【真面目に】作曲能力偏差値 part2【語れゴルァ!!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歌が聞こえてくるよ♪
−−−−−−−−−−−−(作曲の殿堂)−−−−−−−−−−
67.5〜69.9 教授  細野
65.0〜67.4 ユーミン 玉置  八大  筒美 
62.5〜64.9 桜井 マサムネ 民生桑田
60.0〜62.4 みゆき  槙原  
−−−−−−−−−−−−(一流の壁)−−−−−−−−−−−
57.5〜59.9 林檎 KAN さだ ヒロト  大瀧
55.0〜57.4 浅井 真島 山崎まさよし 岩瀬敬吾 キリンジ(弟) コイル二方 小西 浜省   
     バンプ藤原 エレカシ 飛鳥 拓郎  オリラブ田島 矢沢 尾崎豊 ラルク犬まりや
52.5〜54.9 ボニピン 小田 cornelius スネオ パッパラー BOOM宮沢 HIDE
       達郎 松尾 大澤  新司  佐野 小室 後藤 竹善 小沢
50.0〜52.4 遊佐 嘉門 スガシカオ 鬼束  川本真琴
       ラルク鉄 aiko YOSHIKI COCCO 高見沢 hyde 徳永 広瀬香美 堂島 長尾
       清春 布袋 ドリカム中村 奥居香 トライセラ和田 陽水 高橋幸宏
−−−−−−−−−−−−(二流の壁)−−−−−−−−−−−
47.5〜49.9  柴田淳 カジヒデキ  ゆず北川 トータス ケツメイシ  織田哲   中村由利
       長渕 中村一 小林武史 ドリカム吉田 バイン 大黒  直太郎 B'z松本宇多田
45.0〜47.4 TMGE TAKURO つんく♂ 矢井田 氷室 五十嵐  つじあやの小松未歩
42.5〜44.9 ak.homma DA降谷 ポルノTama くるり岸田  福山
40.0〜42.4 テツトモ 浅倉 平井堅  ゆず岩沢  
−−−−−−−−−−−−(素人の壁)−−−−−−−−−−−
37.5〜39.9 はなわ オレンジレンジ 
35.0〜37.4 FLOW竹 ZEEBRA
32.5〜34.9 桜河口 川嶋あい けんじ


こんな感じで終わってしまいましたが
Face2fAKE、林哲司、川口大輔、角松敏生、井上大輔、大江千里、大貫妙子、大村雅朗、小田裕一郎、都倉俊一
等著名な作曲家も含めてかなり抜けている為、不完全極まりないものとなってしまいました。


2名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/02/15 10:34 ID:fiO4CJRi
3名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/02/15 12:06 ID:KBD1fA6+
つんくもっと下じゃない?最近の曲を聴くとそんなかんじ。
>>1
氏ねやチルヲタ!

不倫魔ミスチル桜井、3年半の不倫愛

元ギリギリガールズ吉野美佳と入籍
http://www.zakzak.co.jp/geino/n-2000_07/g2000071407.html

ギリギリ画像
http://plaza14.mbn.or.jp/~bog/takara/idol/yosinomika_f.htm

不倫魔、鬼畜桜井和寿を此の世から追放するまでは、私は如何なる言論の弾圧には負けません。
桜井が無知な一般消費者を騙して巻き上げた金を取り戻すまでは。
また今でも教祖桜井のマインドコントロールから抜け出せずに、「最高です!!」と
叫んでいる信者に目を覚まして頂いて欲しいのです。
一般の信者は被害者なのです。目を覚まして欲しいものです。
●「ロード・アイ・ミス・ユー」  ⇒The Policeの「Roxanne」のパクリ
●「Tomorrow never knows」   ⇒Cyndi Lauperの「Time after time」が元ネタ
●「DISCOVERY」   ⇒Radioheadの「AIRBAG」、イントロがそのまんま(w
●「独り言」    ⇒Bob Marley&The Wailersの「No Woman No Cry」全体の雰囲気といいマンマ
●「【es】」    ⇒The Beatlesの「The Long and Winding Load」
●「Alive」   ⇒U2の「Angel of Halem」からパクリ
●「everybody goes」  ⇒The WHO の「Pinball Wizard」
●「#2601」  ⇒Paul Williamsの 「An Old Fashioned Love Song」
●「終わりなき旅」  ⇒KANの「Man」が元ネタです(w
●「everything(It's you)」  ⇒John Lennonの「WOMAN」イントロがそのまんま(藁
●「旅人」  ⇒Spencer Davis Groupの「Keep on Runing」全く同じ!


桜井さんパクリすぎ!!(プ

ミスチルってビートルズ好きなんですね(w
挙句の果てにはジョンレノンまでもパクル始末(藁
おまけに不倫に小脳梗塞に公演中止に活動休止ですかぁ?
おまけにパクワタと組んでチャリティーですかぁ?(w
偽善者ぶってるのが嫌いです(プ
それになんですか?あの歌詞。お前らが死刑になればいい?
お前がなっとけ!! (w
9名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/02/15 20:33 ID:9w/dZS5C
高橋幸宏はもっと高くてもいいと思う。
一流の壁を越えていてもいいと思うんですが…
【痛すぎるカスチル信者の特徴】

・他アーティストを引き合いにだしてミスチルを賞賛する。「音楽性」と売上げが自慢
・各所にマンセースレを乱立
・他のアーティストのスレで聞かれもしないのにミスチルの話を持ち出して「さりげなく」自慢
・他のアーティストのスレをミスチルの話題で占領。チルヲタ主導でスレを仕切り始める
・気にいらないアーティストをいろいろなスレでこき下ろす。とにかく否定的な言葉を並べれば良いと思っている。
 板違いスレ違いおかまいなし
・その一方でミスチルに否定的な言葉を見過ごすことができず、それがいわゆるアンチスレであってもだ
・誰もがミスチルに興味しんしんだと思っている。興味のない人の存在を慮ることができない
・ミスチル、ミスチルヲタが嫌いなのは○○ヲタしかいないと決めつける
・アンチレスをスルーすることができない。とことん粘着して反論しようとする
・都合の悪い書きこみ、気にいらない書きこみは全てアンチの所為にすること自分を安心させる
・本スレのトラブルや諍いも全てアンチの所為にする
・根拠ない自信にあふれている。それが虚勢であることに気付いていない。自分が悪い時もなぜか偉ぶるのが特徴
・時おり部外者のふりをしてミスチルやそのヲタを持ち上げていくが、
 不自然な名乗り方、独特の上からものをいう口調でバレバレ
・物ごとを勝ち負けで考える癖がある。具体性のない勝利宣言を行う
 第三者のふりをして「チルヲタの勝ち」と繰り返しつぶやくことで、それが事実になると思っているかのようだ
・自分自身をミスチルという存在に投影している。チルヲタのマナーを咎められても
 ミスチルが(人気があるから叩かれたのだと勘違い、反省なし
YMOヲタが五月蝿いのでYMOは全員80固定でいいよ
耳が肥えてるつもりのヲタほど厄介なもんはないし
13名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/02/15 22:13 ID:0GBJQnEQ
62.5〜64.9 桜井 マサムネ 民生桑田

こいつらをどう扱うかだなー。
民生なんかパフィーの代表曲で
ジンギスカンつんく以上っていうかビーズの松本以上の力技をやってるんだけど
あまりにも素直な直球勝負なのでファンと音楽好きが
ビートルズへのリスペクトだと好意的に解釈してくれてたな
15名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/02/15 22:23 ID:Rs+VXCLY
ケツメイシって結構歌詞よくない。。。?
卒業式とか聞くとヽ(`Д´)ノ ウワァァァンってなるよ
52.5〜54.9くらいにはいらないかなぁ
16糞&rlo;akab ◆tr.t4dJfuU :04/02/15 22:27 ID:???
         あう

カスチルの桜井カス寿さん。
しょぼいパクリの歌謡曲しか作れないくせに、
偉そうに現在の音楽シーンを批判しちゃったり、
本気でアーティスト気取りなのが痛すぎる。

パクライに何の実力があるというのだ?
楽器がうまいわけでもなければ作曲能力に秀でてるわけでもない。
歌は下手の一言。偽善な変な歌詞で一般受け
することしか考えてない糞中のくそアーティスト。
このスレ終わってるね。。。
とりあえず桜井が極端に御嫌いらしい気違いさんは放っとくのは当たり前として。

カスチルははっきりゴミ以外の何ものでもないと思う。
洋楽のうわべだけを真似た軽薄な音の数々。音楽性を損なうだけでなく、
まるっきり無視している。音楽センスのかけらもない。服のセンスもないけど。
また単なる薄っぺらい曲を書くJ−POPの人たちなのに、何を気取っているのか、
CM流しまくりで媚を売る。100曲も盗作してファンにお金を使わせようと
している不誠実な人間にも自分には思える。ともかく街中でやつの曲を聞くと
脳が不快な気分にさせられる。でも一番問題なのは、ファンが全くこの
ゴミに大して批評性を失っていることだ
>>20 君みたいなゴミカスアンチの相手をしてるほど彼等は暇じゃないんじゃない?
 行数のわりにいってる事白痴以下で手のつけ用がないから批評もクソもないんだよ。
>偉そうに現在の音楽シーンを批判しちゃったり、
>本気でアーティスト気取りなのが痛すぎる。

禿同。  メロディ書いて後は小林武史にやってもらってるんだからあまり
偉そうにするのは違うよな。そのへん桑田の賢さを見習うべきだな。
23名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/02/16 10:53 ID:wGrufxZs
ここにもあった方が良いですな。コピペしときます。


【音楽サロン偏差値3スレ合同〜ヲタの痛さ偏差値】
70 TAK松本 、 732,749(作曲能力偏差値スレ)  ミスチル(アンチ)
−−−−−−−−−−−−(既知の外)−−−−−−−−−−
65 桜井(ミスチル) マサムネ 民生 宇多田 松任谷 黒猫 玉置浩二 稲葉
  桑田(サザン)
60 堂本剛 浜田麻里 MISIA lyrico kawamoto makoto
−−−−−−−−−−−−(anan占拠のキムヲタ級)−−−−−−−−−−
55 YMO 鈴木亜美
50 氷室 シングライクトーキング
−−−−−−−−−−−−(学会員レベル)−−−−−−−−−−
45 マリリン 森川美穂
40 スピッツ 椎名林檎
−−−−−−−−−−−−(モーヲタの壁)−−−−−−−−−−
35 ハイロウズの2人 中島みゆき KAN(かわいくて好きだった)
30

アンチとセットでミスチルオタのレベルも上げておいてw
よくお似合いで
25ミスチルアンチ:04/02/16 11:11 ID:???
>>24 そうだな、同志!ヲタの反撃を待つ事にするかw
26ミスチルアンチはしね:04/02/16 11:17 ID:???
うるせえ
桜井がどれだけ身を削って曲書いてると思ってるんだ!
おまいら、暇だな。本当、どうしようもない奴らだな。
今度コピペしたら許さねえからな
どうせろくな音楽理論も知らずに叩いてんだろw
徹底的に叩きつぶしてやるからw
こんな昼間から、仕事はしなくていいのか?故郷のお母さん泣いてるぞ?
どうなんだ?26の低能ミスチルアンチ。
ミスチルアンチは本当に低能だな!
それにひきかえミスチルヲタは冷静に対応していて大人だな
>どうせろくな音楽理論も知らずに叩いてんだろw

得意げに何いってんだw そんなこともう誰の眼にも明らかじゃねえかYO!
いいよコピペは放っとけば。
だいたい桜井の音楽的才能を否定するやつがいること自体
信じがたい
>>30
なんだこの浅い分析。 ミスチルどうこう以前に低能な奴だなW
>>32  しょうがねえよ。才能は持って生まれるもので全くない奴が
いても、音楽には向いてないだけで、そいつには別の才能があるんだから。
漏れも桜井が好きで煽り返してるんじゃなくて暇だからやってるだけなんだ。
桜井のメロの、(好き嫌い以前の)クオリティの高さを分からない奴に
何いっても駄目だって事くらい気付いてるよ。
とりあえず26は25の煽りを受けてやり返すわりには芸が無いなW
>>34 暇人はシネや!ゴルア
なんか良くわからんがとりあえずミスチルヲタは脊髄反射やめれ
スレ汚しも甚だしい
ま、もともと糞スレだけどなw
ヲタではないが確かにこのスレを読む限りアンチの言ってる事は根拠に乏しいな。
ヲタの自作自演か?
午前中だっていうのになんだよこのレスのつきかた。
まあ暇な二、三人のヲタとアンチが荒らしてるだけだろうけどW
4140:04/02/16 12:14 ID:???
午前中だっていうのになんだよこのレスのつきかた。
まあ暇な二、三人のヲタとアンチが荒らしてるだけだろうけどW
>>37 はは。アンチはいいのか?お前アンチだろW
でもこいつのいう通りだ。脊髄反射はよくない。糞スレで遊ぶ
奴らの楽しみを奪うなよ。
なんでアンチやねん
アンチのはスクリプトみたいなもんだろ
そんなもんに必死に対抗意識燃やしてどうするよ
>>22

禿げしくハゲドー

やっぱり露骨なパクリはよくない。カスチルファンはパクリだとしても売
れ続けてるから凄いと言う。そりゃ音楽の歴史を創ってきた先駆者たち
の一番おいしい部分のみを10年近くパクリ続けてるのだから。ある意味
売れて当然。それと洗脳かのごとく流しつづけてるカスチルのCM。どこ
かの国のプロパガンダみたい。そして商業主義丸出し。

邦楽、洋楽を愛している多くの人々を傷つけつづけ、パクリ元アーティスト
を侮辱し続けている。カスチルの罪は非常に大きい。
漏れはいまだにカスチルから新しさを感じたことがない。スタジオミュ
ージシャンレベルには達しているが、クリエーターとしては三流。
46名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/02/16 20:18 ID:sbuQXIeb
>>45
だったらビーズはどうなるんだよw
ミスチルはアンチもヲタも最悪だな
>>23
マサムネってスピッツだよな?2個あるぞ
痛いのは一部のミスチル信者だけなんで・・・
大多数は普通のファンなので誤解しないで下さい・・・
>>49 まあまあ。47みたいな奴も一部だから気にしないでいいよ。
>>49 まあまあ。47みたいな奴も一部だから気にしないでいいよ。
桜井もひとつにならなくていいと言ってたしな
53名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/02/16 21:12 ID:6+hVWL7M
小室を殿堂にあげとけ。 坂本なんて偏差値日大レベルやろ。

ビートルズ、ボブディラン、サザンををパクった桜井。
桜井のパクリっぷりは犯罪的。
しかも、ギリギリと不倫したんでしょ?
馬鹿ですねえ。
ミスチルヲタも楽曲じゃなくて、「桜井」って名前で購入しているわけでしょ?
モーニング娘。のヲタと変わらないじゃないですか。

自分のパクリ元(ビートルズ、ボブディランなど)と病床の前妻に
賠償金はらって、とっとと引退してね、ていうか氏んで。
−−−−−−−−−−−−(作曲の殿堂)−−−−−−−−−−
70.0〜72.4 教授 筒美
67.5〜69.9 ユーミン 八大 細野
65.0〜67.4 達郎 飛鳥 桑田  
62.5〜64.9 槙原 都倉 小田和正
60.0〜62.4 後藤 角松
57.5〜59.9 林檎 玉置 みゆき 小田裕一郎 林哲二
−−−−−−−−−−−−(一流の壁)−−−−−−−−−−−
55.0〜57.4 山崎まさよし 小西 浜省 Face2fAKE 拓郎 まりや 大村雅朗 陽水 桜井 民生       
52.5〜54.9 キリンジ(弟) コイル二方 エレカシ ラルク犬 矢沢 岩瀬敬吾 浅井 オリラブ田島 大瀧
50.0〜52.4 ボニピン  cornelius スネオ BOOM宮沢 真島 尾崎豊
47.5〜49.9 松尾 大澤 佐野 小室 竹善 小沢 KAN マサムネ 遊佐 スガシカオ 鬼束 矢井田
バンプ藤原 大江千里 つんく♂ 徳永 広瀬香美 B'z松本
−−−−−−−−−−−−(二流の壁)−−−−−−−−−−−
45.0〜47.4 ラルク鉄 aiko COCCO 高見沢 hyde  堂島 長尾 清春  ドリカム中村 トライセラ和田
高橋幸宏 新司 川口大輔 HIDE
42.5〜44.9 柴田淳 カジヒデキ  ケツメイシ  織田哲 中村由利 奥居香 さだ YOSHIKI
  TMGE TAKURO 氷室 五十嵐 つじあやの 小松未歩 川本真琴 布袋
      長渕 中村一 小林武史 ドリカム吉田 バイン 大黒  直太郎 宇多田
40.0〜42.4 ak.homma DA降谷 ポルノTama くるり岸田 福山 パッパラー ヒロト トータス ゆず北川
37.5〜39.9 浅倉 平井堅 ゆず岩沢     
−−−−−−−−−−−−(素人の壁)−−−−−−−−−−−      
35.0〜37.4 FLOW竹 ZEEBRA はなわ オレンジレンジ 
32.5〜34.9 桜河口 川嶋あい けんじ
いいねえ。達郎 飛鳥 桑田。古き良き時代だねえ。
このスレいよいよ終わったな。。てかパート2作った意味が果たしてあったのか?

ミスチルのヲタとアンチが醜いつばぜり合いして、最後に愉快犯が滅茶滅茶にいじってっただけじゃんw


58名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/02/17 10:16 ID:/Irpw8C5
>>55

表からの結論として、むかしの音楽家はすごいですね。
1960-80年代をリアルに過ごした方々は幸せですね。
日本の音楽の全盛期だったんでしょうね。
それにひきかえ今のアーチストはつくづく屑なんですね。
そして90年代以降のアーチストはいらないですね。
昭和歌謡とフォーク・ニューミュージックと一部テクノがあれば
日本の音楽界って安泰ですね。
>>58    自己レスおつかれさま。
       そのめちゃくちゃな表抱えて、早く死んでねw
60愉快犯:04/02/17 10:51 ID:???
悔しいよ〜〜
  皮肉  という表現技法も知らない馬鹿がいるな

なるほど、リスナーの能力低下が指摘されるわけだ
確かに80年代までの楽曲は素晴らしいものが多かったですね。
洋楽と邦楽の融合の仕方も上手く、その中に邦楽の良さもきちんと残っている。
90年代に入り流行りだしたのがまずR&Bで、良い楽曲も多いけれどもハッとする程の
新鮮なフレーズは無いような気がします。
メロコアも流行っていますけれど、かなり単調なメロディーで構成されているので
作曲能力というものとはまた別のところにあると思います。
例えば
つつみこむようにby島野 や so in vain by為岡 は
よくできていると思いますが、新しい発見はありません。
多少音楽理論がわかっていれば、ある程度の枠内で作られて入る事が
想像できます。
しかし、ピンクのモーツァルトby細野 や 空想KISS by筒美 なんかは
そういって枠を超えて、ある種の提案を感じさせる程、新鮮かつ完成度の高い
楽曲だと思います。

そういった意味で、作曲能力偏差値表を作るのはとても難しいと思います。




>>61  落ちとして60で帰結させてるんじゃないですか?どうでもいいですけど
      このままじゃあなたがばかなんじゃ。。 
>ハッとする程の
>新鮮なフレーズは無いような気がします。
そうですか?全然違うと思いますが。失礼ですが感受性が古いのでは?
言い方変ですが。

>メロコアも流行っていますけれど、かなり単調なメロディーで構成されているので
>作曲能力というものとはまた別のところにあると思います。
当たり前じゃないですか?いうまでもない事かと。パンク勢は元
ブルハの二人を例外として前の表から皆、挙げて無いじゃないですか。

>例えば
>つつみこむようにby島野 や so in vain by為岡 は
>よくできていると思いますが、新しい発見はありません。
>多少音楽理論がわかっていれば、ある程度の枠内で作られて入る事が
>想像できます。

音楽理論に価値を置いているようですがあなたの理論で最良の曲を作り
上げたとしてもここのスレの住人は誰も評価しない気がするのですが。
理論はあくまで後付けのものであって、理論が分かっていれば枠内で作
られている事が分かるのはあたりまえかつ何の意味もないことなのでは?

稚拙な感想で申し訳ありません。
ミスチルばかにすんじゃねぇ
桜井なめんな糞が
        し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  小 桜    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )   桜 え
  学 井    L_ /                /        ヽ  井  |
  生 が    / '                '           i  !? マ
  ま 許    /                 /           く    ジ
  で さ    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
  だ れ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  よ る   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ね の   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
   l は  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
        ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
アンチはしねよ
多くの人を元気づける歌を作れもしないゴミクズのお前には
存在価値ないから
まあまあ。そこまでいう事も無いと思いますがw
それにしてもどうしてミスチルだけこんなもりあがるんでしょうね?
私は桜井はメロディメイカーとしてのみ評価していて後は取り立てて
たいした才能の持ち主ではないように思えるのですが。。

ミスチルの曲は「コピー商品」みたいなものでしょ。
例えば「アロンアルファ」じゃなく「アロンナルファ」みたいな
まぎわらしい商品名で売るやつ、あれですよw
で、定員さんは「本物じゃないですが出来はいいですよ」と言う。
そして購買者は「みんな買っているし、見た目もいいし」と思って 買っているわけ。
そんな人が多いからコピー商品はバンバン売れ、買っている人も
「これイイジャン、今一番売れてる商品だよ」と人に自慢をするわけ。
それに「リッチなオマケがついている」のがいいのだそうだ。
ま、人それぞれってことで、いいじゃないですねーw

おしまいw
>>69分かります、分かります。その手のミュージシャン、バンドは本当に多いいと
思います。ただ、自分はミスチルにそれを感じた事は、ないんですよね。
まあ、他のJポップがスティ−ビーワンダーとかブライアンウィルソン、XTCやコステロ 
クラスしかいない音楽シーンだったら、僕もおそらくそう思ってたんですかね?
むしろ、ミスター チルドレソみたいなのが多いと日々感じますが、僕の
感覚は麻痺してるんですかね。
だめだこりゃ。パート2撃沈か?
>>58あたりから良いスレになってきた。
いや、すすまないからさ。
クソ桜井
まだユーミン、浜崎の方が桜井よりまともな声だと思う。
本当に桜井の声は最悪、ゴミ以下(ゴミによっては資源になるし)、
放射性廃棄物ぐらいしかたとえが思いつかない。
こいつを見ていると、「人はどこまで傲慢になれるか」というのをまざまざと感じる。
弱い立場の人間に、どんなひどいことをして許されてしまう芸能界の悪しき慣習。
デビュー時はペコペコしてて、いざ売れると(実力もないくせに)大物ぶる。
「抱きしめたい」なんか、単なるドキュソソングやん。
それに、何が「蘇生」だよ。
政治批判ソングなんていっているが、実は一種の便乗商法で、結局、飢えや病気、戦争で苦しむアフガン難民や、
祖国のために戦うアメリカ兵を食い物にした、最低の行為だろうね、桜井の行為は。
去年、大阪での学校乱入殺傷事件を受けて、被害者に鎮魂歌を作った宇多田みたいに注目されると思ったのかね、桜井は。
だとしたら、本当に人間のクズだね。
こいつのヲタも狂っているとしか言いようがない。
コンサート会場の近くで、かぶり物したフリーター(無職?)の男が、ギター片手にミスチル唄って自己陶酔している。
オウム真理教の説法会のようでキモイ。
周りの迷惑考えろって、他に有意義な時間の使い方は出来ないのか。
狂った奴はヲタも狂っているよな
だめだこりゃ、でしょ?
パート1で完結ってことで。それ以降は音楽以前の話題に終止してる。語れそうな奴も
あんま来てないみたいだし。
漏れもこのスレがまともだったのはパート1までだと思う。
てか1 ってミスチルヲタなの?なんでこんな荒らされてるの?
どうでもいいっすけど、このスレの書き込みが下のスレで盛り上がってますよ。

http://music3.2ch.net/test/read.cgi/msaloon/1076418174/l50

【音楽サロン偏差値3スレ合同〜ヲタの痛さ偏差値】
70 TAK松本、 732,749(作曲能力偏差値スレ)  ミスチル(ヲタ&アンチ)
−−−−−−−−−−−−(既知の外)−−−−−−−−−−
65 マサムネ(スピッツ) 民生 宇多田 松任谷 黒猫 玉置浩二 稲葉
  サザン桑田(ヲタ&アンチ)
60 堂本剛 浜田麻里 MISIA lyrico kawamoto makoto 小室系(アンチ)
−−−−−−−−−−−−(anan占拠のキムヲタ級)−−−−−−−−−−
55 YMO 鈴木亜美
50 氷室 シングライクトーキング
−−−−−−−−−−−−(学会員レベル)−−−−−−−−−−
45 マリリン 森川美穂
40 椎名林檎
−−−−−−−−−−−−(モーヲタの壁)−−−−−−−−−−
35 ハイロウズの2人 中島みゆき KAN(かわいくて好きだった)
30
そんなんばっかでこのスレ発展するんかなーw
ま、おもしろけりゃいいけど。
age
82名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/02/22 13:25 ID:Qto3X5VT
林檎とまさよしとバンプ下げてスガとけんじ上げろ!!
83名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/02/22 15:25 ID:R2RXcThL
玉置が上の方なのは嬉しいな
あんな少ない音符でよくあんな名曲かけるなと思う(安全地帯時代)
確かにおもしろけりゃいいけど82はいくらなんでも滅茶苦茶だろw
そういえば、78のスレで叩かれてる人って、玉置浩二が大好きっていってませんでしたっけ。

ミスチル信者はただ単に開き直ってるだけじゃん(w
それこそが「信者」と蔑まれる原因だということをわかってないんだな。
汚い歌声と下品なファッションに侵されて頭がおかしくなったか?
それとも人間のクズ桜井をカッコイイと思い込むうちに物事を判断する能力を失ってしまったかい?
創価やオウムと同じ精神構造に陥ってるね。
傍から見れば在日の不倫好きがパクリを演ってるダサダサな風景でしかないんだよ、桜井なんてさ。
【音楽サロン偏差値3スレ合同〜ヲタの痛さ偏差値】
75 ミスチル(アンチ)
70 TAK松本、 732,749(作曲能力偏差値スレ)  ミスチル(ヲタ)
−−−−−−−−−−−−(既知の外)−−−−−−−−−−
65 マサムネ(スピッツ) 民生 宇多田 松任谷 黒猫 玉置浩二 稲葉
  サザン桑田(ヲタ&アンチ)
60 堂本剛 浜田麻里 MISIA lyrico kawamoto makoto 小室系(アンチ)
−−−−−−−−−−−−(anan占拠のキムヲタ級)−−−−−−−−−−
55 YMO 鈴木亜美
50 氷室 シングライクトーキング
−−−−−−−−−−−−(学会員レベル)−−−−−−−−−−
45 マリリン 森川美穂
40 椎名林檎
−−−−−−−−−−−−(モーヲタの壁)−−−−−−−−−−
35 ハイロウズの2人 中島みゆき KAN(かわいくて好きだった)
30


とりあえず、上位を修正してみましたが。。。
88名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/02/23 10:37 ID:tl0/aJe0
age
89名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/02/23 10:50 ID:ZsvFGDCu
>>1
ゆず北川が岩沢より高いわけない。
>>87
同意
ミスチルアンチは、すご杉。(漏れはヲタじゃないよ)
ミスチルアンチって誰のヲタなの?スピッツ?
>>90
このスレって別にチルヲタが出しゃばってるってわけじゃないだろ。
 だとすると?
 
730 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :04/02/23 16:49 ID:???
コピペにマジレスするバカなチルヨタ多いよね。
そりゃ粘着コピペアンチも喜ぶだろう。


731 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :04/02/23 16:54 ID:???
まあ中学生にばかっていうのもどうかと思うけどw


732 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :04/02/23 17:01 ID:???
この板は中高生ばっかりだろ。あとレコード会社の工作員。w
まともな奴は見切りつけてるよ。


733 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :04/02/23 17:29 ID:???
そっか。そうだよなw
93名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/02/24 17:37 ID:7twLA+uN
730 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :04/02/23 16:49 ID:???
コピペにマジレスするバカなチルヨタ多いよね。
そりゃ粘着コピペアンチも喜ぶだろう。


731 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :04/02/23 16:54 ID:???
まあ中学生にばかっていうのもどうかと思うけどw


732 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :04/02/23 17:01 ID:???
この板は中高生ばっかりだろ。あとレコード会社の工作員。w
まともな奴は見切りつけてるよ。


733 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :04/02/23 17:29 ID:???
そっか。そうだよなw
何これw   ミスチルのアンチって気が狂ってんでしょうかねえ?
何か無気味だよな。こりゃミスチルのアンチへの見方変わっちゃったよ。

>>91
恐らくなにかしらの不満があるんでしょう。スレの性質から言って、「ある特定のアーティストの順位が気に食
わないから」っていう可能性が高いとおもいますが。桜井を最下層にもってきたり、けんじを細野と同じくらい
に上げてみたりして実験してみませんか?荒らしが止むかもしれませんよ。
ょうよ。
−−−−−−−−−−−−(作曲の殿堂)−−−−−−−−−−
70.0〜72.4 教授 筒美 けんじ
67.5〜69.9 ユーミン 八大 細野
65.0〜67.4 達郎 飛鳥 桑田  
62.5〜64.9 槙原 都倉 小田和正
60.0〜62.4 後藤 角松
57.5〜59.9 林檎 玉置 みゆき 小田裕一郎 林哲二
−−−−−−−−−−−−(一流の壁)−−−−−−−−−−−
55.0〜57.4 山崎まさよし 小西 浜省 Face2fAKE 拓郎 まりや 大村雅朗 陽水 桜井 民生       
52.5〜54.9 キリンジ(弟) コイル二方 エレカシ ラルク犬 矢沢 岩瀬敬吾 浅井 オリラブ田島 大瀧
50.0〜52.4 ボニピン  cornelius スネオ BOOM宮沢 真島 尾崎豊
47.5〜49.9 松尾 大澤 佐野 小室 竹善 小沢 KAN マサムネ 遊佐 スガシカオ 鬼束 矢井田
バンプ藤原 大江千里 つんく♂ 徳永 広瀬香美 B'z松本
−−−−−−−−−−−−(二流の壁)−−−−−−−−−−−
45.0〜47.4 ラルク鉄 aiko COCCO 高見沢 hyde  堂島 長尾 清春  ドリカム中村 トライセラ和田
高橋幸宏 新司 川口大輔 HIDE
42.5〜44.9 柴田淳 カジヒデキ  ケツメイシ  織田哲 中村由利 奥居香 さだ YOSHIKI
  TMGE TAKURO 氷室 五十嵐 つじあやの 小松未歩 川本真琴 布袋
      長渕 中村一 小林武史 ドリカム吉田 バイン 大黒  直太郎 宇多田
40.0〜42.4 ak.homma DA降谷 ポルノTama くるり岸田 福山 パッパラー ヒロト トータス ゆず北川
37.5〜39.9 浅倉 平井堅 ゆず岩沢     
−−−−−−−−−−−−(素人の壁)−−−−−−−−−−−      
35.0〜37.4 FLOW竹 ZEEBRA はなわ オレンジレンジ 
32.5〜34.9 桜河口 川嶋あい
Fランク   ミスチル桜井
−−−−−−−−−−−−(作曲の殿堂)−−−−−−−−−−
70.0〜72.4 教授 筒美
67.5〜69.9 ユーミン 八大 細野
65.0〜67.4 達郎 飛鳥 桑田  
62.5〜64.9 槙原 都倉 小田和正
60.0〜62.4 後藤 角松
57.5〜59.9 林檎 玉置 みゆき 小田裕一郎 林哲二
−−−−−−−−−−−−(一流の壁)−−−−−−−−−−−
55.0〜57.4 山崎まさよし 小西 浜省 Face2fAKE 拓郎 まりや 大村雅朗 陽水 桜井 民生       
52.5〜54.9 キリンジ(弟) コイル二方 エレカシ ラルク犬 矢沢 岩瀬敬吾 浅井 オリラブ田島 大瀧
50.0〜52.4 ボニピン  cornelius スネオ BOOM宮沢 真島 尾崎豊
47.5〜49.9 松尾 大澤 佐野 小室 竹善 小沢 KAN マサムネ 遊佐 スガシカオ 鬼束 矢井田
バンプ藤原 大江千里 つんく♂ 徳永 広瀬香美 B'z松本
−−−−−−−−−−−−(二流の壁)−−−−−−−−−−−
45.0〜47.4 ラルク鉄 aiko COCCO 高見沢 hyde  堂島 長尾 清春  ドリカム中村 トライセラ和田
高橋幸宏 新司 川口大輔 HIDE
42.5〜44.9 柴田淳 カジヒデキ  ケツメイシ  織田哲 中村由利 奥居香 さだ YOSHIKI
  TMGE TAKURO 氷室 五十嵐 つじあやの 小松未歩 川本真琴 布袋
      長渕 中村一 小林武史 ドリカム吉田 バイン 大黒  直太郎 宇多田
40.0〜42.4 ak.homma DA降谷 ポルノTama くるり岸田 福山 パッパラー ヒロト トータス ゆず北川
37.5〜39.9 浅倉 平井堅 ゆず岩沢     
−−−−−−−−−−−−(素人の壁)−−−−−−−−−−−      
35.0〜37.4 FLOW竹 ZEEBRA はなわ オレンジレンジ 
32.5〜34.9 桜河口 川嶋あい けんじ


↓↓↓↓↓ いいかげん真面目に議論しましょう ↓↓↓↓↓
>>96 ワラタ。でもそのくらいでちょうどいいかもw
100名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/02/25 19:37 ID:zvkbfpU4
あれ?98の表って、酷評されて特に反論もできずぼつったVersじゃ?
枯れてるな、このスレ
102名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/02/26 14:16 ID:srgQ44DT
サザンはゴミである。
なぜなら、奴らの今までしてきたことから
そのことを推知するのは容易いことである。
「パクリ」「層化」「散財」「オマケ商法」「セクハラ」等
それに大して傲慢にも「ピントがずれてる」「センス」この二つの言葉で
解決しようとする態度甚だ陳腐としか言いようがない。
それに気付かないヲタ共は論外なわけだが。
これは一種の新興宗教と一緒である種の「リアリティ」が彼らの中で
構築されていることを意味する。
客観的に見れば「間違っている」ということを容易に理解できるが、
この「リアリティ」内に取り込まれたら一般人の有する
判断は何ら機能しなくなるのである。
それは俗に「洗脳状態」と一緒である。
103名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/02/26 14:45 ID:pN3Ytost
あれ?このゴミ前にも見たな。
104103:04/02/26 14:46 ID:pN3Ytost
ゴミコピペってことねw
    /||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、        \
  / ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ,      / パッパッパッパッパッパッパッパクリの桜井さんは〜♪
'" ̄ヽ     ヽ!!||||||||||||||||  ||||||||||!!"ヘ     <  
ヽ          ゙!!!||||||||||||  |||||||!!   iヽ── / ビートルズの真似がしたいのさ〜♪
|||l            ゙゙ヽ、ll,,‐''''""     | ヽ||||||||| 
|||l     ____   ゙l   __   \|||||||||できないのよ〜♪
||!'    /ヽ、     o゙>┴<"o   /\   |'" ̄|
\  /  |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 |   | それはパクリでキモイ桜井だからさ〜♪
   ̄|    |ミミミ/" ̄ 、,,/|l ̄"'''ヽ彡|| |、/   / 
 ヽ、l|    |ミミミ|  |、────フヽ |彡l| |/  /_ロリロリロリ桜井はロリ〜♪
  \/|l    |ミミミ| \_/ ̄ ̄フ_/  |彡|l/    ̄/
  \ ノ   l|ミミミ|  \二二、_/  |彡|      フ 盗作人間桜井を排除しよ〜♪
    ̄\  l|ミミミ|    ̄ ̄ ̄  |メ/       \
    | \ ヽ\ミヽ    ̄ ̄"'  |/        /オリジナルなんてない〜♪
    /  \ヽ、ヾ''''ヽ、_____//       /_
  /  ヽ ゙ヽ─、──────'/|         ̄/全部パクリの桜井さん〜♪
. /       ゙\ \     / / \__    /
   ───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''"        /   桜井は包茎〜♪
【音楽サロン偏差値3スレ合同〜ヲタの痛さ偏差値】
85 ミスチル(アンチ)
70 TAK松本、 732,749(作曲能力偏差値スレ)  ミスチル(ヲタ)
−−−−−−−−−−−−(既知の外)−−−−−−−−−−
65 マサムネ(スピッツ) 民生 宇多田 松任谷 黒猫 玉置浩二 稲葉
  サザン桑田(ヲタ&アンチ)
60 堂本剛 浜田麻里 MISIA lyrico kawamoto makoto 小室系(アンチ)
−−−−−−−−−−−−(anan占拠のキムヲタ級)−−−−−−−−−−
55 YMO 鈴木亜美
50 氷室 シングライクトーキング
−−−−−−−−−−−−(学会員レベル)−−−−−−−−−−
45 マリリン 森川美穂
40 椎名林檎
−−−−−−−−−−−−(モーヲタの壁)−−−−−−−−−−
35 ハイロウズの2人 中島みゆき KAN(かわいくて好きだった)
30


もはや伝説だなw
【音楽サロン偏差値3スレ合同〜ヲタの痛さ偏差値】
85 ミスチル(アンチ)
70 TAK松本、 732,749(作曲能力偏差値スレ)  ミスチル(ヲタ)
−−−−−−−−−−−−(既知の外)−−−−−−−−−−
65 マサムネ(スピッツ) 民生 宇多田 松任谷 黒猫 玉置浩二 稲葉
  サザン桑田(ヲタ&アンチ)鬼束 戸川純
60 堂本剛 浜田麻里 MISIA lyrico 川本真琴 小室系(アンチ)柴田淳
−−−−−−−−−−−−(anan占拠のキムヲタ級)−−−−−−−−−−
55 YMO 鈴木亜美 aiko
50 氷室 シングライクトーキング
−−−−−−−−−−−−(学会員レベル)−−−−−−−−−−
45 マリリン 森川美穂
40 椎名林檎
−−−−−−−−−−−−(モーヲタの壁)−−−−−−−−−−
35 ハイロウズの2人 中島みゆき KAN(かわいくて好きだった)
30

追加したぞーw

あーあ。ミスチルアンチのせいでこのスレ滅茶苦茶w
しかしミスチル桜井を叩きたいならもっとつきどころがあるのに、なぜ
書かれる内容はどれも失笑を買うような思考停止の罵詈雑言ばかりなの
だろう?
ミスチルヲタが自演している気がしてならんのだがなー。
作曲に偏差値つけるってアホだろ
【音楽サロン偏差値3スレ合同〜ヲタの痛さ偏差値】
99 人は孤独と言うけれど〜(倉木ヲタ)
95 ビビ(ラルクヲタ・アンチELT) 
90 ベベ(アンチmisono) ダッチ(大塚愛ヲタ)
85 ミスチル(アンチ) ななこ(dream・観月ヲタ)
70 TAK松本、 732,749(作曲能力偏差値スレ)  ミスチル(ヲタ)
−−−−−−−−−−−−(既知の外)−−−−−−−−−−
65 マサムネ(スピッツ) 民生 宇多田 松任谷 黒猫 玉置浩二 稲葉
  サザン桑田(ヲタ&アンチ)鬼束 戸川純
60 堂本剛 浜田麻里 MISIA lyrico 川本真琴 小室系(アンチ)柴田淳
−−−−−−−−−−−−(anan占拠のキムヲタ級)−−−−−−−−−−
55 YMO 鈴木亜美 aiko
50 氷室 シングライクトーキング
−−−−−−−−−−−−(学会員レベル)−−−−−−−−−−
45 マリリン 森川美穂
40 椎名林檎
−−−−−−−−−−−−(モーヲタの壁)−−−−−−−−−−
35 ハイロウズの2人 中島みゆき KAN(かわいくて好きだった)

大幅追加。

痛すぎるカスチル

・歌が糞。←ワンパターンで展開なし、はっきり言って音楽じゃない。
・詩も糞。←厨房が思い付くような歌詞ばかりw
・声まで糞。←あんなガラガラ声が良いと勘違いするのは痛い
・サボり桜井。←糞曲しか作らないのに曲出すペースが遅い。サボりすぎw
・痛すぎるパクリ。←パクりが当たり前だと思い込んでいる基地外桜井。
・カスチル信者は売上主義。←売上が良いから全てが良いと勘違いw
・信者必死過ぎ。←カスチルを叩く奴はサザンヲタやB'zヲタと、またまた勘違い。
・キモイ桜井。←不倫や子供を平気で捨てる。無責任過ぎる生物w
>>112
これをみた99パーセントが心の中でする突っ込み
「痛いのはお前の奇行だよ」
てかこのスレ自体パートワンで終わってたな。
>113
禿同。スレ違い甚だしい。2ちゃん初心者か?

チルヲタキモイ氏ね

このスレもすっかり乗っ取られたみたいだなあ。桜井やっぱ最下層に
持っていかない限り、なんかだめそう。。。
ミスチルアンチの相当たちの悪い糞ガキがこのサロンすみついてる、ただそれだけのことだろ。
ここもやられてるんだw
119名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/03/05 01:35 ID:1R1dsFwm
久しぶりにのぞいてみたらなんかすごいことに。。
パート1の時はたまに来てたんですがね。
もうきません。
120名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/03/05 01:45 ID:of8oPpfH
マーッケットのターゲットがあなたたちのような肝オタではなく、
一般人
つーか作曲って何を基準に評価してるんだ?
ピアノ作曲とギター作曲なんて全く違うんだが。
それにアレンジを評価すんの?メロディライン重視?
桑田やミスチルとか槙原上位ってことはPOP性を評価してんの?
松本が下位ってことはリフの上手さなんかは完全に無視してるわけ?
>>121
ププwそんなに真剣に考えるようなスレじゃないw>>1見りゃわかんだろw
>>122
なんか最近は122みたいな音楽音痴君がうっぷんばらしに利用してるスレに
なってるっぽいw
124123:04/03/05 07:41 ID:???
>>121 のまちがいっす
EMINEMはどうよ?

>>121 のレスで、ついにシッポを出したっていうか...


どうやら、このスレ荒らしてたのって、TAK松本ヲタっぽいねwww


>>123
確かに。もう駄目だろこのスレ。
121=122=126
  チルアンチ、みえみえw
俺は基本的にミスチルやB'zなんかは好きじゃないが
(別に嫌いでもないけど)、作詞、作曲能力が劣っていようと、
歌が下手だろうと、一応売れたモン勝ちの世界だ。
そんな世界で上記の両アーティストも売れてるのは
事実じゃないか?
だからヲタ同士、アンチ同士が何言ったって無駄。水と油。
ここに来てるのは今はミスチルアンチだけでしょ。
メロディアスな曲つくりでいえば、土橋アキオ(レベッカ)はかなりの人間。
邦楽界のモーツアルトだ。
三岳アキラを忘れていないか? 「川の流れのように」は彼の作だぞ。
>>131
( ´,_ゝ`)プッ

REBECCA聴いたことあるのか?
どう聞いてもSHAKE>土橋だろうが。
ミスチルヲタ痛すぎ。
SHAKEの方がインパクトはあると思うよ。確かに。でもこのランク表だと、
どっちかというとするめ系の良い曲書くなーって感じの人が上にいる気がするけど。
レベッカ以降そんな邦楽聴いてないからまちがってたらごめんなさいw
それにしても2ちゃんだとミスチルって嫌われてるよねー、なんか今の
中高生ってああいうのってあまり受けないみたいですね。
●「ロード・アイ・ミス・ユー」 from 「Everything」(1992.05)/作曲:桜井和寿・編曲:Mr.Children&小林武史
「Roxanne」/The Police from 「Out landos d'Amour」(1978.04)
「Mr.Tambourine Man」/The Byrds from 「Mr.Tambourine Man」(1965)

「Roxanne」のイントロ。「Mr.〜」のイントロの印象的な12弦ギターのフレーズが使われてる。


●「虹の彼方へ」 from 「Kind of Love」(1992.12.01)/作曲:桜井和寿・編曲:小林武史&Mr.Children
「十七歳の地図」/尾崎豊 from 「十七歳の地図」(1983)

イントロがかなり似ている。


●『抱きしめたい』 from 「Kind of Love」(1992.12.01)/作曲:桜井和寿・編曲:小林武史&Mr.Children
「Ya Ya (あの時代(とき)を忘れない)」/サザン・オールスターズ from 「バラッド '77〜'82」(1982.10(1983))

Aメロのコード進行・メロがよく似てる。
業者以下。
138兵庫 慎二:04/03/06 17:03 ID:JNCTvFae
浅井健一のメロディが何故そんなに高い?聴くものに不安と恐れしか与えない
幸福へのアンチ精神に根ざした、暴力的音楽に過ぎないだろうが。広告収入に
でも繋がらない限り、あんな音楽は糞だ、糞。
139名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/03/06 23:32 ID:OM4HUHZI
RIP の FUMIYA

つーか竹善 >>>>>>>>>>>>>>>>>> ミスチル
141名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/03/07 01:05 ID:qImFpQY0
オタ偏差値はそっちで新スレつくれ
−−−−−−−−−−−−(作曲の殿堂)−−−−−−−−−−
70.0〜72.4 教授 筒美
67.5〜69.9 ユーミン 八大 細野
65.0〜67.4 達郎 飛鳥 桑田  
62.5〜64.9 槙原 都倉 小田和正
60.0〜62.4 後藤 角松
57.5〜59.9 林檎 玉置 みゆき 小田裕一郎 林哲二
−−−−−−−−−−−−(一流の壁)−−−−−−−−−−−
55.0〜57.4 山崎まさよし 小西 浜省 Face2fAKE 拓郎 まりや 大村雅朗 陽水 桜井 民生       
52.5〜54.9 キリンジ(弟) コイル二方 エレカシ ラルク犬 矢沢 岩瀬敬吾 浅井 オリラブ田島 大瀧
50.0〜52.4 ボニピン  cornelius スネオ BOOM宮沢 真島 尾崎豊
47.5〜49.9 松尾 大澤 佐野 竹善 小沢 KAN マサムネ 遊佐 スガシカオ 鬼束 矢井田
バンプ藤原 大江千里 徳永 広瀬香美 B'z松本
−−−−−−−−−−−−(二流の壁)−−−−−−−−−−−
45.0〜47.4 ラルク鉄 aiko COCCO 高見沢 hyde  堂島 長尾 清春  ドリカム中村 トライセラ和田
高橋幸宏 新司 川口大輔 HIDE
42.5〜44.9 柴田淳 カジヒデキ  ケツメイシ  織田哲 中村由利 奥居香 さだ YOSHIKI
  TMGE TAKURO 氷室 五十嵐 つじあやの 小松未歩 川本真琴 布袋
      長渕 中村一 小林武史 ドリカム吉田 バイン 大黒  直太郎 宇多田
40.0〜42.4 ak.homma DA降谷 ポルノTama くるり岸田 福山 パッパラー ヒロト トータス ゆず北川
37.5〜39.9 平井堅 ゆず岩沢     
−−−−−−−−−−−−(素人の壁)−−−−−−−−−−−      
35.0〜37.4 FLOW竹 ZEEBRA はなわ オレンジレンジ 
32.5〜34.9 桜河口 川嶋あい けんじ
〜32.4 小室 浅倉 つんく

下3人は音楽ではない。ちょっと気の利いたFM曲では絶対にかけない。
小室は桑田よりマシだと思うんだが。
144名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/03/07 01:33 ID:FYxnDIJC
普通に岡平健治そんなに低くないだろ。
>>142
また流行りモノ性悪説か・・・
前スレの「ノックのサードゴロ」論読んでないだろ・・・・・・
教授の作曲の良さを理解できる奴なんてこのスレいないだろ。
>>1とかいかにも厨が書きそうw
147名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/03/07 01:52 ID:ioNn2w6N
−−−−−−−−−−−−(作曲の殿堂)−−−−−−−−−−
70.0〜72.4 教授 筒美
67.5〜69.9 ユーミン 八大 細野 飛鳥
65.0〜67.4 達郎 桑田  
62.5〜64.9 槙原 都倉 小田和正
60.0〜62.4 後藤 角松
57.5〜59.9 林檎 玉置 みゆき 小田裕一郎 林哲二
>>142
「ちょっと気の利いたFMで流されない」ってことは
どれもこれも似たような日本音楽界にあってキャラが立ってる証拠じゃん
演歌みたいなもんだわな、ジャンルが違うってことで

「ちょっと気の利いたFM」で流される程度の「オサレさ」に気がいって
肝心の楽曲は摸倣に終始するほうがもっと深刻ですよ
>>148
お、このスレにしては珍しくマトモな意見。
キャラが立てばいいってもんじゃないのでは。話題性で目立ってる音楽はここでは対象ですか?
FMでかかってるっつっても、とりあえずお洒落だけどあとには何も残らないようなくず音楽もたくさん垂れ流されてる。
一方、無名の名曲が存在してたとして、それが日の目を見るきっかけとして一番多い媒体というのもFM。
まあ、まとまりないすけど。  個人的に146みたいな言い方する人って駄目な人が多かった気がします。
>>150
146は釣ってるだけの厨房だろw
後藤次利も入れてチョ。「うしろ指さされ組」の前奏はGOOD!
いきなり議論もなく表の上の方に後藤ってあったから
後藤真希?後藤新平?巨人の後藤?って悩んだじゃねーか

次利って野猿の最後の曲で作詞もやってたのでビックリした
YO-KINGも入れて
つんくを過小評価する奴はモー娘の捨て曲のサビだけで判断してるだろ。
モー娘なんて、もはやグループ的制約が大きすぎて誰が曲書いても駄曲になる。
つんく&スタッフの真髄に近いものは誰も知らない、聞かない五木や上沼への提供や
メロン記念日とかミニモニのアルバム曲で発揮されてるよ。古き良き歌謡の系譜ね。
(残念なことにつんくってだけで毛嫌いしてる人はここまで聞いてないから知るわけもないが)

とはいえ過大評価するのもどうかと思うしやっぱ表だと50前後が妥当ではあるかな
>>155
聴かずに言っていると思うのか?
仕事柄メジャーレーベルから出てるアルバムは相当数聴く羽目になってる。
娘。も聴いたが箸にも棒にもかからない。
小室にいたっては有害音以外の何物でもない。公共の電波に乗せてはいけないレベル。
布袋はもう少し高くないか?
歌は下手だけど
>>156
こっちも職業柄そこそこ聞いた上で言ってんだけど・・・
耳の好みの違いとしかいいようが無いな。
箸にも棒にもといえば 67.5〜69.9 ユーミン は高すぎでしょ
まちぶせをセルフカバーした辺りからネタの枯渇が明白だったし
PARTNERSHIPの陰鬱さに至っては五輪応援歌に使われた理由がわからないよ

90年代中葉までの活躍は否定しないけど
過去の栄光だけで高位置にランクさせるのには反対 
つんくで一番イイのは、まほに提供した曲というのは妥当ですよね 漏れだけか

未出で
55のゆう、葉山、良喜なんてどーでしょう下位レベルだが

【音楽サロン偏差値3スレ合同〜ヲタの痛さ偏差値】
85 ミスチル(アンチ)
70 TAK松本(ヲタ)  ミスチル(ヲタ)YMO(ヲタ)
−−−−−−−−−−−−(既知の外)−−−−−−−−−−
65 マサムネ(スピッツ) 民生 宇多田 松任谷 黒猫 玉置浩二 稲葉
  サザン桑田(ヲタ&アンチ)鬼束 戸川純
60 堂本剛 浜田麻里 MISIA lyrico 川本真琴 小室系(アンチ)柴田淳
−−−−−−−−−−−−(anan占拠のキムヲタ級)−−−−−−−−−−
55  鈴木亜美 aiko
50 氷室 シングライクトーキング
−−−−−−−−−−−−(学会員レベル)−−−−−−−−−−
45 マリリン 森川美穂
40 椎名林檎
−−−−−−−−−−−−(モーヲタの壁)−−−−−−−−−−
35 ハイロウズの2人 中島みゆき KAN(かわいくて好きだった)
30
ここは正当に上あるいは下に評価してもヲタ扱いかよ。
YMOヲタはチルヲタ並に有害でつ。
【音楽サロン偏差値3スレ合同〜ヲタの痛さ偏差値】
85 ミスチル(アンチ)
80 ミスチル(ヲタ)YMO(ヲタ)
70 TAK松本(ヲタ)  
−−−−−−−−−−−−(既知の外)−−−−−−−−−−
65 マサムネ(スピッツ) 民生 宇多田 松任谷 黒猫 玉置浩二 稲葉
  サザン桑田(ヲタ&アンチ)鬼束 戸川純
60 堂本剛 浜田麻里 MISIA lyrico 川本真琴 小室系(アンチ)柴田淳
−−−−−−−−−−−−(anan占拠のキムヲタ級)−−−−−−−−−−
55  鈴木亜美 aiko
50 氷室 シングライクトーキング
−−−−−−−−−−−−(学会員レベル)−−−−−−−−−−
45 マリリン 森川美穂
40 椎名林檎
−−−−−−−−−−−−(モーヲタの壁)−−−−−−−−−−
35 ハイロウズの2人 中島みゆき KAN(かわいくて好きだった)
30
チルヲタ肝過ぎ。氏んでくれる?
ガ━━━(゚Д゚;)━( ゚Д)━(  ゚)━(   )━(゚;  )━(Д゚; )━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
ぜんぜんLUNA SEAのメンバーが出てこない!
そんなにマイナーですか!
そんなに一般的じゃないですか!
チルヲタ氏ね
ミスチルヲタはともかくとして、
小室は普通に考えて最下層だと思う。
ここは「有名だからちょっとageておきまちょうかねー」
といったヌルいスレなのか?
スレタイどおり真面目に語れ(゚Д゚)ゴルァ!!
167=チルヲタ 
みえみえだよ馬鹿!
チルヲタチルヲタいってて恥ずかしくなってこない?
よく意味分からんけどさ。
ゆず岩沢低くないか?
北川は別にかまわないが。
せめて北川よりは上じゃないのか?
ユズヲタって存在するのか?だとしたら相当痛そうw
真面目に語れ(゚Д゚)ゴルァ!!

ミスチルはあの説教くさい歌詞と粘っこい歌い方が受けていて
メロは特筆すべきものはない。逆にこじんまりまとまってるし
50くらいでいいのではないか。
小室は30以下でいい。
単純比較しても175R、オレンジレンジ>小室だし。

【音楽サロン偏差値3スレ合同〜ヲタの痛さ偏差値】

85 ミスチル(アンチ)
80 ミスチル(ヲタ)YMO(ヲタ)
70 TAK松本(ヲタ)  小室系(アンチ)
−−−−−−−−−−−−(既知の外)−−−−−−−−−−
65 マサムネ(スピッツ) 民生 宇多田 松任谷 黒猫 玉置浩二 稲葉
  サザン桑田(ヲタ&アンチ)鬼束 戸川純
60 堂本剛 浜田麻里 MISIA lyrico 川本真琴 柴田淳
−−−−−−−−−−−−(anan占拠のキムヲタ級)−−−−−−−−−−
55  鈴木亜美 aiko
50 氷室 シングライクトーキング
−−−−−−−−−−−−(学会員レベル)−−−−−−−−−−
45 マリリン 森川美穂
40 椎名林檎
−−−−−−−−−−−−(モーヲタの壁)−−−−−−−−−−
35 ハイロウズの2人 中島みゆき KAN(かわいくて好きだった)
30
何かここのところこのスレ、おもしろくないなあ。
かつて活発にカキコしてた人たちが皆愛想つかしてでていっちゃってる
気がする。。自分はそんな音楽はくわしい方じゃないんだけど。
だってもう音楽的じゃないじゃん。
分かってる奴がもう滅多に書き込んでないから見にきてもつまんないんだもん。
176名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/03/10 21:19 ID:Aclnp8fr
ははは、全くだ。
177名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/03/11 13:26 ID:NWYOmcpQ
まぁこんなのは個々の価値観の問題だから
このスレの存在意義すら疑われるがね。
でもヲタとかアンチどもが言い合ってるの見ると
面白い(時に不快)からいいか。
ヲタやアンチの価値観は本当理解不能だからな。
でもミスチルアンチがあんな騒いでたのについに桜井が脱落しなかった
って言う事実が、あのスレが遊びとしては成立してたってことを物語っ
てるけど。
確かに、な。
180名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/03/12 12:47 ID:SpijWKov
作曲能力を偏差値という枠でくくる自体おかしい。
【真面目に】語ったらそういう結論になるだろ。
音楽って自分がいいと感じたりしても、それを人に
押し付ける必要はないし、そういうものでもないと思うがな。
ましてや数値化なんてありえない。
それこそ音楽の根本をわかっていない気がする。
俺もわかっているとはいえないが、上記にやつみたいなのよりは
わかっているかな、と思う。
ここは「ヲタ」「アンチ」「中立」が言い争うために
つくられたスレみたいですね。

とマジレスしてみたが・・・遊びだからいいか、別に。
大体みんなそんなことわかりきっていることだろうしね。
うんこした〜い
180の顔に?  ひゃはは
>>180
今頃何いってんだい。そんな話パ―ト1の前半でとっくに出た上で
皆遊んでたんだよ。ただその遊びのセンスの無さが最近目立つって
ことでしょ、わかりやすくいえば。
あのー、180って、78で絶賛されてる文章の文体と酷似している気が。。
>>184禿げしく笑った。確かにどこか似てるw
おいおいまた奴のご登場で下らない論争勃発か?
確かに遊びスレでマジレスするバカっぷりが似てるといやにてるかな?
砂場で遊ぶ子供たちの中に白昼、無職のオヤジが入ってきて「貴様なんだその城の作り方は」
とかいちゃもんつけて。それを見守る母親たちが眉をひそめるみたいなw
子どもの作った城はとてもよくできていた。
しかし心無い大人が
「こいつは何故こんなに上なんだ、もっと下げれ」
だの
「こんなに下なのは極端だろ」
だの
子ども以下のセンスで暴れたから困ったものだ。┐(´д`)┌
>>165
ルナシーって作曲者のクレジットがバンド名になってるから一般的にわかりづらい。
バンド単体として評価するなら50.0〜52.4てところ?

各メンバーで評価するなら、個人的には
J>>イノラン>>>スギゾ
188の解説
やや知恵おくれで砂場遊びに参加できずママに手を繋がれてぼうっとみてる幼児
に向かって母親が元気づけようと思いつきのでまかせを一言W

メロの善し悪しの話についていく能力がまったくない事自体は別に悪い事ではない。
もってうまれるものだから。
192名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/03/14 18:22 ID:AKKgU2c7
真面目に語りたいならジャンルわけしましょう。
ナカタとイチローを(ry
ジャンル分けって
かしこそうにみえて音楽的じゃないよなw
194:04/03/14 20:52 ID:???
.   \/
. ∈・⇔・∋  シャケ、サケ、オムスビ、オコサマディナー、、、
┏彡个ミ┓   次回も期待下さい。
Ο  ∞ Ο
  ┃ ┃
  ┛ ┗
パート2を象徴するキャラクターでつねw
196 :04/03/14 23:07 ID:WDyN1RoH
ここでは、あまり知られていない、すなわち音楽理解力の低い大衆に勘違いされて、
無駄に高い評価をされている盗作野郎【筒美京平】を罵倒しろ!
>>196
近頃、お前やけに必死だなw
198 :04/03/15 02:17 ID:pFPNJ4xL
筒美京平の盗作数は2000曲以上で盗作の世界ギネス第1位だからなww
野呂一生を入れて欲しい
200名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/03/15 02:51 ID:LCi5dq2V
−−−−−−−−−−−−(作曲の殿堂)−−−−−−−−−−
70.0〜72.4 教授 筒美
67.5〜69.9 ユーミン 八大 細野
65.0〜67.4 達郎 飛鳥 桑田  
62.5〜64.9 槙原 都倉 小田和正
60.0〜62.4 後藤 角松
57.5〜59.9 林檎 玉置 みゆき 小田裕一郎 林哲二
−−−−−−−−−−−−(一流の壁)−−−−−−−−−−−
55.0〜57.4 山崎まさよし 小西 浜省 Face2fAKE 拓郎 まりや 大村雅朗 陽水 桜井 民生       
52.5〜54.9 キリンジ(弟) コイル二方 エレカシ ラルク犬 矢沢 岩瀬敬吾 浅井 オリラブ田島 大瀧
50.0〜52.4 ボニピン  cornelius スネオ BOOM宮沢 真島 尾崎豊
47.5〜49.9 松尾 大澤 佐野 竹善 小沢 KAN マサムネ 遊佐 スガシカオ 鬼束 矢井田
バンプ藤原 大江千里 徳永 広瀬香美 B'z松本
−−−−−−−−−−−−(二流の壁)−−−−−−−−−−−
45.0〜47.4 ラルク鉄 aiko COCCO 高見沢 hyde  堂島 長尾 清春  ドリカム中村 トライセラ和田
高橋幸宏 新司 川口大輔 HIDE
42.5〜44.9 柴田淳 カジヒデキ  ケツメイシ  織田哲 中村由利 奥居香 さだ YOSHIKI
  TMGE TAKURO 氷室 五十嵐 つじあやの 小松未歩 川本真琴 布袋
      長渕 中村一 小林武史 ドリカム吉田 バイン 大黒  直太郎 宇多田
40.0〜42.4 ak.homma DA降谷 ポルノTama くるり岸田 福山 パッパラー ヒロト トータス ゆず北川
37.5〜39.9 平井堅 ゆず岩沢     
−−−−−−−−−−−−(素人の壁)−−−−−−−−−−−      
35.0〜37.4 FLOW竹 ZEEBRA はなわ オレンジレンジ 
32.5〜34.9 桜河口 川嶋あい けんじ
〜32.4 小室 浅倉 つんく
筒美か。。いつかも話題になってたなあ。このスレだよな、あれ確か。
筒美の取り上げられ方一つとっても、パート2になっていかに参加者の
レベルが下がってきてるかがよくわかるよな。
今度は売れない作曲家スレから筒美アンチとヲタの流入かよ。
ここの表じゃ職業作曲家は評価してない事くらい気付いて欲しいもんだがなw
LUNA SEAはみんな駄目だろ
●「車の中でかくれてキスをしよう」 from 「Kind of Love」/作曲:桜井和寿・編曲:小林武史&Mr.Children
「赤いスイートピー」/松田聖子 from 「Pineapple」(1982.01.21(1982.05.21))

ミスチルはアコギによるイントロだが、どうしても「赤いスイートピー」に聞こえる。


●「蜃気楼」 from 「versus」/作曲:桜井和寿&小林武史・編曲:小林武史&Mr.Children
「Come Together」/The Beatles from 「Abbey Road」(1969.09.26)
「One Of These Nights」/Eagles from「One Of These Nights」(1975)

イントロの入りはビートルズ、その後の雰囲気がイーグルス。どっちもベースメインのイントロなので、
そのせいでそう聞こえるのか、或いは、緻密な計算によるものか....?!


●「ラヴ コネクション」 from 「Atomic heart」(1994.09.01)/作曲:桜井和寿&小林武史・編曲:小林武史&Mr.Children
「Sgt.Pepper's lonely hearts club band」/The Beatles from 「Sgt.〜」(1967.06.01)

サビのリフレインのコ−ド進行(C→E♭→F)が似ている。
あれ?業者さん、今日もお仕事ですか?
206名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/03/15 18:40 ID:HwoMcifl

【音楽サロン偏差値3スレ合同〜ヲタの痛さ偏差値】

85 ミスチル(アンチ)
80 ミスチル(ヲタ)YMO(ヲタ)
70 TAK松本(ヲタ) 筒美(アンチ) 小室系(アンチ)
−−−−−−−−−−−−(既知の外)−−−−−−−−−−
65 マサムネ(スピッツ) 民生 宇多田 松任谷 黒猫 玉置浩二 稲葉
  サザン桑田(ヲタ&アンチ)鬼束 戸川純
60 堂本剛 浜田麻里 MISIA lyrico 川本真琴 柴田淳
−−−−−−−−−−−−(anan占拠のキムヲタ級)−−−−−−−−−−
55  鈴木亜美 aiko
50 氷室 シングライクトーキング
−−−−−−−−−−−−(学会員レベル)−−−−−−−−−−
45 マリリン 森川美穂
40 椎名林檎
−−−−−−−−−−−−(モーヲタの壁)−−−−−−−−−−
35 ハイロウズの2人 中島みゆき KAN(かわいくて好きだった)
30

>>203
いや、いい曲つくってると思うぞ。
まあ>>203みたいに最近の中学生は河村ソロしか知らずに喋る人多いやろうししょうがないですけど。
208 :04/03/16 03:37 ID:OPispSxv
筒美京平の発表作は2000曲以上だが、オリジナルは1曲も無く、すべて盗作w
筒美京平は盗作の世界ギネス第1位だからなww
筒美京平は楽器も弾けないし音楽教育も受けてないチンピラw
207  なんかこいつ恥ずかしい。。。
>>209 LUNA SEAヲタは関わってる方も恥ずかしいから、誉めもけなしもせずに共存の方向でw
LUNA SEAはメンバーのソロもバンドも全て聴いたけど、どれもたいしたことないだろ。
>>211
すべてって言うのは一曲ずつのことですかー?
そのくせ語るねー
213名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/03/16 17:15 ID:+uvt4JQJ
ANCHANGはどのくらい?
>>212 全て聴きましたよ。語ってる人じゃないよ。
LUNA SEA、LUNA SEA。このスレ終わったな。
LUNA SEAスレはここですか?
>>216

今やそのようですねw すくなくともレベルの高さにおいては。
このスレ無効だなw
●「ジェラシー」 from 「Atomic heart」/作曲:桜井和寿&小林武史・編曲:小林武史&Mr.Children
「The Sun King」/The Beatles from 「Abbey road」(1969.10)

原曲のコ−ド進行(F→D7 →F→D7)の順番を逆(D7→F→D7→F)にしてる。


●「雨のち晴れ」 from 「Atomic heart」/作曲:桜井和寿&小林武史・編曲:小林武史&Mr.Children
「I Want You Back」/Jackson 5 from 「I Want You Back」(1969)
「Strict Time」/Elvis Costello from 「Trust」(1994)

イントロから続くギターコードのフレーズが、「I Want〜」と雰囲気そっくりです。
出だし部分はまったくと言っていいほど「Strict〜」と同じです。


●「Round about」 from 「Atomic heart」/作曲:桜井和寿・編曲:小林武史&Mr.Children
「Atom heart mother」/Pink Floyd from 「Atom heart mother[原子心母]」(1970.10)

「Remergence」(「Atom〜」のパートの1つ)の終了35〜25秒前のコ−ド進行及びメロディを、
Amに移調してサビのキメの部分(♪oh God bless you)で。Album名は「原子心母」、
曲名は「Round about」(YES「Keys to ascension」)から。
業者さん、このスレもう終わってるよw
221名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/03/21 19:37 ID:F2mx/Hda
おいっ!!!!!
なんで中村由利(GARNET CROW)の偏差値がそんな低いんだよ。バカジャネー
LUNASEAのSUGIZO,Jと並んで天才メロディメーカーだよ、奴は。80はイクネ
ガーネットクロウ…パっとしないな…。
>200の表どおりでいいのでは。
一人でやってろよw
●「Over」 from 「Atomic heart」/作曲:桜井和寿・編曲:小林武史&Mr.Children
「まゆみ」/KAN from 「The Best Singles-FIRST DECADE-」(1993.02)
「言えずのI Love You」/KAN from 「The Best Singles-FIRST DECADE-」(1988.06(?))

「まゆみ」のサビをAメロに、「言えずの〜」サビをスローテンポにしてサビで、
コーラスをBeach Boys風にしてます。仮歌名は「2ビートでKAN」だった。


●「シーラカンス」 from 「深海」(1996.06)/作曲:桜井和寿・編曲:Mr.Children&小林武史
「Atom heart mother」/Pink Floyd from「Atom heart mother」(1970.10)
「Smells Like Teen Spirit」/Nirvana from 「Nevermind」(1991.11.07)
「One Of These Days」/Pink Floyd from 「Meddle」(1971)

オルガンとギタ−による、2コ−ド(Gm7 →C7)の繰り返し部分をAmに移調して、Aメロの歌いだし部分で「Atom〜」。
ギターのフレーズが「Smells〜」。後半の盛り上がる所は「One〜」に似ている。
彼らの場合、Pink Froydもかなり取り入れてるようなので、これも作為的か、或いは、緻密な計算によるものか?
(参考:GLAY「3年後」)
このスレどうなってるんですか?ミスチルのバカなアンチが荒らすからみんなあきれて出てっちゃったみたいにみえますが。


ミスチル、サザン、グレイ、宇多田、小田のコピペをして叩いているのはB'zヲタなのでファンの方は放置してください。

以前、誤爆してIDでばれた経緯もあり。

ミスチル、サザンのコピペの元ネタは全てB'zです。

パクリ関連のスレにコピペを貼り付けているのはB'zのパクリ話が出るのが嫌だからという理由で。

放置推奨。

俺はビーズヲタじゃないよ。ただ嫌いだから叩いてるだけだけど。。。汗。
228アマガエル:04/03/28 19:41 ID:AfjnQoFg
小林武史がどう考えても低すぎだと思うんだが。
林檎以上は余裕でいくだろう。
スピッツの人も低すぎるような気がするな
いやそれよりもルナシーの人が(ry
このスレ途中からみんな見放してるみたいだから、好きなように変えても怒られないよね?
レベル下がってるねえ。
ギャグを言うスレにでも変えてみようよ
既にギャグばっかじゃんw 浅めの音楽リスナーのギャグ合戦。
よーし、お父さんBz聞いちゃうぞー
236名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/03/30 00:49 ID:ixJkW7ld
−−−−−−−−−−−−(作曲の殿堂)−−−−−−−−−−
70.0〜72.4 教授 筒美
67.5〜69.9 ユーミン 八大 細野
65.0〜67.4 達郎 飛鳥 桑田  
62.5〜64.9 槙原 都倉 小田和正
60.0〜62.4 後藤 角松
57.5〜59.9 林檎 玉置 みゆき 小田裕一郎 林哲二
−−−−−−−−−−−−(一流の壁)−−−−−−−−−−−
55.0〜57.4 山崎まさよし 小西 浜省 Face2fAKE 拓郎 まりや 大村雅朗 陽水 桜井 民生       
52.5〜54.9 キリンジ(弟) コイル二方 エレカシ ラルク犬 矢沢 岩瀬敬吾 浅井 オリラブ田島 大瀧
50.0〜52.4 ボニピン  cornelius スネオ BOOM宮沢 真島 尾崎豊
47.5〜49.9 松尾 大澤 佐野 竹善 小沢 KAN マサムネ 遊佐 スガシカオ 鬼束 矢井田
バンプ藤原 大江千里 徳永 広瀬香美 B'z松本
−−−−−−−−−−−−(二流の壁)−−−−−−−−−−−
45.0〜47.4 ラルク鉄 aiko COCCO 高見沢 hyde  堂島 長尾 清春  ドリカム中村 トライセラ和田
高橋幸宏 新司 川口大輔 HIDE
42.5〜44.9 柴田淳 カジヒデキ  ケツメイシ  織田哲 中村由利 奥居香 さだ YOSHIKI
  TMGE TAKURO 氷室 五十嵐 つじあやの 小松未歩 川本真琴 布袋
      長渕 中村一 小林武史 ドリカム吉田 バイン 大黒  直太郎 宇多田
40.0〜42.4 ak.homma DA降谷 ポルノTama くるり岸田 福山 パッパラー ヒロト トータス ゆず北川
37.5〜39.9 平井堅 ゆず岩沢     
−−−−−−−−−−−−(素人の壁)−−−−−−−−−−−      
35.0〜37.4 FLOW竹 ZEEBRA はなわ オレンジレンジ 
32.5〜34.9 桜河口 川嶋あい けんじ
〜32.4 小室 浅倉 つんく

>200を基準に考える。場所を変えるときには明確な理由を明記のこと。
●「手紙」 from 「深海」/作曲:桜井和寿・編曲:Mr.Children&小林武史
「Etude E-dur Op.10-3 "Chanson de l'Adieu"[練習曲第3番ホ長調"別れの曲"]」/Chopin
 from 「12 Etudes ,Op.10(12の練習曲 作品10)」(1832)

Aメロのメロディライン。桜井は"ショパン(Aメロ)と井上陽水(Bメロ)の融合"とインタビューで答えてる。


●「ありふれたLove story」 from 「深海」/作曲:桜井和寿・編曲:Mr.Children&小林武史
「Hello Goodbye」/The Beatles from 「Magical mystery tour」(1967.11.27)
「You Never Give Me Your Money」/The Beatles from 「Abbey Road」(1969.10)
「Gimmie Shelter」/The Rolling Stones from 「Let it bleed」(1969.12)

サビで「Hello〜」を、Bメロの歌い出しで 「Gimmie〜」のコード進行。
サビの手前、ピアノバッキング含め雰囲気が「You〜」


●「Mirror」 from 「深海」/作曲:桜井和寿・編曲:小林武史&Mr.Children
「Being for The Benefit of Mr.Kite」/The Beatles from 「Sgt.Pepper's〜」(1967.06.01)
「Michelle」/The Beatles from 「Rubber Soul」(1965.12.03)

イントロのメロディが、「Being〜」のEDで繰り返されるオルガンのフレーズとほぼ同じ。
サビのインスト部は完全に「Michelle」。おそらくコード進行も同じ。
ハーモニカ・ソロでは「Michelle」のギターソロが一部似ている。
>>236 今さら遅いよ音楽厨さんw
ようし、お父さんオレンジレンジを作曲の殿堂に入れちゃうぞ〜
240名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/03/30 19:00 ID:E3eZaw2k
高見沢の場合、提供曲とかアルフィーのシングルに関しては
キャッチーなものを書こうとしてる点でパッとしないのかもしれないけど
アルバム曲では多彩だしセンスあると思う。
偏差値っていうのはよくわからんけど60くらいで良いと思う。
ステータスに弱そうな奴が評価してそう
>>240
アルバム聞いたことあるけどそうでもないね。却下。
243名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/03/30 23:42 ID:ejiXaHLn
ttp://ooo.nakama.com
の中野クンはどうなる
彼の作曲はすごいといえばすごいし、だめといえばだめ
>>243 糞以下。それ以外でも以上でもない。
パート2は誰もおもしろがらない糞内容なので、無効ということでw
おそらく>200が安定したランキングだから誰も突っ込めないだけ。
【音楽サロン偏差値3スレ合同〜ヲタの痛さ偏差値】

85 ミスチル(アンチ)
80 ミスチル(ヲタ)YMO(ヲタ)
70 TAK松本(ヲタ) 筒美(アンチ) 小室系(アンチ)
−−−−−−−−−−−−(既知の外)−−−−−−−−−−
65 マサムネ(スピッツ) 民生 宇多田 松任谷 黒猫 玉置浩二 稲葉
  サザン桑田(ヲタ&アンチ)鬼束 戸川純
60 堂本剛 浜田麻里 MISIA lyrico 川本真琴 柴田淳
−−−−−−−−−−−−(anan占拠のキムヲタ級)−−−−−−−−−−
55  鈴木亜美 aiko
50 氷室 シングライクトーキング
−−−−−−−−−−−−(学会員レベル)−−−−−−−−−−
45 マリリン 森川美穂
40 椎名林檎
−−−−−−−−−−−−(モーヲタの壁)−−−−−−−−−−
35 ハイロウズの2人 中島みゆき KAN(かわいくて好きだった)
30
今55.0〜57.4にいる連中とマサムネを60.0〜62.4に移して
今60〜62.4の連中を57.5〜57.9に移して
今57.5〜57.9にいる連中を55.0〜57.4に移すと
上位陣はかなりまともになる気がする。
中位下位は誰かやってちょ
>>248  いきなりやる気出したこいつは何なんだ?   w
>>246=200

ばかじゃねー
251248:04/04/02 04:06 ID:???
>>249
いったい何がおかしいんだ?w
>>247
65の中の「黒猫」って誰だよ?
253名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/04/02 07:12 ID:v8Fylea/
〜32.4 小室 浅倉 つんく

こいつら絶対最近の駄曲だけで評価されてんだろ
筒美を安倍麻美提供曲で評価したり
教授をエナジーフロウで評価するようなもんだぞ
なんで大御所は過去の実績重視で
この3人は落ちぶれた最近の作品が前提なんだ?
254名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/04/02 09:16 ID:DXybaHPg
大野愛果かなり良いと思う。
やる気出したのはいいけど相変わらず言ってる事が下らないな253はw
256名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/04/02 10:48 ID:0xydDn36
ホフとかキリンジ兄が入ってないね
殿堂と一流の間に所属できる香具師だと思うが

B'zはパクリ要素が高いので一流は除外では?
ID晒した奴のせいいっぱいの意見を
sageのヘタレがおちょくるって展開ばっか
258名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/04/02 22:28 ID:/JAmdFsf

           <<このスレの重要事項>>


    こっそり粘着しているB'zヲタには、くれぐれも注意してください。


前スレ531まで、誰の異論もなく、偏差値40台にいたB'z松本がいきなり
20ポイントも大幅アップしています。明らかに、粘着B'zヲタの自演です。


過去の名曲とされる「 Bad Communication」「Alone 」「ZERO 」などは
ツエッペリン、モトリー、ビートルズ、イーグルスなどの有名どころのフレーズ
を無断で抜き出し、つなぎ合わせていただけです。これで作曲と言えるのでしょ
うか?

B'zの最新作「野性のエナジー」はどう甘く評価しても偏差値40台の曲です。
松本のガチンコの作曲レベルは、この程度です。しかも、それは稲葉が歌って
いるから、どうにか曲として成立しているにすぎません。

<<結論>>

松本は、脱パクリ+稲葉抜き では、偏差値40台の結果がやっとである。

すいませんLUNASEAいれてくださいな
あとLUNASEAとかもいれて

あっ、そうそうLUNASEAもはいってないんでいれてもらえますか?
>>253
たしかにつんくはおかしいな。
いい曲もちゃんと書いてる。

小室と浅倉にはいい曲が皆無だからここでいい。
>>260
小室は全盛期を比べるとおかしいかと
一応90sを引っ張った立役者
まあ小室はアレルギーがものすごいからな。こう言うスレじゃもう正当な評価(んなものないが)は期待しない方がいいかと。257はどうせ1だろw ID晒してまともな事言ってる奴はパート1にはけっこういたけどパート2はへたれじゃん。というわけで257の耳もへたれと。
263名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/04/03 04:22 ID:ClCJ5bWZ
へたれへたれいいあうなよこんなスレでW まあID晒しゃあいいってもんじゃないだろ。漏れにはまともな意見があるようには思えないが。
264名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/04/03 20:54 ID:qp1rCs7E
ルナシーでなら
INORAN>>>>>>>>>>>>>>>>>>JとSUGIZO
>>264
いや、Jは名曲作ってるぞ。
KOKIA最強伝説
267名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/04/05 12:16 ID:1R1dsFwm
くだらねーーー
長谷川祐倫>>>>>>>>>>>>inoran>>>>>>>>>ぱくらい
バカのスレはここでつね?
●「名も無き詩」 from 「深海」/作曲:桜井和寿・編曲:小林武史&Mr.Children
「Sloop John B」/Beach Boys from 「Pet Sounds」(1966)

ギター・リフがそっくり。「Sloop〜」はトラッド・ナンバーです。


●「旅人」 from single「マシンガンをぶっ放せ」(?)
「Keep on Runing」/Spencer Davis Group from 「?」(?)

途中に使われているベースラインが「Keep on〜」の出だしのベースラインと全く同じです。


●「ゆりかごのある丘から」 from 「深海」/作曲:桜井和寿・編曲:小林武史&Mr.Children
「Blue Jay Way」/The Beatles from 「Magical Mystery Tour」(1967.11.27)

イントロ導入部がそっくり。
>>268
そらそうだ
なんかこのスレもパート2になって音楽分かってる方々が参加しなくなってから、レスがすすみませんなあ。あ、こんなことかくとまたとってつけたような内容書き込んでスレを伸ばそうとする暇人さんが頑張っちゃうのかなw
だめだこりゃ         カーーーーン
長尾大は?
275名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/04/14 06:50 ID:L35R9rib
やっぱ80年代が最盛期だったな・・・
ぷッ
アホウドリが啼くスレはここでつか?
ほーほー、ほっほー
ばかばっか。
古典的だけど

おまえもな
まさにばかばっか
>>281
萌え〜
283俺のMDの曲より:04/05/04 23:02 ID:???
楽曲偏差値

−−−−−−−−−−−−超名曲−−−−−−−−−−
67.5〜69.9 TSUNAMI 名もなき詩
65.0〜67.4 ロビンソン
62.5〜64.9 空も飛べるはず ラブ・ストーリーは突然に
60.0〜62.4 ロード チェリー TOMORROW(岡本真夜)
.
.
.
.
.
−−−−−−−−−−−−(駄曲の壁)−−−−−−−−−−−
最近のモー娘。
作曲偏差値スレはパート2は無効だな。これじゃまったく話になってない。レス300にも届かずないようがこれじゃあな。ランクの結論はパート1の最後の表で決定です。
>>236じゃダメ?
>>1 キターーーーーーーー!
なして高野寛がおらんの〜
なして大瀧下げたん〜
なしてロック系は42.5位が多いの〜

差別だ。きっとそうだ
288名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/10 15:58 ID:qpsPLiKU
小林武史さんが意外に低い。
マイラバやミスチル(編曲のみ)はもちろん、結構いろんなところで活躍してそうなもんだが・・・。
289名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/10 16:03 ID:CwS14/mq
松本ってどっかのTVで作曲の部5位っていってなかった?
290名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/10 16:21 ID:CwS14/mq
あの〜質問なんだけど・・・

PAK松本に引き続き邦楽界代表のパクリスト桑田、桜井が何故こうも高いのですか?
291名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/10 16:40 ID:CwS14/mq
楽曲偏差値

−−−−−−−−−−−−超名曲−−−−−−−−−−
67.5〜69.9 真夏の世の夢  SAY YES
65.0〜67.4 ロビンソン TSUNAMI
62.5〜64.9 空も飛べるはず ラブ・ストーリーは突然に
60.0〜62.4 ロード チェリー TOMORROW(岡本真夜)
.
.
.
.
.
−−−−−−−−−−−−(駄曲の壁)−−−−−−−−−−−
最近のモー娘。
>1の友人の売れない作曲家予備軍のみなさん、お揃いでの急なカキコ、乙です。
293ブレッド:04/05/10 20:03 ID:HDMnTDK8
藤原>ケイゴ
案の上、少しレスが出てきてまた止まってるW 誰かさんがパート2の成立をでっち上げたいのがみえみえだね。誰が>>236みたいな出鱈目を認めるかっつーの。
296名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/11 15:47 ID:QEIt6dsq
松本はもっと評価してもいいでしょ。
パクリなしでもいい曲いっぱいあるんだから。
ラブファントムとかブラザーフッドとか
297名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/11 21:47 ID:uCWSj5L+

           <<このスレの重要事項>>


    こっそり粘着しているB'zヲタには、くれぐれも注意してください。


前スレ531まで、誰の異論もなく、偏差値40台にいたB'z松本がいきなり
20ポイントも大幅アップしています。明らかに、粘着B'zヲタの自演です。


過去の名曲とされる「 Bad Communication」「Alone 」「ZERO 」などは
ツエッペリン、モトリー、ビートルズ、イーグルスなどの有名どころのフレーズ
を無断で抜き出し、つなぎ合わせていただけです。これで作曲と言えるのでしょ
うか?

B'zの最新作「野性のエナジー」はどう甘く評価しても偏差値40台の曲です。
松本のガチンコの作曲レベルは、この程度です。しかも、それは稲葉が歌って
いるから、どうにか曲として成立しているにすぎません。

<<結論>>

松本は、脱パクリ+稲葉抜き では、偏差値40台の結果がやっとである。

298名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/11 22:12 ID:QEIt6dsq
松本はもっと評価してもいいでしょ。
パクリなしでもいい曲いっぱいあるんだから。
ラブファントムとかブラザーフッドとか
かつてのような勢いが全然ないね。こんなスレ誰も認めないなあ。
ずっと思ってたけど教授とユーミンが高杉。
>>なしてロック系は42.5位が多いの〜

そんなもんだろ
300=301 ひまなやつだね。
おい 又止まってるなこのスレ。なんていうとまたとってつけたように動き出すぞw
今更になってB'zのベスト借りてきたけど...。
松本の作曲能力が高いとはあまり思えんな...。
LOVE RHANTOMと愛のままに〜と今夜月の〜とultra soulといつかのメリークリスマス
ともう一度キスしたかったぐらいしか個人的にはいいと思う曲がない。
>>304
このバカ!!バカ!!みっともねーんだよボケ!!
>>304

そうだよ。死ねや!!!この糞ボケが!!氏ね!氏ね!
確かにパート2はダメ駄目だな。パート1で決定だな。結論としては。
308名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/26 21:13 ID:slRFW1/E
福山がこんなに下なわけがない
「情熱」「ずっと抱きしめて」(タイトルあってるかどうか微妙
「桜坂「HELLO」「イッツなんとか」

などなど色々な名曲を作ってるのに。
>>304
もう一度キスしたかったって同じフレーズばかりで激しくつまらないと思うのだが。駄曲だろ。
B'zはあんま好きじゃないが松本のソロの「華」は評価する。
ってか>>1見る限りポップが評価されてるね。楽器触ったことない人が作ってんだろうな。
教授が入って小曽根を無視してる時点で視野が狭いとしかいいようがない。
>>308 桜坂 と あたし恋をしている〜って曲だけなぜかいいよね

>>309 お前みたいなバカがいるからこのスレバカにされる。お前はもう書き込むな。
>>なんか久しぶりに来てみたけど音楽あまり聴いてなさそうなひとばっかになっちゃったんですね。
312名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/28 10:57 ID:mpWJXRmJ
なんか 音楽分かってない奴が適当なカキコして、口の悪い奴がそれを揶揄するカキコして、、の繰り返しじゃん。
ダメだろ、もうこのスレ。
313名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/28 15:22 ID:JyKvMBM4
小林武史低すぎ。
マイラバでは年間6位もとったし、ミスチルの編曲まで手がけてるが、
作曲自体悪い気がしない。
52以上が妥当。
−−−−−−−−−−−−(作曲の殿堂)−−−−−−−−−−
70.0〜72.4 教授 筒美
67.5〜69.9 ユーミン 八大 細野
65.0〜67.4 達郎 飛鳥 桑田  
62.5〜64.9 槙原 都倉 小田和正
60.0〜62.4 後藤 角松
57.5〜59.9 林檎 玉置 みゆき 小田裕一郎 林哲二
−−−−−−−−−−−−(一流の壁)−−−−−−−−−−−
55.0〜57.4 山崎まさよし 小西 浜省 Face2fAKE 拓郎 まりや 大村雅朗 陽水 桜井 民生       
52.5〜54.9 キリンジ(弟) コイル二方 エレカシ ラルク犬 矢沢 岩瀬敬吾 浅井 オリラブ田島 大瀧
50.0〜52.4 ボニピン  cornelius スネオ BOOM宮沢 真島 尾崎豊
47.5〜49.9 松尾 大澤 佐野 竹善 小沢 KAN マサムネ 遊佐 スガシカオ 鬼束 矢井田
バンプ藤原 大江千里 徳永 豊田和貴 広瀬香美 B'z松本 大野愛果
−−−−−−−−−−−−(二流の壁)−−−−−−−−−−−
45.0〜47.4 ラルク鉄 aiko COCCO 高見沢 hyde  堂島 長尾 清春  ドリカム中村 トライセラ和田
高橋幸宏 新司 川口大輔 HIDE
42.5〜44.9 柴田淳 カジヒデキ  ケツメイシ  織田哲 中村由利 奥居香 さだ YOSHIKI
  TMGE TAKURO 氷室 五十嵐 つじあやの 小松未歩 川本真琴 布袋 都啓一
      長渕 中村一 小林武史 ドリカム吉田 バイン 大黒  直太郎 宇多田
40.0〜42.4 ak.homma DA降谷 ポルノTama Fayray くるり岸田 福山 パッパラー ヒロト トータス ゆず北川
37.5〜39.9 平井堅 ゆず岩沢 安藤裕子    
−−−−−−−−−−−−(素人の壁)−−−−−−−−−−−      
35.0〜37.4 FLOW竹 ZEEBRA はなわ オレンジレンジ 松岡充
32.5〜34.9 桜河口 川嶋あい けんじ
〜32.4 小室 浅倉 つんく 岡本仁志
悪い気がしないなんてそんな曖昧な根拠で上げても滅茶苦茶になるだけだろ。
作曲技能としてどうして上なのかをスレの住人に納得できるように説明してから上げなさい。
年間六位だとか間抜けな根拠上げたら小室はどうなるんだ?
それまでお前の書き込みは無効だろ。
316名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/28 19:35 ID:0IqCl6Hh
ヨシキは神。
318名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/29 04:02 ID:iTFBM6T/
はなわ、もっともっと下じゃない?普通に…コムロ、ツンク、朝倉より上にはとても思えない…


ww
319309:04/05/29 04:06 ID:???
>>310
図星だからってそんなに怒るなよ・・w
「小室を最下位に持ってきている時点で厨房くさいんだよな。」と、言いたが、
それを言うと言った人を小室ヲタとレッテル付けして無視するんだろうな。
321名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/29 10:05 ID:sbXnfyOG
まぁ冷静に考えれば「小室が一番下なわけねぇだろ?頭悪いんじゃないの?」
だけどな
<<319
え?図星にしたいってことは本気だったんだ?あの主観丸出しのみっともないカキコ(309)。
ププッツ!
ウタダって曲作ってたっけ?どれ?
>>322
どのへんが主観丸出しなのか突っ込んでみ。厨房君ww
〜を評価する、〜はあんま好きじゃない、〜はつまらない

ここまで列挙してありながら、
『どのへんが主観丸出しなのか突っ込んでみな厨房君ww』
はないだろうさすがに。

釣りだろ。
326名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/30 16:57 ID:vHEvTND8
>>325 まともに答える事なんかねえって。
下手すると主観的って言葉の意味もわかってないバカなんだから放っとけよ。
このスレこんな奴ばっかだろ。
このスレに客観的な書き込みなんて皆無だろw
>>327まあそれを踏まえて、あえて盛り上げていくようなレスが以前は続いてたけど、、
309など特にそうだが、シャレを解さないと言うか、バカゲームして盛り上がってたら勘違いして本物のバカが近付いてきちゃったって言う感じだな。
309を書き込んだ人間自体に客観的視点がなかったって言った方がいいな。

ageてみたり。
329名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/30 22:31 ID:GdYRoeMB
楽曲偏差値

−−−−−−−−−−−−超名曲−−−−−−−−−−
67.5〜69.9 イノセントワールド
65.0〜67.4 ロビンソン
62.5〜64.9 空も飛べるはず ラブ・ストーリーは突然に
60.0〜62.4 チェリー さくら

.
.
.
.
−−−−−−−−−−−−(駄曲の壁)−−−−−−−−−−−
最近のモー娘。

作曲偏差値スレがpart2になって厨房臭くなり始めた事を象徴するレスを皿仕上げ。
309 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :04/05/27 00:10 ID:???
>>304
もう一度キスしたかったって同じフレーズばかりで激しくつまらないと思うのだが。駄曲だろ。
B'zはあんま好きじゃないが松本のソロの「華」は評価する。
ってか>>1見る限りポップが評価されてるね。楽器触ったことない人が作ってんだろうな。
教授が入って小曽根を無視してる時点で視野が狭いとしかいいようがない。
岩瀬敬吾はネタか?それはそうと作詞の方はなくなったんか?
とりあえずさげとけや
>>329
イノセントワールドの作曲の良さを語ってくれ。
>楽器触ったことない人が作ってんだろうな
この部分だけ激しく同意するのだが。
335名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/06/01 12:48 ID:8+SZCDsI
菅野よう子は殿堂入りだろうよ
>>334 なるほどね。とりあえずID晒して同意の理由をキボンヌ
337名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/06/02 00:19 ID:4pWMoozE
>>336
単調で演奏するのが至極簡単なミュージシャンが上位に多いから。
例えば、ギターやってる身としてはあれだけ独自の色を出して唯一無ニのリフ、バッキングを創る布袋が評価されないのも「?」と思う。
んで俺ピアノも弾くけど小室って捨てたもんじゃないよ。can you〜?の両手でメロディとって和音からアルペジオへの持っていき方とか普通に作曲として「巧い」と思うし。
この表は全体的に旋律を無視して「キャッチー且つ聴きやすさ」しか見てないように思える。

逆に聞きたいんだけど、この表が楽器をまともにやってる人に作られたようにみえる?
俺は楽器は普通にギター、キーボード弾くけど、
このスレで主眼になってるポップさってのもよく分かるけどな。
楽器が本当に巧い人、分かってる人は、逆に技術的な事がすべてだとは考えないでしょ。
たまに楽器の演奏技術を家でシコシコ練習し過ぎて、いつしか技術至上主義になって音楽の味方がすごく偏ってつまんなくしちゃってる人っているよね。
俺は楽器は普通にギター、キーボード弾くけど、
このスレで主眼になってるポップさってのもよく分かるけどな。
楽器が本当に巧い人、分かってる人は、逆に技術的な事がすべてだとは考えないでしょ。
たまに楽器の演奏技術を家でシコシコ練習し過ぎて、いつしか技術至上主義になって音楽の味方がすごく偏ってつまんなくしちゃってる人っているよね。
小林武史さんもっと高いのでは?
>>338
例えばミスチルのポップにおいてどこが良いの?
間抜けな質問が一つ飛びましたが?
343名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/06/05 02:05 ID:H7aW2Sc0
私はやっぱり飛鳥さんがいいなー

−−−−−−−−−−−−(作曲の殿堂)−−−−−−−−−−
70.0〜72.4筒美
67.5〜69.9  八大 細野都倉 林哲二教授 
65.0〜67.4   小田裕一郎 豊田和貴新司
62.5〜64.9 後藤大村雅朗
60.0〜62.4 Face2fAKE
57.5〜59.9  達郎 都啓一川口大輔角松安藤裕子 
−−−−−−−−−−−−(一流の壁)−−−−−−−−−−−
55.0〜57.4 山崎まさよし 小西 浜省   まりや 陽水 桜井 民生    ユーミン   飛鳥
52.5〜54.9 キリンジ(弟) コイル二方 エレカシ ラルク犬 矢沢 岩瀬敬吾 浅井 オリラブ田島 大瀧
50.0〜52.4 ボニピン  cornelius スネオ BOOM宮沢 真島 尾崎豊拓郎みゆき小田和正
47.5〜49.9 松尾 大澤 佐野 竹善 小沢 KAN マサムネ 遊佐 スガシカオ 鬼束 矢井田
バンプ藤原 大江千里 徳永  広瀬香美 B'z松本 大野愛果槙原林檎
−−−−−−−−−−−−(二流の壁)−−−−−−−−−−−
45.0〜47.4 ラルク鉄 aiko COCCO 高見沢 hyde  堂島 長尾 清春  ドリカム中村 トライセラ和田
高橋幸宏 HIDE玉置桑田
42.5〜44.9 柴田淳 カジヒデキ  ケツメイシ  織田哲 中村由利 奥居香 さだ YOSHIKI
  TMGE TAKURO 氷室 五十嵐 つじあやの 小松未歩 川本真琴 布袋 
      長渕 中村一 小林武史 ドリカム吉田 バイン 大黒  直太郎 宇多田
40.0〜42.4 ak.homma DA降谷 ポルノTama Fayray くるり岸田 福山 パッパラー ヒロト トータス ゆず北川
37.5〜39.9 平井堅 ゆず岩沢    
−−−−−−−−−−−−(素人の壁)−−−−−−−−−−−      
35.0〜37.4 FLOW竹 ZEEBRA はなわ オレンジレンジ 松岡充
32.5〜34.9 桜河口 川嶋あい けんじ
〜32.4 小室 浅倉 つんく 岡本仁志
345344:04/06/05 06:37 ID:???
私の近辺では大体こんな感んじです。
私は現在、作曲家として某中堅音楽事務所でそれなりの評価を得ています。
マージンは切り替えていませんが、経験数としては取込みの印税も発生しています。
といってもまだメジャーでの実績は無く、ここに挙げた先生方の中ではまだまだペイペイの存在です。ただ、
楽器を触れる触れないといったレベルの人よりは、まともな表を作成できると自負しています。
というか、作曲で業界に入った事がまったく無い人が、こういったスレでわかったように発言するのはどうかと思います。
ここに書き直した表は今までのどんな表よりも『現実を見据えた、現場の』表です。
どうか冷静に受け止めて頂きたい。
まさにお前みたいな奴のためのスレになっちまったな。
祝いに晒しあげとくよ。
347名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/06/05 11:33 ID:u25g0H96
>>>>>>344
348名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/06/05 11:44 ID:VQCnpXTf
冷静に考えてつんくと小室が下なんて狂ってるほどおかしい
349名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/06/05 13:03 ID:UPs1p0Cn
このスレで最下位の小室が、CD1億8千万枚売ってるんだよな〜
344決定ですか?
351名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/06/05 13:37 ID:VQCnpXTf
桑田は一流のはず。

どっかのTVで邦楽作曲部門の4位に入っていた。
もちろん>>344みたいな下っ端ではなく専門家の意見
352名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/06/05 13:53 ID:E/Fjgwhx
>>344
谷村新司と山崎まさよしと桜井和寿と松本孝弘と奥田民生
過大評価しすぎ
353名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/06/05 14:11 ID:hhEmY/Kq
>>344
これって要するに「医師が認める病院リスト」みたいなもんだろ?
せっかくだから患者の立場で書いてみてよ。
354名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/06/05 14:21 ID:9ajrP0E1
>>344
玉置浩二と桑田佳祐過小評価し過ぎ
特に玉置の作曲能力は達郎も高く評価してたし。

あと矢沢と尾崎は過大評価し過ぎ。
典型的キャラクター先行型。
YOSHIKIや長渕と同類だろう。
355名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/06/05 14:23 ID:hhEmY/Kq

━━━━━━━━━━━━(一流の壁)━━━━━━━━━━━
55.0〜57.4 角松 小西 浜省 まりや ユーミン 飛鳥
52.5〜54.9 矢沢 キリンジ(弟) コイル二方 エレカシ ラルク犬 岩瀬敬吾 オリラブ田島 大瀧
50.0〜52.4 林檎 まさよし 桜井 陽水 コーネリアス 真島 拓郎 浅井 みゆき 和正
47.5〜49.9 BOOM宮沢 松尾 大澤 佐野 竹善 KAN マサムネ スガシカオ 鬼束
      . . 民生 バンプ藤原 ボニピン 大江千里 徳永 大野愛果 槙原 
━━━━━━━━━━━━(二流の壁)━━━━━━━━━━━
45.0〜47.4 B'z松本 尾崎豊 ラルク鉄 aiko コッコ 高見沢 hyde 長尾 清春 ドリカム中村 
      . . 広瀬香美 小林武史 高橋幸宏 HIDE 玉置 桑田 織田哲 スネオ トライセラ和田
42.5〜44.9 柴田淳 カジヒデキ  ケツメイシ 中村由利 奥居香 さだ 遊佐 YOSHIKI
      . . TMGE TAKURO 氷室 つじあやの 小松未歩 布袋 
      . . 長渕 中村一 ドリカム吉田 バイン 直太郎
40.0〜42.4 矢井田 小室 ak.homma DA降谷 くるり岸田 福山 ヒロト ゆず北川
37.5〜39.9 ポルノTama つんく 平井堅 ゆず岩沢 パッパラー 堂島
━━━━━━━━━━━━(素人の壁)━━━━━━━━━━━
35.0〜37.4 FLOW竹 川本真琴 ZEEBRA はなわ 五十嵐 小沢 大黒 Fayray トータス
32.5〜34.9 桜河口 川嶋あい けんじ 浅倉 岡本仁志 オレンジレンジ 松岡充
356名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/06/05 14:25 ID:hhEmY/Kq
殿堂クラスはわからん
でも344の矢井田とか川本真琴はどうかとおもうよ
357名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/06/05 14:37 ID:9ajrP0E1
>>355
竹内まりやが一流のわけないだろ
単なるアイドル歌手
>>338
例えばミスチルのポップにおいてどこが良いの?
お願い答えて。別に煽るつもりはないから。
359名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/06/05 19:36 ID:T9k/bESe
>>331 ソロになってからはかなり上のほうかと
360名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/06/05 21:17 ID:LrrANZG9
−−−−−−−−−−−−(作曲の殿堂)−−−−−−−−−−
70.0〜72.4 ユーミン 陽水 八大
67.5〜69.9 細野都倉 林哲二 筒美 槇原
65.0〜67.4   小田裕一郎 豊田和貴
62.5〜64.9 後藤大村雅朗
60.0〜62.4 Face2fAKE 布袋 玉置
57.5〜59.9  達郎 都啓一川口大輔角松安藤裕子 小室 みゆき 教授
−−−−−−−−−−−−(一流の壁)−−−−−−−−−−−
55.0〜57.4 山崎まさよし 小西  民生 桑田     
52.5〜54.9 キリンジ(弟) コイル二方 エレカシ 岩瀬敬吾 浅井 オリラブ田島 大瀧
50.0〜52.4 ボニピン  cornelius スネオ BOOM宮沢 真島
47.5〜49.9 松尾 大澤 佐野 竹善 小沢 KAN マサムネ 遊佐 スガシカオ 鬼束 矢井田
バンプ藤原 大江千里 徳永  広瀬香美  林檎
−−−−−−−−−−−−(二流の壁)−−−−−−−−−−−
45.0〜47.4 ラルク鉄 aiko COCCO 高見沢 hyde  堂島 長尾 清春  ドリカム中村 トライセラ和田
高橋幸宏 HIDE ラルク犬 矢沢
42.5〜44.9 柴田淳 カジヒデキ  ケツメイシ   中村由利 奥居香 さだ YOSHIKI
  TMGE TAKURO 氷室 五十嵐 つじあやの 小松未歩 川本真琴  飛鳥 尾崎豊 拓郎 小田和正
      長渕 中村一 小林武史 ドリカム吉田 バイン 大黒  直太郎 宇多田
40.0〜42.4 ak.homma DA降谷 ポルノTama Fayray くるり岸田 福山 パッパラー ヒロト トータス ゆず北川
37.5〜39.9 平井堅 ゆず岩沢 浜省  まりや 桜井 新司 大野愛果
 
−−−−−−−−−−−−(素人の壁)−−−−−−−−−−−      
35.0〜37.4 FLOW竹 ZEEBRA はなわ オレンジレンジ 松岡充 
 32.5〜34.9 桜河口 川嶋あい けんじ
〜32.4  浅倉 つんく 岡本仁志 B'z松本 織田哲



361名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/06/05 21:17 ID:g/GpUaU6
aikoはリストから除外するべきだろ。
362名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/06/05 22:20 ID:dO41Q3+t
いろんな偏差値あって、どれもくだらないスレだと思うが
ここまで意味のないスレはない。
詞を客観的に順列をつけるなんてできないでしょ。
同じ詞であっても心に響く人がいても何にも思わない人もいる。
それに同じ人であっても、聞いたときの心境、状況、環境によって
全く印象も変わってくるだろうし。
363名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/06/05 22:21 ID:dO41Q3+t
いろんな偏差値スレがあって、どれもくだらないスレだと思うが
ここまで意味のないスレはない。
詞を客観的に順列をつけるなんてできないでしょ。
同じ詞であっても心に響く人がいても何にも思わない人もいる。
それに同じ人であっても、聞いたときの心境、状況、環境によって
全く印象も変わってくるだろうし。
>>358 チルヲタうざいんだよ。この糞ボケが。


365名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/06/06 16:23 ID:7ydKlHSF
嘉門達夫の「明るい未来」で泣いたのは俺だけで良い
タケカワユキヒデとかどのへん?
367名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/06/06 17:08 ID:x0qA7Ku1
>>360布袋ワロタ
>>364
チルヲタじゃねーし。お前じゃないのかチルヲタはw
作曲スレなのに自意識過剰のチルヲタがなぜか混じって来て、、ってなんか前と同じ展開だな。
とりあえずレスの流れを無視してチルヲタチルヲタ連発するのはよせ。
>>368
ガキは入ってこなくていいよ。
ガキばっか。
ため息が出るね。
>>370
カスは入ってこなくていいよw
ガキが反応したようでつ
「でつ」だってよ、どうする?
>>365
検索したけど、なかなかの歌詞だな。
どうするもなにもそんな下らないところに反応してるお前がなんともさもしい限りで(ry
おい375のバカレス!一応釣れたみたいだぞw
今どき「(ry」だってよ。寒いな。どうする?
でつ  や   ry に反応する人間の脳の構造には少し興味ありますが。
単なるばかだろ。
プ
383375=379:04/06/11 17:36 ID:???
>>374=377=379
ここまで釣れるとは思いませんでした。
こっちだって本気で言ってないっつーのwwwwwプゲラ
>>383
はい、バカ確定!

【音楽サロン偏差値3スレ合同〜ヲタの痛さ偏差値】

85 ミスチル(アンチ)
80 ミスチル(ヲタ)YMO(ヲタ)GARNET CROW(ヲタ・アンチ)
70 TAK松本(ヲタ) 筒美(アンチ) 小室系(アンチ)
−−−−−−−−−−−−(既知の外)−−−−−−−−−−
65 マサムネ(スピッツ) 民生 宇多田 松任谷 黒猫 玉置浩二 稲葉
  サザン桑田(ヲタ&アンチ)鬼束 戸川純
60 堂本剛 浜田麻里 MISIA lyrico 川本真琴 柴田淳
−−−−−−−−−−−−(anan占拠のキムヲタ級)−−−−−−−−−−
55  鈴木亜美 aiko
50 氷室 シングライクトーキング
−−−−−−−−−−−−(学会員レベル)−−−−−−−−−−
45 マリリン 森川美穂
40 椎名林檎
−−−−−−−−−−−−(モーヲタの壁)−−−−−−−−−−
35 ハイロウズの2人 中島みゆき KAN(かわいくて好きだった)
30
あのさあ、素朴な感想なんだけど、少しは人の気持ちってものも考えようよ。
匿名だからってさ、少し酷いとオモタ。
383、ボロボロじゃん。明日からどうやって生きていけばいいって言うの?
「オモタ」だってよ。どうする?
本気で言ってないっつーの

か。わざわざそんなこと言うとこみると、惨めなくらいの小物なんだろうな。
>>388   ワロタ
「ワロタ」だってよ。どうする?
小物は反応もわかりやすいな。
pu
pu だってよ、どうする?俺の脳みそ!!
きっとサザンヲタの中じゃ桑田はジョンと肩を並べてるんだろうよ(プ
ちょっと売れただけでジョンレベルなんてちゃんちゃらおかしい、
がんばって作ったジョンの曲と桑田のパクリ曲じゃ全然レベルが違う
いつの時代でも生き残る普遍性、誰にでも親しまれる大衆性・・・
サザンには10年たっても色あせない曲なんて1曲もない。ミスチル>>>>>>>>サザン
は確実だろう。ミスチルみたいに10年以上前の曲がCMで使われるなんて、サザンで
はありえないだろ、サザンの曲に普遍性と大衆性両方が無い証拠。
しょうがないっちゃあしょうがないんだけどね、そりゃあ
ねつぞうというか・・・、パクリをしないと曲つくれないんだから(プ
おいコピぺ廚、貼る場所間違えてっぞ
1.作詞:花森ケイ子、作曲:里見脩二、編曲:神崎正臣
2.作詞:鳴海まどか、作曲・編曲:ats-
3.作詞:鳴海まどか、作曲:鳴海歩、編曲:上田信舟
4.作詞:筒井哲也、作曲:木村有里、編曲:上田信舟
5.作詞:西尾幹二、作曲:荒川弘、編曲:Roy Mustang
6.作詞:夏海ケイ、作曲:矢島トモ子、編曲:日丘円
7.作詞:川島だりあ、作曲:高枝景水、編曲:高枝景水/河内和泉
8.作詞・作曲:高枝景水、編曲:Dr.Betty/Roy Mustang
9.作詞・作曲:夏海ケイ、編曲:Roy Mustang
10.作詞:海老根裕子、作曲:河内和泉、編曲:小林哲
11.作詞:海老根裕子、作曲:川島だりあ、編曲:ats-
12.作詞・作曲:Roy Mustang、編曲:Roy Mustang/日丘円
13.作詞:城平京、作曲:鳴海歩、編曲:河内和泉
14.作詞:海老根裕子、作曲:河内和泉、編曲:上田信舟
15.作詞:まっつー、作曲:椿あす、編曲:ats-
16.作詞:まっつー、作曲:金田一蓮十郎、編曲:小林哲
17.作詞:Chelsea Roleck、作曲:有楽彰展、編曲:神崎正臣
18.作詞:松鶴家ちとせ、作曲:有楽彰展、編曲:河内和泉
19.作詞:海老根裕子、作曲・編曲:西尾幹二
20.作詞:結崎ひよの、作曲:鳴海歩/ミズシロ火澄、編曲:日丘円
21.作詞:松井五郎、作曲:Roy Mustang、編曲:ats-
22.作詞:海老根裕子、作曲:壱河柳乃助、編曲:ats-
23.作詞:海老根裕子、作曲:小畑健、編曲:ats-
24.作詞・作曲:夏海ケイ、編曲:小林哲
25.作詞:荒川弘、作曲・編曲:Roy Mustang
26.作詞:箱田真紀、作曲:川島だりあ、編曲:上田信舟
27.作詞:竹内理緒、作曲・編曲:日丘円
28.作詞:桜並あかね、作曲・編曲:日丘円
29.作詞:とまとあき、作曲:神崎正臣、編曲:西尾幹二
30.作詞:箱田真紀、作曲・編曲:金子勇
31.作詞:桜並あかね、作曲:極楽院櫻子、編曲:ats-
32.作詞:海老根裕子、作曲:高枝景水、編曲:日丘円
センスないね。言葉も無い。
80〜 俺
70〜 坂本龍一,川村結花
60〜 かなり少数
50〜 少数
40〜 その他大勢
30〜 ドリカムのダチョウ倶楽部のリーダー
20〜 B'zのギターの人
10〜 ジャイアン
00〜 つんく♂
せっかく偏差値スレなんだからだれかわざとボケて笑かしてくれんか?

こっちが寒くなるようなセンスと知性に乏しい悪戯レスじゃなくて。
400名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/06/19 21:49 ID:aNrsf9oI
━━━━━━━━━━━━(一流の壁)━━━━━━━━━━━
55.0〜57.4 角松 小西 浜省 まりや ユーミン 飛鳥
52.5〜54.9 矢沢 マサムネ キリンジ(弟) コイル二方 エレカシ 桜井 ラルク犬 岩瀬敬吾 オリラブ田島 大瀧
50.0〜52.4 林檎 まさよし  陽水 コーネリアス 真島 拓郎 浅井 みゆき 和正
47.5〜49.9 BOOM宮沢 松尾 大澤 佐野 竹善 KAN  スガシカオ 鬼束
      . . 民生 バンプ藤原 ボニピン 大江千里 徳永 大野愛果 槙原 
━━━━━━━━━━━━(二流の壁)━━━━━━━━━━━
45.0〜47.4 B'z松本 尾崎豊 ラルク鉄 aiko コッコ 高見沢 hyde 長尾 清春 ドリカム中村 
      . . 広瀬香美 小林武史 高橋幸宏 HIDE 玉置 桑田 織田哲 スネオ トライセラ和田
42.5〜44.9 柴田淳 カジヒデキ  ケツメイシ 中村由利 奥居香 さだ 遊佐 YOSHIKI
      . . TMGE TAKURO 氷室 つじあやの 小松未歩 布袋 
      . . 長渕 中村一 ドリカム吉田 バイン 直太郎
40.0〜42.4 矢井田 小室 ak.homma DA降谷 くるり岸田 福山 ヒロト ゆず北川
37.5〜39.9 ポルノTama つんく 平井堅 ゆず岩沢 パッパラー 堂島
━━━━━━━━━━━━(素人の壁)━━━━━━━━━━━
35.0〜37.4 FLOW竹 川本真琴 ZEEBRA はなわ 五十嵐 小沢 大黒 Fayray トータス
32.5〜34.9 桜河口 川嶋あい けんじ 浅倉 岡本仁志 オレンジレンジ 松岡充


399 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :04/06/17 12:43 ID:???
せっかく偏差値スレなんだからだれかわざとボケて笑かしてくれんか?

こっちが寒くなるようなセンスと知性に乏しい悪戯レスじゃなくて。
402名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/06/20 01:18 ID:4vNxrEnP
━━━━━━━━━━━━(一流の壁)━━━━━━━━━━━
55.0〜57.4 浜省
52.5〜54.9 ラルク犬 岩瀬敬吾
50.0〜52.4 拓郎 みゆき
47.5〜49.9 佐野 鬼束 大江千里 大野愛果 
━━━━━━━━━━━━(二流の壁)━━━━━━━━━━━
45.0〜47.4 aiko ドリカム中村 
      . . 小林武史 織田哲 スネオ
42.5〜44.9 奥居香 YOSHIKI
      . . TAKURO 氷室 布袋 
      . . 中村一 ドリカム吉田
40.0〜42.4 矢井田 小室 福山
37.5〜39.9 つんく ゆず岩沢
━━━━━━━━━━━━(素人の壁)━━━━━━━━━━━
35.0〜37.4 小沢
32.5〜34.9 松岡充

>>400のランキング表をベースにメンツを削って、意味不明なランキング表にしてみました。
謙遜して自分で意味不明なんて言ってるけど、言われなくてもどうしようもない間抜けなんだって事はよく分かるよ。
ああ
>>403
アホですか?
406名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/06/20 13:03 ID:3ms4b6jP
−−−−−−−−−−−−(作曲の殿堂)−−−−−−−−−−
70.0〜72.4筒美
67.5〜69.9  八大 細野都倉 林哲二教授 桜井
65.0〜67.4   小田裕一郎 豊田和貴新司
62.5〜64.9 後藤大村雅朗
60.0〜62.4 Face2fAKE 桑田
57.5〜59.9  達郎 都啓一川口大輔角松安藤裕子 
−−−−−−−−−−−−(一流の壁)−−−−−−−−−−−
55.0〜57.4 山崎まさよし 小西 浜省   まりや 陽水 民生    ユーミン   飛鳥
52.5〜54.9 キリンジ(弟) コイル二方 エレカシ ラルク犬 矢沢 岩瀬敬吾 浅井 オリラブ田島 大瀧
50.0〜52.4 ボニピン  cornelius スネオ BOOM宮沢 真島 尾崎豊拓郎みゆき小田和正
47.5〜49.9 松尾 大澤 佐野 竹善 小沢 KAN マサムネ 遊佐 スガシカオ 鬼束 矢井田
バンプ藤原 大江千里 徳永  広瀬香美 B'z松本 大野愛果槙原林檎
−−−−−−−−−−−−(二流の壁)−−−−−−−−−−−
45.0〜47.4 ラルク鉄 aiko COCCO 高見沢 hyde  堂島 長尾 清春  ドリカム中村 トライセラ和田
高橋幸宏 HIDE玉置
42.5〜44.9 柴田淳 カジヒデキ  ケツメイシ  織田哲 中村由利 奥居香 さだ YOSHIKI
  TMGE TAKURO 氷室 五十嵐 つじあやの 小松未歩 川本真琴 布袋 
      長渕 中村一 小林武史 ドリカム吉田 バイン 大黒  直太郎 宇多田
40.0〜42.4 ak.homma DA降谷 ポルノTama Fayray くるり岸田 福山 パッパラー ヒロト トータス ゆず北川
37.5〜39.9 平井堅 ゆず岩沢    
−−−−−−−−−−−−(素人の壁)−−−−−−−−−−−      
35.0〜37.4 FLOW竹 ZEEBRA はなわ オレンジレンジ 松岡充
32.5〜34.9 桜河口 川嶋あい けんじ
〜32.4 小室 浅倉 つんく 岡本仁志

407名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/06/20 13:11 ID:2n0+V9Yo

宇多田は、偏差値57ぐらいだろ。
408402:04/06/20 13:41 ID:4vNxrEnP
−−−−−−−−−−−−(作曲の殿堂)−−−−−−−−−−
67.5〜69.9 桜井
65.0〜67.4 新司
62.5〜64.9 後藤
60.0〜62.4 桑田
57.5〜59.9 安藤裕子 
−−−−−−−−−−−−(一流の壁)−−−−−−−−−−−
55.0〜57.4 浜省
52.5〜54.9 ラルク犬 岩瀬敬吾
50.0〜52.4 スネオ 尾崎豊
47.5〜49.9 竹善 矢井田 林檎
−−−−−−−−−−−−(二流の壁)−−−−−−−−−−−
45.0〜47.4 ドリカム中村 
42.5〜44.9 織田哲 さだ YOSHIKI 五十嵐 布袋 中村一 小林武史 ドリカム吉田 宇多田
40.0〜42.4 くるり岸田 ゆず北川
37.5〜39.9 平井堅    
−−−−−−−−−−−−(素人の壁)−−−−−−−−−−−      
35.0〜37.4 松岡充
32.5〜34.9 桜河口 川嶋あい けんじ
〜32.4 岡本仁志

>>406のランキング表をベースにメンツを削って、意味不明なランキング表にしてみました。
キダタローは?
410名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/06/20 14:33 ID:MNwR9hXc
草野>ラルク犬>桜井>桑田
━━━━━━━━━━━━(一流の壁)━━━━━━━━━━━
55.0〜57.4 角松 小西 浜省 まりや ユーミン 飛鳥 エレカシ 
52.5〜54.9 矢沢 マサムネ キリンジ(弟) コイル二方 桜井 ラルク犬 岩瀬敬吾 オリラブ田島 大瀧
50.0〜52.4 林檎 まさよし  陽水 真島 拓郎 浅井 みゆき 和正
47.5〜49.9 BOOM宮沢 松尾 大澤 佐野 竹善 KAN  スガシカオ 鬼束 hyde
      . . 民生 ボニピン 大江千里 徳永 大野愛果 槙原 コーネリアス 
━━━━━━━━━━━━(二流の壁)━━━━━━━━━━━
45.0〜47.4 尾崎豊 aiko コッコ 高見沢  長尾 清春 ドリカム中村  バイン(亀)B'z松本 バンプ藤原
      . . 広瀬香美 小林武史 高橋幸宏 HIDE 玉置 桑田 織田哲 スネオ トライセラ和田
42.5〜44.9 柴田淳 カジヒデキ  ケツメイシ 中村由利 奥居香 さだ 遊佐 YOSHIKI ラルク鉄 
      . . TMGE TAKURO 氷室 つじあやの 小松未歩 布袋 
      . . 長渕 中村一 ドリカム吉田 
40.0〜42.4 矢井田 小室 ak.homma DA降谷 くるり岸田 ヒロト ゆず北川 バイン(亀以外) 直太郎
37.5〜39.9 ポルノTama 平井堅 ゆず岩沢 パッパラー 堂島 つんく 福山 
━━━━━━━━━━━━(素人の壁)━━━━━━━━━━━
35.0〜37.4 FLOW竹 川本真琴 ZEEBRA はなわ 五十嵐 小沢 大黒 Fayray トータス
32.5〜34.9 桜河口 川嶋あい けんじ 浅倉 岡本仁志 オレンジレンジ 松岡充

なんとなく改変。 バイン分けてみました。

412名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/06/20 17:04 ID:l3fLOKNN
だからコバタケ低すぎだって・・・
バカが根拠なく名前を入れ替えて遊ぶスレになってるな。
バインの亀の音楽は俺も好きだがいかんせん幅は狭い。
いわゆる「直球ストレート」は強烈なのを持っているけど、
それしかないので結局いい成績を上げられない(売れない)。
>>413
ハナっからそういうスレだろ。
いや、音楽的なレベルが全然下がってる。
読んでてまったく共感できない。
前もバカにしながら読んでたけど、「そうそう」なんてよく相づち打ってた。
417名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/06/21 02:19 ID:7S2206+6
原坊一位で
原さんは川口さんと仲がいいですから、当然作曲の方法も近いと考えます。
よって、川口先生も原さんと同じレベルにあげて下さい。
あと、大村先生も不当に低過ぎます。
トニックからサブドミナントコードへの微妙な裏切り加減など、白鍵と黒鍵のコンビネーショんがいつも二で割り切れるきれいな作曲技術をお持ちです。
よってあと二レベルは上げて下さい。
このスレ、作曲理論の基礎くらいを学んだ人以外は書き込むのを自粛してはいかがでしょうか?
おまいら岡本仁志が低すぎますよ
原さんすごいけど結構手抜き曲多くねーか?
421名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/06/21 17:00 ID:YSueyK1f
−−−−−−−−−−−−(作曲の殿堂)−−−−−−−−−−
70.0〜72.4 ユーミン 陽水 八大
67.5〜69.9 細野都倉 林哲二 筒美 槇原
65.0〜67.4   小田裕一郎 豊田和貴
62.5〜64.9 後藤大村雅朗 KAN
60.0〜62.4 Face2fAKE  玉置
57.5〜59.9  達郎 都啓一川口大輔角松安藤裕子 小室 みゆき 教授
−−−−−−−−−−−−(一流の壁)−−−−−−−−−−−
55.0〜57.4 山崎まさよし 小西  民生 桑田 布袋    
52.5〜54.9 キリンジ(弟) コイル二方 エレカシ 岩瀬敬吾 浅井 オリラブ田島 大瀧
50.0〜52.4 ボニピン  cornelius スネオ BOOM宮沢 真島
47.5〜49.9 松尾 大澤 佐野 竹善 小沢 マサムネ 遊佐 スガシカオ 鬼束 矢井田
バンプ藤原 大江千里 徳永  広瀬香美  林檎
−−−−−−−−−−−−(二流の壁)−−−−−−−−−−−
45.0〜47.4 ラルク鉄 aiko COCCO 高見沢 hyde  堂島 長尾 清春  ドリカム中村 トライセラ和田
高橋幸宏 HIDE ラルク犬 矢沢
42.5〜44.9 柴田淳 カジヒデキ  ケツメイシ   中村由利 奥居香 さだ YOSHIKI
  TMGE TAKURO 氷室 五十嵐 つじあやの 小松未歩 川本真琴  飛鳥 尾崎豊 拓郎 小田和正
      長渕 中村一 小林武史 ドリカム吉田 バイン 大黒  直太郎 宇多田
40.0〜42.4 ak.homma DA降谷 ポルノTama Fayray くるり岸田 福山 パッパラー ヒロト トータス ゆず北川
37.5〜39.9 平井堅 ゆず岩沢 浜省  まりや 桜井 新司 大野愛果
 
−−−−−−−−−−−−(素人の壁)−−−−−−−−−−−      
35.0〜37.4 FLOW竹 ZEEBRA はなわ オレンジレンジ 松岡充 
 32.5〜34.9 桜河口 川嶋あい けんじ
〜32.4  浅倉 つんく 岡本仁志 B'z松本 織田哲


本間 57
BOUNCEBACK 55
大野愛果 60以上
持田香織 47
伊藤一郎 49
客観的に見て421が一番グッドグッド。
これに決定な。
これをいじりたい奴は原則としてどうしてそうしたいのかをしっかり説明汁。
それができないやつははなくそうんこちゃん。
けっていけってい!
3、2、1、  ハッスルハッスル
ださ過ぎ。レスラーだからって許されないセンスの無さ。
顔も不自然だが寝たもバカ然
ドリカムとかより鬼塚が高いのか?
なんか歌はいいけど、曲書く才能はそんなに無い思うんだけどな、しかも共同である事が後から
わかったし
67.5〜69.9 槇原
65.0〜67.4 小田裕一郎
62.5〜64.9 後藤
60.0〜62.4 玉置
57.5〜59.9 安藤裕子
−−−−−−−−−−−−(一流の壁)−−−−−−−−−−−
55.0〜57.4 民生    
52.5〜54.9 岩瀬敬吾
50.0〜52.4 スネオ
47.5〜49.9 矢井田
−−−−−−−−−−−−(二流の壁)−−−−−−−−−−−
45.0〜47.4 ラルク鉄 hyde HIDE ラルク犬 矢沢
42.5〜44.9 YOSHIKI TAKURO 氷室 飛鳥 小田和正 中村一 小林武史 ドリカム吉田 宇多田
40.0〜42.4 DA降谷 くるり岸田 
37.5〜39.9 桜井 新司 
−−−−−−−−−−−−(素人の壁)−−−−−−−−−−−      
35.0〜37.4 B'z松本

メンツをけづってみました。
下位のほうが実力ありそうですなw
ははは!
427名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/06/22 15:41 ID:AwsqPt/U
お前ら加山こと弾先生を忘れてるぞ!
元MALICE MIZERのmanaとmoveの木村貴志はどうよ?
忘れてた!そいつ二位だな!
>>423
どう客観的にみたらこんな表になるんだよw
431名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/06/22 20:47 ID:BIdJ2NmJ
B'zの松本パクリだからってここまで下にしちゃって(藁
パクリの後につなげるメロディーは中々なのに。
武田鉄也を入れるといいと思う。あれはいい
>>430
423じゃあないが文中に込められた皮肉も感じとれないの?
つんく 50(一応これを基準に)
B'z松本 38 桜井 53 草野 55 桑田 56 TAKURO 59
ラルクken 52 ラルクtetsu 67 hyde 55 ポルノTama 35 本間 60
BOUNCEBACK 48 原一博 49 大野愛果 53 川口大輔 46 D・A・I 58
平井堅 50 直太朗 44 河口恭吾 73 川嶋あい 56 大塚愛 53
aiko 53 お塩 32 宇多田 48 五十嵐充 56 織田哲郎 54
町田 52 小室 50 175R 64 バンプ 47 フロウ 47   
434名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/06/22 22:34 ID:AwsqPt/U
流行り物が好き、と。
ところで最近、日本の音楽で気に入ってるのは?
MARTY:なにもかも好きだよ。でも、つんくがプロデュースした音楽はけっこう不思議(笑)。
――え、何? マーティーはモーニング娘。とか聴いてるの?
MARTY:聴いてるよ(笑)。
――ホントに(笑)?
MARTY:聴いてるし、僕のアメリカ人の友達にも聴かせてる。最初の印象は「何だ、これ」。でも2回目からは「これは天才」。うん、すごいコード進行がおもしろいし、ビートも何回か変わってるのに全然感じない。
ホントに流れる感じだよね。例えば松浦亜弥の曲とか。
――知ってるんだ(笑)!?
MARTY:ストレート・ビートじゃないでしょう? それでいて全然ブツ切りしたビートという感じじゃない。とてもいい流れ。技術は信じられないくらい高いのに、ホントに聴きやすい曲が作れるでしょ? 
最終的には、それはいい曲といえる。それにメロディーが頭に来るところ、それも不思議なところ。
――そういう研究してる?
MARTY:研究してる、してる。ある程度僕のソロ・アルバムにも影響されてるんだよ。でも、どこにあるか見つけにくいかもしれないけど。そうやって日本のポップスのセッションを覗きたいと思う。入りたいよ。日本のロックでも、
B'zやGLAYはとても好き。ロックのやり方は、
アメリカのロックと全く違うからそこがおもしろい。
ノート・チョイスて、前に言ったけど、ノート・チョイスておもしろいよね。「どうしてそのノートを選びましたか?」と聞きたい(笑)。
436名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/06/23 23:55 ID:TxwICDtP
どうでもいいんだが何で安藤裕子が高いんだよw
まぁ、俺はファンだから嬉しいが
437名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/06/24 04:20 ID:GYlzlbWL
てか、これ全員を聴き倒してる人いないでしょ?
位置付け下なのはロクな聴き方しないだろし、、
変えたいなら、ちゃんと説得力ある音楽的なこと言ってからかえろよ。
>>438
そもそもこの表ができあがる前に音楽的な議論なんてしてないだろ。
ヲタとアンチの暴れあいで決まったようなもんじゃんか。
438は異論あるだろうけど原則として正論だな。
>>439みたいになし崩そうとする輩がこういうスレを駄目にするか気をつけないとな。ら
441名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/06/26 20:29 ID:NhliysfH
五十嵐に40以上はつけられない。あの
Isus4→I
形終止に頼りすぎ。ワンパターン。
>>440
>>439はこの表をデフォルトとするのがオカシイと言いたいんだろ。頭を使え。脊椎で反応すんな。
理解してないバカ(442)が出てきてるようだから440、わかりやすく説明してやれよ。
ほっとけ。
−−−−−−−−−−−−(パクリの神)−−−−−−−−−−
70以上   松本孝弘
−−−−−−−−−−−−(パクリの殿堂)−−−−−−−−−−
67.5〜69.9 筒美 レノン(特別参加)
65.0〜67.4 小林 
62.5〜64.9 奥田 つんく♂ 小室 桑田
60.0〜62.4 桜井 五十嵐  
神     新堂敦士(パクリ過ぎて音楽界追放された)
−−−−−−−−−−−−(パクリの神)−−−−−−−−−−
70以上   松本孝弘
−−−−−−−−−−−−(パクリの殿堂)−−−−−−−−−−
67.5〜69.9 筒美 レノン(特別参加)
65.0〜67.4 小林 
62.5〜64.9 奥田 つんく♂ 小室 桑田
60.0〜62.4 桜井 五十嵐  
いつの時も子供は新鮮な発想で大人を楽しませてくれますね。
448名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/06/30 11:59 ID:8+B2vCZW
子供の無知さは純粋な輝きに満ちてるな。
449名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/06/30 18:18 ID:7S1n1h3t
なにこのスレ?意味不明な表ばっかでまぢでうざぽん¥
神     新堂敦士(パクリ過ぎて音楽界追放された)
−−−−−−−−−−−−(パクリの神)−−−−−−−−−−
70以上   松本孝弘 河口恭吾
−−−−−−−−−−−−(パクリの殿堂)−−−−−−−−−−
67.5〜69.9 筒美 レノン(特別参加)
65.0〜67.4 小林 織田哲 原 
62.5〜64.9 奥田 つんく♂ 小室 桑田
60.0〜62.4 桜井 五十嵐
Moi dix Moisのmana(元MALICE MIZER)も60代に入れていいんじゃないの?
「ヴェル・エール」の時から凄かったし。
あんなメロディーライン書ける人なんてそうそういないと思われ。
今の作曲してる連中はちゃんと彼が作った曲を聴いたほうがいいんじゃないの?
>>451
>あんなメロディーライン書ける人なんてそうそういないと思われ
例えばどの曲のどのメロディー?
>>452
まずは「再会の血と薔薇」。構成がしっかりしてる。
「ヴィユ・エール」は変拍子を感じさせない自然な流れがあるし、
「N・p・s N・g・s」のような曲も書けば「au revoir」ようなポップな曲も書く。
そして、どの曲にも共通していえるのが気高さがあること。
ネットで聞ける音源といったらコロンビア行く前のインディースCDなわけだが、
その頃はまだ音がしょぼい(w が、メロがいい。
特に顕著なのが「Voyage」収録曲。
http://www.malice-mizer.co.jp/works/003.html
このあたりの曲は(メロだけを見ると)メジャーでもやっていけることがわかる。
インディースに帰ってきた時の曲もかっこいいんだけどね。
気品ありすぎてなかなか手が出ないと言う現状があるのだが。
釣りなの?
455名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/07/01 09:56 ID:o4sIL6Z7
このスレつマンねえよ落ちろ!
なんでB'z松本は低いのに同じパクリの桑田や桜井やそして筒美がそんなに高いんだ??
Bzヲタ見苦しい。
お前の人間のランクにおける位置づけと、このスレの全スレのランクにおける位置づけは同じくらい。
どうでもいい存在。
bzの初期のパクリには悪意も感じられるから
459名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/07/04 11:29 ID:77hrkozE
菅野よう子追加キボン
どりかむより鬼束が上ってどうなの?
2曲ぐらいしか印象に残ってるの作れてないし
しかも事実は、共同作品で一人で無かったし
>>457どうやらこのランクが正しいと思ってるようだね。
こんなド素人の集まりの2ちゃんの評論が。可哀想
なんだかまたバカ臭くなってきてるな。461らへんとか。
>>462馬鹿臭いのは最初からでしょ。素人なんかに正しい偏差値なんか作れないのに
日本の音楽シーンに多大な貢献をしたヒットメーカーコムロさんが低すぎるんだけど?
465名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/07/05 14:10 ID:TLAbHMQT
やれやれだぜ(笑)
466名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/07/05 17:26 ID:j+5VAejE
伊秩いれろや。
まともだったのは前スレで終わりで、このスレは出鱈目やって楽しむスレみたいですね。
>>467
前スレがまともだと思ってるお前の神経はまともじゃないな。
まあ今回のスレがメロディセンスの感じられない浅い音楽ファンの発言が多いから相対的には467に賛成だが、そもそも音楽に偏差値をつけるってのが漏れは生理的にだめだな。
教授とか陽水が高い時点でナンカ怪しい
小沢をもっと上げろ!!!このクソどもめ!!!!!!
それぞれの作曲の特徴

小室  ⇒ 使いまわし

つんく♂⇒ 参考

桑田  ⇒ 応用

桜井  ⇒ 劣化コピー

B'z  ⇒ 盗作
471や472みたいなわかってない廚レスって確かに前のスレは少なかった。
ゆず岩沢はかなり作曲能力は高い。
ゆず北川はシングルの曲はいいが,カップリング,アルバムの曲はたいした
ことない
475名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/07/11 20:23 ID:+DnPtdv9
> それぞれの作曲の特徴
> 小室  ⇒ 使いまわし
> つんく♂⇒ 参考
> 桑田  ⇒ 応用
> 桜井  ⇒ 劣化コピー
> B'z  ⇒ 盗作

使いまわしでも盗作でもなんでもいいけど、重要なのは知性があるかってことだな。
あえて引用してる桑田、狙って使いまわしてる小室と
無意識に鼻歌で出てきたフレーズを必死でつないでる つんく♂を一緒にしちゃいかんだろ。
>>474 岩沢ヲタ登場(ヲタ界の中でも最も知性に乏しくバカで朴訥で中途半端、メロも理解せず最低のランク)
65.0〜67.4 ユーミン 玉置  八大  筒美 
62.5〜64.9 桜井 マサムネ 民生 桑田
60.0〜62.4 みゆき  槙原  

全員松本・小室未満。
−−−−−−−−−−−−(作曲の殿堂)−−−−−−−−−−
70.0〜72.4 ユーミン 陽水 八大
67.5〜69.9 細野 都倉 林哲二 筒美 槇原
65.0〜67.4 小田裕一郎 豊田和貴
62.5〜64.9 後藤 大村雅朗
60.0〜62.4 Face2fAKE 布袋 玉置
57.5〜59.9 達郎 都啓一 川口大輔 角松 安藤裕子 小室 みゆき 教授
−−−−−−−−−−−−(一流の壁)−−−−−−−−−−−
55.0〜57.4 山崎まさよし 小西 民生 桑田     
52.5〜54.9 キリンジ(弟) コイル二方 エレカシ 岩瀬敬吾 浅井 オリラブ田島 大瀧
50.0〜52.4 ボニピン cornelius スネオ BOOM宮沢 真島
47.5〜49.9 松尾 大澤 佐野 竹善 小沢 KAN マサムネ 遊佐 スガシカオ 鬼束 矢井田
 バンプ藤原 大江千里 徳永 広瀬香美 林檎
−−−−−−−−−−−−(二流の壁)−−−−−−−−−−−
45.0〜47.4 ラルク鉄 aiko COCCO 高見沢 hyde 堂島 長尾 清春 ドリカム中村 トライセラ和田
 高橋幸宏 HIDE ラルク犬 矢沢
42.5〜44.9 柴田淳 カジヒデキ ケツメイシ 中村由利 奥居香 さだ YOSHIKI
 TMGE TAKURO 氷室 五十嵐 つじあやの 小松未歩 川本真琴 飛鳥 尾崎豊 拓郎 小田和正
 長渕 中村一 小林武史 ドリカム吉田 バイン 大黒 直太郎 宇多田
40.0〜42.4 ak.homma DA降谷 ポルノTama Fayray くるり岸田 福山 パッパラー ヒロト トータス ゆず北川
37.5〜39.9 平井堅 ゆず岩沢 浜省 まりや 桜井 新司 大野愛果 
−−−−−−−−−−−−(素人の壁)−−−−−−−−−−−      
35.0〜37.4 FLOW竹 ZEEBRA はなわ オレンジレンジ 松岡充 
32.5〜34.9 桜河口 川嶋あい けんじ
〜32.4 浅倉 つんく 岡本仁志 B'z松本 織田哲
478却下(理由、ばかだから)
50あたりに内田雄一郎と橘高文彦と本城聡章を入れておくれ
いれるか音痴
482名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/07/16 18:55 ID:p9oVHLc8
なんで筒美と民生があんなに高いの?
こいつらただのパクリ豚じゃん
豚は氏ね
484名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/07/16 20:40 ID:gP9EM4xP
あほか
ID:gP9EM4xP

一人で何やってんだい?
オレンジレンジが素人っていうのはちょっと…
パクリではないが日本のリンプビズキットだよ。
俺も最初はオチャラケかと思っていたけど。
英語だと思って聞くとかっこいい。
まあロックヲタにしか解らないかな
釣りか?
>>482
それを言うと表にあるほとんどの人間が39.9以下の最低ランクに位置づけられる。
まじめに返答した488は絶望的な阿呆だな。
490名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/07/17 02:48 ID:zox2kdm7
なんだぁーこのスレはぁ…((゚д゚;)))) アホの集会所でつか?
厨房の厨房による厨房のためのネタスレ
反応するお前らみたいな間抜けの積み重ねがこのスレだよw
もっと音楽的知識のある人いないかなぁ。
こんなの個人の好みで優劣つけてるだけじゃん・・・。
あと将来の見込みの無い作曲家志望生が指事する先生を持ち上げたりな。
>>493
激しく同意。
このスレの偏差値は生産性が何もない。
この手の遊びに生産性がどうのと突っかかる奴の頭の中を見てみたいもんだ。
からっぽ。
教科書に書いてあること以外考えられないタイプ。
からっぽ。
教科書に書いてあること以外考えられないタイプ。
499名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/07/19 09:17 ID:zw44zzLJ
どう考えても、2004年現在時点で、(売れることをきちんと考えて)優秀な作曲活動を
しているのは、

松本良喜

だろ。来年までいるかは別として。
そうとしか考えられないとしたらお前は音楽聴かない方がいい。
釣りだろうがな。
>>499
禿同
へたれ薄らバカ自演乙。
503名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/07/21 16:08 ID:kUiUKhu0
>>493
音楽知識云々も音楽知識観点から見て、っていう好みじゃ(ry
関係ないけどマサムネは色んな偏差値調査でも常にトップランクにいるよね。
つまりスピッツ好きが多いってことか?
>>偏差値調査

バカかこいつ
>>504
せっかく鵜呑みにしようとしてるいい子ちゃんがいるんだから放っておけよ。
こんなもの誰に言われなくとも洒落だってわかるから、普通は。
506名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/07/22 10:48 ID:mJM37SmF
どう考えても加藤和彦や中村八大の方が上だろ?

「シバの女王」「上を向いて歩こう」>>>>>>>>越えられな(ry>>>>>>>>>坂本の全作品

坂本なんて筒美京平にすら勝てないんじゃない?

「よろしく哀愁」「ブルーライトヨコハマ」>>>ガンバレばなんとか越えられる壁>>>坂本の全作品
ラルク高すぎ。
お前バカ過ぎ。
おではませ
510名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/07/25 15:32 ID:/JQUtqpp
久石譲はどう?
こたえろよ乞食ズラ
512名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/07/25 19:26 ID:jaLtBdlI
コブクロ小渕くんを入れて下さい…
入れろや勝手に 
でたらめだからこの表。
しかし>1は無知だな。
344も同じ奴(漏れ)が成り済ましてかいてるのに気付かず三つくらいレスがついてるw
いかにバカばっかかっていう。
あ、やっぱりお前の仕業だったんか〜!
やるな自演釣りの名人!
でもどことなく文章力の高さがあって、逆にそれで見破れるっちゃあ見破れるな!
何せ本人だしW
>>515,516
完敗っつーか、、、あまりに見事な自演過ぎて、なんかカキコする気が起きないよ、、、
このスレとまってるな。
無効でパートワンの最後が本決まりのようだな。
そうか、わかったよ、きまり。
このスレ無効です。
520名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/08/03 01:35 ID:eBHm/2iP
13 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ[sage] 投稿日:04/08/01 16:47 ID:ZpzYcpiD
荒らしが荒らすのに理由なんて要らないんだろ
ついでに言うと>9、お前はすでに荒らし
そんなお前に反応した俺も荒らし
二人揃って消えようや、な?

えちねた板と純恋板で>>13と同様の手口を見た。
いつもいつもいつもいつもスレ違いの話しかしない癖して
責められれば「俺もお前も悪い」だそうです。

取り敢えず悪いのはコイツだけですが何か?
いつもいつもバレバレなその手口を各所で使っているが
自分の責任は償う気無しだからな、その時点で終わってる。
真っ当な人間であればこんな奴誰だって相手しねえ。
理由は簡単、宇宙の真理レベルでコイツは廃人だと認められるからだ。

同じ手口他の板で使ったら真っ先にコレコピペして
何度でも晒しageるからな。
覚悟しろ、人生終わったリアルゴミクズが。
気違いまで乱入か、このスレ本当終わってるな。
基地害というより、コピペの貼り場所間違えてる厨房にすぎないんじゃない?
漏れもパート1で終了でいいと思たよ。
524名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/08/08 14:21 ID:9wxnaPc/
そもそも偏差値って?
525名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/08/08 16:21 ID:h+EL2s5r
>>1なんだ、この糞偏差値は。こんなんでウケ狙えると思ったのか?
とゆーかマジで検討した結果>>1のような結果になったのか?マジかよ

つーか坂本九はよ?
526名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/08/08 16:21 ID:9D+o//KP
>>525
ネタスレだから
527525:04/08/09 04:37 ID:???
もう一度読んでみた、どういう感覚してるんだ?>>425が決定らしいけど、全然話し合った結果じゃないじゃん。

 つーか まだ>>1の方がまともだろ
まぁ、ネタスレにマジレスするのもなんだけど、
シイナリンゴが高過ぎるだろ。
なんでラブ・ファントムをパクリなしで作り遂げた松本が素人なんだよ。
お前ら作ってみろよ。
松本っつったらパクリの名手じゃんWWQWQWWWWWW
あんなパクリ王じゃ素人も当然だよ!!!!
あひゃひゃひゃひゃひゃあ〜〜〜〜
未だ無名だけど、けんじを下回る堕曲をやるバンドハケーン。
その名もフロウズン!ワロタヨ
>>530つまんね
どうなの?


あげとく
534名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/09/01 22:12 ID:abKDSBwH
>>534
あ り え ま せ ん
535名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/09/01 22:13 ID:abKDSBwH
・・・・・
俺はなにメチャクチャ言ってるんだろう・・・
ゴメンナチャイ
>>493
音楽的知識があったって結局は好みの問題だよ。

こういう風に有名な人を並べたら全員が基準より上、みたいな状態なわけで。
そこより上はもう好みの世界だよ、みたいなもんか。

一般の人混ぜてやったらある程度評価のしようもあるかもしれない。
デモテープとか聞くと明らかにダメだこりゃってのもかなりあるから。
537名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/09/02 18:17 ID:EylX6SFY
本当に作曲能力があるのはBonnie Pink CHARA 山崎まさよしだと思う。分かる人には分かる。
538名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/09/02 18:46 ID:yWJpH15l
一つ聞いていいか?

>>1にテツトモとはなわが入ってるが、あれはギャグの延長線上のものだから
偏差値付けても仕方ないのでは。
J-POPはほとんどギャグですよ。
>>537
わからない。説明してくれ。
541名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/09/02 22:06 ID:HfYrJkaG
>>538その横にいておられるアーチストを皮肉ってるんじゃないかなぁ・・・。
それらと、同レベルだと。
なんで69.9点満点?
わかりにくいから100点満点でいいじゃん

>>1
おまえのその得点表に10点だ!!!!
そうだな、音楽あまりきいてない消防にでもわかりやすいように100点満点にしてあげたほうがいいんじゃない?
正宗と桜井を持ち上げすぎ。

なんでこいつらが民生と同格なんだ?死ねよ
545名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/09/04 00:13 ID:h2dL/9DW
>>542
偏差値というものをご存じない?
ジョン・レノン 
−−−−−−−−−−−−(作曲の殿堂)−−−−−−−−−−
70.0〜72.4 教授 筒美
67.5〜69.9 ユーミン 八大 細野
65.0〜67.4 達郎 飛鳥 桑田  
62.5〜64.9 槙原 都倉 小田和正
60.0〜62.4 後藤 角松
57.5〜59.9 林檎 玉置 みゆき 小田裕一郎 林哲二
−−−−−−−−−−−−(一流の壁)−−−−−−−−−−−
55.0〜57.4 山崎まさよし 小西 浜省 Face2fAKE 拓郎 まりや 大村雅朗 陽水 桜井 民生       
52.5〜54.9 キリンジ(弟) コイル二方 エレカシ ラルク犬 矢沢 岩瀬敬吾 浅井 オリラブ田島 大瀧
50.0〜52.4 ボニピン  cornelius スネオ BOOM宮沢 真島 尾崎豊
47.5〜49.9 松尾 大澤 佐野 竹善 小沢 KAN マサムネ 遊佐 スガシカオ 鬼束 矢井田
バンプ藤原 大江千里 徳永 広瀬香美 B'z松本
−−−−−−−−−−−−(二流の壁)−−−−−−−−−−−
45.0〜47.4 ラルク鉄 aiko COCCO 高見沢 hyde  堂島 長尾 清春  ドリカム中村 トライセラ和田
高橋幸宏 新司 川口大輔 HIDE
42.5〜44.9 柴田淳 カジヒデキ  ケツメイシ  織田哲 中村由利 奥居香 さだ YOSHIKI
  TMGE TAKURO 氷室 五十嵐 つじあやの 小松未歩 川本真琴 布袋
      長渕 中村一 小林武史 ドリカム吉田 バイン 大黒  直太郎 宇多田
40.0〜42.4 ak.homma DA降谷 ポルノTama くるり岸田 福山 パッパラー ヒロト トータス ゆず北川
37.5〜39.9 平井堅 ゆず岩沢     
−−−−−−−−−−−−(素人の壁)−−−−−−−−−−−      
35.0〜37.4 FLOW竹 ZEEBRA はなわ オレンジレンジ 
32.5〜34.9 桜河口 川嶋あい けんじ
〜32.4 小室 浅倉 つんく
黒猫ってだれ?
サッパリわからないんですけど・・・
レノン挙げる奴って厨房じゃね?
ビートルズ全部耳を通せば世間一般の知名度に反してジョン<<<<ポールは自明の筈。
あの人、ポップなフォークシンガー&ロケンローラーだから。
作曲家といえるのはビートルズのなかでポールしかいない。
549名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/09/04 09:12 ID:FYr0hZ9+
そもそも作曲能力とはなんですか?
複雑な曲が作れるってこと?

とりあえず小室さんを2流あたりで固定希望
546のボケに548みたいな突っ込みをしてしまう奴が、同じ音楽を愛する人間としてたまらなく恥ずかしい。
551あぼーん:あぼーん
あぼーん
5521:04/09/04 14:54 ID:???
サーバー見つからねえよ。てめえなめてんのかてめえが海に落ちろこの糞野郎
>>546みたいなのっていかにも音楽通ぶりたい素人みたいで痛くて微笑ましい
554名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/09/06 18:24 ID:O9YAcR4e
中島みゆきや玉置浩二みたいに暗い奴曲の聞いて通ぶるry
中島みゆきを暗いの一言で片付けられるオマヌケサンは逝ってよし。
玉置は話にならんが。
556名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/09/17 06:04:14 ID:???
中島みゆきは歌詞の人だろ。提供曲は多いだけで、作曲能力は長渕・拓郎と同レベル。
ギターでもピアノでも弾いてみりゃ判る。
557名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/09/18 09:58:04 ID:???
玉置も中島も話にならん。
558名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/09/18 10:39:48 ID:???
小室ヲタではないが、つか、むしろあまり好きではないが、
小室が最下位にいる時点で問題外。
まともに議論する気にもならん。
559名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/09/19 23:52:23 ID:???
>>558
何故?
560名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/09/20 23:29:30 ID:???
>>559
何故?と聞く時点で問題外ってこと。
561名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/09/21 00:45:06 ID:8xS54M33
拓郎や陽水はもっと高くていいと思うけどなあ
正直最近の売れている人たちとはランクが違う気がする
562名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/09/21 01:12:50 ID:???
おい!!おい!!おい!!おい!!!


長渕の作詞能力わかってないねw
最上位に挙げろ!!!
563名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/09/21 01:13:43 ID:???
作詞作曲共に最上位だ!!
と付け加えておく・・
564名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/09/22 23:33:00 ID:???
>>560
だって普通に最下位候補じゃん。
あれを音楽と言えるか?

「有名人を極端に下げてるやつはDQN」という幼稚な固定概念から
解き放たれるべきだね。
565名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/09/22 23:57:48 ID:???
アホスギw
566名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/09/23 14:03:03 ID:???
>>564みたいな奴がいる限りこのスレは死んだままだね。
567名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/09/23 17:21:05 ID:jY2BV1+7
aikoって作曲のセンスだけは高いと思うんだけど何でこんな低いの?
だれかパクリ元でも居るの?いるんだったら無知をさらすのも恥ずかしいので
だれか教えて。ちなみにまじれす。
568名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/09/23 17:24:31 ID:???
>>564
こんなに痛い人ってほんとにこの世にいたんだな。

いったいなにを基準にそんなことが断言できるわけ?
あなたがたんに小室が嫌い、ってだけでしょ。

もしマジレスならね。
釣りであることを祈るよ。
569名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/09/23 18:06:59 ID:2nm//gFJ
>568
友達いないんか ヨシヨシ(゚∀゚
570名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/09/23 18:14:08 ID:AsdOLA4/
小室は、トータルで1億8千万枚CD売ってるわけだが。
作詞、作曲、編曲印税で、死ぬまで億単位の収入が約束されているわけだが。


>>564みたいなのが、貧乏人の僻みってやつなのかな。
571名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/09/23 18:44:05 ID:???
いつまで不毛な事やってんだ。
572名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/09/23 18:53:39 ID:kiS+LnGd
>>567
語られないから。人いないからだれかが勝手に変えた表でもそのまま使ってるから
573名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/09/24 20:15:01 ID:???

−−−−−−−−−−−−(勝手にしやがれ)−−−−−−−−−−
YMO 筒美  ユーミン 八大 浜省 拓郎 まりや 陽水 大村雅朗
都倉 小田和正 後藤 角松 玉置 みゆき 大瀧 矢沢 佐野 アリス
−−−−−−−−−−−−(味を知っている)−−−−−−−−−−
達郎 飛鳥 桑田 小室 小林武史 槙原 小西 広瀬香美 高見沢 ドリカム中村
五十嵐充 織田哲郎 ak.homma 竹善 田島 B'z松本 TAKURO 布袋 つんく 
−−−−−−−−−−−−(玄人志向・独自ライン)−−−−−−−−−−−
奥田民生 大江千里 徳永 浅倉 キリンジ コイル ボニピン 小沢 cornelius
スネオ BOOM宮沢 ハイロウズ KAN 草野正宗 山崎まさよし スガシカオ 
宇多田 鬼束 矢井田 林檎 ケツメイシ  ドリカム吉田 トータス 中村一義 川本真琴
−−−−−−−−−−−−(青さが売り)−−−−−−−−−−−
桜井和寿 バンプ藤原 エレカシ宮本 長渕 福山 ラルク aiko 平井堅 堂島
トライセラ和田 ゆず カジヒデキ 中村由利 つじあやの 小松未歩 大野愛果
バイン 大黒  直太郎 降谷 ポルノ くるり岸田   
−−−−−−−−−−−−(それ以外)−−−−−−−−−−−      
COCCO FLOW ZEEBRA はなわ オレンジレンジ  長尾
河口 川嶋あい 19  柴田淳 一青 YOSHIKI 遊佐
清春 浅井 氷室


別にそれ以外がDQNという意味ではないので…。
大別するのが精一杯で、偏差値はつけられん(w
誰か再度微調整頼みまする。
574名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/09/24 21:06:23 ID:???

−−−−−−−−−−−−(勝手にしやがれ)−−−−−−−−−−
浜省
矢沢
−−−−−−−−−−−−(味を知っている)−−−−−−−−−−
広瀬香美
ak.homma 
−−−−−−−−−−−−(玄人志向・独自ライン)−−−−−−−−−−−
浅倉
スネオ 
宇多田 鬼束 トータス
−−−−−−−−−−−−(青さが売り)−−−−−−−−−−−
桜井和寿 
トライセラ和田 
くるり岸田   
−−−−−−−−−−−−(それ以外)−−−−−−−−−−−      
COCCO
YOSHIKI
浅井

575名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/09/25 05:58:25 ID:V5wZFFDd
林檎って過大評価だと思う。
576名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/09/25 21:05:33 ID:???
aikoと小室位置変わらず。

aikoは一見いいかもしれないと聞こえるかもしれないが、
これを英詞にしてアメリカで流すと激しく違和感を感じるのでこのあたりで妥協。

小室は論外。音楽と言えるかどうかすら怪しい。ただのアイドルグッズ。
577名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/09/25 21:30:24 ID:???
>>576
また、お前か...
578名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/09/25 21:57:06 ID:???
>>575
なんで?せめて理由を。

>>576
>aiko
英詩にして聞いたことがあるのか?
で、英詩にすることになんの意味があるんだ?

>小室
音楽といえる。
というか繰り返しこんなことしててむなしくないか?
579名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/09/25 22:00:33 ID:V5wZFFDd
>>578
発育ステータスの曲なんか最悪じゃないか?
580名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/09/25 22:01:17 ID:iy/C/wx9
>>576
英詩がどうこうとか訳が分からないな。意味がないし。それに違和感あるかな?
ブリティッシュロック的な面もあるから違和感あるなんていえないと思うぞ
581名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/09/25 22:02:57 ID:???
>>579
ああ、あのへんは好きじゃないなあ。
でも無罪とか勝訴のへんの曲は良い曲だと思う。
良くないものがあるからといってよいものが無くなるわけでもないのでは?
582名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/09/25 22:08:03 ID:V5wZFFDd
>>581
たとえば良いものって?
しつこくてスマソ
583名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/09/25 22:30:42 ID:???
>>582
最初の2枚はどれも好きだよ。

正しい街、丸の内サディスティック、ギブス、本能・・・。

どっちかっていうと俺は直球っていうか普通な感じの曲が好き。
フック満載なのもいいけど、どっちかというとね。
584名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/09/25 22:45:07 ID:???
提供曲が良すぎ、もったいない>林檎
585名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/09/25 23:58:50 ID:???
>>576
aiko以上は全員その条件満たしてるの?っていうかその条件はどっからでてきたんだ
586名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/09/26 01:05:34 ID:???
>>576ってアホそう。
ここはお前の脳内の格付けではなく作曲能力を比較するスレだぞ。
587名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/09/26 02:01:11 ID:???
林檎は詞と歌でアピールしすぎて損をしてる感がある。
作曲家としてが一番才能あるのに残念だ。

椎名林檎をやめるっていうから、やっと裏方に転向するのかと喜んでいたら
東京事変で自前じゃない作曲の歌を歌ってるし…。

>>584
この人はフックの効いた良質アイドルポップを作るのが得意だからね。
アイドルにもっと提供してほしい。しかし作詞までつける必要は無い。

588名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/09/26 16:06:04 ID:???
>>546
というか、その偏差値表だが、小室、つんく、浅倉がいくらなんでも低すぎるな。
オレンジレンジより下ってことはないだろう。

矢井田と、バンプ藤原も高すぎる気がするな。
ak.hommaとポルノtamaが同列ってこともないだろう。本間はもうちょい上。
あと長尾大が入っているんだから、原一博とか菊池一仁みたいな
比較的有名なavex系職業作曲家陣を加えてもよいかも。

50.0〜52.4 菊池一仁
47.5〜49.9 原一博
35.0〜37.4 BOUNCEBACK
589名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/09/27 06:13:34 ID:???
>>588
少し引っ掛かったのでレス
オレンジレンジより下はないってのには同意
パクリ元も何にもない状態で一回作らせてみたい

小室、つんく、浅倉がいくらなんでも低すぎるな。
小室は糞曲も多いけど普通にいい曲も作れる(My Revolutionなど80年代のポップスではトップレベルの作曲能力はある)。曲がりなりにも時代を作った人間なのだし高くないにしろ正当な評価を与えてもいい
つんくはまんま歌謡曲だが泣きのメロが作れる。お子様向けのポップスも確信犯なのではとも思うし
浅倉は…限り無く底辺に近いのではと思うが…
曲を量産できるのも能力のうちだと思うのでその観点で見れば小室、つんくは上げてもいいかもしれない

矢井田、藤原は好みの問題。本間は少し上でもいいね

avex系作家は他の作家に比べたらクオリティ、心に残る等の観点から言っても低いのではないかと思うが
あの人達の売れる理由はアーティストによるものだし
菊池の50〜は高すぎると思う。他の作曲家さんに失礼
590名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/09/27 21:52:18 ID:???
小室は絶対底辺付近だろう。
とにかく高いところまで持って行ってミレドミレドのワンパターン終止。

つんくは上でもいい。むしろ50より上に持っていてもいい。
589が述べている通り、一連のハロプロの件は確信犯。

浅倉は小室と同類。これらを音楽と呼びたくない。

矢井田は50やや下くらい。悪くはないがそれだけ。

オレンジレンジは音楽としては最底辺でいい。
というより青春パンク系で最底辺でないものを知らない。
591名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/09/27 22:47:51 ID:h5IgrSp4
>>590
また、お前か...

おっさん、ひょっとして、ハロプロヲタ(w
592名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/09/27 23:23:44 ID:???
>>590
君、小室の、というか最近の機械音が嫌いなだけでしょ。
ピアノコレクションでも聞いてみれば?君にも理解できるようなわかりやすい音だと思う。
もしそれでも最下層と言い張るなら最近の小林武史やコーネリアスあたりもちゃんと評価してね。
懐古厨に叩かれそうだけど、
過大評価かなと思う奴は思い切って下げてみた。
作曲に幅がある人を上位に上げてみた。
逆に持ちパターンはあれど、幅が狭い人は、自分の好みやその人のカリスマ性云々を考慮せず評価を下げた。


−−−−−−−−−−−−(勝手にしやがれ)−−−−−−−−−−
YMO 筒美  ユーミン 八大 陽水 
−−−−−−−−−−−−(味を知っている)−−−−−−−−−−
達郎 桑田 小室 小林武史 槙原 小西 ドリカム中村 桜井和寿 都倉 小田和正 後藤 角松 玉置 みゆき 大瀧 
織田哲郎 竹善 田島 B'z松本 布袋  氷室 宇多田 草野正宗 佐野 アリス 大村雅朗 奥田民生 飛鳥 
−−−−−−−−−−−−(玄人志向・独自ライン)−−−−−−−−−−−
大江千里 徳永 キリンジ コイル ボニピン 小沢 cornelius 浜省 拓郎 まりや 五十嵐充 矢沢 
BOOM宮沢 ハイロウズ KAN 山崎まさよし スガシカオ  長渕 ラルク aiko ゆず ak.homma 広瀬香美  
林檎 ケツメイシ  ドリカム吉田 トータス 中村一義 川本真琴 TAKURO くるり岸田 降谷 浅井 YOSHIKI 
−−−−−−−−−−−−(青さが売り)−−−−−−−−−−−
バンプ藤原 エレカシ宮本 福山 平井堅 堂島 つんく COCCO スネオ バイン 矢井田 鬼束 小松未歩 高見沢
トライセラ和田 カジヒデキ 中村由利 つじあやの 大野愛果 浅倉 一青
大黒  直太郎 ポルノ   清春 
−−−−−−−−−−−−(それ以外)−−−−−−−−−−−      
FLOW ZEEBRA オレンジレンジ  長尾
河口 川嶋あい 19  柴田淳  遊佐 はなわ

593名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/09/27 23:29:21 ID:???
ハロプロヲタじゃない!!!!
殺すぞ!!!!!!!!!!!!!
594名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/09/27 23:33:04 ID:???
>>592
柴田淳ってなんでそんなに低いの?
あと長尾って誰?長尾大?
595名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/09/27 23:47:38 ID:I1dw9uCH
小室はかなり上の方じゃない? そもそもいい曲かける前提のもと、糞曲作ってきたんだから
TMNのころは小室を作曲能力ないなんて言う人はいなかったよ

あと長渕ももっと上だと思うな まあ最近があんなんだから強くは言えんけど
初期の長渕聞いていてそう思った

大体さ、近年のアーティスト過大評価しすぎ

596594:04/09/27 23:54:15 ID:???
柴田淳は聴いたことないから以前の表から動かさなかった。>>594
長尾もよくわからなかったからその類。
長尾大って浜崎のシーズンズとTOBE書いた人?
597名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/09/27 23:56:36 ID:???
>>596
そうなんだ。柴田淳がなんでそんなに低い位置にあるのか、過程を知ってる人いないかなあ・・。
俺はもっと上でいいとおもう。少なくとも最下層ってのはちょっと・・・。

長尾大は浜崎に曲提供したりしてたavexの作家さん。DAIっていう名前で。
んでドゥーアズインフィニティーのメンバー。
598596:04/09/27 23:56:49 ID:???
名前の欄間違えた。

>>593
大丈夫かぁ?
599名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/09/28 00:02:40 ID:???
>>597
詳しくわかんないから評価できない…。すまん。
浜崎とかその辺も聞いてて、客観評価できる人がいたらヨロシク頼むわ。
ただ、長尾は今の位置ではないだろうね。
600名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/09/28 00:05:38 ID:???
あのさ、複雑か単純かで評価すればあ?
(勝手にしやがれ)とか意味わかんない
601名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/09/28 00:05:59 ID:???
小室ヲタ必死だな。
小室批判は同一人物の煽りだとしか認識できない奴等っていったい…
602名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/09/28 00:14:25 ID:3/6JU+4B
>>601
ではIDせめてIDを出してドウゾ。
603名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/09/30 09:15:58 ID:1j3BOmsJ
結局このスレは糞ブルハヲタのスレか
604名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/09/30 20:57:43 ID:???
バ ッ ハ ベートーベン モーツファルトはどのくらい?
605名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/10/01 00:33:57 ID:???
さわおはどうー?
606名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/10/03 23:50:14 ID:???







    人による






607名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/10/04 00:26:47 ID:???
その人による誤差のない客観的な表を作るのが目的じゃないの?

で、前スレでさんざん議論してできたのが>545じゃない?
608名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/10/04 20:03:50 ID:???
長尾は小室や五十嵐のメロディアスなところを拝借してるだけで、
あまり残らないな…。

むしろ同じ浜崎提供者なら、
菊池一仁や星野靖彦の方が良いと思われ。
609名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/10/05 22:02:44 ID:???
平井の評価が低いな。槙原と同じレベルにしてくれ
610名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/10/07 04:08:02 ID:???
>>608
長尾はいい曲も多いよ
avexという糞ブランドに隠れて評価は0のようなものだが

むしろ菊池、星野こそ典型的なavex作家という感じで
評価するに値しないのではないか?

>>609
槙原は日本が誇るポップマエストロだぞ
平井もいい曲書くけどね
611名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/10/09 09:53:31 ID:???
最近まともなレスがつき始めましたな
612名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/10/10 02:03:44 ID:N6ltpKVI
タケカワユキヒデはけっこういいとこいくんじゃないか?
個性的かつハイレベルな曲が多いと思う。
歌唱力と今の惨状でぶちこわしだがなー。
613名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/10/10 02:38:32 ID:???
タケカワはいいな。モーニング娘もサビの出来は良かったりする。それは忌野も言ってたが同感。
小室の曲は嫌いだがアムロの何とかパークとかいう曲だけは良かった。
614名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/10/10 10:35:49 ID:F3KSnKMo
>>613
a walk in the parkだな。
タモリが絶賛してたよなー(w
615名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/10/10 11:03:32 ID:???
稲葉さん
616名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/10/10 11:51:47 ID:???
俺もa walk in the park好き
617名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/10/10 11:57:25 ID:???
1はちゃんと音楽聴いてるの?
618名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/10/10 20:11:08 ID:fzfWOuJM
原一博は?
この人の曲すきなんだけど
619名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/10/11 08:59:49 ID:???
>>618
原の曲はモロパクレベルのパクリが多い。
ボアの「DOUBLE」もなんかの洋楽のパクリだし
ちょっと前話題になったウインズのパクリ曲もこいつが提供したやつだし
42.5〜44.9ぐらいだと思うよ
620名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/10/11 15:55:06 ID:c3+sDqhI
へぇ〜似てるのは確かに多いかも!
じゃあー今井大介は??
621名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/10/11 16:14:51 ID:Z2qnxvI/
黒沢健一マダー?
622名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/10/11 21:14:25 ID:???
マッカートニーな日本人作曲家
・財津和夫
・杉真理
・タケカワユキヒデ
あと誰?
623名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/10/11 21:18:48 ID:???
マッカトニーっていつから形容詞になったんだ?
624名も無き音楽評論客:04/10/11 21:22:12 ID:rwDHygzC
何でつんくなんかと氷室が一緒なの?氷室はもう少し上でも良いんじゃない?
あと、「マッカートニー」ってどういう意味ですか。
ビートルズのポール・マッカートニーからもじってるの?
625名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/10/11 22:13:40 ID:???
−−−−−−−−−−−−(勝手にしやがれ)−−−−−−−−−−
YMO 筒美  ユーミン 八大 陽水 
−−−−−−−−−−−−(味を知っている)−−−−−−−−−−
達郎 桑田 小室 小林武史 槙原 小西 ドリカム中村 桜井和寿 都倉 小田和正 後藤 角松 玉置 みゆき 大瀧 
織田哲郎 竹善 田島 B'z松本 布袋 宇多田 草野正宗 佐野 アリス 大村雅朗 奥田民生 飛鳥 
−−−−−−−−−−−−(玄人志向・独自ライン)−−−−−−−−−−−
大江千里 徳永 キリンジ コイル ボニピン 小沢 cornelius 浜省 拓郎 まりや 五十嵐充 矢沢 
BOOM宮沢 ハイロウズ KAN 山崎まさよし スガシカオ  長渕 ラルク aiko ゆず ak.homma 広瀬香美 林檎  
ケツメイシ  ドリカム吉田 トータス 中村一義 川本真琴 TAKURO くるり岸田 降谷 浅井 YOSHIKI  氷室
−−−−−−−−−−−−(青さが売り)−−−−−−−−−−−
バンプ藤原 エレカシ宮本 平井堅 堂島 つんく COCCO スネオ バイン 矢井田 鬼束 小松未歩 高見沢 長尾
トライセラ和田 カジヒデキ 中村由利 つじあやの 大野愛果 浅倉 一青 福山 
大黒  直太郎 ポルノ 清春 
−−−−−−−−−−−−(それ以外)−−−−−−−−−−−      
FLOW ZEEBRA オレンジレンジ
河口 川嶋あい 19  柴田淳 遊佐 はなわ
626名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/10/11 23:53:40 ID:1dw+ly3M
矢野顕子は?どうせなら教授に並べようよw
627名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/10/12 01:46:13 ID:nmhLwpcK
最近MIDIで打ち込んでて「すげぇ」と思ったのは
槙原のハングリースパイダーかな。
これは結構しびれた。まぁヤク打ってた頃の曲ってのがアレだが。
628名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/10/12 02:01:53 ID:PoC5OpJl
何で尾崎亜美が出てこないんだよ。
629名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/10/12 06:31:09 ID:HST4tpvc
−−−−−−−−−−−−(勝手にしやがれ)−−−−−−−−−−
YMO 筒美  ユーミン 八大 陽水 
−−−−−−−−−−−−(味を知っている)−−−−−−−−−−
達郎 桑田 小室 小林武史 槙原 小西 ドリカム中村 桜井和寿 都倉 小田和正 後藤 角松 玉置 みゆき 大瀧 
織田哲郎 竹善 田島 B'z松本 布袋 宇多田 草野正宗 佐野 アリス 大村雅朗 奥田民生 飛鳥 
−−−−−−−−−−−−(玄人志向・独自ライン)−−−−−−−−−−−
大江千里 徳永 キリンジ コイル ボニピン 小沢 cornelius 浜省 拓郎 まりや 五十嵐充 矢沢 
BOOM宮沢 ハイロウズ KAN 山崎まさよし スガシカオ  長渕 ラルク aiko ゆず ak.homma 広瀬香美 林檎  
ケツメイシ  ドリカム吉田 トータス 中村一義 川本真琴 TAKURO くるり岸田 降谷 浅井 YOSHIKI  氷室 富樫明生
−−−−−−−−−−−−(青さが売り)−−−−−−−−−−−
バンプ藤原 エレカシ宮本 平井堅 堂島 つんく COCCO スネオ バイン 矢井田 鬼束 小松未歩 高見沢 長尾
トライセラ和田 カジヒデキ 中村由利 つじあやの 大野愛果 浅倉 一青 福山 
大黒  直太郎 ポルノ 清春 
−−−−−−−−−−−−(それ以外)−−−−−−−−−−−      
FLOW ZEEBRA オレンジレンジ
河口 川嶋あい 19  柴田淳 遊佐 はなわ
630名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/10/12 06:49:26 ID:IIlFahw6
ユーミンって作曲能力高いか??
全部同じ曲調って清水ミッちゃんのモノマネでネタにされてんじゃん
631名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/10/12 08:10:47 ID:DUk36eH4
陽水は詞はともかく、メロディに幅がないだろう
632名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/10/12 10:58:32 ID:???
>>1


本人も多分、練りに練った上で
「これで叩かれても本望」ってくらいにスレ立てたんだろ。
実際、馬鹿にしてやろうと思ったんだが、結構いい評価かも・・・。
633名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/10/12 11:05:44 ID:???
 >私は桜井はメロディメイカーとしてのみ評価していて後は取り立てて
>たいした才能の持ち主ではないように思えるのですが。。

同意。
セルフプロデュース能力はほとんどゼロに近いから
誰かが(この場合は小林武史)ちょくちょく様子見てないと
トンでもない方に行って、戻ってこなくなる可能性もある。
634名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/10/12 14:31:09 ID:???
小林武史との確執があった深海の頃の桜井をさらにトンでもない方向で深化させたら、
今頃カルト的評価だろう。ニシエヒガシエとか宅録らしいし。
635名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/10/12 16:51:01 ID:9KHHMSx+
ユーミン 奥田民生 草野正宗 布袋 竹善 大瀧 飛鳥

こいつら全盛期だけ光ってて、今じゃ完全に独自ライン。
636名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/10/12 21:32:56 ID:???
>何でつんくなんかと氷室が一緒なの?氷室はもう少し上でも良いんじゃない?
娘。しか聴かない奴のつんくの評価は低いな。
氷室よりは上ではないか。
637名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/10/12 22:28:18 ID:???
シャランキューとアイドル以外になんかつんく曲書いたっけ?
638名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/10/12 23:21:39 ID:???
>>637
FUJIWARA、上沼恵美子
639名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/10/20 11:50:47 ID:???
松ヶ下宏之
マイナーだけど良い曲書きよる。
640名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/10/24 16:51:12 ID:Dm+kD2mD
ヒロトが真島より高い時点でもうネタスレじゃねぇか
641名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/10/24 20:32:54 ID:???
それがわからないバカがこんなにいるから続くんだよ。
642名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/11/09 16:00:04 ID:jaCkF40S
age
643名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/11/09 17:05:30 ID:GbezWssX
ひさいしじょー外出?
どこらへん?
644名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/11/10 21:48:24 ID:8EJNv11L
教授のさらに上、平沢進。偏差値73。
645名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/11/10 22:25:35 ID:???
>>640
マーシーのが曲の幅広いよね
646名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/11/12 05:17:33 ID:H+41tdJO
ケツメイシとか変な文字が見えるのは気のせいだよな?
あと岡村靖幸と電気グループ、スーパーカーを評価してやってください
647たける:04/11/12 13:50:08 ID:EMzjcIKq
バッハの詩ってすごいですよネ
648名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/11/12 16:24:58 ID:???
植松伸夫もなかなかセンスあるよな。
曲のジャンルは違うが。
649名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/11/13 23:29:08 ID:???
浅井が思ったより評価されてて嬉しい。
最近のベンはダメだけど。
それと、尾崎って確かに詞は叩かれるのも
しょうがないのかもしれないけれど、
作曲センスはあるよな。
650名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/11/17 12:57:05 ID:???
>>649 恥を知れ無痴。ボケカス。つんボ。
651名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/11/17 18:36:36 ID:???
ごめんごめん。ちょっと書いただけでそんなにムキに怒るなよw
652名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/11/18 02:25:53 ID:???
うるせえぼけ、死ねセンスゼロ!うぜえんだよ蛆虫やろう。
てめえみたいなぼんくらは音楽聞くな。
なにが作曲センスだ。
どの曲聞いてもおなじなくせして。
653名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/11/18 11:12:34 ID:???
>>651 そうだな。お前が生きていても将来何の希望もなさそうだ。しんだほうがいいよ、まじで。おまえはとっとととしね、生きる価値ないから。
654名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/11/18 11:45:36 ID:obzoSm+m
うわ、ケンカしてる!
655名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/11/20 10:58:42 ID:???
>>653
まず改行しろよ。
656名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/11/20 13:06:02 ID:???
浅倉大介が低すぎる!
657名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/12/13 21:39:26 ID:PK1vkxrh
見岳 章の名前が挙がってないのはわざとだよな?ハハ面白いネタスレ
658名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/12/13 21:55:40 ID:???
モロにアホなスレだな。
659名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/12/22 18:39:44 ID:Q4xckQLi
武史イイ!
660名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/12/22 18:50:09 ID:3V3b/aTL
つんボって久しぶりに聞いたなぁ
661名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/12/29 10:24:26 ID:???
−−−−−−−−−−−−(作曲の殿堂)−−−−−−−−−−
67.5〜69.9 加古隆 細野
65.0〜67.4 坂本 八大   
62.5〜64.9 筒見 ユーミン オリラブ田島 小西康陽
60.0〜62.4 達郎 曽我部恵一 槙原  玉置 キリンジ 佐野
−−−−−−−−−−−−(一流の壁)−−−−−−−−−−−
57.5〜59.9 桑田 林檎 KAN 平井堅 陽水  大瀧 久保田
55.0〜57.4 矢沢 浅井 真島  浜省 桜井 BOOM宮沢  
      拓郎 富田恵一   まりや
52.5〜54.9 桜井 トータス ボニピン cornelius スネオ パッパラー  HIDE
        松尾 大澤  新司  奥田民男 
50.0〜52.4 エレカシ 飛鳥遊佐 嘉門 スガシカオ 鬼束  川本真琴 中島みゆき
       ラルク鉄 aiko YOSHIKI COCCO 高見沢 hyde 徳永 広瀬香美 堂島 長尾
       清春 布袋 ドリカム中村 奥居香 トライセラ和田 陽水 高橋幸宏
−−−−−−−−−−−−(二流の壁)−−−−−−−−−−−
47.5〜49.9 山崎まさよし 岩瀬敬吾  コイル二方
小田 小室 後藤 竹善 小沢 柴田淳 カジヒデキ  ゆず北川  ケツメイシ  織田哲   中村由利
       長渕 中村一 小林武史 ドリカム吉田 バイン 大黒   B'z松本宇多田
45.0〜47.4 TMGE TAKURO つんく♂ 矢井田 氷室 五十嵐  つじあやの小松未歩
42.5〜44.9 ak.homma DA降谷 ポルノTama くるり岸田  福山
40.0〜42.4 テツトモ 浅倉   ゆず岩沢  
−−−−−−−−−−−−(素人の壁)−−−−−−−−−−−
37.5〜39.9 はなわ オレンジレンジ 
35.0〜37.4 FLOW竹 ZEEBRA さだまさし
32.5〜34.9 桜河口 川嶋あい けんじ
662名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/12/29 18:10:31 ID:???
−−−−−−−−−−−−(作曲の神)−−−−−−−−−−

75.5〜70.0 武満徹 加古隆 細野
−−−−−−−−−−−−(作曲の殿堂)−−−−−−−−−−
67.5〜69.9 坂本 八大
65.0〜67.4 山下達郎 大沢伸一  
62.5〜64.9 筒見 ユーミン オリラブ田島 小西康陽
60.0〜62.4 曽我部恵一  キリンジ 佐野元春 横山剣 今井大介
−−−−−−−−−−−−(一流の壁)−−−−−−−−−−−
57.5〜59.9 槙原  玉置 桑田 岡村 林檎 KAN 久保田
55.0〜57.4 矢沢 マサムネ 平井堅 大貫妙子 浅井 真島  浜省  BOOM宮沢  
      拓郎 富田恵一   まりや m-flo
52.5〜54.9 鈴木慶一 高橋幸宏 大瀧 桜井 トータス ボニピン cornelius スネオ 
        松尾  奥田民男 
50.0〜52.4 エレカシ 飛鳥遊佐  川本真琴 中島みゆき パッパラー  HIDE
       ラルク鉄 aiko YOSHIKI COCCO 高見沢 hyde 徳永 広瀬香美 堂島 長尾
       清春 布袋 ドリカム中村 奥居香 トライセラ和田 陽水 
−−−−−−−−−−−−(二流の壁)−−−−−−−−−−−
47.5〜49.9 山崎まさよし 岩瀬敬吾  コイル二方 嘉門 スガシカオ 鬼束
小田 小室 後藤 竹善 小沢 柴田淳 カジヒデキ  ゆず北川  ケツメイシ  織田哲   中村由利
       長渕 中村一 小林武史 ドリカム吉田 バイン 大黒   B'z松本宇多田
45.0〜47.4 川口大輔 TMGE TAKURO つんく♂ 矢井田 氷室 五十嵐  つじあやの小松未歩
42.5〜44.9 ak.homma DA降谷 ポルノTama くるり岸田  福山
40.0〜42.4 テツトモ 浅倉   ゆず岩沢  
−−−−−−−−−−−−(素人の壁)−−−−−−−−−−−
37.5〜39.9 はなわ オレンジレンジ 
35.0〜37.4 FLOW竹 ZEEBRA さだまさし
32.5〜34.9 桜河口 川嶋あい けんじ
663名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/01/01 19:34:27 ID:???
細野ごときが八大や筒美や坂本に勝てるわけねぇじゃん。死ねよ
664名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/01/01 19:47:24 ID:wieyUVgy
62.5〜64.9 桜井 マサムネ 民生桑田

吉井さんは?元イエモンの
665名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/01/01 21:06:56 ID:???
ZIGGY森重は?
666名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/01/01 23:09:25 ID:Z1CkdL2e
−−−−−−−−−−−−(作曲の神)−−−−−−−−−−
70.1〜   ヴェートーベン
75.5〜70.0 武満徹 加古隆 細野
−−−−−−−−−−−−(作曲の殿堂)−−−−−−−−−−
67.5〜69.9 坂本 八大
65.0〜67.4 山下達郎 大沢伸一  
62.5〜64.9 筒見 ユーミン オリラブ田島 小西康陽
60.0〜62.4 曽我部恵一  キリンジ 佐野元春 横山剣 今井大介
−−−−−−−−−−−−(一流の壁)−−−−−−−−−−−
57.5〜59.9 槙原  玉置 桑田 岡村 林檎 KAN 久保田
55.0〜57.4 矢沢 マサムネ 平井堅 大貫妙子 浅井 真島  浜省  BOOM宮沢  
      拓郎 富田恵一   まりや m-flo
52.5〜54.9 鈴木慶一 高橋幸宏 大瀧 桜井 トータス ボニピン cornelius スネオ 
        松尾  奥田民男 
50.0〜52.4 エレカシ 飛鳥遊佐  川本真琴 中島みゆき パッパラー  HIDE
       ラルク鉄 aiko YOSHIKI COCCO 高見沢 hyde 徳永 広瀬香美 堂島 長尾
       清春 布袋 ドリカム中村 奥居香 トライセラ和田 陽水 ポルノTama
−−−−−−−−−−−−(二流の壁)−−−−−−−−−−−
47.5〜49.9 山崎まさよし 岩瀬敬吾  コイル二方 嘉門 スガシカオ 鬼束
小田 小室 後藤 竹善 小沢 柴田淳 カジヒデキ  ゆず北川  ケツメイシ  織田哲   中村由利
       長渕 中村一 小林武史 ドリカム吉田 バイン 大黒   B'z松本宇多田
45.0〜47.4 川口大輔 TMGE TAKURO つんく♂ 矢井田 氷室 五十嵐  つじあやの小松未歩
42.5〜44.9 ak.homma DA降谷 くるり岸田  福山
40.0〜42.4 テツトモ 浅倉   ゆず岩沢  
−−−−−−−−−−−−(素人の壁)−−−−−−−−−−−
37.5〜39.9 はなわ オレンジレンジ 
35.0〜37.4 FLOW竹 ZEEBRA さだまさし
32.5〜34.9 桜河口 川嶋あい けんじ
667名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/01/01 23:43:10 ID:AcxAp+8n
吉井さんは?
668名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/01/02 02:21:58 ID:pHK5BHiX
くるり岸田は高いだろう。
669名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/01/02 20:56:52 ID:???
ジュンスカの純太、リンドバーグの川添さん、ジュディマリの恩田さんは50あたりにいれてちょうだい

TAKUYAは45くらいかな…
ソフィアの都さんも。

670名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/01/02 23:49:56 ID:tmAwsCaZ
  長渕 中村一 小林武史 ドリカム吉田 

小林武史と吉田美和が同じレベル?
671名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/01/03 00:06:07 ID:???
ここは何の隔離スレですか?
672名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/01/06 20:32:40 ID:???
氷室とTAKUROが同じレベルって・・・。フツーに氷室の方が上だろ。
673名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/01/06 23:48:27 ID:???
83 :名盤さん :05/01/05 21:36:59 ID:mlCnW757
−−−−−−−−−−−−(作曲の神)−−−−−−−−−−
67.5以上  ガーシュイン コール・ポーター トム・ジョビン モンク カーティス J.ジルベルト モリコーネ
65.0〜67.4 レノン=マッカートニー ドナルド・フェイゲン S.ワンダー H.マンシーニ B.エヴァンス
62.5〜64.9 10CC プリンス M.ゲイ マイルス ルグラン ブーレ エリントン ニーノ・ロータ カエターノ F.レイ
60.0〜62.4 H.シルバー ミルトン・ナシメント バカラック  ドビュッシー スライ コルトレーン  J.ゴールドスミス
−−−−−−−−−−−−(作曲の殿堂)−−−−−−−−−−−
57.5〜59.9 T.ラングレン P.ウェラー ラベル J.ミッチェル W.ショーター サン・ラ B.ウィルソン フェラ・クティ
55.0〜57.4 N.ヤング R.ワイアット J.シアー 細野 バルトーク ボブ・マーリー E.ジョン オサリバン 
52.5〜54.9 D.ハサウェイ Dr.ジョン C.キング ベビーフェイス ハンコック ピッチオーニ  S.ウィンウッド
50.0〜52.4 G.ガートサイト P.サイモン カート・コバーン ジャガー=リチャード A.パートリッジ 
−−−−−−−−−−−−(一流の壁)−−−−−−−−−−−
47.5〜49.9 ルー・リード E.コステロ 教授(坂本) サティ J.フルシアンテ エリオット・スミス P.ガブリエル
45.0〜47.4 P.マクアルーン バッハ ザッパ ジェフ・リン ショパン トム・ヨーク  D.ボウイ マシュー・スウィート
42.5〜44.9 ジョニー・マー エッジ N.ギャラガー J.ペイジ ベック ベートーベン
40.0〜42.4 八大 スティング 大沢伸一
−−−−−−−−−−−−(二流の壁)−−−−−−−−−−−
37.5〜39.9 達郎  モーツァルト
35.0〜37.4 田島貴男 リスト ワーグナー
32.5〜34.9 桑田 つんく♂
674名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/01/07 00:13:53 ID:6ml1nFYs
>>673
エリオットスミスが低すぎる
675名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/01/08 18:33:48 ID:???
大野愛果(?)はどこだろう
676名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/01/11 23:51:30 ID:VBaSHiLM
元聖飢魔UのACE清水とダミアン浜田はどんくらいと思う?
677名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/01/12 02:49:05 ID:???
オレンジレンジ上海ハニーやロコローションは終わってるが
花は曲になってるしもうひとつ上げてもいいような。
678名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/01/16 03:56:56 ID:???
>>677
作曲能力だからそれはどうだろう。
679名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/01/18 20:14:45 ID:???
氷室もうちょい上でイクネ?

後ジャンヌのyasu追加キボン
680名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/01/19 07:31:50 ID:???
イェスパー・ストロムブラート
インフレイムスの作詞
メロデスであるため知名度や人気は落ちるフィールドにいるが
彼の作詞センスは超一流だと思われる
メロディの作り方はマジで歴代の作詞家達の肩と並んでもおかしくないと思う
オリジナリティはあるし叙情性は最高峰(←ここ重要)
是非とも神レベルまで入れてほしいものだが…
681名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/01/19 13:57:25 ID:QBhoXZd6
ヨシキはもっと上だろ
682名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/01/20 06:53:57 ID:???
ヨシキはそんなに高くない
結局向こうの音楽を引っ張ってきているぐらいでしかないし
オリジナリティもくそもない
683名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/01/27 04:56:45 ID:???
服部克久ってどうよ?
684名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/01/29 22:47:00 ID:4QY50yLx
B-T今井ってどんくらい?
685名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/02 15:40:34 ID:ehXym5qS
 まともなオケ譜が書ける人が最低限のレベルでは?
>>1の作曲の殿堂レベルでも、オケ譜が書ける人は
少ないでしょ?
686名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/02 16:24:38 ID:???
あの人気ミュージシャン300人の恥偏差値全部バラす!!!
http://www.kobunsha.com/CGI/magazine/hyoji.cgi?sw=index&id=012

FLASH EXCITING 通巻81号 1月31日増刊号 2004年12月25日(土)発売

高校編  ワースト10

290位 MIZUHO(ZONE)   偏差値38  札幌北斗高校
     ローリー寺西     偏差値38  星翔高校
     ISSA(DA PUMP)  偏差値38  沖縄県立美里高校
293位 相川 七瀬       偏差値37  大阪府立北淀高校
     飛鳥涼(チャゲアス) 偏差値37  福岡第一高校
     チャゲ(チャゲアス)  偏差値37  福岡第一高校
296位 MIYU(ZONE)      偏差値36  札幌第一高校
     白鳥雪之丞(きしだん)偏差値36  千葉県立上総高校
     氷川きよし        偏差値36  第一経済大学付属高校
     tetsu(ラルクアンシエル)偏差値36 滋賀県立長浜農業高校
     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
300位 hyde(ラルクアンシエル) 偏差値34 和歌山県立和歌山西高校(中退)
     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~                        ~~~~~~
687名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/02 18:39:38 ID:rovSEBWP
>682
そこまで言うのか笑
じゃあROSE OF PAINとか紅も所詮パクリレベルなのかい?
688名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/02 19:19:36 ID:rovSEBWP
ヨシキはセンスあるでしょー。
ま、ここの偏差値ランク的には妥当だと思うが。
まあヨシキはセンスあるよ。うん。
(ヲタじゃないぞ
689名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/03 07:15:32 ID:???
−−−−−−−−−−−−(作曲の神)−−−−−−−−−−

75.5〜70.0 武満徹 加古隆 細野
−−−−−−−−−−−−(作曲の殿堂)−−−−−−−−−−
67.5〜69.9 坂本 八大
65.0〜67.4 伊福部昭 山下達郎 大沢伸一  
62.5〜64.9 筒見 ユーミン オリラブ田島 小西康陽
60.0〜62.4 曽我部恵一  キリンジ 佐野元春 横山剣 今井大介
−−−−−−−−−−−−(一流の壁)−−−−−−−−−−−
57.5〜59.9 槙原  玉置 桑田 岡村 林檎 KAN 久保田 ナル(DCPG) 久石譲
55.0〜57.4 矢沢 マサムネ 平井堅 大貫妙子 浅井 真島  浜省  BOOM宮沢  
      拓郎 まりや 富田恵一
52.5〜54.9 鈴木慶一 高橋幸宏 大瀧 桜井 トータス ボニピン cornelius スネオ 
        松尾  奥田民男  高野寛 Lisa(EX m-fo)
50.0〜52.4 エレカシ 飛鳥遊佐  川本真琴 中島みゆき パッパラー  HIDE
       ラルク鉄 aiko YOSHIKI COCCO 高見沢 hyde 広瀬香美 堂島 長尾
       清春 布袋 ドリカム中村 奥居香 トライセラ和田 陽水 
−−−−−−−−−−−−(二流の壁)−−−−−−−−−−−
47.5〜49.9 山崎まさよし 岩瀬敬吾  コイル二方 嘉門 DA降谷 鬼束
 後藤  柴田淳 カジヒデキ  ゆず北川  ケツメイシ  織田哲   中村由利
       長渕 中村一 小林武史 ドリカム吉田 バイン 大黒   B'z松本宇多田
45.0〜47.4 川口大輔 TMGE TAKURO つんく♂ 矢井田 氷室 五十嵐  つじあやの小松未歩
42.5〜44.9 ak.homma DA降谷 ポルノTama くるり岸田  福山 スガシカオ
40.0〜42.4 テツトモ 浅倉   ゆず岩沢  竹善 小田 小室 徳永
−−−−−−−−−−−−(素人の壁)−−−−−−−−−−−
37.5〜39.9 はなわ オレンジレンジ  m-flo (taku) 小沢健二
35.0〜37.4 FLOW竹 ZEEBRA さだまさし
32.5〜34.9 桜河口 川嶋あい けんじ
690名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/03 16:57:15 ID:GT4oBzyx
 ミッキー吉野と田中公平は何処ですか?
691名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/03 21:00:16 ID:???
オザケンがひーくーすーぎー
692名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/04 08:18:49 ID:???
これフルネームで書こうよ。わかんないよ。
693名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/04 09:54:50 ID:7eTwJdHe
杉真理は?
694名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/04 10:48:01 ID:???
ユーミン、曽我部、佐野、横山高杉。久石譲低すぎ。
槙原、桑田、KAN高杉。林檎過大評価し過ぎ。キモ。あれは2流。
浅井とマサムネ、平井が矢沢、拓朗と同じレベルでは変。
スネオ、トータス、ボニピン、奥田、桜井高杉。
エレカシはもっと下。陽水低過ぎ。奥居香高杉。
ラルクtetsuとhydeあって1番の作曲者ken抜けてるの変。
GLAYtakuroも入ってないな。
教授と矢野顕子と武満徹と富田勲入ってない。



結論=こんなスレ自体オナニーで無駄ムダ。音楽知識ないの曝してるようなもの。
695名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/04 11:28:34 ID:WogtoD6p
マジで>>689の分布図は誰が作ったんだ?おかしすぎだろう?
なんで久石譲より、横山剣やらキリンジやら曽我部が高いんだよ。
なんで玉置より陽水の方が高いんだよ。しかも差ありすぎだし。
陽水はどう考えても殿堂だろう。平井堅と拓郎が一緒なんて・・。
小林武史、ケツメイシ、ドリカム吉田、小田、はどう考えても一流だし。
696名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/04 12:32:51 ID:???
曽我部は神の領域でいいよ
697名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/04 18:00:14 ID:???
スネオやトータスが、みゆきより上ってのもなんかなあ。
698名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/04 21:19:01 ID:???
>>697
そうそう、それもおかしいすぎる。
699名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/04 21:38:55 ID:???
700名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/04 21:42:34 ID:57C99bP4
ヒロトとマーシーの位置をチェンジ
701名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/05 01:48:32 ID:???
オリコントップ10の音楽やミューマガやロキノンお勧めだけ聴くやつか目覚ましで影響される奴らが作ったランキングだから滅茶苦茶なの仕方ない。
つまりこんなランキングの耳しかもってない奴らがリスナーだから邦楽は駄目駄目なのね。一目瞭然。まあ邦楽は一生変わらんね。
702名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/05 02:12:13 ID:lL5vE9MH
松本さんは、
たまに神曲を出します。

安定感は無いものの、神曲がキタ―――(゜∀゜)―――時は、半端ないです。


例.ブラザーフッド
703名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/05 13:44:14 ID:2JPtZGzv
−−−−−−−−−−−−(作曲の殿堂)−−−−−−−−−−
70.0〜72.4筒美
67.5〜69.9八大 都倉 林哲二 
65.0〜67.4小田裕一郎 豊田和貴新司 教授
62.5〜64.9 後藤大村雅朗 細野
60.0〜62.4 Face2fAKE
57.5〜59.9  達郎 都啓一川口大輔角松安藤裕子 
−−−−−−−−−−−−(一流の壁)−−−−−−−−−−−
55.0〜57.4 山崎まさよし 小西 浜省   まりや 陽水 桜井 民生    ユーミン   飛鳥
52.5〜54.9 キリンジ(弟) コイル二方 エレカシ ラルク犬 矢沢 岩瀬敬吾 浅井 オリラブ田島 大瀧
50.0〜52.4 ボニピン  cornelius スネオ BOOM宮沢 真島 尾崎豊拓郎みゆき小田和正
47.5〜49.9 松尾 大澤 佐野 竹善 小沢 KAN マサムネ 遊佐 スガシカオ 鬼束 矢井田
バンプ藤原 大江千里 徳永  広瀬香美 B'z松本 大野愛果槙原林檎
−−−−−−−−−−−−(二流の壁)−−−−−−−−−−−
45.0〜47.4 ラルク鉄 aiko COCCO 高見沢 hyde  堂島 長尾 清春  ドリカム中村 トライセラ和田
高橋幸宏 HIDE玉置桑田
42.5〜44.9 柴田淳 カジヒデキ  ケツメイシ  織田哲 中村由利 奥居香 さだ YOSHIKI
  TMGE TAKURO 氷室 五十嵐 つじあやの 小松未歩 川本真琴 布袋 
      長渕 中村一 小林武史 ドリカム吉田 バイン 大黒  直太郎 宇多田
40.0〜42.4 ak.homma DA降谷 ポルノTama Fayray くるり岸田 福山 パッパラー ヒロト トータス ゆず北川
37.5〜39.9 平井堅 ゆず岩沢    
−−−−−−−−−−−−(素人の壁)−−−−−−−−−−−      
35.0〜37.4 FLOW竹 ZEEBRA はなわ オレンジレンジ 松岡充
32.5〜34.9 桜河口 川嶋あい けんじ
〜32.4 小室 浅倉 つんく 岡本仁志


704703:05/02/05 13:48:27 ID:2JPtZGzv
私の近辺では大体こんな感んじです。
私は現在、作曲家として某中堅音楽事務所でそれなりの評価を得ています。
マージンは切り替えていませんが、経験数としては取込みの印税も発生しています。
といってもまだメジャーでの実績は無く、ここに挙げた先生方の中ではまだまだペイペイの存在です。ただ、
楽器を触れる触れないといったレベルの人よりは、まともな表を作成できると自負しています。
というか、作曲で業界に入った事がまったく無い人が、こういったスレでわかったように発言するのはどうかと思います。
ここに書き直した表は今までのどんな表よりも『現実を見据えた、現場の』表です。
どうか冷静に受け止めて頂きたい。
705名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/05 13:51:01 ID:???
オケ作曲=超一流
映画、NHKスペ、大河に曲提供止まり=一流
ドラマ、CM、民放テーマソング止まり=二流
その他=その他
706名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/05 13:58:57 ID:???
>>704
ほー。

俺も作家として活動しているものだ。

ところでもし>>703氏が作家なのならば、もっと一般には知られていないけど多数曲提供をしている
といった「作曲家」さんを多数とりこんでみたほうがいいのでは?

小室が最下層にいるあたりでネタのような気もするが。

あと、もっというと

>楽器を触れる触れないといったレベルの人よりは、まともな表を作成できると自負しています。

これもおかしいよね。
少なくとも俺の周りの作家さんは「作曲能力偏差値」なんてつけられるわけないと考えている人が圧倒的多数だよ。
一定以上のレベルにある音楽的能力をランクわけするなんて無理よ。
まして偏差値って・・・。
707名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/05 14:13:48 ID:???
プロ作曲家であろう703氏にはセンセイクラスの殿堂入りよりも
そのワンランク下のライターをもっといじってほしかったね
山崎と民生がなにげにあがってるけど
708名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/05 14:41:07 ID:???
個人的に筒美、坂本、中八がTOPだと思うんだけどどうかな?
細野はこの3人より劣ると思う。。。
709名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/05 14:50:24 ID:???
筒美って驚くほどメディア露出がないよね
710名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/05 15:17:08 ID:???
細野、達郎は殿堂入りまでいかないだろう。プロの意見はどうなの?
山崎、民生、飛鳥、浜省、桜井はひとつ下。
まりやはもっと下。陽水と吉田拓朗は同レベル。小田和正も。
ボニピン、スネオは位置が上過ぎる。
プロの意見もどうかと思う。
制作側よりも批評家側のが冷静な判断できるんじゃないの?
制作って言ってもどのジャンルか誰が師匠かによって好みや片寄りが生じ易いと思われる。
素人意見よりは参考になるけど絶対的ではないね。
また2流の壁から素人までが巾あり過ぎ。1流未満2流以上もつくるべき。
ちなみに清春は位置高すぎる。小林武史はアレンジャーではなく作曲家としての偏差値かな?
711名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/05 15:30:02 ID:???
>>710
普通制作側は偏差値なんてつけない。

達郎、細野などは「作曲」だけではなくトータルの音作りを通して評価されるべき存在かと。
小田和正、桜井、陽水、拓郎、みんなそう。

>制作って言ってもどのジャンルか誰が師匠かによって好みや片寄りが生じ易いと思われる。

制作、リスナー、関係ないでしょう。
誰でも自分の好みがはいるに決まってるし、それでいいんだよ。

みんなが自分なりのランク作ってそれぞれ発表ってほうがいいんじゃない?
無理に一個の表にまとめる必要ないし、そもそも不可能。
712名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/05 15:34:41 ID:???
筒美京平は作風や作曲法ははまったく違うものの、その作曲の本質は
ポール・マッカートニーに近いものがあると思う。彼もまた作曲の天才。
そしてパクリの天才。ただ彼の場合はパクリ元のネタの原型は
上手に料理されてほとんど無いけれど。雰囲気をつかむ、切り口が多様と
言う意味では共通点はあると思う。だから、両者とも「え!?この曲もこの人が
作ったの?」みたいなリアクションが多々起きるのだろう。

713名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/05 17:03:58 ID:???
三木たかしはどれくらい?
714名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/05 23:15:57 ID:CZyeyt/i
703は少なくとも音楽理論を知らない人と思われる。
筒見さんと林さんはパクリが露骨過ぎて笑える。
ただ単にヒット曲メイカーとしてのツボは熟知しているけど。
教授と細野さんは別格。
小田さんとか陽水さんは楽理的観点から見れば、上記の2人と比較するとかなり落ちる。
林さんは洒落たつもりでテンション・コード使っても譜割りとメロディーがドメスティック過ぎるから二流以下。
最近では大沢さんとキリンジの二人が別格。
ラテンやジャズに留まらず和声や転調もフェイゲンばりに凝っている。
日本人でマッカートニー的メロディーメイカーに近いのは曽我部さんとか。マサムネさんでしょう。
小西さんと剣さんもクラブミュージック経由の編集能力の高さは素晴らしい。
ただし結構いただいちゃってます。
715名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/05 23:17:54 ID:???
−−−−−−−−−−−−(作曲の神)−−−−−−−−−−

75.5〜70.0 武満徹 加古隆 細野
−−−−−−−−−−−−(作曲の殿堂)−−−−−−−−−−
67.5〜69.9 坂本 八大
65.0〜67.4 伊福部昭 山下達郎 大沢伸一  
62.5〜64.9 筒見 ユーミン オリラブ田島 小西康陽
60.0〜62.4 曽我部恵一  キリンジ 佐野元春 横山剣 今井大介
−−−−−−−−−−−−(一流の壁)−−−−−−−−−−−
57.5〜59.9 槙原  玉置 桑田 岡村 林檎 KAN 久保田 ナル(DCPG) 久石譲
55.0〜57.4 矢沢 マサムネ 平井堅 大貫妙子 浅井 真島  浜省  BOOM宮沢  
      拓郎 まりや 富田恵一
52.5〜54.9 鈴木慶一 高橋幸宏 大瀧 桜井 トータス ボニピン cornelius スネオ 
        松尾  奥田民男  高野寛 Lisa(EX m-fo)
50.0〜52.4 エレカシ 飛鳥遊佐  川本真琴 中島みゆき パッパラー  HIDE
       ラルク鉄 aiko YOSHIKI COCCO 高見沢 hyde 広瀬香美 堂島 長尾
       清春 布袋 ドリカム中村 奥居香 トライセラ和田 陽水 
−−−−−−−−−−−−(二流の壁)−−−−−−−−−−−
47.5〜49.9 山崎まさよし 岩瀬敬吾  コイル二方 嘉門 DA降谷 鬼束
 後藤  柴田淳 カジヒデキ  ゆず北川  ケツメイシ  織田哲   中村由利
       長渕 中村一 小林武史 ドリカム吉田 バイン 大黒   B'z松本宇多田
45.0〜47.4 川口大輔 TMGE TAKURO つんく♂ 矢井田 氷室 五十嵐  つじあやの小松未歩
42.5〜44.9 ak.homma DA降谷 ポルノTama くるり岸田  福山 スガシカオ
40.0〜42.4 テツトモ 浅倉   ゆず岩沢  竹善 小田 小室 徳永
−−−−−−−−−−−−(素人の壁)−−−−−−−−−−−
37.5〜39.9 はなわ オレンジレンジ  m-flo (taku) 小沢健二
35.0〜37.4 FLOW竹 ZEEBRA さだまさし
32.5〜34.9 桜河口 川嶋あい けんじ
716名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/05 23:29:10 ID:???
大村雅朗も
「素顔のままで」とかモロパクで有名だよね。
717名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/06 01:19:37 ID:???
703は真性の低学歴アフォだろうな。
718名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/06 11:00:49 ID:???
hage
719名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/06 16:07:10 ID:???
>>715
だから林檎は違うだろって何万回言ったら〜〜!!
ヲタの贔屓目ヤメレ。
720名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/07 16:49:34 ID:8OVonBof
筒美京平は作風や作曲法ははまったく違うものの、その作曲の本質は
ポール・マッカートニーに近いものがあると思う。彼もまた作曲の天才。
そしてパクリの天才。ただ彼の場合はパクリ元のネタの原型は
上手に料理されてほとんど無いけれど。雰囲気をつかむ、切り口が多様と
言う意味では共通点はあると思う。だから、両者とも「え!?この曲もこの人が
作ったの?」みたいなリアクションが多々起きるのだろう。

721名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/07 16:51:18 ID:???
細野の作曲能力が高いと思ってる奴は真性の馬鹿。
722名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/07 17:03:41 ID:???
>>715
ak.hommaとtamaが同じなわけない。あきらかにak.hommaが上。
723名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/07 17:06:30 ID:???
細野はこれは凄い!って曲がないな。
坂本なら戦メリやラストエンペラー
八大なら上を向いて歩こう、シバの女王
筒見なら魅せられて、ブルーライトヨコハマとかさぁ
724名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/07 17:32:05 ID:???
>>723
風の谷のナウシカ
725名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/08 13:16:09 ID:vPLoM5J9
 作曲家の能力の7割は、明確な基準に基づける。
歌唱力や作詞能力よりハッキリした基準があると思う。
726名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/08 13:22:47 ID:???
>>725
ではその基準について述べてください。

727名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/08 15:51:36 ID:vPLoM5J9
>>726
 一流の作曲家の最低基準、オケ譜が書けるかどうか。

728名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/08 15:57:13 ID:???
@キャッチ―なメロディが作れるか (話題性、セールス)
A金字塔的作品があるか (影響力、芸術的評価)
Bバリエーションがあるか

初カキコです、自分が思う「作曲家の能力」はこんな感じです。
これはどれも、評価するというのではなく”そう感じる”ってことで。
自分のよく聞いてるアーティスト同士なら比べられるんじゃないかと。

@ キャンディズの「もうすぐ春ですね〜♪」
 なんか僕が生まれ以前の曲なのに耳に残るいい曲だと思う。
A ビートルズのアルバム「サージェントペパー」、全体の流れを意識した
 新しい発想で作られたアルバムだったと言われてます。
B これは、異なる作風で名曲をいくつも残してる作曲家と、似ているけど
 その数がべらぼうに多い作曲家がいますね。前者を評価してあげて欲しい。

ところで
伊福部、今井、富田(ラボ?)、都倉、林哲二、小田裕一郎、豊田和貴
後藤、大村、Face2fAKE、都、川口、鈴木慶一、松尾、高野寛、長尾、
ニカタ二方、嘉門、TMGE、ak.homma(敬称略)

ってどんな曲書いてる方すか?
729名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/08 16:01:41 ID:???
>>727
ポップスの作曲家だったらそんなもんいらんわな。
730名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/08 16:27:12 ID:vPLoM5J9
>>728
 キャンディーズの「春一番」の作曲家、森田公一氏は
大学の音楽学科を出ていますよ。
731名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/08 20:11:13 ID:???
>>730
マリガトン。検索したら有名な方ばかりなのですね。
732名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/09 00:56:39 ID:/eyC1LwW
>>730
 キャンディーズの「春一番」の作曲者は穂口雄右だよ。
733名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/09 13:14:09 ID:YdZEMKLf
 作曲家の大体の基準は・・・・・

一流:オケ譜が書ける方
二流:オケ譜は書けないが、一流の作曲家と似たレベルの
   学校で作曲方法を学んだ人
三流:〜音楽院や専門学校を卒業した人
四流:独学
734名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/09 13:15:40 ID:???
>>733
釣れますか?
735名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/09 16:05:35 ID:???
>>734
それ言ったら世界に名だたる日本が誇る建築家、安藤忠雄は四流ってことでOKですか?
736名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/09 16:06:13 ID:???
735だが>>734ではなく>>733ね。
737名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/09 16:10:28 ID:???
>>735
そうだよねぇ。学歴は関係ないよねぇ。
オケ譜が書けるってのはポップスでいうアレンジ能力に近い?
738名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/09 23:27:36 ID:???
>>721
細野の作曲能力は高いよ。
YMOとイモ欽トリオとか歌謡曲提供してる細野しか知らないお前みたいな低脳じゃ
理解するのは無理だろうな。
739名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/10 13:20:22 ID:puGX3A2n
>>737
 学歴は関係無いが、それなりの努力は必要。

 >>733の三流四流に入るような作曲家で、作曲の基礎の
写譜をやってきた人間はどれ位いるのでしょうか?

740名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/11 15:03:16 ID:???
>三流:〜音楽院や専門学校を卒業した人

漏れ、バークリー出たけど三流扱いなのか…_| ̄|○
741名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/12 09:40:29 ID:tYR913fc
>>740
 バークリー出身は2流以上の証。

 3流の例を上げれば、ヤマハ音楽スクールとかね・・・。

742名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/12 14:57:12 ID:???
自分武蔵美出たけど1流から4流&ペテン師までゴロゴロいたから音楽でも同じなんじゃない?
743名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/13 00:04:38 ID:???
LCC(バークリーの斜め向かいにある)ならともかく
未だにモーダルもブルースも涙目でバッハ以降のクラの長短長のシステムを
根幹に置いた古い理論教えてるバークリー・メソッドの時代じゃねえわな。

とにかくアヴェイラブル・ノート・スケールなんつー考え方自身が古臭いw

勿論、理論は必要だけどそれ以上に重要なのはセンスだけどね。

>>715が一番妥当だね。

744名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/13 00:07:02 ID:???

でオケ譜が書けてもセンスのない奴は三流だわな。
745名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/13 01:06:35 ID:rp97nQWH
少なくともゆずの岩沢が北川より低い時点で1は糞だな
746名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/13 10:12:24 ID:???
浅井ってそんな作曲うまいか?
ただ歌詞がいいだけだと思うが。

747名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/14 12:46:17 ID:???
>>743
時代に合う合わないとか考え方が古いとかいってるのが一番痛いな。

しかも上3行と

>勿論、理論は必要だけどそれ以上に重要なのはセンスだけどね。

の整合性がまったくとれていない。

自分の意見くらいまとめてからかいてくださいね。
748名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/16 00:12:24 ID:???

↑音楽どころか日本語の理解力もない>>747であったw
749名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/16 00:51:58 ID:???
>>748
具体的に指摘して煽るとあとで破綻してしまうからって
そんな煽り方しか出来ない君が、かわいくおもえてくるよ。
750名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/16 05:10:48 ID:hK8wWtuo
小室がつんくやTAKURO以下なんてありえない
751名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/16 09:05:53 ID:???
>>749
日本語理解出来てないよ(´`c_,'` )プッ( ´,_ゝ`)プッ。w
752名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/16 12:32:09 ID:???
最近は煽りのレベルもめっきり低下したな・・・。
753名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/16 12:46:31 ID:???
>>749は理論わからなかった バークリーのおちこぼれ?
754名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/16 12:56:41 ID:???
お、ちょっと煽りらしくなってきたな。
もう一息か。
755743:05/02/16 23:50:43 ID:???
>>747
涙目になって必死になって大変だな、オッサン。
あまり笑わせないでくれな。
まあオッサンの頭では理解するのは無理だろうけれど一応説明しておくと。

今の音楽を説明する上でバークリーの理論には限界がある事は知ってるよな。
もはやバークリー・・メソッドは古臭い過去の遺物なんだよ。
バッハ以降のクラの長短長のシステムでは説明しきれない音楽の時間的構造と
空間的な構造(7種類のモード下に隠されている)と調性の重力を説明する
理論が必要になる。

で優れた作曲家は理論は知っていて当然。
で、それ以上にセンスがないと意味がない。
理論を知った上でそれを使いこなすセンスがないとね。

整合性がとれていないのはオッサンの頭の中みたいだなw
756名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/17 00:33:36 ID:???
>>755
>バッハ以降のクラの長短長のシステムでは説明しきれない音楽の時間的構造と
>空間的な構造(7種類のモード下に隠されている)と調性の重力を説明する
>理論が必要になる。

おいおい、大丈夫か・・・?

なに、それが「新しい理論」なの?
そんなものはどこにある?どこかで求められている?

あんたが「これがあたらしいんだ!」というのは勝手。

けど現実の世界ではあなたのいうところの「古い理論」で作られた「古い音楽」が求められているのね。

ためしにその「新しい音楽」を提示してみてよ。
それが多くの人に支持された時に初めて、「古い理論」はいらなくなるんだよ。

ではどうぞ。
757名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/17 07:22:30 ID:???
>>756
>なに、それが「新しい理論」なの?
>そんなものはどこにある?どこかで求められている?
> けど現実の世界ではあなたのいうところの「古い理論」で作られた「古い音楽」が求められているのね。

お前こそ頭大丈夫か?
それとも、歌謡曲とかJ-POPの世界しか知らない奴か。
それだったら「新しい理論」も必要ないわな。
論理破綻してるな、コイツ。
758名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/17 12:44:04 ID:???
>>757
うん、俺の頭が大丈夫かどうかは本題ではないね。

で、「新しい理論」に基づいた音楽はどこにあるの?

あと、あなた>>743か?
>>743>>715が「一番妥当」だといってるね。

>>715の表はどう贔屓目にみても「ポップス」「歌謡曲」によったものだよね?
それともスレの流れは一切無視した独り言をチラシの裏にでも書いているつもりだったの?

だとしたら大変申し訳ない事をした。

あと、俺がいつ歌謡曲とかJ-POPに限る、と書いたかな?
このスレは基本的に「歌謡曲とかJ-POP」をメインにした話が多かったようにみえるが
別にそれ以外の例でもいいよ、「新しい理論」がどのようなものか、
そしてそれをどのように使ったらどのような曲ができるのか、是非教えてください。

ではどうぞ。
759名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/17 14:07:18 ID:???
つんくはもっと下だろ。
aikoはもっと上だろ。
760名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/17 15:09:56 ID:???
>>758はやっぱり、頭がおかしい人かな。

>715の表はどう贔屓目にみても「ポップス」「歌謡曲」によったものだよね?

偏差値上位の武満徹 加古隆 伊福部のどこが「ポップス」「歌謡曲」なわけ?
坂本、細野にしても「ポップス」「歌謡曲」はアルバイトだろ。
病院行った方がいいんじゃないか?


761名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/17 16:53:33 ID:???
>>760
うん、頭はどうでもいいんだ。

そう来ると思ったよ。
>>715の表、そしてその表があのようになった過程として
ここではほとんどポップスについて語られいたからなんだね。

上位数人「のみ」にそういった「作曲家」がいるけれど、
それは逆にあの表が「ポップス主体」で出来ていることの証だね。

有名な人を上位におく、というのは簡単なことだよ。
それこそ「ポップス以外の音楽にあまり詳しくない人」でも出来る行為だね。
だからあの表は「ポップスに寄ったもの」といったんだ。

例えば人数がポップスほど多くなくてもいいから下位グループにも「ポップス以外」の作曲家がいればいいけどさ。
それとも「ポップス以外」の音楽をつくればその時点ですべてにおいて「ポップス」に勝るということなのかな?

まあ、上位数人にしかそういった作曲家がいないことからあなた自身も気がついてはいるのだろうけど。
それでもまだあの表はポップスじゃないものをメインに作られている、といいたいの?

あとね、あの表の上位にいるあなたが上げた「ポップスじゃない作曲家」の人たちは
「新しい理論」で曲を作っているの?

是非「どこがどのように新しいのか」「そしてどのような曲が出来たのか」ご提示ください。
いったいいつになったら「新しい理論」を示してくれるのでしょうか?

ではどうぞ。

762名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/17 20:59:39 ID:GXSDYBOK
馬鹿が一人いるなw

715は俺が作ったわけじゃないが

>上位数人「のみ」にそういった「作曲家」がいるけれど、
それは逆にあの表が「ポップス主体」で出来ていることの証だね。

おいおい上位の武満徹 加古隆 伊福部、細野、坂本以外にいる一流以下の
ナル(DCPG) 久石も「ポップス作曲家」なのか?

>そう来ると思ったよ。

また負け惜しみかw

>それとも「ポップス以外」の音楽をつくればその時点ですべてにおいて「ポップス」に勝る

誰もそんな事言ってないわな。
作曲能力の評価の結果としてそうなったんだろう。

>有名な人を上位におく、というのは簡単なことだよ。
それこそ「ポップス以外の音楽にあまり詳しくない人」でも出来る行為だね。

言うのは簡単なんだな。
じゃ、お前が作ってみろ。
お前が一番評価している人物をあげてみな。

それで勘違いしてるようだが俺は743じゃないから。
763名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/17 21:06:20 ID:???
>>762
>それで勘違いしてるようだが俺は743じゃないから。

じゃあ用事ないよ、俺が知りたいのは
「新しい理論」だから。

それがないなら用事ないよ。

貴方の相手は>>743の相手が終った後にするよ。
話があさっての方向へ吹っ飛んで行っちゃったら>>743の思う壺だものね。

ということで後日またいらしてください。
764名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/17 21:15:59 ID:kWIY9lTH
BUMP藤原は47.5〜49.9辺りじゃないすか
765名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/17 21:20:25 ID:GXSDYBOK
>>763

答えられないから逃げてやんの。

理論も知らないのに知ったかぶりするからこれだよ、馬鹿はw
766名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/17 21:22:37 ID:???
>>765
り、理論?

いったいどこに理論の話が?
767名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/17 21:25:04 ID:GXSDYBOK
>けど現実の世界ではあなたのいうところの「古い理論」で作られた「古い音楽」が求められているのね。

馬鹿丸出しだな、この発言も。
理論知らない奴に言われたくないわなw
743に質問する前に、まず、お前が求められているという
「古い理論」で作られた「古い音楽」説明しろよ。
768名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/17 21:28:17 ID:???
>>767
え?
既存のポップスや歌謡曲などのほとんどは
「新しい理論に基づいていない」ってことだろ?

俺は「新しい理論」ってものを求めていないので
現状を「古い」とは思ってないので

「古い理論」で作られている、とは考えていないけど
あなたの言い方に沿うのならばそれが「古い理論」で作られた「古い音楽」ってことだろ?
769名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/17 21:28:52 ID:GXSDYBOK
>>747>>758>>763は理論も知らないのに偉そうな妄言吹かしてる
池沼と判明しました。
早く俺の質問に答えろよ。
770名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/17 21:29:03 ID:???
吉井さんイイヨ
771名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/17 21:33:47 ID:???
>>769
回答は>>768ですよ。

だいたい古いだの新しいだの言い出したのは>>743のほうだよね?
俺は別に>>743が書いているようなものを「ふるい」と思ってないので

「古い音楽ってどれ?」と尋ねられても困るんだよね。

困るけど回答はしました。
けど>>743さんは「新しい理論」に基づいて作られた「新しい音楽」」がどのようなものなのか
例を示してくれていません。
772名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/17 21:33:52 ID:GXSDYBOK
>既存のポップスや歌謡曲などのほとんどは
「新しい理論に基づいていない」ってことだろ?

オイオイ、ジャズや現音はどうなんだよw
お前、やっぱりポップスや歌謡曲しか知らないんじゃんw
ゲロっちゃったな、とうとう(爆笑
773名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/17 21:36:50 ID:???
>>772
あ、あの、大丈夫ですか?

バークリーではジャズはやらないんでしょうか・・・。
知人にバークリー出身のジャズミュージシャンが複数いるのですが
彼らはバークリーで何をしてきたのでしょうか・・・。
774名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/17 21:40:19 ID:GXSDYBOK
短三度移調しても、もとのモードとその音程構造がまったく同じ事になる
特長を持ったチェンジって何て言うのかな?

こんなのお前の言う『「ふるい」と思ってない 』理論でもよく使われているから
即答できるだろ、ホレッw
775名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/17 21:42:23 ID:GXSDYBOK
>>774
>知人にバークリー出身のジャズミュージシャン

爆笑ww
お前、知らないの理論?
あんだけ偉そうな事言って。
知人かよ(爆
776名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/17 21:44:38 ID:GXSDYBOK
>>774は俺じゃん。
じゃなくて>>773な。
腹痛すぎて、手元狂うよw
早く>>774の質問に答えてくれよ。
まさか理論しらねえなんて言うんじゃねえよな?w
777名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/17 21:45:21 ID:GXSDYBOK
>>747>>758>>763は理論も知らないのに偉そうな妄言吹かしてる
池沼と判明しました。
早く俺の質問に答えろよ。
778名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/17 21:46:28 ID:GXSDYBOK
>知人にバークリー出身のジャズミュージシャン
>知人にバークリー出身のジャズミュージシャン
>知人にバークリー出身のジャズミュージシャン
>知人にバークリー出身のジャズミュージシャン
>知人にバークリー出身のジャズミュージシャン

腹痛えよ〜w
779名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/17 21:50:58 ID:???
落ち着きのないやつだなあ・・・

>>774
そんなものは存在しないよ。
一生懸命考えちゃったじゃないかw

おらあマイルスじゃないから説明しろっていわれても巧く出来んぞw
音楽詳しいみたいだからこれでわかるでしょ?

あとな、そんなもの「古いと思われていない理論」じゃあさっぱり使われていませんよ?
回答が間違っている、というのなら正解と、それを用いた「古い音楽」を教えてくださいね。

で、新しい理論に基づいた音楽はどこにあるんですか?

>>775
ごめんね、俺はバークリー出身者じゃないから。
君はバークリー出なの?そりゃすごい。
780名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/17 21:51:01 ID:GXSDYBOK
>>747>>758>>763
オイ、まだかよ?
理論も知らないのに理論の話かよ?
俺はもうSEXの時間だから
>知人のバークリー出身のジャズミュージシャンにでも教えてもらって
明日でも教えてくれやw
バークリーで落第wしてなきゃ習ってるはずだから。

じゃあな、また明日。
腹痛えよ〜w
781名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/17 21:53:43 ID:???
>>747>>758>>763は理論も知らないのに偉そうな妄言吹かしてる
池沼と判明しました。
782名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/17 22:00:46 ID:???
誰か一般人にもわかるように解説汁
783名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/17 22:12:53 ID:???
理論のことはよくわからんが、
ID:GXSDYBOKが>>743じゃないっていわれてもなんか説得力を感じないんだが
784名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/17 22:16:16 ID:???
俺はあんまり音楽詳しくないが、このスレで名前が出てる作曲家の人たちが作った曲はなんとなく聞いたことある。
でもそんなに新しいとか古いとか感じたこと無いけどな。何が新しくて何が古いの?
785名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/17 22:22:14 ID:???
ID:GXSDYBOKはもう帰っちまったのか?
詳しそうだから俺も聞きたいことあったんだが・・・

素人的には「ジャズっていうとバークリー」っていうイメージがあるんだけどそれって間違ってるの?

786名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/17 22:39:41 ID:L32H1xp3
長文失礼。
俺、ポップスの作曲やって飯食ってるものなんだが、このスレの流れさっぱりわからんぞ。

作曲家に偏差値つけるってのもそもそもよくわからないが、
あーでもないこーでもないと話すネタとしては面白いと思う。
まあ、最終的な正解はそれぞれの好み次第という前提だけど。

それをふまえて「あえて」順位付けするってのは面白いだろうなあって思うよ。

でも理論がどうとかこうとかいうのなら普通の人にもわかるように
「この人の作曲理論はこういうふうになっていて、それがこのように生かされている」
って示してあげたほうがいいんじゃないの?

俺は理論とか良くわからないのね、それこそメジャーとマイナーくらいしかわからん。
スケールとか使って曲作ったことも無い。対位法もよくわからん。
それでもポップス歌モノ作る上ではさっぱり困ったこと無いよ。

けど新しい理論とか古い理論とかどんなものか興味はあるなあ。
切れ気味にならないで落ち着いて解説してくれるとありがたいんだが・・・。

あと、表を書くときには自分の知ってる作曲家だけを並べたものしたほうがよくない?
みんながみんな、全員を知ってるわけじゃないんだしさ。

んでスレが900くらいいったら一度それらをまとめるとか、そういうほうが楽しいんじゃないかなあ。
ある程度人気投票になると思うけど、そのほうがわかりやすくない?

専門家がいるなら専門的な解説をして、それを専門家じゃない人にわかってもらうようにすればいいんじゃないかな?
そしたらその「専門的にいうとすごい人」も得票が伸びるわけだし。
787名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/17 22:57:42 ID:???
つまらんスレになってやがるな
788名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/17 23:10:30 ID:L32H1xp3
いわゆる「歌モノ」に限定した話にしたほうが良いような気がする。
そうじゃないものについては分けて話したほうがよくない?
一緒にして比べるってのはどうもナンセンスのような。

あと上のほうで言い争っている人たちの本題になってる「理論」って
どちらかというと即興演奏に関するもの、なんじゃなくて?

モードだのなんだのって考えて歌モノ作曲する人っているのかな・・・。
789名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/17 23:32:07 ID:???
このスレの人たちは早寝なんだろうか・・・。
790743&755:05/02/18 00:52:31 ID:???
数が進んだと思ったらなんだか荒れてますね。
自分が>>755で言った事
>今の音楽を説明する上でバークリーの理論には限界がある事は知ってるよな。
>もはやバークリー・・メソッドは古臭い過去の遺物なんだよ。

が原因かな?

で、説明すると(笑
バークリー・メソッドが説明できていないのは別に新しい理論だけではなくて
50年代〜現在に至る音楽でもいくらでもあって例えば
モードの色彩が変わっていくモーダル・インターチェンジで
変わっていくモードそれぞれの関係性を普遍的な論理で説明できていない。

もっとも身近な例でいくとブルースとか。
ブルースの下部構造メジャー*上部構造マイナーというのがあって
これは平均律側からの捉え方ですが
デューク・エリントンの古い録音にさえこの上部とは逆の構造を持った
ブルースが存在します。
ブルースの場合、フラットする三度とフラットしない三度が互い違いに
現れるだけでなくて同時に共存します。
長短三度の共存はバッハ以来の長短調性にとっては説明不能です。
それをテンションの概念を用いて記号化しようとしたバークリーは
短三度ではなくて9度が半音上がった♯9度と涙目で言い張るところに限界があります。
上記でふれた下部マイナー*上部メジャーのブルースには全く通用しません。
下部メジャー:上部マイナーでさえ
本当はどう聴いてもミがフラットしたのと、フラットしてないミが共存してるのに
ミはフラットしてなくてレの♯だと無理やり言い張ると。
また同じようにバークリーのドミナント・モーションの考え方では説明できない
和声進行の代表例がブルース進行の4度下降するセブンス・コード。
791743&755:05/02/18 00:53:22 ID:???
繰り返すとバークリー理論の範疇においては
長短3度をいったりきたりするのはOKだけど
その2者が混在する、つまり長短3度の混在は理論的に説明できていません。

理論は知っていれば便利ですが
それ以上に重要な事はセンスです。
理論的に高度なレベルに到達しつつ、センスが良い事が作曲家として理想でしょう。
で自分が>>715を妥当だといったのもそんなところが反映されているからです。
>>715にはジャズやHIPHOP関係で抜けている人達も多いですが
自分が作ったわけではありませんから。
長文失礼しました。バークリー・メソッドの矛盾点はまだあるのですが
、これはまた別の機会に…
>>747>>758>>763氏は読解力がないのかな。
俺の>>755を良く読んでね。
もっと理論を知りたければ教えます。
ただし有料だけどね。
さあ、明日は新しく質問を用意するから僕の質問に答えてもらおうかな。


792786:05/02/18 01:05:01 ID:???
>>790
ごめん、つっかかるつもりじゃないんだけど、あまりに意外なので。

ブルースの3度って、いわゆるブルーノートのこと?
そんなものすら説明できないの?バークリー・メソッドってやつは。
そりゃ論外じゃないか・・・?
いくらなんでもにわかには信じがたいです。

たしかに♯9とブルースにおける長短三度の存在の違いってのは響きでわかる。
バークリーではそれを無視して同じ物として教えてるってこと?

そんなアホなことしてるところに高い金払ってはいるやつがいるとは。

俺がもってる「ジャズピアノ初級編」みたいな本にもブルーノートの説明くらいのってるんだけどなあ。

あと>>715みたいな歌モノポップスとそうじゃないものを一緒にした表が妥当なものだと思う?
793786:05/02/18 01:11:02 ID:???
しまった、質問は有料だったのか・・・・w

( ゚д゚)ノIII

>モードの色彩が変わっていくモーダル・インターチェンジで
>変わっていくモードそれぞれの関係性を普遍的な論理で説明できていない。

こういうのって曲作るときに使うの?
まあ歌モノならまず使わないってのはわかるんだけど、そうじゃないものでも。

即興演奏的なフレーズを組んでいく際に使うってのならわかるんだが・・・。

例えば>>715の表にでてるポップスではない曲を作る人の作品なんかでこういうものって感じられるの?
俺はモードなりなんなりってのはいわゆる「ジャズ」もしくはジャズ的アプローチをしているものでしか
感じたことがないんだけど・・・。

あ、あと無調性音楽みたいなやつか。アンビエントとか現代音楽っていえばいいのかな?

でもああいうのにあんま「作曲能力」ってのを感じないんだよなあ。
俺が「古い」ってことかな?

なーんか、「作曲」という言葉から受けるイメージとちょっと違うきがするんだよね。
あくまで個人的に、だけど・・・。
794名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/18 07:24:20 ID:???
70年代位まではバークリーってそれなりのものだったけど
今では金儲け至上主義でレベルが急落してるよね。
日本人ばっかり。日本人早びきメタラーも沢山いますみたいな。
そんなのをコケにした映画もあった。
で確かにバークーリーでは>>791が書いてるように
モーダルインターチェンジやブルースについての論理的分析は出来ていない。
こうなんあります的な紹介で笑っちゃうんだよね。
それ以外の説明を数字を使って記号化して必死に説明してるだけに。

793さん、モーダルインターチェンジは歌モノでも使われてます。
それはHIPHOP。クラブ系。
それと恐ろしい事にポリモードも使ってます。
多分、サンプリングした偶然の産物なんだろうけど。
カッコヨサを追求したDJのセンスと耳はは時々理論を越えたりするから。
上で誰かが言ってるようにセンスは大切かもしれない。
今やバークリー出たなんて言って信じられないイモな音楽作ってる輩が増えちゃったけど
よっぽどセンス一発の黒人さんあたりの方がヒップでカッコイイ音楽作ってるよね。

だから>>755が言ってるように理論を知った上でのセンスって
作曲には大切なんだろうね。
795名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/18 11:49:18 ID:Bx3yUnLT
細野は筒美を絶賛してたね
796786:05/02/18 12:32:20 ID:???
>>794
うーん、ごめん、やっぱここでの情報と俺がリアルで知って実感してることが
あまりにもかけ離れてるわ、バークリーに関することは・・・。

いくらなんでもちょっとありえないと思った。
水掛け論になっちゃうのでこの辺にしておきます。
情報ありがとう。

>793さん、モーダルインターチェンジは歌モノでも使われてます。
>それはHIPHOP。クラブ系。

それまたごめん、だ。
言いたいことはわかるんだが、俺は同じものを見聞きしても
「理論的」とはまったく思わないし、「理論をもちいて作った」とも思わないんだよね。

結果として「理論的に説明すると高尚なもの」が出来上がったと、そういうことだと思ってる。
別にどう思おうが流れる音に違いが出るわけじゃないんで構わないんだけど。
797名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/18 12:37:21 ID:???
読んでてかなり面白いよ、このスレ!
林田健次は?
798名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/18 13:07:52 ID:???
細野って作曲賞受賞したことないなpu〜
799名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/18 13:13:57 ID:???
2ちゃんって怖いな。
800名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/18 13:44:30 ID:SFdzQjz9
 786さんに質問、ポップスの作曲家さんなら写譜
はどれくらい行いましたか?

 ゲキテイのミミコピは出来ますか?
801786:05/02/18 13:52:23 ID:???
>>800
写譜?
どの程度の、でしょうか?

必要に応じてメロ譜おこすことはありますがその程度ですよ。。
ミミコピは散々やったけど・・・。

ゲキテイってなんですか?
802800:05/02/18 14:27:50 ID:SFdzQjz9
>>801
 写譜はオケ譜で最低百曲以上行わないと。胸を張って
作曲家とは言えないのでは?

 ミミコピとセンスだけでも曲は出来るが、最終的には
只のパクリだらけの曲になってしまう。

 デキテイはサクラ大戦のOP「檄・帝国歌劇団」の
事ですよ。べつに「御旗の元に」でも構いませんが。
 はっきり行って、カラオケでまともな完全な曲を
聞いたことが無い。たぶん>>786さんも其の1人だろ
うと容易に推測できる。
803786:05/02/18 14:42:48 ID:???
>>802
えーっと、まあ、作曲家といっても色々だと思いますので・・・。
オケ譜なんて見たことも無いですよ。

生弦のアレンジでもやる人は別でしょうが、
現状では分業になっていることが多いので・・・。

つまりそのゲキテイという曲をカラオケで歌ったらデータの出来がよくなかった。
これはオケ譜もきちんとかけないような人間がデータを作ったからにちがいないと、
そういうことでしょうか・・・?

申し訳ないですが苦情はカラオケ製作会社さんのほうへお願いします・・・。
804名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/18 15:15:20 ID:fEyag1uX
布袋はかなり上のレベルだと思う。
805名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/18 15:20:46 ID:???
やっぱ筒美だろう。
凄すぎて本当に彼一人がやってるのか?といわれたほどだ
806名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/18 21:07:32 ID:1wdOUsRX
ここは歌手兼ねてる人専門なの?
そうでなければすぎやまこういちは確実に戦後日本の作曲家の頂点レベルの一人だと思うんだけど。
807名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/19 00:13:07 ID:???
結局、今までの意見を総合すると、やっぱり
これが決定版か。

−−−−−−−−−−−−(作曲の神)−−−−−−−−−−

75.5〜70.0 武満徹 加古隆 細野
−−−−−−−−−−−−(作曲の殿堂)−−−−−−−−−−
67.5〜69.9 坂本 八大
65.0〜67.4 伊福部昭 山下達郎 大沢伸一  
62.5〜64.9 筒見 ユーミン オリラブ田島 小西康陽
60.0〜62.4 曽我部恵一  キリンジ 佐野元春 横山剣 今井大介
−−−−−−−−−−−−(一流の壁)−−−−−−−−−−−
57.5〜59.9 槙原  玉置 桑田 岡村 林檎 KAN 久保田 ナル(DCPG) 久石譲
55.0〜57.4 矢沢 マサムネ 平井堅 大貫妙子 浅井 真島  浜省  BOOM宮沢  
      拓郎 まりや 富田恵一
52.5〜54.9 鈴木慶一 高橋幸宏 大瀧 桜井 トータス ボニピン cornelius スネオ 
        松尾  奥田民男  高野寛 Lisa(EX m-fo)
50.0〜52.4 エレカシ 飛鳥遊佐  川本真琴 中島みゆき パッパラー  HIDE
       ラルク鉄 aiko YOSHIKI COCCO 高見沢 hyde 広瀬香美 堂島 長尾
       清春 布袋 ドリカム中村 奥居香 トライセラ和田 陽水 
−−−−−−−−−−−−(二流の壁)−−−−−−−−−−−
47.5〜49.9 山崎まさよし 岩瀬敬吾  コイル二方 嘉門 DA降谷 鬼束
 後藤  柴田淳 カジヒデキ  ゆず北川  ケツメイシ  織田哲   中村由利
       長渕 中村一 小林武史 ドリカム吉田 バイン 大黒   B'z松本宇多田
45.0〜47.4 川口大輔 TMGE TAKURO つんく♂ 矢井田 氷室 五十嵐  つじあやの小松未歩
42.5〜44.9 ak.homma DA降谷 ポルノTama くるり岸田  福山 スガシカオ
40.0〜42.4 テツトモ 浅倉   ゆず岩沢  竹善 小田 小室 徳永
−−−−−−−−−−−−(素人の壁)−−−−−−−−−−−
37.5〜39.9 はなわ オレンジレンジ  m-flo (taku) 小沢健二
35.0〜37.4 FLOW竹 ZEEBRA さだまさし
32.5〜34.9 桜河口 川嶋あい けんじ PE'Z(バークリーw卒)
808名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/19 00:16:55 ID:???
>>805
まあ業界で「筒美先生のところで勉強させていただいています」
っていうと「ああ、なるほどね」と、通じる感じなので(w

でも物凄くすごい人なのは間違いないですね。

>>806
いや、歌手じゃない人でも良いのでは?
809名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/19 00:18:04 ID:???
>>807
小室がTAKUROやつんく以下なわけない。
>>1が正しい
810名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/19 00:44:18 ID:???
小室は Am-F-G-Cのワンパターン。
でも、これで何曲も作ってるからある意味スゴイ。
>>807でいくと偏差値45くらいでFA?
811名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/19 00:45:53 ID:???
包みサンもパクリばっかで曲書いてるので
ある意味スゴイ。
しかも弟子が出来が悪いのもスゴイ。
812名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/19 09:48:49 ID:pA8apWpE
 やっぱり、日本で言えば
 羽田健太郎氏や宮川泰氏、服部克久氏等と
互角に闘えるようでないと、意味が無い。

 同じ作曲家なんだから、ジャンルが違うと
言うのは言い訳にならない。
813名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/19 10:12:53 ID:???
>>881筒美はパクリを公言してるよ。
それ分かった上で筒美はbPだよ。
814813:05/02/19 10:18:12 ID:???
>>795くれないホテルの歌のことだろ?

ラストワルツの曲のパクリだけど素晴らしい出来の曲っていったんだろ細野が
815名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/19 10:28:38 ID:???
>>807
表をフルネームにしてほしいと思ったのはオレだけ?
せめてぐぐって調べられる感じに表記してくれるとありがたいんだが
816名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/19 11:11:54 ID:???
坂本龍一「戦場のメリークリスマス」「ラスト・エンペラー」アカデミー作曲賞


細野プッ
817名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/19 22:39:03 ID:???

↓世界的な評価はこんなところか

109 :名盤さん :05/01/27 18:11:21 ID:Bt5wXjz9
−−−−−−−−−−−−(作曲の神)−−−−−−−−−−
67.5以上  ジェイコブ ガーシュイン コール・ポーター レノン J.ジルベルト モリコーネ
65.0〜67.4 ポール ドナルド・フェイゲン S.ワンダー H.マンシーニ B.エヴァンス
62.5〜64.9 10CC プリンス M.ゲイ 桜井和寿 マイルス ルグラン  カエターノ F.レイ
60.0〜62.4 H.シルバー ミルトン・ナシメント バカラック  ドビュッシー スライ コルトレーン  J.ゴールドスミス
−−−−−−−−−−−−(作曲の殿堂)−−−−−−−−−−−
57.5〜59.9 I.リンス YOSHIKI T.ラングレン P.ウェラー ラベル J.ミッチェル  B.ウィルソン フェラ・クティ
55.0〜57.4 N.ヤング R.ワイアット J.シアー 細野 バルトーク ボブ・マーリー E.ジョン オサリバン 
52.5〜54.9 D.ハサウェイ Dr.ジョン C.キング ベビーフェイス ハンコック ピッチオーニ  S.ウィンウッド
50.0〜52.4 G.ガートサイト P.サイモン カート・コバーン ジャガー=リチャード A.パートリッジ 
−−−−−−−−−−−−(一流の壁)−−−−−−−−−−−
47.5〜49.9 ルー・リード E.コステロ 教授(坂本) サティ J.フルシアンテ エリオット・スミス P.ガブリエル
45.0〜47.4 P.マクアルーン バッハ ザッパ ジェフ・リン ショパン トム・ヨーク  D.ボウイ マシュー・スウィート
42.5〜44.9 ジョニー・マー エッジ N.ギャラガー J.ペイジ ベック ベートーベン
40.0〜42.4 八大 スティング 大沢伸一
−−−−−−−−−−−−(二流の壁)−−−−−−−−−−−
37.5〜39.9 達郎  モーツァルト
35.0〜37.4 田島貴男 リスト ワーグナー
32.5〜34.9 桑田 つんく♂ 小田和正
818名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/19 22:42:06 ID:???

服部克久氏=パクリくんw
819クセナキス:05/02/19 22:50:40 ID:???
>>817

おいおい、何で桜井みたいなカスが入ってんだよw

世界的な評価はこっちが本物だろ。



86 :名盤さん :05/01/11 12:23:54 ID:+1osHCPP
−−−−−−−−−−−−(作曲の神)−−−−−−−−−−
67.5以上  ガーシュイン コール・ポーター トム・ジョビン モンク カーティス J.ジルベルト モリコーネ
65.0〜67.4 レノン=マッカートニー ドナルド・フェイゲン S.ワンダー H.マンシーニ B.エヴァンス
62.5〜64.9 10CC プリンス M.ゲイ マイルス ルグラン ブーレ エリントン ニーノ・ロータ カエターノ F.レイ
60.0〜62.4 H.シルバー ミルトン・ナシメント バカラック  ドビュッシー スライ コルトレーン  J.ゴールドスミス
−−−−−−−−−−−−(作曲の殿堂)−−−−−−−−−−−
57.5〜59.9 I.リンス T.ラングレン P.ウェラー ラベル J.ミッチェル W.ショーター サン・ラ B.ウィルソン フェラ・クティ
55.0〜57.4 N.ヤング R.ワイアット J.シアー 細野 バルトーク ボブ・マーリー E.ジョン オサリバン 
52.5〜54.9 D.ハサウェイ Dr.ジョン C.キング ベビーフェイス ハンコック ピッチオーニ  S.ウィンウッド
50.0〜52.4 G.ガートサイト P.サイモン カート・コバーン ジャガー=リチャード A.パートリッジ 
−−−−−−−−−−−−(一流の壁)−−−−−−−−−−−
47.5〜49.9 ルー・リード E.コステロ 教授(坂本) サティ J.フルシアンテ エリオット・スミス P.ガブリエル
45.0〜47.4 P.マクアルーン バッハ ザッパ ジェフ・リン ショパン トム・ヨーク  D.ボウイ マシュー・スウィート
42.5〜44.9 ジョニー・マー エッジ N.ギャラガー J.ペイジ ベック ベートーベン
40.0〜42.4 八大 スティング 大沢伸一
−−−−−−−−−−−−(二流の壁)−−−−−−−−−−−
37.5〜39.9 達郎  モーツァルト
35.0〜37.4 田島貴男 リスト ワーグナー
32.5〜34.9 桑田 つんく♂ 小田和正
820名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/19 23:34:35 ID:???
69 :名無し音楽放浪の旅 :04/02/01 20:23 ID:???
インチキジャズ:PE'Z
インチキR&B:ケミストリー
インチキゴスペル:ゴスペラーズ
インチキファンク:スガシカオ
インチキHIPHOP:缶蹴り、GAKU、他J−ラップの糞ども
インチキラテン:BON BON BLANCO 、サイゲンジ

例えれば、寿司職人が握ってもらう寿司と、
機械で握った回転寿司の違いにわからないようなもの。
回転寿司でも満足してしまうような味覚の奴に、
本当の寿司の旨さを説明しても理解できない。これは
生まれ持った味覚だから、どんなに努力しても変えようがない。
本物と偽物の違いがわからない奴に限って、
「自分の味覚を他人に否定される覚えはない」とよく吠える。
フランス料理と和食がどっちが好きかというのは個人の趣向の
問題であり他人がとやかく言う問題ではないが、
回転寿司と本当の寿司の見分けが着かないのは味覚(センス)の問題。
テメエの音楽に箔つけんのにジャズとかファンクとかR&Bとか自称してる
J−POPのインチキ連中やJ-ラップの糞が本気でカッコいいと思っている奴らには
このセンスがないのだよ。
聴いてる奴が知恵遅れだからと言って
ゴスペルだとかジャズだとかファンクとかヒップホップだって自称してる腐れJの字は
マジで詐欺行為ではないのか?
821名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/20 00:03:26 ID:Kl419WNr
ブライアン・ウィルソンとポールがレノンやモリコーネより下なわけないじゃんw
822名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/20 00:11:15 ID:???
世界的な評価ってどうやってきめるの?
823名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/20 00:22:07 ID:???
>>822
「世界的にはこう評価されているにちがいない!」という己の考え。
824名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/20 00:30:47 ID:???
コピペか、脳みそが足りないようだな
822みたいなレスもな。

あほかと。
825名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/20 00:38:36 ID:???
>>824
でも俺もどうやって決めるのかわからんよ、世界的評価って。
わかるなら是非教えてくれ。
826名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/20 15:32:01 ID:???
>>825
俺に聞くなよ。
827名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/20 23:34:20 ID:???
>>825
こうやってみると
純粋に楽理的な評価だろうな。
セールスとか話題性とか関係なく。
どれだけ音楽的に高度な理論で革新的な作曲を行い、かつ受け入れやすい美メロつくったか。

モーダルインターチェンジを使ったり裏コードだけにとどまらず複雑怪奇な転調と
ジャズ屋を使いこなして洗練されたアレンジ能力を発揮してポップスを作ったドナルドフェイゲンや
分数コードやモード、民族音楽、ミニマル・ミュージックをポップスに取り入れたポールの
評価は高いから。
ブライアン・ウィルソンも変態的なコード進行やあえてルートを弾かないベースや
テンションノートを巧みに使った美メロなポップスを沢山作ったけど
リズム・アレンジのバリエーションは上記の二人にとてもかなわないべな。
828名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/21 00:40:09 ID:???
モリコーネって現音バリバリだったのか。
交響曲とか室内楽曲の作曲もやってたんだね。
829名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/21 00:50:29 ID:???
結局、今までの意見を総合すると、やっぱり
これが決定版か。

−−−−−−−−−−−−(作曲の神)−−−−−−−−−−

75.5〜70.0 武満徹 加古隆 細野
−−−−−−−−−−−−(作曲の殿堂)−−−−−−−−−−
67.5〜69.9 坂本 八大
65.0〜67.4 伊福部昭 山下達郎 大沢伸一  
62.5〜64.9 筒見 ユーミン オリラブ田島 小西康陽
60.0〜62.4 曽我部恵一  キリンジ 佐野元春 横山剣 今井大介
−−−−−−−−−−−−(一流の壁)−−−−−−−−−−−
57.5〜59.9 槙原  玉置 桑田 岡村 林檎 KAN 久保田 ナル(DCPG) 久石譲
55.0〜57.4 矢沢 マサムネ 平井堅 大貫妙子 浅井 真島  浜省  BOOM宮沢  
      拓郎 まりや 富田恵一
52.5〜54.9 鈴木慶一 高橋幸宏 大瀧 桜井 トータス ボニピン cornelius スネオ 
        松尾  奥田民男  高野寛 Lisa(EX m-fo)
50.0〜52.4 エレカシ 飛鳥遊佐  川本真琴 中島みゆき パッパラー  HIDE
       ラルク鉄 aiko YOSHIKI COCCO 高見沢 hyde 広瀬香美 堂島 長尾
       清春 布袋 ドリカム中村 奥居香 トライセラ和田 陽水 
−−−−−−−−−−−−(二流の壁)−−−−−−−−−−−
47.5〜49.9 山崎まさよし 岩瀬敬吾  コイル二方 嘉門 DA降谷 鬼束
 後藤  柴田淳 カジヒデキ  ゆず北川  ケツメイシ  織田哲   中村由利
       長渕 中村一 小林武史 ドリカム吉田 バイン 大黒   B'z松本宇多田
45.0〜47.4 川口大輔 TMGE TAKURO つんく♂ 矢井田 氷室 五十嵐  つじあやの小松未歩
42.5〜44.9 ak.homma DA降谷 ポルノTama くるり岸田  福山 スガシカオ
40.0〜42.4 テツトモ 浅倉   ゆず岩沢  竹善 小田 小室 徳永
−−−−−−−−−−−−(素人の壁)−−−−−−−−−−−
37.5〜39.9 はなわ オレンジレンジ  m-flo (taku) 小沢健二
35.0〜37.4 FLOW竹 ZEEBRA さだまさし
32.5〜34.9 桜河口 川嶋あい けんじ PE'Z(バークリーw卒)
830名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/21 00:56:54 ID:???
>>829
却下
831名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/21 01:35:48 ID:???
筒見みたいなパクリしかできない野郎は作曲家とは言えないな。
評価に値しない。
こいつらの弟子もショボイの多いし。
832名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/21 01:50:19 ID:???
まず。何で武満とかいるんだよ。ジャンル違うだろ。
そもそもお前達どうせ武満なんて聞いたことないんだろ。

オリラブ田島 小西康陽 曽我部恵一 キリンジ
この辺はポップス作曲家としては三流。多分信者が入れて、
みんなまともに聴いたことないから流してるだけと思われる。

マサムネ 桜井 飛鳥 ドリカム 宇多田 小室
この辺低すぎ。ああいうのは、書こうと思っても中々書けない。
書けたらみんな書いてるって。大金持ちになれるんだから。
833名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/21 03:14:03 ID:???
35.0〜37.4 FLOW竹 ZEEBRA

zeebraこんなにだめ?
ミスターダイナマイトとかいいとおもうんだけどなあ
834名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/21 07:26:58 ID:???
筒見クン、悔しかったら
キリンジみたいな転調やってみなw

あとドリカムのブサ爺とオバタンはいい加減、パクリやめればw

マサムネ 桜井 飛鳥 は演歌だろ、ジャンルは。

小室クン?論外でしょw

835名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/21 14:56:09 ID:MmPFDTz3
洋楽だとレノン・マカートニー、Sワンダーのような
ビッグネームが評価されるのに
邦楽だと飛鳥、小室、桜井らは褒められないのが面白い、と思った。
836名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/21 14:58:48 ID:???
サンボマスターはどのくらいだろ?
まだ発展途上ポイけどね。
837名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/21 16:32:18 ID:7p19QhBp
細野が絶賛した筒美

お前らが貶す筒美


どっちの評価が正しいかはいうまでもないなwww
838名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/21 19:16:09 ID:???
オザケンもっとあげてー
839名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/21 20:41:24 ID:???
悔しくてもキリンジみたいな転調やれば偏差値上がるってことをこのスレで知りました。
840名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/21 23:25:45 ID:???

いまや恥ずかしくて欧米じゃここ数十年誰もやっていない

サビ前の半音転調を得意げに連発の小室クンに−60点w
841名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/22 11:24:20 ID:???
−−−−−−−−−−−−(作曲の神)−−−−−−−−−−
67.5以上  ガーシュイン コール・ポーター トム・ジョビン モンク カーティス J.ジルベルト モリコーネ
65.0〜67.4 レノン=マッカートニー ドナルド・フェイゲン S.ワンダー H.マンシーニ B.エヴァンス R.ブラックモア J.ストロムブラート
62.5〜64.9 10CC プリンス M.ゲイ マイルス ルグラン ブーレ エリントン ニーノ・ロータ カエターノ F.レイ
60.0〜62.4 H.シルバー ミルトン・ナシメント バカラック  ドビュッシー スライ コルトレーン  J.ゴールドスミス
−−−−−−−−−−−−(作曲の殿堂)−−−−−−−−−−−
57.5〜59.9 I.リンス T.ラングレン P.ウェラー ラベル J.ミッチェル W.ショーター サン・ラ B.ウィルソン フェラ・クティ
55.0〜57.4 N.ヤング R.ワイアット J.シアー 細野 バルトーク ボブ・マーリー E.ジョン オサリバン 
52.5〜54.9 D.ハサウェイ Dr.ジョン C.キング ベビーフェイス ハンコック ピッチオーニ  S.ウィンウッド
50.0〜52.4 G.ガートサイト P.サイモン カート・コバーン ジャガー=リチャード A.パートリッジ 
−−−−−−−−−−−−(一流の壁)−−−−−−−−−−−
47.5〜49.9 ルー・リード E.コステロ 教授(坂本) サティ J.フルシアンテ エリオット・スミス P.ガブリエル
45.0〜47.4 P.マクアルーン バッハ ザッパ ジェフ・リン ショパン トム・ヨーク  D.ボウイ マシュー・スウィート
42.5〜44.9 ジョニー・マー エッジ N.ギャラガー J.ペイジ ベック ベートーベン
40.0〜42.4 八大 スティング 大沢伸一
−−−−−−−−−−−−(二流の壁)−−−−−−−−−−−
37.5〜39.9 達郎  モーツァルト
35.0〜37.4 田島貴男 リスト ワーグナー
32.5〜34.9 桑田 つんく♂ 小田和正
842名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/22 13:00:28 ID:???
>>841
うははw なんだこれw
モーツァルトとかはネタとしても、S.ワンダーや10CCが
E.ジョンやP.サイモンの上なんてありえねー。
843名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/22 13:11:08 ID:tDD91jgg
レノン=マッカットニーにしてある時点でもうテキトーじゃん
844名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/22 13:18:48 ID:???
細野が坂本より上なのはねらーの体を張ったギャグなのか?
845名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/22 14:15:49 ID:???
>>843
クラシックやってる人からしたらアレンジもくるめて作曲能力っていうことなのかな。
だから100ccとか「ひとくくり」にされてるんじゃない?曲単位の評価はできても
誰がどこまでアレンジに携わってるかは分からないこともあったりして。
846名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/22 15:07:20 ID:???
703以降ラルク鉄が残ってるのにラルク犬が全く入っていない件について。
847名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/22 15:10:08 ID:???
こうやってみると
純粋に楽理的な評価だろうな。
セールスとか話題性とか関係なく。
どれだけ音楽的に高度な理論で革新的な作曲を行い、かつ受け入れやすい美メロつくったか。

モーダルインターチェンジを使ったり裏コードだけにとどまらず複雑怪奇な転調と
ジャズ屋を使いこなして洗練されたアレンジ能力を発揮してポップスを作ったドナルドフェイゲンや
分数コードやモード、民族音楽、ミニマル・ミュージックをポップスに取り入れたポールの
評価は高いから。
ブライアン・ウィルソンも変態的なコード進行やあえてルートを弾かないベースや
テンションノートを巧みに使った美メロなポップスを沢山作ったけど
リズム・アレンジのバリエーションは上記の二人にとてもかなわないべな。

848名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/22 15:40:55 ID:tDD91jgg
>>847ま、世界的な評価は

ペット・サウンズ>>>>>超えられない壁>>>>>その他のアルバムなんだけどな。
849名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/22 16:15:08 ID:???
ペットサウンズはそこまですごいアルバムではないよ
850名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/22 20:42:30 ID:???
ペットサウンズの評価は時代によって全然違うよな。
851名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/23 15:21:33 ID:I+Eamjik
ペット・サウンズは元々評価は高かっただろ。
ファンに見放されただけで評論家達は絶賛してたしポールも衝撃を受けたっていってたし
852名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/23 15:49:36 ID:oxno3yiX
岡村靖幸がひくいぞ!もっと上げろおまえら
853名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/23 23:52:29 ID:???
昨今のBEACH BOYS 高評価世代はヤマタツ・大瀧のウケウリ第三世代。
もしくは頭が軟化してる荻原健太クラスの間抜けなロック評論家w
またはロックしか知らない間抜け洋楽初心者だろう。
黒人音楽が台頭して複雑なシンコペーションやジャジーなコード進行が取り入れ
られた70年代前半以降はリズム的にも工夫の足りない、メロもダイアトニック内で完結
しているだけの「良く出来たポップス」は急激に価値が下がった。
パイオニアとしてのポールやレノンの評価はまだしも
BEACHBOYSのペットサウンズの評価は残念ながら下がっているのが現状。
フェイゲンやワンダーの複雑ながらも洗練されたコードワークの合間を縫う
美メロやエイトや16に留まらず変拍子やポリリズムも取り入れたリズムに
比べたら悪いけど8ビート主体のポップスじゃ楽曲のレベルが違いすぎるだろう。
854名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/25 07:19:36 ID:???
−−−−−−−−−−−−(作曲の神)−−−−−−−−−−
67.5以上  ガーシュイン コール・ポーター トム・ジョビン モンク カーティス J.ジルベルト モリコーネ
65.0〜67.4 レノン=マッカートニー ドナルド・フェイゲン S.ワンダー H.マンシーニ B.エヴァンス
62.5〜64.9 10CC プリンス M.ゲイ マイルス ルグラン ブーレ エリントン ニーノ・ロータ カエターノ F.レイ
60.0〜62.4 H.シルバー ミルトン・ナシメント バカラック  ドビュッシー スライ コルトレーン  J.ゴールドスミス
−−−−−−−−−−−−(作曲の殿堂)−−−−−−−−−−−
57.5〜59.9 I.リンス T.ラングレン P.ウェラー ラベル J.ミッチェル W.ショーター サン・ラ B.ウィルソン フェラ・クティ
55.0〜57.4 N.ヤング R.ワイアット J.シアー 細野 バルトーク ボブ・マーリー E.ジョン オサリバン 
52.5〜54.9 D.ハサウェイ Dr.ジョン C.キング ベビーフェイス ハンコック ピッチオーニ  S.ウィンウッド
50.0〜52.4 G.ガートサイト P.サイモン カート・コバーン ジャガー=リチャード A.パートリッジ 
−−−−−−−−−−−−(一流の壁)−−−−−−−−−−−
47.5〜49.9 ルー・リード E.コステロ 教授(坂本) サティ J.フルシアンテ エリオット・スミス P.ガブリエル
45.0〜47.4 P.マクアルーン バッハ ザッパ ジェフ・リン ショパン トム・ヨーク  D.ボウイ マシュー・スウィート
42.5〜44.9 ジョニー・マー エッジ N.ギャラガー J.ペイジ ベック ベートーベン
40.0〜42.4 八大 スティング 大沢伸一
−−−−−−−−−−−−(二流の壁)−−−−−−−−−−−
37.5〜39.9 達郎  モーツァルト
35.0〜37.4 田島貴男 リスト ワーグナー
32.5〜34.9 桑田 つんく♂ 小田和正
855名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/25 13:17:56 ID:ISYn2f7c
 この際、外国の方の名前を入れるのを止めませんか?
856名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/25 15:20:09 ID:???

>>853


ローリングストーン誌TOP200アルバム
http://www.musiclab.co.jp/billboard/rollingstone.html

ペット・サウンズがサージェントについで2位。

いくらローリング・ストーン誌でも評論家達が何人も集まって決めたものを
何の能も無いヒキコモリの>>853の意見、どちらに優越を決めるかは一目瞭然。


何の知識もなく知ったかぶりペラペラしゃべると思わぬ墓穴を掘ってしまう。

しかも自分の無知を晒けだしてしまうというオマケつき
857名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/25 15:25:14 ID:???
作曲能力の優劣なんてどうやって決めるんだ?
無理だろ。
858名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/25 17:18:16 ID:???
1にイエモンがないとはどういう事だ
859名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/25 17:35:02 ID:???
GLAYの作曲能力は
HISASHI>>>JIRO>>>>>>TERU>>>>>>>>>>>>TAKURO
860名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/25 19:37:25 ID:???
>>856

自分で馬鹿晒してる面白い奴だ。

音楽評論家なんて一番あてにならない連中の言ってる事を

真にうけてる時点で知能障害児確定w

楽器の一つや二つ、まともに弾けるようなってからココ来てね、

ロックしか知らない洋楽初心者クンw
861名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/25 19:42:40 ID:???
>>860
ま、オマエも痛いけどな。
862名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/25 20:18:25 ID:???
>>860
音楽評論家があてにならないのはよいとして、
そういうあなたは何者なの?
863名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/25 20:23:54 ID:???
>>860俺が言いたいのは
いくらローリング・ストーン誌でも評論家達が何人も集まって決めたものを
何の能も無いヒキコモリの>>853の意見、どちらに優越を決めるかってこと。


何の知識もなく知ったかぶりペラペラしゃべると思わぬ墓穴を掘ってしまう。

しかも自分の無知を晒けだしてしまうというオマケつき

864名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/25 20:35:10 ID:???
>>863
いや、異論があれば出せばよろし。
865名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/26 00:39:37 ID:Snr3trlp
ゆず 北川>岩沢   ブルハ マーシー>ヒロト
エックス YOSHIKI>HIDE  のような気がする。おれは。

ASKAはもっと上でもいいような。。。SAY YESとか、むちゃくちゃ
なわり良い曲だと思う。
あと、小島真由美いれるとしたらどんくらい? 50.0〜52.4ぐらいか?
866名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/26 00:40:20 ID:Snr3trlp
ミスった。ゆずは 岩沢>北川
867名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/26 03:10:37 ID:???
偏差値化して、一体誰が得をするんだろう?ってこれはここでは無意味な考えか
868名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/26 09:39:51 ID:???
>>863
ま、オマエも痛いけどな。
869名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/26 10:07:35 ID:???
>>856
作曲能力と評論家の評価なんてまったく別だと言う事が理解できていない。
まず、作曲能力を評価するには
少なくとも楽器の演奏や作曲を学び、作曲経験が多少なりともなければ
評価する行為自信が困難。

っていうか、そもそもローリングストーン誌TOP200って、そもそもアーティストの
作曲能力を評価したものではないだろう。

俺はブライアン・ウィルソンもビーチボーイズも好きだけど
ちょっと作曲家としては古臭いかな。
870名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/26 12:37:52 ID:???
>>869
で、結局作曲能力の評価ってどうやるんだ?

なにか納得できる意見を書いてくれなきゃ、
そりゃ2ちゃんの1レスよりローリングストーンズ誌に書いてあることを信用するのは当たり前じゃない?
871名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/26 14:51:52 ID:37Fd34Bm
>>869>>870
 作曲家のおよそのレベルの推定は
>>733で正しいと思う。(但し例外も有るが)

 依頼者の希望に完全に応え、尚且つ自分の個性も
出せる作曲家が一番上だともう。

 依頼者の希望に応えるためには、あらゆるジャンルの
曲を書ける技量の必要が有るし、〜の様な音楽を作って
欲しいという場合にも、技量が無ければ単なるパクりに
しか聞こえない曲しか書けない。
872名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/26 14:59:56 ID:???
>>871
えー、それってクラシックの作曲家、になっちゃわない?
ポップスとかやってる人はどうなるのさ?
873名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/26 15:11:57 ID:p8p4/bc2
【オフ会】皇族は全て裁判にかけ八つ裂き刑に【決定】
ttp://ex7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1109377623/l50

精神異常朝鮮人工作員の反乱
タイ*・゜゚・*:.。.:*・゜||Φ(|´|・|ω|・|`|)Φ||゚・*:.。..*・゜゚・*ホ!!!!!
874名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/26 15:58:18 ID:37Fd34Bm
>>872
 ポップスだろうが、「作曲家」に違いは無い訳で。

 作曲家として仕事を受ける以上、ポップスだろうが
クラシックだろうが、違いは無いと思いますが。
875名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/26 16:09:51 ID:???
>>874
ポップスの作曲家はオケ譜なんてかけないよ。
必要もないし。

どっちも出来る人はもちろんすごいけど
ポップスとクラシックじゃあ求められるものが違うのも当然じゃない?
876名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/26 16:14:38 ID:???
>>874は作曲家として仕事を受けている人なの?
877名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/26 16:16:28 ID:37Fd34Bm
>>875
 ポップスの作曲家は、オケ譜は書けないが
クラシックを作曲出来る人はポップスの曲も
書けます。

 ジャンルによって、求められる物が違うのは当然です。
しかし「作曲家」の肩書きに違いは無い。

 そこで生きてくるのが>>733のレベル指標だと思う。


878名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/26 16:25:24 ID:???
>>877
だから「求められるもの」が違うんだってばさ・・・。

ポップスと一口にいうけど、色々な種類があるでしょ?
ストリングスやらたくさん入ってくるような曲ばかりじゃないじゃない。

オケ譜を書く能力よりも打ち込みやらなんやらのテクニックが必要なものもあるでしょ?
一概にオケ譜が書けることが求められるとはいえないよ。
むしろポップスの場合、それはアレンジの領域だから。

なのでオケ譜を書くような能力が求められる「作曲」と歌モノポップスなどの「作曲」を
一緒にして考えるのはナンセンスじゃない?

どちらが優れている、というよりも種類の違うものなんだから。
879名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/26 16:39:15 ID:???
一つだけいえること。

素人の俺達が何を語ろうったって無理がある。

このスレは必要ないsage
880名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/26 16:40:10 ID:37Fd34Bm
>>878
 宮川泰さん達が聞いたら卒倒するような意見ですね。

 求められる物が違うのは最初から解っているんだって。
その上で、依頼者の希望に添った曲を作るんでしょ?

 打ち込みのテクは遅くても良いじゃないですか。打ち
込みの速度で作曲家の能力を見極めるなんて非常識です。
要は最終的に出来上がった物で勝負するんですから。

 それに、オケ譜が書ける人が少ないから昨今のポップス
はパクリだらけの曲になるのではないですか?

 それにアレンジの領域とは言っても、アレンジャーと言う
職業が存在する訳じゃない。一人前の作曲家ならアレンジも
出来るのが当たり前なんじゃないですか?
881名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/26 16:50:20 ID:???
実際にポップス、というか歌モノの作曲をしているものです。

>>880
> 打ち込みのテクは遅くても良いじゃないですか。

早いとか遅いとかという問題ではないような。
まあ速度が大事になることもあるけど・・・。

そのような機材を持っているのか、使いこなせるのか、などなど。
この辺はアレンジの領域だと思うけど
昨今は作家もある程度しっかりアレンジをしたデモを作れないと仕事にならないので。

それこそ「求められるようなもの」ですよ。

具体的にいうと、例えばディレクターさんから「○○のような雰囲気が欲しいんだけど」
といわれたときに、まずそれを「ああ、たぶんこの人が言いたいのはこういうことだな」と解読し、
その次に「こんな感じじゃないですかね?」と具体的に音をデモの形にして聞いてもらう、となります。

そのときにそのディレクターさんが求めていた雰囲気のキモとなるのが
ある特定のバスドラやらスネアの音だったり、ループネタだったりした場合、その音がなんであるかを見極め
再現する能力が必要になるでしょ?

これはオケ譜がどう、ということでも同じだと思いますよ。ただジャンルが違うってだけで。

なのでオケ譜がかけるかどうかってのは必ずしも求められる要素じゃないです。
それができる人はそういう「強み」をもっているというだけで、それを生かした仕事をするわけです。

逆にそれらの能力とはまったくかかわりないところで仕事をする人も無数にいます。

例えるならばF1ドライバーに「おまえは航空機を操縦できないから価値が低い」というくらい種類が違いますよ。

何か具体的に質問があればどうぞ。あと1時間くらいはいます。
882名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/26 17:14:17 ID:???
ぶしつけな質問ですけど
有名な作家さんにはゴーストライターが必ず存在する
という噂は本当でしょうか?
883名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/26 17:21:30 ID:???
>>882
な、なんか全然違う質問がきましたねw

えっと、「必ず」ということはありえません。
かなり有名な人でないとわざわざ作家にゴーストをつける意味がないので。

某筒(ryさんとか・・・w

あと、ゴーストと一口でいっても色々ですからね。
お弟子さんがある程度作って、共作ではなく師匠名義に、ってのもあるし。

2ちゃん上だとよくゴースト談義で盛り上がっているようですが
一応現場を知っているものからすると決定的に抜け落ちている要素が一つあるように思います。
それは一つの作品は一人きりで作っているわけでもなければ、いちいち「共作」にするとも限らない
ってことです。

現場、例えばスタジオで「ちょっとこここうしてみない?」的な意見が第三者から出て修正するとかザラなので。

こんなところでいいでしょうか・・・?
884名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/26 17:50:01 ID:???
チャンスだと思ったのでw・・・流れと違ってゴメンなさい。
なるほど、作家さんを立てることもある、ってことですね。
曲作りっていうと、ひとりで地味に作業をしているものと勝手に思い込んでました。
思い切って質問してよかったです、丁寧にありがとうございます。
885名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/26 21:13:57 ID:???
筒美ってゴーストなの?
ブルーライトヨコハマとか見せられてとかギンギラギンにさりげなくとか
886名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/27 14:34:06 ID:???
「ポールヲタは低能」とか、自分たちのコンプレックスをひた隠すようなこと言ってふんぞり返ってるジョンヲタは少し自分を省りみた方がいい。
「イエスタデイ」や「ヘイ・ジュード」、「レット・イット・ビー」は言うに及ばず、今も全世界で愛されるビートルズの名曲を書いたのは、まぎれもなくポールだ。
「精神性」だの「生き様」だの「時代を駆け抜けた」だの、ジョンの「伝説」とか「神話」とか、一部のマスコミがでっち上げたタワゴトに耳を貸すのも馬鹿らしくて仕方がない。
喫茶店やホテルのロビー、その他人が集まる公共の場で流される、誰もが聞いたことのある美しい、懐かしいメロディーを持つ歌こそ名曲なのだ。
その名曲を多く書いたポールが才能がある芸術家であり、音楽的にすぐれていることは議論以前の、自明の理。
ブサイクな女房の尻に敷かれて才能を枯渇させ、最後はストーカーに撃たれて犬死にした男が持ち上げられるなんて、本当に倒錯している。
アホのジョンヲタども、もう本当に いい加減に目を覚ませよ。
「イマジン」なんて歌っても平和なんてやってこないし、「ダブル・ファンタジー」に良き家庭人の姿を見て涙にくれるのも結構だが、その美しい家族物語とやらの後ろには、ジョンに捨てられて辛酸をなめたシンシアやジュリアンがいることを忘れるな。
887名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/27 18:57:49 ID:???
ポールの曲は完成されてる。
ジョンの曲はどこかしら変なトコがある。その変なトコが聞いてて面白い。
どっちが上かと言われたらポールだけど、
どっちが好きかと言われたらジョンだな。
888名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/27 23:35:42 ID:???
>>887同意。

メロディーメイカーとしてはポールの方が上だと思うが
ジョンの天然の革新性はすごいよ。
例えば「HAPPINESS IS A WARM GUN」や苺畑永遠とかね。

あの時代に変拍子をナニゲに入れてブルージーでソウルフルでハッピーなポップス
を作ってるんだから。
889名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/28 00:27:37 ID:???
邦楽ではジョン派の作曲家は少ない。というか、目立たない。
曽我部も音楽好きでない人々は殆ど知らないだろう。
890名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/01 07:20:18 ID:???
う〜ん、曽我部恵一はスゴイかも。
正直サニーデイサービスの時はピンとこなかったが。
今の日本の若手では一番のメロディーメイカーかもしれない。
映画の「青い車」のサントラ聴いて驚いたし。
作品を量産しても、どれもソコソコ聞かせる人だね。
上には出てきてないけど原田信二もいいね。
彼も日本の中では際立ってるポール派かな。
891名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/02 10:20:56 ID:???
編曲者ってどんくらい曲いじるの?
全然かえちゃうこともあるの?
糞曲でも編曲がよければ名曲に、とかもあるの?
編曲者も印税もらえるの?
892名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/02 13:35:34 ID:NWpJPUg9
>>881
 トランペットはトランペッター、バイオリンにはバイオリニスト
ギターにはギタリスト。それぞれ専門職がいます。

 では、作曲家はどうでしょうでしょうか?
 ロックの作曲家・ポップスの作曲家・クラシックの作曲家と言うような
感じで、細かく分かれていますか?

 作曲家と言うだけで、立場的にはベートーベンやワーグナー、
ガーシュイン、J・ウィリアムズとは同じ立場に居る訳です。

 だから、ポップス専門だからオケ譜は駄目なんていうのは、プ
ロの作曲家としてどうかと思います。もっと言えば実力さえ有れ
ば、ポップス専門でもオケ譜を書いても良い筈です。

 実力さえ有れば作曲家に学歴は必要無いが、そんな力を持って
いる人は、一握りしかいない。>>733は、指標であり絶対的な
物では無い。ただし、作曲家としての実力を見るには比較的公平
的な見方だと思います。
893名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/02 13:50:23 ID:???
んなあほな
894名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/02 14:26:20 ID:mpBbvAqo
>>891
編曲って何することだか知ってる?
メロディーを修正したりすることだと思ってない?
895名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/02 14:33:24 ID:???
>>891
歌モノにおける編曲、というのは「鼻歌に伴奏をつける」ようなものです。
たまに「○○バージョン」みたいに一つの曲が複数のアレンジで収録されているものなどありますよね?
ああいうものを聞くと編曲(アレンジと同義)とはどのようなものか、わかると思います。

一般的には「印税」という形でお金が発生することはないです。
ギャランティとして一括してもらうことが多いです。

が、編曲者も印税の形でお金を貰う、ということもたまにあります。
そのあたりは契約次第です。

編曲でクソ曲が名曲になるかどうかは、ケースバイケースとしか言い様が無いです。
一般的には編曲がなされたものを聞くわけですから、それがされていなかったらクソだったのかどうか?
という判断は大変難しいでしょう。

経験上、メロだけだとイメージが良くわからなかった曲が、絶妙の編曲をされることにより
「ああ、こういうことだったのか!」と納得するものになった、ということは多々あります。

逆にうまくアレンジできずになにか違和感のある曲になってしまった、という場合も。
896891:05/03/02 20:28:47 ID:???
よくわかりました
ありがとうございました
897名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/02 21:32:11 ID:fqsPJY0s
クラ  バッハ、武満 >>>>>> ばかもと

映画  ジョン バリー、モリコーネ >>>>>> ばかもと

ポップス 筒味 京平、つんく >>>>>>> ばかもと

だろな。戦メリが名曲に聞こえる人の耳には違うだろうがな。
898名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/03 12:32:38 ID:???
オケ譜書けようが

センスが無い奴は何やってもダメ。

従って>>733は却下。

>>819が真のグローバル・スタンダード。
899名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/03 13:19:53 ID:RidgT9HP
>>898
 センスなんて、主に主観の問題ですが。勿論、客観的に見ても
センスが悪い人はいるが、第三者視点では判り難い。
900名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/03 13:40:02 ID:???
>>899
じゃあどうやって優劣をくらべるんだ?
901名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/03 15:10:27 ID:???

オケ譜が書けても糞曲しか書けない連中は沢山いるわけで

>>819の神を見れば一流の条件は

1.ダイアトニックスケール以外の音を使って作曲できる。
2.4,8,16ビートは勿論全てのリズムに対応して作曲出きて
 様々なリズムパターンを持つジャンルの作曲ができる。
 勿論、変拍子、ポリリズムを使用した作曲ができる。
3.単三度や4度、5度、半音、関係調以外への転調をスムースに行う楽曲を作曲できる。
4.ヒットチャートでベスト10に入る曲を作った実績がある。
5.最低、楽器は5つ以上弾ける。
 あるいはあらゆる楽器の特性を理解している。
902名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/03 15:28:28 ID:???
>>901
ガーシュインが作ったテクノとか聞いたことないわけだが。

ガーシュインは二流ということか・・・。
903名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/03 16:11:29 ID:ruqjPZXy
着うた期間限定サイト
http://www11.plala.or.jp/GDX/tyaku/01.htm
http://www11.plala.or.jp/GDX/tyaku/02.htm
http://www11.plala.or.jp/GDX/tyaku/03.htm
全機種対応&曲数はなんと10000曲を突破!?
是非見てみるべし PC対応
904名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/03 16:13:38 ID:V5Ep8PgC
この作曲能力偏差値なんて決めるの凄まじく難しいだろ?
作詞と違って趣味、志向の要素が大きすぎね?
キリンジとかあの辺は誰が見てもそこそこはいきそうだけど。
905名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/03 18:43:20 ID:???
ベートーベン、モーツァルト、ショパンはなんでこんなに低いの?
906名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/03 18:46:10 ID:???
>>904
作詞だって順列決めるなんて凄まじくむずかしいだろ。

>>905
テクノやヒップホップを作ってないからじゃないかね?w
907名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/03 20:04:42 ID:Pu63gC7h
着うた期間限定サイト
http://www11.plala.or.jp/GDX/tyaku/01.htm
http://www11.plala.or.jp/GDX/tyaku/02.htm
http://www11.plala.or.jp/GDX/tyaku/03.htm
全機種対応&曲数はなんと10000曲を突破!?
是非見てみるべし PC対応
908名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/03 22:05:43 ID:???
>>865
ASKAの作曲能力はCode Name.2を最後に枯れている
909名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/03 22:09:15 ID:???
>>908
根拠は?
910名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/03 23:34:01 ID:???
ガーシュインやコール・ポーターの残した楽曲は
テクノやHIPHOPとしても通用する構造を持つ。
コール・ポーターの「Night And Day」とか
ガーシュインの「Someone To Watch Over Me」といった小曲でさえ
ハウスやテクノやHIPHOPやラテンにアレンジしても通用する
普遍的なメロディーや譜割りや曲の構造を持っている。

それに比べてベートーベン、モーツァルト、ショパンは
和声的にもリズム的にも古臭いのは否めない。

一方、ドビュッシーやラベル、印象派といわれる作曲家の作った曲は
今でも余り古くささを感じない。

本当に優れた作曲家が書いた楽曲は普遍的で色褪せないものだ。
911名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/03 23:36:11 ID:???
>>910
>テクノやHIPHOPとしても通用する構造を持つ。

それってどんな構造?

テクノアレンジにしたらガーシュインだろうがベートーベーンだろうが、
「ああ、あの曲をテクノにしたのね」ってくらいのもんだろ?

違うというのなら是非見本を見せていただきたい。

ってか、アレンジする人の力量によるとしか言いようが無いと思うんだがなあ。

どっちみちガーシュインはテクノ作ってないでしょ?
ガーシュインは2流作曲家ということか。
912名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/04 00:04:20 ID:???
単純な頭だね。
多分、君はメロディーもリズムも理解できていないね。
単純にテクノのビBEATに曲を乗せれば良いといったもんじゃないんだな。
特にハウスやHIPHOPにアレンジして映える曲というのは
例えばアウトタクトからメロディが始まるとかメロディがテンションノート
を使っていたり譜割りがシンコペイトしていないと様にならない。
テクノやハウスのBEATに乗せれば、それになるっていう単純なモノではないんだよw
913名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/04 00:11:51 ID:???
>>912
だからさ、なんか例をだしてよ。

>例えばアウトタクトからメロディが始まるとかメロディがテンションノート
>を使っていたり譜割りがシンコペイトしていないと様にならない。

えーーーー????

そんなこと全然無いと思うよ。

テクノにしてもヒップホップにしてもそんなこと考えて作る人ばかりじゃないよ。
むしろ少数派といってもいい。

なんかかっこいいじゃん、で進んでいく制作スタイルのほうが多いよ。

っていうか、だいぶ議論が離れてきたな。

元に戻そう。

ガーシュインはテクノを作ってなかったから2流作曲家、ってことでいいんだよね?

返答をまつ。
914名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/04 00:14:07 ID:???
>>912
あのさ、君とは違う好みを持つ人もいるわけだよね?
なのにどうしてこれこれこういう曲が良い曲だ、なんていえるの?

その分析が完璧にできるんなら逆もまたできるよね?
つまり、その「名曲の理由」を繋ぎ合わせて、「名曲」を作ってみて。
できないでしょ?

つまり理屈じゃわりきれん、個人の感性によるってこった。

ということは、順位付けをするのは構わないけど、万人が納得するものなど無いってこと。


反論があったらどうぞ。

できればそのまえに「名曲」をうpしてからお願いしたいところだが。
915名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/04 00:20:51 ID:???
日本のお笑いもの、ノベルティソングに多いのは
ただ何も考えずにサンバやハウスに既存の有名曲を乗せるというお手軽アレンジw

それと小室クン(笑)なんかの作品は16ビートのリズムに8分音符の譜割りに
リズムアクセントがアタマでw
メロディーもマイナーペンタ連発でテンションコードなんか全然無しで
ハウスとかHIPHOPって自分で言ってるのがスゴク面白いよね。
例えハウスやブレイクビーツを使っても、楽曲自体が
それになりきれないパチモンという悲しさw

>>ガーシュインはテクノを作ってなかったから2流作曲家

テクノは馬鹿でもできる単純なBEATだから
一流の作曲家はテクノなんてバイトでも作曲しないだろ、
大体ガーシュインの時代にテクノなんてねえよ(笑)
916名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/04 00:23:54 ID:???
まあ音楽理論が理解できない奴に説明しても無駄だからな
917名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/04 00:27:44 ID:???
>>915
>>901
を受けての流れなので。
俺はガーシュインがテクノ作ってたかどうかでガーシュインの価値を考えるなんておかしいと思うよ。

>それと小室クン(笑)なんかの作品は16ビートのリズムに8分音符の譜割りに
>リズムアクセントがアタマでw

それが「下等である」ということを証明してよ。
俺は小室の曲、好きなのもけっこうあるよ。
あれだけ世間から支持され一時代を築いたものを否定するのなら、なにか根拠をしめさないと。

あれはタイアップ作戦があったから売れただけだ、とでもいうつもりかな?

>一流の作曲家はテクノなんてバイトでも作曲しないだろ、

一流、という部分は置いておいて、テクノなんて作曲しないという作曲家がいるのはわかるよ。
けど、そういう人は「テクノを作曲していない」んだから一流とはいえないんじゃないの?
いえるというのなら、一流かどうかの判定に「ジャンルの広さ」はあまり関係ないってことにならないか?

俺はある特定のジャンルのみに精通している人も十分「一流」といえると思うよ。
テクノにはテクノの一流がある、他のジャンルにはそのジャンルの一流がある、ってことのほうが自然じゃないか?
918名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/04 01:19:54 ID:???
ベートーベン、モーツァルト、ショパンは早く生まれたから損なわけか
919名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/04 01:21:02 ID:???
ということはバッハなどは論外、ということですか。
920名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/04 01:27:38 ID:???
ということなのかねぇ
921名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/04 02:45:29 ID:PfvUcBwT
>>910
ベートーベン、モーツァルト、ショパンは本当に優れた作曲家じゃないと。
ガーシュインやコール・ポーター、ドビュッシーやラベルは普遍的で色褪せないと。

君はこう言いたいということでおK?
922名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/04 02:50:22 ID:???
>>921
たぶん彼はガーシュインやコール・ポーター、ドビュッシーやラベルが好きで
ベートーベン、モーツァルト、ショパンがあんまり好きじゃないんだろう。
923名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/04 06:23:12 ID:6fpQcmm2
その上の表の
ミスチルやオリラブとかキリンジが上にくるのは納得できるが、山崎まさよしやラルク、尾崎豊がそんな上にくるのはどうも解せんのだけど。槙原ももう少し下かと。
924名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/04 06:38:10 ID:???
>>923
根拠を書かないと。
925名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/04 06:48:59 ID:6fpQcmm2
いやそれが俺はアホなんで音楽理論なんてからっきし持ち合わせてないんですよ・・・
ただ聴いた感覚での判断です。
ミスチルはなんかよく馬鹿にされてるけど、音の作り方やまとめ方がうまいと思うし。
youthful days を例に出すと、サビに入るときにドラマ性を作れてると思い。君が好きみたいのは辛いが。
桑田もそういう意味では同種かも。
キリンジは遊ぶのがうまいって感じかな。
逆に尾崎とかなんかは、音の直接的な出しすぎが目立ってる気がする。構成が全体的に幼い感じ。
槙原はミスチルに比べると引き出しがかなり乏しい気がする。レベルは高いんじゃないかと思うけどね。
926名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/04 07:16:15 ID:???
>>それと小室クン(笑)なんかの作品は16ビートのリズムに8分音符の譜割りに
>>リズムアクセントがアタマでw

>それが「下等である」ということを証明してよ。
>俺は小室の曲、好きなのもけっこうあるよ。
>あれだけ世間から支持され一時代を築いたものを否定するのなら、なにか根拠をしめさないと。

※16ビートのリズムに8分音符の譜割りにリズムアクセントがアタマで

これだけで十分下等動物モンですが。
君は知らないかもしれないけど
業界では小室センセイの曲はズンドコ節と言われて嘲笑の対象になってるんですわ。
合掌w
927名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/04 07:21:37 ID:???

結局、真のグローバル・スタンダード

−−−−−−−−−−−−(作曲の神)−−−−−−−−−−
67.5以上  ガーシュイン コール・ポーター トム・ジョビン モンク カーティス J.ジルベルト モリコーネ
65.0〜67.4 レノン=マッカートニー ドナルド・フェイゲン S.ワンダー H.マンシーニ B.エヴァンス
62.5〜64.9 10CC プリンス M.ゲイ マイルス ルグラン ブーレ エリントン ニーノ・ロータ カエターノ F.レイ
60.0〜62.4 H.シルバー ミルトン・ナシメント バカラック  ドビュッシー スライ コルトレーン  J.ゴールドスミス
−−−−−−−−−−−−(作曲の殿堂)−−−−−−−−−−−
57.5〜59.9 I.リンス T.ラングレン P.ウェラー ラベル J.ミッチェル W.ショーター サン・ラ B.ウィルソン フェラ・クティ
55.0〜57.4 N.ヤング R.ワイアット J.シアー 細野 バルトーク ボブ・マーリー E.ジョン オサリバン 
52.5〜54.9 D.ハサウェイ Dr.ジョン C.キング ベビーフェイス ハンコック ピッチオーニ  S.ウィンウッド
50.0〜52.4 G.ガートサイト P.サイモン カート・コバーン ジャガー=リチャード A.パートリッジ 
−−−−−−−−−−−−(一流の壁)−−−−−−−−−−−
47.5〜49.9 ルー・リード E.コステロ 教授(坂本) サティ J.フルシアンテ エリオット・スミス P.ガブリエル
45.0〜47.4 P.マクアルーン バッハ ザッパ ジェフ・リン ショパン トム・ヨーク  D.ボウイ マシュー・スウィート
42.5〜44.9 ジョニー・マー エッジ N.ギャラガー J.ペイジ ベック ベートーベン
40.0〜42.4 八大 スティング 大沢伸一
−−−−−−−−−−−−(二流の壁)−−−−−−−−−−−
37.5〜39.9 達郎  モーツァルト 鷺巣 
35.0〜37.4 田島貴男 リスト ワーグナー 筒見
32.5〜34.9 桑田 つんく♂ 小田和正
22.5〜32.4 小室
928名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/04 07:24:38 ID:???
>俺はある特定のジャンルのみに精通している人も十分「一流」といえると思うよ。
>テクノにはテクノの一流がある、他のジャンルにはそのジャンルの一流がある、

テクノで一流でも他のジャンルの作曲ができなければ

作曲家としては3流以下。
929名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/04 07:24:55 ID:???
織田哲郎は?
930名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/04 07:36:15 ID:6fpQcmm2
細野や玉置が最高クラスなのは納得。
最近のは聴いたこと無いけど林檎も無罪とか聴くと、見事な構成してると思う。
正しい街やギブスは珠玉。
勢いが一気について面白いように収縮もしていく。技が豊富なのかな。
931名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/04 12:34:45 ID:???
俺は917に同意だな。
てか928みたいな考え方って珍しいと思うんだけど。

ベートーベンの交響曲、ショパンのピアノ協奏曲、モーツァルトのピアノソナタは本当に
素晴らしいと思う。別にテクノ向きにアレンジしにくくても。
932名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/04 12:59:19 ID:4h6Eo474
一つだけわかるのはド素人のお前らは何も正しいことはいえないってこと
933名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/04 16:18:25 ID:???
>>927笑わせてもらったw
934名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/04 16:21:20 ID:???
>>932
そういうこと言うと、少しかじったような奴がまた得意げに出てくるだろ。
玄人でも正しいことなんて言えないよこんなもん。
935名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/04 16:23:48 ID:???
932は釣りだな
936名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/04 16:28:08 ID:4h6Eo474
だってさ>>344の表が正しいかは俺にはわかんないけどさ>>345が言うように
作曲で業界に入った事がまったく無い人が、こういったスレでわかったように発言するのはおかしいだろ。

937名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/04 16:32:54 ID:???
>>936
私は作曲などの活動で対価を得ているものですが、>>344-345の流れにはちょっと違和感を感じますよ。
普通、順列などつけられないだろうと思うものだと思います。

少なくとも私の周りではそうです。
「誰誰が好き」というような話であったり、「あの曲の展開はおもろいよなあ」とかいう話はしますが
作曲家として誰と誰を比べてどっちが上か、ましてや順位表をつけようなんて、そんなことは全然考えないと思います。
938932:05/03/04 16:36:28 ID:???
作曲の業界に入ってる人でも所詮ここで言うのは名前も知られない
ペーペーばかりだしさ。

じゃぁ>>937の言うとおりこんなスレなくていいんだよ。


ーーーーーーーーーーーーーーー終了ーーーーーーーーーー
sage
939名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/04 16:39:05 ID:???
とりあえずオマエが馬鹿でかつ嫌な奴だということはわかった。
940932:05/03/04 16:41:12 ID:???
>>939お前も俺と同じでズブの素人なんだからここではみんな一緒だよ。
941名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/04 16:42:49 ID:???
終了厨(・∀・)カエレ!
942932:05/03/04 16:45:36 ID:???
>>941現に終了だろ?もう少し自分の立場わきまえろや素人が
943名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/04 16:47:24 ID:a0OqVXSg
 基本的に、劇伴を書いた事の無い作曲家は三流
以下と言うのは事実なのですが。
944決定ョ:05/03/04 16:54:27 ID:QNlrFUFw
−−−−−−−−−−−−(作曲の殿堂)−−−−−−−−−−
67.5〜69.9 教授  細野
65.0〜67.4 ユーミン 玉置  八大  筒美 
62.5〜64.9 マサムネ 民生桑田
60.0〜62.4 みゆき  槙原  
−−−−−−−−−−−−(一流の壁)−−−−−−−−−−−
57.5〜59.9 林檎 KAN さだ ヒロト  大瀧
55.0〜57.4 浅井 真島 山崎まさよし 岩瀬敬吾 キリンジ(弟) コイル二方 小西 浜省   
     バンプ藤原 エレカシ 飛鳥 拓郎  オリラブ田島 矢沢 尾崎豊 ラルク犬まりや
52.5〜54.9 ボニピン 小田 cornelius スネオ パッパラー BOOM宮沢 HIDE
       達郎 松尾 大澤  新司  佐野 小室 後藤 竹善 小沢 桜井 
50.0〜52.4 遊佐 嘉門 スガシカオ 鬼束  川本真琴
       ラルク鉄 aiko YOSHIKI COCCO 高見沢 hyde 徳永 広瀬香美 堂島 長尾
       清春 布袋 ドリカム中村 奥居香 トライセラ和田 陽水 高橋幸宏
−−−−−−−−−−−−(二流の壁)−−−−−−−−−−−
47.5〜49.9  柴田淳 カジヒデキ  ゆず北川 トータス ケツメイシ  織田哲   中村由利
       長渕 中村一 小林武史 ドリカム吉田 バイン 大黒  直太郎 B'z松本宇多田
45.0〜47.4 TMGE TAKURO つんく♂ 矢井田 氷室 五十嵐  つじあやの小松未歩
42.5〜44.9 ak.homma DA降谷 ポルノTama くるり岸田  福山
40.0〜42.4 テツトモ 浅倉 平井堅  ゆず岩沢  
−−−−−−−−−−−−(素人の壁)−−−−−−−−−−−
37.5〜39.9 はなわ オレンジレンジ 
35.0〜37.4 FLOW竹 ZEEBRA
32.5〜34.9 桜河口 川嶋あい けんじ
945名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/04 16:59:58 ID:???
オケ譜が書けても糞曲しか書けない連中は沢山いるわけで

>>819の神を見れば一流の条件は

1.ダイアトニックスケール以外の音を使って作曲できる。
2.4,8,16ビートは勿論全てのリズムに対応して作曲出きて
 様々なリズムパターンを持つジャンルの作曲ができる。
 勿論、変拍子、ポリリズムを使用した作曲ができる。
3.単三度や4度、5度、半音、関係調以外への転調をスムースに行う楽曲を作曲できる。
4.ヒットチャートでベスト10に入る曲を作った実績がある。
5.最低、楽器は5つ以上弾ける。
 あるいはあらゆる楽器の特性を理解している。
946名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/04 17:00:38 ID:???
八大>>細野=筒美>>>玉置>>ユーミン>>>超えられない壁>>>>バカモト

坂本龍一は、芸大出てるくせに何であんなにピアノも作曲も下手糞なんでしょうか。
タレント稼業が忙しくて音楽どころではないのかもしれないけど、もう少しどうにかな
らないものかな。見ていて恥かしいよ。
947名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/04 17:02:13 ID:???
>>945
俺、全部の条件みたしてるんだけど、自分が一流とはとても思わないなあ・・・。
948最終決定、国内版:05/03/04 17:03:20 ID:???
−−−−−−−−−−−−(作曲の神)−−−−−−−−−−

75.5〜70.0 武満徹 加古隆 細野
−−−−−−−−−−−−(作曲の殿堂)−−−−−−−−−−
67.5〜69.9 坂本 八大
65.0〜67.4 山下達郎 大沢伸一  
62.5〜64.9 筒見 ユーミン オリラブ田島 小西康陽
60.0〜62.4 曽我部恵一  キリンジ 佐野元春 横山剣 今井了介
−−−−−−−−−−−−(一流の壁)−−−−−−−−−−−
57.5〜59.9 槙原  玉置 桑田 岡村 林檎 KAN 久保田
55.0〜57.4 矢沢 マサムネ 平井堅 大貫妙子 浅井 真島  浜省  BOOM宮沢  
      拓郎 富田恵一   まりや m-flo
52.5〜54.9 鈴木慶一 高橋幸宏 大瀧 桜井 トータス ボニピン cornelius スネオ 
        松尾  奥田民男 
50.0〜52.4 エレカシ 飛鳥遊佐  川本真琴 中島みゆき パッパラー  HIDE
       ラルク鉄 aiko YOSHIKI COCCO 高見沢 hyde 徳永 広瀬香美 堂島 長尾
       清春 布袋 ドリカム中村 奥居香 トライセラ和田 陽水 
−−−−−−−−−−−−(二流の壁)−−−−−−−−−−−
47.5〜49.9 山崎まさよし 岩瀬敬吾  コイル二方 嘉門 スガシカオ 鬼束
小田 小室 後藤 竹善 小沢 柴田淳 カジヒデキ  ゆず北川  ケツメイシ  織田哲   中村由利
       長渕 中村一 小林武史 ドリカム吉田 バイン 大黒   B'z松本宇多田
45.0〜47.4 川口大輔 TMGE TAKURO つんく♂ 矢井田 氷室 五十嵐  つじあやの小松未歩
42.5〜44.9 ak.homma DA降谷 ポルノTama くるり岸田  福山
40.0〜42.4 テツトモ 浅倉   ゆず岩沢  
−−−−−−−−−−−−(素人の壁)−−−−−−−−−−−
37.5〜39.9 はなわ オレンジレンジ 
35.0〜37.4 FLOW竹 ZEEBRA さだまさし
32.5〜34.9 桜河口 川嶋あい けんじ
949名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/04 17:05:49 ID:???
−−−−−−−−−−−−(作曲の神)−−−−−−−−−−

75.5〜70.0   八大
−−−−−−−−−−−−(作曲の殿堂)−−−−−−−−−−
67.5〜69.9  筒見 細野 武満徹 
65.0〜67.4 山下達郎 大沢伸一 加古隆
62.5〜64.9  ユーミン オリラブ田島 小西康陽
60.0〜62.4 曽我部恵一  キリンジ 佐野元春 横山剣 今井了介
−−−−−−−−−−−−(一流の壁)−−−−−−−−−−−
57.5〜59.9 槙原  玉置 桑田 岡村 林檎 KAN 久保田
55.0〜57.4 矢沢 マサムネ 平井堅 大貫妙子 浅井 真島  浜省  BOOM宮沢  
      拓郎 富田恵一   まりや m-flo
52.5〜54.9 鈴木慶一 高橋幸宏 大瀧 桜井 トータス ボニピン cornelius スネオ 
        松尾  奥田民男 
50.0〜52.4 エレカシ 飛鳥遊佐  川本真琴 中島みゆき パッパラー  HIDE
       ラルク鉄 aiko YOSHIKI COCCO 高見沢 hyde 徳永 広瀬香美 堂島 長尾
       清春 布袋 ドリカム中村 奥居香 トライセラ和田 陽水 
−−−−−−−−−−−−(二流の壁)−−−−−−−−−−−
47.5〜49.9 山崎まさよし 岩瀬敬吾  コイル二方 嘉門 スガシカオ 鬼束
小田 小室 後藤 竹善 小沢 柴田淳 カジヒデキ  ゆず北川  ケツメイシ  織田哲   中村由利
       長渕 中村一 小林武史 ドリカム吉田 バイン 大黒   B'z松本宇多田
45.0〜47.4 川口大輔 TMGE TAKURO つんく♂ 矢井田 氷室 五十嵐  つじあやの小松未歩
42.5〜44.9 ak.homma DA降谷 ポルノTama くるり岸田  福山
40.0〜42.4 テツトモ 浅倉   ゆず岩沢  
−−−−−−−−−−−−(素人の壁)−−−−−−−−−−−
37.5〜39.9 はなわ オレンジレンジ 
35.0〜37.4 FLOW竹 ZEEBRA さだまさし
32.5〜34.9 桜河口 川嶋あい けんじ ばかもと
950名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/04 17:06:56 ID:???
>>947自分が一流とはとても思わないなあ・・・。


そうそう、更に付け加えるなら一流になるには

ルックスと頭が良くないとダメだから

チミは到底一流になれないんだね。
951名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/04 17:10:02 ID:???
>>948アホか。ありえねーよ。細野は筒美、武藤より下。
桑田を下げろ、キリンジも。
民生が草野の下はありえない。山崎も。
そして横山剣を消せ
952名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/04 17:11:32 ID:???
>>950
そっかあ、ルックスと頭か・・・。

ルックスはまあまあかなあ。
頭は悪かったらこの業界でやっていけてないと思うので、まあまあかなあ。
953名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/04 17:16:25 ID:???
>>952

じゃダメじゃん。

だからいつまでたっても三流なんだね、チミは。

ガンバッテねw
954名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/04 17:16:34 ID:???
無名な奴は全部糞。二十年経ったら忘れ去られるような奴を上位にしてどうするよ。
955名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/04 17:17:23 ID:???
>>953
えー?全条件満たしてるのにクソ扱いなの?
956名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/04 17:18:09 ID:???
−−−−−−−−−−−−(作曲の殿堂)−−−−−−−−−−
67.5〜69.9 波田陽区
65.0〜67.4 ユーミン 玉置  八大  筒美 
62.5〜64.9 マサムネ 民生桑田 教授  細野
60.0〜62.4 みゆき  槙原  
−−−−−−−−−−−−(一流の壁)−−−−−−−−−−−
57.5〜59.9 林檎 KAN さだ ヒロト  大瀧
55.0〜57.4 浅井 真島 山崎まさよし 岩瀬敬吾 キリンジ(弟) コイル二方 小西 浜省   
     バンプ藤原 エレカシ 飛鳥 拓郎  オリラブ田島 矢沢 尾崎豊 ラルク犬まりや
52.5〜54.9 ボニピン 小田 cornelius スネオ パッパラー BOOM宮沢 HIDE
       達郎 松尾 大澤  新司  佐野 小室 後藤 竹善 小沢 桜井 
50.0〜52.4 遊佐 嘉門 スガシカオ 鬼束  川本真琴
       ラルク鉄 aiko YOSHIKI COCCO 高見沢 hyde 徳永 広瀬香美 堂島 長尾
       清春 布袋 ドリカム中村 奥居香 トライセラ和田 陽水 高橋幸宏
−−−−−−−−−−−−(二流の壁)−−−−−−−−−−−
47.5〜49.9  柴田淳 カジヒデキ  ゆず北川 トータス ケツメイシ  織田哲   中村由利
       長渕 中村一 小林武史 ドリカム吉田 バイン 大黒  直太郎 B'z松本宇多田
45.0〜47.4 TMGE TAKURO つんく♂ 矢井田 氷室 五十嵐  つじあやの小松未歩
42.5〜44.9 ak.homma DA降谷 ポルノTama くるり岸田  福山
40.0〜42.4 テツトモ 浅倉 平井堅  ゆず岩沢  
−−−−−−−−−−−−(素人の壁)−−−−−−−−−−−
37.5〜39.9 はなわ オレンジレンジ 
35.0〜37.4 FLOW竹 ZEEBRA
32.5〜34.9 桜河口 川嶋あい けんじ
957名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/04 17:20:05 ID:???
世界に通用したのは八大だけ。
958名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/04 17:21:24 ID:???
−−−−−−−−−−−−(作曲の殿堂)−−−−−−−−−−
67.5〜69.9 堂本剛
65.0〜67.4 ユーミン 玉置  八大  筒美 
62.5〜64.9 マサムネ 民生桑田 教授  細野
60.0〜62.4 みゆき  槙原  
−−−−−−−−−−−−(一流の壁)−−−−−−−−−−−
57.5〜59.9 林檎 KAN さだ ヒロト  大瀧
55.0〜57.4 浅井 真島 山崎まさよし 岩瀬敬吾 キリンジ(弟) コイル二方 小西 浜省   
     バンプ藤原 エレカシ 飛鳥 拓郎  オリラブ田島 矢沢 尾崎豊 ラルク犬まりや
52.5〜54.9 ボニピン 小田 cornelius スネオ パッパラー BOOM宮沢 HIDE
       達郎 松尾 大澤  新司  佐野 小室 後藤 竹善 小沢 桜井 
50.0〜52.4 遊佐 嘉門 スガシカオ 鬼束  川本真琴
       ラルク鉄 aiko YOSHIKI COCCO 高見沢 hyde 徳永 広瀬香美 堂島 長尾
       清春 布袋 ドリカム中村 奥居香 トライセラ和田 陽水 高橋幸宏
−−−−−−−−−−−−(二流の壁)−−−−−−−−−−−
47.5〜49.9  柴田淳 カジヒデキ  ゆず北川 トータス ケツメイシ  織田哲   中村由利
       長渕 中村一 小林武史 ドリカム吉田 バイン 大黒  直太郎 B'z松本宇多田
45.0〜47.4 TMGE TAKURO つんく♂ 矢井田 氷室 五十嵐  つじあやの小松未歩
42.5〜44.9 ak.homma DA降谷 ポルノTama くるり岸田  福山
40.0〜42.4 テツトモ 浅倉 平井堅  ゆず岩沢  
−−−−−−−−−−−−(素人の壁)−−−−−−−−−−−
37.5〜39.9 はなわ オレンジレンジ 
35.0〜37.4 FLOW竹 ZEEBRA
32.5〜34.9 桜河口 川嶋あい けんじ
959名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/04 17:21:49 ID:YnbRvFXU
はいそうです
960一流作曲家の条件:05/03/04 17:29:55 ID:???
1.ダイアトニックスケール以外の音を使って作曲できる。
2.4,8,16ビートは勿論全てのリズムに対応して作曲出きて
 様々なリズムパターンを持つジャンルの作曲ができる。
 勿論、変拍子、ポリリズムを使用した作曲ができる。
3.単三度や4度、5度、半音、関係調以外への転調をスムースに行う楽曲を作曲できる。
4.ヒットチャートでベスト10に入る曲を作った実績がある。
5.最低、楽器は5つ以上弾ける。
 あるいはあらゆる楽器の特性を理解している。
6.イケメン&頭脳明晰
 日本国内の場合は大学卒 (最低マーチ以上)
961名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/04 17:39:06 ID:???
>>960 ツマンネ
962名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/04 17:42:53 ID:???
>>960
怖いぐらい全条件を満たしているな、俺。

って書くとどんどん条件が追加されるんだろ?

そのうち
「背中に羽がはえていて自由に空を飛べること」
とか言い出しかねんな。
963名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/04 17:50:58 ID:???
>>962

それで三流なんだからもう諦めた方がイイナ。
どうせ条件満たしてるのはお前の脳内だけなんだからw

964名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/04 17:53:13 ID:???
>>963
二行目はともかく、一行目の意味がまったくわからんぞ?

「一流の条件」を満たしているのに一流じゃないってなんのこっちゃw
965名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/04 17:55:09 ID:???
>>意味がまったくわからんぞ?

やっぱり頭が悪いと三流にしかなれないんだな。
966名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/04 17:59:22 ID:???
で三流作曲家のチミ>>964に質問。

短三度移調しても、もとのモードとその音程構造がまったく同じ事になる
特長を持ったチェンジって何て言うのかな?

>>960 の条件満たしていたら簡単だよな?w

967名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/04 18:02:48 ID:???
>>966
三流作曲家はそんなもの使わないし知らないよ。
名前なんてどっかの学校で勝手につけたんじゃないの?

っていうか三流の俺になんでそんなこと聞くの?

俺は

>>960の条件を満たしている」

と書いただけで、自分が一流だなんてちっとも思ってないよ?
968名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/04 18:04:39 ID:???
>>967
>>966の文章でスレ内検索してみ
これ、ただの釣りだから相手にしないほうがいいよ
969名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/04 18:08:54 ID:???
ワロタ

このスレに張り付いているやつがいるのかw
良く見ると文体一緒だし。
970967:05/03/04 18:13:38 ID:???
>>966
おーい、どこいったー?

なんで唐突にそんな質問をされたのか良くわからないんだが・・・?
971名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/04 18:18:45 ID:???
結局自分の好みに近いものは高く評価する、というだけのことだと思いますよ。
それぞれが自分の好みランキングを作って発表して、それにたいして喧喧諤諤言いあう、って感じで。

それでいいんじゃないですかね?

万人が納得する条件や順位付けなんて存在しないと思うし。
972967:05/03/04 18:23:55 ID:???
うーん、俺、他の作業しながらだからこれ以降即レスは無理です。
一応こまめに見にくるよ。

つりでもそうじゃなくてもなんでもいいから
>>966がなんなのか、是非教えてね。なんか知らないままだとむずがゆいので。
973966:05/03/05 00:06:34 ID:???
>>967
おいおい、もうお手上げか?
>>960 の条件満たしていたら、簡単だろう、こんな問題は?
それとも条件満たしてるのは脳内だけかな?
ヒントやろうか?
ジャズ苦手だろ、チミは?
ジャズの作曲やった事あるかい?
974967:05/03/05 00:11:10 ID:???
>>973
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

ジャズとかやらないし。
依頼があれば「ジャズっぽいこと」はやるけど、所詮なんちゃってジャズ。

だからヒントとか出しくれても全然わかんないの。
解答を!!!

>>960の条件満たしてる人間でも所詮こんなもんだって。

引き続き作業中なんで即レスは無理っす。でも継続的に見てるから是非!
975こんなん、あったなぁ:05/03/05 00:12:59 ID:???
780 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/02/17 21:51:01 ID:GXSDYBOK
>>747>>758>>763
オイ、まだかよ?
理論も知らないのに理論の話かよ?
俺はもうSEXの時間だから
>知人のバークリー出身のジャズミュージシャンにでも教えてもらって
明日でも教えてくれやw
バークリーで落第wしてなきゃ習ってるはずだから。

じゃあな、また明日。
腹痛えよ〜w



781 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :05/02/17 21:53:43 ID:???
>>747>>758>>763は理論も知らないのに偉そうな妄言吹かしてる
池沼と判明しました。
976名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/05 00:16:14 ID:???
>>ジャズとかやらないし。

な〜んだ、>>960の条件満たしてねえじゃん。
期待して損いちゃったよ。
ところで
チミの書いた曲でベスト10に入った曲教えてよW
977967:05/03/05 00:18:56 ID:???
>>976
いやいや、だからジャズとかがなんちゃってレベルだって>>960の条件満たしちゃうから。
曲名は書けるわけないよね、そんなの本名大公開ってことじゃん。

頼むよー、答えを教えて欲しいだけなんだって、じらさないでー。
978名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/05 00:22:42 ID:???
残念だけど、なんちゃってレベルじゃ
>>960の条件は満たせないねw

じゃもっと簡単な奴逝ってみるか?

ハ長調だったらダイアトニックスケール以外の音って
どんなコードの時に何使う?
ブルーノートなんつーのじゃなくてチミの考える一番、ヒップでアウトな奴で
頼むよ。
979967:05/03/05 00:25:03 ID:???
>>978
前の問題の答えをおしえてくれーーーーーー
980名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/05 00:26:09 ID:???
俺が知る限り日本で>>960の条件は満たしてるのって
細野サン位しかいないから、
二人目の脳内一流作曲家のチミにはカッコイイ答え期待してるぞw
981967:05/03/05 00:28:58 ID:???
>>980
こーたーえーをー

おーしーえーてー



それは貴方のなかでの答え、つまり「貴方の好み」が影響してるからでしょ?
そんな条件を俺に出されても困るってばさ。
俺は>>960の条件を満たしているけど、貴方の好みには合わないらしい、ってことでしょ?
それでいいからさ、答えをたのむって、ほんとに、おねがい・・・。
982名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/05 00:29:00 ID:???
な〜んだ、967はやっぱり>>960の条件は満たしてるって言うのは 脳内だけかw
983名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/05 00:30:56 ID:???
ハハハハ
ほらほらチック・コリアがよく使う奴だよw
簡単な方から答えてみてよ脳内作家さん。
984名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/05 00:32:36 ID:???
まず簡単な>>978の答えからでいいからさ

頼みますよ、センセイw
985967:05/03/05 00:32:58 ID:???
>>982
いや、少なくとも順位とかは脳内じゃ決められるわけ無いし・・・(;´Д`)

けど「作曲できて」とか「スムーズに」とかいうことになると
お互いがお互いの脳内で考えるしかないよー。

他にどうやって決めるの?


そんなことより答えを、マジでお願いします。
986名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/05 00:34:08 ID:???
>>967

俺はまたSEXの時間だから
>知人のバークリー出身のジャズミュージシャンにでも教えてもらって
明日でも教えてくれやw
バークリーで落第wしてなきゃ習ってるはずだから。

じゃあな、また明日。
腹痛えよ〜w
987967:05/03/05 00:35:29 ID:???
なんだそりゃーー

バークリーいってる知人なんていないよぅ・・・
仕事で来た人に「いや、2ちゃんで煽られちゃってね」とか恥ずかしくていえないし・・・。


答えをお願い、セックスはまた明日でもできるでしょ!
988967:05/03/05 00:37:09 ID:???
うーん、とか言いつつ俺もタモリクラブ見るのに忙しいんだよね。

あと4、5時間は起きてるから答えよろしくね!
989名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/05 00:38:28 ID:???
釣りだろ、答えなんて最初からないんだよ。
いい加減無視しろ。
990名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/05 00:43:04 ID:???
釣ってるつもりが気付いたら釣られてるってやつか、痛いな・・・w
991967:05/03/05 00:53:30 ID:???
釣りでもなんでもいいんだー!

答えを、たのむよー、気になって眠れない・・・。


このスレ埋まっちゃったらどうしよう。

次スレ立ててみるね。
992967:05/03/05 01:00:53 ID:???
立てられなかった・・・orz

誰かよろしく。

っていかもう、>>960じゃなくてもいいから誰か答え教えてください。
よろしくお願いします。
993名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/05 04:25:45 ID:huIjWmhq
小沢健二は曲としてはレベル高いの発表してるけど、問題はパクリからほとんど発動してるとこなんだよね。
必然的に下がる。
994967:05/03/05 20:24:20 ID:???
誰か次スレを立ててくれないでしょうか?
当方立てられませんでした。よろしくお願いします。
995www.geocities.jp/shouhishahogo/:05/03/05 20:26:54 ID:???
ピアノ曲ってけっこう好きデスv
小学校の頃とか、学校でピアノ弾いたりしてましたし、
一時期ピアノ習おうとしたことありますし(汗
(まぁ小学校低学年の頃の話なのでぜんぜん才能とかもないと思うんですが)
996名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/05 23:13:12 ID:???
スクリャービンの神秘和音じゃね?
997名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/05 23:27:03 ID:???
違うでしょ。
998名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/05 23:39:08 ID:???
−−−−−−−−−−−−(作曲の殿堂)−−−−−−−−−−
67.5〜69.9 教授  細野
65.0〜67.4 ユーミン 玉置  八大  筒美 
62.5〜64.9 桜井 マサムネ 民生桑田
60.0〜62.4 みゆき  槙原  
−−−−−−−−−−−−(一流の壁)−−−−−−−−−−−
57.5〜59.9 林檎 KAN さだ ヒロト  大瀧
55.0〜57.4 浅井 真島 山崎まさよし 岩瀬敬吾 キリンジ(弟) コイル二方 小西 浜省   
     バンプ藤原 エレカシ 飛鳥 拓郎  オリラブ田島 矢沢 尾崎豊 ラルク犬まりや
52.5〜54.9 ボニピン 小田 cornelius スネオ パッパラー BOOM宮沢 HIDE
       達郎 松尾 大澤  新司  佐野 小室 後藤 竹善 小沢
50.0〜52.4 遊佐 嘉門 スガシカオ 鬼束  川本真琴
       ラルク鉄 aiko YOSHIKI COCCO 高見沢 hyde 徳永 広瀬香美 堂島 長尾
       清春 布袋 ドリカム中村 奥居香 トライセラ和田 陽水 高橋幸宏
−−−−−−−−−−−−(二流の壁)−−−−−−−−−−−
47.5〜49.9  柴田淳 カジヒデキ  ゆず北川 トータス ケツメイシ  織田哲   中村由利
       長渕 中村一 小林武史 ドリカム吉田 バイン 大黒  直太郎 B'z松本宇多田
45.0〜47.4 TMGE TAKURO つんく♂ 矢井田 氷室 五十嵐  つじあやの小松未歩
42.5〜44.9 ak.homma DA降谷 ポルノTama くるり岸田  福山
40.0〜42.4 テツトモ 浅倉 平井堅  ゆず岩沢  
−−−−−−−−−−−−(素人の壁)−−−−−−−−−−−
37.5〜39.9 はなわ オレンジレンジ 
35.0〜37.4 FLOW竹 ZEEBRA
32.5〜34.9 桜河口 川嶋あい けんじ

で結論ですかね。
999927:05/03/05 23:44:49 ID:???
>>927です。

>>966氏が書いている 
「短3度移調しても、元のモードと同じ音程構想になる」

っていうのは多分「メシアンの移調の限られた第2旋法」の事でしょう。
ジャズで言う「コンディミ」ですかね。
この辺は作曲を学んだ人にとっては初歩的な部分でしょう。
こんな事が理解できないようでは
>>967氏は間違いなく>>960の条件を満たしていない方ですね。


純粋に作曲能力と言う事に関して客観的な評価をするのであれば

>>945の言ってる事が一番的を得ている気がします。
1000一流作曲家の条件最終決定:05/03/05 23:46:47 ID:???
1.ダイアトニックスケール以外の音を使って作曲できる。
2.4,8,16ビートは勿論全てのリズムに対応して作曲出きて
 様々なリズムパターンを持つジャンルの作曲ができる。
 勿論、変拍子、ポリリズムを使用した作曲ができる。
3.単三度や4度、5度、半音、関係調以外への転調をスムースに行う楽曲を作曲できる。
4.ヒットチャートでベスト10に入る曲を作った実績がある。
5.最低、楽器は5つ以上弾ける。
 あるいはあらゆる楽器の特性を理解している。
6.イケメン&頭脳明晰
 日本国内の場合は大学卒 (最低マーチ以上)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。