★音楽に命をかけた人々

このエントリーをはてなブックマークに追加
161名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 17:05 ID:0IFFjmnn
>>160
実は私も仕事中。留守録にするか、休暇を取るか迷っておりまする。
162名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/24 00:53 ID:???
職場にラジオを持ち込むのだ!
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/24 00:54 ID:???
>>157は誤爆したのかな?
16466:02/09/24 03:32 ID:sM51A4kR
あと半日!期待のage
16566:02/09/24 06:53 ID:GOR6C34/
本日16:00〜17:30の間。竹村淳「ミュージックプラザ」においてビクトル・ハラの曲が
放送されます。次に紹介するのは、その中の1曲の歌詞です。皆さんぜひ聴きましょう。

耕すものへの祈り(1969年)

立ち上がれ、そして山をごらん
風も太陽も水も、全てそこからやってくる
君は川の流れだって変えられる
君は魂に羽ばたきの種をまいているのだから

立ち上がれ、そして両手をごらん
兄弟たちと手を組むために
共にゆこう、血を結び合って
今日こそ明日をつくるときなのだから

貧困と支配から私を救ってくれ
正義と平等の王国よ来たれ
風よ吹け、谷間の花にそよぐように
君の銃身をみがけ、炎のように

この地上についに王国が現れる
戦う力と勇気が与えられんことを
風よ吹け、谷間の花にそよぐように
君の銃身をみがけ、炎のように

立ち上がれ、そして両手をごらん
兄弟たちと手を組むんだ
共にゆこう血を結び合って
今こそ命をかけてたたかうとき
アーメン、アーメン、アーメン・・・・・・
16666:02/09/24 12:45 ID:BBybVB/E
あと3時間。現在仕事中age
16766:02/09/24 18:00 ID:pKCkMnmX
>>みんな様

聞けた??私は・・・・・(うぅっ
168 :02/09/24 20:25 ID:???
仕事中でした…
どうでしたか??
16966:02/09/24 20:58 ID:6vMHMJ6c
>>168
私も、仕事がらみで放送直前に外に呼び出されてしまい・・・・・・残念でした。
17時には戻れたのですが、すでに終わりましたよという雰囲気であった(うーむ)
ヤパーリ仕事のある日は難しいです。
あとは留守録を頼んだ友達に会うのが楽しみです。
ちょっと会うまでに時間かかるけど。聞けたら何か書きますね。

それにしても竹村氏はいつもやってくれます。
たしかチリクーデタ20周年の時(1993年9月)には2時間番組の
ほとんどをビクトル・ハラと「新しい歌」の特集にしてました。
大好きなレオン・ヒエコの歌を初めて聴いたのもその番組だった。
あの頃はよかったなー!私にも時間があったから。時間がほしいです。
17062:02/09/25 03:00 ID:???

「ミュージックプラザ」どうにか聞けたよ。情報ありがとうございます。
 Plegaria a un Labrador....耕すものへの祈り(1969年)
60〜70年代の曲で録音などは古さを感じるが、内容はそうではない。
前奏のギターの錆び付いた鋼鉄のような響きはいいですね…

そういえば、>>66 さん、
ワールド音楽板「ビオレータ…」スレでお見かけしましたが、M・ナシメントについて
書きこんだのは私ですw。
17166:02/09/29 13:35 ID:???
>>170
レス遅くなってしまってごめんなさい。
土曜日に社会人向けの社会見学会の講師やってたので、
その資料づくりでしばらく忙殺状態でした。

>そういえば、>>66 さん、
>ワールド音楽板「ビオレータ…」スレでお見かけしましたが、M・ナシメントについて
>書きこんだのは私ですw。

うーん。あの板も最近静かですね。
どうやらこちらとほぼ同じメンバーでやっているのでしょうか?
ちょっと寂しさを感じてしまった今日この頃です。
FM、聞けて良かったですね。
私も知り合いに録音してもらったものを聞きました。
竹村氏、相変わらず元気そうで安心しました。
172 :02/10/19 20:02 ID:tcIQTDB4
age
173名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 03:59 ID:???
音楽に余生をかけた人々のスレはここですか。
174 :02/11/05 20:43 ID:4q0w3/ol
セルジュ・ゲンズブールなんてどう?

あ、彼の場合は命を掛けた対象が音楽というよりエロかな…
メルセデス・ソーサに涙そうそうや島唄を歌ってほしい
176 新海 政則 :02/12/04 14:10 ID:MBxv3Lhh
・・・
メルセデス・ソーサは偉大な歌手ですね
美空ひばりんの30倍くらいの




岡田克彦の作曲作品を語るスレッドを楽器・作曲板の下記URLに立てました。
ご興味のある方はどうぞお越し下さい。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1040567216/l50
180あぼーん:あぼーん
あぼーん
181山崎渉:03/01/21 12:43 ID:???
(^^)
18266:03/01/22 01:38 ID:???
この板がまだ生きていたことに感動!!
183 :03/01/22 20:31 ID:???
>>182
話題さえあれば良スレだと思うのだが…
結局世の中には小手先で音楽をやってる連中と
それに何の疑問も感じないリスナーがいかに多いかって事の証明でもあるな。
v
185 :03/01/27 00:00 ID:cmgCNoNr
常に死と隣り合わせだったジャズ・ピアニスト、ミシェル・ペトルチアーニはどうだろう?
186 :03/02/10 23:01 ID:DBMLooKB
音楽には、自らの命をかけるだけの価値があるのですか?
187名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/02/17 01:23 ID:3OicmrUX


タイタニックのあの人たち

多分CDは出てないと思います

あと 海の上のピアニストは 架空?
>タイタニックのあの人たち

カルテットですか?あれは泣けるね。
189 :03/02/17 01:31 ID:rFxYXqaa
>>187
海の上〜は架空の話。だいたい名前が1900なんて、ありえません

>>185
ミシェルは音聴いた事無いけど、あの体だし常に死は意識してたでしょうね。
ただ命を掛けた、てのとは少し違うと思う…。
19062:03/03/02 06:03 ID:???
ひさびさの書きこみ。タイタニックはいいですね……ageるか

実際に沈没のまぎわまで、船上で奏で続けた楽団?のメンバーたちは
実在していて、感動的なのだが、映画タイタニックでは通りいっぺんにしか、
描かれていなくて萎えました。彼らこそが、ヒーローでありプロのアーティスト。

久々に、V.ハラのCDゲットしました。素朴な曲がまたいい。

最新の音楽情報満載。音楽ファン必見のサイト
音楽ギフト券の全プレあり
http://k-free.com/tubaki16/ongakudb.html
192山崎渉:03/03/13 16:20 ID:???
(^^)
193 :03/03/15 19:44 ID:hMfVnNn1
国家権力に抵抗し、人間の強さを訴えたフェラ・クティ
売血しながら売れないけど凄い曲を作り続けたエリックサティは芸術家の鑑
195山崎渉:03/04/17 15:42 ID:???
(^^)
196山崎渉:03/04/20 02:46 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
197山崎渉:03/04/20 06:56 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
やっぱ総合力でお塩
お塩は命をかけてなんかいません。
200 キリ番getter ark:03/05/13 22:56 ID:wsue2VRT
2000000000000000000000000000000000000000000000000000




おれ
201山崎渉:03/05/22 04:26 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
202山崎渉:03/05/28 12:27 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
203山崎 渉:03/07/15 10:44 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
204山崎 渉:03/08/02 02:21 ID:???
(^^)
205山崎 渉:03/08/15 16:31 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
メルセデス・ソーサの来日が中止になりました。残念です。
http://ime.nu/www.conversation.co.jp/concert/mercedessosa.html


来月は9.11を迎えます。
本日、9.11です。
保守
ģ
209あぼーん:あぼーん
あぼーん
音楽の掲示板サイトです。

http://www.musiccafe-bbs.net