手作り主婦って・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
みなさんの周りにいませんか? なんでもかんでも手作りする主婦。
家の中は、びんぼくさい手作り小物で埋め尽くされ、
センスのかけらもない。
二言めには、「手作りのぬくもりが・・・」とのたまう。
ドラマ「昔の男」に出てくるマリ(富田靖子)が典型ですね。
どーして彼女たちは、狂ったように手作りに走ってしまうのでしょう?
2可愛い奥様:2001/05/22(火) 10:37
います。
しかし、レベルがいろいろありますね。
3可愛い奥様:2001/05/22(火) 10:46
うん、ほんとにすごくいいセンスの持ち主もいるのは確か。
うちの近所のAさんは、すばらしいキルトの腕前の持ち主。
うらやまし〜
4可愛い奥様:2001/05/22(火) 10:46
・お金が無くて仕方なく。
・手作りが得意でほんとにスキ。
・手作りは愛情がこもってると信じて疑わない。

理由としてはこれくらいか?
私は掃除洗濯料理以外の家事は一切ダメで
縫い物なんてとんでもないから何も作れない。
だから作れる人はうらやましいな。
ただし上手な人に限るけど(笑。
5可愛い奥様:2001/05/22(火) 10:57
センスがないのに中途半端な手作りってのが一番かっこわるい。
でもこれって、お受験ブームで乱立した「お教室」にも責任の
一端があるのよ。通塾するバッグからお手製、教材もお母様の
ひと手間かけることが愛情、ひいては合格への道なんて洗脳するんだもん。
一時期、面接の服装にはお母様手編みのベストに名前の刺繍のはいった
ハンカチ、そしてお手製のバッグが必須とかウワサされて
もう狂ったように手編みの紺のベストが席巻してました。
編めない奥様がほとんどなんで、手芸屋さんは大繁盛。

また、いまだに中途半端な「自称」お嬢様学校は、いまだに
お母さんに手作り小物を強要するから、これまたみっともない
へんてこりんなキルトバッグなんぞもって通う子が目立つ。
たいてい、こういうところに満足して通わせてる親には
「トールペイント」「キルト」「押し花」なんぞの
一見、優雅そうに見える手芸をするのが好きなお母さん多いし
それを家中に飾りまくってる。プレゼントするのもお好き。

間違っても「刺し子」とか「和裁」とかはやらないな。
6可愛い奥様:2001/05/22(火) 11:03
私の知りあいにも子供のお洋服を上手に作る人がいる。
シーンズを組み合わせて子供のジャケット作ったのを
見たときは買ったのかと思った。
才能が羨ましい。
7可愛い奥様:2001/05/22(火) 11:04
>>6
器用な人っていいよね。
友人の母親は、セーター編むのがすっごく上手で
大学生の頃彼女がすっごくステキなジャケット着てたから
誉めたら、それもお母さまの手編みでした。
あーゆーのはいいよね。うらやましかった。
8可愛い奥様:2001/05/22(火) 11:05
手作りするのは人の勝手だけれど
他人にプレゼントはしないで欲しいです。
カントリーキルトとか本当に本当にいらないよ。
でもなぜか人にあげたくなるらしい。
9可愛い奥様:2001/05/22(火) 11:06
家の中を手作りグッズで埋めていくのは寂しさの表れらしい。
長年続けると、夫のストレスが増大していくんだそうな。
10可愛い奥様:2001/05/22(火) 11:15
「美しい部屋」なんかで、変なギンガムチェックのキレでやたらめったらいろんな物をくるんでいる家ってびんぼ臭いね。
あと安っぽい造花や果物のおもちゃみたいのを長押に飾ってあったり、「美しくない部屋」だっつーの!
11可愛い奥様:2001/05/22(火) 11:15
「はなもめん」に行くと、そういう人いっぱい居るよ。
あと、自然が好きだから無農薬野菜もかかせない。
遺伝子入れ替えなんて死んでも食べない。
12可愛い奥様:2001/05/22(火) 11:17
さっきテレビでやってたゴミ集めする人と根っこは一緒かも。
どこか病んでいるんだろうね。
13可愛い奥様:2001/05/22(火) 11:20
私が男だったら「帰りたくない部屋」NO・1だな。

ギンガムチェックの上にふりふりまでされると、逃げたくなるよ。

でさー、料理好きなのはいいんだけど、絶対キッチンが汚いの。なんで?
14可愛い奥様:2001/05/22(火) 11:20
汚くないと隠す意味が無いでしょ?
15可愛い奥様:2001/05/22(火) 11:21
>>8
禿げしく同意。
義妹が次々に贈ってくる(涙)
ランチョンマット、ティッシュケース、よーわからん袋・・・。
普通相手の家に行ったら、趣味くらいわかるだろ!ヴォケ!!!
そんなパステルカラーとか部屋にあわねーんだよ!
と言いたいけど言えない・・・。
16可愛い奥様:2001/05/22(火) 11:22
>>12

あんな連中と一緒にしたら可哀想。(藁
17可愛い奥様:2001/05/22(火) 11:23
トールを見せてくれるのが困る。「わー、上手ー!」「そーぉ?でも
みんなもっと上手なのよ〜〜。」

ヤメテ!!!
18ぼてっちゃん:2001/05/22(火) 11:23
うちの実家のお婆ちゃんは広告紙でカゴを作っていた。
大きいもの、小さいもの・・・いろいろと。
みんなイヤイヤそれに何か物を入れて使ってたよ。
袋のティッシュとか使わないリモコンとか。
19可愛い奥様:2001/05/22(火) 11:25
ダンナの身内系から手作りモノ(センス悪・いらん)をもらうと
処分に困る。忘れた頃に捨てないと、「この間あげた○○使ってる?」
とか聞かれたり突然家にこられたときに非常に困る。
自分だけで楽しんでくれよ<手作り
20可愛い奥様:2001/05/22(火) 11:25
>>18
それ、私今でもやってる。
おばあちゃんに教えてもらったよ。
落花生食べるときとか、そのまま捨てられて便利なんだよね。
21可愛い奥様:2001/05/22(火) 11:27
>>9 たしかに〜。
「昔の男」でも、だんなが「家に居場所がない」ってんで
浮気に走るんじゃなかったっけ?
22可愛い奥様:2001/05/22(火) 11:27
いいでショー?って家の中・外のあちこちに置かれた
自分手製のトールの意見を求めてくるご近所さん

旦那さんはそれでいいのだろうか?
23可愛い奥様:2001/05/22(火) 11:27
>>19
押し入れ用の引き出しに名前書いて丸めてしまっておくと良いよ。
来たときだけアイロンかけて出しておいて、またしまえばOK。
24可愛い奥様:2001/05/22(火) 11:28
手作りってゴミになるからやらない。
25可愛い奥様:2001/05/22(火) 11:30
ど−でもいいんじゃない?
26可愛い奥様:2001/05/22(火) 11:30
>>9
私の母、手作り物が得意で人形やらバッグやら定規入れやら、、
いろんな物を作ってくれてたけど、夫婦仲は悪く、離婚しちゃ
いました(苦笑
やっぱ寂しさの表れの一つでもあったんだろうか。
でも、器用な母は私にとって自慢でした。
そういう私は、裁縫が大嫌いでダメですが(w
27可愛い奥様:2001/05/22(火) 11:30
>>20
きっと、それと違うと思うな。
それは、折り紙のやつでしょ。
>>18が書いてるのは、広告の紙を細く切って、
それで篭を編んで、色つけしてラッカーを塗ったものと思われる。
うちも、親戚のオババがよくくれるのだ。4〜5個はある。
すごい丈夫で壊れないから、困るのだ。
28可愛い奥様:2001/05/22(火) 11:32
作品展に呼ばれるのも参るよ。
どれもこれも似たような素人のご自慢作品。
誉める言葉を捜すのもつらい。
誉めたら「これって簡単よ、こんどウチで一緒に作りましょう」と
勧誘されるし。
29可愛い奥様:2001/05/22(火) 11:33
トールが自慢で、自分の家をショップにしてしまった人がいる。
行ってみたいが、なんか買わされそうで怖くてまだ行ってない。
30可愛い奥様:2001/05/22(火) 11:33
手作り大好き主婦さんって、100%旦那さんがもさっりしてる。
これは私の発見した普遍の法則。
31可愛い奥様:2001/05/22(火) 11:33
年よりの場合はさ、手先の仕事はボケ防止らしいからいいの。

以前の会社の先輩(30代女)が「この服、お母さんの手作りなの」
と言った時には返す言葉がなかった。
(あ、書いてて思ったがボケ防止だったのか?)
32可愛い奥様:2001/05/22(火) 11:34
うわ!変なキーホルダーとか、1000円ぐらいしそう。
駆動のビーズアクセよりいらないかも
33可愛い奥様:2001/05/22(火) 11:34
手作り大好き主婦さんって、80%本人がもっさりしてる。
これは私の発見した普遍の法則。
34可愛い奥様:2001/05/22(火) 11:36
手作り大好き主婦さんって、90%子供が不細工。
これは私の発見した普遍の法則。

35可愛い奥様:2001/05/22(火) 11:37
>>33
もっさりした主婦が、どっさり集まってトールを・・・
36ぼてっちゃん:2001/05/22(火) 11:40
>>20
す・捨てる!?
そんな事したら婆さんが腰抜かします!
>>27
そうそう、ソレソレ!
と〜っても頑丈でちょっと投げても壊れない。
結構作るのに時間がかかるらしく、粗末にもできないんですよね。(嘆
37可愛い奥様:2001/05/22(火) 11:41
>>30 >>33 >>34
それは決め付けでしょ。
もっさりした主婦もいるけど、美人な主婦も知ってる。
38可愛い奥様:2001/05/22(火) 11:43
>>37
それも一握り。
39可愛い奥様:2001/05/22(火) 11:44
>>37
だからきれいなのは残り10〜20%の中でしょう。
周りの対比でそうでもなくてもきれいに見えるという場合もあり
40可愛い奥様:2001/05/22(火) 11:44
>>37
趣味は、トールペイント?
41可愛い奥様:2001/05/22(火) 11:45
37はHN「もっさり夫人」
42可愛い奥様:2001/05/22(火) 11:45
>>36
タバコの空き箱で傘作ったり、鳥を作ったりした奴より実用性あると
おもわれ。
43可愛い奥様:2001/05/22(火) 11:47
>>42
私、タバコの空き箱のやつ欲しい。。。
田舎に必ずあって、見てると落ち着くんだよね。
ばあちゃんに頼んでみようかな。
44可愛い奥様:2001/05/22(火) 11:47
>>42
多数の5円玉で作った模型知ってる?
つぶして両替したい欲求に駆られます。
45可愛い奥様:2001/05/22(火) 11:48
>>43
変わってるな・・
46可愛い奥様:2001/05/22(火) 11:48
>>44
亀なら見たことある。で、数えたけど、たいした金額じゃなかった
47可愛い奥様:2001/05/22(火) 11:49
>>41
むっ!!
私、裁縫とか編物とか嫌いだってば。
そういう風に都合よく考えちゃう方が痛いね。
48ぼてっちゃん:2001/05/22(火) 11:49
>>42
クーーーーッッ!ワラターー!!
あるある。しかも何故かマイルドセブン!
あとくす玉みたいなのもなかったですか?下にリリアンの束が付いたの。
入院してるお年よりの枕元によくぶら下がってました。
49可愛い奥様:2001/05/22(火) 11:50
でもそれ以前にたばこそんなに吸ったら体に悪いよ。
それ拾ってくるの?
50可愛い奥様:2001/05/22(火) 11:51
>>46
家のは、金閣寺。
金額的にはしれてるけど、あれが家にあるってのが許せない。
ホコリもたかるしね。大姑の形見なんだけど・・
51ぼてっちゃん:2001/05/22(火) 11:51
>>49
たぶん息子達・近所の人から集めてます。>お年寄り
52可愛い奥様:2001/05/22(火) 11:51
お年寄りのことバカにする奴最低。
ボケ防止でやってんだよ。
手先使うことはいいことなんだよ。
53可愛い奥様:2001/05/22(火) 11:52
>>44
あ〜うちの実家にあるう〜なんと五重塔だぞ!
ケースの中に「昭和55年の五円玉5555円分使用」なんて
書いてあるぞ。(藁
54可愛い奥様:2001/05/22(火) 11:52
>>47
イタイとか、そういうんじゃなくて、
そんな風に突っ込むのが、2ちゃん的流れなのさ。慣れてね。
55ぼてっちゃん:2001/05/22(火) 11:53
バカにしてないも〜ん!ネタにしてるんだよ〜ん。
56可愛い奥様:2001/05/22(火) 11:53
>>53
そりはスゴイ!
大事にしなされ。
57可愛い奥様:2001/05/22(火) 11:53
うちの祖母もよーくくすだまとか、傘とか作ってて飾ってましたね。
祖母はタバコ吸わないのにそのタバコの箱どうして集めたの?
父はタバコ吸い終わると箱くしゃくしゃにする癖あったし・・
って疑問に思ったことはある。
58可愛い奥様:2001/05/22(火) 11:54
私は裁縫や手作り物が苦手だから、得意な人って尊敬するけどなあ。
そういう人をここで叩いてる人達って、裁縫得意なわけ?

ま、得意でも「人に趣味を押し付ける人」はどうかと思うけど。
59可愛い奥様:2001/05/22(火) 11:55
>>54
2ちゃん的流れなんてないよ。
60可愛い奥様:2001/05/22(火) 11:56
>>54
都合のいいこと言ってんじゃない!
61可愛い奥様:2001/05/22(火) 11:57
>>58
私もそう思う。おばあちゃんが、器用にいろいろ作ってるの
見ると真剣にすごいと思う。
自分が出来ないので。
世界手芸の旅みたいな番組も好きだよ。
62可愛い奥様:2001/05/22(火) 11:57
今、長方形の色紙を三角に折って、それを組み合わせて
立体の置物を作るの流行ってない?
電車の中で、一心不乱に折りつづける人を見たんだけど、
それもラッシュ時に立ったままで。
63可愛い奥様:2001/05/22(火) 11:58
>>62
それ怖い?
レゴと関係ある??
64可愛い奥様:2001/05/22(火) 12:46
手作り主婦、それはうちの姑。
不器用で、裁縫編み物手芸が大嫌いな私は、
姑のいやみの格好の餌食です。
65可愛い奥様:2001/05/22(火) 12:55
私は最近手作りに目覚めたよ。
だって楽しいよー。
自分の好みでいろいろと作れるしね。
ネタ元はマリクレールイデーとかなんだけど
このごろはお店を見ても、これなら自分で作れるかな?
状態に入ってしまう。
ただ材料もそんなに安い訳ではないんで、もうただの自己満足。
66可愛い奥様:2001/05/22(火) 13:01
手作りでも、ビーズアクセとか服作り・お菓子作りならいいけれど、
牛乳パックとか、廃品を無理に利用するのって貧乏臭い。

リサイクルはいい事だけれど、センスがない人がやるとイタイ。
それを、さも「自分は賢い」みたいな顔で語られるとねぇ。。。


67金もないが悩みもない ★:2001/05/22(火) 13:02
私の友達は学生時代からフェルトで小物を作るのが好きで、色々作ってたよ。
卒業記念にレターラックを縫ってくれたけど、まだ使ってます。
趣味として、別にいいんじゃないかなー。

自分で服を作れたりする人って、すごく羨ましいんすけど。
私は編み物すこーしやるぐらいで、不器用なもので
何でも作れちゃう人は、すごーく羨ましいっすよ。
68可愛い奥様:2001/05/22(火) 13:05
敵だ敵だ敵だ!
どーせあたしゃボタンひとつ満足につけられないよっ!
うわあーん、ぱぱぁ、みんながいじめるーっ!
69可愛い奥様:2001/05/22(火) 13:10
>>68
家庭科さぼりましたね。
70金もないが悩みもない ★:2001/05/22(火) 13:12
>>68
とれないように付けられるなら、いいじゃない。まあまあ泣くなよう。
71可愛い奥様:2001/05/22(火) 13:14
>>69
一生懸命やった結果なんだよお! 子供のためにベビー服とかも
作ろうと思って型紙の段階で挫折したんだよお!
世の中には家庭科のお裁縫技術に不自由な主婦も肩身狭く生きているんだあっ!
72可愛い奥様:2001/05/22(火) 13:15
手作りするけど絶対に自分から人にはあげない。でも時々すごく褒めて欲しがる人に
あげたりもするけど、次に「〇〇さんが欲しいって言うからまた作って」なんて
言われる。そう言えば喜ぶとでも思っているのかな…
何で私が貴方の為に3時間も、費やさなくちゃならないの?
私の手作りは自分のため、ほっといて!
73可愛い奥様:2001/05/22(火) 13:15
>>70
うっうっうっ、同居の義母に娘にマフラー編まれたときは凹んだよう。(泣)
74可愛い奥様:2001/05/22(火) 13:15
>>68
今からでも遅くないよ。
ハウツー本でも買って勉強しなされ、気になるんだったら。
旦那のYシャツのボタン付けと子供の幼稚園バッグ作りが
出来る程度にはなろう。
75可愛い奥様:2001/05/22(火) 13:16
>>68
あたしは、ボタンひとつならオッケイ。
家庭科のときは、見るにみかねた、器用な友達や、
母親が、やってくれた。
母親の編んだ作品で「5」をもらったりして、スマソ
76可愛い奥様:2001/05/22(火) 13:18
>>71
同士よ!!
私も縫い物編物系は全くダメだー。
中学校の時は、タイトスカート作る授業でなぜか学年で
一人だけギャザースカート縫ってたりしたよ。
今じゃ雑巾縫うのもイヤイヤ。
ボタンつけるの精一杯。
でも強く生きていく決意だわよ。
77金もないが悩みもない ★:2001/05/22(火) 13:18
>>73
うーん、よしよし。そか、手作りに暗い思い出があるんだねぇ...。
でもさ家庭科苦手なのに、子供の為に型紙から挑戦したってのはエラいよ。
78可愛い奥様:2001/05/22(火) 13:18
うははは。確かに家庭科のパジャマやエプロン制作で
頓挫して、そのまた母親も縫えなくて
私は4枚ぐらい請け負いましたね、その当時。
あれは慣れよね。いつもミシンがすぐ出せて裁縫箱も身近に
ある環境だとそんなに苦じゃないけど。
パソコンみたいなものかもね。やってる人は
住所録ぐらいあっというまだけど、やってない人には魔法のように
思うらしい。
得意不得意があるから肩身せまくないですよ>>71
79可愛い奥様:2001/05/22(火) 13:19
手作りも、長年腰を落ち着けて一つのことをやっている人は
作品をカンタンに上げたりしないよ
人に言わないだけで、案外その道では有名だったり、それで
収入を得ている人もいるし。
飽きっぽくちょっとかじって作ったことを自慢したい人が
人にあげるんだな

80可愛い奥様:2001/05/22(火) 13:21
>>72
同意。ひとりに作ってあげると、芋蔓式に「くれくれ」言う
人ウザイ。わたしはビーズアクセが得意。
でも、ちょっと可愛いビーズは単価が高いんだよ。
ネックレス一つ作るのに4千5千位掛る事あるし。
そんな簡単に作ってって言うな!って思う。
社交辞令でいってくれるのならいいけれど、マジで
催促されると嫌になります。
材料費と手間賃くれるならいいけど。
81可愛い奥様:2001/05/22(火) 13:22
>>68
うちは母も不器用だったんだよお。母親ゆずりの不器用、親子二代の不器用モノだったんだよお。
>>76
保育園の雑巾三枚のノルマが辛かったよお。来年は小学校だからやっぱりいるのかにゃ…辛い〜
>>77
可愛い我が子のためにってお姑さんにプレッシャーかけられた末の苦行だったよお。
>>78
うちの隣に住んで! 来年の子供の小学校用袋物請け負って! プリーズ!
82可愛い奥様:2001/05/22(火) 13:24
同じマンションの奥さんが
入園のスモックが縫えないって泣きついてきたから
じゃあ、って型紙からおこして(うちの子のスモックをトレースして)
縫って上げたら、「ありがと!あと3・4枚お願いするわ!」って
友達の分まで生地持ってきた。
あのさ〜。気軽に引き受けた私もいけないけど、縫い物って夜、子供が
寝静まってからじゃないと危なくて出来ないし、生地が違うと
糸の色も、ゴムひもも名前ラベルももろもろ要るんだよ!しかも散らかるし。

そういうこと、縫わない奥さんには全く想像つかないんだろうけど
あんまり気安く言われるのにもムっとした。
それで、子供にお菓子持って来て「これ、お礼ね」とは
なんなんだろう。その友達には「自分で縫った」とでも言ってる気がする。
83金もないが悩みもない ★:2001/05/22(火) 13:26
うへっ、要領のいいヤツだな〜〜....。 < その奥さん
たのまれたほうはたまらんよね。
84可愛い奥様:2001/05/22(火) 13:27
>>82
おお、内情が! 誰かにお願いするときには商品券持ってきますです〜。
85可愛い奥様:2001/05/22(火) 13:28
>>81
小学校の袋ものは、セットになって安くて売ってるから
かいなはれ。名前だけアイロンでラベルつけたらよろし。
どうせ、入学の時に気に入ったキャラもんの生地なんかすぐ使わなくなる。
86可愛い奥様:2001/05/22(火) 13:30
>>82 ことわり切れなかったの?
87可愛い奥様:2001/05/22(火) 13:30
>>85
うちのあたり子供過疎地で、ロクに手芸屋さんもないんだけど、
売ってるかなぁ…シンパイ
手に入るなら蒲田のユザワヤまでも出て行くですっ!
88時をかけるオヴァサン:2001/05/22(火) 13:33
くれくれ主婦にも参るが、
手作り品を高値で売りさばこうとする女も嫌だ。
ビーズアクセサリ仲間でそういう子がいてさ、
すぐ「いくらで売れた」って話になるのだ。
友人相手に稼いでどうする。友人失わないか〜?と
心穏やかに聞いていられなかった。
89金もないが悩みもない ★:2001/05/22(火) 13:35
うーん、「高値」はまずいよね....。
90可愛い奥様:2001/05/22(火) 13:37
>>86
時々、私が簡単な夏の子供服とかを余った布で髪飾りとおそろ
なんかにして着せてたから、「裁縫できるのね〜」って前から言われてた。
で、うちの子の幼稚園は靴袋ぐらいで、スモックやカバンは制定のもの
があったから縫う必要がなかったんです。
そしたら、ちょうどウチが卒園した年が、そちらの入園にあたって
「要らなくなるなら貰える?」って来た。
残念ながら園章とか入ってるので使えないとわかると
「あと1週間もないのに、手芸屋さんは予約が一杯でもう間に合わない
のよ!あれ、縫える人だったらすぐできそうなんだけど、どう?お願い
できない?もちろんお礼するから」と来た。
なんだか、ウチのお下がりを宛てにしてたのに使えなかったのが
原因のような気がして、「布を買って来てくれれば縫いましょうか?」
って言ったら、その場で「布は買ってあるの」とすぐ出してきたんです。

う〜〜〜ん。年上の百戦錬磨の奥さんの戦法にはまった”!!!
91可愛い奥様:2001/05/22(火) 13:40
>>87
蒲田のユザワヤなつかしーな。高校のころ、変な袋を作ってかばん
がわりにするのが流行ったので、よくいったよー。
92可愛い奥様:2001/05/22(火) 13:41
私もこどもの幼稚園時代は近所の得意な奥さんに泣き付いたクチ。
悪いことしたなー。お礼した覚えはあるけど。
それ以後は学校関係で縫い物などがある時は
プロに頼むことにしてる。(洋服の修理やリフォームなんかしてるトコ)
できないものはお金で解決するほうが精神衛生上よさそう。

こんな私でも編物はできてセーターなんかは編めるんだ。
(こどもは喜ばないが。カワイクないそうだ。メゲメゲ)
93可愛い奥様:2001/05/22(火) 13:41
>>90
うあー私だったらそれ3000円は払うよ!
94金もないが悩みもない ★:2001/05/22(火) 13:41
ははは、おねだり上手だったんだね〜。してやられましたなあ。>>90
95可愛い奥様:2001/05/22(火) 13:51
ウチの母、洋裁はプロなんだけど歳で目が遠くなったから
もう縫わなくて、簡単な子供服とかなら頼まれてるのね。
で、一度近所の奥さんに「入学の袋物お願いできますか」って
言われたので近所の手芸店の半額で縫ってあげたら
それが口コミで伝わって、もうすっごい数の注文が来たの。
母にしてみたら、袋なんて目をつぶっていても(は、大げさだけど)
縫えるようなもんだし、こんな10分ぐらいの仕事で1000円も
2000円も貰ったら気の毒とか言うけど。3月はさばききれないぐらい
注文が来る。
でも、あの時「縫わない、または縫えないお母さんって意外に多いな」と
驚いてました。
もう、市販品でもなんでもいいって言うほうにしたらいいのにね。学校も
96金もないが悩みもない ★:2001/05/22(火) 13:53
手作り→母の愛、みたいなイメージは永遠に続くのだろうか。
うげっ。
97可愛い奥様:2001/05/22(火) 13:54
私も編物やってるよー
お受験用の紺のベストを頼まれた
それ聞きつけて、もう今年は4枚予約がきたの
あーあの伝説って結構信じている人がいるんだなぁと
思った。
ヘタに編むのって難しいんだよね。しょーがないから
編目が不ぞろいっぽく見えるように針の号数を途中で
変えたりして編むんだけど。
98可愛い奥様:2001/05/22(火) 13:57
それにさ、やっぱ、お母さんがいないとか、そういう事情の家だって
あると思うのね。
あくまで「手作りが望ましい」なんて公立小でも言うとこあるけど
それになんの意味があるんだろう。
あれ、父子家庭とかで手芸屋に頼むことすら知らないお父さんの
ところなんて、意味も無い負担だと思うよ。
99可愛い奥様:2001/05/22(火) 13:58
>>97
おー面白いね。
違う意味の意味プロね!手作り風に見せるプロね。
100可愛い奥様:2001/05/22(火) 13:58
へー、母の手作り愛の伝説かあ。
今時、なんだかねえ。
買った方が安い世の中なのに。
101金もないが悩みもない ★:2001/05/22(火) 13:59
>>98
ふむ、学校側はそこまでは考えてないんだろうなあ...。
102可愛い奥様:2001/05/22(火) 14:00
お受験のベストって下手じゃなきゃいけないの?
お受験するつもりないけど、自分の子のベストを
わざと下手に編むのはプライドが許さないなあ・・。
人のはどうでもいいけど。
103可愛い奥様:2001/05/22(火) 14:01
>>101
考えすぎて学校でみんな一括購入おそろい。というパターンもあり。
業者になんか貰ってるのかな?と勘ぐりたくなるときもある。
104可愛い奥様:2001/05/22(火) 14:02
男女平等なんだから、父親でも作れるでしょってことじゃない?
105可愛い奥様:2001/05/22(火) 14:02
>>102
下手じゃなく、手作りに見えるってことがポイントじゃない?
買ったものと、手作りしました!ってとこで。
106可愛い奥様:2001/05/22(火) 14:04
だから、購入希望の人は学校でも仲介するし
他のを買いたい人も手作りしたい人も
OKてのが、いいと思う。
学校で一括購入でも最近はほぼ希望者だけだから
おさがり使ったり、貰ったりしてるよ。
107可愛い奥様:2001/05/22(火) 14:05
>>105
わかるけどねえ。編物ってやりなれてる人は目はそろっちゃうよねー。
わざわざ、できない編物を受験のために手作りしたってのがポイント
なのか?不思議な世界だ、お受験・・・。
108金もないが悩みもない ★:2001/05/22(火) 14:06
肝心の使う側の子供は、どう思っているんだろうか。
やっぱ親の手作りが良いと思うのかな〜...??
109可愛い奥様:2001/05/22(火) 14:07
ある程度の歳まではね。
小学校高学年ともなると恥ずかしいもんじゃない?
110可愛い奥様:2001/05/22(火) 14:08
幼稚園の時、座布団を母が手作りしてくれた。今思えば可愛かった
と思うんだけど、あの頃は友達の買った座布団のがうらやましかったなー。
111可愛い奥様:2001/05/22(火) 14:08
>>109
趣味が悪ければ、いじめの対象になるから。
112可愛い奥様:2001/05/22(火) 14:09
97です
>105
 そうそう。
 「私が編んだように見える」ようにと注文されるんで、
 わざと不ぞろいな感じに編んでるんです。
 普通は糸のすべりが悪くなるんで、ハンドクリームとか
 塗らないんだけど、そのベストのときだけは塗って編むとか
 わざと数段編んでほどくとか、いろいろ工夫してます。
 一応講師免許もっているんで、どうしても目がそろってしまう
 んですよね。
113可愛い奥様:2001/05/22(火) 14:09
既に、「手編みベストはわざとらしい画策の裏付けなので絶対
不合格になります」というあらたな伝説の生まれている小学校もあります。

お受験なんて、その程度のもの
114可愛い奥様:2001/05/22(火) 14:10
>>108
幼稚園児なんかだと、手作り云々より、好きなキャラクターの方が喜ぶよ。
袋物作るときも必ず好きなキャラの布を選ばせるよ。
母は本当はキャラ物は避けたいのだが。
115可愛い奥様:2001/05/22(火) 14:12
>>113
そうそう。今どき手作りベスト着せてお受験ってないと思います。
116可愛い奥様:2001/05/22(火) 14:13
>107
どうも、私立を受ける人たちの間では、面接で手作りの
 紺色のベストを着ていると合格するという伝説があるらしいの
 です。女子のスカートはファミリアがいいとか、いろいろ
 あるのですが、この紺色ベスト説はかなり根強いです。
117金もないが悩みもない ★:2001/05/22(火) 14:13
ほほー、子供ってほんとにキャラものが好きなんだねえ〜。
(考えてみたら、私も昔はキャンディキャンディの
ぱんつや靴なんて選んでたもんなあ...。)
118可愛い奥様:2001/05/22(火) 14:15
両親が気合の入ったスーツ着てスリッパまで気をつかってるのに
子供に手編みのベスト着せる家庭のほうが不自然だと
気が付かないのかね。そんなウワサにおどらされちゃって。
だったら、母親も父親も子供もおそろいで手編みベスト来て行って
合格しましたっていうくらいの実例が見たいよ。
119おサル:2001/05/22(火) 14:15
>>117
若いんだね・・・・(ポツン
120可愛い奥様:2001/05/22(火) 14:19
私の姉の義理のお兄さんは某有名校の入試審査やってます。
いわゆる面接官。
そういった風説に惑わされるお母さん(紺ベスト、刺繍ハンカチ)は
入学してからもちょっとしたウワサ話に敏感で大騒ぎするタイプなので
ご遠慮願いたい家庭として、一番にチェックすると言ってます。
特に塾に洗脳されたタイプは激しく嫌うそうです。
121可愛い奥様:2001/05/22(火) 14:19
>>117
同世代だね。
今娘がハム太郎、おジャ魔女どれみなんかの下着なんか欲しがるのも
わかるんで、たまに買うけど。
122可愛い奥様:2001/05/22(火) 14:24
>>120
そりゃそうだろう。
案外バカ親のための風評だったりして。
123可愛い奥様:2001/05/22(火) 14:25
>>122です。訂正です。
「バカ親のための」は「バカ親チェックのための」だよ。
124可愛い奥様:2001/05/22(火) 14:36
私の結婚式の時スピーチを頼んだ友人は、
手作りのワンピースを着てきました。
まぁまぁのグレードのホテルだったので、
他の友人は着物等、それ相応の格好だったのに・・・。
どうしてチェックのウールワンピース(袖黒)なんだーーー!!!
しかもご祝儀2万円(号泣)
125可愛い奥様:2001/05/22(火) 14:38
でも現実には、お受験塾の言うこと聞いて合格してる人もいるんだよね。
126ガッキン:2001/05/22(火) 14:38
小学生、中学生くらいだと手作りより既製品を好むかもしれないね。
でも、セーターとかだと、高校生とかになるとけっこう手編みのとかを望むのでは?
まぁ、うまいものに限るけどさ。

うちの義母もやっぱり講師免許持っているんで近所では有名らしい。
旦那も高校時代に「こんなセーターほしいんだけど」って言ったら、「毛糸買ってきたら作ってあげる」
といわれ、買ってきて作ってもらったそうだ。

その話を聞いて「こいつマザコンか」と思ったよ。
127可愛い奥様:2001/05/22(火) 14:39
>>124
横だけど、ご祝儀2万円って
ここらではふつーですよ。(東京)
128可愛い奥様:2001/05/22(火) 14:40
>>124
スピーチ頼まれると面倒なのに、おまけに文句まで言われてかわいそう。
129可愛い奥様:2001/05/22(火) 14:41
>>124
カクテルドレス着てほしかったんなら、そう言わないと。
>>126
技術ある親にたまたま頼んだんでしょ。
そのくらいでマザコンだったら他はどうなるのだ。
130可愛い奥様:2001/05/22(火) 14:42
>>127
え!ビクーリ
>>128
私もやったので頼まざるを得なかったんです。グス。
131可愛い奥様:2001/05/22(火) 14:42
>>126
ちょっとマザコン。
132可愛い奥様:2001/05/22(火) 14:43
でも男性が一人で毛糸買いに行くって勇気あると思うな。
下着売り場に行くのと同じくらいドキドキ。
133可愛い奥様:2001/05/22(火) 14:43
>>129
そうですね、次はそうします。
134可愛い奥様:2001/05/22(火) 14:44
>>130
ふつー逆でしょ。
あなたが頼んだから、相手も頼んできたとか。
自分が先に引き受けたからって頼むか???
135可愛い奥様:2001/05/22(火) 14:44
>>130
別にやったからって、頼む必要ないと思うんだけど。
スピーチ得意な人がやるのが普通かと思った。
136可愛い奥様:2001/05/22(火) 14:44
次に結婚する予定があるのかにゃ〜?
137ガッキン:2001/05/22(火) 14:44
>>129
そうね、技術は1級品だからね。(自慢じゃなくてマジで)
隠れマザコンじゃないことを祈るよ。(ププ
138可愛い奥様:2001/05/22(火) 14:45
マザコンじゃないけど、女っぽいかも。
139可愛い奥様:2001/05/22(火) 14:46
>>136
また次に頼む予定だったとか?
140可愛い奥様:2001/05/22(火) 14:47
>>134
すみません。
彼女が自分がするものと思い込んでいたので、という意味です。
その他の友人はまだ全員独身だったので流れ的に仕方なく。
141可愛い奥様:2001/05/22(火) 14:47
編み物=女って発想、固い・・・
142可愛い奥様:2001/05/22(火) 14:47
友人なら2万ぐらいでもいいと思うよね。
帝国クラスでやるなら、もう少しはずむけど。
143可愛い奥様:2001/05/22(火) 14:49
>>140
そーゆーことなら・・・って思わないわよ。
友人代表スピーチは既婚者が請け負うって決まってないし。
なんか類友ねえ・・・もっといろいろな風習知ってた方がいいわよ。
144可愛い奥様:2001/05/22(火) 14:50
>>142
平服もどきな格好だったのが許せなかったんじゃない?
イブニングの一枚くらい、社会人なら常識でしょうにって。
145可愛い奥様:2001/05/22(火) 14:51
>>141
でも編み物する男もキモイけど。
坂本ちゃんみたいなタイプ?
古くても手芸男は嫌だな。
146可愛い奥様:2001/05/22(火) 14:51
>>143
こっちが断りきれなかったんだよー!
と書くと、「じゃ最初からそう書きなさい」
と言われるだろうから黙って心にしまっておこう。
とにかく一人10万も出させておいてチェックを着てくるなー!!
と書き逃げ。
147可愛い奥様:2001/05/22(火) 14:52
友人だったら普段の服装なんか見てて
どんな服着てくるか予測がつかないか?
嫌だったらクギさしておくとかすればいいのに。
148可愛い奥様:2001/05/22(火) 14:52
>>146
10万出して、2万だったの?
そりゃ酷いな。
149可愛い奥様:2001/05/22(火) 14:53
昔あったトレーナーでホテルの食事ってネタスレ思い出した。
150可愛い奥様:2001/05/22(火) 14:53
この間、編み物の広瀬先生見た。
TVで見たまんまだった。
151可愛い奥様:2001/05/22(火) 14:54
>>150
生理的にダメだな。
この人のせいで印象悪いかも。編み物男。
152可愛い奥様:2001/05/22(火) 14:54
>>146
本音が出たな(笑)
赤字なのは当たり前。友人から10万もむしり取ろうなんて無茶。
祝い金は親戚だけを当てにしようね。
スピーチを本人がやってくれるなんて、積極的で良い人じゃない。
普通は頼んでも断るよ。面倒だって。
153可愛い奥様:2001/05/22(火) 14:55
呼んでおいてその格好が質素だったって怒るのは筋違いだよ。
一応、「粗食を差し上げたくご足労願います」って
呼ぶほうが勝手に披露したがって集めるわけでしょう。
しかも向こうは気を使ってわざわざ、時間を割いて
現金まで持ってくるのに
服装が手作りっぽかったから自分の宴の品格が下がったと言わんばかりの
この発言。いやだわ〜。つくづく自分中心の考え方だわ。
154可愛い奥様:2001/05/22(火) 14:55
>>145
30過ぎてるくせに。
大嫌いっ!!
155可愛い奥様:2001/05/22(火) 14:56
>>153
ついでに10万くれ〜。だよ。
156可愛い奥様:2001/05/22(火) 14:56
うちの姑は紙粘土、籐の籠などの教室に
かよっていたらしい。わけのわからないガンダムの刺繍の
クッションとかもある。全部捨てたらいやみを言われた。
でも邪魔なんだもーん。自分ちに置けないからってうちに置くな!

私は結構好きでカーテンとか作るよ。ワンピースやスカートとかも
安く作れるし。すきだなあ。間違ってもアニメプリントの布やキルト等の
小物は作りません!店に行ってこれ欲しい、と思った物をそれと同じ布を買って
同じようにつくる。子供のヒョウ柄の着ぐるみは(猫耳付き)
迷子防止になった。しかも兄弟ペア。目立つ!(ちょっと恥ずかしい)
157可愛い奥様:2001/05/22(火) 14:57
>>148
違うでしょ。費用でしょ。
一人10万の祝儀出してたのだったら
2万でスピーチなんて図々しいことしないはず。
いやまてよ、足りない分を埋めるのにスピーチ引き受けたんだったりして。
158可愛い奥様:2001/05/22(火) 14:57
袖チェックの服ってそんなにむかつく?
自分は結婚式って浮かれておしゃれしちゃうから
平服もどきは着ないけど、別に友人が平服もどきでも、
そんなに腹は立たないけどな。
別に、近所に買い物行くような普段着じゃないんだよね。
159可愛い奥様:2001/05/22(火) 14:58
大体、披露宴で来た人の服装をチェックしてるのはこわひ。
普通、自分で手一杯でオタオタするもんなのに。
しかも、あとから「いやだ、この子たった2万よ」って
ずっと思ってたんだね。
誰も呼ばずに二人きりでやってりゃ良かったよね。
160ガッキン:2001/05/22(火) 14:58
う〜〜ん、見かけはパンチパーマに金のネックレスってとこよ!!
うちの旦那。でもドキュソじゃないわよ!!
161可愛い奥様:2001/05/22(火) 14:59
>>147
>>152
もひとつ本音だー。
結婚するまではまともだったんだよ、センス。
手作りに目覚めてから会ってなかったのが敗因だったんだよー!
10万もとろうなんて思わないよー!
ただ私は彼女の時には3万払ったんだぞー!
ちくしょーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!
再書き逃げ。
162可愛い奥様:2001/05/22(火) 15:00
じゃ、10万ってなんだ??
163可愛い奥様:2001/05/22(火) 15:00
う〜自分のときの思い出した・・・
若かったから精一杯やったのに、友達が貧民だって姑にこき下ろされたこと。
164可愛い奥様:2001/05/22(火) 15:00
そんな何年もあってない人に
スピーチ頼むのが悪い。
165可愛い奥様:2001/05/22(火) 15:01
>>162
だから費用だって(笑)
>>161
追加に祝いの品とか来なかったの?(笑)
166可愛い奥様:2001/05/22(火) 15:02
>>160
でもさNBAの選手も最近そんな格好だよね。
パンチじゃなくてアフロか?どう違うの?
167可愛い奥様:2001/05/22(火) 15:03
今まで金のネックレスの似合う男の人
見たことないな。
ただ生理的に受け付けないだけかも。
168可愛い奥様:2001/05/22(火) 15:04
>>162
交通費とホテル代だよー!
あとお礼と披露宴の食事代だよー!!
>>164
まさにそのとおりだったよー!

もう自分がイタイよー!
酒でも飲んで寝るよーーーー!!!
169可愛い奥様:2001/05/22(火) 15:06
>>167
ラテン系は似合うよ!
170可愛い奥様:2001/05/22(火) 15:06
この様子だと、スピーチ頼んだ人にお車代なんて当然渡してないのね・・・
171可愛い奥様:2001/05/22(火) 15:06
私なんて泣かせるの得意だから、いつもスピーチ頼まれる。
別に仲良い友達じゃないくても。
基本はカンペを見ないで観客と主賓の目を見て話すこと。政治家と同じ。
でも新郎新婦がカンペ見て話したりすることもあるよね。
それくらい覚えろよと思う。
172可愛い奥様:2001/05/22(火) 15:08
>>169
黒人も。
似合わないの東洋系だけかも。
173可愛い奥様:2001/05/22(火) 15:08
そんな、大げさな。
別に暗記してなくたってたかが仲間親戚呼んでの
披露宴で、どうってことないじゃん。
舞台俳優やそーりじゃないんだからさ。
174可愛い奥様:2001/05/22(火) 15:08
結婚式で元を取ろうとか、損したとかいう考え方がどうかしてる。
175ガッキン:2001/05/22(火) 15:09
>>166
あたしもよくわかんない。
>>167
たしかに、受付可能か不可能化があるからね。
176可愛い奥様:2001/05/22(火) 15:09
>>172
東洋系で似合うもの→金歯
177可愛い奥様:2001/05/22(火) 15:09
そーりもかんぺ見てたね。
アレは自分の言葉で話したら失言が多いからだろうけど。
178可愛い奥様:2001/05/22(火) 15:10
結婚式とかで久しぶりにあう友達の中で
やたらオバサンになってしまった子とか
いるもんな。同級生の筈なのにな。
179可愛い奥様:2001/05/22(火) 15:19
今度、友達の結婚式ある。もう30代後半。
したがって同級生もかなり来る模様。
風のうわさじゃ、薄くなった男性や激しく肥大した女性も
来るそうだ。楽しみのような怖いような。

でも一番怖いのは新婦本人の希望でエメラルドグリーンの
お色直しドレスを着るらしい。本人いわく「タカラヅカっぽいのよ」
かなり覚悟して行こう。
あと、我が家は一家で招待されてるから(旦那も同じ大学の先輩)
子供も含めて、いったいいくら包めばよろしかろう。
180可愛い奥様:2001/05/22(火) 15:21
男性の友人の方がショックかも。
憧れの人がハゲまたはでぶってたら立ち直れない。
まだそんな年齢じゃないんだけど。
181可愛い奥様:2001/05/22(火) 15:23
結婚式っていえばさー
鬼のように手作りしまくる新婦がいるよね。
スレの本題に戻るけどさー。
あーいうのってどう?
182可愛い奥様:2001/05/22(火) 15:25
>>181
ドレス、ブーケ、ケーキとか?

あ、私はブーケと引き出物のおまけの陶器をを手作りしたな。
183可愛い奥様:2001/05/22(火) 15:26
>>179
それなりの年代で、夫婦子供ときたら
10万でしょうねえ・・・
ケチると後々まで響くよ(笑)
184可愛い奥様:2001/05/22(火) 15:26
>>181
何事も受容。忍耐。
185可愛い奥様:2001/05/22(火) 15:28
>>181
悪いけど、手作りの食べ物は食べない。
186ガッキン:2001/05/22(火) 15:29
あ〜〜〜結婚式なんて、いやだいやだ。
うち、9月にやるのよ。
きっと、式が終わったらこんどは「子供はまだなの」とか言われて、そのあとは
「そろそろ一緒に住まないか」とか言われるんだろうな。
考えただけでも、恐ろしい・・・
離婚するかなぁ〜なんだか、結婚するには早すぎたというか、結婚なんかするんじゃなかった。
187可愛い奥様:2001/05/22(火) 15:32
>>186
親戚の?ガッキンさんの?両親の?
188可愛い奥様:2001/05/22(火) 15:35
ガッキンさんが籍だけ先に入れてた、って事?
189ガッキン:2001/05/22(火) 15:41
あたし自信です。
籍だけ先に入れてたのよ。(しかも今年の元旦・ププ)
190可愛い奥様:2001/05/22(火) 15:42
職場の先輩、39歳で結婚した。
もともと土台はキレイな人だったが、
退職して結婚式までの半年間、
鬼のようにエステとダイエット。
それに、高額の謝礼を払ったプロの
メークアップアーティスト。
結婚式当日の先輩は、
信じられないくらい、キレイだった。
女って、みんな女優よね、って思ったよ。
191可愛い奥様 :2001/05/22(火) 15:43
ガッキン、もどってこい!!
今ならまにあうぞ!!
192可愛い奥様:2001/05/22(火) 15:44
私は出席しなかったんだけどさー、知り合いの式で、
フラワーアレンジ、ランチョンマット、当日のプログラム(冊子)、
会場装飾、送賓時のお菓子(クッキー)、
果てはウエディングケーキまで手作りしたときいて、
倒れそうになった。
そのときの出席者の気持ちはいかに・・・
ちなみに、招待状も手漉きで作ったそうです。(藁
193可愛い奥様:2001/05/22(火) 15:49
先日ホビーショーを見に行ったんだけど
その手作りパワーには圧倒されたよ。
きっと皆さん主婦なんだろうけど、あのキルトのでかさ.....。
いったいどこで作業しているの?
パワー感じてなんだか違う恐さを感じたんだけど。
194ガッキン:2001/05/22(火) 15:49
>>191
もどりたい・・・
もどれるものなら、もどりたい。あぁ無情・・・
195可愛い奥様:2001/05/22(火) 15:50
キルトって呪いみたいだよ・・・
196可愛い奥様:2001/05/22(火) 15:50
ああ、幕張だっけ、有明だっけ。
行きたかったんだ私も。やっぱ壮観でした?>193
197可愛い奥様:2001/05/22(火) 15:52
うち、手作りしたのは子供だけだ。
いやー、これは手作りって
言わないか。
198可愛い奥様:2001/05/22(火) 15:54
NHKの全国まわっているおしゃれ工房の展示会面白いよ。
一見の価値があるよ。
199可愛い奥様:2001/05/22(火) 15:55
プロのメークアップアーティストって、いかほどで雇えるのでせうか?
いや・・・・次回の結婚式に・・・
200可愛い奥様:2001/05/22(火) 15:55
>>195
あるアジアの国の民族博物館で、赤い色の美しい織物を見た。
今でこそ赤い染料で染めているが、それがなかった昔(といっても
つい最近まで)人間の血で染めてたらしいよ。そんなイメージ?
それ見たとき、足がガクガクした。
201可愛い奥様:2001/05/22(火) 15:55
>>193
私も行ったー。
有明ビックサイトだよね。
202可愛い奥様:2001/05/22(火) 15:56
>>200
アウシュビッツ
203可愛い奥様:2001/05/22(火) 15:57
>>200
嘘付け。人血は褐色。
204可愛い奥様:2001/05/22(火) 15:58
手作りのセータープレゼントなんてのも
怨念みたいなものをかんじるな〜。
205可愛い奥様:2001/05/22(火) 16:02
>>204
立派に呪詛だよ。
「私を好きになって・・・」って。
コワ
206可愛い奥様:2001/05/22(火) 16:06
元カレに編んでしまった。セーター。
捨ててくれ!頼むよ。
207可愛い奥様:2001/05/22(火) 16:11
>>206
安心しな。
捨ててるよ、きっと。
捨ててなかったら、ちょっと怖いけど。
208可愛い奥様:2001/05/22(火) 16:15
>>207
でもさ、そいつ最後 軽いストーカーになったのよね。
しかも付き合ってる頃から
「手作りセーター着て、友達羨ましがらせたいから編んでよ〜」なんて
言ってたタイプだし。
捨ててなくて釘とか打ち込まれてたらこわひ。ブルブル
209可愛い奥様:2001/05/22(火) 16:15
>>208
そりは、怖いな。
捨ててないな。
210可愛い奥様:2001/05/22(火) 16:20
旦那の実家からめちゃめちゃかさ張るカウチンセーターが
ほぼ二年置きに届くんですけど。
押し入れ収納にも限界があるし、そんなに消費するもんでもないし。
ましてや、リーマンの旦那がそうしょっちゅう着るか?
211可愛い奥様:2001/05/22(火) 16:22
>>206
近所の野良犬か、浮浪者が着てるって。
212可愛い奥様:2001/05/22(火) 16:23
>>210
カウンチンって重いし、でかいよね。
そりゃ迷惑だ。
213可愛い奥様:2001/05/22(火) 16:25
すっごい怪しい強烈なニオイのする粉末をコーヒーの空き瓶に入れて
近所の奥さんから貰った。
で、「奥さん、顔色わるいわよ。これ毎朝飲んでみて
滋養にすごくいいから。漢方だから副作用ないし」
って。確かにすごく手がかかってそうだけど、の飲めません。。。
だって、ご近所ってだけでそんなに親しくないのに。
214エリート街道さん:2001/05/22(火) 16:27
特製ザーメン中出しもお手製だが?
215可愛い奥様:2001/05/22(火) 16:40
手芸とか木工とかできる人って単純にうらやましい。
私はどっちも大の苦手。
216可愛い奥様:2001/05/22(火) 16:46
うちの実母はレース編みが大好き。
実家はテレビの上はもちろん、ピアノの上とかたんすの上とか
玄関とかレースだらけ・・・もちろん、結婚している私のうちの
テレビの上などにも置いてます。もうすぐ70歳になろうかとしているのに
やめる気配がない。すごい。
217可愛い奥様:2001/05/22(火) 16:54
>>203
ごめん。綺麗な赤というよりもえんじっぽかったかも。
で見たのは多分血染めの織物ではないんじゃないか?綺麗だったし。
そういう習慣がありましたって書いてあった。
子供の頃のことなんで記憶があやふや。血の色ってことだけ覚えてる。
218可愛い奥様:2001/05/22(火) 16:55
>216
凄いと思うけど、程々が一番ですよね
219可愛い奥様:2001/05/22(火) 16:58
>>210
ワラタ
うちは、さすがに姑がトシなので、
成人男子のセーターを編むことはないのですが、
昔、ダンナのために編んだヤツが何枚もあるのだ。
セーターなんて、イマドキ着ないよね。
洗濯機でガンガン洗えるフリースの時代にさ。
エアコン完備のとこで暮らしてるし。
わざと、虫食いだらけにしてみる、ってどう?
220可愛い奥様:2001/05/22(火) 16:59
>>216
うちの伯母もなのよー編物が好きで好きで。気持ちは
嬉しいけどさ。
 自分の孫にも編んだからと言っては子供の服をくれる。
それも全部手編みなんだ。細い糸で編んだカーディガンや
ワンピース(なのだろうか?)。
 あのさー、アトピー持ちの3ヶ月や4ヶ月のあかんぼに
そんな服着せられないんだけど・・・
 しかも首の後ろに貝ボタンだのが付いてる。あおむけに寝たら
 ゴロゴロするがな。
 おすわりができない子供に着せられるかいそんなもん。
221可愛い奥様:2001/05/22(火) 16:59
>>213
ヘンなものが入ってるにちがいありません。
速攻、捨ててください。
222可愛い奥様:2001/05/22(火) 17:02
亜砒酸かもしれない・・・
223可愛い奥様:2001/05/22(火) 17:06
年輩の人が作ったものって、なんだかちょっとせつないような
愛しいような・・・うちのばあちゃんが作ってくれるさまざまな
がらくた(ごめん!)は、ず〜っととってあるよ。
224可愛い奥様:2001/05/22(火) 17:13
「いい手作り」とは、
なによりセンスがよい、ってことですね。
人からもらう場合は、
その人との精神的なつながりが、どうなのか。
くれた人の分身なわけですから。

で、姑の手作りは、ガンガン処分できるわけです。
225可愛い奥様:2001/05/22(火) 17:19
私は、ここで評判悪いキルトが趣味だわ。
始める前はパッチ−ワーク最悪!と思ってたけどね。奥が深いのよこれが。
通販、手芸ショップの、ファンシー&貧乏臭いイメージにだまされてたわ。
凝りだすと、糸も、布も自分で染めたりするし、
美術の才能や、刺繍、洋裁のテクも要る。
金と時間とスペースが無いとできないし、構想3ヶ月、作成半年以上かけてるから
とてもとても、家中キルトだらけにはならないけど。
人にあげるなんて、よっぽどじゃないとそんな気にならないよ。
私の血と汗と涙と、無い頭振り絞って作ってんのに。
226可愛い奥様:2001/05/22(火) 17:21
>>225
やろうと思ったことあるけど、あの、ちまちま作業が自分には向かなかったな・・。
227可愛い奥様:2001/05/22(火) 17:27
>>225
しかしまた、そこまで丹精込めて作ったものだと
欲しいと思うんだこれが。
228可愛い奥様:2001/05/22(火) 17:31
実母は、とてもオシャレなのに私が作った物を古くなっても着易いとか
言って着ている。最近は忙しく作ってあげてないけどこのスレ
読んでたら母の私に対する愛情感じた。
何か作ってあげようと思った。
229可愛い奥様:2001/05/22(火) 17:32
キャシー中島くらいだったら凄いと思う。
230225:2001/05/22(火) 17:40
そういうもんやね、人の心って。>>227
姑にねだられたりするけど、無視してるなぁ。
リクエストされて作るのって、もう趣味じゃなくなるじゃん。
作ってて楽しくないわ。
親友に双子ができて、ペアのベビーキルト作ったけど、
あれは楽しかった。ひと針ひと針、元気に生まれろよー!良い子に育てよー!って。
>>226、洋裁の方がちまちまだと思うよ。
着た時にカッコがつくためには、3次元の頭がないとできないね、あれは。
わたしゃ、とてもじゃないけどあれは出来ん。
231可愛い奥様:2001/05/22(火) 17:45
>>225
むかーし従姉妹から手作りのパッチワークの袋物を
もらったことがあるのね。
その時はなんとも思わなかったけど、
それが旅行時の服入れに最適だと気付いたの。
以来ずーっとそのパッチ袋を使ってる。
最近では娘が気にいってお泊りに持っていくよ。
従姉妹は知らないだろうが。(異国在住なので)
そんなこともあるよ。
232225:2001/05/22(火) 17:48
>>229、キャシー中島は、ムチャクチャ雑だよ。
縫い目なんかガタガタ。オリジナルの布とお弟子さんのパワーだね。
でも、ハワイアンキルトはいいねー。
バリ島あたりに別荘でも持ってたら作っちゃうかモナー。(妄想中)
233可愛い奥様:2001/05/22(火) 18:10
私は松浦香苗派。出版された本はほとんど持ってる。あの人の
パッチワークは、恐ろしく正確。私は少々ごまかしてるけど気分は
香苗流、色使いなんかもセンスのない私は似せてる。おかげで作品は
センスがいいと思われてる。作ったもの手間を掛けてるぶん大切。
可愛くて可愛くて古くなっても捨てられない。
234225:2001/05/22(火) 18:13
>>231、それはキルター冥利に尽きるわ。
何かのついでに知らせてあげれば?すごい喜ぶと思う。
キルトって、さんざん洗って、使い込むほど味が出るのよねー。
235可愛い奥様:2001/05/22(火) 18:21
アメリカの田舎を舞台にしたミステリーを読むと、
必ずみんなキルトしてるんだよね。
たしなみのひとつ、みたいに。
憧れはするけど、不器用だからなあ・・・
ゆっくり、子供の手が離れたら始めてみたいなとは考えてるんだけど。
236可愛い奥様:2001/05/22(火) 19:23
少女のころ、赤毛のアンシリーズで、キルトの存在を知ったわ。
あのころから、キルトのベッドカバーに憧れているのよ。
まだ、作ってないけどね。
237可愛い奥様:2001/05/22(火) 19:24
キルト作家って、離婚してるひとが
けっこういるのだそう。
三浦百恵さんが生徒なことで有名な
鷲沢さんとか・・・
プロになるまでのめりこむと、
そういうことがあるのだなーと。
238可愛い奥様:2001/05/22(火) 19:26
オールドアメリカンキルト展を見に行ったことある?
その昔、西部の男たち(!)が、余った時間に、
寒さ除けのベッドカバーを、貴重な余り布で作ったのが
始まりなんだって・・
だから、縫い目なんかもデコボコで、雑なんだけど、
なんだか味があるのよね。
キャッシー中島のキルトは、そういう点では正統派なのよ。
239225:2001/05/22(火) 19:32
>>238、それはちょっと違うと思う。
キルト作家の作品で、わざとキルティングを雑にしたりするけど、
ああいうのは実用向きじゃなくて、作品だからね。
ハワイアンキルトは、そもそも無傷の巨大な布を惜しげも無く
くり抜いてアップリケするんだから、縁がかりは鄭重に綺麗に仕上げないと
せっかくの布がかわいそう。(私の個人的な感想だけどね)
240可愛い奥様:2001/05/22(火) 19:38
>>239
たぶん、>>238のキャッシー中島のところは、皮肉だと思われ。
241可愛い奥様:2001/05/22(火) 19:44
>>240
>>238です。
その通り!!
242可愛い奥様:2001/05/22(火) 19:46
いつの間にか手作り礼賛スレになっている・・・。
手作りワンピースで結婚式、のあたりからか?
いや、お受験のあたりか?
243225:2001/05/22(火) 19:47
ありゃ、気のつかない嫁だね>わたし
つっかかって、ごめんよ。>>238
244238:2001/05/22(火) 19:53
いいよ、素直な性格なんだよ。良い嫁だよ。
245可愛い奥様:2001/05/22(火) 19:54
やだわ、
なんだか、「昔の男」のマリたんの
デムパを受信しちゃった
主婦たちが来てる・・・
246可愛い奥様:2001/05/22(火) 19:56
ママ、怖いよ!
手作りで部屋が埋め尽くされちゃうよ!
247可愛い奥様:2001/05/22(火) 20:05
富田靖子こぇ〜よぅ〜(涙)

絶妙のタイミングで現れないか、あの妻。
248可愛い奥様:2001/05/22(火) 20:05
キルト大好きなあなたたちって
ズバリ
セクーースレスでしょう!
249可愛い奥様:2001/05/22(火) 20:20
カントリードールっていうのかな?
よくフリマなんかで売ってるけど全然かわいくない。
人形なんて何の役にも立たん。
捨てるのも考えてしまうし・・

手作りなら実際に使えるもの、役に立つものにしてほしい。
250可愛い奥様:2001/05/22(火) 20:23
>>248
なんで?違うよ。
251可愛い奥様:2001/05/22(火) 20:25
私もキルト嫌いだった。
でもこの前アメリカ旅行したとき、お金持ちのアメリカ人の別荘に泊めて貰って、
そこのベッドにかかっていた手作りのキルトのベッドカバーが
とても素敵でビックリした。
センスもよかったけど、やはり布が高そうでした。
結局手作りも材料でビンボくさくなったり、ならなかったりするのかなと思った。

そーいえば、友達のお母さんも自分で編んだニットばかり着てるけど、
ミッソーニ風でとてもいい感じ。
やはり糸代がものすごくかかると言ってた。
252可愛い奥様:2001/05/22(火) 20:28
布結構高い。
フィードサックやリバティまとめ買いすると、結構な金額になる。
先月だけで布代1万円越した・・・
253可愛い奥様:2001/05/22(火) 20:34
そう、手作りって、いまや
贅沢なんだよね。
手間(人件費)だけでなく、材料費がかかる。

だからといって、
下手っぴなトールペイントなんかを
高い値段つけてフリマで売るなー
254可愛い奥様:2001/05/22(火) 21:35
キルトとか作れる人うらやましいよ〜。
このスレの中盤で、裁縫苦手!って人の書き込み、かなり共感した(w
産まれてくる子供の服なんか、作れないよ。。

で、手作りする主婦を意味もなく罵倒してる人って、ただ単に妬んでるだけ
じゃないの?
私は尊敬するけどなぁ。
255可愛い奥様:2001/05/22(火) 21:37
だーかーらーー、
センスよく手作り、なら尊敬もするし
うらやましくも思うが
かん違いの手作りは、だめですね
256可愛い奥様:2001/05/22(火) 21:40
>>254
同意です。手作り主婦の集団ってキモイって言うけど、
2chで手作り主婦を叩いてる集団の方がキモイ。

私も手作りしませんが、出来る人は尊敬してます。
257可愛い奥様:2001/05/22(火) 21:41
手作り(ホームメイド)とビンボ臭いのと
勘違いしてる人もいますよね。
258可愛い奥様:2001/05/22(火) 21:45
>>255
ま、それならいいんだけど(同感)
>>245-248
のような、馬鹿な煽りをする人って感じ悪いな、と思って。
>>256
そうです。自分が出来ないから、尊敬します。。
259可愛い奥様:2001/05/22(火) 21:46
牛乳パックで収納ケースを作っちゃう人がいますが、
ああいうのってどうなんでしょう。
たしかにお金はかかっていませんが、ちょっと
ビンボ臭いかな。
(もし、そうやってる人いたらごめん。)
260可愛い奥様:2001/05/22(火) 21:48
>>245-248
たしかに感じ悪い。心が荒んでそう。
261可愛い奥様:2001/05/22(火) 21:50
ハイヒールのどっちか(ももこかな?)が、コレクションしてる
シャネルのアクセサリーを、冷凍シュウマイのプラスチックの入れ物に
収納してるの、テレビで見た事ある。
テレビでは、「シャネルにお金を使っても、他で節約!」と絶賛してたけど
どうなんだろうなー。せっかくのシャネルなのに。
262可愛い奥様:2001/05/22(火) 21:52
>>260
金曜ドラマ「昔の男」を見てるひとなら、
笑えるんだけどなー。別に感じ悪いなんてことない。

見てないと、ハァ?となるだけでしょうね。
263可愛い奥様:2001/05/22(火) 21:53
うん、ももこ。
264可愛い奥様:2001/05/22(火) 21:54
>>261
ももこよ。(相方は、りんごだったよな)
ももこって、すんごいセコイらしいね。
シャネルしまうなら、それなりのものに
しまおうとは思わないんだよね。なんだかなー。
265可愛い奥様:2001/05/22(火) 21:54
>>260
私、「昔の男」見てますが、笑えないなぁ・・・
266可愛い奥様:2001/05/22(火) 21:57
>>261
節約してる、という点では立派なことなので、
ももこが悪いとはせめきれないですが、でも、
冷凍シュウマイはちょっとね〜。
267265:2001/05/22(火) 21:59
>>260 でなく、>>262 でした。
268可愛い奥様:2001/05/22(火) 21:59
>>260
心が荒んでるもなにも、ここは2chなのに プ
269可愛い奥様:2001/05/22(火) 22:00
シャネル部屋、すんげー汚くない?
270可愛い奥様:2001/05/22(火) 22:01
2ちゃんなので、荒んでいるかもしれない人を指摘するのも
それをお気の毒だなあと思うのも
怖いなあと思うのも
自由。
ついでに書き込みも。
271可愛い奥様:2001/05/22(火) 22:01
>>269
すごく汚かった。
シャネルの紙袋とか、リボンとか全部とってあるんだよね。
272可愛い奥様:2001/05/22(火) 22:02
>>270
そうですね。何でもありですね。
273可愛い奥様:2001/05/22(火) 22:03
>>271
納戸って感じでしょ、アレは。
アレでちゃんと革製品とか保管できてるのかねぇ?
湿度でバカになっちゃいそう。
274可愛い奥様:2001/05/22(火) 22:03
>>270
全部、自由ってか、まんせーーー!
275可愛い奥様:2001/05/22(火) 22:04
>>272
違います。
書き込んだ後のリスクは自分が負うだけです。
276可愛い奥様:2001/05/22(火) 22:05
まえ、カリスマ収納師・近藤典子さんが
ももこんとこ片付けてたの
雑誌で見たんだけどな。(シャネル部屋でなくリビングだけかも)
あっというまに元通りだろう。
277可愛い奥様:2001/05/22(火) 22:09
たしか、ももこの台所もぐちゃぐちゃだった。物だらけで。
278可愛い奥様:2001/05/22(火) 22:10
よくテレビで、収納名人に頼んで部屋をきれいにしてもらう、っていう
企画やってるけど、きれいになるのも一時なんだろうね〜。
279可愛い奥様:2001/05/22(火) 22:12
必ず出てくる、100円ショップのケースたち。
280可愛い奥様:2001/05/22(火) 22:13
「昔の男」見てみよう・・・。

手作りまみれの部屋って「美しい部屋」「すて奥」連想しがちだけど、
こんなのもあるよ。わたしはどっちもきらい。

ttp://www.interq.or.jp/white/cat-walk/index.htm
281可愛い奥様:2001/05/22(火) 22:13
そうそう、近藤典子さん100円ケースが
お好きみたいね。
あとカラーボックスも。
安くあげるのはいいんだけど、ねえ。
282エルロイコーラ:2001/05/22(火) 22:20
家も、夏のワンピは手作りですよん・・?
子供服ね
283可愛い奥様:2001/05/22(火) 22:23
近藤典子さん、100円ショップのおかげで出世ですね。
でも、あのアイデアはすごいと思う。
284可愛い奥様:2001/05/22(火) 22:31
>>280
に書いてあるHP、すごいですね。これ、普通の主婦のHPですか?
285可愛い奥様:2001/05/22(火) 22:33
>>284、すごいでしょー。生活板で一時期話題沸騰。
普通の主婦、らしいよ。夫も子供もいる。
私が家族なら、帰りたくないかも。(落ち着かない
286可愛い奥様:2001/05/22(火) 22:34
富靖の手作りだらけの部屋は頂けないな。
あーゆう風にして家庭的と思わせようとするドラマも安っぽい。
手作りも好きは好きだけど、あんなに埋め尽くされちゃあイヤ!
エルロイコーラさん、手作りの子供服っていいんでない?
わたしは裁縫嫌いなんでうらやましいっす。
287可愛い奥様:2001/05/22(火) 22:36
>>280 のHP、部屋もすごいけど、写真の技術もすごい。
288エルロイ@ヒゲとボイン:2001/05/22(火) 22:38
>>286
自分好みの服が作れるんで、その辺はいいすでよ(しかも安上がり)
あと、変なくまの刺繍とか、ワッペンとかが付いてないのでおけー
既製品のワンピって、変な模様入りが多いから・・
289可愛い奥様:2001/05/22(火) 22:39
あれは、ドラマだから。
心の隙間を自分の手作りグッズで埋め尽くそうとしている
さびしい女心=部屋の表現なんじゃない?
ほんとにそういう風にしてる人とは、お付き合い出来かねますが。
ってか、かんべんしてほぢい。
290可愛い奥様:2001/05/22(火) 22:40
>>286
富田(=マリ)の部屋、あんなカントリーちっくな手作りハウスでいて
突然歌舞伎?の人形が
置いてあったりするとこが、リアルで笑える。
291可愛い奥様:2001/05/22(火) 23:20
やっぱりシンプルな部屋が一番!
掃除も楽だし!!!
きっと手作りでいっぱいのお家は、ホコリいっぱい
だよねぇ。
292可愛い奥様:2001/05/22(火) 23:25
>>291
私がすっごく不思議に思ってるのが、
「カントリーな台所」
わかるよね、コンロのまわりなのに、
カントリーグッズみたいので飾ってあるよな。
あんな台所、どうやって掃除すんじゃい。
それとも、料理しないのか??
293可愛い奥様:2001/05/22(火) 23:34
>>292
私も不思議だった。毎日掃除してるのかな〜。
あと、栗原はるみさんも、見せる収納とか言って棚に器を並べてるけど
ほこりたまらないかな。
294可愛い奥様:2001/05/22(火) 23:43
>>292
 川崎麻世のうちって、カントリー&エコロジーだよね
 エコロジーといえば聞こえはいいが、廃品利用
 もらった花かごを天井からつるしたり、拾ったソファを
 直して使っている。
 トイレなんかクリスマスリースとか置物だらけ
 アップで映ったら、ほこりが積もってたよ
295可愛い奥様:2001/05/22(火) 23:55
>>294
川崎麻世っていうか、カイヤのうち!!
テレビとかで見た見た。
すっごいよね。天井からいろんなものつるしてみたり。
外人ならではのセンスで、ひと味ちがう。
そうかー、アップには耐えられないのかー。
296可愛い奥様:2001/05/22(火) 23:57
カイヤって、服も手作りなんでしょ?
297可愛い奥様:2001/05/23(水) 00:03
>296
 前にバービーとおそろいの自作服着てたけど、あまりにも
 縫製がヘタすぎ。まぁ、夫婦そろってルックスがいいから
 どんなモノを着てもそれなりに見えるからいいようなもの
 だけど。カイヤはアイデアはいいと思うけど、技術がイマイチ
 あの廃品利用のカントリー雑貨を詰め込めるだけ詰め込んだ
 空間こそ、さみしい心を埋める部屋じゃない?

298可愛い奥様:2001/05/23(水) 00:05
>>297
ワラタ
カイヤ=マリたん
そうね、ほんとはカイヤって、すっごくさびしいんだわ・・・
299可愛い奥様:2001/05/23(水) 00:07
カイヤの車も凄かったyo
300可愛い奥様:2001/05/23(水) 00:09
だって変な外国で変な芸能人と結婚してるんだよ
301可愛い奥様:2001/05/23(水) 00:20
あの家でホームパーティと称して女を引っ張りこめる
川崎麻世って・・・
302可愛い奥様:2001/05/23(水) 00:29
お昼のTBSで、リフォームのコーナーあるじゃない?
あれ、何人かのリフォームの達人で、持ち回りみたいなんだけど。
一人だけ、みょーーにチープな達人いない?
いきなりヘンな布でしょぼいカーテン作っちゃったり・・・
階段状に色塗ったカラーボックス積んじゃったり・・・
まさにシロウトの手作りって感じで、萎え〜〜〜〜
あれだったら、シロウトが知恵しぼっても出来るものだよ。

もし、自分があのコーナーで、やってもらうんだったら、
あの達人だけはやめてほしいね。
303可愛い奥様:2001/05/23(水) 00:32
切りっぱなしの、ぺらぺらの布を床に敷いたりする人でしょ?
304可愛い奥様:2001/05/23(水) 00:34
↑それって、ちょっと小太りなおばさん?
305可愛い奥様:2001/05/23(水) 00:35
そのしょぼい達人の日に、見たことあるかも。
あれじゃあ、速攻元通りにしたくなるだろうね。
306ニャッキン:2001/05/23(水) 00:36
ドライフラワーとか手作りの飾りものとかは
ホコリが気になるよね。
手作りっtえいつかは、いつかは。。って
千趣会やフェリシモの見て思うんだけど
なかなか手だせないけど楽しそう。
>>302
パパッと作っちゃって魔法つかいみたいですごいな〜と
思う時もあるけど、自分の好みじゃない時はショボーンだろうね。
307可愛い奥様:2001/05/23(水) 00:36
「○○奥さん」系の節約雑誌でよく、
「節約にも、子供の健康のためにも、手作りおやつがいい」みたいに載ってるけど、
かなり、貧乏くさいおやつばかりです・・蒸しパンとか。
「子供も大喜び!」って・・・買ったもの食べさせたことないんじゃないか?
いえ・・それが悪いわけじゃぁないんだけど・・
手作り信者ったらもう・・
308ニャッキン:2001/05/23(水) 00:40
カイヤの家は、昔の家のほうが、
なんか温かみがあって好きだったな。
今の家はコンクリートでカッコイイけど。
309可愛い奥様:2001/05/23(水) 00:40
>>307
うーん。
わしは子供には手作りを食わせたいな。
自分は合成モノ大好きだけどね♪
310可愛い奥様:2001/05/23(水) 00:40
風水で、「ホコリ」は厳禁ですよーー
ドライフラワーなど、飾ってはいけませーーん。
飾り物するなら、常に、掃除掃除。
311可愛い奥様:2001/05/23(水) 00:41
>>307
手作りおやつってさ、
飽きるんだよね。
312可愛い奥様:2001/05/23(水) 00:44
302
>>303-304 うーーん、そうだったかも?ちょい、うろ憶え。
>>305 わたしだったら、「前のがマシだ!」って怒っちゃうだろうに・・
奥さんたちは、みんな感動しちゃいますよね・・ヤラセ??
それともリフォームに関する価値観が低い??タダだからいいか??
313ニャッキン:2001/05/23(水) 00:44
>>310
そうなんだよね、風水だとドライフラワーよくないんだよね
かわいいのになー(泣
314可愛い奥様:2001/05/23(水) 00:46
>>311
たまにだと美味しいかもね〜
いや・・たまにだから美味しく感じる??
315可愛い奥様:2001/05/23(水) 00:47
>>309
同意
母親が昔、よくパンとかクッキーとかいろんなお菓子作ってくれてたからか
自分もそうしたい、と思う。私自身は家事が苦手なだけに、余計。
316可愛い奥様:2001/05/23(水) 00:49
>>313
今日、はなまるでやってたけど・・・
「フリーズドライフラワー」あれ、いい〜〜〜
どこかで買えるのかな?
317ニャッキン:2001/05/23(水) 00:51
>>316
フリーズドライフラワー??
318可愛い奥様:2001/05/23(水) 00:56
>>315
そうかねぇ?お菓子作りがすごい上手ければいいけど・・
うちの母は・・蒸しパンか、パンの耳揚げばかりだったから。
禁断の駄菓子ばかり買っていたわ〜〜

少女漫画を見ては、「チーズケーキを焼く、アップルパイを焼く」ってのに
かなりあこがれたけどね。
お菓子作るのは、まったく興味ないから・・・
自分の子供にはしてあげられないかな。
319可愛い奥様:2001/05/23(水) 01:01
>>317
そうそう、枯らしてドライにするんじゃなくて、
フリーズドライにするから、そのまんまの形状で、
生花よりもかなりもつんだって〜〜〜
でもTVで見ただけだから、どこで買えるとかはわからないなぁ?
TBSに問い合わせればおしえてくれるかもね?
320可愛い奥様:2001/05/23(水) 01:01
>>317
手作り子供服、上手に作れるならいいよね!
下手くそなの作ってる人いるもんね。みっともない。
321可愛い奥様:2001/05/23(水) 01:02
>>319
風水ではOKなのかな?
322可愛い奥様:2001/05/23(水) 01:06
>>315さんちって、ハイソなのか? 315さんがお若いのか?
わたしの子供の頃は、一般家庭で「オーブン」がある家少なかったのよ。
今と違って、かなり高価だったと記憶してる・・・
わたしが高校生のときに、エアコンとどっち買うか悩んで、
レンジ&オーブン買ったっていう記憶がある。(ちなみに32歳です)
323ニャッキン:2001/05/23(水) 01:19
>>319
HP見たらちょっとしかのってなかった(クスン
はままるマーケットHP
http://www.tbs.co.jp/hanamaru/
324可愛い奥様:2001/05/23(水) 05:09
>>322
そんな事ないって、30年位前電気のオ−ブンすごく安かった。私の記憶だと
5千円くらい、とにかく最近まで使ってたから、庶民の我家でも買えたのは確か。
325可愛い奥様:2001/05/23(水) 07:52
オーブンは今は2万円ぐらいでも買えますよん
326可愛い奥様:2001/05/23(水) 09:10
私も子供のころ、よく母の手作りお菓子を食べたな。
ケーキやプリン、ゼリーやクッキー。
いつもワクワクしてたよ。
ちなみに当時はマンションに住んでましたが
オーブンはビルトインでした。当方28歳。

母の影響か、私もお菓子作りやお料理は相当好き。
でも・・・でも・・・ 縫い物関係が悲惨なほどダメですぅ。
針と糸、見るのもイヤ。当然家にはミシンがありません。
母も妹も器用なんだが。
327可愛い奥様:2001/05/23(水) 09:12
私の叔母は手作り大好き。
そんな叔母はミシンの最中に、ミシン針が折れて、手にささり、
だんなに抜いてもらったそうな・・・(ペンチで)
それを聞いて以降、ミシンを持っててもミシンがつかえない。
だから、ミシンを持ってなくても平気ですよ >>326さん
328可愛い奥様:2001/05/23(水) 09:16
>>327
うは!怖いな。
私は高校生の頃、手作りバッグを縫ってみようとムリして
ミシン使おうとしたら、まだ一針も縫ってないのにいきなり
針が折れてどっかに飛んでいき、大騒ぎに。
それ以来ミシンには触れたことありません。
ほんとはカーテンやズボンの裾なおしくらいはできるように
持ってたらいいんだろうけど、使いこなせないんだから
仕方ないよね。
励ましありがと。
329可愛い奥様:2001/05/23(水) 09:23
久々にまともな話題で盛り上がったスレだよね。楽しかったよ。
何かしら作るのは皆好きなんじゃないかな…
ちなみに私は子供服、ブランド物を必死で真似て作っていた。ちょっと見
には分からないほど。その代わりに靴や小物にはお金を掛けた。
子供を可愛くする為なら、やって出来ない事はなかった。
330可愛い奥様:2001/05/23(水) 09:44
>>329
自分もセサミとか参考にして
ちょっとアレンジして真似服作っている。
むむむ・・・それにしても手作り=ビンボ臭いっていう
一般的なイメージ払拭できんのはナニがいけないんだろ???
331可愛い奥様:2001/05/23(水) 09:49
この前フリマに行ったら、手作りの子供服の店があって
すごく、かわいかった。デニム生地のスカートとか
値段もフリマにしては高いが、そこはたくさん人がいて
注文なども聞いてくれるので、「ここはこーして欲しい」とか
頼んでる人もいた。若い人だったが、うらやましいなあ
332可愛い奥様:2001/05/23(水) 09:51
>>330
 それは手作りでレベルの高い作品に出会う機会が少ないから
 でしょう。普通、目にするのは人にカンタンに上げてしまう程度の
 物か、デパートの手芸教室の展示とか、手作り展でしょ。
 手作りといっても、レベルを上げていけばいくほど、材料費も
 習う費用もかかるのだから、貧乏くさい世界ではないはず。
 手編みでも本当に基礎から習って指導者レベルまでいった人の
 作品は、着ごこちが違うもの。

333可愛い奥様:2001/05/23(水) 09:52
>>330
ヘタっぴな手作り品を目にする事が多いからでしょう。
上手な人が作ればそんなことないんだけどね。
だってよく考えたら手作り=オーダーって感じ?

友達のお母さんは洋裁の先生で、その子はいつも
お母さん手作りのサイズピッタリの洋服を着てた。
あれはうらやましかったな。
334可愛い奥様:2001/05/23(水) 09:53
完璧かぶった。
335可愛い奥様:2001/05/23(水) 09:53
>>330
私も前に手作りの洋服に凝って、息子に着せていたんだけど。
うちの母がご近所の奥さんにそのことを話したら、
「ご苦労なさっているのね・・・」だって。
私の作った服を見たことも無いのに、ですよ。
その辺でお洋服買うよりも、よっぽど材料費も時間もかかっているのにね。
手作り=ビンボーって思っている人ってまだまだいるんだよね。グス
336可愛い奥様:2001/05/23(水) 09:55
お菓子ケーキだって手作りの方がずーっとお金かかるよね。
337可愛い奥様:2001/05/23(水) 09:57
>>330
セサミ私も良く買った。貧乏臭いのが嫌だから靴は、革靴を履かせてた。
伊勢丹(個人的に好き)で、靴下も帽子もその分お金掛けてた。
結構評判良くて、お下がりを欲しがられた。二代目のお下がり待ちも
いた。誰かも書いてたけど生地はいいの使わないとダメだよね。
でも中学に入ったら着せ替え人形は拒否された。
338可愛い奥様:2001/05/23(水) 10:09
自分で服作りたくって、子供が学校へ行っている
間専門学校へ通った。近所の人から「いまどき洋裁なんて
無駄」といわれたよ。
でも、コスプレ衣装とかテディベアの服作って結構
儲かってる。学費と通学定期代は半年で回収できたもん。
作る人が少なくなれば、それだけ需要はあるんだから、
手作りも技術を磨いていけば貧乏脱出だよ

339可愛い奥様:2001/05/23(水) 10:37
>>338
すごい。立派。
340可愛い奥様:2001/05/23(水) 10:54
洋裁っていいよね。うちにいながら稼げるし。
昔は主婦の副業の花形だったんでしょ?
341可愛い奥様:2001/05/23(水) 11:04
洋裁したいなあ・・。とりあえず、ベビー服はちょっと作ったけど。
342人妻アダルトビデオ:2001/05/23(水) 11:07
ザーメン中田氏
343338:2001/05/23(水) 11:54
>>340
 校長が言うには、今標準体型じゃない人のほうが多いんだって。
 特に中高年は昔よりも肥満体が圧倒的。
 だから、別注・特注が増えているんで、仕立ての仕事は多い。
 一度体に合ったものを着ると、その楽さは忘れられないんだよね。
 バブル期から若い人で洋裁習う人が減ったので、オーダー専門の店は
 人手不足なんだって。私をいれて入学したのはたった4人。他の
 服飾専門学校も同じくらいだそーだ。
 副業やりたいなら、SOHOよりもいいと思うよ。

344可愛い奥様:2001/05/23(水) 12:04
ちょっとスレ外れるけど、最近リフォームに凝ってる。
といっても自分でするんじゃなくて、リフォーム屋さんに
出すの。私はせいぜいボタン付けぐらいしかできないから。
 7年ぐらい前に流行ったマキシ丈のコートは、長すぎて
恥ずかしいし子供と一緒に出かけるのにすそが長すぎて
危ないのでショート丈にしてもらった。
 90歳で寝たきりのおじいちゃんの礼服は、おじいちゃんと
同じぐらい肥えてるけどズボンの長さと袖の長さが旦那には
短すぎるのでくだんのリフォーム屋さんで長くしてもらった。
 何十年も前に20万以上かけてオーダーしたらしいので、
生地がよくて捨てるにしのびないからと母がくれたもの。
 こうやってものを大事にするのって、ビンボ臭くてかっこ悪い
ことなのかな。
345338:2001/05/23(水) 12:10
>344
 リフォームも技術が必要ですよ。
 裾上げなんか、簡単だと思って頼んでくる人がいるけど、
 ちゃんと仕立てたコートやスーツなどは、ほどくのも大変。
 ブランド品を海外で買い込んで、サイズ直しに出す人も
 多いです。
 
346可愛い奥様:2001/05/23(水) 12:10
338えらい!
洋裁なんて無駄よ、なんてことは無いよね。
私もちょっと洋裁学校に通ったことがあるけど、
そりゃもうしろうとのかーちゃんが縫い物するのとは違う!
自分が服を買うときにどこをチェックすればよいかもわかるし。
347可愛い奥様:2001/05/23(水) 12:38
うん、私も338さんに感心。
どれくらいの期間通ったの?洋裁教室じゃなくて、
専門学校みたいね。校長って言ってるから。
文化とかかな?
やっぱり教室と学校は違うんだろうね。
私も洋裁習ってみたいと思ってるんだけど…
ややスレ違いなのでsage
348可愛い奥様:2001/05/23(水) 12:42
家でのリフォームも楽しい、ただ布の再生じゃなくて、ニットなんかを
ざくざく切って作る。アイデアを考える時は私の至福の時。
子供のソックスの絵の可愛い所を挟んで10cm位の筒に切り上下を
折って縫い縮め中に綿を詰めたボール。子供に一番ヒットした物。
349可愛い奥様:2001/05/23(水) 13:03
ここは手作り礼賛スレになったのか?
350可愛い奥様:2001/05/23(水) 15:22
マリたん怖いage
351可愛い奥様:2001/05/23(水) 16:02
何にせよ、手作りが一番いいに決まってるじゃん!
どうして>>1は手作りのよさがわからないの?
わかった、何にも作れないんでしょ?できないからって
手作りする人の悪口やめたら?ばっかみたい!
352可愛い奥様:2001/05/23(水) 16:21
っていうか、大概の洋服は手作りなんでは?
セシールとか湯に黒とかだって、中国の誰かの手作りだし。
デザイナーのふくだって、誰かの手作りじゃないの?
353可愛い奥様:2001/05/23(水) 16:25
他人の趣味なんてどうでもいいじゃん。
押しつけられさえしなければ。
354可愛い奥様:2001/05/23(水) 16:26
そうそう、押し付けがこまるのよぉ>うちの姑
355可愛い奥様:2001/05/23(水) 16:27
みなさーん、

不妊サイトでいえないこと==9==

を潰しましょう!あそこは、2ちゃんの恥じそのものですよー。
しかも、他のHPをばんばん潰している凶悪犯がいます。
ご協力おねがいしまぁぁす
356可愛い奥様 :2001/05/23(水) 16:29
>>353
そういう事だよね。自分で満足していれば幸せ、それでいい。
頼むから押しつけだけはやめて欲しい。
前に友達んちでご馳走になった手作り豆腐は凄く美味しかったけど。
これは残るもんじゃないからいいか(笑)
357可愛い奥様:2001/05/23(水) 16:38
手作りまみれの結婚式はカンベンしてほしいっす。
あれは、押し付けもいいとこだと思うけど?
しかも、けなすことが許されない。変でもほめなきゃならない。
列席者の立場も考えてくれよゥ・・・・・
358ガッキン:2001/05/23(水) 18:47
手作りクッキーとか、洋服とか、作ってもらった記憶はないなぁ。
バックはよく作ってもらったけど。

359可愛い奥様:2001/05/23(水) 18:51
同じ社宅のおばさま(上品な、とっても優しいお方)から、
写真たて(布と厚紙とパンヤかなんかで作ってあるやつ。
周りに布が張ってあって手触りふんわり)をもらってしまって
困った・・・。
半年後くらいにゴミに出してしまった・・・。
360可愛い奥様:2001/05/23(水) 18:54
>>359
私も以前、小物入れもらったな〜。
今だにとってあるけど、もう捨てようかな。
そろそろ4年目だし。
361可愛い奥様:2001/05/24(木) 08:23
>>357
結婚式と言うものは、手作りであろうとなかろうと、美しかろうがそれなりだろうが
褒めなくてはならない物。
362可愛い奥様:2001/05/24(木) 08:30
>>361
そうだよね。
当事者にとっては、一生に一回(じゃない人も多いが)の
晴舞台なんだもの。暖かい目で見てやろうよ。
363可愛い奥様:2001/05/24(木) 08:42
手作りで後々残る物はいらないわ〜
知り合いの家に木と布で作られた手作り表札があるけど
転勤で越すときに友達が作ってくれたって言ってる。
なんだか重たいよね、気持ち的にさ、、表札なんて、、
おまけにこれからも転勤あるし全国規模なので
どこでまた会うか判らないから下手に捨てられないしね。
手作り品でも可愛くてさりげない物ならいいけけど、、
私は知り合いからもらった物で子供のレッスンバッグと
化粧ポーチは使ってる。これがフォトスタンドとかスリッパだったら
とても困ったと思う。
364可愛い奥様:2001/05/24(木) 08:50
何にしろ、貰った物をとって置く人は温かい感じがするよね。
多少センス悪くてもすごく嫌じゃなかったら取っておいてそういう
自分を演出するのも悪くはない。
365可愛い奥様:2001/05/24(木) 09:03
赤ん坊育ててた頃、購読してた育児雑誌の付録に、
手作りベビー服の型紙が毎号ついてて。
うちの子は手がかかって、寝てる時と飲んでる時以外は泣きどおし、
一日中抱っこ、って感じだったから、「みんな、いつ手作りなんて
してる暇あるの?よその赤ちゃんは、お母さんがミシン踏んでる横で、
ニコニコしてるのかー?」って、すごい鬱だった・・・。
ああいうプレッシャーかかる付録は、付けんでほしいなあ。
366可愛い奥様:2001/05/24(木) 09:07
妊娠中に身内の葬儀があって、マタニティの喪服を探したけど
手に入らなくて困ったとき、近所の洋裁好きな人が一日で
作ってくれた。あれは有り難かった〜
367可愛い奥様:2001/05/24(木) 09:12
知り合いの奥さんが、パン作りが趣味で、
とうとう自宅にカマドまで作って、パン作り工房と販売始めた。
天然酵母と、卵、牛乳は一切使わない、ってのがウリなんだけだど、
はっきりいって美味しくない・・・固いし。酵母のせいか、
イースト臭い。
しかも、こどものオヤツぐらいの大きさのパンが、230円。
「身体にいいパンです」って言ってるけどねえ。
確かに、アレルギーの人にはよさそうだけど。そこんちも、
子供がアトピーで、そういうパンに目覚めたらしいし。

368可愛い奥様:2001/05/24(木) 09:40
手作り物 相手の好みも分からず贈ったり、誰カレかまわず作品展に招待するのは
かえって迷惑になるだけなのね。
ココ読んでいて色々参考になりました。
自分の作品は本当に気に入って下さった方にだけしかプレゼントしない。
押しつけにならないよう心得ています。
部屋も出来るだけシンプルに、気に入ったものを数点だけ。

私の場合、はじめは趣味からスタート。「けじめ」のつもりで資格取得した。
今も生徒の立場なんだけど、習っている先生に勧められて講師をしてます。
月2回3クラス持ち。興味のある事をしてちょっとした収入にもなるから
充実してるよ。
今度は洋裁やってみたいな。
369可愛い奥様:2001/05/24(木) 09:48
>>368
何を習ってるの?
370可愛い奥様:2001/05/24(木) 09:55
洋裁は良いね。
親戚のおばさんが洋裁のプロだった人なんだけど
なかなか良い物作るんだよ。オリエンタルなワンピースとか。
ヴィヴィアン・タムってタグをつければ売れそうなレベル。
欲しい服が見つからない時自分で作れたらいいよね。
不器用だけど私もやってみたい。
371可愛い奥様:2001/05/24(木) 10:02
372368:2001/05/24(木) 10:09
>>369
 ジャンルは「編み物」で
 製図科、デザイン画と色彩、手編み、機械編みです。

>>370
プロの人の作品は 仕立てがひと味ちがうよね。
自分でも出来たらいいな。
洋裁の基礎がある人は、編み物の仕上げも美しかった。
373可愛い奥様:2001/05/24(木) 10:21
>>372
編物は広瀬先生のおかげで人気復活してよかったよ〜
それまではニット好きな人しか、まともな作品を目にする
機会があまりなかったから、編物=暗いとか女の怨念がこもって
いるとか悪いイメージばかり。教室も生徒が少なかったし。
雑誌も毛糸だまくらいしかないものね。
不人気が続いたんで若い人でちゃんと編める人が少ないから
希少価値が上がったと思う。人がやらないときにきちんと技術を
身に付けておけば後にいいことがあるんだね〜
374可愛い奥様:2001/05/24(木) 10:32
>>373
同意。
私は小学生の時から、母に教わって編物やってたけど、
暗いイメージがあって人にはあまり言えなかった。
でも、最近自分で編んだもの着てると、同年代からも誉めてもらえるの。
編物の本も、以前とちがってデザインがおしゃれだしね。
375可愛い奥様:2001/05/24(木) 10:37
洋裁教室にいってみたいけれど、専門学校のようなところしか見つからない。
個人でやっているようなところは、いったいどうしたら見つかります?
検索かけても、見つからないし。探し始めてはや二週間・・・
便乗質問スマソ。
376可愛い奥様:2001/05/24(木) 10:40
>>374
 うちも母親が先生だったんで、若い頃講師資格取ったよ
 でも、つい最近まで編物やってるというと、「いまどき無駄なことして」
 といわれたもんです。
 たまーにしか編まない人、バレンタインとかクリスマスの一ヶ月前
 から編み出して、それをプレゼントするような人が多いから
 編物のイメージが悪くなったんだと思う。あと都はるみのせい(w
 プレゼントにするなら基礎から習ってきちんと仕上げた物を
 あげるべきです。編物は技術と根気。愛情だけじゃできない。
377可愛い奥様:2001/05/24(木) 10:43
>>375
 専門学校でも、大手ではなく、小さい個人経営のところなら
 専門の課程とは別に、週1回とか教えてくれる場合があります。
 それと、地元の主婦向けの新聞とかタウン情報紙によく載って
 ますよ。あと、地元の布屋さんで聞いて紹介してもらうといいです。
 洋裁の先生ってやはり年配の方が多いから、ネットでは情報が
 入手しにくいと思いますよ。

 
378374:2001/05/24(木) 10:44
>>375
市役所の市報に載ってない?
個人教室。

>>376
私免許は持ってないんだよね。でも一応編物歴18年。
資格ってどうやったら取れるの?
できれば取りたいな。
379可愛い奥様:2001/05/24(木) 10:46
うちの実家に近くのJAで編物教室やってたよ。
でも講師も生徒も婆さんばっかりだから、デザインは期待
できなさそう。
 ちなみに大阪市内。
380可愛い奥様:2001/05/24(木) 10:54
>>378
 私はシルバー(編み機のメーカー)の検定試験。
 二十年以上昔の話なんで、今はないかも・・・通った編物の専門学校も
 もうないし。
 ヴォーグでもやっているんじゃないかな? 
381可愛い奥様:2001/05/24(木) 10:54
毎日が変化無く、同じ事の繰り返し。
主婦は心が荒む。それをストレスと称しここで他人を批判・罵倒する。
ストレスが解消できると思いきや、エスカレートし更に醜い本性を表す。

所詮、主婦などその程度。
1年365日己の持ち場で家事をして、亭主に股を開いておれば良いものを。
382可愛い奥様 :2001/05/24(木) 11:34
そうなんだよね。
手作りの教室って、その先生のセンスがもろに出るからね。
昔、デコパージュ習ってて、同じ教室に講師が3人いたんだけど、
技術は同じくらいなのに、センスによって出来上がりが全然違うの。
技術があってもセンスが伴わないと・・・・。
やっぱり手作りって難しい。
383可愛い奥様:2001/05/24(木) 11:46
広瀬先生って、最近TV出てる?
前に広瀬先生夜中に見てかなりホレちゃって
ここにスレまで立てたんだけど、
保存する前に消えちゃたんだよな〜
384可愛い奥様:2001/05/24(木) 11:47
>>383
パルコに直筆サイン入りの編物の本売ってたよ。
テレビもたまに出てるから、チェックしてみれば?
385ニャッキン:2001/05/24(木) 11:49
>>384
ありがと〜
386ニャッキン:2001/05/24(木) 11:49
シマッタ
387ニャッキン:2001/05/24(木) 11:55
指あみでマフラー作ったことあるけど
あれってひっぱるとビヨ〜ンて
のびのびになっちゃうんだよね。。
388可愛い奥様:2001/05/24(木) 11:57
>>385
ついでに、広瀬先生のホームページだよん。
ttp://member.nifty.ne.jp/HIROSE-M/
389ニャッキン:2001/05/24(木) 11:58
>>388
まっまっまっ♥ありがとです〜〜♪
390可愛い奥様:2001/05/24(木) 12:31
広瀬先生、うちの近所に住んでるんでだよぉーん♪
一度、道ですれちがったことがある。
もちろん、あとつけていきました。
でも、角を曲がったところで見失っちゃって・・・
自宅があると思われ。
こんど、あのあたりを捜索してやろうと思う。
391可愛い奥様:2001/05/24(木) 12:33
皆さん広瀬先生好きなんですね。
テレビで見ても性格よさげで好印象だもんね
392ニャッキン:2001/05/24(木) 12:34
>>390
んまっ♥
きっとあとつけられて気づいても
爽やかにポーズしてくれそうだね(笑
393可愛い奥様:2001/05/24(木) 12:36
>>391
あなたは、まちがってます。
性格はよくないですよ。HPの「ひとり言」を
ずっと読んでるかぎりでは。

彼のエッセイ本「羊の気持ち」が
すごいですよ。
若いころの水着写真とか、お宝写真大放出で。
394ニャッキン:2001/05/24(木) 12:37
>>393
み、水着写真。。。(笑
395可愛い奥様:2001/05/24(木) 12:37
>>392
貴公子は、おばちゃん自転車に乗ってました。
背、高いのねぇー
ガッチリしたジャケット着てたせいか、
「ガタイがいいなぁ」とおもった。
396可愛い奥様:2001/05/24(木) 12:38
>>394
ファンでもファンでなくても、
あの本は、一見の価値アリ、ですよ。
397可愛い奥様:2001/05/24(木) 12:38
とりあえず、今日の予定は
24 木 NHK文化センター(青山)
だって。青山へGO!!
398可愛い奥様:2001/05/24(木) 12:40
PTA仲間で、貴公子と朝、よく一緒の電車
に乗り合わせる、っていうひとがいるのよ。
埼京線、南与野を8時29分。
貴公子は北与野から乗ると思う。
HPで、スケジュールチェックして
四谷のヴォーグに行く日に突撃してみよう!
399ニャッキン:2001/05/24(木) 12:41
>>397
「羊の気持ち」ですねっメモメモ
>>397
青山のマダムさ達うらやましー
400ニャッキン:2001/05/24(木) 12:43
>>395
おばちゃん自転車。。ますます高感度UP
>>398
電車なんだ。。庶民的なのね〜&heats;
401ニャッキン:2001/05/24(木) 12:43
402可愛い奥様:2001/05/24(木) 12:45
>>400
アンドヒーツ萌え〜
403ニャッキン:2001/05/24(木) 12:49
ルックルックルック!(*゜◇゜*) ハル-ツ!!!
404可愛い奥様:2001/05/24(木) 12:54
ニャッキンは本当に、広瀬さん好きなのね。
これも見てちょうだい。
GOOGLEでいろいろ集めちゃった。
ブラクラじゃないから安心して。

ttp://www.tezukuritown.com/knit/knit_iv_hiroseworks.htm
ttp://www.bestlife.ne.jp/portrait/00/09/portrait09_1.html
ttp://www.nhk.or.jp/tr/arc/001130/prof.html
405ニャッキン:2001/05/24(木) 13:02
>>404
わ〜いありがとう〜!!
月1しか休みないなんて人気なんだね〜
シャツ着てるのなんか普通の人だね。一つめはポーズがたまらない。
宝塚好きだったとは、なるほど〜って感じ。
406可愛い奥様:2001/05/24(木) 13:14
広瀬先生はトークもうまいですよ。
講習会に行ったことありますが、わかりやすいし、
しゃべりが達者で聞きやすいです。
広瀬先生はヴォーグ社の編集者なので自転車&電車通勤
されているのでは?
先生は編物のイメージアップだけでなく、技術面でも
「基礎編み」と「編み図記号」をまとめた本を初めて作った
ことでも評価されてます。
407ニャッキン:2001/05/24(木) 13:15
なんか今日は広瀬さんのいっぱい教えてもらえて
幸せでした〜やっぱ広瀬先生見るとなごむぅ〜♪
ほんとありがと〜(*´▽`*)
408ニャッキン:2001/05/24(木) 13:17
>>406
行ったことあるんだ〜あのなめらかなしゃべりいいよネ
難しいの編めたりデザインするなんて頭もよさそう。
409可愛い奥様:2001/05/24(木) 13:29
何時かテレビで自宅を見せたり、いろいろな生活の様子を見せていたけど
作品は全て自分で編むっていってた。
410可愛い奥様:2001/05/24(木) 13:59
>>404
最初の写真って木原みちこだっけ?バレーのおばさん。
あの人みたいね。
ちょっと若作りなおばさんって感じー
411可愛い奥様:2001/05/24(木) 14:14
>>409
 広瀬先生は全部自分で編まれますよ
 基本的には販売はされません。
 それから日本ヴォーグ社の編物教室の講師もされています。
 本以外に編物ビデオも出てますよ。 
412可愛い奥様:2001/05/24(木) 14:21
広瀬先生って独身なの?
413可愛い奥様:2001/05/24(木) 14:25
広瀬先生って、やっぱモーホー?
414可愛い奥様:2001/05/24(木) 16:03
>>412
独身です。
30代のころ、5年くらいだったか、
けっこう長い付き合いのひとがいたそうです。
(あくまで本人談)

モーほーかどうかは、まだ未調査です。
415可愛い奥様:2001/05/24(木) 16:52
私が習っている先生がヴォーグの支部長なので、
広瀬先生のイベントや講習会にも連れて行ってもらえました。

>>413
先生に紹介されたヴォーグのスタッフの方々とも知り合いになって、
その話もちょっと出たんだけど、
モーホーじゃないって断言されてたよ。

>>414
トークショーでも、そのお話されてました。
恋人いらしたんですよね。

広瀬先生 腕前はもちろん トークも冴えてるし、
人の心つかむの旨いよね。
広瀬先生よりずっと年上のスタッフの方たちにも腰が低いし、
私達ペーペーの者にも、気遣いのお声かけて下さったので
嬉しかったな。裏表の無い人だなぁって思った。
それからファンになってしまいました。
416可愛い奥様:2001/05/24(木) 17:48
>>415
ニャッキン が喜びそうなレスね。
やっぱり広瀬さんって良い人なのね。
育ちが良いのかしら?
417可愛い奥様:2001/05/24(木) 17:53
>>416
お父様は、普通のサラリーマンだったようです。

水産会社から転職するとき、
お父様は、ご自分の経験から、転職はやめるよう
反対されたそう。でも、お母様が賛成してくださった
とか。
418可愛い奥様:2001/05/24(木) 18:03
写真の手がどうも女性っぱいね。
419可愛い奥様:2001/05/24(木) 19:56
広瀬センセ、先週の週刊文春で阿川佐和子と対談してるよ。
面白かった。
420可愛い奥様:2001/05/24(木) 23:32
手作りって言えば思い出すのが
中学卒業と同時にいらなくなった私の夏の制服の
スカート2着分で自分のパジャマを作ったジーチャン。
型紙から全部自分で起こしたらしい。
呆れるの通り越して尊敬した。

421可愛い奥様:2001/05/24(木) 23:35
そうか、417は、文春で読んだことかも、
広瀬ファンは、先週の文春、ぜひ読んでね。
422可愛い奥様:2001/05/24(木) 23:38
あたしゃ元カレにスカートをプレゼントされたわよ。手作りの…
しかも別に趣味でもなければその道をめざしてるわけじゃなくて警察官になったんだけどね。
ひどいのは、ウエスト74cmって…自分のを基準にしないでちょーだい。
マイナス1Xcmだよ。
奥様ネタじゃないのでsage
423可愛い奥様:2001/05/24(木) 23:39
広瀬スレになっている…
424可愛い奥様:2001/05/24(木) 23:39
私が初めて手作りした者は、モンチッチの洋服。
当時、モンチッチに着せる洋服セットが大流行したが、
モンチッチ本体と変わらぬ値段だったので、お小遣いでは買えなかった。
赤のギンガムチェックでスカートを作ったんだけど、今でも
そのスカートを着たモンチッチは部屋に飾ってある。
425可愛い奥様:2001/05/25(金) 09:19
なつかしいよ、私も小さい頃妹と針が使えないから切るだけのお人形の服作ったよ。
まるで原始人の服のようだったけど、二人ではまって楽しかった。
靴下は引っ張りだこだったね。つま先帽子になるし、足首はスカート。
426可愛い奥様:2001/05/25(金) 10:29
広瀬先生って、ヴォーグ社の社員なの?
427可愛い奥様:2001/05/25(金) 11:02
牛乳パックを使った手作り小物はどうしても
好きになれない。
知り合いの所は家中牛乳パックの小物だらけ。
ビンボくささ炸裂!
428可愛い奥様:2001/05/25(金) 11:13
普段ほとんどやらないけど、ヨーカドー閉店セールで買った
テーブルクロスが長かったので切ってランチョンマットにしたら
意外に良かった。(クロスとおそろいで素敵)
はー、手作りのおもしろさってこういうところにあるのね。
でもまた作ろうとは思わない、たまたまだ。
429428:2001/05/25(金) 11:17
それと以前、猫ちゃんが爪とぎしてボロボロになった子どもの
学習机の椅子にカバーを作って縫ったら意外に素敵な物が
できあがった。ボロ椅子が見違えるよう。
売ってないから仕方なく作っただけだったけど、とてもよく
できて子どもも大喜びだった。
しかし必要にせまられないと作らないぞ。
430可愛い奥様:2001/05/25(金) 11:20
ヴォーグ社は2年ぐらい前にやめたって
文春の対談で言ってた気がする。
431可愛い奥様:2001/05/25(金) 11:29
その昔、彼女を採用したテレ朝の見識を疑うね。
432可愛い奥様:2001/05/25(金) 13:33
小さくなったベビー靴下で、バービー人形の服作ったよ。
先っぽを切ったら、ちょうどバービーの胴に
すっぽりはまったので、ヒラヒラの所をスカートにして、
飾りボタンつけて、白いドレスの出来上がり。
でも、モノが靴下だけに、ヒトさまにはあげられない・・・。
自分で楽しむだけ。
433可愛い奥様:2001/05/25(金) 15:01
友達の家は手作り品であふれている。トール、パッチワークなど。ごちゃごちゃ〜
と部屋のいたるところにそれらを飾るコーナーがあって埃だらけ。びんぼ臭い
ペンションのようだ。完全に自己満足の世界ですわ。
434可愛い奥様:2001/05/25(金) 17:15
>>433
風水的に、だめなお宅ね。
435可愛い奥様:2001/05/25(金) 17:19
ビールの空き箱で便利収納とか作る人がいるけど
ボール紙は湿気を含むし、ゴキの食料になるので
やめましょう。
436可愛い奥様:2001/05/25(金) 17:21
>>435
そうそう、収納達人(本多弘美さんていう貧乏くさいひと)
が得意なの。
ビールの空き箱で収納。
でも、ダンボールって、ダニの棲家にもなりやすいよね。


437可愛い奥様:2001/05/25(金) 17:52
>>436
食器とか食品とか平気で入れてて
「やーめーてー。」と思ってしまいます。
438可愛い奥様:2001/05/25(金) 18:01
>>437
あああ、あれはキタナイ!
ビールの空き箱なんて、ただでさえも
汚いものに、食器をいれるなんて。
ダンボール収納でも、
無印で新しいダンボール収納グッズを買うなら
まだしも。
439可愛い奥様:2001/05/25(金) 18:05
今日初めて「昔の男」見るんだー。
お目当てはもちろん、マリちゃん。
たのしみだー。ダンナ帰ってくんなー。
440可愛い奥様:2001/05/25(金) 18:07
>>439
私は、第一回目から気合いいれてみてるわよーーー。
TBS公式サイトや、
ファンサイト(笑)でこれまでのお話
チェックしてから見るといいかも。
441可愛い奥様:2001/05/25(金) 18:18
ビールの空き箱って どんなやつ?
442可愛い奥様:2001/05/25(金) 18:33
>>441
350ml缶が24本入ってるやつ。
443可愛い奥様:2001/05/25(金) 18:34
少なくとも100円ショップで売ってる
書類立てのが良いわよね。
ダンボールは湿気吸ってカビも生えるし。
444可愛い奥様:2001/05/25(金) 18:50
この前ビールの空き箱で、子供用の踏み台作ろうとしたら、
やっぱりいたのよね。ゴキが・・・絶対汚いと思うのさ。
445可愛い奥様:2001/05/25(金) 18:53
>>444
踏み台作るなら、牛乳パック6個くらい
まとめて作ったら?
それか、ミルクの缶。
汚れたら捨てれるし。
すぐ必要無くなるならそれで充分でしょ?
446可愛い奥様:2001/05/25(金) 18:55
が〜〜ん。
通販で来たボール箱、手ごろなサイズのは
コミック入れやバッグ収納に使ってる〜〜!
さっそく辞めようと思います。
100¥均一でプラケース買おう・・
せっかくコンバット設置してもアースレッド炊いても
ボール箱置いてたら意味ないのね〜〜〜!
447可愛い奥様:2001/05/25(金) 18:57
牛乳パックを9個重ねて作った「子供の靴箱」は
さすがに貧乏臭いと思った。
玄関入っていきなり目につくし。
「これ便利でいいのよ。あなたもやってみれば?おすすめ〜」と
言われてモナー。

「ちょうどピッタリのサイズなのねぇ」としか言えなかった。
448可愛い奥様:2001/05/25(金) 19:01
>>447
布張れば多少は違うけどね。
でも、人の目に触れるとこには置きたくないな・・・
下駄箱の中に収納するとかね。
449可愛い奥様:2001/05/25(金) 20:27
>>432
 近所にバービーとかリカちゃんの服作るのが得意な人が
 いるよ。人形のイベントとかコミケで売るんだって。
 ネット通販もしてる。結構売れてるらしいけど、思う通りに
 作れるようになるまで7〜8年かかったと言ってた。
450金もないが悩みもない ★:2001/05/25(金) 20:29
小さい服は細かい所迄作ろうと思ったら大変なんだろうね...。
それにマニアの目は厳しそうだ。<コミケ販売
451可愛い奥様:2001/05/25(金) 20:51
「昔の男」見たことなかったけど今日見てみようと思った。
その部屋見たさに…
452可愛い奥様:2001/05/25(金) 23:24
>>449 お人形服の本見てると、びっくりするほど器用な人いるね。
ああいう本は、型紙もついてて、便利。
ハギレと、あまったレースやボタンで、(金はかけない主義)
ぶきっちょに作ってまーす。
うちで楽しむだけなら、これで充分。
453可愛い奥様:2001/05/26(土) 03:43
え?!!!
ダンボールってゴキのエサになるの?!
押入れの中、ダンボールだらけなんですけど・・・

明日からダンボール撲滅運動キャンペーン
454ドラ:2001/05/26(土) 04:37
掃除苦手なので、こまごました物をおけません。
らぶりーなへやがうらやましいです。
455可愛い奥様:2001/05/26(土) 04:48
>>454
本物のドラちゃん?
456ちんはは:2001/05/26(土) 04:55
私はとにかくどんどん捨てます。
いらない物はすぐにあげたり捨てたりして
家の外に出します。でも旦那が何でも取っておくから大変。
無意味に箱をためておきます。1部屋箱で埋もれてます。
パソコンの箱ならまだしも車のチェーンとか
ラジカセの箱とか意味なくとっておきます。
どおりでゴキブリ多いはず。悪いけど月曜日にすべて
捨てさせてもらおう・・・・。
457ドラ:2001/05/26(土) 04:57
>>455
はい、そうです。こんにちは
458可愛い奥様:2001/05/26(土) 05:00
>>457
もうおはような時間じゃない?
お料理教室は通ってるの?
459ドラ:2001/05/26(土) 05:04
>>458
そうですね、おはようございます。
料理教室は、余裕がないのでやめました。
それどころか、料理さえほとんどしません。
460ドラ:2001/05/26(土) 05:04
しくしく
461可愛い奥様:2001/05/26(土) 05:05
ドラちゃんなんで泣いてるの?
料理教室やめちゃったんだね、もったいない。
手作り主婦まっしぐらになってたかもなのにね。
料理しないってことは、いつも外食?
462ドラ:2001/05/26(土) 05:13
>>461
家庭料理が食べたいのです。
いつも外食です。面倒なときは食べません。
463ちんはは:2001/05/26(土) 05:16
ドラさん…
うらやましいです。
外食なんてずっとしていません。
464可愛い奥様:2001/05/26(土) 05:19
ドラちゃん家はお金持ちなのね。
たしか旦那様はお医者様だものね。
お子さんはもういるの?
465ドラ:2001/05/26(土) 05:22
>>463
ジョナサンと、チェゴヤという韓国料理や(安い)ばかりです。
外食は化学調味料の味がしますし、味付け自体濃いので困ってます。
でも仕事終わってから料理なんて作る気力ありません・・・・・・
無農薬野菜を愛する私には、耐えられない食生活です。
ううううう
466ドラ:2001/05/26(土) 05:24
結構お金かかりますし、面倒なのでしょっちゅうご飯なしです。
やせたのでいいと思うことにしています。
>>464
お金持ちなら、働きませんよう
子供はまだです。
467可愛い奥様:2001/05/26(土) 05:27
あらドラちゃんはお仕事してらしたのね。
それじゃあご飯作るのたいへんたもんね。
がんばってね!
468ちんはは:2001/05/26(土) 05:31
私はCASAが大好きですよ。
ファミレスの中ではちょい高め?


469ドラ:2001/05/26(土) 05:33
>>467
ありがとうございます。
アー煮物食べたいです。
>>468
大学の近くにあったので、よく逝っていました。
470ちびギコブリ:2001/05/26(土) 06:23
    \ /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 / ̄(,*・д・,) < ダンボール(゚д゚)ウマー
 ~ヽ ̄ヽヽ ヽ   \_________
471ニャッキン:2001/05/26(土) 06:25
>>415-416 (((*´▽`*)
472ガッキン:2001/05/26(土) 06:30
>>470
カワイイナー
473ニャッキン:2001/05/26(土) 06:36

         \ /   テンキュー♥
       _(,・v・,)_
       \ ̄ ̄ ̄ /
474可愛い奥様:2001/05/27(日) 14:34
昔、会社のお偉いさんの家に用事で伺った事があるのだが、
庭、玄関先まで花、入ったら巨大なパッチワークの壁掛け、
その他手作り(手芸)関係のものがあちこちに見うけられた。
品が良いなあ、すごいなあと思ったが、
反面暇なんだな、と思わないでもなかった
(働かなくても暮らしていける方だったので)。
低収入の人間の妬みもあるか(藁
475可愛い奥様:2001/05/27(日) 14:36
暇なので手芸でもやるかー
なんて、うらやましいわ。
476可愛い奥様:2001/05/27(日) 14:58
意外とヒマな人って、何にもやらない、2ちゃんに入り浸ったりしてて。
忙しい人が、少しの時間も惜しんで、手作りやってるのを良く見る。
477可愛い奥様:2001/05/27(日) 15:03
>>476
そう思う。わたしも。暇なひとは「なんかいいことないかなー」
が口癖。結局は何もしないで無駄な時間を送ってる。
反対に忙しい人のほうが余暇を上手に使って、色んなもの作った
り・やったりしてるよね。趣味も多彩な人多し。
478可愛い奥様:2001/05/27(日) 15:05
私の姉は 「何かいいことないかなぁー」って
思った末に パッチワークを初めて
今じゃ〜家でパッチワーク教室開いてるよ。
まさに 手作りホーム。
479可愛い奥様:2001/05/27(日) 21:44
age
480可愛い奥様:2001/05/28(月) 00:30
あるHPの人が、カウプレとして自分の作ったトールとかの作品を
贈っている。私は欲しくないけど、中々の人気だ
481可愛い奥様:2001/05/28(月) 00:33
だから?
482可愛い奥様:2001/05/28(月) 00:35
まず、カウプレってのがイタい。
作品も、イタい。
483ニャッキン:2001/05/28(月) 00:47
>>478
あたしにも教えてちょ〜♪ナンチッタリ
484可愛い奥様:2001/05/28(月) 10:23
>>476-478
 たまーに何時間やるより、毎日三十分でも縫ったり編んだり
 するほうが上達するし、作品も中途半端で終わらず完成します。
 上手い人は、ちょっとした空き時間にでも作れるように、
 作りかけの作品と道具をすぐに出せる場所に置いてますね。
485ガッキン:2001/05/28(月) 10:32
なにかいいことないかなぁ〜って暇を持て余すのにも疲れたので
2ちゃんはじめました。
486可愛い奥様:2001/05/28(月) 18:09
このスレ為になる事も多かったので上げておきます。なんか書いて…
ちなみに私も
金曜に「昔の男」見てみました。私はマリの人格はわからないけど、家の中は
そう貧乏臭いとは思わなかった。あのパッチワークは残り布集めてって感じじゃない
お金かかってると見た。
487キルター暦5年:2001/05/28(月) 18:23
じゃあ、私も。「昔の男」(ってか、マリちゃん)見ました。
家の外観: 趣味の園芸の読者投稿写真みたい。
      思いっきり引きました。家の中身に興味津々。
先週ちょびっと出ていた家の中。
 飾ってあるキルトは、手芸雑誌のセット通販っぽい。
 パステル、小花柄のみの、のっぺらぼうとした味の無いもの。
 ベッドカバー作成中のマリ、
 三角形のピースを布に全部写してるのは、
 まあハンドピーシング主義だと思うことにする。
 でも、ロータリーカッターを使ってないのは現実的じゃない。
 自分でデザイン画まで書いてるのに、ムダなところで手間隙かけすぎ。
 これで来週か再来週に完成してたら、大笑いしてやる。
488可愛い奥様:2001/05/29(火) 08:50
やっぱり下がちゃうねぇー、もうだめなのかな。
悪いが今日は出かけなくちゃならないんで、お願いです誰か書いておいて下さい。
帰ってきたら覗きますから!
489可愛い奥様:2001/05/29(火) 09:51
>>487
 たしかに、あの手芸のセンスとか材料はキルト初心者みたいですよね。
 あれだけ作品作っているのなら、もっと配色や柄に凝るものだけど。
 技巧も昔っから定番だけ、モラとかスラッシュキルトとかはやらない
 のかな〜?
 ドラマ制作者の手芸知識がかなり古いと思いました。
490可愛い奥様:2001/05/29(火) 10:17
パッチワークもありあわせじゃなくて、きちんと布を買って
作ってるのは豪華だね。アメリカンキルト?あの手のベッドカバー
は欲しい。
491可愛い奥様:2001/05/29(火) 12:14
「昔の男」に限って言えば、あれは紀香との対比を際立たさなければいけないから、
わざとダサイ手作りにしてるんじゃないのかな。
センスはいまいちだけど、細かい作業は得意のかいがいしい妻。
あれでセンスのいい素敵なキルトだったら、ドラマ性がなくなるもんね。
それにしても内館牧子の脚本ってベタすぎ。
なんかドラマ板みたいになってきた・・・・。
492可愛い奥様:2001/05/29(火) 12:23
>>491
わたしもーー。
内舘、もういいって感じ。
ちょっと古臭くないか??もっと、ドライなドラマがいいよー
493可愛い奥様:2001/05/29(火) 12:52
「昔の男」、ドラマ板で、死ぬほどもりあがってるよ。
毎週チャット状態だ。
494可愛い奥様:2001/05/29(火) 14:20
そう?ちょっと見てこよう。
495可愛い奥様:2001/05/29(火) 14:36
チャット参加してみた。おもしろかったよ。
お泊まり会でパジャマ着てみんなでテレビ見てる感じ
496487 :2001/05/29(火) 15:28
>>489、そうそう、仰るとおりです。
マリちゃんって、「美しい部屋」「すて奥」よりは上だけと、
「キルトジャパン」「パッチワーク・キルト通信」には
はるか遠い存在。NHKの「おしゃれ通信:パッチワーク大好き」も見てないっぽい。
趣味にのめりこむより、「お料理も、お菓子作りも、ガーデニングも
キルトもアップリケもレース編みもできる、出来た嫁の私」にはまってるみたい。
男が替わると、ガラッとタイプが変わりそう。
「仕事に燃える、キャリアな私」とか、「アウトドア命で年中真っ黒けな、健康的な私」とか。
497可愛い奥様:2001/05/29(火) 15:32
内舘ドラマ・・・もうイイよって感じ。
498可愛い奥様:2001/05/29(火) 15:36
ふむふむ・・・
手芸に詳しい人の目から見ると
マリたんって中途半端なのね・・・勉強になったわ
499可愛い奥様:2001/05/29(火) 15:39
かなり手芸に詳しいと思われ
最近手芸って、流行なんでしょ?
500可愛い奥様:2001/05/29(火) 15:47
ヒロセセンセイ・・・
501可愛い奥様:2001/05/29(火) 15:49
内舘ドラマ、見ていて疲れる
502可愛い奥様:2001/05/29(火) 15:52
ニット界の貴公子
503可愛い奥様:2001/05/29(火) 15:52
>>501
そうそう!!疲れる。
504可愛い奥様:2001/05/29(火) 17:29
age
505可愛い奥様:2001/05/29(火) 19:33
>>496
 そうそう、次から次へ手を出しているって感じですね〜
 ひとつの事をじっくりやらないで、ある程度できたら
 自己満足に浸るタイプ。
 それとも、とりあえず手を動かしていないと落ち着かないから
 手芸やっているってとこかな。
 
506可愛い奥様:2001/05/29(火) 20:06
age
507可愛い奥様:2001/05/29(火) 20:42
ワタクシ的には手作りをしてようが貧乏くさかろうが他人
が好きでやっていることだからどうでもいいです。
でもその自称力作をワタクシに親切にくれるのだけはやめ
てください。
誉めているのは社交辞令です、それが好きだからではあり
ません。
そしてその手芸物を飾ってあるかどうかチェックしないで
ください。
それさえやめてもらえればどうでもいいです、ご近所のK
野さん!
508可愛い奥様:2001/05/29(火) 21:23
前に高校の夏服スカート2枚でパジャマ作ったおじいちゃんの話が、
ありましたが、皆さんの周りですごいもの作った人いませんか?
私は結婚式の時にレースの手袋編みました。たまたま作り方載っている
本見かけて何か意地になって編みました。
509可愛い奥様:2001/05/29(火) 21:29
高校の時の先生(国語担当)は、自分の結婚式に、
ウエディングドレスを作りました。
なにがスゴイって、初めての洋裁で、家庭科の先生が
付きっきりで教えて作ったのです。
勿論、ベールもブーケも手作り。
製作課程を見ていた生徒たちも、異常に盛り上がりました。
510可愛い奥様:2001/05/30(水) 10:05
近所の人形服作りの人、スゴイよ
アニメの制服やコスチューム着せた人形がいっぱい並んでるの。
おじゃまじょとかまだおもちゃ屋に売っていないようなのが。
女の子がすっごい欲しがってた。
511可愛い奥様:2001/05/30(水) 10:06
だから、自分で楽しんでるひとはいいんじゃない?
「一緒にやらなぁ〜い?」とか「これ、作ったんだけどぉ・・どぉ?」
と,迫ってくる人が怖いわけで・・
512可愛い奥様:2001/05/30(水) 10:25
>「仕事に燃える、キャリアな私」とか、「アウトドア命で年中真っ黒けな、健康的な私」とか。
ワライマシタ
513可愛い奥様:2001/05/30(水) 12:32
父は山歩き用のリュック気に入ったのがないからと手作りしました。
材料は私が頼まれてテント屋さんでテント地譲ってもらいステッチ糸と細いロープ。
ロープで網を作って外側に取り付けそれはそれは見事でした。母の古いミシンで
頑張ってました。我が父ながら、根性あるなと感心しました。
514可愛い奥様:2001/05/30(水) 12:52
>>513
手作り夫登場!!
515可愛い奥様:2001/05/30(水) 14:15
>>513
お父様 素敵じゃないですか!こだわりもってらっしゃるんですね。

ウッドデッキなど 趣味の枠を越えてプロ級の手仕事する方も増えてますね。
木工や手作り系得意な方がうらやましいよ。

>>507
イヤなら誉めなきゃいいじゃん。
興味が無いくせに、なまじ誉めるから相手も機嫌良くしてくれるんじゃない?
いるんだな。心にもないくせに、お世辞いうやつって。
心を込めて作ってる相手に失礼だよ。

ご機嫌取りしなきゃならない相手なの?上司の奥様とかさ。
516可愛い奥様:2001/05/30(水) 14:27
義母はフキのたいたのだとか、梅干しだとか、にんにくの醤油漬け
だとかすごい量を作って配りまくる。
「いりません」と言えないで家に帰って捨てるんだけど、自分が
おいしいと思っているだけに断れない。
517可愛い奥様:2001/05/30(水) 14:46
>>515
でもさ〜、「これどう?私が作ったの〜」と言ってる人に対して
「えー、いまいちじゃない?」とかって言えると思う?
当然「すごいねー」「上手だねー」と言わざるをえないと思うけど・・・
わたしは507じゃないけどさ。
518可愛い奥様:2001/05/30(水) 14:50
近所の人程度じゃ、誉めるしかないよね。
身内か、よっぽど気の置けない友達じゃないと、
本音の感想は言ってもらえないかも〜。
519可愛い奥様:2001/05/30(水) 14:51
>>510
着せ替え人形のホームページ、主婦の管理人が結構いますね。
ピンクハウスとか、凄いですよ
520可愛い奥様:2001/05/30(水) 14:52
>>518
上手ね、ってのは本音の感想。
でも「いらない」とは友達でもなかなか言えない。
521可愛い奥様:2001/05/30(水) 14:53
「あんまり可愛くない、買った方がいいんじゃない?」
とは、確かに言えないよね。
手作り主婦って怨念激しそうだし、呪いを込めて手作りしそうだもん…
522可愛い奥様:2001/05/30(水) 14:54
>>520
そだね。(w
523可愛い奥様:2001/05/30(水) 14:54
>>517
普通は心に思ってても「えー、いまいちじゃない?」
などと言わないでしょう。
「頑張ったね。」「手作りは大変だね、私なんてとてもとても」
ぐらいかしら。わたしは515じゃないけどね。
524可愛い奥様:2001/05/30(水) 14:54
そうそう。だから「ステキね、すごいわ」って誉められても
「よかったら持っていく?」と聞かないで欲しい。
「え〜、そんな、ウチなんかには勿体無いよ」と言われたら
迷惑がられてると思ってください。
525可愛い奥様:2001/05/30(水) 14:57
>>521
藁人形を手作りされたら
たまったもんじゃねーやな!
526可愛い奥様:2001/05/30(水) 14:58
私は手作りで石鹸作ってますよ。
市販の台所石鹸と汚れオチレベルは変らないし、
しかもいくら洗っても手が荒れないのがいい!
自分の作った石鹸って、台所仕事するたびに
スキンケアしているようなもんだもん。
もちろん洗濯物に直接石鹸をつけて洗濯機へ放り込めば
ワイシャツの首周りや靴下のうらのよごれ、それに雑巾の汚れだってスゴーク落ちるし。
でも、↑のようなこと言われたら嫌だから、人にはプレゼントしない。
527可愛い奥様:2001/05/30(水) 15:01
それはいいのよ。
自分の楽しみの範囲で、他人に押し付けなきゃ。
528可愛い奥様:2001/05/30(水) 15:01
>>526
化学の実験好きなタイプ?
529可愛い奥様:2001/05/30(水) 15:03
それ、もしかして廃油とかからつくるやつ?>石鹸
530可愛い奥様:2001/05/30(水) 15:04
うちは貰っても飾るところ無いから、
「部屋も狭いし、せっかくだけどごめんなさい。」って、
やんわり断っちゃった。
陶芸教室で作られたとても大きな壺だったの。
正直に言ったら分かってくれて、後日小さな一輪挿しをくれた。
これなら邪魔にならないし、嬉しかったよ。
傷つけないような言い方にもよるんじゃないかな。
531可愛い奥様:2001/05/30(水) 15:05
>>526 おお偶然!
実家がてんぷらやなので、廃油が有り余るほど有り、
それで食器洗いようの石鹸を作ってみました。
その石鹸を使うようになってから、
従業員も父も母も手荒れがかなり改善されて、
その上洗剤代も掛からなくなった。
床の掃除もその石鹸を使ってるし。
532可愛い奥様:2001/05/30(水) 15:08
>>529
台所用の石鹸は、>>531さん所と同じく廃油です。
スキンケア目的で、洗顔、しゃんぷーなどは色々。
オリーブオイルにそれぞれの目的に効果があるハーブを漬け込んだり、
美白だったらぬかを入れたり、肌も紙も綺麗になったことを実感中。
スキンケア目的の方は特に人にはあげない。
だって手間も掛かるし、節約目的じゃなくスキンケアなので、結構値段するし.
533可愛い奥様:2001/05/30(水) 18:05
手作りになる?>HP作ってる(藁
だけど面倒になって放りっぱなし。
BBSのレスが本当にキライ。
534可愛い奥様:2001/05/30(水) 18:18
今出てる女性週刊誌で、
キャシー中島が告発されてる。
キルト教室の生徒をいいように使って、
収入は全部キャシーのもの〜
535可愛い奥様:2001/05/30(水) 18:23
貰った物を、捨てるのは個人の自由だから仕方ないと思います。
ただその事は自分の胸の中に収めておく位の優しさが欲しい気がする。
たとえこんな所とはいえ私は読んで良い気持ちはしなかった。
……こんな事書くとみんな怒るよね、怖いのでもう消えます、さようなら。
536可愛い奥様:2001/05/30(水) 18:25
>>534
キャシーの怪しさには気付いていた人多いんじゃない?
本やキルト展の入場料も内容に見合わないって話だし。
537可愛い奥様:2001/05/30(水) 18:25
>>535
怒りはしないが、書き逃げはやめれ?今度から。
538可愛い奥様:2001/05/30(水) 18:29
だれしも、そのくらいの良心はあるよ。
面と向かっては言えないからここで書く。
それで、だれしもお愛想やお世辞を言いつつ
暮らしてるんだね、私だけじゃないのね、って思うのが
こういう本音の匿名サイトなわけで。
胸の中には納めてるよ。誰だって。
539可愛い奥様:2001/05/30(水) 18:33
>>534 536
詳しいこともっと聞きたい。教えてー。
540可愛い奥様:2001/05/30(水) 18:44
>>534
 前々から噂にはなってたよねー
 優しそうなふりして、鬼のように無償でこき使う
 腱鞘炎になろーが知ったこっちゃねぇ!のキルト奴隷な話。
 たしかに、普通の手作りショップでは到底無理、銀座だっけ
 店舗の家賃はどっから出ているのか、不思議だったもん。
 部長刑事のタニマチからかな〜と思ってたが。
 デザインも配色もほとんど他人まかせ。
 通販している名前をつけたプリント地も、ちゃんとテキスタイル
 担当者がいると聞いたわん。
541可愛い奥様:2001/05/30(水) 18:51
そのとおりですね。
特注で布を作らせ、展示会用のキルトも
ほとんどお弟子さんが縫ってると聞いた事があります。
布の値段もべらぼうに高い。
ありふれたむら染めも(1400円/mぐらい)、2500円とかだった。
キットも布も買ったこと無いけど、タダ券じゃないと
行く気にならない展示会でした。
542可愛い奥様:2001/05/30(水) 18:55
キャシーーーーー
543可愛い奥様:2001/05/30(水) 19:44
こういう一見ホノボノ世界でも、あるんだねー…。(シロウト
544可愛い奥様:2001/05/30(水) 19:45
女工哀史。
545可愛い奥様:2001/05/30(水) 19:52
>>541
 講習会も本人はめったに来ないんだよね〜
 お弟子さんたって、元はキルトサークルの仲間だったし
 キャシーがごきげんようとかのTVに出るようになったら
 そのときに披露するためのキルトを作らされていて、
 そのままずるずると奴隷にされたと聞いたわ
 古い人だと十年以上ただ働きさせられているんだって

 ちょっと前だけどキャシーがハワイから仕入れたと貝の
 ボタンを売ってたんだけど、一個800円
 あれ、ユザワヤで同じ物が120円だった・・・
546可愛い奥様:2001/05/30(水) 19:55
キャシーぼったくりジャン
547可愛い奥様:2001/05/30(水) 20:02
キルトって、余り布でやるところによさがあるんじゃない。
わざわざ布買ってキルトするやつのセンスって、理解不能。
クロスステッチに刺繍を額縁に飾るのと同じセンス・・か・・な。
あくまでも実用品、生活の中のちょっとした彩りだったものを
アートかなんかに祭り上げて、却って本来の価値までも損なって
いるダサいセンスを感じる。
548可愛い奥様:2001/05/30(水) 20:10
キャシー、もともと不良少女ですから。
昔は「ハマのキャシー」でならしたとか。
おとうさんは、アメリカ軍人さん。
かなりカワイソウな育ち方をしてます・・・・
549可愛い奥様:2001/05/30(水) 20:23
ダイエットネタで売ってたモデルだもんね〜
芸風は天地真理と一緒。
そのうち、更年期障害について語りだすんじゃない?
550可愛い奥様:2001/05/30(水) 20:25
キャシーの脅しってかなり怖いらしいよ
奴隷になるのも無理はないって感じ
そういえば、去年ストーカーからの電話に脅えていたと
いう話題があったよね〜
あれ、キルト奴隷からの恨み電話かも。
551可愛い奥様:2001/05/30(水) 21:06
>>547、いや、やってみたら分かるって。>布を買う楽しさ
古布を集めて作るのも楽しいけどね。
私は亡くなったおばあちゃんのワンピース使って作ったけど、
気持ちが入りすぎて、あまり使えない。(愛着はあるけどね)
今作ってるのは、一昔前の麻の服でサマーキルト。
ポジャギ風にして、ソファーでちょっと引っかぶれるようにね。
552可愛い奥様:2001/05/30(水) 21:33
私は布好き、何を作るって当てのない時でもハギレコーナーとか必ず覗いちゃう。
同じ布って少ないよね、一期一会のように、可愛い柄の布が手に入ると、
今度は使うのが惜しくなってしまう。時々引っ張り出して眺めてる、本当に宝物って
感じ。
553可愛い奥様:2001/05/30(水) 21:36
>>549
更年期はぜったいなってるね。
「おしゃれ工房」にこないだ出てたときは
老眼鏡使ってたわよ
554可愛い奥様:2001/05/30(水) 21:38
あのう。
更年期と老眼の勃発は一致しませんよ。ちなみに。
555可愛い奥様:2001/05/30(水) 21:40
あぁ、わたしも布コレクター。
衣装ケースにいっぱい持ってる。
556可愛い奥様:2001/05/30(水) 21:43
私も布コレクターですが、日本は値段が高すぎる。
同じブランドの布(VIPなど)が、アメリカでは300円/mくらいです。
布って重たいから、配送料を考えると仕方ないのでしょうか。
それにしても、キャシーの布は高すぎるね。質がいいわけでもないのに。
557可愛い奥様:2001/05/30(水) 21:46
ネットでね、ハギレのお任せセットを売っている店があるのよ。
すごく安くてね、センスもいいの。
惜しむらくは、ハギレなので、追加注文ができないことかな。
558可愛い奥様:2001/05/30(水) 21:51
>>557
もし良かったら教えて下さい。
559可愛い奥様:2001/05/30(水) 22:03
>>558
ごめんね〜、そこのハギレはいつも取り合いだから、
2ちゃんではナイショにしたいの。
でも、ステキな布を安く売ってくれるサイトは、
いっぱいあるよ。手作り系のメルマガやMLでは、
情報が飛び交ってるよ。調べてみて〜♪
560558:2001/05/30(水) 23:00
>>559
レスありがとう。ナイショにしたい気持ちはすごくわかるので気にしないでね。
私も自分で探してみます。
561可愛い奥様:2001/05/30(水) 23:09
ハギレ、楽しいけどスクラップキルトの時にしか役に立たない。
でも、買っちゃうんだよ〜うちも押し入れ衣装ケース3個分。(泣
シルク、麻、上等なコットンやウールの服も捨てられない。
これまた3個分。(泣
布買って、洗濯してアイロンかけるときが楽しくって。
でも、間違っても衣類のアイロンがけををついでにやることはないんだな。(藁
562可愛い奥様:2001/05/30(水) 23:13
うちも、すごい量の布がある。布専用の戸棚に入れてます。
死ぬまでに使い切れないだろうなー。
私が死んだら、ただのハギレになっちゃうのかな。
563可愛い奥様:2001/05/30(水) 23:14
>>562
姑が、まじでそのシンパイしてるの。
洋裁手芸好きで、それはそれは布がイパーイあるらしい。
誰もが欲しがるような布ならいいんだけど、
あの姑じゃあ、ドキュソなやつばっかだろう・・・・・
564可愛い奥様:2001/05/30(水) 23:17
>>563
でも、アンティークの布なんかだったら高く売れるよ。
その布、受け継いだ方がいいかも。
びっくりするような値段の布があるかもよ。
565アルルカン:2001/05/30(水) 23:51
昨日、会社の先輩が、自分でつけた「たくあん」をくれました。
どうしろってんじゃ〜、会社にたくあん!
ロッカーにも入れらんないし、困った困った。
本人曰く「とっても美味しいのよ〜、今度梅干しも持ってきてあげる」

絶対おいしいとは言わないつもり、梅干しはあまり食べないって切り抜ける。
いやはや、前々から変な人だとは思ってたけど
(表面上うまく付き合ってたけど、内心は苦手だった)
たくあんを勤務中に持ってくるような人だったとは。

はっ、もしかしてあら手の嫌がらせ???
566可愛い奥様:2001/05/31(木) 00:38
>>565
布ヲタ達の暴走を止めてくれてありがとう
567可愛い奥様:2001/05/31(木) 01:28
>>566
全ての空気を止めてくれてありがとう
568可愛い奥様:2001/05/31(木) 01:33
子育てに張り切っている友人が
2歳の子供に手編みの帽子をかぶらせて遊びに来た。
本人は古着風っていうノリなんだろうけど、
はっきりいって、すごく貧乏くさいと思ってしまった・・。
そんな友人は家族4人で1Kに住んでいます。
569可愛い奥様:2001/05/31(木) 08:25
あら、キャシーの話し終わっちゃったのね。残念。
布ヲタじゃないけど、興味あるわ。
570ニュースステーション:2001/05/31(木) 08:26
渡辺のまりたんが2ちゃんねるに来たよん!

http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=uwasa&key=988808563&st=175&to=175&nofirst=true
571可愛い奥様:2001/05/31(木) 08:31
はぎれや毛糸は服の収納袋に入れて保存するといいよん
手で押して空気抜くタイプの袋ね。
かさが減るし、中身がわかるから便利。
572可愛い奥様:2001/05/31(木) 08:56
実は糸ヲタ。糸は解くと見事に再生できるのでついつい捨てにくい。
量は半端じゃないんだよ今日早速収納袋買ってくる。だけど手で押すタイプのって
また膨らんできちゃわない?ちょっと心配。
573可愛い奥様:2001/05/31(木) 11:55
近所の嫌われ物デムパヴァヴァーのターゲットになっている私。
色々な物をくれて、「こういうのもあなたみたいに気持ち良く
受け取ればいいのに、ウチの嫁は…」と愚痴を毎度聞かされる。

でも、中途半端につかった漬物とかヘンな匂いのする特製らっきょとか
気持ち悪いし、まずすぎて食べられないの。

あと牛乳パックで作った椅子なんか欲しくないんだよ〜。
あんなのもらって喜ぶのはあんたの孫だけだ!っていってやりたい。
574可愛い奥様:2001/05/31(木) 12:08
>>573

あなたの方がデムパと思われ。
575可愛い奥様:2001/05/31(木) 12:33
みなさ〜ん、姑さんですよ〜!
576可愛い奥様:2001/05/31(木) 12:36
>>574
可哀相に、漬物とからっきょうとか廃品利用椅子とか
思い当たるフシがあるのね。
577可愛い奥様:2001/05/31(木) 12:46
近所にラッキョとか色んな物をくれるお婆さんが
いるんだけどいつも容器がベタベタして汚れてる。
申し訳ないけど、食べずに捨てちゃう。
特に梅雨時はね。
578可愛い奥様:2001/05/31(木) 13:17
うちの姑が作る漬け物はめちゃ美味しいよ。
こっちから欲しい〜ってお願いするぐらい。恵まれてるのかな。
579可愛い奥様:2001/05/31(木) 13:31
姑からの物だったら自分が嫌だったら旦那に食べさせればいいじゃない
他人にはまずくてもお袋の味って事で…
私は自分流にアレンジしちゃう。梅干は塩抜きして昆布、鰹ぶし、みりん
等まぜて梅好み作るし、ラッキョウはピクルスの代わりにタルタルソースに
入れたり、にんにく醤油はつゆの元足して甘めの味に直しちゃう。
にんにく醤油はチャーハンの味付けにするとすごくおいしい。
580可愛い奥様:2001/05/31(木) 15:42
>牛乳パックで作った椅子なんか欲しくないんだよ〜。

笑った。捨てられないしねー
581可愛い奥様:2001/05/31(木) 15:45
>>579
上の人達はお姑さんからのものじゃないみたいよ。

嫁に手作りの物を貰ってもらえないヴァーさんが
ご近所に嫁の悪口を言いつつ配っているみたい。
582可愛い奥様:2001/05/31(木) 16:07
>>580
ご近所さんみたいだものね。尚更ね。
ゴミに出すに出せないよね。
583可愛い奥様:2001/05/31(木) 16:09
引越しするからって、お隣さんに醤油とみりん、貰ったよ・・・。
使いかけの調味料もらって、ありがたいか?ふつ〜?
それも、さほど親しかったわけでもなし。
584可愛い奥様:2001/05/31(木) 16:10
>>583
それは手作りの醤油なの?
ここは手作りスレだよ。
585可愛い奥様:2001/05/31(木) 16:12
>>583
それは嫌だ。
ゴミ処理じゃないんだーと思う。
586可愛い奥様:2001/05/31(木) 16:14
>>584
ごめん。つい余談に。
587可愛い奥様:2001/05/31(木) 17:00
牛乳パックで作った椅子ってちょっと前に流行ったあれかな?
最後キルティングの布でくるむんだよね。
588可愛い奥様:2001/05/31(木) 17:02
うちの子の保育所で活躍してるみたいだよ、牛乳パックの
椅子。
589可愛い奥様:2001/05/31(木) 17:07
あれって貰って嬉しくない家もあるだろうな。
他人に押し付ける物じゃないよね。
邪魔になるし。
590可愛い奥様:2001/05/31(木) 17:09
汚れた容器とかお皿で他人におすそ分けする人って苦手。
591可愛い奥様:2001/05/31(木) 17:19
姑じゃないけど、手作りのものもってきて
ウチに居座る近所のばばぁ嫌い。
嫁に嫌われるのもうなづける。
592可愛い奥様:2001/05/31(木) 22:44
>>572
 大丈夫だよん。ときどき使う布探すときに開けるから、
 そのとき押しておけば。ほこりとかびと虫が防げるしね。
 毛糸なら、使う前に天日干しすれば、すぐに戻るよ。


 
593可愛い奥様:2001/05/31(木) 23:01
キャシーの話だけど、週刊誌読んだら私が知っていることより
ひどい・・・びっくりしたよ
友達がキャシーの教室通ってたけど、講師のレベルが低いって
言ってた。そりゃそーだよなー生徒(しかも初級)=講師だなんて。
ステッチは割ときれいなんだけど、フクザツな作品は作っていない
みたいだと言ってた。一年通ってオリジナルデザインは一度も
やってない、いつもキットばかりだったって。
そのキットもキルト奴隷のタダ働きだったのね〜
でも、雑誌の通販キットの倍以上の値段。人件費ゼロなのに。
594可愛い奥様:2001/05/31(木) 23:06
>>593
見たのねーー
キャシーの脅し、よほど怖いのでしょう。
キルトを趣味にするような主婦など、イチコロ。
595可愛い奥様:2001/05/31(木) 23:15
今田美奈子のお菓子教室はどうよ。
596可愛い奥様:2001/05/31(木) 23:25
>>594
 友達はキャシーのとりまきに目をつけられなかったから
 簡単に辞められたけど、3年目の人でキルト奴隷にされた
 人は週に4日銀座の店に出てたんだって。
 幼稚園の用事で出られないと、取り巻きからTELで責められた
 そーだよ。浦和から銀座までの交通費も出ないって。
 展示会で売るキットも作らされ、一人1週間で50セットノルマ
 だそーだ。全部、仕事でお金もらっているのだと思ってたけど、
 あれもタダ働きだったんだね〜
 記事の最後に事務所のコメントで、展示作品の販売はしていないと
 あったけど、売ってたぞ(w
597可愛い奥様:2001/05/31(木) 23:30
キルト界のヤ○ギシか。
598可愛い奥様:2001/06/01(金) 00:09
>>597
キャシー=グルだからオ●ムでしょ。
 銀座の店は小さいけど、坪40万は下らない
 タニマチからの援助もかなりあったらしい
 毎年クリスマスのファミリーコンサートの切符も
 キルト奴隷に押し付けるそうだ

 
599可愛い奥様:2001/06/01(金) 06:00
私いつもは全く違う板の住人だけどお散歩しててここ見つけちゃった。
先月ハワイでキャシーご一行に遭遇しました。
いっしょにいた生気のない人(3人位)がキルト奴隷か・・・。
キャシー様はそのあとNYに行くと言ってました。
またなんか思い出したら来ます。
600可愛い奥様:2001/06/01(金) 07:41
「昔の男」の予告で富田靖子@手作り主婦が
縫い物しつつノリカの写真にマチ針たくさん刺してた。
やっぱり内舘さん、偏見持って描いてるように見えるなー。
601可愛い奥様:2001/06/01(金) 08:12
>>599
はーい。待ってます。
602可愛い奥様:2001/06/01(金) 08:38
主婦って派閥が好きだよね。
603可愛い奥様:2001/06/01(金) 09:28
金曜日は昔の男♪
今日もまりたんに会えるよ。
604可愛い奥様:2001/06/01(金) 09:59
地方のキルト作家の人が、キャシーの展示会に
作品を貸し出したが、何度催促しても返してくれないと
言ってた
もしかして、もう売られちゃった?
605可愛い奥様:2001/06/01(金) 10:01
ちゃんと時給払ってるって反論してるらしいね。>キャシー
606可愛い奥様:2001/06/01(金) 10:08
>>605
 時給もらえるのは、上の奴隷だけらしーよ。
 教室の月謝もちゃんと払わされて、講師させられて、
 キット作りもさせられて・・・
 芸能人の付き人よりヒドい扱いじゃない?
 もっとも、初級レベルの生徒に習う教室の生徒がマジに気の毒。
607可愛い奥様:2001/06/01(金) 10:11
こちもワイドショーネタ
608可愛い奥様:2001/06/01(金) 10:13
デパートのトークショーでキャシーが「キルトショップの
賃料は月200万」と言ってました。
本人はギャグのつもりだったみたいだけど。
609可愛い奥様:2001/06/01(金) 10:21
検索したら、キャシーのキルト奴隷のサイトあったよ。
9年以上奴隷やってんだね。
BBSで週刊誌の件の質問がでてるね。
610可愛い奥様:2001/06/01(金) 10:48
>>609
 どこ?おしえて〜
 私もキャシーのキルト展行ったことあるよ
 中にどーみても作風が違うだろ!とつっこみたくなる
 キャシー作があった。やっぱ、そういうわけだったのね。
611可愛い奥様:2001/06/01(金) 11:00
直リンはしない方がいいね。
    ココ↓
 ttp://hpcgi1.nifty.com/iffi/cbbs/cbbs.cgi
612可愛い奥様:2001/06/01(金) 12:04
>>611
 ありがとー見てきました
 奴隷とは気づいていない信者だね
 愛知県に住んでいるから、キルト奴隷にされてないだけかも。
 HPのタイトルがイタイ・・・
613可愛い奥様:2001/06/01(金) 12:51
でもさ、お稽古事の先生って場合によっては
プティ教祖様だよね。
特に田舎なんかだと勘違いしちゃう人多いみたい。

うちの近所にピアノの先生が居るって聞いて行ってみたんだけど
東京だったら誰も習いに通わないようなヴァヴァー。
東京の音大出ってだけで結構な信徒がいるのよね。
614可愛い奥様:2001/06/01(金) 13:37
今年名古屋で行われたキャシーのキルト展行きました。
スタッフの人もたくさんいたけど、キャシーが登場すると
「ははぁー」という感じで、直感的に「師弟関係が厳しそう」と
思いました。やっぱり、いろいろあったのですね。
615可愛い奥様:2001/06/01(金) 14:13
キャシーのトークショーに行ったことある。
「私は人の悪口を言いません。」と言っておきながら
その3分後に、森首相の悪口を言い始めた・・・。
キルトのトークショーに、何故森首相の話を出すの?と思った。
616可愛い奥様:2001/06/01(金) 16:03
>>604
キャシーって、野村サチヨもはいってるね
617可愛い奥様:2001/06/01(金) 16:06
>>595
たかだかお菓子研究家が、
どうしてフランスの城を買えるのか??
あやしいわね。
あんまりレスつかないかもしれないけど、今田スレたててみるわ。
618可愛い奥様:2001/06/01(金) 16:10
>>613
私の友達なんか、もっとすごいわよ。
音大も出てないのに、ピアノの先生やってるの。
さすが田舎だわーー
619可愛い奥様:2001/06/01(金) 18:03
商社マンの奥さんで、イタリアに3年ほど住んでましたって人が、
自宅でしてる料理教室ってのに誘われて一回行ってみたけど、
レシピは、他人のイタリア料理の本(それも日本語の)から、
コピーしただけだし、たいして上手だとも美味しいとも思わなかったのに、
会費だけはやたらと高い(材料費別で一回3000円)ので、二度と行ってない。
イタリアに住んでただけじゃ、イタリア料理の先生にはなれないんだよ!!
620可愛い奥様:2001/06/01(金) 18:38
>>619
その逆パターンで、某国で元日本大使館勤務の人の奥様が作った
自称日本料理をご馳走になったら、もろ中華だったってことがある。
やはりお料理教室を主宰してるそうだけど誤解を招いてるだろうなー。
621可愛い奥様:2001/06/01(金) 18:58
ホビーラホビーレのキットや布はどうですか?

けっこう高いけど上品で好きなんですが。
刺繍用のプリントしたやつはスカスカな感じがするので買ったこと無いけど。

ttp://www.rakuten.co.jp/hobbyra/index.html
622可愛い奥様:2001/06/01(金) 19:05
>>621
キットは高いし、布は他の店の布と合わない。
店員はパッチの知識がないから、質問にきちんと答えられない。
タペならともかく、バッグはこっぱずかしくて持って
歩けないよ。
斎藤○子のほうが、バッグなんかはシックで好き。
623可愛い奥様:2001/06/01(金) 19:13
斎藤よう○は、ファンが多いものね。
私はあんま好きじゃない。
でも、キルトのバックは斎藤さんのが一番まともだと思うよ。
624可愛い奥様:2001/06/01(金) 20:04
>>621
 オリジナルチェックとかいっているけど、ユザワヤにあるのと
 どーちがうのかわからない。値段がバカ高いよね。
 でも、ホビーラは信奉者が多いからな〜
 近所の人がホビーラのキットを買って、コピーのキットを作って
 売ってたよ。結構売れてたみたい。
625可愛い奥様:2001/06/01(金) 20:04
>>623
斉藤○子さん、個性が強いから好みがわかれそう。
シックでシブくて大好きってひとと、
ビンボくさい?と思うひとと。
斉藤さんは、だんなさんが仕事をやめて
斉藤さんの裏方やってる。キルト作家として
とても幸せなかたかも。
626可愛い奥様:2001/06/01(金) 20:11
>>614
 キャシーは押しが強いよね。実物は迫力ある。
 新幹線のホームで見たとき、一緒にいた地味な女性を
 怒鳴りつけてた。新幹線が台風の影響で遅れていたのを
 どーにかしろって。
627可愛い奥様:2001/06/01(金) 20:16
>>626
「ハマのキャシー」ですから・・・・・
628可愛い奥様:2001/06/01(金) 20:21
キャシー、娘二人を芸能界に入れて左団扇だと思ったんだろーけど
これが全然売れないんだよね。ルックスは昔のキャシー似の
ハーフっぽい美人なんだけど。
そういう濃い顔、もう流行らないから。
それ以上に、母親のイメージが強すぎて萎えちゃうのかも。
りえママは自分とりえのイメージが重なるのを怖れて
あえて汚い格好していたけど、キャシーは自分がばんばん出ちゃう
もんね。
629可愛い奥様:2001/06/01(金) 20:24
あと一時間半もすれば、マリちゃんに会える。
キルトのベットカバーできてるかな、たのしみ。
630可愛い奥様:2001/06/01(金) 20:28
キャシーの自伝みたいな本を
図書館で借りたことがある。

キャシーのキルトって、けっこう早い段階で
ビジネスとして取り組んでると思うよ。
夫の勝野の仕事はキビしくなってくるし、
子ども3人もいて、芸能人の子どもとして
それなりにしてなきゃいけないしで、
(私立に入れてると思われ)
もともと趣味でやってたキルトを
稼ぐ手段にしたってわけ。 あざといのは
当たり前かも。
631可愛い奥様:2001/06/01(金) 20:48
キャシー旦那、昔はカッコよかったんだよねぇ?
松田聖子の相手役とかやってなかったかな。

母がキャシーの記事読んできたんだけど(美容院で)、
擁護派が言うには彼女はもともと家族のために趣味で作っていたキルトが
評判になってしまって、事業として展開するつもりも時間もなかったんだって。
632可愛い奥様:2001/06/01(金) 22:02
さぁ、始まったわよ「昔の男」
チャットしようよ。
633可愛い奥様:2001/06/01(金) 22:39
>>630
 たしかに、事業展開は早かったよね
 ごきげんように出始めて、御殿場ママと呼ばれてから
 教室以外の本や通販、通信教育、講演会とかすぐにやり始めたもん。
 通信教育も作品の評価するのはキルト奴隷
 教室が終わった後に赤ペン先生するんだって。
634可愛い奥様:2001/06/01(金) 23:10
>>628
ちょっとした知り合いなんだけど(知り合いの知り合いのそのまた・・くらい)
娘は父親にそっくりよ。全然可愛くない。
それでハワイつながりでフラダンスしてる。
初めに入った教室はすごく公平で有名人の娘だろうが下手なのは後ろ!って
かんじだったから他の教室に移った(特別扱いしてくれるところ)
今はシアトルかなんかに留学しててお金かかるらしいよ。
635可愛い奥様:2001/06/02(土) 00:26
>>634
 情報さんきゅー
 それで年末のファミリーコンサートでしか見ないのね。
 そのときもフラダンスをやってたけど、お世辞にも上手いとは
 いえなかった〜(キルト奴隷から切符を売りつけられたの(泣))
 長女はたしかデビューしたはずだけど、見ないね。
 そういえば、御殿場の家と隣に作ったキルトミュージアムだっけ、
 クリスマスの一ヶ月前からすごい電飾して、交通渋滞の元に
 なってる。地元の住民から苦情が出ているのに、観光地だからいいでしょと
 開き直っているんだってね。
636可愛い奥様:2001/06/02(土) 00:52
キャシーさん、芸能人だからこそ、キルトで儲けられるんでしょうね。
しかも、信じられない値段設定。
小さいキットが5000円くらいしちゃうんだもんね。
完成品の値段のようだ。
私は、地道にキルトを愛する百恵さんのスタンスの方が好きだなー。
637可愛い奥様:2001/06/02(土) 07:53
>>636
百恵さんもキルト作ってるの?
キャシーはダメなんだけど、百恵さんなら余裕があっていいなと思う。
偏見かもしれないけれど、あまりガツガツした人に手作りはしてほしくない。
638可愛い奥様:2001/06/02(土) 10:04
>>637
百恵さんのキルトの技術はすごいですよ。
時々、雑誌に作品が紹介されていますが、一般人と同様の扱いで、
小さく「製作 三浦百恵」と書いてあります。
たくさんの中から百恵さんのを見つけると、なんか嬉しくなります。
639可愛い奥様 :2001/06/02(土) 10:52
>>638
いいなぁそういうの…
640可愛い奥様:2001/06/02(土) 10:56
>>638
百恵さんの先生は、鷲沢玲子さん。
鷲沢さんのキルト展で、百恵さんの作品を
見たひとの感想は、
「色あわせがすごく暗い。(キルトって
作ってる人、そのものが出てしまうから・・)」
641可愛い奥様:2001/06/02(土) 10:58
キャシーの娘、留学してるのは長女じゃないかな。
長女のほうがブスだそうだから。
次女は、地味なモデルとしてやってます。たまに
見るよ。目に付きにくいところで。
642可愛い奥様:2001/06/02(土) 12:22
函嶺白百合だったの?>キャシーの娘さん達
643可愛い奥様:2001/06/02(土) 12:24
>>642
御殿場から通学可能なとこですか?
644可愛い奥様:2001/06/02(土) 12:25
よーするに手作りがどうとか、出来がどうとかじゃなくて
誰が作ってるかが重要なわけだね。
さすが女はバカ
645可愛い奥様:2001/06/02(土) 12:44
いいえ、キャシーがどうやって
主婦を搾取してるかが、重要なのです。
646可愛い奥様:2001/06/02(土) 12:51
箱根強羅>函嶺白百合

富士聖心じゃないの?御殿場といえば・・・
647可愛い奥様:2001/06/02(土) 13:30
>>644 ネナベは退去せよ。
648げげげろ:2001/06/02(土) 13:31
可愛い奥様。ぼく君知ってる。
会ったことはないけど・・・
まじでしってる。ま、いいか。
649可愛い奥様:2001/06/02(土) 13:33
昨日の「昔の男」見た?
やっぱ富田靖子ヘン。
650可愛い奥様:2001/06/02(土) 14:27
百恵さんのキルト歴はかなり長いよね
展示作品を見たけど、地味ながらすごく丁寧に仕上げてある。
キルトは人柄が出るといえば、キャシーの目立つだけの配色、
雑なステッチもそーかなー(w
651可愛い奥様:2001/06/02(土) 14:35
>>649
 朝日新聞のTV評で「脚本家の女性嫌いばかりが
 出ていて、後味悪い」と書いてたよ
 ナイスバディ女も手作り主婦も、つまりは内舘コンプレックスの
 表われ。どっちの素養もないから、偏見をさらにデフォルメして
 書いているんだろーね。
652649:2001/06/02(土) 14:40
>>651
あー、そうなんだろうね。
「こんなやついねーよ、これじゃキティじゃん」つーくらい、
現実感がないもの。たかがドラマだけど、もうちょっと
ドラマなりのリアリティがないと、なんかあれじゃギャグだよ。

関係ないけど内館牧子、JASの機内誌の投稿欄でこっぴどく
批評(攻撃かも)うけてて、笑えた。
653可愛い奥様:2001/06/02(土) 20:39
>>652
同意〜。富田靖子、あれじゃ本当に「キティ」だよね。
現実世界じゃーかえって、「妻があんなじゃ
昔の女に戻りたくもなるだろー・・」って感じに
なっちゃって周りも富田を庇護しなくなるのに・・とオモタ。
コメディとしてなら見れる(笑)

そりから、キャシーの娘。
東海地方の「ろうきん」(労働金庫)のCMに父娘で
出てます。最初「これ誰だろー?」と思ってみてた
んだけどキャシーの父を見て、「あぁ、娘だ・・」
とわかりました。
キャシーにはあんまりにてなくて色黒って感じかな・・・。
最初の頃の方がかわいかったけど、だんだん
こう、年取るの早いっていうかフケてきたような・・感じ。
654可愛い奥様:2001/06/02(土) 20:45
>>653
「昔の男」なんだか、古臭いドラマって感じ。設定とか。
突然、阿部ちんのプロポーズとかさ。
マリ見てると気持ち悪いし。
「赤ずきんちゃんが・・・」なんてオエーッてかんじ。
でも、来週も見てしまう。
655可愛い奥様:2001/06/02(土) 20:47
内舘って米良の母親?
656可愛い奥様:2001/06/02(土) 20:49
父親はムッシュかまやつ?
657可愛い奥様:2001/06/02(土) 23:04
藤原紀香って演技ヘタじゃない?? 何か喋りにくそうに喋るし。
どうしても感情移入出来無い…。
ドラマ自体も、「衝撃的なベッドシーン!」とか、「私の転機となるドラマ」とか
大宣伝してたくせに、たいしたことないし。
658可愛い奥様:2001/06/02(土) 23:08
藤原紀香・・・演技へたすぎ。
ずいぶん前に主演やってたドラマも2〜3回見てあまりにも演技が下手なので
見るの辞めたよ。
659可愛い奥様:2001/06/02(土) 23:10
叶 美香を意識してるのではないかと思われる
今日この頃の藤原紀香
660可愛い奥様:2001/06/02(土) 23:14
そうかなー。糊化ってヘタ???
糊化に感情移入して毎週泣いてる私って・・・・(笑)
661可愛い奥様:2001/06/02(土) 23:14
「昔の男」はコントですから。
皆さん、そのつもりでご覧になってね。
大映ドラマみたいな感じね。
662可愛い奥様:2001/06/02(土) 23:16
「昔の男」には「温泉に行こう」メンバーが3人も出てるのね。
66386@腕時計 ★:2001/06/02(土) 23:16
>>660 ヘンだと思いマス。

やっぱりみんな「ギャグ」として見てるのね。
納得。そりゃそうだよな。
664可愛い奥様:2001/06/02(土) 23:18
あんなドラマに感情移入だなんて・・・
665可愛い奥様:2001/06/02(土) 23:22
内館デムパにやられちゃってるね!
666マリ:2001/06/02(土) 23:26
来週はもっと壊れるわよ〜〜。
お楽しみにね。
667660:2001/06/02(土) 23:27
わはは、糊化かわいそう、、って泣くのが
楽しみなのよーー! ほっといて(笑) 
668可愛い奥様:2001/06/02(土) 23:30
じゃ、ほっとくね。
669マリ:2001/06/02(土) 23:33
>>667
糊化のどこがかわいそうなの?
かわいそうなのはアタシでしょ?
670可愛い奥様:2001/06/02(土) 23:34
の、糊化がかわいそう?!
アラ、それを言うなら、既婚女性なんだから、
マリたんがかわいそう、でしょう。
私は、マリたんといっしょに、
糊化の写真にマチ針刺してる気分ですよ。
671可愛い奥様:2001/06/02(土) 23:36
>>669
ハハハ。そうだったわ。
672可愛い奥様:2001/06/02(土) 23:40
どこの?669?
673可愛い奥様:2001/06/02(土) 23:45
マリってどうして大沢たかおと結婚できたの?
新婚当初はあれでもらぶらぶだったわけ?
途中から見たんで・・不思議。
674糊化:2001/06/02(土) 23:50
>>669
マリがデムパになるから
たかおが事務所で泊まるように
なっちゃったじゃないのさ。
全部わたしのせいになるじゃないの、ひどいわ。
675マリ:2001/06/02(土) 23:51
>>674
黙れ!この泥棒猫!
676糊化:2001/06/02(土) 23:52
マリさんって本当は強いのね。ひどいわ。
ロシアンティーのよさもわからないくせに。
677マリ:2001/06/02(土) 23:58
パジャマに裸足で夜の街を駆け回るぞ!!(笑)
678可愛い奥様:2001/06/03(日) 00:04
足、血みどろで怖いです。
でも、ちゃーんと朝起きて、ご飯つくってるーー
エライッ!
しかも、今朝は和食!!
でも、味噌汁、音があんなに出るほど煮立たせるのは、
減点! あの味噌汁、まずそーー
679可愛い奥様:2001/06/03(日) 02:00
>>662
え、誰? 脚本が内舘ってだけで
見る気しないんだが、ちょっと興味ある。
680662:2001/06/03(日) 02:03
>>679
薫とひろみちゃんと芳美さん。
681可愛い奥様:2001/06/03(日) 02:04
薫は可愛いね。
682可愛い奥様:2001/06/03(日) 02:12
おお、即レス感謝。
皆女性だったのね。そういや、薫が出るって
何かで聞いた事あったな。

>>681
年聞いた時はびっくりしたよ。旦那に言わせれば
相応らしいが。
683可愛い奥様:2001/06/03(日) 02:13
>>682
アニメ声だしね。
684可愛い奥様:2001/06/03(日) 03:14
>>682
?薫っていくつなの?

町で「えんやとっと、歌ってくださ〜い」って言われるんです・・とかって
言ってたけど・・・
685可愛い奥様:2001/06/03(日) 11:48
>>682
薫っていうか、役者の人ね。30か31才。
686可愛い奥様:2001/06/03(日) 13:15
  
687可愛い奥様:2001/06/03(日) 13:16
加藤貴子? 30歳かと思われ
688可愛い奥様:2001/06/03(日) 14:52
私も「温泉に行こう」メンバー3人が気になって
しょうがなかったのよー。
同じことに気付いてた人がいて、ちょっと嬉しい。

で、薫って何歳なの?
689可愛い奥様:2001/06/03(日) 14:53
ごめん、薫30歳だったのね。
690可愛い奥様:2001/06/04(月) 11:34
ああ下がってる。
昔の男ネタはもういいんでない?ってもともとそれ用だったっけ。
691可愛い奥様:2001/06/04(月) 12:43
手作りアクセ作ってHPで売ってます。
男の人の名前で売ってるからリアルのお店っぽい。
692可愛い奥様:2001/06/04(月) 13:23
広瀬先生の本を読んだ・・・(立ち読み)
すかし編みっぽいセーターはモデルの外人がきてると
ふーんってかんじなのに、
広瀬先生がきてるとハァハァ ってこたぁないがエロっぽい
693可愛い奥様:2001/06/04(月) 13:41
あのドラマの富田靖子がコワイ・・・・。
694可愛い奥様:2001/06/04(月) 15:04
「昔の男」マリの手作りの様子目当てで見てるんだけど先週見忘れた。
何か作ってた?
695可愛い奥様:2001/06/04(月) 15:12
まちばりで、夫の不倫相手の写真刺してたよ・・・
そーいや、キルトも作ってたような気が。壊れながら。
696可愛い奥様:2001/06/04(月) 15:21
しょうがない奴だね、マリは。可愛くキルト作ってて欲しいよ。
697可愛い奥様:2001/06/04(月) 19:30
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=net&key=991612398
ネットウォッチ板で一躍有名になった竹ちゃん。
あなたも自作自演手作りの世界をどうぞ。
698可愛い奥様:2001/06/04(月) 19:34
>>694
キルトの布を、切り刻んでいたわ・・・
699可愛い奥様:2001/06/04(月) 19:35
>>692
広瀬先生、いいでしょ、でしょ。
萌えるよねーーー
700可愛い奥様:2001/06/04(月) 19:35
あかずきんちゃん・・・・
701可愛い奥様:2001/06/04(月) 19:36
ごめん、萌えない・・・
でも気にはなって、立ち読みしちゃった
ウェディングドレスすごいかわいかった
702可愛い奥様:2001/06/04(月) 19:39
広瀬キモイ・・・
木原みちこじゃん。
703可愛い奥様:2001/06/04(月) 20:56
>>702
き、きはらみちこーー
すごすぎ。(似てないと思われ)
704可愛い奥様:2001/06/04(月) 21:02
うむ、似てないでしょー。
705カワイイ冒険者:2001/06/04(月) 21:14
マターリにサルサはイイ・・・
ボサノバもイイ・・・
でもレゲエは、ちょと(笑)
いや、私見です。
気持ちイイクラシックは、ワタシの場合、交響曲なんすよねえ(笑)
706カワイイ冒険者:2001/06/04(月) 21:17
あやスレ違い(焦
スマソ、みなさま〜(きゃ〜
707可愛い奥様:2001/06/05(火) 09:12
とりあえず、上げときまっせ。
708可愛い奥様:2001/06/05(火) 13:00
手作り、昨日久々に頑張った。
年少の娘にストローホッパー?の水筒(キティちゃん)買ったら
開けるボタンが硬くていつも先生に頼んでるというので
最近出てるスポーツボトルタイプのものを買ったら肩掛けのヒモがないもんで
斜めがけできる水筒袋を頑張って作った。
でかーいいちごワッペン(使い道に困ってた)付けて、デニム地で。
子供がすごーく喜んでくれたので、嬉しい。

その後残ってるデニムとイチゴワッペン2個で幼稚園用スカート作った。
裾にちょびっとレースが見えるようにして。
夏場は泥んこになって帰るらしいので惜しげなくガンガン洗える。
そしていらなくなったら捨てられる。

義姉からよく姪のお下がりをもらうんだけど
既製のジャンスカだと思っていたのに手作りだったと気付いた。
それくらい上手なんだけどこれならスーパーで¥1000くらいで売ってるよ。
と思ってしまった。
それがあまり布で作った、と言うカンジでなく
わざわざ布を買ったっぽいのでイタかった。
709可愛い奥様:2001/06/06(水) 10:19
手作りだ〜椅子来
710可愛い奥様:2001/06/06(水) 12:08
近所のヴァヴァが何を思ったか
「浅漬け」を持ってきた。
タッパがベトベトで気持ち悪いんだよね。
食べ物には悪いけど捨てちゃおうかな。
711可愛い奥様:2001/06/06(水) 12:11
>>710
作った本人じゃなく、食べ物に悪いのね。(ワラ
712可愛い奥様:2001/06/06(水) 12:12
>>710
ベトベトのタッパをキレイに洗って返してもらいたいのかも。
713おまえだよ、おまえ、政子!!!:2001/06/07(木) 01:10
まずい梅干しとからっきょう漬けとか、
ほんともらって困る。
そんなに美味しいと思ってンのは、自分&あんたの家族だけだよ。
いや、家族、特に夫、まずいと思っても、メンドーだからだまってんのか?
まずいもんを他人におすそ分けしたりしないよう、
ぜひ嫁を監督してほしい。
714可愛い奥様:2001/06/07(木) 01:17
普通、捨てるでしょ。
他人(素人)の調理したものって怖くて食べられない。
丸ごとならいいけどカットしたフルーツもいや。
ごめんなさいしています。
715可愛い奥様:2001/06/07(木) 10:31
>>714
 案外プロの方が不衛生かもよ〜
 愛の貧乏脱出大作戦見たら、流行ってない店の
 厨房店内の汚さがわかるよ〜
716可愛い奥様:2001/06/07(木) 10:38
>>710
うちの近所にもいるんだけど>浅漬け配りばばぁ
Mさんだったりして…。ちがう?
717こてっちゃん ★:2001/06/07(木) 11:37
食べ物関係を他人様にあげたりもらったりするのは私もちょっと抵抗があるなあ…。

子供が生まれてすぐに、シンプルな和風柄の甚平を五枚縫いました。裁縫はあまり
得意じゃなかったんですが、それで訓練された感じです。

今は、自分用&母親や自分の友達に頼まれた場合の注文生産で、天然石やビーズを使った
ストラップやアクセサリーをちょこちょこ作ります。注文された場合は、原価+気持ち程度
いただいちゃっています。お世話になったお礼などに使うときはもちろんただです。
でも、相手の好みをよく把握できていないと、なかなかあげるまでには至りませんが。
先ほどオニキスのブレスを完成させました。30分くらいかなあ。これはプレゼント用。
手先の仕事が好きなんですよね。
718可愛い奥様:2001/06/07(木) 12:06
>>716
わー、ちかくのボス猿のこと?
名前はMだし、こないだ突然うちに来て
「もう少ししたら、らっきょう持ってくる」って
宣言して帰っていったよ。
719可愛い奥様:2001/06/07(木) 12:33
>>717
私もビーズやってます。楽しいですよね。
こてっちゃんがビーズとは想像つきませんでした。(失礼)
720可愛い奥様:2001/06/07(木) 12:44
ビーズのアクセサリーを作るときに、デザインは
どうやって手に入れますか?
出版されてる本とか?
721可愛い奥様:2001/06/07(木) 12:46
ビーズはいいよねーー
ユザワヤとかのビーズ売り場行くと
くらくらするーー
722可愛い奥様:2001/06/07(木) 12:48
私もアクセ作ってます。
最初は教室(と言っても知り合いがやってる)で基礎
だけ教わりました。
デザインは、本見てイイナと思う部分だけいろいろ組み合わせて作ってます。
結構夏向けなネックレスとか作れて楽しいよ。
723可愛い奥様:2001/06/07(木) 12:50
子供が幼稚園や学校で作ってくる花瓶だとか写真立て、
人形なんかが捨てられないー!!
でも、飾っておく場所もないーー!!
724ときをかけるオヴァサン:2001/06/07(木) 12:54
わたしも一時期凝ってたよ。
>>722さんと同じで
本でいいなと思ったのを部分的に取り入れたり
店頭で見たのを真似したり。
部分的に天然石やパールを使うとなかなか豪華な感じになる。
色を見ながらあれこれ合わせていくのは結構面白い。
でも最近めっきり遠ざかってる。
725可愛い奥様:2001/06/07(木) 13:03
>>724
部分的に取り入れたり、真似したり・・・なんて
難しそうな気がしますがやってくうちに、できるように
なるのでしょうか。やってみたいなー。
726β:2001/06/07(木) 13:04
http://village.infoweb.ne.jp/~fwng3615/geji.htm


ごみ箱から出てくるかもよ

こんなのが


18 名前:β 投稿日:2001/06/07(木) 13:03
http://village.infoweb.ne.jp/~fwng3615/s_crudelis.htm

かさかさいって背中にいるかもよ

ムカデが゛
727ときをかけるオヴァサン:2001/06/07(木) 13:10
>>725
編み方ってそんなにバリエーションないから
まずは一つ本の通りに作ってみるといいかも。
慣れると市販のアクセサリーを見ても
だいたいはどういう作りか見当がつきますよ。
728可愛い奥様:2001/06/07(木) 13:12
>>727
そうそう。
それと、テグスにビーズ通して、「ツブシダマ」っていうので
押さえるだけでも立派なアクセになるのよ。
そっちのが楽かも。材料の名前(もしくは形)さえ覚えれば
何とでもなるものです。
729ときをかけるオヴァサン:2001/06/07(木) 13:15
そうそう、編むのが面倒だったら
ただ気に入った色のビーズを通して
何連か重ねても立派なアクセサリーになるよね。
ユザワヤとかで材料を見ると
どういうものが作りたいかイメージ涌くかも。
730可愛い奥様:2001/06/07(木) 13:18
いろんなアドバイスありがとうございます。
ますます、やりたくなってきました。
吉祥寺にある「コットンフィールド」っていうお店に
ビーズがたくさん売ってるのを見たことがあるんですが
ユザワヤの方が安いのでしょうか。
731可愛い奥様:2001/06/07(木) 13:22
ビーズアクセのURL
ttp://www.latief.gr.jp/link/beadslinkmain.html
732ときをかけるオヴァサン:2001/06/07(木) 13:22
行動圏内にユザワヤがないから
ちょっとわからない。
友人の話だと、そんなに安くもないって。

本当に安いのは浅草橋や上野の問屋街なんです。
でも吉祥寺からは遠いね。
733可愛い奥様:2001/06/07(木) 13:28
>>731 >>732
ありがとうございます。
貼ってくださったビーズのURL、すごくいいですね。
じっくり見てみます。
734こてっちゃん ★:2001/06/07(木) 14:25
今ちょうど郵便で、注文していたビーズが届いたところです(今回はインドのミックスビーズ)。
デザインは…自分で考えることが多いですね。お店で見て参考にしたりもしますが、本は
買ったことありません。
シンプルで飽きが来ない、エスニック風やインディアン風のものを作ることが多いです。
だから、編みビーズなどの可愛らしいものはあまり作ったことがないなあ(注文があると作るんですが)。

ユザワヤにも行きますが、私はネット通販を利用することが多いです。
検索するといろいろ出てきますよ。画像付きで選べるところのを注文しています。
735nanasi:2001/06/07(木) 16:26
>>730
 ユザワヤは3割引きです。
 最初はキットからはじめたほうが、失敗が少ないと
 思います。
736可愛い奥様:2001/06/07(木) 21:46
私もビーズはまってます!
スタートはユザワヤだったけど、吉祥寺のコットンフィールドも
いいよね〜。キットもオリジナルだから、ユザワヤよりずっと
おしゃれですよ〜。ビーズの種類も程ほどで、迷わず選べる・・・

浅草橋の貴和もとってもいいけど。土日休みで平日も
早くしまってしまうのが残念・・・

量産するならユザワヤの3割引を狙って、少しずつ・・・なら
コットンフィールドのほうがお勧め!
737可愛い奥様:2001/06/08(金) 02:05
夜中なのでsage

コットンフィールド、懐かしい・・・。
昔、学生の頃(10年前)に通いつめました。
センス良くて、値段もほどほどですよね。
でも、USAコットンなどを扱っていた館はなくなっちゃったんだって?
今は、布の館と、ビーズの館だけ?
738可愛い奥様:2001/06/09(土) 08:42
あげ
739可愛い奥様:2001/06/09(土) 08:46
参考までに・・

買い物板より

ユザワヤってどうですか??
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=shop&key=982172528
740可愛い奥様:2001/06/09(土) 10:02
神戸にもユザワヤができてうれしいよー
それまでは定価で買ってたんだもん
高架下の布屋なんか、汚れてるところもmに入れて
売るよーな殿様商売してたんだから。
741可愛い奥様:2001/06/09(土) 12:18
ユザワヤっていろんな物があるんで良いと思うけど。
でもいつもレジが混んでいるのがちょっとねえ....。
それと電車でしかいけないような所にあるのも不便だ。
郊外店で作って車で行けるような店ってないのよね。
うちの近所は吉祥寺だから ユザワヤついでに吉祥寺もゆっくり見てって
できるけど蒲田とかはどうなんでしょ?
742可愛い奥様:2001/06/09(土) 12:39
うちからユザワヤ浦和店まで、自転車で行けるー。
書道用品が充実してて安いので、びっくりした。

ユザワヤの店員さん、生地売り場のひとで、
すごいプロフェッショナルな人がいますよ。
743ときをかけるオヴァサン:2001/06/09(土) 13:14
浅草橋の貴和は
たしかパート2なら土曜も営業してますよ〜。
でも他にもお店たくさんあるから
問屋めぐりするなら平日の昼間がいいと思います。
744お初:2001/06/09(土) 21:25
手作り好きな人はやってればいいですが、作ったもの配らないで欲しいのね。
手作りケーキも「流石に手作りね。」とか言ってほめる人も居るけど本気で作っているプロの方が上手いに決まってるし、自家製の野菜もプロの農家の方が上手くできるに決まってる。
不味いから欲しくないのに「遠慮しないで!」って押し付けられて・・・迷惑です。
745可愛い奥様:2001/06/09(土) 22:01
>>742
 いいなぁ。うちは電車バス乗り継がなきゃ行けない
 でも、他に大きな手芸店で安いところがないんだよ
 電車の中でユザワヤの袋持った人、よく見かけるし、
 コットン売り場なんか布きり台はいつも行列。
 世の中にこんなに手芸や洋裁やる人がいたんだ〜とびっくりした
 店員さんは東京のお店から来たらしき人はプロだな〜と
 感心するほど商品知識があるよね。
746可愛い奥様:2001/06/09(土) 22:08
>>741
吉祥寺だったら、たしかユザワヤ以外にも
アクセサリーパーツの専門店があるよね。
コットンフィールドのとこ。
ユザワヤより可愛いのが置いてると思う。
747可愛い奥様:2001/06/09(土) 22:31
手作り好き=良い奥さん、良いお母さんという図式が嫌い。

744さんじゃないけど、
パンやらお菓子やらは買ったののほうが長持ちするし
おいしい。
野菜も手入れに要する手間隙、肥料やら苗の費用考えたら
安いスーパーで買った方がお徳だったり。
よほど上手い人じゃなきゃ洋服やニットなんて
既製品の方が縫製がしっかりしてるよ。

そういう「いい品物」「おいしい商品」を選ぶ目、センスのある私が
単に手作り好きというちゃちいものやおいしくもないモノちまちま作ってる
奥さんと較べて主婦として下、と思われるのが納得できない。
748可愛い奥様:2001/06/09(土) 22:38
>>747
同意ですな。手作り好きだから良いとは限らない。
料理で言えば、衛生管理もなってなくて激マズって事もあるだろうし。
749可愛い奥様:2001/06/09(土) 22:46
で、激マズでも「おいし〜!」と言わねばならぬ。
750可愛い奥様:2001/06/09(土) 22:48
>>747
>パンやらお菓子やらは買ったののほうが長持ちするし
それは防腐剤が入っているからなのだが知ってるNO?

野菜や洋服に関しては同意だけどね。
751可愛い奥様:2001/06/10(日) 00:14
>>747
>安いスーパーで買った方がお徳だったり。

750ではないが、それは農薬がいっぱい使ってあるから
って知ってる?安いには理由がある。
別に私は無農薬派ではないけどね。
あなたの言う「いい品物」「おいしい商品」とは?

という事で洋服に関しては同意。
752可愛い奥様:2001/06/10(日) 03:22
>>747
>そういう「いい品物」「おいしい商品」を選ぶ目、センスのある私が

などと自分で言うドキュソぶりが
>ちまちま作ってる 奥さんと較べて主婦として下、と思われる

原因です。
753こてっちゃん ★:2001/06/10(日) 03:28
手作りの押しつけは、確かに私も抵抗あります。
ああいうものって、作った人の体温というか、魂の一部が入っているような気がするのです。
よほど親しい、「その人の体温を感じても不快でない」人か、本当に欲しいと思ってくれる人に
あげるにとどめておいた方が無難でしょうね。
自分で作って使うことが好きだ、という人は、いいのではないかと思います。
754可愛い奥様:2001/06/10(日) 03:32
>>752
>>747を読んでて激しく思ったことをあなたが代弁してくれた。
自分にセンスがあるとはっきり言える人に限って大したことはないように思われ。
センスを磨こうと試行錯誤してる手作り奥さんのほうが微笑ましい。
755可愛い奥様:2001/06/10(日) 03:34
うちの姑は趣味でパッチワークしてるんです。
家の中にいっぱいあります。
私のほうに勧めないのでましですが。
止めてほしいと思うときもありますね。
756こてっちゃん ★:2001/06/10(日) 03:36
>>755
ん?なんでやめて欲しいのかな?
757可愛い奥様:2001/06/10(日) 03:49
755です
たまに自慢話が・・・。
758可愛い奥様:2001/06/10(日) 03:54
手作りっていいと思うけどな。
心がこもってそうで貰うとすごく嬉しいよ。
759こてっちゃん ★:2001/06/10(日) 03:57
>>757
ああ…そういうことが気になるのか…
でも、詮索好きとか誰かの悪口よりは、罪がないですよ(笑)
お義母さまはきっとそれで心の平安を得られているんでしょうね。
あなたの気持ちもわかりますが。
760可愛い奥様:2001/06/10(日) 04:10
こてっちゃん、、好き。抱かれたい・・・。
761可愛い奥様:2001/06/10(日) 04:12
>>758
いやな相手から貰う手作りモノは
怨念こもってそうで怖いよ。
762こてっちゃん ★:2001/06/10(日) 04:15
そういえば、初恋の(片思いの)相手に初めてマフラーをあげる女の子が
自分の髪の毛を編み込むっていう話があったなあ…(笑)
それは確かに怨念系。
763可愛い奥様:2001/06/10(日) 10:50
私もねえ、姑が木彫りをしていて一時期作品をばんばん
送ってくるのに何もいえなかったよ。
バザーに出そうかな、なんて思っても裏に年代が彫られているから
ためらわれるしね。
義理の弟が何か言ってくれたらしく、それ以来はないんだけど
自分の趣味ではないものが増殖していたあの頃ってすごく嫌だったよ。
764可愛い奥様:2001/06/10(日) 10:54
木彫りの物もらってもねぇ。すごいイヤかも。
昔懐かしい北海道土産の木彫りのクマと同じ扱いになっちゃうわ。
765可愛い奥様:2001/06/10(日) 10:55
旦那の実家は舅、姑、義妹、伯母X2、
全員が何らかを作ってる・・・・。
しかも、あげたがり。
新婚当初は部屋中旦那の実家グッズが。
気が狂いそうになりました。
766可愛い奥様:2001/06/10(日) 11:00
>>758
いやいや・・手作りって 心こもっていいけど
やりすぎも なんだと思うが・・・
なんでもんかでも 手作りだと ちょっと・・って気がしてくる。
767可愛い奥様:2001/06/10(日) 11:26
不器用なので、手作りできません。
手作りする事が出来る人は、いいものをどんどん作って下さい。
バザーで売れば、私が買いに行きますから。
768お初:2001/06/10(日) 11:27
手作り=心がこもっているというのは錯覚だと思いますよ。
手作りが好きな人はただ単に好きなんですよ。
かく言う私も手芸は好きだけど作ったものをどうするか?が悩みなんですよ。
造花だとか人形とか作る人とはなるべく付き合いたくないものです。
皆たくさん作りたいから誰彼かまわず配ろうとするから。
よく「人に喜ばれている」とか言うけど大抵は思い込みですよ。
貰ったら人間としてはお礼を言わなくちゃいけないし、本当に迷惑です。
「下さい。」と言われない限り上げてはいけない。と、今国会で決めて欲しいものです。
769可愛い奥様:2001/06/10(日) 11:33
>>768
わたしの友達も手作り大好きだよ。ほんと、単に作るのが好きみたい。
その人に貰って嬉しかったのは、スワロフスキーのみで作られた指輪。
作ってくれた友達がデザイナー(違う分野のだけど)だっていうのもあって、
とても綺麗〜。そこらで売ってるのより高級感があって、シックなのだ。
こういう物ならありがたくいただいちゃう。
770可愛い奥様:2001/06/10(日) 11:35
お菓子なんかの手作りは おいしいよねぇ。
クッキーなんかは 素朴な味がいいよねぇ。
771可愛い奥様:2001/06/10(日) 11:37
甘いものが食べたくなるー
やめてー
772可愛い奥様:2001/06/10(日) 11:50
手作り=心がこもっていると思い込んでいるうちは
まだ未熟なんだよ。
手作りは技術とセンスと根気。
技術のなさを心がこもっていると精神論でごまかしているだけだもの。
773可愛い奥様:2001/06/10(日) 11:58
>>770
うちの実妹がお菓子手作り大好き♪、みたいな感じで困ってる。
旦那が一回誉めたら(実際、美味しいのは美味しいらしい)、
私が辛党だって知ってる癖に作っては送ってくる。
私が「いい加減にしろ」と言っても遠慮だと思い込んでる。
手作り好きで空気の読めないヤツは最悪だと思うよ〜。
当然、妹のところの子供はデヴデヴ。子供が可哀相だ。
774可愛い奥様:2001/06/10(日) 12:02
>>772
未熟ってワラタ。チョト面白い・・。
貴女には「手作りマスター」の称号を贈ります。
775可愛い奥様:2001/06/10(日) 12:05
だけどさっ 中学生のころとかって
バレンタインの時とか 手作りチョコとかしなかった?
やっぱりさっ 手作り=心がこもってるって
思うのは 未熟じゃないと思うけどなっ。>>772
776可愛い奥様:2001/06/10(日) 12:15
手作りチョコ嫌いの男の人もいるよ。
他人のにぎったおにぎり食べられない人もいるみたいだし。
結局、バレンタインデーの手作りも、贈るほうの自己満足だと思う。
777可愛い奥様:2001/06/10(日) 12:57
>他人のにぎったおにぎり食べられない人もいるみたいだし
それは潔癖症なだけでしょう・・・個人的にはちょっと神経質すぎると思う。
778可愛い奥様:2001/06/10(日) 13:02
バレンタインの手作りチョコはは迷惑だってよ。
売ってるチョコの方が絶対美味しいって。
手作りって言ったって、
カカオ豆から作ったのかよ。
溶かして固めなおしただけだろ!
779可愛い奥様:2001/06/10(日) 13:37
手作り品、もう人にあげるのはやめよう・・・
780可愛い奥様:2001/06/10(日) 17:57
>>777
>それは潔癖症なだけでしょう・・・

いや、食べ物板かどっかで前、スレ立っていたけど、潔癖でも
なんでもない人で「他人のお母さんのおにぎり」がイヤって人
結構いたよ。店のとかは平気らしい。
781可愛い奥様:2001/06/10(日) 18:02
そうひとに限って、なんかヒラヒラの服着てる、メルヘンチックな。
782可愛い奥様:2001/06/10(日) 18:09
他人のお母さんのおにぎり、私もいやだぁ。
コンビニやお店のは別にかまわない。
どこか出かける時、気をきかせてみんなの分のおにぎりとか
握ってくる人いるけど、ああいうの困るなあ。。
783可愛い奥様:2001/06/10(日) 19:08
他人のおにぎり、イヤだ。
目の前に握った人がいるとサイアク。
同じ他人の作ったのでも商品として売られているのなら構わない。
きちんと包装されてて作った人の体温を実感しないで済むから。
784可愛い奥様:2001/06/10(日) 19:10
手作りチョコはいいよ。
って、溶かして固めなおしただけじゃない。
直に手でニギニギしたんじゃあないから
汚い感じはあまりしないよ。
おにぎりとかサンドイッチだけはねー。
その人の汗がくっついてそうで。
785美しい奥様:2001/06/10(日) 22:23
今日知り合いのお宅に伺ったのネ
そしたらどうみても手作りっぽいティッシュカバーに
「mezzo piano」のタグがついてたの
それを指摘したら
「子供の洋服についてたの、もったいないから」
って再利用してるのよ・・・・
なんだか口の中でジャリって音がしたヨ
786可愛い奥様:2001/06/10(日) 22:36
父親がむいてくれたミカンも食べられないよ。
母親は平気だけど。
787可愛い奥様:2001/06/10(日) 22:45
>>785
タグーー?何ていうか・・欝になる話だ・・貧乏くさい。
788可愛い奥様:2001/06/10(日) 22:51
>>785
「mezzo piano」って有名なんですか?
タグをわざわざ手作りカバーに縫いつけてあるってこと?
それも家で使ってるティシュカバーに??
感覚がわからん。なんかいいことあるんか??>その奥さん
789可愛い奥様:2001/06/10(日) 22:55
>>788
貴方面白い。
790785:2001/06/10(日) 22:58
>>789
面白がってないで教えてくれ〜(笑)
その奥さんの心境が??
私にはさっぱりわからん。
791789:2001/06/10(日) 23:00
私も知らんよ〜(笑
勘弁してくれよ〜。わはは。
792ときをかけるオヴァサン:2001/06/10(日) 23:02
わたしもよくわからんけど
ビトンやらプラダのリボンで
ケータイストラップ作るような感覚ではないかと。。。
793美しい奥様:2001/06/10(日) 23:02
メゾピアノはフリフリスウィートな子供服メーカーなの
何でも値段が高いらしく、捨ててしまうにはあまりにも
惜しいそうで
類似の作品では「mikihouse 95」の襟タグが
なぜかザブトンカバーの隅っこに縫い付けてあった
794788:2001/06/10(日) 23:07
>>793
そうなんだーー。なっとく・・。
ブランド志向もタグ縫いつけってのは
かなりみっともないね〜。。

はるか昔、ラコステだっけ?
ワニだけ切りとって別の安物のポロシャツに
縫いつけるって感覚かなあ。
795可愛い奥様:2001/06/10(日) 23:08
788=785なの??

ちょっと良く分からないんだけど。
自作自演?
796788:2001/06/10(日) 23:11
>>795
ご、ごめん自分の名前間違ったの。
22:58の書き込みの 名前の785 は788 の間違い!
ごめんね785さん。
797可愛い奥様:2001/06/10(日) 23:13
>>796
わっかりましたー!
金のないギャル高校生が、ポロの刺繍をセーターにしてたのと
共通するねー
かなしーねぇ。
798可愛い奥様:2001/06/11(月) 00:24
メゾピアノや、ミキハウスをありがたいと
思わない人間にとっては、
ハァーー?? な話だね。
まあ、やってる本人が幸せなら、それでいいのよね。
799可愛い奥様:2001/06/11(月) 00:27
今どき、ミキハウスって・・・
800可愛い奥様:2001/06/11(月) 00:36
ミキハウス = 卓球の愛ちゃん だな。

昔は、それなりにファンがいたけど、
今はどうよ。イタいブランドになってしまった・・・
801ガッキン:2001/06/11(月) 00:40
ミキハウス=ヤンママ
802可愛い奥様:2001/06/11(月) 00:40
ミキハウスって、ドキュソが車やバイクにロゴシール貼りだして、
一挙にイタくなったのだけど、やっぱりトドメを刺したのは、真須美かな?
803可愛い奥様:2001/06/11(月) 00:41
ミキハウス 品質自体はいまでも評判いいんだけどね
真須美・・・
804可愛い奥様:2001/06/11(月) 00:42
>ドキュソが車やバイクにロゴシール貼りだして

おおっ!!そうだったのか!
ミキハウス転落の要因!
805可愛い奥様:2001/06/11(月) 00:45
>>803
思い出した!
あの時、まじでミキハウスがマスコミに
お願いしたんだよね。ミキハウス着てる
とこ映さないでって。
806可愛い奥様:2001/06/11(月) 00:46
後半モザイクかかってたね
807可愛い奥様:2001/06/11(月) 00:46
途中からモザイクになったのも笑えたが・・・
808可愛い奥様:2001/06/11(月) 00:49
ドキュソブランド、ミキハウス・・
でも、
メゾピアノも、けっこうイタイと思われ・・・
809可愛い奥様:2001/06/11(月) 00:56
>>808
でもねー、ヤフオクに出すと高値で売れるのよ、メゾ。
810ガッキン:2001/06/11(月) 00:58
真須美・・・・・うちの実母、似てるんだ。
811@@珍ラー麺@@:2001/06/11(月) 01:00
鬱あるね・・・。>>810
812可愛い奥様:2001/06/11(月) 01:01
>>810
ミキハウス、似合うかもしれませんね。
813可愛い奥様:2001/06/11(月) 08:28
>ドキュソが車やバイクにロゴシール貼りだして

それもロゴを「MIKI HAUSE」としていた。
814bb:2001/06/11(月) 08:48
815可愛い奥様:2001/06/11(月) 09:09
>>813
あなた・・VOWVOWのファンね、同士♪
816可愛い奥様:2001/06/11(月) 09:12
天然酵母パンはどうよ。
知り合いの奥さんが、種菌から作ってて、
時々パンもくれるんだけど、
マズ・・・。
なんか臭いし、固いのよ。
817可愛い奥様:2001/06/11(月) 09:52
手作りとはちょっと外れるけど、ブランドタグで
思い出した。
前、車で信号待ちしてた時に見たんだが、
ミニカの後にシーマのロゴをつけてる車。
ギャグにしてはあまりにもだった。
818可愛い奥様:2001/06/11(月) 10:00
手作りパンとかお菓子を貰っても困る事多いんだよね。
美味しくなかったり、ちゃんと火が通ってなかったり…。

うちの姑のお手製ケーキはいつもだまだまが残ってて
中が生焼け状態。夫は「しっとりしてる」っていうけど
ちょっと苦手。一応もらうけどね。

台所のふきんがヌメヌメしてたり、お皿の裏がべとべと
してるのをよぉく知ってるだけに梅雨時はあまり貰いたく
ないな。特に口に入れるものは。
819可愛い奥様:2001/06/11(月) 10:03
>>815
私もそれ『VOW』で読んだ記憶があるよ。
820可愛い奥様:2001/06/11(月) 10:21
ご近所のママ友が、自宅で天然酵母パンの工房をやってて、
口コミで販売してた。家の子が遊びにいったときに、売れ残りの
パンをもらってきたんだけど、食べてビクーリ!中が生焼け。
これをお金取って売ってたのか?いまいち、膨らんでないし。
その後ママ友は、工房を大きくして、本格的に販売を始めた。
大丈夫なのか?あのパン、マズイ!と思ったのは私だけなのだろうか?
821可愛い奥様:2001/06/11(月) 10:28
>>817
私はスカイラインGTS-4にGT-Rのロゴつけてるのみた…
泣けてきた…
スレ違いsage
822可愛い奥様:2001/06/11(月) 10:40
>>821
なにげにマフラーの太さとかで分かるんだよね・・・。
823可愛い奥様:2001/06/11(月) 12:08
>>815
知ってる人がいたのねー。うれしー。
824可愛い奥様:2001/06/11(月) 12:45
梅雨の時期は手作りの食べ物はいや。
もらいたくない。
825可愛い奥様:2001/06/11(月) 12:47
ダンナの後輩の奥さんで、いろんな料理教室やパン教室・お菓子教室などに通い
得意になっていろいろ出来上がったもの見せてくれたり(社宅だったので)
クッキーくれたりしたけど、私も他人のお母さんの握ったおにぎり食べれない人
なので、ちょっと困ったなあ。なんか得意げだったよ。そのうち料理教室もどきを
社宅奥さん連中集めてやってたけど、あんまりおいしいと思わなかった。(試食)

 今流行りのビーズのアクセサリーも安物臭くてどこがいいんだか・・・
来年あたり恥ずかしいものになってしまうと思われ。
826可愛い奥様:2001/06/11(月) 12:51
>>825×食べれない
○食べられない

ついでに、機械で作った添加物まみれのおにぎりなら食べられるのかな?
827可愛い奥様:2001/06/11(月) 12:52
>他人のお母さんの握ったおにぎり食べれない人

すっげー嫌なガキだったろうねえ
828可愛い奥様:2001/06/11(月) 12:52
>>825
ビーズでもいろいろ素材があるんで、一概に安物臭いとは言えないですよ。
たとえば、淡水パールや、金や、天然石も売ってますし。
そういう素材を使って上手に作ればそんなに安そうには見えないです。
私は、主に天然石つかってますが、似たようなネックレスがデパートで
一万円近くでうってました。
829可愛い奥様:2001/06/11(月) 12:55
ドキュソ誕生>>825
830可愛い奥様:2001/06/11(月) 12:56
ドキュソ認定おめでとう!
831可愛い奥様:2001/06/11(月) 13:17
>>825
うちの近所にもいるよ。>即席料理教室ババァ
あぁいうのって、案外周囲は迷惑だったりするんだよね。
832可愛い奥様:2001/06/11(月) 13:19
はい、作り過ぎちゃったの、ハイ、おすそ分け・・・・
もいいわいっ!!
833可愛い奥様:2001/06/11(月) 13:26
ババア「ねえ、あなたのうち、カレーどうやって作ってるの?」
私、「適当にルーを買って・・・」
ババア「な、なんですって!!うちはルーから作ってるのよ!!
    今度分けてあげるわね、約束よっ」
834可愛い奥様:2001/06/11(月) 13:26
>>825
ビーズもさぁ、器用な人がそこそこの
素材を使って作ったのは嬉しいけど
そうじゃないのだと貰っても困るよね。

夫の妹ちゃんが色々くれるんだけど
ハンズとかユザワヤ行って値段チェックして
実費以上のお礼もするし、趣味が違う場合もあるから
困るんだなー。
835可愛い奥様:2001/06/11(月) 13:42
近所のヴァヴァのくれるらっきょう
なんかヘンな臭いがするんだよね。
捨てちゃおうかな。
836可愛い奥様:2001/06/11(月) 13:44
>>833
うざいね。そのババア。
カレーなんて、買ってきたルーざ充分。
ちゃんとしたの食べたけりゃ、専門店にいけば良いだけなのに。
837ときをかけるオヴァサン:2001/06/11(月) 13:47
>>834
趣味が違うともらっても困るよねー。
自分がそーいう人間だから、
それに一応自分で作ったものには愛着があるので
本当に欲しい、という人にしかあげないようにしてる。
838可愛い奥様:2001/06/11(月) 14:10
>835
捨てろ捨てろ!
839可愛い奥様:2001/06/11(月) 14:12
>>829-830
何か身に覚えがあるの?
840美しい奥様:2001/06/11(月) 15:06
>>810
ということは
料理人の神田川にも似てるってことか
841可愛い奥様:2001/06/11(月) 17:06
近所のババーの台所きたないんだ。
呼ばれて遊びに行くと目もチカチカするし
窓は曇ったまま。
食べ掛けのものとかくれようとするんだけど
食べ物はいらん!ってはっきり言いたい。

でも他の年配の叔母様方も黙ってもらっているし
ババーはデムパだって言うから逆らうのは控えてる。
842可愛い奥様:2001/06/11(月) 17:46
カルチャーセンターかなんか知らんけど、自分の作品あげまくり主婦。
たばこの紙や新聞紙で作った置き物なんとかしてよ!!
フラワーアレンジメント習ってるのよ〜って今度の作品がねえ〜とか
って作品、作品ってまだ、作品と呼べるかっ!!
843可愛い奥様:2001/06/11(月) 18:02
私こまごまと物作るのが好きなので、作る。
レースあみもやる。
パンも作るし、犬の洋服もつくる。
でも、人にはあげないよ。私も人の手作りいらないと思うし
自分でもつくるだけで飾らないものも多いし。
作る≠飾るではない。
だって、インテリアにどう考えても自分で作った犬のあみぐるみは
あわないし、自作のキルトひくよりその辺で買ったシンプルな
編み敷物敷いたほうがいい。
作るのは楽しみ、使うのは別物と思う私ですが、ひょっとしたら
DQNなのかとここを読んで心配になった。DQN?
844可愛い奥様:2001/06/11(月) 18:20
突然申し分けありません>>841の、デムパって何のことですか?
845可愛い奥様:2001/06/11(月) 18:21
>>842
そういうあなたは何か作れるのですか。
846可愛い奥様:2001/06/11(月) 18:23
>844

デムパ=逝っちゃってる
って事かな。
847可愛い奥様:2001/06/11(月) 18:41
ここで反論するとさ、
「皆さんヴァヴァア 登場ですわよー」とか言うんだろうねー。
>>842なんか 特に言いそうだね 藁。
848可愛い奥様:2001/06/11(月) 18:47
>>847
タバコの紙で変な鳥とか作ってる人?
849可愛い奥様:2001/06/11(月) 18:48
箱とかさ。
850可愛い奥様:2001/06/11(月) 18:53
>>848 ほら、言うと思ったわ!
あたしは そんなの作らないわよ。まさかね。
851可愛い奥様:2001/06/11(月) 18:54
>>816
>>820
天然酵母でパンつくるのって、難しいよ。
素人がチョイチョイと、うまく作れるような
ものじゃないと思われ。
素人らしくイーストで作ってればいいのにね。
でも、作った本人にはおいしいのかも。
852848:2001/06/11(月) 18:57
>>850
>>847読んだら言いたくもなるわ(笑)
一応聞いてみただけ。
853可愛い奥様:2001/06/11(月) 19:13
こういう手作り主婦ってピンクハウス系のフリフリの
服が好きじゃない?
おまけにデブってそう(藁

産まれてくる子供のためにと必死こいて
不器用な作品作ってはhpに画像のっけたりしてイタイね
854可愛い奥様:2001/06/11(月) 19:15
具体的過ぎて私怨臭い
855可愛い奥様:2001/06/11(月) 19:36
>>851
>>816ですが、私天然酵母のパンって、その奥さんにもらって
初めて食べたんですけど、イースト臭があって固いんです。
バターも卵も使ってないそうなんですが、天然酵母パンって、
普通ああいう味なんですか?
それとも、単にヘタなだけ?よく分からないのですが。
856可愛い奥様:2001/06/11(月) 20:09
>>855
一度プロの焼いたパンを食べてみると
違いがよくわかるかも・・・
固いのは仕方がないってこともあるけれども。
ちゃんと作ってある天然酵母パンは
おいしいですよ。
857美しい奥様:2001/06/11(月) 22:59
そういえば素敵な奥様みたいな雑誌に
「買い物へはご近所さんの車に便乗させてもらってます
でもおかえしに自家製のパンをあげたりしているんですよ」
という奥さんがいて
2重に迷惑だ
と思ったことがアル
858可愛い奥様:2001/06/11(月) 23:04
かなーり前、上沼恵美子が喋ってた。
友達の家に遊びにいくのに、手土産に
おいしいケーキを持っていった。皆で
食べるつもりだったので、いい店のを
買って行った。ところが。
そのケーキはちゃっかりしまいやがって
「自分で焼いたのー」と、パンを出して
きやがった・・・
ネタにするくらい、くやしかったんでしょう。
手製のパンをひとに食べさせるのだけは、やめたいですね。
859美しい奥様:2001/06/11(月) 23:07
>>858
同じ経験あります
パンじゃなくてマドレーヌだったけど
もう勘弁してほしいです
860可愛い奥様:2001/06/11(月) 23:22
マドレーヌはまだ、種に触らないからいいけど
パンはコネコネがいや。
それに、普通おもてなしにパン出すか??
861可愛い奥様:2001/06/11(月) 23:29
手作りの菓子やパンを手土産に持って帰らされたり
したら勘弁してほしいです。
同じく亭主に持たせて職場に持ってこられるのも。
うちの職場に妻の手作り菓子をやたらに持ってくる
人がいて、それが不味くて辛いです。
862可愛い奥様:2001/06/12(火) 00:10
人に押し付けない手作り主婦がいいね。
863可愛い奥様:2001/06/12(火) 00:16
幼稚園のバザーに、手作りクッキー出した人が居て、
見た目が悪かったのと、付けてた値段がちょっと高かったので、
半分くらい売れ残ったのよ。
仕方が無いから、役員のお茶菓子用に、園長先生が買い上げてくれて、
後片付けしたあと、みんなで食べたんだけど、それがマズイ!
クッキーなんて、ある程度材料で味が決まるよね。
手作りクッキーなら、マーガリンじゃなくバターを使って欲しかった。
それにしても、あの値段・・・なに考えてんだか。
864可愛い奥様:2001/06/12(火) 00:18
>863
いくらで売ったの?
865美しい奥様:2001/06/12(火) 00:25
実は内心
うまくできたシフォンケーキを
そこら中に配りたいような
なんだか誇らしいような気持ちがあるんだよネ

アウト
866こてっちゃん ★:2001/06/12(火) 00:27
やっぱり食べ物関係は…あれだなあ。
欲しいと言われない限りやめた方が無難ということですな。
867可愛い奥様:2001/06/12(火) 00:28
はー・・・今週末までにワンピ2着とブラウス2着
イトコの子供の物だが縫わねばならん。欝だ・・・
868863:2001/06/12(火) 00:30
>>864
10×10×10くらいの透明プラケースに入れて、500円。
ケースが100円くらいするとしても、街のケーキ屋さんと同じ位の値段。
869可愛い奥様:2001/06/12(火) 00:32
>>865
>>863のように、売ろうと思わなければOKじゃない?
870こてっちゃん ★:2001/06/12(火) 00:34
フリマでも、食べ物などは販売禁止されてるところが多いですが、
バザーで、調理師などの専門的な衛生知識を持っていない人が
手作りものものを売りに出してもいいんでしょうか?
あ、そのクッキー奥さんは持っていたのかなあ?>調理師の資格
でもちょっと高すぎる…>500円
871可愛い奥様:2001/06/12(火) 00:38
500円つけるんなら当然、四葉バターを使ってほしいよね。
マーガリンじゃあんまりな・・
872可愛い奥様:2001/06/12(火) 00:41
ドアの取っ手にカバーついてるの嫌だ。
気持ち悪い。
873美しい奥様:2001/06/12(火) 00:44
>>869
個人的には
ゴク親しい友人の作ったものならば
しょうしょうダマが残っていてもうれしい
大切にされてる感じがするのネ
874863:2001/06/12(火) 00:45
>>870
う〜ん、、よく分からないけれど、うちの幼稚園の春のバザーは、
基本的に手作り品が中心。(本格的なバザーは年末にやる)
どっちかって言うと、資金稼ぎというよりか、幼稚園のお祭りみたいなものと考えて。
手工芸品とか、鉢植えの花(父兄に花卉農家が数件いる)とかが中心。
食べ物は、焼き菓子のみ(クッキー、パン、バターケーキ等)。
別に、どこからも何も言ってきてないみたいですが、どうなんでしょうね。
875可愛い奥様:2001/06/12(火) 00:48
>>865
実は、わたしもシフォンケーキには、ちょっと自信がある。
でも、他人にあげる時、型ははずしてあげるの?
なんか、しぼんじゃうような気がして、ためらっちゃう。
紙の型も売ってるけど、けっこう高いよね。
876こてっちゃん ★:2001/06/12(火) 00:49
>>874
ふむふむ…なるほど…
まあ、地域や幼稚園、学校なんかの行事で(夏祭りとか)資格を持っていない一般の人が
屋台の焼きそばなんか焼いたりはしますからね。それの延長線上みたいなものかな。
でも、バザーで売られるものって、市販品の六掛けくらいの値段設定って感じが
強いので、さすがにうーむ…と思うなあ>クッキー奥さん

一番気になるのがやっぱり衛生的な問題だなあ。何かあったら責任とりようがないし…。
私はそれが怖いので、よほど親しい人にせがまれた手作りものものしか
あげないです。パン、煮物とか。
877ときをかけるオヴァサン:2001/06/12(火) 00:53
子供がいないとバザーとかの行事に縁がないのだけど
教会とか修道院で食べる手作りの菓子は
何故か美味しいような気がする。
教会で売ってたポルボロンというボロボロしたお菓子、
美味しかったんだけど、お店であまり見かけない(くすん。
878可愛い奥様:2001/06/12(火) 01:05
>>874
鉢植えの花・・・売れますか?
幼稚園のバザーに、出すものが無くて困っていたんだけど、
花でよかったら、実家から貰ってこようっと。
うちの実家も花卉農家(バラ)、ほんのちょっと茎が短いなんていう
規格外の花なら、タダ同然で売ってもいいんだけど、どう?
879可愛い奥様:2001/06/12(火) 06:49
>>877
あ、私も好きだな。修道院のお菓子。
そこらのメーカーよりよっぽどいい材料使っているんでしょうね。素朴だしね。
教会でどこに売っているのか聞いてみては・・・?
880可愛い奥様:2001/06/12(火) 08:55
>>878
50〜100円程度の、ホントにタダ同然なら、私なら買う。
子供の学校で、障害児クラスの母子で作ってる鉢植えを、
バザーで販売するんだけど、大盛況。
園芸店で売ってるのより、見た目は落ちるけど、格安だからね。
881可愛い奥様:2001/06/12(火) 12:40
>>878 >>880
横から失礼。
園芸物なら 私も買いたいと思っちゃう。格安なら助かるわぁ。
花大好き!
882可愛い奥様:2001/06/12(火) 12:42
鉢植えは売れるよ〜。
883可愛い奥様:2001/06/12(火) 12:44
うちの学校のバザー、こないだあったけど、すごい。(w
全く新品のおもちゃでも最高50円。
もう、低学年の子供がバーゲンのおばちゃん状態で、紙袋いっぱいに
買いまくってたよ。(笑
884可愛い奥様:2001/06/12(火) 13:49
でもさー「ステキな奥さん」とかに、近所の人にお世話になった
お礼に手作りパンをあげて喜ばれましたって、
誇らしげに書いてあるけど、ココ読むと嘘なんだって解ったよ。
885可愛い奥様:2001/06/12(火) 13:52
夫の実家に行くとき、いつも手作りのお菓子持っていくんだけど
わたし、何かまちがってました・・・?ひょっとして。
田舎の人だから喜んでくれてると思ってたが、めーわくがられていたのだろうか・・・
886可愛い奥様:2001/06/12(火) 14:01
>>885
失礼ながら、田舎モンにも迷惑がられてるとおもふ
887可愛い奥様:2001/06/12(火) 14:02
そうかー。
案外料理するのねってババに感心されるじゃない?
888可愛い奥様:2001/06/12(火) 14:03
夫の実家はいいでしょう〜。他人じゃないから(えっ?)。
889可愛い奥様:2001/06/12(火) 15:08
>>885
それなら別にいいんじゃないの?
他人に押し付けるのがだめなのであって。

幼稚園とかのバザー、O157以後、食べ物
売るの自粛するようになりましたね。
焼きそばを例年売ってたのが中止になって、
助かりました。あれの仕込み、すっごく面倒
なんですよ。
890885:2001/06/12(火) 16:03
>>887-889
ありがとー。結構毎回喜んでくれてるように見えたので
本心は迷惑だったら怖いなー、と思ったのでした。どきどき。
891可愛い奥様:2001/06/12(火) 18:09
うちのダンナの妹がたまに手作りクッキーだかチーズケーキだか持って実家に
帰ってくるんだけど、その時姑は「○○ちゃんの作るお菓子はおいしいのよね〜〜」
とただ一人で絶賛!!で、私は他のことで忙しいフリして食べない。

もうひとつ思い出した。
姑の自慢は手作りジャム。「私はこの時期毎年これを作っている。
これは皆に配って毎年皆に喜ばれてる!!」と延々自慢を垂れ流しながら
パンに塗って食べていたのを横目でみたらそのジャムの入れ物に
髪の毛(勿論姑の)が1本混じっていた。姑老眼で見えないようだ。
私は勿論食べなかった。
892可愛い奥さま:2001/06/12(火) 18:10
水だし昆布出汁を作ってみた!
893可愛い奥様:2001/06/12(火) 18:17
なんじゃ、そりゃ?
894可愛い奥さま:2001/06/12(火) 18:18
>>893
日高昆布を水に浸けて冷蔵庫に入れておくだけ
895可愛い奥様:2001/06/12(火) 18:21
じゃあ、近所におすそ分けだ!
896可愛い奥様:2001/06/12(火) 18:23
>>861
うちの旦那も職場の上司の奥さんが作ったヘボいお菓子を持ってくるって
逝ってた!
その上司の奥さんっていうのがデブでヲタっぽいので
職場で「あの奥さんの作るお菓子食べてるとデブになりそう」って
影で逝ってるらしい。
897可愛い奥様:2001/06/12(火) 18:23
製氷機に入れて保管すると便利だよね
898可愛い奥様:2001/06/12(火) 20:06
>>896
結局、手作りしたものおすそ分け奥さまって、
自分が作りたくて作ってる、ってだけなよよね。
本人が目の前にいなきゃ、捨てちゃって
かまわないわよ。
作品が完成したってだけで、奥様の目的は
達せられてるのだから。
899可愛い奥様:2001/06/12(火) 20:41
>>898
後日必ず感想を聞く奴もいるのよ、困るのよ〜
900896:2001/06/12(火) 21:05
>>898
同感!
茶の時間に出されて、持ってくる上司もいる前で
食べなきゃいけないから困るって逝ってたよ〜
901可愛い奥様:2001/06/12(火) 21:24
うちの職場、パート主婦数人でお昼を食べる習わしなんだけど
誰か一人は「手作り○○」を持ってきて
「さぁ食べて!」となる。
それが野菜の煮つけだったり
自分ちの庭で採れた果物ジャムとか。
はたまた田舎の実家から送ってきたイカの塩辛とか。

うまきゃいいけど、ほとんどはマズい・・
でもみんな内心は「一口で充分!もういらない」と思っているけど
「あら、おいしいわねー」とか
「あじつけお上手だわ〜」とか誉め合い。

勘弁してくれよ。
私はお店で買ったお菓子(万人うけする名菓)しか
持っていかない。
902可愛い奥様:2001/06/12(火) 21:39
>>901
その買ったお菓子。。
手作り主婦はひややかな目でみてんじゃない?
903可愛い奥様:2001/06/12(火) 22:34
>>902
いや、買ったお菓子はやっぱりおいしいって
思ってるにちがいない。
でも、手作りすれば安上がりよ、
だからアタシは手作りって感じじゃないかしら。
904可愛い奥様:2001/06/12(火) 22:36
手作りの方が高くつくとおもうんだが
値段からいったら手作りの方が贅沢品だとおもう
905可愛い奥様:2001/06/12(火) 22:39
友達の手作りケーキをめちゃくちゃ
ありがたがって食べてる私ってヘンなのかしら???

手作りの方がうまいじゃん!!
トクにクッキーとかパウンドとか。

ショートケーキはプロにかなわないけどね。
906可愛い奥様:2001/06/12(火) 22:40
>>904
私も手作りの方が高くつくと思う。
907可愛い奥さん:2001/06/12(火) 22:49
ゼリーと杏仁豆腐は手作りに限ると思うけど、どお?
908可愛い奥様:2001/06/12(火) 22:50
私、よくパウンドとかシフォンとか作って
友達にあげるけど、迷惑がられてるかなぁ。
このスレ読んで心配になってきた。
もうやめよう・・・
909可愛い奥様:2001/06/12(火) 22:50
>>905
安心して(笑)。ココにもいるよ。

私も、友人の手作りお菓子頂くと、ありがたいって思う。
自分で作ったお菓子よりも、すんげー美味しいんだもん。
小麦やバターから こだわって選んでいるらしいから、
やっぱ 高くついていると思うよ。
910可愛い奥様:2001/06/12(火) 22:52
>>908
ここみたいにひねくれた意地悪な人ばかりじゃないよ、世の中!
私食べたいわ、ちょうだいな
911可愛い奥様:2001/06/12(火) 22:52
>>907
そうだねー。冷たいお菓子は、手作りが断然美味しいかも。
912可愛い奥様:2001/06/12(火) 22:52
たしかに、ゼリーはうちで作る
ゼラチン100%のがおいしい。
あのネットリ感は市販品では絶対ない
913可愛い奥様:2001/06/12(火) 22:52
>>905
私もその人とお友達になりたーい
そういう人は貴重だよ
私の周りは惣菜は上手だけどお菓子は今一つな人がおおい
そんな私はどっちもいまひとつふたつみっつ・・・鬱
914可愛い奥さん:2001/06/12(火) 23:00
>>911
美味しいよね〜>>912さんも言ってるけど
ゼラチンで作る本物のゼリーはモチモチでプルルンと美味しい
915可愛い奥様:2001/06/12(火) 23:02
ゼリー食いてー!
916可愛い奥様:2001/06/12(火) 23:18
ゼリーは肌にもいいしねー。
917手作り食べ物に関して:2001/06/12(火) 23:23
いやさ、味覚は千差万別なんだけど、
誰が食べても「すんごくおいしい!!!」ってのなら、
どうぞどうぞもう店が開けるくらいだから、人にあげちゃって下さいなわけ。
だけどさ、手作り大好きで人にあげるの大好きの人の中には、
自分のウチの家族だけが美味しいと思ってるものを、
「誰が食べてもすんごくおいしい」だと勘違いしてる人がいるから、
困りものなのですわ。
きっと、もらうの大好きさんの周りには
「職人的な手作り料理」ができる人が多いから、もらって嬉しいのでしょう。
まーずい漬け物とかもらっても、「嬉しい」なんて言えるかなぁ。
私は、人にあげれるレベルとは、やっぱり、
「そのモノでお店を開ける位、美味しい」ってことだと思う。

まあ、手作りキルトでも、小物でもバッグでも何にでも言えることだけど。
918905:2001/06/12(火) 23:29
いやー安心した。もらって嬉しい人もいるよね。
私だけかと思いました。

>>917
私の友達はちゃんとケーキとパンの教室に
行って、講師の免許も持ってるくらいだから
店が開けるくらいうまいんだと思う。
実際ウマイし・・・。

周囲に、マズイのをくれる人は確かにいませんね。。。
919可愛い奥様:2001/06/12(火) 23:31
まずい物もらっても「おいしくないよ」とは言えませんよね。
とりあえず「おいしい」と言うので勘違いさんが増殖するのです。
920可愛い奥様:2001/06/12(火) 23:37
>>917
激しく胴衣。
手作り好きでもいいのよ。別に
でも人に押し付けないで欲しい。
趣味の範囲でやっているのなら人にあげるなー。
921可愛い奥様:2001/06/13(水) 00:25
>>904->>918
イタいレス発見。
自分ちの庭で採れた果物ジャムより
万人うけする銘菓のほうが
高くついてるにきまってるだろー
922美しい奥様:2001/06/13(水) 00:32
杏仁豆腐を家で作る方にお聞きしたいのです
私が作ると只の牛乳ゼリーになるのですが、
一体ゼラチン・牛乳・砂糖以外に
何を加えればよいのでしょうか
923可愛い奥様:2001/06/13(水) 00:42
>>922
杏仁。
その材料じゃ、牛乳ゼリーになるのは当たり前じゃー。
924可愛い奥様:2001/06/13(水) 00:47
まじめに答えるなよ!923
925美しい奥様:2001/06/13(水) 00:48
>>923
蝶のように舞い
蜂のように刺すレス

杏仁・・・・
そうか
謎はとけた
926可愛い奥様:2001/06/13(水) 00:48
>>922
本格的な杏仁豆腐は、とても難しいよ。
中華街で杏仁を買ってきて、水でふやかして、
それをミキサーにかけてどろどろにし、
布で漉して、それをゼラチンで固める・・・らしい。
中華街で売ってた「杏仁」の裏に、作り方が書いてあった。
すごい大変そうだったので、買わなかった。
でも、お菓子作りが趣味だったら、一度チャレンジしてみてね。
927可愛い奥様:2001/06/13(水) 00:54
>>921
あんた、かなり貧困な発想の持ち主だな。
あくまでも個人の手作りの話ししてんだよ。
添加物使用しない上質な小麦粉や純バター 良質のブランデーを
「個人」で仕入れる方が、高くつくにきまってるだろーが。

それよか、幼児期に愛情ある料理を味わったことのない、
可哀想な>>921。逝ってよし。
928可愛い奥様:2001/06/13(水) 00:57
やっぱ何でもつくれる主婦がいいね。
既製品を買うしかできない能無し主婦をもらうと大損だね。
929こてっちゃん ★:2001/06/13(水) 00:57
>>922
ゼラチンと寒天を半々に配合すると、本格的な杏仁になります。
300ccの杏仁液を固めたいと思ったら、150ccずつあたりのゼラチン・
寒天の分量を計算して溶かすのです。
寒天はしばらく沸騰させる必要があるので、まず火に掛けて沸騰した
状態で先に入れます。三分ほど煮立たせて火を止めて、液が80°くらいまで
冷めてからふやかしておいたゼラチンを加えて溶かすのです(ゼラチンは
煮立たせると固まる力が弱くなります)。
こうすると、寒天・ゼラチン、どちらか一方で作るよりも、程良いコシと
口溶けの良さが生まれます。ぷるぷるとろりとした感じに。
930可愛い奥様:2001/06/13(水) 00:58
>>927
マァ、マァ
深夜のマターリとした時間なので、チウボウなレスにいきりたたず・・・
マターリ逝きましょう・・・
931可愛い奥様:2001/06/13(水) 01:00
>>930
スマソ。
分かっているんだが、つい 突っ込み入れたくなってね。
932可愛い奥様:2001/06/13(水) 01:02
>>928
マリ?
933可愛い奥様:2001/06/13(水) 01:03
>>931
イエ、イエ
レス、アリガト
私もあなたの気持ちはよーく分かりますから。
934可愛い奥様:2001/06/13(水) 01:57
杏仁豆腐の素って売ってるでしょ?
あれで作っちゃダメ?
935こてっちゃん ★:2001/06/13(水) 02:46
>>934
聘珍楼のは少し高めですが、かなりおいしいと思います。
936可愛い奥様:2001/06/13(水) 08:41
既製品でも手作りでも、きれいなもの、美味しいものは、ありがたい。
でもヘタクソでマズイものは、イヤ。
本音でしょう。

アンタみたいなのが、無責任に手作り主婦おだてるから、
勘違いさんが増殖するんだよ、>>928

プロ並の腕前の手作り主婦なんて、10人に1人。
残り9人は、勘違いさん。
937可愛い奥様:2001/06/13(水) 08:49
>>936
そういうあんたは、僻み系ボンクラ。藁

936の周りには まともな手作りする人達がいないのねー。
どーせ、殺伐とした環境でしか生活していないんでしょ?
938可愛い奥様:2001/06/13(水) 08:52
地域の授産所で、障害者の人が作ってる、
牛乳パックで作ったレターセット。
あの素朴さが好きで、割高だけど、ちょくちょく買ってます。
こういうのは、指導者のセンスにもよると思いますね。
939可愛い奥様:2001/06/13(水) 08:54
>>937
勘違いさん代表
940可愛い奥様:2001/06/13(水) 08:55
>>936>>939
こういうのは 放置に限るね。
941可愛い奥様:2001/06/13(水) 08:56
手作り万歳!!
942可愛い奥様:2001/06/13(水) 08:56
>>936
屑代表。藁
943可愛い奥様:2001/06/13(水) 08:58
>>938
あなたは優しい人ですね。にっこり。
944可愛い奥様:2001/06/13(水) 09:00
>>937
>どーせ、殺伐とした環境でしか生活してないんでしょ?
手作り大好き主婦だけど、掃除嫌いで、家ん中ぐちゃぐちゃって
人を、2、3人知っている。
945可愛い奥様:2001/06/13(水) 09:02
>>944
それは 手作りしない派にも言えることなんじゃない?
手作りする しないに関わらず、掃除嫌いな人はいるでしょ。
946可愛い奥様:2001/06/13(水) 09:02
>>940->>942
ドキュン勘違いさんは、消えてください。
まともな手作り主婦が迷惑しています。
947可愛い奥様:2001/06/13(水) 09:03
>>946
あなたこそ消えて。勘違いさん。
948可愛い奥様:2001/06/13(水) 09:08
>>950
だから「手作り主婦=優しい、綺麗好き」って勘違いが、
もしあるなら、それはおかしいってこと。
>>940->>942見ても、手作り主婦は優しくないってことは、
よーくわかるでしょ。
949可愛い奥様:2001/06/13(水) 09:10
>>948
950って 藁、あんた 誰に言ってんのさ。
ボケまくり?
950可愛い奥様:2001/06/13(水) 09:11
>>948 誰も「手作り主婦=優しい、綺麗好き」なんて
言い切ってないけど?
(ホント ボケてるんじゃない?)
951可愛い奥様:2001/06/13(水) 09:16
>>949-959
また勘違いさんが・・・
まともな手作りさん出てきてー
952可愛い奥様:2001/06/13(水) 09:17
>>951
だからぁ、数字ぐらいまともに打てるようになってから、
出てきてね。  959ってなにさ。
953可愛い奥様:2001/06/13(水) 09:18
>>949
藁、あんた 誰にいってんのさ。ボケまくり?
手作り主婦の正体みたり。コワ
954可愛い奥様:2001/06/13(水) 09:19
948=951って馬鹿じゃない?
相手にするのヤメ。もう 放置放置。
955949:2001/06/13(水) 09:21
>>953
あたしは手作り派じゃないわよん。

手作り派に何か恨みでもあるの?
956可愛い奥様:2001/06/13(水) 09:21
みなさーん、朝ですよー、目を覚ましてくださーい
957可愛い奥様:2001/06/13(水) 09:21
でも>>936さんは正直者。
958可愛い奥様:2001/06/13(水) 09:29
ちなみに、>>936=>>938だよん。
誉めてくれてありがとう。>>943。にっこり。
959可愛い奥様:2001/06/13(水) 09:30
リサタンをめぐる無限ループと同じ展開になってるって気がついてる?
960可愛い奥様:2001/06/13(水) 09:32
「手作りお菓子」に反感を持ってるボロクソに行ってる人たちって、
・自分が手作り苦手でそれを引け目に思っている
・親に手作りのお菓子を作ってもらったことがない
とか心の傷があるのかなーって考えちゃうボソ
だってすごい強硬なんだもの。
心が醜いよ・・
または、
・自分でお菓子作ったことがないので、お金労力がどれくらい
かかるのか分かっていない

わたしは、そりゃもらったけど「おいしくないなーと思う」こともある。
でも人の好意をもらうわけだからその点においては喜ぶ。
大変な労力をかけて作ってくれたものだし。

すさまじく煽られそうだね。コワイからこれで下記逃げ
でもこの意見の方が常識的だと思うんだけど、
ちがうかな?2ちゃんにおいては少数派?
961可愛い奥様:2001/06/13(水) 09:34
リサタンって?
962可愛い奥様:2001/06/13(水) 09:36
>>960
私も半分同意。
だも、相手によるかも。
ギャルママのように、マニキュア塗ったつめで、こねくってるの
想像したら、欲しくない。
相手に清潔感を感じるかどうかは、重要だと思う。
963可愛い奥様:2001/06/13(水) 09:43
>>961
専業主婦叩きで食べてるゴミらいた〜
964可愛い奥様:2001/06/13(水) 09:45
>>960
ボロクソ派です。
私は自分でも手作りお菓子作るし、家族は喜んでくれる。
お金労力がかかることもよーく知ってるよ。
でも人にあげるとなるとね・・・。
味の好みは人それぞれだし、小麦や卵アレルギーの人もいるし、
上の方のレスにもあったように、衛生面で気にする人もいるし。
あなたのような優しい人もいるけど、
あげて迷惑がられるぐらいなら、家族で楽しみますよ。
おいしくないお菓子を、そうそうよそに差し上げてると、
人格まで疑われそう。
965:2001/06/13(水) 09:45
ゴディバのトリュフチョコも、手作りの出来立ての味にはかなわない。
966可愛い奥様:2001/06/13(水) 09:45
900超えてるよ。まだ語るなら新スレ立ててくださいね。
967可愛い奥様:2001/06/13(水) 09:47
>>966
言いだしっぺが立てなよ
968可愛い奥様:2001/06/13(水) 09:47
968
969可愛い奥様:2001/06/13(水) 09:47
969
970可愛い奥様:2001/06/13(水) 09:48
970
971可愛い奥様:2001/06/13(水) 09:48
971
972可愛い奥様:2001/06/13(水) 09:49
>>964
>人格まで疑われそう。
って・・・
いつも自分が悪意に満ちた考え方を
していると、他人も同じことを考えているように
思う、という典型ですね
973可愛い奥様:2001/06/13(水) 09:50
>>972
んだんだ。
974可愛い奥様:2001/06/13(水) 09:54
>>972
でも事実
975可愛い奥様:2001/06/13(水) 09:58

2ちゃんを見てると、世の中には
悪意のない人間は一人もいないと思うようになりました。
悪意の大小はあるけど、あなたにもあるでしょう?>>972
なかったら、こんなレス書けないですよね。
976可愛い奥様:2001/06/13(水) 10:00
>>974
そのとおり、964の性格が極悪だということは事実ですね。
977975:2001/06/13(水) 10:00
スレ違いでした。すみません。
978可愛い奥様:2001/06/13(水) 10:02
>>975
964に感想をのべただけです
964に対する悪意も好意もありません。
979975:2001/06/13(水) 10:03
>>976 ひとを「極悪」と決め付けること自体、
悪意にあふれてるってことに気づいてる???
980可愛い奥様:2001/06/13(水) 10:04
これだけ悪意を見せ付けられりゃ、普通そう思うって。
981可愛い奥様:2001/06/13(水) 10:05
981
982可愛い奥様:2001/06/13(水) 10:05
982
983可愛い奥様:2001/06/13(水) 10:05
983
984可愛い奥様:2001/06/13(水) 10:05
984 
985可愛い奥様:2001/06/13(水) 10:06
985
986可愛い奥様:2001/06/13(水) 10:06
>>978
素晴らしい逃げ口上
987可愛い奥様:2001/06/13(水) 10:06
964の悪意はゆるぎないと思います
でも別に誰も責めてないよ。悪意ある人だね。以上

>>979はただのいちゃもん
988可愛い奥様:2001/06/13(水) 10:08
>>980
いや、普通の人は思わないよ(藁
989可愛い奥様:2001/06/13(水) 10:08
989
990可愛い奥様:2001/06/13(水) 10:09
990
991可愛い奥様:2001/06/13(水) 10:10
バカばっか。次レス立てて=。
992可愛い奥様:2001/06/13(水) 10:12
>>987
「964の悪意はゆるぎない」
その思い込みは誰が見ても悪意
993可愛い奥様:2001/06/13(水) 10:13
バカばっか。もうやめたら?
無限ループに入って罵り合いになるのミエミエじゃん。
994可愛い奥様:2001/06/13(水) 10:13
>>991
レスじゃなくてスレじゃない?
大馬鹿大賞はあなたに決定♪
995可愛い奥様:2001/06/13(水) 10:14
終了だ、終了!!!!!!
996可愛い奥様:2001/06/13(水) 10:15
嘲笑
997可愛い奥様:2001/06/13(水) 10:15
1000
998可愛い奥様:2001/06/13(水) 10:15
1000
999可愛い奥様:2001/06/13(水) 10:15


┌──────────────────────―─―┐
│                                      |
│                                      |
│                                      |
│                                      |
│                ∧_∧                      |
│               ( ・∀・)                |
│               (    )                 |
│               | | |                     |
│               (__)_)                  |
|              2ちゃんねる               |
│                                      |
│            スレッドを終了しています…           |
│                                      |
│                                      |
|                                      |
|                                      |
└───────────────────────――┘
1000可愛い奥様:2001/06/13(水) 10:16
え?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。