲フルで聴けます。
ttp://www3.ocn.ne.jp/~anipin/
こうゆう歌物なら評価できる人もたくさんいると思うのでよろしく。
これで評価することに元々HR/HMずきな>>52>>55>>59>>62>>64さんどうですか?
68ジョンス・パワー:04/05/24 15:46 ID:PM5DntXX
 みんな〜
 良く石井竜也をランクに入れろといっているけど、
 既に偏差値60にビューティー石井という名で入っているよ〜
 まあ、評価を変えるのは自由だけど。
 
 個人的にブラック系好きとして横山輝一、角松敏生、林田健司も評価に入れて欲しいな。
 あ、中西保志・圭三、岡村靖幸は当然ね。
69ジョンス・パワー:04/05/24 15:47 ID:PM5DntXX
 最近このスレを見てなかったけど、所々出ている
 偉そうなおっさんさんは、ずっと同一人物でつか?
70名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/24 16:01 ID:QwVyA3qX
俺も歌やってるけど歌は難しいぞ?カラオケとは違うんだから。
音程は外さなくてもピッチ(微妙なテンションの違い)が合わなかったり色色あるしさあ。
ここで桜井さんの歌を批判してる人は歌う人の苦労をまったくわかってない人だろ?
知ってりゃいえないよ。文句言ってるやつはみんな素人でしょ?
何も知らないのに文句言ってるだけじゃただの知ったかブリだし、BANGERさんのいうとりいくら「桜井は下手だ!」と熱弁しても無駄だよ。
だってたいした音感もない、ピッチとかコード感とか聴き分けられないのにいってるわけでしょう?
俺から言わせりゃ凡人の一般論だね。
てか自分の価値観確立できない奴が人をけなすなよ。
価値観がない方が掲示板に来る意味がないと思わない?
ラグフェア内では加藤が一番と
思ってるのは漏れだけ?
72名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/24 18:54 ID:wo9JbEAc
生沢佑一は男性歌手でトップクラスの実力があると思う。
B'zの松本のアルバムで人見と生沢がボーカル取っていたが、
互角かそれ以上だった。
73名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/24 19:19 ID:ELeNhe1c
>>72
俺もそれ聞いたけど生沢の方が上だと思ったよ
人見はCOMMUNICATION BREAKDOWNがすごかった。
つーか、生歌聞かなきゃ判断できないような・・・
>>13-14ってネタだよね?
まあ、俺なんて偏差値二十なn(ry
g
>>74
>>13-14は無効。
77名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/24 19:59 ID:q4P4V7qY
490 :名も無き音楽論客 :04/05/23 21:54 ID:???
MISIA 全てが平均以上で確かに上手いが表現力は小学生レベル。ミシャで泣けるファン痛すぎあほか?
元ちとせ 色物。一発屋。歌い方が独特なだけで持ち上げられすぎ。変てこな節まわしはキモ過ぎる。
小柳ゆき 声量大根。それ以外取り得なし。高音部全くコントロールできていない。すぐごまかす。
Lirico 巧さは認めるがそれだけ。低音スカスカ。取って付けた様なフェイク、ファルセット、覚えたてのスキャットがこれまたダサぃ。
吉田美和 MISIA LYRICOより明らかに劣る歌唱力。過去の実績とヲタの必死さでもっている。もう終わってるね。
浜田麻里 超声量大根。ビブラードもキモぃし何よりヲタがうざい。MISIA LYRICOへのライバル意識強いが完全に負けている。
宇多田ヒカル 世界の歌姫。声質のすばらしさ、表現力とリズム感は天下一品。この人に勝る日本人なし。
>>70
このスレはプライドで誰が最強か討論してるようなもんですよ?
>>78
70はどう見てもアンチ桜井の釣りカキコだと思うんだが。
>>78
コピペは放置
>>78
ID出ないのをいいことにアフォが自演の嵐だしな。
昨日なんぞ素晴らしい出来だったw


前スレ荒れたまくった後で言うのもなんなんだが、おっさんVSその他の構成でも十分面白いと思うけどね。
いまのおっさんマンセーな流れよりは。
82名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/24 21:13 ID:Te16cXG4
松浦と浜崎は35あたりで
>>82
今は男性版の議論中
84名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/24 22:46 ID:Ed281ai8
ドラゴンアッシュ、もっと上でもいいんじゃないだろうか?
アルバム聴くと、曲の難易度がかなり高い気がする。
85名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/24 23:34 ID:2tO7NXk5
長文で失礼。

人見、下山、デーモンの3人は差をつけて欲しくない気もする。
みんな凄いんで。下山も、おっさんが>>67に貼ってくれた音源は荒いけれど、
メタルやったら、凄いうねりとシャウトをもっているし、ソロ作品では聞かせる。
まあ、あの独特な声の荒げを、好きになれない人がいるのは分かります。

下山、デーモンはテレビ番組で見たことあんだけどな〜
>>59さんは、人見のライブをみられたんですか?

>>62>>64さんが、口をそろえて、任せます、とか言ってんだけどw(冗談よ冗談)
俺の分かる範囲でお答え。
ただ、LOUDNESSのボーカルの2人、二井原実と山田雅樹も評判高くて、
CD聞いてると凄いよ。二井原は『Angel Dust』なんか、超高音使ってんだけど、
やや苦しく聞こえる。声質上、山田の方が低音も混じって聞こえるから、特かな。

影山ヒロノブは、この5人と比べると、俺は高音を使ってるのを聴いたことがないので、
推し量れない部分はあるけど、声質は魅力で、男心をくすぐられる感じか?
んで、テレビで聞いた「チャラ、ヘッチャラ」も、かなりの迫力だった。

森重樹一はZYYG?ZYYGだったら、曲もあるだろうけど、Mステで荒かった記憶があるな。
生沢祐一は『遊技王』のテーマで聞いただけ。表現力はあると感じました。
>>67
曲調が下山っぽくないけど良いんじゃない?w
シャウトが入ってないのが惜しいが十分参考に値する音源だと思う。
声の荒さをどうとるかは人によりけりなんだろうけど歌唱力で言えば人見やデーモンより偏差値で1つ下なのは頷けると思う。
ZIGGYだよ。グロリアとかのヒットがある。
最初の偏差値が個人の主観入りまくってるので何をどうつっこんでいいやら
なんじゃこりゃ全くもって当てにならないな
作った奴は上の方に設定した歌手しか聴いたことなさそうだ
下の方は俺も聴いたことないがw
主観なしの歌唱力偏差値なんて作れるモンなら見てみたいな。
88=89=90
9385:04/05/25 02:12 ID:???
>>87
訂正サンクスコ。すで言い間違えた。いつもごっちゃになる。
言いたかったのZIGGYです。Being系じゃない方。
>>91
超高性能のカラオケで得点を競えばいいんじゃないの?
全員自分の曲の一番難易度高い歌で。
>>94
必ずしも「譜面どおりに歌う=上手い」ではないからその方法でもダメだな。
96名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/25 12:58 ID:f66QVnkz
君が代を歌わせる

アカペラだから上手下手がはっきりするぞ
>>96
名案・・・って、こんなこと議論しても仕方ないのかもしれんが
>>96
だから、相川七瀬があんなに低くなってると思われ。
基本的な歌唱力を知るには、君が代がもってこいだろう。
リズム感は分からないだろうけど、
ここの上位陣は歌ったことある人が多いんじゃない?
99名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/25 18:32 ID:Z2+GnbNY
どうでもいいけどさ

高山みなみが45ってネタ?
厨房の頃よく聴いてたから
さっきCD引っ張り出して聴いてみたけど
音外れまくりで聴けたものじゃなかったんだけど。
声も全然出てないし。

明らかに40未満では?
100100ゲッタ:04/05/25 18:52 ID:Esehb2qW
君が代で上手かったのって誰なの?
101名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/25 18:56 ID:f66QVnkz
>>100
松崎しげるは3回くらい歌っているね
川渕と仲がいいからとかいうはなしもあるが
彼が一番うまかったと思う
>>99
とりあえず声優の話題は荒れるのでやめといた方がいい。
それに今は男性版の議論中。
>>102
なら表から外して
>>103
また荒らしたいの?
105名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/25 19:15 ID:Esehb2qW
>>101
ちゃんとした人に歌ってほしい
いろんな人が注目してるわけだし。。
日本のレベルをひけらかしてるようで・・
それも味があっていいのか?
>>104
ごめん。過去ログ全く見てなかった。
9から来たからまだ女性歌手の話してるかと・・・
しばらくROMります
107偉そうなおっさん:04/05/25 19:28 ID:???
66〜67デーモン小暮・人見元基 (陽水・尾崎紀世彦)
66生沢佑一(久保田)
65影山ヒロノブ 二井原実(松崎)
64田中昌之・下山武徳・山田雅樹 (竹善)
63
62坂本英三
61
60森重樹一

ライブ見たら一発で判断出来ると思うが。
とにかくロック系は,声量がないVOは存在価値はない。(私的評価の大前提)
判断した音源は、生沢・影山・二井原に関してはZEPのトリビュート盤
下山は>>67森重>>62他は記憶。坂本はCD「This is ANIMETAL」
音域は楽曲にもよるので、あまり重視しませんでした。
ZEPのトリでは生沢>影山≧二井原。
声が前にポンと出る(迫力)・表現力 この2点について生沢がリード。
このアルバムに人見やデーモンが参加してくれていたら評価も簡単なのに。

下山の音源は、ほぼ未加工の物だと思うので不利だとはおもうが
フレーズの入り方が不安定(発声・ピッチ)そしてややヴィブりながら。
ヴィブの荒いのは個性で良いと思うが、この歌い方でこの楽曲は似合っていないと思う。

坂本英三の歌い方は個性と捉えるには、強すぎる。
演歌歌手がロックを歌っているのか?ぐらい感じさせる。

森重樹一 あと3倍声量を上げないと。と感じさせ、誤解を恐れず言うと
下のTAKUIと同じステージに立つと、同等ではないのか?とおもわせた。

とにかくこのクラスだと、音程・ピッチ・リズム感。その安定感など
基本的な要件は有しているとおもうので、あとは場数かな?
それにしてもおっさんばっかり。生沢って同学年で地元やん。結構大阪出身多いな。
やったー生沢入ったー!
>>101
よく覚えてんな、そういや歌ってたわ。
出てきたとき、えぇ?思ったけど上手かったな。
>>59
VOWWOW聴くと、エコーかかってるような気がしないでもないんだけど、
人見元基は本当に、CDで聴くほど声量あったの?
110偉そうなおっさん:04/05/25 20:16 ID:???
>>100
記憶では石川さゆり>八代>錦織健>松崎>TM西川>島田カホ>>フミヤ>>角田>>>>相川
でも感動したのは 石川>角田>他。たまげたのは相川。
>>107 近頃女性ボーカルも、活躍してるのは関西弁しゃべってんのが多いし、
ヒップホップも熱いみたいだし、関西はいいね。俺は関東ですが<ショボーン

>>108 ランクインのしたことだし、生沢について少し話しておくれ。
相川はすかされましたね〜w
や〜ち〜よ〜に、のやぁぁが忘れられない。
>>110
石川さゆりはそんなによかった?
ダンス☆マンはこのスレ的には53ぐらい?
114偉そうなおっさん:04/05/25 21:03 ID:???
>>112 やはり君が代は、日本の歌なんで、リズムというか抑揚の取り方が
和のほうが素直に気持ちが伝わってくるのかな?石川のは、戦いの前にふさわしい歌だった。

>>113 出てきましたね。ダンスソウル系の久保田や中西圭三・イッサと比較して語ってみてください。

>>107歌物じゃないHM/HD系は苦手で確信ないんで、まだ変更可能ですよ。意見どうぞ。
バンド名は同じで、途中でメインVO変わったりするし。オーケストラかよw
影山ヒロノブだけは、凄さが分かるんだけどね。
彼ら、大阪の高校生の頃から、かなり有名だったんだよ。
同世代だから、バンドやってる奴の中では名前が通っていた。
すげーバンドがいるよ。って。奴等の音を聞いて高校時代で
バンドあきらめた奴はたくさんいるはずだよ。ラジオだったかな。
で、昔話
キャロル・サザンが出るまでは、若者の音楽は洋楽かフォーク。
あとはアイドル。これは、いまのモームスの感じ。
日本のロックは、サディスティックミカバンド・頭脳警察・紫とかあったとおもうが印象薄い
HR/HM好きはブラックサバス・レインボウ・ディープパープル・T-REX・エアロスミスあたりを聞き
ロック好きはローリングストーンズ・ビートルズ初期物・ドアーズ・ジミヘンとか聞いてたかな
あとプログレファンも多かったな。ピンクフロイドやイエスやら。キングクリムゾンも人気があった。
当時イーグルス・S&G・カーペンターズやクイーンなんかは女子供の聞く物だとバカにされていた(俺です)
あとソウル系はヒットチャートにはあまり出てこなかったと思う。
とにかく今と違って、FMの週刊BEST10は洋楽中心。今とは全然ちがった。

という事で、日本人HR/HMについてはロックフェスやコンサートで聞いた人間しか
正当な評価は無理なんじゃ?ともおもう。ライブ聴けば一発で分かるけど。
前も書いたけど、VOの声がバンドより前に出る。ただこれだけでも難しい。
俺も野外フェスで何バンドかは聞いてるが、まったく名前すら覚えていない。
ああーさすがに学祭でやってる奴より声でてるな。位でした。
元ビジュアルバンドFANATIC◇CRISISのボーカル石月努は
この表で行くとどこあたりでしょう。

今TBSの13:30からの昼ドラ主題歌唄ってます。「everlove」
自分では声質は民生,伸びはタクイにひけをとらないので56くらいに
置きたいのですが。
むしろ民生が高すぎると思うのですが。比較的全体的にレベル高いのは分かるけど上杉と同等までいくかというと・・。
まぁ、それはいいとして槇原 平井も何故こんなに高い位置に?53のISSAと比べてみると
ファルセットを除いた音域 ISSA>槙原>平井
声量 ISSA>槙原>平井
安定感 槙原>ISSA=平井
ピッチ 槙原>平井>ISSA
総合   槙原≒ISSA>平井
こんなもんじゃないですか?

というわけで槙原 53  ISSA 53  平井 52
ではないでしょうか?他の人の意見もききたいです。
117116:04/05/25 23:45 ID:???
ついでに中川晃教とサムエル大久保が同等ってのもどうかと。
ってかサムエルはキンモクセイ並だと思うんですが。
音域 キンモクセイ≧サムエル
声量 キンモクセイ=サムエル
安定感 キンモクセイ=サムエル
ピッチ キンモクセイ=サムエル
総合   キンモクセイ≧サムエル
どっちも50でいいのでは?

そして尾崎=長渕もつらいかと。
音域 尾崎>>長渕
声量 尾崎>長渕
安定感 長渕≧尾崎(曲の難易度に問題)
ピッチ 長渕≧長渕(曲の難易度に問題)
総合   尾崎>長渕
尾崎55 長渕54でいいかと。
118偉そうなおっさん:04/05/25 23:52 ID:???
現在男性60以上の議論中です。>>3が元表で暫定版 知名度順

66 陽水 デーモン小暮 尾崎紀世彦 人見元基
65 久保田 松崎しげる 生沢佑一
64 竹善 達郎 玉置 千春 稲葉 影山ヒロノブ 二井原実 下山武徳
63 徳永 飛鳥 田中昌之・下山武徳・山田雅樹
62 小野正利 鈴木雅之 INSPi杉田 坂本英三
61
60 正宗 小田和正 TM西川 氷川 チャゲ 米倉 石井竜也 アルフィ桜井 tube前田 XTOSHI たかじん 森重樹一
58 平井堅 山崎まさよし 槇原 オリラブ アルフィ坂崎 ゆず岩沢 マシンガンANCHANG 
58以下という意見 平井堅 槇原

迷いましたが、上は66を上限とした場合、ジャンル違いの人を比較したら上のように。
61が空いてますので、60をすこしばらせたら。とおもいます。
で、演歌代表を誰に?候補は森・五木・細川くらいか?
三橋美智也・春日八郎・三波春夫あたりはもっとおっさんが必要です。
119116:04/05/25 23:54 ID:???
あともう一人、森山も再考慮お願いします。
森山は52のメンツではついてゆけないかと。49のhydeと比較(両者とも裏声多用)
音域 hyde>森山
声量 hyde>森山
安定感 森山>hyde
ピッチ 森山>hyde
ファルセット hyde>森山
森山はファルセット多用しますがファルセットも上手くない・・hydeのファルセットの方がまだマシかと。

総合で 森山=hyde
ってことで森山49がいいかと。   3レスに渡ってすみませんでした。
12060の偏見。:04/05/26 00:07 ID:???
アルフィ桜井>tube前田 (前田はライブによって全然違う、、という意味で安定感に欠ける)
森重>TOSHI(バラードはTOSHI上手いけどアップテンポだとかなり差がつくかと)
小田和正>西川(聴かせるバラードが歌える、という点で小田和正有利)
石井竜也>氷川(共演したの聴いて、演歌に限定すれば氷川上手いけどその他ジャンルでは石井が総ナメしそう)
正宗??たかじん(たかじん聴いたこと無いんで分からんw)
121偉そうなおっさん:04/05/26 00:15 ID:???
>>120さん サンクス
正宗はスピッツ草野正宗です。評価おねがいします。
122115:04/05/26 00:34 ID:???
ちゃんと読まないでかきこしてすみませんでした。
FANATIC◇CRISISの石月努,
59以下の議論のときに、どこに入るか評価を
お願い致します。
現、元ビジュアルバンドの中ではトップクラスに入ると
思います。
ファナの石月→フレーズの入りの部分で音程を時折外す
124名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/26 01:38 ID:Fo5KCLuh
おっさんへ
時間があったら、徳永と小野正利の解説をお願いします
高すぎるような気がします
>>109
貶すつもりはないんですが、俺の印象では人見は言われてるほど凄くないです。
嫌いというほどでもないけど当時を知ってる自分としては、今過大評価されすぎてるのは
何でだろう??と思います。
声の通りが良くないせいか、生では印象が弱い。歌い方も洋VOのマネそのまんまの域を出ない
感じがしました。
当時二井原には個性があったので人気で大きく差をつけられてたし、アースシェーカーの西田
の方がよっぼど声量を感じました。
歌い方としては松崎しげるや尾崎キヨヒコ、影山ヒロノブも同じ部類として比べられると思い
ますが、上位に名前があがってるHR系よりも深みとかプロとして必要な個性という点でも上だ
と思います。下山は生で聴いたことないです。<59でした

氷川きよしと前川清は、ポップスを歌わせると、リズムに付いていかなくて
ピッチがずれ出してたから、演歌だけで見てあげた方がいい気が・・・
ほんのたまに番組を見るくらいで、全然長くは聞いてないけど、無謀にも書いてみます。

細川たかし>吉幾三>>前川清>鳥羽一郎
みんなピッチの危うい歌い方をしていると気が・・・声量、声域、声量のコントロール、
独自の表現の磨かれ具合を考えたら、こうなりました。
氷川はピッチそんなに外さないけど、声量や曲全体のメリハリを考えると
前川の少し後ろか、同じくらいかな・・・
>>117 サムエル大久保を下げるのではなく中川を上げれば良いと思う。57くらいに。
キンモクセイとサムエル大久保なら大久保が上、は明らか。
こちらでサムエルのライブ映像→ttp://b-bob.net/kobecalling/live/live0402_04.html
こちらでキンモクセイのライブ映像→ttp://www.viewsic.co.jp/live/index_forward=show&reportId=2002111900000001.html
が見られますので、参考にどうぞ。

>>118
マサムネの60は無いと思うなー、すっごいファンだけど。
声質も伸びも良く音域も広いけど、声量が足りないし歌に抑揚がない。
ハードな曲もバラード系の曲も同じような感じで歌ってる。
つまりはテクニック不足。
ライブで聴くと安定感無いな〜と思うし・・・。

あの声だからどんな曲調でもクセなく乗っかってるけど
乗っかるのと歌いこなせるのは、ちょっと違う気がする。
中川と同じく57くらいきぼん。
128名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/26 09:57 ID:WfZAjJyk
安室と竹内まりやが57ってのはネタにもならない
>>116
概ね同感です。平井堅は、敢えてあの声の出し方をしていて、声量の弱さを音色で補っているから、
声量で比較しなくてもいい気がするが、すんなり上は出なく不安定だから、
今の位置は厳しいと思う。槙原も、高い音の出にくさ、不安定な声量を見ると同様。
ISSAはいい時も見てるけど、平均したらこんなもんか。トータルの評価に同意。
>>117
尾崎と長渕のトータルの評価にも同意。尾崎のしゃべり口調の中にある声の伸びは、
長渕を上回ってると思う。
>>129
俺は寧ろISSAが低いと思う。
CDしか音源は無いけど、サムエル大久保より上手いと思う。
槇原、平井高すぎには同意。
ISSA 55 槇原 54 平井 53 くらいでいいのでは。

あと、俺尾崎ファンだったけど、正直尾崎は54のままで良いと思う。
尾崎って歌唱力よりも、声質に魅力がある方だし。 ミスチル桜井みたいに。
中川より上手いとは思えない。(てか中川過小評価され過ぎ。)
長渕も54は無いだろ。 長渕、この表で一番過大評価されてる気が。
俺は桑田クラスだと思ってるんだが。
尾崎 54 長渕 50 中川 57

あと、WANDSの上杉は60でもいいと思う。 これも主観なんだけど。
60を分けるなら・・・
TUBE前田の余裕もった声の出方と伸びは60の中でも秀でる気がする。
氷川はヒット曲だけを考慮したら分からなくもないけど、引き出しが少なすぎるのでは?
正宗は>>118さんに同感で、ひとつ下だと思う。
INSPi杉田は62のままでいいのか?
60以上でこいつ一人だけ浮いてるんだが。
133名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/26 18:25 ID:VXO2Yz5f
MISIAってこんなに上か?
納得できん
>ただ上手いから、下手だから、では第三者には伝わりません。
>何らかの基準を示しましょう。
名前出したら荒れるかもわからんが、稲葉は下げてもいいんじゃないかな
もう声も細いし、かなり不安定 高音もしっかり出せてない時がある シャウトもできなくなった
136偉そうなおっさん:04/05/26 21:18 ID:???
荒れてるんだか?盛り上がっているのだか?w
今評価していただいている歌手は、後ほど反映したいと思います。
えー現在は、男性60以上の議論お願いします。>>3が元表で暫定版 知名度順

66 陽水 デーモン小暮 尾崎紀世彦 人見元基
65 久保田 松崎しげる 生沢佑一
64 竹善 達郎 玉置 千春 稲葉 影山ヒロノブ 二井原実 下山武徳
63 徳永 飛鳥 田中昌之・下山武徳・山田雅樹
62 小野正利 鈴木雅之 INSPi杉田 坂本英三
61
60 正宗 小田和正 TM西川 氷川 チャゲ 米倉 石井竜也 アルフィ桜井 tube前田 XTOSHI たかじん 森重樹一
58 平井堅 山崎まさよし 槇原 オリラブ アルフィ坂崎 ゆず岩沢 マシンガンANCHANG
59 
58以下という意見 平井堅 槇原
下げてもいいのでは?という意見 稲葉 正宗
138偉そうなおっさん:04/05/26 21:53 ID:???
えー現在は、男性60以上の議論お願いします。>>3が元表で暫定版 知名度順
ちょっと動かします。
66 陽水 デーモン小暮 尾崎紀世彦 人見元基
65 久保田 松崎しげる 生沢佑一(三浦大地)
64 竹善 達郎 玉置 千春 稲葉 影山ヒロノブ 二井原実
63 徳永 飛鳥 田中昌之・下山武徳・山田雅樹
62 小野正利 鈴木雅之 INSPi杉田 坂本英三
61 小田和正 チャゲ アルフィ桜井 根本要
60 TM西川 米倉 石井竜也 tube前田 たかじん 森重樹一
59 草野正宗 氷川 XTOSHI
58 山崎まさよし オリラブ アルフィ坂崎 ゆず岩沢 マシンガンANCHANG 平井堅 槇原
57以下という意見 平井堅 槇原
下げてもいいのでは?という意見 稲葉 
>>125さん >アースシェーカーの西田 また昔聞いた名前が出てきました。
できれば、現在表にいるアと比べてもらえないですか?

>ただ上手いから、下手だから、では第三者には伝わりません。何らかの基準を示しましょう。

今後、生音源が聞けない可能性の高い(三浦大地)をこの表に載せておくことに
いろいろな意見があるでしょうが、やはり今になってその上手さについて
各所で語られることも、一つの事件なのでしょう。という意味で()付で
表そうと思います。ダンスソウル系の中では、ホント上手かった。
NHKでは、イッサと同じステージに立っているが、ちょっと別物。
フェイクなどのセンス、そのリズム感、高音まで伸びのある声(声変わり前だが)
三浦については、他の人から意見あれば、すぐ消去します。
小野正利≒水野裕子
>>138
意見が出ない、という事は60以上は異議なし、ということでは・・・?
>>135
俺は以前まで稲葉の偏差値このままでいいと思っていたが影山や二井原が入ってくるとなると話は別だな。
達郎 玉置 千春 稲葉 まとめて63に下げても良い気もするが。彼らは影山や二井原と同等に張り合えないだろう。
徳永と田中昌之が同じってのも無理ないか?徳永が田中昌之に勝る点ってないと思うんだが。
正宗は歌い方に個性があるな。歌唱力評価は低くなると思うが高い声でも力まないで出せるってのは評価に値するのでは?
ピッチも安定してるし。ただ声量がないって事実は避けられない。59で妥当かと。
142名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/26 23:10 ID:uNp52QlW
>>137さんくす。
小野正利は、突然変な音で声が出なくなるんだけど、
これがブリッジ(変声点)ってやつ?
143偉そうなおっさん:04/05/26 23:14 ID:???
>>137さん
サンクスです。これ見た後、念のためシングルCD You're the Only聞きました。
音域は広く安定、全体で明瞭な発声、ただクリキン田中より高音でも太さが足りないのと
やはり、サビのメロではもう一声欲しい感はありますね。(迫力・声量)
それと表現力が、もう少し欲しいです。この辺りは徳永>小野
>>140
もう少し待ってみます。また最終案出した時には
女性の時と同じように、講評をつけていきます。
なんてゆうか、自分の興味がない歌手は思いっきり適当につけてるよね
で、古いマイナー歌手に重点を置いてる
あとマイナー歌手は全盛期のころなのに
メジャー歌手は衰えたころをチラッと聴いて点を出してるイメージ
もっともらしくいろいろ理屈こねてるが実はむちゃくちゃ適当で出鱈目
>>144=145=146
いいから自分の意見言えよ
>>138
59以上には同意。
58以下で平井と槙原が57以下なのは激しく同意。
そしてもう一人・・山崎まさよし。
この人が58!?イメージに捉われて過大評価してる気がする。歌唱力は全く高くないと思われ。
音域も狭いし声量なんて果てしなく小さい。ピッチも微妙。藤井フミヤの方が全然マシだと思うんですが。
クリキン田中さん、今年の1月のライブDVDではかなりキビシイ。
ゼーハーゼーハー見てて心配になるほど、全盛期を知らないから、
あまりにも評価が高くてびっくり。

デーモン閣下も去年の10月に出したアルバム、高音ちょっと声が苦しそう。

出来るだけ最近の評価にした方が良い思うのですが。
どうでもいいけど小野正利聴いたんだが4オクターブにはまだまだじゃないか?w
でも上手いな。ここまで安定してるとは思わなかった。高音は申し分ないでしょ。
欲を言えば声がちと細くて声量に欠けるけどそれでもレベル高い。低音の声が人並みなのが惜しい。
徳永より上手いんじゃないか?
>>149
マジか?田中さん高音を迫力ある図太い声で歌って生で聴いたときには感動したのに。。
デーモンは高音でヘッドを使わなくなったから苦しそうに聴こえるんでしょ。完全にロックからクラシックの歌い方にシフトしたね。
むしろあの高さをヘッドなしで歌うのは聖飢魔U時代より凄いと思うのだが。
152偉そうなおっさん:04/05/27 00:12 ID:???
>>141さん
このレベルになると、ジャンルの違いによる勝ち負けの判断は難しいとおもいます
たとえば、>>67の音源だと下山は達郎・玉置・千春と歌ものでは勝負になっていない。
逆にHR系だと、逆に勝負にならないはず。演歌歌手とも同じことが言える。
生沢もCMソングのOH SHINY DAYS だけ聞くと甲斐よしひろ位のしょぼさです。
最後のアドリブのフレーズのみ、その実力がかいま見える。
>>148さん
休養前の武道館アコースティックライブの頃は62位でもよかった。
是非ファンの方は、その辺りのことを教えてほしい。そして今、どう感じてるかも。
>>149さん
一応女性版の時は、適当な平均値で表に入れました。
今60以上にいる歌手は、CDと生音源がそんなに差がないはずなので
過去の音源(CD)などを聞いて判断しても、いいのではないでしょうか?
確かに、最近の偏差値として表すのも一つの方法だとはおもいますが。
>>151
クリキン田中は元々弱いのか酷使したのか、デビュー時の全盛期は確かに短かった。
大都会も歌番組で、キチンと高音が出ていない時があった。
>>120
小田和正>西川(聴かせるバラードが歌える、という点で小田和正有利)

西川はシングルでバラードを出してないのでイメージ薄いですがライブでは評価高いですよ。
逆に小田にアップテンポが歌えるか、という側面もあるので一概には言えないかと。
ていうか比べるのに無理がある二人だと思う。
154偉そうなおっさん:04/05/27 00:26 ID:???
>>153 変な日本語 逆に〜逆に〜

えー現在は、男性60以上の議論お願いします。>>3が元表で暫定版 知名度順
ちょっと動かします。というか2ピッチでまとめた方が楽かも?
同じジャンルでの並びでは、納得してるのかな?
66 陽水 デーモン小暮 尾崎紀世彦 人見元基
65 久保田 松崎しげる 生沢佑一(三浦大地)
64 竹善 達郎 玉置 千春 稲葉 影山ヒロノブ 二井原実
63 飛鳥 田中昌之・下山武徳・山田雅樹
62 鈴木雅之 INSPi杉田 坂本英三
61 小田和正 ↓徳永英明 チャゲ アルフィ桜井↓小野正利 根本要
60 TM西川 米倉 石井竜也 tube前田 たかじん 森重樹一
59 草野正宗 氷川 XTOSHI
58 山崎まさよし オリラブ アルフィ坂崎 ゆず岩沢 マシンガンANCHANG 平井堅 槇原
57以下という意見 平井堅 槇原
下げてもいいのでは?という意見 稲葉 

>ただ上手いから、下手だから、では第三者には伝わりません。何らかの基準を示しましょう。
>>154
メタル系で一般的にマイナーな人等も、どんどん偏差値表に載ってきたことだし、
前前スレ辺りでマイナーが理由で保留になった、INSPi奥村もそろそろ追加して欲しい。
しかし奥村は杉田より上手いと思うけど、63の面々には劣る気がする。
よって、 INSPi奥村 62 INSPi杉田 ↓61 辺りを希望。

あと、148に同意+ANCHANGも58は高い。
聴き取りにくく、表現力にも乏しい。
声が高いだけで、歌唱力はそんなに無いと思う。
森川之雄追加ヨロ
そう、森川之雄は生沢が歌ってるコンピで歌ってなかった?
昨年生で聞いた限りでは↓
鈴木雅之>>>飛鳥>稲葉 と感じました。
数字にあてはめると鈴木64、飛鳥61、稲葉60(全盛期なら64)

個人的に稲葉は昔から好きなんだが、この表では下がっても仕方ないかな。
ただこの人会場によって聞こえ方にばらつきがあって、安定感がないのかPAが悪いのか、謎・・・

あと、全盛期or現在のどちらに比重をおいてランク付けするのか
基準があった方がいいのかな〜と思ったりします。
20年もやってる大御所とここ2〜3年の歌手じゃ違うでしょうし。難しいな〜

とにかくこのスレ、好き。
INSPi、去年の年末にイベントで何回か生歌聴いたよ。
『恋人がサンタクロース』でのメインボーカルが奥村かな?
確かに奥村>杉田だと思うけど、二人とも60以上かは疑問。
杉田は音程もあやしい。高音も苦しそうだったけど。
二人とも表現力もない。
検索かけたら稲葉の音源だけ発見。個人的にはココ最近ので評価した方がイイと思うので去年のを。
http://cgi.chollian.net/~edwiz/bz/board.cgi?id=ed3&action=download&gul=75
でも(個人的には)全盛期のも一応。
http://cgi.chollian.net/~edwiz/bz/board.cgi?id=ed3&action=download&gul=7
162偉そうなおっさん:04/05/27 03:01 ID:???
>>158
たった一度でも10秒の壁を破った者には、敬意を表すべきと考えますが
いかがでしょうか? 決して、数値化できないものかもしれませんが。
163名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/27 03:30 ID:tmnBf+Ef
うーん、>>(>△<)<<
見てると、60以上の古い歌手はよかった時期を尊重してて、
それ以下は最近の歌手とか、だいたい平均で評価してる、傾向があると思うのね。

でもこれだと、初めて見た人は入って来にくいと思うんだよな。特に俺より若い人とか。
>>158さんが言うように、全盛期or現在どっちかに基準を統一した方がいいのかな?

もし、平均で比較するんだったら、長年活躍している歌手には
飛鳥('80)、飛鳥(今)とするとか、何かしら配慮した方がいい気がするな〜
確かに稲葉は高音シャウト出来なくなったけどまだまだ凄さは健在だね
>>160見る限り
>>162
上手かった歌手は過去を尊重する、ということでしょうか?
とハーフタイムに寝ぼけ眼で・・・
166名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/27 05:00 ID:j0pxtWzd
マッキーの歌唱力は歌手の中では“並”な訳ね。
抜群の歌唱力だと思っていたんだけど…。
やっぱファンの耳には実際以上にうまく聞こえるのかな。
167偉そうなおっさん:04/05/27 07:15 ID:???
>>163>>165
そこまでの強い意図は、ないんだけどね。
現在一線の歌手の方が、色々な人の耳目に触れ意見が分かれてしまう(荒れる)。
ガクトや浜崎みたいに、安定感向上や上手くなっている人は変えやすいが
現在活躍中で声が出なくなった歌手などは、意見が分かれる傾向がある。
高いレベルで安定している人と、ブレの大きい人では評価も変えないといけないはず。
と再放送前に。
>>166 
って槇原?まだ評価は変えていないし、並はココでは50です。
是非、他の歌手と比べて意見してください。

>>154
草野正宗のあの綺麗な高音は男性歌手では中々出せる人はいないでしょう。
もう少し技術を認めても良いのでは?
TM西川は声量だけでしょ。
>>125
あの声量はやりすぎ、と思ってたけど少し残念だな。
俺は人に薦められて後から聞いただけなんだけど、
あのガラガラいってかすれながらクレッシェンドしていく歌い方とか、たまんなくてさ。
〜とりあえず人見とか二井原のライブの話って、なかなか聞けないからありがとね。
170名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/27 23:55 ID:MbWZVj1J
http://jpn01.konami.co.jp/movie/zoe2/zoe2_tgse.asf
これ歌ってる木村真紀ってカナリレベル高いんじゃない?
1分30秒くらいから歌が始まる。

俺の感覚だとLyricoレベルなんだけど・・・
陽水の再放送楽しめたよ。
いまさらだけど、陽水って終始うれしそうに
話してて、どこか変人ぽいな。
>>171
シャブ中だからな
173名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/28 08:49 ID:1193bd1s
偏差値62の鈴木雅之だけど、最高ランクの陽水が66だとすれば、65をつけるべき!!
理由は、英語の発音の正確さ・声量・ビフラート・ピッチのレベルがブラック系男性シンガー
では全盛期の時に久保田と同等か、それ以上だからだ。(声量は全盛期の久保田に比べ若干
劣るかもしれないが)ソロになってからはブラック系シンガーではほぼトップでしょう。
 英語の歌もさらっと歌いこなすし。
本来なら66をあげたいが、最近声量がガタ落ちした為65に。 
竹善は鈴木雅之とレベルは同じだが、オールジャンルの歌を満遍なく歌いこなせる意味で
(リスナーが聴いても特定ジャンルによって苦しいと言う事が無い)で+1の66で。

久保田も本来なら66だけど、こちらも声量が落ちたからね、妥当な評価だな。

米倉(利紀)はウェットな声で評価が低めになっているな。だけどファルセットが終始ぶれない
と言うレベルではブラック系最高レベルなので64にするべき。他の部門は結構巧いレベルなので
これ以上は求めないから64だね。ラップもそんなに上手く無いしな。

偏差値が高いほど、テレビ等の露出少ないよな
レベルの高い歌声を聞きたい。
偏差値65以上だけ集めて番組作って欲しい・・多分無理だけど
デーモンがたまに出てるがタレントだもんな
デーモンはなんか冷蔵庫のCMで歌ってるじゃん
女性版と比べて盛り上がりませんな
>>172
怪しすぎです、あの人w。
>>173
すると、正確さで中西圭三は59、声量と声域でつのだ☆ひろは58くらい?
調節たのんます。
 近藤房之助は入れてほしい。あと演歌には関心ないの?
上位だったら、チョー・ヨンピルの名前も挙がってもいい気がする。
178名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/28 15:20 ID:JyKvMBM4
浜崎と松浦を過大評価しすぎ
46はありえない。38ぐらいが妥当
大体AKKOが低すぎ。CDを聞いてる限り下手に感じない。
入れ替えても大いに妥当。
179名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/28 15:30 ID:aK2mbbj6
えっ、生歌聴くとAKKOは、なあ。
女性はもう終わってんだよスカタン
181名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/28 17:29 ID:lXeM4yVo
これって生きてる人限定だよね?
>>178
いつの話だか知らんが、AKKOはCDでも酷いぞ。
松浦、浜崎のほうが普通に上手いだろ。
高音のとり方とか。
男性版って大音量スピーカーの性能比較みたいな感じでオモロナイ。
音域、声量、安定感、ピッチ、ファルセットの比較だけで歌唱力を語ると
全てが完璧な奴の歌って恐らく何の魅力も無いだろう。

現実に久保田や鈴木雅之にいくらテクがあっても、
平井堅の方に歌心や色気を感じる女性多い訳でしょ。
雰囲気とか個性とかハート等は客観比較難しいけれど、
歌唱力の一番大切な部分かと思ってる。

ちなみに俺は先週のBSのコンサートで、ここで評判の良かったアムロより
不覚にも評判の悪かった美嘉タンに感動してしまった幸せ者です。
>音域、声量、安定感、ピッチ、ファルセットの比較だけで歌唱力を語ると
>全てが完璧な奴の歌って恐らく何の魅力も無いだろう
魅力ある。デーモンも人見も大好き。
ってか人気のあるなしは関係ない。メディアの露出にかなり影響を受けるし、音楽に興味ない人は宣伝文句を真に受けて陳腐な評価を下す。
歌唱に限ったことじゃないよ。楽器の演奏もそう。音楽にあまり興味ない人は渡辺や和田のようなバカテク激ウマギタリストをさしおいてミスチルやバンプを選ぶんだから。
それに大音量スピーカーの性能比較に過ぎなかったら井上陽水なんかこんな上位に来ないよ。
テクニックや完成度を楽しむ、というのは芸術品の鑑定に近いね。
歌舞伎やオペラの鑑賞みたいなもんである程度の専門知識を要する。
スペックを気にするのも男性ならではかも知れない。

単純に音を楽しむ事とは方向性が違うけど、どっちの楽しみ方が優れているとか魅力が
あるという問題ではないと思う。
陽水がトップに座る過程ってどんなだったの?
>>173
鈴木雅之は昔から声量は特に優れてたわけじゃないよ。高音も怪しいし。62〜62で妥当かと。
竹善は自分でも言ってたが横ノリの曲は歌えない。綺麗な声で大好きだが声がちと細すぎるかな、と。
結局今のままで良いと思うけどなぁ。陽水がちょっと高すぎな気がしなくもないが、陽水とか小田和正とか竹善はライブ映えするんだよな。
客を確かな歌唱力で圧倒する、というよりは+αを含めた歌唱で「聴かせる」みたいな。
188偉そうなおっさん:04/05/29 02:22 ID:???
今度のサーバー重いですね。初めて下書きしています。2回ほど長文飛んでしまいました。
本表は>>305であり、おっさん個人仕様。近々コメントはつけます。
以下に留意して評価しています。暫定60以上。
@最高ランクを下げ、全体につめて下位の歌手との整合性をとる。実は女性表も最高値を下げたい。
A各ジャンル別に順位を付けた上で、その後比較で偏差値を決めた。
B前スレからのレスは全部考慮したが、結局は独善的に決めた。
C現在活躍中の歌手も平均値でいれる。今売れている歌手も正当に評価したつもり。
D活動休止中及び、生音源を聞ける可能性の低い歌手は(カッコ)付で表す。
E生音源聞いたことない歌手や自信ない歌手は、記号?付けた上で適当に配置。
60以上の最低条件 
@ピッチ・音程・リズム感・発声が高いレベルで安定している。(目安はライブとCDとの差がない)
Aそのレベルを保っている。
Bプラスアルファの物をもっている。歌心や声質等。
陽水を頭においているのは、表のすわりがいいのと、曲調の範囲が広く
他のジャンルの人間を比べるのにも指標にしやすい為。64.1でもいいのだが。

ベテランフォークロック 65陽水>>玉置 千春 飛鳥>>根本要 徳永 小田和正>谷村新司>南こうせつ たかじん>さだまさし 村下孝蔵>財津和夫>拓郎 堀内孝雄 甲斐よしゆき>>来生たかお>>>中村雅俊>伊勢正三
次世代 64竹善>>tube前田 >草野正宗 山崎まさよし 槇原 石井竜也>杉山清貴>米倉>尾崎>>>>大沢誉志幸 大江千里
次々世代58 ポルノ ゆず>桜井 コブクロ>森山 グレイ
R&B系 64久保田(三浦大地)>達郎>>鈴木雅之>中西圭三 >トータス松本>>平井堅>>大滝詠一
HARDロック系 基準は62の稲葉、もっと日本語物やアルバム聞いて判断します。ただ?付きで60以下はいない。
演歌 64森進一>細川>五木>北島>吉幾三>氷川 
歌手 64(尾崎紀世彦)>松崎しげる>>>中西保志
189偉そうなおっさん:04/05/29 02:23 ID:???
つづき

65 陽水
64 久保田 デーモン小暮 森進一 (尾崎紀世彦) (人見元基) (三浦大地) 
63 達郎 玉置 千春 飛鳥 竹善 松崎しげる 生沢佑一 ?二井原実 細川たかし
62 稲葉 影山ヒロノブ 五木ひろし ?森川之雄?西田昌史?下山武徳?山田雅樹
61 小田和正 前田亘輝 鈴木雅之 徳永英明 根本要 北島三郎   
60 槇原 草野正宗 山崎まさよし チャゲ 谷村新司 石井竜也 アルフィ桜井 坂本英三 吉幾三
190偉そうなおっさん:04/05/29 03:03 ID:???
あれ?突っ込みどころ満載のはずだが。
本当に時間がなくなったので、最初に意見の表明をしてしまおう。
とおもい書いたんだが。レスをつけていく上でコメントも書きます。
>>188 自己レス 訂正元表は>>3
>>155
inspは以前fm放送の音源をココで教えてもらいましたが
他のアカペラグループと同じ欠点があり(実力以上の事をしたがる)
今現在、60以上をつけるにはためらいます。
杉田・奥村が、60以上の実力があるのならば、いまに独立してソロになるはずです。
あるいは、メンバーの入れ替えです。上手い人なら、今のハーモニーじゃ耳が耐えられなくなりますから。

鈴木雅之も、他のメンバーの力不足に我慢できなかったんでしょう。
くわマン55も田代53もそんなにうまくありませんでしたから。
ただし、彼自身もそんなにリズム感はよくなく、フェイクやアドリブも
決まったパターンでしかしません。今年のNHK夢の音楽館では、
一段と力が衰え、声の艶が以前ほどなく、高い音もスムースではありませんでした。
>>190
おっさんがあまりにも冷静にやってるので、ちょっと他の人にレスつけるのを待っている。
時間がないって、これからポルト見にw行くの?
>180おっさん
154の方が良かったと思うんですが・・
@最高ランクを下げ、全体につめて下位の歌手との整合性をとる。実は女性表も最高値を下げたい。
これはこだわる必要ないかと。見た目の綺麗さより正確な分け方の方が重要視されていいはず。
それと、表に関してハードロックリスナーとしては二井原と細川たかしが並ぶのはちときつい・・。
ジャンル違いを比較するのはあまり良くないですが根本的な歌唱要素に差がありすぎですよ。
他ジャンルの歌手を比べるのはサッカー選手と野球選手の運動能力比較に似たものがあり
どっちも不可欠なのが全てのスポーツの礎となる足腰の強さ。その中でサッカー選手は上半身のアタリを磨かねばならないし野球選手は強靭な肩が求められ、さらにそれぞれ相当のテクニックが求められるわけですが
歌唱力の基礎体力とも言うべき発声と音域と声量、あとピッチはジャンルの垣根を越えて比較可能だと思います。(ビブラート、スタッカート、スラー、ファルセットに代表されるテクや、ロングブレス、ブリッジ、独特のリズム感は応用なのでジャンルを越えて評価するのに適してないと思いますが)
ピッチは上位歌手はみな安定しているしフォークに音域と声量を求めるのは酷なんで除きますが
それを踏まえた上で二井原実と細川たかしを同格、影山ヒロノブと五木ひろしを同格にしてしまうのは口惜しい。

それと、下げた方が良いって声があった槇原と山崎まさよしは何故60暫定に?稲葉も下げた方が良いと思う。稲葉の根拠は↓
193偉そうなおっさん:04/05/29 03:28 ID:???
>>148
今第一線の草野正宗 山崎まさよしは実力者であるといえる。
草野はデビュー時から、TV等出演の多かったが破綻した事はないはず。
高音しか出ないという指摘もあるが、それは小田和正も同じであり
草野と小田の二人に差があるとすれば、その活躍している年月の差しかない。
表現力がなければ、如何に楽曲がいいとしても、ここまで認められていないはず。
この差が、ビーイング系の歌手との歌唱力の差ともいえる。

山崎はやたら耳がいい。休養した為、折角の歌唱力がずいぶん落ちた(63→57)がそれでも
ライブ映像を見る限り、音をはずすという事はない。先日の筑紫との番組を見る限り
59辺りまでは戻っている。今年の後半にはもう安定して60以上だとおもう。

槇原 男性版の渡辺美里。素直な歌い方の為、歌唱力はすこし下に見られるが
それは彼の個性であり、彼の声質にも合った歌い方でもある。KANや大江千里が
喉を痛めてすぐ劣化したのに比べると、かなり太く強い声であることが分かる。

と書き始めてから、>>192読みました。
一部は上が返事になっているとおもいますが、
他のジャンルの歌手を無理やり比べているのは 
音楽好きでしかもボーカル好きなら、とりあえず上位の物は聞いてみたら?
という思いがあり、60を目安にすれば、まず間違いがないかな?とおもったのと
偏差値表なのに、結構いまの55位がボリュームゾーンになっているからです。

もちろん独断でやってしまったことなので>>3>>154に戻してもやぶさかではありません。つづく
>>193読んでからの書き込み。
まず稲葉に関して
ロック歌手なんで影山と比較。
音域も声量も超ド級、スタミナあるので安定性も優れてる稲葉。素直に上手いと思う。が!
重要なピッチが・・。とはいえ怪しい箇所が多いけど大きく外すことは無い。一番の突っ込みどころは発声と低音かと。
これはバラードを聴けば本当よく分かる稲葉の傾向。発声が汚いから明らかにバラードに適した声でない。
んで何より低音の雑さが目立つ。高音は気合入れてシャウトするから発声やら雑さは気にならないけど、この人は丁寧に歌うことをあんましない。
ロック歌手に目立つ傾向だけど歌唱は勢いありゃいいってわけじゃないしね。アンチ稲葉が稲葉を下手と言い張る一番の理由はこの雑さかと。
それにビブラートも綺麗じゃないから稲葉は低音で声を伸ばすのを避ける(逆に高音の安定性は抜群だから高音で声を伸ばしたがる)
なんかまとまりのない文章になってしまったけど影山と比較して
発声 影山>稲葉
音域 稲葉>影山
声量 稲葉≧影山(これすんげぇ高レベル)
ピッチ 影山>稲葉
ビブラート 影山>稲葉
その他高音のシャウトは稲葉>影山だし低音でのシャウトは影山>稲葉、などを考慮しても
総合 影山>稲葉 だと思われ。
勿論稲葉は上手い。ただ影山と比較すると偏差値1落ちるかな、と思う。
195偉そうなおっさん:04/05/29 04:00 ID:???
>>192さん をはじめhd/hm系好きな方へ。
実は、邦楽のhd/hm系は昔から耳にしたことはあっても、真剣に聞いたことはなく
稲葉に関しては、露出量が多く、今回映像をうpしてくれた方もいたし
昨年のUSAライブは、民放HIでも見ました。
今回ブラックサバスからパールジャム位まで、古いCDをがんがん聞き
その上で、ココに名前の挙がったボーカルのCDもあらかた聞いていました。
書き込みが出来なかったのは、その為もあります。洋楽慣れした耳だと
以前書き込みをしたように、人見が一番自然に聞こえます。ただそれをマネと指摘された方も居て
それがいいことなのか?歌唱力が一番なのか?というと今、自信がないです。
生沢の声は太くいい。と思ってツインザーのアルバムを聞いてみると
この人はHRでアメリカンロック。イーグルスあたりが似合いそうでR&Bでは?
と思わせる、が、日本語歌詞物だとなんだかいまいちで、
それはアースシェイカーの西田も同じなんです。以前仲本氏?が指摘していた
洋楽ぽいものへ、日本語を乗せたことへの違和感が、この場合不自然に聞こえて仕方ないんです。
ですから、週末こっち系すきな友人に色々トリビュート物とかも借りて聞いてみようとおもっています。

稲葉 彼の声はやたら眉間に残る声で、この感じはほかの歌手には感じない。
影山や生沢が男心をくすぐる声とすれば、稲葉の声は強引さが決め手。
下げるとやや同ジャンルで同じ歌い方の前田や徳永と同じになってしまうので、
影山を上げる方がいいと思う。
ついでに>>193への突っ込み
辺りまでは戻っている。今年の後半にはもう安定して60以上だとおもう。
山崎が耳がいいのは同意。ポップの作曲センスもあると思う。でも歌い手としては上手いが上位陣と張るかは微妙。
音ははずさないけど歌う曲の難易度自体が低い。それと声量に欠けて安定性に欠けるから声伸ばして歌うのを嫌う。ビブラートを使って音を上下にとってフェイクをつかって誤魔化す。(誤魔化し方は上手いが・・)
彼の歌は音域声量を求めないからそこを譲歩するとしても、響く声を持ってるわけでもなくフェイクの多用はちと怪しい。60に達してるかは首を傾げる。

槇原も石井竜也が60であることを考えると60には入らないと思うけど。
太く強い声ではないと思う。むしろKANが弱すぎたw
槙原は欠点はないけど同様に60に達するような長所もない。石井竜也と比べるのも筋違いかもしれないけど実際問題、石井竜也に勝る要素もこれと言ってないかと。
それならば60に入って石井竜也と肩を並べるのはやっぱりおかしい。単純な歌唱要素を考えても石井竜也に劣ると思う。
>>195
色んなジャンルを聴こうという姿勢偉いですね。俺はHR/HMとフュージョンがメインで
その他諸々(井上陽水とか小田和正とか久保田とか・・)は図書館で借りて聴く程度です。
うちの地元の図書館は館長のセンスが良いのか(?)60以上の歌手ほぼ全員ある。
ところで影山と稲葉で、影山を上げるのもありかと。でもそうすると二井原も1つ上がって、さらにデーモンと人見も1つ上がって・・結局>>154に近づいていく気もします。
HR/HM系の歌手は基本的に洋楽が根底の評価になると思います。人見が上なのも納得できるわけで。
ただそれだと非常に厄介な歌手が一人・・デーモン小暮w 洋楽とはかけ離れた歌唱法をとりながらも上手い。洋楽とは全然違うのにHR/HMもサマになってる。
んで他ジャンルへの応用も効く。そして曲ごとに声が違うw 評価しずらすぎるww
デーモンはほうっておいて、最高を65にして詰め込んでいくのはやはりきついかと思います。おっさんの努力は素晴らしいと思いますが。
198偉そうなおっさん:04/05/29 04:27 ID:???
>>10
中西圭三はリズム感が決定的に不足。
ライブバンドのロック歌手の肝が声量なら
ダンスソウル系の肝はリズム感。
>>20
結構賛成です。
>>196
石井については器用なジャニーズ系ではないか?と思っている。
POPの王道として沢田研二ぽく上手くなると思っていたら、
物まね歌手のような歌い方で、エンタに走っていった。彼は天才でしょう。
ただある段階で歌を見切ってしまった感じがして、俺は聞いていて気持ちがはいらない。
つんくのハロプロは石井の真似だとおもっている。スレ違いだが。
>>198
>POPの王道として沢田研二ぽく上手くなると思っていたら、
>物まね歌手のような歌い方で、エンタに走っていった。彼は天才でしょう
なんか笑えたwでも同意。石井竜也は「普通に上手い歌手」のお手本だと思うのだが。
演歌もそつなく歌いこなせるのがまた良い。んで表の最上位の化け物みたいなレベルでないのが他アーティストと比べる「基準」としてはみやすい。
ちょっと、お2人の評価についていけず、全部読めていないので、
気になった、194さんだけにレスさせてもらいます。
>>194
影山と稲葉の評価について
概ね同感なのですが、2人に差をつけるとすれば、どの評価項目に重点を置くかによると思います。
どちらが低音から安定して太く出ているかといえば、影山の方でしょう。影山は、腹筋を使って
いながら、肺活量の大きさからか、ブレスと同時に肩が大きく上下するのが分かるほど。
腹筋使ってハッ、ハッ、八ッって息をはく動作の延長で声を出している感じです。

一方、稲葉は影山ほど体育会系の歌い方ではなく、声量もあるが、加えて
声帯がこすれ具合が天性のものなのか、多くの人を惹きつける声質をもっている。
また、ハードロック的な表現から、口の奥を窄めて意図的に汚い音を多用している。
低音に弱さをみせるバラードは、どの曲でしょうか?
ソロでは低音を使っているので、そのライブ音源があればてっとり早いのですが・・・

2人の差を挙げると、影山にはアラがある。チャラ♪での弱点をいえば、音の伸ばし方や日本語の
発音などは雑で、稲葉には劣ると思う。細かくテンポの変わるフレーズに対応しやすいのは、稲葉の方
だと感じてます。それは、声質の変化や表情のつけ方、日本語のかつぜつなどに表れているんじゃないかな〜
つまり、国歌を歌わせるなら影山、凄い難曲を歌わせるなら稲葉がいい歌を聞かせてくれるんじゃないか、と思いました。

ごめんなさい、すっごい挑戦的な書き方になってると思うけど、勘弁してください。両方とも凄い好きなアーなので。
201偉そうなおっさん:04/05/29 05:05 ID:???
>>197
今年の3月ごろ初めてこの表を見たとき
GLAYやミスチルやポルノ等の評価が低いのにビックリしました。
キーは高いし、テンポも速く、譜割りも変化があり
メロディーのフレーズも30年前の歌より遥かに多く、コード進行も複雑。
確かにテルがHOWEVERをCD並に完璧に歌ったのは、一回しか聞いたことありませんがw
それでも流行の歌手が、TVでそこそこ歌えてるというのは、実は大変な事で
力がないと出来ないことだとおもうので、ココでの偏差値が低いのは?でした。
の割にベテランの歌手との評価が開いているので、どうなのか?と。

むかし、知り合いがスター誕生に出演した。
まだカラオケがない頃。人前で一人で歌う事が、今よりずっと勇気が必要だった頃。の話。
彼女が、遠足の時バスの中で歌った歌は、皆とはレベルが違うものだった。
TVで見た彼女は、いつもどおりきちんと歌えていた。が、TVの中では平凡に見えた。
案の定、きついおばさん審査員に、きついこと言われて合格はしなかった。
プロとアマとの差を知った夏だった。
>>200
みんなそれぞれ捉え方や、価値判断の基準が違うからおもしろいのだとおもう。
でもさすがに、真面目に聞けば大きいズレは、ないものだともおもう。
ジャンル違いは難しいけど。
イチローと中田と室伏と北島を比べて誰がアスリートとして凄いか?みたいな。
でも、全部見たらいいとおもうんだが。
202名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/29 05:37 ID:ikcGlyrN
おっさん、何歳ですか?
ちょっと眠くて意識がもうろうとしてる中書いてるので駄文をご容赦ください。
俺もメタルを聞いてたので、今でもHR/HM的な視点でみてしまう癖があり、
陽水とか歌モノ系を評価して入れてくれるのを楽しみにしてます。
おっさんが各ジャンルを比較して合わせるのに、苦悩しているのもすごく感じながら。
そんな中で女版は55のバラし方など結構同意してました。(生意気でスマソ)

>>195
>生沢が日本語に合わないというお話
生沢は殆ど聞いてないのですが、発声の違いの影響があるんじゃないか、と思ったりします。
(完全に個人的な解釈ですが)日本語に合った声の出し方と、英吾に合ったそれでは違いがあるのでは、
と。例えば、デーモンは日本語に、人見は英語に合ってるような気が。つまり、デーモンはある程度
母音を伸ばして力を発揮する歌い方、人見は子音を交えて音程をコマメに変えて力を発揮する歌い方、
だと感じる。俺が、カラオケでVAN HALEN(英詩)と同じ声の出し方でサザンを歌っても、
まったくスムーズに声が出ないという感覚があって、そう感じてます。下手糞すぎて次元が違いますがw

なんか、おっさんの言ってたのとは、噛み合ってないかも(^^)
デーモンと人見を同じベクトルで評価するのは難しいんじゃないですか?
>>ALL
山崎は福耳のライブ放送をみると、スガシカオを凌駕していて、声量があるのが分かりますよ。
声量があった、とした方がいいのかな?
204偉そうなおっさん:04/05/29 08:59 ID:???
>>202
2度書きましたが、万博世代です。
20世紀少年のケンジ(浦沢直樹)や、生沢・西田と同学年。
あの時代、クラス男子の半分位がギターを持っていたとおもう。
高校の文化祭は各バンドで、体育館を取り合っていた。
影山は一つ、デーモンは2〜3学年下のはず。
>>203
だから何となく、洋楽へのこだわりがデーモン世代よりあるのでは。
ZEP・D.P.・リッチーBM命の奴、多かったですから。

デーモンの場合、高校1年生でサザンを聞いているのに加えVAN HALEN・KISS世代のはず。
「この手もあったか!」とおもったはずで(洋メロへの日本語の崩し方や演出)
だから、ロックにおける日本語と英語の乗せ方の違いも十分に検討したとおもわれる。
人見・影山は既にプロ・生沢・西田らもサザンを聞いてウナッタはず。
が、いまさら自分の求めてきたものを変えられるはずもなく。←想像です。
205偉そうなおっさん:04/05/29 09:26 ID:???
演歌系
森進一 「冬のリビエラ」大滝詠一「襟裳岬」拓郎等その守備範囲は広い、ムラは多い。
     (全盛期の)声量・テク・音域・表現力等一番か。67〜62(現在)努力家で芸術家とも言える。

細川たかし 民謡系で声量と声のコントロール領域は凄いとおもうが
      上の二人と比べると、領域が狭いとおもう。私にとって決定的なマイナス要因は
      ちあきなおみの「矢切の渡し」と比べると差がありすぎることだ。62〜63今トップ

五木ひろし TVの十週勝ち抜きは見ていた。負けない為に、けちのつけようのない上手さを目指す。
      というところが、結局抜けきれないようにおもう。洋楽は無理かも。62〜62

北島三郎  既に職人・伝統芸に達する。 個人的には三波春夫にだぶる。
      舞台で、目の前の客が望んでいる事を正確に演出する。
      一度だけ、紅白で切れた歌唱を見たことがあるが、無茶はしないタイプ。
206偉そうなおっさん:04/05/29 09:45 ID:???
>>205 自己レス 細川 ×上の二人→○上の森

吉幾三 この人はフォーク系として評価した。上手いが自分で見切っている。

槇原のこと 先日TVで、鈴木雅之に提供した歌をキーボード弾きながら、
      デュエットしていたが、かなりのものです。黒っぽいフレーズで
      コーラスをかぶせていた。やはり教科書的ですが。
先日のNHK陽水が、持田にかぶせているのを見ると、かなり差があるとおもう。
陽水はアレ多分アドリブで、ハモっているはずです。    
207名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/29 10:10 ID:h8esy95n
JAY WALKの中村耕一は安定していてすごく上手いと思うんですが、
皆さんどう思いますか?
岡村孝子 Chara この辺が低すぎない?
確かに岡村孝子は歌い上げる風でもないし、上手さを感じにくいところもあるが
曲調を意識して前に出すぎず、歌詞をしっかり伝える事が出来ている。
charaにしても歌い上げる風ではないが独自の表現力、歌自体を音と成す特異性
完全に外れる一歩手前を行く事で生み出す半外しリズムのリズム

何故か低評価・・・HR/HMや歌謡曲の様に歌い上げるか、ブラック系じゃないと高評価してない気がする
>>200
「もう一度キスしたかった」なんて有名な曲だけどメロの部分を聴くと手をぬいてる感がみられる。
あとソロならシアンの「TRASH」聴くとやっぱりメロが雑。ピッチもずれてるし語尾で声ひっくり返しすぎw
発音は影山も稲葉もどっちもどっちかと。o.no.reとか何言ってんのか全然聴き取れないしw
声質の変化や日本語のかつぜつに関して稲葉は特に優れてるとも思わない。
声質の変化は多彩ではないよ。声の高さで大きく変わるのとシャガレた声と伸びる声くらいの差かな?滑舌はよろしくないかとw
表情のつけ方は・・というか、強弱のつけ方はかなり上手いかと。Overtureとか流石・・と思わせる。
>>203
スガシカオが声量なさすぎなだけだと思われ。ってかスガシカオは自分でも歌い手としてのレベルは低いと言っていたし。
山崎も声量ないわけではないし平均以上にあるけど60以上の歌手を見ると多少劣るかな、という印象。
>>204
実はデーモンはフォーク出身だったりするw高校時代HR/HMをやっていたワケでなく与作やマイウェイを歌っていたとかw
HR/HMでやっていく前に30ちかくのバンド組んで他ジャンルをたくさんこなしたこと、デビュー後も様々なジャンルに挑戦していったこと、帰国子女で海外のパフォーマンスが大きいミュージシャンに触れてたことなど
いろいろなバックグラウンドによりデーモンは複雑化していった気もする。
210名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/29 22:32 ID:vojJoDG4
>>209
聞いてみるとそうだね。確かに稲葉の低音は、上位HR系と比べたら上手くはないし、今までも怪しかった(納得)。
>声の高さで大きく変わるのとシャガレた声と伸びる声くらいの差かな?
声質の変化については、その(↑)とおり。稲葉のスティーブン・タイラーを意識した、裏返したらり、
しゃくりあげたり、擦れさせたり、ってのが様になってる点は評価できるとおもって。
影山の方は、俺が持ってるアニソンCDではそういう表現を使ってなかったんで。
音の高さや伸ばすことで変わる声質については、影山もトップレベルだから、甲乙つけにくいでしょw
あらためて聞いてみると、影山の声って、太いのに厚かましくなく爽快でほんとにいいな。

結局、全体的にはほとんど同意で、発声やピッチのこと考えたら影山が上な気がする。
ただ他のフォークやR&Bや、同系等で語れる前田・石井との比較を考えると、
稲葉が62にいた方がいいとは思う。

>>209さんの歌手の力を考えて評価する(石井>槇原、石井>山崎)のも筋が通ってるし、
おっさんのジャンルや歌い方を尊重して評価する(石井竜也≒槇原≒山崎)のもいいと思うよ。
あとは、表の見栄えか〜?、はて>>189>>154どっちにするの?
連投スマソ
>>209
忘れてた、かつぜつは、もっと影山を聞いてみないとはっきり言えないわ。
2人とも悪くはないんじゃないかな。
>>204
なるほどw日本のハードロックって月日浅いんだね〜
人見・二井原・生沢は洋楽への憧れが強かったのもあるでしょうね。
Being系やヴィジュアル系が流行るすこし前の話だよね。
玉置は用水と並べても良いだろ。
安全地帯のライブ版全部聴いてみそ。
編集済みのスタジオ録音と変わらない位安定してる。
少なくとも余裕で飛鳥以上はある。
>>212
用水と玉置が一緒に歌ってるの聴いてみそ。
用水が輝いて玉置が引き立て役になってる。
ハードロック系の人はそれ以前に下積みしてきた人多くてキャリアも
公表してるのより長いから懐が深くて上手いんだよ。

生沢はずっと昔ムード歌謡みたいな曲でヒット曲出してるし、
影山はレイジーでアイドルやらされてたしね。
浜田麻里も15才からCMソングを歌ってた。
みんな実際のキャリアは25年以上ある。だから何を歌わせても
驚くほど上手い。
どっかに反骨精神を持ってて、それがハードロックに繋がってる
んじゃないかと思う。

デーモンですらハードロックの中ではぽっと出に近いよ。
そういうボーカリストはだいたいすぐ消えていくんだけど、
デーモンは頭の良さもあって戦略的にハードロックを選んだ
とも言えるからね。
215名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/30 00:06 ID:IyGhB3yu
河村はもっと上でもいいと思うが
平井さんと槇原さんは「日本語点」を加算希望。
素直に歌詞が聞こえてくるという点は評価していいと思う。
(あと、だいぶ下位になるんで今対象外だけど、光永くんもたのんます)
217名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/30 01:42 ID:kH5vSx+/
>205
五木ひろしは数年前にスティービーワンダーの曲を
歌っているはず。非売品CDなので聞けないが。
67 吉田美和 lyrico 浜田麻里 MISIA 吉田美奈子
65〜66
64 渡辺美里 高橋真梨子 KOKIA sakura
62 岩崎宏美 浜崎直子
61 森川美穂 本田美奈子 大貫妙子 pushim マリーン
60 夏川りみ 黒猫(陰陽座) 鈴木聖美
59 中島みゆき 矢野顕子 Tina 綾戸智絵 沢田知可子
58 杏里 小柳ゆき UA 田村直美 leyona
57 aiko 安室奈美恵 竹内まりや 寺田恵子 epo 石嶺聡子
56 元ちとせ サイケデリコkumi 玉城千春 エゴラッピン中納 小比類巻 金子美香
55 鬼束ちひろ 一青窈 倖田來未 千葉美加
54 柴田淳 tohko 辛島美登里
53 中森明菜 椎名林檎
52 松田聖子 Cocco 川村結花
51 和田アキコ NOKKO クリスタルケイ 杏子 松田樹利亜
50 宇多田ヒカル(不動) 今井美樹 広瀬香美 永井真理子 中村由利 水樹奈々
50 Boa 中村あゆみ 久宝留理子 葛城ユキ 田村ゆかり
49 大黒摩季 矢井田瞳 YUKI 林明日香 bird 知念里奈
48 谷村有美
47 松任谷由実 坂井泉水 工藤静香 荻野目洋子 KEIKO 愛内里菜 今井恵理子 hiro
46 浜崎あゆみ 松浦亜弥 島谷ひとみ hitomi Bonnie Pink
45 倉木麻衣 中島美嘉 持田香織 平原綾香 DAI Sowelu 渡瀬マキ 高山みなみ Fayray  
44 奥居香 林原めぐみ 岡本真夜 DOUBLE 平松愛理
43 華原朋美 岡村孝子 Chara 原由子
42 相川七瀬 藤本美貴 大塚愛 川本真琴 小松未歩 松たか子
40 川瀬智子(ブリグリ) 山下久美子 trfボーカル 坂本真綾
38 AKKO(マイラバ)川嶋あい 柴咲コウ misono 小泉今日子 古内東子 melody.(メロディ)
35以下 森高千里 中山美穂 堀江由衣 WINK モームス高橋 飯島真理 鈴木あみ 南野陽子 岸本早未 日江井早苗

うそでい
中島みかは35以下だろ〜
今は男性版だろうがボケガ
>>201
60以上の議論の途中ですみませんが、
おっさんのポルノ、ミスチル、GLAY評聞かせてもらえませんか?
偏差値も付けて。
221名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/30 02:39 ID:E167KFwk
小野正利は納得な・・もう少し上でもいいぐらいだな。
どう頑張っても小野正利の歌は原曲で歌えないし。あの人の歌を原曲で歌える男性はいるのだろうか。
>>216
槙原や平井が「日本語を聴かせる」という点に優れてるとは思えない。
玉置や用水の方がまだそれらしい。
>>222
そのはなしって、難しいよな。
俺は正直「日本語を聴かせる」に関しては陽水もどうかと思うんだけど・・・
発音と声質の問題で。
>221
アンタ、本気で言ってんのか?
>>220
ホントニすまない奴だな(w
待ってろ、60以上が終わったらその辺の50〜の論議に入るから。
226偉そうなおっさん:04/05/30 11:39 ID:TDx1n/k3
>>all
何かPC前でうなっている人多そうですねw
ざっと過去レスとスレ9(保存した)を読んで
>>154を元にして変更してみます。上に1〜2伸ばすと
石井・山崎・槇原等も落ち着くかもしれないし
HR/HM系でも微妙に差がつけられる気もします。

>>188下部のジャンル別歌手の並びは
頭の数字が偏差値で>一つが偏差値1で表したつもりです。
表を>>154に戻しますので、プラス1〜2で考えてください。

昨日のMFに《石井》出ていましたね。《岡本知高》とのデュエットでは
岡本が石井に合わせていたので、岡本>>>石井かな。
石井は以前より声が伸びきらないが、うまくまとめていた。
この人を61にしておけば目安にはなりますね。
で、異議のあった山崎・槇原を60に残して現在60のメンツを61へ。
227偉そうなおっさん:04/05/30 11:59 ID:TDx1n/k3
現在は、男性60以上の議論中です。>>3が元表で暫定版 知名度順
・生音源聞きにくい人や現在休止中の人は(カッコ)付き
・とりあえずの評価の人は?マーク付き

65 陽水 久保田 デーモン小暮 森進一 (尾崎紀世彦) (人見元基) (三浦大地) 
64 達郎 玉置 千春 飛鳥 竹善 松崎しげる 細川たかし 生沢佑一 ?二井原実
63 五木ひろし 影山ヒロノブ ?森川之雄?西田昌史?下山武徳?山田雅樹
62 稲葉 小田和正 鈴木雅之 徳永英明 根本要 北島三郎   
61 草野正宗 前田亘輝 谷村新司 石井竜也 チャゲ アルフィ桜井 坂本英三 吉幾三
60 槇原 山崎まさよし TM西川 氷川 田中昌之 中西圭三 小野正利 中西保志 森重樹一
59 トータス松本 南こうせつ XTOSHI たかじん 杉山清貴 アルフィ坂崎INSPi杉田
228偉そうなおっさん:04/05/30 14:36 ID:TDx1n/k3
見直すと>>227はなんだか?です。>>154 に戻して演歌歌手いれました。

男性60以上の議論お願いします。>>3が元表で暫定版 知名度順
・生音源聞きにくい人や現在休止中の人は(カッコ)付き
・とりあえずの評価の人は?マーク付き

66 陽水 デーモン小暮 (尾崎紀世彦) (人見元基)
65 久保田 松崎しげる 森進一 生沢佑一 (三浦大地)
64 竹善 達郎 玉置 千春 細川たかし 影山ヒロノブ 二井原実
63 稲葉↓ 飛鳥 五木ひろし 下山武徳 山田雅樹
62 鈴木雅之 根本要 北島三郎 坂本英三 田中昌之↓
61 小田和正 徳永英明 石井竜也↑ チャゲ アルフィ桜井 小野正利 吉幾三
60 草野正宗 前田亘輝 谷村新司 氷川 TM西川 米倉 森重樹一
59 槇原 山崎まさよし XTOSHI アルフィ坂崎 INSPi杉田↓ たかじん↓
58 トータス松本 南こうせつ オリラブ ゆず岩沢 マシンガンANCHANG
57以下という意見多数 平井堅
229偉そうなおっさん:04/05/30 14:42 ID:TDx1n/k3
ああ!もうグチャグチャです。皆さんすいません。hr/hmの人、忘れている。
男性60以上の議論お願いします。>>3が元表で暫定版 知名度順
・生音源聞きにくい人や現在休止中の人は(カッコ)付き
・とりあえずの評価の人は?マーク付き

66 陽水 デーモン小暮 (尾崎紀世彦) (人見元基)
65 久保田 松崎しげる 森進一 生沢佑一 二井原実 (三浦大地)
64 竹善 達郎 玉置 千春 細川たかし 影山ヒロノブ ?森川之雄?西田昌史?
63 稲葉↓ 飛鳥 五木ひろし 下山武徳 山田雅樹
62 鈴木雅之 根本要 北島三郎 坂本英三 田中昌之↓
61 小田和正 徳永英明 石井竜也↑ チャゲ アルフィ桜井 小野正利 吉幾三
60 草野正宗 前田亘輝 谷村新司 氷川 TM西川 米倉 森重樹一
59 槇原 山崎まさよし XTOSHI アルフィ坂崎 INSPi杉田↓ たかじん↓
58 トータス松本 南こうせつ オリラブ ゆず岩沢 マシンガンANCHANG
57以下という意見多数 平井堅
三浦大地ってフォルダーの?
確かにあのガキの当時あれだけ歌えるのは珍しかったかも知らんが
65なんて評価高杉。無茶苦茶。今現在歌ってるのか知らんが。
>>213
んなのとっくに聴いてる。
先輩立てただけなんじゃねーの?
漏れは別に用水の引きたて役になってるなんて思わねーけど。
お前こそ玉置のライヴ聴いた事ねえだろ?
プ、またアムロオタが必死に57まで引き上げてるよ。
異様だよ。w
となりの竹内まりやも、んなうまくねーよ
吉田美和、浜田麻里も高杉る。
BIGINのボーカル比嘉サンはこの板的にはどうなんでしょうか?
昔TV番組「夜もヒッパレ」にゲストで来日したシンディ・ローパーにべた褒めされてたのが印象的でした
単に上手いというよりは声質が魅力的な気がしています
235名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/30 17:22 ID:S/sTZW1v
田中昌之と小野正利を足して二で割ったような声を持つ
鈴木トオルを入れて欲しいのですが。
彼らと同等の実力があると思います。
>>235
【シャイニン・オン 君が哀しい】を歌ってた人?
かなり上手いね。
BEGINで思い出した。
ディアマンテスのアルベルトも上手いと思う。
ノリ・ダ・ファンキー・シビレサス
>>229
妥当だと思いまする。
>>229
槇原とトータスが高すぎなような…
小林旭60くらいにどうでしょう?
>>230
同意。将来性は激しくあるが当時は65に入る程ではなかったと思う。
彼は最近の歌が聴きたいね。音楽活動しないのは勿体無い。
243名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/30 20:14 ID:lP9I+t3f
『僕はこの瞳で嘘をつく』の頃からしか分からないんだけど、
チャゲはテレビでソロを見ても、息続かなくて細いとおもう。
小田和正やアルフィ桜井と比べてどうなの?古い時期は分からないんでスマソ。
前田や西川より上なのがちょっと気になる。それと石井>前田も気になる。
244名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/30 20:31 ID:S/sTZW1v
鈴木トオルを小野正利の上に入れて欲しい。
小野さんと違い、声は決して細くないし、
低音もしっかりしている。
245偉そうなおっさん:04/05/30 20:51 ID:TDx1n/k3
>>230>>242
では(三浦大地)はいかほどに?
ぜひ同じR&Bダンスソウル系 久保田 中西 ISSA や
ドゥワップ系 達郎 鈴木 モータウン系 中川 等と比べて語ってください。
彼は、ある時期毎週NHKの番組で歌っていたが、常にCDと同等以上のパフォーマンスだったので
是非CDの音源を聞いてみて比較してください。
>>234
BEGIN・ディアマンテスのアルベルト 思う所で偏差値つけてもらえないですか?
二人とも素直かつ張る声なので、松崎・根本・槇原等と比べてはいかがでしょう?
>>241
あの美空ひばりが、亭主に選んだ人だし。江利チエミは高倉健。
>>245
三浦は多めに見てもISSAと同等くらい。CDはシングルになったの大抵聴いてる。everlasting〜とか持ってるし。
全体に渡って誰かガイドで歌ったのをそのままなぞってモノマネしてる感じで
不自然だし消化して歌ってる感じがしない。フェイクやアドリブっぽいところは特に顕著。
ビブラートは出来てないし。
まああの当時の年齢としてはと考えると上手かったとは思うよ。
森真一昨日ののどじまんのゲストで歌ってたが・・・
あれで日本のトップクラスとは・・
生で歌うというのは相当難しいもんなんだな。
248名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/30 23:28 ID:i78YOwZA
>>244
小野正利のほうが透明感はあるよ。
鈴木トオルの汚い声が何処がいいのかがわからない。

それと女版で浜田麻里がこんなに上なのが信じられない。
とても言い回しが綺麗とも思えないし、表現力がないと思う。
249名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/30 23:30 ID:i78YOwZA
>>244
小野正利のほうが透明感はあるよ。
鈴木トオルの汚い声が何処がいいのかがわからない。

それと女版で浜田麻里がこんなに上なのが信じられない。
とても言い回しが綺麗とも思えないし、表現力がないと思う。
>>229
個人的にはかなり改善されたランクかと思われます。
HMHR系は特に問題ないかと。
251名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/30 23:56 ID:S/sTZW1v
>>249
「シャイニン・オン君が哀しい」だけを聞いて判断してませんか?
ソロ後は汚いなんてことありませんよ。
松田聖子が52?
ありえない。
253偉そうなおっさん:04/05/31 00:01 ID:???
>>BS朝日で安藤まさひろのアコースティックライブ鑑賞中
BS日テレでは《オノアヤコ》のミニライブ。
初めて知ったが、この人結構歌えています。曲はやや簡単。
アップテンポの曲では音程やリズムはずすところもあったが
ビジュアルもいいので、知名度上がりそうですね。
関西ではABCで0055より《コブクロ》ライブあり。
昨年のNHKゆずと比べるのにはいいかも。

男性60以上の議論お願いします。>>3が元表で暫定版 知名度順
・生音源聞きにくい人や現在休止中の人は(カッコ)付き
・とりあえずの評価の人は?マーク付き
・ある歌手について語る場合は、同系統の人と比較してください。
66 陽水 デーモン小暮 (尾崎紀世彦) (人見元基)
65 久保田 松崎しげる 森進一 生沢佑一 二井原実
64 竹善 達郎 玉置 千春 細川たかし 影山ヒロノブ ?森川之雄?西田昌史?
63 稲葉↓ 飛鳥 五木ひろし 下山武徳 山田雅樹
62 鈴木雅之 根本要 北島三郎 坂本英三 田中昌之↓
61 小田和正 徳永英明 チャゲ アルフィ桜井 小野正利 吉幾三
60 草野正宗 前田亘輝 石井竜也 谷村新司 氷川 TM西川 米倉 森重樹一
59 槇原 山崎まさよし XTOSHI アルフィ坂崎 INSPi杉田↓ たかじん↓
58 トータス松本 南こうせつ オリラブ ゆず岩沢 マシンガンANCHANG
57以下という意見多数 平井堅
254216:04/05/31 01:20 ID:NdqHUROW
>>222
玉置浩二は同意。
井上陽水はどうも言葉よりサウンドを聴かせるタイプにわたしには思えます。
もちろん歌唱力には文句ありませんが。

>>223
うーん、たしかに評価の難しいものを持ち込んじゃったかもしれませんね。
井上陽水については意見が合うような気もしないではないですが、
では、どなたが「歌の日本語能力」に秀でていると思われますか。
>>254
海援隊のボーカル
堂本剛が49ってあるけど、もうちょっと上でもいいんじゃないかな?

声量も安定していると思うし、高音もイイ!って思う。少なくとも、桜井や河村なんかよりは。55〜58くらいあげてもいいと思うけど、どうよ?
257偉そうなおっさん:04/05/31 09:34 ID:8t8xCouw
186 :偉そうなおっさん :04/04/26 02:21 ID:8s2mnLEL
昨日《ゆず》のライブ再放送、ちゃんと聞いたら
背の低い方と高いほうそんなに差はないと思う。
声量と声の安定感と元々のキーの高さは《岩沢》が上
音程・ピッチ・リズム感と耳の良さは《北川?》が上
《北川?》リードの時《岩沢》音を合わせられない。
特に伸ばす音の時、下へ下がっていく。不快。
そして少し投げやりな感じのする歌い方。不快。
《岩沢》ファンの方スマン。でも56〜57だと思う。

昨日の《コブクロ》シンフォニーホールライブ放送
黒田は上手くなっている。小渕?は洗練されてきた。
ホールの響きかたもプラスに働いているが、
黒田の声量や声質は、玉置や鈴木 歌い方は玉置や平井に比べた結果
何箇所か声がひっくり返るのと、声がこもってしまうのがマイナスで
黒田59>岩沢57>北川56≧小渕56だとおもう。
この2つのライブを見る限り、歌唱力はコブクロが上。見た目と楽曲のよしあしは別の話。
北川は喉が弱そうなのが気になる。ボイトレとケアきちんとしたほうが。

そろそろ男性55〜59いきますか?
>>257
異議なし。
259名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/31 10:04 ID:1BmJjZbf
浜田麻里は私も下げたほうがいいと思います。
数年前ライブにいったけど、表現力がないと思いました。
下げましょう。
だから女性版は終わったんだっつーの
少しは過去ログ嫁ボケガ
 ホントこの表おかしい ミーシャみたいなワンパターンな歌い方しかできない
やつが最上位で、中島みゆき がこんな下なんて 吉田美奈子って何者だよ
262名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/31 18:03 ID:ypZUd0dR
ゆめであえたらの人
上手いよ
>>261
おかしいと思ったら具体的に指摘してより良い表にするのですよ
注意事項↓

>ただ上手いから、下手だから、では第三者には伝わりません。
>何らかの基準を示しましょう。

女性版はまた検討するでしょうから待ちましょう
特定のアンチが書き込むとメチャクチャになるので気をつけましょう
>>259
数年前の浜田麻里はライヴ休止中でしたよ
9年間日本ではコンサート無し
ヨーロッパにでも行ったのですか?W
男性偏差値65〜60

65 井上陽水 久保田利伸 デーモン小暮 森進一 尾崎紀世彦 人見元基 三浦大地
64 山下達郎 玉置浩二 松山千春 飛鳥 佐藤竹善 松崎しげる 細川たかし 生沢佑一 二井原実
63 五木ひろし 影山ヒロノブ 森川之雄 西田昌史 下山武徳 山田雅樹
62 稲葉浩志 小田和正 鈴木雅之 徳永英明 根本要 北島三郎   
61 草野正宗 前田亘輝 谷村新司 石井竜也 チャゲ 桜井賢 坂本英三 吉幾三
60 槇原敬之 山崎まさよし 西川貴教 氷川きよし 田中昌之 中西圭三 小野正利 中西保志 森重樹一

ちょっと分かりやすくしてみました。
男性偏差値60以上はこれで決定ですか?
個人的には60に鈴木トオル追加希望。
過去ログ読んでない>>265はシカトして>>253で60〜は決定ですね。
まだ60以上の論議がしたい
268265:04/05/31 20:11 ID:???
>>266
普通に読んでますが? 第8スレからこのスレ見てますよ。
何故過去ログ読んでないと? 鈴木トオル挙げたから?
それとも、>>263の事ですか?
LOOKの頃は高音ハスキーボイスで、ソロでは綺麗で甘い歌声。
表現力も充分有り、60以上に相応しいと思ったからです。
269265:04/05/31 20:15 ID:???
と思ったら、253が最新表でしたね。 失礼。
>>268
とりあえず今の方針はみんなで意見出しておっさんがまとめ。
複数のやつが表更新してたら混乱するだろ。
って過去ログ見てりゃ普通分かるんだけどな。
マターリとね。俺鈴木トオルさん知らないんでごめん。
272偉そうなおっさん:04/05/31 21:26 ID:???
男性55以上の議論お願いします。>>3が元表で暫定版 知名度順
>>188のメンバーも適当に入れています
・生音源聞きにくい人や現在休止中の人は(カッコ)付き
・とりあえずの評価の人は?マーク付き
・ある歌手について語る場合は、同系統の人と比較してください。

66 陽水 デーモン小暮 (尾崎紀世彦) (人見元基)
65 久保田 松崎しげる 森進一 生沢佑一 二井原実
64 竹善 達郎 玉置 千春 細川たかし 影山ヒロノブ ?森川之雄?西田昌史?
63 稲葉 飛鳥 五木ひろし 下山武徳 山田雅樹
62 鈴木雅之 根本要 北島三郎 坂本英三 田中昌之
61 小田和正 徳永英明 チャゲ アルフィ桜井 小野正利 吉幾三
60 草野正宗 前田亘輝 石井竜也 谷村新司 氷川 TM西川 米倉 森重樹一
59 槇原 山崎まさよし XTOSHI アルフィ坂崎 INSPi杉田 たかじん 鈴木トオル
58 トータス松本 コブクロ黒田↑ 南こうせつ オリラブ マシンガンANCHANG
57 上杉 ゆず岩沢↓ 中川晃教↑さだまさし 村下孝蔵
56 ポルノ昭仁↑ ゴス黒沢 skoopTAKE ラグ洋輔 TAKUI 河村 ゆず北川 コブクロ小渕 財津和夫
55 フミヤ↑ 尾崎 平井↓ 拓郎 民生 ブーム宮沢 矢沢 氷室 甲斐よしひろ サムエル大久保  
54 長渕 ISSA↑ Gackt↑ 森山 ゴス村上 スガシカオ 浜省 ラグレオ 堀内孝雄
53 ミスチル桜井 TERU ケミ堂珍 exileアツシ 
52 サーフィス シャムhideki ラグ健一
51 アシッドマン 中村一義 yasu ゴス北山 ゴス酒井 
50 桑田(不動) ケミ川畑 ゴス安岡 稲垣潤一 エレカシ宮本 キンモクセイ axs貴水 ラグ加藤
49 KAN ミシェルチバ イエモン吉井 スネオ hyde B-T櫻井 くるり バイン田中 浅井健一 松岡 つんく
48 Dir京 DA降谷 くず ピエロ トライセラ和田 バンプ藤原 甲本
46 exileシュン TMN宇都宮 佐野元春 hide DEEN 高橋克典 キリンジ
44 19 椎名純平 アルフィ高見沢 ハウンドドッグ 福山
42 吉川 w-inds 光永
40 布袋 大事Man tetsu69 清春
38 ハクエイ セロニアス 織田裕二
36 反町 リュシフェル 藤木直人
30以下 小室 オレンジレンジお塩学ぶ 仲居
273偉そうなおっさん:04/05/31 21:41 ID:???
かなり勝手に動かしましたが、いつでも変更しますので意見お願いします。
     
どうしても55辺りが多くなるのは仕方ないのかも知れません。
そもそも売れて生き残っているというのは、プロでも平均以上ですから。
サムエルクラスで引退するのは、星の数ほどいるはずです。

《三浦大地》は意見がでたので、消去しました。同じステージを見て、
あるいは同じCDを聞いて、の意見に相当のズレがある場合
今後聞けない歌手では、落ち着きどころがないですから。
ローテーションでまた女性版も回ってくるから
それまで待ってな
おっさんへ
220について俺も同感なんだけど、
時間があったらお願いします。
276偉そうなおっさん:04/05/31 22:08 ID:???
>>220>>275さんへ
偏差値はつけてしまいましたw。かなり先走ったので
いろいろな意見が出てから、講評を書いた方がいいとおもうのですが。
とくに、ポルノについては大幅に動かしています。
55の目安=CD音源よりライブ音源は、明らかに落ちるが、音程等はまあ正確。
     後は、表現力等の魅力で50より上。というくらいでしょうか。
今日は、POPJAMとHEY3を見ていました。
277名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/31 22:10 ID:xWY422Rr
>>254,all
歌にゆとりがあって、節回しの発音やアクセントが、聞き取りやすいと思うのは、
吉田美和、中川アキノリ、TUBE前田、久保田、渡辺美里かな。
吉田はきれいだし、中川は跳ねる感じがね。

節回しに歌詞のニュアンスを持ち込んでて、それが日本語らしくていいと感じるのは、
aiko、エレカシの宮本、鬼束ちひろ、谷村新司、玉置浩二、トータスかな。
これって、とても感覚的なものなんだろうけど、個人的には、トータスより宮本は日本語らしい気がするし、
槇原よりaikoの方が感情を節回しにするの上手い気がするんだよね。。
聞いてて、何言いたいのかよく伝わってくるから、という理由でなんだけど、どう思います?
59
槙原が一人浮いてる気がする。鈴木トオルの方が上手いと思うが鈴木を60に上げるというよりは槙原を58に下げた方がしっくりくるかと。
コブクロ黒田も58のゆず岩沢より上手いかな?同じツインでゆずとコブクロ比較しやすいけど音域も曲の難易度に対してのピッチもゆずが一枚上手だと思う。
岩沢と黒田交換した方が良いかな、と。
58
トータス松本は好きだし世間では過小評価されてると思うがこの表では過大評価では?声量あるし安定してるけど他の要素はあまりレベル高くないかと。57の上杉の方がバランスとれてるし。
57
さだまさし高くないかい?作詞が超好きなんだけど歌い手としては大した歌唱じゃないと思うんだが。
56
ここは全てにおいてちょっと高レベルなTAKUIと河村がいるから比較しやすい。
ポルノ昭仁は明らかに上げすぎかと。TAKUIや河村に並ぶような歌手じゃないよ。
声質は独特で面白いけどピッチよくないし安定してない。 桜井と同じ53くらいではないかと。
コブクロ小渕も高い。確かに外すことはないけど楽曲が簡単過ぎ。んで音域も声量も声の太さも考慮すると56に値するような歌手ではないし桜井より上手い?って聴かれても微妙かと。
55
平井と民生が並んでるけど民生の方が上だと思われ(系統違くてスマソ)平井を下げても民生を上げてもどっちでもいいけど。
民生はやる気なさそ〜な歌い方するけどライブは結構熱いw民生はピッチも正確だし安定してる。音域と声量は微妙だがそれでも平井よりは上かと。
>>234です。 >>237さんとは別人です
BEGINの比嘉さんは個人的に56点はあると思います。

生歌を聴いたことがないのでCDとTVでのライブでしか判断しかねますが・・・
ライブでの歌声はそんなにCDとのギャップが感じられません。
高音を出す時に顔を横に振るんですが、無理せず高音出せてる感じでした。

「夏川りみ」と「森山良子」と「BEGIN」のジョイントコンサートで、
3人でパートを分けて「涙そうそう」を歌ったのですが「BEGIN」が一番歌唱力があると感じました!
客の喰いつきも一番良かったです

個人的意見なのでひいきめに評価をしてると思います^^;
異論があればコテンパンに叩いてください
前田の評価は現在の?今はとてもこの位置には・・・
>279
BIGINはうまいと思うよ。
特に好んで深く聞き込んだことは無いけど、TVで聴いた限りでも
すごく深みのある唄い方で声量・音域ともに文句無しのレベルでしょう。
ファンじゃなくとも60位あげて問題ないと思われ。
>>272
コブクロの2人は確かに欠点は少ないけど、楽曲が簡単だと思う。
その辺差し引くべきじゃないかな?

あと、昭仁は好きなんだけど、過大評価だと思う。
ミスチル桜井とかTERUよりは上手いと思うが、278氏の言うとおり、TAKUIと河村には劣る。
まあ、この2人は上げたほうがいいと思う。 ANCHANGとかトータスよりは上だろうし。
昭仁はフミヤと同等かちょっと下だと思うから、55か54くらいを希望。
283名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/31 23:31 ID:44cZp28l
>>281 
BEGINはブーム宮沢と比べてみてはどうでしょうか?
同じ沖縄系ということで。
>>283
同じ沖縄だけど・・・ww
285偉そうなおっさん:04/06/01 00:12 ID:???
横山輝一 角松敏生 林田健司 岡村靖幸 ダンス☆マン F◇C石月努
名前の挙がった上記の人たちも入れないといけないですね。

コブクロの歌ってそんなに簡単ですか?
ゆずの歌は、キーが高いだけで、一曲を通してのリズム割りも単調であり
一曲歌いきるには、むしろコブクロの歌のほうが難しい気がしますが。
リードを取っているのが、キーの高い方か低い方かで、音域の差を感じるのでは。
ゆずもコブクロも単調 どっちが上手いかと言われれば断然コブクロを押す
別に根拠はないが。どっちも芸はないと思うけどな・・・
曲が簡単といえばトータス松本だろ。
ゆずと子袋だったら断然ゆずのが難しいと思うけどな・・。
ゆずはやたらテンポ速い曲多いし、子袋のほうはスローかミディアムしかないしキーも低いじゃん・・。
トータスと草野正宗高すぎだろが
トータスなんてちょっと上手い一般人レベルだろ。
あんな声だれでも出せるし、あんな歌だれでも歌える。
CMでトータスの歌ってた「川の流れのように」聴いたことないの?ひどかったぞ
290名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/06/01 13:45 ID:QNEkAgRQ
ここでの歌唱力は声質で決めてるのかよw
>>285
「キー高いだけ」というけどキーの高いアップテンポというのはやっぱ難しいよ。
>>287の言う通りでコブクロの方が歌いやすい。
>289
別に酷くはなかったと思うぞ。特に上手くもなかったけど。
292名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/06/01 14:35 ID:xdkYJi98
トータス松本のブルースのルーツをたどる番組で
ロバートジョンソンを歌ったのを聞きましたけど、そこまで巧さは感じなかった。
中川や河村と(能力+表現力)で比べて上だとは思いません。
ユニクロのCMで言えば、矢沢の方が抑揚と渋みで職人としての巧さを感じます。好きなんですが。

フミヤも好きですが、ブーム宮沢と比べると劣ると思います。
フミヤはバラードが巧い、国歌にしても気持ちの乗せ方が巧いと思いますが、
少しテンポが上がると、声のトーンが安定せず、はなし声のようになります。
『タイムマシーン』と『風になりたい』で比較してみてください。
訂正 ブルース→ロック
294名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/06/01 15:40 ID:pTYfboFi
トータス松本の声質って音痴の人の声質だよね。
汚い、ブサイク声。
295偉そうなおっさん:04/06/01 15:52 ID:rNZH9rjX
みなさんの意見を参考に週末にまとめて動かします。
その場合は、ココでの意見を主、私の意見は従にします。
が、私個人の印象やレビューは書いておきます。
>>291 となると、同じようにキーが高くテンポの速いプレスの難しいポルノはどうなのだろう?
   キー高い=上手いではないとおもう。高いキーの声もしっかり出て低い声も綺麗に出てるなら納得できますが。
   テノール歌手とバリトン歌手を比べているようなものなんで、他の要素で比較するのがいいとおもう。
>>292 ブルースでもいいのでは?彼は、サムクック・オーティスレディング的ですから。
   その番組だったか、アポロかどこかの舞台で歌っていたが、レベルは現地のセミプロ位だったような。
   夢音楽館の宮沢と昨年のライブ映像でのフミヤを比べると明らかにフミヤが上。フミヤは現役。
   宮沢はずいぶん発声法を変えたみたいだ。今の歌い方は、らくだに見えますよ。宮沢は半引退してるのでは。
   チェッカーズやBOOMはCD持ってて、どちらも最近のは買わないが。
今週木曜日POPJAM《よしみ天童》洋物歌うので聞いてみてください。
フィルコリンズが、その他のソウル系邦楽女性歌手ではなく
天童を選んだ理由は、私には凄く納得できるものでしたが。

あと注目は、6日のケミストりーライブ生中継。確かWOWOWです。
彼等の実力で生中継とはw恐ろしい企画をするものです。
アンチのプロデューサー?もしくは、よっぽど上手くなっているのか?
296偉そうなおっさん:04/06/01 16:00 ID:rNZH9rjX
>>294さん
声質は個性ですから、それいっちゃうとまずいですよ。
レイチャールズやルイアームストロングに対しても同じ事言ってることになるんで。
あと、浪曲の人にも。ああいう声に憧れているも多いですよ。
マサムネは少し高いんじゃないでしょうか。同じく高いキーのTOSHIと比べると、
曲の違いを考慮しても、声の大きさやリズムでのメリハリのつけ方がうまいとは思いません。

批判的に書いてしまいますが、氷川を評価しすぎていると感じます。
ときどき気持ちがのってとてもうまいのですが、元々リズム感や音程にそれほど器用さはない
と思います。タイプ的には前川清に似ているかと。器用さだけでいったら香田晋の方が上ですし。
そして、捉え方にもよりますが、若さからくる深みのなさはポップス歌手以上に感じてしまう。
演歌歌手の中での氷川の位置については気になるところであります。
298名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/06/01 18:37 ID:VfaLoQrZ
>297
氷川は認めるがマサムネは認めんな。
スピッツのライブDVDを見れば分かる。
299名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/06/01 18:58 ID:QNEkAgRQ
マサムネの声は結構希少だと思う。
氷川を下げるの同意。前に歌番組で歌ってるの見たとき、歌にまったく感情がこもってないように感じた。何も伝わってこなかった。無表情で、ただこぶしまわしてるだけだった。
301 :04/06/01 19:13 ID:dg6rAoG7

ZONE ♪太陽のKiss
生演奏(sony.Fes LIVE映像)
http://stream7.gekimedia.net/SME/MORRICH/200406/SR073-12.asf
さっきの椎名の君が代見た?
303偉そうなおっさん:04/06/01 19:41 ID:rNZH9rjX
スピッツ正宗にも結構厳しい意見が続きますね。
是非、小田和正と比べて欲しいのだが
どちらも下の方の音は出ず、声質と良曲が特徴だとおもうのだが。
おっさんの俺がいうのもなんだが、
ベテランに甘く、活躍中のアに厳しい気がする。
304名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/06/01 19:46 ID:sZ73+0b/
偉そうなおっさんって音楽の専門家か何かなの?
305名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/06/01 20:25 ID:QNEkAgRQ
井上揚水と奥田民生の差が気になる。
306偉そうなおっさん:04/06/01 20:41 ID:rNZH9rjX
>>302
見ました。発声や音程は合格点じゃないですか?
アレだけ崩すなら、とことん崩せばいいのに
崩しきれないところが、彼の歌唱力の限界では。以外にも歌のおにいさん的。
あの君が代で、ソウル系は中川に及ばず、黒系リズム感はイッサに届かず
実はPOPS歌謡に向いている事が見えてしまった。真面目でこじんまりした歌唱。50〜53

今日のは、観客と一緒に歌えなかった時点でバツ。空気よめよ。といいたい。
試合前に皆で歌って盛り上がるのが大事なんだから。まあ親善試合だからいいか。

>>304 ちゃいます。
>>305 奥田民生は吉田拓郎と比べるべきだとおもうが。
    日本初良質なパンクロックというか、HIPHOPというか。
307名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/06/01 21:25 ID:xbPV78Mn
Boo(HIPHOP系)とMOOMIN(REGGAE系)は?
氷川はもっと感情を込めて唄ってほしい点に同意。
テクニックがあっても人の心に届く唄じゃないと。
6月11日のMステにユニットの「クロスクローバー」でFtC石月努、
ビリケンと一緒に唄います。石月作詞作曲「evergreen」(予定)
Jポップと演歌では違うかもしれませんが,検証お願いします。
音源で聴くとやはり氷川の唄いかたが一本調子で気になる。
FtC石月とビリケンボーカルに感情を込めた唄い方では負けてる感じ。
声量、音程は安定している。

藤井フミヤ、3日の「夢・音楽館」に出演。ブームの宮沢との比較お願いします。
自分では音源では変わらないがライブではフミヤが安定していて上位であるかと。
古いフォークミュージシャンには突っ込みにくいw
あの陽水でさえ、年齢的にきついとはいえ、年末放送された小田和正のライブより聞き劣る。
小田和正はCD以上にテレビではトーンが安定している上に尖っていて巧いと思います。
310名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/06/01 23:48 ID:/TpUAc1O
>>304
暇人であることは間違いなさそう
学生じゃないの
>>304
おっさんはこのスレの取締役、そして住人のアイドル。
>>295
キーの高さの問題でテノール歌手とバリトン歌手を持ってくるのは筋違いだよ。
キーが高い、つまり音域が広ければそれだけ表現の幅も多様性も広くなるわけで。
低音が出なければお話にならないけどゆずは低音が出せないわけじゃないから高いキーで安定させることができる、という点は評価すべきだと思う。
ポルノもあれでキーが低かったら評価ももっと下がるだろうね。桜井もTERUも。
彼らはピッチが悪くても難易度の高い楽曲をそこそこに歌っているから50以上の評価を受けてるんであって、キー高けりゃ良いってわけじゃないけどキーの高さ(音域)は歌唱の大事な要素の一つだと思う。
>>311
アイドルにウケタ。
>>311 うまい!
>>312
ゆずの岩沢は低音使ってなくない?
正宗にしても小田和正にしても音域が高いところにある。
おっさんが言いたかったのはそういうことなんじゃないの?
おっさんの意見は参考にしてますよ
頑張って下さい
相変わらず河村が低いな
おっさんの意見は参考にしてるけど
正宗が低いからって、ベテランと活動中で〜っていう話に持ってくなよ。
そういう意見が多い以上、自分の意見と違ったとしてももう一度見直すべきなんじゃないの?
まとめ役として。
確かにおっさんの意見は参考程度にしておくのがいいな
おっさんの言ってることがすべて的を得てるわけではないと思うので
>>295
サムクックという人は、トータスが敬愛するミュージシャンですね。
トータスは最近あの威勢のいい声からは、
もっとできる?と期待させるんですけど、どうなんだろ。
それにしても、いきなり58↑というのは、何かありですね?

らくだですかw宮沢がそんなに下手になってるとは。
フミヤはアップテンポになると、雑になるのがどうしても気になるんだけど、
宮沢が下がってきているのなら、不自然ではないです。

告知乙です。天童よしみが出る木曜は再放送?それとも金曜?
ポップジャムのHPには出てないみたいですね。
>>308
氷川が入るユニットは楽しみ。
320名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/06/02 23:44 ID:RFxwC21q
なんとかしてくれ〜、サーバー重すぎw。
布施明を62以上、西城秀樹を52以上にきぼん。
布施/この人はうまいでしょ。熱唱は飛鳥にひけをとらない。
西城/ハスキーボイスがセクシーなギャランドゥー。ノリノリの歌、バラードともにいける。
322偉そうなおっさん:04/06/03 04:49 ID:MAGOthqd
>>319
スミマセン、私の見たのが再放送でした。金曜NHK総合 再月曜NHKHI
HP確認していて見つけました。
なんと!来る6月11日《LIV》「FAKE STAR」
→ あの押尾学が率いるロックプロジェクト、さらに過激に登場 らしいです。
11日はミュージックステーションとポップジャム必見ですね。
↑これを見たら、男性版もとりあえず終われそうです。
>>320 本当にw
書き捨て。
日本人の歌はダメ。殆どダメ。

お前らの耳もダメ。

しょせん2chか。なんの参考にもならん。

by レコーディングエンジニア
みんなで、おっさん叩きか〜(w
他の歌手とのかねあいがあって動かしにくいんじゃないの〜
たくさん見てきててさ。

それは置いといて、押尾先生が出るのは注目だな。
ひそかに、大幅アップを期待。
325216=254:04/06/03 15:07 ID:???
>>277, 他関心ある方々
これが荒らしだったら「釣り成功!」ってところなんだろうけど
こういうちゃんとした話題の引き出しに成功した場合
なんと言えばいいんだろ(w

それはそうと、>>277 がこれはという人たちをピックアップしてくださったので
(aikoとか玉置浩二とか頷ける人選もあるし。
 そうでない人たちは頷けないのではなくてまだ聴いてないというのが正解)
ちょっとこの方面を聴いてみてから話の続きをさせていただけないですか?
まだまだわたしも井の中の蛙というか、狭くやや深めに音楽を聴くほうだなと思ったので。

よろしくお願いしますだ。
326名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/06/04 00:06 ID:OiWWbz/v
勝又亜衣子の歌唱力はどんなもん?
>>325
いいよん。

カキコないけど、フミヤみた人いない?
>327
見たよ、フミヤ。
ま、ランキングで妥当なんじゃないの?
個人的にはHRHM系の音楽が好きなんで、声量のなさや声の細さ?に萎えるけど
音程やピッチはプロだと思うので
ただ昨日のLAロック??(うる覚え)は何言ってるかわからんし英語の発音もはぁ?
という感じがした。
みなさんいかが?
入れないし、書き込み飛びまくる。
このままだったら、邦楽板に移したほうがいいのかい?

フミヤ、
そうね、今ので妥当だね。
おそらく身体的には落ちてきているんだろうけど、よく声出てた。
聞き取りにくいところは、フミヤはああでないと、っていうのはあるね。
いつまでも"悪ガキ"のイメージでないといけないでしょw
本当は40過ぎてるはずなんだがw
330名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/06/04 14:54 ID:eVj//jeK
YO−KINGは?
331偉そうなおっさん:04/06/04 19:11 ID:nDVYVglc
《THE BOOM》 ライブ イン 武道館
BS2 後4・30〜6・00 明日です。
是非 先日のフミヤと比べて語ってください 。

今日NHK総合で《TRY−TONE》という
男3人女2人のアカペラグループが、20人くらいの前で歌っていたが、
彼等は本物です。彼等のハーモニーやリズム隊(ボイパや口ベース)は正確。
しかも変なフェイクやアドリブは入れません。エンタメ精神は凄くある。
彼等は全員耳がいいんで、無理な事はしないんでしょう。全員59以上。
かわいいほうの女性が、調子悪いのかな?実力不足なのかな?とおもいましたが。
INSP・ゴスペ・ラグフェア好きな人聞き比べてみてください。
上のグループが黒物するには、トライトーンにまず追いつかないと。

↓意見を参考に動かしました。
正宗は賛否両論あったので、現状維持。
その他意見出ている人は下げました。

横山輝一 角松敏生 林田健司 岡村靖幸 ダンス☆マン F◇C石月努 
BEGIN比嘉 アルベルト 
適当に入れました。自信はないんで、また意見お願いします。
332偉そうなおっさん:04/06/04 19:27 ID:nDVYVglc
男性55以上の議論お願いします。>>3が元表で暫定版 知名度順
・生音源聞きにくい人や現在休止中の人は(カッコ)付き
・とりあえずの評価の人は?マーク付き
・ある歌手について語る場合は、同系統の人と比較してください。
横山輝一 F◇C石月努は人違いしているかもしれないので入れませんでした。

66 陽水 デーモン小暮 (尾崎紀世彦) (人見元基)
65 久保田 松崎しげる 森進一 生沢佑一 二井原実
64 竹善 達郎 玉置 千春 細川たかし 影山ヒロノブ 森川之雄 西田昌史
63 稲葉 飛鳥 五木ひろし 下山武徳 山田雅樹
62 鈴木雅之 根本要 北島三郎 坂本英三 田中昌之
61 小田和正 徳永英明 チャゲ アルフィ桜井 小野正利 吉幾三 アルベルト?
60 草野正宗 前田亘輝 石井竜也 谷村新司 氷川 TM西川 BEGIN比嘉? 米倉 森重樹一
59 山崎まさよし XTOSHI アルフィ坂崎 INSPi杉田 たかじん 鈴木トオル
58 槇原 南こうせつ オリラブ マシンガンANCHANG
57 上杉 ゆず岩沢 コブクロ黒田 中川晃教 村下孝蔵 角松敏生?
56 河村 トータス松本 ゆず北川 コブクロ小渕 ゴス黒沢 skoopTAKE ラグ洋輔 TAKUI
55 フミヤ 尾崎 平井 拓郎 民生 ブーム宮沢 矢沢 氷室 甲斐よしひろ サムエル大久保 さだまさし 財津和夫 
54 長渕 ポルノ昭仁 ISSA Gackt 森山 ゴス村上 スガシカオ 浜省 ラグレオ 堀内孝雄
53 ミスチル桜井 TERU ケミ堂珍 exileアツシ 岡村靖幸? 林田健司? ダンス☆マン?
52 サーフィス シャムhideki ラグ健一
51 アシッドマン 中村一義 yasu ゴス北山 ゴス酒井 
50 桑田(不動) ケミ川畑 ゴス安岡 稲垣潤一 エレカシ宮本 キンモクセイ axs貴水 ラグ加藤
49 KAN ミシェルチバ イエモン吉井 スネオ hyde B-T櫻井 くるり バイン田中 浅井健一 松岡 つんく
48 Dir京 DA降谷 くず ピエロ トライセラ和田 バンプ藤原 甲本
46 exileシュン TMN宇都宮 佐野元春 hide DEEN 高橋克典 キリンジ
44 19 椎名純平 アルフィ高見沢 ハウンドドッグ 福山
42 吉川 w-inds 光永
40 布袋 大事Man tetsu69 清春
38 ハクエイ セロニアス 織田裕二
36 反町 リュシフェル 藤木直人
30以下 小室 オレンジレンジお塩学ぶ 仲居
333偉そうなおっさん:04/06/04 19:50 ID:nDVYVglc
意見を言う場合は、〜が〜に比べて下手。だけじゃなく具体的に説明してみてください。
そうしないと特定歌手への、ひいきか逆ひいきに受け取ってしまいます。それでは動かしにくいので。
ココの意見が主、私の意見は従。というスタンスは変えませんから。

で勝手に動かした《トータス松本》について述べておきます。
いままで、《憂歌団》《大木トオル》《上田正樹》《柳ジョージ》《近藤房》等
あるいは《達郎》《鈴木雅》R&ブルース系でブルースよりの上手い人は結構いたんだが
本当はゴスペル出身のサムクックのシャウトや暑苦しさを、イメージさせる日本人は居なかった。
特に暑苦しさや押し付けがましい感じを《トータス》は持っている。と感じたので高くしたわけです。
あのジェームスブラウン的なもの。といえばイメージしてもらえますか?
それは犯罪率の高い、人が暑苦しい大阪の風土からの影響が大きいとおもいます。

結局その暑苦しさや勢いが、ソウル系の一要素であるとおもうので
《中川》をはじめ一連の綺麗な黒系は聞いてるコチラのソウルにドーンとこないのでは?
と感じており、前スレで仙台拠点なら《佐藤宗幸?》的に美しいものの追求の方がいいんじゃ。となったわけです。
Boo(HIPHOP系)とMOOMIN(REGGAE系)は?


335偉そうなおっさん:04/06/04 20:07 ID:nDVYVglc
>>334さん
まず、自己申告してもらえないでしょうか?
同じHIPHOP系の○○と比べてこの点がこうだから○○点だとおもう。という具合に。
336名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/06/04 23:27 ID:eVj//jeK
>>332
全体的にかなりおかしいと思う。
判別してる人にセンスがないっていうか・・・
>>332
これは違うだろ
むちゃくちゃすぎる
338死ぬ犬 ◆utqnf46htc :04/06/04 23:50 ID:???
突然ですが、マイケルジャクソンさんはこのスレ的にどんなもんですか?
skoopTAKEもコブクロ2人もトータスも民生より下だろ。
ポップジャムみた人いるかな?
東京エスムジカの右の人きれいな声だったね。
FOV浅岡雄也追加お願いします。
綺麗で透明感のある声ですが、技術面は聊か欠けてる所があるので、
54〜57くらいに追加希望。
342名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/06/05 02:00 ID:WpqctPLP
浅岡さん 声質はいいけど
技術と音量ないから 42 ぐらいだよw
いい加減、INSPi杉田消すか、INSPi奥村追加かして欲しい。
過去レスでも言われてる通り、奥村の方が上手い。
それなのに、杉田が載ってて、奥村が載ってないのはおかしい。
ちなみに、杉田は56か57、奥村は57〜59位だと思う。
ちょっと高いか。
344名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/06/05 02:21 ID:Ku8/yaaj
マイケルは神なので測定不能
おっさん、中傷に負けるな!
浅岡さんはDEENの池森くんと対決させるしかないっ

どうかな?
このままいくとパンク勢が不遇の待遇をうける悪寒。
ファンの人おいでやす。
348名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/06/05 03:26 ID:vJG36/y9
・人見元基
VOWWOWのスタジオ盤で聴いたときより、ブートで聴いたときの方が凄かった。(違法でスマン)
やっぱあの劣悪な音質で声量がどうのとか語るのはどうかと。
この人がダントツで上手いと思う。その反面、もの凄く好みの別れる声質・歌唱法。

・山田雅樹
彼を評価するなら、衰えたLOUDNESS期ではなく、FLATBACKER期にすべき。
上手いんだけど、まず頭に浮かぶのが
「凄い」「ヤバイ」。超個性的なのに上手いと思わせる希有な存在。

・下山武徳
個人的には、彼はアコースティックな曲をしっとり歌うときこそ真価を発揮すると思う。
マジ上手い。この人こんなきれいな声してたんだって気付くほど。
余談だが、下山は上の二人と森川之雄辺りから多大な影響を受けていることを公言してる。

349偉そうなおっさん:04/06/05 07:18 ID:???
>>341>>342>>346
FOV浅岡雄也 DEEN WANDS で比べて語って欲しい。
>>343
INSPi奥村 次回追加しておきます。
>>347
ココにはあまり居ないみたいですね。
パンク・オルタネイティブ・ミックス・メロコア(日本だけ?)
詳しい人、是非書き込みしてください。
スレ違いだが、この夏THE WHO 初来日だっけ? 
>>348
サンクスです。山田のFLATBACKER期聞き込みたいです。
人見元基はどんな音源でも、もの凄い声量だ。と分かるとおもいます。
350名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/06/05 11:03 ID:WpqctPLP
流行の偽パンクはおんなじよーなタイプの曲しかねーし
ジャンル狭い

まぁTVで垂れ流しになってる曲しか聴いてないけど
351名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/06/05 11:16 ID:Hp2081OP
個人的に奥田民生をひいき目で見てますが、
いろいろなアーティストを聞いてきた結果、
奥田民生にハマり、歌唱力も相当なものがあると思いました。
↑お前見る目ないよw
このスレには不要だから氏んでね♪
>>335
booは達郎の曲をカバーしているのですがそこでの歌いっぷり
同じくSOUL/BLUESを基にしているトータスやゴスから推測するに59〜60ぐらいかな

Moominはちょっと歌い方の広がりが狭いのと岡村が53なら53〜54ぐらいかと
民生ファンにしたら、キャリア的にもトータスより下はつらいだろうねw
詳しくないからよくわからないけどさ。
355名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/06/05 17:04 ID:1gcCdPjo
民生って普通に考えて下手だと思うけど。
味があるだけじゃん。
へたってキツイな(w
そうは言ってもさ、バンプやイエモンよりはうまいんでしょ。
>>355
どのへんが下手?別に特に上手いとは思わないが下手ではないだろう。
ピッチはとても安定してるし音域だとか声量だとか何をとっても中の上レベル。だから偏差値も中の上にくるのは普通だと思うが。
コブクロと同じレベルかそれ以上だと思われ。
けど民生なんかが57とかになってたら違和感ありまくり
ゴスにしても各大学サークルに一つはありそうなグループだしなぁ
それがプロのランキングでこんな上位となると・・・
取り立てて技術力が高いわけじゃないだろ
民生はんは、TV、ライブ、フェスなどの目撃談はないすか。
わりとそういうのに出てると聞くし、最近リリースもあったし。
360名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/06/05 22:56 ID:0HXTl5FP
民夫は、うまく聞かせようとはしていないけれど、
そこに、力がないと聞かせられない部分はあると思うんだ。
トータスも簡単そうにみえて、他の人が歌ったらあれを再現するのは難しい気がするんだよな。
実は、このスレに見始めてから、R&Bのフェイクの話とか教えてもらってるうちに、
トータスが気になってたんだけどwおっさんがクローズアップしてくれたから、よかった。
本当にうまいのか、まだ疑心暗鬼なところがあるから、是非近いうちにテレビに出てほしい。
中川は仙台出身だったんだね。それで・・・この前は、なぜさとう宗幸?と思ってたよw>>333
>>348
サンクス。やっぱり、ラウドネスやVOWWOWは、アメリカデビューしてるわけだから力あるんだろね。
確かに、下山はアコースティックの曲をやると別人のようですw
361名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/06/05 22:59 ID:EGskXzU9
結局そのアーティストが好きか嫌いか。公平に判断できんよ
>>351かどなたか
勇気をもって、音源あげてくれぃ。
>>358 じゃあ、誰が高いのかね?
話さえぎってすまん、私の感覚だと55のラインか、もしくはその少し下が平均(50)なんだけど。
角松敏生とたかじん下げたほうがいいんじゃないんですか?
角松は何度がライブ見にいったことあるけど、声がでてなかったよ。
曲のセンスはいいと思いますが。高音になると潰れちゃうし、聞いてて
聞き苦しかった。途中でかえったけどね。

たかじんってうまいか?関西の番組で毒舌しか言わない能無しタレント
だと思うけどね。それも売れてる歌手への僻みだらけで。
音域もないし平坦な歌い方だと思うんだけどね。
366364:04/06/05 23:45 ID:???
追。ジャニでも歌手として入れられるのは、キムタコ、堂本剛、V6坂本
ぐらいだと思われるので。余計なお世話でしたw?
>>366
木村むちゃくちゃ下手だろ・・・
というかジャニーズは全て却下
>>360 疑心暗鬼は半信半疑のあやまりですた。
くず低すぎじゃない?
少なくともポルノとかよりはずっとうまいと思う。
370名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/06/06 02:54 ID:gaAPRkY6
>>369
くずがポルノよりずっと上手い?
くずヲタでもそこまでは言わんだろ。 さてはネタか。

くずせめて49にして下さい。
今CDTVを見たところです。
ミスチルのスタジオライブと、GLAYのライブ盤CD放送があったのですが。
それを見る限りでは、どうも>>332でミスチル桜井、TERUが同じ
というのが違うのではと思います。

あと、記憶の中のMステですが、そこで聴くケミ堂珍と
今日聴いたミスチル桜井が同じというのも少し違うと思います。

つまり、TERU・堂珍は桜井よりなんというか声に張りがあって、
CDではなく実際に歌っている歌の中で
歌と自分の声をきれいだと思わせるものがあると思うんですよ。

要するにぱっと聴いてうまいということなんですが。
372371:04/06/06 03:18 ID:???
もっときちんと説明できればいいんですが。
張りがない、、、という言い方でいいんかな。
桜井は、話し声の延長やガラガラ声を
一種の歌として聴かせるというスタイルでもないし、
ちょっとうーんと感じたのです。
実際の歌を聴きながらCDの方の音源を思い出したくなる
というと非常に言い過ぎなのですが。

少し前にMステかヘイ3で見たときも同じ感想をもったので、
ちょっと書いて見ました。
TERUが上手いって・・・
TERUは音域と声量はなかなかのレベル!だが・・ピッチがボロボロ・・。曲の難易度が高い、というのもあるが。
桜井は一度ぶっ倒れてからますます声が細くなってしまった。スタミナ不足は深刻だと思われ。tomorrow never knowsとかイノセントワールドとか客に歌わせるしw
民生は欠点ないが長所もこれといってないと思うが。無難。ピッチは外さない。コブクロと同等というのは適切かもしれない。どっちも55くらいだと思うんだけどな。
>>360
VOWWOWはアメリカデビューしてないよ。
イギリスでライヴをやったのは知ってるけど。それも人見の未加入の頃がメイン
だったはず。人見はVowwowのボーカリストとしても短命すぎて偏差値トップに
するのは甘い。ラウドネスはアメリカでも話題になってたよ。E.Z.Oもね。
376371:04/06/06 03:47 ID:???
上手いというか、つまりぱっと聴いて、
話し声や素人の歌声とは違う発声をして、
それが歌として一応まとまっていて、
訴えかけるところは強く、のばすべきところはのばしてとか、
そういう「上手さ」ですよ。

もちろんそれだけが邦楽の歌い方ではないんでしょうが、
なんつーかな。
ミスチル桜井はそういう上手さはないし、本人も目指してないと思います。たぶん。
それなら何が彼の魅力かといって、見付けられなかった、
ということなんでしょうか(自問自答)。

大きな破綻もなかったのですが、アレレという感じで終ったというか。
377371:04/06/06 03:53 ID:???
TERUはピッチがあれなんすか。。
今日CDTVでチラッと出た分は外してなかったので
外さないものとして語っておりま下。
ただ単に好きか嫌いかだと思う・・・
>>375
訂正サンクス。アメリカはなしか・・・記憶違いかな。
イギリスでは人見がボーカルの時にライブしてると思ったけど。
高崎は海外でも名前を知られているほどだから、
メタルではラウドネスが海外でいちばん成功してるんでしょうね。
>>371
桜井には最大の評価をしてるんじゃない?
381351:04/06/06 12:10 ID:fS1bufyL
民生のライブ・ソング・オフ・ザ・イヤーズのDVDを見てもらえたら
歌唱力あるのを証明できるんだけどなあ・・・
ちなみにトータス松本も上手いと思うけど。
ttp://www.sonymusic.co.jp/VisualStore/0101/TamioOkuda/index.html
コーヒー/奥田民生 短いライブ映像なり。
383偉そうなおっさん:04/06/06 14:53 ID:???
>>353
>booは達郎の曲をカバーしているのですがそこでの歌いっぷり
それはライブとかでplayしているのですか?彼のHP上のディスコグラフィでは
それらしきものが見当たらないので。試聴だけでの評価ですが、レーベルのせいもあり
なにか、こぎれいなVOの印象です。明らかに裏声は弱く、地声部分も太いようで力強さが感じられないので
下限で《椎名》やソウルドアウト上限で《中川》位では?
とりあえず 55 にランクインで他者の評価を待ちたいと思います。
>>356
>そうは言ってもさ、バンプやイエモンよりはうまいんでしょ。
上の2者も世界観や音楽自体は、レベル高いと思うんだけど。
その存在感の大きさに比べて、純粋に歌唱力となるとどうしても低めになるわな。
やはり、ライブやTVで一回でも音程やリズムはずすとその印象が残ってしまう。
>>364>>366
同意です。それもあって上限を下げたい。とは思っていた。
しかし、今のところは今の表を、以前よりベターなものと捉え、まとめていきたいと・・・
それとココに残っている歌手なんてほんの一握りですから、
ボリュームゾーンが、プロの平均より高い55あたりでもまあ納得できます。
384偉そうなおっさん:04/06/06 15:06 ID:???
>>365
《角松》のこと。サンクスです。昔は下手な印象しかなく、
俺の中では、稲垣潤一位と位置付けしていたが
長野五輪かの曲で、あれ?上手くなっている。と思ったので高めにした。
ココ何年かは、ぜんぜん聞いていない。
《たかじん》について。力は落ちていないが、持久力なさすぎ。
最近のコンサートはしゃべくりが7割くらいでは。
最近は、ムード歌謡的な歌い方に徹しているのでアラがでない。
上手いか上手くないか?といえば上手いほうだとはおもうが。
同門wで比較すると、谷村>>たかじん>>堀内孝雄 だとおもう。
おっさんって南蛮渡航すんじゃなかったっけ?
386偉そうなおっさん:04/06/06 15:21 ID:???
>>357
奥田民生 前にも書いたが、声質は地声のままですこしだみ声。それをそのままで歌う事。
     プラスその楽曲から、良質なパンクだと受け取っている。声に力があり詩を大事に歌う印象。
     何度もライブ映像を見ているが、音程やリズムをはずすのは見たことがない。
     ただ、あの開き直りが彼の個性でもあり生き方だから、ココでの歌唱力は55〜56位でいいとおもう。
     彼が、今後ミュージカルやオペラも歌えるように、努力して挑戦するとはおもえないし似合わない。
     バラードやムード歌謡曲ぽいのでさえ、自分では歌わないとおもう。一度洒落で演歌歌ってくれないかな。
今男性版ということは分かってるが島谷ひとみってこの位置なのか?
まぁ自分もそんなもんだろうとは思うんだが昨日Mステで20万人のオーディションから
選ばれた実力者だと言われていた。オーディションに来る奴は千差万別だろうがまぁ
普通に考えて歌に自信があるやつが集ったと思われる。その中の一番ということ。
一般レベルとの差はそこまで大きいのか、島谷のここの評価がおかしいのか・・・
388偉そうなおっさん:04/06/06 15:32 ID:???
>>385
気づかってくれてサンクス。18日KIX発です。
11日のお塩を見ないと、心残りでいけませんw
学生ではないんで、仕事もかたづけないとダメだし。忙。
で、大体男性版もとりあえずまとまるかな?と。

今日は6時から《ケミストりー》生中継放送です。
昨日の《ブーム宮沢》見た人いますか?
夢音楽館のときよりは、すこし声が安定していた。
このレベルだとコンディションで結構差がありますね。
というか、現実でも50前後の偏差値なんてすぐ上下するからね。
今の表で54〜56の人をまとめても、そんなに違和感ないとおもいます。
389偉そうなおっさん:04/06/06 15:54 ID:???
>>387
前前前スレあたりには素人レベルの偏差値が表に載っていたがいつの間にか消えました。
あれは結構イイトコロをついていた。数値はもう忘れたが、納得してました。

60〜マイク通さず目の前で歌われたら、魂吹っ飛びます。茫然自失になって拍手さえ忘れるでしょうレベル
50〜カラオケを置いているクラブ居酒屋などで歌うと、ママや知らない客からおひねりが出るレベル。
42 カラオケを置いているクラブ居酒屋などで歌うと、知らない客がしばらく静かになるレベル。
38 カラオケで友人知人に上手いと思われているレベル
30 カラオケで上手くもなく下手でもなく。素人平均

すると島谷ひとみは微妙なレベルであることが分かる。MS見てましたがデビュー時よりは
上手くなったとはいえ、名前を知られてない場所で歌って稼げるかというと・・・
ブーム見逃してしまったよ。昼なんだもん、しかも再放送はハイビジョン・・・orz
おっさんて、ここの顔の出し方みてっと、かなり自由な時間の使い方してるっしょ。
そういう仕事してみたいなと思うんだけど、その、あんま、プライベートな話だとあれだけど、
ガチガチなリーマンじゃないよね、クリエイティブな仕事してる人なの?
>>387
オーディション受けてくる人には、抜群に上手くても、
年齢やルックスといったものが欠けてて、涙飲んでる人多いはずだよ。
>>389
これうまいね。”おひねり”だなんて、
表自体が演歌歌手がのし上がっていく様子を描いているようだ。
表の60の、茫然自失になったことある人いるのかいな?
>>390
ただのリストラ親父
したら南蛮渡航する余裕ないんじゃん?
キロロは?
窪塚は?
有吉は?
俺は?
おっさんは?
2ちゃんのお遊びが始まってしまったようで・・・
でも流れ的に、おっさんはうまい、に1票入れとく。 ^^)
400名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/06/06 19:50 ID:XWv23rCi
ttp://www.hichannel.hinet.net/channel/media_html/1/media_65561.htm

中川アキノリ。キーボードで弾き語りしてます
10分40秒あたりからi will get your kiss
みんなが同じ曲を歌わないと分からない
バラード1曲
ロック1曲
歌謡曲1曲
演歌1曲
すべてで平均点以上出せるやつを一番ということで
402351:04/06/06 21:48 ID:fS1bufyL
>>386
ちょっと納得したよw

「ワインばか」のライブバージョン聞いたことありますか?
ちょっと評価上がると思われますよ。

とりあえず納得しました。
>>400
最後のki〜ssのフェイクがひかります。
404偉そうなおっさん:04/06/06 23:31 ID:???
>>402さん
>「ワインばか」のライブバージョン 聞いたことないです。
情報サンクスです。聞いてみたいとおもいます。

今日は〜ながらで色々聞いてましたが
先程終わったスクエアとカシオペアのライブセッションが凄かった。がスレ違い。
今BS朝日は《柳ジョージ》でていますが、地上波《堂本剛》wowow《ケミストりー》
とりあえず聞きましたが、私的評価は変更ありません。

そろそろ男性版50〜55中心でお願いします。
405偉そうなおっさん:04/06/06 23:45 ID:???
男性50以上の議論お願いします。>>3が元表で暫定版 知名度順
・生音源聞きにくい人や現在休止中の人は(カッコ)付き ・とりあえずの評価の人は?マーク付き
・ある歌手について語る場合は、同系統の人と比較してください。
横山輝一 F◇C石月努は現在保留。 55にまとめた人々は今後の議論でばらしてください。

66 陽水 デーモン小暮 (尾崎紀世彦) (人見元基)
65 久保田 松崎しげる 森進一 生沢佑一 二井原実
64 竹善 達郎 玉置 千春 細川たかし 影山ヒロノブ 森川之雄 西田昌史
63 稲葉 飛鳥 五木ひろし 下山武徳 山田雅樹 布施明
62 鈴木雅之 根本要 北島三郎 坂本英三 田中昌之
61 小田和正 徳永英明 チャゲ アルフィ桜井 小野正利 吉幾三 アルベルト?
60 草野正宗 前田亘輝 石井竜也 谷村新司 氷川 TM西川 BEGIN比嘉? 米倉 森重樹一
59 山崎まさよし XTOSHI アルフィ坂崎 INSPi杉田 たかじん 鈴木トオル
58 槇原 南こうせつ オリラブ マシンガンANCHANG
57 上杉 ゆず岩沢 コブクロ黒田 中川晃教 村下孝蔵
56 河村 TAKUI skoopTAKE
55 矢沢 氷室 財津和夫 トータス松本 ゆず北川 コブクロ小渕 ゴス黒沢 ラグ洋輔
55 フミヤ 尾崎 平井 拓郎 民生 ブーム宮沢 甲斐よしひろ サムエル大久保 さだまさし Boo?
54 長渕 ポルノ昭仁 ISSA Gackt 森山 ゴス村上 スガシカオ 浜省 ラグレオ 堀内孝雄 角松敏生↓
53 ミスチル桜井 TERU ケミ堂珍 exileアツシ 岡村靖幸? 林田健司? ダンス☆マン? Moomin?
52 サーフィス シャムhideki ラグ健一
51 アシッドマン 中村一義 yasu ゴス北山 ゴス酒井
50 桑田(不動)清春↑ ケミ川畑 ゴス安岡 稲垣潤一 エレカシ宮本 キンモクセイ axs貴水 ラグ加藤
49 KAN ミシェルチバ イエモン吉井 スネオ hyde B-T櫻井 くるり バイン田中 浅井健一 松岡 つんく
48 Dir京 DA降谷 くず ピエロ トライセラ和田 バンプ藤原 甲本
46 exileシュン TMN宇都宮 佐野元春 hide DEEN 高橋克典 キリンジ
44 19 椎名純平 アルフィ高見沢 ハウンドドッグ 福山
42 吉川 w-inds 光永
40 布袋 大事Man tetsu69
38 ハクエイ セロニアス 織田裕二
36 反町 リュシフェル 藤木直人
30以下 小室 オレンジレンジお塩学ぶ 仲居
406偉そうなおっさん:04/06/07 00:37 ID:???
清春はあまり好きな歌い方ではないですが、
真夜中の王国で「激しい雨が」をTM西川と生で歌っていたのを聞く限り50はある。
声量・音程・ピッチ・リズム感は問題なし。あの発音をどう取るかで評価は変わるでしょうが。
>>220さん 
そろそろポルノ、ミスチル、GLAY評書いておきます。数字はデビュー後最高〜現在
このあたりは色々意見あるとおもうので、書き込みよろしく。

ポルノ昭仁 57〜55 長所は高い音域とリズム感、声質とはっきりした発音、長いブレス等の発声部分。
          短所は気持ちが入らない時単調に聞こえることと音程がやや不安なのと伸ばす音を下げるようになったこと。
          楽曲が複雑な分気合入れないとより単調に聞こえる。他の2者に比べると劣化は少ない。ハルイチと仲悪いのか?

GLAYTERU  56〜52 ポルノと同じで歌わされてる感じが段々増してきた。元々音域のひろい曲で難曲おおし。
          無理に高音を出しすぎ?飲みすぎ?声質はよりハスキーに。最近はプレスもギリギリ。安定感に欠ける。
          同じ北海道で安全地帯玉置のように実力を上げていくのかとおもったら、売り上げを伸ばすほうに。

ミスチル桜井  57〜51 劣化が激しすぎ。まさにサザン桑田をなぞっている。アトミックハートの頃と比べると
          CDですらかなり差がある。ここでも指摘があるように声量がた落ち。
          結果、歌の説得力が落ちてしまい、もう単純に歌唱力だけでは感動させられないところまで。

3組に共通するのは、元々サビのキーが高くメロディーラインやリズムも複雑であり、ブレスも難しい。
つまり最低55〜56位の実力がないと上手く歌えない曲が多い。その実力ギリギリのところで勝負し余裕しろがあまりない。
で、すこし無理して実力が54になったとたん昨日まで歌えた歌が上手く歌えない。
それをTVで見聞きした我々が「ど下手!」と叫ぶ。これが評価の分かれる原因だとおもう。
これらのグループのVOは、可哀相だと個人的には思っている。売れる為に高い声は必要だが。
407偉そうなおっさん:04/06/07 00:47 ID:???
男性50以上の議論お願いします。>>3が元表で暫定版 知名度順
・生音源聞きにくい人や現在休止中の人は(カッコ)付き ・とりあえずの評価の人は?マーク付き
・ある歌手について語る場合は、同系統の人と比較してください。
横山輝一 F◇C石月努は現在保留。 55にまとめた人々は今後の議論でばらしてください。

66 陽水 デーモン小暮 (尾崎紀世彦) (人見元基)
65 久保田 松崎しげる 森進一 生沢佑一 二井原実
64 竹善 達郎 玉置 千春 細川たかし 影山ヒロノブ 森川之雄 西田昌史
63 稲葉 飛鳥 五木ひろし 下山武徳 山田雅樹 布施明
62 鈴木雅之 根本要 北島三郎 坂本英三 田中昌之
61 小田和正 徳永英明 チャゲ アルフィ桜井 小野正利 吉幾三 アルベルト?
60 草野正宗 前田亘輝 石井竜也 谷村新司 氷川 TM西川 BEGIN比嘉? 米倉 森重樹一
59 山崎まさよし XTOSHI アルフィ坂崎 INSPi奥村 たかじん 鈴木トオル
58 槇原 南こうせつ オリラブ マシンガンANCHANG
57 上杉 ゆず岩沢 コブクロ黒田 中川晃教 村下孝蔵 INSPi杉田
56 河村 TAKUI skoopTAKE
55 矢沢 氷室 財津和夫 トータス松本 ゆず北川 コブクロ小渕 ゴス黒沢 ラグ洋輔
55 フミヤ 尾崎 平井 拓郎 民生 ブーム宮沢 甲斐よしひろ サムエル大久保 さだまさし Boo?
54 長渕 ポルノ昭仁 ISSA Gackt 森山 ゴス村上 スガシカオ 浜省 ラグレオ 堀内孝雄 角松敏生↓
53 ミスチル桜井 TERU ケミ堂珍 exileアツシ 岡村靖幸? 林田健司? ダンス☆マン? Moomin?
52 サーフィス シャムhideki ラグ健一
51 アシッドマン 中村一義 yasu ゴス北山 ゴス酒井
50 桑田(不動)清春↑ ケミ川畑 ゴス安岡 稲垣潤一 エレカシ宮本 キンモクセイ axs貴水 ラグ加藤
49 KAN ミシェルチバ イエモン吉井 スネオ hyde B-T櫻井 くるり バイン田中 浅井健一 松岡 つんく
48 Dir京 DA降谷 くず ピエロ トライセラ和田 バンプ藤原 甲本
46 exileシュン TMN宇都宮 佐野元春 hide DEEN 高橋克典 キリンジ
44 19 椎名純平 アルフィ高見沢 ハウンドドッグ 福山
42 吉川 w-inds 光永
40 布袋 大事Man tetsu69
38 ハクエイ セロニアス 織田裕二
36 反町 リュシフェル 藤木直人
30以下 小室 オレンジレンジお塩学ぶ 仲居
408名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/06/07 01:08 ID:43kwXm13
>>387

もともとカバーで売れた香具師だし
今の日本の女性オーディションなんて
『顔』が8割『歌』二割ぐらいじゃね?w
平井 と 森山 高すぎ。
真心が一番下手だと思う。
>つまり最低55〜56位の実力がないと上手く歌えない曲が多い。
>ポルノ昭仁 57〜55 
>GLAYTERU  56〜52
>ミスチル桜井  57〜51  

むちゃくちゃ言うなよ・・・
412名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/06/07 04:40 ID:C2exfnam
男性50以上の議論ということで、とりあえず偉そうなおっさんさんの上げた3名について。

TERU
テレビなどでのパフォーマンスを考えると難易度を鑑みても現時点では50苦しいかと。
ヴォーカルとしての素養は相当なものがあるのに露出度が多いゆえ
辛い点つけられがちで気の毒だとは思うし、
>>406の後半部分(>3組に共通するのは〜)には全く同感なんですが。

音域と声量に関しては>>374氏に同意。
ピッチに関する指摘も頷けるのだけれども、この人の場合(あくまで私見なのだが)
音程そのものよりもリズム感が問題なのではないかと思っている。
バラード以外の曲ではどうしても「声が音符を後追いしている」ように聴こえてしまう
(=音がずれて聴こえる?)。
偉そうなおっさんさんが>>406でいう「歌わされてる」感もここからきてるような
気がする。

そんでもって、もともとテクで飾ることをせず太く安定感のある声質を生かした
ストレートな歌い方をする人なので、ピッチのずれや声の好不調がそのまま聴き手に
わかりやすい形で伝わってしまうという。
413名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/06/07 04:47 ID:C2exfnam
ミスチル桜井
この人もピッチは不安定。ただし音を外してもそれなりにバランスがとれており、
全体としては破綻していない。劣化は気になるところ。50〜53。全盛期なら55up。
ピッチが不安定になる要因としては>>374氏が指摘するような生来の声の細さと
スタミナ不足による不安定さからくるものが大きいかと。

本来の桜井の魅力は中低音での少し粘っこい甘めの声と、テクニック的にはセオリーから
はずれるんだろうけど、頭声を使用しないにもかかわらず伸びていく
ハイトーンではないかと思ってる。ハイトーンは最近辛いですが。

>>371さんが桜井について仰っていることはなんとなくわかるような気がします。
いわゆる「ボーカルスクール」でレッスンをつんだようなタイプではないし
かといって>話し声の延長やガラガラ声を一種の歌として聴かせるスタイルでもないし〜
こういうスタイルともまた違いますね。
桜井の場合、中低音から高音に至るまで発声ポイントが変わらないように見えます。
一貫して、同じところ(鼻からほお骨にかけて)声を当てて出しているので
特に高音部では辛そう。
高音部で地声からいきなりとってつけたようなへろへろのファルセットに
切り替わるのはご愛嬌。

ついでに前の方で名前のあがっていたDEENのヴォーカルは桜井を小粒に、
大人しくしたような印象。生歌だと弱いのでどうしても40台になっちゃうかな。
414名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/06/07 04:50 ID:C2exfnam
ポルノ
特に大きな欠点はなし。TERUのように曲に声がついていけない感もないし、
桜井のような声量不足、スタミナ不足も感じない。
欠点は声音にバリエーションがなく平板なところ。
歌のおにいさんみたいで個人的には前2名に比べて
ヴォーカルとしての面白みは感じない。下手ではないんだけどなにかが
足りないんだよなあ。
50〜55のどこかになるんだろうけど、どこに入れればいいんだろう、難しい。
あえて松本TAKを評価してください
>>415
自己申告、まず自分で評価が基本ですし、
本職ボーカリストのためのスレです。
417名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/06/07 13:57 ID:VO3C/FaU
ミスチルの桜井って腹式呼吸ができてないのでは。。。
いわゆる胸声というやつ。腹から声がでてなく、喉でだしてるかんじ。
ボイストレーニングしたほうがいいと思うけど。
基礎ができてないからああいう声なんだよね。ピッチも不安定だし。
あの歌い方でよく喉潰れないとこは感心するけど。そのうち潰れるかもね。
桜井のど声だがだからと言ってそれが必ずしも悪いわけじゃないよ。
TERUは普通の歌歌っても下手だからなぁ。50以上(邦人歌手の平均以上)にすんのはちょっと。
この表の偏差値自体が個性の評価を図れてない。もともと無理なことなんだが。
419名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/06/07 14:31 ID:RfhYisIO
稲葉ってそんなに高いですか?
>>419
特殊な歌唱法ではある 見方は人それぞれ
俺なんか五木ひろしだけは絶対納得出来ん。ものすごく下手で他ジャンルへの
対応力0なのを聴いてるからな。リズム感とかカケラもないし声でない音域狭い
音程不安定・・それが日本トップクラス・・
>>420
演歌は簡単なものが多いからしょうがないんだと思う。
そのなかでどれだけ技術を磨けるか、っていう勝負じゃないかな。
演歌歌手がしている発声は、他のジャンルにはあまり適用できないのは、
歌番組みてると良くわかる。
TERU、声量が全然ないし声も汚いし(ハスキーって感じではないし)
フツーに下手(歌手としては)だと思ってたからここ見てビックリ。
46くらいが妥当だと個人的には思うな。
423偉そうなおっさん:04/06/07 17:10 ID:???
男性50以上の議論お願いします。>>3が元表で暫定版 知名度順
・生音源聞きにくい人や現在休止中の人は(カッコ)付き ・とりあえずの評価の人は?マーク付き
・ある歌手について語る場合は、同系統の人と比較してください。横山輝一 F◇C石月努は現在保留。
>>422までの意見で下げてみました。TERU>桜井との意見もありましたが、とりあえず。

66 陽水 デーモン小暮 (尾崎紀世彦) (人見元基)
65 久保田 松崎しげる 森進一 生沢佑一 二井原実
64 竹善 達郎 玉置 千春 細川たかし 影山ヒロノブ 森川之雄 西田昌史
63 稲葉 飛鳥 五木ひろし 下山武徳 山田雅樹 布施明
62 鈴木雅之 根本要 北島三郎 坂本英三 田中昌之
61 小田和正 徳永英明 チャゲ アルフィ桜井 小野正利 吉幾三 アルベルト?
60 草野正宗 前田亘輝 石井竜也 谷村新司 氷川 TM西川 BEGIN比嘉? 米倉 森重樹一
59 山崎まさよし XTOSHI アルフィ坂崎 INSPi奥村 たかじん 鈴木トオル
58 槇原 南こうせつ オリラブ マシンガンANCHANG
57 上杉 ゆず岩沢 コブクロ黒田 中川晃教 村下孝蔵 INSPi杉田
56 河村 TAKUI skoopTAKE
55 矢沢 氷室 財津和夫 トータス松本 ゆず北川 コブクロ小渕 ゴス黒沢 ラグ洋輔
55 フミヤ 尾崎 平井 拓郎 民生 ブーム宮沢 甲斐よしひろ サムエル大久保 さだまさし Boo?
54 ISSA Gackt 森山 ゴス村上 スガシカオ 浜省 ラグレオ 堀内孝雄 角松敏生↓
53 ケミ堂珍 長渕 岡村靖幸? 林田健司? ダンス☆マン? Moomin?
52 ポルノ昭仁 exileアツシ サーフィス シャムhideki ラグ健一
51 ミスチル桜井 アシッドマン 中村一義 yasu ゴス北山 ゴス酒井
50 桑田(不動)TERU 清春↑ ケミ川畑 ゴス安岡 稲垣潤一 エレカシ宮本 キンモクセイ axs貴水 ラグ加藤
49 KAN ミシェルチバ イエモン吉井 スネオ hyde B-T櫻井 くるり バイン田中 浅井健一 松岡 つんく
48 Dir京 DA降谷 くず ピエロ トライセラ和田 バンプ藤原 甲本
46 exileシュン TMN宇都宮 佐野元春 hide DEEN 高橋克典 キリンジ
44 19 椎名純平 アルフィ高見沢 ハウンドドッグ 福山
42 吉川 w-inds 光永
40 布袋 大事Man tetsu69
38 ハクエイ セロニアス 織田裕二
36 反町 リュシフェル 藤木直人
30以下 小室 オレンジレンジお塩学ぶ 仲居
>422
TERUについて、同意。
ただ、自分は特にボーカルや声楽に詳しいわけではないので
技術的に云々言えないが、露出が多くそのほとんどが
「何歌ってるのかわからない」状態。
素人意見ですが、参考にしていただければ幸いです
>>423
みんなの意見を入れて動かした部分も↑つけた方がいいんじゃない?
それから、アツシがいつのまにか下がってるよ。
それから中西圭三はいつのまにか、消えましたね。
それからがくどくて、スマンかった。
ダンスマンはピッチやリズムに乗った音の伸ばし方に関しても、
声は小さくないものの、曲を歌いきれているレベルに達してはいなかったから、
堂珍やアツシと同レベルにしておくのはマズくて、49〜51が適当かと。

427412:04/06/07 18:14 ID:C2exfnam
412で50はTERU50はつらいと書きましたが、48〜50に並んでいる人たちとの
比較で考えれば46は下げすぎのような気がします。
この辺り、貴水、浅井、松岡・・・などTERU以上に声量、安定感、ピッチにおいて
弱点を抱えている人が多いですから。

50 桑田(不動)TERU 清春↑ ケミ川畑 ゴス安岡 稲垣潤一 エレカシ宮本 キンモクセイ axs貴水 ラグ加藤
49 KAN ミシェルチバ イエモン吉井 スネオ hyde B-T櫻井 くるり バイン田中 浅井健一 松岡 つんく
48 Dir京 DA降谷 くず ピエロ トライセラ和田 バンプ藤原 甲本
46 exileシュン TMN宇都宮 佐野元春 hide DEEN 高橋克典 キリンジ

五木ひろしに関しては意外と評価が分かれるんですね。
私の両親いわく、五木ひろしの登場時には見た目(非常によろしくなかったらしい)と
とんでもない歌の上手さのギャップに大変な衝撃を受けたそうです。
素人の喉自慢大会に出てきて何週も勝ち抜いたとかでプロデビュー前から
群を抜いて上手かった。と一緒に歌番組を見るたびに聞かされたものでした。
>>427
おっさん?
口調がそっくりだな・・
つか、みんな口調がにてきてるよw
氷川きよしを下げるべき、という意見が出てたけどそれは反映されてないのな。
431偉そうなおっさん:04/06/07 19:33 ID:???
>>425
サンクス。以後そうします。アツシって帽子(ボルサリーノ)かぶっているアサヤン出身の人ですよね。
堂チンそのまま、ポルノ下げるとバランス的にはこんなもんかと。彼リズム感もピッチも悪いとおもう。
>>427
サンクス。自分で表動かすとおもしろいでしょう。次回女性版お願いします。
多分ご両親とは同じ年代だと思う、その番組はプロアマ問わずのオープンなオーディション番組。
10週勝ち抜くと、当代きってのスタッフがバックアップしてデビューさせるという企画。
彼は既にプロだったが、泣かず飛ばすで出演してきたはず。観客ありの生放送だったとおもうが?。
>>428
俺は元々悪役キャラだったんだが、前スレあたりからちょっとひよってるんだよ。名前負けしてる気がする。
とはいえ、ここで関西弁話すのも難しいし、前のキャラで話すとアラヌ方向に行ってしまうだろうし。
男性版まとめるまでは、このまんまかな。
432偉そうなおっさん:04/06/07 19:35 ID:???
>>430
11日の放送を見てからでいいのでは?
その時は是非レビューお願いします。
堂島幸平もそこそこ上手いと思うぞ。
ピッチ、声量とか考えても55のメンツに見劣りしないと思う。
>>431
帽子は分からないけど、アツシはイカツイ方。
最近うたった番組では、リズム感やピッチに目立った悪いとは思わなかったけどな。
こちらが見たりないのだと思います、すまそ。
435名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/06/08 00:07 ID:Q+KwO8Yf
小雪の姉じゃなくて、

アートユニオン
ユニバーサルミュージック/プライエイドレコーズの弥生

音楽の宝石箱、この愛の果てに、your song

こっちのほうの弥生の歌唱力偏差値は、どのくらいでしょうか?
http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Bass/7384/index.html
436名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/06/08 07:51 ID:PH1EzOyo
草野と森重樹一なんでこんな高いんですか?
いきなりスイマセン
この頃の稲葉は偏差値どれくらいになりますかね?
別に好きだったわけでもないんですが、ここでの評価がやけに高いので調べてみたら、
この頃がありえないくらい上手くてかなりびっくりしました。。今とは全然違いますね。。
ttp://cgi.chollian.net/~edwiz/bz/board.cgi?id=ed3&action=download&gul=26
ttp://cgi.chollian.net/~edwiz/bz/board.cgi?id=ed3&action=download&gul=23
バラード下手って意見もあったので、一応バラードも
ttp://cgi.chollian.net/~edwiz/bz/board.cgi?id=ed3&action=download&gul=27
438名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/06/08 14:28 ID:U2gwPKNg
中村一義の50だいの評価はね〜、ありえない。
いや、音源さらすことも比較批評もできないんだが
普通に、へたくそだとおもう。
いや、歌詞や楽曲、声質は別にして。
河村とTAKUIはコブクロ黒田や槙原より上手いでしょ。全ての面で。
440名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/06/08 16:29 ID:aKdsZpBh
河村はボイトレしてんの?
>>431
その番組をご存知の方がこのスレにおられるとは!
数十年たっても語り草になるくらいならかなりのものだったんでしょうね。
CSかなにかで再放送の機会があるとよいのですが、
映像自体残っていないかもしれませんね。
このスレを読んでおっさんさんの好奇心探求心には頭が下がります。
うちの両親など歌謡曲かぎりぎりニューミュージックまで、
紅白でドリカムを見て何を歌ってるのかわからないとぼやいておりました。
表を動かすのは面白いというか難しいというか。女性版にもたまに名無しで参加できればと・・・
>>おっさん
女性ミュージシャンに関して一考して欲しい
↓に印象を書き込んでみたので参考にして欲しい
よくよく見ると小柳の位置でなく他のミュージシャンがどうにもおかしい気がするので適正といえば適正か
五島良子は技術的な面では日本屈指かと
【女性ボーカル】歌声偏差値【限定】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/msaloon/1046576391/78
>>437
さんくす。この前あげてくれた曲の方がうまかったね。
何だかんだ言ってファンなんじゃないの?
444偉そうなおっさん:04/06/08 23:34 ID:???
>>441
ググッテ、五木のHP見るとあの番組は俺が小学5年の時。
『ふーん、こいつ上手いやん』なんて言いながら見ていたんだろう。←嫌なガキだな。
NHKの喉自慢は下手くそなんでそのころは、見ていなかった。←ほんとに嫌なガキだな。
親戚の家で『こんなん聞いてたら耳おかしなるわ』と言って怒られたの思い出した。

ついでにスター誕生調べてみると12年間で[応募総数] 約200万通 [予選通過者] 約60万人
[番組出場者] 5,500組 [決戦大会出場者] 423組 [デビュー] 全88組91人
一曲でも売れたのは20人くらいで、今歌手として生き残っているのは10人もいない。
>>201で挙げた知り合いは、何年間もレッスン受けてTV出場までいった。
いまさらながら凄いことだとわかる。60万人のうちの5500組ですから。それでもその子38〜42位かな。
他の音楽番組は「ヤング101?」「ソウルトレイン」「川村デデのPOPSBEST10?」などを見ていた。
同じ年のMジャクソンの「ベン」やEWFやMゲイなんかに、ビックリさせられました。
>>442さん
私1個人の主観ではなく、ココの住人の主観の平均値なんで。
読ませてもらって、同意できる箇所が多々あるんですがw
次回女性版のときには、思う存分語ってください。
今は、是非その評価基準で、男性版について意見してください。
質問です
49の松岡は,松岡英明ですか?
それともSOPHIAの松岡充?
両方とも高音に特徴があって,音程が安定せず、声量も足りない印象があり、
49には納得です。
松岡英明の方は,大学のころからライブのたび行くほど好きですが
歌唱力偏差値はあまり高い方ではありませんね。
446名無しの歌が聞こえて来るよ♪:04/06/09 01:13 ID:blBXmkbj
>>437
この頃の稲葉は神レベルだったけど、衰えた今じゃ62が関の山
知名度から言ってsophiaでしょう、どう考えても。

英明の方も入れて欲しいけど、最近は露出度低いもんなあ・・・
昨年始めて彼のライブに行ったら、デビュー17年と思えぬ若さで驚きました。
epic25も行ったけど、鈴木雅之・MODS・kohhy・美里などに負けず
思った以上の声量で意外とうまいかも?と感じましたよ。
むしろ大江千里がひどすぎてビビッた・・・あれじゃ素人以下だよ
448447:04/06/09 01:19 ID:???
>>445
松岡の話ね

the darkness
ダレン・ヘイズ
>>446
ああ、俺全盛期で62評価だと思ってた
451名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/06/09 09:42 ID:lsX7bZAv
ツインボーカルなのに、片割れしか入ってないグループがあるけどいいのかい?~~)
452偉そうなおっさん:04/06/09 10:08 ID:???
男性の議論お願いします。>>3が元表で暫定版 知名度順
・生音源聞きにくい人や現在休止中の人は(カッコ)付き ・とりあえずの評価の人は?マーク付き
・ある歌手について語る場合は、同系統の人と比較してください。横山輝一 F◇C石月努は現在保留。
>>177あたりの話で 中西圭三 つのだ☆ひろ 近藤房之助 追加

66 陽水 デーモン小暮 (尾崎紀世彦) (人見元基)
65 久保田 松崎しげる 森進一 生沢佑一 二井原実
64 竹善 達郎 玉置 千春 細川たかし 影山ヒロノブ 森川之雄 西田昌史
63 稲葉 飛鳥 五木ひろし 下山武徳 山田雅樹 布施明
62 鈴木雅之 根本要 北島三郎 坂本英三 田中昌之
61 小田和正 徳永英明 チャゲ アルフィ桜井 小野正利 吉幾三 近藤房之助 アルベルト
60 草野正宗 前田亘輝 石井竜也 谷村新司 氷川 TM西川 BEGIN比嘉 米倉 森重樹一
59 山崎まさよし XTOSHI アルフィ坂崎 INSPi奥村 たかじん 中西圭三 鈴木トオル
58 槇原 南こうせつ オリラブ マシンガンANCHANG つのだ☆ひろ
57 上杉 ゆず岩沢 コブクロ黒田 中川晃教 村下孝蔵 INSPi杉田
56 河村 TAKUI skoopTAKE
55 矢沢 氷室 財津和夫 トータス松本 ゆず北川 コブクロ小渕 ゴス黒沢 ラグ洋輔
55 フミヤ 尾崎 平井 拓郎 民生 ブーム宮沢 甲斐よしひろ サムエル大久保 さだまさし Boo?
54 ISSA Gackt 森山 ゴス村上 スガシカオ 浜省 ラグレオ 堀内孝雄 角松敏生 堂島幸平?
53 ケミ堂珍 長渕 岡村靖幸? 林田健司? Moomin?
52 ポルノ昭仁 exileアツシ サーフィス シャムhideki ラグ健一
51 ミスチル桜井 アシッドマン 中村一義 yasu ゴス北山 ゴス酒井 ダンス☆マン↓
50 桑田(不動)TERU 清春 ケミ川畑 ゴス安岡 稲垣潤一 エレカシ宮本 キンモクセイ axs貴水 ラグ加藤
49 KAN ミシェルチバ イエモン吉井 スネオ hyde B-T櫻井 くるり バイン田中 浅井健一 松岡 つんく
48 Dir京 DA降谷 くず ピエロ トライセラ和田 バンプ藤原 甲本
46 exileシュン TMN宇都宮 佐野元春 hide DEEN 高橋克典 キリンジ
44 19 椎名純平 アルフィ高見沢 ハウンドドッグ 福山
42 吉川 w-inds 光永
40 布袋 大事Man tetsu69
38 ハクエイ セロニアス 織田裕二
36 反町 リュシフェル 藤木直人
30以下 小室 オレンジレンジお塩学ぶ 仲居
453名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/06/09 17:32 ID:+ARzqiqn
根本要はもう少し高いかも。+1か+2ぐらい。
しかし、スターダストレビュー全体での歌唱力・コーラスならゆうにに65を超える。
日本でもここまでうまいボーカルとコーラスがあるグループはない。
・・・あまり売れなかったが。
スターダストレビューよりもっと売れてないけど、ボーカルグループでは
BETCHIN'もかなり上手いよ。

455偉そうなおっさん:04/06/09 17:54 ID:???
>>453
今日のWOWOW深 3:10 スターダスト・レビュー ライブ
〜LIVEENTERTAINMENT TOUR “Heaven”〜
曲目:追憶、夢伝説、トワイライト・アヴェニュー(ACappella)2003年11月29日/東京中野サンプラザ

↑再放送ですが、以前の放送と同じならチャゲアスや小田との競演映像もあったはず。
彼等との差を比べるのにもよく、アカペラのレベルもわかります。
でも以前よりの弱点、ライブ後半に声がだんだんかすれてくるのもわかります。
個人的には、もうちょいキー下げておけば良いのに。とおもう。
聞いてるコチラも首に青筋できますから。「ロックの要」も今日放送ですね。
矢野真紀さんってどうでしょうか?
たぶん知名度はないけど好きなんですが…
素人判断ですが50台半ばぐらいには入るんじゃないかと思います。
布施明の国歌を聞いた人いないの?
3回目に通りすがりました

長谷川きよし(64点)
自分の中では陽水より上ですが
理由を書けとなると、感覚的にしか歌を聴かないので辛い
声がストレートに力強く伸びる、しかも情緒的くらいしか
後、歌唱力と関係ないがギターテクも素晴らしい

近藤房之助 (空気読めないからマイナス3点)
大好きな宇徳敬子とデュオした時
彼女の歌に癒されて聞き惚れていたら房之助の濃い声が
そんなに気張る歌でもないのにやたらテンション高くて
ソーメンにトンカツ入れて食ってる気分になった
まあ、ここでの評価基準ならこの位置で仕方ないでしょうが

CORE OF SOUL 中村蕗子
CDレベルでしか聴いた事ありませんが、イイ線行っていると思う
地域限定ですが
神戸サンTVで今日17:00〜17:30でライブの模様が流れます
ジャケット写真見て、彼女の顔をTVでじっくりと拝みたいと思ってたので
見れる人は顔も含めて評価してみてください

おっさんへ

俺もBS真夜中の清春とTM西川のセッション見たが、清春と西川に10の差があるとは思えない
だからと言って西川を下げるというより清春をもう1〜2ランク上げてもいいんではないか?
清春は歌い方に癖があるが、純粋に歌唱力だけを見たら50以下は有り得ない
あと西川がこういう曲を歌うのが意外に感じた、かなりしっくりしてたし
俺の中で西川のイメージは♪カラダが夏になる♪だったから
460偉そうなおっさん:04/06/10 15:35 ID:???
今NHKHIで伊東四朗が歌っています。ギターも弾いてます。
いや、なかなか侮れない人ですね。感やセンスがいいんでしょう。
気になる人は6時からのBS2見てください。味がありますよ。

>>457 見ましたよ。タメのない君が代もいいですね。やはり綺麗で上手い。
>>458 別れのサンバ は印象強烈でした。万博ホール?で生歌聞いた覚えがあります。60以上は間違いないでしょうね。
    その後、蒸気機関車の番組での「大いなる旅路」はこの人かな?とおもったら小椋桂でした。
    長谷川きよしが好きで、宇徳敬子が大好きなのがちょっとワロタ。
>>459 同意です、40から一気にあげたので遠慮していたんですが。
コブクロ黒田って河村やTAKUIより上手いのか?信じられない。森山だってポルノより下だろ・・。
TAKUIってうまいよね。知名度低すぎで勿体無い。
清春とTMの西川は仲いい?民放でも共演してた。
その時の歌は覚えていないけれど、清春が普通に歌って問題ない
ということはハクエイやディルアングレイももしや・・・
>>460
おっさん、どうも。
昨日は観戦に行ったのですが、布施明よかったです。
太い声は通りがよく、試合前に選手を鼓舞するような歌いっぷりで
歌い終わると、雰囲気ががらりと変わってました。
>タメのない君が代もいいですね。
テンポが良かったんですか。興奮して気付かなかった(w
そういえば、サポーターが気持ちよく歌えていた気もしますね。
昭仁と桜井下げすぎ。(TERUは妥当だと思うけど)
少なくとも堂珍、アツシ、森山とかよりは上だろ。
あと、ジャンヌのyasuも低いと思う。
岡村は歌い方に特徴があるだけで、そんなに上手いとは思わないけどな。
河村やTAKUIは誰もがもっと高いと思ってるんだから、もうそろそろ上げて欲しい。
それで、大量に居る55から何人か56に上げればどうだろう。
氷室とか尾崎とか民生とかは個人的には56に上げてもいいと思う。
466偉そうなおっさん:04/06/10 22:40 ID:???
>>463
>テンポが良かったんですか。・・と言うより、洋楽的に歌っていた。
アンディウイリアムスやバニーマニロウが歌ったらこんな風だろう。と思わせ
それでもキチンと日本語を乗せていくところが、上手いとおもったんだが。
日本のスタヂアムでは、屋根に反射したりPAがまずくて、歌手は大変なはず。
ミュンヘンでは、グランドにでかいスピーカー並べてちゃんと音楽を聞かせていた。

夢音楽館11時15分〜 松浦亜弥。BSで見たとき、直球で上手いと思いました。全盛期の松田聖子を彷彿と。
      ピッチ・音程・リズム感・声量 バカに出来ないと判断しましたが。

以前、TAKUIと河村隆一が同じ日にPOPJAM出演していた。
その時、レビューを書いて、河村55位 TAKUI52位に評価したとおもう。
声量と安定感はTAKUIの方が上だった。が、彼はサウンドとしては良かったのだが、
歌(歌心)と言う意味では、河村の方が上。極論すれば、今のTAKUIの歌に歌詞はいらない。
俺には、発声練習にしか聞こえなかった。河村・ガクトも同じ傾向があるのだが。

たとえば高音を出す時、出しやすいよう喉をリラックスさせ、舌をのばす。
するとどうしてもアORオ音が強くなり、歌詞が不自然に聞こえる。
このスレで日本語うんぬんのテーマが出されたが、その悪い例が上記の歌手だとおもう。
HYDEも同じだろう。声量・音域・曲としてのリズム等、何かを優先すると、他の要素
特に日本語部分(歌心)がおかしくなってしまう。位のレベルの歌手なのではないかと?
日本語で歌う以上、もっと基礎を鍛えないと不自然さを消す事はできないはず。

その意味で、個人的にポルノは高く評価している。あれだけ聞き取りやすいのは一つの才能。
同じロック系でも60越している歌手は、全項目おおよそクリアしているとおもう。
467偉そうなおっさん:04/06/10 22:49 ID:???
>>465
意見は何度もでてるが、その根拠を書いてくれた人はいない。
比べるならフォーク系じゃなくTM西川やR&B系もこなす上杉
シャウトのできる矢沢や氷室を挙げて語ってみてください。
ハードロックとヴィジュアル系の歌手は、
上から下までまんべんなく並んでるんだよな。
この表を作った人に、詳しい人がいそう。それが表のいい目印になってる。
その点では、ブラック系とフォーク系は上に、
オルタナ・パンク系、純粋なBeing系は下によってて
変な偏差値にかたまっているのが面白い。
曲に必要な歌唱力を考えたら、それも自然な気がするけれど。

>>おっさんへ
トータスを評価した尺度(>>333)で、
エレカシやイエモンの評価が上がらないことには、理由があるのでしょうか?
暑苦しい点と曲の歌いやすさが共通しているように感じるのですが・・・
ぁゃゃ
470偉そうなおっさん:04/06/10 23:47 ID:???
>>468
>>347>>349でも誘っているんだがw
最初に見た表がそうだったから。
パンク系の歌唱力は、違う尺度を優先しないとダメだと思っている。
あとHIPHOP系もダンスソウル系とは違う尺度が必要でしょう。

R&Bのトータスは元々そんなに低くなかったんで上へ持っていったが、
オルタナ・パンク系?エレカシやイエモン、甲本・バンプ、大事マン等は
説得力のある意見を出さないと、比べにくく、上手さを認めてもらえないとおもう。
パンク系の歌手は努力しない奴も多そうなんで、それもマイナスイメージ。
クラッシュやトムヨークなど、かなり上手いとおもうが上手さの説明がむつかしい。
是非、意見を出してください。
あややうまいね。
リズムは簡単にしてあったけど、
『買い物ブギ』だっけ、あの曲は中村美律子が歌うものでしょ。
もうジャンルで分けれ。わけわからん。
>>466
納得。

いわゆるビジュアル系の歌手ってどうしてみな同じに聞こえるのかな、
と思っていたんですが、何となく分かったような。
言い方悪いけど、要するに高音を出すのに楽な歌唱法なんですな。

派手でいいけど歌詞聞き取れないもんなー。
TAKUIなんて、決してビジュアル系として出てきたわけではないのに
あの歌い方でそっちにカテゴライズされてるような気がする。
>473
違うよビジュアル系としてでてきたんだよ<TAKUI
確かにポルノって聴きやすいという面ではかなりのものだね。
今まで過小評価していたけど、よく考えたら曲の難易度も高いし。

エレカシ宮本は、裏声やシャウトを使わずかなり高いキーを出せるから、
俺はもっと高くてもいいと思う。
イエモン吉井はこんなもんだろう。 彼の魅力は歌の上手さでは決して無いと思う。
476偉そうなおっさん:04/06/11 11:45 ID:???
男性の議論お願いします。>>3が元表で暫定版 知名度順
・生音源聞きにくい人や現在休止中の人は(カッコ)付き ・とりあえずの評価の人は?マーク付き
・ある歌手について語る場合は、同系統の人と比較してください。横山輝一 F◇C石月努は現在保留。
とりあえず批評の多い民生は一抜け。他の人については引き続き意見お願いします。

66 陽水 デーモン小暮 (尾崎紀世彦) (人見元基)
65 久保田 松崎しげる 森進一 生沢佑一 二井原実
64 竹善 達郎 玉置 千春 細川たかし 影山ヒロノブ 森川之雄 西田昌史
63 稲葉 飛鳥 五木ひろし 下山武徳 山田雅樹 布施明
62 鈴木雅之 根本要 北島三郎 坂本英三 田中昌之
61 小田和正 徳永英明 チャゲ アルフィ桜井 小野正利 吉幾三 近藤房之助 アルベルト
60 草野正宗 前田亘輝 石井竜也 谷村新司 氷川 TM西川 BEGIN比嘉 米倉 森重樹一
59 山崎まさよし XTOSHI アルフィ坂崎 INSPi奥村 たかじん 中西圭三 鈴木トオル
58 槇原 南こうせつ オリラブ マシンガンANCHANG つのだ☆ひろ
57 上杉 ゆず岩沢 コブクロ黒田 中川晃教 村下孝蔵 INSPi杉田
56 民生↑河村 TAKUI skoopTAKE
55 矢沢 氷室 財津和夫 トータス松本 ゆず北川 コブクロ小渕 ゴス黒沢 ラグ洋輔
55 フミヤ 尾崎 平井 拓郎 ブーム宮沢 甲斐よしひろ サムエル大久保 さだまさし Boo?
54 ISSA Gackt 森山 ゴス村上 スガシカオ 浜省 ラグレオ 堀内孝雄 角松敏生 堂島幸平?
53 ケミ堂珍 長渕 岡村靖幸? 林田健司? Moomin?
52 ポルノ昭仁 exileアツシ サーフィス シャムhideki ラグ健一
51 ミスチル桜井 清春↑エレカシ宮本↑アシッドマン 中村一義 yasu ゴス北山 ゴス酒井 ダンス☆マン
50 桑田(不動)TERU ケミ川畑 ゴス安岡 稲垣潤一 キンモクセイ axs貴水 ラグ加藤
49 KAN ミシェルチバ イエモン吉井 スネオ hyde B-T櫻井 くるり バイン田中 浅井健一 松岡 つんく
48 Dir京 DA降谷 くず ピエロ トライセラ和田 バンプ藤原 甲本
46 exileシュン TMN宇都宮 佐野元春 hide DEEN 高橋克典 キリンジ
44 19 椎名純平 アルフィ高見沢 ハウンドドッグ 福山
42 吉川 w-inds 光永
40 布袋 大事Man tetsu69
38 ハクエイ セロニアス 織田裕二
36 反町 リュシフェル 藤木直人
30以下 小室 オレンジレンジお塩学ぶ 仲居
477名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/06/11 14:46 ID:7udH7OnX
ゆず北川そんなにうまいか?
478名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/06/11 16:32 ID:PbosC97v
平均値高いから、男の表
50 森山(不動)にして数字変えちゃえば?
479名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/06/11 16:59 ID:4sBvIPcR
山崎が高すぎる様な。
声量もあるとは思えん、音程、ピッチコントロールも怪しいぞ。
槇原よりも上というのはかなり厳しいのでは?
山崎まさよしは、音がかなりゆれてるんだよ。
あれをよしとするかじゃない?声量はあるよ。
ピッチはシャープ気味?耳のいい人、どうですか。
ゆず北川高すぎだとおもう
ライブ見ても音程とか安定してないしね
つうか、いい加減ジャンル分けしたら?
ずっと言われてきたが、最近本当に表がみずらくなったよ
左にメジャーな歌手がいて、左の方が議論されているということで問題ないでしょ。
>>466
以前、布施明はヨーロッパの民俗音楽がうまいという
おっさんのお話ありましたけど、そういう歌い方が得意なんじゃないですか。
国内しか見てないのですが、さいスタは屋根の一番高い箇所にステレオが入ってた。
ゴール裏にいたことも幸いして、歌声がはっきり聞こえたんで、あそこはいいですよ。
氷川君とファナティッククライシスどう?
ゆずの2人がケミの2人よりも上ってのが納得いかん
両方ともライブ行ったことあるけど
ケミの方が丁寧に歌を唄っててうまかった
ゆずそんなにうまいかぁ〜?
布施明は元々カンツォーネ歌手だったからね。
外人の嫁さんをもらえたのも関係ある?
488偉そうなおっさん:04/06/11 23:35 ID:???
お塩登場!以前告知したんだが、レーガンの番組でPOPJAM飛んだみたいだ。
来週はPJとMSでお塩先生見られますね。あああ・・残念。
今日WOWOWでPVとインタビューは偶然見ましたが
相変わらずの大口とPVでのパフォーマンスはワールドクラスです
が、これも相変わらず、歌唱力はPVでもいっぱいいっぱいです。
本当に惜しい。特にMS生放送、色々な板でお祭りの予感ムンムンです。
みなさん、是非お見逃しなく。  で今日の感想。
平原綾香のお父さんNHKでサックス吹いてましたね。
>>483
そうなんですか?国立も柏の葉も長居も最低でしたから。
>>484
MS見る限り、60氷川>>>53〜54石月>>>47〜49ビリケンでいいと思った。
声の安定感は勿論、ピッチの正確差やフレーズの最初の音を取る感覚が、ずい分差がある。
むしろビリケンの音痴さにすこし驚いた。きょうのMSはレベル低かった。
>>485
この前のONE×ONE WOWOW生放送ライブ見ると堂チンと川端の差が開いたようにおもう。
川端 丁寧に歌うのは好感が持てるが音程ずれまくり。2曲目のアップテンポ曲では
   発声も崩れ、歌詞もずれていた。遅れる感じのほうが多かったかな。
   ただ二人のアイコンタクトの頻度も高く、それなりにまとまってきた感はある。
ゆず よく聞けば岩沢の歌い方はかなり投げやりで音程もあやしい。北川が、岩沢に呼吸も音も
   合わそうと必死になっているのが健気。NHKアテネ五輪の歌は北川メインなのかな。
どちらも2時間のライブ中継みるのは、正直しんどい。今瞬間ではコブクロのハモリが一番まとも。
レベルの高いフォークデュオ物聞きたい人は、初期のオフコース聞いてみてください。
アルバム『僕の贈り物』とか、鈴木と2人でやっている頃の物です。初期チャゲアスでも可。
今日の歌で判断するのも難しいけど、3人の順番つけるとしたらそうなるかな。
でも氷川と石月の差はそこまでないんじゃ?
後半氷川の声ばかりが入ったせいか、
ピッチがあやしく、フレーズがもたついてたのが目立った気がする。
いずれにしても60には遠いと思いましたが。

(演歌であれば、60の評価に賛成です)
ケミのWOWOWライヴ
とにかくMCがグダグダ
歌唱力とは関係ないが
演歌歌手がポップス、特に現代のを歌うのは無理
ゆずは別に歌上手くはない。高い声が出れば上手いと勘違いしやすいが
その高音も不安定。
実況では氷川以外の奴らが「下手すぎ」と叩かれまくってた。
>>478
森山50は同感。 hydeとそんなに変わらん。
50以下には175やらフロウやら青春バンドの類やら、
フレイムやリード等まだまだ追加できますw

>>488
ビリケン音外しまくりでしたねw
上手いって評判聴いてたから結構期待してたんだけど。
MSで聴いた限り42〜44で充分。

そういや河口恭吾はどの辺りだろう。
一発屋でパクリとは言え、追加しても良いのではないだろうか?
森山と同じくらいか。 48〜51希望w
hydeは森山より数段上。曲の難易度が違う。
テレビに出なければ上手いと思われるのにみんななんでテレビに出るのさ
496偉そうなおっさん:04/06/12 01:07 ID:???
>>489さん 石月の事、詳しく書くと最初の紹介Vで河村より下と判断。
そして今日の歌。出だしで音が取れなかった。しかも自信なさげに小さい声で震えていた。
その後は声量も増し、彼の特徴的なビブをかける歌いまわしもでてきた。
石月の失敗で次のビリケンもビビって、頭からメロディーラインとれず、その後もハモリはずしまくり。
氷川が2人を気にしつつ歌っているようにしか見えなかったので、実力差ありとみました。
俺が氷川ならじゃまな2人のマイクプラグ抜いて一人で朗々と歌うだろうな。氷川君は多分性格のいい人ですよ。

>>493さん  >>478さんの森山50の意図は別だとおもうのだが。
フロウの禿は結構歌えていると思う。
ビリケンたしかに紹介Vの「いちご白書を〜」も音はずしていたし。音痴?
河口のファルセットはまぁ聞ける。50でいいよ。
森山のいい時よりは下、下手な時よりは全然上でしょ。
森山は難しいこと狙いすぎてコケてる。
>>475
エレカシとイエモンに同意。エレカシの高いキーはいいとオモ。
イエモンはダラダラ声出すから、上手いとはとりにくい。
ポルノはキー的なもの以外特別難しいと感じないけど、
キッチリ歌えているから、上げる意見に同意。
その氷川も一番最初に他の奴の影響を受ける前に歌ってたがポップスに向かねーと思ったがな
やっぱビギンだな
今日のMSのCROSS CLOVER、期待していたがイマイチだったな。
ビリケンは本当に下手だった。

>>493
河口は森山より下手。 声量が無さ過ぎる。 裏声使いすぎ。
森山が50だとしたら48くらいで充分だろう。

>>496
フロウのハゲが上手いってのはよく聞くけど、この表で言えばどれくらい?
>おっさんさん
 ファナ石月努の評価ありがとうございます。
 54あたりですか。テレビだと声量がないように
 聞こえるのでしょうか。
 CDやライブで聴くと安定した音程と声量が抜群なので河村隆一,TAKUIと同じ
 56は行くと思うのですが。
 
 
 
ビギンはビブラートゆれすぎでしょw
>>500
ハーモニー(調和)なんか昨日今日ですぐ成立するもんじゃないからな。
とりあえず不協和音すぎた。それこそ平河地みたいな下手でも兄弟の方が当然だが調和は取れる。

>>497
激しく同意。 森山は上手い時は上手いんだが、下手な時は激しく下手。
河口は弱弱しい歌い方だが、ムラが少ない分まあまあ安心して聴ける。
両方とも曲調は簡単だから、その分も差し引いたほうがいいかと。
そうだな、河口は簡単だから48か49でもいいね。
オルタナ勢が可愛そう。

175Rはどう?
50以下はかなり乱雑だと思うけど、19のいる44あたりかな?
おっさん、オモロイ。
ファナティックのせいで総崩れと。
最初のV見てるところも、ちゃんと見てますね。
氷川君は過剰にカメラ目線なのが辛かっんだけどw
ところで、今週の歌謡コンサートは見ました?
かなり上手かったよ。
Mステは音を取るのが難しいとかタモリが言ってたような・・
本当はあまり歌番組には向かないスタジオだとか
前田(チューブ)もいつぞやむちゃ下手だったし。
テレビに出てすぐ評価下げんのは他の歌手と公平じゃないと思うんだが
まぁこの偏差値表が適当なんでどうでもいいっちゃぁどうでもいいが。
口が過ぎた。すまん。
50〜59に追加して欲しい人たち
小林亮三(CUNE) 藤巻亮太(レミオロメン) 大橋卓弥(スキマスイッチ) 永積タカシ(ハナレグミ) 五十嵐隆(Syrup16g)

俺、上手いとか下手とかよく分からないので、俺の評価は出来ませんが、できればよろしくお願いします。

音源
CUNE ttp://www.universal-music.co.jp/cune/index3.html
レミオロメン ttp://www.jvcmusic.co.jp/speedstar/artist/remioromen/
スキマスイッチ ttp://www.bmgjapan.com/_artist/disco.php?id=1406
ハナレグミ ttp://www.five-d.co.jp/hanare/pc/index.html
Syrup16g ttp://www.rebels.jp/syrup16g/musicclip.htm
510偉そうなおっさん:04/06/12 02:11 ID:???
>>all 今の森山54を前提に河口追加でいいんでしょうか?
それとも森山自身が今の表では高いという意見なんでしょうか?
どうも話がかみ合ってないような気がするのですが。
>>478さんは全体の数字を変える事を提案しているはずで
森山50ならISSA・ガクトも50にしたらという提案だとおもうのだが。

>>501さん 最近だけだと声量はTAKUI>河村=石月だとおもう。
ただ、ライブで出だしの音はずすのはかなりマイナス。第一印象は大事です。
河村・TAKUIはそのへんは見てて安心で、音をはずすのは見た事ない。
しかも今日の曲、彼の作詞作曲では?それもマイナス要因です。
でも表に入れる時は、過去の発言の平均で入れます。私の意見は従ですから。
何でガクトと森山が一緒なのよ
ガクトの方が全然うまいよ
512493:04/06/12 02:32 ID:???
>>510
俺はただ森山が高いと思ったから、50にしたほうが良いとおもったんだけど。
478氏は基準を森山ラインの54にするって言う意見を言ったんだな。
ISSAやガクトは54で良いので、
森山を基準とするんじゃなくて、森山を基準の位置に下げるべきだと思う。

河口は歌番組で流れてるの聴いたくらいなので実はそんなに知らないんだけど
聴いて普通に、「綺麗な声」だな。と思った。 上手くは無いと思ったけど。
513名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/06/12 02:42 ID:CA1WASua
55多すぎ。
明らかにガクトとか一茶とかポルノとかエレカシより下な人が混ざってる。
ガクトは、おっさん上げてたけど、考える余地はあるかもしれん。
今回のセルフカバーは簡単すぎ、あの弾き語りは朗読というか、曲としてイクナイ。
ガクトの難点は、声域の狭さかと。

私はイッサは初期を見てないので、上手いと思うが。
その前にシカオちゃんがキツかった。
俺の音楽だか、鳥越の番組では、調子悪かったんだろう。
声量、伸びなく、メロディ聞かせるにも切れがなかった。
53で、堂チン、ポルノといっしょにしてはどう?
ガクトは声の音域が低音に偏ってるのに曲を低音域で作ってないな。
低音域では「よくこの音を歌声として出せるな」と思ったりするんだが。
中西圭三>オリラブ・つのだ>中川>スクープTAKE
これいいのか?
517名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/06/12 18:17 ID:nqB/iO2S
>>516
中西圭三は上手いし問題ない。
518名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/06/12 19:47 ID:QiPuhqdw
CoccoとB'zに偏差値75〜♪
桜井は頭声を使ってないのか、なるほど。
520偉そうなおっさん:04/06/12 21:00 ID:uAiq32uz
男性の議論お願いします。>>3が元表で暫定版 知名度順
・生音源聞きにくい人や現在休止中の人は(カッコ)付き ・とりあえずの評価の人は?マーク付き
・ある歌手について語る場合は、同系統の人と比較してください。横山輝一 は現在保留。
石月は>>123さんの意見を加味して自己申告−1で。>>123と私は別人です。
66 陽水 デーモン小暮 (尾崎紀世彦) (人見元基)
65 久保田 松崎しげる 森進一 生沢佑一 二井原実
64 竹善 達郎 玉置 千春 細川たかし 影山ヒロノブ 森川之雄 西田昌史
63 稲葉 飛鳥 五木ひろし 下山武徳 山田雅樹 布施明
62 鈴木雅之 根本要 北島三郎 坂本英三 田中昌之
61 小田和正 徳永英明 チャゲ アルフィ桜井 小野正利 吉幾三 近藤房之助 アルベルト
60 草野正宗 前田亘輝 石井竜也 谷村新司 TM西川 BEGIN比嘉 米倉 森重樹一
59 山崎まさよし XTOSHI アルフィ坂崎 氷川↓ INSPi奥村 たかじん 中西圭三 鈴木トオル
58 槇原 南こうせつ オリラブ マシンガンANCHANG つのだ☆ひろ
57 上杉 ゆず岩沢 コブクロ黒田 中川晃教 村下孝蔵 INSPi杉田
56 民生 河村 TAKUI skoopTAKE
55 矢沢 氷室 財津和夫 トータス松本 ゆず北川 コブクロ小渕 ゴス黒沢 ラグ洋輔 F◇C石月努
55 フミヤ 尾崎 平井 拓郎 ブーム宮沢 甲斐よしひろ サムエル大久保 さだまさし Boo
54 ISSA 森山 ゴス村上 浜省 ラグレオ 堀内孝雄 角松敏生 堂島幸平
53 ケミ堂珍 ポルノ昭仁↑Gackt↓スガシカオ↓長渕 岡村靖幸 林田健司 Moomin
52 ミスチル桜井↑ exileアツシ サーフィス シャムhideki ラグ健一
51 清春 エレカシ宮本 アシッドマン 中村一義 yasu ゴス北山 ゴス酒井 ダンス☆マン
50 桑田(不動)TERU ケミ川畑 ゴス安岡 稲垣潤一 キンモクセイ axs貴水 ラグ加藤
49 KAN ミシェルチバ イエモン吉井 スネオ hyde B-T櫻井 くるり バイン田中 浅井健一 松岡 つんく
48 Dir京 DA降谷 くず ピエロ トライセラ和田 バンプ藤原 甲本
47 ビリケン
46 exileシュン TMN宇都宮 佐野元春 hide DEEN 高橋克典 キリンジ
44 19 椎名純平 アルフィ高見沢 ハウンドドッグ 福山
42 吉川 w-inds 光永
40 布袋 大事Man tetsu69
38 ハクエイ セロニアス 織田裕二
36 反町 リュシフェル 藤木直人
30以下 小室 オレンジレンジお塩学ぶ 仲居
521偉そうなおっさん:04/06/12 21:31 ID:???
ageてしまった。反省
>>503
>ハーモニー(調和)なんか昨日今日ですぐ成立するもんじゃないからな。
それがそうでもなくて、ジャズのセッションのごとくココで60以上の人間だけなら
リハなしで綺麗にハモルとおもう。昨日のはほとんどユニゾンでアレだから絶望的。

その意味では、山崎の耳の良さは半端ではなく、例の杏子やスガとのライブでも
彼が入ってなんとか音楽になっている。彼はアドリブで複雑なハモリができるとおもう。

料理人は舌がよくないとだめで
調香士は鼻がよくないとだめで
演奏家は耳がよくないとだめで
特にVOは凄く耳がよくないとだめだろう。

>>514 ガクトは余計な筋肉まで鍛えすぎたのか?最近歌も固いね。
522偉そうなおっさん:04/06/12 21:46 ID:???
>>all 河口は50に入れるつもりです。

根拠は出ていないのですが、河村 TAKUIをageというレス多いんで
59 山崎まさよし XTOSHI アルフィ坂崎 氷川↓ INSPi奥村 たかじん 中西圭三 つのだ☆ひろ 鈴木トオル
58 槇原 上杉 オリラブ中川晃教 南こうせつ 村下孝蔵 マシンガンANCHANG
57 民生 河村 TAKUI skoopTAKE ゆず岩沢 コブクロ黒田 INSPi杉田
56
↑とりあえず56空白で57へ持ち上げ、比較で上杉あたりを上へ。という案もあります。
で55の中から上位の人を56へ持っていくとか。
HR/HM系の人が彼等の歌唱力をどう捉えているのかは、個人的には興味あります。
声量・音程・リズム感はとりあえず問題はありませんので。
この案に対する意見も含め、各種提案お願いします。
アホくせーこと毎日やってんな
524名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/06/12 22:08 ID:nqB/iO2S
BEGIN比嘉の60という評価がちょっと分からない、
彼、中西圭三や鈴木トオル・氷川よりも上手いかな?

それと、杉山清貴を追加して欲しい。59に追加案があった気がしたんですが。

確かに、ビギン少し高いかもね。
うまいことは確かだけど、夏川りみとは別の味だった。

河村はいい壁になるんで、いいアクセントになってる、
ほんで、アンチャンはここのスレかな、誰かが上手さを熱弁して気がするんで
上杉と一緒にしたらもったいないかな。
もし55の連中を分けられるのなら、そこに一段増やしたら?
というのも、男性版の49以下は圧縮できそうな気がするからなんだけど。
526偉そうなおっさん:04/06/13 00:04 ID:???
いよいよEURO2004始まりました。終わったらまた来ます。
>>3が元表で暫定版 知名度順
・生音源聞きにくい人や現在休止中の人は(カッコ)付き ・とりあえずの評価の人は?マーク付き  横山輝一 は現在保留。河口・杉山追加

66 陽水 デーモン小暮 (尾崎紀世彦) (人見元基)
65 久保田 松崎しげる 森進一 生沢佑一 二井原実
64 竹善 達郎 玉置 千春 細川たかし 影山ヒロノブ 森川之雄 西田昌史
63 稲葉 飛鳥 五木ひろし 下山武徳 山田雅樹 布施明
62 鈴木雅之 根本要 北島三郎 坂本英三 田中昌之
61 小田和正 徳永英明 チャゲ アルフィ桜井 小野正利 吉幾三 近藤房之助 アルベルト
60 草野正宗 前田亘輝 石井竜也 谷村新司 TM西川 BEGIN比嘉 米倉 森重樹一
59 山崎まさよし XTOSHI アルフィ坂崎 氷川 杉山清貴 中西圭三 INSPi奥村 たかじん 鈴木トオル
58 槇原 南こうせつ オリラブ マシンガンANCHANG つのだ☆ひろ
57 上杉 ゆず岩沢 コブクロ黒田 中川晃教 村下孝蔵 INSPi杉田
56 民生 河村 TAKUI skoopTAKE
55 矢沢 氷室 財津和夫 トータス松本 ゆず北川 コブクロ小渕 ゴス黒沢 ラグ洋輔 F◇C石月努
55 フミヤ 尾崎 平井 拓郎 ブーム宮沢 甲斐よしひろ サムエル大久保 さだまさし Boo
54 ISSA 森山 ゴス村上 浜省 ラグレオ 堀内孝雄 角松敏生 堂島幸平
53 ケミ堂珍 ポルノ昭仁 Gackt スガシカオ 長渕 岡村靖幸 林田健司 Moomin
52 ミスチル桜井 exileアツシ サーフィス シャムhideki ラグ健一
51 清春 エレカシ宮本 アシッドマン 中村一義 yasu ゴス北山 ゴス酒井 ダンス☆マン
50 桑田(不動)TERU ケミ川畑 ゴス安岡 稲垣潤一 キンモクセイ 河口 axs貴水 ラグ加藤
49 KAN ミシェルチバ イエモン吉井 スネオ hyde B-T櫻井 くるり バイン田中 浅井健一 松岡 つんく
48 Dir京 DA降谷 くず ピエロ トライセラ和田 バンプ藤原 甲本
47 ビリケン
46 exileシュン TMN宇都宮 佐野元春 hide DEEN 高橋克典 キリンジ
44 19 椎名純平 アルフィ高見沢 ハウンドドッグ 福山
42 吉川 w-inds 光永
40 布袋 大事Man tetsu69
38 ハクエイ セロニアス 織田裕二
36 反町 リュシフェル 藤木直人
30以下 小室 オレンジレンジお塩学ぶ 仲居
やればやるほどネタっぽさの出る表だ・・・・
528名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/06/13 02:09 ID:WBjyOXxZ
INSPiの他のメンバーは?
ポルトガルの1点見れてよかったw(スレ違い)
>529
1点入れたんだ
2-0の時点で見るのやめたんだけど、と更にスレ違い
>>509
ライブ音源はスキマスイッチのみですね。
歌唱力的にはまだまだ荒削りで50いくかなというところですが、
強く鼻にかかる声が魅力的で声量声圧もそこそこあると思います。
音程などが安定してくればサムエルのような感じになるでしょうか。
個人的に同HPに上がっている「ふれて未来を」「螺旋」が気に入ったので
ライブ音源も是非聴いてみたいですね。
532偉そうなおっさん:04/06/13 09:08 ID:???
>>531さん
スキマスイッチの奏は、何度かTV出演を見たのですが
CD音源と同等だったので、50より少し上でもいいとおもう。
>>all
いよいよ仕事や準備で時間がなくなりました。
>>526を暫定男性版最終とさせてください。

ここ何ヶ月、偉そうに好きなこと書かせてもらったこと感謝します。
本来なら自分のHPでしなければならないんでしょうが厭き性で無理です。
もともと特に好きな音楽や歌手がいるわけでもなく
いや、むしろ音楽だけに興味の対象があるわけでもないのでコノ場には感謝してます。

今回の渡葡萄牙にも、若者等(知人の子)を連れて行きますが
現地でのレンタカー車内では、ipodでバッハ・Rジョンソン・ちあきなおみ〜モー娘
彼等が普段聞いているCDなどもランダムに無理やりにでも聞かせます。
試合の間には、スペインアンダルシアのひまわり畑までドライブの予定もしています。
彼等が何を見聞きし、どう感じるかは、私の知ったことではありません。
ただランク付け趣味の私としては、目安としてユネスコ世界遺産やミシュランの赤本は参考にします。
では Tchau!アディオス!
T−BOLANはどうですか?
今更ですが・・・
おっさん、ついに出航か。サッカーも見るのかな?
>>509
レミオロメンはイエモンの吉井に似た声だね。
おっさん、いってらっしゃい♪
536478:04/06/13 18:36 ID:LMLF1ryH
66 陽水 デーモン小暮 (尾崎紀世彦) (人見元基)
65 久保田 松崎しげる 森進一 生沢佑一 二井原実
64 竹善 達郎 玉置 千春 細川たかし 影山ヒロノブ 森川之雄 西田昌史
63 稲葉 飛鳥 五木ひろし 下山武徳 山田雅樹 布施明
62 鈴木雅之 根本要 北島三郎 坂本英三 田中昌之
61 小田和正 徳永英明 チャゲ アルフィ桜井 小野正利 吉幾三 近藤房之助 アルベルト
60 草野正宗 前田亘輝 石井竜也 谷村新司 TM西川 BEGIN比嘉 米倉 森重樹一
59 山崎まさよし XTOSHI アルフィ坂崎 氷川 杉山清貴 中西圭三 INSPi奥村 たかじん 鈴木トオル
58 槇原 南こうせつ オリラブ マシンガンANCHANG つのだ☆ひろ
57 上杉 ゆず岩沢 コブクロ黒田 中川晃教 村下孝蔵 INSPi杉田
56 民生 河村 TAKUI skoopTAKE
55 矢沢 氷室 財津和夫 トータス松本 ゆず北川 コブクロ小渕 ゴス黒沢 ラグ洋輔 F◇C石月努
53フミヤ 尾崎 平井 拓郎 ブーム宮沢 甲斐よしひろ サムエル大久保 さだまさし Boo
50 ISSA 森山(不動) ゴス村上 浜省 ラグレオ 堀内孝雄 角松敏生 堂島幸平
49 ケミ堂珍 ポルノ昭仁 Gackt スガシカオ 長渕 岡村靖幸 林田健司 Moomin
48 ミスチル桜井 exileアツシ サーフィス シャムhideki ラグ健一
47 清春 エレカシ宮本 アシッドマン 中村一義 yasu ゴス北山 ゴス酒井 ダンス☆マン
45 桑田TERU ケミ川畑 ゴス安岡 稲垣潤一 キンモクセイ 河口 axs貴水 ラグ加藤
44 KAN ミシェルチバ イエモン吉井 スネオ hyde B-T櫻井 くるり バイン田中 浅井健一 松岡 つんく
43 Dir京 DA降谷 くず ピエロ トライセラ和田 バンプ藤原 甲本
ビリケン
42 exileシュン TMN宇都宮 佐野元春 hide DEEN 高橋克典 キリンジ
40 19 椎名純平 アルフィ高見沢 ハウンドドッグ 福山
35 布袋 大事Man tetsu69 吉川 w-inds 光永
32 反町 リュシフェル 藤木直人 ハクエイ セロニアス 織田裕二
30以下 小室 オレンジレンジお塩学ぶ 仲居
537478:04/06/13 18:40 ID:LMLF1ryH
上に書いたのはあくまで案です。
(こうしたら偏差値っぽくなるんじゃないかなあ、って思って…。あと
 森山を不動にしたのは「さくら」のヒットもあり比較的有名で歌唱力も判断しやすいから)
不満なら変えて良いですよ。(それよりサザンヲタが怒るかなあ…)
538493:04/06/13 19:39 ID:???
>>536
実際、50以下にもまだ入る歌手多いだろうし、わざわざ偏差値を下げる必要は無いと思う。
俺は今の偏差値で森山が50くらいがいいのかと思ったんだけど。
今の前提では50が普通クラスなんだろうし、ハクエイが32はさすがにな…

>>509
レミオロメンはMステでイマイチだった。 CDで聴いてもそんなに上手いとは思わないな。
元表(>>526)の54〜55の間を広げたわけね。
50を上にずらすのは賛成だけど、森山は皆言うように波あるから、
平均とったら、高くみても桜井のところじゃない?
>>536
森山は荒れないからさ、不動にしなくていいと思うよ。
盛り上がるところだし。
2chの性質上w、桑田が不動になってたんでしょ?
>>509
>>507にも出てたけど、Mステってかなり歌いにくいみたいよ。
>>507はスタジオの特性を問題にしてるけど、
昨年暮れにでっかいホールでやってたMステスーパーライヴでも
声量がそれなりのはずの人でもヴォーカルが聞こえにくかったり。
音響担当のスキルにも問題があるのか?

よって、Mステでヘタクソだったからって点数即下げはどうかと思うよ。
ま、CDでもそんなにうまくないというのは考慮の対象になるが。
>>541
テレビはもともとそんな風になりたってるだろ。音響技術士の腕次第。
上手くも聴こえ下手にも聴こえる。
歌を上手く歌える奴と上手くマイクに音を乗せれる奴とも又違う。
テレビで判断すんのは難しいぞ。CDでも難しいが。
テレビに出ない奴の方が得で評価が高くなる
544478:04/06/14 05:19 ID:fmbiJWT0
変なこと書いてゴメン。
元の表に戻して良いよ。(桑田が基準のやつね。)
545名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/06/14 10:16 ID:DxXULcCR
おっさん、帰国したら
またここにも帰ってきてくれ。
50以下でも言いたいことあるし、
やっぱ、何たって仕切人だしね。
いや、本当、仕切ってた、っていう
表現が気に障るならとりあえず、
あやまっとく。
音響技術士がそんなに影響するのか?
生放送では、その場でピッチ直したり、リヴァ-ヴかけたり
ってことはしてないと思ってたんだけど。
確かにピッチの修正とかダブリングはテレビではありえないが、
リヴァーブはありだと思うよ。
ときどきテレビ番組で、トンネルの中で歌ってるのかって香具師いるぞ。

あとテレビに限って実力出せないのもいるんだなこれが。
(声および精神のコンディショニングとか、
 スタジオやホールの響き方を読んだ上で歌う能力とか、
 そういう点を考えると少しは減点してもいいと思うけど)
スタジオの残響が悪かったら、
ピッチと声量を調節するのは難しいでしょう。
イアーうんたらをはめてれば別なんだろうが・・・
更に悪いことにMステは生。
それでも、上手く歌う歌手は実力あるってことだな。
よく考えたら生放送って他にないような。
去年のFNS歌謡祭でも、普段はうまいのにボロボロな人何人かいたもんね。
あのホテルの宴会場の音響環境はかなり悪いって聞いた。
550名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/06/14 17:12 ID:fmbiJWT0
はなわ 嘉門 平川地弟 追加希望
てか、桑田が何故に50?(アンチじゃないが)30くらいだろ・・・
宇多田はもうちょっとあるよーな・・・ドリカムも高杉。

まぁ、声の好みなんて人それぞれか。こんな偏差なんか、主観の塊じゃねぇのか?
552名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/06/14 17:57 ID:3MeWZL3e
おっさんへ
根本要は+1か+2いくと思う。
でもスターダストレビュー全体の歌唱力は67UPだな。
日本でもあのコーラスはない。
後、直太郎はもっと低いのでは?
あと及川光博も追加してほしいね。
それにしてもおっさん「通」だな。
>>547さんのトンネルの中のような声って、
ズバリ言って徳永か?
>おっさん
去った人のことをあれこれ言うのはなんだけど
好きな歌手がいない、って結構悲しくないか?
否定はしないが。
60以上は良い線いってると思う。演歌は怪しいが。60未満が全体的におかしいな。
おかしいおかしいって、ネタレスならまだしも
本気で思ってるなら改正案ぐらい出せ。
>>554
去ったって言うなぁw
558555:04/06/14 23:48 ID:???
>>556
俺は出した。
おっさんには、是非戻ってきてもらいたいもんだ。
そういや、海外旅行してもノートパソコンあったら、2ch見れるんかいな?
おっさんはサッカー見に行っただけだろ?(w
>>553 いや、女だよ。Mステでリヴァーブだかエコーだか(一緒か)
   とにかくかけまくりだったのがいたんだよ。
30以下に桑田追加ね


サザン・・・歌詞がはっきりしないガラガラ声は、
キモヲタに絶大な支持を得る。退屈で
歌詞にかみ合わないメロディ、ニュアンスを理解しきれていない
一本調子な歌唱は、
イヤが上にも聞くものの関心をキモイチョン顔にひきつける。
コピペじゃないアンチ桑田って未だにいたんだ。
おっさんへ。 もうコテハンとして復活しないでほしい。
大して曲を聞き込んでも居ないくせに、さも立派な建前並べて勝手に評価されるとウザイ。
ここ一ヶ月程度ROMしてたが、おっさんは古い人、中音域の声を評価しすぎている。

ここまで表作ったのだけはマジですごいと思うから、コテハンやめて一般参加してくれ。
その方が一人の意見に左右されずに正当な表に変えていける。
自分はおっさんをすごいと思ってる。だから戻ってこないで欲しい。
ウザイと上で書いたが半分本音で半分嘘だ。でもコテハンじゃなく参加してほしいのは本音だ。
これからは礎を作った人としてではなく、その礎にメスを入れる立場としてガンバってくれおっさん。


途中から偉そうじゃなかったし
>>563
おっさんの休暇中にそんなこと言わないで
普通に反対意見だせば良かったのに。
おっさんイラネ
アホやのぅ。
ここは歌唱力について真面目に語るスレだから、
歌唱力について真面目に語ったレスでスレが進行していく。
ウザい、イラねなんて言っても何も変わらん。
それに、それでスレの流れを変えたら面白くないじゃないか。
せっかく真面目に語るスレなのに。
中年イラネ
>>560
おなじ番組でも、歌手によって音響技術士はちがうということ?
569名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/06/16 13:47 ID:+7TK3kCa
>>563
でもさ、しきり手のない時は、誰もが勝手に表を動かすし、
なんだかんだで収拾しきれなくなって、
おっさんにコテでのしきりを頼んだような気がするんだが。
まとめ役のいない集団は自壊していくものなんだよ
>>562
サザンを支持すんのはオサーンのみ。
>>563
>おっさんは古い人、中音域の声を評価しすぎている。
ここを具体的に教えてくれ。
>>563
いなくなってからしたり顔で抜かすなヴォケ
おっさんではないが中低音の声を評価するのは最近の流行。
流行がどう作られるか考えれば少しは見えてくるだろう。
おっさんへ。戻ってくるなら昔みたく「偉そうなおっさん」に戻ってくれ。
最近人の意見を否定しなくて楽しくない

海外の何かネタも仕入れてくれるとありがたい。
576名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/06/16 21:33 ID:CIoMC+pz
なぁ、喪前ら
偉そうなおっさんも含めて、いつ音楽聴いてるんだ?

漏れは車の中。ってことで声量ない奴は正直評価できない。
サロン板くらいになるとオーディオも凝ってるんだろうねぇ
>>563>>575
率直な意見は、気持ちいいものだが
今は、あんたが一番偉そうだな(w
まるで、雑誌読んで出版社にクレームつける読者のようだよ(w
まぁ、別にそれはそれでいいと思うけどな。
28歳は中年でスカ?

>おっさんは古い人、中音域の声を評価しすぎている。
今は歌唱力なくてもデビューできちゃう時代だから、
自然とベテラン歌手が評価高くなって当たり前な気がする。
おっさんは古い人ばかりじゃなく、最近の人も評価してるよ。
ポルノとかコブクロとか評価高いしね。

全般的に詳しいし、評論も見てて分かりやすく面白いから、
俺はまとめ役でいいと思うけどな。
基本的に、評価も平等だし。
まあ、あれだけ下げろと騒がれてる森山を今だ54から下げてない所から、
少しは贔屓心とか持ってるのかもしれないけど。
保留(男性陣)
小久保淳平 浅岡雄也 忌野清志郎 ソフトバレエ遠藤遼一 斉藤和義
平沢進 及川光博 浅田祐介 大江千里 出口雅之
大滝詠一 村下孝蔵 中西保志 大沢誉志幸 来生たかお
織田哲郎 郷ひろみ 中村雅俊 伊勢正三 楠瀬誠志郎 大槻ケンヂ 小沢健二
(追加?)
松岡英明 小林亮三 レミ藤巻亮太 スキマ大橋卓弥 永積タカシ 五十嵐隆 フロウの禿
175R INSPiの他のメンバー T−BOLAN はなわ 嘉門 平川地弟


保留は>>16から大分減った。 でもROMやらケツメやらカリガリ石井やらまだまだ追加すべき歌手が居るな。
清志郎の評価って難しそう・・・
今日は夢音楽館に玉置出るよ。

>>581
キヨシローはなぁ。松岡あたりかな、比べるとしたら。
583偉そうなおっさん:04/06/17 19:38 ID:???
というわけで、また戻ってきました。
よろしくお願いします。
>>583
一度だけ、マジレスしておく。騙るなw
関空で最後の書き込みをして、7月2日に帰国後は名無しで参加するつもりだった。

明日11時に関空出発、見送りはいりません。土産も買ってきませんし。
ちあきなおみ・八代亜紀・久保田早紀のファドをポルトガル人に聞かせて
どれが一番いいかを、聞いてみようと思っていますが。
PCは持っていくが、多分繋げないとおもうのと、通信費が高ければ2ちゃんまでは・・・
とにかく移動や宿泊地やパーキング探しで必死だとおもう。
7月2日までは書き込みしません。コテハンの偽者が出たのは初めてですがw
>>582
玉置BSHIで見たけど必聴です。特に「メロディ」。歌唱についても結構語ってます。

今日のBSふれあいホール「出会いのコンサート」キム・ヨンジャ曰く
美空ひばりさんは最高の歌手、彼女の歌声は楽器です。との事。
>>all 
本当に明日のMSが見れないのは残念です。
皆さんでしっかりお塩先生を観察しておいてください。
私も偏差値が上がっていることを期待しています。
パンクはメッセージが伝わったら、それが歌唱力みたいな気もしますが。
偽が出るほどになったか・・そんだけ必要な存在なんだろう。
しきり役なら悪くないしね。
ただおっさんだけが評価するシステムよりみんなで手を加えたい気はする。

個人的に。パンクは表にいれないでいいと思う

演歌からソウルから声優まで入ってるのに
パンクはいれるな、って偏見の極みだな。
587名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/06/17 22:02 ID:+u1mU2/C
関係ないが、昨日、民生ライブに陽水さんが急に現れて
荒城の月をアカペラで唄ったらしいよ
>>586
同じ土俵に上げられないからじゃないか?
アイドルだろうが声優だれうが演歌歌手だろうが、歌唱力としての土俵は同じだからなぁ。
パンクは世界が違いすぎる。そーゆー意味じゃソウル?も要らないねぇ。
前から少しわけろという意見だけは出てたし、煽るほどの事じゃないとおもわんか?
↑同じ土俵というのはわかる。
岡本知高とか、表に入れようとか思わないじゃん。歌唱力云々の次元で語れない(苦笑
パンクの歌手はもう入ってるね。
少し前にもギャップがあったけど、>>585さんの言ってるパンクとおっさんの言ってるのは違うでしょ。
パンクも真面目に語ったら、いろいろあると思う。
若い世代でも、何人かは50を超えるくらいがまっとうかと。
>>584
名無しになっても、分かってまうかなぁ。583は臭いなって思ったし。
玉置はNHKドラマの主題歌で、MISIAのうしろでハモってるんで、いつか2人で出て欲し。
大先生もそうだけど、おっさん行ってる間にキーヨ出演するよ、残念だな〜w
玉置浩二の高い音は、声が奥のほうから出てきて魅力的だな。
574 名無しの歌が聞こえてくるよ♪ sage New! 04/06/16 20:52 ID:???
おっさんではないが中低音の声を評価するのは最近の流行。
流行がどう作られるか考えれば少しは見えてくるだろう。
このスレって32歳のキモヲタが一人で回してるの?
どうやったらそんな偏った評価になんだよw
Xとjanneが20開きがあるのは有り得ない


作 っ た 奴 全 部 聴 い た 事 無 い だ ろ
あとやっぱりプレイヤーじゃなくてリスナーが作ってるんだろうなって感じ
596おひさしGメン:04/06/18 17:26 ID:???
>>595
プレイヤーレベルだと評価のどの辺が違ってきそう?
誰某は普通のリスナーにはさほど評価されてないけど、
プレイヤーから見たら実はさりげなく凄いことをしているんだとか。

一般リスナーと、プロのリスナー(評論家、ラジオDJ等)と、プレイヤーでは
やっぱり聴きどころが違うと思うし、その違いにすごく興味あるんだよね。
もし煽りでなくってマジなんだったら、そのあたり是非教えて欲しい。
マリア・カラス>>>アレサ・フランクリン>>美空ひばり>ダイアナ・ロス>>>
ホイットニー・ヒューストン>>都はるみ>ビートルズ=ゆず>サザン>矢井田瞳>
オアシス=椎名林檎>>天童よしみ>>尾崎豊>北島三郎>モーニング娘=大黒摩季=やしきたかじん
>ドリカム>エアロ・スミス>和田アキ男>マリマン>愛内里菜>ミーシャ>イエローモンキー>
セリーヌ・ディオン>ミスチル=鬼束ちひろ>hiro(元SPEED)>マライア>安室奈美恵>
ジャネットジャクソン>スピッツ>宇多田ヒカル=チャゲ&アスカ>平井堅>kiroro=槇原敬之>
ジュディマリ>>ケミストリー=ガクト>chara>>ラルク=TUBE>プルノグラフィティ>
ビーズ=クリスティーナ・アギレラ=aiko>ゴスペラーズ>ドラゴンアッシュ>河村隆一=トライセラトプス
>シャ乱Q>倉木麻衣=ブリトニー・スピアーズ>>DEEN>ELT=浜崎あゆみ=バックストリートボーイズ
>パフィー=GLAY>>キンキキッズ>DREAM=EARTH>鈴木あみ=華原朋美=19>>
犯罪者のいるSMAP>広末涼子>>山田花子>ZARD=folder5

お塩くるぞ。
LIV
600名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/06/18 20:42 ID:S2caUtVa
大先生がドリカムの髪形見て笑ってたよん
オレンジレンジ低音の人のラップ>押尾のラップ 決まりだな。
英検1級って本当なのか?
帰国子女だもの
>>596 明らかにあおり

>>602 俺は信じん
>>594
Janneは安定感が抜群でいいよな。
お塩先生のボエー聴けました・・・ぎょえー・・・
森口博子ってどうよ?
今は男の歌唱力比較してるの知ってるが、某スレで森口は田村直美や渡辺美里より巧いと言い張る馬鹿が居る。
ちょっとまともに評価してくれんか・・・

おっさん帰ってきたら頼む。
森口博子=女版ポルノグラフティ

って感じがする。良くも悪くも。
下手ではないと思うけど平板な感じ。
>>606
今日はお塩先生の話題限定となっております
ってか
>>606 が言ってる某スレって「『歌唱力』偏差値」じゃないんじゃない?
>>609
じゃなに?
>>606
おっさんに評価は無理
612Gメン596 ◆KoUXEGiNZc :04/06/19 02:04 ID:???
>>603 やっぱそうすかねぇ…… 前後の書き込みからしてもそうでしょうね。
 でも >>595 はあくまできっかけで、
 真面目な話いろんな角度からの意見が聞いてみたいのは確か。
 なんで便乗しちゃった次第です。

だけどミュージシャンとか評論家さんにここのスレッド読んでる人いるかなぁ……
>>612
いると思われ。上戸だのくるりだの名前があがってるが、
恰好のネタ収拾の場所になるし、宣伝効果もあるからなぁ
他板では、ライターが金にちっともならねぇと書き込んでたこともあった
>>610
「歌声」偏差値。
歌唱力は関係ない
615名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/06/19 10:31 ID:53yBu4GI
>>610
声と歌唱力は別物。田村直美ってどー考えても声質は悪いだろうよ。
んで、昨日の押尾学はどうだったのよ?
>>614ー615
別板の話なんですわ。
ヲタな板だからいいたくなかっただけで、一応歌唱力スレ。
歌声スレじゃないよ。
それに歌声スレで田村直美とかは話題に上がってないでしょ。
>>606
おっさんの前スレでの書き込みでは40-45だった記憶がある

>>616
ヤバイw
歌の上手さなんか聴く人によって違うに決まってんじゃん。
まあ、ある程度のレベルでの話しだけどさ。
そんな中、ラルクのボーカルはマジ上手いね。

平井堅は上手いよ。そりゃもう誰が聴いたってそう思うでしょ?
でもね。hydeに平井堅の曲は歌えても、平井堅にラルクは絶対に歌えない(
歌いこなせない)
>>619
平井堅が上手い?へぇ

ラルクはクソ上手いよな。HYDEは35くらいがちょうどいい
>>619
hydeうまくないし。

本当にうまいのは平井、河村、MISIA、aiko、ゴスペ、愛内辺り。
>>621 表より過小評価だなと思えるのはその辺りかもな(aiko除く)
森口博子だけはガチで60くらい。
板いっぱい嵐にきてるのはこのスレの住人ですか?
アンチになりすぎでまともに音楽も聴けないくせに、偏差値語るなよ(プゲラ
上手さをアピール出来ないという時点で何かが欠けてるようにも思う。
地味に上手くてもなあ……評価しづらいよ。

昨日スピッツ草野聞いたけど、どう聞いても十人並みにしか聞こえないんだが
なぜだろう。
>>611
評価じゃなく感想だな最近のおっさんは。
まー、草野は地味だなぁ。
おれがてんし〜だ*ったなら〜・・・か*すかなひ〜かり〜
この「だ」とか「か」で高音を出すところなんか、うまいのかねぇ。
>>625
まとめ役だったからじゃない?
628名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/06/19 15:44 ID:S6kwCHqY
今NHKでチベット人の歌手が民謡歌った
声量あってうまいんだが、音階が違うように聞こえますな
これから上田正樹がでる
629名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/06/19 16:01 ID:HxgWg3wq
歌うまい人ってのはどんなジャンルでもたいてい歌いこなせちゃうもんだとおもうよ。
歌うまい=色んな表現できる だと思うから。
ケミストリーはうまくないって人は多いよね

俺的にはドリカムケッコウうまいと思う。
>>629 それは違う。まず同ジャンルの中でも、曲の種類は多いし、ひとつの
ジャンルを完璧に歌いこなせるタイプと、どのジャンルも無難に歌いこなせる
タイプなどいるし。
女性歌手の歌唱力

EX
吉田美和>Misia>Lyrico>滴草由実>傳田真央>知念里奈

AA
林明日香>川島だりあ>小柳ゆき>田村直美>Tina>渡辺美里>BoA

A
広瀬香美>鬼束ちひろ>夏川りみ>愛内里菜>高宮マキ>松田聖子

BA
tohko>玉城千春>竹井詩識里>倖田來未>aiko>今井美樹>竹内まりや

B
平原綾香>一青窃>宇多田ヒカル>Crystal Kay>倉木麻衣>椎名林檎>矢井田瞳


こっから下は書く気がしません。安室や柴田淳はワウワウでライブを見たことあるけど、Bには入れがたい。
1番の難点は声量異常に欠陥が目に付く音域の狭さ。
おっさん不在だけど、そろそろ下まで意見出していいかな。
>>631 めちゃくちゃだなあ
平原Bで柴田淳B以下これいかに
B
一青窃>Crystal Kay>宇多田ヒカル>平原綾香>椎名林檎>矢井田瞳>倉木麻衣

この中だったらこれが妥当だと思う。
>>635
そう?
平原綾香>椎名林檎>矢井田瞳
この辺おかしいよー
EX
吉田美和>森口博子>Misia>Lyrico>滴草由実>傳田真央>知念里奈
が正しい。
>>628
チベット音楽とポップスでは音階体系が違うんだろうね。

だいぶ前「題名のない音楽会」でガムラン楽器とオーケストラが共演してたけど
双方が混じるとチューニングの違いがやっぱり気になってしまった。
で、ガムランにはガムラン、クラシックにはクラシックの音階が
やっぱりしっくりくるんよ。
もっともクラシックの音階体系だっていろんな音律混在してたりするんで
あまり難しいことには首をつっこまないでおくけどね(w
639612 ◆KoUXEGiNZc :04/06/19 21:14 ID:???
>>613
やっぱりいらっしゃるんですか。
ということは、ここはけっこういろんなジャンルの人が
混在した上でのランキングと考えていいんですかね?
ガムランとオーケストラか。
とんでもないこと思いつくひとがいるな〜
何かもう話すことなくない?
後は批評家気取りとファンとアンチが混ざり合って
堂々巡りの決め付け議論を続けるだけ。
>>637
だよね。マジで森口博子は上手い!
女性歌手の中ではかなり上に居る
641=642
>>631
川島だりあって無名の歌手はいりません。
現在活動してないわけだし。
>>643 ?ハァ?
>>644
川島だりあも知念里奈もいらねーよな
>>642
激しく同意。
森口博子はマジで上手いよ〜。
>>647
判る。森口さんは音域も広いし音程も外さない。
安心して聞けるよね。なんで評価されないのか理解できないよ〜。
>>648
確かに同意。
バラエティばかりなのはもったいないし。
でも、バラエティのイメージが強いから仕方ないかもね。。。
知念はまだ知名度があってミュージカルでがんばってるのでいいが、
川島だりあのような現在活動もしてないやつがいらない。
川島だりあってピッチがかなり悪いし、聞いてられません。
651名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/06/19 23:03 ID:ZbZ6ATOi
稲葉最強伝説
森口博子は音域は狭いがあの綺麗な透明感ある声は素晴らしいと思いますよ。
ミーシャや高橋真梨子はああいう水のような声がだせないもんね。
>>652
アッソ


ここも歌声スレも森口博子でいっぱいいっぱい。
おっさん早く帰ってきて・・・
BoAの50って厳しすぎるだろ。
CDじゃ凄く上手いよ。踊りながらだとちょっとつらいけど
歌唱力はあるよ。
655名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/06/19 23:24 ID:lSQEYP+Z
hydeや京や清春は平均以下なのか?
平井堅が上手いのか・・・嘘みたいな感覚だな
657 ◆6wA5S2j3hw :04/06/19 23:33 ID:???
おっさんがいない間に、酷い虫がついたな。
今、女性歌手と森口博子について書き込みながら、
自演しながら暴れている者がいる。
初めて見られた方も、常連さんもしばらくスルーでお願いします。

そんな中でも告知しておくと、
玉置浩二がフジTV系列23:30から『僕らの音楽』で歌います。
彼は酒を絶って喉の調子がいいようなので、見ものですよ。
>>657
自分の都合が悪いと自作自演扱いかよ(苦笑
ひでぇー奴だな
>>657
妄想がお強いのね。
>>659
荒らしの◆6wA5S2j3hwはスルーするしかないよね…
酷い虫=657
>>657
了解しました。
>>660
了解しました。
えっと
今男性歌手についての議論中ですよね。
>>526がおっさんさんまとめによる暫定男性版なわけですが、
50以上の議論からさらに男性版下位の議論に移りますか?
女性版に戻ってもいいのですが少し落ちついてからの方がいいような気もします。


男性版は>>580に保留中の男性歌手のリストがありますが、
この人達について語れる人はいませんか。

>664
保留されてる歌手はほどほどに、30以上を議論
でいいと思う。おっさんが戻ってくるまでは。
個人的には、大滝詠一と遠藤遼一の評価に関心あり。
666名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/06/20 05:12 ID:p96q3SGA
大槻ケンヂ って歌唱力判断難しすぎると思うんだが。
筋肉少女帯はCD持ってるが語りが多くてw
まあ、筋肉少女帯自体は超高レベルの演奏隊がいて良いバンドだと思うが大槻ケンヂ自体の歌唱力はそんな高くないという印象。
美空ひばりをこの表に入れるとすると
偏差値70になるのか?
631の上の方はかなり同意。
滴草と森口は65から66に確実に入る
知念、愛内、林、BoAの偏差値低ネタ?ひく〜〜〜;
美空ひばりは普通に70ねーだろ。
AKKOは35以下確実。AKKOだったら岸本早未や森高千里の生歌の方が聞けるぞ
男性版議論中なので女性版はしばらく待ってね。
それまでは他のスレでも議論されているみたいですし、そちらで練ってみては。
男性版 >>526より
66 陽水 デーモン小暮 (尾崎紀世彦) (人見元基)
65 久保田 松崎しげる 森進一 生沢佑一 二井原実
64 竹善 達郎 玉置 千春 細川たかし 影山ヒロノブ 森川之雄 西田昌史
63 稲葉 飛鳥 五木ひろし 下山武徳 山田雅樹 布施明
62 鈴木雅之 根本要 北島三郎 坂本英三 田中昌之
61 小田和正 徳永英明 チャゲ アルフィ桜井 小野正利 吉幾三 近藤房之助 アルベルト
60 草野正宗 前田亘輝 石井竜也 谷村新司 TM西川 BEGIN比嘉 米倉 森重樹一
59 山崎まさよし XTOSHI アルフィ坂崎 氷川 杉山清貴 中西圭三 INSPi奥村 たかじん 鈴木トオル
58 槇原 南こうせつ オリラブ マシンガンANCHANG つのだ☆ひろ
57 上杉 ゆず岩沢 コブクロ黒田 中川晃教 村下孝蔵 INSPi杉田
56 民生 河村 TAKUI skoopTAKE
55 矢沢 氷室 財津和夫 トータス松本 ゆず北川 コブクロ小渕 ゴス黒沢 ラグ洋輔 F◇C石月努
55 フミヤ 尾崎 平井 拓郎 ブーム宮沢 甲斐よしひろ サムエル大久保 さだまさし Boo
54 ISSA 森山 ゴス村上 浜省 ラグレオ 堀内孝雄 角松敏生 堂島幸平
53 ケミ堂珍 ポルノ昭仁 Gackt スガシカオ 長渕 岡村靖幸 林田健司 Moomin
52 ミスチル桜井 exileアツシ サーフィス シャムhideki ラグ健一
51 清春 エレカシ宮本 アシッドマン 中村一義 yasu ゴス北山 ゴス酒井 ダンス☆マン
50 桑田(不動)TERU ケミ川畑 ゴス安岡 稲垣潤一 キンモクセイ 河口 axs貴水 ラグ加藤
49 KAN ミシェルチバ イエモン吉井 スネオ hyde B-T櫻井 くるり バイン田中 浅井健一 松岡 つんく
48 Dir京 DA降谷 くず ピエロ トライセラ和田 バンプ藤原 甲本
47 ビリケン
46 exileシュン TMN宇都宮 佐野元春 hide DEEN 高橋克典 キリンジ
44 19 椎名純平 アルフィ高見沢 ハウンドドッグ 福山
42 吉川 w-inds 光永
40 布袋 大事Man tetsu69
38 ハクエイ セロニアス 織田裕二
36 反町 リュシフェル 藤木直人
30以下 小室 オレンジレンジお塩学ぶ 仲居

>>580のうち、上の方で少し意見が出ていたスキマスイッチを51辺りに入れますか?
それとも近く歌番組で出るようなのでそれを待ちましょうか。
>>671
それなら、暫定として(?)付きで入れたら。

スキマスイッチは最近ラジオでもかかってるが、
ポップジャム見てたら、ウィンズのプロデュースしてるんだな(意外)
673名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/06/20 11:44 ID:Tp1COXFR
全然滅茶苦茶だよ。感覚狂ってるよ。
お前ら死ねば?
>>671
>>218
途中参加のスレを読んでないアホ共がわめいてます
675名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/06/20 12:19 ID:nbnRnRmJ
久保田と達郎が1〜2下 ちょっと高すぎ。
676名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/06/20 12:24 ID:+reLPljL
山下達郎と竹善がいっしょで、久保田の下か。へぇー
677名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/06/20 12:27 ID:OqPyy9OH
倖田來未>>安室だろ・・・
aiko>>安室だろ・・・

山アまさよし>>>>>>>たかじんだろ

ここの奴らって耳おかしいの?
キモイ遊びバンドのオタクちゃんが
自分のひいきを上にやろうと頑張ってるだけじゃん。キモ・・・
HYDEはスロースターターだから歌ってるうちに段々良くなってくる。
679名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/06/20 12:29 ID:4k/srQIW
ソプラニスタ 岡本知高

声が素晴らしいと思う歌手TOP5

1位 小林幸子
2位 稲葉浩志
3位 和田アキ子 
4位 MISIA
5位 吉田美和

NHKトップランナーより
>>675 >>677
過去レスに倣い、他の同系統の歌手と比較するなど、
偏差値変更の根拠が他の人にわかりやすいように
歌唱技術面から説明を加えて提案してください。

どこかにこのスレへのリンクがはられたのでしょうか。
参加者が増えること自体はスレの活性化につながってよいことなのですが、
表は皆で協力してつくっていくもの、思い通りに表を変更するのではなく、
各自情報提供するつもりで参加してくださるようお願いします。

>>1を踏まえた書き込みであれば、様々な切り口が歓迎されます。
このスレの表は3〜4人の粘着オタが適当に作ったんだろ?
痛すぎww
確かにハイドは歌巧くない!歌唱力もない
でもなんつーか聴くと良い歌だなーとかハイドに歌ってほしい曲だなとか思ってしまう
声質?
このスレに文句言ってる奴って、大体ミスチルヲタ
>>680
そうやって長いことへばりついてるだけの暇人が好きにいじくりまわしてんだろ?
まともな耳してりゃ表がおかしいのは明白

歌唱力を言葉で表現できるとでも思ってんの?
これだから糞耳の理屈屋はヤダねぇ

一生オナニーしててください
頭の弱い馬鹿の群れる臭いスレ
ミスチルヲタでも何でもないが、桜井みたいなゴミが50超えてることに驚き
現在暫定男性版30以上の議論中です。
具体的な意見を持ち寄ってより良い表にしましょう。
>>686
消えろ屑。
>>687
はやく自殺しろよ 存在価値のないひきこもり
なにこの表?
耳と頭が腐ってるとしか思えないな( ´,_ゝ‘)プ
>>688
お前がな ゜д゜)、ペッ!!
とりあえず言えるのは、皆お塩が嫌いだって事ですね。
692
何日か見ないうちに、
荒らされているねぇ。
ちょっと熱くなってきたからか?
落ち着いていこうじゃないか。
こういうときは、ゆっくり進めたらいいんだ。