【真面目に】作詞能力偏差値【語れゴルァ!!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
参考までに以前あった作詞偏差値のスレより

74 井上陽水 友部正人
73 中島みゆき 松本隆
72 町田康 友川かずき
71 甲本ヒロト&真島昌利(ハイロウズ)
70 草野正宗 忌野清志郎
69 小沢健二 遠藤ミチロウ
68 戸川純 さだまさし 荒井由実(松任谷由実)
67 谷山浩子 浜田省吾 佐野元春
66 槙原敬之 巻上公一(ヒカシュー) 知久寿焼(たま) 大槻ケンヂ
65 中村一義 鈴木慶一(ムーンライダース) 桑田圭佑
64 スガシカオ 曽我部恵一(サニーデイ) 奥田民生 川本真琴
63 浅井健一(ブランキー) 宮沢和史(ブーム) 石渡淳治(supercar)
62 桜井和寿(Mr.Children) 高野寛 堀込高樹(キリンジ) 岸田繁(くるり) 
61 稲葉浩志(B'z) 橘いずみ SION かせきさいだあ 徳永英明 和嶋慎治(人間椅子)
60 飛鳥涼 坂本慎太郎(ゆら帝) 椎名林檎 CoCCo 大瀧詠一
59 つんく 岩沢厚治(ゆず) YOSHIKI(X)
58 小田和正 山中さわお(ピロウズ) 田島貴男(オリラブ)
57 大江千里 斎藤和義
55 一青ヨウ 吉田美和(ドリカム) 藤原基夫(バンプ)
53 Hyde(ラルク) 宇多田ヒカル
50 小島麻由美 玉城千春(キロロ)
48 吉井(イエモン) チバ(ミッシェル)
46 鬼束ちひろ 尾崎豊
42 175R 326
38 ZARD ELT SAYAKA

行くぞー!!
2名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/01/21 15:20 ID:iVuLbzhj
2
ゴローロックオナムナ
ミスチル桜井と稲葉とcocco低杉、特にcocco
ミスチルに新たな盗作が見つかりました。

山口百恵『いい日旅立ち』
ネタ元→日本のどこかに、わたしを待っている人がいる

Mr.Children『終わりなき旅』
パクリ→ どこかに自分を必要としてる人がいる

浜崎「Endless Sorrow 」(2001/05/16)
●たとえばひとりきりで何も見えなくなったとして
   ↓
ミスチル「HERO」(2002/12/11)
●たとえば誰か一人の命と引き換えに世界を救えるとして

モーニング娘。「ザ☆ピ〜ス!」
●うれしい〜中略〜 愛しい
   ↓
Mr.Children「HERO」(2002/12/11)
●うれしい 愛しい

浜崎「NEVER EVER」
●もしもたった一つだけ願いがかなうなら
    ↓
Mr.Children「君が好き」
●もしもまだ願いが一つかなうとしたら

GARNET CROW「夏の幻」(2000.10.25)
●つないだ手を離さないでね
   ↓
Mr.Children「youthful days」
●つないだ手を離さないでよ
6名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/01/21 17:35 ID:ioFMNzTb
hydeは歌と容姿がアレだけど作詞のレベルは逸品だと思うぞ。
逆にバンプはもっと低い。
バンプを評価するのは、あれを歌っているってだけで
作詞事態に余りセンスは無い。nhk教育テレビレベル。
参考までに以前あった作詞偏差値のスレより

74 井上陽水 友部正人
73 中島みゆき 松本隆
72 町田康 友川かずき
71 甲本ヒロト&真島昌利(ハイロウズ)
70 草野正宗 忌野清志郎
69 小沢健二 遠藤ミチロウ
68 戸川純 さだまさし 荒井由実(松任谷由実)
67 谷山浩子 浜田省吾 佐野元春
66 槙原敬之 巻上公一(ヒカシュー) 知久寿焼(たま) 大槻ケンヂ
65 中村一義 鈴木慶一(ムーンライダース) 桑田圭佑
64 スガシカオ 曽我部恵一(サニーデイ) 奥田民生 川本真琴
63 浅井健一(ブランキー) 宮沢和史(ブーム) 石渡淳治(supercar)
62 桜井和寿(Mr.Children) 稲葉浩志(B'z)  岸田繁(くるり)  堀込高樹(キリンジ )CoCCo
61 橘いずみ SION かせきさいだあ 宇多田ヒカル 和嶋慎治(人間椅子) Hyde(ラルク)
60 飛鳥涼 坂本慎太郎(ゆら帝) 椎名林檎  大瀧詠一
59 つんく 岩沢厚治(ゆず) 
58 小田和正 山中さわお(ピロウズ) 田島貴男(オリラブ)
57 大江千里 斎藤和義
55 一青ヨウ 吉田美和(ドリカム) 
53 藤原基夫(バンプ)
50 小島麻由美 玉城千春(キロロ)
48 吉井(イエモン) チバ(ミッシェル)
46 鬼束ちひろ 尾崎豊 YOSHIKI(X)
42 175R 326
38 ZARD ELT SAYAKA
15 お塩大先生(ロック)


あとよろ
>>6
そういう台詞はNHK教育を見てから言え。
バイン田中はどの辺ですか?
作詞は作曲や歌唱力とは違ってどれがこうとは言えないんじゃないかなぁ・・
11名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/01/24 20:26 ID:wA0RR3om
ハルイチ(ポルノ)がいないのは何故??!
あの人の詞の雰囲気大好きなんだけどなぁ
>>11
2ch受けするタイプではないと思う。
俺も好きではないが。
13名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/01/25 01:05 ID:7Rk0Eznw
あたしもポルノのハルイチ好きなんだけど・・・。
ほんとに何で入ってないの!?
川本真琴が高すぎ。
もっと下だろ
15名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/01/25 05:14 ID:hfqWw+KT
バタ犬&ハナレグミ永積。かなりいくんでない?
16名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/01/25 05:35 ID:CE5uR6FC
井荻麟、小室みつ子・・偏差値80
17名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/01/25 11:53 ID:lXreVwzQ
ハルイチの詞サイコウ
18名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/01/25 14:03 ID:3AgMIiiA
SEX MACHINEGUNSの歌詞が1位。
19名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/01/25 14:06 ID:gxVcLVqd
hydeいいと思います。
20名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/01/25 14:11 ID:GVSwqoUC
とにかく、全体的に高すぎ。
偏差値なんだから、50を中心に正規分布に汁 !
21名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/01/25 14:15 ID:l93JekT8
全体に数字高杉。
50のレベルを上げた方がいくないか?

>ポルノ晴一について
表に入るアーの基準なんて、そのときそこにオタがいたかどうかだけで決まるので(w
別にランク外とか言うわけではないかと。
そんなに入れたければ自分で勝手に入れるが吉。

ちなみに今の表なら60前後が妥当かと。
22名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/01/25 14:17 ID:GVSwqoUC
64 井上陽水 友部正人
63 中島みゆき 松本隆
62 町田康 友川かずき
61 甲本ヒロト&真島昌利(ハイロウズ)
60 草野正宗 忌野清志郎
59 小沢健二 遠藤ミチロウ
58 戸川純 さだまさし 荒井由実(松任谷由実)
57 谷山浩子 浜田省吾 佐野元春
56 槙原敬之 巻上公一(ヒカシュー) 知久寿焼(たま) 大槻ケンヂ
55 中村一義 鈴木慶一(ムーンライダース) 桑田圭佑
54 スガシカオ 曽我部恵一(サニーデイ) 奥田民生 川本真琴
53 浅井健一(ブランキー) 宮沢和史(ブーム) 石渡淳治(supercar)
52 桜井和寿(Mr.Children) 稲葉浩志(B'z)  岸田繁(くるり)  堀込高樹(キリンジ )CoCCo
51 橘いずみ SION かせきさいだあ 宇多田ヒカル 和嶋慎治(人間椅子) Hyde(ラルク)
50 飛鳥涼 坂本慎太郎(ゆら帝) 椎名林檎  大瀧詠一
49 つんく 岩沢厚治(ゆず) 
48 小田和正 山中さわお(ピロウズ) 田島貴男(オリラブ)
47 大江千里 斎藤和義
45 一青ヨウ 吉田美和(ドリカム) 
43 藤原基夫(バンプ)
40 小島麻由美 玉城千春(キロロ)
38 吉井(イエモン) チバ(ミッシェル)
36 鬼束ちひろ 尾崎豊 YOSHIKI(X)
32 175R 326
28 ZARD ELT SAYAKA
05 お塩大先生(ロック)

とりあえず全員一律で 10下げた。少しは偏差値らしくなった。
23名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/01/25 14:25 ID:l93JekT8
>>22



んで、
53に晴一と林檎(ランクアップ)、
49に矢井田追加キボン
81 以上 時を越えて残る詩、万葉集レベル。
71〜80 アーティストの殿堂。
61〜70 一流アーティスト。
56〜60 普通より少し良いアーティスト。
46〜55 普通ののアーティスト
41〜45 ちょっとだめなアーティスト
31〜40 明らかにだめなアーティスト
21〜30 糞アーティストの殿堂
20 以下 犯罪、素人以下、お塩大先生

こんな、イメージ ?
それは立派なスレだったと思う。
よく調べてあったし、正義感に溢れていた。でもトレンディーではなかった。
僕は1のタイトルのコピーをポケットに突っ込み、コーヒーをもう一杯飲んだ。
僕は1のことを考えた。生まれながらに失敗の影に覆われたあの不幸な
1のことを。1にこの時代を乗り切れるわけがなかったのだ。
「トレンディーじゃないんだ」
僕は声に出して言ってみた。
無意味で馬鹿馬鹿しい。どうかしてる。
もう2度と1にスレッドを建てる資格なんて無いんだ。
26名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/01/25 14:40 ID:l93JekT8
>>25
42
>>21
もともと以前のスレでは60未満は省略してあったの。
あと職業作詞家は対象外、それ以外で名前の出てない人は選外ということで。
(単に忘れられてた人もいたかもだけど)
そこに別の人が60未満の部分を追加して>>1のような表になったわけ。
だから50前後が手薄でも不思議ではない。
28名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/01/25 14:53 ID:l93JekT8
>>27
dクス
しかし当時はえらくシビアなランキングだったんですな。
----------偏差値76以上(神の領域)----------
万葉集 (象徴 偏差値95)

----------偏差値66〜75(アーティストの殿堂)----------


----------偏差値56〜65(一流アーティスト)----------
井上陽水 友部正人 中島みゆき 松本隆 町田康 友川かずき 甲本ヒロト&真島昌利(ハイロウズ)
草野正宗 忌野清志郎 小沢健二 遠藤ミチロウ 戸川純 さだまさし 荒井由実(松任谷由実)
谷山浩子 浜田省吾 佐野元春 槙原敬之 巻上公一(ヒカシュー) 知久寿焼(たま) 大槻ケンヂ

----------偏差値46〜55(普通のアーティスト)----------
中村一義 鈴木慶一(ムーンライダース) 桑田圭佑 スガシカオ 曽我部恵一(サニーデイ) 奥田民生 川本真琴
浅井健一(ブランキー) 宮沢和史(ブーム) 石渡淳治(supercar) 桜井和寿(Mr.Children) 稲葉浩志(B'z)
岸田繁(くるり)  堀込高樹(キリンジ )CoCCo 橘いずみ SION かせきさいだあ 宇多田ヒカル
和嶋慎治(人間椅子) Hyde(ラルク)飛鳥涼 坂本慎太郎(ゆら帝) 椎名林檎 大瀧詠一 つんく
岩沢厚治(ゆず) 小田和正 山中さわお(ピロウズ) 田島貴男(オリラブ) 大江千里 斎藤和義

----------偏差値36〜45(だめなアーティスト)----------
一青ヨウ 吉田美和(ドリカム) 藤原基夫(バンプ) 小島麻由美 玉城千春(キロロ) 吉井(イエモン) チバ(ミッシェル)
鬼束ちひろ 尾崎豊 YOSHIKI(X)

----------偏差値26〜35(糞アーティストの殿堂)----------
175R 326 ZARD ELT SAYAKA

----------偏差値25以下(ネ申の領域)----------
お塩大先生(ロック)


全体像も決まってないのに細分化しすぎだったので、>>22>>24 を参考に偏差値10刻みで分けてみました。
お遊びとはいえ、ダメとか、糞などと言ってしまうのはどうかと。
歌詞に重点を置いてない、とか表現が陳腐・平凡だとかいうことはあっても
良いか悪いかは個人の主観によるところが大きいし。
>>30
だめなアーティスト、糞アーティストの殿堂、に変わる良い名称キボン。
本当ありえないこのランキング
----------偏差値76以上(神の領域)----------
万葉集 (象徴 偏差値95)

----------偏差値66〜75(作詞の殿堂)----------


----------偏差値56〜65(一流の作詞家)----------
井上陽水 友部正人 中島みゆき 松本隆 町田康 友川かずき 甲本ヒロト&真島昌利(ハイロウズ)
草野正宗 忌野清志郎 小沢健二 遠藤ミチロウ 戸川純 さだまさし 荒井由実(松任谷由実)
谷山浩子 浜田省吾 佐野元春 槙原敬之 巻上公一(ヒカシュー) 知久寿焼(たま) 大槻ケンヂ

----------偏差値46〜55(作詞家としては普通)----------
中村一義 鈴木慶一(ムーンライダース) 桑田圭佑 スガシカオ 曽我部恵一(サニーデイ) 奥田民生 川本真琴
浅井健一(ブランキー) 宮沢和史(ブーム) 石渡淳治(supercar) 桜井和寿(Mr.Children) 稲葉浩志(B'z)
岸田繁(くるり)  堀込高樹(キリンジ )CoCCo 橘いずみ SION かせきさいだあ 宇多田ヒカル
和嶋慎治(人間椅子) Hyde(ラルク)飛鳥涼 坂本慎太郎(ゆら帝) 椎名林檎 大瀧詠一 つんく
岩沢厚治(ゆず) 小田和正 山中さわお(ピロウズ) 田島貴男(オリラブ) 大江千里 斎藤和義

----------偏差値36〜45(作詞家としては三流)----------
一青ヨウ 吉田美和(ドリカム) 藤原基夫(バンプ) 小島麻由美 玉城千春(キロロ) 吉井(イエモン) チバ(ミッシェル)
鬼束ちひろ 尾崎豊 YOSHIKI(X)

----------偏差値26〜35(おもしろい歌詞を作る人の殿堂)----------
175R 326 ZARD ELT SAYAKA

----------偏差値25以下(ネ申の領域)----------
お塩大先生(ロック)

いろいろ言う人がいるので、呼称変更。
偏差値60なんてちょっとマジメに授業受ければ誰でもなれるレベルだろ
数字は>>1のヤツぐらいでいいと思うよ
>>34
母集団がアーティスト限定だよ。
呼称には意見があるかも知れんが、正規分布には近いと思う。
>>33
----------偏差値26〜35(おもしろい歌詞を作る人の殿堂)----------
175R 326 ZARD ELT SAYAKA

この辺りであがってるのは、「いつまでも君のことを愛しているよ」とか
「青い空を見ていた」とか陳腐で使い古された表現を多用する人達だと思う。
----------偏差値86以上(神の領域)----------
万葉集 (象徴 偏差値95)
----------偏差値76〜85(作詞の殿堂)----------

----------偏差値66〜75(一流の作詞家)----------

----------偏差値56〜65(かなり良い詩を作る人たち)----------
井上陽水 友部正人 中島みゆき 松本隆 町田康 友川かずき 甲本ヒロト&真島昌利(ハイロウズ)
草野正宗 忌野清志郎 小沢健二 遠藤ミチロウ 戸川純 さだまさし 荒井由実(松任谷由実)
谷山浩子 浜田省吾 佐野元春 槙原敬之 巻上公一(ヒカシュー) 知久寿焼(たま) 大槻ケンヂ

----------偏差値46〜55(作詞家としては普通)----------
中村一義 鈴木慶一(ムーンライダース) 桑田圭佑 スガシカオ 曽我部恵一(サニーデイ) 奥田民生 川本真琴
浅井健一(ブランキー) 宮沢和史(ブーム) 石渡淳治(supercar) 桜井和寿(Mr.Children) 稲葉浩志(B'z)
岸田繁(くるり)  堀込高樹(キリンジ )CoCCo 橘いずみ SION かせきさいだあ 宇多田ヒカル
和嶋慎治(人間椅子) Hyde(ラルク)飛鳥涼 坂本慎太郎(ゆら帝) 椎名林檎 大瀧詠一 つんく
岩沢厚治(ゆず) 小田和正 山中さわお(ピロウズ) 田島貴男(オリラブ) 大江千里 斎藤和義

----------偏差値36〜45(作詞家としては三流)----------
一青ヨウ 吉田美和(ドリカム) 藤原基夫(バンプ) 小島麻由美 玉城千春(キロロ) 吉井(イエモン) チバ(ミッシェル)
鬼束ちひろ 尾崎豊 YOSHIKI(X)

----------偏差値26〜35(少なくとも作詞家ではありません)----------
175R 326 ZARD ELT SAYAKA

----------偏差値16〜25(おもしろい歌詞を作る人の殿堂)----------

----------偏差値15以下(ネ申の領域)----------
お塩大先生(ロック)

>>34>>35 を踏まえて変更。後は、勝手に好きなところに振り分けてくれ。
>>36 同意
----------偏差値16〜25(おもしろい歌詞を作る人の殿堂)----------
に、不労
----------偏差値76〜85(作詞の殿堂)----------
に、井上陽水

----------偏差値66〜75(一流の作詞家)----------
に、本ヒロト&真島昌利(ハイロウズ) 草野正宗 荒井由実(松任谷由実)
----------偏差値16〜25(おもしろい歌詞を作る人の殿堂)----------
小室
----------偏差値16〜25(おもしろい歌詞を作る人の殿堂)----------
小室 つんく


やっぱり「おもしろい」という表現は誤解をまねくからやめた方がいいと思う。
小室の歌詞なんて陳腐なだけでおもしろいともなんとも思えない。

あえてそこ(「おもしろい歌詞」)に当てはめるなら
誰かもっと表現的に突き抜けてたり象徴的だったりする存在でないと。
大槻ケンヂ とか森ゆきのじょう(漢字わからん)とか。でも偏差値低いというのとは違うでしょ。
偏差値の中に一青ヨウいるけど
一青ヨウって自分で歌詞書いてたっけ?書いてたらスマソ
お前ら名前に騙されてるんじゃないの?
64 井上陽水 友部正人
63 中島みゆき 松本隆 COCCO
62 町田康 友川かずき 桜井和寿(Mr.Children) 稲葉浩志(B'z)
61 草野正宗
60 忌野清志郎
59 小沢健二 遠藤ミチロウ
58 戸川純 さだまさし 荒井由実(松任谷由実)
57 谷山浩子 浜田省吾 佐野元春 甲本ヒロト&真島昌利(ハイロウズ) 桑田圭佑
56 槙原敬之 巻上公一(ヒカシュー) 知久寿焼(たま) 大槻ケンヂ
55 中村一義 鈴木慶一(ムーンライダース) Hyde(ラルク)
54 スガシカオ 曽我部恵一(サニーデイ) 奥田民生 川本真琴
53 浅井健一(ブランキー) 宮沢和史(ブーム) 石渡淳治(supercar)
52 岸田繁(くるり)  堀込高樹(キリンジ)
51 橘いずみ SION かせきさいだあ 宇多田ヒカル 和嶋慎治(人間椅子)
50 飛鳥涼 坂本慎太郎(ゆら帝) 椎名林檎 大瀧詠一
49 つんく 岩沢厚治(ゆず) 
48 小田和正 山中さわお(ピロウズ) 田島貴男(オリラブ)
47 大江千里 斎藤和義
45 一青ヨウ 吉田美和(ドリカム) 
43 藤原基夫(バンプ)
40 小島麻由美 玉城千春(キロロ)
38 吉井(イエモン) チバ(ミッシェル)
36 鬼束ちひろ 尾崎豊 YOSHIKI(X)
32 175R 326 浜崎あゆみ
28 ZARD ELT SAYAKA
05 お塩大先生(ロック)
----------偏差値86以上(神の領域)----------
万葉集 (象徴 偏差値95)

----------偏差値76〜85(作詞の殿堂)----------
井上陽水

----------偏差値66〜75(一流の作詞家)----------
甲本ヒロト&真島昌利(ハイロウズ) 荒井由実(松任谷由実) 草野正宗 

----------偏差値56〜65(かなり良い詩を作る人たち)----------
友部正人 中島みゆき 松本隆 町田康 友川かずき 忌野清志郎 小沢健二 遠藤ミチロウ 戸川純 さだまさし 谷山浩子 浜田省吾 佐野元春 槙原敬之 巻上公一(ヒカシュー) 知久寿焼(たま) 大槻ケンヂ

----------偏差値46〜55(作詞家としては普通)----------
中村一義 鈴木慶一(ムーンライダース) 桑田圭佑 スガシカオ 曽我部恵一(サニーデイ) 奥田民生 川本真琴 浅井健一(ブランキー) 宮沢和史(ブーム) 石渡淳治(supercar) 桜井和寿(Mr.Children) 稲葉浩志(B'z)
岸田繁(くるり)  堀込高樹(キリンジ) COCCO 橘いずみ SION かせきさいだあ 宇多田ヒカル 和嶋慎治(人間椅子) Hyde(ラルク)飛鳥涼 坂本慎太郎(ゆら帝) 椎名林檎 大瀧詠一
岩沢厚治(ゆず) 小田和正 山中さわお(ピロウズ) 田島貴男(オリラブ) 大江千里 斎藤和義

----------偏差値36〜45(作詞家としては三流)----------
一青ヨウ 吉田美和(ドリカム) 藤原基夫(バンプ) 小島麻由美 玉城千春(キロロ) 吉井(イエモン) チバ(ミッシェル)
鬼束ちひろ 尾崎豊 YOSHIKI(X)

----------偏差値26〜35(少なくとも作詞家ではありません)----------
175R 326 ZARD ELT SAYAKA

----------偏差値16〜25(陳腐な詞を書く人たち)----------
小室 つんく 不労

----------偏差値15以下(ネ申の領域)----------
お塩大先生(ロック)

とりあえず、意見を入れてみた。>>45 は流れを無視しすぎ。
町田、松本、友部あたりがヒロトマーシーより下とは思えない。
知らないのならいっそ表から外しちゃえば?
>>47 概ね同意
昔の歌詞で現在殆ど知られてないものは、やっぱり生き残れなかった詩だと思う。
今良く聴かれているものも、生き残れなければ消えるわけだから。
逆にいえば、今でもそれなりに知られてる陽水とかは、それなりの評価になるのは分かる。
49名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/01/25 18:52 ID:N1/EDkdP
>>1
稲葉が偏差値61は高すぎだろ
>>49
>>1 は捏造。>>7 が前にあったやつ。
>>50 あふぉハケーン。
----------偏差値36〜45(作詞家としては三流)----------
稲葉浩志(B'z)

この辺と思われ。
>>52
>>52
マジレスするのもなんだけど
稲葉氏は日本レコードセールス大賞などで作詞賞を
受賞したりして、プロも認めているので
それはありえませんね。
真ん中へんが多すぎて表が激しく見づらいのだが。
せめてもう少し細分化しないか。



で、あの……ハルイチとヤイコは……却下?
偏差値なんだから、真中が多いのが正常。
平均点からの距離とは違う。
>>54
日本レコードセールス大賞って、レコード大賞とは違うの ?
レコ大の作詞賞には、稲葉見当たらないね。
とりあえず、85年までのレコード大賞作詞賞の受賞者は下記のとおり(重複は除外)

Satomi
森山良子
鬼束ちひろ
浜崎あゆみ
たかたかし
荒木とよひさ
布袋寅泰
辛島美登里
阿久 悠
中西圭三
小泉今日子
竹内まりや
平松愛理
吉岡治
中山大三郎

もし、この賞のことだったらあんまり当てになりそうもないね。
浜崎あゆみが一流の作詞とはとても思えん。
>>52 は低すぎかとも思うが、60 とかは無い気がするなぁ。
>>55
どこに入れるかを言わないとわからんでしょ。
59>>54:04/01/26 00:46 ID:???
1990年には「第23回 日本レコードセールス大賞」において作詞賞第2位をとってるね。
でも、これを持ち出すと、作詞賞取ってる浜崎あゆみより下ってことを認めることになるね。
浜崎の詞も言われるほど酷くはないと思うんだけどね。
でも稲葉氏より優れてるとはとても思えないしなあ。
61名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/01/26 00:57 ID:VlgSqOkF
稲葉の歌詞なんておねえちゃんナンパして「一発やろうぜ」とか言ってるみたいな糞歌詞ばっかりじゃん。
浜崎も稲葉も 46〜55 の上のほうだと思われ。
>>61
むしろモテない君のコンプレックスを歌ったものが多いような
>>47 あたりでも言ってるけど。
友部正人 町田康 友川かずき 松本隆 は、評価できる人が少なすぎて外したほうがいいんじゃないかな?
少なくとも私にはわからん。
漏れ自身も松本隆くらいしか (ry
しかしながら音楽サロンと銘打っておいてこの人たちを評価できないというのも情けないので、
外すようなことはせずに誰か客観的に評価できる人の登場を待つべきではないか
66晒しあげ(w:04/01/26 01:19 ID:???

54 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :04/01/25 20:50 ID:???
>>52
マジレスするのもなんだけど
稲葉氏は日本レコードセールス大賞などで作詞賞を
受賞したりして、プロも認めているので
それはありえませんね。

なるほど、じゃ、それまではこのまま放置いうことで。
マターリ進行してるんだから雰囲気こわさないようお願いしますよ
キヨシローはアウトオブランクだろ。
ライブで北朝鮮マンセーな歌うたって東京FM困らせた
A級戦犯だあいつは。
>>69
社会的に議論が在るのはわかるけど。
それと詞の評価がどうつながるのかが、わからないんだけど。
----------偏差値86以上(神の領域)----------
86〜    万葉集(象徴 偏差値95)
----------偏差値76〜85(作詞の殿堂)----------
81〜85   
76〜80   井上陽水
----------偏差値66〜75(一流の作詞家)----------
71〜75   
66〜70   甲本ヒロト&真島昌利(ハイロウズ) 荒井由実(松任谷由実) 草野正宗
----------偏差値56〜65(かなり良い詩を作る人たち)----------
61〜65   友部正人 中島みゆき 松本隆 
56〜60   小沢健二 遠藤ミチロウ 戸川純 さだまさし 谷山浩子 浜田省吾 佐野元春 槙原敬之 
       巻上公一(ヒカシュー) 知久寿焼(たま) 大槻ケンヂ
----------偏差値46〜55(作詞家としては普通)----------
51〜55   中村一義 鈴木慶一(ムーンライダース) 桑田圭佑 スガシカオ 曽我部恵一(サニーデイ) 奥田民生 
       川本真琴 浅井健一(ブランキー) 宮沢和史(ブーム) 石渡淳治(supercar) 桜井和寿(Mr.Children) 
       稲葉浩志(B'z) 岸田繁(くるり) 堀込高樹(キリンジ) COCCO 橘いずみ SION かせきさいだあ 
       宇多田ヒカル 和嶋慎治(人間椅子) Hyde(ラルク) 
46〜50   飛鳥涼 坂本慎太郎(ゆら帝) 椎名林檎 大瀧詠一 岩沢厚治(ゆず) 小田和正 大江千里 
       田島貴男(オリラブ) 斎藤和義 山中さわお(ピロウズ) 
----------偏差値36〜45(作詞家としては三流)----------
41〜45   一青ヨウ 吉田美和(ドリカム) 藤原基夫(バンプ) 
36〜40   小島麻由美 玉城千春(キロロ) 吉井(イエモン) チバ(ミッシェル) 鬼束ちひろ 尾崎豊 YOSHIKI(X) 
----------偏差値26〜35(少なくとも作詞家ではありません)----------
31〜35   175R 326 
26〜30   ZARD ELT SAYAKA 
----------偏差値16〜25(陳腐な詞を書く人たち)----------
21〜25   小室 つんく 
16〜20   不労 
----------偏差値15以下(ネ申の領域)----------
お塩大先生(ロック)

5刻みにしました。
歌詞はあんまり覚えてないけどアレは左寄りとか
国賊とか言われても仕方ないぞ。
http://www.mainichi.co.jp/entertainments/geinou/0304/23-01.html

大体以下のような内容だ。
題名は あこがれの北朝鮮

北朝鮮は良い国
無料で招待してくれる(←拉致の美化)
キムキムキムって呼べば振り向く(←金マンセーだろうな)

こんな歌詞書く奴の何処がまともだよ?
B級以下アーティスト10級だ。
そういうのは、思想板とかでやってください。
すれ違いです。
>>72
皮肉ってやつでしょ。こういう皮肉は好きだぞ、ワシ。
↓以下ちょっと追加とランクいじりしますた。
----------偏差値86以上(神の領域)----------
86〜    万葉集(象徴 偏差値95)
----------偏差値76〜85(作詞の殿堂)----------
81〜85   
76〜80   井上陽水
----------偏差値66〜75(一流の作詞家)----------
71〜75   
66〜70   甲本ヒロト&真島昌利(ハイロウズ) 荒井由実(松任谷由実) 草野正宗
----------偏差値56〜65(かなり良い詩を作る人たち)----------
61〜65   友部正人 中島みゆき 松本隆 
56〜60   小沢健二 遠藤ミチロウ 戸川純 さだまさし 谷山浩子 浜田省吾 佐野元春 槙原敬之 
       巻上公一(ヒカシュー) 知久寿焼(たま) 大槻ケンヂ
----------偏差値46〜55(作詞家としては普通)----------
51〜55   中村一義 鈴木慶一(ムーンライダース) 桑田圭佑 スガシカオ 曽我部恵一(サニーデイ) 奥田民生 
       川本真琴 浅井健一(ブランキー) 宮沢和史(ブーム) 石渡淳治(supercar) 桜井和寿(Mr.Children) 
       稲葉浩志(B'z) 岸田繁(くるり) 堀込高樹(キリンジ) COCCO 橘いずみ SION かせきさいだあ 
       宇多田ヒカル 和嶋慎治(人間椅子) Hyde(ラルク) 椎名林檎 新藤晴一(ポルノ)
46〜50   飛鳥涼 坂本慎太郎(ゆら帝) 大瀧詠一 岩沢厚治(ゆず) 小田和正 大江千里 
       田島貴男(オリラブ) 斎藤和義 山中さわお(ピロウズ) 
----------偏差値36〜45(作詞家としては三流)----------
41〜45   一青ヨウ 吉田美和(ドリカム) 藤原基夫(バンプ) 矢井田瞳
36〜40   小島麻由美 玉城千春(キロロ) 吉井(イエモン) チバ(ミッシェル) 鬼束ちひろ 尾崎豊 YOSHIKI(X) 
----------偏差値26〜35(少なくとも作詞家ではありません)----------
31〜35   175R 326 
26〜30   ZARD ELT SAYAKA 
----------偏差値16〜25(陳腐な詞を書く人たち)----------
21〜25   小室 つんく 
16〜20   不労 
----------偏差値15以下(ネ申の領域)----------
お塩大先生(ロック)
やっぱり、まだ少し上に偏ってるね。
61〜65
56〜60
51〜55
に属するやつらの一部を5ずつ下げるか。
46〜50
41〜45
36〜40
に属するやつを増やすか、したほうが良いね。
もとの表が、ある程度歌詞に定評ある人たちを選抜して作られたものだから、
本来は下位に省略された名前が多数あるはず。
よってまず名前の上がってない人を中位〜下位中心にで足していくべきだろう。
バランスをみるのはそれから。
326 って、ナカムラミツル ?
作詞もしてるみたいだけど、あくまでもコラボレーションじゃない?表から外したほうがいい気がするけどなぁ。
あと、ZARD ELT と 175R の位置は逆と思うな。
それから、鬼束ちひろ を41〜45にあげて、浜崎あゆみ を41〜45に追加かな。
例えば、あえて入れていないだけで、山下達郎なんかは歌詞に関していえば
40代かそれ以下でしょ
21〜25 に、森山直太郎
伊秩弘将は36〜40くらいかな。
森山達也を入れて欲しいが、どのくらいだろう?
浜崎なんかパクりの総合商社じゃないか
あれは偏差値30未満。
----------偏差値86以上(神の領域)----------
86〜    万葉集(象徴 偏差値95)
----------偏差値76〜85(作詞の殿堂)----------
81〜85   
76〜80   井上陽水
----------偏差値66〜75(一流の作詞家)----------
71〜75   
66〜70   甲本ヒロト&真島昌利(ハイロウズ) 荒井由実(松任谷由実) 草野正宗
----------偏差値56〜65(かなり良い詩を作る人たち)----------
61〜65   友部正人 中島みゆき 松本隆 
56〜60   小沢健二 遠藤ミチロウ 戸川純 さだまさし 谷山浩子 浜田省吾 佐野元春 槙原敬之 
       巻上公一(ヒカシュー) 知久寿焼(たま) 大槻ケンヂ
----------偏差値46〜55(作詞家としては普通)----------
51〜55   中村一義 鈴木慶一(ムーンライダース) 桑田圭佑 スガシカオ 曽我部恵一(サニーデイ) 奥田民生 
       川本真琴 浅井健一(ブランキー) 宮沢和史(ブーム) 石渡淳治(supercar) 桜井和寿(Mr.Children) 
       岸田繁(くるり) 堀込高樹(キリンジ) COCCO 橘いずみ SION かせきさいだあ 
       宇多田ヒカル 和嶋慎治(人間椅子) Hyde(ラルク) 椎名林檎 新藤晴一(ポルノ)
46〜50   飛鳥涼 坂本慎太郎(ゆら帝) 大瀧詠一 岩沢厚治(ゆず) 小田和正 大江千里 
       田島貴男(オリラブ) 斎藤和義 山中さわお(ピロウズ) 
----------偏差値36〜45(作詞家としては三流)----------
41〜45   一青ヨウ 吉田美和(ドリカム) 藤原基夫(バンプ) 矢井田瞳 稲葉浩志(B'z)
36〜40   小島麻由美 玉城千春(キロロ) 吉井(イエモン) チバ(ミッシェル) 鬼束ちひろ 尾崎豊 YOSHIKI(X) 
----------偏差値26〜35(少なくとも作詞家ではありません)----------
31〜35   175R 326 
26〜30   ZARD ELT SAYAKA 
----------偏差値16〜25(陳腐な詞を書く人たち)----------
21〜25   小室 つんく 
16〜20   不労 
----------偏差値15以下(ネ申の領域)----------
お塩大先生(ロック)
>>75
稲葉が高すぎ
8584:04/01/26 19:39 ID:???
と思ったら>>83で訂正されてた。
とりあえず自演乙
87名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/01/26 21:43 ID:MqSFWKHn
----------偏差値86以上(神の領域)----------
86〜    万葉集(象徴 偏差値95)
----------偏差値76〜85(作詞の殿堂)----------
81〜85   
76〜80   井上陽水
----------偏差値66〜75(一流の作詞家)----------
71〜75   
66〜70   甲本ヒロト&真島昌利(ハイロウズ) 荒井由実(松任谷由実) 草野正宗
----------偏差値56〜65(かなり良い詩を作る人たち)----------
61〜65   友部正人 中島みゆき 松本隆 
56〜60   小沢健二 遠藤ミチロウ 戸川純 さだまさし 谷山浩子 浜田省吾 佐野元春 槙原敬之 
       巻上公一(ヒカシュー) 知久寿焼(たま) 大槻ケンヂ Hyde(ラルク) 椎名林檎 COCCO
----------偏差値46〜55(作詞家としては普通)----------
51〜55   中村一義 鈴木慶一(ムーンライダース) 桑田圭佑 スガシカオ 曽我部恵一(サニーデイ) 奥田民生 
       川本真琴 浅井健一(ブランキー) 宮沢和史(ブーム) 石渡淳治(supercar) 桜井和寿(Mr.Children) 
       岸田繁(くるり) 堀込高樹(キリンジ)  橘いずみ SION かせきさいだあ 
       宇多田ヒカル 和嶋慎治(人間椅子) 新藤晴一(ポルノ)
46〜50   飛鳥涼 坂本慎太郎(ゆら帝) 大瀧詠一 岩沢厚治(ゆず) 小田和正 大江千里 
       田島貴男(オリラブ) 斎藤和義 山中さわお(ピロウズ) 
----------偏差値36〜45(作詞家としては三流)----------
41〜45   一青ヨウ 吉田美和(ドリカム) 藤原基夫(バンプ) 矢井田瞳 稲葉浩志(B'z)
36〜40   小島麻由美 玉城千春(キロロ) 吉井(イエモン) チバ(ミッシェル) 鬼束ちひろ 尾崎豊 YOSHIKI(X) 
----------偏差値26〜35(少なくとも作詞家ではありません)----------
31〜35   175R 326 
26〜30   ZARD ELT SAYAKA 
----------偏差値16〜25(陳腐な詞を書く人たち)----------
21〜25   小室 つんく 
16〜20   不労 
----------偏差値15以下(ネ申の領域)----------
お塩大先生(ロック)
適当なところにスネオヘアーも入れて欲しい
89オタ:04/01/27 01:21 ID:1Rjy65vi
わるーいけど、ヒロトマーシー高杉じゃないか?
TAKURO(GLAY)も頼む
時々鮮烈な言葉入れ込むから個人的に好き。
推薦するからには、どの辺が適当かを書いて欲しいな。
叩かれるかもしれんが、文字通りそれがたたき台なわけだから。
92名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/01/27 07:16 ID:F3vFmvaq
鬼束、もっとあげて。
曲と歌詞のマッチ度はある意味他の
作家・作曲歌手より断然いいとおもわれる。

他の人の歌詞って、ありきたりなのがおおいとおもうんだよね。
歌詞的には鬼束くらいインパクトがあったほうがいい
人によって感じ方の違う物にどうやって点付けてるのかほんとに謎。
AZUKI七キボン。どっか入れてくれ
結局、それぞれのファンが主張するだけのスレになったな。
>>88>>90
どっちも、46〜50
やっぱ 41〜45
>>92
鬼束より上の人と比べて、それほど高いわけではないと思う。
46〜50 に
山下達郎
ZARD ELT は、31〜35 へ移動
326 は曲作ってないし、作詞も手伝ってるだけ、イラスト描いてる人だから削除。
26 〜 30 に、モンゴル800
101名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/01/27 13:37 ID:NSAaL/6F
Gacktの歌詞って小学生でも解ると思う
稲葉は60以上は確実
----------偏差値86以上(神の領域)----------
86〜    万葉集(象徴 偏差値95)
----------偏差値76〜85(作詞の殿堂)----------
81〜85   
76〜80   井上陽水
----------偏差値66〜75(一流の作詞家)----------
71〜75   
66〜70   甲本ヒロト&真島昌利(ハイロウズ) 荒井由実(松任谷由実) 草野正宗
----------偏差値56〜65(かなり良い詩を作る人たち)----------
61〜65   友部正人 中島みゆき 松本隆  稲葉浩志(B'z)
56〜60   小沢健二 遠藤ミチロウ 戸川純 さだまさし 谷山浩子 浜田省吾 佐野元春 槙原敬之 
       巻上公一(ヒカシュー) 知久寿焼(たま) 大槻ケンヂ Hyde(ラルク) 椎名林檎 COCCO
----------偏差値46〜55(作詞家としては普通)----------
51〜55   中村一義 鈴木慶一(ムーンライダース) 桑田圭佑 スガシカオ 曽我部恵一(サニーデイ) 奥田民生 
       川本真琴 浅井健一(ブランキー) 宮沢和史(ブーム) 石渡淳治(supercar) 桜井和寿(Mr.Children) 
       岸田繁(くるり) 堀込高樹(キリンジ)  橘いずみ SION かせきさいだあ 
       宇多田ヒカル 和嶋慎治(人間椅子) 新藤晴一(ポルノ)
46〜50   飛鳥涼 坂本慎太郎(ゆら帝) 大瀧詠一 岩沢厚治(ゆず) 小田和正 大江千里 
       田島貴男(オリラブ) 斎藤和義 山中さわお(ピロウズ) 
----------偏差値36〜45(作詞家としては三流)----------
41〜45   一青ヨウ 吉田美和(ドリカム) 藤原基夫(バンプ) 矢井田瞳 
36〜40   小島麻由美 玉城千春(キロロ) 吉井(イエモン) チバ(ミッシェル) 鬼束ちひろ 尾崎豊 YOSHIKI(X) 
----------偏差値26〜35(少なくとも作詞家ではありません)----------
31〜35   175R 326 
26〜30   ZARD ELT SAYAKA 
----------偏差値16〜25(陳腐な詞を書く人たち)----------
21〜25   小室 つんく 
16〜20   不労 
----------偏差値15以下(ネ申の領域)----------
お塩大先生(ロック)
稲葉を上げすぎ。元の位置 51〜55 が妥当。
後、ごり押しの為に表を貼るな。貼るんなら、自分以外の意見もとりいれろ。
>>103 は稲葉を上げただけで、それ以外の意見を全く取り入れてない。
とりあえず、>>103 は却下。
ZARDの詞、かなり好きなんだけどなぁ・・・
他アーティストに提供した詞とか好きなんだけど。
106名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/01/27 18:21 ID:kMEdjxrq
甲本らホント高杉。草野も。せめて中島みゆきと並べろ。
陽水>中島>松任谷=草野>甲本

小田、浅井、吉井、COCCO、に独創点プラス。
松本(完成されているが陳腐)、大槻、HYDE、浜省、ポルノ、ダウン。
稲葉(増毛だから)、宇多田(日本語をあまり理解していません)、4ダウン。
浜崎、布袋、16〜25へ。
ついでに福山雅治、冨樫明夫(MC.AT)、オレンジレンジを底辺あたりに。
>>106
おまいは厳し杉
毛と詞は関係ないから。日本語理解してなくても読んで大体分かれば良し。
あと大槻とポルノもダウンの必要なし。
バンプはもうワンランクageでもいいと思う。
>>102-103
B'zヲタは死んでいいよ。
aikoはダメですか?(´・ω・`)
>>109
どの辺が適当だと思う?
111名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/01/27 19:14 ID:EkffhAH7
yasu 40辺り
112109:04/01/27 19:17 ID:???
>>110
うーん…
coccoと同じ位で、もう3、4上げてもいいと思う。
113名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/01/27 21:19 ID:gexO/mJ1
桜井とチバ一ランクあげようよ〜。
氏ね
なぜに作詞というくくりで長渕が出てないのか?
「憤り」「怒り」を詞でこんなに感じるのは長渕だけ。
オリジナリティーもありすぎるほどあるし。
116_:04/01/28 07:52 ID:5Ixsz14b
>>115
個人的にヨーソローは万葉集レベル
だが奴は直接的だし売れてるしダーティーなイメージもあるしで
ギミック的な要素がプラスされにくい不幸な評価をされてると思う
なので2ch的には評価が低いんだろう
だけど俺はミチロウや友川や戸川純や大槻やCoccoより
読んだ人にとって毒にも薬にもなりえる詞を書いてると思う
長渕は70は、いってると思うが世間での過小評価も加味して58くらいだろう

だがやはり誰の詞も友部正人の詞を超えてないと思う
117名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/01/28 10:58 ID:FUd650B1
永六輔とか湯川れい子とかは?・・・古すぎるな。
----------偏差値86以上(神の領域)----------
86〜    万葉集(象徴 偏差値95)
----------偏差値76〜85(作詞の殿堂)----------
81〜85   
76〜80   井上陽水
----------偏差値66〜75(一流の作詞家)----------
71〜75   
66〜70   甲本ヒロト&真島昌利(ハイロウズ) 荒井由実(松任谷由実) 草野正宗
----------偏差値56〜65(かなり良い詩を作る人たち)----------
61〜65   友部正人 中島みゆき 松本隆 
56〜60   小沢健二 遠藤ミチロウ 戸川純 さだまさし 谷山浩子 浜田省吾 佐野元春 槙原敬之 
       巻上公一(ヒカシュー) 知久寿焼(たま) 大槻ケンヂ Hyde(ラルク) 椎名林檎 COCCO
----------偏差値46〜55(作詞家としては普通)----------
51〜55   中村一義 鈴木慶一(ムーンライダース) 桑田圭佑 スガシカオ 曽我部恵一(サニーデイ) 奥田民生 
       川本真琴 浅井健一(ブランキー) 宮沢和史(ブーム) 石渡淳治(supercar) 桜井和寿(Mr.Children) 
       岸田繁(くるり) 堀込高樹(キリンジ)  橘いずみ SION かせきさいだあ 
       宇多田ヒカル 和嶋慎治(人間椅子) 新藤晴一(ポルノ)
46〜50   飛鳥涼 坂本慎太郎(ゆら帝) 大瀧詠一 岩沢厚治(ゆず) 小田和正 大江千里 
       田島貴男(オリラブ) 斎藤和義 山中さわお(ピロウズ) 
----------偏差値36〜45(作詞家としては三流)----------
41〜45   一青ヨウ 吉田美和(ドリカム) 藤原基夫(バンプ) 矢井田瞳 稲葉(B'z)

36〜40   小島麻由美 玉城千春(キロロ) 吉井(イエモン) チバ(ミッシェル) 鬼束ちひろ 尾崎豊 YOSHIKI(X) 
----------偏差値26〜35(少なくとも作詞家ではありません)----------
31〜35   175R 326 
26〜30   ZARD ELT SAYAKA 
----------偏差値16〜25(陳腐な詞を書く人たち)----------
21〜25   小室 つんく 
16〜20   不労 
----------偏差値15以下(ネ申の領域)----------
お塩大先生(ロック)
普通に考えてつんくはもっと上だろ。
----------偏差値86以上(神の領域)----------
86〜    万葉集(象徴 偏差値95)
----------偏差値76〜85(作詞の殿堂)----------
81〜85   
76〜80   井上陽水
----------偏差値66〜75(一流の作詞家)----------
71〜75   
66〜70   甲本ヒロト&真島昌利(ハイロウズ) 荒井由実(松任谷由実) 草野正宗
----------偏差値56〜65(かなり良い詩を作る人たち)----------
61〜65   友部正人 中島みゆき 松本隆 
56〜60   小沢健二 遠藤ミチロウ 戸川純 さだまさし 谷山浩子 浜田省吾 佐野元春 槙原敬之 
       巻上公一(ヒカシュー) 知久寿焼(たま) 大槻ケンヂ Hyde(ラルク) 椎名林檎 COCCO
----------偏差値46〜55(作詞家としては普通)----------
51〜55   中村一義 鈴木慶一(ムーンライダース) 桑田圭佑 スガシカオ 曽我部恵一(サニーデイ) 奥田民生 
       川本真琴 浅井健一(ブランキー) 宮沢和史(ブーム) 石渡淳治(supercar) 桜井和寿(Mr.Children) 
       岸田繁(くるり) 堀込高樹(キリンジ)  橘いずみ SION かせきさいだあ 
       宇多田ヒカル 和嶋慎治(人間椅子) 新藤晴一(ポルノ)
46〜50   飛鳥涼 坂本慎太郎(ゆら帝) 大瀧詠一 岩沢厚治(ゆず) 小田和正 大江千里 
       田島貴男(オリラブ) 斎藤和義 山中さわお(ピロウズ) つんく
----------偏差値36〜45(作詞家としては三流)----------
41〜45   一青ヨウ 吉田美和(ドリカム) 藤原基夫(バンプ) 矢井田瞳 稲葉(B'z)

36〜40   小島麻由美 玉城千春(キロロ) 吉井(イエモン) チバ(ミッシェル) 鬼束ちひろ 尾崎豊 YOSHIKI(X) 
----------偏差値26〜35(少なくとも作詞家ではありません)----------
31〜35   175R 326 
26〜30   ZARD ELT SAYAKA 
----------偏差値16〜25(陳腐な詞を書く人たち)----------
21〜25   小室 
16〜20   不労 
----------偏差値15以下(ネ申の領域)----------
お塩大先生(ロック)
121名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/01/28 13:23 ID:VPDH5DVc
       巻上公一(ヒカシュー) 知久寿焼(たま) 大槻ケンヂ Hyde(ラルク) 椎名林檎 COCCO
スガシカオ 曽我部恵一(サニーデイ)
----------偏差値46〜55(作詞家としては普通)----------
51〜55   中村一義 鈴木慶一(ムーンライダース) 桑田圭佑  奥田民生 
       川本真琴 浅井健一(ブランキー) 宮沢和史(ブーム) 石渡淳治(supercar) 桜井和寿(小林武史の添削後) 
       堀込高樹(キリンジ)  橘いずみ SION かせきさいだあ 
       宇多田ヒカル 和嶋慎治(人間椅子) 新藤晴一(ポルノ)
46〜50   飛鳥涼 坂本慎太郎(ゆら帝) 大瀧詠一 岩沢厚治(ゆず) 小田和正 大江千里 
       田島貴男(オリラブ) 斎藤和義 山中さわお(ピロウズ) つんく岸田繁(くるり) 
----------偏差値36〜45(作詞家としては三流)----------
41〜45   一青ヨウ 吉田美和(ドリカム) 藤原基夫(バンプ) 矢井田瞳 稲葉(B'z)桜井和寿(オリジナル)
36〜40   小島麻由美 玉城千春(キロロ) 吉井(イエモン) チバ(ミッシェル) 鬼束ちひろ 尾崎豊 YOSHIKI(X) 
----------偏差値26〜35(少なくとも作詞家ではありません)----------
31〜35   175R 326 
26〜30   ZARD ELT SAYAKA 
----------偏差値16〜25(陳腐な詞を書く人たち)----------
21〜25   小室 
16〜20   不労 
----------偏差値15以下(ネ申の領域)----------
お塩大先生

えー、シカオと元サニーデイage。くるりsage。ミスチル桜井をより正確に。
>>121
アホだろ、おまえ。
小林は作詞には関わってないよ。
123名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/01/28 13:30 ID:VPDH5DVc
pu アホはお前。クレジット信じ込んでるようじゃガキだな。
モノを言うならまず業界の常識を知ってから言え。
123 名前:名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :04/01/28 13:30 ID:VPDH5DVc
pu アホはお前。クレジット信じ込んでるようじゃガキだな。
モノを言うならまず業界の常識を知ってから言え。
>>94
AZUKIは極端に好き嫌いが偏るからな。
三流あたりで良いんじゃねーの?
>>118 >>120
いちいちでかい表を貼るな。変更個所だけ示せば充分。
変更箇所も示さずにでかい表を貼るのは、荒らしと同じ。
町田紀彦(ZONE)を41〜45に追加
表張ってる人いるけど、全ての曲聴いたのかと
シングルやアルバムでもまた違ってくるし
IDないから、私情はさみ放題だし
ちゃんと評価できてるのか素直に疑問。
129名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/01/28 20:24 ID:c/mkuel4
勝手にage sageするんじゃなくて適当なフレーズ抜き出して話し合えば面白いと思う
130名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/01/28 21:48 ID:T7GghxWG
ハイロウズは高すぎだと思う。中島みゆきと逆でいいんじゃない?

草野はもうワンランク上でもいいと思う。
びっくりするくらい芸術的な歌詞作ると思う。

ハルイチはあげてもいいような妥当なような。

桜井はあげるべきだと思う。
深い歌詞じゃないけどすごく「いい歌詞」作るもん。
「いい歌詞」というか「いい事言う」ってかんじだね。
でもこれは審査基準(なんてものはないだろうがw)からはずれるのか?

槇原は絶対もっと下。
厨房でもわかるような薄い歌詞。
味のないガムってかんじがする。

しかし日本人はランク付け好きだね。俺も好きなんだけどさw
本当は自分がいいと思うものを勝手に聞くのがいいんだろうなー。
吉井はもっと高いだろ〜。
ショックハーツの歌詞とかなんか好きだ。
がんばっちゃうもんね〜、って歌詞好きだった。
吉井って元イエモンの人のことだよね?
桜井の歌詞なんてたいしたことないだろ。
もっと下でもいいくらいだ
134名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/01/29 02:11 ID:2lYNA0FA
>>133
いや桜井は上げるべきだろ
オレは別にチルオタじゃないが彼の詩はいいと思うが
歌ネットでも二年連続一位だし
135名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/01/29 04:05 ID:0OdXiqbg
中島みゆきがそんなにすごいとは思えません。

マサムネが芸術的ならマーシーだって芸術的です。
あと、友部さんは上げてください。

『ヲタじゃないという奴は8割ヲタ』
137名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :04/01/29 04:35 ID:uyM29WzT
長淵は70ちょい前くらい。
あの人は凄い。本当に。
今まで出てる人ほど有名ではないと思いますが、
桜井 青(cali≠gari)
の歌詞良いです。とか言ったらダメ…?
いまいち基準が解らない…。
139?S?P?W:04/01/29 10:16 ID:ANfWhxoF
>>137 長渕な。なんなんだ?あいつの歌詞の凄みっつうか。自分の部屋でし
ょっちゅうあのうざい音楽を聴こうとは夢にも思わんが、あいつの歌詞で人
が感動するわけはよく分かる。75はつけてもいいんじゃねえ?

それにたいして桜井の薄っぺらさはなんだW   >>130 のいってる事
も、分かってるリスナーならば「要は臭い事いってかっこつけてるだけ」っ
て風に受け止めるんだよ。分かってる奴には分かる。「そんな手で感動させ
ようったて甘いんだよ」ってな。まともに「桜井さん、すてき、いい事歌っ
てて!」って感動できるガキはそれはそれでいいんだけどな。本気で思って
ねえのがもう見え見えじゃねえか。しかも先生に相当手直しや駄目だしされ
て修正されていくものだから、小林の思想がところどころに見えかくれしち
ゃってるしなW   

140123:04/01/29 10:18 ID:ANfWhxoF
>>137 長渕な。なんなんだ?あいつの歌詞の凄みっつうか。自分の部屋でし
ょっちゅうあのうざい音楽を聴こうとは夢にも思わんが、あいつの歌詞で人
が感動するわけはよく分かる。75はつけてもいいんじゃねえ?

それにたいして桜井の薄っぺらさはなんだW   >>130 のいってる事
も、分かってるリスナーならば「要は臭い事いってかっこつけてるだけ」っ
て風に受け止めるんだよ。分かってる奴には分かる。「そんな手で感動させ
ようったて甘いんだよ」ってな。まともに「桜井さん、すてき、いい事歌っ
てて!」って感動できるガキはそれはそれでいいんだけどな。本気で思って
ねえのがもう見え見えじゃねえか。しかも先生に相当手直しや駄目だしされ
て修正されていくものだから、小林の思想がところどころに見えかくれしち
ゃってるしなW   

特に思い入れない者から観ると、
長渕 は 中島みゆきと同じ枠だと思うがな。
そろそろ、新しい表を作る時期だと思うんだが。
荒らしを除くと、最新の表は >>75 みたいだな。
>>75 の表を基本に、これまでの意見をまとめて修正表を作るってことで良いかな。
桜井は内容どうこうより詞のメロへの乗せ方がうまいと思うよ
どういうところに評価基準があるか知らんけど
144名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/01/29 12:25 ID:ANfWhxoF
>>143音的なことか?詰め込み方とか。それなら岡村靖幸や桑田があみ出した技を
使ってるに過ぎないだろ。それとも歌詞の内容の乗せ方の事か?それならKANの方
が数段上手だぞ。  ちなみに俺はミスチルは結構好きだからな。
145名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/01/29 13:02 ID:qLoESgyo
ははは、日本人らしいよこのスレ
146名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/01/29 13:19 ID:ANfWhxoF
雑多な要素を取り入れ器用に消化する高機能音楽マシーンぶりや、創作面に
おけるプロデューサーの介入を隠蔽する体質等、日本人的なのはミスチルじゃねえかW

桜 井 の 詞 な ん て あ り き た り で 退 屈
148名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/01/29 19:30 ID:3i1OECEr
あゆの歌詞は最高!!
日本の歌姫と言われるほどのことはある。
パクり歌詞の総合商社 浜崎あゆみ は全会一致で無視です。
桜井は何がいいのか分かりません。
基本的にJ-POPで良い歌詞書く人少ないです。

中島みゆきに一票かな。浜崎もブルーハーツも贋作作った
「時代」は凄いと思う。
あゆはパクリって何が証拠なの?あゆはそんなことする人じゃない。
151名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/01/29 20:56 ID:e+dGEjhm
初め出てた町田康は入れたほういいと思うが・・・
オフィシャルの日記で彼の作詞能力の片鱗がわかる。
関係ないが今日の深夜こいつ原作の映画やるんだな。
>>149
ブルハの「時代」ってどんなの?興味ある

>>150
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1065314395/
言葉なんて限られたものなんだし、あゆの歌詞が他の人と似てるのも
そんなに不思議じゃない。パクリではないよ。
あゆは今まで苦労もしてきたし、そんな事しないと思う。
154名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/01/29 21:32 ID:0OdXiqbg
>>149
ブルーハーツに時代の贋作なんてあるか?
155名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/01/29 21:33 ID:SOrWkc1P
( ´,_ゝ`)http://www.k-514.com/( ´,_ゝ`)
156名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/01/29 21:35 ID:rZqFsl7o
>>153
痛いな…
ミスチルに新たな盗作が見つかりました。

山口百恵『いい日旅立ち』
ネタ元→日本のどこかに、わたしを待っている人がいる

Mr.Children『終わりなき旅』
パクリ→ どこかに自分を必要としてる人がいる

浜崎「Endless Sorrow 」(2001/05/16)
●たとえばひとりきりで何も見えなくなったとして
   ↓
ミスチル「HERO」(2002/12/11)
●たとえば誰か一人の命と引き換えに世界を救えるとして

モーニング娘。「ザ☆ピ〜ス!」
●うれしい〜中略〜 愛しい
   ↓
Mr.Children「HERO」(2002/12/11)
●うれしい 愛しい

浜崎「NEVER EVER」
●もしもたった一つだけ願いがかなうなら
    ↓
Mr.Children「君が好き」
●もしもまだ願いが一つかなうとしたら

GARNET CROW「夏の幻」(2000.10.25)
●つないだ手を離さないでね
   ↓
Mr.Children「youthful days」
●つないだ手を離さないでよ
158名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/01/29 21:56 ID:iyXNDhCk
盗作の枠にゃはいらねえ
159NO:04/01/29 21:57 ID:wjQsaPgY
>>157

Endless sorrowとザ☆ピースは無理があると思うが
じゃ、あゆもパクリじゃないね。
>>160
パクリ議論は>>152のスレでやってくれ
氏ねチルヲタ
163名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/01/30 00:51 ID:A+u8PPH9
>>1
町田があるなら辻仁政も入れたら?
竹内まりやがいないのおかしい。軽い歌詞も多いけど良い歌詞もある。
尾崎はあんたが嫌いなだけでしょ?

作詞家ならshing02やtha Blue Harbは最高域だろ
なんで表にはいってないの?
あゆのパクリを指摘する前にまずB'zのパクリを指摘しろYO!
>>154
ブルーハーツ 「スクラップ」1987.11.21
-
くよくよしてもしょうがないから
びくびくしてもしょうがないから
とりあえず今日笑いながらドアを開いてでてゆくよ
-

中島みゆき 「時代」 1975.12.21
-
そんな時代もあったねと いつか話せる日がくるわ
あんな時代もあったねと きっと笑って話せるわ
だから 今日はくよくよしないで
今日の風に吹かれましょう
-中略-
旅を続ける人々は いつか故郷に出会う日を
たとえ今夜は倒れても きっと信じてドアを出る

浜崎は下参照。「Seasons」ってやつ。
これはG o o g l eのhttp://tv.2ch.net/test/read.cgi/ami/1060056912/89-96nのキャッシュです
167名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/01/30 01:04 ID:CIkDPq/g
中島みゆき あした天気になれ

宝くじを買う時は 当たるはずなどないといいながら 買います

そのくせ誰かがかつて 一等賞をもらった店で買うんです(ry

こんな歌詞書ける人中島みゆきはすごいと思う
作詞スレできてから、まだ大して経ってないからね。表が未完成なのは、当然。

それから、偏差値てのは母集団が正規分布になるように作成する。
したがって、表の上下端に行くほど、加速度的に標本数が激減する。
この表であっても、偏差値50と偏差値75では、その差が 1:100 位はないと信頼できない。
でも、実際にはそんな糞でかい表は張れないから、この偏差値に該当するのは××を代表にしよう。て、感じにするしかない。
で、何がいいたかと言えば、偏差値70を超えるようなやつがそんなにごろしてるわけは無くて。
80超えるようなやつなんて、今の日本に1人くらいしかいないと思うよ。
時々、××は70は硬いなんていうやつがいるけど。70以上ってのはそういうレベルだよ。

不倫魔ミスチル桜井、3年半の不倫愛

元ギリギリガールズ吉野美佳と入籍
http://www.zakzak.co.jp/geino/n-2000_07/g2000071407.html

ギリギリ画像
http://plaza14.mbn.or.jp/~bog/takara/idol/yosinomika_f.htm

不倫魔、鬼畜桜井和寿を此の世から追放するまでは、私は如何なる言論の弾圧には負けません。
桜井が無知な一般消費者を騙して巻き上げた金を取り戻すまでは。
また今でも教祖桜井のマインドコントロールから抜け出せずに、「最高です!!」と
叫んでいる信者に目を覚まして頂いて欲しいのです。
一般の信者は被害者なのです。目を覚まして欲しいものです。
170名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/01/30 03:11 ID:BgInI8Fx
>>166
その程度で贋作扱い…。


マーシーの場合ソロも考慮に入れてよ。

>>166 見てパクリだと思う人は、ちょっと精神を病んでますね。
ブルーハーツはともかく、浜崎のはCoccoとかあからさまry
173無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/01/30 10:52 ID:???
あの〜元ナンバーガールの、
向井秀徳さんも入れてもらえないでしょうか??
174名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/01/30 12:17 ID:XL8Qvg4y
>>171
客観的に見て、すこしパクってるだろ。贋作とまではいかない。
175名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/01/30 12:42 ID:Ye90WB4r
>>157
まだあるし。
ラルク「vivid colors」(結構前)
●繋いだ手を離したなら
176名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/01/30 12:46 ID:bA4qSFjl
稲葉の作詞能力って低いだろ
特に最近なんて何一つ世界を描いてないよ
>>176
ここ数年の手抜きぶりには目も当てられないが、
ソロ一枚目の歌詞は凄いぞ。
178
179aikoこのへんでどう?:04/01/30 15:36 ID:???
----------偏差値86以上(神の領域)----------
86〜    万葉集(象徴 偏差値95)
----------偏差値76〜85(作詞の殿堂)----------
81〜85   
76〜80   井上陽水
----------偏差値66〜75(一流の作詞家)----------
71〜75   
66〜70   甲本ヒロト&真島昌利(ハイロウズ) 荒井由実(松任谷由実) 草野正宗
----------偏差値56〜65(かなり良い詩を作る人たち)----------
61〜65   友部正人 中島みゆき 松本隆 
56〜60   小沢健二 遠藤ミチロウ 戸川純 さだまさし 谷山浩子 浜田省吾 佐野元春 槙原敬之 
      ☆aiko 巻上公一(ヒカシュー) 知久寿焼(たま) 大槻ケンヂ Hyde(ラルク) 椎名林檎 COCCO
----------偏差値46〜55(作詞家としては普通)----------
51〜55   中村一義 鈴木慶一(ムーンライダース) 桑田圭佑 スガシカオ 曽我部恵一(サニーデイ) 奥田民生 
       川本真琴 浅井健一(ブランキー) 宮沢和史(ブーム) 石渡淳治(supercar) 桜井和寿(Mr.Children) 
       岸田繁(くるり) 堀込高樹(キリンジ)  橘いずみ SION かせきさいだあ 
       宇多田ヒカル 和嶋慎治(人間椅子) 新藤晴一(ポルノ)
46〜50   飛鳥涼 坂本慎太郎(ゆら帝) 大瀧詠一 岩沢厚治(ゆず) 小田和正 大江千里 
       田島貴男(オリラブ) 斎藤和義 山中さわお(ピロウズ) つんく
----------偏差値36〜45(作詞家としては三流)----------
41〜45   一青ヨウ 吉田美和(ドリカム) 藤原基夫(バンプ) 矢井田瞳 稲葉(B'z)

36〜40   小島麻由美 玉城千春(キロロ) 吉井(イエモン) チバ(ミッシェル) 鬼束ちひろ 尾崎豊 YOSHIKI(X) 
----------偏差値26〜35(少なくとも作詞家ではありません)----------
31〜35   175R 326 
26〜30   ZARD ELT SAYAKA 
----------偏差値16〜25(陳腐な詞を書く人たち)----------
21〜25   小室 
16〜20   不労 
----------偏差値15以下(ネ申の領域)----------
----------偏差値86以上(神の領域)----------
86〜    万葉集(象徴 偏差値95)
----------偏差値76〜85(作詞の殿堂)----------
81〜85   
76〜80   井上陽水
----------偏差値66〜75(一流の作詞家)----------
71〜75   
66〜70   甲本ヒロト&真島昌利(ハイロウズ) 荒井由実(松任谷由実) 草野正宗
----------偏差値56〜65(かなり良い詩を作る人たち)----------
61〜65   友部正人 中島みゆき 松本隆  稲葉(B'z)
56〜60   小沢健二 遠藤ミチロウ 戸川純 さだまさし 谷山浩子 浜田省吾 佐野元春 槙原敬之 
      ☆aiko 巻上公一(ヒカシュー) 知久寿焼(たま) 大槻ケンヂ Hyde(ラルク) 椎名林檎 COCCO
----------偏差値46〜55(作詞家としては普通)----------
51〜55   中村一義 鈴木慶一(ムーンライダース) 桑田圭佑 スガシカオ 曽我部恵一(サニーデイ) 奥田民生 
       川本真琴 浅井健一(ブランキー) 宮沢和史(ブーム) 石渡淳治(supercar) 桜井和寿(Mr.Children) 
       岸田繁(くるり) 堀込高樹(キリンジ)  橘いずみ SION かせきさいだあ 
       宇多田ヒカル 和嶋慎治(人間椅子) 新藤晴一(ポルノ)
46〜50   飛鳥涼 坂本慎太郎(ゆら帝) 大瀧詠一 岩沢厚治(ゆず) 小田和正 大江千里 
       田島貴男(オリラブ) 斎藤和義 山中さわお(ピロウズ) つんく
----------偏差値36〜45(作詞家としては三流)----------
41〜45   一青ヨウ 吉田美和(ドリカム) 藤原基夫(バンプ) 矢井田瞳 

36〜40   小島麻由美 玉城千春(キロロ) 吉井(イエモン) チバ(ミッシェル) 鬼束ちひろ 尾崎豊 YOSHIKI(X) 
----------偏差値26〜35(少なくとも作詞家ではありません)----------
31〜35   175R 326 
26〜30   ZARD ELT SAYAKA 
----------偏差値16〜25(陳腐な詞を書く人たち)----------
21〜25   小室 
16〜20   不労 
----------偏差値15以下(ネ申の領域)----------
>>179
とりあえず、アーティスト一人だけの偏差値を示すなら、数字だけ言えば良し。
そのためだけに、でかい表を張らないでくれ。
>>171
恐らくは、「くよくよ」 、「笑う」、「ドア」 をかけてパクリといってるんだろうが。
詩形がまったく違うし。詩全体におけるフレーズの位置もまったく違う。
何より決定的なのは、詩から感じる情景に類似性が見られない。
詩全体から、単語だけを抜き取って同じのがあるからパクリというのであれば。
この世には、パクリの詩しか存在しなくなるよ。
小田和正の歌詞て曲調には合ってるが、詞そのものは平凡で
ZARDとかと変わらないと思うんだが。
やたら「あれ」とか「それ」とか使って、実際何を指しているのか
わからないことも多いし。
言い忘れたが、>>182 の意見をもって中島みゆきを過小評価しているわけではない。
もし、「時代」 が他のアーティストに影響を与えて多くの詞を生み出したのなら、それは中島の詞がすばらしいと言うことだ。
そして、それに何らかの影響を受けて詞ができたなら、それは実にすばらしいことである。
中島の詞を流用して作詞が起これば、それは盗作であろう。非難するに値する。
しかし、>>166 を見て、盗作だと思う人間がいるのだろうか?
>>180
マジで稲葉ヲタ死んでくれ
君はいつもおっかないな
----------偏差値86以上(神の領域)----------
86〜    万葉集(象徴 偏差値95)
----------偏差値76〜85(作詞の殿堂)----------
81〜85   
76〜80   井上陽水
----------偏差値66〜75(一流の作詞家)----------
71〜75   
66〜70   甲本ヒロト&真島昌利(ハイロウズ) 荒井由実(松任谷由実) 草野正宗
----------偏差値56〜65(かなり良い詩を作る人たち)----------
61〜65   友部正人 中島みゆき 松本隆 
56〜60   小沢健二 遠藤ミチロウ 戸川純 さだまさし 谷山浩子 浜田省吾 佐野元春 槙原敬之 
      ☆aiko 巻上公一(ヒカシュー) 知久寿焼(たま) 大槻ケンヂ Hyde(ラルク) 椎名林檎 COCCO
----------偏差値46〜55(作詞家としては普通)----------
51〜55   中村一義 鈴木慶一(ムーンライダース) 桑田圭佑 スガシカオ 曽我部恵一(サニーデイ) 奥田民生 
       川本真琴 浅井健一(ブランキー) 宮沢和史(ブーム) 石渡淳治(supercar) 桜井和寿(Mr.Children) 
       岸田繁(くるり) 堀込高樹(キリンジ)  橘いずみ SION かせきさいだあ 
       宇多田ヒカル 和嶋慎治(人間椅子) 新藤晴一(ポルノ)
46〜50   飛鳥涼 坂本慎太郎(ゆら帝) 大瀧詠一 岩沢厚治(ゆず) 小田和正 大江千里 
       田島貴男(オリラブ) 斎藤和義 山中さわお(ピロウズ) つんく
----------偏差値36〜45(作詞家としては三流)----------
41〜45   一青ヨウ 吉田美和(ドリカム) 藤原基夫(バンプ) 矢井田瞳 稲葉(B'z)

36〜40   小島麻由美 玉城千春(キロロ) 吉井(イエモン) チバ(ミッシェル) 鬼束ちひろ 尾崎豊 YOSHIKI(X) 
----------偏差値26〜35(少なくとも作詞家ではありません)----------
31〜35   175R 326 
26〜30   ZARD ELT SAYAKA 
----------偏差値16〜25(陳腐な詞を書く人たち)----------
21〜25   小室 
16〜20   不労 
----------偏差値15以下(ネ申の領域)----------
----------偏差値86以上(神の領域)----------
86〜    万葉集(象徴 偏差値95)
----------偏差値76〜85(作詞の殿堂)----------
81〜85   
76〜80   井上陽水
----------偏差値66〜75(一流の作詞家)----------
71〜75   
66〜70   甲本ヒロト&真島昌利(ハイロウズ) 荒井由実(松任谷由実) 草野正宗
----------偏差値56〜65(かなり良い詩を作る人たち)----------
61〜65   友部正人 中島みゆき 松本隆  稲葉(B'z)
56〜60   小沢健二 遠藤ミチロウ 戸川純 さだまさし 谷山浩子 浜田省吾 佐野元春 槙原敬之 
      ☆aiko 巻上公一(ヒカシュー) 知久寿焼(たま) 大槻ケンヂ Hyde(ラルク) 椎名林檎 COCCO
----------偏差値46〜55(作詞家としては普通)----------
51〜55   中村一義 鈴木慶一(ムーンライダース) 桑田圭佑 スガシカオ 曽我部恵一(サニーデイ) 奥田民生 
       川本真琴 浅井健一(ブランキー) 宮沢和史(ブーム) 石渡淳治(supercar) 桜井和寿(Mr.Children) 
       岸田繁(くるり) 堀込高樹(キリンジ)  橘いずみ SION かせきさいだあ 
       宇多田ヒカル 和嶋慎治(人間椅子) 新藤晴一(ポルノ)
46〜50   飛鳥涼 坂本慎太郎(ゆら帝) 大瀧詠一 岩沢厚治(ゆず) 小田和正 大江千里 
       田島貴男(オリラブ) 斎藤和義 山中さわお(ピロウズ) つんく
----------偏差値36〜45(作詞家としては三流)----------
41〜45   一青ヨウ 吉田美和(ドリカム) 藤原基夫(バンプ) 矢井田瞳 

36〜40   小島麻由美 玉城千春(キロロ) 吉井(イエモン) チバ(ミッシェル) 鬼束ちひろ 尾崎豊 YOSHIKI(X) 
----------偏差値26〜35(少なくとも作詞家ではありません)----------
31〜35   175R 326 
26〜30   ZARD ELT SAYAKA 
----------偏差値16〜25(陳腐な詞を書く人たち)----------
21〜25   小室 
16〜20   不労 
----------偏差値15以下(ネ申の領域)----------
また、何も言わずに表を貼る馬鹿がきたな。
そういうのは全て却下だな。
荒らしを除いた、最新の表は、>>75
あーだめだだめだ。信者とアンチの醜い合戦になってる。
正規分布なんて無理だから特上 上 並 お粗末 くらいの
ランク分けで十分だと思う。
191_:04/01/30 20:30 ID:32Vb+KI5
「にんじん」
こ〜して〜にんじんみたいに〜
手足を〜生やしてると〜
まるで〜何も〜かも〜悲しいみたいだよ〜
「乾杯」
お〜せつなや ポッポー500円分のキップをくだせぇ

友部正人は歌死ぬほど下手だけど詞は最強
192名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/01/30 22:20 ID:wi3agW03
エレカシ宮本は?
甲本ヒロト&真島昌利(ハイロウズ) 荒井由実(松任谷由実) 草野正宗らより
友部正人 中島みゆき 松本隆の方が高いと思うんだけど
>>193 友部正人に関しては同意。
友部正人 は、71〜75 だと思う。
195名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/01/31 06:41 ID:B0o26kiF
友部さんと松本さんはいいけど
友部 76〜80
松本 71〜75 だと思う。
中島は、甲本ヒロト&真島昌利 と同じくらいと思う。
個人的には、荒井由実 と位置交換しても良いかと思う。
正宗は、いろいろ意見があるが今の位置が適切だともう。
初期の詞はやはり突き抜けてる。小さく閉じた世界を描かせたら、あれだけの才能はそれほど無いと思う。
もっともそれが限界で、70以上は無いと思うがな。
197名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/01/31 10:14 ID:BWYMwetn
なんでつんくが高いんですか?
198名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/01/31 11:59 ID:EfUFY8g3
上京物語とかよくない?
199名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/01/31 12:44 ID:V9j8SGG8
万葉集って古典の?
そうだよ
201名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/01/31 12:53 ID:j3oxsdxK
X JAPANはどうでつか? 作詞は60やってもいいけど
作曲は30切ってるよな?
素人が私怨と偏見で作詞能力を決めつけてるスレはここでつか?
俺、プロだから。
稲葉はB’zを聞く分には作詞能力が高いとは思えないが、ソロ聞いてみると
悪くないと思うんで判断が難しい。
スガシカオなんかは、もう平均よりは上位だと思うんだが。
205名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/01/31 16:18 ID:+SRaVZ2c
aiko=林檎って
おいおいw
206名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/01/31 16:21 ID:V9j8SGG8
万葉集はそんなにレベル高くないよ。
207名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/01/31 16:22 ID:+SRaVZ2c
歌じゃないし
万葉集は、音にあわせて詠むんだよ。
言葉と音が未分化のころの詞だよ。
日本語で作られた最も旧い唄であり、2000年近い歳を生き抜いたという意味で、象徴に値すると思うね。
209名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/01/31 17:00 ID:5TVmJFsb
稲葉はB,Zって書かれてるしB、Zの詩でいいじゃん
羊水とブルハ組が高い評価ってことは
あんまりひねりすぎずに遊び心がある位が点になるのかな?

このスレ的には阿久悠なんてどのへんにくるのだろう・・・
とりあえず、レス >>76 以降の意見を列挙してみた。
New は新規、↑ は上方修正意見、↓ は下方修正意見、→ は現状維持意見、数字は偏差値の意見。

326 削除が適当
ZARD ELT 31〜35
175R 26〜30
森山直太郎 21〜25
伊秩弘将 36〜40
森山達也 New
浜崎あゆみ 26〜30
スネオヘアー New 41〜45
甲本ヒロト&真島昌利 ↑ ↓ →
TAKURO(GLAY) Nwe 41〜45
鬼束ちひろ ↑
AZUKI七 New
山下達郎 46〜50
モンゴル800 New 26 〜 30
稲葉浩志 ↑ ↓ →
211 の続きです。見逃し在るかも知れんけど。

小田和正 ↑ ↓
浅井健一 ↑ ↓
吉井 ↑ ↓
COCCO ↑ ↓
aiko New 
長渕 ↑
町田紀彦(ZONE) New 41〜45
草野正宗 ↑ ↓ →
桜井和寿 ↑ ↓
中島みゆき ↑ ↓ →
shing02 New
tha Blue Harb New
向井秀徳 New
友部正人 ↑ 76〜80
松本隆 ↑ 71〜75
なぜか、表から消えたやつを戻そう。
忌野清志郎 町田康 友川かずき 61〜65
214名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/01/31 20:31 ID:ZFfcJcpQ

X JAPANどこ〜〜
推薦するからには、自分で適当なところを言いなよ。
もちろん、あんまりむちゃくちゃ言うと叩かれるけど。
陽水が過大評価気味、71〜75が妥当
中島みゆきは陽水と同じ71〜75
友部は76〜80で、松本は66〜70
217名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/01/31 22:57 ID:4Y7axcmG
草野は高過ぎ。凡庸だと思うけどな。
職業作詞家は除外といいながら松本隆を入れるのはおかしい。
218名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/01/31 23:03 ID:CQxQ2O5w
つーか偏差値95なんてありえんだろ・・・。
偏差値はどんなに高くとも85以上はないと思われ。
別に、偏差値95はありえるよ。ものすごい大きな母集団なら。
最も、あれは象徴としておいてあるので在って。それをどうこう言うのは意味の無いことだと思うがな。
松本隆は確かに除外したほうが良いかな。
後、草野はこんなもんだと思うな。
220名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/01/31 23:30 ID:KZ0aUeHR
なんつーか、どうしようもねえスレだな
古今和歌集は?
象徴は一つ在れば充分。
草野はもっと下だろ...
224名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/02/01 17:51 ID:UM4Z1Ssp
>>219
偏差値95を作りたいなら作詞家95人以上参加させて置いてください。
>>224 おまえ、あほだろ?
マジレスすると、偏差値95があってもおかしくない母集団と言うのは、100人くらいじゃぜんぜん足りない。
1000人でも、たりない。少なく見積もっても10000人は無いと信頼できない。
でも、10000万人も乗せてあるような表をこのスレッドに脹れるのか?
張れないだろ。>>168 にも書いてあるが、実際にはそんなもの脹れないから、便宜的に偏差値を代表するものを書いてあるの。

あれは、他を圧倒するだけの95の 「象徴」 としておいてあるの。
「象徴」 って、意味わかるか?
226名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/02/01 23:57 ID:TA0IER/4
槇原の詩は♂を想って書いたと思われるのでキモチワルイ。
bump of chickenの兄ちゃんはどんくらいかな?歌詞イイってヲタは言うけど
バンプの詞は少なくとも悪くはない。とりたててスゴイとも思わないが。
jupiter借りてみたところ、ダンデライオンは良かった。後は普通。
物語調で綴ることによって情景の想像が容易になってるから
その世界にひたりやすくなりがちで、
詞がとりたててヲタに好評な所以は多分そこら辺にある。
内容を要約すると案外普通だったり。
(それからいかに自己流にするかが作詞屋の仕事、と言う説もある)

結論としては、今よりワンランクアップが妥当ではないかと。
228名無しのうたが聞こえてくるよ♪:04/02/02 12:53 ID:v9cUmzPc
>>138
青さんの詩は確かに凄いがカリガリを知ってる人は
ほとんどいないからランクに入れるのは無理と思われ。

HYDEと林檎がアイコと同じってのは納得できん。アイコ下げるか二人をあげるべき。
ブルハの二人は詩ポエム板にもスレが立つほどなんで高くて妥当。
バンプの藤原はヲタが痛すぎるのでイメージ悪くなりすぎやね。
まぁ俺もKとか聴いてもキモいとしか思わないけど。
なんか長々と偉そうにゴメン
一応、バンプも詩・ポエム板にたってるけどな。
藤原の詞はヲタが言うほどは良くない。もうちょっと下げてもいいよ
まぁ、結局好みの問題だろ。
>>230
不粋だね
232名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/02/02 17:51 ID:xBDSob9r
>>225
あのさ、馬鹿は君なんじゃない?
だってさ、テストの全国の偏差値だってせいぜい75ぐらいでしょう。
それで作詞家の数が学生の数を上回ると思う?
まぁ、万葉集とか入れちゃってる時点でその範囲はよくわからないけど、、、
んで、いくら象徴でも95ってのは絶対にありえないよね。
94は誰よ?
象徴とか下らない事言わないで欲しいね。
>10000万人
1億人!!!???
この偏差値は全国民を含んでるんですか?
>代表するもの
いくらなんでもいすぎでしょう。
>>232
偏差値を理解していない馬鹿ハッケン。
数学の教科書読み直してみ。
>>232
怒りに震えて、カキコしてる姿が目に浮かびますね。
誤字脱字、文法間違いのオンパレードですよ。
何より致命的なのは、わざわざレスしてくれた >>225 の言ってることを全く理解していないところです。
テストの全国偏差値には、偏差値算出段階では90以上の奴もいることを理解していないようです。
そして、象徴の意味をやはり理解していないようです。
大体、何で象徴をそんなに目の敵にしてるんでしょうか。
理解に苦しみますね。リアル厨房さんですか?
>>232
バカの壁が大きい人ですね。
偏差値95って事実上ありえないけど象徴だからなあ
どうせ象徴にすんなら中原中也のほうが個人的にはお薦めだけど
まぁ、野暮ったい応酬はこの辺にしてマターリしろ。
>>232 も、これ以上不粋な真似はやめな。
ロックポップスの歌詞なら確かに万葉集より中也が高い方が説得力あるな
佐藤伸治はダメ?見あたらない
個人的にはオザケンあたりの所に入れといてほしいな
241名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/02/03 16:36 ID:bx4SoMIH
>>235
>怒りに震えて、カキコしてる姿が目に浮かびますね。
>誤字脱字、文法間違いのオンパレードですよ。
怒りに震えてなんていません。妄想しないで。
それに、誤字脱字はありません。眼鏡かけたほうがいいよ。
100歩譲って全国テストで90以上の奴がいたとしよう、
でも、作詞家の中で95あると思う?
おそらくないよね。
それ以前に象徴の必要性が分からないよね。
あった時点で何になるの?
>>241
それ以前にお前の必要性が分からんよ。
そんな事に粘着して何になるの?
>>241
あなたは、非常に不粋な人ですね。
百歩譲らなくても、全国テストで偏差値90以上がいるのは事実です。
10000人以上云々というのは正規分布の信頼性の話であって、
母集団が10人であっても偏差値95以上は存在できます。
そんなことは数学の教科書を読めばすぐ理解できることです。
あなたはここに書きこむ前に数学の勉強をきちんとしてください。
国語の勉強もしてください。象徴とは、議論の余地が無いからこそ象徴なのです。
そして、何よりこれ以上不粋な真似はしないください。
このスレッドで、象徴のことについて議論しても何の意味もありません。
あなたの書き込みは全てスレ違いです。
244名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/02/03 19:46 ID:WkoyT6XW
TAKUROはぁ?
245名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/02/03 20:55 ID:q57nvoaT
ヒロトより真島の方がレベルは上だと思うが

「青空」や「トレイントレイン」や「青春」は、
日本語の詞としては、まじレベル高っ
「チェルノブイリ」の青臭い反骨精神から
ちょっと枯れてきたブルハ後期は本当に詩人としてレベル高かったと思うが、
枯れすぎたのか「夏なんだな」に至って童心にまで還ったのが多少心配
247名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/02/03 23:52 ID:i/ECJQ7t
マーシー、ヒロトより子供化してきてるよね
>>243
母集団10人で偏差値95って、不可能のような気がするが・・・。
>>248
信頼性が殆ど無いけど、数値処理上は存在できるという意味と思われ。
そろそろ、誰か意見まとめて新しい表作ってくれ。
251名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/02/04 18:28 ID:2y9jn/GV
↓一旦まとめてみた。解説は次レスにて。
----------偏差値86以上(神の領域)----------
86〜    万葉集(象徴 偏差値95)
----------偏差値76〜85(作詞の殿堂)----------
81〜85   
76〜80   友部正人
----------偏差値66〜75(一流の作詞家)----------
71〜75   井上陽水
66〜70   甲本ヒロト&真島昌利(ハイロウズ) 荒井由実(松任谷由実) 草野正宗 松本隆
----------偏差値56〜65(かなり良い詩を作る人たち)----------
61〜65   忌野清志郎 町田康 友川かずき  中島みゆき  
56〜60   小沢健二 遠藤ミチロウ 戸川純 さだまさし 谷山浩子 浜田省吾 佐野元春 槙原敬之 
       巻上公一(ヒカシュー) 知久寿焼(たま) 大槻ケンヂ Hyde(ラルク) 椎名林檎 COCCO aiko
----------偏差値46〜55(作詞家としては普通)----------
51〜55   中村一義 鈴木慶一(ムーンライダース) 桑田圭佑 スガシカオ 曽我部恵一(サニーデイ) 奥田民生 
       川本真琴 浅井健一(ブランキー) 宮沢和史(ブーム) 石渡淳治(supercar) 桜井和寿(Mr.Children) 
       稲葉浩志(B'z) 岸田繁(くるり) 堀込高樹(キリンジ) 橘いずみ SION かせきさいだあ 
       宇多田ヒカル 和嶋慎治(人間椅子) 新藤晴一(ポルノ)
46〜50   飛鳥涼 坂本慎太郎(ゆら帝) 大瀧詠一 岩沢厚治(ゆず) 小田和正 大江千里 
       田島貴男(オリラブ) 斎藤和義 山中さわお(ピロウズ) 山下達郎 つんく
----------偏差値36〜45(作詞家としては三流)----------
41〜45   一青ヨウ 吉田美和(ドリカム) 藤原基夫(バンプ) 矢井田瞳 スネオヘアー
 TAKURO(GLAY) 鬼束ちひろ 町田紀彦(ZONE)
36〜40   小島麻由美 玉城千春(キロロ) 吉井(イエモン) チバ(ミッシェル) 尾崎豊 YOSHIKI(X) 伊秩弘将
----------偏差値26〜35(少なくとも作詞家ではありません)----------
31〜35   ZARD ELT  
26〜30   SAYAKA 175R 浜崎あゆみ モンゴル800
----------偏差値16〜25(陳腐な詞を書く人たち)----------
21〜25   小室 森山直太郎
16〜20   不労 
----------偏差値15以下(ネ申の領域)----------
お塩大先生(ロック)
252名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/02/04 18:28 ID:2y9jn/GV
解説。

・ベースには>>75の表を使用。
>>210-211のまとめを元に、具体的な偏差値提示のあったものはそれを採用。
修正方向の定まっていたものはワンランクそちらへ移動。
age,sage両方の意見があったもの、数値提示のない新規意見は保留。
・その他、途中で増えた人はそのまま反映。変動後反対意見のほとんど無いものも反映した。
もし定着してるのに反映されてないものがあったらスマソ。
253名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/02/04 18:31 ID:2y9jn/GV
最後に、個人的意見。
・個人的にはポルノ晴一をもう1個くらい上げてみたい。
・でも小沢と一緒というのは腑に落ちないので、そうすると小沢もワンランクage。
・でも他のメンツを見ると、小沢60↑も何だか申し訳ない気分になる。
・本音としては46〜55あたりを3分割したい気分。

以上で終わります。
>>251
乙 !
なんで吉井がこんな低いの?
つんくよりしたかよ。
>>249
意味は理解してるんですが・・・。
例えば、「テストをやって、10人中9人が0点 1人が100点」
100点の人の偏差値は、80でしょ?
俺の計算だと母集団が最低22以上にならないと偏差値95以上にならないです・・・。
度々すれ違い、失礼しました。
スネオヘアーもう少しageキボン。
いくら何でもつんくより下って事はないだろう…。
あゆは??
つんくとスネオ入れ替えすれば?
>>256
俺、数学素人だからよくわかんねんだけど、
最初の評価が100分割じゃなくて1000分割とかなら出るんじゃないの?
ま、どうでもいいか。

それはそうと、山中さわお(ピロウズ) は50はいってると思うけどな。
56以上のとこだとHydeが浮いてる感じするけど
こいつってそんなにいいの書くの?
262名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/02/04 23:28 ID:0OkGx0Uv
結構長く2ちゃん見てるが
浜田と佐野が歌詞を評価されてる文章は見たことないな。
どの曲の歌詞が良いか誰か教えて。
ハイドはイロモノ&ビズ扱いされがちだが
たんに自分の世界観を持っているだけでなくて
音韻も意識していたり面白い試みをしてるので50台は堅い
264名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/02/04 23:34 ID:wH98zf6h

作詞なら飛鳥涼と松井五郎が双璧と相場は決まっているわけだが
>>253も言ってるけど、人数が多い 46 〜 55 をもう少し細分化する?
ここだけ、2.5 刻みにするとか。
45.1〜47.5
47.6〜50.0
50.0〜52.5
52.6〜55.0 って、感じになるけど。
ユーミンはもっと下だろ
>>259 と >>265 賛成。

スネオは50くらいでFA。
268名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/02/05 15:45 ID:lL5WI/1b
押尾学ってやはりバカにされてたんですね。
269名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/02/05 15:57 ID:2cUkhYVi
>>243
充分議論の余地はあると思いますが?
全く。
ゴイステのミネタはどのくらいよ?
まぁ55くらいかな?
>>270
ファンの目から見ても25〜35
272名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/02/05 20:38 ID:lghA4pwC
55なんてあるわけねーじゃん!
山崎まさよしは?
AZUKI七はどれくらい?

----------偏差値86以上(神の領域)----------
86〜    万葉集(象徴 偏差値95)
----------偏差値76〜85(作詞の殿堂)----------
81〜85   
76〜80   友部正人
----------偏差値66〜75(一流の作詞家)----------
71〜75   井上陽水
66〜70   甲本ヒロト&真島昌利(ハイロウズ) 荒井由実(松任谷由実) 草野正宗 松本隆
----------偏差値56〜65(かなり良い詩を作る人たち)----------
61〜65   忌野清志郎 町田康 友川かずき  中島みゆき  
56〜60   小沢健二 遠藤ミチロウ 戸川純 さだまさし 谷山浩子 浜田省吾 佐野元春 槙原敬之 
       巻上公一(ヒカシュー) 知久寿焼(たま) 大槻ケンヂ Hyde(ラルク) 椎名林檎 COCCO aiko
----------偏差値46〜55(作詞家としては普通)----------
51〜55   中村一義 鈴木慶一(ムーンライダース) 桑田圭佑 スガシカオ 曽我部恵一(サニーデイ) 奥田民生 
       稲葉浩志(B'z) 浅井健一(ブランキー) 宮沢和史(ブーム) 石渡淳治(supercar) 桜井和寿(Mr.Children) 
       川本真琴 岸田繁(くるり) 堀込高樹(キリンジ) 橘いずみ SION かせきさいだあ 
       宇多田ヒカル 和嶋慎治(人間椅子) 新藤晴一(ポルノ)
46〜50   飛鳥涼 坂本慎太郎(ゆら帝) 大瀧詠一 岩沢厚治(ゆず) 小田和正 大江千里 
       田島貴男(オリラブ) 斎藤和義 山中さわお(ピロウズ) 山下達郎 つんく
----------偏差値36〜45(作詞家としては三流)----------
41〜45   一青ヨウ 吉田美和(ドリカム) 藤原基夫(バンプ) 矢井田瞳 スネオヘアー
 TAKURO(GLAY) 鬼束ちひろ 町田紀彦(ZONE)
36〜40   小島麻由美 玉城千春(キロロ) 吉井(イエモン) チバ(ミッシェル) 尾崎豊 YOSHIKI(X) 伊秩弘将
----------偏差値26〜35(少なくとも作詞家ではありません)----------
31〜35   ZARD ELT  
26〜30   SAYAKA 175R 浜崎あゆみ モンゴル800
----------偏差値16〜25(陳腐な詞を書く人たち)----------
21〜25   小室 森山直太郎
16〜20   不労 
----------偏差値15以下(ネ申の領域)----------
お塩大先生(ロック)
----------偏差値86以上(神の領域)----------
86〜    万葉集(象徴 偏差値95)
----------偏差値76〜85(作詞の殿堂)----------
81〜85   
76〜80   友部正人
----------偏差値66〜75(一流の作詞家)----------
71〜75   井上陽水
66〜70   甲本ヒロト&真島昌利(ハイロウズ) 荒井由実(松任谷由実) 草野正宗 松本隆
----------偏差値56〜65(かなり良い詩を作る人たち)----------
61〜65   忌野清志郎 町田康 友川かずき  中島みゆき  
56〜60   小沢健二 遠藤ミチロウ 戸川純 さだまさし 谷山浩子 浜田省吾 佐野元春 槙原敬之 
       巻上公一(ヒカシュー) 知久寿焼(たま) 大槻ケンヂ Hyde(ラルク) 椎名林檎 COCCO aiko AZUKI七
----------偏差値46〜55(作詞家としては普通)----------
51〜55   中村一義 鈴木慶一(ムーンライダース) 桑田圭佑 スガシカオ 曽我部恵一(サニーデイ) 奥田民生 
       稲葉浩志(B'z) 浅井健一(ブランキー) 宮沢和史(ブーム) 石渡淳治(supercar) 桜井和寿(Mr.Children) 
       川本真琴 岸田繁(くるり) 堀込高樹(キリンジ) 橘いずみ SION かせきさいだあ 
       宇多田ヒカル 和嶋慎治(人間椅子) 新藤晴一(ポルノ)
46〜50   飛鳥涼 坂本慎太郎(ゆら帝) 大瀧詠一 岩沢厚治(ゆず) 小田和正 大江千里 
       田島貴男(オリラブ) 斎藤和義 山中さわお(ピロウズ) 山下達郎 つんく
----------偏差値36〜45(作詞家としては三流)----------
41〜45   一青ヨウ 吉田美和(ドリカム) 藤原基夫(バンプ) 矢井田瞳 スネオヘアー
 TAKURO(GLAY) 鬼束ちひろ 町田紀彦(ZONE)
36〜40   小島麻由美 玉城千春(キロロ) 吉井(イエモン) チバ(ミッシェル) 尾崎豊 YOSHIKI(X) 伊秩弘将
----------偏差値26〜35(少なくとも作詞家ではありません)----------
31〜35   ZARD ELT  
26〜30   SAYAKA 175R 浜崎あゆみ モンゴル800
----------偏差値16〜25(陳腐な詞を書く人たち)----------
21〜25   小室 森山直太郎
16〜20   不労 
----------偏差値15以下(ネ申の領域)----------
お塩大先生(ロック)
----------偏差値15以下(ネ申の領域)----------
      お塩大先生(ロック)
----------偏差値 お塩大先生 以下(唯一ネ申)----------
      >>269
無言で自分の意見をごり押しする為に、
表を張るのは単なる荒らしです。
>>275 >>276 は、完全に却下です。

最新の表は >>251
平原は20ぐらいですか?
----------偏差値86以上(神の領域)----------
86〜    万葉集(象徴 偏差値95)
----------偏差値76〜85(作詞の殿堂)----------
81〜85   
76〜80   友部正人
----------偏差値66〜75(一流の作詞家)----------
71〜75   井上陽水
66〜70   甲本ヒロト&真島昌利(ハイロウズ) 荒井由実(松任谷由実) 草野正宗 松本隆
----------偏差値56〜65(かなり良い詩を作る人たち)----------
61〜65   忌野清志郎 町田康 友川かずき  中島みゆき  
56〜60   小沢健二 遠藤ミチロウ 戸川純 さだまさし 谷山浩子 浜田省吾 佐野元春 槙原敬之 
       巻上公一(ヒカシュー) 知久寿焼(たま) 大槻ケンヂ Hyde(ラルク) 椎名林檎 COCCO aiko AZUKI七
----------偏差値46〜55(作詞家としては普通)----------
51〜55   中村一義 鈴木慶一(ムーンライダース) 桑田圭佑 スガシカオ 曽我部恵一(サニーデイ) 奥田民生 
       稲葉浩志(B'z) 浅井健一(ブランキー) 宮沢和史(ブーム) 石渡淳治(supercar) 桜井和寿(Mr.Children) 
       川本真琴 岸田繁(くるり) 堀込高樹(キリンジ) 橘いずみ SION かせきさいだあ 
       宇多田ヒカル 和嶋慎治(人間椅子) 新藤晴一(ポルノ)
46〜50   飛鳥涼 坂本慎太郎(ゆら帝) 大瀧詠一 岩沢厚治(ゆず) 小田和正 大江千里 
       田島貴男(オリラブ) 斎藤和義 山中さわお(ピロウズ) 山下達郎 つんく
----------偏差値36〜45(作詞家としては三流)----------
41〜45   一青ヨウ 吉田美和(ドリカム) 藤原基夫(バンプ) 矢井田瞳 スネオヘアー
 TAKURO(GLAY) 鬼束ちひろ 町田紀彦(ZONE)
36〜40   小島麻由美 玉城千春(キロロ) 吉井(イエモン) チバ(ミッシェル) 尾崎豊 YOSHIKI(X) 伊秩弘将
----------偏差値26〜35(少なくとも作詞家ではありません)----------
31〜35   ZARD ELT  
26〜30   SAYAKA 175R 浜崎あゆみ モンゴル800
----------偏差値16〜25(陳腐な詞を書く人たち)----------
21〜25   小室 森山直太郎
16〜20   不労 
----------偏差値15以下(ネ申の領域)----------
お塩大先生(ロック)
無言で自分の意見をごり押しする為に、
表を張るのは単なる荒らしです。
>>280 は、完全に却下です。

最新の表は >>251
>>281
同じじゃん
>>282
ってことは、単なる荒らしジャン。
ゴイステは25でもまだ高い
なんで中島みゆきがさりげなく下がってるの?

万葉集がトップに君臨してるということから考えて、
人生に関して、時代を超えた普遍性のある歌詞をたくさん書いている
中島はもっと上に位置するべきでは?
たとえば詩だけ国語の教科書に載っていても、
鑑賞に耐えられる詩だろう。

おもしろい言葉遊びで独特の世界を作っている草野正宗よりは
1ポイント上だと思うがどうか。
(草野に芸術性がまったくないというわけではないが、
大衆に迎合しすぎ。)
>>285
下がってないよ。
あと、中島のほうが迎合してると思う。
>>286 >>285
俺から見ると、どっちも迎合と言う意味では大して変わらんのだが。
迎合してるのは別に、評価を下げる対象にはならない気がするな。
迎合していても、詞がよければいいわけだし。
普遍性という意味では、方向性が違うだけでどちらも有る気がする。
例えば、国語ではないが音楽の教科書には、草野の歌は載ってるわけだし。
あと、万葉集は単なる高い偏差値の象徴ではないのか ?
方向性まで示すと、なんだかスレの方向が決まってつまらないな。
俺的には、草野はそそままで、中島と荒井由実を交換すべきだと思っている。
彼女の魅力は、メロディーと声が主で、詞自体はやや面白みにかけると思うのだが。
288名盤さん:04/02/06 13:29 ID:???
JOHN LENNONが作った
BEATLESのIN MY LIFEは
かなりいいよ
289名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/02/06 13:42 ID:2m6FABSR
1の偏差値納得できなすぎ
最新の表は>>251 >>280だっつってんだろ
命の水飲んでるから、本当の事言うよ。
このスレの趣旨として、どんな意味合いにしても、詞 (否、詩かも) を対象にしてるのだから、
このスレの結果さえ、一つの側面に過ぎないことを自明の理として欲しい。
つまり、粋な遊びだということをはっきりして欲しい。
野暮ったい話だが、勘違いな人もくるわけだから。
あるいは、絶対の自信を持って欲しい。
他の奴がそれを望むなら、私もそれに従う。
それもまた、愉快なことだ。
もちろん、ここに書き込んでるような奴にはそんなことはわかりきってることだと思う。
唯、そこを改めて確認する必要があると思ったのだ。
偏差値スレは数多くあるが、ここはやはり特殊だよ。
なぜなら、評価対象が言葉そのモノだから。
歌を二つの要素に無理やり分けるなら、それは、音と言葉に尽きるだろう。
ここは、仮にもそのうちの一つを評価しようという、
野心的かつ、無謀かつ、魅力的な企てをしている。
私は、この遊びを最後まで続けたい。
そのためには、これが遊びであることをはっきりする必要があると思ったのだ。
結論から言うとお塩大先生は神ということですか。
>>292
お塩 が ネ申 というのは、他の偏差値スレではネタだろうけど。
ここだけでは、そうともいかない気がする。
俺の個人的な意見だけど。
ここの偏差値は、テストの偏差値とは違う気がする。
よくわからんけど。
偏差値 20 位までは テストの偏差値といっしょと思うんだけど。
そこをつきぬきると、別の世界に行き着く気が・・・
よくわからないんだけど、この偏差値表で一番ろくでもないのは、
50 周辺だと思う。。。。。。

もちろん、アーティストとしての総合評価はぜんぜん別だよ !
個人的NGワード・萎える歌詞
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/msaloon/1062104049/l50

ありきたりな単語を集めて陳腐な歌詞を作るスレ
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/music/1047804909/l50


↑の2つのスレが結構参考になると思う。特に下のスレは笑えるw
偏差値15〜35あたりの人らみたいな歌詞ばっか。
295名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/02/07 06:57 ID:mht5asAM
イースタンユースの吉野は?
296名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/02/07 13:15 ID:42RcNW4+
阿久悠やなかにし礼は? 阿久さんは神
297名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/02/07 15:24 ID:+YwJaBX0
基準がよくわからないけれど、
TAKUROはZARDと並べてあげなきゃダメだろ。
298名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/02/07 15:32 ID:stNABRTU
愛内里菜や倉木マイなどギザの人達はぁぁぁぁ?
299名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/02/07 16:35 ID:s8McOhyr
TAKUROはもうちょい↑かと・・・・すくなくともヒトトよりはうえだな。
というか、個人的に稲葉よりはよりは感性とか上だとおもう。
あと思ったけど、Hydeってそんなに評価たかいんだ・・・・
今度曲聴いてみよう・・・・・
職業作詞家は、除外です。
TAKUROって当たりさわりのない歌詞しか書かない印象があるなあ。
優しくて悪い歌詞とは思わないが、引っかかりがないというか
こいつでなくてはという個性に欠けるというか。
そういう意味では>>297と同じく自分の中ではザードに近い。
職業作詞家入れてもいいんでない?
前あったスレでは、除外だったみたいだね。
私は入れても良いと思うんだが。
前スレで除外したのには、何か理由があったのかな ?
小島麻由美が低すぎる気がする
田中和将を入れるとしたらどこらへんだろうか。
----------偏差値86以上(神の領域)----------
86〜    万葉集(象徴 偏差値95)
----------偏差値76〜85(作詞の殿堂)----------
81〜85   
76〜80   友部正人
----------偏差値66〜75(一流の作詞家)----------
71〜75   井上陽水
66〜70   甲本ヒロト&真島昌利(ハイロウズ) 荒井由実(松任谷由実) 草野正宗 松本隆
----------偏差値56〜65(かなり良い詩を作る人たち)----------
61〜65   忌野清志郎 町田康 友川かずき  中島みゆき  
56〜60   小沢健二 遠藤ミチロウ 戸川純 さだまさし 谷山浩子 浜田省吾 佐野元春 槙原敬之 
       巻上公一(ヒカシュー) 知久寿焼(たま) 大槻ケンヂ Hyde(ラルク) 椎名林檎 COCCO aiko AZUKI七
----------偏差値46〜55(作詞家としては普通)----------
51〜55   ミネタ(ゴーイングステディー) 中村一義 鈴木慶一(ムーンライダース) 桑田圭佑 スガシカオ 曽我部恵一(サニーデイ) 奥田民生 
       稲葉浩志(B'z) 浅井健一(ブランキー) 宮沢和史(ブーム) 石渡淳治(supercar) 桜井和寿(Mr.Children) 
       川本真琴 岸田繁(くるり) 堀込高樹(キリンジ) 橘いずみ SION かせきさいだあ 
       宇多田ヒカル 和嶋慎治(人間椅子) 新藤晴一(ポルノ)
46〜50   飛鳥涼 坂本慎太郎(ゆら帝) 大瀧詠一 岩沢厚治(ゆず) 小田和正 大江千里 
       田島貴男(オリラブ) 斎藤和義 山中さわお(ピロウズ) 山下達郎 つんく
----------偏差値36〜45(作詞家としては三流)----------
41〜45   一青ヨウ 吉田美和(ドリカム) 藤原基夫(バンプ) 矢井田瞳 スネオヘアー
 TAKURO(GLAY) 鬼束ちひろ 町田紀彦(ZONE)
36〜40   小島麻由美 玉城千春(キロロ) 吉井(イエモン) チバ(ミッシェル) 尾崎豊 YOSHIKI(X) 伊秩弘将
----------偏差値26〜35(少なくとも作詞家ではありません)----------
31〜35   ZARD ELT  
26〜30   SAYAKA 175R 浜崎あゆみ モンゴル800
----------偏差値16〜25(陳腐な詞を書く人たち)----------
21〜25   小室 森山直太郎
16〜20   不労 
----------偏差値15以下(ネ申の領域)----------
お塩大先生(ロック)
友部の凄さを説明出来る人いるの?
中央線があの娘の胸に突き刺さりますよ?
だからキヨシローは没!あいつは売国奴だから放送禁止!
ジョークをジョークと(以下略
311241:04/02/09 19:15 ID:???
置いていかないで下さい!!教科書読み直してみました。
どこにもそんなこと書いてませんでしたよ。これだから2ちゃんの人は嫌いだ。
すぐに人をバカみたいにあつかって。
友部は引用が多いからもう少し下
ここの連中は過大評価し杉
313名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/02/09 21:53 ID:k5mCu15y
>>241
半島に帰れ
314名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/02/09 22:02 ID:ANyLu7ZS
>>312
よくごぞんじで
>>241
ここは、作詞能力偏差値を話すところだ。
おまえの望むところはなんだ ?
ここで、数学の論争がしたいのか ?
それとも、一単語の意味について論争がしたいのか ?
もし、この二つについて議論を交わしたいのなら御前の存在がスレ違いそのものだ。
それとも、おまえは万葉集が象徴の存在であることを認めたくないのか ?
もしそうなら、おまえは議論の種を撒くのでなく、その論拠を他者に納得させなければならない。
少なくとも、おまえのこれまでの書き込みには、俺を納得させるものは何も無い。
それとも、おまえは単なる荒らしか ?
それならば、おまえの企ては半ば成功したと言わざるを得ない。
もしそうならば、おまえは満足するが良い。
俺が、おまえに対して思うところは以上のところだ。

最後に、おまえは 「2ch が嫌いだ」 と言った。
おまえの言うとおり、2ch とはそういうところだ。
だが、ここで書き込む人間には、そんなことは自明の理である。
その程度のことに憤りを覚える人間には、ここに書き込む資格は無い。
おまえが取り残されるのは、おまえの書き込みがその程度であった事の証左だ。
316241:04/02/09 22:27 ID:???
怒っているのですか?
もういいじゃん。
241 は 2ch 嫌いなんだから、2ch こなければ解決ジャン。
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|| ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。
||  荒らしにエサを与えないで下さい。
||          ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて
||  _../´ ̄`ヽ    ゴミが溜まったら削除が一番です。
|| 丶、__/二___)
||  ノリ*゚ヮ゚ノリ /  <分かりましたか?
||  ( と)’ひ〉つ
||_| ̄ ̄ ̄ ̄|___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧___________
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧
         ハーイ> (_(,,   ) (__(,,   ) (__(,,   )
                (___ノ〜   (___ノ〜  (___ノ〜
>>241
ここは、作詞能力偏差値を話すところだ。
おまえの望むところはなんだ ?
ここで、数学の論争がしたいのか ?
それとも、一単語の意味について論争がしたいのか ?
もし、この二つについて議論を交わしたいのなら御前の存在がスレ違いそのものだ。
それとも、おまえは万葉集が象徴の存在であることを認めたくないのか ?
もしそうなら、おまえは議論の種を撒くのでなく、その論拠を他者に納得させなければならない。
少なくとも、おまえのこれまでの書き込みには、俺を納得させるものは何も無い。
それとも、おまえは単なる荒らしか ?
それならば、おまえの企ては半ば成功したと言わざるを得ない。
もしそうならば、おまえは満足するが良い。
俺が、おまえに対して思うところは以上のところだ。

最後に、おまえは 「2ch が嫌いだ」 と言った。
おまえの言うとおり、2ch とはそういうところだ。
だが、ここで書き込む人間には、そんなことは自明の理である。
その程度のことに憤りを覚える人間には、ここに書き込む資格は無い。
おまえが取り残されるのは、おまえの書き込みがその程度であった事の証左だ。


321名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/02/10 18:19 ID:6eyrSmFH
60  遠藤ミチロウ 戸川純 
59  小沢健二 椎名林檎 COCCO 知久寿焼(たま) 大槻ケンヂ 
58  さだまさし 谷山浩子 浜田省吾 佐野元春 槙原敬之 巻上公一(ヒカシュー) 
57  Hyde(ラルク) aiko

前に誰かが言ってたけど林檎、COCCO=aikoは有り得ない
林檎は提供曲で分かり易い恋愛モノ書いてるけどaiko以上に上手いよ       
>>321
その辺、鬱・躁鬱・ジャンキー率がめっちゃ高そうな・・・

やっぱりいい詞を書く人ってのはどこか飛んでるってことなのか
323名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/02/10 18:57 ID:6lEw0GBw
林檎なら川本のほうがいいと思うけどなぁ
TAKUROの詞はアルバム曲聴くと面白いつーか
一度聴くと付いて離れない歌詞の断片とか結構あるんだよなぁ。
そこらへんは評価しても良いとオモ>>301
>>241

ここは、牛丼を食べるところだ。
おまえの望むところはなんだ ?
ここで、カレー丼が食べたいのか ?
それとも、BSE問題について論争がしたいのか ?
もし、この二つについて議論を交わしたいのなら御前の存在がスレ違いそのものだ。
それとも、おまえは吉野家が牛丼屋の象徴の存在であることを認めたくないのか ?
もしそうなら、おまえは議論の種を撒くのでなく、その論拠を他者に納得させなければならない。
少なくとも、おまえのこれまでの書き込みには、俺を納得させるものは何も無い。
それとも、おまえは単なる荒らしか ?
それならば、おまえの企ては半ば成功したと言わざるを得ない。
もしそうならば、おまえは満足するが良い。
俺が、おまえに対して思うところは以上のところだ。

最後に、おまえは 「吉野家が嫌いだ」 と言った。
おまえの言うとおり、吉野家とはそういうところだ。
だが、そこで牛丼を食う人間には、そんなことは自明の理である。
その程度のことに憤りを覚える人間には、ここで牛丼を食う資格は無い。
おまえが取り残されるのは、おまえがド素人であった事の証だ。
むしろ>>315にワラタ
327名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/02/10 19:26 ID:ikJwDLWP
最近ELTのベストを借りて聴いた
こりゃあひどいな・・・
>>241
宇宙は、マジヤバイところだ。
おまえの望むところはなんだ ?
ここで、「東京ドーム20個分ぐらい?」という論争がしたいのか ?
それとも、何坪とか何?fの意味について論争がしたいのか ?
もし、この二つについて議論を交わしたいのなら御前の存在がスレ違いそのものだ。
それとも、おまえは宇宙が無限の存在であることを認めたくないのか ?
もしそうなら、おまえは「もしかしたら有限かもしんない。」でなく、その論拠を他者に納得させなければならない。
「じゃあ、宇宙の端の外側ってナニよ?」 って事になるし、
少なくとも、おまえのこれまでの書き込みには、俺を納得させるものは何も無い。
それとも、おまえは単なる荒らしか ?
それならば、おまえの企ては半ば成功したと言わざるを得ない。
もしそうならば、おまえは満足するが良い。
俺が、おまえに対して思うところは以上のところだ。

最後に、おまえは 「宇宙は約1ケルビン」 と言った。
おまえの言うとおり、摂氏で言うと−272℃。ヤバイ。寒すぎ。バナナで釘打つ暇もなく死ぬ。
だが、宇宙に出ていったハッブルとかには、そんなことは自明の理である。
その程度のことに憤りを覚える人間は、宇宙のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんな取り残されたおまえとか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
中島みゆきは陽水レベルだと思う
Coccoももう少し上げるべき
いつの間にミネタが入ってんだよ。しかも51〜55に…。
331名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/02/10 23:33 ID:4oAgTGFV
cocco>kawamoto,ringo>>aiko
小島麻由美が三流なんてありえない
おまえら、書き込む前にちゃんとレス読め、
最新の表は >>251 だぞ
荒らしに反応する人も荒らしなんでしょ?やっぱり皆自分の頭に劣等感
持ってて、馬鹿な人を装った荒らしが出てくるとついなんかやってやり
たくなっちゃうんだねw
>>332
俺もそう思うが、どの辺が適当だと思う?
どうも、中島みゆきを過大 (あくまでも私の主観だ) 評価してる人がいると感じてるのだが。
どういったわけで、そこまで評価できるのだろうか ?
一つ、納得できる説明をしてくれ。
せっかく、詞が対象なんだから、スレ上で具体的に意見を述べる事だって出来るだろう ?
----------偏差値86以上(神の領域)----------
86〜    万葉集(象徴 偏差値95)
----------偏差値76〜85(作詞の殿堂)----------
81〜85   
76〜80   友部正人
----------偏差値66〜75(一流の作詞家)----------
71〜75   井上陽水
66〜70   甲本ヒロト&真島昌利(ハイロウズ) 荒井由実(松任谷由実) 草野正宗 松本隆
----------偏差値56〜65(かなり良い詩を作る人たち)----------
61〜65   忌野清志郎 町田康 友川かずき  中島みゆき  
56〜60   小沢健二 遠藤ミチロウ 戸川純 さだまさし 谷山浩子 浜田省吾 佐野元春 槙原敬之 
       巻上公一(ヒカシュー) 知久寿焼(たま) 大槻ケンヂ Hyde(ラルク) 椎名林檎 COCCO aiko AZUKI七
----------偏差値46〜55(作詞家としては普通)----------
51〜55   ミネタ(ゴーイングステディー) 中村一義 鈴木慶一(ムーンライダース) 桑田圭佑 スガシカオ 曽我部恵一(サニーデイ) 奥田民生 
       稲葉浩志(B'z) 浅井健一(ブランキー) 宮沢和史(ブーム) 石渡淳治(supercar) 桜井和寿(Mr.Children) 
       川本真琴 岸田繁(くるり) 堀込高樹(キリンジ) 橘いずみ SION かせきさいだあ 
       宇多田ヒカル 和嶋慎治(人間椅子) 新藤晴一(ポルノ)
46〜50   飛鳥涼 坂本慎太郎(ゆら帝) 大瀧詠一 岩沢厚治(ゆず) 小田和正 大江千里 
       田島貴男(オリラブ) 斎藤和義 山中さわお(ピロウズ) 山下達郎 つんく
----------偏差値36〜45(作詞家としては三流)----------
41〜45   一青ヨウ 吉田美和(ドリカム) 藤原基夫(バンプ) 矢井田瞳 スネオヘアー
 TAKURO(GLAY) 鬼束ちひろ 町田紀彦(ZONE)
36〜40   小島麻由美 玉城千春(キロロ) 吉井(イエモン) チバ(ミッシェル) 尾崎豊 YOSHIKI(X) 伊秩弘将
----------偏差値26〜35(少なくとも作詞家ではありません)----------
31〜35   ZARD ELT  
26〜30   SAYAKA 175R 浜崎あゆみ モンゴル800
----------偏差値16〜25(陳腐な詞を書く人たち)----------
21〜25   小室 森山直太郎
16〜20   不労 
----------偏差値15以下(ネ申の領域)----------
お塩大先生(ロック)
友部氏のどの辺が頭抜けているのか誰かここに抜粋して説明してくれ
曲や歌スレと違って引用は簡単にできるでしょ
それができないなら用水と同列にすべきだろう
また、何も言わずに表を張る馬鹿がきたな。
そういうのは全て却下だ。

最新表は >>251 だ。
>>336
中島みゆきの凄いとこは、着眼点が普通じゃない主題を
普通の歌として聞かせるとこじゃないの。
例えば傾斜とか永久欠番とか。
オレはこの人の曲はあまり好きじゃないけどね。
341名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/02/12 00:24 ID:NOw8SA5v
高野寛は>>1の偏差値62で確定なのか?
ずいぶんと高くてうれしいけど…そんなに世間で評価されてるのかな?
さすがにマイナーすぎてその後一度も話題に出てないw

ただいまNewアルバム「確かな光」試聴しつつ作業中…
第一印象はフニャケたかんじにも聞こえるんだが…味があるなあ。
>>341
だから、最新の表は >>251 だって。
>>342
いや、それが>>251に載ってないのよ、高野寛。
もう選外、ということか…w
>>343
なんか、でかい表作る過程で、抜け落ちた奴が何人かいるんだよ。
そうやって指摘してくれると、次の表では復帰するかも。
ただし、1 の偏差値は高すぎるって事で、途中で一律10下がったから 62 の奴は 52 になるな。
もっとも、それがたたき台ってだけで、上方にも下方にも修正されるわけだが。
>>344
いろいろと情報サンクス。
そうか…62から補正で52か…。もうちょっとほしいw
(かなり良い詩を作る人たち)に入れて欲しいなぁ。
「いつの間にか晴れ」なんかは詩として完成度高いと思う。

最近の歌詞は、奇をてらったような言い回しとかは全然しないけど
成長したというか何というか(もう40なんだな)…
一段と根っこのあるコトバになったように感じます。

随分と彼の宣伝くさくなっちゃったけど…とりあえず表に採録希望。
ケンヂがキヨシローに負けてるのは気に入らない
コザック前田も入れてホスィ・・・
348名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/02/13 10:50 ID:/NBsNaEU
スレ立て者はどういう基準で作詞能力を評価してるの?
凄い国語力の持ち主なんだろうね。
349名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/02/13 14:57 ID:hEF6uIyP
サザンオタ=浜崎オタだろ。
深いようにみえて稚拙な歌詞の構造とかそっくりだし。
歌詞に共感するって信者がうざいし。
350名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/02/13 17:22 ID:OOQjEuSO
>>349

>>サザンオタ=浜崎オタだろ。

深いように見えて稚拙なのはお前のアンチ丸出しの
このぶっとんだ結論だろw
>>337
56〜60ぐらいは
352351:04/02/13 19:16 ID:???
337じゃなくて335スマン
SSW偏差値も作りませんか?
基本的に作詞&作曲をおこなっている人の表。
それぞれの言葉の置き方、使い方や音の当てはめ方などからの総合評価
そうしないと評価しづらい人もいるし
つーかミネタはどの位置なんだ?
何で甲本&真島という風に2人で一くくりにしてるのかわからん
引用を多用して優等生的な詩を書く真島とコピーライターセンスが際立つ甲本って
全く違うタイプの作詞家だろ。。どっちも凄いと思うけどね
あと鬼束は低すぎだと思う。イースタンの吉野も無いので追加してほしい
個人的には
71〜75 甲本
66〜70 真島
56〜60 吉野寿(eastern youth)
51〜55 鬼束
最近の林檎の詞はつまらんな
初期の情動がいっさい消え失せた
56〜60のAZUKI七ってガーネットクロウの?
コナンの歌しか聴いたこと無いけどそんなに凄い歌詞とは思わなかったけど
誰か解説キボン
358名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/02/15 01:31 ID:+SjpfmFM
>>355
鬼束は41〜45で充分だと思うぞ。
曲調とか、歌唱力に騙されて無いか?
一度歌詞だけで読んでみた方がいい。
イースタンてどうも魅力を感じない。林檎COCCOも。
360355:04/02/15 01:41 ID:???
>>358
うーん まぁ確かに「歌詞」として評価すると曲調とかも考慮してしまうな。
「月光」とかは純粋に詩としてみてもなかなか面白いとは思うんだが。。
偏差値46〜55に人間椅子が出るのであれば、
デーモン小暮なんかもかなり上位かと。
キャラきついが聖飢魔時代の曲は結構深い詩も・・。
362名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/02/15 01:42 ID:3DzilAiG
引用を上手く使うのって難しいんだよ
友部さんにもいえるけど。
内容より、文字、文章の使われ方を考えるのが文芸論じゃないの?
松本人志 56〜60
松本人志は切れてるな。
東京ドーム逝きたかったYO!
365名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/02/15 09:39 ID:kx4Ljf5x
>>357
歌詞カードでも見ろ
誰にも、評価できないなら、下げるべきだよ。
鬼束なんかたいしたことない
45でも高いぐらい
368名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/02/15 20:11 ID:3DzilAiG
林檎の詞はただのミーハーじゃないか
369名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/02/16 01:59 ID:fDMIUbiF
なかにし礼も入れれば。
一応、シンガーやってたしなw(時には娼婦のように)
偏差値は初期値で60くらい
370電波受信:04/02/16 02:34 ID:???
ここチョコレートのにおいがするなw
ガンガレー
371名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/02/16 08:53 ID:TtSpm2xJ
チバはもうちょっと上だろ。
せめて藤原と同程度にはしてくれ。
後期はアレだが初期の詞にはいい意味でキチガイの匂いを感じるよ
>371
具体的な解説をください。
グレイプバインの田中はどうよ?
ふれていたい辺りから妙な歌詞書くようになったけど、
マターリ系はいいと思うんだが。
椎名林檎は男に飢えた女。生活保護受給者に多いタイプ。
キリンジはもうちと高くてもいいんじゃないか?
飛鳥涼(ASKA)は もっと上でしょう!!
みなさん、ここは投票スレではありませんよ。
ちゃんと論拠を示しましょう。
378373:04/02/18 03:57 ID:???
根拠って文学的などうこうとか書いてほしいの?
よく分からんけど、とりあえず歌詞サイトのアドレス貼り付けてみる。
ttp://www.utamap.com/search.php?inputvalue=Grapevine&searchname=srartist&act=search
「羽根」なんかいいと思うんだが…
てか、ここの人達はバイン知らないの?
379375:04/02/18 16:23 ID:???
>>378
知ってるよ。
初期の頃の歌詞は好きですた。羽も好きでつよ。
スレタイを読みましょう。
偏差値能力を語ってください。
歌詞を提示しただけでは意味が無いでしょう。
ここは、投票スレではありません。
どのように語るかは個人の自由です。
他の人が納得するかどうかはあなたの書き込み次第です。
↑ 作詞能力ね。
偏差値能力って言葉はありえないね。
コザック>>>>>>>>>>真島


384名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/02/20 00:31 ID:U/NmiXng
誰が悪いのかを言いあてて どうすればいいかを書きたてて
評論家やカウンセラーは米を買う
迷える子羊は彼らほど賢い者はいないと思う
あとをついてさえ行けば なんとかなると思う
見えることとそれができることは 別ものだよと米を買う(時刻表/アルバム『寒水魚』82年より)

井上陽水の「傘がない」の社会性メッセージは有名だが、
みゆきにも鋭い描写の歌詞にはうなります。
82年作でしたが、20数年たった今でも、変わりない世相に予見性を感じますね。
予見性なら、この歌詞にも見受けられます。

青の濃すぎるTVの中では
まことしやかに暑い国の戦争が語られる
僕は 見知らぬ海の向こうの話よりも
この切れないステーキに腹を立てる(僕たちの将来/アルバム『はじめまして』84年より)

わかれうたのイメージが圧倒的なみゆきですが、こんな歌詞もあるんですよ。
後、個人的なことですが、松本隆さん自身がシンガーソングライターで
歌うとしたらどんな歌詞を書いていただろうかと興味を持ちます。
385名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/02/20 11:14 ID:TonmkL+J
コザックってあの頭の弱そうな人か
井上陽水って、パフィーのアジアの純真とかいうアホな曲の歌詞
作ってる奴だろ?
あんな意味不明な歌詞のどこがいいの?
海外でも酷評されてたぞ。意味不明だって。
アジアの純真 作詞: 井上陽水

北京 ベルリン ダブリン リベリア
束になって 輪になって
イラン アフガン 聴かせて バラライカ
[北京 ベルリン ダブリン リベリア
イラン アフガン 聴かせて バラライカ]
美人 アリラン ガムラン ラザニア
マウスだって キーになって
気分 イレブン アクセス 試そうか
[美人 アリラン ガムラン ラザニア
気分 イレブン アクセス]


開けドア 今はもう 流れでたら アジア
白のパンダを どれでも 全部 並べて
ピュアなハートが 夜空で 弾け飛びそうに
輝いている 火花のように
嘘つきダイヤモンド 作詞: 井上陽水

ヒビ割れた砂漠からはバラクーダー
ひからびたラクダ達のイマジネーション
休ませてもう 日が暮れた今日
長すぎる道をたどるアラビアン
だけど恋する以上 果てしない話
王様とお后の瞳に浮かんだ
嘘つきで さりげなく光るダイヤモンド

なけなしの金をさばくカードディーラー
暗がりな部屋の中を浮き沈む月
時々はHigh ほとんどがLow
トキメキはめくるまでのサスピション
だけど恋する以上 夢のない話
最後に配られたカードの裏には
嘘つきで さりげなく光るダイヤモンド

389名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/02/20 19:35 ID:XrxEQSt9
川本真琴と大槻ケンヂはもっと高いよ
>>387-388
井上陽水は偏差値30ぐらいでいいな。
391名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/02/20 23:36 ID:sCjBEwCB
柴田淳ってけっこういい詞かくよね。
392名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/02/21 00:31 ID:ZWeqEHSn
みゆきが結婚祝いの歌(らしい?)の曲があるんですよ。
曲調もそんなに目立つわけでもなく
地味な曲だなと思わせておいて、ラストがこれ。
初めて聴いたときはふーんと思ったのたが、歌詞カードを見て衝撃を受けた。

縦の糸はあなた 横の糸は私
逢うべき糸に 出逢えることを
人は 仕合わせと呼びます(糸/アルバム『EAST ASIA』92年より)
393名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/02/21 00:46 ID:K1SuVtnJ
news23見た?

桜井だっけ?こないだ初めてみたけど
ただの汚らしいオヤジじゃん(w
茄子のへたみたいな変な髪型だし
偉そうにイラク問題とか語っちゃって
不倫するようなモラルのかけらもない奴のくせに
しかも凄い頭悪そうだったし、ズラだし、ブッサイクだし
タガタメだっけ?アホが偉そうに身分も弁えず調子こいてさ
マジでナルってるし、ホント何様って感じだよ
こんな奴が作った曲を買う奴が一人でもいるんだもんな
ホント早く消えて欲しい。切なる切なる願いだよ。
>>393
メロディとか、いい曲だったな。
詞はあんまり聞いてなかったけど。
>>386
誤訳を真に受けるやつw
397名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/02/21 02:27 ID:im0+ByCL
>>392
昨日のNEWS23でミスチル桜井さんが歌ってたね。

詩人の早坂類さんも自著でその曲について述べています。
「もしもこの日本に彼女の歌がなかったら
日本はずいぶんちがった表情をしていることだろう。
彼女が日本人で、日本語で歌ってくれたことは幸せだった。
「糸」など聴いているとそう思わずにはいられない。」
>>396
アジアの純真は日本語でも普通に意味不明だと思われ。
まあ、あれだろ。
ピカソの絵を素人が見たら意味不明な下手な絵にしか見えないってのと同じだよ。

きっとプロ中のプロが見たら凄い詞なんだよ。
井上陽水はメイクアップシャドウという曲だけ持ってるが
漏れには解読不可能なのでノリだけで聞いてますw
陽水の詩は考えるな、感じろ。
人口無能が自動的に生成した文章を井上陽水作詞って言っても
ばれないだろうな。
メッセージ性とかストーリー性に優れた歌、
言葉遊びのみの歌と2通りあるんでない?
漏れは陽水あんま知らんけど
なんか、みんな揚水が素晴らしいという前提で話てるみたいだが、
そもそもその前提が間違ってるとは考えられないか?
解散記念でWhiteberryの査定きぼんぬ
406名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/02/21 08:12 ID:tVMeTuJP
坂本さんが低すぎ。
50以下は無いでしょう。
つんくが59って・・・
これネタスレ?
>>404 いや、君が間違えてるよ。
409名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/02/21 14:53 ID:Cidd7qJw
一青は15以下だろ。ええいやあとか意味がわからん
>>399->>403 >>408
「ピカソの絵のように素人には下手にしか見えないが、
プロ中のプロが見れば凄い歌詞」
なのか、「そう思わせて、実はただ下手なだけ」なのか、
どうやって区別するんだ?

大多数の一般人は揚水は意味不明だってことで一致してるんだから、
それを基準にして考えた方が楽じゃないか?
一握りの人間なんか無視すればいい。
後期ピカソの変な絵も揚水も偏差値10でいいぞ。
>>410
全部聞いてないな、変な部分ばかり見てるんじゃないか
アーティストごとに一番いいと思うフレーズを抜き出して、
それを基準に語るのはどうよ?ガイシュツかもしれんが。
悪い方ばっかり見たらそりゃ古いのは稚拙だろうし、わけ分からんのもあるだろう。
いいところを見るようにした上で優劣を決めれば
割と身のある話し合いが出来るんではないかと思ってみたり。
413松永弾正:04/02/21 19:53 ID:tejnkXl6
ふざけんな貴様ら!
ゆず岩沢はもっと上だろ
井上陽水の一番いい詞って何よ?
評価が高いのは「傘がない」
佐藤伸治(フィッシュマンズ)とかUAとか何で入ってないの?
418名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/02/22 15:34 ID:R2RXcThL
>>43
humansystemの最後の曲の歌詞はいいぞ
419名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/02/22 17:45 ID:XIJkWaf6
DEENの池森秀一はどう?
個人的にかなり(・∀・)イイ!!とおもう。
平川地一丁目の兄マダー?
421名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/02/22 18:24 ID:rbECrCO7
>>410
賛成。
揚水の歌詞は、殆どの人にとっては、理解し難い。意味不明だよ。
飾りじゃないのよ涙は・・・何だあれ?これが揚水に対する平均的な評価だろ。
でもこの手のスレではいつも陽水が上に来るんだよね
一つ思ったのだが、このスレでは、歌詞を詩として評価してるのだろうか?
それとも、歌詞として評価するのだろうか?
総合評価なのだろうか?
実に微妙なことだけど、これを定めないとなんともスレの方向性が定まらないな。
これは、テンプレに入れるくらい重要なことだと思うんだけどな。
上位を見る限りでは詩的なものほど評価が高いようだが
確かに、友部なんて、そうでなきゃこれほどの評価は得られないな。
426名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/02/23 00:25 ID:0Wxgeifp
一青55とかありえん。
「傘がない」は意味が一応わかるな。
凄いのかどうかは良くわからんが。
ただ、右翼が絶賛しそうな内容だと思った。
>>422
ランキングを積極的に書き込んでるやつが、たまたま陽水ファンなんだろうな。
429名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/02/23 08:58 ID:7lGF+1l+
詩じゃなくて歌詞でって考えるとアジアの純真は確かにすごい。
430名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/02/23 10:52 ID:ZsvFGDCu
ゆず岩沢がつんくと同じというのはおかしくないか?
どうも極論が多いいなぁ。
井上揚水が今の位置で良いかはともかくとして。
偏差値 10 とかはありえないでしょう。

一口に作詞といっても、例えば、井上揚水と中島みゆきではぜんぜん方向性が違う。
後者のタイプは、字面を見れば比較的誰にでもわかる詞だね。
前者のタイプは、感じ取るためにある種の前提が必要な詞だよ。
この前提ってのが、なんとも表現しずらいものなんだが。
言い換えれば、前者の詞は詞自体が訴えてくるものであり。
後者の詞は、視聴する者が、詞から何ごとかを汲み出すものとでもいうのかな。
一つ言えることは、両者の間に優劣の差は無いってことだ。
両者の間で序列を決めるには、どちらのタイプの詞も読みとれる人間でなくてはいけないと思うな。
↑ 文章訂正。

>言い換えれば、前者の詞は詞自体が訴えてくるものであり。
 → 後者の詞は
>後者の詞は、視聴する者が、詞から何ごとかを汲み出すものとでもいうのかな。
 → 前者の詞は、
>>417
同意。佐藤伸治は入れるべきだよなー
でも、井上みたいな詞ってわざとわかりにくくして、
「わかる人が感じ取ればわかるんだ」とか無理やり
凄い歌詞ってことに、こじつけてるようにしか見えない。

そんなこと言ったらどんなくだらない詞でも
「わかる人が感じ取ればわかるんだ」と言ってれば
凄い詞になる。
漏れもゆず岩沢にもう一声。
あと上田現や水戸華之介はどうでしょう?マイナー気味なのでアウトですか?
陽水本人がオレの詞に特に深い意味は無いと言ってたような
----------偏差値86以上(神の領域)----------
86〜    万葉集(象徴 偏差値95)
----------偏差値76〜85(作詞の殿堂)----------
81〜85   
76〜80   友部正人
----------偏差値66〜75(一流の作詞家)----------
71〜75   井上陽水
66〜70   甲本ヒロト&真島昌利(ハイロウズ) 荒井(松任谷)由実 草野正宗 松本隆
----------偏差値56〜65(かなり良い詩を作る人たち)----------
61〜65   忌野清志郎 町田康 友川かずき 中島みゆき  
56〜60   小沢健二 遠藤ミチロウ 戸川純 さだまさし 谷山浩子 佐野元春 槙原敬之 巻上公一(ヒカシュー)
       知久寿焼(たま) 大槻ケンヂ 椎名林檎 Cocco 坂本慎太郎(ゆら帝)
----------偏差値46〜55(作詞家としては普通)----------
53〜55    中村一義 堀込高樹(キリンジ) 石渡淳治(supercar) 斎藤和義 小島麻由美 新藤晴一(ポルノ) チバ(ミッシェル) 佐藤伸治(フィッシュマンズ) 
51〜53   鈴木慶一(ムーンライダース) 桑田圭佑 スガシカオ 曽我部恵一(サニーデイ) 奥田民生 川本真琴 浅井健一(ブランキー)
       宮沢和史(ブーム) 桜井和寿(ミスチル) 岸田繁(くるり) 橘いずみ SION かせきさいだあ 浜田省吾 宇多田
       和嶋慎治(人間椅子) 岩沢厚治(ゆず) 高野寛
46〜50   飛鳥涼 aiko 大瀧詠一 小田和正 大江千里 森山直太朗 スネオヘアー 田島貴男(オリラブ) 山中さわお(ピロウズ)
       山下達郎 吉井(イエモン) 稲葉浩志(Bz)
----------偏差値36〜45(作詞家としては三流)----------
41〜45   一青ヨウ 吉田美和(ドリカム) 藤原基夫(バンプ) 矢井田瞳 鬼束ちひろ Hyde(ラルク)
36〜40   玉城千春(キロロ) つんく 尾崎 YOSHIKI(X) 伊秩弘将
----------偏差値26〜35(少なくとも作詞家ではありません)----------
31〜35    TAKURO(GLAY) ZARD ELT   
26〜30   175 浜崎 モン8
----------偏差値16〜25(陳腐な詞を書く人たち)----------
16〜25   小室 不労
----------偏差値15以下(ネ申の領域)----------
お塩大先生(ロック)
438437?a^?《:04/02/23 20:07 ID:???
251以降のレスと独断と偏見により、
 あげた:岩沢 小島麻由美 斎藤和義 スネオ チバ(ミッシェル) 直太朗
 さげた:稲葉 TAKURO(GLAY) hyde 浜田省吾
 入れ替えた:吉井(イエモン)とつんく aikoと坂本慎太郎
 加えた:佐藤伸治 高野寛
 長すぎエラーが出るので削除:町田紀彦(ZONE) SAYAKA
 
※まことに勝手ながら51〜55を二つに分けてみた

あんだけ言ったのに反映されてねー!ってことがあったらすみません。

ほんとはもっとあげたい人居るんだけど
それだと60〜55にひしめきあってしまう
439名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/02/23 20:17 ID:Mje1hpXA
>>423
禿同。
つんくは普通の詩としてはかなり低いが、歌詞としては少し上がると思われ。
すごく韻を踏んでいる詩であるため、歌詞専用の詩といったところか。
>>434
作詞なんだから、意味が無くても良いんじゃない ?
歌詞にメッセージとか物語を求める人もいれば、
歌詞から想像を膨らませる人もいる。
君は、偶々メッセージ性を求める人って事なんじゃないの ?
私は想像をふくらませるタイプなんで、井上陽水とかの方が好きだけどな。
わかる奴だけが分かればいいと言う意見は、別にこちら側に限ったことじゃなくて、
そちら側からも出てくる意見だよ。
ありがちだが、感じ取る歌詞が好きな人は、
得てしてメッセージ性の高い歌詞を素直に受け取れないところがあるから。
結論としては、歌詞の分類での優劣をつけるのはあまり有益でないとおもうなぁ。

あと、無意味な歌詞を作るのは結構難しいよ。
大抵は、本当に単なるでたらめになっちゃうよ。
無意味とでたらめは、かなり違うよ。
この辺は、少女マンガの文法論に近いものが在る気がするなぁ。
つんくは多分モーのやっつけ仕事を基準に評価されて損をしてるな。
実はモー本体よりはメロン記念日やあぁ!くらいの方がいい仕事してる。
商業的な拘束が少なくなればなるほどフリーで働けるようだ。
シャ乱Q全盛期の方向性とは一見真逆で陳腐なんだけども本来の味の片鱗は見せてる。
しかし、ここで評価してる人たちは残念ながらハロプロ系、ましてや
マイナーユニットの歌などハナから聴かないだろうから、査定に入らないのが残念。
さわおやゆず、桜井等の歌詞は
「自分を信じていくのだぴょ〜ん」のフレーズだけで一蹴できると思うのは俺だけか
443442:04/02/23 22:26 ID:/ArYYAmF
斎藤和義 小島麻由美 新藤晴一(ポルノ) チバ(ミッシェル)よりは
宮沢和史(ブーム) 曽我部恵一(サニーデイ) 奥田民生 川本真琴のほうが上だと思うけどな
444名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/02/23 22:49 ID:/ArYYAmF
個人的には宮沢和史を推す。
初期〜中期のBOOMの歌詞はどれも良いと思う。
参考http://www.uta-net.com/
特に「中央線」は色々な解釈がありそうな詩的でロマンチックな歌詞と
友部正人の「一本道」でもお馴染みの「中央線」って単語を持ってくるのがとても印象深く、
初めて聴いたときはもちろん、今でもたまに聴いて感動してる。
他にもいい事言ってる系の歌詞や馬鹿っぽいふざけた感じのも書けるし。
ちょっとナルシストっぽいかもしれないけど大好きな歌詞を書く人の一人だ。
>442
岩沢(ゆず)は自分を見失っている系の歌詞かなと思う。
・その極端な一例 (『手暗がりの下』)
 ttp://plaza.rakuten.co.jp/tuyopontoyuzu/005081

あとは開き直り系、八つ当たり系、黄昏系があるから
少なくとも四蹴くらいはできるよ!
偏差値の位置は今のくらいが丁度かなと思う。

坂本慎太郎はもっと思いっきりあげてもいい。
447偉そうなおっさん:04/02/24 00:38 ID:OYwbe7In
暇なんで歌唱力スレから来てやった。
小椋けい 70
森雪之丞 65
友部や松本がはいってるんならいれとけ。
で、AZUKI 七が消えた訳だが
表がでかすぎるんだよね。
でかい表は、以前と同じ表として 50 周辺の拡大図に細分化したものを表示するか。
あるいは、表を 2 レスに分割しないと駄目かもね。
----------偏差値86以上(神の領域)----------
86〜    万葉集(象徴 偏差値95)
----------偏差値76〜85(作詞の殿堂)----------
81〜85   
76〜80   友部正人
----------偏差値66〜75(一流の作詞家)----------
66〜70   甲本ヒロト&真島昌利(ハイロウズ) 荒井(松任谷)由実 草野正宗 松本隆
----------偏差値56〜65(かなり良い詩を作る人たち)----------
61〜65   忌野清志郎 町田康 友川かずき 中島みゆき  
56〜60   小沢健二 遠藤ミチロウ 戸川純 さだまさし 谷山浩子 佐野元春 槙原敬之 巻上公一(ヒカシュー)
       知久寿焼(たま) 大槻ケンヂ 椎名林檎 Cocco 坂本慎太郎(ゆら帝)
----------偏差値46〜55(作詞家としては普通)----------
53〜55    中村一義 堀込高樹(キリンジ) 石渡淳治(supercar) 斎藤和義 小島麻由美 新藤晴一(ポルノ) チバ(ミッシェル) 佐藤伸治(フィッシュマンズ) 
51〜53   鈴木慶一(ムーンライダース) 桑田圭佑 スガシカオ 曽我部恵一(サニーデイ) 奥田民生 川本真琴 浅井健一(ブランキー)
       宮沢和史(ブーム) 桜井和寿(ミスチル) 岸田繁(くるり) 橘いずみ SION かせきさいだあ 浜田省吾 宇多田
       和嶋慎治(人間椅子) 岩沢厚治(ゆず) 高野寛
46〜50   飛鳥涼 aiko 大瀧詠一 小田和正 大江千里 森山直太朗 スネオヘアー 田島貴男(オリラブ) 山中さわお(ピロウズ)
       山下達郎 吉井(イエモン) 稲葉浩志(Bz)
----------偏差値36〜45(作詞家としては三流)----------
41〜45   一青ヨウ 吉田美和(ドリカム) 藤原基夫(バンプ) 矢井田瞳 鬼束ちひろ Hyde(ラルク)
36〜40   玉城千春(キロロ) つんく 尾崎 YOSHIKI(X) 伊秩弘将
----------偏差値26〜35(少なくとも作詞家ではありません)----------
31〜35    TAKURO(GLAY) ZARD ELT   
26〜30   175 浜崎 モン8
----------偏差値16〜25(陳腐な詞を書く人たち)----------
16〜25   小室 不労
----------偏差値15以下(ネ申の領域)----------
お塩大先生(ロック)
----------偏差値10以下(意味不明の領域)----------
00〜10   井上陽水
甲本・真島が高杉
ハイロウズになってから評価に値するのは不死身の花と14歳ぐらいだろ
自分の意見のごり押しするために、でかい表を張るのは駄目です。

>>450 は却下。
最新の表は、437 です。
453名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/02/24 11:12 ID:fUGKrxlS
TAKURO(GLAY)の評価低くね?
>>453
歌謡JPOPは軽視するからねここ
455名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/02/24 12:49 ID:fUGKrxlS
>>454
そのようですね。
TAKUROの詞にどれほど共鳴したことか・・・
あと、昔のジジババほど評価高いよな。
457名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/02/24 13:30 ID:fUGKrxlS
ジジババを否定はしないが今の若いものもちゃんと
評価されるべきじゃ・・・
友部は凄いのは認めるが、この中に友部の詩をちゃんと見て評価してる
香具師が何人いるんだ?
459名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/02/24 13:31 ID:fUGKrxlS
ジジババを否定はしないが今の若いものもちゃんと
評価されるべきじゃ・・・
タクローの詩の偏差値が高いという根拠を示さないと駄目だろ
単に「共感した」じゃ意味ナシオちゃん
461名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/02/24 13:32 ID:fUGKrxlS
友部って誰?
フォーク界の偉人
タクローの詞なんて5で十分だろ
>>441-442の流れも踏まえて、
つんく♂には偏差値50〜55はつけていいと思うな。
特に、おのぼりさんの郷愁系や失恋モノは上位にも食い込むレベルでは?
「ふるさと」「22歳の私」「おふくろの子守歌」が郷愁色が強く、
「都会のメロディー」「ラストキッス」「MEMORY青春の光」が
失恋の痛みがより強い内容になっていますよね。
465名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/02/24 21:35 ID:ejPB03kZ
一青は意味不明の領域だと思う
>>465 意味不明の領域なんて区域は存在しないよ。

最新の表は >>437 だよ。
467名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/02/24 22:58 ID:czaDRO0c
そもそもつんくは自分で書いてないw
ハロプロ全部自分で書いてるなら、うしろ相当高い評価を与えてしまってよい
気もする。
桜井さん低すぎ!一応作詞に定評のある人間として語られてきてるでしょう。
せめて槙原と同じランクくらいには上げてよいかと思うのですが??
どこがどう凄いのか言わないと説得力ないぽ
>>467
桜井は作詞に定評は無いよ。
歌詞は平凡そのもの。
桜井の評価は作詞じゃなくて別の要素でしょ。
桜井の詩は長ったらしくて回りくどい
だからこれが良いという人間はどこがどう良いのか述べろ
結局ここの>>454が全てだもんな。
でも、つんくや維持値や五十嵐充を陳腐だというが
なんというか狙ってサードにもセカンドにもゴロを打てるノッカーみたいなもんで
それはそれで「作詞能力」としては平均的に評価できると思うんだよね。
「詩」としてどうかというともちろん陳腐なのが多いんだけど
詩人が衰えて陳腐になるのとは根本的に違うんじゃないんでしょうかね。
「夏なんだな」とかみたいな。
>>472に自己レスで追記。
「アメリカ魂」なんかでは存分に尖がってて(思想的に共鳴はしないけど)
真島らしさもまだまだ健在なんだけどね。
「夏なんだな」をあげたのはあんまり童心路線行き過ぎるんもどうかなぁ、という心配ですね
>>472
>なんというか狙ってサードにもセカンドにもゴロを打てるノッカーみたいなもんで

なんか面白い表現で妙に納得したw 
とりあえず、偏差値で甲本と真島を一緒くたにするのヤメレ
>>473
「夏なんだな」こそ狙ってボテボテのサードゴロのような詩だと思うが・・・
>>475
どっちが上?
う〜ん、ハイロウズ「夏なんだな」のサードゴロとモー「ふるさと」のサードゴロって
おんなじようなものだと思うけどな・・・受け手の気持ちってのも結構ファクターだな

イチローの打ちそこないのセカンドゴロを見て
「貴重な進塁打です!」と言っちゃう解説者みたいなのもいれば
三流打者のそれだと狙った進塁打でも打ちそこない扱いされたりするから・・・
479名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/02/25 18:51 ID:4l2dihaY
草野、揚水、友部が高過ぎ。
スレ立て者の個人的な好みで、独断専横だと思う。
480名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/02/25 18:53 ID:4l2dihaY
スピッツのロビンソンは、良い曲だと思うけど
「う〜らら 宇宙の風に乗る」
この辺り、かな〜りカルトチックじゃない?何なの?宇宙の風って?
高すぎると思うなら、それより高いと思う奴を上げて解説しなよ。
悪いと思う歌詞を取り上げて解説していく方向に進むと。
スレ全体が荒れるし、建設的じゃないよ。
前に誰かが言ってたけど、あら捜ししても険悪な雰囲気にあるだけだから。
あとカルトチックという表現は当てはまらないと思うよ。
カルトって、本来の意味は秘匿とか隠された知識とか、そういうニュアンスだから。
具体例としてスピッツを上げてるけど、
ロビンソンひとつをとってスピッツの歌詞を語るのは無理がありすぎ。

表の内容は、スレ立て人の個人的好みで決まったわけじゃないよ。
表が出来るまでには、それなりの議論があったわけだから。
482481:04/02/25 19:52 ID:???
言い忘れたけど、あなたは誰が高評価だと思うの ?
それを解説して欲しいな。
表の内容については、以前のスレ等で議論があったわけで。
それを覆そうと思うなら、あなたがその論拠を示さなきゃ。
だって、ここで具体的に詞を出して意味不明だって言っても、
どうせ無視されるだけだし。
逆にいいと思った詞を言っても陳腐と言われて終わりだし。

どうせ何言っても、ごり押しする奴がこれが最新の表とか言い出して
終わりでしょ。
484名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/02/25 22:28 ID:YXTW1+v7
だれか柴田淳と天野月子と岩瀬敬吾をいれてくれ。
頼む頼む。
485名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/02/25 22:30 ID:m9jLRRc4
確実に叩かれるだろうけど、326をもう少し評価しよう
>>483
ごり押しの表は、今のところ無視されてるよ。
諦めてるなら、最初から書き込まなければ良いんだよ。
しょせん 2ch だよ。どうせ遊びなんだから。
自分が向いてないなと思ったら、近寄らなければいいんだよ。
2ch なんかで上手くいかなくたって、現実には何の影響も与えないんだから。
楽しめないなら、来るだけ損だよ。
たまに、これが全てみたいな感じで、気に入らないと荒らす奴いるけど
まともな人なんでしょう ?
>>486
一番ごり押しの表がごり押されてるだけじゃん。
無視されてるのは、むしろ、ごり押しじゃない表。
488名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/02/25 22:44 ID:c5EGA14m
じゃ個人的な意見を、、
偏差値67 甲本ヒロト

代表作
 神 世界の真ん中 14才
 S  月の爆撃機 僕の右手
 AAA  リンダリンダ 不死身の花 バームクーヘン
 AA  ナビゲーター 
 A  情熱の薔薇
 B  ミサイルマン
 ・・・・
 F ボインキラー

飛躍した発想力と短いフレーズで表現するセンスは飛びぬけた才能だと思う。
矛盾させた表現を用いながらも突き詰めていくと論理的なものであり哲学的でもある(言い過ぎか?)
よく真島と比較されるが、ヒロトの詩はイメージを映像化しにくいぼんやりとした世界観が持ち味。
>>487 ざっとこのスレ見ると
>>1 >>75 >>251 >>437と、表は推移してるけど。
表を作った人の意見では無く、それまでの意見の集約という形になってるよ。
これ以外の表は基本的に解説なしの、文字通りのごり押しになってるよ。
>>489
それまでの意見が無視されてることもあるし、取り入れられてることもある。
そこに偏りが生まれてるでしょ。
なんか一言書いただけで取り入れられてるのがあったと思ったら、
井上陽水なんてあれだけ批判があったのに、71〜75だし。

基本的にジジババが評価されて最近の歌謡JPOPが低評価。
凄い偏ってる。
ジジババってw
SOPHIAの松岡充ってどの辺ですか?
>>492
71-75ですね。彼は素晴らしいと思います。
バンプの藤原低いだろ
物語調の詩なら右に出るものはいないよ。Kとかやばすぎ
ジジババとまで言わないけど主な判定者に30代辺りの音楽好き、
でも平成JPOPが(特に青春パンク、HIPHOP、アイドルソング)嫌いな人が多い。
(姉妹スレの浜田麻里ファンとかマリリンファンもそうだろうな)

正直、若い人はその辺はあまり聞いてないので効果的な反論が難しいんだろ。
かといって、40代以上はそもそもここにはあまり来ないし、
たまに来ても大多数の意見は排除されるからなぁ。やっぱり30代優勢。
まぁ、年功的側面と住人の世代によるバイアスという事で、しょうがない面もあるね。
20代の平成音楽好きは、桜井・ベンジーからつんく・TAKUROまで、5はプラスして見てみるといいよ。
>>490
尤もな話だけど。
所詮人間の作るものだから偏りは生じるよ。
その偏りが、自分に許容できるものかどうかって事だけだよ。

陽水は、始めの頃と比べるとずいぶん下がったよ。
陽水に対する批判云々というのは、400 前後から繰り広げられていたものでしょう。
あれに対しては結局結論が出てないよ。
それと、下げるにしても偏差値10なんて無茶な意見が出てきて。
井上ファンと井上アンチの不毛な争いの様相に写って、
議論そのものの信用性が失われたんじゃない ?
で、結果として保留となったと思う。

あと、ジジババばかりというけどそれ自体は別に悪いことじゃない。
若い奴に対する評価が少ないからでしょ。
あなたがジジババばかりが嫌と思うなら、ジジババを批判するんじゃなくて、
若い奴がすばらしいことを解説しなよ。
繰り返しになるけど、こんなものに必要以上にこだわる必要は無いので、
嫌なら近寄らないのが一番。
じゃ冷静に見て175RやガガガSPの詩は偏差値いくらぐらいでつか?
50 ガガガ 
35 175  
>>497
たぶんね、ここにいる多数派は高い評価は出さないと思うよ。
なぜなら、はなから聴く気が無い奴がほとんどだから。
私も、まともに歌詞見たこと無いから評価できません。
そいつらが高いと思うなら、
そいつらを一番知ってるあなたのような人が解説しなきゃ無理だよ。
しかも、あなたは少数派だから非常に困難だろうね。
既に表の上の方にいるアーティストを支持する奴らと戦って勝たないといけないし。
そこまでの熱意を費やすのは、正直どうかとも思うよ。
勝ったところで、2ch にログが残るだけだよ。
やりたいなら止めないよ。
65 桜井
ま、あれだ。
後10年たって、その頃まで 175R とかが生き残ってたら。
そいつらが表の上の方に来て。
今上の方にいる奴らのほんの一握りが陽水の位置に来る。
そして、ジジババばっかりと憤ってる奴らが、
厨房ウゼーとか言い始める。
古代から続く人類の営みですなぁ。
326って誰?
陽水は60位でいいんでねえの?
504名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/02/26 14:13 ID:srgQ44DT
サザンなんて批判されて当然だろう。
あんなんで日本代表するなんて恥かしくてとてもじゃないが言えないね。

こんな薄っぺらのスカスカの表面だけの糞J−ポップのどこがいいんだか。
パクリなんてもってのほか。

ファッションからやることから音楽性からどれとっても
ペラペラ・・・。

まぁそれが初心者ばっかの大衆に受けたんだろうけどね。
----------偏差値86以上(神の領域)----------
86〜    万葉集(象徴 偏差値95)
----------偏差値76〜85(作詞の殿堂)----------
81〜85   
76〜80   友部正人
----------偏差値66〜75(一流の作詞家)----------
71〜75   井上陽水
66〜70   甲本ヒロト&真島昌利(ハイロウズ) 荒井由実(松任谷由実) 草野正宗 松本隆
----------偏差値56〜65(かなり良い詩を作る人たち)----------
61〜65   忌野清志郎 町田康 友川かずき  中島みゆき  
56〜60   小沢健二 遠藤ミチロウ 戸川純 さだまさし 谷山浩子 浜田省吾 佐野元春 槙原敬之 
       巻上公一(ヒカシュー) 知久寿焼(たま) 大槻ケンヂ Hyde(ラルク) 椎名林檎 COCCO aiko AZUKI七
----------偏差値46〜55(作詞家としては普通)----------
51〜55   ミネタ(ゴーイングステディー) 中村一義 鈴木慶一(ムーンライダース) 桑田圭佑 スガシカオ 曽我部恵一(サニーデイ) 
       稲葉浩志(B'z) 浅井健一(ブランキー) 宮沢和史(ブーム) 石渡淳治(supercar) 桜井和寿(Mr.Children) 
       川本真琴 岸田繁(くるり) 堀込高樹(キリンジ) 橘いずみ SION かせきさいだあ 
       宇多田ヒカル 和嶋慎治(人間椅子) 新藤晴一(ポルノ) 奥田民生
46〜50   飛鳥涼 坂本慎太郎(ゆら帝) 大瀧詠一 岩沢厚治(ゆず) 小田和正 大江千里 
       田島貴男(オリラブ) 斎藤和義 山中さわお(ピロウズ) 山下達郎 つんく
----------偏差値36〜45(作詞家としては三流)----------
41〜45   一青ヨウ 吉田美和(ドリカム) 藤原基夫(バンプ) 矢井田瞳 スネオヘアー
 TAKURO(GLAY) 鬼束ちひろ 町田紀彦(ZONE)
36〜40   小島麻由美 玉城千春(キロロ) 吉井(イエモン) チバ(ミッシェル) 尾崎豊 YOSHIKI(X) 伊秩弘将
----------偏差値26〜35(少なくとも作詞家ではありません)----------
31〜35   ZARD ELT  
26〜30   SAYAKA 175R 浜崎あゆみ モンゴル800
----------偏差値16〜25(陳腐な詞を書く人たち)----------
21〜25   小室 森山直太郎
16〜20   不労 
----------偏差値15以下(ネ申の領域)----------
お塩大先生(ロック)
↑最新版
>>505
いちいち前の表と比較するのしんどいから、変更点はレスしろよ
何でミチロウってこんなに高いの?
天ぷらって連呼してるだけでしょ
>>505
そんな最新表作るほど、未だ意見出てないだろう。
ごり押しの表は却下だぞ。
何の解説も無いので、
最新の表は >>437
ゴイステのミネタはイイ!(・∀・)
56〜60でもいいと思うよ。
参考
http://www.utamap.com/show.php?surl=A/A00233&title=%BC%E3%BC%D4%A4%BF%A4%C1&artist=GOING+STEADY
511名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/02/26 15:30 ID:AaUoXPyi
ケイゴはちょっと無理だろ・・・
513名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/02/26 15:37 ID:ydqvM4QS
桑田圭佑は15以下

楽曲がカラオケで女子中高生が歌う為だけに作られてるような安物
まーーサザンって宗教みたいなもんだから
どんな低レベルな曲出そうとも信者は動じないだろうけど
近頃のはバカバカしくて1曲通して聞く気にもならない
津波あたりで華々しく散っとけばよかったのに
どこまで恥さらせば気が済むんだろ(笑)
吉井(イエモン)はもうちょっとあげてもいいと思うけど。
つんくより下かよ あの変な歌詞を歌ってるモー娘。もなんか言えよ。
まぁつんくより上は妥当やろ。
>>510
激しくワロタ
516名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/02/26 22:39 ID:bcQ57vTu
当たり前ですが、こいつが良い悪いというのは理由もいっしょに付けてからにして下さい
ちなみに>>504>>513は理由になってません。批判するのは歌詞の内容にして下さい
>>516
コピペやろ
55 ミネタ(ゴーイングステディー) 
こいつは高すぎ。30くらいだろ
まああれだ、陽水の前に陽水のような詩を書く奴がいたか、
友部の前に友部のような詩を書く奴がいたかって事だな。

>>512
70年代初頭のフォークにありがちな詩だな。
遠藤ミチロウはライブパフォーマンスの評価がプラスαになってるしな〜
そういうこと。
どんな馬鹿も、最初の馬鹿は偉大なる馬鹿。
馬鹿の模倣は、へぼ詩人。
>>520
70 年代フォークソングが、どれほどそういった詞を出したかの具体例をあげてくれ。
歌詞 / アーティスト名な感じで。
遠藤ミチロウが、珍しくなんとも無い凡庸な詞であるなら、70年代のアーティストをもっと入れるべきだ。
反論とかじゃなくて、事実なら是非聴きたい。
ろくに聴いたことが無い私は、とても損してる。
>>521
その理論で行けば真島氏も55ぐらいだな
くだらない議論やめれ。
楽曲のパクリ論争と同じだよ。
明らかな盗作は批判されるべきだが、似てるとか手法が同じなんてのは、
言い始めたら全ての作品が該当する。
人間が作り上げたものは、全て人間の影響を受けてるよ。
もしこの理論を当てはめると、歌がkの世に誕生してから時が経つほど、
陳腐な作品が生まれることになる。
>>522
70年代フォークの歌詞が載ってるサイト探してみて、具体的にと言われても
「擬似的な部分は無い」とか言われればそれまでだし。
(どこのサイトだったか忘れた、MIDIで音楽も流れるサイトで見れたんだけど)

別に俺はミチロウのアンチじゃなし
前に70年代初頭のフォークの歌詞を色々見ていて、(正直ぶっ飛んでるな〜と思った)
免疫が出来てしまってその詩を見て別に驚くような事はなかったって感じ。
ていうかその詩のどの部分が凄くて、感銘受けたのか教えて!

遠藤は70年前後のフォークのフォロワーだから当然そういう表現になるんだろう。
>>525
俺、別にミチロウのファンじゃないんだ。
スレに在ったリンクに飛んで、
あの詞を見て、全体的に良いなと思っただけ。
あえて良いフレーズを書き出せと言うなら
「泳ぐことは頭をぶつけることだ 見ているあなたに痛さはわからないだろう」
って、あたりが良いかなと。
免疫が無いせいかもね。自分で少し勉強してきます。
528名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/02/27 11:00 ID:7j+B8zwG
>>481
草野は明らかに高過ぎる。
「宇宙の風」は、明らかにカルト、若しくは擬似科学の匂いがする。オウムに入信した
若者と同質のものを感じるんだな。
太陽風や放射性物質を含む宇宙線の事は、誰での既知のはずだ。
宇宙の風というのは、禅や仏教の思想とも通じるが、草野はそれから援用して「宇宙の風」
と言っている訳ではない。やはりカルト、擬似科学と批判されても止むを得ないと思う。

絶対に草野の評価は高過ぎる。そも、公平、客観的に作詞能力を評価出来るものなのか、甚だ疑問だ。
それなりの議論はされたと言うが、どんな議論がなされたのか。

揚水、草野、ユーミン、友部・・・この辺りの顔ぶれは、歌詞の詩や作風が似ている気がする。
スレ立て者の個人的嗜好が反映されていると思われても仕方ないだろう。

529名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/02/27 11:21 ID:7j+B8zwG
>>528
訂正
>宇宙の風というのは× 
 しかし、宇宙というのは、禅や仏教の思想とも通じる気がするが〇
530名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/02/27 11:24 ID:CGAc2H65
高すぎると思うなら議論は大いにした方がいいと思います。
しかし、あなた書き込みは極めて大きな偏見に満ちている気がします。
宇宙の風 からカルトを感じるあなたの感性は、極めてカルト的と感じます。。
少なくとも、私はそのようにはまったく感じません。
大体カルトだとしても、カルト的なものが批判される対象にはなりません。
オウムが批判されるのは犯罪集団だからです。
以前にも書かれている通り、カルトとは隠された知識の意です。
カルト自体が批判される対象ではないのです。

そもそも、公平な議論などというものは存在しません。
スレ立て者の思考ではなく、住人の嗜好は反映されます。
あなたが高いと思うアーティストを評価すれば良いではないですか。
揚水、草野、ユーミン、友部 より高いと信じる者を解析してください。
それらが高いのなら、結果として他の者が下がるのです。
偏りの無い議論の結論などというものは存在しないのです。
議論の結果を受け取る者が、許容できる結果であるかどうかという事だけです。
531名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/02/27 11:25 ID:CGAc2H65
大体、前後の文脈を無視して論議するなど無意味です。
ロビンソンの歌詞は次の通り。

>新しい季節は なぜかせつない日々で
>河原の道を自転車で 走る君を追いかけた
>思い出のレコードと 大げさなエピソードを
>疲れた肩にぶらさげて しかめつら まぶしそうに

>同じセリフ 同じ時 思わず口にするような
>ありふれたこの魔法で つくり上げたよ

>誰も触われない 二人だけの国 君の手を離さぬように
>大きな力で 空に浮かべたら ルララ 宇宙の風に乗る

>片隅に捨てられて 呼吸をやめない猫も
>どこか似ている 抱き上げて 無理やりに頬よせるよ
>いつもの交差点で 見上げた丸い窓は
>うす汚れてる ぎりぎりの三日月も僕を見てた

>待ちぶせた夢のほとり 驚いた君の瞳
>そして僕ら今ここで 生まれ変わるよ

>誰も触われない 二人だけの国 終わらない歌ばらまいて
>大きな力で 空に浮かべたら ルララ 宇宙の風に乗る

>大きな力で 空に浮かべたら ルララ 宇宙の風に乗る
>ルララ 宇宙の風に乗る

宇宙の風に乗ってるのは、誰も触われない 二人だけの国 であり、
要するに、恋人との幸せな世界を歌い上げているのでしょう。
どこにも犯罪集団の香りは漂っていません。
532名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/02/27 11:53 ID:e5vXPrxO
「ロビンソン」一曲だけで、高いだの低いだの、
カルトだのどうのこうの決め付けるのもどうかと思うが。

ID:7j+B8zwGは、執拗に「ロビンソン」一曲だけに拘っているようだが。
肯定的な意見の議論。
多様な良い歌詞を出し合い議論が活発化。
スレの雰囲気も悪くない。
結果として優劣がついても、別に悪いこと言われたわけでないのですっきり。


批判的な意見の議論。
荒探しあい。
具体例の数ではファンに勝てるはずも無いので、
叩きのめされた相手の一部が基地外になることも。
スレの雰囲気悪化。
より陳腐な奴として優劣がつくのでわだかまりたっぷり。
アンチを生み出す温床。
534名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/02/27 12:20 ID:e5vXPrxO
一曲だけ聞いてそれが素晴らしいのであれば、
能力が高いと言っても良いと思うが、
逆に否定的なことを主張したいのなら、
それ相当の数のサンプルを検証した上でやるべきなのでは。

極論だが、100曲のうちたった一曲でも、世に残る名曲が書けたのなら、
その人は能力があると言って良いと思う。
死を書く人たち
536名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/02/27 14:30 ID:sGA0b9WZ
オリジネイタ-という事では、岡村靖幸は最低でも59くらいはいかせてほしい。
あと、自分が二十歳だからそう思うだけかもしれないが、浅井健一と吉井和哉低すぎだ。特に吉井。
前スレ読んでないからわからないのだが、吉井は何故50以下になってるの?
「聖なる海とサンシャイン」だけ読んでも55より下はありえないと思うぞ。
浅井は完全に世界観が確立している。「15才」と「SWEET DAYS」なんか好例。だれかが浅井の作風を真似たら一発でわかるくらいに。個人的に61は固い。
このスレは創作文芸板に立つべきだったな。
537名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/02/27 16:50 ID:nDpRwoFE
>>510

ゴイステの詞ヤバいな。ガキのレベルだよ。
こんな詞発表してよく恥ずかしくないな。
初期衝動を表した詩だから
539sage:04/02/27 17:55 ID:nDpRwoFE
それはまあつまり「動物」ということだな

要するに、「人間」の詞がここでは上位に来ているわけだ。
「人間」というのは、まあさまざまな「屈折」や「憤り」を抱えてるもので、
なかなか直接的に表現しきれないものだ。その点、「動物」というのは、
非常に単純だから、初期衝動(プライマル・スクリーム)的というか、直接的なわけだ。
540名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/02/27 18:09 ID:sGA0b9WZ
>>536
吉井が低いのは中卒だから。
とりあえずゴイステのYou&Iの歌詞なんかヤバい。寒すぎ。
100歩譲っても30位がいいとこ
つんく、「なんで俺の好きな○○がつんくより下なんだヴォケ」みたいに
槍玉に挙げられてるがそんなにダメか?
「選挙の日って家じゃなぜか投票行って外食するんだ」みたいなローティーンの日常の包摂、
あるいは「雑誌でチェキってチュッチュッチュルッチュ」なんてあまりにもこっぱずかしい歌詞、
下らないようで書ける人はそういないと思う。ある意味、これもオリジナリティでは?
頭の固いジジババには理解できないんだね
544名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/02/27 18:33 ID:uzq5AoUd
>>494
の言うとおりバンプの藤原はもっと上。
あの詩が三流は有り得ない。
だから、どの部分がどう凄いのか説明しなさい♪
藤原の歌詞はなんかもう無理矢理考えてる
そんな感じが俺にはする。
無理に物語にしなくていいよと言いたい
>>492-493
今更だけど同意。ゴキゲン鳥とかNEWSPAPERやらは正直震えた。
548名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/02/27 20:21 ID:Ja/2xTC9
大槻ケンヂ って筋少だろ?歌詞は全く良くないと思うw
稲葉はもっと上いって良いんじゃないのか?
ねがいの歌詞は特に良いと思う。絵心を上手く歌詞に取り入れたね。
この曲に関しては個人的に75をあげたい。
まあ・・理系発想の歌詞だね。
少なくともコッテコテの槙原より全然良い歌詞書いてると思う。
>>547
ALIVEもイイ歌詞。だが松岡がアレだから評価されにくいだろう。
>>548
同意。稲葉もっと上かと。あと桜井も。ミスチルなんて歌詞で売れたようなもんだろ。
ソフィアはいいが、稲葉も桜井の詞も微妙にキモい
そんなことより つんく>小田和正 が許せません
だから、どこかどう凄いか説明してくれよ・・・
そうそう、549は、稲葉と桜井の詞の良さを
われわれが理解できるよう努めるべきだ
554努めた。:04/02/27 21:11 ID:???
B'z
LOVE PHANTOMで退屈な日々を風のない海に例えたり、幻を追っていた虚無感を表す表現は技巧ではないですか?
TIMEの
逃げ出したくなるような夜に 抱きしめていてくれるのは誰
つまらないことでいっしょに笑いあえるのは誰
言い回しが良いと思います。
んでギリギリchopはタイトルこそダサいものの共感を得る部分多いですよ。
テスト前なんか特にwTIMEに見られる叙情表現とLiar!に見られるブチ切れ表現は巧いと思うんですが

ミスチル
HEROの
ずっとHEROでありたい ただひとり君にとっての
ちっとも謎めいてないし 今さらもう秘密は無い
に見られるような「特別でない、平凡な人間の望み」を表すのが巧いと思います。
Anyで自画像に色をつけたしていく、という発想や口笛の温かい情景を描写する歌詞は万人に受けると思います。
桜井のような「温かみのある歌詞」は簡単そうでなかなか書けないのでは?
555名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/02/27 21:20 ID:nDpRwoFE
うーん、そういう詞が世の中には腐るほどある、とは思わない?
日本だって広いわけよ。無名でもすばらしい詞を書いてる人はたくさんいる。
過去にも(今でも)すぐれた詩人はたくさんいる。
こういう背景を踏まえた上で、稲葉や桜井を推すのだ、
というオーラが文面から伝わってこないよ。
>>555
んじゃすばらしい詩を書いてる人がたくさんいる中で
槙原を桜井や稲葉より優れる点をあんたが語ってみてくれ。
別に稲葉や桜井が最も良い詩を書いてるとは言ってない。
548が言うように槙原よりは良いだろうと思うわけだが。
以下、「結局は詩なんて個人の趣味」っていうレス禁止
杉田二郎や高田渡あたりはこのスレでいくと
どの程度の評価になりますか?
>>543
結局君は、誰を押したいのかな ?
前の方で、陽水とかの詞を意味不明だから下げろと言った人がいる。
同じ事が、ゴイステにもあてはまるわけだよ。
一人の人間が理解できる世界などたかが知れてる。
ジジババだから分からないというのは、
おまえらみたいな若造にには分からんというのとおなじことだよ。
君が忌み嫌う態度を、君もとってるのだよ。
理解されようと思うなら、批判を受け止めて耐えて、乗り越えないと駄目だよ。
全てを諦めて愚痴を言うだけなら、スレ汚しなだけだよ。
そうならば、書き込まないほうがお互いのためだよ。
「稲葉、桜井>槙原」説はだれも否定しないの?
あんま知らんけど槙原が高すぎるって点では同意かな。
>>560
否定するも何も、立証されてない。
ここは稲葉叩き桜井叩きつんく叩き草野叩きでループしてるな
平成JPOPってよっぽど糞な作詞家ばっかなんだな
叩いて何が楽しいのやら。
もっと、俺が知らない良い歌詞を解説しやがれ。
>>554
Bz の方は、自分には伝わってこなかった。
技巧では在るけど、技巧的には普通だと思う。
ミスチルの方は、良いかなって感じだ。
どちらも悪い詞ではないよ。むしろ良い詞だと思うよ。
上の方で比較対象になってる槙原と比較してみた。
ttp://www.utamap.com/search.php?inputvalue=%EA%A0%8C%B4&searchname=srartist&act=search
どちらのファンでもないので、たいした判断は出来んが、同じくらいかなという印象。
槙原が高いのか、ミスチルが低いのか私にはよく分からん。
ハングリースパイダーとニシエヒガシエのように
ラリっていたりテンパってる状態の詞の方が
魅力があるという点ではこの2人は似ている
567名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/02/28 00:39 ID:tYwzP1u+
>>536ですが、結局何で吉井和哉は低いランクなんでしょうか?あと、小島麻由美も。
俺は岡村靖幸を推します。大きく分ければ槇原系の詞で、オリジナリティーでは槇原以上だと思うんで、60以上は固いかと。
>>567
暫定偏差値で、そのまま議論が無いから放置。
小島は大幅に上がったはず。36〜40 → 50 後半
569_:04/02/28 07:46 ID:5Ixsz14b
ファンの鬱や自殺率の高い人を、一流や良い詩を書くとは呼びたくないな
そんだけ才能あるんならもっと違う事歌えって奴が多いな
何故2chとか音楽雑誌とかは、そういうのもてはやして
希望や夢や、味のある言葉等で歌う奴を陳腐とするんだろう
友部さんの位置には何の異論もないしファンなんで嬉しいが
ゆら帝の人、バンプの人、シオンはもっと上でいいし
長渕剛、高田渡(自分の詩は少ないが)とかはちゃんと評価されるべきだと思う
>>566
ハングリースパイダーの詩好きだな〜(やばい時期の作品だったけど) メロもよかった
>>569
そこまで言うなら、あんたがが評価しろ。
>>569
誰のことを言ってるのか分かりませんが、
この表の上の方にいる人、鬱な詞ばっかり書いている人は少数です。
573名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/02/28 10:11 ID:tYwzP1u+
詞のテーマで評価するのはあまりいただけない。
テーマの語り口や掘り下げ方のみを語るべきだ。
文学批評ってのは大体そんなもんだし。

それにしても浜省と谷山浩子、巻上公一は高過ぎる。個人的には50くらいでいいだろと思う。
そして尾崎は不当に低い。みんなイメージだけで毛嫌いしてるとしか思えない。失くした1/2や太陽の欠片なんかは評価されてしかるべきだと思うが。個人的に61。
あとhide。彼は63くらいあげてもいい。晩年の作品群は全部見事な出来。TELL MEやMISERYも独創性があり秀逸。耽美な語句を羅列するだけのYOSHIKIよりはずっと作詞家として高度。
あと、イエモン吉井は正当に評価して62。
574名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/02/28 15:24 ID:ICBZECr/
----------偏差値86以上(神の領域)----------
86〜    万葉集(象徴 偏差値95)
----------偏差値76〜85(作詞の殿堂)----------
81〜85   
76〜80   友部正人
----------偏差値66〜75(一流の作詞家)----------
71〜75   井上陽水
66〜70   甲本ヒロト&真島昌利(ハイロウズ) 荒井由実(松任谷由実) 草野正宗 松本隆
----------偏差値56〜65(かなり良い詩を作る人たち)----------
61〜65   忌野清志郎 町田康 友川かずき  中島みゆき  
56〜60   小沢健二 遠藤ミチロウ 戸川純 さだまさし 谷山浩子 浜田省吾 佐野元春 槙原敬之 長渕剛
       巻上公一(ヒカシュー) 知久寿焼(たま) 大槻ケンヂ Hyde(ラルク) 椎名林檎 COCCO aiko AZUKI七 吉田拓郎
----------偏差値46〜55(作詞家としては普通)----------
51〜55   ミネタ(ゴーイングステディー) 中村一義 鈴木慶一(ムーンライダース) 桑田圭佑 スガシカオ 曽我部恵一(サニーデイ) 
       稲葉浩志(B'z) 浅井健一(ブランキー) 宮沢和史(ブーム) 石渡淳治(supercar) 桜井和寿(Mr.Children) 
       川本真琴 岸田繁(くるり) 堀込高樹(キリンジ) 橘いずみ SION かせきさいだあ 
       宇多田ヒカル 和嶋慎治(人間椅子) 新藤晴一(ポルノ) 奥田民生
46〜50   飛鳥涼 坂本慎太郎(ゆら帝) 大瀧詠一 岩沢厚治(ゆず) 小田和正 大江千里 
       田島貴男(オリラブ) 斎藤和義 山中さわお(ピロウズ) 山下達郎 つんく
----------偏差値36〜45(作詞家としては三流)----------
41〜45   一青ヨウ 吉田美和(ドリカム) 藤原基夫(バンプ) 矢井田瞳 スネオヘアー
 TAKURO(GLAY) 鬼束ちひろ 町田紀彦(ZONE)
36〜40   小島麻由美 玉城千春(キロロ) 吉井(イエモン) チバ(ミッシェル) 尾崎豊 YOSHIKI(X) 伊秩弘将
----------偏差値26〜35(少なくとも作詞家ではありません)----------
31〜35   ZARD ELT  
26〜30   SAYAKA 175R 浜崎あゆみ モンゴル800
----------偏差値16〜25(陳腐な詞を書く人たち)----------
21〜25   小室 森山直太郎
16〜20   不労 
----------偏差値15以下(ネ申の領域)----------
お塩大先生(ロック)
自分の意見のごり押しするために、でかい表を張るのは駄目です。
何の解説もありません。

>>574 は却下。
最新の表は、437 です。
576名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/02/28 23:15 ID:27x+n8Wd
>>574 >>437

友部≒揚水≒甲本≒ユーミン≒松本≒草野

作風が微妙に似ているよ。独断専横スレだな。
作詞能力の公平な評価など不可能に近いんじゃないの?ある個人がこの歌の歌詞は良い、と思ったら
それは良い歌で、良い歌詞といことになる。第三者は何も口など挟めない。
何が良い歌詞かは、偏差値的な評価基準を超越したところにあると思うぞ。
ま、2ちゃんだから真に受ける事もないんだけど。そう、俺のレスもな!
577名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/02/28 23:22 ID:27x+n8Wd
そう、つんくだって、ショショショショショショショショ〜コ〜だって良い歌詞って
思う間抜けもいるんだよ
>>576
友部氏の詞はほとんどわからんので評価保留するが、
用水・ヒロトと比べればユーミン・松本は技法的にキザな気がする。
草野は中間くらいかな?
579名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/02/29 00:18 ID:haDDp2pn
小椋佳は81〜85でいいと思う。

格式があって、情緒的な歌詞だと思う。
日本語の美しさが感じられると思う。
「シクラメンもかほり」なんてその典型だと思う。

あと陽水の詩だが、個人的には「いつのまにか少女は」を推したい。
少女が大人になっていく課程が情緒的に描かれていると思う。

特に「君の笑顔は悲しいくらい大人になった」というフレーズなんて
一般人には書けないとおもう。
ものすごく味わいのある歌詞だと思う。

初期の陽水の歌詞は本当に輝いていると思う。
初期だけなら80〜85はいってると思う。
580名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/02/29 00:36 ID:057XIP5S
>>576
公平な評価が無理なんて最初から分かってることだよ。
遊びだよ。
つまらんことを言うな。
581名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/02/29 00:41 ID:057XIP5S
>>576
まぁ、でも言ってることは尤だな。
要するに、遊んでるんだよ。
で、遊びは出来るだけ大まじめにやった方が楽しいってこった。
582名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/02/29 00:47 ID:057XIP5S
>>579
む、小椋佳良いかも。
井上型とは違う詩形での高評価に値する気がする。
81〜85 は高すぎる気がするが。
陽水位の位置には入れていい気がする。
583偉そうなおっさん:04/02/29 01:24 ID:262Ur0oK
>>579
俺は、浦沢直樹『20世紀少年』の
主人公達と同じ学年だが、同世代?

陽水の2nd『センチメンタル』3nd『氷の世界』は
作詞・作曲・歌唱力どれをとっても最高ランク。

小椋佳の『愛しき日々』にはいつも涙する。
新渡戸稲造の説く武士道を正に詩的にあらわした。
精一杯生きるも、志、想い途中で果てた
総ての人への『鎮魂歌』である。
----------偏差値86以上(神の領域)----------
86〜    万葉集(象徴 偏差値95)
----------偏差値76〜85(作詞の殿堂)----------
81〜85   
76〜80   友部正人
----------偏差値66〜75(一流の作詞家)----------
71〜75   井上陽水


これってさあ、結局「作詞能力偏差値」じゃなくて「詩人能力偏差値」じゃん・・・
曲に乗せていく技巧にはほとんど着目してないよね。言葉のチカラを重視してるというか。
どうせ詩人偏差値ないんならHIPHOP系は外して中也、みつを、賢治でも入れたら?
>>584
作詞能力偏差値ですよ ?
曲に乗せる云々については、SSW 偏差値なんてのが立ってたよ。
>>584
もともと、作詞偏差値、作曲偏差値、歌唱力偏差値は全て。
本来一つに纏めあがられているはずの能力を、無理やり細分化して評価しようというものです。
ですから、実像との間に歪みや隔たりが現れるのは当然です。
無理やり細分化された作詞能力は、音楽と切り離された能力なのです。
ただし、最低条件として音に合わせることを前提とした詞を対象としているのです。
587海月:04/02/29 02:39 ID:???
つーか



                  万葉集?ww 
 


冷やかしは帰れ
改行して殊更強調する奴って、
低脳丸出しだな。
小椋佳とさだまさしって同じような印象
つぼいのりお 89
松本隆を評価しているんだったら、売野雅勇の査定もしてもらいたいかも。
違う作品でやたらと語彙がかぶったりするし、本意からずれたルビふって単語を使う癖は
今の時代には恥ずかしいけど、心情を、動きのある風景に置き換えて
かつ言葉として美しく響くように描写しようとするあの執拗さには凄いものが
あると思う。

松本伊代が歌っていた『ビリーブ』とか森口博子のデビュー作『水の星に愛をこめて』とか
中谷美紀の1stアルバムなんかが印象深い。
おたく丸出しで何だけど、何とかモスピーダという昔のアニメの主題歌『失われた伝説をもとめて』あたりも
結構名作だと思う。

書き込んでから気づいたけど、もしかして作詞専業は駄目なのか?
松本隆って昔、自分で作曲歌唱してたんだっけ。
そうだったら畑違いですまん。
594名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/02/29 16:58 ID:gN69wRiQ
井上陽水、友部正人が上位なのは本当に納得だが

個人的には、
坂本慎太郎(ゆら帝)
遠藤ミチロウ
椎名林檎
はもっと上でもいいと思う

好き嫌いはあるだろうけどさ

595有栖川架折:04/02/29 17:14 ID:F3whvblI
私の作った詞が一番ぃぃです。
私のホームページに来たときは、カキコしていってねww
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/6723/でーすww
ちょっぴりHな画像もあるよwww
596名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/03/01 20:01 ID:eIFWOdn/
椎名林檎とバンプの藤原は詞の内容は悪かないけど
どっか陳腐な空気があるきがする。

夏なんだなっていう厨房丸出しの詩書く人が偏差値70ていう時点で糞スレ
受け取る側に余裕が無いと楽しめない歌詞だ ありゃ
ハイロウズコンビは毎回過大評価されるのが特徴
600名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/03/02 13:16 ID:VZglApeW
万葉集は神
----------偏差値86以上(神の領域)----------
86〜    万葉集(象徴 偏差値95)
----------偏差値76〜85(作詞の殿堂)----------
81〜85   
76〜80   友部正人
----------偏差値66〜75(一流の作詞家)----------
71〜75   井上陽水
66〜70   甲本ヒロト&真島昌利(ハイロウズ) 荒井由実(松任谷由実) 草野正宗 松本隆
----------偏差値56〜65(かなり良い詩を作る人たち)----------
61〜65   忌野清志郎 町田康 友川かずき  中島みゆき  
56〜60   小沢健二 遠藤ミチロウ 戸川純 さだまさし 谷山浩子 浜田省吾 佐野元春 槙原敬之 
       巻上公一(ヒカシュー) 知久寿焼(たま) 大槻ケンヂ Hyde(ラルク) 椎名林檎 COCCO aiko AZUKI七
----------偏差値46〜55(作詞家としては普通)----------
51〜55   ミネタ(ゴーイングステディー) 中村一義 鈴木慶一(ムーンライダース) 桑田圭佑 スガシカオ 曽我部恵一(サニーデイ) 
       稲葉浩志(B'z) 浅井健一(ブランキー) 宮沢和史(ブーム) 石渡淳治(supercar) 桜井和寿(Mr.Children) 
       川本真琴 岸田繁(くるり) 堀込高樹(キリンジ) 橘いずみ SION かせきさいだあ 
       宇多田ヒカル 和嶋慎治(人間椅子) 新藤晴一(ポルノ) 奥田民生
46〜50   飛鳥涼 坂本慎太郎(ゆら帝) 大瀧詠一 岩沢厚治(ゆず) 小田和正 大江千里 
       田島貴男(オリラブ) 斎藤和義 山中さわお(ピロウズ) 山下達郎 つんく
----------偏差値36〜45(作詞家としては三流)----------
41〜45   一青ヨウ 吉田美和(ドリカム) 藤原基夫(バンプ) 矢井田瞳 スネオヘアー
 TAKURO(GLAY) 鬼束ちひろ 町田紀彦(ZONE)
36〜40   小島麻由美 玉城千春(キロロ) 吉井(イエモン) チバ(ミッシェル) 尾崎豊 YOSHIKI(X) 伊秩弘将
----------偏差値26〜35(少なくとも作詞家ではありません)----------
31〜35   ZARD ELT  
26〜30   SAYAKA 175R 浜崎あゆみ モンゴル800
----------偏差値16〜25(陳腐な詞を書く人たち)----------
21〜25   小室 森山直太郎
16〜20   不労 
----------偏差値15以下(ネ申の領域)----------
お塩大先生(ロック)
----------偏差値86以上(神の領域)----------
86〜    万葉集(象徴 偏差値95)
----------偏差値76〜85(作詞の殿堂)----------
81〜85   
76〜80   友部正人
----------偏差値66〜75(一流の作詞家)----------
71〜75   井上陽水
66〜70   甲本ヒロト&真島昌利(ハイロウズ) 荒井由実(松任谷由実) 草野正宗 松本隆
----------偏差値56〜65(かなり良い詩を作る人たち)----------
61〜65   忌野清志郎 町田康 友川かずき  中島みゆき  
56〜60   小沢健二 遠藤ミチロウ 戸川純 さだまさし 谷山浩子 浜田省吾 佐野元春 槙原敬之 
       巻上公一(ヒカシュー) 知久寿焼(たま) 大槻ケンヂ Hyde(ラルク) 椎名林檎 COCCO aiko AZUKI七
----------偏差値46〜55(作詞家としては普通)----------
51〜55   ミネタ(ゴーイングステディー) 中村一義 鈴木慶一(ムーンライダース) 桑田圭佑 スガシカオ 曽我部恵一(サニーデイ)
       稲葉浩志(B'z) 浅井健一(ブランキー) 宮沢和史(ブーム) 石渡淳治(supercar) 桜井和寿(Mr.Children) 
       川本真琴 岸田繁(くるり) 堀込高樹(キリンジ) 橘いずみ SION かせきさいだあ 
       宇多田ヒカル 和嶋慎治(人間椅子) 新藤晴一(ポルノ) 奥田民生
46〜50   飛鳥涼 坂本慎太郎(ゆら帝) 大瀧詠一 岩沢厚治(ゆず) 小田和正 大江千里 
       田島貴男(オリラブ) 斎藤和義 山中さわお(ピロウズ) 山下達郎 つんく
----------偏差値36〜45(作詞家としては三流)----------
41〜45   一青ヨウ 吉田美和(ドリカム) 藤原基夫(バンプ) 矢井田瞳 スネオヘアー
 TAKURO(GLAY) 鬼束ちひろ 町田紀彦(ZONE)
36〜40   小島麻由美 玉城千春(キロロ) 吉井(イエモン) チバ(ミッシェル) 尾崎豊 YOSHIKI(X) 伊秩弘将
----------偏差値26〜35(少なくとも作詞家ではありません)----------
31〜35   ZARD ELT  
26〜30   SAYAKA 175R 浜崎あゆみ モンゴル800
----------偏差値16〜25(陳腐な詞を書く人たち)----------
21〜25   小室 森山直太郎
16〜20   不労 
----------偏差値15以下(ネ申の領域)----------
お塩大先生(ロック)
万葉集って案外レベル低いよ。
あんな短い文字制限でなにがわかるんだよ。
凄いと思い込んでるだけだろ。
ラグの引地洋輔どうよ?
51〜55にいれていいと思うんだが。
グラサン土屋より眼鏡引地のほうが良い詞を書く。
605名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/03/03 00:18 ID:gcEA5aMa
作詞や詩を高名な文芸評論家が評価したらどうなるだろうな。
表に挙げらてれいる全員が、選外かと・・・・・・
でも文芸的な詞ってつまらんよな。
607名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/03/03 02:01 ID:K5iwi6mp
おれは文芸的な詞よりも恋愛主義の詞のほうがつまらんなぁ。
もう飽きたって言うか・・・どう表現したらいいのか分からないけど
>>603
禿同。レベル低いは言い過ぎだが大したこと言ってない罠w
詩人系:政治批判、反物質の風が時に吹く。フォーク畑に多し。民生やハイロウズもここ?行き過ぎると「みつを」「326」に
SSL系:フォークの系譜だが、より歌に乗せるための詞が優先されやすい。でもたまにアジる
ライム系:トラックに乗せれば勝ち!という場合も多々あり・・・これまた偉そうにアジる人多し
恋愛ジャンキー系:さわやかな恋を歌うアイドルポップから林檎様まで?
職業作家系:作家個人の主義主張よりもアーチスト個々や時代の要請に応じた作品提供
耽美系:ビズアル系とその残党。初期GacktやLUNASEA時代のRK、YOSHIKIが典型か
約束通り、立てた。
いくら荒らしてもムダ。アッハッハッハ。
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1078245045/
坂本慎太郎(ゆら帝)
はもっと上でもいいと思うよ・・・

嘘が本当に とか凄くいい歌詞だと思うんだけど

サウンド主体の有名シングルだけど ズックにロック も何気にいいよ


知らない人はどっかで歌詞みつけて判断してください。。
てかさ。
しーなりんごってそんなに偏差値高いのか?
なんか奇をてらった詞をつけてるだけな様な気がする。
613名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/03/03 12:23 ID:gcEA5aMa
>>528
訂正
草野のロビンソン
>カルト×
オカルト〇



614名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/03/03 12:53 ID:cPbJNM3C
>612椎名林檎は結構いい詞を書くとおもうんだけど。
   でも、奇をてらってるような気がするので戸川純などよりは上へ逝けない
   位置がちょうどいいと思う。
>613宇宙の風はオカルトというかそういう感覚で書いたかもしくは
  音の響きで選んだかどっちかだとおもう。。。
615名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/03/03 15:18 ID:O/ag9E8m
痛いけど有村竜太郎は(Plastic Tree)いいとおもう
ttp://www.profit-japan.com/~inagoya/Plastic_Tree.html
確かに宇宙の風は単なる雄大に漂ってるとかそういうことを
言いたいだけの比喩でしょ。

オカルトとか言ってるのは激しくずれてる。
心が赤く燃えているというフレーズで、心が燃えるわけない
とか言ってるのと同じようなもの。

まあ、でも、ロビンソンの何が良いのか良くわからなかったりするけど。
そこまで「宇宙の風」にこだわるなら
草野マサムネの思想背景にまで着目しないと。
ヒントらしいポイントをあげると

・パンク系出身(ブルーハーツのコピー)
・隠せないエコロジー志向
・週刊金曜日愛読者

って、検討材料を挙げといてなんだけどそんなにこだわる必要もないと思うが。ゴロだろ。
草野はインタビューかなんかでスピッツの曲はどれも
性か死の歌詞だとか言ってたらしいよ。
死のほうだと解釈すればオカルトだとも言えなくもないかもね。
ロビンソンは性だと思うけど。
新堂敦士は偏差値1な。
偏差値で1とか95とか言ってるのは文系馬鹿
だからただの比喩だって。
大地のように広い〜とか、風のようにはやい〜とか、そういうのと一緒。
それが暗喩になってるだけ。
>>620
じゃあ来るな。
偏差値95の存在を周りで見たことがないのは低学歴。
町蔵はどうよ
メシ食うな
林 龍之介 50
ロビンソンを始めて聞いたとき、イイ歌詞とは思わなかったけど
こんな歌詞が書けるなんてスゴイと思った記憶がある
629名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/03/04 14:08 ID:3F61qLer
ロビンソン以外は語られてないね。草野マサムネ



   オ    レ     ソ    ジ    ♪    レ   ソ   ジ
>>492-493で話が出ていますが、
松岡充も加えて欲しいです。
65くらいにはなると思うのですが。
632名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/03/04 16:01 ID:kf2lfjS8
ソフィアというバンドを色眼鏡をかけて見がちな漏れに松岡氏の
詩の凄さを解説してくれ
吉野寿(イースタン)、あと向井とかはどのくらいですかね?
吉野 60
向井 30
>>634
ワロタ
>>632
歌詞としてみた場合
印象に残るフレーズが多くて
なおかつまとまりがある、かな。
うまく言えないから誰か補足して。
松岡の歌詞の魅力は不器用さとある種の鋭さ。
自己嫌悪、自嘲気味なフレーズでの鋭さは突出していると思う。

松岡の場合、両極端の感性をもってて、そのバランスが絶妙だから面白いと思う。
ナイーブな半面で妙にタフな部分があったり、
黒いブーツみたいにストイックで甘さのない詞を書く一方で、
STRAWBERRY&LIONみたいな可愛さ全開の詞も書いてるし、
ミサイルでぶっ飛ばしておきながら
ゴキゲン鳥みたいにアイロニー満載でシニカルな歌詞も書く。

あと、どんな詞を書いても根本的に優しくて人間臭い所がいいなあと思う。
まぁ優しいというか、ヘナチョコだったりお人好しだったり繊細だったりするんだが。
すごく日常的な事を歌詞に取り入れていることも多く、妙に感動を狙ってない所も良い。
正反対に、すごく壮大な歌詞も書くけれど。
638637:04/03/04 23:51 ID:???
松岡は外見や歌い方や行動が目立つから
色眼鏡で見られがちだけど、彼の詞は本当に良いと思う。
個人的にはゴキゲン鳥、ビューティフル、State of love、
walk、S&L、newspaper、ALIVE、material of flower辺りが好き。
長文でスマソ。

関係ないけど上の長文、違うスレに誤爆して恥ずかしかったです…
639632:04/03/05 13:37 ID:???
>>636-638
サンクス
何か松岡に興味出てきたんで、聴いてみます
ミスチル桜井の
「〜してみたりして」とかの言い回しキモい
このスレ含め全ての偏差値スレで稲葉が高すぎなのにワラタ。
作曲スレだけ松本なので放置してるのにもワラタ。
ヲタがこんなんだからアーティストも落ち目とかって言われるんだよ。
642名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/03/06 03:04 ID:ZIVbHtb8
>>613
オカルトの意味も 「隠されたもの」 というだけです。
結局 「カルト」 と同じです。
あなたは、むしろ 「オウム的」 と言いたいのだと思われます。
しかし、残念ながら >>531 に在るように、どこにもオウム的要素はありません。
有ると言うのなら、具体的かつ論理的かつ納得できるものとして説明してください。
すくなくとも、私にはそのように受け取れません。
あなたの言わんとするところは、むしろ 「犯罪者集団的」 と思われます。

また、極めて重要な論点として、あなたは 「ロビンソン」 にのみ執着しているように伺えます。
もし、あなたが言うように 「批判に値する作詞家」 であるなら、
作品全体に対する、納得出来るだけの論拠を挙げてください。

近年まれにみる犯罪者集団と同一視するがごとき論理を展開できるだけの、
正当な論理的根拠を示してください。
66〜70は過大評価されてる香具師ばっか
>>601 >>602 は解説が無いので完全却下。
最新表は >>437
----------偏差値46〜55(作詞家としては普通)----------
51〜55   ミネタ(ゴーイングステディー) 中村一義 鈴木慶一(ムーンライダース) 桑田圭佑 スガシカオ 曽我部恵一(サニーデイ)
       稲葉浩志(B'z) 浅井健一(ブランキー) 宮沢和史(ブーム) 石渡淳治(supercar) 桜井和寿(Mr.Children) 
       川本真琴 岸田繁(くるり) 堀込高樹(キリンジ) 橘いずみ SION かせきさいだあ 
       宇多田ヒカル 和嶋慎治(人間椅子) 新藤晴一(ポルノ) 奥田民生 引地洋輔(ラグフェア)
46〜50   飛鳥涼 坂本慎太郎(ゆら帝) 大瀧詠一 岩沢厚治(ゆず) 小田和正 大江千里 
       田島貴男(オリラブ) 斎藤和義 山中さわお(ピロウズ) 山下達郎 つんく 林龍之介
----------偏差値36〜45(作詞家としては三流)----------
41〜45   一青ヨウ 吉田美和(ドリカム) 藤原基夫(バンプ) 矢井田瞳 スネオヘアー
 TAKURO(GLAY) 鬼束ちひろ 町田紀彦(ZONE)
36〜40   小島麻由美 玉城千春(キロロ) 吉井(イエモン) チバ(ミッシェル) 尾崎豊 YOSHIKI(X) 伊秩弘将
----------偏差値26〜35(少なくとも作詞家ではありません)----------
31〜35   ZARD ELT  
26〜30   SAYAKA 175R 浜崎あゆみ モンゴル800
----------偏差値16〜25(陳腐な詞を書く人たち)----------
21〜25   小室 森山直太郎
16〜20   不労 
----------偏差値15以下(ネ申の領域)----------
お塩大先生(ロック)


先が見えないのでとりあえずネタっぽいのを除いてレスにあった人を入れてみました。手を加えてください。
>>644 申し訳ない・・・
あの歌詞で稲葉高すぎw
百歩譲ってチバはいいが
吉井が低すぎる 
学歴はないけど人生経験や文才はあるぞ!
頼むからキロロと一緒にしないで
吉井低すぎに同意。
ちょっとあんまりじゃないか?
650名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/03/06 09:19 ID:IPb0/G8Z
小島麻由美とキロロ、いっしょか・・・
651名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/03/06 09:27 ID:nB0uLHkD
やっぱ主観が入ってるよなあ
652名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/03/06 11:02 ID:dbeA6akf
あれ・・ハイドは?
バンドとしては36〜45の人の方が
46〜55あたりの連中の一部より評価されてそう
数年前から浜崎関連のスレで探してるんですが
文章だったかな。
一つは…浜崎の曲「DEAREST」作詞:河村隆一、作曲:SUGIZOとか他のアーティスト名義になってて

二つ目は「depend on you」作詞:林真須美、「Fly high」作詞:宮崎勤
みたいな感じで麻原彰光が作詞した曲もリストアップされてるコピペ知りませんか?

全然出てこないんです(;´Д`)
655名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/03/06 16:32 ID:G3S63Ijg
>>642
馬鹿だな。カルトは狂信的宗教集団の意。
カルトだから即ち凶悪な犯罪に直ぐに結び付くわけではない。当たり前だ。しかし、
カルトやオカルトはその存在自体が罪である。人身を惑わせ科学的、合理的な判断力は
人々から奪う。先日の新聞紙面でも養老と社会学者大澤真幸がオウム事件が起きる前から
危険な空気を感じていたと発言しおている。彼らの周囲の学生がオカルト現象に興味を抱きしばしば
口にしていたと言うのだ。
草野の多くの歌の歌詞は、何処か虚無主義的でオウムに走った連中の心性と酷似している。
カルトはその教義を含めて反社会的な宗教集団だから断罪されて当然。オカルトも非科学的な
神秘主義的な擬似科学によって正常な判断力を奪う悪辣なものだ。
血液型性格論だの、星座占いだの、オカルトやカルトが受け入れられる土壌がなくならない限り
オウムと類似の事件は今後も起き得ると思う。
オカルトやカルトブームに手を貸している草野は厳しく攻撃されて当然。
草野もオウムからの勧誘があったなら入信していただろう。
656名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/03/07 11:14 ID:4cxTOWAQ
>>655入信?    シネーヨ


と草野さんはこれを読んで感じたと思うに200ペソ
あれ?DEEN池森は?
キリンジは偏差値60台に入れてもおかしくないと思うのですが
659名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/03/07 22:51 ID:c4wP0TBD
>>655
「カルト」 とは、「cult」 をさしますが、
これはラテン語の 「colere」 を祖とした、英語の 「culture」 から派生したものです。
ラテン語の原意は 「住む、耕す、祈る」 というところです。
つまり、この世にあって(住んで)、耕し、人間の限界に直面したときは祈るほかないという、
古代の人間の在り方をそっくりそのまま表すようなことばです。
そこから転じて、多くの紆余曲折を経て、
近年 「狂信的宗教集団」 の意としてもとられるようになりました。
しかし、その原意はあくまでも、上に述べた通りであります。

私が最も理解に苦しむのは、何故にカルトであること自体が犯罪的であると断言できるかです。
「狂信的宗教集団」 が犯罪を犯せば、それは犯罪集団です。
しかし、犯罪を犯さない 「狂信的宗教集団」 は、少なくとも犯罪集団では在りません。
「狂信的宗教集団」 は、反社会的ではありません。反社会的な 「狂信的宗教集団」 は存在しますが。
狂信的に、善行を行う集団は論理的に在りますし、実際にあります。

カルトは疑似科学ではありません。科学を擬似していません。なぜなら、論理展開が科学とは根本的に違うのですから。
科学を模倣するようなカルトは、カルトとは言えません。
恐らくあなたは、科学を模倣した擬似カルトを、カルトと勘違いしてるのでしょう。

養老猛の言っていることは、他者の意見に対して聞く耳を持たぬことを馬鹿と言ってるのであって、
カルトを批判しているのではありません。
賢明なる養老猛は 「カルト」 など、評論の対象にしていません。
オウムには批判的であっても、それはオウムに批判的であっただけです。

草野の詞がオウム的であるという論拠が、何一つ示されていません。
原意としてのカルト的と言うなら、人によってはそう感じるかもしれません。
そう感じるのは、思想信条の自由です。
しかし、少なくともオウム的とは感じません。
草野が、オウムに手を貸しているという証拠を出してください。
草野が、オウムにするであろうというだけの論拠を示してください。
あなたの言動には、名誉毀損の疑いがあります。
660名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/03/07 23:00 ID:yOAiVEvu
バインの田中
偏差値69
いいや、素晴らしいもの
>>655
ばっかじゃねーの。
おまえ脱会信者だろ ?
>>631-638あたりの意見からすると
松岡はどれくらいだ?
>>655
通報しますた。
>>659
名誉毀損、同意
>>655
は、冷静かつ客観的かつ科学的で詳細な考察がこれっぽちもないにも関わらず、
強い偏見と思い込みだけで先走り、
狂信的犯罪者集団と同列として「攻撃されて当然」とまで断言してしまっている。
名誉毀損どころか、
河野さんという冤罪被害者を生み出してしまった性質の悪い構図と同じ。
なんかどうでもいいことで盛り上がってるなぁ
>>664
河野さんは層化ですよ
667名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/03/08 07:27 ID:Ff+bZugw
>>659
カルトを擬似科学とは言っていない。
オカルトを擬似科学と言っているのだ。
カルトは科学を取り入れた狂信的宗教集団の意。
原語の意など関係ないんだな。
日本でも欧米でもカルト(若しくはセクト)イコール狂信的宗教集団の意。
カルトイコール犯罪を犯す可能性が高く、その存在自体が反社会的なもの。
戦前の日本も、ブッシュの米国も北もイラクも、そしてカルトやオカルトを擁護する
お前も反社会的で近代合理主義や近代的理性と敵対するもの。
お前からもオカルトやカルトに走ったオウムの信徒と共通する心性を持ってしまっているな。
戦後教育のおおいなる失敗。
仕事なんで、落ちこぼれのお前への更なる反撃攻撃はきをあらためて。
>>659
通報しますた。
ミス
>>667
>>667
脱会信者は二度とこないでね。
>>667
ここは、作詞能力偏差値を話すところだ。
おまえの望むところはなんだ ?
ここで、思想論を展開したいのか ?
それとも、一単語の意味について論争がしたいのか ?
もし、この二つについて議論を交わしたいのなら御前の存在がスレ違いそのものだ。
それとも、おまえは草野が犯罪集団的であることを認めさせたいのか ?
もしそうなら、おまえは議論の種を撒くのでなく、その論拠を他者に納得させなければならない。
少なくとも、おまえのこれまでの書き込みには、俺を納得させるものは何も無い。
それとも、おまえは単なる荒らしか ?
それならば、おまえの企ては半ば成功したと言わざるを得ない。
もしそうならば、おまえは満足するが良い。
俺が、おまえに対して思うところは以上のところだ。

最後に、おまえは 「落ちこぼれのおまえ」 と他者を罵った。
おまえの言うとおり、2ch とは 「落ちこぼれの吹き溜まり」 だ。
だが、ここで書き込む人間には、おまえも落ちこぼれである事は明らかである。
その程度のことも分からない人間には、ここに書き込む資格は無い。
おまえが馬鹿にされるのは、おまえの書き込みがその程度であった事の証左だ。
>>667って頭悪そう
ここは創価・公明板の避難所で間違いないですか?
桜井は普通に作詞上手い。バイン田中もいいと思う
>>674が思う桜井の代表作(作詞の面において)って何?
676名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/03/08 18:18 ID:DTfVy8s5
口笛の歌詞はいいとおもう!
>>1が立てた糞スレというのはここですか?
桜井は確かにうまいけどなんか回りくどいね。
ACIDMANの詞なんかは測定不可能
680名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/03/09 01:40 ID:yDD6QO78
>>671
落ちこぼれ出た!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
草野は犯罪者集団オウムや太陽寺院に入信した若者と極めて近似する心性を持っている。
そう、お前もな。草野の歌の殆どは空虚で地に足がついていない。
オウムの信徒と似たか寄ったかで気味悪さを覚える。
馬鹿の壁で養老をはじめて読んだお前と一緒にするな。遥か以前から奴の発言はフォローしている。
カルトは存在そのもが反社会的。抹殺しなければならない。
馬鹿が帰宅したw
何だ、また馬鹿か。
>>680
コピペに逆ギレ
(・∀・)イイ!
684名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/03/09 11:10 ID:x6gq/MiQ
>>680
さっき起きたんだが面白そうなやつがいるな
そこまで言えるんだったら
ちょっくら武装してうちの近所の創価学会系の建物に突撃してくれよ
一週間に一度くらい連中がわらわら集まってくるんで気になって夜も眠れません
貧困と同じで、馬鹿は治らない病気ですねぇ。
686名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/03/09 15:06 ID:DUW/10PX
草野マサムネってそんなに駄目?
めっさめさいいとおもうんですが
それなりに良いけど偏差値70は高杉
>>686 >>687
そうだね。
もう1ランク下が適切だと思うよ。
てか、一人馬鹿が紛れ込んでまともな話が出来なくなってるからね。
たわごとを抜きにして、他のアーティストと比較すると、草野は 61〜65 程度だと思うよ。
荒井由実(松任谷由実) もそのくらいかな。
甲本ヒロト&真島昌利(ハイロウズ) のうち、真島 は61〜65だと思う。
甲本は、今の位置でいいと思うけどね。
690名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/03/09 23:07 ID:Bn/4h5Jw
>>684
草野を創価の建物に突撃させよう。
お前も草野と一緒に自爆テロだ!






お、また馬鹿のおでましだよ。
毎日懲りずに、狂信的阿呆の晒しあげご苦労様です。
692名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/03/10 00:29 ID:vWPlW1hA
hydeあげてください!!
693名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/03/10 00:44 ID:fTXmTVS1
>>691
お、また馬鹿のおでましだよ。
毎日懲りずに、狂信阿呆の晒しあげご苦労様です。
まさに必死w
aiko下げて、hyde上げて、cocco上げて、林檎上げて、
つんく下げて、稲葉下げたらいいんでない?
今度はhydeヲタの季節か、あっちのスレでも沸いてたな
新曲ラッシュだしヲタも舞い上がってるんだろう
>>695
すごく好みが分かりやすいよ・・・
死生観とかSEXが滲み出てる(ように錯覚させられる)
歌詞に感動しやすい人なんですね。

最近のaikoとかつんくはあまりそれを強調しないようにした縛りの中で
そこそこのモノを表現する力があるから、いい歌謡曲の作詞家だと思う。
ゆえに今の偏差値でも是。個人的には両者とも2.5ageでいいくらい。
稲葉はよくわからんので語らない。
698名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/03/10 19:16 ID:8CdIoIAo
つんくさんの詞、あんまりすきじゃないなぁ。

シングルベッドとか
>>698
基本的にベタベタな昭和歌謡のセンスだから
ヲタ意外の若い人には好かれないんだよ。
特に音楽サロン板に来る人の嗜好性とは真逆の位置だし。

それでも松本隆くらいのレベル(作品の質、御大度の双方で)
だったらここでもリスペクトされるけど、今はちょっとね・・・
つんくが不惑過ぎたらバンド時代とモー初期は見直されると思うよ
(最近は粗製濫造が多いのも確かではあるが)
おいおい、中村一義もっと上げるべきだろ。
701名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/03/11 23:26 ID:4AJUcQtW
>>689
マーシーがヒロトより落ちる理由は引用が多いから?
マーシーは確かに引用が多いなw
引用が多いというか、優等生すぎて面白みが欠けるっていう点もあるかもね
まぁ俺は好きだけど
つーか作曲能力以上に主観や価値観が入りまくるから、こんなん
比較できないだろ。偏差値じゃなくグラフ作った方がいいんじゃないの。
705名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/03/12 03:00 ID:bwovMA3F
スピッツより長渕の方がカルトだろう(w
                        ↑
                        |
                        |
                        |
                        |
                        |
                        |
                        |
                        |
                        |
                        |
                        |
                        |
←―――――――――――――――   ―――――――――――――――→
                        |
                        | 
                        |
                        |
                        |
                        |
                        |
                        |
                        |
                        |
                        |
                        |
                        ↓
>>704
同意。まあレベル差は確かに存在するが、単線的に比較できる性質のものじゃないね。
例えば陽水とみゆきの歌詞のベクトルは真逆といっていいが、
どちらもその領域においては間違いなくトップレベル。
どちらが優れているという判断は極めて困難。
稲葉は確か松本が作ったメロに歌詞乗せてんだよね。
それであの歌詞だったらいいほうだと思うが。

ドラゴンアッシュのkjどのくらいだろ?
個人的にすごい好きだから過大評価かもしれないけど
韻踏みながらあの詩はなかなか。
最近は宗教色が強いような気がするが・・・

参考にどうぞ↓
http://www.utamap.com/search.php?inputvalue=Dragon&searchname=srartist&act=search
709名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/03/12 23:13 ID:NWVQ+SC2
マーシーの場合、ブルーハーツやハイロウズよりも
真島昌利(ソロ)としての詞の方がいいと思う。
グラフにするとしたら基準は。。?
 陰
易 難 
 明

易ってのはわかりやすいって意味
どーだろ
技巧派か情緒派かとかは?
     論理
      ↑
さけび←   →物語り
      ↓
     感応

こんなんどう ?
横軸がテーマ。
縦軸が表現法。
※とりあえずこれオレの試案。ってかみんなでテキトーにアイデアを出してこうよ

                        ↑ 【理想(妄想、空想)】
               YOSHIKI.    |
     Gackt                |       
                        |
   押尾                  |              和嶋(人間椅子)
                        |          
        小室             |              
                        |
                        |                Cocco   
                        |          
                        |
                        | 浜崎
【詞】                     |                     【詩】
←―――――――――――――――   ―――――――――――――――→
                        |                  
                        |             長淵          
                        |                   甲本
                        |
                        |
                        |
                        |                奥田
             つんく        |
                        |
                        |
                        |
                        |
                        ↓ 【現実(陳腐、擬似的リアル)】
なかなかおもろい
やっぱグラフのほうが多角的に見られていいね。
ボキャブラ風に

詞・理の10に草野マサムネ
詞・現の6くらいにスネオヘアー
詩・現の10に中村一義

でどう?
>>631-638あたりの意見も参考にして
松岡も加えてはどうでしょう?
65くらいにはなる気が。
>>717
あの〜何ていうかな ログ嫁
>>718
スマソ
720名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/03/14 11:04 ID:0xQRNT+3
なんで小沢が入ってるんだ。。。
あんなクネクネしながら気持ち悪い歌歌ってただけじゃんか
菊池成孔           .↑ 【理想(妄想、空想)】
   草野マサムネ.  .   |
                 |
                 |
                 | Cocco 
                 |
 【詞】             |浜崎            【詩】
←――――――――――   ――――――――――→
                 |
                 | 
                 |
       スネオヘアー... .|
                 |
                 |            中村一義
                 ↓ 【現実(陳腐、擬似的リアル)】


722名も無き音楽論客:04/03/14 17:05 ID:???
稲葉は最近の詞は陳腐だけどバラードは良いと思うがなー。

木枯しが過ぎようとする頃 痩せてしまった二人の灯に
誘われてあなたはやってきた 決断を吹きかけるため

とか

橋を飾る傘たちの間をぬって 君の部屋まで行くよ

とか
基本的に比喩を多用する表現が上手い
稲葉はあのバカっぽい詞が結構好きなんだけど。ただ松本の作る音と
まったくマッチしないのがダメダメなんだな。ソロのほうが活かされてる。
724名も無き音楽論客:04/03/14 21:50 ID:???
マグマの詞はどれも本当に逸品だと思う
特にarizona、soulstation、littleflowerあたりが
725名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/03/14 21:52 ID:kDu6TeL/
726名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/03/14 23:36 ID:KdEs9Mhk
ミスチルの歌詞はohという言葉が多すぎ。
727名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/03/15 08:26 ID:fU+JXYiN
松田聖子は?とんでもなく恥かしい詩をかくからある意味才能あるのかも?
http://live4.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1078840923/
みんなの力でsageて下さい。
729ユング:04/03/15 09:29 ID:CqeZxdn4
藤原基央は、どう?
ミスチルに新たな盗作が見つかりました。

山口百恵『いい日旅立ち』
ネタ元→日本のどこかに、わたしを待っている人がいる

Mr.Children『終わりなき旅』
パクリ→ どこかに自分を必要としてる人がいる

浜崎「Endless Sorrow 」(2001/05/16)
●たとえばひとりきりで何も見えなくなったとして
   ↓
ミスチル「HERO」(2002/12/11)
●たとえば誰か一人の命と引き換えに世界を救えるとして

モーニング娘。「ザ☆ピ〜ス!」
●うれしい〜中略〜 愛しい
   ↓
Mr.Children「HERO」(2002/12/11)
●うれしい 愛しい

浜崎「NEVER EVER」
●もしもたった一つだけ願いがかなうなら
    ↓
Mr.Children「君が好き」
●もしもまだ願いが一つかなうとしたら

GARNET CROW「夏の幻」(2000.10.25)
●つないだ手を離さないでね
   ↓
Mr.Children「youthful days」
●つないだ手を離さないでよ
>>727
松田聖子って作詞するの?ほとんど松本隆先生だろ
732名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/03/16 11:49 ID:Tnesi/9L
作詞、するよ
733名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/03/16 12:19 ID:Gv1aNHLH
ミスチルの桜井は低いと思う。
作詞の良さとかはよくわからない(上手く説明できない)けど、
歌ネット検索件数2年間1位(99%桜井の作詞)だし、
誰かが言ってたけどミスチルなんて歌詞で売れてるようなもの。

一概に歌詞だけがミスチルの魅力とは漏れも言い括れる自信はないが、
「歌詞が良い」からここまで売れてくることができたんじゃないの?

桜井の私生活が絡んできていてその順位なら仕方ないが、
単純に「作詞能力」だけを見るならもう少し上でも良いのでは、ということです。


桜井を支持してるとすぐヲタだと思われそうだから
はっきり言っておくけど、ヲタじゃありません。
734名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/03/16 12:55 ID:PTknF+bJ
そうかあ?結構はずかしい歌詞ではないかと。
なんかさ、青いっちゅうか、まっすぐっぽいちゅうか。
自分とは相容れない。
てか桜井さんの歌詞がパクリとか言ってるが、言葉には限りがあるんだから、
たまたま似てしまうこともあるとおもう。
パクリとか言ってる奴はさ、パクってでもいいからでデビューしてオリコンチャート
に入ってみろよ。
それが出来ないんだったら言うなアフォが
>パクリとか言ってる奴はさ、パクってでもいいからでデビューしてオリコンチャート
>に入ってみろよ。
それは野球の監督に、指図ばっかりせずに自分も
現役選手並のプレイをしろ、と言ってるようなもんだぞ。
(*゚Д゚)麻原彰晃イイネ!!
738名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/03/16 15:26 ID:g+huuls1
作詞に文句つけるのはどうかと思うけどな。
さらにはそれを人に押し付ける奴は気持ち悪いわ。
作曲、歌唱力とかにならまだしも。
詞の感じ方は人それぞれ、無限大だからな。
井上秋緒嬢(TMR!)はどうでしょう。
740名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/03/16 15:47 ID:cifYAPRz
>>739
サザン桑田のようなもの
741名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/03/16 16:21 ID:SuyAPm9N
桜井は上位にいる陽水、みゆき、マサムネ、マーシーなんかと比べると
詞に個性とか特徴が無くて平凡な気がする
例えば「エブリバディゴーズ」とか「タガタメ」みたいな
政治的な方面の詞なんかにしても割りと陳腐でありきたりというか
743名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/03/16 16:30 ID:SuyAPm9N
>>742
ありきたり故に不特定多数の共感は得られ易いということでしょうな

とか言いつつ桜井とか稲葉あたりの歌詞、俺は好きなんだけどね
744名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/03/16 18:14 ID:gkfNxvq9
桜井とか稲葉あたりの歌詞は・・・共感できないな。
マサムネは抽象的な歌詞のイメージがあるけど、
情景描写系の歌詞も結構あるんだよね。
「田舎の生活」 ↓ とか典型的。

  なめらかに澄んだ沢の水を ためらうこともなく流し込み
  懐かしく香る午後の風を ぬれた首すじに受けて笑う
  野うさぎの走り抜ける様も 笹百合光る花の姿も
  夜空にまたたく星の群れも あたり前に僕の目の中に

  必ず届くと信じていた幻
  言葉にまみれたネガの街は続く
  さよなら さよなら 窓の外の君に さよなら言わなきゃ・・・
稲葉の詞は結構好きかも。かっこつけようとして失敗するダメ男ぶりを
ああいう風に歌えるのってなかなかすごい
747名も無き音楽論客:04/03/16 21:30 ID:???
井上揚水と中島みゆきがなんでそんなに高いか理解不能
珍しい表現使えばいいってもんじゃないだろ
あと桑田
だれか桑田の納得できる詞をうpしてくれ
ゆずの岩沢も・・
普通にもう一人のほうの奴の詞のが心にくるんだが・・
岩沢の「始まりの場所」とか普通に意味不明じゃん、もう一人の奴の「心のままに」とか聞いてみたら。
なんかややこしい表現を使えば勝ちみたいになってるなこのテの順位は。。

ここでの高偏差値のポイント

・やたら表現技法で策を弄す(みゆき 用水)
・逆にまっすぐどまんなか、幼児並みの無垢さで(ハイロウズ)
・中途半端なのは減点
・平成に売れたJPOP、J歌謡でないこと
・押韻(ただしHIPHOPの押韻はどういうわけか逆効果)


ハイロウズ(ヒロト&マーシー)の幼児並みの無垢さでというのは間違い。
むしろ計算高い歌詞
ヒロトマーシーは↑の中では表現技法のやつに当てはまるんじゃないの?
それにプラスして常人離れした発想でかつ多くの人が共感、納得できる歌詞。
そういった技法があるからこそトレイントレインの「世界中〜」みたいな
ストレートな歌詞がより一層伝わって来るんだと思うよ
ユーミンの詞も評価高いみたいだけど、どうなん?
漏れはベスト盤程度しか聴いていないので
どなたか詳しい人解説きぼんぬ
752名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/03/17 01:06 ID:zD1k9bkT
>>742
個性が無い、平凡なところが「自分に重ねられる」等という点で、多くのリスナーに支持されているんだろ。
「共感を集めることができる歌詞」というのも十分に詞の魅力の一つだと思う。
哲学的な難しい言葉を並べても、誰にも支持されていなければ魅力も半減してしまうだろうし。

漏れも桜井はもうワンランク上でも良いと思う。
稲葉の詞は見たこと無いからわからないけど、
彼も桜井と同じように支持されている詞を書いてるなら上でも良いと思うぞ。
753名も無き音楽論客:04/03/17 02:54 ID:???
岩陰はただ高くそびえ 風がしげみを踊らせてる
時の単位は大きく変わり 悩める旅人達を癒す

稲葉の詞、一部抜粋
何気に表現がウマー
偏差値評価は不毛なんだから、どうして誰々がこんなに高いor低いのか
という議論ももはやいらん気がする。あくまでそのランクをつけた人の
好みというだろう。
755名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/03/17 06:03 ID:5AIlNdRJ
だれも言わんけど小田和正と山下達郎高すぎ。
歌詞は間違いなく糞でしょう、この人たち。
桜井は良くて55程度だろ。取り柄は普遍性だけだし。
普遍性だけでそんなに上に来るなら、ZARDだのELTももう少し上だろうよ。
757名も無き音楽論客:04/03/17 13:25 ID:???
桜井の詞は普遍的とはちと違うな・・

例えば、ただ「頑張ろう」っていう詞にも
ザードとかELTはそのまんまだけど、
桜井の場合は、自分の葛藤や迷いの経過、負の部分も全部出して、
そういう意志も含めて初めて「がんばろう」にたどり着くから、共感出来る。
758名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/03/17 13:57 ID:r7Wik/Ub
どうでもいいが756って普遍性の意味を理解して使っているのかなあ?
桜井はの詞は分かりやすいし共感も出来るけどただそれだけ
ここでの評価は妥当
760名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/03/17 16:17 ID:Nnmq2bEw
桜井の歌詞は基本的に好きだけど、たまにこっ恥ずかしい表現があるな〜

例えばHEROの
「人生をフルコースで深く味わうための
  幾つものスパイスが誰もに用意されていて〜」

とか・・・
761>>740:04/03/17 17:20 ID:???
それは高めであると判断していいんすね?
>>760
こっ恥ずかしいというか、わざわざそのフレーズを入れないでもいいじゃんっていうのを
入れてるから回りくどく感じる時がある
>>615
亀だけどハゲシクドウイ!!
764名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/03/18 14:17 ID:QS8TyjQZ
桜井は60くらいじゃないのか、驚き。
歌ネット一位ってのは評価すべき点だと思う。

…ヲタとかそんなんじゃねーぞ
グラフで表すんじゃねーのか、おまいらw
766名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/03/18 20:06 ID:YPg0keOv
わかりにくいもんね
>>764
氏ねよチルヲタ
768名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/03/19 00:02 ID:IyqTl6a0
こっこはもっとレベル高いと思うんだけど、そんなもんかなぁ…
769名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/03/19 02:01 ID:M8oNBViN
最近発売された175RのGlory Daysってなんですか?
あれで栄光の日々と読ませるんですか?
Glorious Daysの間違いじゃないんですか?
770名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/03/19 11:35 ID:6TKJUKUA
>>767
桜井を評価しただけですぐこれだ。
だからヲタじゃないって書いたのに。
違うって言ってるのにそう決め付けられるとすごい腹立つよ。
チルヲタは桜井の普遍性には特別なものがあると思い込んでいる
だから、おまえら、「普遍性」 の使い方間違ってますよ ?
>>772
じゃあ述べてみれ
774名も無き音楽論客:04/03/19 16:20 ID:???
>>770
いいから巣に戻れよカスチルヲタ
775名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/03/19 18:17 ID:mTk8gVVb
ミスチルはいい歌詞だと思うけど。
失礼かもしれないけど、なんか・・・胡散臭いかな。

斎藤和義とかのほうが説得力あると思うな。俺は
>>775
氏ねよチルヲタ
777
778名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/03/20 01:03 ID:NivIfqVQ
775消えた?
桜井の歌詞はそれなりにいいと思うよ。
ただ、こういった系統の歌詞は、
松岡(SOPHIA)や田中(GRAPEVINE)の方がいいと思う。
ヒトロマーシーは神の領域にして欲しい。
歌が言葉が心に素直に入ってくるからです。
聴くと感動するからです。



781名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/03/20 02:09 ID:wXYJR82n
326は神の領域にして欲しい。
歌が言葉が心に素直に入ってくるからです。
聴くと感動するからです。
桜井和寿は神の領域にして欲しい。
歌が言葉が心に素直に入ってくるからです。
聴くと感動するからです
783名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/03/20 23:46 ID:ZQ/snWhE
絶対に神にはなれないとおもう。
あと中村、曽我部、鈴木さんが普通レベルというのはありえないと思う。
本当は歌作るプロなんだからあの程度の詩は普通なのかもしれないが、
今の日本の音楽界のレベルならもっと上だ。
784名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/03/21 00:17 ID:09HaTwTC
 ミ          ヽ
二 ノ (          i
三 ⌒ へ    /` |
二    _     _ |
三    _    _ |
l^          (
} !  ヽ /  {\ ノ
l    i  ( 、 , ) {
∪、      j   |  
  |  ‐――――┴、
  |     ̄`ー―ァ
  \______)
田中(GRAPEVINE)が偏差値のとこにも出てなくてガッカリ。
なんか、ちょこちょこレスはあるのにスルー。
かなしいよ…
はぁ
神に近いと思うんだけどなぁ。
曲はいいのにスルーされ続けているバンドだからな
787名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/03/21 07:47 ID:9gvLWp+a
56〜60 上田現

だめ?
価値観はそれぞれだからこんなところで順位決めてなんお意味があるのかね
なんだか。こんなスレにもアンチミスチルの小学生遊びにきてるみたいですねw なんかかわいい。」
持論を書き込みたい気持ちでやまやまだ!!でもまた漏れの書き込みがコピペされてばかだちょんだほざく奴らがいるんだろうと
思うと、それもできん。いつかきっとしかえししてやる!

カンはどのへんにお前らなら入れる?
791名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/03/22 12:36 ID:UQz44b3x
>>790
(*´ー`)σ)Д`)
>>790 意味不明
793名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/03/22 13:45 ID:xMIZR9GH
ブッチャーズ吉村、イースタン吉野は入らんのか?
794名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/03/22 13:53 ID:EsvCNH4k
>>789
おまえがかわいい。
  ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
( ´д)ヒソ  >>790  ヒソ(д` )
 (   ´)ヒソ(   )ヒソ(`   )
796名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/03/22 15:00 ID:ySsTuhbE
イエモンってなんでこんな低いん?あんま聞いたことないけど、
プライマルとかいいなって思った。難解すぎてようわからんから?

>>196
>小さく閉じた世界を描かせたら、あれだけの才能はそれほど無いと思う。
代名詞が多すぎて分かりません…。昔ほどの才能はってこと?
小さく閉じた世界っていうのは、初期の世界は大きかったってこと?

あと、
----------圏外(パクリ)----------
浜崎
を入れてみません?ぱくってることを知らない人が
ことあるごとに色々言って来ると思うから。
790だ!!いいたいことがあるなら言えよ!お前ら、ネットだからって何だそのやりかたは!!
798名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/03/22 16:40 ID:KWpGY2tz
>>790
(´∀`)・ω・)゚Д゚)・∀・)−_−)´_ゝ`)`д´)ー_ー)ノд`)=゚ω゚)
>>796
小さく閉じた世界って、逃げ出して心を閉じた世界かな。
かわいそうな男の子の、妄想の世界とも言い換えられる。
詞を眺めてると、どうしようもなく情けなくなってくる感じだ。(誉め言葉)

草野の詞は (詞以外もだが)、概ね、初期、中期、後期に分類されることが多い。
初期はインディーズから 「惑星のかけら」 まで、中期は 「Crispy!」 から 「フェイクファ-」、
後期は 「隼」 以降と分類されるのが一般的。

初期は最も毒が強く、草野自身の言葉 「死と SEX がテーマ」 が濃厚に現れている。
また、ブルーハーツの影響が顕著に認められる。
作詞技法としては、最も意味が曖昧で、語感を重視している。
熱狂的スピヲタには、しばしば初期の作品を神聖視する傾向がある。

中期の作品は、一般的なスピッツのイメージに一致する。
三大有名曲である 「空も飛べるはず」 「ロビンソン」 「チェリー」 はここに分類される。
「死と SEX 」 の影はひそめ、恋愛や愛の喪失といった、受け容れられやすい題材が目立ってくる。
作詞も、字面を見て意味が通りやすくなっており、その中にアクセントの効いた単語を挿入したものが多い。

後期の作品は現在進行形であり、これといったイメージは定着していない。
一つの目安として、「初期の作品のように、単語をつなぎ合わせて作詞するのは飽きた」 的なことを、
草野自身が最近言ってた。

概観すると、私自身初期作品が一番好きではあるが、初期が最も良い作詞という論調には納得しかねる。
小さく閉じた世界は、完成されすぎていて、発展の余地が無い作品という感じがする。
進化の袋小路みたいな作品、という印象。
草野を評価しようというなら、そういった世界を突き抜けることが出来た中期以降も同時に評価するべきだろう。
>>790
イキロ
お塩先生はどの辺に入る?
主観なしでヨロ
>>796
JAMのYUKIも圏外で
>>790
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ

   仕返し出来ないと、ヤダァァアァアァァァ
>>802
なんで?
なんで790がこんなに引っ張られてるの?前レスで何かあったの?803あたりは本スレで散々バカにされてたやつの
書き込みに似てるが。
806名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/03/23 10:48 ID:tl0/aJe0
こいつ作曲のスレでもみかけたよ。
>>804
詞をレベッカと銀色夏生からパクりまくりだから

カスチル

君を不幸にはしない・・・・・・とか
君に出会うまではずっと一人でした・・・・とか

実生活で不倫して子供捨てて女をとった男が、再婚直後に出したアルバムで
見事にラリッてて気色悪かった(藁

離婚成立10日でギリギリガールズとめでたく入籍するような男だから、こんなもん
なんだろうね。
>>779
俺もその二人の詞は素晴らしいと思う。
けど二人ともランキングには入ってないんだなー…
どこがどう良いか述べなくちゃ入らんでしょ
桜井の歌詞なんてガキだましでしょ。でも808の
>君を不幸にはしない・・・・・・とか
>君に出会うまではずっと一人でした・・・・とか
>実生活で不倫して子供捨てて女をとった男が、再婚直後に出したアルバムで(ry
実に浅い批判で同じレベルな気がするな。

812名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/03/24 22:36 ID:1IKnPAEb
小沢健二の評価が低すぎ。スピッツなんか来年にはブクオフで30円だっつーの。
逆にオザケンは五十年後にも聞かれる。
813名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/03/24 22:38 ID:1IKnPAEb
小沢健二の評価が低すぎ。スピッツなんか来年にはブクオフで30円だっつーの。
逆にオザケンは五十年後にも聞かれる。
>>ID:1IKnPAEb
(*´ー`)σ)Д`)
サロンより邦楽板に立てた方が盛り上がりそうだな
>>815
じゃあ立てれ
結局中島みゆきはどこなんだ?
たぶんというか、自明のことだけど。
ここでの偏差値の結果になんて、何の意味も無い。
作詞について、あーだこーだ言って楽しむスレですよ。
康珍化は出てる?
結構昔から活動してるけど
>>817
55位で
みゆきさんの詞はすきだ
822名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/03/27 15:32 ID:rRkbbLVt
GARNET CROWのAZUKI 七さんはどうですか?
823名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/03/27 19:02 ID:BEe6zGyi
http://www.yk.rim.or.jp/~nishiura/LR/index.html

おまいらここで勉強してくる!!
>>822
糞。というか陳腐
ミスチルに新たな盗作が見つかりました。

山口百恵『いい日旅立ち』
ネタ元→日本のどこかに、わたしを待っている人がいる

Mr.Children『終わりなき旅』
パクリ→ どこかに自分を必要としてる人がいる

浜崎「Endless Sorrow 」(2001/05/16)
●たとえばひとりきりで何も見えなくなったとして
   ↓
ミスチル「HERO」(2002/12/11)
●たとえば誰か一人の命と引き換えに世界を救えるとして

モーニング娘。「ザ☆ピ〜ス!」
●うれしい〜中略〜 愛しい
   ↓
Mr.Children「HERO」(2002/12/11)
●うれしい 愛しい

浜崎「NEVER EVER」
●もしもたった一つだけ願いがかなうなら
    ↓
Mr.Children「君が好き」
●もしもまだ願いが一つかなうとしたら

GARNET CROW「夏の幻」(2000.10.25)
●つないだ手を離さないでね
   ↓
Mr.Children「youthful days」
●つないだ手を離さないでよ


ミスチル、サザン、グレイ、宇多田、小田のコピペをして叩いているのはB'zヲタなのでファンの方は放置してください。

以前、誤爆してIDでばれた経緯もあり。

ミスチル、サザンのコピペの元ネタは全てB'zです。

パクリ関連のスレにコピペを貼り付けているのはB'zのパクリ話が出るのが嫌だからという理由で。

放置推奨。

バインの田中、イエモンの吉井の詞は、内容は好みじゃないけど、いい詞だと思う。
あとこのスレ読むとaiko・ユーミン・槙原は軽く見られているような気がしますね。
(偏差値を上げろって意味じゃない)
みゆきさんの詞は表現技法多いと書いてた人がいたけど、
逆にストレートな表現で回りくどく書いた詞の方が多いと思います。
でもあまり無駄さを感じさせないところはさすが。
ユーミンの方が表現技法は多いです。抽象的すぎず上手く使ってます。
スピッツは初期の作品大好きですが、展開がなくつまらない。
中期以降の詞がちょうどバランス取れていて上手いと思います。
>>827
ユーミンは過大評価だと思う
55〜60程度でいいんじゃないか
初期はともかく最近のはそんなに凄いとは思えん
>>807
具体例希望。
>>828
偏差値つけるのは気がひけるけど、あえて言うなら61ぐらいじゃないでしょうか。
ブームの宮沢と稲葉は、もう少し評価されてもいいような気がします。
キリンジもかな。独創性と適度なストーリー性が高くて才能あると思います。
林檎は妥当な評価。川本真琴はやや過小評価ではないでしょうか。
2ちゃんでは過大評価され気味な彼女ですが、このスレではやや逆に感じました。
スピッツやヒロト&マーシーがこの評価なら、彼女も並ぶと思います。
あと長渕の話があまり出てこないのはさみしいですね。
彼はスピッツやヒロト&マーシーより少し上か、同じぐらいで入れてほしいですね。
>>807
807じゃないがどっかにまとめスレみたいなのあったよ。
結構すごかった
832名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/03/29 09:31 ID:4y017rM+
827前半の二行禿げ同
833名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/03/29 12:57 ID:i3OPCjH+
>827
私はみゆきファンなんですが
"ストレートな表現で回りくどく書いた詞"
まったくもってごもっともな表現で恐れ入ります。。。
こういうわかりそうでよくわからんところ
うそもほんとも表裏一体なところが好きです。
無駄が少ないってところも激しく同意します。
フレーズひとつひとつがものすごく吟味されて
選ばれた言葉が並んでいるといいますかね
アレンジャーの瀬尾氏も
「このメロディにはこの言葉しかありえない」
と思ってしまうほどよく練られているとコメントしておりました。
このひとの作詞能力はつまりそういうことなんだろうと思います。

834サザンオールスターズ大ファン:04/03/29 14:15 ID:lGz9F4qk
うざいなB'zファン>>825 人間をやり直したほうがいいぞ
アンチだヲタだで口喧嘩して喜んでる人種はこのスレに入ってこないでいいよ。どっちも下らないけど下らなさの次元が違うから。
836名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/03/29 21:27 ID:J8kiv9nD
最近の歌手はひどく作詞能力の低下が見られる…

「何かに向かって」「自分を信じて」「明日へ向かって行こう」

こう言った表現は決しておかしい訳じゃないんだが、
こういうオーソドックスなフレーズばかりを並べた
印象の薄い歌が多くなってきているような気がする。
近年は中高生をだまくらかすような商売になってきてるから、
それもいたしかたないんだろうか。

歌詞の情景描写が稚拙、あるいは全く無い歌手ばかりだ。

例外:岡村孝子
837名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/03/29 21:29 ID:J8kiv9nD
中島みゆき、谷山浩子、山崎ハコ、橘いずみ、をとりあえず押しておく。
838名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/03/29 21:42 ID:iBJNAB9j
さわおを微妙だなあ。もっちと上でもいいんでない?
Syrup16gの五十嵐も入れてくれい
揚水は文句なしだな。
>>837
情念系呪い系好きなんだな
840名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/03/29 22:35 ID:J8kiv9nD
>>839
浅川マキも押したいんだけど、
彼女が作詞してる曲どれか把握してないので
ミス散るの曲っていうのは、だから何なの?っていう印象しか残らない。
一体なにを伝えたいのか、どういうことを表現したいのかが分からない。
「So lets get truth」とかはメッセージソングのつもりなん
だろうけど、そんなの誰でも思ってることだし、それで現代社会の問題点を
指摘してるつもりなのか?資本主義、学歴社会に問題もあるのはとっくに分かってる。
だったらお前はそれをどうしたいのかと。何か含みを持たせてるようで、実は内実はない。
まさに商業音楽。耳障りのいい歌詞を並べることに関しては一流だね。
それに歌ってる歌詞の発言があいまいで聞き取れない。歌詞を知りたきゃ、ちゃんと
CD買って歌詞カード見ろってことか。深読みしすぎか?
ラブソングもヒットを狙って書いたとしか思えないほど、内容の浅いものばかり。
マジで聞く価値ない。
パクリに関して今更言いたくないけど、こいつはビートルズ、ジョンレノンばかりは
息子ジュリアン・レノンの曲もパクッテます。息子ならマイナーだからバレル危険性も
少ないと考えたのかね。
そこまで聞く価値もないので曲名すら覚えてませんが、ジュリアンレノンの「Good
to be lonely」をパクッタ曲が「深海」の中に収録されてます。
ここまでやられるとあきれるしかない・・・
842名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/03/30 02:31 ID:sMKpHQ34
稲葉浩志(B'z)と堀込高樹が同ランクとは…
堀込高樹かわいそうすぎる。

岩陰はただ高くそびえ 風がしげみを踊らせてる
時の単位は大きく変わり 悩める旅人達を癒す
↑これのどこがいいの?さっぱりわからん。



↑そんな歌詞無いよ。
>>841
まあまあ。ちゃんと考えて生きてる中高生もいるし、桜井が普段ものを真剣に考えてない人間であることを見抜いてる人は君の想像以上にたくさんいるよ。そう言う意味では彼は十分社会的制裁を受けてるんじゃない?
バカをミリオン級のリスナーに晒してるわけだから。ロキノンなどでも本人は気付いてないかもしれないけど、思考がいかにとってつけで浅はかかを晒されてるじゃない。
age。
846827=830:04/03/30 13:56 ID:???
>>838
知名度の問題じゃないかな。
ピロウズは確かにもっと評価されてもいいと思います。
>>842
稲葉もキリンジもクセが強くて、好みが大きく分かれる歌詞だと思います。
どっちが好みかによって評価は大きく変わってくるんじゃないでしょうか。
この二人は相対評価出来ないと思います。絶対評価もムリなんじゃないかな。
ポルノグラフィティは?
848名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/03/30 14:46 ID:NOVMNWHi
>>846

やぱーり知名度か。
メディアへの露出が少ないと
評価されるもんもされんわな...。

>>847

175と同程度でよし。
849名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/03/30 14:52 ID:lxBG133U
さわお上でいいと思う
ゆずも結構きくんだけど・・岩沢より上ではないかと
850名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/03/30 15:33 ID:P83GNWy4
あげ
ポルノは着眼点は面白いと思わせる詩もあるけど、言葉の使い方が下手な気がする。
何というか、やたら長い。
852名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/03/30 18:41 ID:NOVMNWHi
最近レミオとか良い感じだな。
>>852
そうか??面白みも何もない平べったい詞じゃないか?
新人なら一青とかの方がまだ面白い気が。
854名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/03/30 20:08 ID:NOVMNWHi
レミオて新人か?(汗)
855名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/03/30 20:19 ID:MaEvql+m
ハルイチは基本的にロマンチストでポエマーだと思う。
言葉が冗長気味だと言うのは、書き手も聴き手もよりイメージを明確にできる利点があるのではないかと。
文面だけでも世界観をちゃんと認識できるということはすごく大事だと思うんよ。

微妙に日本語が不自由な点は、オタとして代わりに謝罪させていただきます。

最後に、暇がありましたら是非一度うたまっぷとかでアルバムやCW曲の詞を読んでいただければ、と。「こうもり」とかマジ名曲。
856名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/03/30 20:36 ID:NOVMNWHi
ポエマーだたら、KOOLSPICEの頃のさわおでいいじゃん(笑
鹿野に馬鹿にされるぜ?(笑)
857名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/03/30 22:00 ID:K8nryo2J
藤原基央はもっと上だろう
>>857
その根拠は?
859名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/03/30 22:11 ID:NOVMNWHi
>>857
そしてその根拠とはなんだ♪
シロップ16gは大したこと無い
858,859 はいかにもバカそうで説明する気なくなっちゃったってよw
ageとこ
藤原基央はもっと下だろう
俺の個人的な評価だと
岸田(くるり)は草野マサムネあたりまでは評価していいと思う。
それと、佐藤伸治(フィッシュマンズ)
彼の詩は個人的に70以上は確実。なぜ50〜?
桜井はかなりひがみが入ってそう
大槻は高すぎる
>>864
フィッシュマンズ知ってる香具師の絶対数が少ないから
>>866
確かにそれは言える…
けど50〜とかにされるんだったら
いっそランクするのやめてくれと思ってしまう
868名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/04/01 16:08 ID:houVikm2
え?フィッシュマンズて知名度低いの?
てかこれ知名度偏差値状態...。
結局偏差値高いよりも、あーだこーだ討論されてる回数が多いアーティストが
1番優秀なんだろう
>>865
これだからチルヲタはニャア。
ここは、偏差値なんか本当はどうでも良くて。
歌詞について、適当に楽しく雑談するスレだろ。
次は誰の詩を議論する?
873名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/04/01 20:34 ID:Nz34vXxE
>>856病んだスピッツとか言われたんだっけ
874名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/04/01 22:16 ID:houVikm2
>>873

ブルハとジュンスカを足して2で割った感じとかも
875名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/04/02 01:49 ID:L0dC/THy
bump of chickenのKと言う曲のFlashを見て泣いた人は私だけじゃないはず。
Flashの魅せ方>歌詞 
なのかも知れないが。
>>875
あんな安っぽい曲で泣くなんて貧困な感性してるな。
泣くってことの意味を理解してなさそうな876はバカ過ぎてその意見も参考にならないな。
うざいなバンプファン>>877 人間をやり直したほうがいいぞ
>>878
日本語もろくに使えないのか。
ちょっとは頭使えよ
877のどこがバンプファンなんだよw
ガキの発想だな。春休みだからかw
>>875=>>877=>>879
Kなんかで泣いたバンプヲタが図星をつかれて必死だな(プゲラ
お前こそ低レベルの糞レスしてないでちょっとは頭使えよwwww
ZARDが一番下ってことは無いだろう
はははちょっと待ておマイらどっちも大いにバカだぞ。880の等号もデタラメだしw
883山中爽夫:04/04/02 12:48 ID:???
Kて泣けるのか?ただの童話読んでた気分だたぞ。
884名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/04/02 14:02 ID:j5QZYyUX
I倉木麻衣
>>883
結局聞いてんじゃねーかw
ストレンジカメレオンのほうが泣ける
バンプのKは正直微妙だ
スピッツの「仲良し」が学生時代の思い出と重なって号泣
K は微妙だなぁ。
バンプ、そんなに悪くないとは思うんだけど。
K は正直、おなかいっぱいって感じだ。
バンプの歌詞って、悪く言えば押し付けがましいような。
K は特に、その印象が強いんだよね。
バンプヲタじゃないからよく分からんのだが、
もっといい歌詞があるんじゃないの ?
889名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/04/02 21:32 ID:1ftOH2QJ
バンプはジュピターしか聴いてないけど、とりあえず悪かないよね。
ダンデライオンはいいと思う。みんなのうたなんかにモッテコイだと思う。
ただ、なんとなく歌というよりは絵本作家か児童文学作家になりゃいいのに、と。
とりあえず40後半キボン
890名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/04/02 21:39 ID:TQ/Ztd8/
バンプは悪かないが
バンプヲタは自分だけ純朴だと勘違いしている傾向。

小島麻由美と斎藤和義は歌詞を書くのがあんまり好きじゃないみたい。
詞自体の完成度にとどまらず
いかに楽曲に迎合してるかも考慮してるのここの住人は?
それでHYDEとか吉井とかはもちっと上がると思うんだけど
35 小室哲哉w
893山中爽夫:04/04/02 22:08 ID:???
>>883

ごめんなさい、BUMPのアルバムちゃっかり揃えてます(笑)

>>886

ストカメいいですよね^^
わかった。
バンプのは、叙事詩なんだ。
現在、世界的に一般的なのは抒情詩でしょ。
叙事詩を、現代の音楽に合わせて歌う人って少ないよね。
抒情詩と叙事詩を、同じ土俵で論じるのは厳しいなぁ。
>>887   「仲良し」 良いよね。

いつも仲良しで いいよねって言われて
でもどこか ブルーになってた あれは恋だった
aiko上げろよ・・・
>>891
その評価の仕方だと、吉井に限らず、
宇多田、民生、林檎、バイン田中などもグッと上がりますね。
曲も絡めて考えるのは難しいですねー。どうなんだろ?

>>896
個人的に同意。aikoはなめられてると思う。
オレンジな満月、花火などの歌詞は、独特の言葉が並んでてセンスある。
傷跡の、1番と2番の歌詞で韻踏んだりしてるのも面白い。
898名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/04/03 16:47 ID:7y7wPpjt
ポルノの晴一!あの人の詞は表現の仕方というかそういうモノがスゴイ!サウダージは業界でも評価されいる!他にも月飼いやパレット、ラストオブヒーローは詞が面白くて個人的に好き☆
スゴイて、それはあんたが思うだけ。
そんなのだたら、皆上がる。
それに業界内の評価より、リスナーの評価が大事と思うが。
900名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/04/03 17:34 ID:7y7wPpjt
889サン私はただ自分が好きダカラ書いたんです。確かに、あなたの言う通りですけど、評価されるだけこの詞はいぃ詞ってことです。読んで見れば分かると思うけど。それにここは自分がいいなとか思ってる事をカキコするとこじゃないんですか?
901名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/04/03 18:13 ID:xcoz4POW
>>900
何歳?
偏差値って知ってる?
>>900
今日初めて2chに来たんだな
>>900
釣り?
904名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/04/03 19:24 ID:79EEO5x9
自分もバンプの詩は、なんというか、それを歌にしてどうする?みたいな感じを受ける。
「K」は、伝えたいことや表現したいことがあったから作った詩には感じられない。
泣けそうなやつ作っとくか、みたいな。

あとブルハの人らは、歌詞じゃなくてもう人そのものがいいんじゃないか?
ブルハみたいな歌詞を歌ってるバンドは他にもいるけど、他の誰が歌っても感動的じゃない。

905名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/04/03 19:36 ID:7y7wPpjt
>>900間違えました。899でしたm(_ _)m
906名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/04/03 19:44 ID:xWmGN6lc
バンプはやっぱり、叙事詩だよ。
例えば K は、黒猫の英雄譚でしょ。
ラフメイカーは、ラフメイカーの英雄譚なわけで。
間違いなく詩なんだけど、現代にはほとんど無い形式ですね。
この点は特筆すべきだと思うけどね。

そこで、ちょっと思ったんですが。
バンプ単独の偏差値がどうこうより、↑の方であったグラフ形式の軸として、

叙事詩 ← → 抒情詩

というのが良いかなと思いました。
>>900
俺は別に良いと思う。
ただし、それが偏差値に結びつくかは別。
尤も、何度も言われているように、
偏差値はあくまでも、楽しい雑談の為の話題に過ぎないと思うが。
908名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/04/03 20:41 ID:qcIiqqUH
まぁ歌詞とかは個人の価値観がすべてだと思うんで偏差値とかにするのはどうなの?
ってのはありますね。人がどう思ってるのか知るのにはすごくいい場なんですけど。
私もバンプ好きなんですけど>>904さんの言うのはわかります!
物語っぽい雰囲気は好きなんですけどアルバム全曲そんなんだとさすがに・・・
ファンタジー系で現実感0だから共感は全く出来ませんよね。
909名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/04/03 21:45 ID:7y7wPpjt
>>900確かに見てったら、作詞者や詞についての事を語っていてこの人のが好き!とかいうのはなくて違った事を書いてしまったのかもしれません。スイマセンでした↓
aikoっつってんだろー
>>909
釣りなんだな・・・
何自分に謝ってんの?調子のるのもいいかげんにしろよ
語尾に何か変なのいちいちつけるなよ
912名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/04/03 23:17 ID:W37jbOas
誰が決めた偏差値だよ。好みでしかねーじゃん。
>>912
はぁ? おまえの目は節穴か?w
確かに好みしかないかも知れんがここいいるやつらで
きめたんだよ。わかる?年はとりたくないねぇw
914名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/04/04 10:46 ID:0tGQDDyU
>912
913には悪いが禿同。
一番上にいる友部何某ってだれ?って感じ。
誰でも知ってる曲どんだけあんの?っておもた。
スタンダードナンバーが多いかどうかも評価するひとつの基準でしょ。
915名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/04/04 10:59 ID:U91jeYOY
syrup16gの五十嵐は65はあると思う。
916名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/04/04 11:40 ID:+mtwtwjB
ここのランクと内容だと詩的傾向が強い人が有利だよね。
詞を詩のように描く人のほうがセンスあるぅ、、みたいな・・・
評価する人によって変わってくるのはあると思う。

このランクだと国語の教師が書いた詞でもランク上位になりそうだな。

評価する人間の趣味によって変化するのは当然である。

てか青春ロックバンドというだけで偏差値を下げられそうなスレだな
918名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/04/04 14:27 ID:Aus8knyo
>青春ロックバンドというだけで偏差値を下げられそうなスレだな


当たり前だろ!!
919名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/04/04 15:12 ID:fBR8LxFa
YOSHIKIだろーっ!!あと、マッキーとゆずの岩沢&北川も…
920名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/04/04 16:55 ID:453pe4q0
>>914 スタンダードナンバーが多いかどうかなんて関係ない。
もう今日で春休みも終わりか。
やれやれ、助かった。
922一つだけ言う:04/04/04 17:29 ID:t6Tnr+Pg
青春ロックバンド

僕らはまだ未熟だけど夢はまだ見ていたいんだ
みたいな歌詞ばっかり出して
中学生、高校生、大学生、未熟な大人
には共感を得ている
923名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/04/04 17:40 ID:t6Tnr+Pg
自分の知らない歌手は評価しないでよって言うが
ふざけんじゃねぇ
てめーらの頭ん中にはここの人たちが
良いと思った歌詞が入らずに
自分が知ってる歌手の糞とも文章ともわからん歌詞で
オナニーしてんだろ?
テメーは自分の知らないアーティストを否定する資格ないね
ただ自分が良いなって思ったヤツだけ言っときな
ここは音楽サロン板なんだから
友部の名前ぐらいは知ってても良いんじゃあないかとは思う。
なんか、馬鹿が混ざってるね。
そういうのは、売上スレに引きこもってればいいのに。
>>914
>スタンダードナンバーが多いかどうかも評価するひとつの基準でしょ

>>914
>スタンダードナンバーが多いかどうかも評価するひとつの基準でしょ

全くもって、評価基準じゃありません。
aikoもっと上に汁!
歌詞だけ読んでも伝わるものがある。
女の切ない部分を表した歌詞を曲にうまくのせているところが良い。
>>897
うただあ?
930名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/04/05 21:33 ID:lFPPL2qL
>>928俺男だけどaikoの詞は共感できるよ。
>>437が最新の表らしいですよ
万葉集を比較対象に挙げるあたり、素人感が漂う。
偏差値上位の奴らはとにかく古い。
どうせ作った奴は過去のヒット曲を作った作家の名前並べてるだけだろ
少なくともこの偏差値表を作ったのは10代、20代ではないはず。
ジジイ、ババアが古臭い詞をマンセーマンセーと叫んでも現代人にはサッパリなんですよ
>>932
文句ばっか言ってないで、おすすめの作詞家あげてごらん♪
934932:04/04/06 02:15 ID:???
>>933
逃げずに論破してみろ低脳君
>>932
縁無き衆生は度し難し 。

論破も何も、おまえの意見に何の根拠も無いじゃないか。
他者の意見を根拠無きと言うからには、まず己の意見の根拠を述べなよ。
あんたのしてることは、単なる言いがかりに過ぎないよ。
議論における、最低限のマナーも心得ない愚か者には、
そもそも議論に参加する資格など無い。
>>932
(´-`).。oO( 貧困と馬鹿は、人類の罪だなぁ )
>>932
他者を否定することでしか己の存在を示せない、
哀れな存在。
>>932
君が何を求めてるか知らないが、
釣りならもっと面白いネタふれ。

それからお母さんの財布からお金盗むのはもうやめろ。
気づかれてるぞ。
沈黙を守る932。カチーンと来てしまった参加者。
あはは932逃げちゃったよ
941932:04/04/06 11:54 ID:???
だれも論破できないのかな
>>935
明らかに古臭い。根拠もなにもネットだから表しようがない。
それは常識。それに最低限のマナーというのは?
論破できないからって、新しいマナーは作るな。
まず誰もが納得するマナーの定義を述べてくれ。
それが守れていないようなら俺がわるかった。
あと逆にどこが現代的な評価なのか問いたい。

>>936
逃げているので論議の価値なし。
他者を理由もなく否定することで相対的に自分を上げる
社会的立場の低い人間によく表れる行為

>>937
936同様にお前の方が哀れな存在
そんな存在は物理的にありえない。
妄想やめろ

>>938
論破もなにも、意味不明。この状況からの推測でその結果に辿りついた
理由を説明してくれ

>>939,>>940
妄想するな。当然カチーんときたのは自分自身だということを逆に示す立場になったことは言うまでも無い


942名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/04/06 12:16 ID:eQRQl6h7
万葉集はお遊び感覚で入れたんじゃないの?
>>932
> 万葉集を比較対象に挙げるあたり、素人感が漂う。
あぁそう。じゃ比較対象には何がふさわしいの?
> 偏差値上位の奴らはとにかく古い。
全員、現役ですが
> どうせ作った奴は過去のヒット曲を作った作家の名前並べてるだけだろ
秋元康や阿久ユウ入ってませんが。友部さんはいわゆるヒット曲ありませんが。
> 少なくともこの偏差値表を作ったのは10代、20代ではないはず。
1じゃないので知りません
> ジジイ、ババアが古臭い詞をマンセーマンセーと叫んでも現代人にはサッパリなんですよ
現代人って何ですか?
----------偏差値86以上(神の領域)----------
86〜    万葉集(象徴 偏差値95)
----------偏差値76〜85(作詞の殿堂)----------
81〜85   
76〜80   友部正人
----------偏差値66〜75(一流の作詞家)----------
71〜75   井上陽水
66〜70   甲本ヒロト&真島昌利(ハイロウズ) 荒井(松任谷)由実 草野正宗 松本隆
----------偏差値56〜65(かなり良い詩を作る人たち)----------
61〜65   忌野清志郎 町田康 友川かずき 中島みゆき  
56〜60   小沢健二 遠藤ミチロウ 戸川純 さだまさし 谷山浩子 佐野元春 槙原敬之 巻上公一(ヒカシュー)
       知久寿焼(たま) 大槻ケンヂ 椎名林檎 Cocco 坂本慎太郎(ゆら帝)







こいつらで番組構成しても視聴率は低い罠
生きてるってだけで全然現役として活躍してないよね
作詞を議論するスレで視聴率云々ってw
946名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/04/06 14:01 ID:w5F7YPHi
活躍うんぬんはMステやらに出てたら活躍してると言うんですかい?
932は頭が悪い、それは皆の共通認識でいいよね?
948>>941:04/04/06 16:00 ID:???
>明らかに古臭い。根拠もなにもネットだから表しようがない。
この論理展開ですと、ネット上では根拠の提示ができないので、当然議論を行うことができません。
したがって、あなたの議論に付き合うことも、あなたの示した論理に基づいて不可能です。

>それは常識。
当然、常識ではありません。
常識とは、社会的に誰もが疑う余地の無い普遍的知識 (或いは合意) ですが、
当然そのような社会的な合意は為されておりません。
もしそのようなものがあるとすれば、それを証明する義務は、それを提示したあなたに帰属するのは当然の帰結です。

>それに最低限のマナーというのは?

別に貴方に限った話ではありませんが、いきなり他者に対してジジイだのババァだのと、
思い込みの侮蔑の言葉を投げかけるようなような態度がマナー無視でないと言うのなら。
最早、マナーの何たるかについて語る余地は無いでしょう。
貴方は、ほかの人の意見に対して妄想だの、思い込みだのといっていますが、
それが事実だとしても、貴方の意見もまた、妄想や思い込みと言われても仕方ありません。
なぜなら、相手がジジイとかババァなどと断定している時点で、貴方の発言もまた妄想に過ぎないからです。
その論拠は、まさしく貴方の言うとおり、「根拠もなにもネットだから表しようがない。」 からです。

>あと逆にどこが現代的な評価なのか問いたい。

これはスレの意義にもかかわることですが、
このスレは現代的 (この言葉も定義が曖昧ですが) なものを評価しようというものではない筈です。
というより、何を高評価とするかは定まってないし、今後も定まらないでしょう。
何度も出ているように、「偏差値をひとつの話題として作詞について雑談する」 というのが、
ここ最近のスレの流れのようです。
私が不思議に思うのは、なぜ貴方のような意見の持ち主が、わざわざ異なる評価基準を持った議論の場に首を突っ込んで、
場を壊すようなことをするかということです。
このようなスレッドなど、気に入らなければ覗かなければいいのです。
ここは作詞について話して楽しむ場であって、ディベートを行い他者を叩きのめす場ではないのです。
大人気の>>932君は、まだ学校から帰ってきてないのー?
帰ってきたら全部レスするの大変だなw
>>932

>万葉集を比較対象に挙げるあたり、素人感が漂う。
このスレに、プロの作詞判定家がいるとでも ?
万葉集は遊びで入れた、適当な飾りでしょ。
そんなこと気にするなんて、ナンセンスですよ。

>偏差値上位の奴らはとにかく古い。
古いとどういう問題があるのでしょうか ?
古いと悪いの ?
というより、古いやつばかりではないですよ。

>どうせ作った奴は過去のヒット曲を作った作家の名前並べてるだけだろ
偏差値トップの友部からして、違いますよ。

>少なくともこの偏差値表を作ったのは10代、20代ではないはず。
あんたの思い込みに過ぎないよ。
そういう妄想はやめたほうがいいよ。

>ジジイ、ババアが古臭い詞をマンセーマンセーと叫んでも現代人にはサッパリなんですよ
19歳ですが、いいと感じるものもありますよ。全てではないですが。
19歳は現代人ではないですか ?
というより、現代人って、現在の時代に生きてる人って意味ですよ。
ジジイもババアも、現代人ですよ。
>>947
皆の共通認識って
「危険が危ない」のような間違った使い方ですよ。
はたしてどちらが頭が悪いのかw
>>948
議論には必ずしも根拠が必要だという根拠は?
推測でもなんでも良いですので簡単に説明していただきたい。
私の議論に付き合うことが不可能と言っている割にはその後の行動が矛盾しています。
>社会的に誰もが疑う余地の無い普遍的知識 (或いは合意) ですが
それだと誰もが持っていなきゃいけない知識のように聞こえますが、
そんな知識は実際ありえません。
常識とは一般人が持つべき知識のことです。(広辞苑引用)
一般とは広く認められ成り立つこと。ごく少数の例は除きます。
つまり「ほとんどの人が持ち合わせている知識」となります。
当然、ネット上で根拠を提示するのは個人情報等を晒さない限り不可能です。
それを可能だと思っているのなら少数の例に当てはまり。
このことは常識といえるでしょう。
マナーについて
あれがはたして議論を不可能にする要因になりえたのでしょうか?
このネット上でマナーを守るべき場所もあります。
ですが、この場(2ch)ではマナーもなにもキチンと守れている人がどのくらいいるでしょうか?
おそらく、そちらの方が極めて少数な例だと思います。
卑怯な言い方になりますが、2chでのマナーに違反しているとは思いません。
当然2chでの議論にも当てはまります。逆にその割合の方が多い気がします
現代的
現代的とは「現代にふさわしい感じのあるさま」だそうで、
現代に関係無いスレだといわれればお終いです。
場を壊す発言だと仰いますが、一意見といてはどうしても納得できなかったのですか?
ただ単に煽りだと思うなら。多数の人が煽りに対する返答(あなたも含みます)
としてマナー違反(2chでは確立されている)に当てはまらないのか。
>ディベートを行い他者を叩きのめす場ではないのです
ディベートのような口調はあなたが使い始めました。
>>950
プロの作詞判定家?そんな職業あるんですか?
古いと、すぐ下にある現代人にはサッパリと書いていますが。
ちなみに現代人とは造語なので
「現在の時代に生きてる人って意味ですよ」と教えられても納得しかねます。
私は流行の先端をいく人と認識しています。
どうして>>943にはレスしてくれないのー
954948:04/04/06 22:11 ID:???
>>951
私のレスではありませんが、「皆の共通認識」 は文法的に問題ありません。
皆の (形容詞)、共通認識 (名詞)。
このスレの参加者の共通認識という意味でしょう。

>議論には必ずしも根拠が必要だという根拠
議論一般に対して、そのようなことは言っておりません。
あなたの発した意見に対して、それを証明する手段が無いとあなた自身が言っているので、
これ以上、その議論に対して何も論じることが出来ないのです。
「根拠は示せないが私の意見は正しい」 と言うような人に、どのような議論をすれば良いのでしょうか。
自己矛盾はしておりません。あなたの最初の問いに対しては、上記の通り議論が出来ませんので。

>常識云々について、
常識の意味については、多少の相違はありますが、私の認識も概ね同じです。
誰もが云々について、多少言葉が行き過ぎたので訂正させていただきます。
レスを辿ってみましたが、あなたが常識だと言ってるのは、
「明らかに古臭い。」 「根拠もなにもネットだから表しようがない。」 の二つの内のどちらか、
或いは両方だと思っておりましたが、>>951 より 「根拠もなにもネットだから表しようがない。」 と認識しました。
これは常識ではありません。
例えば、何らかの公的な統計資料を提示することは可能です。
2ch では、度々 「ソースは ?」 などと求められ、少数ですが正しい根拠が示されることは間々あります。
無論、2ch 以外のネット一般では、言うまでも無く多くの根拠が示されています。
もちろん、あなたが個人的にまとめた資料を提示することも可能です。
その際個人情報を晒す必要はありません。
資料作成の手段なり、計算式も提示し、それが正しければ良いのです。
そのような資料がどこにも無いのなら、ネットだからと言うのではなく、
そもそも、そのような根拠は無いと言う事になります。
955948:04/04/06 22:13 ID:???
>>951

>マナーについて
あなたがそれで良いと思うのなら良いでしょう。
しかし、それは、あなたの議論そのものを、悪い意味での 2ch 的なものに貶めるでしょう。

>現代的云々について
これまでのところ、現代的というのは評価対象になっておりません。
おそらく今後もならないでしょう。
人間の作る評価ですから、どんな集団が作っても偏りが出ます。
例えば、レコード大賞にしても、どうにも納得できないと言う人は存在します。
ここは、あなたにとっては納得できない基準で評価を出す集団なのでしょう。

>場を壊す云々について
会議室に突然知らない人間が現れて、
「おまえらは年寄りで、かつ評価基準がお粗末であり、一般人には理解不能だ」
などと言われれば、程度の差はあれ、心穏やかでありません。
2ch 全体と比較して、このスレは穏やかだったので、尚更不愉快だったのでしょう。

>ディベートのような口調はあなたが使い始めました。
これは心外、私が最初ではありませんよ。
>>932 のような挑発的な意見の提示の後、>>934 >>941 のような書き込みを見ましたので、
いわゆるディベート的な論調で、相手を論破する事が目的の人かと思いましたので、
このような形式にて愚見を述べさせていただきました。
誤解のようなら今後は致しません。
しかし、少なくとも、そのような誤解を生むだけの書き込みであったことは事実です。
私はディベートが嫌いです。なぜなら、非生産的な虚しいやり取りだからです。
いずれにせよ、無意味なディベートのループに陥りつつあるような気がします。
ここらで、そろそろ終わりにしませんか ?
956名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/04/06 22:26 ID:w5F7YPHi
長居のはめんどいのでよまないよ
本スレを騒がせました >>932 問題は、
本時刻を持って全て解決いたしました。
今後一切、この話題に触れるのはやめましょう。
このスレももうすぐ終わるね
次スレは無しかな。
立てたとしても、作詞雑談スレ とかのほうがよさげだな。
邦楽板に立てるか
961932:04/04/06 23:10 ID:???
956の言うとおりもうめんどうなので簡単に。
>>955
951の文中で955自身が不利になる箇所を無視して返事をされてもねぇ・・

ちなみに文法上であれば「危険が危ない」も可です。
もう次スレは立てるな。順位を決めるから俺みたいなのが来る。
あはは932が論破されたよー
「みんなの共通認識」のどこがおかしいかわからない俺はどうすればいいですか
危険が危ないは「危険」=「危ない」だから「共通」=「みんなの」?
みんなのみんなの認識
ふたりのみんなの点
頭痛が痛いよ
932 って、頭悪いね。
危険が危ない は駄目だけど、
皆の共通認識 は慣用表現なのに。
きょうつう 0 【共通】

(名・形動)スル[文]ナリ
二つ以上のもののどれにもあてはまり、通用すること。

にんしき 0 【認識】

(名)スル
(1)物事を見分け、本質を理解し、正しく判断すること。また、そうする心のはたらき。

皆の共通認識 = 皆の間で通用する認識
そもそも共通認識っていう言葉自体、存在しないんだよね。

私的とかみたいに作られた言葉だから意味も曖昧

バカ ハケーン
>>971
すまん。しかし、俺の辞書には載ってなかった。
ミスチルに新たな盗作が見つかりました。

山口百恵『いい日旅立ち』
ネタ元→日本のどこかに、わたしを待っている人がいる

Mr.Children『終わりなき旅』
パクリ→ どこかに自分を必要としてる人がいる

浜崎「Endless Sorrow 」(2001/05/16)
●たとえばひとりきりで何も見えなくなったとして
   ↓
ミスチル「HERO」(2002/12/11)
●たとえば誰か一人の命と引き換えに世界を救えるとして

モーニング娘。「ザ☆ピ〜ス!」
●うれしい〜中略〜 愛しい
   ↓
Mr.Children「HERO」(2002/12/11)
●うれしい 愛しい

浜崎「NEVER EVER」
●もしもたった一つだけ願いがかなうなら
    ↓
Mr.Children「君が好き」
●もしもまだ願いが一つかなうとしたら

GARNET CROW「夏の幻」(2000.10.25)
●つないだ手を離さないでね
   ↓
Mr.Children「youthful days」
●つないだ手を離さないでよ
974名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/04/07 15:01 ID:BjGCkdjn
ミスチルはもういいから。
975名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/04/07 15:18 ID:1ZC/3TBC
ミスターチルドレンの名に恥じなく、大人になっても子供のような
あんなに幼稚な詞を書ける桜井さんは、天才だよ。

 そしてあんな幼稚な詞に共感を覚える大人になれない大人が、この国にたくさんいすぎているという現状をミスチル人気は物語っているのさ。
表現者って同じモチーフ繰り返すからには
それにかかわらず止めどなく溢れる創作の泉を発見出来なきゃいけないのよ
で、桜井の詞はただ繰り返してるだけなんだよね
あと構成力が極端に乏しいのが致命的
桜井の歌詞全くその通り。日本人は賢い奴と白痴な奴とで二層化が進んでるんじゃないかね。
ミスチル新譜聴いてみたら、
一曲だけ今までと違う感じの歌詞がついてた。
綺麗だけど特別素晴らしいというわけではなかった。
979名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/04/09 00:58 ID:J7GnWlN9
どうせまた付け焼き刃の「形だけの実験性だろ」。いつかもシングルのB面で吉田タクロウの方法論を取り入れた事があったが、物真似の域を脱せず、内容も相変わらず新聞読み始めた高校生がちょっと社会に不満持ったくらいの内容でバカ晒してたしなw
最近の桜井は「新聞読み始めた高校生」どころか童謡みたいな歌詞をつけてる
981名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/04/10 01:56 ID:QYCNxlZg
おまえらミスチル好きだなw
俺はシングル曲の有名なのしか知らんからよく分からん
B'zの歌詞が偏差値50以上とは思えない・・


良くて40前後じゃないか・・
気が合うなあこのスレ
984名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/04/10 18:57 ID:bfjazWuY
コブクロの小渕健太郎はどの位だと思う?
ゆずの岩よりは低いと思う。
どっちも、歌詞はプロとよぶにはおこがましいレベル。まあ今のどいつもこいつも味噌糞芸能人な時代を象徴してんじゃない?

ミスチルを見るといつも俺は脱力する。
顔は変だし、パクリだし。
田原のおかげで桜井がかっこ良く見えるのか?
なんか、バカみたいだな。
ヲタが桜井のパクリ元の曲知らないおかげで、カリスマか

パクリのみならず、売り上げ操作、捏造報道。
桜井に、ミュージシャンとしてのプライドが少しでもあるのかね。

ヲタがオウム信者桜井に萌え狂った、ヒッキーオバンだからなあ。
商人としては超一流だけど。

音楽家としては、はっきり言って最低クラス。
万葉集を比較対象に挙げるあたり、素人感が漂う。
偏差値上位の奴らはとにかく古い。
どうせ作った奴は過去のヒット曲を作った作家の名前並べてるだけだろ
少なくともこの偏差値表を作ったのは10代、20代ではないはず。
ジジイ、ババアが古臭い詞をマンセーマンセーと叫んでも現代人にはサッパリなんですよ
詩と詞は別もの
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
|| ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
     (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
   〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
     〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
       〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
カウントダウン 10っ
992名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/04/13 01:05 ID:XidXuIJ6
追加ヨロ お塩先生の下にでも

----------問題外(盗んだ言葉で歌詞を書く)----------
-1〜-10  新堂敦士(切り張り職人)


YUKIと浜崎もだな
川崎は?
稚拙なメロをせつせつと味を込めて歌ってるけど歌詞は寒いっていう。そうそう、奴の事。
歌詞ってほとんどの奴が嫌々書いてる。
997名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/04/13 16:16 ID:cNYS7Obd
unko
998なんきん:04/04/13 16:21 ID:???
なんきん
999なんきん:04/04/13 16:21 ID:???
なんきん
1000なんきん:04/04/13 16:21 ID:???
なんきん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。