昭和42年生まれのみんなー。今どんな人生??

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
新人類と呼ばれたあの頃。
浅野・浅野・今井に憧れて、ファッション・髪型真似したね〜。
楽しかったねー(^.^)
今どんな人生歩んでるの?
私は小梨の働く奥様してるわ。
あなたは?
2可愛い奥様:2001/08/21(火) 20:59
今34歳か・・・
3可愛い奥様:2001/08/21(火) 21:00
43年生まれだけどいい?
4可愛い奥様:2001/08/21(火) 21:01
ダブル浅野か。
懐かしいな。
5可愛い奥様:2001/08/21(火) 21:01
2ちゃんねるで時間を潰す人生。
6就職戦線異状名無しさん:2001/08/21(火) 21:01
54年だけど何か?
7可愛い奥様:2001/08/21(火) 21:02
たしか今34の人ってヒノエウマだよね。
結婚に差し障りなかったの?
8可愛い奥様:2001/08/21(火) 21:02
44年の早生まれだけどいい?
9可愛い奥様:2001/08/21(火) 21:03
私も小梨。だんなにくっついて各地を放浪してる。
10可愛い奥様:2001/08/21(火) 21:04
丙午は、今年35になる人だよ。
昭和41年うまれ。
11可愛い奥様:2001/08/21(火) 21:05
あたいも小梨よ。最近仕事をやめて、2ch三昧。
12可愛い奥様:2001/08/21(火) 21:06
>>11
目悪くしない程度にね。
13可愛い奥様:2001/08/21(火) 21:08
40年うまれだけど、いい?
1411:2001/08/21(火) 21:08
>>12
ありがと。でも、
元の仕事もパソコンにかじりついてたから、同じなの。
15可愛い奥様:2001/08/21(火) 21:13
43年生まれはダメかしら?
1643年生まれ:2001/08/21(火) 21:16
>>15
私は勝手に混ざっていたわよ。
17可愛い奥様:2001/08/21(火) 21:17
>>16
42年と43年なんてほぼ同世代だもんね。
18可愛い奥様:2001/08/21(火) 21:19
んだ。1つ、2つの歳の差なんて屁だわね。
19可愛い奥様:2001/08/21(火) 21:21
41年生まれの男だけどいい?
20可愛い奥様:2001/08/21(火) 21:21
良いですよねぇ・・。
受験戦争が激しかったのは同じだとしても、
三流大学でも短大でも就職が選び放題だった時代。
女子大生ブームで不細工でもちやほやされた時代。
そしてバブル全盛期の派手な遊びを味わえた世代。

昭和50年なんか、最後のベビーブーマーで受験戦争は厳しいし、
超就職氷河期。不況で世の中世知辛いし。
うらやましい限りです。
21可愛い奥様:2001/08/21(火) 21:25
天皇が崩御してしまった時代。
昭和から平成へと移り変わった時代。
22可愛い奥様:2001/08/21(火) 21:25
43年生まれだけど
私って全然優秀な学生じゃなかったのに
就職活動に全然苦労しなかったYO!(ワラ
23可愛い奥様:2001/08/21(火) 21:27
かわいそーに(w
一流大出てもドキュソ会社にしか就職できなくって。
不景気だからねー。しょーがないでしょ(w
24 :2001/08/21(火) 21:27
今よりマシよ(w
25可愛い奥様:2001/08/21(火) 21:28
給料は良かった。今の子達より。
26可愛い奥様:2001/08/21(火) 21:28
自宅にリクルートから大量に就職関係の本って
送られてこなかった?
ダンボールにバーンと。
会社選びたいほーだいで、面接に行ってお小遣いとか出たり。
27可愛い奥様:2001/08/21(火) 21:29
一応一流企業には就職できたけど縁故だしさ。
入社してみたら女子はみんな縁故だったよ>>22

自力で内定取れた会社は縁故で入社した会社ほどじゃ
なかったから、まあその通りかなあ。
ほんと、うらやましいよ。望まない業種にいるのって
ハリが無いしね。
28可愛い奥様:2001/08/21(火) 21:29
>>26
お車代を頂きました。
29可愛い奥様:2001/08/21(火) 21:30
留年してても、「来年で良いから我が社に入社してください」
って担当が頭下げに来たらしい。
30可愛い奥様:2001/08/21(火) 21:33
私は42年生まれだけど、早生まれだから受験とかは丙午と一緒で
とってもラクでした。
前年度に8倍だった学校が半分の4倍になったので簡単に入れたの。
31可愛い奥様:2001/08/21(火) 23:15
34歳・・
歳とっちゃったなあ
32可愛い奥様:2001/08/21(火) 23:22
42年10月生まれ。
はあ、なんだかもう生きるのに疲れたよ。
33可愛い奥様:2001/08/21(火) 23:23
>>31
しかも再来年年女・・
はーぁ・・・
厄は終わったけど年々年を感じるよ〜
34可愛い奥様:2001/08/21(火) 23:25
大阪で過ごしたバブル時代は関東人のダンナと結婚して関東に
住むなんて考えた事もなかった・・・
年をとるのは早いなーー
35可愛い奥様:2001/08/21(火) 23:39
高校時代に好きだった女の子も34歳かあ。
36可愛い奥様:2001/08/22(水) 00:16
やっぱ34歳っておばはん?
しわ&しみはない方だと思うんだけどなあ
37可愛い奥様:2001/08/22(水) 00:18
あっという間に34才。。。結婚して6年たつとすっかり夫婦別寝室。
このままトシとるのかなーなんて思ってたけど、何となくいいことありそう。
今から恋してもいいよねー。。。
38可愛い奥様:2001/08/22(水) 00:20
>>36
オバハンでしょ
自分が10代の頃は、30歳なんて
化石と思ってたよ。
39可愛い奥様:2001/08/22(水) 00:21
45年うまれはだめ?
40可愛い奥様:2001/08/22(水) 01:01
仕事やめてダンナと長旅したいなぁ。
せいぜい一週間だもん。くすん。
41可愛い奥様:2001/08/22(水) 10:07
シワシミどころか死斑みたいなのができてしまった・・・・
42可愛い奥様:2001/08/22(水) 10:10
>>41
さようなら。
43可愛い奥様:2001/08/22(水) 10:13
皆さん、厄年の時どうだった?
わたしは結構、病気したりたいへんだったよー。
44可愛い奥様:2001/08/22(水) 10:15
バリバリ働いてるよ
結婚もしたし
でも仕事が一番楽しいかな
45可愛い奥様:2001/08/22(水) 10:16
なんともなかった
前厄で結婚した。
46可愛い奥様:2001/08/22(水) 10:22
>>45
厄年の3年間に結婚すると
上手くいかないのが多いよ
今はいいと思っててもね。
47可愛い奥様:2001/08/22(水) 10:24
>>44
専業になるのも楽しいわよ。
48可愛い奥様:2001/08/22(水) 10:25
>>43
骨折、クルマの事故2回
母親が癌に、旦那と別居・・・・・

御祓いしてもらいました、現在は
マターリ生活してる。
49可愛い奥様:2001/08/22(水) 10:26
>>46
いまどきどこの迷信ヴァヴァだい?
明治生まれ?
50可愛い奥様:2001/08/22(水) 10:26
言ってもムダだろうが一応注意しておこう

年代別板があるだろがゴルァ!!!
51可愛い奥様:2001/08/22(水) 10:26
>>46は昭和ヒトケタです。
52可愛い奥様:2001/08/22(水) 10:27
いや、>>46は厄除け神社の神主の妻です
53可愛い奥様:2001/08/22(水) 10:28
>>50
主婦で同じ年代の者同士が雑談するのがいけないの?
54可愛い奥様:2001/08/22(水) 10:29
年齢鯖よんでる人いる?
20代後半で通用する?
55可愛い奥様:2001/08/22(水) 10:44
>>54
前は、夜はサバ読んでたけど
昼間はキツイよね
今は、面倒になって正直に年齢申告してる。
56可愛い奥様:2001/08/22(水) 10:48
厄年より、大殺界のほうが怖い。
57可愛い奥様:2001/08/22(水) 10:50
>>56
細木数子?
58可愛い奥様:2001/08/22(水) 10:53
私の周りの昭和42年生まれは
私を含めて厄年やら大殺界なんて興味ないわ。
姑がまじってそうで、すごくイヤ・・・。
59可愛い奥様:2001/08/22(水) 10:53
子供は小5と小1。手が離れつつある。
でも息切れがする。
今日子供関係の書類に自分の年齢を一つ若く書いて出してしまった。
無駄な抵抗だ。
30過ぎてから自分の年が判らなくなる。
60可愛い奥様:2001/08/22(水) 10:56
25歳で結婚して、あっという間に1男1女の母。
一見順調そうだけど、姑との「心のぶつかり合い」で
すっかり鬱になりました。
もうネットを使ってしか、社会復帰は難しいと思います…。
61可愛い奥様:2001/08/22(水) 10:56
子供これからつくる。
62可愛い奥様:2001/08/22(水) 11:15
厄年、姑が怪我で入院。お見舞いの日々で偏頭痛に。
それくらいかな?あとは何もなくてよかった。
今は旦那が前厄だわ。お払いに行ったよー。

30歳で結婚して、只今小梨の専業主婦。
>>59
そうそう。30過ぎたら、月日が経つのが速すぎる!
63可愛い奥様:2001/08/22(水) 11:31
年代別があるんだから、そこでやれば?
こんなスレ乱立したらうざい。
64可愛い奥様:2001/08/22(水) 11:35
>>63
まぁ同意だけど、そんなこと言ったらこの板なんか類似スレだらけだし。
子蟻・小梨、専業・兼業スレ乱立の方がウンザイ。
65可愛い奥様:2001/08/22(水) 12:14
47年生まれのスレもたってたが、うちのマンション、
その年代ばかり。なんか、顔立ちとか服のセンスの軽快さ
とかをひしひし感じるわ・・。
66可愛い奥様:2001/08/22(水) 12:20
>>65
あなたの顔はどうだといいたいのでしょうか? ゴージャスとでも?
67可愛い奥様:2001/08/22(水) 12:21
>>65
その年代に買えるマンションを買う貴方ってビンボー?
68可愛い奥様:2001/08/22(水) 12:22
今年結婚しました。
34歳にもなってウエディングドレスはキモイ?と思ったけど、
意外と大丈夫でした。
でも結婚式終わってからブクブク太ってます。
69可愛い奥様:2001/08/22(水) 12:24
>>68
いや、キモイと思います。
白いドレスは20代で着るべきです。
70可愛い奥様:2001/08/22(水) 12:30
>>68
シンプルな大人っぽいラインにしました?
まさかパフスリーブじゃ・・。
71可愛い奥様:2001/08/22(水) 12:32
>>1
パクリやめれ・・・
こんなスレで板埋まっちまったらかなわん。
7268:2001/08/22(水) 12:38
シンプルなAラインにしました。
私はいまだに(年配の人には)大学生に間違われる容貌なので
そんなに違和感はなかったようです。
さすがにパフスリーブは着られなかったですね。
試着の時に若い子が着てるのみて「いいなー」とは思いましたけど。
結婚するまでは「一応売り物だし」体型も崩れていなかったんですけど
今は一回りサイズ大きくなりました。
たった半年で・・・。
73Name_Not_Found:2001/08/22(水) 13:11
へえ
74可愛い奥様:2001/08/22(水) 13:18
>>65
47年のほう、見てきたが、芸能関係の回想が
さほどかわらなかったのはなぜ??
7565:2001/08/22(水) 13:22
>>66
いや、骨格が違うし、顔が一回り小さいし。

>>67
すみません、会社の借り上げなんです。
76可愛い奥様:2001/08/22(水) 13:24
>>74
年齢詐称してるってことなのかな?(w
ほほえましいこと。
77可愛い奥様:2001/08/22(水) 13:25
>>74
65じゃないけど、私もあてはまることが多かったよ。
頭にお団子とか作ってたし。(w
78可愛い奥様:2001/08/22(水) 13:26
>>74
5年くらいしか変わらないんだから
かぶる部分もあるわよ。
リアルタイムではリア厨か社会人かって違いでしょ。
79可愛い奥様:2001/08/22(水) 13:27
>>72
私も年配のひとには若く見られるよ・・。
でも、自分より下の子には的確に年齢当てられるけどね。

私はひのえうまの学年だったけど、42年の学年って
おなじひつじ年なのにすごくパワーがあったような
気がする。
80可愛い奥様:2001/08/22(水) 13:28
ヒノエウマー
81可愛い奥様:2001/08/22(水) 13:30
>>72
パフスリーブなんてとんでもなく時代遅れじゃん。
今主流はスリーブレスでしょ。
82可愛い奥様:2001/08/22(水) 13:32
>>77
私も大学に入ってもJJに抵抗があって、オリーブ少女
でいたっけ・・。
だからバブルの恩恵特になし。
83可愛い奥様:2001/08/22(水) 13:32
スリーブレス・・・。
じゃあ、二の腕がたるんでちゃ着れないわけね・・・。
84可愛い奥様:2001/08/22(水) 13:34
43年の早生まれだから入れてねー。

私らが女子高生の頃、オールナイトフジで女子大生ブームで、さあ女子大生だ!って
時にはおニャン子で女子高生にブームが移ってたよね・・・。
なんか、ブームの波に乗れなかった世代って気がするよ。秋元のヴァカー
85可愛い奥様:2001/08/22(水) 13:37
>>78
結局、サバよんでるってことでしょ。
おばちゃん(w
86可愛い奥様:2001/08/22(水) 13:38
ドレスってそんなに流行追うものでもないよ。
私は91年に結婚したが、当時はだれもがティアラで
シニヨン、前髪とさかカール。
でも、私は母が、どうしても、というので、ふだんの
肩までのボブヘアに、花かざりだった。
自然な感じでいまみると若わかしくてよかった。
母もそれがねらいだったらしい。
87可愛い奥様:2001/08/22(水) 13:39
一生懸命煽っている人がいるわね。
暇なんだろうか。
88可愛い奥様:2001/08/22(水) 13:42
>>86
まぁ。小物や髪型・ベールはね。
でも今時パフスリーブに豪華レース!は無いよ、マジで。
フェアのチラシとか見てみ。無いから。
レンタルでもほとんど置いてない。
89可愛い奥様:2001/08/22(水) 13:44
スレーブレスって今は言うの?
ノースリーブだと思ってた。
90可愛い奥様:2001/08/22(水) 13:44
わたしたちって、ドリカム世代ではないんだよね?
アルバム買おうと思ったこともないし、
好き嫌いは別として、回想シーンにむすびつくのは
サザンだな・・・。
91可愛い奥様:2001/08/22(水) 13:45
>>84
そうそう、その通り!
ブームの波は乗れないし、私はバブルも全然関係なかったよー。
ただ、就職はバブルの残り火みたいなものがあって、
次の学年くらいまでは大丈夫だったかも。
92可愛い奥様:2001/08/22(水) 13:47
>>89
今はそう言うみたい。
オフショルダーとかアメリカンスリーブも含めた総称。
電車に乗る機会が多い人はフェアのチラシ見れば一目瞭然。
細眉にベージュのリップ。時代の違いを感じるよ〜。
93可愛い奥様:2001/08/22(水) 13:49
>>90
私はユーミン・・・。(逝
94可愛い奥様:2001/08/22(水) 13:49
>>92
私たちの時代のウェディングって
お色直しのドレスがけばくなかった?
95可愛い奥様:2001/08/22(水) 13:51
>>93
私もだ。
今のユーミソには耳元でやさしく「逝ってよし」と囁いてあげたい。
96可愛い奥様:2001/08/22(水) 13:53
>>94
ドレスもケバかったし、マユも太かったし、唇も
分厚くてショッキングピンクだったような・・・(爆
結婚式の写真見ると鬱というより笑っちゃう(泣
97可愛い奥様:2001/08/22(水) 13:56
>>96
そうそう(w
友人のドレスは場末のウィンクのようだった。
私は和装にして正解だったかも。
9842年うまれだけど:2001/08/22(水) 13:56
昔を懐かしむようになったらババァの証拠。
皆今の生活に満足してないんじゃない?
哀れですね。
99可愛い奥様:2001/08/22(水) 13:57
>>95
ワラタ
100可愛い奥様:2001/08/22(水) 13:58
>>98
30代以上板見たことある?
回顧ばっかだよ?
101可愛い奥様:2001/08/22(水) 14:16
>>94
私はお色直し3回したよ。
白無垢−色打ち掛け−ウェディングドレス−色ドレス
みんなそれが普通だったよ・・・。(w
102可愛い奥様:2001/08/22(水) 14:19
回顧面白いじゃんね。
わからない人は参加しなければいいじゃない。
人の行動にいちいち文句付けに来るのこそ
姑根性丸出しですわよ。
103可愛い奥様:2001/08/22(水) 14:19
>>101
何回お色直ししてもブスはブスなのにね。
104可愛い奥様:2001/08/22(水) 14:20
>>101
ふーん。地方によって違うのかも。
私の周りは普通色ドレスまでは着なかったよ、
2次会用にシックなドレスは着たけど。
105可愛い奥様:2001/08/22(水) 14:21
>>102
たしかに40歳過ぎると若い頃を回顧したくなるよね。
106可愛い奥様:2001/08/22(水) 14:21
>>104
あ、みんなって、私のまわりはってことね。
ってもう7年くらい前の話だけどさ。
107可愛い奥様:2001/08/22(水) 14:22
>>104
こういうのって地方によってほんと違うと思う。
私は東京で結婚(2年前)。お色直しは無し。
友達も無しの子が多かった。やってもせいぜい一回。

その後ド田舎に引っ越してきたけど、こっちじゃいまだに
4着着るのが当たり前で、私の話をきいて「当時は地味婚が
流行ってたのね」といわれたよ。
108可愛い奥様:2001/08/22(水) 14:24
わたしは色ドレスが似合う友達みたことなかったから、
シロムク→色打ち掛け→白ウエディングドレス
だった。そのぶん、単価は高かったが、親類筋には
「質素な嫁さん」と思われたらしい。
109可愛い奥様:2001/08/22(水) 14:26
こういうのは、年代別スレにいってください。
110可愛い奥様:2001/08/22(水) 14:29
私は小梨のせいもあり、もうすべてが回顧的!
タモリ並のご隠居キャラで、47年前後の巣窟
社宅生活をひっそりのりきってます・・。
111可愛い奥様:2001/08/22(水) 14:29
地方は実際かかった金額より
いかに豪華に見えるかにこだわるからね。
東北に嫁いだ妹の時に引き出物で揉めて大変だった。
112可愛い奥様:2001/08/22(水) 14:30
回顧が嫌いな方はすみやかにお引き取りくださいませ。
113可愛い奥様:2001/08/22(水) 14:34
>>111
会社の同僚の女性、引き出物が2つ入ってたよ。
何にするかと両家で揉めて、結局決着が付かず
2つとも入れたらしい。ちょっと怖かったよ。
114可愛い奥様:2001/08/22(水) 14:35
引き出物
聖書だった
しかもものみの党の
115可愛い奥様:2001/08/22(水) 14:38
私は会社生活に挫折しヒッキーになって親に
もてあまされていたところ、奇特な主人に
ひきとられ、はや11年。
ただのヒッキーなのに、奥さんという肩書きが
ついてるだけで、どうにかおてんとさまの下を
歩いていけます。バブルにも、お立ち台にも、無縁
でしたが、生きてるだけで有難い、ほんと。
116可愛い奥様:2001/08/22(水) 14:40
>>114
イテテテテテテテテ
117可愛い奥様:2001/08/22(水) 21:19
今日の台風はへたれでしたね、みなさん。
会社員時代は台風でも、総武線が止まっても、
京成線や地下鉄乗り継いで通勤していましたが、
今は専業主婦なので家の中でまったり。
幸せかも。
118可愛い奥様:2001/08/22(水) 22:01
あの時代ってとにかくスリムジーンズにピンヒールでワンレン
(ストレートかソバージュ)でアクセじゃらじゃらで
そーしーてヴィトンのソミュール!(笑)
119可愛い奥様:2001/08/22(水) 22:13
Rayの創刊っていつだったっけ?
120可愛い奥様:2001/08/22(水) 22:21
カルロスファルチのショルダー
エトロのスカーフ
フェラガモのバレッタ
121可愛い奥様:2001/08/22(水) 22:24
レノマ、またはクレージュののデカバッグもお忘れなく♪
122可愛い奥様:2001/08/22(水) 22:25
ピンキー&ダイアン、J&R
キングアンドクイーン、エリア、マハラジャ、Mカルロ
123可愛い奥様:2001/08/22(水) 22:25
エトロのカチューシャ、バレッタ、シュシュも重宝したわね。
124可愛い奥様:2001/08/22(水) 22:26
デカバッグの端っこからテニスラケットのぞいてたりして。
125可愛い奥様:2001/08/22(水) 22:27
シュウウエムラもあの頃はオーラ発してたね。
126可愛い奥様:2001/08/22(水) 22:27
おおっ、お立ち台で、皆同じ振り付けで踊ってたね。
パラパラの走りだと思われ。
127可愛い奥様:2001/08/22(水) 22:28
ディオール475番
128可愛い奥様:2001/08/22(水) 22:29
シャネル コロマンデル
129可愛い奥様:2001/08/22(水) 22:29
会社の同僚が皆ソバージュ。
朝は皆洗い髪で出社してたよ。
130可愛い奥様:2001/08/22(水) 22:31
ディオールのポワゾン
131可愛い奥様:2001/08/22(水) 22:31
BIOのトレーナー
132可愛い奥様:2001/08/22(水) 22:31
電車の中で、髪の毛ぬれた女がいっぱいいた。ムースの匂いぷんぷん。
昼休みはみんな前髪のトサカにカーラー巻いてたよ。
133可愛い奥様:2001/08/22(水) 22:32
YSL19
134可愛い奥様:2001/08/22(水) 22:32
OLの頃はエタニティー
135可愛い奥様:2001/08/22(水) 22:33
ランコムのケラシル
136可愛い奥様:2001/08/22(水) 22:33
会社がプアゾン臭かった。
バブルといいつつも日本って遅れてたんだな。
137可愛い奥様:2001/08/22(水) 22:34
ラジオシティとかよく行ったよ
138可愛い奥様:2001/08/22(水) 22:35
竹芝のガーデンとかは?
139可愛い奥様:2001/08/22(水) 22:35
あたしコスメ詳しくないから
わからーん。
枝毛コートにはよくお世話になった。
140可愛い奥様:2001/08/22(水) 22:36
日比谷のラジオシティでよくおどてたよ
141可愛い奥様:2001/08/22(水) 22:37
ワンレンボディコンハイヒール
142可愛い奥様:2001/08/22(水) 22:38
ラジオのお立ち台はつるつる滑って危ないのよね。
キンクイのお立ち台はいつも押し合いへし合い。
143可愛い奥様:2001/08/22(水) 22:39
苗場にスキーに行くにも、ハイヒールとボデコンワンピ持参
144可愛い奥様:2001/08/22(水) 22:39
荒木師匠
145可愛い奥様:2001/08/22(水) 22:40
ニット系でもボディコンワンピ
146可愛い奥様:2001/08/22(水) 22:40
デートは麻布のプレゴ
147可愛い奥様:2001/08/22(水) 22:40
ここ、よく行って朝まで踊りまくったよ。

http://www.bigfreehost.com/docs/c.html
148可愛い奥様:2001/08/22(水) 22:40
なんて金のかかる子だったんだ・・・(反省)
149可愛い奥様:2001/08/22(水) 22:41
でっかいイヤリング。
シャネルのチェーンベルト
150可愛い奥様:2001/08/22(水) 22:41
スキーウェアはクレソン
151可愛い奥様:2001/08/22(水) 22:45
アルファキュービックつぶれちゃったよね
152可愛い奥様:2001/08/22(水) 22:44
34才 小梨です。20代の頃はバブルにかかわらず
給料もよくなくて(友達は別の会社ですごくもらって
羨ましかった・・・)質素な生活してました。
周りの派手な生活が別世界のようだったけど、
同じ会社の旦那と結婚して、この不景気に給料&
ボーナスものすごく増えて、今が私のバブル生活・・・
153可愛い奥様:2001/08/22(水) 22:46
ストックに鈴つけた?
154可愛い奥様:2001/08/22(水) 22:47
六本木美容室に行ってた。
155可愛い奥様:2001/08/22(水) 22:48
私はビュートリアムでスライドカットしてもらてたわ。
毎日ホットカーラーで巻き巻き。
156可愛い奥様:2001/08/22(水) 22:49
アクアの前身、オペラ。
157可愛い奥様:2001/08/22(水) 22:50
あら、どちらの会社?
158可愛い奥様:2001/08/22(水) 23:29
女シャネルのCoco
男シャネルのアンテウス
プラダも取っ手チェーンだったわ
159可愛い奥様:2001/08/22(水) 23:30
BIOバック名古屋で持ってて栄あたりで
どこで買ったの?ってよく聞かれてた(w
160可愛い奥様:2001/08/22(水) 23:32
同級生が給食のおばさんやってる・・(-_-;)
161可愛い奥様:2001/08/22(水) 23:37
>>159
本山あたりじゃなかった?
162可愛い奥様:2001/08/23(木) 00:14
今池でない?
名古屋で唯一の販売店だった
163可愛い奥様:2001/08/23(木) 00:38
同級生は
南野よーこ
清原
他いたっけ??
164可愛い奥さん:2001/08/23(木) 02:07
鷲尾いさ子が42年の4月1日だったと思う。
165可愛い奥様:2001/08/23(木) 10:05
>>163
年ごまかしてないの前提でならイパーイいるよ、
マリナーズの佐々木(大魔人)
本田美奈子
とよた真帆
織田裕二
保阪尚輝
原田知世
天海祐希・・・etc
そして忘れちゃいけない、岡田有希子
166可愛い奥様:2001/08/23(木) 11:29
30代に見られたことない。
167可愛い奥様:2001/08/23(木) 11:35
>>166
みんな怖くて言えないだけだって。マジ
168可愛い奥様:2001/08/23(木) 11:48
>>166
40台に見られちゃうの?
お肌の手入れはぬかり無く・・・。
169166:2001/08/23(木) 11:55
その逆だってば〜
いつも20代だと思われる。
つい最近は学生と間違われた。
170可愛い奥様:2001/08/23(木) 12:43
洋服すべてにデッカイ肩パットが入ってたよねー。
カッコワル。
171可愛い奥様:2001/08/23(木) 12:48
もうだめよ。ね・
172可愛い奥様:2001/08/23(木) 12:50
>>169
ここで実物を見せられなくて残念だね
173可愛い奥様:2001/08/23(木) 13:01
>>172
何よりお前の態度・お前の根性が醜い
174可愛い奥様:2001/08/23(木) 17:54
あのころ母に肩パッドがでかすぎると手を加えられ、
前髪を立てすぎるのはこっけい、と追いかけられた。
母のおかげで、昔のアルバムみても、自分だけまとも。
175可愛い奥様:2001/08/23(木) 18:02
流行に敏感でなかった私もまともよ。
176可愛い奥様:2001/08/23(木) 18:02
青みがかったパール入りピンクの口紅してましたか?
ディオールの何番だっけ
177可愛い奥様:2001/08/23(木) 18:04
シャネルのココピンク!
178可愛い奥様:2001/08/23(木) 18:04
>>176
475番じゃなかった? 色番はティベ
179可愛い奥様:2001/08/23(木) 18:08
42年生まれの人に昔振られました...
ちなみに47年生まれなんですけど、妹にしか見えないってネ。

ホントに好きだったなぁ。
180可愛い奥様:2001/08/23(木) 18:16
あの当時、肩はってなくて、襟が小さくて、ボタンが
金ぴかでなくて、上着丈が長くない服をさがしていた
チビのわたし。90年代中盤以降はよかったわ。
これからどうなるの?あのはんぱ丈スカートが主流に
なっていらい嫌な予感・・。
181可愛い奥様:2001/08/23(木) 18:20
職場で「内定もらったあとの拘束でホテルで研修」と
ポロっと話したら、最近の子から目を丸くされたよ。
当時は内定十なん社、なんて珍しくなかったよね。
18242年生まれの:2001/08/23(木) 18:48
芸能人みたら、早生まれの私は、みんな年下と認識してる人々
だった。わたしがおない年と思うのは、やはり
保奈美、成美、早見優、石川秀美とかだな。
堀ちえみは早生まれだから、まさに同い年。
若いうちは学年の刷り込みがおおきいのね。
183可愛い奥様:2001/08/23(木) 21:15
早生まれはさる
184可愛い奥様:2001/08/23(木) 21:16
さんまちゃんって「ひつじ」の男じゃなかったっけ?
だから一回り違うんだって!
185可愛い奥様:2001/08/23(木) 21:20
>>181
うちは屋形船で宴会だったよ。 >拘束
船酔いする人続出。
186可愛い奥様:2001/08/23(木) 21:24
>>185
きゃー、ゲロ吐き女よ!
臭いわ〜あっち逝って!しっしっ!
187可愛い奥様:2001/08/23(木) 21:26
42年生まれの女、いつまでも若いつもり
でいんじゃねーよ。ババア
188可愛い奥様:2001/08/23(木) 21:31
「就職戦線異常あり」ってバブル映画がバブル崩壊後にOAされたとき、
途中で映像が止まっちゃって続行不可能になったことあったな。
あんな映画、今更見せるなよー、って思ってたら後で聞いてびっくり。
189可愛い奥様:2001/08/23(木) 21:33
ノーランズ、アバ、ジャクソンズ、a~ha・・・
ベスト・ヒット・USA世代ですよね。MTVにはちと早い。
学生街の喫茶店でLaserJukeにコイン入れて洋楽聴きながらランチ食べてました・・。
190可愛い奥様:2001/08/23(木) 21:34
ディスコではユーロビートのちょっとまえ、
a-haとかリック・アストリーでのりのり♪
191可愛い奥様:2001/08/23(木) 21:35
>>188異常なし じゃないの?
192可愛い奥様:2001/08/23(木) 21:36
リ・リックアストリー!なつー!
193可愛い奥様:2001/08/23(木) 21:39
全国的に体育会系がもてはやされたのも
私たちぐらいまでじゃなかったかな?
私のいたサークルは文化系のくせに妙に規律にうるさかった。
下の世代になってくと相互無関心世代になってったなあ。
194可愛い奥様:2001/08/23(木) 21:40
お嬢だんとか、地でいってた。
テニスラケットやゴルフクラブ片手に会社・・・
195可愛い奥様:2001/08/23(木) 22:21
デュランとかワムとかポールヤングとか
ハワードジョーンズとかとか・・
好きだったわ
196可愛い奥様:2001/08/23(木) 23:11
俊ちゃんのファンだった ボソッ
197可愛い奥様:2001/08/23(木) 23:14
吉田栄作・・・・の髪型に何度も騙されたわ。
198可愛い奥様:2001/08/23(木) 23:20
栄作ネタをふらないでーー。驀進しちゃうわ。
でも、氷点はみてないの。なぜかしら??
199可愛い奥様:2001/08/23(木) 23:24
>>198
「さざんかの宿」ネタならいいでしゅか??
200可愛い奥様:2001/08/24(金) 00:00
懐かしいので、あげ〜
201可愛い奥様:2001/08/24(金) 00:22
男はだれしもえーさくへあー
今でもやってるやついない?(w
202可愛い奥様:2001/08/24(金) 00:24
ビリヤードの最初のブームの時代だったよね
203可愛い奥様:2001/08/24(金) 00:25
イタ飯もだよ
204可愛い奥様:2001/08/24(金) 00:27
楽しい時代だった・・( ゜∀゜)
205可愛い奥様:2001/08/24(金) 00:36
とにかく、合コンに行きまくりだった。

商事に、物産に、電通に、地所に、慶應のドクターに、、
あの頃は楽しかったよぉ。
206可愛い奥様:2001/08/24(金) 00:47
合コンリストを作って、回してたよなあ〜
パーティもスイートを借り切って、やってたし。

バブルはじけてから、結婚して良かった。
207可愛い奥様:2001/08/24(金) 00:49
うのちゃんは今でもスイートを借りきって
自分の誕生パーティをやってるらしい。
あの子バブルの頃はもっとすごかったのかな・・。
208可愛い奥様:2001/08/24(金) 00:56
ワンレン・ソバージュ、ミニのボディコン、ピンヒール。
地方博も多かったから、コンパニオンのバイトしてました。
今じゃ腰痛、冷え性、おまけに肥満。バブルのツケは確実に自分に
はねかえってます。
当時捕まえた旦那には詐欺呼ばわりです。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/24(金) 02:03
俺は43年3月生まれだからみんな同級生だね。
210可愛い奥様:2001/08/24(金) 02:11
>>208
なにげに混ぜてるけど、「肥満」は
バブルのツケと関係ないと思うぞ(w)
211可愛い奥さん:2001/08/24(金) 02:11
私もコンパニオン経験者です。
パーティコンパニオンしか知らない親に
「大学まで出したのに」と泣かれました。
でも、毎日楽しかったです。
212可愛い奥様:2001/08/24(金) 08:05
おやじギャル(藁)ともかぶるよなぁ。
わたしゃゴルフ歴もう12年だ。
213可愛い奥様:2001/08/24(金) 09:02
スイートスポットのOLたちも
結局普通のりーまんと結婚したのかしらん?
(漫画だけど)
214可愛い奥様:2001/08/24(金) 09:14
>>207
あの子、バブルの頃って消防厨房じゃないの?
彼女はなんだか、周りに関係なく一人バブルって感じ。
一生続くんだよ、きっと。
215可愛い奥様:2001/08/24(金) 09:25
小山田ノン
216可愛い奥様:2001/08/24(金) 11:00
わたしは42年でも早生まれだからひのえうまの感覚
だなー。
バブルよりいまのほうが生活は派手だなー。
あの頃、正月に、旦那と半紙でたこつくってあげて、
トン汁つくって飲んだ。世間と隔絶されてたわ。
217可愛い奥様:2001/08/24(金) 12:09
厨房の頃、フリフリレースで大きな襟のブラウスに
モヘアのふわふわセーター流行ったよね。
髪型は聖子ちゃんカットでさ。
218可愛い奥様:2001/08/24(金) 12:38
>>217
日曜日に友達の踊りの発表会を見に行った。
発表会だと思って、白い襟つき千鳥格子のワンピースを
きて行ったら、私以外はみんなそのフリフリブラウスに
キャンディーカラーのセーター。
うちの親、ぜったい買ってくれなかったー。欲しかった!!!
219可愛い奥様:2001/08/24(金) 13:04
ピンクレディの振りが上手にできる子が人気者だった
220可愛い奥様:2001/08/24(金) 13:20




        /⌒ヽ⌒ヽ
               Y
            八  ヽ
     (   __//. ヽ,, ,)
      丶1    八.  !/
       ζ,    八.  j
        i    丿 、 j
        |     八   |
        | !    i 、 |
       | i し " i   '|
      |ノ (   i    i|
      ( '~ヽ   !  ‖
        │     i   ‖
      |      !   ||
      |    │    |
      |       |    | |
     |       |   | |
     |        !    | |
    |           | ‖
   /   ●     ●  ヾ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /         ∀      ヽ   <   だいぶ弱くなってきました。
                      \__________
221可愛い奥様:2001/08/24(金) 13:21
>>216
バブルの頃にはもう結婚してたの?
222216:2001/08/24(金) 14:34
>>221
いや、学生だった。旦那とはつきあっていたが・・。
私の家はきびしいし、旦那自身は人ごみが
嫌いだった・・。
223可愛い奥様:2001/08/24(金) 14:58
43年生まれだけど、バブルのとは無縁の人生だった。
だから、崩壊後もまったく影響無し。
いイんだか、わるいんだか。(ワラ
224可愛い奥様:2001/08/24(金) 15:34
いまのこのほうが、バンバン金つかってるように
見えるのは、自分が質素だったから??
なんかヴィトンとかはもってたが、カルティエとかは
なあ・・。
225可愛い奥様:2001/08/24(金) 19:36
大阪ですけど、マハラジャが廃れつつあって、
ブラック系のディスコが台頭してきた頃でした。club qooだったかな?
そこのオーナーがNHKの番組に出てたりしてた。
デッセ・ジェニが出来たのもあの頃。
男の子はシャコタンと入れ替わりに、
四駆の車高を上げたピックアップトラックの荷台に大容量スピーカーつんだのが
真夜中に戎橋にタムロってたりしてましたねえ。
なんだか浮かれた時代でした・・。
226可愛い奥様:2001/08/24(金) 20:14
>>225
デッセ・ジェニも最初だけだったよなぁ〜
出来た時は嬉しがって行ったけど・・・
今は何処へ・・・(^^;)
ミナミもキタもあの頃はすごかった・・・
227可愛い奥様:2001/08/24(金) 20:32
独身時代大阪でいました
ミナミの御堂筋のヌーバ?にもよく屯ってたかな?
その頃つき合っていた同じ年の人
今までつき合ったなかで一番タイプで好きだった人
どうしてるのかな?
ダンナには悪いけどダンナより一番好きだった人だからふっと思い出して
しまったりして・・・
おばさんの若き日の綺麗な?想いでってところでしょうか?
228可愛い奥様:2001/08/25(土) 02:28
ゴールド、行きまくり。
芝浦なんてあれ以来、行ってないけど、どうなってるのかなぁ〜
229可愛い奥様:2001/08/25(土) 02:29
残業で仕事ばかりの毎日。
ある日、タクシーチケットが欲しいと上司に言ったら、
一冊まるまる貰えた。あの頃に戻りたい。。
230可愛い奥様:2001/08/25(土) 02:34
ま、どっちにしてもダサい世代よね
231可愛い奥様:2001/08/25(土) 02:34
いいな〜。48年生まれだけど、不遇なのよ。
学校では人数多すぎて教室狭いし、
受験はやたら難化するし。就職は氷河期だし。
バブルな生活、一度で良いから体験してみたかった。
23248年生まれ:2001/08/25(土) 02:43
バブル時代中学生だったな。
ワンレンボディコンに憧れてCancamを買ったものだわ。
233可愛い奥様:2001/08/25(土) 04:00
ま、どっちにしてもばばぁね
234平成うまれ:2001/08/25(土) 04:09
なんか昭和ってだけで別の人種みたいー。おばさんたち
235可愛い奥様:2001/08/25(土) 04:13
>>234
面白くないソレ。
236可愛い奥様:2001/08/25(土) 04:25
ババア市ね
237可愛い奥様:2001/08/25(土) 04:26
>>232
お前もババア 紙ね
238可愛い奥様:2001/08/25(土) 04:29
ロンドクラブでセックスしまくった。
239可愛い奥様:2001/08/25(土) 06:09
平成生まれの主婦タン・・・ハァハァ
240可愛い奥様:2001/08/25(土) 06:40
私は昭和26年生まれ、50才です。オオババです。
241可愛い奥様:2001/08/25(土) 09:24
私たちの世代の遊んでた人たちに一時期流行った会話
「ねぇ、トゥーリアの照明が落ちた時いたんでしょ、大丈夫だった?」
「やーだー、あんな早い時間から遊んでないわよ!」

トゥーリア・・・いい店だったんだが・・・。
242可愛い奥様:2001/08/25(土) 10:24
当方、短大卒。高校の先輩方は短大卒の方たちの方が求人率も高い
ご様子だったが、私らの時は男女雇用均等法のあおりで短大卒のが
厳しかった!こんなはずじゃなかったのにぃ。
243可愛い奥様:2001/08/25(土) 11:05
短大なんて中途ハンパなとこ行くからでしょ。
244可愛い奥様:2001/08/25(土) 11:10
あの頃は女子で四大行く人のほうが圧倒的に少なかったよね。
短大で充分だった。
245可愛い奥様:2001/08/25(土) 11:24
>>244
圧倒的に?それはウソだよ。
246可愛い奥様:2001/08/25(土) 11:31
今だって4大にみんな行くわけじゃないでしょ?
247可愛い奥様:2001/08/25(土) 11:32
あの頃(今から15年前)は4大卒は就職もなかったんだよね。
4卒の子はみんなおコネ持ちだった。
248可愛い奥様:2001/08/25(土) 11:33
当時は高卒が一番多かったはず
249可愛い奥様:2001/08/25(土) 11:34
私はS43生まれだけど短大行った人多かったよ
私も短大卒だけどね〜
250可愛い奥様:2001/08/25(土) 11:35
私の周りは短大行った子のほうが少数派だったな。
251可愛い奥様:2001/08/25(土) 11:35
私も短卒だけど、専門学校行く人も多かったし
高校でてすぐ銀行とか就職する子も多かった。
率としては高卒が一般的だったとおもう。
252コージー富田:2001/08/25(土) 11:36
んなこたぁない
253可愛い奥様:2001/08/25(土) 11:36
そういうのって環境の問題もあるでしょう。
周囲が短大ばかりに行く環境と、4大ばかりに行く環境。
254可愛い奥様:2001/08/25(土) 11:36
女の子で4大行くのは一部だった。
首都圏偏差値62程度の高校だったけど。
255可愛い奥様:2001/08/25(土) 11:38
>>254
ほんとに?
地方都市の偏差値はよくわからん一応進学校のふりしてる
女子校だったけど、短大行った子は2割くらいだったよ。
256可愛い奥様:2001/08/25(土) 11:39
>>255
8割は4大ってこと?
257可愛い奥様:2001/08/25(土) 11:39
環境によるでしょう。

大学行くほうが珍しい学校もあれば
短大へ一人も行かない学校もあるしさ。
258可愛い奥様:2001/08/25(土) 11:39
>>244
確かに姉たちのころ4大は就職厳しかったので、
それをみて就職のため短大受けるという人はいた。
実際、私は丙午の学年だったので、まだ短大のほうが有利
だったかも。いっこ下だと4大全盛期?
259可愛い奥様:2001/08/25(土) 11:39
ま、環境の問題だと思われ。
>>253に一票。
260可愛い奥様:2001/08/25(土) 11:40
>>253
そうだね。この世代だと時代ではなくて
環境によりけりだね〜
261可愛い奥様:2001/08/25(土) 11:40
>>256
そうだよ。私立だったせいもあるのだろうか。
262可愛い奥様:2001/08/25(土) 11:41
>>261
うちもそうだよ〜
短大行く人誰もいなかったもん
私立だからかもだね〜
263可愛い奥様:2001/08/25(土) 11:42
>>260
そうだね。そう思います。
だからなんだって話だけどね。
264偏差値62首都圏公立高校卒:2001/08/25(土) 11:43
私の学校は
男子は8割4大、2割専門学校
女子は2割4大、4割短大、3割専門学校、1割就職だったかな。
ちゃんと統計取ったわけじゃないけど。
265可愛い奥様:2001/08/25(土) 11:43
私の出身校(地方の進学校)は、専門って行く人少なかった。
男の子は99%四大。女の子は、短大と四大半々かな。
ちなみに、私も就職を考えて短大。
でも、今は短大行くなら専門なんだってね。
短大を四大にしてる学校が多いとか。
266偏差値62首都圏公立高校卒:2001/08/25(土) 11:44
そうそう、私がいった短大もそのうちなくなっちゃうのかな。
不安・・・。
4大はもうあるから、幼児教育学部?とかってなっちゃうのかも。
267可愛い奥様:2001/08/25(土) 11:45
公立は入り混じってるから
色んな人がいるだろうね
268偏差値62首都圏公立高校卒:2001/08/25(土) 11:46
>>267
頭良くても家庭の事情で就職・・・って人もいたよ。
浪人できないから専門とか、
早く社会に出るために短大とか。
269可愛い奥様:2001/08/25(土) 11:47
>>268
だろうね。だから私立のほうが4大進学率が
高くなるんだろうな。
270可愛い奥様:2001/08/25(土) 11:48
公立はいろんな人?
う〜ん、偏差値で輪切りにされるから、
進学トップ校って、結構画一的だったかも。
みんな、一応国立目指していたしね。
271可愛い奥様:2001/08/25(土) 11:49
環境の差は大きいね
私の周りは短大へ逝くと陰口叩かれるって感じ
だから10年に一人くらいしか行かなかったなぁ
272可愛い奥様:2001/08/25(土) 11:49
>>270
でも家庭環境は私立よりはバラバラだと思うよ。
273可愛い奥様:2001/08/25(土) 11:50
公立の進学校でも落ちこぼれは大抵どこにでもいたな。そのかわり天才みたいのもいる。私立だと天才はいなくても落ちこぼれがいない感じ。
274可愛い奥様:2001/08/25(土) 11:50
私も地方の県1位の進学校だったけど、99%が四大だった。内2/3は東京の国立、有名私大、1/3が地元およ近隣の国立大だった。
私は東京の国立大へ。今も働いてる。
275可愛い奥様:2001/08/25(土) 11:50
>>271
10年にひとり。それはすごいね。レベル高いなー。
うちの学校は10年に一人くらい高卒で就職だった。
あとはみんな4大か短大に進学してた。
276可愛い奥様:2001/08/25(土) 11:51
私はスチュワーデスになりたかったから短大にした。
四大だと卒業するとすでに22歳。
年齢制限すぐにきちゃうからチャンスの多い短大に。
何回か受けて合格しました。
277可愛い奥様:2001/08/25(土) 11:52
>>273-274
ごめん。同一人物なんだろうけど、改行してね。
読みにくい。
278可愛い奥様:2001/08/25(土) 11:52
スッチーは学歴あんまり関係ないもんね。
279可愛い奥様:2001/08/25(土) 11:53
学歴ネタになって盛り上がってきたね・・。
280可愛い奥様:2001/08/25(土) 11:53
>>271です
>>275
全体のレベルは高いかもしれないけど、
でも東大理3は居ないのよ〜そこは入れないわけ。
首都圏の私立女子高だとそんな感じの進学校が多いかもしれないなぁ。
281可愛い奥様:2001/08/25(土) 11:53
>>276
まだ正社員でお給料が良かったころだよね。
いいねぇ。
282可愛い奥様:2001/08/25(土) 11:54
みんな頭いいのね。
私の県は県立トップ高は共学だったけど
男子ばっかりだった。
女子は地域で一番みたいな学校に行くのが多かった。
283可愛い奥様:2001/08/25(土) 11:54
そう言えば、スチュワーデスになりたがってた子は専門行ったな。
わたしの知ってる限り、専門行った子はその子だけ。
浪人した子の、その後はしらないけどね。
わたしの母校も、地域一番の進学校(県では3番くらいかな?)
284可愛い奥様:2001/08/25(土) 11:55
>>276 >>281
そうだよね。正社員だったころは
レベル高かったよね〜
285可愛い奥様:2001/08/25(土) 11:56
地方だから、私立=公立落ちたひとってイメージだった。
地域一番の公立校が、家がらいいのがそろってた。
286可愛い奥様:2001/08/25(土) 11:56
地方でもラサールとか男子校ならあるのにね。
女子高は無いよね〜。
287可愛い奥様:2001/08/25(土) 11:57
>>284
給料のレベルは高かったと思うけど、
学歴は関係ないと思うよ。
今のほうが学歴高い人多いらしいよ。
就職難てことでね。
早稲田とか出ててもスッチー希望とか。
288可愛い奥様:2001/08/25(土) 11:57
県一とか、地域一とか、私立進学校とかって、実際はどこよ?
学校名出してよ。
289可愛い奥様:2001/08/25(土) 11:57
私は東京だけど頭の良い人は中学から私立っていうのが
定番だったな〜

地方格差があるのだね。
290元スチ:2001/08/25(土) 11:58
私の頃はほとんど短大か専門、高卒だったよ。
四大はスチは少数派。
今は違うんだよねー。
お給料安くても高学歴。
291可愛い奥様:2001/08/25(土) 11:58
>>288
そりゃまずいっしょ。
年齢バレてるんだから特定できちゃうよ。
292可愛い奥様:2001/08/25(土) 11:59
せっかく給料高かったが、いつもユーミンのディステニー
を口ずさんでる4コ上の先輩とそりが合わず、鬱になって
退社・・・。もったいなかったよ!
293可愛い奥様:2001/08/25(土) 11:59
>>291
絶対まずい(笑)
294可愛い奥様:2001/08/25(土) 12:00
>>288
ここは2chだからね〜。
私=偏差値62公立高校卒は
東京、神奈川、千葉、埼玉のどこかの学校です。
まだ公立に行くのがステータスだったあの頃・・・。
295可愛い奥様:2001/08/25(土) 12:00
>>289
地方は私立が少ないからね。
私は地方都市にいたけど、中学から私立いく子は
特別な存在で目立ってた。
296可愛い奥様:2001/08/25(土) 12:01
>>288
私は私立女子
首都圏で中学から高校まで一貫教育のとこ・・
これ以上はスマソ
297可愛い奥様:2001/08/25(土) 12:01
>>288
フェリス。
298可愛い奥様:2001/08/25(土) 12:02
>>295
そうそう、小中は普通の公立に行くのが当たり前だった。
299可愛い奥様:2001/08/25(土) 12:03
げ・・
同級生発見・・・・・・ヤバイ
300可愛い奥様:2001/08/25(土) 12:03
仙台だったけど、おばかで、短大いければラッキーという
ひと以外は私立はいけないのよ・・。先が決まっちゃうから。
301可愛い奥様:2001/08/25(土) 12:03
>>298
そして、高校から私立に行くのは、落ちこぼれだった
302可愛い奥様:2001/08/25(土) 12:04
>>296>>297は同級生ですかね?

私は地方のある都市になる中高一貫教育の女子校出身。>>288
303可愛い奥様:2001/08/25(土) 12:04
>>301
まあ私立にもよるけど・・・
304可愛い奥様:2001/08/25(土) 12:06
地方だと私立も商業も似た感じだった・・。
305可愛い奥様:2001/08/25(土) 12:08
私の周りでは
数少ない四大卒の子は
専業主婦、現在小学校の先生、外資系OL(独身)って感じ。
短卒はほとんど専業主婦、すこーし独身で国内企業OL
専門卒も専業主婦でパートかな。
私の周りでの話だけど、専業主婦になっちゃったら
学歴はあんまり関係ないね。
306可愛い奥様:2001/08/25(土) 12:09
なぜ、学歴ネタだとこう息を吹き返すのか・・。
遊んでた時代は忘れ、自分の子供の受験が近いから??
307可愛い奥様:2001/08/25(土) 12:10
バブルも適当に享受できて
幸せな昭和42年生まれ。
バブルをまったく知らない若い子はかわいそう。
人生はめりはりよ。
308可愛い奥様:2001/08/25(土) 12:11
もうすぐはじめての子供ができるのですが、
いまから公園などで若いおかあさんたちにとけこめるか
とても不安・・。
309可愛い奥様:2001/08/25(土) 12:12
私はこれからはじめての子作り。
マル高は必須で不安・・・
310可愛い奥様:2001/08/25(土) 12:13
わたしの周りでは、4大卒の子の方が結婚も早かったし、専業率も高い。
たいした4大(マーチクラス)に行ってたわけじゃないので、
4大の子の就職先は中小企業が多かったからかな?
短大の子は都銀に入った子が多くて、結婚しても行ってる子も居るよ。
311可愛い奥様:2001/08/25(土) 12:13
そんなによかったかな・・。
服も流行ってた音楽も最悪だったし。
好きなものは全部結婚したあとの来たって感じ。
312可愛い奥様:2001/08/25(土) 12:14
みんなもう家は買った?
313可愛い奥様:2001/08/25(土) 12:16
>>310
同じだー!結構旦那は高卒な人も多いよ。
短大行って、サークルで手堅いのと結婚した子らは
ゆうゆう自適だし。
314可愛い奥様:2001/08/25(土) 12:17
>>311
私は馬鹿馬鹿しくもレトロな昭和時代から平成にかけてが愛しいよ。
右曲がりのダンディとかお嬢だん、スイートスポットとか読んで、小規模に実践してたあの頃が・・・。
高校生の頃、村下孝蔵(死んじゃった)とかオフコースで
うるうるしたり、ユーミンききながらスキーに行ったり、
私って可愛かったのねー。
315可愛い奥様:2001/08/25(土) 12:17
同じ年に生まれても、ほんと環境によって様々なんだね。
改めてしみじみ思ふ。
316可愛い奥様:2001/08/25(土) 12:19
>>300
そう?バイトで一緒だった仙台の白百合出身の女の子が仙台は
私立でないとレベルが低いと言ってたんだけど、ホントのとこ
はどうなの?
317可愛い奥様:2001/08/25(土) 12:19
>>310
あの頃、4大出の女子って、就職悪かったよね。
今でもかな?
318可愛い奥様:2001/08/25(土) 12:20
>>314
ほんとうにそういうのが好きだったんだ・・・。
319可愛い奥様:2001/08/25(土) 12:20
私は短大1年の時、初めてアメリカに行った。
一生に一度でも海外にこられるなんて自分はラッキーだと思った。
(当時)
一ドルも240円くらいしてて、少ないお小遣いでお土産買うの大変だった。
今は海外旅行って子供でも当たり前だよね。
私ですら海外旅行行った回数数えられないし・・・。
320可愛い奥様:2001/08/25(土) 12:22
>>318
今でも好きだよ。
ビリー・ジョエルとか
今でも時々聞く。
普段はウタダとかだけど。
321可愛い奥様:2001/08/25(土) 12:25
>>319
いいなぁ。
わたしは数えられる。
卒業旅行と新婚旅行の2回(鬱)
322可愛い奥様:2001/08/25(土) 12:25
>>315
そりゃそうよ。
今も昔も、そういうのは変わらんて。
323可愛い奥様:2001/08/25(土) 12:26
>>316
その人は東京の白百合が、仙台の白百合よりレベル高いの
知って、そういったのかな。推薦で聖心とか上智に行けるし。
現実には公立落ちた子しか行かなかったな・・。
324可愛い奥様:2001/08/25(土) 12:26
>>321
早く結婚した人は、そうだよね。友達なんかもそう。
わたしなんか、29まで独身だったから、
毎年行きまくっていたよ。
325可愛い奥様:2001/08/25(土) 12:27
地方の学校のレベルはよくわからない。
でも国立受験が当たり前だったとか
夏休み中も学校行ってたとか言われると
あたまいー学校だったのかな?と思う。
326可愛い奥様:2001/08/25(土) 12:29
>>312
うちは賃貸。
友達はみんな家(マンション)買ってる。
ちょっとあせる。
327可愛い奥様:2001/08/25(土) 12:30
>>323
そうか、確かにレベルが高いにしては??な事が多かった。
だから大学も同じ系列だったんだ、納得。
328可愛い奥様:2001/08/25(土) 12:31
>>324
>>321です。
別に、早く結婚したわけじゃないのよ。26歳。
働いてた会社の、(一応大企業なんだけど、地方の営業所で)
事務職の女の子がひとりしか居なくて、お茶くみ要員なので、
長い間休めなかったの・・・
329可愛い奥様:2001/08/25(土) 12:32
海外旅行、ヨーロッパは2回ただで逝ったわ。賞品で。ホホ
330可愛い奥様:2001/08/25(土) 12:32
>>321
わたしは体弱いから、新婚旅行しか行ったことない。
あのときも、旦那の一生の思い出づくりだと思って
決死の覚悟で行ったっけ・・。
おうちにいるのが大好きな女子大生だったわ・・。
331可愛い奥様:2001/08/25(土) 12:33
>>328
地方だと空港に行くまでで萎えるよね。
でも仙台だったらシンガポールとかは直にいけるのかな?
(仙台?)
私は千葉と東京の間くらいに住んでるから成田も近くて
国内旅行行くより海外が安くて気軽。
332可愛い奥様:2001/08/25(土) 12:34
海外旅行、はじめて行ったのは
小学校の5年。
何回行ったかは、数えてないよー
333可愛い奥様:2001/08/25(土) 12:35
>>331
違う、大阪。
実家は伊丹空港の近く。
外国に旅だっていく飛行機を、いつも下から見つめていたの(号泣)
334可愛い奥様:2001/08/25(土) 12:37
>>325
そうなのよ、国立落ちたら、東京に出してくれない家の
マーチクラスの子は、地元の偏差値48大に行かねばならな
かった・・。数学できないのがわるいんだけどさ。
お茶をにごせるレベルの学校がないのさ・・。
335可愛い奥様:2001/08/25(土) 12:37
>>333
んでもって、短大でてスッチーになったの?
336可愛い奥様:2001/08/25(土) 12:40
>>335
違う違う・・私は>>321=>>328
4大出て、地方都市の生保営業所の事務員。
ジミ〜な人生です。
337可愛い奥様:2001/08/25(土) 12:42
私から見ると、海外になんどもいってて世慣れてる・・、
と思った方が、私がひとりでライブに行ったり、ごはん
食べにいったりしてると「すごいね!」という・・。
なんか不思議。
338可愛い奥様:2001/08/25(土) 12:43
>>337
変わった人なんだね。
別に普通じゃん、ひとりでライブ・ごはん
339可愛い奥様:2001/08/25(土) 12:50
わたしはOL時代、みんなが旅行やバッグにいっぺんにお金
をつかえるのが不思議だった。
なのに、CDとかは買いまくってた。
金銭感覚が子供だったのかも・・・。
340可愛い奥様:2001/08/25(土) 14:38
昭和42年生まれってなかなかいいんじゃない?
いい世代よね。
でもあの頃の無駄遣いが染付いちゃって、今でも
衝動買いは止められないのがたまに傷。
だから今だに働いてんだけどさ。(兼業主婦)
341可愛い奥様:2001/08/25(土) 14:52
太まゆはいただけない
342可愛い奥様:2001/08/25(土) 15:37
ちょっと!
昭和47年に負けてるわよ!
343可愛い奥様:2001/08/25(土) 15:57
age
344可愛い奥様:2001/08/25(土) 15:58
42年と47年が多いのか。まんま家の兄弟構成だ。
競争はげしかったすなあ
345可愛い奥様:2001/08/25(土) 16:01
>>344
うちも弟は47年生まれだ・・・。
私小学生の時は、ゴダイゴの大ファン、中学生の時はオフコースの
大ファンだったなあ。
346可愛い奥様:2001/08/25(土) 16:03
ノーランズ好きでポスターべたべた貼ってたけど、
実家の押入の扉の裏で最近発見。なんかみんな
不○工だった。
あと、ヤンキーじゃなかったがクリームソーダとか
347未亡人:2001/08/25(土) 18:04
42年生まれ。21で15年上のダンナと入籍。
バブリーな生活とは無縁の共働きでした。
28でダンナ病死。前1年間は看病でヘロヘロ。
亡くなる三ヶ月前には仕事も辞めちゃいました。
子供がいなかったので保険金は舅姑に持っていかれちゃいました。
ワタシがバカでした。
今は、仕事も再開して
亡くなったダンナの友人だった人と暮らしてます。
いやー人生波乱万丈。ワタシって昭和枯れススキの人?
と思う事あるけど、バカだから見た目若く見えるらしい。
348可愛い奥様:2001/08/25(土) 18:05
>>347
すごいね。
本当に波乱万丈。
お疲れ様、これからの人生を楽しくね。
349可愛い奥様:2001/08/25(土) 18:09
>>347
アップダウンあった方が人生楽しそう。
350可愛い奥様:2001/08/25(土) 18:13
>>347
タメ年で未亡人かぁ。
幸せになってね・・・(しみじみ)。
351可愛い奥様:2001/08/25(土) 18:37
>347
保険受取人の名義を結婚後もそのままにしてあったのですね。
我が家では、結婚したときに、お互いの死亡受取人をお互いの名前に書き換えました。
352可愛い奥様:2001/08/25(土) 18:39
>>347
頑張ってね。
それしか言えないけど・・
353可愛い奥様:2001/08/25(土) 19:40
>>351
うちも、最近までだんなの保険金の名義が義両親だった。
子どもが出来て、やっと名義の書き替えをしてもらったんだ。
354可愛い奥様:2001/08/25(土) 19:48
ダンナさんは年齢幾つくらいの人が多いの?ウチは4つ上。ウサギ年。
355可愛い奥様:2001/08/25(土) 19:49
うちは6つ上。
356可愛い奥様:2001/08/25(土) 20:00
名義書き換えても、子供いないと舅姑にもってかれるってね・・。

夫婦って4歳違いが理想的とか。
ひつじ年とうさぎ年は相性がいいそうよ。
357可愛い奥様:2001/08/25(土) 20:19
うちは2つ上。
だけどおうし座とやぎ座だから相性はばっちりよ
358可愛い奥様:2001/08/25(土) 20:21
子供がいないと、旦那さんの財産は
奥さんだけのものにならず
旦那さんの兄弟(姉妹)にも、相続権がありますよ

旦那さんの親に相続の権利があるかどうかは
わかりませんが・・・。
権利が無くても、もっていく人もいるんでしょうね
359可愛い奥様:2001/08/25(土) 20:45
だんなの親には相続権あるだろうけど
結婚しちゃったらだんなの兄弟は関係ないんじゃないの?
>だんなの遺産
360可愛い奥様:2001/08/25(土) 20:47
子梨の場合だんなが死んだら
妻 二分の一
だんなの親 二分の一

子ありの場合
妻 二分の一
子供 二分の一を人数割り

だと思ってた。
正解を教えて
361可愛い奥様:2001/08/25(土) 20:54
>>347
「バカだから見た目若く見えるらしい。」

年齢より若く見えると勘違いしているのは本人だけ。おめでたい。
更に、女性全員、「見た目は実年齢より若く」と勘違いしているんだから、
なお おめでたい。

「バカだから『見た目若く見えるらしい』と勘違いしている。」
が正解。精々がんばりな。
362可愛い奥様:2001/08/25(土) 20:57
>>360
そうそう、子供いなかったら損なのよね。
363可愛い奥様:2001/08/25(土) 21:12
>>358
旦那の姉の夫が心配・・。
364347:2001/08/25(土) 21:13
はげましのレスの数々ありがとうございます。
ま、わかってくれる人はわかってくれるという話で...

361さんは何をおっしゃりたいのかはよくわかりませんが、
確かにワタシはまぎれもないバカです。ハイ。

相続の件は一概にコレが正解というのは無くて、
よく裁判になったりもするそうです。特に姉弟関係がもめごとの元。

これでもイイ嫁だってかわいがられてたんだよねー。
365可愛い奥様:01/08/26 14:41
バブルの時は楽しかった〜。
そんな生活はもう無いと思ってたけど、
旦那がパリに転勤になって
今ではエルメス買ってばっかり・・・
バブルの時の変な癖がついちゃってみたい。

もう1個バーキン頼んでこようかな?
366可愛い奥様:01/08/26 14:46
361ってちょっとや僻み入ってませんか?
347が若く見られてることに。(ワラ
367可愛い奥様:01/08/26 15:01
バブル絶頂期に何社からも内定もらって、
当時流行の「女性総合職」で就職。
多額のボーナス、毎年の海外旅行、ほぼ毎日外食…
あの頃遊べるだけ遊んだな〜
仕事もそれなりにおもしろかったし。
ただ、「生き急いだ」って感じがする。
人生はもっとマターリ生きるものだ。
368可愛い奥様:01/08/26 15:10
ベビーブームとやらで受験は厳しかったけど
その後のバブルの恩恵をタップリ受けられたのが本当によかったわ。
一番景気がいいときに会社退職してタプーリ退職金をもらって
海外に行った。数年後その会社は不景気でリストラの嵐。
私が日本に帰って来たときは半分くらいの人が辞めてた。
海外で働いていた会社も私が辞めて半年くらいでつぶれたらしいし
自分としてはお金や職に困ったことがないよ。
今はつつましくダンナと楽しい生活を送っているけど
アノ頃は楽しかったなぁ〜くらいに思ってる。
369可愛い奥様:01/08/26 15:14
総合職の座はあっさり下りてしまって
気楽なパートで稼いだお金で遊び放題。
バブルの頃は仕事が忙しすぎて
遊部どころじゃなかったから、今が一番遊んでいる時期だよ。
結婚してから七年経つしそろそろやばくなってきた。
でも周りにはこんなのがごろごろしている(笑)。
370可愛い奥様:01/08/26 16:25
結婚しても働いています。
子供はなし。ただ年のこと考えるとねー。
今はみんな遅いとはいうけれど。
既婚・子供なしの方はどう思います?
371可愛い奥様:01/08/26 17:43
今日が34才の誕生日!いまだに小梨。
共働きになのに貯金額はマンションの頭金にもならねー。
もうモー娘。に入るぐらいの年頃の子がいてもおかしくないのに...
と考えるとちょっとヒョエー
子供の頃はクラス数が少なかったよー。
ひのえ馬がかかってる(仕込んだ年が)からって
女は特に少ないんじゃなかったっけ。
372可愛い奥様:01/08/26 17:45
小梨ってことは不妊?
373可愛い奥様:01/08/26 17:47
>>372
なんか無神経な人だなあ。
374可愛い奥様:01/08/26 17:58
>>371
ハピバースデーツーユー♪
よい1年でありますように★
375可愛い奥様:01/08/26 18:06
376可愛い奥様:01/08/26 18:10
うちも子作りはこれから。
9歳を筆頭に三児の母になってる友達もいるけど
あまり気にしないようにしてる。うちはうちよ。
377可愛い奥様:01/08/26 18:35 ID:.q3FJ9kI
>>376
うちもうち。
体力なくなってきてるけど、がんばるわ。
378可愛い奥様:01/08/26 20:53 ID:FEDC5O8M
晩婚の人が多い気がする、、
私の周りだけかなあ?
379可愛い奥様:01/08/27 13:40 ID:yE.5sC0E
小梨でもいいかなあって最近思う。
これからの日本大変だよー(w
380可愛い奥様:01/08/27 13:57 ID:5Q7JAP8I
>>376
うちもです
あたしの友達はみんな田舎の子だから結婚出産も早かったので
子供に関しては焦り気味。
友達が結婚3年目で子供を産んだ時なんか彼女は
子蟻に攻撃させていた
「もう31だから次の子早く作った方がいいよ」と。
他人の家族計画に口出しすんなよーと思った。

>>379
ダンナも同じ様な事言ってる。今後の日本で子育てするのは不安だと
381可愛い奥様:01/08/27 14:09 ID:/jS2flFk
42年生まれだけど、結婚早かったんで
中1、小5、小1の子供有りだよん。
だもんで同級生とか同い年の人と話が合わないです。
まだ結婚してなかったり、してても子供が小さかったり・・・。
でも持ち家だし、結構幸せ。
哀しい事に「幸せ自慢】は白い目で見られそうなので我慢してます。
382可愛い奥様:01/08/27 14:53 ID:C2mTyg4I
>>369
そうそう、バブルの頃って忙しかった。それでも遊ばなきゃ!
って世間から与えられたアソビをむさぼるように必死でこなしていたよう
な気がする。栄養ドリンクの味を覚えたのもこの頃だった。。。
>>367
「生き急いだ」まさにそんな感じ。

#今の方が楽、と思うのは年取ったってことかもしれないけど。

>>381
幸せ自慢の板もあるよ。時々行って「王様の耳はロバの耳!」って
叫んでます。
383可愛い奥様:01/08/27 15:37 ID:yE.5sC0E
>>381
びつっくり〜
タメで中1、小5、小1??
で・でかい・・
小梨でコンパやりまくりの私とは違いすぎ・・
そろそろ私も子供つくろっかなあ
老後が心配(^^;)
384可愛い奥様:01/08/27 15:56 ID:eU27D3vI
わたしなんて小梨が長すぎて、はやご隠居の心境。
中1か・・。脱力。
385可愛い奥様:01/08/27 16:05 ID:9CrOvofQ
結婚も子供も仲間うちで一番早かった。
といっても、25で結婚、26で出産だよ。
ほんとに今は適齢期ってなくなったんだなぁと
しみじみ思う。
むしろ、20代後半を遊び全くなしで過ごしたのが
悔やまれる・・。
386うふ☆:01/08/27 16:32 ID:/vGq6TiQ
2年前に結婚しました。
3年前にやっとこさ処女を捨てれて
一人前に成った、って感じかな〜。
387可愛い奥様:01/08/27 16:40 ID:6wIgokQk
43年生まれ。
42年生まれの友人が結構いるんだけど、ほとんど未婚。
私は30歳で結婚したんだけど、これでも早い方。
で、この間出産したけんだけど、これも早い方で、
子どもの居る友人は3人しか居ない。
388可愛い奥様:01/08/27 16:44 ID:6wIgokQk
まったくの偶然だけど、私は広島人です。
389可愛い奥様:01/08/27 18:31 ID:hb4.MeMs
43年早生まれ。
中学時代の友人で高校出て働いてた子は既に全員2〜3人の子持ち。
4大に行った高校時代の友人は全員独身。
短卒の私はバツイチ子梨。
390可愛い奥様:01/08/27 20:27 ID:CbgAL8S2
わたしは42年の早生まれです
短大時代の友人は金持ちのボンと卒業後すぐに結婚して二児の優雅は奥様に
なった子が多い
私はOL時代も海外旅行スキーブランド品を買いまくりお金欲しさに水商売の
バイト。
その後短大時代にとった幼稚園の資格で保育園にまじめに勤めたけど
相変わらず遊びまくり、4年経って周りを見るとみんな寿退職。
気付いた時は遅かった。他の友人も優雅な奥様。
焦ってつきあい始めたばかりの二つ年下の彼氏と結婚を考え初め
結婚したのが3年前。
けど年下なので共働き・・・去年子供が産まれたけど実家に預けて働くしかない。
旦那の実家に入れば優雅な奥様出来るけどそれが嫌で働く母。
こんなことなら短大卒時にボンと結婚すれば良かった・・・
391可愛い奥様:01/08/27 20:41 ID:ti3QgDz2
42年生まれ
証券会社勤務でした
すごかったなーあの頃は・・・
只今小1と2才の二児の母
専業です
392可愛い奥様:01/08/27 21:09 ID:r4xPGao2
短大卒で百貨店に就職した当時は男性社員にはモテた方。
週1でコンパしまくりでいろんな男とつき合ったけど
選り好みし過ぎていつの間にかお局状態です。

今は20代後半の時にあったお見合いの話も一切無しです。
こんな事になるなら、あの銀行マンと結婚すれば良かったと
後悔ばかりしています。
昨日でついに34歳になりました。寂しいバースディ。
母子家庭なので母を一人残しては結婚出来ないけど
結婚したーいです。
393可愛い奥様:01/08/27 21:21 ID:8sHt9Qko
>>387 あんた、よっぽどモテないんだなあ。類は友を呼ぶしな。
>>390 あんたもモテないクチだな。
その当時、結婚したくても出来なかったから、
今のあんたがあるんでしょ?
394可愛い奥様:01/08/27 21:26 ID:8sHt9Qko
>>392
ざまーミロ。選り好みした貴様が悪い。

その銀行員、貴様と同世代だとすると今では年収1300〜1500。
可愛い奥さんと子供に恵まれて幸せな毎日。
一方、貴様ときたら、
優雅な主婦の座をモノに出来たはずが、34歳で一人の誕生日!!!

ひょぉぉぉ〜〜〜〜〜(怖くて近寄り難し!!!!)

まあ、反省しているようだが、後悔 後にたたず。
一生棒に振ったな。
まあ、自殺はするなよ。
395可愛い奥様:01/08/27 22:17 ID:QAOKt3PM
専業、兼業、バツイチ、小梨に独身・・
みんないろんな人生歩いてるよね(^_^)
どれもこれもあの頃同じ空気吸っていたタメ
なんだよなあ。シミジミ・・
396可愛い奥様:01/08/27 22:42 ID:aMWVHSoc
>>394
何も煽らなくても、、本人は反省してるのだから。
私の従兄弟ですが、35歳で鹿島の設計の人と結婚したし、
私も33歳で外資系金融の夫と結婚しました。

まだまだ、チャンスはあるはずだから頑張って!
結婚したら、またここに来てね♪
397可愛い奥様:01/08/27 23:30 ID:f.5lLuMc
見栄と虚偽と嘘の世代
398可愛い奥様:01/08/27 23:33 ID:t/LvRQ7g
ここって、既婚女性板だよね?
399可愛い奥様 :01/08/28 00:36 ID:V4Tp07oA
>>397
確かにねえ。でも現実的で等身大・あるがままの今の世代が
みすぼらしく感じる時もある。よく言えばナチュラル。
どっちが幸せだったろう。
400アボーン:01/08/28 00:37 ID:FvzPXCV2
400げっとー!
401可愛い奥様:01/08/28 07:05 ID:N67wiJP6
24でケコーン
28でリコーン
元旦にもらったマンションで同棲中。
小梨。猫3匹。

まだまだ頑張るわよ!!
402可愛い奥様:01/08/28 08:01 ID:8mTzyMKA
>>399
私は当時から、あるがままのみすぼらしいタイプだった。
でも、話し声だけは今の子とちがってかわい子ぶっていた。

みすぼらしいというが、あのころ、そんなに誰もが
今の子みたいに高い腕時計してたかな?
403可愛い奥様:01/08/28 08:32 ID:F/WOx4BQ
昭和死に年生まれ氏んでよし。
404可愛い奥様:01/08/28 09:29 ID:vLPPEunY
去年33歳で見合い結婚。
社内恋愛でかなり痛い思いをするも復活。
ただやっぱり会社は辞めた。
その男も許してない。
ワレながら恐い女とおもふ。
でもワレらの世代、社内恋愛で失敗したら
すげー恥って刷り込みあるからね。
古い価値観ひきずってる世代でもある。
405可愛い奥様:01/08/28 11:20 ID:PtCnMde.
24歳の時にだんなにナンパされてつき合いだし、
結婚前にバツイチで別れた奥さんに子供がいると聞いたけど
5ヶ月後に結婚。25歳で長男を出産。
結婚してからも女遊び、酒癖の悪さからくる暴力、転職を続けたけど
子供がいるから我慢しました。
現在次男も3歳になりましたが、今は仕事が忙しくて殆ど家にいない
だんな。亭主元気で留守が良い。。。そのままの生活です。
最近、27歳で結婚した友達が羨ましい。優しいだんな、可愛い子供
暖かい家庭にあこがれる時もあります。
406可愛い奥様:01/08/28 11:35 ID:HdLaN.P.
>>405
自業自得でしゅね。
自分で選んだ人生を生きられて幸せでしゅね。あなたは。
407可愛い奥様:01/08/28 15:16 ID:kcwFx2Qg
25歳の時に埼玉人のダンナと職場で知り合い26歳の時に
ダンナについて大阪から埼玉に来た。
27歳で結婚してからなかなか子宝にも恵まれずにいたけれど
ダンナと♂猫と一緒に楽しく生活をして、29歳に妊娠しました。
今年の秋で34歳。息子も3歳になりダンナと♂猫と4人の生活が
とても幸せです。
不妊で苦しんだ生活があったから今とても幸せに思えるのかななんて
思っています。
みんなで幸せになれると良いね★
408可愛い奥様:01/08/28 15:27 ID:uMAauu/Y
へ〜、こんなスレあったんだ〜
42年うまれで5月に34歳になりました。
21の時に結婚して24で離婚。
25で再婚して今は幸せです。
子供は小1の娘が1人います。
なんか、ここ知ってる人が書き込んでそう!(藁
409可愛い奥様:01/08/28 19:06 ID:2Z60cmD.
結構、離婚率が高くなってくる世代かもね。
私の友達のあいだでも(都内女子大卒)、目下離婚率30%ってとこかな?
小梨率も高いから、この先まだまだ増えそう・・・
410昭和43年3月:01/08/28 19:17 ID:fRIPL2Lw
42年とは同学年なので仲間にいれてくださいませ。
42年のダンナと学生時代に知り合いました。
おたがい処女と道程だったんだよ。
で、同棲したり3回くらい分かれたり浮気したりしながらも
今は結婚8年目です。うちは小梨です。
仲のよかった同級生達の中で、今年で小梨はわたしひとりになっちまった。
みんなもけっこうおっきい子がいるんだね。
411可愛い奥様:01/08/28 21:42 ID:CY9uWQpA
客観的には34はまだまだ、といえるけど、こと自分のことだと、
これから妊娠出産はありえないってかんじ。
介護でご奉公します・・。
412可愛い奥様:01/08/28 22:25 ID:6sVDPQek
とさか頭のせいで前髪薄くなった人。
413可愛い奥様:01/08/28 23:40 ID:y4RcbMUc
あの頃のクリスマスケーキ伝説に惑わされたなぁ。
7月に25歳になる前に24歳のジューンブライド。
結婚式は文京区のあの頃できたホテルにてバブリーに。
しばらくディンクス。
そして26歳で離婚。
1年後に今の主人と結婚。
幼稚園児の娘が一人。
いまだに物欲が衰えない私。
414可愛い奥様:01/08/29 01:01 ID:rgU/TIFQ
41年生まれですが入れて・
結婚8年目。上の子小二。下の子は、やっと来年幼稚園に逝ってくれる。
あーヤレヤレ。結婚してからは、ずっと子育てに追われてきたって感じ。
周りが未だ小梨ばかりなので余計にそう感じるのかも。
ぼちぼち出産ブームだが、私はこれから遊んでやるーーーーーハァハァ
415可愛い奥様:01/08/29 01:45 ID:ShsKU6Ko

        /⌒ヽ⌒ヽ
               Y
            八  ヽ
     (   __//. ヽ,, ,)
      丶1    八.  !/
       ζ,    八.  j
        i    丿 、 j
        |     八   |
        | !    i 、 |
       | i し " i   '|
      |ノ (   i    i|
      ( '~ヽ   !  ‖
        │     i   ‖
      |      !   ||
      |    │    |
      |       |    | |
     |       |   | |
     |        !    | |
    |           | ‖
   /   ●     ●  ヾ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /         ∀      ヽ   <   ババア逝ってよし!
                      \__________
416可愛い奥様:01/08/29 10:17 ID:YzMtgrPA
あのさ、コナンくんにでてくるランねえちゃんて、
バブルなとさか頭だよね。連載開始当時はやってたん
だろうね・・。そのこの髪がたもあるいみバブル時のだし。
417可愛い奥様:01/08/29 10:18 ID:CTVxLQl2
トサカ頭、なつかしいな〜やってたよぉ。
ヴィダルサスーンのミストをかけて完璧に立ち上げて。
418可愛い奥様:01/08/30 00:38 ID:oLKopKF2
42生まれって同級生と結婚するパターン多くない?
419可愛い奥様:01/08/30 00:43 ID:jlWvk6F.
銀座のママさんはいまだにトサカ頭してますヨ?
あの頃のをひきづっているのか、
威嚇効果 なのか・・・
420可愛い奥様:01/08/31 09:56 ID:tHGGK0dc
懐かしい。あの頃に戻りたいわ。
421可愛い奥様:01/08/31 10:57 ID:hR4zN4h6
同級生とか年齢の近い人と結婚するのが多いのかな?
私は八歳上の旦那と結婚したけど。(藁
422可愛い奥様:01/08/31 11:02 ID:F.F2tSTk
同級生でいまだ独身の人多くない?
423可愛い奥様:01/08/31 12:04 ID:BTQ2oKHk
駆け落ち同然で遠距離恋愛3年の彼と結婚。
1年経って産まれたばかりの長女を連れて旦那の実家近くへ転勤、
知り合いもいない西の地で辛い日々の幕開け。
とけ込めず親しい人もできないまま、旦那は仕事の関係で留守がち。
1年の半分は母子家庭状態、そういう合間を縫って旦那の実家との行き来。
3年後長男産まれる。私の母親が死亡。悲しみにくれる間もほとんどないまま、
相変わらずの日々を2年経てようやく転勤で関東へ。
育ったところと近い為、気分的にも楽。このころ2ちゃんを知る。
楽しい日々は長く続かず2年あまりで北の地に転勤になり、1ヶ月弱。
暇さえあれば2ちゃんを覗く日々。世間的に見たら充分幸せ。
424可愛い奥様:01/08/31 14:22 ID:h2lIQdUg
>418
このスレの最初の方で、四つ違いって多いのかな、なんてレスもあったような
気がするし、一概に言えないと思われ。
で、これも一概には言えないけど、私の同級生も独身多い>422
そして男子のほうが既婚者率高し。
そういえば、羊は紙を喰うので金が貯まらないから嫁に行けないだとか、婚家に
嫌がられるだとか、ほぼ神話のようなことを聞いたことある人いません?
自分の浪費癖を振り返ると笑い飛ばしてもいられないんですけどね。(汗)
425可愛い奥様:01/08/31 16:47 ID:J7XkHURc
30歳で結婚。今年1月に出産。
7ヶ月の女の子を前に育児奮闘中。
426可愛い奥様:01/09/01 03:35 ID:/xyfoCUY
トシちゃんが、あそこまで凋落するなんて夢にも思わなかった中学時代。
ましてや、ハゲるなんて。
427可愛い奥様:01/09/01 03:37 ID:wgR4NLro
恋のハッピーデートがノーランズ版と石野真子ちゃん版と両方歌える!
428可愛い奥様:01/09/01 06:18 ID:709DdPA6
>>422
多い多い!
私の周囲は大学時代の友人がほとんどまだ独身。
逆に中学時代の友人はほとんどもう2〜3人の子持ち。
私は去年結婚したけど子供を産む気のない共働き子なし。

ちなみに家は賃貸。
旦那長男、私も長女なので、介護問題を考えて、どうにでもできるように
家は当分購入予定なし。
429可愛い奥様:01/09/01 06:55 ID:wdwzuntw
バブル入社の社員って、使い物にならないくて、
リストラ対象なのよね。
あなたたちの旦那、大丈夫?
430可愛い奥様:01/09/01 09:36 ID:rK3ei32U
>>424
うちの母に良く言われました。
「羊年の子は金が掛かる=羊は紙を喰うから良いこと無い」と。
ちなみにうちの妹も未年です。(^^;)
わたしのダンナは長男で自営業の跡継ぎだけど義両親には言われた事ないので
良かったけどね・・・
431可愛い奥様 :01/09/01 09:39 ID:dQfTG/1M
いや、旦那よりむしろ自分がやばい。
夫は年上なのでバブル入社とは関係ない。
だからといって安心もしていられない四十代。
ちゅうわけで今の世の中安泰なのは社長のアホ息子くらい。(←私怨)
432可愛い奥様:01/09/01 09:52 ID:GPVEkdQk
くれくれタコラしってる??
433可愛い奥様:01/09/01 09:53 ID:aXGnMwHw
うちの会社も、アホぼんがめちゃくちゃにしてくれました。
バブルの頃、本業とぜんぜん関係無いものに、投資して失敗してくれました。
会社は、膨大な借金を、社員の給料をカットして、細々と返してます。
でも倒産するかもっていう噂も根強い・・
アホぼん+親ばかオヤジは、銀行に干されて、辞めたのだけど、自前の財産は
ちゃっかり確保しているみたいで、悠悠自適な生活をしてるらしい。
くやしい〜!
434可愛い奥様:01/09/01 09:59 ID:gf0yuf5w
>>432
知ってる。
ハゼドン知ってる?
435可愛い奥様:01/09/01 10:08 ID:GPVEkdQk
>>434

ぎゃはは!!しってる。
じゃ、まんがキッドボックスしってる?

ちなみに私はロンパールームにもでたよ。

おないどしってはなしあう〜。ウレチイ。
436434:01/09/01 10:11 ID:7gUlR5aU
ぬ〜、まんがキッドボックスは知らない。
ロンパールーム出たんだ〜、牛乳飲んだ?
ピンポンパンの木の家の中のおもちゃ、欲しかったな〜。

どろろんえんまくん、知ってる?
437可愛い奥様:01/09/01 10:31 ID:yZgQSgZs
ピンポンパンもでたよー。
木の家の中にオジさんがいて、適当にぼんぼん渡されるから選べんのよ。

どろろんえんまクン、しってるよー。歌もうたえるぞい。
おんぶおばけは????

まんがキッドボックスは番組じゃなくて、明治製菓提供の12chの夜18:30から
19:00まで3本だてくらいでアメリカ漫画をやってたのだよ。
でてこいシャザ-ンとか!!!絶対みてるはず!
438434:01/09/01 10:40 ID:w9ElGfsk
ピンポンパンもかー、いいなあ。
児童劇団に入ってたの?

おんぶおばけ知ってるー。

まんがキッド・・・そう言われるとおぼろげに覚えているような
いないような。
439可愛い奥様:01/09/01 10:46 ID:GPVEkdQk
>>438

ううん、たまたまでただけ。幼稚園単位ででるでしょ?ピンポンパン。
ロンパールームは覚えてないけど、体操して確かに牛乳飲んだ。
440431 :01/09/01 11:04 ID:dQfTG/1M
>433
なんか、もしかして同じ会社の人?(W
よくある話なんだろうねぇ、きっと。泣けてくるよ。

話変わってロンパールーム。私の兄(五つ上)が出たときは、
牛乳じゃなくて乳酸菌飲料だったと言っていた。
兄の時は先生がケロンパだったそうな。
441可愛い奥様:01/09/01 11:27 ID:GPVEkdQk
うはー、ケロンパのときでたかった。
442可愛い奥様:01/09/01 14:59 ID:12gFjkS.
あたしはケロンパを見て幼稚園の先生に何でか憧れたなぁ〜
443可愛い奥様:01/09/01 15:10 ID:DWmg0yIE
「コンちゃんのとんかち歌じまん」
知ってる?
ダンナ同級生なのに、知らないんだって。
ロバ君が出てくるちびっこ喉自慢番組なんだけど。
444可愛い奥様:01/09/01 15:46 ID:GPVEkdQk
コンチャンて大村昆?

コンチャンといえば、コンチャンソーセージにはまったわ。私。
445可愛い奥様:01/09/01 15:49 ID:DWmg0yIE
コンちゃんの〜コンちゃんの〜
とんかちうたじまん〜♪

っていうんだよ。
446可愛い奥様:01/09/01 15:54 ID:P9VlXXVA
私 おはようこどもショーに出たよ。ちなみにロバくん
のなかはキンキンだよ。
447可愛い奥様:01/09/01 16:08 ID:yZgQSgZs
パンポロリンしってる?
テレ朝だって子供番組がんばってたんだじょーってやつ。
コオロギ73とかいって、武田哲也があのロン毛にオーバーオールはいてたっけ。
友達はみんな、知らなかった。知ってる人いるぅぅぅぅ???
448ときかけ:01/09/01 16:12 ID:7IWFz1t.
私がお子様番組卒業した頃にはじまったんじゃないかな@パンポロリン
ガッコから帰ると妹が見てたよ。
ゲンコツ山のタヌキさんー♪
どっちの指に止まる、こっちに止まる♪
なんて歌あったよね。
449可愛い奥様:01/09/01 16:22 ID:DWmg0yIE
すごい!なんてコアな話題でもりあがってるんだろう!
じゃあさ〜じゃあさ〜、デベロンは知ってる!?
「うひょぉ〜〜〜デベロン!」って出てきて
刑事ジャガーの紙芝居するやつ。
450可愛い奥様:01/09/01 16:23 ID:GPVEkdQk
はて?しらないー。
451可愛い奥様:01/09/01 16:26 ID:7IWFz1t.
>>449
デベロンは覚えてないけど
ピンポンパン紙芝居のことだよね(笑。

ピンポンパンではボンボちゃんっていう
頭のてっぺんに角があるキャラが出ていたのをうっすら覚えてる。
パクちゃんが出てくるもっと前だったと思う。
452可愛い奥様:01/09/01 16:31 ID:DAgYmMcs
>451
そう。ピンポンパンだよ。
パクちゃん名前だけは覚えてるよー。
453可愛い奥様:01/09/01 17:47 ID:8.YzqugI
子供番組出てみたかったな。
近所の体育館で仮面ライダーショウやった時、客席に乱入してきた
ショッカーにさらわれてビービ−泣いたのは覚えてる。
あと、デビューしたばっかりの郷ひろみと握手してもらったよ。
8時だよ全員集合のゲストだったような・・・
454可愛い奥様:01/09/01 17:58 ID:mkDfMJ1k
ピンポンパン懐かしいっす。
木の中のプレゼントほしかったなー。

あと、木の周りを音楽に合わせてグルグルまわってたよね。
あれ家でまねしてたよ、テーブルの周り走って。。。
455可愛い奥様:01/09/01 18:04 ID:lmzPLWhQ
仮面ライダーのおやっさんにだっこされたよ。
456可愛い奥様:01/09/02 01:13 ID:9DUUSbcQ
>>433さん
>>440さん、
それってもしかして…。岡山県の話し?
だって、そのばかボン私の友達なのよぉ。
457可愛い奥様:01/09/02 05:22 ID:QX779IYs
ロンパールーム、好きだったよぉ。
TV見てたら、一緒に牛乳を飲みたくなって、
「ママ、ミルクちょうだい☆」って言ってたなあ。
458可愛い奥様:01/09/02 06:03 ID:CzFHh4Ik
小学生の時、市民会館とかに映画を見に行った記憶があり
459可愛い奥様:01/09/02 08:22 ID:p8vS2tMM
そーそー、全員集合、家族でみにいった。
460可愛い奥様:01/09/02 10:58 ID:usnqhSpk
土曜の夜は全員集合見てGメン見るから夜更かししてるって
感じじゃなかった?
461可愛い奥様:01/09/02 11:00 ID:p8vS2tMM
みたみた!そんで、そのあと寝かされちゃうんだよね。
おとーさんがウィークエンダーみるから。
462可愛い奥様:01/09/02 11:10 ID:LPpMsonw
新聞によりますと!>ウイークエンダ−
なんかこの言葉聞くと怖かった・・・
463可愛い奥様:01/09/02 11:11 ID:p8vS2tMM
1つだけ、再現フィルムがあるんだよね、Hなやつ。
おやはそれがたのしみだったのか?
464可愛い奥様:01/09/02 11:13 ID:VKDqarHo
あの当時は、タンスの上にちっこいテレビがあってさぁ。
川の字・・・というより4この餃子って感じで寝て
知られざる世界と、チャーリーズエンジャルやバイオニックジェミー
見てたよ。
465可愛い奥様:01/09/02 14:33 ID:xtIsAgxw
うちなんかね〜うちなんかね〜
あたしが小学校あがるころまで
テレビ白黒だったんだぞぅ〜!!
白黒でムーミンとかグレンダイザーみてたんだから。
466ときかけ:01/09/02 14:37 ID:WgKc6iMw
うちも白黒時代長かった。
昔の電化製品って頑丈で
なかなか壊れなかったから。

電話も小学校低学年までなかった。
両親とも商売していた家の育ちだから
生まれた頃から電話のある生活をしてたってのに不思議。
467可愛い奥様:01/09/02 14:44 ID:7DS/OiYg
昔、ステーキって「ごちそう」じゃなかった?
468可愛い奥様:01/09/02 14:44 ID:L8SRnLEg
野性の王国とすばらしい世界旅行が、ウチの定番番組でした。
あとね、時代劇。大岡越前のテーマ曲が怖くて怖くて。
469可愛い奥様:01/09/02 19:24 ID:APZ3oJpo
兼高かおる世界の旅って番組もみてたなぁ、確か日曜日の朝。

>466
そうそう、昔の電化製品は丈夫で長持ちだよね、&でかい!
実家に置いてあるステレオなんて、私が生まれる前からあるけど
4本の猫足付きで、2,3人ならダイニングテーブルになりそうだもん。
誰も使わないけど、ちゃんと使えるしね。
470可愛い奥様:01/09/02 19:27 ID:pAD.j1Hg
>469
家具調TVってやつだね。
何故かTVを買うと「干支12飾り」とかついてきたりしてさ。
TVには扉が付いてたり、布かけたりして、TV様って感じだった。
471可愛い奥様:01/09/02 19:44 ID:heBLah9g
スター千一夜に麻丘めぐみが出て、「結婚します」って
言ってるの見た覚えが。乙女カット、今思い出してみるとヘン。
472可愛い奥様:01/09/02 19:50 ID:HPVZCun2
仮面ライダーソーセージとか絶対に買ってくれなかった母。
こどもの頃無性に食べたかったのだが、
今思うと食べないで正解だったのね。
どう考えても体に毒だ。
473可愛い奥様:01/09/02 19:53 ID:qFoneTxE
ビフテキよね、ビフテキ。(笑)
銀河鉄道999で鉄郎がビフテキって云うの、懐かしいね。
474可愛い奥様:01/09/02 20:24 ID:e46nr4zc
テレビ東京でやってた番組で、外人の男がアメリカンジョーク
とばしながら料理作る番組。好きだったんだけど。
タイトルが思い出せない・・・。なんだっけ。
475可愛い奥様:01/09/02 20:27 ID:pAD.j1Hg
「世界の料理ショー」だよ!大好きだった!
作るのは「グラハム・カー」で、「なんだよ、次はコショーかけるんだろ?
わかってるさ、スティーブ!」とか言いながらさ。
「ロブスター」ってものがあるのを、初めて知ったよ!
で、最後に観客を1人試食に誘うの・・・いいなぁ・・・。
476可愛い奥様:01/09/02 20:28 ID:H3IIufEo
>474
ギャロッピンググルメじゃないかな。
グラハム・カーという人がお料理作ってた。
世界の料理ショーって言う番組名だったと思う。
477可愛い奥様:01/09/02 20:28 ID:H3IIufEo
>475
かぶった、スマソ
478可愛い奥様:01/09/02 20:29 ID:pAD.j1Hg
>477
原題知ってるなんて、尊敬〜〜!
479可愛い奥様:01/09/02 20:30 ID:H3IIufEo
>478
ホームページあるよ。レシピも載ってます。
480474:01/09/02 20:50 ID:6KwMu4C2
おー!30分の間にこんなに!!みんなありがとう(^^)/
HP探してみるYo
481可愛い奥様:01/09/02 22:47 ID:5R8DUQcs
冷静にレス読んでいくとなんだかめちゃめちゃ昔の時代な
気がしてきた・・(w
482可愛い奥様:01/09/02 23:05 ID:Ty6XMAHc
>481
20世紀の話だからね(w
483可愛い奥様:01/09/03 12:01 ID:727IbTAg
私はアメリカ(だと思う)の料理番組で中国人のおじさんがお料理してるのが好きだったよ。
名前は忘れちゃったけど、片栗粉を入れる時にいつも
「さ〜って、ここで魔法の粉、片栗粉を水で梳かしたのをいれま〜す。」というんで
未だに覚えてる。
誰か知ってる?
484可愛い奥様:01/09/03 12:55 ID:yhCG65hc
トムとジェリーを当時の吹き替えのまんまで見たいんだけど・・。
今DVDもビデオも声がちがってて雰囲気でないんで字幕で見てる。
485可愛い奥様:01/09/03 17:52 ID:Rvbn5JNQ
トムとジェリーに出てきたチーズ美味しそうだったな。
あとギャートルズのマンモーの肉、食べてみたい。
486可愛い奥様:01/09/03 17:58 ID:0Ns0t3tk
>483
それかわからないけど、よくワウワウで放送してる
アメリカの中国料理番組だと、片栗粉じゃなくて
コーンスターチでやってるよね
487可愛い奥様:01/09/03 18:02 ID:I8FJAFVs
トロミをつけるなら、コーンスターチの方が馴染みがあるからじゃ?
主成分もトウモロコシかジャガイモの違いだし。
488可愛い奥様:01/09/03 18:05 ID:ESmg1p4g
ああ、あと鶏肉扱う時に絶対に、鶏肉はサルモネラ菌が
いることが多いので、必ず触った手や包丁まな板は
洗ってくださいね♪という金髪のおばちゃんも印象深い
489可愛い奥様:01/09/04 15:28 ID:RfY7tnZc
おばさん達昔の話で盛り上がって楽しい?
490可愛い奥様:01/09/04 19:21 ID:lDIkJe/6
食べ物で思い出したんだけど
はじめ人間ギャ−トルズでゴンたちが食べてた肉
(マンモスのと、骨付きのと)うまそうだったなあ。
ゴンのパパが飲んでたさるざけも
ナッツの香ばしさでいっぱいだった。
491可愛い奥様:01/09/04 19:55 ID:jlgy.Yro
41年生まれだけど、仲間に入れて〜。

ギャートルズかあ、見てた見てた。
あのサル酒が上手そうだったなー。ホントに飲んでみたいと思ったものだわ。
子供のときのその刷り込みで、大人になってから大酒のみになったって言うのはあるかも。
492可愛い奥様:01/09/04 20:49 ID:2q3DLewQ
今日さ、会社の女の子(23歳)にギャードルズ知ってる?
って聞いてみたら案の定知らないって(w
30歳の子は知ってたけど。
493可愛い奥様:01/09/04 21:24 ID:mWaPK24Y
>492
その子は「めちゃイケ」のダシャレを言い合うコーナーの元ネタ知らないんだ・・・。
なぜ原始人の格好なの?って思ってるかもね。
私は「ど根性ガエル」が出てくるCM「このキャラなんですか?」って訊かれたことあるよ。
494可愛い奥様:01/09/04 21:54 ID:lDIkJe/6
世良正則がロッ君ローラーだったのも
知らないらしいよ。
俳優だと思ってるんだ。
495名無し:01/09/05 16:13 ID:OqyFB5.2
マグマ大使のオズマ(?)が怖かった。
ハイジのご飯のチーズとパン、
いつも食べたいなーって思ってた。
懐かしい・・・(遠い目)
496可愛い奥様:01/09/05 16:18 ID:xtGswbbo
近所のパン屋さんに「ハイジの白パン」って売ってる。
さすがに「ペータのおばあさんの黒パン」は無いが
497可愛い奥様:01/09/05 16:19 ID:XwXBDa9Q
みたねぇ。カルピス劇場!!!
498可愛い奥様:01/09/05 16:26 ID:M2aJdj1I
「探偵ナイトスクープ」で30代女性が、みーんなピンクレディーの
振りを完全に覚えていて、踊っていたのは圧巻!
499可愛い奥様:01/09/05 16:33 ID:xtGswbbo
あたしも踊れる。モンスターか透明人間あたりからが踊れない境界線だ
500可愛い奥様:01/09/05 18:02 ID:fOJ.RdYc
そういえば、その通りだわ!>499
「カルメン77」「渚のシンドバット」なんて狂ったように
踊ってた。
501可愛い奥様:01/09/05 18:14 ID:xtGswbbo
一回、フリカラに会社の後輩たちと行って
彼女たちは、「振りつけ踊れるんです〜」って画面見ながら踊ってた。
あたしら同期の何人かは全員画面に背を向けてもキッチリ揃って踊れるんで
後輩から大爆笑されちゃったわ。言わず語らずに丸顔の子はミー、面長はケイに分かれてるし。
「予め、マイクを右から左に持ち帰るところなんざ、昨日今日の
仕込みじゃ無いですね〜」だってさ(笑)
502可愛い奥様:01/09/05 18:47 ID:geWYJL.M
短大卒。
父の紹介で入社試験パス。そんな時代だよね-。なつかすぃ。
503可愛い奥様:01/09/05 18:52 ID:xtGswbbo
短大でも良しとされたのは、もうふた世代ぐらい前では?
私のころは、コネ入社でも四大卒が必須だった。
504可愛い奥様:01/09/05 20:37 ID:geWYJL.M
そっかー。んで私の後にバブル世代だったかと。
505可愛い奥様:01/09/05 21:09 ID:N2S2UtQE
っちはぁーっす、先輩。
お邪魔していいっすか?43年生まれでっす。
もーあの頃は先輩、人使い粗くて「カレーパン、5分以内」とか
全くヤッてくれましたよねー。キツかったッスよ、マジ。
でもあの頃教えてもらったジッポを片手でつける方法とか
ホント役に立ってますよ、マジ。

イヤ、短大なんて行くもんじゃなかったッスよね。
当時はお嬢様ブームで短大卒の学歴でも問題なかったし
逆に、理系でもないと四大なんか行ったら
就職先も無ければ、ヨメにも行けないって言われてたのに
今は短大卒なんて、ハズくて言えませんよ。
ここ2ちゃんでも、短大卒と高卒はもう同じ扱いですからね。
イヤキツいっすよ、マジ。
506可愛い奥様:01/09/05 21:10 ID:XwXBDa9Q
私達が、入社したとき、人事の内部では「大卒女子はとらんでええ」だった。
507可愛い奥様:01/09/05 23:20 ID:NEq8M8sA
とりあえず女子はみんな短大に入っとけの時代じゃない?
JJ&Cancanあたりで話題になってた子も短卒だったし・・
508可愛い奥様:01/09/06 18:09 ID:vPIA7Hjg
それで充分だった時代、なつかしいなぁ。
まあ、今は入りやすいんでしょ。だったらねえ・・・
509可愛い奥様:01/09/07 11:33
今は4大に行くのが普通かもしれないけど
当時は女の子は短大が普通だった。
時代によって変るよね。
うちの親だって成績よかったらしいけど中卒だよ。
高校受かったけどいかなかったって。
(本当は行きたかったらしい・・・)
510可愛い奥様:01/09/07 11:35
>509
それは環境によるのではないかと・・・
うちは叔母や母もみんな4大でてるので
4大が当たり前だったもの。
511可愛い奥様:01/09/07 11:39
>510
あなたのおうちはそうかもしれないけど
それは一般的じゃなかったと思うよ。
環境によるのは今も同じ
512可愛い奥様:01/09/07 11:43
今から(多分)30年位前で女性でも4大いくの当たり前だったって本当?
私には今でも大学に行く子がそんなに多いって思えないんだけど。
せいぜい4割くらいじゃないの?
渋谷でコギャルやってるような子も時期が来るとちゃんと受験して大学に行ってるの?
513可愛い奥様:01/09/07 11:44
そっか、私達が入社して(短大卒)2年後に入ってきたんだから、バブル全盛で
就職もラクだったんだね。
514可愛い奥様:01/09/07 11:51
515可愛い奥様:01/09/07 11:52
親くらいの年代だと
両親どころか父親でさえ大学を出ていない家庭は少なくないよ。
うちは両方とも4大卒だったけど、
母親に言わせると結構近所のオヴァに当てこすりみたいな事をいわれたみたいよ。
確かに私の世代って就職と学費面で短大を選ぶ人が多かった。
でも今になってみると
流されないで頑張って国立受けて良かったと思うよ。
短大じゃ総合職は無理だもの。
516可愛い奥様:01/09/07 11:56
>515
親が4大出ていれば、子供が4大行かないわけに
いかないでしょう。それが当然。
517可愛い奥様:01/09/07 11:57
年代より家庭環境だよ
どんな時代でもドキュソはドキュソだし
高学歴な環境なら子供も高学歴でしょう
518可愛い奥様 :01/09/07 11:58
私の友達(41年生まれ)は
父親が東大、母親が日本女子大で
子供3人誰も大学いかなかったよ。
みんな短大か専門学校。
519可愛い奥様:01/09/07 11:58
それより、そんな私達のまわりって独身同級生多くない?
520可愛い奥様:01/09/07 12:00
低学歴=ドキュソ
高学歴=素晴らしい
????????
だいたいこういう主張は大卒がするけど、
本当にそうかな?

42年生まれの女子の場合、短大でも充分高学歴だったと思われ・・・
521可愛い奥様:01/09/07 12:00
小泉の息子、高卒
522可愛い奥様:01/09/07 12:02
それは行かなかったというより、行けなかったと見るが・・。
523可愛い奥様:01/09/07 12:02
>518
そりゃ、デキの悪い子供は捜せばどこにでもいるよ。
その子達、もし親の教育に問題が無かったのなら、
かなりのアホ兄弟だよ。
524可愛い奥様:01/09/07 12:03
女子大生ブームで短大のイメージはすごく悪かったよ。
あとチャラい女子大も。
525可愛い奥様:01/09/07 12:04
短大で高学歴?
それはなかったなぁ・・・別に悪くは無いよ。
普通って感じ
526可愛い奥様:01/09/07 12:04
大卒はねー、女子に限っては義務で採用くらいにしか思われてないのが現実。
私の行ってた大手メーカーはそうでした。
だから、採用試験するたびに、かわいそーって思ってた。
大卒女子は@働いてすぐ結婚退職A給料泥棒B意見ばかりでのうがない
これは、人事の口癖だった。
採用されてからも配置でこまってた。各職場は「大卒はいらん」のいってんばり。
今は違うかもしけないけど。
527可愛い奥様:01/09/07 12:05
518だけど
行けなかったと言うより行かなかったみたい。
(頭は良かった)
専門学校行った子は専門職の総合職だったみたいよ。
もう結婚して辞めたけど。
528可愛い奥様:01/09/07 12:05
社会の出来がどうにもわるくて高3時に「短大でもいいかな〜」と
挫折しそうになったけど、やっぱいろいろ総合的に考えると
あの時妥協しなくてよかった・・・と今しみじみ実感します。
四大薦めた親にも感謝。
529可愛い奥様:01/09/07 12:08
>526
それは一般職での話でしょう?
530可愛い奥様:01/09/07 12:09
大卒女子は一般で充分というのも常識でしたよ。
531可愛い奥様:01/09/07 12:09
>526
私たちが高校生の時は、たしかにそんな風潮だったことを
覚えてるよ。
だけど、4年間大学通ってるうちに、雇用機会均等法の浸透と、
バブル景気が重なって、女性四大卒の総合職がポピュラーになってきた
んだよね。たった4,5年ですごく変わった。
もしバブルがなかったら、どうだったのかな?
532可愛い奥様:01/09/07 12:11
>530
入学した当時は確かにそうだったかもしれないけど
>531さんのおっしゃる通り、卒業するときにはかなり事情は変わってたのよ。
短大の友人は希望職種に着きたいがために大学に編入しなおしたりしてたよ。
533可愛い奥様:01/09/07 12:14
高校の時260人6クラスあって国立理系・文系・私立理系・文系と分かれてて
一番最後の短大志望クラスは就職組みも含めて30人弱しかいなかった。
534可愛い奥様:01/09/07 12:15
>533
私の学校も。
短大は推薦の人が多かった。
535可愛い奥様:01/09/07 12:19
でもバブル期でも、いわゆる一流企業の総合職になるのは
優秀な子&コネが多かったなあ。(大手の銀行とか、メーカーとか)
結局、SEとかに落ち着く子が大半だった。
536可愛い奥様:01/09/07 12:21
証券や保険関係も結構いたよ。
537可愛い奥様:01/09/07 12:23
私もコネでした。就職試験したことなかった。
538可愛い奥様:01/09/07 12:25
私は短卒元一部上場企業OLコネなしだったけど
同期の女子で大卒は90%コネだった。
10%は外国語ができたり特殊能力のある人。
4卒の採用数自体が少なかったから
4卒の子達は「4大会」なんてグループ作って
食事に行ったりしてたなぁ。
539可愛い奥様:01/09/07 12:28
会社でかわいがられたのは確実に短卒。
おいしいご飯は全て役員と!だったもんに〜。
540可愛い奥様:01/09/07 12:29
42年生まれの短卒が就職活動をしたのは1987年。
42年生まれの4大卒が就職活動をしたのは1989年。
2年間でも、状況はえらく違ってたね。
541可愛い奥様:01/09/07 12:30
2年でバブル全盛でしょ。入りやすかったはずだよ。ぜったい。
542可愛い奥様:01/09/07 12:30
538の続き
一緒に仕事をしてみると、
4卒で年上だから御姉さんだなぁとは思ったけど、
仕事の能力で差は全く感じなかったなぁ。
543可愛い奥様:01/09/07 12:33
みんな結婚してすぐやめてったし。
とにかく、4大卒はプライドが高かった-。
544可愛い奥様:01/09/07 12:34
そうそう、4卒の子たち、せっかく総合職で入っても
結局3年くらいで辞めた子が多かったよ
545可愛い奥様:01/09/07 12:35
そもそも短大卒なら、あの会社には入れなかった。
その代わり、短大卒なら銀行とかには入りやすいよね。
546可愛い奥様:01/09/07 12:36
>542
一般職の仕事内容なんて、気の効いた高卒だってできる内容でしょ?
能力の差なんて出ないよ。
むしろ私は、2歳違うだけでなんでこんなにコドモっぽい子が
多いのかな?って感じたよ。かわいかったけどね。
547可愛い奥様:01/09/07 12:37
当時で短大卒が入れない会社ってどこ?
(国家公務員1種とか?そりゃ無理だ。ハァ)
総合商社大手や銀行、航空会社、メーカー、
だいたい短卒歓迎してたけど?
548可愛い奥様:01/09/07 12:38
子育て後復帰した今の職場で、短卒の女子が一人もいないので
驚いた。
よかった〜自分も四大行ってて!と感じた。(意味のない見栄だけどさ)
549可愛い奥様:01/09/07 12:39
うんうん。同意。
かえって、入社式に4大卒のスーツがみんなおばさんちっくだったのをみて、
ああ、短卒でよかったと思った。
別に生涯ささげるもんでもないとみんな思っていたしね。
550可愛い奥様:01/09/07 12:40
>546
確かにあの仕事内容だったら能力の差はでないよね。
今だったら派遣がやる仕事なのかな?
(ちなみに外為事務だった)
4大卒の人たちってみんな大学で勉強したことを生かして
今でも仕事してるの?
そもそも大学って何を勉強してくるの?
(行ってないもんでわからなくてスマソ)
551可愛い奥様:01/09/07 12:42
勉強の多さは短大の方がおおいんじゃないかな?
552可愛い奥様:01/09/07 12:43
大学行って専業主婦ってどう?
一応大学って税金の補助もでてるわけじゃない?
社会に役立ちなさいよ!って思うんだけど。
あと4大出てパートでスーパーのレジうちとかするの
なんとなく屈辱感感じたりしない?
それとも四卒はそもそもスーパーのレジうちなんてしない?
553可愛い奥様:01/09/07 12:43
うん、プライドが高いからね・・・・。
ひきこもりだと思う♪
554可愛い奥様:01/09/07 12:44
別に四大がエライとは思わんが
こうまで「当時は短大が主流」とか「短大はこんなにいい面がある」とか
一生懸命いわなくてもすむのが、よかったな・・と
ここのスレ読んで思った。
555高卒:01/09/07 12:44
短大卒の人たちってみんな短大で勉強したことを生かして
今でも仕事してるの?
そもそも短大って何を勉強してくるの?
(行ってないもんでわからなくてスマソ)
556可愛い奥様:01/09/07 12:47
>555
私が行った短大は一応英語科だったもんで
英語が中心だった。
一番役立ってるのはタイプの授業があったから
会社ですぐにブラインドタッチ出来たことかな。
英語の能力はそんなについたとは思わない。
むしろ会社に入ってからのほうが鍛えられた。
他に役立ったのは個人輸入するときのインボイスの書き方とか(商業英語)そんなもん。
今は仕事してない。
ちょっと前まで個人で海外から輸入して売ってたんだけど
不景気で売れないんだもん・・・
557可愛い奥様:01/09/07 12:47
>551
いや、それはないよ・・・。
>552
まさにそれ私・・・。
旦那の都合で仕事を辞めたんだけど、ブランクが大きくて再就職先がない。
税金投入は高校までだってあるんだからそれを言われても困るな〜。
558可愛い奥様:01/09/07 12:47
大学に行ってもバカはバカ
559可愛い奥様:01/09/07 12:49
まあそのうち大学に編入しようかとは思ったりもする。
老後の楽しみに・・・
560可愛い奥様:01/09/07 12:52
私も悲しき短大卒です。
希望就職先を受けるには四大が必須だったので四大志望だったけど
両親は「子供の夢」みたいなものだと思っていたらしく
ギリギリになって私立文系四大には行かせられないと言われ愕然。
特に父が「女が四大なんか行ったらツブシもきかないし嫁にもいけない」
四大行くのは許さないし、四大なら学費の援助も絶対しないと。
両親に「将来の夢が掛かってる」と頼みつづけたがかなわず
諦めたくなかったけど、対・国公立の勉強もしてなかったし
新聞奨学生という生活にも怖気づいて、結局短大を選びました。
しかしその直後から短大の評価がどんどん落ち始め、妹の時には
その父が「四大くらい行かないと就職もままならん」って…

今も未練たらしく、かつての夢から近くて遠い仕事をしてます。
561560:01/09/07 12:58
読み返して重かったなと、反省(笑
まあ、今となってはもういーけどね。
562可愛い奥様 :01/09/07 12:58
>560
お気の毒・・・
その仕事につくのは今からじゃ無理かもしれないけれど
大学は今からだって行けるから頑張って編入してみたら?
法政とか日大の通信とか調べてみたら?
563可愛い奥様:01/09/07 12:58
>560
ウチも父親は「娘は短大行って地元の銀行でもつとめりゃいいんだ」なんて
言って大学行きを大反対し、学校にも大学に出す調査票は書かないでなんて
大騒ぎしてたけど、祖母祖父母親は「ここで諦めたら一生後悔するよ
たった二年の差で学ぶことの違いは大差ないかもしれないけど
行きたかったのに行けなかったと思う気持ちはあとあとまで引きずるから」と
皆で応援してくれました。
今は感謝の気持ちでいっぱいです。
564可愛い奥様:01/09/07 13:02
私は最初から4大進学は考えられなかった。
母子家庭だったし下に弟もいたから
当然私は進学するなら短大って思ってた。
今でもそういう子はいると思うけど
4卒じゃないってだけでドキュソだと思われるのは
可哀想・・・
565可愛い奥様:01/09/07 13:02
私も親に四大進学を反対された。
でも母方の祖母が「この子は親戚中で一番かしこいのに勉強させてやらないなんて」
と言ってお金を出してくれたんで行くことができたよ。
でもまだ恩返しをしていない・・・・。
>563を見てそれを思い出した。私ってなんて薄情なんだろう。
今からでも手紙書こう・・・・。
566可愛い奥様:01/09/07 13:03
シアワセな結婚してれば、学歴なんてどうでもいい、私は。
567可愛い奥様:01/09/07 13:04
>566
同意。
今が幸せならどうでもいいね、学歴は。
568可愛い奥様:01/09/07 13:06
短卒だけど幸せだよー!
だんなは4卒。
男で(専門職以外で)高卒は厳しいね。
女性の比じゃない。
569可愛い奥様:01/09/07 13:18
もう34(昭和42年生まれだから)にもなると
学歴よりも今時分に何ができるかが重要になってくるよね。
社会も見えてくるし・・・。
私は以前は近所の商店のおじさんおばさんは
サラリーマンより格が下だと思ってたの。
でも今は立派な個人事業主に見える。
そういう意識の変化もあるしね。
本当に学歴は職業につく上で必要な場合もあるけれど
この年齢になっちゃうとあんまり関係ないと思う。
570可愛い奥様:01/09/07 13:50
高卒だけどフリーの仕事にめぐまれて、ばんばんやってますよー。
フリーの世界は実力第一だから、学歴を鼻にかけている人なんか干されちゃうよ。
571可愛い奥様:01/09/07 13:54
この年になるとあんまり華やかな?過去はないほうが生きやすい。
パートにでても「私は大卒よ!高卒の子なんかと一緒にレジ打てないわ」とか
「こんな仕事恥ずかしくて出来ない」と思うのは生きるうえで邪魔でしかない。
昨日のジャストで鹿取洋子が元芸能人でありながら
2LDKのちっちゃーいアパートであんまりリッチじゃなさそうな
生活を堂々とテレビでさらして、さらに楽しそうだったのには脱帽した。
572可愛い奥様:01/09/07 14:00
ようは、学歴じゃないんだよ。
42年スレが学歴スレになってたね。
573可愛い奥様:01/09/07 22:14
学歴の話でカリカリするのはいやだーーー!!
楽しい話題を書いてくれーーー
昔なつかしの駄菓子の話でもしようよ。
ふがしとか、糸あめとかそういうの。
574可愛い奥様:01/09/07 22:17
ショートニングを練ったいんちきヨーグルトがあったよね。
当たりつきの。
3回連続で当たったことがあるんだけど
3回目のあたりの紙を、駄菓子やのばあさんに破かれた事があるよ。
たかが5円の商品なのに。せこかった、ばあさん。
575可愛い奥様:01/09/08 18:16 ID:0N.uDvvQ
人生、リセットできたらなぁ〜
576可愛い奥様:01/09/08 18:31 ID:xix0ix.Q
幸せよ。短大卒で入った会社、バブル最高潮で寿
退社、ボ−ナス80万あったし。

ダンナさんもやさしいし、まあまあかな?

でもこれから、どうかなあ?
みんなデフレ時代、がんばっていこうね。
577可愛い奥様:01/09/08 18:52 ID:PB7VV2e6
今つかまった中学教師、42年生まれかなー!!
578可愛い奥様:01/09/08 19:40 ID:VRUHHzi2
バブル期入社社員は、能力もバブルなので、
リストラ対象です。
579ぷー:01/09/08 19:44 ID:ESvanhog
中学ん時の担任に言われた言葉。
「お前は日本ではやってけない、性格変えるかアメリカにでも行ってしまえー」

っで今アメリカに軟禁されてますぅ〜。

http://www.at-diary.com/diary/output.php?userid=fart
580可愛い奥様:01/09/08 19:52 ID:NA/CXpFQ
42年
47年
51ねんうまれいる?(←これだけバカ丸出しひらがな)
・・・っとほぼ同時期にスレ立ったけど、
沈んだりログ落ちしないで残ってんのこれだけね(w

この板の中心になってる年齢層が分かるわー。
あ、ちなみにワシは45年の早生まれ。
けど短大卒で総合技術職に就いたんで、
同期800人はほとんど全員大卒。
ちなみに今も現役勤務。
よって気分は42年生まれ(笑
581可愛い奥様:01/09/09 10:16 ID:wZvVP6uQ
年取ると3つくらいの年齢差はなんでもないね。
学生の頃は学年一つ違うと「先輩っ!」って感じで
大違いだったけど。
582可愛い奥様:01/09/09 14:47 ID:DuMLGyWg
>>579
あはは〜、アメリカに軟禁なのね〜。
私もよぉ〜。
自分はヨーロッパ派と信じて疑わなかったのに!主人の関係で北米在住。
永住組です。
バブル期は派遣のお仕事で正社員では入れないような立派な会社でお仕事、
恋もはなばなしかったわ!
今は小梨で自分の会社を切り盛りしている働く主婦。〔って言っても社員は自分だけ〕
583可愛い奥様 :01/09/09 16:11 ID:LZcbZgow
マイケル フォー チュナティー
584可愛い奥様:01/09/09 16:24 ID:/kBekpU6
報復行為です---------------------------------------------------------------------------------------
http://www.canal.ne.jp/~bobby/panpara/image/pp0280.jpg
-------------------------------
http://www.ein.xaxon.com/home/freezone/photo/new/pics/013.jpg
----------------
http://www.starlightkiss.com/fmb/bijin/b241.jpg
http://web9.freecom.ne.jp/~ereganto/images/01007.jpg
http://www.bekkoame.ne.jp/ha/eros/eros01/01eros02.jpg
http://airi.on.arena.ne.jp/airihkan/bishoujyo/71.jpg
http://airi.on.arena.ne.jp/airihkan/bishoujyo/70.jpg
http://airi.on.arena.ne.jp/airihkan/bishoujyo/42.jpg
http://pure-idol.site.ne.jp/03_gallery/02tanaka_rena/001-020/011.html
http://www.karin.sakura.ne.jp/~fic02/fic_ogura_yuko/fic_yuog021.jpg
http://www3.ctktv.ne.jp/~yagi-t/image/masami/jpeg/masami_pure2_card_n029_a_l.jpg
http://isweb25.infoseek.co.jp/diary/momoko55/S_Sachi006.jpg
http://www.eroeroero.com/bishouzyo/gallery/85/039.jpg
http://www.eroeroero.com/bishouzyo/gallery/85/040.jpg
http://210.224.161.190/sexy/025_misaki_ryo/ryouka_057.jpg
http://210.224.161.190/sexy/025_misaki_ryo/ryouka_055.jpg
http://www.nefty.net/desktop/haritsuke/img-box/img20010831050709.jpg
http://www.nefty.net/desktop/haritsuke/img-box/img20010831050813.jpg
http://ko.st50.arena.ne.jp/kubo_asaka/asaka002.jpg
http://www.eroeroero.com/bishouzyo/gallery/109/015.jpg
http://www.nefty.net/desktop/gallery/img/024/Original%20Files/14.jpg
http://www.eroeroero.com/bishouzyo/gallery/109/050.jpg
http://210.224.170.93/photo/gallery/schoolgirl/0015/06.html
http://hinoki.sakura.ne.jp/~angel2k/img/l_043.jpg
http://yokohama.cool.ne.jp/spumoni/image/spumoni_yoshizawa_17i.jpg
http://www.nefty.net/desktop/gallery/img/024/Original%20Files/19.jpg
http://www.ajisai.sakura.ne.jp/~hyper/gaso/160man/160man07.jpg
http://www.susuki.sakura.ne.jp/~hyper2/gaso/seifuku/fku36.jpg
http://www.ajisai.sakura.ne.jp/~hyper/gaso/150man/150man04.jpg
http://www.zoneasia.com/freemodel/kaorisakagami/pic13.jpg
http://www.supernavi.com/premium/nude/photo/photo_120.jpg
http://members.tripod.co.jp/nightrider_1/2/akane_060.jpg
http://www.wgm2000.com/wgm2000-3/BJ-0109/BJ-0109-HAsai05.jpg
http://www4.ocn.ne.jp/~rising/souko/miki_bold008.jpg
http://www.deaiaqua.com/ug-s/ranupbbs/img/47116.jpg
http://www8u.kagoya.net/~purewhite/photo/costume/costume02/picture/0031.jpg
http://www1.freehost.ne.jp/~dive/girls/hasegawakonatu/girls/hasegawakonatu/c4.jpg
http://www8u.kagoya.net/~purewhite/photo/costume/costume02/picture/0024.jpg
http://tomato.sakura.ne.jp/~jig-0000/0045/08.jpg
----------------------------------
585可愛い奥様:01/09/09 16:32 ID:kHi9IKno
http://www.canal.ne.jp/~bobby/panpara/image/pp0280.jpg
http://www.ein.xaxon.com/home/freezone/photo/new/pics/013.jpg
http://www.starlightkiss.com/fmb/bijin/b241.jpg
http://web9.freecom.ne.jp/~ereganto/images/01007.jpg
http://www.bekkoame.ne.jp/ha/eros/eros01/01eros02.jpg
http://airi.on.arena.ne.jp/airihkan/bishoujyo/71.jpg
http://airi.on.arena.ne.jp/airihkan/bishoujyo/70.jpg
http://airi.on.arena.ne.jp/airihkan/bishoujyo/42.jpg
http://pure-idol.site.ne.jp/03_gallery/02tanaka_rena/001-020/011.html
http://www.karin.sakura.ne.jp/~fic02/fic_ogura_yuko/fic_yuog021.jpg
http://www3.ctktv.ne.jp/~yagi-t/image/masami/jpeg/masami_pure2_card_n029_a_l.jpg
http://isweb25.infoseek.co.jp/diary/momoko55/S_Sachi006.jpg
http://www.eroeroero.com/bishouzyo/gallery/85/039.jpg
http://www.eroeroero.com/bishouzyo/gallery/85/040.jpg
http://210.224.161.190/sexy/025_misaki_ryo/ryouka_057.jpg
http://210.224.161.190/sexy/025_misaki_ryo/ryouka_055.jpg
http://www.nefty.net/desktop/haritsuke/img-box/img20010831050709.jpg
http://www.nefty.net/desktop/haritsuke/img-box/img20010831050813.jpg
http://ko.st50.arena.ne.jp/kubo_asaka/asaka002.jpg
http://www.eroeroero.com/bishouzyo/gallery/109/015.jpg
http://www.nefty.net/desktop/gallery/img/024/Original%20Files/14.jpg
http://www.eroeroero.com/bishouzyo/gallery/109/050.jpg
http://210.224.170.93/photo/gallery/schoolgirl/0015/06.html
http://hinoki.sakura.ne.jp/~angel2k/img/l_043.jpg
http://yokohama.cool.ne.jp/spumoni/image/spumoni_yoshizawa_17i.jpg
http://www.nefty.net/desktop/gallery/img/024/Original%20Files/19.jpg
http://www.ajisai.sakura.ne.jp/~hyper/gaso/160man/160man07.jpg
http://www.susuki.sakura.ne.jp/~hyper2/gaso/seifuku/fku36.jpg
http://www.ajisai.sakura.ne.jp/~hyper/gaso/150man/150man04.jpg
http://www.zoneasia.com/freemodel/kaorisakagami/pic13.jpg
http://www.supernavi.com/premium/nude/photo/photo_120.jpg
http://members.tripod.co.jp/nightrider_1/2/akane_060.jpg
http://www.wgm2000.com/wgm2000-3/BJ-0109/BJ-0109-HAsai05.jpg
http://www4.ocn.ne.jp/~rising/souko/miki_bold008.jpg
http://www.deaiaqua.com/ug-s/ranupbbs/img/47116.jpg
http://www8u.kagoya.net/~purewhite/photo/costume/costume02/picture/0031.jpg
http://www1.freehost.ne.jp/~dive/girls/hasegawakonatu/girls/hasegawakonatu/c4.jpg
http://www8u.kagoya.net/~purewhite/photo/costume/costume02/picture/0024.jpg
http://tomato.sakura.ne.jp/~jig-0000/0045/08.jpg
586可愛い奥様:01/09/09 17:07 ID:WQPX3MvU
今日、中学時代の同窓会だったよー。
と言っても私は仕事で行けなかった(行かなかった、か?)んだけど。
当時1クラス40人ぐらいで8組まであったんだけど
なんでも120人ぐらい集まったらしい。
どうだったんだろう、ちょっと気になる。
587可愛い奥様:01/09/09 18:04 ID:sErY6Zb.
私がいた学校のクラス会はそんなに集まらなかった。
3クラス中70人くらい。でも2次会にいく人多くて楽しかった。
また年末にあるから行く予定。
588可愛い奥様:01/09/10 23:45 ID:EU0upmvw
同窓会ねえ。
最近ないけど、この年になるとみんないろいろな人生だよね。
離婚もあるしさ、子供が中学生の子もいるし・・。
男ですでに上梨多いのも注目だよね(w
589可愛い奥様:01/09/11 22:32 ID:VFrTzZfI
去年私が行った中学校の同窓会では、
当時格好良くてモテた男の人がゲ〜ッて思うくらい不細工になってたり、
平凡な印象だった男の人が整形したのか!?って疑うくらい格好良くなってた。
卒業後田舎から一歩も出ない人と、都会で暮らしてる人の違いがはっきりわかったよ。
590可愛い奥様:01/09/12 21:50 ID:D3eWT8gM
みんなの老け方どう?(w
私は一応まだがんばってるつもりなんだけどさ。
でも歳としては中年なんだよね。
会社に1つ下の兼業が派遣で入ってきたんだけど、
のび太のママなみにおばさんちっくなんだけどさあ。
591可愛い奥様:01/09/12 22:08 ID:rfsahFTQ
アメリカ軟禁のかた、大丈夫ですか。

やっぱ中年か・・。そうだよね・・。
幸い白髪はまだ1,2本だ。
30くらいにみえてるといいが、実年齢の30の子と
並ぶと、若いなー、と思う。
592可愛い奥様:01/09/12 22:14 ID:ZRMqAn9.
>590
のび太のママはいやだけど、
バカボンのママならちょっときれいだからいいな。
593可愛い奥様:01/09/13 13:19 ID:TeVl.Lkw
>592
でも、旦那がバカボンパパじゃイヤだな。
594可愛い奥様:01/09/13 13:24 ID:FORUC9IU
白髪って、いくつぐらいから普通に生えてくるもの?
このあいだ、美容師さんに、まだ1本もありませんね、って云われたんだけど。
595可愛い奥様:01/09/13 23:02 ID:iWStTCAs
私もまだ1本もないけど、その美容師失礼なんじゃない?
まだ1本もないってさ。
この歳ならあってあたりまえなの?
596可愛い奥様:01/09/13 23:03 ID:Gx5AO75I
最近白髪の生える年齢下がってるよ。
親の年代なら40才過ぎてからみたいな感じだったけど、
食生活やストレスのせいかわかんないけど、
30代前半で白髪染めなきゃ、っていうのは結構ある話だよ。
597可愛い奥様になりたい:01/09/13 23:18 ID:GkQDZBM.
まだ処女でキス経験もなし、恋愛経験もなし・・・彼もなし・・・
幼稚園の教諭してた頃の子供がもう結婚したと聞いてショック・・・
私の人生どうなっちゃうの・・・
598可愛い奥様:01/09/13 23:27 ID:OKupVWzc
なんで既婚板に?
599可愛い奥様:01/09/15 02:07 ID:y9wZFEBY
>>597
馬路で??
厨房なんじゃなくって?
ほんとにためなの?
600可愛い奥様:01/09/15 07:47 ID:EUQBsBzQ
>593
バカボンパパって、
仕事は出来るし(めちゃ腕のいい植木職人さん)、子どもとよく遊んでくれるし、
遊び心はあるし、なんと言ってもママをふかーく愛してる。
理想の夫像。
601可愛い奥様:01/09/17 22:26 ID:QY6jmPIw
サザエさんのマスオさんより??
602可愛い奥様:01/09/18 19:36 ID:DlTseXh6
サザエさんって火曜日もやってたよね。
主題歌と提供は違ってたけど、声優は一緒だったと思う。
なんで週に2回も放送してたんだろ?
603可愛い奥様:01/09/18 19:37 ID:WpTrNNz.
>597
尼さん・・・っていうのは?
604可愛い奥様:01/09/18 23:51 ID:75MrKHxU
明日で34歳・・。
あらためてこうして年齢記入してみると・・中年(笑)
数字で見ると年齢すごいよね。
子供つくらなきゃあなあ。
605可愛い奥様になりたい:01/09/19 00:00 ID:5gJjOzMQ
>603
sisterにでもなろっかなぁ・・・
ウザイヨ!ホントにもう・・・
私だって好き好んで今まで結婚しなかった訳じゃありません・・・
606可愛い奥様:01/09/19 00:00 ID:gGs8OHJQ
>604
誕生日おめでとう♪
私は来月34になります。
607可愛い奥様:01/09/19 16:07 ID:OfH7yg4I
最近、白髪増えた、マジに。
ほんの数本なんだけど、そこだけマニキュアの色がついてて
旦那にからかわれた、悔しい。(藁
だけど顔が童願でミスマッチもいいとこ。
歳相応に見られたいのに・・・。
最近子供のこととか悩みが増えたからかな?>白髪
中学生になると親も対応が難しい。
それで、その事を愚痴れる同級生がいないのはもっと哀しい。
みんなまだ独身だったり、子供いても小さくって疎外感です。
608可愛い奥様:01/09/20 23:12 ID:MY.St/Cs
私もアソコの毛に白髪があることを配偶者に見つけられてショック!
609可愛い奥様:01/09/21 07:23 ID:dXQ2keHg
母校の高校の体育館、私が高3の時に建てられたのに、この前近くを通ったらまた
建て直してるのよ。
「なんでー?この前建てたばかりなのに!」って思ったけど、よくよく考えたら
15年も経ってたのね・・・。トホー。
610可愛い奥様:01/09/21 08:14 ID:aIXnVisU
しみが急に増えて、取り返しがつかなくなってツライ。
このままか、、。
611可愛い奥様:01/09/21 14:18 ID:ExHUnHbI
皆34才。不妊治療中だからパートしかしてないんだけど、正社員で取ってもらえるのって
35までじゃない?治療止めて就職か悩んでます。悩んでる方います?
612可愛い奥様:01/09/21 15:16 ID:./gLsndI
34歳・・・写真が怖い・・・
613可愛い奥様:01/09/21 21:30 ID:rSbGeN1I
ヨガやってる4歳上の知人。
女子大生にしかみえない
614可愛い奥様:01/09/21 22:20 ID:./gLsndI
>613  えっ?そうなの?私もヨガやろうかしら・・・
615可愛い奥様:01/09/25 22:30 ID:lpX9oHRY
>611
35歳で就職って結構難しくない?
私は正社員だけど、先日40歳の人が正社員希望で面接に来て
課長が即効断ってた・・。
616可愛い奥様:01/09/25 22:40 ID:PPQx34cU
そろそろ子供も学校行くし
派遣でもあたってみようかなとおもったら
本当、年齢制限35歳くらいまでだよね。
きびしいのう。
617可愛い奥様:01/09/25 23:00 ID:lpX9oHRY
age
618タンゴ ◆0XJC3L3. :01/09/26 21:36 ID:hzq668Dg
白髪は今のところセーフ。
なんだけど、シャンプーの度に髪の毛が大量に抜けてる…まずいよ…おいー。
産後でもないのに…ウチュ。
619可愛い奥様:01/09/26 22:54 ID:csgOJdeA
禿げたら割り切って絶対アデランスするんだ
620可愛い奥様:01/09/26 23:03 ID:dmBPT2Do
パートでちびちびと稼いでますが何か?
621可愛い奥様:01/09/29 10:32 ID:Dk/E2oEE
34にもなると正社員で雇ってもらうのも難しいし
こちらも年下に使われるの嫌って気になる。
割り切って働けるレジ打ちでもするか
自分で何かお店でもはじめるか・・・って選択肢になってくる、
今日この頃・・・。
622可愛い奥様:01/09/29 10:56 ID:hAgBqK8g
パートってどんな仕事なの?
スーパーのレジとかしか思い浮かばないけど、
今って職種の種類って結構あるわよね?
623可愛い奥様:01/09/29 12:02 ID:MwvuTtLo
わたくしは書店ですが、普通不景気なこの世の中
一部上場企業でも中小企業でもパート先はなんとかあるよ。
正社員雇うとお金かかるらしいし。
スーパーとかお店は気が楽♪派遣もバリバリやりたい
人にはいいと思うけど…扶養の範囲で調整は難しい。
624ときかけ:01/09/29 12:25 ID:51hhNINw
銀行系ならわりとありますよ。
扶養の範囲内のパート。
しかし最近、扶養手当は廃止される傾向にあるそうなので
103万円以内の枠は今後はあまり意味をなさなくなるかも。
625可愛い奥様:01/09/30 12:10 ID:7CzVylW2
小梨なんだけど、いつまで正社員で働いていられるかしらん。
体力的にも結構きついわあ(;´Д`)
626可愛い奥様:01/09/30 16:40 ID:4CflLxQo
今年のお正月、高校の同窓会だったわ・・。
みんなギャル系の若造りが痛々しかった・・・・。
627可愛い奥様:01/09/30 17:44 ID:ye8uIz3Y
来月で34歳・・・
いつまでも若いと思いながらいたけどここのスレを発見して
皆さんのレスを読んでいたら白髪とかシミとか・・・
自分もそういう年齢になったのかと思うと悲しくも思ったり
これからの人生楽しく生きようと思ったり。
とりあえず20代半ばで結婚、出産と経験していたので安心だけど・・・
ただ単にママとして生きるのではなくて今、恋がしたくって!
胸が張り裂ける様な恋がしたい!
趣味はお洒落をする事とドライブとサーフィンを楽しんでいるので
夏にはシミの怖さも忘れ真っ黒になって・・・10月になるというのに
海に通い・・・一年中殆どが黒くて・・・(元は色白だった)
でも何よりも最近は、健康であるからこそ毎日が辛くても楽しい!
628可愛い奥様:01/09/30 19:02 ID:.WOvYUBY
書き忘れたので・・・
42年生まれってクラブではなくてディスコだったよネ?
アノ頃が懐かしい・・・
最近同級生に逢うと老けた人といつまでも変わらないぐらい
若々しい人とが別れるよね。気持ち問題と旦那次第と言うことカナ???
元気出して行こうよ。42年生まれ!
629小梅:01/09/30 19:11 ID:pMJYRHU.
ディスコ・・・懐かしい。
そんなアタシも来月で34歳か。
ディスコでブイブイいってた頃、34歳なんてすっごいオバチャンだと
思っていたけど・・・。
アノ頃に比べて肌の張りが違う、肌のきめも違う。
ハァ・・・もう一度アノ頃に戻ってブイブイ踊りたいわ。
630可愛い奥様:01/09/30 21:31 ID:Ih0scV/2
初期のマツダ聖子の曲がダイスキ。
悩みのなかった中学時代を思い出す。
歳取ってもカラオケで歌うと、
同年代の男子に喜ばれてしまう。
631可愛い奥様:01/09/30 21:58 ID:isgOmDRo
ディスコ…新宿西口のチャーリーが好きだったわ。
632可愛い奥様:01/09/30 22:00 ID:r4HP/Du6
>>627
禿げしく同意!
最近やたらと胸がアツクなるような恋がしたい。
旦那見てると腹が出てて痛すぎる。
633可愛い奥様:01/09/30 22:06 ID:vopHrWeY
ディスコ・・・私は新宿の東口の方の歌舞伎町を通って行く
コマ劇場の隣のビルかな(?)そこの7階だったか?
忘れちゃったけど・・・う〜ん。名前が出て来ない。思い出せない。
そこのディスコによく通ってた。
名前を知っているかた教えてくださーい!
そこで、出会ったと言うか・・・ナンパされた思い出が・・・よぎり
今でも胸が熱くなる。。。。。。。
634可愛い奥様:01/09/30 22:08 ID:r4HP/Du6
それって、ビバとかニューヨーク・ニューヨーク
って名前のディスコだったような・・・違うかな?
635小梅:01/09/30 22:46 ID:nJcIUul.
>>634
懐かしいなぁ!!「ビバ」・「ニューヨーク・ニューヨーク」
高校生でお金なかったから、会員カードみたいな
厚紙のカードとかたくさん持っていたよ。
渋谷の「キャンディーキャンディー」とかも行ったっけ。
636可愛い奥様:01/10/01 00:03 ID:kgTg.zDI
渋谷だったら、ラ・スカーラとかも行った!
キーホルダーを出すと1000円だったよね。
637こてっちゃん ★:01/10/01 00:06 ID:???
42年生まれではないのですが。>636さん、懐かしいお名前を…
>ラ・スカーラ
目頭が熱くなってきました…
638可愛い奥様:01/10/01 00:12 ID:L9RmZMrA
みんなきらびやかなディスコに行ってたのね〜
わたしなんか小汚いクラブ。リッキー・・
たまに都心に出たくてピカソ(もう無い)
あとはライブハウスのロフト・屋根裏・チッタ・・・・
639可愛い奥様:01/10/01 01:44 ID:CCAQMa2w
42年1月生まれ、短大卒業後、就職した会社にまだいます。
就職当初から「一生働く」と決めていたので…
あの頃は、まだ短大卒のほうが就職ってしやすい、とされてませんでした?

希望の職種にたまたまつけたし、会社も居心地いいのですが、
今は最低でも4大卒業しないと採用しないそうなので、ラッキーな時代
だったとしみじみ思う。
受験も、ひのえうまの人たちのお尻にくっついてラクさせてもらったし。

31で結婚、来週あたり、初めての出産の予定…マルコーぎりぎりセーフ。
なんか、書いてるとカケコミ人生って感じだなぁ。
今は産休中で、育休1年とって復帰する予定です。
最近、会社が出産ラッシュなので、子蟻もかなり働きやすい雰囲気に
なってきました。
あ、でももちろんみなさんに迷惑かけないよう、最大限努力します…
そのためにも、チャリンコ通勤も可能なところにマンション
買ってみました。
最近は都心でも、手が届く物件がかなり出てきているので、
親世代のように郊外から長い通勤しないで済むようになってきているのも、
時代の巡り合わせだな、と思います。
そのかわり、背負うものは多いしそれが重いときもあるけれど、地道に
頑張りたい。

ぽつりぽつりと白髪も出てきたし、顔のシワも増えたけれど、できる範囲の
お手入れ&おしゃれゴコロを忘れず、小汚くはならないよう努力すればいい
んじゃないか、と思ってます。
年とるのには、あまり恐怖は感じないです…30代も楽しいよん。
640可愛い奥様:01/10/01 08:59 ID:FDusIUbg
(*゚ー゚)(*。_。)ウンウン♪そうそう!!
ラ・スカーラとかニューヨーク・ニューヨーク…
行きましたよ!!!
あの時代は、本当に楽しかった!不景気なんて言葉も知らずに
親のお金イコール自分のお金で使いたい放題だった。
スーツなんて着ちゃってディスコに行ってました(ププ
そういえば、今年は”レッグウォーマー”が流行っているし・・・
スパッツも・・・映画の ”フラッシュダンス” を思い出すよ。
友達と一緒にエアロビクスとか通った。。
641可愛い奥様:01/10/01 17:03 ID:KlRkcq3Y
また80年代前半の服が流行り始めるのかな?
あの頃は丁度おしゃれに興味が出たばかりでなんか懐かしい。
642可愛い奥様:01/10/01 17:10 ID:n532feoA
あたしは42年2月生まれです〜。
ディスコの話が出たところで思い出がよみがえりました。
80年代はヘヴィメタに狂っていたあたしは新宿の「ツバキハウス」の
日曜日の「メタルナイト」に16歳の頃から通ってました。
伊藤政則が当時から今にいたるまで外見がほとんど変わってないのは
驚愕!ですね。偶然ですが近所に住んでますのよ(笑)

今は海外ミュージシャンが来日すると「ちけぴ」やネットなどで
販売されてますが、当時は「プレイガイド」でしたね。
あ〜よく徹夜してチケット取ってましたわね。↓

ジャーニー、ホール&オーツ、TOTO,カルチャークラブ、
シンリジィ、スコーピオンズ、ビリー・スクワイア、AC/DC・・・

そういえば、もう大昔につぶれたプロモーターで「音楽舎」って
覚えてる人いますか? けっこういいメタルバンドを呼んでたんです。
あ〜ハードロック板みたいな書き込みになってスマソ!

現在眠ってるヘヴィメタ主婦よ集まれ〜!
643可愛い奥様:01/10/01 17:13 ID:2pcjBFZc
ニューヨークニューヨークでチェッカーズもどきの
セーラー服の男の子がいっぱいいた。今考えると大笑い。

おなかがすいたらディスコに逝ってたね。
644可愛い奥様:01/10/01 18:50 ID:C17V.iGU
>642
わたし、ラ・ママに迷い込んだことありますよ。
電車無くなっちゃって、疲れたから入ったら、尚更疲れた(笑)
すみません41年生まれですが、混ざってみました。
645可愛い奥様:01/10/01 20:06 ID:MIH3xS0s
>642
いいなあ、あの頃は田舎に住んでいたもので
首都圏に住んでる人が本気でうらやましかったんだ。
もう懐かしいグループばっかり挙がってるもんだから。
646可愛い奥様:01/10/01 20:12 ID:3mQYS7iY
私もディスコなるものに、狂ったように通ったわよーって言っても
名古屋なんだけどさっ!!
誰か、名古屋の人いませんか〜〜?
647小梅:01/10/01 20:15 ID:JgdThEbQ
>>643
いたね〜!チェッカーズみたいな奴。
それからマリンルックなんて流行ってたよね(ワラワラ)
パパイヤ鈴木が宣伝してたけど、あの頃のディスコミュージックを
1枚のCDにしたやつって出たらしいよ。
買ってしまおうかとマジ思っているけど。
家の中で踊ってしまうかも(恥)
648可愛い奥様:01/10/01 22:08 ID:zy07uR.w
42年の10月産まれです。
前にも書き込みしましたが・・・
ディスコミュージックはいまだに時々、
青春時代を思い出すかのごとく・・・
聞いては昔の男を思いだします。(旦那の隣でね。)(ププ
あ〜〜結婚相手間違っちゃったかな〜と毎日思っています。
649可愛い奥様:01/10/01 22:36 ID:I4KkRZMw
あぁ・・なんて懐かしい話を聞けるスレなんだ。
650可愛い奥様:01/10/01 22:47 ID:sz1KNc4k
(ノ^∇^)ノにゃごやでーす>>646
名古屋のディスコでいまだに残ってるのはアビーム??(笑)
実は今のだんなとはラジオシティで出会ってる(爆
651可愛い奥様:01/10/01 22:55 ID:dFG1n79g
あの時代のJJがつい4年位前まで実家にあったんだけど
久々に見たとき懐かしかった(その時捨てなきゃ良かったな)
表紙は石原真理子だった。
読者モデルも黒髪ロングヘアに色白バッチリメイクで、
服装も原色のボディコンやワンピース、またはジーンズにヒール等。
だからすごい大人っぽくて綺麗に見えた。
652可愛い奥様:01/10/01 22:59 ID:IMINdRr6
ここってこの板の昭和〜年生まれスレの最年長なんだね。
そんなに平均年齢低いんだ・・・・
653可愛い奥様:01/10/01 23:00 ID:3mQYS7iY
650 アビームだってーー超懐かしくてワラ!
関係にゃーけど、カーニバルのバナナクリームチョコ?食べ過ぎて
吐きそうになった記憶かすかにあり・・・
654可愛い奥様:01/10/01 23:43 ID:I4KkRZMw
昔は石原真理子に似てるとよく言われておりました。
が、よく見ると眉毛が太かっただけだったりして・・。
655可愛い奥様:01/10/01 23:50 ID:dFG1n79g
あの頃ってさ、あんまり眉のお手入れについて、
雑誌でも取り上げなかったよね。
タレントも眉ボーボーだった気がする・・。
656ときかけ:01/10/01 23:50 ID:JnvflaHM
当時眉を整えているのは
ヤンキーくらいだったわよね。
657可愛い奥様:01/10/01 23:51 ID:I4KkRZMw
カラオケとか行っても、昔のビデオとかの女優さん
色っぽいけど眉毛ボーンだもんね。
658可愛い奥様:01/10/02 00:13 ID:AaGi.3HA
>>652
ここ最年長??
そっかあ。(;´Д`)
2ちゃん見てるのってやっぱ厨房多いのかなあ?
私たちのよーな大人は少ない?(笑)


>>653
カーニバル・・かすかに記憶が・・(w
今のウォッチマンのあたりに地下に下りてくディスコなかったっけ?
私の友達が黒服に食べられまくった(w
659可愛い奥様:01/10/02 08:06 ID:svfsWRxo
>658 あった!あった!懐かしいー(藁
あそこ、二回位変わってるよねー最初はシェヘラザード?
次にケイオス?何か名前違ってるかしら?
660可愛い奥様:01/10/02 10:22 ID:to4RYREM
>>355-657
そうよね♪
確かに… 眉毛をボーボーにしているタレントさんが多かったし
自分達も眉毛を整える事さえも知らなかった(汗
今の時代だっったら絶対に考えられないですよね!
あの頃のファッションも今、考えると笑ってしまう格好をして
オシャレだと思ってたなーと感じます。(苦笑)
>658
禿げ同です!
最近、2ちゃんも厨房が多いのかも・・・?
42年産まれで年齢がいってるとか言われると・・・
だって今年でまだまだ34歳じゃないのよね(?)
若いわよ。まだまだ・・・頑張れる年です!
42年産まれの人達・・・幸せになりましょっ!!!
661660:01/10/02 10:26 ID:to4RYREM
あ!間違えました。スミマセン。
>>655-657でした。
662可愛い奥様:01/10/02 10:31 ID:VPu17kpg
絶対いないと思うけど、北九州限定で「フェニックス」に通ってた
奥様いませんか〜?いないよね・・・。あまりにローカル過ぎ(笑)
スモークの香りを嗅ぐとボーイズタウンギャングの君の瞳に恋してる
「あいらびゅーべいべー♪」を
思い出してしまふ。チャーラチャーラチャーラチャチャッチャ。
663可愛い奥様:01/10/02 10:57 ID:to4RYREM
>「あいらびゅーべいべー♪」
なつかすぃ〜YO!!
>チャーラチャーラチャーラチャチャッチャ♪
読んでいてつい歌ってしまった…(ww
664可愛い奥様:01/10/02 14:11 ID:lDEXJ5LM
あら、下がっちゃったわね。ageときます。
6650120 100100:01/10/02 14:27 ID:LpJg.egc
デュランデュランのジョン・テイラー萌えだった。
数ヶ月前、新聞で偶然にジョンの記事を見つけた。
オッサンになっててて、月日の流れを感じた。(ワラ
666可愛い奥様:01/10/02 14:29 ID:VPu17kpg
なぜ、ダスキンの?>665
667可愛い奥様:01/10/02 14:31 ID:lDEXJ5LM
>665
あたしも何の番号か?考えたらダスキンなのよね。
ダスキンを結婚したての時は使ってたけど
最近は全然使ってないし忘れてた。
668665:01/10/02 14:32 ID:LpJg.egc
>>666
なんとなく。意味はナシ
669可愛い奥様:01/10/02 14:36 ID:lDEXJ5LM
でも・・・
デュランデュランの曲は今でも聞きたいぐらい好き!
大好きよ〜♪
670665:01/10/02 14:38 ID:LpJg.egc
ダスキンを使い始めた頃、製品を持って
安部寛似の若い店長と坂上二郎似の店長が二人で商品を持ってきたんだよね。
安部ちゃんじゃーーん、って喜んで契約したら次回から交換に来たのは
坂上二郎だった。(鬱
それからずっと二郎が交換に来てるけど、玄関のメーターボックスに
お金と交換商品を入れて会わない様にしている。
支店変えようかな・・・
671可愛い奥様:01/10/02 14:43 ID:iLjKkcYU
デュラン・デュラン…フィルムコンサートに行きましたよ…
彼らは「プロモーションビデオ」で世界制覇したはじめてのグループでしたね。
なんともフォトジェニックな5人組で、誰のファンか、で好みがわかった。
672可愛い奥様:01/10/02 14:46 ID:lDEXJ5LM
ワラタ……>670
私、、、貴女が同じ女性として好感が持てるわ。
やっぱり2週間に1度会う人ならば素敵な人がいいわよ!絶対。
坂上二郎じゃね〜(涙;
何気なく・・・今度、阿部さん似の人の事も聞いてみたら?
673ときかけ:01/10/02 15:56 ID:RstdbF5.
私もジョン萌えでしたぁ。
そか、おっさんになっちゃったのか(鬱。
674可愛い奥様:01/10/02 16:57 ID:jAQzUiso
ジョンテイラー、私も好きだった!
「DURAN DURAN」なんていう白いビニルバック持ってたよ(w
「リフレックス」はお酒のCM(確か)に使われてたよね。
675可愛い奥様:01/10/02 22:38 ID:dWmgTlvI
デュラン・デュラン・・・あ〜懐かしい。大好きだったーー
特にリフレックスは、今聞いても良い曲だと思うなー。
アメリカに留学した時にホストファミリーの人がよく聞いてた。
カーラジオから聞こえるデュラン・デュランの歌は最高だった!
18〜からは「ボン・ジョビ」が大好きだったあーーー。
今でも好きだけど。また、TVで「ベストヒットUSA」をやらないかなー?
676さざなみ ◆555HHHUY :01/10/02 22:56 ID:xdtUOnBU
ふっ、なにがデュラン・デュランだ・・
ヤパーリ80年代前半のお約束は、U2でしょうが!

といいつつ、ワタシはもっとマニアックなecho and the bunnymenの
ファンだった。誰か知ってる人いる!?
677可愛い奥様:01/10/02 22:57 ID:IG6WVhFE
>676
名前は知ってる。エコバニってやつですかいな?
でもどんな曲だったっけ??
678可愛い奥様:01/10/02 22:59 ID:xIbsDRC6
みんなロックねぇ・・・。

私はビリー・ジョエルのコンサートに高校時代行って感動した。
今は彼も見事なおっさん・・・。

あと中学の時にはクリスタルキングのマーボーが好きだった。

小学生の時には宇宙戦艦ヤマトの古代進に萌えた。
679可愛い奥様:01/10/02 23:00 ID:xmZ3H4do
U2のボノ萌え〜 
DO THEY KNOW IT CHIRISTMAS のソロパート今聞いても涙です
680鶴貝:01/10/02 23:00 ID:FbnkHCto
オレ浮気グセがもとで女房にアイソつかされました。
糖尿病が持病の、はっきり言ってデブ・・・。
オレは某国立大卒で教員免許を持っているが
教育実習生のとき背中に虫をいっぱい入れられてからは
子ども恐怖症になり、今は全く違う仕事をしている。
今は貯金だけが趣味です。
681ときかけ:01/10/02 23:02 ID:FKwnVDjE
>676
工房の頃、自作のキルティングの巾着バッグに
原宿で買ったU2のWARのジャケット写真のバッチ
(半裸の男の子が頭に腕を回してる白黒のヤツ)をつけてた。
エコバニ・・・流行ったのは覚えてるよ。
682ときかけ:01/10/02 23:04 ID:FKwnVDjE
私が初めて買ったレコードは
ビリー・ジョエルのオネスティ。
チョコホットのCMの男の子萌えぇだった。
683可愛い奥様:01/10/02 23:07 ID:to4RYREM
80年代ってファッションはいまいちだったけど
音楽はサイコーだったなあ。
684さざなみ ◆555HHHUY :01/10/02 23:10 ID:xdtUOnBU
>677
うん。確か愛称はバニーズだったような。代表曲は"The cutter"かな。
最初はネオサイケデリックの雄と、もてはやされていたのだけれど、そのうち、
U2の方がメジャーになってしまったわ・・

>681
ヤパーリ、アナタってワタシと同世代なのね・・うふふ
685ときかけ:01/10/02 23:13 ID:FKwnVDjE
>684
ふっ。昨夜は16歳のふりして暴れていたわね。。。
686可愛い奥様:01/10/02 23:37 ID:TpTSN7zw
>>659
いやん♪懐かしい〜。
シェヘラザード!!この時のアノ黒服・・元気かなあ(w
687さざなみ ◆555HHHUY :01/10/02 23:45 ID:xdtUOnBU
>683
80年代前半のあの黒ずくめのファッションって
いったい何だったのかしら?(藁

>685
へ? 何のことやら・・
688可愛い奥様:01/10/03 00:33 ID:bIO5JodU
ベストヒットUSAを見てるといつもCMで
「Tonight〜」って愛のセレブレーション流れる車の出てくるのやってなかった?
689可愛い奥様:01/10/03 00:33 ID:4swrRSXI
最近昔を懐かしんで80年代のロックなんかを聞いてます。
DuranDuran聞いてるよ〜。RIOなんて今聞くとあのころの
出来事が鮮明に思い出せる。ジョーン・ジェットもよかったなぁ
アラベスクも懐かしいけど、今聞くのにはちょっと勇気がいる・・・
それから、チョコ・ホットのCMの男の子ホントカッコ良かった!
このスレって懐かしいこといっぱいでマターリしちゃう。
690可愛い奥様:01/10/03 01:34 ID:EpspitF2
>676
エコバニ、事実上最後のライブに行ったよ、私!
691さざなみ ◆555HHHUY :01/10/03 07:36 ID:CBk0p5.E
>690
ほほう・・それはそれは。
ワタシは、一度、中野サンプラザにライブ聞きに行ったわ。
しかし、さすが2ちゃんですな。結構彼らを知ってる人がいるのね。

マニアックなワタシのもう一組のお気に入りはSOFT CELLだった。
このイギリスのデュオはさすがに知ってる人は少ないだろうな・・
とっても退廃的で変態チックなボーカルと曲だったわ。
行きつけの貸しレコード屋は、返却後にチェックのためにレコードを
かけるのだけれど、ワタシが返却した後にSOFT CELLの変態的な音楽が
店内に大音量でかかっていたのにはワラタな・・・・・
692可愛い奥様:01/10/03 07:48 ID:tSId7xSg
中学生時代・・・「ポップティーン」「ギャルズライフ」愛読
         中山美穂がモデルで出てた(笑)
         カジャグーグー・デュランデュラン・カルチャークラブに萌え。
高校生時代・・・高2の夏休み、ロス五輪に萌えた。
         ブライアンアダムス・ハワードジョーンズ・アーハに萌え。
大学入学・・・・入学翌日に岡田由希子事件!
        初めてスポーツ新聞買ったよ・・・
         
693可愛い奥様:01/10/03 08:44 ID:28BoPp1Y
>692
中山美穂って少女漫画誌の「なかよし」にもモデルで出てたよ。
デビュ−直後に「なかよしに出ていた美穂ちゃんがデビュ−しました」
という記事を読んだことがある。それにしても、この人も芸能界で
息が長いな。同時期は斉藤由貴や南野陽子の全盛期じゃなかったかな。
694可愛い奥様:01/10/03 12:41 ID:EodMH3QU
>692
懐かしいなあ・・・
中学時代や高校時代・・・あったんだよね・・・
私達にもね・・・
もう結婚して何年も経って30代半ばに近づくと
月日の経つ早さにビクーリしてます。
695ときかけ:01/10/03 12:45 ID:lFUBG9to
中山美穂、MCシスターとオリーブでも見かけたよ。
ダントツでマブかった。
696可愛い奥様:01/10/03 13:49 ID:EodMH3QU
中学3年の時に松田聖子の歌のものまねが流行っていて
男子には、中森明菜が人気があったよ。
あの頃の中森明菜は可愛かったけど、今では面影なし。。
痩せこけてガリガリ。
マッチと上手くいかなかっただけで、女の人生こうも変わるかと思うとね・・。
697可愛い奥様:01/10/03 14:25 ID:Kl8w0BiM
明菜はスタ誕出てきた時ほっぺぷっくりでかわいかったけど
お母さんと妹がすこぶる変だから、やっぱ今にいたる要因は明菜にもあったと思う。
へんに遠慮がましかったり、へんに自己主張つよかったり
すごい不安定な人なんだろうな。

キョンキョンは出てきた時は一重のハレぼったい目で、やたら歌が下手で
汚い格好してて、小さかったので何で合格したのか不思議でたまらなかった。
698可愛い奥様:01/10/03 16:18 ID:cQ/HR68E
もう人生も半分終わったか…
老後が長いなあ。
699はまったもの:01/10/03 16:33 ID:73.M1qLI
中学時代・・・「日出処の天子」「パートナー」
       YMO、スティング
高校時代・・・男子バレーボール、高校サッカー
       「さぶ」「アラン」「ジュネ」
大学時代・・・男
700可愛い奥様:01/10/03 16:36 ID:nRE9Lf2U
691さん、ソフトセル覚えてるよ。汚れた愛。
好きだったヨ。エロティックキャバレー(ワラ。
あと、ヨーロッパでは誰もが知ってる懐メロだと思う。
でも、私42年生まれじゃないからsage
701可愛い奥様:01/10/03 22:24 ID:4Rt8dkno
私たちのタメって南野よーことキヨハラだよね
702さざなみ ◆555HHHUY :01/10/03 22:38 ID:Vsvufg1g
>699
スティング・・・ ポリスの「見つめていたい」を聞くと、
なぜか涙がにじんでくるわ・・・

>700
ふふふ。確かに、「汚れなき愛」(だっけ)は、
ビルボード誌のランキングでも記録を作っていたっけ。
「エロティック・キャバレー」は、買ったよ。
ああ、うれしいな。こんなマニアックな話題が通じる人がいるなんて。

>701
あと、松本明子もそうだっけ?(藁
703可愛い奥様:01/10/03 22:51 ID:03rdsvXY
松本明子は41年だよ。松本典子のまちがいでは。
他にはわらべの3人とか保阪尚輝とか織田ゆうじとか・・・
704可愛い奥様:01/10/04 00:26 ID:5elysKFs
何か………学生時代の友人に会いたくなったよ。
みんな、元気で幸せかな??
705可愛い奥様:01/10/04 00:47 ID:InBJMOqo
みんな子供とかいるんだろうなぁ。。。
私は明日をも知れない命・・・
人生なんてそんなもん。
706可愛い奥様:01/10/04 00:50 ID:T7c.HxHo
>705
どうされたのですか?
アフガンからの書きこみですか?
707可愛い奥様:01/10/04 05:04 ID:/rtA0p8I
>705さん
どーした?大丈夫か〜〜〜!!!
708可愛い奥様:01/10/04 05:39 ID:OihDz9SY
ごめん、私も暗くするけど・・・
昭和41年一二月生まれですが、父が危ない状態。
そろそろ、ちゃんと親孝行しておかないと、
後悔する年代だよ
709可愛い奥様:01/10/04 09:33 ID:qrIB0Grs
702さん
あれ、汚れなき愛だっけ?だって Tainted Love だよね??
Don't touch me please, I cannot stand ♪
マーク・アーモンドのネチネチした歌声好きだったわ。
でもやっぱり私は42年生まれじゃないからsage
710可愛い奥様:01/10/04 22:25 ID:2DuwhVu2
以前いた会社でさあ、ひとつ上の先輩とよくケンカしたんだよなあ。
1つ上って丙の午でしょ。
気が強いもん。
その点42年は優しい未さん♪
でも紙食べるから無駄遣い多いんだよね(;´Д`)
711可愛い奥様:01/10/04 22:57 ID:SU5/araY
>710 とぉ〜ても同意・・
712可愛い奥様:01/10/05 00:20 ID:fxPIi15g
>710
禿げしく同意です。私も!
羊年な42年は好きです。羊年って、うさぎ年の人と相性が
いいんですってね。
713可愛い奥様:01/10/05 00:39 ID:ixxrXllY
おーSOFT CELLのLP持ってるぞ!実家にだけど。
そうそう。エロティックキャバレー!Tainted Loveって聞き覚えが。
あの2人はホモだっちゅー噂を聞いてたわん。
say hallo,and wave good-bye〜♪って何の曲だっけ〜?
714可愛い奥様:01/10/05 07:51 ID:udEYAZLA
私は
中学:カルチャークラブ・デュランデュラン・カジャグーグーに萌え
高校:ハワードジョーンズ・ブライアンアダムス・アーハ他に萌え
大学:リックアストリー・ペットショップボーイズ・ボビブラに萌え
715714:01/10/05 08:11 ID:M/j/2lno
ぐげご〜〜〜〜!レス見なおしたら>692さんと同じじゃん!
さすが同年代だ!
誰かビックカントリーとか覚えてるかな?インエクセスとか・・・
マドンナがまだかわいくて、ジャイケルがまだ黒人残ってた時代だったね。
ちなみに私は中学時代、セブンティーン派でした(笑)
あとはサンデー「タッチ」とか読んでたかも・・・。
716可愛い奥様:01/10/05 12:58 ID:uAdwXfdU
短大入って、適当に入社した会社が退屈で一年でやんなって
人生やり直そう!とディスプレイの会社に入って仕事に燃え
5年で退職してフリーになってさらに燃え、同時に
10代のころからつきあっていた彼と結婚して、4年くらい経って
子供が出来て、「子供も仕事も両立してみせるわー」なんて
かんたんに思っていたら、子育ての大変さにびっくりして、
けど、子供が私に与えたカルチャーショックの前に、「仕事が一番!」
だった私なのに、それも子供の前では色あせ・・・
ついでにこの不景気で仕事も減る一方。
子供もちょっと手が掛からなくなってきたら、二人目欲しいなあ・・の日々。
とまあ、こんな感じ。
717可愛い奥様:01/10/05 13:16 ID:IT9ts.16
>708
同級生の親が癌だとか心筋梗塞だとかで死んでしまう年齢になってきたよ・・・
親の死=事故死じゃなくなってきたってことだよね。
そして自分も年取ってきてる…
718可愛い奥様:01/10/05 13:27 ID:AMS6NkR6
719714:01/10/05 14:35 ID:BcWCMCR6
>714-715
ビックカントリー覚えてるぞ。インエクセスも。
私はその頃YMO萌え。それ関連で
JapanとかThomas Dolbyとか好きだったな。
ブライアン・アダムス友達が好きだったなあ。
デュラン・デュランの弟分みたいなサヴァサヴァってのもいたような。
あとユーリズミックス、ヒューマンリーグ。
リックアストリーとか今聞いても全然いいよね。
私も中学生の時は、セブンティーン派。
その頃はオフコースLOVE。はっはっはー
720可愛い奥様:01/10/05 16:35 ID:Kr6X6SjU
インエクセス・ビッグカントリー・トーマス・ドルビー・ユーリズミックス
みんな好きだったな。
あとスミス。
雑誌は、高校時代完全オリーブ派だった。
栗尾美恵子チャンが今や姉サン女房だもんな・・・。
721可愛い奥様:01/10/05 16:47 ID:ueLyg1VQ
ホールandオーツも。
722可愛い奥様:01/10/05 17:15 ID:1GZCQMm6
インエクセスのボーカルの人だっけ?自殺したよね。
あの頃のミュージシャンの訃報が出てもおかしくない年齢になったのか。
723可愛い奥様:01/10/05 18:17 ID:6c4EPMdk
あ゛ーーー
もう・・・1度戻れるのなら10代から人生やり直したいよ。
若さと青春時代という宝物を忘れていた。
旦那の転職先が早く決まれば、いいな!!
主人ともう一度、人生設計を立て直し中の42年産まれの一児の母でした。
724可愛い奥様:01/10/05 18:43 ID:jtiuJEhQ
聞いてた音楽中学生時代オフコース。高校時代洋楽。ベストヒットUSA
毎週見てた。ユーリズミックス、カルチャークラブ、ホールアンドオーツ
ブルーススプリングスティーン、プリンス、デビッド ボウイ、ビリージョエル。。プリンスは今でも好きだ。
大学時代はボビーブラウン、キャリンホワイト、アニタベイカーとか
一気にブラックに転向した。小遣い貯めてコンサートにいったもんだ。
有明のエムザだったっけ???ああいう小さなところでも今からでは
考えられない歌手のコンサートやっていたんだよ。
725さざなみ ◆555HHHUY :01/10/05 22:00 ID:5FjNXDRA
>709
うん、なぜか邦題は「汚れなき愛」だった。
マーク・アーモンドの粘っこくも伸びのある、まるで、
納豆のようなボーカルが好きだったよ。

>713
それは、まさに、"Sey Hello and wave good-bye"って曲よ。
ワタシも好きだったわ。ちなみに、ワタシの一番のお気に入りは、
"Loving you hating me"だわさ・・・
そうそう、あの二人って絶対ホモ達だよね!
え? ワタシはネカマじゃないわよ!!プンプン
726可愛い奥様:01/10/05 22:24 ID:5LBRuSL.
はあ〜・・・
43年生まれだけど、全レス読んで目頭が熱くなったよ。
どこをどう間違ったのか、今の私・・・。
727可愛い奥様:01/10/05 23:28 ID:MbMeSb8c
私も42年生まれです。結婚3年目。
子供はまだいない・・・夫は欲しがってるけど、私はこのままだと
一生産まないんだろうな。二人の生活に満足してるし。子供好きじゃ
ないしなあ。
728705:01/10/06 00:05 ID:idoX5xhk
>>706
>>707

気遣いサンキュ。でもアフガンじゃなくて
日本にいるから、殺されることはないよ。
今病気だから、へこんでるだけ。
729可愛い奥様:01/10/06 00:26 ID:65MGXOJE
705=728さん
お病気だなんて・・・大丈夫?
私も実は、病気なのよ。
神経性のストレスからくる「パニック障害」で辛い日々を
結婚してから過ごしてきたのよ。最近は結構よくなってきたんだけど
診療内科へ来てる30代の主婦は結構多いみたいよ。
お互いに早く治るといいですね!健康が一番。
730可愛い奥様:01/10/06 00:52 ID:Vwcjg6rw
>722
INXSの事だよね。 マークなんとかって言う人。
いつ自殺したの? なんか聞いたことあるようなないような・・
731可愛い奥様:01/10/06 00:56 ID:m8M/rP1g
>>727
激激同意!!
私も小梨で働く奥さん。
子供もちょっと気になるけどでもこのままだと一生産まないよーな
気がする・・。
732可愛い奥様:01/10/06 00:59 ID:m8M/rP1g
>>724
ベストヒットUSAかあ・・
懐かしいなあ。大好きだったわ。
Franky Goes To Hollywoodって覚えてる?
733可愛い奥様:01/10/06 01:00 ID:Qj3HKjlI
relax!don't do it!
734可愛い奥様:01/10/06 07:25 ID:1XcBTKPo
>730
マイケル・ハッチェンス。
もう2、3年は前に亡くなったような。
735可愛い奥様:01/10/06 07:34 ID:IXJOmC52
しんだのか…。たぶん、まだ実家にレコードあるよ。(CDじゃないよ)
736 :01/10/06 13:27 ID:NkGhBL0U
同級生たちが、なぜかほぼ同時期に出産&妊娠ラッシュ。
子梨なんで、ちょっと焦りを感じてしまふ・・・。
737可愛い奥様:01/10/06 15:20 ID:/dGHe9Lg
>736
同級生で子梨もいれば・・・
5人も産んでる子もいる。北海道なので生活費も安いから暮らしていけると
言ってるけれど友達曰く「東京に転勤になったら生活していけない」だと。
子宝かーちゃんもいいけれど今の時代子育てにはお金がかかるのを
彼女は計算してない。我が家は一人っ子で充分。
738可愛い奥様:01/10/06 19:10 ID:oD1JgLTk
>>732
Frankie goes to Hollywood覚えてる!!当時まだやっていた11PMで
こんのなんとかさんていうゲイの評論家がこのグループのことを力を込めて推薦していた。
リラックスの他にどんな歌がありましたっけ。あと、ハワードジョーンズとかご存知ですか。
昔渋谷公会堂のコンサートに行きました。
あと、スパンダーバレーだっけ?とか、エディグラントとかUKの一発屋の歌とか
絶対にメロディ忘れられません。
あの頃は日本全体浮かれてましたね。。
739可愛い奥様:01/10/06 20:36 ID:kL2ASlPc
ホントにいい時代だったね。あの頃・・・
最近CMでダリル・ホール&ジョン・オーツの
プライベート・アイズがかかってるね。
も〜なつかしすぎ!
740可愛い奥様:01/10/06 23:23 ID:jdU4Wm3w
>735あの頃丁度CDが出始めたけど
持っているのってLPばっかりなんだよね〜デュランデュランもMSGも・・・
ミッシングパーソンズ(知ってる?)なんてCD化されてんのかな。
毎月ビバ・ロックとミュージックライフとインロックっていう
おんがく雑誌購読してたっけ。あとFMファンも。
まだあるのかなこれらの雑誌。
741可愛い奥様:01/10/06 23:35 ID:f2oY73LA
RIOというミーハー雑誌は誰もご存知ないか・・・。
ちょっと好きだったんだけど。
742可愛い奥様:01/10/07 00:27 ID:.OUlJBaA
あー、全レスにクラクラしています。
>692 高2の夏のロス五輪のファンファーレ
まだ耳に焼き付いているんだ。高校野球(PL*池田)も
萌え〜。そして何故か当時の私は刈り上げていた、ちょっとだけ。
髪型でいけば、
中学時代 聖子ちゃんもどき
高校時代 キョンキョンもどき
大学時代 浅野もどきから多様化
OL時代  赤名リカ系
現在   VERY風ママの友達が多いわ
743可愛い奥様:01/10/07 00:36 ID:UPtuXTcg
>742
まったく同じだわ。(キャハハ)友達だったりして。
744可愛い奥様:01/10/07 00:45 ID:JJqEjksw
>741
RIO知ってるよ〜〜〜!ミーハー系外タレアイドル雑誌だよね (笑)
私はロッキンオンと併用買いしてました!
あの頃の曲は大好きなのばっか。
今だに忘れられないメロディがいっぱいあるよ・・・。
アランパーソンズプロジェクトの「Don't answer me」
ドンヘンリーの「Boys on summer」
ポリスの「Every Breath you take」
ポールヤング(元歌ホール&オーツ)「Everytime you go away」
ビリージョエルの「Honesty」
>738 フランキーの「relax」パクリ出るくらい売れたよねー 急に!
   ハワードジョーンスはライブ2回行ったよ!年なんだけど可愛かったね(笑)
   スパンダ−バレエの「true」「GOLD」好きだったなー。
>739 ホール&オーツの曲ってカッコいいよねー 今聞いても・・・
745可愛い奥様:01/10/07 01:06 ID:Ud.emTYs
>>738
Howerd Jhones!もちろん知ってるわ!
私は名古屋だけど、名古屋公会堂にコンサートも行ったもの。
あの頃のAmerican Popsいいよねえ。
WHAM!も大好きだったし。
Poual Youngも好きだったし。
ここのスレ見てる人洋楽ファンが多いようね
激同意の人ばかりでうれしー♪
746ときかけ:01/10/07 01:13 ID:2hbJNfhw
音楽詳しいってわけでもないけど
洋楽マンセーな時代だったよね。
なつかすぃ。
747可愛い奥様:01/10/07 01:22 ID:kmwT31Ps
高校生当時は洋楽(特にブリティッシュ)一辺倒だったけど、
20歳頃から邦楽に移行していったな、私は。
だからいまだに洋楽の知識と言えば
あの当時のままだったりして。ハズカシイ。
748可愛い奥様:01/10/07 15:18 ID:EjdDe3no
>745
ちなみにハワードジョーンズはブリティッシュですよ
>747
全く同じ!大学からは邦楽のみさ
749ぽーるらざほーど:01/10/07 17:05 ID:lJVWFupY
>738 Relax
When you are going to suck to it, Relax!!
といってたんだっけ。レザーパンツでSM、時代を先取りしてたよなあ、
あの放禁ビデオ。
11PM 今野雄次か?芸だったのか。
750可愛い奥様:01/10/07 17:49 ID:pywpu/n6
昭和42年生まれの服装髪型の変遷

中学時代:1年までは大きな襟のブラウスにファンシーなニット。原宿の竹下通りと明治通りの
角にある洋服やとか、自由が丘のハニーハウス(だっけ?)が流行っていた。だぶだぶの
オーバーオールとか少しつっぱりテイスト。髪型は聖子ちゃんカット命。
2年以降は先端を行く同級生は制服のスカート丈を短くしてハイソックス、髪もブリーチしてサーファーカットに
していた。(でも少しヤンキーぽかった)お洒落な姉の影響でハマトラ、ニュートラになった人もいた。
高校時代:ニュートラかDCかシスター系カジュアル。ドゥファミリーとか超流行っていた。
オリーブとかの影響受けていた友達が多かった。でも男にもてていたのは
ニュートラの人たち。後半からアメカジが流行りはじめた。MA−1ジャケットとか、
ボンバーズジャケットとか、KSwissの靴とか。。。ソニプラの毛糸の髪に付けるリボンとか。

大学時代:女の子は浅野ゆうこもどきか、ボディコンばっかりだった。くっついている
男はみんなアメカジ。私はカジュアルだったのでシップスとかビームス、スペイン坂の
ルイセット、ビリーザキッド、スピックスパンでお買い物。。皆ワンレンか、ソバージュ!
前髪はカール&すだれ。
社会人以降はまた明日。
751可愛い奥様:01/10/07 22:14 ID:GL1.3fpA
>>750
ワラタ
確かにすごい遍歴だわ。
でも高校時代チェッカーズの影響で女の子にも刈上げ流行っていたよ。
その頃の友達の写真あるけど今見るとおなべ?って感じ(;´Д`)
752可愛い奥様:01/10/07 22:27 ID:O7jryXWk
>750
そうだったわぁぁ・・・・思い出した。懐かしかった。
753可愛い奥様:01/10/08 03:33 ID:Ph5wX2bg
高校の頃、セーラーズ・パーソンズ・Kファクトリーとかのハデハデブランド流行らなかった?
セーラーズは小錦とか着てたし、おニャン子とかも着てた・・・
大学入るとコムサ・ギャルソン・二コルが流行ったなぁ・・・「夜霧のハウスマヌカン」風(笑)
その後はプライベートレーベルとか・・・
754可愛い奥様:01/10/08 03:37 ID:kZfrcIpM
高校をさぼってホール&オーツのコンサートに行ったよ。>武道館
あ、さぼってウドー音楽事務所にチケット取りに行った。
755可愛い奥様:01/10/08 13:38 ID:VrnkPs6A
>754さん
あたしも学校さぼってウドー音楽事務所にチケットGETしに
根性入れて並んでましたあ〜!
TOTO,JOURNEY,HALL&OATES,SCORPIONS
MSG,GARY MOOR など洋楽ロックに萌え〜の時代でした。

社会人になってからも洋楽熱は冷めずにMETALLICAの追っかけ
なんぞをやっておりました``r(///)

今は「グルーピー」って言葉は死語なんでしょうか?
756可愛い奥様:01/10/08 13:58 ID:H5RZeQfs
「気分はグルーピー」って漫画あったよね。
757可愛い奥様:01/10/08 17:24 ID:4EHPctWA
小学生の頃ノストラダムスの大予言とか知って
自分は33か34歳までの命なんだと思ってたよね。
758可愛い奥様:01/10/08 20:29 ID:iOaUXzCs
なつかすぃ〜〜
ホール&オーツ、最近CMで聞きながら思わず口ずさんでいたのって私だけ
じゃなかったのね?
TVKのミュートマワールドとか高校時代聞きまくってたわ。
どっちかというとブラック系が好きだった私はスティービーワンダーとかチャ
カ・カーンに萌えだった。
759可愛い奥様:01/10/08 20:59 ID:0H8OD6NE
26で先輩の紹介で知り合ったダンナと結婚、28で出産、退職。
現在2人目を妊娠中。
BSの「はいからさん」の再放送に頷いている専業主婦さ。

中学時代に新井素子とか栗本薫、高千穂遥を読んで、高校時代にはSFにはまりまく
りながらマクロスに萌えしつつディスコで遊んで洋楽聞いてた。
高卒で公務員になってライブハウスに入り浸って、ボディコン着てる癖に
バンドブームの真っ直中のユニコーンにはまりまくってたり。
ラバーソウルの集団の中でシャネルの赤で刈りあげショートボブで浮いて
たな。
ちょっと道に外れてる、かな?

>757
そうそう。小学校の頃眠れなくなるぐらい怖くって怖くって。
それが今無事に33歳になっていてもうすぐ34になるなんて夢のようだわ。
760可愛い奥様:01/10/08 22:17 ID:kkTQih/.
>759
ライブ前に、ワンレンやソバージュの髪を三つ編みにして
乗り込んでいった仲間多数でした。
761可愛い奥様:01/10/08 22:35 ID:MQQulvyU
>>759
アニおたちょっと入ってる??(w
いや私も結構アニメはまってたから・・
あの頃結構アニメ流行ってたよね。
ヤマトの古代くん、999の鉄郎(劇場版)、マクロスの光くんには
萌え萌えだった・・。
762小梅:01/10/08 22:36 ID:x/yKIu36
夕やけニャンニャンを見にいきました。
763可愛い奥様:01/10/09 12:10 ID:bN4Wnu16
AGE
764可愛い奥様:01/10/09 22:31 ID:gsSFr0Yg
関西の人にはわかっていただけるかと思いますが
4時ですよ〜だ!見に行きました。今は無き(?)
2丁目劇場。ダウンタウン全国区ブレイク直前。
765小梅:01/10/09 22:34 ID:kTu6sAUU
厨房の頃、ギャルズライフの読者モデルとして
雑誌にのりました。
ムサイ過去なのでsage
766可愛い奥様:01/10/10 00:01 ID:HyX91PHU
厨房時代、あったねー。そんな雑誌(w
GALSとかTEENNSとか(w
なつかすい〜
767ときかけ:01/10/10 00:18 ID:OTfAaF7M
>>765
小梅、元ヤンか?
ヤバイ過去だぜ(笑)。
768さざなみ ◆555HHHUY :01/10/10 00:30 ID:xj6u5hbg
>767
元ヤンの何が悪い?
眠たいことぬかしてると、アタイのチェーンがうなりをあげるよ!!
あと、カミソリで制服をズタズタに切り裂いて、鉄板をしこんだ革鞄で、
アタマかちわるぞ、ゴルァ
夜露四苦!!!
769さざなみ ◆555HHHUY :01/10/10 00:33 ID:xj6u5hbg
あ、そうそう。
ヨーヨーという大事な武器を忘れていたわ。
ナメんなよ!!!
770ときかけ:01/10/10 01:16 ID:OTfAaF7M
>>769
しゃらくさい!

ところでスポーツ新聞で読んだのですが
タリバンの拷問に
昔なつかし「根性焼き」があるみたいですね。
ちょっと笑っちゃいました。
771可愛い奥様:01/10/10 01:18 ID:aJLx51C.
さざなみさんとときかけさんは、かつての
同業さんなんですか?
772小梅:01/10/10 01:28 ID:M/ytxN3c
>>767
アッ!ヤバッ!なんだか素性が知れてしまうかしら?
結構いいお金になったのよ(その頃にしては)
美人とかかわいいとかの問題ではなく
なんでもありのギャルズライフだったからかしら??
でも今はナンチャッテマダ〜ムですわぁ〜。
773ときかけ:01/10/10 01:58 ID:OTfAaF7M
>>772
ふ。よく化けたものね。
お・互・い♪
774754:01/10/10 03:06 ID:L.OYKqHM
>>755
マイケル・シェンカー、ダンナが大好きだったらしい。
今ウチにはあの辺のハードロック系のCDがごろついてるよ。
もしかしたらウドーの前で一緒に並んでたかもね。
ウドーの周りってなんだかんだ言って制服多かったよね(w
私ら夫婦はカラオケ行くと大体あの辺の時代の洋楽を歌いまくってます。
最近はFrankie goes to HollywoodのRelaxを身体をクネクネして歌ったり、
ちょっと世代が若くなるかもだけど、ガンズをシャウト(wしてたりするのが
夫婦の間で流行ってます。ガンズが一番気持ちがいいの〜〜〜〜。
きっとカラオケ屋の店員は妙な人たちだと思ってるかも(ウトゥ
775可愛い奥様:01/10/10 03:19 ID:KjGAoC5w
>774
ひゃー懐かしいですね。
アクセルの半ズボンは頂けないけれども・・。
776可愛い奥様:01/10/10 12:01 ID:Mx00iplA
42年は書き込み多いね。私は26歳で結婚、二人の子供あり。
昔は平凡なんてイヤ!と思ってたけど、気がつけば笑えるくらい
日本人の平均のような生活・・気がかりは家のローンかな。
事故なし、骨折なし、宗教関係なし、だまされてお金取られたことなし・・
お産で初めて入院したよ。中絶なし、乱暴とかされたことないけど
小学生の時わがまま言って、一回ひっぱたかれたことあるな〜父親に。
身近なひとで自殺もなし、ユーレイもみたことないなー。
ワイドショーの事件みたいなことってないような・・・・
悩みもある!腰痛とか、5キロ痩せたいとか、夫の会社ボーナスカット続きで
私も働きたいけど、たいして特技もないとかさ。
子供はすごくかわいいね!おもしろいし毎日大笑い!まあ平和に暮らしてるよ。
ちょっとながかった?ごめんね。
777可愛い奥様:01/10/10 12:02 ID:xPPaxlys
>764
行った!行った!
ミナミの商店街のモ○ゾフでバイトしてた時にダウンタウンの二人が店の前を
通ってその時にたばこのキャンペーンやっててキャンギャルが松ちゃんに
たばこの火つけてたの思い出した・・・
若かったな〜
778可愛い奥様:01/10/10 21:44 ID:Ea2Yi0y.
最近生きがいがほしいって思う。
そんな訳でケコーンしてるが(子梨だ!)大学に逝ってみたいと思う。
皆さんどー思います?
779可愛い奥様:01/10/10 21:47 ID:ZsHKPXjU
>778
逝け!大学へ!
行きたいときに行くのが一番よ。
私の友達(年忘れたけど2・3コ年下)
高卒だったんだけど会社やめて大学行って、
主席で卒業したのよ〜!
偉すぎる。
780可愛い奥様:01/10/10 21:55 ID:ntEuhhXU
43年生まれだけど、司法試験予備校行ってるよ〜
周りは現役大学生ばかりかと思いきや
同年代とか40代のお姉さまもいる。
いまさら勉強して合格できるとも思わないけど
人生中盤で熱中できることとしてはいいかな?
と思ってる。でも3時間じっと座って講義を受け続けるのは
辛い。あと小梨だけど家事それなりにやってると
予習復習おいつかない。
781書き込くん!:01/10/10 22:07 ID:.kYNBOOM
782可愛い奥様:01/10/10 22:53 ID:wO22GsDo
生涯勉強ね。
同期よ!
その頑張りは私も励みになるわ!
未さんはまじめね(´∀`)
783可愛い奥様:01/10/11 14:59 ID:50TKzVFg
42年生まれです。子供いません。
今年の春頃から、ネットで知り合った一まわりも年下の男の子好きになっちゃった…
まだ直接会ってないし、会ってもどうにもならないこと分かってるんだけど、それに
もう終わりかけている恋だけど、初めてだんな以外の人に心を奪われて、懺悔の毎日。
なにやってるんだろうね、自分。
それに、年齢のこととかもウジウジ考えてた。(相手とあまりにも年齢違うので)
でも、ここのスレッド見て、なぜか勇気付けられたよ〜
私もケッコウ楽しい時代を生きてこれたんだから、この年齢に誇りを持とう。
これからは誰にも後ろ指さされないように、誰の事も裏切らないように、もっと
頑張って誇らしく生きていくよ!!
784可愛い奥様:01/10/11 21:13 ID:WeRkRwVM
分かるなぁ〜。私も旦那以外の人好きになっちゃった。
今年のみずがめ座の恋愛って、(板違いでごめんね)
一生の思い出に残る恋愛をするらしい。
でも、ケコーンしているのにだんな以外の人好きになる
自分が薄汚れた悪いやつに思えて・・・。
唯一、相手の子には自分の気持ちを伝えていないことが
救い。8歳も年下だからこっちから気持ちを伝えるのも
難しい。は〜。逝ってきます。
785可愛い奥様:01/10/11 23:24 ID:OMJdgwn.
私も42年産まれですが24で結婚。翌年出産。
長男と結婚したから、お産して産まれてきた子が男の子で
ホッと安心していたと思いきや・・・
一流企業に勤めていたお舅さんとお姑さんの仲が
急激に悪くなってしまって只今、離婚裁判中。(涙)
はあ〜 結婚していずれは旦那の実家に住む予定だったのに!!
計算外でした。世の中何がおこるか分からないものね。
そんな私も旦那と離婚したくてたまらない。
あ・・・もう一度、、燃える様な恋をして再婚したいよ〜
今の生活から抜け出したいです。
786可愛い奥様:01/10/11 23:40 ID:oFXh.AXE

       /                    .\
     /                       .\
 \ /                          \ /
   \      ___________     . /
    \   ./                \   /
     | \/                   \/...|
     |  |                       |  |
     |  |                       |  |
  .._ |_|        >783-784           |_|_..
     |  |     さあ‥ 逝こうか‥‥     |  |
     |  |                       |  |
     |  |                       |  |
     |  |                       |  |
     |  |/                   ..\|  |
     |  |                       |  |
   .._|/|      _ _ _ _ _ _ _ _     ...|\|_
  / ..|  |   _−_−_−_−_− _   |  |  \
     |  |/_/━ ━ ━ ━ ━ ━\_\|  |
   .._| /_/━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ \_\.|_
     /_/━  ━  ━  ━  ━  ━  ━ \_\
   /  /━  ━  ━  ━  ━  ━  ━\  \
787可愛い奥様:01/10/11 23:42 ID:1mo3Nh2g
みんな、いろいろあるんだね。
ところで、『受験勉強の友』だった
オールナイトニッポンはどのパーソナリティが
好きだった?
私は中島みゆきととんねるず。
788可愛い奥様:01/10/12 00:35 ID:qwNj9pBc
「たけし」と「とんねるず」!!
789可愛い奥様:01/10/12 00:55 ID:WbGdxUBM
やっぱ「鶴光」でしょ!
790可愛い奥様:01/10/12 00:58 ID:522RdNwU
>>785
こんなのあったよ〜

♀♂ 離婚した人、しそうな人のOFF ♂♀
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/off/991512970/l50
791可愛い奥様:01/10/13 00:20 ID:yMV5Gnkw
今の80年代回帰なファッションには食指は沸かないでしょ(w
レッグウオーマーとかなつかすい〜(´∀`)
スパッツはまずいでしょ(w
792可愛い奥様:01/10/13 00:45 ID:UfcYGpyg
スパッツはお尻と太ももが仲良くなりすぎて
絶対ムリ。
793可愛い奥様:01/10/13 07:45 ID:MwtwdlGQ
42年2名子蟻です。
下が延長保育つき幼稚園入ってただいま再就職活動中・・・
でも世間はきびちい(泣)もうパートしか無理かな・・・
794可愛い奥様:01/10/13 08:12 ID:4QOzc5AA
懐かしすぎ・・・(泣)
http://misoji.kir.jp/30dai/bbs.cgi
795可愛い奥様:01/10/14 14:31 ID:j4xggjio
↑古すぎ・・(;´Д`)
796可愛い奥様:01/10/14 15:39 ID:hqq/vW1d
42年未(ひつじ)生まれということで
結婚してからもことあるごとに、同居の義母から
「未の女はお金を食うから、○子さんも心して・・・」といわれ続ける私。
うちはしがない自営業。私がお金食う前に
不動産道楽の義父が食い尽くしてるっちゅうねん!

干支とか九星(六白金星)とか六曜(大安)とかに
異常にこだわる姑。42年生まれのお嫁さん、
他にもこういういわれの無い「いいがかり」をつけられたこと
ありますか?私だけ?
797小梅:01/10/14 15:46 ID:kPSM8HRZ
あるわよ〜!
うちなんて「あなたは六白金星でしょ?そうするとうちの○○(ダンナ)と
相性最悪なのよ。こんなこというとおとうさんに怒られちゃうけど・・」
だってよ。「あっそうなの?うちはめっちゃ相性いいけどねぇ、アテにならないもんね」
と切り返しておいたけど、相性合わないのはアタシとオマエなんだよ!
人の家心配するより自分のこと心配しろ!
それから暦とかすごく気にするよ。アホくさ!
798可愛い奥様:01/10/14 16:31 ID:mBAyZbMU
>797
うちの姑も結婚したての時にいきなり「○○ちゃんは六白金星だから○○と
相性が良いのよ」
「お父さん(義父)と私(義母)が貴方達と同じ星同士だから分かるのよ」
子供がなかなか出来なかってやっと妊娠したときも
「きっと今年妊娠すると思っていたの。○○(ダンナ)と同じ星の子だから。
うちの家系は男の子はみんな土星なのよ」と・・・
けっ!言いたいこと言う姑。
自営業だから生まれた年や九星を気にするのは分かるけど何でもこじつけるなよ!

でも、六白金星は生まれた星としては悪くないんだよ。
白い金・・プラチナ、メッケものじゃないていうらしいよ。かなり九星オタク・・
すれ違いでスマソ (ワラ
799796:01/10/14 16:50 ID:hqq/vW1d
>798さん、わかるわ〜。
私も小梅さん同様、アホクサ〜とは思いつつ
悪い事言われたら気にするし、いい事言われたら
うれしいし。

自営業ってみんな気にするよね〜。
800可愛い奥様:01/10/15 22:56 ID:DctqEvBY
でもさあ、結構衝動買いしない??
財布はヴィトンじゃない?
ティファニー1つは持ってるでしょ??
やっぱり金食いなんだって(;´Д`)
801名無し草:01/10/15 23:06 ID:N4+9rI3d
するする、衝動買い!
なんか安物買いの銭失いをわが身を持って実行してるみたいでウツだ〜!
802可愛い奥様:01/10/16 00:07 ID:2ZoPPTfl
そういえばプレゼントといえば、「ティファニーのオープンハート」だったねw
803可愛い奥様:01/10/16 09:13 ID:Gsv2Ktuu
>800
財布はヴィトンにワラタ。
オープンハートとビーンズが入門だったね>ティファニー
804可愛い奥様:01/10/16 20:47 ID:/f8g/qGK
香港ブランド漁りツアー、休みがとれると行ってたなぁ。(恥
一番馬鹿だと思ったのは「ペニンシュラホテルへチョコレート
買いに行くぞツアー」今は着れないような毛皮のコートとかも
実家のクローゼットに置きっぱなしだし。
805可愛い奥様:01/10/16 20:56 ID:Aj70T96f
持ってる〜(;´Д‘)
毛皮のコート・・(wモノホンのシルバーフォックス・・。
この年代は1枚は持ってるんじゃない??(w
806可愛い奥様:01/10/16 21:00 ID:2ZoPPTfl
毛皮、持ってるよ(>_<)
ミンク。
807可愛い奥様:01/10/16 22:33 ID:djf3iSIz
>>806
着てくとこないよね・・今(w
808可愛い奥様:01/10/17 02:32 ID:7CJwrhX5
42年生まれの髪型服装変遷その2
大学生後半:アメカジは下火になり、リクルートスーツは今は亡きアルファキュービックや
ラネロッシまたはピンキーアンドダイアンなどで選ぶ者が多かった。
この頃からフェラガモのヴァラやプラダのチェーンのナイロンバッグが対等しはじめた。
少しまだけばかったかも。眉も太かったし。20代女性を洗脳したヴァンテーヌが
創刊したのはこの頃だった。
社会人スタート90年代前半。
まだボディコンはちらほらいたが、プリティコンサバが世の中を席捲しはじめた。
周りは全員巻き髪、眉も整え、アガタのアクセサリーエトロのストール、カチューシャ。
ナラカミーチェのシャツとか、エルメスのスカーフとか、グッチのバンブーバッグそして靴は
全員ヴァラ。お金のある者はフォクシーのニットとか来ていたっけな。
この頃の洋服代は金かかったぜ。ちっ、あの洋服代全部貯金しておきゃよかった。
809可愛い奥様:01/10/17 10:42 ID:q+IJkmpk
無理して買ったアルマーニ、何処にアルマーニ。
810ときかけ:01/10/17 16:04 ID:KKPDAnaK
808の後半部分、結婚当時でした。
新婚旅行では十和子さんの影響か
ヴァラを3足もお買い上げ(マダアルヨ・・・)
ナラカミーチェのストライプのカシュクールに紺のミニキュロットで
会社に通ってたヨ。
811可愛い奥様:01/10/17 16:17 ID:OfCidHQP
バブル世代ね。
おれ小学生だったけど
テレビで「女子大生」がやたら
調子に乗ってて子供心にムカツイタ
ま、でもここのスレ読んでる限りでは
みんなショボくなったんですね
812ときかけ:01/10/17 16:17 ID:KKPDAnaK
いいえいいえ、今のほうがゴージャスな暮らしよ!
813可愛い奥様:01/10/17 16:24 ID:0MLjSHDw
812さん、言えてる〜。
あのね、42年生まれの私達って、バブル世代後半組で
ブランド物の裏表や、いい悪いは別にしても
ゴージャスな物を若い時に知りつくした感があるので
たとえ30過ぎてユニクロ着ても
あんまりショボクならずに着こなせる人が多いんですって。
幼稚園や小学校でも高級品と廉価品を使い分けて
おしゃれなひとたくさん見かけるもんね。

危惧するのは、今の若い子達が汚い安い下品な
ファッションしか経験してないから
さあ、どういう風に年取ってしまうかなんですって。
(アパレル・美容業界の人談)
814可愛い奥様:01/10/17 22:38 ID:7ILMqCdu
>>808
チェーンのプラダかあ。なつかすい〜。σ(^_^)持ってた。

あの頃のお馴染みブランド結構消えたねえ。
タグホイヤーの時計やMCMのバックは買わなくてよかったあ。

アルファキュービックってやっぱなくなってるんだあ。
ノンノはまだあるかなあ。
あの頃のDCブランドで残ってるとこも一部のファンに
まだ愛されてるんだろな。
たまに全身ピンクハウスの人見るけどどー見ても30代(w
かなり街で浮いてるよね(w

名古屋人なら十五屋の倒産は軽くショックよね。
σ(^_^)名古屋人。
815可愛い奥様:01/10/17 23:01 ID:zgBMrL4w
ずっと恥ずかしくて持って歩けなかった、バブル時代のグッチ。
去年かおととしくらいから、「オールドグッチ」としてまた
流行り始めたので、引っ張り出してきて使ってる。

キタムラとか好きだったな。。(遠い目
816可愛い奥様:01/10/17 23:04 ID:/VBb7o0X
ここはババァの集まり?
817可愛い奥様:01/10/17 23:39 ID:zgBMrL4w
ババァかどうかは知らないけど、42年生まれの集まりだってば。
タイトルに書いてあるじゃん。
818可愛い奥様:01/10/18 00:13 ID:U+7ynHyy
>>813
42年って小奇麗よね〜。
会社に43年生まれいるけど、完全に「のび太くんのママ」だもん。
私?とりあえず頑張ってるわよ!
目指せ!長谷川りえだもの(w
819かわいい奥様:01/10/18 16:26 ID:2HAMKpDc
>818
秀同〜!
私の一つ下の職場の元同僚なんかマジおばさんだもの
子供二人いるから分かるけど、ちょっとそのおばさん頭は
何?って感じだよ〜

幼稚園ママの中でも年くってる方だけど、若いママには
真似出来ない小綺麗なママを目指すわ〜 (ワラ
820可愛い奥様:01/10/18 18:44 ID:A/e3n+SW
>>819
激同意!
42年は美しいのよ!
当たり前だーい。こちとらアッシーにメッシー(なつかすい)
と何人男連れ立ったと思ってんのよ?
その頃と美貌は衰えていなくてよ!
821可愛い奥様:01/10/19 00:43 ID:5f5ou7Sx
(´∀`)
そのとおりーーーー。
ここの住人は美しいのだ。
822可愛い奥様:01/10/19 00:46 ID:L6CyYBgN
>>819
幼稚園ママの中でも年くってる方?そう?
うち、大部分のママが私より年上だよ〜。
823可愛い奥様:01/10/19 00:49 ID:aa8TZiSS
別に何年生まれでも、お金を持っている人は小綺麗にしてると思うのだが…
824可愛い奥様:01/10/19 01:28 ID:U/IwIfbj
2こ上の先輩、やたらこわかったよ〜〜中学も高校も。

(あげ)(さげ)は何?誰かおしえて!
825可愛い奥様:01/10/19 01:43 ID:U/IwIfbj
>824だけど、初心者のとこみてきたらわかりました。
826可愛い奥様:01/10/19 02:03 ID:XHnfc40k
>>824
そういう時代だよね〜(w
827可愛い奥様:01/10/19 04:12 ID:AKhN6SED
東横線渋谷最終0じ5分 いつも駆け込み乗車していたなぁ
スカラの帰りね
ジャクベで待ち合わせしてからスカラ行ったなぁ
828可愛い奥様:01/10/19 04:37 ID:8vIPdRO4
42年確かに美人多し!
芸能人では南野陽子、あと誰がいたっけ?
829可愛い奥様:01/10/19 11:18 ID:eCiv9AL2
42年早生まれ組です
うちの主人は4つ下
最近三十路ーズの仲間入りをしたばかりで
いやぁ〜さんじゅーかぁ〜 なんて言ってますケド
こっちはそろそろ まるこー かぁ です

まわりの独身率は下がったけれど、結婚ラッシュは
32歳の6月でした
皆晩婚です
830可愛い奥様:01/10/19 11:19 ID:vQCLcM89
清原、桑田。おっさんだ
831可愛い奥様:01/10/19 11:22 ID:xK8605dp
>>828
原田智世とか・・・。(ん?美人か・・?)
832可愛い奥様:01/10/19 11:59 ID:bOtxXZzm
芸能人昭和40年代のなかでは、少ないイメージがあるのですが・・。
同学年でいうと、上記以外で知ってるのは
織田ゆうじ、保坂なおき、本田美奈子、小林聡美ぐらい?
(漢字が分からなくてスミマセン)

>824
1コ上(ひのえうまの学年)もこわかったよ。部活での話ですが。
キレイな人、やさしい先輩もいましたけどね。
833可愛い奥様:01/10/19 16:27 ID:IDwwGalm
42年生まれですけど・・・長女が一年生になりました。
保護者会にて、すっかりバブル時代の服装引きずってる母親って
多いんだよネーー。
ボディコンつーんですかっ、もうびつくりしてしまいます。
気を付けましょ。
834可愛い奥様:01/10/19 17:04 ID:eCiv9AL2
本人若いつもりでやってるんだろうけど、流行遅れの服を堂々と
着てる人見ると痛イ
年が近そうだと さらに自分も切なくなってくる
835名無し草:01/10/19 20:52 ID:Ku6VozqS
卒園式に黒のボディコンにゴールドのチェーンを腰に巻いて、アクセじゃらじゃらの人を見た。
なんつーか、「今からクラブ?」ってかんじで、何を考えてるかとビックリした。
バブルのかほりがぷんぷんだったよ。
同じ世代としては痛かったです。
836可愛い奥様:01/10/19 21:01 ID:Lp7CL/Gj
>>827
あれ、あなたもですか。
じゃあ私と顔を会わせたことがあるかもしれませんね。
遊ぶにしても「長くは続かない」と肝に銘じつつ
遊んでいたら >>833-834のような白痴も出ずに済んだ
のですが・・・あの時代に冷めている方が難しかったのかも
しれませんね。
837可愛い奥様:01/10/20 00:13 ID:X/8rWbKT
私は小梨なんでボディコンお母さんを
実際に目撃してないけど、雰囲気が
なんとなく感じる(;´Д`)
家の会社にスポットで来る派遣の人でも
「あ、絶対34,5歳だ」って分かる(w
服装のセンスとかね、なんかやっぱ独特。
自分も気をつけねば・・。
838可愛い奥様:01/10/20 18:03 ID:td2VFFmB
>>837、835
そのボディコンゴールドチェーンじゃらじゃらってJ&Rやジュンコシマダ49av
やロペ、HisMissの当時の服とかまだきてるのかな。あれで父母会なんて藁!!
私もたまにお稽古事ランチとかの集まりで、そういう人見かけるよ。
839可愛い奥様 :01/10/20 23:27 ID:FAWLUfoj
43年生まれ、子蟻3人です。
服装のセンスで、だいたいの年代って予測できるけど、例外もいる。
もとから、センスのない奴。
そういうのばっかりで集団作ってるお母さん軍団もみかけるよ。
840可愛い奥様:01/10/20 23:31 ID:ZiT31lzS
未だにボディーコンシャス系の服は好きだな。
もちろん昔みたいな派手派手ボディコンじゃないし、
チェーンベルトもしないけどね(w
ボディコンって、何気に痩せて見えるんだもん。
841可愛い奥様:01/10/21 00:02 ID:glRO1g6g
今の大学生見てたら、洋服代安くてすみそうでいいなあ、と思う。
私はもうボディコン系はきっぱりやめた。
子蟻のせいもあるけど、服装はカジュアル系。
バッグとかアクセサリーはイイの使うようにしてるけど。
842819:01/10/21 14:34 ID:217DNv22
>822
そうなんだぁ〜
息子が入園予定の幼稚園ママはみんなほーんとに若いの。
22歳位から27,8歳位の人が多いのよ。
厚底のくつを履いて、プラダのリュック背負った巻き毛&松島菜々子
ヘヤーの人が集団でいて
「経験者から見てここの幼稚園はどうですか?」と声をかけられた
時には参ったよぉ〜
若く、小綺麗にしていても年は分かるのね。
と・・いうか実は初めての子供よ!と心で叫んでいました。

>841
秀同!
服装はカジュアルになったけど、靴とバックとアクセには
拘ってしまいます。
最近の若いことはほーんと反対だね。
843可愛い奥様:01/10/21 14:54 ID:QBZv6r2S
>841
私はバッグと靴とアクセだなぁ
844可愛い奥様:01/10/21 18:25 ID:DHKqGABA
皆さんが高校生や大学生のころってやっぱり渋谷や自由が丘で遊んでましたよね?
私は公園通りの奥の方にあったイタトマやジャックアンドベティ、ソーホーズ
スウェンセンズ、自由が丘のトップドッグなどで集合していました。
イタトマなんて今はどうなっているのでしょう。まだあるんですか?
あの辺りの小公園の周りには、かのセーラーズや OD Playersというカジュアルな
洋服やがありました。自由が丘のキャンプビートルとかあの店達は今も
健在なのでしょうか。もしご存知の方がいたら詳細きぼーん。
845可愛い奥様:01/10/21 18:27 ID:pzn+4S6y
スウェンセンズのでっかいアイスクリーム、
友達何人かで食べたっけ。
3000円くらいするやつ。
セーラーズのパーカー着てねw
846可愛い奥様:01/10/21 22:01 ID:QBZv6r2S
>844
キャンプビートルのキーホルダー持っていたなぁ
お店はもう随分前からないと思う
行動範囲がほとんど一緒
やぱーり同じ年って事ですよね
自由が丘のA'sラビットとか行きませんでした?
セーラーズは最初丸井の脇にありましたよね
847ときかけ:01/10/21 22:09 ID:RFjQB9uJ
そういえば、友達とおそろいのウィンブレを作って
レノマのデカバッグ持って
粋がって歩いてました(鬱。
845さんの書きこみを見て
ふとそんな時代を思い出しました。
848可愛い奥様:01/10/22 10:35 ID:+/bgqZWG
>>847
レノマ!(w
流行ったなあ。
その頃でいまだ健在ヴィトンとプラダ・・。
強いなあ。
849可愛い奥様:01/10/22 10:49 ID:3nudATqp
レノマはもうだめなのね。そういえば旦那服や子供服の
カジュアル系で、安いのが出てるよね。
実は、レノマの財布、まだ使ってる。
逝ってきます。
850可愛い奥様:01/10/22 13:38 ID:kmQq9JLN
>847
セカンドバッグとセットのヤツね。
実は旦那が後生大事にまだ持ってる。
さすがに使わないけど、青春時代の想い出は
そう簡単に捨てられないらしい(ワラ
851可愛い奥様:01/10/22 17:03 ID:4JKyBs0Y
レノマの親子バック 高校生の頃に持ってたわ
どこ行っちゃったんだろ
テニスラケット入れてたわ
852可愛い奥様:01/10/22 17:14 ID:/pnET7Rh
クレージュやバレンチノもあったよね(W
シャネルのでかいイヤリングとかどうしてる?
当時は高かったのになあっていうものが多くて処分できない。
853可愛い奥様:01/10/22 20:42 ID:y3oGwilx
そうだよね。スカーフはどうしてる?
腰に巻くわけいかないし、風呂敷かレジャーシートにするしかない?えっ?手作りネクタイ?
太いベルトも又流行っているけれど、腰でするのよね。42年生まれはウエストで使用していたから、今使おーったって
長さ足りん!
ちなみに私は3月生まれ。神奈川県民なんだけれど、この年代はア・テスト中3で試験的にやらされたんだよね。
854可愛い奥様:01/10/23 01:24 ID:0GfK0U2a
お、私も3月生まれだ。丙午の学年の恩恵を受けられたよね。
スカーフ何か知らんが数だけはやたらある・・・
クッションカバーにするとか?
855可愛い奥様:01/10/23 02:38 ID:yYOnxuHD
>853
私も神奈川県民
高校の制服 スカート長かった 短かった?
私は短かった人
856可愛い奥様:01/10/23 04:35 ID:5rfmb3H4
大阪府 茨木市では長かったよ>スカート
でも高校に行ってから短くなったよ。
857可愛い奥様:01/10/23 07:15 ID:meKF03Ko
東京だけど、スカート短い人はだいたいサーファー(w
まだ長い人も多い時代だったね。
中学校の時には、まだ短い人はいなかったような。。。
それを考えると、私たちくらいの年代が短いスカートの
はしりだったのかな?
858可愛い奥様:01/10/23 12:49 ID:tNp99Q/x
中学時代に渋谷109とかに買い物に行くと、ファラフォーセットカット(茶髪)
でひざ上スカートの高校生たくさんいたケド
中学校では短い人いなかったなぁ
横浜=田舎だかんねー
859可愛い奥様:01/10/23 17:12 ID:C+3yyY9W
>846、行った行ったA's Rabbit。未だにあそこのTシャツとか購入しているよ。
もう34だけど、A's Rabbitやハリランの服は未だにチェックしてしまう。
セーラーズってそうそう丸井の隣にあったんですよね。はぁ、懐かしい。私は
キャンプビートルのトレーナーとセーラーズのタンクトップを持っていました。

青学の近くにあったアニマルトリックという洋服や&雑貨屋は覚えていますか?


>856、東京S区では、中学1年までは皆長いスカートで、鞄もつぶしていたけど、
中学2年からは皆短くして、ハイソックスになりました。キルティングのバッグとか
持っていたね。自由が丘のPICOだっけ、生地買いにいったよ。
それで、中3から高校一年にかけて、マリンルックが流行ってセーラーカラーの
ブラウスとかにドゥファミリーの丈の短いたっぷりしたジーンズやチノパンを
はいていましたね。あそこはショッピングバッグが可愛くて皆欲しがっていたね。

またはチェックのスカートにポロシャツとか。紺のプレザーとか。
今の女子高生の定番ルーズソックスは、大学一年(1985当時)の時に私は
既にはいていたよ。ソニープラザに売っていました。今みたいにだぼだぼではなくて
厚手のハイソックスをくしゅくしゅにするみたいなかんじで。バスブランドの
デッキシューズにあわせたり、ローファーにあわせていたね。
これってきっと、インターの女の子や青学の女の子から発生したんじゃないかな。
ところで皆さんウィンブレはどこで作りましたか?
渋谷のパルコからファイヤー通りに向かう途中、ノーりーズの対面にアメカジのお店が
あったけど(名前は忘れた。)私たちはそこで作りました。
今の子もウィンブレとか作っているのでしょうか。
860可愛い奥様:01/10/23 17:36 ID:C+3yyY9W
今私の住んでいる某国では夜中の3時から懐かしい洋楽のビデオ、主に80年代を
放送しています。昨日はボンジョヴィや、クイーン(ぴたぴたで丸首がお腹まで開いたジャンプスーツを
着ていたフレディ)や、EW&Fやシンディローパーやドモアリガトミスターロボットなどを
やっていました。おかげで毎日睡眠不足です。
861ときかけ:01/10/23 17:58 ID:i46bgHP9
スティックスと言うバンドではなかったっけ?>ドモアリガットミスターロボット

なつかすぃ。
あの頃のMTVって凝った作りで面白かったよねー。
862可愛い奥様:01/10/23 19:29 ID:tNp99Q/x
>859
私はA’sラビットにはまり スタンプを集めるともらえるカップ&ソーサー
実家で使ってまっせー
すっかり足洗ったわけでもなく たまにお店をチェックします。
セーラーズは友達がはまっていて、よく相本久美子が店番していたよね
あああああ なつかすぃ〜
シップスが道玄坂にあった頃 よく買ってもらったなぁ〜
高校時代=トラッド少女 ディスコ&合コンの嵐
大学時代=ワンレンボディコン 六本木でカラオケ&ディスコ
859さん 最近のファッションはどんな感じですか?
863可愛い奥様:01/10/24 01:32 ID:Ltut31x3
862さん、ディスコはどちらへ?
当時では珍しく手巻き寿司がある店なんてありましたよね。
スクエアビル。名前忘れちゃったけど。
864可愛い奥様?:01/10/24 01:44 ID:S16q06pK
制服、ミニがクラスに4.5人いたがみんな可愛い子だった。
可愛くない自分はえらい長かった。
高二のあたりからヘビメタ聴き出しちゃって
そんなかっこばっかりしてたわ〜。
バレンタインに女の子からチョコもらった。ええ思い出や。
865可愛い奥様:01/10/24 01:47 ID:VkqnhxxN
酒井順子がカキコしてそう
866可愛い奥様:01/10/24 02:16 ID:DeXeEbdj
ゴールドが好きだった。
ここで毎週のように電通とコンパしてた。
867可愛い奥様:01/10/24 09:53 ID:8NG24pxj
スクウェアビルの中だけでハシゴしまくったな(w
遊び終わった明け方のミスタードーナッツで、
いつもスープ飲んでたっけ。
でもなぜか店の名前を一個も思い出せない。
もうボケが入ってきたか。。。
ビッグアップルってのは、スクウェアビルじゃないよね?
868可愛い奥様:01/10/24 11:11 ID:XSa2mmX+
思い出したのは、ギゼ・ネペンタ・???マンダラとかいうオカマさんの
ショーがあうディスコ。あっ、別のビルだけれどキューなんかもあったよ。
高3から短大1年ぐらいの話です。
869可愛い奥様:01/10/24 11:13 ID:w928ELTY
玉椿は違う?
870862:01/10/24 11:26 ID:cuBVVQJo
>863
高校時代:渋谷スカラとウッズ たまに新宿ゼノン ラビット
六本木 スクエア界隈 レオパ ラジャコート ビエッテ
安い居酒屋で合コン→ディスコ 合コン後はウッズ多かったなぁ
チークタイムあったからね
大学時代:マハラジャ
大学生になったと同時にできたディスコ
高校3年の冬には新しいディスコができる噂で持ちきりだった
おぎのめちゃんのヴィーナスとカバーとオリジナルがMIX
されてたり、最後がアンルイスだったり とにかく楽しかったなぁ
風営法できてからは12時で終わりになっちゃって
マハはね青山に移動してキング朝までコースとか定番だった
そのうちキングの方がおもしろくなってマハは行かなくなっちゃった

痛いなぁ 痛すぎ でも楽しかったから逝かないワ
871可愛い奥様:01/10/24 17:37 ID:JRsXV+gM
>862さん

普段はもっぱらTシャツにジーンズそして、スニーカーです。ギャップとかバナリパが
好きです。若奥様みたいなスタイルはしたいけど、金もかかるし、何となく
恥ずかしいからできません。
お洒落をしなくてはいけないときなどは黒いスーツとか着ています。
ところで、80年代ピカデリーのジーンズとかはいていましたか?
872可愛い奥様:01/10/24 17:39 ID:nMHCOPyT
この歳になると、みなそれぞれの道を歩んでいるわけだけど、
これまで後ろも見ずに前進だったのが、数年前くらいから
自分の人生設計についてふと考えることはありませんか?
いまだに夢&希望一杯で、過去なんか振り返ってるヒマ無いという
感じですか?
873可愛い奥様:01/10/24 19:05 ID:9KvN+g6W
>872
この歳になるまで、離婚を経験したり、新たな出会い&再婚したりと
後ろも見ずに恐ろしく前進だったなあ。今の結婚をして、少し
落ち着いたけど、まだ子供もいないし、まだまだ前進だなあ。
私は一生前進してる気がする。
874可愛い奥様:01/10/24 21:21 ID:SAP4S+Hj
>>872
激同意!!^^
875可愛い奥様:01/10/24 21:49 ID:cVF5xbFl
私この3〜4年で集中力とか学習能力とか
ものすごく落ちたと思う。
もう今から就職して新しい仕事覚えるなんて
無理無理って感じ。
テレビすら集中して見られなくなった。
本と2ちゃんはOKなんだけど。
876862:01/10/25 02:21 ID:vTunH45Q
>871
ピカデリーやシピー
代官山のラフダイヤモンドとかで買ったなぁ
原宿レミニッセンスでエスパドリュー買ったわぁ
シピーはチッピーだったけど、いつのまにかシピー

インディオは昔に戻ってもらいたいワ
かわいい寝巻き屋として重宝していたのに

ここ数年は、マックスマーラやプラダのシンプルラインが
お気に入りです。
877可愛い奥様:01/10/25 07:49 ID:wOEaUToV
学習能力など基本能力の衰えって着実に来てるよね。
私はさらに、最近やらなきゃいけない事を一分後に忘れてて失敗したり、
よく物をつかんだはずなのにするりと落とすことが多くなって、
単なる肉体能力の低下だけでないものを感じうすら怖いです。
狂牛病じゃないといいんですけど。

一人小さい子がいるけど、なんかこの子を産んで、私の人生のなかで
やるべきことはやったかな、みたいな気もしている。自分の寿命はまっとう
したかな、というような。その反面、子供を産んだせいで、仕事をほとんど
やめなければいけなくなったりしてその事がストレスになったり。
なんか、バイタリティも無くなって来たっていうか、このままだと将来も
見えちゃってるっていうか、生命力落ちたかなあ・・・。愚痴になってすみません。

>873 一生前進、すばらしい!その心意気、私も持ちたい・・・。
878可愛い奥様:01/10/25 12:08 ID:nF0+izvu
42年産まれだと今年で34歳だよね?
普段着の洋服とお洒落用の洋服のブランドは何を今セレクトして買ってる?
昔流行ったブランドの洋服だとバブリーすぎて着れないし
子供の学校でも少し浮いているんではないかと心配なんです。(汗
879可愛い奥様:01/10/25 12:16 ID:lSRGXvyX
3年位前から、23区系にしてるけど。。。
普段着とお洒落着の区別はあまりしてなくて^^;
夕食の買い物とかは、普通のTシャツにジーパンよ。
OLの頃は、J&Rとかクリスチーヌ着てました(w
880可愛い奥様:01/10/25 12:21 ID:0V1UPUZD
昔は知ってるブランドがたくさんあったんだけど、いまは
セレクトショップでメインに買ってるから、ブランドは
バラバラだー。素材とデザインで選ぶから、知らないとこのでも
躊躇せず買ってしまう。
881可愛い奥様:01/10/25 12:40 ID:4MN2rty9
ここ1〜2年で、人の名前や物の名前をど忘れすることが多くて、
脳細胞の衰えを激しく感じてる。量とか日にちとかの数字も
覚えたつもりが、全然違う数字を覚えてたりで、ショーーーック!

>877
私は旦那の希望でずっと小梨の予定なので、お子さんがいるのが
うらやましく思います。旦那の希望には納得してるんだけど、
反面大人数でわいわいするのが好きなので、ファミリーが増えたら
楽しいだろうなあって。これから、お子さんが幼稚園にあがったり
小学校に上がったり、ご家族緒イベントがたくさんですね。
882可愛い奥様:01/10/25 13:06 ID:Dr6K1/rd
ブランドものに全く興味なくなった。
883可愛い奥様:01/10/25 13:07 ID:4MN2rty9
私は去年買ったスカートが入らない・・・鬱だー!
好きなブランドはジェラール・ダレル。
シンプルだけど、適度に流行も意識してて、
少しだけおフランスのかほり。
884可愛い奥様:01/10/25 13:21 ID:wOEaUToV
>881 この年齢のあたり(30過ぎ)って、結構大きな人生の分岐点に
なっているような気がします。昔は結婚が大きな分岐点だったのかもしれないけど、
今は仕事は結婚しても続ける人多いし。しかし、子供が出来たりすると
そう簡単な話ではないですよね。また、再婚そろそろ・・・って方も
少なからずいますし。かとおもえば、まだ結婚せずにいる友人もいるし。
私の今の心境は、なんか、もう「隠居生活」、余生を健康で楽しく過ごすことが
テーマです(笑)。
885可愛い奥様:01/10/25 13:43 ID:OYuS2H3K
ダナ・キャランが好きだー。
でも高いぞ−!!
滅多に買えないから
普段はニッセン。
パンツもニッセン。
886859:01/10/25 16:56 ID:en+ocO6a
862さんへ

私もプラダとかミウミウのサンダルとか靴が好きです。
最近はピチTシャツ、ローライズのジーンズとか目指せA Jolieといった感じです。
雑誌はインスタイルとか読んでいます。
今海外に住んでいて、こっちの若い人たちの格好とか結構刺激になります。
887可愛い奥様:01/10/25 18:12 ID:u1IhRgFQ
普段着はGAPとかセントジェームズとか。
お洒落着でもアニエスとかピエルロ、イザベル・マラン程度・・・。
本当はモード系が好きだけど、着る機会が少ないと思うと
あまり散財できない・・・・。
888可愛い奥様:01/10/25 18:27 ID:x87SBCCM
今日はベルサーチのジーンズに
ニッセンのキャミを着ているざます。
889可愛い奥様:01/10/25 18:34 ID:ygkAuHR5
>886
本人はおしゃれなつもりなんだろうけど
30過ぎのローライズは痛すぎる
DQNの香り〜ぷんぷん。
890可愛い奥様:01/10/25 18:43 ID:91UfoWKr
えっ
886って、ギャグで言ってるのかと思ってたよ
そういやあ「目指せ○○○」とか言ってること事体チョト…
以下略
891859:01/10/25 18:50 ID:eqgkdytW
そう、半分ギャグです。
でも週に4回はジムに通っているので、腹筋ばっちり。全然大丈夫です。
ご心配なく。
892ときかけ:01/10/25 21:59 ID:stocuLdf
いいじゃない。
スタイルいい人は
年相応とかこだわることないと思うよん。
と或る集まりでお会いした40代の鍛え上げたナイスバディの奥様なんて
20代にしか見えなかったもの(笑。

この年代、オヴァコースと
年齢不祥コースに分かれる境目だと思う。
スタイル悪いながらもオヴァコースになるまいと頑張ってはいるのだが・・・
893可愛い奥様:01/10/25 23:07 ID:tB/j5scD
うわ〜懐かしい!
途中のデュランデュランとかポリスとか
カジャグーグーとか。
カジャグーグー好きだったなあ。
アホだと人に言われつつ。
リマールがあっちゅーまにおっさんになっちゃって
悲しかったな。
コンサートは狂ったようにいってました。
外タレが毎月ガンガン来てたよね。
新聞にコンサートの日程が載ったその日が
整理券発行日。
なので一番早く新聞がつく地区の子から連絡網
まわしてもらったりして。
自分で行ける時は自分で行ったけど無理な時は
便利や雇ってたなー。
コネも駆使。デュランデュランはアリーナ!
でもなぜかネーナもアリーナ…
いたでしょ、ネーナ。
何か一発で終わった…あの人。
あー懐かしーでもこのスレにいられない私は37年生まれ。
894可愛い奥様:01/10/25 23:13 ID:AT5JXxSc
確かにこの歳でセレクトしてる服って
どんなのか興味あるなあ(´∀`)
私は小梨主婦なので、一応頑張っちゃてる(w
ICBとかBOSCHとかアンタイトルとか・・
25歳OL?って感じ?(w
895可愛い奥様:01/10/26 01:20 ID:qBFzU//N
そうそうこの年齢で他の主婦の人のセレクトしてる
服のブランドとか、どんな通販を利用してるのか知りた〜い♪
下着はワコールか?エタムが人気あるのかしら??
通販で下着を買ったりしてるのかな〜
デパートで試着コーナーのおばちゃんの視線がイヤで
デパートだと下着が買いにくいこの頃です。
896可愛い奥様:01/10/26 16:57 ID:e4m5nsax
859さん 海外にいらっしゃるんですね
いいじゃないですか ローライズ
私も持ってはいますが、おなかを出して着た事はないです。
主人がまだ20代なので、あまり大人っぽくしてしまうと
バランスが取れなくなってしまうんですよ
オバサンコースへは絶対進みたくないです。
無駄な抵抗かもしれないけど、がんばるワ!
897きのう:01/10/26 19:37 ID:JLT96Cn1
デパートの7階の冬ものセールで、黒いファーつきの
モヘアのタートルが3000円だったので、こりゃいい、
と思って買ったら、ニコルのものだった。
高校のとき、姉から一回につき500円で貸してもらった
ニコルのセーター・・。隔世の感・・。
898可愛い奥様:01/10/26 21:06 ID:9r81V7ap
20代の頃に着ていたものが似合わなくなった。(サイズは合ってもナンカ変)
髪型も20代の頃のままだとなんか変(私はずっとロングだった…)
基礎化粧品も20代の頃のままだと効かない。(肌質も変わった)
今の自分を汚婆にしたくなかったら
さらに金がかかるに違いない、と気がついた今日この頃。
899可愛い奥様:01/10/26 21:11 ID:3Azf20OF
ホントに自分に手をかけないと、ただのオヴァになっちゃうよね。
20代の頃は、まだ若さで行けてる部分ってのはあったけど。
私もずっとロングだった髪をショートにしてみたよ。
900わたしは:01/10/26 23:37 ID:oC1mWwR4
かおだちはいいのだが、チビで脚デブなため、いつも
苦心してきた。
若いころ、みんながバンバン、ミニはいたり、すきなだけ
髪伸ばしたりしてるのを横目で見てた。
しかし、いまや体系カバーの大家になり、オヴァになるのも
こわくない。
901可愛い奥様:01/10/27 00:03 ID:ael3iTLX
>898 げっ!全く一緒(ワラ
年々化粧品にお金かかるよ〜まったく!!
色んなとこにがたがくるから、化粧品の種類が増える事、増える事w
902さざなみ ◆555HHHUY :01/10/27 00:15 ID:9Twjw6Tx
時は残酷なり・・

ヽ(`Д´)ノ モウコネエヨ ウワァァァン
  (  )
  / ヽ
903可愛い奥様:01/10/27 11:17 ID:dpxf88xP
みんな何か習い事とかしてますか?
904可愛い奥様:01/10/27 11:24 ID:VQEFpuaV
習い事してないんだけど、何か始めたいな。。。
闘争心の強い私は、人と競ったり大会があったり、
順位がつくようなものが良さそうなんだけど、
この歳から始めるにはどんなのがいいかな。。
905可愛い奥様:01/10/27 13:51 ID:ys5go1D5
きたきた〜。
905だあ。

あがった、あがった(´∀`)
906可愛い奥様:01/10/27 13:56 ID:rcXmYkV0
自分では、まだまだ若いと思っているけど、
同じ年の人の老けブリを見ると愕然となるお年頃でやんす。
907可愛い奥様:01/10/27 13:57 ID:ys5go1D5
>>903
習ってるのは油絵と着付け。
いかにも主婦の暇つぶし(゜ε゜)
908可愛い奥様:01/10/27 14:08 ID:Zc4m5exx
>906
まったくだまったくだ。

自分がヴァヴァ〜と感じるとき
・先日あがった旅行の写真を見たとき、想像していた自分の姿と違っていた
・若い男の店員が自分にヘイコラしてるのを見たとき
・TVに出ている婆主婦を見てダンナに「あたしもあんな感じ?」と聞いて
 「あんまりかわんねーよ」と言われた時。
909marin:01/10/27 14:15 ID:qDz6EePY
42年生まれのわたし、いろんなこと考えてるんだけど。
HP見てね。
http://gooside.com/marin/
910可愛い奥様:01/10/27 17:00 ID:cooS4Sg8
見た目を若く保つことはすばらしいことだと思いますが、他に
歳をとった分、成長したなあって事ありませんか?
いろいろあると思いますけど、特にこれは自慢できるとか、若いときには
思いも寄らなかったことなど・・・。まあ、主観的なものも当然入ってくるので
語りにくいかもしれませんが。
911可愛い奥様:01/10/27 18:16 ID:9kg/ud2h
>>903
今、いきなりソフトテニス(昔の軟式テニスね)習ってます。
すっきりするよ〜〜
ボールひっぱたいて、思いっきりスマッシュして・・・
硬式と違って力加減しないでもまあまあなとかなるし。
幸い仲間に恵まれてとっても楽しい。
912可愛い奥様:01/10/27 18:20 ID:iqeqoVlu
>910
うーん。
私の場合だけど、怒りが持続しなくなりました。
(というか怒るのもメンドクサイ時があるけど)
どうでもいいや〜って思う事がしばしばです。

あれ?成長したのとはちょっと違うかなあ。
913可愛い奥様:01/10/27 18:22 ID:cooS4Sg8
>912 なるほど。それはありますね。
やはりこの歳になるとさすがに落ち着いてきますよね。
914可愛い奥様:01/10/27 18:26 ID:iqeqoVlu
>913
単にボーっとしているだけなんです。
相手が「落ち着いて品のある奥様」って
勘違いしてくれるとBESTですね。
915可愛い奥様:01/10/28 11:45 ID:1Gpr6F2K
>>909
覗いてしまった。あなたのHP。
今は専業?子供はいるの?
結構的確に捉えていて面白かった。
この歳では過去色々経験するわよね(w
916可愛い奥様:01/10/28 19:24 ID:2rG7aW1R
小梨専業主婦。独身時代に思うことあって
いきなり空手道場に通って現在はボクシングジムに
週に3〜4回行ってる。
役者やバンドやってる年下の男友達とたまにつるむ。
気が向くと語学を勉強&ネットで情報検索。

自分が大人だという実感が薄い。
キープ・オン・バカが合い言葉みたくなってる・・・
917可愛い奥様:01/10/28 19:42 ID:hAgH1NJY
>916 かっこいいですねー。
体力の衰えは急激に来ますから、そうやって鍛えている人とは
格段の差が出ちゃう。
918いままで:01/10/28 19:53 ID:k096mxTB
小梨にまかせてだら奥だったけど、もう下手したら
人生の折り返し地点なのか・・、ということと、
34まで無事生きてこれてありがたい、とう気持ちが
沸いてきて、最近日常のささいなことも懸命に
やるようになった。寝るのも惜しい、明日が待ち遠しい、
って結婚以来初めてかも。
919可愛い奥様:01/10/28 21:33 ID:uTQHXhLk
30歳の時人生の折り返しかぁっと思ったりしましたが、
合成着色料、保存料等々 体に悪いものを摂取しているであろう私たち
今の老人や母親世代と同じ寿命とは限らない
もしかしたら25歳が人生の折り返し地点だったのカモ
なんて思う今日このごろです
両親も祖父母のように長生きするとは限りません。
あと、どれくらいっと考えると これからは恩返し期間かなぁっと思うのですが、
顔をあわせるといつも通り
920可愛い奥様:01/10/28 23:12 ID:hAgH1NJY
>918 なにか、きっかけになる出来事があったのですか?

>919 非常に同感。絶対これから平均寿命短くなっていくでしょうね。
そろそろ、自分や友人の親たちも病気が出てくる頃ですよね。
孝行したいときに親は無し、なんでしょうね・・・。
921可愛い奥様:01/10/29 01:21 ID:17OpXGaL
皆さん習い事にヨガは如何ですか。疲れがとれますよ。
922ときかけ ◆sOIDgUVg :01/10/29 01:26 ID:eeBi6jjX
フラメンコをやってみたいのだが
疲れるだろうな。
923可愛い奥様:01/10/29 01:27 ID:17OpXGaL
916カッコいいですね。三十路はオバ組と年齢不祥組に分かれますね。
私は28歳の小姑より若く見られ、やっかまれて困っています。
でも鍛えていないオバに妬まれる筋合いはないぜ。
924可愛い奥様:01/10/29 01:35 ID:CmmUiOza
>922
二の腕のぷるるんっを取りたくて フラよりフラメンコっと思っている
でも、なかなか最初の一歩が踏み出せない
おーれっ
925可愛い奥様:01/10/29 01:44 ID:AHwqQkde
>924 イイ! >おーれっ

>921 ヨガとか、気功とか惹かれます。
926可愛い奥様:01/10/29 23:41 ID:cGlyS+j3
髪型ってロング?ショート?
私はロング
短くすると一気に老けそうで恐くてできないでいます。
みんなはどう?
927可愛い奥様:01/10/30 05:35 ID:z/Q0B63W
私も今はロング。
だって今だけだも〜ん。
年取ったら白髪も出るだろうし
髪の艶も無くなるだろうし
地肌も薄くなるかもしれないし
年寄りのロングは薄汚い人多いよね。

だから、30代後半になったら
VERYの黒田さんみたいに切って
若返りたい。
928可愛い奥様:01/10/30 09:00 ID:lVOVBNDb
>>926
言えてるね〜<一気に老けそう
っていうか、年とっててロングの人ってほとんどいないじゃない。
だから、どうしてもショートにするしかなくなるまで、ロングで
貫き通したいの(w
929916です:01/10/30 09:39 ID:DeQi6JEY
>>916&923
元気をいただくレスありがとうございます!
「若くないのにこんなことしてていいの?」と思うことが
しばしばあったのですが同年代の女性の意見が聞けて嬉しいです。
一緒に年齢不祥街道を驀進してまいりましょ〜♪

>>926
ショートヘアはカットしてくれる美容師さんの腕で天国と地獄が
はっきり別れますよー!そういえばロングヘアって今しか無理??
おばさんのロングヘアってどうしても不潔っぽくなるからなぁ
でも、行きつけのジャズ喫茶のママのロングヘアーはキャラクターに
はまっててカコイー!んですがね・・・
普通の人が計算しないで無造作に伸ばすのは危険かもしれませんね。

そういうあたしはややショート気味の髪型です。
小柄だからロングヘアーにしてると髪の毛を背負ってたかんじが
してました( ̄∀ ̄;)この板を読んだらバッサリ切ったことを
カナーリ後悔してしまいました。とほほ・・・
930可愛い奥様:01/10/30 10:00 ID:PEm/wIMI
ロングヘアのおばさまってあまり見かけないですね
どうしてかしら
931可愛い奥様:01/10/30 10:13 ID:6TD0YZ1G
ロングにすると、白髪もロングになるからと思われ。
私はショート。丸顔だから伸ばすよりも年若に見られる。
932可愛い奥様:01/10/30 10:18 ID:lVOVBNDb
子供が産まれると、髪の毛に時間かけてる暇なくなっちゃうし。。
で、楽なもんで、ショートのままとか。
私の場合はくせっ毛なので、ロングの方が却って楽だけどね。
933可愛い奥様:01/10/30 10:25 ID:fRb1Eemz
私も丸顔なんでショートっす。
ところで最近抜け毛多くならない?私だけ?
934可愛い奥様:01/10/30 10:37 ID:lVOVBNDb
前頭部の白髪抜いてたら、相当本数が多かったらしく、
なんか禿っぽくなってきた(やばっ
935フラメンコといえば:01/10/30 11:55 ID:MUomOJXY
ベリーダンスを習いたかったのに、このご時世で
ちょっと自粛。
936可愛い奥様:01/10/30 22:39 ID:qHf2Jtfl
(・∀・)あげ
937可愛い奥様:01/10/31 23:46 ID:Oa98Hi0t
(゜ε゜)あげあげ
938可愛い奥様:01/11/02 17:37 ID:i0g3PorO
>>885
ニッセンいいよね〜
939可愛い奥様:01/11/03 17:11 ID:sbfWPxqt
>935 トルコ?
940可愛い奥様:01/11/12 00:32 ID:02VHL1YX
こんな
941可愛い奥様:01/11/12 00:38 ID:02VHL1YX
うりゃぁ
942可愛い奥様:01/11/13 10:27 ID:GQT9nHw0
age
943可愛い奥様:01/11/13 10:34 ID:7C6l9xy4
子供出来ないYO・・
944可愛い奥様:01/11/13 10:39 ID:fIWlc3Ay
最近、髪の毛が抜ける抜ける抜ける・・・
白髪は全然ないんだけどね。
友達の中では白髪がはえてきたとの声もチラホラ。。。
34歳にもなるとオサレな人と老けた人と、まっぷたつに
別れるよね。ガンバろーっと。元気なママでなくては子育ても出来ないし
夫からも見放される。p(^0^)q
945ハイミスレディ
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/ms/1005571326/
30過ぎると女は大便製造機らしいです