【真面目に】歌唱力偏差値9【語れ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
邦楽男女歌手の歌唱力について自由に語りつつ偏差値表にまとめていくスレです。

前スレ
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/msaloon/1078548320/


歌手名を追加したり偏差値を変動させたい場合は、どこをどう変えたいのか明記してください。
ただ上手いから、下手だから、では第三者には伝わりません。何らかの基準を示しましょう。
偏差値表を更新する時は、極力まとめに徹しましょう。

※現時点でベースとなる偏差値は>>2-3あたりに
70〜吉田美和 柏原芳恵 lyrico 浜田麻里 MISIA 
65 渡辺美里 高橋真梨子 黒猫(陰陽座) KOKIA Tina 
60 本田美奈子 森川美穂 中島みゆき aiko 杏里 夏川りみ 田村直美
〜〜〜〜〜〜(暫定38度線)〜〜〜〜〜〜〜〜

55 千葉美加 鬼束ちひろ 一青窈 竹内まりや 元ちとせ 平原綾香
小比類巻かほる 玉城千春 倖田來未 UA 中森明菜 今井美樹 bird小柳ゆき ☆金子美香 epo
50 宇多田ヒカル(不動)中村由利 松田樹利亜 水樹奈々 永井真理子
中村あゆみ Cocco 久宝留理子 松田聖子 林明日香 安室奈美恵
柴田淳 和田アキコ 椎名林檎 田村ゆかり 広瀬香美 クリスタルケイ
45 DAI 矢井田瞳 奥居香 渡瀬マキ 高山みなみ Fayray Sowelu hitomi KEIKO 
工藤静香 荻野目洋子 倉木麻衣 林原めぐみ 岡本真夜  DOUBLE
40  松浦亜弥 坂本真綾 持田香織 松任谷由実 岡村孝子 島谷ひとみ
YUKI hiro AKKO(マイラバ)愛内里菜 浜崎あゆみ NOKKO 中島美嘉
相川七瀬 ☆藤本美貴 川瀬智子(ブリグリ) 坂井泉水 川本真琴
35 Chara 山下久美子 川嶋あい 柴咲コウ  misono 小泉今日子
華原朋美 大黒摩季 原由子   trfボーカル melody.(メロディ)
30 森高千里 中山美穂 堀江由衣 WINK モームス高橋 飯島真理 
〜25 南野陽子 岸本早未 日江井早苗 鈴木あみ
67 陽水
66 デーモン小暮 
65 久保田 人見元基 下山武徳 
64 竹善 達郎 玉置 千春 稲葉
62 徳永 小野正利 鈴木雅之 飛鳥 INSPi杉田
60 氷川 チャゲ 米倉 ビューティ石井 アルフィ桜井 tube前田 XTOSHI TM西川 正宗 小田和正 たかじん
58 オリラブ アルフィ坂崎 ゆず岩沢 槇原 平井 山崎まさよし マシンガンANCHANG 
57上杉 拓郎 民生 氷室
56 ゴス黒沢 skoopTAKE ラグ洋輔 ブーム宮沢 TAKUI 河村 コブクロ黒田
55 サムエル大久保 中川晃教 
54 尾崎 長渕 矢沢 ゴス村上 スガシカオ 浜省 ラグレオ
53 ミスチル桜井 ISSA ケミ堂珍 exileアツシ
52 フミヤ Gackt コブクロ小渕 サーフィス シャムhideki ラグ健一 森山 さだ
51 アシッドマン トータス 中村一義 yasu ゴス北山 ポルノ昭仁 ゴス酒井 
50 桑田(不動)TERU ケミ川畑 ゴス安岡 稲垣潤一 エレカシ宮本 キンモクセイ axs貴水 ラグ加藤
49 KAN ミシェルチバ イエモン吉井 スネオ hyde B-T櫻井 くるり バイン田中 浅井健一 松岡 つんく
48 Dir京 DA降谷 くず ピエロ トライセラ和田 バンプ藤原 甲本
46 exileシュン TMN宇都宮 佐野元春 hide DEEN 高橋克典 キリンジ
44 19 椎名純平 アルフィ高見沢 ハウンドドッグ 福山
42 吉川 w-inds 光永
40 布袋 大事Man tetsu69 清春
38 ハクエイ セロニアス 織田裕二
36 反町 リュシフェル 藤木直人
29 小室 オレンジレンジ
28 お塩学ぶ 仲居
このスレって釣りだったのか・・・。
70〜吉田美和 lyrico 浜田麻里 MISIA 
65 渡辺美里 高橋真梨子 黒猫(陰陽座) KOKIA Tina 
60 本田美奈子 森川美穂 中島みゆき aiko 杏里 夏川りみ 田村直美
〜〜〜〜〜〜(暫定38度線)〜〜〜〜〜〜〜〜

58 sakura(新) pushim(新) leyona(新)
55 千葉美加 鬼束ちひろ 一青窈 竹内まりや 元ちとせ 平原綾香
小比類巻かほる 玉城千春 倖田來未 中森明菜 今井美樹 小柳ゆき ☆金子美香 epo
53 UA↓ sowel(新)
50 宇多田ヒカル(不動)中村由利 松田樹利亜 水樹奈々 永井真理子 クリスタルケイ↑ leyona(新)
中村あゆみ Cocco 久宝留理子 松田聖子 林明日香 安室奈美恵
柴田淳 和田アキコ 椎名林檎 田村ゆかり 広瀬香美 bird↓
45 DAI 矢井田瞳 奥居香 渡瀬マキ 高山みなみ Fayray Sowelu hitomi KEIKO 
工藤静香 荻野目洋子 倉木麻衣 林原めぐみ 岡本真夜  DOUBLE
40  松浦亜弥 坂本真綾 持田香織 松任谷由実 岡村孝子 島谷ひとみ
YUKI hiro AKKO(マイラバ)愛内里菜 浜崎あゆみ NOKKO 中島美嘉
相川七瀬 ☆藤本美貴 川瀬智子(ブリグリ) 坂井泉水 川本真琴
35 Chara 山下久美子 川嶋あい 柴咲コウ  misono 小泉今日子
華原朋美 大黒摩季 原由子   trfボーカル melody.(メロディ)
30 森高千里 中山美穂 堀江由衣 WINK モームス高橋 飯島真理 
〜25 南野陽子 岸本早未 日江井早苗 鈴木あみ

前スレ822の意見から
sakura pushim leyona sowelを追加
してもよろしいでしょうか?

このスレ結構頻繁に入れ替わりがあるから面白いね。
シカオ>フミヤかよ・・・
声の伸びも音程もどう聴いてもフミヤの方が上だろが。
さすが一般リスナーしか書きこまない素人スレ。
>>5
同じく前スレから中納良恵(エゴラッピン)とkumi(ラブサイケデリコ)
も追加おながい
kumi→50 中納→55 くらいかな?
ネタスレでこんな事をかいても仕方がないが
反町の曲を有線で初めて聞いた時「誰だ!この音程が存在しない
ア〜、ボエーバラァ〜という音痴な歌声は!」と動揺したくらいだが、
お塩の曲は歌はよくある凡庸なJPOPバンドの1曲という感じで
お塩の曲だと教えてもらうまでお塩曲だと気付かず、特に何とも思わなかった。
と言う訳で底辺は反町だろう。
反町と違ってお塩、オレンジレンジ、他多数は有線でかかっても
「なんだこの下手な曲は!」と全く感じる事なく
左の耳から右の耳に抜けていくありがちレベルのJPOPなので
上手くもないが下手でもない。投
10名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/04/17 01:25 ID:DaWKktco
>>9
music stationの押尾を見てないからそう言える。
少なくとも俺は、目と耳が点になったぞ。
織田・反町・藤木も結構な物だったが
押尾の歌?は別格。存在自体がパンクしてた。
何がカートコバーンだ。奴は超一流の釣り師だよ。

織田>藤木>反町>>お塩だとおもわれ。
>>5
70〜吉田美和 lyrico 浜田麻里 MISIA 
65 渡辺美里 高橋真梨子 黒猫(陰陽座) KOKIA Tina 
60 本田美奈子 森川美穂 中島みゆき aiko 杏里 夏川りみ 田村直美
〜〜〜〜〜〜(暫定38度線)〜〜〜〜〜〜〜〜

58 sakura(新) pushim(新) leyona(新)
55 千葉美加 鬼束ちひろ 一青窈 竹内まりや 元ちとせ 平原綾香 サイケデリコkumi(新)
  小比類巻かほる 玉城千春 倖田來未 中森明菜 今井美樹 小柳ゆき ☆金子美香 epo
53 UA↓ Sowel↑
50 宇多田ヒカル(不動) 中村由利 松田樹利亜 水樹奈々 永井真理子
  中村あゆみ Cocco 久宝留理子 松田聖子 林明日香 安室奈美恵 クリスタルケイ↑
  柴田淳 和田アキコ 椎名林檎 田村ゆかり 広瀬香美 bird↓エゴラッピン中納(新)
45 DAI 矢井田瞳 奥居香 渡瀬マキ 高山みなみ Fayray hitomi KEIKO 
  工藤静香 荻野目洋子 倉木麻衣 林原めぐみ 岡本真夜 DOUBLE
40 松浦亜弥 坂本真綾 持田香織 松任谷由実 岡村孝子 島谷ひとみ
  YUKI hiro AKKO(マイラバ)愛内里菜 浜崎あゆみ NOKKO 中島美嘉
  相川七瀬 ☆藤本美貴 川瀬智子(ブリグリ) 坂井泉水 川本真琴
35 Chara 山下久美子 川嶋あい 柴咲コウ misono 小泉今日子
  華原朋美 大黒摩季 原由子   trfボーカル melody.(メロディ)
30 森高千里 中山美穂 堀江由衣 WINK モームス高橋 飯島真理 
〜25 南野陽子 岸本早未 日江井早苗 鈴木あみ

前スレ822と835(偉そうなおっさん)等の意見から
sakura、pushim、leyona、サイケデリコ、エゴラッピンを追加
Sowel、UA、bird、クリスタルケイを変更
してもよろしいでしょうか?
>>10
>織田・反町・藤木も結構な物だったが
>押尾の歌?は別格。存在自体がパンクしてた。
>何がカートコバーンだ。奴は超一流の釣り師だよ。

私情入りまくり。
こういう奴が冷静に判断できずに、歌い手やジャンルの好き嫌いだけで
歌唱力の肯定を決める素人なんだろう。
中村一義と藤木の歌声は耳障りな声質と音痴な所がそっくりだな。
14名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/04/17 02:05 ID:Tiu1mU3k
お塩は一番下でも構わんが、
自分で唄を作って、しかも基本的にテレビに出ないからカッコイイ
→歌が上手いという馬鹿や素人しかスレにいないおかげで
せいぜい歌唱力30レベルの連中が
40代後半〜50台にぞろぞろいるのが可笑しい。
トライセラってオレンジレンジと同じ位置でいいんじゃない?
>>14
それはひょっとして氷室のことを言っているのか...?
>>16
ヒムロックは50台なの?
低すぎないか?
氷室は大ヒット曲があるしメジャー。
ヒット曲すらない、テレビにめったに出ず
マイナー気取りのヘタレ連中への過大評価が問題
安室奈美恵が50って高すぎないか?
それ以前に男の平均が高すぎる。
全体的に低くしたほうがいい。偏差値の意味があまり無いでしょ。
21名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/04/17 09:03 ID:DaWKktco
>>12
お塩、新曲を出したのでTVに出る事を期待しましょうw
下手なお笑い番組より笑えますから。
前ふりのインタビューから聞くともっと面白い
大きい事、言い続けてますから。タモリのリアクションにも注目。
タモリは、ほぼ全ジャンルの音楽聞き込んでますから。

今日CDの音源だけで、上手い下手を判断するのは危険
ボウボウタウやバードやダブル ライブとは5〜10位偏差値ちがう。
荒らして悪いが、グレイやラルクもムラがありすぎ。
持田とポルノVOの喉が心配な今日このごろだな。

桜井は一度やっちゃったんじゃないのか?
今度のCD聞くのがつらいよ。今日売りに行くよ
テレビやメディアに出ないのをカッコイイと思って過大評価
してるというよりも、単純に売れてる人・メジャーな人より生歌を聞く機会が
少ないからじゃない?ってなるとCDだけでの判断だから、よくテレビで歌う人達に比べて
高くなってしまうんだと思う。
お塩、別スレではMステに出た時「意外と歌唱はまとも(普通)でがっかりした」と書かれてたが。
>>21とかいかにもアンチ的視点で見る奴は
自然と嫌いなタレントの歌を歌唱評価するよな。
自分はお塩=ただの電波としか思ってないんで
奴の生歌は普通に聞けた。
2524:04/04/17 11:48 ID:???
歌唱評価 ×
過小評価 ○
26sage:04/04/17 11:55 ID:???
>>8
Ego-Wrappin'は、おっさんの言ってた55に同意だな。
ま、これからTV出たときに、またみればいいよね。
kumiさんはTVで特集みて、ライブで活躍して認められ
てるアーティストは巧い(しかもアメリカでだからw)とオモタヨ。
27名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/04/17 12:00 ID:MzA3Avx9
ま、最強は北島三郎ってとこかな
65に 松崎しげる の追加キボンヌ
松崎しげるは確かに最強だ。
あの世代は探せば実力派が多そうな気がする。
松崎しげるの他に、最近にまで名前を轟かしてるのは
TVで見る限り『尾崎紀世彦』しか知らないなー。

若い時は知らんけど、『布施明』では及ばないもんね。
『もんたよしのり』のオッサンは若い時はもっと凄そう。
『柳ジョージ』も凄そう。よかったら先輩方教えてくだされ。
31名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/04/17 19:58 ID:Y+TKG1NU
age
32偉そうなおっさん:04/04/17 22:48 ID:DaWKktco
>>30
感想を記憶で書いとくね。長いよ
尾崎>>布施≧松崎>>桑名正博・つのだ☆ひろ>>もんた・柳>>アンルイス

布施は松崎よりキャリアがある。ややあっさり聞こえるかもしれないが
布施はヨーロピアンで、松崎はファンキーなアメリカンだともいえる。
布施・・エンゲルベルト・フンパーディンク系 色気系
松崎・・トム・ジョーンズ系 汗かき系

先週ハイビジョンで布施のワンマンライブやっていたが
カンッオーネやシャンソンなどは松崎より上手いとおもう
元の嫁さんもイタリア系。で実力は同等。60は超えてるでしょ。

《もんた》は最初から潮風で声をつぶしている。
その上であれだけ歌うからたいしたもんだが
ダンシングオールナイト がはやった時は
負担過多でサビの部分で、やっぱり声が出ない
同じ声質では《世良正則》のほうが上だとおもた。
また同じ頃ヒットした《桑名》の方が上手いとおもたぞ。
《チャー》《アンルイス》は雰囲気勝ちかな。
そういや桑名とアンの子供ミュージ君どうなったのかな?
《つのだ》はいつでも上手いが、持ち歌はメリージェーンしか聞いた事ない。

柳ジョージは良く聞いていたが、酒好きで元々喉が弱いのか
コンサートでは声が出なくなる。3曲が限界だったのでは。
フェスティバルホールでのコンサートは途中で退出した。
去年NHKで『酔って候』を歌っていた時は、
全盛期CD並みに戻っていた。リハビリできたのか。
67 陽水
66 デーモン小暮 
65 久保田 人見元基 下山武徳 松崎しげる
64 竹善 達郎 玉置 千春 稲葉
62 徳永 小野正利 鈴木雅之 飛鳥 INSPi杉田
60 氷川 チャゲ 米倉 ビューティ石井 アルフィ桜井 tube前田 XTOSHI TM西川 正宗 小田和正 たかじん
58 オリラブ アルフィ坂崎 ゆず岩沢 槇原 平井 山崎まさよし マシンガンANCHANG 
57上杉 拓郎 民生 氷室
56 ゴス黒沢 skoopTAKE ラグ洋輔 ブーム宮沢 TAKUI 河村 コブクロ黒田
55 サムエル大久保 中川晃教 
54 尾崎 長渕 矢沢 ゴス村上 スガシカオ 浜省 ラグレオ
53 ミスチル桜井 ISSA ケミ堂珍 exileアツシ
52 フミヤ Gackt コブクロ小渕 サーフィス シャムhideki ラグ健一 森山 さだ
51 アシッドマン トータス 中村一義 yasu ゴス北山 ポルノ昭仁 ゴス酒井 
50 桑田(不動)TERU ケミ川畑 ゴス安岡 稲垣潤一 エレカシ宮本 キンモクセイ axs貴水 ラグ加藤
49 KAN ミシェルチバ イエモン吉井 スネオ hyde B-T櫻井 くるり バイン田中 浅井健一 松岡 つんく
48 Dir京 DA降谷 くず ピエロ トライセラ和田 バンプ藤原 甲本
46 exileシュン TMN宇都宮 佐野元春 hide DEEN 高橋克典 キリンジ
44 19 椎名純平 アルフィ高見沢 ハウンドドッグ 福山
42 吉川 w-inds 光永
40 布袋 大事Man tetsu69 清春
38 ハクエイ セロニアス 織田裕二
36 反町 リュシフェル 藤木直人
29 小室 オレンジレンジ
28 お塩学ぶ 仲居

松崎しげる追加
34偉そうなおっさん:04/04/17 22:59 ID:DaWKktco
同じ頃見に行った《大沢よしゆき》のも途中で退出。
途中でこちらが『そして僕は途方にくれた』コンサート。
たとえて言えばTMR西川をへたくそにした感じだった。

で、後年《近藤房の介》が出てきた時はその安定感に驚いた。
俺のしってるブルース系では一番安心して聴いていられる人。

それまでは陽水・達郎・アリスや外たれロックフェス
NHK歌謡ショーの公開放送しか行った事なかったから
ラジオやアルバムとあんなに違うとはおもってなかった。

CDだけで判断するのは危険です。

>>24
別に誰のアンチでもオタでもないですよ。
過去下手でびっくりしたのは

ロック歌手に転向した!といって歌いだした
ラムーこと《菊池桃子》

この歌で歌の何たるかを掴みました。
と言って歌いだした《中山美穂》

お芝居をやったことで歌にも自信がついた
と言って歌いだした《今井美樹》

そして、カートは俺の代わりに死んだかも
日本の音楽は俺が変える。と言って歌いだした《お塩》

その中でも前フリとの差がおもしろすぎたのが《お塩》
最初にココの表見た時には、以外とキチンと評価してるとおもたよ。
35偉そうなおっさん:04/04/17 23:07 ID:DaWKktco
今日は他のスレでも書き倒しましたが、
急に本業や旅行の準備で忙しくなりました。
《お塩》氏はじめ、注目の方がTV出演される際は、是非告知お願いします。
67 陽水
66 デーモン小暮 人見元基(↑) 尾崎紀世彦(新)
65 久保田 下山武徳 松崎しげる
64 竹善 達郎 玉置 千春 稲葉
62 徳永 小野正利 鈴木雅之 飛鳥 INSPi杉田
60 氷川 チャゲ 米倉 ビューティ石井 アルフィ桜井 tube前田 XTOSHI TM西川 正宗 小田和正 たかじん
58 オリラブ アルフィ坂崎 ゆず岩沢 槇原 平井 山崎まさよし マシンガンANCHANG 
57上杉 拓郎 民生 氷室
56 ゴス黒沢 skoopTAKE ラグ洋輔 ブーム宮沢 TAKUI 河村 コブクロ黒田
55 サムエル大久保 中川晃教 
54 尾崎 長渕 矢沢 ゴス村上 スガシカオ 浜省 ラグレオ
53 ミスチル桜井 ISSA ケミ堂珍 exileアツシ
52 フミヤ Gackt コブクロ小渕 サーフィス シャムhideki ラグ健一 森山 さだ
51 アシッドマン トータス 中村一義 yasu ゴス北山 ポルノ昭仁 ゴス酒井 
50 桑田(不動)TERU ケミ川畑 ゴス安岡 稲垣潤一 エレカシ宮本 キンモクセイ axs貴水 ラグ加藤
49 KAN ミシェルチバ イエモン吉井 スネオ hyde B-T櫻井 くるり バイン田中 浅井健一 松岡 つんく
48 Dir京 DA降谷 くず ピエロ トライセラ和田 バンプ藤原 甲本
46 exileシュン TMN宇都宮 佐野元春 hide DEEN 高橋克典 キリンジ
44 19 椎名純平 アルフィ高見沢 ハウンドドッグ 福山
42 吉川 w-inds 光永
40 布袋 大事Man tetsu69 清春
38 ハクエイ セロニアス 織田裕二
36 反町 リュシフェル 藤木直人
29 小室 オレンジレンジ
28 お塩学ぶ 仲居

尾崎を加え、8のスレより人見を変更。
布施去年テレビでシクラメンのかおりって曲歌ってたが下手ではないが上手くなかった。
年には勝てないのかね。少なくとも俺が聴いたのでは松崎しげるの方が上手かった。
尾崎紀世彦って誰?
偉そうなおっさんの以前のコメント

542 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :04/03/24 01:28 ID:xV/fnz40
>>540
昔話になりますが
今まで背筋に強い電流が走ったのは邦楽古い順である時期までで
・紅白の《尾崎紀代彦》「また会う日まで」
・ラジオからきこえた《井上陽水》「傘がない」
・レコ大の《ちあきなおみ》「4つのお願い」
・スター誕生?の《岩崎宏美》「ロマンス」
特にレコード大賞の値打ちがいまより遥かにあった頃は
大晦日の日は多くの歌手が、レコ大と紅白の舞台で
歌い方がずいぶん違うのでびっくりしました。
レコ大で力尽きてしまうタイプが多く紅白はさらっと。
レコ大では涙で歌えず、紅白で噛みしめながら歌いきる人。
《尾崎紀代彦》はレコ大で歌い上げ、紅白ではなお歌い上げた記憶があります。
テレビを見る限りPAなくてもいいんじゃ?ぐらいの声量でした。
当時《布施明》《上条恒彦》《アイジョージ》や南春夫もいましたが
圧倒的な差があるように聞こえました。

その後「愛のメモリー」の《松崎しげる》を聞きましたが
尾崎ほどは背中に電流走りませんでしたから。

エンゲルベルト・フーパーディンクやトム・ジョーンズ並みの
歌唱力と暑苦しさが《尾崎》にはあると思います。
39名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/04/17 23:55 ID:as/MiDRm
松崎しげるってそんなに上手いの?松山千春より上手い?
>>37に同感。最近では松崎の方が若さとパワーを感じるw
布施は、以前に歌番組で流行のポップスを歌ってたけど、ついて
いけてなくてリズム感がちょっと悪かった。布施は民族系を伸び
やかに歌った方が向いてるってことね。さんくすオサーン
松山千春って威張ってるけど実力はやっぱり凄いんじゃない?
松崎しげるよりは上だろ。
>>39
松崎と千春はちょっと比較しにくいw
タイプと歌ってるジャンルというか、狙ってる表現が違うから。
TVでみると、千春は涼しい顔して歌うし、一方で松崎は
汗かきかき歌うからねw。
んー、むしろ松崎はハードロック系のVoの方が比べやすい
と思う。両方聞く人だと分かると思うけど、松崎はピッチが
どの高さでもブレないから、65にいても全然遜色ないと思うな。
43偉そうなおっさん:04/04/18 01:23 ID:Cx9f9XGD
>>38
誰か保存してるんだね。こっぱずかしい。
訂正。読み返したらおかしいな。
ちあきなおみのレコード大賞は『喝采』だ。
「四つのお願い」は軽めのポップスぽい歌。

スレからずれるが《喝采》は正に名曲中の名曲。
ソウルフルでブルースぽく演歌ぽくあってもポップスになっている。
個人的には《イーグルス》の「ホテルカリフォルニア」とだぶる。
簡単そうで難しいのでカバーできそうな歌手は思いつかない。
カバーしそうな奴は数人おもいつくが。
高橋真梨子では力不足で、たぶん美空ひばりでも無理。
アレサ・フランクリンくらいか歌えるの。
《喝采》機会があれば、是非聞いてくれ

松崎いきなり65は、もめるとおもうけど。
ソングライトする人とでは、ハンディあるけどね。
耳にする機会が少ないと損だよなあ。
人見元基なんてあんまり知らんだろ。
ちょっとこの人異常なくらい上手いと思う。
ライブ盤(詳しくは書けない代物)での歌唱は凄まじい。
これ、ヴォーカルに修正かける必要のないモノなんだけど、
CD以上の出来だよ。
もっと売れてからでもいいから高鈴の山本高稲を追加してくれ。
まじこの女やばい、いいぞ。
人見元基、下山武徳、デーモン小暮。
この三人の評価、どうにかならないですか?
人見とデーモンが同格なんておかしいし、下山がデーモンより下っていうのもおかしいと思う。
人見元基はすごいわ、洋楽聞いた後から聞いてショック受けた。
こりゃ半端ない、こんな人日本にいるんだ、とおもたし
あの破格のスケールに、何かもううれしくなっちまった。
そういや、まだ千葉で教えてんの?
夏休みでも聞けるんならホント生で聴きたい
 
相変わらずこのスレのギターロックバンドへの過大評価がウザイ。青い。
>>46
下山はデーモンや人見に劣るだろ。ねちっこく個性あるが「上手さ」は微妙。
前スレの人みたいに歌唱力の要素取り上げて書いてみれば?
>>50
下山のよさはライブでの表現力にあると思うんだが
デーモンの上手さが分かるアルバムをおしえて
ミュージカルの方はないの?
52名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/04/18 15:01 ID:wb3prAiy
影山ヒロノブ追加しようぜ
ドラゴンボールの主題歌とか歌ってる人
あの人うまいやろ
>>45
高音がゾクゾクするね
54名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/04/18 22:46 ID:b/Skit5+
>>32上手い人達にもシビアな評価をするネ^∀^)
近頃でも「松崎>桑名・つのだ」と思いまつ

「松崎」はTVでXの歌を'はちきれんばかり'に
エネルギッシュに歌ったことあり、
「もんた」を太くしたような声は、そうファンキーなアメリカン。
「桑名」の『セクシャルバイオレット』は余裕たっぷり
(外人の嫁さんの話知らなかた)
「柳ジョージ」はNHKでギターもってジョンスコの様な風貌で
しぶーく「小野正利」らと洋楽歌てた。皆うま

「ガクト」の様な中性的なのもイイが
この手の、欧米人にいるしわがれてて
男の色気ムンムンの声だす人たちはイイ
クリスタルケイって日本人じゃないんだけどOKなの?
>>51
聖飢魔時代のアルバム(新しい方が良いなら去年発売された入門経典とか)と
ソロアルバムの2枚聴けばデーモンの上手さは分かる。
ミュージカルって音源あるのか?聴いたことない。
>>52
上手いね、あの人。ああいうアニソン歌ってる人実はかなり歌唱力高いと思う。
ドラゴンボールは昔燃えたなぁ。コミック全巻持ってるよ。スレ違いだがw
最近上手いアーティストばっか挙がってていいなぁ。表で64以上の歌手はみんな大好き。
VIENNAの藤村とかMR.SIRIUSの大木とかプログレ系の歌手は入れないのかな?
57名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/04/18 23:00 ID:b/Skit5+
>>34
激しくワラタ(ハッハハ アイドルは面白いな
「お塩」は2chのカリスマw 気付いたら貼る
PJは貼っててくれてた人いたよね?
『喝采』まず聞いてみたくなった
ありがとうm(_ _)m
58名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/04/18 23:08 ID:b/Skit5+
>>52
DBか忘れたけど、古いアニメを特集する番組で歌っててあの人しびれた。
>>34
ちびまるこchanの『おどるポンポコリン』でタッタタラリラ♪と叫ぶ
グラサンに髭のオヤジも太いイイ声出して、、、、、
ふさのすけ、《近藤房の介》て、もしや一緒の人???確か太ってたような、
記憶違いか、、、、、スマソどなたか知ってる人いたら教えて。
>>58
近藤総の介そのものだよ
>>34
今井美樹ってへたか?一本調子なのは確かだが。
アイドルとかよくテレビに出るんだから一回か二回くらいは
調子が悪いときがあるんじゃないか?
その点テレビに出ない上に過去にヒット曲もない連中は
ボロを出さないから得だな。
61名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/04/19 00:16 ID:lwTgxf22
影山センセイは偏差値60超えということでよろしいでしょうか
62名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/04/19 01:08 ID:OCyIn8cn
露崎春女。今はリリコ?最強。変な歌ばっかだけどね
ルックス同様、声もきれい。
64偉そうなおっさん:04/04/19 01:16 ID:6ClQGDDC
ここへの書き込みは、いい気分転換になるね。
>>52
>http://member.nifty.ne.jp/60spunk/lazy.htm
ココ見て。彼のルーツがわかるよ。
>>54
桑名正博=アンルイス(ウーマンやグッバイマイラブのヒット曲あり)ハーフ?
布施 明=オリビア・ハッセー(女優ロミオとジュリエット)完璧外人
共に現在は離婚
>>60
表現がまちがっていた。
コメントが勘違いしていて、その大きな落差で笑えた人だ。
同じようにへたなのは、《浅田美代子》《松本伊代》なんだが
彼女達は「歌を極めた」なんてことは言いませんから。

《今井美樹》は布袋と一緒になって上手くなった。とおもう
以前は、ライブもの聞けなかったから。
10年前の46から53にアップした珍しいタイプ。
影山が高崎といっしょにやってたのか・・・
66偉そうなおっさん:04/04/19 01:32 ID:6ClQGDDC
昔話実力派 女性版 おもいつくまま

渚ゆうこ=「京都の恋」などベンチャーズナンバーでヒット
オーヤンフィフィ=初めてのファンキーソウルな歌い方。「雨の御堂筋」
         それまでの《坂本スミ子》や《和田あきこ》ソウルでもブルース系
しばたはつみ=《小柳ユキ》を聞いた時、この人の娘かとおもた。♪次の北国行きが〜
平山三紀=一部のファンにカルト的人気がある「真夏の出来事」ばんばひろふみの妻
6745:04/04/19 02:09 ID:???
>>53
きのうNEW BREEZEという野外ライヴに出てたけど
漏れの記憶と絶対音感に間違いがなければ、
3点ニ音(まんなかのドの隣のレの2オクターヴ上)を
よくあるホイッスル音じゃなしに(ホイッスルも嫌いじゃないんだけど)
「山本高稲っぽい声で」出してた。ありゃーすげーと思った。
>>55
「J-POPシーンで」活動してる人なら国籍・人種は不問でOKとしましょ。
>>65
初めて知ったがそんなに違和感はないよね。HMの雰囲気あるし。
>>67
6D?
70名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/04/19 09:15 ID:lPhwGvAU
どうでしょうか?

     声量  音域  音程  声質  テクニック
氷室   B    B    S    A     A
稲葉   S    B    A    B     A
桜井   D    D    B    E     C
テル   B    C    B    D     B
hyde   B    A    A    D     B
寺田  論外   C    B    F     B
桑田   F    F    B   論外    D
河村   F    A    B    B     C
西川   C    B    B    C     C
吉井   A    D    A    D     B
お塩   A    F    F    D     論外
宇多田  B    C   A    C     B
浜崎   F    B    C    C     C
松浦   D   A    B    A     B
安倍   D   B    B    B     B
石川  論外  F    F   論外    D
71名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/04/19 09:38 ID:YnKEAuJy
>70,寺田って誰?SHOWYA?
>60,今井美樹は普通にへたくそだと思う。
音程わるすぎ。
ちあきなおみが現役だったら、75位にランクされるだろうな
淡谷のり子は?
7445=67:04/04/19 10:37 ID:???
7545=67:04/04/19 10:39 ID:???
ごめんごめん
たぶん>>69さんの認識でいいと思います

手元の楽典の本によると、
アメリカ風に言えば「D6」になる音ということなので。
ドイツ式では「d3」となるようです。
>>75
絶対音感があると、歌聴いたら、
歌手の使ってる音域が分かるんでしか?
(何オクターブで、この音からはファルセット使ってるとか)
聞き逃してしまった。
ポップジャムでSowel聞いた人いる?どうだった?
78名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/04/19 11:58 ID:Utyb+Ug8
八代亜紀ってめちゃうまいとおもうんだけど。
79偉そうなおっさん:04/04/19 12:31 ID:6ClQGDDC
>>77
今日の14:30よりNHK-HIで放送されるよ
今井美樹は『ドライブに連れてって』が最高っす
めちゃめちゃやすらぐ〜( ^ 。^ )
(>>70)
論外ってウケル。同感なところ多い。
節々で魅せるテクニックでは稲葉、ウタダだし。
表現力という点では桑田、桜井も長けていると思う。
北島三郎同様、職人ぽい。
チャーリーは可愛いから論外でもいいw
声質は好みになるのかな、みんな評価わかれそう
個性がどれだけあるか、という話までかな?
むしろ、>>70さんは発声の良さで比較してる?

気になったのは、稲葉とhydeは音程が不安定なのと、
最近は知らないが、河村は声量あってAくらいだよ。
TV番組みると分かってくれると思う。

氷室は番組で聞いたことないので分かりません。
でも、ソロは好きでCD聞いてるので、
氷室の歌唱力ついてはおしえて欲しい
スマン、SOUL’d OUTはどの辺だと思う?
>>56 dクス。聴いてみる。
84偉そうなおっさん:04/04/19 15:35 ID:6ClQGDDC
Sowelu聞いたよ。
はっきりいってたいした事ない。>>5の45でいいと思う。
アムロが同じ曲を歌ったら、問題点がはっきりするとおもうんだが

音程・ピッチ共に超不安定。日本語をリズムに乗せるのもいまいち。
声量はまあまあ、長所は声質かな。
この曲は最初から最後までボーカルをかぶせてあり
その音楽的意図もわからず、ごまかしの為かと推測。
どこかで一度見た顔だったなあ。

今日の中では、w-indsが 普通にうまかった

SOUL’d OUTは
クラシックやっていたという奴はさすがに打ち込みみたいに正確なVO
でも表現力・声量・リズム感・声質 特記事項なし。
ラップ担当は、早口言葉をもっと練習しないとだめ。リズム感良くない
最後に外タレのUsherに歌わすなんて
NHKもキツイことするな。どこまでが、生歌かはわからなかったが。
85名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/04/19 17:10 ID:S+0px1Sc
ミスチルは高校の時の音楽教師にヘタクソと一刀両断されてた。
渡辺美里は上手いと言ってた。
音楽関係の仕事についている人の意見は説得力あると思うんだが。
このスレの住人はただ音楽を聞くだけでしかない存在で絶対音感もない、
雑誌などで読みかじった知識を振りかざしているだけだから
説得力がない。
86 :04/04/19 17:17 ID:???
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/voice/1082030462/l50

話を遮ってしまって申し訳有りませんが
何でもいいのでこのスレに書き込みして下さい
>>85 これは 高校教師がミスチルを下手っていったけど、美里がミスチル
は上手いといったのか、高校教師がミスチルは下手だけど美里は上手い
といったのかどっち?
8885:04/04/19 17:59 ID:1B14ZlHh
>高校教師がミスチルは下手だけど美里は上手い
>といった

こっちです。
89Gメン75:04/04/19 18:47 ID:???
はい、そのくらいならある程度わかると思います。

実は漏れ、ここで40台前半にランクされている某男性歌手のファンですが、
(まだ歌唱技術が未熟ではあるけど声がいいしなんか味があるので)、
彼を例に取ると、少なくとも1点イ音までは地声で歌えるようです。
でもその下のヘ音(だから1点)くらいからファルセットを使うことが
多いようです。CDで使われている限りでは彼のファルセットの最高は2点ロ音かな?
低いところはその2オクターヴ下、変い音くらいは余裕で歌ってるようです。
以上からの結論。
声域的には普通の男性歌手ですか。テレビで音程外すけど(w

ただし漏れ、の絶対音感は微妙にいいかげんでHzだのセントだのまでは
聞き取れません(w 音程の外れは周りの楽器との比較で判断してます。
90Gメン75:04/04/19 18:51 ID:???
もちろんですが、声域の分析は聴いた曲、知ってる曲が
すべてになってしまうので、その点はよろしく。
某男性歌手の場合は、漏れはCD全部持ってますので……

ごめん、以上発言全部 >>76 に向けたものです。
>>89-90
すごいな。楽器やってもつく訳じゃないもんな
生まれつき絶対音感だったの?それとも何かトレーニングした?
92Gメン75:04/04/19 20:36 ID:???
姉が幼稚園の年長からヤマハ音楽教室に通ってたんだよ。
幼稚園児だから、親も付き添い。
で漏れは母親に背負われて2歳で「無料受講」していたわけ。

というわけで意図せずしてトレーニングしてたことになりますな。
>>92
なるほど、おいしい無料受講だったんだね。
>>89読むと、和音もうねるサイレンみたいのも分かるんでしょ。
そりゃ歌手の音域なんてすぐ分かっちゃうわけか。
俺単音の耳コピしかできないから、すごいと思うわ。
さすが2ちゃんいろんな人がいる。あんま続けるとスレ違いになるね。

せっかくだから、スレの範囲でも外れててもいいので
絶対音感つけるといいこと教えてくれぃ。
>>89読むと、Gメン75が応援してるアーは分かる。
似てるタイプ?で上手いと思う中川晃教も
ここでの評価低くなってるけど、才能溢れてると思います。
少し女っぽい?(聞き流しヨロシク)
95Gメン75:04/04/19 22:37 ID:???
まず訂正。>>89の「2点ロ」は「2点ニ」の間違いです。
たかーいレです。すまぬ。
男で2点ロが出たらそれだけですごいって(w
>>93
採譜とかカラオケトランスポーザー操作係として
自分や友達の役にたったこといくつか。
あと、人によるけど漏れは楽器とか音楽的につくった音でないと
ドレミわかりません。いま風呂場で風呂入れてるけど、
お湯がジャージャーいう音のドレミはわからないです。
救急車のサイレンはちゃんと「しーそーしーそー」に聞こえます。
>>94
漏れの音階分析より「声がいい」とか「テレビでヘタ」あたりで
バレてたりして(w
>>70
テクニックだけ同意。他の評価はメチャクチャだと思う。。
ところで景山ヒロノブはどうするんだ?62か64あたりに相当すると思うんだが。
どうでもいいけど「漏れ」と「喪前ら」はあまりにもだせぇからやめようよ
「でつ」も
女ボーカルって、ウマイな、とか下手だなとか思うし
個々のアーティストの声質で好き嫌いがあるけど
男ボーカルは女ほど違いを感じない。
それはこのスレ限定でつか?
100は>>98さん宛て
>>96
テクニックもかなり適当だよ。
主観入りすぎ。
>>102 具体的に言わないと分からんぞ
104名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/04/20 00:52 ID:NDaW5H8V
次回から影山ヒロノブ、アニソン代表として64らへんにいれよう。
堀江美津子も
>>84 レス読ませてもらいました。期待はずれだったみたいですね。
>>66 古い女性歌手は初めてきく名前ばかり。
   上手い人は岩崎宏美、マリーン、安田祥子姉さんくらいしか知らないです。
>>104 飛鳥、下山、しげるあたりと比較してみては? 
107偉そうなおっさん:04/04/20 18:12 ID:XCzr31yh
>>66自己レス また間違い。
《しばたはつみ》はジャズっぽく上手い人
《朱里エイコ》 が「北国行きで」 R&B系 俺は《小柳ユキ》とだぶる。
気になってたんで調べました。《ジュディオング》もこのころ活躍した人。
>>106
《Sowelu》前にHEY3で歌っていたのでは?
音は記憶に残っていないが、顔は覚えている。
「キリンの生烏龍茶」のCMでキャロルキングの歌を
女性の誰かがカバーで歌っている。ちょっと耳にのこりました。
>>94
《中川晃教》は上手いが声が綺麗すぎる、R&Bにしては線が細い
彼の歌いたい歌曲には向いていないと思う。気の毒だが仕方ない。
《もんたよしのり》もすごく綺麗な声で、天使の声とか
言われていたらしい。でも彼はメンフィス系(ブルース系)の歌が好きで
兵庫県の海岸で、毎日大声を出して汚い声にした。と語っていた。
中川はモータウン系が好きみたいなので、声をつぶす必要はないが
比較対象は、マイケルジャクソンやスティービーワンダーになる。
とすると、とてつもなく高いところにライバルがいる。
で、俺みたいなミーハーな音楽好きには、引っかからない。
ソングライトの才能もあるので、自分に妥協してヒットを狙えばいいのに。
と勝手に言っておきます。仙台なら「青葉城恋歌」みたいな。
108名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/04/20 22:04 ID:/o3IbDwq
>>95
おお、友達がずれてる分、
キー変えればいいんだもんありがたいね。
お湯の音まで分かっちゃったら、気持ち悪くなりそうだから、
その位までで音感ちょうどいいんじゃないですか。
貴重な話をありがと。
109最新版:04/04/21 09:06 ID:KJyRxesY
70〜吉田美和 lyrico 浜田麻里 MISIA 
65 渡辺美里 高橋真梨子 黒猫(陰陽座) KOKIA Tina 
60 本田美奈子 森川美穂 中島みゆき aiko 杏里 夏川りみ 田村直美
〜〜〜〜〜〜(暫定38度線)〜〜〜〜〜〜〜〜

58 sakura pushim leyona
55 千葉美加 鬼束ちひろ 一青窈 竹内まりや 元ちとせ 平原綾香 サイケデリコkumi
  小比類巻かほる 玉城千春 倖田來未 中森明菜 今井美樹 小柳ゆき ☆金子美香 epo
53 UA Sowelu
50 宇多田ヒカル(不動) 中村由利 松田樹利亜 水樹奈々 永井真理子
  中村あゆみ Cocco 久宝留理子 松田聖子 林明日香 安室奈美恵 クリスタルケイ
  柴田淳 和田アキコ 椎名林檎 田村ゆかり 広瀬香美 bird エゴラッピン中納
45 DAI 矢井田瞳 奥居香 渡瀬マキ 高山みなみ Fayray hitomi KEIKO 
  工藤静香 荻野目洋子 倉木麻衣 林原めぐみ 岡本真夜 DOUBLE
40 松浦亜弥 坂本真綾 持田香織 松任谷由実 岡村孝子 島谷ひとみ
  YUKI hiro AKKO(マイラバ) 愛内里菜 浜崎あゆみ NOKKO 中島美嘉
  相川七瀬 ☆藤本美貴 川瀬智子(ブリグリ) 坂井泉水 川本真琴
35 Chara 山下久美子 川嶋あい 柴咲コウ misono 小泉今日子
  華原朋美 大黒摩季 原由子 trfボーカル melody.(メロディ)
30 森高千里 中山美穂 堀江由衣 WINK モームス高橋 飯島真理 
〜25 南野陽子 岸本早未 日江井早苗 鈴木あみ

Soweluについては、もう少し意見が出るまで様子をみましょう
110名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/04/21 10:47 ID:nwuysFDU
前から思ってたけど、安室高すぎない?
111偉そうなおっさん:04/04/21 16:36 ID:5iHCElo2
NHKふれあいホールにて
《中島 啓江》《伊藤多喜雄》
2曲目の「貝殻節」すごすぎ。
今日の6時からBS2で放送あり。二人とも60以上。

番組のなかで 中島の尊敬する歌手
美空ひばり・砂原美智子(師匠)・マリアカラス・パバロッティ・伊藤多喜雄と明言
ちなみにパバロッティは、ベルカント唱法でうたう数少ないオペラ歌手。

伊藤、昨年紅白ではやや緊張気味で、先走り浮いていた感じがしたが
今日のプログラムでは実力を遺憾なく発揮。
明日は中島とラグフェアの競演。
112 :04/04/21 18:06 ID:???
>>107
なかなか、おっさんのお眼鏡にかなわないでしょうw
でも声に魅力があるって素適です、はい。
今井美樹好きだけど、53もできたことだし、
一青窈と今井美樹が一緒は変だから、
今井を53に下げてよいのでは?
(CD聴きながら)影山って上手いんだな。
115名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/04/22 01:13 ID:c2QWQ5RY
53でも、まだ高すぎるくらいだ、今井。
116名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/04/22 01:27 ID:t+UL+Mag
だから、平原下げようよ。
40で合意してなかったっけ?
あと平原もね。
>>107 追加レス。
もんたはあれが味なんだろうけれど、少し潰しすぎでしょ。
天使の声と呼ばれていた時代の声も聴いてみたい。
中川はもっとワイルドになってもらわないと。
でもまさか、中川から宗さんの曲が挙がるとは思わなかった(w
おっと、ばったり116さんと同じ意見で重なったw
平原の評価を下すにはまだ早すぎないか?
あの歌だけじゃ判断できないよ・・。
>>119
一応アルバムも出てるよ。(シングルのが売れちゃってるけど)
最近テレビにもたくさん出て歌ってるけど、
調子の良い悪い関係なしに高音、低音共に難がある気がした。
121名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/04/22 03:26 ID:t+UL+Mag
>>119
高音出ないし、低音も苦しい。声量だって無い。
小さな声で歌えば、大抵、音程くらいはとれるよ。

ジュピターの曲の雰囲気と、歌い方がちょうど合ってたから
うまくはまったってかんじ。それもCD上での話ね。
122名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/04/22 09:30 ID:Af1l09VK
劇団四季のミュージカル「アイーダ」見にいったけど、やはり森川美穂の歌唱力
はすごいとおもった。すごいボーカリストだと再確認。
聞いたことのない人は是非観覧して見てください。したのサイトよりチケットが
購入できます。

http://www.shiki.gr.jp/applause/aida/
ミュージカル歌手だからうまいんだろうが
クラシック歌手も除外されてるのに
表に入ってる意義がわからない。
入れる入れないの基準はどこにあるの?
演歌も氷川だけ入ってるw
125偉そうなおっさん:04/04/22 11:17 ID:sD2q9OvQ
>《平原》
歌唱力=質×量だと思っているんで
平原・クラキ・中島ミカは低い評価しかできない。
平原も「蘇州夜曲」歌っているんだが
《アンサリー》と比べるとその差は歴然。
>>123
基準は管理人さんだとおもう

森川って実力派アイドルで売り出した
《岩崎宏美》の時よりはびっくりしなかったが
ショップ内BGMで流れていても、立ち止まらせる位の歌唱力だった。
たしかデビューは《中山美穂》と同じころだった
で、後に、中山が実力派宣言したので、驚き呆れた。
本当に実力のある《小林明子》《森川》はあまり売れなかった。
量=声量?
質は発声、声域、音程、リズム感などなどを含むの?
127偉そうなおっさん:04/04/22 11:58 ID:sD2q9OvQ
>>126
はい。そうですね。
量の中には、その歌手の魂や想いの大きさなども入れますが。
昨年紅白の氷川がすごかったのはこの要素だったはず。
多分人様より、量に対する思い入れは大きいです。

高校生の頃、結構いろんな学校へ評判のバンド聞きに行きました。
たいていVOがへぼいのですが、次に差が目立つのはギターではなく
ドラムの上手い下手。上手い奴は押しなべて音がでかい。
そこでメリハリがつく。歌も同じで小さい声のはベターとしか聞こえない。
128偉そうなおっさん:04/04/22 12:10 ID:sD2q9OvQ
>>127
自己レス追加
ある程度の声量を出そうとすると発声も大事でしょうから
量=声量・発声法・歌心
質=音域・ピッチ・音程・歌唱テク(発声)・発音・リズム感・歌心
のような要素で、無意識に分けて評価しているのかもしれません。
129厨房:04/04/22 13:19 ID:???
ピッチ→ひとつの音を伸ばした時の安定感
音程 →連続して変わる音程を正確にとれるか
でいいの?
130名も無き音楽論客:04/04/22 15:54 ID:???
音程とピッチは同義語だと思うんだけど
131偉そうなおっさん:04/04/22 16:13 ID:sD2q9OvQ
《ラグフェア》知り合いの息子の友人が居るんで贔屓したいが
《中島 啓江》の横だと差が見えすぎて大変だな。
客席はラグフェアのファンがほとんどだが、ジョイントの演奏後は
中島ソロの時より拍手が小さい。生は怖いね。

中島が入る事で、全体の音にピンと線が入るように聞こえる。
で抜けると、音全体が急にグレードダウンしてしまう。事に気づいたんだろう。

あと《レオ》のほうが《洋輔》より上手いとおもった。
洋輔がリードの方が、ハーモーニーが綺麗。
と言う事は、音程やピッチの正確差はレオの方が上。
声質の好みで洋輔が上になっているんじゃないのかな?

気になる人は、BS2で1800時〜再放送有
132偉そうなおっさん:04/04/22 16:41 ID:sD2q9OvQ
>>130
そうなんですか?
音程は基準音をとる正確さ(周波数)で
ピッチは音と音の間の音程差の均質な正確さ。
(人によって音域によってその間が違うことがある)
とおもって書いてましたが、すべて音程に含まれるかもですね。

アカペラソロで歌う場合、最初の音がずれていても
ピッチが正確であれば上手く聞こえるが
伴奏が入る場合や、コーラスの場合は、ずれて聞こえる。
日本のアカペラグループが上手く聞こえないのは
それぞれのスケールが微妙に違うからじゃないのか?とおもってます。
>>132 ピッチと音程が逆では?
134名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/04/23 00:25 ID:EgCcnZnw
森川美穂さんほど素晴らしいボーカリストはあまりいないと思う。
あれだけいろんなジャンルを器用に歌いこなせて、本当に素晴らしい。
売れないのが不思議?
本当は今の音楽業界に森川さんのような実力者がでてきてほしい。
135名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/04/23 04:03 ID:Nubg07tG
>>133 に同意。
音程とピッチは同じ意味で使われることも多いけど、
厳密には音程は2音間の差をきちんととれることで、
ピッチはある1つの音の高さを正確にとれること。

特にアカペラの場合気にしないといけないのは、
楽器(特にピアノ)に合わせたときの音の高さと、
ハーモニーが綺麗に聞こえる音の高さとが、微妙になんだけど違うんです。
単音だと絶対音感でもかなり精密なのをもってる人じゃないと聞き分けられないけど、
ハーモニーにすると音の重なり方が違うのでわかるそうな。

もっとも、そこまで気にしてる、またコントロールできるアカペラグループが
いるのかどうかの問題もありますが……
>>134 ひとのこころに響くものがないから売れなかったのです。器用に
歌いこなせるだけでは魅力はありません。
137名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/04/23 09:03 ID:EgCcnZnw
>>136
十分魅力があると思うわよ。
全20枚のアルバム聞いてみれば。
138偉そうなおっさん:04/04/23 10:47 ID:ZXG+CHGu
>>133>>135
ありがとうございました
>>135の内容は十分理解できていませんが、
これ以上恥をかかずにすみそうです。

以前TAKE6だかが、日本のバラエティ番組で即興のプロモをした。
同じ様な事を、ゴスペラーズ・ラグフェアなどがするのを見るにつけ
いつも「キモイ、ハモレてないぞ、ずれてるやんけ。」と一人でつっこんでます。
誰が、どのようにどれだけ、ずれてるかは、わかりませんけどねw

マクドナルドのTVCMの《ラグフェア》はドンピシャなんだけど・・・

>>137
特にお勧めの一枚はなんですか?
139名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/04/23 13:00 ID:0fBPHJtb
私も森川美穂好きですね。
私のオススメは「ソリスタ」とそれと「ボーカリゼーション」かな。
作品的には「ソリスタ」かも。
140厨房:04/04/23 13:29 ID:???
大黒摩季、昨日のNHKの桃井香織の番組では、ちゃんと声出てたよ。
あのぐらいだったら、50でもいいのでは?

>>135 ありがとう、謎が解けました。
音程は悪くないけど、ピッチが悪い。
ピッチは悪くないけど、音程が悪い。(奇麗にハモれていない)
 というケースがあるんですね。
141名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/04/23 20:49 ID:ypFvSb9x
宇多田さげていいよ
宇多田、今日は調子悪いみたいだねw
嗚呼、LOVE SONG(だっけ?)歌ってた頃と違いすぎる。
森川美穂大好きだったな〜。売れんかったけど。
俺の心には響いてたさ〜。

lyrico 生で聞いて上手いとは思ったけど
こっちは響かんかった。こうゆうのは好みなんだろうなぁ。

スレ違いやね。スマソ
145偉そうなおっさん:04/04/23 23:17 ID:ZXG+CHGu
>>142>>143
同意。  ファーストラブの事かな。

前奏の時、オカズを歌いながら出だし(ピッチ)は合わせる。
が、Bメロくらいから音程グジャグジャ。どんなメロの曲かわからんかった。
いつでもユーミンのように、声は揺らいでいるが、中心の音は取れていたのに。
最大の特徴であるリズム感や譜割?も出来が悪い。
あのシャックリのような息継ぎも、すごく気になった。

楽曲が難しい事を差し引いても
今日の出来だけだと先日の《Sowelu》+1。《平原》+3。
《矢井田》−2。《椎名》−3。《中島啓江》−20位かな。

来週もTV出るなら期待しましょう。
宇多田のビブラートって、わざとああいう風にかけてるの?
今日は出来が悪かったとしても、ああいうのがイイ!って言われてるの?
「I love you 」のカバー聴いたんだけど、自分は凄く気持ち悪かったけど。

好みの問題なのかなぁ。
147偉そうなおっさん:04/04/23 23:39 ID:ZXG+CHGu
>>146
結局CDは売れているから認知されているのでは。
>「I love you 」のカバー聴いたんだけど、自分は凄く気持ち悪かったけど。
同意。
あれは聴けないね。詳しい人に聞きたいが、あれはライブ音源かな?
声も幼い気がするし、CDとしてはかなり荒い感じがするんだが。
ショップ内BGMでしか聞いてないが、流れるとその店出ようかな。と思う。
浜崎あゆみって40ということになってるけど、
平原とか倉木、宇多田より上手いと思う。

歌い方とかあんまり好きじゃないんだけど、
音程とか声量とか普通に良いんじゃないの?
テレビとかでもそんなにはずしてるとこ見たことない。

って言うと荒れますか?
>>59 遅レス。Thanks。
>>147
そうそう、ファーストラブw 
裏声がフラフラ〜。裏声をウリにした曲であれではね。
新婚生活ラブラブ過ぎて、トレーニングさぼってんのかいな。
150名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/04/24 00:09 ID:JfmMcjYH
っていうか、宇多田ってボイトレやってんの?
何も変化ないような気がする
むしろどんどん落ちてるよーな。
「家で練習してると、声がデカすぎて
近所からいつもヒンシュクかってた」
と以前、本人テレビで言ってたな。
>>148
最近上手いよな。
153名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/04/24 02:03 ID:9byvdGxX
昔、買った「北斗の拳」のアルバム、久しぶりに聞いたんだけど
クリスタルキングって、めちゃくちゃうまくないか?
154名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/04/24 05:32 ID:E+RTllBT
>>146
ああいうのがイイ!かどうかはかなり好き嫌い激しくわかれるんだが
ああいうのがかなりの個性になってるのは確か
宇多田ヒカルの「I Love You」より、正月番組でキャイーンの天野と中川あきのり
が歌ってた「I Love You」のほうが3倍くらいイイ!
>>153 この前のど自慢チャンピオン大会で一般人2人組が
歌った「北斗の拳」の曲もすんげぇしびれたぞ。
クリスタルキングは聞いてないけど、
「北斗の拳」聴くかぎりは相当うまいな。
>>125>>127-128
同感。近頃の平原、クラキ、中島は声量が足りなくて、やはりある程度は必要。
それに、声が大きければ大きいほど、ライブではビシビシ伝わってくるものがあるw

それとは別に、ジャズの鈴木重子、小林桂、他にカヒミカリィ、小野リサ?
のように声を張らなくても、声質や響きが魅力的な人もいますよね。
ウタダもうちょっと下げていいやろ。
と新曲聞いて思った。どんどんヘタになってるやん。
ねえ結局、誰が一番上手いの?
>>159
ん?俺。
SoweluがCDTVで歌ってたyo
ピッチぶれる、特に高音。リズム感やや難。
振り付けありだから、あれで声量はそこそこか。苦しそうだった。
45だね、今度はバラード聴いてみたい。
それはそうと、Soweluのエキゾチックな笑顔ってカワイイw
162名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/04/25 04:39 ID:CobPKmid
>>138
教育テレビの「川」のテーマ曲の最後のほうが
ずれてるように聞こえるんだけど、おいらの耳の錯覚ですか?

そのINSPiも基本的には巧い部類に入るとは思うけど。
163名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/04/25 07:12 ID:uhmBOOc3
もし。
八神純子をお忘れでは?

古いが、ヒッパレでSPEEDの『ALIVE』歌った時
会場があまりの上手さに固まってたよ。
逸見さんも言葉に詰まってた。
オレもなんか知らんけど、涙出そうになった。
やまがたすみこ
165偉そうなおっさん:04/04/25 13:30 ID:BGfCKU9R
>>163
ああ〜みずいろの雨♪
(オフコース)(赤い鳥)(NSP)(小坂明子)(中島みゆき)
(因幡晃)(世良公則&ツイスト)(クリスタルキング)
(あみん)(チェッカーズ)(チャゲ&飛鳥)
ヤマハのポプコン出身は、レベル高い人多いよ。

>>162 INSPiについては依然言ったが、
『ここの表で、60以上の人ばかりでないと綺麗にハモレナイ』
と言うのが、現実ではないでしょうか?ハモリは一番下手にひっぱられる。
特にR&B系のフェイクを多用する際は65以上に限るのでは?

>>161 たまたま見てました。笑顔がアムロに似てる?どっちが年上
バラード賛成。以外とリズム感に一番問題がある。
新曲の《平井堅》の歌い方は好感がもてた。フェイクはやめてくれ。
166偉そうなおっさん:04/04/25 13:45 ID:BGfCKU9R
>>156
大阪の2人組みだっけ、特に一人が上手かったね。
見ていた人がここにもいたんだ。俺はふとっちょの歌が好きだった。
彼らでしびれていたら、人見やデーモン閣下聞いたら、しびれまくりw
>>157
名前挙げた人たちは、本当はでかい声も出せると思う。
軽自動車の100キロとセルシオの100キロでは
見かけのスピード同じでも、余力が全然違う。
167名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/04/25 14:24 ID:h0yW7bbo
偉そうなおっさんのレビュー参考になるね。これからもヨロ。

アニソンのJAM Projectのメンバーはどうかな?
相当上手いと思うんだけど。水木一郎、影山ヒロノブ、遠藤正明、松本梨香、坂本英三。
60以上に乗っかってくると思う。
168名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/04/25 15:48 ID:G+WqpWIq
中西圭三、杉山清貴、生沢佑一、根本要、中村耕一、角松敏生らは
60前後にいてもおかしくないと思う
>>167 影山以外の人たちは、何のアニメの主題歌を歌ってるの?
ラグフェアとかINSPiはボイスパーカッションが音痴。

あの技術は凄いんだろうけど、しかっり音程保ってないから
ハモリの邪魔になることがあるような気がします。
女性四天王最新情報
MISIA:2004年06月16日 発売予定 バラードベスト
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1860353
レーベルを超えたMisia待望のバラード・ベスト・アルバム!
1998年2月「つつみ込むように...」で衝撃のデビューを飾ったMisia。日本でのR&Bシー
ンの扉を開いたこの楽曲はディーヴァ時代の到来を予感させ、音楽シーンでのジャン
ル確立のきっかけとなりました。さらにファースト・アルバム『Mother Father Brother
 Sister』がミリオンを超える大ヒットとなり、ジャパニーズ・R&Bシーンでの第一人者
としての地位も獲得。その後2003年までにリリースしたアルバムは全てミリオンを超
える実績を残している。近作は、ミリオンセラーとなった彼女の代表曲「Everything」を
始めとする『BMGファンハウス』の音源と『Rhythmedia Tribe』音源からバラードの代
表曲を網羅した初のバラード・セレクション・アルバムです。タイトルにもある通り”LO
VE”がテーマ。タイアップ曲も多数収録されているほか、ファンの間で人気の高い「キ
スして抱きしめて」、「It's Just Love」も収録!また、9曲目「飛び方を忘れた小さな鳥
〜STAR OCEAN version」は、アルバム初収録のヴァージョン!もちろん全楽曲デジ
タル・リマスタリングを施しています!
浜田麻里 代表曲を網羅した一夜限りのスペシャルライヴDVD!6/30(水)発売
http://www.hmv.co.jp/news/newsDetail.asp?newsnum=404230026&category=0&g
enre=0&style=0&pagenum=1

日本を代表する女性ロックボーカリスト...浜田麻里。デビュー以来、日本だけでなく
、アジア、ヨーロッパでもライブ活動を行い、その高い歌唱力、表現力で他の追随
を許さない評価を得てきました。
そんな女性ロック歌手の頂点に存在する浜田麻里デビュー20周年記念コンサート
として、2004年3月12日東京・中野サンプラザでおこなわれたヒット曲、代表曲を網
羅した、一夜限りのスペシャルライヴの模様を収録した圧巻のライヴDVDMari Ha
mada Special Concert 20th Anniversay がリリースされます。
内容は、まさに20年間の総決算といった圧巻のライヴ!白熱のライヴ会場の雰囲
気がそのまま伝わってくる映像内容です。

【初回限定盤:20th Anniversaryバックステージパスプレート封入】
【豪華パッケージ】
露崎春女(Lyrico) CD+DVD 2004年05月12日 発売予定
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1878347

Lyricoとしての3枚目のアルバムは本人とともに武部聡志(一青窈、大黒摩季)、
与田春生(Misia、Ai)など豪華プロデュース陣を迎え、R&B、ラテンジャズ、スト
リングスをフィーチャーした壮大なバラードなどカラフルなLyrico風ジャパニーズ
ポップスが誕生。またゴスペラーズ、高野寛などのアーティストも曲で参加。TB
Sブロードキャスターエンディングテーマ等のタイアップ曲も多数収録。甘く伸び
やかなヴォーカルが癒しとパワーを与えてくれる。

[初回盤:DVD付き]
(人気マンスリーライヴ“Cafe De Lyrico”からライヴ映像を収録)
何が四天王だ
ウザいんだよヴォケ
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1878490
 ドリカムもニューシングル「マスカラまつげ」発売中です。
176名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/04/25 20:41 ID:h0yW7bbo
>>169
ttp://hari27.hp.infoseek.co.jp/jam_member.html
こちらが参考になるかと。
なんだよ、宣伝ばっかりじゃん ヽ(`Д´)ノウワァァン!! 
178名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/04/25 20:51 ID:dxc+CXM5
ドリカムって一時期となりにいた太った姉ちゃんの方がうまくないか?
偏差値上位になるほど無個性な歌手ばっかになるな
181名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/04/25 23:29 ID:vQqdeZOn
>>166 ふとっちょの深みのある声には、俺も感動した。
彼と北斗の拳を歌った2組は、
声が「えぇっ、まだ出るの!!?」という大きさまで出ていた。
プロでもポップスだと、あの域まで出せる人は少ないでしょ。
人見とは比較しちゃいけないw
182名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/04/25 23:32 ID:vQqdeZOn
域、でなくて、大きさ
183名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/04/26 00:29 ID:R0AMciVG
昔女性2人組のKIX・Sっていたんだけど
このリストにのるならどんなもん?
俺結構好きなんだけど
その人見さんという方は高音どこまで出せるのですか?
Toshiとかよりも上なのかな?
hiFくらい?
185名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/04/26 01:39 ID:DUjC26/o
急に思い出した。
>>163
その頃はすでに逸見さんは亡くなっていたかもしれない。
申し訳ない・・・誰か司会の人が感激のあまり
言葉が出なかったんだけど・・・

>>184
KIX・Sかっこいい。
偏差値は高めだと思う。
あの2人は色気あるよね〜。
ギターもイカしてた。
186偉そうなおっさん:04/04/26 02:21 ID:8s2mnLEL
宣伝も貴重な情報なんで個人的には歓迎

で、『喝采』「心のこり」「北酒場」などの作曲家
《中村泰士》 作曲家生活35周年記念アルバム が出たようだ
その中で例の『喝采』を《尾崎紀代彦》が歌っている。
彼なら納得、聞きたい。でもこれだけの為に4千円はちょっとね。

今日は《ヨーヨーマ》のボサノバなどのラテンライブ
《千住明》のトーク・《クラプトン》のジャズライブ などボーっと見てたが
千住がほぼ同世代で、同じような音楽を好んでいた事に以外な感じ。
小中の頃、ビートルズではなくカーペンターズ・クインシージョーンズが
日本人では《筒見京平》のメロディーが好きだ。と語っていた。

でもコンポーザーとしては《加古隆》《久石譲》《坂本龍一》のほうが
琴線に触れるミーハーでキャッチーなメロディを作っていると思うのだが。
綺麗でまとまりすぎで教養くさい。邦楽歌手でいうと《Lyrico》かな。
>>144さんに同意で、魂直撃じゃないとおもう。
今日一番感動したのはヨーヨーマの話す英語。音楽的で美しかった。

昨日《ゆず》のライブ再放送、ちゃんと聞いたら
背の低い方と高いほうそんなに差はないと思う。
声量と声の安定感と元々のキーの高さは《岩沢》が上
音程・ピッチ・リズム感と耳の良さは《北川?》が上
《北川?》リードの時《岩沢》音を合わせられない。
特に伸ばす音の時、下へ下がっていく。不快。
そして少し投げやりな感じのする歌い方。不快。
《岩沢》ファンの方スマン。でも56〜57だと思う。
>>165 & >>170
なるほど、アカペラって音程キープがだいじだから
全員がよほどうまくないとだめなわけね……

高校時代、音楽の授業を選択した者(だから素人がほとんど)の合唱で、
ソロだけ4人で無伴奏で歌う箇所があったんだけど、
コーラス部員はソプラノだけ。アルトは放送部員、
バスとテノールはブラスバンド部員。
でもテノールひとり音程よくないヤツだったので、
他の3人全員音程キープにはかなり苦労してたよ。

当然といえば当然なんだけど深く納得。
188名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/04/26 13:45 ID:24Q7aXls
久々の生歌で成長ぶり披露!亜美、生涯一歌手宣言も

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040426-00000007-sks-ent

勘違い女?


>>169 ありがとう。
>>185 三宅祐二じゃない?
190名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/04/26 16:43 ID:gQaaWAsS
>>167
影山はアニソンだけあって、声質がかっこいい。
声がよく胸で響いて、声量は飛鳥を凌ぐのでは。
スレ的には、以前ドラゴンボールZの主題歌を、
テレビで聞いた印象だと、62でいいと思う。
>>168 
杉山清貴と角松敏生は上手くて、声が奇麗。
中西圭三は、ミュージック・ジャーナルに出演してたね。
これから是非聞いてみたいのは、生沢祐一です。
>>153
クリスタルキングは、Zeppelinをコピーしていただけあって、
田中さんの方は、本当に上手い。ロバート・プラントに似て
キーがとても高いけれど、発声やビブラートのかかり方は、
プラントよりも、むしろテノール歌手に近いように聞こえます。
「MASKED RIDER LIVE 2004」のDVDを見たんだけど、出演者、m.c.A・T、田中雅之、
ダイヤモンド☆ユカイ、橋本仁、石原慎一、のなかでともかく上手いとおもったのは、
橋本仁さんでした。
ライブなので、その日の状態の良し悪しもあるとは思いますが。
田中さんはちょっと声出てないぽかった、ATさん(彼も声の出はイマイチだったが)
のシャウト?フェイク?凄かった、声高っ。
ATのシャウトは天然ミックス
初めてこのスレに来ました。
閣下が非常に上位なのにビビりました。
>>193
デーモンが凄いというより(上手いことは上手いが)
他がだらしない感じだ
昨日の梨恵なら80
196偉そうなおっさん:04/04/27 21:27 ID:???
《浜崎あゆみ》のこと。上手くはないが安定感あり聞きやすくなった。
女性版《福山》と言う事では。ココでの偏差値は44〜46位だがセールスは文句なし。
2・3年前屈辱の紅白からすれば、ずいぶんの成長。己を知ったと言う事かな。

昨日のHEY3を見る限り《奥田民生》の評価は、年功がはいっているかもしれない。
昨夜のBSでの《Radioheadトムヨーク》もそうなんだが、やっぱり伝える力はすごい。
《パンプ藤原》《イエモン吉井》《エレカシ宮本》なども同系。今は評価の低い歌唱力だが
皆やはり上手いよ。10年たてば評価は宮沢・奥田クラスになるとおもう。

NHKの《布施明》聞きながら書いていたが、やっぱり上手い。
「シクラメンのかおり」「のすたるでぃあ=田島貴男の作詞作曲」
後乗りって言うのか、楽譜より後ろでリズムを取る歌い方もしていたが
歌声を聴いていて心地よくなるというのは、貴重な事。60以上

《都はるみ》久しぶりに聞いた。普通の上手さ。で安心半分がっかり半分。
この人「北の宿から」でレコ大とってからしばらくして引退。
そして復帰。この間の10年間位、それはスザマシイ歌唱力だった。
《ジャニスジョプリン》《ビョーク》《COCCO》《元》《鬼束》系なんだ。
全盛期の歌はちょっと聴いているのが怖かった。そしてムラがある。
もうすべてのテクよりその歌にかける情念・怨念が圧倒的。
聞き続けたら、コチラの魂がおかしくなりそうなぐらい。
《都はるみ》は一番好きな演歌歌手だが、一番上手いとは言えない。

一度《布施や都や北島》など実力者を、HEY3に出して欲しいよ。
あゆage
198一般人には冷静な歌唱力評価は無理:04/04/27 22:22 ID:Zoyd5lAM


213 :名無しさん@恐縮です :04/04/17 11:53 ID:Kgg9tCjZ
及川光博って歌も演技もヘタクソな分フミヤよりタチが悪いんだが…
あの顔も現在に通用しないだろ


214 :名無しさん@恐縮です :04/04/17 11:55 ID:iqEP0beH
及川光博よりフミヤのほうが歌も演技もはるかにヘタクソだろ。

199一般人には冷静な歌唱力評価は無理:04/04/27 22:25 ID:Zoyd5lAM
219 :名無しさん@恐縮です :04/04/17 12:02 ID:RmkCvTtA
>>214は耳が腐ってる。
及川は既婚女性板でもファンの女性達にすら演技も歌も下手だけどそんなヘタレなところが可愛いと言われてる。
しかも及川はレコード会社が大金をかけて売りだし、
ゴールデンタイムの歌番組にでまくり筒見京平大先生を作曲に起用するなど
宣伝費を大量に使ったにもかかわらず歌が下手すぎて全く売れず
レコード会社から切られるほどのヘタレ。
200一般人には冷静な歌唱力評価は無理:04/04/27 22:27 ID:Zoyd5lAM
219 :名無しさん@恐縮です :04/04/17 12:02 ID:RmkCvTtA
>>214は耳が腐ってる。
及川は既婚女性板でもファンの女性達にすら演技も歌も下手だけどそんなヘタレなところが可愛いと言われてる。
しかも及川はレコード会社が大金をかけて売りだし、
ゴールデンタイムの歌番組にでまくり筒見京平大先生を作曲に起用するなど
宣伝費を大量に使ったにもかかわらず歌が下手すぎて全く売れず
レコード会社から切られるほどのヘタレ。
ミスチル桜井がフミヤやシャムhidekiより高いのがおかしいと思うのは僕だけですか?
演歌歌手ってうまいのか、分かりにくいよね
ルックスいいとうまく聞こえない?
下の方が少なくてバランス悪いから、175とかROMとかの糞バンドいれたら?
つーかこのスレにいる奴らはどんだけ勘違いなんだ?w
ここのスレに挙げられてる歌手全員お前らよりうめぇーっつの
それに声量も黒人なみにあるしビブラートもよくかかる川畑が50ってあり得ない。
少なくとも堂珍より上手いよ。
川端vs堂珍はもめるだろな
ミスチルのユースフルデイズこの曲上手く歌える歌い手って誰
偏差値高いと歌える?
>>206
上位陣ならだいたい歌えると思う。歌うだけなら。
デーモンとか尾崎紀世彦とか氷川とか石井竜也とか山崎まさよしが歌ったら、
全く別物というか上手くてもむちゃくちゃ違和感ありそうだけど、
個人的に民生とかならきいてみたいかな。
達郎なんか以外といいかも。
石井竜也は表に入ってる?
正直、音色やぶつ切りにする歌い方は好きじゃないけど、普通に上手いよね。

桜井がいいのは、味だよね。
「なんでコイツがこんなに高いの?」ってのがけっこう居る気が・・・。
>>209
そういうのを指摘してより良い表にしましょう
211名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/04/28 17:37 ID:zD37N9o8
カラオケ板で誰が一番歌が上手いかを決めるトーナメントが開催されます。
よければ参加して下さい。

カラオケ板最強決定トーナメント
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1083065418/l50#tag61
>>204
>それに声量も黒人なみにあるしビブラートもよくかかる川畑が50ってあり得ない。
お前の勘違いっぷりの方が笑えるww

>>208
桜井は声細すぎで声量無さすぎ・・。つか、桜井がB'zの曲歌った時下手だった記憶がある。
ミスチルは作詞が良くで好きだけど歌唱力は無いと思うぞ。
213名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/04/28 22:53 ID:saFKIMK3
>>212
>>204メール欄、よく分からんけど釣りらしい・・。
214212:04/04/28 22:57 ID:???
>>213
出直してくる。。あ〜、痛えな俺。釣られた。しかも見事なまでに豪快に釣られた。吊ってくる。
215名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/04/28 23:15 ID:eU8nVTbJ
>>186>綺麗でまとまりすぎで教養くさい
よくわかる〜。
そういうのはBGMには向いてるんかな。勿論、狙ってるんだろうけど。
いつも聞くにはマジメすぎるメロディで、、つかみやすい分飽きやすいw

>>196>《ジャニスジョプリン》《ビョーク》《COCCO》《元》《鬼束》系〜
都はるみの復帰前は聞いたことないけど、
うまかったって聞きますね。

Cocco、鬼束、エレカシ宮本・・・
俗に言うソウルR&Bとは別に、本当はそういう人たちが、
日本でいうソウルなのかも、と思ったり。
>>212
桜井がビーズを、それ是非聞きたかった。
細くて声量ない代わりに、声を荒げて変化つけて、カバーしてるんだろうね。

桜井のフォローをひとつ。もちろん、詩には好きなのあるけど
シーソーゲーム、名も無き詩、エスなんかは比較的音域広いと思われるよ。
名もなき詩もユースフルも桜井以外ならパンチ足りないキぬけた炭酸
みたいになると思うが
あの声は妙に説得力がありそれが売上に繋がっていて
この偏差値はそんな部分がはいっとらんような


218偉そうなおっさん:04/04/29 11:25 ID:???
>>215 >日本でいうソウルなのかも
地理的あるいは精神的に外縁(ボーダー)にある人が多いのでは?
沖縄・北海道・鹿児島など。あとは人が暑苦しい関西。
アムロも同じ集合だと思ってます。
>>216
世間に与えた影響度で言えば(音楽性も含む)
《桑田》《ユーミン》・・・JPOPのはじまり
《尾崎》《ミスチル》・・・根暗の復権。自分が一番の肯定。
《ウタダ》《ドラゴンAsh》・・R&BやHIPHOPのJPOP化
最上位だろうが、どれくらい歌唱力に含めるのかは人により大きく違うのでは?
その影響力のせいで、反発する力も大きいだろうし。時間が審判になるはず。

《アジカン》WOWOWライブ
オルタネイティブ・ミックスあるいはパンク系ロック?まぁ分類は不毛。

めがねVOは 開き直るようでけだるい感じ、でも攻撃的な歌い方、
声量・発音・音程・リズム感・すべての要素で不安定。
荒ぶる事と乱暴を勘違いしているのか、メロディーと言葉がコチラに届かない。
頭にメロや歌詞の入っているファンならいいのだろうか? 〜44

今後《アジカン》は、上手くなるんだろうか?
《パンプ》《キリンジ》はこれから歌も上手くなるだろうな。と期待できるのだが。
>>217
んなことぁない。むしろ桜井より上位にいる歌手が歌った方が良くなりうる。
>あの声は妙に説得力があり
こんなのファンの観点からでしかない。ミスチル好きでも嫌いでもない俺からしたら
説得力のかけらもないし、桜井の声質に特別な長所なんてないと思う。
>>217
説得力とか声の魅力とか、それこそ偏差値つけられないもんでしょ?
どんな歌手にも、その人にしか持ち得ない魅力があるからこそ
プロとしてやっていけているわけだし、ファンがついてるわけで。


>217
桜井の声が炭酸が入ってるという比喩分かるな。
電流ながれてるというか、スパークリング?
そうね、稲葉とかmcATは、もっと炭酸が入ってるように聞こえるねぇw
222選曲して下さい:04/04/29 21:41 ID:WYfLQo0B
男で下位層が少ないのは、書ききれないから敢えて書いていないってだけだと思う。
偏差値50以下の所にジャニーズ系とかいれたら、普通の分布表になる。
邪ニーズ系を入れたら普通の分布表になるのはわかるが、
それと同時にジャニヲタに荒らされてえらい目にあうだろうから、入れちゃだめだ。
じゃ演歌は?
声質は売上に繋がってるとおもうがな
ここじゃ評価高いがデーモンの歌はアニメの主題歌みたいだ
226通りすがり:04/04/30 12:05 ID:???
サムシングエルスとトニセン坂本は、普通に上手いんだがインパクトの弱い歌声が
なんか似てる。
ジャニだと、いちばん声質に個性があるのは、三宅でしょ。
個性あっても下手くそじゃなw
229名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/04/30 22:57 ID:gNNvrjuN
この中で君が代歌わせるとしたら誰がいい?
230名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/04/30 22:59 ID:5GQ9rxap
ミーシャ ドリカムあたりに歌ってほしい
ポップじゃむが始まってるようですね♪

今日の出演は

hitomi,FLOW,RAG FAIE,諸星和己,愛内里菜
ゴメン始まってなかったm(_ _)m
でしゃばっちゃった。

>>229
高山善廣をキボンヌ
233名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/01 00:14 ID:fytJaS0O
ゆず北川ってどのぐらい?
10,000promisesというグループに
奇麗な声の人いたね。
大泉洋を50に追加希望
FIELD OF VIEWの浅岡雄也
歌上手いぞ
大槻ケンヂは39ぐらいかな?
新堂敦士はどのくらい?
239名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/01 23:18 ID:XWs7tZAt
>>236
声が綺麗なだけだろう。
>>239
確かに・・・
でも声はめっちゃきれいだろ
あとさ
DEENの池森秀一だとかWANDSの和久二郎とかいるだろ
歌うまいと思うんだがな。
浅岡雄也も池森秀一も和久二郎も好きだが、歌唱力は中の上だと思う。。
242名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/02 21:03 ID:sXZaO/lz
尾崎紀世彦だな。
久保田や桜井のナンバーを簡単に歌っちゃう。
やっぱり声だな。天性のもんだなあれは。
尾崎紀世彦っておちぶれて、夜もヒッパレで他人の歌ばかり歌ってたひと
でしょ?きょっきょとかいわれてw
イノセントヒッパレで聴いたが上手い下手より売れない
>>241
じゃあ55くらい?
246名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/02 22:18 ID:TVPxG7rP
>>243
他人の歌を歌う番組です。
でも「また逢う日まで」は誰も歌えないだろう。
カバー曲は出ないだろう。
>>246 仕事がないから出てたんでしょw 
>>238
50
249名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/02 23:34 ID:fdt6P/jI
>>240
そうかな?和久は公式サイトの音源を聞くと、音程が悪くないかい?
試聴してみればわかるけど。

http://www.lapland-net.jp/music.html
250名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/03 02:15 ID:QautY5KP
俺もDEENの池森が高橋克典や宇都宮と同ランクってのはどう考えても違うと思うんだが
好みの問題か?この表が自分の感覚とずれまくってるところを見ると俺がおかしいんだろうなぁ。
ビーイング系が好きなんじゃないかい
issa
うまいんだけど、曲に恵まれてないよね
一茶、曲に恵まれてたよ?富樫に作ってもらってたときまで。
アルバムもはずれの曲ほぼ無いし。
ソロのアルバムも半分くらいは良い曲だったけど。
そっか、確かに。
富樫に作ってもらってたときまで=自分達で作るようになってから‥
。゚(゚´Д`゚)゚。
でも、ビートルズのHELPとか、巧かったなぁ。
issaは伸びのあるボーカルとリズム感が抜群だね

他の人の歌を歌ったら、聞かせてくれるんじゃないかな

えぇ、ビートルズをカバーしてるんだ、初耳っ。
256名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/03 14:28 ID:dRAoSNpm
子門真人
最強
257名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/03 17:52 ID:304Ofa9b
ISSAは53よりは高くていいとおもわない?あつしファンだけど
ISSAのほうがずっとうまいような・・・
特に最近のあつしを見てるとそう思ってしまう。
仲居もうちょっと下じゃない?
15くらい。
ビートルズのカバーというか、
ジョンレノンスーパーライブにお呼ばれして、歌ってたのよ。
260名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/04 07:53 ID:6NLmXT4b
亀レスだが
>>62
露崎「One Day (Acoustic Version)」はいいと思うがなぁ

てかあれは塩谷のピアノあってこそちう意見もあるか(゚∀゚)アヒャヒャ!!
261名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/04 10:54 ID:fX12av6y
ケツメイシはどうよ?>おっさん
最新の表ってどれ?>>2-3から変わってないの?
>>262
男性版>>36、女性版>>109
尾崎紀世彦と松崎しげるの何の意見もなしにいきなり65以上に入れていいのか?
上手いけど入れる前にレス数が少なすぎるような気がする。前スレで時々まとめてた人はどこへ行ったの?
ISSAのどこが上手いんだよ・・
前スレの後半で、毎日同じ表を貼りつづけてた人はいなくなったな。
あれが管理人じゃないとすると、かなり踊らされてたことになるなw

適当な間隔をおいて変動すればいいんじゃないの?
今で言うと、平原や今井は下げる意見でまとまってるから、下げていいでしょ?
後で意見出てきたら、変動できるわけだし。
>>218
R&BのJ-POP化は、MISIAかUAだろ。
宇多田が日本の音楽界に与えた影響なんてあるのか?
268偉そうなおっさん:04/05/05 00:44 ID:???
>>261
ケツメイシ好きですよ。ストリングスのカラミかた好きなんで。
前も言ったけど、WOWOWライブ放送期待して見たが
見ないほうがよかったな。もうグダグダ。〜45

今までラップ系ライブで歌詞聞き取れたのは《河内屋菊水丸》《ゼブラ?》《スチャダラ》だけ
リリック勝負のはずが、ライブではMCの煽りと勢いだけっていうのは?。
皆、声が弱すぎる。叫び・怒りというより、弱音や愚痴に聞こえてしまう。

洋楽もパブリックエナミーやRUN-DMC位からで、たくさん聞いてるほうではないが
日本でHIPHOPするならせめて《久保田》位歌えてからラップしろよ。と言いたい。
一度HIPHOP系とパンク系については、まとめて真面目に語ってみたい。
269偉そうなおっさん:04/05/05 00:57 ID:???
>>267
>R&BのJ-POP化は、MISIAかUAだろ。
彼女達や初期アムロ・さくらetcは、あくまで兆しであり
決定的にPOP化させたのはやはり宇多田だとおもうんだが。
聞き取りやすいラップと言えばmcAT
確かにw
>>268

ZEEBRA=ジブラ、でございますよ。


ゆず北川、175R、ROM、フロウのイケメンとハゲ、CKB横山剣、グローバー、スネイルランプ竹村とかも入れてくれ
管理人(?)カムバック。仕事溜まってるぞ。
「入れてくれ」じゃなくて、「こう上手いからここら辺じゃないか」と提案しようよ。
どうでもいいんだが、やけにアーティストを二重カッコで囲ってるのって
ただの癖?
別にそれで投票、とかじゃないんだよね。

HIPHOPってどう歌唱力見たらいいんだろうね。
ポップっぽいやつらならなんとなく付けられそうだが。
277名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/05 21:57 ID:Y+PbYVJc
puni
アシッドマンてそんなに上手くはないような。
ライブとか声全然出てないしね。後ろとかだと聞こえづらい。
ポルノ昭二とかと比べたら劣らない?ポルノはライブ行ったことないが。
ジブラはMTVで上手く歌えたの?
以前のうたばんでは、ノリがいまいちで、聴いてて正直キツかった。
クラブでないと雰囲気出ないのかな?そこんとこ分からんです。
久保田利伸がヒップホップをやったら、きっと上手いでしょ。
ヒップホップもある程度は評価できるかもね。
281うるふ:04/05/06 00:36 ID:C93/0nkn
>>280
ヒップホップの定義がわからんけどそんな感じの歌歌ってる。
>>269
POP化させたのであれば、MISIAだな。
「つつみ込むように」を今聴けば、あれがポップスであることは明白。

宇多田は、単に爆発的に売れただけ。
宇多田の方がMISIAより涙腺を刺激する声だと思う。そこが人気で差が
でた要因だと思う。
スゲー同意
ここなんか売れ線けなして評論価値高めてそう
285名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/06 11:42 ID:tPYINr4c
ところで最近、ASUKAって女性Voが俺の中で一押しなんだが
MINMIよりスキルがあって歌も上手い。若干SAKURAの声に似ているが....
70位に入れても遜色無いと思う
>>283
「人気の差」の話なんてしてないんだが。
簡単に言えば「J-R&B」ってカテゴリーを作ったのは誰か?って話ね。

ちなみに、歌唱力って視点から見れば、
宇多田は上手い部類には入らんよ。
か細い声を震わせるのが、日本人好みなのと、
あとは、ブランドで人気があるだけだから。
前にテレビで声紋の専門家?かなんかが
「宇多田は黒人並の歌唱力を持っている」とか言っててハア?だったの思い出した
既にランク高いけど、aikoは素直にうまい、と思った。
38度線越えてるアーティストの中でも
他とは違う才能だよな。
ど真ん中J-POPでここまでの歌唱力を持ってるのは凄い。

ってあんまり褒めるとaikoヲタだと思われそうだな・・・
ウタダが大して上手くないのは同意。
不動の50になってるが、正直もう少し低いんじゃないかと思うくらい。
質問なんですけど美空ひばりって偏差値つけるとどれ位ですか?
>>282
俺はおっさんじゃないから言わんとしてることは違うかもしれないけど、
音楽的なPOP化というよりj-popのメインストリームに持ってきた、という意味でj-pop化させたのはウタダ、ということなのでは?
291名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/06 23:03 ID:1YmFe5m4
・もうすぐ、夢音楽館(NHK総合、23:15〜)でTVでは珍しい人達が歌うよ。

 出演
 亀淵友香&The Voices of Japan
 SAKURA
 CORE OF SOUL
292うるふ:04/05/06 23:37 ID:Vxf5NOK9
日本で有名で世界で通じそうなのはウタダだと思う。あとまあ俺は大塚愛が好き。
293名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/06 23:49 ID:sioiOMkb
亀淵友香って声がでかいだけで音程が悪いわね。
CORE OF SOULはLyricoに声がそっくり。
294名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/06 23:55 ID:tPYINr4c
>>293
顔はリリコの若い時に似てるが声は全然違うと思うが...
SAKURAって意外に背が低いんだね。顔立ちがはっきりしてる分身長ありそう
に見えたよ。
これでSAKURAは65位にジャンプうpしたほうがいいね
>>293>>294
SAKURAは大きい人だと俺も思ってた。というか、CORE OF〜は大きすぎw
SAKURAはルックスも歌い方も、変わったね。
カッコイイ姉ちゃんで、野性的にR&B歌ってたのにw 一瞬、政井マヤかとおもたわ^ ^ )
以前のソウルフルな歌い方から変えて、やさしく声出してたね。
地声と裏声を行き来しても安定していて、全体的にゆとりがあった。65に同意。

亀淵さんはマイクが遠くて、聴こえにくかったのが残念。
一曲だけだったけど、CORE OF SOULも上手かったね。
ギターがもろにジミー・nを意識してて面白かった。
296偉そうなおっさん:04/05/07 10:22 ID:1f5GoCO6
俺は管理人じゃないんだが。管理人さんはイズコ?
自身は、過去の発言も記録していないし、もう忘れかけているw
《》つけるのは単に自分が見やすいから。
《演奏者》「曲名」 邦楽もスピッツのロビンソン以来どっちがどっちか?
>>290
要点簡略にしてくれてサンクス。>>282さんスレ違いの話題振ってスマン
年とると昔話や説教が多くなるな。ココは邦楽歌唱力だからな
《ウタダ》については1国民1意見ありそうで、それも凄いとおもう
>>291
せっかく告知してくれていたのに、見忘れた。今日のBSHI再放送見る。
297名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/07 11:29 ID:0aGKnjbB
ウタダはブレスがくるしそうで聴いてると自分まで呼吸が荒くなる。
俺はオトコなら90年代のビーイング系が好きだ。
さっぱりしすぎてるかもしれないけど、ごまかしの発声ではないと思ってる。
女のひとで歌い上げる感じの人はスゲーと思うけど「勝手にやってて」って思っちまう。
吉田さんはTVで見る分には簡単に歌いすぎていて、あまり伝わってこない。
生でみるとすごいんだろうけど。
堺正章って偏差値つけるとしたらどのくらい?>おっさん
60にランクされてる程度の奴らなら余裕で凌駕してると思うんだが。
というかこの表はおっさんの主観がベースなのか?
ラグ加藤は新曲のカップリング曲聴く限り53位はあると思う。
反対にラグ洋輔は51くらいが妥当だと思う。
エゴラッピン中納ももう少し上かな?
結構声量もあるし何より声質が良いと思った。
54くらいが妥当な線だと思います。
301偉そうなおっさん:04/05/07 15:29 ID:1f5GoCO6
>>298
>堺正章って偏差値つけるとしたらどのくらい?
GSのVOは《沢田》>>《井上大輔》《堺》>>《井上順》《ムッシュ》《ショーケン》
だと思うが、俺より少し上の世代が一番聞いているんで確信はない。
むしろそれぞれのファンで喧嘩になるはず。ミスチルvsラルクvsポルノvsグレイみたいなw
で、《堺正章》=俺の独断では58〜60位のメンツと同等。

>というかこの表はおっさんの主観がベースなのか?
それは違う。男性上位陣の変更については影響してるが
それ以外は前々スレからあまり変わっていないとおもう。
俺の主観では
@売れている人間の評価は低くなりすぎ。
A邦楽歌手で65超えている人は男女共存在しない。

と書いてるところで、《宇崎》《ムッシュ》BSHIで歌っている。
302偉そうなおっさん:04/05/07 16:00 ID:???
《宇崎》弾き語りの歌、凄かった。
歌唱力的評価では、ワンコーラス目でシャウトしすぎて
つぎのフレーズで声ひっくりかえったりしてましたが
さすが年の功という詩と魂こもった歌声でした。
司会の服部まこが空気読めず。 sageます。つづく
303偉そうなおっさん:04/05/07 16:44 ID:???
>>293>>294>>295
友香&The Voices of Japan
SAKURA
CORE OF SOUL
聴きました。
《亀淵》評価するには材料不足でした。まずゴスペルと感じられない。
うーん、文部省推薦合唱団に聞こえたな。標準語のせいか、歌唱指導による物か?

《SAKURA》そうきましたか。って感じ。力のある人が楽に歌うとこうなる。
って見本だな。今の表だと60〜65クラスで同意。
R&Bは、話言葉である方言のほうがいいと確信したね。

《CORE OF SOUL》こちらは上手いけどパンチ不足。←古い表現
もう少しドン!と来て欲しいフレーズで声が出てこない。
雑味がない。リリコもコキアにも通じる印象。
名前負けか?今日の《宇崎》の唄こそ《魂の核》を感じたわけだが。
《CORE OF SKILL》のほうが似合ってそう。
って悪口書いてますが、楽曲とかは好きなほうです。
@売れている人間の評価は低くなりすぎ。
同意。ただしゃーないなーと思える。
305最新版:04/05/07 17:00 ID:???
70〜吉田美和 lyrico 浜田麻里 MISIA 
65 渡辺美里 高橋真梨子 黒猫(陰陽座) KOKIA Tina sakura
60 本田美奈子 森川美穂 中島みゆき aiko 夏川りみ 田村直美
〜〜〜〜〜〜(暫定38度線)〜〜〜〜〜〜〜〜
58 pushim leyona 杏里 小柳ゆき
55 千葉美加 鬼束ちひろ 一青窈 竹内まりや 元ちとせ 平原綾香 サイケデリコkumi
  小比類巻かほる 玉城千春 倖田來未 中森明菜 今井美樹 ☆金子美香 epo
53 UA Sowelu
50 宇多田ヒカル(不動) 中村由利 松田樹利亜 水樹奈々 永井真理子
  中村あゆみ Cocco 久宝留理子 松田聖子 林明日香 安室奈美恵 クリスタルケイ
  柴田淳 和田アキコ 椎名林檎 田村ゆかり 広瀬香美 bird エゴラッピン中納
45 DAI 矢井田瞳 奥居香 渡瀬マキ 高山みなみ Fayray hitomi KEIKO 
  工藤静香 荻野目洋子 倉木麻衣 林原めぐみ 岡本真夜 DOUBLE 大黒摩季
40 松浦亜弥 坂本真綾 持田香織 松任谷由実 岡村孝子 島谷ひとみ
  YUKI hiro AKKO(マイラバ) 愛内里菜 浜崎あゆみ NOKKO 中島美嘉
  相川七瀬 ☆藤本美貴 川瀬智子(ブリグリ) 坂井泉水 川本真琴
35 Chara 山下久美子 川嶋あい 柴咲コウ misono 小泉今日子
  華原朋美  原由子 trfボーカル melody.(メロディ)
30 森高千里 中山美穂 堀江由衣 WINK モームス高橋 飯島真理 
〜25 南野陽子 岸本早未 日江井早苗 鈴木あみ

@sakura58→65 小柳55→58 杏里60→58 大黒摩季35→45 
306名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/07 17:07 ID:4DGg16lW
男性版はもうないの?
1曲なら「おっ上手い」と思っても何回も聴けば耳が慣れてくるし粗も見えてくる。
平原とかいきなり極端に上にランクされてその後急激に下がって行かなかったか?
長く音楽活動するなら色んなジャンルも歌っていかないとダメだろうしそうすれば
もっと評価は下がっていくよ。一発屋は大概上位にランクされるし上手かったという印象も
残りやすい。
同じ理屈で昔の方が美化されやすい。あれは上手かった・・となる。
とは言うもののやっぱ昔の歌手の方が上手かったと思ってしまうが・・
309名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/07 17:13 ID:np4hHhgi
亀斑友香って外見が強烈なインパクトなだけで本人の実力はさほどでも
ないVOJAも。下手なゴスペル集団。
しかしVOJAの倉地恵子は上手いのは認める。あの人の声は天才的。
JOYでもこの人のみ素晴らしい。あの細い体からでる声量はマリーンに
通じるものがある。早くあんな集団抜けて一人でやればいいのに。
そういう彼女もジャズライブを定期的にしてるんだけどね。
36 名前:名無しの歌が聞こえてくるよ♪ 投稿日:04/04/17 23:12 ID:???
67 陽水
66 デーモン小暮 人見元基(↑) 尾崎紀世彦(新)
65 久保田 下山武徳 松崎しげる
64 竹善 達郎 玉置 千春 稲葉
62 徳永 小野正利 鈴木雅之 飛鳥 INSPi杉田
60 氷川 チャゲ 米倉 ビューティ石井 アルフィ桜井 tube前田 XTOSHI TM西川 正宗 小田和正 たかじん
58 オリラブ アルフィ坂崎 ゆず岩沢 槇原 平井 山崎まさよし マシンガンANCHANG 
57上杉 拓郎 民生 氷室
56 ゴス黒沢 skoopTAKE ラグ洋輔 ブーム宮沢 TAKUI 河村 コブクロ黒田
55 サムエル大久保 中川晃教 
54 尾崎 長渕 矢沢 ゴス村上 スガシカオ 浜省 ラグレオ
53 ミスチル桜井 ISSA ケミ堂珍 exileアツシ
52 フミヤ Gackt コブクロ小渕 サーフィス シャムhideki ラグ健一 森山 さだ
51 アシッドマン トータス 中村一義 yasu ゴス北山 ポルノ昭仁 ゴス酒井 
50 桑田(不動)TERU ケミ川畑 ゴス安岡 稲垣潤一 エレカシ宮本 キンモクセイ axs貴水 ラグ加藤
49 KAN ミシェルチバ イエモン吉井 スネオ hyde B-T櫻井 くるり バイン田中 浅井健一 松岡 つんく
48 Dir京 DA降谷 くず ピエロ トライセラ和田 バンプ藤原 甲本
46 exileシュン TMN宇都宮 佐野元春 hide DEEN 高橋克典 キリンジ
44 19 椎名純平 アルフィ高見沢 ハウンドドッグ 福山
42 吉川 w-inds 光永
40 布袋 大事Man tetsu69 清春
38 ハクエイ セロニアス 織田裕二
36 反町 リュシフェル 藤木直人
29 小室 オレンジレンジ
28 お塩学ぶ 仲居

311名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/07 17:36 ID:oqJSdupj
夢音楽館でリリコさんが出演した時のVを今見てますがやっぱり上手いね
声にクセは無いんだけど逆に言うと粗が出ずにどのフレーズにも余裕で
唄えるというのはスキルでしょ。リリコの歌唱法って基本はゴスペルみたい
昨日のVOJAみてそう感じました。
312名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/07 18:09 ID:0aGKnjbB
フミヤが52ってありえないだろう。 TRUE LOVE のブレスをよーく聴けば凄いぞ。
玉置や久保田より上でいいくらいだと思うんだけど。
>>311 リリコヲタ発見 
>>312
ポカーン
おっさんだったら、美空ひばりとちあきなおみってどれ位つける?
大泉洋を51〜3あたりに入れて欲しいなこの人は本当に上手いと思った
何か、大泉は胡散臭いから49くらいでいいよ。
後ろのスターダストなんとかってやつは53くらいかな。
318偉そうなおっさん:04/05/07 21:05 ID:???
>>315 美空ひばりは嫌いで、ちあきなおみは好きだが

美空ひばり ちょっと図抜けて上。75(>>305の表にて)
なにせ、耳が抜群にいい。ドとレの間を10等分出来る感じ。
民謡・演歌・ブルースや謡など、今の楽譜では表せない音階間の音(ピッチ)
を即座に正確に耳コピーできる感じ。でわかるだろうか?
リズム感も相当だと思う。音域もテクも文句のつけようがないんじゃないだろうか。
ジャズやオペラのアリア、どれもレベル高い。

ちあきなおみ 今の最上位のところ70かな
この人も「喝采」「矢切の渡し」とPOPSと演歌?を難なく歌う。
好きなのもあるが、この人ほど説得力のある歌い方が出来る歌手はいない。
聴いていると、頭の中で勝手に絵や思い出が浮かんでくる。
だから聴いている時は、歌が上手いとかは思わないんだが。
よくドリフの8時だよ全員集合で歌っていたな。あれ生番組だった。

今の歌手は《美空》的なものを目指しているのが気にかかる。
こんな難しい歌歌える。こんな高い声だせる。こんな音域広い。
女子オリンピック体操競技のウルトラC(←古い表現)見せつけられてるみたいでw
表現のための技術であって、技術を発表されても感動できないのだが。
おっさんてこの偏差値表に概ね賛成なの?
オリコンアルバムウィークリー総合5位に
ソウルヘッドが入ってるから、そろそろ入れろよ
前作アルバムも三十万以上とか結構売れてるんだが…

heyheyheyとかMステとかに出る香具師しか入れないの?
321偉そうなおっさん:04/05/07 22:07 ID:???
>>319
男性版はおおむね賛成です。
女性版はちょっと納得しかねます。

本音は>>304さんと同じですが
小坊の頃、カーペンターズ・S&G・ロバータフラック・尾崎を上手いとおもい
中坊の頃、陽水やエルトンジョン・スティービーワンダー・マービンゲイ等を聴き
工房の頃、ツッペリン・プログレよりイーグルス・ビリージョエルの方が好きで
学生の頃、サザンやマイケルジャクソンの凄さにびびった人間としては
流行の音楽が、正当な評価を受けるのには、時間がかかるのは仕方ない。
と自身の経験上納得しています。

ただし女性版の場合、90年代に活躍した人達が特に低い評価だとおもう。
BSでMISIA放送中。
確かに上手いんだが、あの甲冑は何とかならんかな。
323名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/08 00:27 ID:CZMFYe/z
カールスモーキーは?
氷室の評価って、若いころ?それとも今?
今って声量ないし、高い声も出ない。音程もいわれる程良くないと思う。
発声だって素人っぽい感じだし・・・
>聴いていると、頭の中で勝手に絵や思い出が浮かんで

なんか解る気がする。これってかなり重要なことだとし、
あたりまえのようで結構難しいことだと思う。
聞き手に絵や映像を喚起させるという事は、詞の内容やエモーションを
的確に伝えることが出来るということですよね。
そういう歌い手が本当に上手い歌手だといえると思う。
大泉はうたばん・Mステ共に完璧に歌っていた。ケミぐらいはあると思う
あと宇多田は音程ふらふら声もでてないし伸びないし40ぐらいでいいと思う
大体偏差値って50が平均だろ?
>>326
口パクくせぇ
329名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/08 13:39 ID:CvKiHXPB
伊藤久雄はどのあたりでつか?

ア〜ホイヤ〜〜
>>328
違う
>>318
おっさん、ありがとう。
美空ひばりはジャズアルバムを持っているんだけど、
ちあきなおみは持ってなかったので聞いてみますた。
そうか〜そんなに凄いのか、ちあきなおみって。
今度買って聴いてみます。
>>305
おいおい、なんで杏里を下げるの?
誰も触れてないぞ。コメントしてくれ。
333名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/08 20:04 ID:RZHW6251
昨日のNHK衛星2で放送されてた、MISIAのドーム公演。
大空間だから、声拾いきるの大変だと思うんだけど、
あれは、あの時の生の声?後録り?
バックは完全に後から録音してるよね。詳しい人教えて☆
334最新版:04/05/08 20:52 ID:ksX0QgP4
75 美空ひばり
70 MISIA lyrico 浜田麻里 ちあきなおみ
65 渡辺美里 黒猫(陰陽座) sakura 吉田美和 森川美穂
60 本田美奈子 夏川りみ 田村直美 高橋真梨子 KOKIA Tina
58 pushim leyona 小柳ゆき 中島みゆき aiko 小比類巻かほる
55 千葉美加 鬼束ちひろ 元ちとせ 玉城千春 倖田來未 中森明菜 金子美香 epo 杏里 UA
53 竹内まりや 今井美樹 一青窈 サイケデリコkumi 中村蕗子(CORE OF SOUL)
50 宇多田ヒカル(不動) 中村由利 松田樹利亜 水樹奈々 永井真理子 平原綾香
  中村あゆみ Cocco 久宝留理子 松田聖子 林明日香 安室奈美恵 クリスタルケイ
  柴田淳 和田アキコ 椎名林檎 田村ゆかり 広瀬香美 bird エゴラッピン中納 Sowelu
45 DAI 矢井田瞳 奥居香 渡瀬マキ 高山みなみ Fayray hitomi KEIKO 
  工藤静香 荻野目洋子 倉木麻衣 林原めぐみ 岡本真夜 DOUBLE 大黒摩季
40 松浦亜弥 坂本真綾 持田香織 松任谷由実 岡村孝子 島谷ひとみ
  YUKI hiro AKKO(マイラバ) 愛内里菜 浜崎あゆみ NOKKO 中島美嘉
  相川七瀬 ☆藤本美貴 川瀬智子(ブリグリ) 坂井泉水 川本真琴
35 Chara 山下久美子 川嶋あい 柴咲コウ misono 小泉今日子
  華原朋美  原由子 trfボーカル melody.(メロディ)
30 森高千里 中山美穂 堀江由衣 WINK モームス高橋 飯島真理 
〜25 南野陽子 岸本早未 日江井早苗 鈴木あみ
>>333
別鳥なんてやってないと思うよ
映像は、東京ドーム二日間バラバラかも


336名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/08 21:02 ID:K39MZ9jM
南北統一でつか?
>>334 こらこらかってに変更しないように
338名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/08 21:25 ID://5VmVw2
>>334こらこら変えるならウタダを下げなさい
現在までの基本は
>>305 >>310 です
340偉そうなおっさん:04/05/08 23:48 ID:9pviEcc+
>>331>>334
タンマ!俺が凄いとおもってるだけでココで評価するにはサンプル少なすぎ。
NHKは過去の紅白をDVD販売していないのだろうか?
たまに過去の紅白再放送してるんで、自分の目と耳で確認してくれ。
>>333
あれはそのまんまじゃないの?去年の星空の下ライブは超絶VOだったが
今回は編集の悪さを考慮しても、あんまりよくなかった。
341仲本開通:04/05/09 00:51 ID:R5LzQfOr
弘田三枝子を聞いたことある方はいますか。音程、音域、声量、重厚感、ファルセット、どれも見事。
吉田美和の非をあげるつもりはないんですが、少なくとも匹敵すると思います。

あと、和製ソウルといえば吉田美奈子も指折りの実力者です。
>>341
ヒロタミエコは上手くて有名だったんだってね。
ただもうテレビには出にくいんじゃないかと・・もったいない。
343名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/09 01:07 ID:0KIRutuS
>>300さんに同感です。
休み中に、Ego Wrappin'生で聞けたのでちと。
中納さん結構声量あるのね。高音では、やさしくハスキーに声出すのと、
張るのと、ファルセットと使い分けてて、奇麗でした。メロディ間に挟む
ちょっとしたスキャットやしゃべり?も上手かったから、55でいいと思うよ。

>>335>>340
dクス。得意の高い音、一部叫び声wになってたね。
一昨日のSakuraならどう歌うのかな?なんて期待ちゃいました。
344偉そうなおっさん:04/05/09 01:15 ID:ubl2jFFw
>>341
弘田三枝子「人形の家」は紅白で歌っているの覚えているが
その頃はもう、ちょっとこもったような発声だったはず。
この人の全盛期は、コニーフランシスなどのオールディーズカバー曲を
歌っていた頃だろうから、今50代半ば、でないと知らないはず。

坂本スミ子・西田佐知子・森山加代子とか出てきたら
ナツメロ歌唱力スレになりそうですねw
>>333
バックもMISIAのボーカルも、ライブ音源です。
346仲本開通:04/05/09 01:26 ID:R5LzQfOr
男性なら吉幾三をランク上位にいれてほしいですね。

おそらく、数えきれぬほどの日本の若年層が昨今のテレビCMをみて
時代遅れと捉えているのだと想像しますが、楽曲のことは置いといて、
実は異常にうまい。あの歌唱力は、松本人志も絶賛していました。
俺もエゴ中納は55くらいだと思うんだけど
結構好きだから主観はいってそうで何ともいえない。

公式サイトで今ライブ映像見れるから、暇な人に見て欲しいかな。
音質はそこそこ。
>ちょっとこもったような発声
整形で頬の筋肉が動かなくなったことが原因してるかな?
あっ、おっさんさんに聞いてみたかった。
和田アキコさんはどのぐらいだと思いますか?
350名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/09 01:53 ID:0KIRutuS
>>346
吉幾三は、想いが歌に乗り移ってるのがいいです。
演歌と我流の間を歩いていて、自ら歌い込んだ味があるし、
がたいが良く声も大きいので説得力もある。

あの声は好みがわかれると思うけど、
ぎりぎり若年層wの僕は男気あるので好きですよ。
351名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/09 01:57 ID:0KIRutuS
訂正:男気ある→男気感じる
>>340
おっさん、ここにちあきなおみの事出てるよ。
この人もう引退しちゃったんだね。
ttp://homepage1.nifty.com/yellow-turn-table/chiaki.htm
>>334
BonniePinkが入ってないようだが。
最近の一番のお気に入りなんだが
>>353 だから334は無効だって  >>305 が基本。
355名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/09 09:52 ID:VYy15lhc
これって純粋な独唱のスキルのランクなの?
アンサンブルの上手さは各人のポイントに加算してはダメ?
356偉そうなおっさん:04/05/09 10:22 ID:???
>>349
和田アキコ 記憶では15年位前がピークかな。
日本人ばなれした体格からくる声量と汚い声が彼女の魅力。
リズム&プルースのブルース寄り。ノリはすごい。
ただ、リズム感などは黒人のそれではないし
テクも今の《吉田》《MISHA》達にくらべると低い。
今のサッカー選手がテクやリフティング上手いのと同じ。
でも、点取るかどうかは別の話だからややこしい。
全盛期で60位、最近で53〜57位かな。番組によってムラがある。
>>350
吉幾三 は遅れてきたシンガーソングライターだとおもう。
テレビもねぇ、電車もねぇ♪ 日本のラップはこの人から。
歌は本当に上手い。ただ森や五木と比べると一本調子。
千昌夫・新沼ケンジ・山本譲二などよりは上だとおもうが。
>>352
サンクス。
>「王道故通からは不当?に低い評価を受ける日本のアレサ・フランクリン」
       (『秘蔵 シングル盤天国 邦楽編』 シンコー・ミュージック)
上の文章読んでちょっとビックリ。同じこと感じてる人がいるんだとw
多分、「喝采」のファンですね。
あの歌を誰が歌えるか?と考えれば、ビリーホリデイでエラでもサラボーンでもなく
ロバータフラックでもダイアナロスでもホイットニーでもcアギレラでも高橋真梨子でもないので。
>>353
「オレンジ」歌ってたのこの人?
多分最初にヒットしたJPOP-R&B
この後、UAやMISHAだったはず。
結構ブランクありましたね。
当時はスィングぽい流すような歌い方だったんで
変わっているのなら、聴きなおさないとわからない。
357名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/09 10:50 ID:5munBlzz
>>333
演奏は生+打ち込み。歌は二日間のベストテイク。後加工は一切無しと思われ。
この人、生の方が全然イイね。CD&DVDには納まりきらない声だよ。
358名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/09 11:25 ID:TlGHS5uE
吉田美奈子 下成佐登子 堀江美津子 既出だったらスマソ
ジャンルバラバラだが織れがうまいと思った歌手。
だれか偏差値つけてくれ。
デーモン小暮がかなり上位にいますがサンプラザ中野はどうですかね?
360名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/09 11:32 ID:3P/k9X48
和田さんはピッチ外れすぎてないか? CMみたとき、そう思った。
361名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/09 11:50 ID:W2FcYpVv
>>305の女性30以下の、日江井早苗って誰?
演歌?
362仲本開通:04/05/09 13:52 ID:R5LzQfOr
>323の方

カールスモーキー石井は、ニヒルな楽曲を歌っているとき以上に、
ステージで仕切りに披露したコミック路線の楽曲を歌っているときに
歌唱力を感じました。音楽で人を笑わす際には、落差をもたせるため
の高度な音楽性と歌唱力がなくてはならないと、改めて思います。

田端康夫とか、藤山一郎のような古い発声法でしらじらしく歌ったかと思うと、
いきなり素晴らしい声量でソウルフルに歌ったり。気がついたら、和田アキ子の
ものまねはじめたり。ソロになってからはかえって掴みにくいですが、彼の実力
も確かなものです。機会があったら、バンド時代の彼のステージをご覧になって
みてください、皆さん。
363仲本開通:04/05/09 13:56 ID:R5LzQfOr
女性ランクで、夏川りみや元ちとせより間違いなく上にいると思うのは、
りんけんバンドのボーカル・上原知子、それとおおたか静流です。
ランクイン、よろしくお願いします。

また、ここでの判断は難しいと思いますが、奄美の朝崎郁恵は凄まじいですよ。
364名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/09 15:04 ID:0dYY0aBk
>>353>>356
Bonnie Pinkは曲がいいので好きなのだけれど、
トーレ・ヨハンソン関係のCDでは、軽快な音程の変化や英語のリズムに
乗りきれていないのが気になるから、45位では。
>>345>>357
ありがとう。ブートは音圧が伝わるんだけど、加工したライブ音源は、
声が平たくなってしまってる(特にDVD)よね。
ジャズボーカルの名前がちらほら見えてきたので。

伊藤君子とマリーンはかなり力あると思うんだけど、どうです?
それから、KEIKO LEEはあれ上手いのでしょうか?
>>357 MISIAだけじゃなくて上位陣はだいたい生の方がいい。
367名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/09 16:10 ID:fOCUUzhp
中居はチビ、音痴
だけど、目は大きくてやんちゃでおばはんはイチコロ

男は自分のタイプの女性に好かれるファッション、性格になる傾向がある
中居はギャル好きなんだろうなと分かる
だからなのか面白くないのに目立ちたがり
わざと下手な歌をさらに下手に歌ったり←しかも嬉しそうに歌う、確信犯だ間違いない
手を怪我したらウザい程包帯巻いてアピール←こんな人間初めて見た
皆ウザいと思うのに気づかないのはヲタと本人だけ 、精神年齢が中学生で止まってる

上には生意気でやんちゃなふりしつつ顔色伺い可愛がられるポジションに←これが実に上手い、間違いない
下には攻撃的になる←(新人俳優が目立とうとしたら気に入らない、周囲を味方に付けきつい突っ込みで受けを取ろうとする等)

この事からも中居は話術で自分に有利な人間関係を作ることができる、頭の回転が早い男と分かる
車はいかつい高級車、外見はホスト風が好み・・・

この人って結局外見やら口に頼ることでしか生きられないんだよね
それって凄く小さい人間だと思う。優れてるとこもあるんだけどね
 MISIAヲタの口癖

「このひと、生の方が全然イイね」

aikoヲタの口癖
「このひと、生のが全然いいね、締まりが。」
和田アキコはむちゃくちゃ下手だろ・・・
371名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/09 18:19 ID:jAKgYkHg
生沢佑一は稲葉・人見元基と互角の実力があると思う。
64くらいに追加希望。
372名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/09 19:17 ID:jMMfHQy4
生沢佑一 洋楽カバーCDで聞いたけど迫力は上回ってたよ
373名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/09 20:14 ID:3qCE/3bG
ジャングル大帝の歌を歌って頃の
弘田三枝子は良かった。
アニメとスケールの大きさがマッチしていた。
今となっては声が変わってしまった。
35年前は良かった。
ミスチル桜井を65に入れてくれ
375名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/09 21:03 ID:5munBlzz
>>368
別にヲタじゃないが・・・
過剰反応するとこ見るとウ〇ヲタか?(プッ
浅岡雄也はどうなったんだ〜〜〜
>>368
MISIAのライブ金曜に見たけどCD聞くより良かった。
友人が言うには音の収録のやり方が違うから・・って言ってたけど、
それだけじゃない気がした。
そんなに好きじゃなかった曲だったのに妙に感動してしまったり・・
>>371
稲葉と人見を並べてる時点で(ry
>>377  MISIAのあのしょぼいCDだったらそりゃ生だと多少ましだろうなw。
380377:04/05/09 23:11 ID:???
>>379
やっぱCDショボイんだw
CCCDだからかな?
マイラバのAKKOが40って言うのが納得できないなぁ。
どっちの意味で納得できないのか知らんが
超妥当じゃねぇか。

ってageてるし釣りか。
>>382
もっと下ってことじゃない?

ブリグリ川瀬とマイラバAKKOの生歌はひどい。
384381:04/05/10 00:30 ID:???
もっと上だと思って言ったんだけど、妥当か・・・
>>383 ファンには悪いけど、私もそう思うよ。
386名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/10 01:20 ID:w8iuu6Ks
ここじゃウタダ叩かれすぎてね?
387名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/10 01:34 ID:8mKMX+mK
いちばん調子のいい時の偏差値でランクされてるアーと
全体の平均の上手さの偏差値でランクされてるアーがいるよな。
ウタダ、大黒なんかは明らかにサンプルが調子悪い時も含まれている。
宇多田は再評価すべき。ココ荒れるけどw武道館で生歌聴いたけど50より下。
45で妥当。今迄テレビ、ライブでベストパフォーマンスを見せてくれた事が無い。
70   ↑
65   ミ
60 ↑↑↓
55 宇大
45 多黒
40 ↓摩
35  ↓
30

ミ・・・MISIA

コンディションや曲調によって上手さ変わってくるから
実際はこんな感じでしょ?
ずれてしまった(笑)MISIAがもうちと右ね。
391名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/10 15:53 ID:qpsPLiKU
結構シビアかも。ここは。
ユーミンとかZARDとかもマイラバのAKKOですら40か・・・。
もっと高くても良いような気がする。
>>386
実力にふさわしい評価をもらってるよ
マイラバは音痴、って言われてもしょうがない歌唱力じゃん。
CDでアレだもんなぁ。
高音部分聞いてると、こっちまで苦しくなってくる。

ってブレイクしたときから散々言われてたような?
正直宇多田にはガッカリした。この子、デビューしてからボイトレとか一切してないのかなぁ。歌う事への情熱が感じられんわ。50は見直すべき。
藤原もうちょい上げたれよ・・・
すくなくともポルノ写真よりはうまいって・・・
>>394
二の腕が太さの変化を見れば(ry
45(不動)で大方同意か。
あと今井50↓と平原50↓でしょ。
宇多田ってボイトレ否定派ってどこかで聞いたような・・・気のせいかな
398名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/10 23:12 ID:qyw9hheh
素人リスナーの意見で悪いけど、UAは60くらいだと思う、aikoは歌唱力自体はそんなに魅力的ではないと思う、55くらい?
あと、よければ遊佐未森を入れてくれませんか?
399名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/11 00:22 ID:9cCi7rqF
じゃあなぜ宇多田はオートマチックやファーストラブの頃は
「世間では」うまいと言われていたの?
ここの男性版で評価高い歌手って陽水以外聞いたことない。
>>399
世間では森山直太郎が「上手い」と言われてますが。
さくら独唱のキーが高いと言われてますが。
どっちも事実と反対であるが。
守山のどこが上手いんだよ・・
403名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/11 00:29 ID:9cCi7rqF
>401
ではなぜ事実と反対のことが起こるの?
押尾は下手だから下手と言われる?
この差は?
>>402
「どっちも事実と反対であるが。」と書いたでしょ。でも世間では上手いとされてるよ。
おっさんへ
今度来たときにビートルズを評価してください
>>1
> 邦楽 男女歌手の歌唱力について
>>403
実際に上手いかどうかなんて関係ない。世間の評価はマスコミの煽りでコロっと変わる。
「実力派」なんてキャッチフレーズつけるだけで本当に上手いと勘違いされる。
それとイメージの問題だろうな。R&B歌手=なんとなく上手そう、独唱するなんて上手いに違いない!
とか勝手に決め付けるんだろ。いい例が平井けん、光永、exileなどなど。。
>>403
そんなもん曲と売り出すほうのイメージ作りのもんだいだろ
歌い上げる系のバラードっぽい歌の方がアップテンポ系とかネタ音楽
やるより上手いと勘違いされる。ケミストリーとかがいい例。
409408:04/05/11 00:41 ID:???
うぉぉぉモロにかぶった >>407とは赤の他人だ、多分
おっさん、もう相談役になってるね。
他の人も鋭くてよく知ってる人にはコテになって欲しいな(^^)
411名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/11 00:48 ID:9cCi7rqF
>407
確かに平井堅、exileなどはうまいというイメージを
植え付けられている感はある。
けれど「それは間違ってる。実は下手だ」という
判断は、どこですればいい?
私のような普通の耳しか持たない人種には無理なのか。
ウタダや森山は、表現主義だと思うんだよね。
声楽家や音楽の先生みたいに歌わなくても、人を感動させられる人は。
トレーニングとかオーソドックスなメソッドに沿ってやってきた人とは
違うのでは・・・
>>412
宇多田は知らんが森山は普通に只の下手糞
>>411>>407
今日のエグザイルは上手かったんじゃないの?
俺もうまいと思ったけど、ここでは民生より
はるか下に位置付けられてる。
わけわからん。
男版も中間は実はわけわからんよな。
民夫は地声、Exileはスムーズな発声と思うのは俺だけ?
重ねカキコスマソ。>>415
どっちがプロか?と問われれば、民夫もいいと思うが。
どっちが歌唱力がある?と問われれば、Exileを下にする理由は無いと思うが。
419偉そうなおっさん:04/05/11 02:01 ID:ojkTpoR8
>>411
>判断は、どこですればいい?
特にトレーニングはしなくても
音楽(歌物)が好きで、上手い人のを数聞けば
だんだん違いが分かってくるとおもう。

R&B系 平井堅は、スティービーワンダーを
     トータスはサムクックかオーティスレディング
     あとゴスペル・アカペラやグループものは
「ストリートオブファイヤー」「ロッキー1」「天使にラブソングを」
などを見ればレベルの違いが分かるし、作品としても面白いのでおすすめです。

特にスティービーワンダーのフェイクは、多くの日本人VOが真似していますが、
個人的には、ギターのアドリブのように、その個人のエモーションやセンスに帰するものであり
完全コピーというのは、おかしいのでは?と考えてます。
《柳ジョージ》はサムクック系《サザン桑田》はレイチャールズ系のフェイクを使ってますが。

アカペラ日本人物なら達郎の「on the street corner」シリーズかライブ盤「JOY」
などを聞けば、なぜココで差がついてるか分かるとおもいます。

森昌子も紅白で引退後一度歌ってたけど、往年の実力の半分もなし。
やはり、運動選手と同じで日々努力。
《宇多田》《ELT持田》は、現役中で売れているにもかかわらず
下手になってきている。やはりプロ歌手としての心構えではなく
>>412さん指摘のように、あーちすと として生きているんだとおもう。

今歌手として腹をくくった感のある《安室》《中島ミカ》両人のライブ放送が
来週2日連続でNHKであるみたいなんで、見たい。
>>389さんの表の意味が実感できるとおもう。
結婚出産で、ダンスも歌唱力もがた落ちした《安室》の這い上がってくる様を
見ることで、プロ歌手の凄さを実感できるとおもいます。
>418
「歌唱力」偏差値なのにね
おっさんキター!
あのさ、俺、BOOWY時代から氷室に惚れ込んでるんだけど、
それはアーティストとしてのカッコ良さが占める割合が大きい。
そんな俺から見ても、彼がここでは高くランクされすぎてる気が
するんだけど、おっさんは氷室の歌唱力をどう評価しますか?
422偉そうなおっさん:04/05/11 02:23 ID:ojkTpoR8
>>414
Exile 上手くなってるのなら、BSフジ再放送で見ます。
ケミやISSAとの比較で今の評価だったと記憶。
423偉そうなおっさん:04/05/11 02:31 ID:ojkTpoR8
>>421
民生については、前回HEY3出演の後に何か書いたが
BOOWYは、あまり聞いてないんで何か言うのは自信がない。
ソロなりたての頃のほうが、よくTVで見かけたんだが、
矢沢よりシャウトが上手く、ハウンドドッグより高い声位の印象しかない。
が、聞いてて不快になったりしたことはないので 55位かな。
正直バンドの音になんとか負けてはない。レベルなのでは。
>423
ありがとう
フェイクってどんな技術のこと?
>>425
本来の(というか楽譜通りの)メロディから離れてアドリブで歌うこと、かな。
この表の上位だと吉田美和・lyricoとか、
黒R&B系を基礎にしていてきちんと歌える人はフェイクも上手い。
ド素人でもうしわけないが、本来のメロディを故意に
外してるのに、そこに上手い下手が発生するの?
>>427
詳しくはわからんがすんなり聴けるか気持ち悪いかとかがある
429名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/11 03:57 ID:7PV+R7yI
最近耳にした、小久保淳平ってやつかなり上手いと思ったんだが知ってるやついるか?
歌唱力否定されたからって表現主義ってW
『たま』のボーカルにしか使っちゃいけないよ
その表現。。。
愛内里菜もっと上だろ
>>430
歌唱力否定「された」って…それじゃ>>412が宇多田や森山のファンだって決めつけるよな言い方だな。実際はただ宇多田森山が一般イメージより低評価な理由を解説してるだけかと思われ。
そしてそれは勘違いされ易いこのスレの本旨を一見さんにも認識させうる発言として重要。
歌唱力低評価=アーティスト自身の否定、つう短絡思考する奴はこのスレ見ない方が幸い。
ブランキー浅井ってよく吟味された末の49なのか?
ピッチなんて評価しようが無いし、ランクに含めるべきでないとさえ思うがどうか。
前スレ見てないので、知ってる人ヨロ。

何なら、ラップ系とかイマワノとかと一緒に「ランク外」とかどう?
>>432
言ってる事がよく解らん
キミはもうココに来ないほうがイイよ
432=412
って事だね!

歌ヲタくると荒れるな。
アル・ジャロウなんかは偏差値いくつでつか?
437名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/11 14:24 ID:g9Rxh0vL
和田アキ子の音程の悪さは芸能界第一。
438偉そうなおっさん:04/05/11 15:37 ID:ojkTpoR8
>>432
謹んで傾聴すべき意見だと思う。
評価や批評をする場合、あくまで歌唱力に限ってしてるつもりでも
どうしても、各々の好みや聞き慣れからバイアスが、かかってしまう。
それぞれの歌手のファンとしたら、ここの評価にさぞ嫌な思いもしてるだろう。
自身、好きな歌手《佐野元春》《イエモン》の低評価は悲しい気持ちになる。

>>427
俺の解釈では、そのフレーズ中の和音構成音でなら、綺麗に聞こえるとおもう。
それでも演歌のこぶしのように、音譜の間の音を行き来するので、
元のピッチやリズムの芯(←独自の勝手な表現)を正確に掴める歌手でないと
何か聞いててザラッと感じる。(ライブの平井・ケミ・コスペラーズetc)

最近《鈴木雅之》のピアノ伴奏で《槇原》がコーラスをフェイクぽく
入れていたが、素直な感じで綺麗に聞こえた。
ミュージックフェアか何かで《玉置》や《中森明菜》のバックで《陽水》が
即興ぽくコーラスをかぶせるのを聞いたときは『こりゃすげーや』とおもたよ。
439偉そうなおっさん:04/05/11 15:57 ID:???
ビートルズ
ポール>>レノン>ジョージ>>>リンゴでは?
最低のリンゴでもココの表なら58以上だとおもうが。

アルジャロウはもはや楽器なのでは?

小久保淳平・・知らないスマン

愛内里菜・・いつもワンコーラス目のサビ高音部
      思い切り音程はずしてしまう。わざと?
440名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/11 16:17 ID:sa9EMjkI
(´ー`)y-oO〜マターリ、マターリトネ
>>432さん>ただ宇多田森山が一般イメージより低評価な理由を解説してるだけ〜
フォローさんくす、その通りです。当方、ウタダ・森山のファンではなく、432さんとも違いますよw
ウタダが不安定なことには異論なく、力が落ちてることは>>419さんの後半に同感。

>>412に加えると、ウタダや森山は、オーソドックスにトレーニングを積んできたのではなくて、
もしかしたら、日々の過度なトレーニングも避けてるんじゃないの?って感じたのね。
でも、それがこうをそうして、たまーに凄い歌を聞かせてくれるのかな、と。
ウタダが数年前の年末、Mステで歌ったFirst Loveなら、60の評価でいいと思う。

誤解の素を作ったかな。‘表現主義’を、音楽の用語として認識していないので、
使い方が不適切だったかもしれない。よかったら、>>430さんや詳しい人には教えて欲しいな。
441名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/11 16:26 ID:sa9EMjkI
管理人さんは、>>432さんの最後の一行を、やさしく言い方を変えて、
>>1に添えた方がいいかもね。
>>427
相性の良い音と悪い音がある。流れにそぐわない音を出してしまう人は問答無用に下手、ということになる。
>>441
つか管理人が消えた。前スレで表をまとめてた人戻ってきて欲しいんだけど。
自己中に貼りなおす人多すぎ。
>>437
和田アキコは28ぐらいでいいと思う。
それより平井下げるべきじゃないか50ラインのやつより下
なんだか荒れてるように見えて良い感じに進んでますね。
446名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/11 17:22 ID:vdPNMdpt
AKKOと同じ偏差値じゃ持田や酒井がかわいそう。
ウタダと和田が一緒ってのもどうなのよ?
もりやまは好きになれない。 ちょっとヤリスギ感がある。
好きな人と受け入れられない人に分かれると思う。
 松山千春が最近だした本で、森山直太郎はファルセットばかりつかってだめだ。
とか言ってたよ。そのおかげで最近の若手はファルセットばかりつかってるって
元ちとせが神の声なら俺は宇宙の声だってw

宇宙は神が創造した
神も宇宙も人間の脳がなければその有無を証明する術がない
全て脳内のみの存在  脳内アボ〜〜〜〜〜〜〜〜〜ン
>>371
生沢祐一はスルーしたらもったいないよw
>>347
エゴ中納さんの公式音源、聞かせてもらいました。
自由な歌いまわしはジャズ上がりなの?『Crazy Fruits』では高音が自然に出てるね。
ボリュームと声質をコントロールできる力があって、表情つけていると思うから、55でいいのでは。
451450:04/05/11 18:46 ID:???
>>398
aikoは声は大したことないけど、ピッチはいいよね。60はちと高い気も。
UAはあれだけの歌い方ができるから、普通に声でるんなら、評価高くなると思う。
評価は、ライブ見たことある人に譲ります。
>>All
俺知らないんだけど、>>421>>433さん指摘の
氷室やブランキー浅井は、ランクインする時に話しあったの?
女性ボーカルが5刻みっていうのが、きついんじゃないのかなぁ?
何か理由があるのかも知れないが、
俺は古参じゃないんでその辺わからなくてすまないんだが。
453偉そうなおっさん:04/05/11 19:19 ID:???
>>451
前々スレからしか知らないが、男60以上は真面目に討論した上で
決まっていったのだが、55くらいから下は、特定のアへの意見が多く
その以外のアについては、結構疲れもありスルーだったとおもう。

歌謡曲・J-POP・ROCK・HIPHOP・HD/HM・アニソン・演歌・JAZZ・ワールド系 クラシック
いろんなジャンルの歌手が出てくるんで大変でした。
演歌以降のスペシャリストについては、評価だけして表には載せないでおこう。
と、いちおう取り決めたように記憶しています。

>>管理人さん 男性版のように女性版も偏差値5くらい幅で上から
順番に討論しませんか?それが終わったらまた男性版にもどる。とか。
もうおっさんが仕切っていい気もするが。
38度線て中途半端だしw
女性版は抜本的に変動させてもいいんじゃない?
管理人かな?千春や小暮を比較してた人には戻ってきて欲しいけど。

管理人待望論沸騰中だねw ちょっとネタフリ。

・upされそうでされない人
Boa/MINMI/KEIKO LEE/Bonnie Pink/カヒミカリィ/つじあやの/葛城ユキ
・少し前うまかったけど忘れられてる人
知念里奈/八反あみか/tohko/SILVA 
・そろそろupされそうな人
Wyolica/Monday満ちる/天野月子/嶋野百恵/RIKKI(中野律起)/Keyco
挙げてみるスレ
458偉そうなおっさん:04/05/11 21:04 ID:???
>>305最新版より
差し出がましいですが、仕切らせていただきます。
あくまで暫定扱い、荒れた場合は>>305に戻すことをご承知おきください。
私からの提案は、
@最高値を男性と同じ67にする。
A私は評価には加わらない、各意見のまとめは任せて欲しい。
(特定ファンの過大評価やアンチの過小評価はある程度無視する方向)
勿論表を動かした際、どうしても納得できない場合は意見してください。

67 吉田美和 lyrico 浜田麻里 MISIA
66  
65 渡辺美里 高橋真梨子 黒猫(陰陽座) KOKIA Tina sakura
64
63
62
60 本田美奈子 森川美穂 中島みゆき aiko 夏川りみ 田村直美
---------------今回は↑までの偏差値について
59
58 pushim leyona 杏里 小柳ゆき

もし異論がなければ、皆さんよろしくお願いします。
現在aikoを55位に下げれば?という意見があります。

>>仲本開通さん
上原知子、おおたか静流や、カールスモーキーのレヴュー等
多種ジャンルに渡り、詳しい方と見受けました。よろしく。

>>以前、ドイツ歌唱法の要素により的確なジャッジをされた方
よろしくお願いします。

>>人見基樹(HD/HM)にかんして、造詣の深い意見と閣下等との
比較意見を出されていた方、お待ちしております。
>>458
5刻みじゃないなら、aiko、エゴ中納を57〜58当たりに入れるのがいいんじゃないかと思う。
複数意見出てたみたいだし。
460459:04/05/11 21:18 ID:???
エゴ中納は55あたり、っていう意見が多かったか。すまん。
461名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/11 21:33 ID:EVySGBw4
>>447
松山千春が最近だした本で、森山直太郎はファルセットばかりつかってだめだ。
とか言ってたよ。そのおかげで最近の若手はファルセットばかりつかってるって
元ちとせが神の声なら俺は宇宙の声だってw




元ちとせが神の声なら俺はタコ火星人の間違いだろう  千春
462名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/11 21:34 ID:EVySGBw4
>>447
松山千春が最近だした本で、森山直太郎はファルセットばかりつかってだめだ。
とか言ってたよ。そのおかげで最近の若手はファルセットばかりつかってるって
元ちとせが神の声なら俺は宇宙の声だってw




元ちとせが神の声なら俺はタコ火星人の間違いだろう  千春
463名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/11 21:49 ID:B+ymTK8h
67 MISIA
66 lyrico 浜田麻里  
65 吉田美和 黒猫(陰陽座)
64 渡辺美里 Tina
63 高橋真梨子 KOKIA sakura
62 本田美奈子 森川美穂
60 夏川りみ 田村直美 中島みゆき
>>463 ただ表だけ変えるだけじゃ意味なし
>>458 人見元基(HR/HM)ね。
60以上は、発声もピッチもしっかりした人にした方がいいと思う。
するとaikoの声では厳しいんじゃない?
他板の歌唱力関係のスレに知らせてきた方がいいんじゃ?
表なんかどうでもいい、議論が重要なのよ
468偉そうなおっさん:04/05/11 22:13 ID:???
>>463
理由も書いて欲しいのだが。
>>465
訂正サンクス。一応ロック系の
浜田麻里 黒猫(陰陽座) 渡辺美里 本田美奈子 田村直美
の並びについては、どうおもわれますか?
aikoはどの位だと?
aikoは57に一票。
聞き取りやすい、はっきりした声。
音程も高いところまできちんと取れてる感じ。
ただ、何かバリエーションがないというか、芸がない。
イマイチ決め手に欠ける。
60-αで57あたりが妥当かなぁ。
>>468
浜田麻里は声域、声量、声の伸び、テクニックいずれも屈指でトップ。
他は一番こころに響く、包容力のある声は渡辺美里だと思うけど、
本田美奈子もアイドル時代よりレベルアップしているし。黒猫と
田村直美はやや不安定なところがある。

浜田>>美里>本田>黒猫=田村 

こんな感じ。 aikoは57〜58くらいだと思う。
部分的な評価でわるいが、テレビで2人を聴いたところでは、
田村は、声の抜けや平たく聞かせないテクニックに関しては、美里より上だと思う。
472偉そうなおっさん:04/05/11 23:09 ID:???
aikoについてはまとまってきたようです。
>>463>>470黒猫の位置以外は似ていますね。

R&B系についてもコメントお願いします
MISIA lyrico 吉田美和 Tina 高橋真梨子 KOKIA sakura 森川美穂 夏川りみ

中島みゆきについては、過去ファンの方からも少し高すぎでは?
という意見を含め複数ありましたが、いかがでしょう?
473名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/11 23:24 ID:g9Rxh0vL
田村直美は音程が悪いよ。
この前ライブいって声量はすごいとおもったけど、細かい音程がフラット
しまくってました。
>>473
小柳もアップテンポではピッチがぶれる。
でも、デビュー曲の完成度みたいのは申し分ないと思うけど
田村、小柳で比較するとどう?
475名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/11 23:28 ID:g9Rxh0vL
浜田麻里もフラットしますよ。細かい部分はやはり大事です。いくら声量があってもピッチ
が悪ければ、上手いとはいえない。
話がそれるんだが、オレンジペコーのナガシマトモコもいい声してたぞ。
50ちょい↑くらいに入れてもいいんじゃないか。
  フラットフラットって・・・
てかライブでそんな機械みたいに正確な奴なんていないぞ。吉田美和も
息切れして音はずすことだってあるし。
478偉そうなおっさん:04/05/11 23:45 ID:???
暫定の途中経過
根拠を書いてくれた方の意見を参考に動かしてます。
新しく追加してほしい方いれば理由と今表に居る歌手との比較を述べ申告して下さい

67 吉田美和 lyrico 浜田麻里 MISIA
66  
65 高橋真梨子 KOKIA Tina sakura
64
63 渡辺美里
62 本田美奈子
60 森川美穂 中島みゆき 夏川りみ 黒猫(陰陽座) 田村直美
---------------今回は↑までの偏差値について-------------
59
58 pushim leyona 杏里 小柳ゆき
57 ↓aiko(暫定)
>>471さん他の要素を考慮し総合的に比較すると?
>>476さん申し訳ありませんがしばらく(数日?)お待ちください
現在60以上のレベルで検討中です。
細かい意見なんだけど
60のとこのボーダーライン外したほうがいいんじゃない?
60〜50後半の差って実際微妙なのに
そのボーダーラインがあるせいで動かしづらいっつーか
溝が出来てると思う。
480偉そうなおっさん:04/05/12 00:09 ID:FJt6w1Yp
>>479
了解。後ほど消す予定です。60以上の歌手について
活発に議論してほしいので、より分かりやすいかと入れてます。
次回は50〜59の間を議論していただく予定です。
中島みゆきは味のある歌い方なんだけど、
歌唱力という意味ではそんなに高くはないんじゃないでしょうか?
58〜59くらいでどうですか?
482名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/12 00:34 ID:bgt7N7rC
査定するときに使った音源(曲のタイトル)も議論のときにかいてくれると勉強になるんだが。
CDよりライブを参考にしてると思うよ。
今はいくらでも加工できるしね。
>>478
ゴメン、全体的には評価できない。
美里はTVでよく見たけど、田村はそんなに回数みてないので。
田村が美里の曲をどのくらいで歌えるか、想像つかないw

ピッチについてコメントする人は、ライブでとかTVで○○の曲でとか、
具体的に書いて欲しい。ネタになってしまうからね。
aikoの歌って抑揚が無さ過ぎに聞こえるが、
これはうまいヘタには関係ないのか?
486名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/12 01:03 ID:bgt7N7rC
ライブでもピッチならリアルタイムで加工できるじゃん?
どこまで口パクかもわからんし。
aikoに抑揚があったら逆に気持ち悪いというか、あのキャラでは売れなくない?
なんというか、だからこそ詞が伝わるってこともあるとおもう。
いい歌だなとか、イイ詞だなとか思わせるのが歌唱力なんじゃないかとも思ったけど、自信ねー。

関係ないけどポルノはTVで見るぶんには(サウダージらへんの頃だけど)子供みたいな歌い方だと思った。
487偉そうなおっさん:04/05/12 01:05 ID:FJt6w1Yp
うーん、管理人代理は欲求不満になるな。
実は、管理人さん、今名無しで参加して言いたい放題かもw
早く帰ってきてくださいね。
aikoについては、評価固まったからいいですよね?
>>485
去年の紅白を見てても、実は声量もかなりある。ちゃんと伴奏より前に声が出ている。
声の出方が、常にスムースなんで抑揚が無い様に聞こえるが、こぶしをまわしたり
シャウトぽい歌い方をしたりと、コントロールに関してかなりのテクニシャンですよ。
おっさん、選手兼監督みたいに、コメントしていいよ。
その方が盛り上がるし。ただ、暴走したら知らんよw
落ち着いたら男性版行きますか
aikoは57〜58ってことになったけど今のまま57でFA?
491名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/12 02:41 ID:sgR7yaAT
>>490
FA!!
aikoもいいけど、AIKO(Sugar Soul)はもっとうまい♪
acoもいいけど、ajico(UA)はもっとうまい♪
Akkoもいいけど、Akko(Jazz)はもっとうまい♪

どう?hip-hop調でまとめてみました。AIKOは上手いよ。
『Grateful Days』でドラゴナッシュのバックで歌ってた人ね。
Sugar Soulのアイコは『Garden』
『Grateful Days』はACO
Jazzやってんのはakiko
おっさん、某板某スレで知って覗きにきたんですが

浜崎直子が抜けてるのは表のデフォですか?
残念であります
495名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/12 09:18 ID:h/yeoxFu
田村直美は最近の渋谷オンエア―の10周年ライブを見にいったが
別にすごいともおもわなかった。音程は悪いと言われてるけど本当だと思う。
フラットしまくり。
496名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/12 09:21 ID:h/yeoxFu
ちなみに本田美奈子は腹から声がでてない。
最近のひめゆりとかいう舞台見にいったが、鳥の首をしめたような声。
いわゆる喉声。鼻声だし何処が上手いんだかわからない。
寺島恵子も入ってくると思うんだが・・・
寺田恵子?
499偉そうなおっさん:04/05/12 10:21 ID:FJt6w1Yp
初めて聞く名前も挙がってきました。みなさん色々な音楽聞いてますね。
表に追加してほしい歌手がいれば理由と、今表に居る歌手との比較を述べ申告して下さい

>>482 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :04/05/12 00:34 ID:bgt7N7rC
>査定するときに使った音源(曲のタイトル)も議論のときにかいてくれると勉強になるんだが。
同意です。よろしく。

話はそれますが、今日の15:15よりNHKHIで《和田アキ子》出演します
ごまかしの聞かない番組ですので、是非レビュー書き込んでください
65 sakura 63 渡辺美里
両者出演のライブ行きました。
ボーカルのタイプが違うので比較はしませんが
この差はないと思われます。
あ〜もう、たかじん以外ゴミでいいよ('A`) マンドクセー
ゴールデンウィークに友達に連れられてKOKIAのライブに行った。
「上手いよ」とは聞いてたけど、驚いた。
華奢な体なのに凄い声量。音程は全く狂わなかった。ビブラートは上手いと思った。
しっとりとした曲での表現力は凄かった。周りで泣いてる人もちらほら・・。
僕は裏声使いはあんまり好きじゃないんだけど、
彼女の裏声は「裏声に逃げる」っていう感じじゃなく、力強いのでかえって良かった。
ひとつ上げて66でどうでしょうか?
503偉そうなおっさん:04/05/12 14:28 ID:FJt6w1Yp
女性版60以上 暫定の途中経過(今日中には女50〜59にいきたいです) 

前回最高値70以上を3下げているので、65のメンバーも下げました。>>500
根拠を書いてくれた方の意見を参考に動かしてます>>470
根拠があいまいな際は、元表の>>305を優先します。
新しく追加してほしい方いれば理由と今表に居る歌手との比較を述べ申告して下さい

67 吉田美和 lyrico 浜田麻里 MISIA
66  
65
64
63 渡辺美里 高橋真梨子 KOKIA Tina sakura
62
61 本田美奈子
60 森川美穂  夏川りみ 黒猫(陰陽座) 田村直美
59 中島みゆき家(暫定)↓
58 pushim leyona 杏里 小柳ゆき
57 ↓aiko(FA)
504偉そうなおっさん:04/05/12 14:45 ID:FJt6w1Yp
>>503
中島みゆき家←ってw 笑わすなよ!(一人突っ込み)
505名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/12 15:19 ID:Bp1VznSH
ひょっとして小久保淳平がトップなのでは?
506カエルたん:04/05/12 16:15 ID:???
>>偉そうなおっさんさん
お時間がありましたら、米良さんの評価をお聞きしたいです。
よろしくお願いします。
507sage:04/05/12 16:32 ID:8oN1nDMh
>>506 カエルたん
米良さんって‥‥もののけでつか?(゚∀゚)アヒャヒャ!!
sage間違えた‥‥鬱
>表に追加してほしい歌手がいれば理由
ですか。
文章で書くのは苦手ですねえ。。

浜崎直子は
>>495、田村直美/私も生を聞いた時に、予想以上に
音程が不安定なのに驚き。
>>496、本田美奈子/最近の某アニメソングでも
前回よりさほど進歩がみられず変なクセが抜けてない。
の二人に比べて上。(ただし三、四年前ですが)

他にどなたか御存知の方いらっしゃれば
専門的に書き加えていただきたい。
表に入らなくても構いません。私的には63、64あたりですね。
吉田美和は浜田麻里、MISIAより
ライブにおける歌唱力は下だと思うけど。根拠ねぇ・・・。
息苦しそうで不安定になるとしか表現出来ないからダメですね。
このスレって、アーティストの知名度的にはどの程度までアリなの?
あまりにマイナーなアーティストまで際限なく追加していくのは
どうかと思うんだが。
高橋真梨子 KOKIA Tina について意見は?
森川美穂はどういうタイプのアーチストなのか?

513名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/12 18:13 ID:rWbj9rhN
おっさんには感謝です。新しい人をちょっと。

ドリカムやFunk the Penutsで、吉田の隣で歌っていた浦島りんは、声楽出身?なのか、
そのスケールやグルーヴ感では吉田を上回り、ポップスとしても好感をもてました。

SAKURAは>>295に書いた通り。以前はハーフ故か、鼻にかかった発音が
気に掛かったけど、洗練されたと思う。今R&Bの曲を歌ったら、どのくらいか楽しみ。

PUSIMは声質と声の伸びがすばらしい。メロディ・リズムの起伏に、
発声・声質の変化がマッチし、レゲェ独特のノリやヴァイヴが伝わってくる。
CDのデュエット曲では、声の伸びと艶でMOOMINを上回っている。
514名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/12 18:14 ID:rWbj9rhN
Tinaは、中低音に太さがあり、ファルセットも奇麗。曲によっては、かすれ具合がPUSHIMと似ているが、
高音域の伸びが足らず、ストレートに歌いすぎていると感じる。

綾戸智絵は、ゴスペル上がりで声量があり、ドス黒い歌い方をする。TVで聴く限り、気持ちは伝わるが、
同時に楽曲・演奏の緊迫感のようなものが伝わる域までは、達していない印象。

>>503の表に沿わせた評価です。

67 吉田美和 MISIA 浦島りん
65 SAKURA
62 PUSHIM↑
60 綾戸智絵
58 Tina

PUSHIMはスケールに確信もてないので、低めにしました。
※浦島りん、PUSHIM、綾戸に関しては、フォローをお願いします。
>>441
※このスレッドはあくまでも各アーティストの【歌唱の技術的なレベル】を対象にしているものです。
 事実、歌唱力が低くとも、他の音楽性や個性でリスナーを引っ張っていけるアーティストもいます。
 したがって、歌唱力が低いアーティストの存在価値を否定するものではありません。

こんな感じでどうよ?
真ん中の1行は蛇足なら削除してもよし。
おお?管理人さんか?それなら伝わるでしょ。

矢野顕子、高橋真梨子、大貫妙子あたりコメントしてくれる人おらんかのぉ?
>>517
あれ、その辺の大御所はまだランク入ってなかったんだ。意外。
とはいえ、俺もちゃんと聴いたことないからコメントできないが。
519名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/12 18:30 ID:V9JS7nfB
TM西川好きだからここでの高評価は嬉しいが
認めてるならもっとCD買ってくれw
ケミの堂珍vs川畑って堂珍が上なのか
同じ位置でいいのでは?
前は川畑の方が上手いって言われてなかった?
上杉は過去の栄光だけでも西川と並べても良いのでは?
寧ろ西川以上に上手いと思うんだが
DEENの池森ももうちょっと下すぎかな
あと坂井も愛内もあゆよりは上では?
ここってビーイングに厳しいよな
元ビーイングヲタとしてつくづく思う

たしかにあゆって良くなったと思う
でもあれってボイトレの成果とかじゃなく難易度を落としてる気がする
キー下げて以前の不安定な高音出さなくなって外しにくくなった
>>148がいつのことを言ってるのか分からんがちょっと前まで
歌番組出るたびに外しまくりだったぞ
アーティストなら難易度上げてかなきゃな
こっちとしては歌番組でチャンネル変える必要無くなってありがたいけど
あゆヲタは戯言だからスルーしてくれ

sage
521515-516:04/05/12 18:36 ID:???
すまぬ! 管理人ではありません。
どっちかっつーとGメン75かと(w

>>517
以前にそんなおじさんおばさんしか知らない歌手はダメって
排除されてたのかもしれないね? 入れるの賛成です。
>>519
何言ってるか良くわかんないけど
自分の意見は通して欲しいのに
他の人の意見をヲタ扱いはどうかと。

自分の思い通りに表を動かしたい方は必要ないですよ。
高橋真梨子はずっと前からランクインしてるだろ。
ごめん、入れて欲しいのは残るふたりね。
525名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/12 21:00 ID:cwaOcDBF
>>512
森川美穂はいまいち方向性の見えないボーカリストだが
なんでも歌いこなせてしまう。夜もヒッパレで昔宇多田の曲
を歌ったが本人以上に自分のものにしてて素晴らしかった。

本田美奈子より下なんてありえません。
526名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/12 22:03 ID:bgt7N7rC
>>519
全く同感。
ビーイングの曲はしっかりした基礎がないと歌えない。
ごまかそうとすると妙にくさくなりすぎたりする。
527偉そうなおっさん:04/05/12 22:12 ID:FJt6w1Yp
いま帰宅し、とりあえず《和田アキ子》見ようとしたら相撲が録画されてました。鬱

書き込みが多いので、整理するのにメモしてみます。
もうこの際だから全ジャンル入れてみましょうか?
いろんなジャンルのいろんな歌手を知るのに、いいチャンスだし。
もし入れてみて、不適切ならいずれしかるべき人が指摘するでしょう。
知名度の高そうな人から、左から並べてみます。

>>466さんの提案があり、とりあえず各板ROMしましたが、女性VOについては
各板とも活発ではなく、特にHIPHOP系は探す事ができませんでした。
でも思いのほか、ココにいろんな方が集まっている様子ですね。

R&B系は>>509>>514(←これでいいのか?)で比較した意見が増えてきた。
各ジャンルに詳しい人は、一押しの歌手だけでなく、
自分のおもうランクや順位を書いてくれると、まとめる際の参考にできます。
>で表すだけでも結構です。理由も書いてね。

ジャズ系や民族系を紹介される方も、皆が知ってそうな歌手を上げて
比較の上、上下を述べてくださるとありがたいです。
前回、二階堂和美を上げてくださった方、HIPHOP系あるいはミックスオルタ系
の紹介もお願いします。
今のところ、《ラブサイケデリコ》《エゴラッピン》共に55位ですが、このあたりと比較して
いただければ、我々にもわかりやすいです。
メモ出来次第、また出てきます。
528偉そうなおっさん:04/05/12 23:14 ID:FJt6w1Yp
メモ終了
>>仲本開通さん
《おおたか清流》etc挙げられてましたが、《RIKKI》《石嶺聡子》《COCOO》《鬼束》
等と比べてどうなのでしょうか?
>>513さん
その表での《Lyliko》《KOKIA》の位置はどうでしょう?
>>365で挙がっていたジャズ系はご存知ですか?
529名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/12 23:32 ID:h/yeoxFu
>>525
本田美奈子のような東宝の愛人でのしあがってきた女
はうざすぎ。たいして歌も上手くないくせに。
オペラなんて歌ってんじゃねーよ。
530偉そうなおっさん:04/05/12 23:49 ID:FJt6w1Yp
女性版60以上 暫定案(今日中には女50〜59にいきたいです←無理か?) 

根拠を書いてくれた方の意見を参考に動かしてます>>1>>525
名前が出て私が勝手に入れた歌手は*印(いつでも撤回します)
根拠があいまいな際は、元表の>>305を優先します。
新しく追加してほしい方いれば理由と今表に居る歌手との比較を述べ申告して下さい
70*美空ひばり
68*ちあきなおみ
67 吉田美和 lyrico 浜田麻里 MISIA 浦島*吉田美奈子 弘田三枝子
66  
65 sakura
64 渡辺美里 高橋真梨子 KOKIA *大貫妙子
63 浜崎直子
62 pushim *マリーン
61 森川美穂 本田美奈子 おおたか清流
60 夏川りみ 黒猫(陰陽座) 田村直美 綾戸智絵
59 中島みゆき *矢野顕子 Tina
58 leyona 杏里 小柳ゆき
57 ↓aiko(FA)
浦島りん これはまだランクにいれるには早すぎ 
ちあきなおみとか、弘田三枝子とか入れる意味あんの?
美空はいろいろ衝突あってのけたんじゃなかったっけ?
浦島りんについては>>531に同意。
533偉そうなおっさん:04/05/13 00:08 ID:ivP2ENzq
勝手に入れた人については一応コメント入れておきます

美空ひばり 残念ながらこの人より上手い歌手は日本歌謡史上存在しない。
ちあきなおみ >>43 >>318 >>352 >>356 を一読ください。
吉田美奈子 lyricoをはじめR&B系の邦人歌手が尊敬するミュージシャン
大貫妙子  KOKIAとのFMライブでは五分五分と言うところです。
      どちらも、あと一味説得力に欠ける。パンチ力(古っ)不足か?
マリーン  本田と同じ問題を抱えている。発声に注意すると声に魂が乗らない。
矢野顕子  音楽的センスは唯一無比。アドリブやフェイクやリズム感は凄いの一言。
534偉そうなおっさん:04/05/13 00:12 ID:ivP2ENzq
>>531・532
了解
女性版60以上 暫定案(今日中には女50〜59にいきたいです) 

根拠を書いてくれた方の意見を参考に動かしてます>>1>>525
名前が出て私が勝手に入れた歌手は*印(いつでも撤回します)
根拠があいまいな際は、元表の>>305を優先します。
新しく追加してほしい方いれば理由と今表に居る歌手との比較を述べ申告して下さい

67 吉田美和 lyrico 浜田麻里 MISIA *吉田美奈子
66  
65 sakura
64 渡辺美里 高橋真梨子 KOKIA *大貫妙子
63 浜崎直子
62 pushim *マリーン
61 森川美穂 本田美奈子 おおたか清流
60 夏川りみ 黒猫(陰陽座) 田村直美 綾戸智絵
59 中島みゆき *矢野顕子 Tina
58 leyona 杏里 小柳ゆき
57 ↓aiko(FA)
535名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/13 00:41 ID:9bsGgj6P
>>528
KOKIAの動画ですが、少しだけど生歌も入ってますがどうでしょう?
mms://wmt-od.stream.ne.jp/asahi-np/news/040511son.wmv
KOKIAのDESPERADOが聴ける。
12日までだからもうすぐ消えてしまうみたい。
http://www.jvcmusic.co.jp/kokia/
KOKIAって意外と引き出し多いと言うか、3つくらいのパターン持ってる
後、竹内まりやもアップ、スロー、セクシー、コミカル等幅広い
18年ぶりのコンサートではロックンロールも入ってたし
個人的には60点以上のレベルはあると思うけど
こういうジャンルの幅広さは歌唱力と言えるのかな?
KOKIAはもともと音大でオペラ専攻してたくらいだから、基本は凄く出来てるよ。
本人はオペラとは歌唱法も違うし関係ないとは言ってたけどね。
聴いててマイク邪魔だなって思うことあるくらい声量凄い。
リリコも生で聴いたことあるけど、歌唱力で劣ってるとは思えないなぁ。
生で聴いたことある人少ないだろうからなんとも言えないけど・・。
おっさんにも生で聴いてほしいと思うけどね。ラジオではあんまり伝わんないかも。
割り込みスマソ。
寺田恵子は声域広くて、高音も大きく出るので58位にどうでしょ?
浜田麻里、黒猫たんファンの人おながいします。後聞きですが、
杏子は50位かな。
540名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/13 11:09 ID:wok9WUQa
田村直美のパール時代は音程が悪くて有名。
CDでも悪いんだもん。今は知らんが・・・・声がでかけりゃいいもんではない。
小柳ゆきの初期も同様。
綾戸智絵って皆同じに聞こえない?
名曲の台無しのような
>おっさん
宮本典子とMINAKO"moki"OBATAを入れてくだされ。
吉田美奈子、Lyricoに匹敵する超実力派だす。
>>541
確かにwそれだけ声が独特と言えるのかもしれないけど
あと、名曲ってジャズのスタンダード曲の事?
だったらジャズの古い曲はコード進行が似通ったのが多いから
余計にそう聞こえるのかもしれない
544偉そうなおっさん:04/05/13 15:18 ID:ivP2ENzq
そろそろ女性60以上まとめます
皆さんの講評を拝見し、60以上というのは、以下が最低条件だとおもいました。
@音程・リズム感・発声・声量・コントロール等、歌手としての基本がきちんと出来ている
Aいつ聞いてもそのレベルが保たれている
具体的に、各要素を丁寧に説明していただき納得できた人のみ移動します
おおたか清流  〜より凄い、上手いでは分かりにくい(私も良く知らない)ので今回見送ります
>>542さん やはりココの皆にたいして分かりにくいので、音源等紹介していただければ幸いです
寺田恵子 結構メジャーだと思うのですがロック系のかたコメントお願いします。暫定56〜58
田村直美 音程が悪いという指摘が複数あるので、ひとつ落としてみます 59
瀬戸智絵 やはり独特の世界というのが、中島や矢野に近いので 59
表は↓
545偉そうなおっさん:04/05/13 15:24 ID:ivP2ENzq
女性版60以上暫定最終案

67 吉田美和 lyrico 浜田麻里 MISIA *吉田美奈子
66  
65 sakura
64 渡辺美里 高橋真梨子 KOKIA *大貫妙子
63 浜崎直子
62 pushim
61 森川美穂 本田美奈子
60 夏川りみ 黒猫(陰陽座) *マリーン
59 中島みゆき *矢野顕子 Tina 田村直美 綾戸智絵
58 leyona 杏里 小柳ゆき
57 aiko 寺田恵子(新・暫定)

今NHKマリーン聞きながら書いてます。ちょっとぶれる。
>>535〜538 KOKIAについては、夜にでも詳しい講評書いて見ます。
>>535-536
kokiaの『Desperado』お見事です。(応援ソングは判断ムズイ)
こういう歌を繊細に歌いあげるのは、難しいはずなのに、軽々と(^^)
国歌とか、Lyricoの歌をテレビで聞いた時には、所々耳に障る音があったけど、
この歌には感じられない。耳が凄くいい人?ピッチのごまかしがなく、
英語のアクセントを歌に乗せるのも上手い。それと何よりも、呼吸法って言うの?
全然知らないけど、息のもたせかたが完成されてますよね。K点越えですw

おっさん、少し変えて欲しいんだけど、今の表(>>545)なら、
では、SAKURA:64、PUSHIM:61が合ってると思う。
マリーン>綾戸>エゴ中納・大西ユカリ(>水森亜土)>>一般のセミプロ

ジャズ(歌謡)に関係ありそうな人たち。独特の訛りがリズムに表れるけど、
マリーンが声の出方、全体的なコントロールで上。中納はピッチはしっかりしてるけど、
上の2人にはボリュームコントロールは下だと思う。
 kokiaは60〜62が適当だと思う。
これまで言われているとおり、声量不足(上位としては)で、これといって
特徴も感じられない。「Desperado」は上手いけど、上位陣クラスならこれくら
いは歌える。それでもテクニックと息づかいはいいので60〜62くらいは
あげてもいいと思う。

森川美穂、黒猫についてもっと情報ください。
もう少し、リズムや声量に緩急をつけられる力を、もう少し考慮しない?
夏川りみの卒の無い歌い方が、60としていい基準になるよね。
ラジオでは素晴らしかったよ。すると、田村、中島が下がったのは同感。
でも、マリーンと綾戸はオリジナルな表現力を買って、1ずつ上げられませんか?
67の人たちに差をつけません?

今のだと、ピッチのずれ(浜田)とか、部分的に声がすぼまる(リリコ)とか、無視して
超絶ボーカルとして、決まってる?そうしたら、
吉田美和は当てはまらないんじゃ?(Misiaヲタじゃないよ。)
>>550 浜田はピッチずれなんてあんまりないけど。リリコの声がすぼまる
というのも意味不明です。そういうこといったらMisiaでも突っ込みどころ
結構あるよ。
KOKIAの生歌聴いたことがあるけど、声量不足なんてありえないよ。

小柳ゆきってリズム感が微妙じゃない?
55くらいでいい気が。
66 吉田美和 KOKIA じゃまずいの?

ライブ行った人の話もあって、Lyrico>>Kokia、おっさんの高橋を褒める話からは、美和>>高橋。
この2つの大きな差が分からんのだけど、どう理解したらいい?古参じゃないのでスマソ。
>>554 吉田美和とKOKIAが同列なんて・・・ 吉田美和に失礼すぎ。
>>554吉田美和とKOKIAが同列なんて・・・ KOKIAに失礼すぎ。
いよいよ荒れてきたか・・?
558名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/13 19:51 ID:IMA5glPy
偏差値67の弘田三枝子はおかしい。
全盛期でも行き過ぎ。
今の弘田三枝子を聞けばなおさら。
自分の好みで偏差値は違う。
弘田三枝子はジャズは上手かったの?
>>541
jazzを聴く量がまだ少ないからと思われる。
561過疎リック ◆JCq9t7TZL2 :04/05/13 21:17 ID:xfm14YYk
ちょっとさミンミもランクに入れてみてはどうよ?
綾戸は、弾き語りというハンデはある。

世間の言うことはあてにならんが、
Sugar Soulは日本のR&B界No.1のボーカルと聴いたことあるけど・・・
563過疎リック ◆JCq9t7TZL2 :04/05/13 21:21 ID:xfm14YYk
吉田美奈子は上のキーがフラット気味でない?
ロングトーンも少しキツそうだけど...
でもまあブルージィな声は結構好きだけど
564過疎リック ◆JCq9t7TZL2 :04/05/13 21:24 ID:xfm14YYk
>>562
>Sugar Soulは日本のR&B界No.1のボーカルと聴いたことあるけど・

んなこたぁない。
彼女ってR&Bだっけ?ソエル路線じゃなかったけ
565偉そうなおっさん:04/05/13 21:57 ID:ivP2ENzq
>>546
盛り上がってきてますね。

マリーン 今日の放送最後まで見ると60〜62位の幅かと
     一曲目「TAKE5」で61から60に下げましたが、
     4曲歌った中では一番歌いなれてないのか、最低の出来でした。
60以上取りあえず終了したいと思います
いよいよ、もっと意見が割れそうな50〜59へいきたいとおもいます
60以上の人の寸評は、ひとりずつ今から書いていきます。
あまり聞いたことのない人は、それと明らかにします

管理人代理のおっさんは、こんなまとめかたをした。ということで言質を取って下さい
ですから、今後『おっさんあんなこと書いてるけど耳くさってるぞ』という批判は
あまんじてうけますし、むしろデファクトにしていただくと光栄です
では60以上最終表↓
566偉そうなおっさん:04/05/13 22:02 ID:ivP2ENzq
女性版60以上暫定最終
67 吉田美和 lyrico 浜田麻里 MISIA 吉田美奈子
66  
65
64 渡辺美里 高橋真梨子 KOKIA sakura 大貫妙子
63
62 浜崎直子
61 森川美穂 本田美奈子 pushim マリーン
60 夏川りみ 黒猫(陰陽座)
59 中島みゆき 矢野顕子 Tina 田村直美 綾戸智絵
58 leyona 杏里 小柳ゆき
57 aiko 寺田恵子(新・暫定)
徐々に50台の意見も言っていっていいのかな。
568偉そうなおっさん:04/05/13 22:32 ID:ivP2ENzq
まず67の5人について
とにかくトップレベルは間違いない。
音程・音域・声量(発声)・リズム感で+αの表現力
どれか一つ以上64の人より抜けている ということでは

吉田  全盛期はうれしたのしの頃、声量と安定感は落ち、少しよくなりつつある今は65位
MISIA  今現在、音域全体での説得力と声量は一位。油断すると広瀬コウミのようにストンとおちるかも
    彼女のフェイクは黒っぽくないが、センスは吉田美奈子の次
浜田  R&B系民族系が全盛の今、ややハンディはあるが、元々技量にうるさいHR/HM系のファンに
    一番上手いと言われ続けている事実は認めるべき。歌の説得力には疑問だが声の説得力は一番
lyrico この表の中でも歌の基本部分やテクは一番でしょう。技量にたより伝えたいものが見えない
    R&B系の浜田麻里 フェイクは楽譜を歌っている感じ
吉田美 グルーブ感や黒っぽい雰囲気は一番。基本的技量は少し劣るかも
    リズム感はこの中では一番いい。うねりもビートもどちらも操れてる

このメンツに差をつけることは、代理人でありへタレなんで勘弁してください
吉田66くらいにしてもいいよな。
頭一つ遅れてる感じ。
>>569
同意。
>>554
>>538のカキコはおそらくリリコがKOKIAに負けてないと書いたんじゃなくて
今現在の表でリリコの下にいるKOKIAがリリコに負けてないといいたかったんでない?
572偉そうなおっさん:04/05/13 23:17 ID:ivP2ENzq
>>567 どうぞ
>>569 2回目の紅白のパフォーマンスだけでなら69でもいい

64のメンツ間でも特に頭抜けている人は居ないようにおもえた
全文悪口口調なんですが勘弁してください。差をつける為には減点評価が適切なんで

渡辺美里 過去何人かも指摘しているように、歌のお姉さん的な歌唱。
     ジャンル分けがあいまいで、やや損をしているかもしれないが
     やはり一本調子に聞こえるのは否めない。原因は気持ちののせ方ではなく
     ライブ出身声量重視で、声量のコントロールに難がある、小さい声が出にくい
     また発音もはっきりしすぎて、平坦に聞こえるのかもしれない

高橋真梨子 その声質のファンは多いとおもうし、それを最大限生かすように
      一切嫌や音は出さない。これは凄い事とおもうが、コンサート映像で
      アップテンポの歌を歌った場合、リズムに乗り切れない。
      背中に電流を走らせるより涙腺を刺激するタイプの歌手
      実は両方兼ね備えているのが、岩崎宏美なんだが。

KOKIA  >>538このスレで教えてもらい結構聞きました。自慢しておきますが
    家のFMラジオの音質はCDよりはいいです。昔からエアチェック
    が趣味でしたから、70〜80年代のFMエアチェックのテープは私の財産です
    八木7素子アンテナ・トリオのチューナー・2トラ38とかの単語で
    分かる人には分かってもらえるとおもいます。AVハードには金かけてます
でKOKIAのこと、この人の歌はCDとFMライブしか聞けず、歌っているのを
見たことないのだが、いつも口を半開きにして歌っているか、出っ歯だとおもう。
もしくは発声時キチンと口を動かしていないように聞こえる。まちがっていたらすんません
あのCMの曲も『ああたらしひぃ〜ひぃからあを〜』に聞こえてしまうのです

sakura 大貫妙子についてはまた 
>>572
KOKIA
>いつも口を半開きにして歌っているか、出っ歯だとおもう。
さすが!!後者で正解。やや出っ歯です。
OLIVIAとか結構偏差値高いんじゃね?
575偉そうなおっさん:04/05/13 23:29 ID:ivP2ENzq
>>573
だとしたら真剣に歯列矯正したほうがいいとおもう。
古今東西・現在過去未来トップクラスの人で歯並びが悪い人は居ない。
汚い声を持ち味にする人はこの限りではないが、それでも居ないのでは?
576573:04/05/13 23:33 ID:???
>おっさん
>>536の「KOKIAからのメッセージ」での動画見てどう思いますか?
577偉そうなおっさん:04/05/13 23:45 ID:ivP2ENzq
>>576
見た。やっぱりです。
歯の裏に当たった息が、緩めの左右の口元からも、もれてる感じです
発音してる声以外に空気音がかぶってるように聞こえませんか?
578偉そうなおっさん:04/05/13 23:52 ID:ivP2ENzq
>>577自己れす
というより、口の形の変化ほど唇の動きに変化がないので
同時に2つの音がでてるのかもしれない
とにかく発音が弱点であることは確かです
579573:04/05/13 23:53 ID:???
実はFM大阪のラジオを見て欲しいって頼んだのは自分なんですけども。
お久しぶりです。
確かに話すときの声って結構歯並びの悪さは気になります。
歌ってる時はさほど気にはならなくなるのですが、
「さ行」とかは発音気になりますね・・。
汚い声とまではいかなくても。
580573:04/05/13 23:56 ID:???
「ラジオを見て」じゃなくて「ラジオ聴いて」ですね。

CDまで聴いてくれたとは・・。どうもです。
偉そうなおっさん>

男性の上位陣と比べて女性はどうですか?
582偉そうなおっさん:04/05/14 00:11 ID:E0S7hpCg
>>580 こちらこそ教えていただきサンクスです。いい歌手だとおもいます

>>305が原本 暫定版女性50〜59の議論どうぞ
今まで出た意見を少し反映しました↑↓で表示
60 夏川りみ 黒猫(陰陽座)
59 中島みゆき 矢野顕子 Tina 田村直美 綾戸智絵
58 leyona 杏里 小柳ゆき
57 aiko 寺田恵子(新・暫定)↑竹内まりや
56 ↑サイケデリコkumi
55 千葉美加 鬼束ちひろ 一青窈 元ちとせ
55↑エゴラッピン中納(複数意見による)
55 小比類巻かほる 玉城千春 倖田來未 中森明菜 今井美樹 ☆金子美香 epo
53 UA Sowelu
52
51
50 宇多田ヒカル(不動) 中村由利 松田樹利亜 水樹奈々 永井真理子
  中村あゆみ Cocco 久宝留理子 松田聖子 林明日香 安室奈美恵 クリスタルケイ
  柴田淳 和田アキコ 椎名林檎 田村ゆかり 広瀬香美 bird ↓平原綾香
49
47
45 DAI 矢井田瞳 奥居香 渡瀬マキ 高山みなみ Fayray hitomi KEIKO 
  工藤静香 荻野目洋子 倉木麻衣 林原めぐみ 岡本真夜 DOUBLE 大黒摩季
55のメンバーが多いね。
その中でもエゴ中納は頭一つ出して、56でいいんじゃないかと個人的に思う。
歌唱力は同じくらいだと思うけど、表情の付け方とかリズムの感じ方とかの部分で
55+αされる気がするんだよな。
584偉そうなおっさん:04/05/14 00:29 ID:E0S7hpCg
>>581
女性の方が平均的に優秀でしょう。
ただし、他の仕事と同じくプロ根性と言う意味では男の方が上
というよりは、女性は結婚出産という選択枝でエモーションに動くので
男性よりその時々でのパフォーマンス偏差値の幅が大きいとおもいます
男性は下手な人はずっと下手、上手い人はずっと上手い人が多い。
トップレベルの女性がほとんど独身なのでは?男の度量がないせいだけどw
>>おっさんさん
KOKIAのお姉さんは歯の矯正をしてるけど、彼女の場合はヴァイオリニトだから良いとして
歌手であるKOKIAが矯正したらかえってヤバくないですか?声を出すポジションなんかもかわるだろうし。
586名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/14 00:30 ID:0GXsRNBw
金子美香ってなつかすいー
587573:04/05/14 00:35 ID:???
>>585
そういえば恭子さん矯正してるんだったね・・。
歯科矯正の宣伝かなんかで見たなぁ。
588偉そうなおっさん:04/05/14 00:51 ID:E0S7hpCg
>>585
すまん。わからない。まずはっきり口と唇を動かす事だとおもう
>>582 >>583
意見がたくさん出た《57aiko》(仮ベンチマーク)との比較で意見してくれれば
55〜59の分類しやすいです。同じく60夏川も基準にしていいとおもいます
ピチカートファイブの野宮とか、ボニーピンクとかはどの辺になるだろ。
歌は下手だろうけど、少年ナイフとかも。
Salyuとかはどうだ。何か声がUAっぽいね、この人。
591偉そうなおっさん:04/05/14 01:15 ID:E0S7hpCg
60以上寸評
64sakura 今また輝きだした感がある。ココでも複数の指摘があった65だが
     まだ潜在能力ということで64に。確かに強弱つける表現等
     以前よりコントロール領域が広がっている。次回強の歌を聞いて
     判断してもいいとおもう。この前の夢音楽館では《小野リサ》とイメージがかぶった

64大貫妙子 矢野顕子風の声と歌い方、どちらが年上かは知らないが
      20年前はその声質に頼っていたような印象があったが
      先日のFMライブでは、声量や表現力も増し
      畠山美由紀・大貫・KOKIA>>柴田淳 だった。
      意見が少ないので64にしているが、すこし過大評価かもしれない、61か62位か?
592名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/14 02:23 ID:5eOxfLfD
おっさん、おつかれさん。無尽蔵の音楽知識と
深い考察には、頭下がるし、今回の総評にはアグリー&リスペクトっす。

ちょっと前に評価したBonnie Pinkを45。おっさんと評価が一致したSoweluを45。
「夜もヒッパレ」組はこうかな。
安室(全盛期:58)>知念里奈・八反安未果(54)>オリビア(51)>安室(現在:50) 

それから、TVで見た杏子、CMで聞いた超絶ハスキーの葛城ユキを50。
にひとまず、ランクインさせてっ、おねがい。

ああ、やっとよっちゃんの上手さを分かってくれる人が出てきてくれた。・゚・(ノД`)・゚・
以前55の評価をしたけど、もちろん>>583さんには、
ファン感情抜きの評価で55+αに同意です。
>>おっさん、Gメン
読んで、KOKIAから疑問が浮かんだんだけど
、音感がいい人はピッチもいいの?
おっさんは前に、美空ひばりは音間を10等分して音をとれるぐらい、
って形容してたけど、絶対音感の持ち主だったのかな?
生前の美空ひばりがタモリの番組で、
ジャズを何曲か(英語で)歌ったことがある。
軽々と歌いこなして、やたら上手いので驚いたが、
俺には正当に評価出来るだけの耳はなかった。
ただ、別のタモリの番組でこの話題が出て、サックスの坂田たちが、
「ちゃんとスウィングしてたもんな」って感心してた。
また、別の番組でオペラのアリアを歌ったこともあるそうだ。
友人が聴いたそうだが、基礎からトレーニングしていれば
一流のプリマになっていたかもしれないと言っていた。
歌の上手い歌手は、何を歌わせてもそれなりに上手いもんだ。
ただ、普通は自分流に料理して聴かせるが、
ひばりは、畑違いの唱法で歌っても、そこそこ勝負できた。
こういう器用な名人はなかなかいない。
しかし、だからといって、ひばりのジャズやオペラが、
一流のジャズ歌手やオペラ歌手と比肩できるほどだったかどうかは疑問だよな。
「余技にしてはスゴイね」ってところなんだろう。
596名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/14 09:15 ID:Yas5+0vb
>>586
まだ金子美香活動してますよ。
新曲が7月に出ますよ。

上手いから、売れてないけど残れてると
思うんだけどね。曲も書けないわけだし。
597名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/14 09:19 ID:Yas5+0vb
金子美香や小比類巻はもっと上じゃないの?
実力は・・・57くらいだと思うけど。
あ、あと、田村直美は音程が悪いからもう1ランク下げたほうがよい。
Tinaと同じレベルとは考えられない。
598過疎リック ◆JCq9t7TZL2 :04/05/14 09:59 ID:UEgibKCu
>>おっさん
ASUKAっていう女性Vo今度聴いてみてよ
なかなか面白いよこの人、ベースはレゲエにソウルをMIXしてるけど
なかなかフレージングセンスとリズム感が良くて日本人離れしてる。
声質もチョいジャズってる所もミスマッチなんだけど、アルバムでスイング
ぽい曲があるからジャズもやってたんじゃないかなぁ
599名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/14 13:47 ID:0GXsRNBw
>>597
金子美香と小比類巻はアニメのCityHunterのタイアップだなーっと。
600偉そうなおっさん:04/05/14 14:59 ID:E0S7hpCg
>>592サンクス、でも各音楽板いくと相槌を打つくらいの知識しかないですよ。

>>594英語や伊語全然話せないのに発音は良かったというから、
  耳の良さは尋常じゃないでしょう。NHKで鹿児島に住む盲目の少年のこと
   放送していたが、2〜3回聴いたらピアノ弾いて歌ってました。天才って居るんですね

>>598了解。PCでの視聴では、メアリーJブリッジに似てる感じですね
601偉そうなおっさん:04/05/14 15:11 ID:E0S7hpCg
>>305が原本 暫定版中間女性50〜59の議論どうぞ
今まで出た意見を少し反映しました↑↓で表示
60 夏川りみ 黒猫(陰陽座)
59 中島みゆき 矢野顕子 Tina 綾戸智絵
58 leyona 杏里 小柳ゆき 田村直美↓
57 aiko 寺田恵子 竹内まりや
56 サイケデリコkumi エゴラッピン中納 小比類巻 金子美香
55 千葉美加 鬼束ちひろ 一青窈 元ちとせ 玉城千春 倖田來未 中森明菜 epo
53 UA 
52
51 今井美樹
50 杏子(新) 葛城ユキ(新)
50 宇多田ヒカル(不動) 中村由利 松田樹利亜 水樹奈々 永井真理子
  中村あゆみ Cocco 久宝留理子 松田聖子 林明日香 安室奈美恵 クリスタルケイ
  柴田淳 和田アキコ 椎名林檎 田村ゆかり 広瀬香美 bird
49以下 Sowelu・平原綾香(暫定)

↓増えると見難いので消します。
田村直美の音程については、皆さん厳しいですね
ロック系得意な方、意見お願いします
森川美穂とLyricoって歌い方はぜんぜん違うけど、透明感の
ある力強いボーカルが似てると思う。
603名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/14 17:52 ID:/SiX961c
>>548はおっさん?少し口うるさく言うよ。
>「Desperado」は上手いけど、上位陣クラスならこれくらいは歌える。
基本的な力で判断するなら同意。もち、美和なら美和節で歌えるはず。
でも、コキアは細かい音どりと、英語の単語・文のアクセントが、レベル高いと思う。
あの‘張り詰めた空気’と‘言葉のメッセージ’まで出せる人は、なかなかいないんじゃ?

俺ファンなんだけど、美和は英詩の歌、発音はいい方だけど、文のアクセント
みたいなのは△だから、メッセージとしては伝わってこないのね。
604名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/14 17:55 ID:/SiX961c
なんか、バイクの名前みたいなID出しちゃったなw
604 名前:名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :04/05/14 17:55 ID:/SiX961c
なんか、バイクの名前みたいなID出しちゃったなw
>>603 十分評価してもらったんだから少し我慢しなさい。50〜59について
意見を述べなさい。
607名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/14 19:30 ID:/SiX961c
>>606 はいw そうだったな。
もち、変動して欲しい、てな意見ではないので、悪しからず。
んー、50〜59は、50と55の人たちを少しバラさない?
608偉そうなおっさん:04/05/14 20:01 ID:E0S7hpCg
>>603 >>548はおっさん?
いえ、違います。「Desperado」EAGLESについては前スレかで書いたが
あの歌の内容を表現できそうなのは、八代亜紀ぐらいかな。
次点で高橋真梨子か?「ジョニーへの伝言」に雰囲気ちかいから
ちあきなおみ で聞いてみたかった。カーペンターズのはいいよ。

609名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/14 20:21 ID:/SiX961c
>>608 失礼した。
そう来たかぁ。確かに八代亜紀は雰囲気をもってるね。怖いくらい。
ドン・ヘンリーの声好き。ちあきなおみって人是非聞いてみたいな。
610偉そうなおっさん:04/05/14 21:56 ID:E0S7hpCg
>>305が原本 暫定版中間女性50〜59の意見どうぞ
名前順を変えます(知名度高い順)それとちょっとばらしてみます(荒れるかな?)
60 夏川りみ 黒猫(陰陽座)
59 中島みゆき 矢野顕子 Tina 綾戸智絵
58 杏里 小柳ゆき 田村直美 leyona
57 aiko 竹内まりや 寺田恵子 epo
56 サイケデリコkumi 玉城千春 エゴラッピン中納 小比類巻 金子美香
55 中森明菜 鬼束ちひろ 一青窈 元ちとせ 倖田來未 千葉美加
53 UA 椎名林檎 柴田淳
52 松田聖子 Cocco
51 安室奈美恵 和田アキコ クリスタルケイ
50 宇多田ヒカル(不動) 今井美樹 広瀬香美 永井真理子 中村由利 松田樹利亜 水樹奈々
中村あゆみ 久宝留理子 林明日香 杏子 葛城ユキ 田村ゆかり bird
49以下 Sowelu・平原綾香(暫定)
テレ東に本田美奈子出てるよ。
612名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/14 22:05 ID:9Fy3Hxyq
>>611
ジュピター歌ってるキーが高いな当たり前だが
613名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/14 22:06 ID:9Fy3Hxyq
平原綾香のがマガエルな低音よりは10倍上手い
おっさん来てから良い雰囲気になってきてるな。
このまま切磋琢磨していけば偏差値表もよくなってくるね。
615名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/14 22:48 ID:zn8YmBd9
陰陽座なんてバンド初めて聞いたけどそんなに歌上手いの?
中島みゆきよりも。
さっきMステでクリスタルケイ聴いたけど
何か厳しかったなぁ。
音程安定してないね。声もそんなに出てる感じじゃなかった。
調子もあるかもしれないけど。
617偉そうなおっさん:04/05/14 23:15 ID:E0S7hpCg
>>616 クリスタルケイ
いままで見た中では良かった方。あんなもんですよ。音程はいつもぶれている。
アドリブもセンスなし。最近は、CD音源からスタートするア多いんで騙されますよ
今日の聞いて51に変更してますが、あれでも、平原より発声は遥かにまとも。
すぐ後のHIPHOP系のアと比べても、前回のウタダのリズム感はやはり頭抜けてる。と分かる。
>>611 本田美奈子
サンクス、急いでテレビつけました。>>533でマリーンの時に
書きましたが、自分なりには彼女の成長過程を聞いて納得できました。
少し頭でピッチが低くなるのと、うなり声のような発声は個人的には×です
でもまだまだ上手くなりそうで、楽しみです。紅白でられないかな?
>>617
おっさん暴走すんなw 後から、意見出しにくくなるでしょ。
クリはあれでも、ラジオ局のスタジオライブでは、泣く人でるんだから。
本田美奈子が61なら、だんご3兄弟のお姉さんは63か?
620偉そうなおっさん:04/05/14 23:38 ID:E0S7hpCg
>>618 皆さんごめんなさい。調子にのりました。
NHK総合0015ポップジャム 平原綾香 出るようです。
>>617-618
俺は、おっさんは意見をまとめるのとは別に
個人の意見を出していいと思う。
まとめるのだけ客観的にやってくれれば。
みんなもどんどんおっさんの意見に文句があれば言っていいと思うしね。
622名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/15 00:15 ID:FvzexDnL
みんなで同じTV番組見て意見を言い合うのおもしろそうだ。
>>621
それ可能なの?
オサーンが2役できるんなら、その方が面白いと思うけどさ。


そういや、浜田ヲタが降臨してないな。
生音が野郎どもの
オイ!オイ!オイ!だけって・・・
平原って声の出る顔じゃないんだよな
626偉そうなおっさん:04/05/15 02:10 ID:e5AYQtXE
>>624 >>625 剛速球ど真ん中の評価ですね。うけましたww

>>305が原本 暫定版中間女性50〜59の意見どうぞ
名前順を変えました(知名度高い順)ちょっとばらしてみました(荒れるかも?)
60 夏川りみ 黒猫(陰陽座)
59 中島みゆき 矢野顕子 Tina 綾戸智絵
58 杏里 小柳ゆき 田村直美 leyona
57 aiko 竹内まりや 寺田恵子 epo
56 サイケデリコkumi 玉城千春 エゴラッピン中納 小比類巻 金子美香
55 中森明菜 鬼束ちひろ 一青窈 元ちとせ 倖田來未 千葉美加
53 UA 椎名林檎 柴田淳
52 松田聖子 Cocco
51 安室奈美恵 和田アキコ クリスタルケイ
50 宇多田ヒカル(不動) 今井美樹 広瀬香美 永井真理子 中村由利 松田樹利亜 水樹奈々
50 中村あゆみ 久宝留理子 林明日香 杏子 葛城ユキ 田村ゆかり bird
49以下 Sowelu・平原綾香(決定)
評価ひくいのでは?と名前出た人達。要検討。大黒摩季 矢井田瞳
627偉そうなおっさん:04/05/15 02:14 ID:e5AYQtXE
>>305が原本 暫定版中間女性50〜59の意見どうぞ
名前順を変えました(知名度高い順)ちょっとばらしてみました(荒れるかも?)
60 夏川りみ 黒猫(陰陽座)
59 中島みゆき 矢野顕子 Tina 綾戸智絵
58 杏里 小柳ゆき 田村直美 leyona
57 aiko 竹内まりや 寺田恵子 epo
56 サイケデリコkumi 玉城千春 エゴラッピン中納 小比類巻 金子美香
55 中森明菜 鬼束ちひろ 一青窈 元ちとせ 倖田來未 千葉美加
54
53 UA 椎名林檎 柴田淳
52 松田聖子 Cocco
51 安室奈美恵 和田アキコ クリスタルケイ
50 宇多田ヒカル(不動) 今井美樹 広瀬香美 永井真理子 中村由利 松田樹利亜 水樹奈々
50 中村あゆみ 久宝留理子 林明日香 杏子 葛城ユキ 田村ゆかり bird
49以下 Sowelu・平原綾香(決定)
評価ひくいのでは?と名前出た人達。要検討。大黒摩季 矢井田瞳
628名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/15 03:06 ID:FvzexDnL
ウタダより和田は、小比類巻よりaikoは下でもいいなーに一票

おっさん注文。
ゴメン、ウタダの50って紛らわしいのでは?
ここで45という評価が多かったから、45(現在)とかしない?
同じように、アムロ、広瀬香美あたりも、初めて見たら分かりにくくないかな。
無理しなくてもいいけどね。
630629:04/05/15 03:24 ID:???
ゴメン、大した問題じゃなかったかも。ウタダだけかな。
>>595
レスさんくす。凄い人だったんだね、ひばりは。
演歌とジャズって接点少なそうだもんな。
こぶしを使ったのかな。ひばりのジャズアルバムは
ジャズリスナーの中でも評価する人いる位だから。
>>600
イタリアも。ハァ、俺もチャルメラのメロなら、すぐコピ-できたけど <スマン
632偉そうなおっさん:04/05/15 08:26 ID:e5AYQtXE
>>629さんウタダについては、過去>>389>>440という意見もあり
女性歌手は時々で凄く差があるようにおもいます。
ELT持田もだんだん悪くなっている。という人が多いのでは?
まとめる際は、平均値で表に表す予定です。

そのジャンルに詳しい人は、一押しの歌手だけでなく、
自分のおもうランクや順位を書いてくれると、まとめる際の参考になります。
>で表すだけでも結構です。理由も書いてね。あと音源も指摘すると尚よしです。
本田美奈子は今オペラ歌ってるけど、音大出のオペラ歌手に比べると
まだまだだな。声が細い。
>>412
なんかスゲー同意したんだが
歌上手いレベルで勝負してるアーティストって
たいしたことないような
ココ読んでも人それぞれホンマに上手いかどうかも解らんし
>>629
偏差値45にすると、宇多田ヲタが暴れて五月蝿いんですよ。
50に固定しているのは、スレの安定のために必要な措置です
>>634
あんたの上手いと思う歌手を述べてくれ
637名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/15 13:07 ID:fheQMPxp
>>636
歌が上手いってことだけで・・と言いたかったのでは?
でも上位陣は上手いだけで勝負してないよね。
上手のは評価の一部で、表現力なんかも評価に入ってると思う。
宇多田はへった糞ヲタが暴れようが50は上げ過ぎなのにそんな理由で50にやれるかって
小室Keikoに島袋hiroは声域を+評価していいかも。特に40にいるhiro。
SPEEDの時、声域広く使って、人によっちゃ奇声と言うだろうけど、
高音域もそれなりに歌えてたと思うよ。発声でも、松浦≒hiroはない。いかが?

それと、でき婚の今田絵里子を入れよう。中低域の厚み・安定感なら今田>hiro。
高音域でのリズム感・説得力ならhiro≧今田。総合で、今田≧hiro。
ゴメン、今気付いた、50未満の話ですw
640雄太郎(違):04/05/15 17:14 ID:???
今田じゃなくて今井ぢゃないの?
>>634
>>412 が言うようなことを踏まえての >>515 でありますよ。
ここで評価されているのは技術的なレベルでの歌唱力です。
ヒッキー(not −_−)とか直太朗は、技術面とは別に
作ってる歌の個性とか、人をひきつける「迫力」が違う、
というのが私論。

>>594
おいらの考え方だと、
ソロ歌手の場合はピッチがいい人は音程もいいと思って間違いないと思う。
問題なのはハモる場合。
ソロで歌って(まわりの楽器、特にピアノ等に合わせて)
きれいなピッチになるのと、
他の人とハモるのによい音程とでは、ビミョーに違うらしいので。
コーラスの経験があったりすると、
その辺自分で歌ってて体感できるらしいけど……

もっとも、ソロ歌手でもOver 55 とか 60 とかって人になると
その辺もクリアしてるんじゃないかと思います。
BabyBooは?
643偉そうなおっさん:04/05/15 22:19 ID:e5AYQtXE
>>305が元表。女性暫定版 現在50〜59の間を検討中
根拠を書いてくれた方の意見を参考に動かしてます。
Aが55だと言う意見の場合は、その前後の偏差値のBやCとどこが違うかを語って下さい
新しく追加してほしい方いれば理由と今表に居る歌手との比較を述べ申告して下さい

67 吉田美和 lyrico 浜田麻里 MISIA 吉田美奈子
66  
65
64 渡辺美里 高橋真梨子 KOKIA sakura 大貫妙子
63
62 浜崎直子
61 森川美穂 本田美奈子 pushim マリーン
60 夏川りみ 黒猫(陰陽座)
59 中島みゆき 矢野顕子 Tina 綾戸智絵
58 杏里 小柳ゆき 田村直美 leyona
57 aiko 竹内まりや 寺田恵子 epo
56 サイケデリコkumi 玉城千春 エゴラッピン中納 小比類巻 金子美香
55 中森明菜 鬼束ちひろ 一青窈 元ちとせ 倖田來未 千葉美加
54
53 UA 椎名林檎 柴田淳
52 松田聖子 Cocco
51 安室奈美恵 和田アキコ クリスタルケイ
50 宇多田ヒカル(不動) 今井美樹 広瀬香美 永井真理子 中村由利 松田樹利亜 水樹奈々
50 中村あゆみ 久宝留理子 林明日香 杏子 葛城ユキ 田村ゆかり bird
49以下 Sowelu・平原綾香(決定)

評価低いのでは?と名前出た人達 宇多田 大黒摩季 矢井田瞳 小比類巻 金子美香
評価高いのでは?と名前出た人達 宇多田 和田アキコ
残念ながら根拠があがっていません。偏差値ですから他者との比較の上根拠を語ってください
644名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/15 22:31 ID:NDw3viZy
鬼束とか元ちとせとか評価したいところだけど、根拠がなぁ。

キロロとか一青ヨウの歌うたってくれれば、一発でわかんだけど。
645偉そうなおっさん:04/05/15 22:51 ID:e5AYQtXE
>>644さん
思っていることでけっこうです。
〜は糞!や〜はへたくそ!は困りますがw
>で並びを書いてくれても、ありがたい
646名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/15 22:51 ID:NDw3viZy
1曲の評価でスマナンダ。
小室の曲だと思ったが、その昔、中森明菜の
Touch me Touch me,Touch me through the Night♪
ってサビを歌う曲を、よくテレビで聞きましたけど、声は出ないしゆらぐし、
息はもたないし、酷かったですよ。
声は魅力的だし、ブランクはありそうでしたが。
647偉そうなおっさん:04/05/15 23:05 ID:???
>>646 まったりとしそうなのでsage
中森明菜 スター誕生出身の中でもデビュー当時トップクラスの実力者だった
     全盛期は85年位か?その頃は59位その魅力からか、陽水からオファーを出し
     「飾りじゃないのよ涙は」を提供。しかしマッチとの一連の色恋沙汰
     自殺未遂等で、歌唱力もがた落ち。今はずいぶん良くなってきている。
     女性歌手は恋愛・結婚・出産・離婚等で別人のようになる。
     
そうなんですか。85年というとリアル小房入りたてす。正直うまかったと言われても
信じられないくらいです。その位、女性は変わるということですね。「飾りじゃない
のよ〜」は陽水が歌うのは、聞きました。安全地帯とのライブアルバムで、
あれは本当にすばらしいです。

話に挙がってるヤイコは、中村あゆみ、久宝留理子、いい時の永井真理子までは、
声が出てないし、伸びが足りないように感じます。でも、ファルセットの使い方はうまい
ので50に接近してると思います。
昔のアイドルってヘボも大量にいるけど稀に本当に光る人いるよね。
LOUDESSだってアイドル出身だったわけだし。
今の時代からああいう人達は出ないだろうな〜。
ラウドネスというと、あのニイハラ実?

そういえば、永井真理子は、去年か久しぶりのTVに出ていたのですけど、
可愛さをキープしていた喜び以上に、歌には落胆しました 笑
そういえば 浜田麻里ってラウドネスのひとがプロデュースしてデビュー
したんだよね?
おっさんはLyricoを教養臭いとか書いてるんだけど
MISIAとどこがどう違うの?
あんまり大した耳を持ってないせいか、
オレにはどっちも同じように聞こえるんだけど。
(両方ともベストを聴いてみた)
653名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/16 00:20 ID:B70cewZt
止まっているようなので、二重カキコします。
和田アキコは、人はみーなー♪、だってしょうがないじゃない♪、
それから、あの紅白の半アカペラ等を聞きました。
音感がいい人は、ピッチの外しが気になるのでしょうか?反対派が多いので、怖いですが、
僕にはピッチの外しを忘れさせるような説得力があると思います。とても腹筋使ってる
と思うのです。というか、忘れさせるように後光がさす時がときどき、あるのです。
Nokkoも、頻度はかなり低いですが、1回だけ「人魚」では神がかりました。
654653=650:04/05/16 00:25 ID:B70cewZt
忘れさせるように→忘れさせる程 ですね。
今日の読売新聞に高橋真梨子のインタービューのってた。
彼女と、昨日の本田美奈子もKOKIAほどじゃないが、歯2本少し出てたよw
656仲本開通:04/05/16 01:29 ID:P6oEdcLx
>「偉そうなおっさん」〜おおたか静流に寄せて

この人はこのまま日本語で歌っても、英語圏の人に一過性でない評価が得られるだろうと思う歌手が、
私の中で幾人かいます。厳密には「日本語の音感」を残したまま歌っても、ということです。

「抑揚に欠ける/平べったい」という、言葉の発音にまつわる批評が前述されてましたが、
どだい日本語は母音のせいでがちがちなもの。そこで、言葉が直に伝わり難いというリスクを
伴いながらも、今日では「英語的なくずし」が主流となっています。作品そのものがもっぱら
欧米のスタイルでつくっているので、国内では逆に合理的ではありますが、英語圏の人が聞く場合、
おそらく、ネイティブな英語と比べての「粗」を感じるのではないかと想像します。

すごい似てる発音なんだけど、何かちがう。
最近は薄れてきましたが、かつて日本人が国内ポップスのアジアン・カバーや、
コニー・フランシスなどによる日本語レコーディングを耳にしたときに感じたそれが、
英語圏における日本語の「英語的なくずし」にはあるのではないかと思われます。

従って、「日本語で歌う」ポップスシンガーの歌唱力判断の内に「発音の和/違和」の視点を
より広義に、よりグローバルにとりいれた場合、次の水準を満たすことが理想にあるように思います。
@音取りが常に安定し、A声がよく通り、Bリズム感があり、B日本語の音感を欧米的作品の中に導入できる。

歌声ほど名前が有名でないおおたか清流(しずる)ですが、彼女はレコード誌などでも予てから評判の良い
日本の女性歌手です。彼女が歌うと、「スカボロフェアー」も「ゴンドラの唄」も同じ尺度で評価すること
ができるのです。その独特の歌声についてはうまく解析できないのですが、少なくとも、同じ土着的な傾向にある
元さん、夏川さん、一青さんと比べて、実力はさらに上だと感じます。ぜひ参考にしてください。

半ば屁理屈のようですが、どこの国で歌うのか、どこの国の言葉で歌うかというのは、
やはり機微な部分での歌唱力判断に関わってきますね。どうも、長文になりました。
657仲本開通:04/05/16 01:32 ID:P6oEdcLx
誤字などもすみません。
>>656 大賛成!
日本語を日本語の形のまま、かつ音楽を壊さず歌えるアーティストには
その分、多少点数あげたほうがいいと思う。

逆に現在の日本のポピュラー音楽の特質上、英語っぽくくずすことが
主流になるのは止むを得ない部分があるので、
こちらを減点対象にする必要はないと思うけど。
659658:04/05/16 02:52 ID:???
あっと、ちなみにわたくし、おおたか静流さんはCMで耳にしたくらいで
じっくり聴いたことはないんですが、
他の普通のJ-POPシンガーでも明らかに
言葉がきちんと聴神経に届く歌い方のできる人がいるっしょ。
おいら的には(いま女性歌手の話してるのに申し訳ないけど)
平井堅さんなんかが、言葉がクリアに聞こえてくるって印象あるんです。
アナウンサー的にきれいな日本語かどうかは専門外につき、わからないけどね。
おっさん、永井龍雲の評きぼんぬ
661偉そうなおっさん:04/05/16 10:00 ID:???
>>646 中森明菜 ちなみに去年のライブONAIRで見たら48〜50位でした
>>650
永井真理子の事、同意です。第一線から降りたらスパッ!と歌もやめ、マスメディアでは
二度と歌わないほうが、ファンにはありがたい。山口百恵などは潔いですね。ファンじゃないですがw
>>652
MISIAは先日のドームライブでもそうなんだが、気持ちが先走り声量のコントロールや
曲の流れが安定しない事がある。全盛期の吉田美和もそうだった。つい出しすぎてしまう。
実力の120%を狙ってコケル感じです。でも決まった時は、コチラの魂も震える訳です。
Lyricoを教養臭いと感じるのは、常に自分の100%を出し切る事に専心してる印象なんです
90年頃、最初にマライアキャリーのCDを聞いた時にも
それを感じました。ホイットニーには感じなかった物です
R&Bはまず魂ありき。
(Lyricoの魂の歌への乗せ方が、私を含め一般大衆に合わないのでしょう)
で、>>653さんの意見を読んでもらうとより解ってもらえると考えます。
和田アキ子はピッチは悪いが音程は良い感じです。伴奏より常に少し低い感じがします。
662名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/16 10:07 ID:LgwuxAIc
ドラマ女神の恋にでていた、山口祐一郎さんミュージカルの大スターだが、、あまりの歌のうまさに、鳥肌たちます。歌のうまいひとに興味あるひと、一度cd
聞くか、舞台みてみろ。
663偉そうなおっさん:04/05/16 10:20 ID:npOjoCz9
>>仲本開通さん 丁寧な解説と評価の視点を提案いただき有難うございます
氏よりみて、土着系(私はCOCCOや鬼束も入るとおもうのですが?)アーチストの
歌唱力の並びはどう思われますか?出来ればRIKKIや演歌の都はるみとも比較して欲しいです。
おおたか清流>元?夏川?一青?その他ア で表してもらえないでしょうか?
>>658
賛成です。
日本語を英語っぽくくずすことで、何が言いたいのか分からない歌手。や
崩し方を消化できずに、発声・リズムがぐずぐずになった歌手には厳しく減点していますが。
664偉そうなおっさん:04/05/16 10:23 ID:npOjoCz9
>>305が元表。女性暫定版 現在50〜59の間を検討中
根拠を書いてくれた方の意見を参考に動かしてます。
Aが55だと言う意見の場合は、その前後の偏差値のBやCとどこが違うかを語って下さい
新しく追加してほしい方いれば理由と今表に居る歌手との比較を述べ申告して下さい

67 吉田美和 lyrico 浜田麻里 MISIA 吉田美奈子
66  
65
64 渡辺美里 高橋真梨子 KOKIA sakura 大貫妙子
63
62 浜崎直子
61 森川美穂 本田美奈子 pushim マリーン
60 夏川りみ 黒猫(陰陽座)
59 中島みゆき 矢野顕子 Tina 綾戸智絵
58 杏里 小柳ゆき 田村直美 leyona
57 aiko 竹内まりや 寺田恵子 epo
56 サイケデリコkumi 玉城千春 エゴラッピン中納 小比類巻 金子美香
55 中森明菜 鬼束ちひろ 一青窈 元ちとせ 倖田來未 千葉美加
54
53 UA 椎名林檎 柴田淳
52 松田聖子 Cocco
51 安室奈美恵 和田アキコ クリスタルケイ
50 宇多田ヒカル(不動) 今井美樹 広瀬香美 永井真理子 中村由利 松田樹利亜 水樹奈々
50 中村あゆみ 久宝留理子 林明日香 杏子 葛城ユキ 田村ゆかり bird
49以下 Sowelu・平原綾香(決定)

評価低いのでは?と名前出た人達 宇多田 大黒摩季(矢井田瞳) 小比類巻 金子美香
評価高いのでは?と名前出た人達 宇多田 (和田アキコ)
残念ながら理由があがっていません。偏差値ですから他者との比較の上、語ってください
16:15〜17:00 NHK教育 ドレミノテレビ[再]  
あのウーアUAが歌う童謡▽沖縄での最新映像を含む全19曲
>>637
要するに言いたいのは技術云々含めて歌が上手いなどは
将来そんなロボットができるんじゃないかと
人間が生み出す潜在的な地力っつうのかな・・そんなん
667名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/16 13:03 ID:Q0Ebs3Td
>>661
MISIAは先日のドームライブでもそうなんだが、気持ちが先走り声量のコントロールや
曲の流れが安定しない事がある。全盛期の吉田美和もそうだった。つい出しすぎてしまう。
実力の120%を狙ってコケル感じです。でも決まった時は、コチラの魂も震える訳です



そうですね自分も忘れない日々がきまった時は何度聞いても
鳥肌がたち、目頭が熱くなります

少なくとも歌に対する敬愛の気持ちがMISIAからは感じられます。
>>661
>Lyricoを教養臭いと感じるのは、常に自分の100%を出し切る事に専心してる印象なんです
>90年頃、最初にマライアキャリーのCDを聞いた時にもそれを感じました。

本気で笑ってしまった。
Lyricoって良くも悪くも日本のマライアなんだよね。
マライアをブレスや微♯♭まで*完コピ*してフェイクを覚えたとか本人が言っていたくらいだし、
芸能としての歌になっていないのが売れない原因なんだろうね。
Lyrico、好きなんだけどもうちょっと自分なりの表現をがんばってほしいな。
セリーヌ・ディオンの曲を英語でカバーしてるの聞いたとき、本気でマライア
が歌ってるのかと思ったもん。逆に、爽健美茶のCMの歌も、歌ってるのは
マライアだとわかってるのに、CMが流れるたびに「Lyrico…?」って錯覚してしまう。
技術はあるのになー。勿体無いよな。でも、そういうとこ含めて好きだ。
670偉そうなおっさん:04/05/16 16:37 ID:npOjoCz9
いまNHK教育見ています ううあUAの歌
誰か、コメントお願いします。
>>668
Lyricoとマライアの話、初耳でした。有難うございます。
日本人は技術にはお金払わない傾向ありますから。

ソウルR&Bに疎いので、教えて頂きたいのですが、
ロックで『フェイク』というと、高い音が出ないときに逃げで、低くアレンジするもの
だと思っていたのですが、ソウルでは、半音以内の変化をつけたり、
アレンジして高く音をとったりするのでしょうか?
672過疎リック ◆JCq9t7TZL2 :04/05/16 18:45 ID:yk1K8WHm
>>671
フェイクとは「コレがフェイクだ」という明確なモノはないですけど
大体、主音から上げ下げするのが一つと、わざと走ったり、モタらせたり
する人が多いんじゃないでしょうか。
良くあるのが主旋律はコーラスにして自分はフェイクに回るとか、追っかけ
コーラスしたりとか、スキャット入れたりとか....
まぁ人によって色々ありますね。
673過疎リック ◆JCq9t7TZL2 :04/05/16 19:00 ID:yk1K8WHm
Lyricoサンは好きなシンガーの一人なんですが
彼女はどちらかというとミドルレンジの音域に特徴がある性質なんだよなぁ
下のキーから声の厚みを出すのは相当苦労してるじゃないかな?
ココが改善すればかなり凄い事になるヨ、全域で厚みのある声を出すには
相当の鍛錬が必要なんだけど、露崎時代から比べたら下も厚みが出てきてる
どうだろ、好きなんだけど、ヨウちゃん(一青)は元ちとせには分が悪くない?
両方ライブをTVで見たけど、声量のメリハリなのか、
元と比べると、サビで盛り上がらないんだ。
わざと語り口調で歌ってるんだろうけど、思ったより伸びないんだよなー。
675名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/16 20:34 ID:B70cewZt
>>640 すまん、楠田英里子とごったにしてしまった。
676偉そうなおっさん:04/05/16 21:42 ID:npOjoCz9
誰もUAについて書いてくれないので、書いてしまいますが
彼女 歌上手いです(きっぱり)60以上です。沖縄民謡は一発取りだとおもう。
音程やリズム感、発声は60ライン。そして、歌心がいい。
あれがソウル。
印象は、この前のSAKURAと重なる。必死で歌うではなく心地よさげ。
生活が充実しているのか、聞いてるこちらが癒される。
童謡をグループ感たっぷりに、ちょっと怖い雰囲気も見事、
あんなの幼稚園児に見せていいのか?俺なら恐くて泣くね。
なぜ?ココでの評価が低いのだろう。声質か?
ちょっとゆるい口元か?KOKIAと同じで発音(カツゼツ)は問題あるが。
大きすぎて神経が行き届いてないのだろう(←冗談です)
南方の呪術を唱えているようにも聞こえるが、凄い歌手です。
ううあの童謡 これはかなり凄い作品群です。録画すればよかった。泣
↑この意見は表を変更する際、考慮に入れなくて結構です。
677 ◆KoUXEGiNZc :04/05/16 21:48 ID:???
ううあおねえさんの番組は、厳密には幼稚園児じゃなしに
小学校低学年の児童が対象なんだけど(揚げ足とっておっさんごめんね)
やっぱりこども達よりは大人にアピールする歌のような気はしますね。
678偉そうなおっさん:04/05/16 22:00 ID:npOjoCz9
>>674さん 一青と鬼束ではどうでしょう?
>>677さん サンクス 俺が教師ならあれ見て感じてそうな児童に音楽をやらせる。
>>305が元表。女性暫定版 現在50〜59の間を検討中
根拠を書いてくれた方の意見を参考に動かしてます。
Aが55だと言う意見の場合は、その前後の偏差値のBやCとどこが違うかを語って下さい
新しく追加してほしい方いれば理由と今表に居る歌手との比較を述べ申告して下さい

67 吉田美和 lyrico 浜田麻里 MISIA 吉田美奈子
65〜66
64 渡辺美里 高橋真梨子 KOKIA sakura 大貫妙子
63
62 浜崎直子
61 森川美穂 本田美奈子 pushim マリーン
60 夏川りみ 黒猫(陰陽座)
59 中島みゆき 矢野顕子 Tina 綾戸智絵
58 杏里 小柳ゆき 田村直美 leyona
57 aiko 竹内まりや 寺田恵子 epo
56 元ちとせ サイケデリコkumi 玉城千春 エゴラッピン中納 小比類巻 金子美香
55 鬼束ちひろ 一青窈 倖田來未 千葉美加
54 中森明菜
53 UA 椎名林檎 柴田淳
52 松田聖子 Cocco
51 安室奈美恵 和田アキコ クリスタルケイ
50 宇多田ヒカル(不動) 今井美樹 広瀬香美 永井真理子 中村由利 松田樹利亜 水樹奈々
50 中村あゆみ 久宝留理子 林明日香 杏子 葛城ユキ 田村ゆかり bird
49以下 Sowelu・平原綾香(決定)

評価低いのでは?と名前出た人達 宇多田 大黒摩季(矢井田瞳) 小比類巻 金子美香
評価高いのでは?と名前出た人達 宇多田 (和田アキコ)
残念ながら理由があがっていません。偏差値ですから他者との比較の上、語ってください
679偉そうなおっさん:04/05/16 22:19 ID:npOjoCz9
>>660
永井龍雲は弾き語りフォークのジャンルでは最高クラス。
技術では松山千春より上。デビュー時はよく聞いていた。
艶のある中域と地声の延長のような綺麗な高音域。
すこしこもった様な感じだったと記憶してるが
今も歌っているようですね。演歌も出していたのでは?
2年程前に聞いたときは相変わらずでした(良くも悪くもLyliko系)
>>662さん 
山口祐一郎 たけしのピカソに出た時はもう一人の若い方がいいと思った。
いや、どちらも上手いのですが。

ちょっと脱線しました。女性50〜59お願いします
680名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/16 23:12 ID:X1DaqPNh
大貫妙子は上手いというより雰囲気があるんじゃないの。
声量ないし。リズム感があるとも思わない。
尾崎亜美、沢田知可子は上手いけどね。
681 ◆KoUXEGiNZc :04/05/16 23:46 ID:???
>>678 いえいえ。たまたま対象年齢のこどもがいるもので。
682 ◆KoUXEGiNZc :04/05/16 23:48 ID:???
> 俺が教師ならあれ見て感じてそうな児童に音楽をやらせる。
に同意って書きたかったのに。書き込みが2つになっちゃってごめんなさい。
683仲本開通:04/05/16 23:51 ID:P6oEdcLx
 〜声量

声量というのは、「のどの開き」「声の通り」のことだと思っています。
これまでの談義の中で、ひょっとして耳たこかも知れませんが、それが単に
大きい声をだすのとは異なるということについて、ここで念を押させて頂きます。

こちらでもやはり評判が抜群に良い、井上陽水を例にとるとわかり易いでしょう。
ご存知の通り、彼の口はあんまり開いていません。なので、少々篭ってる異様な美声が独特です。
ただし、のどの方は常に全開。張り上げても囁いても、浮世離れした臨場感を聞き手に与えています。

この判断基準を念頭に置けば、もっぱらテンションの高い歌を披露する歌手と、大貫妙子のように、
静寂をオリジナリティにする歌手とを並列させることの難題/不条理が、いささか解決に向かうのではと思います。
>>680 大貫妙子はおっさんもちょっと高いって書いてたよ

竹内まりあは57もあるのかな?前だした洋楽のカバーは有線で流れて
きたけど下手だったし、52くらいじゃない?

685偉そうなおっさん:04/05/17 00:24 ID:lfUzDQNP
>>680
うーん上位の時ほど盛り上がりませんね。荒れるよりいいですがw

大貫妙子 昔の印象では、ユーミンや山崎ハコみたいに震えながら発声してる印象
があったのですが、先日のFMライブ聴いてすこし驚いたわけです。
儚げな感じは残しつつも、声がすごく太くなっている。と思いました。
>>684
竹内まりあ ライブ音源ここ十年ぐらい聴いた記憶がないです。
コンサート等で聞いた方、レビューよろしく。
勝手な仮説です。《上沼恵美子》《竹内まりあ》《つんく》
骨格や声が、よく似ていませんか?すると歌唱力も似ているはず(←ほんまか?)
上沼も子供の頃からCMソングを歌い千里万理時代、北島三郎にスカウトされた経験あり
上沼=つんく=まりあ とすると 52〜56位である(←ほんまか?)
林明日香って50で妥当かねぇ。
出てきた当初聞いただけだけど、リズム感が何かイマイチだった。
っつーか、何かこう、音楽的センスに欠けてたように思えたんだよなぁ。
少なくともウタダよりセンスがなかったと思う。
クリスタルケイが低すぎね??
声量はあるぞ・・・ 
クリスタル系は上にもあるが、この間のMステ出たの俺も見たけど
何か音ブレてたな。
>>665>>670
民謡は初めて聞いたんですけど、UA姉さんの歌は心にしみました。
「月の砂漠」「椰子の実」は、小さい頃思い出しながら浸りましたw
あの声って、その場からトリップさせてくれるし、何かすっきりしますね。
>>676
>南方の呪術を唱えているようにも〜
おっさんの評価に同意。ほんと、そう聴こえる時あります。
UAの魅力って、R&Bの曲でも、ジャンルの表現の型にはまらなくて、
肩の力の抜けた歌い方をもっている所だと思うんですよね。
>>641
さんくす。なるほど納得。
コーラスやってる人は、ソロ以上に難しいことをやってるのね。
これからは、耳をすまして聞いてみます。
691仲本開通:04/05/17 02:22 ID:IULqiu2p
〜 中島みゆきとUAに寄せて

やや下位にいる中島みゆき・UAですが、ソングライティングの才能を抜きにしても、
多少なりとも、夏川りみ・大貫妙子より上位にいるのではないかなと感じています。
それはいわば、「歌唱力の維持力」という点で差がでてくると思えるからです。

吐息のような歌と白熱する歌、あるいはアップテンポの歌とスローテンポの歌を両立するのは、
相当な実力です。歌うこと自体できる歌手は多いと思います。似合う/似合わないを無視すれば、
夏川・大貫が極めてテンション高く歌うのも、不可能ではないでしょう。ただそこで、彼女たち
本来の水準および個性が、変わらず維持されるのかを問えば、少々疑いがあるのです。

スロー・テンポを歌うと、アップ・テンポを歌うときより音取りが不安定になる。
張り上げて歌うと、とたんに個性が薄くなるなど。歌唱力にはその「許容」のちがいもありますよね。
つまりその点で、みゆき・UAは驚異的だと思います。真の意味でとりわけ器用な歌手だといえるのではないでしょうか。

尚、歌唱力の維持に関しては、夏川・大貫もしっかり自身の不向きな側面を認識しているのだから、
これは歌手としての欠陥があるという話にはなりません。世界では「高音部がうまくでない」という魅力が
絶大である、ジェーン・バーキンのような在り方も認められていますから、すべからく「上手い」のと「良い」
のとは、次元がちがう話なのでしょう。
石嶺聡子は、澄んだ声でうたい上げるの好きだったなー。
NHKから出てきたんじゃなかった?俺、コンテストか何かの時だと思うんだが、
初めて聞いたときはセンセーショナルだったよ。『花』しか聞けなかったが(w
夏川りみが出てきた時に、さして驚かなかったから、相当うまかったと思うよ。
>>688 だから、あえて音程の取り具合は勝負しないで声量としか言えないのだが・・・
表現力でもう少し上げてよ!!歌唱力には表現力は絶対必要!特にプロでは。
綺麗なお手本のような歌なんて、ちっとも魅力的じゃないよ!!
今クリップ見てるけど、やっぱイイよ。この子!!
694偉そうなおっさん:04/05/17 03:02 ID:???
>>692 石嶺聡子
同意。NHK歌のコンテストのチャンピオン大会か何かだった。
あの時の『花』は名唱だったとおもう。優勝してその年紅白出場。
>>686>>689>>691 
サンクスです。心置きなく大貫下げてUA上げられます。

月曜深夜NHKBS 安室奈美恵 55位に戻っているか注目
火曜深夜NHKBS Hyde    どこまでライブで歌えているか注目
水曜深夜NHKBS 中島美嘉  バンドの音にかき消されないくらい音量が上がっているか?
三夜連続ライブ録画
695偉そうなおっさん:04/05/17 03:09 ID:???
>>693
私も見ながら書いてましたが、クリップでもリズム感は良くない。
きついようですが、ある程度の基本力があっての表現力だと思います。
POPJAM平井堅もクリップに比べたら別人のように
安定感がなく、音程・リズム感 グダグダでした。
CDやクリップ−5〜8位が、今のJ-POP歌手の実力かもしれません。
696693:04/05/17 03:26 ID:???
>>695 真摯な御意見、乙です。でも、そんなにリズム感が良くないように
思えるけど・・・(あれはR&B特有な歌いまわしのような・・・)
まあ認めておきましょう。でも、そうすると逆に吉田み が高すぎるように
思えるんですが・・・(むしろ、念頭にそれがあってレスを書いたのですが・・・)
僕の中では、それ以上に音程が取れないような印象があるのですが・・・
特に、ドリーのNステの特番を聴いたのですけど、マジでぐだぐだでしたよ!!
ハラハラして冷静に聴けないくらい・・・
>>695
で平井は前はどのぐらいでテレビを見た後はどのぐらいになったんすか?
俺はCDでもテレビでも上手いと思ったことはないしどちらでも評価は変わらないんすけど。
それと中森明菜は全盛期の頃は58ぐらいとかって書いてありましたが
おそらくその頃にコンサート2度行ってますがBGMだけが大きく歌手の声がほとんど聞こえなかった
何名かの歌手のうちの一人っすよ。2度目は前回の名誉挽回をかなり期待して行ったんですけどね。
698名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/17 04:44 ID:za4mSlN+
中西保志 tohko 清貴 この三人を評価してください。
699名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/17 09:28 ID:DZpcPrb4
中森明菜はバンドの音に声が完全負けてます。
ボソボソしててききとれない。
700仲本開通:04/05/17 09:54 ID:IULqiu2p
そういえば、加藤登紀子の名前が挙がっていませんね。
彼女の語りの妙を解説できる方がいらしたら、嬉しいです。

>「おっさん」

土着的ポップシンガーについての総論は、近々寄せたいと思っていますので、
その際はぜひ参考にしてください。
701偉そうなおっさん:04/05/17 11:41 ID:???
>>696
吉田み は美和?美奈子?どちらでしょう
>>697 表には関係なく個人的意見ですが
平井堅 楽園の頃fmとCD聞いていたのですが 当時57〜59かなと
佐藤竹善>草野正宗・山崎・平井・トータス>スガシカオ
と思っていましたが、ライブ物見るにつれ 52〜55位かと
昨年の紅白でも、坂本九の上手さが際立って聞こえてしまいました。
 中森明菜の件、貴重な情報サンクスです。他の聞こえなかった歌手も
名前を挙げてもらえないでしょうか?私はメディアでしか視聴していませんので
>>698 清貴は杉山清貴でしょうか?
>>700 仲本開通さん
レスさんくすです。おまちしてします。
まあ、素人ですので参考程度に

竹内まりや
私も2年前のコンサートCD(スーベニ−ル)でしか語れませんが、
さすがに若い頃の高音部の透明感は無くなって、少ししゃがれ気味になってますが、
「五線紙」なんか声が気持ちよく伸びていた、50点後半レベルにはあると思う。

川村結花
どちらかというと作り手の方が才能ある人で、表現力、説得力はあると思う
単純にコラボレーションした男性の小田(60点)、堂珍(53点)との比較で52点。
彼女の歌好きですが、歌唱力の他の人の評価はどうなんでしょうか?

ちあきなおみの映画「小象物語」の主題歌聞いた時感激した。
703過疎リック ◆JCq9t7TZL2 :04/05/17 13:19 ID:Hz8KGPeH
>>おっさん
清貴とは杉山の方ではなくて「清貴」という人です。
2年くらい前にバラードでヒット飛ばしたコだったよね
同時期に中川晃紀と競っていたのを覚えてるなぁ
5オクターブの歌声を持つ清貴とスティービーワンダーを彷彿させる
モータウン寄りの中川ってカンジ...

中西保志は最後の雨しか聴いた事は無いけどとてもオーソドックスな歌唱
する人だよね..55点あたりじゃない?
>>過疎リックさん、サンクス。
テンポをかえての追っかけコーラスなら、HRでも、思い当たる節ありますね。
長渕とかも。昨日のUAも明らかに、わざと早く歌ってる曲あった。
705名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/17 14:06 ID:KlHJFng/
tohkoは上手かったよ。あらの少ない夏川、玉城と比べても。
>>698ファンの人?あののび〜る声が好きだった(笑
声の出方は55に匹敵してたと思うけど、曲数が少ないから
雰囲気の似てるクリKayの上、UAの下の53位と思いますっ。
706名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/17 14:26 ID:KlHJFng/
ついでに、古内東子。こっちの方がメジャーかな。
Kohhy、樹里亜あたりも入ってるのでいいよね。
切ない女性の心を奇麗に描き出す人なんだけど、
いかんせん細くて、語尾が籠もってフェイドアウトしてきこえる。
>>305でいう35ラインに+α。(AKKO、川瀬も35ラインでは?)
707名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/17 14:37 ID:KlHJFng/
石嶺聡子を『花』で評価するなら、60.5だと思う。
でも、夏川は子守唄まで幅をひろげていて、それも温かい気持ちが
こめられてて上手かったから、石嶺さんは57〜58だと思います。
708名無の歌が聞こえてくるよ♪:04/05/17 14:47 ID:???
はじめてきました。かなり充実した偏差値で驚きです。
女性のランク付けに今忙しそうですが、
もうほぼ決定になった男性ランキングの議論がどのようになされたのか
非常に興味があります。

過去スレはもうどこかに逝ってしまったのでしょうか?
わかる方教えてください
709名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/17 14:58 ID:TZoAfFGJ
710偉そうなおっさん:04/05/17 18:45 ID:???
>>702 みんな素人のはず。ですよね?気にせず書き込みお願いします
>>703《中川晃教》については>>107みてください。清貴も同じ傾向がありますね。
中西保志については同意です。本当ならもっと上手くなってるはずなんだが、あのヒットで
あの曲歌いすぎて、TVでサビ部キチンと出ないことあったから、続かなかったね。
多分高音の方は、彼の限界いっぱいいっぱいだったのでは?しかも地声の延長のような発声だったから。
>>698さんは素直な歌い方をする歌手がすきなんでしょうね。
>>〜709で出た意見を反映した表を作り、深夜の《安室奈美恵》を待ちます。
711偉そうなおっさん:04/05/17 19:20 ID:???
>>305が元表。女性暫定版 現在50〜59の間を検討中ですが50以下もばらし全員入れます
いよいよ身近な歌手たちですが、冷静で活発な議論お願いします。
根拠を書いてくれた方の意見を参考に動かしてます。追加してほしい方いれば理由と今表に居る歌手との比較を述べ申告して下さい
67 吉田美和 lyrico 浜田麻里 MISIA 吉田美奈子
65〜66
64 渡辺美里 高橋真梨子 KOKIA sakura
62 大貫妙子 浜崎直子
61 森川美穂 本田美奈子 pushim マリーン
60 夏川りみ 黒猫(陰陽座)
59 中島みゆき 矢野顕子 Tina 綾戸智絵
58 杏里 小柳ゆき UA 田村直美 leyona
57 aiko 竹内まりや 寺田恵子 epo 石嶺聡子
56 元ちとせ サイケデリコkumi 玉城千春 エゴラッピン中納 小比類巻 金子美香
55 鬼束ちひろ 一青窈 倖田來未 千葉美加
54
53 中森明菜 椎名林檎 柴田淳 tohko
52 松田聖子 Cocco 川村結花
51 安室奈美恵 和田アキコ クリスタルケイ
50 宇多田ヒカル(不動) 今井美樹 広瀬香美 永井真理子 中村由利 松田樹利亜 水樹奈々
50 中村あゆみ 久宝留理子 杏子 葛城ユキ 田村ゆかり
49 大黒摩季 矢井田瞳 YUKI 林明日香 bird
47 松任谷由実
46 浜崎あゆみ 島谷ひとみ hitomi KEIKO
45 倉木麻衣 中島美嘉 持田香織 平原綾香 DAI 奥居香 Sowelu 渡瀬マキ 高山みなみ Fayray  
  工藤静香 荻野目洋子 林原めぐみ 岡本真夜 DOUBLE
41 今井恵理子 hiro
40 松浦亜弥 坂本真綾 岡村孝子 華原朋美 愛内里菜
NOKKO 相川七瀬 藤本美貴 川瀬智子(ブリグリ) 坂井泉水 川本真琴
35 AKKO(マイラバ)Chara 山下久美子 川嶋あい 柴咲コウ misono 小泉今日子 原由子 trfボーカル melody.(メロディ)
30以下 森高千里 中山美穂 堀江由衣 WINK モームス高橋 飯島真理 鈴木あみ 南野陽子 岸本早未 日江井早苗
712偉そうなおっさん:04/05/17 19:26 ID:???
>>706さん 古内東子35 忘れました。後ほど。
>>707さん 60.5笑いました。偏差値ですから50が一番多いはずで
そうすると49〜50は0.2ピッチでもいいのかも知れません。
とてもそんな精度で評価できないとおもいますがw
713過疎リック ◆JCq9t7TZL2 :04/05/17 19:59 ID:Hz8KGPeH
そういえば中西つながりで中西圭三が表に入ってない....
冷静に聴くと結構上手いよねこの人って。
それとブルース好きなんで優歌団とか入れてくれたら嬉しいです
久宝留理子は夜もヒッパレで、椎名林檎の歌をうたってたけれど、林檎よりうまか
ったよ。ロックも歌えるし、多少あげてもいいと思う。工藤静香 荻野目洋子も
アイドルの中では上手いし、hiro や松田樹利亜もっと上だと思うけど。おっさん
ここらへんどう思う?

715仲本開通:04/05/17 20:19 ID:IULqiu2p
ただの茶々入れになるなら恐縮ですが、
今、フジテレビで89年のヒット曲を振り返るコーナーがあり、
浜田麻里の歌が流れました。音程も声量もちょっとランクの位置でいくと
不充分な印象がありました。彼女の実力のピークが、いつ頃かが問題です。
お詳しい方、いますか?
あと女性ボーカルで上手い人と言うと、岩崎宏美、
カレン・カーペンターのカバーで有名な小林明子、峠恵子、
情念系だと、戸川純、橘いずみとか
>>715 「Return to myself」は浜田麻里の知名度が一気にあがった大ヒット曲。
CMのタイアップ用につくった曲で、軽いポップな曲だからあんまり参考になら
ないよ。
718名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/17 22:18 ID:0Y/l+0yE
100 美輪明宏
719仲本開通:04/05/17 22:30 ID:IULqiu2p
>過疎リックさん

憂歌団、木村充輝ですね。あの人は素晴らしいですよね。
ただそれこそ、測りづらい人です。UAの「AMETRA」にも参加してました。
もし「ギター偏差値」が談義されたら、私は内田勘太郎に一票入れると思います。
720名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/17 22:46 ID:DZpcPrb4
千葉美加って歌うまかったよな。
懐かしい〜。アイドルにしてはもったいないくらいすごかったわ。
ガールポップ路線にいけば売れてたのに・・・
見た目も美人だったし。
>>718
突然でワロタw
722偉そうなおっさん:04/05/17 23:35 ID:lfUzDQNP
>>NHKBS2 見てますか?
凄いパフォーマンスですよ。アムロ
マイクの感度上げすぎじゃね?
724名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/17 23:42 ID:r1E7y6G/
アムロちゃんも可愛いね。
よく動くな〜
アムロ最初あれって思ったけど、段々調子出てきたね、
あんまり好きじゃないけど・・・・
726名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/17 23:44 ID:OBCehD9i
>>722

アンタ偽もんだろう
727ロック好き:04/05/18 00:14 ID:eM9+oFfQ
安室見終わったとこだけどすごかった。
MISIAの星空もすごいとおもたけど、激しいダンスしながらの
あれだけ歌のパワーは64以上つけてもいいと個人的には思う。
以前歌番組で苦しそうに歌っていたので多少信じられないところはあるけど
728偉そうなおっさん:04/05/18 00:21 ID:yG2bH2fk
>>726 いやほんまもんです。
>>723 あれで感度上げたらハウリング、明後日の中島と要比較。
>>592さん 見てましたか?批評お願いします。
>>713 >>719
憂歌団は大阪の無形文化財になっています。
木村さん空堀商店街辺り自転車でうろうろ酔っ払い運転してます。
729名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/18 00:23 ID:NDJ5OXBr
>>723
だから歌う時、マイクを離したりしてたのかな?
声を伸ばす時、マイク離してたよね
簡単に大幅に変わる
結構いい加減なもんなんだな
ここの偏差値
731偉そうなおっさん:04/05/18 00:38 ID:yG2bH2fk
>>727 サンクスはげどうです。
昨年のベストライブはMISIAの星空in沖縄
今年は今のところ今日のアムロか、中島啓江と伊藤のデュエットです。
最近の歌番組で55の回復は確信していたが、うれしいマサカでした。
普通にリズムに後乗りできるリズム感。その血から出るフェイクやアドリブ。
アドリブで言葉のリズムを崩しながら、しかもはずさないリズム感。HIPHOP系より上手いラップ。
今日のアムロを見た人は、いつも私がリズム感が悪い悪いと言っている事を理解してくれると思う。
難を言えば、高音部の発声や音程が安定しない事だが、近い将来克服しそうです。
今日のコンサートに行った人は、ある意味不幸ですよw目も耳も肥えたと思います。
日本人でこの黒ダンス系リズム感もっているのは、あと《三浦大地》だけです。 
732698:04/05/18 00:43 ID:tm38emHX
おっさん、ありがとう。中西保志はミュージカルで主役やってます。その所為か大分、安定感が増しましたよ。サビのA音が出ないのはファンとしても不満ですがメンタルの問題で咽が絞まっちゃう感じがします。ビブラート&表現力でもっとあがりませんか?
清貴のフェイクのセンスってどうなんでしょう?童謡歌った時はどつたろか思いました。
tohkoも中西保志と同様、最近の上達振りを知ってるのはライヴにいくファンだけでしょうね。おっさん、是非ライヴに足運んでください。
http://www.tohko105.com
733名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/18 00:53 ID:UNaCUVL9
マイナー(ないし事実上引退)も入れるなら、
沢田聖子、吉田美奈子、石嶺聡子などはトップランクだと思うが。
734偉そうなおっさん:04/05/18 00:57 ID:yG2bH2fk
>>305が元表。女性暫定版 現在50〜59の間を検討中ですが50以下も適当にばらし全員入れます
67 吉田美和 lyrico 浜田麻里 MISIA 吉田美奈子
65〜66
64 渡辺美里 高橋真梨子 KOKIA sakura
62 大貫妙子 浜崎直子
61 森川美穂 本田美奈子 pushim マリーン
60 夏川りみ 黒猫(陰陽座)
59 中島みゆき 矢野顕子 Tina 綾戸智絵
58 杏里 小柳ゆき UA 田村直美 leyona
57 aiko 竹内まりや 寺田恵子 epo 石嶺聡子
56 元ちとせ サイケデリコkumi 玉城千春 エゴラッピン中納 小比類巻 金子美香
55 鬼束ちひろ 一青窈 倖田來未 千葉美加
54
53 中森明菜 椎名林檎 柴田淳 tohko
52 松田聖子 Cocco 川村結花
51 安室奈美恵 和田アキコ NOKKO クリスタルケイ 松田樹利亜
50 宇多田ヒカル(不動) 今井美樹 広瀬香美 永井真理子 中村由利 水樹奈々
50 中村あゆみ 久宝留理子 杏子 葛城ユキ 田村ゆかり
49 大黒摩季 矢井田瞳 YUKI 林明日香 bird
47 松任谷由実 坂井泉水 工藤静香 荻野目洋子 KEIKO 愛内里菜
46 浜崎あゆみ 松浦亜弥 島谷ひとみ hitomi 今井恵理子 hiro Bonnie Pink
45 倉木麻衣 中島美嘉 持田香織 平原綾香 DAI Sowelu 渡瀬マキ 高山みなみ Fayray  
44 奥居香 林原めぐみ 岡本真夜 DOUBLE
43 華原朋美 岡村孝子 Chara 原由子
42 相川七瀬 藤本美貴 川本真琴
40 川瀬智子(ブリグリ) 山下久美子 trfボーカル 坂本真綾
35 AKKO(マイラバ)川嶋あい 柴咲コウ misono 小泉今日子 古内東子 melody.(メロディ)
30以下 森高千里 中山美穂 堀江由衣 WINK モームス高橋 飯島真理 鈴木あみ 南野陽子 岸本早未 日江井早苗
735名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/18 01:07 ID:Xi7hnv7Z
BoAはどんくらい?クリスタルケイよりは少し下かな?
736名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/18 01:21 ID:UNaCUVL9
声優・アニソン系

米倉千尋 58
林原めぐみ 54
笠原弘子 53
水樹奈々 51
奥井雅美 50
島宮えい子 48
石田耀子 45
岡崎律子 44
岩男潤子 44
國府田まり子 42
坂本真綾 40
田村ゆかり 40
久川彩 39
椎名へきる 38
堀江由衣 33
飯島真理 33
井上喜久子 32
丹下さくら 30以下
>>736
林原めぐみと水樹奈々だけ知ってるが2人とも元ちとせより上手いと思うのだが。
声量あるしビブラートもなかなか・・。テレビで生で歌うの見たこと無いから評価しずらいけど。
歌田は暗きレベルでいいでしょ
739696:04/05/18 02:37 ID:???
>>おっさん
ドリーの話をしてるんだから吉田美和に決まってるでしょ?
740698:04/05/18 02:50 ID:tm38emHX
おっさん 中西保志は鈴木雅之と同等以上だと。サムエルと中川が同レベルってのも変。tohkoは玉城千春より劣ってますか?
ココ陽水さんが一番ですが基準は何ですか?
>>740
そのように思われる理由を聞かせておくれ。
742名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/18 04:05 ID:z0v8Yju0
>>おっさん
35以下の非現役は外しませんか?。
例えば、小泉今日子 森高千里 中山美穂 WINK 南野陽子・・・
晒し者にするのもかわいそうだし。浅田美代子とか言い出したらきり無いし。

石嶺聡子。THX! 影薄いんで載るだけでもうれしい。
あ、まだ現役ですよ。アルバムも出してるし。先日、ミニライブ行って来ました。
あいかわらず透き通ったいい声です。ただ曲が平凡だったかな。

一線級のBoAは入れないとね。根拠無しだけど、49前後?
743名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/18 04:14 ID:z0v8Yju0
あ、マイナー石嶺が載ったので、ダメモトで。
載ったらうれしいマイナー現役、辛島美登里、亜波根綾乃。
辛島美登里は最近はよくしらないが60〜62はあるかな
少し声が細いが裏声使わず音程が安定しているのはさすが
745名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/18 05:29 ID:tm38emHX
>>741 理由…中西保志の最後の雨しか知らないで評価してる。マイケル・ブラウンの曲も見事に歌いこなしてます。
サムエルがキャンディードの主役をやれるとは思えない。
tohkoに関してはライヴで成長振りを視て下さいとしか言いようが無い。声の細さは改善されてます。
>>744 バラードだけだし、53くらいじゃない?
>>736
メチャクチャだなw
748名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/18 08:31 ID:mWmePlpN
>>742
他4組には同意するとして、Kyon2はかろうじて現役でしょう。
昨年「厚木I.C.」ってアルバム出してるし。

石嶺聡子は結婚式場のイメージソングを歌ってますね。
>>745
ここの人に教えたってください。表をどんどんよくしていこうというスレなんで。
中川の舞台での活躍や、彼らの曲を多く知ってるひとは、僕を含めて少ないと思いますし。
750名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/18 09:48 ID:UNaCUVL9
>>746
バラードじゃないのもある。
「サイレント・イブ」と「あなたは知らない」だけで判断してはいけない。
リストに入れて欲しい人達

薬師丸ひろこ 森口博子 PSYSのボーカル

あんまり歌の上手、下手ってわからないけど声質が好きな人達です。
752名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/18 11:04 ID:LOUkOAVA
>>732
中西さんって何のミュージカルにでてるの?
初耳なので。
753名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/18 12:26 ID:cfBv85HE
>>752
732ではありませんが、ちょっとググってみたところ
『紀伊国屋文左衛門物語 ぶんざ(青春編)』という作品のようです。
小椋桂 作・音楽の和風ミュージカルで、
中西さんは主役の紀伊国屋文左衛門役。私も観てみたいな。
>>743
亜波根綾乃ってあのアサヤン出身の人ですよね?
あんな番組からのデビューとは信じられないぐらいの実力だったと思います。
私もそんな詳しいわけではないけどこの表で言えば60以上はあったかと・・。
調べてみたらなんか新曲が出るとか?
アニメの主題歌を歌っているらしいです。
↓で試聴できました。
ttp://www.pc-moe.com/hit/
ttp://www.pc-moe.com/cosprayers/
たびたび意見が出てるが中川はもっと上なはず。
キャンディードではバーンスタインの死ぬほど難しい楽曲を既に自分のものにしてる
756名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/18 16:06 ID:usAMki+Q
アムロはあれだけ絶賛されて、51と言うのはなんか変

それに激しく動いて歌のパワーがあるといっても
しずかな曲を歌いこなせていないのなら
評価は下がるんだろうな。
757名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/18 16:37 ID:tm38emHX
乗りおくれた。。。_| ̄|○ 後書きでスマソ。

杏子
福耳(with元,山崎,スガ)のライブ放送で、低音&ハスキーな声が迫力あって、
印象に残ってるのね。リズム感がユニークすぎてつかめなかったので、あの放送だったら、
和田アキコと同じ51か50くらいが妥当でしょうか。山崎まさよしは“うまい”っす。
(ライブ#19で聞けるよ。ttp://www.bmgjapan.com/_artist/item.php?id=1426&item=4995

知念里奈
アップテンポでもピッチがよくて、高い音も出たから、『ヒッパレ』ではどんな曲でもそこそこ様になって、
途中でやめた安室のポジを引き継いだ気がする。声が、きもち機械的で通りが悪いから、
45くらいですね。今は、舞台に挑戦してたはずです。

安室奈美恵
昨日の放送で、何年かぶりに見たけど、リズム感やピッチはやっぱ良いね。才能あんだろな〜
おっさんが指摘してくれた通り、上手さをキープしていた頃と比べると、声域が・・・
前は、もっと楽にいちばん高い音が出たし、あんなに全域で力んでなかったと思う。良かった頃の7・8割でしょ。

>>729 声量あるから様になる技っす。あれ、ある時期からやり始めたんだよね。
759名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/18 17:55 ID:UU1zvKoL
ピッチと音程の違いを教えてください。
760中川サムエル長渕桜井フミヤガクト:04/05/18 18:00 ID:E5GNEx3I
>>740
中川の位置は適切だろ。なにがオカシイって、サムエルの位置がおかしい。
サムエル大久保と長渕はもっと↓に位置すべきだろう。
特に長渕なんてパフォーマンスは面白いが歌自体はかーなり下手だよ。
声量なし・音域なし・声質悪し、なんでこんなに高い位置にいるんだ?
確実にGacktやトータスより下手だしイエモンより上とも言いがたい。
てなわけで長渕49へ移動希望。他の人も意見あったら出して欲しい。
それとサムエルとミスチル桜井を比較するとどうよ?声量はどっちもないが音域はかろうじて桜井の方が上なのでは?
ビブラートやテクニックを考えてもどっちも下手だし、音域の差でサムエルは51以下になると思われ。
あと、フミヤとGACKTって桜井より下手か?桜井より安定してるし声量も桜井よりある。音域は桜井に軍配が上がるがトータルで考えて
フミヤと桜井は桜井より1つ上かと。だから位置を交換して桜井52、フミヤとGacktを53に移動した方がいいと思われ。
マジレスするとお塩先生の偏差値30はあると思う
知念里奈とか安室はもっと評価していい。ここはアップテンポ系にちょっと
厳しすぎで、ソウル系に甘い気がする。上位にいるソウル系のひとでもアップテン
ポだとかなりピッチが乱れて下手になるひと多いし。
○○の評価してくれ、って香具師は先に自分の意見で偏差値出せよ。
頼んでおいて「それはないだろ」とか意味ワカラン。
764名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/18 18:46 ID:usAMki+Q
765名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/18 19:59 ID:UU1zvKoL
>>763 評価基準が解らないもんで…
766偉そうなおっさん:04/05/18 20:18 ID:yG2bH2fk
>>733
活発な意見が出ているのですが、やや総花的になっているようですね。
男性歌手については、しばらくお待ちを。
で、確認事項
>>305が元表。>>734は女性暫定版 50〜59の間を検討中でしたが30〜59に変更します
@私はあくまでこのスレ管理人の臨時代理人です。
A私の意見は、評価には加わえない、各意見のまとめは任せて欲しい。
(特定ファンの過大評価やアンチの過小評価はある程度無視する方向)

勿論表を動かした際、どうしても納得できない場合は意見してください。

根拠を書いてくれた方の意見を参考に動かしてます。
Aが55だと言う意見の場合は、その前後の偏差値のBやCと、どこが違うかを語って下さい
新しく追加してほしい方いれば理由と今表に居る歌手との比較を述べ申告して下さい

このスレの1〜765ザッとROMした上で、ご意見ください。
ピッチと音程についても>>130くらいからに書かれています。
767偉そうなおっさん:04/05/18 20:43 ID:yG2bH2fk
>>739 696さん 吉田美和も時々で上下している人ですね。
たしかに、見られた頃は彼女自身最低の55位だったと思います。   

>>742さん 追加した人を今後消すのは簡単ですが、逆は大変なので
代理人としては、お引き受けできません。

>>758さん なかなかシビアな評価ですね。知念・BOA>今井>hiroでよろしいですか?
768729:04/05/18 20:51 ID:fycfhhf7
>>758
声量がありすぎるから、やってるのですね。
769偉そうなおっさん:04/05/18 20:57 ID:???
>>736さんはじめ詳しい方
アニソン系女性歌手について
私は國府田まり子しか顔と声が一致しませんが、
有名どころ5人位に絞って、偏差値57・55・53・50・45位
それぞれの代表曲を挙げていただけないですか?

sage きょうはHYDEですよ。NHKBS 11時〜
スーパーライブHYDE ソロライブ in 武道館
林原めぐみ椎名林檎の上ってw
ああ、それってもしかして声優の中での
歌唱力偏差値?なら納得できるか。
声優は別にしてほしい。
相応の板で。
772名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/18 21:31 ID:UNaCUVL9
厳密に代表曲かというとあれですが

米倉千尋 嵐の中で輝いて、永遠の扉
林原めぐみ 残酷な天使のテーゼ、Northern lights
水樹奈々 リプレイマシン
奥井雅美 輪舞-revolution-
石田耀子 Sugar Baby Love
坂本真綾 指輪、プラチナ
声優は堀江美津子だけでええやろ
米倉千尋と林原めぐみと水樹奈々は聴いた(聴かされた)ことあるけど、
体が受け付けなかった。
アイドル系と大差無いと思うがこれは俺が
偏見染みてるからだろうか?
話がまとまらないから、声優は取り敢えず無しで
ここ、欠点さらすとガツーんと評価落ちるスレなんだよね。
ほとんど差ないんだけど、つけるとしたら1差以内に今井・知念/hiroか。
Boaは分からないや。
新しいのは知らんけど、椎名と林原は名前聞いたことある。
結婚するなら45〜7点ラインか30点以下だな。
声優はかつてオリコン20位内に入ったことのあるやつならいいんじゃない?
そうか今表にいるやつだけか。

何でもかんでも入れていったら>>775の言うとおり話がまとまらないし。
780偉そうなおっさん:04/05/18 23:51 ID:???
>>305が元表。女性暫定版 
67 吉田美和 lyrico 浜田麻里 MISIA 吉田美奈子
65〜66
64 渡辺美里 高橋真梨子 KOKIA sakura
62 大貫妙子 浜崎直子
61 森川美穂 本田美奈子 pushim マリーン
60 夏川りみ 黒猫(陰陽座)
59 中島みゆき 矢野顕子 Tina 綾戸智絵
58 杏里 小柳ゆき UA 田村直美 leyona
57 aiko↑安室奈美恵 竹内まりや 寺田恵子 epo 石嶺聡子
56 元ちとせ サイケデリコkumi 玉城千春 エゴラッピン中納 小比類巻 金子美香
55 鬼束ちひろ 一青窈 倖田來未 千葉美加
53 中森明菜 椎名林檎 柴田淳 tohko
52 松田聖子 Cocco 川村結花
51 和田アキコ NOKKO クリスタルケイ 杏子 松田樹利亜
50 宇多田ヒカル(不動) 今井美樹 広瀬香美 永井真理子 中村由利 水樹奈々
50 中村あゆみ 久宝留理子 葛城ユキ 田村ゆかり
49 大黒摩季 矢井田瞳 YUKI 林明日香 bird 知念里奈
47 松任谷由実 坂井泉水 工藤静香 荻野目洋子 KEIKO 愛内里菜 今井恵理子 hiro
46 浜崎あゆみ 松浦亜弥 島谷ひとみ hitomi Bonnie Pink
45 倉木麻衣 中島美嘉 持田香織 平原綾香 DAI Sowelu 渡瀬マキ 高山みなみ Fayray  
44 奥居香 林原めぐみ 岡本真夜 DOUBLE
43 華原朋美 岡村孝子 Chara 原由子
42 相川七瀬 藤本美貴 川本真琴
40 川瀬智子(ブリグリ) 山下久美子 trfボーカル 坂本真綾
35 AKKO(マイラバ)川嶋あい 柴咲コウ misono 小泉今日子 古内東子 melody.(メロディ)
30以下 森高千里 中山美穂 堀江由衣 WINK モームス高橋 飯島真理 鈴木あみ 南野陽子 岸本早未 日江井早苗
781偉そうなおっさん:04/05/19 00:10 ID:???
>>770〜声優に関しては現状維持でいきます。>>772さん丁寧な紹介
有難うございました。個人的にはすこし聞いてみます。

《BOA》入れ忘れました。50に入れるようにします。
《安室》
やや意見が割れていますが、今積極的にaikoより上手い!というと
あまり説得力がなく、では彼女ほどのリズム感あるVOいるか?となると
今下に位置するサイケデリコkumiくらい?で、55〜57で悩みましたが 57
彼女が、昨日のライブのレベルを一年保てば、早晩「アムロ低すぎ」の書き込みが
多くなると思います。その位、昨日のライブは凄かった。意気込みが半端じゃなく、
過去への絶縁状と未来への挑戦状を叩き付けたような、カッコ良さを感じました。
《宇多田》
についても、先日のTVのパフォーマンスでは50も厳しいだろうし
デビュー当時、FM局主催のライブ行った人や、TV初出演時に見聞きした人は
60以上だよ。と思っていることと思います。まあ今後しだいということですね。

女性版そろそろまとめに入りたいと思います。
おっさん、中島みゆきはどう?
この人あんまメディアに出ないから
判断が難しいと思うけど
783偉そうなおっさん:04/05/19 00:25 ID:???
>>782 中島みゆき
夜会はCSでPV放送していたが、fmライブか
一昨年?の紅白ぐらいでしかマスメディアに出ないですね。
個人的には昔から印象が変わらず、ある意味民族・情念系だと。
演歌歌手としてみれば?オペラ歌手としてみれば?と考えれば
いまの位置は妥当だとおもうのですが。
マイナス点として軍歌のような、やや一本調子な歌い方。
プラス点として、あの歌詞を聞かせる説得力。   をどう評価するかですね。
784うるふ:04/05/19 00:31 ID:YZWisoJZ
声優は歌手じゃないからいらない。いれるなら過去に大ヒットを記録した
ダウンタウン浜田いれてくれ。大ヒットだぞ、大ヒット。
>>781
もし、坂本真綾を聴くなら>>772の曲ではなくて、新しいCDの「少年アリス」をお願いしたいです。
舞台やったりして少しは上達したと思ったので。ライブでも意外と聴かせてもらえましたし。
前と今を比べてもらえると一番いいですけど・・・。
>>781
晒していいサイトかどうかはわかりませんが、もし水樹奈々を聴くなら
>>772さんの挙げた曲ではなくて、↓のページで3曲とも聴いてみてください。
ttp://www.mtvtop.net/html1/5321.htm

>>772さんの挙げた曲はエフェクトかけすぎててボーカルが潰されちゃってるため)
うわっ、私が推薦した川村結花入っている、おっさんサンありがとう。。
女性版まとめる場合同系統の歌手同士で比較しながらやれば解りやすいと思います。

アムロに関しては、頑張ってたけどサリバンショー等のデリコkumi程雰囲気ないから55点
と書こうと思ってた、へへへ
デリコkumiの評価高いので嬉しいです、デリコの音楽は入りにくいけど一旦入ると中毒になる、
新しいアルバムのneverlandでまた新しい面を見たような。58点くらいはやれる。


HYDE見た人いますか?
私の家BS見れないんだけど、どうでした?
デリコのライブ放送やってくんないかな〜
>>768
あの細い体から信じられない
エネルギーを発してる事はたしかだよね。これからも曲にめぐまれて
いい歌うたってほしい、と思わせてくれる放送だったよ。
>>780 に追加して
かなりマイナーなのもいるのでマイナー(ないし過去の人)も入れておく

66 沢田知可子
65 沢田聖子、鈴木聖美
64 高橋洋子
62 辛島美登里
60 椎名恵、八神純子
58 下川みくに
56 アン・ルイス
55 テレサ・テン
50 井上昌己、薬師丸ひろ子
48 谷村有美
47 宇徳敬子、唐沢美帆
46 西脇唯、鈴木祥子
44 平松愛理、小松未歩
43 遊佐未森
42 松たか子
40 谷山浩子
38 菊池桃子、斉藤由貴
35 山口百恵
30 原田知世
>>790
まず1をきちんと読め
話はそれから
>>791
候補を追加して基準を示しているだけだから別にいいだろう。

793名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/19 06:30 ID:MGyCj7Ce
バリバリ現役の大塚愛が入ってないのは問題。40あたりで如何?
小松未歩もバリ現役。42あたりで如何?
>>790

66 沢田知可子
65 沢田聖子、鈴木聖美
64 高橋洋子
62 辛島美登里

ここらへんネタですかw?鈴木聖美 は60以上にいれてもいいとは思うけど。

沢田知可子は「会いたい」しか知らない人が多いと思うが、
(若い奴らはそれも怪しい)歌唱力はかなり高いです。
63〜64はOKでしょう。

辛島美登里は過小評価されすぎです。
>64 渡辺美里 高橋真梨子 KOKIA sakura
>62 大貫妙子 浜崎直子
>61 森川美穂 本田美奈子 pushim マリーン
>60 夏川りみ 黒猫(陰陽座)
という基準なら確実に60以上でしょう。
796偉そうなおっさん:04/05/19 10:24 ID:IHK2sZWc
最近ココ平均年齢高くないですか?w俺のせい?
中高生は中間試験かな?

いよいよ今晩《中島美嘉》今年のライブ録画放送です。
過去彼女の評価は、声量が圧倒的に不足。発声なっていない。音程もあやしい
と厳しい批評に晒されています。昨年の紅白では アレ、すこし上手くなったかな?
思えたのですが、果たしてどうなんでしょう?彼女のパフォーマンスを見て
女性版下位も変動させ、ひとまず女性暫定版まとめるようにします。
1〜最新まで名前の挙がった歌手も、なるべく入れたいと考えてます。
797名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/19 11:19 ID:KAsIKZLD
>>795
同意。
沢田知可子は上手いよね。
表現力、声量共かなりいいと思います。
高橋真梨子レベルはいくと私は思う。
かなりすごいから。
798名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/19 11:23 ID:KAsIKZLD
それから森川美穂は64くらいいっていいと思う。
パンチを効かせて歌うことができ、なおかつ、繊細にしんみり
別人のように歌えるボーカリストはそうはいません。
宇多田のようなウィスパー系のボーカル表現も実にうまい。
そういや岩崎宏美がいないね
62位かな?
少し声量が落ちてきた気がするんだが
>>790
言われると、あぁそんな人もいたね、てのばかりで面白いですね。
CDジャケしか思いつかない人もいますが(w

辛島ってそんなにうまかったっけ?
加藤登紀子とあんま変わんなかった気が・・・
>>790
永井>谷村>倉木 こんな気がするから、谷村の48一応同意。
岡本真夜より声伸びてたから、平松愛里の44も同意。
松たか子も音程悪くはないから、同意しとこう。
同じ理由で鈴木あみは35、新しくAKINAもmisonoと同じ35にしない?
原田知世の他に30に入れるとしたら、最近歌ってる片瀬奈那(w
原田知世の「30」ってデビュー当時のこと?

「時をかける少女」の頃と、高校卒業以降とでは全然違うと思うが。
たとえば最新作のCDだとこういうの(ここだと試聴できるから)
ttp://www.tsutaya.co.jp/item/music/view_m.zhtml?pdid=20150884

それとも、今でも生だとヘタクソなの?
803偉そうなおっさん:04/05/19 22:42 ID:IHK2sZWc
>>790
うーん私も>>746>>794>>800>>802さんに賛成
中間層ははぼ納得できますが、60以上と38以下は同意できないです。

沢田知可子 僕の夏休み2で陽水の「少年時代」歌っていたと思いますが
依然、やや表情のない声と声のコントロールの仕方は、弦楽器系の深い陰影
を持つ高橋真梨子に比べて表現力が優れているとは言い切れないと思います
むしろ、ある種の雰囲気ということで、59のメンバーから現62の大貫までか?
とすると、大貫を61に下げ、同列でいいのでは?と考えます。

辛島美登里 個人的には柴田淳とカブリ実力も同等で53〜56位では?
やはり音楽の幅では、勝負しているタイプではないと思います。
自分の世界をより豊かに緻密にしていくタイプでは。

鈴木聖美 弟が今59〜60位なんで良くて61かな?ケミストリーと比べたら
すごく上手いんだが、このレベルでも、生では綺麗にハモレていない。
ストレートのハモリは問題ないが、R&B系のアドリブ入れるとダメなんで。

菊池桃子 この人は多分エイトビートは体内に存在しない。
たぶん、ワルツの三拍子がデファクトだとおもう。
この表の中でも、もっとも下位に位置すべき人。

斉藤由貴 この人の歌は歌謡ではなく、朗読だとおもう。
「夢の中へ」へ聞くと、本当に夢の中へ連れて行ってくれるが。40

山口百恵 確かに音痴かも。しかし上の二人より下はない。42〜45

原田知世 そんなに薬師丸44〜46と差はない。今はすこし上手くなった。42〜44 
偉そうなおっさん ホント知識が凄すぎる・・・
805名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/19 23:41 ID:a5BLsk8w
リアル厨や工坊諸君が知ってそうなのはもう出尽くしているからいいじゃん。
おれはオサーンではないけど80年代のも聴いている。
なかしまみか、いいこえしてるよ
おっさんワラタよ。朗読w
808偉そうなおっさん:04/05/20 00:17 ID:???
>>805さん レベッカやジュリマリ、一連の小室ファミリー(90年代?)は今のままでいいですか?
>>807  で、妙に説得力あるんだけどね、斉藤由貴(目が往ってますから)

中島美嘉 ライブ終了。今月録った物だったんですね。
見た方、レヴュー書いておいて下さい。昨日のハイドのも。
いつのまにかYUKI大分上げたね。
俺もYUKIは、歌唱力は大したことないが
表現力はいいと思ってたから今のラインで妥当だと思うけど。
>>796
>・・・音程もあやしい と厳しい批評に晒されています。
>昨年の紅白では アレ、すこし上手くなったかな? 思えたのですが、

「雪の華」はまともなピッチで歌っていたのですが、
この人、一般に正しいピッチをとらず、クォーター・フラットで歌うというので
音程が悪いという評価がなされたような気がします。
(宇多田さんも含めて)
中島美嘉のライブみた人いる?
音量を挙げられなかったから、細かくは言えないけど、
とりあえず、息がつづかず苦しそうでした。曲数が多いとキビシイのかな・・・

>>656(仲本さん、そうとうな遅れすで失礼します。)
>「日本語で歌う」ポップスシンガーの歌唱力判断の内に「発音の和/違和」の視点を
>・・・・・・・・B日本語の音感を欧米的作品の中に導入できる。

 グローバルな成功までは、考えても見ませんでしたw
日本での、Boaのヒットをみると、ベースはJ−POPなんだけど、あのキャラと変な訛りで人気がでたと考えると・・・
・・・でも、Boaは韓国語ではヒットしていないか・・・これと同じことを日本人が外国でやれればいいんですよね。
 サイトで一聴しただけですけど、おおたかさんの声は、透明なのに包み込まれるようです。
こういう声なら、日本語がきれいに聞こえますね。
>>691
夏川りみもうまいし、UAもすごいということですね。かなり納得できて、すっきりしました。
812811:04/05/20 02:09 ID:???
さっき書いたの(↑)、少しズレてたかもしれません。
Boaは歌唱力がどうこうという話でもなさそうなので。
曲がよかったという要素が大きそうですし。(脱線で迷惑おかけしました)
813名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/20 02:09 ID:3ajXb11L
藤本美紀ははんぱなくへたくそ
>>813
スレタイ通り偏差値9な
過去スレ見たら、平原綾香に75とか付いててワロタ
おっさん、スレ違いですまぬが、カレンカーペンターはどの程度?
私的には70位なんだが
817名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/20 05:36 ID:q3pWZQHc
おっさんではないがカレンは70もないだろう
カーペンターの曲はキーがそんなに高くないし
洋物歌手の最高レベルは、・・・難しいが

バーブラ・ストライザント
ホイットニー・ヒューストン
などは70くらいでいいかも

次いで、サラ・ブライトマン、ダイアナ・ロス、セリーヌ・ディオンあたり

818名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/20 08:33 ID:GCGaaXnb
視聴できるサイトをご紹介します。よろしくです。
http://www.geocities.com/Tokyo/Towers/4805/ny/nymusic.html
カレンは天才と呼べる数少ない一人だった
65は確実だろう
820名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/20 10:21 ID:GtwO6BYm
60 情念の歌手
中森明菜

821偉そうなおっさん:04/05/20 11:26 ID:???
>>305が元表。女性暫定版《ひとまず終了》
67 吉田美和 lyrico 浜田麻里 MISIA 吉田美奈子
65〜66
64 渡辺美里 高橋真梨子 KOKIA sakura
62 岩崎宏美 浜崎直子
61 森川美穂 本田美奈子 大貫妙子 pushim マリーン
60 夏川りみ 黒猫(陰陽座) 鈴木聖美
59 中島みゆき 矢野顕子 Tina 綾戸智絵 沢田知可子
58 杏里 小柳ゆき UA 田村直美 leyona
57 aiko 安室奈美恵 竹内まりや 寺田恵子 epo 石嶺聡子
56 元ちとせ サイケデリコkumi 玉城千春 エゴラッピン中納 小比類巻 金子美香
55 鬼束ちひろ 一青窈 倖田來未 千葉美加
54 柴田淳 tohko 辛島美登里
53 中森明菜 椎名林檎 柴田淳 tohko
52 松田聖子 Cocco 川村結花
51 和田アキコ NOKKO クリスタルケイ 杏子 松田樹利亜
50 宇多田ヒカル(不動) 今井美樹 広瀬香美 永井真理子 中村由利 水樹奈々
50 Boa 中村あゆみ 久宝留理子 葛城ユキ 田村ゆかり
49 大黒摩季 矢井田瞳 YUKI 林明日香 bird 知念里奈
48 谷村有美
47 松任谷由実 坂井泉水 工藤静香 荻野目洋子 KEIKO 愛内里菜 今井恵理子 hiro
46 浜崎あゆみ 松浦亜弥 島谷ひとみ hitomi Bonnie Pink
45 倉木麻衣 中島美嘉 持田香織 平原綾香 DAI Sowelu 渡瀬マキ 高山みなみ Fayray  
44 奥居香 林原めぐみ 岡本真夜 DOUBLE 平松愛理
43 華原朋美 岡村孝子 Chara 原由子
42 相川七瀬 藤本美貴 大塚愛 川本真琴 小松未歩 松たか子
40 川瀬智子(ブリグリ) 山下久美子 trfボーカル 坂本真綾
35 AKKO(マイラバ)川嶋あい 柴咲コウ misono 小泉今日子 古内東子 melody.(メロディ)
30以下 森高千里 中山美穂 堀江由衣 WINK モームス高橋 飯島真理 鈴木あみ 南野陽子 岸本早未 日江井早苗
822偉そうなおっさん:04/05/20 11:30 ID:???
>>310《男性最新版》
67 陽水
66 デーモン小暮 人見元基 尾崎紀世彦
65 久保田 下山武徳 松崎しげる
64 竹善 達郎 玉置 千春 稲葉
62 徳永 小野正利 鈴木雅之 飛鳥 INSPi杉田
60 氷川 チャゲ 米倉 ビューティ石井 アルフィ桜井 tube前田 XTOSHI TM西川 正宗 小田和正 たかじん
58 オリラブ アルフィ坂崎 ゆず岩沢 槇原 平井 山崎まさよし マシンガンANCHANG 
57上杉 拓郎 民生 氷室
56 ゴス黒沢 skoopTAKE ラグ洋輔 ブーム宮沢 TAKUI 河村 コブクロ黒田
55 サムエル大久保 中川晃教 
54 尾崎 長渕 矢沢 ゴス村上 スガシカオ 浜省 ラグレオ
53 ミスチル桜井 ISSA ケミ堂珍 exileアツシ
52 フミヤ Gackt コブクロ小渕 サーフィス シャムhideki ラグ健一 森山 さだ
51 アシッドマン トータス 中村一義 yasu ゴス北山 ポルノ昭仁 ゴス酒井 
50 桑田(不動)TERU ケミ川畑 ゴス安岡 稲垣潤一 エレカシ宮本 キンモクセイ axs貴水 ラグ加藤
49 KAN ミシェルチバ イエモン吉井 スネオ hyde B-T櫻井 くるり バイン田中 浅井健一 松岡 つんく
48 Dir京 DA降谷 くず ピエロ トライセラ和田 バンプ藤原 甲本
46 exileシュン TMN宇都宮 佐野元春 hide DEEN 高橋克典 キリンジ
44 19 椎名純平 アルフィ高見沢 ハウンドドッグ 福山
42 吉川 w-inds 光永
40 布袋 大事Man tetsu69 清春
38 ハクエイ セロニアス 織田裕二
36 反町 リュシフェル 藤木直人
29 小室 オレンジレンジ
28 お塩学ぶ 仲居
823偉そうなおっさん:04/05/20 12:09 ID:???
女性版については一応まとめました。あくまで元表は>>305
基本は皆さんから指摘があった歌手について、私のバイアスをかけて表しました。
これにて管理人代理は辞任いたします
前の表よりすこし良くなった。位で認めていただければありがたいです。
>>809さん YUKIは2回目の紅白で滅茶苦茶上手かった記憶があります。
一回目のときは、変わった声の子 位の印象しかありませんでしたが。
>>810さん アレは中島がわざとしているのですか?
とてもそうとはおもえず、単に音痴がすこし良くなったと捉えたのですが。
今まで40の評価が自分の中では41になりました。声も以前よりは出ていた印象。
>>816さん 私はもっと上だと思っています。
ロックポップス カレン・カーペンター リンダ・ロンシュタット
ロック     ジャニス・ジョップリン ジョニー・ミッチェル
ポピュラー   ジュディ・ガーランド バーバラ・ストレイザント
ジャズ     エラ・フィッツジェラルド ビリー・ホリデイ
ソウル     アレサ・フランクリン 
ソウル・ダンス ティナ・ターナー

この全米トップクラスを日本人歌手と同列で語ることは出来ないと思います。
とくに消防の頃、カレンの歌声「Close to you」を最初に聞いたときには
ぶったまげました。こんな声の人間が存在することが信じられませんでした。
以後、小阪明子 小林明子 石嶺聡子 畠山美由紀 とカレンに似ている
という評判があがるたび、「どこがやねん!」と突っ込んでます。
どこが?と言われたら、ジダンと中田ヒデの差、NBAと・・としかw
824偉そうなおっさん:04/05/20 12:27 ID:???
>>305が元表。女性暫定版《ひとまず終了》
67 吉田美和 lyrico 浜田麻里 MISIA 吉田美奈子
65〜66
64 渡辺美里 高橋真梨子 KOKIA sakura
62 岩崎宏美 浜崎直子
61 森川美穂 本田美奈子 大貫妙子 pushim マリーン
60 夏川りみ 黒猫(陰陽座) 鈴木聖美
59 中島みゆき 矢野顕子 Tina 綾戸智絵 沢田知可子
58 杏里 小柳ゆき UA 田村直美 leyona
57 aiko 安室奈美恵 竹内まりや 寺田恵子 epo 石嶺聡子
56 元ちとせ サイケデリコkumi 玉城千春 エゴラッピン中納 小比類巻 金子美香
55 鬼束ちひろ 一青窈 倖田來未 千葉美加
54 柴田淳 tohko 辛島美登里
53 中森明菜 椎名林檎
52 松田聖子 Cocco 川村結花
51 和田アキコ NOKKO クリスタルケイ 杏子 松田樹利亜
50 宇多田ヒカル(不動) 今井美樹 広瀬香美 永井真理子 中村由利 水樹奈々
50 Boa 中村あゆみ 久宝留理子 葛城ユキ 田村ゆかり
49 大黒摩季 矢井田瞳 YUKI 林明日香 bird 知念里奈
48 谷村有美
47 松任谷由実 坂井泉水 工藤静香 荻野目洋子 KEIKO 愛内里菜 今井恵理子 hiro
46 浜崎あゆみ 松浦亜弥 島谷ひとみ hitomi Bonnie Pink
45 倉木麻衣 中島美嘉 持田香織 平原綾香 DAI Sowelu 渡瀬マキ 高山みなみ Fayray  
44 奥居香 林原めぐみ 岡本真夜 DOUBLE 平松愛理
43 華原朋美 岡村孝子 Chara 原由子
42 相川七瀬 藤本美貴 大塚愛 川本真琴 小松未歩 松たか子
40 川瀬智子(ブリグリ) 山下久美子 trfボーカル 坂本真綾
38 AKKO(マイラバ)川嶋あい 柴咲コウ misono 小泉今日子 古内東子 melody.(メロディ)
35以下 森高千里 中山美穂 堀江由衣 WINK モームス高橋 飯島真理 鈴木あみ 南野陽子 岸本早未 日江井早苗
>>823
おっさんサンクス。
その辺の人たちは偏差値にすると80位ですか。
上には上がいるって事ですね。
偉そうなおっさんさん
男性偏差値で
田中昌之、坂本英三、森重樹一、小久保淳平、浅岡雄也
の評価お願いできますか?
個人的には高めで良いと思う…(特に上記3人)
827名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/20 13:47 ID:9OZ2TMhk
ありがとおっさん、重役おつかれさま。
そうそうたる顔ぶれになりましたね。
都、八代、石川といった演歌歌手が入ってくるのも興味あります。
60以上でしょうか。
828826:04/05/20 13:49 ID:???
あ、上記→前者の間違い。
スマソです。
829名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/20 14:05 ID:9OZ2TMhk
失礼なんで、お先に僕の印象をまず書かせていただきますと、
都はるみの復帰前を知りませんが、つい最近の「北の宿」を聞いても
凄い表現力で、それは、他を寄せ付けないものだと感じました。感情の込められ方もハンパじゃない。
八代亜季は、演歌に収まらない自分の表現をもっていて、その点はロックにうねり・シャウトといった
ソウル・ブルース的表現をとりいれるジャニスに共通すると感じます。
この2人と比べるとこじんまりとした印象もありますが、石川さゆりも
あの美貌wに加えて、叙情あふれる世界を描き出す細かい音どりは秀でてる
と思ってます。「雨の慕情」「天城越え」は好きな曲です。
昨夜、CSの番組でいとうせいこうが
ちあきなおみの歌唱について熱っぽく語っていた。

その時に流れていた曲「黄昏のビギン」が、ものすごく、良かった。
本当に涙が出た。

「歌」をうたう、ってこういう事なのかと。

往年の演歌歌手、ぐらいにしか思ってなかったし
ここでの評価もフーンって思ってたけど・・・

この人はすごい。
全ておっさんの言う通りでした。
ちあきなおみも、美空ひばりも、色眼鏡かけずに聴いてみよう。
ジャニスといえば、ちあきなおみがライブでカバーしていたらしい。
ライブを見ていたフォークシンガーの友川かずき
(大のジャニスファン)がこう語っている。
「いつだったか、新宿で、ちあきなおみのライブを聞き、
彼女が唄ったジャニスジョプリンの歌、その声の凄まじさに、
私はずっと鳥肌がたっていた。
あとにもさきにも、そのような経験はなく、
ジャニスも私は好きで高校時代からよく聴いていたが、
本家にさえ、それは感じたことがなかったのである。
どこにも、何ににも、それはまるで例えようのない、
声、と言うより他はないのだが、その在りかに少しでも身を近づけようものなら、
たちどころに首が吹き飛んでしまう、という、
聴く側にもある種の覚悟が要る、声、であった。」と

引退前にも「LADY DAY」という一人舞台で、ビリー・ホリデイの
最後のステージを再現したらしいが、これも凄まじいものだったらしい。
見たかったなぁ。
二夜連続でBSのライブhydeと中島美嘉を見ました
ほとんどの人はライブで気持ち良くなりたいと思いますが
私は両者のライブでは不快感だけが残りました。
hydeは特に知らない曲ばかりだったのもありますが
何を歌ってるのかも聞き取れず低音域はまるでお経
あの歌声でソロで武道館を一杯に出来ることを尊敬します。
49は妥当だと思います
顔は好きなので非常に残念
中島は>>811と同意見
聞いてるこっちまで苦しくなりました
45より下でも良いかも
両者とも合間のインタビューでは自分達が上手いと思っているような発言
自覚がないからボイトレとか始める気もなさそうです
歌唱力アップにも期待できないようです

ところで歌唱力スレなのに811以外見た人いないんですか?
見ずにhyde叩きはどうかと思います
833名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/20 15:49 ID:RuRPjfLn
島田歌穂さんは70いけるんじゃ?
何処をどう評価しているのか教えて頂けますか?基準が解ればもっと客観的に意見が述べられると思うのですが…
>>833さん おっさんの書いた>>544をごらんになって下さい。
個人的な意見で申し訳ないですが、
日本人歌手には英語のアクセントができないで、英詩をうたってる歌手が多すぎるのだ
と思います。これは、ただ外人と会話しているとういこと以上に、音感とリズム感が
必要だと感じています。
先日のhydeにしても、>>832さんの言う、お経というのがぴったりです。
低音で英語。退屈でした。ラルクは結構好きなので、hydeをたまには酷評させてもらうと、
ソロ活動は、はぁ?。協会コンサートの放送もみましたが、ソロやアコースティック
音をバックに聞かせる程の力はまだ。現在は喉に負担の行く、パンク的な歌い方
にこだわりをもっているようですが、あのパフォーマンスだったら、
シューゲイザーを聞いたほうがいいと思ってしまう。
>>833 ネタはやめましょう
堂本剛って50台の後半はあると思うけど、どーよ?
ジャニーズだけど、本格派と思うが、特に高音がイイ!
AKKO低すぎるだろ。
+5か+10はいくぞ。
>>837
キンキ剛、55〜57くらいでもいいかもね。
ミスチル桜井やスガシカオよりは普通に上手いし。
でも、高すぎたら叩かれるだろうし、54、55辺りでいいと思う。
まあ、あの声は好きだから、過大評価になってしまうが。

つーかミスチル桜井とスガシカオを50くらいに下げて欲しい。
両方とも藤井フミヤよりは明らかに下じゃない?
>>838
38っていう数字だけ見ると、ちょっと「ん?」と思うが
あがったとしてもせいぜい41〜42くらい。
それに、同じ38のメンバーと比べれば
同じくらいだな、と納得できるよ。
愛内はもっとしたじゃない?
アップテンポの曲では普通だけど、「空気」って曲は本気でモームスの
誰かがソロで歌ってるんだと思ったくらい酷かった。
ttp://sound.being.co.jp/sound/gzca-7033/gzca-7033.asx
おっさん、中川アキノリの評価おねがいします
843833:04/05/20 22:02 ID:IkFQuzeI
ネタではありません。544の基準みましたが歌穂さんは声量系ではありませんがほぼ満たしてます。美空ひばりにかなうかは判りませんが。
844偉そうなおっさん:04/05/20 22:21 ID:???
>>830さん サンクス。そんな風に、ちあきなおみの「黄昏のビギン」と出会えた。
ということが凄いことだとおもいます。

>>831さん >〜その在りかに少しでも身を近づけようものなら、
たちどころに首が吹き飛んでしまう、という、聴く側にもある種の覚悟が要る、声、であった。」
さすが友川かずき、うまく表現しますね。俺はそんな覚悟ないからライブにはいかなかった。
>>829さんの《八代亜紀》や《都はるみ》なども、調子がいい時は、そんな力があるとおもう。
その力は、子供の頃は白黒モノラルTVや安物のラジカセで、今はノートブックの小さいスピーカーで
聞いても判別できますから。もし生で2時間、正対するとおもうと怖いですね。

>>826 田中以外そんなに聞いてないので改めて書きますね。
前々スレの時だったか?デーモン閣下の際、名無しで絵画に例えて
HD/HM系についての総評みたいなのは語ったのだが、個別には自信ないです。
845偉そうなおっさん:04/05/20 22:33 ID:???
>>843  島田歌穂
真剣に検討しても、60〜61までだと思います。
彼女の歌は、楽器のようであり、やや人工的に聞こえます。
楽器は人の声を再現しようとして作ったようですが
彼女は、その反対を意図しているようにも思えます。
それが、発声法に由るものか?音律によるものかは、私には分かりません。
が、今年前後して、サッカー代表戦で「君が代」を歌った《石川さゆり》
と比べると、音は正確だが感動できない。という意見には同意してもらえると思います。
ファンなればこそ、正確に自分の好きな歌手の弱点も指摘すべきだと考えます。
てか島田ヲタ 美空ひばりと対等に争うなんて・・・ 盲目的なファンってこういう
ひとをいうんだな
演歌歌手は、ど下手なのがいないよね。
>>847
五木ひろし
ポップス歌わせたら悶絶するぐらい下手
849名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/20 23:07 ID:qql7Goxy
演歌歌手って、演歌意外の歌を歌わせたら、どうなの?
>>849
というか多ジャンル跨げるかどうかなんか分かんのか?
さだまさしがB'z歌えんのか?
五木ひろしは演歌では上手いほうでしょ、
五木ひろしで駄目なんだったら、誰もうたえないんじゃないの?
おっさんへ
>前々スレの時だったか?デーモン閣下の際、名無しで絵画に例えて
>HD/HM系についての総評みたいなのは語ったのだが、個別には自信ないです。

もう一度語ってもらえますか?
最近このスレ知り、男性評について詳しく知りたいので。
特にHMHR評。
>>852

85 ロニー・ジェームス・ディオ、ポール・ロジャース、フレディ・マーキュリー
80 ジョン・ロートン、カウント・グリシュナック、グレン・ヒューズ
75 クラウス・マイネ、ジェフ・テイト、スティーブ・リー、ボブ・カトレイ、オライアン、
70 ロブ・ハルフォード、ダニー・ボウズ、タックマツモト、リッパー・オーヴェンス、デイヴ・メニケッティ、ロベルト・ティランティ、デイヴィッド・カヴァデール、サミー・ヘイガー、ヨルン・ランデ、ダニエル・ハイメン 、ロイ・カーン、パトリック・ヨハンソン、トニー・ハーネル、リッチー・サンボラ、エリック・アダムス、トニー・ムーア、エリック・マーティン、浜田麻里
65 グラハム・ボネット、ロバート・プラント、ジョー・リン・ターナー、マイケル・スウィート、トミー・ハート、マイケル・フレクシグ、マッツ・レヴィン、スティーブ・ペリー、レイ・ギラン、ボン・スコット、クリスター・メンツァー、カール・アルバート、ジョニー・ジョエリ、人見元基、山田雅樹
60 マイケル・キスク、ブルース・ディッキンソン、ジェフ・スコット・ソート、トニー・マーティン、DC・クーパー、イアン・パリー、マーク・ボールズ、ファビオ・リオーネ、ロブ・ロック、ジョーイ・テンペスト、スティーブ・グリメット、ラルフ・シーパーズ、ジョン・ウェスト、セバスチャン・バック、 ジェイムズ・ラブリエ、森川之雄
55 イアン・ギラン、マーク・ファーナー、マイク・ヴェセーラ、ジョン・ウェットン、CJ・スネア、アンディ・デリス、キム・ギョンホ、トーマス・ヴィクストローム、ダニエル・ギルデンロウ、メイナード、マリリン・マンソン 、ドゥギー・ホワイト、エドゥ・ファラスキ、レニー・ウルフ、ピート・サンドベリ、ジム・ジッドヘッド、下山武徳、西田昌文、寺田恵子、デーモン小暮閣下、稲葉浩志
50 アクセル・ローズ、ジャスティン・ホーキンス、レイン・ステイリー、マイク・マティアヴィッチ、キンバリー・ゴス、フィリップ・アンセルモ、ジョン・ブッシュ、チャド・クルーガー、トビアス・サメット 、ラナ・レーン、ベニー・スドベリ、ティム・クリステンセン、ロビン・マッコリー、ロニー・アトキンス、HIYORI、橋本直樹、田中昌之、大黒摩季、黒猫、生沢祐一、山田信夫
45 ヨラン・エドマン、チャーリー・ドミニシ、ポール・ディアノ、ゲディ・リー、ジェームズ・ヘッドフィールド、ケリー・キーリング、NOV、ジェフ・マーティン、ハンズィ・キアシュ、ウド・ダークシュナイダー、ポール・スタンレー、フィル・モグ、ティモ・コティペルト、松本龍以、坂本英三、井上貴志、藤本朗、二井原実、
40 レミー・キルミスター、フィル・ライノット、オジー・オズボーン、ジョーイ・ベラドナ、ブラッキー・ローレス、ケヴィン・ダブロウ、ドン・ドッケン、アンドレ・マトス 、トニー・カッコ、ジョン・オリヴァ、ジョン・ギャレット、ジョン・ボンジョヴィ、梅原達也、MORRIE、高橋光昭、萬Z量産型、TOSHI
35 スティーブン・パーシー、ヴィンス・ニール、ゲイリー・ムーア、ゲイリー・シェロン、カイ・ハンセン 、ブレイズ・ベイリー、ゲイリー・バーデン、ベン・ソット、尾崎隆雄
30 トム・アラヤ 、デイブ・ムステイン、ヨナス・ハンソン、ウリ・ジョン・ロート、ブレット・マイケルズ、マイケル・モンロー
25 ティモ・トルキ、ラン・クレイソン、

-20 ルリ
854名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/21 00:06 ID:lfnVNUqN
浜崎直子って無名すぎるから外したほうがいいんじゃない。
近所のオバサンこの人?
この浜崎直子だけ無名すぎる。
855偉そうなおっさん:04/05/21 00:18 ID:???
>>852 あの時は建築様式ともごっちゃになってたし始めますか。長いですよ。
そして、こんな事は俺の脳内電波ですから、世間で語って大恥かいてもしりませんよw
それと、男性評の参考にはならないと思います。

ココでいい機会なんで白状しときますが、俺は本当に無責任ミーハーど真ん中で
むしろ、歌手や俳優のゴシップネタのほうが好きなのかもしれませんw
誰かのファンクラブに入ったりとかはないし、同一歌手のコンサートとかも行かないし
そもそもコンサート行くのは邪魔くさいし、邦楽CDもあまり持っていない。
邦楽・洋楽やクラシックもライナーノーツとか読まないし、曲名やアルバム名も覚えない。
よほど気に入った曲で、初めて歌詞カード開くくらいです。
だから、グループの場合はメンバーの名前なんて、知らないわけです。
ここで、語るようになって、調べて初めてへえ!と思ったこと多いです。
また、ココの皆さんがいろいろ教えてくれますので。
前フリおわり
856ロック好き:04/05/21 00:21 ID:WybmROeP
>>832
二人とも同意見です
すぐに書こうかと思たけど叩きの言葉ばっかり思い浮かぶので自粛してました。
hydeはお経というか全体的に何かの宗教を感じた。
中島はスタッフが本人に下手なことを教えてあげて、うまくなるまでコンサートは
しないようにするべきだと思た。
いずれも喜んでるファンをみて価値観の違いの大きさを感じた。

>>851
五木ひろしは演歌でうまいと昔から評判だが、今まで感動できる曲を聴いたことが
なかった。

感動できるとしたらどんな曲があるでしょうか?

>>856 去年の紅白で歌った『山河』はよかったと思う。
858偉そうなおっさん:04/05/21 00:48 ID:???
端的にいうと
陽水は印象派であり、HR/HMは印象派以前のルネサンスやバロックやゴシックだと
印象派は素人でもとっつきやすく、心地よさで判断できるが
主に、バロックなどの画はある程度の教養がないと楽しめない。
まず、ギリシアの神々と神話、聖書は読んでおかないと見ても楽しめない。
だから日本では、陽水らは売れるが、HR/HMはあまり売れない。と。

モチーフも悪魔や天使や黙示録であったりするし、とっつきにくくないですか?
ヨーロピアン英系は難しいのは?というのが、俺の仮説だったわけです。
キリスト教世界でない日本で売れたバンドはKISSぐらいじゃないかな?

所謂、教条的で様式を追求する傾向がある。それはむしろクラシック音楽に近いとも。
で、クラシック音楽を聴く際に、その楽曲を楽しむだけの人間には演奏者は二の次になる。
ac/dcやメタリカなどは愛聴盤だが、つい最近まで誰がVOか知らなかった。
演奏する側にも、明らかに様式を追求する姿勢があり、
そのボーカルスタイルも、人間性を消し去り単なる発声器になりきる事をめざし
目標は、その技術力というか技量であり、それを追求しているように思えるわけです。
つづく
859偉そうなおっさん:04/05/21 01:02 ID:???
で、結論なんですが
楽曲で聞くタイプのHD/HMの場合、
平均的に洋物VOの方がレベルが高い。
本元の洋楽で事足りてしまうわけです。

ですから、実力がある人間でも食べていけない。
ココで最高評価であるvowowの人見でさえ知名度がひくい。
そこで、アニソンを歌う事を選ぶ人もでてくる。
アイドル市場に食い込んでる女性VOは別です。
ある意味、演歌歌手に似ているとおもいます。
ある一定レベル以上でないと生き残れない。
>>826さんへの答えも実はこの中にあり
個別の評価となると、演歌歌手にする評価にも似てくるわけです。
いや、むしろ演歌歌手よりメディアに出ないので、非常に評価しづらい。
860偉そうなおっさん:04/05/21 01:26 ID:???
>>856 ロック好きさん
五木は技量をあげ、安定度と正確性を追求しているタイプです。
よかったのは>>857さんと同じ「山河」かな。でも2000年紅白の方
感動させるのは、森進一のほうが上でしょう。
声量やコントロール感は細川たかしかな。

HYDE・中島については完全同意です。なんだかな〜

>>849さん
八代亜紀はジャズから
石川さゆりは実力派アイドル歌謡曲から
ずいぶん落ちるが
長山洋子もアイドル出身だから
普通にPOPSも歌えるとおもう。
861偉そうなおっさん:04/05/21 01:47 ID:???
勢いで書いておきますが《堂本剛》
彼の声質はすばらしい。とはいえ藤井フミヤ並。音程やリズム感も悪くない。
悪いのは歌い方。木村拓也のような歌い方。
自分を追及するのではなく、曲ごとに誰かを手本にする。
これは歌手のすることではない。カラオケいく我々や物まね歌手のすること。
もうすぐこのスタイルが、体に染み付き取れなくなる。本当の歌はうたえなくなる。
ファン以外の人間の耳を振り向かせたいなら、自らを変えるべき。
現在46〜48 潜在能力〜54 フミヤはこの前のカウントダウンコンサートみたら55〜57でした
>>861
ELT持田も曲ごとに誰かの真似をする
ある時はZARD、ヤイコ、JAMのYUKIなどなど
ついでに付け加えると、最近ますます下手になってきている
>>862
歌い方変えたと言ってたらしいけど、ライブで昔の曲歌うときは
昔の歌い方で歌ったり今の歌い方で歌ったりと自分のスタイルが
定まってないみたいだね。
発音もhyde並になにいってるのか聞き取れない。
>>863
ほんと、聞き取れマセン、歌い切れてない肝・・・
>>860
同感です。
森進一の魂擦り減らすような歌い方には
心打たれますね。てか、ポリープ大丈夫なんでしょうか?
TERUは医者に、出来てると注意された、って言ってたけど・・・

>声量やコントロール感は細川たかしかな。
確かに。声大きいですしね。あと、あの人首振りますよねw(^ ^)

八代亜紀がジャズ出身とは知らなかったです。
どうりであの雰囲気。<フムフム
追加キボ-
玲葉奈・天方直実・白井貴子・坪倉唯子・戸川純・遊佐未森
忌野清志郎・ソフトバレエ遠藤遼一・斉藤和義・岡村靖幸・石井竜也

平沢進・及川光博・浅田祐介・大江千里・出口雅之なんかも見てみ鯛
866名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/21 06:02 ID:Q6/tMtdA
aikoってポリープか何かの手術してるよね?その前後の評価ってどうなの?
867小娘:04/05/21 06:53 ID:???
833ですが誰が美空ひばりより巧いなんて言いましたか?ひばりさんが80位だったと思っての数字です。ヲタとは失礼ですね。ミュージカルファンが絶賛する彼女を評価しただけで頭ごなしに…
えらそうなおっさんはレ・ミゼラブルをご覧になっての評価ですよね?感動できないですか…中川晃教にしてもちゃーんとキャンディードを観ての御意見ですか?ここはミュージカル系に対して過小評価過ぎます。
>>867
過去レスを読むと、おっさんの基準だと美空ひばりは75になっているから
こんなものでは?
869名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/21 08:30 ID:BziJjfyW
最高は75くらいでいいんじゃないの。
80とかはよほど平均値が低くなければありえない。
いちおうプロ歌手の基準だから。
全盛期が基準なのか、あくまで現時点の歌唱力が基準なのか、どちらでしょか。?
>>870
ログを読んで判断して下さい
偏差値は凄いイイ加減なのになんか密度濃い
おっさんさん、三波春夫、三橋美智也、
淡谷のり子の偏差値をおながいします
>>861 おっさん・・正気か??
>>872
同感。このスレ自体の偏差値高いっすねww
どなたか、演歌歌手について語ってくれんかのぉ?
877名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/21 15:11 ID:VMX8aJ4r
そうでつねw
SugarSoul、Monday満ちる、Soulheadの二人、a.mia、AI、Asuka、Keyco
BENNIE Kの歌の娘、EMYLI、日之内絵美、高宮マキ、畠山美由紀、カルカヤマコト
これ全部女版に追加してね。
杏子51はもう少し上げてもよいのでは?と。
ハスキーな人って判断難しいと思うが、生で聞く限り56元ちとせよりも迫力&声量あり。
TVだと本人もへこむほど失敗してるのが残念・・・実力あるはずなのに。

あと個人的に渡辺美里が64なら今の小比類巻に60位は上げたい。
去年生で聞いたがアカペラは鈴木聖美に負けぬ上手さと思った。
ノリの良さ、コントロールなんかは浜田麻里よりいいんじゃないか?
>>878
点数くらい自分で付けろ
>>879
やっぱライブで聴くと、テレビとは違うんだね。
山崎まさよしがいちばん、声量、声の通りがあると感じたけど、
元ちとせと杏子の差は分かりにくかったし、
むしろ低音の杏子の方が目立たなかったくらい。参考になります。
それでも、あの迫力には熱くなったよ。
五輪真弓も追加してね。
>879
杏子はBarbeeにしろソロにしろ得意分野じゃ物凄いのに、
福耳とかやると力量発揮されてない気がするのは何故?
>>883 879じゃないけど
民族的なノリが合わないんじゃない?
それから、TVでアガリ性とか(w
>>879
ハスキーっていくつかタイプあると思うんだけど、
「杏子」や「マリーン」のような低音で、出だしが苦しそうなタイプだと、
ハスクが小さくなって、迫力っつうか、声質の混ざり具合が伝わりにくい気がする。
タイプ違うけど、「MISIA」も平たくなるでしょ(w

実は「クリスタルKay」や「平井堅」みたいなタイプがTVだといちばん
損してる気がするけどな〜。それから、ハスキーじゃないけど「KEIKO LEE」ね。
886名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/21 21:18 ID:KL2GQnSK
声優板やアニソン板の評価と随分違うな。
田村ゆかりは最近の若手声優では上手い方だが、声量不足な感じがする。
漏れの感覚だと、とりあえず女性は
堀江美都子 68
戸田恵子 60
水樹奈々 58
笠原弘子 56
松本梨香 55
高山みなみ、高乃麗 53
林原めぐみ、栗林みな実 51
田村ゆかり 49
横山智佐、田中理恵 45
日高のり子 44
桑島法子 42
堀江由衣 38
榎本温子、椎名へきる 35
鷹森淑乃 30
三石琴乃 26
だから、声優の歌唱力は声優板でやってくれよ。
>>886
戸田恵子はおっさんによると38だが
声優は声優版にてお願いします。
あまりにもマニアックすぎて全くわかりません。
今日はおっさんお休みですかね
今頃、陽水が楽しみで、ルンルン♪に間違いない。
892偉そうなおっさん:04/05/22 00:34 ID:???
>>891さん
バレタかw 伊藤若冲の絵を使うなんざ,しぶいねNHK
ビートルズナンバーからスタート。SHE'S WOMAN
最近クラプトンやエアロスミスなどブルースはやりですね。
2曲目 五月の別れ はっきり言います。今日良くないですね。
歌をコントロールし切れていない。

以前仲本開通さんが指摘していた発声法だが
2枚目のアルバム「センチメンタル」までは
かなりストレートな歌い方をしていたんです。
それこそ、拳骨入れられるくらい大きい口開けて。
氷の世界以後くらいから、安定感をもとめ
今の歌い方になったと思っているんだが
それにしても、今日の歌いつもより良くないとおもいます。
といっても、やはり男性トップクラスですが。
今日みれて、うらやますぃです

>安定感をもとめ今の歌い方
あのアゴを下に張った歌い方のことすか?

うちはあと6日待たなくちゃ(´・ω・`)
>>886
戸田恵子今テレビで歌ってますが、
確実に・・60ってことはありません
895偉そうなおっさん
陽水良くないです。過去見聞きした中では最低の出来。
>>893
音楽・スポーツ好きの無精者には、ハイビジョンは必須ですよ。
フミヤやジャミロクワイ・秋吉敏子・フジコヘミングウェイ・チェコフィル
毎週結構ありますよ。HEY3も土曜日にありますし。
これから買う人は是非50インチ以上にして下さい。
スポーツ・映画ではずいぶん違いますよ。
と書いてるうちに《ELT持田》とデュエット始まりました。
ひととよう といい 持田といい ナゼ?この相手。