駐在員の妻って

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
駐在員の妻、やっぱり憧れちゃうな・・
優雅な奥様ってイメージ。
実際はどうなんだろう・・?
2可愛い奥様:2001/05/23(水) 22:59
同スレ、ありませんでしたっけ。昨日見たよ。
3可愛い医者の妻:2001/05/24(木) 00:17
留学中、ちゅうつまには随分いじめられたわ。
だけど、わたしが医者と結婚したら、あのばかども
ころっと態度が変わりました。
ちゅうつまなんて、そんなもんです。
4可愛い奥様:2001/05/24(木) 00:19
まだつきあってんの?そんな人達と。
バカじゃん?(ワラ
5可愛い奥様:2001/05/24(木) 01:10
駐妻って詮索ばっか。
6可愛い奥様 :2001/05/24(木) 07:04
海外で働いていた時は駐妻って世間が狭くて
お互いの事を詮索ばかりして 嫌だなぁと思ってました。
結婚して旦那がすぐ海外転勤になり又日本を出ましたが
仕事もしていない、学校にも行かない そんな駐妻達は世間がどうしても狭くなるもんなんだと
思い知りました。
とりあえず私は言葉にも困らない、海外に長く暮らしていた、とイジメにはあいませんが
いじめられている人いますよね。何だかなぁ〜。
7可愛い奥様:2001/05/24(木) 12:04
kビールの駐在妻、駐在中は大家に家を追い出され、
落ち着いた頃に突如帰国命令、地方へ飛ばされた。
3年ぐらいの滞在でしたっけね。
イヤミな性格の人でしたけど、今風の便りを聞いて哀れに思う・・・。
彼女、週末は某宗教に通っていました。
8就職戦線異状名無しさん:2001/05/24(木) 13:01
>>6
えー、私もいじめられたことってないし、想像つかないけど、
どうしていじめられちゃうの?どんな風ないじめなの?
私たちは、同じ会社の奥様同士でつかずはなれずで楽だし、
そんなに詮索なんてないけど・・。
9可愛い奥様:2001/05/24(木) 13:16
デジャヴでしょうか・・・・。
1年以上前に引き戻された感覚です。
やっぱりスレの進行もあのままの流れになるんでしょうか・・。
見守りたいと思います。
10可愛い奥様:2001/05/24(木) 13:53
田舎のお巡りさんかとおもった>駐在さん。
11可愛い奥様:2001/05/24(木) 13:53
私も素朴な疑問です。
駐在員の妻って何してんの、一日中。
12可愛い奥様:2001/05/24(木) 14:16
>>11
日本語で教えてくれるお稽古事してます。
数人集まると先生に来て貰えるので。
キルト、シャドーボックス、フラワーアレンジメント、英会話、その他色々。
あとはお茶したり、ランチしたり。
子供の通う学校には場所柄日本人が沢山通っているので
日本人のお母さん達でするボランティアにも参加(選択の余地はない)
13可愛い奥様:2001/05/24(木) 14:22
東南アジアに結婚してすぐ駐在した人知ってるけど、
家事全てをメイドさんがやってくれたし、家も
200平米あるマンションだったので、今、日本に
帰ってきてはじめてお料理や育児や家事をするようになった
そうだ。「日本人の奥さんって働きすぎだよ〜。」って
いうのが口癖。私って働きすぎだったのかあ?
14可愛い奥様:2001/05/24(木) 14:54
>>10
うわっ!!おんなじだ!!
15可愛い奥様:2001/05/24(木) 15:09
>>11
日本在住の妻と一緒じゃないの。
16可愛い奥様:2001/05/24(木) 15:15
>>15
あっ、そうじゃん(藁
何一つ変わりません。
変わったのは旦那の帰宅時間(早い)と家の広さくらい。
こっちに来る前、昔駐在していた旦那の上司宅へ行ったら
「今日はアメリカン・スタイルでやりましょうねぇ〜」と言われ
アメ人達との交流もあるのか、と思ったが、はっきり言ってない。
変に勘違いして帰国する人達が多いのには、あぼーんです。
17可愛い奥様:2001/05/24(木) 15:16
毎日が変化無く、同じ事の繰り返し。
主婦は心が荒む。それをストレスと称しここで他人を批判・罵倒する。
ストレスが解消できると思いきや、エスカレートし更に醜い本性を表す。

所詮、主婦などその程度。
1年365日己の持ち場で家事をして、亭主に股を開いておれば良いものを。

18可愛い奥様:2001/05/24(木) 15:21
醜い本性の主婦を ご丁寧に罵倒する貴方も所詮その程度の人間なのね。

>所詮、主婦などその程度。
1年365日己の持ち場で家事をして、亭主に股を開いておれば良いものを。

何かにつけ この文章。もう聞き飽きたよ。相当レベル低いのね。
19可愛い奥様@40代:2001/05/25(金) 01:21
>>18
この17の方、不思議ですよねえ。色んなところに出没してはこのコピペしていかれて
るんでしょうか? それとも、複数の方なのかなあ。
前は、もうちょっと違う文章のこともあったけど。
大体は、まるっきし無視されてるみたいなんだけど。どんな方がこんなしょーもない
こと、やってらっしゃるのかと時々思ってしまいます。
20可愛い奥様:2001/05/25(金) 01:52
駐妻だけど、ほとんど駐妻の人とはつきあいないです。
学校行っているので、なかなか参加できないというのもありますが。
でも、そんなに悪い人って見たことないなあ。
それに、駐妻だからって、みんなが外国好きじゃないと思うし。
結構、ストレスたまるもんです。
21可愛い奥様:2001/05/25(金) 01:57
駐在さんの妻、ってなると似てるようで全然意味かわるのよね。
22可愛い奥様 :2001/05/25(金) 02:06
従姉が旦那さんの赴任地に同行してすっごく痩せてしまった。
子供を安全に育てるという点では日本に勝る地は少ないと言ってた。
あと親戚が毎月のようにやってくるので観光ガイドのようだとも。
23可愛い奥様:2001/05/25(金) 02:13
コテハンスレか・・・
24可愛い奥様:2001/05/25(金) 02:29
アメリカの東部にいます。
小梨だと、他の日本家庭との接点はほとんどありません。
気楽にコミュニティーカレッジに通ってます。
夫もラクチンそう。
なんだか、やっと新婚生活が訪れたみたい。
25可愛い奥様:2001/05/25(金) 15:00
なるほど、駐妻は日本人の多い環境に来るから日本にいる時とあまり変わらないのか。
日本の専業主婦ですら一日何してんだろ、とか思うから、言葉が思うように通じない
(中には語学に長けた方もいらっしゃるでしょうが)ところで、いったいどのように
毎日過ごしているのだろうと疑問に思っていたのですが。
26可愛い奥様:2001/05/25(金) 15:46
>>22 に同意
  海外旅行でサンフランシスコに行った時は、駐在の方が車で見送りやら
  観光客がいかない穴場スポットにつれてってもらいました。
  私達の次の週にも他の家族がくるみたいで、毎週土日はガイドみたいな生活で
  大変みたいです。
27可愛い奥様:2001/05/25(金) 15:49
>>24
それってすごくよく分かる。アメリカって夫婦同伴が普通の
土地柄だし、日本と違ってパーティーやる時なんかも
一緒に参加できるしね。
日本じゃ忙しくてなかなか夫婦の時間って持てなかったけど
ここじゃほんと新婚気分に戻れる。
本当は帰りたくないよー。
28可愛い奥様:2001/05/26(土) 00:43
うちは、この夏は3組ぐらい、来る予定です。
これはいいんだけど、何年も会ってなかったような人から、
「○○(私の住んでいるところ)に行く予定なんだけど、宿がとれなそうなの。」
といきなりメールをもらいました。
どうやら、私の実家経由で連絡先を調べたらしい。
実際忙しかったので、お断りしたのですが、なんだかなあと思いました。
その後、メール送ったけど、全く返事こないんだもの。
他の駐妻の方も、「親しくない人ほど、ずうずうしいものよ」と仰ってました。
29可愛い奥様:2001/05/26(土) 00:51
>>28
うわー、ごめんなさい。
学生のとき、親戚のお姉さん一家が某ヨーロッパの国に赴任して
10年も会っていないにも関わらず押しかけちゃったよ。

でも駐在一家って日本の生活をバージョンアップしたみたいで
いつもは留学生に喜ばれるようなお土産が恥ずかしかったです。
(和菓子とか、炊き込み御飯セットとか…)

相手は遊びで滞在しているわけじゃないんだよね、反省してます。
30可愛い奥様:2001/05/26(土) 01:54
へぇ、はじめて知った。
「駐在員の妻」ってあえて言われるんだね。
普通な感じの生活してると思ったけど?
31可愛い奥様:2001/05/26(土) 02:01
今ニューヨークに住んでるんですけど
隣に住んでる 駐在員の妻さん。
ちょ〜〜〜〜〜むかつく!!!! 
32可愛い奥様:2001/05/26(土) 02:11
どんな風にむかつくのさ? ワクワク
33可愛い奥様 :2001/05/26(土) 02:58
同じくワクワク
タウンハウスなのかしら?
34可愛い奥様:2001/05/26(土) 03:17
日本に戻ったら只の人なのに
「うちのメイドが」と赴任時代のことを話されると痛いなと思う。
35可愛い奥様:2001/05/26(土) 11:31
知人や、夫の会社の出張者をアパートに招いた際、よく言われるのが、
「優雅だねえ、ホテルに住んでるようなものだ、日本に戻ったら
 奥さん大変だ、大丈夫?」等など。
神経質かもしれないけれど「そんなにいいことばかりじゃないのに」
と、カチンときます。
うちは、まわりの駐在家族に比べて、つつましく暮らしている
(というかやらざるをえない)ほうなので、そこのギャップを
少しでも知ってほしいと思ってしまう。
でも、私も帰国する日はできるだけ先になってほしい、と願う一人。
ところで9さん、前にもこのようなスレがあったのですか。おもしろそう。
36可愛い奥様:2001/05/26(土) 11:47
優雅だねぇ。大丈夫?
37可愛い奥様:2001/05/26(土) 11:50
うちなんてアメリカでも貧乏生活。
駐在員じゃなくて大学関係だから、家賃も自分持ち。
給料は安いし、つつましく暮らしてるよ。
でもねぇ、楽しいのよね、帰りたくないよー。
38可愛い奥様:2001/05/26(土) 11:53
>>37
ゆか?
39可愛い奥様:2001/05/26(土) 11:54
は?
40可愛い奥様:2001/05/26(土) 11:57
>>35
とかなんとか言いつつ、自慢なんでしょ?
帰国するのが後になればいいと思ってるあたり・・(ワラ
あーいやな女だ。
41可愛い奥様:2001/05/26(土) 12:03
>>40
くすぶってないで羽ばたけば?
妬みは見苦しいよ
42可愛い奥様:2001/05/26(土) 12:09
>羽ばたけば?

青い表現がステキ
43可愛い奥様:2001/05/26(土) 12:22
>>41
>>40を妬みと取るあたり、やっぱり自慢なんだわ〜。
ああ〜貧乏人出身がちょっと地位もっちゃうとこれだもの。
哀れなものね。
44可愛い奥様:2001/05/26(土) 12:28
35ですが、自慢してませんよ。
何を書き込んでも、そうとるんですか?
45可愛い奥様:2001/05/26(土) 12:43
>>44
無駄だよ。自分が羨ましいと思うことは相手がそんな気でなくても
自慢ととる連中なのだから。
程度の低い人はほっといて駐在員の話しましょ。
46可愛い奥様:2001/05/26(土) 12:49
>>43
ねねね、質問。
海外駐在員は「地位がある」わけ?今時珍しくも何ともないと思うけど。
貧乏人だと思うなら微笑ましいと見れない?
そんなにぎすぎすしてると、その貧乏人に劣るって認めちゃってるように
見えますぅ。
47可愛い奥様:2001/05/27(日) 19:00
>>46
海外駐在員ってのは、基本的に外務省の人のことのみを指すのかと
思っていたわ・・・。
商社の人は「海外赴任中の商社マン」。
銀行の人は「海外赴任中の銀行マン」。
48可愛い奥様:2001/05/27(日) 19:07
駐在員の奥様は、外国にいる間に
現地の大学や、コミュニティースクールに行って
教養を身につけられる方も少なくないそうです。
中には、学位を取られる方も。
すばらしいと思います。
日々の生活に追われ、お金のためだけに働く
自分にとっては、夢のような話です。
49可愛い奥様:2001/05/27(日) 19:09
>>47
私もそう思っていた。
確かに読んで字のごとく、一般の会社の海外支社で
働いている人だって
海外駐在員には違いないけれど・・・。
でも、なんか安っぽいよね。
そう考えれば、>>46のいうとおり、
イマドキ珍しくもなんともないね。
50可愛い奥様:2001/05/27(日) 19:23
>>48
でも、現地の大学に通うってたって
ご主人のお金で通学しているのではね・・・。
あなたのように、お仕事を自分できちんと持って
収入を得ておられる方のほうがご立派に見えますよ。
私には・・・。
コミュニティスクールでどれほどの「教養」を
得られるかも疑問だし。
字が書けない・読めない人のために開放されているクラスが
あったりする一般の施設に過ぎないからね。
51就職戦線異状名無しさん:2001/05/28(月) 00:37
>>50
どっちが立派でどっちが立派でないかなんて、決められないと思うけど。
少なくとも、旦那さんが喜んで出していたり、きつきつの生活をしていなければ、
そういうのってただの価値観の問題だと思われ。
52可愛い奥様:2001/05/28(月) 01:57
確かに駐在員って日本とアメリカの給料を別々に貰ってる人がいるから優雅といえば優雅だね。
私の知り合いで、日本からベッドとタンスを空輸した人がいた。
こっちでもっと安く買えるんだけど、”会社持ち”だからだって。
家賃や光熱費まで払ってくれる会社もあるらしい。
日本って不況じゃなかったっけ?その会社も合併ぎりぎりなのに。
53ドラ:2001/05/28(月) 02:11
いいなあー
商社の子と付き合っていたときは
{駐在員妻になれるかしら}
とわくわくしてました。
うらやましいです
54可愛い奥様:2001/05/28(月) 08:46
みんな海外で生活するのが うらやましいんでしょ???
妬まない妬まない。
まっ せいぜいここで 妬んでなっ!!
55可愛い奥様:2001/05/28(月) 09:05
>>54
今時海外生活を妬む?不思議な発想の方です。
56可愛い奥様:2001/05/28(月) 09:23
現地での日本人妻のムラ社会が
ドロドロ地獄のようだと聞きますが>駐在員の妻
57可愛い奥様:2001/05/28(月) 10:29
>>56
聞いた話じゃ、ダンナの企業や肩書きでランク付けされるそうな
日本人村にどっぷりハマッて現地人とろくに交流しない
駐在員妻はお高く止まって、現地の文化や習慣を理解する気も
ない人が多い気がする。
一度そんな典型的な奥さんと付き合うことがあってうんざりしたわ。
58無名草子さん:2001/05/28(月) 11:30
駐在妻の他スレってどこにあるの?
59可愛い奥様:2001/05/28(月) 11:40
駐在員の妻である友人が、現地でノイローゼになって
半ば強制送還されてきたよ。
土地になじめないというより、現地の日本人社会に適応できなくて。
そんなにヨワイ子でもなかったんだけど…。
こんど詳しいことを訊いてみとくね。
60可愛い奥様:2001/05/28(月) 18:20
いつまのに、こんなにさがっていたなんて。
駐在員(外交官以外でもいいですか?)の奥さんって
この板の住人にもけっこういると思ってたけれど、、。
書き込むのは控えているのかな。怖い人がいるから。
2chって使い勝手が良くて便利だと思うのですが。
61可愛い奥様:2001/05/28(月) 18:25
何人か友達が商社駐在員の妻として東南アジアに行ってるけど、
むこうだと日本人コミュニティーの連絡や付き合いが密で、
かえって日本にいるより「日本的な付き合い」が多いといってた。
小梨だったら、日本にいたらそうそう友達と毎週のように会ったりって
しないじゃない?
でもむこうだと「今週はこれしよう、来週はあれしよう」と
付き合いが密で、疲れるとこぼしていた。
62可愛い奥様:2001/05/28(月) 18:28
商社は憧れないが、外交官はチト憧れるな〜。
63可愛い奥様@40代:2001/05/28(月) 18:30
>>62
機密費使いまくりだから?
外交官妻はお嬢様が多いから、自分がそうじゃなかったら、超大変だと
思うよ。
64可愛い奥様:2001/05/28(月) 18:38
>>63
なるほど〜。ホンモノの「社交」って、やっぱ育ちよくないと
出来なさそうだわね。
65可愛い奥様:2001/05/28(月) 18:52
知り合いが一統書記官と結婚したけれど
婚約時代からお稽古事が大変そうだった。
以前からの日舞と華道に加えて、お料理、書道、何故か護身術・・・。
66可愛い奥様@40代:2001/05/28(月) 20:18
>>64
>>65
友達のお姉さんが外交官と結婚して、ほら着物だなんだって、実家からの援助が
すごいって。その子は「姉ばっかりにお金かけて」って文句いってたけど。
で、もし実家にその力がなかったら、そりゃその人の心のもちようだろうけど、
やっぱり肩身が狭いでしょ?
だいたい大使館の奥様方ってその他の駐在員の妻なんか「民間の方」とかいって
見下げたりしちゃうようなところがあるから、そんな中で、ビンボったらしい
なんて思われたら、「あちらはお育ちがね・・」とかいわれて、
相当辛いんじゃないか、なんて想像します。
別の友達も「娘は外交官に片付けたいわ。経済的援助はうちがしてやればいいし」
とか、言ってたし。そういうバックがないと・・・・・。
67可愛い奥様:2001/05/28(月) 22:13
去年の秋に゛駐在員の妻゛である友人のところへ遊びに
行きました。彼女の夫は外交官ではない一般企業の人だけど
私は素直に、彼女らの生活羨ましいと思いましたよ。
やっぱり日本にいる時より格段といい生活してるし。
彼女と交流のある、他の駐在員の妻達を見る機会もあったけど
上品で綺麗な人が多いと思いました。
駐在員って仕事が出来る人が多いから、そういう仕事の出来る
男性が選ぶ女性達は違うな・・なんて思いましたが。
68可愛い医者の妻:2001/05/28(月) 23:03
>あなたって素直ね。
でも、駐在員が選ぶ妻より、開業医が選ぶ妻の方がそれなりよ。
69可愛い奥様:2001/05/28(月) 23:05
>>68
そう?
開業医の選ぶ妻ってそれこそピンキリでしょ。
70可愛い奥様:2001/05/28(月) 23:15
>>65
護身術ねえ、、、。自分の身を守れる位の人の方が安心だもんね。
それに社交マナーも身に付いていないとだめだし、なにより日本の宣伝(?)
ができなければならないから、お稽古ごとは大変そうだーとりあえず
公費をつかわずがむばってくれいー
71就職戦線異状名無しさん:2001/05/28(月) 23:16
うーん、私も開業医が選ぶ妻より駐在員の妻の方に1票だわ。
といっても、商社妻だけどね。

日本での話なんだけど。
私の大学で一緒だったコが帰国子女で、海外の時に一緒だった同級生
(男)が開くパーティーに誘われたのね。(その男は商社マン)
で、彼の先輩やその妻とか、前に駐在していた人とその妻とか
その他にも商社マンとその彼女とかたくさん来てたんだけど、
私の知らない世界があるんだ・・・って感じでした。

だいたい、商社マンの奥さんってお嬢様が多いのね。
社内で結婚している場合は、特にそうみたい。
女の子がどこそこの重役の娘でコネで入社が多いからかな。
(関係ないけど、商社って危ないとかっていわれてるけど、
商社の機能は危ないかもしれないけど、優秀な人が多いし、
こういう奥さん(親は大物)と結婚したら安泰だろうな、なんて
思った)

開業医の選ぶ妻に票を入れなかったのは、自分の家が開業医だから。
別に父の友人の開業医見ててもたいしたことないよ。
72可愛い奥様:2001/05/28(月) 23:16
>>70
その最後の一文、大事だね大事。
声を大にして言ってくれ。
73就職戦線異状名無しさん:2001/05/28(月) 23:19
>>71
社内で結婚でなくても商社マンってお嬢様と結婚するのが
多いよ。周りの同僚がお嬢様と結婚しているのを
見て、やっぱり自分も、みたいになるんじゃないの?
74可愛い奥様:2001/05/28(月) 23:21
お嬢様のレベルも色々だよね。
外交官などの妻>商社マンレベルの妻>・・・
75可愛い医者の妻:2001/05/28(月) 23:36
>ぷっ
冗談でしょ?私の廻りにいる商社マンの妻って英語もろくすっぽしゃべれるやついないけどなー。
ま、本人がばりばり話せたら、だいたい妻の座に納まらずに、ご自分で何かやってりらっしゃるだろうけど。

ま、開業医の妻も似たり寄ったりが多いけどね。でも、おじょうどは高いよ。

わたくしの留学中、駐在員の子供だから、たまたまあちらの大学へ行った子は
何人も見たけど、自分も含めて開業医の子供の方が、生活レベルは良かったよ。
っていうか、じゃないと話が合わなかった。
76可愛い奥様:2001/05/28(月) 23:44
>>75
生活レベルが高い(要するに金持ち)ってのと、上品(育ちが良い・家柄が良い)は
別ものなんですが。
開業医の妻ってひそやかに下品な人、多いでしょ。
77可愛い奥様:2001/05/28(月) 23:46
>>75っていかにも頭悪いけど金だけは与えられちゃったって
感じだねー。典型的で分かりやすすぎてOKですよ。
しゃべれる「やつ」なんて言葉使いしたあとに、「りらっしゃる」ってのも
かなりお約束って感じで良いね♪
78可愛い奥様:2001/05/28(月) 23:48
開業医の妻は社交性のない人が多いよ。
品はあっても、きれいな人も少ないです。
79可愛い奥様:2001/05/28(月) 23:51
そもそも「>ぷっ」なんて言ってる時点で
育ち悪いことを露呈しまくりだし。

私の知り合いにはなぜか外交官や皇室関係者の
娘が多いけど、他人を貶めたり>>75みたいな発言するのは
見た事がないな。
ま、周りが認めてくれるからあえて自己主張する必要もないんだろうね、
育ちの良い人って。
80可愛い医者の妻:2001/05/28(月) 23:55
じゃ、庶民の方がた、おあとよろしく。
81可愛い医者の妻:2001/05/28(月) 23:59
>80
何だか、勝手に仕切ってますね。偽医者の妻さん。
82可愛い奥様:2001/05/29(火) 00:00
2ちゃん用にわざと崩した言葉遣いをされる方は多いですが
>>75さんの壊れっぷりはお見事!

>ご自分でやってりらっしゃるだろうけど
いらっしゃるの打ち間違いと思いますが
「やって」のあとに「いらっしゃる」をお使いになるとは
ホホホ個性的な方ですのね。
83可愛い奥様:2001/05/29(火) 00:07
>>75 ハ ソダチ ワルイヨ…カワイソ
84可愛い医者の妻:2001/05/29(火) 00:43
>75は私ではありません。
壊れた医大受験生と思われます。
85可愛い奥様:2001/05/29(火) 01:01
全然関係ない話ですけど、英国の駐在員妻さんは
献血できなくなっちゃったんですよね?
フランスやドイツ駐在の人は大丈夫なのかな?
口蹄疫に狂牛病、怖い病気が流行してますよね。
86可愛い奥様:2001/05/29(火) 01:24
こういうスレがあったんですね。。。
今、やっと全部読みました。商社といってもピンキリ
なんですよね。しばらく前は銀行さんとか優雅だった
そうですけど。今は少し落ち着いたみたいだけど、
だれかが帰国となると、撤退か?倒産か?みたいな
雰囲気がありました。ダンナの会社がつぶれたら
困るけど、でもわたしゃ早く日本に帰りたい。。。
87可愛い奥様:2001/05/29(火) 01:33
駐在員ではないけど、留学医者妻も多いね。でも企業のひとよりかなり貧乏なんだってね。
すごい慎ましやかな暮らししてるよ。車も古いし、家具もムービングが5回ぐらいされたの
使ってるし。妻自身も、別に派手な暮らししてたひとって感じじゃないし。
この人たちの旦那が開業すれば、この人たちは開業医の妻になるんだよね。
でも留学してる医者って開業とかあんまりしないのかな。研究者になるのかな?
88可愛い奥様@40代:2001/05/29(火) 01:50
海外駐在員の生活が、日本のそれより良く見えるのは、たぶん住宅のせいでは
ないかな? ひっくりかえせば、日本の住宅事情が悪い、ってことなんだけど。
中身は、たいして変わらない気がする。場所によってはお手伝いさんに来てもらえたり
っていうことはあるけれども、そういう所は、病気だの何だの、日本では
考えられないような苦労もあるし・・。
日本での親戚関係のウザさはないけど、かわりに日本人社会の狭さが待ってるし。
ただ、旅行ではわからない、住んでみてわかるその土地の楽しみ、っていうのも
あるから、そこんとこは、大きなメリットかなあ。
89可愛い奥様:2001/05/29(火) 02:00
私の知人(メーカー勤務)が某アジアに駐在してた時(もう10年くらい前)
そこに住んでる日本人会?みたいなので、月1くらいで順番に
ホームパーティが回ってきてたそうだ。

でっかい会社は、運転手付きのでっかい車とか、食器セットとか
お手伝いさんとかいたらしい。

でも私の知人が勤めてる会社は、そんなに大きい会社じゃなかった
ため、奥様がとても引け目を感じていたらしい。それで、知人は
会社におもてなしできる食器セットとか買ってくれと、要求した
とか言ってた。

日本人社会でのつき合いは、ホントに大変だったらしい。
90可愛い奥様:2001/05/29(火) 09:59
ほとんどが他人から聞いた話なのは、生活の知恵あるいは一種の
護身術と、考えるのは妄想でしょうか?
91可愛い奥様:2001/05/29(火) 10:17
商事の電算室にコネ無しで入った先輩が
「社内婚するのよー、いずれは海外駐在妻よー」と
女王様のように勝ち誇っていたのですが
御主人が30過ぎで、今富山支社にいるらしいです。
彼女が海外駐在妻になる日は来るのでしょうか。
92可愛い奥様:2001/05/29(火) 10:32
>>89
>日本人社会でのつき合いは、ホントに大変だったらしい。

現地の日本人会の奥様方はいつも日本大使夫人のしもべの如く
付き従ったり、パーティのお手伝いをしたりetc
テリー伊藤のお笑い外務省機密という本にでていた話は本当?
93可愛い奥様:2001/05/29(火) 10:37
叔母は海外駐在員妻でしたが、
その話によれば、確かに大使館の人たちとかって
贅沢なパーティなんかをしょっちゅうやってたって。
「おい!税金だろ!」と腹立たしいことも多々あったとか。
94就職戦線異状名無しさん:2001/05/29(火) 11:06
>>74
ねえねえ、見たことないでしょ。外交官の妻と商社マンレベルの妻って。
どちらも知ってる私が言うのもなんだけど(っていうか冷静に考えてみれば
わかると思うけど)、外交官の妻はお見合いで結婚した人はそれなりに
いい家のお嬢様が多いけど、バイトちゃんと結婚した場合など恋愛の場合は
普通のコも多い。

商社マンは、社内結婚の場合、ほとんどがすごいところのお嬢様なのは、
ほんと。上場1部の重役のお嬢様方がわんさかいるからね。
社内じゃなくても、商社マンってお嬢様系の人と結婚するよね。もしくは
お嬢様じゃなくても上品系のキレイな人。(ぱっと見るとお嬢様なのかな、
ってお思っちゃう)

つまり
外交官妻も商社マン妻も序列はつけられないということ。
95可愛い奥様:2001/05/29(火) 11:09
>>94
どっちも知ってるヨン。
知り合いにたくさんいるよ。
でも割合でいったら外交官でしょ。
96可愛い奥様:2001/05/29(火) 11:10
上場一部の重役の娘でお嬢様なのかー。
んじゃ私もお嬢様なんだわ。
知らなかったな、損したなー。
謙虚になりすぎてた(ワラ。
97可愛い奥様:2001/05/29(火) 11:12
>>95
無理矢理格付けしたがっているような?
98可愛い奥様:2001/05/29(火) 11:14
>>97
べつにどっちでもいいけどね。
結局「妻」であることには変わりないし。
私の知り合いには夫婦揃って外務省勤務がいる。
あれはカッコイイ。
99就職戦線異状名無しさん:2001/05/29(火) 11:19
>>95
なんとしてでも、外交官の妻を上にしたいような。
みんな、どっちもどっち、またはどっちでもいい、って思ってるのに。

商社マン嫌いなの?なんかされた?
100就職戦線異状名無しさん:2001/05/29(火) 11:20
>>96
あーら、いい性格ね。
でも、私の知ってる大企業重役の娘も、別に「私は
お嬢様よ!」ってことで高慢にはならないし、
まわりがそういってるだけ。

謙虚になりすぎてたってどういう意味かしら?
多分、本物はそんなこといわないから、ネタね。
101可愛い奥様:2001/05/29(火) 11:23
>>100
ネタじゃないよー。
父も祖父も一部上場の社長です。
でも人前でいちいちそんなこといわないし、当たり前だけど。
ただそれだけで「お嬢様」って思ってもらえることも
あるんだなって初めて知ったので。
で、ちょっと言ってみただけ(笑)。>謙虚云々
102就職戦線異状名無しさん:2001/05/29(火) 11:24
>>91
大きな会社ほど、海外に行くローテーションは長いよね。
小さい会社のほうが、社員数が足りないから、海外から帰っても
またすぐ(大企業ほど間をおかず)海外転勤になる。

でも、海外と取引してる部署なら、そのうち海外転勤は回ってくるよ。
でも、商事の電算室にコネなしで入って、いま富山支社なんて、
個人特定できちゃうよ。コネなしで入るほうがすくないし。
富山支社だって50人いないくらいだし。
奥さん、社内で電算室出身っていったら、確実だわ。
103可愛い奥様:2001/05/29(火) 11:26
>>101
それはお嬢だと思われるよ、世間からは。
周りは全然知らないの?

>>102
なんか性格悪いね。
104就職戦線異状名無しさん:2001/05/29(火) 11:31
>>101
またまたー。そんなこと言うと、それがネタなら結構だけど、
ほんとなら調べればわかっちゃうよ。

お父様の代からでなくて、お祖父様の代から一部上場の社長なら、
かなり昔から割りといい生活(社会的地位のためにうけるメリット)
を享受してきたはずだから、人前でえばることはなくても、
それからまわりに直接言われることはなくても、自分は恵まれている
し、お嬢様と世間の人は言っちゃうんだな、っていうのがわかる
でしょ?

ネタじゃないとすれば、あなたの定義するお嬢様ってなに?
私も「お嬢様」って言葉は好きじゃないんだけど、でも
なんとなく世間の一般的な人たちが意味するところはわかるし、
多分ここではそういうことを話しているんだと思うよ。
105可愛い奥様:2001/05/29(火) 11:32
>>96
そういうことってあるかもね
きっとご両親がのびのびさせてくださったからじゃない?
私の友達にも一部上場企業の社長のお嬢さんがいるけれど
全然タカビーでなく、    他の会社とは格が違うから
といつも謙遜してるから96さんのこともなんとなくわかるわ。

>>100性格悪そ
>>96のどこが気に障ったのか理解できない
106就職戦線異状名無しさん:2001/05/29(火) 11:33
>>103
102って性格悪い?
私は、そんなことより、>>91
が心配。本当に、これじゃ個人特定できちゃうもん。

商事妻がここを見てたらどうすんのよ。
107可愛い奥様:2001/05/29(火) 11:36
>>100=>>104
やけに絡むのね。101じゃないけど端から見ていて気分が悪いわ
ネンチャック?
108可愛い奥様:2001/05/29(火) 11:39
>>104
そうなの?すぐ分かる?
でもそういう家族っていっぱいいるでしょう?
別に分かっちゃってもいいけど。
まぁ確かに恵まれてはいると思うけど
お金持ちていう面からいうと、お医者さんや
資産家とかの娘さんなんかで、周りにはもっと
すごいお金持ちが一杯いたしな。

ちなみに父や祖父の仕事を聞かれることもあるけど
会社勤めって答えるよ。社長でもサラリーマンだしね。
尊敬はしてるから「偉い人よ」とは言うけど・・・

私から見たお嬢様って、家柄もすごい人たち。
友人にいるのよ、旧華族の出とか。もう世界が違う。


>>105
ありがと。
なんだか何気なく言った>>96の発言で
こんな流れになっちゃってごめんなさい。
109可愛い奥様:2001/05/29(火) 11:44
お嬢様論議なの?
世の中似非お嬢ばかり。
高卒のお嬢様にリーマン子弟のお嬢さまに
リーマン妻のお嬢様。
自分がお嬢様だと思ってて
それで幸せならいいと思うよ。

でも迷惑なのは、似非お嬢に似非お家柄で
「いいとこのこは、、、しない」とか
正論を仮面のような顔でぶちまける人。
ケースバイケースの状況でもどんな事にも共感できず
自分の不幸せの裏返しである正論や常識に囚われている。

こう言う人が親だったり姑だったりすると、周りは・・・
110可愛い奥様:2001/05/29(火) 11:45
>>104
負けてるぞ(w。
HNからしても、相当こっちのほうに
コンプレックス強いみたいね。
111可愛い奥様:2001/05/29(火) 11:45
>>104 ってなんか、重役の娘 ってフレーズに
トラウマでもあるんかい?
すごいね。 調べれば解るとか調べるほどの話題でも
ないと思うけど。
純粋にはたから聞けば>>96の、上場企業の重役の娘
って聞けば「あーお嬢様なんだね。。」って
思うよ。
本人が自覚してなかったなんてかわいいじゃん。
それでいいんじゃないの?なぜにそんなにからむのだ?>104
112可愛い奥様:2001/05/29(火) 11:53
>>108
曲解した人が悪いんだもの
96さんは全然気にすることないよ。

>私から見たお嬢様って、家柄もすごい人たち。
>友人にいるのよ、旧華族の出とか。もう世界が違う。

うんうんすごくよくわかる。
経済界のお嬢様とは価値観からして別世界なのよね。
でもあなたも世間一般的にはお嬢様なんだから
今回のようにいらぬ誤解や妬みを買う事がないように
良い意味での自覚はあった方がいいかもね。
113可愛い奥様:2001/05/29(火) 11:57
お嬢様にもピンからキリまであるってことで。
熱くなってもしょーがないわね。
上には上が必ずいるし。引き際が大切なんじゃないの。
114可愛い奥様:2001/05/29(火) 11:57
91です。
いやいや、このスレ読んでたら
「商社内結婚の花嫁はお嬢様」とあったので
庶民である(彼女と出身校が同じ私もね)電算室出身の彼女は
商事に入っても、洋服代を稼ぐために夜バイトしたり
爪に火を灯すような生活をしていたらしいので
駐在妻になったら、肩身が狭くないかしらと思ったのよ。
女王様になってた頃は、あきれもしたけれど
基本的には悪い人ではないので、悪意はなかったの。

個人が特定できても本人には言わないであげてね。
貧乏臭いけど、悪い人ではないのよ。
115可愛い奥様:2001/05/29(火) 11:59
>>111-112
ありがとう。
スタンスは変わらないけど、そういう認識を
してもらえることもあるんだって自覚しますね。
お騒がせいたしました。

私は外交官でも商社マンでもなく、ごくフツーの
サラリーマンと恋愛結婚いたしまして、
貧乏ちゃんです。これからバイトに行ってきま〜す。
それではまた。
116可愛い奥様:2001/05/29(火) 12:04
でてこなくなったね>噛みついていた人
117就職戦線異状名無しさん:2001/05/29(火) 12:08
>>115
ごくフツーのサラリーマンっていうのも、
人によって解釈はさまざまなんだろうね。
118可愛い奥様:2001/05/29(火) 12:09
>>115
なんだか世間知らずでぼんやりしてそう(失礼)。
お育ちがいいんでしょうね。
バイト、お気をつけてー。
119可愛い奥様:2001/05/29(火) 12:10
>>117
そりゃそうだよね。
ごくフツーの会社、ごくフツーの学歴、ごくフツーの生活・・・
フツーに対する認識が人それぞれだから。
120就職戦線異状名無しさん:2001/05/29(火) 12:10
>>114
そんな人も商事にいるんだ。珍しいわね。
でも、駐在妻になる前に、もう商事にいたときに
同期との付き合いで、かなり大変だったんじゃないかな?

本人が頑張っているのならいいけれどね。
でも、社内結婚で勝ち誇ったようになるのは、
ちょっと人間性を疑うけど。

>>116
また後で戻ってくるわよ。
121可愛い奥様:2001/05/29(火) 12:12
>>120
自分じゃん。とっくに戻ってきてるジャン。
122可愛い奥様:2001/05/29(火) 12:18
育ちの良さと悪さが対比され、
おもしろい展開でした。
さて、昼ご飯でも食べるか。
123可愛い奥様:2001/05/29(火) 12:18
>>121
ちょっと待ってよー。さっき就職板行って来たけどさ、
いいじゃないのー!!
HN変えるわよ!!
まぎらわしいなあ、もう。
124可愛い奥様:2001/05/29(火) 12:19
>>117
ごもっとも
自社ビルを持ち一部上場企業で世間の誰もが知っている会社に
勤めているのがごくごく普通のサラリーマンだと思ってた私は
世間知らずです。反省してます。ゴメンナサイ
125可愛い奥様:2001/05/29(火) 12:20
>>123

就職先、探してるの?
126可愛い奥様:2001/05/29(火) 12:20
>>124
私もそういう認識です。
127可愛い奥様:2001/05/29(火) 12:21
>>118
私もちょっと同意しちゃった。ごめんね。
でも、私の周りのコたち(コ嬢様から大嬢様まで)は、
自分がどう見られてるかもうちょっとしっかりしてる。

しっかり生きてねー!!
フツーのサラリーマンと結婚したらなおさらよー!!
何がフツーか知らないがー!!
128可愛い奥様:2001/05/29(火) 12:22
一部上場の会社の役員の娘でお嬢様かあ。
じゃあ、私もお嬢様なんだ。しかもお兄ちゃんは医者だしなあ。
でもうちのお父さんただのサラリーマンだよ、給料も安いし。
お兄ちゃんのほうが断然高給取り。
借家だし、車も中古。学校も公立高校だったしね。
お父さんがちょっと出世しただけで、なんもいいことないよ。
まだ、お兄ちゃんの嫁さんのほうがお嬢さんっぽい。
(普通のサラリーマン家庭の人だけど。うちよりはるかに裕福だ。)
129可愛い奥様:2001/05/29(火) 12:24
>>125
うん。就職しようと思って。
で、面接のこととか書いてるところを見たかったの。

この間受けた会社で、SPI受けて数学(算数)のパートで
問題解くのが遅くなってて驚いた。

新卒の時なんて、特に勉強しなくても全部時間内に終わったし、
満点だわ、くらい思ってたのに。

でも、なぜか通過したんだけどね。
みんなできなかったのかな?

ちゅーか、大企業じゃないのになんでSPIやらせるのだろうか?
あの会社。性格テストもあったよ。
130可愛い奥様:2001/05/29(火) 12:25
>>115です。
支度を終えて最後にのぞきにきちゃいました(好きだな、私も)。

>>118-127
耳が痛いですー。
親の育て方が間違ったんだな(と、人のせいに)。
というのはウソで、頭が悪いんですね。
世間を知る能力が足りないんだと思うけど、
アホやってて可愛い歳でもなくなったので気をつけます。
頑張って生きます!!んじゃバイトで稼いできまっす!ばいばい。
131可愛い奥様:2001/05/29(火) 12:27
>>130
なんか知らんが性格いいね。
こーゆー人には>>104なんかは太刀打ちできまいて。
132可愛い奥様:2001/05/29(火) 12:27
>>128
一部上場企業の重役でも、もらってない人はもらってないのね。
私の勤めてた会社の重役はすごくたくさんもらってるから、
みんなそうなのかと思ってた。

私の父は会社経営してるから、サラリーマンのことはよく
わからないんだけど、会社経営者より大企業の重役の方が
社会的地位があるなぁと羨ましかったわよ。
年収についてはわからないけど。
133可愛い奥様:2001/05/29(火) 12:29
>>132
そりゃ社会的地位でいったら、自営業はね(すまそ)。
なんでも経費で落せるし、お金は断然そっちのほうが
いいだろうけど、世間的に見ると大企業の娘のほうが
お嬢だと思われる率が高いだろう。
別にあなたがお嬢じゃないって言ってるわけじゃないからね。
134可愛い奥様:2001/05/29(火) 12:30
>>131
うん、そうだね。
でも、友人にいたら普段はすごくいいコだなあ、
と思って付き合うと思うけど、時々イライラしちゃうかも。

いい子だけど人をそういう風にさせるコってお嬢様とか
全く普通のコとかに限らずいるんだよなー。
135可愛い奥様:2001/05/29(火) 12:33
>>134
どきっ!
136可愛い奥様:2001/05/29(火) 12:36
お嬢様話題がでてきたので、私もちょっと。
多分、みんな経験していることだと思うんだけど。

暮らしぶりまでわからない時点では、私もまったく普通のコ扱いです。
人にお父さんの仕事何?って聞かれても、それこそ「会社員」
としか言わなかったし。(ホントは132さんと同じで会社経営者)

でも、合コンとかで友達が「このコの家には○○があって・・」
とか言うと、男で全く態度が変わるのがいてすごくイヤだった。
「えー、お嬢様じゃん!」とかいって。
何、それ?そういうの持ってたらお嬢様なの?
確かに私は男じゃないからお坊ちゃまじゃないけどね、とか
思ってた。

そういう経験した人いないですか?
137可愛い奥様:2001/05/29(火) 12:42
>>136
出身校を知られて豹変されたことあり
138就職戦線異状名無しさん:2001/05/29(火) 12:56
>>137
私も・・・。
もしかして同じ学校?
私はイメージだけが勝手に一人歩きしている学校でした。
139可愛い奥様@40代:2001/05/29(火) 12:58
う〜ん、お嬢様談義。「お嬢様」と聞くと、「おうちがいい」という感じがする。
「代々〜」みたいな。だから先ほどの方みたいに祖父も父も〜だと、お嬢様と
思うけど、ただお父様が大企業の重役、ってだけだと、「あ、お父様、ご優秀
だったのね」って感じがする。サラリーマンが出世したんだ、と思うから。
生まれた時から、お嬢様でないとお嬢様とはいえない感じ。重役の娘は生まれたとき
は多分父親は普通のサラリーマンだったんだろうから「生まれつき」じゃないでしょ?
140可愛い奥様:2001/05/29(火) 13:05
で、お嬢様はやはり駐在妻になってるワケ?
て優香、駐妻のほとんどはお嬢様なの?
141可愛い奥様@40代:2001/05/29(火) 13:15
>>140
まさか!
142可愛い奥様:2001/05/29(火) 13:18
>>140
駐在妻がお嬢様だとは限らないんじゃない?
関係ないけど、メーカー妻、銀行妻よりも商社妻の方がキレイな気がする。
商社マンって面食い多いし。
143可愛い奥様:2001/05/29(火) 13:25
ふと思ったのだけど
父親方が代々・・・でも
母親の出自が元お嬢様でないと家格に相応しい子育てが
わからず勘違いお受験ママになるんだろうと・・・なんとなく
スレ違いsage
144可愛い奥様:2001/05/29(火) 13:36
駐在の奥様だからお嬢様ってわけは全然ないと思います。
駐在でもお勉強が出来ただけの貧乏出身者も沢山います。
あと、本物のお嬢様は、やっぱり会社などに入らないと思いますよ。
カジテツが鉄則で、お家でいろいろとお習いしたりしていますね。
145可愛い奥様:2001/05/29(火) 13:44
>>144
それって、関西にはあてはまると思うけど、
東京にはあてはまらないと思う。
私の周りにお嬢様って世間から言われる人多いけど、
会社に入ってるよ。お金のためではなく、働きたいから。
海外で働いている人も多い。今時のお嬢様ってそういう人が
多いんじゃない?彼女たちも、「母親のように、視野が狭く
なりたくない」っていうのが口癖だったり、あまり言わなくても
心ではそう思ってるらしいコがいたりしたよ。
146可愛い奥様:2001/05/29(火) 13:47
>>144
そんなことないですよ。
お母様が元華族、お父様が某財閥系の重役
お嬢様はお父様の会社の他の重役の秘書
という人を知ってます。
頭脳明晰で仕事もできる。
いわゆるぼーっとしたお嬢様とは違うタイプけれど
人生観などやはりどこか違う・・庶民だったら間違いなく
変人と言われるんだろうけどそこはお嬢様なので
周囲も納得。
普通、料理の素養程度はあっても家事手伝いは
しないでしょう。
147可愛い奥様:2001/05/29(火) 15:46
駐在員の妻って世間でこんな風に思われてるなんて知らなかった。
そりゃリッチな生活してる人たちもいるだろうけど・・・でも、そんなの
一部だと思うし。他はみんなふつーのおばさんたちだよ(少なくとも
私のまわりは)

そろそろ日本に帰る頃なんだけど、海外いたというだけで周りから
いじめられたりするのかな、ちょっと怖いです。。。
148可愛い奥様:2001/05/29(火) 16:08
>>147
海外いたってだけではいじめられないと思うけれど
コンプレックスある人はちょっとした話にも敏感になる。
自分から聞き出す人の方が陰で脚色して触れ回る可能性高し。
149可愛い奥様:2001/05/29(火) 16:29
海外在住研究者妻いません?
駐在員妻とは環境が違いすぎるー。
150可愛い奥様:2001/05/29(火) 16:47
>>147
帰国後の居住地によると思われ
151可愛い奥様:2001/05/29(火) 16:48
40代後半に突入・・・
30代の頃は海外で新しい経験をするのが楽しかったけれど
最近ちょっと疲れ気味。子供の受験もあるしね。

家族の健康問題、子供の教育、日本人同士のお付き合い等々、
大変なことはたくさんありますが、何でも肯定的に受け止めて
イヤなことはすぐに忘れるようにしています。

でも、ひと昔前にくらべると、駐在員妻をとりまく状況って
ラクになっている気がします。かわいそうなのは駐在員本人ですね。
金融、商社、メーカー、どこもツラそうです。
152可愛い奥様:2001/05/29(火) 16:58
>>147 >>150
東横線、田園都市線、小田急線沿線ならOK。
帰国妻多いです。
でも、あまり多すぎるところも、帰国同士で序列が付くかもね。
欧米以外からの帰国は肩身が狭いと聞いたことがあります。
153可愛い奥様:2001/05/29(火) 17:04
なんで?アホらし。何でも序列つけないと気がすまない
人達なんだろうね。暇なの?
154147:2001/05/29(火) 17:53
>>148
根掘り葉掘り聞いてくる人には注意しなくては・・ですね。かわし方を
考えておこう
>>150 >>152
住むところによるのか・・。帰国妻が多いところは多いでまた問題が。
ほんと、帰るのが怖いです・・

子どもがいるんですが、帰国だと英語がしゃべれて当然とか。
英語が全然しゃべれないうちの子は帰国のくせに、とかいじめられそう
(親の私もしゃべれないけど)
155可愛い奥様:2001/05/29(火) 18:03
えっ帰国だと英語がしゃべれて当然じゃないの?
156可愛い奥様:2001/05/29(火) 18:16
日本人学校だとずっと日本語で通せるよ。

147さん、色々大変かもしれないけど最後はご本人の人柄だから。
お子さんを守れるようにしっかりしないとね。
157147:2001/05/29(火) 18:20
>>156
ありがとうございます。しっかりがんばります。
158可愛い奥様:2001/05/29(火) 23:53
お子さんを守れるようにしっかりしないとね。
159可愛い奥様:2001/05/30(水) 15:48
ねえ
160可愛い奥様:2001/05/30(水) 19:50
 
161可愛い奥様:2001/05/30(水) 20:02
>>155
英語圏とは限らないでしょ
162可愛い奥様:2001/05/30(水) 20:24
旦那と同じ職場(部署は違うけど)の人の一家が
南米に行かれましたけど、
子供さんや家族の為に日本の常備薬とか衛生雑貨とか、塩、しょうゆ等
送ってあげたいのだけど迷惑かしら、、しっかりした奥さんだから
抜かりはないとは思うけど、、
頭痛薬とか胃腸薬、総合感冒薬、生理用品とかって
外国のはあわないだろうし。
163可愛い奥様:2001/05/30(水) 20:41
>>162
知人の話になるけど、日本からの小包など親切は有り難いんだけど
忙しくてお礼状書く時間がなくてストレスたまってしまったと言ってた。
親しさの度合いによっては却って先方に気を遣わせてしまうから難しいよね。
日本食やお薬は日本の家族が強力にサポートしていることも多いよ。
164162:2001/05/30(水) 21:05
>>163
そうか、、
手紙で聞いてみようかな?
あ、手紙も書く暇ないのか、、。
165可愛い奥様:2001/05/30(水) 21:15
>>164
メールは?
166可愛い奥様:2001/05/30(水) 21:44
>>162
絶対訊いてからにすべし。
生理用品なんか腐るもんじゃないんだし、5年分くらい引越し荷物で持っていったよ。
受け取る際に、関税がかかったり、指定されたところへ取りに行かないといけなかったり、
駐在国によっては、かえって大変だったりすることもあるし。
167可愛い奥様:2001/05/31(木) 14:19
いーなー。駐在。楽しそうな気がする。
旦那のお金で長期の海外旅行みたいなかんじで。
商社の人と結婚した友達みていると結構優雅だし、
うらやましい。
168可愛い奥様:2001/05/31(木) 14:58
>>162、私だったら、乾き物の食材はうれしいかも。
干し椎茸、真空パックのなめこ、真空パックのあさりやシジミ、
縮緬じゃこ、ゆかり、かつおぶし・・・。
好みもあるから、難しいけどね。
テレビ番組を録画したのを(コマーシャルもしっかり入れて)
送ってもらうと、すごくうれしかった。
内容はともかく、その手間がありがたかったし、日本語に飢えてると
普段嫌うような番組も全然気にならないの。
特におすすめは、ニュース番組。事件の現場の映像とか、日本の町が
映っててなつかしー。
169可愛い奥様:2001/05/31(木) 15:32
贈り物は嬉しいけど、やっぱり礼状とかお返しとか考えるとおっくう。
日本社会から離れていると(駐在員の妻はもっと強烈な日本人社会が
あると聞くが)、この気楽さにとっぷり漬かってて、とにかく気を
遣わなきゃいけない付き合い方法が面倒くさい。
日本にいた時には特に感じなかったんだけど。
というわけで、ごくごく親しい人たち、お礼が電話ですむくらい近い
人たち以外からは欲しくない。
それくらい親しいのは、双方の親、兄弟くらいのもの。
親戚もちょっと嫌。
170可愛い奥様:2001/05/31(木) 15:50
日本から海外に駐在している家に泊まって旅費を浮かそうとしている人が
結構多いのがやだ。うちにも出張費を浮かせるために平日に旦那がいようが
私が仕事で疲れていようがかまわないでくる友達がいて困っています。
しかも連泊で!いやだ。ずうずうしい。
171可愛い奥様:2001/05/31(木) 15:54
以前、駐在妻してたときのお隣の奥さんがとてもかわいそうでした。

高校の時のクラスメイトとかって人の家族が一年に何十組と来てました。
「友達の多い人だな。」と思っていたら本当にただのクラスメイトって感じで
高校時代、彼女をいじめていた人もいました。
高校以来連絡もなかったらしいのに、どこで聞きつけたのだ?
恐ろしい。
172可愛い奥様:2001/05/31(木) 16:27
うちも被害受けました。
旦那の友達とその彼女が連泊で泊まりに来たんだけど
私は全く面識なしの人達。
しかも手土産1つも持って来ず、レストランで食事をしても
会計の時になると2人でさっとトイレに行ってしまい、
うちの旦那が常に彼らの分も払ってる状態でした。
あんまり頭にきて、思わず彼らに嫌味を言ってしまいました。
それ以来、自分の親友であっても極力自宅には泊めさせない
ことに決めました。
でもそれほど仲の良くなかった人達に限って、ずうずうしく
お願いしてくるんですよね。
そういう時は、私達も旅行に行くのでとか適当に言って
断ってます。
173可愛い奥様:2001/05/31(木) 18:07
夫の大学時代の友人を何回か泊めたことがあります。
それぞれ四、五日滞在していましたが、夫の休日にあちこち
案内して回ったり、レストランで食事をしたりした分は、
私の知っている限りすべて夫が払いました。
遊びにきてくれたのだから世話をするのは当然、という感じ。
私は、食事の用意や洗濯物、それにバスルームがひとつしかなく、
しかも自分たちのベッドルームを通過する位置にあったので
気を使いました。
それでも、日本に帰ってからお礼の手紙か電話の一報でもいただければ、
満足だったけれど、何の便りもありません。「写真送ります」と言っていたのに。
「ちょっと、失礼じゃない?」とおもわず夫に言うと、「男なんてこんなもんだよ」
だって、、。
ここを読んですっきりしました。

日本の食材(乾物や調味料など)は、ありがたいですね。でも知人の某ゼネコン
の駐妻さんによると、「社内便」なるものがあり、リクエストを出せば
たいてい手に入るとか、、。うらやましいです。
義母が来たとき、スーツケースいっぱいにお土産がある、というので
期待していたら、そのほとんどが彼女の古着(おそらく20年以上前のもの)
だったことがあります。「素敵でしょ、高かったのよ」っていわれても、、。
174可愛い奥様:2001/05/31(木) 20:09
へぇ〜〜〜。
ここを読むと みなさん常識ない方 多いですねぇ〜

私の友人や夫の友人は 結構律儀だったり常識が
あったりします。
何度か遊びに来ますが 「世話になるから」
っと言って 手土産は欠かさず
おまけに子供の分まで持ってきてくれます。
レストランに行くと こちらが払う場合もあれば
払ってくれる場合もあります。
何日も泊まると悪いから・・っと言うことで
ホテルを予約していたり とか。
帰ったらかならず メールなり電話なりちゃんと
来ます。

それに 「今このドラマがおもしろいのよ」
っと言って 日本でやっているドラマを
録画した物を送ってくれたり
梅干しとか旬の物を送ってくれたりと・・・

なので私たちも こちらに来た時は 気持ちよく
迎えています。

反対に こちらにいる日本人家族が
図々しかったりして 困っています。

ベビーシッター替わりに 何度も使われているし
「用事があるから」っと言っても「出かけるまでお願い」とか。
その他もろもろ ありますが
狭い日本人社会なので 上手くやろうと 心がけています。

 
175可愛い奥様:2001/05/31(木) 21:47
>>173
うちは商社ですが社内便のようなものあります。
やっぱり本社に○○が欲しい、というと手配して送ってくれます。
中にはこんなものを??というのをたくさん頼む方もいるみたい。
176可愛い奥様:2001/05/31(木) 23:32
ジャカルタ、ダッカ、ヤンゴン・・・
ダメだよね(藁
177可愛い奥様 :2001/06/01(金) 00:51
旦那の会社も社内便があるけど いわゆる発展途上国に駐在している家族のみ。
休暇も多いし、ディベロップメント・カントリーより発展途上国の方がいいよ〜。
178可愛い奥様:2001/06/01(金) 01:03
>>177
途上国より途上国って、最貧国よりまだましな途上国ってこと?
(またはその逆?)
179可愛い奥様:2001/06/01(金) 01:18
>>178
Development CountryとDeveloping〜を
一人でごっちゃにしていました。>>177さん
ごめんなさい!!

逝ってきます
180可愛い奥様:2001/06/01(金) 01:50
>>179
逝かなくていいよ。
これ、英語の試験でもよく引っ掛けで出されるみたい。
181可愛い奥様:2001/06/01(金) 09:37
>>175
気になる「こんなものを??」の正体は一体?
182可愛い奥様:2001/06/01(金) 09:39
175です。えーと、うろ覚えなんだけど、
トイレットペーパー一年分とか、壮快(雑誌?)送ってとか。
183可愛い奥様:2001/06/01(金) 09:52
>>182
トイレットペーパーは判るような気がする
外国のってざらざらしてるの多いもの。
日本のだと再生紙でも柔らかいし。
184181:2001/06/01(金) 10:18
>>182
おお!即レスありがとう
壮快って健康雑誌だっけ?面白い!
トイレットペーパーはわかるかも
硬いから痛いのよね。
国によって不快の種類は違う?
世界中知ってるわけじゃないけど、トイレ系は日本が一番良いと思うな
特にビデやおしりシャワーにドライヤーなんかは優れものよね。
あれが世界中に普及すればトイレットペーパーなんていらないのにね。
185可愛い奥様:2001/06/01(金) 10:38
トイレ便座カバーの座る部分のやつがアメリカにはない。
上のカバーとか、下に敷くやつはあるのにね。
186可愛い奥様:2001/06/01(金) 11:06
トイレとバスタブが同じ室内にある今の形式に慣れてしまうと
日本の狭いトイレ(うちお金持ちじゃないので)は、つらいかも。
182さん
「社内便」ってうらやましかったけれど、結構遠慮して本当にほしい
ものはたのめないかも、と思ってしまった。
今一番ほしいものは、塩昆布と切干大根、うう。
187可愛い奥様:2001/06/01(金) 13:10
>185
アメリカ人ってトイレの便座カバーは逆に不潔だと思ってるみたいだよ〜。
我が家はお腹が弱い者同士の夫婦だから便座カバーは必需品。(冷たい便座
に座るとお腹下っちゃうの)いつも里帰りの時に100円ショップで沢山
買って帰ってます。
188可愛い奥様:2001/06/01(金) 13:57
>>186
バスタブのすぐ横に便器があると思うと
お風呂もくつろげない。どーしてもイヤ。
189可愛い奥様:2001/06/01(金) 14:00
アメリカのトイレットペーパーも、ティッシュも、
粉っぽくていや。
ティッシュ取る度に、ふわふわ舞う。
でも、キッチンペーパーは柄がかわいくて好き。
190可愛い奥様:2001/06/01(金) 14:03
なんか不潔な気がするよねえ。
ユニットって。
それより、私のある駐妻の友達に話を聞くと
インドネシアとかアジアではトイレで紙を使わないで大きいほうをした後
水と手でおしりを洗うんでしょ??
メイドさんがその手で赤ちゃんに触れたり料理を作るのがとても
やだって言ってたよ。
191可愛い奥様:2001/06/01(金) 14:10
>>188
お金持ちの家は欧米でもバス・トイレは別々なのよね。
192可愛い奥様:2001/06/01(金) 14:14
そうです、東南アジアでは水でお尻を洗うそうな。
日本で煩っていた痔が東南アジア駐在中に治った、という話もあるらしい。
193可愛い奥様:2001/06/01(金) 14:20
アメリカで良かったぁ
194可愛い奥様:2001/06/01(金) 15:59
ロサンゼルスの駐妻さんたちは比較的さばけた人が多いと思うな。
私の周りの人がそうだけなのかもしれないけど。 以前、中西部に
いた時の駐妻たちはBitchyなのが多かった! 夫の会社の
ランクつけに忙しいような(今はもう合併しまくりの銀行さん達)。
あ、ロスにも1人いちいち頭にくる奴いるなー。 日本にいたら
絶対に友達にならないタイプの人とも、とりあえず上手くやらなくては
いけないのが駐妻の大変なところ。
195可愛い奥様:2001/06/02(土) 01:05
「日本人村」と呼ばれる所に住んでたんだけど
あまりの濃さに嫌気がさして、僻地に引っ越した。

話に聞くと最近「日本人村」から引っ越していく人
が多いそうだ。
196可愛い奥様:2001/06/02(土) 03:30
みんなの所は、奥様会ってある?

仕方なしに行ってるんだど、お菓子の見せ比べみたいで、やだ。
人の噂話もおおいしね。(聞き流してるけど)
寄らなければ寄らないでのけもんだし…。
ほんと難しい。
197可愛い奥様:2001/06/02(土) 05:32
>>196
奥様会・・・いやだ・・・。
お菓子自慢会、クラフト自慢会なんだよね。
でも、参加しないと何か言われそうだし。
難しいわ。
198可愛い奥様:2001/06/02(土) 05:37
亀レスですみません。
手土産ひとつもなしで、泊まりに来るなんてしょっちゅうです。
こちらは、出費がかさむのにね。
でも、こんなこと言うと、心が狭いと思われそうで人に言えなかったです。
(実際、狭いのかも・・)
でも、同じように思ってる人多いんですね。
2チャンは本音が聞けてよいです。
199可愛い奥様:2001/06/02(土) 08:06
関西の人は手土産省略しますよね。
京都、大阪、和歌山あたりはほんとセコイ。
名古屋人は見栄っ張りでせこくてねちねち。
土地柄で区分けをしたらどうでしょうか。
200可愛い奥様:2001/06/02(土) 08:25
>>199
そういうのはやめたほうがいいと思う。
あくまでもイメージ先行の部分も大きいし。
荒れるもとだよ。
今は転勤も多くて地の人ばかりじゃないし、
けっきょく個人の価値観や考え、感覚も問題だと思う。

といいつつ200ゲット
201可愛い奥様:2001/06/02(土) 08:26
>>199
ちょっと話が違っちゃうけど、
貧乏留学してたとき、ホームステイ代が勿体無いからと
私のアパートに転がり込んできた挙句、
酔っ払って深夜帰宅する子がいた。

別の時期にステイ先のトラブルで駈け込んできた子は
「申し訳ないから」と掃除や洗濯を手伝ってくれた。

二人とも関西人だったので土地柄では語れないなぁと思ったよ。
202可愛い奥様:2001/06/02(土) 10:00
土地柄ではなく、人柄でしょう。
普通、誰かにお世話になって有難いと思ったら
「私も何かしてあげたい。」と思うよねぇ。
203可愛い奥様:2001/06/02(土) 12:26
日本のくだらないバラエティ番組のビデオを送ってもらったのが
一番うれしかったなあ。日本じゃ決して見ようとは思わないんだけど、
こっち来ると懐かしくってさあ。
204可愛い奥様:2001/06/02(土) 12:32
昔母が、ドイツやらなにやらに駐在してる知り合いの
子供のために、アニメをたくさん収録して送って上げてた。
子供から「何度も繰り返して見てます」っていうお礼の
手紙が時々きてたっけ。
205可愛い奥様:2001/06/02(土) 14:25
特に仲良くも無かった後輩が、駐妻になったとたんメールやカードで自慢話を
延々と送ってくるようになった。メールアドレス変えても、どこからか聞きつけて
送ってくる。
何でも旦那さんに、「駐在に出なかったら離婚する!!」とか言い続けて、やっと
ゲットした駐在生活だとか。
ご苦労さま。
206可愛い奥様:2001/06/02(土) 18:19
帰国してから苦労した話とかないですか?
207可愛い奥様:2001/06/02(土) 18:24
>>205
その子どこへ行ったの?
帰国したら「やっぱりあっちは良かったわ」と外国かぶれ丸出しで
事あるごとに連発しそうな予感
208可愛い奥様:2001/06/02(土) 18:29
よっぽどいいとこ行ったんだろうな。
私なんて帰りたくて帰りたくてしかたないよ。
209可愛い奥様:2001/06/02(土) 22:38
205です。
ばれるからはっきりとは書けないんだけど…。欧州の某都市。
自分も元々帰国子女で(アジアだけど)、「駐在・帰国子女=エリート」
って発言が多くてもともと嫌いだったの…。
そりゃそうかも知れないけどさあ。(ぶつぶつ
210可愛い奥様:2001/06/02(土) 22:40
>>209
日本社会の本音では、駐在や帰国子女は使えない代名詞。
エリートじゃなくて、一種の出稼ぎに思ってるよ・・・
211可愛い奥様:2001/06/02(土) 22:42
うちの父も某アジア駐在で母もついていってるが、
母は完全にヒッキーだ。。
っていっても日本にいたときからヒッキーだったので
本人にしてみれば環境はほとんど変わっていないのかも。
母には悪いが、んな状態の母と結婚生活を続けようと努力する
父は優しすぎ。。夫婦はうまいことできている。。
212可愛い奥様:2001/06/02(土) 23:11
外交官ナンバーの車を日系食料品店の駐車場でみかけ
しかも、なんかぐだーっとした親子がのってると
「ああ、税金があれに・・・」とむかむかっとしてきます(苦笑)
213可愛い奥様:2001/06/02(土) 23:13
はじめて会社の駐在妻の集まりというのに参加しました
二度と行くもんかとおもいました。
あ・・・・あれは肌が合わない〜T_T
214可愛い奥様:2001/06/02(土) 23:21
うちの会社、奥様会はないです。
つかず、はなれず、でいい感じ。
ボスの奥様が、そういうの好きじゃないのです。
奥様会の良し悪しは、ボスの奥様によりますよね。
215可愛い奥様:2001/06/02(土) 23:32
>>206
随分前の話ですが、友達のお兄ちゃん、
帰国子女でいじめられて(公立中学)、
中学校の窓から飛び降り自殺しちゃいました。
アメリカからの帰国だったそうです。
216可愛い奥様:2001/06/03(日) 00:17
嫌だなぁ 奥様会
なくなって欲しい。
217可愛い奥様:2001/06/03(日) 00:27
同級生だった英語の話せない帰国子女が、
どうしても再び海外生活がしたくって、
見合いでむりやり石油会社のブ男と結婚した。
シンガポールでメイド付きの生活・・・
さぞ、幸せでしょうね。
218可愛い奥様:2001/06/03(日) 01:14
>>212
どういうナンバーなの?
外交官ナンバーって。
219可愛い奥様:2001/06/03(日) 02:45
そのままよ。ローマ字で、ちょっと小さ目の。広尾あたりでよく見かける。
220可愛い奥様:2001/06/03(日) 02:46
>>217
ブ男・・・ワラタ
221可愛い奥様:2001/06/03(日) 02:47
>>218
駐在している国によって違います。
青いプレートが多いかも。

外交官プレートを見ると私は、
*この家族、次はアフリカ駐在かなぁ
*奥様会、つらいだろうなぁ
        と思いますね。
222可愛い奥様:2001/06/03(日) 02:53
>>212
写真を撮ってHPでアプしてください
2ちゃんねら垂涎サイトになること必至(w
それとも今なら外交機密費が話題になってるから
フォーカス、文春辺りに売り込めるかもよ
223可愛い奥様:2001/06/03(日) 04:06
>>222
2ちゃんって、こんなヴァカばっかりなの?
224可愛い奥様:2001/06/03(日) 18:58
>>210
うーん、日本社会では駐在、帰国子女は使えないの代名詞。って
あまりにも極端すぎる意見な気がするのは私だけかしら?

銀行も商社もメーカーも広告代理店(そういえば水野真紀の電通の彼も
スイス駐在だよね)も、海外に出すのは使えないからってこと全然ないし、
帰国でバリバリ仕事する人ももちろんいるし・・。

なんか、敵視してるのかな?
225可愛い奥様:2001/06/03(日) 19:27
途中からお嬢様の話題で盛り上がっていたり、
発展途上国への駐在員に対して(藁、とかいってるし、、。
どうも序列つけるのが癖になってるみたい。
もっと、自然に駐在員(これもクレームつくのかな)
の配偶者としての四方山話って2chに求めるのは無理なの?
226可愛い奥様:2001/06/03(日) 19:35
敵視して色々言うのは、関係ない人ばかり。
227可愛い奥様:2001/06/03(日) 19:43
>>226
レスありがとう。
だけど、現駐妻の中にも序列意識って強烈にあるな、と思いました。
228可愛い奥様:2001/06/03(日) 19:49
今度日本に帰国します。
229可愛い奥様:2001/06/03(日) 19:50
おかえり
230228:2001/06/03(日) 19:52
日本語しゃべれるかしら?ってバリバリ日本人だっちゅーのぉ!
231可愛い奥様:2001/06/03(日) 19:53
きいてねぇーーーーーーーー(w
232可愛い奥様:2001/06/04(月) 05:08
今ヨーロッパの食事事情はいかがでしょう?
まだ肉類は避けているのか気になります。
イギリスはもうやけになって牛肉食べてると聞くけれど心配。
233可愛い奥様:2001/06/04(月) 12:52
多摩市に帰りたい…
234可愛い奥様:2001/06/04(月) 13:47
>>232
気にする人は食べない、気にしない人は食べる
でも学校によっては今ほど騒がれていない10年くらい前から
すでに給食に牛肉を出さないところがある。
235可愛い奥様:2001/06/04(月) 16:04
友達の商社の駐妻はかなり派手に楽しく暮らしている。
そんなに駐在って給料いいの?
たまーに一緒にいてつらいこともある。
236可愛い奥様:2001/06/04(月) 16:16
知り合いの駐在している商社マンは1年で500万たまった
って言ってた。
237可愛い奥様:2001/06/04(月) 16:21
いいなあ、駐在は。
大学研究者だと、日本の貯金食いつぶすよ…。
238可愛い奥様:2001/06/04(月) 16:28
500万も貯まるの?
うちなんて年収が500万くらいなのに。

駐在商社マンの年収はどれくらいになるんだろう。
マジレス希望。
239可愛い奥様:2001/06/04(月) 16:30
某商社、国内勤務・30歳だと1000万〜。
駐在の場合は手当がつくのかな。わかんない。
240sage:2001/06/04(月) 16:37
一月のおこずかいが、我が家のこちらで支給されている
給料ぐらいあるのでは、としか思えないリッチな商社の
駐妻さんいます。しかも若くて、モデルのような美しさ、、。
241可愛い奥様:2001/06/04(月) 16:40
そーそー。
商社の奥さんてきれいな人が多いんですよー。
不思議です。ほんま。
242240:2001/06/04(月) 16:41
はずかしっ。間違えた。
243可愛い奥様:2001/06/04(月) 17:00
うん、なんだかんだ言って大手商社奥さんってなぜか
綺麗な人多いんだよね。

くやしいから絶対面と向かっては言わないけどね・・。
つーか、イヤミ言っちゃうけど。
はあ、打つだし脳
244可愛い奥様:2001/06/04(月) 17:15
大手商社マンと付き合ってたけれど、結婚適齢期にスッと某有名医大の彼が
現れさっさと結婚しちゃったのよね。
サラリーマンと結婚するなんて、全く考えていなかったから。
でも、今は旦那の勤務先の事情で東京都下に住んでいて
友達が次々と海外へ飛び立って行くと、何か羨ましくなるのよねー。
将来的には医者の方が有利だとわかってはいるんだけれど
やっぱり、若い今は海外に飛び立ちたい。
245可愛い奥様:2001/06/04(月) 18:33
>>244
ツッコむわけじゃないんだけど、なぜ将来的に医者の方が有利っていう
思考回路になるのかしら??
あ、私は商社マンと結婚してるわけでもないので、関係ないんだけどね。
医者も病院勤務じゃたいした収入じゃないし、開業するのも大変だし・・。
開業しても借金があったり・・。
今の時代医者というだけで将来有利って言える根拠はどこなんだろう?
いや、単純に疑問なだけです。
246可愛い奥様:2001/06/04(月) 18:54
>>245
結婚を勝利だと思っているデブス(デブススレ参照)と同じように、
医者と結婚したら勝利だと思っている単純な精神的デブスだと思われ・・。
247可愛い奥様:2001/06/04(月) 19:07
商社マンって仕事は今までの内容と変わっていくし、
会社がどうなるかはわからないけど、優秀な人が多いから
戦略コンサルに転職する人もいたりするよね。後、
MBA持ってる人も結構多い。あ、だからコンサル行くのか。
で、旦那の大学の同級生は、総合商社入社→マッ○ンゼー→
別の総合商社
っていうのがいるよ。戦略コンサルの人って4年くらいいると
転職する人多いね。
248可愛い奥様:2001/06/04(月) 19:08
戦略コンサルの方が医者より年俸いい。
249可愛い奥様:2001/06/04(月) 19:12
海外に長くいると帰国してから浦島太郎状態に
なってしまって大変だよ。いくらネットで情報収集
したって体感温度みたいなものはわからない。

短期の駐在ならいい経験・・で済むんだろうけど
250可愛い奥様:2001/06/04(月) 19:18
>>249
帰ってきてすぐは浦島でも、また日本にいればすぐ
戻ると思うけど・・・。
体感温度みたいなものはわからないって言っても、
時代はいつも動いているんだしねぇ・・・。
日本に帰ってくればその動きに自分も何時の間にか
合うんじゃないの?
251可愛い奥様:2001/06/04(月) 19:29
私はまさに浦島だったね・・・。
帰ってきたら、みーんな携帯持ってるんだもん。
一応大都会に住んでたけどさ、
仕事で持ってる人以外は、中国人とか、、、
普通の主婦は持ってなかったもん。
今でも良く分からん。ピッチとかなんとか。
252可愛い奥様:2001/06/04(月) 19:31
>>251
まあ、そんなのだったら大した事ないから
浦島で大変だったていうことの程でもないよ・・。
253可愛い奥様:2001/06/04(月) 20:20
>>244
ん?転勤じゃないけど医者でも能力とコネがあれば
アメリカ留学できるでしょ?
254無名草子さん:2001/06/04(月) 20:32
>>253
でも、アメリカに留学って言っても、日本の医師免許は
アメリカでは使えないから、臨床の勉強ってできないんだよ。
よ〜っぽど優秀なら向こうに行ってから医師免許の取得も
可能だけどね。

アメリカ逝きました〜。毎日犬・猿を使って手術の練習しました〜。
日本帰って来ました〜〜。
何しにアメリカ逝ったですか〜〜〜??っていうパターンが
大部分。
255可愛い奥様:2001/06/04(月) 20:32
外資金融、戦コン>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>医者
コレ定説!!
256可愛い奥様:2001/06/04(月) 21:31
>>249

体感温度の事、、分かります。
こっちにずっといると、なんだかだらけてしまうのに、
里帰りすると、目が覚めたようになる。
もう2年近く帰ってないけど、気が重い理由があって
帰りたくない。
257可愛い奥様:2001/06/04(月) 22:20
煽りでも何でもなく、やっぱりこれからは戦コンか外資金融かなあ。
つぶしがききそう。
旦那に転職させようかな。
258可愛い奥様:2001/06/04(月) 22:51
>>257
優秀な方なら転職できるんじゃない?
でも戦コンに転職できるのは、めちゃくちゃ優秀な方だけというのを
お忘れなく・
ちなみに旦那さんは今、何の仕事?
出身大学は?
まともな戦コンは京大、東大出身でMBA取ってるのしかいないけど。
その条件があるなら、受けさせてみれば?
マッキンゼーは一回受けて落ちた人はもう受ける資格ないので、
よーく受ける時期(よーく実力つけたときに受けてね)考えてね。はあと

あ、私いやな人になってるね。スマソ
259可愛い奥様:2001/06/04(月) 22:54
駐在さんの妻は仲間に入れてもらえないの?
260可愛い奥様:2001/06/04(月) 23:01
関係ないけど、商社マンってお坊ちゃまお嬢様カップルが
多くてムカツク!!
そんなことない?
みんな結構むかついてると思うんだけどな。
あ、またお嬢様の定義とか難しいこといいだすのやめてね。
もうそれはイヤ。って私か振り出してんのは。
打つだし脳
261可愛い奥様:2001/06/04(月) 23:15
そりゃそうだよ商社はコネ入社のすくつだからね。
とくにパン職の女はね。
262可愛い奥様:2001/06/04(月) 23:19
>>261
そんなの当たり前。
263可愛い奥様:2001/06/04(月) 23:33
商社マンはボンが多いの?物産とかおおそう
264可愛い奥様:2001/06/04(月) 23:44
体育会系ボン多し。
265可愛い奥様:2001/06/05(火) 00:07
え、私財閥商社にいたけどお嬢様じゃないよ、全然…。ホントに…。
今はイメージ程じゃないと思うよ。
266可愛い奥様:2001/06/05(火) 00:16
>>258
257です。嫌な人じゃないですよ! ご親切にありがとう。
旦那は今、会計コンサルなんです。
出身大学は、早慶のどちらか。MBAは無し。
・・・論外ですね。

ボス○ンに勤務している従兄弟もやっぱりMBA持ってたなあ。
267可愛い奥様:2001/06/05(火) 01:06
>>265
財閥商社なんてコネ入社ばかり・・・。
それをお嬢様というかは別にしても恵まれたコが多いよね。
だから、周りと265さんが合わせていけたならやっぱり
ある程度の家庭のコだとは思うよ。
逆に前のレスに登場した夜にバイトをしてた商社OLなんて
かなり肩身の狭い思いしてたんじゃないのかな。

>>266
そっか、会計コンサルね。
じゃあ、早計でも自費で留学してもらってMBAでも取ってきたらいいんじゃない?
道は開けそう。
ペンシルバニア大とか、いいんじゃないかな。
268可愛い奥様:2001/06/05(火) 14:49
会計こんさるで商社でもなんでもいいから
優雅に暮らしたいよ。
ところで駐妻のだした
「駐在員夫人のディープな世界」
って本知ってる?
読みたいんだけどないんだよ。
269可愛い奥様:2001/06/05(火) 15:29
ヒロコムトーさんの「妻たちの海外駐在」はこっちの
古本屋ですぐ手に入ります。
アメリカでの体験談なのに、習い事関係話は、こちら某アジア
の事情とまったく同じでおかしかったです。
この方の場合、アメリカの経験談ですし、どうもこのスレの
発信元も多くはアメリカ発に思える、、。「〜の世界」はどこが舞台ですか?
270可愛い奥様:2001/06/05(火) 15:45
アメリカ。
すんごくディープな駐妻の日常を大手商社の妻が告発した!
みたいな内容だったと思う。
でも駐妻って、ほんとうに奥様会やらで本当にディープでつらいことも
多いの?友達ができなかったらつらそうだけど。
駐妻さんの世界を教えて!
271可愛い奥様:2001/06/05(火) 16:23
>>友達できなかったらつらそうだけど。
まわりを見ると皆楽しそうに見える。携帯で
待ち合わせの連絡とってたり、忙しそう。
私は、日本人の友達いません。さみしい。
けれど、どうも価値観が(はっきりいって
みんな贅沢!)違いすぎて仲間に入れてもらえそうにない。
272272:2001/06/05(火) 17:16
つまらないカキコしてすみません。
今後はROMに留めます。
駐妻のdeepな世界は、例を挙げると、
とある駐妻さん宅でお茶会があり、Aさんがトイレに立った
とたん、一斉にAはドライバーと、、、。みたいな会話がなされ、
本人が戻ったとたん、まったく別の話題になっているという風に、、。
いや、こんなのはDEEPとは呼べないはず。
273可愛い奥様:2001/06/05(火) 20:47
私ももうすぐ駐妻になりそう。それもアジア・・・
中国語の勉強しなきゃ。
こちらのスレ読んで勉強しまーす。
奥様会はものすごい恐ろしいと友人に聞きました。
年下はず〜っと下働きだとか。
274可愛い奥様:2001/06/05(火) 20:53
年下っていうか・・・会社の格。
私が駐妻だった頃、
●井●産支社長夫人の奴隷だった。
275可愛い奥様:2001/06/05(火) 21:30
Deepな話じゃないけど・・・。

とある巨大団地(別名日本人村)に住んでいます。
立ち話で引越しのことを話したら、翌日には団地の端に
住んでる人から「引っ越すんだって?」と言われた。

ある人と電話で「実は最近調子悪くて病院に行ってる」と
言ったら、翌朝、園バスのところでみなさまに一斉に
「調子どう?お大事に」と言われた。
276可愛い奥様:2001/06/05(火) 21:35
>245
244です.お返事が遅くなりました。
別に246さんの意見のように
医者と結婚するのが勝利だとは全く思っていなく、、、、
(逆に反対意見ぐらいで・・・まぁ、それはともかく)
今の時代やはり手に職を付けている方が有利かなと。
(医者は年老いても働ける、という頭があるので)
やはり、リストラ・倒産が怖いので・・・
もちろん、今考えれば医者だってもし病気になれば仕事はできないので
どうかなとは、思いますが。
277可愛い奥様:2001/06/05(火) 21:41
病気になれば仕事は出来ないって・・・保険入ってるでしょう?
開業医だけだよ、病気で困るのは。(ニセ?
278185:2001/06/05(火) 21:45
>>276
でも、これからは医者も余るから、手に職があるから有利という
ことでもないと思うので、本当に健康には
気をつけたほうがいいよ。まあ、それはどんな職業の人も
そうだけどね。
サラリーマンでも、スキルを身に付けてどんどん転職する
人もいるよ・・・。
279可愛い奥様:2001/06/05(火) 22:15
そうだね。要は本人次第でどうにでもなるさ。今の職業が何であっても。

>>274
物産の支社長夫人…。Deepそう…。
旦那様の肩書きや会社名で威張る(?)奥さんて、嫌ですよね。
日本にいてもそれは同じ。
280可愛い奥様:2001/06/06(水) 01:10
前スレの商事電算室上がりの彼女ですが
夜バイトをしてた、と言ってもお水じゃないです(^^;
ドトールだか何だかコーヒーショップらしい。
うちの大学で肉体労働系バイトをしてる女性って少なかったので
(家庭教師や塾講師はいましたが)目立っていましたね。
281可愛い奥様:2001/06/06(水) 01:26
うちみたいな、中堅メーカーの駐妻って、虐められるかしら・・・?
だんなが、ロス勤務を希望してるのだけど(希望するなよ!)、
ロスだと、そんなに日本人社会が狭いわけじゃないから、平気よね?
282可愛い奥様:2001/06/06(水) 01:29
私達みたいな寄生虫は負担をかけないようにしなきゃね。
283可愛い奥様:2001/06/06(水) 01:32
>>282
はぁ?
はるばる外国までついていってくれる嫁に感謝して欲しいよ。
284アメリカの駐妻:2001/06/06(水) 03:42
駐妻の楽しいところ → 色んな世代の(妹世代から母世代まで)の奥さん達と
知合いになれる。 日本にいたら同じ世代だけで友達になりがちだが、年が全然
違っても気の合う人と会えると、日本に帰っても付き合いたいな、と思う。
駐妻のつらいところ → 色んな人がいるので、色んな価値観があるわけで、
日本にいたらぜーーったいに友達にならないだろうと思う人としょうがなく
付き合わなくてはいけない時がある。家に帰るとぐったり疲れる。
私は個人的に前者を感じることのほうが多い。 あまりディープに駐妻
ワールドにいないから。 日本人村にも住んでいないし。
でもここ(アメリカ某大都市)って、アメリカ人の友達を作るのがとても
難しい〜。
285可愛い奥様:2001/06/06(水) 07:42
駐妻ってホントに大変そう。日本人会とかでいじめにあって
ノイローゼになった人もいるし、噂によると自殺した人もいるって
聞いたよ。(アメリカ某南部)なんか社宅と一緒だよ、って知り合いの
駐妻が言ってたけど・・。
楽しんでる人はラッキーなのかも。働けないしね。
286可愛い奥様:2001/06/06(水) 08:26
>>285
慣れないアメリカ生活で育児ノイローゼになって
そうなった人の話なら聞いたことがあるけど
日本人村のいじめでも!? コワイヨ
287可愛い奥様:2001/06/06(水) 09:34
ニューヨークからです。

うちのダンナはニューヨークにある 某大学で
毎日毎日 ラビットをMRにかけたりで なんやらよく
わかんない実験をしております。
先日 5月にアメリカで行われた 学会に出ました。
その学会に出るにあたっても 「こっちに来て1年になるが
そろそろ 結果を出せ」っと言われたらしく
毎晩毎晩 言葉の壁にぶつかりながら 朝早くから夜遅くまで
大学に行っていました。
その間私と子供は 何をしたら良いのでしょう?
っという感じになり 親しくしてもらっていた 日本人一家が
帰国してしまい その人を通じて いろんな人と会っていたものだから
いなくなると一人になってしまい どうしたら良いかわからない
毎日です。
簡単な会話ができても 込み入った会話ができるわけではないので
どこかスクールに 通うにも通えないし
お給料だって日本にいたころの 半分ももらえない状態で
なんだか よくわかりません。
まっ たとえお給料がよくても 使うことがあまりないので
なくても一緒だけど・・・・  

最近またダンナが少し忙しくなり 私は朝から晩までネットばかり
しています。
ニューヨークに来てネット依存症になりつつある 私です。

しゃべる相手がいない!!!! 
288可愛い奥様:2001/06/06(水) 09:48
で、それは自慢なんですね はいはい
289可愛い奥様:2001/06/06(水) 09:49
ここきて暴れてるからいいじゃん(笑)
290可愛い奥様:2001/06/06(水) 09:49
>>287、2ちゃんに常駐♪だよ〜。
いいじゃん、人生のうちの短い間なんだから、
ネット依存症になったってさ。
291可愛い奥様:2001/06/06(水) 09:52
そうだそうだ。
いっそのこと、2ちゃん全板制覇してみるとか。
292可愛い奥様:2001/06/06(水) 09:52
288のような発言する人なんか可哀相。 
293可愛い奥様:2001/06/06(水) 09:53
311板あるから、一日一個でも一年くらい保つよ(笑)
294287:2001/06/06(水) 09:54
うんうん。そうですねぇ。
真性ネット依存症にでも なってみますかっ!
295可愛い奥様:2001/06/06(水) 09:56
>287
そうだ!その意気だよ〜。
296可愛い奥様:2001/06/06(水) 09:56
>>294
そう、前向きに依存症(笑)
楽しもう、何事も!
297可愛い奥様:2001/06/06(水) 09:57
私が海外にいた時ネットなんてなかったからあるだけましだよ。
つまらない毎日送ってたよ。
298287:2001/06/06(水) 09:58
毎日2チャンに顔を出してみます。
これからもよろしくですぅ。
299可愛い奥様:2001/06/06(水) 10:01
>281
LA在住です。駐在員妻じゃないけど。
こちらの日本人社会、異常に狭いですよ。
知り合いの知り合いは皆知り合いっていう感じです。
300可愛い奥様:2001/06/06(水) 10:02
ネットのおかげで、けっこうサミシイ思いしなくて済むかな。
無いとあるとじゃ全然違うよね。
海外だと日本の情報遅いけど、こことか、チャットとかでも
教えて貰える(笑)
301可愛い奥様:2001/06/06(水) 10:03
>>298
よろしくぅー。
でも2チャンじゃなくて2ちゃんだよ(細かい
302287:2001/06/06(水) 10:06
>>299
へぇ〜そうなんですか。いいですねぇ。
私も自分から連絡して ランチとか誘えばいいのですが
中々そういうことができなくて・・・。
どんどん 離れていってしまっています。
同じ大学の日本人の学生とか 同僚とかやってきますが
ダンナを通じて って 感じです。 
303287:2001/06/06(水) 10:07
>>301
ありゃ・・・失礼いたしました。
304可愛い奥様:2001/06/06(水) 10:23
>>287
なんか、わかる、その気持ち…
私の場合は旦那が3人しか駐在員がいない、日本人の少ない地域への転勤だった為、
日本では家で一人でいるのが苦でない私でさえ、毎日
”友達が欲しい、特に同年代の女友達とおしゃべりしたい!”って思ってました。

その当時、隣人との挨拶とか以外で、ちゃんと”話”をしたのって
夫と、その上司Aとその奥様、上司Bの計4人くらい(一年間で。)
305304だい!:2001/06/06(水) 10:27
お稽古事に行こうにも、どこに教室があるのかも分らなかったし(今考え
れば、アダルトスクールがあったかも。)、そもそも英語に自信がなく、
又、白人エリアだったこともあり、その中に入っていけるか怖かったし、
かといって日本語での習い事教室も無いし…。

ローカルTVは見てもすぐ飽きてしまって(英語がわからない、アメリカ人
の笑いのつぼがピンと来ない)、当時はTV JAPANも見れなくて、郵便で
届く読売、JALファミリーレター(懐かしい)をスミからスミまで読み、
日本から持ってきた本、雑誌をこれまた繰り返して読み…。
最大の楽しみは夕食の献立を考えて、支度して、旦那と会話しながら
食事する事だった…
306可愛い奥様:2001/06/06(水) 10:31
>>287
子どもってまだ幼稚園前?
子連れで近所を散歩するだけで地元の人に
声かけられたりしない?
子どもがいた方が友達を作り易いと思うけど
NYは違うの?
307可愛い奥様:2001/06/06(水) 10:33
NYのマンハッタンだったら、マンハッタンのYMCAで安く英語のクラス
等取れます。
308可愛い奥様:2001/06/06(水) 10:51
なんだか、駐妻って大変なんだねえ。日本でべらべらおしゃべりしすぎている
自分が申し訳ないような。
亀レスだけど物産支社長夫人に奴隷のように使われる
というのはどういうこと?会社が違っても関係なく使われるの?
なにをやらされるの?おせーて!
309可愛い奥様:2001/06/06(水) 12:08
なんか前にあったよね…あれはどこのなんというスレだっただろう。
やっぱり駐在員の妻さんがぶちまけてたやつ。
生活板だっけか?その人の駐在妻時代の(離婚した)苦労話
面白かった。面白かったっていっちゃ悪いけど。
今探してるんだけどタイトルもその人のHNも思い出せない…
誰か知らないかな…
「真紀子」ぐらいには当時有名だったやつなんだけど。
310可愛い奥様:2001/06/06(水) 12:10
みんか?
311可愛い奥様:2001/06/06(水) 12:11
「真紀子」・・・・
リアルタイムで参加したかったなぁ〜
312可愛い奥様:2001/06/06(水) 12:12
みんかでしょ。
313可愛い奥様:2001/06/06(水) 12:12
山田みんかスレ・・・
禁断の(爆笑)
314可愛い奥様:2001/06/06(水) 12:13
まきこ、おもしろかったよー。
私タイムリーに参加してたわ(笑)。
カピパラって人がでてきて、
ますますおもしろくなったのよね。
315可愛い奥様:2001/06/06(水) 12:22
>>309だけど、そうだ!みんかだ!みんなありがとう!!
探してみよ。
316可愛い奥様:2001/06/06(水) 13:21
314さん、よくカピパラまで覚えてたね。
もしかして、ログとってたの?
私も何度かカキコしたよ。楽しかったよね。
317可愛い奥様:2001/06/06(水) 13:26
私も駐在妻です。
前に社宅みたいってあったけど、社宅よりも狭い社会です。
日本では社宅に居ずらくなったら出ればいいや、いじめられても外には友達が
いるし・・・なんて暮らせたけど、ここではそうはいかない。
ここしかないんです。逃げ場はないのよ。日本人社会本当に辛いです。
新しく赴任してきた奥さんと仲良くなると周りから中傷されるのはなぜ?
なんで中学生みたいな陰険ないじめ方をするの?

同じ会社の奥さん、誰もここを読んでないよね。
いなかったらもっと話すよ。
318可愛い奥様:2001/06/06(水) 13:28
ききたいです。
マジで、希望!
319可愛い奥様:2001/06/06(水) 13:29
>同じ会社の奥さん、誰もここを読んでないよね。
居ないです(きっぱり)
320可愛い奥様:2001/06/06(水) 13:34
私はKが付く会社です。
当たり?
外れならどうぞ!しゃべって!
321可愛い奥様:2001/06/06(水) 13:50
>>317
うち以外皆独身です。だから違います。
お話聞きたいです!
322321:2001/06/06(水) 13:57
また書き込んでしまった
323317です:2001/06/06(水) 14:02
派閥ってほどではないけど英語の話せる奥さんとか、人望がある
奥さんとかっているでしょ、私もある人と仲良くなって慕ってたら
他の通称姉御肌の奥さんにはすごい冷たい態度を取られる様になった。
私のする事話す事すべて気に入らないみたい。
きっと私にも悪い所があるのだと思うけど、ここだけの付き合いじゃ
ない。どうして笑ってられないのかな?
私のは直接言わずに居ない所で言われてるのが悲しい。
その奥さんの取り巻きにも冷たい態度やなんで?ってな事される。

きゃー私ってバレたら明日からイジメられるわ・・・
324317です:2001/06/06(水) 14:04
私のは、じゃなく、”私には”の間違いです。
325可愛い奥様:2001/06/06(水) 14:05
元気出して〜。
駐妻の奥さんたちって会社単位でつるむの?
それとも関係ないの?
326可愛い奥様:2001/06/06(水) 14:21
ふ〜ん。幼稚な人たちですね。
嫉妬してるってことなのかな?
距離をおきたいところだけれど、同じ会社の人相手
の場合そうすると「のけもの」扱いになっちゃうの?

以前、「奥様会には出ない事にしてる」って宣言
(もちろん、会社以外の人に)してた奥さんいました。
すごくしっかりして、気も強い人でした。
327可愛い奥様:2001/06/06(水) 14:58
奥様会に出なくても、生活はできますよね?
それとも、そういうところで活動しないと、
旦那様が非難されるのかしら。
私なら奥様会なんてブッチして、他にお友達作り
たいって思うけど、不可能なこと?
328可愛い奥様:2001/06/06(水) 15:00
不可能じゃないけど、子供が日本人学校に行ってると
けっこう面倒かも。
329可愛い奥様:2001/06/06(水) 15:26
>>287さん
私もそうです。しゃべる量が減ってなんだか
舌の回りが鈍ってきたような、、。
間があくと、ますます連絡しにくくなるから、
知り合いがいるなら思い切って電話してみたら?
330可愛い奥様:2001/06/06(水) 15:52
あとどのくらい駐在なのでしょう。
あまりつらいなら日本に帰ることは可能なんでしょうか?
331可愛い奥様:2001/06/06(水) 16:06
任期は会社次第でしょ。
奥さんが途中で帰国すると、残された旦那は針のむしろだわねえ。
332327:2001/06/06(水) 16:10
>>328
 なあるほど・・・・
333可愛い奥様:2001/06/06(水) 16:15
今日も宗教の勧誘電話が掛かってきた。
いきなり訪問されるのもイヤだ。でも、
狭い日本人社会、どこでどうつながってるか
わからないから、あまり露骨に断れない。

。。。とみんな言ってるけど、私はつい露骨に
断ってしまっている。
334可愛い奥様:2001/06/06(水) 16:16
日本人学校に行ってて日本に帰ると、日本語しかしゃべれなくて、
まわりからバカにされたりいじめられたりするって聞いたけど、
経験者います?
335可愛い奥様:2001/06/06(水) 16:19
>>330
旦那さんは会社次第だけど、奥さんが帰るのは勝手でしょ?
「日本にいる、親が具合が悪くて・・。」って言っておけば
旦那さんも同情されこそすれ、針の筵ってことはないと思う。

「嫌になったら、いつでも帰れる」って思ってれば辛いことも
我慢しやすい気がする。
336可愛い奥様:2001/06/06(水) 16:20
「嫌になったら、いつでも帰れる」

これができれば苦労しない・・・
337可愛い奥様:2001/06/06(水) 16:26
>>334
現地校でも虐められる人はいるよ
生意気ってね。
338滞在妻:2001/06/06(水) 16:29
初めて書き込みします。主人がこっちの会社に勤めているので
駐在ではなく、ほぼ滞在かな。ログを読んでいてまだ子供は
いないのですが、夫婦だけでも色々大変なのに、子供の問題まで
考えるとホント憂鬱。喧嘩ばかりで、でも話せる人も少ないし。

比較的西洋圏からだと、英語が話せるということで一目置かれる
場合もあるらしいけど、アジアからだと馬鹿にされるとかは
聞いたことがある。こっちで英語話せないで馬鹿にされて、
日本返ってからも馬鹿にされちゃうの??
子供こっちで産むの、考えちゃうな。
339可愛い奥様:2001/06/06(水) 16:31
>>336
なんで、できないの?
340可愛い奥様:2001/06/06(水) 16:36
>>334
元アイドルでいましたな。
帰国子女で売り出してて、
実はデュッセルドルフの日本人学校しかしらないってボロだしたのが。
341可愛い奥様:2001/06/06(水) 16:39
>>338
それは一重にその時の担任次第と言うしかないと思う。
うちのは帰国子女で公立小に入ったのだけど
上の子は幸いもう一人帰国子女がいて担任も帰国子女に
慣れた先生だったのでクラスに上手く馴染めるよう配慮
して下さったけど、下の子の担任は変に意識しすぎてて
帰国だからと特別扱いはしません。という態度で
不登校気味になってしまった。
342可愛い奥様:2001/06/06(水) 16:55
>>338
帰国子女枠のあるような学校に入れるといいよ。
いろんな帰国子女がいるから、英語がどうこうでいじめられにくいし、
友達も見つけやすい。
343滞在妻:2001/06/06(水) 16:55
>>341
帰る頃には日本も変わっていれば助かる。っていつ帰れるのか
わからないけど。(はぁ。)
344滞在妻:2001/06/06(水) 16:59
>>342
なるほどね。ってまだ子供がいないから実感ないけど
勉強になる。
海外生活とは言っても観光じゃないし、生活するとなると
まじで大変だ。夫婦でも変にアメリカナイズされたり。
(合理的、物事を単刀直入に言う)優雅に暮らしてるのは
一部だけだと思う。
345可愛い奥様:2001/06/06(水) 19:19
日本人学校育ちの子って「帰国」といっても微妙。
日本語しかしゃべれない。かと言って、日本で育ってないから
やはりどこか違う。言葉の問題みたいな目に見える問題が
ないから、かえって違和感があるかも。こういう中途半端な
子どもたちがたくさんいるところに帰りたいなあ。。。
346可愛い奥様:2001/06/06(水) 19:26
幼稚園でいっしょにPTAやってる人が帰国子女(本人が)。
やっぱりなんだかやり難い。
はっきりしてるというか、合理的っていうか、
バザーの準備とか、効率が悪いとか言って、
今までのやり方を、ことごとく変える。
効率が悪いのは、みんな解っているんだけどね、
マターリやりたい気持ちも解ってねってかんじ。
347可愛い奥様:2001/06/06(水) 20:54
>>345
そう?私の友人には、2人ヨーロッパの日本人学校出身の
帰国がいるけど、普通の日本人と同じ感覚だけどな。

どんな時に、違うなーって思うのかな?

でも、帰国っていう形容詞がつくと、本来帰国だからというわけではなく
そのコ自身の問題なのに(つまり帰国じゃなくても発生する問題なのに)、
「帰国だから」という一言で片付けられてしまう場合も結構あると思う
348可愛い奥様:2001/06/06(水) 20:57
全く日本人の顔なんだけど、ブラジルからの3世がいた。
悪い人じゃないんだけど、日本人と感覚が違うというか
言葉の深いところがわからないと言うか、役員の間が
ギクシャクした。
349可愛い奥様:2001/06/06(水) 21:00
>>345
私はまさにそのケース。いじめられました。
350可愛い奥様:2001/06/06(水) 21:02
アジア駐妻です。
覚悟はしてますが、日本に帰ったらバカにされるんだろうなあ。
まだまだ、先の話だけど。
好きでここに来た訳じゃないのにぃ〜。

でも、やっぱり、日本での生活が1番だと思います。
私が住んでいるのは、成田まで飛行機で2時間足らずの国です。
日本人に思いっきり、嫌われている国です。
351可愛い奥様:2001/06/06(水) 21:05
帰国子女って頭悪いのが多いね。
頼むから帰ってくんな。
おめーらみたいなクズは日本には必要ねーんだよ。
352可愛い奥様:2001/06/06(水) 21:18
>>350
バカにする人のことなんてほっときなさい。
353可愛い奥様:2001/06/06(水) 21:40
>>350
RiverSideVillage?
354可愛い奥様:2001/06/06(水) 21:41
駐在員の妻?
駐在所に派遣されたポリスメ〜ンの奥さん?
355可愛い奥様:2001/06/06(水) 21:53
>>350
本当にバカにされるの?
だって仕事で行ってるんだし、バカにされる理由がないよ・・。
そういうことでバカにする人って例えばヨーロッパから
帰ってきた人は偉いって思うのかな?

絶対かなり変わっている人だから、本当にそういう人がいるとすれば、
知性もないイタイ人ということで、気にしない方がいいよ。
356可愛い奥様:2001/06/06(水) 21:57
>>350
そうそう、アジアを馬鹿にする人の方が
物知らずなんだから、気にしない気にしない

以前知り合いからそこのお酒を頂いて
特級だったんだけどお料理に使ったら
めちゃめちゃ美味しくできて
ずーっと探しているんだけど日本には
売ってないみたい・・・・話がずれたスマソ
357可愛い奥様:2001/06/06(水) 23:19
346>

バザーで効率悪けりゃかえればいいじゃない。
だいたい、PTAなんて暇な人ばかりじゃないんだから。
こういう人が駐妻いじめて、こういう人の子が帰国の子いじめるんでしょう。
358可愛い奥様:2001/06/06(水) 23:32
>>357
幼稚園PTAって、ヒマな人しか役員やってないよ。
保育園じゃないんだから。
わたし、>>346の気持ちわかるな。
みんなで、またーりやってるところに、
ひとり勘違いして、張り切って指図するんでしょ。
実は、うちの幼稚園にも居るんだわ、帰国子女じゃないけどね。
359可愛い奥様 :2001/06/06(水) 23:41
こちらに来て初めの頃 駐妻さんに会うたび
「もう日本の暮らしには戻れないわ〜」(滞在歴2年)とか
「英語も 日常生活に困らない程度には喋れます」
とか歳の逝っている奥様方が 偉そうに幅をきかせており嫌な感じでした。
私は小学生の頃から父親の仕事の関係で日本国外に住み 大学卒業後も国外で就職したので
英語(英語圏でしたので)には困らないのですが その事を知ると態度がガラッと変わるんですよ。
あからさまで凄く嫌です・・・。その事を彼女達が知るまでの数ヶ月は 結構 下っ端扱いをされてましたし。
今は お誘いも半分は断っています。息苦しいし嫌になるから。
360可愛い奥様:2001/06/06(水) 23:42
>>358
>幼稚園PTAって、ヒマな人しか役員やってないよ
都会の幼稚園はそうかもしれませんが・・
地方では、同居が多いから、幼稚園でもお母さんが働いてることが多いですよ。
送り迎えくらいは、お祖母さんがやっても、PTA行事は仕事を休んで行くので、
簡単に済ませられれば、そっちの方がありがたいです。
361可愛い奥様 :2001/06/06(水) 23:47
358>
でも、小学校でも似たようなことおこってますよ。
ここで議論するつもりはないのでもうやめますが、
自分がそうなら全員そうって考え方をするから、専業主婦は
とか、いわれちゃうんじゃないですか。
駐在員妻も世界もそういう全体主義がつらいんだと思う。
私の場合は、人それぞれと思って駐在妻やってますが。
362可愛い奥様:2001/06/06(水) 23:53
>>361
駐在先の小学校のPTAでも、似たようなことがあるのですか?
うちはアメリカ(現地校)なので、PTAは基本的に夜です。
働いている親の方が(両親で来ることが多い、)、張り切って
ますけどね。
363可愛い奥様:2001/06/07(木) 00:01
>>361
こういうひとが、駐在妻や帰国子女をいじめるとか、
専業主婦は・・とか、
あなたの書き方の方が、感じ悪いよ。
364可愛い奥様:2001/06/07(木) 00:11
>>361
専業主婦の逆鱗に触れましたね(w
365可愛い奥様:2001/06/07(木) 00:20
あらあら・・・。
でも駐在員の妻って圧倒的に専業主婦が多いんじゃないの?
366いいなぁ:2001/06/07(木) 00:25
素直にうらやましい。
シカゴについていった友達は、でっかいクリスマスツリーが
かざれるでっかい高級マンション住まい。学校通ったりして
楽しそうだったな。コドモもあっちで産んだし。
イギリスにいってフラワーアレンジメント習って、
帰国後先生やってる子もいるし。
「何がなんでも駐在妻」っていうOLの気持ちが、今になって
よくわかります。私、働かなきゃ生活苦しめの兼業なんで…。
367可愛い奥様:2001/06/07(木) 00:35
>>366
んじゃ俺の妻になるかい?
CI社員24歳だが。
368可愛い奥様:2001/06/07(木) 00:36
>>361は、兼業駐在妻?
いや、皮肉じゃなくて、ちょっと聞きたいだけ。
369可愛い奥様:2001/06/07(木) 00:44
>>362
うちも、カナダ国境の小さい街なんで、現地校に行かせている。
たしかにPTAは、夜しかやらないわね。
それに、夜働いてる親でも、PTAだからって当たり前に休めるみたいね。
両親が揃ってくることも多いわ、離婚しててもPTAだけは元夫婦で
来るって家もある。
でも、それよりもびっくりしたのは、子供が学校に行ってるわけでもない
地域の人たちが、大勢集まることよ。真剣に討論するのも日本じゃ見られない
ことよね。
ここが田舎町だからかしら?
NYとかLAじゃ考えられない?
370可愛い奥様:2001/06/07(木) 00:47
コノスレモ ナンカ ケンアクナ フンイキガ・・・
371可愛い奥様:2001/06/07(木) 11:14
生活自体はアジアの方がメイドさんがいたりして
快適そうな気がしますが・・
人もいいし。
ヨーロッパだと日本人が差別されたり、いやな目に遭いそうで怖いです。
ヨーロッパや北米のかた、差別経験はないですか?
うちはこれから行きそうなので、教えてください。
372可愛い奥様:2001/06/07(木) 11:27
>>365
 ビザの関係でアルバイトもダメなはずでは?

>>350
 北朝鮮?
373可愛い奥様:2001/06/07(木) 16:35
350です。
バレバレと思いますが、ソウル駐在です。
ちょうど1年になりました。
結構年数イッテル人は、暮らしやすい・・・と言っていますが(住めば都)
私は、イマイチ馴染めません。
アジュンマ(お手伝い代わりのおばさん)のことでも
日本語しゃべれる年代の人がやってくれるんだけど、
その、日本語しゃべれる・・・というのが例の日帝問題に触れてるから。

日本に帰りたい・・・。
374可愛い奥様:2001/06/07(木) 16:59
>>373=350
私ももう20年近く前にソウルにいたけど、なんか疲れる国ですよね。
個人的にはいい人いっぱいいるんだけど、国全体としては「日本大嫌い」
だしね。私が何したっていうの!まだ生まれてもなかったって!って
キレそうになることもしばしば。今でもそうなのかな?
日本語喋れるアジュモニ、ってもうだいぶなお年じゃないの?まだ
働いてるんだ。私は子供が3歳になるまでいたけど、ほとんど育てて
もらっちゃいました。可愛がってくれたよ。
まあ、近いんだから、年に2回くらいは一時帰国して、凌ぎましょう!
頑張って!
375可愛い奥様:2001/06/07(木) 17:07
もしかしたら今年中にドイツに赴任になるかも・・・。
幸い(?)子供はまだいないから学校とかは悩まずに済むけど、超不安。
英語圏なら言葉わかるからいいけど、ドイツ語なんて挨拶しかわかんない。
どーしよう。

>>373
がんばってください!確かに韓国って旅行でしばらくいくにはいい国だけど
ずっと住むのは大変そうですね・・・。
まあ、反日教育が徹底してるから(当然と言えば当然だけど)
日本人嫌いな人はたくさんいますよね。
でも374さんのおっしゃる通り日本から一番近い国だし、
ちょこちょこと帰国して羽を伸ばしてください☆
376可愛い奥様:2001/06/07(木) 17:20
>>375
んな、駐在国の言葉、行く前から喋れるなんて、英語圏ならいざ知らず、
めったにいないと思うよ。お子さんいらっしゃらなくて、お時間があるなら
日本で少しお勉強していってもいいだろうけど、現地で勉強するのが
なんたって一番。
あなたの赴任先のことは全然わからないから、無責任だけど、きっと
外国人にドイツ語を教えるような学校があると思う。そういうところへ
行けば、友達もできるし、(なるべく本格的なところへ行くと、主婦以外の
いろんな友達もできて楽しいと思う)奥様付き合い以外の世界も
広がって良いと思うよ。
377可愛い奥様:2001/06/07(木) 17:32
>>376
即レスありがとうございます☆
そうですよね。皆さん初めは大変だけどがんばってらっしゃるんですものね。
ドイツ語、実は大学の般教で一応やったはずなのですがこの間教科書を3年ぶりに見たけど
チンプンカンプンでした・・・。情けないです。
もし正式にドイツ赴任が決まったら日本でも少し勉強して行こうと思います。
ありがとうございました!
378可愛い奥様:2001/06/07(木) 18:36
>>377
ドイツ人てほとんどの人が英語しゃべれるから
英語話せれば生活には困らないよ。
379ラッキ−オクサン:2001/06/07(木) 18:43
>>378
んーなことない。
英語が通じない事もある。
ドイツ語を勉強するべし。ベシ・ベシ!
380可愛い奥様:2001/06/07(木) 18:45
>>377
大きな街なら外国人向けのドイツ語教室が
必ずありますが
会社の経費でゲーテに通わせてもらえないの?
381可愛い奥様:2001/06/07(木) 18:53
>>377
私の夫も般教で独語って言ってたけれど、数を数えるのと
挨拶しか覚えていなかったよ。私も他人事じゃないけれど。
動機があれば、上達は早いですよ、、といいつつ、
私は現地の言葉(英語圏ではありません)はぜんぜん進歩してません。
「こちらに住んで何年ですか?」と聞かれたときが一番こたえます。
382381:2001/06/07(木) 19:33
一生懸命に話し掛けているのに、「この日本人ここの言葉
ぜんぜん分かってない。」といわれて涙を飲んだことは
数知れず、、。(ちなみに、英語を使っても同じです。お互いに
発音の仕方がまったく違うから。勿論相手によります。)
般教でちょっと似ている言葉をやった経験上、苦手意識
があった、なんて言い訳ですね、、。
自分と同じ時期にきた奥さんが流暢にこちらの人と話しているのを
みると、本当に欝になります。

それはおいといて、377さん、語学は継続が力なり!!
383ソウル在住 350:2001/06/07(木) 20:09
私も語学一応勉強しています。
ドイツ語よりは、全然親しみやすくて、覚えやすいとは思うけど。
この歳になって、韓国語を勉強するなんて、私の人生設計には
なかったぞ・・・。

今4歳の子が1人いるんだけど、すこ〜し、韓国語しゃべります。
でも日本に帰っても、イジメの材料になるだけのような気がする。

日本から近いと言うことだけは、この国の良い所で、
こちらに住んでいる日本人は、だいたい年に2〜3回は帰っています。
こっちに戻ってくる時は、日本の食品や本、CDなどいろいろ
スーツケースに詰めて帰ってきます。
近いけど、日本のモノはまだ規制があって手に入りにくいのよ。
384可愛い奥様:2001/06/07(木) 20:12
韓国に住んでる日本人て洗脳されて売国奴になってることが
多いね。
もう帰ってこなくていいよ。
キムチ臭いしね。
385可愛い奥様:2001/06/07(木) 20:42
>>384
んなこたあない。
はっきり言って、行く前はなんの感情もなかった人でも、嫌韓になって
帰る人、多いです。
あなた、な〜んにも知らない厨房でしょ?実は。
386可愛い奥様:2001/06/07(木) 20:45
某外国人と結婚して海外生活をしている者ですが
在外日本人主婦の会、みたいなものに出席すると駐在員の奥様によるいじめがすごいです。
387可愛い奥様:2001/06/07(木) 20:57
>>383=350
未だに日本のモノ、手に入りにくいんだ。まあ、在留日本人もたいした
数じゃなさそうだから、日本食品なんかの需要が少ないんでしょうね。
一時帰国から帰る時のオーバーウェイトの料金、随分JALさんに
貢いだ覚えあり。

子供は3歳で帰国したから、ちょっと喋ってた韓国語もすぐ忘れちゃったよ。
でもしばらくは毎日「今日もハルモ二(ってお手伝いさんのこと呼んでた)
来ないの?」って寂しがってました。

中学一年になって試験休みに親子で韓国旅行に行って、そのお手伝いさんに
大きくなった子供を見てもらいました。
388可愛い奥様:2001/06/07(木) 22:44
>>387
大きくなった子供を見せに行くなんて優しいね〜
コドモが寂しがるくらいだからきっといいお手伝いさんだったんでしょうね
韓国ってとっつきにくい印象だけど
個人的に付き合えばいい人もいるんだろうな…
でも国を挙げての反日はやっぱコワイ
389可愛い奥様:2001/06/07(木) 23:08
7年もいるのに現地語しゃべれない。こんなに長くいるなんて
思わなかった。帰国予定がどんどんのびた。一回後任の人が
決まったのに、その人、会社やめちゃった。そのうち、会社自体が
どっかに吸収合併されちまった。

こんなことになるなら、こどももインターに入れとくんだったなあ。
390可愛い奥様:2001/06/07(木) 23:11
>>389
もう帰ってこれないの?
391可愛い奥様:2001/06/08(金) 00:43
>>334
亀レスだけど、私、外国語一切喋れない帰国子女だったけど、
それでいじめられたことはなかったな。帰ってきた年齢や時代によるのかも
しれないけど、逆に英語ペラペラな子の方がちょっと特別視されてました。
英語の時間とかどうしても目立っちゃうからね。(いじめまではいかなかった
と思うけど)でも、そもそも外国帰りそれ自体でからかわれるので、
あんまり外国語が喋れるかどうかは関係ないような。

でも、からかわれる以上に大変だったのは、自分自身が日本の学校システムに
慣れるのに時間がかかったこと。そういう時、親が楯になってくれたり
慣れるのに手助けしてくれたりすることが重要だと思う。
私は給食をつつがなく終えるための特訓されたよ、母に。(笑)
ここ読んでたら、色々当時の記憶が蘇ってきて、思わずカキコ。
392可愛い奥様:2001/06/08(金) 01:09
子供が2歳から5歳まで、4年半くらいスペインに駐在しました。
現地の幼稚園に入れたので、子供は日本語よりスペイン語の方が
得意になり、家でもほどんどスペイン語をしゃべってました。
(おかげで、わたしも、幼児語程度のスペイン語は話せるようになった)
でも、帰国して2〜3ヶ月で日本語に戻り、10歳になった今では、
スペイン語なんて、ぜんぜん話せません。
子供なんてそんなものですよ、幼児期は安心して駐在してください。
393可愛い奥様:2001/06/08(金) 01:17
>>392
>子供が2歳から5歳まで、4年半くらいスペインに駐在しました。
スマソ、3年半、足掛け4年、のどっち書こうと思ってて、間違った。
394駐在妻:2001/06/08(金) 03:33
うちは中小企業なので外交官組さんや大手商社組さんとは
ちょっと(だいぶちがうかな?)ちがいますが
でも昔駐在してたところでは、大手の商社お勤めのご夫婦たちと
仲良くさせてもらっていました。
お給料とかも倍ほどちがうし、奥サンのご実家やご主人の
ご実家なども代々、お医者さんだとか
なかには教科書にでてきたようなかたのご子孫であるかたとかも
いらっしゃったし、すごいなーーーーとか単純に感心してました。
でもみなさん、やっぱり、上品だったし、かんじもいいし
妬みがないっていうか、きれいなアクセサリーとかされてて
おもわず、きれいですねーって誉めると
誉めてもらった事に素直によろこんでいらしたし
また、反対にわたしが新しい指輪とかしてると
みなさん、きれいね、すてきってほめてもらって
(わたしのは彼女たちに比べると安物なのですが)
毎日が楽しかったです。
ところがいま、住んでいるところは
まわりに駐在組がぜんぜんいなくてまわりのおくさんたちの生活レベルが
いままでおつきあいしてたかたたちに比べて数段おちてて
つきあいにくくてしかたないです。
本当に毎日、面白くないです。
こんな安物の指輪でもしてると
子育て中にそんなものしててじゃまにならない?とかいやみいわれるので
彼女たちとあうときはアクセサリーははずして
着る服も、わざと安物きるようにしています。
最近気が付いたんです。
こういう奥サンたちとあうときはおしゃれしたらだめなんだってことが。
なぜか、みなさん、キリスト教の熱心な信者で
バイブルスタデイーとか、午前中にされるんです。
わたしも毎日のように誘われるんですが
最初はお茶だけっていわれていくと、
贅沢はだめ、みたいな話ばっかり。
お化粧もしない、興味がないって。
ケーキとかくれるときも、豆腐かったあとの
豆腐のパックに入れてもってくるその感覚。
ケーキいただくときとか人にあげるときって
普通は、おしゃれな食器使いませんか?
いま、またまわりがそういう人ばかりなので
ストレスたまってます。
すみません、この掲示板をわたしの愚痴版にしてしまって、、。
395可愛い奥様:2001/06/08(金) 03:55
>>394
ど、どこにお住まいなんですか? すごいところのようですが。
HNからして、今も海外なんですか?
396:可愛い奥様 :2001/06/08(金) 05:03
おやすみ…
397可愛い奥様:2001/06/08(金) 10:09
>>391
親が盾になったり、慣れるのを手助け。。。
具体的にどんなことをしてもらいました?しょっちゅう学校に
顔を出して様子を見たりした方がいいのかしら。。。
給食も慣れるまでは大変でしょうね。

>>394
いろいろ〜なタイプの人がいるってことですよ。
海外だからってことじゃないと思うんですけどね。
398可愛い奥様:2001/06/08(金) 10:42
>>41
ナナハンライダーって・・。聖子ちゃんカット以前の人?
399可愛い奥様:2001/06/08(金) 11:01
私も去年まで韓国に住んでいました。
出産で日本に一時帰国していましたが、1ヶ月の子供を連れて
すぐに韓国に戻りました。
韓国は近所の小さなスーパーでさえ宅配のシステムが整っていて、
子持ちには大変助かりました。
韓国嫌いっていう方多いようですが、日本人よりもやさしくして
もらうことが多く、嫌な思いをしたことはありません。
最近は若い方の間で日本語ブームらしく、日本人とわかると
一生懸命話しかけてくれましたよ。
こんなこと書くと、「洗脳された」とかいわれるんでしょうけどね。
400可愛い奥様:2001/06/08(金) 12:41
>>399
個人のレベルでは素直に韓国人っていい人多いって思います。
日本人より暖かく接してくれると思う。
某アジアにいますが、とある趣味の集まりに参加したところ、
日本人の4人組グループに会釈したところ、完全無視されて、
落ち込んでたところ韓国人の方に話し掛けられてほっとした
ことあります。
401400:2001/06/08(金) 12:45
勿論この一件だけで、判断してるわけではあるませんよ。
402可愛い奥様:2001/06/08(金) 12:46
>>399
現在、アメリカに駐在中です。
韓国人の方も、たくさんいらっしゃいますが、みなさん日本について
とても興味を持っていて、挨拶程度の日本語は知っています。
日本と韓国って、仲が悪いイメージがありますが、もっと日本人も
歩み寄る必要があると思います。
403可愛い奥様:2001/06/08(金) 13:08
>>402
まずは、韓国からの日本に対する内政干渉をやめるべきだ。
対等の関係に立つには、それが先決だと思う。
404400:2001/06/08(金) 13:12
前のカキコで「ところ」を三連発してしまった。

韓国の人って直接的な表現しますよね、そのせいで私も拒否反応
してたけれど、確かに間違った事言ってないし。
それよりも、同じ日本人が挨拶してしてるのに、ちょこっとうなずいて
後は知らん顔の日本人のほうが私は怖い。
405可愛い奥様:2001/06/08(金) 13:14
>>404
それはあなたの個人的な体験の中の一例にすぎない。
普遍化させて、「だから日本人は・・・」と一方的に断定してしまうほうが
よほど怖いよ。
406可愛い奥様:2001/06/08(金) 13:25
>>403
たしかに、それもあると思います。
でも、一般国民レベルで、私達はもっと韓国に
興味を持ってもいいと思う。
407400:2001/06/08(金) 13:33
>>405
私のカキコが個人のごく一部の経験によるものだと言う事を
前書きする事を怠ったのはあやまちでした。
そのことは、認めますが、あなたのおっしゃってる事は
かなり韓国人にとって不公平ですよね。

あなたの意見は十分にわかっているつもりです。
408400:2001/06/08(金) 13:40
このスレはもっとマターリしたものであってほしいです。
409可愛い奥様:2001/06/08(金) 14:54
コミックモーニング、って漫画雑誌に韓国を舞台にした
韓国人が描いた漫画が時々載ってて、それを読むと
感情表現の違いとかが何となくわかって面白いです。
410391:2001/06/08(金) 18:02
>>397
えーと、だからそれが給食の特訓なんです。
牛乳のビンが開けられなかったんですよ。あとソフト麺(って今でも
あるのかな)も。だから給食の時間が憂鬱で憂鬱で。そもそも口に合わないし。
普通の子が一年生の時に体験する戸惑いを、私は遅れて転入時に体験したって
だけなんですけどね。上履き?何それ?給食?何それ?状態だったから。
だから一日学校休んで、母がどこかからか仕入れてきた
牛乳びんの山を前に特訓させられたの。ソフト麺も。
そしたらすぐに開けられるようになったから、その後は給食への恐怖は
嘘のように消えてなくなりました。

学校に様子を見に来たってことはなかったです。
(そんな暇なかった、とは本人の弁)
ただ、まだ学校に馴染めなくてだから学校を休みたくて、でもそんな理由じゃ
休ませてくれないから、いじめられるから!って嘘言った時、
それでも無理矢理学校には行かされたけど、先生宛の手紙を持たされました。
(嘘だったから下手なこと先生に言われたらマズイと思って)その手紙見たら、
娘がこれこれこういう状態にあると言っているので、気をつけて見ていて
もらえますか、みたいな内容でした。勿論私はそれを隠匿したけど(笑)、
でもその時、ちょっと感動したのは確か。たぶん、自分の為に
何かしてくれるんだなーってのがわかったからだと思うんだけど。
実際に具体的なことはそれくらいです。普段は別に何もなし。
何か事が起これば、その時に1つずつ悩みを潰してくって感じかなあ。

でも、>>391で書いたのはちょっと大げさだったかも。
私が学校になかなか慣れなかったのも、帰国子女のせいというよりは、
単に私が元々学校嫌いだったせいというか私の性格によるものだと思うし、
確かに外国帰りということでからかわれはしたけど、
ホントからかわれただけでイジメられたわけではなかったし、
それも最初のうちだけだったし。
第一、私以外の帰国子女の子はもっと順調に学校生活送ってたし〜。
なのでそんなに心配しないでね。>お母さん達  長文スマソ。
411:2001/06/08(金) 18:03
あ、省略されちゃった。ゴメソ〜。
412可愛い奥様:2001/06/08(金) 19:43
>>408
火に油を注ぐような煽りをしているのは、あなたのほうでしょ。
413400:2001/06/08(金) 19:50
>>412
その通りです。
皆さんごめんなさい。
414可愛い奥様:2001/06/08(金) 21:24
>>413
どういたしまして。
こちらこそ、失礼いたしました。
あなたは潔い人ですね。
415可愛い奥様:2001/06/08(金) 22:05
生活レベルは一緒でも、いろんな方がいらっしゃると思います。
楽しく暮らせるかどうかは、その方々の人間性によるのではないでしょうか?
同じ収入でも、趣味や、興味もいろいろで、暮らし方も、さまざま。
反対に、収入に多少差があっても、センスが似ていて
とても気があう方もいらっしゃいます。
ただ、駐在中は、ある程度おつきあいする人が限られてしまうので
時には、さみしい思いをするかもしれませんね。
企業によっていろいろだと思いますが、日本よりもしきたりが窮屈なところ
もある様です。
416397:2001/06/10(日) 01:24
>>410
詳しいお話どうもありがとうございました!
すごい参考になりました。そういえば、うちの子も
上履きってなに?って言ってたなあ。。
391さんのお母さんのように、どんと構えて、
何かあればさっと行動する、そういう母をめざします。
417可愛い奥様:2001/06/11(月) 05:58
age
418可愛い奥様:2001/06/11(月) 11:24
某中近東国駐在妻の序列

大使婦人>大手商社妻>都銀妻>>>>メーカー妻>>>>>>>>>現地人の妻
419可愛い奥様:2001/06/11(月) 11:37
>>418
こういう現実(?)があると、外務省も勘違いするはずだ・・・鬱
420可愛い奥様:2001/06/11(月) 15:24
なんで商社妻のほうが都銀妻より格上なの??
疑問だア。
421可愛い奥様:2001/06/11(月) 15:25
>>420
各付け自体が不思議だよ。どんな基準だ。
422可愛い奥様:2001/06/11(月) 15:29
>>419
こういう現実があって、外務省が勘違いしているのではなくて
外務省=大使館側が
大使館勤務者夫人>>>>>>>>>>>>>>>その他民間
と言う風に自ら思って居られるんですよ。

>>420
同意。ていうか、そんな事ないと思われ。
423可愛い奥様:2001/06/11(月) 15:29
>420
私のところでもそうですよ。都銀はどんどん帰国して縮小して
見ててかわいそう。
424可愛い奥様:2001/06/11(月) 15:30
なんで金貸しの妻の方が、商売人の妻より上なのー?
425可愛い奥様:2001/06/11(月) 15:33
大手商社のほうが都銀よりお給料いいんじゃないの?
426可愛い奥様:2001/06/11(月) 15:37
海外赴任2ヶ所した、メーカー妻の私がお答えしましょう。
大手商社妻の方が、都銀妻より威張ってます。というか、都銀妻はあんまり居ない。
外交官妻は、女王さまです。大使館勤務妻も、なせか勘違いして、超威張ってます。
でも、普段はあんまりつきあいがありません(我々下々のものとは)
427可愛い奥様:2001/06/11(月) 15:38
メーカーっていうことでひとくくりにされちゃってるの?
ソ○ーや財閥系の大手のメーカーでも馬鹿にされちゃうの?
428可愛い奥様:2001/06/11(月) 15:47
>>427
大手メーカーの給料っていくらほど?
429可愛い奥様:2001/06/11(月) 15:52
大使館関係の人たちってヘンな人多かった。奥さんも綺麗な人いないし。
って、あんまり私達とは付き合いもなかったですが。

やっぱり綺麗な人は商社妻が多かったですね。皆さんお料理上手・おもて
なし上手で。
430可愛い奥様:2001/06/11(月) 16:26
>>418
はぁ?厨房。逝ってヨシ。

いや〜皆さん色んな国で色んな苦労や体験なさってるんですね!
参考になりまする。

なんか韓国のことが話題になってましたが、
私は個人レベルでは日本よりも韓国の人の方が優しい、と感じました。
こう・・・年長者や子供に優しいんですよ。
そこは見習いたいな〜と思いました。
確かに自分の意見をはっきり言う人が多いのではじめはとまどいましたけど、
表面上だけ取り繕って裏で文句を言うよりは気持ちいいのではないかと。
たった1年居ただけですけどね。
431可愛い奥様:2001/06/11(月) 16:32
外交官図間は一番偉いんだ
432可愛い奥様:2001/06/11(月) 16:42
>>430
儒教精神の国ですから。
年長者への反抗は国を捨てる覚悟無いと(笑)
妻は一生、他家の者(姓は変わらない)でもありますが。
433430:2001/06/11(月) 16:46
>>432
なるほど。でもそういう精神が身についてるのがすごいな、と思うんです。
434可愛い奥様:2001/06/11(月) 16:48
>>431
自分で勝負できなくて、夫の職業や子供の学歴自慢するだけなら
まだしも、勘違いに威張られても・・・ふぅ
外交官は国家試験の他に外交官試験をパスしているから
他の省庁の方とは格が違うと当の外務官僚様達が思い込んでいる
ものだから、妻まで根拠もなく増長していて困ったもんだ。
まだ医者妻自慢の方が可愛いわ。
435可愛い奥様:2001/06/11(月) 16:57
外交官妻は2chにはいないのかなあ。
いたら手をあげて!
436可愛い奥様:2001/06/11(月) 17:00
無茶(笑)
437可愛い奥様:2001/06/11(月) 17:09
でもいて欲しいな(ハァト
438可愛い奥様:2001/06/11(月) 19:10
外交官夫人って結構情報収集能力ありますから、
2ちゃんねらーもたくさんいると思いますよ。

でも、名乗ったら叩かれるだけだから、出てきません。

夫の職業がなんであれ、人として魅力的な女性はおつきあいしていて
楽しいです。
439可愛い奥様:2001/06/11(月) 20:48
>>427
そりゃバカにされますとも!! 元超大手メーカーマンの妻です。
私は自分が超大手商社にいたのですが、学生時代からの彼(当時、超大手メーカー勤務)
と結婚が決まり、勤務先を皆に言ったら、一気にお葬式のようなムードになったわよ。
>後愁傷様・・・
今はその彼(というか旦那ね)は外資金融に転職して、その頃の皆も「いいなあ」
なんて言ってるけどさ。(本心かどうか知らないけど、明らかに以前と態度が違うぞ。)
440可愛い奥様:2001/06/11(月) 20:53
>439
超大手メーカーとか超大手商社って?
別に大手メーカー・大手商社でいいのでは。
441可愛い奥様:2001/06/11(月) 20:56
私も元伊○忠だけど、ただの商社だ。
442ソウル在住 :2001/06/11(月) 21:21
私の友達、ご主人が大使館勤務だけど、フツーに付き合ってるよ。
別に威張ってる人なんか、見たことないけどなあ。
ダンナがどこに勤めているか・・・なんて、全然気にすることなく
友達は友達です。格付なんて、考えたことないなあ。
こういう私は、単に鈍いだけか・・・?
443可愛い奥様:2001/06/11(月) 21:28
メーカーは給料安いからね。でも、都銀は50過ぎて本社に残れる人は少ないし、
メーカーは定年までちょっとずつでも給料が上がるし、生涯賃金はあまり変わらない
じゃないかな。(銀行で役員まで出世すれば別)
まあ、先に高級貰った方がとくな気はするが。
444可愛い奥様:2001/06/11(月) 21:53
>>443
えっ・・・わたし3年前まで、3年間ソウルで駐在妻してましたけど、
だんなの勤務先での妻の序列って、あきらかに存在してましたよ。
うちは、最下層のゼネコン(笑)
445可愛い奥様:2001/06/11(月) 22:02
>>439
結婚相手としてなら、外資金融よりも、超大手メーカーの方がいいけどな・・
446可愛い奥様:2001/06/11(月) 22:26
>>445
私、外資金融の方がいいな。
でも駐在員の妻を目指すなら超大手メーカーだろうけどね。
447可愛い奥様:2001/06/11(月) 22:30
いくら商社でも、下位総合商社なら超大手メーカーの
方が序列にしても上のような気がするんだけど・・
でも゛総合商社゛ってことで、下位の商社でも
威張ってるものなのですか?
448可愛い奥様:2001/06/11(月) 22:32
日本人が中途半端に少ないと序列とかできるのかな。
私がいるところは棲み分けされてるというか、企業の
大きさで、住宅費の上限も変わるから、同じようなレベル
の人たちが集まってるみたい。

だから、あまり「上」の人とも交流がないし、「下」の人
たちと知り合う機会も少ない。

子どもが小学校に行くと、さまざまな家庭の子が集まって
くるから、幼稚園時代とはだいぶ違ってくるかな。

さまざまな家庭とは言え、その日の生活に困るような家とか
の子はいないわけだから、日本の学校に行くよりかはやはり
ぬるま湯だろうな、とは思う。
449可愛い奥様:2001/06/11(月) 23:14
>>440
大手と超大手では微妙に違う気がするよ。
450可愛い奥様:2001/06/11(月) 23:25
まあ、外交官妻は妻にもお給料がでるらしいから、
「わたくし達は日本の外交の一翼を担っておりますのよ。ただ夫についてきて
ここで暮らしてるだけの、民間の方とは一緒にして頂きたくないわ」って
気持ちがあるのかも。
個人的に付き合ってて、いい人、そうじゃない人、っていうのとはまた別の感覚ですね。
451可愛い奥様:2001/06/11(月) 23:28
えーそうなんだー。妻にもお給料…。いいなあ。
452可愛い奥様:2001/06/11(月) 23:32
>>430
確かに韓国では年長者と子持ちにやさしい国でした。
電車で老人と子連れが乗ってくれば、茶髪の若者でもさっと
席を譲るし、子供がいれば必ず話しかけてきます。
日本に帰ってきて日本人の子持ちに対する冷たさには驚きました。
韓国人は関西人に似ているような気がします。
傍若無人ですが、慣れるとその良さがわかるという感じです(藁
453可愛い奥様:2001/06/11(月) 23:34
お給料という名目ではないかもしれないけど、
民間企業でも、海外に一緒についてく妻や子には
手当てがついてると思ったけど。
454名無しさん:2001/06/12(火) 00:21
なんか必死に韓国ネタを引きずる人がいるね。(w
455可愛い奥様:2001/06/12(火) 00:23
韓国→関西→犯罪多発地域のイメージ払拭?
456可愛い奥様:2001/06/12(火) 06:40
>447
威張れるのは、三菱商事・三井物産・住友商事・伊藤忠商事・丸紅のいわゆる五社会
ぎりぎり日商岩井まででしょう。
457可愛い奥様:2001/06/12(火) 06:50
じゃあ、銀行で威張れるのはどこ?
458可愛い奥様:2001/06/12(火) 07:45
>>450
>外交官妻は妻にもお給料がでるらしいから、

機密費問題にメスが入ればなくなると思われ
459可愛い奥様:2001/06/12(火) 09:54
銀行で威張れるのは東京三菱でしょう。
が、銀行の奥さんは大体、行内で知り合っているひとが多いから
わけのわからない短大出身者が多いよ。

でも、旦那様は高学歴だけどね。
460可愛い奥様:2001/06/12(火) 13:02
忠・紅は、今じゃ肩身が狭いって友達が嘆いてたよ。
周りの人たちのタイプにもよるのかもしれないけど。
461可愛い奥様:2001/06/12(火) 13:06
>わけのわからない短大
ワラタ…。
462可愛い奥様:2001/06/12(火) 13:30
わけのわからん5流短大出でいばってるやつは
逝け。
463可愛い奥様:2001/06/12(火) 14:23
わけのわからない短大の奥さんほど、旦那の学歴の序列とか
会社の格を気にすることが多いと思う。
奥様会では出身大学を一番初めに聞かれた。
しかも、こっちが何も言っていないうちから
旦那の出身大学まで回りは知っていてびびった。
464可愛い奥様:2001/06/12(火) 15:03
>>463
で、自分の方が(5流の方)悪かったらどういう反応
するの?
ドギュンのくせしてハイソを気取るなんて許せない。
465可愛い奥様:2001/06/12(火) 15:09
あくまでも旦那の肩書きで勝負するのよ。
ドキュソ妻は。
自分じゃなくてね。
466可愛い奥様:2001/06/12(火) 15:11
>>465
ドキュソ妻の代理戦争、カコワルイね。
467可愛い奥様:2001/06/12(火) 15:25
こちらの溢れんばかりの教養を見せ付けて
いじめてやれ。
468可愛い奥様:2001/06/12(火) 21:12
>>467
それをやると、根にもって恨んできますよ。
危険!
469可愛い奥様:2001/06/12(火) 21:17
こわ。
タチ悪そうね。
470可愛い奥様:2001/06/12(火) 22:23
日商岩井がなんで威張れるの?
471可愛い奥様 :2001/06/12(火) 22:39
旦那の肩書きや子供の通う学校とかにしか依存できなし女って
見ていて心底気の毒。
「OO大臣ってXX大学出身なのよねぇ。うちの旦那と同じぃ〜」
とお食事会で言った人がいたので、何の気なしに「そう。貴女は?」と聞いたら
周りが固まっていた。後で知ったのだが彼女は高卒だったのだとか。
高卒が悪いわけではありませんが、いちいちそういう話をされるとうざくって。
それでなくても下の名前ではなく「OOさんの奥様」と呼び合うので。
472可愛い奥様:2001/06/13(水) 00:42
>471 そりゃうざいわ。高卒、わけわからん短大ごときに
そんな自慢話されて。あなたも大変ですね。
ちょっとは、自分の立場をわきまえろってね。ドキユソ主婦が。
473可愛い奥様:2001/06/13(水) 00:49
つきわなきゃ、いいじゃん。
むこうも、そう、思ってるのだから。
474可愛い奥様:2001/06/13(水) 00:54
商社で威張れるのは商事と物産だけだよ。
伊藤忠、丸紅でも恥。
日商岩井なんて論外。
475可愛い奥様 :2001/06/13(水) 01:09
>>473
正直付き合いたくはないのだけど、そうもいかないのよ・・・。
これでも3回に一度は誘いをお断りしているのだけど。
旦那の会社関係の人もいるし、仕事上付き合っている人の奥さんもいる。
狭い社会ですから。タウンハウスに住んでいますし。
子供と補習校が一緒のママさん達もいます。子供ってある意味凄く残酷なので
いじめられても嫌ですから。本心はいじめられても頑張れ!と言いたい所だけど
本当に陰険なんですよ。あ〜鬱だ。
476可愛い奥様:2001/06/13(水) 01:09
わたし、学生結婚だし小柄で若作りだから、30歳で9歳の娘が居るんだけど、
ドキュソ高卒(もしや中卒?)って思われたみたいなの。
奥さま会で、「わたくし○○女子大なんですのよ〜」
「あら〜ぁ、わたしなんて、タダの短大なんで肩身が狭いですわ〜」って、
話を散々聞かされたあと、鋭い突っ込みが来た。
「××さん、どこの学校を出てらっしゃるの?うふふ・・」
「・・・・タダの地方の国立大です。」みんな、なぜかイヤ〜な顔。
そりゃぁ、可愛くなかったさ、期待を裏切ってさ。
教育大卒業しても、教師になれなかった(妊娠で)自分自身に、
結構コンプレックス感じてたから、学校名言ったあとでかなり落ち込んだよ。
でも、あの時そう言ってしまった理由も、自分では理解できる。
477可愛い奥様:2001/06/13(水) 01:12
痴呆教育大ごときが高学歴なんてもしかして駐在妻てバカ揃い??
478可愛い奥様:2001/06/13(水) 01:17
>>474とか>>477って、
すごーい偉そうなんだけど、
噂に聞く、外交官の奥さまかしら?
479可愛い奥様:2001/06/13(水) 01:17
”あの方高卒かしら?中卒かしら?うふっ!”
って陰で散々噂してた(期待してた)挙句に、”国立大卒です”って
言われたんで、引いたのかな?
地方の教育大がどうのというよりも、会話内容が低脳っぽいね〜。
駐在に行って、勘違いした奥さんに多いタイプだねえ。
480可愛い奥様:2001/06/13(水) 01:22
海外行ってまで日本の学歴話か。おいおい。
481可愛い奥様 :2001/06/13(水) 01:24
学歴もある程度は大事だと思うけれど
高学歴=常識のある頭の良い人 とは限りませんよ。
私は4大学の一つを出ていますが、
性格が最悪の人や自分の事しか考えられない意地悪い人も少なくなかったです。
学歴がなくとも人の気持ちを考える事のできる本当の意味での優しい人や
色々な事に通じている方の方もいますし。
学歴よりも、そういった事の方が大切なのではないでしょうか?
>>476さんの言いたかった事は学歴ウンヌンより
意地汚い人達の話をしていただけではないの?
2chでマジレスする私も異常だわ。逝こう・・・。
482可愛い奥様:2001/06/13(水) 01:24
>>479
でも、学歴の話って良く出るよ。
たぶん、奥さま会の人たちは、全員のだんなさんと奥さんの最終学歴を
把握してると思われ。
みんな知ってるはずの、自分たちの学歴を、話題に出したのは、
高卒(中卒)ドキュソを、いたぶろうと陰で画策してたんだよね。
483可愛い奥様:2001/06/13(水) 01:25
私も聞かれましたよ!
夫婦の学歴!
484可愛い奥様:2001/06/13(水) 01:29
>>480
場所が海外と言うだけで、日本よりもより日本らしい
狭い村があるのですう〜>駐在中の日本社会。

子供のつながり系で家族でBBQパーティーしたとき、知り合いの旦那さん
が自慢気に”ボク、東大卒なんで。君は?”と他の旦那に聞きまくって
た。
東大 ⇒ おお!同士だね!(僕らは違うよね!)
それ以外の大学 ⇒ ”ああ、あそこは〜だよね!”(見下し)
って相手の返答によって反応してた。ああ、いやらしい。
485可愛い奥様:2001/06/13(水) 01:38
息子の友達で、とても成績優秀な子がいるのよね。
で、その子に「やっぱりお父さん慶応だから、あなたも優秀ね」って、
まぁ、ベタに誉めてあげたら、「お母さんは東大だよ」って言われた。
う〜ん、あのお母さんが・・・能ある鷹は爪を隠すのね。
486可愛い奥様:2001/06/13(水) 01:44
>>484
あるある、そう言うの。
狭い社会なんだけど、駐在員って立場以外に、
あんまり共通点がないのよね。
やっぱり、東大・慶大・早稲田あたりが多いから、
だんなたちは、同窓生同士群れてるよね。
奥さまたちは、お嬢さま系女子大卒が多いわよね。
487476:2001/06/13(水) 01:51
>>482
アリガトウ!
そうなの、言いたかったのはそれなの。
うちは、だんなも同じ大学出なので、
痴呆教育大出って思われてるのかしら?
ちなみに、だんなは駐在員じゃなくて、
日本人学校の教諭です。
駐在員社会では、まぁ底辺ですね。
488可愛い奥様:2001/06/13(水) 01:52
>>485
その東大卒ママみたいな、控えめな女性ばかりだったら
いいのにね。
バカ短大ほどギャーギャーうるさい。
489可愛い奥様:2001/06/13(水) 01:52
でもさ、駐在の奥さんって自分の立場わかってなくない?

だってさ、旦那の仕事で海外に行くわけで自分(奥さん)が
すごいわけじゃないじゃん。ただの付属でしょ?しかも今の時代、海外赴任なんてちっとも
珍しくないんだし・・。

それなのに偉そうな態度って勘違いも甚だすぎる。
490可愛い奥様:2001/06/13(水) 02:02
>>489
別に、外に向かって偉そうになんかしてないわよ。
駐在妻同士の間では、だんなの会社や学歴なんかで、
偉そうにしてる奥さんも居るけど。
それは、同じ駐在妻に対してだけだと思う。
反対に、現地の人には、すごく気を使ってると思うわよ。
何をしても、「日本人は・・」って思われがちだから。
491可愛い奥様:2001/06/13(水) 02:46
>>490
激しく同意。

489には、「誰に対して」「どう」偉そうなのか、教えて欲しい。
492可愛い奥様 :2001/06/13(水) 05:24
そうそう。
独身の頃、海外3カ所で働いていたけれど
その時出会った駐妻達の印象はいつも曖昧に笑ってオドオドしている感じでした。
中には堂々とした人達もいたけど、皆、日本人的に控えめなんだと思っていたので(決して悪い意味ではなく)
自分がいわゆる駐妻になった時は驚いた!陰でいじめもあるし、皆穏やかながらに自己主張が激しい。
でも、そんな人は一握りでは?私が長くお付き合いしている人達は良い友達です。
493可愛い奥様:2001/06/13(水) 07:55
>>489
駐妻とは思えない言葉
何かコンプレックスでも?
494可愛い奥様:2001/06/13(水) 09:44
>>489
それよりも、どういう立場の人なの?
海外在住で、駐在妻と交流があるの?
それとも、ただの想像?
495可愛い奥様:2001/06/13(水) 09:53
元駐妻たち…嫌いです。
うちの子供の学校にも、何人かいらっしゃいますけど、
いまだに駐在していらした頃の、思い出?とゆうか
自慢話ばっかり…なさいます。
帰ってきて何年経ってると思ってるの?
子供が外国で生まれたのが,そんなに偉いの?
と、思ってしまいます。

こういう事を書くと、僻みとか言われちゃうのかな?
でも本当に馬鹿らしくてお話になりませんよ。
496可愛い奥様:2001/06/13(水) 10:04
元駐妻知ってるけど
その人は駐妻達の現地での行状やイジメを
暴露しまくってくれてたいそうおもしろい話がきける。
497可愛い奥様:2001/06/13(水) 10:05
日本にいるときは全然学歴のはなしなんか奥さん同士でしたことなかったけど、
海外駐在したらひとり異常に他人のだんな&その奥さんの学歴に敏感なのがいて、
「あ〜。いちおう名の通った4大(別に難関じゃない)出ててよかった!」思ったよ。

知り合いの奥さんなんて、あまり地方じゃ有名じゃない4大卒だったんだけど、
どの程度の大学か、調べられたらしい。本人は、無名4大卒で、絶対自分からは
言わないんだ。

で、海外駐在ができるのってエリートだと思ってたらしく、得意満面だったな。
海外駐在なんていまどき誰でもするし、海外にいた、って言うだけで自慢と思われる
ことがあるって言うのもびっくりだけど、実際、得意になっている人もいるのを見て、
根拠無くそう思われるのではないと思った。
498可愛い奥様:2001/06/13(水) 10:10
笑)お巡りの駐在奥さんスレかと思ったよ
499可愛い奥様:2001/06/13(水) 10:19
青学→商事電算室(夜間バイト)→寿退社→富山支社
500可愛い奥様:2001/06/13(水) 10:19
>>498
お住まいはどちら?
501可愛い奥様:2001/06/13(水) 10:25
>>500
環8線沿いだよ
502可愛い奥様:2001/06/13(水) 10:27
>>499
どこかであなたとダブってるかしら?
青学→大手外資系営業→香港支社→帰国
503可愛い奥様:2001/06/13(水) 11:27
>>489
自分はおろか旦那も優秀でないため海外駐在なんて夢のまた夢な主婦のひがみ発言
と思われ
504可愛い奥様:2001/06/13(水) 11:49
>>497
>「あ〜。いちおう名の通った4大(別に難関じゃない)出ててよかった!」思ったよ。

この↑一言ですでに洗脳されているor価値観が同類と見なされてもしかたがない
505すて奥:2001/06/13(水) 11:52
慣れない海外生活思った以上に大変です。夫について行って多少経済的には
恵まれても妻としての立場(他人の目)をいつも気にして生きるのって大変。
多少生活がきつくても一人で語学留学に来てる子(主に女性)の方が自由が
あって楽しめる気がする。どっちもどっち。
506可愛い奥様:2001/06/13(水) 13:49
父の日の日本の義父上ヘのプレゼントは毎年
どうされてますか?今年分を送った方いらしゃいますか?
私はまだ父の日ギフトを義父にした事ありません。
仲が冷えているせいもあるけれど、、。
父の日に限らず、義父母とどれくらいの親しさで付き合っていますか?
507可愛い奥様:2001/06/13(水) 13:51
ここに書き込んでらっしゃる奥様方は何歳くらいの方が多いのですか?
508可愛い奥様:2001/06/13(水) 13:57
>>488

そのとーりだと思います。
509可愛い奥様:2001/06/13(水) 15:05
>>503
>自分はおろか旦那も優秀でないため・・

だから〜海外駐在と優秀は関係ないんだってば。
海外と関係のある職業についたかつかないか、だけだよ。
510可愛い奥様:2001/06/13(水) 15:18
でも、ドキュソの○○工に、海外駐在は無いんじゃない?
511可愛い奥様:2001/06/13(水) 15:22
>>510
職種によるが熟練すれば発展途上国へのチャンスくらいはある。
一部板で話題の塗装工も海外ではアーティストになることも
何事も修練が大切と思われ
512可愛い奥様:2001/06/13(水) 15:29
○○工の奥様方の話題は一体?
513可愛い奥様:2001/06/13(水) 18:52
<<507
私は30代半ば。
514可愛い奥様:2001/06/13(水) 20:29
駐妻してる友人からしょっちゅうメールやカードが来るんだけど、何か鼻について
イヤ。
ダディが云々とかマミィが云々とか(それぞれダンナと自分のことらしい)、、、
僻みって言われちゃうかな? 逝きます。
515可愛い奥様:2001/06/13(水) 20:31
>>514

狂ってますね>ダディとマミィ
516可愛い奥様:2001/06/13(水) 20:31
私は28才です。
アメリカにいまーす。
517可愛い奥様:2001/06/13(水) 20:31
>>514
いや、それはその友人がアフォですよ。
518可愛い奥様:2001/06/13(水) 20:33
>>511
そういう場合も、やっぱり駐在員って言うんですか?
素朴な疑問ってことで、叩かないでね。
519可愛い奥様:2001/06/13(水) 20:34
>>514
ゴーとリー
520可愛い奥様:2001/06/13(水) 20:38
>>514
南美希子さんかも・・・
521可愛い奥様:2001/06/13(水) 20:51
ダディとマミィ って呼ばせたり、言ったりするのって、
心美ちゃんとか、薫子(ゆきこ)ちゃんという名前をつける親の感覚と似ていると思う。
ちょっと違うのーお、とアピールするような。。。
ちなみにうちは子供はダッド、マムと言いますが、
パパ、ママと和訳している。
522可愛い奥様:2001/06/13(水) 21:05
うちの子、日本にいた時は、パパママだったけど、
外国で、日本人幼稚園に行ったら、お父さんお母さんになった。
先生が日本人としてのアイデンティティを大切にしたいとかで
「みんなのお父さんは・・」とか「お母さんに・・」とか、
子どもたちに話しかけてたみたい。
一年で日本に戻ってきたから、ダディマミィに染まってたら、
今の幼稚園で浮きまくっていたかも。先生たちに感謝!
523可愛い奥様:2001/06/13(水) 21:08
幼稚園で「マミィ」を覚えてしまった娘。
一時帰国で日本に帰っているとき、外で
大きな声で「マミィ!!」と呼ばれるのが
すんごい恥ずかしかった。

今は日本人学校に通ってて「おかあさん」
になってます。
524可愛い奥様:2001/06/13(水) 21:09
私は帰国子女だけど 小さい頃から「お父さん」「ママ」の
ままだよ!
525小泉タン・ネット事業部:2001/06/13(水) 21:24
駐在員夫人の皆様も是非メルマに登録を!!!
526可愛い奥様:2001/06/14(木) 08:17
国内のDQN

36 名前:実名攻撃大好き教育ママごんさん? 投稿日:2001/06/12(火) 19:08
33番さん
すみません。本当、何言っているんだか滅茶苦茶でした。
恨みはないのですが、同じマンションにインターに行かせている
人がいまして、二言目には「アメリカでは・・・」とか「インターでは」って
もううんざりしていた時に書きました。
子供が何しても「すみませーん。日本の風習分からなくて」ってさあ、
両親とも日本人で日本育ちなのに。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ojyuken&key=991885335
527可愛い奥様:2001/06/14(木) 09:33
某ト○タグループでは、
高卒現場社員が、
海外赴任する。
528可愛い奥様:2001/06/14(木) 10:05
>>527
海外逝ってから惨めな思いする。日本に居るより狭い学歴・派閥社会
なんだから。
529可愛い奥様:2001/06/14(木) 10:12
みんなわかっているんだろうけど、どうして
物差しを一つにしたがるんだろうね。
人の価値を学歴だけで計るような愚はいい加減
やめた方が良いよね。
東大卒が通じるのは日本人と一部の現地の人だけ
他の多くの現地人は知らないから、自慢にならない
んだよね。
530可愛い奥様:2001/06/14(木) 11:06
けど、結局は日本人と接するわけでしょ?
下手したら日本人としか接しないこともあるわけ。
だから、学歴が出てきちゃうのよ。
もちろん例外はあるけど、学歴ってやっぱりその人の
生活レベルや能力のレベルをはかる目安になるでしょ。
531可愛い奥様:2001/06/14(木) 11:16
外務官僚は東大中退がエリート、東大卒は並人です。
532可愛い奥様:2001/06/14(木) 11:20
留学先はエール大じゃだめですか。
やっぱケンブリッジとか、ソルボンヌとかでないと。
533可愛い奥様:2001/06/14(木) 11:23
狭い人間だね。>>530
534可愛い奥様:2001/06/14(木) 11:26
>>533
530じゃないけど。
現地ってマジに狭いよ(笑)
仕方ないじゃない、
旅行でいくんじゃない、旦那の仕事でだもん。
535可愛い奥様:2001/06/14(木) 11:34
>>532
エールなら上出来ですよ。
だって、駐在員のの学歴ってせいぜい短大卒でしょう?
536可愛い奥様:2001/06/14(木) 11:35
駐在員のの学歴

駐在員の妻の学歴
537可愛い奥様:2001/06/14(木) 11:37
>>532
分野によってもちがうだろうけど
ペンとかロチェスターなんかも良いのでは?
538可愛い奥様:2001/06/14(木) 12:34
>>532
イギリス初め世界各国の政財界人は
ほとんどオックスフォードでは?
539可愛い奥様:2001/06/14(木) 12:44
>>535
高卒、専門学校卒、短大卒、4大卒、
各種とりそろえております
540可愛い奥様:2001/06/14(木) 12:52
駐在員と駐在所だと違うねー。
541可愛い奥様:2001/06/14(木) 13:57
白人社会だと、塔大卒でも高卒でも、
アジア人というだけで、差別される。
レストランで注文取りにこないとか、
スーパーのレジで露骨に無視されるとかね。
彼らには、ジャパニーズもコリアもチャイニーズも、
みんな同じ
狭い日本人社会にいた方が、確かに幸せかも。
542可愛い奥様:2001/06/14(木) 13:59
そそそそ。
名誉白人だなんて、アホな話。
543可愛い奥様:2001/06/14(木) 14:14
しかし国際社会の大勢は白人の論理が占めているのもまた事実
544可愛い奥様:2001/06/14(木) 14:15
>>541
友人がシリコンバレーに駐在してました。
あのあたりはアジア系が多いので、
露骨な差別はさすがに少なかったそうですが、
それでも、白人ご用達のスーパーに行くと、
店員に、フン!と無視されることもあったとか。
彼女は、ほとんどヤオハンで買い物してました。
545可愛い奥様:2001/06/14(木) 14:16
>>543はそれを支持してるのね
546可愛い奥様:2001/06/14(木) 14:22
>>544
日本でも同じだよ。
近所で買うとおばちゃん達の視線が嫌だから
わざわざ麻布に買い物に行く事もあるって
知人(白人)が言ってた。
日本語わかるから余計に嫌みたい。
547可愛い奥様:2001/06/14(木) 14:37
父が大学の教員だったから小さい頃数年間
某英語圏で暮らしてたんだけど、やっぱり
日本人でも企業からの駐在の方って独特なんですよね。

住む所とか、付き合う人とか乗ってる車とか判をおしたように
決まっちゃってるみたいだし、そういうのが奇異に映るらしい
って母が話してた。

白人でも高等教育受けて、それなりの出自の人はあからさまに
アジア人を差別したりしないんだけどね。
548可愛い奥様:2001/06/14(木) 14:40
>>547
頭のいい人は、あからさまには差別しない。
心の底は別として。
549可愛い奥様:2001/06/14(木) 14:41
あからさまではないけど、上品な差別はしてくれたよ(笑)
550可愛い奥様:2001/06/14(木) 14:41
>>549
どんな?
551可愛い奥様:2001/06/14(木) 14:43
ティーパーティーでラテン語会話をやられた。
552可愛い奥様:2001/06/14(木) 14:44
>>545事実だと言っただけですが
そのように受け取れますか?
553そだね:2001/06/14(木) 14:45
でもあの'politically correct' の連発はやめてほしい。
結局差別もってるのね、って感じで。
554可愛い奥様:2001/06/14(木) 14:46
>>551
アメリカ、でもって東海岸?ちがう?
555可愛い奥様:2001/06/14(木) 14:47
>>554
いや、NYだけど。
WASPかよって思ったわ(笑)
556可愛い奥様:2001/06/14(木) 14:49
>>547の内容と似ているので英語板から転載です。

36 名前:名無し象は鼻がウナギだ! 投稿日:2001/06/14(木) 12:41
>> 35 の続き
>> 33 のように集団駐在して、濃縮社宅シンドロームになる
悲劇のチューヅマもいますが、最悪な例はこちらでしょう。

http://www.sv-japan.com/business/USFL.html

「大学卒業したーくなーい症候群」に似ているのかな?
----------------------------------------------------
>>544
シリコンバレーのことが載ってますよ。
557可愛い奥様:2001/06/14(木) 14:50
>>551
アメリカって今もラテン語必修なの?
558可愛い奥様:2001/06/14(木) 14:51
>>555
やっぱりね。>NYでラテン語

「アメリカはパワーがあってすばらしいわ。
日本の取り柄と言えば歴史と言葉の美しさしかなくて」
って主旨の話をして切り返してやれ!

アメリカ人がラテン語勉強するのって日本の
漢文の素養と似たようなモンなんだから。所詮。
559可愛い奥様:2001/06/14(木) 14:51
ラテン語って・・・
一体なんのパーティー?
560可愛い奥様:2001/06/14(木) 14:51
>>557
私立の有名な学校だとラテン語やるよね。
561可愛い奥様:2001/06/14(木) 14:55
所詮、イーストコースト人間のエゲレスコンプレックス。
私立校にしろ、ラテン語にしろ、アンティーク狂いもね。
その点、ヨーロッパでの差別の方がずっしり来るよ・・・。
562可愛い奥様:2001/06/14(木) 14:59
イギリスいたけど差別??感じなかった。鈍すぎ??
563可愛い奥様:2001/06/14(木) 15:00
>>562
付き合いのあったクラス(階級)ってのもあるかもよ。
564可愛い奥様:2001/06/14(木) 15:04
>>561
でも案外ヨーロッパ人の方が話しは簡単だったりしない?
階級差も残っているし、外国人と付き合いがあるような
人々は「レイシスト=人種差別主義者」って言われたり
思われたりするのを殊更嫌がるでしょ。

わざと卑下した対応するのも手だって。
でもちゃんと、日本は歴史があるんだってこと
小出しにアピールしなきゃだめだけどね。
565可愛い奥様:2001/06/14(木) 15:05
イギリスのパブリックスクール、
お家柄の子弟でかつ成績優秀者は、
特別のガウンを着て特別の門から登校。
両方揃っていないとダメ。
目で見てはっきりわかる差別と区別、
ある意味すっきりしてましたね。
566可愛い奥様:2001/06/14(木) 15:15
昭和50年頃、叔父の海外赴任に付いていった先で
外国人のアジア蔑視奥様に日本の事をバカにされた叔母の話し。

さり気なくロワールの古城めぐりの話に話題を変えて
「カトリーヌ・ド・メディチがナイフをフォークを普及させたと
話しを聞きましたが、その前はお箸でも使ってたのかしら?ほほほ」
とやったらしい。
「手掴み、まぁそうなの?」と大袈裟な反応も忘れなかったらしい。
567可愛い奥様:2001/06/14(木) 15:17
美味しんぼみたいだね。(笑)
568可愛い奥様:2001/06/14(木) 15:21
究極の返し技は皇室ネタだったってことない?
政治的にはどうか分からないけど、
皇室がなくなったら今よりもっとずっと馬鹿にされそう。
569可愛い奥様:2001/06/14(木) 15:23
>>568
相手の国に王室が残ってたら使えないよー。
オランダとかスペインとか。
570可愛い奥様:2001/06/14(木) 15:23
そりゃ交流があるんならね。
ひれ伏すとまではいかなくても、ものすごーくありがたがるよ。
知り合いは縁だかの品を自慢して
うっかり取られたって(笑)
今後を考えて我慢したってさ。
571可愛い奥様:2001/06/14(木) 15:23
ラテン語面白いよ。フランス語、スペイン語、イタリア語、
ポルトガル語が芋づる式に理解できるようになるし。
572可愛い奥様:2001/06/14(木) 15:26
>>569
相手がローマ帝国直系でもないかぎり
皇室の方が古いと思いますけど(笑)
573可愛い奥様:2001/06/14(木) 15:30
>>572
それと皆さんとっても御行儀が良くて羨ましいわ、
みたいに言われた事がある、イギリスにて。
574可愛い奥様:2001/06/14(木) 15:30
>>572
日本史に詳しい外国人なら今の皇室なんて
ありがたがらないでしょ。
万世一系どこの話しじゃないもん。
575可愛い奥様:2001/06/14(木) 15:40
>>560
イギリスは選択科目になってしまった。
576可愛い奥様:2001/06/14(木) 15:41
>>575
ラテン語だけじゃなくて古典全般もでしょ。
577可愛い奥様:2001/06/14(木) 15:45
最低教養にエジプト史も加えないと・・・
578可愛い奥様:2001/06/14(木) 16:06
>>576-577
古典全般というかパブリックスクールの授業は
ほとんど選択科目ばかりエジプト、ローマ、ギリシャは
プレップの時にやたらと詳しくやった。
だからプレップでしっかりやっておかないと
理数系の子は一生縁が無くなるかも
579みっともないわ:2001/06/14(木) 16:24
>>552
教養あふれる奥様は、ムキにならないものよ。
580可愛い奥様:2001/06/15(金) 15:05
あげ
581可愛い奥様:2001/06/17(日) 06:36
みなさん、ヴァカンスの準備で
お忙しいのかしら?
そろそろセールも始まるし・・・・
お金がいくら有っても足りないわ。
582可愛い奥様:2001/06/17(日) 20:05
ばかばかしい。商社なんて所詮ただのサラリーマンでしょ。
もうそんな時代じゃないのに。これからは個人の時代。
今時、会社名だけで、勝負しようとする人は、時代遅れ。
確実に置いていかれます。
583可愛い奥様:2001/06/17(日) 20:10
そうそう、気づいてる殿方は、もう手をうってるはず。
主人もいろいろと準備をしております。
いつまでも、会社のいいなりになって、安心してると
大変な事になる。と、主人が言っておりました。
私はどこまでもついていこうと、思っています。
584可愛い奥様:2001/06/17(日) 20:18
私も、昔は、駐妻にあこがれてました。
でも、これからは駄目だと思います。特に商社は...
それに物産の方と何度も、お会いする機会がありました。
けど、どなたもお勉強はできるのでしょうが、少し空気が読めない人が多くて、
どうしても、好きになれませんでした。
変わっている人が多いそうです。お顔も、少しゲ○な方が多い様です。
(ごめんなさい。でも事実です。)
585可愛い奥様:2001/06/17(日) 21:17
元駐妻です。日本では個人として扱われるし行動できるのに、在外では
妻もダンナの会社の社員のように扱われる。”OO社の奥さん”会社の上下関係も
奥様間に影響大。専業主婦じゃなかった、キャリア志向の私にはきつい日々でした。
はっきり言って、好きな国じゃなきゃ辛かっただろうな。
何が優雅そうに見えるのか、私には全然わかんない。
586可愛い奥様:2001/06/17(日) 21:52
>>584
憧れるようなもんじゃないかもよ。
私も一時期駐妻になりたくて商社マンと見合いしたけど、
休日は外国から来るお客さんの対応をして欲しい、
向こうのお客様に日本の伝統文化を披露
するのが妻の仕事だから、習い事はお茶と華道をしてください。と
強制されてイヤになったもの。
習い事くらい自分の好きなのやらせろ!って感じ。
転勤になったら必ずついてきてください、
単身赴任は僕はいやです。だって。
587可愛い奥様:2001/06/17(日) 22:51
そそ、別に憧れるようなもんじゃない、っていうか、今時憧れてる人なんかいんの?

私は、ただ旦那と一緒に暮らしたいから、駐妻してたし、するんだったら
せいぜい楽しまなきゃ、と思って、楽しく暮らしておりましたけど。
588可愛い奥様:2001/06/17(日) 22:53
>>587
同意・・・
589可愛い奥様:2001/06/17(日) 23:00
メイドやコックのいる生活には憧れる・・・・>怠惰妻
590可愛い奥様:2001/06/17(日) 23:03
>>589
すっごく気ぃ遣うけど。
可愛がってると、家のもの盗まれるし。
冷たくしても盗まれるし(笑)
591可愛い奥様:2001/06/17(日) 23:22
>>590
しょーにゃんでしゅか、しょれはきょわいでしゅね
甘い憧れは危ないでしゅね
おしえてくださってどうもありがとうございました
これから精進しゅることにしましゅ
592可愛い奥様:2001/06/18(月) 00:33
>>591
絶対盗られちゃ嫌なものは、しっかり鍵をかけて管理する。
その他のものは、多少減っても気にしない。(現地で買える食料品なんか)
ひどい時は、即行、解雇。性格が合わないようだからと、一か月分の給料を
退職金代わりにわたす。
593kawaiiokusama:2001/06/19(火) 19:56
マジレスですが フランスに駐在された方いらっしゃいますか
語学全然ダメなわたしでもやってけるでしょうか?
日本文化うんぬんですが 趣味の書道は役に立つでしょうか
教えて下さい 日本人会のおつきあいってどんなことが
あるんでしょう 大人しくしてれば 大丈夫でしょうか
メーカーだし 短大卒ですし すごく不安です
594可愛い奥様:2001/06/19(火) 20:00
>>593
ここは、ネタスレなので、駐在妻なんていません。
595可愛い奥様:2001/06/19(火) 20:10
駐在妻の1割は黒人にレイプされてるらしいよ
596可愛い奥様:2001/06/19(火) 20:13
>>593
友人がパリで暮らしてます。
日本人の数は欧州でもダントツ(笑)
固まっていれば心配ないですよ。
597可愛い奥様:2001/06/19(火) 20:22
↑なにそれ?どっからきた数字?
聞いた事はあるけど、そんな多い訳ないと思う。
598可愛い奥様:2001/06/19(火) 20:23
597は、595のことです。
599可愛い奥様:2001/06/20(水) 00:49
>>582 = >>583

会社のいいなりになってないで、自分の実力をつけた人が勝ちというのは
同意。でも、海外に行って駐在もし、尚且つ実力をつけている人っていうのは、
素直にうらやましい。。

MBA取りに海外行くとか、日本でもスキルを身につけるべく勉強し、
海外いってもそこで学べることを学び、そこそこ遊び、日本に戻ってきて
またバリバリやる人なら、すっごく一緒に駐在行きたい。

やっぱり海外生活はうらやましいよー。

ここで、駐在なんて珍しくもなんともない時代がどうのこうの、って
書いてる人、駐在は海外旅行と違って、珍しくもないってことは
ないと思うよー
600可愛い奥様:2001/06/20(水) 00:57
駐在に出ちゃうと、大抵の大都市だと日本人駐在員が結構いるから
"駐在員なんて、こんなモン。今はめぐり合わせで(エリートじゃ
なくても)誰でも海外に駐在にいける時代”って、悟った気になって
しまう人多いね。

確かに私達の親の代と比べれば、駐在に行く人のクライテリアは
お手頃になったんだろうけど、全体の日本のサラリーマンからしたら、
ホンの小さい割合なのじゃないかな???
>駐在してる・または経験ありのサラリーマン

自分の周りが大卒ばっかりだからって、皆大学行く時代だと思ってて、
日本の大学進学率3割前後と聞いて、ビックリするようなもん?
601可愛い奥様:2001/06/20(水) 11:12
知合いでとてもうざい「自己紹介オンナ」がいる。
言葉の端々の形容詞が自慢になってる。全く話の本筋とずれていても
おかまいなし。
なんかこういう人ってかわいそう。 だって必死なんだもん。
あなたにお金持ちのご実家があって、ご主人が灯台だって、すごい車
乗っているって、勤め先が銀行だって(だから?)もうみんな知ってる
から、分かったから、すこし黙ってて。
602可愛い奥様:2001/06/20(水) 11:56
>>601
それ、笑うね。
どこかで自分にコンプレックスがあって、認めてほしいのかな?
それか、ただただ優越感に浸っていたいタイプとか
603可愛い奥様:2001/06/20(水) 13:28
>>601
旦那はとーだいでオンナはどこ?
604可愛い奥様:2001/06/20(水) 13:30
>>601
ううーん、それってつまり
うちのパパはすごいんだぞ!っていつも自慢している
スネ夫?
605可愛い奥様:2001/06/20(水) 13:43
>>603
西進とか言い出すのかもね。
そういうのに限って大学だけだったりするのにね。
606可愛い奥様:2001/06/20(水) 13:44
駐在員の妻の学歴ぎぼーん
607可愛い奥様:2001/06/20(水) 13:56
>>605
私も聖心だけど、そういう人と一緒にするのやめてー。

でも、大学からの人でもすごいお嬢様いるわよ。

全体的に大学からの人でもレベル高かったよー。
開業医の医者の娘とか、開業弁護士の娘、オーナー社長の娘など。

ただ、普通の家のコは、普通の家のコ同士固まっていることが
多かったかな。やっぱり経済的なレベルがあっているほうが、
一緒にすごしやすいのかも。
608可愛い奥様:2001/06/20(水) 14:00
妻が精神・白由里・蒼額が王道パターン。
それに劣るのは情痴や国公立ではないでしょうか。
あくまで妻のレベルでは(頭じゃないよ)
609可愛い奥様:2001/06/20(水) 14:39
江南じょしもいるよ。
610可愛い奥様:2001/06/20(水) 14:44
>>609
甲南女子〜???
バカで遊んでる印象しかないが。
611可愛い奥様:2001/06/20(水) 15:05
>>610
あんたは、どこさっ?
MITの人かね。
612可愛い奥様:2001/06/20(水) 15:09
>>610
オックスブリッジ?
613可愛い奥様:2001/06/20(水) 15:10
>>607
いとこ姉妹が小学校から聖心だったけど、そこそこの
家の方は大学で外にお出になるのでは?

大学から入っていらっしゃる方は地方の開業医、弁護士
実業家(もちろんパチンコ屋さんも含めて)の子女が
多いし、大学になると雰囲気が一気に変わるから
みなさん頑張って外に出られるようですが…。
614可愛い奥様:2001/06/20(水) 15:11
聖心・白百合大学に本当のお嬢なんているわけ無いじゃん。
駐在員の妻って小中高は聖心や白百合でも大学は慶應やお茶大だよ。
私の知ってる範囲ではね。
615可愛い奥様:2001/06/20(水) 15:13
>>613
スマソ。内容がダブってしまった。
でも、事実だもんね。
616可愛い奥様:2001/06/20(水) 15:18
>>615
こちらこそ。
聖心と白百合の推薦校の多さを見たら
そのまま上に上がる方が少ないだろうって
凡その予測がつきそうなものよね。部外者でも。
617可愛い奥様:2001/06/20(水) 15:45
>>607
重いっきり勘違い女。
こういうやつに限ってプライドが高く結婚が出来ない家事手伝い
になるんだよ。
聖心は小中高まではお嬢だけれど、大学は公衆便所だろ(藁
618可愛い奥様:2001/06/20(水) 15:57
聖心なんてヤリマンだらけだろ?
エリートがヤリマンと結婚すると思うかい?
619可愛い奥様:2001/06/20(水) 16:31
>>613
思いっきり部外者の人のセリフだと思う。
白百合は確かに進学校化しちゃったから、大学は外に出る人が
圧倒的に多いけど、聖心から大学を外に出る人ってあまりいないよ。
まあ、東大、慶応くらいに数人いるけど・・・。

皇太子のお妃候補の服○さんも大学も聖心だし、
某自動車メーカーの豊○さんとか、美智子様の姪とか、田中真紀子さんの
娘の真○子ちゃんもいたし・・。

白百合と聖心の進学率は全く別物よ。
620可愛い奥様:2001/06/20(水) 16:34
>>619
それっていつの時代のお話し?
621可愛い奥様:2001/06/20(水) 16:34
>>618

周りのエリートは、みんな聖心にとられてしまいます(泣)。
大学からの聖心でも、エリートと結婚してる人、多いです。
(でも、実家は確かに裕福。他のカトリック系女子校からの進学だったり


聖心に入れればよかったなー。だって、あんなに東大生と
結婚する人たちも珍しいよ。

知り合いの聖心の人に聞いたら、東大生を狙うというより、
周りに東大生しかいないんだって!
日大とか、法制とか、青学とかって知り合いたくても知り合わないらしい

いいなー。私はダサ大学だけどね。
聖心落ちたし。
622可愛い奥様:2001/06/20(水) 16:36
>>620

美智子様の姪と豊○さんは、5年前、
田中真紀子の娘は、3年前くらいかな?
他にも、いろいろいたけど、もう忘れました・・。

服部さんは、かなーり昔だけどね。
623可愛い奥様:2001/06/20(水) 16:39
最近は東大とか慶応への進学熱が高まっているのは
事実みたいですよ。

服部さんは青学の院に進まれたりなさってたけど
どうせなら慶応をお受けになれば良かったのにね。
624可愛い奥様:2001/06/20(水) 16:44
>>623
その気持ちもわかるわ。でも、やっぱり白百合ほどの進学率では
ないのよね。
私の妹がつい最近大学を卒業しましたが、やっぱりその代やその下
くらいでは、まだまだ大学に進まれる方の方が圧倒的ですし。

でも、>>613 や >>614 の意見はちょっと違うような気が
したので、思わずレスしちゃいました。
625可愛い奥様:2001/06/20(水) 16:45
ここのいらっしゃる皆様、ハイソな方たちばかりなんですねぇ。、
でも、そんな皆様が、2ちゃんなんかで和んでらして、よろしいのかしら?
お里が知れますわよ。
626可愛い奥様:2001/06/20(水) 16:47
>>625
妄想が多い方々ですから。
大学から聖心の方々は。
627可愛い奥様:2001/06/20(水) 16:48
>>625
なるほど・・
628可愛い奥様:2001/06/20(水) 16:49
>>613
なんで部外者のお前が「大学になると雰囲気が変わる」ってこと
知ってんの?
知ったかぶりスンナよ。

>>623 >>624 のそれについてのレスきぼーん。

聖心っていうと、ムキになってコキ下ろそうとする人がいるけど、
彼氏を聖心出身にでも取られたわけ?

>>625
いんじゃないの? 2ちゃんだって最近有名で、いろんな
人がみてるじゃん。

よくいるよね。ハイソっぽい人が出てくると、「こんなとこで
和んでていいの?」つー、アンチハイソばばが。
629可愛い奥様:2001/06/20(水) 16:50
>>625 >>626 >>627
一般人は、聖心生に対する妄想が酷いんだね。
630可愛い奥様:2001/06/20(水) 16:50
聖心なんてヤリマンだらけ。
大学時代に平均7、8本は咥えてる。
聖心女と結婚する男は人生捨ててる。
以上。
631可愛い奥様:2001/06/20(水) 16:51
ま、いずれにせよここは所詮2ちゃんねるだから
熱くなっても仕方ないけど、今は半数の方が
外部に進学なさってますよ。
632可愛い奥様:2001/06/20(水) 16:52
なんでもいいじゃん。
確かに、聖心でて、エリートと結婚してる人は多いんだし、
大学だけ聖心について、ここでいくら叫んだって、そういう
人たちは、別になんとも思わないよ。なんか吼えてる、くらいしか

叫ぶだけムダ
633可愛い奥様:2001/06/20(水) 16:52
>>631
ソースきぼーん。
634可愛い奥様:2001/06/20(水) 16:56
>>628
ガラが悪いわね。
あなたは聖心じゃないでしょ?
引っ込んでてよ!
635可愛い奥様:2001/06/20(水) 16:57
うちの学校、せーしんやKOとの合同サークルが多かったけど、
KOの子のなかにせーしん出身者がいぱーいだった。
>>631の言うことはわかるよ、他大でも。
で、せーしんに残ってて合サに来てる子は大学からの子と、
本当に心底まさしくおっとりなさった一握りのお嬢だけだった。
636可愛い奥様:2001/06/20(水) 16:57
>>629
>一般人は、聖心生に対する妄想が酷いんだね。
ってことは、聖心=ハイソって、妄想ってこと?
637可愛い奥様:2001/06/20(水) 16:58
635だけど、でも、可愛い子は確かに多かったな。
638可愛い奥様:2001/06/20(水) 16:59
>>636
ハイソの定義がいい加減
639可愛い奥様:2001/06/20(水) 17:02
平成12年。聖心女子大学進学 72人・
     東大 1
     一橋 1
     青学 4
     慶応 13
     上智 10
     早稲田 8
後は、聖心に入れなかったから、他のレベル低い大学に進学したみたい。

これで行くと、いい家の生徒は、慶応か御茶ノ水って変だな。
640可愛い奥様:2001/06/20(水) 17:02
>>636
大学のみ聖心≠ハイソってことなのよ、わかってね。
641可愛い奥様:2001/06/20(水) 17:03
聖心=エリートの肉便所
642可愛い奥様:2001/06/20(水) 17:04
>>631
半数が外部ってこれじゃちがうじゃん! >>639

私としては、>>639 の話しっプリから、
聖心に70名なら、慶応30名、上智20名、お茶10名
くらいかと思ってたよ。
643可愛い奥様:2001/06/20(水) 17:05
すっごく聞きたいんだけどさ、
大学から聖心は、ハイソじゃないって頑張って主張してる人って
なんでそこまで一生懸命になれるの?

なんか、すごくパワーを感じたから聞いてみた。

みなさん、そう思わない?
644可愛い奥様:2001/06/20(水) 17:05
で、12年度の卒業生は何人だったの?
645可愛い奥様:2001/06/20(水) 17:06
>>642
そんな無理を言っても・・・・
646可愛い奥様:2001/06/20(水) 17:07
>>640
正解です。ってアンチ聖心も聖心擁護派もさっきからそう言ってるよ。
647可愛い奥様:2001/06/20(水) 17:07
>>643
附属育ちと外部からの人は明らかにカラーが違うのよね。
気取っているとかそんな意味じゃなくて・・なんて言ったらいいのかしら?
648可愛い奥様:2001/06/20(水) 17:07
>>644
えー、大体100人くらいじゃないの?
毎年。
649可愛い奥様:2001/06/20(水) 17:08
みんな聖心のことに詳しいんだね。
全員卒業生なの?
650可愛い奥様:2001/06/20(水) 17:10
>>647
そうかな。わたし、両方に知り合いいるけど、
そんなに違うと思わないけど・・

中から聖心のコは、普通のサラリーマン。
大学からのコは、他のカトリック系女子校から聖心に進学したコで、
社長令嬢だったけどね。

人によるのかな?

つーか、なんで小学校からだと絶対ハイソってなるんだろう。
そっちの方がよくわからん。・
651可愛い奥様:2001/06/20(水) 17:11
>>650
個人的に付き合うだけではわからなくても
附属出身の集団に入ればわかると思う
652可愛い奥様:2001/06/20(水) 17:12
聖心て偏差値いくつなの?
653可愛い奥様:2001/06/20(水) 17:13
>>649
違うと思う。
多分、憶測で言っている人も多数だと思う。

聖心って大体の人は、すっごくイイコばかりで、
大学でも外から入ってきたコと仲良くしない人って
なんとなく、「昔っぽい閉鎖的なコなのね」って思われちゃったり
するんだけど(内部生同士で)、みょーなプライドだけある
聖心生ってたまにいて、そういうのって、「んまあ!!
外からきた人なんて友達になんてなれないわ!」なーんて
言っちゃったりするのよ。(昔の内部上がり聖心生より)

内部上がりの聖心生がお嬢ってことだけど、まわりには
不倫したコもいれば、両親離婚した子もいれば(お父様は最大手
広告代理店)、ハイソっていえない人も多々いるんだけどねー。
654可愛い奥様:2001/06/20(水) 17:14
>>652
中学は54.信じられないが本当です。
頭よりもお金が肝心なんです。
だから聖心と結婚した男の子供は、
いくら本人が灯台出身でも馬鹿な子供になる可能性もあるってこと。
655可愛い奥様:2001/06/20(水) 17:16
あ、後、普通のサラリーマン家庭も多いわよ。
656可愛い奥様:2001/06/20(水) 17:16
>>653
D通はその社員の親は大抵役員の子供か自営のクライアントの子供だよ。
それを知らないおまえは関係者じゃないな。
657可愛い奥様:2001/06/20(水) 17:17
>>654
いいじゃん、お金持ちのお嬢なら。
それでイヤなら、東大で探すよ。
658可愛い奥様:2001/06/20(水) 17:17
面白すぎるわ!
このスレ!!
大学だけ聖心の友達に教えてあげようっと!!

でも、彼女の実家、裕福だし、超エリートと結婚してるし、
これ見ても何にも思わないかもしれないけどね。
上で誰かが書いてたけど。
659可愛い奥様:2001/06/20(水) 17:17
>>653
故ダイアナさんも離婚もフリンもしたけどやっぱ元お嬢様でしょ
欧州の上流階級じゃ珍しくないんだけど日本の上流階級は違うの?
660可愛い奥様:2001/06/20(水) 17:19
>>654
じゃあ、どうしても頭がいいコがよければ、
あなたは、東大卒とか、ハーバード卒の女性と結婚すれば?

いいじゃん、お金持ちのお嬢様なら。

育ちの良さを感じる女性で、お金持ちの家のコなら
大学から聖心だって、すごくいいと思うけどな。
661可愛い奥様:2001/06/20(水) 17:20
じゃあ、>>659 の考えでは、

不倫することが珍しくない=上流階級
なんだね?

私的には、お嬢様、という言葉に不倫は似つかわしくないと思うけど。
なんか、官能小説みたいになりそう・
662可愛い奥様:2001/06/20(水) 17:20
聖心て頭の悪いお嬢様なんだね。
聖心と結婚したらIQの低いガキが生まれそうだからお茶大と結婚しよう。
663可愛い奥様:2001/06/20(水) 17:21
一番良い方法。
小中高聖心・白百合で大学は灯台のお嬢と結婚する。
↑高田万由子だな。それは
664可愛い奥様:2001/06/20(水) 17:22
>>661

官能小説・・ワラタ

確かに、ここで聖心はハイソって言ってる人は、
そういうのを嫌がりそうだけどね。
665可愛い奥様:2001/06/20(水) 17:23
>>662
うん、そうしてね。
で、あなたは東大生?
周りで聖心と結婚してる人多いでしょ?

私、ホテル勤務だけど、本当に多いよ。ビクーリする。
666可愛い奥様:2001/06/20(水) 17:23
>>661
考えというか割と事実なんだけど・・・
(善し悪しは別だけど)
667可愛い奥様:2001/06/20(水) 17:24
ゴメン!>>666は欧州の場合ね
日本は知らないです。
668可愛い奥様:2001/06/20(水) 17:26
>>666
まあまあ、ここは日本だから、それはないんじゃない?

ヨーロッパは、昔からそうみたいだけどね。
フランスとかでも不倫はよくあったみたいだし・・・。
離婚はないと思うけど。カトリックの国なら。

でも、日本では女が不倫ってないんじゃない?
そんなことしたら、死刑だって!
669可愛い奥様:2001/06/20(水) 17:26
私の周囲にいるT大卒の男の子はT大の女の子とか
御茶ノ水の子と結婚してるな。

なかには夫婦ともT大出て、アメリカの有名な大学の
院にそれぞれ進んだカップルもいるよ。

上には上がいるんだなーと
670可愛い奥様:2001/06/20(水) 17:27
>>666
欧州やアメリカの、本当の上流階級(爵位を持っていたりする)では、
男女の倫理面は実はけっこう緩やかってのが、定説ですよね。
671可愛い奥様:2001/06/20(水) 17:27
>>666

日本にはそういうのはないよ。
平安時代はあったかもねー。和泉式部のように。

でも、それ以降は、女が浮気、不倫したら厳しい刑が
あったんじゃない?

男はやりたい放題だったかもしれないけど。

今、そんなことしたら、許さないからね!!
672可愛い奥様:2001/06/20(水) 17:28
>>669
私も灯台はお茶と同じ灯台というパターンしか知らない。
私もお茶で夫は灯台君。
673可愛い奥様:2001/06/20(水) 17:28
>>669
うん、そういう人たちっていると思うよ。
それで幸せならすばらしいし、聖心のコと結婚して
それが幸せならそれはそれで良いじゃない?
674可愛い奥様:2001/06/20(水) 17:30
東大生の結婚相手

勝ち組 東大、早慶、お茶大
負け組 聖心、白百合、その他三流大 
675可愛い奥様:2001/06/20(水) 17:30
>>669
それなりに性格も良くて、まともなルックスの人なら
学内の女の子が放っておかないよね。
676可愛い奥様:2001/06/20(水) 17:31
>>672
聖心って人数少ないからそうかもしれないけど、
私の周りでは、聖心生と東大生のカップル多いです。
東大生→キャリア官僚・外務省など
聖心生→実家金持ち。お嬢様。でもなぜか語学できる人多し。

私は、東大卒の女性をあまり知らないけど、学内同士で結婚する
人も多いだろうね。
そういう人よりも聖心生と結婚するほうが多いとは言わないよ。
677可愛い奥様:2001/06/20(水) 17:31
>>671
結婚制度が違う時代だからむしろ今より男女関係は
はっきりしてなかったと思うけど
日本史は苦手じゃ・・・
678可愛い奥様:2001/06/20(水) 17:33
東大出で高校まで聖心って方も多いかもね。>東大カプル妻
679可愛い奥様:2001/06/20(水) 17:33
なんで、聖心と結婚したら負け組み?

あ、ここに書いてるのは、東大卒、早計卒、お茶卒の
人々かー!!

それなら、自分はすごく努力してそういう大学に入ったのに、
聖心に取られたらやだよねー。

でも、もしかして、スッチーがエリートと結婚するのも
ヤなタイプの方々?
680可愛い奥様:2001/06/20(水) 17:34
東大出てりゃ、よりどりミドリ♪
681可愛い奥様:2001/06/20(水) 17:35
>>678
高校まで聖心で大学は東大の人多いって・・・。
あのー、毎年聖心からは1人くらいしか入ってないんですけど・・・。

それで多いっていえるのでしょうか?
私の数の数え方がおかしのでしょうか?
682可愛い奥様:2001/06/20(水) 17:35
巣っちーがエリートと結婚できたのは、一昔前じゃない?
683可愛い奥様:2001/06/20(水) 17:35
>>680
男はね。
女は、相手は東大、一橋、京大くらいしか選べないでしょ。
684可愛い奥様:2001/06/20(水) 17:36
>>682
今でも男ってスッチー好きじゃない?
大体の男は、普段は気にしないようでも、実際
スチーが眼の前にいたら、眼の色かえる
685可愛い奥様:2001/06/20(水) 17:38
幸せなら、なんでも良し!!
誰が東大生と結婚しようが、ねたまない、僻まない!
自分が幸せになるようにしようよ。
686可愛い奥様:2001/06/20(水) 17:38
>>679
負け組に決まってんじゃん。
だってIQの低い子どもができるんだよ。
エリートは子どもの頭の良さにも拘るの。
687可愛い奥様:2001/06/20(水) 17:39
>>686
お肌の手入れ、してね。
頭のよさだけ気にしてると、男に逃げられるわよー
688可愛い奥様:2001/06/20(水) 17:39
>>684
スチー好きかもね。
でも結婚する相手は別だよ。
うちの兄がそうだったもん。

親類中から空飛ぶ女給さんを嫁にした
って後ろ指さされるのはいやだったみたい。
689可愛い奥様:2001/06/20(水) 17:40
>>686
そこまで言うのって、あまり見たことないけど・・。
頭のよさが自分のアイデンティティの方でしょうか?
690可愛い奥様:2001/06/20(水) 17:41
IQって…あんたは琢磨か?
691可愛い奥様:2001/06/20(水) 17:43
空飛ぶ女給さん・・・ハハハ
昔はミスユニバースが「スチー志望っ!」って
胸張って言ってたのに・・・。
692可愛い奥様:2001/06/20(水) 17:44
>>684
派手目な職種の男はスッチー好きだね〜。
知り合いの広告代理店の男の奥さん、スッチー。
代理店といっても大手じゃなくて給料安いから、奥さん未だに現役。
(本人はもうしんどいからやめたがってるのに)

私がもといた会社でも、若手男性社員はスッチーとの合コンが恒例だった。
そして結婚。
693可愛い奥様:2001/06/20(水) 17:47
スチーは田舎の3流大出でも整形さえすれば
なれる可能性のある花形商売だものね。

ドメで良ければ英語力なんて不用だし。
694可愛い奥様:2001/06/20(水) 17:48
聖心と結婚した東大卒は負け組。
バカなガキができますよと笑ってやろう。
695可愛い奥様:2001/06/20(水) 17:49
いいじゃん、誰が誰と結婚しようと。
696可愛い奥様:2001/06/20(水) 17:53
>>694
なんか、かわいそうな人だね。
そこまで言うって、ちょっと異常かも。
697可愛い奥様:2001/06/20(水) 17:53
高校の時の進路指導の先生、
「スッチーになりたいから、どんな進路を・・」と聞いた生徒に、
「まず、コネを探しなさい」って、答えてたよ。
本当だよ、横で聞いてたもの。
その子、大学進学せずに、スッチーの専門学校に行って、
そこでコネを探しまくって、本当にスッチーになったんだ。
美人だったけど、頭はそんなに良くなかった。
偏差値55くらいの子だったよ。
698可愛い奥様:2001/06/20(水) 17:54
ちょっと聞いていい?
スッチーが憎いの?
699可愛い奥様:2001/06/20(水) 17:55
美恵子さんもお父様日航だしね。(w
700可愛い奥様:2001/06/20(水) 17:56
スッチーは嫌いじゃないよ私は。
だけどでしゃばり過ぎて他の奥様から
嫌われてしまった元スッチーを知っている。
2人ほどだけど。
701可愛い奥様:2001/06/20(水) 17:57
>>698
私も、それ聞きたい!
スッチーが憎いの?ワラ
702可愛い奥様:2001/06/20(水) 17:58
東大生の結婚相手

勝ち組 東大、早慶、お茶大
負け組 聖心、白百合、その他三流大
703701:2001/06/20(水) 17:59
>>700
まあ、確かにそういうのもいるよね。
で、そういう人がいると全体がそういう評価になってしまうのも
わかる気がするわ。。。
いいコもいるけどね。(私の友達は、本当に普通で、でしゃばり
すぎず、かといって引っ込んでるわけでもなく、いいコ)
704701:2001/06/20(水) 18:00
>>702 = >>694
もういいよ・・・。
705可愛い奥様:2001/06/20(水) 18:00
>>702
お茶卒で「灯台君(ワラ」と結婚した人?ちょっとアフォ?
706可愛い奥様:2001/06/20(水) 18:00
>>701
あんた、スッチーなの?
707可愛い奥様:2001/06/20(水) 18:02
東大生の結婚相手

勝ち組 東大、早慶、お茶大
負け組 聖心、白百合、その他三流大
708可愛い奥様:2001/06/20(水) 18:03
スッチーはコネか・・・φ(..)メモメモ
みょーに威張ってる、あの奥さんに聞いてみよう・・
709可愛い奥様:2001/06/20(水) 18:04
東大生の結婚相手

勝ち組 東大、早慶、お茶大
負け組 聖心、白百合、その他三流大
710可愛い奥様:2001/06/20(水) 18:05
元スッチーの友達、みんな可愛い。お洒落だし、回転も速い。
でも友達から紹介された元JALの子、痛い。
未だに過去の栄光から逃れられないみたいで。
こないだも横浜に泊まるって言ったら、
「あたしが日航押さえてあげる」って・・・・。
でも、確かあそこ、もう日航関係ないんだよね・・・。
ア・・・スレ違い?
711701:2001/06/20(水) 18:08
元、です。>>706
712可愛い奥様:2001/06/20(水) 18:09
>>701
で、どうだったの?コネ?
713可愛い奥様:2001/06/20(水) 18:09
>>682
私は元スチーですが、友人の結婚相手を見ると
医者(開業・勤務・歯科)と商社マンが圧倒的に多く、
私のように普通のサラリーマンと結婚したのは少数派。
うちのだんなも一部上場企業に勤めておりますが
普通のサラリーマンなんて少数派です。
あと玉の輿に乗れるかどうかはドメもインターもあまり関係はないようです。
714701:2001/06/20(水) 18:10
>>712
全くコネなし!!
中には、運輸官僚のお父様の縁故、とかもいたけど、
縁故ないコの方が多かったんじゃないかな?
前出の高校の先生にしても、実際客室乗務員の採用に
関わってるわけではないし、コネを探しなさいって、自分の
想像で言ったんじゃないかな?

ということで、コネがなくても全然平気です。
715可愛い奥様:2001/06/20(水) 18:11
東大生の結婚相手

勝ち組 東大、早慶、お茶大
負け組 聖心、白百合、その他三流大
716可愛い奥様:2001/06/20(水) 18:12
私は701とは別人ですが、コネではありませんでした。
コネも実際存在しますが、国会議員クラスのコネでないと有効でないです。
(人事の人を知っている・・・なんていうのは全然ダメ)
実際入社してるのはコネのない人も多いですよ。
717可愛い奥様:2001/06/20(水) 18:17
東大生の結婚相手

勝ち組 東大、早慶、お茶大
負け組 聖心、白百合、その他三流大
718可愛い奥様:2001/06/20(水) 18:17
713=716です。
結婚後、海外駐在している人たちも多いです。
私の同期の場合、東南アジアが多いですが、
だんなさまが商社マンなのできっと優雅にくらしているのでしょう。
私の夫も海外駐在の可能性がありますが、
お給料が違うので優雅ではなさそうです。
(ちょっと商社妻がうらやましい・・・)
719可愛い奥様:2001/06/20(水) 18:18
>>718
もしかしてKちゃん?
720可愛い奥様:2001/06/20(水) 18:20
>>719
もしかしてRちゃん?
721可愛い奥様:2001/06/20(水) 18:21
スチー仲間では、結婚相手のステータスが
勝ち組負け組を分ける?(当たり前か)
722可愛い奥様:2001/06/20(水) 18:26
>>719
Rちゃんではないけど・・・。
Kちゃんかな?
私も、Kですよー。
723可愛い奥様:2001/06/20(水) 18:31
多分別人だとは思うけど、
私はMK(結婚前)です〜。
724可愛い奥様:2001/06/20(水) 18:40
>>723
そんなんじゃ分からないよ。
旧姓なんだから、名前を晒しなよ。(w
725可愛い奥様:2001/06/20(水) 18:49
東大生の結婚相手

勝ち組 東大、早慶、お茶大
負け組 聖心、白百合、その他三流大
726可愛い奥様:2001/06/20(水) 18:50
>>725
はいはい、わかりましたよ。
お茶卒で東大出のだんなと結婚したあなたは、勝ち組!!

これで、いいですか?
727可愛い奥様:2001/06/20(水) 18:58
>>723
じゃあ、違うね。
私は結婚前は、TK。
そして、私が、想像していた友達は、SKだから・・。
728可愛い奥様:2001/06/20(水) 18:59
>>726
はいはい、もういいかげんにしてね。

でも、聖心卒・東大卒カップルの子供が、幼稚舎から
慶応いったり、東大に進学したら、アンタ、どうすんの?
逝くの?
729可愛い奥様:2001/06/20(水) 19:00
東大生の父親って東大卒が多いけど、母親も
東大卒とは限らないもんね。。むしろ少ない。
730可愛い奥様:2001/06/20(水) 19:05
???>>728
731可愛い奥様:2001/06/20(水) 19:11
>>729
もっと僻むんでしょ、とか、落ち込むの?
っていう意味じゃないの?
732可愛い奥様:2001/06/20(水) 19:12
お茶大ってダサイ。ブスばっか。
東大の女の子の方がずっと素敵な子が多いよ。
733可愛い奥様:2001/06/20(水) 19:20
このスレのどこまでが真実なのかが知りたい私。
大体 今の時代に駐在員ってエリートだっけ?
734可愛い奥様:2001/06/20(水) 19:24
>>733
既出のような気がするデス
735可愛い奥様:2001/06/20(水) 19:30
東大生の結婚相手

勝ち組 東大、早慶、お茶大
負け組 聖心、白百合、その他三流大
736可愛い奥様:2001/06/20(水) 19:34
お茶大は妙なフェミブスが多い。
737可愛い奥様:2001/06/20(水) 20:04
>>736
確かに。。。
738可愛い奥様:2001/06/20(水) 20:32
>>728って、読解力ないな・・
739可愛い奥様:2001/06/20(水) 20:34
東大生の結婚相手

勝ち組 東大、早慶、お茶大
負け組 聖心、白百合、その他三流大
740可愛い奥様:2001/06/20(水) 20:35
>>738
え?あれ、宛先間違えてるんじゃなくて
あれがまじ?
>>728意味不明
741可愛い奥様:2001/06/20(水) 20:39
>>740
あぁ、あて先を間違えてるのか?
>>730を見て、なんだろうっと、
そのスレだけ読んだんだ。
読解力じゃなく、注意力の無さだったのか。
742可愛い奥様:2001/06/20(水) 20:44
>>741
ゴメン、レスだな、スレじゃないや。
注意力のないのは、私も同じって事で、許せ!
743可愛い奥様:2001/06/20(水) 20:55
東大生の結婚相手

勝ち組 東大、早慶、お茶大
負け組 聖心、白百合、その他三流大
744可愛い奥様:2001/06/20(水) 20:56
この話題でこの盛況ぶり。
でも、本当の駐在妻って、個人確定されるのを嫌って
あまり書き込めないのかも。
745可愛い奥様:2001/06/20(水) 20:58
しかし駐妻スレで国内の大学しか対象にならないのも面白いね
今時の最終学歴は違うでしょ?
746可愛い奥様:2001/06/20(水) 21:04
ここに、本当の駐在妻って、どれくらい居るんだろうね。
わたしは元駐在妻だけど、だんなはここで言う2流大卒、
わたしはクソ女子大卒。
でも、大部分の駐在員って、そんなものだよ。
超・超エリートなんて、駐在してないさ。
そんな人は、本社で日向の人生を歩むのさ。
外務省のお役人は知らないけどね、外務省のお役人なんて、
普通の駐在員だと、会ったこともないさ。
そんなもんだよ。
747可愛い奥様:2001/06/20(水) 21:20
>超・超エリートなんて、駐在してないさ。
>そんな人は、本社で日向の人生を歩むのさ。

そうかも・・
748可愛い奥様:2001/06/20(水) 21:32
大学名もいいけれど、所詮就職するまでの話。
就職してしまえばよっぽど学閥のきついところでもなければ、横一線で
再スタート! そんなことみんなわかってるんだろうけど。

大学名しか誇れるものがないのかな?
749可愛い奥様:2001/06/20(水) 21:39
東大生の結婚相手

勝ち組 東大、早慶、お茶大
負け組 聖心、白百合、その他三流大
750可愛い奥様:2001/06/20(水) 22:58
超・超エリートではないにしても、それなりに仕事が出来る人達でしょう?
駐在経験者以外の人が、駐在員を否定的に表現するのって
何だか僻みにしか聞こえない。
751可愛い奥様 :2001/06/20(水) 23:22
>>721
レスするのには遅すぎるけど
勝ち負けは相手のステータスではなくて 結婚数年たっても幸せそうか、どうかだよ。
離婚率高いからね。不幸な恋愛を繰り返す人も多いし。幸せそうなのが最高のねたみの対象だね。
>>746
激しく同意。
学歴の話しなんてしないなぁ・・・。1人やたら自画自賛する人がいて、根ほり葉ほり聞いてくるけど
その人は旦那の会社の同僚妻なので年に1,2回しか会わなくてすむし。
気の合う仲間、子持ちは子供関係の友人が増えるので、学歴の話しなんてしないもんだよ。
私もお役人にはあった事ないし。ふつ〜だよ。
752可愛い奥様@瀬戸:2001/06/21(木) 00:26
>>750
僻みって何?>>746って、駐在経験者って書いてあるよ。
なんか、これが「駐在妻の現実」って感じがするけどね。
あっ、私は駐在妻じゃないよ、でも主人は東南アジアに駐在中。
753可愛い奥様:2001/06/21(木) 00:35
>>752
をいをい、某スレのコテハンのままになってるよ。
まぁ、駐在員ってそれなりに仕事できる人ってのは、事実じゃないの?
経費もかかるし、おバカじゃ行かせて貰えないでしょ。
754可愛い奥様:2001/06/21(木) 00:40
>>753
しまったーーっ!
あなたも、あのスレの方?
755可愛い奥様:2001/06/21(木) 00:41
ふう・・やっと追いついた。学歴スレになっちゃったかと思ったよ。

現役駐妻だけど、ダンナは2流、私は3流大卒。高卒の奥さんも
たくさんいるよ。ハイソな方たちもいるだろうけど、つきあいない
からわからない。

どうしても駐在員がエリートみたいな考え方は古いと思うんだけど。
756可愛い奥様:2001/06/21(木) 00:49
東大生の結婚相手

勝ち組 東大、早慶、お茶大
負け組 聖心、白百合、その他三流大
757可愛い奥様:2001/06/21(木) 00:54
学歴スレ・・すさまじかったね。
私、アメリカ東海岸に駐在妻してます。
前にも書いたけど、奥さんたちは、女子大・短大が多いですよ。
だんなさま達も、出身校いろいろです。
東大の方もいらっしゃるけど、知ってる限りで多いのは、
早稲田と地方の国立大かな。(このスレでは2流って言うの?)
駐在員より、大学に研究に来ている人たちの方が、
もちろん学歴はずーっと上です。(うちの近所には多い)
758可愛い奥様:2001/06/21(木) 00:56
東大生の結婚相手

勝ち組 東大、早慶、お茶大
負け組 聖心、白百合、その他三流大
759可愛い奥様:2001/06/21(木) 00:57
どうしても、学歴スレにしたい人が居るのね・・・・・
760可愛い奥様:2001/06/21(木) 01:09
そうです。
761可愛い奥様:2001/06/21(木) 06:28
主人の会社は商社ではなく金融関係ですが
海外駐在組は若干貧乏くじ?って感じかな?
「海外ドサ回りにも疲れました トホホ」なんてメールが届いたりもします。
これはどこの大企業もそうだと思いますが
東大・京大・一橋・有名私大・地方国立大学出身者が
毎年 ほぼ均等に採用されます。
顕著な学閥はなく 出世は実力次第かと…。
奥さんの学歴は これは偶々でしょうが
音大出身が結構います。後はやはり短大が多いかな?
762可愛い奥様:2001/06/21(木) 09:45
お茶と灯台カップルですが、私は働いていたからついていかなかった。
夫はきっと変わり者と言われているでしょう。
聖心と灯台のカップルってそんなにいるのかな?
聞いたことが無い。青学や痴呆国立、短大なら聞いたことがあるけれどね。
聖心は慶應が多いのと違いますか?駐在というよりも医者や実業家と
結婚しているイメージがある。
763可愛い奥様:2001/06/21(木) 09:52
東南アジアでメイド使って生活したい!
764可愛い奥様:2001/06/21(木) 10:27
フィリピン人のメイドはとっても安いので、
香港だと中級香港人でも雇うらしい。
これは香港人さんが言っていた。
日本からの駐在員は「メイド」という言葉に舞い上がるらしいけどね・・・
765可愛い奥様:2001/06/21(木) 10:32
商社と他業種の駐在って別物かな?
私は、商社しかわからないんだけど、商社は、どの部署でも
順番に駐在が回って来てたし。。

仕事できる人も、そこそこの人もみんな海外に行くけど、
他の会社は違うのかな?
766可愛い奥様:2001/06/21(木) 10:35
一般の人で、駐在=優雅って思うのは、商社くらいの生活の
ことをいってるんじゃないの?知り合いの商社マン夫婦は、
1年で600万たまったらしいし・・・。最近だよ!!

メーカーとかって高卒のライン工とかも東南アジアに
働きに行くんでしょ?この場合は、駐在っていうより、
出稼ぎっていうイメージだけど、
767可愛い奥様:2001/06/21(木) 10:37
私、アジアに駐在していた時、メイド使ってたけど、
いろいろ監督しなきゃいけないから大変でした。
できれば使いたくないけど(面倒なので)、現地の
人の雇用を少しでも促進するために、雇わなければいけないのです・・。

だから、別に舞い上がってなんかなかったよー。
周りの人もそうでした。
常識のある、しっかりした人は、そうだと思うよ。
768可愛い奥様:2001/06/21(木) 10:37
>駐在っていうより、出稼ぎっていうイメージだけど、

世間知らずを露呈しているような・・・・
769可愛い奥様:2001/06/21(木) 10:41
>>766
ワラタ。
会社に所属してても、なんとなくガテン系の出稼ぎを
海外でしてるっていうイメージわかるわ。

>>768
旦那様は、ライン項?
770可愛い奥様:2001/06/21(木) 10:52
>>769
768だけど
んにゃ、事務方だよん
でも高卒のメーカーライン系はエリート候補だって聞いてたからさ
下手な大卒事務方よりすごいと思ってるのさ
771可愛い奥様:2001/06/21(木) 10:54
大学の話しで盛り上がったけど、大学でマジメに勉学に
はげんだ人っている? 私は禿げんでない!(ちなみに
R大学。 すっごく楽しかった!)
結局日本においての大学って、卒業してからの会話の
中での相手と優越つける/つながりを作る、ツールの
1つでしかないような気がする。
上手くいえないけど。。。
772可愛い奥様:2001/06/21(木) 10:58
>>770

ひゃー、どこの会社?
いくらなんでも、高卒のメーカーライン系が
エリート候補って・・・。ワラワラ!!だよ!
事務とは比べられないと思うけど(方向性が違うから)
、メーカーの技術系って大学院卒とかがたくさん入ってくるから、
そういうのがエリートなんじゃないの?

高卒のメーカーライン系がエリートって!!!!

そんなの信じちゃっていいの?
773可愛い奥様:2001/06/21(木) 10:59
>>770

絶句・・・
774ト●タ妻:2001/06/21(木) 11:00
>>766
高卒ライン工=東南アジア?

北米、ヨーロッパ、中国、世界中に現地法人はございます。
775可愛い奥様:2001/06/21(木) 11:02
>>770
高卒の・・・っていう部分をはぶけば
納得できる気がする。
プロジェクトXなんかで現地人ばりばり使って現場に携わってる人は
多分エリートだよね。
776可愛い奥様:2001/06/21(木) 11:03
>>772>>773
世間知らずのままの方が幸せそう。
777可愛い奥様:2001/06/21(木) 11:07
>>770
二流三流大卒の事務系より、
高卒ト●タ海外駐在の方がエリートなのは、
間違いない。
778可愛い奥様:2001/06/21(木) 11:14
>>770
私も、高卒のってとこを省けば納得できるんだけど・・。

東南アジアは例に出しただけだよ!そんなにムキにならないで。

だから、>>777の比較は意味ないと思う。
どっちもエリートでないと思うので。
779可愛い奥様:2001/06/21(木) 11:14
>>771
あなたはもしかしてHさん?
まさか大学時代の人がいるとは・・・
780可愛い奥様:2001/06/21(木) 11:14
ここって高卒の人がたくさんいるの?
781可愛い奥様:2001/06/21(木) 11:17
>>772
品の無い駐妻もいたもんだ
782名無しさん:2001/06/21(木) 11:20
毎年、家族で世界一周旅行とか贅沢して一見幸せそうだなぁ、と思ったら、
旦那(上司)が家庭内暴力ふるってばかりで、奥さん失明させて、
子供は頭いいけどヘンに育っちゃって、
挙句のはて、旦那は娘とつるんで、結婚詐欺して
相手の男からお金をふんだくった駐在員の上司を知ってるが…。
金の亡者と化してしまったらしい。嗚呼。
783772:2001/06/21(木) 11:20
私は、駐妻ではありません。
残念だねぇー。

ふつうーのリーマン妻ですよ。
784可愛い奥様:2001/06/21(木) 11:21
>>778
ご自分の世間知らずが露呈されたからって、あわてないでね。
エリートの奥様。
785可愛い奥様:2001/06/21(木) 11:21
>>782
どこの世界にもとんでもない人はいるよ。
あまりにも例外。
786可愛い奥様:2001/06/21(木) 11:23
>>787
品の無いリーマン妻が、
高卒海外駐在もいると知って、妬んでおります。
787可愛い奥様:2001/06/21(木) 11:23
>>783
どんな「ふつうー」なんだろ?(ワラ
788786:2001/06/21(木) 11:26
>>787間違い
>>783
789可愛い奥様:2001/06/21(木) 11:29
>>784
いえいえ、ソルジャーの奥様、あわててなんか
いないですよ。
790可愛い奥様:2001/06/21(木) 11:30
>>781 = >>784 = >>786 = >>787

高卒をバカになんかしてないから、大丈夫よ。
ドウドウ!!
791可愛い奥様:2001/06/21(木) 11:31
やっぱりこのスレ、高卒が多いのでは?
あ、一人か、ゴメン、
792可愛い奥様:2001/06/21(木) 11:31
一人でしょ。
高卒のメーカーライン工が。
793可愛い奥様:2001/06/21(木) 11:31
なんだか壮絶なやり取りが続きますが
ご主人が読んだら失神しない?
794可愛い奥様:2001/06/21(木) 11:35
リーマンも駐在もラインも
会社から見れば使い捨てのソルジャーさ(藁
795可愛い奥様:2001/06/21(木) 11:35
>>793
子供に読ませても恥ずかしい
796可愛い奥様:2001/06/21(木) 11:36
子供いないんじゃない?
797可愛い奥様:2001/06/21(木) 11:37
>>793
親に見せても恥ずかしい
798可愛い奥様:2001/06/21(木) 11:37
>>793

駐妻同士のやり取りじゃないでしょ?
あ、高卒のラインの人は、駐妻だっけ?

不毛だね。でも、ここのスレ、昨日から不毛でかなりおかしい。
799可愛い奥様:2001/06/21(木) 11:37
親、いないんじゃない?
かぎっ子とか・
800可愛い奥様:2001/06/21(木) 11:38
>>790
ゴメンね、こっちがあんたをバカにしたくなる
801可愛い奥様:2001/06/21(木) 11:39
おんなじだよ。 >>800
ハタから見てると。
802可愛い奥様:2001/06/21(木) 11:41
>>798
恥を自覚してない人もいるしねえ。
ホント、不毛。
803可愛い奥様:2001/06/21(木) 11:41
高卒が大卒(?)に何言ってもムダ。
しかも、ヒステリックになったり、ちょっと拡大解釈(高卒の
ラインがエリートとか)入っちゃうと、なかなか
説得できないよ。
804可愛い奥様:2001/06/21(木) 11:41
>>800
わたしゃ哀れだと思ったよ>>790
805可愛い奥様:2001/06/21(木) 11:42
この一週間くらい、ト○タ自動車の社員に関する
書き込みが多いのよ。駐在とか学歴がらみとかでサ。
現または元関係者なのかそれを騙る者かはハテナだけど、それしか書く事
無いって感じで同じようなネタばかりでカキコしてる。
806可愛い奥様:2001/06/21(木) 11:43
どっちもバカ
807可愛い奥様:2001/06/21(木) 11:44
>>803
思い込み激しい人多いし
808可愛い奥様:2001/06/21(木) 11:47
>>805
そうなんだ・・。
じゃあ、ここもト○タ自動車の関係社かな。

じゃあ、2ちゃんでは。ト○タ自動車は、
高卒のライン工がエリートってことにしてあげましょうよ。
809可愛い奥様:2001/06/21(木) 11:49
>>808
あんたもしつこいね・・・
810可愛い奥様:2001/06/21(木) 11:51
>>808
高卒にこだわりのある方なのね♥
811可愛い奥様:2001/06/21(木) 11:52
そうだね。
そうしないと、>>808が可哀想
812可愛い奥様:2001/06/21(木) 11:53
>>808
関係社だしね
813可愛い奥様:2001/06/21(木) 11:55
>>805

この人たちが、トヨタの人?
>>810 = >>811 >>812 
814可愛い奥様:2001/06/21(木) 11:58
でしょ。
815可愛い奥様:2001/06/21(木) 11:59
>>813
違うと思うよーo(^-^)o
816可愛い奥様:2001/06/21(木) 12:00
でも、なんでトヨタ?
日産とかじゃなくて・・・。

いいじゃん、トヨタは優良企業なんだから
高卒だろうが、なんだろうが勤めてれば。

ここで主張しなくても・・。
817可愛い奥様:2001/06/21(木) 12:01
駐妻ランク
商社、銀行>>メーカーなのか?
818可愛い奥様:2001/06/21(木) 12:02
エリート云々なんてその企業にだけ通じる論理。
その企業の外でも通用する能力があれば素晴らしいし
それを持っていなければ 皆同じ穴の狢なのでは?
819可愛い奥様:2001/06/21(木) 12:03
>>817
もう既出デス
そのようデス
820可愛い奥様:2001/06/21(木) 12:03
私が前居たの会社の社員で、ミラノに駐在してた男性が
エイズで亡くなってしまった。(他人からの感染らしい)
国の情勢が不安定な国の駐在は気の毒と思っていたけど、
自分からはまり込んで自滅してしまう人もいるのね。。
皆さん、海外生活の甘い罠・・気をつけてね。
821可愛い奥様:2001/06/21(木) 12:05
820ですけど、文章ヘンだった。すみません
822可愛い奥様:2001/06/21(木) 12:05
>>820
エイズ、怖いね。
これからは日本でもありそう・・・。

発表してる人数より絶対いるよね。
823可愛い奥様:2001/06/21(木) 12:09
海外では、日本人の子供の種痘の跡が
めずらしがられる。
824可愛い奥様:2001/06/21(木) 12:11
>>817
そうだと思う。うちはメーカーだけど・・・
825可愛い奥様:2001/06/21(木) 12:12
>>823
未だに蒙古斑を虐待と間違える人もいるし・・はぁ
826可愛い奥様:2001/06/21(木) 12:13
狭い世界だね。うんざり・・・。
827可愛い奥様:2001/06/21(木) 12:14
>>825
えっ!通報されちゃったりして??
828可愛い奥様:2001/06/21(木) 12:14
脚をつっこみすぎず、自分の世界があれば楽しいわよ。
いろんな経験できて。>>826
829可愛い奥様:2001/06/21(木) 12:16
>>824
誰が決めたの???
そぼーくな疑問。
830可愛い奥様:2001/06/21(木) 12:19
>>829
誰も決めてはいないし ランクもないでしょう (笑)
831可愛い奥様:2001/06/21(木) 12:21
>>829
雰囲気で。
一般的に、
メーカーは商社や銀行よりも、給与低いし。
私の旦那=大手電機メーカー
妹の旦那=大手都銀
同じ転勤族で似たような学歴なのに、給与は雲泥の差・・・
年収=ランクにつながらないのなら、関係ないけどね。
832可愛い奥様:2001/06/21(木) 12:23
>>830
メーカー妻、哀しく語る
833可愛い奥様:2001/06/21(木) 12:24
>>829 >>830
別に、紙に書いてあるわけでもないけど、
なんとなくそういうのが出来ちゃってるんだよね。
うちもメーカー。
まあ、商社や銀行より給料低いし、キラビヤーカなことできないから
別にそれでもいいや。

商社とか銀行は大使館の人とも付き合いあるみたいだけど、
私はそんな世界知らないし。

いいの、そういう人と付き合えるバックボーンもないから、
ある意味序列がある方が気が楽。
834可愛い奥様:2001/06/21(木) 12:25
>>829
多分、給料の順(=生活レベル順)。

でも今は日本のどこの商社や銀行よりも、日本のメーカーの方が優良企業で
海外では知られているし、ビジネススクールのCASE STUDYにも出てくるし、
海外での知名度、経営安定度では絶対メーカー(家電、車、PC関係など)の方が
上なんだけどね。(全体的に見てだよ。もち日産みたいなのも沢山あるけど。)

我が家はそれ以外の業種なので、そのヒエラルキーの中では部外者(?)かな。
835可愛い奥様:2001/06/21(木) 12:29
>>834
833だけど、
でも、商社ってSHOSHAっていうくらい、
海外では知られてるでしょ?
銀行は知らん・・。
旦那が、商社は情報収集力がホントにすごいって言ってた。
すごいとこまで入り込んでるって。
だから、海外ではまだ商社の力って大きいのかなっておもっとる。

商社がつくと(信用保証をすると)、仕事がまわったりするとか
聞いたけど、よく意味はわからないんだけどね。

でも、メーカーは昔から経営安定してるもんね。
給料低くても、それは同意。
つーか、給料低いから経営安定してんのかな?
836可愛い奥様:2001/06/21(木) 12:30
>>834
物産を除けば 金融関係の方が給料高くない?
837可愛い奥様:2001/06/21(木) 12:31
来年あたりマニラに飛ばされるらしい。
生後数ヶ月の赤子を抱えて、そんなとこ行けない…

伺いたいのですが、ベビーシッターやメイドって
使わなくちゃいけないものですか?
(赤子がいるので他人に家の中に入られるのが嫌なんです)
また赤子持ちでも、奥様会なるものに
参加しなければならないのでしょうか?
838可愛い奥様:2001/06/21(木) 12:32
商社マンの友達が、「金融ほど酷くはないけど、少し
給料下がった」と言ってたので、ヤパーリ、商社全体的に
いいんじゃないの?

物産よりも商事の方が上じゃなかったかな?

前出で、商社マンの知り合いで1年に600万たまった人
いるって書いてあったよ。
839可愛い奥様:2001/06/21(木) 12:33
>>837
わかりません。
私の時は、使わなきゃいけなかったけど。。。

奥様会は、ここで言われてるほど、厳しくないです。
ここは誇張し過ぎかも。
840可愛い奥様:2001/06/21(木) 12:34
旦那が研究者なので、以前日本人の多い英語圏の某所で
暮らした事あるけど、銀行商社はもとよりメーカーの方も
うちなんか足元にも及ばないお暮らしをなさってたよー。

たまたまその土地にある大学の同窓会が開催されて
行って見たけど悲しくなっちゃったよ。
841可愛い奥様:2001/06/21(木) 12:35
>>833
同志発見!

うちの旦那も、姉の旦那も、大手メーカー。
私はないけど、姉は駐妻経験アリ。
842可愛い奥様:2001/06/21(木) 12:41
>>840
研究者ってそうでしょ?
医者だって臨床と病理じゃ全く異なる生活水準になっていますが。
843可愛い奥様:2001/06/21(木) 12:43
キコさまのお父様も研究職駐在だったのでは?
844可愛い奥様:2001/06/21(木) 12:45
>>835
残念ながら、日本のメーカーと比べたら月とスッポン、知られてません〜。

ここ2-3年は銀行の奥様は控えめな態度を取られる方も
いらっしゃいますね。公的資金が導入などされましたので。
”すいません、銀行なんです...”とか。こっちの方が
気の毒になっちゃう。海外支店の縮小、閉鎖などで帰った人も...。

銀行が上か、商社が上かは知りません。
845可愛い奥様:2001/06/21(木) 12:49
日本のODAも減らす方向に向かっているし
日本人の駐在員も確実に減っていくことでしょうね。
846可愛い奥様:2001/06/21(木) 12:50
鈴木さんが暴れて案外減らないかも
847可愛い奥様:2001/06/21(木) 12:52
ムネオは旨味のないところはさっさと切り捨てるって。
848可愛い奥様:2001/06/21(木) 12:57
>>841
やっぱ、メーカーって設備投資にお金かけるから、
給料安いのかな?
大学院卒だけど、商社、銀行には程遠い・・。
849可愛い奥様:2001/06/21(木) 13:03
あのー 理系マスター出て高収入を期待するのが変
850可愛い奥様:2001/06/21(木) 13:03
>>848
そりゃそーですわ。メーカーはどんなに頑張って儲からない仕組みになってます
銀行や商社みたいに人の上前はねてるような業種にはどんなにしたってかないませーん
えっ、うちはメーカーですわ…(苦笑)
851可愛い奥様:2001/06/21(木) 13:05
>>849
景気良かった頃は理系マスターが金融系への
就職に流れてましたよね。
852可愛い奥様:2001/06/21(木) 13:06
>>850
昔、取引先の女性と飲みに行ったとき、その人が隣のオヤジと仲良くなって
私のことを「彼女はうちの上前はね業者です。うふふ」と言った。
いつも我が儘言い放題のくせに。首絞めたくなったけど我慢した。
そういう事言わないで欲しい。
853可愛い奥様:2001/06/21(木) 13:10
>>850
うん、そういうこと言わないでほしい。
別に上前はねてるわけじゃないんだから。
854可愛い奥様:2001/06/21(木) 13:11
トヨタの公道倉庫化戦略は上前云々よりも遥かに悪質
855可愛い奥様:2001/06/21(木) 13:13
トヨタはスゴイよねー。
路駐の一斉取締りにだって口だしするんだから。
そのかわり愛知県警の任期を終えて中央に帰る時には
がっぽりご祝儀もらえるらしいけどね。
856可愛い奥様:2001/06/21(木) 13:15
東名までもがトヨタの資材置き場になりつつあります。
857可愛い奥様:2001/06/21(木) 13:21
>>844
うん。うん。銀行さん、ずいぶん腰が低くなったよね。
しばらく前は次々に知り合いが日本に帰ってった。
普通は送別会するもんなんだけど、送別会は辞退、
って人が何人もいたなあ。夜逃げみたいに帰国した
人もいたって話。
858可愛い奥様:2001/06/21(木) 13:26
>>857
かわいそう・・。
でも、銀行が腰が低いのは今のうちだけだと思う。
これが一生続くわけじゃないからねー。
のどもと過ぎれば暑さ忘れるで、
859可愛い奥様:2001/06/21(木) 13:30
>>858
そうではないと思うよ。
今後も金融の淘汰は続くし時代も変わるよ。
これは金融だけじゃないけどね。
かつて重厚長大の時代の人気企業が、
今や人気ランキングにも入らず、株価も低迷してる。
そんなものでは?
860可愛い奥様:2001/06/21(木) 13:31
>>858
というより「可哀相」って思わせるのが銀行のテなんだよ。
身内に某行の取締役がいるんだけど、ちぃっとも悪びれてないもん。

それどころか、公的資金を投入した当時、学生だった私に
「君は大学院で何を教えてもらっているの?
学者はバカだから、フローとストックの概念がないんだよ」って
言いのけたやつがいたし…。

一般の行員さんがいやな目に会うのは気の毒だけど
公的資金を投入する前に役員の私財没収でしょ。
861可愛い奥様:2001/06/21(木) 13:37
>>860
緩やかにではあるけれど 確実に淘汰されて行っているし
その取締役は流れが見えていないだけでは?
862可愛い奥様:2001/06/21(木) 13:41
>>852,>>853
言い方が悪いなら謝るけど…
メーカーも銀行もおたがい持ちつ持たれつで世の中が成り立ってるはずなのに
銀行員の方が「自分たちのほうが偉いんだー」オーラ出してるからねぇ…
またそれが本人たちが気が付いていない。私は実家が自営業であるから特に
そう感じるかもしれないのだけど
863可愛い奥様:2001/06/21(木) 13:41
>>861
でも最近銀行の統合ばやりだけど
リストラされたのは現場の行員さんで
役員はそのまんま残留してるんだよね。
864可愛い奥様:2001/06/21(木) 13:48
>>863
違うのでは?
865可愛い奥様:2001/06/21(木) 13:48
>>859
銀行と直接関係ある話ではないけど、
最近、ECとかはやってるけど、ベンチャーよりも
結局オールドエコノミーが、資金力もあり、
勝ちに走ってない?
最近の、人気企業一覧みたけど、オールドエコノミーや重厚長大
時代の人気企業が復活してたし・・・。

やり方うまくやれば、資金のあるところには
かなわないよね。
866可愛い奥様:2001/06/21(木) 13:57
>>865
ベンチャーがベンチャーに留まっていれば
それは生き残れるはずなどないでしょう。

資金力という定義をどこに置いているのかが分からないので
内容を把握しにくいです。
867可愛い奥様:2001/06/21(木) 13:59
>>864
違いません。
よく調べましょう。
868可愛い奥様:2001/06/21(木) 14:00
最近のビジネス誌見ても、オールドエコノミーの逆襲
すごいよね。
結果出してるのも多いし・・・。
ルーセントとかはベンチャーにお金つぎ込んで失敗してたよね。

ベンチャーで成功する確率ってどのくらい?

IT系では新しいビジネスモデル1つの枠に対して、
いくつもの会社がそれを奪い合うって感じだもんね。

1つのビジネスモデルにたいして、1つの会社というか・・。

キビシー!
869可愛い奥様:2001/06/21(木) 14:01
>>864
銀行によって違います。
よく調べまちょうね
870可愛い奥様:2001/06/21(木) 14:02
>>868
ある意味、早い者勝ち。
871可愛い奥様:2001/06/21(木) 14:05
>>868
悪いが 寒い。自分の言葉で頑張れば?
872可愛い奥様:2001/06/21(木) 14:09
>>869
どっちもどっち。
そんな熱くなんな(藁
873可愛い奥様:2001/06/21(木) 14:12
>>871
どこが寒いのだろうか・・。
難しい言葉も使ってないし、別に新聞読んでる人には
寒くもないと思うけど・・。

私にサムサがわからないだけ?
874可愛い奥様:2001/06/21(木) 14:13
>>871
私もそう思った。
どっかで似たような記事よんだなぁ。

>>868引用するときは出典かけよ!
875可愛い奥様:2001/06/21(木) 14:13
>>868
そうだね。
私、ナレーターコンパニオンしてて、よくIT系の
展示会でるけど、本当にそう思うよ。

原稿にも、「一瞬のタイミングでビジネスチャンスを
逃すことがある」「よりスピーディに構築する」って
言葉が多くでてくる。
どこの企業でも。
876仕切り屋@可愛い奥様:2001/06/21(木) 14:15
ところで。
スレ主旨ともはずれてきたし、800過ぎたし
続けるなら、 そろそろお引っ越しを考えてくださいね。
877可愛い奥様:2001/06/21(木) 14:15
>>874
私もどこかの雑誌と新聞でよんだけど、
いろんなところでいわれてるから、出典
は覚えてないなー。
878可愛い奥様:2001/06/21(木) 14:16
引用ってことのもんでもないのでは?
ITに関わってるひとなら、多分誰もが実感してること。
879可愛い奥様:2001/06/21(木) 14:16
お引越ししないとね。
880可愛い奥様:2001/06/21(木) 14:17
>>873
どこが「自分の言葉でない」って言ってるのかわかんない。
難しい言葉使ってないよねえ?
881可愛い奥様:2001/06/21(木) 14:18
放置しなされ
882可愛い奥様:2001/06/21(木) 14:18
はい、わかりました
883可愛い奥様:2001/06/21(木) 14:21
銀行員っていってもピンキリだよね。
海外駐在するような人はみんなピンだろうけど、
支店の営業で自転車乗ってるような人は
あんまりたたいたら可哀想・・・。
884可愛い奥様:2001/06/21(木) 14:22
昨日からここのスレの異常な伸びはすごいね。
私の持ってる株もそうなるといいんだけど・・。トホホ
885可愛い奥様:2001/06/21(木) 14:22
>>883
気をつけます。
886可愛い奥様:2001/06/21(木) 14:23
誰か、続きのスレ立ててよ〜
私は弾かれちゃったよ〜(泣
なんでー???
887可愛い奥様:2001/06/21(木) 14:24
>>884
もう少ししたらまた銀行株落ちそうね。
888可愛い奥様:2001/06/21(木) 14:26
>>887
そうね。でも私の持ってる株は銀行じゃないよー。
889可愛い奥様:2001/06/21(木) 14:27
>>886
作ったよ。これでいい?
890可愛い奥様:2001/06/21(木) 14:28
>>873
そうではなくて だから何?なのでは。
言いたい事の中身が見えて来ないのです。
例えば最近日産が好調になってきていますし
その上潮ムードは確かに歓迎されています。
でもそこで何かの方向性が見出せているかと言えば
現状では「…」ですよね?
ベンチャーは元々脆弱な体質を持っているし
かと言って今更それを虚業扱いして哄笑できる時代でもない。

次に繋がるあなたの言葉にこそあなたの思案がある筈なのに
そこで話が切れてしまっています。
891可愛い奥様:2001/06/21(木) 14:28
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ms&key=993101232

じゃあここへいどうしましょ
892可愛い奥様:2001/06/21(木) 14:29
>>890
ここってそんなこと喋るとこではないんでは?
他の板にいっていいよー。
893可愛い奥様:2001/06/21(木) 14:29
移動だー
894可愛い奥様:2001/06/21(木) 14:30
移動だ移動だ。
民族大移動ってそういえばあったね。
昔、席替えするとき、なぜかみんなそんなこと言いながら
席をうつったものじゃったー。
895可愛い奥様:2001/06/21(木) 14:30
>>890
適当なところで別スレへ移動もできないなら、
あなたの議論もただの言いがかりになるよ。
マナーは守ろうね。
いくら熱くなったとしても。
896可愛い奥様:2001/06/21(木) 14:30
横だけど
>>890の気持ち分かる。(笑)
897可愛い奥様:2001/06/21(木) 14:31
>>890
もしかして、人事採用に関わってました?
なんか面接みたい
898可愛い奥様:2001/06/21(木) 14:31
なんでもいいから、移動して
899可愛い奥様:2001/06/21(木) 14:32
>>892 >>895
最初に振ったのは>>890じゃないんだからさ。
900可愛い奥様:2001/06/21(木) 14:32
移動勧告はsageてやろうね。
901可愛い奥様:2001/06/21(木) 14:35
知ったかぶり奥様が面接官に撃沈されたと思われ
902可愛い奥様:2001/06/21(木) 14:39
別に撃沈されたとは思ってなかったけど。
そこまで詳しくかかなきゃいけないなら、他の板でやります?
>>901
903可愛い奥様:2001/06/21(木) 14:42
>>902
アンタには無理。
使ってる言葉自体が気ハズカシイから分かる。
904可愛い奥様:2001/06/21(木) 14:45
>>903
なんでそこまで相手にするの?
なんかベンチャーとして言われたくないことでも
あったのかな?
905可愛い奥様:2001/06/21(木) 14:46
移動してよー。
横レスだけど、
>>903
もよくわからなくなってきた・・・。
906可愛い奥様:2001/06/21(木) 14:51
すみません。 >>890 です。
それ以降何も書いていませんが、
>>902>>901 への引用符は私に対してですか? 
907可愛い奥様:2001/06/21(木) 15:00
>>905
何人もレスしてるのに。>>903>>890じゃないよ。
908可愛い奥様
いやいや、903を890だと思ってレスしたんじゃないよ。
903と901に対してのレス。