自称でも他称でもいいから、絶対音感の持ち主さん同士、
雑談してください。
2
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 03:10 ID:3vEYeHjj
私は、そうなのか?
小鳥のさえずりは、小鳥のさえずりにしか聴こえんが、
歌なんかは歌詞が聴こえてこないで、メロディーなら聴けば弾ける。
学校のチャイムは音符で聴こえてたな・・・
分からん・・・私はどうなんだ!!
相対音感って香具師もいるね
>3
うらやましいぜ。クソッタレ!!
>4
それなに?自分で調べろってのは無しだぜ。
絶対音感ネタをクラ板でやると地獄を見る。
>>4 あなたも私も相対音感。
つうか演奏家に必要なのは相対音感であって、絶対音感は
必ずしも必要でない。
まあすぐ音が取れるんで、一音だけでも絶対音感を身につける
のは便利ではある。実際そういう演奏家は多い。
8 :
3:02/09/09 22:11 ID:3vEYeHjj
>>3です。
やっぱり絶対音感なの?
小鳥のさえづりも、音に聴こえるらしいからね・・・
聴くことはできるのですけど・・・(汗
私、幼稚園の頃からピアノを習ってましたが、得したことと損したことがあります。
得したことは、新しい練習曲の前に先生がお手本を見せてくれるので、
その時にある程度、覚えてしまっていたので楽譜を見る必要が無かった。
同じピアノ教室(私はヤマハ)だったりすると、近所の、お姉さまも同じ局を
練習してたりして、曲を覚えてしまっていたので、これまた楽譜を見ない。
損したこと・・・
まあ、楽譜を見ないで練習するとね・・・
技術は上がるが、いざ楽譜が読めない(w
感覚で弾いてたようなものですからね。
もう止めて何年もたちますので、ますます再起不能に(汗
僕は自分のせんずりも音に聴こえます・・・。
これは相対音感なのでしょうか?
ありますけど、なにか?
ある程度オケでオーボエをやってるので、Aだけは確実にわかるようになった。
440-444ならチューナー無くてもキッチリ合わせられる。
演奏中は、、(;´Д`)、、。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 01:28 ID:ijRmDtGA
>>11 それは暑すぎる照明のせいだと勝手に言い訳する
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 01:32 ID:/ttZRldy
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 23:04 ID:XYj6eiKB
んーと、ピアノを見ないでてきとーに2〜3音出す。
この音が0,5秒で解るのは絶対音感?
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 23:45 ID:Y3SfMWhc
>>14 俺、持ってないけど、同時7音ぐらいでも
0.5秒で分かるからそれだけじゃ判断できん
16 :
トムチェリィ:02/10/12 23:59 ID:OqKGmttj
イライラしてる時でも、流れてくる曲の編成も全部頭の中で
ドレミで同時に流れ、不快かも。
あと、小学校の時、チャイムの音をドレミで何気に口づさんでた。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 07:30 ID:icCjvHuO
絶対音痴の俺からみるとうらやましすぎる
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 11:13 ID:sdm6/Pkr
音楽教育を受けたことがないのでドレミは言えない。
ピアノも何も弾けない。
でも少し耳に馴染んでる曲なら、
他人が口ずさんだ時にキーがずれてると瞬時にわかるし
気になる。どうしてみんな鼻歌の時は勝手に転調するんだろうと思う。
カラオケでキーを変えると逆に歌いにくい。
カセットテープの時代は、機種によってピッチが微妙にずれるのが
耐えられなかった。
きっと、磨けば光る原石を持ってるんだな(w
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 15:30 ID:0nyYfWHm
絶対音感はドの音は絶対ドの音にしか聞こえないのです。
周波数が1つでも違えば、その違いもわかるほど。
だからきいた瞬間に音符にできるのは、相対的なもの。
世の中ドレミだけではありません。現実の音はそんな単純ではない。
なんちゃってが多すぎ。
キーがずれて聞こえるのも、普段聞いているのを覚えている、相対的なものに過ぎない。
すべての音を聞き取れるのがそれだ。
しかし訓練すればある程度相対的に身につく。
絶対音感は、言うなれば超、能力。魔術や魔法なんかの類ではない能力。
勘違いされては困る。
>>18 幼稚園の先生か学校の先生がそうとは言わずに音感訓練をしてくれてたのでは?
童謡をドレミで歌い覚える訓練をさせられた事とか記憶にない?
わりとコールユーブンゲンをやらされた事とか忘れてる人も多いんだよね。
僕もなんだけど。
ちなみに僕は音は取れるけどドレミではわからない。
音程は完璧に近いぐらい正確にわかる。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 00:15 ID:su3ToS/R
>>19 吹奏楽の絶対音感スレで聞いたら、違うってさ
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 18:56 ID:HTaOlfxc
曲聞いて楽器でコピーできるのは?
あとfとは何ですか?
23 :
18:02/10/19 19:41 ID:WctWDQuv
>>20 幼稚園の時に家にピアノがきて、しばらくはいじってたかな。
すぐ飽きたけど。習ったわけじゃないです。
ドドミミレレドレミミソソラソソ・・・←とんぼのメガネ
このくらいは今でも覚えてる。幼稚園でやったのかな?
だから頭の中でとんぼのメガネとかと照合すれば、ドレミくらいは
言い当てる自信はある。けど、一瞬でというわけにはいかない。
それに和音になるとたぶんダメです。
なにしろ磨いたことない原石だから。
こーるゆーぶんげんて何ですか?
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 19:59 ID:tMYYvPuT
絶対音感があると作曲にも役立つらしい。
何故かというと、絶対音感をもっている人は
初めて聴く曲でも曲を聴きながら分析できるので
もってない人よりたくさんの曲を分析することができる。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 20:27 ID:uVXegBPL
楽器の音を言い当てられるのがラベリング
絶対音感がなくてもラベリングは出来るらしい(音色とかで)
11はそんな感じかな?
周波数の違いが分かるのが絶対音感
18のは絶対音感じゃないの?
自分のやってる楽器くらいラベリングできたらいいのにな…
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 21:39 ID:lNiYs2Dm
絶対音感ってちょっとした楽器のチューニングの狂いもわからないと
駄目みたいよ。もちろん一音弾いただけでだよ。
小鳥のさえずりは不協和音だし、発音の始めから終わりまでが不安定だから
音符で聞こえることはないんじゃないかな。
27 :
26:02/10/19 21:41 ID:lNiYs2Dm
>>24 そんなの相対音感があればできるよ。絶対音感は必要ない。
また絶対音感はあるかないかじゃないよ。
精度だよ。
28 :
26:02/10/19 21:44 ID:lNiYs2Dm
19の答えは正解だよ。
鳥のさえずりは不協和音というより噪音
30 :
26:02/10/19 21:49 ID:lNiYs2Dm
>>19 ただ気になるのは、過去の例と相対させるのも相対音感に
なるのかどうかだけど、俺はそれは絶対音感だと思ってた。
ここでの「絶対」は時間軸は含まないと思ってたんだよね。
すなわち、絶対音感は訓練でどうにかなると思ってた。
昔「絶対音感」って本が出てたけど、あれは絶対音感が少しでも
ある人には全然おもしろくない本だよね。あたりまえすぎて。
19は参考にした文献があれば公開しる。
31 :
26:02/10/19 21:54 ID:lNiYs2Dm
>>29 「不協和音」って音階上の「不協」ことなの?
噪音(そうおん)ね。さっき大急ぎでGoogleで調べました。
周波数までからんでくるのね。サンクス!
>>29
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 22:33 ID:wS4kaO4x
>>19 細かいツッコミかもしれないけど、
>周波数が1つでも違えば
ていうのが結構意味不明。
周波数の1つ2つって何?1ヘルツ?
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 13:12 ID:/Q5YZ9Wj
取りあえず
楽譜なしで曲をコピー演奏できても絶対音感とは言い切れない
ということ?
相対のみもしくは相対を含む絶対音感の持ち主と言う事ですか?
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 22:18 ID:+J+LnU3T
絶対音感は無意識ににラベリングされた音が脳に伝わる能力
438〜446Hzぐらいまで全部Aの音だ。と認識される
だから、1Hz違ったからという
>>19の意見は相対音感の領域
絶対音感でも音痴の人と、絶対音感持ってないけど相対音感に優れた人にも
協力してもらって調査したから確かだと思う。
Aくんは絶対音感があります。
Bくんは絶対音感はないけど相対音感があります。
楽器も何も無い状態で「440HzのAの音で『あー』と言って下さい」と言われると、
Aくんは正しいピッチの音を出せますが、Bくんはできません。
でも、「これが440HzのAの音です。では、これより3度高いCの音を出して下さい」
と言われれば、Bくんも正しいピッチの音を出せます。
周波数から音名がわかるのが絶対音感
2つの音の周波数比から、音の間隔がわかるのが相対音感
36 :
名盤さん:02/10/20 22:51 ID:???
絶対音感があっても
リズム感が悪かったら、アウト(致命的)。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 22:51 ID:G57ObmB+
38 :
34:02/10/20 22:53 ID:+J+LnU3T
>>35 俺の友達の相対音感しか持ってない奴は
俺より正確に440HzでAを歌えます
442Hzになると、完全に俺の負けです
周波数で音が判ると言うのは
あらかじめ基本(比較対象)の周波数を知っていなければならないと思うのですが
そうなると比較になるので相対と言う事になりませんか?
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 23:27 ID:JhC7nhyV
>>39 そうなると絶対音感というのはありえなくなる。
41 :
35:02/10/20 23:33 ID:???
>>39 「周波数で音がわかる」っていうのはちょっと表現が悪かったかな・・・
音を聴く
↓
脳がその音の周波数を「音の高さ」として認識する
↓
脳内でその音の高さにマッピングされてる音名をひっぱってくる
だから、何Hzとかいう具体的な数字を知ってる必要はないよね。
絶対音感ある人は、音の高さに音名がマッピングされてる。
ない人は、されてない。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 23:37 ID:rNx/Rnuw
>>39 光の周波数で色が判るというのは・・・
で置き換えてみてください。
絵の具の基本色である12色は考えるより先に「これは赤だ」って
情報が頭の中に入ってくると思います。
ようは、絶対色感(仮名)は色盲でなければ持ってるわけです
ですが、なんたらかんたらレッドとかそういうのは
鍛えてないと分からないでしょう。これを仮に相対色感としましょうか
音楽の場合、
空気の周波数が音と捉える訳ですね
絶対音感持ってる人は、色を瞬間的に「これは赤」と分かるように
音を瞬間的に「これはド」と考える事無く分かります。
これが半音階ずつの計12音が分かってる状態と捉えると分かりやすいのでは?
周波数単位の細かい音の差は、相対音感の出番です。
相対音感は色において美術の訓練が必要なように
音楽の訓練によって鍛えられる訳だと
つまり
相対=「ド」はこの音「レ」はこの音〜(以下同様に続く=ドレミで再現コピーできる
絶対=この音とこの音〜=音階で覚えるのでなく音で再現コピーできる
絶対音感にドレミの記号はいらないということですか?
記号(音符)がいらないで再現コピーなら
聞いた曲を鼻歌できるのも絶対ということになるが?
「ド音」のグループの音域が判る(幅が広い)のが相対で
同じグループでも違う音としてそれぞれ区別できる(幅狭い)のが絶対?
相対:例えば風が枝だの葉をあおってザザ−というのが音階で言うなら
「ミ」の領域に区別できる(同音グループと言って良い音)
微妙な違いも一括り
絶対:「ミ」とは違う(同音グループとは言えない)
微妙な違いだが別音
ではその枝の葉で同じHzの音を
表現できる能力がある人が絶対音感の持ち主?
弦楽器や管楽器などで同じ音そのものを出せる人?
(同じ音符を弾けるのでなく)
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 00:32 ID:xWrQasiz
絶対音感ある人存在するかな?
器械技術が進歩したから大昔より
絶対音感所有者と呼ばれる幅がかなり狭いと思いますが
音響器機がコレ程進歩してなければ
コピー音が耳で聞いて同じ
=絶対音感といえたかも知れないけれど
今はかなりわずかな周波数も調べて違えば×では?
音響器機でHzを細かく判別出来ない頃に
相対音感を絶対音感とよんだとか?
けれど判別出来なかっただけに本当の絶対音感所有者も
その中にいたかも?という可能性を含むために
相対 絶対と表現してるって事?
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 00:45 ID:NPouvWl0
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 00:50 ID:xWrQasiz
>>49
この違い教えて
示した音と比較して音階が判るのが相対
2音の聞きくらべしなくても判るのが絶対
聞いた曲をすぐ弾けるのが絶対音感?
絶対音感ってのは後付けの言葉らしい。
思い返してみれば私の幼い頃はそんな言い方されてなかった。
ともかく、音を聞いて「あ、ドの音だ」とか解るのが絶対音感なのかな。
ちなみに調律されてる楽器とかでない限りはきちんとした音階じゃないわけで、机コンコンやって何の音とか言い当てるのはある種こじつけだと思う。
あと上で流れてくる音楽もドレミで同時に流れて不快、みたいな事書いてあったけど、同時も何もメロディーと呼ばれるものは全てドレミで聞こえるし、それが普通だから不快でも何でもない。
よく絶対音感持ってるから気分悪くなるとか言う人いるけど、それは絶対音感のせいじゃないね。
そもそも同じ「ド」でも楽器が違えば違う音と思う
響きとか性質が違うし
楽器の特色というか響き方というか
それって周波数も違ってくるのでしょう?
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 01:13 ID:NPouvWl0
>>55 えっとね、周波数成分は違う。
でも基本周波数は同じ。
楽器の音ってのは、例えば真ん中のAの音を出しても、
440Hzだけじゃなくて880Hz、1320Hz、・・・っていう「倍音」を含んでるのね。
その倍音をどれだけ含むかっていうのが違うけど、一番下の基本周波数は同じ。
51が正解だと
机叩く音で「ド」があってもOK?
(音階にできない微妙な音もあるとしても)
↑微妙な違いも判るって事になるよね?
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 01:21 ID:NPouvWl0
>>57 机叩いた音って、きれいな倍音だけじゃなくて
いろんな周波数の音を含むからなぁ。
「AとD#とFの混ざった音」とかいう言い方になるかもね。
>>56 葉が揺れる音は?
ある意味打楽器とも言えると考えるけど
って事は「ド」だせたら周波数同じ=同じ音?
これできても比較するから相対音感になる?
綺麗な倍音で音を再現できたら絶対音感?
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 01:25 ID:NPouvWl0
>>59 葉がゆれる「カサカサ」っていう音は、机の音より更にノイズに近いから
基本周波数を拾うのは無理じゃない?
それは絶対音感とか関係なくて。
>>60 そうじゃなくて・・・
再現できなくても基本周波数で判ればいいのでは?
それとも周波数の倍音聞き分けれて絶対といえるのだろうか?
「カサカサ」に440Hzがあったら?
で さっきこの音あったと分かれば絶対音感?
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 01:35 ID:NPouvWl0
>>62 うーん、おっしゃる意味がよくわかりませぬ
>>63 440Hzだけじゃなくて、939.29Hzだの1732.52Hzだの
整数倍じゃない周波数をいっぱい含むから。
ある周波数だけが際立って聴こえてこないから、
音名で表せない。
ヒントありで判るのが相対
ヒント無しで判るのが絶対
66 :
63:02/10/21 01:37 ID:???
ヒント無しでも過去の記憶と比較して「ド」ビンゴなら
ヒントの有無に関わらず記憶音の時間差比較にならない?
絶対=長時間の音の記憶能力
相対=短時間の音の記憶能力
ずば抜けて記憶力が長期的に良い相対音感所有者=絶対音感?
>>67 そういう考え方もできるかも・・・
でも、
>>42によると
>絶対音感持ってる人は、色を瞬間的に「これは赤」と分かるように
>音を瞬間的に「これはド」と考える事無く分かります
つまり、過去の記憶と比べてないんじゃないかな。
もう反射的にわかっちゃう。
「何の音?」考えて解るんじゃなくてもうはじめから「ド」は「ド」なんだよ。
机とか葉っぱとかは単なる衝突音に過ぎないから、「ド」に一番近いかな〜って感じ。
チューニング狂ってる楽器の音を聴くと「4分の1」くらい高いとかまで解ったりする。
70 :
34:02/10/21 03:09 ID:HiYolpdb
>>65>>68 そのとおり
でも相対音感でも鍛えると、私の友人のように
頭の中にヒントを再現しそれと比べ音を判断できる
という行動を一瞬で出来てしまいます
また、音楽をやるには絶対音感所有者でも相対音感は
必要になってくるので
両者が曖昧になりやすいです
>>68 70
67の考え方も有効だとすると70の友人のように
長期的な記憶を度々さかのぼってヒント(手がかり)として鍛えれば
それを何度もくり返す事によって相対が→絶対に近くなってくるというわけだね?
ただこの場合しばらくそれから離れて御無沙汰テストをしても
絶対なものとして残っていればいいのだがなぁ
あと問題は何処まで微妙な音の違いまで当てられるかだけど
そこでHz間違ったらやはり絶対ではなくなんちゃって絶対=相対と
みなされるかも?なぁ
72 :
19:02/10/21 15:51 ID:RxkyVAcW
30>
すみません、定義はきわめて曖昧で、個人的解釈色が強くなっております。
辞書的になりますが、楽音の高さを他のものとの比較によらず識別する能力、これがそれの意です。
ただ、昔と違って、音の高さを複雑に測定できるようになり、
どこまでの音の高さの違いを識別できる能力かというところがそこらへんは曖昧なままでして。
ただ、絶対音感は、天性的なものだというのは聞きます。
ですが、それは非常に曖昧なもので、確証がもてるものでない。
本当なのか、否なのか・・・調べるよしもない
それにもかかわらず何故絶対音感と呼べようか?
答えは見つからないような気がします。
32>すみません、Hzです。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 17:12 ID:qPyLmTNO
考えてみればドレミファソラシドなんて
極めて大雑把というか、要するにデジタルですよね?
虹の色は七色だというようなもので。
実際には虹には人間の目に見えるあらゆる色が含まれてるんでしょ?
それを七色だと言おうが千色だと言おうが同じこと。
無限の中から千個サンプリングして名前を付けたにすぎない。
ドとレの間に音がいくつあるか。
ピアノなら1つしかない。
けど正確には、ドとレの間には無限の音があるというしかない。
要するに・・・・
何を言いたいかわからなくなりますた。
俺白鍵の音ならヒント無ですぐわかるけど
黒鍵の音だとちょっとなやむ。これって相対だろ?
絶対音感は何にもしないで身につくものではないらしい。
なので天性というわけではないらしい。
一応訓練が必要で、向き不向きもあって訓練しても身につかない人もいるらしい。
以上、ピアノの先生より。
>>74
タブソネ
ヒント無しで「ド」当てても細かくHz調べたら
「ドに近い音」な場合も含んでしまうと思うな
絶対ありとOKだした周囲がHzきちんと判ってないと
絶対ありとは言い切れないのでは?
この才能を見つける決定打はむつかしいですな
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 23:54 ID:gUoICpZE
>>75 色感と同じ。音階の判断が生活をしていく上で必須と感じるかどうか
まだ本能優先の子供の頃にこれを感じると絶対音感が見につく
極稀に色盲がいるし、色弱は決して珍しくない
これが絶対音感が身に付けにくい人達でしょうね
で、乱視近視遠視が音痴にあたるかな?
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 00:13 ID:P/FwUb4p
どっちかというと「相対」の方が訓練の賜物という気がするけどな〜。
「絶対」は天性のものなんじゃないのかな。
ここで聞くのもなんですが
「1/fのゆらぎ」とはどう言う事でしょうか?
関連スレあれば教えて下さい
80 :
79:02/10/22 12:53 ID:???
↑誤レスでした すいません
質問スレ逝ってきます
けど1/fって何?
音感とゆらぎがあればかなりな才能だな
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 23:18 ID:TmmryxrF
ゆらぎを楽譜におきかえれないかね
才能的には絶対音感と似たものと思う
元ちとせだしてそう
ひばりサンも
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 23:43 ID:9bHof3/i
俺は3歳からピアノやってるけど絶対音感はないな。
相対音感(ってゆうのがどうゆうのかはっきりとはわからないけど)はあるんじゃないかな
例えばカラオケでどんだけキーコントロールしてもすぐ音はとれるし、
一回曲聴いたらどんなのでもすぐハモれる。
ピアノでドの音とか聴いたらすぐわかるし和音もわかる。
でも絶対音感ではないなぁ。
絶対音感についてはいろんな人から話聞いてるけども実際のところどんなもんなんだろ。
なんでも音符で聞こえる(?)ってどういう感覚なんだろうな
1/fを音符にできる?
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 20:16 ID:rzPNgn2m
寮スレの予感(相対的に)w
91 :
ナナシ:02/10/23 20:29 ID:???
つ゚д゚) ミヤ
(゚д゚⊂ サコ
(σ゚д゚)σ デス
つまんネスレだな
92 :
宮迫です:02/10/23 20:31 ID:rzPNgn2m
>>91 じゃageんなよ。人のネタパクリやがって。
93 :
石井ちゃんです:02/10/23 20:32 ID:rzPNgn2m
94 :
いらないよ、:02/10/23 21:02 ID:C3Kl6/xe
もてあまして人生が停滞する特技っていう。
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 15:31 ID:uoSIHVur
きのうのラグフェアの眼鏡、
物を叩いた音をドレミで並べてたけど、
あれって正確なのか?
96 :
1:02/11/07 01:04 ID:5ED7Ah4j
で?っていう…。
俺は、小さいときには音楽やってなかったから
当然絶対音感持ってなかったけど、後で訓練して身に付けた。
その精度は、
もちろん単音鳴らされりゃ判るし、和音もオクターブの判別さえしなくていいなら
判る。またC-durの近親調の曲なら大体ドレミに聞こえてくる。
Es:,As:あたりが怪しいけど、高音部よりもベースパートならほぼ採れる。
あ、あと、細かい周波数までは判らん。
まぁ、もっと訓練すればより精度が上がるかな、と思っている。
>>88 曲を聴くと、ドーとかレーとか頭の中で勝手に
声で歌っているみたいに聴こえてくる。
だれかageてくれ
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 12:37 ID:ijlop+zn
あ
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 23:21 ID:4Xn2QhR6
>>88 そういう意味では漏れには相対音感はないのかも。
ハモったり、曲覚えたり全然できない。
でも、コマーシャルソングとかジングルとか、無意識に
ドレミ(ヤマハでならった黒鍵をあらわす フィスとかジスとかも含め)で
唄っている。連れが面白がって、それをそのまま弾いたら、
ちゃんと曲になっていたので、こういうの絶対音感の一種なのかな。
絶対音感の拡大解釈はやめれ
>ハモったり、曲覚えたり全然できない。
カンケーねーっス。
>102
101の1行目からちゃんと読んでるか?
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 12:59 ID:37CXF6hA
曲を聴くとそれがそのままドレミできこえてくるんですが、これってどうなんでしょ?
音をとろうと意識しなくても、楽器の音としてきこえてくるのと同時に
ドレミの名前が脳内にきこえて(?)浮かんで(?)きます。
これは相対音感になるの?
「一見関係ありそうで、文脈を無視した話」
ドレミの歌はミから始まっている、、、
106 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/11/16 11:40 ID:WxZqcKbc
>105
ドレミの歌はドからだよ。
♪ド〜ッレミ〜ッドミ〜ド〜ミ〜
( ド〜っはド〜っナツ〜の〜ド〜)
sge
108 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/12/14 23:25 ID:lfokGVpI
109 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/12/15 01:07 ID:S6QKJUiD
絶対温感ならもってるよ。
触れたものが何度かってのが正確に分かるんです。
101
絶対(まぁ単純に音程がわかる)にしても相対(何か基準で覚えていてそれを元に音程がわかる)
にしてもあくまで、それだけだと音程がわかるってだけだから
ハモったり、曲覚えたり全然できない ってのはまた別問題じゃない?
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1kl5/japanese/
去年まで金無し君だったけど・・・二年で350万貯めた・・・・・・
つまんねぇんんだよ
こ〜ゆうのって一回みたら終わり
あとここでみる
あの○○な曲
1○
2○
3○
でいろんなやつがコメント変えて結局同じ1、2、3、書くあれもつまんないねぇ
岡田克彦ファンクラブからのご案内です。ご高承のとおり、岡田克彦氏の卒業した早稲田大学政治経済学部
と、ひろゆきの卒業した中央大学文学部は比較にならないほど差があります。中央大学文学部のような
ヘボい大学に共通しているのは、文化水準が低いという事です。18歳から22歳をヘボい大学で過ごすという
ことは、感受性において致命傷と言えます。2ちゃんねらーの大半は岡田克彦氏に比べて、著しい低学歴で
頭が悪いだけでなく、感受性も愚鈍で腐っているという、取り返しのつかない状態なのです。
せめて、
http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/1091/で、岡田氏の作品に触れましょう。
115 :
山崎渉:03/01/21 12:42 ID:???
(^^)
116 :
246:03/01/23 21:45 ID:LkF2NSS8
そんなことより聞いてくれよみんな。スレとはだいぶ関係あるからさ。
先週、カラオケ屋さんで「ハウス世界名作劇場メドレー」を歌おうと思ったんです、
「ハウス世界名作劇場メドレー」。
そしたらなんか調性のことで一つどうしても気になって歌うどころじゃないんです。
で、よく聞いたら、なんか、メドレーの中の一曲、アルプスの少女ハイジの
オープニングテーマ「おしえて」が変ロ長調なんです。もうね、アホかと。馬鹿かと。
編集者よ、お前らな、「おしえて」を変ロ長調にわざわざ移調してんじゃねーよ、ボケが。
変ロ長調だよ、変ロ長調。
「おしえて」ってのはな、絶対にハ長調であるべきなんだよ。移調信者は、すっこんでろ。
お前は本当に変ロ長調にする必要性があったのかと
問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、「高いFの声が出せない。」っていうクレームが怖いだけちゃうんかと。
まあ調性にこだわって歌いたい人は、その場の雰囲気がちょっぴり冷めそうなのを覚悟で
リモコンのキー変更ボタンの上に指を置きながらメドレーを歌ってなさいってこった。
117 :
某SE:03/01/27 00:37 ID:dxK4K6P1
音楽に詳しいわけではないけど、絶対音感っていうのは色んな種類の
音に共通のラベリングを出来る人のことじゃないかなぁ?
普通はピアノの音、チャイムの音、歌声、それぞれ別々にラベリング
するのを共通の例えばドレミにラベリングできると。
現実の音って言うのは無数の周波数成分の組合せであって単一の周波
数では構成されていないし、人間の耳と脳は周波数解析をして、個別
の周波数成分を取り出す能力なんてもちろん無いわけだし。
だからこの音は何Hzとかそういう絶対的な基準はそもそもないんですよ。
あくまで事実上無限のパターンがある音を一定の音階にラベリングして
いるだけですから。
118 :
某SE:03/01/27 00:53 ID:dxK4K6P1
大学のでほんの少しだけ周波数解析に関する講義を受けたとき、
単一周波数(正弦波)に近い音を機械に出させたときはピーという
まさに機械的な電子音そのものの味気ない音でした。
単音というのも実際には様々な周波数成分が混じることで表情豊
かに聞こえているんですよね。
で念の為に言うと音階は本当は無限にあるけどそれをある数のと
びとびの音階として区切っているというのは正確ではありません。
音を低い→高いだけで1直線上に並べられるなら、それは1次元
で表現出来るということですが実際には、現実の音は無数の次元
を持っています。
119 :
某SE:03/01/27 01:03 ID:dxK4K6P1
だからそれを1直線上に並べる(1次元上へ射影)ときこれが正しい
という方法は存在せず無数のやり方があるんです。
ドとレの間に本当は無数の音があって・・というのではなく、私の
説明では解りにくいかも知れませんが現実の音はそれよりずっと大
きな広がりを持っているというようなことなんです。
この射影の仕方によって同じ音でもいくらでも違う音階に本来は分
類(ラベリング)可能です。でも人間はおおよそ共通のラベリングを
もともと共有していてそれで、同じ音は同じように聞こえるし、
微妙に違う音でも日本人なら「あ」なら「あ」と同じように聞こえ
て言葉のやり取りも可能になると。
120 :
某SE:03/01/27 01:11 ID:dxK4K6P1
話が長くなってしまい申し訳ありません。
つまり上のようなラベリングを行うとき、音の種類によらず、共通
のラベリングを行うことが出来、かつ同じ種類の他の音とも比較せ
ずそれが可能というような事が絶対音感なのかなぁと思う次第です。
決して絶対的な音の高さや周波数を弁別出来る訳ではありません。
(それは人間には不可能)
121 :
某SE:03/01/27 02:17 ID:dxK4K6P1
ええと上の説明は状態空間の定義をせずに次元という言葉をつかったりし
てるかなりいい加減な説明なので特に音楽に詳しいひととかには誤解もさ
れてしまうと思います。
ただ音の高い低いは一意には決められないよということです。
楽器の音も決して基本周波数+倍音だけで作られているような単純なもの
ではないのですが解りやすく説明するためにとりあえずそういうふうに言
われる訳です。
音楽の世界でFFTとか状態空間とか、射影とか言い出してもしょうがないの
で・・・
122 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/01/31 10:53 ID:RL+cQnpi
age
>>117-121 ひょっとしたら、なかなか面白いこと言ってるのかもしれないけど、
ほとんどわからないねぇ(笑)。
もう少しわかりやすければ、絡みようもあるんだろうけど。
ちなみに、絶対音感の持ち主(一括りにはできないかもしれないですが)って、
楽音(楽器音)だけじゃなくて、純音(正弦波)でも音高の判別できたはずだと思います。
あと、余談ですが、絶対音感ってのは"記憶の問題"って言ってた人もいましたね。
(過去レス見ずに書いてるんで、既出の話だったらゴメンなさい)
それと、121のレスについて。
>ただ音の高い低いは一意には決められないよということです。
>楽器の音も決して基本周波数+倍音だけで作られているような単純なもの
>ではないのですが解りやすく説明するためにとりあえずそういうふうに言
>われる訳です。
このあたり、なんかエラソーに見えますね(笑)。
音楽板でもこのヘンの事わかる方、いるかもしれないですよ。
サロン板にはいないかもしれないですけど(笑)。
124 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/02/16 01:03 ID:4lp6pC6Q
126 :
は:03/03/07 00:06 ID:???
相対音感ならある
127 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/03/09 16:14 ID:w38AkCHs
>>109 すげーほすぃ(゚д゚)
でも、音楽は大きいエンタでいいね。
才能は誰にでもあるが、その才能を生かすもうひとつの才能を、みな、平等に逝かせれればいいけどね。
例えば、十数年前のサカーレベルのことならまだしも、ゴミとかを飛行に生かすなんて考えてる人は…
とりあえず、絶対音感のある人の前で電話するなということだな。
128 :
は:03/03/11 20:16 ID:???
絶対音感の人はボタンを押さずに電話できる!!かも?
129 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/03/11 20:32 ID:HqgaFwEm
それは絶対音感じゃなくて絶対声感では?
しかも電話のボタンは レ ミ ファの音と
ファ ソ ラ シの二つの音で構成されているから
絶対声感を持つ人が二人以上必要だべよ
130 :
129:03/03/11 20:43 ID:HqgaFwEm
追記
で 電話をかける場合はその二人が同時に声を出さないと駄目らしい
音表は
レ ミ ファ
ファ 1 2 3
ソ 4 5 6
ラ 7 8 9
で 例えば1の音を出したければ一人がレ もう1人がファを
歌えばできるらしい ただし電話機によって出来たり出来なかったりするとか
131 :
は:03/03/11 20:56 ID:???
じゃあふたりでってことで。
一人で2種類の音を同時に出せる人っていないの??
132 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/03/11 20:59 ID:BqwyDMTJ
特報王国(だったっけ?)で2人で声だして電話かけてたよ
134 :
山崎渉:03/03/13 15:48 ID:???
(^^)
135 :
129:03/03/13 21:07 ID:zFGZN1s8
>>132 普段はボタン押してますよw
それに私は絶対音感はあっても絶対声感はないんで上記の技は無理です
136 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/03/15 01:46 ID:t6cfWYOW
絶対音感の持ち主のヒトって、
チンチンをこすってる音とかも音階で聞こえてくるの?
・・・・鬱になりませんか?
全部の音が音階に聞こえるって言われても
なってみないと良くわからないなぁ。
意識すれば確かにいろんな音も音階で聞こえるけど
それが?という感じだなぁ。
相対音感あったけどなくなりつつあります。
どうしたら取り戻せますか?
a
140 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/03/18 15:39 ID:3zceDBjN
絶対、相対に限らず音感持ってる人にしつもーん。
音楽に違和感とか嫌悪感を感じない?
友達の家行くと大抵何かの音楽かかってたりするけど
俺にはそういうの絶対無理。基本的に音楽はジャンルを問わず
シャットダウンしておきたい。
これって音感関係あるのかな?それとも単なる性格上の問題?
>>104それは絶対音感です。
私は絶対音感だけど、ある程度の長さをもった音なら何でも、
ドレミで聞こえてくる。人の声になると、言葉があるから
ぜんぜんドレミでは聞こえてこない。程度は人それぞれだと思う。
>>140私はそれはないよ。いつ音楽きくの??
絶対音感に関しては、もし持ってなかったら、音楽が全然違って
聞こえてるのかもしれない、という興味はあります。
あと絶対音感て「刷り込み」じゃないの?理科で習った、羽化したばっかりの
鳥が最初に見たものを親だと思いこむ、あれ。。
そんな瞬間的なものじゃないけど、ある程度の年齢までに、訓練によって、
脳にそういう回路をつくってしまう。ていう。
だからもちろん先天的なものではない。
142 :
140:03/03/18 23:23 ID:???
>>141 本読んでるときとかは音楽ってすごい邪魔になる。
あと寝るときとか。
よっぽど疲れてなきゃ音楽かけながら寝れない。
う〜ん、「音楽」っていうとちょっと違うかもしれない。
一般に心が安らぐとか集中力が高まるっていわれてる音楽を聞いても
安らがねぇぞ!( ゚Д゚)ゴルァ!!
て感じ。
143 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/03/21 10:06 ID:U5J8szh4
絶対音感判定スレ?
>>141そうっすね。楽器というものがなかったら、あるいはドレミという音階の
概念が存在しなければ、「この音がド」とか言えるわけないからね。
144 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/03/23 21:34 ID:1XoVBlRh
http://www.unnmei.com/onkan/onkan.html ここのサイトに行って判定したら、
絶対音感も相対音感もあるって言われたよ。
幼稚園時代に鼓笛隊やらコンクールなんか
園児全員にさせられたからかな?
ピアノとかの器楽は学校の授業以外で習った事ないから、
音の音階は分かっても、再現ができない。
指が動けば再現できるかも知れないけど。
あと、コーラスはずっと続けてるからその音を出す事はできるかな。
(上手いわけではないけど・・・)
歌はちゃんと歌詞は歌詞のまま聞こえるから耳障りにならない。
むしろ、音楽聞きながらの方が作業が捗る。
あ、歌詞のない曲も普通に聞けます。
音階で聞こえる事もあるけど・・・
小さいうちにピアノを習っておけばよかったなぁ・・・
そうすれば、もっと深く音楽を知る事ができたろうに。
長調とか短調くらいはわかるけど、〜調って即座にわからないし・・
あと、周波数もどれがどうとかってよくわからない。
最相葉月さん著の「絶対音感」って本よかった。
一回目を通したくらいだけど、なるほど〜って感じ。
・・・長文スマソ
145 :
山崎渉:03/04/17 15:37 ID:???
(^^)
146 :
山崎渉:03/04/20 02:48 ID:???
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
147 :
山崎渉:03/04/20 06:57 ID:???
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
148 :
山崎渉:03/05/22 04:50 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
「ド」といわれて、ピアノかなんかによるガイドなしにその高さで出すことは
できるけど、物音が音階にきこえたりはしないな。
150 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/05/27 16:45 ID:VTq2cBFx
絶対音感を持ってるボーカルの人達。
絶対音感持っているってそれだけで、いい歌うたえる訳じゃないのに
誇らしげな人が多いのが謎なんです。
絶対音感を売りにしてる歌手っていたっけ?
バンド系だと却って邪魔になったりする
152 :
山崎渉:03/05/28 12:02 ID:???
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
153 :
名無し 53番目くらい:03/06/10 00:15 ID:a1PZRlvq
(*´ー`)ノ 絶対音感もってマツ
絶対でたけどカウンター表示されない・・
俺、相対音感もってるぞ。
すごい??
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
(^^)
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
161 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/08/23 15:09 ID:ycoAA64h
ドレミで表せない音ってあるんですか?
162 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/08/23 15:19 ID:NDCf1xH9
かんぺいのギャグ
163 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/08/23 15:30 ID:ycoAA64h
あるんだ・・・
むしろ音程を感じられる音のほうが少ないような・・・
規則性のある音の波にしかドレミはつけられません
今コナンで確か絶対音感に関係あるのやってるよ。
てかコナンは絶対音感あるんですね
音楽ダメなのに・・・
あとしずかちゃんも絶対音感持ってますね
167 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/02/08 16:25 ID:FYceFp88
来てみたがだれもいない・・・
とりあえずage
コナンは月光の話しで自殺する犯人がピアノで弾いた暗号のメッセージを解読するやつで
しずかちゃんはメロディーガスの話か
「ヘ長調ね」
169 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/02/18 14:40 ID:vhar7qKq
漏れの場合。
街で流れてる音楽のキーは、調性がはっきりしている音楽なら判別できる。
あと、小学校の宿題レベルの作曲なら、楽器がなくても五線紙があればできる。
ただ、自分の体内チューナーだけで歌うと A = 439Hz くらいで♭気味になってしまうので
(これは本物のチューナーに口をかざして歌って確認したことがある。
たぶん、家にあったフラットしてるオルガンで育ったのが原因だ)
歌うときには絶対音感のない人同様に音合わせして再チューニングが必要。
こんないいかげんなものでも絶対音感と呼んでだいじょうぶですか?
こういう音感もいちおうあるんですよということで。
170 :
169:04/02/18 14:55 ID:???
って、ダメなんだろうな。
漏れの音感ってなに音感になるんだべ。
>>169 それは一応絶対音感所持にギリギリ入るんじゃない?
一概に絶対音感所持者といってもピンキリだろうし、何の補助も無く音名が分かるなら、基本的には絶対音感所持者だよ。
ピアノ14年間やってて音感はあるっぽいけど、ピアノの調律あんま
やってなかったからたぶん自分の絶対音感は狂ってる。
ついでに自分のはもし音が狂ってなくても絶対音感じゃなくて相対音感だと思う。
173 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/02/18 18:54 ID:9pnzn7Uw
>>169 そうそう、俺も自分の体内チューナーだけでCを出そうとするとBに近くなっちゃう。
だからといって、Cを聞けばちゃんと「C」って分かるんだけど。
これって何でだろー。
174 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/02/18 22:51 ID:WY0fEcPq
俺は音を聞くとグラデーションが脳内に見える。
ファは緑とかシは灰色とか。
微妙にずれてる音とかは、隣の色と混ざって見える。
座標とグラデーションとが合わさった感じ?っていうのか?
ドレミで浮かぶわけではないけど、
「これ何の音?」って聞かれたら、「○だろ?」ってすぐ言える。
これは絶対音感といえる?
>>174 ある音を出されて、何の力も借りずに音名を言えるならば、それはとりあえず絶対音感。
ちなみに、「何の力も借りずに」というのは、短期記憶に残っている音の記憶も借りずに、ということ。
だから数個の音を続けて聞いた時も、最初の音が分かるかどうかが非常に重要(その後の音はそこから推察できてしまうので、相対音感でも判断できてしまう)
ピアノなどの音を他の音との比較なしにドレミで判別出来れば
絶対音感があります。
そこからのレベルは人によって違うと思います。
>>176 でも、それだったらほとんどの人が絶対音感持ってるん
じゃないかなあ。
一万人に一人とか、すべての音に音階が聞こえるのが絶対音感
だとか散々言われてるけど、それとは全然違うよね。
そういうのは絶対音感の中でもさらにレベルが最上級の人たちに
なると思う。
>>177 ほとんどの人ってのはないだろ。
>>176の言うドレミってのは固定ドのドレミだからさ。
でも、1万人に1人とかいうのは大嘘だよな。ちょっとした絶対音感保持者ってのは結構いるもんだよ。
「ちょっとした」絶対音感保持者じゃない奴ってどの
くらいいるんだろうな。
たとえばピアノでドレミと誰かが引いてそれがドレミだと
わからない奴ってのはそんなに存在するものなのか?
ちょっと想像がつかないが。
逆に言えば、何パーセントぐらいが絶対音感保持者なんだろうか。
絶対音感保持者(10%)
かなり精密な絶対音感 0.1%
聴音等は得意 4%
音名が分かる程度 6%
絶対音感不保持者(90%)
相対音感保持者 30%
相対音感不保持者 60%
こんな感じじゃない?
絶対音感保持者は多く見積もっても10人に1人くらいだろ。
不保持者の中でも移動ドで聴音できる(ファソラが鳴ってもドレミに聞こえる)のは10人に3人くらいだろな。
過半数の人がメロディを聞いてもすぐには音階に出来ないと思う。
もちろん聞いたメロディをそのまま復唱は出来るだろうし、「ドレミ」くらいだったら「ドレミ」と分かるだろうけど。
絶対音感を持つ人には想像がつかないと思いますが、「ドレミ」と引かれても
「ドレミ」とわからないのが、普通なのです。
それがわかったら絶対音感の持ち主です。
174のグラデーションていうのが気になる。
音に色がつくってどういう感じなんだろう?
そういやハイタンの詞で一人称僕ってめずらしくない?(´∀`)
絶対音感がある人で、相対音感もある人っていますか?
カラオケなんかで原音キーを変えると
絶対音感が邪魔して(?)全く歌えなくなってしまうんですが・・・。
ただ単に相対音感がないだけかも知れませんが。
・換気扇の回ってる音がいつもソに聴こえて
ドだと調子がわるそうだと思う
・曲にもよるが、メジャーキーの曲を頭の中でマイナーに変換できるので
落ち込んでるとき、知ってる曲がBGMで流れてると、その曲のマイナーバージョンが
後から頭の中で鳴っている
・モーターのうなり声やエキゾーストの爆音が好き
・子供の頃そこら中のものを叩きまくってどんな音が出るか試してみたが
未だにその欲求に駆られることがある
・酒に酔っ払うとやたら会話の中にぐぉぉぉ〜とかぶぉぉぉ〜んみたいな擬音が頻出する
こんな俺は一体どっちの音感を持ってるんだろうか?
ソとドを憶えている人、ってだけじゃない?
>>185 オイラはキーを変えても歌えるよ。
勿論、どんなキーでもね。
ということは相対音感もあるってことなんだね。
ちなみにオイラ、ギターは音叉なしでチューニングが出来るんだけど、これって絶対音感を持っている人だったら当たり前のことなの?
もしそうだとしたら絶対音感のレベル的には低いってことなんだね、オイラは。
つーか
>絶対音感を持つ人には想像がつかないと思いますが、「ドレミ」と引かれても
>「ドレミ」とわからないのが、普通なのです。
>それがわかったら絶対音感の持ち主です。
これ絶対音感じゃねーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!
机叩いた時の音がどの音か、マウスをクリックした時の音がどの音か、とか分かるのが
絶対音感だぞ?
ピアノ叩いてどの音が分かるとかは音感が良いだけで絶対音感の持ち主ではヌァイ!!
>>188 それもギタリスト故に音感が良いだけで絶対音感ではない。
¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶
¶¶¶¶¶¶
¶*゚ー゚ ¶ ヘイッ!私のギコクンどこ?
U U
く く
¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶
このAAをみてから10日以内に10回書き込まないと、
両腕をもがれて死にます。
虐厨はうそつきだと思ったみなさん。
すいません。
虐厨はうそつきではないのです。
しにたくないだけ、なんです。
¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶
192 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/02/28 13:19 ID:D5+jhBUN
>>189 君は絶対音感を誤解してるようだな。
ノイズに近い非楽器音を聴いて音名を言うだけが絶対音感じゃないよ。
もちろんそれが分かる絶対音感保持者もいるが、ガイド無しで楽器音の音名が分かれば絶対音感。
>>189 レスする前に最相葉月の絶対音感くらい読め。
話はそれからだ。
>>185 一応絶対音感を持っています.持っていると気付いたのは中学1年の時でした.
きっかけは,吹奏楽部でトランペットを吹いて,家に帰ってテレビで流れる
曲を聞くと,「これはトランペットの〜の音だ」と分かったことです.
高校の頃は,野球のテレビ中継を見ながら応援ファンファーレを楽譜にしたり
しました.
曲を憶える時は,メロディと一緒に音程も必ず憶えます.分離出来ません.
そのためカラオケに行った時に,自分が憶えているのと違う調でメロディが
流れると適応するまでに少し時間が掛かります.前奏が短いと,頭がついて
行けずに外れた音で歌い出してしまうこともあります.
絶対音感に気付くきっかけがBフラット管のトランペットであったため,
音名を「ドレミファ」で言う時に一音ずれる癖がついてしまいました.
195 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/03/02 03:24 ID:wk1THqzx
>>194の最後の2行、
絶対音感に気付くきっかけがBフラット管のトランペットであったため
音名を「ドレミファ」で言う時に一音ずれる癖がついてしまいました
これってすごく興味深い。こんなことってあるんだー。
これが本当だと「絶対音感は訓練の賜物」という事が確定的に近くなるね。
もっと詳しく教えて欲しい!
>>193 宮崎謙一の音と音楽の認知心理学Cognitive Psychology of Sound and Music
の方が厳密性を兼ねている。話題流行本なんかよりよっぽど読む価値がある。
とりあえず読め。話はそれからだ。
197 :
194:04/03/02 21:10 ID:???
>>195 私は訓練らしい訓練を受けていません。
ただ、音楽に触れやすい環境にあったとは言えます。
父親がオーディオに凝っていましたし、姉はピアノを
習っていて、家でもピアノを買って貰って練習してい
ました。でも姉には絶対音感はありません。
トランペットを吹くまでは、音を聞いてこれは何の音と
考える必要がありませんでした。吹いて初めて頭の中に
スケールが出来ました。それで「ドレミファ〜」で言う
時ははトランペットのそれで言い、実音でいう時は
「B♭、C、D、E♭〜」で言う癖が付きました。
また、何か適当な音を鳴らしてその音をドとして、
別の音を鳴らしてこれは何の音?と聞かれると、
全く対応できません。そのような時の私の思考パターンは、
基準の音は(例えば)ファで次の音がシだからファソラシ
で4音上だからファ#という具合に考えざるを得ません。
198 :
194:04/03/02 21:13 ID:???
訂正
>>197 > で4音上だからファ#という具合に考えざるを得ません。
3音上ですね。
まあトランペットを吹いていたのがすなわち訓練に当たるわけだが。
200 :
194:04/03/03 11:23 ID:???
頭の中に音階の基準を作ったのが訓練と言えば訓練ですかね.
楽器を吹く前から音程を含めた音の記憶能力は持っていて,
それは身につけようとしてつけたものではありませんでした.
楽器を吹く前だったら,曲を覚えて同じ音程で歌う事は
出来ても音階では言えなかったでしょう.
お、同じような人発見!
自分はピアノ→トランペットです。
194さんと同じく、一音ずれてラベリングしてしまいます。
ピアノの頃にしっかりと絶対音感を固定させておけばよかったのかも。
でも、それをやってたら移動ドに対応できてなかっただろうし…難しい所だ。
202 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/03/17 20:50 ID:6Yx7ruRx
音符すら読めない漏れからするとどーでもいいや(´ー`)y-~~
一時期、すげー便利かも、と思ったけど持ってる奴に
なんか得したかたずねたら、ケータイの着信メロディを作るのに役立つくらいしか
出てこなかった。逆に全てが音階(?)になってしまうので
音が混ざった場所に行くとイライラしたり、気持ち悪くなると言ってた。
この辺、絶対音感がある人からするとどうですかね?
でも無い人間からするとある人は羨ましく思うので
自分の子供ができたらとりあえずピアノでもやらせてみようかな。
203 :
194:04/03/17 21:54 ID:???
>>202 > 出てこなかった。逆に全てが音階(?)になってしまうので
> 音が混ざった場所に行くとイライラしたり、気持ち悪くなると言ってた。
> この辺、絶対音感がある人からするとどうですかね?
確かに気持ち悪くなる時があります.音を音として聞き流せば
何ともないのですが,音階解析モードで半音のどっちともつか
ない音に出くわすと嫌ですね.
>>201 やはり同じような人がいましたか.車を運転しながらNHKラジオを
聴く時,正時の音が鳴るたびに「シ」の音を確認しています.
やっぱりそうだと.
204 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/03/17 22:34 ID:99YzVkP6
今は音階解析モードとそうじゃない時の頭の切り替えを出来るようになった。
歌詞も耳に入ってくるようになった。
でも、吹奏楽ものを聞いてるときは、今でもなぜか音階解析モード、ビンビンになってしまう。
205 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/04/05 00:33 ID:tMCjYmvQ
友人に電子ピアノじゃ絶対音感つかねーよ、ピアノ買えばよかったのにと言われたのですが。本当ですか?
206 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/04/05 00:49 ID:B13p7/Fh
>>205
それはないと思うよ。おれは普通のピアノだけど、始める歳で決まるんじゃないですか?
207 :
205:04/04/05 00:59 ID:tMCjYmvQ
>>206 そうですか。
ちなみに保育園年少から小学校3年までピアノならっていて、19の今になってやっても絶対音感って開発できるもんですかね。
3歳ぐらいまでだったはず
209 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/04/05 02:28 ID:B13p7/Fh
おれ小学校はいってすぐ始めたけどあるよ
あるよ。黒いけど。
211 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/04/29 00:46 ID:C/qEXTAC
3歳以上からはつかないといいますね。相対音感ならつくよ!
>>205 漏れも区別付かないし、絶対音感無いけど・・・
最近の音源の再現力って凄いから、これからは鍵盤より親の持つパソコンに
音源付けて、子どものピアノ教室はそこからキーボード(もちろん鍵盤ね)
の方が良いような気がするな。
ハードウェアMIDIとか知らない人結構多いんだよねぇ。
絶対音感ある人!で
スパイラルライフファンの人!
20thセンチュリーフライトのサビの音階教えてー
頼みます!
絶対音感のある人に聞きたい!
絶対音感のある人は他人が歌ってるのを聞いて絶対音感があるかどうかわかるものなの?
わかるなら日本の歌手で絶対音感のある人って誰?
俺のカンでは
矢野顕子、aiko、井上陽水、松山千春、野口五郎なんかがそうだと思うんだけど
絶対音痴のオレには関係ないスレだな
>>214 野口五郎は絶対音感を持ってると本人がいってた。
aikoってなんか歌が浮いてるよね。
と、音感ない俺が答えてもしょうがないな。
217 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/23 21:39 ID:XKmDMPiE
4つの音を鳴らしてもどの音か分かるんですけどこれって絶対音感?
218 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/05/23 21:59 ID:AfMFtAGT
>>217 私も4つくらいならわかるけど、絶対音感じゃないよ。
俺のツレが絶対音感持ってて、プロからもスカウト来てたくらい凄かったヤツいた。
でも絶対音感のせいでノイローゼになって18ん時自殺しちゃったな
>>214 他人が歌ってるのを聴いても絶対音感の有無はわかりません。
絶対音感がなくても、相対音感で
伴奏にきれいに合わせられてうまい歌手もいますし。
もっとも、これはドレミがわかる程度で終わっている
いいかげんな絶対音感の持ち主の話ですので、
Hzやセント単位の区別がついたり、
平均律と純正律をハーモニーでなく単音のみで判定できるような
精密な絶対音感の人がどうなのかはわかりませんが。
>>217 &
>>218 その4つの音のどれか1つが何の音か知らされている場合は×。
4つの音すべてがノーヒントでどの音かわかるならOKです。
222 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/06/05 05:08 ID:Ebs0kLQ7
小さい頃クラシックをやっていた。
自分は絶対音感あるけど、クラシックをやってる限りは
全然必要だと思わなかった。
絶対音感もってる人は『それほど必要じゃない』
ってよくいうけど、それは絶対音感ある人はクラシック系の人に多いからだと思う。
現在自分はジャズをやっているのだけど、
アドリブをする音楽では有るのと無いのではだいぶ違う。
作曲するには直接は関係ないと思うけど、
普段音楽を聞いた時の吸収力がまったく音感の無い人と比べたら
かなり違うと思う。
自分の経験では実際比べてみると有る人の方が圧倒的に上達も速い。
絶対音感の人って、相対的に聞ける人はあまりいないの?
周りに絶対音感の友人がいないのではじめてこんなスレを見つけたけど
自分は"今から相対音感モード"だとか"絶対音感モード"とか
状況によって切り替えて使ってます。
絶対音感ある人なら相対的な聴き方はちょっとコツつかめば
すぐできると思うけど?
おはようございます
ピエール・ブーレーズが五時十三分をお知らせします
age
225 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/06/08 15:56 ID:56w3C6GT
俺も、絶対音感モードに切り替えたりしてるなぁ。 余談だけど、和田アキ子は譜面にある音符を見るだけですぐ歌えるんだって!
226 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/06/08 16:25 ID:8dFAhtbQ
相対音感って知ってる?
和田アキ子キモー
>譜面にある音符を見るだけですぐ歌える
それはちゃんと音楽やってる人からしたら普通だと思うけど
特にクラシック系の声楽家なら学生でさえみんなできると思うよ
229 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/06/09 03:01 ID:dNtrlYEV
>>222 自分は絶対音感あるけど
相対音感の感覚解らないからモードチェンジできないなぁ
>>27が正解じゃない?
ところで、日本人に「君が代」を歌えって言うと、かなりの割合で
Dから歌いだすらしい。みんなちょっとやってみ。
これはDの音に対する絶対音感の精度が高いってことだと言えるよね?
231 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/06/09 22:18 ID:bih17oPR
>>230 おおーー本当だ!
本当にレから出た。びっくりしたわ。
232 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/06/13 01:09 ID:zAUukhAS
>>230 今日試しに友達に「君が代」歌わせてみた。やっぱDから歌ったよ。
でも、あの歌じたいがDから始まる曲なら、別に不思議な現象じゃない事に
今更ながら気付いてしまった…;みんなも気付けよ…。
233 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/06/26 16:38 ID:1gtMxmxy
俺も絶対音感(4和音まで)持ってるけど・・・・・・・別にいらねぇ
235 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/07/03 00:18 ID:UnMOjY9G
>>214 ブラザーTOMはすごいよー。
ピアノの調律ってめっちゃくちゃ精密なんだけど、資格もってるんだって。
私絶対音感あるんだーって
言ったら9割くらいは相手が机をたたきだす。
机たたく音って音符にできんの?
236 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/07/03 00:22 ID:UnMOjY9G
>>230&231&232
ってか君が代の歌いだしがどうとかって、
唄いだしの音そもそも覚えてなくない?
私の場合、キーがあわないと
即座に転調して唄えるから
もう何がなんだかわからんわ。
237 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/07/03 14:29 ID:pxy/rZEA
音痴から絶対音感身につけた人っている?
自分のへっぽこ音感、何とかしたいんだけど…。
だから、絶対音感が身につく条件を考えてみろって
音痴って分かった時点で手後れ
>237 絶対音感保持者で音痴のひとはいるらしい。
発声と音程をとるのは別の作業だから?
歌をうまく唱いたいなら、相対音感で充分というか、むしろ絶対音感で
変調できなくなるより、相対音感の方がいいのでは?
変調→移調
このスレ、絶対音感もってない人が絶対音感について間違った
憶測をいろいろと述べてて面白いw
絶対音感なんてただドレミがわかるだけで、音痴とか
全く関係ないし、変調も出来る。
先天的な要素はあまりなく、ピアノ習ってたとか、
そういう後天的なもんだと思うし、6歳ぐらいからでもOK。
ピアノと声のドレミ(和声なら3音まで)はわかるけれど、
絶対音感をもっているとは思わないな。
後天的な訓練でついたと思っている。
ちなみに移調にも違和感がない。
絶対音感をもっている人って、音を聞くといやおうなく音名で
聞こえるんでしょ?
音符を見て、「ドはドーナツの"ド"」が「ドはドーナツの"ミ"」と
歌わないと気持ち悪いんでしょ?
>>242 誤解されがちだけど(本人も誤解してることが多いけど)、
君が持ってるのも絶対音感。
全ての音が音名で聞こえるのはさらに精度の
高い絶対音感。
大体ナチュラルな音が平均律にあてはまるわけないじゃん。
それでドレミに聞こえるとかいうやつは自意識過剰なだけ。
周波数までぴったり当てられるってぐらいならともかく。
>>244 ナチュラルな音でも、平均律でいう何々に近い音ってのが
あるんだよ。
246 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/07/23 21:27 ID:JD35hzA2
自分が絶対音感持ってるっていつ頃気が付きました?
私は「絶対音感」っていう本を読むまで気が付きませんでした。
お店のBGMやオーケストラなどが音名に聴こえるのが普通だと思ってました。
カラオケに行った時、曲の始まりが原曲と違うキーだと一瞬戸惑いませんか?
俺は絶対音感ではないが何度か聴いた曲なら
よっぽど長かったり音質悪かったりしなければ各パートごとに
頭の中で完全再生できる。
非常に便利。
248 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/07/24 00:41 ID:F7jT98zX
絶対音感だと、カラオケを演奏している楽器の方の音も全部分かります。
私の場合は歌詞がある曲は言葉の方に耳を傾けるようにしていますが、
歌詞がない間奏の時は少し疲れます。
絶対音感の方は、クラシックを聴いて癒されますか?
ピアノならまだしも、オーケストラになると楽器の数が多い分、癒されてる暇もありません。
モーツァルトは癒されるとテレビで言ってたのに・・・
基準音なしに音名が浮かぶ程度の音感だけど、
音名のシャットアウトができるから、音色を聞いて癒されますよ。
音名が聞こえるのをコントロールできないひとは、鼻歌をメロディに
のせて歌うといいらしいですよ。
250 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/07/28 12:25 ID:H6MxyUqP
自分は3歳〜小3くらいまでピアノを習ってて、
5年生になって「これって絶対音感?」というものに気づいた。
例えばピアノとかでてきとーな音(1音)を弾いて貰って、
その音は確実に分かる。ただ3音とかになってくるとちょっと厳しい・・・。
それとメロディでもハ長調の曲なら分かる(楽譜に直せる)んだけど、
それ以外だったら難しい。
カラオケで曲のキーが違ってたらなんか気持ち悪くて、原曲のキーにしてしまう。
これは絶対音感?
それと、今15歳なんだけど、訓練次第で3音とか、ハ長調以外のメロディとかも
分かるようになるでしょうか?
251 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/08/10 02:43 ID:bbICrxku
東海地方限定の話で申し訳ないんですが。
夜中になると良く流れる、「大塚美容整形外科」のCMの中の歌は、
音痴に聞こえませんか?
東京でも聴くぞ? 大塚娘のやつじゃないのか?
最近は聴いてない気がするけど
確かに音痴っぽいかも……
自分は絶対音感持ってないんで(専門教育を受けたこともない)
お呼びじゃないんだけど、大塚娘より、サンクロレラの
外人女性の歌のほうが音痴に聴こえる。
ああいう曲なのか、音の外し具合が気持ち悪くて(w
253 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/08/11 02:43 ID:JVtRvtVf
ト長調?の曲なら、聞いただけで迷わず鍵盤を弾ける。
それ以外だと、ド、レ、ミ・・・とずらして行かないと弾けないんだが、
これって相対なのかな?
ドリマトーンを習っていたが、音楽の知識は全然無いので何を持ってト長調なのかは
よく分からないんだけど、どんな曲でも頭の中で変調すれば弾ける。
自分頭叩かれると大体E♭の音がする。多分。
みんなは?
255 :
sage:04/08/15 23:44 ID:+yoVFzXK
「絶対音感いらねぇ」みたいなスレ、どこいったんだろ?
>>248 モーツァルトに限らず、音を拾っちゃうんですよね。眠い時は聞けるけど。
特にクラシック音楽だと、きれいなドレミだから私のヘボヘボ音感でも聞きやすいです。
今NHKで何かやってるけど、バラして音を拾ってしまう。
といっても目立つ音3つくらいですが。
>>254自分でゴツゴツしたら、ファのシャープだった。
耳をふさぐとシの♭。
256 :
255:04/08/15 23:45 ID:???
まちがえた。
257 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/09/05 00:56 ID:/+rwCukb
一度聞いたフレーズは楽器で正確に再現できる。
曲を聞いてパートごとに楽譜に直すこともできる。
258 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/09/05 05:59 ID:U4XPfa2d
>>250 素質あるから聴音で和音もわかるよ。ピアノだけじゃなく管弦楽器でもやるといい。さらには楽曲を耳コピしてみるとか。シンセ使えばお手軽かも。調律師になれるかどうかはわからんけど
世の中の音って綺麗に音階に分かれてないと思うけど
そういう音はどうきこえるの?
>>259 アタックがミとファの真ん中よりも3ヘルツだけファ寄りで
リリースがド#とレの真ん中よりも12ヘルツだけド#寄り。
漏れがさっきこいた屁の音だw
262 :
259:04/09/05 09:56 ID:???
>>260 シンセで音色作るとき楽そうでいいね。
じゃあ、ビブラートもそんな風に聴こえるの?
ボーカロイドで合成するときいいね。
ボーカロイドでそこまで出来るのかは知らないけど・
263 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/09/07 01:36 ID:iIW/wgGf
>>262 色々な意味で一度に処理できる情報量には限りがある。
極端に速いテンポで不協和音を連打されたり高速ビブなどは
解析自体が不可能な場合と、頭でイメージするだけなら瞬時でも
紙やPCで表現するには時間をかけてインプットしたイメージを
脳内反復させて解析する場合とがある。
瞬時にイメージできる場合なら、シンセでも短時間で再現できる場合もあるが
使用シンセの性能や使い勝手にもよるし慣れも必要。
似たような音で妥協してよければそれこそ瞬時に作れるが
ターゲットによっは、サンプリング音と併用した方が実用的ではある。
・平均律に合ってるかどうか 平均律グリッド音感
・A=440平均律に合ってるかどうか A=440平均律音感
ピアノ、ギターならある程度までならいくつ同時に弾いてもわかるんだよな。
その辺の楽器なら大抵どの音かわかる。
でも人の声とかになると微妙になるし、
机の音とか小鳥とかワケワカラン。
俺のは多分慣れだと思うんだが。
絶対音感ってのは生まれつき全ての音→全ての音に変換できるって事かな。
その辺の雑音→ピアノの音みたいに。
その辺の音がきっちり音階で出来てればの話だけど。
>>194-201くらいを読んであることを思い出した
俺は20年程ピアノやってて、音もわかるんだが
ちょっとしたきっかけでトランペットをやることになった。
で、トランペットを貸してくれた奴が
「これがドだよ」と指の押え方を教えてくれたんだ。で、そいつが吹くと
その音はドではなかった。(何の音か忘れた)
俺が「それドじゃないやん」と言ってもそいつは合ってると聞き入れなかった
吹いてても全部1音くらい音が違うので気持ちが悪くなってやめた。
短いトランペット人生だった。
268 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/10/01 23:42:52 ID:VK7antSk
そうだね。
でも、普通移調楽器やってる人はそのこと知らない?
ネタかな?
なるほど
私の悩みを聞いてください。
生まれつき絶対音感があったようだが、
初めてもった楽器はトランペット
ドがBbと教えれら、すっかりドレミファソラシドはBb音階となった。
ピアノを弾くようになり、ドを弾くとレの音がする!
ということで、ピアノはレミファソラシドレと頭で歌うようになった。
当然inCの楽譜は全て、ドの音符をレと読み替えた。
今もそれを続けていて、ピアノ弾くときは、楽譜のト音へ音どちらもドの音はレと読み替える。
こんな俺はだめですか?
漏れ5年間DTMやってて鳴らされたコードがメジャーなのかマイナーなのかもわからない。
他者が不協和音と認識する音を不協と認識できない。
半音違いの音の高低を判別できない。
先天的に聴力が劣っている。
音を聴き続けて突発性難聴をなんども起こしている。
でも作曲が大好きさ♪
272 :
270:04/10/02 09:33:13 ID:???
過去レス読んだら、
>194 さんも同じことをおっしゃってますね。
273 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/10/02 23:52:09 ID:oDK0il8y
Dirってバンドの曲聴いたら、イライラして何かブッ殺したくなった。
雑音だよこいつら。
274 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/10/02 23:56:26 ID:6uI0oOUn
あたしは知ってる歌なら、頭の中でメロディーが音階に聞こえるのですが、
これって絶対音感と言えるのでしょうか。
あと音が分かるのは、救急車のサイレンとか、チャイムとか、
そういう音楽っぽいやつだけ…
ちなみにあたしは双子で、小さい頃に双子の弟と二人でピアノを習っていたのですが、
こういう能力がついたのはあたしだけです。
男の子と女の子では、音を覚えるのに適した歳って違うのでしょうか。
275 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/10/02 23:56:49 ID:6uI0oOUn
あたしは知ってる歌なら、頭の中でメロディーが音階に聞こえるのですが、
これって絶対音感と言えるのでしょうか。
あと音が分かるのは、救急車のサイレンとか、チャイムとか、
そういう音楽っぽいやつだけ…
ちなみにあたしは双子で、小さい頃に双子の弟と二人でピアノを習っていたのですが、
こういう能力がついたのはあたしだけです。
男の子と女の子では、音を覚えるのに適した歳って違うのでしょうか。
276 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/10/03 00:11:59 ID:wCKn4jpQ
絶対音感があると、カラオケで曲調変えて歌えなくないですか?
原曲のキーじゃないと歌えないよ。
277 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/10/03 00:55:15 ID:fKK9ItF8
275
相対音感
278 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/10/03 01:19:18 ID:/w8vTXX5
テレビとかでCDよりキーを下げて歌う人いるよね。
あーゆーの気になる。ライブできるの?みたいな
279 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/10/03 11:26:14 ID:1shtoFBh
>>276 それむしろ音痴w
相対音感って、訓練で身につくというけど、
どの辺のスタート地点からなら身につくんだろう・・?
例えば、音痴からでも身につけられるもんなのだろうか??
つーか、耳コピができればそれでいいんだけど・・・
280 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/10/03 12:48:10 ID:56Z170+P
絶対音感もってても音痴な香具師はいるんでしょ?
281 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/10/03 16:54:30 ID:9Dey/HDa
>>276 俺は絶対音感があるんだが、次第に精度を落として来た。
レコード、テープレコーダ、ビデオテープなどでは、
ワウ・フラッタという回転ムラ(音程のズレ)が発生するため、
絶対音感を持っていた俺は、レコード、テープレコーダ、ビデオテープに録音した
音楽を再生すると気持ち悪くなる事が多かった。
CD、DVD、MDなどが出現する前、ワウ・フラッタが存在しない音楽と言えば、
生演奏か、生演奏の生中継ぐらいしか無かったから、
一般的な生活では、(Hz単位では)調子ハズレの音楽ばっかりという状況だった。
結局、生活していくためには、Hz単位の絶対音感は邪魔で、
絶対音感の精度を下げないと、音楽が聞けない、という状況が普通だったのだ。
それで、生演奏以外の音楽を聞かせれば聞かせるほど絶対音感を潰してしまうので、
「絶対音感つけるためには、小さい時から生の楽器による音楽に触れさせる必要が有る」
という方法論が出てきたわけだ。
今じゃ、レコードは、ほぼ駆逐されてるし、テープレコーダも廃れかけてる。
まだ、ビデオテープが健在だが、いずれ淘汰されるだろう。
絶対音感の精度を下げないと、音楽が聞けない、という事は無くなるから、
絶対音感を後天的に潰す必要は無くなる。
これから、生まれて来る子供達は、CD、DVD、MDなどの厳密に調律された演奏の音楽を
聞かせるだけで、容易に絶対音感を獲得できるようになるだろう。
残る問題は、新生児から乳幼児の頃に与えるおもちゃの音の音程だ。
いいかげんな調律のおもちゃの楽器を使わせていると絶対音感はつかない。
282 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/10/03 17:31:25 ID:llItXJ4f
>>281 >いいかげんな調律のおもちゃの楽器を使わせていると絶対音感はつかない。
それわかる!
小さい時に家におもちゃのピアノがあったんだけど
音が明らかにずれてて気持ち悪かった
283 :
267:04/10/04 15:52:24 ID:???
遅レスすいません
>>269 ネタじゃなく事実なんですけどね。ほんと気持ち悪い
えーと、ドの抑え方は・・とか頭で考えながらやってたんで
違う音がなるからほんと無理でした。体が拒否反応でした。
教えてくれてた人はトランペットしかやったことないので
移調楽器とかその変の細かいことはわからなかったっぽいです
いろんな意見聞いてると、慣れれば順応できるらしいですね
俺には普通にイライラして無理でした。今後やることもないと思います
284 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/10/04 16:55:15 ID:MBQg/gUy
286 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/10/04 19:15:37 ID:fxIxumau
>>283 私も吹奏楽やっててホルン吹いてたけど
ホルンはドがFなんだよね。
だから頭のなかで楽譜を自動変換させてた。
例えば・・・ド レ ミ ファ ソ→ファ ソ ラ シ♭ ド
という感じで。
287 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/10/04 19:42:15 ID:EbsO31kn
ピアノ教室では先生が弾いた音を聴いて、譜面にするって
練習があった。学習の範囲で身につく部分もあると思うよ。
絶対音感があるって言ってた人に、お茶碗を箸でたたいた音が
分かってた。
自分は、無意識に水滴の音を口ずさんだりする時あるけど、絶対音感
はないなぁ。
ところで、金管楽器って鳴らすより唄うに近いよね。
289 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/10/04 23:34:03 ID:fxIxumau
>>288 私はYAMAHAでピアノ習ったけど
そういやそんな練習もあったような希ガス
特別に絶対音感を身に付けるような訓練はしなかったけど
自然に絶対音感が身に付いた
でも水滴の音は音階では表現できないや
・・・という事は私の絶対音感はたいした事ないのかも
絶対音感って先天的なものじゃないの?
絶対音感は先天的なものではありません。
小さいうちに音楽を習うと自然と身に付くものです。
しかしながら、小さいうちに音楽を学んでも身に付く人と身に付かない人がいます。
よく言われることですが、先天的に右脳の側頭葉が発達していますと、
音感が良くなるみたいですね。
292 :
289:04/10/05 00:38:28 ID:???
>>291 そうなんだ
そういえば私は左利きだから
右脳ちょっと発達しているかも?
YAMAHAの同じ教室の人でも
聴音できる人とできない人がいたのを覚えてる
音程のズレが気持ち悪いとかが絶対音感?
ただ音に敏感なだけじゃないの?
>>266の言うようなのが絶対音感じゃないの?
20歳以降では、トレーニングしても無駄かな?
相対音感で充分だけど。。。
せめて音痴からの脱却。。ってかメジャーとマイナーの区別くらい・・・
295 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/10/07 02:21:32 ID:Dw0Q5WH1
絶対なのか相対なのか、それともどっちも持っていないのか。
音楽知識がない自分にも解りやすいページキボンヌ。
興味あってググって見たけど、専門用語ばかりでよく分からないんだよね・・・
296 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/10/07 03:40:43 ID:7jzhQj15
>>294 やる気があれば出来るぞ。
オレも2年みっちりやって、今や適当にコップとか叩いても音名分かるぞ。
コップはいい例だね。結構音がわかりやすい方。
これがわかれば音感結構ある方だって言えると思う。
298 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/10/08 19:10:54 ID:NLe15l0U
>>296 具体的にどんなことをみっちりやったのか教えてくれませんか?
299 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/10/08 20:12:22 ID:U/HXnu6L
>>298 他のヤシは反論あるだろうが、オレのやり方を説明する。
まず一音会の絶対音感の本を買って精読する。分からなければ一音会でググれ。
オレはこの本に基づいたやり方を自分なりにアレンジしてやった。
「ドミソ」の和音とその直後に「ドミソ」という自分の声を録音して、CDウォークマンでもmp3でもいいから、一日100回*5セット聞く。それを2週間。
2週間たったら、オレの場合は「ラド#ミ」つまりAメジャーの和音を増やして「ドミソ」と50回ずつ、ランダム機能にして聞く。
そんな調子で2週間ずつ「ドファラ」「シbミbソ」「シレソ」と増やして、最終的にオレの場合は16種類の和音まで増やした(転回形も含む)。
それだけで10ヶ月かかったが、この頃には絶対音感の大前提となる「前の音を基準に判断しないで音を聞く」感覚がかなりつかめるようになる。これが一番大事。これが出来ないからみんな絶対音感がつかない。
これで3段階あるうちの第1段階が終わり。
もし第2段階以降知りたければレスくれれば教える。
300 :
298:04/10/08 20:59:13 ID:NLe15l0U
>>299 もうスレ落ちちゃったけどクラシック板の604さんですよね?
604さんのレス見て俺も7月ころから移動中とか暇なとき和音覚えてるんですけど
和音の響きはともかく単音の場合練習に使ってる音だけドレミで聞こえるけど
ほかの音程のある音はわからないってことにはならないんですか?
例えばMIDIのピアノの音だけわかるけどオルガンの音はわからないとか。
それとドってなったら瞬時にドってわかる感じですか?
それともドっていう風に聞こえる感じですか?
流れてくるメロディはテンポが早くても全部ドレミで聞こえますか?
俺せっかちなんで早く結果を求めちゃうんですけど時間かけなきゃ無理ですよね。
なんか質問ばっかりですいません。
301 :
604:04/10/09 05:51:54 ID:zKsCeUbt
>>300 質問の答えになってるか分からないが、レス。
音色の違いは無関係っぽい。
オレも最初はそうなるかと思ったし、現に初期段階にそういう時はあったけど、ラベリングがきっちり固定されてくると、音色より先に音名が頭に浮かぶようになるので心配無用。減衰音と持続音の違いも気にならない。
訓練する以前は、ドが鳴ると相対音感での「ド」つまりどちらかというと「一度の音」が鳴ってる感覚。これが普通の感覚だよな。
訓練が進むと、ドが鳴った時には言葉で「ド」となるよりも「ドの記憶」が引き出される感覚。記憶中枢に少しずつ「ド」が入ってきてる証拠。でもこの段階だとまだ右脳だけで処理してる感じ。音当てしながら読書が出来た。
和音の訓練が終わり単音の訓練が進むと(つまり今のオレ)、ドが鳴ると「ドの記憶」とともに「ド」って言葉が浮かび始める。それも無意識の感覚で。言語野の記憶とつながり始めた感じってのかな。あくまで感覚の問題だが。
だから最近は音当てをしながら読書が難しくなった。
よく絶対音感者が「何でも音名に聞こえてうるさい」ってのはこの段階での感覚だな。オレも最近テレビとか見てると音名に聞こえてうるさい時が増えた。
メロディは、オレもまだ今の段階だと速いパッセージだとよく分からなくなって相対音感が働き始めてしまう。
だが、ゆっくりのパッセージだと一音一音が単体として分かるし、速いパッセージの時でもキーは分かる。
完全に言語化されれば、速いパッセージでも音名で言えるようになるんだろうが、オレはまだそこまでは行ってない。
あと、絶対音感で音を拾っていくと、相対音感で拾ってる時には普通に分かるはずの「メロディの流れ」がいまいち追えなくなって、単音の集まりに聞こえる。
絶対音感者の音楽への接し方は、不保持者のそれとはかなり別世界だと実感し始めてる。これはこれでびっくりするほど新鮮だぞ。
本当に獲得したいなら時間かけた方がいい。
「子供でしかつかない」って説についてオレは「子供は暇な時間がたっぷりあるから」だと思う。
まあ、オレもかなりの暇人ってことになってしまうがw、一応普通に社会人として仕事してるから、できないことはない。
302 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/10/09 14:35:00 ID:OFyMK2FM
絶対音感はやる気があればつくとか言ってる香具師がいるが、100%無理だよ。
絶対音感は、幼少時代に音楽教育をして、その中で才能があった人間がつけられるもの。
たぶん、ここでトレーニングして絶対音感がついたと言ってる奴は、ただのネタだよ
303 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/10/09 20:56:42 ID:/OQRZ7LV
絶対音感ない人でも、よく聞く曲を正確なキーで歌ったり
単音の音当て程度だったらできるよね。
メロディーになると相対音感が働いて分からなくなるけど。
これは弱い絶対音感みたいなものかな。
304 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/10/09 21:22:43 ID:ujEbTQVb
絶対音感がある人は
相対音感も持ってると思ってた・・・
305 :
298:04/10/09 23:15:18 ID:1rYk2fyQ
>>301 質問の回答ありがとうございました。
音の記憶が引き出される感覚というのはなんとなくわかります。
でも俺の場合、音の高さも考慮に入っちゃっての記憶という感じ。
前の音と「比べる」ということはしてないけど1オクターブ違うと高めだとか低めだとかはわかっちゃうし。
練習一発目の正答率は結構いいんだけど練習後に頭の中で和音を思い出すとかは苦手。
俺の場合はまだまだ和音を覚える段階だし、たまに気が急いで和音の後に単音がなるやつで
練習したりするんだけどまだまだ先は長そう。
ちなみに中央のドは覚えたけど上のドは間違えるといったことはあるんでしょうか?
俺は絶対音感は言語の習得みたいな感じだと思ってる。
高さで音を聞くわけじゃないし左脳で言葉のように音を聞くわけで
小さい時に英語圏で育つとLとRの発音の違いがはっきりわかるとかそういうのに近いと思う。
だから大人から訓練してもネイティブにはなれないけどそれに近づくことはできるような気がする。
先生が言ってたけど6才以下からトレーニング(聴音)とかしないと絶対音感つかないらしいよ。
ピアノやらエレクトーンやってすでに18年位たつけど、高校生の時、聴音やり始めた時には全然ダメだった。
でもピアノの音、単音でしかも白鍵位の音ならパッとわかるけど。
それって何?
相対音感なの?
私はコップの音とか何か叩く音とかわかんないから。
307 :
604:04/10/10 07:55:54 ID:ZRFJC8RO
>>305 和音の固定化が弱いまま単音当てをやると、どうしても単音同士の高さを聞き比べてしまうから、今の段階では絶対にやめた方がいい。
焦る気持ちは痛いほど分かる(オレもそうだった)が、和音がきっちり頭に入ると、単音は自然に判別がつくようになってくる。
オレの場合、和音記憶の固定化と並行して、各和音の中に「自分の利き単音」みたいな音が1音ずつ出てきた。
何と言ったらいいのかうまく言えんが、例えば「ドミソ」ならドの音が一番大きく聞こえるし「シbミbソ」だと、ミbの音。別に1度の音って意味ではなく、「レソシ」だと3度のシの音が一番聞こえる。
それを12音の分だけ憶える(つまり最低でも12の和音を憶える)と、単音を聞いた瞬間に、憶えたはずの和音が頭の中で聞こえるようになる。
その段階まで行くと、単音を聞いた瞬間に和音を聞いたのと近い感覚になるから、音の高さなんて比べなくとも、単に和音の記憶が引き出されて単音が分かる。
慣れてくると、単音を聞いた瞬間に和音の記憶をすっとばして単音の音名が出るようになる。
和音の記憶の介在をすっとばせるようになったら、もう言語化され始めてるはず。
オレが思うに、絶対音感は言語習得に似た要素の他に、もう一つ、条件反射の要素が大きい。
つまり、梅干しを見ると「食べた記憶→酸っぱかった記憶」ってのをすっ飛ばしていきなり唾液が出る訳で、そのすっ飛ばし方に似てる。
だから時間かけて条件反射を鍛えればいいだけ。
その意味からも、自分の体験からも、絶対音感ってのは音楽の能力ではなくて、音に対する単なる反射なんだと思う。
その反射神経を、便利に音楽に使えるかどうかは、その人次第なんだろう。
308 :
604:04/10/10 08:00:36 ID:ZRFJC8RO
>>306 「単音で白鍵の音」っていうのが、「ハ長調のメロディ」って意味ならば、それは相対音感で判断してる可能性が高い。キーの音らしき音を「ド」と判断してるのだろう。
朝起きて、急に誰かがピアノで「単音で白鍵の音」の何かを弾いて分かるなら、それは絶対音感で判断してる。
つまり「何かの基準音から判断してる」ならば相対音感。
絶対音感と相対音感
1.ドと2.ミの音を続けて聞いた時、1より2が2音上とわかるのが相対。
ドとミの音だとわかるのが絶対。
かな?
でも訓練すれば、1と2の間隔を長くすることができる。
だから絶対に近い音感が身につく。
子供の頃が良いってのは習得しやすさの問題じゃない?
英語やら計算やらがそうだと言われてるように。
聴力が発達しきる前ってのもあるかもね。
>>306 その音を声に出してみ?コップとかだとわかりやすい。
絶対音感あるけど
譜面の所見ができない
譜面見ただけでピアノ伴奏できるひとうらやましい
>311
それは才能云々じゃなく、訓練あるのみだろうねぇ……
絶対音感を身につけて得することって??
身に付けたがってる人の目的や目標に興味があります。
チューナー無しに調弦とかできてその辺は便利そうだけど、
自由を奪われるというか、枷になりそうなイメージしか無い……
自分は相対音感でいいなぁ。
>>312 だねぇ。才能も多少は関係あるだろうけど。音感関係なく。
調弦できるのはかなり楽。ってかそれって絶対なの?
俺できるけど、普通に相対だとオモってた。
机の音とか楽器で再現できたらネタにできるとか。??
314 :
604:04/10/11 18:25:24 ID:PFcZPLRP
>>312 オレが訓練で身につけたのが精密な意味で絶対音感なのかはおいといて、オレの場合はとにかく、楽器なしで作曲したかった。
思いついたメロディを採譜する程度なら全部C調で書けばいいんだろうが、思いついたキーで、いつでもどこでも思いついた瞬間に採譜したかった。
それが出来るようになった今、オレはBbのキーで思いつくことが多いと気づいたり、メロディの部分転調が前よりも自由に出来るようになったりした。
確かに12音にとらわれるようになるし、A=442khzで憶えてる(一音会も442khz)ので巷の440khzや調子っぱずれの音が気持ち悪くなってくる。
が、逆に言えば12音の中で調性にとらわれなくなるので(むしろ無調のメロディの方が音がとりやすくなる)、12音の中での自由度は広がったと思う。
316 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/10/12 20:25:02 ID:caKZB5yr
>>315 そういや
「今の犬の鳴き声はミ♭だったな」
と思うときはある
317 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/10/16 18:01:39 ID:c9L88QKC
絶対音感で得すること
●知ってる曲orその場で聞いた曲を、そのまま一瞬で楽器で再現&譜に落とせる。これはかなり便利。もちろんヒット曲なども再現できるし、女の子は言わずもがな、男友達にももてる。
●調弦ができる。
●ギター等をやる場合、どのフレットがどの音か分かるので、凡人より数倍上達が早い
上二つは相対でもできるんじゃないか?
一番下も人それぞれだと思うし。
319 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/10/17 03:06:13 ID:NuRpY4If
>>317 これはどちらかというと相対音感の恩恵だろ。
確かに絶対音感を持ってるヤツの方がソルフェージュ能力の上達は速いが、ソルフェージュ能力そのものは絶対音感を持ってるかどうかとは微妙に違う。
絶対音感持ってるとその2つ(絶対音感で分かる音とソルフェージュ能力で分かる音)を混同しがち。
30歳ですが今からでも音感つけられますか?
ちなみに音痴でs
>>320 知らん。とりあえず自由に音出せるものを持ってるかい?
毎日音に触れてれば自然につくような気がする。
>320
そうそう、>321の言っているとおりだと思う。
慣れである程度は身につくと思われ。
カラオケにしばらく通ってみるといいと思うよ。
曲と自分の声の両方をしっかり聴くようにながら、
好きな曲をとにかく歌う!
自分がオンチなことに気がつけるなら、
音の違いは聞き分けられるってことだから、
あとはどんなふうに音(声)を出せばいいのか、
その感覚を掴めればいいんじゃないかな。
>>320 俺は音感あるけど音痴。
音痴は関係ないと思う。
音感なくても作曲できない事はない。
が、しかし。
>324
気になるやんけッ!!
作曲するにあたって言うべき事がある。
それは。
327 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/10/30 21:16:50 ID:1zsUNRe4
しっかり聴いた上で判断しろ、ということ。
テクノでも生でも唯一変わらない原理。
328 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/10/30 21:21:49 ID:t/15r/u0
329 :
298:04/10/31 13:35:41 ID:TOLG5Gsn
後学の為に604さんに単音の訓練について詳しく聞きたいんですが、
604さんはまだこのスレを見てますか?
もし見てたら質問があるので答えてほしいです。
単音の音当てをするときの一番下の音と一番上の音は何ですか?
訓練した範囲の音しかわからないということはないんですか?
単音の音当てをするときの正答率は常に100%正解でしたか?(たまに間違えることはあったのか)
それと○ヶ月目にこういう変化があったとかが詳しく知りたいです。
音色に左右されないで音名が聞こえてくるのは訓練してから何ヵ月目だとか
訓練以外での聞こえてくる音が音名に聞こえ出したのは何ヶ月目だとか。
そして今でも単音の訓練は最初の頃と同じ方法で続けているんですか?
見てたらよろしくお願いします。
330 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/10/31 13:52:58 ID:fCczoEvM
君が代ほど美しいメロディーは無いと思うんですが
音感の達人からみてどうですか?
331 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/10/31 18:53:13 ID:M7lY6J0f
>>330 私は音感の達人ではないし、音楽に詳しくありませんが
いかにも日本的なメロディーだと思います
以前は陰気なメロディーだと思っていましたが
今は別に嫌いではないです
野球やサッカーの開会式で歌手がアカペラで君が代を歌うとき
キーが違うのが気になります
素直にDから始めろ〜なんて思ってしまいます
332 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/10/31 19:01:28 ID:e/1GqW5D
音感というか何と言うか
右と左の耳の音を捕らえかたが違う
333 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/10/31 23:35:14 ID:IgjZ/bcP
チャイムの音とか音符できこえるけど、
歌うと音はずすときあるんだよね・・・これどうなのよw
334 :
604:04/11/01 04:10:40 ID:LL8yUmud
>>329 >単音の音当てをするときの一番下の音と一番上の音は何ですか?
>訓練した範囲の音しかわからないということはないんですか?
A2〜E4の間。理由は「和音当ての時に使っていた範囲内」ということ。
最近は88鍵のパターンも並行してやってるが、中音域が完璧になれば、低音・高音は自然と分かる。最初の慣れないうちは高低に引っ張られるが、少し慣れれば中音域と同じように「ド」とか「フィス」とか、すぐに分かるようになる。
>単音の音当てをするときの正答率は常に100%正解でしたか?(たまに間違えることはあったのか)
今でも間違えるし、体調によって調子の波は誰にでもあるらしい。
ただ、絶対音感訓練の単音当てに関しては「最も好調時」が自分の今の状態と考えて良い。
なぜなら単音当ては、好調だからって当たるという類のものではなく、頭に入っていないと好調だろうが不調だろうが絶対に当たらないから。
目安としては70-80問中90%当たっていれば「まあまあ」という感じ。
好調時でも、ふと集中が途切れた瞬間に凡ミスすることもあるから、あまり100%正解にこだわらない方が良い。
というか、100%正解する練習はそれほど意味がない。
335 :
604:04/11/01 04:21:27 ID:LL8yUmud
>それと○ヶ月目にこういう変化があったとかが詳しく知りたいです。
音色に左右されずに聞こえるのは和音が頭に入ったくらいから。10ヶ月目くらい。
とにかく和音がきちんと頭に入ってないと、いくら単音をやっても無駄。
逆に、和音が入っていれば、音色そのものにはそんなにこだわりがなくなる。
とはいえ、人によっては苦手な音色もあるだろうから、そういうのは「ああ自分はこういう音色が少し苦手なんだ」くらいの自覚で、あとは放っておけばよい。
ちなみに俺は人の声がやや苦手のようだ。
幼少時から身につけてる人でも苦手な音色もあるとのことだし、100問近くやれば完全に100%正解する訳ではないので、苦手な部分を必要以上に気にしない方が良い。
気にするべきなのはとにかく「和音を頭にたたきこむ」ことだけ。単音は必ず後からついてくる。
訓練以外での聞こえてくる音が音名に聞こえ出したのは、これもやっぱり和音が終わって単音に移行した辺りから。
その頃は「単音を聞く→その単音が入っている和音が浮かぶ→だから単音が分かる」みたいな流れで単音が分かる。
その頭の流れは今でも基本的には変わらないが、訓練を毎日続けるとその反応速度が上がっていき、単音に移行して半年くらい経つと、単音を聞いて0.2〜0.5秒くらいで音名が浮かぶようになる。
あと、単音訓練の初めの頃は、まずは白鍵だけでやってみた。
その後1ヶ月ほどかけてから、黒鍵をひとつずつ増やしていった。
なんだかんだ言って普段から白鍵の音は耳に慣れているので、単音当てにスムーズに移行させるには良い(離乳食や補助輪のような感じ)。
でもあまり白鍵の時期を長くしない方が良い。ハ調の相対音感が働き始める前に1つでも黒鍵を入れて、無調状態を作り出すこと。
>そして今でも単音の訓練は最初の頃と同じ方法で続けているんですか?
続けている。
絶対音感の訓練をしてる子供も、3歳くらいから始めて頭に定着するまで最速でも5歳まで(2年間)かかるらしく、いくら完璧に答えられても、その前に止めると忘れるのも速いらしい。
幼少でも平均では3〜4年かかるらしいから、大人の俺たちだってその位やらないとものにはならんだろ。
このスレはちょくちょく見てるから、何か質問があれば、荒らし回避で下げ進行しながらでも訊いてくれ。応援している。
336 :
604:04/11/01 04:23:05 ID:???
そういう俺が上げてたわ(鬱
337 :
298:04/11/02 01:15:47 ID:???
>>334-335 回答ありがとうございました。
気になったんですが訓練する範囲の音ってA3〜E5じゃないんですか?
ドミソのドは中央のC4で訓練してるものだと思ったんですけど。
あと和音が頭に入るというのは頭で鳴らせるということですか?
和音14種類以上を聞き分けること(判別すること)ができたとしても頭で鳴らせなければ
第1段階が終了ということにはならないということですか?
>「単音を聞く→その単音が入っている和音が浮かぶ→だから単音が分かる」
604さんの上記の単音を聞く流れの感覚がいまいちわかりません。イメージがわかないというか。
第2段階で和音の後に単音を鳴らすじゃないですか。
それで和音の後に鳴った単音の音色というか響きというかをある程度その時に覚えちゃわないんですか?
第2段階の訓練を続けていたら単音を聞いたとき604さんの上記のような流れじゃなくて
「単音→音名に聞こえる」にならないのが不思議なんです。
俺は現在和音の判別くらいならできる段階で第2段階の訓練しちゃってるんです。せっかちだから。
それで和音が鳴った後の単音を聞いててソは抜ける感じの音でソってわかります。
他の白鍵もそれぞれ聞こえ方とかでわかります。黒鍵は浮いた感じに聞こえます。
だからある程度単音を覚えちゃって単音当てをやると高さで比べなくても80%〜90%くらいは当たります。
(単音が鳴って次の単音が鳴るまでの無音は15秒くらい)
その代わりMIDIで別の音色にすると全くわかんないんですよね。嫌になるくらい。
音色を変えるとわからなくなるのは俺の訓練不足でこのまま単音の音当てを続けていけば
わかるようになるのかなと思っていたんだけどもう少し和音の訓練に時間を割いてみます。
和音は同じ和音の1オクターブ下とかも覚えてみようかなとか考えてます。
ちなみに俺はA=440Hzが基準で訓練しちゃってるみたいです。
338 :
604:04/11/02 04:32:27 ID:???
>>337 >気になったんですが訓練する範囲の音ってA3〜E5じゃないんですか?
>ドミソのドは中央のC4で訓練してるものだと思ったんですけど。
俺のキーボードだとずれてるのかな。
とにかく2つの「ド」がト音譜表の真ん中の2つの「ド」になる部分、たぶん298の言ってるので合ってると思う。
>あと和音が頭に入るというのは頭で鳴らせるということですか?
>和音14種類以上を聞き分けること(判別すること)ができたとしても頭で鳴らせなければ
>第1段階が終了ということにはならないということですか?
俺は頭で和音を鳴らせるくらいまでやったが、確かに途中からすでに独立して鳴り始める単音が出てくる。
その時は「おー、だんだんと単音が分かるぞ!」と嬉しいのだが、一音会の本にも「ここで焦って単音に移行すると危険」と書いてあったので、俺はそれにビビって和音をもっと定着させた。結構飽きがくるまでやったな。
でも、その甲斐あって和音の響きの記憶の上に単音の記憶がある、という感覚に到達できた。
339 :
604:04/11/02 04:45:00 ID:???
>第2段階で和音の後に単音を鳴らすじゃないですか。
>それで和音の後に鳴った単音の音色というか響きというかをある程度その時に覚えちゃわないんですか?
>第2段階の訓練を続けていたら単音を聞いたとき604さんの上記のような流れじゃなくて
>「単音→音名に聞こえる」にならないのが不思議なんです。
第1段階の和音というのは、あくまでも「和音というかたまりの響き」であって、決して「単音3つの集まり」として聞いているわけではない。
逆に言えば、第1段階の和音を「単音3つ」として聞こえるようなら、まだ和音が「1つのかたまり」として聞こえていない証拠でもある。
和音を1つのかたまりとして聞くことが出来れば、和音を聞かずとも頭で鳴らせるようになる。
その時に、各和音に「利き耳」ならぬ「利き単音」とでも言おうか(言い方が難しいが)、そういう1音が各和音に出来るはず。
例えば「ドミソ」を聞いた時に即座に頭に「ドミソ」という何の意味も持たない単語が浮かぶと同時に、最も強く「ド」が聞こえたりする。それが「利き単音」。
それは主音とは限らず、俺の場合「レソシ」の利き単音は「シ」だったりする。
和音が完全に頭に入る、ということは、「利き単音」が完全に頭に入る、ということ。
その段階になると第1段階終了。
この時点で単音を聞くと「単音が鳴る→その音が利き単音の和音が思い浮かぶ→単音の音名が浮かぶ」という状態になる。
298の実感がわかないというのは、この状態のことだろうと思う。
「利き単音」を少し意識して和音当てをやってみてはどうか。
何なら、14種類の和音の「利き単音」を書き出してみても良いと思う。
で、もし和音のオクターブ下を増やすくらいならば、書き出した「利き単音」で抜けている部分を補填するように新たな和音を設定するのがいいんじゃないか。
「利き単音」を意識するようになれば、音色の違いもあまり気にならなくなってくるのでは。
えと、所持者からいわせてもらうと・・・
●聴いた曲をすぐ譜面にできるor再現できる
これは絶対音感の有無は正直関係ないきが・・・まああるほうがやりやすいですけどね。
絶対音感があり、尚且つ、たとえば・・・ギターをウン十年やっていてどこをおさえたらこの音が出るってのを
知っていない限りムリです。簡単なコードくらいなら少しギターなりピアノなりやってりゃいけますけどね。
341 :
298:04/11/03 21:50:14 ID:???
>>338-339 やっぱり訓練する音の範囲はA3〜E5であってるんですね。
いろいろ俺なりに考えたりしましたが、今でも単音の音当ては落ち着いて集中すれば
8割から9割くらいは当たるので和音を頭で鳴らせるようになるまで第1段階を訓練するよりは
単音の正答率を100%に近くして単音を頭で鳴らせるようにしようかなと思います。
604さんは100%正解する練習は意味ないって仰ったけど俺の場合は単音を頭に定着させる意味で
正答率は高いほうがいいです。
考えてみたら俺が訓練はじめたのって7月下旬からなのでまだ訓練して3ヶ月弱なんですよね。
意外と大人でも和音を絶対的に判別できる(覚えられる)もんだし俺には第2段階の訓練があってるみたい。
ただ、最相葉月でいうところの「ダイタイ音感」みたいなもんで音色に左右されるし
訓練を途中で辞めたらまったくわからなくなるんだろうなとは思います。
http://www.soulmate-community.com/fey/cgi/tnote/tnote.cgi?book=zettai&from=2623&to=2623 だけど↑みたいな例もあるみたいなんでとりあえず一つの音色だけでも音名で聞けるようにして
それから音名で意識して視唱なり譜読みなりしてみます。
それから今は単音を全音符で鳴らしてるんだけど、少したったら二分音符、四分音符にして
単音から単音のインターバルも短くしていこうと思います。
今の俺の能力では少しでも速くすると相対音感で聞いちゃうけどたぶん訓練しだいでなんとかなりそう。
604さんとは途中訓練の流れが違うけど俺は俺のやり方でもうちょっとあがいてみます。
342 :
604:04/11/04 01:22:59 ID:IywPpcnM
>>341 そうだな。人それぞれのやり方があっていいと思う。
ちょくちょくこのスレは見てるから質問があれば答える。応援しとる。
343 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/11/04 01:37:15 ID:MIzJxtw3
絶対音感持ってたけど、音楽から15年くらい遠ざかってたら音感狂っちゃった。
344 :
999:04/11/18 22:52:33 ID:9c6Q9yxV
ギル・エバンスなんてプレイヤーにちょくちょく微分音吹かせて混ぜてたりして
面白いと思う
何の比較も無く階名がわかる能力は、ピアノ一日30分×3年(早い人なら1年)くらいやれば身に付くんでないの。
楽器のチューニングやらの「自分で音を作る」でなく、あくまで「出された音を理解する」だけならハードル低そう。
346 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/11/27 18:59:06 ID:cgCHv1zd
>>346 いや、音がわかってもどの鍵盤を押せばその音が出るかを知ってないと再現は無理。
って事を言いたかったんじゃないの?
348 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/12/05 21:51:42 ID:e92CrfbQ
俺今から絶対音感つけようと思うんだけどドレミとABCのどっち使ったほうがいいと思う?
初心者だったらドレミのほうがわかりやすい。かも。
350 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/12/18 15:54:25 ID:JwTV9Is3
相対音感が邪魔して絶対音感を養成できない。
絶対音感を手にするには一体どんな練習したらいいんだ。
無理するな
352 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/12/18 22:37:31 ID:JwTV9Is3
子犬のワルツと華麗なる大円舞会ばかり聞いてたらシの♭とラの♭が聞き取れるようになった。
何だかうれしいものだな。
353 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/12/20 22:44:32 ID:KgbYOJ2F
なんで3歳までに訓練しないと
身につかないのか、理由知ってる人いる?
ググっても理由かいてないし。
本当に身につかないのか?
誰かが適当にそう言い始めたのを
みんなで知ったフリして語り継いでるだけなんじゃないのか?
にゅーろんねっとわーくのきそがけいせいされるから
355 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/12/20 22:51:11 ID:MhfoYx53
>>353 なぜ身につかないかというと、
相対音感がつき始めると必要なくなるから。
なぜ知ったフリして語り継いでるかというと、
そうしとかないとありがたみが薄れるから。
356 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/12/20 22:58:35 ID:K/3sAJG/
canonのCMで2ピコリットルというやつの音階分かる?
途中まで分かるけどやっぱりだめだ、完璧な絶対音感ほしい。
なんとなく幻想即興曲に似てるやつだ。
>>356 赤いオウム写真の奴か?
うろ覚えだが
レミファ レミファソ ミファソラ ファソラシ♭ソ・・・みたいな
358 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/12/20 23:03:38 ID:K/3sAJG/
>>357 それだ、それ。
その続きが分からない・・・
ラファソミファレミド#・・・まで覚えてる
あとはCM見ないとわからん
バッハのトッカータニ短調臭いな。
「ちゃらり〜、鼻から牛乳」のつづき。
ラベリングできてる人って黒鍵はどう聴こえるの?
白鍵が「ポーン」って鳴って「ドー♪」って脳内に響くのはイメージ沸くんだけど
黒鍵が「ポーン」って鳴ったら「ドシャープ♪」とか?
漏れ的には「ドー♪」なんだけど、上ずるかんじ?
「どぅー♪」みたいな。
意味不明だよな・・orzゴメソ
>>362 なるほど、ちゃんと直感的に1発音でケリが付くのね。
喉につっかえてたものが取れた気分。
dクス。
364 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/12/21 18:29:14 ID:caB597Y8
相対音感のひとって、
どうやって音を当ててるの?
一般的に言われてる説明じゃ、いまいち分からないよ
1音だけ聞くと分かるけど、
曲は聞き取れないってのは絶対音感じゃないのか?
絶対味感もありますか
366 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/12/21 23:11:55 ID:zTTzz4Lr
canonのオウムのCM誰か音階分からない?
ラファソミファまでわ分かるんだが
>>366 そのあと
レミド♯レ↓ラシ♭ソラファソミファレソミファレミド♯レ〜
融通のきかん香具師だな。。。
368 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/12/21 23:48:22 ID:zTTzz4Lr
>>367 ド#レってどっちに#ついてるんだ?あとその↓が何なのか分からん。
絶対音感って自分でわかるものなのかな?
幼稚園はいる前からピアノやってて、ソルフェージュも続けてるが
ピアノの音とかは経験(?)からわかるし、曲の音も大概わかるけど
絶対音感ってそんなもんじゃないと思うんだが。
神格化してると思われるかもしれないけど、絶対音感はそんな簡単に手に入るものではないと思うし
単純に努力次第でどうにでもなるもんじゃないと思う。
いいじゃない
そーゆー能力もってるそれだけ。
371 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/12/22 01:17:24 ID:lXBGoYXe
>>369"大体わかる"じゃ絶対音感じゃない罠
お前のは相対音感
>>371 たのむ、相対音感は
どんな風に音を聞き取ってるのか教えてくれ。
一般的な説明じゃ分からん
>>371 > 大 概 わ か る け ど
> 絶 対 音 感 っ て そ ん な も ん じ ゃ な い と思うんだが。
誰も俺は絶対音感を持ってるとは言ってませんが?
俺が言いたいのは絶対音感とそれ以外の音当ての違い。
特に経験が長くなればなるほど、音に関しては「経験」から判るようになる。
音楽に関係なく経験は結構大きな割合を占めるしな。
小さい子供の頃から始めてる人たちはそれが「絶対音感」なのか
「経験から来る音感」なのか、違いがつかないんじゃないかと思ったわけ。
勘違いして絶対音感もってると思ってる香具師もいるだろうけど、369後半へ続く。・・・というわけ。
俺も「大概」判るとは言ったが、外したことはない。ただ「多少の不安」が頭の中を過ぎる訳。
自分の知らない楽器の音とか、当たってるだろうけど、今まで知らなかったから経験が圧倒的に不足してて不安になる。
まぁ不安になる時点で絶対音感などないもんだがなorz
まぁ、経験による音当てと絶対音感の違いは、結構難しいんじゃないかと言いたいわけだ。
374 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/12/22 02:12:52 ID:YMkEfRck
>373
でも結局、一見すごい正確な絶対音感を持ってるヤツも経験がものを言ってるんだよ。
3歳くらいからやらないとダメ、とかって本当はそんな事なくて、3歳くらいからやってると単純に経験が多いから、ってことだよ。
3歳から音当てやってたら、13歳の時点で10年やってることになるからな。20歳から30歳まで10年間で、そんな音当てやるヒマな野郎がいないだけで、よく考えたら同じ10年なんだよな。
子供の時のほうが脳は良く働くからそのせいもあるかと。
てか楽器ならまだしも、机叩く音がわかるってのがようわからん。
>誰も俺は絶対音感を持ってるとは言ってませんが?
絶対音感所持者の人集まれ!
のスレなんだから、とりあえずここは引け。
絶対音感持ってない人は例えばロックとかバンド音源を聞いてる時
どんな風に聞こえてるんだろうな。素朴な疑問だ
ダダダーダーダーって感じなのか?
ベースもドドドドダドダドって低音が響いてるって感じなのかね
ギターとかもジャジャジャーンジャジャーンって感じかね
一度絶対音感取っ払って曲を聴いてみたいもんだ
準絶対音感
379 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/12/23 14:09:50 ID:oTaJlVtJ
私は、人間の声以外なら全てドレミで聞こえます。
何かの曲を聴いたり、何かに金属が当たった(ぶつかった)時にドレミで聞こえます。
でもなぜか人間の声(例えば歌)は他とは違い、パッとドレミで浮かびません。
これって絶対音感って言えますか?
377のようにバンド音源を聴いててダダダダーとかには聞こえず全てドレミで聞こえます。
ベース音も全て音名が頭に浮かびそれ以外は何も浮かびません。
これって絶対音感って言えますか?
私は今中3なんですが「絶対音感」というものを知らなかった小学生時代は、音楽やってる子は全員こうなんだと思っていました。
相対音感は持っています。応対音感もみんな持ってるものだと思ってました。
380 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/12/23 23:43:29 ID:n/uiUcuJ
>>377 音の高さの違いがあまりはっきり分からない。少し音楽やると相対音感がすこしは磨かれて、
音が鍵盤上どのあたりかっていうのはたまに分かるとか。
絶対音感で聞いてみたいもんだ。
中3なんだが今からやって間に合うのかな。
>>380 3歳から6歳じゃないと駄目らしいが、
21歳の俺は、今更「絶対音感習得の全て」とかいうCDを買って
トライしている・・・
もし習得できたら、報告させてくれ・・・
382 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/12/24 00:03:07 ID:zcFx3Sar
>>381 曲の途中じゃたまに分かる程度だがシ♭、ラ♭、ラ、ド
は結構分かるようになってきた。
・・・絶対音感のためのCDってあるのか。。。
383 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/12/24 13:54:22 ID:LzVEs/Cg
>>380,381
このスレの
>>299が大人になってからのやり方書いてるぞ。
正直キチガイのようにやらねばダメ風な感じだった。
384 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/12/24 17:15:08 ID:PYbuLnCG
相対音感とは何なのだ?
>>383 ヨンクス
まぁマターリがんがってみるよ
でも俺、速読も挫折したからな・・・
386 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/12/25 00:06:47 ID:D4kUS3Ib
そりゃキチガイならすごいに決まっている
388 :
379:04/12/25 23:13:02 ID:PaR4GnlN
訂正します。応対音感→相対音感の間違い
>384
相対音感ってのは例えば、ドを、これがドだということを分かった上で鳴らした後に
ミを鳴らしてミだって分かるっていうような音感。
分かりづらくてすみません。
389 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/12/25 23:44:29 ID:D4kUS3Ib
絶対音感習得のすべてってCDしか入ってないのか?
効果的な使い方とか書いてある冊子とか入ってないのか?あれは一体。
>>389 CDが2枚と、使い方の説明書きが入ってる。
1枚90トラックとかある。
各トラックには、「ド」とか「ミ」とかを
ピアノで鳴らした音が入っていて、
それを聞き取る練習をしていくという具合。
最終的に4和音を聞き取れとぬかしやがる。
特に効果的な使い方とかは書いてない。
ただひたすら音を聞き取れるように頑張るだけ。
努力と根性が試される一品。
ちなみに、「3歳〜6歳を過ぎると習得不可能」とか書いてある・・・。
391 :
追記:04/12/26 13:42:54 ID:???
>>389 ぶっちゃけ、自分でテープに録音して聞いても問題ない
でも、調律が狂ってると
間違った音覚えるかも
そのCDは きっちり調律あわせてあるらしい。
392 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:04/12/27 02:07:08 ID:dczYxl4Y
>>391 ありがとう、何か買った瞬間に使う気なくなりそうなコメントだがいずれ買ってみることにする。
何かキチガイみたいにして絶対音感を覚えようとしてるやつがいたが。
和音を自分の声で録音ってそんなことできるのか?人のこえは単音じゃないか。。
>>392 オーバーダブすれば何和音でも作れる、が
しかし自分の声は単音で順番に喋るのかと思ってた。
本人のみぞしるところだけど。
単に言葉で正解を言うんだろ?
とりあえず年内にはムリダターヨ。
半月じゃ身につかないと言うことで。
除夜の鐘って階名でなに?
397 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/01/01 19:06:16 ID:nlcSiZZQ
モーツァルトが羨まし。
保守
399 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/01/06 14:56:18 ID:jC4XelHL
俺の場合は聴こえた音の音階がすぐにわかるんじゃなくて、一旦頭の中で調律してから
音階がわかるんだけど、それってやっぱり絶対音感の部類には入らないの?
400 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/01/09 01:30:45 ID:p1issv7x
誰も取らないので400げと
絶対音感って、
聞いた瞬間にドとかレとか分かるみたいよ。
歌詞を聞き取る邪魔になるほど
なるほど
やたら霊感が強いやつみたいなもんで
いい事ばっかでも無い訳か
402 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/01/12 23:41:33 ID:9F8I4633
新宿13番線の発車音楽、ホ長調と変ホ長調の間でマジキモい。
403 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/01/12 23:53:32 ID:E/rXue9Q
自分は6歳からピアノ始めたんでちょっと音感あります。
一瞬聞いてではなく少し考えたらわかります。
曲などはだいたい階名で歌えます。
だからカラオケとか歌うとき原音じゃなかったら気持ち悪いです。
更に部活は吹奏楽だったんで微妙な音の違いもわかるようにはなりました。
と、自分はこんな感じです。
>>396 ラだと思う。
正確に言えばソ♯に近いラかな?
404 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/01/13 00:01:49 ID:PZCfSmBV
>>403 楽器は何だった?
自分チューバだったけど最初先輩に
Bをドと読めって意味自体が理解できなくて泣きそうだった
405 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/01/13 01:24:17 ID:4onXzKL2
>>396 鐘の大きさにもよるだろうけど、私のイメージでは"ソ"。
406 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/01/15 00:56:36 ID:stM3X+XD
なんでも音階で聞こえるって事は、
ドラムの音も音階で聞こえるんだろ?
ロックなんて聴いてられないじゃん
407 :
403:05/01/15 02:49:11 ID:yuCo6EeP
>>404 うちはフルートでした。
ここでそのことについて語っていいかわかんないけど・・・。
そうなんだよね。チューバはB管やけんね。
フルートはC管やったけんピアノと同じ読み方でよかったけん助かったよ。
ペットとかクラの子とかも苦労してたもんね。
洋楽ファンのみなさん初めまして。
僕らがあなたたちの大嫌いな日本のビジュアル系バンドです。
今日はそれを承知でやってきました。
えー、洋楽ファンの方たちにとってはこの時間がトイレ・タイムということで(笑)。
みなさん相変わらず外人相手にヘラヘラやってますか?
日本人が憎くてしょうがないですか?
あなたたちの国籍はいったいどこなんでしょう。
そしてこのなかでどれだけの方が外人とセックスするためにスタッフからバックステージ・パスをもらっているのでしょう。
きっと今、僕はめちゃめちゃ憎まれてるんでしょうね(笑)。
ピエロ・ファン聞いてるか?
えー今日はやはり外人にヘイコラしてる洋楽雑誌や評論家なんかも(笑)、悪い意味で注目してるみたいなので、
さっきトイレに立っていった人たちも含めて”まあだやってんのかよ”
ってくらいタップリやってやるから俺たちの気狂いぶりを見せつけてやろうぜ!
409 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/01/20 19:37:18 ID:ZUtB+/jL
ほしゅ
はっきり行って、絶対音感はあんまり役に立たない。
むしろ、相対音感のほうが便利。
耳コピで覚えて、キーが合わなかったら即転調とか、できる人が羨ましい。
私は残念ながら絶対音感の人なので全ての音がドレミで聞こえるし、周波数がズレた音を
聞くと気持ちが悪くなったり(ドップラー現象とか吐きそう)する。
小学校の授業は移動ド(どの調であろうとも主音ドで歌う)で歌わされたので辛かったよ。
>>403 じゃないけど、中学のブラスバンドなんかC管だからって理由でフルートに決めた(笑)。
今、ゴスペルやってるけど、本番のメンバーに併せて本番にいきなり転調したりとか、本当に
困ってます。
411 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/01/25 23:31:23 ID:ZE2B9dne
絶対音感を持つ人からは
>>410みたいなネガティブな意見ばかり聞く
なにか得した経験は無いのか?
俺は絶対音感無いんだが、
絶対音感を身につけさせてくれなかった親を逆恨みしたもんだが
ぶっちゃけ
相対音感と絶対音感はだれでも修得できるし、両立できる。
青い言葉で言うと努力。
確かに、絶対音感は日常じゃ滅多に役に立たないな。自分は、4歳からピアノ(絶対音感取得?)→中学吹奏楽ファゴット→高校ピアノ断念…という経歴?だが、まぁ、吹奏楽時代は絶対音感のせいか、他より進みは早かった。
今は演奏とか、音楽にかかわる事はしないから、使い道無い(;´Д`)
絶対音感ある人で、歌が音痴な人とかいるのか?最近不思議に思ったんだが…
>>411 得した経験を考えてみたが、子供の時にまわりに対してすごく優越感に
ひたれたとかそのくらいしか思いつかなかった。
音大の入試前にソルフェージュの特訓をする必要がなくて、習いに行った
先生に楽譜の書き方だけならったらもう来なくていいと言われ、親にもらっ
た月謝を8ヶ月ぐらいこづかいにしたっていうのが強いて言えば得した事
かも。
初めて人に話したな、これ。
>>410が結局どうやって転調してるのか興味がある。
俺は
元の調はCで今の調がDだから、2度ずらせばいいのか
→ 頭の中で一音ずつ2度引いていく
→ 頭の中で新しい調で階名を歌いながら歌詞をのせる
という計算をしているので本番直前だと不可能だ。
415 :
414:05/01/26 04:03:10 ID:???
2度は引くんじゃなくて足すんだな、この場合。
吊ってくる。
416 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/01/26 04:32:44 ID:A/hg0+iK
移動ドで歌わされたのでつらいっていう意味がわからんな。
ドレミで歌うんだったら特に問題ないだろ。
>優越感にひたれた
最重要。
>410
全面的に同意。
だからカラオケも原曲キーでしか歌えない。すげーなすぐ移調出来る人って。
ということは相対音感>絶対音感てこと?
耳コピに関しては絶対>相対
絶対音感or相対音感持ってる人に質問があるんだけど
こういう人ってある曲をアカペラでも音をはずさないで
ずっと原曲キーのままで歌えるの?
よく学校で音痴な人ほど得意げに歌ってて音はずしたりどんどん
キーが変わってくのを聞いてきたけど友達にきいてみたら
曲の出だしの音がメロディーがないとわからない→原曲キーで歌えない
っていう子が多かったんだけどどうなんだろう。
>>421 私は歌えますね。絶対音感持ちです。
>曲の出だしの音がメロディーがないとわからない→原曲キーで歌えない
は早退音感持ちだと思う。
ただし、最初の音がわかれば原曲と違うキーでも歌えてかなり実用的。
>>422 レスどうも。実は
「ある曲をアカペラでも音をはずさないでずっと原曲キーのままで歌う」
というのは私もできるんだけど絶対音感の人は音が音階できこえるんだよね。
私はそういうことが全然ないから絶対音感ではないということなんだろうか。
ちなみにメロディーがなくてもキーを変えて歌うこともできます。
ただやっぱり原曲キーの方が歌いやすいのは確かではあるな。
小さい頃に少しピアノを習っていてすぐやめてしまったんだけど
そのせいなのか小、中学校のときあったリコーダーのテストはすごく楽でした。
どの穴をふさげばどの音がでるのかしっかり把握していたのも手伝って
一度きいた音楽は楽譜をみなくても一回で吹くことができたんです。
これはどうういうことなんだろう・・・?それとも↑のようなことは
絶対or相対音感がなくてもできることなんだろうか。
>423
耳コピは絶対or相対音感がないと出来ないと思うよ。
キチガイだが神
そんな604がいるスレはここですか?
俺もやってみようかな。何か面白そうだ
427 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/16 20:48:38 ID:RHKlEV8n
>>411 今のところ、絶対音感を持ってて損・・というか苦労したことはありません。
得したことのほうが多い。
初めて聴く曲を「これを演奏したい」と思ったときすぐ音に出来たり、音程を忘れにくい。
私の経験でいうと、例えば音楽の授業で、ハモリパートを教えてもらったときに絶対音感のない人よりも早くその音程が身に付いた。
ん〜でも、私の周りの人がたまたま覚えるのが遅かっただけかもしれないし、この話が絶対音感と関係あるのかどうかは分からない。。
あとは、初めて見る楽譜を歌えたり。
こんな音感があるから調律師にでもなろう!なんて考えたこともあったけど、調律師に聞いたところ、むしろ絶対音感は無い方がいいと言われて、やめました。
428 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/16 20:49:21 ID:xar+Rxui
このスレでなら言える!
絶対音感持ちですが、H中に女子のあえぎ声が音程に聞こえてなんか集中できん。
いきなりシモでスマン。
同じ症状の人いる?
430 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/17 12:08:00 ID:eW4BM4Lx
私はピアノなら、音が音階で聞こえてきますが、その他の音は、スグにはわかりません。
スグわかる人もいるんでしょうが、精度の問題だと思います。
431 :
429:05/02/17 21:58:32 ID:???
>>430 それってラベリングってやつじゃぁ・・・。
おれは、歌聞いてもメロディーはあんまし音符で聞こえない。でもだれかに鼻歌とかあーあーあーとかで歌ってもらったり
自分の頭の中で同じくあーあーとか鼻歌で歌うと完璧に音階で聞こえます。これって特殊なんですかね
432 :
427:05/02/17 22:58:21 ID:???
>>431 430じゃないけど・・、ラベリングってなんですか??
433 :
429:05/02/17 23:25:25 ID:???
>>432 特定の楽器の音を全部覚えてあたかも絶対音感のようにその楽器の音なら音名がわかるってやつやったはず。myピアノ
の先生情報。
>431 自分もそう。歌詞があると、歌詞の意味のほうに注意がいっちゃうみたい。
逆に、メロディだけわかって歌詞が頭にはいらないタイプもいるね。
>>429 かなり同意!!!何故か音名にしちゃうんだよな。
漏れは単音聞いただけでも倍音が聞こえまくって結構こまる
マイナーコードならされて短三度と、根音から聞こえる長三度がぶつかって気持ち悪い
ちょっと聞きたいんだけど耳コピって何?
437 :
429:05/02/20 23:59:02 ID:???
>>435 なんか専門用語が多すぎて全然理解できないっす(笑)
いままで周りに絶対持ちおらんかったんでわかってくれるひとがおってうれしぃ。
あと、ブラバンのウォーミングアップの時の音階がロ長調に聞こえるんっておれだけっすか?
昔女子と言い争ったことがある。「あんたの耳おかしいやろ」みたいにいわれたorz
438 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/22 16:32:33 ID:VvGtmXjY
頭の中で浮かんだ音も音階にできるのかな、絶対音感って。
439 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/24 21:42:13 ID:+8b2XeOR
>>438 >頭の中で浮かんだ音も音階にできるのかな、絶対音感って。
できますよ〜。ていうか、どんなジャンルの曲でも殆どその場で音階で答えられる。
>>436 で、↑この答え=耳コピ。
誰かが鼻歌で歌った曲も即座に聞き取り「ドレミ〜」とその場で歌える事…かな?
ヘルツとか何とか、ココでは定義が厳しそうなので一応「自称」絶対音感持ちですが。
でも机のコンコンとかはモノによるよねー。木の机だとわかりにくい。
金属のカンカンなら判りやすいかも。
私ってアバウトな絶対音感持ちなのかね?性格?
持ってて得したことって何だろう。
携帯の着メロを自作するのが流行った時、流行の曲を自分で入力できた事とか?
カラオケで原曲キーにすぐ合わせられるとか?
それくらいか……つまらんなぁ。
エンハーモニックなんかも聞いていて気持ち悪いのかね。
441 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/02/26 17:01:21 ID:ebNF+ijn
3日前にインフルエンザにかかってから、音がくるって聞こえる。
4分の1音だけ下がった感じ。
やばい、こういう症状に当たった人いない、今は慣れてきたか
元に戻ったが普通に聞こえるようになった。
一応絶対音感所持。
>>441 熱出したときに、そうなった経験あるよ。
443 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/01 23:47:00 ID:owx9XsET
>441
あー、私もあるよ。
熱が出たけどどうしても休めなくて仕方なしに普段飲みなれない薬を飲んで
1歩外に出た途端、1音くらい世界中の音が狂ってて気持ち悪くて。
自分にとっては大問題で大騒ぎしたんだけど
家族にとってはハァ?の連発でバカよばわりされて辛かった。
音酔いとでも言うのかな?熱のせいもあるだろうけどフラフラして死にそうだった。
私の場合は半日くらいで戻ったからよかったけど、
あの状態がずっと続くとキツそうだなぁ。
444 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/07 10:48:46 ID:rlMXHwF4
>>439 他の板で聞いてみたんですけど、そういうのを「相対音感」といって、絶対音感とは違うそうですよ。
私も勘違いしてたんですけれど。
(俺は相対音感持ってて、)疑問に思ったんだが、相対音感持ってないヤツは、どうやって曲を覚えるんだ?
446 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/07 22:40:56 ID:5Cl/jclH
だから相対音感はたいていの人が持ってるでしょ
>>446 たいていの人というのはどれくらいだ?
何か楽器やってるヤツは持ってるだろうが。
それじゃあ、たいていの人は曲を聴いただけで、伴奏付きで演奏(ピアノの場合)できるって事だぞ。
448 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/08 00:53:43 ID:c9MbkTpb
楽器やったりしてなくっても口笛ふけたり鼻歌だったりでメロディーかなでるじゃん、誰だって。
あれも相対音感でしょ?
449 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/16 21:36:02 ID:fp8mT1id
>448
それを音叉とか何も聞かない状態で何度やっても原曲と同じキーで歌える、口ずさめる人って
やっぱり絶対音感なんじゃないの?
私はそれに該当すると自分では思ってんだけど。
450 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/16 23:26:13 ID:eNCGZDuj
ピアノの時は普通に絶対音感で聞こえるけど自分サックスもやるんでサックスの時はE♭とかB♭管の音で聞こえたりします。
でも基本はピアノなんでほっとくとまた普通の絶対音感に戻ります。
電車の音とか楽しい時あります♪
451 :
たまご班長 ◆WGlV2Dh//2 :05/03/16 23:28:08 ID:jMW5D6Zz
絶対音感って記憶なの?
452 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:05/03/18 22:31:40 ID:Afb5hSau
音楽を聞いたら
全部音が解って音符で聞こえてきたり、
何も音のない状態でも
正確に音がとれるのは、
絶対音感があるって事ですか?
それともただの私の自惚れですか?
453 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/03/25(金) 02:13:47 ID:UWMo1+rz
絶対音感ってどういうの?
普通に楽器の音や歌は音符としてわかるが
454 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/03/25(金) 02:21:17 ID:UWMo1+rz
ピアノ調律する人は絶対音感の持ち主??
455 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/03/27(日) 01:56:16 ID:+gQ8IN+I
カラオケでラップ歌う時無理矢理音程つけられてるんむかつかん??
● 2ちゃんねるクラシックプロジェクト 参加者募集
メンヘル叩きしたいねら−の皆様大集合!
只今2ちゃんねるクラシックプロジェクトでは
あのベートーヴェンの第九を2ちゃんねらーで演奏するという
奇想天外摩訶不思議な企画wを実行中。音大出というプライドだけで生きている
自意識過剰の構ってちゃんが大勢います。ということで
スレでメンヘル相手に罵倒合戦できる参加者を激しく募集してまつ。
◎ 公演:2005/9/24(土) 川崎教育文化会館
(曲:ベートーベン/交響曲第9番「合唱付き」)
◎ 練習日時:月2回程度 土日祝日
◎ 練習場所:東京23区内
◎ 本番参加費:一万円以内で調整中
◎ サイト(2と774と9の中の人を見守るスレ19)
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1110254809/l50
457 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/03/31(木) 01:58:26 ID:f+SppFYN
458 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/03/31(木) 08:47:19 ID:gApETbZm
>>449 マジレスすると
それを絶対音感というならすこし音楽をかじった人であれば大抵出来る。
絶対音感は、いくら幼い頃に訓練しようと身に付けられるものではない。
絶対音感は、生まれつきであり、その差をいくら凡人が訓練で埋めようとしても無駄。
>>457 ここは質問スレじゃないんだが。
ド #ソ ファ ミ ソ
460 :
457:2005/03/31(木) 17:47:05 ID:???
>>459 どうもありがとうございます!
スレ違いすいませんでした。
461 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:皇紀2665/04/01(金) 00:31:56 ID:hDgEVh2X
おれはピアノやってて、あとロックとかヘビメタとか大好きだから
ちょっと気に入った曲をピアノに編曲する時とか
絶対音感とは違うかもしれないけれど人よりかは音取りが
うまいからそういう点はうれしいよ。
462 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/04/02(土) 22:55:56 ID:yUYq+U/z
458は知ったかぶり。最近では、絶対音感は幼少期にきちんとした訓練を積めば体得できるみたいだよ。
463 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/04/03(日) 13:57:42 ID:R4SDnQn/
>>1もこれまでのレスも読まずに自分のこと書きこみ。
自分はピアノを小学生の頃習っていたので、
その時生ピアノの音のみで絶対音感を訓練してました。
で、その後ピアノはやめたんだけど、事情で
中学になってからまた習い始めて、
その時一緒に絶対音感をまたやりはじめた。
この時は絶対音感訓練っていうより、聴音だったんだけどね…。
でもその時使ったのが、電子ピアノ音が収録されたCDだったんだけど、
それを聞いてやるってなった途端、全く音がわかんなくて、焦った。
何度聴いてもわかんなくて、しょうがないから先生が生ピアノで弾く事になって、
そうしたらちゃんとすいすい楽譜に書き取れるようになった。
なんか俺は生ピアノ専門の絶対音感の持ち主らしい。
が、なんか世間の認識は絶対音感=ガラス割れる音やそういうのも音程としてとらえられる
のようで、人に言っても絶対音感じゃないよそれと否定されるばかり…。
絶対=絶対答えられるじゃなくて、相対音派か絶対音派なだけなんだってばヽ(`Д´)ノ
ふう、言いたい事おわり・・・。
>>450 うちは逆に電車の音汚くてイライラしちゃうな
>>454 亀ですまないですが、あれは絶対音感なくても大丈夫だそうです。
基準音の出るものを持っていて、それとピアノの音を同時に出します。
音が合っていないと独特のうねりが出るので、
(モアレの音バージョンみたいなもの、とでもいうのかな?)
それが出なくなるように調節するんだそうです。
467 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/04/05(火) 03:11:54 ID:8K36su8u
絶対・音感
じゃなくて
絶対音・感
なのよね。
468 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/04/05(火) 03:18:43 ID:6lzit3Me
私6歳からピアノやってて今19ですが絶対音感身につきました。曲だけじゃなく電車の音や、皿のわれる音や虫の羽音まで音符になって聞こえてきます…。けどたまにおかしくなるってかいらいらする…。
あとテレビの曲を口ずさめたり、ちがう管楽器も自分のやってる管の調に聞こえたりは絶対音感とはいわないかも。
469 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/04/05(火) 03:22:26 ID:6lzit3Me
あと付け足しで、音楽をやってるひとならテレビとかから流れる曲くらいなら音符として聞こえてくるのは結構あるけど、曲ってか音以外の効果音とかまでが譜面とかコードになるのが絶対音感だとおもいます
個人のレベルの差はあるからそれはなんともいえないよ。
何を聴き取れるかよりも、
絶対音で聴き取るのか、それとも相対音で聴き取るのか、ってことでしょ。
>>468-469 6歳って遅くね?
まぁそういう俺も4歳頃からヤマハ通っててそれくらいは軽く出来るようになったけど、
テレビの曲を口ずさむのは違うと思う。
あと、調律されてない音を譜面に表す能力は「ラベリング」と言うんだと、
絶対音感は音の同一と違いがわかればいいんだと(それも精密に)
472 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/04/11(月) 17:53:58 ID:wEIK2xKR
最近ピアノをはじめて気づいたんだが
チューナー無しで1ヘルツの狂い無く音の調律できる僕は神の耳、いや神の記憶力を持つ天才って事でいいのかな
Oui.
474 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/04/17(日) 01:18:14 ID:RhhDNYAQ
なんか俺音程が高いときは右の耳がよく聞こえて低いときは左から
よく音が聞こえるんだけど・・・どう思う?
ちなみにTubaやってる(これは関係ないけど)
475 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/04/17(日) 02:26:19 ID:RhhDNYAQ
age
476 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/04/17(日) 11:15:46 ID:RhhDNYAQ
ヽ(`Д´)ノ゛ウワアン
477 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/04/17(日) 22:21:58 ID:RhhDNYAQ
ヽ(`Д´)ノ゛ダレカオウトウタノム
478 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/04/17(日) 23:46:15 ID:RyND6Ky2
右耳とか左耳とかわかんないけど聞こうとする時とか耳の奥で耳尖らせて聞いてる感じ。
1khzとかどうかわかんないけど440khzと442khzとは違うよね。
440Hzとか442Hzとかの音ってどうやったら聞ける?絶対音感餅だが、聞いたことないから聞いてみたい
480 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/04/23(土) 01:43:12 ID:Tde7QTC9
482 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/04/27(水) 02:08:53 ID:IsaO8zsw
狭義の意味での絶対音感は音を聞いた時に、左脳の原語野で即座に音名に
置き換えられる能力の事ですね。そういった意味では私は絶対音感はありません。
ところがCEAの3種類の音はほぼ正確に記憶していて、どんなキーの曲を聴いても
この3つの音がなった時だけはCdurの調性感で聞こえてしまって気持ちが悪い時が
あります。
相対音感を鍛えていれば実用上音取りは困らないし、和音の聞き分けも容易ですよね。
絶対音感者と比べれば作業効率は悪いかもしれないけど。
アカペラで常に同じキーで歌うっていうのは、私のように絶対音感がなくても広義の
意味での絶対的音程感覚(?)があれば可能ですし。
その広義の意味での絶対的な音程感覚も容易に身につける事が可能かは分かりませんが。
(でも、プロのミュージシャンにはそれを身につけている人は多いですよね)
実用上は絶対的音程感覚+相対的調性感っていうのが理想だなと思います。
私のように特定の調性感で音が聞こえてしまう事があるのは、音楽を楽しむ
には邪魔なだけです。
483 :
480:2005/04/27(水) 23:03:13 ID:hhSwSnyY
小さいころ家で親がピアノ弾いてたくらいかな。ただ自分で
楽器を演奏したことはまったくないです。リコーダーは得意
だったけど。
あとたぶん私は音を聞いて即座に答えられないこともあるので
(特にシャープ)、そういった意味での絶対音感ではないかも
しれませんね。
484 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/04/28(木) 17:44:12 ID:wbOK90NL
音楽を聴くときはいつもハ長調に脳内変換されて聞えます。
変換されてますが、音取りの精度はばっちりです。着メロ作成なんかに便利です。
カラオケではキーをどんなに高くしても低くしても、それが曲中でもすぐあわせら
れます。(声が出る出ないは別として)
ピッチのずれたヴォーカルに不快感を覚えるのでインディーロックと渋谷系が聴
けません。
まさしく音と音をそれぞれの相対位置で捕らえているのですが、これって半端な
相対音感でしょうか?それとも相対音感にも満たない?
>>485 かなり精度の高い相対音感なんじゃないかな
487 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/03(火) 23:21:27 ID:aQokWemQ
幼稚園でオルガン習ってて,小からピアノ。
聞いた音楽(曲)は,大体,ピアノのドレミに直せる。
でも,単音だけ。和音で聞いても,一音しか分からない。
歌詞がある曲は歌詞で聞くので(ドレミで覚えるわけではないので),
移調しても一向にかまわない。
むしろカラオケでは,自分の声が出る高さにキーを上げたり下げたりする。
これは,絶対音感有り?
ついでに音痴なので,ドーと歌ってても,実際自分が出してる音は外れてる…。
歌が上手い人は,その人の体が楽器なんだな,と思う。
ピアノでドレミと弾いても,それがドレミと分からない人が多いってホント?
488 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/04(水) 02:38:35 ID:w8Bk4crM
>>487 Cis Dis Fと弾いて、それもドレミって聞こえたら相対音感なのでは?
自分は絶対音感ないけどCdurに馴染みすぎているので、違和感がある。
489 :
リル:2005/05/04(水) 02:47:22 ID:YKYFbAR9
ピアノ講師しとります。絶対音感は音を聞いたら『ドレミ…』と頭の中で音符に変換される程度にできます。三度上の音で即座にハモることも可能です。役にはたちますが普段生活してる上で使うことはほぼないですね…
490 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/04(水) 02:52:21 ID:eDQrPqY9
487です。
488さん,ごめんなさい。意味が分かりません。^^
サイケデリックトランスの音を音階で歌ってる私は絶対音感
3歳からピアノやってるからさすがに…
中学時代吹奏楽やってたけどチューナーいらずでした。
492 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/04(水) 14:33:23 ID:PORw7Tnz
>>466 自分の声の高さ、とか自分の胸郭で共鳴が最大になるような音の高さを
基準にしていたりすると、
相対音感でも、ほとんど絶対音感と区別がつかなくなる。
年取ってから、絶対音感欲しい、と思う人は、
ここから、やると絶対音感そっくりの能力が得られる。
493 :
488:2005/05/04(水) 17:59:48 ID:w8Bk4crM
>>490 えーと、つまり半音高いドレミ(C# D# F)とピアノとかで弾いてみて
それもドレミに聞こえるかな?って事です。
もしくは3つ低い(A B C#)って弾いて比べてもいいです。
自分の場合、上はあきらかにドレミとは聞こえないんですよ。
絶対音感のある人は違和感とかじゃなくて、もうズバリその音で
聞こえるわけで、絶対ドレミには聞こえないでしょうね
494 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/04(水) 21:30:59 ID:mvvPh/gv
490です。
488さんへ。
私は,CDEでドレミと聞こえます。
CDEでしか,ドレミとは聞こえません。
そうじゃない人がいるそうなので,じゃ,どう聞こえるのかなぁ,と。
で,そんな私は絶対音感はあるのか?と。
それらしいものが少しはあるかな…と言ったとこでしょうかね。
495 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/04(水) 22:20:43 ID:BeYXWc9B
>>485 漏れも精度ドンピシャでハ長調変換されるわ ただ最近あまり弾いてないせいで脳内ハ長調からピアノで復元に時間がかかる 着メロならハ長調で入力して変換すれば楽だけんどな
当方3つから15までエレクトーンやってた 地元じゃ結構イケてた方
>>485 そ、そうなんでしょうか??正に488さんが言うような状態なんですよ。
>>495 同じような人いるんですね!確かに不便なとこもありますねw
自分は確か6歳から12,3歳までピアノやってました。
497 :
485:2005/05/05(木) 01:10:36 ID:YSVWbYkT
498 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/05(木) 03:34:32 ID:MSFEnAD/
気になったのですが、絶対音感が必要!みたいな仕事って着メロ以外でありますか??私は絶対音感でクラシックの着メロを作っているのですが、連日クラシックの眠くなる様な音を聞きDTM…ってゆうのに耐えられなくって他に職を探そうって思ってるんです(><)
マジで聞きたいのだけど、絶対音感持ってる人って和音がどうやってきこえてるの?。
単純にドレミの音階なら脳内でそれに変換できるっていうのは理解できるんだ。
もちろん自分はできないけど。
だけど、色々な和音はどうやって聞き分けているわけ?。
たとえば、指10本で適当にピアノの鍵盤を叩いたとして、瞬時にその10音が何なのか
頭の中で音符に変換できるってこと?。
500 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/10(火) 01:51:10 ID:KorjoSjS
>>499 それは人によりけりだと思う。
和音の聞き取りが出来ない絶対音感所持者もいれば6,7音くらいの音を
同時に聞き取れる相対音感者も実際います。
自分は4音くらいまでは不協和でも普通に相対音感で聞き取れるし。
基準音から何度かを計るのは訓練次第で瞬時に出来るようになるし。
ただ、調性のあいまいな不協和を続けて聴かされると基準音があいまいに
なったりして速度的には絶対相対音感者のほうが不利になるかな。
501 :
499:2005/05/10(火) 02:24:43 ID:???
>>500 何を言っているのか自分の足りない頭だと理解できないのですが・・・・。
たとえを変えて質問するけど、
ツアラトゥストラの出だしの部分の
パ〜 パ〜 パ〜〜 パパ〜〜
~~~~~~~~~~~
↑↑↑
ってのがどうやって聴こえてるの?ってことを聞きたい。
自分では色々な音が混じっているけど一つの音としか頭で理解できない。
けれども絶対音感持っている人ってのは全部別々の音符になって聴こえてるのかな?と。
もしもそうならば、オーケストラへ行ったら全部の音の音符が頭に浮かんで気持ち悪くならないのかな?と。
>>499, 501
人によると思うので、あくまで参考例として。
私の場合、和音だと、各音が微妙にずれて聞こえます。
あまり重なっている音の数が多いと、意識を集中しないと聞き漏らしがあったりします。
正確には、音は聞こえているものの、それをメロディへ変換出来ない形です。
> けれども絶対音感持っている人ってのは全部別々の音符になって聴こえてるのかな?と。
> もしもそうならば、オーケストラへ行ったら全部の音の音符が頭に浮かんで気持ち悪くならないのかな?と。
これも人によりますが、私の場合は音符としてイメージが見えるのではなく、
音に対する付随情報としてメロディが"聞こえ"ます。
ちょっと例えが分かりづらいかもしれませんが、人がメロディに載せて歌詞を歌う感じで、
各楽器が「ドーシソミソシーレードーミーラー」とメロディを喋って(歌って)いるように聞こえるわけです。
503 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/13(金) 03:13:40 ID:ENCiXNUz
男友達に絶対音感らしき者の持ち主がいます。そいつは一回歌を聞くだけですぐに間違いなくピアノや三味線でその曲を弾き、歌も音程間違いなく歌えます。うまいです。頭の中に楽譜がインプットされるとか言ってます。そんななのに彼は大工やってます。彼は絶対音感の持ち主ですか?
上の方のスレに音が色に見えるって人いたけど
それは「超感覚」と言われる、絶対音感より更に超希少な能力だね。
505 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/13(金) 13:59:29 ID:0Hj9vOX+
色に見える?
音のイメージ?
>>499 私はピアノが最初の楽器だったので音が聞こえると頭の中の鍵盤が光るイメージ。
頻出の和音だと和音全体がコードネームみたいなラベルに統合されて頭の中で光る。
ある程度ずれてる音程は最も近いピアノの鍵盤に近似される。
体調が良いときだと不協和音でも8〜10音は判る。譜面に書く手が追い付かない。
小さい頃は全て音名で聞こえてしまいウザかったので意識的に遮断できるように努力した。
学生時代はブラバンやオケに加入していたので相対音感も身に付いた。
ギター類の試奏で基音なしチューニングしてると店員の口が開いているのが快感w
507 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/15(日) 23:52:10 ID:4Jyu2lJP
>>503 あ、自分の友達にも絶対音感持った大工がいます。
音楽を仕事にするかどうかは別問題みたいですね。
508 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/05/22(日) 02:55:20 ID:Eko6e3WA
最近分かった事。
石油ストーブのタンクに灯油とか入れててFくらいの音になると
そろそろ溢れるとか。
夜作業してても目盛見なくてすむからちょっと便利・・・
>>431 >>437 私もロ長調に聞こえます。
幼稚園・小学校の間だけピアノをやっていたのでラベリングの耳になったようです。
参考に、自分の耳は
ピアノの音を鍵盤見ないで当てる、ゲームミュージック・吹奏楽の耳コピならできますが
鳥の鳴き声や打撃音には音階を付けられない。440のドと442のドをあてるのは訓練したらできそう。といったものです。
>>509 やっぱあれはロなんかね・・・。どうやったら検証できるんかな??
おれの耳は音楽にかんしては431にも書いた感じで、メロディーだけが流れるなら全部わかって
鳥の鳴き声はよく聞くと不協和音で聞こえたり、440と442の違いはわかったり、カラオケで原曲キー以外で
歌えなかったり、かはらともみとか持田かおりとかaikoとかは音外れること多くて気持ち悪すぎて聞けない
って感じ(とくにかはら氏)っす。
511 :
509:2005/06/02(木) 18:08:10 ID:???
検証するとしたらピアノをブラスバンドのウォーミングアップの時の音階に合わせるといいです。
ピアノ至上主義の考え方ですが。
理論的にはinB♭のクラリネットだとドの音がB♭となるのにピアノだとドのコードはCと書いてある。
そんなところですか。
512 :
510:2005/06/02(木) 23:31:46 ID:???
>>511 そんなことしたらド押したのに違う音が聞こえてきて変な感じしそう(笑)
今ふと思ったけど、絶対音感もちの人ならギターとかのチューニングで、
別に何も聞かなくてももうちょい低いとか高いとか考えれるけど、持ってない人ってどんな感じなんやろ・・。
基本となるる音聞きながらならなら高いとか低いとかわかるんかな・・・。相対音感ってどこまで正確にわかるんか
不思議。
普通に考えたらベタ移植で小遣い稼ぎだろうね
エターニアの時もそうだったし
とりあえずPS時代のそこそこ売れた作品移植して
小遣い稼ぎの傾向は続くんじゃない?
誤爆すみませんでした
>514
家ゲーRPG板とかだろ
516 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/06/10(金) 18:01:18 ID:pyExtDiX
一週間に1回ぐらい周りの音が聞こえなくなり、電信音(ビデオとかの最後に
入っているやつ)がラかミで鳴り出して勝手に耳がチューニング?される人っ
ていますか?
私がおかしいのでしょうか??
>>516 私も聞こえるが、それって耳鳴りでは・・・?
518 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/06/18(土) 23:35:25 ID:CuoHF5Yc
519 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/06/22(水) 01:53:58 ID:WPwECyi+
初めてきいた曲でも、聞いた後にピアノで主旋律だけ弾けるんだけど
これって絶対音感??
違うよね
>>512 俺は音感持ってないけどギター10年以上やってるからレギュラーチューニングの音が耳に残ってて、なんか何となくチューニングできるな。
誤差0.3以内にはあわせられる。
ただ他の楽器のA音とかを聴いて あ、これAだ とかはわからないな。
521 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/06/28(火) 09:48:02 ID:6jX69kC4
522 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/06/28(火) 15:40:09 ID:tklB/hr7
絶対音感があると「ハモリ」って簡単にできるんですか?
漏れはハモリが全然できないです。(絶対音感持ってないです)
ハモリのやり方もわからず、、、ハモリ方を絶対音感の人、教えてください。
523 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/06/28(火) 17:06:50 ID:kRPx65Ed
┌─┴─‐┐ ─◇
│| ̄ ̄ ̄|│ /
│|___|│
└───‐┘.∧.∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. (,,゚Д゚)< イッツモヒトリデカラオケ・・・・・・
|つ..つ¶...\____________
〜l ..| . /\_\....|[l O |
∪∪ \/__/....|┌┐|
| ̄ ̄ ̄ ̄| __ll_ ......|└┘| そんな貴方に
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
http://music4.2ch.net/karaok/
524 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/07/01(金) 10:21:51 ID:LHoQSMlM
ここの人々は音楽に詳しそうだから質問させて下さい。
スレ違いも甚だしいんですが。
歌詞を理解できないんです。曲を聴きながら歌詞を言葉として
理解できないといいますか、歌声含めてメロディみたいな捉え方
してしまうので、歌を聴いて「歌詞を思い浮かべつつ泣く(この曲聴いて泣いた)」
みたいなことができません。
だから歌詞は歌詞で独立させて読まないと意味がわからなくて。
カラオケで歌うにしても、自分で何喋ってるか全然理解してないことが
多いです。10年以上聴き続けているお気に入りの歌も、未だに
歌詞はよく知らない、というのもザラでして、十八番だった歌が実は
コテコテのラブソングで、後で顔が真っ赤になったりします。
他にもこういう症状? の人はいるのかどうか知りたくて
質問させて頂きました。
525 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/07/01(金) 13:57:40 ID:ekoMVnB5
絶対音感より相対音感だろ
>>524 それは君の感受性も多少あるかもしれないけど、それよりもそのアーティストの力量の問題だと思うよ。歌に歌詞を乗せるのがヘタなんじゃん。
あとは状況かな。恋してないときに聴くラブソングとか、へこんでないときに聴く励ましソングって心底白々しく聞こえるけど、
自分がそういう状況になったときにはじめて良さがわかるものじゃない?
528 :
527:2005/07/02(土) 02:10:28 ID:???
いや、れれれれふぁ♯ふぁ♯・・・
やった。思い込みが・・・w
529 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/07/02(土) 13:23:49 ID:+JfmeFE6
高校時代に、プレイステーション本体とソフト数本の購入資金として
4万円を貸してあげた、ミュージシャン志望の野崎耕平くん。
私は今、所持金がたったの数千円しかなく死にそうです。
無職の為、お金も借りられず、生活保護も断られ、とても困っています。
ギタリスト志望の野崎耕平くん、私の貸した4万円を返してください。
検索用:バンド ギター 福岡第一
530 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/07/05(火) 22:52:31 ID:HCiY9xA7
絶対音感かー。私も持ってるよ。絶対音感持ってる日とが全員そうだとは思わないが
私は浜崎あゆみやRIZHEMや熊木杏里は音感いいなーと思う。
パーフェクトピッチも得意。とりあえず
一回聞いた曲は楽譜なしで耳コピだけで両手弾ける。
音大行ってる人は多いらしいけどねー。
つか音感が分からなくなることが分からない。(?)
音程はすでに頭の中に記憶されてるから
音程がわからん、って言ってる人が不思議。私にしてみれば。
つっこんだら負けみたいな空気
まあね。物覚えが悪い俺のような人間もいる。
533 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/07/10(日) 23:47:57 ID:aNmrr3dq
全問正解できた
535 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/07/16(土) 15:44:29 ID:bajYhYpy
絶対音感or相対音感持ってる人に質問です。
よく聞く踏切の「カンカンカン…」のアレの音程
場所とかドップラーとかで変わるらしくて
身内で答えがみんなバラバラだったんだが・・・
結局、一般的な踏切の音程(音名?)って何になりますか?
なんで相対音感持ってる人が含まれるのかワカラン
全員に質問ってことかよw
ドップラー効果が原因なら踏切の近くに立って聴いてみればいいだけ
踏み切りによる。
>>535 踏み切りが無い場所なので正確さは保証できないが、テレビなどで聴く一般的な音は
ファ(F)に聞こえる。
539 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/07/20(水) 22:27:40 ID:NZ6PXBnZ
./ ノ 人 ヽ ヽ
__ ./ // ヽ ヽ .ヽ / ̄\
./ ○ ヽ、 / (__) (_) ヽ/ ○ \
/ \,,,--―――''''''''''''''''''''――-/ ヽ
..⌒‐-,,,,_ /:/ヽー―――-、,,__,,,,-―――:|| _,,;-‐''"⌒~~~
.ヽ/::||:::::::::: (●) (●) ||/ヽ
く ::||::::::::::::::::: \___/ ||:::::::::ヽ
ヽヽ:::::::::::::::::::. \/ ノ_/
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
540 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/07/20(水) 22:28:53 ID:NZ6PXBnZ
>>535 ボクが通る路線は,ふぁの#。たまにしbのところもあり。
541 :
名無し@22:2005/07/31(日) 18:49:38 ID:KyZa1yQt
いきなり入りますが、私も今ここに踏み切りがないので思い返したら、ファの♯ですねぇ。まぁ次踏み切り通ったらカキコします。
転調と移調の違いについて教えて下さい
>>543 すいませんマジ素人なんで…
どうか教えて下さい
楽典を読めアホ
アホとかいってごめん
半音、音半〜みたいな感じで上げるのが転調で
音づつ上げるのが移調だと思ってたんですが
違うみたいで混乱してるんです。。。
どなたか教えて下さい〜
移調、転調って言葉が出てくるだけでも凄いとオモってしま(ry
そういう知識的なのは分からないなぁー…
ただ単に音が分かるってだけだ…orz
耳だけしか取り柄がない…
550 :
名無し@22:2005/08/06(土) 18:41:07 ID:p8E1hvlF
私も耳しかないです。。。
コード進行も分からないくらい、知識がないです。
>>548 ×→音半 音づつ
○→1音半 1音づつ
すんません
1が消えちゃってました
ありがとうございます!
すげー参考になりました!
つまりギターで言ったら
始めからカポとか付けて
原曲のキーより高く(or低く)弾くのが移調で
曲の途中のコード進行でうまい事調を変えるのが転調ですね!
552 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/12(金) 07:14:36 ID:KgxjQfeP
自分(自称)絶対音感なんですが、ハモリが歌えないんですよね…。3度とかやったら、現音の3度上を、発声の声で確かめたらまだ歌えるんですが、5度下とかになってくるとどうも合わない…。これって俺だけですかね。
友達に(たぶん)相対の子がいて、そいつは3度だろうが5度だろうが曲の流れが分かってたら何でもハモれるんすよ。非常に羨ましい。
ハモリってもしかして絶対より相対の方が有利なんかな?それやったら、相対、訓練したい…
上ハモは簡単な曲で練習してれば
すぐできるよーになりますよ
コツつかめば意外と簡単です
下ハモは上ハモに比べたら
ちょっと難易度が高いと思います
まぁそのメロディによりますけど
555 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/12(金) 15:36:58 ID:sc3OnPRT
556 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/12(金) 15:54:30 ID:cRAY0/LG
はらしょーーーー!あなたには絶対音感があります。もしかしたら、救急車のサイレンが
シーソーシーソーって聞こえるのですか?
友達になりましょう。いいなぁーーふぅーーーー、わたしもほしかった。
・・・・・もしかして、すごく運がよかったとか?よし!相対音感ではっきりさせよう。やってみて !
↑こんなの出ました!!
557 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/12(金) 16:08:15 ID:cRAY0/LG
ハラショー!あなたには相対音感があります。
カラオケうまいって言われる?やっぱり?おんがく、好きでしょう?わたしもそう。とつぜん、歌いだしたりするタイプ?夜道ではやめましょう。・・・・・そうかいそうかい、あなたはにっぽんいち。
もういいよ。絶対音感はどう?練習してみる?
相対は2度目でクリア
558 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/13(土) 03:19:33 ID:4EDrpw6/
559 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/13(土) 07:28:01 ID:LaDRF1MK
周波数の奴はまったく出来ない
560 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/13(土) 12:48:07 ID:4EDrpw6/
あれは出来なくても問題ない
561 :
名無し@22:2005/08/13(土) 20:58:35 ID:cLH8741P
私も出来ませんでした。
絶対音感はなかったけど
相対音感はあったみたい・・・。
おかしいなー歌かなり下手なんですが・・・。
563 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/14(日) 08:45:02 ID:UHZVn2lL
歌が下手のは音感じゃなくて他の問題だろ
絶対○
相対○
マニアック×
周波数は「引っ掛けか?」って思って全部「同じ」にしてしまった。無理。
マニアックの「和音を乱してる音」っていうのが解らない。
最後の和音はミ・ソ・シで合ってる?
565 :
名無し@22:2005/08/17(水) 09:59:39 ID:fu6BFmKV
私もミ・ソ・シに聞こえるんですが、和音を乱してる音、当たらないんです・・・。
マニアックはツナミとトトロを固定して
全肢を試してみたが不正解
そもそも正解できるのだろうか
単に俺のやり方に漏れがあるだけだろうか
あと俺の耳だとあそこの音は
どうも全体的に少しだけ高めに聞こえるのだが
半音もいかないズレなんだが僅かに上ずっているような
超絶の方はAとBを連打して重ねてみると分かるぞ
567 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/19(金) 03:38:47 ID:pCXLg46m
携帯からできるのないでつか?
568 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/27(土) 19:21:19 ID:QIMBrcZJ
聞いていい? どこまでピッチ取れるの? みんなドレミとかいってるけど、
1/2はボクでも取れる。1/4もイケル? 能管や尺八のような平均律にない音なんかもカバーできるの?
純邦楽なんかでも平均律の観念では表現できないよね?
569 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/08/28(日) 22:30:43 ID:LtQ+0ZIj
>>8 あなたは私ですか??
周波数のテスト正解しました。
部活(吹奏楽部)でよくチューニングの時にキーボードの音聞いて、
自分の耳でやらされるんで、それが訓練になったのかなぁ。
絶対音感って持ってて得するもんじゃないと思うな。私は要らないんだけど・・・。
絶対音感あるとおもう。
だけども・・・音程が悪い音(波長があまりにもばらばらな音・・・そう音/変換できない)は
どっちの音にとっていいかわからんので近いほうの音をとります
小鳥のさえずりとか叫び声とかくしゃみも楽譜にできるかもしれん
ちなみに
絶対○
相対○
マニアック×(曲しらねえ)
超絶○
グラスのぶつかり合う音や携帯のバイブ、水の滴る音くらいまでなら音階で聞こえるんだけど
花火の音や普通のトーンの日常会話は音階で聞こえない。
元曲の調を変えて、音階で歌うことができる。
でも歌は下手。
これって、絶対音感又は相対音感があるって言えるのかな?
572 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/25(日) 12:28:50 ID:6bDl0dJV
保守
573 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/25(日) 13:05:24 ID:87wnHuRu
絶対音感かあ・・・
某HPでテストしたらあると判定されたけど
結構うれしくない。
音楽聴いてても、微妙な音程のズレがあると
そっちが気になって楽しめなかったりするから。
574 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/25(日) 14:58:31 ID:CgTKtQCE
ヘッドフォンで大音量再生
だって周りの音が気になるんだもんよw
575 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/26(月) 18:07:09 ID:whyFBv/q
音楽番組で好きなアーティストが音はずすとこきこえてへこむ…
あと、カラオケで曲のトーンってかコードがあわないと歌う気なくす…
同意見のおかたいらしたらうれしいわ
576 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/26(月) 19:26:27 ID:Gzh9dmT/
>>575 同意。
まぁ、カラオケは音痴さんが作ってるからしょうがないよ
好きなアーティスト聞くときでも、音程はずさないかハラハラしてしまいます
578 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/26(月) 22:11:12 ID:whyFBv/q
わかりますそれ!!CDと違って歌番組だと結構音外してますよね…オレンジレンジは特にそう思う(笑)好きだからなおさら(´・ω・`)
579 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/27(火) 16:07:41 ID:sEtRNizK
調律しないピアノでずっと練習してたので、ダメ絶対音感がついて
しまった。ギターの調弦、音叉がないと少し低くなってしまう。
580 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/28(水) 11:18:38 ID:CFwUgrya
絶対音感ってチューニングに便利だよね。漏れギターやってるけどチューナーいらずだす
581 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/28(水) 12:35:40 ID:ARhUtJS5
絶対音感あるんだけどカラオケとかで音程下げて歌われると気持ち悪い。
逆にたまーにカセットに曲を録音してスイッチを軽く押さえると、テンポが速く、音が高くなって
聴けるんだけど、いい和音なら何度も聴く。
あと、鼻歌で、元歌と違う音程で歌う人いるけどやめてくれーってかんじ。
耳コピは得意です。
この感覚を何か職にしたい・・・【すれちがい】
582 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/28(水) 13:52:52 ID:/9Ds8vWl
ベースの音階が聞き取れる香具師が来ましたよw
583 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/09/28(水) 19:24:13 ID:CFwUgrya
581
鼻歌気になるのわかる!!!!いやいや音程違うから…ってツッコミたくなる。しかもそのまま音程違うまま歌われるとやめてけれって思う
>>582 絶対音感持ってる人なら、それは普通じゃないの?
できない人は相対音感かと。
だんだん周りの人間は周波数高い音好むようになるんだよな。なぜか。
吹奏楽やってる自分は分かる。2年前はA=440でチューニングしてたのに
今は443〜445だぞ?自分は気持ち悪くてしょうがない。
でも、やっぱり耳もだんだん変わらないといけないんだなと思った。
>>585 チューニングマシンはないの?
部外者だけど、A=440って決まっているもんでないの?
チューナーのことですかね?>チューニングマシン
あれ、ヘルツ自由に変えられるんですよ。
だから高めにしたり低めにしたりできるんです
>>587 それは知らなかったです。一つ勉強になりました。
589 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/19(水) 22:28:02 ID:7I4odHdY
,,,,.,.,,,,
ミ・д・ミ <ほっしゅほっしゅ!
""""
絶対音感って本当にこんなにいんの?嘘つくなよw
591 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/19(水) 23:50:46 ID:00IWx+xs
いやいるだろ。1クラスな1人ぐらいはいるらしいぞ。
って絶対音感ない俺が混ざってしまいましたゴメンナサイ。いいなぁ羨ましい…。
592 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/19(水) 23:52:02 ID:00IWx+xs
↑さらにゴメンナサイ。
『1クラスな』→『1クラスに』です
>>568 絶対音感ってのもレベルがあるからなぁ。
厳密な意味で絶対音感もっている人は
既出だと思うけど1Hz程度でもずれていると判別できるみたいだよ。
594 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/20(木) 01:59:17 ID:phIe56gH
絶対音感持ちでもたまに間違う人もいるらしいしね。
一クラス一人ってそりゃ原石の話だろ?
595 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/20(木) 02:06:30 ID:TccHXLgW
俺絶対音感もったのは後天的だお(´・ω・`)
だから雨の音とかは集中しないと分からない。。
あと吹奏楽は442が基本のくせに鍵盤は440だから困る。。
あとバンドのライブもずれてるのに気付かないやつらはかなりうざい。
絶対音感は音楽で食う気ないなら持たないほうがいい。いいこともあるけど。
596 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/20(木) 03:49:04 ID:phIe56gH
絶対リズム感とかありゃいいのに。
>>590 ここは絶対音感を持つヤツが集まるスレだから多く見えるんだろ
598 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/22(土) 16:22:18 ID:hNQqk1tc
集中しなくても音名にはできる。けどヘルツの微妙な違いは集中しないと分からないな。
つーか最初はこれが普通だと思ってた。
なんで音聞いて音名が分からないんだろう。
なんでアカペラやってて調ずれても平気なんだろってすごい思ってた。
でもぶっちゃけいらないよ、絶対音感。
相対があれば十分。
599 :
you:2005/10/22(土) 22:03:48 ID:V5YpNZPP
598に同意。本当にぶっちゃけ絶対音感なんていらない。使い道ないし。
600 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/22(土) 22:40:30 ID:IP4yk4Wv
601 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/23(日) 00:03:18 ID:cWvv1Tgz
絶対音感ってあってても、気付かないって事あるんですかね。
602 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/23(日) 00:12:43 ID:zC9+hR7T
絶対音感てどーやって気付くの?「……あ…俺…絶対音感…だ…」みたいな?低能な質問だけどレスお願いorz
603 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/23(日) 00:18:21 ID:Rr9x2mkQ
気付くタイミングは「他人と違うかも」みたいな感じだろ
絶対音感の奴からしたら普通の事だから他人と比べないと気付かないからな
604 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/23(日) 00:32:35 ID:cbOFtzHz
俺、好きな曲なんかをソプラノリコーダーで演奏(楽譜とかは一切見ず、自分で音を想像しながら)出来るんだけど、これって音感あるの?
ピアノは、鍵盤の位置がわからないから無理だけど…
605 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/23(日) 00:54:08 ID:B3VtpD1t
604さん
それゎ相対音感ですょ★
606 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/23(日) 00:58:15 ID:cbOFtzHz
>>605 相対かー…残念;
以前出た鑑定の奴では、相対も絶対も両方あるって出たんだが…
聞こえた音を、頭の中で『ドレミファソラシド…』って音を鳴らしながら比べるのも相対?
っつうか、作曲にはどっちが必要?
607 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/23(日) 01:24:41 ID:B3VtpD1t
606さん
どっちだろナァ…
相対のがぃぃ気ゎするです(*'◇')
でもどっちもぁるに越した事はなぃですょ!
しかし絶対音感ぁって得した事無ぃニャー
ピアノとか全部ドレミできこえるから気晴らしにクラシック聞けなくて…
608 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/23(日) 01:29:07 ID:joPiyteO
>>605 いや、その音が聞いた原曲に正しいなら絶対音感あるかもしれん。検査?で絶対音感アリが出るのはすごいと思うが。
私は7年吹奏楽やってたけど、絶対は全くナシ。相対は誰でもあるけど。
あと換気線の音とか、物音もなんの音か分かれば絶対音感じゃないかな。
おまいさんの文章からすると、ピアノやったことないみたいだけど
他になんか音楽やってるの?
特にやってなくて音探って演奏できるなんてすごいぞ。
609 :
608:2005/10/23(日) 01:31:47 ID:joPiyteO
すまん。
7年吹奏楽やってきたけど、誰でもある相対音感すら危ない
と本当は言いたかった('A`)
610 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/23(日) 01:38:39 ID:B3VtpD1t
608さん
そぉなんです…ピアノゎ昔から苦手で…
3サィからバイオリンひいてます!(*'◇')
611 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/23(日) 01:42:55 ID:B3VtpD1t
605です。。。
文面ょぉく見たらォィラにぢゃなかったんですね(^^;)しかし604さんゎ検査で絶対音感ぁるって出るのスゴィですょ!(*'ー')ィィナ
612 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/23(日) 01:43:29 ID:cR3wXY9v
昔は絶対音感だったけど今はだめだ…
613 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/23(日) 01:47:37 ID:B3VtpD1t
612さん
昔クラシック聴ぃたり、何かゃってたのですかぁ?
614 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/23(日) 01:48:44 ID:1xs/As8b
私、人がピアノで弾いた音(和音も)を、鍵盤を見らずに当てられるんですが、これって絶対音階っていうんですか?それとも普通なんですかね?(・∀・)
615 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/23(日) 01:51:58 ID:B3VtpD1t
614さん
それゎたぶんぁりますょ★
616 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/23(日) 01:53:24 ID:cR3wXY9v
>>613 ピアノとエレクトーンやってた。和音とかも余裕で聞き取れてたし、先生が弾いている曲を聞き取って楽譜に書いてた。
小六でやめて中学三年間、音楽できるのが嫌で背いていたらだめになった。そして高二の今。
617 :
608:2005/10/23(日) 01:54:24 ID:joPiyteO
>>610-611 あ、こちらこそまぎらわしくアンカーつけちゃってゴメンね('A`)
バイオリンスゴス!高貴だな。
>>614 かもしれん。
音あてられるとか羨ましい。
618 :
614:2005/10/23(日) 01:59:16 ID:1xs/As8b
615サン
やっぱりそうなんですかーッ(・∀・)
三歳からピアノを習っていて、自分では最近まで普通だと思っていたんですケド、音当てをしてたら先生に絶対音感あるんじゃない?
と言われてそうなのかなぁ?と…
スッキリしました。ありがとうございましたm(__)m
619 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/23(日) 01:59:57 ID:cbOFtzHz
620 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/23(日) 02:02:10 ID:B3VtpD1t
616さん
ソルフェージュゃってたんですね!私ゎ今、高3なんですょ★音大目ざしてたけど思い切ってゃめました(笑)
621 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/23(日) 02:03:36 ID:B3VtpD1t
617さん
全ゼン、コーキぢゃなぃですょ(^^;)
622 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/23(日) 02:06:33 ID:B3VtpD1t
618さん
ぃぃぇ♪♪♪
623 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/23(日) 11:56:16 ID:cWvv1Tgz
相対ってどんなのですか?
625 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/24(月) 00:22:52 ID:DALE4MbU
age
626 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/24(月) 01:00:07 ID:cgPTT1j+
絶対音感ウラヤマシス
なんでこんな痛い奴ばっかたまってるんだこのスレ
>>620 高校生ならそれなりの言葉遣いしてくださいよ。ここは2chですよ。
(笑)なんていわないでください。 叩かれますよ。
628 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/25(火) 00:54:07 ID:jsE5yXBV
2ちゃんねらー気取りがカッコいいと思ってる彼(
>>627)が来ましたよ
629 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/25(火) 01:07:20 ID:oSyS2UmK
ワロス
632 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/26(水) 01:46:40 ID:Q2JDC+y0
絶対音感が誰にでも身につく方法!
〜マイアヒ絶対音感習得法〜
マイアヒあるでしょ?あれの曲を聞きながら
マイアヒー、マイアフー、マイアハー、マイアハッハー
のところひたすらループで歌ってくれ、以上、超簡単でしょ?
しばらくやったらギターとかピアノでテストしてみよう!
ここの音階は、ドシドラー、ドシドソー、ドシドソー、ドシドシッラーになっている
つまりマイアヒーのヒーはA(ラ)で、マイアヒーのマはC(ド)だってこと
慣れてきたら、マイアヒをドシドラーと音階で歌うといいかもしんない
どうだい?意外と合ってるやつ多いんじゃない?
絶対音感なんてこんなもんだよ、これが極度に鍛えられただけの話
633 :
632:2005/10/26(水) 01:54:40 ID:Q2JDC+y0
>>632 ギタリストだったら、おれ人間音叉だからチューナーいらねーよ
とかいって口でAを歌ってごらん、メンバーすげーって驚くよ
まぁはったり絶対音感だけどな
>>632 そうやって、後天的にでも音感を気軽に身につけようと
することって、イイと思うな。
ただ、そのやり方では、到底絶対音感は身に付かないけどねw
オレは、まず確実に取れているんだけど、風邪とか極度の疲労の
ときに半音ずれたりすることもあり、とても正確な絶対音感者とは
云いがたい状況かな。
合唱とかでアドリブでハモるときは便利だな。
でも、ピアノとオケとブラスと・・・って何種類もやる場合は
違いに困るよな。ヘルツの。私もそうです。
636 :
もみじ:2005/10/29(土) 08:55:38 ID:f8Wm4kt8
あたしは、2歳のときからエレクトーンをしてて絶対音感があります。
でもすごい不便なときもあるんですよ。音程がずれているものやヘルツが
変なときは音に酔ってしまうんです…。
ありえないとお思いになるでしょうが、そうなっちゃうんです…↓↓
>>636 同意。2歳からピアノの私。
少々のズレは黙ってるけど、カラオケのキー上げ下げなんかは勘弁して欲しいね。
私は楽譜はいつもそのままの調で読むから、
変調なんかした日には、気持ち悪くてしょうがない。
プロの音楽家でもCD聴いてズレてんな。とかあるんですか?
639 :
637:2005/10/29(土) 17:52:17 ID:???
>>638 音だけに集中して聴けば、ときどきあるよ。
でもそういう聴き方は、疲れるし楽しくないから
普段は別に、気になるほどズレてるなぁってことはないよ。
640 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/10/30(日) 09:12:34 ID:mb6oO2eS
ネコの鳴き声をヴァイオリンでそっくりに弾ける。
そうすっとネコがびっくーりする。
641 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/11/01(火) 18:00:01 ID:RwTuTHEW
>>640 ( ゚Д゚)く スゲー!!うPギボン♪♪
642 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/11/01(火) 19:41:49 ID:vUJM34/z
2、3歳の頃にちょこっとだけエレクトーンを習ってたオイラが来ました
でも音譜読めませんw
644 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/11/06(日) 20:23:46 ID:NZVZEwKV
>>643 ミ♭〜〜〜ラ♭に近い音
鍵盤にはあてはまらないので、うちのネコは音痴。
645 :
ワオワオ:2005/11/06(日) 22:38:19 ID:A5cBQ5id
ハモる時に必要なのは絶対音感ではなく相対音感ではないでしょうか? …ハモるのには絶対音感はいらないですよ♪
>>643 知ってるとは思うけど・・・。
WALTZING CAT - Leroy Anderson
647 :
646:2005/11/07(月) 22:04:19 ID:???
途中投稿しちゃったorz
「3丁目のタマ うちのタマ知りませんか?」でも使われていた、と思う。
絶対音感って必要ないと思いますよ。
長く音楽やってますが、まわりの演奏者も自分の師も必要ないと言ってました。
もし絶対音感の持ち主だけでその絶対音感を駆使して演奏したらアンサンブルは成り立たない。
絶対音感でぴったり合わせられた音は、人間が心地よいと思う和音を構成できない。
純正律と平均律の違いがわかる人にはわかるでしょう、
649 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/11/19(土) 08:53:05 ID:14+95t9K
>>648 同意。
実際の演奏で必要なのは相対音感。
調和が大切だから、自分の絶対音感頼りに演奏してたら美しいハーモニーは成り立たなくなるね。
ソロで演奏する時も、曲中に少しロングトーンがあったとすればその音がどの調のどの和音の第何音なのか理解した上で純正律で演奏すると調性感が浮き出て良い演奏になる。
もちろんメロディは平均律でとるのが普通だけど。
聴音やるのに必要なのは絶対音感だけど音楽やるのに必要なのは相対音感。
私は絶対音感も相対音感もあるけどね。
ここにいる”音がわかる”方はどのくらい音楽に触れてたんですか?
自分は4歳の頃から習っていたピアノを一日30分です。
ちなみに聴音の練習は特にやっていません。
>>650 幼稚園でピアノを2年ほど。
家にはクラシックのCD・レコードが大量にあったので、毎日クラシック漬け。
ピアノを4歳から13歳まで習ってた。時間単位の練習はしていない。
幼稚園の頃から七年くらいピアノ習ってた。
でも練習嫌いでへたくそだった。
家にオルガンがあって、それを趣味でひいてた。
幼稚園に行かないころからかな。時間単位でひいてはいないし、
クラシックのCDとかレコードも聴いてない。
ピアノを習い始めたのは小4から。
3歳くらいから親のピアノ聴いてて絶対音感身についたな。
消防の頃 執拗に絶対音感を誇示するブス見てああならないようにしよう
と思った記憶がある。
↑ちょっとワロス・・・
絶対音感のCDを買った
>>381だが、
1年やってみたが、やっぱり絶対音感ってほど正確な音感は
身につかなかったよ
ただ、今まで分からなかった黒鍵の音がちょっと分かるようになったし、
他の音も多少わかるようになったから、
少しは効果があるのかも
もっとも、丸1年1日も欠かさずやってたわけじゃないが・・・
あれからもう1年立つのかよ・・・
桜文鳥を飼い始めたんだけどとても良い声で鳴いてくれます。うちの桜文鳥はミ、ファ、ソを中心に歌います。声=表情なので音感は鳥とのコミュニケーションとして便利。
>656
CDじゃ習得が難しいかも知れ無い。
俺はDTMを始めてから絶対音感が身に付いた。原因は多分、打ち込んで
再生させる度、打ち込んだ音符と現実の音が結びついていったんからだろう
。ちなみにピアノを何年も続けても絶対音感は身に付かなかったが、
たった数ヶ月作曲しただけで身に付いた。不思議なもんだ。
>>658 俺も結構作曲したけど
(かなでーるっていうプレステのソフトでだけど)
身につかなかったなぁ
しかし、大人になってから
絶対音感が身についたという事実があるだけでも
希望が生まれたというもんだ
>>657はまさか3〜6歳児じゃないだろう
661 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/12/15(木) 10:22:31 ID:qhkkOOT8
絶対音感の人って皆がパクリ(音の上がり方が似ている)と言っている曲を
聴いて「似ていないのになぁ」って思う?
662 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/12/15(木) 15:58:28 ID:OmYSyZph
ここの住人のほとんどが相対音感な件
自称でも他称でもいいから、絶対音感の持ち主さん同士、
雑談してください。
思い込んだらあなたも絶対音感な罠
664 :
tsing−moo:2005/12/25(日) 02:09:57 ID:Z1c3kgwH
656さん、英語のヒアリングがOKでしたらアメリカの教材perfect pitch eartraining supercourseがおすすめです。
大人向けの教材です。
オハイオ州立大とカルガリー大での大学生対象の実験で有効性が確認されているそうです。
日本国内ですと大人向け独習教材はなさそうですが、winds sheet musicという会社が通信教育はやっていたと思います。
以上すでにご存知でしたらすみません。
665 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/12/25(日) 02:22:50 ID:VszIiBjW
ひたすら絶対音感男性のペニスを吸わせてください。
666 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/12/25(日) 03:17:03 ID:vkv/pYrm
勘違い
667 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/12/25(日) 10:53:09 ID:4iRBC2lE
>>664 サンクス
だが、高校の英語のテストで9点を取ってた俺だ・・・
670 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/12/25(日) 18:00:50 ID:jMeMsRRL
671 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/12/27(火) 18:20:34 ID:Zr9E8xFd
どうでもいいが、スレタイの『絶対音感所持者の人』って何?
馬から落馬して怪我で負傷して即死で死ねば?
672 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/12/27(火) 18:25:46 ID:h9rkJzMM
>>671 心配しなくても大丈夫
奴なら期待に答えて自ら車に飛び込んで死んでくれるさ
673 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/12/28(水) 08:21:39 ID:5uJm4CwW
ミスチルの桜井や中島美嘉あたりがCDでも音程がずれて聴こえる。
私は、絶対音感が優れている方でしょう。
674 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/12/28(水) 08:44:20 ID:v28CGjpo
ワロス
絶対音感でも相対音感でもないけど
小さい頃から声楽習わされてたから
一度聞いたフレーズをすぐに音符に変換できる
だからと言って得なことはまったくない
676 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/12/28(水) 09:01:08 ID:5uJm4CwW
B’zは、CDでも音程がはずれすぎB’zファンは音痴の集団。
ミリオンセラー?は、いかないでしょう。
677 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/12/28(水) 09:42:42 ID:5uJm4CwW
音痴な人達は絶対音感が無くても困らないが、相対音感が無いだけでしょう。
678 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/12/28(水) 10:14:32 ID:5uJm4CwW
歌は、絶対音感は必要無い。しかし、相対音感が無い音痴な人達はCDでも音程がはずれる。
むしろカラオケ板いくと絶対音感所持者は
キー下げで歌えないと不満を漏らしている。
680 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2005/12/28(水) 12:40:18 ID:c6yhzLSN
絶対音感持ってるとカラオケでたまに辛い
曲のギターソロとか前奏のメロディとか音を覚えてるから
原キーじゃなかったら気持ち悪くて仕方ない
原キーでもギターに関しては外れてないか。
>>684だよな
でも生音演奏とかCD音源の曲はほぼ許容範囲だと思う
それ以外のは酷い
音外れてるって言うかピッチが全体的にフラットしてる
自分の行きつけのカラオケだけかもしれないが
好きなギターソロの曲だったりしたら萎える('A`)
ここって
絶対音感がないやつが来ると(俺だが)
ホントむかつくスレだな
だったら聞くなよばーや
ああ、じゃあお前もこのスレ見るなよとか言う
面白くないレスはつけなくていいからね
自称絶対音感君たち。
688 :
たまごっち:2006/01/08(日) 22:37:56 ID:suO4fEdG
ふぁれーれふぁど!ふぁれーれふぁど!
携帯のバイブの音がかなり不快なんだが・・・
特に机に乗ってる時の音なんかは寒気がする
それは絶対音感だからじゃないだろう
ポケットティッシュの上にでも乗っけとけよ
カラオケは原曲キーじゃないと無理だ(´Д⊂)
・歌のどの楽器も音階に出来る。
・調を変えると音をドレミで覚えているので歌いにくくなる。
・踏み切りの音や鳥の鳴き声も何となくなら音階に出来る。
これって絶対音感ですか?相対音感ですか?
あとピアノしか楽器に触れた事がないので
ピアノの音階に直していると思うんですけど、
それってやっぱり違う楽器の音階とは違ってくるものなんですか?
>>690 やはり絶対音感じゃない人にとっても不快な音なのでしょうか?
とにかく講義中に鳴るとマジ切れしそうになるんだが・・・
マジ切れはしないけど普通にうるさいとは思うけど
絶対音感者が雑音にむかつく原因って、
他の雑音と混じって不協和音になるからなんだろ?
俺は相対音感だからわからないけど
しーそー
しーそー
しーそー
救急車
遠ざかると、シがB(シの♭)になる
俺の耳ヤバイ。
ちょっと前までは適度に音感があって、1度聞いた曲でも楽譜に起こせたりしたんだよ。
今はというと、音感云々の前に聞こえ方がおかしい。
>>695みたいなことなのかもしれないけど、雑音と混じるんだよ。
人と話してても、周りの雑音と混じって、というか雑音の方がよく聞こえるんで
人の声が聞き取りづらくて、何度も聞き返すんで耳が遠いみたいに思われる。
でもサイレンはきちんとシーソーシーソーに聞こえる。
人と街中で話せない。どうしよう俺。
ちなみに、耳掃除はしてるよ。どうしよう俺。ヤバイよ俺の耳ヤバイよ。
これを読んでもなお絶対音感がほしいね
だって、絶対音感がないと
ギターの音が狂ってるだのボーカルが外れてるだの、
馬鹿にされるわけだろ?完璧な音程で曲が作れないから。
絶対音感者は
コンピュータ音楽か
バッハかそこらの絶対音感者が作ったクラッシックでも聞いてりゃいいのさ
>>698 俺、まだ若いのに・・・
>>699 症状ぴったり。それかもしれない。
これって治るの?雑踏で人と話せないのは不便だよやっぱり。
>>700 音が外れてたって、それが魅力になることもあるんだぞ。
絶対音感者はそういう楽しみ方ができなくて辛いよ。
>>700 逆に、他人のギターの調律が狂ってるだの、ボーカルが外れてるだのといったことが
気になって仕方がなくなる。
で、さっきTVでやってた、地面に細工して「音楽が流れる道路」だけど、
画面の譜面と流れてる音程が全然違うんだが。
>>702 どうなんだろ。治るのかな
漏れはこういう体質だと思って諦めてるけど、やっぱ治る方がいいよな
車の後部座席でも前の人が何言ってんのか全然聞き取れないし
>>703 おもちゃのピアノ思い出すな
ドの鍵盤でレ♯が鳴ったり
705 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/01/12(木) 20:16:14 ID:wQ8fEA9l
質問です。 幼い頃(3〜7才)にピアノを習っていましたが、
その影響かどうかわからないんですが、現在レ、ファ、ラの音高が身に付いて
います。身近にキーボードがあり、いつでも確認することができるのですが、
これが違うことは皆無です。チャイムや音楽、CMなどの調は、その場で把握
でき、鳴っている音の音高も捉えられますが、どうやらこのレファラから頭で
計算して出している感じなのです。
つまり、厳密な絶対音感者で起こるといわれる、音が意識せずとも全てドレミで
聞こえる、ということがないのです。
また、Hz単位だと、聞き比べないと差はわからず、例えばこれも厳密な絶対音感
者である、テープの回転などによる微細な音程のずれがすぐわかり、ずれで気持ち悪く
なる、などということがありません。
このような私は、やはり絶対音感があるとは云えないのでしょうか? 長文スマソ
ある高さの音を基準に、音の高さを測るっていうのが
相対音感の定義らしいから、
相対音感なんじゃねぇの?
俺もドレミでは聞こえないけど
何の音かは当てられるよ
その、ある高さの音を基準に、のある高さが、一部の音のみとはいえ
備わっているのだから、絶対音感が多少あるともいえるのでは?
相対音感は、「ある高さの音を与えられれば、その音を基準に他の
音高がわかる」という、「与え(られ)る」という前提があるからね。
オレは絶対音感ないけどね。
だったら俺も絶対音感だな
ピアノの音当てられる。
でも、1音ずつ出してもらわないと分からない
曲とか歌になると分からなくなる
709 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/01/19(木) 13:40:27 ID:ASuw7szl
絶対音感ある人は歌がうまいのかな?
>>709 そういうわけでもない
説明はマンドクセ('A`)
簡単に言うなら、その場の音程に合わせられないかもしれん、ってことさ
私は絶対音感あるけど、歌は下手。
音程がしっかりわかる分、自分の声が音程にあって出してないことが
嫌になるくらいよくわかる。
頭ではわかってるのに技術が伴わない。
「歌もうまいんだろうね」と言われるたびに鬱になる。
そして歌を聞かせると、相手が鬱になるww
絶対音感あるのに音痴って辛そうだなー
>>712 711じゃないけど、辛いよ・・・
自分の声が外れてるのがわかるんだもん。イヤになっちゃうよ。
持つなら相対音感がいい。絶対音感はアマには要らない。
714 :
712:2006/01/21(土) 22:23:04 ID:???
オレは精々相対だけど、
相対でのズレはわかるから(同音でもピアノと管のヘルツ単位のズレとか)
その辛さはなんとなくだけど理解しているつもり。
自分ではそのズレを脳内変換して凌いでる・凌げる程度の曖昧さがあるけど、
絶対だと固定観念になっているだろうから酔っちゃうだろうな
じゃあ相対音感で音痴な漏れはどうしたらいいんだ
716 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/01/23(月) 14:46:36 ID:zXNcmS5v
どっふぁそっふぁどっどど!
はじめはひくいど
あとはたかいど
717 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/01/26(木) 10:10:10 ID:2V43YqkB
718 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/01/26(木) 10:24:05 ID:lvv7MjL9
脳で感じる音と、
喉で出す声はリンクしないよ。
出そうと思った音が自分の声として出せる音階になければ出せない。
あと絶対音感は、音を出した時にそれがどの周波数の音かがわかる程度のもの。
学べば誰でも理解できるよ。歳が若い間の方が身に付きやすいというだけで。外国語と同じ。
719 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/01/26(木) 10:29:01 ID:lvv7MjL9
更に言えば、相対音感なんかはほとんどの人は持っているはず。
絶対音感でもそうだけど、それを音階に変換できる知識があるかどうかの差としか見えてない。
だからね、貴方達が言うような、絶対音感が凄いやら相対音感が凄いやらとか言う「凄い」という領域は、
木のこすれる音や小鳥のさえずりを音階として表現できるようなアーティスト。
感情や自然の様子を曲の中で表現できるようなものに「凄い」というエールが送れるのであって、
「音がわかる」程度の音感なら誰でも持っているはずですよ。
絶対音感持ってると音外さないと思ってる馬鹿発見
722 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/01/26(木) 13:54:20 ID:NQdwVP3n
聴いた曲キーボードで弾けるんでつけど絶対音感かな?因みに厨房orz
723 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/01/26(木) 14:38:03 ID:lvv7MjL9
>>722それはやり方に依るだろ。
もしこの音は違う。もう少し上だな。あ、ここだ。とか模索しながら弾けるなら相対音感。
あの音はこの音だ。と確定できて弾けるなら絶対音感。
で、聴いた曲のキーボードでの再現は単音?単音でも複音でもいいけど、そのぐらいなら少し音階の知識のある人間であれば充分にこなせる。
もし自慢するなら、人の声とかが音階で聞こえるなるようになってからね。
>人の声とかが音階で聞こえるなるようになってからね
意識しなくても勝手に音階に聞こえてくれるモンなのか?
俺は1音ずつ頭の中で確認しながらじゃないと分からないよ
725 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/01/27(金) 11:51:37 ID:SSGiCmwm
>>721 お前は馬鹿かw
音外すとか外さない以前の問題だ。
音程がわかるからと言って絶対音感があるとは全く言えない。
音程がわかるのはただ「音感がないわけではない」ってだけ。
それすらわからないヤツは真性音痴。
それがわかっても治せないのが普通の音痴。
絶対音感とは全く関係がない。
自称 絶対音感所持者で音痴という
>>711、
>>713に対し、
>>720が、「上記の両者が絶対音感を持っていない」と主張。
>>721は、
720が「絶対音感持ってると音外さないと思ってる」と主張。
理由はおそらく、
「絶対音感で音痴だ(音を外す)」と言った711、713に対し、
720が「絶対音感持ってると勘違いしてる」と言ったためだろう。
それに対し、
>>725が
「絶対音感と音痴は関係ない」と主張。
こうしてみると、725の意見は、
721の意見を肯定・同意する物のように思えるが?
そして、
>>726が、上記の主張。
つまり、726は
「711、713は自分の音が外れているのが分かる。
だから絶対音感所持者なのだと言っているのだ」と
725が勘違いをしている、と言いたいのだろう。
確かに711 713は、
「自分は絶対音感がある」と言っているだけで、
「音が外れてるのが分かるから私は絶対音感所持者だ」とは言っていない。
まとめてみたけど分かりづらいかな?
>>727 >こうしてみると、725の意見は、
>721の意見を肯定・同意する物のように思えるが?
じゃあなんで
>>721を馬鹿呼ばわりしてるの?
肯定・同意じゃなくて
>>720=
>>725が馬鹿なだけ
>>726=
>>728 >>711は絶対音感があると前置きした上で、
「音程がしっかりわかる分、自分の声が音程にあって出してないことが嫌になるくらいよくわかる。」
と発言。
これは「絶対音感があるから絶対音感がないヤツに比べて外れてるのがよりわかる」と言いたいんじゃないのか?
全く関係ないのになw
>>713なんかもっとひどいぞ。
「自分の声が外れてるのがわかるんだもん。イヤになっちゃうよ。
持つなら相対音感がいい。絶対音感はアマには要らない。」
これって完全に
「絶対音感じゃなくて相対音感なら、外れてるのがわからないから嫌な思いしない」
とか思ってるだろwww
そういうことは全くないから安心しろ。
>>730 で、なんで「絶対音感持ってると勘違いしてる馬鹿」なわけ?
昨日からその点についてのみ問題にしてるんだけど
馬鹿はいい加減黙ってろよ
>>730 >全く関係ないのになw
関係あるから。一般人じゃ分からない数Hzのずれが気になってしょうがないよ。
直そうとしても喉がうまく調整してくれない。
ラルヲタが絶対音感持ってるとかほざいてた奴いたな
とりあえず絶対音感所持してますって主張すると
憎まれるんだよ
735 :
713:2006/01/27(金) 22:58:47 ID:???
>>713ですが、なんかややこしーことになっているようで、ちょっと失礼します。
>相対音感なら、外れてるのがわからないから嫌な思いしない
これについては勘違いしていました。というよりも、絶対音感よりも少し軽くなるものだと思ってました。
書き方が悪くて誤解を招いてしまったようで、すみません。
自分の声が外れているのがわかるから、絶対音感がある、と言う意味ではなくて、
絶対音感があると微かでも音の違いが気になってしまうのに、音痴なので余計に辛い、という意味でした。
>>731 お前が馬鹿だろ。
自分がわからない⇒相手が間違ってると考えるのはやめろ。
お前がわからないのはお前が馬鹿だから。
それ以上の理由はない。
>>732 >一般人じゃ分からない数Hzのずれが気になってしょうがないよ
だからそれは相対音感持ってればわかるっつうの(呆)
相対音感と絶対音感の差は、聞き分けられる周波数の精度じゃなくて、
何かと比べないで聞き分けられるかどうかなんだよ。
例えばギターを調律するときに、音叉でAの音を出して聴き比べて調律するのは、
たとえ数Hzの違いを正確に調節できるとしても、それは相対音感があればすむこと。
音叉なしでできるなら絶対音感があるとは言えるがな。
あと“数Hzの違い”と言うが、音が低くなるほどその違いは大きく感じられることは知ってるんだろうな?
知ってたらこんな言い方はしないで、1/n度の違いと表現すると思うが。
それから少なくとも
>>711が感じている音の外れっぷりは一般人にもわかるようだぞw
>>736 お前が馬鹿だろ
「相対音感でもわかる」っていうのは「絶対音感持ってると勘違いしてる馬鹿」の証明にはならないんだけど?
おまえ真性の馬鹿なの?
お前の言ってるのは「
>>711 >>713は絶対音感保持者かもしれないけどそれは相対音感でもわかりますね」程度の主張だろ
相手がわからない⇒相手が自分の主張が理解できないと考えるのはやめろ
おまえの主張が理解されないのはずっと的外れな返答をしてるおまえが馬鹿だから
それ以上の理由はない
それから
>>711が感じているのは音が外れてるのがわかるから気持ち悪いっていうんじゃなくて
頭でイメージしてる正しい音程が音程通りに発声できないからだろ
だいたい「相手が鬱になる(相手にも音が外れてるのがわかる)」って書いてあるだろ馬鹿
738 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/01/28(土) 17:36:55 ID:PaszeWe6
>>724 それこそが「絶対音感」だよ。
音を音階として変換できる人ならまず音階についての知識はあるし、それに慣れてる人なら意識しなくとも聞こえる。
音がどうとか言ってる内はまぁ、それでも絶対音感ではあるけれど誰でも持ってる程度のもの。
アーティストにはいろんな音が音階に聞こえて困るという人もいるぐらい。
そうか、俺は一応絶対音感だったのか・・・
3〜6歳までに訓練しないと身につかないって言うけど、
訓練したの20過ぎだよ
学生時代、合唱の時間がもの凄い苦痛だった
絶対音感って概念を全く知らなくて、周りの歌声に
合わせられないから自分の事音痴だと思ってた。
なのに一人ずつ先生のピアノに合わせて歌うテストで
満点だったから謎でたまらなかったよ
>>737 >>736の最後の行が読めてない馬鹿なお前に教えてやる。
>>711も
>>713も、「絶対音感があるから音が外れてるのがわかってつらい」という文脈で書いてある。
少なくともこれは「音が外れてるのがわかるのは絶対音感のおかげだ」と勘違いしてるだろ?
そしてそれを根拠に「俺には絶対音感がある」なんて勘違いしてんじゃないかってことを言いたいんだよ。
全くこれだから素人は。
>>741 もうこいつどうしようもない真性の馬鹿だわw
> 少なくともこれは「音が外れてるのがわかるのは絶対音感のおかげだ」と勘違いしてるだろ?
どこが?
>>735見たか?
>>727も別の人だけど『「音が外れてるのが分かるから私は絶対音感所持者だ」とは言っていない』って解釈してるだろ
そういう風に「音が外れてるのがわかるのは絶対音感のおかげだ」って曲解してるのはおまえだけだから
全くこれだから素人はw
全くこれだから素人はw
全くこれだから素人はw
>>740 ピアノにあわせて歌うテストとは初耳だ
なんで小学校って歌のテストとかやるんだろうな・・・
クラスに恥かかすための仕打ちとしか思えん
スレ違いスマソ
>>740 中学の合唱コンクールの練習で同じ状態だった。
模範のテープとキーがずれてるんだよね。んで、一人だけ合わせようとすると
「お前音痴か?」「マジメに歌え」 orz
高校入ってからは、人間音叉として活躍中。
745 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/01/29(日) 01:50:50 ID:1+UsAMdR
音に色がついてたりするのは絶対音感かな?
>>742=
>>711 お前国語力ないな。
逆、裏、対偶って知ってるか?
自分の勘違いを指摘されたからってファビョるなよw
>>745 確かFFタクティクスの音楽モードで読んだんだけど、
100人に1人くらいの割合で
音に色がついて見える人間がいるらしい。
絶対音感かどうかについては語られてなかったけどな。
>>746 国語力ないのはおまえだろ
おまえ自分が曲解してるの未だに理解できてないんだもんな
「絶対音感があるから音程外れてるのがわかる」と「音が外れてるのがわかるから私は絶対音感だ」は全然別の意味だろ
こんな簡単な日本語も理解できないのかよ
誰がファビョってんのか知らないけど在日なら日本語が多少できなくても仕方ないわなw
あと
>>711は別の人だから
必死な
>>748=
>>711w
前後の文脈読め。
>>746が逆、裏、対偶について書いてるのに同じことを繰り返す馬鹿。
あ、お前まさか…逆、裏、対偶の意味がわかんないのか...?
750 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/01/30(月) 13:09:58 ID:o3lao3U1 BE:124470645-
あのー 俺比較なしでピアノの鍵盤 単音だったら
必ずわかります。和音だとわかりません。
これは絶対音感なのですか?ピアノは5歳からです
ある命題が真だからといって、それの裏や逆が真だとは限らないんだが。対偶は真だがこの場合は対偶自体が話題に出てきてないからな。
>>750 俺もだよ。例のCDで訓練してたら和音も分かるようになった。
でも曲を聞き取れといわれても出来ないから不思議だ。
なんか、絶対音感とは別のもののように思えるけどね。
意識しなくても聞き取れる、
曲になってても聞き取れる、
和音でも聞き取れる、っていうのが絶対音感、
って感じがするもんな、このスレ読んでると。
>>749 まずはじめに言っておくが俺は
>>711ではないんだが
逆、裏、対偶や前後の文脈まで持ち出してなんでおまえは理解ができないの?
>少なくともこれは「音が外れてるのがわかるのは絶対音感のおかげだ」と勘違いしてるだろ?
おまえが
>>741で主張してるこれは対偶じゃなくて
>>751の指摘してる通りだし違いしてるのおまえじゃん
なんど説明しても同じこと繰り返してる馬鹿もおまえだし全部おまえの勘違いじゃん
逆、裏、対偶の意味がわかってないのもおまえだしさ、なんでここまで日本語が理解できないの?
大体なんで俺が
>>711と同一人物だって勘違いしてるわけ?
ここまで頭の弱い馬鹿2chではじめて遭遇したんだけど
754 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/01/30(月) 18:45:10 ID:MAFfwr3i
755 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/01/30(月) 18:52:19 ID:FZgCn50N
俺もほぼ>750と同じ感じなんだけど和音も分かるけどよく聞く全ての音が分かるって奴ではないです…ピアノは10年やっていました。英雄ポロネーズまでなら弾けます
必死な
>>753=
>>711 そうじゃなかったら何でそんなに必死なんだ?w
いい加減にお前がくどくどと言ってるのはお前自身の勘違いを指摘してるだけだってことに気付けよ。
「絶対音感がある⇒音程外れてるのがわかる」が真だからといって「音が外れてるのがわかる⇒私は絶対音感だ」が真だとは限らない。
当たり前だ。
俺はそんな馬鹿なことは言ってない。
言ってるのは
>>711、つまりお前w
>>711が絶対音感所持者の特徴として「(他人より)音が外れてるのがわかる」を考えてるのは明らかだろ?
何しろ「外れてるのがわかる“分”」と書いてるんだからなw
俺が言ってるのはあくまで「
>>711が音が外れてるのがわかることを根拠に自分は絶対音感所持者だと考えてるのは噴飯ものだ」ということ。
それを“勘違いハケーン”と書いて馬鹿にするのは2ちゃんでは普通だろ?w
ここに突っ込む馬鹿は普通いない。
それなのに勘違いしてたことに気付いたのか気付いてたのか知らないが、
自分が絶対音感を持ってることだけは否定したくない&されたくないお前が必死に自己弁護w
あと絶対音感は音楽をやる上ではデメリットも多く、そのせいで困ってるプロの演奏家も多いことくらいは知っとけ。
いつもA=440Hzとは限らないから、A=442Hzや420Hzに違和感なく対応できる柔軟な音感があるほうがいいんだよ。
>>750、
>>752 それは絶対音感とは違う。
楽器の音色は高さによって微妙に異なり、
その違いから経験的に音程を割り出せることが多いから。
和音だとわからないというのはその経験が浅いか、同時に複数の音を平等に認識できる耳を持ってないから。
>>756 >>711が音が外れてるのがわかることを根拠に自分は絶対音感所持者だと考えてるわけないだろ
じゃあ
>>711の友達も音が外れた歌を聴かされて鬱になるから
>>711は友達にも絶対音感があるんだって考えてるわけ?
前後の文脈考えるならそんなわけないだろ
>>711は絶対音感がなくても音が外れてるのがわかることくらいは理解している
で、なんで俺が
>>711と同一人物にされっちゃってるわけ?
>>711がどの程度の絶対音感かは知らないけど音楽や歌声やらがドレミで聞こえる過程を経て
>>711自身が自分は絶対音感があると自覚したんだろ
その過程があってこのスレに絶対音感あるけど歌は正しい音程で歌えないっていう趣旨のレスをしたんだろ
それを
>>720が「音が外れてるのがわかるから絶対音感保持者だと勘違いしてる」って1人で大騒ぎw
結論・・・
>>720が馬鹿
終了
どうでもいいけど相対音感のが便利じゃね?
>>760 絶対音感持ってないと、
ギターの音がずれてるとかボーカルが外れてるとか言われて
馬鹿にされる。
故に絶対音感がある方が優位であるし
音楽をやるからには最低条件であるのだと、
このスレを読んでいて痛感させられるのだがどうだ
>>757 じゃあ、そういうエセ絶対音感と
純正絶対音感のライン引きはどこにあるのだ?
>>757 ピアノでなくても、
他の楽器でも、例えば机を叩く音とかでも分かるけど、
それも違う?
764 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/03(金) 13:48:51 ID:8CiftZai
>>739 「身に付かない」というのはマスゴミを鵜呑みにする間違い。
要は外国語と同じ。勉強すればいつでも、誰でも身に付く。ココで言う程度の「絶対音感」はね。
本来賞賛されるくらいの絶対音感を身に付けるなら小さい頃から訓練して知識も同時に得ていないと無理じゃない?
ってこと。
小さい頃だと吸収が早いからこそ、外国語の音を良く身につけられるのと同じで、早く良く身につけられる、というだけ。
20だろうが40だろうが誰でも持ってる程度の絶対音感、それに対する知識ぐらいは身に付くよ。それを伸ばすなら訓練次第かね。
そもそも誰が言い出したんだ?3〜6歳って
アメリカのお偉い教授か誰かか?
>>759=
>>711 >音程がしっかりわかる分
↑
自分が言ったことくらい覚えとけよw
それとも“分”の意味がわからずに使ってたのか?
>>761 世界が狭いな。
A=440Hzでしか調律しない世界なら絶対音感があればちょっとだけ便利だが、
そんなのは相対音感があれば音叉使って調律できるし、
明るい響きを求めてA=442Hzで調律したいときや古楽を演奏するためにA=420Hzで調律したいときに、
役に立たないどころか邪魔になることすらある。
あとセッションで音がずれてるとか指摘するのは相対音感さえあれば普通にできること。
それに気付かないのは耳が悪いだけであり、その点で馬鹿にされるのは当然だろうね。
770 :
ERドクトル古満帽ゴルゴ16籐靖:2006/02/06(月) 17:35:57 ID:VJ2fahp5
当たッても砕けぬ!!!!!!!!!!
砕けても諦めぬ!!!!!!!
宿命さえも一の日にか飼えて魅せる是!!!!!!!
尾じゃー
曽遊琴で
見れば?
甲斐等古満帽サル碁193籐靖四里黄味辺
771 :
ERドクトル古満帽ゴルゴ16籐靖:2006/02/06(月) 17:44:11 ID:VJ2fahp5
牧荒陣な絶田井音感有居呂
裁嫁すな
宇江過ぎ賢心
氷室筏籐再
772 :
ERドクトル古満帽ゴルゴ16籐靖:2006/02/06(月) 17:47:02 ID:VJ2fahp5
間違えた岩がいいね
18等星で逝くか?
いやいや二〇等星
いやいやいや30等星で決まり!!
最後尾も忘れるなの731日の勇鈴で威光!!!!!!!!!!!!
773 :
365日が飯井ん出納医ノ:2006/02/06(月) 17:48:35 ID:VJ2fahp5
ゼロとロゼだけは
抜いたらヤバイ
774 :
土浦一恋鵜:2006/02/06(月) 17:49:44 ID:VJ2fahp5
再等独逸
775 :
土浦一恋鵜蛾斎京:2006/02/06(月) 17:52:12 ID:VJ2fahp5
碑ッ阪神大河ー豆を見くびるなよ
まだまだ種
納目ルナ代
776 :
秋田小町なロン論機智常時:2006/02/06(月) 17:56:59 ID:VJ2fahp5
一日は365日じゃなかった歩医ぞ
366の碑も
364の碑もアルだろう
最期の一日記狼に成る運命は毎日変えられる!!!!
これはすばらしい初県だ。
777 :
竹園乾菓子黄公:2006/02/06(月) 17:58:30 ID:VJ2fahp5
我らが主薬
778 :
トイレの花ちゃん:2006/02/06(月) 18:01:30 ID:VJ2fahp5
我らが主毒
毒を盛って独一を精吠
僕らのコンパクがトップ
779 :
ん!?:2006/02/06(月) 18:04:39 ID:VJ2fahp5
苦頭転は一番大事だ代尾
何堕楼訓
を忘れずに根
渡し殻
無人島に居られるであろう
忘恋帽の三田クロー主山へ
780 :
コタエロン:2006/02/06(月) 18:06:45 ID:VJ2fahp5
回れ回れメリー山の羊ワタッパチ医業卵℃
781 :
俳レモン:2006/02/06(月) 18:08:47 ID:VJ2fahp5
イエス斬栗鼠トラ逝繰るトン
782 :
異音:2006/02/06(月) 18:11:02 ID:VJ2fahp5
噛めレオン
783 :
とん:2006/02/06(月) 18:14:06 ID:VJ2fahp5
独り101厄は矢田悶な
智コちゃんの去る芝居でした亜!!!!!!!!!!!!!!!
784 :
田:2006/02/06(月) 18:15:53 ID:VJ2fahp5
端剛
785 :
平:2006/02/06(月) 18:17:40 ID:VJ2fahp5
馬鹿でアホ鵜ドリーで間抜毛で悪歌ッ汰納頭!!!!!!!!!!
水戸黄門を一番大切にお願い師走
786 :
有居ル納土ン:2006/02/06(月) 18:19:38 ID:VJ2fahp5
やはり俺様が最後まで死ねないらしいな
九層
787 :
有居ル納土ン:2006/02/06(月) 18:23:50 ID:VJ2fahp5
葉ッ苦書ン!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
いやでも彼彼女の最期見届けなければ奈良ネエの?
NO!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
恋胡中央は孫だz
788 :
武ルン:2006/02/06(月) 18:25:32 ID:VJ2fahp5
ハア........。
789 :
瀬ん:2006/02/06(月) 18:28:03 ID:VJ2fahp5
背ンだけは最期まで守り岐路ん!!
尾ッ栗漫画四里黄味へ
790 :
あんサ蛙:2006/02/06(月) 18:30:25 ID:VJ2fahp5
やはり末ッコ葉℃今常蛙なの嗄ら主汰ー........
791 :
尾割り鳴き足袋ン:2006/02/06(月) 18:33:14 ID:VJ2fahp5
風。、。、。、。、。............
エンドレスリレー通琴弟よろしく宇宙詞!!!!!!!
792 :
尾割り鳴き足袋ン:2006/02/06(月) 18:36:29 ID:VJ2fahp5
音
寝
根
祢
値
793 :
医スラム今日:2006/02/06(月) 18:38:08 ID:VJ2fahp5
悟樹ブリブリ座江問支部年.........
794 :
耐夢真心:2006/02/06(月) 18:40:19 ID:VJ2fahp5
DレアMZ 河夢医 ッルー
795 :
とんちゃん通信:2006/02/06(月) 18:41:53 ID:VJ2fahp5
永遠の時期社超のカチカチ山の田貫樹酸素数!!!!!!!!
796 :
とん球ちゃん河ッパ:2006/02/06(月) 18:44:23 ID:VJ2fahp5
さお雫ケアはなぜ潰れない野か?
By
灰菌満&℃金チャン
とん球ちゃん河ッパ
797 :
一ノ瀬智子:2006/02/06(月) 18:48:15 ID:VJ2fahp5
多摩二派離婚万歳!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
サラサー紅茶が好いネ
798 :
市野背都茂コ:2006/02/06(月) 18:50:27 ID:VJ2fahp5
双勇琴蛇ネ種村有納頭留靖奴等医音Z
799 :
ライオンズマンション:2006/02/06(月) 18:51:52 ID:VJ2fahp5
歌盗陸留籐詐欺栄野村井の頭公園治
800 :
美津罰:2006/02/06(月) 18:53:49 ID:VJ2fahp5
ゼロとロゼで余韻で内藤?
801 :
KAZENOMATASABUROU:2006/02/06(月) 18:54:44 ID:VJ2fahp5
子供は風のコ!!!!!!!!!
802 :
モルモン瀬見:2006/02/06(月) 18:56:49 ID:VJ2fahp5
KUストアが委員で名井土
803 :
モルモン瀬見:2006/02/06(月) 18:57:45 ID:VJ2fahp5
今コソ硫黄
804 :
モルモン瀬見:2006/02/06(月) 18:59:00 ID:VJ2fahp5
コソ泥んパ死駐砂常双楽印
805 :
モルモン瀬見:2006/02/06(月) 19:00:11 ID:VJ2fahp5
オソ松君デシ短先生徒ン
806 :
欧と戸津が最後の茶恋ジャーz:2006/02/06(月) 19:02:03 ID:VJ2fahp5
凹&凸
日本は破算仕手母不滅
807 :
反れッ手似都照恋合:2006/02/06(月) 19:05:23 ID:VJ2fahp5
何で王巻き場は緑何だろ宇?
気球にノ柄ルッ手どこまでも威光
移行か?
808 :
地異BСテレビ勲:2006/02/06(月) 19:12:04 ID:VJ2fahp5
逝こう歌。。。。.....
I 恋う香?
以降か
公歌
高価
効果
硬貨
硬貨
工科
高架
アヤ又黄か。。。。。
文股黄味ダ音コ懸歯
ハード鯨濃人は「歯9歳」が命
809 :
船と智広の香美各誌:2006/02/06(月) 19:13:19 ID:VJ2fahp5
まッ白
810 :
ドレドレ実ファ空使兎:2006/02/06(月) 19:16:37 ID:VJ2fahp5
我等忍者を実首ルナ世にも珍恣意の実雫
尾裸
滴に夏智松田蛇蛙!!
811 :
B微意戦士ガン駄6恣意℃:2006/02/06(月) 19:18:52 ID:VJ2fahp5
TMRを繰る閉めたら阿寒代ん佐間様
812 :
B微意戦士ガン駄6恣意℃:2006/02/06(月) 19:19:47 ID:VJ2fahp5
滋味瀬んを舐めるな夜!!!!!!!!!!!!!!!!!
813 :
B微意戦士ガン駄6恣意℃:2006/02/06(月) 19:20:48 ID:VJ2fahp5
暗ギルバートんにササ具が美味恣意足り蛙
814 :
透明戸:2006/02/06(月) 19:22:32 ID:VJ2fahp5
野菜戦艦トマトを大切に音
BY看丹ト磨ト
>>767 そんなもんなのかな
古畑でやってた「小指に力が入ってないのがわかる」だとか、
そんなの聞くと絶対 絶対音感のほうがいいって思うけどね
それともあの話はフィクションか
>>766 俺は
>>711じゃないからそもそも覚えてないし使ってない
おまえの文章読解力には期待してないが何を根拠に俺が
>>711と同一人物名わけ?
まぁ俺が
>>711じゃなければ自分の妄想が破綻してしまうからどうしても
>>711にしたいだけなんだろうけどw
あと勘違いしてるかもしれんが
>>768は俺じゃない
時間空いちゃったけどレス読み返して気付いたこと
>>756のレス読み返して気付いたんだけど
>>711は絶対音感保持者なんだから
「音程がしっかりわかる分」って考えるのは自然のことだろ
おまえ自身が「絶対音感所持者の特徴として」って指摘してるしな
音が外れてるのがわかることを根拠に〜云々っていうのは
レスを見て最初から
>>711が絶対音感保持者ではないというのを前提にしないと出てこない発想だろ
だいいち飛躍しすぎ
だいたい今頃になってどうしてレス返してくるのかね
すげえ疲れる
818 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/07(火) 12:54:06 ID:qFNiofNr
とりあえず言いたいのは、このスレは自己満スレなのよ。
貴方の言うような「絶対音感」なんてのは誰でも持ってる程度のもの。
単音なら当然として、複音だとしても訓練すれば聞き分けられる。
ここで自慢するような人のレベルは、一般人と比べて音階に変換できるか否か程度の差なのね。
本来賞賛されるべき「絶対音感」というのは、色んな複雑に混ざった音なんかでも音階として聞き取れる位のレベルなわけ。
そういった「絶対音感」というのが、小さい頃から訓練していなければなかなか身に付かないってマスゴミが言ってるだけで、
一般人でも聞き取れるくらいの「絶対音感」は、もはやもてはやされるだけの「絶対音感」ではないわけ。
>>818 自己満というより、
絶対音感を持ってることによって困ってる人のほうが多い気もするが
そのもてはやされるほどの絶対音感を
成人した今、俺は欲しいんだが
無理という言葉は聴きたくないから、
こうしてこのスレに居ついて
何かしらのヒントを探してるんだよ
>>820 もはや説明することさえ放棄した馬鹿発見!w
つか捨て台詞だなwwwww
結局
>>711は自分が絶対音感を持っていると思う根拠すら示せずに、
それを勘違いと断定されたことに反発を繰り返すだけでした。
結論:
>>711は絶対音感が何かすらわかってないw
結局
>>720は別人を一度も確たる根拠を示さずに
>>711認定して勝利宣言していくのでしたwwwww
まじで在日みてえだなwwwww
改変でしか文章が書けず、読点も満足に打てない在日乙。
ああ、本物の
>>711は読点打ってるもんなwwwwww
こんだけ文体違うのに同一人物は苦しすぎwwwwww
>>720アホ丸出しwwwww
在日乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
826 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/09(木) 15:18:05 ID:szAHjumf
そこまで必死になるんだから
>>711と言われてもしょうがない。
こんだけ文体違うのにどうしても
>>711と同一人物にしたくて必死ですwwwwww
こいつ今日になってやっと自分の勘違いに気付いたんだろうなwwwwww
828 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/12(日) 23:50:49 ID:w/+mQS3k
830 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/02/12(日) 23:59:28 ID:b2wc6IzL
お前ら同じ事を何回も書いてんじゃねぇよw
同一人物は無理ありすぎw
覚えたての2ch語使いたかっただけじゃんwwwww
833 :
711:2006/02/13(月) 17:39:01 ID:???
ちょ、まだ争ってたのかww
私のせいでこんなに長いこと荒れてたのなら、謝ります。ごめんなさい。
だからお願い、もうやめてorz
あと、私は
>>827じゃないよw
835 :
711:2006/02/14(火) 23:41:12 ID:???
>>834 私は
>>711だよ。
あんまり長く続いてるから、なんか辛くなって出てきたんだけど。
なんで呆れられてるの。というか、何でこんなくだらないスレに成り下がってるの。
>>835 自演の荒らしと思われ
1000近くなってきたし、
1000までやらせて次スレに移ろう
>>835 >>827だけどホスト晒すのに抵抗なかったら名前の欄に fusianasan って記入してホスト晒して
そうすれば別人だって証明ができて
>>720が捨て台詞はいて俺が勝利宣言して終わりだから
ていうか文体見れば明らかに別人だって普通の国語力があればわかるんだがね
>>720はもうどうしようもない馬鹿か自分でも勘違いだって気付いてるのに負けず嫌いでレス続けてるだけだからw
838 :
711:2006/02/15(水) 12:59:51 ID:???
>>837 fusianasanしようとしたら、名前が長すぎるってorz
リモホはsoftbank220036112141.bbtec.net。
節穴さんといえば
ちょっと前までは相手を陥れたという
むしろ勝利宣言のようなものだったのになぁ。自ら晒すとは
時代は変わったよ
>>838 ホストが名前欄の制限より半角で1文字か2文字多いみたいね
回線を繋ぎ直したらもしかたらエラーでないかも
というかいい加減
>>720は何を根拠に同一人物扱いにしてるか考えを聞かせてほしいね
自分に都合の悪いことは全部自演扱いとかあまりに厨杉なんで
なぜそんなに必死なんだ?
必死なんじゃなくて暇なのさ
雑談板にでも逝ってくれよ
さて、今日のハマタのオエッの音程を
聞き取れなかった俺だが
あの先生の言ってる音程で本当にあっているのか?
844 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/03/10(金) 21:57:50 ID:1UQ0EYHC
絶対オン寒中かどうかも分からんし、
とりあえず直リソはやめれ
絶対音感はきつくね? 普通に働けないんじゃないの?
てか、生活すらままならないんじゃ? 訓練してまで身に付ける人いるらしいけど……あぁ、恐い怖い。
所謂「音が取れる」ってのとは違うんだろ? 何でもかんでもピッチにとっちゃう人だろ?
いやだよそんなの。音楽でもない物までそう聞こえるなんて。
部活の先輩で喋り声までドレミファソに聞こえるっていう人は居たな。
どんな感じなんだか……。
それは迷信。しゃべり声はしゃべり声としか聞こえない。
>>847 そこがわからねぇ所だよ
なんで歌や雑音が音程に聞こえる人間が
会話は音程に聞こえないんだろうな
ちなみに、
>>846は「居たな。」という
事実を述べるような言い方をしている。
実際にいるようだ。
>>848 私の主観バリバリで言ってみると、認識の問題。
会話は真っ先に自然言語と判断されて、音程の認識は行われない。邪魔になるから無意識下で
抑制してるのかも。
歌の場合は、歌詞の認識と音程の認識が同時に行われる。音程の方がより強く意識に残るけどね。
私も会話は会話だな。
絶対音感、というか音程って誰でもわかるものだと昔は思っていた。
小学生のときの音楽の時間に、先生がポーンとピアノで一音鳴らして
「何の音か分かる人〜」と言った時に、わかる人がいなかった。それで
どうやらみんながわかるものでは無いらしい、と気付いた。
不便なことといえば転調して歌えないこと、転調して歌っている人の歌を
聞くと気持ち悪くなってくること、あと自分の場合はピッチにも敏感なので
そのずれに気付くと気持ち悪くなることかな。
逆に相対音感の俺は
なんで転調が出来ないのかが謎で仕方ない。
じゃあ、絶対音感があるやつってハモれないんじゃねぇ?
3度でハモってくれって言っても分からないだろ
852 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/03/23(木) 16:01:27 ID:z5cVwewH
やってみた。
超絶の問題1は絶対できねぇわ。普通の人には。
何回聞きなおしても違いが分からなかったもん。
真性絶対音感の人の音感って、チューナー並みなんだな・・・
「絶対音感鑑定」が出来た・・・仮性絶対音感
「超絶が」出来た・・・真性絶対音感
こんな所か?
855 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/03/23(木) 20:13:47 ID:uaKYVSdD
オレは38歳
超絶、合ってたズラ。でもここのだけできても、まぐれかも。
まあできても自分にとっては何にもならんね。
自分としては融通の利かない音感持ってるって感覚だから。
857 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/03/27(月) 23:49:51 ID:gCyn1jZe
こういうのは?
トイレの流れる音とか、電車の音が、
音符化してあたまんなかに出てくるんですが
>852のテストおもしろいね。
絶対は残念ショー、相対はハラショー、マニアックは残念ショー、
でもって超絶は全問正解?というか「分かる」。
これたぶんエレキギター弾いてるせいだと思う。弾く前に必ずチューニングするし。
アコギと違って各弦別に高音域まで(1弦だと22フレットの音まで)音程を合わせるから。
でも楽譜読めんし全部相対で弾いてる。
だからテストで何が何の音ってのはおぼろげに知ってる音から数えての回答。
カラオケはたしかに下手なほうじゃない。でも特別上手くもない。
このテのパターンの人もけっこういるような希ガス。
チューニング音感とでも名づけるか。
3〜6歳までの間に訓練しないと身につかないとされてきた
ヘルツ単位で音の違いが分かる絶対音感だが、
日ごろから楽器のチューニングを行うことで身につく可能性がある、と。
861 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/04/02(日) 03:43:27 ID:bUFJ+Llw
チューニング音感はあるかもしれないね。
というかオーケストラでチューニングやる人には身についていて欲しい。
学生オケをやっていたときに、コンミスのチューニングが
いつも上ずっていた。私は下っ端演奏者だったから
どうにもできなかったけど、ものすごく気持ち悪かったなあ。
ああ、思い出しただけで気持ち悪くなってきた…
862 :
こ:2006/04/02(日) 04:04:14 ID:HeF0tVIx
863 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/04/02(日) 09:43:26 ID:mBBBzybU
864 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/04/17(月) 22:25:16 ID:ZWjkw4+U
ほしゅ
865 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/04/17(月) 22:47:32 ID:GyuizgTF
音痴の俺が来ましたよ。
うほっ、いい歌声
867 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/04/29(土) 07:32:46 ID:oPhhQQl7
既定の調の曲を転調したり、短調を長調で弾いたり、長調を短調で弾いたりするのも面白いですよ。
たとえば、ショパンの「別れの曲」はE dur(ホ長調)ですが平行調はcis moll(嬰ハ短調)で、
これを転調したらe moll(ホ短調)になるから#をGの音だけ無くせばいいんですよね。
e mollホ短調の別れの曲も綺麗な旋律になるのでやった事ない人は一度弾いて見てください(^^
久々のレスなのに悪いが、弾けん
楽譜あるけどピアノ自体がそもそも弾けん
869 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/05/04(木) 19:24:26 ID:/p1CTpqQ
私は絶対音感持ってます!!ちっちゃい頃頑張った♪別れの曲得意!!
871 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/05/04(木) 20:54:24 ID:V3eyXasg
>>869 >ちっちゃい頃頑張った♪
なんか可愛いなお前
872 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/05/07(日) 17:24:14 ID:n7umVvWp
単純な事をいます。オケ(世界レベルでの)の指揮者、作曲家、ピアノ調律師。絶対音感は必要ありません。・・・と思います。なら、各楽器のプレーヤーは無くても十分です。・・と
思います。一流音楽家は絶対的リズム感を身につけようと努力してください。音楽の善し悪しはリズムによる・・
873 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/05/07(日) 22:25:00 ID:lureF0u1
転調して歌えない。元の音じゃないと何か気持ち悪くて。
>>872 プロのミュージシャンって、リズム取るとき
素人とは脳みその使う部分が違うんだって?関係ないけどな。
>>873 俺は転調して歌ってるヤツの歌を聴くのが
気持ち悪くていやだが、何か?
875 :
873:2006/05/08(月) 02:02:12 ID:nGBdOT01
>>874 それもわかる。特にカラオケとかは。自分が歌う時は必ず原曲キーw
それは聞き慣れてるか聞き慣れてないかだろ。
聞き慣れている曲を聞く方が心地よいのは当たり前で、音感は関係ないんじゃない?
まぁアレだ、
過疎状態だからこのさい細かい話はナシだということだ
878 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/05/09(火) 17:17:52 ID:qHi3eWt+
>>876 自分もそういうことだと思う。多分。
音楽の先生がいつも原キーでピアノで弾いて聞かせてから
ハ長調に直してリコーダー吹かせたり歌わせたりするので
それ気持ち悪いからやめてと言ったら、お前は絶対音感を持ってるんだなって言われた。
でも自分は才能無いのか、ピアノは14年やってるのに絶対音感らしいものは見当たらない。
耳が慣れてるからキーが違うと気分が悪いのと、絶対音感の有無は
必ずしもイコールで結ばれるとは限らないような。
879 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/05/09(火) 18:23:08 ID:Ql22S38O
玉置浩二と片山善雄だよ
880 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/05/09(火) 19:49:10 ID:fW8G6S08
今はねとびで相対音感のコントやってた。
芸人だからボケで答えてる部分もあるだろうけど、あまりのいい加減さが面白かった♪
882 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/05/23(火) 19:55:25 ID:D6/YG5zN
絶対音感って後天的に発生する?
同じ音でも周波数(?)みたいので音が違く聞こえるみたいなんですが…。
絶対音感なんて持ってないはずなんですが、なんなんでしょう?
>>858の現象じゃね?
絶対音感もってなくても周波数の違いが分かるって人も
いるみたいよ
884 :
882:2006/05/23(火) 20:14:03 ID:D6/YG5zN
うむー。
帰ったらやってみます。
ありがとう。
885 :
882:2006/05/23(火) 21:00:31 ID:Y1vyYFZL
やってみた。
絶対と相対と超絶ができたんですが、雨音が音階でなんて聞こえたこと無いよ…。
絶対音感かそうじゃないかってどうやって判断するんだろう?
みなさんどうやってわかったの?
俺は絶対音感じゃないけど、このスレのまとめとしては、
雑音が音階で聞こえる → 絶対音感
歌詞を聞き取る邪魔になるくらい音階に聞こえる → 絶対音感
音の音階が当てられる程度 → ニセ絶対音感
(訓練しだいで誰でも得られる能力)
単音だと音階分かるけど、和音だと分からない → ニセ絶対音感
意識しなくても自動的に音階として聞こえるのが絶対音感、
頑張らないと聞き取れないのがニセ絶対音感と思っていいんじゃねぇ?
頑張っても聞き取れないのは音感がないんだろうな
887 :
882:2006/05/24(水) 00:11:01 ID:Ye43nd4t
音階では聞き取れなくても、周波数で同じ音階の音を聞き分けられるのはニセってことでしょうか?
ただ単に耳が拾う周波数が人より広いだけとかなのかな?
なんか、気になってきた。
最近、自分で声出したときも、同じ音階なのに高さが違って気になるんです。
>>887 このスレではそれはチューニング音感って勝手に名づけた。
それは絶対音感の人でもそれは出来る事らしいけど、
そのチューニング音感を持ってるだけでは絶対音感ではない、
と、このスレでは一応結論付けられた。
この春、就職したばっかなんですが、デスクの近くにある扇風機とコピー機の電子音が不狂で困る。
これから夏なのにどうしよう。
事務だから一日座りっぱなしだし。頭おかしくなりそう。
もう一音加えて何とか美しいコードにしたてれ
891 :
889:2006/05/25(木) 23:20:06 ID:???
ソとラの音に何を加えれと…?
もう耐えられないかも。
高いドを加えると、
ずっと前月曜8時にNHKでやってた動物番組のEDの頭のコードっぽくなるから
そこから何とか続き歌え
893 :
889:2006/05/26(金) 07:12:08 ID:???
え、歌うんですか?(笑)
まぁいいや。
高いドを探してみます。
あれ?ずっとならしておけるのじゃなきゃダメじゃん!
894 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/05/26(金) 10:08:01 ID:kBcKOLYX
葉月さんの、絶対音感って言う本読んでここに来たんですが、
絶対音感と共感覚がごちゃごちゃになってると思う。
ある種の精神異常(異常とは言っても人と異なるって言う意味ね)
で、共感覚というのが有って、この人たちは味が言葉になったり、
匂いが色になったり、音が色になったりするんですよ。
簡単に言うと、五感の一部が完全に分離してないわけですな。
後、絶対音感の人が転調が苦手とか、平均律以外のチューニングが
苦手とか、訳がわからない。
もしかして、音楽やってる人って頭悪い?
>葉月さんの、絶対音感って言う本読んで
とりあえずそんな本読んだことないとだけ言っておく
>絶対音感と共感覚がごちゃごちゃになってる
どのレスとどのレスを読んでそう思ったかリンクよろ
>ある種の〜分離してないわけですな
ごちゃごちゃになってることの説明にはなってないわけですな。
>後、絶対音感の人が転調が苦手とか、
>平均律以外のチューニングが 苦手とか、訳がわからない。
調べましょう。
>音楽やってる人って頭悪い?
ひとそれぞれです
897 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/05/27(土) 23:36:03 ID:Py2daH3z
>>896 >とりあえずそんな本読んだことないとだけ言っておく
多分、巷の音楽教育で言われてる事を纏てるので、読んで無くてもいいけど。
>絶対音感と共感覚がごちゃごちゃになってる
本の内容がそうだったんだけど、このスレにも沢山いて音楽好きて馬鹿というか、
白痴に近いなぁあと。
>調べましょう。
調べた結果そう思うようになった。
>ひとそれぞれです
全体的にレベルが白痴に近いって言う意味。と書かなきゃ理解出来ないんだから
やっぱり白痴じゃん。
>>897 やっぱ相手してほしいんだな・・・
>共感覚がごちゃごちゃ〜このスレにも沢山いて
お前、全レス読んだのか?だったらすごすぎ。
俺が見た限りじゃ、音に色がついてるとか言ってるのは
>>745ぐらいだったけどね。
>音楽好きて馬鹿というか、白痴に近いなぁあと
バカの定義をぜひ聞かせてくれ。
>全体的にレベルが白痴に近い
詳しい統計データの提示を頼む。
>と書かなきゃ理解出来ないんだから やっぱり白痴じゃん。
いや、返答したのは俺だけなので他のやつがどうかは分からん
とりあえず、俺はあんた曰くの白痴らしいけどな。えへへ、えへへ
899 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/06/09(金) 15:55:36 ID:KMgJYHZF
繁華街は頭痛と吐き気がしてくる、絶対音感さんは居ませんか。
絶対音感と言うのが正しいのかわからないけど、
何でもかんでも和音のように聞こえる、半端で不便な耳。
私は絶対音感あるけど、あんま邪魔に思った事ないけどなぁ。
よく、耳に入って来る音全部ドレミに聞こえるとか言う人居るけど、あんまり信じられない。ごめんよ。
バイクのブーンっていう音とか、イス引いた時の音とかは分かるけど、町中の音が和音に聞こえるのは絶対無いなぁ。私の音感の精度が悪いのかな?
とにかく、煩わしくは全く思った事ないなぁ!
むしろ、自分のこいた屁の音まで分かったりするとマジおもろい。
901 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/06/10(土) 20:47:40 ID:OUyq5Z15
>>900 私もこれが絶対音感と呼ぶのが正しいのか、よくわかっていません…。
聞いた曲を楽譜に書くことももちろんできるし、バイクの音、イスの音もドレミになります。
でも私自身、街の喧騒が和音みたいに聞こえるなんて、信じられてないです。変な耳。
>>901 絶対音感だろう。そこまでわかるんなら
絶対音感を持ってない俺にはその悩みが分からん。
俺によこせよと思っちまう。ごめん
どっかの学者が耳に絶対音感付ける方法編み出してくれないかなぁ。
あの・・・
絶対音感の人にお願いがあるのですが。
音源をうpして、ベースラインとコードとメロディーとソロ部分を
リード譜にして頂くことは可能でしょうか?
ちなみに曲は椎名林檎の「輪廻ハイライト」なんですが。
905 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/06/28(水) 21:42:32 ID:4aEbQL1m
あげ
>>904 ただでさえ過疎化してるのに、
そんな善意ある絶対音感所持者が現れるとは思わんが
7月7日にでも期待せい
907 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/06/29(木) 06:28:37 ID:Wozc2Nh9
>>904 謝礼は?
まさかタダでなんて、ムシの良い事を言うつもりじゃないよね?
謝礼なんかいらないけど
俺はめんどくさい。
これしきのことで謝礼なんか要求すんなよ貧乏人。
絶対音感の人間でもめんどくさいもんなのか?
普通のヤツの耳コピはヘッドホンにかじりつきだからキツイが、
絶対音感のヤツはイヤでも音階が分かるんだろ
要は時間がない
暇じゃないんで。
>>910 死ねよアホが
他人の時間だって同じだ。
一回死ねや
暇な人がやってあげればっていう話じゃないの?
なんでそこまでキレるかw
つカルシウム
914 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/06/30(金) 10:38:17 ID:Il7aJ/md
ちょっと違うW
歌のメロディーラインがすぐにわかる程度の力なら誰でも身に付けられると思う
>>915 それできるようになればくそしねぇよ
後は大音量でヘッドホンで聞けば耳コピ完了
譜面にするのが面倒くさいんだよ。
聞けば音がわかるから、普段から譜面に起こす必要がないので
譜面を読んだり書いたりするのが苦手なんだよ。
919 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/07/04(火) 12:12:09 ID:H5ZJl395
920 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/07/05(水) 11:59:19 ID:KxPZy9oS
過疎
921 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/07/05(水) 13:08:07 ID:T3kSCRaN
絶対音感の人カッケー
922 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/07/05(水) 22:12:21 ID:IacH2E7l
すごいじマンだったのに
誰か譜面起こししてくれる方いらっしゃいませんか?タダですがorz・・・
絶対音感の人なら遊び感覚でできるのではないでしょうか?そうでもないですか?
924 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/07/06(木) 17:55:44 ID:60DXJVJt
あげときます
しつこいから死ねよ
>>925 ここに書き込むのは初めてです。
↑の人とは何の関わりもありません。
見ず知らずの他人に、無料で何かをさせようと言う時点でムシが良過ぎる。
しかるべき場所で、それに見合った対価を支払うべきだろう?
図々しいクズは死ね。二度と書き込まなくて良い。
虫が良すぎるのは重々承知しております。
ですから「タダで」と但し書きをしております。
そういうのを乞食って言うんだよ。
何の努力もせずに、最初から他人の労力に寄生しようとするような奴は死ぬべきだと思うよ。
>>929 横からすまんが・・・
お前は少し厳しすぎないか?
最初からタダでって言ってるだけマシだと思うぞ。
気に障るならスルーしろよ。
できないなら尚更首つっこまない方が良いぞ。
できるよ。できもしないなら首なんて突っ込まない。
こんなクズに対しては絶対にやってやらないが・・・・。
こういう寄生行為を是とするの?
是とするっていうか
見た感じ相手は子供だけど
子供に対して金を要求するのは大人としておかしくないかってこと。
いや、この依頼人は2ch自体初心者なんだろ
2chがどんなところか分かってればこんなカキコしない。
>>923 というわけで、2chで何か物頼んでもほぼ無理だ。
音楽関係のリアル友人に頼め。いないなら諦めろ
ちなみに、俺は出来ないよ
音源交換とかはできるのにこういうのは無理なんですね。
分かりました。
絶対音感の先輩に頼んでみます。
その先輩に対しても無償なんだろうな。
こいつって親がクズなんだと思う。
どういう育て方をされたんだかw
>>935 お前ちょっと病気っぽい。
先輩がタダで良いって言ってるんじゃないのか?
お前アナルフェーズだな。
>>936 先輩がタダで良いって言うのも、お前の願望じゃん。
自分を棚に上げるなよw
最終行とか、本当に品性のカケラもないし。死んだら?君、生きてる価値ない
>>937 アナルフェーズは決して汚いモノではないんだけどな。
ちなみに俺は当事者じゃないし。
俺のどこに願望が見え隠れするんだよwするわけ無いw
>>937 アナルフェーズって何のことか知らないの?マジで?
釣り乙。
>>937 何のことか教えて欲しいか?え?どうなんだ?
943 :
937:2006/07/08(土) 00:47:34 ID:???
ごめんなさい。
俺が悪かったです。
できないのに出しゃばってすいませんでした。
アナルフェーズって何のことですか?教えてください。
僕が無知でした。
944 :
934:2006/07/08(土) 00:50:57 ID:???
なんか僕の所為で荒れたみたいですいません。
先輩がタダでいいよって言ってくれました。
「というか何でお礼要求する必要があるの?」って言ってました。
(ちなみに今日18:00頃部活でのことです)
945 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/07/08(土) 00:54:26 ID:BOorpjlI
その先輩はぽまいに気があるんだよ。
949 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/07/08(土) 02:05:09 ID:1mWuitiV
すげー自演
っつか知り合いとネットの見ず知らずのガキとじゃ意味が違うだろ
アホガキ乙
ついでにお前の家調べといた
明日挨拶にいくから
>>950 おk。
カステラで良いよね?
紅茶とコーヒーどっちが良い?
>>950 中2病か?
時がたてば治るかもなw
晒し上げ
934殺すね
うわ・・・・
夏ですね。
俺が客観的に見るとどうして
>>950がそこまで倹約性格なのか分からない。
最後には捨てぜりふ残してるし。
「ガキが」とか言ってるけどお前のほうがよっぽどガキだ。ちゃんちゃらおかしいぜ。
>>934のほうがよっぽど大人だよ。
自演乙
さて、自演かどうかはどう見ればわかるのでしょうかね
IDありならID
名前ありなら名前
IDなしなら文章の似ているところ
自演だと思っても他人ってことよくあるよね
はいまた自演ktkr
961 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/07/08(土) 19:24:43 ID:27J6iCUW
自演に仕立てたい人が多いようでwww
962 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/07/08(土) 20:55:40 ID:LBQKFonX
すぐに自演だと思うところがまた中2w
さてどうやって調べたんだろうねwwww
破邪眼だろw
邪気眼だろwww
そうだっけww
うはww
とりあえず第三の目w
968 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/07/12(水) 17:08:55 ID:kAHuU9in
ちょっと空気を入れ替えるが、
カラオケとかで、メロディを知ってる曲は完璧にハモれるってのは絶対音感とは関係ないんだろうか?
耳コピはできるけど譜面に落とすのは無理。
知り合いに絶対音感持ってる子がいるのだが
その子もハモりができる。
メロディを知ってるなら唯単にその子の記憶力が良いだけでは?
970 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/07/13(木) 12:07:56 ID:dylVymWo
>>968 関係ないとも言い切れませんが、関係あるとも言い切れません。
知ってる曲を原曲どおりにハモってるなら、絶対音感で覚えたのかも知れないし
相対音感でも覚えれちゃいます。
メロディーだけ知ってる曲に即興でハモリをつけているなら、絶対音感か相対音感と
ハーモニーをわかってないと多分無理です。
971 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/07/13(木) 23:15:37 ID:d3loF88h
>>369、
>>970 トンクス。 即興でハモりができるのはやっぱ何かしらの音感があるんだな。
よかった、俺。謎の特技をやっとまわりに自慢できるw
素朴な疑問なんだが。。。
クラシック〜ポピュラーミュージックの
白人音楽系の12音階で
絶対音感が定義されているんだと思うんだけど
ブルース〜ジャズ〜ロックやR&Bに展開してゆく
黒人音楽系(いわゆる3音と7音が4分の一音低いブルーノートになるやつね)
の音階は
どういう解釈されるわけ?
>>972 3音と7音が4分の一音低いブルーノートになるやつ
と解釈される。
974 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/08/06(日) 07:24:47 ID:jdOZCsEE
975 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/08/07(月) 20:31:41 ID:qzhT8yI3
絶対音感の人は、ヘルツ単位の音の違いもわかるそうですが、
絶対音感的な意味で聞いていて「この人の歌は聞き心地がいい!」という
歌手はいますか?
矢野顕子さんとかって、絶対音感の持ち主らしいですが、
やっぱり持ってる人の歌う歌は音外しがなくて、
聞いていて安心するとかってあるんですか?
976 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪: