♪なぜコテハンは非難されるのか??その11♪

このエントリーをはてなブックマークに追加
808可愛い奥様
2chでは本音が言えるから、現実社会では得られない開放感を感じられ、
調子に乗って名を語り始め「私はこういう意見を持つ」と自己掲示が始まる。
名を名乗り本音で語るから他人の評価に敏感になり、
傷ついた敏感者同士による馴れ合いが始まる。「私と同じような人がいる♪」って感じで。
そしてスレを公共性の無い「自分」というキャラクターによって占領し始める。

ここまで症状が悪化すると他人の言う事には聞く耳を持たなくなる。

自分に反論する人を「叩き」だとか「粘着」だとか思い込みが激しくなり、
反省する姿勢すら見せず自分のエゴを一貫し続ける。
勿論他の敏感な弱者による援護がすかさず入り、
何が正しくて何が間違っているかも分らなくなる。
馴れ合いの弊害によって自分の主張が一定せずに見え隠れするという不快感を与え、
余計に叩かれる悪循環を生む。

私が言いたいのはコテハンになり始めた奴には、
予防接種の意味である程度きつい意見を言わなくちゃいけないという事。
コテハンにする奴は「責任を持つ為」と口癖のように言うが、
名を語るだけで「責任」があると思う奴は真っ先に叩かなければならない。
なぜならば、「名無し(一種の共通HN)」で発言するという2chの有り方を
「責任が無い書き捨て」と思い込み、自分のルールを主張し出す馬鹿な奴が多いからだ。
2chは他サイトに比べれば自由だが、自由ゆえ他人の作るルールには大きく反発する。
コテハンが叩かれる理由には以上の事が大半を占めるだろう。