1 :
可愛い奥様:
おまえら、大人になって名前負けするの目に見えてるだろが(藁)
2 :
可愛い奥様:2001/07/19(木) 23:03
翔と萌の兄妹なんてサイコー!
3 :
可愛い奥様:2001/07/19(木) 23:12
つぃでにぶす、ばかほどもね。
4 :
ときかけ:2001/07/19(木) 23:18
げ、仲良しの後輩の愛娘の名前だよ・・・
いけませんかね?
でもイマドキ多くない?美咲ちゃんと萌ちゃん
5 :
可愛い奥様:2001/07/19(木) 23:21
尊大(たかひろ)車おたの長男
父親の名前も笑えるけど、それは勘弁ね。
6 :
可愛い奥様:2001/07/19(木) 23:22
富裕という名の借金王がいる。
7 :
可愛い奥様:2001/07/19(木) 23:24
そういえば、「悪魔くん」事件はどうなった?
8 :
可愛い奥様:2001/07/19(木) 23:28
「美咲」って何年か前、名付け数の第一位だったはず(定番の保険会社調べで)。
そりゃたくさんいるよ〜
9 :
可愛い奥様:2001/07/19(木) 23:31
宇宙(コスモ)と瀬理香(せりか)
父親は...解るでしょ。
10 :
可愛い奥様:2001/07/19(木) 23:31
伊藤美咲 すごく綺麗なモデルさん
11 :
可愛い奥様:2001/07/19(木) 23:31
病気で入院しても「○○ 元気」っていう氏名だったらイヤだな。
それが”もとき”と呼ぼうが”げんき”と呼ぼうがだ。
私の知っている人で愛娘に「佳恋」”かれん”と名付けた人がいるぞ。
>>7
「悪魔」くんはボツで、「亜久」とかいう名前にしたはず。
しかも父親がヤクをやっていたとかで、結局あの夫婦は離婚。
ドキュソだったわけだ。
12 :
可愛い奥様:2001/07/19(木) 23:32
13 :
可愛い奥様:2001/07/19(木) 23:32
14 :
可愛い奥様:2001/07/19(木) 23:33
菜々子も多いよ。
子のつく名前と言えば桃子だったけど最近は菜々子だよね。
15 :
可愛い奥様:2001/07/19(木) 23:33
16 :
可愛い奥様:2001/07/19(木) 23:35
ここみはいないのか?
17 :
可愛い奥様:2001/07/19(木) 23:35
>>12 うまいっ! 残念ながらシャコタン親父なんだ。
18 :
可愛い奥様:2001/07/19(木) 23:36
>>11 友達がまさにそれだ
漢字が「玄喜」だけど、読み方は「げんき」。
19 :
可愛い奥様:2001/07/19(木) 23:38
かりなちゃんとかかれんちゃんもいそう。
愛知県豊田市トヨタに。
愛社(愛車)精神があっていいのにね。
20 :
可愛い奥様:2001/07/19(木) 23:39
21 :
可愛い奥様:2001/07/19(木) 23:39
豊田可炉裸ちゃん
22 :
可愛い奥様:2001/07/19(木) 23:40
23 :
可愛い奥様:2001/07/19(木) 23:40
豊田可憐ちゃん
24 :
可愛い奥様:2001/07/19(木) 23:41
豊田葉位楽酢佐亜婦ちゃん
25 :
可愛い奥様:2001/07/19(木) 23:42
豊田乱怒狂う座ちゃん
26 :
可愛い奥様:2001/07/19(木) 23:46
美咲…周りに4人ほどいる。
もはや新鮮味もないね。どこがいいんだ、あんなの。
27 :
可愛い奥様:2001/07/19(木) 23:46
28 :
やいやい:2001/07/19(木) 23:50
ソとンの区別がつかない
29 :
可愛い奥様:2001/07/19(木) 23:51
本当に学と教養のある親が付ける子どもの名前は
一味違うそうです。
30 :
可愛い奥様:2001/07/19(木) 23:52
教養無い馬鹿親・・当て字を使う
31 :
可愛い奥様:2001/07/19(木) 23:55
名前もそうだけど、
4〜5歳の女の子を金髪に染める親は
ヴァカモンです。
32 :
可愛い奥様:2001/07/20(金) 00:02
33 :
可愛い奥様:2001/07/20(金) 00:07
34 :
可愛い奥様:2001/07/20(金) 00:08
子のつく名前は保守的になるって書いてある本なかった?
35 :
可愛い奥様:2001/07/20(金) 00:10
1って昔の人かな。
翔とか美咲って一昔前じゃない?
36 :
可愛い奥様:2001/07/20(金) 00:11
斗仁衣(とにい)って名前、マジでいるらしいね。
名前の本に載ってたが、つけるヴァカかいるとは思わなかった。
かわいそうにねぇ〜〜・・・子供。
トニー!チカラが出ないよ〜〜〜!!(泣笑
37 :
可愛い奥様:2001/07/20(金) 00:13
ミレニアム効果で、「紀」ってついた名前多すぎ。
38 :
可愛い奥様:2001/07/20(金) 00:17
>>36 吐尼意!?ほんとにいるの??
それって、ハーフとかじゃなくて??藁
39 :
可愛い奥様:2001/07/20(金) 00:22
>>38 なんか最近の名前の紹介で、子供が名乗ってたよ。。。テロップ付きで。
「お名前は〜?」「とにぃです!」
どーーーーーーーー見たって日本人丸出しのツラじゃねぇか!!
って子供でした。ありゃぁハーフどころか5,6代先まで日本人だ。
あーかわいそう。
40 :
可愛い奥様:2001/07/20(金) 00:26
こないだお母さんで、「ばらえ」さんって言う人を見たよ。
41 :
可愛い奥様:2001/07/20(金) 00:28
トシいっててハイカラな名前の人はステキだなって思う
42 :
可愛い奥様:2001/07/20(金) 00:29
>>39 年取って親父になって日本人丸出しで"My name is Tony"
なんて言ってたら・・・・藁
でも、名字は覚えてもらえなくても絶対に
名前は覚えてもらえるね。
まだ、都夢とかの方がましだね。
43 :
可愛い奥様:2001/07/20(金) 00:30
子どもの名前だとか
着せてる子ども服のブランドだとかで、
”イケてる度”を競いたいんだろうね。
基本的には。
44 :
可愛い奥様:2001/07/20(金) 00:30
45 :
可愛い奥様:2001/07/20(金) 00:42
真夏の炎天下にクルマの中に子どもを放置、死なせる事件などで
子ども実名が報じられると大抵はヴァカみたいな名前が多いですね。やはり。
46 :
可愛い奥様:2001/07/20(金) 01:11
翔という名前は
柴田翔のファンが付けているのだと思った。
47 :
可愛い奥様:2001/07/20(金) 01:45
>>19 え?TVでみたよ。ほんとにいるの。
かりなちゃんとせりか(たしか・・・)ちゃん。
苗字はもちろん豊田。
48 :
可愛い奥様:2001/07/20(金) 01:49
私の周りでも、美咲、翔(翔太)って3人いるな。
名付け数1位だったのね。
やっぱり。
49 :
可愛い奥様:2001/07/20(金) 01:51
中学の頃、同級生で美咲ちゃんいた。
当時にしてはハイカラな名前だった。
50 :
可愛い奥様:2001/07/20(金) 01:57
F1ヲタで、子供にセナ(漢字失念)ってつけてる奴を
TV番組で見たぞぃ。
51 :
主婦の鑑:2001/07/20(金) 02:02
大河須という名をつけた阪神ファンもいるらしい。
マジでかわいそうな子供だ。
52 :
可愛い奥様:2001/07/20(金) 02:05
>>50 私の友達の子供がセナだわ。
星南。字づらはかわいい
53 :
可愛い奥様:2001/07/20(金) 02:14
横山愛に殺された長男もセナ君だったね。
54 :
可愛い奥様:2001/07/20(金) 02:27
>53
本当?
あー、愛のこと思い出したら鬱な気分。
55 :
可愛い奥様:2001/07/20(金) 02:40
56 :
可愛い奥様:2001/07/20(金) 02:41
57 :
可愛い奥様:2001/07/20(金) 02:42
ドキュソの娘「マ●ア」ちゃん。白百●幼稚園に見事合格。
でも陰では「やっぱりあの名前じゃシスターは落とせないわよね。」
カトリック志望の方はこの名前にしよう。
58 :
可愛い奥様:2001/07/20(金) 02:44
59 :
可愛い奥様:2001/07/20(金) 02:45
60 :
可愛い奥様:2001/07/20(金) 02:46
61 :
可愛い奥様:2001/07/20(金) 02:47
観返。
62 :
可愛い奥様:2001/07/20(金) 02:48
>>60 ルカくん、高校の同級生にいた。クリスチャン。
63 :
可愛い奥様:2001/07/20(金) 02:49
>>61 ミカエル?
なんか字面はお坊さんみたいね
64 :
可愛い奥様:2001/07/20(金) 02:50
夜羽根
65 :
可愛い奥様:2001/07/20(金) 02:53
>>64 今度は夜の蝶みたいなヨハネ。
罪深き私を許して、神様。
66 :
可愛い奥様:2001/07/20(金) 03:02
ルといえば、ルイって男がいたわ。
漢字も異国情緒あふれた感じだった。
67 :
可愛い奥様:2001/07/20(金) 05:30
ルナっていうすごいブスがいたっけな。
68 :
可愛い奥様:2001/07/20(金) 05:36
もしかして愛知県あたりにいる?
69 :
可愛い奥様:2001/07/20(金) 05:37
てるみ(輝美・照美など)
の名前の方いますか?
親うらみません?とくに去年あたりから(w
70 :
てるみ:2001/07/20(金) 05:39
71 :
可愛い奥様:2001/07/20(金) 05:39
なんで?
72 :
可愛い奥様:2001/07/20(金) 05:41
昔、子供に悪魔って名前付けようとして問題になった
サテン経営の夫婦がいたが、結局どうなったんだっけか?
73 :
てるみ:2001/07/20(金) 05:42
74 :
可愛い奥様:2001/07/20(金) 05:43
75 :
可愛い奥様:2001/07/20(金) 05:46
>>72 亜久って付けた。
その後父親はシャブ中になって御用。
近所なのさ〜・・・
76 :
可愛い奥様:2001/07/20(金) 05:46
あと、喫茶店じゃなくて、スナック経営。
ちなみにてるみは知らない。
77 :
可愛い奥様:2001/07/20(金) 05:47
>>74 深遠なネタなのかな?
ただのブスにしか見えない自分の感性が悲しい。
>>77 ネタというか、本当に自分で画像UPしてネットアイドルを
目指していたらしい。
2ちゃんねらー達がふざけて掲示板でおだてまくったら
てるみは本気にして調子のって、歌までUPしてしまったらしい。
>>78 そっか・・・
言葉にならないです・・・アーメン
80 :
可愛い奥様:2001/07/20(金) 06:07
そう言えば数年前、新潟の地方番組で
"ネットアイドル○○さんの1日"って奇怪な物を放送してた。
作り顔や仕草が痛い女で、アホかこの女??と思って
見てた記憶が有るよ。てるみかどうかは知らんが、そいつも
自分でデジカメ撮って画像アプして「これが日課なんです」
とか、言ってたよ。可愛いと言われても「自称」なだけなのにな。
81 :
72:2001/07/20(金) 06:11
>>75レスどうも。
亜久かぁ。店はサテンではなく、スナックなのね。スマソ
82 :
可愛い奥様:2001/07/20(金) 06:12
>>80 うお・・・
新潟だけど知らない。
5年前だと、さすがに撤収してるかな?
83 :
可愛い奥様:2001/07/20(金) 06:49
こんな朝っぱらからage荒らしが・・・
84 :
可愛い奥様:2001/07/20(金) 09:30
姉ルカ、弟ルイという兄弟を知ってる。
海外赴任を予測してつけたらしいけど、ルカって欧米では男の名前なんだけどな。
85 :
可愛い奥様:2001/07/20(金) 11:52
既出かもしれないけど、
大竹しのぶのスキャンダルの時って毎回レポーターが
インターフォンごしに母親にインタビューする図が定番なんだけど、
テロップで母「えすてる」さん(凄い歳)というのを見ると
いつも3秒位もにょもにょする。
86 :
可愛い奥様:2001/07/20(金) 11:57
>85しかも「江すてる」って書くんだよね?
聖書からとったんでしょ?クリスチャンだから。
87 :
可愛い奥様:2001/07/20(金) 11:59
女で「てる」がつく名は可哀想。男はまだましだと思うけど。
てるみなんて名づける親って、英語力ないよね(w
88 :
可愛い奥様:2001/07/20(金) 12:29
「てるよ」のほうが悲惨。
89 :
可愛い奥様:2001/07/20(金) 12:30
「くるみ」も悲惨。
90 :
可愛い奥様:2001/07/20(金) 12:36
「天使」ってすごくない?
で、年賀状にはだかの子供の大きい写真に
「我が家に天使が生まれました」の文。
91 :
可愛い奥様:2001/07/20(金) 12:43
エンゼルマーク集めてプレゼントしましょう。
92 :
可愛い奥様:2001/07/20(金) 12:44
「大」とか「太」とついた名前やだな〜
だってデブりそう・・・
93 :
可愛い奥様:2001/07/20(金) 12:47
[だいだい」君
ウチのすぐ近所のお子さんです。
下が生まれたら「きいろ」ちゃんか?「あお」ちゃんか?
94 :
可愛い奥様:2001/07/20(金) 12:48
「ぐんじょう」君とか
95 :
可愛い奥様:2001/07/20(金) 12:52
>>92 知り合いの子供が「大斗」
デブらしい(ワラ
96 :
可愛い奥様:2001/07/20(金) 17:08
>>90 すごいですね〜
親の顔がみてみたい
どういう神経してんだか
97 :
可愛い奥様:2001/07/20(金) 17:23
上で「げんき」ってのが出てましたが、「じょうぶ」って子もいます。
98 :
可愛い奥様:2001/07/20(金) 17:27
美咲ちゃんや愛美ちゃんは本人が可哀想だなって思う。
もしも将来美しく咲かなかったら・・・
もしも将来愛らしく美しくならなかったら・・・
余計コンプレックスになりそうだ。
親には親の願いがあるんだろうけど
出産に舞い上がらず夫婦2人、鏡をよーく見て
名前考えないとだめだな。
で、その結果、家ならイケル!って思うならいいけど。
だって美人で実咲ちゃんだったらピッタリ!
99 :
可愛い奥様:2001/07/20(金) 17:29
家は私が美人だったし旦那もそこそこだったけど
子供はなかなかの不細工だったけどどうしてくれる!!ゴルァ!!
100 :
可愛い奥様:2001/07/20(金) 17:31
>>99 あら!!将来美人になるかもしれないじゃない?
大きくなってもだめだったら旦那がそこそこじゃないか、
妻が不細工かどちらかの目測を誤ったと・・・
101 :
可愛い奥様:2001/07/20(金) 18:46
ラ行の名前って響きがかわいいからね。
ルカ、ルナ、ルイ、リカ、リサなど。
小谷真生子んとこは確か「らら」ちゃんだった。
小谷似なら、「らら」でもよし。
102 :
可愛い奥様:2001/07/20(金) 18:52
>>101 でも「噂の真相」で見たけどすごい「お直し」してるよね。
別人みたいだったが・・
103 :
可愛い奥様:2001/07/20(金) 18:57
ららだと?
いいわけないだろ。
104 :
可愛い奥様:2001/07/20(金) 19:27
小谷真生子、学生時代からきれいだったよ。
105 :
可愛い奥様:2001/07/20(金) 19:36
美咲はウチの娘が生まれた年の人気No1の名前。(98年)
そう言えば「あみ」も多い。
106 :
可愛い奥様:2001/07/20(金) 19:39
その昔は「麻美」たぶん小林麻美の影響。
昔、ザベストテンで子供に「聖子」「明菜」とつけた人の
葉書が紹介されていた。
確かに当時はすごい人気だったけど、こういうことで
一生の名前をつけていいの???
107 :
コヴァ:2001/07/20(金) 19:39
やあ、これは良いスレになりそうな予感がしますね。
白痴の語彙としては他に
「竜(龍)・虎・飛・流・天」
等が挙げられると思うのですが、他にありませんか?
108 :
コヴァ:2001/07/20(金) 19:42
ちなみに私の記憶している限りで3人の天馬がいます。
当然全員救いようの無い駄馬です。
勿論親も。
109 :
可愛い奥様:2001/07/20(金) 19:46
闘太(とうた)はどうよ?
やんちゃ系の子です。
親は・・ドキュソっぽい。
110 :
ステハニー:2001/07/20(金) 19:48
龍聖、魁聖、黎聖のだんご三兄弟ってどうですか?
身内に居るんで・・(号泣
111 :
可愛い奥様:2001/07/20(金) 19:49
聖も好きだね。ドキュソ
聖矢とか。セイント聖矢の真似だと思うけど
112 :
コヴァ:2001/07/20(金) 19:53
>>109 親はその駄馬に何と闘わせたいのでしょうねえ。
恐らく、警察と闘うようにしかなりませんよ。
>>110 やあ、それはすごい。
名付けた瞬間に名前負けが確定ですね。
生まれた瞬間に負けが決定しているのかもしれませんが。
113 :
可愛い奥様:2001/07/20(金) 19:55
>>112 闘太くんはすごい男前なんだよ。
でも闘太・・・
114 :
可愛い奥様:2001/07/20(金) 19:58
女の子で茶緒ってどうよ。
チャオって読みます。
115 :
可愛い奥様:2001/07/20(金) 19:58
>>112 ははは。おまえ、結構、口悪いんだなぁ。本当に女か?(爆笑)
116 :
可愛い奥様:2001/07/20(金) 19:59
ははは。このコヴァっていう奴、おもしれー!
117 :
可愛い奥様:2001/07/20(金) 19:59
厨房時間
118 :
コヴァ:2001/07/20(金) 20:04
>>113 ああ、なるほど。世の男ドモの嫉妬と戦え
ということなんですね。
>>114 かわいそうに。
最近は自分の装飾品として子供を産み散らかす白痴が
多いですからねえ。脳が膿んでいるのではなく、
初めからないとしか思えませんよね。
>>115 あれ?私の口の悪いのなど今に始まったことではありませんよ。
最近は丸くなったくらいです。以前は気狂いのようでした。
と言うか気狂いです。
119 :
可愛い奥様:2001/07/20(金) 20:07
コヴァ、スレ違いだけど聞かせて
今回のおサルの雑誌事件どう感じたか。
情報は自分で流したのに、後始末は板のモラルに甘える。
どうなの?
120 :
可愛い奥様:2001/07/20(金) 20:09
>>118 はーーはっはっは!おもしれーー。腹がよじれそうだよ〜〜
っつーか、よじれたーー!
本当はネカマなんだろ?
122 :
可愛い奥様:2001/07/20(金) 20:14
>>121 なんだよ、こいつ。口悪いくせにルールは守るのか。偉いな。
不思議な奴だ。
やっぱりコヴァさんって、虎馬さんなんでしょうか?
125 :
可愛い奥様:2001/07/20(金) 21:27
天馬かー。天使とはるね。
大空高く駆け抜けてくれ。
ゴチバトルに飛竜くんと慈元くんがでてきて
思わず「ドキュソ!」と叫んでしまいました。
ああ、私も2ちゃんねらーか…
>>124 そうなんだ。話の流れから、絶対に虎馬だと思ったんだけど。
違って残念。
改名したらどう?カッコいいよ!虎馬!
128 :
可愛い奥様:2001/07/20(金) 22:07
雅子さまにおこさまが生まれたら
男児なら「*仁」女児なら「*子」なんでしょ。
そういう名前って、すごく素敵だと思っちゃいます。
手元にある暑中見舞いを見てそう思いました。
ちまにみ「さやり」「せりな」「あんず」などです。
>>128 あんずちゃんってかわいくない?
さやりちゃんって、どういう由来なんでしょうねー?
アンズとアリスはもうおなか一杯。
アンジュもアンジェもうんざり。
思いっきり観音様みたいな顔してさ…
男の子でライってのも参った。
羅以だったかな。
131 :
可愛い奥様:2001/07/20(金) 22:17
>>126 10人兄弟のほうも豊作だったね。忘れたけど
132 :
可愛い奥様:2001/07/20(金) 22:45
>>129 128ですが、
「さやり」って由来なんてないみたいよ。
響きだけで決めたらしい、確かにきれいな響きだよね。
>>130 それにしても「ありす」や「あんじぇ」までいたとは驚き。
出産の内祝ってどんなんだったの????
アリス柄や天使柄かろ想像されますが。
133 :
可愛い奥様:2001/07/20(金) 23:07
134 :
11:2001/07/20(金) 23:39
そういえば、俺は柳田理科雄とかいう人を見た事がある
気のせいか?名前通り科学関係の本を書いていた気がする。
名は体を表すんだな。
昔は長男以外は「捨次郎」「捨吉」などさんざんな名前ばっかりだったのにな。
女性では「小林カウ」とかだ。何故”カウ”。テレビの”タウ”の仲間か?
>>51 ダンカンの息子はダンカンがタイガースファンの為「甲子園」という名前だったぞ
>>55 そうでしたか。ご指摘ありがとう。
>>97 どんな字なんだろう 骨がもろくても、アトピーでも「じょうぶ」か?
135 :
可愛い奥様:2001/07/20(金) 23:48
どんな名がいいんだろうなー
136 :
可愛い奥様:2001/07/21(土) 00:02
近所の子に、大河くんがいる。
でも、ママがドキュソで、アニマル柄愛好家。
当然子供にもアニマル柄を着せ、茶髪の髪にみつあみの尻尾を
つけてやっている。
公園仲間の子供達が、彼の名前をタイガーくんだと信じているところが
なんとも可愛い。
137 :
可愛い奥様:2001/07/21(土) 00:08
1998年だっけ?1999年だっけ?トラ年で
タイガーにちなんで、タイガって名増えたよね。
名前に凝るのではなく
子育てそのものに凝ればいいのにね。
139 :
可愛い奥様:2001/07/21(土) 00:32
>>136-137
げっ、大河って、大きな河のように云々じゃなくて
タイガーから来てるの。DQだわ・・・。
あとタイガーウッズとかからも来てたりして・・・(w
140 :
可愛い奥様:2001/07/21(土) 00:35
大雅、泰我、大賀。
ご近所さんだけでこれだけいます。
もうポピュラーな名前なのかもしれない。
141 :
可愛い奥様:2001/07/21(土) 00:38
>>139 ドキュソママは、大きな河のつもりでつけたみたいだよ。
でも、子供の格好があまりにアニマルだから、
皆がトラだと漢字を聞くまで信じてる。
せめて茶色い髪と尻尾をやめてあげればいいのに。
子供はマスコットじゃないんだからさ。
142 :
可愛い奥様:2001/07/21(土) 02:26
ひどい親。
でも、しっぽって、浜崎あゆみがはやらしたらしいね。
143 :
可愛い奥様:2001/07/21(土) 09:41
コヴァのノホホンレスはここね!
144 :
可愛い奥様:2001/07/21(土) 10:18
どきゅそ底辺高校と、難関進学校の名簿を比べてみたい。
145 :
可愛い奥様:2001/07/21(土) 12:42
報告します!
いとこが今更ビーチボーイズな名前を付けた模様です!
滋賀では再放送でもやってんのかよ、ポイズン
146 :
可愛い奥様:2001/07/21(土) 12:44
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
147 :
可愛い奥様:2001/07/21(土) 12:46
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
>>1 (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
>>1 (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
>>1 (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
>>1 (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
>>1 (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
>>1 (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
>>1 (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
>>1 (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
>>1 (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
>>1 (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
>>1
148 :
可愛い奥様:2001/07/21(土) 12:53
「ゆうき」っていう名前も多くない?
優希、夕貴、裕樹、優貴・・・
バカの一つおぼえみたい。
10年すればクラスに3、4人はいそう。
昔の 恵子みたいに平平凡凡な名前になるのは
目に見えてるのに。
149 :
可愛い奥様:2001/07/21(土) 13:04
あなたの周りに、「高橋優子」は何人いる?
150 :
可愛い奥様:2001/07/21(土) 13:09
美咲私の名前だ・・・
151 :
可愛い奥様:2001/07/21(土) 13:10
私が子どもの頃(20数年前)は
小学校・中学校・高校と、
クラスの女子の名前は、「〇子」がつくのが
半分くらい、
あとは「ゆみ」「えみ」「ひとみ」
のような「み」がつくのが約半分でした。
残りは、当時としては斬新な名前の子。
「こころ」「みさき」「いおり」とか。
当然、一番最後の珍しくてかわいい名前の子が
羨ましかった。
私は「〇み」だったので。
今の幼い子が、学校に行く頃には私達の時代に
斬新だった「みさき」「ゆうき」「かれん」が
クラスの半分を占める、平凡な名前になるんでしょうね。
今の子どもに、可愛くて斬新な名前をつけるとしたら
どんな名前がいいのかな?
「〇子」とかが新鮮になるのかしら?
152 :
可愛い奥様:2001/07/21(土) 13:11
>>148 大阪発:
顔の可愛いエステティシャンの不倫女の名前だ。>優希
153 :
可愛い奥様:2001/07/21(土) 13:12
154 :
可愛い奥様:2001/07/21(土) 13:13
うちの子(5才半)は、「子のつくなまえってきらい」って云ってました。
お母さんだってついてるんだけどな〜
155 :
可愛い奥様:2001/07/21(土) 17:19
>>109 闘太(とうた)はすごい・・・
「淘汰」と同じ音じゃないか。
意味の悪い単語と同じ音の名前なんて可哀想・・・
156 :
可愛い奥様:2001/07/21(土) 17:27
>>155 「淘汰」という言葉じたいには、悪い意味はないですよ。
遣い方によって悪い意味になる場合があるだけで。
バカだと思われちゃいますよん、そんなこと云ってると。
157 :
可愛い奥様:2001/07/21(土) 17:27
美咲っていい名前。
今多いの?
158 :
可愛い奥様:2001/07/21(土) 17:28
呂里
159 :
可愛い奥様:2001/07/21(土) 17:29
>>156 「じたい」は「自体」でしょ。
バカだと思われちゃいますよん、そんなことひらがなで書いていると。
160 :
可愛い奥様:2001/07/21(土) 17:29
数年前の流行ですね。
今はゆうかでしょう。
161 :
可愛い奥様:2001/07/21(土) 17:32
美咲と言えば、R&B歌手のミーシャの本名だね。
162 :
可愛い奥様:2001/07/21(土) 17:32
>>159 あはは!!うまい!!
バカに限って他人をバカにしたがるんだから困り者
でも「淘汰」ってどうしても「自然淘汰」って
イメージでどちらにしてもイメージ良くないのは確かだよね。
そういう意味では155は正しいほう。
163 :
可愛い奥様:2001/07/21(土) 17:33
164 :
可愛い奥様:2001/07/21(土) 17:34
「ゆうか」もね、
「優しい花」と書いてゆうかとか多いけど
これも、美しく育たないとちょいとキツイ気がするな。
昔はみえこでもちえでも美人に育ってもそうでなくても
問題ない名前が多かったね。
165 :
可愛い奥様:2001/07/21(土) 17:35
166 :
可愛い奥様:2001/07/21(土) 17:35
「ゆうか」はね〜いえる・・・
「ゆうき」も多いね、今は。
167 :
可愛い奥様:2001/07/21(土) 17:37
168 :
可愛い奥様:2001/07/21(土) 17:37
>>157 美咲、いい名前かどうかっていうより
「美しく咲く」っていうのはまあ、キレイはキレイでしょ。
実際美しく咲いてたら問題なく、「いい名前」と
言われるだろうね
169 :
可愛い奥様:2001/07/21(土) 17:37
170 :
可愛い奥様:2001/07/21(土) 17:38
171 :
可愛い奥様:2001/07/21(土) 17:38
美咲ちゃんて結婚するずっとずっと前に
可愛い名前だな〜って思ってたら
やっぱりみんな思うことは一緒だったんだね。
172 :
可愛い奥様:2001/07/21(土) 17:39
とりあえずここに人を責めながらバカを披露したバカが一人いる。。。
他はさほどバカでもないと思われ
173 :
可愛い奥様:2001/07/21(土) 17:39
美しく咲くのは見た目だけではないでしょう。
ミーシャのように心が美しく咲いていれば顔なんか関係無いよ。
174 :
可愛い奥様:2001/07/21(土) 17:41
175 :
可愛い奥様:2001/07/21(土) 17:41
「ゆうだい」君が可哀想。
名前がどこか遠くの国で変な意味を持つ単語だったとしても
そこまで気にしちゃいられないけど
英語圏で辛い名前っていうのは
本当に可哀想だと思う。
親も気付いてたら「ゆうだい」なんてきっと付けてないんだろうね。
176 :
可愛い奥様:2001/07/21(土) 17:43
>>173 そうだね。そういう意味もあるんじゃない?
「美しく咲く」
177 :
可愛い奥様:2001/07/21(土) 17:43
でも基本的に美しいって言ったら
まず「容姿」を思い浮かべちゃうね。
でも中身が大事なんだけどね。
178 :
可愛い奥様:2001/07/21(土) 17:45
>>175 一方では英語でも日本語でもおかしくないように・・・と
「リサ」とか「リナ」「ケン」とかと
名付ける親がいるのに「you die」は確かに気の毒だね。
179 :
可愛い奥様:2001/07/21(土) 17:47
takehashiも、記述にすると悲惨だよ。
180 :
可愛い奥様:2001/07/21(土) 17:48
この先の将来で英語圏を無視した名前ってのは論外だな。
「ゆうだい」のほかにも困った名前ないか
調べておこう・・・
181 :
可愛い奥様:2001/07/21(土) 17:50
「ユウダイ」くん、付けちゃってから後悔してる親御さんいますか?
182 :
可愛い奥様:2001/07/21(土) 17:55
苗字の話になりますが、メジャーの野茂投手は、当初から、
観衆から「no more」の大歓声を受けていました。
マイナスイメージであっても、覚えてもらいやすい音であったから、
その分、得をしたと思います。
183 :
可愛い奥様:2001/07/21(土) 17:59
no moreのほうがずっとずっとましだと思うが・・・
184 :
可愛い奥様:2001/07/21(土) 18:00
苗字は仕方がないし、スターと違い名前を売る必要ないし
もしただの留学生だったらすごくイヤじゃないかしら。。。
185 :
可愛い奥様:2001/07/22(日) 07:54
>>180 「ユリナ」「ユリア」はラテン語源の言葉では尿関連の接頭語。
「マリコ」はスペイン語圏では「オ○マ野郎」的な軽蔑の表現だそう。
取り敢えず避けた方がいい名前かも。
186 :
可愛い奥様:2001/07/22(日) 08:38
別に日本人の名前なんだから、他所の国で
どんな意味になるかなんて気にすることはないよ。
そういうイジイジした卑屈な日本人がいつから増えたのかな。
そんなんで、国際人にはなれんぞ。
187 :
可愛い奥様:2001/07/22(日) 08:40
「雄大な眺め」
なにも問題ないじゃん。
188 :
可愛い奥様:2001/07/22(日) 08:40
ラテン系やスペインのことまで考えてたら名前などつけられん。
でもせめて英語圏は気にしたいじゃないか。
だって地球語だしさ。将来恥かく可能性が高いじゃん。
189 :
可愛い奥様:2001/07/22(日) 08:43
>>187 「you die」→「死ね」
これはちょっと・・・・・問題ないっすか?
190 :
可愛い奥様 :2001/07/22(日) 08:49
>>188 英語圏でも「ゆりな」は尿だけど。
堂々と名乗れるなら問題なし。
191 :
可愛い奥様:2001/07/22(日) 08:53
>>190 そうならそうと最初に書いてよね。
友達の子供が「ユリア」ちゃんだあ・・・多分知らないんだろうな。
192 :
可愛い奥様:2001/07/22(日) 08:55
オリンピックスキーヤーのアホネンに大笑いしたのを思い出した・・・。
193 :
可愛い奥様:2001/07/22(日) 08:58
アホネンさん・・・いたね。
笑った・・・・
>>191 ラテン語源の言葉とあるんだから英語も疑ってかかってみるべし。
でも>190の言うように堂々としてればいいんじゃない?
You die! はさすがに挑発的だけど。
195 :
可愛い奥様:2001/07/22(日) 09:08
確かに変な意味を持つ単語だと嫌だけど
You dieよりはいいのは確か。
昔ハロウィンの格好で殺された留学生がいたけど
そういう誤解に巻き込まれたら悲しい。。
196 :
可愛い奥様:2001/07/22(日) 09:16
You dieくんは「ユウ」とか略しちゃえば一応の解決を見るのでは?
外資に勤めてたとき「トシオ」さんも「トシユキ」さんも
トシ○○(名字)と名乗ってたので紛らわしかったけど。
197 :
可愛い奥様:2001/07/22(日) 17:03
この3月まで小学校の教諭をしてたんだけどさ、今のクラス名簿ってすごいよ。
絶対に振り仮名無しでは誰も読めない。
ちなみに・・・
宙希・・・ひろき
海馬・・・しいま(海を、シイと読ませる)
花音・・・かのん
真麻・・・まーさ
こんなん、ごろごろいます。
でもさ、名前が読みにくいような字の子は、頭もあまりよくない。
やっぱり、親が暴走族の当て字のネーミングセンスなんだろうなぁって思うよ。
マジで○子とか、そんな真面目な(ある意味古い)名前の子は、頭が良い子が多いです。
不思議だね。
198 :
可愛い奥様:2001/07/22(日) 17:04
うちの子供の学校は普通の名前が多いけど。
○○子も結構いるし。
199 :
可愛い奥様:2001/07/22(日) 18:24
>>192 フィンランドには、「アホデンネン」「パーデンネン」という名前も
多いそうです。
同じ東洋人ですから、何か、あい通じるものがあるのかもしれません。
200 :
可愛い奥様:2001/07/22(日) 18:33
エナという女の子がいます。
知らなかったんだけど、実家の母はそれを聞いて卒倒しそうになりました。
なんでも胎盤のことだそうで。
辞書をみたら確かにそうでした。
馬鹿親。
201 :
可愛い奥様:2001/07/22(日) 21:34
昔、バイトで模擬試験の採点をしてたことがあるけど、「ナントカ左衛門」とか
「兵庫」なんて名前の生徒がいて、「今時こんな名前を付ける親がいるんだなぁ」
と思ったことがある。(今時といっても、だいぶ前だが)
202 :
可愛い奥様:2001/07/22(日) 22:00
海馬って記憶を司る神経かなんかの名前ですよね。
いい名前だと思っていましたが…シ、シイマ?
花音は今30歳の友人もその名前。
特にドキュソとは思わなかった…。
203 :
可愛い奥様:2001/07/22(日) 22:12
桜子(さくらこ)、緑子(みどりこ)、菫子(すみれこ)
どうですか?
204 :
可愛い奥様:2001/07/22(日) 22:15
205 :
203:2001/07/22(日) 22:18
206 :
可愛い奥様:2001/07/22(日) 22:20
近所にいる、家族全員茶髪のドキュソ、長男が高貴〈こうき)くん。
小学生でありながら、既に立派なプリン頭・・・
名前負け、どうにかしてくれ。
>>203-204
音楽家に「いづみこ」って人がいるな。
私はこの手の名前はダメだな、なんかすごく嫌。
現にこうゆう名前の人が見てらしたらごめんなさいm(_ _)m
208 :
可愛い奥様:2001/07/23(月) 01:16
>>207 大江健三郎さんのお嬢さんは菜摘子(なつみこ)さん。
私は結構好きですが。
209 :
可愛い奥様:2001/07/23(月) 01:17
縁子
ゆかりこさんってのも居たなぁ
210 :
可愛い奥様:2001/07/23(月) 01:20
詮子(あきらこ)さんってのもいるよ。
211 :
エルロイ:2001/07/23(月) 01:31
凄いのを発見した
爽揺風ちゃん
なんて読むんだろう?
212 :
可愛い奥様:2001/07/23(月) 01:35
213 :
可愛い奥様:2001/07/23(月) 01:36
昨日見た関西の芸人の子供
「土怜美」(感じが違ったかも)
どれみだってー。
ワラタ
214 :
可愛い奥様:2001/07/23(月) 01:37
どれみのいもうとはおんぷねん。
215 :
可愛い奥様:2001/07/23(月) 01:39
いや、ぽっぷだっけ?
216 :
可愛い奥様:2001/07/23(月) 01:41
>>212 親は自分が有名だからこの程度の名前読んでもらえると思ってるのかな?
ココミだって10年後には「はぁ?」な名前だろうに・・・。
217 :
可愛い奥様:2001/07/23(月) 01:42
素朴な疑問。
夫婦の親達は、そうしたフザけた命名に反対しないのでしょうか?
218 :
就職戦線異状名無しさん:2001/07/23(月) 02:13
ウチの親はバカなので、私はフザケタ名前を付けられました。
219 :
可愛い奥様:2001/07/23(月) 02:15
>>217 知ってる人で娘にルチアとつけようとして親御さんが泣いて止めた。
新婚旅行先がイタリアのハネムーンベイビーだったそう。
220 :
可愛い奥様:2001/07/23(月) 12:01
>>217 姑は私にとっての姪の名前、明らかに反対してましたが
強行された模様です。
このスレかドキュソな名前スレに結構挙がっているハア?な発音。
221 :
可愛い奥様:2001/07/23(月) 12:18
春水
これではるみと読む人がいる。
222 :
可愛い奥様:2001/07/23(月) 12:20
従姉妹の子供の名前。
あまりにもドキュソ過ぎてここにかけない・・・
内祝いが送られてきたとき、親戚一同あぜんとした。
223 :
可愛い奥様:2001/07/23(月) 15:38
224 :
可愛い奥様:2001/07/23(月) 15:41
>>223 太陽と書いて、「ダイヤ」
ちなみに男の子。恥ずかしい・・・
226 :
可愛い奥様:2001/07/23(月) 16:18
な、なぜに「ダイヤ」と読ませるの?なにかエピソードでも
あるのでしょうか?
私の知ってる名前「海(まりん)」はカワイイ方だったんだ…。
ある意味最強の名前ですね。
227 :
可愛い奥様:2001/07/23(月) 16:30
いや、きれいに対になってる。
太陽「ダイヤ」&海「まりん」
228 :
可愛い奥様:2001/07/23(月) 16:47
自己陶酔がいつまで続くかが問題だ。
229 :
可愛い奥様:2001/07/23(月) 17:20
今中3のコで梨津夢「りずむ」さんがいます。
元祖ドキュソ
230 :
可愛い奥様:2001/07/23(月) 17:32
>>228 続くでしょうね。死ぬまで・・・
従姉妹はこの子を38歳で産みました。
ちなみに、だんなとの入籍は35才の時。七夕でなきゃイヤとかほざいて
七夕に入籍。
私は彼女より11歳年下なので、何も言えませんが同い年だったら、
バカ?と言いたかった・・・
231 :
可愛い奥様:2001/07/23(月) 17:33
中学のときの同級生で、巴里(パリ)って子がいました。
南青山に住んでておとーさんが画家。イニシャルがPって
日本人じゃないよー
232 :
可愛い奥様:2001/07/23(月) 17:36
ピン子の立場は?
233 :
可愛い奥様:2001/07/23(月) 17:46
ぺーもパーもいるよ。
234 :
可愛い奥様:2001/07/23(月) 18:11
スーパーのレジに並んでる時、
ダダこねる女の子をお母さんが一喝、その子の名前を叫んだ。
「マリアン!!」。
周囲は皆一様に失笑をこらえることに必死だった。
235 :
可愛い奥様:2001/07/23(月) 18:15
もな、とかいそうな予感
236 :
可愛い奥様:2001/07/23(月) 23:11
古典の先生のムスメさん。さららっていうらしい。
うののさららのひめみこからとったらしい。(持統天皇)
237 :
可愛い奥様:2001/07/23(月) 23:13
238 :
エルロイ:2001/07/23(月) 23:14
ささらちゃんとかさららちゃんって言う名前は割と見るかも
239 :
可愛い奥様:2001/07/23(月) 23:36
>>234 うちの市内には、日系南米人が大勢住んでる団地があるので、
その近所のスーパーや公園では、顔は日本人なんだけど、
名前はクリスチャンネームって子が、たくさんいるから、
そういう名前には、ぜんぜん違和感ないわ。
240 :
可愛い奥様:2001/07/23(月) 23:36
うのタンの由来知らない。
教えて。
241 :
可愛い奥様:2001/07/24(火) 01:03
高校中退の知り合いの子の名は、海とまりあ。
公園に行ったら、誰も近づかないほど、攻撃的らしい。
ちなみに友人の子は、今どき「子」のつく名だけど、
すごーく、まともな子だ。
242 :
可愛い奥様:2001/07/24(火) 01:12
私の友人はオタクだったんだけど、子供の名前は普通。
「自分がつけると絶対オタクくさいの考えちゃうから旦那に考えてもらった」って。
懸命だと思った。
243 :
可愛い奥様:2001/07/24(火) 01:32
>>249 宇野讃良皇女(うののさららのひめみこ)持統天皇の名
からとったんだよ。
持統天皇は考古学者のなかでは「血も涙もない悪女」という
評価なんだけどね…(聡明ではあったが)
どういうつもりで持統天皇なのか、東大卒通産官僚のとうちゃんに
きいてみたいよ。
244 :
可愛い奥様:2001/07/24(火) 01:33
243です
まちがい〜地雷にしてしまった。
>>240さんへのレスです。
245 :
可愛い奥様:2001/07/24(火) 01:55
翔太と萌々(もも)ってどうよ。
母親は授業参観にベビーカーを乗り入れるDQNです。
246 :
可愛い奥様:2001/07/24(火) 01:56
247 :
可愛い奥様:2001/07/24(火) 02:51
高校の時、「うららか」って子いたな〜
姉妹は「さわやか」だといってたし・・・
248 :
可愛い奥さん:2001/07/24(火) 03:07
クリーニング屋さんのメンバーズカード
「うららか会」です。やっぱり変ですね。
249 :
可愛い奥様:2001/07/24(火) 11:15
元担任の子供「桃太郎」って名前でした。
ネタではマジでないです。
250 :
可愛い奥様:2001/07/24(火) 12:52
だいたい不細工な奴ほど可愛い名前なんだよな。
小百合とか・・・デブで超不細工に限って名前が美しすぎる。
251 :
可愛い奥様:2001/07/24(火) 12:54
>>235 テレビ朝日の系列に山本モナとかいうアナかリポーターがいたよ。
何かの中継で見てびっくりした。
252 :
可愛い奥様:2001/07/24(火) 13:32
ギコさんはいないのかしら
253 :
可愛い奥様:2001/07/24(火) 13:35
小百合という名前の人が
「父がサユリストだから」と言っていた。
友達の子供が女の子二人なんだけど
母親→上の子→下の子でしりとりになっている
じゅんこ→このか→かれん
で下の子が「ん」だからもう子供は作らないんだって
256 :
可愛い奥様:2001/07/24(火) 13:57
同級生のヤンキーが、「元気(げんき)」という名前だった。
いくら格好をつけていても、なんかみんなに笑われていた。
大人になっても「元気」かぁ・・・
257 :
可愛い奥様:2001/07/24(火) 14:03
「みるく」とか「れもん」とか
大人になったらどうすんだよ
258 :
可愛い奥様 :2001/07/24(火) 14:22
AV壌になります。
誰だか忘れたけれど、昔スポーツ選手の子で
珠芭咲(タバサ)というのを見たことあるYO
純和風な感じの子だったらちとかわいそ^_^;
260 :
可愛い奥様:2001/07/24(火) 17:00
すごい当て字・・・
「たばさ」や「タバサ」じゃだめなのかしら。
261 :
可愛い奥様:2001/07/24(火) 18:42
クリスチャンは結構カタカナの名前付けてる。
ハンナとかアン(顔は純和風)
262 :
可愛い奥様:2001/07/24(火) 19:08
キリスト教信者で、自分の子に「まりあ」っつーのは
ちょっと厚かましいんでないかい?
263 :
可愛い奥様:2001/07/24(火) 19:12
>262 うちは真言宗だけど子供に空海とはつけんな〜。
>>257 最近は、「さらだ」もある。(マジ
「うさぎ」とかも。
今月のたまごくらぶ(名づけ特集)、立ち読みしちった。
ワラタヨ。
一見の価値あり。
265 :
可愛い奥様:2001/07/24(火) 19:25
「尊」みことっていうのもちょっとずーずーしいかな、と。
266 :
可愛い奥様:2001/07/24(火) 20:17
>>231 >巴里
わーー、私の同級生にも「パリ」がいたよー。東北の田舎なんだけど。
パリ祭に生まれたからパリなんだって。日本人だよ。彼女はカタカナ。
妹は普通の名前だったけど、やっぱりカタカナ2文字でおわりが「リ」だった。
ごめんね、パリちゃん、書いちゃって。
267 :
可愛い奥様:2001/07/24(火) 21:52
「吐夢(とむ)」って聞いた事あるし。
夢を吐いちゃうんかねー
って言うか”吐く”ってゆーのがヤダと思われ
268 :
可愛い奥様:2001/07/24(火) 22:03
>>267 「叶」かなえる じゃなくて「吐」なの?
269 :
可愛い奥様:2001/07/25(水) 00:18
渡夢(とむ)にするとかできなかったのかしら。
さらだちゃんっていうのもすごいわね。
お誕生日のこと「サラダ記念日」とか言ってそう。
たまごくらぶ、読むわ!!
270 :
可愛い奥様:2001/07/25(水) 02:15
>>267 娘に夢が来るように来夢(らいむ)って名づけた
同級生がいる。
たしか長女は風のように爽やかなこになるように
風(ふう)ちゃんて言ったよ。
そんな私は当時の名づけランク1位のありきたり
超ありふれまくった名前なのでちと珍しいほうが羨ましい。
けど限度あるよね。やっぱ
271 :
可愛い奥様:2001/07/25(水) 02:19
>>270 娘ならまだいい。
息子に来夢(らいむ)ってつけた人知ってるよ。
ほんと、子供がかわいそう。
272 :
可愛い奥様:2001/07/25(水) 02:19
age
273 :
可愛い奥さん:2001/07/25(水) 02:46
「来夢」(らいむ)は、近所じゃ葬儀屋の名前です。
274 :
可愛い奥様:2001/07/25(水) 09:24
もな、いいんじゃない?
だって「秘密」のヒロイン「もなみ」で「もな」って
呼ばれてたから特に違和感ないかも。
あの本好きだからかな
275 :
可愛い奥様:2001/07/25(水) 09:26
来夢って喫茶店、2軒知ってます。
276 :
可愛い奥様:2001/07/25(水) 09:53
スナックもあるよ。>来夢
277 :
可愛い奥様:2001/07/25(水) 09:55
飲食店系の名前だよね。>来夢
278 :
可愛い奥様:2001/07/25(水) 10:01
このスレたてた人の子供の名前はハナとかトメとか?まさかね。
じゃ、洋子とか美智子とか?ちょっと古いか。
純とか裕子とか?
279 :
可愛い奥様:2001/07/25(水) 10:06
美咲はまあ、ふつうだよね。
特にドキュソだとは思わない。
280 :
可愛い奥様:2001/07/25(水) 10:10
飲食店で「来夢来人」(ライムライトと読む)ってあるよ。
281 :
可愛い奥様:2001/07/25(水) 10:16
瀬良美(せらび)ちゃんっていう子がいたよ
最初「ヘンなの」って思ったけど、フランス語の
「セ・ラ・ビー(スペルわかんね)=これが人生だ」
って意味からとったと聞いて
親の教養を感じたなぁ
ちなみに子供はおとなしくて、可愛い子だったよ
横レスでスマソ
283 :
可愛い奥様:2001/07/25(水) 14:34
>>282 C'est la vie=That's lifeで「人生なんてこんなもの」だと思うんですが・・・。
岩崎ひろみの離れて生活している子供達は「元気くん&勇気くん」だよね。
284 :
可愛い奥様:2001/07/25(水) 14:36
>>283 岩崎ひろみって、子供育ててないの?
知らなかった・・・
285 :
可愛い奥様:2001/07/25(水) 14:37
>>282 ええー!?横文字漢字系って全く教養を感じないけどなあ。
286 :
可愛い奥様:2001/07/25(水) 14:43
当て字っぽい名前って族っぽさを感じるよ。
「愛羅武勇」みたいな、さ・・(w
287 :
可愛い奥様:2001/07/25(水) 15:04
>>284 跡取だからって物産御曹司のMさんが強引に引き取ったんじゃなかったっけ?
>>286 いそうだね。
姉弟で
愛羅ちゃんと武勇君。元ゾッキー夫婦の子供とかで。
十数年前はSAYAKAが爆発的に増えましたが、
そろそろ身の回りでココミは誕生しましたか?
只今全部呼んで激しく笑わせてもらいました。
どうやら日本はとんでもないことになってますね。
会社の先輩は女の子の名前にあえて「美」はずしたそうな。
その心はと尋ねたら
「顔がガッツ、しかも10R戦った後やぞ!」
かなり笑った。
291 :
可愛い奥様:2001/07/25(水) 21:56
岩崎宏美→益田宏美→岩崎宏美の元ご主人は
物産ではなくて商事ですよ。
益田という苗字でわかるかと思いますが
創業者一族の超ぼんぼんです。
益田氏はその後再婚されています。
>>283 ありゃま!そんな意味があったんですか〜?
うかつにカキコして反省モードです(TT)
仏語だなんてすごいなぁ〜と思いまして…>私ってDQNかも^^;
ご家族がこのスレ見ませんように(祈)!!
293 :
可愛い奥様:2001/07/25(水) 22:10
このスレを見ていて、家にあった旦那の野球名鑑を思わずめくってしまいました。
読めない名前、同姓同名、姉妹揃って同じ名前のパターンetc…いろいろあって面白かったです!
294 :
可愛い奥様:2001/07/26(木) 07:42
>>291 益田家はビジューのアクセサリー会社を経営してたんだけど
去年か一昨年倒産したんですよ。(ベストインターナショナル)
今どうなさってるんでしょう。
岩崎宏美は出された形かもしれないけど結果的には泥舟から逃げ出せて
良かったのかも・・・
295 :
可愛い奥様:2001/07/26(木) 08:32
海斗もかなり。
296 :
可愛い奥様:2001/07/26(木) 09:05
高校バレーの選手で「紗真亜」(サマー)っていう子がいるよ。
ルックスはまあまあだけど。
身の回りにいる子どもでは「勝鬼」がドキュソ度一番。
297 :
可愛い奥様:2001/07/26(木) 09:10
息子に「弾」とか「凱」とかつけたかったわたしは特撮ヲタ(^^;;)
298 :
可愛い奥様:2001/07/26(木) 09:16
299 :
可愛い奥様:2001/07/26(木) 09:21
和音と書いてカズネ
夫婦でクラシック愛好家
300 :
可愛い奥様:2001/07/26(木) 09:22
名前負けなんて大昔からあるんのに
>>1は今更何言ってんだ?
美智子や英雄なんてどうすんの?
301 :
可愛い奥様:2001/07/26(木) 09:24
>>299 ピアニストに清水和音さんっていらっしゃいますよん。
もう40歳くらいだと思いますが。
302 :
可愛い奥様:2001/07/26(木) 09:53
西村今童夢(こんどーむ)
303 :
星の王子:2001/07/26(木) 09:55
a
304 :
可愛い奥様:2001/07/26(木) 09:55
305 :
可愛い奥様:2001/07/26(木) 10:10
>>301 清水和音は今年41。その弟は旋律と書いてシラベ。
アマチュア演奏家達がこぞってぱくったんだな。
アマオケ団員の子供で和音とか卓人(タクト)なんてのは多い。
>>305 そうそう、兄弟の名前も変わっていたけど思い出せなくて。
シラベだったか・・・。
307 :
可愛い奥様:2001/07/26(木) 10:45
栗鳥巣
308 :
可愛い奥様:2001/07/26(木) 13:33
知人の子供が「檸檬」ちゃんです。
習字の時間が大変そう・・・
309 :
可愛い奥様:2001/07/26(木) 14:20
超ブサイが樹梨亜(ジュリア)って・・
310 :
可愛い奥様:2001/07/26(木) 14:25
>>309 私の先輩の子供がやはりジュリアだけど、
字は「樹璃亜」
何でも、夫婦揃ってビートルズファンで、ジュリアって
名前が出てくる歌があるらしい。そこから付けたんだそうだ。
311 :
可愛い奥様:2001/07/26(木) 14:26
>>309 樹里って同級生がいたけど、その子はかわいかった。
お父さんが、外国に行っても大丈夫な発音にしたかったんだって。
312 :
可愛い奥様:2001/07/26(木) 14:31
ブサイクな親ほど
実が出るまで力んで
滑稽な名前をひねり出す。
313 :
可愛い奥様:2001/07/26(木) 14:34
上の方にPの名前「パリ」ってありましたが、
私の知ってる人で「詩」と書いて「ポエム」と読む
男性がいます。お姉さんがいるらしいのですが、やはり
それ系の名前みたいです。
314 :
可愛い奥様:2001/07/26(木) 14:37
>>311 千昌夫と結婚したら、「せんじゅり」になっちまうぞ(藁
315 :
可愛い奥様:2001/07/26(木) 14:55
GO!の娘も皇室ばりの読みにくい名前だ
316 :
可愛い奥様:2001/07/26(木) 17:22
光斗輝
新聞の「おたんじょう」欄で発見
なんて読むんだ
317 :
可愛い奥様:2001/07/26(木) 17:27
ミツトキ・・・じゃないよね
なんて読むんだろ?
318 :
可愛い奥様:2001/07/26(木) 17:33
ほくとてるじゃない?
319 :
可愛い奥様:2001/07/26(木) 17:34
シリウス・・なんちゃって。
320 :
可愛い奥様:2001/07/26(木) 17:36
321 :
可愛い奥様:2001/07/26(木) 17:36
紫花で「すみれ」ちゃん、どーよ?
322 :
可愛い奥様:2001/07/26(木) 17:39
323 :
316:2001/07/26(木) 21:48
ひとき、じゃないかな、と・・・
ま、よそのガキ様の名前などどうでもいいんだが・・・打田詩嚢
324 :
可愛い奥様:2001/07/26(木) 22:21
北斗(ほくと)くんと七星(ななせ)ちゃんという兄妹を知ってる。
下にもう1人できたら名前がどうなるのか楽しみでもある。
325 :
可愛い奥様:2001/07/26(木) 22:21
北斗(ほくと)くんと七星(ななせ)ちゃんという兄妹を知ってる。
下にもう1人できたら名前がどうなるのか楽しみでもある。
326 :
可愛い奥様:2001/07/26(木) 22:58
近所の子供の名前、いろいろ。
空・・・そらんちゃん
天使・・・てんしくん
は姉弟。
優莉愛・・・ゆりあちゃん
彩我・・・あいがくん
は姉弟。
咲良・・・さくらちゃん
菫・・・すみれちゃん
茜・・・あかねちゃん
仲良し3人組の小学生。
仁保 亨・・・にほ すすむくん。
親は何を考えてつけたんだか。
摺建 保哉・・・すりたて やすやくん。
何となく笑える。
米本 米・・・よねもと よねちゃん。
なんだかなあ。
327 :
可愛い奥様:2001/07/26(木) 23:01
ドキュソの香り・・・・
328 :
可愛い奥さん:2001/07/27(金) 01:03
郷ひろみのところは
薫子・ゆきこ
新子・わかこ
それぞれに英語の愛称があるらしい。
329 :
可愛い奥様:2001/07/27(金) 08:47
空ちゃんで、そらんちゃん?
なんで「そら」ちゃんじゃないんだろう。
で、天使ちゃんお誕生のときは
「我が家に天使が生まれました」葉書だったんだろうか。
330 :
可愛い奥様:2001/07/27(金) 09:01
天使君は将来親を恨む!に10000ドキュー
331 :
可愛い奥様:2001/07/27(金) 09:02
米本米って親の愛が感じられないネーミングだね・・・
332 :
可愛い奥様:2001/07/27(金) 09:05
樹里菜(じゅりな)・・・AV女優じゃねーっつーの。
一重まぶたのサル顔のくせに・・
333 :
可愛い奥様:2001/07/27(金) 10:05
さんまと大竹の娘の名は「いまる」。
さんまが笑っていいともで「娘の名前はいまるでんねん、
名前の由来は生きてるだけで丸儲けという意味ですネン」と言ってた。
タモリも会場の頭の悪い女性客も非難してたのを思い出す。
今、「いまる」という名前を聞いてもそんなに違和感を感じない。不思議だ。。
334 :
可愛い奥様:2001/07/27(金) 10:10
ちょっと書けないけど上の階のうちの子二人の名前
絶句するほど奇異な名。
変だなと思っていたら、やはり上の子はドキュソ高校に入ったし
偏差値かなり低いらしい。
335 :
可愛い奥様:2001/07/27(金) 10:13
「いまる」ちゃんの弟は「おまる」くん?
336 :
可愛い奥様:2001/07/27(金) 10:14
337 :
可愛い奥様:2001/07/27(金) 10:17
>>332 樹里菜(じゅりな)・・・・
その子が千(せん)さんってとこにヨメに逝ったらどういう名前になるか
親は考えてないな。 せんじゅりな。
イヤすぎーーーーーーーーーー
338 :
プッチポケ:2001/07/27(金) 10:27
美咲!!
なんかラジオにも出てる有名な姓名判断師のおじじが
うちの子の名前の候補にその名前1番おすすめだってくれたよ。
字画が15画だからものすごく運勢いいらしよ?
女の子は苗字考えずに名前の字画だけで見るんだっていってたな。
でも他の名前にしたケド。
339 :
可愛い奥様:2001/07/27(金) 13:18
5画の名前がいいということで名づけれれた、近藤「サト」。
画数ってあてになるの???
340 :
可愛い奥様:2001/07/27(金) 13:24
>>339 今試しに生命判断のページで占ったら面白い結果が出たよ。
【性格】
当人の外面的な性格を現します。自分が他人からどう見えているのか参考になります。
内心の急繰を無理に押さえて表面静穏で無気力にさえ見える者がある。また爆発的な癇癪を起こして反抗的なる者もあり。智力に優れ決断力に富むが、多くは神経質で労多くして証を得難い。
341 :
可愛い奥様:2001/07/27(金) 14:01
前に育児雑誌で「ぱせりちゃん」という女の子がいた。
芸名かと思ったが本名だったよ。
342 :
可愛い奥様:2001/07/27(金) 14:03
343 :
可愛い奥様:2001/07/27(金) 15:02
さっき、ニュースで見た、託児所で亡くなった子供
ニコちゃんだって。
日本人かしら?
344 :
可愛い奥様:2001/07/27(金) 15:03
>340
なるほど。
労多くして証を得難いね。
5画はさけよう。
345 :
可愛い奥様:2001/07/27(金) 15:04
中学の同級生の妹が「井関さなえ」だった。
農家の人にはバカウケだろうな。
346 :
可愛い奥さん:2001/07/28(土) 00:57
マクドナルドの藤田田さんも名付けのとき親戚みんなが反対したと
ワイドショーで聞いた。
347 :
可愛い奥さん:2001/07/28(土) 01:17
藤田田、キリスト教徒の母親が「口に十字架で戒めを」して
おしゃべりにならないようにと名づけたらしいね。
(口の中に十)
がいしゅつだったらスマソ。
>>347 母の願いにそむいちゃったのね。
ハンバーガーを「あんなもんは食わん」とインタビューで言ってたな。
下品な経営者。
349 :
可愛い奥さん:2001/07/29(日) 00:18
今日テレビで見たが、K-1の角田の子供
「ユリア」と「ケンシロウ」(漢字は忘れた)
徹底している。
350 :
可愛い奥様:2001/07/29(日) 00:27
ついこの間、まりあと呼ばれている女の子がいた。まりあってホーリーネームじゃん。聖人の名前だよ。ゲームセンターで茶髪な女の子、どう見てもキリスト教徒にはみえなかった。
351 :
可愛い奥様:2001/07/29(日) 01:43
おれの娘は ぷりん。ぷりんちゃんって可愛いだろ?
352 :
可愛い奥様:2001/07/29(日) 03:17
友達に大和さんて苗字がいるけれど
兄貴は普通の名前なのに妹は撫子なんだって。
大和撫子。名前に願われる意味は聞かずとも分かるだろうけど
それはやばいね。確実に
353 :
可愛い奥様:2001/07/29(日) 03:22
>>349 「ハート」や「ジャッカル」ってつけなかっただけマシですね。
354 :
可愛い奥様:2001/07/29(日) 17:51
昨日、コンビニでちょろちょろと走り回ってる男の子に母親と思われる女性が
「こら!!リンクル!じっとしてなさい!!」
りんくるって・・・と、店内の客と店員の視線集中。
意外にも普通っぽい母子でした。
355 :
可愛い奥様:2001/07/29(日) 18:11
>>354 思わず藁タ。リ、リ、リンクルって本名?
輪来かなぁ・・。
356 :
可愛い奥様:2001/07/30(月) 16:19
>354............
魔法の妖精ペルシャ?
358 :
可愛い奥様:2001/07/30(月) 21:55
さっき読売新聞の夕刊読んでたんだけど、
緑夢(ぐりむ)くんっていう子の記事があった・・
すごい当て字だな
359 :
可愛い奥様:2001/07/30(月) 22:32
ぐ、ぐりむ・・・
360 :
可愛い奥様:2001/07/30(月) 22:33
スポーツマン一家の子供でしょ?グリム君
虐待死した赤子
「清羅」
363 :
可愛い奥様:2001/07/31(火) 11:47
せいらちゃん?
364 :
可愛い奥様:2001/07/31(火) 11:48
今のところ、インパクトNO.1は「りんくる」ちゃん。
みなさんは?
365 :
沖縄の:2001/07/31(火) 12:33
アクターズスクールだかなんかのドキュメント番組で出た子供が
「流星」と書いて「ティアラ」ちゃんだった・・・
顔はしっかり大和系
366 :
可愛い奥様:2001/07/31(火) 12:37
367 :
可愛い奥様:2001/07/31(火) 13:01
流星????
ティアラ????
苗字はなんなのかしら。
368 :
可愛い奥様:2001/07/31(火) 13:38
星野だったりして
369 :
可愛い奥様:2001/07/31(火) 13:41
一昔前に流行った、「雄大」とか「広大」とか○大ってつく名前、
あれキライ。
370 :
可愛い奥様:2001/07/31(火) 13:45
371 :
可愛い奥様:2001/07/31(火) 13:48
大河・大牙(たいが)とか言う名前に
なんでかいらつくねん
>>371 かなりの確立で親がトラキチだったりするとなおイヤだね
立 → 率
ハズカシ
374 :
可愛い奥様:2001/07/31(火) 14:02
>>371 あたしもいらつくわ、その名前。
前、産婦人科で待ち時間にたまひよ読んでたんだけれど、
「大○」という名前を付けた親が、由来について、「小さ
なことを気にしない大物になって欲しいから」と語ってた
よ。親、もろDQN。
DQNの「小さなこと」って、「靴で椅子に上っちゃ行けませ
ん」とかかなあ?
375 :
可愛い奥様:2001/07/31(火) 14:32
小学生のとき、担任の先生のガキ、
「太」(ふとし)だった。
図太く生きて欲しいらしい。
376 :
可愛い奥様:2001/07/31(火) 14:35
あきらかに名前負けしてる子供って
かわいそうだよね。
すぐに「あちゃ」ってわかる。
377 :
可愛い奥様:2001/07/31(火) 15:14
こどもの友達。
勇・悠基・裕二・祐樹・裕馬・優一・勇輔
もう、ゆうくんいらん。
378 :
可愛い奥様:2001/07/31(火) 15:15
379 :
可愛い奥様:2001/07/31(火) 15:19
ここにカキコしてる皆さんのお子さんのp名前が知りたい、
またはどんな名前であれば好感が持てるの?と聞いてみたいのは
私だけ??
380 :
可愛い奥様:2001/07/31(火) 15:58
女の子、たから。
381 :
可愛い奥様:2001/07/31(火) 16:02
>>374 >DQNの「小さなこと」って、「靴で椅子に上っちゃ行けませ
ん」とかかなあ?
ワラタ。そして同意。
382 :
可愛い奥様:2001/07/31(火) 16:27
>>379 男の子は外人みたいじゃなければOK。
女の子なら「なごみ」「さや」とか、
日本的なやわらかい響きの名前って
イイと思うなあ。
383 :
可愛い奥様:2001/07/31(火) 16:30
>>377 うちの義妹の旦那、「世界で一つしかない名前」
付けるとかいっときながら「裕介」。
それ以来義妹の信頼を失ってます。
384 :
可愛い奥様:2001/07/31(火) 16:33
>>382 外国っぽいのが痛いのと同様、やたら和っぽいのも痛い。
「なごみ」なんて激さむ。
385 :
可愛い奥様:2001/07/31(火) 16:34
「なごみ」って。(w
386 :
可愛い奥様:2001/07/31(火) 16:34
「なごみ」お茶?ププッ
387 :
可愛い奥様:2001/07/31(火) 16:42
なごみは珍しいよね。
日本的なので「ほのか」っていうのは最近多い。
388 :
可愛い奥様:2001/07/31(火) 17:58
>>326を見て思ったんですが、茜ってDQNネームだったんですか?
友人(20)に二人程居るんで普通の名前かと思ってた…
389 :
可愛い奥様:2001/07/31(火) 18:11
天使なんてつける人いるの???
やばくないのかなあ。戒名ハンドルみたいだよ。
390 :
可愛い奥様:2001/07/31(火) 18:20
なごみはやだ!天然のネコみたいで!!
391 :
可愛い奥様:2001/07/31(火) 18:20
友人から葉書で、瑞樹と名づけましたというから男の子だと思っていたら、
産後、初めて会ったその日に女の子だと判明した。
無難にガラガラとか選んでおいてよかった。
男の子用の洋服選ぶところだった。
392 :
可愛い奥様:2001/07/31(火) 18:21
茜はおかき屋の名前だ。(w
393 :
可愛い奥様:2001/07/31(火) 18:27
>>392 お、おかき…。
要するに茜という名前は和風なんですかね?
万葉集でも出て来ますしね・・
>>326 空に天使、二人合わせたらなんか天に召されそうじゃ・・・
縁起でもないのでsageます
395 :
可愛い奥様:2001/07/31(火) 18:30
「みれい」とか「さら」っていう
有名なAV女優が昔いたらしい。
旦那がこの名前だけはパス!!と言ってた。
396 :
可愛い奥様:2001/07/31(火) 18:33
友人の子供の名前「樹奈」
6月(JUNE)生まれだからだって。
397 :
可愛い奥様:2001/07/31(火) 18:34
虐待されて死んじゃう子どもの名前って、たいがいドキュソ名だよね。
やっぱり親がドキュソだからだな。
398 :
可愛い奥様:2001/07/31(火) 18:35
そう言えば、新奈(にいな)とかいう子が死んだっけ。
399 :
可愛い奥様:2001/07/31(火) 18:37
自然シリーズ?
紅葉(もみじ)
海(かい)
いちご
の三兄弟。
400 :
可愛い奥様:2001/07/31(火) 18:38
>>397 どこかでガイシュツと思うけど、激しく同意。
401 :
可愛い奥様:2001/07/31(火) 18:40
学校の後輩に「みはゆ」って子がいた。
どういう意味なのかは聞いてないからよくわからない。
402 :
可愛い奥様:2001/07/31(火) 18:42
いちごも漢字にしたれ!
403 :
可愛い奥様:2001/07/31(火) 18:43
>>399 現実にいるの?
「いちご」だけ急にスケールが小さくない?(ワラ
404 :
可愛い奥様:2001/07/31(火) 18:44
405 :
可愛い奥様:2001/07/31(火) 18:45
海外に行く予定がある人には・・・。
母音が続く名前は欧米人には発音しづらいらしい。
「あおい」さんは「どう発音するのか見当もつかない」と
フランス、イタリアで言われたそう。
406 :
可愛い奥様:2001/07/31(火) 18:48
>>402-403
現実にいまーす。
いちごちゃん、ホントは漢字にしたかったらしいけど、
当用漢字?に入ってなくて、ひらがなになったらしい〜。
紅葉、海と来た時にゃ、次は何だろう?って興味津々でした。
いちごちゃん・・・バァチャンになった時のことを思うと・・・
407 :
可愛い奥様:2001/07/31(火) 18:51
いちごバア。
408 :
可愛い奥様:2001/07/31(火) 19:04
>>406 バアチャンになったらまたそれなりかもしれない。>いちご
それより20代後半から50代ぐらいがキツイと思う。
409 :
可愛い奥様:2001/07/31(火) 19:28
1968年生まれです。
当時「瞳」という字は人名で使えず
「ひとみ」または「仁美」という字にせざるを得なかったそうです。
時は変わり・・・
410 :
可愛い奥様:2001/07/31(火) 19:29
411 :
可愛い奥様:2001/07/31(火) 19:31
1月生まれなのに「綾夏」
2月生まれなのに「千秋」
7月まれなのに「弥生」
同僚・近所の子供達。
あとは冬だけだ・・・冬馬、冬子、冬彦、カモ〜ン。
412 :
可愛い奥様:2001/07/31(火) 19:33
>>411 音だけ決まり、画数でやむを得ずってとこかな?
万年季節ハズレみたいで、ちょっとオマヌケ。
413 :
可愛い奥様:2001/07/31(火) 19:34
>>411 姓名判断でいうと、よくないよ、それ。
季節は使わない方がいいし、生まれた季節以外の季節は
なおさらよくない。
ちなみに、冬生まれに「涼子」とかもダメなんだって。
414 :
可愛い奥様:2001/07/31(火) 19:38
>>413 季節が合っていても、使わない方がいいんだ?へぇ〜。
なんで良くないんだろう?
415 :
可愛い奥様:2001/07/31(火) 19:38
秋生まれの「有夏ちゃん」を知ってる。(息子の同級生)
つい、その子の親に「夏が一番画数よかったの?」って聞いてしまった。
しかし、理由は「私も旦那も夏が好きだから」。
たったそれだけの理由で一生季節はずれを背負っていかなければ
ならないなんて。
416 :
可愛い奥様:2001/07/31(火) 19:40
移ろうからかな?>季節
417 :
可愛い奥様:2001/07/31(火) 19:42
>>413 お正月生まれの「千夏」ちゃんを知ってる。
すーんごく我が強くて周囲ひきまくってたけど、
そうか、命名のタブーが2つも重なっていたのね・・・。
418 :
可愛い奥様:2001/07/31(火) 19:43
名付けって親の生き方のセンスみたいなものが出るね。
419 :
可愛い奥様:2001/07/31(火) 19:45
そういや、桜って字もあまりよくないって言わない?
420 :
413:2001/07/31(火) 19:45
421 :
可愛い奥様:2001/07/31(火) 19:46
花は散るからね。>桜
422 :
可愛い奥様:2001/07/31(火) 19:48
>>421 なるほどー。でもそう考えていくときりがない気もする。
423 :
可愛い奥様:2001/07/31(火) 19:51
>>413 私も、昔アンアンかなんかで読んだことがある。
季節を特定する名前は良くないって。
あと、ひらがなの名前は弱いとか、「ん」のつく名前も
あんまりよくないとか。
でも、「みゆき」とか「かおり」ってひらがなでも可愛いし
「純子」「順子」「淳子」って、私もこの中だったりするんだけど。
424 :
可愛い奥様:2001/07/31(火) 19:51
「花」「桜」みたいな
枯れたり散ったりするのはよくないって、私も聞いたことある。
てことは「葉」もだめかな?
425 :
可愛い奥様:2001/07/31(火) 19:53
読みが「じゅんこ」は、離婚率高いと聞いた。スマソ〜
426 :
可愛い奥様:2001/07/31(火) 19:54
さんまだったかしら
「幸子」っていう名前は幸薄いとか言ってたのは。
427 :
可愛い奥様:2001/07/31(火) 19:55
>>423 >>季節を特定する名前は良くないって。
>>あと、ひらがなの名前は弱いとか、「ん」のつく名前も
>>あんまりよくないとか。
なんで?詳細きぼんぬ。
>>425 テレ朝の吉元「潤子」と篠田「潤子」、不倫してたね・・・。
篠田はヤクルト古田が原因で離婚・・・。
429 :
可愛い奥様:2001/07/31(火) 19:56
「マキコ」っていう名前、気の強そうなイメージだけど。
タナカマキコ、エスミマキコ、など。
430 :
可愛い奥様:2001/07/31(火) 19:57
私は濁点のつく名前はよくないって姓名判断の先生に言われた。
理由は知らないです。
431 :
可愛い奥様:2001/07/31(火) 19:58
私の同級生が「水野」って苗字なんだけど
「カワイイ名前つけるとみんなAVみたいになる」って悩んでいた。
ひらがな系が好きみたいで、候補になったのが確か
はるか、なつみ、ひかる、さやか・・・・だったかな?
もちろん全部ボツ。そういう苗字の人は古風な名前の方がいいかもね。
432 :
可愛い奥様:2001/07/31(火) 19:58
433 :
可愛い奥様:2001/07/31(火) 19:59
>>428 潤う子、と書いて潤子ってなんかヤラシーかも。
全国の潤子さん、スマソ
434 :
可愛い奥様:2001/07/31(火) 19:59
>>426 旦那も同じこと言ってる。「幸」の付く女性は絶対幸薄いって。
435 :
可愛い奥様:2001/07/31(火) 19:59
>>431 水野+かわいい名前がなんでAVみたいなの?
436 :
可愛い奥様:2001/07/31(火) 20:00
恵子も恵まれてないことが多い。
437 :
可愛い奥様:2001/07/31(火) 20:01
>>435 水野さやかってAV嬢、いたよ。確か。
あと、水野遥って東京大学物語の
ヤリまくってた主人公の女の子だったような。
438 :
可愛い奥様:2001/07/31(火) 20:02
ひらがなは、略字(ほんとか?)ってことで
軽んじられてるからよくないと聞いたような・・。
439 :
可愛い奥様:2001/07/31(火) 20:03
440 :
可愛い奥様:2001/07/31(火) 20:03
>>431 あー、言いたいことはなんか解るなー。
そういう苗字ってあるかもね。
441 :
可愛い奥様:2001/07/31(火) 20:04
「由美子」と「久美子」は美人が多いと思いませんか
442 :
可愛い奥様:2001/07/31(火) 20:05
>>441 身の回りの由美子さんは、首が無くてずんぐり・・。
久美子さんは清潔感のある美人。
443 :
可愛い奥様:2001/07/31(火) 20:08
けいこも美人多し。
ま、日本で一番多い名前(どっかの生命保険会社調べ)だけど。
444 :
可愛い奥様:2001/07/31(火) 20:09
え?和子じゃないの?
445 :
可愛い奥様:2001/07/31(火) 21:13
>>411 確かにそんな気もするけれど、
母数が多いだけ、という気もしてしまう(^^;
446 :
445:2001/07/31(火) 21:14
このスレが目に入って糞スレと認定した方は
これを作りましたのでコピペして最低2回はここに貼り付けてください。
他のスレで使ってもいいよ!
+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+糸冬 了*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*
+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
448 :
可愛い奥様:2001/07/31(火) 21:52
麻原翔子
449 :
可愛い奥様:2001/07/31(火) 22:47
この板の皆さんが好きな名前ってなあに?
450 :
可愛い奥様:2001/07/31(火) 22:51
好きな名前、あるけど
どんな名前でも誰かがけなすだろうから
言いたくないなー。
451 :
可愛い奥様:2001/07/31(火) 22:53
ねえねえ、貴っていう字のつく子って、すごいうざくない??
うるさいし、全然気品も何もないよって漢字の子。
あと、美香って子は、みんなうるさくて口が軽い。
453 :
可愛い奥様:2001/07/31(火) 23:01
おれの周りの「久美子」も「由美子」もきれいだ。
他の人もそうなのかー。
それとも同じ人のことか?
454 :
可愛い奥様:2001/07/31(火) 23:02
たしかに貴の花はうざいけど
455 :
可愛い奥様:2001/07/31(火) 23:39
>>453 私の周りの「久美子」は根暗で太ってる人が多いけどなあ。
456 :
可愛い奥様:2001/07/31(火) 23:49
幸子 って名前は不幸になる
親が不幸→せめて子供は幸せになって欲しい→「幸子」と名付ける→
しかし不幸な人の元で育つと考えもネガティブになりさらに不幸に・・・
ってことです。
457 :
ブラジル駐在:2001/08/01(水) 00:22
ブラジルの駐在員です。
社内の日系人女性の名前。
タナベ エリーザ(おばさん44)
コガ マルガレッタ ユミ(もっとおばさん46)
アドリア−ナ スズキ(36)
クリスチーナ ハヤカワ(22デブ)
みんなこてこての日本人づらです
458 :
可愛い奥様:2001/08/01(水) 00:29
まあ、ブラジルじゃしょうがないよね。
マルシアにカルロスだし・・・・
459 :
可愛い奥様:2001/08/01(水) 00:43
日系人で山田花子より自然だと思うけど…。 >アドリア−ナ スズキ
マルシアのミドルネーム和江(?)って美空ひばりファンのおばあさんがつけたとか。
460 :
可愛い奥様:2001/08/01(水) 08:17
女の子の名前で最後に「子」がつく名前って、
今時流行らないから子供の名前として少なかったり
人気無かったりするんだろうけど、
私はなんか潔い感じがして好きだな。
それに流行りのヘンに気取った名前、って
付けてしまったら50年後
「イネ」さん「ヨシ」さん系の
おばあちゃん名前扱いになってしまう気がするわ。
461 :
可愛い奥様:2001/08/01(水) 08:29
今から60年後には「れいなばーちゃん」「とむじーちゃん」
などが出没するんだ
462 :
可愛い奥様:2001/08/01(水) 08:51
>>452 うちのダンナ、貴の字がつきます。すみません。
463 :
可愛い奥様:2001/08/01(水) 09:04
久美子っていう美人が多いとは思う。
その筆頭が後藤久美子かしら。
けーこも美人が多いわね。
斎藤けーこ、荻野目けーこ、松坂けーこなど。
アナウンサーにもけーこが多いよ。
464 :
元貴金属商:2001/08/01(水) 09:15
日系人で山田花子って不自然?
私の友達は田中和子だけど・・・。
日系人って見た目は日本人と何も変わらないから、
思いっきり日本人っぽい名前でも違和感ないけどね。
465 :
元貴金属商:2001/08/01(水) 09:16
おっと・・・クッキー消し忘れた。(笑)
このHNは婚約指輪スレの捨てハンです。
466 :
可愛い奥様:2001/08/01(水) 09:26
>>463 後藤久美子って名前ですごいブスがいる。
結構かわいそう。名前負けってかんじ。
467 :
可愛い奥様:2001/08/01(水) 09:27
私の妹は遠藤久美子だ。
468 :
可愛い奥様:2001/08/01(水) 09:31
どういう漢字を書くか知らんが、
「あんず」「くるみ」という姉妹がいる。
親は果実フェチなんだろうか?
469 :
可愛い奥様:2001/08/01(水) 09:31
田中美奈子がいる>知人
ま、タレ本人も今は一体?ってカンジだけどねー。
470 :
可愛い奥様:2001/08/01(水) 09:41
最近の子供の名前見てると飲み屋のねーちゃんのような
名前多いね。事件より子供の名前に注目してしまう・・・。
471 :
可愛い奥様:2001/08/02(木) 01:44
卒業アルバムなんか見ると、私の時代って、ほとんどが最後に子が
ついてたのに、最近じゃ、めっきり聞かないよね。
いつくらいから、つけなくなったんだろう。
でも、同じ年くらいで、新しく知り合ったりして、子のつく名だと、
なんだか親近感覚える。
あー、同じ時代を生きてるって感じがして。
472 :
可愛い奥様:2001/08/02(木) 02:24
473 :
可愛い奥様:2001/08/02(木) 04:18
安アパートで金はないけど愛はある生活を育んでいるうちはよいが、
40代目前となり、明らかに中流から取り残された生活の中で、残されるのは
バカな名前を付けたご子息達の非行化への道である。翔は暴れ、美咲は平気で
体を売る。その時にでも、この名前を愛しく思えるのか?疑問である。
474 :
可愛い奥様:2001/08/02(木) 04:49
大志という子供もいた。もう出てたかな。
475 :
可愛い奥様:2001/08/02(木) 07:36
>>239 豊田の方ですか?
ひな・ひなの・ひなこも
一時多かったですよね。
不細工な子に「ひな〜♪」とか言ってるの見ると、
「その顔はひなじゃないでしょ」と心の中で思ってしまいます。
スマソ。
476 :
可愛い奥様:2001/08/02(木) 14:03
吉川ひなのちゃんで「ひなの」ってかわいい!!!って思いました。
なんでもハワイのお花の名前なんですって。
おなじくお花の名前で響きがよくて名前に多いのは「ゆうな」
これは沖縄のハイビスカス似のお花です。
477 :
可愛い奥様:2001/08/02(木) 14:19
沖縄通り魔事件被害者の子供の名前。
→「あずき」ちゃん(漢字三文字だった。字は忘れた。)
何の冗談やら。
478 :
可愛い奥様:2001/08/02(木) 17:08
>>476 ヒナノはハワイじゃなくて、
タヒチのお花だよ〜。
吉川ひなのくらい、かわいかったらいいけどね。
そこらへんを歩いてる「ひなの」は、
驚くような顔してるもんな・・・。
479 :
可愛い奥様:2001/08/02(木) 18:08
476です。
そういえばタヒチだ。どうもありがとう。
480 :
可愛い奥様:2001/08/02(木) 18:09
なぜドキュソは変な名前をつけたがるんだ?
481 :
可愛い奥様:2001/08/02(木) 18:12
子供に「姫」って言う字を付けるのヤメレ。
美姫、とか夏姫、とか。
本当に姫って顔してるか、まずは自分の顔をよく鏡を見てから付けて下さい。
さいきん可愛いな〜と思った名前は「実果」。
ミカって普通だけど、なんか果物っぽくてカワイイと感じた・
っつーか、みんなどんな名前付けてる?
色々文句が多いけど、変な名前付けてないでしょうね〜(藁
482 :
可愛い奥様:2001/08/02(木) 18:15
実果・・・・・・食べられそうでヤダ。
483 :
可愛い奥様:2001/08/02(木) 18:17
484 :
可愛い奥様:2001/08/02(木) 18:20
ハーフでかわいいんだ。実果ちゃん
美華とかよりよっぽどいい。
485 :
可愛い奥様:2001/08/02(木) 18:23
紗、沙、姫、華、萌、羅、この辺の字を見てるとぞーっとする。
この字が付いてる子で可愛い子なんか見た事ねぇぞ。
486 :
可愛い奥様:2001/08/02(木) 18:26
紗、沙は異常に多い。
487 :
可愛い奥様:2001/08/02(木) 18:27
宗教からとった名前ってあるよね。
キリスト教→「ルカ」「マリア」
そうか→「南」「妙子」「華子」「大作」
フジテレビの千野志麻(ちのしお)アナは聖書の「血の塩」から。
下川みくにさんの「みくに」も聖書の言葉だそう。
私の知ってるそうかの人は「南無妙法蓮華経」から一字とったんだって。
488 :
可愛い奥様:2001/08/02(木) 18:28
間違いました。
血の塩じゃなくて、「地の塩」
千野さん、ごめんなさい・・・
489 :
可愛い奥様:2001/08/02(木) 18:32
妙子って妙な子って書くけど・・あれでいいの?ほんと?
どんな意味をこめて付けているのか教えて欲しい。
知り合いにも居るけどまさか聞けないしね(w
490 :
可愛い奥様:2001/08/02(木) 18:43
「妙」って、悪い意味じゃないと思うよ。
妙なる調べとか、絶妙なとか、「なんとも繊細ないいかんじ」っつー意味じゃ
ないの?ちゃんとした定義はしらないけど。
491 :
可愛い奥様:2001/08/02(木) 19:00
絶妙な子って言われても・・・
492 :
可愛い奥様:2001/08/02(木) 19:07
「妙」(とてもすぐれていること)って意味だったと思うよ。
493 :
可愛い奥様:2001/08/02(木) 19:39
とても良い香りのことを
妙なる香りとか言うよね。
494 :
可愛い奥様:2001/08/02(木) 19:41
495 :
可愛い奥様:2001/08/02(木) 19:43
暴走族風の旦那とヤンママの子もどの面さげてそんな名前つけるかねぇ
というぐらい聞いてる方が恥ずかしくなるのあるよね
496 :
可愛い奥様:2001/08/02(木) 19:51
知り合いの子供でもう中学生ぐらいになってると思うけど、クララ。
すごい不細工。性格もひどい。
お父さんはロシア関係の学者で、3姉妹に、オリガ、エレナ、ラリサ。もう3人とも成人してる。
ラリサはすごく可愛い子だった。上二人の顔は忘れた。
あとは、寂しい季節に生まれたということで(冬かな)、寂季生(しきお)って言う人もいる。
星飛馬もいた。
最近生まれた子でよく聞くなまえは、みゆ。
497 :
可愛い奥様:2001/08/02(木) 19:53
飛雄馬じゃなくて?
498 :
可愛い奥様:2001/08/02(木) 20:03
5月生まれじゃない子に「さつき」と名づけるのは
やっぱり、ちょっと違うかな?(悩み中)
う
500 :
わーい:2001/08/02(木) 20:06
500
501 :
可愛い奥様:2001/08/02(木) 20:31
>>498 将来家出して、ラーメン屋にお嫁に行き、姑にいびられつづけそうな名前だから止めなよ
あ、もうすぐ始まる。
502 :
可愛い奥様:2001/08/02(木) 21:45
503 :
可愛い奥様:2001/08/02(木) 21:56
五月(さつき)は旧暦の呼称で新暦の6月のこと。
五月晴れとは梅雨の合間の晴れのこと。
5月生まれに五月と名付けるのはこれを知らない馬鹿です。
504 :
可愛い奥様:2001/08/03(金) 01:22
そういえば、同級生で亜斗夢、その妹が宇蘭っていうのがいたなー。
505 :
可愛い奥さん:2001/08/03(金) 06:33
俳優の下条アトムも本名らしいね。
506 :
可愛い奥様:2001/08/03(金) 18:16
おかしいわよ。そんななまえ。ぜったいおかしいわよ。
507 :
可愛い奥様:2001/08/03(金) 18:33
>>496 名前がクララで顔が不細工っていうのは苦しいね。
グレようにもグレられないだろうな・・・
508 :
可愛い奥様:2001/08/03(金) 18:35
>>504 漫画ヲタの父親だろうね。
気持ちがわからないでもないが、子供が成長したら恨まれるんじゃないの?
509 :
可愛い奥様:2001/08/03(金) 18:58
姫とか華とかは年配の人は下品だと嫌がるね。
中国では「売春婦」みたいな意味があるとか・・・
字だけ見ると高貴そうだけど、別の意味にとられるって漢字はむずかしいっす。
511 :
可愛い奥様:2001/08/03(金) 19:02
いわゆる、源氏名でよく使われたって聞いた。
512 :
可愛い奥様:2001/08/03(金) 19:04
>>509 姫って風俗誌で風俗嬢のこというのによく使う。
513 :
可愛い奥様:2001/08/03(金) 19:05
とんねるず、工藤のこと姫って呼んでたのは
もしかして・・・
515 :
可愛い奥様:2001/08/03(金) 19:06
姫って名前はみたことないけど華は結構多いね。
516 :
石橋貴明:2001/08/03(金) 19:06
517 :
可愛い奥様:2001/08/03(金) 19:07
518 :
工藤父:2001/08/03(金) 19:08
私も姫と呼んでいますが何か?
519 :
可愛い奥様:2001/08/03(金) 19:09
おおおおおおおおおおおおおお
520 :
可愛い奥様:2001/08/03(金) 19:10
>>511 そうそう、友達が出産した時「○○華」ってつけようとしたら、
お役所勤務の真面目なお父さん(おじいちゃん)が、「よろしくない!!」と
頑なに反対した・・・ってのはそういう事だったらしい。
521 :
可愛い奥様:2001/08/03(金) 19:11
522 :
可愛い奥様:2001/08/03(金) 19:13
>>520 でも華ってドキュソの定番漢字じゃ?
将来、その職業に就かせようとしてつけてるのか?
523 :
可愛い奥様:2001/08/03(金) 19:14
あ!!
スーパーで連れ去られた赤ちゃんの名前が「優華」ちゃんでしたね。
524 :
可愛い奥様:2001/08/03(金) 19:14
なんか勉強になったな。
他に知られざる危険な名前があったら教えてよ。
525 :
可愛い奥様:2001/08/03(金) 19:16
前に家庭板でみた「えた」ちゃん事件かな。
526 :
可愛い奥様:2001/08/03(金) 19:20
527 :
可愛い奥様:2001/08/03(金) 19:23
恵太って字で「えた」と付けようとしたドキュソ親のスレ。
去年の話だからね、知ってる人いるかなあ。
倉庫で見つけてみてね。
>>527 それ読んだわ〜。ビクーリした記憶が。でも、過去ログ知らない〜。
529 :
可愛い奥様:2001/08/03(金) 19:26
そういえば自分の息子に「あくま」って名前をつけたがってた
大ばか野郎夫婦がいたよね。なんか夫婦とも揃って馬鹿だったけど・・・
530 :
可愛い奥様:2001/08/03(金) 19:26
>>527 知ってる〜。
えたと付けようとしたんじゃなくて、もう付けてたんだよ。
公園で知り合った子供の名前がえた。
531 :
可愛い奥様 :2001/08/03(金) 19:28
それにしてもなんで「えた」なの?
本物だから?んな訳ないか・・・
532 :
可愛い奥様:2001/08/03(金) 19:30
533 :
可愛い奥様:2001/08/03(金) 19:31
恵太(けいた)にしようと思ったけど、何か思うところあって
えた、っていう読み方にしたんだよね。
無知って、ほそろしい・・・
534 :
可愛い奥様:2001/08/03(金) 19:33
>>533 >何か思うところあって
何を思ったのだろう・・・学校行ってない夫婦か・・・
535 :
可愛い奥様:2001/08/03(金) 19:42
「恵太」を素直に「けいた」と読ませるのは
DQN魂が許さなかったのでしょう・・・。アーメン
536 :
可愛い奥様:2001/08/03(金) 19:45
穢多を知らない世代なのだろう。合掌。
537 :
可愛い奥様:2001/08/03(金) 19:47
いや、「恵太」を「けいた」と読む事すら知らなかったとか・・・
538 :
可愛い奥様:2001/08/03(金) 19:49
関西人だと「エッタ」発音になるから
気付かなかったとか。
539 :
526:2001/08/03(金) 19:52
540 :
可愛い奥様:2001/08/03(金) 19:59
日本史の授業に出てきたよ。>エタ・ヒニン
541 :
可愛い奥様:2001/08/03(金) 21:10
最近、「つぐみへ・・・」の再放送やってるから見てるんだけど、
最初の方で、親が一晩中「つぐみ〜〜!!」「つぐみ〜〜〜!!」って
探し回るシーンがあったんだよね。
あれがもしもドキュンな名前だったら・・・それこそえただったら・・・
実際、えた君は外で親とはぐれたことないのかな。
542 :
可愛い奥様:2001/08/03(金) 21:13
つぐみでも、十分・・・
543 :
可愛い奥様:2001/08/03(金) 21:16
>>542 確かに変わってるけど、今の時代から考えて
ドキュンってほどでは・・・
544 :
可愛い奥様:2001/08/03(金) 23:00
次男なのに亮太とか○○太とつけるドキュソ親
太は太郎の略で長男につける名前ですぞ!
545 :
可愛い奥様:2001/08/03(金) 23:04
近所の双子で健太、康太ってのがいたな・・・
二人合わせて健康だ!
546 :
可愛い奥様:2001/08/03(金) 23:05
それなら「優人(ゆうと)」「秀人(ひでと)」
で、「優秀」っていうのもいたよ
547 :
可愛い奥様:2001/08/03(金) 23:06
>>545 私の知り合いにもいます。ひょっとして同一人物かしら?
今九州在住だけど。
548 :
可愛い奥様:2001/08/03(金) 23:07
>>546 礼子・節子という双子・・と言えば雅子様の妹さん。
549 :
可愛い奥様:2001/08/03(金) 23:07
「凛々子」リリコ ってどうよ?
550 :
545:2001/08/03(金) 23:08
551 :
547:2001/08/03(金) 23:09
552 :
可愛い奥様:2001/08/03(金) 23:11
そういえば近所に
のぞみ、かなえ、たまえ
ていう三姉妹がいたな。
553 :
可愛い奥様:2001/08/03(金) 23:12
554 :
可愛い奥様:2001/08/03(金) 23:12
555 :
545:2001/08/03(金) 23:13
>>551 別人でしたか。残念。
同じことを考えるドキュ・・・いやいや、変わった人がいるものですね。
まあ、双子はたいてい小さめで生まれるから親としては「健康に育つように」と
名前に願いをかけるんですかね。
556 :
可愛い奥様:2001/08/03(金) 23:14
557 :
可愛い奥様:2001/08/03(金) 23:15
>>552 にゃんにゃん写真>ハンパしちゃってごめん
558 :
可愛い奥様:2001/08/03(金) 23:18
ぎん、てつ、すずの三姉妹。
おばあちゃんだけど・・・
559 :
552:2001/08/03(金) 23:18
そうでした。テレビの中のことでした。
テレビがお友達なヒッキーなんで勘違いしてました。
560 :
可愛い奥様:2001/08/03(金) 23:20
>>558 ステン(レス)ていう異母兄弟はいなかった?
561 :
551:2001/08/03(金) 23:21
>>555 いや、本当、おっしゃる通り、個性的な方々ですね(ワラ
その、H家の健康兄弟はもんのすごくデカイです。2人とも。
では。
563 :
555:2001/08/03(金) 23:24
>>561 おー、偶然。
うちの近所だったその健康兄弟も見事な肥満児、いやいや
健康的なぼっちゃま達でした。
564 :
559:2001/08/03(金) 23:27
>十五年くらい前からヒキーしてんの?
二十年になります。
565 :
可愛い奥様:2001/08/04(土) 00:00
へ〜20年ね。でもTVと現実と区別つくよね
566 :
可愛い奥様:2001/08/04(土) 00:04
>でもTVと現実と区別つくよね
区別がついてるかついてないかも
分からない時があります。
567 :
可愛い奥様:2001/08/04(土) 01:18
奈良時代、阿倍仲麻呂の従者として唐に渡った羽栗吉麻呂は、現地の女性と結婚し、
生まれた子供に翔(かける)と翼(つばさ)という名前を付けた。
そういう彼は元祖ドキュソなんでしょうか。
568 :
可愛い奥様:2001/08/04(土) 01:35
その通りです。
569 :
可愛い奥様:2001/08/04(土) 01:52
販売業の者ですが
お子様づれで来店されるお母様方が
「○○と〜!!」
って呼んでる男の子が非常に多く思うのですが・・・
(例えばヒロト・カイト・など)
「ト」が付く名前って流行ったのでしょうか?
あと友人の子供に刀摩(とうま)くんがいます。
名前に「刀」って字って・・・
入ってもいいものでしょうか?
570 :
可愛い奥様:2001/08/04(土) 01:57
私の子供が幼稚園の頃は「まい」ちゃんと「あや」「あやみ」「あやな」
「あやか」がうじゃうじゃいましたが、最近は減ったかな?
571 :
可愛い奥さん:2001/08/04(土) 02:03
「○姫」って韓国の人に多い。
日本の「○子」みたいな感覚で付けるらしいよ。
572 :
可愛い奥様:2001/08/04(土) 06:51
今の時代、どんな名前もオッケーだから、
「かわったお名前ね?」なんて事言われないね。
いとこの名簿見ても「どひゃ-」だもん。
「珍しいからすぐ覚えちゃった!」なんてこともなくなってるだろう。
573 :
可愛い奥様:2001/08/04(土) 08:48
ウルトラドキュなイメージの姉妹がいる。せれな と にいな
お母様は細眉が流行る前からかなり細眉でしたな。
574 :
可愛い奥様:2001/08/04(土) 09:04
575 :
可愛い奥様:2001/08/04(土) 10:59
小学校の時の「卒業生を見送る会」とかいうのに参加したとき、
卒業生の名簿に「OO(名字)あこがれ」という名前の人がいた。
校長に「OOあこがれさん!」と呼ばれて恥ずかしそうにしている
彼女が気の毒だったなあ・・・。
風の噂で彼女のお姉さんは「ときめき」さんだったらしい。合掌。
576 :
可愛い奥様:2001/08/04(土) 11:06
>>575 親はロマンチストだったのかなあ・・・・合掌
577 :
可愛い奥様:2001/08/04(土) 11:24
今時ですが、ウチは○子って付けました。
時代遅れでしょうか?
578 :
可愛い奥様:2001/08/04(土) 11:26
579 :
可愛い奥様:2001/08/04(土) 11:33
>>577 今時ですが、ウチは○子って付けました。
時代遅れでしょうか?
家も今2歳の娘に●子とつけましたが、保育園では
●子というオンナの子はうちのコだけでした。
みさ、れな、みみ、なみ、ふうか、ゆうか、
りな、そしてなんとろーら(両親とも日本人)
が、ムスメのクラスメートです。
580 :
可愛い奥様:2001/08/04(土) 11:34
581 :
可愛い奥様:2001/08/04(土) 11:34
>>577 かえって新鮮で良いと思うよ
私の友人も生まれた子に○子って付けたんだけど
別の友人の「更紗」の後だっただけに
なんかホッとした感じがしました
582 :
可愛い奥様:2001/08/04(土) 11:35
583 :
可愛い奥様:2001/08/04(土) 11:51
「大輝、翔、美咲」とつけた親たちの反論がないね。
ここにはいないのかな?
584 :
可愛い奥様:2001/08/04(土) 11:55
>>579 うちの子の保育園でもそんな名前の子
うじゃうじゃいるからもう飽きたね。
でも○子じゃないけど「はるな」っていう
ほのぼのした子が居るな。
要は分相応の名前がベストってとこかなあ?
585 :
可愛い奥様:2001/08/04(土) 12:00
私の同級生に、さわやかちゃんがいた。
三姉妹で、はれやか&うららかだった気がする。
我家は陶子(とうこ)ってつけたい。
586 :
可愛い奥様:2001/08/04(土) 12:01
ウチのねーちゃん、「アリカ」。今年30。
ロシア系のクオーターなもんで顔は外人。
当時は散々なイジメに合っていました。
外人のような名前の日本人が増えて嬉しい
と言っています。(おいおい・・・
ちなみに妹の私は「○子」。顔は似ています。
587 :
可愛い奥様:2001/08/04(土) 12:05
るーしーっていうもろ日本人顔の子を見た。
思わず「最初の類人猿」を思い出したのは
私だけじゃないはずだ・・・。
588 :
可愛い奥様:2001/08/04(土) 12:07
うちの2歳のムスメ、○子。
幼稚園のお仲間、りか、りな、もえ、みさ。
589 :
可愛い奥様:2001/08/04(土) 13:24
そういえばフジTVの菊間って「千乃」でゆきの
千野は「志麻」で「しお」って読むんだよね。読みにくいよー
590 :
可愛い奥様:2001/08/04(土) 14:03
>>585の陶子ちゃん、いいね。
ずっと前のレスにあった凛々子ちゃんもいいな。
何となく涼しげで。
591 :
可愛い奥様:2001/08/04(土) 14:39
遅レスになるけど
昔近所に住んでた草加一家、そういえば娘さん「妙子」だったわ。
592 :
可愛い奥様:2001/08/04(土) 15:27
ことり、すみれ姉妹がいます。
593 :
可愛い奥様:2001/08/05(日) 00:47
埼玉子供連れ去り事件の子供は優華ちゃんでしたね〜。
父親ばかヅラしてました。
594 :
可愛い奥様:2001/08/05(日) 00:49
>>593 その25歳の父親、犯人に対して好意的なコメントをしていて
びくーり。
595 :
可愛い奥様:2001/08/05(日) 00:49
水商売風の名前は良くないと名づけの際はいわれますね〜。
596 :
可愛い奥様:2001/08/05(日) 00:52
597 :
可愛い奥様:2001/08/05(日) 00:52
「あり」くんっていう子がいます。
598 :
可愛い奥様:2001/08/05(日) 00:56
〜子がイイといいますよ。愛は愛情に飢えるから良くないとか名前に関してはみんなそれぞれヒト含蓄あるもんです。
599 :
可愛い奥様:2001/08/05(日) 00:57
翔や美咲の親からの反論が全くないのは、驚きですな〜。
反論するのもばからしいのか、それとも素直に認めてるのか・・・。
600 :
可愛い奥様:2001/08/05(日) 01:06
600
601 :
可愛い奥様:2001/08/05(日) 01:28
これから親になるみなさん、
どうぞお子様には良識あるお名前を。
602 :
可愛い奥様:2001/08/05(日) 01:37
12月に出産予定なのですが、
沙雪ってだめですかね?
期間限定のチョコみたいですが(w
603 :
可愛い奥様:2001/08/05(日) 02:17
>>602 沙雪は姓名判断で云う所の地格が19画(旧字体で見ました)でハッキリ言って姓名判断上はよくない。生まれながらにして障害を持ったり、30歳までに何らかの凶運に出くわすと云われている凶数です。しかし、これもあくまで占いだからね。自分が気に入ったんならつければいいと思うけど。でも、沙雪って美人を思い浮かべるよね。大人になっても恥ずかしい名前と本人が感じなければそれでOKですな。
604 :
可愛い奥様:2001/08/05(日) 03:58
愛好と書いて「あいこ」と読む。
ことし39歳。人生辛いことばかり。
画数が最悪らしい。素直に「子」にすれば何の問題も無かったんだと。
今更言われてもね〜。と言っていた。
がんばれ「あいこ」!!
>>604 マナヨシ、とか男性に間違われないかな?
606 :
可愛い奥様:2001/08/05(日) 04:36
げ、うちの息子「かいと」だよぅ
そんなにドキュな名前とは思わなかった私ってば
真性ドキュ?
さすがに「海斗」「海人」って字じゃないけどさ・・・
鬱死
607 :
名無しさん :2001/08/05(日) 15:14
>>606 「かいと」って英語で悪い意味になるってレス、何処かになかった?
まあそれを除いたとしても、やはり竹之内のドラマから取ったんだろ〜な〜と
思っちゃう。
今中高生になった「明菜」「聖子」とか、バレバレなだけに・・・。
608 :
可愛い奥様:2001/08/05(日) 15:17
>>607 "kite"で「凧、鳥のトビ、(トビのように)強欲な人、詐欺師」だそう。
609 :
可愛い奥様:2001/08/05(日) 15:38
610 :
可愛い奥様:2001/08/05(日) 16:18
それじゃドキュソってレベルじゃ・・・
611 :
606:2001/08/05(日) 22:10
>>607>>608 そうだったのか・・・今すっごい脱力感が〜
しかも英語の"kite"で順風満帆なイメージをして
つけた名前だったのよ・・・
字画もうちの苗字に一番良いと思われた字を使って
良かれと思って私が考えてつけた名前だけに
将来息子から恨まれるようになる事を今から覚悟しとかなくちゃね・・・
ああ、マジ鬱
教えてくれた人たちありがとう、お騒がせしました
612 :
可愛い奥様:2001/08/05(日) 23:14
>>611 子供のためを思ってつけた名前だったらいいんじゃないの。
気持ちさえこもっていれば伝わるよ。大丈夫。
私は一度知り合いに字画が悪い、親は何考えてつけたんだって
言われて切れたことあるよ。
「うちの親が精一杯の思いをこめた名前にけちつけるような
根性のやつとは口聞きたくない」って。
特に英語のしかも俗語的な意味合いにまで気がまわらなくても仕方ないよ。
雄大だって、you dieかもしれないけど、日本の名前なんだから素直に
日本語の意味で考えてあげればいいじゃん。
613 :
可愛い奥様:2001/08/05(日) 23:16
>>612 禿同
英語で大丈夫でも、スワヒリ語じゃダメだったりして・・
世界中の言葉を調べることなんて、できないんだもんね。
614 :
可愛い奥様:2001/08/05(日) 23:25
私の高校時代の友達も
「私の名前って月の悪魔の名前なんだって・・・」つって
落ちこんでた人がいたなー。
しかもそれを親に聞かされたとかでガッカリしてた。
ちなみに留奈(ルナ)
615 :
可愛い奥様:2001/08/05(日) 23:27
カイトってホストみたいね。
616 :
可愛い奥様:2001/08/05(日) 23:28
>>614 ルナ=月 で、
ルナティックは狂乱とか錯乱の意味あるけど???
変な親ー
617 :
可愛い奥様:2001/08/05(日) 23:36
英語を中途に勉強した日本人の悲哀ですな。名前って当然、その国の文化的背景や宗教的意味合いが反映されてたりする。アメリカ人の名前の殆どはキリスト教の殉教死した聖人の名前や天使の名前が引用されたりするので安易につけると知ってる人が聞くと親がブアカ丸出しだと思われてしまうかも
618 :
可愛い奥様:2001/08/05(日) 23:40
つまりガブリエルとかウリエルとかってのか
英念や珍念レベルのニュアンスと。
619 :
可愛い奥様:2001/08/05(日) 23:49
昔の友達の男の子にヒロミ(漢字だよ)という名前の子がいたが当然、いつもからかわれていた。また、知り合いの家族の男の子の名はミズキ、なんか女の子の名前じゃないのと思う。名前で親の嗜好や教育レベルも判るし、幸せ酔いから醒めると呼ぶとき恥ずかしくならないかな?
620 :
可愛い奥様:2001/08/05(日) 23:51
でもそれって、少し偏見臭い感じ。
621 :
可愛い奥様:2001/08/05(日) 23:54
>>620 きっと、あなたもそういうような名前つけた〜?
622 :
可愛い奥様:2001/08/05(日) 23:57
きっとってなに?
変な決めつけ。
623 :
可愛い奥様:2001/08/05(日) 23:57
>>620 私もひろみで女の子って、ヘンじゃないと思う。
たしかに郷ひろみのイメージは強いけどさ。
624 :
可愛い奥様:2001/08/05(日) 23:58
宏海でひろみもありますが。
625 :
可愛い奥様:2001/08/06(月) 00:02
つまり、名前から誰か著名人を連想させるからそう思うのかな?
626 :
可愛い奥様:2001/08/06(月) 00:03
それだと、各自の感性の問題ってことじゃ。
つまり思考範意が狭いって。
627 :
可愛い奥様:2001/08/06(月) 00:05
名前つけるにも少しひねった方がいいかもしれない。あくまで本人の感性だけど。
628 :
可愛い奥様:2001/08/06(月) 15:54
シュウと言う名前を付けようと思ってたら、親が英語で靴をいみするからいかがなものかと。
結局女の子うまれたから関係なかったけど。
トのつく男の子多いです、周りに。
海斗、龍斗、唯人、柊斗・・・。
私が娘につけた名前はここには一度も出てきてない名前で、漢字一文字で、
たとえ英語圏に行っても問題の無い名前で、覚えてもらいやすいし、容姿にも影響の無い、シンプルな名前です。
629 :
可愛い奥様:2001/08/06(月) 16:39
>>1 大輝、翔、美咲のどこがすごい名前なんや???
あんた、よーわからんね。
630 :
可愛い奥様:2001/08/06(月) 17:02
スピードは若い!と思っても4人中3人が子のつく名前で
親近感はあった。(ひろこ、えりこ、たかこ)
でも、モーニングは9人とも子がつかない。
唯一「子」のつく中澤ゆうこは卒業してしまった・・・
631 :
可愛い奥様:2001/08/06(月) 17:07
うちの甥は慧斗(ケイト)だわ
斗つけるのって、はやりなのね
男なのにケイトって・・・考えなさすぎ。ドキュソ丸出し
それって〜、アメリカいったら、
男なのに「メアリー」とか「ジェーン」とかで
呼ばれてるようなもんよね。(例えが古くてスマソ)
632 :
可愛い奥様:2001/08/06(月) 18:30
ケイト・ブッシュという女性歌手いるね。
633 :
可愛い奥様:2001/08/06(月) 18:35
やっぱりオバちゃんばっかりが集まるスレって
まとまりがないねえ〜。
煽りにのって恥ずかしくないのかしら。(笑
634 :
可愛い奥様:2001/08/06(月) 22:37
姪っ子が「京香」です。
はっきりいってモロ鈴木京香意識してると思うけど
義妹が言うには違うらしい・・・(笑)
いい名前だとは思うけど、下手に芸能人と同じ名前なんて
つけるもんじゃないね。
635 :
可愛い奥様:2001/08/06(月) 23:07
>>634 相当な美人にしか許されない名前だよね〜。(w
636 :
可愛い奥様:2001/08/06(月) 23:31
でも、まあ、姪っ子の京香ちゃんが大人になる頃には
鈴木京香さんの容色も衰えているでしょうから、大丈夫でしょう…。
637 :
可愛い奥様:2001/08/06(月) 23:34
>>634 義妹さん、泉鏡花のファンでそこからとったんじゃないの?
でも、鏡花では字画が悪かったとか。
638 :
可愛い奥様:2001/08/06(月) 23:46
>>637 あなたは優しい方ですね。
せっかく考えてくださったのに申し訳ないのですが
それは無いと思います・・・全く本を読まない人なので・・・。
どれくらい読まないかというと、向田邦子と山田邦子の区別がつかないくらいです。
教科書に山田邦子のエッセイが載っていたと頑なに言うので
不思議に思ったら、どうやら「父の詫び状」のことでした。
639 :
可愛い奥様:2001/08/07(火) 19:12
突然だけど、今時「寿」がついてる名前ってイケてないよね。
640 :
可愛い奥様:2001/08/07(火) 19:24
>>639 そういえば、今の子供で
「寿」「寿志」「寿史」「寿子」・・・
見たことない。
641 :
可愛い奥様:2001/08/07(火) 19:28
642 :
可愛い奥様:2001/08/07(火) 19:29
>>640 寿理亜 = じゅりあ ちゃんってコがいたよ。
>>617 カトリックの国には聖人の名前しか命名できない国もあるけど
同名の人が多くてややこしかった。
(背が高くて緑の目のマッシモ、とか要説明で)
365日がそれぞれ聖人の記念日だから、誕生日以外に自分の日があるのは面白いけど。
DQNな名前は悲惨だけど、命名の自由があるのはいいなと思うよ。
644 :
可愛い奥様:2001/08/09(木) 00:09
名前じゃないけど苗字で「猿渡(さるわたり)」さんっていた。
全国的にも多いのかな?
>>644 わりとよくある苗字と思いますが・・・
猿渡要って著名な大学教授もいらっしゃるし。
>>645 そうでしたか。子供の頃に1人だけ会って、その後
その苗字の知人が出来なかったので、どうなんだろうと
思ってしまいました。
同じ苗字の大学教授もいらっしゃるんだ。アリガトウ
647 :
可愛いおッくー:2001/08/09(木) 01:27
姓名判断のばあい、1、3、5、6、7、8、11、13、15、16、17、18、21、23、24、25、29、31、32、33、35、37、38、39、41、45、47、48、52(後は省略)が一応、吉数だと言われています。この画数は旧字体で見る場合になりますが。流派は色々あるみたいで、また、当たる当たらない、迷信だともいわれています。スポーツ選手や芸能人などは気にして意識的につけられてるのが多いですね。
648 :
a:2001/08/09(木) 21:37
今ではお年寄りにしかいない、トメさん、イネさん、といった名前も当時は流行の先端を行ってたんでしょうね。
美咲などという名前も5〜60年後には、おばあちゃんにしかいないドキュソな名前になっているのは間違いないでしょうね。
649 :
可愛い奥様:2001/08/09(木) 21:54
>>648 私の同級生に「稲子」っていた。35歳。
美咲がババアの名前になる時は、どんな名前がメジャーなんでしょね。
神尾米。今時「よね」って名前を付けるなんて、思いきった親だな、と思った。
651 :
可愛い奥様:2001/08/12(日) 00:08
はぁ、なんでこんなに美咲って名があふれてるんだろう。
美咲ってつけてる親って、ありふれた名前だなーって思わないのかしら?
652 :
可愛い奥様:2001/08/12(日) 00:25
>>649 たぶん香港とか台湾みたいに、まんま英語の名前を使う親子が
激増すると思う。あれって、教会に通っている信者がもらう
クリスチャンネームだと思っていたら、台湾とかでは英語の授業
で先生が適当につけた名前をずっと使ったりすると聞いた。
超モンゴロイドがヴィヴィアンとかヴィンセントっつーのは、
私は受け付けないな・・・。
653 :
可愛い奥様:2001/08/12(日) 01:41
バカ義妹
龍樹と命名とした、ドキュソ一直線。
654 :
可愛い奥様:2001/08/12(日) 01:45
そんなドキュンと身内になってカワイソウ
ドキュンを嫁にもらうお兄さんもドキュンなの?
背中に龍がはいったサテンのスタジャンきせるのかなー
655 :
可愛い奥様:2001/08/12(日) 01:54
>>654 義妹(旦那に妹)はわりとまともだった。旦那がクソドキュン。
押し切られてそうなったらしいが止めれば良いのに。
この家、封建的で厳しいから自由奔放なドキュソな生活にあこがれるのも
わかる気がするが・・・・。聞いた瞬間固まったよ、私は。
656 :
可愛い奥様:2001/08/12(日) 12:37
辰年生まれなの?
干支にちなんだ名前の人っているよね。
辰年だと龍太郎とか、巳年だと麻巳子とか。
test
658 :
可愛い奥様:01/08/28 14:59 ID:0MShnQEg
age
659 :
可愛い奥様:01/08/28 16:07 ID:plTXySIo
うちのこの幼稚園の同級生で「華蓮(かれん)」「華音(かのん)」という
ドギュソ双子兄弟がいた。男だよ!男!
そういや、小学校では「ゆうき」っていう読みの子が
ひと学年の男女合わせて5人くらいいる。
今は男女混合の名前順なので、1年生のひらがなの名簿では
男か女かわかんないんだよね。
660 :
可愛い奥様:01/08/28 16:14 ID:L8gMRg1U
>>659 将来太ったり、頭五分がりにしたり、柔道やったり、トラック運転手になったりが
じぇったい許されないような名前だね〜〜
661 :
660:01/08/28 16:15 ID:L8gMRg1U
↑かれん君とかのん君のことね。
662 :
可愛い奥様:01/08/28 19:12 ID:T8wdw./k
あたしんちの子の同級生には
寿樹也で「じゅきや」っていうドキュソあり
ボクサーの辰吉の息子と同じ名前
辰吉にあやかるってだけでも親がドキュソなのバレバレ
663 :
可愛い奥様:01/09/03 15:51 ID:q4jZNoYI
「あやか」って食傷気味じゃない?
664 :
可愛い奥様:01/09/03 16:04 ID:O62cICpM
みんな、少女マンガで育った人々・・・・。
665 :
ネタじゃない:01/09/03 16:05 ID:IojlGoBw
こないだ、赤髪モヒカンの男の子見た。(多分、4歳ぐらい)
親と一緒だったが、まさにDQ。つ〜か、子供にさせるなら、親もしろっての。
私、31になりますが、同級生の知り合いに、「○○ 珠ん雅(たまんが)」ちゃんってのが居た。
数年後、彼女はレディースの頭になっていた。私でもグレると思った。
666 :
可愛い奥様:01/09/03 16:09 ID:XG999XQg
>662
「寿樹也参上!夜露死苦!」って感じ?
667 :
可愛い奥様:01/09/03 16:12 ID:jPVbGDiE
>665
たまんが〜?漫画でも思いつかない名前だね。
668 :
可愛い奥様:01/09/03 17:13 ID:CWTnTJuk
知り合いのドキュソ、聖なる名とかいて、聖名、セナと読ませてる。
都営住宅(収入によって、家賃が安いところ)に入っている。
女の方は、よろよろのTシャツ、破けそうなジーンズ、
ダンナは、頭キンパツ系。
夫婦そろって、ずるがしこいので、子供もそうなりそう・・。
669 :
可愛い奥様:01/09/03 17:26 ID:oXRgvYVw
わたしのいとこの子供の名前「蟹重郎」
670 :
可愛い奥様:01/09/03 17:29 ID:wb1GlfSs
671 :
可愛い奥様 :01/09/03 17:34 ID:7wfUicnk
わたしのいとこの子供の名前「有里芽」
誰も止めなかったのか?!
672 :
可愛い奥様:01/09/03 17:55 ID:Tw6WYqT6
↑ゆりめ?ありや?
673 :
可愛い奥様:01/09/03 18:34 ID:L7z/1U/U
>669
「かにじゅうろう」でいいの?
674 :
可愛い奥様:01/09/03 20:58 ID:hWcLIu5I
うちの近所にお兄ちゃん「虎太郎」弟「龍平」という家がある。
車はベンツ。「もしや・・・お父さん・・・」と思ってしまうのは私だけ?
675 :
名無しさん :01/09/04 21:34 ID:klCH.yFo
「虎」とかの動物名を人名につけない方がいいって聞いたけど・・・
米百俵の小林虎三郎とか、松尾松陰とか(幼名が虎なんとか)、
悲しい人生送ってない?
そういえば「龍虎」も早く亡くなったね。
677 :
可愛い奥様:01/09/04 21:38 ID:2y03ZRow
美咲ちゃんが将来「美しく咲かなかったら」可哀想だなって思う。
もちろん内面的な部分が人間大事だけど
女の子だけに外面の美しさに本人も周囲も重きを置くだろうし
「美しく咲いていない美咲ちゃん」って不憫・・・考えすぎ?
678 :
可愛い奥様:01/09/04 22:22 ID:EUOydydc
>676
龍虎は相撲のしこ名だよ
>678
知ってるよ〜〜。
ただ、名前って戸籍上の本名より普段呼ばれている名前の影響が
凄く出るの。いわゆる「通り名」
だから、彼の場合、一般に知られている「龍虎」の名前の影響
受けちゃったのかな?と、思ったのです。
680 :
可愛い奥様:01/09/04 22:26 ID:3/vv3bD.
竜虎って生きてるよね…?死んだ?
681 :
可愛い奥様:01/09/04 22:35 ID:LhjK/AbY
>680
カナーリ前に死んだよ。
682 :
可愛い奥様:01/09/04 23:02 ID:YtcheR1c
小学校の同学年に
調(しらべ)という女の子がいました。
たしか、ご両親は音楽家だったような。
ハイソな名前だな〜、と当時から思ってました。
元気かな〜、しらべちゃん。
683 :
可愛い奥様:01/09/05 00:05 ID:rmzSsa5I
>682
同じく音楽家の両親が
一二三(ワルツ)ちゃんという名前をつけたと言う話を
聞いたことがあります。
調ちゃんはまだ読めるけど、こっちは読めないよな〜
684 :
可愛い奥様:01/09/05 00:15 ID:F0oe.Mqw
それは、ひふみちゃんとしか読めないなあ
685 :
可愛い奥様:01/09/05 00:30 ID:oQ44APN6
翔は馬鹿っぽいなぁ(w
686 :
可愛い奥様:01/09/05 00:34 ID:OpMevts.
>681
龍虎生きてるよ。蔵間と勘違いしてない?
ま、どうでもいいことだけども(w
687 :
可愛い奥様:01/09/05 02:49 ID:ushURhGU
近所にいた子。「水晶」と書いて「きらら」ちゃん。
結構かわいかったが、子どものくせに顔がお水系だった。
688 :
可愛い奥様:01/09/05 02:55 ID:66njsdWg
調はいいね。
私の3姉妹はそれぞれ上から、雪絵・吏穂・いずみ だよ。
名前負けしないで才色兼備な大人になってくれい!
689 :
可愛い奥様:01/09/05 16:14 ID:v6JmZI6s
衆議院議員の水島弘子(だったっけ、船田の替わりに当選した人)の
娘は「ぷもり」。
アエラで見て、気絶したよ。
690 :
可愛い奥様:01/09/05 16:34 ID:Q2G0cNpQ
子どもの同級生のお母さんで、おりんと言う名の人がいたっけ。
しばらく、信じられなかった。
691 :
可愛い奥様:01/09/05 16:35 ID:9roOtF8.
求む!我が息子の名前
あと2ヶ月で産まれる。
考え過ぎてわけわかんなくなた。
ダンナは・『バガボンド』(宮元武蔵のマンガ)読んでた時は「武蔵・タケゾウ」
・『蒼天航路』(三国志のマンガ)んときは「孟徳・モウトク」
ってつけると言い張った。
今、 ・『ジョジョの奇妙な冒険』読んでる。
何言い出すかワカンナイ。
至急、たのみます!
692 :
2ちゃんねらー:01/09/05 16:50 ID:5n1ZqYyY
>>691 わくわく
ところで「茂菜」とか「儀子」とかいう名前はどうよ?
693 :
可愛い奥様:01/09/05 16:52 ID:r/hMIb1s
いいんじゃない?
モナ・・茂菜・・。字面はかわいいね。
それから、亜羅紙ってのもどう?
694 :
可愛い奥様:01/09/05 16:59 ID:xtGswbbo
男の子なら「亜凡」
695 :
:01/09/05 17:00 ID:TWTCOsbk
8月14日あたりに、千葉のマザー○場にいきました。
自分の息子(小3くらい)を
「しゅーま」
と呼ぶ母親がいました。
その母親(27か28)なんか人前で名前呼ぶだけでも自慢気で
「しゅーま」「しゅーま」と繰り返し何度もよんでました。
その母親が「しゅーま」と呼ぶ度に周囲の温度は確実に
下がって行きました。
696 :
可愛い奥様:01/09/05 17:13 ID:cqIh0tu2
最後の2行が笑えた。
「しゅーまい」とイジメラレソウ・・・
697 :
可愛い奥様:01/09/05 18:20 ID:HvSTfVBw
同級生の娘は「未良乃」ちゃん。
漢字の雰囲気は一見、古風なんだけど
由来は「イタリア新婚旅行が素敵だったから・・・」
第二子以降は、不意連津絵、部根血亜なんてどうかしら?
698 :
可愛い奥様:01/09/05 18:24 ID:wuJPvjfI
「木乃伊(ミイラ)」に見えて、ビックリした。
699 :
可愛い奥様:01/09/05 22:59 ID:DOvrckUw
「紀子」を普通に読むとのりこ。のりこを変換すると紀子がでる。
それをわざわざ「きこ」と読ませる川嶋家のセンスが、ちとわからん。
いくら親戚に同姓同名の人がいるからと言っても,最初から紀子という
名前をつけなければいいだけの事なのに。
「かわしまきこ」礼宮の婚約会見で、この名前を聞いたとき
変な名前、のりこにすればいいのに・・と思ったのはきっと
私だけではないはず。
700 :
可愛い奥様:01/09/05 23:20 ID:T2PaREBE
学者って、凝った名前考えつくよね・・・。
そういや森鴎外だって、茉莉(まり)はいいにしても、杏奴(あんぬ)だの
爵(じゃっく)だのと娘や孫にドキュソな名前をつけていたなあ。
701 :
可愛い奥様:01/09/06 00:03 ID:VelMVyBA
知り合いで娘に「エルモ」ってつけた人います。カタカナです。そして「生まれましたハガキ」に使われているキャラクターはセサミストリートのエルモでした。なんで「エルモ」にしたのか聞いちゃいけない気がしたので理由は知りません。顔はもちろん純和風でした。
702 :
可愛い奥様:01/09/06 00:41 ID:XNVZyiTo
昔連合赤軍のリンチで亡くなった人の子供の名前が「頼良」
アラブゲリラの女戦士「ライラ」から,名付けたらしい。
703 :
可愛い奥様:01/09/06 02:37 ID:EYRqz.qI
ダンナの同僚の子供たちが
美咲&大輝だよ〜
美咲は全然美しく咲いてない。ナム〜
704 :
可愛い奥様:01/09/06 05:36 ID:sdy63u12
悠梨花どうでしょ
>704 響きはきれいだけど、ブ○だったら悲しいかも。
真奈、玲奈(れな)、杏奈の3姉妹いるけど
どれも大中小の差だけの、揃いも揃ってブ○で
エースコッ○の「団子3姉妹」って、虐められてる。
母親は「ピンク家の巨象」と陰で呼ばれている(残酷だが)
706 :
可愛い奥様:01/09/08 21:46 ID:fXvsg1Us
佐倉で成田エキスプレスに轢かれた1歳の男の子
海と書いてまりんちゃんと言う名前だった。
事故よりも名前の方がインパクト強いような・・・
707 :
可愛い奥様:01/09/11 11:01 ID:rMJ5tO1s
子供の同級生に「和香」とかいて「なごやか」ちゃんがいる。
名前とはうらはらに気性が激しい女の子でクラスの問題児だよ。
708 :
可愛い奥様:01/09/18 15:57 ID:ZCR7zg.U
>龍虎生きてるよ。蔵間と勘違いしてない?
龍虎って料理番組によく出てた人でしょ。
蔵間も死んだけど、龍虎も死んだんじゃないの?
709 :
可愛い奥様:01/09/18 17:28 ID:UOicPh62
710 :
可愛い奥様:01/09/18 17:49 ID:OHGRZPxM
>681カナーリ前に死んだよ。
勝手に殺すなよ、、
711 :
可愛い奥様:01/09/18 17:49 ID:WpTrNNz.
>>700 谷崎潤一郎だったかな〜。
孫の名前に「あこめ(漢字忘れた)」「桂男」と
命名したらしいが、姓名判断で字画が悪すぎるって、
直前に違う名前になったらしい。
しかし、すごいセンスだ・・。
712 :
可愛い奥様:01/09/19 00:42 ID:Ba4BPOFA
花の名前をつけるのは良くないってガイシュツでしたが
ひらがなで「さくら」、多くないですか?
漢字で桜は駄目けどひらがなだといいの?
713 :
可愛い奥様:01/09/20 09:30 ID:SZ/fSEFg
小学校でのイベントの時、いつも子供を放置している母が帰ろうとして
子供がいないのに気付き大騒ぎに。
主催者がマイクで呼びかけようとしたらその母がマイクを奪い「ダイキ〜 !!」
って呼びかけようとしたの。
そしたら主催者が「ああ、お母さん、こちらで呼びかけますから」だって。
結局子供は校舎の裏側にいたんですが、いい迷惑だった。
714 :
可愛い奥様:01/09/20 09:41 ID:P9JbJ.TI
>707
私の知り合いは同じ漢字で(和香)
「のどか」ちゃん。
ヘンな名前だよねぇ。
715 :
可愛い奥様:01/09/20 09:58 ID:cnbDxAws
自分の名前が気に入らないとか言って、オヤジを殴り殺しちゃったって事件あったね。
そんなことになったらヤダから、せめてふつうに読み書きできる名前がいいね。
716 :
可愛い奥様:01/09/20 11:36 ID:3VslcnF2
ひらがな3文字ってのも多くない>ドキュソの娘
717 :
可愛い奥様:01/09/20 11:38 ID:xy2m3T3c
718 :
可愛い奥様:01/09/20 11:53 ID:A23PYcnM
>712
山口良一の娘の名がさくらだね。
山口が「男はつらいよ」の大ファンだからつけたらしいけど娘は嫌だろうね。
719 :
可愛い奥様:01/09/20 12:01 ID:keIEySsk
ゆ○な、だの ゆ○か だのってのが
近所の公園でのドキュグループのお子様の
流行らしい。
たしかに平仮名3文字
720 :
可愛い奥様:01/09/20 13:06 ID:5Xlj/GBo
森鴎外の子供の名前もスゴイが・・・
於菟(オットー)、不律(フリッツ)、茉莉(マリー)、杏奴(アンヌ)、
類(ルイ)、爵(ジャック)。
明治時代だったからね、相当浮いただろうな。
721 :
可愛い奥様:01/09/20 13:43 ID:eNxwOfR2
可愛いけりゃいいのよ、でもDQSなバカで歯がない親から
可愛い子産まれるわけないじゃん。それで?????と
思われる名をつけるから周りがひくのさ。
722 :
可愛い奥様:
昔の知人、共に姉妹。
長子、次子
正子、直子
ちゃんとして欲しい。