駐在員の妻って・2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
2可愛い奥様:2001/06/21(木) 14:28
おお、さんきゅっきゅ。
みんなー
1さんのご厚意に甘えて移動しようー
3可愛い奥様:2001/06/21(木) 14:29
さんきゅっきゅ。
↑なんかかわいいね。
4可愛い奥様:2001/06/21(木) 14:33
新しい話題をしましょう。
なんかスレの内容とズレズレなので。
5可愛い奥様:2001/06/21(木) 14:50
駐在地でどんなお稽古事してる?
6可愛い奥様:2001/06/21(木) 15:12
そう言えば海外日本人学校の先生も駐在員のようなもの?
公務員だから違う?
7可愛い奥様:2001/06/21(木) 16:29
日本人学校の先生って、顔が知られているので日本人が多いエリア
だと、あまり気が抜けないようですね。
主人の大学の同級生が日本人学校の先生で、一緒に食事に
行ったら、「ここでは日本人いないだろう」という店だったのに、
レストランでも、次のクラブでも父兄(?)から挨拶されちゃったりして
たらしいです。
8可愛い奥様:2001/06/21(木) 16:38
知人の日本人学校の先生は、我が家の家賃の3倍近いアパート
に住んでいます。仕事は大変みたいだけれど、待遇も
それに見合っているのでは。
9可愛い奥様:2001/06/21(木) 18:18
ヨーロッパから帰った日本人学校の先生って日本の周りの先生から
いじめられる、っていうウワサ聞いたんだけど、本当?
妬まれるんだって。
10可愛い奥様:2001/06/21(木) 18:19
子女がいびられるんだもん。
当然でしょうねぇ・・・
11可愛い奥様:2001/06/21(木) 18:26
>>10
9ですけど、そういうのってかなり下らないよねー。
12可愛い奥様:2001/06/21(木) 19:07
日本人学校の先生って、希望を出して試験に受かって
やってくるから、皆、熱心でやる気のある先生が多い。
だから全般的に質が高い。。。と言う話を聞きました。
私は逆に日本の公立学校の実態を知らないから、比較
できないけど、そういうもんなのかなあ・・と思ってた。

だが、しかし!日本人学校に来る先生にもハズレはある。
今年の子どもの担任、ぜったいにハズレだあ。結構、
年配(これは珍しい)の先生なんだけど、感覚が50年
ぐらいずれてる気がする。体罰っぽいこともするし。。。
13可愛い奥様:2001/06/21(木) 22:56
えー、駐妻なんて、絶対嫌だ。
すぐ帰ってこれるなら、ちょっとした自慢かもしれないけど
何年も海外にいたら友達に会えないし、
どっぷりかぶれたら帰ってきても、周りの人と話合わなくなって、
友達きれいに失いそう。キャー、そんなのさみしい
しかも、商社なんて日本よりも日本社会で、上下関係めちゃ厳しいんだって..
時代遅れだよー。そんなの。絶対嫌だー。
14可愛い奥様:2001/06/21(木) 23:07
>>13
なら、ご主人に単身赴任してもらえばいいじゃん。
嫌々いったって、ろくな事ないよ。
駐在中ず〜っと「日本が良かった、日本ではこんなことない。」とか
グチグチ言い続けてることになるよ。
ご主人だって「ねえ、まだ帰れないの?」ばっかりいってる妻なんか
一緒にいない方がいいんじゃない?
15可愛い奥様:2001/06/21(木) 23:09
それで現地妻と・・・
16可愛い奥様:2001/06/22(金) 00:01
ぎくっ・・・私 >>13のように思ってて、それで単身赴任してもらおうと
思ったのに連れて行かれて、そんで >>14みたいなこと言い続けてる。

ってことは、>>15 が言うようなことになるんだろか・・・
でも、帰りたいよ。ほんと。。
17可愛い奥様:2001/06/22(金) 00:05
>>16
発想を転換! どこにいらっしゃるのかわからないけど、そこでしか
楽しめない事をしておこう! 駐在は遅かれ早かれどうせ終る。
>>13みたいなことで失う友達なんて、本当の友達じゃないよ。
日本にいたってずっと会えない友達もいる。それでも本当の友達は
友達!
18可愛い奥様:2001/06/22(金) 00:07
そう、友達は信頼できる。
しかし旦那は誘惑と本能に弱い・・・
19可愛い奥様:2001/06/22(金) 00:38
>>17
良く言われるんだけど<そこでしか楽しめない事
もうマイナス思考になっちゃってるから、みつけられないんだ。
「ここにしかない苦しみ」ならみつけられるんだけど。
20可愛い奥様:2001/06/22(金) 00:44
>>13
ところで、駐在の予定はあるの?
なかったら笑えるけど・・・。
21可愛い奥様:2001/06/22(金) 01:55
>>19
あ〜、それは可哀想。
それならいっそ、そこでもできる!ネットに楽しみみつけるとか、どう?
22可愛い奥様:2001/06/22(金) 02:24
>>20
私も同感。予定ある人が言うのなら分かるけど。
私も出発直前に会った友人の1人(駐在妻経験&予定もない人)
から同じようなこと言われたことある。
負け惜しみにしか聞こえないのだけど・・
23可愛い奥様:2001/06/22(金) 03:11
>>9
そんな話聞いたことないのですが ありますか?
日本人学校を志願する先生って調和が取れた人が多いから
同僚にも好かれるタイプが大半ですし…。
(大都市の先生やバブル期に教採に受かった人は
『質』が落ちるから何とも言えないけど)
ただ 詰め込み主義で体制的な日本に戻ると
初めは凄く戸惑うみたいです。
それが周囲の反感を買うってことはあるかも。
24可愛い奥様:2001/06/22(金) 03:23
昔、会社で海外にいかせいていたのが、愛人ができちゃって奥さんと子供をうちころしちゃったんだよね
でもって「アメリカにこなければ(会社がいかせなければ)こんなことしなかったのに」とか会社をうったえやがって大迷惑。
25可愛い奥様:2001/06/22(金) 03:25
>>5
駐妻むけのおけいこごと(笑)にいくと、金は取られるは地獄にはまるわらしいのでいってません。
26可愛い奥様:2001/06/22(金) 04:03
>>25
私は北米在なのですが、確かに駐妻向けのお稽古事ってローカルの
教室より高い。日本語でおしえちゃるって事で、足元みてるのかな。
シャドーボックス作りながら、あちこちの奥さん、子供、家庭事情や
なんかの噂話ばっかで、狭い世界に流石に閉口。
(でもそれがダイスキな人も多数いるっていう事実...)

25さんはお子さんがいらっしゃったりして、いつもはママ仲間で
ワイワイなのかな?
お稽古事もしないとなると、小梨だしあまりに暇な私です。
結局コミカレ行ってます。
27可愛い奥様:2001/06/22(金) 06:03
駐妻というより 私にとっては駐母達が
色々なお稽古事をさせてくれた記憶があります。
もう20年以上も昔の話ですが。
私はピアノだけでしたが
その人 桐朋を出た方だったので
弾くだけでなく聞く楽しさも教わることができて良かったです。
今はもう そういうのってないのかな?
2825:2001/06/22(金) 12:27
子供はいません、子供がいるともっと大変らしいですね>日本語学校とか

地元のESLとかいってたときもありましたが、最近は博物館いったりとか本読んだりとか、
もともと一人で何かするのいやじゃないので、そういうかんじですねー>26さん
29可愛い奥様:2001/06/22(金) 14:11
海外で、子供を日本人学校に入れる方がいいのか、現地校に通わせる方がいいのか
どっちでしょう。前に逝ったときは小梨だったので興味なかったのですが、次に
出たときのため皆さんの意見キボンヌ。
日本帰国後の帰国子女枠で編入試験受ける時はどっちが有利とかありますか。
30可愛い奥様:2001/06/22(金) 14:18
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ojyuken&key=991885335

インターのことなので、ちょっと違うかもしれないけど
帰国子女の苦労や国際交流の実際、子供の立場でのレスがあるので。
参考までに。
3113:2001/06/22(金) 19:26
>>20
なんで笑えるの?駐妻ってえらいの?
ウチは外資金融だけどなんか文句ある?
駐在というより米が本社、日本が支社。
日本企業の海外支社なんか、
会社にもよるけど、ほんと小さくて
狭い人間社会です。
32可愛い奥様:2001/06/22(金) 19:40
>>20
???負け惜しみとか思ってるって事は、
自分勝ったとでも思っているって事ですか???
駐在員の妻なんて別に今どき誰もうらやましくないんだけど...
まあ、前向きに思う気持ちは、大切だけど、
勝ったとか、負けたとかでは、ないのでは?
あなたのそんな気持ちがきっと友人に伝わって、
わざと嫌な事言われちゃったんじゃない?
普通友人には言わないよ。そんな事。
33可愛い奥様:2001/06/22(金) 19:41
>>31
というか、13には駐在の予定はあるの?
34可愛い奥様:2001/06/22(金) 19:41
駐妻、うらやましい。
転勤先だから仕事しなくていいし、
だんなの手当てで極楽。
メイド雇って、お稽古事して、あとは食べ歩き。
現地語できなくったって日本人社会にいれば
言葉なんてそんなに問題ないでしょう。。

そんな駐妻に私はなりたい・・・
3513:2001/06/22(金) 19:54
>>31
だから駐在所じゃないんだってば...
ありますよー。もちろーん。希望出せば、すぐにでも海外行き−!!
でも、行きたくないから、希望は出さないでねってお願いしてるけど。
それに、主人もまだこちらでやり残してお仕事が沢山あるみたいだし。
私は、別にメイドはつけてないけど、今の暮らしで充分。楽しい。
親や友人と離れて、海外になんかいきたいとは思いません。
海外は旅行で充分。
3613:2001/06/22(金) 19:57
↑間違えました。
>>31じゃなくて>>33でした。
37可愛い奥様:2001/06/22(金) 19:59
>>34全然わかってないね。
38可愛い奥様:2001/06/22(金) 20:46
>>34
甘い・・甘すぎる・・・。
それとも、煽ってるのか・・
39可愛い奥様:2001/06/22(金) 21:03
>>34
メイドがやといたいということは、東南アジア希望ですか?
行きたい人はいけばいいんじゃない?別にとめないし(笑)

>>29
聞いた話だと帰国子女枠はきびしくなってるらしい(そらそうだ外国行ってましただけではいれるんとちがうから)
我が子がその国の言葉をネイティブに話し、現地校でもきちんとした点をとれる、とおもうなら現地校へ
むずかしいなら冒険するひつようないのでは?
40可愛い奥様:2001/06/22(金) 21:07
可愛い奥様ってでるのはずかしいなあ・・・・なんか長くなると「可愛い」より「たくましい」にならないとやってけないし・・・・とほほ^^;

オレンジページを見る機会がときどきあるんですが、こっちで入手しにくい材料で「安くあがるしヘルシー」とかかかれると
なけてきます(笑)うちではセロリをフキのかわりにしたりしておりますが、そういう「これはこれで代用したな」というのありますかー?
41可愛い奥様:2001/06/22(金) 21:39
>>32
駐在員の妻なんて今時誰もうらやましくない、とのことですが
゛誰も゛なんて断定出来ますか??
私のまわり、まだまだ駐妻になりたいっていう子多いですよ。
それに、友人の一人が駐妻になると決まった時、同じグループ
の友人達の中には、あからさまに>>13 のようなことを言う子
いましたよ。
しかも、将来駐在しそうな商社マンとかの合コンには目の色
変えて出席してたくせに。
だから嫉妬で負け惜しみのようなことを言う人がいるのは分かる気がする。
4234:2001/06/22(金) 21:57
シンガポール、バンコク、ハノイ希望
43可愛い奥様:2001/06/22(金) 21:59
>>35
希望を出せばいつでも海外暮らしが出来る、もしくは
旦那様の仕事次第では好むと好まざるとにかかわらず
海外暮らしをしなければならないのでしょう?
何故、ここまでムキになって駐妻を否定するのですか?
なんだかかえって、駐妻に対して対抗心を抱いているように
思えるのですが。
44可愛い奥様:2001/06/22(金) 22:35
駐在地ってどこがおすすめ?
45可愛い奥様:2001/06/22(金) 22:39
>>43
「あたしはいつでもいけるのよ、でも苦労したくないし、
ぜーたくなんかなれちゃってるし、ええ、ホントいつでもいけるのよ、ほほほほ」

なんて手合いは、真面目に相手する方が馬鹿みたいですよ。
46可愛い奥様:2001/06/22(金) 22:40
そら北米です。
欧州より格式張ってないし。
アジアほど気候で参らないし。
論外はアフリカと中東。
例外は北欧にアイスランド。
47可愛い奥様:2001/06/22(金) 22:43
まあ、他の地域よりはましかも>北米
アフリカと中東は、風習とかきびしそうですね
48可愛い奥様:2001/06/22(金) 22:43
>>46
ねーねー、なんで例外は北欧にアイスランドなのー?
49可愛い奥様:2001/06/22(金) 22:46
>>46
中東でも、ドバイは良かったよ。
50可愛い奥様:2001/06/22(金) 22:48
そういえばアイスランドってなにがあるの?魚の輸出の商社?天然資源?
51可愛い奥様:2001/06/22(金) 22:50
ヨーロッパ大都市もいいんじゃない。日本食スーパーとかもあるし。
お安く週末海外旅行可能。
52可愛い奥様:2001/06/22(金) 22:50
>>50
なにもありません。鯨がたまに来ます(笑)
>>48
未だに東洋人が珍しいので、差別というより珍重されます(笑)
53可愛い奥様:2001/06/22(金) 22:57
ヨーロッパは週末にお店が休みになったりするのが多そうだねー
ドイツいってたひとは買出し大変だったって
54可愛い奥様 :2001/06/22(金) 23:01
不倫の街ドバイ・・・
5534:2001/06/22(金) 23:02
ハノイの奥様達はすごーく楽しそうだったヨ。
私は単に遊びにいったんだけどね。
56可愛い奥様:2001/06/22(金) 23:02
車を止められないところ多いでしょ→欧州
自力での買い出しは地獄よ・・・
キロ単位だし。
デリバリー頼みたかった・・・
57可愛い奥様:2001/06/22(金) 23:06
>>35
ご主人可愛そう・・・
希望出さないでねっなんて言ってるの???
もしそれでも海外行きが決まっちゃったら
ダンナさん単身赴任?
でも、お友達と家族があなたにとっては
大切な人達ですものね〜
58可愛い奥様:2001/06/22(金) 23:08
アフリカとか中東は生活大変そうだけど、休暇多くて、ヨーロッパ旅行とか
楽しめて良かったわよ、って駐妻してた友達が言ってたよ。

東南アジアは気候が辛いけど、お手伝いさんが魅力でしょ?
お料理も教えて、本当にラクさせてもらいました。

うちは欧米の可能性はほとんどゼロなので、今度行くなら香港希望かな。
59可愛い奥様:2001/06/22(金) 23:10
頭悪そう、、、。
60可愛い奥様:2001/06/22(金) 23:11
香港はたのしそうでいいっすね、帰国も楽だし
うちは可能性ゼロだ^^;
6134:2001/06/22(金) 23:12
私はまだ未経験だけど
可能性あるのは韓国・台湾・シンガポールかな。
早くやってみたいよ、駐妻
62可愛い奥様:2001/06/22(金) 23:23
>>57
35じゃないけどさ、行きたくないっていう人に
無理に行きたがらせる必要ないんじゃないの?
行きたい人に行きたがるな!って言うのと同じだよ。

ちゃんと理由があって行きたくないって言ってるん
だから、どうして絡むのかなあ。。。

ウチなんて妻(わたし)に何の相談もなく勝手に希望
出しちゃってさ。単身赴任してくれ!って頼んでも嫌だ
の一点張りだった。いまだにわたしゃ根に持ってるよ。
63可愛い奥様:2001/06/22(金) 23:42
>>62
仕事にやりがいもとめてる旦那だからいいじゃん、奥さんはもー大変だけどね・・・・−−;
64可愛い奥様:2001/06/22(金) 23:47
英語圏以外に赴任の人の場合、現地の言葉とか大変じゃないですか?
赴任後に勉強されてるんでしょうか?
6558:2001/06/23(土) 00:23
>>64
既出だと思うけど、赴任前に少し勉強して、赴任後に外国人向け○○語学校みたいな
ところにいけば、だいたいOKだと思うよ。

59さんに「頭悪そう」っていわれた私でも、必要があれば半年くらいで何とか
日常会話くらいできるようになったよ。(2カ国経験あり)
66可愛い奥様:2001/06/23(土) 01:40
>>65
いや、いくら必要があっても半年で日常会話ができるのは、
やはり語学センスがあったんだと思います。
67可愛い奥様:2001/06/23(土) 01:44
>>66
同意です。65さんはセンスがあったんだと思う。
日常会話がどの程度のレベルかによりますが、
「日常会話できます!」と言えるまでには、普通1年くらいは
必要でしょう。
6865:2001/06/23(土) 02:00
おろろ、有難うございます。
でもレベルが問題ですね。私ができます!ていったって、他人が
聞いたら「プッ」かも知れないし・・。

それに、日本語を母国語とする者にとって、習得が容易な言語と
容易でない言語とがありますしね。
69名無しさん:2001/06/23(土) 02:26
http://www.sankei.co.jp/html/0621side001-1.html
http://www.sankei.co.jp/html/0622side001-3.html

【モスクワ22日=斎藤勉】在露日本大使館員に破格の住居手当の上限(月額)が設定されている問題で、同手当を上限いっぱいに受け取った場合、モスクワと東京で支給される給与と合わせると二十代前半の外交官夫婦でも年収は一千万円、参事官、公使級になると二千万円をそれぞれ上回る実態が新たに判明した。また、大使館在勤一年半で与えられる二カ月間もの「休暇帰国」について大使館幹部は自ら、「おかしい」と述べた。
在外勤務の外交官に支給される現地給与は「在勤俸」と呼ばれ、別表の通り、特命全権大使と特命全権公使以下、トップ級公使の「特号」(七十二万百円)から最も若い理事官級の「九号」(三十万八千百円)まで十段階に分かれている。この最低ランクでも夫婦赴任の場合、住宅手当の上限は五十八万円で、上限いっぱいの住居を借りれば年収はモスクワだけで一千万円を超える。これにさらに東京でも本給が支給される。

 館員の生活条件に責任を持つ総括公使(五一)は現在、月額七千七百ドル(約九十四万円)の住居(上限は約九十九万円)に住んでいるが、在勤俸は特号で、月収に換算すればモスクワだけで約百六十六万円、単純計算で年収は約千九百九十二万円となり、東京での本給を加えれば二千万円を軽く上回る。しかも、配偶者連れの外交官には特号から九号まですべての在勤俸は二割増しとなるほか、外部に公表されていないさまざまな諸手当ても支給されている。昨年四月に一気に60%も増額された住宅手当は政令によって定められており、政令制定に至るプロセスも今後、問題化しそうだ。

 住宅手当と並ぶ「特権」である長期の「休暇帰国」は外交官の家族全員に公費から旅費が支給されるが、総括公使は「確かに長過ぎておかしい」と認めた上で、「しかし、仕事上、二カ月間も丸々休暇を取れない館員も少なくないのが現実だ」と述べた。

 さらに、日本大使館はモスクワ郊外に専用の別荘も持っており、このような同大使館に与えられた一連の「特権」の享受を知ったモスクワの民間日本人からは二十一日、多数の批判の電話が産経新聞モスクワ支局に寄せられた。
70可愛い奥様:2001/06/23(土) 19:02
>>25,26

駐在の奥さんで、習い事掛け持ちしてる人の気持ち分かります。
日本から来る人は、「いつも何しているんですか?」ってきくのです。
でも、習い事を3つもしている人はただ、時間をつぶしている
ようにしか見えませんが。
71可愛い奥様:2001/06/23(土) 19:17
>>43
別に.>>35は悪くないと思う。人の考え方だからね。
対抗心で言ってるんじゃなくて本音トークしてるだけでしょ
ここは、そういう場所じゃないの??
私も、正直>>35と同じ意見。
行きたくないと言うと、行けないのでは?とに言われ
行ける事を伝えると>>45みたいなこと言われるし..
でも、本当に行きたくない人っていると思う。
負け惜しみとか、じゃなくて...
そういう意見もあって自然だと思います。
.
72可愛い奥様:2001/06/23(土) 19:27
>>71
多分ね、好むと好まざると駐在しなきゃいけなくなった
人たちのスレに、私はそんな苦労しには逝きたくないよ
というニュアンスの>>35のレスは、ちょっと挑戦的というか。
別に書いてることは、そういう考え方もあるってことなんだけど、
わざわざ書くこともないかな、と思う。
73可愛い奥様:2001/06/23(土) 19:44
私の友人で、物産の人と結婚が決まったら、すごく
様子がおかしくなった人がいました。こっちは素直に
心からおめでとうと言ってるのに、
勝手に皆に妬まれてるのではないかと思っているようで、
よそよそしくなり、ちょっとの事で、攻撃的になり
負け惜しみでしょ−みたいな態度をとってて
なんか、どうしちゃったの−??って感じでした。
そんなに、みんな、何とも思ってないんだけど..悲しかった。.
74可愛い奥様:2001/06/23(土) 19:47
>>73
それって、友人はたまに会うから
わかんないかもしれないけど
そのコ職場のお局とか同期にさんざん
ちくちくやられたあげくの被害妄想クセじゃないの??
私もそんなときあったよ。
75可愛い奥様:2001/06/23(土) 20:10
>>74
ううん。ちくちくやられる前に、自分で一生懸命、防御して
空振りしてて、何してるの?状態だったの。
誰も、ちくちくなんかしてないのに。それどころか
本当に祝ってたのに、失礼しちゃうって感じでしたよ。
その時は...
7674:2001/06/23(土) 20:29
>>75
職場同じなの??
77可愛い奥様:2001/06/23(土) 20:46
そう。同じ。
多分そういう結婚相手の条件とか自分が気にする人だったから、
みんなもどうせ気にしてるんだろうって勝手に思ってたみたい。
78可愛い奥様:2001/06/23(土) 20:49
>>74
ちくちくやられたの?
7974:2001/06/23(土) 20:57
>>77
職場同じだったんだ。
それじゃあ、一部始終がわかるんだね。
たまに会う友人なのかと思った。

妬まれる前に防御体制あからさまにする
ってのもイタイねー。

>>78
ううんやられなかったよ。
80可愛い奥様:2001/06/23(土) 21:03
>>条件は普通気にするでしょ。
81可愛い奥様:2001/06/23(土) 21:04
>>58
香港は気候が厳しいよ。
4月から10月まで夏。おまけに湿度が異常に高い。(湿度100%とか)
ものはカビカビ。
買い物は楽しいかったけど、もう一度住みたいとは思わない。
82可愛い奥様:2001/06/23(土) 21:16
>>80
気になるけど、勝ち負けではないと思う。
人によって価値って違うし...
83可愛い奥様:2001/06/23(土) 23:02
>>82
でもここでは、
「商社駐妻=勝ち組」っておっしゃる人もいるから。
84可愛い奥様:2001/06/23(土) 23:12
>>81
うん、でも東南アジア全般も気候わるいでしょ?
日本って世界的に見れば、気候がいい方といえるのかも。

主人の担当から言って、今のままなら、欧米とかはあり得ないから・・。
85可愛い奥様:2001/06/24(日) 08:39
商社駐妻は世間標準からいったら勝ち組じゃない?
医者の妻も弁護士の妻も銀行員の妻も勝ちだと思うよ。
(でも本当は外交官の妻に憧れるナー)
86可愛い奥様:2001/06/24(日) 11:16
>>85
どうやらここにいる人はレベルが高いのか、妄想に行っちゃってるのか、
世間標準では我慢できないみたい。
細分化を望んでるらしい。

でも、私も >>85に同意
87可愛い奥様:2001/06/24(日) 11:18
だんなの職業で勝ち負けを判断してる人って
自分の学歴とかが低いでしょ?
88可愛い奥様:2001/06/24(日) 11:28
>>87
今って、勝ち組み、負け組みっていうカテゴライズが
流行ってるからしょうがないよ。

でも、勝ち組み、負け組っていう言葉を発明した人って
罪だわー。
89可愛い奥様:2001/06/24(日) 11:28
勝ち負け談がおおいのはやはり商社さんの奥さんが多いのかな^^;

うちは全然なし、現実は日本だろうと外国だろうと「ただ暮す」だけですから、
アルバイトできないし、日本食材高いしね、とほほほ。
でもこういうと「負け組」といわれるんですねきっと(笑)
勝ち負けとか、自分とほとんど関係無い要因ではかるマダム達はよくわかりません
ちかづきたくないから、ちかづかないし・・・・・すげー話は何度か聞いたけど(苦笑)
90可愛い奥様:2001/06/24(日) 11:33
>>89
むしろ、商社マンとか当事者はあまり勝ち負けって
言わないんじゃないの?
外野の方がガタガタ言いそう。
91可愛い奥様:2001/06/24(日) 11:34
>>90
ごめん。「商社マン」じゃなくて、「商社マンの奥さん」ね
92可愛い奥様:2001/06/24(日) 11:35
>>90
とりあえず、技術系はいいません(笑)
93可愛い奥様:2001/06/24(日) 13:14
最近、日本では勝ち組みとか負け組みっていう言い方が
流行ってるの?海外に長いと、ニュースとかはネットで知る
ことができるけど、そういう世間の流行みたいなものは
全然わからない。どんどんズレて行ってしまうみたいで不安。
94可愛い奥様:2001/06/24(日) 14:02
>>93
大丈夫、ほとんど妄想です。
95可愛い奥様:2001/06/24(日) 14:03
そそそそそそそそそそ。
ここはオトナの遊び場ですから(笑)
96可愛い奥様:2001/06/24(日) 15:32
なるほど〜・・・ちょっと安心(笑
97可愛い奥様:2001/06/24(日) 15:47
英語もまあ生活に不自由しないくらいに出来ますが
わたしは日本が好きだから海外駐在なんて一度でたくさん!!
それなりに楽しい経験もしたけれど、やっぱり疲れるよ。
子供の学校のことでは帰国後のことがいつも気になっていたし。
海外行くからからエリートって時代じゃないし、(たまに自分でそう思っている
方もいましたが)うらやましがられるようなものじゃないと思う。
98可愛い奥様:2001/06/24(日) 20:03
近いうちに海外赴任のある人と結婚してしまいました。
会社には満足していてやめたくはないけど、
夫の赴任のときには一緒に行かなければならない…。
2、3年も別居する気はさすがに無いから。
ここにくる駐在奥さんたちは、帰国してからの就職の不安は
ないのかな。
「○○の奥さん」っていうだけで満足できる時代じゃないでしょ。
99可愛い奥様:2001/06/24(日) 21:32
はい?商社駐在妻=勝ち組みですって??
もしもし?頭がおかしいのでは?
銀行でさえほとんど合併しないと、生きていけないこの時代に??
もっと時代の流れを読んでよ。
商社も、そろそろやばいのよ。そのうち大手も合併するわ。
そして商社の時代は終わるのよ。
やだわー皆さん。ちょっとご主人に聞いてみたら??きっとわかるわ。
100可愛い奥様:2001/06/24(日) 21:34
商社マンの妻になってまで、
働く気のある奥さんいるの?
101可愛い奥様:2001/06/24(日) 21:46
>>100
私が働く気なんか、あるわけないじゃない。
女性が働いたって、たかがしれてるもの...
そうじゃなくて、主人に、肩書きがなくなっても
立派に生きていける様な人になってもらわないと、
今の時代は、商社だから安泰とか商社妻だから安泰という
考えでいつまでもいると危険と言うことです。
102可愛い奥様:2001/06/24(日) 21:53
>>98
それは、結婚する前に、よく考えておかれるべきじゃなかったかしら?
まあ、駐在先ならではのことを何か、身につけるとか考えられたら
いいかも。 語学でもいいし。

>>99
ハァ?
商社駐在妻=勝ち組み、なんて自分で考えてる商社駐在妻ってほとんど
いないと思いますけど。
103可愛い奥様:2001/06/24(日) 21:58
>>102
あら失礼。99は>>85に言いたかったのよ。
104可愛い奥様:2001/06/24(日) 22:04
>>102
>>99 が「勝ち組」と言っている訳ではなく
スレッドの流れで出て来た方向性です。

私は >>98 の気持ちが分かります。
自分を一個の人間として確立させていないと
○○さんの奥さん ××ちゃんのお母さんでしか評価されなくなるし
それはやっぱり虚しいことではないのかな?
105可愛い奥様:2001/06/24(日) 22:13
前スレ読みましたが、
メーカー駐妻をなめまくっていた人が
いましたよね・・・。
自称駐妻?
106102:2001/06/24(日) 22:14
>>99
>>104
こちらこそ、失礼。
「勝ち組」なんかではない、ってことで、同意ですわ。

自分を一個の人間として確立させてないと・・、というのは
わかりますけど、それが就職しないとできないこと、とは私には
思えません。
たとえ、他人から○○さんの奥さん、××ちゃんのお母さんとして
しか評価されないとしても、私は全然かまわないんです。
107可愛い奥様:2001/06/24(日) 22:14
>>104
わかります。確かに働く事ってステキな事だと思います。
お金のためではなくて、自分のためにはたらきたいです。
108可愛い奥様:2001/06/24(日) 22:15
メーカー駐妻の方が、圧倒的に多いんだけどね。
109可愛い奥様:2001/06/24(日) 22:16
>>104 >>106
個々の環境、自意識、矜持で、全く選択すべき道が違うのだから。
お互いの主張は唱えるだけ不毛だよ。
この板に限らず、いつの時代も、地域でも、
みんな女性が悩んできた問題なのだから。
適当なところで切り上げてね。
110可愛い奥様:2001/06/24(日) 22:19
商社駐在妻とか、都銀駐在妻って、妄想入ってる粘着な人が多いの?
111可愛い奥様:2001/06/24(日) 22:21
メーカー駐妻だって、ステキなことよ。
そりゃ金融や商社の方がお給料は高いかもしれないけど、
お金は、必要なだけあればいいのよ。(必要より少し多くあれば)
そんなに、たくさんいらないわ。
そんなことだけで、争うことじたい、定レベルよ。
112可愛い奥様:2001/06/24(日) 22:22
>>110
何故そう思うの?
113可愛い奥様:2001/06/24(日) 22:23
定レベルですね。
いつもやってますから(笑)
114可愛い奥様:2001/06/24(日) 22:25
一時期はやった駐妻な読み物のせいじゃないかな>粘着
115可愛い奥様:2001/06/24(日) 22:25
都銀なんて今はほとんど合併しちゃってるじゃない?
どこの銀行かわからなくなりそう...
116可愛い奥様:2001/06/24(日) 22:26
>>112
ここを読めば、誰だってそう思うでしょう。
117可愛い奥様:2001/06/24(日) 22:27
銀行ってねー
社内でそれこそ「負け組」の立場ったらないんだよー
針のむしろなんてもんじゃないよ。男同士のけ落とし合い。
駐在なんて、左遷だよ。上層からしたら。
なーにのんきなこと言ってるんだろ、妻ってのは。
帰ってきたとき、どんなに雰囲気変わってたって
家族のために耐えてる連中だよねえ・・・
118可愛い奥様:2001/06/24(日) 22:29
>>116
う〜ん、自分はそうは思わなかったけど。
大体、本物だか詐称だかすら、わからないし・・。
119可愛い奥様:2001/06/24(日) 22:31
>>109
>>104 ですが ご意見の意図が分かりません。
自己の確立=職業を持つこと だとは思っていませんが
既婚女性の様々価値観を語り合うのがこの板の目的でしょうし
(スレの目的からは外れますが)
「適当なところで切り上げてね」とは少し乱暴過ぎませんか?
120可愛い奥様:2001/06/24(日) 22:31
>>118
93%は、偽者だと思う。
121可愛い奥様:2001/06/24(日) 22:35
>>120
そういえば、前スレでも、
自分からばらしてた人もいた。
122106:2001/06/24(日) 22:36
>>119
激しく同意です。
104さんとは価値観は違うかも知れないけど、なぜ「適当なところで切り上げてね」
と、言われるのか、わかりません。
123可愛い奥様:2001/06/24(日) 22:41
>>117
都銀ってこわいんだね。
なんか堅そうだもんね。
124可愛い奥様:2001/06/24(日) 22:52
>>119 >>122
スレ主旨からズレてるって自覚してるんなら、話は早いよ。
よそへ移るって欲しいだけ。
ここは駐在にまつわるエピソードを聞きたいところで、
駐在夫人の未来や生きるべき道を語るところではないから。
微妙に違うでしょ?
ぞんぶんに、他でどうぞ。止めるつもりはありません。
大人の既婚女性なら解るよね。
125106:2001/06/24(日) 23:07
>>124
おお、こわ。
スレ主旨からずれてる、っていうのはイマイチ理解できないけど
そんなにお嫌なら、退散しますわ。
どうぞ、存分にお仕切りになってね。
126 :2001/06/24(日) 23:09
 
127可愛い奥様:2001/06/24(日) 23:19
>>124
駐妻をテーマに
多岐に渡って派生する色々な話題を論じることが有意義なのであり
駐妻に拘り過ぎたら あまりにも痛いスレになりませんか?
128可愛い奥様:2001/06/24(日) 23:21
>>127
全然。
だって他の話なら、いくらでもスレあるもの。
ぶっとびに拘る方が変。
129可愛い奥様:2001/06/24(日) 23:49
今までのスレの流れと、実際のことを考えると・・・。
お給料は、メーカーより銀行や商社がいい。
でも、これからはどこが勝ち組みとか、どこの会社に入ったら安泰だとか
いえない時代。
だから、本当の勝ち組みは、会社単位ではなく、個人単位で
決まる。
これでよい?
13098 :2001/06/25(月) 00:05
誰の奥さんでも、どこに勤めてる人の奥さんでも
どうでもいいよ。そんなこと大した問題じゃないから。
女性だって自立できる経済力があって
納税してないと、発言力も無い、無能な存在だと見なされるよ。
少なくとも自分の周りではね。
駐在中、趣味とかではない勉強や、仕事をとかしていた人はいないのかな。
帰国後の就職や職務でどう役に立ったか、とか。
131可愛い奥様:2001/06/25(月) 00:10
>>130
子供が小さかったら、なかなか就職するのも難しいし、
子供が小さいうちは、一緒にいたいっていうポリシーの
人も多いから、なんとも言えないと思われ。

また、駐在中は、どこの国でもそうだと思うんだけど、
ワーキングビザがなければ、働くことはできないよね。
だから厳しいんじゃないの?

経済力がないと無能な存在っていう言い方は極端だと
思うよ。それぞれの家庭で、考え方は違うわけだし。
132 :2001/06/25(月) 00:12
>>109がそう言ってるんだけどね。
なんだか、貶めたい人がいるみたいよ。
こんどは駐在妻がターゲットか・・・
どうやって働けってのよ、子供かかえて、よその国でさ!
日本人なんか雇ってくれないわよ。
133可愛い奥様:2001/06/25(月) 00:15
>>132
もしかしたら、働かなくちゃやっていけない人かもしれないから、
ほっておきましょう。
134可愛い奥様:2001/06/25(月) 00:16
は〜い・・・
135可愛い奥様:2001/06/25(月) 00:24
>>132
>>109はこういう働くとか、働かないとかの話はこのスレでするな!
っていってるんでしょ?

なんでかよくわからないけど・・。
136可愛い奥様:2001/06/25(月) 00:25
>>130
専業主婦叩きは一種のファッショだと思っています。
駐妻は 安直な専業主婦の領域を遥かに越えた存在だった時代があります。
納税者こそが価値ある存在という捉え方は余りにも一面的です。
ですが 夫の職業や学歴・収入にばかり拘る(熱くなる)人を見ていると
あなたのような主張が出ても致し方ないかな?とも思えますね。(笑)
137可愛い奥様:2001/06/25(月) 00:25
こうやって、荒れるからじゃ?
138可愛い奥様:2001/06/25(月) 00:26
働いてない人が無能とみなされるとか、みなされないとかって言う
話は別のスレでした方がいいのにね。
まあ、どちらにしろ結論はでないと思うけど。
だって、そんなのケースによって違うもん。
139可愛い奥様:2001/06/25(月) 00:45
>>137
なるほどね。
でもまあ、どっちがエライ、とかじゃなくって、こういうことを
身に付けて役に立てた人がいる、とかそういう話なら別に
いいんじゃないか? とも思うけど。
駐妻ならでは、ともいえるし。
14098:2001/06/25(月) 00:46
>働いてない人が無能とみなされるとか、みなされないとかって言う
話は別のスレでした方がいいのにね。
そんなことはテーマとしてはいないんだけどね。

本当に無能かどうか、を断言できないのは分かるよ。
でも無職主婦は無能と見なされてもしょうがない、
他人にそう思われる可能性は大いにある、ってこと。

そういうことに何の葛藤も感じずあなたがたは仕事やめたの?
やめてもOK、むしろ嬉々としてやめるような仕事だったの。
結婚や旦那さんの転勤まで仕事をもってたわけでしょ。
私は二十代だけど、ここの人達はかなり年上?世代の差かしら?

ちなみに私は夫の給料でも充分やっていけるとは思いますが
(夫の給料は正確には知らない)私の方が少々給料高いです。
141可愛い奥様:2001/06/25(月) 00:49
無能とか、煽りたてるような失敬な言葉遣いは
若さのせいって?
一生続けていける仕事だったら、貫けばイイじゃないの。
他の人の心配なんて、大きなお世話だわ。
142可愛い奥様:2001/06/25(月) 00:49
>でも無職主婦は無能と見なされてもしょうがない、
他人にそう思われる可能性は大いにある、ってこと。

そういう可能性って別にないと思う。
143可愛い奥様:2001/06/25(月) 00:54
思っている無礼者は>>140だけ。
144可愛い奥様:2001/06/25(月) 00:56
>>142
バッサリ切っているあなたに少しワラタ
145可愛い奥様:2001/06/25(月) 00:59
>>140
>やめてもOK、むしろ嬉々としてやめるような仕事だったの。

この人って仕事してる割に視野が狭いのかしら?
146可愛い奥様:2001/06/25(月) 01:06
若さのせいって?
どこを読んでそう読み取れるのか、理解に苦しむわ…。
>そういう可能性って別にないと思う。
あらら、ネガティブの証明はただでさえ難しいのに。
現に私や周りの友人がそう思うんだから完全否定できるわけないでしょ。
あなたの記述は願望として受け取っておきます。
安心して。面と向かってそう言ったりはしないから。
147可愛い奥様 :2001/06/25(月) 01:07
98様へ
こんにちは。私もあなたと同じような経緯で涙をのんでやめました。
やっぱり、夫と離れたくなかったのです。
で、今ビジネススクールに通っています。
大人になってからの2、3年では語学を売りにするほど英語は物にならないと
思いました。でも、学位や資格なら少なくともやったことがはっきりしますよね。
学校では、各国の駐在員の奥さんが結構学校いますよ。めずらしくないんです。
帰国後の就職はどうなるかわかりませんが、でも全力をつくして今勉強しています。
ただ、夫も留学経験がありよく助けてくれますし、
私はまだ20代、子供がいないということも大きいのでしょう。
学費はものすごく高いですね。
レートが悪いので、ドル建ての家計からドルで支払っていますが、
学費分の日本円はいままで私自身が働いた貯金があります。
それを家計費としているので、一応、私自身でためたお金で勉強しているのかな。
今度は、転勤があってもとぎれない職歴をきちんとつけていこうと思ってます。
98さんも、がんばってくださいね。
148可愛い奥様:2001/06/25(月) 01:08
>>146
いいわよ。そう思ってても。
住んでいる世界によって、考え方は違うから。
そう思っている人もいると思うし、そうじゃないと思っている人も
いると思う。
でも、どちらの方が人間としての成熟度、視野が広いかというと、
どちらの人も認められる人だと思うけど?
149可愛い奥様:2001/06/25(月) 01:08
>>140
そんな大事なお仕事なら、ご主人に海外赴任なんかやめて頂けば?
会社が許さないっていうなら、転職してもらえばいいじゃない?
150可愛い奥様:2001/06/25(月) 01:10
男の人でも、出世などは自分の人生の目的ではないと思っている
人もいるのに(一流企業に勤めていてても)、どうして
仕事をしていないと無能っていう、一方向しか計れない人が
いるのだろう。。。
151可愛い奥様:2001/06/25(月) 01:15
>>140
駐妻ではないのですが…。
ローカル放送局に勤務していましたが 結婚退職しました。
当時の主人はやたらと当・宿直が多い病院に勤務していましたので
こっちが仕事を続ければ 結婚生活そのものが成立しなくなるのでは?
と思えたからです。

最近の公教育では「地域の専門家に学ぼう」という単位があり
朗読などの指導をしています。
同様に 目の不自由な方に朗読テープを作るなどのボランティアも
しています。
収入にはなりませんが 自分なりの充実感はあります。
あなたやあなたの周囲の皆さんの幸福感が
全ての既婚女性に通じるものではないことを知っていただけると
嬉しいのですが…。
152可愛い奥様:2001/06/25(月) 01:23
>>140
私も主人が転勤したわけではないですが、仕事をやめました。
それは主人が「仕事をやめて、家にいて欲しい」と熱望したことも
あります。私は出産したら子供がある程度成長するまでは一緒に
いたいという思いがあり、一時期仕事を中断することになるのなら、
主人の言うとおり、主人が家に帰ってきたときにくつろげる家庭を
つくっていくのも私の仕事だと思い、職場を去りました。

その代わり、家でイタリア語→日本語の産業翻訳を自分に
できる範囲でしています。

私はそもそも仕事と家庭を完璧に両立できるタイプではないので、
これでよかったと思っております。
主人にとっても、良かったようで、夫婦仲もうまくいき、
お互いに刺激をしあえる関係でいられます。

140さんの幸福感と私の幸福感が違うとは思いますが、こんな
人もいるのだと思っていただければ幸いです。
153可愛い奥様:2001/06/25(月) 01:34
>>114
一時期はやった駐妻な読み物・・・って何?
154可愛い奥様:2001/06/25(月) 09:49
>>153
ブックオフにでもいけばあるんでは?
まあ、ああいう本をななめよみして「ふり」かきこみや「ぱっしんぐネタ」にするひともいるんだろなと(笑)
155可愛い奥様:2001/06/25(月) 10:05
このスレって、立派な方が多いのですね。
尊敬します。
156可愛い奥様:2001/06/25(月) 11:52
>>147 >>151 >>152を読むと、>>140 がかなり底の浅い人間に
思えるのは私だけ?
157153:2001/06/25(月) 12:10
>>154さん。ありがとう。。。と言いたいけど、わかりません。スマソ。
ブックオフって最近できた言葉だよね?たぶん。。
駐妻な読み物、ひとつ題名とか教えていただけますか?当方、
海外在住8年目、すっかり浦島太郎子です。
158可愛い奥様:2001/06/25(月) 12:20
>>156
自分より下の人間には、
広い気持ちで接して上げられるんですよ。
159可愛い奥様:2001/06/25(月) 13:01
>>157さん
ブックオフ知らないの?
本当の駐妻だわ。
ブックオフは古本屋よ。
チェーンですごーく大きいの。
あっちこっちにあるのよ。
160可愛い奥様:2001/06/25(月) 13:42
ニューヨークにもブックオフの支店があるんですよ。
161可愛い奥様:2001/06/25(月) 15:02
友達が“駐妻”になって毎日毎日、どーでもいいような習い事だの、
エステだのネイルだのいきまくってるから、
なんか語学でも料理でもなんでもいいから
“せっかくの海外生活、その国でしか身につけられない事”したら?
って言ったら逆ギレされてしもたよ。
人に指図するとは何様のつもり?だと。
挙げ句の果て“私がうらやましいんでしょ?”だとさ。
いやだねぇ〜勘違い駐妻。
162可愛い奥様:2001/06/25(月) 15:03
>>161
相手みて言いなよね。
163可愛い奥様:2001/06/25(月) 15:04
>>161
その駐在妻の気持ちもわかる・・
いいじゃんエステだのネイルだのでも。
語学なんて習いたくないよ
164可愛い奥様:2001/06/25(月) 15:05
>>161
他人のことに口出し過ぎ
自分の価値観と相手は同じじゃないんだよ。
165可愛い奥様:2001/06/25(月) 15:13
ご主人が国際機関に勤務しているので
任期は短いですが 世界各地に半年〜1年程駐在します。
(主に発展途上国ですが)
主人の姉は女医であるため 常時は付いて行きませんが
休職して同行することもあります。
>>161 さんがお友達に薦めたようなことをそのまま実践しています。
ご主人が日本勤務の時は週末毎に各国のお客様をお招きしますが
ゲストの国の料理でもてなすなどして
素晴らしい内助の功を発揮しています。
166可愛い奥様:2001/06/25(月) 15:20
>>165
ご主人?誰のご主人??
167可愛い奥様:2001/06/25(月) 15:22
>>166
あ すみません
義姉のご主人です。
168可愛い奥様:2001/06/25(月) 15:38
>>161
自分自身も駐在経験があって、そのようなことを友人に言ったのですか?
エステやネイルも日本と比べると破格に安いと思うから
゛現地でしか経験出来ないもの゛の一つに入ると思いますよ。
それに、自分も同じ駐妻ならいざ知らず、経験や予定もないよう
な人達から色々言われたりして、逆切れする彼女の気持ちも分かる。
169可愛い奥様:2001/06/25(月) 15:43
>>161
ひょっとしてネカマさん?
違ったら失礼。
わりと男性でそう言う事言う人多いのよね。
折角の機会なんだからキャリアに成る物やれよ、
みたいな。
170161:2001/06/25(月) 15:59
私は駐在じゃないけど、海外で生活してその国の言葉
身につけて仕事してました〜。

言葉が足りなかったかもしれないけど、
わたしゃー別に勉強しろなんて言ってないんす。
エステにいきまくって、どこがNo.1か調べるのもヨシ、
“市内の日本料理店の
どこが一番ウマいか食べ歩く!”でもヨシ、
なんでもいいから、毎日日本のヴィデオ・雑誌みて、
同じ駐妻の悪口だの、“友達が妬んで困ちゃう”などという
グチを言ってないで、
自分がやりたい事見つければぁー?って言ったのよーん。

グチるから、
“じゃあ、こーすれば?(問題は解決するんでは?)”
って真面目に答えてたら、逆ギレされたの!
171可愛い奥様:2001/06/25(月) 16:06
>>170
そういう人もいるかもしれないね。
まあ、駐妻がみんなそうだとは思わないけど。
まあ、それぞれのキャラクターって思うね。

そういう人って日本にいても、グタグタ言うだけで、
なんにもできない人なんじゃない?
172可愛い奥様:2001/06/25(月) 16:24
>>171
激しく同意!

ただ、「あなたも大変ねえ」って同情して欲しいだけの人もいる。
173161:2001/06/25(月) 16:33
>165
す、すごい方ですね...偉すぎです〜。

>169
うひゃー。ネカマじゃないですー。女ですー。
私の考えって男みたいなのかなぁ...。
“文句言ってないで、問題点を改善する努力するべし”
って思って生活してるもんで...。

>171
>そういう人って日本にいても、グタグタ言うだけ
そういえば、そうだったかも...です。
結婚して、ダンナの転勤で知らない街に住んで、
友達がいないから、ノイローゼみたいになるって言うから
仕事すれば?っていったら
(彼女は結婚するまでとてもキャリアーな女性だった)
“就職活動が面倒”とか言ってなにもしなかったし、
じゃあボランティアなんてのは?って言ったら
“無償で仕事するなんてまっぴら”
って言って結局なんもしてなかったな、彼女。

でも、きっと私は人の人生に口出しし過ぎなんですね、きっと。

ちょっとズレるけど、友達が、怪しい宗教にはまろうが、
怪しい商売に手をだそうが悩もうが、
“人の人生”って事でだまって見ているのがいいのかな...
(真剣に悩みはじめてます)

ここのカキコして、
174sage:2001/06/25(月) 16:35
161です。
最後の文、余計でした。スマソ。
175161:2001/06/25(月) 16:36
さらに間違えてしまいました。ごめんなさい!
176可愛い奥様:2001/06/25(月) 16:40
>>173
大人だったら、下手に口出しはしない方がいいと思う。
ちょっと口出ししたくらいで、その人がすぐに変わるとは思えないしね。
中途半端に口だしするくらいなら、放置しておいた方がいい。
少なくとも私はそう。その人の人生に口だししても責任もとれないし。
177可愛い奥様:2001/06/25(月) 19:04
>>161
いくらなんでも、うらやましいんでしょ!は、ないですわね。
本当、失礼な話ですわ。だってその方はずーっと自分が
上だと思っていたと言うことでしょ。
結構決定的な一言よね。その言葉聞いたら、その後その方との
おつきあいが、考えてしまうかもしれない。
言ってはいけない言葉の一つよね。
178可愛い奥様:2001/06/25(月) 19:08
そうそう、何かあると、
すぐに妬んでるとか、羨ましいんでしょとか
言って、すぐそのせい(自分が恵まれてるということ)
にするけれど、そうではない、その人の人間性の問題の
場合も多いのにね。
おかど違いの人ってけっこう多い。
179可愛い奥様:2001/06/25(月) 19:50
羨ましいんでしょ?とか言われちゃうと、
なに言っても無駄よね。羨ましくないってば!アンタなんか!
180可愛い奥様:2001/06/25(月) 20:06
羨ましいな・・・私は
181可愛い奥様:2001/06/25(月) 20:11
日本語で駐在奥さんとちょっと話しをすると「あなた教会いかない?」とさそわれるような環境は羨ましがられる環境なのかなあ^^;
182可愛い奥様:2001/06/25(月) 20:30
>>181
スゲー!
駐在奥さんの世界って狭いから逃げられないじゃない!コワーッ
183可愛い奥様:2001/06/25(月) 21:33
とても参考になるお話ありがとうございます。
>147さん 涙を飲んでやめたって…分かります。
私もきっとそうなるんだろうな。
でもやはり好きで結婚した人と一緒にいたいですものね。
ビジネスを学ぶなら日本の大学よりアメリカのBSが良い
し、自分の貯金から学費を出しているなんて自立してるんですね。
MBAを取得されるんでしょうか。どのような経緯で
勉強しようと決めたのか、専攻やスクールを選んだのか等を、
もしよろしければ教えていただけたら幸いです。
152さん、151さん
丁寧なレスありがとうございます。
きっと控えめな良妻賢母って感じの方なんだろうと思います。
結婚したらどこかでバランスをとらなければいけないのですね。

しかし夫が海外赴任していることを「羨ましいんでしょう」なんて
友達に言う人、いるんですね。すごく違和感感じますね。
私の周囲では夫や彼氏が海外赴任や留学する人がすごく多くて
それがみんな悩みの種なのに…。奥さんOR彼女が海外赴任するカップルは
ほぼすべて別居しているようです。
184可愛い奥様:2001/06/25(月) 21:45
>>180
そう?私は全然羨ましくないけど...
185可愛い奥様:2001/06/25(月) 22:05
>>184
人それぞれですし 羨ましい人がいたって良いのでは?
186可愛い奥様:2001/06/25(月) 22:08
でなけりゃ、こんな鬱陶しい状況も乗り切れないわ・・・
もっと羨ましがって。
187可愛い奥様:2001/06/25(月) 22:09
>>185
ですから、羨ましくない人がいても良いのでは?
188可愛い奥様:2001/06/25(月) 22:11
186>>
駄目よ。そんな弱弱しい事、おっしゃってちゃ。
前向き!前向き!
189 :2001/06/25(月) 22:12
>>188
リンクの仕方知らないの???
190可愛い奥様:2001/06/25(月) 22:13
>>187
いえ だからですね
羨ましいと言われて不愉快に思う人はいないでしょうが
羨ましくないは あまり感じのいい表現ではないし
敢えてそんなことは言わなくても良いのではないかと―。
191可愛い奥様:2001/06/25(月) 22:16
リンクの仕方、教えてください。
192可愛い奥様:2001/06/25(月) 22:16
どっちだっていいじゃん、もう。
不毛だよ。不毛。
193可愛い奥様:2001/06/25(月) 22:17
>>189
間違えてしまっただけでしょ。
意地悪な方ね。
みてなさい。ほらできた。
194可愛い奥様:2001/06/25(月) 22:18
>>193
いや、さっきから私もこのパターン
186>>
を見かけるんだけど・・・
195可愛い奥様:2001/06/25(月) 22:19
>>190
くだらない事をいつまでも言うのはやめましょう。
196可愛い奥様:2001/06/25(月) 22:20
ここは「敢えて言う」場でしょー。
197可愛い奥様:2001/06/25(月) 22:22
私のまわり、駐妻を羨ましがっている友達ばかり。
(私もその中の一人)
友達の一人が今、欧州で暮らしてるけど
子供もいないせいもあって、旅行三昧の
生活みたい。
一生に一度は、そんな経験してみたいものです。
198可愛い奥様:2001/06/25(月) 22:24
そら、旦那に言いなさい。
このスレで言われても・・・
199可愛い奥様:2001/06/25(月) 22:28
あのう。
駐在妻の経験談は・・・
聞きたかったのにぃ。願望なんか、どうだっていいって。
200可愛い奥様:2001/06/25(月) 22:56
私、駐在妻だけど・・・。
つっこまれると怖いので、見てるだけ〜。
201可愛い奥様 :2001/06/25(月) 22:57
駐妻の何がいいのか分からない。
子梨なら確かに 妻自身のそれなりの過ごし方があるでしょうが
(学校に行ったり、ボランティアをしたり。ちなみに旦那の会社は妻が駐在先の国で仕事をする事を禁じています)
子供がいる場合、学校の問題、勉強の問題、友達関係の問題、帰国後の問題(現地校に行かせると日本語が少し変になるので・・)がありますし。
私はかなりお気楽な方なのですが、旦那の同僚の奥様方と会うと、そういう話しが多く考えさせられます。
話は変わりますが、宗教の勧誘がよくるんですけど(日本人の方)
どうやって調べて来るのでしょう?ちなみにアメリカNY在住です。
202可愛い奥様:2001/06/25(月) 23:18
>旦那の会社は妻が駐在先の国で仕事をする事を禁じています
ちょっとひどいですね。
会社が社員の配偶者の仕事に干渉する権利があるんでしょうか。
不文律でってことかしら。禁止する理由はなぜでしょう。
夫の会社に自分の仕事まで干渉されるなんて、考えただけで真っ暗に
なります。

途上国から日本に赴任している駐在員の奥さんで、国から日本で
の労働を禁止されている人はいます。
あまりにもレートの差があるため、でしょうか。
203可愛い奥様:2001/06/25(月) 23:19
ttp://hana88.com/

書いてるのは、学歴コンプレックスな元スチーだけど、
仲良しの駐妻は、ジーンズにエルメスのベルト
お迎えは、おベンツだってさ。
204可愛い奥様:2001/06/25(月) 23:21
私のまわりの人は旦那だけ行ってる人が多い。
奥さんと子供は日本にいるよ。
205可愛い奥様:2001/06/25(月) 23:36
>>203
それくらい別に普通でしょ。
何も駐妻じゃなくっても...
206可愛い奥様:2001/06/25(月) 23:41
>>202
途上国から日本に赴任している駐在員の奥様は、ヴィザの関係で働けないのでわ?
(労働ヴィザが駐在員本人の分しかでていない=奥様が働くと不法労働)

アメリカはどうなのか知りませんが、私が駐妻経験のある国は(アジア2カ国)
やはり夫の分の労働ヴィザしか出ていないので、働くわけには行きませんでした。

勿論向こうで雇用主を見つけて、ヴィザを取って貰えれば、良い話なのかも
知れません。

自分が働こうと思って、調べたりした訳ではないので、良くわかりませんが・・。
207可愛い奥様:2001/06/25(月) 23:42
>>197
悪いけど実際は、そんな甘っちょろいもんじゃない
208可愛い奥様:2001/06/25(月) 23:44
>>205
そうそう。普通なのに、そんな素敵な人とか
勘違いしちゃってるわけ。
209可愛い奥様:2001/06/26(火) 00:22
>>スッチーも駐妻には憧れるのかしら...
210可愛い奥様:2001/06/26(火) 00:26
スチィという職だけが自慢な人は、
何にでも憧れます。
211可愛い奥様:2001/06/26(火) 00:31
なんか、見てて思ったんだけど
海外に住もうが、日本でくらそうが
本人が幸せなら、それでいい。
それぞれ、いいところもあるし、大変なこともある。
なのにお高くとまって低レベルな争いして、ムキになって
駐妻ってやっぱりたいしたことないのね...
いいなーって思われてないと気がすまないんでしょ。
まーせいぜい、頑張って。
日本に帰ってきても、誰からも相手にされないと思うけど...
一生妬まれてるとでも、思ってれば?
212可愛い奥様:2001/06/26(火) 00:38
>>211
ムキになってるのはあなただと思われ・・・
213は?:2001/06/26(火) 00:39
>211
ただのひがみ
214可愛い奥様:2001/06/26(火) 01:11
駐妻でも質素な人はいっぱいいるよ。
215可愛い奥様:2001/06/26(火) 01:14
ちょっとした疑問です・・
この時間に書きこむ人って、どこで駐在妻してる人?
216可愛い奥様:2001/06/26(火) 01:39
もと駐在妻です。このスレには初かきこ。
会社の駐在員の中の1番エライ人が
「駐在手当などで駐在員の給料が優遇されているのは
奥さんに対する手当も含まれているんだぞ〜。
だから、奥さんも旦那をサポートして会社に貢献しなくてはならん。」という
勘違いオヤジだったので、駐在中は良い妻のフリをするのが大変でした。
217可愛い奥様:2001/06/26(火) 01:56
214です。
シンガポールからお送りしました。
218可愛い奥様:2001/06/26(火) 02:08
うう、企業戦士と銃後の守りの構図。オヤジやオバサンはそういうの
好きだよね〜。
ある意味論理は通っているけど。

まあ、海外赴任・留学中はなんだかんだで給料も2重にもらえちゃう
感じだし、物価が安い所に行けば、お金の貯めどきって感じはする。

ところでここには在外公館に関係ある方っていますか?
219可愛い奥様:2001/06/26(火) 08:40
テレビが見られないので(NHKワールドのみ)
ネットで時間をつぶしている人いっぱいいるよ。
220可愛い奥様:2001/06/26(火) 09:27
>>207
私の知ってるヨーロッパ駐在の夫婦(子供なし)
も休みの度に旅行してるって言ってた。
子供のいない夫婦だと、気軽に
行けるしね。
でもそのぶん、駐在手当てもらっていても
出ていくお金も多いって言ってたけどね。
実際は、甘っちょろくないと言われても
そういう話を聞くと、やっぱりいいなと思う。
221可愛い奥様:2001/06/26(火) 10:15
旦那が、駐在の可能性もある仕事してます。(メーカー勤務)
勿論、海外生活にあこがれる部分もありますが、
もし、本当に決まってしまったら、「冗談じゃないーッ」て思うかも。
海外引越し、今住んでる家の管理、子供の教育、高齢の親になにかあったら・・・。
いろいろ考えるとねえ。
知り合いが、小学生の子供二人連れて、北米に駐在して帰ってきたんだけど、
引っ越して数ヵ月後に、親が急死。
急だったので直行便が取れず、ハワイ経由で、まる二日かけて帰ってきた。
その間、通夜葬儀もストップ。
222可愛い奥様:2001/06/26(火) 10:51
日本のアニメがただでみれない、マンガが高い、遅い、立ち読みできない・・・・・オタクあがりにはきついっす>駐在
223可愛い奥様:2001/06/26(火) 10:58
>>222
ワラタ
224可愛い奥様:2001/06/26(火) 11:00
アメリカに居た頃、一番のご馳走が「おでん」だった庶民の我が家(汗)
225可愛い奥様:2001/06/26(火) 11:38
こんにちは。
私も現在、旦那が駐在の可能性のある仕事をしています(うちもメーカー勤務です。)
もちろん会社のすることなので変更は大いにありえますが(汗)

小さい頃から親の仕事の関係であちこちと移り住んでいたので
(あ、でも日本国内です)
いよいよ外国に行くのか〜。って感じです。
「甘くないよ」と言われても、憧れもあります。

ただ、やっぱり高齢の親のことが心配です。
私の身の回りでも221さんの知り合いの方のような事があったので・・・。

ああ、でも旦那と昨夜そのこと(やらいろいろ)で大喧嘩になってしまって
今は夫婦生活存続の危機です(爆)

変な書き込みですいません。
226可愛い奥様:2001/06/26(火) 12:03
>>222
昔友達がパリで「りぼん」が1500円で売ってたと
言ってた。高いね。
227可愛い奥様:2001/06/26(火) 12:45
>>211
前半には激同意してたのに・・・。
後半になって、211さんにがっくり。
228可愛い奥様:2001/06/26(火) 13:20
3ヶ国目赴任準備中です。いつもながらパッキングリスト作りがしんどいです。
>>201.202
  前の赴任先ではビザ的にも主人の会社的にも働けたので
働いてました。
今までの駐在員はみんな小さい子持ち夫婦だったので働く(働ける?)
奥さんがいませんでした。なので、私の時(結婚したてで小梨)は前例も
規定もないからってもめたけど、結局現法判断でOK出ました。

  今は割と若い人が駐在に出てるし、独身駐在員も珍しくないけど、
昔は大手企業ぐらいしか海外進出してなかったろうし、そんな企業の
駐在は30過ぎじゃないと出れない=妻子持ちが多い という訳で、
奥さんが働くっていうのは企業は考えなかったのかも、と思うです。

  私の勤め先も日本企業現法だったのですが、そこは奥さんは
働いちゃダメだった。理由はハッキリしないんだけど、
「ビザ的に妻が働けない駐在国もあるので駐在員同士の経済格差をなくす為」
というのがもっぱらの説でした。

  ちなみに、今回の駐在はビザ的にも会社的にも働けない(主人は転職)
のでちょっとブルー。でも、子育て&学校通って自分磨きの時間、と割り切ろうと思ってます。
229228:2001/06/26(火) 14:04
>> 225さん
  うちも両親のことは心配です。
  今回しばらく転職活動したので、日本で落ち着ける
仕事を探して就職しました。がやっぱり、主人としては
海外勤務の時と比べてやりがいの感じられない仕事に、
みるみるやる気を無くして思い悩むようになってしまい、
両親とも相談しましたが結局また転職しました。
 
  海外勤務がやりがいのある仕事という意味ではありませんが、
もし旦那様が今回の赴任にやりがいを感じていらっしゃるのであれば、
応援してあげた方がいいと思います。
  両親も寂しいし残念そうにしておりますが、ずっと主人の辛そうな
顔を見ているよりは、と言ってくれています。
  まだ、自分の両親が若いせい(50代)もあると思うので何とも
言えませんが、赴任中は親戚にちょくちょく様子を見に行ってもらう
ようお願いするとか、こまめに連絡するとかでも、だいぶ違ってくるのでは。
230可愛い奥様:2001/06/26(火) 16:50
>>225
国際電話も日本と違ってすごく安いので、
私は実家の親に2・3日おきに電話してます。
声の調子で大体様子がわかりますしね。
あとは、メールをしてくれるいいのだけど
うちの親は、やる気なし・・
ちなみに、義父母にはこちらからは全く連絡してません・・
海外生活のみなさんは、義父母の対応どうされてますか?
231可愛い奥様:2001/06/26(火) 17:11
>>230
安い会社選んで失敗(米国)。
ときどき無言電話になるトラブルあった。
FAXが通じにくい(仏)。

子供のビデオが一番喜ばれた。
232228:2001/06/26(火) 19:48
私のレス、長っ!次からは短めに。(笑)
>>230 旦那といる時、用事でなく御機嫌伺いでこっちから電話する場合は、
必ず両方の両親に電話するようにする。
    これは義父母というか旦那への対応、だな。
>>231 確かに安い回線は音もそれなりかも。面倒だったのは暗証番号と
ダイヤル入力の間に必ずアナウンス入るやつ。
    ファックスをワンタッチボタンやタイマーで送れない。
233可愛い奥様:2001/06/26(火) 20:38
>>224
うちはスキヤキがご馳走(笑)
234うちは冷やし中華がごちそう:2001/06/26(火) 20:53
>>231
安い電話会社選んだらなんか繋がりにくくなって、
そのうち倒産しました(笑
うちはダイジョーブだったんだけど、同じ会社使ってて
電話料金を銀行から自動引き落とし(Direct Debut)に
してた家庭は、倒産直前に二重取り、三重取りされてたとか
(ちなみにヨーロッパ)。やっぱ銀行引き落としはあぶねー。

義父・母には、月一で電話(孫の声を聞かせる)、プラス
クリスマスにプレゼントとカード程度のつきあいをしてます。
サバサバしてる人たちなのでそれで嬉しいみたい。

現在駐在してる国は配偶者ビザでも働けるんだけど、子供が
小学校に通っているうちは送り迎えがあるからフルでは
働けないかな。私も学校に通ったりしてムダに過ごさないように…
と思ってるけど、長い休みだと思ってのんびりするのもいいかも
235うちも〜!:2001/06/26(火) 20:55
さすがにもう飽きてきて(ちゅうざい8年目)3カ国目日本に2ヶ月あっちに2ヶ月
の暮らしです。
何が大変テやっぱり若かったときかな。
最初は25歳だったのであうひとみんな年上ばっかりで。
年が下というだけでなんかえらそーにするおば様もいるし。
でも今思えば自分もおばさんになってきて単にやなやつだったのかな?
っておもえてる
なにより人間関係が重要な駐在生活でどんな人とでも楽しく過ごせる技を
身に着けられたし、自分自身も大人になったなあと思う。
同じ年でずーっと日本で暮らしている友達はやっぱり考え方に柔軟性が足りない気が
するし。
大変だけど自分を高められるかも。
236可愛い奥様:2001/06/26(火) 22:12
>>235
同じ年でずーっと日本で暮らしている友達はやっぱり考え方に柔軟性が足りない気が
するし...ですって?
あなたがお付きあいされている方がたまたまそうだったのでは?
日本で暮らしている人は、という事では、ないと思いますが...
237可愛い奥様:2001/06/26(火) 22:20
うちも長いので日本に帰ってからの暮らしが心配...
やっぱり、日本で暮らしてる人達に対して、>>235みたいな
気持ちを持ってしまうと、帰ってからやりずらいと思うから
(解らなくもないのですが)なるべくそういう考えは
しない様にしてます。
238可愛い奥様:2001/06/26(火) 22:32
長くなるとほんとに帰ってからのことが心配。
感覚がずれまくっているだろうなと思うし、暗黙の
了解みたいなのもわからないんじゃないかと思う。

知らない言葉もたくさんあるし・・・

ユニクロってな〜に?スタバってな〜に?フリースって・・・
239可愛い奥様:2001/06/26(火) 22:34
私(駐在経験ナシ。これから)はそういう考え方分かる。
彼女は別に友達を責めているわけではないよね。
異なった文化・風習と同居し、むしろそれに従わなければならない
わけだから。今まで当然と思っていたが根本的にひっくりかえ
されたりすることも頭で理解する以上に実体験するわけだし。
旅行で海外に行くはお客さんだけど、駐在となると生活者だから
そんな甘い立場ではないし。
それにしてもそんなに奥さん同士での人間関係大変なのですか。
何かに誘われて、行きたくなくても断れないとか?
私もこれから駐在させられる身だけど、そういうのが一番苦手…。
240可愛い奥様:2001/06/26(火) 22:41
age
241可愛い奥様:2001/06/26(火) 23:24
>>239
あなたがものすごーく強かったら、一人ぼっちでも大丈夫でしょう。
でも海外って、親兄弟が居るわけでもないし、いざって言う時には、
自分達で助け合うしかないんです。どうしても一番使いやすいのは、
母国語ですから、日本人を頼ってしまうでしょう。
だから、みんななんとか良好な関係を維持しようとして苦しんじゃうことがあるんです。

日本人がとっても多いところとかだと、割とお付き合いする相手が選べるけど
そうでないと「この人、日本でだったら絶対友達にならなかっただろうな」という
人とでも、表面上は仲良くしないとならなくなります。

同じ会社から何人も駐在員がいると、たいてい奥様会みたいな集まりもあり、
自分が若いと、やはり目下になっちゃうので大変です。まあ、社宅姑みたいな
感じですかね。

子供が小さいと、親同士も仲良くないと遊び相手にも事欠くことになるのでは、
という心配も起こるでしょう。その点、小梨だと時間もありますから、語学なり
なんなりお勉強して自分の世界を持ち、そちら関係の友達を持つことも可能ですね。

でも、「いじわるしてやろう」なんて待ち構えてるわけじゃないですし、心配しないで。
最初は色々、教わる事も多いのは、皆お互い様ですから、親切にしてくださいますよ。
良いお友達が見つかって、楽しい駐妻生活を過ごされますよう、お祈りしています。
242可愛い奥様:2001/06/27(水) 00:04
age
243可愛い奥様:2001/06/27(水) 00:16
でも最近は婦人会自体無くしていってる会社も増えてきてるみたい。
たとえばメーカーの工場があったりして、近くに同じ会社の
家族が固まってるところとかだといろいろあるみたいだけど、
都市部はあっさりしたもん。付き合う相手も選べる。

ちなみに英語圏で都市部駐在ですが、駐在員婦人の友人は
一人もおりません(涙。もともと少なかったけどみんな帰っちゃったし。
永住組の日本人女性の友人が数人いるだけ。
子供の学校も日本人一人もいない…
244可愛い奥様:2001/06/27(水) 00:17
私の場合、周囲にはとても前向きで行動的な方が多くて、しかも本当にいい人達なので
逆に、我が身の怠惰さや内向性を振り返って落ち込んでしまうことがあります。

基本的には一人でも平気な性質なのですが、一人でいると情報量は減りますよね。
周囲の人がたくさん情報を持っていたりすると、ついこんなことでいいのかと思ったり・・・
時間の過ごし方は人それぞれだから、自分がハッピーならいいんだとは頭ではわかって
いるのですが。
245可愛い奥様:2001/06/27(水) 00:30
>>243
子供さんは、日本人補習校通ったり、
進研ゼミ取り寄せたりしてるのですか?
246可愛い奥様:2001/06/27(水) 00:43
243>>245
進研ゼミ取り寄せてます。補習校には他の習い事の関係で
通わせていません。現在(日本の)小4ですが、やはり漢字が
苦手になってきているようです。英語の方がラクみたいです。
それでもうちはまだ一人っ子なのでマシなほうなんですが、
長い方で兄弟がいる家は、家の中でも兄弟同士は完全英語、
親が日本語で話し掛けても英語で答えが返ってくるそうです……
補習校通っていても漢字についていけなくて落ちこぼれていくらしい
247可愛い奥様:2001/06/27(水) 01:10
>>246
うちも小4で、進研ゼミ取ってます。
今月号の付録の星座板、日本でないと使えないですよね・・・。
248可愛い奥様:2001/06/27(水) 01:41
>>247
ハハハ、そーなんですよ。緯度が同じなら使えるんだろうけど。
あれを使いたがってる子供が「日本帰りたい」だと…
249可愛い奥様:2001/06/27(水) 01:58
現地校の宿題と友達と遊ぶ時間におされて、補習校に行かなくなる
子供も多いですね。親は行かせたいんだけど、自己主張できるように
なってきた子供が断固拒否とか。
でも帰国の予定のある家庭では、帰国後の事を考えると頭の痛い問題です。
250可愛い奥様:2001/06/27(水) 11:27
私は、大手商社の人と結婚し、駐在予定なのですが、
一つ、気にかかる事があります。私の経歴がよくない言うことです。
2年浪人した後、誰も知らない偏差値の低い短大を出てしまいました。
そのあとなんとか教授の縁故で上場企業のメーカーに入社し、
取引先の人と結婚がきまったのですが、先々の事を考えると不安です。
主人は、私の容姿が好みだった様で、経歴は関係無いと言ってくれますが、
商社妻は、皆フェリスとか、聖心とか、青山とか、出ていて
お嬢様が多いと聞きます。
やはり、少し肩身の狭い思いをすることになるのでしょうか?
251可愛い奥様:2001/06/27(水) 11:31
>>250
関係ないと言ってあげたいけど、正直言いきれない部分も
ありますね。そういうことをとても気になさる方
もいるのも事実です。
252可愛い奥様:2001/06/27(水) 12:33
>>251
激しく同意。たしかにみなさん経歴すごいのね。
でも、250さんは美人なんでしょ。がんばって。若さと顔で勝負よ。
253可愛い奥様:2001/06/27(水) 12:37
>>250
素直で好感が持てる。
聖心とか出ていても変にプライドの高い人よりはうまくやっていけるよ。
馬鹿にされるかもしれないけれど、下出に出ていれば、
少なくともいじめられないよ。
254可愛い奥様:2001/06/27(水) 12:40
下出に出るってどんなんだろ?
この人よりは ましに暮らせそうなり。
255可愛い奥様:2001/06/27(水) 12:58
なんでみんなマジレスするのかな・・・素直。

ネタだって。>>250
256可愛い奥様:2001/06/27(水) 13:00
>>255
知っています(藁
257可愛い奥様:2001/06/27(水) 13:02
>>255
レスもネタです。
258可愛い奥様:2001/06/27(水) 13:03
こういう場合にID表示があると面白いのにね。
>>250>>251 だったりして。
259可愛い奥様:2001/06/27(水) 13:12
>>250>>253=自作自演と見た。
260可愛い奥様:2001/06/27(水) 13:17
美人は得ね。
でも、オツムはお話して1時間も一緒にいればばれる。
あんまり長話しないように心がけましょう。
261可愛い奥様:2001/06/27(水) 13:49
>>203
これでしょ。北米版の国際結婚スレで、話題のお人ね。

ここにいるKさんとも会えなくなるの、寂しいね〜、と昨日しみじみ。4歳のA嬢ともマブダチなだけに(笑)寂しいのう〜。台南で、GパンにエルメスのHベルトしてるKさんみたいな素敵なVERYさんとの出会いはあるのだろうか。

スッチー時代の日本人の同僚たち、国際結婚も多いし駐在も多く、意外なところで意外な再会ができたりする。先輩Yさんが、先日、台南にだんなの転勤で引っ越したという後輩の連絡先を送ってきてくれた。「HANAちゃんのこと、知ってる、お会いしたい〜って言ってたから是非メールしてあげて」と言われても・・・・。私はその子の顔も覚えていない。名前は知ってるけど。たしか、四年くらい後輩で、よく「今年の新人ってさ〜」の代表例で名前が挙がってた子だ。こわ〜い。

同じ会社、とか同じとこ住んでる、ってだけで、交流するのはどうかな〜なんて思ってしまう今日この頃。まして過去に面識ないなんてね〜。でも台南より更に田舎にいるらしいから退屈で不便なんだろうなあ。引っ越してから、寂しかったら連絡してみようかな。ちょっと保留にしておこうっと。
262可愛い奥様:2001/06/27(水) 14:07
うー、これすごくむかつく↑。
なーにがちょっと保留にしておこうっと!だぁー。
263可愛い奥様:2001/06/27(水) 14:31
むかつくかなぁ?
特権階級(と思い込んでいる)の村意識が嫌いな人って結構いますよ。
でも寂寞の重荷に耐え切れずに妥協してしまう みたいなの。
大学繋がり程度でも こういうのってよくあるし
書いてるのがスッチーじゃなきゃ
「そだね」のひとことで終わりそう。
264可愛い奥様:2001/06/27(水) 14:45
>>261
お会いしたい〜って言ってる後輩の方も実際「紹介してくれた先輩の手前
ああ言ったけど、メール来たら会わなきゃなんないし、めんどくさいな〜」
と思ってるかも。保留にしたいのはお互い様だったりして(笑)
265可愛い奥様:2001/06/27(水) 16:14
250さん
私も大手商社妻です。マジレスだけど本当に仲良くなるのに経歴は関係ないよ。
いい人ならOKですよ。
266可愛い奥様:2001/06/27(水) 17:05
265さんに同意かも。
日本人奥様のお付き合いの中で色々あるけど、
でも本当に知的な方は奥様の学歴や旦那様の会社名で判断しないよ。
自分に売りがない奥様は旦那様の会社名&学歴で勝負しがちだったかもね。
267可愛い奥様:2001/06/27(水) 17:14
スッチーってそんなに偉いか?
低学歴でもなれるお手伝いさんじゃない。
268可愛い奥様:2001/06/27(水) 17:16
>>267
それは暴言です。
269可愛い奥様:2001/06/27(水) 17:37
つか、実際相手の学歴なんて聞かないよ……
普通の主婦同士のつきあいで、相手の学歴なんて知ってます?
駐在妻もいっしょよ、学歴の話とかされても引くって……
270可愛い奥様:2001/06/27(水) 18:24
あの、現実的にはですね(私も大手商社妻で、聖心出身)、
どこの学校でも同じだと思うのですが、同じ学校出身だと聞くと、
なんとなく親近感を持つので、早く仲良くなりやすいということは
ありますけれど、それだけです。

仲良くなるのに、出身校はあまり関係ありません。
あとは本当に人間性ベース、気が合うか、合わないかだけです。
271可愛い奥様:2001/06/27(水) 18:31
>>270
やっぱり、あなたも聖心なのですね。
やっぱり他の皆さんも、みないいところの出の方達なの
でしょうか?
272可愛い奥様:2001/06/27(水) 18:41
スッチーっていっても、外資アジア系の日本人は下品な顔してるよ。
特に、温かい島の方は、みんな肌がくろいし、あんまきれいじゃない
273可愛い奥様:2001/06/27(水) 18:46
>>261
ジーパンにHベルトって、どうよ?
今時、Hベルトは、素敵とは言わないだろ。普通。

このスチー、日記に、
母親が永井みなこを同じ短大なんで「永井」って呼び捨てにしてるってあったよね。
つーことは、大妻短大だーねー。
274可愛い奥様:2001/06/27(水) 18:54
>>271
270です。
全員を知っているわけではないし、統計を取ったこともないので、
わかりません。
それに、「いいところの出の人」という意味も人それぞれ。

私は、常識があり、向上心を常に持っているか、また精神的な成熟度
が高いかどうかの方が、出身校よりも重要だと思っています。
275可愛い奥様:2001/06/27(水) 18:55
皆さん 大学名に敏感だし 他人の出身校もよく知っていますね。
私 友達の出身大学も定かではありません。
276可愛い奥様:2001/06/27(水) 19:07
>>274
ご立派な考えだと思います。でもやはり学歴・お育ちと言うのは
お話を少しすれば、大体が想像つきます。
それでも魅力ある方でしたら、私もお付き合いしたいと考えて
おります。
ただ、>>250のような方、現実に私の周りにいます。
ご主人はご立派な方ですが、この方は、教養のかけらもございません。
そういう方と無理してお付き合いしたいとは思いませんが。
277可愛い奥様:2001/06/27(水) 19:15
>>276
そうですね。276さんのおっしゃることは私も同意です・・。

>>250さんが、教養のかけらもないのかはおいておいて、

>ご主人はご立派な方ですが、この方は、教養のかけらもございません。

教養のかけらもないということは、向上心もない、ということかも
しれませんね。

私は、274では、出身校が云々というよりも
重要なことはあると言いたかっただけなので、
話をしていて気が合わない人と、無理して付き合った方がいいとは
私も、全然思わないですよ・・。
278可愛い奥様:2001/06/27(水) 19:16
スチー日記 その2

2001年05月23日(水) ため息まじりの独り言

外資系スッチー職しかしたことがない人と、
日本で企業にきちんと所属していた人とはかなり違う、
と思うのは私だけだろうか?

特に外資系の、外国ベースなんていうのは
自由奔放、落ちるところまで落ちる、とも言われる(笑)。
バブル@東京を経験した私達世代の元トーキョーOL、転職組は、
もう今更、って感じで
おとなしい香港生活だったけど(??)、
香港で、あるいはスッチー生活で初めてブランド物を手にしたり
モテモテ生活(と思い込んでるのは本人だけともいう)を経験する人達は、
はじけるだけはじけていました(笑)。
遊学と違って収入もあるし、ナンパする場所は限りなくある(機内)。
アジア人好きのしょ〜〜〜〜もないガイジンや
超成金香港人にコビ売っている日本人娘がいかに多かったことよ。
でも、どんなにお見苦しくてお下品だろうと、
皆で遊べば怖くない、なのでしょう。
「外国人と付き合っている」と言うワクにヒトくくりにされて
大変迷惑でございましたわ。
みなさま、恥を知りましょう。

知りあいの同い年の女性。
日本で働いたことがない人である。
どうしてだか知らないけど、
喋り方を知らないの、この人。
なんとも不可解なのである。
私達、オトナなのよ、と言いたい。

数人といても、
皆が分かる話題を振らない。どうして??
●●さんがさ〜、って話す。誰、それ??
「●●さんっていうのは、▲▲さんの知り合いの、
XXに住んでいる人でね」、と何故付け足さないかな〜。
そして、ずーーーーーーーーっと人の噂話。
お願いだから、止めて欲しい。
ここでこっちが「そうですよね〜」なんて同意しようものなら、
きっと誰かに「花子ちゃん、言ってたよ」って
言われるのは目に見えている。あ〜こわい。
勿論、いい面も知っているだけに、
また外国暮らし族としては、彼女の寂しい気持ちも分かるだけに、
切ってしまえないのが人情。


スッチー時代、
後輩の指導しながら、
アタシは幼稚園の先生じゃないんだよ、って
思ったことが沢山あったけど、
オトナな先輩に今更そんなことは言えるわけもなく、
またnone of my businessなわけで。

こうやって、周りが諦めて助言しなくなるから、
常識の足りないオトナが野放しにされて
増殖を続けてしまうのだろうか。

小泉さんには、救えるわけがない、この事態。
きっとこんなの氷山の一角に過ぎないはず。
279可愛い奥様:2001/06/27(水) 19:23
>>275
それって高校の時、仲の良かった友達の出身大学を知らないとかってことじゃないよね?
大学卒業してから知り合った人たちのことでしょ?

それなら私もいるよ。仲良くしてるけど、聞けないし。。
280可愛い奥様:2001/06/27(水) 19:30
東大生の結婚相手

勝ち組 東大 早慶 お茶大
負け組 聖心 フェリス その他三流大
281可愛い奥様:2001/06/27(水) 19:31
>>279
そうです。
高校時代の友達のことは否応なく分かりますから。

>>276
教養のかけらもないって どういう状態ですか?
自分の周囲にそんな人がいないから
それって弁証法的判断をすると自分かも
なんて おののいています。(笑)
282可愛い奥様:2001/06/27(水) 19:54
age
283276:2001/06/27(水) 20:27
>>281
例えばの例ですが、その方が美術系の短大出で、以前ニューヨークに
いらっしゃったととの事ですので、どのような絵画がお好きですか?
とうかがいました。
「パウル・クレー」が好きとおっしゃったので、メトにあるクレーの
絵の話を振った訳です。
でもご存知なかったし、美術の短大を出てる割には、当然
知っていてもおかしくない画家も知らなかったのです。
これは、一例で他にもいろいろあります。
又、この方は、自分にボキャブラリーが無い事を熟知していて、
他人に対してすぐこびる(「すごーい」、「わー聞いたこと無い」
とか)のです。別に若いうちならかまいませんが、30過ぎで
こんな態度を平気でとる神経が信じられなく、お話している
私まで悲しい気持ちになってしまいます。
私も別に学歴とお付き合いする訳ではありません。
その方の人間的魅力だと思います。ですが、必要以上に
自分を大きく見せようとがつがつしている方よりは、
はじめから、ありのままの自分を出しておられる方の方が
魅力的だと思うし付き合いやすいです。
学歴、育ちに関係なく。
かなり傲慢な書き方になってしまいました。すみません。
284可愛い奥様:2001/06/27(水) 20:34
夫のパートナーとして必要なもの

日本社会では学歴と周りへの気遣い。
海外赴任の時は、容姿と英語とセンスのあるトーク術。
だって、外国人さんに、日本の出身校言っても分からないし。
285可愛い奥様:2001/06/27(水) 20:39
>>283 さん。ここでそういうことを書くと叩かれるかも
しれないけど、でも、わかるわー。

必要以上に自分を大きく見せようとしている人と一緒に
いると疲れちゃうのよね。
それは、短大出だからとかって言うことではなくて、
4大出てても、女性じゃなくても同じ。

私の友達の旦那さんは(友達は、教養もあり、尊大でもなく
いい人)、彼女よりも自分の方が学歴が低いことを気にしているのか、
やけに自分を大きく見せようとします。
少し、かわいそうだなー、と思ってしまうし、こちらとしては、
「それって違うんじゃないのかな」ってことをとうとうを話されるので、
疲れてしまいます・・・。
286可愛い奥様:2001/06/27(水) 20:50
私は短卒で英語力もない。
都銀マンの旦那と結婚して
3年間デュッセルドルフにいました。
現地には、一流大を出て、語学堪能な
日本企業の奥様方がたくさんいましたが、
私の学歴はあちらにとって、ムキになって
競うレベルでもないので、
お気軽に仲良くしてもらえました。
みんなで食事したり、隣国に旅行したり、楽しかった。
私は愛想だけがとりえでしたが、
楽しい毎日が送れました。
卑屈にならずに、何でも教えてもらおうとする姿勢が良かったのかも。
287可愛い奥様:2001/06/27(水) 20:55
> 仲良くしてもらえました。
なんて、ちょっと卑屈じゃないの?
学歴でお友達選ぶ方がおかしいのよ。
288可愛い奥様:2001/06/27(水) 21:12
主婦に学歴は関係ナシ
289可愛い奥様:2001/06/27(水) 21:29
新スレを立てた方が良いのですが
下手すれば叩きスレに変化しそうなのでここに書きます。
スレ違いですみません。

私は『教養』という意味がよく分かりません。
単純な知識ということであれば理解できますが違いますよね?
ロックやジャズを好きで造詣が深くても教養とは言われませんが
クラシックに通じていると教養になりますね?
取り分けオペラ好きは 奥の深いクラシック愛好家扱いされますね?
狂言の概要を知っていれば教養ですが 清元の心中物を知っていても
それが何か?てなものですよね?

このスレッドでは度々登場する『教養』ですが
皆さんはどこに線を引いて教養を定義付けておられますか?

賢い人は分かります。
>>286 はその賢い人でしょう。
でも 賢い人=教養に溢れた人 ではないですね?

もし良かったらご指導ください。
290可愛い奥様 :2001/06/27(水) 21:30
>>284
激しく同意。
基本的には ここで言われている程 学歴の事なんて話題になりません。
たまに 聞いてないのに自分の学歴を自慢げに話す方はいますけど。年功序列を気にする人もいる。
旦那の会社のパーティー等に同伴すると いわゆる日本人社会の中で威張っている人ほど
英会話も大した事なく 話せても話題に乏しい。堂々としていなくて 少し悲しいです。
291可愛い奥様:2001/06/27(水) 21:47
>>284,>>290
私も同意。
駐在員の多い中西部の地方都市に5年ほどいましたが
今思い返せば同じ会社の奥様がたの学歴すら聞いた事ありませんでした。
他社の奥様がたとも結構おつきあいがありましたが、学歴が話題にのぼったことは無かった気がします。

仲間うちでの序列は学歴よりゴルフの上手下手と英語で決まっていた気がします。
292可愛い奥様:2001/06/27(水) 22:01
>仲間うちでの序列
学歴でなくても、何かで序列づけなければ
ならないなんておかしいですね。

仲間なら序列なんてないでしょう。
私は英語でも学歴でも序列なんて感じませんが。
293可愛い奥様:2001/06/27(水) 22:06
でも、自信がない人はあんまり出過ぎた真似をしない方が
いいかもしれない。やっぱり、叩く人は叩くから
294可愛い奥様:2001/06/27(水) 22:09
>>292
序列というのは大袈裟でしたね。
「あの人ゴルフうまくてカッコイイよね。」とか
「あの人ペラペラだから一緒にいてもらうと心強いわ。」みたいな感じです。
295可愛い奥様:2001/06/27(水) 22:13
>292
でも130叩くヘタクソと100以下でまわる上級者は
いくら仲間でも「上下関係」あるだろ・・・・実際。
296可愛い奥様:2001/06/27(水) 22:23
ゴルフきらーい
297可愛い奥様:2001/06/27(水) 22:53
そういえば、総領事の奥様を囲むゴルフの会みたいなのに
総領事も顔を出していたが、あれは平日だった。
あれは業務の一環だったのだろうか?
あのゴルフ代も機密費だったのだろうか?
でも私達のプレー代は自腹だった。
田中真紀子さんにいいつけてみようかなあ。
298292さんではありませんが:2001/06/27(水) 23:29
>>295
ははは、確かに「あと1人足りない」っていうときには上手な人から順に電話掛けて誘いますね。
そういう意味では完璧に序列ありますね、仲間だけど。
299可愛い奥様:2001/06/28(木) 00:59
>>250
商社マンの妻です。
先日奥様会がありましたが、出身校を一人ずつ言わされました・・・
私の出身校は、一応名前は知られている女子大でしたが
とても自慢できるようなレベルではありません。
しかも付属上がりではなく大学から。
周りの奥様が、やれ下から聖心だの慶応だのといったことを
聞いて、惨めになったのは事実です。
300可愛い奥様:2001/06/28(木) 01:14
東大生の結婚相手

勝ち組 東大 早慶 お茶大
負け組 聖心 白百合 その他三流大
301可愛い奥様:2001/06/28(木) 01:20
あら、あたくしなんか下からずっ〜とパブリックですわ。
恥ずかしながら、小学校から大学までプライベート校にお金を払った事がないざます。
これでもちゃんと駐在の妻として楽しく暮らしてましてよ。
ゴルフはちょいとへタッピざますけれど。
7番で50ヤードしか飛びませんの。(ξ^∇^ξ) ホホホホホホホホホ
302愛美ちゃん☆:2001/06/28(木) 01:48
わたしもずっとパブリックです。
でも駐妻たのしーです。
でも暇で死にそうです。
303可愛い奥様:2001/06/28(木) 02:24
>>299
ひゃー!!そんな世界がまだあるんだ……
ちなみに金融在欧ですが、婦人会など2年前に亡くなってまーす
出身校の話なんてしたことありましぇん
商社マンの奥さんてお嬢さんが多いの?すごいねー
でも所詮お互いしがないリーマンの妻、と思ってしまうのですが
304可愛い奥様:2001/06/28(木) 03:16
商社マンの妻って、スッチーあがりおおいよね。家でも立膝でお酌してて
びっくりした。(へんだったけど)ダンナと招かれたんだけど、ダンナはうらやましそうだった。
・・・・時給1300円の契約スッチーでもすごいプライドで付き合いにくかった。スッチ−なんて
もてはやされるの日本と発展途上国のみ、先進国じゃ肉体労働者扱いだもんね。
305可愛い奥様:2001/06/28(木) 03:23
あら?ゴルフで100切ると上級者なの?
いつも下手だって謙遜してた事になってしまうわ・・・
嫌みな人って思われていたのかしら。
306可愛い奥様:2001/06/28(木) 03:58
>>304
ANAは立て膝攻撃を、訓練部で習うらしい。
307可愛い奥様:2001/06/28(木) 04:05
ほふく前進も習うらしいよ。
308可愛い奥様 :2001/06/28(木) 07:17
スッチーって何かと嫌われる対象になりますよね・・・
私は極力スッチーだった事を言わない様にしています。
309可愛い奥様:2001/06/28(木) 08:00
別にスッチー嫌いじゃないけど、やはりタカビー。
今時、スッチーだったって事で威張れる感覚を疑う。
本人が、誇りを持つのはかまわないけど、結局リーマン妻。
妙なプライドがあるので、バカ短卒より始末に負えない。
苦労しました。はぁ。
310可愛い奥様:2001/06/28(木) 08:08
赴任先には スッチーが二人(別会社)いましたが
どちらもいい方でした。
ことに一人は 航空会社のレベルは低い方ですが
色々な能力に長け 更にはお料理も達人級でしたから
皆さんの信頼度を高かったです。
人それぞれでは?
311309:2001/06/28(木) 08:08
それと、なんでスッチーってあんなにブランド品好きなの?
前出のHベルトとか。別に自慢げに書くほどのものでは無いと
思うけど。さりげなくしてたら、元はいいのでステキなのだけど。
主人の同僚の奥さんのスッチーはすごかった。
まるで、「やまとなでしこ」の桜子のように給料全部
エルメスのバックにつぎ込んでて、いつもとっかえひっかえで
最初、何処のお嬢様かと思ったよ。
312可愛い奥様:2001/06/28(木) 09:04
>>278
そのスチーを知ってます。最初のメールでいきなり学歴聞いてきました。
そして、人の悪口(私の全然知らない人)を連ねたメール。
スチー自慢もすごかったです。
かなり同じような被害者は多い模様。
313可愛い奥様 :2001/06/28(木) 09:06
スッチー全てがブランド好きという訳ではありません。
学生の頃 モデルもしてましたが 彼女たちの方が
もっと性格も悪く(露骨に)ブランド大好き &
普通の(容姿)人を見下した子達が多かったです。
スッチーというと嫌われるのかと思うと鬱。
 
314可愛い奥様:2001/06/28(木) 09:10
スッチー皆が悪いわけじゃないのに
なぜかスッチー叩きスレになってる?(w
結局スッチーが羨ましいのでは?

私の友人もスッチーですが、とてもいい子です。
ブランド品もバカみたいに好きではないよ。
315可愛い奥様:2001/06/28(木) 09:14

2001年05月22日(火) 人間模様

知りあいの日本人女性が3人いる。日ごろのお付き合いが殆どないらしい。
何故か。
生活が違うから。
それは何か。
住んでいるエリアの違い。

ここに戻ってきたらすぐに家を買う予定の私達にとっては
とても興味深いことだ。
住むエリアが「良い」とはどういうことなのか。
近所の住民が良い。
学区が素晴らしく良い。
その分、勿論、家も税金も物価も、高い。

アメリカでは、高校まで公立校の学費はタダ。(他の州は知らん)
公立といっても、ゴルフの練習場や乗馬クラブがある高校もある。
その学区の住民が、高い税金を払って設備費を支えているからだ。

ということは、税金が少ない学区の学校とは
教育にかける金額が大きく違ってくるということ。
affordできるなら、良い方をとるのが人間。

某掲示板で、ここの都市の、某新興住宅地について
こんなコメントがあった。
「高級志向のスナビッシュな人達が集まってるエリア」

そのエリアに住む知人の家に何度か呼ばれて行ったけど、
彼らはそういうクラスの人なんだからしょうがない(笑)。
私の住みたいエリアの候補地でもありますわ(爆)。
316可愛い奥様:2001/06/28(木) 09:16
私の友達のスッチも性格良かったな、なるまでは。
なったあとは会ってないから知らないけど。

でもワラタのは、内定でたとたん、髪をいつもアップにして
出かけるようになった。「急にどうしたの?」と聞いたら
「鬱陶しいから」って言ってたけど、それまでのほうが
髪長くて鬱陶しそうだったぞよ。誰も突っ込まなかったけどね。
317可愛い奥様:2001/06/28(木) 09:17
昔は高級とりだったからね。>スッチー
今じゃただのバイト扱いだもんね、お気の毒・・・
でも頑張って働いてて偉いと思うよ。
318可愛い奥様:2001/06/28(木) 09:19
>>312
駐妻のHPもってんで、メールもらったことあるよ。
最初はかなりいい感じだった。
だんだん本性が見えてきて、自慢。自慢。自慢。
インターネットって怖い。
319可愛い奥様:2001/06/28(木) 09:23
なんで自慢するんだらう?
空飛ぶホステスだってことぐらいみんな知ってるのに。
なんだかハダカの王様みたいだ。>スッチー
320可愛い奥様:2001/06/28(木) 09:26
>>319
後進国の女性の職業としてはエリートだからねえ
日本は未だ後進国ってことかい?(鬱
321可愛い奥様:2001/06/28(木) 09:28
>>320
そうなんだよね>後進国エリート
でも日本でもバイトになって、昔よりはステイタスじゃ
なくなったよね。でもなぜか今でも異常な人気ぶりだが。
人気がなくなって、ヴァヴァスッチーが増えたら
日本も先進国の仲間入りかも。
でも最近はヴァヴァスッチー増えてきたね、日本も。
322可愛い奥様:2001/06/28(木) 09:29
>>314
羨ましいって?いつの時代の人?
昔の日本人は、海外旅行が憧れだったみたいだけど、
誰でも行けるこのご時世に、仕事で行けて羨ましいってのはないと思う。
やっぱ海外は、旅行でいくものでしょ。(赴任もね)
ある程度のお家の人って、娘をスッチーにはしないのは常識。
男性から人気あるから?
スッチー好きなんて、一般のアホな日本人男性(途上国含む)のみだと思うが。

みなさん、羨ましいの?
323可愛い奥様:2001/06/28(木) 09:30
ヴァヴァっていうよりブシャイクが増えてきたと思われ。
324可愛い奥様:2001/06/28(木) 09:34
2001年05月21日(月) エステ

今日はエステに行った。
肌があんまりひどいので神だのみ気分だったがとても良いサロンだった。オススメの基礎化粧品(アロエ製品)も購入。最高級品を勧められたけどそりゃ〜too muchだと思い、手ごろ価格の(それも一番小さいサイズ)を少し。上海からの人がやっている店にロレックスとダイヤつけて行ったから、ボッてくれと言っているようなものだったかも。トータル240ドルなり。ダラスでこの値段は、ちょっと驚愕(涙)。ごめんよ、夫。でもフェシャルはかなり良かった。香港のぺニンシュラのクラランスサロンよりも気に入ったぞ。

コギレイなアジア人は一目置かれることもあるが、商売上手な人の餌食にもなりやすいので注意。後の祭りだけれど。
325可愛い奥様:2001/06/28(木) 09:39
コピペはいりません。
326可愛い奥様:2001/06/28(木) 09:56
そのサイトどこよ?
URLきぼーん。
327可愛い奥様:2001/06/28(木) 09:57
>>320
同意。
ほんとにさー結婚して何年にもなるのに、いなばのエプロンしてたりとか
スッチー時代に集めた食器自慢。(それ位の食器なんて持ってるって)
皆がそうだとは思わないけど(>>313ごめんよ)
本当にある程度のおうちのの人なら、絶対ならせないよ。
328可愛い奥様:2001/06/28(木) 10:17
飛行機が大好きです。だからスッチーいいなと思ってた。
でも親に相談したら猛反対されるのは分かってたので
昔スッチーだった知り合いのおばさんにこっそり相談。
「学歴があるのに(東大でわないぞ)勿体無い。
高卒でもなれるのに。」「苦労するし、ご両親も反対するだろうし
賛成しない。」と説得されてあきらめました。
ま、受験したからってなれるわけじゃないからなんとも言えないが。

なので生まれ変わったら男になって、パイロットになりたいわい。
でもパイロットも「所詮空の運転手。ブルーカラー」って言われちゃうかな。
外資系ではパイロットもただのリーマンだしね。
329:2001/06/28(木) 10:17
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jinsei&key=993690153

誰か相談乗ってやって下さい。
330可愛い奥様:2001/06/28(木) 10:25
>>324

あんたさー。誰だかもうバレてるよ。
5月のその日記なんて2週間前にとっくにネットから
消されてるのにあんたはコピーしてもってるんだね。
その人が気に入らないのは分かるけど
そこまでやるとストーカーだよ。
本名と会社名、出されたくなければやめな。
331可愛い奥様:2001/06/28(木) 10:26
>>328
私も大の飛行好き。父が趣味で飛行機(エアラインパイロットじゃないよ。
小型飛行機)に乗ってることもあって、小さい頃から飛行機が好きだった。
で、新卒の時、スチュワーデスになりたいって言ったら(飛行機の中に
いられるし)、だめだめだめーといわれ、普通に就職。

でも、数年後、結局親の反対を押し切ってしまいまいした・・。
外資系なので、一応バイトじゃないですけど・・。

まあ、そんなにうちはいい家でもないので、親にはあきらめて
もらったという感じです。

>>328
パイロットもいいよねー。親がライセンス持ってるんだから、私も
欲しいって言ったら、また大反対!「危ないから」って。
自分だって同じ事してるのに、娘は信用できないらしい。
332可愛い奥様:2001/06/28(木) 10:28
>>331
外資系にすぐになれたんですか?すごいですね。
外資系も日本人は契約のところ、最近多いですよね。
私も実は密かに外資系を狙って英語を勉強してみたり
したのですが、やはり親に反対されて、結局大学院に
逝っちゃいました。道が違いすぎるじゃん!
今は純粋に飛ぶ事を楽しんでます。
333可愛い奥様:2001/06/28(木) 10:28
パイロットも超勘違いくん多いそうな。
334可愛い奥様:2001/06/28(木) 10:29
>>330
あなたは誰?
なんで、コピペしてる人が誰かわかるの?
335可愛い奥様:2001/06/28(木) 10:30
>>328
でもパイロットってなるまでに眼の検査だけで200種類位うけるんでしょ?
それをクリアしてきた人達だから素直にすごいと思っちゃう。

スッチーはな〜…飛んでる飛行機の中を行ったり来たりして、腰に
悪そうだという印象が強いんだよね。実は結構体力仕事だよね。
336可愛い奥様:2001/06/28(木) 10:30
>今は純粋に飛ぶ事を楽しんでます。

>>332
ってことは、ライセンス持ってるのでしょうか?もしかして。
337可愛い奥様:2001/06/28(木) 10:31
>>335
本当に腰に悪いです。腰痛持ちじゃないスッチーは聞いたことない。
338可愛い奥様:2001/06/28(木) 10:33
>>324
ロレックス・ダイヤ・香港のペニンシュラってわざわざ書くのが
やっぱり、スッチー○○まるだしって感じ。
339可愛い奥様:2001/06/28(木) 10:33
>>336
違う違う(笑)。
お客として乗ることを楽しんでるのよー。
国内で近いところでも、飛んでるなら飛行機で移動します。
お客として乗るのも悪くないっていうか、そっちのほうが
実はラクだななんて思ったりして。元来ものぐさです。
340可愛い奥様:2001/06/28(木) 10:35
>>335
確かにすごいよね、肉体的には。
でも勘違いくん、確かに多いです。
日本じゃ給料がいいから、まだエリート意識持ってるからね。
外資系じゃ給料も低いのにな。
っていうか、早く給料下げて、賃金に還元してほしいっす。
341可愛い奥様:2001/06/28(木) 10:35
>>339
336です。
確かに・・。しょっちゅう飛行機に乗る用事があるなら、
お客の方が気が楽かも・・。
342可愛い奥様:2001/06/28(木) 10:35
間違えた。
賃金に→運賃に還元

でした。
343可愛い奥様:2001/06/28(木) 10:36
>>340
外資系だとパイロットってどのくらいの給料なの?

でも、パイロットの腕によってかなり変わってくるから、
ある程度保障されててもしょうがないと思ってるんだけどねー。
344可愛い奥様:2001/06/28(木) 10:37
>>330
例のスッチー?
345可愛い奥様:2001/06/28(木) 10:39
私の叔父はエアラインパイロットやってて、冗談で「スチュワーデスなりたいな〜」
って言ったら、真顔で「体ボロボロになるぞ」って言われた。
体力には自信があって入ってきた人でも、ボロボロになって辞めてしまうらしい。
346可愛い奥様:2001/06/28(木) 10:39
>>343
聞いた話ですが、
日本だとキャプテンになると2000万をくだらない。
外資だとキャプテンでもせいぜい1000万くらい。
普通のサラリーマンと一緒くらいだそうです。
だから地位も高くなく(日本で高いのかどうかは不明だが)
ごく普通の仕事として認知されてるそうです。

最近は日本でも大手3社以外は外人のパイロットを
積極的に採用してるのね。
賃金をおさえるためなんだよ。それで運賃に反映させたりして
頑張ってるわけ。
347可愛い奥様:2001/06/28(木) 10:42
正社員のスッチーを早く解雇して
全員バイトにして運賃下げろよー。>大手3社
348可愛い奥様:2001/06/28(木) 10:42
>>330
ネット上にまだあるよ。
簡単に見つかった。
あなた、ネット初心者?
349可愛い奥様:2001/06/28(木) 10:55
>>348
読みたいよ。
教えて。
350可愛い奥様:2001/06/28(木) 10:55
>>348
本人がアクセス解析していてIPもリモホもおさえているのでは?
いずれにしろ コピペは浅ましい行為です。
ただの警告でも いいのでは?
351可愛い奥様:2001/06/28(木) 11:07
>>349
簡単だって>努力!
352可愛い奥様:2001/06/28(木) 11:18
2ちゃんねるでは、IP抜けません。
仮にIPが分かってとしても、書いてる人をつきとめるのは無理。
警察の令状があれば別。
でも、コピペじゃ無理。
353可愛い奥様 :2001/06/28(木) 11:55
スッチーは確かに身体 ボロボロ になります。
私も慢性の腰痛(ギックリ腰も数回)&慢性の膀胱炎になり
身の危険を感じ地上に降りました。両親は元々大反対でしたから赤飯炊いて喜んでました(藁
外資系は未だに倍率100は下りませんね。日本での人気は異常です。
嫌なHPを作っている女のいた CXは倍率が国内系並で50倍と楽ですが。
354可愛い奥様:2001/06/28(木) 11:58
肉体労働だもんね。
そりゃ地位が低くなるわけだわ・・・
なんで日本ばかり、いつまでも人気なんだろう?
って後進国だからだったけね。

私的には外資系みたいに男性の乗務員が多いほうがいいです。
乗務員ってもともとは非常時のためにいるわけでしょ。
男性のほうが安心感あるな。
355可愛い奥様:2001/06/28(木) 12:02
>>353
国内より外資系の方が倍率高いんだー。
取る人数が少ないから?
なぜCXは倍率低いの?
356可愛い奥様:2001/06/28(木) 12:03
ちなみに、私もCXの元スッチーで嫌いなコいる。
日本で専業主婦やってるのかな。社会保険関係の資格取ろうと
してるみたいだけどね。
自分の価値観を私に押し付けるので嫌い・・。

もう一人の知り合いのCX現役のコはいいコで好きなんだけど。
357可愛い奥様:2001/06/28(木) 12:06
>>355
そう。採用人数が極端に少ないからね。
ヘタしたら何百倍にもなります。
航空会社の人気にもよるけどね。
いくら外資でも低いところは低い。
それでも100倍はある。
CXは採用人数が多いです。
358可愛い奥様 :2001/06/28(木) 12:11
国内系は応募数も多いが 採用人数が多いから 倍率が低いのです。
CXも大量採用する為。日本人は基本的に文句も少なく働くので。
でもCXはキティな人が採用されるケースも多く トレーニング中に帰された人もいます。
外資系は大体採用人数が10名以下で 2,3名しか採用しない時もあります。
英語もTOEICで800近くないと お話しにならなし 会社が気に入らない人はまず採用しないから。
外資を目標にし まず国内を経験する人も多いです。
359可愛い奥様:2001/06/28(木) 12:15
>>353
きどってなくていい人だね。好感もてた。
360可愛い奥様:2001/06/28(木) 12:20
>>359
いや、別に悪い人だとは思わないけど、普通だと思う。
どこらへんの文章できどってなくていい人で好感もてるになるんだろう・・。

今まで嫌なスッチー見すぎてた?
361可愛い奥様:2001/06/28(木) 12:25
ANAは飯はいいが、座席がせまくなった;_;
ゲームとかいらないからエコノミーの座席ひろくしてくれんかのう;_;
362可愛い奥様:2001/06/28(木) 12:34
>>330
スッチー?
コピペは不快だけど、あなたの書いてることは犯罪にあたるよ。
363可愛い奥様:2001/06/28(木) 12:36
>>362
現段階で>330は犯罪にならないんじゃ?
まさかあの程度で脅迫罪?
実行したらどんな罪になるの?
364可愛い奥様:2001/06/28(木) 12:54
>>363
あの程度では、罪になんないよ。
もし、個人名を公開されたら、
どれくらいの被害がでたか証明すれば、
被害度によって金を請求できる。
365可愛い奥様:2001/06/28(木) 13:18
っていうか、擦れのタイトルからずれてる
366可愛い奥様:2001/06/28(木) 13:42
>>365
同意
でも、一言だけ言わせて。
>>351
やっと見つけました。
367可愛い奥様:2001/06/28(木) 13:51
あらら・・スッチースレになってる。
スッチーを羨ましいなんて思ったことないけれど、
しばらく読んでみて、なんとなく、駐妻を羨ましいと
思う人の気持ちが理解できたような気がする。
うまく言えないけど・・・

海外に行きたい人が羨ましがるのかなあ?
368可愛い奥様:2001/06/28(木) 13:56
土着民にとっては知らない土地で暮らしてみたいと思ふ時が
しばしばある・・・国内でも可
苦労話も聞くけどやっぱ転勤族・駐妻さんが羨ましいっす。
369可愛い奥様:2001/06/28(木) 14:04
ナンだかんだいって、差し引きプラスで駐在生活を楽しんでる奥さんの
ほうが多いと思う。これは私のいる北米に限った事かもしれないけど。

独身予定の無い人に、結婚生活の良さをたらたら語ってもしょうがない
から、”結婚なんてねえ〜”とわざとグチっぽく話したりした事無い?
またはそういう人ってよくいるよね?

それと似てる気がするわ、ここのスレの駐妻のカキコ。
370可愛い奥様:2001/06/28(木) 14:34
多少辛い面があっても駐妻は羨ましい地位であることには違いない。
スッチーも同じ。
ミリねたやさつきねたで萌える2ch妻には
やっぱり憧れの世界だよ。
371可愛い奥様:2001/06/28(木) 15:32
>>370
駐妻スレの流れを読んでないよ。
372可愛い奥様:2001/06/28(木) 16:06
>>368-370
同一人物?
373可愛い奥様:2001/06/28(木) 20:13
引越なんて金がかかるばっかりで、いいことなんにもない。
外交官様はちがうだろうけどさ、なんせ「雲の上の人ですけど」と自分で言うモンな(笑)
374可愛い奥様:2001/06/28(木) 20:31
やっとみつけたよHP。
必死にハイソぶってるのは、笑ったけど
以外に努力家ですね。(けーおの通信卒)このスッチー。
375可愛い奥様:2001/06/28(木) 20:39
外資スッチーって、年棒どのくらいもらえるの?
376可愛い奥様:2001/06/28(木) 20:40
駐奥にならなくったて、いくらでも海外に住む事は可能だよー。
人の褌で相撲をとろうとするな(っておっさん臭い表現だ)
377可愛い奥様:2001/06/28(木) 21:02
そういえば大学の同期の商社マンの奥さんもスッチャデスさんですが、
気取ってなくてムチャクチャいい人だよ。
同期の男はちなみにジャカルタ駐在。2年前の暴動のときは
奥さんがちょうど出産で里帰りしてて、同期はいつ帰ってくるかも
わからない妻を悪化する治安の中で待ち続けながら仕事、
夜に日本から送られてくる30分足らずのまだ見ぬわが子のビデオを
何十回も繰り返し観るのだけが楽しみだったらしいです(涙

>>376
同意。在欧ですが、女性でこっちで仕事して生活している人は
たくさんいます。同じ日本人として尊敬する。
378可愛い奥様:2001/06/28(木) 21:09
>>377
泣かせる話だ。
日本の商社マン、偉いな。

>>376
同じく同意
379可愛い奥様:2001/06/28(木) 21:22
スッチーをすごいとは思わない。普通のOLより高給でも
肉体労働・接客商売・不規則勤務・危険職だから妥当と思う。
飛行機が特別だった時代も知らないのもあるかも。
でも保安要員という役割もあることを考えると男性アテンダント
が増えるべきだと思う。

こちら東大院卒(といってもM)、英語並み、ゴルフ下手
家事全般不得手、ブランドとかバッグとかにほとんど興味無い。
こういう人間って駐妻になってやっていけるんだろうか…。
ここをみて陰鬱たる気分になってきた…。
在外に行く可能性高いんだけど、総領事の奥様を囲むゴルフなんてあるの?
そんなの苦手だよ〜。奥様の会で出身校言わされるなんて勘弁してほしい。
380可愛い奥様:2001/06/28(木) 22:06
ふーん、総領事の奥様囲むゴルフかぁ。
すごいねぇ。
私も在外に逝きそうだけど、そんなのには
誘われないんだろうな。
誘われてもできないけど。>ゴルフ

でもなんで出身校言わされるのがイヤなの?>379
381可愛い奥様:2001/06/28(木) 22:21
>>380
379じゃないけど、
そりゃ、逆の意味で浮くと思われ。
2ちゃんじゃないんだから、東大院卒の方がツライ場面もありまっせ。
382可愛い奥様:2001/06/28(木) 22:24
>>379
あなたみたいな人は学校に行くといいと思う。
北米とか欧に限ると思うけど……
わたしもMBAコースに通った駐在員妻を二人ばかり知っている
うち一人は卒業後こっちで就職してドイツ勤務、ダンナは
日本に帰って逆単身赴任になってしまいましたが
383可愛い奥様:2001/06/28(木) 22:33
>>381
どのあたりが浮くんでしょう?
引率はカワイゲない?
384可愛い奥様:2001/06/28(木) 22:37
東大院卒と一緒にしたら大変申し訳ないですけど、
A学4卒院卒よりA学短大が認められる世界です・・・。
385可愛い奥様 :2001/06/28(木) 23:01
東大卒でも別に特別ではないですが
勉強・勉強(しかも日本式の詰め込み勉強)で頭や思考が柔軟な人が少ないと思われがちなのでは?
私の父や兄達が東大卒なのですが 父の時代はそれこそ 本当に勉強が好きで努力して入ったけれど
兄達は塾に通い 部活もあまりせず 見ていて気の毒だった。
確かに頭はいいのだけど 臨機応変さに欠けるというか・・・。
私は女だから気楽なんですけど(藁
386可愛い奥様:2001/06/28(木) 23:17
>>384
えー、さすがにそれはないでしょ。
387可愛い奥様:2001/06/28(木) 23:18
>>384
いえ、そこまでは落ちてないと思われ。
A学なら、A学短大卒よりも大きな顔できると思う。

むしろ、今は短大卒の方がやばい。
388可愛い奥様:2001/06/28(木) 23:45
駐在員の奥様達へ

お願いですから旦那に現地の言葉・文化をちゃんと覚えさせてから駐在させてください。
現地人に喋るのが面倒臭いからと言って、私達現地採用日本人に自分のデューティでもない仕事をさせるのは常識はずれです。
日本人クラブに夜な夜な通える位お給料も暇もあるんですから、ナイトクラスにでも行くようにアドバイスされてはどうですか?

私はアメリカなのですが、「アメリカ人は本当に○○だから困るんだよ」とか愚痴られても困ります。
それがこっちでのやり方なのですから、嫌ならそちらが合わせて下さい。日本人同士だからと言って馴れ合いされても非常に困ります。
つーか、こういう愚痴は家に帰って奥様方に言うようにお伝え下さい。
よろしくお願いします。
389可愛い奥様:2001/06/29(金) 00:21
学歴聞かれて、それによってイジメられちゃったりするの?
過去ログにも少しそんな話題あったけど、実際のところ
どうなんでしょう?
390可愛い奥様:2001/06/29(金) 01:27
もうすぐ駐在妻あげ
391可愛い奥様:2001/06/29(金) 02:20
駐妻ってそんなに悩むほど大変じゃないです。
(最近多い、危ない企業のけちけち駐在は別だが。)
海外の見知らぬ国だから、全く今までの日本の生活と同じって訳でもないけど、
慣れてしまえばそんなに苦じゃないし。

奥様会なんて今は廃れ気味だし、ましてや大使の奥様とゴルフなんて、
ごく限られた一部の方しか呼ばれないもの。(例え、呼ばれたくともね。藁)

一家四人で何百万円もかかる海外引越し費用も会社もち。らくらくパックでお任せ!
住居探しも会社で紹介してくれる(たいてい日系の?)不動産屋が、日本人の好き
そうな、住宅手当でアフォードできそうなレントの物件を持ってきてくれる。
大豪邸じゃないけど、現地の生活レベルからしたら高めの良い物件、良いエリア。

車はクレジットヒストリーが無くても上司がコサイナーになってくれてスグ
問題解決。一台目は大抵会社もち。二台目の車は自分もちだけど、そういう
ものの為に手当てがついてるわけだし。
平日の昼間、ちょっと困ったことが発生したら(子供が発熱、病院の行き方が
ハテナ、トイレの水が詰まった、など。)夫の会社に電話。
忙しい夫達(実は慣れない英語と悪戦苦闘してるだけ?)に代わって、現地採用の
日本人社員が奥様のケアをしてくれる。(私はさすがに頼んだ事無いけどね...。)

恵まれてますよ、駐妻。いちいち文句を言い出したら、そりゃキリがないですけどね。
392可愛い奥様:2001/06/29(金) 02:24
>>388
現地の言葉、文化の習得については会社側に仰ってください。
あなたから、ナイトクラスに行くようアドバイスして下さってもよろしいですよ。

愚痴られたら、「アメリカではこうなんです!」ってあなたからも
仰ってください。

主人にもこういう書き込みがあった旨、一応伝えますが、
こちらは、主人の会社内での態度まで、いちいち監視できませんので、社内にて
よろしくご指導のほど、お願い申し上げます。
393可愛い奥様:2001/06/29(金) 02:28
>>392 なんだか、イタイワ、アナタ...
394可愛い奥様:2001/06/29(金) 03:28
>>386>>387
いえ、実際にそのような扱いを受けております。
私は4ですが、やはり短の方のほうが周囲の方の「受け」、
が良いようです。
むしろ4で専業などといいますと、そこを攻められます。
まぁA学程度では認めて頂けないということなのでしょうが・・・。
395可愛い奥様:2001/06/29(金) 04:11
>>394 うそっぽい。
私の周りも四大がいるけど、何も言わないし言われない。
どっちみち、ビザの関係で駐在中は妻は働けないんだし。
396可愛い奥様:2001/06/29(金) 05:16
>>388
独身の時 数カ国で働いていましたが、
駐在員の方って語学(読み書き)は出来ますが 喋るのを嫌がりますよね。
ローカルが扱いにくい とぼやく(悪口を言う)のは アメリカに限った事ではありません。
現地採用側からしてみれば 使えない人でも 給料や待遇が全然違う事も不満ですよね。
私はわりきる事にしていました。 嫌なら日系ではなく 外資系に移れば良い事ですし。(私はそうしました)
日系の会社の海外支店って ある意味日本より日本っぽい習慣があります。
結婚し 旦那が海外転勤を命じられ 今アメリカに居ますが
TOEIC930ある旦那でも(TOEICなんて試験に慣れればこれくらいとれるのでしょうが)
英語を使うのはしんどいみたいです。
クラスに通いたくても 本社と電話で連絡する用があれば 帰宅は遅く
11時過ぎになりますし。
嫌いなゴルフも クライアントから誘われる度に断るのも失礼なので レッスンを受け始めました。
全ての駐在員がドキュソという訳ではありませんよ・・・。(と、信じたい)
397可愛い奥様:2001/06/29(金) 09:31
>>374
KOの通信課はもうやめたそうです。
あそこはお金さえ払えば受けられる通信教育で、卒業証書もらうのが大変らしい。
要はブランドに流されるミーハーな人なんですよ。
ちなみに彼女は駐在妻でなく国際結婚妻でした。
398可愛い奥様:2001/06/29(金) 09:35
そしてダンナの失業保険でぐだぐだいってるハイソなスッチー。
でもロレックスとダイヤをしていったことをわざわざ日記に書くのは忘れない。
399可愛い奥様:2001/06/29(金) 10:03
スッチーがイタイんじゃなくて、このHP作ってるスッチーがイタイんでしょう。
自分はアメリカで働ける身なのに他の奥様の悪口か過去のスチー自慢。
VeryとClassyが教科書だなんてハイセンスだこと。
400可愛い奥様:2001/06/29(金) 10:03
379です。駐妻ってそんなに短大卒が多いのですか。
私はイメージとして、A学とかS心等、中堅私大卒の方が多いのかと
思っていました。年齢にもよるんでしょうけどね。母の世代(50代)
を見ていると短大卒の方もいるようです。
欧州行きになることは決まってるんで、就職か勉強をしようとは
思います。
ここを見ていて知ったこと。ゴルフって駐在にとって重要なファクター
なんですね。確かに民間に就職した男友達は日本でもゴルフをしている
人は多いです。私の夫は公務員なのでやる必要は無いと
思ってるんですけど…。甘いかしら。総領事のゴルフの話もあるし。
でもスキーは大好きなのでアルプスを滑るのは少し楽しみ。
401可愛い奥様:2001/06/29(金) 10:06
>>400
うーん、それはイメージですね、ほんとに。
私の周りには駐在妻多いけど、それに当てはまる大学出身の人は
いないぞよ。
402可愛い奥様:2001/06/29(金) 10:09
>>399日記読みたかったけど、最近のしかなかった。
ロレックスとダイヤの他にどんな自慢してたの?
でも、エルメスの自慢がベルトだけってイタイね。
ホテル好きでもあるみたいね。このスッチー。
でもアマンとかいった事なさそう。
403可愛い奥様:2001/06/29(金) 10:10
>>400
じゃどんな大学の人?
404可愛い奥様:2001/06/29(金) 10:11
>>400
ゴルフはマストでしょう。
行かれる国にもよりますが 外国人もゴルフが好きな人達は多いですから。
スキーは楽しめますよ〜。事故には気をつけて下さいね。
405可愛い奥様:2001/06/29(金) 10:14
寝たスレ多いなあ・・・(藁
商社駐在のことはよく知らないのですが、
メーカー駐在だと、旦那の学歴も、大卒、高専卒、高卒、いろいろです。
ヨメの学歴も同じく。
知り合いの大手メーカー駐在は、旦那地方高専、ヨメ地方短大。
駐在は、東京だけでなく、日本全国から行ってるので、
学歴いちいち気にしてたら、きりがないですよ。
406可愛い奥様:2001/06/29(金) 10:14
私が知ってる駐在妻出身校は
慶應、上智、早稲田、大阪市立大、南山、同志社女子・・・
って感じかなぁ。
もっとも私はA学やS心の知り合いがあまりいないってのも
あるね。すまそ。
407可愛い奥様:2001/06/29(金) 10:17
>>405
同意。
今はエリートじゃなくてもネコも杓子も
駐在する時代だからなぁ。
色んな人いるよね。
408可愛い奥様:2001/06/29(金) 10:19
マジレスですが 学歴なんて聞かれた事ないです。
奥様会は年に1回。でも無理強いはされません。
語学が出来ると「わぁ〜凄い」となるだけで
基本的には 自治会のおばさんたちの集まりと変わりはないのでは(藁
確かにこのスレnetaが多すぎ
409可愛い奥様:2001/06/29(金) 10:21
主婦の妄想ネタはもういいです。
410可愛い奥様:2001/06/29(金) 10:24
でも国立大出身駐妻はいない(超少ない)ってこと?
411可愛い奥様:2001/06/29(金) 10:25
>>372違うです〜
私は368だけっす
遅レス&スレ違いにつきsage
412可愛い奥様:2001/06/29(金) 10:25
しかし何で皆そこまで学歴にこだわる?
学歴が高くても人間できている訳じゃないのに・・・。
413可愛い奥様:2001/06/29(金) 10:25
>>410
有意差はないんじゃないの?
414可愛い奥様:2001/06/29(金) 10:26
>>412
違う違う。流れを読みましょ。
駐在妻の世界で学歴はどのような影響が
あるのかっていう現実的な話。
別にこだわってるんじゃないよ。
415可愛い奥様:2001/06/29(金) 10:29
S心の人って、もともと人数少ないじゃない。1学年400人くらいとか。
S心の知り合いから聞いたんだけど、あの学校の中では駐妻とか、
海外に住んでいる人は割合としては多いみたいよ。
だから、あまりS心には会わないのでは?

っていうか、そんなにまわりがS心だらけだったら、日大状態のマンモス学校
てことだよね。
416可愛い奥様:2001/06/29(金) 10:31
駐在妻の世界で学歴はどのような影響が
あるのかっていう
>>ないです。
417可愛い奥様:2001/06/29(金) 10:31
>>412
答え:特になし
418可愛い奥様:2001/06/29(金) 10:41
駐在妻に限らず、主婦の世界でも、
「あの人高卒だから・・」って行ってる人みたら、
(私の周りにはいないけどね。もし、いたら)
そっちの方が下品だと思ふ。
419可愛い奥様:2001/06/29(金) 10:45
>>418
そりゃそうでしょー。
別に誰もそんなこと言ってませんがな。
420可愛い奥様:2001/06/29(金) 10:50
>>418
そんな事いうわけないじゃん。
でも心の中では、思ってると言う人も居るって事。
だって、どー考えても前出の東大さんとしょーむない短大さんとが
話が合うとは思わない。(東大さんがあわせてあげれば別だけど)
421可愛い奥様:2001/06/29(金) 10:55
「合わせてあげる」感覚dしょーな。>東大
422可愛い奥様:2001/06/29(金) 11:52
学歴ネタがループしてるね。
423可愛い奥様:2001/06/29(金) 12:00
どうしてこの話題になると、皆燃えるのかしら。
ぼぼぼぼぼ〜〜〜〜
424可愛い奥様:2001/06/29(金) 13:15
>>423
駐妻じゃなくても話題に入れるからでは?
425可愛い奥様:2001/06/29(金) 16:34
>>395
ワークパーミットを持っている配偶者も就業を認められる国もありますよ
426可愛い奥様:2001/06/29(金) 16:43
とりあえず初対面時、必ずご主人の会社名で奥さまのレベルを判定するのはよしてね。
本人、顔には出てないつもりだろうけどろこつに優越感にひたる商社妻何人か見たり〜。

話題がずれてごめんね。
427可愛い奥様:2001/06/29(金) 16:57
>>426
ごもっともです。
でも後のリベンジがまた楽しい。(自分に自信がある場合)
428可愛い奥様:2001/06/29(金) 16:58
>>426
そういうのって虚しいよね。
ダンナの会社名、ダンナの役職、子供の学校・・・
全部自分の事じゃないのに得意気になるなんて
429可愛い奥様:2001/06/29(金) 17:13
>>428 自分のことで自慢できる要素の無いバカにされ続けてきたドキュソ駐妻には、
たまらん瞬間でしょう。
”うちの旦那は○○大学で、××商事で、子供は△△学園ですのよ〜”
と得意げに相手を見下す時って。そのヴァカっぽい顔を拝みたいわア。
430また誰もいねーのかよ、せっかく来てやったのに:2001/06/29(金) 17:53
>>429
でもそういう人って少数だと思われ。
やっぱり力持ってる男(つまり自慢できるような旦那さんね)には、
それなりの奥さんがいる。

だから、逆にうまいこと、そういう旦那さんを捕まえたドキュソは
自慢しちゃうのかな?
431可愛い奥様:2001/06/29(金) 17:54
くきー・・
432可愛い奥様:2001/06/29(金) 17:55
学歴と会社名だけぴかぴかで、さえないおっさんもいるっす。
そういうおっさんには冴えない奥さんがもれなく付いて来ます。
433可愛い奥様:2001/06/29(金) 17:55
きゃはは。で、貴方はどちら出身って聞いたら
どんな顔するんだろ?
434可愛い奥様:2001/06/29(金) 18:43
>>402
裏日記は、削除されてるけど、キャッシュで読めるよ。
スッチー 日記で検索かければでてくる。
435可愛い奥様:2001/06/29(金) 18:46
436可愛い奥様:2001/06/29(金) 18:55
>>434, >>435
あのさ、ここ駐妻のスレだから、主婦とHP 2のスレでかどっかで
やってくれるかな?プレゼントをハリツケといてあげるからさ。
437可愛い奥様:2001/06/29(金) 19:36
学歴なんか、気にしないと言いたいけど
高卒と一緒にされるのはちょっとね...
と思ってしまうのは、私だけしょうか?
失礼しました。
438可愛い奥様:2001/06/29(金) 19:49
437>>
私も気持ちわかります
439可愛い奥様:2001/06/29(金) 20:14
>>437
学校で人間は皆平等、職業に貴賎はないものと
教わりましたので気にしたことはございませんが
学歴でどのように違うものなのでしょうか?
440可愛い奥様:2001/06/29(金) 20:25
>>439
では、なんで皆大変な思いをして受験勉強するんですか?
なんで、学校には偏差値があるんですか?
ある程度、学力教養レベルを社会的にランクづけする為でしょう?
だから、皆上ランクに行きたいと必死でお勉強してるのでしょう。
学歴とはその結果です。
つまり、必死で勉強していた人と、遊んでばかりいた人と
一緒にされてはこまるということです。
そうじゃなければ、誰が勉強しますか?
(断っておきますが、何も人間性まで 否定している訳ではありませんよ。)
441可愛い奥様:2001/06/29(金) 21:09
必死で勉強してた人も、
遊んでばかりいた人も、
どちらも好きでしてたことでしょう?
「一緒にされては困る」っていわれてもねえ・・・。
あなたにとって、自分より低学歴の人間は、
「見下して、プライドを保つために存在する」ということ?
442可愛い奥様:2001/06/29(金) 21:13
ここのスレ、流れ速いですね〜

>>391に駐妻ってそんなに悩むほど大変じゃないです。って
カキコがあったけれど、確かにそういう人もいるでしょう。
だけど、そうじゃない人もたくさんいること、391さんはご存知?

>一家四人で何百万円もかかる海外引越し費用も会社もち。らくらくパックでお任せ!
>住居探しも会社で紹介してくれる(たいてい日系の?)不動産屋が、日本人の好き
>そうな、住宅手当でアフォードできそうなレントの物件を持ってきてくれる。
確かに会社持ちだけど、会社によって上限もかなり違う。住居探しも
右も左もわからないところで自力で汗かきながら現地の不動産屋と交渉する。

会社の車に乗ってる人もいるだろうけど、持つことさえできない者もいる。
病気等の問題が起きたら、せいぜいダンナに相談するのが精一杯。
出張中だったりしたら、つたない英語でまた汗かきながら対処する。

恵まれてる駐妻がいるのは確かだろうけど、そっちの方が少数派じゃ
ないのかなあ・・・
443可愛い奥様:2001/06/29(金) 21:16
>>440
うーむ、そこまで考えたことはなかったなー。
高卒と一緒にされたくない、っていうのは、
いわゆる世間の悪い意味での高卒のイメージ(だって高卒だって
いろいろ頑張って物知りだったりする人もいるかもしれないし)
とは、私は違うことをしてきたのよー、っていうだけ。
444可愛い奥様:2001/06/29(金) 21:27
>>441
だから、高卒を全否定してる訳ではないのですよ。
それぞれ、頑張ってる人はいるでしょうし、
でも、私が見下してると勝手に思われるのは
別にかまわないけどね。
社会的な評価に差があるのは確かでしょ?
高卒と、大卒は違うでしょ?あきらかに...
どっちがいいかって、?
あなたが高卒がよければあなたはそれでいいのでは?
でもそう思わない人もいますよっていうそれだけの話です。
445可愛い奥様:2001/06/29(金) 21:43
>>444
>でも、私が見下してると勝手に思われるのは
別にかまわないけどね

>>444の、どこをどう読んでも、
見下してるように読めますけど。多分誰でも。

まあ、それだけの話ですけどね。
446可愛い奥様:2001/06/29(金) 21:45
>>441
同意。
それにハッキリ言って、三流短大卒とも一緒にされたくない。
447可愛い奥様:2001/06/29(金) 21:45
445>>
だから、かまいません。それだけです。
448可愛い奥様:2001/06/29(金) 21:48
>>446
>>441に同意????
449可愛い奥様:2001/06/29(金) 21:52
まあ、似たような環境で育ってきた人たち同士の方が、何となく話が合う確率が
高い、っていうことでしょう。
共通の知り合いもいたりしてね。
みんなできたら、あんまり気を遣わずに(こんなこと言ったら、自慢と思われるかしら、
とか、僻んでるって思われるかしら、とか思わずに)喋れる相手を求めてるんじゃ
ないかなあ。
450可愛い奥様:2001/06/29(金) 21:52
>>445
高卒では、見下されても仕方ないのでは?
451446:2001/06/29(金) 21:52
ゴメソ。
>>444にでした。
452可愛い奥様:2001/06/29(金) 21:53
>>449
あなたはエライわ!!そのとおり!!
453可愛い奥様:2001/06/29(金) 21:56
>>445
高卒になる時って
少しくらい、みくだされるの覚悟するでしょ。
454可愛い奥様:2001/06/29(金) 22:02
>>453
ちょっときついと思う。
だめだよ。そこまでいっちゃ。
455可愛い奥様:2001/06/29(金) 22:15
>>454
たまには、言わせてあげたら?
>>453って、今嬉しくてたまらないだろうから。
456可愛い奥様:2001/06/29(金) 22:50
別に嬉しくないけど...
457可愛い奥様:2001/06/29(金) 23:12
age
458可愛い奥様:2001/06/29(金) 23:24
高卒の人達とも仲良くしていますよ 私。
高卒と知ったのは 随分後の事ですが
話題は豊富だし 頭がきれるし 人の気持ちをはぐくめる人で
話していて本当に面白い。
本当の意味で頭の良い人なんだと思います。
高卒と大卒で 人間を分けようとする人達の方がドキュソなのでは?
見下すとは・・・恥ずかしい発言だと思います。
459可愛い奥様:2001/06/29(金) 23:48
2ちゃんで、嬉々として学歴ネタに乗ってる人って、
ほとんど同じ人ばかりでしょうね。
でも、ここは駐妻スレですから。

申し訳ないけど、>>453の書き込みは、
人としてどうか、と思います。
学歴を語る以前の問題ですよ。
460可愛い奥様:2001/06/30(土) 00:09
なんだか学歴の話しってほんと虚しいなぁって思います。

だって大学で学んだことなんて今の生活にこれっぽちも役立ってないし・・。
しかも会社もやめて夫についてきて今じゃただの専業主婦。
長い間社会から(日本からも!)離れてまともな再就職も難しいだろうし。

どこどこ大学出ってなんだか過去の栄光にしがみついてるだけのような気がする。
マジレス、すみません。
461可愛い奥様:2001/06/30(土) 00:48
でも必要以上に学歴にこだわる主婦って(しかも集団になって)
いますよね。
おそらく無職である主婦の方が学歴にこだわるんだと思いますよ。
仕事をしていれば学歴は過去のもので本当に関係無いんです。
今やっている仕事が自分の能力の証明です。
でも無職だと自分の能力を示す社会的基準がありません。
だから過去の唯一の社会的基準である学歴…しかも偏差値という
数値で比較的明確に表される…を定規にしてしまうんでしょう。
学歴に必要以上にこだわるのは、今現在、社会で何も有意なこ
とをしていない人達です。
でも夫の地位で序列をつけたがる人より、学歴で、の
方がまだましな気はします。過去であっても自分の力で得た
ものですからね。
462可愛い奥様 :2001/06/30(土) 00:57
461、非常に納得してしまった。
463可愛い奥様:2001/06/30(土) 01:56
>>461
専業ですが 同意です。
確かに 自分の居場所・位置といったものが明確に捉えられなくて
戸惑うことが少なくありません。
地方なので 学歴を取り沙汰することはリスクにしかならないのですが
その分 家柄や夫の職業という 本人には全く関係のない事項での評価が
当たり前のように行なわれています。
自ら選んだ専業ですが こうした面だけを切り取ると
随分と情ない生き物ですね。
464可愛い奥様:2001/06/30(土) 03:46
>>442
生活に困らないだけのお世話(それが会社からだったり、会社の同僚から
だったり)や手当ては、殆どの駐在員に与えられていると思います。それが
足りないか多いかは個人の基準にもよりますけど、国内転勤の家族や現地採用の
ひとからみても、恵まれていると思います。
465可愛い奥様:2001/06/30(土) 03:58
>>463
>自ら選んだ専業ですが こうした面だけを切り取ると
>随分と情ない生き物ですね。

そこまで卑下しなくても…
466可愛い奥様:2001/06/30(土) 04:15
>>465
同じ専業として>>463がちょっとかわいそう・・・
467466:2001/06/30(土) 04:25
かわいそうっていうのは、463の境遇がかわいそう
468可愛い奥様:2001/06/30(土) 05:33
>>201
>ちなみに旦那の会社は妻が駐在先の国で仕事をする事を禁じています)

あの、すいません、今さらですが、
アメリカでは駐在員の家族ビザで入国した人は仕事は出来ませんよ。
会社が、ではなくて、アメリカが禁じているのです。
何か勘違いしてないかなー。
あなたがすごーく優秀な方で現地企業にビザサポート付きで就職できるくらいの方
でしたらごめんなさい。
469可愛い奥様:2001/06/30(土) 05:44
駐在して1年になりますが、駐在員の奥様達とのおつきあいがありません。
毎日、2ちゃんしたり、本屋行ったりしてます。

旦那の会社は奥様同士のおつきあいというものが皆無だそうです。
最初からないとは思えないから、消滅したんでしょうね。わずらわしいという事で。
でも、私みたいに毎日人恋しく思ってる人間には残して欲しかった制度です。
来てすぐに習い事も始めたけど、どういうわけか教室には駐妻は私だけ。
あとはアメリカ人(日本語出来ない!)と、永住希望日本人。
先生自身も渡米ン十年のアメリカ国籍取得済みの方。
いろんな話が聞けておもしろいのでここを辞めるつもりはないですが、
同じ境遇の友達が出来ません。

旦那が気を使って、同じ会社の奥さん紹介してくれたけど、
あんまりウマがあわないように感じて一回お茶に誘っただけ。
(向こうは誘ってくれない。私のほうが年上なので待ってるのかもしれないが)

まあ、来年には帰国らしいので、いいのですが、
こういう所で「駐在員の奥様社会」の話なんか聞くと
「どこにあるんだ?そりゃあ」と思ってしまいます。
ちなみにニューヨーク勤務です。日本人、多いです。
470可愛い奥様:2001/06/30(土) 06:29
>>468
誰か言ってくれないかなと思ってたありがとう。
471可愛い奥様:2001/06/30(土) 07:56
>>461に同意。

前スレで、メーカー妻叩いてた人が、まだいるみたいだね。
472可愛い奥様:2001/06/30(土) 08:08
>>469
NYだったら、英語学校に入ると他の奥様、ならびに遊学生の皆様と
知り合いになれて、暇つぶしもできるよ。
473可愛い奥様:2001/06/30(土) 08:45
>>468
確かにアメリカでは駐在員の配偶者ビザは仕事ができませんよね。
私は以前、日本国外で就職していた事があり その会社のブランチがアメリカにもあり
ビザはサポートするから 来てくれないかと言われたのです。
旦那に相談したのですが 本社にダメと言われたんです・・・。
待遇等の面で(例えば家賃の3000ドルは会社が支払っている)問題がでてくるのでしょう。
474可愛い奥様:2001/06/30(土) 09:07
夫の単身赴任の形にして、妻は自分で労働ビザをとって渡米して働くことに
すればよい。夫が出す駐在手当て、引越し経費も夫の分のみしか夫の会社
からでない。だから妻が働く割に不経済だけど、生きがいとして働きたい
のならそれでもいいのでは。何事もネゴ。
475可愛い奥様:2001/06/30(土) 09:09
誤り:夫が出す駐在手当て

訂正:夫の駐在手当て
476可愛い奥様:2001/06/30(土) 09:11
>>473
うちの会社の奥さんには、自分が以前働いていた会社の米国支社で働いている人いました。
その場合、待遇を「家族帯同」ではなく「単身扱い」にしていたと思います。
ですから、家賃等はすべて単身赴任者(OR 独身者)への支給と同じだったです。
そのようにすればOKのところもあるあるよ。
477可愛い奥様:2001/06/30(土) 09:42
アジアに駐在する可能性有り。
ヒマだしする事無いしみんな何してるの?
シンガポールなら日本と変わらないでしょうが・・・。
マレーシアとかバンコクとかミャンマーなら
どうでしょう?
478可愛い奥様:2001/06/30(土) 09:47
マレーシアとかバンコクはよく聞きますが、ミャンマーに赴任とは
珍しいですよね?会社の工場などがあるのですか?>>477
479可愛い奥様:2001/06/30(土) 10:03
>>477
熱帯では衛生状態に気をつけて楽しくやってね。
以前出席した駐在家族研修では、予防注射のリストにたくさん
種類がのってました。
480可愛い奥様:2001/06/30(土) 10:20
>>469
ニューヨークの日本人会(奥様の)って結構ディープだって駐妻の友人が
言ってたけどなー。某商社の支社長夫人同士がバトルってるとか。
参加しなくて済むならそれに越したことは無いかも・・・。
残りの生活、楽しんで下さい。
481可愛い奥様:2001/06/30(土) 10:21
なんでバトるんだろうね。
482可愛い奥様:2001/06/30(土) 10:38
>>481
よほど暇なんでしょう(藁
私もNY在住ですが 平和ですよ〜
確かに いやらしい人達は居ますけど そういう人とは付き合いません。
483可愛い奥様:2001/06/30(土) 10:47
>>482
なるほど。確かに。
で、見栄張り大会でもしてるのかな?

私もそのうち駐在妻になりそうだけど、
田舎みたいだから大丈夫かな。
484可愛い奥様:2001/06/30(土) 10:53
NYは日本人と「どーしても」つきあわなければならないところは
「避ければ」暮らしてくのは他の地域よりらくだと思う。
バトルのは偉い人とか、現地採用の人とかあるとかきくね(笑)
それにしてもなんで、あんなに怒ったような顔でしごとしてるんかな現地採用の女の人たちは
いやんな駐在おやじ&にーちゃんがたくさんいるからだろうか・・・。
485可愛い奥様:2001/06/30(土) 10:58
>>469
駐在系(っていうのか^^;?)の奥さんと出会いたかったら(なんかへんないいまわしだなあ)
日本クラブとかの習い事のくらすとかいくと、わんさかいますよん

ちなみにわたしは、のぞきにいって・・・・・怖くなってはいるのやめました(笑)
486可愛い奥様:2001/06/30(土) 11:11
>>484
解読不明な文章です (嘆
487可愛い奥様:2001/06/30(土) 12:55
NY日本人社会は たてでも よこでも 繋がっていて かなり でぃーぷですよ。
488可愛い奥様:2001/06/30(土) 13:15
ディープっていうか、全然別会社の奥さんだけど、誰かの繋がりの
繋がり、知り合いの輪で繋がってた!というのはしょっちゅうあり。
でも神経すり減らすほどのことじゃないサ!
489可愛い奥様:2001/06/30(土) 13:19
そうそう!習い事繋がりで 知り合いの輪が広がるって感じです。
Aさんに「トール・ペイントで一緒のBさんの子が凄く暴れん坊で〜」
と言うと「えっ、その人って○○先生のシャドー・ボックスもやっている・・・」
といった風に。
490可愛い奥様:2001/07/01(日) 00:16
つーかさ、だんなさんが帰国しても、会社に居場所があるかどうか・・・。

新聞ちゃんとチェックしてる?
これからの日本社会での専業主婦がいる家庭の危険度、発表されたよ。

専業主婦から再就職しようとした時、学歴は役にたたないっしょ。まじで。
つーことは、ここで、高卒見下して、満足してる主婦は・・・将来やばいそう。
そんなことより、大きな目でものごと見られる人の方が、
どんな世界でも生きていけそう。
491可愛い奥様:2001/07/01(日) 00:27
無事に帰国出来るだけで有り難いかもよ。
駐在中にオフィス閉鎖、リストラなんて昨今珍しくもないでしょう?

商社・営業(体育会系)40代以上なんて、潰しがきかない人たち
結構いるんじゃないのかなぁ?
492可愛い奥様:2001/07/01(日) 00:30
通り魔だの強盗だの切れただの・・・・帰国したほうが危険になりそうなあたりが泣ける
493可愛い奥様:2001/07/01(日) 00:51
駐在してて、そこの支社が閉鎖になっても本社にしっかり戻れる人もいれば、ずっと日本にいるのにリストラされてしまう人もいる。 はっきり行ってリストラは海外にいるか日本にいるかより、個人個人の問題だと思う。
494可愛い奥様:2001/07/01(日) 00:53
商社の営業ということじゃなくて、今まで目先の仕事をこなすことしか考えてこなかった人の方が、つぶしが効かないと思う。
495可愛い奥様:2001/07/01(日) 00:55
派出所と勘違いした人って私だけじゃないはず!(笑)
496可愛い奥様:2001/07/01(日) 01:01
高卒の専業主婦より大卒の専業主婦の方が再就職しやすそう
497可愛い奥様:2001/07/01(日) 01:02
>>495
駐在さん?
498可愛い奥様:2001/07/01(日) 01:03
(笑)は恥ずかしいからやめとけ
499可愛い奥様:2001/07/01(日) 01:03
今どき、高卒なんているの?
500可愛い奥様:2001/07/01(日) 01:04
>>496
どこまでも、学歴スレにしたい人が居るんだな。
501可愛い奥様:2001/07/01(日) 01:04
>>496
学歴じゃないよ。日本は、年齢でしょ。
502可愛い奥様:2001/07/01(日) 01:06
>>501
禿同
503可愛い奥様:2001/07/01(日) 01:08
>>496
パートのおばちゃんに学歴いりません。
それとも、普通に就職できる?
504可愛い奥様:2001/07/01(日) 01:17
パートのおばちゃんの採用基準は、若さと愛嬌と少しの美貌。
頭でっかちはいりません!
505可愛い奥様:2001/07/01(日) 02:29
海外長くて、早く日本に帰りたいんだけど、本当に
年々日本は危なくなってるって感じ。怖くて帰れなく
なりそうだ。
506可愛い奥様:2001/07/01(日) 04:01
学歴にしがみつきたい人だけしがみついてればいいんじゃないの?
しがみついてるのを見せびらかして満足して、
まわりから眉ひそめられてるのもわかんなくなってるんだからだめだめ。


>>505
一時帰国で帰るときもなんかなー、大丈夫なんだろうかってかんじが時々
507可愛い奥様:2001/07/01(日) 08:27
駐妻であれ、在日妻であれ、夫の学歴及び職業でしか自分の
価値を測れないない人は無能。
働いているとか、専業主婦だとかは関係ない。
508可愛い奥様:2001/07/01(日) 09:44
地域差は有るかもしれませんが、30代40代で
専業主婦やってた人が再就職する時、
学歴はほとんど問題にされませんよ。
有名大卒の世間知らず奥様より、
PCに詳しい高卒主婦の方が、就職有利です。
あとはコネ。
509可愛い奥様:2001/07/01(日) 09:49
だからエクセルとワードはキャリアじゃないっての!
510可愛い奥様:2001/07/01(日) 09:52
>>509
一太郎できたらキャリアになる?(w
511可愛い奥様:2001/07/01(日) 10:05
P検とってればいいの?
何級ぐらい?
512可愛い奥様:2001/07/01(日) 12:44
>>509 >>510
>>508 は学歴よりも資格って言っているのだし
そんな反論はただの揚げ足取り。
>>511 今の時代PCに関する資格は山のようにあるから
確実なのは 情報処理の2級以上かMOTではないのかな?
513可愛い奥様:2001/07/01(日) 14:53
そう言えば、この前日本に帰った知り合いが、仕事さがすため
P検とるって言ってたなあ。持ってないよりは持ってた方が
就職には有利なの?
514可愛い奥様:2001/07/01(日) 15:26
知り合いの元駐妻は、海外でトールペイントを習ってきて、
帰国後、近所の小さなカルチャースクールで教えている。
「海外で習ってきた、元駐妻」のブランドは、効くらしい。
ただ、自分も、上の先生のところで、週一回、習ってるそうなので、
交通費や月謝考えると、儲かってるかどうかは微妙・・・。
515可愛い奥様:2001/07/01(日) 15:32
墓穴堀りまくりの偽駐妻がいるな
516可愛い奥様:2001/07/01(日) 17:36
ちょっと話題戻してしまってゴメン。
私も自分が日本で勤めていた会社の支店が駐在先にあったので
働かせてもらう話をすすめていたのですが、旦那の会社から待ったがかかりました。
「奥さんも『赴任』という考え方に基づいて駐在員手当てとかを払っているから、
他の会社で働いてもらっては困る。」とのことでした〜。
家族帯同が海外赴任の大前提だから単身作戦もダメ。
確かに駐在地にいる間の待遇に関しては、それなりの扱いをしてもらいました。
が、しか〜し、帰国後の再就職を考えると30代の女性で数年ブランクがあるのは
すごく条件的に難しいです。駐在中に英語が多少できるようになったので
派遣で外資系の事務をしていますが、年収は駐在前より下がって納得いかないです。
517可愛い奥様:2001/07/01(日) 18:37
>>516
まあ、駐在に限らず、自分の人生を自分の思うように
コントロールするのは、難しいよ。
その時、その時でベストだと思われることをやるしかないよね。
頑張ってね。
518可愛い奥様:2001/07/01(日) 20:35
>>517
良い書き込みですね。ありがとう。
519可愛い奥様:2001/07/01(日) 21:35
>>516
やめたことになっちゃって、そのあとブランクがあるおかげで、
キャリアが凍結じゃなくて、格下げになっちゃうから主婦は不利ですよね。
520可愛い奥様:2001/07/01(日) 21:41
>>516
私の旦那の会社も全く同じ理由で 妻の就職を許可しないのです。
私もブランクをあけるのが 怖くて・・・。
独身で働いていた時 日本から就職する女性も多く 理由を聞くと
「日本では年齢が高くなると転職するのが難しい。 女性だと評価してもらえない事が多い」
と言っていました。プラス、私には赤ん坊がいますので 益々就職が難しくなるんだろうな。
私の場合 日本より海外(英語圏)に長く住んでいたので 英語は問題ないのですが
英語や英会話の先生とかには なりたくなくて・・。(あるいは通訳・翻訳)
長く バリバリ働きたかったのですが もう諦めてます。
とりあえず今は子育て 頑張ってます!
521可愛い奥様:2001/07/01(日) 21:46
本当、考え方が甘いね...
一度、社会から離れたら、
それだけのブランクは、なかなか埋まらないよ
よっぽど努力しないと...
522可愛い奥様 :2001/07/01(日) 21:55
会社に旦那さんの海外赴任で7年ほどブランクがあった人いるけど
3カ国語できるしすごい努力家。
何よりユーモアのセンスがあるし愚痴らない明るさがいいなと思う。
523可愛い奥様:2001/07/01(日) 22:16
どんなに自分で資格取得して
語学習得して、実力つけたつもりでも
実戦力になるかどうかは別。
企業が求めるものとマッチングしないと
いい条件で雇用なんかされるわけない。
主婦っていうだけで難しい。
特に日本社会は、「若さ」だから...
524可愛い奥様:2001/07/02(月) 10:12
家庭板で拾ったネタなんですが、現実に直面するかもしれない
駐妻のみなさんはどう思われます?怒りたくなる?それとも同意します?

http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=live&key=991285138
525可愛い奥様:2001/07/02(月) 10:26
>現実に直面するかもしれない
直面しません。

仕事の都合で転勤先で仕方なく出産するのと
わざわざ長男の学校を休ませ職場や客に迷惑をかけて
海外出産するのは意味が違いますよ。

一緒にしないでネ!
526可愛い奥様:2001/07/02(月) 17:56
age
527可愛い奥様:2001/07/02(月) 20:18
>>524
なんか、どうでもいいっていうか・・・・やりたいんだったらやればというか・・・・
駐在してる現実とはぜんぜんちがいますよ(苦笑)
同意もしないし、怒る気もしないけど、遠くで幸せになってね外国にいる日本人になるべく迷惑かけないでね
っつーか・・・・海外の日本人なり日本人に対して好意的な人たちの好意や親切を食い散らかして
後ろ足で砂掛けて「俺の子供はアメリカンだぜい!」とかぶいぶいするのはやめてねっつーか(苦笑)

まあ、どうでもいいですよ、こーゆー話し最近多そうだし(ため息)
528u-:2001/07/03(火) 01:35
なんかアメリカ駐在の人多そうだけど前に私もニューヨークにいました。
今は回りまわってアジアです。とってもレアな場所。
日本人の奥さんの数が本当に少なくてつらいです。
会いたくない人とも仲良くしなくては自分がはじきとばれそうだし、
奥さんは高卒8割(学歴で判断はしたくないんです。本当は)
そういう中にいると大卒4の私はいるだけで「おやも無駄なお金出費したわね」
とか「奥さんは学歴よりも気が利くほうが良いのよ」「私達はあなたよりはやく
社会に出てるからあなたより賢いのよ」
のようなへんなコミュニティが出来ています。
あと田舎出身の方が多いので東京出身と言うだけで(それだけで!!)
変な嫌味を言われます。
なんだか自分を否定されて毎日いるのですごく自分に自身が持てなくなってしまいました。
ドイツでもシンガポールでもそんな事は無かったのに・・・
こんな国もある事を皆さんお忘れなく!!
529ヨーロッパ某国駐在妻:2001/07/03(火) 01:56
あぁ!よ〜く分かります。
東京出身というだけで、肩身が狭い・・・

私の場合、周りは関西人だらけ。標準語を話す人が少ないんです。
辛いです。
530名無し草:2001/07/03(火) 02:45
>>524
ざっと見たけど……力抜けるね……
出産だけじゃなくて、子供に外国で教育を受けさせるためだけに
来る人もいるけど、まぁその行動力には感服するが、親が言葉を
しゃべれないのに実際よく来る気になるな、って思う
言葉もろくに通じない状態でよく外国で産む気になるね。
何かあったらどーするつもりだったんだ?自分の体の状態を
英語で説明できないということに不安は感じなかったのか?

それにしてもハワイのデパートで関西弁で店員にいちゃもんを
つけたということを嬉々としてアップするのには唖然
531可愛い奥様:2001/07/03(火) 03:06
528さんのまわりの田舎出身のかたって
どれくらいの田舎の人かなあ。
わたしのまわりの田舎の出身の人たちとはもう、ぜーーーーーーんぜん
感覚合わなくて毎日鬱状態。
実家は牛や馬の糞でくさかったとか(想像もできない)
便所がくみとりだったからアメリカはいいよねーーーーーーーー
ってみなでうなずいてるとき
わたしは、心の中で
いったい、日本のどんなところですんでたの???
さけんでるのね。
もうーーいやーーーー!!
それにしても、いまだに、日本で汲み取り式の便所のおうちって
あるんですか?
彼女たちは駐在じゃなくて、だんなさんが現地のひとだったり
日系人がほとんどです。
わたしも駐在で都会からこられてる人と
お茶したい、、、。
532可愛い奥様:2001/07/03(火) 03:10
牛や馬の糞で臭いって牧場?
なんかネタくさ〜〜〜〜〜い
533可愛い奥様:2001/07/03(火) 04:44
532さん、ほんとだってばーーーーー。
だから信じられないようなところからやってきたひと
がいるっていってるじゃないー。
ちなみに日本の南部のほうの島出身。
彼女アメリカにくるまで牛乳ってのんだことなかったって
いってたよ。なんでかしらないけど。
あと、
他の人も うちのまわりには近所っていうものがなくて
となりの家にいくのに車使わないといけないとかもいってたなあ。
あと、温泉地の近所のひともいて
日本に帰るといつも家の近くの温泉につかってるっていってた。
これはうらやましいけどね。
それと、味覚が決定的にちがう。
彼女たちはアメリカのすごいあまいケーキもおいしいっていってる。
沖縄出身のおくさんの手料理、あじつけがみなあまい。
わたし、アメリカに来てから
日本っていってもひろーいんだなあってつくずく感じてます。
534可愛い奥様:2001/07/03(火) 04:47
アメリカのケーキを美味しいと思える人は
確かに希少価値があるね。(笑)
535可愛い奥様:2001/07/03(火) 05:40
友人で家族に病人が出たから牛を売った(治療費の為)という人がいるが
確かに 名前も知らぬ程のド田舎でした。
536可愛い奥様:2001/07/03(火) 06:42
NYだが、同じ駐妻とのつきあいがないと書いた>>469です。
レスがきていて、有難うございます。
みなさんNYかな。やはり駐妻は多いんですね。(当然か)

さて、駐妻の出没する場所を教えて頂きましたが、
語学学校:我儘は承知ですが、英語嫌いです。中学から嫌いでした。
     最低限、買い物等はなんとかなってるのでこれ以上、習いたくないんです。
日本人会:ニューヨーク便利帳などを読むと日本人会って色々あるようですね。
     でも、一人で「こんにちはー」と入っていくのもどうかと思うし。
     (やっぱ、ああいうのは紹介者がいないと)
日本クラブ:なので、日本人クラブの習い事をやってみようかと思います。
     (今の習い事はそういう組織とは全く関係ない個人の自宅です)
     すぐに友達できるかどうかわからないけど、どーせ来年帰国と決まったから
     何でもやってみようかと。

しかし、私にとっては幻の駐妻。本当にいるんですよね?みなさん。
537名無し草:2001/07/03(火) 06:45
わたしも東京生まれ東京育ちで、学校も小学校からずっと同じだった
から、違う環境の情報とか入ってこないで、自分と違う環境で生きて
きた人たちとのギャップに大げさに驚いたりしてたけど、
それってせいぜい高校か、悪くて大学までだよ。大学で外に出た私は
ほんとーにいろんな人がいるんだなー、今までの自分ってムチャクチャ
世界狭かったなー、と思った。
>>531とか、日本でどんな生活してたのか???謎過ぎ
在欧ですが、今は他の日本人どころか、世界中から集まってくる
ありとあらゆる種類の宗教や文化的バックグラウンドを持つ方々に
囲まれて、たかだか日本程度の小ささの島国の中の差異など
気にかけている余裕もございません。
つか、こっちで出来た友人に、中国と韓国と日本は全然別の国だと
説明するのに何度骨を折ったことか。そんなパラダイムのなかで、
日本の地方色の違いなんて全く微々たるもの。
ただ沖縄だけは言語も文化も大和とはもともと別ものだし、
昔合衆国の一部だったこともあって随分違うだろうけども。
538可愛い奥様:2001/07/03(火) 06:47
>>537
胸のつかえがコトリと落ちるようないいレスですね。
539可愛い奥様:2001/07/03(火) 07:56
>>537さん
もっと日本の事お勉強して・・・・・・・お願い
戦後、米国から返還されたのは沖縄だけじゃないのよ
東京都の一部も米国領土にされてたのよ
北方領土だけじゃないけど領土問題はまだ解決してないのよ・・・
>日本の地方色の違いなんて全く微々たるもの。
こんなこと教えて、その外人サンが日本にきたらカルチャショック
受けちゃいますよ。
欧州言語より日本国内の方言を覚える方が難しいですよ。
北海道のアイヌは北欧とのとながりがあるとも言われているし
・・・言語文化や歴史をもっと勉強してちょ
540可愛い奥様:2001/07/03(火) 10:04
>>537は幼稚。
でも、こういう思い込み・説教垂れヴァヴァって本当に多いのよね。

>東京生まれ東京育ちで、学校も小学校からずっと同じ
私も在欧。このセリフ、お得意な奥様知っているのだけれど...まさかね?
541可愛い奥様:2001/07/03(火) 11:18
>>540
煽りさんが、他スレから戻ってこられたようです。
542可愛い奥様:2001/07/03(火) 11:42
東京生まれの東京育ちでも、きちんと日本の歴史も沖縄のことも
アメリカと戦争したことも、秀吉が朝鮮出兵したことも学校で習っとります(笑)
サンヤ問題やアイヌや問題も東京にいたって知ることができるのです。
情報閉鎖された温室培養組といっしょくたにしないでくださいね(苦笑)
543可愛い奥様:2001/07/03(火) 11:43
ムッ。
544可愛い奥様:2001/07/03(火) 11:44
なんか、ニューヨークって関西の人多いよね、気のせいかなー?
セントラルパークにある動物園にいったら後ろにいた子供連れの数組の日本人がみんな関西弁なんだー
545可愛い奥様:2001/07/03(火) 11:47
いるいる。
恥ずかしいぜ。
標準語じゃべれ。
546可愛い奥様:2001/07/03(火) 11:49
じゃべれない・・
547可愛い奥様:2001/07/03(火) 11:50
たまたまでは?

関係ないけど、ホノルル空港で、
名古屋行きの便の出発エリアに行ったら、
周りがみんな名古屋弁で、
「ここはすでに名古屋なのね・・・」
と思ったよ(ワラ
548可愛い奥様:2001/07/03(火) 11:52
国際便飛んでない地方在住者に、言われたかないわね。
549可愛い奥様:2001/07/03(火) 11:53
なんで名古屋便に乗ったの?
550可愛い奥様:2001/07/03(火) 11:57
ハワイ駐在なの?
551可愛い奥様:2001/07/03(火) 12:07
ハワイに駐在っていいなー毎日泳げそうでいいなあー
552可愛い奥様:2001/07/03(火) 13:02
ニューヨーク在住ですが 確かに関西人多いですよね。
友人は皆 関西人です。どうしてだろ?
私は 元々東京の下町ッ子なので さ行が少し訛った早口の喋りが懐かしい。
ちなみに旦那は関西人です。
553可愛い奥様:2001/07/03(火) 13:23
>>545
なんで関西弁が恥ずかしいの?
その感覚が分からない。
「大阪弁」ではなく「関西弁」なんでしょ?
関西弁ってかなり広いエリアで話されてるの思うんだけど、
それでも方言?
関東なんて標準語のとこ少ないじゃない。
ちょっと外れるともうなまってるし。
関西弁のほうが好きっていう個人的な好みなんだけど
方言をばかにする根性がさもしいというか
人間の小ささを感じる。
554可愛い奥様:2001/07/03(火) 13:30
>>553
ドキュソ関西人発見
何いきりたってるんですか?(笑)
555可愛い奥様:2001/07/03(火) 13:53
いや・・・関西人でなく関東。。。
田舎のほうだからなんだけど。。
でも関西弁って好きだよ。
556可愛い奥様:2001/07/03(火) 13:56
わたしも方言て好き
といっても東北弁はなぜかうっ・・・だけど、
関西弁や九州弁は好きでうらやましい
標準語の中にぽっと入ってくると微笑ましい
557可愛い奥様:2001/07/03(火) 13:58
ここまで読んだ。
マジレスです。
私、アメリカ2年目です。
子供もいるけど、
これまでの人生、ずっと仕事中心だったので、
こっちに来て突然仕事をしない毎日になり、
暇とかじゃなくて、もう毎日何していいのかハゲシク困っています。
習い事っていうのも、スペイン語クラスとか
通ってみたけど違うんです。
やっぱ仕事しないと、死んじゃいそうで。
もう何度一人で日本に帰ろうと思ったことか。
<専業主婦の方への攻撃ではないです。念のため。
私が働けるようになるには、
スポンサーを探すしかないのですよね。
ちょっと話題に出ていましたが、
あの、ここに来ている方で労働許可にトライした方は
他にいらっしゃるのですか?
それってよほど特殊なことなのでしょうか?
558可愛い奥様:2001/07/03(火) 14:34
>>553
>ちょっと外れるともうなまってる
結局あなたも方言を馬鹿にしてるよ。
人間の小ささを感じる。
559可愛い奥様:2001/07/03(火) 14:59
>>558
だから関東でも神奈川の田舎のほうが実家なうちなんかじゃ
東京のキレイな標準語とはちょっと違ってなまってるってば。
そういってるのに・・・小さいって・・・
560名無し草子さん:2001/07/03(火) 15:11
みんな友達がいないからって
外国からまでも2ちゃんねる覗いてるんだね(藁
561可愛い奥様:2001/07/03(火) 16:02
>>560
みなさんに友達が居るかどうかわからないけど、世界中どっからでも覗けるのが
良いところなんじゃないの?>ネット
562537:2001/07/03(火) 16:34
>>542
それくらい知ってて常識。威張るほどのことでもない。
>>539
地方によって文化が違うのはどんな小さな国でも当たり前。
その差異を無視しろ、といっているのではなく、所詮島国の中の
差異であって、根本から価値観の違う宗教を持つ他民族との違いと
日本国内の差異をきちんと相対化しろっていってるの。
言語文化を勉強しろ?あのね、日本の言語は4系統に大別できて
そのうち3つまでが沖縄地方の方言です。
>北海道のアイヌは北欧とのとながりがあるとも言われているし
ハァ???何のことを言っているのか???だから何???
なんに対するどのような反論の例証のつもりなの?
第一北欧と言っても広いですよ〜。ノルウェーと他のスカンジナビア
の国とは言語系統が全く違うし。多分イヌイットとのつながりを
指していると思われますが。
ところで純粋なアイヌ民族の人口が現在どのくらいか知っていますか?
そして日本の人口に占める割合は?それをきちんと掴むことを
「相対化」というのです、無視しろと言うことではなくてね。
563可愛い奥様:2001/07/03(火) 16:35
>>561
同意
ネットのおかげであちこちの国の人とお友達になれたラッキ♪
しかし、みんなビンボなのでオフ会に至らないのが
ちと、かなし・・・・トホホ
564可愛い奥様:2001/07/03(火) 16:40
>>562
あの、難しい話はわからんけど、同じ日本人だからこそ
その差異の大きさに驚くんじゃないの?
わたしなんか、ここに来るようになってからも、驚きの連続だけど。
565可愛い奥様:2001/07/03(火) 20:09
>>557
グリーンカード申請は余り現実的(というか費用がかかって時間もかかる)から
とりあえず学生になれるようなかんじはどうですか?
帯同ビザから学生ビザでプラクティカルトレーニング・・・・ってのはどうでしょ。
566可愛い奥様:2001/07/04(水) 01:28
香港も関西人、多いよ・・ぼそっ・・・
567可愛い奥様:2001/07/04(水) 03:51
>>562
>日本の言語は4系統に大別できて
そのうち3つまでが沖縄地方の方言です。

そんな話聞いたこともない。
なんの受け売り?
568可愛い奥様:2001/07/04(水) 12:35
>>565
557です。レスありがとうございます。
そうですね、
ビザのためにはやっぱり学生しかないのかなあ、
とは思うけれど、
人生後戻り感がきついですね。
なんだか理不尽な気もちょとする。
569可愛い奥様:2001/07/04(水) 12:40
>>567
たぶん古代日本(まあその頃にそんな認識は無いけど)言語を
言いたいのではなかろうか、と。
神代の発音は琉球各島に名残あるらしいですから。
570可愛い奥様:2001/07/04(水) 13:07
>>562
いっそアフリカ起源説まで逝ったら?
571537:2001/07/04(水) 17:24
>>567
日本の方言の分類は諸説あるのであなたが聞いた事がなくてもしょうがないですが、
琉球方言が日本語の諸方言と相互理解がない独自の系統で、しかも沖縄県内で
数系統の別の方言があることは諸説一致しています。

>>569
古代日本語(縄文語)まで遡っての話では全然ありません。

>>570
……あのー、アフリカ起源説は形質人類学上の起源であり、文化人類学上の
領分である言語の分類とは全く関係ないのですが……ネタ?

>>564
まぁ確かに同じ日本と思ってるからこそ違いに驚く、というのはありますね。
うむ、納得。外国にいるからこそ自分の国である日本に対してもっとよく
知りたいという好奇心も強くなった部分もあるし。日本と外国の状況と、
どちらの知識を欠いても相対化には程遠い……自省することしきり。
激しく本題と関係なくなったのでsage
572可愛い奥様:2001/07/04(水) 17:59
あ〜話がなんだか難しくなっている〜。
ここって結構賢い人たちが集まってるのかなあ
573可愛い奥様:2001/07/04(水) 19:35
>>571
>アフリカ起源説は形質人類学上の起源であり、・・・

ジョーク返しを期待してたんだけど
マジレスされちゃったよ・・・ガッカリ
2ちゃん歴の浅い人だったのね
やふらっぽいわね。
574可愛い奥様:2001/07/05(木) 16:45
今日は 4th of Julyだったので近所のDQNがまだ音ばかり立派な花火を
ドンパチやっています。もう深夜だよ。勘弁しちくれ・・・・
575可愛い奥様:2001/07/05(木) 18:49
この週末は、皆さんどうお過ごしですか?
魅力的な観光地がごろごろしているけど、休みが取れない主人を
おいて自分だけ遊んでいるわけにはいきませんよね、、でも
欲求不満です。
それでも、主人が出張の際、ここぞとばかり遠出してしまうのですが。
(贅沢はしませんよ。)
576575:2001/07/05(木) 20:05
 5年以上異国にいて、そこの言葉を使いこなせることが出ない人
って、馬鹿じゃんってことになるんでしょうね、、。
本当に欝です。
 
577565:2001/07/05(木) 20:20
>>568
後戻り感は気にしてもしかたがないっつーか^^;
まあ、外国で自分の興味のある分野(もしくはキャリアにくわえたい分野)の知識を
入れる期間というふうにわりきるとかしかないですね。
ただ、会社で帯同ビザを出してくれてる場合とかあると、そういったのを会社に連絡しないといけないとか
ビザ切り替えは自費になるでしょうから、そういうのがどれくらい費用がかかるかとか・・・
色々、しらべられてからのほうがいいかとおもいます。
578可愛い奥様:2001/07/05(木) 20:33
>>573
泣くな(笑)
579可愛い奥様:2001/07/06(金) 11:31
>>575
観光地にいきまくる金がない(笑)
580可愛い奥様:2001/07/07(土) 18:29
あげ
581可愛い奥様:2001/07/09(月) 09:20
アメリカに駐在していたことがご自慢のMさん。もう帰国して何年も経ってるんだ
からいつまでもアメリカ時代の話しばっかりするな〜〜〜
あんたの娘が帰国子女だから国語が苦手・・・って言う悩みなのか自慢なのか
わからん話しを延々とするな〜〜聞いてるみんなうんざりしてるぞ。
国語苦手たって小学校入学と同時に帰国して今6年生だろ。娘の頭が悪いだけじゃ
ないのか〜〜〜?

ハァハァ・・・・あースッキリした。
582可愛い奥様:2001/07/09(月) 11:00
>>581
わかるわ〜
そうゆうヤツいるのよね。
自分は低学歴ドキュンのくせして、旦那とたいして出来のよくない子供の
自慢。
駐在なんて珍しくもないし、私は、聞かれなきゃ、わざわざいわないよ。
583可愛い奥様:2001/07/09(月) 11:00
そんなつまらないことを自慢するMさんは頭が悪い。
その頭を遺伝した娘の頭が悪いのも当然。
584可愛い奥様:2001/07/09(月) 13:55
>>581
小学校入学と同時に帰国じゃ、娘さん、アメリカのこと
覚えてないんじゃない? たぶん英語も忘れてると思う。
585可愛い奥様:2001/07/09(月) 13:59
日本語もだったりして(ワラ
586可愛い奥様:2001/07/09(月) 14:19
また低学歴煽りが出てるね
ホントに駐妻?
587可愛い奥様:2001/07/09(月) 20:33
しかし、どこにいってもなんか学歴もちだしたがるやついるなー
学歴板でもつればいいのに(ため息)
588可愛い奥様:2001/07/09(月) 21:36
別にいいじゃん。
589可愛い奥様:2001/07/10(火) 06:41
>>568
既に日本で大学を卒業している場合、大学院へ進む人が多いですよ。
もう一度学生やるのがいや、とかだとどうしようもないですが。
590可愛い奥様:2001/07/10(火) 06:42
>>581
うわー、そんな人いるんだ。
私はそうはならないように気をつけよーっと。
591可愛い奥様:2001/07/10(火) 07:25
>>581
そういうの「出羽の守」っていうんだよー
「アメリカでは〜」
「イギリスでは〜」
っていつも言ってる人。
気をつけなくちゃ、おーこわ。
でもなぜか僻地赴任だとOKなのよね。
592可愛い奥様:2001/07/10(火) 08:48
>>581 マジレスだけど
案外>>585が当たってるかも
そのお嬢さんがアメリカで現地の幼稚園に
通っていて言語混乱を起こしていたとしたら
そのせいで国語に悪影響が出ているのかも
しれない
6年間も放置するなんてそのMさん気づいて
ないのかしら?
593可愛い奥様:2001/07/10(火) 08:55
592に同意。
言語発達の悩みは、分からない人には分からない。
単なる自慢ととられる場合もあるかもね。
594可愛い留学生:2001/07/10(火) 08:59
駐妻のみなさんはのほほんと海外で生活してるみたいですが、
ご主人の現地での浮気など心配ではないのですか?

余計なお世話ですが、
駐在員の裏世界はものすごいですよ。
595可愛い奥様:2001/07/10(火) 09:10
多種多様な方が世界各国にいらっしゃいますから
「駐在員の裏世界」といわれても、はぁ?って感じです。

具体的に書いて頂きたいのですが。
596可愛い留学生:2001/07/10(火) 09:17
失礼しました。
私の言ってるとこの「裏世界」とは
奥様方から見えない世界の事です。
もちろん私も会社での事は知りませんが、
会社と家以外の生活。
 ちなみに英国在住。
597可愛い奥様:2001/07/10(火) 09:20
>>594
殊更こちらのスレで語ることでしょうか?駐在員に限った話では
ないような気がします。
縁のある方ない方は国内外問わずいらっしゃいますでしょ?
それとも594さんがご主人のことでお悩みでいらっしゃいますの?
598可愛い奥様:2001/07/10(火) 09:25
ネカマ相手に延々レスしないでよ・・・
どうしてもっていうなら、よその板へいって!
599可愛い留学生:2001/07/10(火) 09:28
>>597
私は未婚です。悩みはありませんよ。

私も友人も駐在員と楽しく海外生活満喫してるので、
それはいいのですが、ただ、
そんな旦那をもつ奥様方は外に女が居る事知ってて
知らないふりしてるのか、全く気が付かず
仕事で帰りが遅くなってると純粋に思っているのか
知りたいなと思いました。
ほんとどーでもいいですね。
あまりにも彼の奥さんがおとなしいので。
もう駆れとは4年の付き合いです。
600可愛い留学生:2001/07/10(火) 09:30
私の発言は男っぽいの?
ネカマなんて初めて言われた。
601可愛い奥様:2001/07/10(火) 09:36
>>599
こちらの板は既婚女性しか参加できませんのよ。
602可愛い奥様:2001/07/10(火) 09:47
>>599
裏の世界と言うからどんな事かと思えばずいぶんと
可愛いお遊びのことだったのね。(ワラ
603可愛い奥様:2001/07/10(火) 09:51
浮気ね・・・
日本人社会の噂の的になっていた方を知っています。
奥様の方は御存知で、ストレスから買い物中毒に・・・
お気の毒でした。
604可愛い奥様:2001/07/10(火) 09:52
世間知らずのお嬢さんが不倫してます。
605可愛い奥様:2001/07/10(火) 10:01
裏の世界って・・・ゴルゴあたりが出てくるのかと思いました。
不倫ちゃんか。
606可愛い奥様:2001/07/10(火) 10:07
舞台が外国、相手が駐在員、ってことで、普通の不倫とは違うと
勘違いしてるらしいね。
裏の世界にはワラッタ!
誰か本当の裏の世界を>>599に教えてあげたら?(爆ワラ
607可愛い奥様:2001/07/10(火) 10:13
留学生さん、火遊び(と心得てれば良いんだけど)は
止めたほうが良いよ。
トラブルが起きて壊れちゃった奥様の例、
留学生の例両方知ってるけど、
留学生の例のほうがはるかに多いし、
壊れ方も深刻。
トラブルをなんとか乗り切った後の世間の評価は、
お気の毒だったけど立派な奥様、
身持ちの悪いどうしようもない女、ですから。
奥様が世慣れてしたたかな人ならばなお大変。
その後の人生でどんな仕返しされるかわからないわよ。
留学できる余裕、能力、機会があったんだから、
無印の良い男捕まえなさいよ。
608可愛い奥様:2001/07/10(火) 10:19
裏の世界というからには、どんなダークサイドの話しが出てくるか
と思ったが、不倫!

裏の世界=不倫 ウ〜ン・・・不倫・・・ウ〜ン・・・
609可愛い奥様:2001/07/10(火) 10:23
>>608
嘆かわしいことに最近は表の世界と化していますね。
610可愛い奥様:2001/07/10(火) 10:23
>>608
599はきっと2ちゃんを見つけて
「裏サイトだわ!」と思ったんでしょうね。
611可愛い奥様:2001/07/10(火) 10:26
>>599 ここを見てたら応答せよ!
612可愛い奥様:2001/07/10(火) 10:27
悲惨な英国在住>>594=>>596=>>599レスだね。
>駐在員の裏世界はものすごいですよ。

欧州にも危ないことがあるから、あんなことや
こんなことを想像しちゃったけど
不倫なんて駐在に限らず国内でもどこでもあることじゃない
613可愛い奥様:2001/07/10(火) 10:28
>>610ワラタ
614可愛い奥様:2001/07/10(火) 10:35
夫の不倫相手が>>594みたいなのだったら、二重に恥をかくと思う。
615599:2001/07/10(火) 10:47
別に外国で駐在員と楽しく遊ぶことが「普通の不倫」と
違うなんて思ってませんよ。
さっきも書いたように、純粋に気が付かないで
のほほんと生活してるのかどうなのかを知りたかっただけです。
とりあえず今のところ、てっとり早く駐在員の奥様の
意見をここできけるかなと思いまして。

>>604
世間知らずのお嬢さんの方があなた達のご主人方には
可愛がってもらえるから、遊ぶ分には苦労しません。
>>610
思うわけないじゃん!
616可愛い奥様:2001/07/10(火) 10:51
>>599
DQNちゃんがんばって!
617可愛い奥様:2001/07/10(火) 10:55
>>615
>あなた達のご主人方には可愛がってもらえる
駐在員には色々な方がいらっしゃいます。
一括りにされるのはどうでしょうか?
それとも、あなたの不倫相手は複数いる、ということなのでしょうか?
618可愛い奥様:2001/07/10(火) 11:00
>>615
家庭板辺りで不倫スレ立てて奥様たちに聞いてみれば?
独身者立ち入り禁止の既婚板の駐在員妻スレにわざわざ
レスする辺りで「そのへんの不倫オンナといっしょにしないで欲しいわ!」
って臭いがプンプンするわ
不倫は不倫なんだから家庭板へ逝ってちょ
619可愛い奥様:2001/07/10(火) 11:06
何でわざわざケンカ売りに来るかね・・・
620可愛い奥様:2001/07/10(火) 11:07
哀れな不倫女ー
621スレちがいのコピペ:2001/07/10(火) 11:08
>>617
ごめんなさい、駐妻を一括にして「あなた達のご主人方」と
しました。
不倫というか、私の感覚では遊んでるだけです。
(それを不倫というのか?)
一番良くしてくれる彼と4年で、他に3人くらいかな。
622599:2001/07/10(火) 11:09
>>617
ごめんなさい、駐妻を一括りして「あなた達のご主人方」と
しました。
>>618
その辺の不倫女と一緒にしないで・・なんて
思ってませんよ。そのへんはどうでもいいです。
私の感覚ではただ遊んでるだけ。(それが不倫?)
623可愛い奥様:2001/07/10(火) 11:21
ただ遊んでるだけ?
遊ばれているのはあなたではないのですか?
624可愛い奥様:2001/07/10(火) 11:31
>>622
不倫の意味がわからない厨房ちゃんは
もう一度義務教育からやりなおしたら?
625可愛い奥様:2001/07/10(火) 11:34
>>599さんには「一般海外生活板」の「海外生活を終え帰国する時」って
言うスレをお読みになることをお勧めしたいわ。
リンクのはり方、分からないのでご自分でお探しになってね、ごめんなさい。
626ほれ:2001/07/10(火) 11:42
海外生活を終え帰国する時
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=world&key=982207652

>>625
マジレスなら初心者板で勉強なさってね。
ネタなら無粋でスマソ
627625:2001/07/10(火) 11:48
スマソ、マジです。ありがとう。
今すぐ書きたい!って焦っちゃって・・。
今後の為にも初心者板、逝って来ます。
628可愛い奥様:2001/07/10(火) 11:56
>>599は、おバカかもしれないけれど、素直な所もある。
既女板で質問してるところをみると、「遊んでるだけ」という
言葉とは裏腹に、不倫相手に本気なのではないだろうか?

もしそうだったら、マジレス返すよ。
629可愛い奥様:2001/07/10(火) 12:13
>>628
でも四人と付き合ってるんだよ〜
本気なわけないと思うな。
遊んでるだけのつもりで遊ばれてるただのDQN。
まあ行きつく所まで行ってみれば。
630可愛い奥様:2001/07/10(火) 12:14
>>628
マジレス返すな。
ルール違反だ。あほ
631可愛い奥様:2001/07/10(火) 12:16
>>628
イギリスはもう真夜中ざます。
>>599の話がマジならおそらく恋人が帰ってしまって
寂しさ紛れ、ヤツアタリ的にここにレスしたんざましょ。
放置が一番ざます。
632可愛い奥様:2001/07/10(火) 12:41
>>626
そのスレに出てくるイギリスへの海外留学ドキュソ女を
地で逝ってる友達がいる。結局、イギリスでは、一緒に
語学留学した日本人といつもつるんでたので、英語も
身につかず、就職でも歳が一つ上がったということで
マイナス要因にしかならず・・・。
その子、今は実家でヒッキーしてる。
633可愛い奥様:2001/07/10(火) 16:39
それにしてもわざわざ英国で日本人留学生としか不倫できない駐在員ってのも
なんかムナシイーなぁ。

いや、英人と不倫したから偉いってわけでもないっすけど。
なんかお手軽な感じがしたもので・・。

>>599
よくしてくれるって、日本食おごってもらったり、バッグ買ってもらったり
金がなくて自分では行けないようなとこに連れてってくれるとかそんなこと?
すまん。どんないいことしてくれるのか教えて。
634可愛い奥様:2001/07/10(火) 16:51
age
635可愛い奥様:2001/07/10(火) 17:11
>>633
うん、聞いてみたいな。
636可愛い奥様:2001/07/10(火) 17:24
昔はドキュソ語学留学生と言えばアメリカと相場が決まっていたの
だけど、ここ10年くらいの間にイギリスブームが起こっちゃって、
イギリスにもドキュソ日本人が増えちゃったのよね。
それも昔のドキュソ日本人と言えば男、女の子はキャリアアップ志向の
真面目な子ばかりだったのに・・・(ウツ
637599:2001/07/10(火) 22:20
>>633
それじゃ流行らない援交と同じですね。
援交でもなんでもいいけど。
そんな事は別に喜ばないで普通です。
良くしてくれるってなんでしょう。
あくまでも学生の私たちにとってですから
あなた方にとったら普通の事ではないでしょうか。
誠心誠意尽くしてくれる事ですかね。(若い頃を思い出してみてください)
見えることでは、美貌を保つためのエステ・スポクラ通い、
こっちじゃ安いことでしょうけど。
旅行とか会社の人たちとの食事とかいろいろ。(これがみんな
彼女同伴で楽しい。なぜかスッチー多し)
結局、奥様って家政婦でしかなくて旦那は外で楽しんで
家族や会社の愚痴言って、私も聞いてあげるけど、そうやって
癒してもらってるとしか思えません、私には。
(日本でもどこでも一緒でしょ?)

 それと、ヒッキー語学留学生と同じにされるのは嫌とか
そんなんじゃないですけど、そのまま話が進んでるので
つっこめば、私はバレエ留学です。
638可愛い奥様:2001/07/10(火) 22:24
>>637
不倫しても別にいいんだけどさ、
とりあえず結婚してからここにおいでよ。
独身なのにこんなところで熱くなってるのって
アイタタタですよ。
639可愛い奥様:2001/07/10(火) 22:27
>結局、奥様って家政婦でしかなくて旦那は外で楽しんで
>家族や会社の愚痴言って、私も聞いてあげるけど、そうやって
>癒してもらってるとしか思えません、私には。
>(日本でもどこでも一緒でしょ?)

そーなんですよ。
結婚ってそんな面もあるんですよねぇ。
だんなのグチ聞いてもらっちゃってありがたいです。

それはそうと、↑の一文でご自分がおっしゃってるように、
こういうことって国内外に問わずあることなんですよねぇ。
だからいちいち「駐在の裏」なんて限定することなかったんですよ。
640失礼しました。:2001/07/10(火) 22:45
>>639
ご主人も外で発散してる分、家でよきパパ・旦那であると
思われ。

ただ駐在員と仲良くしてると、勝手に駐妻を身近に
感じちゃって、ここにきてしまいました。
ルール違反ですね、大変失礼しました。
641可愛い奥様:2001/07/10(火) 22:47
>>640
さよーならー。
これからも他人のだんなの精神衛生向上に
頑張って下さい。
晴れて略奪婚でもしたら、またおいで。
ここは既婚者じゃないとNGだからね。
642可愛い奥様:2001/07/10(火) 23:30
>>637
あー、すっきりした。お答えありがとう。
やっぱ結局そんなとこですよねー。いや裏の世界なんてセリフもあったんで
もしかするとそんな程度じゃないのかとも思ってしまった・・。

> 誠心誠意尽くしてくれる事ですかね。

それが嬉しいんだったら別に駐在員にたからずに普通の恋人見つけたらいいと
思うんだけど。駐在員はあまってる金を使って心身癒され、あなたは
その程度で楽しい思いをする。それで家庭は円満。いいことかも・・。

ほんと駐妻(に限らずだけど)はこういう子にある意味感謝すべきだと思う。
一種のカウンセラー/ヒーラーみたいなものだもの。
643可愛い奥様:2001/07/10(火) 23:45
>>642
どっかの飲み屋のママとかホステスさんと一緒。
身体の関係があるかないかの違いはあるが。ありがたや〜。
644可愛い奥様 :2001/07/11(水) 00:34
>636 私もそう思った。

てゆうか、こういうタイプって、まさに駐妻になりたいって人でしょ。
だから、羨ましいんじゃない。
公式なパーティーは妻しか行けないしね。
そんなしょぼいパブでわいわいやってもねえ。
そんなのもう、こっちは飽きちゃってるのよぉ。

バレエだかなんだか知らないけど、イギリスは多いねえ。
今アメリカでイギリスにもいたことあるけど、
たしかにいっちゃってる人いるわよねぇ。
で、学生といっても単に日本に帰りたくないからいるだけで、
この人何しにきているんだろうとかいう人多いから。
さらに立ち悪いことには、どういう理由かイギリスにいることが
特別な(loyalな?)価値を生み出すみたいで。
その辺がOL崩れのプライドをくすぐるのかしら?
アメリカの方が、良くも悪くもガッツがある人が多くて好きかな。
645可愛い奥様:2001/07/11(水) 01:11
>>644
loyalって??その文脈でなぜその単語が?
海外長いならこんな凡ミスするかしら??
646可愛い奥様:2001/07/11(水) 01:12
別に599に限ってのことじゃないけど、せっかくの若い
輝いてる時期を、既婚者との不倫なんかで消費しちゃうのかしら。
「裏世界」って逝ってたけど、自分の存在を裏の世界の人間だと
思ってるのか?!将来、自分の留学生活がバレエ+不倫で、
汚れた物に見えるようになって、後悔するかも。
いらん世話!ってヤツですね・・・。
647可愛い奥様:2001/07/11(水) 01:19
>>637
>旅行とか会社の人たちとの食事とかいろいろ。(これがみんな
>彼女同伴で楽しい。なぜかスッチー多し)

スッチー多しって書くところになんかいやらしさを感じる・・
自分もスチュワーデスと同じくらいのレベルの女なのよ!
ってことを強調したいのでしょうね。
あと彼の会社の人達との食事って、不倫相手の彼女を
堂々としかも会社仲間に紹介しちゃってるってこと??
単身赴任ではなく、奥さんと一緒に暮らしてる人なのに?
私は現在、欧州の某国に住んでますが、比較的日本人が多いといえども
やはり日本人の社会は狭く噂もあっという間に広まるものですから、
ちょっとその話が素直に信じられなくて。
648可愛い奥様:2001/07/11(水) 01:53
>自分もスチュワーデスと同じくらいのレベルの女なのよ!
>ってことを強調したいのでしょうね。

スッチの恋愛なんてその程度、私も同レベル
つまり低レベルの女であることを強調してるってことですな。
649可愛い奥様:2001/07/11(水) 01:59
バレエ留学生の書き込みは 妬みや嫉みで書かれたことは明らかなのに
なぜここまで過剰反応するのでしょうか?
冷静さを装ったつもりでしょうが
見る側にはその陰湿さだけしか伝わりませんでした。
独身女性であることが明らかな書き込みに反応したあなた方もまた
ローカルルールの違反者であることをお忘れなく。
650可愛い奥様:2001/07/11(水) 02:44
>>646
彼女達は、お金が目的と思われ。
結局は海外きても、援助交際なんでは?
651可愛い奥様:2001/07/11(水) 04:10
ここの板の人たちって上品で素敵な人多そう〜
なんて思ってたのにとうとう本性剥き出して
きましたね。
殺伐としてたのしいけど。
652可愛い奥様:2001/07/11(水) 04:50
あふぉ
653可愛い奥様:2001/07/11(水) 04:51
>>651
禿げ同(ププ
654可愛い奥様:2001/07/11(水) 05:07
駐妻はね、素敵じゃないよ。意地悪おヴァヴ多いし。
裏社会を暴露してあげようか(ウソ
655可愛い奥様:2001/07/11(水) 08:13
>>646
なんというか、バレエとなると他の留学とちゃうんだし
どうせ不倫するなら、せこいリーマン駐在員よか、
イギリスの金持ち貴族をスポンサーにつけるくらい
できんもんかね?
日本人リーマン相手にしている程度じゃたかが知れてる
場末のダンサーと変わりなし、親が泣くね。
と思ったのは私だけだろうか?
656可愛い奥様:2001/07/11(水) 08:38
でも、駐在リーマン金あるからね〜。
657可愛い奥様:2001/07/11(水) 08:44
>>655
バレエじゃなくてピアノで留学してた子が
やっぱ駐在と不倫してたんだけど
帰ってからもチケットなんかを引き受けてくれて
喜んでるよ。
どっちがどっちとも言えないと思う。
658可愛い奥様:2001/07/11(水) 08:49
とある留学生の女の子の話です。
駐在リーマンと不倫、現地妻みたいになって、帰国したら
妻と別れるから結婚しようといわれて、希望を胸一杯に
ふくらませて帰国しました。
でも帰ってきたら音沙汰なし。

つまりその女の子は駐在期間中のただのおもちゃだったのです。
その事実を知って女の子は暴れだし、精神病院の独房に
放り込まれましたとさ。。ちゃんちゃん。。。
659可愛い奥様:2001/07/11(水) 08:52
>>658
切れた駐妻が 妄想ネタを書いてますぅ。(w
 
660可愛い奥様:2001/07/11(水) 08:58
ネタにしても半端すぎなので、わりと実話とか(´ー`)y-~
661658:2001/07/11(水) 09:03
実話ですよー。
おきをつけあそばせ。
662可愛い奥様:2001/07/11(水) 09:07
>>661
ヴォケ 精神病院の独房ってなんやねん
どんなんが個室に入れられるか調べてから書け アホ
663可愛い奥様:2001/07/11(水) 09:09
>>662
そだね〜
男に捨てられたくらいでそこまで崩壊しちゃう人もいないと思われ
ちなみにうちのいとこはダンナの愛人問題で精神を病み一時期入院してた
けど独房じゃなかったよ。
664658:2001/07/11(水) 09:14
>>662
何もしらねぇのにええ加減なこと抜かすなどアホ!!
恥ずかしすぎるボケだな(大爆笑)
665可愛い奥様:2001/07/11(水) 09:21
自殺できないような監視付のお部屋のこと?>独房
666可愛い奥様:2001/07/11(水) 09:25
>>664
マジレスです。
失恋でおかしくなっても所詮は鬱病ですね。
なぜ独房?
667可愛い奥様:2001/07/11(水) 09:27
自殺しそうな人はかえって大人数の部屋に入れられるんじゃない?
668可愛い奥様:2001/07/11(水) 09:28
>>656-657
その程度のスポンサーじゃないのよね。
ピアノもお金がかかるけどバレエはもっとお金がかかるものなのよ。
もっとも実力がないとどちらにしてもそんな大きなスポンサーは
つかないんだけどね。彼女には無理でしょ(藁
669可愛い奥様:2001/07/11(水) 09:29
>>658 が厨房であることを願う。
駐妻にこんな人がいたらイヤだ。
670可愛い奥様:2001/07/11(水) 09:31
>>669
ど厨房でしょ。
「独房」の常連患者。
671可愛い奥様:2001/07/11(水) 09:34
>>666
664の話は現地妻都市伝説なんじゃないの?
私が聞いたのは、
彼の帰国と同時にサヨナラになる二人、
最後に私のピアノを聞いてと「別れの曲」を弾く彼女、
曲が終わって名残惜しくなった彼が振り返ると、
血飛沫で真っ赤になったピアノ、
彼女の姿は何処にも無かった・・・
672可愛い奥様:2001/07/11(水) 09:35
>>671
それはどういうオチ?
オチなし?
673可愛い奥様:2001/07/11(水) 09:40
「駐在員は不倫の鬼」つーことでよろしいか?
674可愛い奥様:2001/07/11(水) 09:41
こわいなー
675可愛い奥様:2001/07/11(水) 09:48
>>672
おっとごめん。
一応これは短縮板。
つづきはね、
彼女は実体を消して怨霊となり彼にとり付いたのです。
その後街でピアノの音を聞くたびに、
目の前が真っ赤になるというフラッシュバックに襲われる彼。

このあとの展開もあるんですけど聞きたい?
その後
676可愛い奥様:2001/07/11(水) 09:49
>>664 は逃げた模様(w
677可愛い奥様:2001/07/11(水) 09:58
主婦ってこんなに心が汚れているものなんだ。
なんか幻滅だな。
678可愛い奥様:2001/07/11(水) 10:12
ちょっとなにこの板〜おもろ〜
>>668
普通の主婦があんまり知ったような事書くのは
見苦しいものがあるよー恥ずかしい。
679672:2001/07/11(水) 10:14
>>675
聞きた〜い!
680可愛い奥様:2001/07/11(水) 10:16
>>678
>>599さん、また戻ってきたのね(w
681可愛い奥様:2001/07/11(水) 10:47
>>672
でわでわ、リクエストにお答えして。

たびたびフラッシュバックに襲われ、
怨霊の存在を実感する事になった彼は、
いつしか護身の為にナイフを持ち歩くようになっていた。
一方海外での事は清算して帰った我家にも問題が、
彼の最愛の一人娘がピアノを始めていたのだ。
何より娘との時間を大切にしていた彼だったが、
娘が誇らしげに弾くピアノを聞いて取り乱してしまい、
訝る家族に理由も話せず、次第に帰宅できなくなってしまう。
家庭は崩壊し始める。
彼に残された最後のチャンスは娘のピアノ発表会。
娘にドレスを送り、
カサブランカの花束を抱え会場に向かう彼。
今日こそ怨霊のもたらす恐怖に打ち勝って、
穏やかな家庭生活を取り戻す決意だった。
会場の外に漏れるピアノの音にひたひたと攻撃されるが、
意を決してドアを開ける。
そこは真っ赤に染まった懐かしい異国の部屋、
中央に置かれたピアノを奏でるのは捨てたはずの彼女。
彼は今度こそ振り切ってみせるとナイフを取り出す。
そして続く悲鳴に我に帰った彼が目にしたのは・・・

これがフルバージョンです。
涼しくなった?
似たような話でバレエ留学生編もあるの。
「私を忘れないで」と渡されたトウシューズのリボンに、
首を締められる夢を見た彼が娘を・・・て話し。
682672:2001/07/11(水) 10:51
>>681
ちょっと涼しくなりました。
ありがとう。
683可愛い奥様:2001/07/13(金) 09:20
age
684可愛い奥様:2001/07/13(金) 11:10
物語かきたいだけなら創作版でいいんじゃないか?^^;
685可愛い奥様:2001/07/13(金) 12:31
ここでいいと思うよ。
駐在妻だからこそ、耳にする都市伝説ってあると思う。

現実からかけ離れた都市伝説を(大抵は誘拐など、治安にまつわるもの)
頑に信じ込んでる人って意外といるもので、驚く時あるよ。
686可愛い奥様:2001/07/13(金) 17:23
>>685
「髪を金髪に染められて連れさられるところを危機一髪で助けた」なんて
超有名都市伝説を聞かされて真剣びびった初めての駐在。
(まだ初々しい時代でした・・)

あと、「香水の販売(お試し)です、と言って薬品をかがせて失神させ強盗」
なんて話しをまだ信じてる人がいてこれにもびっくり。

皆さんの都市伝説、教えて〜。
687可愛い奥様:2001/07/13(金) 19:31
>「香水の販売(お試し)です、と言って薬品をかがせて失神させ強盗」
>なんて話しをまだ信じてる人がいてこれにもびっくり。
都市伝説じゃないけど、よく行くデパート、化粧品売り場を通ると、
必ず「新製品で〜す(と言っていると思う)」と、香水を吹きかけるんですけど。
誰も文句を言わないのが不思議・・アメリカでは、よくあることなの?
688可愛い奥様:2001/07/13(金) 19:41
よく洋服屋の試着室で着替えていたはずが戻ってこなかった。。。
なんて伝説があったよね。
なつかし。。
689可愛い奥様:2001/07/13(金) 20:41
>>688
そして中国のどこかの見せ物小屋で、
手足のない人間「樽人間」になってるとこを
発見されるって続きだよね。
690可愛い奥様:2001/07/13(金) 20:43
わたし、それ、ブティックの試着室で融解されるって聞いた。
女だけになっちゃうからって。
691可愛い奥様:2001/07/13(金) 20:44
あ、ごめんなさーい、かぶってたのね。
692可愛い奥様:2001/07/13(金) 21:34
>>688
恋人がカフェでトイレへ行ってそれっきり、アラブへ売られた。
なぁんてロマンチックな話もあったっけ・・・・
693可愛い奥様:2001/07/13(金) 21:38
>>692
それってロマンチックな続きがあるの?
694これは実話です:2001/07/13(金) 21:42
ある商社マンの奥さんが着任早々、ひとりでセントラルパークに出かけていきました。ところが、彼女は数人の男に襲われ車に引きずり込まれてサウス・ブロンクスに連れていかれました。
そこでヤク漬けにされたあげく、毎日輪姦が繰り返されました。
一週間後、セントラルパークを全裸でフラフラ歩いている彼女が発見されましたが、そのときには完全に気がおかしくなっていました。
もちろん犯人はいまだにつかまっていません。
695可愛い奥様:2001/07/13(金) 23:07
>>694
この伝説聞いたのは10年くらい前で、しかもその時点で10年くらい
経ってるという話しでした。ってことは20年以上も続いている伝説!?
696可愛い奥様:2001/07/13(金) 23:09
>>694
ウチの方にも似たようなのがあるよ。タクシーバージョンだけど。
夜、ひとりでタクシーに乗った○○商社の奥さんが、そのまま
どこかに連れて行かれ、運転手が無線で仲間を呼び寄せて。。。
ってヤツです。
697可愛い奥様:2001/07/14(土) 02:20
そういえば、子供の時、悪いことすると香港へ売られると思っていたな。
698可愛い奥様:2001/07/14(土) 02:30
悪いことしたらサーカスに売り飛ばすっていうのもあったよ。
699可愛い奥様:2001/07/14(土) 02:44
今夏第一弾目のお客様が終了。
家計簿つけるの怖いな。
700可愛い奥様:2001/07/14(土) 02:47
>>699
そんなにお客さん来るの?迷惑じゃありませんか?
701699→駐妻初心者:2001/07/14(土) 02:54
うーん。迷惑というか大変。
特に、金銭的に。
家で食べるよりも、旅行者は外に行きたがるし、
高いもの食べたいのもしょうがないんだけど、
でも、学生じゃないから払わせるわけにもいかないし。
システムや言葉が解るこっちが、交通費やらなにやら結局払っちゃう。
夏を控えて駐妻のみなさん、どうしているのかしら。
702可愛い奥様:2001/07/14(土) 06:40
>>694
実話じゃありません。日本人社会で噂が広まる速度をはかる為に流された
ガセネタです。

これ、信じてる人いたんだ?おどろき!
703可愛い奥様:2001/07/14(土) 07:14
>>701
どういうお客様ですか?
こっちが世話してるのに払わせられないとは?
704可愛い奥様:2001/07/14(土) 07:18
>>701
うちはそれほどお客様来ません。
主人の上司が出張で来た時は奢ってもらっちゃたし、
こちらがおごったのは両親が来た時くらいかな。
でもこれは親孝行という事で。

夏になると、どんな人が来るのですか?
705可愛い奥様:2001/07/14(土) 07:19
>>703
ご主人の関係者では?
うちの主人も お客様に支払わせるのを嫌がります。
706これも都市伝説?:2001/07/14(土) 07:21
地下鉄の最終車両は危ない。何故ならアラブ男性が沢山乗っている
から。彼らは電車やバス等の後方に乗る習慣があるからである。
彼らは車両の中で女性を囲み、その状態のままホームに降りて、
誘拐する。地下鉄に乗る時は前方に乗るように・・・
707可愛い奥様:2001/07/14(土) 11:12
アラブだからとかというより、地下鉄の最終電車という時間帯自体が既にあぶないのでわ^^;
708可愛い奥様:2001/07/14(土) 11:15
>>694
それはNYにある某新聞社のばかもんが駐在員関係者の間でどれだけのスピードで噂が流れるかを無断で実験しやがったもので都市伝説でもなんでもありません。
709可愛い奥様:2001/07/14(土) 11:39
>>707
>>706は車両の位置を言っているのであって時間帯は関係ないのでは?
710可愛い奥様 :2001/07/14(土) 21:25
>>694さんのカキコについて
ある本(元駐妻が書いた)にどのスピードで流れるか実験した。
と出ていたので、皆さん噂と思っていますが、
実際は3人でマンハッタンに行っていた時の事、最後に被害者は自殺しました。

集まりで、「こんな噂流して、日本人社会の狭さを調べたんだってね」と
ある人が言ったのですが、そばにいた友達(元NJ在住)が
「嘘じゃないのよ。私の友達がその人のお葬式いったの」
と言いました。

都市伝説にしておく方がいいかも。
711可愛い奥様:2001/07/15(日) 00:39
そういえば今日買い物に行ったらアラブ系のスリがいた。
お財布はぴちぴちのジーパンの前ポケットに無理矢理ねじ込んでいたので
無事だったが、ぶつかってきたときに確かにバッグの中に手を入れた!
712可愛い奥様:2001/07/15(日) 00:49
エレベーターで降りるときも、ずっとそのスリを見てたんだけど
すごい挙動不審。後ろを何度も振り返ったり、途中の階で降りてみたり
(まさに獲物を物色中という感じで)、どう見ても怪しい。
他の人も奴が「怪しい」と感じたのか、後ろにたたれると鞄を前に
持ったりしてた。格好とかは普通だったんだけどね。
713可愛い奥様:2001/07/15(日) 01:02
>>710
多分、煽りだろうとは思うけど、一言。

悲惨な事件なのに、被害者の名前や、御主人の会社名が出てこない
噂話=都市伝説。
714可愛い奥様:2001/07/15(日) 11:50
駐在経験者の皆様
引越業者はどこがおすすめですか?
会社指定業者がないので・・・
715可愛い奥様:2001/07/15(日) 13:03
ヤマトは高いけどきちんとしてたよ。
716可愛い奥様:2001/07/15(日) 13:06
>>701
みんなに「1度遊びに来てよ〜。」とか言ってるから
みんな真に受けて来ちゃうんだよ。自業自得。
717可愛い奥様 :2001/07/15(日) 15:29
駐在家を宿代わりに使う、ドメ女発見。
718714:2001/07/15(日) 15:33
>>715 ヤマトですね。メモメモ・・・
個人的にどらちゃんの所はあまり好きではないので避けたいです。
719可愛い奥様:2001/07/15(日) 15:34
そう言えば
商社マンの奥様が流したトイレットペーパー事件は
日本中を巻き込んだ騒動になりましたものね。
720可愛い奥様:2001/07/15(日) 16:01
なにー?トイレットペーパー事件って。
721可愛い奥様:2001/07/15(日) 17:05
>>716
そそ。それで私も懲りた。でもって、一回来た人には
絶対に社交辞令でも「また来てね」とは言わないこと
にした。
722可愛い奥様:2001/07/15(日) 18:36
>>720
大阪の千里ニュータウンで
商社マンの妻二人が「トイレットペーパーが不足するらしい」と言った事が原因で
全国的な品薄状態を生みました。
オイルショックによる物不足状態に煽られた形のデマでしたが
危機感に燃えた奥様方が1年分ほどのトイレットペーパーを買い込んだりして
結構な大騒ぎになりました。
明らかなデマだったので 情報の出先を逆に辿ったら
先の二人の所に戻ったという話です。
723可愛い奥様:2001/07/16(月) 00:15
うん、ヤマトは良かった色々気遣いがこまかいからGOOD
車もはこんでもらったんだけど、それにちょっと傷がついたりしたけど、なおしてくれたし
運送時にビデオとかこわれたのも保証してくれました。
724可愛い奥様:2001/07/16(月) 21:01
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=employee&key=992663371

この >>80見て!
こんなのと海外で一緒になったら大変そう。
海外じゃなくて身近にいても、かなり大変そう。
(地銀旦那でMBAを持ってる人)
725可愛い奥様:2001/07/16(月) 21:27
>>724
強烈!
726可愛い奥様:2001/07/16(月) 21:29
>>724同意
痛々し過ぎる!
727可愛い奥様:2001/07/16(月) 21:34
単純に、銀行でMBA取得して何に使うの・・?
マーケ関係の人間なら分かるんだけど。
728可愛い奥様:2001/07/16(月) 21:35
こんな主婦いたら、周りは絶対引くよねー。
周りが同一レベルだとしても、この人は
「周りの人が私達夫婦を妬んでぐじぐじ言っているんだ」
って思ってるんだろうねー。
これから海外へ転勤のようだから、地銀勤務で
旦那がMBA持ってる人と同じ国になった人は
要注意だね。
はあ、ほんと、勘違いしてる。
729可愛い奥様:2001/07/16(月) 22:50
できすぎててネタっぽい(藁
730可愛い奥様:2001/07/16(月) 23:08
でも正直すごいよ。この人。
731可愛い奥様:2001/07/17(火) 01:23
都銀だったらともかく、地銀じゃあねぇ。
732可愛い奥様:2001/07/17(火) 01:31
このMBAの人、既女板でもあちこちで見かけるよね。
733可愛い奥様:2001/07/17(火) 01:58
>>730
どういう意味ですごい?
734可愛い奥様:2001/07/17(火) 01:59
>>732
そうなの?どんな板で?
でも、このリーマン板の海外勤務板でも、かなーり
レスつけてるよね。
735可愛い奥様:2001/07/17(火) 08:31
この80は、既女板や家庭板であちこち
煽りスレたててる奴と、同一人物だと思う。
736可愛い奥様:2001/07/17(火) 08:33
>>730
すごいよね。妄想・・・。
737可愛い奥様:2001/07/17(火) 08:48
このスレのパート1にもよく来て、煽ってた人と
同じ人のような気がする。
よほど海外駐在に憧れてるのでは?
738可愛い奥様:2001/07/17(火) 10:34
北海道銀行妻?
別に全然羨ましくない。
でも、そう言えば誰かが地方では地銀と結婚しただけで
天下取ったような気になってるって言ってたね。
739可愛い奥様 :2001/07/17(火) 10:37
>>738
仙台出身の友達が某都銀の人と結婚したけど
親戚に「七十七だったらよかったのに」と言われたそうだ。
740可愛い奥様:2001/07/17(火) 10:39
海外駐在ってしてみたいな。
小さい頃父親の海外駐在について
北米に住んだことあったけど、楽しかった。
帰国後子供心に、日本て暗いな、って思ったよ。
でも、私は海外駐在とは全く関係ない男と
結婚してしまったよ。。。
741可愛い奥様:2001/07/17(火) 10:58
>>740
子供の時には日本文化独特の侘び・寂びと
わからなくて暗いと感じたんでしょうね。
742可愛い奥様:2001/07/17(火) 11:09
私は、今は東京にいるけれど、
私はもう海外在住はできることならしたくないな。
やっぱり日本大好人間だと思う。

半年くらいは結構、やっていけれるんだけれど、
一時帰国しちゃうともうだめ。
743可愛い奥様:2001/07/17(火) 11:14
>>741
子供には、侘び・寂びは確かに分からなかったでしょう。
でも、暗いと感じたのは、学校。
自由がないし、仲間外れとかあるし。
744可愛い奥様:2001/07/17(火) 11:59
>>742
旦那さんが大変そうだな^^;有名大学のMBAもってても使い物にならないのはなりまへんけどね・・・・
745可愛い奥様:2001/07/17(火) 22:10
最近、盛り上がらないなあ。
もうおしまい?
746可愛い奥様:2001/07/17(火) 22:36
そろそろ夏休みでみなさんお忙しいのかしらね?
747可愛い奥様:2001/07/17(火) 22:47
>>746
そうそう、夏の一時帰国の準備をしなきゃ・・・
748可愛い奥様:2001/07/17(火) 22:54
うちは一時帰国を一度もしないまま赴任が終わりそう。
749可愛い奥様:2001/07/17(火) 22:56
>>747
毎回、お土産が大変よね〜。
750可愛い奥様:2001/07/17(火) 23:14
>>749
何年目からだったかな・・・お土産全廃しました(ワラ
751可愛い奥様:2001/07/17(火) 23:43
>>750
同じく・・。日本で手に入らないような珍しいものなんて
もうないしね〜。それに日本で売ってるのが安かったりすることも!
752もらえるなら:2001/07/17(火) 23:46
空港で売ってるチョコレートで充分っす!
北米なら、テングのビーフジャーキーね!
753可愛い奥様:2001/07/18(水) 06:22
いいな〜一時帰国かぁ。

なーんか疲れが溜まってきてやる気ナシナシになったなと
思ったら、7/4以降週末はずーっとパーティーだらけだわ。
日本じゃやりなれてない分、日本人相手でも疲れるわぁ・・・
754可愛い奥様:2001/07/18(水) 08:30
ビーフジャーキーは楽でいいぞー、調整きくしね、あまったら自分で食べれるし
755可愛い奥様:2001/07/18(水) 13:34
空港で買える手頃なお土産。
なにかお薦めあります?
756可愛い奥様:2001/07/18(水) 15:55
東京は連日30度を超す猛暑です。
一時帰国の皆様は熱射病にお気をつけあそばせ
ふぅ〜暑いー
757可愛い奥様:2001/07/18(水) 20:40
暑いんだったらチョコとかだととけちゃうね
758可愛い奥様:2001/07/18(水) 23:54
>>756
なんか日本は年々暑くなっていくばかりのような。。。
759可愛い奥様:2001/07/19(木) 01:09
>>756
熱中症と日射病が混ざってない?
760可愛い奥様:2001/07/19(木) 13:07
暑いのにパーティーかあ・・・・それは嫌だなあ
761可愛い奥様:2001/07/20(金) 07:00
パーティーといえば・・北米板で話題になっていた
「籠パーティー」をご存知の方はここに居るのかしら。
高価なアメリカ製バスケットを持ち寄って自慢しあう
らしいんだけど・・・おもしろそうなので情報きぼんぬ。
762可愛い奥様:2001/07/20(金) 11:42
えエー何それー。
>>761
763可愛い奥様:2001/07/20(金) 15:20
>>761
知ってるよ〜。
オハイオの何とかバスケットってやつでしょう?
ただのカゴなんだけど1個何10ドルもするの。
中に付けるライナーの柄が色々あって、
その柄の新作が出ると(ハロウイン柄とかクリスマス柄とか)
みんな先を争って買うんだよね。
「一生使える。」とか何とか言ってるけど、要は集まりの中で持っていない人は
肩身が狭い・・・っていう心理を上手に利用して駐在員の奥さんをカモにしてるんだよ。
パン作りとかクラフトとかのお稽古の道具を入れるのに丁度良いから
持っていないと「知らないの?」とか言われちゃうんだよね。
764可愛い奥様:2001/07/20(金) 20:20
>>761
駐妻集団にちかづくのもいやだから知らんけど・・・・それは別に米国の習慣ではないと思う^^;
たんに駐妻のなかでイニシアティブ持ってる人が「コレをご存知内のオクサマ」とかいってやってるんちがいますか?
765可愛い奥様:2001/07/21(土) 02:58
>>763
「知らないの?」か・・うわー、ヤダー!周りにそんな人
いなくて良かったわ。でも、補習校がらみのコテコテの駐妻集団にいたら
きっと買わざるを得なくなるんだろうな。シャドーボックスとか、日本に
いたら絶対しないようなことをみんなやってるもんね。
>>764
>米国内の習慣
じゃあないでしょうけど、7月のマーサ・スチュワートの雑誌にバスケット
特集があったよ。それとなく籠は流行ってるのかな?
西海岸の田舎町じゃ、なんでもかんでもクーラーボックスだけど(笑)。
766可愛い奥様:2001/07/22(日) 02:29
わたしのまわりでは、クリスマスにむけて
ビーズのミニチュアのクリスマスツリーを駐妻は
みんなつくるんだけど、アメリカ人にきいたら
最近ではあんまりやらないっていってた。
これって駐妻だけのブーム(?)なのかなー?
767可愛い奥様:2001/07/22(日) 11:52
>>766
駐妻だけのブームだよ
768可愛い奥様:2001/07/22(日) 12:56
うちのまわりはみなさんシャドーボックスにツールペイントが多いですかね。
みなさん日本に帰ってもやるのですか?
うちは貧乏研究者の妻なので月謝が払えませ−ん。
企業の人はいいですね。ホントに。
まったく旦那も日本で医者やっといてくれれば私は楽なのに・・・。
769可愛い奥様:2001/07/22(日) 18:11
メーカー妻だって語学学校の授業料だけでも厳しいのに・・
フラワーアレンジメントにゴルフに乗馬と通ってる駐妻いるけど
どうやって捻出してるんだろ。
やはり、旦那の給料の違いか
770可愛い奥様:2001/07/23(月) 11:28
いや、奥様のご実家の経済力では?
それか独身時代のへそくりか・・・
現に私の友達はへそくりでプロ養成の料理学校やらに
行っていたよ。
771可愛い奥様:2001/07/23(月) 13:40
772可愛い奥様:2001/07/23(月) 15:14
独身時代のへそくりなんて、こっち来る前に無くなっちゃたな〜
退職金や、貯金は株にしてあるので現在どんどん減ってきてるわ。
実家からの援助はまだお願いできません。日本に帰ったときに
大きいのお願いするからです。
773可愛い奥様:2001/07/23(月) 15:27
単純に向うの物価か安いからとか・・・?
774可愛い奥様:2001/07/23(月) 15:37
確かに、日本の5割から7割くらいの値段ですね。
775可愛い奥様:2001/07/23(月) 20:20
でも「駐妻むけ値段」だから高いよ^^;
776可愛い奥様:2001/07/23(月) 20:52
777可愛い奥様:2001/07/23(月) 20:52
777
778777:2001/07/23(月) 20:54
わーーーーい!!今日4個目の777げっと!!
779可愛い奥様:2001/07/23(月) 20:55
>>778
アンタずっとここにいるんかい。
780可愛い奥様:2001/07/23(月) 20:57
えとね、夕方の6時前くらいから8時までいてね、御飯作って、また来た。>>779
781可愛い奥様:2001/07/23(月) 20:59
>>779
しぃ〜
喜んでるんだから・・・
782可愛い奥様:2001/07/23(月) 21:00
>>780
ガッキンの匂いを感じる。違ったらスマソ
783777=780:2001/07/23(月) 21:04
ガッキンでもニャッキンでもありません。てへへへへ。匂った?
784可愛い奥様:2001/07/23(月) 21:15
>>783
まだ取り続けてるのね・・
今、他スレで見たよ。
785可愛い奥様:2001/07/24(火) 00:52
先週初めて「ホームパーティー」とやらに行ってきました〜。
日本人の方だし、招待客もみんな日本人かと思ったら、
外国人(つーか、現地の人か)が半分以上。
いやー、英語が駄目なワタクシとして当てが外れましたよ。
旦那が言うには、そういう場合、全員が英語で喋るのが
マナーだそうなんだけど、私及び数人はずっと日本語でした。
ははは、かんべんしてくださいな。

招かれたお家は郊外の一軒屋なんだけど、
ひろーいお庭&プールがあって、
家もお城みたいに広くて、これに3人家族!
掃除が大変だろうなあ、と思ったら、
業者を頼んでるそうです。やっぱり。
そもそもあの辺は高級住宅街なんだとか。
普通の駐在員が住んでるあたりでは見たことも無いような
大きな家でした。
あ、招待してくれた方は駐在員ではありません。
習い事の関係で知り合ったのですが、
旦那様は地元でオフィスを開いているそうで、
お金持ちなのね、と実感致しました。
786可愛い奥様:2001/07/24(火) 10:38
カゴはね、Longabergerっていうんだよ。
興味は少しあるけど、高すぎーーーーーーーっ!
(yahooのオークションでも扱ってる http://list.auctions.yahoo.com/40602-category-leaf.html
某社駐妻さんは、いくつも持ってて自慢してるけど、
最近の人はパーティーあっても全然買わないね。
不景気を肌で感じているのかな...。
787可愛い奥様:2001/07/24(火) 14:20
夫が会社に行ってしまった。
でも他の人は6時くらいから出社してる人もいるらしい。
で、3時には帰るんだって。
…3時に帰ってこられても、ねえ。
788可愛い奥様:2001/07/24(火) 22:53
>>786
すっげ、高くない?
同じようなのがメイドインチャイナで10ドルくらいで売ってそう。
材料費とかかかってるんだろうけど、誰か買うのか?
789新米駐妻:2001/07/24(火) 22:53
質問ですが、私は日本人の多い地区に住んでいますが
私のアパートの付近でもよく日本人の奥様方ににお会いするのですが
挨拶した方がいいのでしょうか?
790可愛い奥様:2001/07/24(火) 23:00
>>789
私は「非常に」日本人の多い地区の
日本人の多いアパートに住んでますので無視してます。
だいたい、誰が駐妻やら、現地採用の独身女性やら
はたまた単なる出張組(短期貸しもやってる)やらわかりません。
東京では近隣の人にいちいち挨拶しない、あの状況です。
791新米駐妻:2001/07/24(火) 23:27
>>790
なるほど・・。ありがとうございます。
792可愛い奥様:2001/07/25(水) 06:27
うちのアパートで日本人らしき人を発見。
まあ会釈くらいはと会釈したら向こうも返してくれた。
今度話し掛けてみようかと思って、たまたま郵便ポストを見たら
コリアの方のお名前が・・・会釈は日本だけの習慣じゃないのね。
今度勇気を出して聞いてみようかな。
793790:2001/07/25(水) 07:43
>>791
待って待って納得しないで。
うちの状況はそうだけど、あなたのところは??
おかげで私、友達出来なくて鬱な状況なんですー。
794可愛い奥様:2001/07/25(水) 08:58
>>790
>東京では近隣の人にいちいち挨拶しない

(゚Д゚)ハァ?
一概論はいかがなものか?
795可愛い奥様:2001/07/25(水) 09:09
>>789
国にもよると思いますが 私は「HI」くらいは言っています。
東洋人でもコケージャンでも。
>>790
私は東京都出身ですが、近隣の人達には挨拶してましたが・・
地域にもよるんでしょうけれど。。。
796可愛い奥様:2001/07/25(水) 09:13
地域で食材ダメってありませんか?
797可愛い奥様:2001/07/25(水) 10:47
>>796
食材ダメって、例えばチクワが腐っているのに店頭にある
とか?きゅうりが馬鹿でかくて不味いとか??
798可愛い奥様:2001/07/25(水) 10:50
うちの子供たちは、ステーキよりおでんの方が
ご馳走だと思っていることとか?
799可愛い奥様:2001/07/25(水) 13:34
親戚がくる〜掃除しなきゃ;_;ああああ、めんどくさい
800新米駐妻:2001/07/25(水) 14:25
私はアパートの住人らしき人であれば「こんにちわー」ですね。
問題は、それ以外の人でとりあえず今は微笑みながら会釈という
曖昧なことをしてます。
>>793
私も友達欲しいです。小梨だから(アパート内は子蟻でいっぱい)
なかなか溶けこむチャンスがないですね。
>>796
魚焼いたらだめ!とかですか。ちなみにダメらしいです。
801可愛い奥様:2001/07/25(水) 22:51
大根もしなびてるのに店頭にありますねえ。
近所のスーパーですが、店の人は食べないのに
日本人のために置いてるだけだから、わからないのでしょうねえ。

台所が広くて立派なのに、換気扇が無いのは本当に解せないですね。
802新米駐妻:2001/07/26(木) 00:46
>>801
アメリカですか?
803可愛い奥様:2001/07/26(木) 06:17
近所のKマートの食料品売り場にて海苔を発見。
バリバリに赤茶けているんですけど・・・
日本人が頻繁に寄る店とも思えないKマート。
誰か買う人いるのかな?
804可愛い奥様:2001/07/26(木) 06:48
805可愛い奥様:2001/07/28(土) 06:44
HLマート!!腐った野菜を売るんじゃねー!!
っていうか、店員のにお兄さんいつも邪魔!!
806可愛い奥様:2001/07/28(土) 06:53
おおっ! ドイツ?
野菜はねぇ、ミニマルのほうがいいよ、うちの辺りじゃ。
ちなみにフランク。
807可愛い奥様:2001/07/28(土) 07:06
私もフランクフルト、にやり。
808可愛い奥様:2001/07/30(月) 14:25
最近こちらも暑くなってきました。
809可愛い奥様:2001/07/30(月) 19:25
あさってから一時帰国。しかし、今年の夏は暑そうで
恐怖です。ユニクロとブックオフとこの目で確かめて
くる。あと、なんか最近できたものってありますか?
810可愛い奥様:2001/07/30(月) 19:40
>>803
有明海・諫早湾干拓問題で、海苔が壊滅的な被害を受け、
赤茶けた海苔が一部量販店など国内でも出回りました。
赤茶けてるのは、その影響かも?
811可愛い奥様:2001/07/30(月) 20:17
>>810
新しい海苔がまわってくれるところならそうかもだけど・・・・^^;
812可愛い奥様:2001/07/30(月) 20:28
みんな帰国かあ。いいな。
もう夏休みも取っちゃったし
しばらく平常運転です。
813可愛い奥様:2001/07/30(月) 20:46
>>811
そ、そうなんですか・・・
814可愛い奥様:2001/07/30(月) 23:11
おにぎり食べたい。
辛し明太子の・・。
815可愛い奥様:2001/07/30(月) 23:56
>>809
ブックオフは最近じゃないような・・・
スターバックス、銀座のエルメス、なんかも最近ですね。
816可愛い奥様:2001/07/30(月) 23:59
>>815
日本で行ってみるのもいいかも。
でも、日本の方が高いんだろうなー。
817可愛い奥様:2001/07/31(火) 00:53
ヨーロッパの皆様
そろそろご主人様がお帰りじゃないかしら?
818809:2001/07/31(火) 01:08
>>815
ブックオフは最近じゃないんですか。知ったのが最近なんで(汗
そうそう、「スタバ」って何だろうとネットで思ってた日々がありま
した。そこも行ってみますー
819可愛い奥様:2001/07/31(火) 01:27
>>809
気を付けてね。最近日本も危なくなってきたから。
820可愛い奥様:2001/07/31(火) 06:22
帰国される皆様。。。
日本に着いたら、是非「アロエリーナ」をお試し下さいな。
前から「聞いてアロエリーナ」のコピペが気になってしょうがなかったの。
ぷっチンプリンみたいなものなの?情報キボン。
821可愛い奥様:2001/07/31(火) 11:35
なんかニュースみると日本怖いよ〜
822可愛い奥様:2001/07/31(火) 16:04
>>820
あ、私もアロエリーナのAAが気になってた。
お菓子なの?
823可愛い奥様:2001/07/31(火) 16:07
アロエリーナはこんにゃく畑のようなローカロリーのゼリーです。
824可愛い奥様:2001/07/31(火) 16:36
アロエリーナのCMも見れたらいいね。
最近見なくなってきたけど・・
825可愛い奥様:2001/07/31(火) 16:42
今の日本って、デフレの嵐で、全国チェーン店とかで
昔はこの値段で定価だったものが、今はこの値段!
ってのが多いから、安くなってる物をいろいろ探してみてね。
826可愛い奥様:2001/07/31(火) 18:56
吉野家の牛丼が安い!!
827可愛い奥様:2001/07/31(火) 19:00
なか卯の親子丼はうまい!!
828可愛い奥様:2001/07/31(火) 19:51
こっちでも吉野家とかあればイイのに
あ、狂牛病でダメね。じゃ、なか卯でもいい!
829可愛い奥様:2001/07/31(火) 23:56
鰻丼食べたい。
830可愛い奥様:2001/08/01(水) 04:54
先日、日本の実家から送られてきたビデオに
アロエリーナのコマーシャルが入ってました。
たしかに耳につきますね、あのメロディは。
2ちゃんで初めて目にした時は何のことかと思ったものですが。
831可愛い奥様:2001/08/01(水) 12:42
デンバーの領事館って地元にいる日系企業におごってくれるんだーいいなあ・・・・
832可愛い奥様:2001/08/01(水) 12:53
その金の出所って、もしかしたら税金?
833可愛い奥様:2001/08/01(水) 20:24
税金
834可愛い奥様:2001/08/01(水) 21:02
アメリカでスタバのある地域の人は「なんだ、スタバか。」といわず
日本のスタバに是非行って下さい。特に銀座の日本一広いっていう店がお勧め。
日本一広い・・・のにあなたの近所のスタバより狭くて、スゴク沢山人がいるとおもいます。
そして皆すごーく気取ってます、スタバで。
835可愛い奥様:2001/08/01(水) 21:04
デンバーだけなの?
836可愛い奥様:2001/08/02(木) 00:03
駐在員で生活苦しい人って居ないの?
837可愛い奥様:2001/08/02(木) 06:09
個人的に大きな借金があるとかの理由がないかぎりは居ないんじゃない?

ほとんど借り上げ社宅だろうし、手当てはタプーリもらえるし。
あと子供の学費も会社持ちでしょ・・・
ぜいたくしなけりゃ生活は楽よ。
838可愛い奥様:2001/08/02(木) 06:42
>>834
こないだ、一時帰国して、びっくりした。
スターバックスって、おしゃれなところなんだね。
open cafeもあって、みな表参道の有名なお店に座っているように、
くつろいでいた。
839可愛い奥様:2001/08/02(木) 06:48
>スターバックスって、おしゃれなところなんだね

え?そうなんですか?
私今は日本なんですが、私のみるかぎり、
スタバ=ドキュンの吹き溜まりですが。
どこのお店にいかれたの?
おしゃれなスタバに一度いってみたいわ。
840可愛い奥様:2001/08/02(木) 12:39
スターバックスってあんまり美味しくないとおもうけどなー美味しい?
841可愛い奥様:2001/08/02(木) 14:43
>>840
激しく同意。
私もスタバを美味しいと感じた事がないのだけど・・・。
コーヒーではなく紅茶派だからかもしれませんが。
それにしてもアメリカの紅茶、勘弁してくれ。
お湯にティバッグ・・・。出し方を自由に文句なく、だからだそうがガッカリ。
数カ国に住んだ事があるが アメリカはがっかりさせられっぱなし(鬱
842可愛い奥様:2001/08/02(木) 15:43
そんなに言うほどまずくはない・・と思う。
コーヒー系のドリンクを飲むつもりで行けばいいのでは?
海外に住んでて日本のスタバに行ったことが
ない人は行ってみても面白いかも。
>>841
イギリスでもティバック入れっぱなしだよ。
水が硬水だから味が渋くなりすぎることはないけど
(出せばいいし)、あの紅茶の水色が不気味。
843可愛い奥様:2001/08/02(木) 15:45
ドイツもBRITA(濾過器)がないと
紅茶飲めませーん。
844可愛い奥様:2001/08/02(木) 15:45
スターバックスは、たしかにドキュソ@アメリカ。
だからドキュソイメージ改造の為に、
どっかにレストラン開店しなかった?
845可愛い奥様:2001/08/02(木) 15:49
>>837
手当てってそんなにもらえる?うちはそんなに
もらってないなあ。でも、日本の社宅の奥さん達に
「いいわね〜、お金溜まって。もう社宅に戻ってこなくても
いいんじゃないの」と言われました。なんだかなァ・・。
846可愛い奥様:2001/08/02(木) 15:51
タリーズのほうがおいしいよね。
847可愛い奥様:2001/08/02(木) 15:55
うん、ターリーズが一番好き。
848可愛い奥様:2001/08/02(木) 16:07
よっぽどのことがない限り、コーヒーは自分でいれます。
酸化したコーヒーは毒としか思えない。
849可愛い奥様:2001/08/02(木) 16:10
う・・ん思い出せない・・
NYのテイクアウト専門のコーヒーチェーン、
何て言う名前だったっけ?
あそこの方が、スターバックスより良いよね。
850可愛い奥様:2001/08/02(木) 16:11
タリーズの社長ってまだ若いんだね
でもポッカと三井物産がついてるからいいか。
851可愛い奥様:2001/08/02(木) 16:17
>>842
イギリスでティーバックは飲んだ事ないけど
紅茶は元々、イギリスの水に遭うから美味しいと
聞いたことがある。
しかしイギリスの喫茶店のコーヒー、紅茶用のポットで
出た時は驚いたよー
あのぎゅーとお茶ッ葉を抑えこむあのポット
今は日本でもコーヒー用としてで売ってるけどね。
あー、イギリスのコーヒーが飲みたくなったよー
昔はまずいと思ったんだけど不思議にも懐かしい
852可愛い奥様:2001/08/02(木) 16:45
>>851
紅茶用のポットって筒型のガラスのやつだよね。
あれは、もともと紅茶用ではなくエスプレッソを
作るためのものだと聞きました。あれで作ったコーヒーは
濃い、というか粉っぽいというか・・すさまじい!
853可愛い奥様:2001/08/02(木) 17:01
小梨で、現地の言葉も出来なくて、友達もいなくて
趣味もない奥様は昼間なにしてるの?
854可愛い奥様:2001/08/02(木) 19:10
>>853
来年春からアメリカだけど、小梨・言葉×・友達なし・趣味なし。
何して過ごせば良いのか・・・・・。
855可愛い奥様:2001/08/02(木) 19:16
ネットすれば?>>854
856可愛い奥様:2001/08/02(木) 19:17
主人の会社の同僚が上海に。意外と住みやすいみたい。
857可愛い奥様:2001/08/02(木) 19:34
>>848
私も酸化したコーヒーむかつく〜〜。
日本だとジョナサンとかなごみ亭なんかが導入してるコーヒー
(レギュラーぐらいの薄さだけどアワがたってるやつ。)が美味しい!!
アメリカの店だったら、落としたコーヒーを魔法瓶に移しているお店じゃないと
デカンタ保温のお店のは何時間前のコーヒーか恐くて頼めない。
カナダのドーナツチェーン「ティムホートン」のコーヒーはいつも淹れたて。
いわゆる薄いアメリカンコーヒーだけど美味しいよ。
858可愛い奥様:2001/08/02(木) 19:44
>>854
まず語学学校に行ったら?
859可愛い奥様:2001/08/02(木) 20:32
NOVA?
860可愛い奥様:2001/08/02(木) 20:59
シカゴにいったときあそこにあるチェーンのコーヒーは美味しかった
スターバックスのチャイはむちゃくちゃ甘ったるいうすまった茶の汁みたいで不味い不味い
スターバックスよりそこらのデリのコーヒーのほうが美味い
861可愛い奥様:2001/08/02(木) 21:00
いや、ベルリッツの方が評判はいいよ。英会話。

私はジオスに行ったけれど、だめだめでした。
862可愛い奥様:2001/08/02(木) 21:07
>>861
お金持ちでいらっしゃるのね。
うちにはとてもそんな余裕はないのよ・・・。
863可愛い奥様:2001/08/02(木) 21:10
>>862
実際行ってみると、ノヴァやイーオン、ジオスと
ベルリッツってそんなにものすごく違うわけでもないよ。
実はノヴァあたりも結構な値段する。
広告にでてる一番安いのってね、1年契約とかものすごく
長い期間対象だったりするの。
864慶応法:2001/08/02(木) 21:15
私のまわりでは語学学校で英語しゃべれるようになったって人いないです・・・。
英語しゃべれる人は、独学の人ばかりでした。
特に帰国とかでなくても、ちょっとリスニング強化すれば、
日常のコミニケーション程度はすぐしゃべれると思うのですが。
865可愛い奥様:2001/08/02(木) 22:45
みなさん、美容院はどうされてますか?
866可愛い奥様:2001/08/02(木) 22:58
語学学校だけではダメだよね。
結局家でも自分でコツコツやらないと。
867可愛い奥様:2001/08/02(木) 23:16
語学学校には現地に行ってからの方が良いと思います。
値段が数倍違います。

>>865
夫に切ってもらいます。安い&手軽なので。
でも、ショートの人は大変ですね。技術が必要。
ちなみに夫は現地の美容院行かせてます。
不器用なんだもん。
868可愛い奥様:2001/08/02(木) 23:34
日本人のいる美容院って高いって言われてるけど
日本で行くのと値段は変わらないし、微妙な
ニュアンスが通じるのでそっちに行く。しかも、
いろんな情報聞けるしね。
869可愛い奥様:2001/08/03(金) 04:50
>語学学校
アメリカだったら、公立の英語教室ならほとんどタダ。ベビーシッターつきの
クラスもあるよ。日常会話や生活に必要な情報を中心にしごいてもらえます。
いろいろな国からの移民と友達になれて楽しいよ。
>美容院
いいたいことが通じない以上に、カットのテクがなってないような気がします。
もう懲りたので、帰国までひたすら伸ばすかァ・・・
870可愛い奥様:2001/08/03(金) 05:11
>>869
うちの主人は、そういう貧しい移民と一緒の授業に出る事を嫌います。
心配しすぎだと思うんだけど。ホームレス予備軍と思ってるらしい。
実際のところ、どうですか?
871可愛い奥様:2001/08/03(金) 06:31
まあそう言わずにチョット炊飯器見てみてよー
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=kaden&key=996578885
872可愛い奥様:2001/08/03(金) 07:01
>>870
移民は確かに一見してあやしい身なりですね。
でも彼らは働かないで政府からのお金で生活しているのです。
言い替えれば、犯罪を起こしたらおまんま食い上げの立場。
上級クラスだったら、生徒はだいたい大卒。大学院進学
を考えているまじめな移民もいると思うので、大丈夫じゃないかな。
どうせタダだし、一度通ってみては??
873可愛い奥様:2001/08/03(金) 07:32
こんにちは
以前アメリカにいたよ
夫がトレーニー@金融だったの
序列の関係と 社内結婚じゃなくて
駐在妻にはいぢめられっぱなしで駐在妻PTSDに(笑)。
帰ってきてから社宅になったから働きに出てます
今でも働いてるよ
夫の当時の会社は今では破綻してしまいました
うちの夫は外資に転職、トレーニー時代の
資格取得のお陰でマネージングダイレクターになってますが
私をいぢめた駐在妻のおうちは悲惨です。ぶるぶる。
また当時同じコンド@NJにいた多くの駐在妻(いいとこのお嬢さんが
多かったなあ)の会社は
今はもうないなあ(金融3つに、流通・・・)合掌。
では会社行きますね
874可愛い奥様:2001/08/03(金) 07:34
そうだ。もひとつ。
もうない保険会社だけど日●生命って 当時 経費節減のため
ひとつのコンドに共同で数家族住まわせてたそうな。
アンネの日記じゃないんだから(涙)
875可愛い奥様:2001/08/03(金) 07:43
日産生命?
876可愛い奥様:2001/08/03(金) 10:18
へへ。
実名はお下品ですわよん
877可愛い奥様:2001/08/03(金) 11:28
>>870
ノバとかあーゆうところにいくより、よっぽど英語ができるようになります
なまり英語のききとりもできるようになるよ(笑)
ロシア、中国、韓国、インド、ヒスパニックなまりならききわけられる・・・・しかし、えばれない特技^^;

ただ、中国と韓国の人で反日感情の激しい人がいるところもいるから、きちんと歴史を踏まえて会話しないとあびない(苦笑)
878可愛い奥様:2001/08/03(金) 14:44
>>869
いいなー、ベビーシッター付き・・。
私も現地語が出来ないので語学学校に行ってますが
安いところなので結構お金のない出稼ぎの人達も
来てます。彼らは同国人だけで固まる&働いてない駐妻とは
話すことないよってオーラを出してて話し掛けにくい。
879可愛い奥様:2001/08/03(金) 23:00
現地語できない、友達いない、
家でネット三昧・・
こんなんで良いのかしら・・ちなみに小梨。
語学学校は来週からだし、一応家で
勉強はしてるけど1日2時間くらいしかしてない・・
もちろん働いてないしね。
こんな生活が半年続いてる。
はー、今の私は「うんこ製造機」だわ。
880可愛い奥様:2001/08/03(金) 23:05
勉強なんてしなくても
そのうち言葉できるようになるよ。
テレビ見た方がいいよ。
881870:2001/08/03(金) 23:12
>>872>>877
そうですか、移民はやはりそれなりの格好ですか。
私は上級クラスは難しいだろうと思いますので
やはりやめておきます。去年来たばかりだけど、
来年には帰るみたいだし。
882可愛い奥様:2001/08/03(金) 23:16
>>879
同士よ!と思ったら家で2時間も勉強してるのですか。偉いわー。
今の私は「旦那の食事製造機」ですかね。
(自分だけだと作らないし)

でもホント、英語できないと辛い。
日本語が通じるはずの医者でもスタッフ全員日本人とは限らないし。
英語しかできない看護婦が私に病状を聞くの〜助けて〜
883可愛い奥様:2001/08/03(金) 23:19
>>880
それはある程度できる人が言う台詞だと思う。
特に日本人は受験英語で文法得意だし、単語力もある。
あとは英語に慣れる事が大切だから、学校通わなくてもテレビでもいいでしょう。
でも、私みたいに受験勉強ろくにやってないと駄目なんですよ。
簡単な注意書きとか読めないレベルですから。
884可愛い奥様:2001/08/03(金) 23:37
>>882
一応、私も病院に行くときは「ここがズキズキ痛い」とか
「この薬のアレルギーです」とかは暗記していくんだけど
質問がわかんないんだよお。
885可愛い奥様:2001/08/03(金) 23:40
やっぱり全然英語喋れない(理解できない)と
駄目なんだ。やっぱネット三昧の生活になりそうだ。
886可愛い奥様:2001/08/03(金) 23:42
私の存じ上げている奥様は、二言目には「男の方(トノガタと彼女は言います)は学歴が大事」「主人は東大」「駐在員は日本の代表」
とおっしゃって駐在に大英帝国にいかれました。
結構、私の考えとあまりにも違うのでビックリしていました。
駐在員ってそんなにたいそうなものなのでしょうか。
彼女の話を聞いていると、ダンナさまが日本経済を背負っていらっしゃるようなお話しです。
外務省の方よりもエリート意識の強い方でした。
ちなみにタン卒、ダンナは某精製造業でしたけど。
887可愛い奥様:2001/08/03(金) 23:54
>>886
どこにでも自意識過剰の人間はいるものです。
そういう人のダンナに限って、出世コースから早々と脱落、
それをごまかすために、更なる勘違い発言で自尊心を保とうとします。
888可愛い奥様:2001/08/04(土) 00:02
>>886
ううーん、オックスブリッジ卒の奥方に出会ったら
その方どんな反応をなさるのでしょうか?
もっとも現地の方と親しく交流するタイプではなさそう
だから無用な心配かしらね。
おそらくロンドンの日本人村で勘違いプライドを振りかざして
意気揚揚と英国生活を楽しまれることでしょう。
889可愛い奥様:2001/08/04(土) 00:10
886です。
彼女は英語ができることが自慢(ダンナがMBAに行った時についていって以来)
なので、現地の方々の交流がなによりもの楽しみだそうです。
「日本人って、現地の人と交わらないから、国際社会で孤立するのよね」
「子供は帰国子女だから、学芸大付属を狙うわ。よく現地校でがんばっているもの」
・・・すいません。
890可愛い奥様:2001/08/04(土) 00:28
>>886
>>889
私の周りにはそんな人いないですね。
皆さん慎ましく暮らしていらっしゃいます。
年齢が30〜40歳くらいの人ってそんなかんじの人多そうだけど。
891可愛い奥様:2001/08/04(土) 05:03
>>879、883
北米ですか?
CC(字幕)付の放送はとても英語の学習には役に立つような気が。
ドラマはモノによってはまったく分からないけど、地元のニュースとか
ヒストリーチャンネルは比較的分かりやすいよ。
あと、PBSのアニメは民放に比べてきれいな言葉でGOOD。
簡単な表現でも、こう言うのか〜と感心することも多い。

> 「うんこ製造機」
ワラタ!
 確かにそれくらいしか生産するものないよねー。私も。
でもさ、ダンナ共々異国の空の下、元気に暮らせているっていうだけで
イイ! って思っているんだけど・・・ダメ?
 ま、得ることがあったり何かコミットメントできればもっとイイ!なんだけどさ。
892879:2001/08/04(土) 05:38
>>891
お友達になりたいわ・・でも、私ドイツなのよ。
北米よね・・。
893可愛い奥様:2001/08/04(土) 10:47
日本に帰る前に地元の美味いものを探して食べるとか(笑)
894可愛い奥様:2001/08/04(土) 14:46
一時帰国妻です。ユニクロ見ました!スタバ、見ました!
アロエリーナはまだお目にかかってない。スタバって、
すごい高級な喫茶店なのかと思ってたらセルフサービスの
アートコーヒーみたいな店だったんですね。(うちの近所)

しかし、めちゃくちゃな暑さですね。明日は子どもが楽しみに
していた盆踊りに行きます。
895可愛い奥様:2001/08/04(土) 19:35
>>883
私もあなたと同じぐらいのレベルでしたよん。
幼児は勉強したりしなくても大人の真似で日本語しゃべれるようになるでしょう?
英会話教室も結局は出来ないもの同士の英語を聞き合う時間のほうが長いから
本当の英語をタダで聞けるテレビの方がお勧めです。
もちろん、現地の友人ができるのが1番良いんですが。
そして、効果が出るまでには1年以上かかります。あきらめず、頑張って下さい。
896可愛い奥様:2001/08/04(土) 21:28
現地語が少しでも話せるようになると
行動範囲が広がるから(市場で買い物できたり、
習い事できたりと)生活がもっと楽しくなりますよね。
私もがんばって勉強します。
897可愛い奥様:2001/08/05(日) 02:59
あげ
898可愛い奥さん:2001/08/05(日) 03:09
写真の勉強するといいかも。
899可愛い奥様:2001/08/05(日) 04:54
>>898
なぜ?
イギリスにいたとき「ペンシルスケッチ」なるものを
習いに市民スクールに行ったんだけど、結局最後まで
他の人達となじめなかったな・・。「ペンシルスケッチ」も
たいしたことなかったし。
900可愛い奥様:2001/08/05(日) 05:55
>>899
それはあなたがいたらなかったからじゃないの?
901可愛い奥様:2001/08/05(日) 06:06
>>900
私は学生のときにしかイギリスにいなかったけど、
地方によっては結構閉鎖的だよ。
特に市民講座みたいなのは地域の常連がしきってることもあるし。
事前に見学して講座の内容や雰囲気を見ておいた方が安心。
902可愛い奥様:2001/08/05(日) 07:35
>>900
それもあると思います。
言葉は問題なかったのですが(難しい語彙も出てこなかったので)
自分から話し掛けるのも・・と思って話し掛けられるのを
待っていたら孤立してしまいました。
質問でもいいから、何か話し掛ければ良かった・・と
後悔しました。
903可愛い奥様:2001/08/05(日) 10:12
>>901
日本でもありますよね。
打ち解けることが出来たら楽しくなるけど。
904可愛い奥様:2001/08/05(日) 10:28
>>902
パブやカフェで出会う労働者階級はきさくに話しかけてくれますが
イギリスの中流以上の人はむやみに外国人に話しかけたりはしな
いでしょう。
自分から話しかけないとイギリス人と仲良くなるのは難しいですよ。
905可愛い奥様:2001/08/05(日) 18:06
age
906可愛い奥様:2001/08/06(月) 19:13
あげ
907883:2001/08/06(月) 23:05
>>891
アニメだけは見てます。日本のアニメ、多いですよね。
最近北米ではファーストガンダムやってますが、
実は私、ほとんどストーリー覚えてるのです。
なので毎日見てます。
でも聞き取れるのは簡単な一言二言だけ。
長い台詞は無理、な状態です。

>>895
ほ、ほんとですかあ〜?
せっかくレス入れて貰ったのに、非常に懐疑的です。
最近は駐妻で私ほど英語の出来ない人もいないんじゃないかとさえ・・・
908可愛い奥様:2001/08/06(月) 23:11
>>907
ガンダムいいなあ・・私も覚えてるよ。
あのシャアの名言を英語でも言えたら
カッコイイ・・って多分内輪受けするな。
909可愛い奥様:2001/08/06(月) 23:19
>>908
先日はちょうどガルマ様が死んだところでした。
「これで勝てねば貴様は無能だ」
・・・・・なんて言ったかは聞き取れず。
「ぼうやだからさ」
・・・・・今日あたり放送かな?頑張って聞きます。
910可愛い奥様:2001/08/06(月) 23:35
>>909
読んでてうるっとしました。
あの名言「ぼうやだからさ」を
英語で聞きとって教えてほしーよお。
お願い909さん!
・・シャア専用板に逝け!と言われそうだけど。
911可愛い奥様:2001/08/07(火) 02:54
ガンダムあげ
912可愛い奥様:2001/08/07(火) 02:58
認めたくないものだな。
自分自身の若さゆえの過ちというものを。


つーか、20歳で言うな!>シャア
913可愛い奥様:2001/08/07(火) 04:52
身長150センチ以下、服がない。。。。
914可愛い奥様:2001/08/07(火) 06:20
 ブランドの下に”PETIT”と書かれているところでは小さい服も
売っていますよ。うちの近所だとタルボットとか・・・
 子供服は「こっちの子供は体格いいからいけるかな?」と
思ったのですが、丈は良くても胸・お尻のシルエットがだめでした。
 ま、当然といえば当然ですけど・・・
915可愛い奥様:2001/08/07(火) 06:39
それにしても 駐妻ってのもストレスたまるよ。
ここは田舎でモールは小さいしさー
NYとかLA駐在の人がほんと うらやましいわ〜
916可愛い奥様:2001/08/07(火) 06:52
リジー・グラブマンについて知ってる人いますか?
現地ではどんな感じですか?
917可愛い奥様:2001/08/07(火) 07:07
>>909
貴様は無能だ・・・のあたりは、bigger foolだったかな?
かなり忠実に訳してあります。「君はいい友人だったが・・・・」からのあたりも秀逸♪
「笑うなよ兵が見ている」を英語で聞いたときは、おおおおおー!でした(笑)
それにしてもシャアのシャワーシーンが腰の上でとまったのはやはり検閲だったのかなー
オリジナルはもうすこし下まであったとおもうんですけどね(苦笑)
ガンダムでヒアリング勉強・・・・のつもりが、台詞殆どおぼえているから、頭の中で自動翻訳
になってしまって勉強にならないです〜^^;
918可愛い奥様:2001/08/07(火) 07:09
>>909
真夜中に08小隊のほうもやってますよ
919可愛い奥様:2001/08/07(火) 20:45
シャアあげ
920可愛い奥様:2001/08/07(火) 20:47
ウザイ。
シャア専用へ逝け
921可愛い奥様:2001/08/07(火) 21:19
>>909
今日も見た?
多少は勉強になってるんじゃないかな。最初のナレーション、
長いこと同じだし。覚えるんじゃないの?
922909:2001/08/07(火) 23:04
>>921
うぐぐぐ、以前にも言ったように、私は英語が駄目なので、
最初のナレーションすら聞き取れないのです。
ジオンとか、最後のダイくらいかな。
あーーー、恥ずかしいですーーーー。

>>917
「笑うなよ、兵が見ている」英語で書いて下さい!是非!!
923921:2001/08/07(火) 23:19
924可愛い奥様:2001/08/07(火) 23:23
よもや、このスレでガンダムファンに遭遇するとは!
日本アニメに国境はないのね♥
925921:2001/08/07(火) 23:24
909さん、917さん「ガンダム」で一緒に盛り上がれる
駐妻近くにいる?楽しそう・・シャドーボックス作りながら
「未来がなぜもてるのかこの歳になってわかったよ・・」
とか話せるし。
926909:2001/08/07(火) 23:27
>>925
いませーん。そもそも駐妻の友達がいません。
習い事はやってるけど、駐妻いないんです。
教室の選択を誤ったかなー。
925さんはいるのね。羨ましいわ。
927921:2001/08/07(火) 23:34
友達はいない・・ボソッ
928可愛い奥様:2001/08/07(火) 23:45
シャドーボックス作りながら「ミライが何故・・」
ってのはネタ?
それともまだ知り合いのレベルとか?
929可愛い奥様:2001/08/07(火) 23:46
あ、話せるし、ね。すいません、一つの例だったのね。

ちなみにうちの旦那は「やっぱりセイラさんだよな」と言っております。
930921:2001/08/07(火) 23:49
うちはマチルダ中尉(だったけ?)です。
931可愛い奥様:2001/08/08(水) 01:13
アルテーシアとキャスバル兄さん
932可愛い奥様:2001/08/08(水) 11:45
1st世代が旦那の会社には多いらしい(笑)
明日は「再会、母よ」ですね、あれは、なんというかアメリカっぽいエピソードですよね
お父さんの仕事で遠くに行ってるうちに、お母さん間男できてるし・・・・
933可愛い奥様:2001/08/08(水) 21:10
>>932
30代前半くらいじゃないですか?
間男・・ワラタ

このスレすぐ下がるよねー。2ちゃんねるしてる駐妻は
すくないってことかな。あ、でもパート2だし・・
バカンスシーズンだからかな。
934909:2001/08/08(水) 22:55
>>909です。
「ぼうやだからさ」は昨日だったんですが、

・・・・・聞き取れなーい!
なんかぼそぼそ喋ってて、あれはチョッと聞き取れませんでした。
最後にbloodと言ってるのはわかったのですが、
blood血筋?え?
「ぼうやだからさ」って「未熟者だから」って意味ではなかったの?
「ザビ家の息子だから」って意味だったの???
935可愛い奥様:2001/08/08(水) 23:12
>>934
そりゃ残念。未熟者の意味でしょ。
「ザビ家の息子だから」っていう感じに
訳しちゃったのかな・・?
936可愛い奥様:2001/08/09(木) 00:43
今北米7年です。今年中に日本に帰国、
1年くらいでまたシンガポールの予定、
なんだか根無し草のような。
海外駐在した男の人って日本でもう
適応しにくいのか?
937可愛い奥様:2001/08/09(木) 01:27
適応しにくいというわけでは
ないでしょう。ただ、一度海外
赴任になってしまうと、他の国でも
大丈夫というようなレッテルを貼られてしまい
世界中にまわされてしまう>旦那の会社
子供できたら大変・・
938可愛い奥様:2001/08/09(木) 01:35
一時帰国してます。
スターバックス行ってきました。
混んでました、10分くらい並びました、びっくり!
コーヒー、ちょっと濃いくない?
939可愛い奥様:2001/08/09(木) 01:50
>>935
゛My beloved brother, Garma Zabi was sacrifice.
Why?"
゛Because he was a spoiled blood."
だったと思うよーん。
テレビの前にへばりついて聞いてた私…ハズカシイヨ。
940可愛い奥様:2001/08/09(木) 03:04
>>939
全然恥ずかしくないよ!エライゾ!
941可愛い奥様:2001/08/09(木) 04:06
>>939
すばらしい!ありがとうございます!私、全然ききとれなかったです〜;_;
ランバ・ラルがちょっとイメージちがうかな、声は渋いんだけど・・・・「アコース、@@@クラッカー!」とか
いうてたのは、しぶくてよかったです(笑) ハモンさんはそのまんまっぽくてGOODですね♪
やはり、つぎは「アルテイシアと知って何故銃をむけるか!」かなー意訳さそうな感じ・・・
942可愛い奥様:2001/08/09(木) 04:08
シャア板に英語スレあるよ。そっちへ移動しようよ。
943可愛い奥様:2001/08/09(木) 04:14
北米のガンダム人気ってどのくらいなの?
教えて!
944939:2001/08/09(木) 05:04
喜んでもらえてウレシ〜。
゛Don't laugh, Char. The men are watching."
ってのも良かったです。

>>942
了解。
ガンダムに興味無い皆さんにはウザいでしょうからこの辺で。
945909:2001/08/09(木) 06:04
>>939
ありがとーございます!
私なんて「No zaku,boy. No zaku」
くらいですよ、ちゃんと聞き取れたのって。
それこそハズカシイわ。

では私も移動します。
946可愛い奥様:2001/08/09(木) 11:05
でもほかの駐妻さんかいてないしなー
947可愛い奥様:2001/08/09(木) 20:49
なんかガンダムファン追い出したら沈んだね。
別の話題は無いのか?!
948可愛い奥様:2001/08/09(木) 20:59
もう一個だけ。
シャア専用もいいけど、北米海外生活板の方が盛り上がってるかも。
こっちもよろしく。
949可愛い奥様:2001/08/09(木) 21:06
ありがとう、覗いてみようっと。
950可愛い奥様:2001/08/09(木) 21:09
あ〜ガンダム・・
駐妻同士で語るというところが
面白かったのに・・北米じゃないしなー。
寂しくなった・・
951可愛い奥様:2001/08/09(木) 22:58
暑いからでかける気にもならんしなー録画したビデオをみなおすくらいしか(笑)
駐妻話題ならなんでもありなら、ガンダムファンの駐妻だっていーじゃないすかー
学歴話題するよりよっぽど前向きだとおもうけどなあー(苦笑)
952可愛い奥様:2001/08/09(木) 23:00
それにシャア板ってなんかこわいんだもん・・・
953可愛い奥様:2001/08/09(木) 23:02
前にあったけど、リジー・グラブマン知ってる人いないの?
ホンマに駐在?
954可愛い奥様:2001/08/09(木) 23:03
>>953
駐在といっても、このスレの人達は田舎が多いようですよ。
955可愛い奥様:2001/08/09(木) 23:06
知らないなあ、駐在だけど(笑)
だれっすか?それ>>953
956909:2001/08/09(木) 23:19
シャア板はどっちかというと、各自で台詞を英訳して楽しんでるし、
北米板は男性ばかりのようだし、なんか違う。
こっちの方が楽しかったなー。戻ってきちゃ駄目ですかね。
でも、知らない人はうざいよねー、それはわかるな。

>>951
ほんとにここ2、3日暑いですよね。NYですか?
957951:2001/08/09(木) 23:41
>>956
NYですー(笑)
958可愛い奥様:2001/08/09(木) 23:45
覗いてきたけど、やっぱこっちのがいいな。
出戻ってもいいかな。

ウチはシカゴです。こっちも暑い!
959956:2001/08/09(木) 23:57
>>957
やっぱり。
今日も朝から暑くて、出かける気になれません。
昨日はそれでも紀伊国屋まで行ったんですが。
(あー、ローカル)

>>958
シカゴって、更に暑そう!
960可愛い奥様:2001/08/10(金) 00:56
みんなおかえり!

リジーグラブマン・・?
聞いたことない、ドイツだし。
ドイツは最近秋めいてきました。
コート着てる人もいます。
961可愛い奥様:2001/08/10(金) 01:06
夏は終わった・・と思ったらまた晴れてきたよ。
962可愛い奥様:2001/08/10(金) 01:38
リジー・グラブマンはいわゆるジェット・セットってやつです。
事故をおこして一夜にして有名人になりました。
まあ、黄色い猿は知らなくてもいい人です(煽りではありません)。

けど、NYで知らない人がいるとはびっくりしました。
いわゆるニューヨーク以外でNYという所にお住まいなのでしょうか。
963可愛い奥様:2001/08/10(金) 01:43
ジェットセッターなんて庶民には関係ないじゃん。
964可愛い奥様:2001/08/10(金) 02:45
>>963
だから猿は知らなくていいって書いてあるジャン!
965可愛い奥様:2001/08/10(金) 07:08
ジェットセットね・・・雲の上の猿じゃない人たちの遊びは知りませんし
知る必要も感じませんので、心置きなく猿じゃなくなっててください(笑)
966可愛い奥様:2001/08/10(金) 07:10
雨降らないかなー暑くてかなわないなー
967可愛い奥様:2001/08/10(金) 07:14
>>960
ドイツというと10月くらいにオクトフェスとかありますか?
知人がホテルとろうとしたらしいんですけど、一杯だそうでいきそびれるみたいです
カリフォルニアとかでドイツ系移民のオクトフェスはいったことがありまして、
やれビールだソーセージだハムだ民芸品だとたのしかったんですが
地元のもりあがり方はいかがですか?
968可愛い奥様:2001/08/10(金) 07:28
あ、今週末コミケか・・・(遠い目)
969可愛い奥様:2001/08/10(金) 16:27
>950
蒸し返すのは何だけど、うちもダンナ(1st世代)もガンダムで
一人盛りあがっています。ひょっとしたら駐妻を装ったうちのダンナの
カキコだったかもしれないわね。ハハハ・・・

>967
カリフォルニアのどのあたりでしたか?
是非ヴァイツェンなどの濃〜いビールを楽しみたいものです。
うちはいつも薄味の安クアーズか安バドなもので・・・
970可愛い奥様:2001/08/10(金) 17:30
昔住んでたNJに行ってきたよ。
あの頃はまだ子供だったけど。若干物価が高くなったような気がした。
971可愛い奥様:2001/08/10(金) 21:06
age
972可愛い奥様:2001/08/12(日) 00:20
>>967
オクトフェスト、ビール飲んで
ゲロとおしっこでミュンヘンが汚くなる。
ミュンヘン住民はみんな他の街に避難するのです。
973972:2001/08/12(日) 00:24
だけど多国籍で盛り上がれるので楽しい。
日本人にも参加しやすいお祭りです。
974可愛い奥様:2001/08/13(月) 02:45
ミュンヘンいいとこです。
5年前10日滞在したけど最高!
975可愛い奥様:2001/08/13(月) 04:01
ドイツは良いところだよ。
皆さんいらっしゃーーい!
976可愛い奥様:2001/08/13(月) 20:42
ドイツって冬さむいですか?
977可愛い奥様:2001/08/13(月) 20:49
>>975
フランクフルトとネズミのお話のとこ(地名忘れた)言ったよ。
ウィンドゥディスプレーがどの家もすごく綺麗で感動した。
冬の寒い時期に行ったんだけど、街の明かりが暖かかった・・。
978可愛い奥様:2001/08/13(月) 21:02
>>974
バイエルンはドイツ語が通じない
979可愛い奥様:2001/08/13(月) 21:17
私のドイツ語はヘッセンでも通じません。
980可愛い奥様:2001/08/13(月) 21:21
ドイツは観光だけなら英語で十分。
981可愛い奥様:2001/08/14(火) 00:25
ヨーロッパ駐在の方、バカンスどうしてるんですか?
日本企業はお休み短いのですか?
982可愛い奥様:2001/08/14(火) 02:07
うちは2週間とりました。
というか取らされました。
983可愛い奥様:2001/08/14(火) 03:01
皆さん、日本には定期的に帰ってますか??
984可愛い奥様:2001/08/14(火) 03:13
うちは日本への帰国休暇は2年に一回です。
勝手に有給とって帰ってもいいけど、
そうすると帰国費用が出ないのでやりません。
来年の夏まで帰れないんだよーん。
985可愛い奥様:2001/08/14(火) 03:14
商社マンの奥さまって語学好きなの?
私は名ばかりの英文科出て英語は日常会話
くらいならOKなんだけど他の外国語はパァ。
フランス語とか大嫌い・・
986可愛い奥様:2001/08/14(火) 03:15
>>984
期間はどれくらいですか??
987可愛い奥様:2001/08/14(火) 03:17
付き合ってる彼が商社マンなんだけど、彼はよく
結婚(将来の話)しますが合わないかも・・と
思っています。彼はいい人だけどフランス語や独逸
語中国語ってやる気になれないもの・・
988可愛い奥様:2001/08/14(火) 03:18
>>986
一週間だそうです。
989可愛い奥様:2001/08/14(火) 03:31
>>988
2年で1週間かぁ。やっぱり短いね。
来年から3年間アメリカの予定だけど、
寂しさに絶えられるか心配になってきた。
子供が居ないから、家の中で一人ぼっちだわ。
英語も喋れないし・・・。ふぅ〜。
990可愛い奥様:2001/08/14(火) 03:38
いらしゃいませ。私もアメリカよ。

ところで随分前からわかってるんだね。
駐在とは違うのかな?
991可愛い奥様:2001/08/14(火) 03:43
>>989
帰国休暇は1週間だけど、それ以外に毎年バカンスが2週間取れます。
去年はアメリカ西海岸、今年は東海岸2週間の旅です。
日本に帰ったらちょっと出来ない贅沢かも。
冬はスキーにカナダかで行っちゃうし。(日本だと北海道に行く感覚)
アメリカからだとヨーロッパも近いよ〜。
992可愛い奥様:2001/08/14(火) 03:46
>>990
まだ正式に決まってないんです・・・。
年内に正式に決まるのですが、場合によっては
行かなくても良くて・・。
行くことになったら、親会社のシカゴ支社に
勤務になります。
993可愛い奥様:2001/08/14(火) 11:41
会社のお金で休暇取れるからいいよ〜駐在。
994可愛い奥様:2001/08/14(火) 13:38
え!?うちは自費だよ。休暇って
日本に帰ることだよね。両親に不幸が
あったときだけだよ、会社が払ってくれるのは。
995可愛い奥様:2001/08/14(火) 14:23
>>989
メーカーさんですか?
金融は休みが少なくて 悲しいです。
996可愛い奥様:2001/08/14(火) 14:26
>>994
旦那の会社は2年に1回、里帰りチケットをくれます。
私 独身の頃、海外で働いていたのですが
その時は 毎年里帰りチケットくれていたので・・・
今の状況には少し不満。
有休も独身の頃は30日とれていたし・・・。
って、今は働いていないけどさ(藁
997可愛い奥様:2001/08/14(火) 14:26
ひょっとして もうすぐ1000?
パート3は不要なんでしょうか?
998可愛い奥様:2001/08/14(火) 14:27
ごっ、ごめんなさい・・・
999可愛い奥様:2001/08/14(火) 14:27
ここまできたら・・・
1000可愛い奥様:2001/08/14(火) 14:27
1000ゲットさせて頂きます!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。