CDが売れなくなった理由

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/12/20 23:36 ID:I0ckb6eA
オレンジレンジが出てきたからCDが売れなくなった
>>952
それはない
あ、この人いいかも って思ってアルバム2枚目ぐらいまで買うんだけど
あとからあとから同じような曲を量産… その辺で飽きてしまう。
最近はリバイバルとか、ただうるさいだけの曲とかが多くて、以前みたいに
アルバム2枚目まですらも購入する意欲がない。

今年はDVDしか買ってないし。
>>952
彼らにそんな影響力無いから
>>946
音楽業界を知らない人の発言ですね。
>>956
明らかに一般論じゃん。
2chで業界人ぶってるお前の方がカス。
958名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/12/21 11:45 ID:Yjd+3PCW
 文部科学大臣の諮問機関である文化審議会・著作権分科会が『「文化審議会著作権分科会
報告書(案)」に関する意見募集について』とするパブリック・コメントを募集しています(〜12/24)。
この報告書がそのまま通ったら「日本盤はCCCD・UK&US盤はCD-DA」と言う売り方が今まで以上に
鉄壁のガードで強行されてしまうかも知れません!

文化審議会著作権分科会報告書(案)-pdfファイル・75p・452KB
http://www.mext.go.jp/b_menu/public/2003/03120901/001.pdf

投書方法はメール・郵便・ファクシミリ。
宛先・記入要項は文部科学省のプレスリリースを参照
http://www.mext.go.jp/b_menu/public/2003/03120901.htm

【参考サイト】

本間忠良「ネット音楽とアナルコ・キャピタリズム」※必読!
http://www013.upp.so-net.ne.jp/tadhomma/AnarchoMusic.htm

全国消費者団体連絡会「レコード輸入権に関する意見交換会を開催しました」
http://www.shodanren.gr.jp/database/083.htm

同・小熊竹彦政策企画部長の報告 ※必読!
http://www.shodanren.gr.jp/database/083_02.htm

公正取引委員会の見解 ※必読!
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/bunka/gijiroku/013/03121003/002.htm

あと2日半あります、音楽業界の消費者無視で甘ったれた姿勢に一撃を!

>>952

あれってなんなの?
素人カラオケじゃないんだから。
960DOCO壱番館 ◆S9nVYyx37E :03/12/24 10:56 ID:OJ8FDJbN
特にCCCDマジでむかつく。手元にCCCD3枚有るけど、どれも途中で音が飛ぶ。
邦楽はどうでも良いが、洋楽にまで手を出すとは許せん!
レコード協会もう利上げ考えるんならこういうのを排除してくれ
961DOCO壱番館 ◆S9nVYyx37E :03/12/24 11:27 ID:???
「邦楽はどうでも良い」ってのは言いすぎた

とりあえずCCCDはダメってことで
962OK侍:03/12/25 12:14 ID:???
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/middle/1072076334/l50
ここにくればすべてわかる。
>>954

いや、音楽ってそういうもんだから。

日本のアーティストがいろんなジャンルに手を出しすぎなだけ。
19なんてフォークでデビューしたくせにワールドミュージックうたったりパンク
うたったりしてたよな。

海外のアーティストどれでもいいからきいてみ?
基本的に同じジャンルを追求してるから日本人から見たら
どの曲も一緒に聞こえるんじゃない?
>>963
お前の耳がヘタレなだけ。
海外でそれなりに成功しているアーティストの曲はどれも個性がある。
日本のそれはそれこそ同じにしか聞こえない。むしろ異なって聴こえる耳は糞。
965名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/12/25 20:52 ID:YktyJfQs
>>963
なんですぐ例えに洋楽をもってくるのかがわからない。
AC/DCのようにデビュー時から同じサウンドってバンドもいるがビートルズのように
時期やアルバムによって違うサウンドをだすバンドもいる。
こういうのは邦楽・洋楽関係なくてミュージシャンの考え次第の気がするが。
>>964

お前の耳おかしいよ。
日本のメジャーは違うジャンルの曲を無理やりやらされるのが普通。

矢井田瞳にしてもゆずにしてもモーニング娘にしても
一曲ごとにジャンルが違うだろ。
モーニング娘は昔ながらのアイドルだから別。自分で曲作るわけじゃないし。
つまんなくなったのは誰でもアーティストになるからじゃない?
10代のガキが作った曲に心から感動する大人なんて、なかなかいないわけだし。
そんで、一番お手軽なラブソングばかりだしな。自作自演はそんなに必要ないって。
音楽素人の作った曲にみんな飽き飽きの飽和状態なんだろ。
>>967
歌謡曲全盛のころは
定番コースくらいにしか思ってなかったけど、
プロの作詞家がつくった歌は
いま聴くとすごいな、と思う。
自作自演系の人とは異質な高品質。
歌手についても同様。
そりゃそうだ。ロクに本も読まない連中とプロの作詞家では雲泥の差がある。
ユーミンとか中島は文学少女でもあったわけだから、いい詩だけどね。
まぁ、昔の世代は本を読むという行為が当然だったみたいだが。
娯楽が多い今の世代は不幸なのかも。自発的な人以外は本読まないし。

そんで、昔の曲はバックがフルバンドなのも豪華でいいね。
970名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/01/04 07:32 ID:UKUTFZSu
もうすぐこのスレも1000だな
971名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/01/07 07:14 ID:79+40BJQ
LOVE2あいしてる
もし一年間ラブソングの発売を禁止したらどうなるんだろう。
973名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/01/07 17:59 ID:leymD/f7
MXやWinnyの普及に影響しているのはレンタル店だろ。ダウンロードして聴く
程度の曲なら買う必要ないし。そもそも買ってまで聴きたい曲がない現実だから売れ
ないのだがw
レンタル店なんか昔からあったし、小室系なんか厨同士でダビングの仕合いなんかもしてただろうし、
それでもあれだけ売れてたっていうのは多くの人の心を掴んだ以外の何者でもないってことだよね。
975名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/01/08 10:41 ID:7WmeFYHk
音楽業界の現状

WinnyとかMXなんかがあるから。
あと、横のり楽曲の不足。
アーティストばかり増え、1人1人が曲を発表しない。
音楽への関心の減少
 ↓
CDが売れない。
 ↓
レコード会社は赤字。
手段で乗り切る。
 ↓
それに対して文句たらたらな消費者。
 ↓
 ・
 ・
俺はCMタイアップやら街中でガンガン流してることも影響してると思うな。

聞きたくも無い曲を何度も聞かされればそりゃ買う気もうせる
飛鳥涼、小室、yoshiki、小山田、岡村靖幸、つんく

この辺が本当に才能あった最後の人たちって感じがする
好き嫌いは別にして
でもみんなもうオヤジだな

いまフェイクじゃなくて才能あるやついる?
つーかさー 90年代が単なるCDバブルだったってのが基本よ
90年代前半に、ほとんどの家庭で レコード→CD へのリプレースが完了
「ついに我が家にCDがやってきた」   てことはさあ せっかく何万も出して
買い換えたんだから そりゃ、お皿が数枚じゃさびしーでしょ だからカラオケブーム
と相まって ちょっと流行ってるって情報操作で みんなポンポン買ってったわけよ
「買う」の基準が今よりもめちゃくちゃ低かった 今からみればおかしな話だけど
当時はCDというメディア自体が「オシャレ」だったんだよな
今はそのブームが沈静化しただけ
そして新たにDVDブームというのが今更やってきている。
そしてまた馬鹿どもが隠し財産を使い買いまくり、
十年後中古屋に音楽DVDが売られまくる。
つまり売上が下がる要因(不景気&携帯&新人等ネタ切れ)がいろいろあることに加えて
以前(CD&カラオケ&TVドラマ ブーム)が売れすぎていたために
えらく急激に落ち込んだように感じるのだ
まあアレだなあ 今にして思えば あの時のCDバブルは
それまで何十年も続いたアナログメディアからCDというデジタルメディアへの
歴史的な大改革に対する 市場(神の見えざる手)からのある種のご祝儀だったんだよなあ
あれ規模のインパクトのある大改革はもう2度とこないだろうな...
もうこれから先はデジタル技術の小型化&高性能化が進むというだけで
発想自体が新しい画期的な技術は何も出てこないだろう
少なくとも音楽ではね
てことは あの輝かしい90年代が人類のレコード文化のピークだったわけね
機材ももう限界が来てるよね。テクノロジーの変化と大きく関わってるから、
そのうち韓国とかにも抜かれたりしてね、最悪の場合。
>>977
同意。
CMソングはCMソングとして
特殊な価値があると思う。

それが消えたね。
最近底力を感じたのは
「テンコテンジェーピ〜」くらいかな(w

あそこまでやらなくてもいいわけだけどね。
親しみやすい、覚えやすいメロディの
楽しさを表現できる分野だと思うよ。
価値って おまえアレを金1000円も払って聴きたいのか?
>>986
買うんじゃなくて、
単にテレビから流れてくるのを耳にする、のがいい、と。
作曲家、アレンジャーなんてのには
仕事の場になるでしょ?
わざわざCD買わそう、コンサートで聴かそう、とするのは
別枠でやればいいじゃん、てこと。
>>987
じゃあ もしもアナタの曲にデカイCMタイアップのハナシが来たら
アナタは
「そんなことをしたらみんなが聴き飽きて売れなくなる」
といって却下するとでもいうのか?
>>988
それは各人それぞれなのでは?
大槻ケンジはタイアップ取れるようなの作れ、
と言われるのが嫌で嫌で
わざと絶対タイアップとれなさそうな曲作っていったと
エッセイで書いていた。
それでも担当者はタイアップ取ってきたそうだが(w
CMソングの話は、スレとはちょっとズレた話題ではあるね。
CM製作者が主体の話題にするべきだと思った。
988さんは、作り手側に近いところにいるのかもしれないけれど、
聴き手の意見感想なんていうのは、あんなもんでしょう。
>>989
各人それぞれ??
勘違いするな
大槻ケンジはタイアップ優先で楽曲の制作ポリシーをCMに迎合させられるのが
イヤだったというだけで、別にタイアップのしくみ自体を迷惑がっていたのではない
989みたいな勘違いが一番悪だな。
992名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/01/11 00:35 ID:luMqzRcD
>大槻ケンジはタイアップ優先で楽曲の制作ポリシーをCMに迎合させられるのが
イヤだったというだけで、別にタイアップのしくみ自体を迷惑がっていたのではない

それはわかって言ってるんでは。
タイアップという仕組を否定している、というのではなくて
CMソングというCMに使われることを最初から目的として
作られる音楽はそれ特有のおもしろさがある、ということを
言ってたんじゃなかったのかな。
993名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/01/11 01:25 ID:Zn1jnD4f
>>189
レンタル可のほうがもっと出荷できたのでは?
レンタル店×=で
昔のCMソング集めたコンピとか聴くとたしかに面白い。
商品を売るのを目的に作られてるからウザいアーティスト色がなく潔い。
最近では「さーらりとした梅酒」とか「こんぶこんぶ昆布つゆ」かな。
丸井とか小田急もCMソング作るね。ああいうのがいい。
むかしの「きつねどん兵衛」のとか好きだったな。どんぶりばっちゃ浮いた浮いたーてやつ。
CMに使われることを最初から目的として
作られる音楽はそれ特有のおもしろさがある

わかってますよ そりゃそーですよ んなことは
アタシだってなにも全CMソングがタイアップになりゃいいと思ってるわけでも
コマソンがつまらないと思ってるわけじゃない
ただ CDが売れなくなった理由 という板で
「CMタイアップは人々が聴き飽きるからCDセールスにとって有害だ」
だの
「CMタイアップが減ると作曲家アレンジャ−の仕事が増えていい」とかいうヤツに
「なに馬鹿げたこと言ってる!!」と言ってるわけ
まぁ、ドラマやバラエティとかならいいんだけどね。そこでしか流れないし。
CMタイアップは予期せず飛び込んでくるもんだからさ。迷惑に感じるわけだよ。
そのシングル自体のCMは別だけどね。あれは営業だからあきらめる。番組スポンサーだし。
だから そんなおまえ個人の好き嫌いは
CDが売れなくなった理由
とは関係ないだろ
9981:04/01/11 07:30 ID:LPuh91M8
どうも1です。
正直こんなにスレがのびるとは思っていませんでした。
ぼくは今でもLOVE2あいしてるが関係しているの
ではないかと思っています。。
でわでわ。
次スレは?
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。