転勤族

このエントリーをはてなブックマークに追加
265いい気分さん
>191さん・・ずいぶん遅レスですが130です
 話しをむしかえすようですが、ご忠告は真摯に受け止めました。
 その後の他の方の意見もです。
 私の表現が悪かったです。
 当時は転勤そのものもめったになく転勤規定もあやふやでした。
 ひとつ前の転勤は、ダメだと言われていたらくらくで見積もりが
 通ってしまったので(金額的にOKだったのか?・・いまだに謎)
 その時もだめもとで見積もりを出したんです。そしたら突っ込まれた・・。
 (当たり前だよね)どっちにしても、私が非難されても当然ですね・・。
 横領については、当時の私のしたことを夫に話し、対処してもらいます。

 でも、その後はこんな妻の意見も夫経由で通りましてほぼらくらくが認められて
 きています。(引越しの大変さが会社にもわかっていただいたようで・・・)
 心配していただいてる(?)夫の事ですが、その後順調に昇進して
 今は取締役です。(人事でも総務でもないけど)
 私がお局と表現した彼女の事ですが、私も夫の立場上、部下と会う機会が
 あり話しを聞くと総務時代の彼女は会社で相当嫌われていて、関連会社へ行って
 しまいました。当時の上司にも報告されてたんでしょうが、総務は総入れ替えに
 なっています。
 まあ、130のような奥さんをもった旦那の会社なんてたかがしれてる・・と
 言われればそれまでですが。リストラなんてない会社です。もちろん働かない
 人は辞めていただいてると思うけど。

 それにしてもビックリした・・おもしろがって書いていた自分に反省してます