■■家を建てた奥様より家を建てる奥様へ ■129言目
2 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/02/09(月) 10:15:05.56 ID:0T/S3JEt0
マンコはいろんな奴の精液がこびり付いてるから汚いよ
>>998 忌避剤おいたら、怒ったおっさん飼い主のほうが、塀におしっこ引っかけたよー
直後に知らずに玄関から出て、壮絶なにおいとホカホカの湯気に悶絶した
消臭剤大量に掛けて、塀に鳥居の絵を描いておいたら、以降はないw
>>1 乙様です
>>3 日中におっさんが立ちしょんしてるとか恐すぎる
元々の土地柄が落ち着いていて
私道&オープン外溝で問題なかったけど
隣が相続で分割売却して引っ越してきた人が
子供を他人の敷地内で遊ばせるDQN
注意をしても伝わらない
躾がされてない子供とその友達、友達の母親が
家の庭に入り込んでいることもしばしば
>>1乙そしてありがとうございました
昨日970踏んだのに気づかず寝てしまった
本当に申し訳なかったです
>>1 乙です。
>>5 私有地を理解していない若い親っているよね。
うちは周囲が空き地や畑で、トラックがよく時間調整で駐車してるんだけど、
あまりにゴミのポイ捨てがひどいから、うちの畑沿いには駐車禁止の札立てた。
そしたらゴミが激減したわ。
道路に立小便してるのも見たし、トラックに路駐されていいことなんてないわ。
うちも知らない人や子どもに敷地に入られるのイヤだからクローズドにした。今の住まいから車で2時間強の縁もゆかりもない土地で、周り近所の様子が全く分からなかったって言うのもある。
最近はお洒落なオープン外構が流行ってるから迷ったけど、愛車命の夫に「車傷つけられるかもしれないよ」と話したら賛成してくれた。
犬の散歩までは考えてなかったから勉強になる。
うちはオープンだけど1mほど高低差がある高基礎なので
簡単に人は入ってこれないからよかった。リビングから続くテラスも完全に囲ってあるし
道路からは中が見れないようになってる
近所の子供達ウロウロしてるから、高低差なかったら気になってただろうな
って、角地だからクローズにするとお金がかなりかかるからでもあるんだけどねw
車は大衆車だからそこまで気にしてないけども
前スレ
>>1000さん
犬のおしっこには
ハイターを何倍に薄めてかけたらいいですか?
原液に近いのをブロック塀にかけたら、犬の尿と反応したのか
しみが残ってしまって参ってます
>>3 鳥居って効果あるみたいだけど
うちは人通りが多い道沿いで、どうしようか迷ってます
何か周りにヒソヒソされたりするのかなぁって
>>10 鳥居見たら、犬のおしっこされて困ってるんだろうな、と思う。
鳥居と十字架と卍を書くと完璧
祝ってやる、も追加
鏡を貼ると近づかないよ
カーブミラーで家を囲むといいわ
なんだかそれも嫌だなあ
見えるようにダミーの防犯カメラを付ける
>>10 6Lじょうろにテキトーにハイターまぜてかけているので、厳密にはわかりませんが、
ハイター100ccぐらいかしら。
うちの場合っは跡消しよりも臭い消しでかけているので、参考になれずゴメンね。
>>8 そう、戸建てを買って住むようになったら犬散歩族を珍並の犯罪者予備軍としてみるようになります
イヌは家でトイレを済ませるようにしつけるべきだよね。
ウンコを持って帰ればいいと思ってる飼い主が多いけど、
おしっこも大迷惑だからね。
散歩中におしっこさせるのは当たり前じゃないし、
家でトイレを済ませるようにしつけてないドキュンが多すぎ。
犬はそれでもまだまし。
猫の放し飼いこそ未必の故意の犯罪。
他人ちの庭に糞尿垂れ流し。
>>19 外でさせるのが当たり前だと聞いたことがある
動物は飼ったことないのでそれを聞いて外が普通だと思ってたけど屋外でのタバコと同じで家の中さえ綺麗ならいいのかな
犬飼って
>>20みたいに、批判されると朝鮮人並に猫飼いに逆切れするから嫌い
コンセントでなく、スイッチの位置なんですが、気をつけることありますか?
一箇所集中がいいのか、分散しつつどこからでもつけたり消したりできるようにするのがいいのか…
>>22 犬も猫も飼っていないけど、どちらも無責任な飼い主は嫌い。
でももっと嫌いなのは話題の流れに関係ないことを言い出す人。
よっぽど隣の半島のことが気になって仕方ないのかしら。
よく余所様の家の壁におしっこかけていけるな〜といつも思ってる。
ペットボトルで流してる人増えてるみたいだけど
あんなチョロっとかけるだけじゃ意味ないなあ。
どういう神経してるんだろうな〜って冷たい目で見てしまう。
>>23 LDKの電動シャッターは同時にONOFFする場合が多いので、スイッチは一箇所に纏めたほうがいい
LDKのスイッチは階段のスイッチみたいに2箇所設けてどちらからでも動作できるようにしたほうが凄く便利がいい
玄関は据付型センサースイッチを壁につけたほうがすごく使い勝手がいいし照明の選択肢も増えていい
>>23 間取り図を見ながら生活動線をひたすらイメージするのがいいかと
あとは今住んでいる家で、ここにあったらいいのに…と思う場所を考える
LDKも家に帰って来て点ける時、消して寝室に行く時で出入り口が離れてるなら分散させた方が便利だろうし
うちは必要ないからLDは一ヶ所にまとめてるけど
ほんの2畳分しかない階段ホール(収納有)には3ヶ所スイッチつけたし
同じく2畳の脱衣所の照明は入ってすぐの所と、お風呂入口の近くで2ヶ所つけた
階段ホールについては設計の方に「ここに3ヶ所ですか?」と笑われてしまったけれどw
うちは人感センサーの親と子を逆にすればよかったって思った
リビングからの階段の下に親センサーがあって上に子センサーがあるけど
まだ下に人がいるときに階段上がると下が明るいから反応しないんだ
今はリビングと階段の間にドア付けたから大丈夫にはなったけどね(寝るまでは切ってるし)
本当によーくシミュレーションするのおすすめ
それは上下逆の方が良かったね
階段は上る時より降りる時の方が危険
そもそも、リビングと階段の間にドア付けなかったら寒すぎなんじゃないだろうかw
>>23 うちはリビング→パントリー洗面所→廊下→リビングの回廊なのですが
洗面所(+廊下+階段)の電気のスイッチが廊下側の入り口にしかない。
なので台所にいてパントリーを通って洗面所に行くときは電気がつけられないw
はっきり言って失敗。仕方がないのでセンサー式のフットライトを置いています。
廊下階段にセンサー照明便利よ
賃貸でクローゼットのセンサーが誤作動することがあり
何に反応してるのか考え出すと怖くて眠れなくなりそうだったので
新居では付けないことにしたw
>>35 それこそ、押し付けがましい設計士に相談しなよw
昼御飯食べながらほしゅ
39 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/02/10(火) 19:32:28.12 ID:gS62x0cJ0
保守
昔の日本家屋の、庭に面した掃き出し窓と座敷の間に廊下がある形って、
なかなかに機能的だったかも、と最近思う。
外気と部屋の間に空気の層を挟む形になるし、南向きで日当りが良ければサンルームみたいな使い方もできるし。
最近の家では見ないけど。
和室が減りつつあるから当然です。
ただ廊下との間は障子とかになっちゃうから気密性で言うと弱いよね
隙間風って寒いんだもん
>>35 道路後退3mですか
2項道路は、1、8m以上が条件だったと思うので、1、2m後退ですかね(汗)
空間がないので、どうかと思いますが、ウッドデッキを設置するだけで雰囲気が違います
古民家は廊下のある南側に壁がなく、
ほとんど建具で外界と仕切ってるので、
断熱も気密も最低レベル。
そんな仕様が現代住宅に取り入られるわけない。
>>44 古民家は国の歴史的建造物に指定されていますか?
または、役所から保存建築(正式名称不明)に指定されていますか?
断熱工法は、あると思います
設計者と協議が必要ですが、二重サッシにして気密性及び断熱性を確保することはできます
ただ、設計者に大規模な模様替えにあたらないか協議した方がよいですよ
きたか…!!
( ゚д゚ ) ガタッ
.r ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
\/ /
>>46 私は違います
関連スレで話題になっています
>>40 実家が増設で本来の掃き出し窓の外に
廊下てきな小部屋を作って更に掃き出し窓なんだけど便利だよ
物を置きがちになるけどね
>>43 すいません、後退という言い方がヘンでした
道路から3m程度を前庭かデッキのスペースにして
その奥に家を建てることができるという意味です
でも、ありがとうございました
デッキの方向で考えてみます
こういう風に設計士の提案されたままのスタイルを受け入れてしまう施主ってどうかなと思う
道路からたった3mしかはなれていないのに、オープンデッキ付けてそこを有効活用できるとは
よほど肝の据わった施主以外無理で、それはそれで近所の人からもウザがられる請負い
見栄えはいいと思うが、一番いいところがデッドスペースになってしまう愚かさとか考えないのだろうか
私は庭いらないんでデッキにしてしまう方がアリなんだけどね
鉢植え置いたりも出来るじゃん
提案されていいと思ったら受け入れることのどこが悪いかわからない
前スレで敷地100坪以上と言ってたから
きっと家の奥に庭を作るんでしょう
敷地に余裕があるならアプローチ代わりにデッキもいいかと
というか、道から3メートルしかスペースが取れないなら
アプローチよりデッキのほうがお洒落で使いやすいかも
そういえば北入りで道路からデッキの同じような作りの可愛い家があったなーとストリートビューで確認しにいったら
全然手入れしてないみたいでデッキが朽ちかけてた…
北入りは余計に朽ちやすようだね
デッキ素材が杉とかなんだろうね
ハードウッドならそうはならないから
いや環境と手入れ次第ではハードウッドも相当汚くなるよ
せっかく天然ハードウッドなのに裸足で出られないデッキになるくらいなら
10年で全取っ替えって考えて割り切って樹脂にする方が
最終的には安上がりだったり、加工が簡単で形状も融通きいたりね
見た目重視ならだけどね、基本樹脂は質感や香りを楽しめないから
57 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/02/11(水) 10:31:58.04 ID:pJy4R0Tp0
木造デッキは環境が大きいね
知人が別荘を持ってるんだけど
霧が多い地域だからデッキの床はコンクリートにして
手摺りは腐ったら作り直そうと割り切ったんだって
樹脂デッキだけど質感はまあまあだよ
まあ角が味気ないし
シャビーな感じにならないから面白くはないね
でも手入れはめちゃくちゃ楽
ってか要らない
手間暇かけられないうちにはベストだった
>>35のタイプだと土足でデッキに上がる前提だから
バードウッドでも樹脂でも、傷や痛みは避けられないよ。
デッキから道路までが3mでギリギリまでデッキって
施主が推してるならともかく、あれれと思うなら、外構はクローズも考えている事を
ハッキリ伝えてプランの選択肢を増やして貰った方がいいと思う。
アメリカの田舎の方はデッキスタイルの家が多いよね
デフォ土足の国だから日本より痛みそうなものだけど
床が痛まない工夫を何かしているのかな
アメリカの田舎とか
ガンガンDIYしてそうな気がするなぁ
昔ホームステイした先がホームドラマに出てきそうなウッドデッキだったけど,ほぼ毎週なんらかのお手入れしてたよ
スチームクリーナーで掃除⇒保護クリームをクイックルみたいなので伸ばして自然乾燥
けっこう広かったけど土曜日朝に子供3人で手分けしてやって20〜30分くらいで終了⇒綺麗になったデッキでブランチ
月1くらいで防腐剤?防虫剤?のオイルかワックスを機械(電動モップみたいなの)で塗布して丸1日かけて乾燥
スチームクリーナーやら電動モップやらを駆使できるデッキの広さと、
普段はデッキの上にある鉢やテーブルを下せる庭があるから、作業がはかどるんだと思ったw
うむ。とても参考になった。
>>40 祖父母が昭和40年代に建てた和洋折衷の家がその形でした
籐家具や観葉植物をゆったり置いてあってよかったなー
和室から見ると熱海の温泉ホテルみたい
洋室から見ると横浜の洋館みたい
四季通じて冷暖房がほとんど要らない良い土地でした。懐かしい
広縁 ひろえん
ですね。
うーん
うちのデッキは船や港に使われるイペだけど完全ノーメンテでピンピンしてる
白っぽくはなるけど朽ちらないよ
と、外構やさんのお墨付きもらったから採用した
白くなるのが嫌いなら避けるべきだけど
道路から3m離れた程度のオープンデッキでお茶会や食事する人って
日本じゃめったにいないから止めたほうがいいと思う
オブジェとしてオープンデッキを置くとしても無駄スペースになってしまう
道路から10m位離れた程度のタイルデッキを作ったけど
オープン外構だし何も使用してない。
歳を取ったら洗濯干場にしようかな…。
生け垣挟んだタイルデッキで夏は子供のプールやってたよ
まだ生け垣スッカスカなんだけどね
まあいいや
オープンデッキでお茶したきゃすりゃいいと思うけど。
それでこっち見んなとか言わなきゃ別に。
うちは床が高いので、庭に出るのに段差が高いため、
ウリンで奥行き120cmの小さいウッドデッキを作った。
今では庭でDIYをするのに無くてはならない作業台になってる。
カフェじゃあるまいし、道路脇のデッキでお茶はしないでしょw
幅3mの土のアプローチより使い勝手いいかもよ
玄関上に大きなルーフがあるのが羨ましい
鍵を開けるときに荷物を置くベンチを置いたら便利そう
アメリカンハウスで玄関デッキ?テラス?に定番のブランコ置きたい。
物思いにふけたり…
それかデスパレードの妻達のガブリエルの家みたいにお茶したり、お酒飲んだり…
憧れる。
それと同じくらい軒の長ーい平屋の日本家屋にも憧れる。
どちらも住みたい、建てたい、自分の物にしたい(笑)
庭にある通常のデッキと相談者のデッキとは分けて考えた方がいいと思う。
敷地がそれなりに広いのに家から道路まで3mって事は北入りじゃないのかな?
用途としては広い玄関ポーチって感じだと思うけど
デッキで幅取られたらフェンスや植栽のスペースもなくなりそうだし
道路から微妙に高いと丸見えで落ち着いてアレコレできなさそうだし
自分ならパスして違う形にすると思うわ。
>>74 アメリカンハウスのデッキと聞いてすぐデスパレートが浮かんでたw
ガブリエルの家は豪邸だし、町全体が道幅も広くて広々してるからこそかな、とも思う。
若乃花の奥さんだけ?カブに憧れて似せた家建ててたね
ガブの家はあのオシャレなプリウス通りにあるから栄えて素敵なわけで
日本のごちゃごちゃしたところや田園風景にあんな家作られても
似合わないなぁと思った記憶がw
ウィステリア通りじゃない?
アメリカ映画でも良く出るよね。
バックトゥーザフューチャーだと、ねーちゃんが気を失ったままポーチに置き去りにされる。
平屋の広い庇や広縁も良いよねぇ。
>>78 そう、今トヨタウンのCMにも使われてるでしょ?だからプリウスw
有名なロケ所というかそういう撮影専用の場所なんだろうね。
本当ステキだけど狭い日本じゃまず無理なんだろうなぁ
人大シンクの色をグレーにした方いますか?
汚れやシミは目立ちますか?
ベージュと悩み中。
メーカーはトクラスです。
>>77 今の若の花の家がテレビに出たとき、玄関上のバルコニーを
「バルコニーになってるけど入れないんですよ」と言ってて笑った
うちはオープンデッキじゃなくてただの玄関ポーチだけどベンチ置いてある
荷物がたくさんあるときに置いて鍵開けるのに便利だよ
外まで郵便物取りに行きたくなくてドアに郵便受け付いてるタイプ選んだから
回覧板とか大きなメール便はベンチに置いてもらってる
そして車庫の上2台分がデッキになってるけどブランコ置いてある
子供が小さい時は使ってたけど今は朽ち果ててしまってる
トイザらスとかに売ってるお菓子の家みたいなのも置いてた(子供が3〜4人入れそうなもの)
建てる前は夢見るよね。
屋根つきの広いタイルテラスを作って、風で飛ばないように陶器製のテーブルと椅子を置いたけど、
1回ソーメンを食べただけwww
まあ、テラスもテーブルも放置しても腐らないのだけがよかったけど、無駄使いだったな。
>>80 天板は人大のホワイトで、シンクはグレーにしました
汚れの目立ち具合はベージュ、グレーどちらも同じだと思います
グレーだと天板の白がよりクリアに見える気がします
扉の色はなんですか?
>>85 ありがとうございます
扉はミディアムウッドです。
本当は天板もシンクも白にしたかったので、
グレーの方が白っぽく見えてテンション上がるんですよね…
汚れの目立ち方に差が出ないならグレーにしようかな
>>84 ええ〜
やっぱそういうものなのねw
小さな家だけど夫の唯一の希望でリビング続きで全開口のテラスデッキ作った
一応外からは見えないようにフェンスで囲ってるんだけど結局使わず終わるんだろうか・・・
夏場は子供のプール!とか夫は張り切ってるけど
タイルデッキだから夏場照り返しで暑いんじゃないか?素足で歩けるのか?と疑問になってきたわ
>>87 ミディアムウッドならベージュも合いますよね
あったかい感じ
見た目の好みで選んでいいのではないでしょうか?
ヤマハ ベリー シンク とか
トクラス キッチン シンク とかで画像検索して
楽しんで悩んで素敵なキッチンにしてくださいね
オープン外溝+テラスやデッキだと、使ってるお家全然ないよね
時々、洗ったスニーカーが干してあるくらい
クローズド+広い敷地だと、BBQセットなんかが置いてあるのがチラ見できる
>>88 子供が庭で遊ぶ期間って結構短いのよ
数年遊んで十数年放置って感じだなうちは
>>90 子供やペットがいる所は遊んだり日向ぼっこしているのをよく見かけるよ
大半はガーデン家具と同じく飾りみたいな物でしょうけれど
犬走りが殺風景じゃ寂しいし、縁台じゃなぁって感じじゃない?
後は室内から繋がりを持たせて部屋を広く見せる為とか
外に置いた藤の椅子とか、座る前にいちいち拭かなきゃお尻汚れるよね
ベランダの手すりとか、毎日粉っぽい汚れついてるし
>>91 そうだよねぇ5歳と1歳の子供だから10年使えば充分かなぁ
その後は小型犬でも買おうかしら。役に立ちそう
>>73 その流れで思い出した
以前、外構業者に道路と歩道横のデッドスペースの提案を頼んだら
想定外のことを提案されたな
洒落た自然石サークルの上にテーブルとチェアセット置いてお茶とか
ブランコを置いて子どもの遊び場とか
犬が散歩とおしっこしてる歩道沿いの、小中学生も頻繁に通るところで
誰が好きこのんで遊ばないよ
センスのないというか、客のこと考えてない業者だなと思った
>>88 カーポートみたいな遮熱なんとかというテラス屋根をかけてるからか、真夏でも暑さは大丈夫だよ。
すべりにくいタイルにしてるけど、それでも滑って頭ぶつけると危険だから、プールは庭でした。
プールを使ったのは3,4年だったね。庭先で水着になるのを嫌がるようになるw
ところで、タイルなのにリビング続きに出来たの?
うちは、通気の関係で基礎パッキンから5cmぐらいは下じゃないとダメと言われて、高基礎なのもあって、
中途半端な高さのテラスになったのも使わない原因かも。いっそ地面から10cm高いぐらいなら自転車置けたのに。
リビングらか連続してると使いやすいかもしれないね。
>>96 うん、リビング続きだけど、水切りだかの関係で、リビングと完全フラットにはできないと言われてる
10cmくらい下がるのかな?
これは仕方ないし、無理やりフラットにしてリビングに水入ってきても嫌だから納得してるけどそういうことかしら?
うまく説明できないけど、うちも元々道路から1mほど高低差があってリビング窓のところは高基礎になってる
そこにテラスをくっつけてテラスも地面より1mちょっと高くなるよ
そしてテラスも120cmくらい塀で囲うから、道路からはテラスの中は見えないと思う
うちは庭を中庭にしたから道路からは建物しか見えない
後から建ったお隣の二階からは中庭が見えるけど
全部すりガラスだから窓を開けないと見えない
これは多分うちの中庭やリビングの一部が見えちゃうから
そうしてくれたんだろうなあ
おかげで快適です
ガーデニングも人目につくことなくやれて幸せ
いいなあ
うちも敷地いっぱいぐるっと壁で中庭が良かった
建てたときって自分がガーデニングするかもみたいな幻想持っちゃったのよね
それでなんとなく土の部分残しちゃったけどいらなかったわ
中庭にしてそこ石畳にして真ん中に1本だけシンボルツリーでよかった…
>>98 中庭でガーデニングって何やっているのですか
気になります
>>100 普通に花壇に花とか植えてますw
ガーデニングとかしないし陽当たり悪いし要らないって言ったんだけど
まあまあ、土はあった方がいいですよ〜って担当に言いくるめられた
今では感謝している…
102 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/02/12(木) 17:22:45.93 ID:++xbOyJo0
外でお茶もいいけど画像みたいな海外の家でよく見かけるwindow seatが好きだったので
キッチンの近くにbreakfast nookをボウウインドウと共に造ってもらったよ
そこだけタイル張りで床暖もいれたし
良いアクセントになったと思う!
http://i.imgur.com/kNtkOv0.jpg
こんな家恥ずかしい
>>102 これ好きなんだけど、私は活用できないからやめたw
いいなー
>>104 実家にあったけど、今で言うスタディコーナーみたいな使い方してた
ミシンや仕事や勉強や便利だったな
今LDKにスタディコーナー作らなかったのすごく後悔してる
書斎別室は失敗だったw
>>103 ←こう言う人とセンスが合わなくて良かった〜w 安心する。
>>102 これが中庭に張り出してたらいいかも
隅っこに集まるとこあるのっていいよね
憧れるけど日焼けが気になる
>>107 中庭ではなく、外から見える風景がいいから映えるんでしょ
うちの近所に二軒同じの作っている家があるけどこれほどいい眺めじゃないと思うw
>>102 こういうのって出窓と同じ概念だよね
寒くて中は結露で湿気るイメージで絶対取り入れたくないと思ってたものだ
見た目は素敵だけどねぇ・・・日本にも日本の気候にも合わなそう
>>110 イメージだけで否定的に語られても、みっともないですわ 奥様
>>111 取り壊す時に柱が腐ってる部分は大体出窓部分(ボウウインドウ含む)だって大工さんが言ってたよー
カビだらけだって
こういうの好みの人多いんだね
私もだめだわ
>>109 私外からどう見えるかは気にしないので
非常識じゃなければね
中庭に面していたら視線を気にせず付きなことできるかと思って
ごめん好きなことね
>>113 うちの近所で建てている家は二軒ともこの部分は1階2階と同じ間取りで丸く出っ張っているし
そして屋根もちゃんとあるからそういう心配は意外と少ないのでは?
>>108 普通の窓辺に座ってたら自分がめっちゃ日焼けしたよー、しかも右側だけ
日焼けが気になる人は当然どんな形だろうと窓辺に座っちゃいかんw
120 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/02/12(木) 20:03:47.30 ID:++xbOyJo0
うち、小高い丘みたいなところに一軒だけだから道路からも遠いし良いのかも
一階はあまり仕切りがなくだだっ広い作りなのでアクセントとして良かったかな
デザインタイルも映えてて良い感じになったなと
構造なんかに関しては夫に任せてるのでよく分からないけど、
窓は全てトリプルガラスでこだわってたから大丈夫かなwワカンネ
断熱も外と内とダブルでかましてたよ
>>105 今リビングにスタディコーナー作るかどうしようかをまさに検討中です。
夫と二人暮らしなのでそれぞれの部屋を二階に取れるんだけど、
やっぱりちょっとした作業やパソコンいじりはリビングでやりたいな、って事になりますよね?
センスってほとそれぞれですねー。
私もこれはだめだわ。ありえない。
>>102 すてき〜!
うちも出窓ソファを考えたことあったけど
座り心地に確信が持てなかったので見送った
>>102 わたしもこういうの好きだー
ここで猫たちと日向ぼっこしたい
127 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/02/12(木) 21:06:26.18 ID:++xbOyJo0
換気扇から離れてるから焼肉はしないけど
そうファミレス!そんな感じでダラダラできる場所にしたかった
その他にも二段さがりで絨毯貼りのリビングがあったりと、割と賛否両論ある造りだと思う…
家も人もそれぞれだよねえ
だからここ見てると楽しいよ
少数の人の思いつきで最近作られてるものでもないのに
ありえないとか意味がわからないw
欧米コンプレックスの幼稚なセンス
土地を探してる最中です。
旗竿地ではなく、整形地の方が候補にあがっているんですが、
竿の部分が我が家の庭&リビング方向になる感じです。
奥様方から見て、そんな整形土地はどう思います?
>>87 ・白が真っ白ならベージュ
・白がグレーの大理石模様いりのならグレー
が良さそう
でも白×白やりたいなら白×白がいいと思うけどな
うちはシンク白です、
>>102 窓の外すぐ人の家みたいな自分ちには採用出来ないけどすてきだと思う。
きっと庭も素敵なんだろうね。
まず、幼稚なセンスだの有り得ないだの書いている人より
>>102の余裕な書き込みが素敵なんだよなー
金持ち喧嘩せずって感じだねー
>>130 配置が分からないので何とも……
道路から見える竿のつきあたりがリビングの窓になるの?
自分の敷地の南側を竿が横切ってる感じなのかな?
>>133、134
東道路で、西に長い作りになってます。
南側に竿の部分があり、そこを通って奥の方は行く形になります。
>>135 竿部分との境界にフェンス建てれば問題ない気がする
竿の部分が日当たりを確保してくれるんじゃないの?
フェンスギリギリに建物が建つよりずっと恵まれてると思う
>>130 一般の道路より利用する人は限定されるけど、
竿地のお宅の庭や、駐車場になるのかな?
それとも、敷地が広くて、単なる道路的使い方?
単に通り過ぎる通行人と違い、
そこで留まることが多い可能性も…休日に洗車やDIYしたり。
駐車場の場合、車の出入り・排気ガス、ドアの開閉音が気になるか否かも。
日当たりの件は、
酷い場合は、竿地の上部にバルコニーを設ける可能性も否定できない現実。
ドリームハウスの旗竿の家みたいなのが出来ないとも限らないからね
自分側の広さがしっかりあって、目隠しになるようなフェンスを作れるかによるかと
整形地は約90坪、旗竿地は竿の部分が2 0坪旗の部分が75坪の約95坪です。
旗の幅は3.5m程度で、庭が5m程取れるから我が家の建物からは8m弱離すことは出来るかもしれない、位です。
敷地は広いので、お庭的使い方はしないだろうけど、旗の部分が正方形なので、生かすために竿を駐車場にする可能性はあるかも。
ただの通行だけの利用ならまだしも、洗車やDIYの可能性や、駐車場にされたら排気ガスに悩まされる可能性もあるのか…
悩ましい…
>>140 多分駐車場になるんだろうね
フェンスを建てれば洗車や排ガスはそれほど気にならないだろうけど
夜中に車の音はうるさいからね〜
その家の人の帰宅時間は何時頃なんだろ
案外、旗竿の土地のほうが住みやすいかもしれないね
>案外、旗竿の土地のほうが住みやすいかもしれないね
条件にもよるけどある
友人の家が旗竿地なんだけど
東道路で南北に長いから四方を家に囲まていても
南側に陽射したっぷりの庭が取れている
そして何より静か
いい土地を見つけたもんだと常々感心している
私の知人にも、竿地の部分に竹を植えて石畳にして
京都の料亭みたいないい雰囲気のアプローチを作った人がいる
初めてお邪魔した時は感動した
工事に支障がないなら、旗竿が必ずしも悪いというわけじゃないね
ベランダから見える場所にそういう家あるんだけど、
竿部分で姉弟が遊んだり(危なくないから)、お父さんが座って何か作業してたりするのを見るなあ。
駐車場兼庭だものね。
くつろぐ場所のすぐ横で人の気配がするのをどう思うかだよね。
土地の話が出たついでに、、、借地にお住いの奥様いらっしゃいますか?
気に入った場所に借地が出たんですが
借地はやっぱり更新料でモメがちだから避けた方が無難でしょうか
古家を解体して新築してもOK、残存期間12年で更新してもらえるそうなんですが
>>140 > ただの通行だけの利用ならまだしも、洗車やDIYの可能性や、駐車場にされたら排気ガスに悩まされる可能性もあるのか…
その考え方だと、どう転んでも近隣トラブルになる可能性が高いからその土地はやめたほうがいい。
もっとも何処に行ってもトラブりそうだけど。
>>140 旗でなく竿の部分が3.5mじゃない?
うち東道路で庭の奥行6m、高さ1mのフェンスしてるけど
後で建った南側のお宅が家の裏を駐車場にしたので、リビング前に車が停まる
夜はカーテンしてるから気にならないけど、日中は人が動いているの結構気になるよ
5〜6mだと案外近くに動く気配を感じるので、自然と視界に入っちゃう
もっとも高い目隠しタイプのフェンスにすれば良かったなって思ってる
>>145 更新してもいいと言ってる人が12年後もご存命である保障は無いわけで…
最初から更新を期待しない人が借地を利用するんだと思うよ
>>148 更新するという契約書作ってもダメかしら
家を登記すれば追い出される心配はないと聞いたけど
その場合は更新料や地代アップで嫌がらせされるのかなあ
>>149 借地は財産にはならないけど、そこはどう?
本気でほしいなら詳しい弁護士に相談してからにしたら?
後々のトラブル考えると弁護士料なんて安い気がする
>>150 そこは覚悟のうえです
12年後に更新料を吹っかけられるのが一番心配
>>152 >>151さんに同意。
単なる雑談ではなく、
真剣にその土地を考えているなら、専門家に確認するべきだよ〜
>>140 つうか、私道といっても、普通に他人の敷地なんでしょ
洗車とか当たり前ジャン
>>151 >>153 ありがとう、相談してみます
なかなか土地が出ない場所だから、何か諦めきれなくて
そうだね、弁護士なら借地のリスクをすべて教えてくれると思う
その覚悟があるなら、ということで
>>155 それなら…
他にも、欲しい人がいる可能性もあるのでは?
調べる時間を確保するために、
幾らか入れて、優先順位を抑えて置くことも大事では?
1週間〜10日間程度と思われますが、
購入を止める時に返金されることを確認して書面を交わし、
ザックリだけど…
借地の件は、弁護士等へ。
金銭的な件は、金融機関等へ。
土地の所有者・抵当権確認に、法務局へ。
用途や規制などの確認は、担当の市町村の建築課へ。
不動産会社についての情報は、今は国土交通省や都道府県かな?
HMの候補があるなら、そちらで簡単な間取り作成を依頼。
ゴングは鳴ったよ。
頑張れ〜
借地に更新料は当たり前だし、相続もできる財産だよ。
旧借地権なら店子が有利だよね。
もし売ってくれるなら安く買えるけど、ローンは組めないかもしれない。
気に入った土地が出るってチャンスだもんね
リスクとか専門家に相談して早く動くのがいい
>>140 面積はもっと狭いですが、似たような条件の土地を購入検討したことがあります。
元は大きめ一戸建てだった長方形の敷地(東道路に面している)を二分して、手前に整形地、奥に旗竿地の組み合わせで、竿部分が南側で幅4mほどだったと思います。
我が家は手前の整形地が気に入って、建築予定のHMに親戚が勤めていたので相談したところ
「旗竿地は手前の整形地が割高になるし、普通の地形よりトラブルになりやすい」と言われてしまいました。
駅近だったので迷いましたが、高い買い物で後悔するわけにはいかないので諦めました。
その後別の土地にいい縁があって新築しましてた。
先日その土地のそばを通ることがあり思いついて寄ってみたところ、3年もたってるから当然ですが、整形地も旗竿地もしっかり家が建ってました。
道路に面した旗竿地の竿の部分全部にアーケードのようにカーポートの屋根がついていて、黒い大きいワンボックス車が止まっていて圧迫感が凄かったです・・・
しかも旗部分に建っているのは3階建て、整形地の方に立っているのは2階建だったので、旗竿地のL字型に囲まれてて、ああ買わないで良かったと思ってしまいました。
>>146 自分もそこは気になった
旗竿地の竿部分を駐車場にするとか普通だしねえ
もしかして低いフェンスしか考えてないんだろうか
境界に塀とか2メートルくらいの目隠し兼フェンスを立てれば
気にならないと思うんだけどな
近所に北向きリビングの家があって不思議だったんだけど、
>>140を呼んで納得
南側が隣の竿地だから、人や車が出入りする気配を嫌って背を向けたのね
>>163 北向リビングのお宅の北側が広い道路とかならいいけど
北側に隣家庭だったら借景紛争が勃発しそう
>>163 北側が道路なら不特定多数が通るだろうし
北側に家があるならリビング同士が向かい合ってしまって嫌じゃないのかね
166 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/02/14(土) 06:48:43.13 ID:5KXjdYAbO
スティーリーってポストが見た目良い割りにお手頃で気に入ったけど
白以外売り切れ…残念ながら色が外観に合わない…
高過ぎなくて小洒落てて機能性も高いポストはないかしら
無理?
でもポストに4〜5万は出したくない
>>166 ネットで見たらいろんな色がまだありましたよ
スイーツ()のかわいいポストがあったんだけど、やっぱり4〜5万したから
断念した 旦那には不評だしFRPで耐久性考慮してやめたわ でもほしい
うちポストを自分で探して
田舎だから新幹線の距離のショールームまで行って現物確認して
これにしてください!って決めたのに
うちより少し前に完成したご近所の家に同じポストがついていた衝撃…
もちろん建てた工務店も違うのになんと色まで同じ
真似したと思われてるかもなあ…でも全くの偶然なんだよー
質問です。
階段の明かり取りに横長のスリット窓があるのですが、それに目隠しをつけようと思ってます。
手軽なのはガラスフィルムだと思うのですが、湿気などで剥がれてこないのか気になります。
あとはロールスクリーンや、ブラインドかなと思ってますが、
面倒で結局閉めっぱなしになったり、
旦那しか手が届かない高い位置なので掃除が難しい気もします。
同じようなスリット窓つけられてる方、どうされてますか?
他にも、何がおすすめとかありますでしょうか。
>>171 目隠しだけで採光はするなら、ステンドグラス業者に
透明とか乳白色くらいの模様入りガラスを内側から入れてもらうのいいよ
うちは波形の模様入りガラスにしたけど、歪みで透明でもはっきり見通せなくなる
目隠しには充分だしちょっとおしゃれ
>>171 うちの階段はロールスクリーンで、
同様に手が容易に届かないので、ひもでぐるぐる回してる。
踏み台を使えば届くし、掃除も年中するわけじゃないから
それでいいと割り切ったよ。
ステンドグラスは家の雰囲気や好みもあるからねーーー
>>171 うちは和風のロールスクリーンをつけたよ。ずっと下げっぱなしだけど、
目隠しできて和紙を通じて昼も夜も淡い光がいい感じで入ってくる
すごくお勧めします
>>171 うちははめ殺しの曇りガラス
でも手が届かないと埃がすごくたまるね
>>171 前に住んでいた家の廊下や階段の上部がガラスブロックだった
ビックリするほど明るいけど、結露が難だったなあ
ガラスブロックって結露するんだ!
>>177 そうだよ 昔玄関脇で明り取りのために
ガラスブロック使うのが流行ったけどすたれたのは
結露と泥棒が原因
築42年の我が家の玄関にもあるわw
>>167 どこのサイトですか!?
私も
>>169の奥様と同じ所を見たんだけど
かごに商品を入れると「その色は在庫がありません」って表示が出て
最終的に白しかかごに入れられなかったんです
>>169 お洒落ですよね。この形と色味が気に入っちゃって…
入荷の予定とかも全く表記されてないから他を探すべきか迷います
ニセモノもあるけど耐久性が心配だし色がやっぱり違う!
偽物・・・?
そんなメジャーな商品じゃないし偽物はないと思う
ただの違い商品なんじゃないの
ブラバンシアもいいですね。赤か緑か。
>>181 偽物って言ったら言葉が悪いですね、類似品と言うべきでした。
形もデザインもそっくりなスパニッシュデザインポストって
商品があったんですが、塗装が違うので色味と風合いに差があり。
扉右下のネーム無しで金額は6千円弱と破格でした
オハヨウございます
>>171です。レスありがとうございます!
採光出来るロールスクリーンがいいなあと思いました。
和紙のような素材なら、確かに閉めていても優しい光で良さそうなのですが、
ぐぐって出たのは障子をイメージしたもの等で、ちょっと和風が強く、インテリアに合わない気もしました。
(うちのインテリアは、ありがちな北欧風味です)
でも階段だけなら気にならないものでしょうか。
あと、その流れで調光できるロールスクリーン(ボーダーのもの二枚重ね)というのを見つけたのですが、
いいとこ取りのつもりが、中途半端になるでしょうか?
>>186 二階ホールの掃き出し窓に調光スクリーン使ってます
窓が大きいので微細な調節ができて便利ですが
明かりとり用の横長スリット窓ですよね?
採用するメリットはあまりないように思いますが…
>>187 あー。確かに…
縦に短いとメリットないですね。
>>186 タチカワのロールスクリーンデュオレのアイボリー
きれいだよ安いし
でも横長スリット窓だとボーダーは意味ないのでは?
縦長の間違い?
あ、ごめん同じようなレスしてしもた
注文住宅を建てるにあたりご意見下さい
既存の給水管が15年前のものらしく、使えることは使えるらしいのですが、新しく引くことを提案されています
去年まで使っていたので放置期間は短いです
実家では40年以上配管工事なんてしていないのですが、実際の寿命ってどの程度なのでしょうか
それがなければ60万他の設備に回せるので迷ってます
高い位置の細窓なら夜にオレンジの明かりがもれるのもきれいだよ
ICが言ってたけど敢えて目隠しせず見せるのもやぼったくならず良いかもね
トメ家が吹き抜けの明かりとり窓にレースのカーテンつけてるけど
だっさいわ〜フラットならまだしもツータック
分譲地の東側道路の土地に建築中
先週南側の隣家も上棟したんだけど滅茶苦茶道路側に張り出して建ててきた
うちには南側からは殆ど日が当たらない感じ
他の家は皆道路から駐車場分だけバックして建ててるのに隣家だけ駐車場の上にドーンと2階部分作ってきた
うちも駐車場分バックして建てているので日当たり最悪な物件になりそうで鬱
まだ顔合わせしてないけど苦笑いしか出来ないわ
陽当たり優先したいなら南面道路の土地を買うとか、
南北に長い土地を買えばいいじゃない。
隣家の家の建て方にグダグダ言うのは余りに自己中心的。
「建ててきた」とか、どんだけ上目線なのよ。
隣家が法律や条例違反してるなら別だけど。
>>195 同意。隣地の土地を買った人にしたら言いがかりとしか
法をおかしてなければ好きな土地に注文住宅をどう建てようか自由
思っても顔に出さない口を出さないように気をつけたほうがいいよ
逆どなりの人と昨日会ったんだけど
うわぁこれは酷いですねって話になったよ
まぁ実際見ないとわからないよね
人の話まで出さなくてもいいよ…
南側買えば良かったのにね
ここで愚痴るくらい、いいような気がするよー
高い買い物なのに、切ないねー
逆隣の人にとっては酷くないわけだから
酷いと思ってる人が悪口言ったってことでしょう
派閥つくってもお隣の家は消えて無くならないよ
>>191 既存の給水管の径が細いとか、位置を変えた方がいいとかではないのかな?
予算が取れるなら新しくした方がいいと思う
日当たり最優先ってほどでは無くてもこんなに日陰になるとまでは思わなかった
KYな隣家があるとこうなるんだなって愚痴だよ
住む前からこんな状況の家にローン払うなんて我ながら哀れで笑える
逆隣の人から話してきましたよ
冬場は逆隣にも日陰出来そうなレベル
だけどどっちがおかしいかと言えば、あきらかに文句つけてる人だよね。
それも近所の人に話すなんて、墓穴掘ってるとしか思えない。
きっとそのせり出して?建てている人にもそのうち聞こえちゃうよね。
>>203 別に聞こえても構わないレベルだよ
こんな家建てるKYだから気付かないんじゃん?
もしかして角地?
>>194 他の事情もあったけど、
それも怖くて、買うのを断念した土地があるよ。
地域の決まりで配置が決まっているなら安心だけどね。
他のお宅は、道路側に前庭と駐車場を設けていたけど、
もしそうではなかった場合辛いな…と。
既に建っていれば、いずれ建て替えが〜と希望が持てたけど、
その時は空地だったから。
数年後グーグルでみたら、
周囲より小さなお家で、これなら問題なかった…と落ち込んだけど。
隣接地に法的に最大建てられる建物を想像しながら、土地探しをしたよ。
207 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/02/15(日) 14:42:58.21 ID:f1WUaJqS0
うちは逆で西隣の人の採光を遮っちゃった方
南面道路でその家の東西が空いてて、西は角地だったけど高いのと交通量が多いのでうちは奥側の東を買ったんだ
そして東を開けて西に寄って建てたんだけど
挨拶の時に(西側隣家)東を買うとは思わなかった。普通買うなら角地の西でしょう。数年は明るいと思ってたのにみたいなことを言われたorz
西側の家は東西めいいっぱい敷地使って建ててるか東からの日が当たらないんだろうけどうちももう建っちゃってるからしょうがない
>>204 ドンマイ
あなたや他の人はたまたま東側に駐車場を作ったかも知れないけど
南側に駐車場作って北と東側はギリギリまで建物にする可能性だってあったわけで
KYとか全く関係ない。逆隣の人も便宜上お気の毒にって言ってるだけよ
南側のお宅を恨むのは筋違い、恨むなら十分な敷地を確保しなかった自分だからね
>>206 >隣接地に法的に最大建てられる建物を想像しながら、土地探しをしたよ。
うちもそうした。回りが駐車場だらけで今は日当たり抜群だけど法的に最大限建てられる三階建て住宅が密集したと仮定して春夏秋冬日当たりシミュレーションをハウスメーカーにやってもらった
逆恨みって怖い
子供に恨みつらみを語りきかせて代々隣同士いがみ合う、なんてことにならないことを願う
>>208 うちは設計の段階で
「隣家の陽射しを遮っちゃうので駐車場分は開けた方がいいですよ」って、言われたからそうした
でも隣はそうしなかった
ただそれだけのこと
隣氏ね
長くお隣同士で住まなきゃならないところに近隣に悪口言っちゃあ、
今度はそれが将来ストレスの材料になるよ。
似たような性格の人が住んでたらいいけど、ほどほどの距離をとって近隣仲良く、
と思うような人が周りにいたらそれはそれで大変かもね。
まあ、そういう人たちなら口には出さないかもしれないけど。
そこまで日当たり日当たり言うなら
北側斜線制限のある6m道路以上の閑静な第一種低層地域以外
最初っから選択肢ないじゃないのw
駐車場分くらいで日当たりどうのってなるキツキツな分譲地買わなきゃ良いだけ
>>212 本当だよね
そうしておけば隣家氏ねって思いながら暮らすことなかったのにね
もう買っちゃったからどうしょうもないんだけどね
まぁ無言で会釈くらいはするわ
だめだわ、この人。
KYだとか、自分は配慮したとか、
ジコチュウの人って自分は絶対に正しいと思ってるから、
何を言ってもダメだね。
かわいそうな人。
>>210 ちょw落ち着いてw
あなたはそう言われたかも知れないけど、お隣はそもそも何も言われなかったかもよ?
いくら恨んでも規制内で建ってる物をどうにもできないのだから
嫌なら新古で売りに出して、別な土地を探すしかない
うちは日陰がほしい
夏の犬にはオアシスだし
車もアチチにならない
日が当たり過ぎると夏季に植えられる花も少ない
洗濯テラスの屋根をクリアにしなきゃ良かった 焼け死ぬ
自分の認識不足を認めたくなくて悪いのは全部お隣にしちゃってるのよね
逆隣の人のことも勝手に味方認定してるけど、実際は南隣の人に
「気をつけてあなた逆恨みされてるわよ」くらい忠告しそうな気がする
そのくらい勝手に怒って平常心を失ってる感じがレスからにおい立ってるもん
殺し合いにならないように気をつけてねって感じ
うわあ、隣人お気の毒
>>217 殺しあいって、向こうもこっちに殺意抱いちゃうの?w
合法的に建つんだから、どうしようもないのが現実だけど、
大人しく黙っていれば、家を一目見ただけで、
同じく周囲に合わせた・気遣った周囲の方からは、同情してもらえるよ!
声を掛けられた時に、
酷いでしょ〜〜可哀相な私ぃ〜〜〜的な態度よりも、
黙って目を潤ませた方が、同情が増えるよw
なんか嫌だな〜って思う相手の良い所を探した方が、長い人生お得だよ〜!
ずっと恨んでいると病んでくるし、他のちょっとした事がまたマイナスに思えたり。
交流があれば、何とも思わなかったり。
てことで無言で挨拶より、あえて笑顔フルで挨拶だ!口角上げると何となく気持ちも上向くのと一緒。
自分の実家も採光ダメダメだったけど、庭が白砂利だったり、隣家の外壁が白だったりで反射光があって意外に普通に生きてきたよ〜。
どうしても採光欲しいなら、天井から採光パイプ?を通す製品があったはず(施工含めて数十万?)。
一方的に恨んでくる相手に好感持つわけないじゃない…
相手が日陰になってすみませんと謝ってくるとでも?
本当にウキウキで越してくる隣人がお気の毒だわ
風向きも考えて隣家側のみに煙や臭いが行くように駐車場でBBQや花火でもして楽しむわ
>>220 まぁわざわざ周りに隣氏ねとか言いふらそうとまでは思ってないよ
>>221 ありがとう
今ファイバーで光を集める技術を調べてたとこだわ
ちなみに隣家は濃いグリーン
上棟の段階で外壁の色がわかるの?
隣叩かせようとして嘘までつき始めたの?
なんか触っちゃいけない人なのかも
真性DQNか盛大な釣りか
うち、建ててから膠原病になったんだよね。
紫外線だめなんだよ。
日当たりが良すぎなくて結果的によかった。
こういうこともあるからね。
>>224 外壁は隣と被らないようにしたかったので決めるときに色だけ聞いた
多分皆パワーボードなので色まで被ると建て売りみたいで嫌だったので
同じHMなら教えてくれても良かったのにね
うちは条件付きのとこ隣と同時期に買ったから窓が被る箇所とか教えてくれたよ
>>230 そんなに欝なら契約キャンセルしたら?
お金やマイホームより心の健康が一番大切だよ
>>232 お金がないと心の健康は保てないよ?
>>231 駐車場分あけるように言ってきた設計士にも責任とってほしいわ
図々しく色とか聞けるなら
大まかな形状も聞いとけば良いのに
後出しが釣りっぽいわね
>>233 もう後悔スレにいきなされ
はっきり言ってあなた邪魔
まぁこれから建てる人はこんな隣人もいるから気を付けてねってことで
回線で首つってくるわ〜
>>234 釣りなら良かったよ
ちなみに窓の位置決めるときに隣家の配置聞いたけど
間取り関係は聞いても教えてくれなかったよ
引っ込みつかなくなって話盛り始めたの?w
241 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/02/15(日) 17:09:29.16 ID:HVvtNPd60
やっぱり隣近所は無いに限るわ
うちは2つに分筆されてたけど合わせて購入した
隣家氏ねって、お前がタヒねよ、
って思われてそう。
日当りは大事だよ
だから南道路の土地買ったわ
同じ大きさで北側の家より二百万高かったわ
違法建築じゃない限り文句は言えないよ
特に今は冬だからね〜。
日当たりすごく気になるのわかる。
でも夏のこと考えたら日陰になっていいじゃん。
うち田舎だから四方八方日照り地獄よ。
でも冬は影が長いから隣家は遠いのに朝日が遅いっていう。
冬の朝に北窓から日が差すのは意外だった
日焼けしたくないテーブルに閉じてたシェイドの隙間から
細く日が当たっててヒィィとなった
うちも打ち合わせしてたときが冬で
設計さんが日当たりを考えてくれたんだけど
夏は日陰が欲しかった!ってなったw
家は後付でシェードつけたし
庭で犬と遊ぶときはお隣さんちの日陰に入れてもらってたw
>>191 気にしないのなら、そのまま使って別の設備に回したほうがいいのじゃないかな
途中で送信した。
うちの水道だって本管から途中までは何十年か前の水道管使っていたみたいで
取り替えたのはつい最近大震災対策で無償で市が交換してくれるまで使ったw
どこからどこまでを新品で使うのかとか、施主の好みの差で気にしないのならそのまま
使えばいいと思う
>>243 土地も広く見えるしね。
南道路は高いけど本当にいいわ。
うちは前面道路の方にこだわった
4.5mは車入れにくいから
>>191 材質や環境によるからなんとも言えないけど、耐用年数15-30年としてるのが多いよ。
もちろん物によっては40年以上運用してるのもあるけど、たいていは新築時に工事しておけば建て替えや大規模リフォームまで持つって考えかと。
15年経ってるなら、材質や状態チェックしてからでないと『大丈夫』とは言えないからじゃないかな。
>>191 何年住むつもりなんだろう?
水道管の上が土なら良いけど、
コンクリ等で仕上げてある場合、掘り起こすのは大変だけど大丈夫?
メーターの位置なども、変更しないでそのまま使えるのかな?
こちらでは、蛇口の数で水道管の口径が決まってたけど、
前の家と規模は変わらないの?
>>252 同意!
中古住宅を購入した親友は、住み始めた直後から、
水回りの不具合に泣いたよ
よくよく調べたら、古い配管にヒビが入ってて地中に水だけ吸い込まれていた
固形物が配管内にぎっしり残り、端から端まで詰まってしまったの。
結局、大金を掛けて、長い下水管全部交換した。
大工事になって、転居の疲れと重なり、疲れ切ってたよ。
専門家にしたがっておいたほうがいいと思うなあ
安心して暮らせるなんて、60万円じゃ買えない幸せだよ
191ですこの流れの中でレス拾って頂いてありがとうございます
やはり安心は他に変えられないですね
ケチらず交換する方向で話を進めます
貴重なご意見ありがとうございました
あれもこれも希望がありすぎて予算内におさめるって難しい!!!
最初の予算は痛いが後々やるより安上がりぽいよね
あれこれ積み重なっていくとなんだか数字みて気持ち悪くなってくる始末w
うちもそういう大きい工事追加の分、壁紙とかエアコンとかを我慢した
あとで余裕みて変えたければ変えられるしとか
ほんとはあれもこれもでいろいろな壁紙したかったなー
257 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/02/15(日) 23:30:37.82 ID:R7MK9zof0
もうすぐ引渡しだー
いま1年前に戻って、ハウスメーカー選びから何から何までやり直せたら、
300万くらい浮きそうな希ガス
終わりかけにようやく冷静になったよ…
金銭感覚がバカになってたわ
私は建てる前に戻れたら
あと500万ぐらい上乗せして
HM でインテリアコーディネーターいるようなとこで建てたい
ケチケチしすぎて予算気にしすぎて後悔
適正な価格なんて家建てるの初めてだからわかんないよねw
259 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/02/16(月) 03:06:07.58 ID:uTcQEZrT0
ふ〜ん
>>260 HMの営業もその夫婦の風体や性格知っているから、
絶対に隣の家の間取りとか教えなかったんだろうねw
昨日引き渡し終わった。
完成見学会に来た奥さんも、義母も
一階のユーティリティールームに歓声あげてた。
リビングを狭くしてでもそこを確保してよかった!
>>262 ここは自分の家を自慢するスレではありませんわ 奥様
>>264 自慢話を語るスレじゃないからスルーしなさいって
スレが荒れるだけ
自慢自慢ってどんだけコンプあんのよ
>>266 このスレが出来る前に新築関係のスレが二つあったけど結局自慢vs僻みで荒れて二つとも潰れた
このスレが長寿なのは自慢奥が入ってこれないスタイル貫いているから
ID:VLOqWZr50は主気取りでウザい
別に自慢に見えないけど
>>268 このスレチェックしながら家を建てたのにこのスレ住民に感謝も
何も言わずに、唯自慢しているだけじゃない
どういう間取りだったのか明記してくれたら、別にスレ違いでもないよ。
成功例も失敗例も参考になるから。
自慢よりこの人のほうがウザい
そもそも自慢にも見えないし
あえて言うなら自分語りだけど
それ言ったら殆どのレスが自分語りになるし
>>273 このスレは戸建購入・建築相談スレです
自慢話したい人は別スレを建ててください
>>1 ※明らかにタブーネタを増やしたいだけの荒しちゃんはスルーでひとつ。
>>275 関連スレでやればいいだけってわからないのかねw
ID:VLOqWZr50は感謝されたいなら家建ての参考になるレスしてよ
自慢レスの方がよっぽど参考になる
>>217 私もそう思った。本当に逆隣の人からその話をしてきたなら
なかなかのスピーカー奥&くせ者だとゲスパーしとくw
>>279 男だって決めつけはなんなの
ID:VLOqWZr50はどんな家でどこが気に入っててどこが失敗だったの?
昨日のキチ○イでしょ。NGつっこんだ
NGNG
この時間にID真っ赤にしてるような人はNG行きだねw
おかしい人は確かにおかしいが
引き渡しが済んだばかりで、まだ実際に使ってもいないのに
見た人の反応が良かったというだけで書き込む
>>262も微妙だと思うわ
>>262は関連スレで具体的に説明してくれないかなぁ
自分は自慢話でも聞きたいわ
いわゆる家事室?
子育て終わってればいいけど、ただの物置になっちゃいそうだな
多分リアルでも殺気立ってるんだろうな
ネットでぶちまけるのはいいけど
頭を冷やした方がいいよ
リアルでは口には出さないけど
私は陽当たりを悪くした隣家を呪う気持ちは分かる
私も時々呪う気持ちが吹き出して穏やかになれない
隣家の方の会社は倒産したけど、それで隣家が消えてなくなるわけではないし
可愛い子供達に罪もないから仲良くしてるよ
自分は他の隣家に窓とか陽当たりとか配慮して建ててたら、配慮なしに、えって思うよね
でも配慮しあった方々とは仲良くおつきあい出来て平穏だよ
夏場とか車が涼しくて快適よ
窓あけても涼やかだよ
絶対いいことあるよ
良い立地を買えば良かっただけじゃないの?
隣接を考えて少し広めに土地をとるとか
うちはそうした
自分がケチったのに呪うとか
絶対自分の身内とかにかえってきそうで恐ろしい
自分は自分が配慮してるから気になるかもしれないけどさ、気付いてないもので他の人はしてるのに配慮出来てないことも有るかもしれないんだから、呪うとかはちょっと…。
日陰になる可能性が低い土地を買うしかないよ。だから価格が割り増しなんだし。
戸建て地域にいきなり高層マンションとかは流石に悲しいとは思うけどね。
北道路の北リビング北庭を好む人もいるし、最初からそういう考えで家作ってれば良かったのにね
北の庭を南から見ると、植物の正面が見れて美しいらしいよ
南側が空き地だわ。安いし日当りいいわね、買いましょう。
↓
南に家が建つーフンガー!
これがモンスターでなくてなんなんだって
建築相談スレなのに、荒らしをしている自覚が無い人がモンスターとかいってもねw
いやだから呪え〜っていうんじゃなくて
吹き出す気持ちを抑えてプラスを見た方がいいよって
励ましたかったのよ
私も呪いたくないのに呪う気持ちで苦しんだから
今から住み始めが苦しい時だけど乗り越えた方が幸せになれる
子供を連れて公園によく遊びに行くようになるという(子供にとって)いいこともあるよ
うちはそもそも庭なんか殆どないから公園に行くわ
日当たり?何それ?美味しいの?
隣は会社倒産したけどぉとか
いかにもアタシが呪ったからなのよ
みたいに挟んでるじゃない
叩かれたらコロッと「やだ、そんなつもりで言ったんじゃないわよ〜?」って
どの典型トメだよ!
呪うって…
もう山奥に住めよ
心のなかで呪うくらいは誰にも迷惑かけてないんだからいいじゃない
>>295は人を叩くのが趣味なのかしら
正に今、日照が確保できる土地を求めて探してる最中だけど中々ベストなのが出てこない
広いし南東から南まで開いてて眺望最高だけど坂の一番上で擁壁と土留の管理も付いてくるとか、
今は日当たり良いけど前の土地が古い貸家や畑や駐車場で五年以内に分譲かアパート建って日陰になりそうとか
線路の真横とか
昔の分譲地帯が50〜60坪で今後の住環境にも変化無さそうなんで狙ってるけど全然出ない
試しに予算上限無しにしても出ない
今即行家を建てたい訳でも無いので待ちに入ってます
その地域に住んでる知人が土地情報持ってるかもよ
でも知られたくないならしょうがないけど
というのを職場の同僚の土地探し見てて思った
土地探してるの声かけてもらえれば、もっといい土地の情報持ってたのにな
言うとアレだから言ってないけど
>>299 身内が不動産業でもない限り下手に口挟をまない方がいいといいと思うよ
買う人にとっては一生に一度の事かもしれないから
何かあったら「あの人に紹介されたけど…」って面倒に巻き込まれるかも知れないし
ほんとうにいい土地は高いよね。
うちは焦ってたのもあって予算が1500万オーバーの土地を買ったよ。
でも概ね満足してるよ。
安くていい土地は素人は手に入らないと思う。
あと隣人は大切だね。うちは↑に出てきたような隣人に悩ませられて土地を売って
引っ越した口だけど、これから入居するであろうせり出してw建てている隣人にはは
同情するよ。
裁判沙汰ならいざ知らず事件事故物件になりませんように。
この流れでよくわかった
我が家、約南東の角地に買ったんだけどさ、隣の北側土地もその後に売れた
裏になる西側にも建物建ってるし、基本的にあまり日のささない状態になってる隣の土地・・・
1mは空けたし、北側斜線で屋根も下がってるんだけどさ、それでも日はささないので気にはなってた
でも狭い土地だしこれ以上どうしようもできないんだよね・・・。
隣もわかってて土地かったんだろうとそれなりに工夫した設計をしてくると信じたいけど(2階リビングとか天窓とか)
めちゃくちゃ我が家に怒ってて呪ってる可能性があることも頭に入れておこう・・・
>>300 口を挟まない、でした
自身の場合は、前の南東角地の家の時に、後から建てた北側の人が奔放なタイプで
勝手口から出入りされるとリビング前だからカーテン開けられないと言ってきたり
うちのブロック塀にラティス立て掛けて、植物這わせて塀に向かって毎日放水するとか
大きなトラブルはなかったけど、結構ウヘァな感じだったので
今の家は北東角地で南側に制限ギリで建っても、ある程度日当たりが確保できる土地にした
南側にも家が建ったけど、呪わなくて済んでるw
私はあえて北側の家にした。
洗濯物が玄関から見えるのが嫌だったし、
南側だと庭や、リビングの道路からの人の目も気になったから。
北側リビングに庭だと、大体南側の家はトイレや浴室だから近くにいないから人の気配もないし、ゆっくりできる。
冬の日当たりは確かに良くないけど、夕方から夜は急いでカーテン閉めなくてもいいし。
あと、正面玄関辺りに、大きな掃き出し窓のデザインが好きじゃないのもある。
気に入った土地が出てきたんだけど、道を挟んだ向かい側が保育園の裏門
園舎も道に面してはいないんだけど、騒音や車通りの面でやめておくべきか悩む
>>299 確かに土地の売主も、まったくの見ず知らずの人に土地を売るのは控える人もいるよね。
親戚関係や知人の伝手で、ちゃんとした人に買ってもらいたいようだ。
>>305 送り迎えで朝は混雑しそう
うちの子の幼稚園は裏門側に駐車場があるから止めきれなかった車の一時路駐でいつも混雑してる
>>305 夜は確実に静かだと思うからメリットはあると思うな。
>>307-308 レスありがとうございます。
確かに裏門側に駐車場があります。朝は送りが7〜8時に集中しているとのことで、
主人の出社が8:45くらいなのでそれば時間がずらせるかなと思いました。
小学生の学童保育もやっているようで、18時まで小学生も預かっているようです。
夜と日曜日は静かだという事と、日当たりの面ではいいかなと思っていますが、思いもよらないデメリットなどあるかなあと心配です。
>>305 保育園は預ける親がいる限り、年中無休のようですね。
その園のルールがどうなっているか(車や自転車の送迎について)、
また、守られているか(近隣に迷惑を掛けないように)調べてみては?
うちは、保育園予定地の段階で諦めた土地がある…
時間帯を変えて調べてみて、納得できるか否かで決められては?
路駐や自転車の様子、立ち話が多いか否か、
学童保育の子がいるなら、朝晩以外にも子どもの歩行が多いことになるので、
それを危険と思うか、微笑ましいと思えるか…とか。
>>304 方向オンチになったみたい
頭の中に図を描けないわ
並びは北側の家だけどリビングは南向きにあるのね?
>>310 ありがとうございます。
時間帯を変えて何度も足を運んでみますね。
>>312 時間帯、曜日別、お天気(雨だと車になることも)…大変だけど頑張って。
土地探しの時、ハザードってどの程度気にした?
私は浸水可能性0.5mでも気になって見送ってるから
1年経ってもまだ土地が決まらないw
浸水履歴がなければ、2mぐらいまで妥協しても大丈夫かな
えっそんな浸水が多い地区なの?海が近いのかな
とはいえ我が家も洪水被害の多い名古屋だけど、少しでも色がついてるところは完全に見送った
洪水だけではなく土砂災害や液状化など全てのマップに目を通したなぁ
地域柄浸水が当たり前なところでしか探せないのであれば妥協もしょうが無いけど
この先どんな想定外の自然災害が起きるかわからないし、こういった安全面に関しては
妥協せず、地域を広げてみたいと私は思う。何か会ってからじゃ遅いし
土地の価値も一気に落ちちゃうからね・・・
>>315 やっぱそうだよねえ
関東の内陸部なんだけど、どうしても割安の土地に目が行くので
ハザードに引っかかる場合が多いんだと思う
予算は増やせないので、ハザード以外の点で妥協するしかないな
低地みたいな所だから安いんだし
値段に比例しちゃうのはしょうがないね
>>304 うちも敢えての北道路
南側に6メートルの庭とれたからプライベート感があって満足
洗濯物も気兼ねなく干せるし子どもも飛び出す心配がない
何より庭いじりの時に人目を気にしなくて済むのが助かるわ
今地球温暖化が進行中で、グリーンランドの氷河が完全に溶けるかもといわれている
グリーンランドだけで海面水位は7m上昇すると見込まれています。
20mぐらい海抜があるところで買うべき
グリーンランドの件、2100年までに0.5〜1メートルの海面上昇って計算なんだってね
さすがに生きてる間に7m上昇することはないけど低すぎるところはどちらにしろやめた方がいいね
うちは内陸部なんで標高は55〜60m以上ある地域なの
でも、川が多くてね
>>320 中国はじめ発展途上国の人のエネルギー消費が加速度的に増えているから
それぐらいのスピードじゃじゃ済まないよ
縄文時代に縄文海進ということが起こっているけどそのラインまでは海面が上がるのも考えたほうが安全
坂の上に建てたから20m上昇しても無問題
湘南辺りは海近いのに7000万くらいの家が多いけど津波が怖くないんだろうか
>>322 地球温暖化と二酸化炭素の関連性って仮説に過ぎなくて、最近では否定されつつあるって知ってた?
何やら脱線のニオイが
>>324 そんなことはないよ
さいきんの欧米の異常気象は中国で排出される二酸化炭素とかが原因とスパコンで解析されているよ
壁紙の一画を子供用に黒板かホワイトボードにしようと思っています
実際にされた方、使い勝手などはどうでしょうか?
>>318 あと、ピンポーンって訪問者がインターホン押した時に、南側玄関で南リビングだと子供がすぐ窓から外を見るから、居留守を使えない(笑)
北側道路玄関、悪いばかりじゃないと思う。
我が家も北6m道路で北玄関、南リビング
南北の細長い地形なので南に8mほどの庭が確保できたのでリビングから続けてウッドデッキにした
(夏はそこで子供が犬と一緒に寝袋で寝て大喜びしてたw)
北玄関が暗くなるのが心配だったけど、リクシルの網戸つきの採光通風ドアの採光重視で選んだので解決した
>>312 教育施設関係は必ず入れ替わりがあって今は良くても…っていうのがあるから
出来れば避けた方がいいよ。
>>311 たぶん、南側リビングの間違いだよね?と思いなら読んだわ。
北道路でも南北に長く取れて、かつ南垂れの土地なら最高だわ。
>>315 でも名古屋の液状化マップってこないだの改定で随分変わったから、
少し前のマップでは良くても今は色つき、って所がゴロゴロあるんだよね。
悩ましいわ。
近所に道路に面した北側2階リビング、北側玄関の家があるんだけど
やはり暗いのか早いうちから電気つけてるし、二階リビングで見えないと思ってるのかレースカーテンもしないで電気つけなくても家ん中丸見えだし
なんのメリットを考えてそうしたのか問いたい
そんなんでも庭のない玄関前でバーベキューしたり、布団干したり、道路使って子供と遊んだり、もう見せ物状態
一軒だけそんな建て方してるから他家リビングと相殺し合いで浮いてる
売る時も売れなさそう
>>333 2階なんて首上げて覗こうと思わないと覗けないのに、
電気つけてるとかカーテンしてないとかストーカーみたい
キモい
>>327 そんな使い方するのは、ほんの一時の事だからやめておいた方がいい
>>333 何故に売る前提で観察してるのw怖いよw
道路や建物の向きに関わらず、夜もレースだけやカーテン全開で
外から丸見えのお宅って、住宅街を運転してると結構見かけるよ
夜は明るいから特に目立つ
夏も網戸で窓全開みたいな、見えても平気なタイプの人なんだと思う
ホワイトボード、家族の連絡用とかならありかも。
子供が小さいころは落書きしてもよし、メモが気に使ってもよし。
ちなみにうちは、リビングの一角をコルクボードにした。
以前は連絡プリントなんかを壁紙に直接ピンで刺してて、それがすごく気になってて、
どうせなら最初からピンを刺しても気にならないコルクにしたらどうかっていう発想で。
ホントは壁一面やりたかったんだけど、メンテナンス大変だよと言われてほんの一部。
↑メモ書き。
真下からなら見上げないと見えないが、
道路側の部屋なら、少し離れたら明かり付けて開けっ放しな家は見えるだろう
>>340 早い時間から電気つけてるなんて毎日のように観察しないとわからないよ
向かいの道路から眺めるにしても2階の中まで見ようと思ったら注視する必要がある
粘着ストーカー婆確定
子供向け設備は難しいね
お子さんが3人いて10年使うならいいと思う
黒板は粉が飛び散るからホワイトボードがいい
ホワイトボードも字を消すとマーカーかすがボロボロでるよね
掃除が苦にならないなら平気かもしれない
夕方洗濯物取り込もうとベランダ出たらうっかり見えちゃったりするかもしれないねえ、近所なら。
IKEAのイーゼルみたいのじゃダメなのかな?家にあったら意外と邪魔なんだろうか?お絵かきしなくなったときに撤収するだけだから楽チンそうだけども。
帰宅でその前の道通る時に見えるのかもしれないじゃないw
それだけカーテンしてない窓の大きな部屋は結構見えるよ
>
>>333は興味持ちすぎだけどww
>>327 会社に壁面全面ホワイトボードの部屋が何部屋かあるんだけど、
床がめっちゃ汚れるよ。
消した時に黒いクズみたいなのがたくさん出るから。
昔は会社に黒板部屋もあったけどやっぱりチョーク粉で汚れる。
それ込みで楽しめるならいいけど、そうでないならやめたほうがいいよ。
>>340-341を読んで
実は
>>333が南道路住人で、南側最高!と思っていたのに、更に南側の道路向かいに
2階リビングの家が建ってしまい、こっち向きにリビングなんて!と
自宅から恨めしく観察しているのでは…なーんてゲスパーしちゃった
>>332 愛知県の防災マップで詳しく見れるけど
液状化判定は
極めて低い
低い
高い
極めて高い
の4段階になってる
この間の改定のことは知らないけれど
これが低いではなく極めて低いであればまず大丈夫じゃないかな?と考えてるよ
北道路挟んで向かい側のマンションの窓から丸見え、とかかも
転居前のマンション内で子ども同士が仲良くなって2階のおうちに遊びに行ったら
道向かいの戸建ての室内が丸見えでびっくりしたことがある
マンションは遮光ガラス(っていうのかな?目隠し効果のあるガラス)+もちろんレースのカーテンしてたからか、
マンションと戸建てでお付き合いが無かったので相手さんは丸見えに気が付かなかったようで最後までカーテンを開けっ放しだった
>>327 うちも検討したけど、黒板はもちろんホワイトボードもペンの屑が粉になって汚れが広がるから勧めないって言われてやめたw
その代りに壁紙の下地にマグネットがつくボードを入れてもらったら、かなり便利
ただし、子供部屋や台所むけなどの表面に凸凹が少なくて丈夫な壁紙じゃないと磁石で擦れて削れちゃうから選択肢は減る
壁を磁石つけられるようにするのとかあるよね
あれどうなんだろ
前に二階リビングの借家に住んでたけど、普通に道路の人と目が合ったw
近隣の二階部屋からは丸見えだし、レースカーテンは必須でしたよ
あけっぱで見えないのはマンション5階以上くらいじゃない?
なんだかキッチンパネルっぽいね
キッチンパネル貼ればいいんじゃ?w
そういえば数ヶ月前、史上最年少で数検何級か合格した天才数学少年がテレビに出てたけど
新築の自宅のリビングにホワイトボードコーナーがあって、そこに長い数式書いて証明の問題問いてたわ
よくホワイトボードで勉強してるみたい
親も数学に強い仕事してるみたいだしホワイトボードなら見てもらいやすいよね
2階リビングにしたけどツーバイだから
リビングの上は小屋裏分ぶち抜きくらいの高天井にして高窓から採光してる
どこからものぞかれないのはリラックスしてNHKの体操に集中できるから良いわ
難はリモコン作動の電動ロールスクリーン(届かないから)の分コストかかったことかな
http://www.shinkinou-interior.com/ うちのはこれの「マグマジック」って商品
下地に入れるので壁紙はある程度好きなのを選べた
子どもの勉強スペースと、ダイニングのPTA便りとか貼るスペースと、余ったのを全部トイレの壁にいれてもらった
そしたらトイレの壁がものすごく良かった
せいぜいマグネットでカレンダー止める程度のつもりだったけど
トイレの壁紙(防水でつるっとした)と相性が良かったおかげか、磁石がすごくよくくっつく
タオルかけもマグネットので事足りてしまった
>>349 うちそれにしたかったんだけど
担当から高くつくからヤメレって言われてあっさり諦めた
今思うと狭い範囲でよかったんだから
いくらになるのか聞いてみればよかったなー
>>353 うちはマグピタックルっていうやつ。
貼って上から壁紙をはるのは
>>353さんのと同じだけど、やっぱりくっつきが弱いなあ。
紙1枚とかなら大丈夫なんだけどね。
何も考えなかったから壁紙がちょっと凹凸があるやつだからかなあ。
でも、つけてよかったとは思っている。
>>353さんのは、リビングとかの普通の壁紙だとくっつき具合はどうですか?
>>349 引き渡し前だけど、クロスの下に貼っておくシートなら入れてもらってる。
段差が目立つからやめた方がーってHMもあるらしいけど、クロス屋の腕次第だね。
うちのクロス屋は大外れで、通気性がほぼ無いクロスの所は凄い下手。
シート入れてなくても、所々パテ部分が盛り上がってますがな状態だけどね。
>>355 よくくっつく順で
トイレ(凸凹なし)>子供部屋(布目風)>ダイニング(やや凸凹)です
トイレ:マグネットのフックやタオルかけが気軽に使える
子供部屋:強力磁石で紙数枚程度を重ねて止められる&マグネットシートの時間割を張ってる
ダイニング:マグネット内蔵の長い棒状のクリップ(・・・わかります?)を利用
普通の壁紙だとあんまり強くくっつくと壁紙が毛羽立ったり傷んだり破れたりするらしいので、弱めで良いと思います
オープン外構南道路に南向きリビング(掃き出し窓)とか、少し夕方暗くなっただけでも電気付けてると、見てください!じゃーん!みたいな状況になってるね。
中でテレビ見てたりすると、前を通った時子供が「あー!○○見てるーーー!」とか言ったりして気まずくなる。。。笑
>>355 うちもマグピタックルで、クロス3種類あってちょっと試したら保持力は凹凸順って感じでした。
>>358 うちの近所の家今流行のバーチカルブラインドつけてるけどあれは酷いw
中が丸見えなんだけどなんであんなペラペラしたカーテン採用したんだろ
バーチカル流行ってるよね
私はオシャレだなーって思ったけど掃き出し窓がそんなに幅ないから採用しなかった
あれ丸見えなんだ…
羽根を開く方向によっては丸見えになるね
閉じてれば見えないよ
>>332 名古屋じゃない愛知県内だけど
あなたの書き込み見てめっちゃ焦って購入予定の土地の状況を確認したわ
結果うちは問題ない土地でほっとした
市の配布した防災マップをチェックはしていたけれど日付が最新のじゃなかったことに気づき大慌て
愛知県の防災学習システムHPまであるの知らなかったから
今回慌てて検索して上記HP見つけて詳細な結果も得られて安心感が増した
ありがとう
>>360 閉めてても透けて見えるの?
隙間から丸見えってこと?
うちもバーチカルだけど閉じちゃえば外から全く見えないよ
バーチカルにしたかったけど、昼間丸見えになる言われてやめた
>>365 センターレースタイプなら
スラットの角度を変えると
レースのカーテンをしてるのと同じ状態になるから
光は入るけど外からは見えないよ
>>364 閉めてれば見えないんじゃない?
その近所のお家は昼間開けてるから丸見えなの
あなたは昼間もずっと閉めっぱなのかしら
それはそれで、なんだか採用した意味がない気もする
これからカーテンつける人はバーチカル、デザイン的に流行っているのかもしれないけど
道路から見える範囲につける場合開けたら完全丸見えになるってこと覚えておいたほうがいいと思う
レースで透けて見えるってレベルじゃないんだよね、くっきりはっきり何もかも丸見えだからビックリするよ
>>367 バーチカルにしてる人のブログはたいてい
外からは見えづらい位置なので大丈夫!という人なので
昼間は全開OK前提のものなんだろうなと思ってた
>>367 あ、ごめん
>>366に書いた通りです
うちは北道路でリビングが道に面してないから
見えるとしたらお隣の二階からだけなんだけど
昼間は主にレースにしてる
外から見えたら困る場所はセンターレースタイプおすすめ
スラットの数が増えるからすごくシンプルなのが好みな人は嫌かもしれないけど
>>368 中庭に面した窓とか高層マンションとかね
日当たりのこと気にしすぎの人が多いような気がするけどなあ。
冷房代もかかるし家具も色褪せるし、本当にそんなに日当たりが大事かな。
一回真剣に考えてみたほうがいいんじゃないかと思っちゃう。
実家が北側道路で、南側の庭も狭く、隣家も迫っていたので
陽当たりがすごく悪くて、昼間も日が差さなかった。
だから、南道路一択で陽当たりは優先したよ。
陽当たり悪いと、やっぱり気持ちよくないんだよね。
日光で人の気分って上がるようにできてると
体感して思っちゃう。
373 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/02/16(月) 23:44:15.51 ID:dQaAWFLZ0
自分は家具が焼けようが気にしない日当たり重視だけど、日光がきらいという人など、それぞれの好みがあって当然だと思う
ただ日当たり悪いと結露、カビ、寒さが気になるのが…
新しい家なら気にしなくていいのかもしれないけど
ごめんなさい、sage忘れました
>>372 あなたはそうなのかも知れないけど、それを簡単に人間一般に当てはめちゃうのが引っかかるわ。
まぁ日本人の一般的な意見だとは思うよ
冷房代がかかっても暖房代は掛からないかもしれないし
家具の色あせを味だと思う人だっている
そんなの好き好きだから日当たりが嫌いなら嫌いでそれでいいじゃない
私は日当たり良い家好きよ
日射が弱いと精神上良くないってのはデータでもでてるけど(鬱ぽくなりやすい)
データ上の話じゃなくても個人的には日光で明るい部屋は望ましいね
植物の育ち方みていても実感する
特に冬は光熱費にも大きく関係する
賃貸でちょっとの間なら日射は我慢できるけど、一生住むなら日当たり良いほうを選びたい
人それぞれだとは思うけどね
洗濯物干したり、布団を干したりした時に
日当たりよくて良かったと実感する。
日当たりだけは後でお金出しても買えない物だし。
人それぞれだけど家で過ごす時間が長いと重要だと思う。
南側を買った人で日当たり良くて後悔するなんて話は聞かないもんね。
日当たり良すぎて傷むとかは聞いたけど日本は四季があるし、冬の日当たりは貴重だよね。
南側と間かなりあけられるから、日当たり問題ないですよ、と北側しかあいてない分譲地かったけど、
洗濯や採光は困らないけどやっぱりどんなに南側をあけても光の量は違うし北面が寒い。
長年日当たりのよくないマンションで一日中明かりをつけないと生活できなかった
だから家を建てるなら昼間は明かりをつけないで生活したいというのが憧れだった
今、日当たりがよい家で暮らせてすごくうれしい
夏のエアコン代はかかっても全然構わないと思ったし気にならなかった
結局自分にとってなにが一番大事かによるよね、当たり前のことだけど
優先順位は人それぞれ
うちは南庭で犬を飼いたいので南以外の道路の土地を探してる
日当たりも大事だけどプライバシー優先なので、上からの採光を多く取り入れるつもり
リビングと玄関は吹き抜けになりそう
軒が無い家は南向きには向かないよね
真夏の日差しも家の中まで入ってしまう
南側に庭が取れない北道路の家は厳しいけど、
裏家から5m以上離れてれば北道路でもいいと思う。
私はその条件なら北道路をとる。
今賃貸1階で南側リビングの前が住人の駐車場。
人はたまにしか通らないけど、ベランダのすぐそばを人が通るのは気になる。
逆に北側は2mくらい花壇があって道路だけど、人の目が気になって窓にはすだれを付けた。
どちらにしても家の前後は5m開けたい。
ちゃんと特性理解してる人が建てるならなんの問題もないのにね
他人の過分な配慮を求めてはダメさ〜
>>383 たった5mじゃ足りない
10m空いていないと
でももしも先にここで
隣人に配慮した方がいいでしょうか?と聞かれたら
気にしなくていいよ〜とは言えないよ
フェンスや、窓の位置や、
そうそう、エネファームの音については配慮しろって流れなのに、
今回に限って日当たりの事で叩くなんて違和感あるなあ
知っててギリギリまで寄せたとか、後ろ暗い所があるならわかるけど
新規分譲地だと土地の値段が公表されてるし、いい所から売れるし、
安いんだから自業自得とまで言われるとは
みんな狭い土地に苦心して好きな間取り作ってるんだもの
日当たりの人があまりにアイタタだったせいだと思うわ
もうちょっと普通の愚痴だったら皆さん優しくスルーしてたんじゃない?
ざっと読んだだけだけど「BBQの煙送ってやる」だの「近所に触れ回る」だの
まだ建つ前だというのに相当怖い
>>386 昔住宅会社に勤めてたけど出来る限り家を北側に寄せて建てて
南側を開けるのって普通によくある当たり前のことだよ。
当然隣がギリギリまで寄せて来ることも考えて間取りを決めるし
>>386 たとえば、日当たりなら1mあけてたら配慮してないとは言えないと思うけど、2m空けてても逆に寄せろって文句いう人も居るよね。
今回、距離書かれてたっけ?
それもあると思うけど。
地域によっては80cmだってかなり気を使ってる価格のとこもあるし、見た感じ50cmギリギリじゃないと思って字を眺めてた。
そりゃ相談されたら配慮するに越したことはないとしか言えない
長く隣人として生活するんだからお互い気持ちよく暮らすためにはそのほうがベター
でもだからと言って相手にまったく同じことを求めるのはお門違いな気がする
法を犯してもいない限り言えないでしょ
この場合、隣氏ねとまで口にする人だしねえ
うちは建築条件つき南側で北隣も同時期に土地が売られてたんだけど、
うちが南を買ったら、北側は即建売り用の土地で非売になった
一緒のハウスメーカーだから、うちの建てる位置と北側の窓の配置が決まったら、
多分それにあわせて北の家を設計したんだろうな
北の家は先に建ったけど、うちの駐車場の後ろに庭と二階バルコニーを広々とって、
うちの建物の後ろは駐車場と玄関になってた
販売前?に瞬殺で売れてた(広告出す前に問い合わせが殺到だったらしい)
南に家があっても設計次第なんだろうね
叩かれてた人のとこも、建つ順番が南からだと良かったのに
>>386 日当たりが悪くなって残念な気持ちはわかるけど
後から建った家が悪いとかKYとか、あからさまに相手のせいにするのは違うでしょ
窓や給湯器の配慮と違って、必要な部屋数を削ってまで隣家に配慮しないよ
呪うとまで言ってたしね
性格の悪さがにじみ出てたからこんな流れになっただけで
もっと言い方変えれば沢山フォローは付いたとおも
>>390 今回の場合は、東道路で同じ並びの家は殆どが東側を駐車スペースにして
西側に建物を寄せてるし、呪う人も設計からその方がいいと言われ同様に建てた
なのに南側宅は、皆が駐車場に空けてる部分を駐車場+部屋の2階建てにしてきた
完全に南側塞がれて暗い!KY!
って話だから、北側に寄せる寄せないの問題ではないね
日本海側から太平洋側に引っ越して、冬の日当たりのありがたさを実感した。
抜けるような青空なのに光が入らなかったらショック受けるよ。
呪いたい気持ちになるのもわかる。ネット上で賛同は得られないだろうけどね。
うちは南側が義実家の畑ドーン!だから日当たりの面では良かったけど、
蚊とか、義母がうちの外水道使って作業するためウロウロするのが落ち着かない。
多くの人がこんな人に逆恨みされたらどうしようと
感じたんだろう
雪国に住んでると、日向と日陰の温度差を実感するよ。雪の溶け残り具合が全然違う。
日陰は何してもほぼ万年雪だけど、雪掻きすれば日向はちゃんと溶ける。
それだけ温度が違うんだよね。
今太平洋側で土地を検討中だけど、街中で西道路間口8mの土地。
南側隣家はこちらに寄せて建つ前提。
建築家が頑張れば、吹き抜けや天窓で明るい家にはなると思うけど、暖かさは無いんだろうなあと思ってる。
天窓って、雨漏りとかの可能性を引き起こすマイナスイメージがあるんだけどどうなんだろう
避けるに越したことないってある建築士には言われた
>>399 うちも昔別の工務店に言われた。新製品が出てこれは大丈夫と営業に言われても、やっぱりダメだったと。
今の建築士はベルックスは実績もあって設置した家で問題は起きていない、
物もだけど、施工レベルが重要と言ってた。
ドリームハウスの旗竿に家建てちゃった人の隣なんて悲惨だよね
まさかあんなところに家建つとは思わなかっただろう
天窓というと、いくつかの工務店と話してた時に納戸対策で天窓天窓言われて苦労したのを思い出すw
採光条件満たすために天窓つけざるを得ないとかいうこともあるよね。
あの採光条件っての、さっさと法律変えればいいのに…と思う。
実態に合ってないし。
二箇所天窓がある我が家、この流れで涙目w
FIXと、可動式
さて、どうなることやら…
10年たってなんともなかったら、ひとまず報告に来ますw
うちはまだ南側と西側が更地で
家が建ってないから、ものすごくガクブルしてる
我が家の土地側に寄せて建物が来ることを前提に
我が家を建ててはいるけど、今よりは確実に日当たりは悪くなるから
どの程度の日照が期待出来るのかが分からなくて怖い
>>405 それが買えるなら隣なんて気にしなくていいような土地を買うでしょ
you頭悪いyo
もう南は売れてるのyo!
購入者は金持ちみたいだから
立派な平屋が建ったらいいなぁと思うんだけど
立派な3階建てが来るかもしれないしね…
祈るしかない
自分ちが二階建てで隣が三階だと圧迫感あるよね
子どもが中学生でも近所にパチンコ店があるような土地は避けるべきかな
>>397 土地のことはいろいろ調べられても
向こう3軒両隣の人柄までは分からないものね
なんか不安になってきた…
近所の人柄を調べるいいアイデアがあったら教えて
>>409 どの程度近所なんだろう?
駅周辺には多くの場合あるので、駅近なのかな?
住環境に何を求めるかじゃないかな…
閑静な住宅街と、
利便性と容積率優先の商業地や工業地域では大きく異なるし。
うちは地元の工務店で建てたから
ご近所情報は工務店に聞いたよ
時間があったらそこの近所ウロウロするだけでも雰囲気つかめるかも?
>>410 一番理想的なのは
買いたい土地のそばにある賃貸に一旦住んでみる
住めば大体のことは気付ける
でも、そんなに都合良く賃貸はないのでw色んな時間帯で足を運んでみるしかないかな
自分または業者が周囲のご近所を訪問して
車の通行量だとか夜の音だとか、何才位の子どもがいるかとか尋ねて回る手もある
ただ仕入れた情報に全てが含まれる訳じゃないし
ご近所に直接聞いても、言わなかったりすることもあるので
本当のところは実際に住んでみないと分からないと思う
>>412 そうだねえ
あと、工事中に近所が気を悪くするようなことが起こると怖いね
トラックの出入りとか、工事時間とか気を付けなきゃ
工事中は、隣近所にも時々菓子折り持って行ったほうが無難かな
>>411 戸建て4,5件挟んで隣です(おっしゃる通り駅から近い)
あまり繁盛してなさそうなので潰れるかもw
旦那はパチンコ強盗を警戒して嫌がってる
近所に聞きに回って色々と教えてくれるものなの?
なんかペラペラ話すご近所さんがいるほうが怖い。
そんな土地やめたくなるよ。
着工前にご近所に挨拶回りするといいよ
そして建った後も引越し前に改めて挨拶回りすれば完璧。
大工だか作業員だかわからないけど煙草吸いながら作業してた
煙草嫌いなんだけど指摘して逆恨みされたら嫌だし言えなくてモヤモヤする
>>416 ぺらぺら喋るご近所がいるって情報は分かるから
それもある意味、判断材料になるよ
自分が買おうとする土地の近くに知人が住んでいれば、本当のところも聞き出しやすいけどね
情報が色々入らなくても、住んでる人と挨拶したり少し話すだけでも
何か得るものはあるんじゃないかな
実家の土地って選びようがなかったけどこう考えてみると生まれ育っただけあって、どの家が気難しいとかおしゃべりとか全部わかってるからそういう安心感は高いな
でも近所に聞いて回った方がいいこともあるよ
ぱっと見ごく普通だけどいろいろ命の危険のありそうなお宅の真向かいにあるミニ開発
あっという間に売れたけど不動産屋はちゃんと説明したのかって思ってる
そこ本宅だぞっていう
別宅はパッと見ああってわかる外構なんだけどw
>>410 享楽的な大人が日中から出入りしているとすれば、
お勧め物件じゃないかも。
「孟母三遷」って、今も生きてると、実感してる。
と言うのは、数年前子どもが幼い頃、夫が一度だけ小さなパチンコやへ同行したんだけど、
その後、前を通るたびに入りたがってほとほと困った。夫も後悔して、自分自身も二度と行かないけれど。
中学生というのは大人ぶりたい年齢だし、その場合見習いたいのはちょっと傾いてる人間の傾向がありそう。
親を馬鹿にして、言うこと聞かなくなるし・・・・
親の言うことを聞かなくなる年頃には、避けた方がいい場所じゃないかな
ごめんなさい。間違えた。
>>409さん
あてです
近所の人柄は運だよねー
10軒に1軒は変な人いるっていうし
後から建てる人がDQNかもしれないし
うちも後から建てた近所さんがDQNかもしれないと気付きはじめて最近ドキドキしてる
>>409 パチンコ店の近所はタバコのせいで空気が悪い
気にならないのならいいかもしれないけど私はパス
>>415 うちの最寄り駅前のパチンコ店は開店前に行列ができたり
BGMが店外に洩れたりしてるけど、そこらへんは大丈夫?
あと、その近くのパチンコ屋は本当に強盗が入って
その半年後ぐらいに潰れた
パチンコ屋付近はムシャクシャする人や、金に困った人がウロウロしそうでこわいね
近所にドンキ
近所にパチ
近所に風俗
どれも無理
あと、近所に消防署もやめといた方がいい
前すんでた賃貸がそうだったけど夜中もうるさい
あっすいませぇ〜ん
隣の土地を買おうと思うんですけどぉ〜
この辺って変な人住んでますか〜?
なんて聞けやしないし
実際ちょっと変な人住んでたとして、教えてくれるんだろうか
私なら見知らぬ人にそんなこと教えないと思う
パチ屋ってけっこう首吊りが多いよ
負けた人が腹いせにトイレで首吊る
パチ屋が多い地域に住んでるんだけど、何度か救急車来てるの見たことある
>>429 経験的言うと
表札を出していない家
草ぼうぼうや家の前が清掃されていない家
監視カメラや変な警告文をつけている家
車が深夜の出入りが多い家
は要注意
>>415 実家がパチ屋のすぐそばだ。20歩くらいで着くw
小学生の頃にパチ屋が建ったんだけど、私も弟もそこに入ることなく穏便に育ったよ。入ろうと思ったこともなかったなぁ。
トラブルも特にありませんでした。
駅近の場所で、お店も多くてとにかく便利で良かった。
その代わり閑静な住宅街とかではないし、パチ屋のタバコどころかそもそも交通量が多くて空気も良くない。
でもそれを上回る便利さがあったから苦に思ったこともない。
だからオススメだよーと言うわけでもなく、こういう例もあるってことで。
パチ屋がどうしても気になるならやめた方が良いけど、もっと街全体を見てはどうかな?
娯楽がパチ屋しか無い所だとアレかもしれないね。
パチンコ屋の近くに住むってことは、間接喫煙をずっとしている
のと同じ。健康に絶対よくないから、止めた方がいいよ
パチ屋って開店でそういう人たちが行列つくって並んでるからな
確実に印象が悪いよね
でも人気の地域でも駅前にあったりするしあちこちあるからなあ
>>429 まず怪しいと疑うし
見ず知らずの人にぺらぺら話さないし
自分の住んでる土地の悪口はあまりいいたくないかな
逆にいうとしゃべる人は住んでからお近づきになったら
スピーカーで困ると思う
近所に人がならびもしないけど潰れない、何かインテリアショップみたいな外観のパチンコがあるなあ。
住みはじめてもパチンコ屋だと思ってない人が結構いる。
まあ、そんな店もあるからなあ。
近所にパチ屋、色々な意見をありがとうございました。
駅に近いわりに繁盛してないし子も全く興味がなくて
物件的には悪くないと思うのですが、とにかく旦那が難色を示すので、
やめとくほうが無難かもしれませんね。
男の勘を信じてw
旗竿地なんだけど外構どうしよう
犬がいるので門を付けたいんだけど家からすぐのところに付けるのと
家、自転車置き場、門とどっちがいいかな
自転車出し入れの度に門を開けるの面倒かな
日当たりとご近所関係って大事だなーと思う。
うちは南道路だけど人通りを気にして腰高窓にしてかわりに東に掃きだし窓。
住むまでは心配だったけど思ってたよりは暖かくて昼間はエアコンも照明もいらずで良かった。
近所の方々も購入前に事前に見に行ったり挨拶した時もとても感じのいい人ばかりだった
日当たりも良くて周りの人も良くて、いい場所に建てれて良かったなー、と思ってたんだけど、
半年ほど前に隣家の長期入院してたお子さん(大人)が退院してから環境が一変
叫ぶような奇声や壁床ドアをガンガンする音が…orz
小さなお子さんが、癇癪起こした時のような感じだけど成人だから音も声も半端ない。
病気だから仕方がないと思うけど夜中にされるとかなりきつい。
うちは建ててまだ一年だけど早速内窓などの防音リフォームを考えてるよ…orz
我が家も隣人トラブルを恐れて、隣や前になる家がひとつしかない場所を選んだ
その1件がまだ家建ってないんだけど唯一のお隣さん
どんな人が来るのか運だよなぁ・・・
>>439 その方、心の病気なの?
わが家も家を建てて一年は静かに暮らせていたけど
隣に認知症と思しきお年寄り(新築三階建に一人暮らし)が越してきてから生活は一変した。
ご近所に心の病気の方がいると本当に大変だよね。
犬連れてまわると怪しまれずに済むよw
うちの近所に住宅街なのに絶対売れない
土地がある
相当広いから、欲しい人もたくさんいると思う
でも売れないのは
そこだけ緩やかに低くなってて、豪雨の時は冠水するから
売りに出さないだけ地主さんは良心的なのかも
流れぶった切ってスイマセン
脱衣室に洗面台を置かない間取りで建築中なんだけど、やっぱり脱衣室にスロップシンクがある方が便利かな、と思って悩み中。
金額的には10万弱でまぁこんなもんかと納得なんだけど、シンクの蛇口が壁から出るようなので洗い物をすると水が跳ねて壁紙が傷むんじゃないか?と思い始めた。
予算的に脱衣室の壁をタイルなどにするのはもうキツイし…
スロップシンク導入してる方、その辺はどうしてるんでしょう?
壁や床の水跳ね対策や、使い勝手などを教えて頂けるとありがたいです。
認知症のお年寄りが、新築三階建てに一人暮らし?
なんかいろんな意味で怖いなー。
火事とか気を付けてね。
以前場所も日当たりもお値段もいい感じの中古住宅見つけたけど、
東隣は落ち着いた老夫婦の平屋
西隣がなんか奇抜なデザイン+みっしりオーシャンブルーに覆われた小屋付き
おまけに夕方になるとウチワ太鼓の音が聞こえる…
で結局諦めた
変な宗教はご勘弁
>>438 家からすぐのところに門だと、私道部分がオープンということで車の出し入れは
しやすいけど、車がないときに、近所の子供の遊び場になることも。
でもポストやインターホンも門につけるなら、家に近くて便利。
道路境に門だと、プライベート感はでるけど、宅配便の受け取りとか面倒かも。
うちは旗竿ではないけれど、玄関と門が離れているので、雨の日はちょっと面倒です。
子だくさんの道路遊び家族がいるかも注意
うちは後でこの問題がでてきて悩み中
道路ですこぶるうるさい、チョーク描きまでは我慢してたけど、人の庭でも遊びだすから、とりあえず塀つけた
効果はまだわからない…
親が悪いと思っているので子供に罪はないと思っている
>>445 太鼓叩くのは日蓮宗だっけ
変な宗教ではないんだろうが熱心すぎる人とうるさいのは嫌ね
>>443 洗面台を置かない作りで、脱衣室にスロップシンクはなんのために?
洗濯機が一緒にあるというなら、予洗いなどするのかなと思うけど
うちは洗面所の隣に家事室を作って、そこに洗濯機とスロップシンク置いた
シンク周りと洗濯機周りには床から150センチくらいまでキッチンパネルを貼ってもらった
床は、もとより家中がフローリングを模したタイルなので、
水はね水こぼれはまったく気にしないでいい(拭けば済む)
洗面台が近くに無くて、洗濯機とセットなのでスロップシンク設置は大正解だったと思ってる
>>443 うちは
>>449さんと同じ感じで必要な範囲のみタイル貼った
高さはもうちょっと低くて蛇口の取っ手の上ぐらいまでしか貼ってない
幅はシンクと洗濯機の周りまで
シンクは台とセットになってるやつ
シンクの中にバケツおきっぱなしで移すときはバケツリレー
水はねがきになる時はその日の夜使うバスマットをちょこっと足元にひいてたりするズボラ
タイルの理由は単に家族しか見ない脱衣所ぐらいは趣味丸出しの壁紙にしたかったから
貼りたいデザインのタイルがあったからってだけなので
キッチンパネルも候補だったよ
>>431 >車が深夜の出入りが多い家
これは仕事の場合もあるから
車種なども考慮に入れるといいかも
うちのお向かいは車が深夜だろうが夜明け前だろうが出ていったりするから
どんなDQNだよ…と思ってたらお医者さんでした
>>431 うわっ、決めようと思ってる土地の向かいの家の門に
「煙草捨てるな」という札が針金でくくりつけてあったわ
老夫婦が住んでるみたいだし、ちょっとヤバいかもね
>>447 道路遊びは勘弁して欲しいよね…
男児の多い住宅街に越してきたら、まぁ災難だわ
>>452 でも同時に煙草を捨てる人がいるってことだよね…
向かいのお家が恨まれてるとかかもしれないよね
わざわざ捨ててる可能性あり
住んでるのが老夫婦なら近いうちに世代交代があるよね
裏手にある広いおうちがいつか売りに出されて狭小住宅がみっしり建つのが怖い
長生きして欲しい
>>457 > 裏手にある広いおうちがいつか売りに出されて狭小住宅がみっしり建つのが怖い
近所で、知人宅がトラブルにあったの思い出したよ
引っ越してきた狭小住宅の奥さんが自分が被害者だと喚くのでご近所に広まって話題になった
狭小は結局居づらくなって、子供の遊ぶ先もできなくて2年ほどで引っ越していった
知人宅は北間口で南北に長い敷地で裏手の南庭で犬を2匹飼ってる
以前はその家の南側には老夫婦が住んでて、老人世帯だから犬がいると防犯も安心だと喜んでいたそう
老夫婦の片方がお亡くなりになって遺産相続で家土地が売られ、分割して狭小住宅がいくつか建った
引っ越す前から隣家の南庭に中型犬がいるのは見えてる筈なのに、一軒の狭小住宅奥が「自宅のリビングから犬が見えるのが嫌なので移動させて」といい
知人(飼い主)は庭がそこしかないので困って、犬が見えないように境界に高い塀を作ったら狭小のリビングが真っ暗(大げさな表現だと思う)になったそう
狭小奥が「日照権を侵害された」と周囲に言いふらし始めて、町内会で話題になってた
その狭小住宅は敷地ぎちぎちに立ててあって、隣家の犬の庭の分で南の陽が入ってたってオチだったらしい
夫婦で塀を撤去してと言ってきたらしいが、知人はせっかく建てたんでお断りします、と言ったそう
引っ越した後は今も空き家になってる
>>458 その知人の犬が良く吼えたのじゃないの?
環境が変わると犬も神経質になったりするし、一方の意見では判断できない
ちなみにうちの近所の三菱重工にご主人がお勤めだった方は
40坪弱の家を買って何年かした後に犬を飼い始めたら
室内飼いでも煩いので、狭い猫額庭で飼いだしたら今度は
近くを歩いている人に吼えまくって近所迷惑で色々言われて
家をもう一軒買って出て行ったよ
なぜ会社名を出すのだ?
>>460 家をもう一軒買ったというのが嘘とか作り話と思われたくないので会社名出しました
>>458 知人宅が北間口の裏手が南庭なんだよね?
じゃあ、その庭に面しているのは狭小住宅の北側になるのではないの?
463 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/02/17(火) 20:44:23.19 ID:iaocvRNY0
いつもより賑わってますね!
もうすぐ引渡しと引越し日、決めなきゃいけないのですが
引渡しの日も吉日にこだわりますか?
引越しは吉日のほうがいいかいと思ってたんですが
こだわれるのならこだわっても良いと思うけど、それより安い日が優先だわ。
さっさと引っ越し業者を決めないとw
繁忙期の引っ越しになると高いわよ
466 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/02/17(火) 21:28:07.38 ID:iaocvRNY0
>>464-465 やっぱりそうですよねw
引越しは安い日優先で考えます。
業者ももう押さえないとダメなのか。
考えることが沢山ありすぎて頭弱くなってますw
>>445 うちのお坊さんは太鼓と鳴り物ノリノリでビート刻む
標準がわからないけど宗派で違うらしいね
嫁いで初めてのお葬式で衝撃を受けた
468 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/02/17(火) 21:42:14.88 ID:AJVeFYoY0
今日引っ越しの見積り予約したよ。
引っ越し日が確定しないと家具屋の配送も決められないから。
引っ越し業者の10%や20%引きのチラシをハウスメーカーから
契約時にもらったけど、隅の方に「繁忙期は除きます」って書いてあって残念。
うちも3月下旬引っ越し予定なんだけど業者使うの辞めたw
大物は冷蔵庫以外全て買い替えるので冷蔵庫だけヤマトの引越便?みたいなので送る
あとのものは大半が粗大ごみ。ここぞとばかりに断捨離して
細かなものや捨てない衣類だけ近場だから自分で運び込む
>>375 >
>>372 >あなたはそうなのかも知れないけど、それを簡単に人間一般に当てはめちゃうのが引っかかるわ。
簡単にって言うけど、日光を浴びないと健康に良くないことなんて
常識だと思うんだけど。だから体感できると言ったまで。
陽当たり悪いのが好きなのは否定しないけど、
さすがにそれが主流なわけないのでは?
それとも陽当たり悪いのがいいと思うのが一般的だということ?
か、亀・・・
陽当りの話はもういいよ・・・
>>470 ひきこもり?必ずしも家のなかで浴びなくてもよくない?
繁忙期の引っ越し料金半端ないね
引っ越しスレ見てたらあまりの高さに驚いた
3月後半は避けられるなら避けたいね
高いのももちろんだけど
人手足りなくてアルバイトたくさんだから
できるだけ避けた方が無難
>>472 >
>>470 >ひきこもり?必ずしも家のなかで浴びなくてもよくない?
どちらが一般的かという話をしてるだけで、
引きこもりってなんのこと?論点ズレすぎ。
はいはい奥様方落ち着いて
お腹いっぱい
>>474 最初に突っ込んだ人も日当たりの好き嫌いについて言ったとも限らないし
そうムキにならないで
日当たりは良いにこしたことないから、変わった人もいるもんだなーくらいにしか見てなかった
南道路こそ至高!みたいな語気に対しての
>>375なのかなーって思ってた
そして急にキレキレな感じにビックリしたw
血液型と日当たりにこだわるのは日本人の特徴だとか聞いた
うちは、大工さんたちが、こんなにご近所さんがいい場所は初めて、というくらい素敵な人たちでよかった。
新興住宅地じゃないところだとみんな長く住んでて落ち着いてるよね。
日当たりとか施主や家族の好みでしかないからね
うちの近所で4階建ての違法賃貸マンションが敷地ギリギリに建っている
北側の土地にフェラーリ2台所有の家が新築された。最近、そこの方と
話したら、建て替えではなく態々その土地にひっこしていらっしゃったそうだ
いくら学区がいいからってこんなゴミ土地に態々引っ越すかと内心思ったけど
そのご主人さんはニコニコされていて、こっちもなんだか幸せな気分になったよw
>>449さん
>>450さん
ありがとうございます。
洗濯機は脱衣室に置く予定です。
子供が小学生と0歳なんで手洗いする来客が多く、脱衣室は家族だけで使いたいと思って洗面室を別にしました。
予洗いやつけ置きはお風呂場の水道でもいいか、と考えていたんですが、やっぱり億劫になるかなぁ…と急にスロップシンクが欲しくなって
キッチンパネルなら水が跳ねてもサッと拭けるし良いですね
ちょっと担当さんに聞いてみます。
>>474 家の話とは全く無関係で大変申し訳ないのですが、
レスの番号まで引用するのをやめて頂けたら嬉しいですわ、奥さま
このタイプの書き方って専ブラによってはデフォだったりするのかしら
他の板でも無駄な引用で赤くなってしまったレスがよくあるけど
まさか同一の人でもないだろうし不思議だ
>>470 健康障害を起こす程の日光不足は
絶対的に日照時間が短くなる北欧とかの話だから
日本で普通に日常生活送ってたら心配しなくていいレベル
半日村と言われるほど日当たりが悪い場所に住んで早10年。
冬は13時半には太陽がいなくなる。
我が家から徒歩1分の場所に土地を確保した。
こちらは一時間長く太陽がいる。
それだけでも幸せ。
早く越したくてたまらない。
今日、土地を見に工務店の方が来てくれるんだ。
簡単な間取りの段階だけど楽しみでしょうがない!
487 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/02/18(水) 06:59:10.72 ID:TZrTlvMt0
奥様方は家の外観をどの程度街並みに合わせた?
古い日本家屋(200〜300坪の家が多い)が並ぶ住宅地に土地を買ったんだけど
契約してるHMは結構目立つ輸入住宅だからマズいかなー
うちはそんな統一された町並みじゃなかったからなあ
外構はなんとなくあわせたけど
ただそれだととにかく目立ちそうだね
その周辺のランドマークにされそうw
和歌山の事件のピンクハウスのように
周囲から浮いてる家を見ると
かわった人が住んでるんだろうと思ってしまう
>>488 やっぱねー
近所に挨拶回りした時にさりげなく聞いたら
高齢化が進んでいる地域だからお洒落な家が建った方が
町が綺麗になっていいと言ってくれたけど、あれは絶対リップサービスだな
もうHMは変えられないし、どうしよう
なるべく控え目な色調にするしか無いんじゃ無いかな?
まあ、その日本家屋もそのうち建て替えするさ。
子供の代になると反動で思いっきり洋風やモダンなの建てそうだし、気にすんな。
よく行くドラックストアの近くに建った家が薄いピンクの外壁で、昭和の喫茶店とかペンションみたい。
造りはオシャレなのに色で台無しになっててアチャーって感じ。外壁の色は大事だよね。
でも、色って難しいよね。
サイディングにしても壁紙にしても、あんなちっこいサンプルで選ぶなんて無理!
外壁も室内でサンプル→自然光で広面積…で全然変わっちゃうし。
でも時々、びっくりするような青色!とか黄色!とかの家ってあるよね。
経年で色が落ちることを見越して…てなわけはないか。
>>491 シャープな感じの日本家屋イメージして言ってることもあるから、輸入でも何となく溶け込めそうなタイプに出来るならした方がいいとは思うけど…。
近くに子供の代でピンクと紫色やっちゃって目立ってたとこがあったけど、20年後くらいの最近、孫が大人しい色に塗り直してた…今は普通の家に。
地域の文化保存みたいな運動が起こってないとこなら、別に普通に好みの建物建てていいと思うけど・・・
一件建ったら、あっさり既存の家も次々と建て直し始まるかもよ
>>482 フェラーリ2台もってるお金持ちが学区気にするんだ
幼稚園からエスカレート私立だと思ってたわ
総レンガでピンク系、
サイディングでブルー系なら違和感ないけど
塗り壁でやると悪目立ちするね
外壁の色選びって難しい
あとで陰口を言われるぐらいなら
御近所の人達に選んでもたいたいぐらい
>>497 趣味の車と子供の学区の為に日当たり気にせず安い土地を買った普通の人ってことじゃないの
>>470 国語の苦手な方なんですね。
お気の毒に。
昨日の亀か?もういいよ。
田舎だと私立なんて無いからね
金持ちも貧乏人もDQNの子供もみんな公立になっちゃう
だからできるだけ評判のいい学区の公立校に通わせたいのよ
知り合いに幼稚園の時から隣県の私立幼稚園に毎日新幹線で通ってたツワモノがいたけど
>>491 リップサービスでなく、本心かも。
昔の豪商の家が並んでいる端っこのほうが2分割されて売り出されて、1つの区画を買ったんだけど、
積み煉瓦(しかもロックフェイス)の輸入住宅を建てた。もう1区画も輸入じゃないけど、ちょっと奇抜というかモダンな家だよ。
ほんとお年寄りが多くて子供はとても可愛がってもらえるし、嫌味言われるとか、意地悪されるとか全然ない。
まあ若いので町内会では旦那はコキ使われる、もとい、頼りにされてるみたいだけど、
飲み会が大好きな人なので、何でもほいほい引き受けて、最後に飲んで帰ってくるよw
>>474 落ち着いてよく読みなさいよ。
どちらが一般的かなんて誰も言ってないわよ。
>375の人は全員がそうとは限らないって言ってるだけじゃない。
家を二階建てにするか平屋にするかで悩んでます。
前提は
・70坪の土地(旦那実家の土地、北向、鰻の寝床、密集地)に40坪前後の家
・家族は夫婦と幼児乳児が一人づつ、3人目もありえるかも
・母の足が少し不自由でなるべく上下移動は避けたい(出来ないわけではない)
駐車スペースもいるし平屋だと小さい中庭しか取れないし
採光も微妙だから(子供部屋3つも無理)
旦那はとりあえず一階で生活が完結するような間取りで
二階には寝室と子供部屋のみの二階建てを希望してるんだけどどうだろう?
確かにこちらは南に広めの庭が取れて明るくていいけど
特に子供が小さいうちは私も子供部屋と行き来必須な気もするし悩んでます。
皆さんならどうしますか?
旦那に1票
なぜに住むわけでもないお母さん中心で平屋?
子ども部屋はつくっておいて、大きくなってから使えばいい話じゃない
ごめん母=私です。
ホームエレベーターつけたら? すごく便利だよ
寝室1階にして子供部屋3つを2階にしたら?
足が不自由でこれから妊娠の可能性あるなら、寝室が2階は無しだと思う
子に寝かしつけが必要なうちは1階の夫婦の寝室で一緒に寝ればいいしね
あと、子供が小さいうちは洗濯物運んでくの大変だから
1階で物干しして1階に大きなWICつくってそこにしまってそこで着替えさせる
子が育ったら各自の部屋にタンス置いて、自分でもっていってしまってもらうとか
なるべくあなたが2階に上がらずすむようにするなら旦那さんの意見でいいと思う
上のほうに奇声を出すうるさい隣人がいるって書いてる人いるけど
土地を売り出すときにそれを言わないで売って、
買った人に知らなかった!!!なんて言われて裁判起こされたら負けるからね。
売るにも売れなくなるよ。
>>505 平屋か二階建てならエレベーターの二択じゃないのかな
お年寄りで子供が独立した後ほとんど二階に行けないって話は
母の友人たちによく聞く話なので
若くても足が悪いのならこれから三人もかかえて15年ぐらい
二階建て行き来するのは相当厳しいんじゃないかしら
子供がすでに小学生とかで掃除もできる年ならエレベーターはいらんと思うんだけどね
敷地に余裕があるみたいだし今はつけなくてもエレベーター用の
スペース作っておけるんじゃない?ご近所でそういうお宅あるよ
そして二階が廃墟と化してる家もある
引越見積もり断られたorz
契約している法人でいっぱいで、3月15日以前か4月6日以降なら対応できるって。
3月末引き渡しだし、新学期前に入居したい。みんなそうだよね。転勤族も大移動だろうし。
近距離だから嫌がられたのかしら。
やっぱり繁忙期は業者も強気だね。
>>505 現実的に、70坪の平屋で5人家族はちょっと狭くない?
駐車スペースいるなら尚更。
私も旦那に一票だな。
70坪あるなら平屋でも良いと思うな
母の田舎は各自に子供部屋が必要な期間だけ庭にプレハブ小屋建ててた
温暖な気候の地域でないときびしいか
>>514 家は40坪と書いてある。
うち平屋40坪で二人だけど広くはないなぁ
>>485 でも北陸はやばいって聞いたことあるよ
晴れの日が少ないから、引っ越してきて鬱になる人も多いって
>>516 うんわかってる。
40坪で平屋って狭くない?
>>517 うちその北陸なんだけどw
確かに引っ越してきた人は、鬱になるかもね。
ずっと小さいころから住んでると、こんなもんって感じなんだけどさ。
40坪で平屋、家族四人は狭いんじゃ?
御主人に一票
皆さんありがとう!
何か使い方次第で二階でも大丈夫だと思えてきたよ。
子供が自分で片付け出来るくらいまでは一階で生活してもいいんだもんね。
それでも今のアパートよりは広そうだしw
エレベーターも予算的に厳しそうだけど何とかならないか話し合ってみるよ。
旦那の土地で住宅ローンも大半が旦那だし
何とか旦那の希望通りにできないかと思ってたから嬉しい。
助かりました。
旦那さん書斎とか欲しいんじゃないの?
大きくなった子供と旦那は二階に追いやった方が、お母さんも落ち着けるよ
あごめん
リロードしない亀だった
平屋で完結できるなら
絶対平屋だよ。
まず基本は平屋。
必要な面積が平屋で確保できなかったら
その時に2階を考えるのがセオリー。
うちの辺り、平屋は大きいところが多いけど最近の二階建ては家族4-5人で35-42坪くらいが多いらしいから40って狭くはないらしくそれ位で平屋希望する人も多いらしい。
ただ、平屋で40坪くらい希望の人は、検討中に二階建てで35+15とかに変更になる人も多いらしい。
結構広いのに、人によっては削る部分が出てくるのが微妙って事らしい。
そこら辺がどうかが重要かもね。
>>505 うちは2階建てですが1Fに水回り全て、LDK+和室、夫婦の寝室、ファミリークローゼットを作りました。
2Fには3部屋。
洗濯物干しも1Fに作ったので1Fで完結できます。
うちも平屋が良くて、でも敷地的に無理だったので二階建てになりましたがほぼ平屋のような生活が出来てるので満足してます
あと、家族4人平屋で40坪だと狭いって意見が多いみたいだけど
うちは家族4人2階建て(平屋に比べると階段の部分がロス)で38坪で大満足してたわ…orz
前の賃貸は22坪だったので今の家がむちゃくちゃ広く感じるw
マンションだと40坪(=132平米)もあればかなり広いほうだから、考えようによっては十分かも。
4人で40坪が広いか狭いかは
建て主の生活による。
その家の暮らしに
どんな部屋が必要かによる。
>>526 うちの旦那の希望の間取りとほぼ一緒だわ。参考にさせてもらうね。
そして私も今のアパート60平米でももて余し気味だし
この倍の大きさって広すぎて困るんじゃないかと思ってたからビックリしたw
3人家族だけど子どもが大きくなったらそれぞれの個室を持ちたい
(旦那と一緒の寝室は嫌、いびきが煩いから)
あと皆が集まるリビング一室と将来、高齢化して動けなくなったジジババ
どちらかを引き取る事になりそうなのでお風呂トイレに近い部屋が
一室用意できればいいな
そうなると2階建てかしら
>>529 なんかもうその辺は人によるとしか言えないかもね。
将来家族5人で、1人1部屋で考えたら狭いだろうし、部屋の広さにもよるしさ。
アパート60平米で持てあまし気味と言うなら、40坪平屋でもいいのかも?
自分がどういう環境で育ってきたかにも影響あるかも。
>>513 強気とか嫌とかじゃなくて本当に人とトラックが無いの全然足りないの
>>521 エレベーターははじめからつけたほうが絶対いいよ
後からつけるなんていって実際につける人とか殆どいないから
ホームエレベーターって地震のとき閉じ込められたら助けに来てもらえるのか不安だよ
40坪なら平屋で十分じゃない?
>>534 うん、みなさんどんな豪邸に住んでいるんだろう
日本の一戸建ての平均的な広さって40坪前後だよね?
平屋だとトイレは一つでいいし、階段のスペースもいらないし十分だと思う
住宅金融支援機構の2013年度フラット35利用者調査報告
平均が139u
東京129u
山形151u
石川148u
大阪134u
土地取得費含まない建設費は
東京が3642万
高いねーと思ったら土地の借り入れがない人の平均だったw
東京でも平均40坪あるのが意外
織り込みチラシの建売って110uぐらいだから
120は超えないのばかりな気がする
みんな広いねぇ
我が家なんて延床30坪ないくらいよ、土地は40坪w
平屋で述べ40坪なんて羨ましいわ〜
>>537 都会と田舎では全く違うよ
うちは田舎だから、土地の坪単価20万以下なんかザラだし、
都会の坪単価100万以上とか基準にしてたら、話がズレ過ぎてわけわかんなくなるよw
>>536 土地付注文住宅の戸当たり床面積だと東京は100ちょいだね
まぁそれでも私の理想より広いなぁ
>>536 東京の平均でもそんなに広いんだ
小さい家がいっぱい建ってるイメージだった
>>538 うちもそんな都会じゃないよw
坪単価40ちょいだしそれでも全部で4000万以上かかったから
これより広くは一般家庭には無理でした
>>526 理想!
LDKは何畳くらいになります?
詳しく教えてもらえませんか?
5LDKで40坪で考えています
>>535 平屋でも小さい子含んだ4人以上ならトイレ2つの方がいいよ。
お腹に来る風邪とか…。
もちろん大丈夫な人もいるけど、平屋を建てて削るのも微妙な感じ。
そういう事なんかもあって、平屋の40坪くらいは、二階建てにしたらアレとアレも実現出来るのにっていう付近になりやすいから微妙なところらしい。
勝手口とかもつけたくなるだろうしね
うちはちなみに
二人で25坪の平屋。
1階にあるのは
LDK20畳、和室4.5畳+押入れ1畳、寝室7畳+WIC3畳、ファミリークローゼット3畳
洗面脱衣3畳、お風呂2畳、収納は1畳×2
2階は6畳+CL1畳が2部屋と、4.5畳が一つ(予備部屋)とトイレ洗面です
HM数社で間取りを作ってくれたのですがなかなかうまく収まらなくて結局自分でマイホームデザイナーで作りましたw
>>546 すごいね!
それが採用されたんだ
うちも将来的に一階で完結できるようにしたいので参考になります
平屋でリビング天井高くて各部屋ロフトありに憧れがあるわ
宝くじ当たったらそんな別荘が欲しいな
あっ間違った
>>546 ×1階にトイレないのw
○1階にトイレないの?
>>548 憧れるよねー。
よくBSの宣伝番組でみるカーサアマーレみたいなの。
地方都市部で土地を探してたので、あんな広い間口の家を建てる土地なんて億だわ。
>>549 トイレありますあります、書き忘れてたw
あと玄関土間1.5畳も。
HMさん数社には最近は開放的な間取りが多いのに昔の家みたいに仕切りが多いといわれました。
(変わってるねー、のニュアンス的なことも)
本当はその数社の中に憧れの大手HMさんがあったんですが部屋数が坪数の割に多く収納もあちこちに点在させたのでかなり割高になり予算的に厳しく悩みましたが
結果、地元工務店で建てました。
2階が1階に比べて狭いのでLDKを勾配天井にしましたが「材料代は大した値段じゃないから」とサービスしてくれたり施主支給もたくさんさせてもらえて良かったです
>>546 ありがとうございます!
まさに理想だ〜
自分で間取りを考えられるってすごい
>>546 38坪でその間取りなの?収納も部屋数も多いね。
スペースの取り方がうまいのかなー。
555 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/02/18(水) 21:43:28.95 ID:SMW7cGD20
平屋で40坪でも狭いなら複数階で延べ床面積40坪はもっと狭いとおもうの
1階全部土足、というアメリカンに挑戦した人いる?
うちは家の中で大型犬を2匹飼ってるので
いっそ1階だけアメリカンでいくかぁ、と冗談半分で旦那と話してる
夫婦とも若い頃に何年か海外生活していて
その時は不便さも疲れも感じなかったんだけど
40過ぎてから日本でやるとどうなんだろうなあ
1階の半分は靴を脱げるスペースにした方がラクかしら
日本は気候的に難しくない?
もしするとしたら居間をサンルームのようにして
土足スペースにするとか。
>>555 HMとか資金にもよるけど、平屋で40坪が出来る人だと、二階建ては43-50坪なんかが対抗馬になってくるから狭いかどうかが出て来るんだと思うよ。
子供が2人以上居ると、要望を削った平屋vs盛り込んだ二階建てになっちゃうから。
>>552 良い工務店さんと出会えて良かったですね!羨ましい。
施主支給って具体的には何をしましたか?
えっ、まだリビング階段する人いるんだw
>>559 ネットで買う方が安いだろうから水回り以外はなんでも支給していいよということだったので
IHクッキングヒーターやカーテンレール、ホスクリーン、照明、トイレ小物、ガラスブロック、ステンドグラス、室内ドアやクロゼットドア(全部じゃないです)、工務店さんでは入手できなかった輸入壁紙など
外回りでは面格子や妻飾り、ポストなどです。
IH以外の取り付け費はサービスでした。
>>561 冷暖房や音のことがあるので自分は嫌だったんですが子供たちがリビング階段がいいとorz
ただ、玄関からリビングへは開口部をアーチにしてハイドアのアウトセット引き戸にして将来はそれを外してドアを階段とリビングの境に(階段を玄関側に)大がかりなリフォームをせずに出来るように施工してもらいました。
(ドア外した時、玄関から見てただの四角い開口部があったら変かなと思ってアーチにしました)
実際住んでみて音は響くし暖房効率悪いし・・とは思いますが子供たちが満足してるので当分はこのままの状態だとは思いますが・・
>>561 ウチ、リビング階段にする予定だよ
実家もそうだし、前に住んでた家もそうだった
むしろ、ドアで遮断して、階段室が暑かったり寒かったりするほうが私はイヤ
リビング階段が原因の騒音も経験したことがない
階段上の各室をドアで仕切っておけば問題ないよ
慣れてるから気にならないだけでしょ
ドアがあるのとないのとでは音の聞こえ方がだいぶ違うのは確か
友達の実家が幅一間の広さのリビング階段だけど、チビッ子には大好評だね。
リビング内で折り返して踊り場もあるから、踊り場から下部分の階段でも遊んでる。ステージみたいで楽しいらしい。
築30年でLDK+和も40畳弱あるから、当時仕様メインの空調は全然効かないけど子供には関係ない…。
今の家は気密性が高いから
その分内部の音も外にはいかないね
どっかに吸収させない限りは内部で響く事になる
そもそものリビング階段のコンセプトが家族の気配が感じられる
なんだから音が聞こえるのは当然なんだろう
今はリビング階段じゃない家だけど
リビング階段の時と騒音も熱効率もさほど変わらないような…
他人ならともかく、家族だから
騒音を騒音と感じないというのはあるかもね
私はリビング階段の気軽に上下移動できる感じが好きだわ
実家みたいな来客の多い家だったら
その都度リビング階段つかって来客に挨拶して部屋に入るのは
嫌だったろうとは思うけど、
来客多くないなら解放感はあっていいよね
569 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/02/19(木) 00:47:37.71 ID:Q3LYA+QU0
玄関脇の階段かリビング階段どちらか、ってことになったら
迷わずリビング階段選ぶ自信がある。
階段にドアのないオープンのリビング階段だけど、冷暖房は何の問題もないね。
むしろ、1階も2階も温度差を感じないので快適。
音は、会話やテレビなどは、個室のドアを閉めれば全く問題ない。
ただ、ピアノだけは、試験勉強してるときなどは五月蝿いと文句出るね。
ピアノはリビングに置かないように計画したほうがいいと思う。ここだけ失敗だった。
571 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/02/19(木) 02:06:36.40 ID:K267npu10
三菱ホーム オヌヌメ出来ない
>>570 >階段にドアのないオープンのリビング階段だけど、冷暖房は何の問題もないね。
>むしろ、1階も2階も温度差を感じないので快適。
>音は、会話やテレビなどは、個室のドアを閉めれば全く問題ない。
同感
リビングのドアをピシャッと遮断した時の
階段と廊下の暑さ、寒さ、孤独感は苦手だわ
好みの問題だろうけどね
階段を上り下りする足音が気になる人は
踏面を石系かカーペットにするといいよ
冷暖房効率の悪くて音と臭いが酷い家=リビング階段の家
それを冷暖房は全く問題ないって、全館空調の家以外、やせ我慢としか思えない
>>573 臭いなんて感じたこともないよw
一日中リビングがキムチ臭い家ならともかく
>>574 リビング階段だったら、油の臭いとか二階に迄普通に届くと思いますわ
>>575 届かないよw
実際に暮らしてみたことある?
届くとしたら常識外に狭いか、換気計画を間違いすぎてる
>>576 物理的に何も遮断していないのに臭いが届かないとか主張するってもはやオカルトですね 奥様
ギリギリの排気容量の換気扇の家もあれば、24時間換気以前からダイニングに余分につける家もあるわけだからなあ。
まあ、凄い広いリビング階段の友人の実家は、臭いは上がってこなかったよ。
リビングですら臭いこないし…。
うち単純な第三種換気だけど全部屋に換気扇つけて、ダイニングとリビングはなんか容量がでかいらしい。
家具据え付けてるときに、塗装の匂い飛ばすために両方入れてみたら凄いパワーだった。エアコン入れてなかったから一気に温度下がったけどw
なんかリビング階段もNGになりそうな勢い
ギスギスしてる
いちいち変なレスに乗せられて反論しまくるから
この話題NGとか言われるくらい長引くんだよ
煽るほうが一番悪いわけだけど
いつもの人でしょ
家全体が暖まる感じでいいと思うなあリビング階段
まあドアついてても、全体を暖めたければ、ドア開ければいいだけだけどね…笑
うちは、二階リビングのリビング階段だから夏場の冷房効率重視して、引き戸設置。もっと土地が広ければ普通に廊下のある階段にしたかったなあ。。。
都内西部の郊外まで来ても、うちは40坪が限界だったわ…。
うちの実家兄が会社だけは行くヒキニートなんだが、ダイニング階段(リビングは無い)のおかげで、
とりあえず通る時だけは挨拶するよ。
あれが玄関横の階段だったら、全く顔を合わさないだろう。
ダイニング階段には立川アコーディオンカーテン。30年前のでダサいけど。
音は聞こえないが、階段は冬寒い。
会社行ってるのにニートとはこれ如何に
てす
玄関と廊下の間にドア取り付ける予定だったんですが
数日前上棟式で中を大工さんと見てみたら思いの外玄関が狭くドア開けたら玄関にいる人にぶつかりそう(´д`|||)
ドアやめたら玄関から廊下丸見えだし、何か良い案ありませんか奥様。
>>589 視界だけの問題なら、綺麗な暖簾やレースのカーテンを細め幅の暖簾みたいに仕立てるとか。
最近でもそういう家見たことがあるよ。
仕上がり次第で美しくも古くさくもなるギャンブルだけど…。
必要なときだけ使いたいってことだよね?
簡単なのはのれんとかロールスクリーンとかカーテンとか?
もしくは天井吊りの三つ折りドアみたいなの(天井の溝をつたって端っこに収納できちゃう、みたいな)わかるかな?
>>589 「ぶつかりそう」じゃなくて本当にぶつかるの?
設計の段階ではわからなかったのかな
廊下が丸見えだと何が困って取り付けるドアで
単に外開きと内開きと変えるだけではだめなのかしら
ドアが内側に開くようにすればいいだけでは?
もしくは格納式引き戸
外玄関ってなに?
>>589 上棟の時は凄く狭く感じるよ
実際壁がついて、内装が始まると何とか見られる様になって
家具を入れた方が広く感じるので不思議
設計段階で何も言われなかった?
心配なら今からでも確認して、本当にぶつかりそうならどうしたら良いのかプロに聞いた方が良いよ
「思いの外」おもいのほか
ウォークインクローゼット、二階の西側だと夏暑くなりそうで不安なんですが
間取り的にそこに設置するのが一番まとまりがいいです。
西側に設置された方、不具合はありませんでしたか?
窓を作らなければいいんじゃないかなー
>>586 会社行ってたらヒキでもニートでもないよw
無趣味な人ってこと?
パラサイトが不満なの?
確かにw真面目に働いてる兄可哀想
>>600 そこまで皆が食いついてくるとはw
ずっと引きこもりニート系だけど、バブルで入った会社は鬱で休職MAXでクビ、
三年間の無職引きこもりを経てなぜか初めて応募して面接に行った会社で再就職。
そこは続いてるよ奇跡的に。
趣味はロリとかパソとかオーディオかな。会社以外はどこにも行かない。
>>602 鬱という病気が理由ならニートとは言わない
うちの旦那と境遇似てるから、うちの旦那disられたみたいで被害妄想に駆られるよ
スレ違い
ま、ろくな家庭環境じゃなかったんだろうね
鬱の兄というよりその兄を馬鹿にする妹がなんだかなぁと思うし
リビング階段の是非は本当に家族によるね
自分がいいから人がいいとは限らないしその逆も
だから安易に勧めも出来ないし反対も出来ない不思議なものだw
実家がリビング階段だったけど親の来客や親戚が来てる時は嫌だったな。
夜遅くまで話し声が子供部屋に聞こえて来たり、お風呂に入るのにも階段降りた一階まで行かなきゃだったし。
よいのは子供が小さい時のみだと思ったよ。
20畳以下のスペースに階段は、そこは「ホール」
移動の通過地点であって、くつろぐ場所ではない。
>>606 逆に考えると、子どもの自立を促すにはいいかもねw
実家の居心地が良すぎて、いつまでたっても自立出来ないっていうのは
良くないだろうし。
うちの実家もリビング階段だっけど
RC造で、家の延床70坪ぐらいあったし
全館空調だったから騒音や熱効率の問題はなかった
熱効率は、リビングの階段より吹き抜けのほうがヤバイ
別荘のLDは総吹き抜けで、冬は超寒かった
20畳以下のホール()でリビング階段にするならとにかくドアをつけることはすすめるよ
うちは吊り戸を上に付けたから、音の問題や暖房の問題だけはない
うちは階段は玄関ホールなんだけど、
トイレ、洗面、お風呂がLDKの奥。
まあ、愚れてもお風呂に行く時にリビング通るからいいかな。
風呂にも入らないニートにはなって欲しくない。
なんでニートになるのを前提に家づくりするんだよ……
>>609 リビング階段も吹き抜けてるわけだけど、
やっぱり全館空調にしないと冬はリビングが寒いのでしょうか。
上の方で問題ないって言う人がいるけど、
ネットで調べると、暖房効かないという意見が主流だった。
大丈夫って言ってる人は全館空調なのかな?
大丈夫なりの理由が知りたい。
なるの前提じゃなくて、せっかく建てるならならないための家造りするんじゃないの
考え方はそれぞれだけどさ
我が家は子どもにはいつか自立して欲しいが
部屋が快適でこもり過ぎても困る
でも、思春期以降はプライベートも必須だと思うから
子供部屋は設けて、でも最低限の広さにしたよ(5畳)
>>613 効かない事はないけど
基本暖かい空気は上にいくんだから当然光熱費はかかる
暖かくなるような暖房器具を考えるしかないんじゃないの
今の家は断熱がきいてるから昔よりはかなりマシ
>>612 引篭りになるのを防ぐためにリビング階段の間取りがはじめ推奨されたの
>>612 ニートじゃなくて高等遊民だよ!
うちはリビング階段に引き戸付けた。寒かったら閉める
>>590-594 レスありがとう。
玄関の上がりの奥行きがドアの横幅+ほんのちょいくらいで
これは玄関で靴履こうとしてたら普通にぶつかるよねと大工さんと話して大工さんもウ〜ンだったよ。
狭く感じるにしてもドアつけたらやはり駄目そう。
もう少し図面ちらっと見るだけじゃなくて考えれば良かった。
内開きにすると、もうひとつ廊下に隣に住む別家族と繋がる玄関があって
そっちにぶつかる。
あーーショックだ!
廊下のドアはそもそも断熱効果にドアつけては?ってことだったので
その通りにしてもらったんだけどね。
そのドアがないと玄関から廊下を通して階段横が見えるくらいなんだけど女の子もいるしあまり中を見せたくない。
暖簾とかカーテンとか後付けで考えます。
アドバイスありがとう。
>>613 全館空調なら問題ないと思う
もし「フツーにリビングのエアコンだけで大丈夫」なら
新築ブログであんなに
「階段からの冷気を防ぐ工夫」の記事があるのおかしいと思う
あの人達の家だって「最近の家」な訳だし
引きこもりになる前提な訳じゃないけど。
そんな流れだったので(笑)
私じゃないけど、友達のリビング階段は音も匂いも2階上がる、寒いって言っててカーテン付けてるみたい。
せめて引き戸つければ良かったってさ。
私は自分が2階にいる時、すぐ呼ばれそうで嫌かな。
リビング階段といっても、匂いはキッチンやダイニングと階段の位置関係
冷暖房も階段の場所や階段の先にある空間の広さで感じ方が違うんだろうね
あとは普段どれだけの時間2階に人がいるかで冷暖房費への感覚も変わるんだろうと思う
ある一か所だけ寒いところがある、みたいな
家の中で温度の高低差があったりすると、傷む?結露とかする?
息子・娘が高校生とかになった時に、リビングでパジャマで頭爆発ノーメイクとかで
ごろごろしてられないって言うのはあるよね(リビング階段
常に綺麗に(部屋も自分も)しておこうっていう意識は働くかもしれない
ダラな私は家族にみられるのは気にしない
建築中なんだけど子供の友達にそんな格好を見られたくないのでキッチン横に私の部屋を作った
>>623 お邪魔してた時に大学生の娘さんが昼ごろ起きてて
気まずそうだったのみて
こっちも気まずかった事はあったw
上にも簡単な洗面所等があった方がいいかもね
>>619 わたしもそう思って質問したんだけど、
上の方で、冷暖房は問題ないって言ってる人は、
全館空調じゃないと思う。
もしそうだったら普通言うはずだし。
だとすれば、すごく断熱性能がいいとか?
あー、まだ子どもいないから全然深く考えてなかったけど、
子供部屋(仮)が廊下やホールじゃなくリビングに面してて、
リビング通らないとどこへも行けない造りになってるわ。
リビングにお客が来てたらトイレ行くのさえ躊躇われる間取り!
失敗したかなー。でも客とか来ないしなー。子供もできるかわかんないしなー。
>>626 リビングに階段の入口があるというよりは階段がリビングと一体化してたり
そもそもリビングが吹き抜けで2階とつながってて大きいエアコンガンガンきかせてたり
階段の先にホールとか廊下という程の廊下もなく暖気がすぐいっぱいになるとかかね?
>>597 外へ向けての窓は作らないというの、皆さんと同意
可能であればだけど、廊下やホールなどに接した壁に
明り取りのための小さめのガラスブロックとかつけたらどうかな
型ガラスやスリガラスで普通に開閉できる小さな窓を天井近く又は足元につけるとか
>>618 引き戸は引き込む壁がないとか強度的な意味でできないのかな
>>628 わたしはそういうのは単純にそんなに広さがないんだろうなと思ってみてる
イメージしやすい大空間+高天井の吹き抜けリビングではないんだよきっと
>>627 >でも客とか来ないしなー
この一文でハッとしたw
新居に移動したら、ガーデニングもやっちゃう素敵な可愛い奥様になれる気がしてたけど
今現在の自分はダラヒキぎみなのだった。中身はそうそう変わらないよね…
>>631 こっそりと告白
我が家は今年で新築4年目だけど、
業者以外で家に上がった人は、家族のみ…
うちもそう、客なんてそうこない・・・
昼間平日ママ友くらいはくるけど、よく言うような
年頃の娘がいて、夜リビングに人がいてお風呂に入れない〜とかそういうのはない
昼間はともかく夜の客ってどんな客なんだろうってレベルw
それ思うと特に気にしないで良かったんだろうな
>>618 スライディングドアとかどう?
旦那が沖縄人な友人は仕事帰りに同僚をアポなしで連れてくるってさ
うちも夜に客は来ないな
リビング階段だけど今も髪ボサボサでダラダラゴロゴロしてる
>>626 リビング階段の形と場所によるんじゃないかな
うちの実家はリビング階段だけど、吹き抜けじゃなくて
階段のリビング側が飾り棚でふさがれてるの(階段の反対側は壁)
だから、LDは40畳ぐらいあるけど、冷暖房や騒音の問題を感じたことはない
ドアの開閉の手間がなく、階段の下4,5段のおかげでリビングを少し広めに感じるし
リビングの涼しさや暖かさが流れて階段も快適
「それだと開放的じゃなくてリビング階段にする意味がない」と言われそうだけど
両親は子供たちをリビングスルーさせたくなかったみたい
私や兄弟は馴れてて何とも思わなかったけど、遊びに来た友達は親の前を通って
挨拶して2階に上がらなきゃいけないのでちょっと恥ずかしそうだった
>>633 うちも今は客なんてほとんど来ないけど、こどもが中高生ぐらいになったら友達呼ぶようになって、
お邪魔しまーすってリビング入ったらその家のおかん(私)が部屋着でお菓子ボリボリ食べてるワロスwwとかになりそう
>>636 これwwwwwありそうw
子が大きくなったら、いつでも綺麗で可愛いママになってればいいんだけどむりぽ
自分の実家のイメージっておっきいね。
リビング階段、個人的にはないわーと思ってたけど、
こうやって話聞いてると造りようなのかも。
まだまだ具体的な計画ははじまってないんだけど
このスレで勉強させてもらってます
>>636 そりゃ大変だwでも昼間だよね
夜だったら酷いけど昼間は私は着替えて仕事してるし(在宅)
子供の友人には顔合わせておきたいからそれは有りだな
実家のイメージというか
中学の時女の子連れ込んで好き放題してた男子の部屋が
階段がリビングや居間から離れてて誰にも合わずに部屋に行ける子の家だったのが少し引っかかってる
親は気づいてなかったんだろうか
リビング階段にするとリビングが昼間薄暗くなってしまうっていう問題がある
とちゅうで切れた
リビング階段にするとリビングが昼間薄暗くなってしまうっていう問題があると
設計士に言われてうちは止めました
たしかに何軒か訪問したリビング階段のLDはちょっと薄暗かったです
壁紙すら施主支給を断られた
別にその分値引きしろと言っている訳でもなく
水回りのほんの一部分なのに
『商品の瑕疵か施工上の瑕疵かわからなくなるので』って
キッチンや洗面台ならともかく壁紙だよ?
そんなものなのかなぁ
>>639 なんで?
別にリビング階段だからって必ず薄暗くなるわけないよね
>>640 それは完全に間取りによるのでは・・・
我が家は北に階段あるから光の妨げにはなってないよ
むしろ大きな窓つけてるから昼間階段は明るい
吊引戸もつけてるけどドアにはガラスも入ってるからそこから北の明かりも入る
>>642 階段のある部分の壁が(昼間一部しか光が反射しても当たらず)
どうしてもそこの部分が薄暗くなってしまっていました
明るさは外壁についてるのと内壁についてるのでもだいぶ差がありそうだよね。
て言うか、リビングに階段の入り口があるだけのと、スリット階段みたいになってて階段部分が2階まで吹き抜けになってるのを両方リビング階段と言うの?
前者は暗くなりがちだろうなあとは思うけど。
>>644 そこが壁でも同じ事だろうし階段の下が空いてて、その空間がってことかな
周りの採光にもよりそうだね
何軒か見たリビング階段の家では薄暗いと思ったことはないから些細な差なのかも
た
>>641 職人の腕がよくないと空気が抜けてないことがあるから、その関係でダメなのかも。
>>641 大手は面倒臭がりで自分らのルーチンでやりたがる印象
>>641 ちなみに
材質や施工性は
どんな感じの壁紙なの?
>>641 うち寝室の一面だけ輸入壁紙を施主支給したよ
でもやっぱり
「紙の壁紙は難しいのでキレイに貼れない可能性云々」
って最初は渋られた
「ベストを尽くしてくれれば仕上がりがイマイチでも文句言わない」
って粘ったら
結果的には超キレイな仕上がりで
んも〜謙遜しすぎぃ〜って思った
でもある意味賭けだからおすすめはできないかな…
愚痴注意
今建築中の自宅、トラブル続出。
立面図と基礎伏図が噛み合わない。
結果、土間コンのレベルが間違った状態で施工された。
窓ガラスが一箇所だけ別の色。
担当営業、コーディネーター、現場管理、全員退職。
後任の管理担当は、細かいことは分かりませんの一点張り。
実名でHMの名前晒してやりたいけど、がまんする。
あ、ちなみにうちの場合担当者の本音は
標準内のビニール製クロスなら施工が簡単だから
誰が貼っても大体オッケーなのに!
こんなの貼るんだったら
熟練の職人呼ばなきゃいけないじゃんか、もう!
って事だったらしいw
職人不足が深刻な時期だったので…
>>640 それは「お宅の設計の場合」っていう意味じゃないの?
階段上部からも採光すれば、まぶしすぎるぐらいだと思うけど
南の窓にくっつけて階段をレイアウトしたとかなの?
うちも色々あったよー。
ミス以外にも傷付けたとか施工不良とか、ちょっと一般とゼロが違うくらい。
工務店どころか、メーカーの納品間違いや不良品も山の様に。驚きの的中率でもはや笑っちゃうレベルでしたよ。
>>652 どうせ超マイナーなところなんでしょうw
うちは浄化槽だけど違法なもの入れられてたよ。点検の業者に指摘されて発覚。
正しいものに入れ替えさせたけど、裏でいけないことしてたんだろうな
ローコスト?
ブログとか見てても問題ばかりのところはだいたいローコスト系多い
安いんだからある程度は仕様だろうと思ってたわ
>>652 HMがやり直しに応じなかったら
国民生活センターや消費者センターにチクっちゃいなよ
愚痴にレス頂いてありがとうございます。
もし直してもらえなかったら、消費者センターに駆け込んでみようと思います。
大工さんもおかしいね、と言ってくれているのでちょっとありがたい。
ちなみに大手のHMではなく、中堅です。
>>652 ○条の施主(こだわり旦那)が言いそうなクレーム内容だわね
>>648-651 レスありがとう
ものは輸入壁紙で651さんと同じくアクセントとして使いたいなぁと思ってました
HM取扱いメーカーが輸入している壁紙だから差額で対応してくれるかと思ったら不可
じゃあ施主支給すると言っても不可で
やっぱり施工の自信がないのかなぁ
その部位の仕上がりについては文句は言わないと言ったのだけど断られた
>>658 うちは地元大手だったけど、ローコストって実際どのくらいまでを言うんだろ?
一応、ローコスト専門子会社があるらしくて、それなり専門らしい。
まあ、うちが色々大外れしたんだろう。
>>661 たいてい気になるレベルの話では…。
>>660 窓はFIXなの?
開け閉め窓ならすぐ交換できるから手配してもらっては
>>662 えー?メーカーの取扱いがあるのに商品の瑕疵か…なんておかしいね?
自分なんか楽天で買って「コレでよろしく☆」って手渡したよ
自分なら何故ダメなのかとことん聞いちゃうけど
責任者出せとか言っちゃうけど
あまり波風は立てたくないなら引き下がった方がいいのかもね…
文句言わないって言ってても
言ってくる人がいるからそうなるんです
>>665 でしょ?
私もそう思ってたんですけどね
一部のクレームが全体に及ぼすかもしれない影響を考えて涙を飲むことに
完成後にファブリックボードかなにかで遊べばいいかと気持ちを切り替えました
壁紙の色とかデザインは建設中やモデルルーム等、実際に施工されているものを
みて同じものを注文する場合が多い
もうHMの人は内覧会で他のお客さんに見せるとか考えているはずで、
他のお客さんがHMが取り扱いしていない壁紙が使われているのを覚えていて
契約後うちも同じ壁紙使いたい使えないとかでクレームになりやすいから避けたがったし
輸入ものなので納品に時間が掛かるとか工期がかかるのも嫌ったと思う
公開を止めればいいじゃん
>>618 折戸は検討した?
ちょっと安っぽいかもしれないけどノレンやカーテンよりはずっといいと思うよ
>>669 そしたら、営業マンとかそのHMが損するから、お客さんに
標準仕様で施工でOKしてもらったほうが楽じゃない
そもそも内覧会って施主の許可を取らずに出来るものなの?
「本日はweb内覧会をしまーす」
うちが頼んでる工務店も、契約内容に施主支給禁止が盛り込まれてる
でも、サービスでダイニングセットを手作りしてくれたり
カーテンや時計、壁飾りなどをつけてくれたりするからまあいいかと
持ち込みたいほどのものはないし
ご近所さんで一般の完成内覧会してる家は見たこと無いな…。
うちは小さな工務店で完成見学会はする
でも一般公開はしない。工務店に興味があって検討している人のみ
結構色の強いこだわりのある家だから集まるのは似たような好みの人ばかりで面白いw
一般公開とかで近所の人もくるとかだったら嫌だねぇ
リビング階段って子供が親と顔をあわせることなく自室へ入ってしまうのを防ぐために推奨されなかったっけ?
うちもそのためにリビング階段にしたけどよく考えたらリビングの先に階段部屋があっても一緒だよね
リビングと一体化してる必要はなかった
寒いんで後から無理やり引き戸付けたよ
広くてリビングがもともと吹き抜けとかだったらその一部が階段でもあまり変わらないと思うけど
うちは容積率80%だから吹き抜けにしちゃうと必要な部屋数が取れなかったから
>>677 それはリビングスルー階段って言うらしいよ
うちもできたらそれにしたかったけどそれこそ建ぺい率40容積60の小さな家なので無理だった
はじめから天吊り造作引戸付けて快適
うちがそうだけど、リビングスルー階段と呼ぶとは知らなかった
扉開けたら正面が勝手口、左がトイレ、右が階段
希望も汲んでもらって設計士さんが自画自賛する程上手いこと作ってくれた
うちもそうだ、リビングスルー階段というんだね。階段室からトイレと手洗いに行けるのも
>>679さんと同じだ。
結論リビング階段は寒い
日本で家建てる奴の気がしれない。
欧米は築100年の物件が買った時より
高値で売買されてるのに。
日本は湿気がどうこうとかもっともらしい理由で
4000万で買った家が30年で1300万とかなるからな
しかもメンテナンスや防犯も大変だし
震災起きると2重ローン
賃貸最強(`・ω・´)
>>635 >だから、LDは40畳ぐらいあるけど、
そりゃまた、広いLDなので、別の意味で暖房効率が心配だけど、
問題を感じないということは、どういうことなんでしょ。
やっぱり断熱性が高いおうちってことなのかな?
まだやるの?階段
>>682 イギリスでも平均77年で取り壊しちゃうよ。
そして日本は20年で減価償却する。
もうちょっと勉強しろ
住みやすさだけで言うと、日本は最強だからなぁw
>>685 ほっときなよ
家をたてるスレで賃貸最強やってる時点でお察し
悔しいのよ
リビング階段は好みで好きにすれば良いけど、反対派も多いプランだってことは
頭に入れといた方が良いかもね。
リフォーム屋の施工例を見ると、リビング階段の上または下を閉じる例が
多い事も、その住み心地を物語ってる。
うちは広めのリビングだから、壁作らずに階段入れると強度が心配って言われたな
反対というか不採用派というか
実家:廊下階段
自分の家:リビング階段
体験でいうとどっちでもいいと思います
ここで論争されるまで気にもとめていなかった
北海道住みでリビング階段だけど全く寒ないというか、階段関係無しに暖房最低温度とかにしてても家中すごく暑くて、半袖生活が常で窓を開けてしまう時がある
戸建てにきてから温度調整がまだ慣れない
今更、食品庫?(中が涼しい部屋)いいなーとおもう
賃貸の時は冬玄関に置いておけば涼しかったので
北海道って冬場の暖房代いくらかかるの?
北海道の家って機密性が高いから、九州の個人宅に泊まると「この家寒いねー」
って言うって聞いた事があるw
>>692 同感
自分も両方経験あって、リビング階段の方が断然好み
ここで論争されてるような問題まったく感じない
反対派の人は住んだ経験がないまま、イメージと情報で言ってる気がする
リビング階段で騒音や熱効率の問題が出る家は
住宅の基本性能や設計に難があったんじゃないかと思う
リビング階段=売り難い家
>>696 確かにね
安い建売なら、リビング階段はやめたほうがいいかも
>>693 横だけど1月は35,000円
ガスで給湯込み
本当のいいステンレスを知らない
人大信者と同じということで終了。
実家がリビング階段だったなぁ、そういえば
寒くなかったけどなんでだろ
うちは平屋にしたからそういう悩みとは無縁になっちゃった
平屋ほんと羨ましい〜
うちは狭くて廊下削りたかったからリビング階段にしたけどまぁ満足してる
>>694 昔っからそうだから
気密性が高いんじゃなくて
灯油でガンガン燃やすんじゃないの
寒いのを我慢しない
>>692 それは、家の断熱性能がいいってことなのでしょうか?
20年前の北海道のアパートは室内のトイレも凍ったけどね
勝手なイメージというか所謂リビングスルー階段の家に住んでて
リビングと階段ホールの境のドアを開けておくとリビング階段みたいな間取りで
そこのドアを開けておくか閉めておくかで2階に聞こえる音は結構違うからなぁ
音に関しては気になる程度に個人差があるから問題ないといえばないんだろうけど
暖房も家全体を暖めちゃえば問題ないけど、人のいない2階まで常に暖かくしとくのは無駄に感じるからしない
「リビング階段でも音も熱効率も問題ない」を鵜呑みにしちゃった人が後から扉追加してるのかもしれないし
実際に建てたらそういった事が気になる可能性は考えておいた方がいいと思う
極寒の北国だと、ボイラー室が普通にあったり、エアコン暖房のみって方が少ない印象
冬は燃焼系の暖房で室内ガンガンに暖めて、薄着でアイス食べてるみたいなw
本やネットの後悔例でよく見る、吹き抜けやリビング階段のせいで寒かったって意見は
共働きで帰宅後にしか暖房入れないとか、エアコンのパワー不足も関係してるんじゃないかな
全く熱源がなければ高高でもなかなか暖まらないだろうし
ここ数年だよね、暖房も力入れてるタイプのエアコンが出たのって
今まさにリビング階段で悩んでるから勉強になる
広いリビングを取るか暖房費を取るか
現在築35年の家に住んでるから夢ばかり広がる
プロパンガスで高い地域だからオール電化にして太陽光は付けない
リビング階段にするなら扉は付けたくないから玄関ホールに階段にするか、リビング階段かのどちらかなんだよね…
まあ床暖を広範囲にいれられれば、どんなに広くても寒くないよ
地元「大手」のハウスメーカーってイメージしづらい
北海道の土屋ホームとか京都のゼロホームとか
ああ、なるほど
ありがとう!
床暖は少なくとも1階の床全面にいれるべきだと思うけど、
それで光熱費がバカ高くならないためには、
高高仕様が必須なんですかね?
うちは上でも言ってたリビングをこえた先に階段があるタイプにする予定
なんていうんだっけ
ひきこもりをさけるのや、子供の友人をちゃんと顔をみるのが大事だって
そう担当さんに熱弁されて、暖房費とかも大丈夫なのができそうな気がする
今見せ梁のために天井を高くする予定なんだけど、
リビング全体をあげるか、中心部分をあげてドーム型?にして間接照明をとりいれようか迷う
ネットでみても後者がうまくイメージできない・・・
見せ梁とかエネルギー効率悪いから採光が1階で取れるのなら止めればいいのに
新居引っ越し前に床ワックスってかけましたか?
あまり日程に余裕無いけど家具いれる前にやった方がいいのかな
ワックスかけ、ふつうは引き渡し前にやってもらえるんじゃないの?
うちは無塗装にオイルの塗装頼んでて、引き渡しまで時間が空いたから入る前にメンテ用の拭き掃除したよ。
床の仕上げ次第では。
皆えらいなぁ…と床の話題になるたびに思う
結婚以来住んでいた家がカーペット敷き詰めの家だったので、掃除が大変だった
新築の時にフローリングにしたかったけど、ワックスやら傷やらメンテに自信が持てないダラ奥だし
設計士さんに「床どうしますか?」と聞かれた時に、力いっぱい即答で
「とにかくメンテナンスが楽なものにしたいです!」と言ったら
フローリング風のタイルを勧めてくれた
これが大正解で、固いから傷はつきにくいしワックスなどのメンテナンスもいらない
床暖房での膨張なんかも考えなくていいし、水も全然平気
引っ越し業者、電気業者など、出入りする人皆「え?これ木じゃないんですか?」とびっくりするほど綺麗な見た目
(さすがに内装業者は誤魔化されてくれなかったけどw)
まさにダラ奥のために作られたような建材だわ
>>719 ダラな私は興味津々!
具体的にどこのメーカーのなんというものか教えてもらえませんか?
子供2人もまだ幼児で男児なので無垢の床とかは憧れるものの、採用しない方向で考えてます。
タイルはのちのち膝や腰にきそうだ
若い人ならいいのかも
床全面タイルって冷たくないの?
タイルって転んで頭ぶつけた衝撃とか、物を落とした時に悲惨な壊れ方しそうでこわい
床暖房って書いてあるから冬は快適、夏はひんやりでいいんだろうけど、転んで頭ぶつけると確実に何か起こってしまいそう
栗原はるみのおうちが床全面タイル
大人だけのときはいいし潔癖の彼女にとって最高らしい
でも孫が来るとハラハラして落ち着かなくて困ると講演でこぼしていた
リビングだけでも無垢床にしとけばよかったと
そして解体すると廃棄物が高いだろうともwこれは死んだ後のことなのでどうでもいいけど
ダラなら自分も負けてない
とにかく手入れが楽なのがいいと
犬対応フローリングにしたら(犬を飼う予定はなし)
とても快適で大満足
色々な液体をこぼしても
オーケー、ほらこうしてさっと拭くだけ!信じられるかい?
と吹き替え版のテレビショッピングみたいになってる
>>720 確かサンゲツか東リだったと思う…ごめん、商品名まで覚えてない
木目 床 タイル とかでggると色々出てくるよ
設計や工務店は知ってると思うけどな
タイルと言っても、いわゆる陶器のタイルじゃないよw
学校なんかのPタイル(樹脂)に近い素材
階上の親世帯が無垢のフローリングだけど、日常的な生活に於いては全く違いはない
メンテナンスフリーな分、うちの方が楽(親世帯はシルバー人材がメンテナンスしている)
フロアタイルって基本床暖不可じゃなかった?
甘酒ってほとんど飲んだ事ないんだけど
毎年お参りにいってる所で配られてる甘酒は生姜がおもいっきりきいてる
これって普通なんだろうか?
検索して生姜入りというのもあるのはわかったけど
こういうのもありますよ的な紹介で、甘酒の主流が生姜入りじゃないよね?
地域差なのかしら
ごめん
おもいっきり誤爆しました
忘れてください
無垢、珪藻土の自然素材がいいけど、
子供が小さいから汚れに悩む。。
クロスとフローリングだとすぐふけるよねー。
げろとか吐いてもハイターOKだし。
自然素材の家で小さいお子さまいらっしゃる方、どんなでしょうか。
>>727 もしかしてシートフローリングという物かな
最近はやっているみたいだね
店舗用のPタイルでしょ。
うちもピアノ室の床にアンティークフローリング調のタイル入れてる。
>>719 イイネ!
私もダラ主婦だから、無垢はやめてってHMにお願いしてる
ググったけど、フローリング風タイルって直接座っても冷たくない?
やっぱり床暖入れないとキツイかしら
>>732 素材はシート状と言うより、普通のフローリングの板ようなサイズ(15×90)
施工もフローリングと同じように敷き詰めていくんだけど、接着って言ってた(気がする)
>>734 LDKなど広い面積のところは床暖房入ってます
暮らしている感じでは、普通の木のフローリングと違う感じしないよ
無垢のフローリングでも、冬場は床暖房ないと冷たいし…
無垢だと暖房入っていれば冷たくないよ。
うちは皆冬でも裸足だわ。
自分はダラ奥だけど、無垢床で全く問題ないなw
特に手入れとかなくても大丈夫だけど、皆やってるのかな?
フロアタイルは塩ビプリントの上に透明層シートをのせたもの
プリントにリアルな木目柄、透明層に木目のエンボスをつけてリアルウッドとして押し出している
対衝撃性、対磨耗性には抜群優れているが弾力は皆無なので足当りが硬かったり転ぶと危険です
店舗や事務所の床仕上げに多いよ
うちの姑は硬い床の上を長年歩き回って足を悪くしたらしい
床がタイルとか大理石の人は
クッション性のあるスリッパなど履いた方がいいかもね
コンクリの上に直に貼る訳じゃないだろうし、下地は在来でも剛床でも合板だから
特段危険度が上がるって事はないのでは?
確かに土間床(床下が直接コンクリート)の場合は、
長年暮らしている腰にくるってのは聞いたことある。
私も無垢床に珪藻土塗り壁で建てる予定
家族全員アトピーアレルギー喘息気管支炎持ちだから少しでも体調が良くなるなら汚れくらいいいや!という気持ち
うちもアレルギー多いけど、土壁+漆喰とアレルゲンを吸着?するとかいうクロスの半々だ。
床は基本的に無垢オイルだけど、天井はUV塗装無垢とクロス半々だ…。
壁全面仕上げ塗りは扱いに困りそうで値段もすごくてやめちゃった…。
>>740 犬猫室内飼いはタイルを床に張るのは腰に来るから禁止らしいね
珪藻土はアレルゲン吸うし、湿気も吸ったりはいたりするからいいっては聞くけど、
壁に当たると白い粉がつくって言われた
粉がつかない処理すると吸ったり吐いたりはしないんだろうかと思ったけど聞いてはいない
>>743 タイルも駄目だけどフローリングも避けた方がいい
コルクタイルかカットパイルカーペット
あとはペット用のCFとかがいいよ
平屋が憧れだけど無理だったので、
>>546さんの間取りを参考にさせてもらって
1階にLDK31畳(うち畳コーナー6畳)、夫婦の寝室6畳+WIC2.5畳、洗面、お風呂、トイレ
2階に12畳と5畳(物置)という間取りを作りました。夫婦二人と犬2匹だったので、寝室を1階に
持ってくるのは勇気が必要でしたが、やってみるとしっくりきました。
設計士さんにも驚かれましたが、これでいきましょうという事になりました。ありがとうございました。
うちは設計士に一階寝室奨められたよ
鍵付きのドアつけたし子供部屋と階をわけて正解だった
>>546さんと違うのは、広さと和室を二階にしたことくらいだ
>>748 42坪です。
玄関ホールとか狭いです。
>>744 うちは珪藻土は天井と普段触ったりしない壁のみの施工にしました。残りは機能性壁紙と一部エコカラットプラス。
調湿効果がどれくらいあるかは分かりませんが、天井の面積って結構あるので全部壁紙よりは多少はいいんじゃないかな、と。
珪藻土を天井に使うと地震の時落ちてくる可能性があると
いう人がいたんだけど大丈夫かな?
>>749 ありがとうございます
同じ部屋数で35坪くらいで考えてるんだけど、
まだまだ削らなきゃだわー
天井は織物壁紙(エコクロス)に、でんぷん糊使って貼ってもらう予定…
商品名出すとすっぴんクロスなんだけど、
はいから小町を壁に、
ごろ寝フローリングを床に使って完全にアトピッコハウス使いました感満載になる予定
>>753 天井なんて一番壁紙が劣化する場所なのに澱粉のりだと耐久性無いんじゃないの?
755 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/02/23(月) 08:28:37.51 ID:vQgXlYRH0
>>753 興味出てggってしまった
色々面白そうで参考になりました
でもブログは長いねw
落ちすぎだからあげるね
まあ自然の物質にもアレルゲンは一杯あるんだけどね・・・
フローリングや壁の糊は数ヵ月おいとけばたいてい大丈夫なんだけど、キッチンと食器棚の匂いが何年も体調悪くなるのが多くてステンレスや木製無垢ばっかり探したなあ。
食器棚が一番苦戦した…。
勿論小麦粉アレ持ちとかだと使えないし、
化学物質が苦手な我が家には合ってるかなと思ってるよー
>>754 どうなんだろうね
貼って10年くらいの家は見せてもらったけど大丈夫だったよ
30年40年経ったら剥がれてきたりするのかねぇ
>>757 それ、最近の話?
私も以前は家具屋へ行くと涙出てたけど
最近体質変わったと思ってたら
今は何でも☆4つで家具も建材も大丈夫ですよーとか
家具屋にもリフォーム屋にも言われてチェック甘くなってたわ
>>759 最近でもだよ。
わたしは扉のついてる無垢や突き板以外のやつが高確率でダメ。
空気がこもって飛ばないからだと予想。
突き板はものによるかなーくらい。無垢とかは、パッキンでぴったり閉まって無いってのもあるかもw
モデルハウスやモデルルームでも、半分くらい喉に来る体質だからかもしれないけど…。
761 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/02/23(月) 09:31:33.43 ID:rFArdW7l0
ああ、無垢はアレルギーで選ぶ人も多いんだね
湿度次第で反るし、傷みやすいし
どうしてわざわざ無垢を選ぶんだろうと不思議だった
ついに養生が外されたんだけど
念願の無垢床!ナラ!とっても素敵!
それこそダラ気味だけど、無垢床見てるだけで本当に幸せになる。
憧れだったから嬉しい、頑張って注文住宅にしてよかった。
でもキッチンや洗面はそれこそPタイルにしたw
>>763 好みなんだろうけど、私はホントにダラ奥だからダメ
モデルハウス見学した時、無垢床が波打ってるの見てドン引きした
あれだと背の高い家具は不安定にならないのかしら
>>760 レスありがと、大変だね
私もブリ返したら嫌だからしっかり建材選ぼう
波を打つ無垢床って、それ材もだけど腕も相当悪いね
無垢床が当たり前のハウスメーカーで建てたからか、そんなことにはなってない
ほんとに素足が気持ちがいい
でも優先順位は人それぞれだから自分が納得してればそれでいいかと
>>764 極端な例しか見れてないのかもね。
うちは、5年経つけど、反ってる所はないな。
傷はそりゃつくけど、そこまでドン引くような傷ではない。
無垢床に住んでみてどうだっていう意見ならわかるけど、
モデルハウス見て適当にレスするのはどうかと思うよ。
私も小学校が無垢板床の木造だったけど、あんまりいい思い出ないな
あちこち刺とか出てガムテープだらけだったし
全校生徒でのワックスがけ面倒だったし
わざわざsageレスしなくてよくね?
本人が気に入ってるものを…
さすがに小学校の話出すのはw
>>769 結局そこだね
しかも、モデルハウスの話って
採用さえしてないのに、そこまで鼻息荒くする意味がわからん
うちの実家の無垢廊下(築50年)は
ワックスなんて掛けてないのだけどつるっつるなんだよね
子供の頃はよく靴下で滑って遊んだくらいだから棘も刺さらない
あれってカンナ掛けの技術なのかな?凄いよねw
小学校は上靴だったから、確かに汚かったけど30年以上床の改装無しでトゲ出てとかはなかったなあ。
ワックスは、途中から1クラス2-3人でいいやつに進化wして何故か希望者が多かった。
高校は全面土足で数十年だったから流石に割れてたけど、石やタイルのフロアも割れてたな…。
という、まあ学校だって環境次第だよね。どっちも1000-1200人規模の学校。
無垢床って言ったって
樹種、ハギツギの有無、仕上げ、幅、厚みと
千差万別ピンからキリまで。
ひとくくりになんてできない。
本棚の備え付けをされた方どこにつけられました?
私の本が多いんだけど、書斎をとる余裕はないし、リビングも寝室も広くないし・・・
二階のトイレいっそ潰すか・・・?庭はあいてるから倉庫でもたてるか・・・?
パントリーが洗面所収納(タオルとか下着とかだけの)こみで二畳あるのでそこにおしこむか?
とかぐるぐるしてしまってます
もう手に入らない本もたくさんあるんだけど、捨てていくしかないのかな〜
>>775 寝室の壁2面に、腰から下部分の壁にハードカバーが入る奥行きのを。
ダイニングの後面壁一面に、文庫本奥行きのを。
→これは見た人がみんな羨ましがる。本好きなら
トイレ前に、ハードカバーが入る奥行きのを。
階段の片側の壁に上から下まで、ハードカバーが入る奥行きのを。
二階に上がったところに、親書本が入る奥行きのを。
脱衣所兼トイレの座った目の前のところに、ハードカバーが入る奥行きのを。
>>775 書斎とキッチンカウンター下にしました。
キッチンカウンター下はただの可動棚とも言う。
カウンター部分を立ち上げ予定で他の用途に決まってないのなら、横幅によってはそれなりに入りますよ。
片付けてしまっても良いものなら、ロフトや屋根裏収納なんかどうでしょう。本は重量があるから、真面目に作らなきゃ危なそうですが…。
うちはWICの一面が天井まで本棚になってるよ
可動棚だから本以外の物も置けるんだけど
奥行きがそこまで要らないだろうから、場所がないなら
廊下や階段の壁利用してニッチ的に対応出来ないかしら?
あちこち分散することにはなるけど
うちはロフトが広いので図書室にした
壁一面本棚
うちはリビングの壁一面と旦那の書斎、子供部屋に造り付けの本棚
あまり読まない本は小屋裏収納スチール本棚
読まないけど廃刊で捨てられない本は衣装ケースに
小屋収納は本を保管しますと言って作ってもらった
ダラなので全て扉付きですw
うち夫の書斎の半分を書庫にして
手動スタックランナー設置した
見た人からは資料室かよって言われるけど
大容量の収納で満足
あ、ごめん書斎つくれって訳じゃなく
スタックランナーは見た目が無粋だけど
もし倉庫とか人目にふれないとこに本を収納するなら
便利だしアリかなというだけです
スタックランナー、いいですねー
羨ましい!!
溜まったら捨てるのの繰り返しで、グスン・・・・
トイレで悩み中。
ウォシュレット一体型タンクレスのつもりだったけど、電気系統が故障したら丸ごと交換と聞いて…
工事費入れたら50万って大きいかなーと思い始めてる。電気系統って大体10年くらいで寿命くるよね。
でもそのつもりでトイレを狭くしたので、サイズの問題もあるしなぁ。
座ったとき前方に余裕のない狭いトイレって気になるかな?
>>785 パナソニックアラウーノVは一体型じゃないタンクレスだよ。
ジャニス工業(=タカラ、ハウステック、ナスラック)のも一体型でないはず。
我が家も一体型じゃないので探してます。
>>785 アラウーノVの手洗い付つけました。
ウォシュレットの部分だけなら、ビックリするくらい簡単に付け外しできます。
うちは手洗い部分の配管がカッコ悪いんだけど、手洗い無しなら気にならないかな?どうかな。
パンフレットは、ほぼ配管が見えない方向からの写真だったw
>>783 ダイケンのワンラブフロアです
最初はちょっとざらざらした感触がありましたがじきに消えました
汚れが落ちやすく傷にも強いです
789 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/02/23(月) 19:41:23.33 ID:qQ2wP5Ym0
私は機能型トイレが好きじゃないんだけど
(ウォッシュレットは使ったことないし、便座が暖かいのも気持ち悪く感じてしまう)
さすがに今時完全無機能トイレにすると家に来た奥様方に陰口言われちゃうかしら
ダンナは好きにすればって言ってるけど
>>786>>787 ありがとう!設計士さんがTOTOしか考えてないみたいで限られた中から選んでたけど、アラウーノ調べてみます。
>>789 うちも夫婦ともウォシュレット使わない派でトイレにこだわりないから極力スペースも小さくしたんだけど、
その狭さのおかげでこんなことになったよ…orz
トイレにスペース割いておけば、タンクがドーンの旧型トイレだろうが何だろうが置けたのに。
よその人がトイレ使う機会なんて少ないだろうから住む人の好きにすればいいと思うけど、暖房便座はあってもいいかも。
>>788 ありがとうございます!
まさにワンラブにするか、普通のシートフローリングにシリコンコーティングするかで迷いに迷っていたところです。
ワンラブはフローリングの継ぎ目(目地)の部分に液体こぼれても染み込みにくい感じでしょうか?
ちなみにお色は何ですか?
>>791 そうだね
老後のことを考えて暖房便座だけ入れとこうかな
ウォッシュレット処女なんて、話にもなりまわせんわ 奥様
>>792 染み込みは感じないですね
でも全体コーティングにはかなわないかも
色はウォールナットライトです
暗すぎず明るすぎず気に入っています
>>795 ワンラブで決心つきました。
犬もいますし、自分も快適なダラ生活が出来そうで一石二鳥です。
ありがとうございました。
うちは収納命でレストパルに決めました
見た目はタンクレス。性能は隠しタンク
タンクレスだとうちの立地条件だと詰まりやすいという話も聞いていた上でタンクありを選びました
>>797 あああー!それ掃除がしやすそうでわたしが憧れたやつだ
値段の折り合いが付かず諦めた…
そして詰まりやすい立地というのはどんなのかな
よかったら参考までに教えて欲しい
個人的に有機ガラスの便器は嫌い。
タンクレスにこだわるより
ちょっと無理してトイレの面積広くする方が
あとあといろんなことが楽だと思う。
建築中なんですが昨年11月に担当営業が辞めてしまいました
辞める前に謝罪と後任の担当は○○ですと電話があったのですが、その後任の営業からは一切挨拶がありません…モヤっとするんですがそんなものでしょうか?
建築中の連絡は全て設計士とで、営業と次に会うのは来月引き渡しの時らしいです
うちのトイレはtotoGG3
なんちゃってタンクレスw
あまり聞かないから使ってる人少ないのかな
最初に概算見積りって出ますよね?
皆さんは概算見積りから最終まででいくらぐらい金額上がりましたか?
>>802 うちは全く上がってない
この見積もりは超えない!って約束してくれたから守ってくれた
約束してしまったからか超えた分はサービスしてくれた
信頼できる工務店で満足してる
>>775 本は奥行きの浅い棚でかなりの収納が出来ます。
単行本は奥行き15cm、新書なら14cm、文庫本なら11cmの本棚でok。
うちは寝室の壁一面を本棚にしました。
当初大工さんにつくってもらうつもりだったけど、節約のためDIY。
有名な「壁一面本棚の作り方」を参考にしました。
持ってる本を収納するので可動棚にする必要は無いと思います。
スペース確保なら壁に埋め込むことですが、耐震性を犠牲にしてしまう。
廊下に本棚をつけると廊下がせまくなるけど、あまり通らない廊下ならいいかも。
階段の手すりのような耐震性と関係ないソデ壁を本棚にするのは良く見る。お勧め。
>>786ですが、うちもウォシュレットいらない、暖房便座だけでいいってのが一体型じゃないのを探し始めたきっかけ。
陶器がいいからTOTOで決めかけてたけど、電気代考えるとウォシュレットついてるパナソニックの瞬間暖房便座買っておいた方が数年使ったら安くなる計算なんで悩む。
便器と便座のメーカー違うとどのくらい違和感あるんだろう。
ちなみにうちは
トイレの部屋の幅は1.2m、
手洗い器無しのタンクあり、
便座はアプリコット。
便器回りが広いからタンクがあっても
掃除はらくにできるはず。
ヘルニアの発作がでると
レバー操作も辛いので、
リモコンでの自動洗浄だけはつける。
>>804 そうだ、一体型だ
2階はウォシュレットどころか温水便座もついていない便器にした
ピュアレストEXだったかな
どうしてもウォシュレット欲しくなったらつければいいかなとも思ったけれど
結局付けずに使用してる
>>806 前の賃貸じゃTOTO便器にパナのウォシュレット自分で取り付けてたけど
パナのは蓋の形が大きいので客観的に見て違和感はあったかも
賃貸だし使ってる方は全然気にしなかったけどね
TOTOの後付瞬間暖房便座とかも売ってるんじゃないかしら?
>>803 レスありがとうございます
そのように交渉しておくのは安心ですね
見習いたいと思います!
横幅90p、深さ60p、高さ天井高、のパントリーを計画しています。
扉を観音開き、ダホレールをつけて中の棚を可動式にする予定です。
入れたいものは、食品ストック、雑貨、根菜、米です。
実家の両親2人暮らしで食品ストックが今後増える事はありません。
迷っているのは、下段に燃えるゴミ箱を入れられるようにするか?です。
キッチンが広くないのとスッキリしたいのでゴミ箱を収納したい気持ちは
ありますが、扉をつけると匂いや通気、虫などが気になります。
パントリーやキッチン内に燃えるゴミ箱を置かれている方がいましたら、
問題点、工夫点など教えていただきたいです。
>>810 うちはキッチンの背面カウンター下に可燃物のゴミ箱を置いてます
高さのスペースがないのですが蓋が欲しかったので
バタフライカンにしました
キッチンにディスポーザーを入れたので
虫が来そうな時期には生ゴミをゴミ箱に入れずに済みます
うちも観音開きの棚をパントリーにつくりました
(扉が巨大になるので上下で分けました)
でも観音開きは前面にスペースが要るし
物の出し入れはしにくいと感じています
安くできるからと観音開きにしましたが
やっぱり引き戸にすればよかったなーと思っています
>>810 天井高なら床から600くらいはオープンにして、ゴミ箱と根菜をオープン部分に置いたらダメかな?
キッチンとパントリーの配置もわからないし、作業の流れ(ゴミの流れ)がわからないけど
ドアを開けてゴミ箱のふたを開けてゴミを捨てる、というアクションが多すぎる気がします。
まとめたゴミを保管するだけのスペースならば、下部分はルーバーのドアにするかな…
上下に仕切って扉も2つじゃダメなのかな?
食品と同じ扉の中にゴミ箱もってちょっと抵抗がある
うちも背面カウンターの下を一部ゴミ箱用に開けてる
食事作る時はゴミ箱引きだして蓋も開けたままの方が使いやすい
作り終わったら蓋閉めて、カウンターの下へ戻すとスッキリ
パントリーにいちいちゴミ捨て行くのは面倒じゃないかな?
キャスター付きのにして使う時は近くに持って来れるようにするとか?
うちは生ごみはすぐ外に出すので、パントリーに仕舞うのは抵抗あるなぁ
>>810 下段はごみ箱用にオープンにするに1票
扉付きは生ゴミ別ならアリかなと思うけど毎日頻繁にする動作だからストレスになりそう
うちはパントリー内のカウンター下にキャスターと蓋付きのごみ箱置いて調理時にはキッチン横に移動させてる
生ゴミ処理機のおかげで温度高くても臭いは気にならないけど
生ゴミも置いておく日数が長いなら食品と一緒は気になる
台所のゴミは移動させやすい小さいゴミ箱(足で開けられる蓋付き)にして、
まめにビニール結んで燃えるゴミ袋に入れていくのがいいと思う
ゴミごときに台所の収納一個撮られるのは解せない
>>816 その燃えるゴミ袋の収納はどこなの?外?
>>810 そこにゴミ箱は…ご両親的にも抵抗あるんじゃないでしょうか
蓋してても開けるたびに臭うし。
うちは冷蔵庫の小さい引き出しを冷凍設定にして、
生ゴミは全部そこに入れています。
匂いも何もしないで最高ですよ
お二人だけの生活なら、それで充分まかなえる量かと。
蓋がペダルで開閉できるゴミ箱をキッチンにおいてる。
昨年初めての夏を迎えたけど、臭いはあまり気にならなかった。
生ごみは2重3重にビニール袋に入れて、ある程度たまったら外のゴミ箱に入れなおす。
コバエも一時期だけはコバエホイホイにお世話になったけど、他は大丈夫だった。
コバエホイホイすごい効き目ある年と全然効かない年があるw
コバエの種類によるんだろな
書き込み出来る内にレス
うちは、3種類の分別ができるキャスター&蓋付きの大きなゴミ箱を買って
そのゴミ箱を置くスペースを流しの横に確保した
生ごみは毎晩家の外にあるゴミ置き場に移してるので、ニオイはまあ大丈夫
今のところ、家の中にゴキやハエが発生する被害はナシ
>>817 うちは玄関脇に作業場みたいな部屋があるので、その一角に置いてある
生ゴミ臭は夏場でも大丈夫だった
>>800 うちも途中で担当が辞めましたが
設計士とのやりとりだけで事が足りたので
後任の挨拶はあったけどほとんど出てきませんでした
でも特に気にもなりませんでしたね
これといって用もなかったし
二つのハウスメーカーさんからこんなプランでと図面他貰ったけど
片方はいい感じだけど値段高い
もう片方は外観ダサい、間取り微妙でも値段は普通
値段的にダサい方選ぶかもしれないけど
設計士のセンスて話し合い重ねたらましになっていくのかな
まだ顔合わせもしてないけどほんとお前窓の位置と大きさバラバラすぎ!と突っ込みたい…
>>825 ダサくて安い方に、高い方のプラン見せてみる。
>>825 どの程度高いかにもよるけど
私ならセンスいい方のHMでコストダウンを図ると思う
ダメなHMはどんなに話し合っても
ダサくて低レベルな手法・技術・考え方で固まってたりするので
ストレスとイライラがたまるよ
>>825 窓の位置は建物の強度とも関係してたりするから
何か理由があっての配置なのか聞いてみたら?
話し合ったら改善するかもしれないし
なんか若い人らしいけどもうちょい話し合い続けてみる
値段高い方もコストダウンする方向で話し合いしてみる
いろんなサイトとか色々見てるとあれこれ欲しくなるけど建てられる家は狭いんだよなぁ…かなしいのうかなしいのう
洗濯機と洗面台が並んでいて収納のない狭い洗面所とか
まったく外光が入らない玄関とか、
そんなに床面積狭くないのになんでこんなプランを?と思ったら
設計士がマンション住まいで戸建てには住んだことないらしい。
戸建ての設計させるんだったら無理しても戸建てに住まわせてやれよ、
と思ったわ。
今ちょうどゴミ箱の位置で悩んでたので色々と参考になりました。
最近越してきたばかりで今の家はどうやってもキッチンに20Ⅼほどのものしか置けなくて現在は外に30Ⅼの燃えるゴミ(生ごみ以外)、家の中に20Ⅼの生ごみ入れを置いてるのですが
旦那に2つに分けるとしたら生ごみは普通外でしょう、と言われたので虫やにおいのことも気になって悩んでたんです
自分は今までも実家でも家の外に生ごみを置いたことがなかったのですが、旦那の実家は外にコンポストがあるので生ごみは外に捨てるのが普通だと。
今まではマンションだったので家の中でもしょうがないと思ったけど、戸建てだったら生ごみは外に置いてほしいと。
そういわれても夏場の虫や近隣への匂いが心配だったのですがレスを見てると心配も少なさそうですね
(ちなみにゴミ置いてるところから隣接する家までそれぞれ10m以上離れてます)
採用ミス若しくはその人の力量不足なだけで会社が住ませるのは違わない?
>>826 わー、それ最悪w
壁、柱、窓のとりかたは
工法で違っちゃうからね。
あと、契約後、プランを詰めていくときに
メーカーや設計士によって
できるできないがでてくるから。
>>800 レスありがとうございます
そうですねっ今後関わりがないと思うので気にしないようにします
身バレあるかもなので詳しく言えないけど、複数の分譲地で同じHMでも、担当者が違うと引き渡しまでの対応が違うようでなんかモヤモヤ。
お隣さん高級車で何台もご家族が見にいらしてて担当者も至れり尽くせりの様子。ごめん、家から見えるので…あーーせっかくの夢のマイホームなのに、邪念よどっかいけー!
一般庶民より愚痴。
うちは住宅かし担保保険対象の不具合がある。
でもその保険会社は、姉歯の一件で強制加入のこの保険がHMのための保険だと
言い張ったんだよ。そして調査もせずにこの件は保険は使えないと通告してきた。
大手で建ててもどこかしら不具合は出てくるだろうから、第三者の監理も予算に入れた
ほうが安心だと思う。
うちの件は家倒壊とか雨漏りということではないので、建てたところと示談。
そのうち日経BPの雑誌に載ると思う。
>>836 お金持ちかどうかではなく、普段から担当の営業職の人にいろいろ
贈り物とかサービスしていたら逆に色々なサービスをお返しで貰える
営業職の人は仕事がきついしお客さんから物をもらうことなんて余り無い
から。住宅だけに限った話じゃないけどね。家が完成した後にプレゼント
あげるとかじゃなく、そういうのは早め早めにじゃんじゃんあげるのが肝要
と母から教えてもらった
え?そんなのあげるものなの?
なんか断られそうなんだけどそういうものなのかな
花粉の季節は部屋干し一択なんだけど部屋干しスペースどこに取ろう…
外干しも寝室通ってベランダっ…めんどくさいかな
一番便利だと思う洗濯動線が思いつかない
自分が仕事関係でモノもらうの好きじゃないから、どうしてもそういう発想にならないわ…
色々わがままきいてもらってすごいありがたいとは思ってるので
折に触れて感謝の気持ちは伝えるようにしているけど
サービスしてもらえなくても、気持ちよく仕事してもらえたらいいなーと思っている
>>839 うちは2階の階段上がったところを広くしてホスクリーン付けた
お客さんの目に触れないから気にいってる
そこの掃き出し窓を出ればベランダで干せるし
畳む暇がないときでも、とりあえず取りこんでおけるから便利よ
>>836 趣味が同じで世間話が楽しいとか、そんな感じでも対応違ってくるかも
うちはそうだった
物が欲しいかどうかは人によるよね
>>840 わがまま=サービスって分かっていない人w
自分も物をもらうとやりにくいタイプだから、なにか渡すなんて考えなかったわ。
約束の時間をしっかり守るとか、返事を明確にするとか、こだわりや譲れるラインを
あいまいにしない、夫婦で意見をそろえておくとか、基本的なことを心がけたわ。
営業さんと仲良くなりたいとも思わないな。気持ち良く仕事してほしい。
>>844 自分の気持ちじゃなくて、相手の気持ちになって考えてみようよ
営業マンだってこのお客さんはいい人だとか、煩い人
>>840だとか
冷たい人
>>844だとか、いろいろ思いながら仕事しているのだから
結局、イソップの北風と太陽じゃないけど、自分自身に返ってくる
>>841 ホールかー
いいかもしれない
洗濯動線で色々見てると皆広くとっててあんまり参考にならない所があったりなかったり
大工さんあたりには渡すのはわかるけど営業の人とかに渡すのは普通なの?
大手HMとかは断られそうなんだけど渡した人います?
>>845 物以外でも信頼を築けるし感謝の気持ちを伝えられるよねって話をしてるのに
何言ってんだあんた。
物やお金をあげた場合しか自分自身に帰って来ないって
相手をすごく馬鹿にしてるよ
>>845 好きにすればいいけど、あなたの文章読むとやり過ぎな人に読める
実際は知らんけど
私は潤滑油的なことは重視するタイプだけどね
相手の気持ちったって、結局は自分が想像してる相手の気持ちだから
物を貰うと嬉しいはずって絶対的価値観なら、相手に迷惑かもなんて考えないでしょ
私は相手が仕事に専念できるよう気配りしてくれる
>>840>>844みたいな人もとってもありがたい存在だと思うよ
義父がまさに
>>838の母親タイプ
色んなシーンですぐに金品を渡そうとして恥ずかしい
>>847 >>836みたいに営業マンが普通の人とは違ってやたらペコペコしたり至れり尽くせりの
ことやっておらうのなら、それ相応のことをしたほうがいいってことよ
信頼を築けるし感謝の気持ちを伝えられるだけで、営業マンに至れり尽くせりの
ことやっておらうなんてすることは土台望むのは無理でしょうw
私がいいたいのはそういうのは施主がお金持ちだからではなく、普通の施主にでも
ちょっとした心遣いと心尽くしをしていたら、営業マンの心が動いてもっとと上手くやれるってこと
なんか気持ち悪いよw
やっておらうとかww
>>852 ご主人さんの家とは違って、お育ちの悪さがよくあらわれていますわ 奥様
>>843 えっと、そしたら私プレゼントとか何もしてないのにサービスしてもらってることになって
>>838のご高説と矛盾しない?大丈夫?
>>855 営業マンにガミガミクレームだけいって、営業マンに嫌な顔されていてとても
「至れり尽くせりのことをしてもらっていない」から、サービスしてもらっていないと
思っているのじゃないの?
このスレでは人の心を動かすように上手く立振舞えてはいないようなので
説得力に欠けるのよね…
医者相手とかディーラー相手でもやんの?それ
どうしよう、さっぱり意味がわからない
>>857 自分の家を建てる時に営業マンに至れり尽くせりのサービスして欲しかったと愚痴っている人に、
そんなの必要ないみたいに説教めいたこと言う人の方がこのスレの趣旨として甚だ不適切な
立ち振る舞いと思います
>>859 奥様大丈夫よw私も意味が分からないから
関係者乙
せっかくの休みに
こんなところでごくろーさん
いやそれは建築関係者に失礼でしょ
どーせHM妻だろ。
結構前に旦那が大手HM営業っていう
ブログがあったが
それと似たような臭い。
HM妻であるのならまだいいんだけど
素でこういう考えの人がスレで暴れてると思うとなんか怖いわ
外壁、クロス、床板決めてきたけど、トータルで2時間しかかからなかった。
1日がかりの人が多いらしい。
即決しすぎたかな。
>>836 お隣がどんなおうちか分かんないかけど、中が相当素敵もしくは特殊で見学希望殺到してるとか、親戚を紹介して新規契約に至ったとか営業がからむ事例はいくらもあるよね
もしくはクレーム処理の結果手厚く謝罪して、とかさ
836が満足する家ならそれ以上何を望む?
よそはよそだよ
>>866 イメージがしっかりしてたらあまり迷わないものなのかもね
私は床はゆるがないけど、クロスは迷いまくりそうw
クロスと床うちも二時間以内で決まった
しかし深く考えずに選んだので冒険し過ぎたかも
夫にトイレなら好きにしていいといわれ好きな柄にさせてもらったけど派手で落ち着かない予感w
私も二時間かからなかったな
全部ぱっと見の印象で決めた
けど当時住んでたアパートに帰ってから、メインに使った壁紙が
アパートのものとそっくり同じでちょっと凹んだ
結局コレか、みたいな
まあ無難ってことだったんだけど
私もその場ですぐに決めたなクロス
結構こだわりのあるデザインの家だけど
だからこそクロスはシンプルなものばかり
寝室はグレーっぽく暗めにしてみたりクローゼットの中だけは少し遊んでみたけど
あとはほんとシンプルな白ばかりw
貼られてみて配色には大満足だけど
白すぎて子どもの手垢で汚れることだけが心配・・・
うちはつけなかったけど、玄関に手すりを付けては?と言われた。
上り框を上り降りするときに、どうしても壁に手をつてしまうのでそこが汚れるからって。
あと、うちの子は階段を下りるときに、壁をさーっと手でこすりながら下りるので
ここもグレーの筋が付きそう…
うちも玄関手すりがなくて靴箱もトールサイズで掴む場所がない
業者に一度壁を触られたので自分で買ってきて後付けした
あるとみんな掴むね
もちろん自分もw
ごめん玄関ついでに奥様方に聞きたいんたけど上がり框の高さってどれくらいですか?
四者打合せ前の図面最終見直ししてるんだけど、うち25センチある。
なんかよっこらしょって高さの気がするけど気のせいなのかな。
今はマンション住まいで2センチもないから感覚が掴めない。
ハウスメーカーの内覧会あちこち見に行ったけど框の高さノーマークだった…
メジャーもって測ってまいりました。
24pでした。
>>874 うちは式台付で14×2の合わせると28cm
個人的には、式台付けるかポーチの階段増やした方がいいとは思う。
外壁と床はすぐ決めたけど
クロスはカタログを何冊も送ってもらって
1週間がかりで楽しみながら選んだわ
>>874 うちは工務店の標準で24cm
マンションで数cmの生活に慣れてたから
同じようにしたかったんだけど
一番初めに伝えておかなかったので
基礎の計算からやり直しになるからダメ
どうしても嫌なら式台をつけます
って言われて渋々承諾した
よっこらしょ、って程ではないです
子供が座って靴を履くにはベストだけど
大人には中途半端な高さだな〜と思っています
そういえば昭和の頃の框は高かったよね…
うちの框は18cmくらいかな
今どきのバリアフリーの家は18cm以下が基準みたいだね
それより高いと式台つけてどちらも18cm以下になるよう調整するとか
>>874 測ってきたら18cmだった
特に注文つけてないので標準だと思う
玄関の手すりも勝手についてた
縦に長いんだけど便利だよーw
メジャーで計ってみたら20cmだった
前の家はもっと高くて、玄関先に集金来た人とかと座り合って
やり取りしていたから、改めて見ると低めになってるなと思ったけど
気にした事なかったw
そう言えば、框脇の手摺も何も言わなくても付いていた
うちは上がり框は2段になってる
2段で20cmちょいくらい
手摺はあっちこっちつけたけどギックリ腰の時に非常に重宝した
28の時に初めてなったんだよね
18cmは旧公庫のバリアフリー基準。
>>837 同じところに依頼したとわかってしまった…
宣伝みたいな書き込みは止めようよ
>>882 手摺ってどこかに不自由がでないと
ありがたみって感じにくいよね。
私は建て替え計画始まってから
股関節と椎間板ヘルニアやって、
システムバスやトイレの手摺の重要性を認識した。
手すりはとりあえずスッキリ見せたくてあまりつけてないけど
いつでも後付できるよう玄関、トイレなど柱の位置は確認済み
でも玄関は早速付けたいから付けようかな
TOTOの無垢の手すり気になる
うちも玄関とトイレとお風呂以外は
新築時点ではつけないよw
框奥です。皆様わざわざ計ってくれたりして恐縮です。
そっかーやっぱりちょっと高いよね。若ければいいのかもだけど夫婦で40に片足つっこんでるから対策しなきゃ。
式台はどうやら間取り的に無理でした…現在は手すり無しプランだから手すり付けるかポーチから上げられるか検討します!大変参考になりました。ありがとう!
洗濯動線
部屋とおってべらんた嫌だといってるのになぜうーんあんまり変わらないですよ
っていわれなダメなのだ
極力洗濯関係は簡潔に最低限にやりたいのに
>>890 個室が狭くなるとか、壁や柱の一階との兼ね合いが悪いとかの問題で渋ってるのかな
実際に楽なのは、一階に干すスペース取れるのが一番楽だと思う
男性の営業だと、奥さんの意見に妙に否定的な人もいるよね
うちも空き部屋や脱衣室にホスクリーン付けたいって言ったら
折り畳み式の物干しじゃだめなんですか?って言われて、
それをいちいち出し入れするのが面倒だから言ってんだよ!ってカッチンきたわ
>>837の意味がよく分からない
HMのせいで構造上の不具合が出たのに
HMが瑕疵担保責任は適用されないと主張したということ?
不安だから詳しく教えてエロい人
>>892 HMのせいかどうかが争点になってるんでしょ。
意見が食い違ってるんだろうから、片方だけの意見を聞いてもよくわかんないと思うよ。
リビングはすべて掃き出し窓と、長いスプレッドウインドウで腰高がありません。
リビングは2階ですべて掃き出しはバルコニーに面してます。
ここは腰高にしておけば良かったとか、掃き出しにすれば良かったとか窓についてご意見聞かせてください。
>>894 家具の配置をシミュレーションして、問題ないのであれば掃き出しでいいと思うよ
掃き出しで困るのは家具が置けないってことだと思うから
うちもリビングの1か所が掃き出しで、壁に沿って置きたかった
ソファのオットマン部分が窓にかかるな〜と今さら困ってるとこw
>>894 うちはリビング・ダイニングは腰高。
設計の段階ではどちらも掃き出しだったけれど
通風のテラスドアをつけて、腰高に変更した。
窓際にソファー置いたりしたかったので。
私もそこから外に出ないなら掃き出し窓はいらなかった
今はリビングの掃き出し窓の真ん前にテレビ置いてあるわ
898 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/02/26(木) 07:40:47.13 ID:2oAl/5FJ0
明るい方がいいから、と掃き出しを沢山作ったが、家具が置けなくて困った。
>>895さんの言う通り、どこにどの家具を置くかよく考える必要があるわ。
オハヨウございます
900
>>894 うちは半分掃き出し半分腰高
初めは少し暗く感じたので全部掃き出しにすれば良かったとかも思った
でもこちらは夏暑く残暑も厳しい地域だから
夏後半から秋にかけて日を遮るので半分腰高で良かった
腰高窓の下には棚を置いて収納兼ディスプレイにしている
全面ベランダなら全部掃き出し窓にして出入り出来る方が便利だと思う
そりゃ都市ガスあるとこならガス使うさー
そろそろ外構考えないといけないんだけど、カースペース迷うわ。
2台分のカーポートを設置するんだけど、電動跳ね上げ式のゲートをつけるか、
伸縮式の引き戸みたいなゲートか、いっそのこと何もつけないか。
なにかゲートをつけている奥様がいたら教えてほしいんだけど、
ゲートがあると時間がかかったり狭かったり、出入庫がだいぶめんどうになりますか?
あと、開閉時の音。気になりますか?
>>904 車の出入りの頻度や、
周囲の道路の広さや、車や人通りの多さにも寄るかな。
友人宅ですが、電動の跳ね上げです。
車内からリモコンキーで開閉するのですが、
そこは住宅街で交通量は少なく、
両側歩道+路肩も中央ラインもある片側一車線道路と、
幹線道路並みの広さ。
電波が届くと思われる範囲から、早めに開閉していますが、
道路で多少待つことがあります。
便利で良いな〜と思ったのですが、
我が家は前のお宅が路上に車を出されることが多いので、
出し入れのし易さから縦列駐車式になり、断念…
手動だと路上での時間が増えるので、
それなら、無い方が楽かもしれませんね。
>>905 すごく参考になる。
車通りはほとんどなくて、犬の散歩多数。
道は狭い(4tトラックがきついので2tで引越予定)。
必要ないだろうなーと思いつつ、見栄えというか憧れでつけたいだけなんだよね。
外構費はしっかり計画していたから無理はないんだけど、
現実的にダラ奥だから手間がかからない方に強く惹かれる。
深夜の帰宅が多い家は
開閉音の静かなゲートを選んだ方がいいと思う
知人の家がそれで隣から文句が来て
結局ゲートは24時間開けっ放しになったわ
長くても数分のことだろうに、そんなに我慢できないのかね
やたら金属音がキーキーうるさいとか?
前者ならこの先もいろいろご近所トラブルで苦労しそう
>>908 そうじゃなくて、22時半頃に寝ちゃう家らしいの
で、ダンナが帰宅するのが毎晩0時前後で
ゲートを開ける音で目が覚めると文句が来たらしい
手でよいしょー!と跳ね上げるタイプw
雨の日にゲートをあげると、上で止まった反動で水滴が落ちてくるのでよけなければいけない。
上がっているゲートを下げるときにはちょっと爪先立つか軽く飛ばないと手が届かない(身長160p)。
横にガラガラするタイプはどうしても開けたときにたまり部分?ができるのでやめた。
車の後ろに自転車を止めるので、車の横を通って自転車を出し入れするときに邪魔そうなので。
反対側にたまりを作ったら駐車するときに邪魔になりそうだった。
あと、風が強いと閉めた状態でも道路側へ膨らんだりする?
開けた状態だと風で移動するかな?と思ったので(近所にそういう家があったから)。
電動は外構費が予算オーバーしました…orz
ゲートは作らなかった
なんか周りの家で付けてる家がないんだよね
うちの地区は道路の通りが多いから、さっと入った方がいいって判断みたい
車が出入りするところに人造物を作ると必ずいつか擦る
これ定説
>>906 予算があるのなら電動式がいいよ
ダラだったらゲートを占めることをしないから犬猫が通りまくり
ゲート奥ですが、いろいろ聞けて助かる。
手動跳ね上げも検討していたけど、水滴は盲点だったわ。
どうもありがとう。
>>910 横にガラガラするタイプって塀とゲートの間に隙間ができる
うちの隣の家でそのタイプで通り猫対策で備え付けて開け閉めしていたけど
その隙間から猫が庭に侵入するの続いてとうとう降参してゲート開けっ放しに
もどってしまいましたw
916 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/02/26(木) 13:13:25.14 ID:1fCGcp/v0
LDKの一角に幅120のカウンターをつけて、パソコンや子どもの勉強スペースにしたい。
でもカウンターの奥行が45しか取れず、椅子を引くスペースもギリギリ。
夫からそんな狭いところ、結局使わずにダイニングテーブルでするようになると反対されてる。
でもテーブルでやると食事の度に勉強道具を片付けたりしないといけないし、テーブルが汚れそう。
カウンターの場所はキッチンの近くでLDKの入口やリビングから見えないから、
誰か来た時やリビングでくつろぐ時に散らかってても気にならないのが魅力。
近くにランドセルとかの収納スペースも取れる。
でも夫の言う通り広いテーブルを使うようになりそうで迷ってます。
皆様どう思いますか?
自分のスペースにしたら?
ノートPC置いて夕食のレシピ検索したり、料理本置いたり
椅子使わない立ち机でもいいし
918 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/02/26(木) 13:34:37.58 ID:1fCGcp/v0
>>918 キッチンの正面なので、行くのには遠くて自分のスペースにするには微妙な場所なんです。
キッチンからダイニングテーブルをぐるっと回って行かなくてはいけなくて。
カウンターはキッチンとは対面ではなくて、キッチンからカウンターに座ってる人の背中が見える感じです。
やっぱり子どもの勉強スペースとしては微妙ですかね。
子どもが使うかは置いといて、このご時世PCスペースは絶対必要。
プリンターとか用紙インク等サプライもまとめておける。
うちはその他、ビデオ、カメラ類、テプラ、タブレット、それらの関連ケーブル
などなどスッキリまとめてます。
今はまだと思っても、こどももすぐパソコン使うようになるから、
リビングにスペースあってそこで使うように決めとけば、やや安心。
>>916 特にこれといった物を置くつもりなく長いカウンター設置したけど
あの高さは何かと役に立つよ
ダイニングテーブルの側なら、仮にテーブルで勉強されても
食事時にはとりあえずカウンターに移すだけでいいからラクだと思う
>>916 お子さんは一人かな?低学年くらいかしら。
有効に使えると素敵だけど、うちなら勉強には半端で物置スペースになるわ。
子どもって母親がいるところor顔が見えるところに来るから、
916がリビング側にいたらリビングテーブルで宿題しそう。
キッチンには背を向ける座り方なら頻繁に振り返って「見てー」とか言うよ。
共有のPC置くのは今も将来的にもいいと思う。
奥行き450は確かに微妙だけど
幅が十分とれているから
それでよしとできそう。
置き型の学習机は、奥に
本箱を置くことも考慮されての
奥行600、幅は800〜1000ぐらいが普通と考えると
本棚などの工夫で対応できると思う。
うちは高校生と大学生だけどリビングでしか勉強しない
ダイニングテーブルで勉強して私物を固めて出掛けちゃうので(本人的には片付けたつもり)私がどかすことになる
狭くても専用のコーナーがあればテーブルで勉強したとしても物の待避所になっていいかも
私はキッチンに自分のコーナー作ったけど必要なかった
リビング側にすればよかったと思ってる
>>916 コンセントだけつけといて、120×45の机なんて安いものは1万もしないのだから、
机を置いてみればいいんじゃないの。
奥行45では、参考書などを広げて一覧しにくいし、
子供がリビングで勉強する時期なんて、すぐに過ぎるよ。
925 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/02/26(木) 14:05:46.12 ID:1fCGcp/v0
>>919>>920 勉強には使えなくてもパソコンや物置としては便利に使えそうで嬉しいです。
>>921 子どもは一人っ子で入学前なので、どんな感じで勉強するか見当がつかなくて。
頻繁に振り返ると集中できないですね。
顔が見える位置に座らせた方がいいんですかね?
そうなるとやはりダイニングテーブルに座らせた方がいいのかな。
>>922 教材を収納するスペースは横に確保できそうなので、何とかなりますかね。
>>916 うちは通販で買った安い机を並べて学習スペースにしている
サイズがほぼピッタリのがあり見た目も問題なし
ダイニングで勉強していて食事でいったん片付けてしまうと再開に時間が掛かるのと
テーブル汚れが解決した
ただ定期的に片付けさせないと机の上が大変な事に
うちは下が高学年なので学習スペースでの勉強が丁度良い感じ
子供も中高生になると部屋で勉強する様になるからリビングの机は処分と思ったけど
自室にパソコン持ち込みを禁止しているから子供のパソコンスペースにもなっている
なのであればカウンターがあれば便利に使えると思うよ
927 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/02/26(木) 14:12:07.90 ID:1fCGcp/v0
>>926 やはりダイニングテーブルだと支障があるんですね。
大きくなってもパソコンスペースとして使えるなら無駄にならないですね。
そのデスクはどの辺に置かれてますか?
926さんの顔が見える場所ですか?
うちは小1だけど顔が見えるというより、同じ空間にいるだけでいいみたいよ
だから、ダイニングテーブルで勉強することもあれば
リビングにあるこたつテーブル(背中が見える)で勉強することもある
ある程度ひとりで集中して書いたり、計算させるために
こっちは料理しながら、敢えて少し離れて見守ってるわ
本読みや計算カードは一緒に並んでするけどね
929 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/02/26(木) 14:43:32.99 ID:1fCGcp/v0
>>928 同じ空間にいると安心するんですね。
あと、やっぱり特に低学年だと勉強場所を決めたとしても色んな所で勉強しますよね。
カウンターでずっと勉強しなくても、教材を置いたりベースとして使えれば充分かなと思えてきました。
夕飯直後の汚れたテーブルに、
これ、プリントね!と提出用の手紙置かれたりして困るから
カウンターがあったら便利だと思う。
郵便物とかも仮置きできるし。
というか、そんな遠くじゃなくてダイニングやキッチンの近くにそういったスペース取れないのかな?
うちはキッチン隣ダイニングの背面に横1800PC奥行き50弱のPCコーナーがあって
在宅仕事の私はそこでPCで仕事してるんだけど
子どもは隣で勉強したり、広々使いたいときはすぐ後ろのダイニングで勉強したりしてる
ちなみに椅子はダイニングの椅子と共有
キッチンもダイニングも近いのでとっても便利だしダイニングのものもすぐにPCコーナーの本棚にしまえるよ
>>927 多分レスを読んでいる限りお宅と似た位置だと思う
キッチン前のダイニングの右手壁側です
キッチンからは横顔がダイニングテーブルからは背中が見える位置
うちは二人で並んで使っているけど
お子さん一人なら低学年のうちは横で見てあげれば良いと思う
今は分からない所や宿題チェック位
実は上の中学生も結局そこで勉強している
利点は居眠りしちゃっても適当な時間で起こせるwなぜか良く寝る
欠点は宿題をサボっている姿がダイレクトに見えるので親の精神衛生上良くないw
ただ中学生以降は個人差が大きいので自室で勉強する子もいる
あと学習スペースにするなら照明とコンセントをお忘れなく
掃き出し窓についてご意見くださったみなさま、ありがとうございました。
ダイニングとリビング、隣接の私の寝室(室内干しもするので掃き出し必須)で、バルコニーには掃き出しが3つ並びます。
リビングは壁が少ないんですよね、みなさんおっしゃるように置き家具が出来るのは角の90×90と
窓の間に90のスペースぐらい・・図面承認まで来て今更思い立って悩んでしまいました。
935 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/02/26(木) 16:22:18.00 ID:1fCGcp/v0
中学生や高校生になってもLDKで勉強されている方が多いんですね。
やはりカウンターは絶対に必要ですね。
もっといい位置でもっと広く作ることが出来たら良かったんですが、もう変更が出来ず残念です。
女形で小さめなので何とかなると
936 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/02/26(木) 16:23:59.27 ID:1fCGcp/v0
途中で書き込んでしまいました。すみません。
中学生や高校生になってもLDKで勉強されている方が多いんですね。
やはりカウンターは絶対に必要ですね。
もっといい位置でもっと広く作ることが出来たら良かったんですが、もう変更が出来ず残念です。
女形で小さめなので何とかなると信じて作ろうと思います。
皆様に相談して良かったです。ありがとうございました。
女形…?
三津五郎の話でもしてたのかな
なんだ、梨園の奥様か。
940 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/02/26(木) 18:25:46.47 ID:1fCGcp/v0
ぎゃーすみません。
女形じゃなくて女の子です。
やっぱりスマホじゃなくパソコンで2chするためにもカウンター作ります。
外壁で悩んでます
木造従来の場合ALCとサイディングどちらがいいと思いますか?
メンテや地震を考えるとわけがわからなくなってしまって
>>943 好みでいいんじゃないのかな
どちらも一長一短みたいだし
木造従来ワロタ
ぎゃぁ
恥ずかしい在来です、ごめんなさい
一長一短、それなんですよね
ググってみてもALCはダメとかあるし…
大手ハウスメーカーの工場見学だと自社製品との比較でALCは弱いって実験まで見させられて。
頼もうと思ってる工務店がALCが標準みたいで頭が沸騰しそうなくらい悩んじゃってます
ALCを敵視する
陶版外壁のアレねw
>>946 一人でそんなに悩んでるの?旦那さんとは相談したの?
どんな実験?
>>947 あれってどうなのかな
そこのメーカーも候補にあるんだけどぶっちゃけソコしか魅力が見出せない…
当たった担当の人も微妙だし
>>948 旦那にも相談はしたのですが、興味ない?わからない?あまり深く考えてないようです
ALC?あー、あそこのスーパー建設時に使ってたなー。って回答でした…
だからALCでもいいんじゃない?って答えかなと受けとりましたが
実験は落下やハンマーで殴るとかそんな感じでしたよ
>>950 モジュールの違いとか
断熱、防音などでも性能の違いはある。
何に重きを置くかだね。
なんで鉄骨がいいのかは知らないけど。
陶版外壁メーカーは
うちも変な営業にあたって消えたけど
外壁以外に魅力が無い、
ってことは無いと思うよw
基礎と垂直材を緊結する
土台の概念のない大手木造メーカーは
そこ以外には1つしかないし。
とりあえず営業さんがなーうーんという感じで引き気味
ここ、こうしたいこうやりたいかな?悩むとか言った時に
会話の流れが微妙な感じ
営業は話し方で印象変わるねぇ…
>>955 そのメーカーの性能とか工法とかアフターとか、
担当者以外の部分を気に行ってるなら
担当替えしてもらえばいいよ。
うちもリビングの一角にカウンターつける図面書いてもらってたんだけど、リビングの収納少なすぎて収納棚に変更しちゃった。
カウンター欲しいけど収納大事だよね....
まだ打ち合わせ始めたばっかりだからもう一度よく考えてみよっと!
おっと、リロってなかくてちょっと前の話題に乗ってしまったw
すみません。
おはようございます。
今日は人いないね。保守がてらつぶやき。
庭に砂利敷きたいけど、猫のフン害が怖くて悩み中。
砂利かどうかより、猫の通り道になっているのかが問題らしいけど、
そんなのよくわからんし。芝もダメって聞くし。
近くで猫はよく見かける。猫、かわいいんだけどねー。
クラークのウルフピー使うとか
いっそ猫トイレ設置する、てのも聞いたことあるな。
撒き散らされるよりはトイレ掃除する方が気が楽みたいな。どこに設置するのかわからんけど…
猫の糞尿の害ってなんで条例とかで取り締まれないのかしらね。
放し飼いの飼い主は犯罪者だと思うわ。
猫は野良猫が大半じゃない?
猫より犬のほうが本当どうかと思うわ
野良犬なんてまずいないから対外飼い主がいる時に糞尿してるのに
なんでそのままにしてんだよ・・・
飼い犬散歩の尿ってどうとらえたらいいんだろう
犬散歩しにいくということは、大小必ずするってことだよね
大は袋で持ち帰れるけど、小はあらゆる所にひっかけていて気持ちが悪いんだよね
近所歩いていても色んな家の塀や電柱が放尿されて黄ばんでる、雪の日は特に目立つ
もし自分の家に掛けられたら凄い嫌だ
犬飼ってる人はどういう考えをもっているのか知りたい
>>966 うちは自分の敷地でトイレさせてから散歩に行くよ。マーキングもしない(させない)
結局は飼い主のモラルの問題よ
道路遊びする子供や、人の家の前で井戸端する奥様と一緒
犬走り(っていうの>家のわきの隣家と境目くらいの細い場所)に猫が来て糞尿被害で困っていたので、
前かその前のスレで【犬や猫の通り道にクレゾールを置くと避ける】とあったので実行してみたら効いたよ。
クレゾールを薬局で買って
猫がよくとおる場所の出入口にはに原液たらして
100均のコルク蓋の小瓶に高分子吸収体入れて原液注いて犬走りの砂利に点々と埋めた。
結果、猫はうちの犬走りを通るのを避けてくれるようになった。
問題はクレゾールの臭いが病院とか公衆トイレぽいので家族に不評。
あと、これは飼い主悪いんだけど、
散歩中にうちの植え込みに鼻突っ込んだりシッコする犬にクレゾールがダイレクトアタックしたらしく
ひゃーひゃー鳴きながら鼻を地面にこすっていて飼い主がびびっていた・・・
>>966 >犬散歩しにいくということは、大小必ずするってことだよね
しないよー
全部の犬がそうじゃないよー
散歩前に済ませる犬もいるし、散歩後にする犬もいる
うちは室内飼いで後者。家のペットシートでしかしない
知人宅もそう。ひとえに躾の問題かと
でもよその犬が糞尿ばらまいていく
跡には洗濯用漂白剤ぶっかけるよ
>>968 犬走りには空のペットボトルを蓋して適当に積み上げておくといいよ
猫は不安定な物に乗ると腰を痛めてしまうので警戒して歩くの避ける
美観的にどうなのそれ
>>971 一応ペットボトル用回収用のゴミ袋に入れておいているよ
家のわきの隣家と境目くらいの細くえ見えない場所だから気にしない
私道入らないといけないから犬の被害は心配ないけど猫か〜
クレゾールって臭いよね
家建てるときは門扉が猫に入られにくいデザインを選ぶべき
>>974 そこだけ読むとなんか可愛いと思ってしまった
猫いるねー
どっからくるんだろ
KYなレスでゴメンナサイだけど
気に入った土地(2階建ての古アパートあり)の真ん前に
W2m×D1.2m×H1mぐらいの真っ黄色な地域のゴミ箱が置かれてるの
アパートの住人は文句を言わないからそこが定位置になったんだろうけど
家を建てるとちょうどウチの玄関の真横になるんだよね
移動はできるみたいだけど、周辺は小奇麗な戸建ばかりで
自分の家の前にゴミ箱を置いてもいいと言う人はいないだろうし
土地の購入をためらってるところ
主人は玄関から2,3mズラせばいいじゃないかと言うけど
出入りのたびに巨大なゴミ箱が目に入るのはどうなのかなぁ
悪臭やハエの問題もあるし、購入を見送るべきかしら
アパートの横に家建てるってこと?
>>978 違うよ、いわゆる「古家あり」の土地w
アパートを解体して家を建てるということです
>>977 そういうのは、そこのゴミ箱を撤去して欲しいと不動産屋に申し入れて、
そこのゴミ箱を廃止してもらうように自治会経由で自治体にお願いして
もらえばいいのよ。
で自治会と自治体がOKすれば購入して、NGなら見送りすればいい
それは私なら嫌だなぁ
生ゴミの汁とか臭いが出るんじゃないかって気になるし
>>980 自治会(=町内会?)があるかどうかわからないし
不動産屋が市に直訴してくれるかどうかもわからないけど
とりあえず不動産屋に相談してみるわ、サンクス
うちの方は空き地に固定でゴミ置場を設置していても
その土地を買った人がそれは困るって言えば(当たり前だけど)ゴミ置場が1年ごとに各家庭の前を移動するようになるよ
うちはゴミ置場を決めるのは市から委託を受けた自治会ってことになってる
@ゴミ箱無しならその土地購入を前向きに検討すると不動産屋に申し入れ
A不動産屋に、アパートは廃止済だがゴミ箱があるため不動産が売れない
ゴミ置き場を撤去して欲しいと自治体と折衝して欲しいと依頼
B不動産屋が了解して交渉に当たってくれて首尾よく交渉が成功したら購入でOK
C自治体がOKしなかったら不動産の大幅値下げがないかぎり購入取りやめ
>>983 実はね、以前にも、見に行った土地の前がゴミ置き場になってた物件があったの
居住者がいない古家付きの売地や更地は、どうしてもゴミ置き場にされちゃうんだよね
その時は別の市だったんだけど、市役所に電話して聞いたら
「ゴミ置き場は市では一切関知しない。近隣住人の話し合いに任せている」と言われた
その物件は気に入らなかったから見送ったけど
市が関知せず、町内会もないとなると、新入りの立場でゴミ箱を移動させるのは難しいよね
いや、他に収集場所候補があるなら異動してくれるよ。
というか、町内会長が探してくれる。
私は競売で土地を買ったんだけど玄関からすごく近い場所にあったんだ。
堀?川?みたいな水路の上だったから市の場所。私の土地ではなかったんだけどすごく嫌だった。
町内会長が市に掛け合ってくれて10b先の小さな公園の一角に移してくれた。
町内会長が動いてくれると話は早いらしいよ。
がんばって!
ごめん、町内会なかったんだね…見落としてた。
>>985 うちは2回転居したけど、どこの自治会も町内会もゴミ置き場ではもめるもめる。
既存のゴミ置き場を移転するなんて不可能に近いと思ったほうがいいよ。
既存の撤去は難しいだろうね〜
新興住宅ならともかく既存の昔からの家が多いところだとまず無理だと思う
うちの自治体は戸別回収なのでゴミ置き場だけは悩まずに済んだ
戸別回収になるといいねw
地元の方は、自治会のゴミ捨て場はもめないんだけど、自治会に入ってないゴミ捨て場を作ってなかった時代の分譲地や単発の分譲地は揉めてるところ多いな。
自治会は、どこも田んぼ横に一人二人が提供してくれるんだよね。
他は揉めてゴミ捨て場が近くから消えた所がいくつかあるわ…。ある意味平等…。
売主や不動産会社が本当に売る気あるなら、動かすはず。
個別収集にすればいいと思うの。
>>991 うちの近所に家建てた人なんて、ゴミ捨て場付の物件の土地を態々買った癖に
ゴミ捨て場があると家が建てられないからうちの家の前に持っていってほしいとか
町内会長経由で依頼してきて、余りにも非常識な申し入れに呆れ返りました
>>993 個別はコスト掛かるらしいよ
うちの地区が去年までモデルケースでやってた
997 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/02/28(土) 08:08:09.77 ID:9G3mleyi0
ゴミ捨て場って自治会長の仕事範囲内ってところもあるのに驚いてる
ゴミ捨て場の移動はそこ使う家同士のグループで
直接市役所に申請したよ
地域によって違うんだな
うめうめ
戸別収集でよかった
1000なろみんな満足行く家が建てられる
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。