■マンションに住んで満足している人達って笑えます(3)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
マンションって笑える!
住人は、豪華だから快適だからって言い訳
作って喜んでるみたいだけど
所詮、冷暖房完備の快適ニワトリ小屋だもんね!
一戸建てとマンション比べて「マンションの方がいい♪」
なんて言う奴も所詮ニワトリ!

やっぱ普通の人間が住むのは、
一戸建てみたいに地付きじゃなきゃダメだね♪

============================

私はマンション派の人にニワトリを自覚して欲しいだけです。

マンションは所詮ニワトリ小屋です。
ニワトリ小屋で生まれ育ったニワトリは
ニワトリ小屋でしか住めない身体になってます。
だって、ニワトリ小屋は快適♪
冷暖房完備、野良犬にも襲われないし、
餌も簡単に手に入る、全て管理人さんがしてくれるしね♪
サイコー♪

家に対する考え方がニワトリですね。
今までのレス読んだ限りでは
脳みその少ないニワトリには無理だった様です。
一生家畜として生きていって下さい♪

ちなみに、私の家は「一戸建て」
これ以上、答えるつもりはありません。

前スレ
(1) http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ms&key=998558583
2可愛い奥様:01/09/07 09:00
前スレの732の人

新築は羨ましいですが、車を置けないと、困るんですけど。
意味無いな・・・私には・・・。
3可愛い奥様:01/09/07 09:12
>732
車持つのが夢だなんて・・・
4可愛い奥様:01/09/07 09:24
利便性のいい戸建てならいいけど
お金のない私には
都内ではマンションしか買えません。
複雑な気持ちです。
5可愛い奥様:01/09/07 09:27
都内で公共交通機関があるし、タクシーも自転車もあるから
車はいらないのかもしれませんが、親が同居なら車があれば
いずれは役に立ちますからね。>2
6可愛い奥様:01/09/07 09:28
マンションでも買えるならいいじゃない。
昔は野原だったけど今では便利な場所に
親世代が質素な庭付き1戸建てて住んでて
死んだら税金払えなくて物納ってケースも多いし。
7可愛い奥様:01/09/07 09:36
>6
マンションの相続税ってどうなの?
相続する頃には、減価償却されて0?
8可愛い奥様:01/09/07 09:39
>>1
はじめてこのスレ読んだんだけど、
あなたの文章、最高に面白い(笑)
笑いが止まりません
9可愛い奥様:01/09/07 09:40
>>1って、コヴァでしょう(笑) すぐわかるわよ(笑)
10可愛い奥様:01/09/07 09:41
実家は一戸建て。今は夫と賃貸マンション住まい。
夏暑いこと以外はマンションでも全く構わない。
一戸建てに引っ越したいとも全然思わないよ。
それより、もっと広いマンションに引っ越したいな。
でも、立て替えとか面倒なことを考えるとやっぱり、
購入するとなったら一戸建ての方が楽なのかな・・・
11どきゅん:01/09/07 09:47
こっちも面白いよ!
公営住宅(都営・府営・県営・市営・都民・改良)
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=estate&key=997927537
12可愛い奥様:01/09/07 09:53
3DK55平米の賃貸マンションに家族四人で暮らしてます。
子供が小さいから何とかなるって感じかな。
でも借り上げ社宅だから、駐車場代入れても家賃は二万円以下。
当分引っ越すつもりはない。
子供が中学生になったらもうちょっと広いマンションか1戸建て買いたい。
しかし、夫が同じ会社でいっしょに社宅としてこのマンションに住んでる
家では子供が私立中学、私立高校に進学したため、持ち家をあきらめたらしい。
うちは今から死にもの狂いでお金を貯めて貯めて貯めまくるぞーーーーー!
13可愛い奥様:01/09/07 09:57
がんばってね〜でもお金ためるのは
子供が小学校に入るまでか、小学校低学年までが勝負。
子供の出費が多くなるし夫の交際費も増えるし
こっちも年取るし、キチキチやるのは惨めになり易い。
14可愛い奥様:01/09/07 09:59
なんでもいいけど賃貸から脱出したい!
15可愛い奥様:01/09/07 09:59
>>13の3行目
文頭に「それ以降になると」追加。
16可愛い奥様:01/09/07 10:05
>>12
がんばってね。
自分の持ち家買うって目標あると生活がんばれるよ。
ただ手に入れちゃうとだれちゃうけどね。
ローンいっぱい残っていても。
17可愛い奥様:01/09/07 10:05
一戸建てじゃないと・・って意見が多いのは知ってたけど
ニワトリ小屋に見られていたのね。
私はマンション派。
別に豪華でもないし、豪華に憧れてもいないけど、絶対に一戸建てには住みたくない。
住まなければならなくなったら非常に困る。地面orドロが嫌いorコワイから。
18可愛い奥様:01/09/07 10:06
>13
え?
子供が幼稚園へ行く頃はお金かかるよー。
都内なんて私立の幼稚園の入園金高いし、月謝、習い事なんかやってたら、
月5万以上とか平気でかかるよーー。
まだ、公立小学校へ入った後の方が貯められるかもね。
19可愛い奥様:01/09/07 10:08
>>18
同感
20可愛い奥様:01/09/07 10:08
価値観の違いだからね。
21可愛い奥様:01/09/07 10:09
あ、まだこのスレ生きてたか。
がんばってね。
22可愛い奥様:01/09/07 10:09
>>13
私立なら、幼稚園でかかるより
小学校へ入ってからのほうがかかるよ。
高学年になるともっとかかる。
あなたがいってるのは、幼稚園(私立)、小学校以降(公立)?
23可愛い奥様:01/09/07 10:10
神様、1に良い友人をお与え下さい

一戸建て住まいの人間がみんなあんな奴だと
思われちゃーかないません
よほど御近所のツマハジキ者扱いされてるんだと思うワ
24可愛い奥様:01/09/07 10:11
うち一戸建てもマンションもあるけどマンションのほうが好き。
鶏小屋とか言ってる人はよほど狭い安い古いマンションなんじゃない?
いいマンションに住んでから言えばいいのに。
一戸建てだとお手伝いさんいなきゃ掃除だけでもしんどいし
お手伝いさんいたらプライバシーでやっぱり不満な点あったし。
25可愛い奥様:01/09/07 10:11
>22
多分、田舎の公立幼稚園、公立小学区では?
26可愛い奥様:01/09/07 10:12
子供複数いたらもう貯金なんてきびしーよ。
こなしさんは、子供がいないうちにどーんと貯めてね!
27可愛い奥様:01/09/07 10:13
最近のマンションは屋上へ上がれるんですか?
泥棒は屋上からロープで侵入するそうですが。
28可愛い奥様:01/09/07 10:15
>27
屋上があればあがれるでしょうね。
マンションは上の階が狙われやすいし(目につきにい)、特に分譲マンションは上層階が
値段が高い=お金持ち?ですから。
29可愛い奥様:01/09/07 10:16
じゃあ、上から5番目ぐらいの階にしなければいけないのね。
30可愛い奥様:01/09/07 10:19
結婚2年目で賃貸マンション住まい。
家を買おうという気なし。このままずっと賃貸でもいいかな。
家買ってもイヤになったとき売れないとイヤだし、
借金するのも面倒。ウチの方は田舎だから、
家賃よりもローンの支払いの方が安い位なんだけどね。
都会のマンションとかなら自分が住まなくなったら
貸せそうだから買ってもいいなって思うけど。
31可愛い奥様:01/09/07 10:19
最近のマンションは、屋上に上がれないヨ
32可愛い奥様:01/09/07 10:21
一度阪神大震災を経験すれば、
大邸宅でもない限り高級賃貸マンションがよいということが分かります。
土地は他にもってるけど。
33可愛い奥様:01/09/07 10:22
>31
屋上がないマンション?
34可愛い奥様:01/09/07 10:22
3階建てマンションの3階に住んでいます。
一番イヤなのが、夏の暑さ。
午後になるとどんどん暑くなり、夕方から夜にかけて
ものすごく暑いです。外は涼しいのに、
家の中はむんむん蒸し風呂状態です。
35可愛い奥様:01/09/07 10:24
マンションの4階以上は、夏に蚊が入ってこない、というのは
ホントですか?
36可愛い奥様:01/09/07 10:24
>33
管理人が鍵持ってて、住人その他が自由に上がることは
できないという意味では?
37可愛い奥様:01/09/07 10:25
>>35
場所にもよるでしょう?
うちは5階だから滅多に入ってこない。
友達の家は、5階だけど、たくさんいるって。
マンションの裏が川だからみたい。
38可愛い奥様:01/09/07 10:25
>35
うちは6階だけど、蚊は入ってこないよ。
網戸つけてないけどいつも窓全開にしてる。
39可愛い奥様:01/09/07 10:27
>>36
普通の人が入れなくても泥棒は入るよ。
どんなところでも入るのが泥棒。
屋上があれば、鍵がかかってても簡単にはいるわい。
40可愛い奥様:01/09/07 10:27
>>34
3階建てマンション?
マンションと言うなのアパートでは?
41賃貸不動産板にもきてね!:01/09/07 10:30
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
..Λ_Λ  | 団地妻御用達、公営団地の話題はここだ!.      |
( ´∀`)< http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=estate&key=997927537 |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――<
 ( ゚Д゚) < 団地者=現代の部落民 見たきゃ自分で探せ!  |
 /つつ  | 調べないで聞くだけの教えて君は逝ってよし!  |
       \____________________/

リンク
都営住宅・都民住宅
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=estate&key=973355923
団地者は逝ってよし!
http://yasai.2ch.net/company/kako/973/973096934.html
団地者は逝ってよし!PartII
http://yasai.2ch.net/company/kako/977/977411973.html
団地百景
http://www.kiwi-us.com/~satoshi//danchi/
ようこそヤングタウンへ!
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Labo/5802/
42可愛い奥様:01/09/07 10:30
>>40
一応重量鉄骨造りなので、マンションかと思ったのですが・・・
43可愛い奥様:01/09/07 10:31
マンションとアパートは、どう違うのですか?
44可愛い奥様:01/09/07 10:32
>>42
それはマンションです。
アパートは、プレハブですから。
45可愛い奥様:01/09/07 10:32
>>40
超高級マンションて低層なのが多くない?
私の住んでいる地域では低層マンションって金持ちマンションだよ。
駐車場はベンツやポルシェ、フェラーリなどの高級外車が止まってます。
>>34のマンションがそうなのかは知らないけど。
46可愛い奥様:01/09/07 10:33
4階です
蚊、ゴキブリ、ハエ、居ません
47可愛い奥様:01/09/07 10:34
高層多いでしょ>超高級
中層も地域によってはある。
低層超高級マンションて?
48可愛い奥様:01/09/07 10:35
お上品な街には市の条例とかで建物の高さ制限があるよね。
芦屋もそうだ。
ついでに、芦屋は市内全域40キロ制限だったよな・・・。
看板も制限があるし。
49可愛い奥様:01/09/07 10:36
なんとなく見かけで判断できるわよね。
立派ならマンション
もっさいならアパート。
鉄筋コンクリートでも公営住宅みたいに古いと
とてもマンションとは言えないし。
5034:01/09/07 10:36
うちは全然高級じゃないです。
3階は、蚊・ゴキブリ・ハエ、
すべて入ってきます。
51可愛い奥様:01/09/07 10:36
マンション=鉄筋
アパート=木造??
52 :01/09/07 10:37
>>48
芦屋にもB地区あるよね
53可愛い奥様:01/09/07 10:38
今、ド田舎に住んでる。
家は築10年のアパート。
でも名前はマンション。
恥ずかしいったらない。
54可愛い奥様:01/09/07 10:41
木造2階建ての瓦屋根の築30年ぐらいのボロイ借家があるんですけど
そこの入り口には「木村マンション壱号」と書いてあります。
入り口はもちろん木戸。
55可愛い奥様:01/09/07 10:41
>>53
うんうん、わかる〜!
昔のアパートって多いよね。
56可愛い奥様:01/09/07 10:42
「ハイツ」ってのも紛らわしい。
どーみても「●●荘」だつーのにね。
57可愛い奥様:01/09/07 10:43
うちは某制令指定都市の中心部の一戸建て敷地150坪、固定資産税
月10万円也。いまの税法じゃぁ自分の土地でも10万の借家と同じ

これじゃ郊外の家賃10万のマンション借りた方がまし。

新築新築に移り住めばいいし、>>1は、たんなる旦那ぶら下がり丸
出しのお気楽主婦。
58可愛い奥様:01/09/07 10:43
高級マンションって広告出てるマンションのほとんどは
ただの高級もどきマンション
高級って言葉に弱い
59可愛い奥様:01/09/07 10:46
>>57
じゃあ勝手に郊外に移り住めばいいのに。
ただの自慢人間ですね、あなたは。
60可愛い奥様:01/09/07 10:47
>>57
あなた、さっき芦屋に住んでいませんでした?
61可愛い奥様:01/09/07 10:47
>>57
売っちゃえば?
62可愛い奥様:01/09/07 10:49
>>60
さっきまでかよ?(笑)
63可愛い奥様:01/09/07 10:51
>>51
最近のアパートは軽鉄骨じゃないかな
6457:01/09/07 10:53
こんだけ地下下がってるのに売れないわよ。おまけに税の評価は路線価
だし、持ってる人は持ってるなりに悩みがあるの1はおきらくでいいわね
65可愛い奥様:01/09/07 10:54
>64
地盤沈下の地区ですか?
66可愛い奥様:01/09/07 10:55
>64
地盤沈下してるの???
そりゃー売れないわよね。
67可愛い奥様:01/09/07 10:56
ウチ、マンションの4階だったんだけど、地盤沈下のせいで
3階になっちゃった。ま、いっか♪
68可愛い奥様:01/09/07 10:58
>67
1階の人は今頃・・・(人)
69可愛い奥様:01/09/07 10:58
>>64
変な言い訳だね。
月10万払うよりいいんじゃない?
嘘下手ね
7057:01/09/07 10:59
>>65
どういう意味?

ええ国が全額持ちで地盤揚げて、おまけに建て替えてくれたわ
71可愛い奥様:01/09/07 11:00
>>68
地底人として元気に暮らしていますよ。
地下水で給水できるそうで、とても羨ましいです。いいな♪
72可愛い奥様:01/09/07 11:00
>70

関空にお住まいですか?
73可愛い奥様:01/09/07 11:00
>>64
売る気ないなら下手なこと喋らない方がいいよ。
土地だけ持ち貧乏さん
74可愛い奥様:01/09/07 11:00
>70
漢字の勉強したことありますか?
75可愛い奥様:01/09/07 11:00
>>69
税法もっと勉強したら?
76可愛い奥様:01/09/07 11:01
>71
たまには、太陽の光を浴びにいらっしゃるのですか?
77可愛い奥様:01/09/07 11:02
「ここは地下が高くてとてもかえないわ♪おほほ」
だそうです。
78可愛い奥様:01/09/07 11:03
>>73
あなたが買ってくれるなら なに言ってもいいわよ(w
おおまけにまけて1億5千万でどうかしら?
79可愛い奥様:01/09/07 11:03
もぐらと共存の57。いいな♪
80可愛い奥様:01/09/07 11:03
>>76
お部屋に太陽の絵が飾ってありました。
本物の日光に当たると生きていけないそうです。
81可愛い奥様:01/09/07 11:04
>>78=キャリ馬=釣りワイフ
82可愛い奥様:01/09/07 11:05
地下が下がる・・・
う〜ん、難しい・・・
83可愛い奥様:01/09/07 11:06
>>79
共存じゃなくて、57自身がはもぐらじゃない?
ニワトリの方がましね
84可愛い奥様:01/09/07 11:08
57は何が言いたかったのだろう?
85可愛い奥様:01/09/07 11:10
田舎自慢?
86可愛い奥様:01/09/07 11:10
横レス。
ID表示の時はこんな集中攻撃なかった。
1人でなにげに何役もやっている人みっともない。
87可愛い奥様:01/09/07 11:12
>>84   ★
ショボイ1個建てで自慢する1.にガタガタ言うなといいたかったんじゃぁ?
88可愛い奥様:01/09/07 11:13
>>87
★は消し忘れなの?
89可愛い奥様:01/09/07 11:17
>>88
??あなたみたいな指摘魔に誤字といわれないようにだよ!強調
それでもわからなかったみたいだね・
90可愛い奥様:01/09/07 11:18
一人で何度も集中攻撃

なるほど。そういうことだったのか
91可愛い奥様:01/09/07 11:18
もしかしなくても88と音符は1だなこりゃ
92可愛い奥様:01/09/07 11:19
指摘したことがたまたま同じことだっただけのこともあるよ。
地盤沈下とかね。
93可愛い奥様:01/09/07 11:19
一戸建て>>>>マンチョン
94可愛い奥様:01/09/07 11:20
>>87
なるほど
もっと勉強してから言ってほしかったね
95可愛い奥様:01/09/07 11:20
>>91
みっともない。
96可愛い奥様:01/09/07 11:21
>>91
音符は2人いるのでお間違いなく♪
わたしは4階が3階になった方の音符です。
97可愛い奥様:01/09/07 11:22
>>94
ハァ? そりゃおまえだろ
98可愛い奥様:01/09/07 11:22
>>97=ネカマ
99可愛い奥様:01/09/07 11:25
ID出なくなって馬鹿が一人で張り切ってくれるんでまた、たのしかりき
100可愛い奥様:01/09/07 11:26
すぐに「ひとり」とか「自作自演」と追い込む妄想ちゃんも、またたのしかり
101可愛い奥様:01/09/07 11:26
100!
102可愛い奥様:01/09/07 11:27
>>100
追い込まれるような事やってる人。
103可愛い奥様:01/09/07 11:28
3階までは虫がくるけど、4階から上は
虫が来ないってこと?
104100:01/09/07 11:28
>101
ごめん、楽しみ奪った?
105可愛い奥様:01/09/07 11:29
>>100
そうだよね。自分が追い込まれると、すぐ妄想ちゃんになる人
106可愛い奥様:01/09/07 11:30
>>97
ねかまちゃんは黙っててね♪
107可愛い奥様:01/09/07 11:36
マンションの1〜3階に住んでる人って意味不明だと感じる私。
108可愛い奥様:01/09/07 11:38
>107
どんなところが?
109可愛い奥様:01/09/07 11:38
私は住処にこだわりありません。
お金持ちじゃないし、
もっと他のことに有効に使ってます。
110可愛い奥様:01/09/07 11:38
一戸建てに住む者ですが。
夜、庭のデッキに下半身露出君が立ってた・・ばっちりみちゃった。
もちろん、すぐ警察に通報したけど。
いまは一軒家よりマンションのほうがいいよ・・。
やっぱり防犯の事考えたらね。
111可愛い奥様:01/09/07 11:39
マンションの1階は怖いです。誰か入ってきそう。
112可愛い奥様:01/09/07 11:40
>>108
110みたいなところ。
マンションでも下の方の階だったら同じ。
何かメリットあるの?
113可愛い奥様:01/09/07 11:42
>112
今マンションの3階に住んでるけど、
一戸建てよりも進入路が少ない分、
ちょっとは安心だよ。
114110:01/09/07 11:44
まあ、へんな貧乏マンションに住むくらいなら
一戸建てのほうがいいですけど。
駅が目の前の一階が店舗やスーパーだったり、
スポーツクラブや、温泉なんかついてたりする、
高層高級マンションに住みたい〜。
115可愛い奥様:01/09/07 11:44
同じ予算なら、マンションのほうが
交通の弁が良いよね〜。
駅から徒歩3分以上のところにはもう住めない・・
116可愛い奥様:01/09/07 11:46
実家は一戸建て。
家のメンテや近所付き合い、ゴミ捨て場所の掃除などが面倒でした。
数100戸のマンションなら、低い階でも一戸建てよりは安全だと思うので
マンションのできれば2、3階を探してます。
オートロックの入り口の内側に中庭があるようなタイプ。
高所恐怖症、エレベータに乗りたくない、ビルの小さな揺れに弱い
というのもあって低い階希望です。
117可愛い奥様:01/09/07 11:47
>114
1階とかに店が入ってるのって「下駄履き」とか言われて
あまり良くないと思ってる人が多いと思われ。
色んな人が出入りするからね。
1階はロビーになってたほうがいいな。
118可愛い奥様:01/09/07 11:48
8階だけど、全然揺れないよ。
119可愛い奥様:01/09/07 11:49
1階がコンビニになってるマンションってどう?
120可愛い奥様:01/09/07 11:49
>>117
そうだね
店とかは近場にあればいい
121可愛い奥様:01/09/07 11:50
>119
便利そうだけど住みたくはない。
122可愛い奥様:01/09/07 11:50
うち、マンションの一階。
一階だからのメリットは、ベランダから下の芝生に集まるスズメにエサをあげられる事。
防犯面でいえば、すぐに侵入されるかもって気持ちはあるけど
それだけ緊張感を持っていられるのは、かえっていいと思ってる。
防犯の夜間灯とかついてるし。
123可愛い奥様:01/09/07 11:52
>>119
絶対辞めた方がいいよ。
汚くなるし、うるさいし、階段で弁当食べてる人とかいてね。
住人のレベルも低い。
124可愛い奥様:01/09/07 11:52
>>122
赤外線センサー、つけといた方がいいよ。
いきなり侵入→強姦→写真撮影→ゆすりたかり→破滅・・
という主婦が全国に何百人もいるんだから。
あなた、いい人そうだから、余計心配になる。
125可愛い奥様:01/09/07 11:53
お店があると冷蔵庫の音が深夜に響いてきたり
配送のトラックの音で目が覚めたり
悪臭があったりします。
126可愛い奥様:01/09/07 11:53
双子ビルになってて、その間の
土地にコンビニ誘致って話があるらしい・・・
便利だろうけどやだなー。
大通り沿いだから、DQNな子供たちの
溜まり場になること間違いなし・・・
127可愛い奥様:01/09/07 11:53
私は都内港区在住
駅近で一戸建てなんか無理だもん
マンションしか住めないんだからほっといてくれ!(w
128可愛い奥様:01/09/07 11:54
>>122
あの〜、雀に餌あげるの楽しいだろうけど
糞の始末もお願いね。
すごく迷惑してます。
同じマンションの方にですけど。
129可愛い奥様:01/09/07 11:54
一階がうらやましく思えるのは、
重い荷物とか外からベランダに直接入れられるところ。
あれは便利でしょ。あと、自分のウチの中の蛇口からホースを
伸ばして車洗ってる人がいる。あれも、便利そう。
高級なところではそんなことしないでしょうが・・・
130110:01/09/07 11:54
>117
そうなの?便利そうでいいけどな〜。
大浴場があるマンションってあるらしいじゃない?
すごくうらやまし〜。

ところで、マンション10階以上上に住んでたりすると、
エレベーターなんか故障したら大変そうですね。
地震なんか起きると自動的に止まっちゃうらしいですね。
あと、夜は防犯上のため、各階どまりになるらしいですね。
131可愛い奥様:01/09/07 11:54
大きなマンションだと、地下に発電機があるらしい。
その発電機から、シャレにならないほどの電磁波が
出るらしい。それでガンになる
132可愛い奥様:01/09/07 11:55
>125
それは古い話では。
防音しっかりしてれば大丈夫。
133可愛い奥様:01/09/07 11:55
>>127
言えてる
134可愛い奥様:01/09/07 11:56
>>130
>夜は防犯上のため、各階どまりになるらしいですね。

いいですね。それ
135可愛い奥様:01/09/07 11:56
コンビニあると路駐増えたりいいことなし。

うちのマンションは入居したとき公衆電話が玄関前にあったんだけど、
住民が反対して取っ払ったよ。
入居者以外が路上駐車して長電話したりするし。
入居者以外が出入りするのは嫌なものだし、防犯上の問題もね。
136可愛い奥様:01/09/07 11:57
>132
音だけの問題ではなく、店があるマンションって
格が下がるのは本当でしょう。
137可愛い奥様:01/09/07 11:58
店によるかもよ?
138可愛い奥様:01/09/07 11:59
>136
どの程度のマンションなのか、どこに建ってるかで違うよ
住宅地にあるのと繁華街でも違うし
都心なら、1階がお花屋さんの高級マンションとかあるよ
139可愛い奥様:01/09/07 11:59
>>135
そうだよね。住民以外の人間が入ってくるのはやだ。
敷地内にちょっとした公園があるんだけど、
夜になるとベンチに中高生が来て花火&嬌声&食べ散らかしで
ほんと迷惑。
部屋の中は完全防音だから声は聞こえないけど、花火や
バクチクはすごい。ベランダから水かけてやろーかと思ったよ。
それも夏休みが終わって落ち着いたけど・・・
140110:01/09/07 11:59
>127
港区にこだわるのって理由があるのですか?
古いマンションのくせにまだけっこう高かったりしません?
141可愛い奥様:01/09/07 11:59
飲食店が入ってるとゴキブリやネズミが多いよ。
142132:01/09/07 12:00
>136
それはそうだね。
音の話をしているのかと思って。
143可愛い奥様:01/09/07 12:01
1階が洋服屋さん、というマンションなら結構ある
144可愛い奥様:01/09/07 12:02
1Fがコンビニのマンションって、コンビニの客がマンションの屋外非常階段
とか、ロビーとか、駐車場とか、駐輪場とかで糞尿たれたりされるんだって。
カップラーメンとか、お弁当を駐車場の車止めに腰掛けて食べて、ゴミその
ままでバックレられたりとか。
145可愛い奥様:01/09/07 12:02
127です
>110
便利で離れられないの。通勤とか。
駅徒歩3分以上にもう住めないって書いたのは私です。
一戸建ては一生住めないかもしれない・・・・。お金も無いし(w
何でも高いよね。駐車場代は屋根有りで65000円/月。
146可愛い奥様:01/09/07 12:03
マンションの2階に意味不明に住んでいます。
一戸建ては高くて買えん。
ペンシルタイプは足腰が鍛えられそうだし。
147可愛い奥様:01/09/07 12:03
>>144
わかるわかる。
最近のドキュガキの間では、コンビニに、わざとゴミを放置
するのが、一種の流行になってるんだって、最悪だね。
148110:01/09/07 12:04
一戸建てのいいところは〜。
ガーデニングが楽しめること。
大型犬を飼えること。
洗濯、ピアノ、DDRが気にせずできること、くらいかなあ。

将来は二世帯住宅にして娘か息子夫婦と暮らすのが夢(w
149可愛い奥様:01/09/07 12:06
DDRか。。。
ウチは下がロビーで、住居じゃないので、マンションでも
DDR平気でできます。
150110:01/09/07 12:07
>145
私も新婚時は都内ど真ん中のマンション住まいだったので、
便利さは分かる〜。
でも、駐車場代の高さと部屋の狭さに辟易。

港区在住だと生活費もかさみそうですね。
151可愛い奥様:01/09/07 12:08

DDRってなに?

ドキュソな旦那のラブ4?
152可愛い奥様:01/09/07 12:08
杉並はいいけど、区のサービスがいまいち。
153可愛い奥様:01/09/07 12:08
通勤ラッシュvs都心の狭い家

結局、どっちにするか、ということですよね
154可愛い奥様:01/09/07 12:09
ガーデニング、好きだと一戸建ては楽しそうですね。
昔借り上げで一戸建てに住まわせてもらいましたが
まあ人んちの庭だということもあり、本当に庭さえなければと
何度も思いました。
草ってむしってもむしっても伸びるし
せいたかあわだち草?みたいなのが死角だった裏手で
まるで林のようになってるし。
そしてアジサイが切っても切っても切っても隣の庭を侵食。
玄関脇の丸い形のツツジがどうしても丸く保てない。
庭師を入れると自己負担だったので自分で頑張りました。
二度とごめんだ。
155可愛い奥様:01/09/07 12:11
>>151
ダンスダンスレボリューション
156可愛い奥様:01/09/07 12:12
TMレボリューションの子分みたいなものです。
157可愛い奥様:01/09/07 12:13
>>155
あー!それか!うちもやってる!下の人が大人しいから
ガンガンやってる!
158可愛い奥様:01/09/07 12:14
>157
氏になさい。
159可愛い奥様:01/09/07 12:14
145です
>150
クリーニング代が高いことを、ここで知ったの。
一桁違う場合もあるんだよ〜。
でも一戸建て買えないんだもん。仕方ないのだわ。
ベランダから見える豪邸の数々・・プールも見えるけど
あんなとこに住むには玉の輿に乗らなくちゃ無理だ(w
160可愛い奥様:01/09/07 12:14
マンション密集遅滞に立ってるマンションって
公園にドキュソがたむろしていて怖い。
161可愛い奥様:01/09/07 12:15
スズメに餌やりの一階です。
一階ならではの犯罪、びっくりしました。
ご心配ありがとうございます。
犯罪者が侵入前に、居住者を確認してくれれば問題ないと思いますが
気をつけます。想像して笑っちゃいました。(52歳)
162110:01/09/07 12:16
>154
庭の手入れは確かに面倒・・。
雑草はすぐ生えるし、木はすぐでかくなる。
でも、土いじりが好きになると、けっこうはまりますよ。
うちはナリモノの木を一杯植えてます。
レモン、柚子、柿、グミ、スモモ、アケビ、あと月桂樹。
あと、トマトやバジルなどなどね。
玄関周りはシックな寄せ植えを置いてます。(おきすぎはダメ!)
季節ごとに寄せ植えをアレンジしたり。
クリスマスシーズンはもちろん豆電球してます(w
163可愛い奥様:01/09/07 12:16
100坪の土地も、どうやって引き継いで行けば良いのか不安。
そのてん、マンションはラクだよね。
164可愛い奥様:01/09/07 12:16
マンションもいいよね。楽で。
やっぱり、一戸建てはめんどいよ。
子供がいないなら、マンションでいいんじゃないかな、と思う。

一戸建ては虫がねー。。。12階に住んでいた私には、かなり嫌。
部屋の中に小さなクモがいたりするんだよ〜〜。。。
夏は蚊も多いしね。
165可愛い奥様:01/09/07 12:16
>>159
プールが見えるなら、旦那は喜んでるんじゃない?
妹のマンションは、窓のすぐ下が女子高だから
うちの旦那がよく遊びに行きたがってるよ。あの変態め。
166可愛い奥様:01/09/07 12:17
前に広告で屋上にジャグジーのついたマンションが
売り出されていましたが、ああいうのって本当に
住民が裸のつきあいをするのかしら?
167可愛い奥様:01/09/07 12:19
一戸建てに住むのは何か「町内会」の呪縛から
逃れられなくなりそうで怖いです。
168可愛い奥様:01/09/07 12:20
>>167
面倒ですよ、町内会。
神社の掃除。お祭り。どぶ掃除。婦人会。町内選挙。いろいろ・・
169可愛い奥様:01/09/07 12:20
マンション、マンションって言うけど
「大京」「三井」以外はマンションって言えるの?
170可愛い奥様:01/09/07 12:22
>>169
大京?ライオンズマンションの?
171可愛い奥様:01/09/07 12:22
大京のマンションって、どこがいいのか教えて?>住んでる人
172可愛い奥様:01/09/07 12:23
うちは、主人の実家の一軒家。
主人の兄もうちももう家を持ったので、そのうち住む人がいなくなる。
管理もできないから安く売ることになるんだろうな・・・。
うちの実家は兄が跡継ぎになるようなので、心配ないけど。
173可愛い奥様:01/09/07 12:23
大京?ライオンズマンションだっけ。
あそこだけは事前にマンション立ててから
販売するんだっけ?
MRだけじゃなくて。

大京、三井、ってよりは、野村、三井じゃないの?
174110:01/09/07 12:23
>163
そういう場合、アパート建てたりする人が多いですよね。
そしたら一戸建てじゃなくなっちゃうけど・・。
相続に備えて、現金を用意しておくしかないんじゃないかな?
一戸建て維持も大変ですよね。特に地価の高い地域は。
175可愛い奥様:01/09/07 12:24
>167
一戸建てじゃなくても、子供がいれば、地域とのつながりがあるよ。
鬱だ・・
176可愛い奥様:01/09/07 12:24
ゲー、大京なんて住みたくない・・・
セザールよりはずっと良いけど。
177可愛い奥様:01/09/07 12:24
そう、一戸建ては虫との格闘。
昨日もバラについた毛虫を殺虫剤でころしたところ。
蚊も多いし。
178可愛い奥様:01/09/07 12:25
うち、700坪(宅地)なんですけど、次の相続では半分ぐらいに
なっちゃうそうです。
179可愛い奥様:01/09/07 12:25
>169
大手ディベロッパーが建てたマンションしかマンションじゃないという発想ですか?
180可愛い奥様:01/09/07 12:25
マンションって気を使わないんですか?
一戸建ては大きな音だしても全然平気です。
181可愛い奥様:01/09/07 12:26
結局、どこのマンションがベストなんでしょうか?
住友林業?
182可愛い奥様:01/09/07 12:26
700坪なんてすごいね。
うちは都内だから100坪がせいぜい・・・。
183可愛い奥様:01/09/07 12:26
>>181
木製高層マンションですか?奈良時代みたいですね
184可愛い奥様:01/09/07 12:27
>181
住友林業ってマンション建ててるの?
185可愛い奥様:01/09/07 12:27
私の住んでる近辺では大規模マンションが次々に建つけど
みんな工場跡地だわ。
あれって大丈夫なのかな。
土壌汚染とかさ。
186110:01/09/07 12:27
>177
蚊はしょうがないですよね。
どこででも食われるし、日本に住んでるからしょうがない。

うちのバラも虫すごいです。
ほとんどの葉っぱ食べられちゃった。
でも、アンジェラだけは無事なんですよね。
なんでかな?
187可愛い奥様:01/09/07 12:28
外歩いてると、トイレの流す音から子供のゲームの音まで
外に筒抜けの一戸建てが意外に多い。
自分たちは聞こえてるなんて夢にも思わないのか
188可愛い奥様:01/09/07 12:28
>>180
全然平気です。
一戸建ての方が、不用意に大声出すと外に丸聞こえじゃない?
189可愛い奥様:01/09/07 12:28
>>185
5階以上なら大丈夫かも
190可愛い奥様:01/09/07 12:28
一戸建てに住んでます。
以前マンションっていうか、集合住宅に住んでいたんだけど、
買い物をした後、荷物を持って部屋に戻るのが結構大変だった。
子供が小さい時はだっこしながら10キロの米袋もって部屋まで
行かなきゃいけなくってうざったかったけど、
今はそんな事も無くって楽。
でも、マンションも鍵一つでおでかけOKっていう所には
結構惹かれるものがある。

どっちにしても住んだら住んだで便利な事も不便な事もあって
隣の芝は青い、無いものねだりな感じがするけどね。
191可愛い奥様:01/09/07 12:29
>>185
一応調べてるはずよ。
後で問題になるより、ちゃんと検査するでしょう。
192可愛い奥様:01/09/07 12:29
>>186
そうそう!アンジェラって強いのかな。
ミニバラは完全だね。
193可愛い奥様:01/09/07 12:30
>>187
一戸建てに住んでる人は、自分の居間が見られたり
音が聞かれたりしても平気な人が多いですよ。わたしもそう。
逆に、団地から引っ越して、一戸建てを立てた人というのは
すぐに近所に苦情を言いにいって顰蹙を買っている。
194可愛い奥様:01/09/07 12:31
確かに感覚は違うね。
うちも実家は田舎の一戸建てだったから、近所もカラオケだの
夫婦喧嘩だのすごい音だったよ。
今のマンションは夫婦喧嘩の声も聞こえない。
195可愛い奥様:01/09/07 12:31
うちのまわりはマンションがないから、だれも文句言わない。
みんな、庭がやっぱりすごいなーって思う。
結婚して、主人の両親と2世帯で暮らしてるんだけど、この土地もらって維持
出きるか不安。
196177:01/09/07 12:33
>>186
>蚊はしょうがないですよね。
どこででも食われるし、日本に住んでるからしょうがない。


12階のときは蚊はいなかったよ。もう見事なほど、全くいない。
さすがに飛んでこれないのか、と正直、感動した。
で、窓全開で暮らしてました。
197可愛い奥様:01/09/07 12:33
13 名前: 地元民 投稿日: 2001/03/03(土) 01:04
皆さんお待たせしました。話は長いです。
別の所をクリックしてでもしっかり読んでね。

”あの場所”

NHK報道番組の正確なタイトルは忘れました。
幼い子を持つ親として内容は余りにショッキングでした。
ずさんな当時のツケが今になって滲み出てきているなんて!

メイフィアパ−クスの計画などまだ全く耳にしない頃、
NHKで某所の土壌汚染の問題が45分枠だったかで
特集され報道されました。
局も揉め事を避けようとしてか土地自身の直接の描写は
巧みに避けてましたが、周囲の建物や鉄道から地元民なら
誰でも解る”あの場所”でした。

工場が有った頃の建屋の配置図まで放映してましたね。
今のA棟、B棟あたりかな? その昔メッキか何かの工場が
あって今ほど環境問題など厳しくないから廃液なんかは、
かなりずさんな管理だったみたい。
長年にわたってそれが皆地中奥深くに染み込んで、その後
その工場は閉鎖されたのだけど、臭い物には蓋!更地です。
汚染された土壌はそのまま放置されたんですね。

地中には地下水脈があって汚染された土壌の重金属イオンや
焼却により発生するダイオキシンなどは、次第に南側に
拡散していったそうです。
となるとC棟を含め、今後建設予定のD、E棟の方向ですね。

不思議なもので土壌汚染は地下に止まらず地表にもにじんで
くるようで、それで基準値以上のトンでもない汚染が発覚した訳。

少々の土壌を掘り起こして交換しても多分あの地域全体はまず
危険で、精々資材置き場程度にしか利用は出来ないだろうと
思っていたのに、よりも限ってマンションの建設が...。

よく肌の弱い女性が金属製のネックレスやイヤリングで、
紅くかぶれますよね。
皆さん、金属イオンが体に与える影響がどれほど深刻か
御存知でしょうか?
長年体中に痛みがあって原因を調べると、2種類の異なる金属の
入れ歯をしていた為に口の中で僅かな電位が発生して、
金属が徐々に電気分解されてイオンとなって解けていたそうです。

”あの場所”で、何も知らない幼い子供達が泥遊びでもしているかと
思うとぞっとしてきませんか?
これから契約を検討している方、モデルル−ムでどのように
あの広い土地全体の洗浄を行ったのか”その作業報告書を見せて!”
と担当者に聞いてみて!
洗浄費用が数十億もかかって物件価格が高いなら納得しますけど、
回答をいい加減にごまかすようならあそこは諦めた方が良いはず。

”あの場所”に、長年住んでみると解るはずです。
そう!体中に痛みが走ってきたら...おそらく手後れでしょう。
198可愛い奥様:01/09/07 12:33
うちは、お隣まで300メートルぐらいある田舎だから
窓を開けてカラオケしてます。
ちなみに一番近いスーパーまで車で40分かかります(涙
199可愛い奥様:01/09/07 12:34
>>196
12階は風強くない?
布団はさすがに干さないんですよね?

私は高いところ駄目だ・・・
200可愛い奥様:01/09/07 12:34
>>196
ハエはどう?あと、蛾とか。
201可愛い奥様:01/09/07 12:35
ライオンズ以外はマンションじゃないわよ!
オホホホホ。
一戸建ては50坪以上じゃなきゃ、意味無いわね。

マンションだとか、一戸建てだとか、アバウトすぎ。
もっと細かく分類してくれないとね。

らちが明かないわよ
202可愛い奥様:01/09/07 12:36
>201
管理が大京ですよね。
えらく評判が悪いみたいですけど・・・
203可愛い奥様:01/09/07 12:36
細かく分けて、徹底的に喧嘩しようという呼びかけ??
204可愛い奥様:01/09/07 12:36
ライオンズマンションっても、設計会社も施工会社はいろいろよーん。
施工会社も違えば使ってる資材も作業員も違うの〜。
デベが同じだけー。
205110:01/09/07 12:37
>195
相続は買うより安いと思っておくのがいいみたいよ。
だから家賃タダ〜だと思わず、いまから相続の為の
お金を貯めておいたほうがいいよ。
206可愛い奥様:01/09/07 12:37
>ライオンズ以外はマンションじゃないわよ!
 オホホホホ。
 一戸建ては50坪以上じゃなきゃ、意味無いわね。

び、びんぼくさ!
207可愛い奥様:01/09/07 12:37
一戸建てではケンカし様がありません
208可愛い奥様:01/09/07 12:38
喧嘩仕様。
209可愛い奥様:01/09/07 12:38
>長年体中に痛みがあって原因を調べると、2種類の異なる金属の
>入れ歯をしていた為に口の中で僅かな電位が発生して、
>金属が徐々に電気分解されてイオンとなって解けていたそうです。

口の中に違う金属の詰め物してあると、やばいの?
わたし、銀歯と超合金が入ってるけど、これって良くないのかあ
210可愛い奥様:01/09/07 12:39
一口にマンションって言っても、きっちりピラミッドは出来てるの。
一戸建てもしかり。

ピラミッドの底辺の「一戸建て」と、頂点の「マンション」の戦いは
無意味よ。

同じレベルで話さない時間の無駄よっ!オホホホホ
211110:01/09/07 12:39
>196
窓全開っていいな〜。エアコンいらなそうですね。
うちは、不審者庭侵入事件以来、窓開けとくの怖くて。
でも確かにお布団が干せないのが難点ですねえ。
212可愛い奥様:01/09/07 12:39
ウチの屋上にはヘリポートが有りますけど..なにか?
213可愛い奥様:01/09/07 12:40
>>210
あなた、IDなくてもわかる、わかりやすいキャラね。
214可愛い奥様:01/09/07 12:40
12階に住んでいたものだけれど、うちは東向きだったからそんなに風は強くなかった。
向きってあるかも。両親のところは4階だったけれど、南向きだから、風はうちより強かった。
気になるなら、風が通り抜けないように、すればいいんだよ。
東側の窓を開けたら、西側はトイレの小さい窓だけ開けるとか。
それだけでも、かなーーり違う。

夜は寒いし、防犯上、閉めて寝てたけれどね。

蛾もいなかった。
ハエは言われてみれば、4年住んでいて、1度だけ入ってきたことがある。
215可愛い奥様:01/09/07 12:41
マンションって絶対すめない。
どんな高級なもんであっても貧乏くさい。
216可愛い奥様:01/09/07 12:41
>212
都庁に居候?
空港に居候?
217可愛い奥様:01/09/07 12:42
>215
誰も住めとはいっとらん
218可愛い奥様:01/09/07 12:42
マンションと言えば、セザールとライオンズしかない地域に
お住まいなの???
219可愛い奥様:01/09/07 12:42
うん、住みたくない。
220可愛い奥様:01/09/07 12:43
>215
想像しただけでしょー?住んだ事ないんでしょー?高級マンション
知らないんだ〜〜知らないんだ〜〜オホホホ!笑える〜〜!
221110:01/09/07 12:43
億ションに住みた〜い
222可愛い奥様:01/09/07 12:44
所詮、冷暖房完備の快適ニワトリ小屋だもんね!
一戸建てとマンション比べて「マンションの方がいい♪」
なんて言う奴も所詮ニワトリ!
223可愛い奥様:01/09/07 12:44
マンションは、管理費と駐車場代が掛かる。
それを、ローンの支払いに組み込めば一戸建ても買えたのに
と、マンション住人の友人が言っていた。
224可愛い奥様:01/09/07 12:44
昼休みなので軽く煽りあいます。
1時過ぎに解散します。
225可愛い奥様:01/09/07 12:44
みんな。土に触ってみたくないか?
226可愛い奥様:01/09/07 12:45
くさいうん戸建てと立ちションどもが・・(w
227可愛い奥様:01/09/07 12:45
一戸建てもいろいろだよね。
高級住宅街を見ても、すごいボロだと「立て直したら?」と思うし、
マンションでもきちんと管理されている綺麗なマンションなら、
美しい、と素直に思うよ。
228可愛い奥様:01/09/07 12:46
オホホホホ!最高〜〜。
マンション最高〜〜〜。そういうさ、悪い所ばっかり言って
諦める材料にしてるんでしょ?>223
か〜わいそ〜〜〜
229可愛い奥様:01/09/07 12:46
管理費で管理してもらえるからそのほうがいいわ。
230可愛い奥様:01/09/07 12:46
高級住宅街に、森に囲まれてるような家があるよね?
あれってすごいと思う。
231可愛い奥様:01/09/07 12:47
またきたね。
232可愛い奥様:01/09/07 12:47
>225 土は苦手だ。草や虫も避けたい。
233可愛い奥様:01/09/07 12:49
土が最高だよね。ガーデニングは自分のしたい放題だし。
私はこれがしあわせ。
234可愛い奥様:01/09/07 12:49
>228
お言葉ですが、家はバブル期に一戸建てを買いましたのよ。
かなり下がって後悔しましたが、マンションにしなくて大正解。
マンションは資産価値という面で、劣りますものね。オホホホ
ということで、かわいそうなのは貴女の方よ。
235可愛い奥様:01/09/07 12:50
夜景を見ながらワイン飲むのよ〜〜。
素敵よ〜〜!ビンボくさいマンションじゃあ、絵にならないもんね〜〜
236110:01/09/07 12:50
>223
私の周りの友人たちも、一戸建て志向が多い。
いまは手に届くようになったしね。

家の周り掃除とか町内会とかゴミ置き場管理その他もろもろが
マンション管理費に入ってると思えば安いもんじゃない?
定期的にマンション修繕だってその中でしてるんだろうし。
237可愛い奥様:01/09/07 12:50
家庭のない人の僻みだよ。
238可愛い奥様:01/09/07 12:51
オホホホ ちゃんって悩みでもなるの?
聞いてあげるよ。
お友達いる?
友達になってあげるよ。
239可愛い奥様:01/09/07 12:51
あと、一戸建てじゃぁ、夜景は隣の厨房の部屋の明かりよね〜〜
いやっだぁ〜〜〜!
240可愛い奥様:01/09/07 12:51
>228は、マンションにしか住めないドキュソ
241可愛い奥様:01/09/07 12:51
きっと、独身とみた。きゃわいそぉ。
242可愛い奥様:01/09/07 12:52
>239
高台の一戸建てなら、夜景は綺麗よ。
家は、山下公園の花火も見えるの。
243可愛い奥様:01/09/07 12:53
仮面舞踏会なのねぷっくすくす
244可愛い奥様:01/09/07 12:53
>239
どんな一戸建て?
いいお家が並ぶ住宅地って高台なんだよね。
隣の明かりだって見えないよん。
245可愛い奥様:01/09/07 12:53
んん〜〜快適〜〜。
ああ、こんな気持ちみなさんにおすそ分けしたいだけなのにね〜〜。
ここには高級マンションのひとはいないのね〜〜。
一戸建てなんて、結構覗けるし〜〜。プライバシーないもんね〜〜
246可愛い奥様:01/09/07 12:53
オホホホちゃんは、キャリ馬さんです
昼休みが終われば散ります。放置でいいです
247可愛い奥様:01/09/07 12:54
一戸建てなので、大型犬を飼うことができます。かわいい
248可愛い奥様:01/09/07 12:55
〜〜 さんは、貧乏くさい地域にお住まいなんですね。
249可愛い奥様:01/09/07 12:55
うちは庭の木で外が見えない、隣りのあかりはみえんなぁ。
250可愛い奥様:01/09/07 12:55
>247
糞、糞、糞(うなずく)
251可愛い奥様:01/09/07 12:55
何言ってるの〜〜?
主人と海外にいる時にもらった手当てでキャッシュで買ったのよ〜〜
悔しいのね〜?悔しいのね〜?
252可愛い奥様:01/09/07 12:56
うちのマンションは大型犬OKだよ
253可愛い奥様:01/09/07 12:56
来月から一戸建て班の仲間入りです。
でも、舅・姑付きなので嬉しくありません。
254可愛い奥様:01/09/07 12:56
見られていいようになってます。うち一戸建て。
255可愛い奥様:01/09/07 12:56
寂しがりやの独り言タイムです。
256110:01/09/07 12:56
>239
夜景いいな〜。
子供がいないならマンションだね・・。
子供ができると、高層マンションに住んでると
かなり神経使うみたいよ。
マンションの10階に住んでる友人も
子供たちに口すっぱくして言ってる。
窓を開けちゃだめ!って。なにが起こるかわからないからね。

うちはもっぱらお庭のデッキでHomePartyしてます。
スピーカーを庭にだして、好きな音楽流して
ろうそくいっぱい立てて。
もちろん、ベープもいっぱい置くけど。
お酒が入ると、周りが気にならなくなって
けっこう近所迷惑だったかな?と思うけど、文句いわれたことない(w
257可愛い奥様:01/09/07 12:57
山の上に住んでらっしゃるの?
それはそれはお気の毒に。
いつも坂から逃れられなくて、体力的につらいでしょうね。

年取ってからでも、住めるだけの健康があればいいわね。
バブル期に一戸建てを買った、先見の明がない、ばか奥様。
258可愛い奥様:01/09/07 12:57
>>252
室内で買うの?
259可愛い奥様:01/09/07 12:58
>>253
離れを作って、塀で仕切りなさいよ
260可愛い奥様:01/09/07 12:58
>>245
マンション乱立地帯のマンションもプライバシーなし。
逆に双眼鏡で覗かれてたりして?
261可愛い奥様:01/09/07 12:58
昔からそう、高いところから平民を見下ろす・・・
262可愛い奥様:01/09/07 12:58
>>258
そうみたい。
一戸建てだって、散歩以外は小屋の中でしょ?
263可愛い奥様:01/09/07 12:58
都会の真ん中の便利なところに住んでると思えば
環境のいい緑に囲まれたところにも住むなんて
ま〜、2ちゃん主婦って忙しいのね〜

妄想が。ぷっくす
264可愛い奥様:01/09/07 13:00
>253
もちろん離れには姑達に入って戴くんですよね
265可愛い奥様:01/09/07 13:00
住めるだけの健康
 ↑これ、こう思って3階建てペンシルタイプは見送ってる。
あとロフトもだめ。
あんなはしごのぼれないよ〜。
266可愛い奥様:01/09/07 13:00
家に対する考え方がニワトリですね。
今までのレス読んだ限りでは
脳みその少ないニワトリには無理だった様です。
一生家畜として生きていって下さい♪
267可愛い奥様:01/09/07 13:00
>>257
仕方ございませんわ。
横浜は、山ばかりなんですもの。
貴女は、どちらにお住まいなのかしら?
見渡す限り、平らなところなのでございましょうね。
台風が来ると、道路が冠水するのではありませんこと?

家は、父に買ってもらいましたのよ。
大きなお世話ですわ。
268可愛い奥様:01/09/07 13:00
>>262
ウチは庭で放し飼いにしてあるよ。
269可愛い奥様:01/09/07 13:01
犬とかニワトリとかスケールちっこいなー
馬くらい飼いなよ〜
270可愛い奥様:01/09/07 13:01
>>267
「自分で稼げ」バーさんがくるよ。
271可愛い奥様:01/09/07 13:01
天然破戒王ウザイです、さっきから。
272可愛い奥様:01/09/07 13:01
すみません、永福です
273可愛い奥様:01/09/07 13:02
>267
バカみたい。なりきってやってる?
274可愛い奥様:01/09/07 13:02
で、マンションって今買い時?
275可愛い奥様:01/09/07 13:02
>>265
ペンシル3階建てしか建てられない方は
戸建ての話しないでください。
276可愛い奥様:01/09/07 13:02
>>269
家では馬は買えません。
277可愛い奥様:01/09/07 13:02
悪かったな〜アパートメントでよ(鬱藁
278可愛い奥様:01/09/07 13:02
>>262
マンションです。
隣の住人はベランダでゴールデンレトリバー飼ってます。
犬は嫌いじゃないけど、クサイです。つらいです。
279110:01/09/07 13:02
>>267
もしかして、ストレス溜まってる?
匿名であっても、品位を落としちゃだめよ〜。
そういう煽り方って、偽者マダムっぽいよ。
280可愛い奥様:01/09/07 13:02
>276
そうだったの、カワイソ。ごめんね。
281可愛い奥様:01/09/07 13:02
>275
何で?
ペンシル3階建ても一戸建てには違いないよ?
282可愛い奥様:01/09/07 13:03
駅では馬に乗れます。
ここは、かつらー
283可愛い奥様:01/09/07 13:03
>273
なりきっていると言われても・・・。本当のことなんだけど。
284可愛い奥様:01/09/07 13:03
>>276
象なら飼えるよ
285可愛い奥様:01/09/07 13:03
>>278
そのワンちゃん、すごくカワイソウ。
ベランダは犬には最悪の環境なのに・・
286257:01/09/07 13:03
世田谷区ですよ。
丘は多い区ですが、幸いにも私のところは平らです。

それより、雪で路面が凍って、滑って転んで骨折なんてしないでね。

海外でのキャッシュと、父に買ってもらったのとどちらが本当?
287可愛い奥様:01/09/07 13:03
わたしは毎晩、馬になってます
288可愛い奥様:01/09/07 13:04
午前中は煽りあいなんてしてなかったのにー。
いつも同じ流れじゃつまんないじゃんか。
289可愛い奥様:01/09/07 13:04
イナバは100人乗ってもだいじょーぶ!
290可愛い奥様:01/09/07 13:04
ニワトリ小屋でもいいから広くて豪華なマンションに住みたい〜。
こけこけこけこっこー
291可愛い奥様:01/09/07 13:04
オホホホちゃん、いない!?
昼休み終わったから??
292可愛い奥様:01/09/07 13:04
うちの高校の先生(当時六十くらいのハイミス)
奥沢に住んでたんだけど、田園調布の学校まで
雪の日、スキーで来たよ。これマジ。
職員室にスキー板立てかけて帰りにまた滑って帰っていった。
293可愛い奥様:01/09/07 13:04
>286
キャッシュで買ったのは、マンション派
父に買ってもらったのは、一戸建て派

だと思う。
294可愛い奥様:01/09/07 13:04
うちのマンソンの屋上には、インドサイがいます
295可愛い奥様:01/09/07 13:05
>>201からはじまっています。
この人がいなくなるまではこの流れです。
296可愛い奥様:01/09/07 13:05
一戸建てだけど、家の庭にいつも猫が糞してくんだよね
かなりムカツク。
297可愛い奥様:01/09/07 13:05
マンション馬鹿にしないで!!!
ニワトリ小屋は快適よ♪
冷暖房完備、野良犬にも襲われないし、
餌も簡単に手に入る、全て管理人さんがしてくれるしね♪
サイコー♪
298可愛い奥様:01/09/07 13:05
201は、どこにいるんだ?
299278:01/09/07 13:05
>>285
うん。
くさい犬には腹立たないけど、そんな飼い方する飼い主に
すごく腹が立つ。
300可愛い奥様:01/09/07 13:05
>>291
1時になったので業務に戻ったのでしょう。
貧乏人はせっせと働かなければならないので
ストレスが溜まるのでしょうね、きっと
301可愛い奥様:01/09/07 13:06
山手だの世田谷だの脳内住居だらけ〜
ウンザイ
302可愛い奥様:01/09/07 13:06
うんうん。
うちはそれで、クレゾールまいちゃった。
ちょっとにおうけど。
303可愛い奥様:01/09/07 13:06
>298
あなたの上に。
304可愛い奥様:01/09/07 13:06
>>296
うちは、インコを食べられた
305可愛い奥様:01/09/07 13:07
>>304うちは、ウンコを食べられた
306可愛い奥様:01/09/07 13:07
ほんとは郊外の一戸建てに住みたかった。
本とだよ。
307110:01/09/07 13:07
>>285
飼い主の気持ちもわかるけど、ワンちゃんかわいそうだね。
やっぱり大型犬は一戸建てじゃないとねえ・・。
うちは大型犬が2匹いるけど、(ラブね)
散歩は大変だし、毛はすごいし。
かなりの手間暇かけないと室内じゃ飼えないよ。
うちは北側のガレージを犬用にして飼ってます。
一匹じゃさみしそうなので2匹にしました。
マンションだったら、足洗い場もないし、
ウンチの保管場所もないし、無理が多いよね。
308可愛い奥様:01/09/07 13:08
マンションの人、お願いだからベランダでガーデニングしないで。
階下に泥水跳ねてくるって知ってる?
これ、カントリースレで書いたんだけど
ホント迷惑よ〜。するなら最上階の誰にも迷惑かからない
屋上庭園つきのところでも買ってください
309可愛い奥様:01/09/07 13:08
うん、住まいに適応した犬を飼うべき。命なんだから。
310可愛い奥様:01/09/07 13:08
>296

うちも!隣で、飼ってるんだか飼ってないんだか、わからない猫たちがフンをしていく。
この間、ハーブを育てていたプランターにされたときには、さすがに殺意を感じた。
すごいむかつく!
311110:01/09/07 13:11
一戸建ての近所付き合いより
マンションの近所付き合いのほうが大変そう・・。
マンションだと自由にできない分、
好き勝手する住人が目立っちゃうものね。
312可愛い奥様:01/09/07 13:11
うちは、いぬが室内から吠えてもムシムシ。
ネコってずぶといなぁ〜って思うね。
313可愛い奥様:01/09/07 13:11
>310
家は花壇にもされたのよ。
小さい花壇だけど、子供と一緒にせっせと土をおこして作ったのよ。
どっかいけ!って感じ。
猫よけの薬?あれも効かなくなったし、どうすりゃいいの。
314可愛い奥様:01/09/07 13:11
わたしの家は1階。すぐ目の前に3階住人の家庭菜園。
しかし、3階の住人がベランダから放水するので
ウチの洗濯物はいつもベタベタになる。ちくしょー
315可愛い奥様:01/09/07 13:12
駐車場から玄関までが近いのがいいな。わがや。
316可愛い奥様:01/09/07 13:12
>311
ほえ?
近所付き合いって一切ないよ。
隣の人の名前もろくに覚えてない。
317可愛い奥様:01/09/07 13:13
>314
それひどいね
318310:01/09/07 13:14
>313

もちろん、プランターだけでなく花壇にもしてくわよ。
でも、やっぱりハーブはすごっくむかついたなあ。
319可愛い奥様:01/09/07 13:14
うちの近所のマンションの1階は専用庭付き。
そこの直接車も乗り入れ出来て、シャッター付き。
戦車も出来て、荷物も楽々。盗難にも遭いにくいでしょうし。
一戸建て感覚で一戸建てよりかなりお安く買えるものね。
それもまたいいかも。
320110:01/09/07 13:14
上とか下とかに気兼ねが大変そうだな、とレスみて思ったの。
分譲じゃなくて賃貸だったら近所付き合いなさそうだね。
分譲だったらさすがにあるでしょ?
321可愛い奥様:01/09/07 13:15
>314
それは文句言っても良いんじゃないの?
言えないの?上司?管理人?その水巻くヒト
322可愛い奥様:01/09/07 13:15
>308
え?ほんと?
どうして泥水はねるの?
323可愛い奥様:01/09/07 13:15
>>311
そっそ!
マンションの住民って
「自由だ」だの「付き合いが嫌だ」だの
言う変な自由主義者多いから
その分トラブル起きたとき絶対解決しない。
いつも巻き込まれないように小さくなってます。
324可愛い奥様:01/09/07 13:16
>322
放水した水が泥水状態になって細かく飛び散るんだよ
やってる本人はわかんないみたいだけど。
325299:01/09/07 13:16
>307
そう!ニオイに加えて、毛、毛もすごいの。
バンバン飛んでくる。掃除しないとうちのベランダで渦巻いてる。
集めて投げ込んでやりたい。
ほんと生き物飼う資格なしだと思うよ。
326可愛い奥様:01/09/07 13:16
うちもマンションだけど、付き合い楽よ。
子供を通したお付き合いは多少あるけど。
心がけ次第じゃない?

実家は田舎の一戸建てだったから近所付き合い、親戚付き合いが大変で
イヤだったよ。
327可愛い奥様:01/09/07 13:18
>320
分譲でもないよ。
仲良しの友達だけ。
あとは挨拶程度。
管理組合もそこそこうまくいってる様子。
328可愛い奥様:01/09/07 13:18
>>326
近所付き合いはわかりますが
親戚付き合いは戸建てと関係ないとおもいます。
329可愛い奥様:01/09/07 13:19
>>320
分譲です。
防音ちゃんとしてるから気兼ねもほとんどないし、
近所付き合いも本当に一切なし。
マンションの規模によると思う。
330可愛い奥様:01/09/07 13:19
>>328
一戸建てで広いから親戚が集まる機会も多いのよ。
331可愛い奥様:01/09/07 13:20
>326
それは一戸建てだからじゃなくて田舎だからだと思う。
私は、夫の田舎に越してきて後悔。
親戚が余計なことにお節介すぎる。
332310:01/09/07 13:20
一番嫌だったのは、隣にできたテラスハウス。

テラスハウスの一室が規定を破って、屋上に小さな屋根をつけた。
その隣の人が「規定と違う」と、文句を言ったけれど、その家は完全無視。

で、その隣の方が家に「景観が悪くなったから、とか言って文句言ってくださらない?」と来た。

自分らで解決しろ!と思ったよ。関係のない我が家まで巻き込まないで欲しい。
で、「私達、気にしませんから。お好きにどうぞ」と、言ってやった。

人をあてにして、文句言わせるような人とは付き合いたくない。
333可愛い奥様:01/09/07 13:20
>>321
社宅だけど、上司ではない。
でも、いつも1階でたむろしてるババなのでいいにくい・・
334可愛い奥様:01/09/07 13:20
ここにいる人達って
人と付き合うのがそんなに嫌なのかな?
マンション、一戸建て以前の問題じゃない?
ただの厨房の集まりだね。
335可愛い奥様:01/09/07 13:20
マンションの近所付き合いも、マンションの規模や、家族構成、住人にもよると思うよ。
336110:01/09/07 13:21
>327
そういうのって、もしもの時に困ったりしないのかな。
隣りのベランダは共用部分で通り抜けしたりするわけでしょ?
あ、でも小梨だったで、働いていたら
マンションだと近所付き合いも皆無になるかもねえ。
337可愛い奥様:01/09/07 13:22
>>334
ご近所付き合い好き?
338可愛い奥様:01/09/07 13:22
>>330
ってかあなたの実家は本家だったんじゃないの?
新家には戸建てでもそんなに人は集まらないんじゃ・・・
339可愛い奥様:01/09/07 13:23
>>334
人と付き合うのが嫌だから、引き篭もってPCやってる。
そういう人が多いくらい、自分でわかりなさいよ。
あんた、友達多いなら、外で遊んでくればいいでしょう
340可愛い奥様:01/09/07 13:24
>>327
小梨は変な自由主義者だからウザイ
小梨専用マンションで隔離したい
341可愛い奥様:01/09/07 13:25
>338
本家でもマンションなら集まらないよ。
コダテは集会場にもされやすい。
342可愛い奥様:01/09/07 13:25
>>340
こどもがうまれたら引越しですか?
343可愛い奥様:01/09/07 13:25
>>338
同感!
戸建てと関係ない!
344可愛い奥様:01/09/07 13:26
>>341
ワラタ
集会場にされるなんて田舎だけ
345可愛い奥様:01/09/07 13:27
>>342
そうです
346可愛い奥様:01/09/07 13:27
ウチは集会場にされている。
わたしは集会嬢・・
347110:01/09/07 13:27
>334
マンション派はそうなんだろうね。
みんな同じ間取り(多少の違いはあれ)で
同じ建物に住んでるんだもの、エレベーターで一緒だと
気まずかったり?
なにかマンションに問題が持ち上がれば、
犯人探しのみな疑心暗鬼状態じゃないのかな?
上の部屋の住人の布団叩き&振動にイライラしたり。

よく考えたら、私の性格じゃマンション住めないな〜。
348可愛い奥様:01/09/07 13:27
子供がいるお宅も一戸建てだとたまり場になりやすいね。
マンションは騒音問題があるから、子供がたくさん集まるのはちょっとね。
349可愛い奥様:01/09/07 13:27
>>345
妊婦はどうすれば良いの?
350可愛い奥様:01/09/07 13:28
>>348
それはメリットですね
351可愛い奥様:01/09/07 13:29
>349
自分で考えれ
352可愛い奥様:01/09/07 13:29
>>346
よほど田舎か、あなたがお人好し
あるいは変わり者ばかりの集落じゃない?
353可愛い奥様:01/09/07 13:30
扶桑レクセルはすばらしいすね
354110:01/09/07 13:30
>348
マンション住まいの子供は静かかも。
走り回ったりしないし。
うちの子がマンションのお友達の家に遊びに行くの
ちょっと心配になってきた。
355可愛い奥様:01/09/07 13:30
きっといい人だから人が集まるのね。
ここのヒッキーさんと違って。>>346
356可愛い奥様:01/09/07 13:30
>>352
イヤと言えない状況。
分からないだろうなぁ・・
分かった時は悲劇なんだけど。
357可愛い奥様:01/09/07 13:31
>>349
子蟻もどきとして、
子蟻マンションへの入居を暫定的に許可いたします。
358可愛い奥様:01/09/07 13:31
>>356
ヒッキーひねちゃんだから、お付き合いのことはわからないんですよ。
359110:01/09/07 13:31
そうそう、話は変るけど、
マンションって和製英語なんだよねえ?
マンションは大邸宅って意味でしょ?
ほんとは英語でアパートメントっていうらしいよ。
360可愛い奥様:01/09/07 13:31
私子供の頃マンションに住んでたんだけど、
エレベーターに一人で乗るのがすごく恐かったよ。
デパートとかのエレベーターは平気なんだけど、
マンションっていつも人が乗ってるとは限らないし、
途中の階で知らない男性が乗ってきたりすると
誘拐とか痴漢とか頭の中で最悪の状況が浮かんできちゃって
恐くてたまらなかったよ。
もちろん今考えれば自意識過剰もいいところなんだけど、
ちょうどそういうことに敏感な年ごろだったもんだからね。
361可愛い奥様:01/09/07 13:32
>>356
集会場って、子供や親が集まるってことなの?
町内の話し合いとかじゃなくて?
362可愛い奥様:01/09/07 13:33
>>357
入居した後で死産だったら、どうするの?また引越し??
363可愛い奥様:01/09/07 13:34
世間を知らない人が多いね。
364110:01/09/07 13:34
>361
ただ単に、集う人が自分の家だと
後片付け等いやだから
文句の言えない人の家が定期的に選ばれてるんじゃない?
365可愛い奥様:01/09/07 13:34
>>359
日本人が自己満足の為に付けたんだよ。
「マンション♪」ってね。
惨め。。。
366可愛い奥様:01/09/07 13:34
>360
友達のマンションで、実際に女の子が男に首を締められるという
事件が起こったの。大騒ぎだったわ。
お母さんが、たまたまエレベーターの所に行ったら、
娘が男に首を締められて気を失っていたんですって。
367可愛い奥様:01/09/07 13:35
そうだよ、マンションは大邸宅の意味。
だいたいアパートメントかフラット。
368可愛い奥様:01/09/07 13:35
エレベーターの外から見えないやつ(扉に窓がない)は怖いよね
369可愛い奥様:01/09/07 13:35
マンションで実際にあった怖いトラブル!

http://whkbrxtr.tripod.com/urajindou2.html

こんなマンションやだー
370可愛い奥様:01/09/07 13:35
幼稚園の送迎のあとにね、幼稚園に近くて、一戸建てで同居じゃないお家は
たまり場になってたよ。
水曜日なんか午前保育で送ってお迎えの時間までそこでお茶してたりしてた。
一戸建てだから、洗濯干してても見つかっちゃって、「じゃあお茶でも・・」なんて
感じで集まる状況になってたみたい。
お気の毒だったわ・・・。
371可愛い奥様:01/09/07 13:35
庭にたくさん花を植えてます。
プランターだとすぐに枯れちゃうけど、地面になら
ほうっておいてもすくすく育って楽しいよ。
372110:01/09/07 13:36
>>365
マンション自体が惨めってわけじゃないけど
その発想は惨めだよね。
たしかに貧乏くさいかも。
373可愛い奥様:01/09/07 13:37
近所のマンションの住人が、男たちに誘拐されて
山でドラムカンに入れられて、ガソリンをかけられて
生きたまま焼き殺された。
ウチの近所は大騒ぎ。マスコミに「写真くれ」としつこく
せがまれた
374可愛い奥様:01/09/07 13:37
ハーブなんて、何も手入れしなくても、どんどん増えるし。
庭があるって、いいよね。
375可愛い奥様:01/09/07 13:37
>>362
まだ続いてたのですね。
あくまで暫定です。
即退去お願いいたします。
376可愛い奥様:01/09/07 13:40
私は一戸建てしか住んだとこないので
なんとなくマンションに憧れます。
実際に住んでみるとどうなの?
377可愛い奥様:01/09/07 13:41
人が集まりやすい家って、そこの夫にもよると思うよ。

そこの夫が親しみやすい感じだったら、遊びに行きやすいと思うよ。

うちは一戸建てだけれど、溜まり場にはならない。
夫がクールに見えるし、きちんとした印象の人で、しかも帰りが早いから。

友達は会った途端にド緊張。 子供が騒いだりしないか、自分が失敗したりしないか、とオロオロ。

そんな怖い人じゃないんだけどなー。
378可愛い奥様:01/09/07 13:46
マンションなんて土地無し人類が考え出した
まさに「ニワトリ小屋」だと思います。
なんて不自然な居住空間・・・。
379可愛い奥様:01/09/07 13:46
>377
どんな、旦那さんでもやっぱり、緊張するよ。
私も、友達の家にいるときに、旦那さんが帰ってくると
オロオロしちゃうもの。
380可愛い奥様:01/09/07 13:46
>>369=ブラクラ!危険!
381可愛い奥様:01/09/07 13:47
>376
結婚してから、ずっとマンション暮らしです。
私が、いいなと思うところは、
庭の手入れがない
高層階だと、そとからのぞかれない
です。
382可愛い奥様:01/09/07 13:47
>373
名古屋の方ですね?
この前の連れ去り現場のビデオ撮ってたヒト、狙われませんかねぇ
383可愛い奥様:01/09/07 13:47
お金が腐るほどあれば戸建てがいいな
無いから利便性のいいマンションでいい。
誰か金くれ〜
384可愛い奥様:01/09/07 13:48
うちは土地40坪建物35坪のごくごく普通の庶民サイズの家。
こないだ友達がマンションを買ったというので、お邪魔したらびっくり。
うちも、建てる時仕様をケチったつもりはなかったんだけど、比較にならない。
値段はウチと大差なかったから、帰ってからダンナと「失敗した〜」と
言い合ってたよ。
385可愛い奥様:01/09/07 13:49
>>375
退去費用は自前ですか?
386可愛い奥様:01/09/07 13:49
>>381
なるほど
387可愛い奥様:01/09/07 13:53
一戸建てがいい、って言ってる人達って地方出身者に多くない?
土地にしがみついてる感じで、マンションだって言うと気の毒そうな顔。
お宅のステキな出窓、お隣りの窓に超接近で開かずの窓じゃん・・・。
お呼ばれしても困ってるんですが。
388可愛い奥様:01/09/07 13:53
>>384
やっぱりマンションに比べて
一戸建ては割高感あるよね〜。
5000万円内だったら、あんまりいい一戸建て買えないもん。
マンションだったらそれなりの買えちゃうけど。
389可愛い奥様:01/09/07 13:54
>>387
子供時代に、どちらに住んだかで、決まると思う。
390可愛い奥様:01/09/07 13:55
都会育ちのマンションしか知らないこどもにしたくないなー。
391可愛い奥様:01/09/07 13:56
マンションに住んでいる人って、
「実家が、マンション」という場合が多いね。
ちょっと、寂しい気がする・・・。
392可愛い奥様:01/09/07 13:57
>390
田舎にこせば?
393可愛い奥様:01/09/07 13:57
都会育ちのマンション子供は、大人になってもマンション派に
なるんでしょうね。

要するに、ニワトリの子はニワトリ
394可愛い奥様:01/09/07 13:58
>>384
ローンを払い終えた35年後にどうなってるかで
決まるよね。
35年経てば、リッチなマンションもボロマンションに
なってるんじゃない?
395可愛い奥様:01/09/07 13:59
うちは、コダテだから、このままだろう。
のんびりやりますわ。
どうやら、近所でも有名な家みたいだし。
嫁も悪くない。
396可愛い奥様:01/09/07 14:00
ローンに苦しむ生活なんて、お気の毒に・・・
ウチは家賃に苦しんでいるけどね。
397可愛い奥様:01/09/07 14:01
私一戸建て育ちだけど、マンションに住んでるし、
広くて使いやすいマンション買いたいな。
398可愛い奥様:01/09/07 14:02
階段がないと、子供がいぢめられそう。
399可愛い奥様:01/09/07 14:02
>396
家の場合、ローンよりも、教育費の方が大変だわ。
400可愛い奥様:01/09/07 14:03
>>398
そういえば、1階建ての家の子は、2階建ての家の子に
馬鹿にされるという風潮が、一戸建て界にはあります。
401可愛い奥様:01/09/07 14:04
でしょ?
絶対そうだって。
402可愛い奥様:01/09/07 14:04
>398
1階建てということは、相当土地も拾いんだろうなぁと
大人なら思うところですよね。
403可愛い奥様:01/09/07 14:04
平屋でも、広けりゃいいのでは?
404可愛い奥様:01/09/07 14:04
>>387
マンション信仰者って
すぐ地方、田舎、都会だからって言うね。
そんなこと建物の話に関係ないのに。
変な人・・・
405可愛い奥様:01/09/07 14:05
>>400
そういえば、ボットン便所の家の子は、水洗便所の家の子に
馬鹿にされるという風潮も、田舎の一戸建て界にはあります。
406可愛い奥様:01/09/07 14:05
>387のような人を、トンキン人と言います。(藁
407可愛い奥様:01/09/07 14:06
>>402
>>403
子供の世界は不可解ですね
408可愛い奥様:01/09/07 14:06
いまだボットンはないでしょ〜。
409可愛い奥様:01/09/07 14:06
マンションの方がいいなんて言う奴が多いの
日本くらいじゃないの?
だから外国人にバカにされるんだよ!
410可愛い奥様:01/09/07 14:07
>>387
妬みまんまんでお呼ばれしてるのね。かわいそ。
411可愛い奥様:01/09/07 14:07
>>405
それは一戸建て以前の問題では?
412可愛い奥様:01/09/07 14:07
>409
外国人にバカにされてたのか。知らなかった...
413可愛い奥様:01/09/07 14:08
>>408
田舎へ行けば珍しくないですよ。>ぼっとん便所
農家だと、便所だけが、離れになっていて、
ぞうりでそこまで歩いて行くんですよ。
小便用は「瓶」が置いてあるだけの家もたくさんありますよ。
414可愛い奥様:01/09/07 14:08
>小便用は「瓶」が置いてあるだけの家もたくさんありますよ。
まじっすか。ワラタ
415可愛い奥様:01/09/07 14:08
>409
でも、実際土地が無いんだからしょうがないでしょ。
なんでも外国と比べてもしょうがないし。
その国にあった建物を建てなきゃさ。
416可愛い奥様:01/09/07 14:09
ぼろい一戸建てよりマンションがいいけど。
マンションより素敵な一戸建てだよね〜。
やっぱり金持ちは一戸建てに住むよ。
マンション暮らしは素敵な空間だけを買うわけだから
割安感があるよね。
一戸建ての場合は土地建物全部だから。
ちょっといい感じの一戸建てになると
やっぱり一億に近くなるよ。
417可愛い奥様:01/09/07 14:09
そうなんだ・・・・。
でもそれも風情があっていいのかもね。
土地にあったもので・・・。
418可愛い奥様:01/09/07 14:09
>413
どこの田舎?びっくりだよ。
419可愛い奥様:01/09/07 14:12
>>414
もっと詳しく言いましょうか?
その瓶の中には、これまでの小便が蓄積されています。
その小便は、農家で「肥料」として使われることもあります。
自分の畑に撒くんです。
大便も、便所の下に溜めてあって、肥料として使います。
それから、便所の話でいえば、田舎の畑では、おばさんが
畑で「野糞・野小便」をしている光景が、ボチボチ見られます。
420可愛い奥様:01/09/07 14:13
きゃーやめてーーーー>419
421可愛い奥様:01/09/07 14:14
>419
うへえ・・。
でも、そういう田舎の話になると
一戸建てもマンションも関係ない世界じゃないの?
田舎の家はめちゃめちゃ広いよねえ。
422可愛い奥様:01/09/07 14:15
>419
あなたの冷静な物言いに萌え。
423可愛い奥様:01/09/07 14:15
419はかなりの高齢
もうすぐ氏ぬかも?
424可愛い奥様:01/09/07 14:17
都会者はマンション!
田舎者は戸建て!
と、マンションはいつも言いますね。
愚かです。
425419:01/09/07 14:17
>>423
ははは。29です。実家が田舎なもので。
子供の頃に遊びに行った子の家が農家だと
トイレはどこもそんな感じでしたよ。
426可愛い奥様:01/09/07 14:20
>>424
確かに、マンション住まいなら
都心に住めるからね。
心地よい広さの一戸建てを都心に持つとなると
2億くらいかかるしね。
427可愛い奥様:01/09/07 14:20
>425
なんだ。子供の頃の話ね・・・
今はそんな家ないんでしょ?
428可愛い奥様:01/09/07 14:22
都内のマンション住んでる人で
何割の人が生粋の都民なの?
所詮みんな田舎者だよね♪
429可愛い奥様:01/09/07 14:24
>>427
今でもそうです。
430可愛い奥様:01/09/07 14:24
マンションばんざ〜い!
by田舎者
431可愛い奥様:01/09/07 14:25
>428
すぐにそう言うこという人いるけど、
今住んでるところが都会なら都会在住者を名乗っていいんじゃない?
432可愛い奥様:01/09/07 14:25
>>428
奥さんはもともと都民かもしれないけど、
旦那は田舎モンの可能性は大でしょう。
433可愛い奥様:01/09/07 14:26
>>428
私は生粋です。
ただ周りの人は埼玉、千葉多いですね。
434可愛い奥様:01/09/07 14:26
>>433
旦那は地方の人?
435可愛い奥様:01/09/07 14:27
428=おサル
436可愛い奥様:01/09/07 14:28
>>431
ワラ
名乗るのは勝手です。ご自由にどうぞ。
ただ元田舎者が現田舎者を責めるのを見るのが辛くて♪
437可愛い奥様:01/09/07 14:29
もともと都内の人はマンションには住んでないと思われ。
438可愛い奥様:01/09/07 14:29
>428

結構、皆、都民だったんじゃないかな?
多いと思うよ。生粋の都民。

田舎から東京へ大学から出てきた人でも、
「東京大好き!」になる人と「大嫌い」になる人に分かれてる様な気がする。

友達で田舎から出てきた人は、7割以上が地元に帰ってしまったよ。
439可愛い奥様:01/09/07 14:30
>437
団地住まいだったかもしれないじゃない?
440可愛い奥様:01/09/07 14:31
ははあ・・・。団地。都内に団地なんてあったんですか。
441可愛い奥様:01/09/07 14:32
以前聞いた事があるのは都民の7割は田舎から出てきた人。
その7割のうちの3割が新潟県出身者。
3代続く生粋の江戸っ子は3割だそうです。
442可愛い奥様:01/09/07 14:32
もともと都内だった人は、何十年も前からあるような汚い一軒家に
住んでるんじゃないだろうか。
443可愛い奥様:01/09/07 14:32
別に田舎モンとかそういうのは無しにしようよ〜。
マンションと一戸建てのことに話を戻しましょうよ。

お金持ちは一戸建て。
普通の人はマンション。
これできまり
444可愛い奥様:01/09/07 14:33
>>443

そのとおり
445可愛い奥様:01/09/07 14:33
>>433
よそ者の方の方が都内詳しかったりします。
446可愛い奥様:01/09/07 14:33
なんで新潟が多いの?
447可愛い奥様:01/09/07 14:33
おほほはやっぱり貧乏勤労者だったんだね。かなし。
448可愛い奥様:01/09/07 14:33
>>440
いっぱいあるじゃない?
都営住宅ってやつ?
三茶とか表参道にもあるじゃない?
449可愛い奥様:01/09/07 14:34
都内に団地はいっぱいあるよ。
もともと、人口が多いから作られたんではないの?団地。

もともと都内でもそんなに古い家はあまりないかもしれないね。
うちは東京大空襲でやられました。
450可愛い奥様:01/09/07 14:34
新潟近くなった(時間的に)もんな〜。
451可愛い奥様:01/09/07 14:34
>448
ああいうのも団地っていうの??
452可愛い奥様:01/09/07 14:34
あるある。そういえば。
そういうひとがマンションにいったのか。
453可愛い奥様:01/09/07 14:35
すごい、このスレ。
たった5時間で450レス!
454可愛い奥様:01/09/07 14:35
田舎だとマンションないからね〜
土地柄なしに語れないね。この話題。
455可愛い奥様:01/09/07 14:35
それだけ、ひがみマンション住人が多いって事だわ。
456可愛い奥様:01/09/07 14:35
>>452
だからプライド高くしないとやってられない。
マンション馬鹿にされると怒るんじゃないの?
457可愛い奥様:01/09/07 14:36
てことは、都内の人のあつまりだったのね。
458可愛い奥様:01/09/07 14:36
>452
そうそう、ただみたいな家賃で、
立退きねばってさ。もちろん収入制限無視で。
459可愛い奥様:01/09/07 14:36
都会で生まれ育った人は、どういうところが田舎で
そこがどんな状況なのかも知らないだろうから、
他人を田舎者なんて馬鹿にしたりはしないでしょう。
460可愛い奥様:01/09/07 14:37
父は江戸時代以前から続いた江戸っ子だったのですが、
爺ちゃんの仕事の関係で地方に引っ越しました。
数年前に同窓会に出席した所、今だ都民だったのは
たったの一人だけだったそうです。
461可愛い奥様:01/09/07 14:37
ふーーん、一戸建ても良いことばかりじゃないけど、とても天国だ。
462可愛い奥様:01/09/07 14:37

結局は、>1の意見がマトモだったということでいいですね。
463可愛い奥様:01/09/07 14:38
じゃまとめま〜す!
田舎者のマンション信仰!
都会者のマンション好き!
464可愛い奥様:01/09/07 14:38
まあ、そのローンとか支払いのことを考えると、両者とも大変だね。
うちは、そのてん、ありがたやー。
465可愛い奥様:01/09/07 14:39
>459
私も昔は住むところの都会度になんかこだわらなかったっけ。
自分のことを田舎ものと思ってたし。
だけど、実際に田舎のつまらなさ経験したら
ものすごく重要だって分かったよ。
466可愛い奥様:01/09/07 14:40
>>459
私もそう思うよ!
変に他から来てると
車のナンバーの地名等めちゃ気にするでしょ?
467可愛い奥様:01/09/07 14:40
私の家系は縄文時代以前から続いた千代田区っ子だったのですが、
家康という人が、ウチのお墓(古墳)のある場所に城を建てたいと
言うので、どいてあげました。
今では皇居というものになっているらしいです。
468可愛い奥様:01/09/07 14:40
田舎だっていいよ。できれば、実家が田舎で、子供の夏休みが楽しいところがよかった。
わたしはそうだったから。
469可愛い奥様:01/09/07 14:41
>>462
言い方はキツイけど正しいかも。
マンションに住んでいたこともあるけど、
窮屈で息が詰まる感じだった。閉塞感は否めない。
いまは一戸建てに住んでるけど、快適だよ〜!
都心から離れて夫の通勤(ドアToドア1H)はちと可哀想な気もするけど、
都心のバスや地下鉄使っての移動より
郊外の車生活&チャリ生活ですごく便利だよ。
安売りのお店&外食産業が盛ん。
470可愛い奥様:01/09/07 14:42
空気がきれいでしょ。
471可愛い奥様:01/09/07 14:47
>469
安売りのお店というのが羨ましいよね。
ちょっとお茶飲むのも安いし。
この間、初めて南町田のカルフール行ったら、あまりの安さにドカ買いしたくなりました。
472可愛い奥様:01/09/07 14:50
>>469
まあ都会も便利だけど
田舎もド田舎じゃなければ快適で便利だよね。
473可愛い奥様:01/09/07 14:50
マンションの20階ぐらいのところって
窓を開けるとどうなるの?
風とか強いの?
台風が直撃した時は、どんな景色になるの?
474可愛い奥様:01/09/07 14:52
>>473
風は強烈だよ〜!
玄関ドアが開けるとき風圧でめちゃくちゃ重い時あるもん!
475可愛い奥様:01/09/07 14:54
>>474
洗濯物はどうなるの?干さない?
476可愛い奥様:01/09/07 14:54
>472
そうそう。都心まで1時間くらいの郊外に住みたい。
私が今住んでるのはド田舎すぎる。。。(涙
477可愛い奥様:01/09/07 15:03
新幹線通勤って、1ヶ月、どれくらい費用がかかるのかしら?
478可愛い奥様:01/09/07 15:04
通勤ってなにげに大変ね。
いまは、新宿まで5分。
479可愛い奥様:01/09/07 15:05
>>477
そこまでして働くのは嫌だな。。。
480可愛い奥様:01/09/07 15:06
通勤手当もあまりにも高いと全額出してくれなくて、自腹切る場合もあるんでしょう。
481可愛い奥様:01/09/07 15:07
>477
私も気になったからヤフのえきすぱあとで調べてみたら、
例えば東京-静岡間で1ヶ月13万3ヶ月37万だって。
そんなに会社が出してくれんのかな。
482可愛い奥様:01/09/07 15:08
マンション住むなら賃貸だな〜。
修繕とかはみんな大家とかメンテ会社まかせ。
こっちは古くなってきたらバックレ。

大規模分譲マンションって、たいてい一部分は賃貸がある。
だから分譲のやつらが一生懸命修繕積立金払って、メンテ
してるところに、賃貸料だけで住んじゃう。そんでもって、
また古くなってきたらバックレ。
483可愛い奥様:01/09/07 15:09
賃貸で値上げとか、後から入った人が安かったりとかあって、はぁーって感じだったよ。
484可愛い奥様:01/09/07 15:10
>>478
あまり短いのもなあ。
会社帰りに寄り道出来ない。
って言うより一度帰ってお出かけだね。
485可愛い奥様:01/09/07 15:11
>>483
不動産屋は「内緒にしてくださいね」って言うけど
わかっちゃう!
486可愛い奥様:01/09/07 15:13
マンションはいいですよ。
住んだこと無い人にはわからないと思います。
487可愛い奥様:01/09/07 15:14
>>1
ニワトリで結構です。
488可愛い奥様:01/09/07 15:14
>>484
うん。でも用事は全て事足りちゃうから、新宿で済ますの。
489可愛い奥様:01/09/07 15:14
一戸建てはいいですよ。
住んだこと無い人にはわからないと思います。
490可愛い奥様:01/09/07 15:14
一戸建てはいいですよ。
住んだこと無い人にはわからないと思います。
491489:01/09/07 15:15
>>490
真似すんなよ。
492可愛い奥様:01/09/07 15:15
どっちも住んだけど、どっちにもよさがる。
住んだ人にはわかると思います。
493可愛い奥様:01/09/07 15:15
私も通勤は近いけれど、寄り道いろいろするよ。
今日は銀座だ。
494可愛い奥様:01/09/07 15:16
>486
私も住んでみてマンションの良さ分かったよ。
家の前の道を掃いたりする必要ないし、
戸締まりなんかも楽。冬は暖かい。
賃貸だからイヤになったらすぐに出ていける。
495可愛い奥様:01/09/07 15:18
>493
いいな〜。寄り道。私も会社帰りによく銀座行ってたよ。
田舎じゃ行くところないよ〜(泣)
496可愛い奥様:01/09/07 15:18
マンションてガキが多いからイヤだ!
ガキのいる家からは余計に家賃をとるべきだ!!
497可愛い奥様:01/09/07 15:19
私が新婚の時住んでたマンションは男の一人暮らしと、
子供が禁止という気のきいた規定がありました。
498可愛い奥様:01/09/07 15:19
ドキュンなガキ1人10万
499可愛い奥様:01/09/07 15:20
>>496
子供いないマンションに行けばよろし。
500可愛い奥様:01/09/07 15:20
>496
一戸建てに住めば?
住めないの?
501可愛い奥様:01/09/07 15:21
せっかくの休日にガキが奇声を発してたら一気に萎える。
502可愛い奥様:01/09/07 15:21
子供のためですよ。
503可愛い奥様:01/09/07 15:22
一戸建ては引越しできないからイヤだなぁ。
全国をあちこち引越ししながら、名産品・温泉・観光地
を旅しながら転勤するのが一番いいわ♪
504可愛い奥様:01/09/07 15:22
子供の声なんて気にしてたらキリがないよ。
どこにだって子供はいる。
505可愛い奥様:01/09/07 15:22
一戸建てですが、近くのアパートの子供達がうちの私道で遊んでます。
うるさいです。でも都内は遊ぶところがないから壊さない限り黙認します。
親も、うちには逆らえない。
506可愛い奥様:01/09/07 15:23
こどものお誕生会とか、やっぱり、お庭でやってあげたい。
507可愛い奥様:01/09/07 15:24
>506
片づけるの大変じゃない?
508可愛い奥様:01/09/07 15:24
>506
ホテルでいいじゃん。
509可愛い奥様:01/09/07 15:25
べつに気にナンないけど。
510可愛い奥様:01/09/07 15:25
>505
私なら絶えられないなぁ。
劇薬をまいてあります。御注意ください。っていう張り紙はって牽制する(ワラ
511可愛い奥様:01/09/07 15:25
>>506
お誕生会なんて、やってると、軟弱者に育っちゃうわよ
512可愛い奥様:01/09/07 15:25
>>496
老人ホームなら安堵の生活がおくれるね。
513可愛い奥様:01/09/07 15:26
知り合いのマンションの下の階が火事に!
下の階はほぼ全焼だけど
知り合いの家は燃えてないけど最悪!
保険も下りないし、火事の臭いって絶対消えないんだよね。
どうするのかな?
かわいそうです
514可愛い奥様:01/09/07 15:26
そうかなー。
ケーキを焼いていっぱい食べてもらって私もうれしいな。
515可愛い奥様:01/09/07 15:27
>>507
そんなことめんどくさがるあなたって厨房?
516可愛い奥様:01/09/07 15:27
子供の頃、親が私のお誕生会をやると張り切っていたんだけど、
私は内気な少女だった、かつ友達も少なかったので、
「うちで誕生日会やるから来てね」ってなかなか言えなくて欝だった。
517可愛い奥様:01/09/07 15:28
そうそう、マンションって殺人事件とかあると、近所のうわさになるし、気持ち悪い。
518可愛い奥様:01/09/07 15:28
>513
火元には責任ないんだよね。
保険は?
賃貸なら家主とかが責任持ってくれるよ。
保険に入ってるでしょうし。
519可愛い奥様:01/09/07 15:29
私は、いっぱい呼んでパーティした。
たのしかったなぁ♪
520可愛い奥様:01/09/07 15:29
>517
コダテでも、噂になるよ?
521可愛い奥様:01/09/07 15:29
>>516
友達いないのにお誕生日会はだめだね。
仲良しの子供だけで構えずにやる程度にしたほうがいい
522可愛い奥様:01/09/07 15:30
私が住む所では必ずバラバラ殺人事件が起きるの。
もちろん私は関係ありません。
523可愛い奥様:01/09/07 15:30
コダテではその家だけのせきにんじゃん。
524可愛い奥様:01/09/07 15:30
>522
悪魔を呼ぶ女ーーーーーーー
525可愛い奥様:01/09/07 15:30
出そうだし。
526可愛い奥様:01/09/07 15:31
誰でも入れるマンションはダメだね
飛び降り自殺者が出た場合は最悪!
527可愛い奥様:01/09/07 15:31
あっ、また隣のご主人がベランダでタバコ吸ってるよ。
洗濯物にニオイがうつってしまうわ。
早く入れないと・・・。
また後でスレ見ま〜す。
528可愛い奥様:01/09/07 15:31
犬と二人でお誕生会。たのしかったなぁ〜
あ、ハムスターもいたわ♪
529可愛い奥様:01/09/07 15:31
みたことある?>バラバラ
530可愛い奥様:01/09/07 15:31
殺人事件とか火事とか聞くと、
やっぱり、賃貸は楽だな〜って思っちゃうね。
何かあったら出てけばいいんだし。
531可愛い奥様:01/09/07 15:32
>>1
>やっぱ普通の人間が住むのは、
>一戸建てみたいに地付きじゃなきゃダメだね♪
同感で〜す♪
532可愛い奥様:01/09/07 15:32
そうだね。
だから、自分の持ち物だったらコダテ。
あとは賃貸で良い。
533可愛い奥様:01/09/07 15:32
今、新築のこだてが増えつつあるそうで。
いいなー。私も新築のこだてにすみたい。
534533:01/09/07 15:33
あっ、賃貸ね。
535可愛い奥様:01/09/07 15:33
ビンボーの家の子供って遊び方も下品ね。
536可愛い奥様:01/09/07 15:34
賃貸で、全国いろいろ引っ越すのがベスト。
さっきからそう言ってるでしょうー
537可愛い奥様:01/09/07 15:34
>>527
煙草ベランダで吸わなきゃならないなんて惨めだなあ。
538可愛い奥様:01/09/07 15:34
>>535
ビンボーの家の子は、バイオハザードやってる。
539可愛い奥様:01/09/07 15:34
うちは禁止。
540可愛い奥様:01/09/07 15:34
お金持ってそうなうちでも、子供が下品な遊びするよ。
541可愛い奥様:01/09/07 15:35
ママが牛乳パックとかで作ってくれたオモチャで遊んでます。
542可愛い奥様:01/09/07 15:35
戸建て戸建てってうさぎ小屋の住民のくせに・・・
543可愛い奥様:01/09/07 15:35
塾とかいけないから、この時間遊んでるのかしら。
544可愛い奥様:01/09/07 15:36
ハムスターと犬と誕生会してます。で、何か?
545可愛い奥様:01/09/07 15:36
>>541
それだけは勘弁してください。。。
546可愛い奥様:01/09/07 15:36
テラスハウスの賃貸に住みたいな。
賃貸の一戸建てでガーデニングしても
なんか、もったいない感じするし。
テラスハウスなら、ピアノも弾けそうだし。
547可愛い奥様:01/09/07 15:36
誕生会ってなにするの?素朴な疑問。
548可愛い奥様:01/09/07 15:36
いいじゃん、妄想させてあげて。>>542
549可愛い奥様:01/09/07 15:38
マンションの下でガキどもが遊んでる。
その横で母親達は地べたに座り、うわさ話。
最近の親って・・・。
550可愛い奥様:01/09/07 15:38
>>544
どうせ、ゴールデンハムスターでしょう?1匹200円の。
ウチは、ジャンガリアンハムスターよ。1匹1000円よ。

貧乏人はゴールデンハムスターがお似合いね。プ
551可愛い奥様:01/09/07 15:38
>>546
テラスハウスってガラス張りのやつのこと?
552可愛い奥様:01/09/07 15:38
>>547
みんなでバイオハザードをする。
553可愛い奥様:01/09/07 15:39
みんなでお祝いして、ごはんとかケーキとか食べて、写真とって、遊ぶ。
帰りにはお礼をお渡し。
554可愛い奥様:01/09/07 15:39
>547
私が子供の頃は、ご飯食べて、
プレゼントみんなの前で開けて、
ゲームやってケーキ食べて・・・
て感じだったけど、
最近は?
555可愛い奥様:01/09/07 15:39
>>550
うちはキンクマ。
かわいいよ。
556可愛い奥様:01/09/07 15:39
>>550
私の家はジャンガリアンのブラックです♪
557550:01/09/07 15:40
>>555
ま、負けた・・・
558可愛い奥様:01/09/07 15:40
ハムスターってかまれて、アレルギー反応で死亡するケースがあったの知ってる?
飼わない方がいいよ。
559可愛い奥様:01/09/07 15:40
ハムスターの種類なんてどうでもいいっす。
ペット板逝ってください。
560可愛い奥様:01/09/07 15:40
うちはダックス。
561可愛い奥様:01/09/07 15:41
ホテルニューオータニで誕生日をします。で、何か?
562可愛い奥様:01/09/07 15:41
>>549
それってほんとにマンション?
都営のアパートじゃないの?
563可愛い奥様:01/09/07 15:41
>>559
話題に入れない賃貸妻が僻んでるぅ〜〜
564可愛い奥様:01/09/07 15:41
ホテルも良いね。でも呼ばれた方が大変。行くのとか・・・。子供だし。
565可愛い奥様:01/09/07 15:42
>>551
戸建て感覚のアパート。
昔でいう長屋の2階建てバージョンだと思うんだが。
違う?
566可愛い奥様:01/09/07 15:42
>>561
ワラタ
567可愛い奥様:01/09/07 15:42
>>561
真宗大谷派ですか?ナムナム・・
568可愛い奥様:01/09/07 15:42
>>564
もち、送迎つきよ。
569可愛い奥様:01/09/07 15:42
>561
お家が狭くて、家ではできないのかしら?
570可愛い奥様:01/09/07 15:42
あー、そーゆーのあったねー。
571可愛い奥様:01/09/07 15:42
マンション派が一戸建てを妬んでる、って思い込みには困惑する。
そんなに素敵なおうちなら、素直にいいなーって言うけど、滅多に見ないし
マンション住まいが好きだから選んだんだもん。
誉める言葉を探しているのに
「そんな値段だったら一戸建てアナタも買えるわよー」って・・タジタジです。
マンションも一戸建ても、自慢した時点でびんぼくさっ!
572可愛い奥様:01/09/07 15:42
ニューオータニって犬やハムスターOKなんだ。
573可愛い奥様:01/09/07 15:43
自慢っていうか、ほんとに良いんだもん。コダテ。
574可愛い奥様:01/09/07 15:43
>569
そーなの!
お友達もたくさん呼ぶから、うちの家じゃ狭くってーーー!
パパは外務省に勤めてるから、大丈夫よ!
575可愛い奥様:01/09/07 15:44
>571
どっちにしても、パンの耳かじりながら貯金した金で
やっと買うことができて、嬉しくてしょうがないんでしょう。
自慢させといてやれや。
576可愛い奥様:01/09/07 15:44
ニューオータニは外務省とつるんだからやだなぁ
577可愛い奥様:01/09/07 15:44
>>572
ゴールデンハムスターはお家柄に会わないからダメみたい・・
578可愛い奥様:01/09/07 15:44
>572
他のホテルは駄目なの?
579可愛い奥様:01/09/07 15:45
>>562
都営最悪・・・
580可愛い奥様:01/09/07 15:45
ふむふむ、いろんな意見があるんですね。
ところで、農家でマンション住まいの人はいるんですか?
何故か疑問に思ってしまいました。
581可愛い奥様:01/09/07 15:45
一戸建てはそりゃあいいけど、都市部まで2時間とか
時間かけて通勤するくらいなら都市部のマンションがいい。
582可愛い奥様:01/09/07 15:45
外務省、、逮捕されないでね。
もしかして税金で誕生日パーティするの?
583可愛い奥様:01/09/07 15:45
>>571
>マンションも一戸建ても、自慢した時点でびんぼくさっ!

自分の家をプラスワンリビングに載せてしまう人について
どう思いますか?
584可愛い奥様:01/09/07 15:45
大凶も最悪・・・
585可愛い奥様:01/09/07 15:46
うちはマクドナルドでお誕生会をやります。
ドナルドがお祝いしてくれて、みんなでハンバーガーを食べてますが、何か?
586可愛い奥様:01/09/07 15:46
こんなにおおきい土地をくれた、主人の両親に感謝。
587可愛い奥様:01/09/07 15:46
>>580
農家の場合は、コーポなどのオーナーをしている人が多いですよ。
土地持ちが多いですから。
588可愛い奥様:01/09/07 15:47
>>571
たしかにそうだと思うけど
「マンションがいいわ♪」って人はニワトリですよ!
589可愛い奥様:01/09/07 15:47
>580
畑に通勤かい・・・
でも、開発されちゃって、家主が最上階にすんで、畑持ち兼業農家ならあるかもね。
590可愛い奥様:01/09/07 15:47
都市部まで2時間って、どこまで下る気?

そこまで行かなくても買えると思いますよ。
591可愛い奥様:01/09/07 15:47
都内のコダテです。新宿まで5分、渋谷まで12分。
592可愛い奥様:01/09/07 15:48
ウチのマンションのオーナーも農家。
アパートとかいろいろ沢山持ってるみたい。
593可愛い奥様:01/09/07 15:48
僕の家は江戸城。最近では皇居と言うらしいけど。
594可愛い奥様:01/09/07 15:48
>591
幡ヶ谷ですか。
595可愛い奥様:01/09/07 15:48
都心まで1時間くらいがちょうどいい。
596可愛い奥様:01/09/07 15:49
ちがいます。もうちょっと奥です。
597可愛い奥様:01/09/07 15:54
>596
子宮あたり?
598可愛い奥様:01/09/07 15:58
台場のマンション群ってどんな人種がすんでるのか?
599可愛い奥様:01/09/07 15:59
>>597
そう、そこを突いてほしいの・・
600可愛い奥様:01/09/07 15:59
>>598
普通の所得の人たちだと思う。
あまり高級ではないね。
601可愛い奥様:01/09/07 16:00
>598
嬉しがりな人たち。
602可愛い奥様:01/09/07 16:00
ふーーん。で、あんなに騒がれているの・・・。
ハエとか変な虫、多そうね。
603可愛い奥様:01/09/07 16:02
「家」と「庭」があるから「家庭」なのネ。
604可愛い奥様:01/09/07 16:02
>>602
野次馬が騒いでるだけよ。
あんな地盤の柔らかいところ、いざという時、怖いわよ。
605可愛い奥様:01/09/07 16:02
っていうか台風だか大雨だかで、ゆりかもめとまっちゃった時ワラタ。
どうやって帰るんだ。
606可愛い奥様:01/09/07 16:03
>>603
「マン」と「ション」があるから「マンション」なのネ。
607可愛い奥様:01/09/07 16:04
>>605
台場に住んでいる人なら、ダイバーになって潜って帰ればいいでしょ。
608可愛い奥様:01/09/07 16:04
でも、お台場って分譲なの?
ほとんど賃貸なんじゃないの?
609可愛い奥様:01/09/07 16:05
ダイバーですが、あそこを潜ると、きっといろいろな人にめぐり合えるでしょうな。
610可愛い奥様:01/09/07 16:05
>>607
つまんないよ。
611可愛い奥様:01/09/07 16:05
>609
屋形船に頭ぶつけて死ぬんじゃないか。
612可愛い奥様:01/09/07 16:07
船のスクリューが一番怖いですね。
613可愛い奥様:01/09/07 16:07
>>609
お台場に沈んでる死体って、どういう関係の人なんだろうね。
ヤクザや不動さん関係かなぁ
614可愛い奥様:01/09/07 16:08
>>603
まじ感心した。
615可愛い奥様:01/09/07 16:08
>613
大雨の日に歩いて帰ろうとして足を滑らせたリーマン。
616可愛い奥様:01/09/07 16:08
うちの「庭」はベランダのガーデニング。
617可愛い奥様:01/09/07 16:09
庭がない戸建ては家じゃないかも?
618可愛い奥様:01/09/07 16:09
死体だったらいいけど、ドラム缶だったらいやだなぁ。
619可愛い奥様:01/09/07 16:09
家+庭=家庭

家+族=家族?
620可愛い奥様:01/09/07 16:10
PCソフトで、画面に庭を作れるから、全然平気だもんっ!
621可愛い奥様:01/09/07 16:10
マンションなってインチキ臭い名前はやめて
「集合住宅」で統一しましょう!
622可愛い奥様:01/09/07 16:12
マンション信仰者は
家に対する考え方がニワトリですね。
今までのレス読んだ限りでは
脳みその少ないニワトリには無理だった様です。
一生家畜として生きていって下さい♪
623可愛い奥様:01/09/07 16:12
>>622=コヴァ
624可愛い奥様:01/09/07 16:13
コヴァってなに?
625可愛い奥様:01/09/07 16:13
もうすぐおねんねです。こけっ
626可愛い奥様:01/09/07 16:14
>>624
その通りのコケコッコ語
627可愛い奥様:01/09/07 16:14
>>625
おもしろい。おもしろい。おもしろい。
628可愛い奥様:01/09/07 16:14
マンション信仰者=都会に住む元田舎者=埼玉人
629可愛い奥様:01/09/07 16:16
千葉人ではないですか?こけっ
630可愛い奥様:01/09/07 16:17
マンションに住んでる子って
やっぱり、卵から孵化した子なんでしょうか?無精卵で。
631可愛い奥様:01/09/07 16:17
いや神奈川県民でしょ?こけっ
632ゲーダイ:01/09/07 16:20
マンションの名前が凄くて外人に住所教えるとき困った人とかいませんか?
シャトー等、妙にゴージャス系とか、
外国語のスペルが分からなくてローマ字で書いたとか。

今思い出せないけど、時々すごく気になる名前のマンションがある。
633可愛い奥様:01/09/07 16:20
特売肉にしかなりませんか?コケッ
634可愛い奥様:01/09/07 16:22
オートクチュール伊集院とか?
シャルルドゴール天王寺とか?
635可愛い奥様:01/09/07 16:23
>633
特売でも売れ残ったんで総菜の唐揚げです。コケケッ
636可愛い奥様:01/09/07 16:24
ケンタッキーにはなれなかったんですね。ココケッッ
637可愛い奥様:01/09/07 16:25
マンションと言う名のコーポも気になる
638可愛い奥様:01/09/07 16:25
うそつきぃ〜、なヤツだね。
639可愛い奥様:01/09/07 16:26
>>636
面白くないことばかり
よくそんなに思い浮かびますね。厨房
640可愛い奥様:01/09/07 16:26
小さい頃、庭には箱型ブランコがあり、姉と兄といつも遊んだものです。
時には隠れんぼ、そして何故か卓球も...。
結婚後は実家のそばのマンションに住んでいます。
父は「マンションなんて」と反対でしたが、仕事をもっていると鍵一本で
外出できるマンションの方が快適です。
子供2人は実家の庭で遊ぶのが面白くって、子供だけで実家に遊びに
行くことも。
どちらかというと中途半端な長屋的一戸建てより、マンションの方が
好きです。
641可愛い奥様:01/09/07 16:27
あらあら、マンションの奥様、お怒りだわぁ。
じゃ、三浦屋におかいものにいってきまぁす。
642可愛い奥様:01/09/07 16:27
>640
中途半端な長屋的一戸建てってどういうのですか?
643可愛い奥様:01/09/07 16:28
>637
あるある。(w
小ぎれいだけど、どう見てもアパートに住んでる友達。
「うちのマンションさぁ」と言うのはやめれ。
644可愛い奥様:01/09/07 16:29
みたことないので私も分かりません。ぜひ教えてください。
645可愛い奥様:01/09/07 16:30
マンション住民は正直に言えばいいのにね。
「戸建て欲しいけど買えなかったの」
レベル落として買わなくてよかったと思うよ!
ニワトリでがんば!
646可愛い奥様:01/09/07 16:30
ミニ開発みたいな小さい土地に立てられたミニ住宅かな?>長屋的
647可愛い奥様:01/09/07 16:30
ほんとの長屋に住んだことある人いる?
648可愛い奥様:01/09/07 16:31
今時長屋なんてあるの?昭和初期まで、落語の世界みたい。
649可愛い奥様:01/09/07 16:33
>>643
勇気をだして注意してあげて!
だからマンションのイメージわるくなる
650可愛い奥様:01/09/07 16:33
実家が商店街の店付き住居の2軒長屋です。
651可愛い奥様:01/09/07 16:34
>650
どういうのですか?
652可愛い奥様:01/09/07 16:35
>651
一階が店で二階が住居になっています。
653可愛い奥様:01/09/07 16:37
あなた達は高級マンション見たことありますか?
654可愛い奥様:01/09/07 16:38
>652
2軒長屋ということは、お隣とつながっているということですか?
655可愛い奥様:01/09/07 16:38
>653
外側からなら
656可愛い奥様:01/09/07 16:39
>655
落語の世界のようにお醤油の貸し借りとかあるんですか?
657可愛い奥様:01/09/07 16:39
>>653
高級とかそう言う問題じゃありません。
マンションに住む=ニワトリなのです。
ニワトリを自覚して下さい。
658可愛い奥様:01/09/07 16:40
>654
建物は一戸建てで、中が2軒の家に分かれています。
カッコ良く言うとテラスハウスです。
でも私は長屋だと思う。
659可愛い奥様:01/09/07 16:40
>>657
みっともない。
660可愛い奥様:01/09/07 16:41
高級マンションって・・・
所詮マンションはマンション。
老人になって仕方がないからマンションっていうならわかるけど
マンショウウなんて恥ずかしいし、住んだこともない。
貧乏人は可哀想ね。
661可愛い奥様:01/09/07 16:41
平和なニワトリでーす
コッコッコ
662可愛い奥様:01/09/07 16:42
私もマンショウウには住みたくない。
663可愛い奥様:01/09/07 16:42
>658
パリとかヨーロッパの大都市に多い形式ですよね。
664可愛い奥様:01/09/07 16:43
>>660
更にみっともない。
665可愛い奥様:01/09/07 16:43
>>656
子供の頃はあったと思います。お醤油の貸し借り。
私自信も隣りの店の人にも育てられてました。
666可愛い奥様:01/09/07 16:44
薬漬け言語障害
667可愛い奥様:01/09/07 16:44
>>665
なんか、うらやましい環境ですね。
人付き合いとか上手になりそう。
668可愛い奥様:01/09/07 16:45
>>665
自信なんですね?ワラ
669可愛い奥様:01/09/07 16:45
>>663
実際イタリアに住んで、そういった家が多いのには驚きました。
670可愛い奥様:01/09/07 16:46
>>668
変換ミス指摘・・最高にみっともない。
671可愛い奥様:01/09/07 16:46
変換ミスした私も恥ずかしい
672可愛い奥様:01/09/07 16:46
好きなところに住めばいいじゃん。
なんかー、ここでキーキー言わなきゃ、自分の住んでるところに満足できないの?
673可愛い奥様:01/09/07 16:47
マジで私、小学生のころ、借家のマンションの一棟=1家族住むんだと
思ってたよ。
674可愛い奥様:01/09/07 16:48
>671
よくありますって。最近指摘する人がいるんでなんだか。
675可愛い奥様:01/09/07 16:49
>674
ありがとう。やさしいひとですね
676可愛い奥様:01/09/07 16:52
>674
おおかた初心者と思われ
677可愛い奥様:01/09/07 16:54
>676
暴れ癖がある初心者だね。
678可愛い奥様:01/09/07 17:07
マンションってみなさんが思ってるほど悪く無いですよ。。。
679可愛い奥様:01/09/07 17:08
>676 677
初心者の方がうるさいのは自動車の運転と同じか。
680可愛い奥様:01/09/07 17:09
>678
悪いなんて思ってないですよ!
長屋の話しなんて、うらやましくなりました(マジ
681可愛い奥様:01/09/07 17:14
>680
長屋育ちの者ですが、
住所は一戸建てのように何号室とか付かないので、
都内のいいところに一戸建てで住んでるんだ、
と思われていて恥ずかしくて、友達も呼べなかった。
今日はじめて褒められて嬉しいぞ。
682可愛い奥様:01/09/07 17:19
>>681
楽しい人ですね。
PCの前でマジ笑ってしまいました。ごめんね
683可愛い奥様:01/09/07 17:23
普通の一戸建てって築20〜30年で建替えだよね。
684可愛い奥様:01/09/07 17:24
>681
大都会ってそう言うとこじゃないですか。
共有部分が多い住宅が本流。
土地の有効活用。
でも本当に羨ましいのは、濃い人間関係の中で粋な育ち方だってとこ。
685可愛い奥様:01/09/07 17:24
私のまわりでは、
小さい時から、結婚するまでマンション住まいの子は
一戸建てよりマンションが良いって言う子が多い。
その反対に一戸建てに住んでた子は
絶対一戸建てが良いって言ってる。
686可愛い奥様:01/09/07 17:25
>683
築20年で建て替えなんていくらなんでも
687可愛い奥様:01/09/07 17:25
今過去ログ読んでたら大京のマンションが良いと
思ってる人がいるのにビークリ
イメージ戦略に成功してるんだね〜
業界では底辺なのに
688可愛い奥様:01/09/07 17:27
>685
わたしは結婚するまで一戸建て住まいで、
新居は分譲マンションだよ。
どっちも良いとこと悪いとこがあると思うけど、
今のところはマンションのメリットの方が大きいです。
689可愛い奥様:01/09/07 17:28
>>687
何の業界よ(w
690可愛い奥様:01/09/07 17:28
大京って底辺なの?
691可愛い奥様:01/09/07 17:28
>>687
あれは大凶のマンション買った人の
自己暗示だと思うよ。
あまり気にしないように
692可愛い奥様:01/09/07 17:30
>>687
頂点はどこ?
693可愛い奥様:01/09/07 17:31
>>683
下手したらローンも払いきってないぞ!
20〜30年で建て替えてたら
住宅会社儲かりすぎ
694可愛い奥様:01/09/07 17:33
>>687
宣伝いっぱいしてる所は
建物に宣伝費も含まれてるからね。
それだけ買い手は損してるかもね
695可愛い奥様:01/09/07 17:34
>>687
頂点知りたいあげ
696可愛い奥様:01/09/07 17:36
小梨はマンションに押し込みたい
697可愛い奥様:01/09/07 17:37
>>695
知ったかぶりを追求するのはやめよう。
698可愛い奥様:01/09/07 17:39
>>695
687はただの大凶嫌いじゃない?
マンション買って騙されたとか?
699可愛い奥様:01/09/07 17:45
私は転勤族だから、今は賃貸マンション暮らし。
子供ができたらも少し広い賃貸へお引越し。
そのうちに転勤もあるし。
老後はマンションか一軒家
どっちでもいいけど買って引越ししたい。
700可愛い奥様:01/09/07 17:46
マンションったってピンキリだしねぇ。
友達が住んでるマンションなんて、
都営住宅って感じだよ。
701可愛い奥様:01/09/07 17:47
700
702可愛い奥様:01/09/07 17:47
700!
703可愛い奥様:01/09/07 17:49
>687
恵比寿ガーデンプレイスなんて、どう?
広尾もだけど、三井だっけ?
704ボワチヨ:01/09/07 17:53
戸建てなんてどーでもいいんだよ!
マンション最高じゃん!
黙れちゅーの!
705可愛い奥様:01/09/07 17:57
>700
ピンキリって言ったら一戸建て、マンション関係ないよ。
敷地が狭いので、結局前に住んでた賃貸の方が
狭くて急な階段がないだけマシだったとかさ。
どっちがいいかは好きずきだけどね。
706可愛い奥様:01/09/07 17:58
>703
住んでるよ。あんまお奨めしない。光熱費が高くつくし
駅まで遠い。でも、最初に思ってたより家賃は高くないよ。
707可愛い奥様:01/09/07 17:59
>706
どっち?
恵比寿?広尾?
家賃はどのくらい?
708可愛い奥様:01/09/07 18:04
>707
恵比寿。家賃は28万ちょい。
709可愛い奥様:01/09/07 18:04
うちは目黒区バス10分、120uで家賃40万円ですけど、何か?
710可愛い奥様:01/09/07 18:05
>708
確かに想像してたのよりは安い・・・
711可愛い奥様:01/09/07 18:06
>709
バス10分がイヤン
712可愛い奥様:01/09/07 18:12
通勤に2時間かかるような、田舎の駅からバス20分バス停から
徒歩8分のだっさーい一戸建てと
便利かつゴージャスな都心一等地に立つマンションとじゃ
比べ物になりませぬ。
713可愛い奥様:01/09/07 18:12
家賃で28万も払ったら生活できないよ。。。
手取りは55万あるらしいけど天引き後(振り込まれる額)は
30万しかないんだもん。
あ、もちろん賃貸のショボイマンション住まいです。
つーか借上げ社宅だけど。
714可愛い奥様:01/09/07 18:13
>710
上層階はもっとするらしいけど、あたしはエレベーター死ぬほど嫌いな
人間なんで下層です。でも一戸建てにも怖い思い出あるんで仕方ない。
715可愛い奥様:01/09/07 18:13
家あっての夫婦だわ、うちは。
716可愛い奥様:01/09/07 18:19
最近ニワトリ小屋買ったよん。
都心のターミナル駅から各駅停車で15分、駅から徒歩8分。
1F&半地下のメゾネットになってて、下は2部屋8畳&7.5畳のフローリング。
上はLDK+2部屋+水周り。113平米。4400万だった。
私的にはかなり満足してるんだけどなぁ。
717可愛い奥様:01/09/07 18:23
小梨時代は都心のマンションで
子蟻になったら閑静な住宅街の一戸建てがいいよ。
子供を生き生きと育てたいなら
やっぱり一戸建て。
718可愛い奥様:01/09/07 18:25
子供が一戸建てを嫌がったもんで、マンションに引越したんだが・・・。
719可愛い奥様:01/09/07 18:27
>>717
子供生き生き育つと思うよ!一戸建ては!
720可愛い奥様:01/09/07 18:28
>>716
やっぱりマンションは安いね。
うちあたりの地価はいまだに一坪120万前後してるもん。
山手線に出るのに急行30分かかる郊外です。
721可愛い奥様:01/09/07 18:29
>>718
そりゃ、へぼい一戸建てよりは
マンションのほうが快適でしょうね・・。
722可愛い奥様:01/09/07 18:31
>>718
子供がニワトリだからでしょうね♪
723可愛い奥様:01/09/07 18:32
1、イキイキ♪
724可愛い奥様:01/09/07 18:34
>721
新築のマンション見ちゃうとどうしてもね。
確かに前は広いが古い一戸建てだったし
知らない間に庭に誰か(配送の人とか)がいたり、
隣のおじちゃんが庭越しに犬離してるのが怖かったりで
子供には不評だったもんで。
水回りのリフォームと外壁の工事しようと思ったら
もう、マンション買ったほうがいいや!って結論になった。
725可愛い奥様:01/09/07 18:36
>>724
なんでまたそんなへぼい一戸建て買ったの?
726可愛い奥様:01/09/07 18:37
>>724
新築立て直すよりマンション買ったほうが
安くすんだの?
727可愛い奥様:01/09/07 18:39
>726
安く済んだよ。買い手がすぐついたし。
最初に建てた時に、義父の知り合いの建築会社だったのが
災いして、新婚夫婦の意見は取り入れてもらえなかったもんで・・。
728可愛い奥様:01/09/07 18:47
>>727
資産価値から考えると、一戸建てを建て直したほうが良かったのに。
家売って手数料払ってマンション買って手数料払ってって
なんかもったいない。
買い換えは地価が上昇してるときはいいけど、
こんな時代じゃ目減りするばかりだね
729可愛い奥様:01/09/07 18:50
>728
資産価値ってのも考えたけど、今が快適に暮らせるほうがいいと思ったの。
どうせ何億もの価値があるわけでもなかったしね(ワラ
730可愛い奥様:01/09/07 19:57
一戸建て、こんなに自慢とは知らなかった。
土地付きってのがたまらないんだろうか。
まったく理解不能の感性だけど、こんなにいるとはねー。
ずっと都内で一戸建てだったけど、まわりに圧迫されてマンション住まい。
タマに縁側とか恋しくなるけど、もう二度と一戸建てには住みたくない。
今の場所でまわりがゆったりしてて・・だったらいいけど、もう無理だしー。
友達が結婚して、郊外の一戸建てに引っ越して呼ばれて行ったけど、土って気持ち悪いから
私には庭はダメだな、と思った。土いじりが好きな人にはいいだろうね。
第一ダサい街には住めないんです。
いいですよ、ニワトリで。
でも一戸建てを羨ましいと思ってるだろう、の妄想はここだけにしてね。
731可愛い奥様:01/09/07 20:05
>730
自慢できる一戸建てなら一億はするよ。
それ以下ならマンションのほうがいいでしょ。
一口にマンションと一戸建てって区別出来ないでしょ。
732可愛い奥様:01/09/07 20:06
一戸建てかマンションか、というよりも
どの街に住むか、の方が重要。
ドキュンが多い街はいやん
733可愛い奥様:01/09/07 20:07
>>732
いくら港区南麻布でもせっま〜〜いボロマンションはいやじゃ
734可愛い奥様:01/09/07 20:07
>730
だからさー、・・・
マンションがいいならそれでいいじゃない。ポワチヨさん。
735マンションって...:01/09/07 20:14
違和感あるなぁー。

呼び名にね...う〜ん和製英語なのかしらねぇ?
http://www.at-diary.com/diary/output.php?userid=fart
736通りがかりの者。:01/09/07 20:15
んーー、
実家のそばに、一戸建てを建てましたが
庭の手入れとか、近所づきあいとか
出かけるときは1階の鍵全部かけなきゃいけないとかで
4LDKマンション買って、一戸建ては貸していますが・・・。
まだ子供の小さな4人家族だし、
わたしたちの生活には4Lで充分です。
鍵ひとつでぱっと出かけられますし
セキュリティもきちんとしているし。
宅配なんかもBOXあるしね。

なんか1.って
一戸建てに住めるようになったことが
よっぽど嬉しい 元ドキュソ丸出しってかんじですね。
うふ。
737可愛い奥様:01/09/07 20:17
どんなに広くてもマンションは嫌。
資産価値ないじゃん。もちろん一戸建てでも最低100坪は欲しい。
あちなみにうち田舎じゃないよ。
738可愛い奥様:01/09/07 20:18
うちは一戸建てで土地は45坪、建物は多分180平米はあると思う。
で、近所はそれ以上の大きさの土地に立ってる一軒家ばかりなので、
狭苦しさはまったく無い。家の前にちゃんと歩道もあります。角地です。
新宿まで40分かかるけど、
駅から歩いて5分かからないし、こういう環境になれると
もうマンションは住めない〜。
739可愛い奥様:01/09/07 20:22
マンションの土地は自分の物じゃないしね。
740可愛い奥様:01/09/07 20:25
>739
何千マンも払ってあの空間だけが自分の物って
悲しいよねえ。
741可愛い奥様:01/09/07 20:25
>>739
一戸建て〜と騒いでるひとも
大半がローンで、まだ抵当権ついてんじゃないの?
それを自分の所有だからと言われてもね。
742可愛い奥様:01/09/07 20:27
窓が少ないのと、あの閉塞感が苦手。
743可愛い奥様:01/09/07 20:27
>741
738だけど
うちはローンないよん。
結婚前に夫が買ったものです。
もう完済してあった。
744可愛い奥様:01/09/07 20:33
結局、ここは、マンション族の妬みスレなのかしら・・・・。
745可愛い奥様:01/09/07 20:33
>>740
そうそう
>>741
マンション住まいの人も大半がローンじゃないの?
746ループ警報〜∞:01/09/07 20:34
どっちでもいいじゃない、
自分が満足してれば・・・
747可愛い奥様:01/09/07 20:34
>738
土地は45坪、建物は多分180平米・・
建物は54坪くらいの家ね、
2階建てですかね、でも、全然庭は無さそうね。
748可愛い奥様:01/09/07 20:40
>747
庭あるよ〜ちゃんと。けっこう広いし
いっぱい植えてあるよ。
二階建てだから一階部分を30坪としても15坪あまるでしょ。
どういう計算してる?
749可愛い奥様:01/09/07 20:45
マンションってせいぜい広くって
4SLDKでくらいでしょ?
それ考えると狭いよねえ・・。
750747:01/09/07 20:47
>748
そうですね、うち土地80坪くらいなんで
45坪って なんか想像つかなくって。
751可愛い奥様:01/09/07 20:49
>750
アッタマ悪そうな煽りだねえ・・。
752じろ:01/09/07 20:59
不動産屋です。

同じ値段なら一戸建てのほーが断然に劣りますよ。
マンションなら一等地で豪華設備が手に入るけど、一戸建てならヘンピなとこのうさぎ小屋でしょう。
マンションがうるさいとか閉塞的とか言うのもおかしいです。
いいマンションは隣りの音なんか全然聞こえません。むしろ一戸建てのほうが窓はおろかカーテンも開けられなかったりします。
一戸建てはローン払い終えたらすぐ建て替えです。経済的とは言い難いですね。

でも、いつか売ることを考えているならマンションはやめといたほーがいいですよ。売れません。
753 :01/09/07 21:02
友達のところが土地を買って家を建ててるんだけど
自慢話ばっかりでイヤになるよ。
その子って、母子家庭でボロアパート育ちだから、
嬉しくてしょうがないんだろうけどさ。
いちいち家の設備の細かい所まで自慢されてもね〜。
山手線の駅から15分も歩くような所、私ならイヤだわ。
754可愛い奥様:01/09/07 21:05
>752
ばかだねえ。
前スレちゃんと読め。
へぼい一戸建てなら、そりゃマンションがいいでしょ。
予算によるよ。
無理してへぼ一戸建てかうなら
それなりのマンションのほうがいいんじゃん?
755可愛い奥様:01/09/07 21:09
>752
いまはマンションも車と同じで
一度でも住んだら中古マンションになって
価値は下がるよ。
それにもうすでに供給過剰気味・・・。
ローン払い終えたあとのマンションの行く末、
心配したほうがいいよ。
756可愛い奥様:01/09/07 21:11
1もきっと苦労してコダテをゲットしたクチだな。
良かったねー。
757Sワコ:01/09/07 21:13
他人の住む家のことが何故に気になる???
758可愛い奥様:01/09/07 21:18
都内に住む10代の主婦です。
私はずっと賃貸マンションでもいいかなぁーって
思ってマス。やっぱヤバイかなぁ(^^;

家を買うのは良いけど、
近所付き合いとか大変かなぁ、、とか思ったり。
自治会(?)みたいな公園掃除とか
回覧版とかあったり・・・。面倒臭そう。

近所の人にもしも嫌な人が居ても
持ち家だったら引越せないし。。。
なんか家を買っちゃうと自分の人生の首輪をそこにつけちゃう
みたいで・・・。
759可愛い奥様:01/09/07 21:21
>758
まずは一千万貯めたらの話だよ。
760可愛い奥様:01/09/07 21:23
>>758
あなたはまだ若いんだから、ゆっくり考えなさい。
761じろ:01/09/07 21:23
>>754
ご名答。
じぇんじぇん前レス読んでません。
750も読めるか!

>>755
ちゃんと読んだ?
俺は一生住む気ならマンション良いよと言ってるの。
価値下がる? 供給過剰? 判ってるっちゅーの。だから「売れない」て書いてるやん。
762可愛い奥様:01/09/07 21:28
>761
ほんとだ、たしかにマンションを売れないと書いてあった。
最初に一戸建てけなしてるから
その流れで読んじゃった。ごめんね。
でも、それじゃ、どっちもだめじゃないの。

まあ、素敵な一戸建てを買えない人の
残された選択肢がマンションだからね。
763じろ:01/09/07 21:36
>>762
いへいへ、謝ってなど頂かなくても。

これからは御両親と共同出資で二世帯住宅がいいかと思いますよ、俺わ。
親御さんと住めない方はやっぱりマンションですね。年老いてからは近所に沢山人がいるってのが心強いんです。
よろしければ一度うちの会社に来て下さいまし。
764可愛い奥様:01/09/07 21:44
同居なんてやだね
765可愛い奥様:01/09/07 21:55
共同出資で舅、姑と同居なんて、最悪。
せいぜい、親が出資して、ボランティアで同居だわね。
同居したら介護するのはどうせ嫁だもん。

親が全額出資できないなら、別居。
766可愛い奥様:01/09/07 21:57
同居して立派な二世帯住宅に住むくらいなら
普通のマンションで十分!
767じろ:01/09/07 21:59
>>765
嫁入り前提で書くな。
俺は奥さんの家に入るっちゅーの。
768エイ急不動産:01/09/07 21:59
本当にバカ厨房主婦が居ますねぇ、IDが無くなったら
直ぐ虐め蔑み自作自演の嵐ですか?
私からもID復活をお願いしておきますよ

回線100回繋ぎ直してもね!
769可愛い奥様:01/09/07 22:02
庭木の手入れは苦痛。マンション萌え
770可愛い奥様:01/09/07 22:09
草取りも面倒。
771可愛い奥様:01/09/07 22:11
一戸建てに住む主婦は専業奥様なので
毎日、ガーデニングにいそしんでおります。
772可愛い奥様:01/09/07 22:12
>771
ゴメン、一戸建てだけど専業主婦じゃない。
773可愛い奥様:01/09/07 22:18
あ〜大京が底辺って書いたまま落ちちゃった者です。
私は別に大京に住んでません。
業界って不動産業界と建設業界の両方でです。
斜面に中途半端な杭打ちをして建てるので有名なのです。
内装も安い。ちなみに私はゼネコン勤務でした。不況だわ(w
774可愛い奥様:01/09/07 22:21
>773
あのー、元請と施工ってどう違うんですか?
元請が長谷工、施工がフジタっていうマンションを買おうと思ってるんですが。
775可愛い奥様:01/09/07 22:28
マンションの場合、100平米は欲しいですね。
庭いじりをする時間が無いので、うちはルーフバルコニー付き
のタイプ。
快適です。
776733じゃないけど・・:01/09/07 22:28
>>774
丸投げってやつかしら?
あっ、長谷工は施工しないのでは?
もしかしてサーパス?
777可愛い奥様:01/09/08 03:03
サーバスってなに?
778可愛い奥様:01/09/08 03:10
コケコッコー
779可愛い奥様:01/09/08 03:11
県営住宅 家賃15000円 ど?
780可愛い奥様:01/09/08 03:12
風呂なしトイレ共同9500−は?
781可愛い奥様:01/09/08 03:14
くそ・・・負けた。風呂あるけどな
782可愛い奥様:01/09/08 03:37
歌劇のある街住まいです。
ウチは、70坪弱の家ですが(大体、今なら6000万ぐらいで買えるはず)、
近所にスンゴイ、マンションが有って、(1億5000万で売り出してた)
15件ぐらいの戸数しかない癖に、敷地は、1000坪以上、
個別のガレージには、件数の倍のベンツやジャガー、BMW。
ロビーが、2つあって、そこには、フロントや、現代美術の絵や彫刻から、
キッチンやリビングまである!!(ホテルみたいです)
そこも、やっぱり3階だけの低い作り。(3棟になってる)
だけど、エレベーターは、3つです。
住人さんは、電鉄系の社長さん、オリエ●タルホテルオーナーの娘さん
(叔父がダイエーの中内さん)、某局のテレビプロデューサー、
某水族館のエライさん、有名少女バイオリニスト(バイオリンに1000万!)、そして大好きな歌劇の●組、トップの方が!!!
皆さん、テレビでも良くお見かけする方々です。
あそこのマンションが出来てから、ウチのハハは、家自慢をしなくなりました。
783:01/09/08 08:03 ID:vinXs3Mk
私はマンション派の人にニワトリを自覚して欲しいだけです。
戸建ての自慢をしたい訳ではありませんよ。

ニワトリは所詮ニワトリ。
マンションは豪華だとか
戸建ては不便だとか
まったくいつまで経っても
家に対する考え方がニワトリですね。

このスレも(3)まで来ましたが
脳みその少ないニワトリには無理だった様です。
一生家畜として生きていって下さい♪
784可愛い奥様:01/09/08 08:08 ID:h8.be.dM
>>1
???一体マンション住まいの人間に何の恨みが?
疎外感でも感じるの?
785:01/09/08 08:19 ID:vinXs3Mk
>>784
恨みなどありません。
ニワトリがニワトリを自覚せずに
話しているのを見てかわいそうに思っただけです。
786可愛い奥様:01/09/08 08:34 ID:8FKV7TFk
ニワトリなら卵ぐらい産んでくださいね。
787可愛い奥様:01/09/08 08:50 ID:Vko9Bky2
集合住宅=ニワトリ
一戸建て=マッチ箱
同じ低レベルなんだからもう止めようよ。
でもさ、都会で住むには集合住宅というのが常識、っーか土地を有効利用するのは
都会人のモラル。地べたに執着するのはいまだ農民だったころの意識から抜けだせないから?
788:01/09/08 08:51 ID:vinXs3Mk
後、ついでに言わせて頂きます。

レス読んでみて判ったのですが
ここに来るマンション信仰者の方は
プライドが高いのかなにか解りませんが
自分の意見を否定された事に対して
私が闇で煽ったり一人芝居してると
勘違いされている方が一部居る様です。

私は発言する場合、必ず「1」で発言します。
(一部偽「1」が居ましたが・・・)
789可愛い奥様:01/09/08 09:03 ID:XBCmUS5w
一戸建てもいいとこたくさんあるだろうけど、
私はマンションがいいなあ。
へんぴなとこにずーっと住むより、おもしろい都心に住みたいもの。
資産価値なんてどうでもいいよ。所詮家は消耗品。
青山パークタワーなんかイイネ!
790可愛い奥様:01/09/08 09:12 ID:vAg8cuU2
>>789
一生、マンション暮らししてろ。
固定資産税も安いし、庭師に払う金も余裕もないんでしょ?
辺鄙な田舎じゃなくて、都会の戸建てで優雅に生活してますよ。
所詮、マンションなんて借家に入る人に毛が生えたようなもの。
791可愛い奥様:01/09/08 09:21 ID:oNpbjf9M
このスレって昼用なの?
ここで憂さ晴らししてる人は昼間くるのね。
792可愛い奥様:01/09/08 09:44 ID:/s0Nv/nc
1さんへ
ニワトリを自覚させたい、って何故思われたのですか?
793可愛い奥様:01/09/08 09:56 ID:UYeyOtNc
マンショソに住んで満足している人達って笑えます
794可愛い奥様:01/09/08 10:01 ID:WQPMP/76
790さんへ
隣との間が10センチ程度しかあいていないあなたの家って
スラムの中の掘っ立て小屋って言われていること知らないの?

「○が生えた」なんて地べたに執着する農民ってホントに
品がないわ〜。お里が知れてよ。
795790:01/09/08 10:04 ID:Y.0s.C06
ばーか。
うちは、結婚当初から150坪だよ。
あんたの言う家じゃ庭の世話は自分でできるよ。
うちは、庭師に年間30万払ってるような庭なんだよ。
マンション住まいは可哀想ね(ワラ
796可愛い奥様:01/09/08 10:08 ID:ZkBIOgU6
>795
あまり自慢すると、妄想って言われちゃうよ。
私も、昨日本当のことを言ったら、妄想だと決め付けられた。
797:01/09/08 10:14 ID:jeSQX1jI
うんこちんちん
798可愛い奥様:01/09/08 10:14 ID:8FKV7TFk
うんこプンプン♪
799可愛い奥様:01/09/08 10:15 ID:UYeyOtNc
796って某スレの84?
800可愛い奥様:01/09/08 10:17 ID:8FKV7TFk
>>799
それって、コレ?

⊂ヽ
     \\
       | |
       | |∧ ∧
       | ( ´_ゝ`) 再登場〜
       \    \
        | 84 |\\
        \   \ > >
           >   |/
          //  /
         //  /
        // /          
       (( (          
        ヽ\\       
          ヽ\\__      
            ヽ\ |      
             しU
801可愛い奥様:01/09/08 10:28 ID:ZkBIOgU6
>799
残念ながら、違います。
802可愛い奥様:01/09/08 10:31 ID:WQPMP/76
790さん
あら、やっぱりあの掘っ立て小屋の方かしら。
どちらのご出身?ちょっと乱暴な言葉使い・・・。
育ちがわかるわ〜。
803可愛い奥様:01/09/08 10:45 ID:2rgSOsHE
さすがに1は、782だけには、言い返さないみたいだ。
795、ウチのジィちゃんは、単なる公務員(政令指定都市)だが、
そんくらい家(坪145)で、庭師さんに、年間30万位。
別に金持ちでも、無いし、自慢になるのか????
近所の小学校位の土地で、中でカート乗り回してる家ならジーマンしてもイイ。
804 :01/09/08 10:47 ID:oabJMiVg
自分自身に自信がない田舎モノ・非差別階級は家とブランドモノに凝る傾向が強い。

真のハイクラスは、家は質素で、外資銀行プライベートバンキング
・または土地、金、株式といった現物の形で財産を所有しているもの。
この場合、土地は自分の居住用ではなく、運用し利益の出る形態のもの。

ラブホテル、パチンコ屋、ゲームソフトで儲かった成金が、いまのところ
都心部の、最近建築されたような住宅に住みたがる傾向が顕著。
こまで成り上がった事を住居で誇示したがるようだ。
805可愛い奥様:01/09/08 10:47 ID:Tr1/sV0U
145坪って、都心だったら広い部類なんでしょう?
田舎だと1000坪なんて珍しくないんだけど。
806 :01/09/08 10:48 ID:oabJMiVg

795は、できれば坪数と居住地域を示して下さい。
807 :01/09/08 10:50 ID:oabJMiVg
ごめんなさい、坪数は書いてありましたね。
808 :01/09/08 10:53 ID:XVsT8cdc
>804

非差別階級→被差別階級(さべつされる側)と思われる。意味がかわっちゃうよ。
809可愛い奥様:01/09/08 10:55 ID:Tr1/sV0U
一戸建てに住んでる私でも、「マンションに住んでみたいなあ」
と思うことはありますよ。
庭の手入れもしなくていいし、高層だったら景色がいいだろうし。
何よりも、近所付き合いが無いというのは魅力です。
でもマンションの人にはそれなりに大変なことも多いのでしょうから
あまり軽はずみなことは言えませんが。
でも一度はマンション暮らしをしてみたいです。
810可愛い奥様:01/09/08 10:57 ID:vIR9wTEo
マンションにも最低限の近所付き合いはありますよ。
マンション全体で一つの自治会を作ってたりして
そこの役員やったりしなくちゃいかんこともあるし。
811可愛い奥様:01/09/08 11:10 ID:2rgSOsHE
803です。
いや、この辺り、皆このくらいですね〜。
一部上場商社とか、銀行の部長位なら、いっぱい住んでます。
今、建て替えする家が多いみたいで、
三井、住友林業、積水、ナショナル住宅、etcとさながら、住宅展示場の様です。
家だけで、6千万ぐらいだそう(ああ言うメーカーのCMに使われる、大きめタイプです)。
それなりの建築家にやってもらっても金額的には、一緒だと聞きました。
土地だけなら、ジィちゃんが買った40年前なら、100坪1千万で、お手軽だったそうで、ハイ。
812可愛い奥様:01/09/08 11:27 ID:FpIaIT.s
管理費なんてどう使われるかわからない。
いつデベロッパーが破産するかわからない。
いつか廃墟になる日がくる。
813可愛い奥様:01/09/08 11:35 ID:FpIaIT.s
あせって高いときにヘンな物件買った知人、多し。
あーかわいそー(w
814可愛い奥様:01/09/08 11:37 ID:J2odVMyE
ヘンな物件かどうかすぐにわかればまだいいけど、
買って10年ぐらいたってから欠陥住宅であることが発覚したりするのが
恐いなあ。
815可愛い奥様:01/09/08 11:40 ID:oTGsevkE
知人が家建てた。で、築後1年以内に地震が2回。
そこそこ揺れたけど、家が崩壊するほどのものではなかった。
なのに壁紙ははがれる、窓枠はズレる、家の土台まで危うい・・・と
問題山積みに。すっごく鬱になってた。
家そのものも欠陥っぽいけど、土地自体にも問題があったみたい。
816可愛い奥様:01/09/08 11:43 ID:2rgSOsHE
812さん、
あ、管理会社は、替えれますよ。
ワタシが2人住まいしてるマンションは、昨年、替わりました。
ちなみに(分譲貸し、藁!)で、財テクがらみで、住んでるヒトも多いかな?
まぁ、一生住むと言うより、生活サイクルで、
ドンドン、買い替えて行くんでしょうかね。
億ションに住んでる上司(小梨)は、「最後は、高級老人ホームだぁ!」と、言ってます。
夫婦で、2億だって!!!財テクの才能あるヒトは、マンションの方が楽しいだろーな。
817可愛い奥様:01/09/08 11:48 ID:TU4FwtLQ
なんか景気のいい話しが多いけど今中古マンションって売れるの?
818 -@ @-:01/09/08 11:49 ID:yH9ucOgc
s
819可愛い奥様:01/09/08 11:53 ID:FpIaIT.s
うちの前にできた高級低層マンション。おハイソ系の住宅地
なんだけど美しい植込みと玄関の階段にドキュソがしゃがんで
弁当食い散らかし。大声で夜もおしゃべり。
学生も結構住んでいる町なので、こんなんなってしまった。
即日完売のいい物件だったけど、まさかこんなふうになっちゃうとは
想像できませんでした。
植込み&玄関が近い部屋の人、純粋に同情するよ・・・。
820@@@:01/09/08 11:54 ID:yH9ucOgc
高級住宅街は今はチョン公&シナ人がいっぱい住んでる地区に変わった
821可愛い奥様:01/09/08 11:54 ID:oTGsevkE
>819
管理人とかいないのかな?
シッシッて追い払う人がいても
良さそうなのに。
822:01/09/08 11:55 ID:yH9ucOgc
>三井、住友林業、積水、ナショナル住宅、etc
全部クズだよ!
823可愛い奥様:01/09/08 11:59 ID:2rgSOsHE
はい〜、ただ場所ですよね。
ウチは、都心まで、バス15分、叉は、地下鉄2駅です。
買うヒトは、ウチみたいに、賃貸で入っているヒトが殆ど。
オープンハウスに行くと、御近所がいる!いる!
賃貸で気に入って(叉は、売り待ち?)お買い上げかな?
ワタシ自身は、上で書いた様なメーカーか、有名事務所の設計なら、
一戸建てのほうがイイです〜。
それ以外なら、マンションですね。
これらのメーカーの住宅は、阪神大震災の時、2%しか、崩壊(修理不可能)しなかったので、安心かな、と。
30坪ぐらいの、どこの?と言う3階建て住宅は、ちょっと〜。
824@@@:01/09/08 12:03 ID:yH9ucOgc
>これらのメーカーの住宅は、阪神大震災の時、2%しか、崩壊(修理不可能)しなかったので、安心かな、と。
嘘だって (ワラ
家しってる奴ならこんなメーカー選ばないよ
825可愛い奥様:01/09/08 12:08 ID:2rgSOsHE
823ですが、当時3大新聞にも、載りましたが?
現地に(ジィちゃんがいるので)行きましたが、
青シートがかかって無い家は、殆どそうでした。
もしかして、あなたは、中卒、ドケンヤドキュ?と、言う方?
あ、煽っちゃいましたね。逝ってこよ〜。
826@@:01/09/08 12:11 ID:yH9ucOgc
>あなたは、中卒、ドケンヤドキュ?と、言う方?
違うけど
賃貸不動産板から遊びにきただけ
キミのレベルがよくわかったよ(ワラ
827 :01/09/08 23:01 ID:8Uo6CH6A
828可愛い奥様:01/09/09 10:32 ID:v7Jvdqx6
時代の流れで仕方ない面もあるけど、やはり集合住宅は町並みを
くずしているんです。都心部は別としてね
連なった生垣に突然あらわれるむきだしの巨大な建築物
ぎっしり駐車場にうまった車 周辺に駐車する来客たちの車
うんざりよん
829819:01/09/09 12:47 ID:vgFoRhxE
>>821常駐の管理人はいるけど、夜中まではさすがに活動していません。
昼間は静かできれいよ。
830可愛い奥様:01/09/09 23:56 ID:dn54/9WM
「集合住宅は環境破壊!」とか反発してる戸建ての人たちも、
最終的には裁判の末に企業側からお金受け取って落ちつくみたいね。
でも環境破壊とかいうより、「我が家の」日照権云々でしょー、と聞いてみたい
気もするけど・・・

せっかく一戸建て買っても、目の前に大型マンションが建ったら悲惨だわ。

でも、家を建てるなら、もっと慎重になりゃあいいのにとか思っちゃう。
ちょっと調べれば、どのくらいの高さの建物が建つ土地か、とかわかるのに。
まぁ親から受け継いだ土地ならどーしようもないけれどね・・・
831可愛い奥様:01/09/10 08:45 ID:qaPLwq06
昨日テレビで
東京の家賃30万の賃貸マンション映ってたけど
何あれ???
地方の県営住宅とレベル同じじゃん!
東京の人ってかわいそうだと思ったよ。
生活レベルはかなり低いね。
あれが普通と思ってるのかな?
かなり笑えました。
あれじゃあ、1がニワトリって言うのも納得!
東京は9割は生活貧乏人だな!?
832可愛い奥様 :01/09/10 08:55 ID:C/LjpfSs
今住んでる集合住宅が安普請なせいか上階の騒音がすごい
女の子二人が走り回ると
蛍光灯が落ちてきそうな勢い
マンションだとこういう騒音はないんですか?
833可愛い奥様:01/09/10 09:05 ID:qRF2xmZc
>832
木造?
今時のマンションだったら、賃貸でも、そこまで上階の騒音は聞こえないと思うよ。
834可愛い奥様:01/09/10 09:12 ID:MQWX4nj6
>832
すごすぎるね。上の女の子、体重80kgぐらい?
835可愛い奥様:01/09/10 09:25 ID:d.qF6olk
>>831
地方は文化が無いから住みたくない。
あるのはパチンコ屋ばっかり。
そんなところは家がだだっぴろくてもねえ・・。
836可愛い奥様:01/09/10 09:32 ID:fHTVKc2E
>835
家賃はお部屋の中だけの値段じゃないよね。
地価云々ではなくて、立地が7割かなぁと思う。
837可愛い奥様:01/09/10 09:32 ID:m83mAtNg
>835
そうそう。私は田舎在住だけど脱出したいよ。
コンサートなんかもあんまりないし、
ドキュソ多いし、買い物不便だし。
今住んでるようなところを東京で借りようとしたら
たぶん倍かかるだろうけど、それでも、
地方脱出したいよ〜
838可愛い奥様:01/09/10 09:42 ID:d.qF6olk
>>837
地方に住んでるのは
旦那さんの転勤かなにかで?
839可愛い奥様:01/09/11 13:23 ID:ch1FlXF2
東京周辺から来た偽東京人はマンション大好き!
だって田舎者だもん!
840可愛い奥様:01/09/11 13:40 ID:vVpHCUNA
今日みたいな台風の時、マンションでよかったなぁ。とつくづく
思います。建て付けがいいから風も静か、揺れない、洪水の
心配も無し。家建なら物置に置いてあって雨漏りが心配な
荷物もシューズインクローゼットに入れてあるから
心配なし。マンションは安全を買ってるんだ!と再び感動。
841可愛い奥様:01/09/11 13:42 ID:H3o5xxOg
>>840

でも地震で倒壊したりして
842可愛い奥様:01/09/11 13:44 ID:ACxhUceA
田舎の一戸建てよりましでしょ
都心のマンションの方が〜
843可愛い奥様:01/09/11 13:45 ID:98zy.2jQ
>>842
都心の億ションならねぇ、
844837:01/09/11 14:23 ID:Dz6VUXfo
>838
転勤じゃなくて、夫のUターン就職。
地方がこんなに面白みのないところだって
知らないで来ちゃった。もともと自分のこと
都会人なんて思ってなかったから
全然抵抗なかったんだよね。
でも、文化や産業がないのはきついよ〜
845可愛い奥様:01/09/11 14:24 ID:iwsYD0Rg
都心は便利よね。
846可愛い奥様:01/09/11 14:27 ID:3XluT8i6
都心で安いのあるし
847可愛い奥様:01/09/11 14:51 ID:XOAsc8lQ
都心の一戸建てが一番です。庭もあるし。
848可愛い奥様:01/09/11 14:52 ID:3XluT8i6
そいつぁ豪気だ
849可愛い奥様:01/09/13 08:54 ID:NDeQEKOk
都会のマンションって価格が高いって言っても土地代、場所代!
地方の安いマンションと比べて品質落ちるし
なんか貧乏臭い。
生活ギスギスしてるイメージだよね。
貧乏なのに品質悪いの高く買わされて
都会の人って頭悪そう!
「便利だ!便利だ!」って言うけど
生活貧乏じゃね〜・・・
浮浪者と変わらないかも!?

億ションなら許すけど。
850可愛い奥様:01/09/13 08:58 ID:nTajNBS6
結論が出たようですね。
都心の億ション以外のマンションは糞。
851可愛い奥様:01/09/15 10:50 ID:7jmN1R32
億ション買えるレベルだったら
マンションなんか買わないよ!あほらしい!
戸建て買うに決まってるじゃん!
マンションしか買えないのだからほっといて!!!
852可愛い奥様:01/09/15 11:07 ID:wHP/3qlQ
一戸建てでも ウナギの寝床みたいな土地にギチギチの3階建て
とかって、ひじょーおにビンボくさい。
あれだったら広めのマンションの方が余程マシだと思う。
853可愛い奥様:01/09/15 11:24 ID:m.Xw0Z6U
一戸建てって、それ自体で自慢みたくて可哀想。
よっぽどじゃないと羨ましい家なんてナイよ。
1は羨ましがられなかったので、このスレたてたんだよね。
心ない人に「マンションの方がずっといい」とか言われたとか・・。
ギチギチ3階建て、開かずの出窓、同じ金額ならーって考え方もあるだろうけど
ジマン入ってる分だけコダテはびんぼくさっ。
ま、どっちでも好みなんだからいいけどね。
私はニワトリですよ。
年とったら変わるかも知れないけど、庭があって地面に近い生活がコワイ。
854可愛い奥様:01/09/15 12:05 ID:7jmN1R32
>>853
>庭があって地面に近い生活がコワイ。

あなた阿保???
855可愛い奥様:01/09/15 12:19 ID:PjUsheLs
んー。
都心のいわゆる億ションです。旦那曰く、「都心の買い物は、マンションでも
一戸建てでも、割に合わないのが鉄則。例えばここ(今住んでるとこ)も、
価値として考えたら、通常の公庫一杯分、4000万程度と思っておかないと
後で損したような気持ちになるよ。」と。

都心のマンションは、アパートだろうが、億ションだろうが、鶏小屋です。

そんなこと、自覚しててもその選択を余儀なくされてる人も沢山いるんだよ。
「マンション派」だから、快適だから、住んでるばっかりぢゃないんだよ。

1億5000万も払ってどうやって、4000万の買い物だと思うんぢゃ〜〜〜〜。>だんな
856>>1へ:01/09/15 13:15 ID:mhu3thos
なんだか貧しい心の持ち主ですね!旦那様かわいそう。それとも類は類を呼ぶで
似たものどうしかな!!
文面からにじみ出てるんだけど、あんた昔ものすごく貧乏だったんじゃない?
御愁傷さま、、、ぷっ。
857可愛い奥様:01/09/15 13:17 ID:34QFsOQo
うるさいんじゃ〜1番目
http://www.scan-net.ne.jp/~kaoru/mama/mama5.html
858可愛い奥様:01/09/18 18:23 ID:tykZPQtM
知り合いのマンションに招待されて行ったのですが
都営に毛が生えたレベルでした。
マンションなんかに何千万も出す神経が私にはわかりません。
マンションにお住まいの方は
ニワトリと言われても仕方がない様に感じます。
859可愛い奥様:01/09/18 18:47 ID:hnFfWGic
近所の新築マンションの広告が入ってたんだけど、
いまのマンションって素敵よ。
フールバルコニーとかかれたベランダは、めちゃ広い。6畳から8畳くらいある。
まあ、バーベキューはできないとは思うけど。
で、リビングダイニングは機能的な作りで広いのよね。
値段もいまは買いやすいし。
一軒家ってやっぱりマンションに比べて割高だし、
マンションって選択はけっして愚かじゃないと思います。
860可愛い奥様:01/09/18 18:53 ID:FOWBqEPc
フールバルコニーって初めて聞いた。
どんなもの?
861可愛い奥様:01/09/18 18:55 ID:QMPfohDc
FOOL?
862可愛い奥様:01/09/18 18:55 ID:hnFfWGic
>860
やだ、タイプミスです。。
ルーフバルコニー・・・
863 :01/09/18 20:31 ID:DUPHWp1.
私の実家は駅から徒歩55分の戸建兎小屋(4LDK)、、、。
結婚後は駅から徒歩10分のわりと閑静&ランクのいい低層マンション。
住んでみてはじめてわかりました。住み心地の良さに。
たまに実家に遊びに帰ると不便でしかたないと感じますね。
864可愛い奥様:01/09/18 21:00 ID:jxudpIhI
歳をとるとマンションは、
段差がなくて、鍵が一つ、雨戸締める手間もいらないし、第一、見晴らしがいい。
横浜港の花火大会なんて、真横で花火が開いている感じだし、いいもんですよ。
ちょっと、値段も住んでるところもお高いですけど。
865可愛い奥様:01/09/18 21:20 ID:hnFfWGic
私も旦那が死んだらこの家うっぱらって、
夜景のきれいな都内ど真ん中のマンションに住むのが夢・・。
ちなみに、いまの住んでる一軒家はいまの価格で土地だけで
5千万はいくと思うから・・。
866可愛い奥様:01/09/18 21:36 ID:ErfO2Wpk
分かった!

1は一生懸命節約して家を建てたから、自慢したいのね!

きっと生まれて初めての一戸建に、感極まって、
このスレをたてたのでしょう。


トモダチイナイデショ?〉1
867可愛い奥様:01/09/18 21:41 ID:IzdMssdQ
>858
マンションもピンキリだよ。
友達の家は資産家で、本宅のほかにもいるからって
マンション買ったけど、そりゃすごいよ。
あんなマンションに住めるならマンションがいい。
868可愛い奥様:01/09/18 21:53 ID:6SWXz1fY
横浜市郊外の戸建てに住んでいた友達が、お嬢サンの小学校の都合で
麻布のマンションに越した。遊びに行ったら友達は「主人の通勤は楽になったし
便利で美味しいレストランや素敵なお店がたくさんで毎日楽しい」って喜んでた。
いいな〜。もう庭の草むしりや隣のうるさい犬はたくさん。都心のマンションに
引っ越したい。一戸建てなんていらないヨ。
869可愛い奥様:01/09/19 20:22 ID:WO6oLmKQ
>>868
庭は庭師に手入れさせる。
隣の犬の声が聞こえるような狭い敷地に家を建てない。
870可愛い奥様:01/09/19 20:27 ID:a5EcSpUw
>869
bakkajanai?
871可愛い奥様:01/09/19 20:30 ID:4VseqCXQ
今日のベストタイムに出てたような狭苦しい家に住むくらいなら
今のマンションの方がいいな〜。
872可愛い奥様:01/09/19 22:16 ID:kqd7BUMk
>859
自分がウサギ小屋に住んでる奴にかぎってこういうこと言うんだよ。
まあ、夢なんだろうね。
873可愛い奥様:01/09/20 00:35 ID:cPDgw/C2
マンションは立地条件が全てです、
どんな素晴らしい造りでも、買い替えを考えているのなら駅徒歩1分は最低条件
って不動産屋に言われたよ。
874ニャッキン ◆iFgc86DQ :01/09/20 00:39 ID:fjtNnZvs
旦那はコダテ派、
私はマンション派、
ウムムムム(><)
875可愛い奥様:01/09/20 00:45 ID:c/U9deEQ
>872
あなた、意地悪だわ〜〜〜
876可愛い奥様:01/09/20 01:41 ID:DeJB46mI
なんたって虫嫌いなんで絶対一回テナント無しの新築高層マンションの上から二番目。
877 :01/09/20 01:45 ID:hFGmZLZ.
>>873 それほんと?徒歩1分ってゆうのはちとオーバーでないの?
騒音すごいし、ごみごみしてたりしてかえってマイナスなのではない?
徒歩5分以内ならわかるけどね、、、。。    
878可愛い奥様:01/09/20 01:49 ID:tf4dRJEk
私も駅徒歩1分に住んでる〜
売るときも徒歩1分なら結構古くなっても高値で売れるし。
なにより便利で、もう他にいけない〜
879ところで:01/09/20 02:31 ID:hFGmZLZ.
1はでてこないの?可愛い奥様で何度も登場かな?うふふ。かわいい!
880可愛い奥様:01/09/20 02:38 ID:Id1Vo9Ls
>877
そうだよね、5分以内でいいんじゃない
距離だと400m以内
徒歩一分じゃ駅隣接になるからやだな
電車でよく行動するひとはいいかもしれないけど。
881可愛い奥様:01/09/20 04:39 ID:cPDgw/C2
住むには徒歩5分・売る事前提なら徒歩1分
騒音関係は防音設備(ペアガラス&2重窓&床壁防音材)で初めから造るでしょ。
環境は確かにゴミゴミしているけど
882可愛い奥様:01/09/20 06:00 ID:j3hSfnZA
徒歩1分で静かなところはありません。
マクドでも作るならともかく、そんなところに住みたいとは思わない。
よっぽど辺鄙な田舎の人の発想ですね。
883可愛い奥様:01/09/20 06:38 ID:UpSVx8T6
車もたない一人暮らしには便利だけどね。
私は嫌。
884可愛い奥様:01/09/20 06:44 ID:j3hSfnZA
マンションの資産価値で、周辺環境関係は
近くに、病院、学校、スーパーなどの買い物をするところがある。
日照が良好。
周りに迷惑施設がない。
くらいですか。マンションの広告もそんなとこ強調してますね。
距離は徒歩10分以内なら問題ないでしょう。
人間は健康のために、一日1万歩歩くのが妥当です。
885876:01/09/20 08:35 ID:jwNAfa4Y
なんたって虫嫌いなんで・・・
886876:01/09/20 08:36 ID:jwNAfa4Y
新築高層マンションが絶対なのだ!!
飲食店系のテナントが入ってないのが条件よ。
887こなっぺ:01/09/20 09:34 ID:6FH5Epc2
ちゅーか、高層マンション住んだ事あるの??
新築&テナントが入っていないのには賛成するが、高層はいただけないぞ!
窓あけてられんからね。
888886:01/09/20 09:41 ID:UsMcwtWs
ウーン・・・

高層になれば虫もいないかと・・・
短絡的だね。。。(恥
今まで住んだマンションでは全て10階以上だったけど、
窓開けれないくらいになる階ってどの位からの階なの?>>887
889こなっぺ:01/09/20 09:51 ID:6FH5Epc2
うーん。そうだなぁ。立地条件によってかなり違うと思うけど、
13階に住んでたときにこりゃだめだと。
風がかなり強いから次第にそこで生活することが不愉快になってしまった。
でも、眺めは抜群だね。
890886:01/09/20 10:00 ID:10xyXQVo
えー13階で風強いんだ。(驚
最近高層マンションバンバン建ってるよね。
私は個人的に横浜のMM21のタワーがいいな〜って思うんだ。

でも部屋の中風通し良くなってある意味気持ちよくなりそうだけどね!
じゃあ10センチくらいしか開けないようにしようっと。>>889
891可愛い奥様:01/09/20 10:36 ID:iCDUec9Y
マンションでもコダテでも絶対条件は、
職場から近いこと。

ダンナの職場はここ数年、引越しを繰り返してる。
次はどこへ行くかわからないので、うかつには買えない。

マンションはとても居心地いいし、私も好きだけれど、
アホみたいな管理費を払うくらいなら、コダテがいい。
マンションの管理費と駐車場は馬鹿にならないよ。
892可愛い奥様:01/09/20 11:04 ID:2SMVFzWY
>>1
一生笑ってろ!
笑いすぎて氏んでしまえ!!

コソコソ隠れてないで出ておいで♪
893うぬ:01/09/20 11:14 ID:ICi0lNiI
>>892
コソコソ隠れてレスするのは2CHの特権じゃわい(苦笑
894可愛い奥様:01/09/20 11:14 ID:nJ1i6tEs
>>891
マンションの管理費の方がコダテの修理費より断然得ですよ。
コダテなんて屋根瓦が飛んだだの、塀が壊れた、植木の手入れ費
だの、そりゃあもう年に15万は飛んでゆきます。
それにいちいち直してもらう業者を探さなくてはなりません。
それにお金払って修繕してもらっても思うようにしてくれなかったり
。不満は何時も付きまとうの。
なんだか家に飼われてる感じです。それを楽しめるように
慣れれば良いのですけどね。。なかなか・・・(苦笑)
895可愛い奥様:01/09/20 11:27 ID:BTs7hziA
一戸建てしか住んだことないから、比較が出来ない・・・
896可愛い奥様:01/09/20 11:40 ID:iM/GEVSE
>886
飲食系以前に、テナントが入ってる分譲マンションはダメ
敷地内に施設があるのはまだいいけど
賃貸なら、テナント(飲食系除く)入ってたほうが
管理費は安くなるけどね。
897可愛い奥様:01/09/20 11:41 ID:iCDUec9Y
>>894
マンションの管理費って、月々の修繕費とは別だよ。
大抵、管理費+修繕費って別れてる。
マンションによっては管理費の方が修繕費より高かったりする。

となりのマンションは売りに出されているときに
管理費2万4千円、修繕費2400円位、となっていた。

近所では、「修繕の時、もめるよ、絶対」と、うわさになっている。

ちなみに私が昔、住んでいた都内のマンションは管理費が1万円、修繕費が1万8千円。
管理費が安かったのは、大規模マンションだったから。
年に二回、マンションあげての庭掃除があった。
898可愛い奥様:01/09/20 11:46 ID:f3OU1Sgw
>894
たしかに一軒家の修繕費は高くつくかも・・・。
大雪が降って雨どい壊れたり・・・。
あと、木造だと30年も経ったらボロボロだし、
建て直しか大掛かりなリフォームになるし。
でも、同じところに30年住むとして
マンションは駐車場代&管理&修繕費って
やっぱり一千万以上払ってるわけだから、
同じくらいなのかな?
899可愛い奥様:01/09/20 11:52 ID:fFTfAOVo
>>897
マンションは管理を買えといいますよ
管理費が安いのは、自分たちで庭掃除するからじゃないの?
マンションに住んでて、そんな公営住宅みたいなこと
したくないよ、管理会社を変更して管理費安くするとかなら
わかるけど。
900可愛い奥様:01/09/20 12:06 ID:f3OU1Sgw
>899
そうなると、管理費&修繕費&駐車場代で
月々かなりの出費になるね。
それをローン払うまで住むとしたら
何千万にもなっちゃうね。大変だ〜。
901可愛い奥様:01/09/20 12:06 ID:InaMr1X2
>>897
分譲時に修繕費とか安くしといて、その後「このままでは修繕の時足りません」と管理会社が言い出すんだよね。
買うときは安いに越したことないと思うから。
902可愛い奥様:01/09/20 12:13 ID:iCDUec9Y
その管理にお金をかけたくないから、私はコダテ派になっちゃったんだよね。
修繕費はすごくかかるよ、マンションもコダテも。

私のいたマンションは途中で大規模修繕をしたんだけれど、
その修繕費を戸数で割ったら一家庭に付き100万でした。
修繕内容に関しては満足してるけれど、やっぱり「お金かかるなあ」と思ったのも事実。

今の家はコダテなんだけれど、そろそろ修繕しなければいけない時期に来てる。
いくらくらいかかるのか聞いてみたいけれど、100万は軽くいっちゃうんだろうな。
903旧帝医独身男:01/09/20 14:08 ID:vnjTb1v.
おれの実家都心の地主で10階立てのマンション建ててそこに住んでる。
他にマンション何軒か持ってる。
庭の手入れも大変だしさ。
マンションの方が便利でいいよ。マジレス
904旧帝医独身男:01/09/20 14:10 ID:vnjTb1v.
今一戸建て買うよりどこかに借りてすんでればー
905可愛い奥様:01/09/20 14:12 ID:4RQmOaZ6
>>1の文体って天然破壊王じゃない?
906可愛い奥様:01/09/20 19:06 ID:9xCU2qrQ
私はマンション派なんだけど・・・
「都心で駅から徒歩数分で高級マンション!」とかってエバれないよね。
工業地域指定とか商業地域指定とかでもいいっていう人は、別にいーんだろうけど・・・。
私はゴメンだわ。マンションの近くに工場ができたり、パチンコ屋ができたりするのはネ。
そういうのもちゃんと調べてからマンションは購入しましょー。あ、知ってるって?スマソ〜
907可愛い奥様:01/09/20 19:19 ID:jiaPSnqA
私もマンション派です。実家は都心の一戸建てなんだけど、
帰るたびに階段の上り下りがいやになる。(下で洗濯して上でほしたり・)
冬は寒いし夏は暑い。冷暖房いれてたって廊下やトイレ、お風呂がきつい。
子供たちは階段、よろこんでるけど、老後を考えたら絶対マンション!
908可愛い奥様:01/09/27 07:52 ID:lAC.cljs
マンション笑える〜
909可愛い奥様:01/09/27 15:17 ID:JV2NLnPo
セマーイ戸建て笑える〜
マンション買えないくせに笑ってる奴、もっと笑える〜(w
910可愛い奥様:01/09/27 15:25 ID:GpCvnL8o
コダテだろうがマンションだろうが
要は場所でしょうね。
さいたまベッドタウンのコダテ住民には
都内の億ション笑う資格は無いと思われ。

あ、ちなみに私は賃貸派。不動産は一生買うつもり無し。
以前のスレにも書いたけど土地に縛られるのがキライな
根無し草性質なので。
911可愛い奥様:01/09/27 15:27 ID:rl8Z90j6
>910
脳なし?
912可愛い奥様:01/09/27 15:52 ID:0boSaQHo

一戸建も、子供の代には、どうせオンボロでしょ?
一括にしろお金払ったりローンする価値あんの?

賃貸でもマンションでも、清潔でお洒落な場所と家を
状況に応じて転々としてれば楽しい人生だと思うけど?
実家は田舎のものくそでっかい一戸建だけど、うちに
来ると、かっこいーー都会的ーー(藁、とうらやまし
がるよ。
一戸建を自慢したいなら、テレビに特集されるような
よほどのピカピカの豪邸の人だけにしてくんろ。
超お洒落な家具満載でね。
あれは正直うらやましいね。自慢しても許すよ。
てか、そういう人達は満たされてるから、こんなと
こでつまらん自慢して、マンション在住の人の反感
かったりしないよ。

無理したアンバランスな一戸建ほど、見苦しいものな
いから。
身分相応が世の中で一番かっこいいんだよ。
不細工ほど、中古の外車で喜んでる。んなかんじ。
913可愛い奥様:01/09/27 16:15 ID:rtcV9JCk
>>905
私もそう思った。
「〜♪」とか、それっぽい。
でも、なりきりだったりして?!
91413:01/09/27 16:35 ID:ZxcsolbU
>17
めざましTVで監督が言ってたんだけど、
遺言は五郎さんのです。でも、死ぬわけではありません。
との事でした。
多分なにかきっかけがあって、
遺言を書こうと言う心境になるんじゃないかな。
でも来年の夏だしなぁ。結構変わっちゃったりもするかもね。
915可愛い奥様
1の方。
マンションに住んで満足してる人達って笑えますって?
あなた、ご自分のお力で稼いで、都内の一等地に「一戸建て」を建ててごらんになったら?
30坪なんて、だめよ(笑)なんだか、あなたって、ど田舎のご出身ね?
関東の方じゃないわね?どうかしら?
どっちにしろ、言うことが「田舎の方」という感じね。だって「田舎」は戸建てが
多いですしね。小さくても。おっしゃっていることは、よ〜くわかりますわ。でも、
まぁ、よその方のお住いに色々おっしゃるのは良くないわよ(笑)
子どもじゃないんだから、寂しいわよ。そういうのって。
マンション住まいの方が「満足」してるって「何に」満足してるのかわかっていらしゃらないのね。
どこを見て、そう感じたのかしら?
どんな家でも、家族仲良く平和に暮らしていたら、それはどんな家でも満足じゃないのかしら?
1さんは、愛情に飢えて、お育ちになったように、お見受けするわ(笑)
それか「お家」がないだけに「にわとり小屋」なんて、わかりやすく、かつ心げない
お言葉が平気で出るんでしょうね・・・。お気の毒だわ〜。
ご苦労されたのね。
マンションの方の悪いところを、よりわかりやすくして差し上げるために、お求めになったら?
あら、まさか戸建てを買ってもう、お手元に何も残っていらっしゃらないの?
それは「お気の毒様」ごめんなさいね!