嗚呼、私の青春バブル期!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
バブル期にまつわる思い出を語り合いましょう。
2名無しさん@1周年:2000/08/16(水) 23:30
会社のクリスマスパーティはキンクイ貸切だった。
3名無しさん@1周年:2000/08/16(水) 23:31
クリスマスは神戸モントレホテルで過ごしました。
4名無しさん@1周年:2000/08/16(水) 23:35
学生の身分でパ−ティがやたらと多くて、男子はなぜか蝶ネクタイだったっけ...
5名無しさん@1周年:2000/08/16(水) 23:36
あの時期といえばついでに思い出すのは「男女7人・・・」だよね。
「cha-cha-cha」とか「show me」とか懐かしい。
6名無しさん@1周年:2000/08/16(水) 23:37
マハラジャのVIPルームでバースデーパティーをやってもらいました。
7名無しさん@1周年:2000/08/16(水) 23:37
男女7人はバブル期よりかなり前ですよ、おばちゃん。
8名無しさん@1周年:2000/08/16(水) 23:40
>7
かなりでもないぞ。おじちゃん。
9名無しさん@1周年:2000/08/16(水) 23:41
バブルの頃のドラマって今見るとけっこう質素な暮らし
だよね・・・。
10名無しさん@1周年:2000/08/16(水) 23:45
バブルの頃OLでしたが、当時チビの私には
似あう服がなくて困りました。
髪染めなくてもいい時代で、楽でした。
11名無しさん@1周年:2000/08/16(水) 23:46
あのころって髪とか顔とか少しでもきれいに見せようと思って
メイクとかブローとかしてたよね。
今の子の頭はバサバサ、顔は黒くてガサガサなのを見ると
何で若くてきれいなのに好き好んでこんなきったない顔してんだか
って思うよ。
おばちゃんになった証拠だね、ハイ。自分でもわかってます。
12名無しさん@1周年:2000/08/16(水) 23:48
http://www.elife.co.jp/mi-ha/
ここにもバブルを懐かしむ「板」があるよ。
13名無しさん@1周年:2000/08/16(水) 23:49
眉も太かったし、肩も出さなかったしね。
そういえば、バブル期には女性ライダーも多かったですね。
かくゆうわたしも乗っていました・・・。
今はもう女性ライダー向けの雑誌も廃刊ですね。
14名無しさん@1周年:2000/08/16(水) 23:49
バブル期のドラマってみんな眉が太くて笑える。
当時は細い眉なんて、場末の水商売の女くらいだったもんね。
15名無しさん@1周年:2000/08/16(水) 23:51
そういや、髪がはねてるなんて許されないことであった。
16名無しさん@1周年:2000/08/16(水) 23:52
バブル期といえば、就職売り手市場ではないでしょーか。
解禁日には、内々定者は企業に拘束されたりとか、してたわよねー。
おかげで、おばかさんの私でも一流企業に入って、ボーナスたくさんもらって、
おいしい時期だけ働いてやめましたわー
17名無しさん@1周年:2000/08/16(水) 23:53
そういえば入社当時、
女子社員がみんなソバージュだったよ。
ムースでしっかり固めてて
頭振るとしゃるしゃりゆうの(笑)。
18名無しさん@1周年:2000/08/16(水) 23:53
やっぱり当時全盛の女優といえば石原真理子?
工藤静香も結構すごい眉毛してたよね。
19名無しさん@1周年:2000/08/16(水) 23:54
社内預金の金利12%だった。
20名無しさん@1周年:2000/08/16(水) 23:54
今井美樹の眉もすごかったわー。
石田純一とのドラマ見て泣いたわよ。
21名無しさん@1周年:2000/08/16(水) 23:55
鈴木保奈美でしょう。
22名無しさん@1周年:2000/08/16(水) 23:55
サンダルも履いてなかったよ。
23名無しさん@1周年:2000/08/16(水) 23:57
工藤静香みたいな暗い色味の
茶色とか紫の口紅つけてました・・
今考えると何を考えてあんな不健康そーな色を・・と思う。

>17
ソバージュにしてる子に聞くとみんな
「手入れが楽なんだよ。洗いっぱなしでいいし」って
言わなかった? 
24焼き肉食べ放題風に・・・:2000/08/16(水) 23:57
就職すきほ〜うだい♪
残業つけほ〜うだい♪
コンパもやりほ〜うだい♪
25名無しさん@1周年:2000/08/16(水) 23:57
浅野ゆう子も結構気合い入った前髪してたね。
26名無しさん@1周年:2000/08/16(水) 23:57
パンプスだったよね。
それからミニのキュロットってのも最近めっきり見かけなくなったね。
履いてるのは保母さんとかお母さんくらい。
27名無しさん@1周年:2000/08/16(水) 23:59
おねーさんのいるクラブでは万札があちこち
飛び交ってたらしいね。
28名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 00:00
あーー、ソバージュねー。ほんとにラクでよかったわーん。
毛先から10センチくらいをソバージュにしたりしてさー。
じつは、ほんっとは今もソバージュにしたい〜って人、
ワタシだけではないハズだ(^。^)
29名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 00:01
17>23
言ってた言ってた。
実際ラクなんだよ。ほんと洗いっぱなしで
ムースでボリューム押さえるだけ。
朝シャンして、そのまま会社に来るもんだから
みんな朝は髪が湿ってたものだったわ。
30名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 00:01
社内旅行は海外♪
彼のプレゼントはティファニーのオープンハート。
4℃も頂いたわ。
31名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 00:02
私もやった・・・ソバージュ。
洗ったら重いのよねー。
確かに楽だったわよ。
32名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 00:04
>26
ぎゃはは。今時、ミニのキュロット、(お母さん)でもはかないっしょ〜。
保母さんは○。うちの子の幼稚園、なぜだかALLキュロット。
上はトレーナー。  やめてくれ・・そのセンス、と思う。
33沙織:2000/08/17(木) 00:06
>7

アンタね、突然「おばちゃん」はないでしょ、かなり失礼だと思うよ。

ま、それはそうと。一応 「バブル期」ってのを調べてみたら。
86年の11月から91年の2月までなんだって。
だったら、5さんの書き込み正しいんじゃないの?
5さんに謝りなさいよ。
34名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 00:06
彼(現在夫)は新地で接待されまくりでした。
35名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 00:07
わはは、おばちゃんが怒ってら。
36名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 00:08
>33
つまらないこと
蒸し返すのやめません?
せっかく楽しく盛り上がってるのに。

35さんもおやめ!
37永久保存決定:2000/08/17(木) 00:09
>33
ギャハハハハハハ!!!!
マ、マジレスしてるよこの人〜怒ってるぅ〜♪
煽りに見事ひっかかりました!! 見てくださいみなさん、この人のレス!!
保存して!保存しといてくださぁ〜い!!!
38名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 00:09
> 86年の11月から91年の2月までなんだって。

そうなの?
じゃあ、その頃学生OLだった方たちって・・・・
三十路ですわね。
39名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 00:10
>37
あなたも子供みたい。
40名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 00:10
恥ずかしながら、三十路です。
みんなもそうだよね?
415:2000/08/17(木) 00:11
>33さん
ありがとう。うれしいです。
>35
うるさい!
42名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 00:11
バブル期・・
マジで「オールナイターズ」に入りたい、と思っていた。
当時、イベコンです。
今?只の主婦〜♪(コマダム、にはなりそこね)
毎日巻き髪やっとります。ただし、前髪は巻かないよ(笑)
43名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 00:13
わたしはおにゃんこに
マジで入りたかったわ(笑)
大学に入ったとたん女子大生ブームが終って
ちょっと悲しかった学生時代。
44名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 00:15
>43
さすがにおにゃん子はバブルよりかなり前では?
4543:2000/08/17(木) 00:16
そうですね。
「オールナイターズ」に刺激されて
さらに時間をさかのぼってしまいました。
しっぱいしっぱい(テヘ
46名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 00:17
オールナイトフジで「戸板女子短期大学1年 松本伊代でーす」
なんて言ってたよね〜、伊代ちゃん。
47名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 00:19
会社の方から学校に就職説明に来てたなー。
48名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 00:20
>44
80年代だからOKじゃない?
49名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 00:20
バブル絶頂期にはリクルータで
あちこち飛びまわったもんさ。
使った金額も千万単位。
5044:2000/08/17(木) 00:21
>48
そう?それは失礼。ごめんね、43さん。
51名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 00:22
だったら皆幾つなの?
私32だけど。
5センチ以下のヒールをはかなかった。
52名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 00:22
86年からバブル期に入ってるなら
充分範囲内でしょ?
53名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 00:23
通学着は渡辺雪三郎のワンピ−スだったっけ。。。
54名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 00:24
あの頃、不動産買った人いる?
そこまでお年じゃないか。
でも身内で買った人いたら崩壊後のお話が聞きたい。
55名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 00:24
シャインズ、なんてのもいましたね。
♪わたしの彼は、商社のオートコ〜 パラッパ〜
56名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 00:25
わたしは33。
前髪カーラーを持ち歩いてた。
昔のヒールって細くて、すぐ修理しなきゃならなくて
お金がかからなかった?
57名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 00:25
>53
そ、それはお嬢様だこと。
58名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 00:26
>51
B85
W60
H83
59名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 00:27
>55
腰は低いが・・・だったけ?
証券マンは確か転職して製菓メーカーにいったような・・・・
60名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 00:29
大学にみんなピカピカの新車に乗ってきてたなー。
あんな時代やっぱり何か間違ってたのね。
61名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 00:32
>59 山○証券マンだよね。でも倒産する前にはもうM製菓に転職してたよね。
田町ですれ違ったことあるよ。顔が長いからすぐわかる(^.^)
相方は○紅から大東○火災、今は我究館ていう就職道場(?)やってるよね。
62名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 00:33
いいわねみなさん楽しい思い出で。
84年に2800万で買ったマンションが90年に6000万で売れたから
7000万の一戸建て買ったら今3000万だわよ。
どーすんのよもうっ!!
6351:2000/08/17(木) 00:34
>56
かかってたかかってた、修理代(笑)。
ヒールの皮張り替えもしょっちゅうでした。
当時はいつも7〜8センチのヒールを履いていたせいか
小指の爪が殆どなくなってます。

私はずっとワンレンだったです。
64名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 00:35
私は車のない彼とバブル期に清貧な学生時代を過ごし、
不景気の今、あの頃よりずっと豊かな暮らしを
送っています。
65名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 00:35
フェラガモ買いまくってた。
今でも沢山あるの〜〜〜。でも恥ずかしくて履けません。
66名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 00:35
>62 土地は別として住宅は10年もすれば老朽化してるからしようがないかも...
67名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 00:36
いい思いもしてるじゃん。
68名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 00:37
>56
ヒールね〜!すごいその通り。
しょっちゅう踵直し行ってたなぁ。
結構出費になるよね。毎回900円ってのは。
そういえば最近、踵直し行ったのって・・4ヶ月前じゃ(笑)
当時は小指の爪くらいの大きさのヒールでしたよね。
今でもいわゆる「ペタンコ靴」は履かない(っていうか買わない)です。

私も32才でっす♪
69名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 00:38
>61
詳しいー。
私はうる覚えでしたわー。
70名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 00:38
>65 フェラガモのヴァラ?
71名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 00:38
>64 あ!うちの旦那だ〜
    うちも今では遅ればせながら精神的にも物質的にも豊かな暮らしを送っています。
    その節はお世話になりました。
72名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 00:40
あのころの靴って先がとがっててしんどかったよ・・・。
いつも帰宅後、足の指が血まみれ。
73名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 00:42
>72 ところがどっこい!またとんがってきましたよ〜
さらに鋭角になって再登場です!
74名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 00:42
>70
そうです。あのペタンコリボンの(笑)。
しかも赤から黄色まで極彩色。
誰が今の時代履くのか〜って感じですよね。
でも捨てられないの〜。
75名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 00:43
アトピーだった私にとってワンレンは理想の髪型。
76名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 00:43
ヴイトンの小ボストンを得意げに持ち歩いていた私って・・
痛いよね。でも、当時はそれがおしゃれだったんだよなぁ〜。
フェラガモのヴァラのバッグも買おうかなと思ってたけど
止めといてよかったぁ〜! 
77名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 00:44
>65
げっ!
わたしも3足くらい色違い素材違いで持ってるよ。
もったいながってしまっといて、すっかり忘れてた(笑)
イマドキ履いたら恥かしいかな?
78名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 00:45
>76 最近、ミニボストンも復活してるね〜♪
79名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 00:45
>73
うん、でももう第一線退いてるから、別ジャンルの
くつ履くよ。
80名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 00:47
吉川十和子の影響で、フェラガモのヴァラ買いまくったわ〜。
フェラガモって言ったらそれしか目に入らないくらいで。
当時、十和子さんすごいコレクションだったわよね。
81名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 00:47
ヴァラはおかあさまにさしあげたらいかがですか、
と光野桃ならいうかも。
82名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 00:49
>81
いいかも。
そもそもヴァラは大人の女向けらしいから。
これって光野桃が言ってたんだっけ?
83名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 00:52
たしかミラノに行ったら、若い娘はひとりもヴァラなぞ
履いていなかったとか、桃は言っていた。
84名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 00:55
流行り過ぎちゃうとだめね。。
今履いたとしても、昔の栄光出してきたな、みたいに思われそうだしー
85名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 00:57
ウチのママは足がでかいから履けないよ〜。
しかも真っ赤は(涙)。
86名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 00:58
レノマとかクレージュとかも
イマドキは恥かしいね。
87名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 01:02
クレージュはやってるじゃん。
88名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 01:02
そういや、レノマの手提げ袋もみんな持ってたね。気軽に買えたし。
でもレノマだぞ、みたいな。
89名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 01:03
シュウウエムラのデカバッグとか(笑)
90名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 01:04
みなさんは金ボタンのスーツなぞ、完全に処分
できましたの??
91名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 01:05
あの、シュウウエムラのバッグが出てから、まがいものがたくさん出るようになって、
工事現場に行くおじちゃんの定番になっちゃったね。
92名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 01:05
紺ブレ(しかもエンブレムつき)
探せばまだどこかに眠ってるはずだよ。
93名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 01:05
ウチの高校のサッカー部なんて
学園祭のハッピをレノマジャパンに特注してたよ。
当時はかっこいい♪なんて思ってたけど、
いまじゃあダサダサだね。
94名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 01:06
むとんちゃくなうちのダンナはゴルフのときレノマの
ボストン持ってって、後輩に激笑されたよ。だから
捨ててくれと言ったのに・・・。
95名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 01:06
>93
うわぁ。ダサダサ。
96名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 01:06
>90
まだ実家には何着もある。
紫のスーツとかも(笑)。

今じゃホステスのお姉さんしか着ないだろうな。
97名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 01:07
>90
クローゼットの奥深ーく眠っております・・・。
98名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 01:08
一時期フェールラビーズのボデコン服にはまってたわ。
まだもってるけど、多分、き、着れない(苦笑)。
9997:2000/08/17(木) 01:09
あっ、光り物アクセサリーは娘のおもちゃに差し上げました。
すごく喜んで、メイクセットと共に遊んでおります。
ホステスさんのできあがりですわよ。
100名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 01:11
卒業式の謝恩会でドレスを着るのが流行ってた。
101名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 01:11
>98
わかる〜。私もよく買ってたよ。
あとシャンタル・トーマスのボディコンも着てました。
やっぱり着れない(笑)。
102名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 01:14
>98
私も持ってたぁ!
それも、白と黒のツートンカラーのやつ。(笑)
お気に入りでしたが3年前にとうとう処分。
6万円もしたのになぁ・・サイズ的には着れますが
これ着たら「ホステスさん」コスプレになってしまう・・。
シャネルのCCマークのイヤリングもお約束でした。
もったいないかな、という時期に売っておいて正解だな。
103名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 01:41
昔ってバブリ−なお産が(病院が凄い)流行ってましたが
今でもそんな病院は生き残っているのでしょうか?
104名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 01:46
>103
今でも地元の産婦人科で
全個室・退院時はおフランス料理のフルコースってトコありますよ
105103:2000/08/17(木) 01:48
>104 どこですか?うちは松戸なんですが
初産なのでバブリ−な素敵なインテリアの病院で出産したいのですが・・
106名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 01:48
>103
あります。
フルコース、エステ付き、リムジン送迎の病院が。
107名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 01:53
>105
関西です(^^;
お役に立てずごめんなさぃ。

>106
リ・・・リムジンは凄い!!
しかも産婦人科でエステは嬉しいねぇ!

でも、旦那曰く
「全て入院費用に含まれてるに決まってる」との事。
そりゃそーだわな(笑)
108103:2000/08/17(木) 01:56
やっぱり個室が良いですよね。
食器も刑務所みたいなのは嫌だし・・
出産の時くらいは贅沢させて頂きたいものです。
109106:2000/08/17(木) 01:57
>107
あら、関西の病院ですよ。
110名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 02:07
>107 どこの病院ですか?
     病院名を教えていただけませんか?
111名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 02:32
当時はカラオケといえばアンルイスだったなあ。
よく歌ったよ。合いの手つきで。
112名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 07:27
今でも豪華産婦人科はあるけどあれはバブルとは
関係ないでしょう。
113名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 07:34
この板を見てるとバブル後遺症は単に銀行の不良債権だけじゃなくて
その時代を過ごした人たちに残ってるんだなぁと言う感じですね
ちょっとヘンだもん感覚
114名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 07:35
ジュリアナ東京もバブル期だっけ。
115名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 07:37
>113
あなたは当時いくつぐらい?(歳)
116名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 09:27
あの頃はきちんとした格好にヴィトンは巾着っぽいの。
今はほとんど裸にヴィトンはかわいい形のあるもの。
ヴィトンはしぶてえーー。
117名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 09:47
あの頃って学生証をナンパに使ってたよね。成城の彼どうしてるんだろ。
渋谷には黒服のお兄ちゃんいっぱい立ってて友達多かった。
いまじゃあ怖くてセンター街歩けない。
服はROPE@`J&R着てた。10万以上してたよね。いま女子高生でも着れる
から悲しい。
118名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 10:13
名無しぃのバブル期は?
ってもうどっかいっちゃったかな?
119名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 10:15
>117
私もROPE必死な思いで買った・・・・。
120名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 10:33
私はメルローズが大好きだった…。
121名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 11:37
私はジュンコシマダ。

あと、どうしても名前が出てこないコンサバ路線のブランドがあるの。
まだあるんだろうか、思い出せない、うーん。
122名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 11:39
メルローズ!
コムディギャルソン。
アトリエサブ。

思いだして来たわ・・・
123名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 11:40
>121

プライベートレーベル?
でも、あれはコンサバでもないか。
124名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 11:43
とんねるずが着てた、Kファクトリーとか(笑)
125名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 11:44
ハンティングワールド
126名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 11:45
おにゃん子が夕焼けにゃんにゃんでよく着てた
セーラーズって知ってる?
まだあるのかな。
127名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 12:20
自由が丘フローレンス聖子
128名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 12:23
フローレスセイコでしょ? ♪♪♪
129名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 12:25
またバブルこないかなー。
130名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 12:26
126>とんねるずも若かったね。タカさん結構好きでした。
131名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 12:27
マハラジャでも「ねるとんパーティー」あったよねえ。
懐かしい。あの時取ったポラまだあるわ(赤面)
132名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 12:29
>130
おにゃん子の内海と立見をよくいじめてたよね。タカさん。
133名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 12:32
ねるとん紅鯨団に中学校の先輩が出てて
びっくりした。
134名無しぃ:2000/08/17(木) 13:56
>>118
バブル期には道玄坂で暴れてました(謎)
MELROSE、BA-TSU、BIGIとか、
あとはPAYTON、COMME CAとかのFiveFox系のDCブランドにはお世話になりました。
丸井にもお世話になりました、なりすぎくらいに(笑)
135名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 14:04
>名無しぃ
思いっきり、バブル満喫したんですね。
136名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 14:18
元スッチーです。某航空会社のドメスクルーでしたので
毎晩のように電通のオシャレな人や女子医大のドクターと
合コンしてました。今の夫はそういうところで知り合いました。

今ですか?
私は三段腹で夫はハゲデブアブラです。いい時代もあったよね。
137よし坊ちゃん:2000/08/17(木) 14:19
おいらの時は、丁度、卒業と重なって、皆定職を探さずに、
フリーアルバイターとかになっていたときでチュウね。

おいらは、ブランド品とかには興味が無かったけど、周りには一杯
いたでチュウね、けど、バブルがはじけると、皆、借金を作ったり
して大変だった見たいでチュウね。
おいらも、お寿司(当然回ってないよ)には、お世話になったでチュウ
時価のネタも良く食べたでチュウ。懐かしいでチュウ。
今は回ってるすししか食べれないでチュウ〜〜(;。;)
138名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 14:23
>137
あの時期に定職に就かなかったって、あなたの周りはバカばっかですか?
139名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 14:25
関西で森脇健児が大人気!!
140名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 14:28
>139
調子に乗って東京進出→でも、失敗→関西に戻って番組やってるけど、つまらん。
141よし坊ちゃん:2000/08/17(木) 14:30
あら偽物発見でチュウ。
142よし坊ちゃん:2000/08/17(木) 14:31
>138 良くわかんにゃい。けど、就職して給料を貰うよりも
アルバイトの方が好きな時に好きなだけ働いて、手取りの金額も
多かったからね、中には仕事を2つ掛け持ちでやってる子もいたし
顔だけ出して、殆ど何もしないで日当貰ったりしている子もいたし
馬鹿といえば馬鹿だろうけど、あの時代のものさしで判断したら
あれはあれで良かったのかも心内ね。

だけど、それも遠い昔さ。 内の学校は馬鹿だったから、結婚相手
を探して、一流会社へ行くなんてことは出来ない所だったしね。
143よし坊ちゃん@本物:2000/08/17(木) 14:32
>141 おまえがなー
144よし坊ちゃん@本物:2000/08/17(木) 14:36
本物なら、IP表示させなよ。
それともキャップとる?
145名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 14:41
名前の欄を
よし坊@@fusianasan
にしたら本物って証明できるよ
146よし坊ちゃん@本物@正真正銘:2000/08/17(木) 14:44
>144 おまえがなー
147よし坊ちゃん@本物@正真正銘:2000/08/17(木) 15:06
>146
1行レスしか書けないから本物みたいね(笑)
単なる荒らしと同じだね。
148よし坊ちゃん@real.yoshibou.interq.co.jp:2000/08/17(木) 15:11
>147 おいらに何か恨みでもおありでしょうかチュウ?
149よし坊ちゃん@本物@正真正銘:2000/08/17(木) 15:16
>148
本物のIPは太字ではありません。
偽物は消えるでチュウ。
150よし坊ちゃん@偽者:2000/08/17(木) 15:19
>149 後は任せたでチュウ・・・
151名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 15:25
本物でも偽物でもどっちでもいいから
独身女はさようなら。
152名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 16:47
バブル縁故で短大2年の4月には就職決まってたもんなぁ。
もちろん役立たずで結婚退職したけどさ、バブルじゃなかったら
入れなかったよ。
153名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 17:17
バブルの頃の就職活動は楽だったね。私の友達は野村証券にいって、面接官に
「野村証券の創設者は?」ときかれ、適当に「野村平八郎」と答えて、むっと
されたらしいが内定は貰っていたもんね。別な会社に就職したらしいが。
154名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 17:57
>136
>私は三段腹で夫はハゲデブアブラです。いい時代もあったよね。
お似合い(藁
155名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 19:30
あのころのメイクは人相学的に金のたまる相ではなかった
ろうか。
156名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 20:45
学校にシルバ−フォックスのハ−フコ−ト着ていく人多かったなあ・・
あのフサフサ感のコ−ト、今ではお水も来てないよね。
157名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 21:08
黒いエナメルのパンプスに、アイボリ−色のタイツや柄物の網タイツが流行ってたっけ。
超ロングソバ−ジュ頭の頭頂には燦然と輝くデコラティブなバレッタ。
158[email protected]:2000/08/17(木) 21:29
嗚呼、私の青春バブル期!!157
159名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 22:16
>>158
うっそー。引っかかってるーーー!!!
980円プロバで、京都なんですね。
160名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 22:25
バブルで一流企業にキャリアで入社できました。バケの皮がはがれないうちに転職して
収入がupしました。 2回転職して、謳歌しましたが、最後に年俸制の外資にはいったので、
いまつらいっす。
161名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 22:35
>>158
IPでても、どうって事ないので安心してね。
でも、こうやって引っ掛ける奴、主婦板にくるな!
162名無し@色々ありまして:2000/08/17(木) 22:42
>161 そうなんでチュウか? 心配してそんしたでチュウ!

て言う事は、人のIPをとって自作自演とか、某固定ハン同士が
同一人物とかは分からないんでチュウね。
163名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 22:44
>162
よし坊。バカ?
だからー、キャップとったり、自分のIP表示させて本物偽物の区別はつくよ。
164名無し@色々ありまして:2000/08/17(木) 23:26
>163 何故、皆僕をよし坊だと・・ 
  キャップ取れば、他の人が同じコテハンを使えないナリね
考えてみるナリ。 けど、たぶんよし坊ちゃんは偽者よりも、
ヨから始まる元コテハンの人と自分のIPを調べられる事を恐れた
んだと思うナリ。 けど、それは調べられない事が解かったから
もう安心していると思うナリ。

これからも、みんな仲良くよし坊ちゃんを可愛がってあげようナリ。
165名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 23:34
>164
お約束。
自作自演?
166名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 23:40
バブルの話はどこ行ったんだ?

こないだ引出しの整理してたら
アガタの武器のようなキンキラキンのバレッタが発掘されたよ。
よくこんな思い物体を頭に装着してたものだと
我ながら感心。
167名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 23:44
バブルと言えば、曙橋にクレーンがついたままで工事中断になってるビル、
通称バブルの塔(?)があったでしょう。
あれは今どうなってるのかご存じの方います?
168名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 23:51
>166
古墳から出土したようなアクセサリーとか、
派手な鳥がごちゃごちゃついてるバレッタは?
今でもあるよ。
169名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 23:53
>168
あったあった(爆笑)
170名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 23:53
アガタっていまだにもてはやされているようだけど趣味悪過ぎ。
171名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 04:18
イビチのテカテカストッキング。今はとてもはけない。
172名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 07:29
もう終わった「女」達のスレッド
173名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 12:11
限りなくマットな肌を作りこんでいたなあ−。憧れはインウイのポスタ−の厚化粧。
174名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 12:17
>173 バブルの頃ってヒビが入りそうなマットな厚化粧だったよね。
175名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 12:35
今のはテカってる・・・
ラメラメつやつや。
あまり好きじゃないけど。
176名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 12:36
テカらせると顔のたるみによる凸凹がハッキリしちゃうんですよ・・・
177ななし:2000/08/18(金) 12:45
バブル期、、、お金がない学生時代だった。今よりバイトの時給は高かったけど、
コンパ、ダンパでお金なかったなーー。

会社入ったと同時にバブルははじけたけど、OL時代の方が色々好きなもの買えた。
いわば、OL時代が私のバブルさ!

 
178名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 12:47
>177 それでバブルの頃に愛人バンクが流行ったんだよね。
179名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 12:49
>178
愛人バンクの主催者のあの女性(名前忘れた)は
いま何やってるんでしょうね。
180名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 12:50
夕暮れ族?(愛人バンク)
181名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 12:50
>179 シャシャアとテレビに出ていましたね。興味深々、どうなったんでしょう。
確か売春系の罪で逮捕されましたね。
182名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 12:54
バブル時、当時19才だった私に
「俺の女になってくれたらマンション買ってやる」と言った
不動産業の男、今どうしているんでしょうね・・
ああ、あの時に買ってもらってれば良かった、と思う。
183名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 12:57
堤なんとか、でしたね。
184名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 12:59
筒見待子ね。
185就職:2000/08/18(金) 13:19
内定旅行が海外だった。
今は入るのがかなり難しい有名・上場企業から
バンバン内定がでてた。
公務員の実質倍率が異様に低かった。
教師と正社員スチュワーデスの採用予定数が過去最高だった。
就職ってそういうもんかと思ってたら、
そのちょっと後にアレは異常だったんだ、としみじみ思った。
186名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 14:29
178>あんたいくつよ?
愛人バンクはワタシ小学生でした♪
187名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 14:32
バブルかあ。
毎日お祭りで楽しかったなあ。(遠い目)
あの頃のディスコ通いで、いい旦那ゲットした人っている?
188名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 14:33
うん、愛人バンクはちょっと古すぎじゃない?
189名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 15:22
わたしはボディコンじゃなくて、BCBG
だったな。最終回三年後の赤名リカという感じ。
190名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 15:25
>189
なつかしーーーー!!!
191名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 01:53
ミセスなのに見ず知らずの人に「あんた」呼ばわりする人って一体・・・?
192名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 01:56
きっと興奮していらっしゃるのよ。
お里が知れますね。
193名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 17:34
ボーナスで新車のフェアレディGET!スーツはイタ物!
母校の合コンに紛れてナンパ!うひゃひゃひゃ(笑)!

今五年落ちのマツダのセダン!スーツはアオキ!
住宅ローンはあと●●年!
当時の彼女は今女房!!
194>192:2000/08/19(土) 18:15
「お里が知れますね。」
この言葉は部落差別を助長する危険性がありますので、差し控えられた
ほうが望ましいと思います。


195名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 22:09
JJ読者がサ−ファ−カットにパ−ル入り真っ青アイシャドウ入れていた頃ってバブル期なの?
196名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 22:23
私が社会人になった頃です<バブル期
197名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 22:27
私が高校生の頃です<バブル期
198名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 22:27
男がソフトスーツにヴィトンのセカンドバッグ、
女は金のでかいイヤリング、ボディコンスーツ(超ミニ)
髪は前髪とさかでストレートロング。
それがバブル期じゃなかったっけーー?
199名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 22:34
>198
ソバージュロングの時期もあったわー。
200名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 22:35
ワンレンロングの頃じゃないの?
201名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 22:36
とにかく基本は金ボタンだったわね。
202名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 22:36
うわ。。大変だったんじゃない?就職・・>197
203名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 22:38
あのころ、シャネルのCCイヤリング(金とパールのコンビ)が
すごくほしかったなぁ〜。
204名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 22:40
>202
駆け込みセーフでしたよ。
205名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 22:43
おお。。良かったねー>204
206名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 22:45
>>61
○紅じゃなくてS商だ、と旦那が申しております。
207名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 22:47
くるぶしの所にラインスト−ンが燦然と輝いていたあの頃・・・
208名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 22:50
アンクレット、ねー>207
でも、彼氏に「足首チェーンしてる女って、ヤリマンなんだろ?」と
言われ、(なんだか男性間でそういう噂が流れていたらしい)
させてもらえなかったよ・・
209名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 22:54
>208 ちがう〜 バブルの頃のストッキングはラインスト−ン付きってのがあったのよ
210名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 23:24
>206 そう言われればS商事だったねェ〜。ボケてましたわ(~_~;)
211名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 23:25
>209
ハナエモリとか「いかにも」なブランドから
出てましたよね、ラインストーン付きストッキング。
わたしゃお水っぽくて嫌いでした。
212名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 23:32
>211 末期には黒ストッキングにラインスト−ンが◯だったわ。
213名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 23:33
シーム入りストッキングはあり?
214名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 23:35
>213 一時25ansで紹介されたけどブレイクはしなかったわ。
ポツリとバブル期のお局様が履いてらしたのは記憶にありますが。
215名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 23:42
アンクレットは浅野ゆう子がよく付けてたね。
216名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 23:43
ストッキングの下にアンクレットつけてた人多かったけど
あれってそういう風に付けるものなわけ?
217名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 23:44
さっきのドラマの飯島直子もつけてなかった?
ハイヒールにアンクレットのキャリアウーマンつーのも
考えりゃバブル期の亡霊が化けて出たようなもんだにゃ。
218名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 23:45
>216
単に横着じゃない?
ストッキングの着脱の時にいちいち付けなおすのがめんどいから。
219名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 23:51
>218 そうかもね。
220名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 23:51
昔プロミスリングとかミサンガって流行ったね。
あれってバブルはじけたあとだっけ。
221〉220:2000/08/21(月) 23:52
あんまりよくおぼえてない。
はじけたあとかなあ。
222名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 23:53
そう後ですね
223名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 23:55
あと、タテガミ。
224名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 23:55
馬?
225名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 23:59
ちがうー(笑)
22691:2000/08/22(火) 00:11
タテガミ、やったな〜(笑)。
あれ、いまだにやってる人、いるね。
ちょっとお水がかってる人とか。
227名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 02:54
75年生まれなので恩恵は何もございませんでした。
女子大生ブームと女子高生ブームの中間の世代になると思います。
流行になる事も脚光を浴びる事も無く…でした。
228名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 09:23
>227 お嬢様ブ−ムってのもあったのよ♪しっかしブ−ムなんて単語は死語じゃないの?
229名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 09:37
>228
この板でのマダム気取りのきもい人たちは
お嬢様ブームを引きずってる人達?
230名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 09:45
わたくしは「VERY系」と「お嬢様系」以外
認めませんわ。おほほ。
今日もミュールにパシュミナはおってランチですわ〜〜
231名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 09:46
パシュミナってあなた・・・
いまさら。。。
232名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 09:47
>227
大丈夫だよ、社宅で75年軍団にいばられてるよ・・・。
233名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 09:47
時節柄ミュ−ルも終わった・・・
234名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 09:48
お嬢様はミュールもやめたほうがよろしいかと・・・
ほほほほほ
235名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 09:52
75年軍団(爆
結婚前に務めていた頃、75年軍団って超意地悪だったのを思い出した。
一体干支は何なの?
236名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 10:18
>235 色恋沙汰分野が得意なウサギです。
237ななし:2000/08/22(火) 11:26
お嬢様ブーム。。ありましたねえ、そんなの。
ちょっと親が名の知れている企業に勤めている、
自分が女子大に行ってるだけで「お嬢様」と言われたあの時代。
猫もしゃくしもお嬢様。

お嬢様がそんなにごろごろ転がってるわけないでしょ!!

この暑いのに、パシュミナ、、、、ごくろーさん。
238名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 11:27
>237
それを今でもひきずっちゃって
勘違いしてる人多し。
239名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 11:28
>237
いや、230はお遊びでしょ。
240名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 11:34
あのお嬢様ブームを未だに引きずってる人なんて
いくらなんでもいやしませんって(笑)
241名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 11:35
>240 いますよ、主婦になっても奥様気取りの平民が・・・
242名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 11:45
日本はアメリカほど階級社会じゃありません。
243名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 12:22
>241 居るね、自分は特別なんだって思ってる人
>242 そうだよ、でも意識は貴族っていう元なりきりお嬢様の主婦がわんさかいますよ。
244名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 12:50
今でもジュリ扇持ってる人いる?
245名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 12:51
>244 学会ランドで先日まで売ってましたよ
246名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 13:11
ハリセンなら持ってるよ
247名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 13:20
あの頃は男も女も香水がかなりきつかったなあ
248名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 13:23
女はプワゾン?
249名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 13:23
奥セン美味しかったよ
250名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 13:24
プワゾン、ココ、パリ、オピウム、花盛りだったわね。
つわり期の妊婦にはきつい時代だったわ。
251ななし:2000/08/22(火) 13:28
車も赤系が流行ったよね。

レビン、トレノ、インテグラ、プレリュード、MR2..
もう見かけないなあ。まだ生産されてるんだろうか。。。
252名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 14:09
工藤静香って当時の髪形、メイク、ファッションを
かなりひきずってるよね。
253名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 14:13
>252
ひきずるってより地なんじゃない?
彼女、オミズそのもの。
254名無しさん:2000/08/22(火) 14:55
金曜日とかタクシーひろえなかったよね。特に年末の混雑してる時期
なんかタクシーも強気で、カラダはって止めないとだめでした。
それがいまや手を挙げれば3台くらいとまりそう。
255名無しさん@1周年 :2000/08/22(火) 14:57
ストッキングに凝ったりしたけどいまはみんな素足
いつ頃から会社に素足で出勤してよくなったの?
256名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 15:12
>253
それがいやー。かわいいと思ったこと一度もない。
あの細さもヤンキーっぽい。
(ひがみも含め)
257名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 15:13
>254 そうそう。なつかしい。
258チクタク:2000/08/22(火) 15:15
>256
きむたくファン?(笑)
でもあの「変わらなさ」は、ま、たいしたもんだ。中山美穂なみ。
ちゅーか、いつのまに工藤静香って、あんなに値を上げたのかなぁ。
ちょっと昔はバカっぽい喋りを物まねされるだけのタレントだったのに。

バブル期は高校生だったから、直接の恩恵は受けられなかったな。
ホイチョイプロダクションが懐かしいや。
259名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 15:18
>258
工藤静香の値は上がってるの?初めて聞きました。
260名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 15:20
私も恩恵は受けられず・・・
誰かも言ってたけど、女子大生ブームと女子高生ブーム(死語なのね?)の
はざまだったから、良い思いも全然せず・・・
就職は氷河期バリバリでみんな苦労してたし・・・
261名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 15:20
>259
なぜかいまだにちゃんと残ってるしさ。
それに彼女、とってもモテるらしいよ。
262名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 15:23
いや、あの変わらなさにキムタクも音(ね)を上げたんでしょう。
263名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 15:29
そう言えばうちの夫も工藤静香のどこがいいのかと呟いてましたっけ。
264名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 15:31
うちのだんなもそうなんだけど、だんなの知り合いに二人ほどいますよ、
「タイプは絶対駆動シズカ!」っていう人。
びっくりしたけどね。やっぱりいるんですよね。
265264:2000/08/22(火) 15:32
うちのだんなはアンチ駆動なんですけどね。
上の文だとよくわからんよね。
じゃなかったら私と結婚するわけないんだな。
正反対なので。
266名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 15:33
>264 旦那は元ヤンキ−?
267名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 15:34
静ってニュ−ハ−フっぽいよね、ホモに人気らしいよ。
268264:2000/08/22(火) 15:34
>266
いやいや、だから違うんです。文がへたっぴでごめんね。
でもだんなのその知り合い、ひとりはフツーの人ですが、
もう一人は昔ちょっとヤンキーはいってたそうです。
269名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 15:47
あの頃はBMWの事をベ−エムベっていってたっけ
270チクタク:2000/08/22(火) 15:48
>269
いや、「ベムベ」だな。
271名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 15:49
>269
うちじゃ昔っからそう呼んでた。
あれってバブルの頃の呼び方なん?
272名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 15:50
わたしは「ベンベ」だな。
273名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 15:50
>270 ?どこの地域?
274271:2000/08/22(火) 15:50
>270
そうそう、そっちに近い感じ。
275名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 15:51
>271
ってことは今でも?
276271:2000/08/22(火) 15:51
>272
それだ!それ!ベンベ。
父親はずっとそういってた。
大学にはいってドイツ語勉強して、その発音の意味がわかった。
277271:2000/08/22(火) 15:52
>275
そう。いまでも。
父はずっとそう呼んでます。
やばいのかな。やめさせるべき?
って滅多に発音しないから良いのだが。
278名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 15:53
>276 由緒正しいバブル前の成金さまの発音でございます。
279名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 15:55
ビーエムっていわない?
280名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 15:56
>276 今はそういいますよね
281271:2000/08/22(火) 15:57
>277
そーなの?うちの父、残念ながら成金でもないフツーの人ですが。
282名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 15:58
>279
言うね。

ベンツを「メルセデス」とか「500」とか「190」とか
いう人って変だと思う。
283名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 16:00
単に英語読みかドイツ語読みかってだけでしょ?
284名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 16:01
>283
もちろんそだよ。
285名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 16:04
バブル期はドイツ語読みだったね
286271:2000/08/22(火) 16:06
>285  そーなんだ。
じゃ、うちの父はバブルを先取りし、バブルに置いて行かれたのね。

ところでほかにはどんなものがあったの?>ドイツ語読み
287名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 16:09
これは逆パターンだけど
ネスレが昔「ネッスル」を名乗っていたようなものなんじゃない?
BMジャパンの方針でしょう、きっと。
288名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 16:10
>286 BMWはドイツ語読みだったという意味です。
1日も早くお父様が米国読みになられますように・・・
289名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 16:10
そういやネスレになってたね、いつのまにか。おもしろい。
290271:2000/08/22(火) 16:12
そんなことわかってるよー。>>276で言ったけど・・・・
やっぱりドイツ語読みはまずいんだ。
でもいいや。別にうちの車がBMってわけでもないので、
ほとんど使うことはないでしょうしね。


291名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 16:13
290>288です。失礼
292チクタク:2000/08/22(火) 16:14
>287
でもさー、ドイツ車なんだからドイツ語読みしたっていいじゃん。
まぁ、今は一般的には「びーえむ」ですなぁ。
>286
ドイツ語読み…。「あーまーげー」とかかな?
293名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 16:21
チョッキの事がバブル期にはタブリエという名前になったっけ・・・
294名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 16:29
>292
ドイツ車なんだからドイツ語読み

それが正しいと思います。
295名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 20:44
ミスアシダやヴィヴィッドに雪三郎のワンピ−スも懐かしい遺産だなあ・・・
そういえば不思議と君島一郎のは買わなかった。
296名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 21:28
クリスマスの赤プリ、7月に既に満室だった…。
9月にホテル探しをしたら、もう都内の名だたるホテルはオール満室
状態で、伊豆まで行った記憶が…。
同様に12月20日前後は日々マハラジャ、キンクイ、トゥーリア
などでクリスマスパーティでした。

私のプライベートレーベルの服、一財産つぎ込んだ服、どこへ行ったのだ
ろう…。
297名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 21:31
>296 ホントだねえ− あのお洋服はどこに行ったのかな?
298名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 21:33
そういえば、あの頃って・・・クリスマスになると
妖精みたいなお洋服の人を沢山みかけました。
あのお洋服は 今もってる?みなしゃん。
299名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 21:35
私も「フェールラビーズ」「J&R」に
何10万つぎこんだことやら。
バブルがはじけ、「ゴージャス」なのが恥ずかしい風潮に
なったころ、泣く泣く捨てましたなぁ。
プライベートレーベルのドピンクのミニワンピ、
でっかい金のボタンがついてたヤツがお気に入りでした。
今考えたらコンパニオンのコスプレみたいな服です。
300名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 21:47
バブル前からドクターマーチンのサイドゴアブーツ
履いてたわたしはヤバイですか?
301名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 21:52
>300 は?なんすか?
302名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/22(火) 22:14
サイドゴア流行ったのはバブル全盛期だったような気がする
303名無しさん@1周年:2000/08/23(水) 04:10
今よりずっと身の回りにお金かかってた。
女の子も男の子も一生懸命背伸びしてる感じだった。
車ない男の子なんて眼中なかったし…
が、今や結婚しても車もない我が家。
あぁ時代って…
304名無しさん@1周年:2000/08/23(水) 06:54
あーあ、もっと遊んでおけばよかった。
もう一度あんな時代がやって来たとしても
もう子持ちのおばちゃんだからなー。
305名無しさん@1周年:2000/08/23(水) 07:54
ベスト流行ったなー。
306名無しさん@1周年:2000/08/23(水) 09:15
バブルあげ
307名無しさん@1周年:2000/08/23(水) 10:55
ピンキー&ダイアンのスーツを色違いで何着も買っていた。
親に頼み込んでシルバーフォックスの100万以上する毛皮を
買って貰った。
今は、もったいないのであんまり高い洋服を買えません・・・
ホント貯金しておけばよかったと思います!
308名無しさん@1周年:2000/08/23(水) 11:01
みんなゴージャスだー。まばゆいよー。
ダブルスクールにバイト代つぎこんで、いつもTシャツとGパン、
時代がら靴だけハイヒールだった私は超地味だったのかあ。
309名無しさん@1周年:2000/08/23(水) 11:07
時代のはざまに生きてる私。
一度でもそんなゴージャスな時代を過ごしてみたかったな。
310名無しさん@1周年:2000/08/23(水) 11:07
大学の時、コンパの前に「みんな、ラフなカッコで行くよね」と
いってた女がバリバリのボディコンで来た。キツイ香水付き。
さらに鼻にかかった声の超甘ったるい女になっていた。
むかつくというよりみんなあきれてた。
今ではいい思い出さ。
311ななし:2000/08/24(木) 06:07
みんなアルファキュービックって着ませんでした?
レノマとか扱ってるところ。
好きでよく買ってたなあ。
あの会社、つぶれちゃったんだよね。
今時の子たちには絶対、「いい」と思われないし。

プライベートレーベルとか、随分変わっちゃったよね。今。
もうどこもかしこも、お山の姥捨てさんばかりだから。
312名無しさん@1周年:2000/08/24(木) 07:33
↑若さに対するねたみ僻み
313名無しさん@1周年:2000/08/24(木) 12:42
>311 アルファキュ−ビック着てましたね!
潰れちゃったの!?本当ですか?それは残念ですね・・・。
青春の思い出になっちゃったね・・・。
>312 山姥に妬む人いるのかしら?
314名無しさん@1周年:2000/08/24(木) 12:54
アルファキュ−ビック復活希望!
315元業界関係者:2000/08/24(木) 15:30
私の勤務先の役員の兄弟がアルファキュービック
の幹部でした。ウチの役員が兄弟にいい顔したくて
アルファキュービックの在庫を大量に引き受けてま
した。潰れるような会社の商品が売れるわけねーだろ。
売れねー商品仕入れるんじゃねー。
316ななし:2000/08/24(木) 16:32
アルファキュービック、確か3年ほど前に、自己破産の申告をしたような…
好きなブランドだったのでショックでした。

ただ、今、あの服が必要か、と聞かれれば、仕事していないし、
ほとんど着ないだろうな。
317名無しさん@1周年:2000/08/24(木) 16:49
3年くらい前、横浜のパシフィコ横浜っていう展示ホールでタカキューグループのメガバザールが
あったんです。そこで友人がアルファキュービックの肩パット入りの金ピカボタンの
スーツを2000円で買ってきて自慢されました。元値は昔は10万くらいしたらしいんですけど
今時こんなものがまだあったのね・・・と思ってしまいました。きっと何年も倉庫で眠っていたんだろうな。
でも、私はそんなスーツ、2000円でも買いませ〜ん。
318Mrs.名無しさん