★音楽に命をかけた人々

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
ここに音楽の本当の価値がある。

音楽を通して、広く民衆の心の支えになった音楽家を色々紹介してください。
彼らの心の叫びに、耳を傾けてみましょう…
2:02/07/22 22:55 ID:OK6B0JhI
まず俺の紹介は、Victor Hara (ヴィクトル・ハラ)
南米チリのシガー・ソングライター。
社会の不正に疑問を投げかけ、貧しい民衆と共に最後まで闘いをやめなかった。
しかしチリにクーデターが起こりピノチェト軍事政権が誕生した際
彼は虐殺されてしまった。
2度とギターが弾けないように両手首を砕かれ、
歌が歌えないように顔を切り刻まれ、最後は銃弾をあびて。
1973年の9月16日のことだった。
3◆6lTYEuqY:02/07/22 22:55 ID:cChYwL1o
2GET
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 22:56 ID:???
>>3
おめでとう!!!
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 22:56 ID:???
3 名前:◆6lTYEuqY :02/07/22 22:55 ID:cChYwL1o
2GET
6:02/07/22 22:56 ID:???
>>2getしてる奴は魂の音楽に耳を傾けろ

すみません。HaraじゃなくてJaraでした。
さっそくですが、私、逝きます。
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 23:00 ID:???
かーとこべいん
2ぱっく
のとーりあすBIG
じみへん
じょんれのん
じょーじはりそん
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 23:11 ID:???
ビーズとかポルノグラフィティって書いていいの?
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 23:13 ID:???
尾崎紀世彦
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 23:14 ID:fXqKaYy2
>>8
好き嫌いとは無関係に、命かけたっつってるんだから
一生を捧げたくらいの人では?
現役のしかもヒットチャートにいて、命かける段階にはいないかと思う。

>>7
ジョージはあまり音楽に命かけてない(w
11ロリ大好き:02/07/22 23:20 ID:KVhiyObA
ロリータ好きの方・・・ここが一番良心的で
詳しい情報を持っていると思います。
一度覗いてみてください。
http://muke.up.to
12:02/07/22 23:49 ID:23rf1kEo
悲惨な国ほど多いと思うよ・・・

今の日本は平和すぎ。

本当に価値のある音楽を聴きたいんだよー!
13熱気バサラ ◆Kvk7FIRE:02/07/22 23:59 ID:ETjqImJc
過激にFIRE!
俺の歌を聴けェ!
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 00:01 ID:???
つんくだな。
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 00:01 ID:???
定番はボブマーレーだおな。
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 00:04 ID:???
おれ、くだんねーラブソングのほうが好き。
個人的に、歌詞聞きたくて音楽聴いてるわけじゃないし。
17雨の日曜日 ◆uAmzm46c:02/07/23 00:09 ID:???
ジョヴァンニ・ミラバッシの反戦歌を集めたピアノアルバムは
素晴らしいと思うのだが…
18書き逃げ:02/07/23 00:12 ID:ELzypv2o
>>12
音楽は政治や思想に利用するもんじゃないと思うぞ。音楽ってのは気晴らし以外何物でもないだろ。
そのチリの音楽家だって結果的にはウザがられて殺されて、ただそれだけだろ?

>本当に価値のある音楽を聴きたいんだよー!
本当に価値のある音楽は吐いて捨てるほどそこらにある。人様の気晴らし気分転換になれば
それだけで本当に価値がある。
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 00:15 ID:???
気晴らしって言いきるのはどうだろうな
ある人には気晴らしで
ある人にはアジテートの手段で
ある人には生活の糧で

色々あるんじゃないだろか
20雨の日曜日 ◆uAmzm46c:02/07/23 00:20 ID:3ZM4I5aY
>18
ピエール・バルーが言ってた。

「(前略)無視するより告発する方が良いとあなたは言うが
思想をエサに自分の地位を向上させようとする連中はどうです?
一方ではその思想の為に血を流すものが居て
その他方ではテレビカメラの前で自分を売り込んでいる
だからそんな歌は恥ずかしくて歌えないのです」
21雨の日曜日 ◆uAmzm46c:02/07/23 00:21 ID:???
出典を書くの忘れた…

>20は「アートディレクターへの公開歌」です。
22書き逃げ:02/07/23 00:39 ID:ELzypv2o
>>19-20
まあ、だから音楽をそんなアジテートや自分の地位向上のために使うもんじゃないってこった。
せいぜい人様の気に入る曲を作って金稼いで、自分の生活の糧にしてればいいじゃないか。

そもそも、政治に口を出したいのなら音楽じゃなくて政治家か軍人にでもなればいいじゃないか。
音楽が民衆を煽動する有効な手段だとでも思ったんだろーか、そのチリの何たらは。
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 00:46 ID:???
>>22
何故だ?
音楽の可能性を否定するのか?
地位の向上を叫ぶのに音楽を取り入れることの何が悪い?

音楽で叫ぼうが、訴えようが、語ろうがいいじゃないか
政治的メッセージを歌ってもいいじゃないか
地位向上を叫ぶのも
愛を歌うのも
自虐も
何も語らないのも
全て音楽だ
音楽の可能性に蓋をするのは不幸だ
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 00:51 ID:???
皆がラブソングで
自分の事だけ歌ってる世界なんて不幸だ

我々は愛だけしか語れないのか?
自分の下らない日常にしか興味無いのか?
そうじゃないだろ
政治に興味を持つ音楽家の何処が悪い
金儲けしてどうしていけないのだ

音楽は楽しむだけか?
思考しないのか?
ただ黙って自分の事を歌うだけか?
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 00:57 ID:???
>22

このページ読みなされ!
ttp://homepage2.nifty.com/kajipon/kt/retu68.htm
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 00:58 ID:???
書き逃げさんにとって音楽が
「せいぜい人様の気に入る曲を作って金稼いで、自分の生活の糧にしてればいい」
ものだからといって、他の人にとっても音楽がそういうものでなければならない理由はありませんね。
書き逃げさんにとって
「政治に口を出したいのなら音楽じゃなくて政治家か軍人にでもなればいい」
からといって、他の人にとっても政治に口を出すのに音楽を使ってはいけないわけじゃありません。

音楽に命をかけた(かけている)ラテンアメリカ人、まあビクトル・ハラは代表格だけど、その系統に属する人は他にもたくさんいます。
アンベル・パラ、キラパジュン、インティ・イジマニ、イジャプ、メルセデス・ソーサ、アタウアルパ・ユパンキ、ニロ・ソルコ、ルイス・リコ、エルネスト・カブール・・・・・・・
何らかの迫害(逮捕、投獄、亡命、脅迫など)を受けたことのある音楽家は、それこそ掃いて捨てるほど。
27雨の日曜日 ◆uAmzm46c:02/07/23 01:03 ID:???
>>26
その人たちのCDは手に入るんですか?
聴いてみたい。
28書き逃げ:02/07/23 01:09 ID:ELzypv2o
>>26
>何らかの迫害(逮捕、投獄、亡命、脅迫など)を受けたことのある音楽家は、それこそ掃いて捨てるほど。

で、その音楽家は、民衆を助けることが1回としてできたためしがあったのか?
気晴らししかできなかったんじゃない?

例えばケーキ屋が、国への反抗のためにケーキをデコレーションして立ち上がった!とか言ったらどう?
ケーキに政治的主張をクリームで書いてみんなに配ったりとか。「武器持つとか他にやることがあるだろ。」
って思わない?まあ極端な例えだけどさ。
国の大事に歌なんか歌ってるなよ。しかも殺されてんなよ。って思うだけど。
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 01:10 ID:???
気に入られないと、CDになんないし。
気に入られないと、此処にも名前出ない。
もんの凄く広い意味でぜーんぶエンターテインメント。
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 01:11 ID:???
>28
悲しいから歌う。
苦しいから歌うんだよ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 01:13 ID:3ZM4I5aY
>28
俺はそんなとき、逆に武器を捨てるね。
32書き逃げ:02/07/23 01:17 ID:ELzypv2o
>>30
苦しいから、悲しいから、気晴らしや現実逃避のために歌うんだろう?
前向きに見ても、「誓いを新たにするために」とかで歌うんだろう?気分転換のために。

それとも、軍歌みたく気分高揚のために音楽を利用するのかな?
33書き逃げ:02/07/23 01:22 ID:ELzypv2o
>>31
無抵抗主義?ガンジーのような策略家がトップにいるわけでもなし。
例え武器を捨てて、頭を撃たれて、妻と子供が犯されても?
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 01:23 ID:???
>>32
軍歌も音楽だ。
国家も音楽だ。
お経も音楽だ。
聖歌も音楽だ。
党歌も音楽だ。

音楽は誰か特定のお慰みものじゃないだろ
色んな用途があっていいだろ
3526:02/07/23 01:24 ID:???
>で、その音楽家は、民衆を助けることが1回としてできたためしがあったのか?
>気晴らししかできなかったんじゃない?

音楽によって人々を勇気づけることは、充分「民衆を助けること」になると思うけど。
人はパンのみに生きるにあらず。音楽の力を侮っちゃいけない。
他ならぬ軍隊に、何で軍楽隊があるか考えたことあります?
「軍楽隊なんて武器持つとか他にやることあるだろう」なんてことは、どこの国の軍隊も考えないもの。
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 01:29 ID:m2ylyfcY
嫌いなものって言うのは・・・
美を認めるべきときに、それを否定したり無視したりする態度でしょうか。
僕はこれを本道と呼んでいますが、
アーティストというものは、美しさや優れた性質を備えたものがあれば、
他のあらゆるものを犠牲にしてでもそれを追いかけるべきだと思います。
もしかすると、それはあまりおもしろそうな道には見えないかもしれない。
でも、僕がいつも追求しようと努力しているのは、この道なんです。
たとえば、ある特定の状況下で現れた美しさに対して、
疑問を持ったり否定したりする人たちがいます。
でも、ぼくには、彼らがその経験に挑戦するのを
ただ単に避けているだけではないような気がするんです。
主観的な感情を、不自然な形で表現したに過ぎないような
意思を押し付ける人を見ると、そう考えてしまいますね。

by Bill Evans
37書き逃げ:02/07/23 01:35 ID:ELzypv2o
>>34
そうか。
「勝ってくるぞと勇ましく〜」とか「阿弥陀仏にすがろう」とか「主を称えよ」とか
「ハイル○○〜」とかって、気分高揚か、政治・宗教的利用じゃないか?

で、>>1(壱)にとって、そういうの(軍歌、党歌、宗教歌)が本当の音楽なのかね。


>>35
>他ならぬ軍隊に、何で軍楽隊があるか考えたことあります?

え〜、気分の高揚、気晴らし、そういったドラッグ的な効果。
人々を勇気づけるのも同じようなもんだと思うけど。で、それが壱の言う本当の音楽?
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 01:41 ID:dnWFCnM.
シベリウスの「フィンランディア」。
政治色強いけど、いい曲だよ。
39書き逃げ:02/07/23 01:42 ID:ELzypv2o
要は、音楽に本当もクソもねえよ。民衆のためでも国や軍のためでも、音楽を意気高揚のために
利用しているわけだろ?俺から見れば、チリの音楽家の曲も軍艦マーチも同じってことだ。

で、>>1はそういうのを本当の音楽と言いたいわけか?  と言いたい。
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 01:45 ID:???
俺は強い主張を持っている音楽が、価値のある音楽だと思うよ。
人間の心理や生き方に何かしらの影響を与える音楽。
4126:02/07/23 01:46 ID:???
>37
何が「本当の音楽」なのかは人それぞれだっての。
「あなたにとって」は、それは「本当の音楽」ではない。
他の人にとってはまた別。
それ以上でも以下でもないです。
4234:02/07/23 01:47 ID:???
>>37
>人様の気晴らし気分転換になれば
>それだけで本当に価値がある。

私のはこれに対しての反論。
本当に価値のある音楽をあなたが上記のように定義した
ことから始まった流れに沿ったもので
1の本当の音楽というのはこの意見とじは無関係
つまり音楽には本当も嘘も価値も糞もない
という意見。

本当の音楽というものについては否定。
可能性を限定する事には否定
宗教音楽、プロテストソング、ラブソング
その全てが音楽。○も×も嘘も本当も音楽
43書き逃げ:02/07/23 01:49 ID:ELzypv2o
まあ俺から言わせれば、最高の音楽ってのは、「星条旗よ永遠なれ」。コレだろ。

大抵のアメ公は嫌でも「お国のため〜〜!!」って気分になる。これこそが音楽の強さ。

壱も、「本当の」音楽として気に入ってくれるはずさ。
4434:02/07/23 01:49 ID:???
>>42
訂正
○も×も嘘も本当も“無いのが”音楽
4534:02/07/23 01:51 ID:???
あと>>22への反論でもある。
4626:02/07/23 01:51 ID:???
書き逃げさん
せめて曲を聴いてから評論したらどう?
ビクトル・ハラの歌に、軍楽隊的な意味で「意気高揚」に利用できるような曲調はほとんどないんだけど。
なんというかね、コードの使い方がね、とてもはかなげで、ぐぐぐっと私の琴線に触れるんよ。
多くのチリ人の、そしてラテンアメリカ人の心を捕らえたから、今に至るも語り継がれ歌い継がれている。
それだけのすばらしい歌を作ってきた人。才能がなければ死に様だけええかっこしいでも、忘れ去られる。
47書き逃げ:02/07/23 01:56 ID:ELzypv2o
即興でいろいろ書いて頑張ってきたが、さすがにほころびが出てきたかな・・・。
ここらで本当に書き逃げするとするか。

>>46
U2の「血の日曜日」みたいなものかな。「史実を語り継ごう」ってことかな。
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 01:57 ID:dnWFCnM.
音楽は、常に時代を反映するものです。しかし、ときには逆に、時代を音楽
が変えてしまうという珍現象が起きたりもします。この「フィンランディア
」は、シベリウスがこの曲を書かなければフィンランドという国は存在しな
かったというくらい、当時の社会を大きく揺さぶった曲です。
時は今からちょうど100年前、19世紀も末のことです。当時のロシア皇帝ニコ
ライ2世によりフィンランドは自治権を取り上げられ、民衆はロシア軍の
傍若無人な圧力に日々苦しんでいました。そんな中で祖国を愛する人々に
よりフィンランドの歴史を描いた演劇「いにしえからの歩み」上演の話が
持ち上がり、この劇の付随音楽が、当時交響曲第1番の成功で一躍有名に
なったシベリウスに委嘱されました。そして1899年11月にこの劇と共に
全6曲の付随音楽がヘルシンキで初演され、感動を呼ぶ終曲が特に大好評
でした。そして観る側も演る側も、皆祖国への熱き想いを新たにしたのです。
この終曲は「スオミ」(フィン語でフィンランドのこと。そうです、オリン
ピックやワールドカップの応援で”Japan…”というアナウンスが入っても
なお、諸外国の前で胸を張って「ニッポン!」と叫び続ける感覚です)と
名づけられ、翌1900年のパリ万国博覧会では独立した1つの交響詩として
初演されました。
この話がロシア皇帝の耳に入ったのだから、もう大変です。すぐさま弾圧は
入りました。もちろん「スオミ」は即刻演奏禁止。そして「スオミ」の名が
ある演奏会には片っ端から取り締まりが始まりました。ところが今度は名前
を変えて、同じ曲をまた上演。また弾圧。しばらくはこの繰り返しでした。
その間、フィンランドの独立運動は収まるどころか一層盛り上がっていきま
す。そしてこの曲の中間部にある美しい旋律にはいつの間にか歌詞が付き、
「フィンランディア(フィンランド賛歌)」として合い言葉のように歌われ
ました。ヨーロッパ諸国においても「フィンランディア」上演が大成功した
ばかりか、それによりフィンランド独立運動自体も肯定され、かくしてロシ
アの立場は徐々に追いつめられていきました。やがて第1次世界大戦が始ま
り、ロシア革命が起こった1917年、遂にフィンランドは独立を宣言すること
ができたのです。
49書き逃げ:02/07/23 02:03 ID:ELzypv2o
>>48
その曲でロシアの立場が悪くなったのと、
フィンランド独立のきっかけとなった第一次世界大戦およびロシア革命と間に、
なんの因果関係があるのだ?
50書き逃げ:02/07/23 02:05 ID:ELzypv2o
×と間に、
○との間に
51雨の日曜日 ◆uAmzm46c:02/07/23 23:57 ID:B4xsRN52
あまり理屈っぽくならずにね…。
52np:02/08/11 20:52 ID:xkMajIgw
http://www.cafeo.com/2000/CP/Room-chico.html
ある意味いのちかけてるかも・・・
53 :02/08/13 06:17 ID:???
>1
ハラはチリの人々からは国民的ヒーローとして今も尊敬されています。
首都サンテイアゴのサッカースタジアムは「ビクトル・ハラ・スタジアム」に改称されました。
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 07:17 ID:???
おまえらみんな嘘つき いやマジで
55  :02/08/22 02:58 ID:???
age
56:02/08/22 05:44 ID:???
age
57(^0^)/ ◆LOVE/azA :02/08/22 05:51 ID:???
↑↑↑
過去のあたしの悪行を見ているようだ・・・
58:02/08/22 05:55 ID:???
シクシク(泣
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 07:01 ID:1uRMFN/y
なんか、入り込む余地がない・・
60  :02/08/22 21:38 ID:???
age
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 00:00 ID:Zzgv6nxK
ビクトル・ハラのCDって普通にCDショップにあるの?
どっかのサイトで聴いた葉巻タバコ(?)という曲に感動しました。
62  :02/08/23 20:04 ID:???
ビクトル・ハラのCDを去年買ったよ。渋谷のHMVにて(ワールド・ミュージックのコーナー)。
 >61 さんの「巻きタバコ」(エル・シガリート)も収録されている。
ただし、没後25周年のトリビュート・アルバム(98年制作)なので、ほかのミュージシャンによる
演奏。
どうしてもハラ本人による演唱のものが聴きたいのだが。
高田馬場のムトウ楽器店には置いているのかもしれないが…、どなたかの情報をキボンヌ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 09:16 ID:SFgI3tX+
南アフリカのフェラ・クティは?
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 20:23 ID:cxoHbFY4
>>62
OMAGATOKI SC-3125 
ビクトル・ハラ 人間であることの歌(ベスト15)
日本語解説・対訳付 2800円
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 21:42 ID:???
41 :史上最強ロックバンド :02/08/30 21:14
独自のロックを貫くバンド ピエロ
★主要ドームメジャーデビュー後最短制覇
★世界発の全世界中継インターネットライブ
★初のライブビデオオリコン初登場1位
★全シングル初登場オリコン10位以内(ビーズはデビューシングル94ぐらい)
★洋楽イベントでの最狂MC
★ピエロ=ロックバンド(ビジュアル系ではない)
「ヴィジュアル系だと思ったことは無い」キリト
「ヴィジュアル系だと思ったことは無い」キリト
「ヴィジュアル系だと思ったことは無い」キリト
「ヴィジュアル系だと思ったことは無い」キリト

http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1030706919/
6664:02/08/30 21:43 ID:cxoHbFY4
続き
新星堂のサイトで確認したところ、↑は在庫切れの模様(泣)
ネットで辛抱強く捜すか....
英訳歌詞のみで我慢できるなら
monitor MCD61778 VICTOR JARA VIENTOS DEL PUEBLO
が比較的楽に入手できると思われ。
十年以上前に作られたベスト板だが、未だに見かける。
新宿のタワーで3週間前に見かけたりしますた。
6764:02/08/30 22:05 ID:DN2CROwX
私のお薦めはコレ!
レオン・ヒエコLeon Gieco(アルゼンチン)
1983年にアルゼンチン軍部独裁政権(当時)を倒そうという
民主化運動の際、民衆側のテーマ曲存在になった
Solo Le Pido A Dios(ただ神に祈ること)は燃えます!
悪名高いアルゼンチンの軍事政権下で、軍部が進めようとした戦争
(マルビナス戦争・フォークランド戦争とも言いますが)を批判する歌を
歌うというのは命がけの行為だった。
彼の行為に共感した中南米の(民族音楽系の)主だった歌手が
上記の歌を揃って取り上げたので、スペイン語圏で世界的ヒットに
なったそうだ。

彼自身は独裁政権が倒れた後、人気に背を向けるように、北部の
インディオの人々の中に入り、彼らの文化を学んだりした。
その経験からまたまた1992年に大ヒット作
Cinco siglos igual(変わらなかった5世紀)を発表!!
これは当時コロンブスの新大陸発見を無邪気に喜んでいた風潮を批判する歌。
先住民にとってはまったく逆の意味を持つからね。
現在のアルゼンチンのフォーク・ロック界では伝説的なアーティストだと思う。
何とか聞いてみてほしいものです。
6864:02/08/30 22:08 ID:DN2CROwX
スマン。一個抜けがあったぞなもし。
×新大陸発見を無邪気に
○新大陸発見500周年を無邪気に
6962:02/08/31 06:07 ID:???
>64
64さん、サンクス。レオン・ヒエコのCDも探してみます。
ネットで検索したら、昨年(2001年)にチリ本国でビクトル・ハラのベスト盤が
発売された模様。2枚組のアルバムで、チリの主要CD店で売上チャートの
上位を占めたそうです。日本のCDショップでそろそろ出回ってないか探して
みよう。

来年はハラ没後30周年になるんだな、そういえば。したがって、来年までこの
スレが落ちないように、勝手にage。
日本でもチリ大使館とか主催で「ビクトル・ハラの音楽とチリワインの夕べ」みたい
な催しをやらんのか。もし大使館関係者の方、このスレ見てたら(なわけ無いと
は思うが)どうかresください。

70名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 06:30 ID:Ne8MVkK/
トマス・マプフーモ
 
長々と書くほど知らないけど、ジンバブエ(旧ローデシア80年独立)の
独立運動と関係があるらしい。国内盤に詳しい解説があるだろうと思い
ます。(無責任やな)
 
バラカンがファン。
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 06:45 ID:???
早朝からの書き込み、乙かれさまです。
バラカン=ピーター・バラカンですよね?
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 07:15 ID:???
>>71
どういたまして。
そうでつ。
 
>>63
フェラ・クティは南アフリカではなくナイジェリアですよ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 09:04 ID:???
ここに挙げられた人たちの音源を聴きたいよな
74雨の日曜日 ◆uAmzm46c :02/08/31 17:19 ID:???
>>66
渋谷タワレコにありましたよ、「人間であることの歌」
買うべきだったのか…
他にも何枚か置いてあったけど、ほかは全部輸入版でした。
7566:02/08/31 17:45 ID:???
>>74
音源さえ手に入れば、日本語の歌詞はサイトからでも見つけられますよ。
ttp://www2.justnet.ne.jp/~mzn/ 有名な所ではこことか
それから本も出てますので。歌詞が沢山載っている本は
「ビクトル・ハラ 終わりなき歌」ジョーン・ハラ著 新日本出版
でしょうか
7666:02/08/31 17:52 ID:???
>>73
なにぶんネット初心者なので、レオンやビクトルのmp3などあげている
サイトを見つけられませんでした。著作権の関係で厳しいのだろうと思います。
アラブ関係だとほとんどただで手にはいるのに.....。
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 01:26 ID:???
このスレは、なんだかビクトル・ハラのスレッドになってきましたね・・・
個人的には悪くはないと思いますが。
78しいたけ ◆gaoZuZ1U :02/09/01 02:39 ID:???
おお、このようなスレがあったんですね…
10年ほど前にハラを知って強い興味を覚えました。
歌というのはみんなで歌うことによって一体感を得て団結力を生み、お互いの絆を深めるものであり、
戦争時は特に、人を慰め、励ましになり、生きる力を与えるものではないでしょうか。
ハラは自分にできること=歌うことで社会情勢に対抗する自分の気持ちを表現したのだと思います。

チリも民主化してCDも入手しやすくなったんじゃないでしょか?
ネット販売の情報は観てないのでわかりませんが、
店頭だと、新星堂で売り出しているのが「CANTO A LO HUMANO」一枚、
輸入盤だったら大きなレコード店に行けばあるのでは?
フォルクローレのコーナーです。
歌詞を見ると、死がすぐそこにあり、生きようとする意志がひしひしと伝わってきます。
生きることに困難を感じたことのない私には衝撃的でした。ラブソングも素敵です。
ハラの優しくて暖かみのある声がまた聴く者を惹きつけます。
弟子のINTI-ILLIMANIもハラの曲をたくさん歌ってるいるので興味のある方は
こちらも注目してみてください。

間違った事を言ってたらゴメンナサイ。長レス失礼しました。
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 03:00 ID:???
音源はディスクユニオンなどCD屋に頼むとか、Mえっ○すで検索するとかして
手に入れるとしても、問題は歌詞の入手だ。日本語の歌詞がほとんどない上に
欧米系以外はそもそもCDに歌詞が付いていないことさえ多い。
最近はカタローニャのリュイス・リャック(Lluis Llach)とかにはまっていて
Mえ○くすで結構手に入れているが、歌詞がほとんど分からない。
ヤパーリ語学を勉強するしかないのか。
8066:02/09/01 03:12 ID:???
>>77
ビクトル・ハラ大好きなので、私も個人的にはいいと思います。

>>78
10年前ですか、私もです。やっぱりあの本がきっかけでしょうか?
10年前に、知っている限りのCD屋をかけまわって、何とかビクトル・ハラの
CDを探し当てたときの嬉しさを思い出しました。Inti Illimaniは「不屈の民」が
大好きですね。今も活動を続けているらしく、時々買ってます。

>>79
Mえっく○は便利ですね。つい最近チリのアジェンデ大統領の最後のラジオ放送録音と
いうのを手に入れました。あれを聞くと涙が出ます。
8166:02/09/01 03:22 ID:???
全然関係ないけど、73年のチリのクーデタ(ビクトル・ハラやアジェンデ大統領の
命日)も9月11日なんですね。どなたかが書いていましたがもうじき30年になります。
あと、アメリカは相変わらずです
82しいたけ ◆gaoZuZ1U :02/09/01 03:49 ID:???
>>79
一緒に歌いたい歌に限って英訳しかついてないんですよね…

>>80
東芝EMIのフォルクローレ2枚組CDを買ってからですね。
「平和に生きる権利」と「まわれ、まわれ、ひまわり(?)」が
入ってました。それがはじまり。

INTI〜のアルバム「Cancion para matar una culebla」はメチャいいです。

>チリのアジェンデ大統領の最後のラジオ放送録音
 ええっ、ぜひ聴いてみたいですね。英語もスペイン語も解らないけど。w
8366:02/09/01 05:08 ID:???
>>82
私も手に入れたのは偶然でした。
えむえっ○すで、Presidente Salvador Allendeで検索して
アジェンデ関連の歌(ラテンの歌手で彼を追悼する人は結構多い)を捜していたところ、
Discurso del Presidente Salvador Allende a Radio Magallanes 11-9-73.mp3
というのがあったので、試しにダウソしたところビンゴでした。
Radio Magallanes というのは、アジェンデの演説を最後まで流した放送局のようです。
他の放送局は全て空爆されて沈黙してしまったとアジェンデ自身が語っています。
内容の日本語訳はネットでは見つけることができませんでしたが、
英語のがいくつか(これもSalvador Allende last messegeとかでGoogle検索)
見つけました。雑な概略版ですが、次の投稿に内容の日本語訳を張り付けます。
これは何とかがんがって聞いてほしい演説だと思います。
あ、でももしかしてこれは多分著作権は関係ないのかな。
どこかに音声を張り付けられる掲示板はないでしょうかねえ。
サイズは6M位ですが....
8466:02/09/01 05:37 ID:???
サルバドール・アジェンデ大統領の最後の演説(1973年9月11日 チリ・サンチャゴ)

 国民のみなさん、恐らくこれはあなたたちに私が語りかける最後のチャンスになるだろう。
空軍はラジオ・ポルターレス、そしてラジオ公社のタワーを爆撃した。しかし私の声を遮ることはできない。
私の言葉はむしろ、ごまかしによってチリの軍人としての誓いを裏切ったものたち、
海軍の指揮官として自分で自分を任命したメリノ将軍や、昨日まで政府に忠誠を尽くすと
宣言していたにも関わらず警察軍を動かしたメンドーザ将軍に対し、
道徳的な罰をあたえることになるだろう。
 このような事実に直面して、私からあなたたちに話すことができる言葉はたったの1つしかない。
私は絶対に辞任しない。歴史の転換点にあって、私は人民の忠誠に対し、自分の命を捧げる。
何万人ものチリ人の胸に我々がまいた種は、必ずや芽を吹くことだろう。
敵の力は強大であり、我々は屈服させられるだろう。しかし社会の歩みを、犯罪や暴力で
押しとどめることはできない。歴史は我々のものであり、歴史は民衆が作る。
 祖国の労働者よ、私はあなたたちに感謝している。あなたたちが示してくれた忠誠と信頼に心から。
正義への限りない要求を満たしたいという一人の男に対して、その男の憲法と法律を
遵守するという言葉に対して、あなたたちは信頼をもって応えてくれた。
その一人の男とは他ならぬ私自身のことであるが。
 この瞬間、私が最も口にしにくいことは、国民よあなたたちがこの教訓から多くを学んで
ほしいということだ。海外資本、および帝国主義は、恐らく反動的な第一歩を記すことで合意した。
巨大な力が彼らの広大な土地および特権を防御し続けることを望み、彼らの家柄や社交界の伝統、
例えばシュナイダー将軍が守ろうとした(注:彼はクーデタに反対したため暗殺された)正義を
かなぐり捨てて、軍と犠牲者との関係を断つために、軍の機構を作り替えてしまった。
 いつも我々の子どもたちを心配していた母親たちよ。私は、働き者の女性たちに、
我々を信じた農民の女性たちに、祖国の控え目な女性たちに、別れの挨拶をおくる。
8566:02/09/01 05:38 ID:???
私は、喜びや魂を我々の戦いにあたえ、歌い続けた若い人たちに思いを馳せる。
私はそのチリ人たちに話しかけたい。労働者、農民、知識人たち、ファシズムがこの先、
長く我々の国を蹂躙することで、迫害されるであろう人たちに。テロリストたちは、
内心では歓声を上げつつも、表面上は静かな表情を浮かべたまま、橋や鉄道、オイルやガスの
パイプラインを破壊した。歴史は彼らにいつか判決を下すだろう。
 もうすぐラジオ・マガリャネスは沈黙させられ、私の声はあなたたちにとどかなくなるだろう。
しかしそのことは少しも重要ではない。あなたたちにはこれからも私の声が聞こえ続けるだろう。
私はいつでもあなたたちのそばにいる。逃げなかった人間として、最後まで誠意を尽くした人間として、
少なくとも私の記憶はあなたたちの中に残るだろう。
 わが祖国の労働者諸君、チリとその未来を信じてほしい。裏切りが押しつけようとしている
この灰色の苦い時は、他の者たちによって克服されよう。自由な人間にとってより良い社会の
建設のための大きな道が切り開かれるのはそれほど遅くはない。
 チリ万歳、人民万歳、労働者万歳!
 これが私の最後の演説である。犠牲は無駄にはならないであろう。裏切りや卑怯に対して
少なくとも道徳的制裁がなされることを、私は確信している。


以上 あくまでも英語からの雑な概略ですが
86しいたけ ◆gaoZuZ1U :02/09/01 16:31 ID:???
>66さん
朝早くにありがとうございました。お疲れさまです。

なんかもう言葉にできない。
既に死を覚悟していたんですね。
大統領の言葉はみんなの希望だったでしょうね。
大統領と国民との親密な信頼関係がうかがえます。
目頭がが熱くなっちゃいましたよ。
こんな人がもしどこぞの大統領だったら戦争なんて…とつい考えてしまいます。
まっとうなことをしようとするとすぐに消されてしまうような世の中は嫌ですね。

ハラの活動って実際どんなものだったんだろう。本探してみよう。
しばらくほったらかしにしていたCD達を聴きまくります。
まずは LA POBLACION から…
monitor の VIENTOS DEL PUEBLO は知人に貸したまんま、その人消息不明…
お願いだから返してクレー。

8766:02/09/01 17:40 ID:???
おお、レスが付いてるぞ。嬉しいなあ...
>>86
>既に死を覚悟していたんですね。
>大統領の言葉はみんなの希望だったでしょうね。
>大統領と国民との親密な信頼関係がうかがえます。
私もそう思いました(涙....)

特に、労働者や女性や若者たち、という具合に、それぞれの人たちに
別れの言葉をかけている辺りは、この大統領の細かい気配りと優しさがうかがえますね。
どこぞの大統領には、絶対にこんな演説できないでしょう。
「敵か味方か!?」これだけですから。

前出の本「終わりなき歌(ビクトルの妻だった人が書いた)」によると、
その日の朝、この放送を聞いた後でビクトル・ハラは国立工科大学に出かけたのだ
そうです。緊急時のために取っておいたガソリンを車に入れてまで。その後、
彼は国立工科大学で逮捕され、チリスタジアムに連行されることになるんですね。
いったいどんな気持ちで、この放送を聞き、そして出かける決意をしたのでしょうか?
胸が張り裂けそうです。
88しいたけ ◆gaoZuZ1U :02/09/01 18:21 ID:???
>>87
生々しくて辛いですね。
「アマンダの思い出」を連想してしまいました。
それぞれの「5分間」。いつも会えるはずの人が突然帰ってこなくなるのは
一体どんな気持ちだろう。いや、少しわかるかな。

「たんぽこ〜マヌエル〜♪」はちょっと笑えます。響きが。(w
8966:02/09/01 19:03 ID:???
>>88
>「たんぽこ〜マヌエル〜♪」はちょっと笑えます。響きが。(w
激しく同意(wa

私の場合は「平和に生きる権利」を聞くと
えるでれーっちょーでーびびぃーる、えーんぱーす♪の部分で
ついつい笑ってしまいます。
「でれーっとしてたらびびったぁ」みたいに聞こえて。
「でれーちょ」って「権利」って意味ですよね。ホントかいな??

私もアマンダの思い出は大好きだな〜。あとはやっぱしVientos Del Puebloかな。
この歌、音があまり良くないけど。やはりクーデタ直前に録音した影響でしょうかね。
9066:02/09/01 19:40 ID:lP6HMHIr
>>72
ちょっと遅レスですが、トーマス・マープフモ、私も持ってました。
本日CDの山をひっくり返したら、出てきました。
あんまり熱心に聞いていなかったなあ、と反省です。
国内版の解説によるとジンバブエ独立(1980年)運動の中で、
何度か逮捕・投獄されたとのこと。この人もすごいですね。
ジンバブエの場合、独立後もアパルトヘイト体制の南アフリカによる経済支配が
続いたようで、その後も苦難の連続だったようです。
最近話題になったムガベ政権との関係はどうなのかな?
持っている国内版は、1994年ものなので、その辺は分かりません。
現在の活躍ぶりなどご存じの方がいらっしゃったら、教えていただきたいです。
↓ちなみに私がたまたま持っていた国内版はこんだけ
HONDO(ホンド)THOMAS MAPFUMO&The Blacks Unlimited AFPCD-225
1994年 発売元メタ・カンパニー

あと、ちょっとageます
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 02:33 ID:A4mYjtoG
また静かになりましたねぇ.....
9262:02/09/03 03:40 ID:???
>「たんぽこ〜マヌエル〜♪」はちょっと笑えます。
 同意。私はちょっとかわいい言葉の響きだと思います。

>>84
アジェンデ最後の演説
インティ・イジマニの hachia la libertad「自由をめざして」の一節を思い出しました。

 …兄弟であるアジェンデよ、民衆が歌っている!
 君の言葉を掲げよう、君の模範は生き続ける…

 君の歴史は前へと進みゆく歴史
 チリよ、君にかけて誓おう、
 われわれを押しとどめる夜はないのだと…
 
 
9362:02/09/04 01:21 ID:???
>>92 訂正
 hachia la libertad「自由をめざして」→
 hacia la libertad「自由をめざして」

 君の歴史は前へと進みゆく歴史
 チリよ、君にかけて誓おう、
 われわれを押しとどめる夜はないのだと…
 →
 君の歴史は前へと進みゆく歴史
 新しい統一へとわれわれを誘う 
 チリよ、君にかけて誓おう、
 われわれを押しとどめる夜はないのだと…
9466:02/09/04 01:42 ID:FHKSb0a+
>>92
レスありがとうございます。

>インティ・イジマニの hachia la libertad「自由をめざして」
ううん、残念!!持ってない。何とかしてさがそうと思います。
すばらしい詩です。きっと亡命している間に作った曲ですよね。
ぜひとも聞かねば!
9562:02/09/05 00:15 ID:???

>>92
hacia la libertad「自由をめざして」
これの音源は、70年代にイタリアで録音されたアナログ盤LPです。
日本では、アルバム名「自由をめざして」アナログ盤(音楽センター)
として出ています。
この後同じ音源がCDとして出ているかはわからないのですが…

自分がうpできる環境でないので提供できないのが、残念至極です、スマソ。
個人では、ほかにはキラパジュンなどの亡命時代のLP(フランス、ドイツ、
アルゼンチン盤)を以前集めたので、PCなど条件がととのえば、どうにかしたい
が、現在、経済的に苦しいもので…。今、使用中のPCは壊れてmp3の音も
聴くことができない状態です。
96 :02/09/05 00:44 ID:???
セルジオ・オルテガは既出?
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 00:08 ID:vmwTbnmo
>>95
>hacia la libertad「自由をめざして」
聞きましたよぉぉぉぉっ!!
すんばらしいですねっ(どうやって手に入れたかは訊かないでね)。
サビの部分の訳があったので、よく分かったし。
インティの言葉は聞き取りやすいのでおおよその意味も取れます。
やっぱり独特のカッコ良さがありますね。

同一アルバムの他の曲は聞けてないので、音センに問い合わせてみようと思いました。
カセットとかだったらありそうな予感。
この前ビクトル・ハラのカセットも見かけましたので(音センはやってくれます)。

>PCなど条件がととのえば、どうにかしたいが、現在、経済的に苦しいもので…。
どうかお気になさらないで...今の時代ネットでさがせば何とかなるものです。

>今、使用中のPCは壊れてmp3の音も聴くことができない状態です。
これはきついですね。私のPCも崩壊寸前でだましだまし聞いているんで、
この辛さは分かります。
できるだけ負担かけないように聞くときはmp3プレーヤーを使ったり、
スピーカーも内蔵のは使えなくなってて、外付けを使用してたりして。
ああPCの故障自慢みたいになってしまった....
9897:02/09/06 00:12 ID:???
すみません。私は>>66でした。

>>96
>セルジオ・オルテガは既出?
まだ出てない。興味津々、さあ語れ!!

9962:02/09/06 00:29 ID:???
>セルジオ・オルテガは既出?

チリの人でしょうか?
インティやキラパジュンの曲づくりに参加している人だったか?
それ以上は詳しくはわかりませんが…

>>97
よかったですね!
私も今日ひさびさにインティを聴いています。

100名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 00:45 ID:???
tsunkuはかなり命を削ってますね。
10166:02/09/06 21:38 ID:6lO70WEY
>>99
やっぱりインティはかっこいいですね。
実は私も最近聞いていなくって、久しぶりに聞き始めたんですよ。
このスレのおかげです。
もちろん知らなかった曲もいっぱいあるけど、このスレで教えてもらったりしたし
本当に良かったです。

あと少しで9月11日ですね。何か記念になることがしたいです。
例えばアジェンデ大統領の最後の演説をアップしたりとか(著作権は問題ないと思う)。
ただ、残念ながらネット初心者なので、
どこにどうやってアップするのかが分からないんですよ。
ヤフブリだったら使えるんですが、5Mbの制限を越えてしまう。
とりあえずこの週末に調べてみますか。
ではでは
10266:02/09/07 04:33 ID:anaUrNrT
他の板にも書きましたが.....以下はそのコピペです。
つい先ほど、W○nMXで亡命チリ人の方とお話ししてしまいました。
1973年には大学で音楽をやっていたそうです(なんかキラパジュンみたい)。
クーデタが起こり、海外に亡命。現在もなおスゥェーデンに住んでいらっしゃるのだそうです。
お話もすごかったのですが、さらにその方のおかげで、オランダ出身で
スゥェーデン在住の歌手Cornelis Wreckwik(スミマセン読みが分かりません)と
いう人が歌う「アマンダの思い出」を聞くことができました。
あとそれから「鋤」も。

いやはや驚くことばかりです。この歌手はアルバム1枚をまるごと
ビクトル・ハラに捧げているようです。ビクトルの伝説の1つになるでしょうね。
時間がなくなってしまったのですが「民衆の風」や「宣言」も歌っているようです。
スゥェーデン語は読めないので、予測ですが「Folkets vind」って民衆の風って
意味ですよね、多分。Cornelisさん自身もスゥェーデンでは結構有名な歌手だそうです。

なにはともあれネットのすさまじさを感じてしまう毎日です。
10366:02/09/08 23:23 ID:???
↑で紹介したスウェーデンのビクトル・ハラことCornelis Wreckwikさん
ですが、googleで検索したところ「民衆の風」だけですけど
↓で聞くことができるようです(16曲目の"Folkets vind”)。

ttp://www.df.lth.se/~roubert/fsf/cd2.html

非常に渋い歌いっぷりだと思います。
それにしても、一緒に紹介されているのがゲバラのインタビューだったり
レーニンの演説だったりと、非常に怪しげなサイトですな。
とりあえず全部ダウソしてCDに焼こうかなと思ってます(笑)
サイト内にCDのジャケット絵も入っているので、印刷して、お楽しみです(爆)
いや、マジで。ジャケットのゲバラの絵もすごいかっこいいです。
あたしゃスウェーデンの人が大好きになりました。
104しいたけ ◆gaoZuZ1U :02/09/09 00:10 ID:???
>>103
こりゃすごい。
Folkets vind 聴きました。太いっすね~。他の人が歌うのを聴くのも
面白いです。
A Cuba はハラ本人の声ですね。
105しいたけ ◆gaoZuZ1U :02/09/09 00:31 ID:???
めざせモスクワ・・・w(おっほっほっほっほ あっはっはっはっは
10666:02/09/09 19:29 ID:tckjRdB+
>>103
レスありがとうございます。9月11日を目前に、ビクトル・ハラ関係の情報が
増えて嬉しいです。なんか生きがいになってきた。
それでCornelis Wreckwikさんのアルバムですが、アルバム全体の曲名(スウェーデン語?)が
分かりました(まだ全曲聞けていませんので、どれがどれやら分かりませんが)。

アルバムタイトル
 Cornelis sjunger Victor Jara
(恐らく「コーネリス、ビクトル・ハラを歌う」という意味か?)1978年発売らしい

01. Plogen -->これは「鋤」でした。 
02. Jag minns dig Amanda −−>「アマンダの思い出」でした
03. A Cuba −−>多分「キューバに捧ぐ」だと思う(未聴)
04. Manifest −−>名曲「宣言」でしょうね(未聴)
05. Ratten till ett eget liv −−>あてずっぽ「平和に生きる権利」かな?(未聴)
06. La diuca −−>よ、読めない(未聴)
07. Varken det ena eller andra −−>うおおお(未聴)
08. Angelita Hueneman −−>「アンヘリータ・ウェヌマン」でしょうね(未聴)
09. Fimpen −−>フィンペン??(未聴)
10. Folkets vind −−>「民衆の風」でした
11. La partida −−>インスト曲の「出発」でした

元のタイトルと比べると、違っているものもあり、どの曲なのか分からないものも
あります。一応ご参考までに....スウェーデン語の翻訳サイトで単語を調べても
出てきません。本当にスウェーデン語??誰か分かる人がいたら教えてほしいです。
あと例の亡命チリ人のおじさんにまた会えたら、聞いときます。
10766:02/09/09 19:35 ID:tckjRdB+
あ、そうだ。今度の日曜日夜のNHKFMで、ビオーレータ・パラの
「人生よありがとう」が流れるみたいですよ。他の板の情報ですが....

ttp://music.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1029669605/66
ぜひとも聴きましょう。歌詞の日本語訳を放送直前にコピペしますので。
108本日は:02/09/11 03:06 ID:t1Xaun73
9月11日です。1年前にテロが起こった日でもありますが、
29年前にチリでクーデタが起こった日でもあります。
2つの9月11日はどこかでつながっているのではないでしょうか?
109108:02/09/11 03:10 ID:t1Xaun73
  民衆の風 ビクトル・ハラ(1973年)
 奴らは再びぼくの国を、働く人たちの血にまみれさせようとしている
 口々に「自由」を語る、だが奴らの腕には黒い刻印がある
 子どもたちを母親の手からひきはなし
 キリストが背負った十字架をもう一度立てようとしている

 奴らは何世代も受け継いできたその悪事を隠そうとしている
 でも殺人の罪は隠すことはできない
 すでに彼らは何千、何万の人をいけにえに
 血の流れる川で、パンを手に入れてきているのだ

 いま、ぼくが思うことは
 子どもたち、そして兄弟たちと手を取りあって暮らすこと
 日ごとにぼくらが作り上げているこの新しい国で
 おまえたちの脅しにぼくが屈することはない
 苦しみをもたらす「主人」たちよ
 希望の星はいつまでもぼくたちのものだ

 民衆の風がぼくに呼びかける
 民衆の風がぼくを運んでゆく
 ぼくの心をまき散らし
 ぼくののどもとを吹き抜ける
 詩を歌う声は聞こえつづけるだろう
 死がぼくをつれ去るまで
 民衆の道に沿って
 今も、そしていつまでも・・・・・・
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 12:03 ID:fvb8Qhei
日本ではYOSHIKIとTOSHI(HIDEもか)
111 :02/09/11 20:40 ID:???
>>109
スバラシイ
11262:02/09/12 03:35 ID:???

>>108
本日、TBS系列のテレビ番組で放映されたセプテンバー11の中で73・9・11の
チリのクーデターを扱った短編映画があった。
チリの亡命者がNYの犠牲者たちに励ましの手紙を送るというもの。「私にとっての
29周年はあなたたちにとっての1周年である…」
Victor Jara の命日は確か9月15日だったろうか?

>109
今も、そしていつまでも… deste ahora y para siempre
この最終行が、断ち切られた叫びのように悲痛な響きます。

>110
YOSHIKIがglobeに最近加入したというのも心の空白を埋め切れなかった
から?いまだにhideの死から完全には立ち直っていないのだろう。

113112:02/09/12 03:48 ID:???
訂正
今も、そしていつまでも…
…悲痛な響きます。
→ 悲痛に響きます。                 
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 10:13 ID:???
音楽を通して、広く民衆の心の支えになった音楽家のCDがCCCD化されそう
なので命をかけて反対してます。
115108:02/09/12 21:26 ID:???
>>112
レスありがとうございます。
そういえばビクトル・ハラの正確な命日ですが、何日でしたっけ。
ジョーン・ターナー(奥さん)の手記には載っていたような気が
するのですが、あいにく手元にない(もっと知りたいという友人に貸して
しまったので)。
実は、米国の9.11はいろいろ自分なりに考えて、今年はボイコットする
ことに決めましたので、TBSも見ていない....ちょっと後悔してます。
本当にごめんなさいです。
ビクトル・ハラの歌の中で、やはり私は「民衆の風」が一番好きです。
一言ひとことが心に迫ってくるような歌だと思います。
「希望の星はいつまでも・・・・」の部分は、本当に彼はそう思っていたと思うし
だからこそ死をかけてまでもたたかったのではないでしょうか。
私もこの言葉を信じたい。それこそ「今も、そしていつまでも・・・・」

>>110
>YOSHIKIとTOSHI(HIDEもか)
よければ詳細を教えて下さい。何か深い物語を感じました。

>>114
>音楽を通して、広く民衆の心の支えになった音楽家のCDがCCCD化されそう
そうなんですか!?CCCDについては他の板でも話題になっていて、
ある程度は知っていますが。もし本当だとしたらゆるせません!!
現在、最も民衆の希望と命を奪い続けている連中(イスラエルのシオニストたち)の
もうけにつながっているCCCDには断固反対します。
そう考えると、連中のいう「著作権」とは、結局のところ作った人の思想とか考え方とは
関係ないんです。そんな「著作権」はいらないし、守る必要なんて、ない!!
11662:02/09/13 03:00 ID:???
 "Tributo a VICTOR JARA"
CD「わが心のビクトル・ハラ〜没後25年メモリアル・アルバム」
   CD-8120、潟eイクオフ
このCDの解説(2000.9.14、竹村淳)では、   
「チリ・スタジアムに連行されたビクトル・ハラ(1938〜73)は
 9月15日にそこで兵士たちに銃弾を浴びせられて虐殺された。」
となっています。

>>112 カキコついでに再度訂正 
 今も、そしていつまでも… deste ahora y para siempre
 deste → desde
11766=108:02/09/13 23:56 ID:???
>>116
62さん、情報ありがとう。
命日、もうすぐですね。
メモリアル・アルバム良さそうですね。注文しました。
これって確か、シルビオ・ロドリゲースが「アマンダの思い出」を歌ってるって
やつですよね。彼も命かけてるからなぁ!!大好きです。
最近さぼってたから、実は買うのを忘れてました。
「新しい歌」関係者総出演。おすすめです(忘れてたくせによく言うけど....)
あと、スペイン語は難しいですね。一緒に歌ったりするのは困難です。
舌が回らなくて。

【ご注意】ゆうべ、ここに書き込んだ後、同じノリで某フォルク板に
書いたところ、あらしの厨房くんにかみつかれてしまった....
偶然、非常に強い方がいて助けてもらえたけど、
あそこは荒れ放題なので近づかない方がよいかも。
11862:02/09/14 00:59 ID:???
>>117
ハラの命日について、気になっていろいろなサイトを見たのだけれど、スペイン語の
ものばかりでわかりませんでした。とりあえず、自分としては、既出CDの竹村淳
さんの説に準拠して、15日前後を memorial days と思っています。
非常事態の下で、非業の死を遂げたのですから、厳密な司法解剖を受けていたのかどうか。
疑問が生まれる余地があるのかもしれません。
15日にはビオレータ・パラの曲が放送されるとのことですね。この日にむけてスレを
盛り上げていきましょう。



11966:02/09/14 20:18 ID:???
そうですね。明日は彼の命日。またビオレータの歌が流れる日。盛り上げましょう!
また後で書きます。
12062:02/09/14 23:19 ID:???
ハラ受難の日を迎えるにあたって
彼の歌を掲げることにします。

魂は旗に満たされて(El Alma Llena De Banderas)

あそこ 土の下で君は眠ってはいない、兄弟なる友よ
君の心は春の兆しを聴き取っている
風は吹きわたる、君と春とを

君は顔を日に向けて埋められ、新しい土が種となった君を隠す
根は深く地中に沈み、新しい日の花が生まれるだろう

傷ついた君の足のそばへ
貧しい者たちの手が
種を播きながら近づくだろう
君の死は多くの命をもたらすだろう
そして、彼らは君が行ったところへ
歌いながら歩んでいくだろう…

罪人が隠されるところ、そこで
君の名は富める者たちに
多くの名を差し出すだろう
君の飛ぶ翼を焼いた者も
貧しい者の焚く火は消せない…!

ここで、兄弟よ
この地上で
私たちの魂は旗に満たされる
恐怖に向かって進む旗で…
勝利しよう、勝利しよう!
12162:02/09/14 23:25 ID:???
>>120
殉難の運命を負った先駆者に贈った歌であり、
E・C・ゲバラのために捧げられたとされている
(諸説あり)。
今、同じ歌をハラの追悼のために掲げます。
日本語訳は濱田滋郎氏のものを参照しました。

皆さんも思い入れのある歌を書き込んでください。
12266:02/09/15 00:27 ID:QH+6RTmZ
>>120
すばらしい歌をありがとう。
>諸説あり
その通りで、1970年に亡くなったミゲール・
アンヘル・アギレーラを悼んだとも言われてますね。
ミゲールは、大統領候補だったアジェンデを応援するための
壁画を描く運動に参加していた青年で当時18歳。
デモ中(平和的なものだった)に撃たれて亡くなりました。
いずれにしても、英雄的な最後を遂げた同志に捧げられた
曲であり、歌っているビクトル・ハラ本人に捧げたいと
いう意見もよく分かります。
全面的に支持します。
本当に素晴らしい曲だと思う。
12362:02/09/15 01:13 ID:???
>122
ハラの伝記では、M.A.アギレーラに捧げたものとされているんですね。
66さんが、これから書き込む歌があれば、おしえてもらえれば、当方は
重複しないようします(次は”広い道を通って”をカキコするつもりです。
たぶん、これはダブらないでしょう)
他の皆さんも感想など、コメントを書いてもらえるとうれしいですね。
12466:02/09/15 01:13 ID:QH+6RTmZ
宣言
MANIFIESTO
歌いたいから歌うんじゃない
声がいいから歌うんでもない
歌うのは、ぼくのギターに
感情と理由が詰まっているから

ぼくのギターには大地の心がある
それから鳩の羽ばたきも
だからまるで聖水のように洗ってくれる
みんなの栄光や苦悩といったものを
そこにぼくの歌はきれいにはまる
ビオレータが言っていたような
働きもののギター、春の香りが匂う

金持ちのギターじゃない
それに類するものでもない
ぼくの歌ははしごのようなもの
登れば星々にも届く
歌が真実を告げ、死んでいった人々の血管の中に脈うつ時
ぼくの歌には意味が生まれる
求めているのは、はかない追従や
見も知らない外国での名声ではない
長く繋がる皮ひものような歌
大地の底にも届くほどに

そこには全てがたどり着き
そして全てはそこから始まる
勇敢だった歌は、いつでも新しい歌なのだろう
いつでも新しい歌なのだろう
いつでも新しい歌なのだろう
12562:02/09/15 02:48 ID:???
広い道を通って
Vamos por Ancho Camino

おいで わたしと一緒に
おいで 一緒に
広い道を通って行こう みんなして
あたらしい運命が生まれる
行こう 一緒に…

おいで わたしと一緒に
おいで 一緒に
大地の心に近づき、そこに根ざして芽生えよう
行こう 一緒に…

憎しみは取り残された
もう決して海のほうを見るんじゃない
きみの歌は川、太陽、そして風
平和を告げて鳴く小鳥
友よ きみの息子が行く
兄弟よ きみの母が行く
広い道を通って みんなで
小麦畑を駈けながら おいで一緒に…

おいで わたしと一緒に
おいで 一緒に
沈黙を千々にうち砕いて
風の吹くときがきた
行こう 一緒に…
12662:02/09/15 03:02 ID:???

↑広い道を通って
これも濱田氏の訳詞がベースです。
単純なことばが素直に心に沁みていくような詞です。

あんまり行数が多くなると書きこめなくて、困ります
詞は行をつめてしまっては読みにくいし。
今晩はこれまで。
12766:02/09/15 09:05 ID:???
>>124
自己レスですが。
「宣言」はビクトル・ハラの遺言とも言われている曲で、クーデタの直前に
作曲されたといいます。残っている音源の状態が悪いのは、クーデタの
影響だと思われます。夕べ歌詞を書き込んだ後、PCが調子悪くなったので
設定し直してました。

>>125
>広い道を通って
これも良い曲ですねぇ....
特に「憎しみは取り残された、もう決して海のほうを見るんじゃない
きみの歌は川、太陽、そして風、平和を告げて鳴く小鳥」の部分で
調子を少し変えるじゃないですか、あの音のセンスというか、
なんというか、聞いていてゾクゾクします。希望がどんどん盛り上がって
いく感じ。希望の歌ですよね、これ。

次は私も、希望の歌ということで「窓を開けて」にしましょうかねぇ。
これ結構好きなんですよ。では、昼くらいに(実は仕事中だったりする)。
128笈田敏夫:02/09/15 09:38 ID:???
私は命をかけている
12966:02/09/15 17:46 ID:nlBxNWqt
窓を開けて
Abre Tu Ventana

マリア、窓を開けてごらん
日の光を差し込ませるんだ
あなたの家のすみずみまで

マリア、ごらんよ外を
もう私たちの暮らしが
影と苦しみにくもることはなくなったよ

マリア、わかっただろう?
生まれ、育ち、愛するだけでは
充分じゃない
本当の幸せを手に入れるってことは

つらい時代は終わった
いま、あなたの瞳には光があふれ
あなたの両手には蜜があふれる
あなたの両手には蜜があふれる
あなたの両手には蜜があふれる
マリア....

あなたの笑顔があふれ出すよ
花園に朝がわき出すように
あなたの笑顔があふれ出すよ
花園に朝がわき出すように
13066:02/09/15 17:51 ID:nlBxNWqt
>>130
これは1970年の作品です。アジェンデが大統領選挙で勝利して
チリの貧しい人々にようやく希望が訪れたことを喜んだ歌です。
131しいたけ ◆gaoZuZ1U :02/09/15 18:03 ID:???
>>129
そういう内容だったのですね。
内容はわからずとも希望の歌なのだと思っていました。
とっても大好きな曲です。
歌えるようになりたいのですがCDには歌詞も訳詞もついていなかった・・。
ついでにCDも手元から失くなりました。(泣
13266:02/09/15 18:24 ID:nlBxNWqt
>>131
>とっても大好きな曲です。
私もこの曲大好きです。メロディに希望があふれてますよね。

>歌えるようになりたいのですがCDには歌詞も訳詞もついていなかった・・。
以下のWebに歌詞があるようです。
ttp://www.geocities.com/SunsetStrip/Alley/4021/vj-abre.html

同じく、このwebはビクトルの歌詞の宝庫です。参考にさせてもらってます。
ttp://www.geocities.com/SunsetStrip/Alley/4021/victor.html

>ついでにCDも手元から失くなりました。(泣
うーむ、えむ●っくすで捜すしかないかなぁ....
※現在の私にはアップする力量がないので、ごめんなさいです。
13362:02/09/15 20:15 ID:???

おっ、しいたけさんが来ていたんですか。嬉しいですね。
レスする人が少ないスレだから… 追悼祭らしくなってきました。
ROMしている人もいるのでしょう。書きこまれた歌が、多くの人の目に
触れてほしいと思います。
しばらく、他板へ逝ってます。

13466:02/09/15 20:56 ID:5FHPsU94
追悼祭の途中ですが....
チリの「新しい歌」の創始者であり、ビクトル・ハラの先輩である
ビオレータ・パラが歌う、彼女の代表作「人生よありがとう」が
あと約1時間後にNHK−FMで放送されます。

ttp://music.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1029669605/66

ROMされてる方もぜひ、お聞き下さい。
13566:02/09/15 21:45 ID:???
人生よありがとう(Gracias a la vida)ビオレータ・パラ

人生よありがとう、これほど沢山の恵みをくれて
人生が私にくれた2つの明星、それを開けば
黒と白が見分けることができる
高い空に収められた星たちも見える
群衆の中からわたしの愛する人も

人生よありがとう、これほど沢山の恵みをくれて
人生が私にくれた耳に、すべてを刻み付ける
夜も昼も、こおろぎやカナリアの声を
ハンマー、タービン、遠吠え、夕立ちを
そして愛する人のこんなにもやさしい声を

人生よありがとう、これほど沢山の恵みをくれて
人生は私に、音と文字をくれた
だから私は言葉を使って意見を述べることができる
母親、友達、兄弟たちにも
そして私の愛する人の、心の道を照らす光
136人生よありがとうの後半:02/09/15 21:46 ID:5FHPsU94
人生よありがとう、これほど沢山の恵みをくれて
人生は私に、疲れやすい両足をくれた
それを使って、私は歩いた
町並みや水たまり、海辺や砂漠、山も野原も
そしてあなたの家、あなたの道、あなたの庭までも

人生よありがとう、これほど沢山の恵みをくれて
人生は私に、はげしくときめく心臓をくれた
人智が生み出した果実を見るときに
善が悪から離れている姿を見るときに
あなたの澄みきった瞳の奥をのぞくときに

人生よありがとう、これほど沢山の恵みをくれて
人生は私に、笑いをくれた、涙をくれた
こうして私は幸せと不幸を見分ける
私の歌をつくる2つの材料を
私の歌はあなた方の歌
それは私個人のものであると同時に、みんなの歌
人生よありがとう、これほど沢山の恵みをくれて.....
137 :02/09/15 21:49 ID:???
ハラよ安らかに…

9/15って、ジャズピアニストのビル・エヴァンスの命日でもあるんだよね
この人も最後まで音楽を愛しつづけたひとだな。
13862:02/09/15 22:21 ID:???

当方でもラジオがONされました…。
13966:02/09/15 22:27 ID:5FHPsU94
あと3曲くらいかな...ラジオでビオレータの歌声が聞けるとは。
ビクトル・ハラもかからないのでしょうかねぇ。
14066:02/09/15 22:40 ID:???
いま、かかってます。記念に書き込み。
14162:02/09/15 23:02 ID:???

終わりました。
今、最後の島唄を聴きながら、しめやかに杯をかたむけています。
ネット上で、空間を隔てながら共時的に行われる催しというのも、
いいものですね。
66さん、しいたけさん、皆様、お疲れ様でした。
14266:02/09/15 23:14 ID:???
お疲れでした!!
ビクトル・ハラを偲びつつ、なぜか最後は沖縄になってしまいましたが
とても心に残る一日でした。
14366:02/09/15 23:34 ID:???
>>137
>9/15って、ジャズピアニストのビル・エヴァンスの命日でもあるんだよね
そうだったんですか....

>この人も最後まで音楽を愛しつづけたひとだな。
そうですよね。分かります(麻薬、そして死)。
144しいたけ ◆gaoZuZ1U :02/09/16 17:59 ID:???
>>132
うわぁ、嬉しいな。ありがとうございます。他力本願でなんともお恥ずかしい。
記憶の中の「窓をを開けて」のメロディーを引き出し口ずさんでいます。
そうそう、こんな感じだった。うれすぃ。

ビオレータ・パラの曲は2.3曲しか聴いたことがないけど、素朴で荒削りで
だからこそ気持ちが伝わってくる、かな。
ビクトル・ハラもそうだけどギター一本あれば素敵な曲ができてしまう。
へたな飾りなんて必要としないほどに。

ハラが生きていれば60代半ばですか・・・
きっとみんなあなた達の想いを無駄にはしない。
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 18:01 ID:???
上げようとしてつい、いつもの癖で・・
えいっ
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 18:03 ID:yjQ1T8CN
ジミヘン ジャニス 尾崎 
147しいたけ ◆gaoZuZ1U :02/09/17 10:33 ID:???
ハラは1932-1973でしたか。
CDの日本語解説と計算あわないんですけど。(苦笑
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 11:56 ID:???
尾崎・・・(藁
14966:02/09/17 21:48 ID:???
あ、しいたけさんだー。こんばんわ!!
>>144
>ビオレータ・パラの曲は2.3曲しか聴いたことがないけど、素朴で荒削りで
>だからこそ気持ちが伝わってくる、かな。
そう、そうかもしれないです。でも、ビオレータ・パラをすぐに分かるなんて、
なかなかセンシティブな方ですね。

私自身について書くと....
彼女の歌を聴き始めた頃、荒削りな歌い方が、何となく独りよがりに聞こえて、
ハッキリ言って敬遠してました。しかしだんだんと私も年取ってくるに従って、
慣れてきたせいもあるんだろうけど、ほんの少しだけ分かるようになってきました。
私の場合は、まだまだ分かるまでに途方もなく時間がかかると思います。

記憶だけど、亡命チリ人の映画監督のミゲル・リティンが、岩波新書で
翻訳された著書(戒厳令下チリ潜入記)の中でビオレータについて
「なぜ彼女は泣かずに歌を歌い続けることができたのか...」とか書いてて、
その文章の意味も昔は分からなかったのですが、これも最近になって
何となく分かるようになってきました。やはりこれも年取ったからかもしれません。
「人生の深み」というか、私はまだまだだけど、何とか感じ取れるようになりたいものです。

>>147
ビクトル・ハラは、亡くなったときに34歳ではありませんでしたか?
確か1938年生まれではなかったかと....?
15066:02/09/17 21:52 ID:???
>>148
尾崎は悪くないと思うのですが(音楽に命をかけた人々....)
同世代の尾崎に熱くなったもの(年齢がばれる)としては、思い入れもかなりあるけど。
よろしければ語って下さい。>>146
151しいたけ ◆gaoZuZ1U :02/09/18 00:39 ID:???
>>149
>荒削りな歌い方が、何となく独りよがりに聞こえて、
>ハッキリ言って敬遠してました。
正直、10年前の私もそうでした。(w やはり歳を重ねるといろいろ・・・

>ビクトル・ハラは、亡くなったときに34歳ではありませんでしたか?
そうですよね・・ 彼の名前で検索したら1932-1973なんて文字を見た
ものですから。名前だけで2万3千件か…
15266:02/09/19 21:26 ID:???
>>151
>正直、10年前の私もそうでした。(w やはり歳を重ねるといろいろ・・・
なんか、年齢近そうですねぇ....親近感がわいてきます。
因みに私は1967年生まれですが。

>名前だけで2万3千件か…
すごい数だ。9月11日効果か、取り上げているメディアがちょっと
増えたのかも。一部で話題にはなっていたようですね。

亡命チリ人の方が、「忘れ去られたようで寂しい」とも言っていましたが。
NYのは忘れ去られても、チリの9月11日は絶対に忘れないよと
話しておきました。来年は30周年か.....
153名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 16:04 ID:???
>>146
見事な三段オチで。。。
154みかん:02/09/20 22:31 ID:iOuvOxLB
楽斗
15566です。緊急連絡:02/09/22 15:19 ID:AwrHFxqw
>この板見ているみな様へ

急で申し訳ないっす。
明日ですが、なんとビクトル・ハラの歌が、NHK−FMで
放送されるということを発見しました!!

http://www.nhk.or.jp/hensei/fm/20020924/textn_12-18.html

16:00〜17:30の間。おそらく16:30頃でしょうか?
竹村淳「ミュージックプラザ」(リクエスト特集)において
「ニ・チッチャ・ニ・リモナー(役立たず)」(ビクトル・ハラ)
「耕すものの祈り」            (ビクトル・ハラ)
「平和に生きる権利」           (ビクトル・ハラ)
の3曲です。
どんどん聴いて感想をカキコしよう!!
次の投稿で歌詞をコピペしときます。
156名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 16:02 ID:???
( ゚д゚) ヘェー...音楽活動ヤッテ 早死ニスレバ命ヲ賭ケテルッテ思ワレルノカー
157名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 17:02 ID:asDNDpM6
LUNA SEA
15866です。ごめんなさい:02/09/22 22:26 ID:AwrHFxqw
>>155で明日と書いておりましたが、間違いです。
正しくは9月24日(火)16:00〜17:30の間でした(つまり明後日ですね)。
おわびと訂正でした。
でもでも少し宣伝したいのでage
15966:02/09/23 05:06 ID:WzZpMByF
さていよいよ明日です....って昨日知ったばかりだけど。とりあえずage
160 :02/09/23 10:10 ID:???
>>158
仕事中だよー!ウワァァン!
161名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 17:05 ID:0IFFjmnn
>>160
実は私も仕事中。留守録にするか、休暇を取るか迷っておりまする。
162名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/24 00:53 ID:???
職場にラジオを持ち込むのだ!
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/24 00:54 ID:???
>>157は誤爆したのかな?
16466:02/09/24 03:32 ID:sM51A4kR
あと半日!期待のage
16566:02/09/24 06:53 ID:GOR6C34/
本日16:00〜17:30の間。竹村淳「ミュージックプラザ」においてビクトル・ハラの曲が
放送されます。次に紹介するのは、その中の1曲の歌詞です。皆さんぜひ聴きましょう。

耕すものへの祈り(1969年)

立ち上がれ、そして山をごらん
風も太陽も水も、全てそこからやってくる
君は川の流れだって変えられる
君は魂に羽ばたきの種をまいているのだから

立ち上がれ、そして両手をごらん
兄弟たちと手を組むために
共にゆこう、血を結び合って
今日こそ明日をつくるときなのだから

貧困と支配から私を救ってくれ
正義と平等の王国よ来たれ
風よ吹け、谷間の花にそよぐように
君の銃身をみがけ、炎のように

この地上についに王国が現れる
戦う力と勇気が与えられんことを
風よ吹け、谷間の花にそよぐように
君の銃身をみがけ、炎のように

立ち上がれ、そして両手をごらん
兄弟たちと手を組むんだ
共にゆこう血を結び合って
今こそ命をかけてたたかうとき
アーメン、アーメン、アーメン・・・・・・
16666:02/09/24 12:45 ID:BBybVB/E
あと3時間。現在仕事中age
16766:02/09/24 18:00 ID:pKCkMnmX
>>みんな様

聞けた??私は・・・・・(うぅっ
168 :02/09/24 20:25 ID:???
仕事中でした…
どうでしたか??
16966:02/09/24 20:58 ID:6vMHMJ6c
>>168
私も、仕事がらみで放送直前に外に呼び出されてしまい・・・・・・残念でした。
17時には戻れたのですが、すでに終わりましたよという雰囲気であった(うーむ)
ヤパーリ仕事のある日は難しいです。
あとは留守録を頼んだ友達に会うのが楽しみです。
ちょっと会うまでに時間かかるけど。聞けたら何か書きますね。

それにしても竹村氏はいつもやってくれます。
たしかチリクーデタ20周年の時(1993年9月)には2時間番組の
ほとんどをビクトル・ハラと「新しい歌」の特集にしてました。
大好きなレオン・ヒエコの歌を初めて聴いたのもその番組だった。
あの頃はよかったなー!私にも時間があったから。時間がほしいです。
17062:02/09/25 03:00 ID:???

「ミュージックプラザ」どうにか聞けたよ。情報ありがとうございます。
 Plegaria a un Labrador....耕すものへの祈り(1969年)
60〜70年代の曲で録音などは古さを感じるが、内容はそうではない。
前奏のギターの錆び付いた鋼鉄のような響きはいいですね…

そういえば、>>66 さん、
ワールド音楽板「ビオレータ…」スレでお見かけしましたが、M・ナシメントについて
書きこんだのは私ですw。
17166:02/09/29 13:35 ID:???
>>170
レス遅くなってしまってごめんなさい。
土曜日に社会人向けの社会見学会の講師やってたので、
その資料づくりでしばらく忙殺状態でした。

>そういえば、>>66 さん、
>ワールド音楽板「ビオレータ…」スレでお見かけしましたが、M・ナシメントについて
>書きこんだのは私ですw。

うーん。あの板も最近静かですね。
どうやらこちらとほぼ同じメンバーでやっているのでしょうか?
ちょっと寂しさを感じてしまった今日この頃です。
FM、聞けて良かったですね。
私も知り合いに録音してもらったものを聞きました。
竹村氏、相変わらず元気そうで安心しました。
172 :02/10/19 20:02 ID:tcIQTDB4
age
173名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 03:59 ID:???
音楽に余生をかけた人々のスレはここですか。
174 :02/11/05 20:43 ID:4q0w3/ol
セルジュ・ゲンズブールなんてどう?

あ、彼の場合は命を掛けた対象が音楽というよりエロかな…
メルセデス・ソーサに涙そうそうや島唄を歌ってほしい
176 新海 政則 :02/12/04 14:10 ID:MBxv3Lhh
・・・
メルセデス・ソーサは偉大な歌手ですね
美空ひばりんの30倍くらいの




岡田克彦の作曲作品を語るスレッドを楽器・作曲板の下記URLに立てました。
ご興味のある方はどうぞお越し下さい。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1040567216/l50
180あぼーん:あぼーん
あぼーん
181山崎渉:03/01/21 12:43 ID:???
(^^)
18266:03/01/22 01:38 ID:???
この板がまだ生きていたことに感動!!
183 :03/01/22 20:31 ID:???
>>182
話題さえあれば良スレだと思うのだが…
結局世の中には小手先で音楽をやってる連中と
それに何の疑問も感じないリスナーがいかに多いかって事の証明でもあるな。
v
185 :03/01/27 00:00 ID:cmgCNoNr
常に死と隣り合わせだったジャズ・ピアニスト、ミシェル・ペトルチアーニはどうだろう?
186 :03/02/10 23:01 ID:DBMLooKB
音楽には、自らの命をかけるだけの価値があるのですか?
187名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/02/17 01:23 ID:3OicmrUX


タイタニックのあの人たち

多分CDは出てないと思います

あと 海の上のピアニストは 架空?
>タイタニックのあの人たち

カルテットですか?あれは泣けるね。
189 :03/02/17 01:31 ID:rFxYXqaa
>>187
海の上〜は架空の話。だいたい名前が1900なんて、ありえません

>>185
ミシェルは音聴いた事無いけど、あの体だし常に死は意識してたでしょうね。
ただ命を掛けた、てのとは少し違うと思う…。
19062:03/03/02 06:03 ID:???
ひさびさの書きこみ。タイタニックはいいですね……ageるか

実際に沈没のまぎわまで、船上で奏で続けた楽団?のメンバーたちは
実在していて、感動的なのだが、映画タイタニックでは通りいっぺんにしか、
描かれていなくて萎えました。彼らこそが、ヒーローでありプロのアーティスト。

久々に、V.ハラのCDゲットしました。素朴な曲がまたいい。

最新の音楽情報満載。音楽ファン必見のサイト
音楽ギフト券の全プレあり
http://k-free.com/tubaki16/ongakudb.html
192山崎渉:03/03/13 16:20 ID:???
(^^)
193 :03/03/15 19:44 ID:hMfVnNn1
国家権力に抵抗し、人間の強さを訴えたフェラ・クティ
売血しながら売れないけど凄い曲を作り続けたエリックサティは芸術家の鑑
195山崎渉:03/04/17 15:42 ID:???
(^^)
196山崎渉:03/04/20 02:46 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
197山崎渉:03/04/20 06:56 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
やっぱ総合力でお塩
お塩は命をかけてなんかいません。
200 キリ番getter ark:03/05/13 22:56 ID:wsue2VRT
2000000000000000000000000000000000000000000000000000




おれ
201山崎渉:03/05/22 04:26 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
202山崎渉:03/05/28 12:27 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
203山崎 渉:03/07/15 10:44 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
204山崎 渉:03/08/02 02:21 ID:???
(^^)
205山崎 渉:03/08/15 16:31 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
メルセデス・ソーサの来日が中止になりました。残念です。
http://ime.nu/www.conversation.co.jp/concert/mercedessosa.html


来月は9.11を迎えます。
本日、9.11です。
保守
ģ
209あぼーん:あぼーん
あぼーん
音楽の掲示板サイトです。

http://www.musiccafe-bbs.net