【昭和】昔の少女漫画を語る【レトロ】56冊目©2ch.net
2 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/01/13(火) 08:34:37.79 ID:pHzn3sF30
あまりにもよくある質問1
Q. 知的障害の男性が孤児の少女を拾って育てる話は何て作品でした?
A. 大和和紀「杏奈と祭りばやし」
あまりにもよくある質問2
Q. 外国人の美少女が人を殺しまくる作品って(以外略)
A. わたなべまさこ「聖ロザリンド」
あまりにもよくある質問3
Q.生きたままの蝶をアイロンプリントするシーンのあるデザイナー漫画って何でしたっけ?
A.「蝶よ美しく舞え」
あまりにもよくある質問4
Q.医者の息子が統合失調症の母親を持つ少女との悲恋は何でしたっけ?
A.「星に聞けばいい」
3 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/01/13(火) 08:35:47.49 ID:pHzn3sF30
落ちていたので立てました
連投スマン
連休で久しぶりに昔の「やじきた学園道中記」読んだら
面白くて読むのが止められなくて
夕食作るのを忘れて家族に催促されたw
今の新しいやじきたも惰性で買ってるけど
やっぱり昔の方が熱量も高くて勢いがあって引き込まれるのよね
>>1 おつ〜
>>4 内容の温度差もあるけど、
今は絵が変わりすぎて読むのが辛くて放置している>市東さんの漫画
市東さん、打ち切りになった某漫画、
面白かったよ。未完結なら持っていても仕方ないと手放した。
スターシステム遊び心悪くなかったのにorz
新しいやじきたは最初のシリーズが終わったあたりでコミックスを買うのをやめた。
昔のと絵も内容も違っちゃってもう読みたくないと思った。
悪魔の花嫁は完結したら最終話だけ読もうと思ってるけど、これも絵柄が
変わったとかさんざん酷評されてるのを見るともう昔の思い出のままに
とどめておいたほうがいいのかと考えたりする。
>>1 乙です。
やじきたは日光編の途中あたりで挫折して読むのやめちゃったけど、最初の頃は面白かった
日出処の天子
王子が亡くなったとき、美郎女も同時に亡くなったのは、
王子が殺して連れて行ったってこと?
王子は自殺じゃないよね?
自分が死ぬ時を特殊能力で日時までわかってたってことかしら?
10 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/01/13(火) 15:55:54.85 ID:QJJA1fZdO
あげ
ところてん
読み返すと、各方面に多大な影響を与えた作品なんだなと
改めて思う
日出処天子は、
番外編の出来がいかにも蛇足感だわあ
本編が綺麗に幕を引いただけに、ちょっと勿体無い
久々にベルバラ読み返したんだけど、オスカルがなぜフェルゼンを
好きになったのかが良くわからなかった。
なんか展開が強引というか。
そのあとアンドレにいくってところもどうもね。
まず、オスカル自体が男装した女性ってところから好きじゃないんだと気付いた。
当時も思っていたけど、キャンディキャンディに勝てないわ。
15 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/01/14(水) 00:38:11.13 ID:jjRdCW+G0
>>9 多分そうかも。
どちらかというと刀自古とラブラブになって欲しかった。
あの毛人の妹だし、相性はいいと思うんだ。
笛のエピソードの時ちょっと期待したが、見事打ち砕かれた悲しい思い出…
16 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/01/14(水) 01:17:07.77 ID:DRU9KB870
>>15 そうかな
王子は女性の業みたいなものを毛嫌いしてたみたいだから
刀自古に興味は持てても愛せないとオモ
17 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/01/14(水) 01:30:48.43 ID:NPX746+LO
>>1乙
>>14 アンドレがオスカルを好きになったのも不思議だった
顔立ちが美しいお嬢様とはいえ、家でも外でも男装してるし男まさりな女だし
18 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/01/14(水) 02:17:07.69 ID:IkGR6qknO
にしてもオスカルとアンドレを作ったからこそ
単なるマリー・アントワネット物語ではないベルばら独自の世界観ができたよね
初期のオスカルの脇役顔とアンドレのそれ以上のザコ顔、
後のこいつらの変貌に感心する
初めは昔(当時)の学園漫画の幼なじみもしくは腐れ縁のクラスメートのノリ
19 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/01/14(水) 02:23:38.38 ID:NPX746+LO
ロザリーや黒い騎士とか、水野英子さん漫画からのパクリで叩かれたけど何だかんだベルばらは名作だよね
20 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/01/14(水) 08:14:40.10 ID:kPBRxcCz0
>>6 ストローブ卿夢幻館へようこそ、だっけ?
自分も好きだったし、これから面白くなりそうな所で
打ち切られて残念だった
ハーディも作品の世界を壊さず馴染んでいたし良かったのになあ
市東さんはラーメン迷宮が好き。
あれ見てチャルメラデラ食べてみたい!!って悶えたもんだわ。
22 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/01/14(水) 17:32:35.78 ID:CLdE/Jm+O
鯖落ち直ってる間に保守
23 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/01/14(水) 19:15:05.82 ID:kPBRxcCz0
hoshu
24 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/01/14(水) 21:56:55.66 ID:jjRdCW+G0
>>20 そう、ストロープ卿です。
世界観も時代設定もストライク。
何より変態側紳士と大人化した少女との恋話が超気になる!
あーこれからって良い所だったのに …
本当に残念でした。
25 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/01/15(木) 09:07:33.21 ID:8aRSThgR0
保守
26 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/01/15(木) 12:00:30.79 ID:A3hcGfMN0
ベルバラ、当時子供だったからよくわからなかったけど、
結構大人っぽい漫画だったんだね。
一回だけでもいいから契りたいwみたいなセリフとか、
ルイ16世が不能でどうのこうのとか。
27 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/01/15(木) 14:07:03.19 ID:0kJPXb540
それだけに読みごたえもあったよね。
28 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/01/15(木) 16:18:05.07 ID:3cll8au30
ベルバラだけでなく昔の漫画の大半がそうだけど
物語がサクサク進んで無駄がなくて良いね
今、連載だったら人気作はもれなく引き伸ばしで
読者から「はよバスティーユ陥落させろや!」とか
突っ込みが入る気がするw
何度も言われてるけど昔の人気漫画(ベルばら・キャンディ・はいからさん等)はいずれも巻数が10巻に満たないけど内容は凝縮されてて読みごたえあるよね。
今だったら大コマ・ダラダラ引き伸ばし展開の強要とかで話がなかなか前に進まないんだろうな
多分小学館から出てたハードカバーの少女マンガ入門に載っていた、
ケーコたんのイラストポエムが30年以上トラウマです
「トロットメムッチは妹を殺したいの」
>>26 中1の頃に1学年下の町内の子にベルばらを貸してたんだけど
4巻か5巻あたりでアンドレがオスカルを押し倒した後は
「もういいです…」と借りに来なくなったw
親に見つかっちゃったのかな。
32 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/01/15(木) 23:51:08.85 ID:p82HtgM/0
>>14 自分も「え?オスカルってフェルゼンが好きだったの?」と
途中のモノローグで知って驚いた。
そういう素振りが全然出てこなかったから。
33 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/01/16(金) 00:05:33.74 ID:90mlsq3I0
オスカルが一度だけドレスを着てフェルセンと踊った時
誰もオスカルだと気がついてないのが不自然だったかな。
フェルゼンが王妃にこれから気を付けていくべきところを教えているとき
王妃が「それから?それから?」と泣きながら聞いているところが可愛かった。
フェルゼンを心から心配するじいやが好きだったわ、当時は子供だったから
あの人は祖父なんだと思っていたけど、従者、あるいは執事なんだよね。
日野日出志やつのだじろうや森由岐子読んでた奥はいらっしゃるのかしら
成毛厚子や菊川近子や高階良子も好きだった
ベルばらは姪っ子のルルーちゃんが好きだー
成毛厚子さんは絵も下手で話も面白くないし、さっさと結婚しないと漫画家として一生食べてくのは無理だろうなと思ってた
実はとんでもない富豪一族と知って萎えた…
37 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/01/16(金) 08:04:05.06 ID:NUCTlHzj0
>>35 >日野日出志やつのだじろうや森由岐子読んでた奥はいらっしゃるのかしら
>成毛厚子や菊川近子や高階良子も好きだった
奥様、趣味が片寄りすぎますわw
生徒諸君、昔好きで読んでてナッキー達の
今で言う「リア充」学園生活に憧れていたんだけど
最終章どえらい事になってるのね
無印から文庫で集めて、まとめて読み返すのを楽しみにしてたのに…
38 :
340@転載は禁止:2015/01/16(金) 08:23:36.56 ID:37E49SUA0
39 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/01/16(金) 08:27:45.39 ID:VgLazaWj0
成毛厚子、怖くて面白い話もあったような。
ただ、全体に絵も話もどん底に暗かった。
高階良子や菊川近子、松本洋子も好きだったな。
松本は後から叩かれていたけど、当時は絵がかわいいのに
殺人物で好きだった。
曽祢まさこも殺人作品のみ好きだった。
「私が死んだ夜」が一番好きかな。双子でロシアンルーレットをやって、
ビビって負けた方がずっと陰になるってストーリー。
>>35 高階良子、今でも読んでますよ〜。
選集23冊全巻も揃えましたw
『ドクターGの島』や『血まみれ観音』が収録されていなくて残念…。
41 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/01/16(金) 09:28:23.58 ID:XNV/1P++0
成毛厚子が凄い家柄のお嬢様と知ったときはびっくりしたわ
ブリヂストン創業者の孫で、鳩山由紀夫・邦夫兄弟は従兄弟
42 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/01/16(金) 09:37:23.68 ID:8+e+xz7g0
ミートソースに醤油を隠し味に使うっていうの
里中満智子の季節風?もう忘れたいけど死ぬまで忘れられないw
デザイナーの話だったかな?
43 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/01/16(金) 11:17:31.48 ID:0JEH0MyaO
>>35 菊川近子と高階良子は結構でるような
以前今見ると黒とかげ結構かわいいと書いたら賛同してくださる方がいて嬉しかったわw
出だしに六本木のクラブの女王として君臨してるところ、かっけー!と思ってた
>>42 「季節風」だね!
地味な麻衣が麺ゆでたり下ごしらえして
派手な瑠衣が隠し味の醤油を入れて褒められるってエピ
おやつ
プラムジュースで連想する言葉を、麻衣「冷たい・さわやか・すっきり」留衣「高原・涙・風・朝」
麻衣は普通の子、留衣は個性的な子ということだったね。
麻衣が形作ったものにもう一手間かけて仕上げて個性を出すのが留衣、てエピソードだったかな>ミートソースに醤油
季節風、高校の時に教室で女子で回し読みしたわwまた読みたいな。
そろそろなので
ホラー系作家懐かしい
昔は少女漫画誌に普通にホラーものも載っていたね
雑誌の作風はあってもいろいろバラエティに富んでいた
ハロウィンみたいな専門誌も面白かったけどね
篠原烏童さんの妖獣の門を読んだ時はたまげた
創刊でこんな新人もってくるとは!って
あー昔の雑誌がデジタル化したらどれだけ素晴らしいか
保守
>>48 ホラーは昔は恐怖漫画とか怪奇とか読んでいたように思う。
「にせ天才少女」が怖かった。
作者は覚えていないが少女フレンドに連載されていた。
>>41 30年くらい前に新聞記事で読んだ
あの頃と比べて絵が全然変わっていないのがすごい
どんな大御所だって変ってるのに
うわさの姫子が今考えるとトンデモない小学生だった
>>44 やっぱり。愛の時代とグチャグチャになってたからスッキリ、ありがとう。
勢いであすなろ坂のあらすじまで読んできた。
途中で挫折してたから後半の展開で泣。
54 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/01/17(土) 01:26:25.22 ID:u3UE4aaH0
>>52 姫子も真樹も見た目は小学生に見えないし、姫子自身がチートだったり(特にスポーツ関係)少女漫画誌の高校生くらいの主人公と同じような恋愛するし、
大人になってから思い返すと色々とんでもないよね。
私はおはよう姫子が連載開始した時のリアルタイム読者だったから5年生になる前から単行本でうわさの姫子読んでたんで、
余計そういうツッコミ所に気づかずりぼんやなかよしに連載されてる漫画と同じ感覚で読んでたけど、
後からよく考えてみると「姫子って小学生だよね?」と
姫子や真樹以上に、同じクラスの笠井?さん(教育ママ持ちの意地悪な女子。
のちにカンニング事件だったかを機に、姫子たちと和解する)、
あんな小学生いるわけない!
笠井さんは一人旅で自殺しようとするしヒデヨシ(中1と同い年の小6)は「君のためなら死ねるー!」で死ぬっつー
昼御飯
59 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/01/17(土) 14:11:53.74 ID:u3UE4aaHO
>>56 秀吉は姫子と1つしか歳が違わないとは思えないほど見た目がおっさんだったし、
「君のためなら死ねる」と火事の中に飛び込んで姫子を助けるんだったか姫子の大切な物を取りに行くんだったかしてあぼーんだったよね。
そんな13歳いるかとドン引きした記憶。
笠井さんも見た目やカンニングの件での展開とか小学生とは思えなかった
「あなたたちも再起不能ね…!」とか言ってた秘密結社っぽいバレー軍団(でも小学生)がいたようなw
ホラー漫画って今はあんまり需要ないのかね
りぼんに絶叫学級が載ってるくらい?
昔はmimiにも成毛厚子載ってたような気がする。
サスペリアとかホラーMが廃刊になって残念
「殺人事件in女子高生編」っていうそのまんまなタイトルの雑誌名もあったっけ
曽根まさこイラストの表紙で
(ミステリーとホラー両方が載ってたような)
>>61 昔は少女漫画雑誌は講談社集英社小学館白泉社しかなかったから
成毛厚子も講談社で書いてた
秋田書店のプリンセスもあったような
成毛厚子の講談社KCのホラー単行本愛読してたw
人形が目を欲しがる話とか少女の例が浪人生のぬいぐるみ欲しがる話とか
秋田書店もあったね
マイナーで忘れていた
角川がASKAを創刊したのは驚いたな
山岸の漫画の続きが載っていたのにも驚いた
なんでLALAで完結させなかったのだろうか
ララで完結するはずだった馬屋古を途中でやめちゃって、馬屋古もあわせて日出処の天子の最終巻に
収録する予定だったのが、薄いコミックスになったよね
まぁたぶん、角川が金で釣ったんでしょうね
あれ、白泉社と喧嘩別れしたんじゃないの?
ツタンカーメン発掘の漫画(封印)も途中で潮出版社に移ったので相性悪いんだろうなと思っていた。
ネジの叫びが好きだった
どのタイミングかわからないけど、白泉社が印税を誤魔化してたので決別したって2ちゃんで見たことがある
本当か嘘かは知らない
ASUKA創刊の時は山岸さんの他にも大島弓子とか高口里純も引き抜いてたから
金かなと思ってた
70 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/01/18(日) 00:10:57.45 ID:7FlThA0/0
保守しときます
71 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/01/18(日) 00:21:15.74 ID:gWqKwvAQO
ここで何度か話題になった和田慎二の原稿を紛失した件といい、白泉社の漫画家に対する扱いがあまりにぞんざいだったから
白泉社から逃げたかった漫画家が渡りに船で角川に逃げたのかも
72 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/01/18(日) 01:49:50.35 ID:q5E2lKcD0
>>50 あとよく使われてたのが「スリラー漫画」だけど
「ホラー」と入れ替わるように使われなくなった気がする
デイモスの花嫁、好きでした!
>>71 当時は知らなかったけど、読者に見えない部分ではいろいろあったんだね
LaLa創刊当時は、今まで見た少女漫画とはまた違う感じで好きだったのに
ノストラ探偵団とか、ヴァレンチーノシリーズとか好きだった
>>73 ノシ デイモスは子供心にも美しくカッコよくて自分にとっての初恋だった
デイモスが人間に変装して服装が変わる事があるのも楽しみだった
たまーに皮肉な展開でハッピーエンドになるのも面白かった
和田慎二作品を全部デジタル化してくれないだろうか。
ピグマリオを旅先とかでゆっくり読みたい。
>>71 美内すずえが連絡なしにコミックスが増版されてて怒ったってのは聞いたことある
文庫版だけど、キャンディ・キャンディ全7巻をゲットした!
これから読むよ!! ひょひょひょ〜〜〜w
花ゆめが少女漫画雑誌と括れないカオスな雑誌から
普通の少女漫画雑誌に転換しつつあった頃だよね。
佐々木倫子さんもその頃小学館に移ったし。
黄金期の花ゆめファンとしては当時の編集部には
怒りを覚えるわ。
ごめん
名前欄にクッキーの食い残しが残ってた。
80 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/01/18(日) 15:21:55.62 ID:Az43P78k0
近くのマンガ倉庫が閉店でALL半額になったので
見に行ってみた。
めぼしいブランド物なんかはなかったけど漫画コーナーには
まだ結構品物が残っていたので色々あさってきた。
かなり古いのを買って紙質もかなりボロい。
読みたいけど読むと余計にボロボロになりそうで悶える。
50越えの感覚吐露書き逃げに不快を覚えたらスマソ。
昭和の漫画でいまだに思い出すと感情失禁しそうなのはスポコンのエースをねらえ!。
厨房の頃、授業中に筋の入ったビニールカバーのマーガレットコミックスを机の下で回し読みしてた。
海外遠征に向かう主人公が聞く空耳、息を引き取るコーチからのエースをねらえ。
声を殺して涙を流してたら先生にバレてしまってコミックは没収。自腹でかって次に回したよ。
進級の時に指導の先生から返してもらったけど同じコミックスが何冊もあって驚いた。
感想には不快と思わないけど、わざわざ年代紹介とか
似合わない2ちゃん語は控えた方が良いと思います
そうやって上の年代の人にからむのやめなよ。
84 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/01/18(日) 21:06:54.47 ID:gWqKwvAQ0
>>83 82は若さしか取り柄のない可哀想な人なんだろうね、きっと
サディスティック19が好きだったな花ゆめ
86 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/01/19(月) 08:29:14.93 ID:e5jy/IPQ0
花ゆめ編集が連載中に
動物のお医者さんの原稿を無くした、って聞いたのは
ここの過去スレだったっけ
編集許さねえ
前野だな…
原稿紛失って掲載後かなあ
動物のお医者さんって、途中で絵柄が崩れてた回があって気になってたんだけど
>>88 そんな時期があったっけ?
ごく初期を除いて、終始一貫絵が安定していた記憶だわ
この人の描く動物はみんなリアルで、リアルゆえの可愛げだわー
>>89 わかるー。
変に可愛らしくデフォルメしてある絵より、この人のリアルな絵の方が可愛い。
今やってる朝ドラで、鴨居商店の社長室に怪しげなアフリカっぽいお面が飾ってあるのを見て
鴨居社長が漆原教授っぽく見えてきたw
書き込み出来るうちにレス
92 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/01/19(月) 20:29:37.97 ID:8ora147DO
>>90 マッサンに「このカシオミニを賭けてもいい」と言う鴨居社長を脳内再生したw
>>81 書き逃げなんて言わないで語り合いましょうよw
エースをねらえ!は今読んでも凄いよね。
ちょっと後半ダレたかなーと思いつつも、先輩たちの身の引き方はお見事。
>>76 増版されたら印税が入ってくるだけなのに
何が不満なのかわからない
じゃあ悪い前野な居なかったの?
>>77 おお、おめでとう!
私はなくしたと思ってた全2巻で横に長くて読みにくいバージョンのが出てきたよw
98 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/01/20(火) 01:44:10.44 ID:nsZk+JmiO
>>89 動物うまかった
動物はこういう絵で見たい、っていうのは頭にあったんだけど
それまで描いてくれる人がなかった感じ
強いて崩れたといえばお医者さん初期はまだ従来の漫画文法にのっとった
ギャグ顔とシリアス顔の混在の普通の漫画だったんだけど
もっとうまく、もっとリアルにって絵柄が変わる過程で
ちょっとおかしくなったような気はする。
えらそうに言うと忙しさのせいかもだけど腕が思いに追いついてないような。
でも動物後期〜おたんこナースとかでは絵柄が完成してた感じ。
>>94 出版社が作家に増刷連絡をせず内密に増刷したという事は、
印税を払わず増刷分の売上を出版社が独り占めする可能性があるから怒るんじゃないかな
こういう争いが起きない様に、大昔の出版物(小説や漫画とか)は奥付けページに作家の判子が押してあったんだよ〜
100 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/01/20(火) 06:37:44.92 ID:23e24hCxO
スレを上げとこっと
作家が本屋を巡って、自分の判子が押されてない出版物を発見したら
出版社に印税要求出来るから判子を押してたの
いつ頃からか廃止になったけれどね
101 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/01/20(火) 08:15:25.39 ID:nsZk+JmiO
>>99 へーと思ってぐぐったらそれが「印税」の語原だって。
為になったわ。
昭和30年代からもう徐々に廃止されたって。
古い本だと「著者との話し合いにより検印廃止」とか書いてあったのは覚えてるよ。
>>101 「検印廃止」って、そういう意味だったんだ!!
ありがとう、豆知識がまたひとつ増えたわ!w
同じく、印税ってそんな意味だと知ってちょっと得した気分w
そう言えば大昔の本で判子押してあって
薄紙挟んだ本を見たことあるな
今の進撃の巨人とかワンピのコミックスで
いちいち判子押してあったら…と思うとgkbr
この流れでサザエさんの一冊目が変わった形の本だったので返本の山となり
在庫が長谷川家を占拠していたというエピソードを思い出した
サザエさんうちあけ話だったかな、少女マンガじゃなくてゴメン
>>101 >>102 それ、うっすらと覚えてる。
祖父の蔵書にハンコが押してあったので
それと何か関係があるのかとこどもの頃思ってた
バカだから
>>104 その話、知ってる
ファンの人が古本屋で見つけて、「こんな酷いニセモノが売ってました」って
長谷川先生の家に送ってきたそうだ。
今だったら考えられないけど、漫画家の住所が公然と公開されていたから、
青池保子さんが北海道から上京した時、水野英子さんの家を訪ねていって
カルピス(当時は高級品)飲ませてもらったってエッセイで書いてましたね。
青池保子は下関の方ではなかったかしら?
108 :
朝ドラの@転載は禁止:2015/01/20(火) 21:06:06.54 ID:kt43c+200
>>104 朝ドラの「マー姉ちゃん」で観た記憶がある
>>106 青池さんも水野さんも下関のご出身ですね
そういえば小学生の時に買った小さな恋の物語の巻末には
みつはしちかこの住所が載ってたような…
チッチとサリーだっけか
あとがきの枠でみつはしさんご本人が住所を書いてらしたね
ヒマなので全部見返してみたら、2巻と14巻以降40巻までのほとんどに書いてあった
書き込み出来るうちにレス
みつはしさんの昔のインタビューで、サリーがチッチ以外の女の子と付き合うエピソードを
描いたら抗議の手紙が自宅に山のように届いたと言ってましたね。
中には「すみれの人(浮気相手)を転校させてください!」とストーリーを作ってきた手紙
まであって、漫画の影響力って恐いなと感じたとか。
>>116 リア小の頃、読んだときはサリーひでぇぇぇ!!!だったけど
今思い返すと、あの年頃じゃそこまで責められることじゃないよね。
そんでもって、すみれの人は
江古田ちゃんが言うところの猛禽ww
少年漫画も語れるようにスレタイから「少女」を取らない?
私も小学生だったけど、内心、チッチm9(^Д^)ザマー!と思った。
だってチッチって何気に性格悪いよね!美人(成績がよくて優しい)に対して敵意を
むき出しにしてきたり、勉強が忙しくてサリーが会ってくれない時なんか、親友の
トンコちゃんに八つ当たりしたり。
なんやかんやで元鞘になって、ふ〜んよかったね(棒読み)って感想しか出ない私も
嫌なガキだったけどw
120 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/01/21(水) 19:18:05.88 ID:+gnNlOVNO
子供の頃…サリーひでえぇぇぇぇ
成長するにつれ…チッチ性格悪いし鬱陶しいからサリーが浮気に走ったのも仕方ないかも
122 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/01/22(木) 00:18:58.85 ID:kl5+Ezm3O
いつも小さな恋のものがたりの話になるとチッチ叩きが止まらないんだよな
>>118 いっそのこと、「昔の少年少女漫画を語る」にしては?
これまで通り少女漫画だけでいいよ
少年漫画をタイトルに入れたらヒゲの奥様たちにスレを侵略されると思う
少年漫画は漫画板の懐かしスレで語れるもんね
あえて既女板でやらなくても
「少年少女漫画」とかにするよりもういっそシンプルに
「昔の漫画を語るスレ」とかにしたらどうかしら
「昔の」「少女漫画」を語るというワンアンドオンリーのスレの個性は大切にして欲しいな
昔の漫画を語る場所は、懐かし漫画板とか他にもたくさんあるし…
時々脱線はしても、少女漫画メインの場所であって欲しい
>>124-125 に賛成。
てか、
>>118 がヒゲだと思う。
少年漫画が入ると絶対にヲタの独り語りの不快なレスばかりになるよ、
「あのシーンは実はアシスタントの〇〇君が描いてた…云々」とか
「マチコ先生のパンティの股間の線が…云々」とか
ヒゲに荒らされる要因たっぷりになるから少年漫画は漫画板でやればいいんだよ。
129 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/01/22(木) 08:27:51.99 ID:OcK0p0HZ0
既に「大人になって感想が〜」スレが
髭かヲタに侵食されてるカンジだし
ここはのんびり昭和の少女漫画語る場でいいよ
だよね、ここの牧歌的な雰囲気は大切にしないと
時折の脱線もやんわりたしなめて起動修正すればいいのだから、
このまま「昭和の少女漫画」スレでいいよ
>>128 同意
少年漫画板で「尾田栄一郎がアシスタントしてた頃のるろ剣は……」みたいな
訳知り顔のレスを読むと胸糞が悪くなるよ
>>128 私もあえて少女漫画限定にすることでヒゲが入りにくくする予防線を張っておく必要があると思う。
せっかくこの板でファッション系スレや手芸好きスレと並ぶヒゲに侵食されにくい貴重なスレなんだから
132 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/01/22(木) 11:20:35.46 ID:itr/Ndl+0
少年漫画を語りたければ他にも場所はあるし
既女同士で語り合いたいと言うならば、別スレを建てて欲しいわ
懐かしいマンガとしては一括りかも知れないけれど
少女漫画と少年漫画は全く別物
両方読むけれど、並べては語れない
>>132 同意
「小さな恋の物語」のヒロインが勉強が苦手、おまけに運痴で性格ブスなのは みつはしさんが
等身大の女の子像を描きたかったからじゃないのかな?
大昔の少女漫画のヒロインって皆、勉強が出来て可愛くて、自分の事は後回しで家族や友達の
幸せを第一に考える優しい性格、それを妬まれてイジメられても黙って耐える優等生だった。
でも実際はそんな女の子は存在しないし、嘘くさいから少女から女性になると漫画から離れていく
それであえてチッチというコンプレックスや悩み、嫉妬をいっぱい持っている女の子を誕生させて
私と一緒なんだ!って幅広い年齢の読者の共感を得て何十年も読み継がれる名作となったのでは?
みつはしさん初恋の人と結婚したんだよね
結婚後は旦那さんの母親と同居してて
その結婚生活をモデルに作品描いてたね
>>133 そういう等身大のヒロインって乙女ちっく漫画全盛期に山ほどいたけどいずれもチッチほど性格悪くなかったと思う。
乙女ちっく系のヒロインはルックスも十人並みで勉強やスポーツは得意じゃないけど
何か目標が出来ればひたむきという所が共通項だったし、チッチほどには恋愛に依存してないし
量思いになった所でハッピーエンドだから嫌な部分が出てくる前に終わるというのもあるんだろうけど。
チッチやエイリアン通りの翼みたいにここでよく叩かれる女の子は「等身大」を意識しすぎて女の子の嫌な部分を体現しすぎてしまうから、
早熟な読者は最初から嫌うし他の読者もヒロインの年齢に追い付いたあたりから鬱陶しく思えてくるのかも。
私自身も「叙情まんが」と言われてるように古き良き時代の学校生活の描写や昭和ちっくなポエムとかの部分は好きなんだけどね
>>133 チッチが岸本さんからきた年賀状を燃した(焚き火に放り込んで)のにはドン引きしたわ
え゛そこまでやらなくても…みたいな
親友のトンコちゃんにも結構酷い事を言ってるよね
>>136 チッチの家でチッチのカップルとトンコのカップルでクリスマスパーティーをすることになって岸本君が遅刻して、
チッチが料理で席を外してる間にサリーとトンコが仲良く話してるのを見た時の対応が酷すぎてドン引き。
サリーとちょっと仲良くしただけで親友且つ彼氏持ちのトンコにすら酷い当たり方するからね
>>134 みつはしさんが結婚したのは、高校卒業して就職した会社の同僚の人。
愛称「胴長おじさん」
ホント、チッチの悪行書き出したら止まらなくなるのはお約束だね。
ベルばらって今世紀になってから1度アニメの企画あったよね?
YOSHIKIが音楽の
あれポシャったんだろうか
144 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/01/23(金) 00:13:54.93 ID:lEvSnKEoO
>>140 べるばらもおにいさまへ…も、つべに全話あがってるよ
アニメ版ベルばら、リアルタイムで見た世代だけど
ネットで少し前懐かしくなって見たら、記憶以上に
大人向けというか子供には勿体ないクォリティで驚いたわ
BS楽しみ
146 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/01/23(金) 08:21:45.84 ID://B9mpZR0
おはようあげ
漫画好き!スレで昔のぶ〜けを語ってる奥様方
こっち来て熱い想いを全部語って欲しいわw
>>145 私もリアルタイムで見てたけど、大人になってから見たときの方が
色々ぐっときたわ。
ぶ〜けはあの判型が良くなかったと思う。
分厚くて持ちにくいんだよ。
菊川近子が電子化されていた。
いのちの火が見えるとか赤い爪痕とか。
でも久々に見たら、こんな絵下手だっけ?ってなった。
>>148 でも、今はあの判型の女性向けマンガ雑誌が多いよね。
時代が早すぎたのかな?
えー、ぶ〜けはあの大きさがよかったけどな
裏表紙まで続くカバー絵とかうっとりするくらい素敵なのが多かった
151 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/01/23(金) 19:33:41.96 ID:dSVY1xyzO
連載が終了した漫画が総集編として載ってたのもお得感があったな
>>152 砂の城総集編が載った時から永遠の野原完結くらいまで購読してた
松苗さんは神だが耕野裕子がひそかに好きだった…
保守
耕野裕子は絵柄が好みじゃなかったけど、ストーリーがけっこう好きだったな。
花のお庭とかクリアとかがよかった。
ぶ〜けを枕に昼寝したわw
永遠ののっぱら懐かしいな
一姫みたいな生活したいなあと思ってた
158 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/01/24(土) 08:02:55.09 ID:Uz5cRgCh0
ぶ〜けは毎年の全プレのカレンダーが豪華で楽しみにしてた
内田さん松苗さん吉野さん、全部ため息が出る程綺麗なイラストで
年が終わっても大事にとっておいたな
…って、全プレじゃなくて抽選だったけアレ
吉野朔実のハッピーエイジや少年は荒野をめざすが大好きだった
SFが好きなお年頃だったから水樹和佳が好きだったわ
永遠の野原途中まで好きだったな
マリコさんがどんどん嫌な女になってきて脱落した
それでも結末が知りたくなって、完結した後に最終回を読んで脱力…
都合良すぎだろマリコ!太もそれでいいのか!とかw
あとは、休刊してからイティハーサが単行本で完結させてくれたのは嬉しかった
ぶ〜けの休刊後は見かけなくなった漫画家さん多いね。
えにぐまなみとか水玉ぺり?とかわりと好きだったんだけど。
プチフラワーも消息が気になる人がたくさん。
浮世絵みたいな絵で江戸の話を描いてた人とか、擬人化した猫たちが住んでる村の話とか
あと「声音師」のシリーズを楽しみにしてた。
単行本になってないのかな…
ほ
164 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/01/24(土) 16:09:17.32 ID:mmy1dfbfO
しゅ
>>144 どっちもDVD持ってるわ
>>148-149 時代が早すぎたね。
もう一回り小さい版型の雑誌もあるけど
エッチな漫画が載ってるらしい。
漫画の魅力は絵だから、単行本も雑誌サイズで読みたいくらい。
自炊してPCで読むと大きくていいわ
>>152 何かの漫画で
「総集編が載ってる時だけ買うわ」ってのがあって
何の漫画だったかな。
さくらももこ →りぼん
東山アキコ →ぶーけ
だよね
167 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/01/24(土) 17:14:41.17 ID:0Zo1Yq0mO
子供の頃は時代劇もいろいろあったなあ
「風よ雲」はのがみけいの古書では人気ナンバーワンらしいけど
当時の自分にはもったいない感動作だったわ
他の漫画家さんも結構描いてた
美内すずえの信長・お濃モノとか
わたなべまさこのとか
>>162 >浮世絵みたいな絵で江戸の話を描いてた人
杉浦日向子好きだし気になるから調べてみた
塩川桐子の「ふしあな」がヒットしたけどあってるかな
>>168 >塩川桐子
検索してみた。合ってます。ありがとう!
「ふしあな」コミックス出てたって知らなかった。
初めて見た時、絵でびっくりしたけど面白かった覚えがある。
まだ描いてるみたいだね。
メジャーにはなれないだろうけど、またコミックスが出るといいな。
>>166 純クレだね
梅本(だっけ?)が「ぶ〜け」を読みましょうよ!みたいに言ったら
クラスメイトが「ぶ〜け?好きな漫画の総集編が載った時だけ買うわ」と
桃苗あけび 思い出した
梨畑くん良い人だったよね〜
みよちゃん裏山だったな
どんなにいいやつでもあの顔はイヤッw
>>173 みよちゃん乙w
しかし、あの顔で浮気したんだぜ…
175 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/01/25(日) 01:56:18.22 ID:plb39eo6O
ぶ〜けは桐島いつみが好きだった
顔がとってもかわいいK子ちゃん
脚がとっても長いの
手もとっても長いの
176 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/01/25(日) 02:29:46.69 ID:s63bwFATO
そして頭は丸坊主w
177 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/01/25(日) 08:50:19.06 ID:RjuY+HS80
桐島いつみ、好きでコミックスも持ってたけど
吉野朔実や竹坂かほりみたいな作風だけでなくて
こういう漫画も受け入れてる所にw
ぶ〜けの懐の深さを感じてた
ぶ〜けまで読んでるのは心の中でオタク認定してた。
花ゆめの明智抄の始末人シリーズが好きだった
明智抄だと、タイトルなんだっけな?
高校生の主人公が、同級生の可愛い系ボーイフレンドと幼なじみの
近所のお兄さん(かっこいい)2人から同時に愛されて結局二股成立
しかも主人公がその後医大に進学
恋愛も将来も全て手に入れてウラヤマシスwだった
今思えば二股はとんでもないけど
私がオタク認定するのはウィングスとかグレープフルーツとかかなぁ。
この間、復刊ドットコムから出てた明智抄の「毎日のセレモニー」を買ってみた。
明智抄にしてはわりと普通に恋愛モノだった。
あくまで「明智抄にしては」なので、普通の恋愛マンガとしては身もフタもなかったりするがw
明智抄は「女の十字架」がすごかった。
なぜあれが花とゆめに掲載されていたのかも含めて。
平凡な容姿の主人公と性格の悪い美人の同級生の話かw
あれむむかつくけど「あるある」って感じで面白かった。
ただ、美人設定のその友達がたいして可愛く見えず主人公とそれほど容姿に差が無いような
(逆に、それもリアルなのかな?そんなに差が無いようで男から見たら明らかに違う的な)
女の十字架だっけ、その美人が自己紹介でいきなり○痙攣の話したの。
ぶ〜けはコミックスの装丁が他とは違って白地にグリーンのチェックなのが
大人っぽくてシャレオツだった。
松苗さんの絵は本当に綺麗でお菓子とかめちゃくちゃおいしそうだった。
松苗さんといえば桃まん
あと、ウルトラチャイニーズパフェとか
レース模様とか、お洋服wとかの柄も素敵だった
苺野くんのお母様の着ている服とか、ゴージャスで憧れたなあ
186 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/01/25(日) 14:14:39.40 ID:plb39eo6O
苺野くんのおかあさんが登場したときの絵、
当時のELLE JAPONに載ってた写真と同じだった
くるくるカールにバルーンスカートと模様入りストッキング
(当時のELLE JAPONは今みたいにセンスが凋落する前のマガジンハウスが出してた)
今だったらトレストレス言われるんだろうけど
当時はこれELLEからだ、オシャレだね〜の認識だった
ぶ〜けの全プレで松苗あけみ(純クレ)の二つ折り財布持ってたわw
桃苗が桃から生まれたみたいなイラストだった
桃苗は結婚して苺野あけびになったのねw
ELLE JAPONよく買ってたわ、懐かしい。
フランスのELLEと提携してたんだよね。
ananからのトレスは当時よく見かけたわ、お洒落系少女マンガによく使われていた。
刈上げボブ(日本だとおかっぱ)がananで特集されて流行っていた頃だね。
桃苗が美容師の不手際で刈上げにされて風紀委員に指導された後、
実子たちが校長に取り消し直談判に行くエピもあったなあ。
松苗さんは当時、新しい少女マンガって感じで絵も話も新鮮だったな
恋愛まんがに興味なかった私だけど楽しく読めた
顔だけがとりえの変態男子高校生や優柔不断な先生に引かれる実子が
今までのヒロインと違っていた
>>184 チツケイレンはアフロディーテは傷つかないだったと思う
十字架は男に「おさがり」(お古?)て文字が見えるやつだったような
教頭ってヴィヴィアン着てそうなのに、ピンクハウスで服買って出てきたシーンあったよね
あの教頭がピンクハウス…と当時思ったけど、私が知ってるピンクハウスと違う
デザインもあるのだろうか
>>191 インゲボルグ?
ピンクハウスは20代向けだったから教頭先生にはちょっと幼いかしらね。
インゲボルグは金子功さんが奥様のユリさんに似合うようにデザインしてたらしいので
イメージ的にはそちらが合いそう、でも派手よ。
動物のお医者さんで菱沼さんがインゲボルグっぽい服をよく着ていた。
佐々木倫子の林檎でダイエットで、主人公が恋敵の美人が着ている服を見て
あの服はインゲボルグ、しかもバーゲンには出そうにないタイプだと言うシーンがあった
194 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/01/25(日) 18:48:22.31 ID:plb39eo6O
>>191 その頃のピンクハウスは今とイメージが全然違うのよ。
80年代メインデザイナーだった金子功が90年頃に会社を辞めちゃったの。
魂を失ったピンクハウスはただのレースヒラヒラピラピラプリントのブランドに。
オリーブでもよくトレスや、トレスまでは行かなくても
参考にしたんだろうなと思われる引用が多かった
西村しのぶとか江口寿史、意外なとこでは山本直樹とか
ピンクハウスか・・・・子供の頃憧れたわ
西村しのぶの漫画だと大人っぽいおねえさんでも似合っていた
でもスカートだけで4万とかブラウスだけでもそのくらいしたりで
とても買える値段じゃなかった
>>194あのころのピンクハウスは長身スリムでロングヘア美人が着こなすものだった
ちびデブの私は遠巻きに憧れていたのに
より太った人たちが目をつけサイズ直しを要求するようになり金子さんが怒ったらしい
そして退社してワンダフルワールドを作った
>>190 勘違いしてたか、ありがとう
ぶ〜けも花とゆめも普通の恋愛話が少ないところが良かったな〜。
その他、プチコミックとかコロネットとか読んでた。
コロネットも佐々木淳子とか唐突なSFものがあったり、名香智子のシャルトルがSF展開になったり割とカオスだった気がする。
少女漫画って言っていいのかわからないけど
おちゃっぴーて雑誌ではずみっていう女子高生が主人公の漫画あったの思い出した
>>197 スカート2枚買って1枚に繋げて仕立て直すんだよね。そらデザイナーも怒るわw
>>196 夜梨とたのこが彼氏に会いに行って
たまたま見つけたピンクハウスで
どっさりお買い物してて
未成年なのにカード?現金?なんて要らん心配してたw
当時、少女漫画家ってピンハ率が高かったイメージ
インクで汚れたりしないのか心配だったけど大好きな服着て
気分を盛り上げて描くとか
今日は弁護士2人が欠席行列法律相談所
漫画家いがらしゆみこの、過去の著作権違反裁判については完全スルー
番組名から法律の文字外せよというのか昭和昔の少女漫画をその少女漫画家自身おちょくって封印しているのは悪質だorz
あの時代でも18歳以上で銀行口座さえ持ってたらああいうブティックで、その場限りのショッピングローンが組めるはず。
書類書いてローン会社と確認の電話して、ってやり取りけっこうめんどくさかった。
>>202取材用の服は普段着じゃなくて派手にしていたと思う
昔の女性作家さんってサイン会、ファンイベントではすごい派手な服着ていたって聞いたな
普段は地味な作業で引きこもりがちなためハレの日ははじけるのかもね
松苗さんが太って派手な同人ジュネ作家のコミケイベント?を皮肉って描いていた
松苗さん徹底してイケズ視線で描くよね。
沢渡くん好きになっちゃったくるみちゃんとか。
207 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/01/26(月) 03:07:18.40 ID:LdM7zag/O
>>205 薔薇木先生だっけ
桃苗あけび(=松苗あけみ)とか薔薇木先生とか
太って眼鏡かけたキャラは自分のパロディなんだよね
でも松苗先生ってぽっちゃりしてるけど顔はけっこう美人なのよね
一条ゆかりのエッセイだとデブメガネに描かれてるけど
本物の写真見たら、けっこう可愛かった
手は本人や一条御大の描いたようにぽちゃぽちゃだったけどw
>>206 く、くるみちゃんは痩せたら美人なんだぜ…
そういえば桃苗が痩せた自分を想像してるシーンでは、痩せただけで美人になると思い込んでるところがもうwみたいなこと書いてたな
>>167 自分は「風よ雲」に夢中になって
母に頼んで高遠城や甲府に連れて行ってもらって
それ以来、戦国史好きになって歴史読本とか購読も始めたわ
もえぎは架空人物で信盛(盛信)とのロマンスも全創作だとしても
ドラマとして好きなものは好きなので愛着は変わらなかった
敵役の悪女・ききょう他の脇の登場人物もみな魅力的だったしねー
昨日、深夜の有吉の番組で出てきた
いがらしゆみこが凄いことになってた
お花畑満開のファッションやキャラに、「ファンの方、夢壊してごめんなさ〜い」
ってキャハキャキ笑ってた
キャンディキャンディ、今でも最高の名作で心の中にしっかり刻まれて
知らず知らずのうちに今となっても潜在意識の中で忘れられない作品なのに・・
あんな裁判で揉めなければ・・いがらしゆみこはもう違う世界の人になっちやったし
なんだか本当にもったいないよ 連載当時ベルばらと並ぶ位の大ブームだったのに
>>211 >「ファンの方、夢壊してごめんなさ〜い」思ってもいないうわべの言葉をふざけながら笑って言うのは許せない。
と言うか昨夜行列のできる法律相談所はまるで有吉反省会を再確認するかの如く
64歳いがらしゆみこふざけた姿だった。
キャンディキャンディ見てた世代は多分
昭和43年生まれから53年の生まれでは?
(キャンディキャンディ放送再放送時期やなかよし連載当時の読者層リサーチから)
いがらしゆみこ美術館の館長てか経営者
M社長が以前自分のブログの中において
「最近急増しているキャンディの世代の母親たちの児童虐待は実に残念な事」とまるで他人事のように言っていたけど、
キャンディキャンディという少女漫画を虐待し封印し闇に葬り去ったの真犯人は作画者いがらしゆみこといがらしゆみこ美術館の経営をサポートしている立場の
M社長いがらしアンタたちじゃねーかと激しい怒りに震えたことを覚えているorz
キャンディキャンディ世代とは言えない自分でさえそのように思った位だから、
キャンディキャンディ世代元少女たちの怒りや悲しみや絶望というものはもはや北方領土を奪われてしまった元島民や、
公害で海を奪われた漁民レベルだろうorz
いがらしゆみこ 有吉でぐぐって見た
衝撃的な姿だった
ああいう格好、お笑い番組だからやらされてんのか
本人の趣味かわからないけど壊れちゃった人みたいで
物悲しい気分になった
アニメの主題歌、嫌な事やつらい事があった時に
歌詞を思い出して元気づけられたんだけど
原作者がアレなのは軽くショック
還暦過ぎ64なのにアレないがらし見ると超高齢化社会の末恐ろしさを感じるworz
と言うかいがらしゆみこ的には晩年余生自虐的にごまかし行きながら生きながらキャンディキャンディそのものこのまま墓場迄持って行くつもりなんだろうか?
何だかなあというか許されるだろうか?
キャンディキャンディの今の宙ぶらりんまさに凍結されてしまった様子を見ると国鉄時代末期に国鉄の財政悪化によって複線化が中断し放置されたまま今に至る
JR羽越本線放置されたままのトンネルを見ている様で一体何のためにトンネルを掘ったんだろう一体何のためキャンディキャンディという作品描いたんだろう?
祇園精舎の鐘の声
諸行無常の響きあり
沙羅双樹の花の色
盛者必衰の理をあらわす
おごれる人も久しからず
ただ春の世の夢のごとし
たけき者も遂には滅びぬ
偏に風の前の塵に同じ
キャンディキャンディの事に思えるworz
おごれる人いがらしたけき者いがらしorz
どんな人でも本業(作品含む)以外で騒がれるようになったり、
メディアの玩具に成り果てたら転落と終焉を意味する、だね。
近藤春菜かと思った
波津彬子と花郁悠紀子好きだったな
>>216 江川達也の悪口はそこまでにしておいてもらおうか
おっと小林よしのりを忘れちゃ____
山咲トオル、富永一郎、鈴木義司、蛭子能収
はらたいら、やくみつる、さくらももこ
>>218 タモリ倶楽部にさえ出ないでくれたら何も文句は言わん
>>216 > どんな人でも本業(作品含む)以外で騒がれるようになったり、
> メディアの玩具に成り果てたら転落と終焉を意味する、だね。
確かにその通りだがいがらしの場合は、
本業(作品含む)以外どころか本業(作品)が
1990年平成2年頃レディースコミックで
H漫画を狂ったように描きまくったのがある意味で暴走の原点の様な感じだから本業(作品含む)以外とは限らないのだorz
1990年平成2年頃レディースコミックで
H漫画を狂ったように描きまくった時にもし作者や読者が牽制をかけていれば、
こんなことにならなかったのでないかorz
1990平成2年と言えばキャンディ世代は女子大生か女子短大生だった可能性高く
H漫画狂ったように描いてたいがらしの
H漫画をキャンディキャンディ世代自身
H教科書参考書に使ってたのでないのか
?もしそうならファンも同罪であろうorz
いがらしがエッチ漫画を描きたかったのはキャンディ以前からでしょ
少女漫画ではあったけど作品の端々からにじみ出てた
まみむめ見太郎とかねw
>>218 いしかわじゅんはそのグループには入らないのかしら
東海林さだおの新聞連載枠を引き継ぐそうだね
うえぽんとか、結構好きだったな
>>225 懐かしいw
バカールのブラジャーだっけ
見太郎の父親のメーカーはストリンプじゃなかった?
日テレの朝の番組で中山秀征にインタビューされてた池田理代子もかなりキてたよ、
オスカル様のお陰で儲かりましたみたいな事を嬉々として喋っていた。
話題の40年ぶりの「ベルばら」新刊も宇治十帖みたいな微妙なシロモノだったし、
そういえば池田理代子って過去に男に狂って失踪騒ぎを起こしているよねw
校長がバカール推しだったのよ
231 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/01/27(火) 11:59:35.03 ID:/TwlfnGQ0
少女漫画板の内田善美スレ落ちちゃっててちょっと凹む
スレ立て嵐が来てたからなぁ
まぁ新たなネタの投下はほぼ無いし、それ以前の問題ではあったけど
いがらしゆみこは、むしろ「キャンディキャンディ」が奇跡の一作でしょ
本人の資質では創作できない物語だし
その自覚なく原作者へのリスペクトも持てない人が招いた現在の惨状だよ
池田理代子は、本人の言動はどうであれ実力でしょ
「ベルばら」で食いつなぐのは、世間が求める限り当然な気がする
>>223 何故貴女は毎度毎度、西暦と元号を併記しなきゃ気が済まないのか
数字フェチ?どちらか片方だけだと死んじゃうの?
>>201 「ああっ同志社だったらガッコの行き帰りに毎日でも寄れるのにっ」って
言ってるんだよね。買うのはたまにだとしてもどんだけ金持ちだよって
思ったわ。
バブル前後とはいえサードガールのキャラ達ってかなり裕福だったよなぁ。
>>199 その漫画は覚えてないけど、おちゃっぴーってちょっとH系のティーン誌
だったよね。何回か買ったことがあるけど、けらえいこがちょっとHな
ショート漫画描いたり挿絵描いたりしてた記憶がある。
MONOの服にはストリンプ(真美と夢芽が企画したファッションショーより)
小学校の校長が大手下着メーカー(バカール)と癒着してて校則でバカールの下着着用強要という出だしからして「ねーよw」と思った。
いがらしは原作者付きじゃなければつまらないエロコメディしか描けないし、
キャンディの絵師に抜擢されなかったらなかよしやりぼんからエロコメディ枠が消滅した70年代後半〜80年代前半あたりで消えてただろうな。
で、その後「性コミ」と化した少コミか、創刊したばかりでまだ物珍しかったレディコミに移って細々と描くか。
いずれにしろあんな爆発的な人気をいがらし一人で築くのは不可能だった
>>233 >バブル前後とはいえサードガールのキャラ達ってかなり裕福だったよなぁ。
全く同じこと思ったw
あと夜梨子が涼さんと泊まったホテルの宿泊費が
(自分的に)とんでもない額だった…
まあそこはほら、みんな「神戸っ子」ですから…
>>235 「七万円の部屋でキスだけ」ですね。
同じ巻の別の話では突発で広島行って食べ歩きしたり。
美也がバブリーな生活していたんだよなぁ…
大学時代の昔ばなしでもさ〜 歯医者と援交していたし〜
涼さんは大学時代はそこまで派手じゃなかった感じ。
まあバブルな時代の話で始まったけど、
連載期間が…で、掲載誌も…だから、現実とズレが生じましたな。
今は絵が変わったから、もう触ってくれるなと思っています。
愛蔵版の表紙のケバい姉ちゃんは誰ですか? orz
でも最終的に夜梨子のあの男薬が当たりなのかハズレなのか知りたい…
(描いてくれるなら割と別にケバくてもいい派)
>>206>>209 それに加えて、くるみちゃんはお年寄りには優しいんだぜ。
自身がおばあちゃん子だったからかな。
>>223 干されて金の為に嫌々・・・とかじゃなくて好きでH漫画を描いていたのなら仕方ないなw
>>224 そういえばキャンディの、Hシーンでは無いけど冒頭の人工呼吸シーンとか
子供心にドキッとした。
テリーがいきなりキャンディを抱えて、馬に乗って走り回ったシーンは今の時代なら
レイ○っぽいシーンで表現するんじゃないだろうか
>>232 その人、年単位でいがらしゆみこに粘着してる、触っちゃいけない人だから
初めてキャンディ(というかなかよし)読んだのがその人工呼吸シーンの回だったな。
乗ってたボートごと滝から落ちたキャンディをアルバートさんが助けて人工呼吸するシーンがカラーだった。
子供心にドキッとした
キャンディの髪型も憧れたなあ
クルクルの巻き毛を高い位置でツーテール
親が髪を伸ばさせてくれなかったから余計
強く憧れた
昔の漫画って縦ロールにリボンとかもあったよね
>>231 ベルばらも、ツヴァイクが元にあるからなあ
それでもそこに男装の麗人をぶっこんだオリジナリティはすごい
池田理代子は、妖子や女帝エカテリーナが好き
どちらも原作付き
逆に、聖徳太子はところてんを意識しすぎて逆にところてんの
偉大さしか感じられなかった
>>244 縦ロールにリボンと言えば真っ先に思い出すのはイライザとお蝶夫人。
私はフォスティーヌのロングヘアに三つ編みをカチューシャみたいに巻き付ける髪型に憧れた。
親に「あんた髪短い方が可愛いから」とバッサリ切られてしまうから尚更憧れたけど、
あれ余程髪長くしないと出来ないよね
>>245 妖子好きだったな
泥顔夫人の回が特に好きw
今日初めて汐の声を読んで舞あけみを知った。
みんなが言ってたのはこれかーと感慨深かった。
にしこり「お前はわたしだ」
250 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/01/28(水) 01:06:08.50 ID:aukS98KiO
ちょっと前に少し話題に出てた桐島いつみの「私はただものじゃない」に
「お竹夫人」ってのが出てたな
人を笑わせる喜びを語る夫人の横に「ばかかこいつ」とか書いてあった
泥顔というと、和田慎二の「朱雀の紋章」を思い出す。
朱雀の紋章、未読なのですごく読みたいんだけど
和田さんのトラウマ率半端ないから躊躇してる
左の目の悪霊とかスケバン刑事のアレとかコレとか…
左の目の悪霊は未読だからわからないけど、スケバン刑事のアレやコレがトラウマだと
朱雀の紋章もトラウマになるかも…
>>247 泥眼夫人ってあの人自身は特に悪いことしたわけではないのに、
あんな最期はあんまりだと思ったわ。
しかしいくら素顔を知る者がいないっていっても、死んだ時には
さすがにニセモノがバレるんじゃないかと思うが。
256 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/01/28(水) 10:07:34.73 ID:zhLt2U7B0
>>242 >
>>232 > その人、年単位でいがらしゆみこに粘着してる、触っちゃいけない人だから
64歳還暦過ぎのババアいがらしゆみこを殺したいとは間違っても思わないけれどキャンディキャンディという作品封印し闇に葬り去って殺した真犯人としての、
いがらしゆみこは殺したいではなく寧ろ殺してみたいがその人の本音なのでは?
ちなみに殺したいと殺してみたいとは、
180度意味が違うから通報しても無駄よw
>>250 あれ、お丸婦人じゃなかったっけ?
おまるwwwって笑われてたような
(記憶違いだったらゴメンね)
桐島いつみ懐かしいな〜
牛丼屋バイトの男の子に片思いしてた女子高生の話が好きだった
変換ミス
×婦人 ○夫人
>>256 本当に通報しました
関西に住んでるってことも割れてるよん
別コミで連載されていた燃えてMIKOってテニス漫画に
周りから「伯爵夫人」と呼ばれている上級生が出てきたけど
子供心に「これは色々な意味で大丈夫なのか?もしかして笑うところなのか?」と
かなり真剣に悩んだわww
261 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/01/28(水) 16:00:41.24 ID:pkbZemnD0
殺してみたい=食べたいと同じ単純願望
そういや山岸凉子の漫画で両性具有の女子大生が老人を連続殺人する話あったよね
>>254 周囲の皆も薄々分かっていて、何も言わないのかも?
と脳内補完していた
いくら顔をお面で隠しているとはいえ、体型体格所作
肌や髪でバレるよね
妖子は真面目に読んだら負けでしょw
こんな都合よくいくわけないじゃん、って思いながらも妖子の行動をヲチする漫画よね
>>262 カケルさんだっけ。
万年青ばかり育てていた人。生理が無かったって設定だったね。
捕まった時、拾った猫か植物の心配してたよね
「サードガール」に乗り遅れたけど・・・
夜梨子の通ってるのはK女→神戸女学院想定だったよね?
東京住みだったけどJJとかのキャンパススナップや読モで
神戸女学院大の女子大生が派手派手しく登場してたのを見てたので
その付属に中学から通ってる設定なのだから
「お金持ちの子たち」って認識して読んでたわ
夜梨子の家はフツーの会社員家庭だけど変な女の子なんで箔付けするのに
お嬢学校のK女に入れられた。←的なことを本人が語っていた
>>262 「キメイラ」だね
プチフラワー掲載だった
4月に『ときめきトゥナイト』描き下ろしでコミック新刊…
3月発売のCookieに池野恋さんの「江藤望里の駆け落ち」という漫画が載るらしい
この作者ってときめき以外は書きたくないのか
パラレルやってもまだ収まらないのか
しかも望里ということは蘭世の親世代w
まさかときめきトゥナイト超高齢化社会バージョンする気じゃないんだろうなw
>>270 確かモーリとシーラは駆け落ちの末、魔界と人間界との時空を繋いでるあの洋館を管理する事を条件に結ばれる事を許されたから、
蘭世の両親の若き日の話だろう。
もう親世代の若き日やら次世代やらでときめきトゥナイトサーガする気満々としか。
ときめき以前の連載の舞ちゃんノンストップやめちゃんこ教室はせいぜい単行本2巻分だし、一番売れた過去の遺産にしがみついてるのかな
そういえば現在、JRの観光ポスターで「ときめき岩手」が・・・
本人が他のを描きたくても
編集側からオファーされるのが過去のヒット作なのかもしれない
274 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/01/28(水) 21:48:28.12 ID:aukS98KiO
>>257 お丸だった!ごめんごめん
名前に笑ってるのに教えてくれた子は「え、そう?」とかクールだった…
ときめきは神谷親子が好きw
ああ言うライバル→友達てパターン王道だけどなんか好き
SWANのラリサ、アラベスクのマイヤあたり
「サードガール」、コミックスカバー折り返しの夜梨子のプロフィールは
6巻までは「S45.3.3」生まれだった・・・。連載期間の関係上、7巻では
S45が消えたはず。
「20歳になったらオバハン」とか「東京オリンピックも万博も知らない
世代だよ〜ん」って言ってた夜梨子も初期設定どおりならもうすぐ
45歳なのね〜。
>>253 朱雀は個人的に一番の「和田トラウマ作品」。グロいコマとかいうより、何か行間から滲み出る恐怖がね。遅効性の毒薬みたいなイメージかな。
>>253 >>277 自分252だけど
分かった、朱雀の紋章だけは読まない事にするw
別マ時代の和田さんや美内さんって壮大なテーマで
重厚な作品を次々と発表してて
作家としてノリノリの時期だったと思うけど
その反面、読者のトラウマも量産してた感じ…
ときめきトゥナイト、ジョルジュの元ネタは坂本龍一なのか忌野清志郎なのか
>>279 ジョルジュって誰だっけと思ったけどその後の文であいつか!と思い出したw
子供の頃はやたらと「お嬢様」に憧れて、
伯爵令嬢だのキャンディだの読んで社交界やドレスに思いを馳せてたけど、実際お嬢様はそれなりに立ち振舞いや会話力など努力も必要だろうし、ダラなわたしには
やっぱり無理だな…。
>>280 ジョルジュってだれ
画像検索しても見覚えあるがわからない
蘭世編?
私も真っ先に思い浮かんだのはサンドだった。
死神さんのビジュアルはは忌野清志郎っぽくなかったしな
280だが279見てジョルジュて名前思い出せなくてキヨシローっぽいキャラで思い出してあいつだ!
と思ったけど読み返したらそれはサンドでジョルジュは死神(羊飼ってる夢魔と結婚したような)だった
なんかお人好しの死神だよねジョルジュ
あ、そうだサンドの方だ
ジョルジュはロングヘアのイケメンだね
>>281 「おにいさまへ」で、蕗子さまがまだ小学生のころ、友達の誕生会に呼ばれたら私が末席だった!なんたる屈辱!と、
1人でひっそり泣く姿をみて「お嬢様めんどくせ〜、無理むり!!」と思ったw
「笑う大天使」の三人のようにおいしいものを「むぎゅ」してるだけでいいなら良いけどw
>>288 このスレだったか感想が変わったスレだったかで
宮さまを、生き辛いくらいにあそこまでプライドの高い女性に育てたのって
愛人の子を育てなければならなかった本妻の
ある意味復讐だったのでは?って解釈読んで
なるほどーと思ったわ。
>>288 お誕生会ってそんなシーンあったっけ〜忘れちゃったわ
おハイソなせまーいコミュニティの中でないと生きていけないタイプね
そういう人をコンビニとかにバイトとして放り込んでこっそり観察したら楽しいだろうなw
あと大天使の食べる時の擬音は「むぎゅ」じゃなく「もぎゅ」ね
>>285 夢魔のサリと結婚したよ>ジョルジュ
その辺りからして、後で魔界では異種族婚が解禁されたのかな?
293 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/01/29(木) 23:38:45.88 ID:GgJF0tIeO
>>291 親だのなんだのどこかでつながってる限られたメンバーとつきあうだけで
一生いけるのはハイクラースの証ですもの
>>292 そういや異種族だね>夢魔と死神
サリの能力をプロジェクター代わりにするシーンで大爆笑したっけな
王様からして異種族婚だから認めざるを得ないのでは?
って、俊ママって妾なんだっけ?
なんか魔界に行って王様と再会してなかった?
王様は俊ママをいまでも愛してて…的なエピソードがあった気がしたけどもう忘れちゃったな
アロンママはどうしたんだっけ
えーあれ双子なの!!
ってかアロンって蘭世たちより一つかそこら年下だと思ってた
なんでそんな思い込みしてたんだろう
真壁君とアロンは双子。
双子が災いをもたらすと嘘吹き込まれた王様が真壁君を殺そうとしたから真壁君&アロン母が真壁君を連れて人間界に逃げた。
で、全てが終わってアロンの代になってから、双子兄の王子が種族や身分を越えて蘭世と愛し合ってることから、異種族間の結婚を解禁したんじゃなかろうか
299 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/01/30(金) 01:36:34.36 ID:s4riRTLcO
>>298について、3行目は
×で、
○多分
ということで。
双子が災いをもたらすという嘘を信じ込んだ夫から俊&アロンママが俊を連れて逃げた所までは事実で、
アロンの代になって異種族間結婚を解禁したのではないかというのは推測なので
あれ、じゃあ俊ママは人間だと思ってたけどそもそも人間じゃなかったのね
じゃああの人何者なの?あの美人ママにもシーラさんとか
メデューサの女の子(アロンのフィアンセ)みたいに怖い正体があるのか〜
っていうか広い人間界でたまたま人間に紛れて暮らしてる魔族が
同じ日本で同じ年で同じ中学通って同じクラスで隣同士の席だったわけねww
まあ後付けだろうし漫画でそういうご都合主義に突っ込んでたらしゃーないけども
メデューサのフィラさんは王ですら
「怒らせさえしなければかわいい娘だから」ってアロンに言ってたw
>>300 前世でも結ばれてたし二人が出会うのは運命だったのよ(キラキラ と思ってたわ
ときめきトゥナイトは、真壁くん蘭世以上にジャン王子とランジェに
萌え萌えしたな〜もうツボをどストライクでつかれた
今、ストレート・ロン毛なんだけど、本っ当に邪魔でめんどくさい
ジャケットのファスナーやボタンかける時には巻き込むわ、
ネックレスやスカーフを巻く時にも絡みつくわ、
もちろん洗顔&入浴時はいちいち纏めなきゃいけないし…
神恭一郎もバンコランも、よく切らずに我慢しているもんだ
三原順がいろいろ電子化されるようですが、はみだしっ子以外でおすすめってありますか?
ルーとソロモンが可愛くて癒される
308 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/01/30(金) 17:36:39.63 ID:FpXbKmqB0
あげ
ルーとソロモンは小学生の時に読んだから
長女だった自分はピアの気持ちの方がわかって、無邪気なルーにイライラしてたなぁ。
Sonsが好き
ムーンライディングも
X DAYも彼女の本質がまとまってて好き
ご存命ならどれ程のものを描かれたろうかと惜しまれる
夢の中 悪夢の中
キツイ話です
>>298 嘘を教えられたのではなく、
予言を「双子の上の子が魔界を滅ぼす」と解釈して、
俊と俊ママを人間界に追放したんだよ。>王様
その時メデューサが俊ママに記憶をなくす薬を飲ませた覚えがある。
後で予言の真意は「古い世界が幕を下ろし、新しい世界が始まる」
だった事が判明、と。
和田慎二の大逃亡のヒロインが万里亜だったっけな〜
メヴィウスさんて結構いい加減というか天然w
愛良に嫉妬したり意外と人間的なところもあったり
>>313 メデューサじゃなくメヴィウスさん
あれって「間違いでした☆」で済む問題じゃないと思うんだけど、
(間違った解釈して王妃と王子を追放)
何か処罰受けたんだろうか?
和田慎二の漫画は大好きだったけど、別マに描いてた頃の
いろんな作品が記憶の中で混ざってしまっている。
銀色の髪のアリサが地下に監禁されて脱出。長く地下にいたせいで髪が白くなった
??? が女子少年院で肩に刺青を入れられる
???
アグラ、沼さん、あとサキの妹みたいな黒目がちの少女がもれなく
登場していた
317 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/01/30(金) 21:45:53.89 ID:IBq/KCDc0
>>316 女子少年院で刺青入れられるのが「大逃亡」
主役の万里亜を追ってるのが沼さんだよね
万里亜とサキが似てて、スケバン刑事で沼さんが間違えそうになるシーンあったよね
「大逃亡」で万里亜が襲われそうになってハサミで抵抗するんだったと思うけど、和田慎二さんのレイプシーンて生々しくて怖かった
その時期の和田慎二、別マで前後篇ぐらいで
ホラーやサスペンスを描いていたけれど、
どれもクオリティが保たれていて楽しみだったなあ
タイトルも好き「オレンジは血の匂い」とか「ホラー・リザレクション」とか
単行本(マーガレットコミックス)で読んだのでいつの時代の作品か分からないけど
和田慎二の「呪われた孤島」の毒蜘蛛ぞわぞわしたわ…
スケバン刑事のミミズといい、今の少女マンガじゃ考えられないトラウマものの描写多かったよね、和田先生。
>>315 おおスマソorz
メヴィウスさんに呪われるな、自分…orz
白い影法師も和田さん?
高校の時、授業中机の下で隠れ読みしてたら例のシーン。
ウワって大声出してしまい、当然お叱りを受けました。
だって本当にこわかったんだもん。
白い影法師は美内すずえだよ
「愛と死の砂時計」の、被害者少女が身に着けていた、ラベンダーの香りのする
ペンダントに憧れた。
>>322 全然違う、ごめんなさい。
突然白い影法師思い出したけど、和田さんは明日香の人だった。
ときめきは蘭世(こんな字だっけ)編が好きだったな
あいらちゃん覚えてないや
「蘭世…いつかお前を迎えに行く」
気に登った蘭世に「おいで」
とかキュンキュンしたわあの頃は
また読みたいな
326 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/01/31(土) 09:29:34.11 ID:Nqh1YpJp0
和田慎二話と池野恋話が交互で
このスレ世代が二分化してるみたいで面白いw
>>321 ページをめくったら鬼姫のでかい顔が右上にデカデカと書いてあったり
驚いた
マーガレットコミックスの超少女明日香、明日香ふたたびとか
柴田昌弘の赤い牙シリーズ、なんで手放しちゃったのかなぁ。
今すごーく読みたくてたまらん。
>>326 どっちも昭和世代だと思ったけど違うの?
>>329 どっちも昭和なんだけど
和田慎二の方が古いイメージ
もちろんスケバン刑事とときめきトゥナイトなら同時期なんだろうけど
池野恋はときめきトゥナイトで世に出た印象なんだけど
和田慎二はもっとベテランだから、初期作品はかなり昔なんじゃないかな
自分はりぼんをリアルタイムで読んでた時にときめきトゥナイト連載してたけど
後になって単行本で読んだ和田慎二や柴田昌弘の方が面白かった派だから
どっちのレスも共感してるよ
和田慎二は平成時代になってからも漫画を描いているよね?
池野恋も描いているのだろうけど
>>332 池野恋は一発屋でその時代が昭和
和田慎二は池野恋よりも前から活躍した息の長い作家で、その後リンダリンダなどの伝説を残した今は亡き漫画家
ってところかな?
セーラームーンも作者だけで言えば一発屋というイメージ
あれは作者単独じゃなく、企画複合効果で当たったクチ?
その後、講談社系アニメ化の権利がきっちり言明されるようになったのは余程懲りたんだろうな
>>334 冨樫と結婚したからますます富豪に。冨樫、すっかり病んじゃって、イクメンになっちゃった。
忘れた頃に再開したふりして、また休むからもうついてけないよ、ハンタ、、、。
杉浦夫妻のように、同じネタを近況で使うことがあるんだけど、同じネタなのに言い分が違って、これは、絶対富樫がふかしてると感じた。
>>333 和田慎二のほうが古いのか
>>334 アニメ化のきっかけは
それまでの他の少女漫画作品と同じだと思うけど
アニメの出来がよすぎた。
とはいえ、原作漫画がなければアニメもなかったわけだし。
愛ある限り戦いましょう、この命果てるまで!
なかよしでぽーきゅぱいんとかなないろマジックとか連載してたころは読み切り書いてた気がする>セラムンの人
>愛ある限り戦いましょう
ポワトリンだっけトトメスだっけ
ポワトリンがフランス語でオッパイという意味だと知って衝撃だったなあ
ポワトリンは平成だったような
なんか線が細いマンガ描いてた覚えがある。武内
片思いしてウジウジとかそんなの
あさぎり夕、ひうらさとる、たかなししずえ、松本洋子、竹本泉、武田真理子、秋元奈美
のあたりのなかよし読んでた
>>323 なつかしてさっき読んだよ
突っ込みどころ満載だけど力技でぐいぐい読ませる力量はさすが
ちなみにペンダントのお値段は15万円ですわ
そして、被害者少女ではなく、先生のアリバイを証明する承認なのですわ。
あのころの少女マンガに急激に「ラベンダー」が出始めた
あと「ラズベリーパイ」
もう少し後に「ホットチョコレート」
和田慎二の遺作、面白くていよいよ最終章ってときに亡くなられて愕然とした。
最後までバリバリ現役だったよ。
>>344 渚のバルコニーがラベンダーだったからな?w
>>346 聖子の歌は50年代後半だよ
ラベンダー流行ったのはもっと前じゃない?
そうそう少女マンガにラベンダーが流行したのは40年代後半だよね
>>334 セラムンのアニメ作った東映動画も
原作の武内の取り分が多すぎて懲りてw
それ以来、原作は「東堂いずみ=東映動画」で
会社主導で全部やる事にしたのよね…
どんだけ儲けたんだ、武内
ラベンダーの香りといえば、ケン・ソゴル@時を駆ける少女
323です
>>343 あああ…何だか色々ボンヤリ思い出してきたわ〜w
犯行時刻?の頃に、先生が助けた少女がアリバイを証明してくれる唯一の人だった、
でも結局真犯人に殺されてしまったんじゃなかったっけ?
倒産して閉鎖された水族館の水槽の中で、魚に喰われてしまったおじさんもいたような?
違う話かな?
セーラームーンは原作人気ありきのアニメ化ではなかったような…
東映側が講談社側にアニメ化企画を持っていって、講談社側が当時武内が連載していた「セーラーV」を推したんじゃなかった?
だけど「セーラーV」がすでに商標登録されていたとかでアニメ化できず、新たに作られたのがセーラームーンだったはず
アニメ化ありきで漫画がスタートしたんだよね
>>351 紫の服の少女は説得も虚しく自殺してしまったのでした
使えない女だ
ヒロインが紫の服の女に化けて真犯人が馬脚を表わすとゆう・・
親友なのに?
倒産して閉鎖された水族館の魚の餌を心配していたけど
一番金がかかるのは電気代ですから
ラベンダーって単語を初めて見たのは
確か創刊間もない花とゆめで、泉左京のなんか読み切りだったような
前スレかどっかでちょっと話題になったポプリブームも丁度その頃かな
私は名香智子の漫画で
女の子がラベンダーじゃない花を
ラベンダーだと思ってる話
あー外国人の子供が、女の子が花の茂みに入って、いい匂いに
なったでしょ?って男の子に言うやつ?
そう言えばラベンダーって背が高い木だった・・・
沈丁花 金色に匂うよ 絡みつくよ 愛しているよ
もうすぐ恒例のメリーベルごっこをする季節だわ〜
>>356 ライラックをラベンダーと間違えてたんだよね。
ライラックは樹に咲く花でラベンダーは草花。
花とゆめの増刊号かなんかに掲載された、和田慎二と柴田昌弘の対談と明日香とランのコラボ漫画がもう一度読みたい。
>>341 たんぽぽのティアラ?
主人公の女の子が天パで悩んでてストレートヘアの親友に
好きな男の子取られるかも云々って話だったような
ラベンダーって田渕由美子のイメージだけど何がラベンダーなんだか思い出せない
田渕由美子の「ローズ・ラベンダー・ポプリ」がりぼん1977年8月号に載ってた
>>345 最終巻に編集者からの今後の展開が書き添えられてたのに救われたわ…
本当にサービス精神満載の人だった。
あとがき読みたさに同じまんが何冊も買うハメになったけど、それでも読みたかったのよ、あとがきは。
話や絵柄、作者は覚えてないけど、タイトルだけは頭から離れない
・ドーバー超えて
・マルメロジャムをひとすくい
364 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/02/01(日) 12:04:47.26 ID:foFPpk4M0
マルメロジャムをひとすくいは田渕由美子だよね。
都会にはそんな名前のおしゃれなジャムがあるのかー
と思ってた。
いまだにそのジャムを見たことがないので実在するのかも
わからない。
田渕さんの漫画好きだったなあ
ファッションもオシャレだったよね
田渕由美子は、お洒落でキラキラな世界にすごく憧れたけど、
鼻の描き方について子供心に納得がいかず、
この人の描く物は本当にお洒落なんだろうか?実は違う?というひそかな疑いが消えなかった
>>363 ドーバー越えては倉多江美
シニカルなストーリー好きだった
小学館は偉大だw
368 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/02/01(日) 15:54:31.18 ID:V2FUdfNVO
>>365 ファッションとかインテリアは外国雑誌からヒントを得てたって
後年の大塚英志の本に書いてあった
フローリングとかでかいガラス瓶に白い花を入れて床に置くとか
よく見ると開拓時代みたいに布量の多いコットンドレスとか
それまでのゴージャス趣味とは違う少女趣味として浸透してった気がする
乙女ちっく御三家でも陸奥A子は大正浪漫+当時の流行
田渕由美子は今でいうほっこり?コットンやウールの質感がすごくうまかった
太刀掛秀子は実はファッションは苦手でベタな少女漫画って感じ
でもアイビーだけはうまかったし絵柄にはまってた
>>359 たんぽぽのティアラは武内直子ではなく竹田真理子
武内直子の作品って割りと片思いでウジウジ系が多い印象
チョコレートクリスマスとかミス・レインとか…
セラムンの前のチェリープロジェクトはフィギュアスケートの話だったけど、トンデモ設定だった
助走なしでいきなり四回転ジャンプとか1人デススパイラルとか…
>一人デス・スパイラルw
リンボー・ダンス体勢で滑るんだろうか
>>370 どっかのペアが実際にやってたような>一人デススパイラル
>>370 作中の絵ではヒロインの相手役の男が半透明状態で描かれていたよ
ヒロインは片手をその相手に掴まれて身体を横に倒して滑ってる描写だったw
1人リフト(相手の肩に乗っかる)もやってたし子どもながらに「無理だろw」と思ってた
373 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/02/01(日) 18:11:31.45 ID:48FMUjEM0
一人デススパイラルと言えばひだのぶこだな、自分は
セラムンは、アニメ人気で興味持って原作読んでみようかと手に取って
アニメとの落差にビックリした記憶がある
あと「ぱふ」だったか、連載終了記念のインタビューかエッセイかでの
語りの内容がちょっとあれ?と感じた覚えがある
アニメに関するごたごたも人気故の妬み嫉みを割り引いたとしても
それを招きかねないキャラの人なんだなと納得したわ
レディコミ誌に連載してたコミックエッセイは面白かったので、ぜひ
まとめて欲しいけど、単行本化するほどの量は無いんだろうなぁ
デススパイラルというともう一つ、
上原きみ子の「青春白書」
後で知ったが、打ち切りらしい、
怒涛の最終回締めに(良い意味で)驚いた。
でも昔の漫画はこれくらい怒濤の展開で畳まれていたような気がする。
上原きみ子も老舗の漫画家だから、
その辺り、上手く締める技は流石だったように思う。
ただこの漫画、トレス疑惑が出ていたような?
377 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/02/01(日) 20:43:40.74 ID:KgbIQRjf0
ポプリって言葉が入ってる題名のマンガってあった?
>>377 自分は佐柄きょうこの「ポプリ童話をおしえて」くらいしか思い付かない…
これで自分はポプリというものを知りましたw
二人のポプリがあったような
セーラームーンのアニメってしみじみ安っぽかったけど、
それでも人気があったんだ
原作も、ごく初期はともかく、
それ以降は白っぽい手抜き画面だし顔の描き分けは皆無だしと酷かったけど、
どうしてあんなに人気が出たんだろう
3つもあった!
ありがとう!
なつかしいな
女の子が変身して戦うみたいなアニメってそれまであったけか
キュ―ティ―ハニ―
あったか
じゃ違うな
でも昔のキューティハニーはあからさまに男の子向けだったから
親の前で見るのが恥ずかしかった(変身シーンとかオープニングの胸タッチとか)
確か「戦隊少女モノ」としては初だったんじゃなかったかな?
セラムンアニメはBGMがいい仕事してたと思うなぁ
内容もクライマックスは少年漫画のような熱さがあったw
自分はセーラームーンはあの主題歌込みで好きだったから、リメイクはパスだわ。
(あとリメイクはなんか大人の裏事情が特にスケスケで萎える)
キューティーハニーは永井豪作品で唯一好きな作品だったからちゃお版のfも美味しく読ませて貰った。
記者とより黄昏のプリンスが好きでしたw
成田美名子が「メモリアル・ポプリ」とかって読み切り描いてたような
「美少女戦士」という呼び名にびっくりした
しかも主役があんまり美少女って感じじゃないから余計に「えー?」ってなった
391 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/02/02(月) 06:14:55.44 ID:+hqzDG2X0
セーラームーン明らかに平成なんだがw
キューティーハニーに関してもちゃおの
Fに関しては明らかに平成というよりはセーラームーンの後番組じゃないの?w
【昭和】のスレタイ無視ということ?w
基本、過疎のまったりスレだし
多少のスレチはいいのでは…
あんまり長いと移動してもらうけどさ
>>389 エイリアン通りの2巻に収録されてる。
ポプリについて知ったのはポプリそのものがテーマじゃないけど花ぶらんこだったな
394 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/02/02(月) 12:03:27.97 ID:ulqfPAfg0
以前も話題になったけど
ポプリは結局そこまで日本には定着しなかったね
湿度の高い日本では管理が難しいのかな
オイルを使うアロマテラピーは現在はそこそこ定着してるもんね
個人的には、小娘には材料が入手困難だったのが大きいとオモw
クローブ、シナモンはともかく、乳香、没薬なんて田舎のどこに
売っているというのだw
少女マンガじゃないけど、当時熊井明子さんの著作をむさぼり読んだもんだ
レトロ
>>394 今みたいに全国チェーンの店でエッセンシャルオイル買える時代じゃなくて子供、とくに地方の子は材料の入手自体が困難だったのに、
今思えば当時の少女漫画業界がポプリブーム仕掛けようとしてたのは無謀だったと思う
397 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/02/02(月) 20:29:04.62 ID:uta0amrM0
>>396 材料の入手大変で手に入るものだけで作ったら謎の代物が出来たよorz
志摩ようこさんだったと思うけどミネストローネ食べたかったな
トマトは生で食べるイメージしかなかったので温かいトマト、しかもスープってどんな味なんだと
私がポプリを知ったのは、なかよしに載ってた佐藤まり子のマンガだった。
ここでも何度か話題に挙がったと思うけど、タイトル忘れた。
それを読んで自分でもポプリ作りたくて、家にあったライラックの花を乾燥させてビンに詰めてみたけど
ポプリってそれだけじゃダメなんだよね。
当時は地方の小学生にポプリの材料を手に入れるなんて無理無理。
スパイスだってロクに売ってなかったと思うわ。
私も当時作ったけど、ただの乾燥花でしかなかったw
オイルなんて手に入るわけもないし
でも今も実家にある。30年以上前のものと思うと感慨深い
>>397-398 昔はネットがなかったから、素敵(に思える)外国のお菓子やお料理や
アメニティとか、憧れ要素が多かったし、未知の世界に、少女マンガが誘うみたいな
感じがあったけど、今のマンガでそういう憧れの世界の扉的なのってあるのかなぁ?
>>354 私はNHKの「タイムトラベラー」だな。
年がばれるけど。
私も少女マンガがきっかけでポプリにすごく憧れて、ポプリの本を
隅から隅まで読んで、でも入手できる材料のものは1つかつくらいだったと思う。
みかんの皮とかバラの花とか・・・
やっぱり乾燥するだけじゃいい香りなんかしなくて、でもポプリ用のオイルなんて
当時の田舎の子供には到底手に入らなくて、サラダオイルで代用した。
結局、香りなんて全然しないうえにバラの花だって乾燥したら茶色いゴミみたいな
感じになって現実の厳しさを知った。
同じように『ハーブ』も憧れたけどやはり今と違って材料を入手できず
ハーブ料理の本にたくさん料理の作り方が載っていたけど(以下略)
サラダオイルwwww
白檀が手に入らなくて、おばあさんの白檀の扇子を分解するエピソードだけやけに覚えている
そのせいで、いまでも白檀の扇子を見ると思い出してポプリを作りたくなるw
405 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/02/02(月) 22:24:19.82 ID:fTMSOeuAO
>>404 謎ポプリを自作してカビが生えたりしたのもいい思い出だけど
白檀とか匂い袋とか身の回りに日本の風土にあったいいものがあったのよね
青い鳥だわ
このスレだよね
割と最近ポプリ=腐った鍋、って教えてくれたの
うちは虫湧いた>ポプリ
やはりポプリという単語の響きが、
おとめチック少女漫画の世界にマッチしたんだろうなあ
これがゲロルシュタイナなんて響きだったら定着しなかっただろうに
みんなポプリではいろんな目にwww
ポットプーリーって呼び方もあったね
確かに、よく考えてみれば『匂い袋』で充分だった
謎ポプリわろたw
匂い袋w
なつかしいわw
「匂い袋」じゃ、少女マンガ的にはときめかないね
でも良い匂いだったな〜
まだ売ってるのかな…
佐藤まり子のポプリ漫画で、枕にヨモギを乾燥させて入れるのがあった
小学生に手に入る素材がやっと出たと思ったけどヨモギじゃトキメキがなさすぎた
>>398 うちで手に入ったのはみかんの皮、リンゴの皮、シナモン、製菓用メロンエッセンス
香りのある花は金木犀と沈丁花w
混ぜたってメロン香りしかしないw
今の今までポプリとは
茎をつけずに作るドライフラワーだと思っていた
>>407 ゲロルシュタイナwwwほんと、外国語の響きとか
そこから来るイメージって大事だよね
リゾートに行くにしても「キンタマーニの別荘へ」とか「エロマンガへ行きましてよ」
とか少女漫画じゃまずそうだしね
>>414 で、でもゲロシュタイナー美味しいんだよ〜(震え声
キンタマーニー高原 エロマンガ島 スケベーニンゲン海岸
世界3大すてきな地名シリーズ
>>416 おいしいよね
でもシュタイナーはかっこいいのにゲロルが台無しにしている
エロマンガ島のことは雁須磨子の漫画で知った
ポプリのこともエロマンガ島のこともマザーグースのこともグラムロックのことも
すべて漫画で知った人生だった(まだ終わった訳ではないが)
>>416 自転車乗りの世界ではゲ○水と呼ばれてるw
でもおいしい
>>397 私は志摩ようこさんの漫画で出てきた
学校のお弁当にロールサンドイッチっていうのに憧れた
(お弁当=米な家庭だったもんでw)
ロールサンドイッチ
うちは両親が共働きだったのでいつも祖母の料理を食べていた。
遠足の時だけ弁当を母が作ってくれて
それがロールサンドイッチで
とても誇らしかったよ。
423 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/02/03(火) 10:10:36.21 ID:oqIFHMiI0
ゲロルシュタイナーって実在したのねw
てっきり造語と思って、すごいと感動してたのにw
奥様方が当時ポプリに挑戦していたのには胸熱
誰もが通る道なのか…
金木犀を乾燥させようとして鼻息で飛んだのもいい思い出
亀だけど
>>401 ノシ
「タイムトラベラー」とシャンプーだったわ
金木犀ポプリは私も挑戦したわー
そっと摘んで紙の上に広げていたら…
よく見ると、花の中から小麦粉のように小さな虫が
わらわら湧いて出てきたから、悲鳴あげてそのまま庭に
捨ててしまったw
>>421-422 ロールサンドイッチ
婦人の友の「友の家」で夏休み子供向け教室で習いました
昭和44年か45年のことでした
426 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/02/03(火) 12:48:27.83 ID:NBk8ZwWX0
>>400 アップルパイとかコーヒーゼリーとか漫画で読んで憧れたわ
漫画に出てくる古い映画や曲にも憧れてたけど当時はTSUTAYAもネットも無いし、今は興味持ったらすぐ調べられて良いなと思うけど憧れの世界の扉的な漫画があるのかは疑問だなあ
小さい頃キノコ・キノコで初めてガレットを知って憧れたな。
漫画の中に散りばめられた外国のお菓子や雑貨、昔の映画など、すぐに調べられないから時代だったからこそ夢が膨らむというのはあったね
SWANのコケモモケーキ
ドリームのタルトタタン
あさりちゃんの舌平目のムース詰め(?)クレオパトラ風
憧れた
村岡花子なんかポプリは雑香で軽焼き饅頭は
たぶんシュークリームかなんかだろか
齢がばれるけど「クレープ」に憧れた
夏休みにNHK今日の料理見てレシピ写して早速挑戦
薄い生地を竹串でひっくり返す作業に次々と失敗し、折れてグチャっとなったのを
呆然と皿に盛ってたら仲悪かった腹空かしの兄が「美味い美味い」と食べてくれた思い出
>>426 内田善美「なみの障害物レース」で
プリンアラモードとコーヒーゼリーがセリフで出てきて
「プリン」「アラモード」「コーヒー」「ゼリー」と思い込み「アラモード」がイメージできなかった思い出
小学5の頃クラスでミキとアップルパイが流行ってた気がするけど内容覚えてないや
キャンディが大おば様のために焼いたパイにライラックの花を飾ったやつ。憧れたな。
>>431 好きな相手の名前が秀樹だったような記憶。
ケンカか何かしたら取り敢えずアップルパイ焼いてた印象しかないけど、
食べたことがなかったので憧れたな。
>>398 あこがれ二重奏だったかな?
双子の姉妹が主人公の話。
ほうれんそうのケーキもこの話でしたっけ?
野菜のケーキが想像できなくてびっくりした覚えがあります。
>>425 たぶん、その手の雑誌で覚えたレシピなんだろうなと思った。
とにかく、洗練されてた。
>婦人の友の「友の家」で夏休み子供向け教室で習いました
そんなのあるんだ。
さすが都会
この手の憧れおとめちっくスイーツ系の最高峰は、
薔薇のエッセンス入りの紅茶だわー
実際にチャレンジしたが、激ゲロルな味だった
ポーの一族の味覚が信じられん
トルコやブルガリアにいくと、薔薇のジャムやお菓子があるね
>>434 それそれ。あこがれ二重奏。
ほうれん草のケーキも作ったけど、サワークリームというものがどこにも売ってなくて
ヨーグルトで作った記憶がある。
不味くはなかったけど美味しくもなかったw
今なら手軽にサワークリームが買えるから、もう一度作ってみたいけどレシピがわからないや。
「ケーキハウスはおひさま色」だったか、
にんじんの、甘くないケーキが出てきたような。
あこがれの先輩に、ずっと手作りケーキ渡してたら
実は先輩は甘いもん嫌いで、
「ケーキ食べて吹き出物でた」とか愚痴ってるのを
偶然聞いてしまう→そうだ甘くないケーキを作ろう!
→素材を野菜に!みたいな流れで。
しかし、贈り物が実は迷惑だったのを知ったら
以降は自粛するもんかと思いきや
手を変えて更に贈りつづけるとは
前向きというか、懲りない奴というか
実際いたら空気読めないな子かも。
>>438 あれ親友二人のうち一人はダイエット中、もう一人は甘い物が苦手で、
その二人にも食べられるケーキも兼ねて野菜ケーキを開発して憧れの先輩や親友にプレゼントしようとしてた記憶。
最後は先輩にふられたもののずっとケーキの味見をしてくれて虫歯になってしまった冴えない幼馴染みの男の子の優しさに気づいてくっついてたけど、
懲りない上に悪気なく親切を押しつけてくるという、実際側にいたら厄介なタイプかも
>>434 ほうれん草ケーキ(正しくはみくちゃんオリジナルポパイケーキ)は
「ケーキハウスはお日さま色」だね
KCなかよし「シュガーポットのないしょ話」に収録されてた。
この単行本、全部お菓子レシピ漫画なのでレシピ見ながら色々作ったわー
おかげで漫画が小麦粉まみれになったw
レシピがついてる漫画といえば「ゆめ色クッキング」を思い出すな
今は絶版マンガ図書館で全巻無料配信されてるんだね
>>431 主人公の女の子が貧乳で悩んでて
幼馴染の男の子が、それを解決してあげようと
掃除機を改造して怪しげな器械をつくって
まず自分の体で実験したら、立派なタレチチができて戻らなくなって、
ショックのあまりその姿で主人公の女の子とその友達を追いかけまわし
二人が半狂乱で逃げまどう話がなかったか?
絶版マンガ図書館いいね
知らなかった漫画を発掘するのにハマってしまった
>>442 ありましたね〜
西城秀樹ばりのハンサム君がひたすらにギャグ繰り広げてくれてました。
美男美女が、というのが斬新でした。
もう一度読みたくて古本屋とかチェックしてますが、美季とアップルパイは全然見かけないです。
美季とアップルパイは見かけないけど、あの娘はダイナマイトは
見かけたわ。一瞬買おうかと思ったけど結局買わなかった。
水沢美季と南城秀樹でしたわ
山本優子さんなら「あの娘はダイナマイト」も面白かった
かわいい服を着て、バスケットにアップルパイを入れて公園に
って憧れたけどちびまる子みたいな服しか無かった。
私もラベンダーを知ったのは少年ドラマシリーズだったわ
あの時はタイムトラベラーってタイトルだったのね
時をかける少女だわね
高口里純のアシスタントにも時間がかかるという意味で「時をかける少女」がいた気がw
>>443 コミックスにならなかった作品も読めるってのもいいよね
山下友美のD・Jシリーズでコミックスに入らなかった話が読めて嬉しかったわ
>>449 モンスターDJのコミックス未収録分読んできたよ〜
知らなかったんでありがとう!
しかし最後の作品は絵が違いすぎててびびるわ
別人が描いたのかと思ったよ
>>432 現在はエディブルフラワーとか珍しくも無いけど、
当時はそんなの無かったし、ライラックのパイは花びらごと食べるのかそれともよけて食べる単なる飾りなのか気になった
赤毛のアンとか、大草原の小さな家とか、
少女漫画ファンならあの辺のファッションに
一度は本気で憧れたのではw
>>450 連載から20年も経ってアナログからCGになってるわ絵柄も変わってるわで
新たに描き下ろされたカラーイラストはほんと別物だったよね
なんかドナルドが幼くなってた気がする
昔の少女漫画って大人っぽい絵柄だったし
2月6日から明治大の米沢嘉博記念図書館で
没後20年展 三原順原画展「三原順復活祭」が開催されるって
5月までだけど期間中展示内容変えるそうな
複製原画もさだまさしとかの歌詞にイラスト添えた本も持ってたわぁ
公認ファンクラブも入ってたんだよー懐かしい
丸ペンであの太い描線描いてるって知ってびっくりした記憶
>>454 確か、初回はグレアムで、次がアンジーとかなってたような
456 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/02/04(水) 13:35:00.19 ID:EpLgqr1B0
あげておく
>>453 山下友美さんは白泉時代はゴチャゴチャした描き込みだったけど、
最近は昔に比べたらスッキリした印象だな。
そして、カラーは昔の方が好きだった。
>>455 そうみたい
グレアム、アンジー、サーニン、マックスの順で
それぞれに関連して他の作品も展示するらしい
遠くて見に行けないからどこかでレポでも読めたらいいなぁ
>>447 扉絵で可愛い服来てアップルパイの入ったバスケット下げてリンゴかじってるイラストなかったっけ?
そんなシチュエーションに憧れた
>>452 本気で憧れたw
昔ストリートオルガンとか田園詩とかっていうブランドなかったっけ?
もろ子供の頃憧れた世界そのものだったから欲しかったけど中高生が買えるお値段じゃなかった
>>428 舌平目と言えばりんご日記で一ノ木家が超高級レストラン「マキシ」に行く回ですももがオーダーした舌平目の葡萄酒蒸しに憧れた。
一ノ木家の面々がメニューを見ながら「伊勢海老のアメリカ風ってアメリカで捕れた海老かしら」と言う台詞があって、
「ちげーよw」と思いつつ、今なら伊勢海老のアメリケーネソースだろうと想像つくんだろうけど
当時はそんなの知らなかったからとりあえずどんな料理なのか興味津々だった
うずらのコンフィだの、舌平目のムースだの、よくわかんないけど高級そうな料理は有閑倶楽部に教わったあの頃…
私は仔牛肉のフリカッセが印象的だった
夕方リクエストされてそれから買い物して夕御飯作るんだ!
という点に驚いたw
あともう一点はなんだったかメニュー忘れた
>>458 >>ストリートオルガンとか田園詩
あったあった
地元のデパートというかファッションビルに入ってたけど
現在、市のデパートは全て全滅したorz
フリカッセ・・・全く何だかわからないけど妙に憧れるその響き
有閑倶楽部といえばマキシムのナポレオンパイ
>>461 仔牛肉のフリカッセはなっちゃんの初恋だね
田渕由美子のマルメロジャムと並ぶ気になる食べ物だった
>>463 親が誰かからもらってきて食べたとき
「これがあの有閑倶楽部の・・・」って感動したわ
側面にアーモンドのついたいちごのミルフィーユで
普通に美味しかった
冬の時期掲載の漫画だと
好きな男子にあげるグッズとして
「手編みのマフラー(セーターや手袋もあり)」が頻出していた気がするんだけど
恋する乙女の編み物行動って今の少女漫画もあるのかしら
リアルでは、
手編み物って汚そうで気持ち悪くて受け取らないらしいね
勿論、手作りのお菓子やお弁当もダメだそうだ
潔癖志向こえー
>>459 なぜかすももだけが手慣れた様子でオーダーしてたよねw
調理実習で作ったクッキーを憧れの先生、先輩に
なんて少女漫画の王道だったw
初バレンタインに板チョコ買って
鍋に入れて石油ストーブに乗せてたら焦げた思い出
溶かした後どうするつもりだったんだろう自分
469 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/02/04(水) 23:25:21.50 ID:gXOK8aF/O
>>466 でも結構、70年代当時から手作りものはやべーという空気はあったよ。
手作りが出てくる場合は既につきあってるとか家族とか年配者とかにしてあることが多く。
思い込みでヘタクソな手作りものを作った場合は結構な確率でふられてた記憶。
でも泣いてると幼なじみの男子が「おれがもらってやる」と奪って
ちゃっかりくっつく展開もよくあったかも。
(お菓子の場合はその後ハラを壊す)
470 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/02/04(水) 23:27:57.12 ID:tWVRddGI0
>>440 あの頃レシピ付きの漫画が多かった記憶がある
付録でイラストの裏にレシピとか手芸とか載ってたのもあったよね
>>468 あったあった
紙ナプキンを茶巾絞りにしたような包みで渡すのね
ポプリの作り方といえばせがわ真子の「花詩集」だな
百花香って字をポプリに当てるのもこの作品で知った
絶版マンガ図書館で全巻読み返したけど今見ても乙女チックですごくかわいい
アボカドのおいしさは未だにわからない
久方ぶりにシルクロードシリーズを拾い読みして一番心に残ったのが
金目のツヴィ。しかしツヴィと結婚したらポーの一族のエドガー達みたいに
数年しか同じ土地に留まれないし子供も持てないしで、一生物の友達も
持てずに根無し草ってのは辛いな...
ツヴィの子供はやっぱり同じような能力を持って生まれるのかな?
子供は案外普通の子で、何世代か後になってまたツヴィみたいな子が生まれたりして。
シルクロードシリーズの中の話って、実話というか、少数民族の伝説を元にしてるものもあるんだね。
リアルタイムで読んでた頃は、全部創作なのかと思ってた。
昔、NHKの番組で紹介されてた伝説が「姫君の塔」と同じ話だった。
香妃の伝説とかも、大人になってから知ったよ。
ツヴィで思い出すのはガラスを削って作ったコンタクトのようなものだ。
あれは痛いだろうw
ツヴィ、好きな人と家を持ちたいって思ってて、実際に男と結婚して家に定住した話しもあったよね。
若いままのツヴィが看取るなか年取った男が死の床で「きっと彼女は生まれ変わった俺を見つけるだろう」って死んでいく。
これって定住の家が沙漠かなにかだったけど、たまに訪ねてくる隊商とかが「あの夫婦は妻だけ変わらない!」とか思われなかったんだろうか。
あとシルクロードシリーズは虐殺やら殺戮とかが多くてつらかった…
姫君の塔って、「姫は神の子を身籠った」ってことになってるけど、現実的に考えれば敵兵たちとか山賊たちとかにヤられちゃったんだろうとか考えてしまったよ。
シルクロードシリーズって地味だけど
結構長く連載が続いてたよね
アボカド+マグロ刺身+酢醤油or辛子醤油
ウマー
シルクロードシリーズ、丁度最近買い直して読んでいた所w
最初からよく分からないのは、
乃実絵がいつ竹織と子供を作ったのか。
大人になってから納得いかなかったのは香妃の話…
皇帝ゴラァ!
皇太子の墨よりも香妃の室に入り浸っておいて、直属の監視役も置かず、
皇后乱入横暴、放っておいたのかよ!と何故か皇帝に怒りがw
政務疎かになったのは香妃のせいかよ!
香妃だって長期戦になれば、
変わっていたかもしれないじゃないの。
あともっと納得いかないのが仮にも皇后がモブ顔、不細工だった事orz
確かに香妃が元彼を想っていたのは罪かもしれないが、
ああいう嫉妬は皇后位を失いかねない行為に思える…
香妃の遺体を祖国へ送り返す事を指示したのは誰なんだろう?皇太后様かなぁ。
>>482 それよりも香妃を連れに来た兵士達、
夢に出てきた乙女のどこ見て香妃とわかったのか知りたい、体臭?
皇帝陛下が念写でもしたのかとww
昔の漫画
>>443 自分はこのサイトで星崎真紀を知ったわ
「黄昏シティグラフィティ」が面白かったから
公開終了してしまったらしい「Dr.クージョ危機一髪!」も読んでみたかった…
「小さなお茶会」ずっと捨てられず、嫁にまで持ってきてしまった
いま6歳の娘がハマッてる。なんかすげーな。
うちは小学生の娘が「ポーの一族」「銀曜日のおとぎ話」にハマった。
でも、ポーの一族と、銀曜日のポーに関連性はあるのかと聞かれても困るw
小さなお茶会もいいよね、ちらほらしか読んでないから全部読んでみたいなあ。
62の姉が最近キャンディキャンディを再読しているそうだ。
多分孫に読ませようとして買って自分がまず読んで見ようとして
はまったんだろうな。
>>486 わたし、いまだによんでる(笑)
ポエジー過ぎて、話はよくわからないけど、くせになるよね
490 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/02/06(金) 14:31:05.01 ID:zjBDL3gm0
紅茶にリンゴの皮を入れたらアップルティーなのよね>小さなお茶会
その後バブルが来てアップルティーならフォション買え!みたいになったから、このホッコリ感は今の子どもたちこそ読みやすいかも。
小さなお茶会は白泉文庫で出て喜んで買ったら
抜粋版でがっかりした記憶がある
特別な事がなくても、何気ないたんたんとした日常の話が
あの漫画の良い所なのに〜
>>478 何の希望も見いだせない鬱エンドの話も多かったね。
小さなお茶会と小人の方のポーなら小学生の娘さんに読ませても全然問題ないと思うな
小さなお茶会は、食べ物の描写とかも美味しそうで…
もっぷが汽車の中で買ってきたプチマドレーヌとか、その後に仲直りで食べてた甘栗とか、
乾杯糖をホットミルクと一緒に食べるとか、霧で作ったカマンベールチーズとか…
あとは、もっぷがぷりん奥さんのことを読んだ詩も好きだったな
萩岩さんは今も絵本出したりしているんだね
可愛い絵と優しいお話が大好きだった
アラビアン花ちゃんとかお船を作って〜と双子が歌う話とか
パールガーデンとか
>>495 夫が外国人なのにそれで漫画を描かなかったのはえらい
がんこちゃんの話は大好きだ
>>493 友達に全巻まとめて借りたんだけど、鬱話・虐殺・虐待が多くてちょっとずつ読んでたらかなり時間がかかってしまったよ。
鬱話全部が苦手なわけじゃないけど、少女漫画絵とのギャップのせいか、結構つらかったな。
>>494 ぷりん奥さん秘蔵のボンボンとかねw
そして、ほどほどにデカダンなケーキの話が未だに良くわからない
もっぷとぷりんが「やーねー!」って言い合うんだけど
なにがそんなにやーねー!なのか。ほどほどにデカダンの意味もわからない
大人になったらそういう言葉のニュアンスは分かると思ってたんだけど
いま読んでもやっぱり分からないw
>>496 ご主人外国人なんだ
パールガーデン好きだったなー
平成になってからの作品では
「水玉模様のシンデレラ」と「大きな大きな樫の木の上で」って
熱烈女児希望の母親の元に生まれた男の子の短編が好きだわ
外国が舞台の方が絵柄に馴染む感じがある
>>498 ユーカリ風味のボンボンだね。
デカダン、当時辞書めくったよ。退廃的ってかかれてたけど、いまだに、分からない。トイレの本棚にあるってとこも、赤面のポイントだったようだけど。
そうそう、トイレにこもって出てきていきなり、ほどほどにデカダンなケーキの話題を振られてや〜ね〜って赤面するんだよね
トイレで用を足すという下な行為とのギャップがあまりにあって、デリカシーがないってことなのかな?
>>496 イギリスだっけ?
プライバシーを切り売りしたり、今更な続編描いたりせずにすんで
恵まれているよね
小田空とか、あと誰と仲良かったんだっけ?
旅行記とか読んだな
高橋由佳利とも仲良かったんでは?てか、今でも仲よさそうね
デンマーク人だったかな?
最近思ったんだけど
フランスが好きな作家ってエジプトもすきって人多くない?
この2つの国を舞台にした名作をものにしてる人が多い気がする
マンガだけじゃなくて小説でも
中州にある寄宿男子校・石畳と冬薔薇の咲く街の音楽学校
ドイツのおかげで想像力が大そう養われましたわ
高橋由佳理、過激なレディが好きだったな。
あのちょっとゆるめの絵も良かった。
内容は全く覚えてないんだけど、なみだの陸上部が好きだったな
なみだの陸上部は駅伝でごぼう抜きするやつだね。
>>482 香妃の伝説、実際は
香妃は清に滅ぼされた中東系の小国の、妃だか王女で
美貌と体臭(妙なる香りだった)により、後宮へ
夜伽に召し上げた床で、隠し持った剣で
「国と家族の仇ー!」→あっという間に返り討ちで取り押さえられる
皇帝暗殺未遂で、本来なら拷問の後に処刑がデフォだが
皇帝は、女の身で仇討する心意気に免じて自死を許し、遺骸は故郷へと返還
弔いも許可してあげましたとさ
バレエで似たようなのなかったかな。
512 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/02/07(土) 18:17:12.74 ID:AeHzk5E+0
香妃の名前って資生堂の香水で知ったわ
大人っぽい香だった
>>511 松山バレエ団がやってたかな、と思い出して調べた。
『白毛女』かな?
>>512 沙棗ですね。
甘く切ない香りが漂って大人向けですね。
>>513 バフチサライの泉。
ヒロインはポーランドの侯爵令嬢だったけど。
バレーマンガのエースと水泳マンガのいるかちゃんなんちゃら思い出した
いるかちゃんヨロシクってラブコメかと思ってた
相手役が山本春海ってのは覚えてるけど、水泳の記憶がない…
当時、りぼん読んでたはずなのになぁ…
同じく、いるかちゃんよろしくってラブコメだと思ってた
運動神経抜群のいるかちゃんに、頭脳明晰成績優秀な春海くんが振り回されるような話だったような
設定だけみると、有閑倶楽部の悠理と清四郎みたいだw
春海くんが好きだったな
実際悠里と清四郎みたいな見た目だよねw
ふわふわしたショートカットの女の子に黒いベタっとした頭の男の子
レトロ
いるかちゃん、大好きだったよー。水泳は修練大会みたいなので泳ぐシーンは出てきたけど、特に水泳マンガでは無い。
高校編が悲しいぐらい面白くなくて残念にもほどがあったわ。
私がちょうどりぼん買い始めた時、いるかちゃんは確かサッカーやってた
卒業の予餞会かなにかでウエストサイドストーリーやってたのも憶えてる
(それでウエストサイドを知った)
ごめん
カナヅチ(幼馴染が溺れてトラウマで泳げない)の転校生が意地悪な美人の水泳部エースとそのうちライバルになり
意地悪美人が大会でコースに髪が引っかかりそれ助けて和解する漫画をいるかちゃんだと勘違いしてた
いかにも泳げそうな名前を意地悪美人エースにからかわれるシーンがあって
泳げそう=いるかだっけ?と間違って覚えた
>>521 銀杏コンビがいたのがいるかちゃん?
あなたのおかげで「ナタリーウッドみたいにならない(泣」て化粧してるシーン思い出した
まったり
いるかちゃん、懐かしい!
リボン派だった私は新人さんが作品を応募して
佳作以上だったら本誌に掲載されるコーナーが好きだった。
さくらももことか岡田あーみんとかの処女作?をリアルタイムで読んでたな。
>>522 コースに髪が絡まって溺れるのなんだっけ?
知ってる気がするんだけどな〜
>>526 りぼん漫画スクールだったかな、その新人発掘コーナーのタイトル。
私が読んでた頃にリアルタイムで読んだ処女作は水沢めぐみとかだったから少し前の世代になりますね
529 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/02/09(月) 03:55:56.68 ID:JOI37EYt0
水沢めぐみと言えば姫ちゃんのリボン?
昭和じゃなくて平成4年位じゃないの?
別に昭和でも平成でもどうでもいいが、
平成の少女漫画の話がしたいのならば、
次スレからは【平成】やめるべきでは?
ちなみに姫ちゃんのリボンの話と言えば
1995年平成7年の阪神淡路大震災の時に姫ちゃんのリボンが大好きな亡くなった神戸の女の子を偲んでアニメ姫ちゃんのリボンの主題歌のSMAP素顔のゲンキを友人たちが歌ってお別れするという実に泣かせるエピソードがあったのですが、
確かに平成でも震災前の漫画や話だと、
昭和かな?と錯覚する事があるのかも。
1995平成7年は阪神淡路大震災以外にも地下鉄サリン事件など大事件あったし、
1995年平成7年以前の少女漫画は昭和のカテゴリーに含めていいかもしれない。
530 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/02/09(月) 03:57:46.15 ID:JOI37EYt0
>>529 いや、だから「処女作」と書いてあるように、そして下の方が貼ってくれたwikiにある通り彼女のデビューは79年。
私が読んでた頃(82年頃)までにデビューした方でメジャーな方で思いついたのが彼女だけだったんですよ。
りぼん漫画スクール毎月見てたはずなのに小椋冬美・萩岩睦美・高橋由佳利あたりはスクール時代や処女作に関しては覚えてなくて
(増刊号に処女作載ってたら読んでないし)
りぼん低年齢化の象徴みたいな人だしブレイクしたのも平成に入ってからだから叩かれるかもと思ったらやっぱり叩かれましたね。
ちびまる子とかNANAとか動物のお医者さんみたいに昭和末期にブレイクして連載時期が元号跨いでる作品も話題に上るので賭けに出ましたがダメでしたか。
今後は昭和デビューでもブレイクが平成になってからの方の話題はしません。
スレ汚し申し訳ありませんでした
>>531 自己レスですがりぼんを読んでた時期は75年〜82年頃です
1に「平成に跨がった連載物の話は禁止」とでも入れたら?
ちゃんとレス読みもしないで絡む馬鹿は消えろ
代表作しかしらないバカが「そのまんがかはへいせいだからすれちすれち!」と噛み付いたでござる
デビュー作が本誌に載ったの覚えてる!
私は
>>526さんと同時期に読んでたな
岡田あーみんはデビュー作では米須あーみんだったよね
さくらももこも毒のない話で姉妹が出てきたような…
あとは楠桂とかも読んだ記憶があるな
OKエンジェルて漫画あったと思うんだけどあれはりぼんかな?
高校生が妊娠→でき婚決意→旦那花嫁衣装届ける途中で交通事故→シンママ決意
みたいな話覚えてる
平成も26年前じゃ完全に昔の範疇だよねw
もう20年以上前とかにした方がいいんじゃ
確かにセーラームーンとかりぼん連載の魔法少女シリーズとかママレードボーイご近所物語等はどう見ても大昔だよなw
【昭和】でなく【懐かし】がいいと思う
昭和で区切る方を希望します
20年前なんてつい最近です
【懐かし】なんて区切りだけだと
NANAも懐かしいよね、のだめも懐かしいよねって感じになって
キリがなくなるんじゃないの
いっぺんこのスレの平均年齢調べれば?
アテンションプリーズやサインはVとか金メダルへのターンがこのスレの住人の平均年齢なら勿論昭和がいいと思うし、
セーラームーン世代が多いのならやはり昭和は無理があるだろうと思いますよw
ここ平均年齢高めだと思いますよ。
よく話題に上るのは70年代の人気作品だけど金メダルへのターンやサインはVみたいなスポ根より古い昭和30年代のバレエ漫画なんかもよく話題に出るし。
ちなみに私はキャンディ・キャンディやりぼんの乙女ちっく漫画のリアルタイム世代。
>>539 そして動物のお医者さん・ガラかめ・王家あたりの話が出来なくなるけどいっそ連載が昭和で終了している物に限定するのもいいかもしれない。
平成・元号跨ぎ作品は別にスレ立てて。
過疎りそうではあるので一つの提案ですが
1975生まれで社会人になってから1970〜1980年代の漫画読んだ
学生の頃は主に少年&青年誌読んでたし別に何年生まれは関係ないと思うけどな
いまだ連載中でもガラかめや王家は私の中では昭和だなあ
今でも過疎り気味だし昭和に連載が始まってるならいいんじゃないか
そして水沢めぐみといえばポニーテール白書だわ
なるほどね。現在進行どうでもいいか。
確かにいまだに連載とかになってくるとときめきトゥナイトやガラスの仮面とかいったい何なんだということになるなw
確かに明らかに昭和にスタートしたなら現在進行形もいいじゃないか一理ある。
昭和で検索するとこのスレが出てくる、
だから気になるというのが本当の所だし
現在進行形の作者や作品でも昭和時代の掲載連載思い入れある事も多いだろうしそうなれば現在進行形でもありだろう。
ガラかめなんて、連載当初は黒電話だったもんね…
王家の紋章、パタリロ、エロイカより愛を込めて、悪魔の花嫁とか、未だに続くとは小学生当時思ってもいなかった
デビューが昭和の作家さんまで一区切りで、良いと思うよ
何だか不意に吉田秋生さん原作の「BANANA FISH」が読みたくなった
すっごく堪らなく読みたくなったアッシュとえーちゃんに会いたくなった
でも、もういい年だしこれから買うものは数十年後遺品になるはずだし
遺品増やして子供たちの負担増やしたくないし
TSUTAYAオンラインで全巻そろえるかどうか今すっごく悩んでる最中…
549 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/02/10(火) 00:34:19.68 ID:insH+O0KO
>>547 デビューが昭和の作家さん
連載開始が昭和の作品に賛成
「懐かし」だけじゃ感覚だから去年の話だって懐かしいっちゃ懐かしいわけだし
そしたら漫画好きスレと変わらないもの
>>548 バナナ読んだら夜叉とイブも読みたくなる罠
吉田秋生さんの作品は良作が多いよね
河よりも長くゆるやかにが読みたくなったわ
今まで通り作家さんは昭和にデビューしてること・作品は連載が昭和にスタートしてる物という区切りでいいと思う
(じゃないとまたテレプシでスレ消化されまくったりするし)
ガラかめって作中では何年時間が経過したかわからないけど、
昭和51年に連載スタートしてまだ10年位しか時間経過してないならまだ作中では昭和の終わり頃だろうに
紫織さんが折り畳み式の携帯持ってたりする違和感バリバリのカオス世界になってるけどね。
何であんなおかしなことになってるんだろ?
悪魔の花嫁もカオスでっせw
>>551 連載開始時のマヤは13歳、今は20歳なので7年しか経っていないのです…(白目)
>>550 バナナ読んだけど夜叉とイブは未読だわー読んどいたほうがいい?
バナナ後半のつるんと綺麗な絵よりも、初期の泥臭い頃の絵の方が好きなので
最近のは読んでないんだよね
初期短編集、カリフォルニア、河よりも〜、桜の園、吉祥天女とバナナくらいだわ
ラヴァーズ・キス読んだのが最後かなー
でも海街が好評のようなので完結したら読もうかなと思ってる
555 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/02/10(火) 08:21:53.20 ID:nmSO7eG+0
test
556 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/02/10(火) 09:21:59.29 ID:6FNt2VX50
バナナの最終話だけはいまだに読めない…
あのバナナの番外編はどうもカリフォルニアの番外編とかぶるなー
「光の庭」っていうタイトルのせいかな
夜叉とイブは糞駄作
作者の萌えが透けて見えて気持ち悪い
正直、バナナフィッシュも後半アッシュ萌えになってからは好きじゃない
アッシュの魔性天才美少年設定とか、全てをわかった上で受け入れて見守る英二との関係とかも
562 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/02/10(火) 21:31:10.42 ID:WOHGwu8k0
え、バナナフィッシュの主人公はゴルツィネでそ?
必ず、一番いいところを掻っ攫っていったしwww
アッシュが坊主頭になるところを阻止したしwww
>>558 え、ぜんぜん知らなかった
どっちにしても読めないけど…
主人公とは思ってないけど、バナナで一番好きなのは未だにショーターだわ
一番どうでもいいのが月龍
修造のせいで今無性に「エースをねらえ!」が読みたくなっている
どうしてくれるんだ修造!
修造に激飛ばされて「エース〜」読むがいいさw
自分は「七つの黄金郷」読み返してる
ちょうど双子の父と母が出会った辺りを今、読んでるんだけど
少女の頃の母の描写が本当に小学校高学年女子!って感じの
子供から女の子になりつつある華奢な娘で
山本先生の描写力に感服してるところ
なんで続き描いてくれなかったの、うわーん
確かに錦織の試合、そしていつにも増して暑苦…いや熱い修造を見るとエースをねらえ!が無性に読みたくなる
錦織って岡ひろみが宗方の死後習得したライジングショットが得意なのよね
だから思い出さずにはいられないわ
おまけに松岡は後進のために道を拓くって生き方を実践してるし
ロレンツォ好きだったなー
コーチが死んだ後ぼろぼろになったひろみがテニス少年に
「おねえちゃん、なんでテニスしないの?」のところを
うっかり授業中に読んでしまい泣くのを懸命に堪えた高校生の私…w
>>566 双子の父が18歳で12歳の母に一目ぼれ?で好きになる話があった
遅れて読んだけど当時高校生だった私は、時代が中世とはいえ小学生の女の子に
ほれる父親をありえないと思った(12歳女子が18歳男子を好きになるのはありと思うが)
ロリコンと言葉はまだなかったけどね
この作者はひっくり返ったおもちゃ箱って話でも、10代の養女と30代?のイケメン義父が
恋愛する話もあったと思う
>>571 高橋ジョージは40の時に14の美佳に結婚前提の交際申し込みをしたそうだよ('A`)
ここで話されてた銀色のフラッシュ2巻まで無料だったので読んで見たw
ツッコミ所満載でオモシレー
>>573 いいこと教えてくれてありがとう!
題名は知ってたけど読んだことなかったから読んでみたかったんだ
早速見てみたら、1ページ目が小学館の「少女まんが入門」で見たことあるページで懐かしかったw
>>572 ベルばらでポリニャック夫人がシャルロットに当てがったロリコンのおっさんもキモかったけどあれは時代背景もあるから、
高橋ジョージはそれを凌ぐキモさ。
そういえばシブがき隊のモックンも当時15歳の
紫の上「光のおっちゃんキモい」
木原敏江のアンジェリクも夫が彼女を見初めたのは子供時代だった
元気いっぱいの野生児なのを気に入った設定だった
ジョフレも顔を赤らめながらこの子は将来僕の妻にするとか言ってたような
数年待って十代半ばで婚約だったけどジョフレって10歳以上は年上だよね?
真澄さまだって相手は厨房…
>>574 >1ページ目が小学館の「少女まんが入門」で見たことあるページで懐かしかったw
それ聞いてすぐさま見に行ったわww
絵柄がめっちゃ懐かしいー!!
ゆっくりじっくり読もうっとw
教えてくれた奥様ありがとう!!
年上の人に少女の頃に見初められた系の話は
自分が小〜中の頃なら全然アリ、むしろヨロシクだったなw
同級生は子供っぽいし、大人の恋を夢見るっつーか
親の立場になって、知識もある今となっては
とんでもない話だけど
今だと西炯子あたりのがドラマ化されてトヨエツが栄倉の
足指なめてるそうな
583 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/02/12(木) 11:15:20.93 ID:VWUQ2sKd0
年上男性に少女時代に見初められる系は
あくまでもフィクションで、しかも相手に気取られることなく
ある程度成長するまで待ち続けたというのなら、まぁアリかな…
勿論洗脳とか誘導は一切なしで
>>582 それ、原作だと女の方もそこそこいい歳だしw
まぁあの年齢差がキモいのは同感よ
しかも昔好きだった女性の孫娘だしね
>>579 マスミンは度々
「このオレが…11歳も年下の少女のことを愛してるだと…!?」
と懊悩しているのでへーきへーきw
>>584 あれ、じゃあ初出時て真澄様25くらいなの?
>>553 マヤが20歳だと真澄様はまだ31歳なのか!
とっくにアラフォーかと思っていた
見初めた時は24歳でマヤは13歳・・・
マヤは亜弓さんと結ばれて欲しいわ
誰よりもお互いにわかりあってるし、水城さんとマスミンが結ばれりゃいいのよ
589 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/02/12(木) 18:08:28.13 ID:H3k5A/KW0
ふーん
>>583 わたしもあの原作漫画は苦手だ。
映画化されるってことはそんなに評価高いのか?
50代男と35歳女の恋愛っていうのもそうだけど、
ヒロインが不倫癖があって、わざわざそういうのと付き合ってるのに、なんか傷ついたような様相でいい気なもんだってのもある。
そりゃあ不倫相手の男もダメ男だけど、それでも離婚までした原因はヒロインにもあるだろうし。
今日アンビリの後半でやってた外国人カップルのエピソードが、
もろ「月の夜 星の朝」のりおと遼太郎だったわ
幼い頃知人の結婚式でリングボーイとフラワーガールをやった二人が十代で再会して・・って
懐かしい
萩岩睦美のパールガーデンが好き
ピアが純粋で可愛い過ぎる
>>591 少し前にやってたDAIGO姉が原作のBLアニメも似たような設定だった気が
オハヨウございます
「その一言が死を招く」って昔流行ったフレーズなのかな?
オル窓に出てきたんだけど、確かはいからさんにも出てきたような。
「その一口がブタになる」なら聞いたことあるw
ダイエットは明日から、の゛明日゛は永遠に来ないのは知ってるw
599 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/02/14(土) 06:25:33.73 ID:8nkrIGzI0
♪明日はどこから生まれてくるの?私は明日が、明日が、好き、素敵なことが、
ありそうで、私は明日が、明日が好き♪
アニメキャンディキャンディのedだが、
アホ作画者いがらしゆみこによって封印させられたキャンディキャンディには、
明日は生まれてこない来ないのは残念。
600
絶愛からブロンズの展開がしょうげきてきだった、当時
いまこのひとマンガボックスで書いてるね
昔、りぼんでもなかよしでもちゃおでもなく、ぴょんぴょんって漫画雑誌を読んでたわ。
恋愛要素はないでもないけど、小学舘の「小学○年生」の延長みたいな漫画で
男の子が読むコロコロやボンボンの女子版みたいな位置付けだったのかな?
バラエティに富んでて好きだった。
「どろろんぱっ!」が復刻するみたいで嬉しい。
『ぴょんぴょん』はかつて小学館が発行していた日本の少女漫画雑誌。1988年創刊。1992年に『ちゃお』に吸収されるかたちで廃刊。
昭和は1989年1月7日までだから微妙かw
それにしてもそんな短命だったとは驚き
(こっちむいてみい子の印象が強いけど、
とっくの昔に廃刊された後にアニメ化。)
私はキャロル読んでました
ぴょんぴょんより更にマイナーかな?
>>604 そっか、私の中ですごく昭和の思い出だったんだけど平成入ってたのかw
言われてはじめて気づいた...平成も長くなったもんだ
>>605 おっとこのっことちがうおんなのこって♪
すっきときらいだけでふつうがないの♪
思い出した
その雑誌読んだわ
月刊キャロル
『キャロル』はかつて講談社が発行していた日本の月刊少女漫画雑誌。
1983年創刊(創刊号は1983年4月号)。
1984年に休刊。
概要
同社発行の小中学生向け少女漫画雑誌『なかよし』の姉妹誌であり、
『なかよし』はもとより、『りぼん』(集英社発行)・『ひとみ』(秋田書店発行:1991年休刊)・『ちゃお』(小学館発行)の読者よりも
低年齢層にあたる女子小学生をターゲットとしていた。
看板作品は女児向けに製作されたオリジナルアニメの『魔法の天使クリィミーマミ』(スタジオぴえろ制作、1983年から1984年にかけて日本テレビ系で放送)と
『とんがり帽子のメモル』(東映動画(現・東映アニメーション)制作、1984年から1985年にかけてテレビ朝日・朝日放送などのテレビ朝日系で放送)の原案を漫画化したものであった。
しかし、『魔法の天使クリィミーマミ』のアニメ版放映終了と同時期である1984年7月号限りで事実上廃刊した。
クリィミーマミのこの雑誌もまた短命w
ペルシャがすき!って最初の頃は拾いの親の息子達(双子)と一緒に住んでたと思うのに
なんか久々に読んだら陸って男の子しか出てこなくて混乱したが途中に何があったんだろう
>>610 野暮な突っ込みだけど、最初の頃ってサバンナなどっかの野生児だったような気がした
ついでに語ると私はちゃお派だったので、上原きみこ先生の「こちら愛!応答せよ」が大好きだった
数年前に猛烈に読みたくなってヤフオクで初版見つけて落札しちゃったよ
良心的なお値段だったし競らなかったので凄く嬉しくて、まだきちんと本棚に収まってる
80年代だとアルペンローゼと好きだったし、ギャグ漫画の「あんこ愛に恋」とかもお気に入りだった
そんな中りぼんのときめきトゥナイトにはぐぬぬとなったなぁ、人気があって
ときめきトゥナイトもまぁ好きだったので、真壁俊の事情は買ったけどミッドナイトはないわ
>>611 あれ?ライオンと暮らしてた野生児を教授?のおっさんが保護し
日本に連れてこられたんじゃないっけ>魔法の妖精じゃない方の原作のペルシャ
>>613 多分それが正解だw
本当に野暮な突っ込みと化してすまんかった
>>609 とんがり帽子のメモルのコミックあるのね
嬉しいこと聞いた
>>610 不動と愛染って双子と一緒に暮らしてたよ。
後日談としてペルシャは愛染と結婚した、って読んだ。
ペルシャ懐かしいな
不動と愛染どっちがご飯うまい人だったっけ
>>609 位置付けとしては同じく講談社テレビランドの女児版で、しかもほぼクリィミーマミのためだけの雑誌だったのかな
>>615 メルモのコミカライズは連載はされたけど
コミックスは出てなかったと思うの
講談社と秋田書店は漫画家に厳しい出版社だよ
人気が無い作品はコミックスを出版してくれないから、
連載作品は雑誌から切り取って保存するか掲載誌ごと保存するか自炊するしかない
10週打ちきり作すらちゃんとコミックスを出してくれる集英社を見習って欲しいわ
621 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/02/15(日) 13:09:39.17 ID:lQ6Xs5Za0
そう言われればキャンディキャンディも売れなくなってから急に講談社の対応が冷たくなってしまったという事らしい。
キャンディキャンディの作画者いがらしゆみこの暴走はもちろん許されないが、
いがらしゆみこが暴走に走った理由は、
日本が戦争に走った理由と同じように、
実に興味深いもっともな理由だと思う。
>>620 講談社っていうと、なぜか、
「生徒諸君」を思い出す、
続編が本当にひどい展開だけど、打ち切りもしないし、
表紙飾ってるところみると売れてる、許容範囲なのかな。
旧作をすべて否定する続編って、これ以外にもあるんだろうか。
>>622 私の中での名作生徒諸君!の思い出が穢れるのが嫌で、続編は一切読んでないけれど
相当酷いらしい噂はネットで見たよ
庄司さんも加齢と共に才能が枯れちゃったのね
そういえば講談社や秋田書店は、一巻だけ出して売れ行き悪ければ二巻以降出さないとかの非道な荒業もあったわ…
集英社や小学館、白泉社等はそんな極悪な事をしてないのに
「三大夢が壊れるから読まない続編」は
生徒諸君!
月の夜星の朝
ときめきトゥナイト かな
全部読んでないから2ちゃんでの評価しか知らないけどw
ときめきは自分は好きだな
神谷さんが最後まで良い味だしてたw
626 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/02/15(日) 16:39:09.10 ID:lQ6Xs5Za0
確かにときめきトゥナイトに関しては、
何だか訳解らんことになってきてるなw
と言うか蘭世の親たち世代の話なんて、
高齢化社会向けときめきトゥナイトを、
マジで画策しているかと疑いたくなるw
ホントだ。
ぐぐったらすごい事になってた >>生徒諸君
でも大昔の漫画って、主人公が破天荒な事をして周囲あっと驚く→今思うと、ほんとにそんな奴いたらうざい
って結構ありそう
>>623 >集英社や小学館、白泉社等はそんな極悪な事をしてないのに
いやいや、白泉社もやってるよ
最初は巻数表示なしで出版して、売れたら再販分から「1巻」って付けて続刊
大昔だと「パズルゲーム☆はいすくーる」がそれ
少し前だと「フィルムガール」
残念ながら売れなかった「たまちぇん!!」はコミックス未収録分があるが別の作品へ
シフトチェンジ そっちは最初から巻数表示有り
パズルゲームの抜けてる悪役の生徒会長が好きだったw
>>623 生徒諸君って続編がオリジナルの巻数追い越してると思う。
昔の読者が、ナッキー無敵の展開をカタルシス感じて読んでるのかなぁ。
現在の連載では、なぜか、パパのお金で自分の学園を作って、お山の大将w
一方、アラフォーにして自分の教え子とくっついてロストバージン・・・
白泉社といえば、「スキップビート」ってまだ続いてる?
ガラスの仮面のメルヘン&メンヘル版みたいだったなぁ。
髪の毛染めたら別人って、ザ・昭和の話だけど、その古臭さが受けてるのかねぇ。
>>628 そうなの?物知らずでごめんなさい
ぱずるげーむの続編は、和田慎二さん目当てで買ってたミステリーボニータで読んだけど
続編描く程の人気作だったかなあと疑問w
>>631 教え子とロストほにゃららってまさかナッキーが!?
い、岩崎くんと両想いだったんじゃ!?
別れたの!?そんなの沖田くんが天国で血の涙を流してるよっっ!!??
続編のストーリーをググって来ます…Orz
>>632 舞ちゃんの結婚式で痴話喧嘩の末スピーチで別れる宣言したらしいよ。
沖田君は確実に天国で血の涙流してるよ。
続編読んでないけど2ch経由で入ってくる情報だとどんどん酷い展開になってるみたいで、作者は一体何がしたいんだろう
読んでないけど、そんなの書くぐらいだったら、
沖田君生きてるバージョンor生き返ったバージョンでも書いて、
沖田君を幸せにしてあげて欲しいよ・・・
岩崎を応援していたわけじゃないけど、
本編ラストでナッキー父が岩崎を認めた描写とかなんだったんだ。
沖田のほうが好きだったから余計に沖田が認めた岩崎と別れちゃうのって納得いかん。
ナッキーって「ワッセ ワッセ」でロストバージンしたんじゃなかったの?
ナッキー、そんなことになっていたとは・・・
638 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/02/15(日) 22:44:10.04 ID:WkVEuOnZ0
>>636 わっせ わっせは豪徳寺
ナッキーはね…もう夢オチで良いよ
豪徳寺も不倫推奨話で、空港に来た奥様に学生全員で
「みっともないよ、おばさん」
とか言うし、孫の不倫に婆さんが乗り込んでめちゃくちゃ言うし、昔から倫理感は…な作品ばかりだったよ、庄司さん
>>629 高校生とは思えないほど清濁あわせもつおっさんキャラだったw
でもああいう人がああいう地位にいるといろいろ上手くまわりそう
ぱずるゲームとか白泉社の巻数表示って、確か元々長編読み切りで後にシリーズ化した(連載ではない)作品だから、
当初は続巻としてそのタイトルで出す予定ではなかったのかもしれないよ。
シリーズ化してる読み切り作品の単行本は同タイトルにしてくれた方が読者は購入しやすいよね。
寡作な作家さんだと雑誌掲載を買い逃す事よくあったし。
佐々木典子のペパミントスパイは良く2巻まで出たな〜と思った。
昔の紅い牙とか超少女明日香とか別タイトルだったから時系列毎に揃えるのが大変だった覚えが。
ただあのシリーズのあの話ってどの巻に入ってたっけ…と言う事は時々ある。
美里ノートとかピンクなきみにブルーなぼくとか弥生!とかソルジャーボーイはもう平成だっけ
>>642 河内実加の『弥生!!』だったら1986年からの連載だから昭和作品だね
ググったら絶版マンガ図書館で全巻公開されてて驚いた
単行本にならなかったと思うんだけど
西原ちか「なんてったってキタムラ」は
なかよしで読んだ時いろいろ衝撃的だったわ
雑誌から切り抜いてとっておけばよかったと何度後悔したことか
絵も台詞も結構覚えているのがまた我ながら恐怖w
それだけインパクトがあった
単行本化されていない話があるといえば
アニキの硬い尻でおなじみ、河内美雪も
当時花とゆめで読んだ時(ry
645 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/02/16(月) 08:43:58.72 ID:oXziQh7S0
キャンディキャンディ
646 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/02/16(月) 09:47:01.30 ID:881Mek3T0
封印漫画いや封印作品の代表なのは残念
「なんてったってキタムラ」は
ネットで度々話題になってるのを目にして
ヤフオクで掲載誌GETしましたわ
>>643 おかげで全部読めた!ありがとう
あと友達に借りたなんかの雑誌の漫画の記憶が蘇ってきた
・小人(妖精?)のちっこい女の子が縛られたおっさん助けようとして売られそうになる
・いきなり大人になった人魚が「ブラの用意なんて!」とか焦ったり鱗はいで売って具合悪くなる
今だに覚えてるけどどの雑誌だったんだろう
ずーっと気になってた岩館真理子「ふたりの童話」をやっとちゃんと読んだ
ヒロインの内気な星河さんの行動が結構怖いw
>>650 如月さんが「講談社の者かなど歌ってないでなんちゃら」と紅緒に言ったシーン思い出したw
蘭丸に紅緒の風呂の世話しろと言われ「蘭丸はおと…!」「おと?」「お、おとわの〜(ry」だっけ
>>651 その時か如月さんに蘭丸の立ちションを見られた時だったと思う
「あらー顔がまっつぁお!」で「整体をば(ぐきっ)」「おまけにヤシの実割りー!」とかもあったようなw
>>648 おそらく「銀曜日のおとぎばなし」(小人の女の子)と「パールガーデン」(人魚)
掲載誌はりぼん 作者は萩岩睦美
>>654 ありがとう ググって見たらそれでした
当時不定期に借りて一話分だけ読んだ漫画で作者も題名もわからないものが多いから知ることができて嬉しい!
>>651 お風呂のシーンだねw
こないだ何年かぶりで「はいからさん」読み返したんだけど
作者がのびのび描いてる感じでパワーがすごい。
「場面転換に困ってジギーさん登場!」とかw
このちょいちょい出てくるジギーさんは一体なんだろうって思ってたw
ジギーさんや酒呑童子?だっけちょくちょく出てきたキャラ
おひきずりさんもいたな
>>656 ジギー時代のデビッド・ボウイ知らなかったから当時は「この人誰だろう?」と思ってた。
後にジギー君がデビッド・ボウイだと知った時は驚いた。
おひきずりさんは一体何者だろうと思ってた(実は今もわからない)
蘭丸が着替えてる最中に幕が上がり半裸の蘭丸が「見ちゃいやーん」とかウインクして
ジギーさんぽい格好して「こうなりゃヤケじゃ!♪私は素敵な変態ちゃ〜ん♪」てやってるシーンあったような
ロッキーホラーショーも入ってたよね
牢名主、ラドンのお定さんの顔が青田赤道にそっくりだったね。
オハヨウございます
はいからさんとか
イヴの息子たちとか
いい時代だったなあ…
しらいしあいのばぁじんおんど読んだ
a=キスみたいな表現が懐かしすぎた
昔、ABCDのBだけよくわかんなかった
今でもわかんない
667 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/02/17(火) 18:19:49.75 ID:J1Gj+5W8O
イヴの息子達
マホメット(ムハンマド)まで出してきちゃったよね
ほぼ忘れられた過去漫画となっていて、
今、作者はホッとしているだろうなあ
はいからさんだったかなあ確か大和さんのマンガだったと思うけど
書き文字で「職員室」の「職」が略字で書かれてて「転員室?」と思った思い出
>>668 最近、新版が出たけど、シンドバッドだったかに改変されてるって。
初耳だ、シンドバッドになってるんだ
読んでた頃、トロイのヘレンとチェーザレ・ボルジアを知らなくて
色々と調べてしまったのも良い思い出だ
ほんと、少女漫画が色々と教えてくれたなあ
>>673 スパンクはアニメ化前提で原作付きだったよ。
犬種はたぶんオリジナル。
番外編で珍しい犬を盗もうとしてた泥棒が「すごく珍しい犬種らしい」と言ってたシーンを覚えてる
あの時代でアニメ化前提だったのかー!!
修学旅行に持っていく用に祖母にねだり倒してスパンクのボストンバッグを買ってもらった割には
漫画のことをほとんど覚えていないw
わんころべえと混同していた
どんだけ犬好きなんだ、なかよしは
677 :
sage@転載は禁止:2015/02/17(火) 22:22:35.07 ID:rbYyGel10
「小さなお茶会」の甘栗とキウイのデザートがいまだに心に残ってる
キウイって当時まだけっこう珍しくて?幼心に憧れたなあ
今はもう甘栗もキウイも何度も食べてるけど、ふたつを一緒に食べたことはないな。
一緒にしちゃったら、あのときの憧れが壊れる気がしてw
スパンクのモデルはオールド・イングリッシュ・シープドッグ
全然似てないけどw
>>675 アニメ化前提は60年代から普通よ
サリーちゃんとか
>>673-674>>678 なかよし誌上の「おはよう!スパンク」の特設コーナーの中で、
ベアデッド・コリーという犬種だと本人(本犬?)が言っていたよ
681 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/02/18(水) 00:00:14.06 ID:CuqqSB7g0
今唐突に「こっち向いて、スージー」て浮かんできたけど、たかなししずえの漫画だよね
スパンクじゃないのかもしれないけど、
・その犬はコロッケが好き
・その犬はコロッケ4000個分の価値(値段)
・その犬はチャウチャウ
って思い出しました
別の漫画とごっちゃになってるかも?
スパンクってもしかして「アシュリー&パッジー」のパッジーと同じ犬種?
ベアデッドコリーか!もっふもふでかわいいんだよ!
覚えてる漫画の動物キャラ
ぶーにゃん
ジュリアーノ
パンクポンク
とらじまのミー
三原順のルーとソロモンのソロモンが好きだった
チョビにミケにハナちゃん
巻き毛が可愛いバンパネラネズミ
チューチュー
>>682 コロッケは玉ねぎが入ってるから食べちゃらめぇ!
>>673 ebayでアクセサリー見てた時に
スパンクのキャットのネックレスかなんだかが出てきてびっくりしたよw
あれ誰が買うんだろうw
連投になるけど
Hello! Spankとかで検索したらいっぱい出てきたw
スパンクのピアス22833円だそうだw
こういっちゃなんだけど、たかなししずえって絵下手なのに
スパンクグッズなんて欲しい層がいるのかしら?以前に
グッズを作ろうと考える人がいるのにびっくりした
上に出てたわんころべえなら、まだ分かるけど
今、80年代のゆるいキャラやグッズが一部で流行ってて
当時を知らない娘さんたちが飛びついてるみたい
スパンクとほぼ同時期と思うけどサンリオのフレッシュパンチ(ソーダやキャンディ、アイス柄)の復刻グッズがけっこう受けてる
オリンポスのポロンもアニメ化になったよね
>>693 フレッシュパンチ懐かし〜。
あのポップな感じが好きだった。
ときめきトゥナイトのアニメOPで蘭世や神谷さんが出てくるカットの背景がフレッシュパンチ風のイラストだった所に時代を感じる
聖子ちゃんヘアでDCブランド(セーラールック)着て原宿歩いてクレープ食べる的な
>>692 スパンクのお買い物ボードゲーム持ってましたスマソ
ゲームってことで許して!
>>695 フレッシュパンチ風!スパンクアニメOPにも描かれてたね
いまだに可愛い柄=パステルカラーにお菓子って刷り込まれてるよw
>>692 スパンクのクッキークッキングの場合、
CMがかわいいなと思い大好きだったww
♪クッキーをたのしくつくっちゃおー、
スパンクのークッキイークッキングー、
おしゃまなスパンクもーおてつだいー、
クッキークッキングインストロメンタルちょっぴりおしゃまなクッキータイム、
スパンクのークッキークッキングー♪w
(インストロメンタル=楽器のみの部分)w
スパンクのポシェット持ってた
最近、友達からスパンクのレターセットで手紙をもらった。
あまりの懐かしさと友達の物持ちの良さに胸が熱くなった。
>>694 コロコロポロンやナナコSOSはエッチなシーンが多くて、
子供心にあんまり観ちゃいけないアニメなのかなとドキドキしながら観てた〜
>>701 そんな貴女にウチの藤臣くんと千津美レターセットで
お手紙差し上げたいw
勿体なくて使えなくて取っておいたら
30年以上過ぎましたよ
>>701 So What?の便箋なら探せばあるかも…
少し前まで、ぼく地球の輪が頬杖ついてるレターセットとってあったわ
漫画好き奥様同士で付録レターセットやポストカードで文通したら楽しそうねw
それ面白そうだね!
私は みなもと太郎の「ふたりは恋人」のレターセットを保管してあるから、それを使いたいw
りぼん付録のノートとレターセットはほとんど取ってあるな。私も勿体なくて使えなくてそのまま30数年だ。
ポスクロっぽいシステムで本当に作ってほしいーw
お父さんは心配症のパピィブロマイドしか持ってない私は一体どうしたらw
萩岩睦美のパールガーデンのレターセット(当時は私の最大のお気に入りだった)で
ラブレター書いた過去を消したいわ…orz
「銀曜日のおとぎばなし」のポーやリルフィーのシールをマグネットに貼って
カンペンケースに付けてました
>>712 私もマグネットやったわ。
あと、下敷き(クリアファイルみたいな透明ではさめるタイプ)に
イラストの切り抜きいれたりしてた。
シールと言えば、りぼん付録の裏に占いがついてるシール
剥がしては台紙に貼り直しを何回も繰り返して、結局シールとしては使わなかったな
あと、週マの「翔んでるルーキー」の全身絵を本誌から切り抜いて
人形遊びみたいにバレーボールシーンを再現して遊んでた
アラべスクが好きなんだけどあれのグッズってないんだろうな。
716 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/02/19(木) 21:39:47.58 ID:3PpL6JN+0
>>713 少女漫画じゃなくて「リングにかけろ」の切抜きを挟んでた黒歴史を思い出したよorz
>>710 奥さまレスありがとう、エヘヘ
中学の頃の生徒手帳に大切に挟んであるのです
昔も今も岡田あーみん大好きなのです
レターセットやシール、自作して売ってたあの頃が黒歴史だ…
719 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/02/19(木) 22:47:53.80 ID:TXrJWY6TO
>>706 リアルタイム?
少女フレンドにふろくはなかったしそれは貴重ね
下敷きクリアケースには田渕由美子のカラー表紙とかはさんでた
クリアケースは新しくないと結構すぐ曇るから新品にしたときは気持ちよかったな
煽り文句なんかは別のなんかで隠して当時はそれがシャレてた
男子で一人、陸奥A子のヒロインをはさんでる子がいて結構びっくりした
ああいうのを可愛いと思うのは女だけと思ってたんで
たぶん萌えーだったんだろうけど
まだそんな時代じゃなかったし
記憶の扉が開いた!
幼稚園の頃、りぼんの漫画内に載っていたラブレターを真似して書いたのを親に見られて死にたかった
そもそもラブレターというものがよくわからず「あなたが好きですあいしています」と書いてるのを
そのまま真似した
もともと出す気は無かったとはいえ親に見られたのは痛恨のミス
黒歴史暴露大会になってるわw
私の初恋はピグマリオのクルトだったので、
雑誌のお気に入りシーンをコピーしてちょっと色つけて
手帳に挟んでいたよ…アスナスもはさんでた
>>720 幼稚園の頃なら可愛いもんよw
>>719 りぼんを読んでいて田渕由美子や一条ゆかりのレターセットやノートを使うと言う男子がいた。
昭和52年-53年頃。
萌え〜という言葉はなかったけど近い感じだったのかな。
早稲田だったっけ
「おとめちっく倶楽部」なる
男子学生のサークルがあったり
りぼんってまた独特のファンがついていたよね
下敷きクリアファイルに色々挟むの、私もやったわーw
最初は普通に気に入ったカラー表紙を一枚ぺろんと入れるだけだったけど、
そのうちアニオタの道に踏み入ってしまい、中1コース(中1時代かも?)でも
大々的に特集が組まれてた宇宙戦艦ヤマトのページを切り抜いて、写真部分だけで
コラージュ風につなげて楽しんでたな。
>>694 エロースが好きだった
普段はケンカもするんだけど
ポロンが騒動をおこすと、助けてあげるとことか
顔も好き
当時のアシスタントさんがモデルなんだよね
続編(?)読んだら、絵は全っ然かわいくないし
ストーリーもイミフでがっかり
吾妻はあんなことがあっても、子どもや妻の信頼が崩れてないところがすごい。
妻は「家族を食べさせるという責任はつねに全うしていた」と語り、西原がうらやましがった。
立原あゆみや松本零士も少女漫画も書いてたっていうのが今考えるとすごいw
728 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/02/21(土) 01:52:37.78 ID:ahUFqxWrO
立原あゆみは青年誌に移ってからほとんど読んでないので
未だに可愛い「のなかのばら」のイメージ
本人はストロング金剛似らしいけど
草迷宮・草空間の文庫化希望!
>>729 内田善美は漫画家引退してから連作先がわからなくなって本が出せないらしい
×連作先
○連絡先
>>728 トントンミトン、ほっこりしてる絵だけかすかに覚えてる。
すーぱーアスパラガスはもう完結しないのかなあ。
立原あゆみが男と知った時が他の誰よりもびっくりしたなぁ
近年だと山田也が一番びっくりだったけど。
竹本泉やきたがわ翔などは作風や名前が男っぽくもあったからまだ分かったけど
立原あゆみは名前もめるへんちっくな絵もどうみても女だもんなぁ…
734 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/02/21(土) 09:16:49.95 ID:CgZSS9BL0
70年代の立原あゆみの漫画はどう見ても少女漫画そのものストーリーだもんねw
まぁあれだそれはさておき立原あゆみはいつから少女漫画から893漫画に転向?w
これはあくまで自分の直感なんだけど、
立原あゆみの少女漫画の時代の漫画は、
どう見ても大映ドラマみたいだから大映テレビドラマが昭和の終わりと同時期に終わりを迎えた事から昭和終わりかな?
735 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/02/21(土) 09:25:52.78 ID:q3/xUTnn0
星の子ジュジュの折り紙とか集めてた
737 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/02/21(土) 12:19:17.40 ID:XwSM6Y2L0
立原あゆみは、むしろあの絵で893漫画を描く方がビックリw
本人の希望?それとも編集の大英断かな?
少女マンガで見かけなくなった頃、レディコミで夫婦ものを読んだ覚えがある
多分893ものの前あたり
>>729 あの流麗で繊細な絵を文庫本サイズにするのは忍びないけどね
>>737 そうそうw
あの細い線で893ってwwwと思ったけどちゃんと893なんだよね、さすが。
自分が読んでたのは麦ちゃんと学生で妊娠しちゃうやつだなー
立原あゆみの絵柄はその後あだち充へ続くのかな。
>>730 知らなかった、ありがとう。昔引っ越しの時に「星の時計のリデル」手放したのが悔やまれる。
男と知って驚いたのは阿部ゆたかだな
絶版マンガ図書館で「は〜いステップジュン」とか公開されてるけどほんとかわいい絵柄だよね
スーパーアスパラガス
742 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/02/21(土) 12:51:52.58 ID:CgZSS9BL0
>>740 は〜いステップジュンは漫画のほうは、
どう見ても少年漫画なのだろうけれど、
アニメのほうはどう見ても少女アニメ。
立原あゆみと違った意味でややこしいw
743 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/02/21(土) 12:54:22.93 ID:CgZSS9BL0
と思ったら少女漫画のも別にあったかw
うわこれは確かに滅茶苦茶ややこしいw
阿部ゆたかは名前も絵柄も男だと思ってたから、むしろ男で納得だったけどな
逆に槇村さとるがよく男に間違われてた
名前も男みたいだし、骨太な絵柄だしね
>>737 そんなにガラッと変わったわけでもないと思う。
少女漫画より高年齢の雑誌で描くようになったころのって
恋愛に犯罪が絡んだりとかの作品も多かったし
わりと自然にバイオレンスものに移行した気がするよ。
バイオレンスものでも「ルージュ」なんかはリリカルwだし
>>734 80年代半ば頃に少年チャンピオンで「熱くんの微熱」というラブコメを描いてたけど、
主人公が売れっ子漫画家に弟子入りしてヒロインでその漫画家の娘に恋をするがその漫画家には元893の親分、
先輩アシスタントはその子分という過去があり…という内容で後半だんだん893物っぽくなっていった記憶がある。
その頃から893物描きたかったんだろうな。
未だに青年誌の広告であの絵の893漫画見ると違和感を覚える
>>742 テレ朝的にはハイティーン・ブギ的少女漫画(イケメンヤンキーと非ヤンキー少女の恋愛)と
小さな恋のものがたり(外見にコンプレックスのあるヒロインがイケメンに恋)と魔法少女物を掛け合わせたような作品にしたかったんだろうな。
それに加えてコミカライズ版は講談社ならなんでもよかった。少年マガジンは丁度ヤンキー漫画花盛りだったしという感じだったのかも。
ステップジュンは史上稀に見る訳のわからないメディア展開だったのが印象深い
>>744 槇村さとるって恩師の名前をもらったんだっけ?
今、日本のフィギュアは世界のトップレベルだったけど
アランフェスやファルーカの頃は現実の世界では6位入賞すれば御の字だったんだよね。
まさかこんな時代になるとは夢にも思わなかった。
ダークグリーンが好きだった。
Rードリームとか、ちょっと変わった世界観だったけど、結構はまってしまった。SAOで仮想世界で死ぬと実際に死ぬという設定で思い出したよ。
>>744 私は、河あきらが男性なのか女性なのか謎だったw
750 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/02/22(日) 13:49:29.63 ID:HJiZ4GQJ0
>>747 それを言うならテニスだって…
今の錦織の活躍なんて夢のよう
世界ランク一桁だよw
ただ、女子はまだまだなんだよね
>>749 本人の自画像も分かりにくかったしw
わざとだろうけど
まだまだっつーかハム子の後が続かない
>>750 河あきらの自画像、ベルボトムのジーンズに下駄はいてくわえ煙草だったよね
本人の写真も載ってたけど胸目立たないし妙にゴツいし当時は普通に男だと思ってた
>>747 ペアやダンスはまだまだだけどね
ペアは中国が強いしダンスも日系の兄妹がワールドメダリストなので
日本人(アジア人)だから無理というわけではないはず
ただ体格のいい男子なら他競技にいっちゃうだろうからねえ
>>750 女子なら伊達が今の錦織くらいのランクにいたことがある
杉山も引退したし、後続がなかなか
754 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/02/23(月) 12:59:17.95 ID:6QCA65we0
お昼〜
「エースをねらえ!」
文庫版3巻まで購入
今までアニメ(しかも飛び飛び)しか見たことなかったのでよく分からなかったけど、これは凄いわw
そら修造が心の書にするはずだ罠
>>755 子供のころは絵が怖くてあまり好きじゃなかったけど
大人になってから読むと良い話だよね
電波ギリギリの所で精神論も納得できる
コーチの蜘蛛の巣柄の着物が怖かったの
思い出したw
一部はいいんだよ一部は
問題はコーチが死んじゃってからの第二部
変に西高マンセーなとこが鼻に付く☆
エースをねらえ!はひろみが妬まれていじめられたけど
親友の子が本気で怒ってくれてうらやましかった。
リアル世界だと誰もかばっては(ry
>>758 完全同意!
コーチがどんどん神格化され、作者が宗教に傾倒する精神状態が透けて見えて、そういう意味でも生々しかった。
ところどころは素晴らしいんだけどね。藤堂さん尾崎さん引退決意とか、お蝶夫人の「これがわたくしとあなたのダブルスよ」とか。
二部も好きなんだけど、結局お蝶夫人の想いはどうなったのかと?
あれだけの美人が片思いしまくりというのもなぁ〜
コーチの蜘蛛の巣柄浴衣はドラマで再現されて嬉しかったなw
「男なら女の成長を妨げるような愛し方をするな」って
藤堂さんがコーチに言われたエピソードを
2部で英さんが神谷(だっけ?)にペラペラ喋っててびっくりした。
そんな超プライベートな話をなんで英さんが知ってんのかと
お蝶さまは結局尾崎さんとくっつくの?
桂コーチとデートしてたよね?よくわからない、あの辺の関係。
尾崎さんはお蝶さまの配偶者ではなく、永遠の崇拝者で終わる気がする。
桂コーチがいいんじゃないかな?お蝶さまは。ファザコンだし。
お蝶夫人はひろみと結ばれたらいいよ
エースを見るとスワンを思い出す。
男女構成とか、みそっかすが抜擢されるところとか
ひろみ:真澄
お蝶夫人:京極さん
宗像コーチ:セルゲイエフ先生
>>766 スワンはラリサが好きだったな
アラベスクのマイヤも好き
んでエースは緑川さんと音羽さんが好き
唐突に思い出したけど「エース」てバレーボール漫画あったよね
佐々木潤子だっけ
ボールだか顔だかわからないくらいどっちも丸い
あれ、BANBONもバレーボール漫画だったよね?
佐々木淳子が潤子の方とごっちゃにされて
「作風が変わりましたね」的なレターが届くとコミックスに書いていた記憶があるわw
まぁ、あの頃はネットもなかったし、
漫画家の中にはPNを地味に変更したり、
絵から作風まで驚くくらいガラッと変えてしまう人もいるから
間違いも仕方ないかな
佐々木潤子はたしか平成になってからバレエの漫画も描いていたけど
踊りのシーンが情緒もへったくれもない、器械体操みたいに見えて
この人バレエ漫画には向かないなーと思った記憶がある。
>>770 王家の紋章作者も「細川知栄子」→「細川智栄子」にいつの間にか変わってたけど
いつ変わったのか気づかず、私の覚え間違いかと思ってた。
>766
真澄ってみそっかすだっけ?
普通に可愛い、ヒロインだったような。
テヘペロしてる子だよね?
朝遅刻しそうになって、パン食べながら、走って
素敵な男の子とぶつかるような女子ぽい女子w
確か、基礎中の基礎であるアンドゥールが出来ない。
というので、セルゲイエフ先生に猛特訓されてたような。
国立バレエ学校もギリギリで入ってたような。。。
うろ覚えでごめん。
ビバ・バレーボール!って漫画もあった
弓状アタック(弓のように背中をそらして打つ破壊力抜群のスパイク)で
背骨をやられて退場ってシーンがトラウマだった
(今思えばアリエナス)
誰かアタッカーYOUのことも思い出してあげてね
スワンは今も連載しているっていうのがすごいと思う。
ところで翔んでるルーキーも思い出してあげてw
778 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/02/24(火) 22:33:14.14 ID:Zm9SZKsL0
>>777 浅尾先輩がカッコよかった
L特急と超Lは、今でも覚えている
779 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/02/24(火) 22:57:13.54 ID:TU56ixxG0
弓状アタックでは死者が出ていたな
スワンは、絵柄がほとんど変わらないのもすごいと思う
たいていは量産で絵が荒れたり癖がついて崩れたりするか
体力や視力が衰えて画力も落ちるのに
>>780 モスクワ編も絵柄は昔とあんまり変わってなくてうっとりしてしまった。
リリアナのシーンは今でも本当に繊細だった。
モスクワ編できっちり話を終わらせるのかと思ってたら、そうじゃなかったってことは
次はドイツ編で真澄が結婚するまでが描かれるってことなんだろうか。
782 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/02/25(水) 00:55:27.40 ID:wdjoc/xW0
バレーといえば桐島いつみのK子ちゃん
昔はみそっかすやドジっ子がニヒルでクールな先生に贔屓され成功し
恋愛関係になるのが多かったような気がする
アラベスク、スワン、ダンシングゼネレーションとか
現役で大スターダンサーが先生をやるって漫画だけの世界だよね
うわさの姫子でバレーボール編あったなw
熊川哲也は自分でバレエスクールを開いて、自分でも指導しているらしいよ。
まったく無名の女の子の才能を見出して一から教えるとこまでやってるかどうかは知らないが。
最近絶版マンガ図書館で読み返したからか
バレーボールといえば高口里純の「空っぽハイスクール」が思い浮かぶ
「愛のアランフェス」にもお蝶夫人の立場の人いたね
先行作品だけど志賀公江「スマッシュを決めろ!」はお蝶夫人的立場の槇さおりが成長するのが面白いね
スマッシュを決めろのVカットは今でいうスピンサーブのすごい板だよね。
テレビドラマで槇さおりをやっていたのがアテンションプリーズ
水泳だと「ただいまの記録2分20秒5」っていうのがあって、
なぜか今でもタイトルが忘れられない。長いのに。。。。
往年のスポコン物に出てくる
美貌に喪才能にも家柄にも恵まれたお嬢様キャラに憧れたわ〜
牧村ジュンの新体操ものとか。
茉莉と言う名の後輩がそんなかんじで
意地悪キャラなのにそっちに目が行ってしまったわ
読んだことないけど「チビでも選手」は何の選手なんだろうか。
バスケじゃね?
793 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/02/25(水) 13:52:09.93 ID:v9XBtwXy0
ダッシュ勝平の少女漫画バージョン?w
ググったら1971年昭和46年藤原栄子作品確かにバスケットボールのお話だったw
795 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/02/25(水) 14:16:42.37 ID:lXrJ8n8s0
あげ
>>790 そういうキャラって、きりとした眉と瞳に背中にバラの花束背負ってる
ゴージャスで華があるからね。
もうこういうテンプレ・キャラは、リアリティ無しって事で
少女漫画界では絶滅危惧種かもなあ
現行連載中では、姫川亜由美が最後の一人かも
>>765 「あたくしの可愛い妹として〜」
ってセリフにヤバさを感じました小並感。
うわぁー牧村ジュン懐かしい!
スポコンじゃないけど小学生の頃読んでたエリュクスの白い花が好きだったのに全く思い出せないw
私は牧村ジュンの銀河のプリンセスが好きだったのに
内容が思い出せないw
801 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/02/25(水) 16:38:39.89 ID:n4f93CrM0
スポ根だったら、灘しげみも思い出してあげて
川原由美子の「前略ミルクハウス」が好きだった
途中から絵がアレになったけど…
>>794 赤星十三子、南郷力子とか、歌舞伎の「白浪五人男」?の役名のキャラが出て来たのと
主人公の栗ちゃんがハムエッグが大好物だったの覚えてる
わりと最近まで、市東亮子と今市子がごっちゃになっていた。
そしてなんとなくこの2人のどっちかが「カルラ舞う!」の作者のような気がしていた…。
なんでそんな勘違いをしてたのか、自分がよくわからない。
だが言いたい事はわかる
わかってくれてありがとう
さっきコミックナタリーで「パーム」シリーズ最終章云々の記事読んで
まだ終わってなかったんだ!と驚いた。
昔は好きな連載はずーーーーと続いて欲しいと思っていたけど
この年になると、こっちの待ち続ける気力やコミックスの収納スペースとかも
考えてくれwと思うようになったわ
>>807 読んできた、まだ続ける気があったんだと驚いた
文庫版で「愛でなく」まで揃えて持ってるんだけど、こっちの続きを出してくれる気はあるんですかねぇ
絵の劣化とか作者のキャラ萌え(自己投影?)とかキャラ崩壊とか思想押し出し過ぎとか
いろいろ欠点がありすぎる作品と思うけどできれば完結するところを見たいかな…
パームは順調に予定を消化中で、きちんと完結すると思うよ
スケジュール調整のために、漫画なのに文章で展開を描写して軌道修正もした
文庫化は出版社の都合だからなあ…
文庫版は紙がいいから、続きを出してほしいね
ウイングスのコミックスはすぐ黄ばんでくるから長期保存には向かない
パーム最終章は10年ぐらいで完結するらしいよ
パーム最新刊までもってる。ここまできたら最後まで付き合う。
しかし、先祖の話を漫画で描くつもりだったのに、長くなりそうでこれでは自分(作者)が生きているうちに終わらないから、
先祖の話は漫画じゃなくて登場人物による私小説?として文章で説明!という裏ワザにはズコ〜だったがw
むしろカーターやジェームスたちより、先祖の話が新鮮で読みたかった。
でもこの作者、最初は少ないページに濃厚にまとめてたのが、どんどん絵が薄くなりページ数だけ増えてしまうのが残念。
「この画面で見開き使うな!」「ライオンに追いかけられたストーリーで1巻分丸ごと使うな!」と思ってしまうw
10年くらいで完結、かあ…
美内すずえサンも昔、青池保子先生と海外旅行した際に
「ガラかめは後2年くらいで完結予定よ。その後に描きたいネタがいっぱいあるの」
って話してから何十年たった事やら…
ミウッチーはその描きたいネタを
ガラかめの劇中劇(二人の王女とか)で
次々と消費してしまったのね…
未だに「石の微笑」の続きが気になってしまう件
パームの作者はきっちり話を作ってから描いてるので、完結に関してはあまり心配してない
突然の病気や事故で亡くなったりしなければ完結すると思ってる
正直、ガラスの仮面は昭和の時代、せめて20世紀中に
完結しとくべきだったと思ってる
終え時を間違えたといえば、もう一方の雄は王家の紋章か
王家、7月に60巻発売なんだね
ドラマCD付き限定版も出るってさ
王家は未だにプリンセスの看板だね
あの絵柄、若い読者はついているんだろうか
そんな私も新刊でる度に買っています
でもCDはちょっと迷うw
そもそも若い子ってプリンセス読むのかなw
どの少女漫画雑誌も、読者と一緒にそれなりに書き手も世代交代していっているけど
プリンセスだけは昭和で止まっている気がする。
かなり長期連載だから、王家の読者がまさか昭和世代だけとも思えないし、それなりに平成世代の読者も居るんじゃない?ガラかめみたいに三代に渡って読んでる家族とか居そう
822 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/02/27(金) 12:39:09.62 ID:GPOskD6Z0
あげ
王家の紋章は「数ヶ月で話がループするから、途中からの読者でも入りやすい親切設計」
だと、むかし感想を書いていた人がいて、爆笑した覚えがあるのwww
プリンセスプリンセスゴールド言えば、
いがらしゆみこの自分の妊娠出産ネタ、
漫画ならぬインタビュー記事載ってた。
まぁあれだ、いっちょまえの女並みに、
産みの苦しみがもしわかるのであれば、
何故キャンディキャンディをこう長く、
封印状態にしてると突っ込みを入れたorz
824 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/02/27(金) 15:34:08.30 ID:WIk9Hb/LO
私もスレ上げよっと
>>822 何巻から読んでもメンフィスが「馬ひけ〜っ!!」って叫んでるけど決め台詞かってレスを思い出したw
王家の紋章
懐かしくなって昔買った(27年前かな)ビデオを探して観た
なんせビデオデッキが風前の灯火
テープも擦り切れてて時の流れに思わず泣いた
家には単行本は46巻までしかなかった
なぜか43巻が2冊あった
826 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/02/28(土) 07:54:53.50 ID:eYrzEySl0
ほしゅ
827 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/02/28(土) 13:56:53.20 ID:RmMlWO6yO
じゃあ私も
828 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/02/28(土) 14:27:40.24 ID:JEvvDxge0
保守がてら
今の少女マンガ雑誌は雑誌の表紙は看板作品いくつかが
ローテーションしているけど
かなり昔は、連載作品と関係ない(ある意味即興の?)
女の子と男の子のイラストも多かったような記憶があるなー。
あと、何号にわたってずーと同じ漫画家が表紙を描いていたりとか
自分の連載を描きつつ、毎回カラーイラストを描くのって大変だったろうな。
質問させていただいてよろしいですか?
大島弓子の漫画の題名を探しています。
かなり昔の作品です。
主人公の女の子が小学生位小さいのに、自分では大人だと思っていて
ラストに、何かお料理を作るのですが全然うまくできなくて
台所がめちゃくちゃになり、大泣きしていると姿が小さな女の子に戻るってお話です。
お分かりの方よろしくお願いします。
別冊フレンドは70年代亜土ちゃんが表紙だった
>>828 マーガレットは高橋真琴だっけ?
男性なんだよね
蓋にイラスト描かれた色鉛筆セット買って貰って塗り絵してた
マーガレットが忠津陽子で、少女フレンドが大和和紀
あの頃は何か似てるなーと思ってた。
>>828 70年代は看板作品というか看板作家さんのローテーションで、連載作品と関係ない女の子やカップルのイラストの表紙が多かった印象。
りぼんなら一条ゆかり+おとめちっく御三家でローテーションとか
80年代(途中から平成になったけど)のぶ〜けの表紙は
連載キャラじゃなく、松苗あけみとか吉野朔実とかの美麗イラストだったね
裏表紙まで続く1枚絵で素敵だったわー
838 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/02/28(土) 20:18:56.95 ID:dGLyh6jM0
「三原順 復活祭」に行ってきたけど、改めて惜しい作家さんだと思ったわ。
平日の昼間にも関わらず(会場が狭いせいもあるけど)、お客さん多かったよ。
萩尾望都の絵本出版記念原画展行きたいな〜
オリジナルグッズ販売が気になる
>800
亀レスな上に超ウロなんだけど
タイトルどおり宇宙の、ある星のプリンセスがヒロイソで
宇宙では弱小星扱い。その兄が半獣?とかで、それも関係して
強国からはpgrされたり、侵略されそうな時に急に「ビイ」って名前の
仮面ライダーっぽいコスの人が来て、ここから忘れたから中略
てっきりプリンセスとビイがくっつくと思ってたらビイは
宇宙のヒーローだからっぽいことを言ってあっさりと去って
プリンセスが、この弱小星を守りますとか宣言でラストだたような・・
ああ、自分ももう一度ちゃんと読み返したい
842 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/03/01(日) 03:33:41.26 ID:KtPqzwTb0
大島弓子 fan book ピップ・パップ・ギーととなえたら
買われた方いらっしゃいますか?
ジョカへ・・・の表紙なつかしい
初期の牧村ジュンの絵は、少女漫画のきらびやかさと
少年漫画の骨太タッチがいい具合に混在していて好きだったな
ジョカヘ・・・か。なつかしいな
主人公の「チリに等しい!」ってセリフをかっこいいと思って真似したら
親にニヤニヤ笑われた痛い思い出・・・・
846 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/03/01(日) 18:47:12.70 ID:yTfDbmVnO
>>845 機種依存絵文字だからパソコンには表示されないよ?
まあスレ保守にはなるけどね
>>835 すみません、来月3日に何かあるんですか?
今月3日にいったい何が…
>>849 詳しくはわからないけど、運営が専ブラ作者に強制して、3/3からは広告強制表示とか位置情報と
レス紐付けとか・・・って怖いような気もするけど今までとどう違うのかよくわからない
あと、人によって違う事書いているというか情報が錯綜してるので正確な情報は不明
ただ、スレによっては専ブラ使えなくなるならもう2ちゃんを離れるとか
移動すると書いてる人もいるの過疎るのかもしれない
>>849 現存の殆どの専ブラが使えなくなる。
2chを直接閲覧するだけでも閲覧履歴・個人情報・位置情報が紐付けされて業者に売買されてエロ業者のターゲットにされる、
スマホは特に完全に情報を抜かれてタゲられる。
PC・ガラケーもどの程度までかはわからないが抜かれる
という噂。
情報が錯綜してて正確な情報は不明
スマホを使っていたら、プライバシーなんて無いような
853 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/03/02(月) 00:14:12.15 ID:s2hzIXA10
Twitter、顔本、LINEをやっていたら、今でもかなり情報を抜かれているような。
クラウドサービスもかなりのもんだしなぁ…
みんなこれからどうするの?
scに移るの?
とりあえずNextで様子見かな
今日中はまだ専ブラでも大丈夫なんだよね?
test
scには行かない
openかnext
専スレあるし
そろそろスレタイ
859 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/03/02(月) 18:35:16.94 ID:mnkVNdM30
>>858 3月3日と言う雛祭り言う女の子の日に、
3月3日と言う昔色々な少女漫画雑誌の、
4月号が一斉に発売されていただろう、
3月3日にこう言うとんでもないことが、
2015年平成27年は起こることからして、
あながちスレチではないのでないかな?
大事なことだと思うのでageておきます
赤い婆は黙ってろ
861 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/03/03(火) 10:55:18.51 ID:M6oLMkQM0
普通に書けるな
862 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/03/03(火) 11:09:49.05 ID:CmLhHp4T0
テストついでにテリィファン死ね
「小夜子より星だより」好きだったな。
864 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/03/03(火) 14:18:18.23 ID:Qp68M9Ut0
山岸凉子の天人唐草という漫画でいまでいうゴスロリファッションで金髪の女が気が狂って
キエーーーーーーーーッ、キエーーーーーーッ。っていうの読んだことある?
865 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/03/03(火) 14:43:13.70 ID:8y3Ofy4TO
>>864 その漫画は荒れたり流れがおかしくなったりする元凶だからここではあまり触れない方がいいよ
>>839 亀だけど私も行ったよ!カラー原稿美しかった
個人的に印象的だったのはマックスが大きくなったグレアムと森の中で再会するシーンの生原稿
墨ベタで梢の葉むらを表現するのに、ホワイト処理せずはじめから枝部分に墨がかからないように置いてる
(幹の周辺はギザギザ三角に白く空いちゃってる)
時間を惜しんだのか、テクニックとしてまだ当時ポピュラーじゃなかったのか不明だけど
今なら手抜きと言われる画面処理なのに印刷されたシーンを見ると本当に美しいんだよね…
展示替えして後期作品テーマになったらまた行って、あのおっそろしいトーンワークはじめ生原稿を舐めるように見て来ようと思う
鉛筆でぎっしり書き込みしてある構想ノートも展示してあってじっくり読んじゃった
当たり前だけど作品内の描き文字と同じ筆跡なんだよねw
健康に長生きしてもっとたくさん作品描いていただきたかったなあ
867 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:17:42.32 ID:CmLhHp4T0
>>864 山岸凉子スレ立てようと思ったけれど、
無理だったので自分で立ててみれば?w
明日漫画喫茶いくわ
>>866さんの話で、手塚治虫展で見た手塚治虫の生原稿をふと思い出した
普通、漫画原稿という物はホワイト修整だらけなんだけれど
手塚治虫さんの生原稿は全ページほとんどホワイト修整の跡も無く、
完璧なペン入れとムラの無い完璧なベタ塗りに感動した
お世辞じゃなく本当に複製原画かと思ったくらい完璧な原稿だった
あの素晴らしさは漫画を描いた事がある人にしか解らないだろうなと思うとちょっともったいない
かと思うと手塚治虫は、単行本が出る度に描き直ししたりするから
ツギハギでオリジナルが現存しない原稿なんてのもザラ
切り貼りしまくりだよね
昔買ったブラックジャックのボックスに入っていたカラーの複製原画もホワイトばりばりだった
地震で目が覚めちゃった…
み、みんなひどいじゃないですかっ
切り貼りしまくりなのも知ってるけど、展示してあったアトムはほぼ全ページ完璧原稿だったんだよおおおお
いけずされたってマバンヤさまに言いつけてやるっ
おやすみなさい
みうっちは切り貼り?
一から描き直してるんだよね、あれだけ時間かかってるんだから
花とゆめ本誌で連載していた頃(結局単行本にはならなかった分)の原稿を
一部切り貼りしているという話を見かけたことがあるけど
ちゃんと検証画像があるわけじゃないから事実不明
20年くらい昔の原稿をそのまま使っても違和感がないなら
それはそれですごいと思う
875 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/03/04(水) 03:03:11.63 ID:O8trMBdc0
一条ゆかりなんて見るたびに絵柄が変わっていったのに、
美内すずえはこの40年間、変わらない
876 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/03/04(水) 09:05:41.84 ID:uGUju8HS0
絵柄をキープできるのも才能の内なの?
木原敏江も絵柄はかわったしねー。摩利と新吾の頃の顔ではもうない。
(そのもっと昔は(あ〜ら殿のころ)目がキラキラ大きかった)
くらもちふさこもよく変わるよね
青池保子も昔は「ザ少女マンガ!」って感じのキラキラした絵だったけど
今はすっかりシャープな青年漫画系になっちゃったよね
エロイカの1巻読んで、主役も違うし、びっくりしたわ
みんな知ってる?結構企業じゃ話題!!!!
■40万円以上騙し天引き窃盗団アウトソーシング■
朝から変態行為炸裂社畜
めっちゃキモい
パワハラ撲滅運動!人権侵害!パワハラは人殺しだ!
近隣住民の不安続く!ゴミアウトソーシングのクライアントにも広がりを見せる!
泥棒社畜がうろついてるぞ!気をつけろ!
【コジキ松山孝則とゴミ障害者古川昌義】
窃盗団アウトソーシングの実行犯
押しかけ強要、脅し窃盗犯である
2014年8月28日午後7時30分頃において
【コジキ松山孝則とゴミ古川昌義】の二名が派遣労働者に対して行なった行為である
犯罪者としては非常に危険な人物である
それが近隣住民の不安材料になっている
柴田昌弘が「昔の絵柄が良かった」とよくファンに言われるけども
自分も流行りの絵柄や自分が今好きな絵柄で描きたいんだ。
というような事をなんかの文庫の後書きで書いていた。
絵柄がよく変わる人はある意味、流行に敏感なんでは?ポリシーが薄いとも言えるが。
一条ゆかりとかくらもちふさこ、槙村さとるなんかは長い間メジャー雑誌のトップなんだし
その時々で意識的に流行りの絵柄に沿っているように思う。
名香智子が一時、顔長族になってしまったのには泣いた…。
絵柄が変わるのは仕方ないけど、絵が劣化するのは辛い。
しばらく休筆宣言してた曽祢まさこさんの新刊が久々に書店に並んでいたので
買ってみたら、何だかもうヨレヨレカサカサの線になってて絶句。
年齢も年齢だし、体力的な問題があっての休筆だったのかな、と想像してたけど、
最近の作品の他に昔(89年)の物も同時収録されてたから余計に悲惨さが目立ってた。
曽祢まさこ…
服装や持ち物、小物の絵が絶望的にダサい人か。
流行りとか研究しないのかな。
同時収録といえば先日渡千枝の新刊短編集買ったけど
新しいのに加えて、昔の読んだことあるのも収録してて損した気分。
全部新しい話で新刊出るまで待つから
古いの混ぜるのやめてほしい。
あのダサ感が好きw>曽根まさこ
関よしみやわたなべまさこも変わらない感じ
高階良子も似たようなものかな
あー高階さんも好きだw
ホラーMが廃刊になって残念だわ
私の知ってる中で変わらない三大筆頭は
金子節子
大谷博子
風間宏子
だな
iPS細胞で緑内障が治るようになったら一条さんも復活するかな。
大谷博子はデビュー当時からずっと変わらないのが凄いと思う
由似シリーズとかかなりの数の作品を長年描いているのに
一向に上手くもならなかったが劣化もしてない
この人もストーリーはきちんと丁寧に描いているんだけどキャラには萌えないんだな
津雲むつみも変わらなくない?
粕谷紀子はちょっと変わったかな
レディコミ大御所は時が止まってる人多いね
大谷博子は本人比で線がシンプルになってると思う
あと、あの絵柄だけどファッションとか小物はそれなりに最近になってる
そう考えてみると、いまだに月刊誌の看板をはって
毎月ちゃんと連載している細川智栄子御大は
あのお年ですごいな
1ページあたりのコマ少なすぎ、話進まなすぎってのはあっても
背景真っ白とかいう類とはとりあえず無縁だし
まつざきあけみもあんまり変わってない気がする
青池保子は一時期、少女マンガチックな頭身バランスを敢えて崩そうと
し過ぎたあまり(?)、少佐や伯爵が五頭身になってたっけか…。
欧米人で、あの身長で、あの頭身はなかろうと悶絶した記憶。
大谷博子は口をへの字に描くのが苦手
今はどうかは判らないが目のところに×を見た時には…話しどうこうより絵が受け付けない
>>897 あと驚いた時とかに、目に横線が1本か2本入ってるのも苦手
表現がザ・昭和って感じ
志摩ようこさんの描く顔は上下が短かった。
たしか曾根さんと姉妹で晩のおかずは鶏のから揚げと
キャベツ千切りというのがなかよしに写真つきリポート
載ってたような記憶がある。
900
15年ぶりくらいに活動始めた茶木ひろみ、
携帯電話とか登場しておおお!と思ったわw
銀の鬼続編の話聞いたときは嬉しかったけど
読んでみたら主役の二人が脇役みたいにになってて
二人にあんまりからまない登場人物が多くてがっかりして読むのやめた。
作者が描きたいものを描いて編集通さず出版してるのかって感じだった。
絵柄が変わってないのは感動したけどさ。
絵柄が変わらないと言えば河惣益巳しか思いつかない
最近まだツーリング描いてると知ってびっくりした
河惣さん絵柄変わらないかなあ
あの個性的な絵から更に雑になって
しかも画面も白いから悲惨だよ…最新作
河惣さんの絵って昔からデッサン狂ってるんだよね、プロなのに頭の形とか下手くそで変だし
でもストーリーは好きだし好きな作家さん
今も活躍してるなら凄いね
905 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/03/05(木) 14:36:03.80 ID:N0V2GyJ50
>>895 まつざきあけみは、大正時代が舞台の耽美なものを一作しか読んだことが無いけど、
絵柄が美麗で全作読みたくなった。実行しなかったけど。
えーと、裕福な家庭の奥方が先の長くない病気で、
姉妹のように育った使用人の娘を自分の後添えにしてくれと夫に頼む、
という話。
白泉社って河惣さんだけじゃなく話重視で画力二の次な作家が多いよね
川原泉とか遠藤淑子とか…(昭和か平成か微妙だけど)
私は画力は重要じゃないと思うな
誰とは言わないけど、絵ばかり綺麗でも内容が全く面白くない作品って腐るほどあるし
逆に、絵がど下手くそ〜って呆れちゃうような作品でも名作はあるし
私の大好きな岡田あーみんは、初期の絵は子供の落書きみたいに酷くて
本当に本当にプロ作家の作品とは思えない様な漫画ばかりだったけど
絵は下手くそでもグイグイ読ませる力があったし、どれだけ楽しませて貰ったか計り知れない
漫画は絵よりも内容が大切なんだって心から思うよ
絵も綺麗にこしたことはないけど、絵だけ綺麗でも意味ないしね
要約すると岡田あーみん大好き///
でも絵が下手だと描けるものが限られてしまうという面はあるよね
岡田あーみんが大河ラブストーリーを描いてもギャグにしかならないし
作風に合った内容だったら別にいいとは思うけど
>>906 >画力二の次
当時の白泉はとくに顕著だったと思う
他に桑田乃梨子とか、「あにきの固いしり」の人とか
ストーリー作りの上手い人と絵の上手い人とを
上手く言いくるめて合体させる手腕のある編集がいればいいのにね。
関係ないけどイーブックジャパンで別冊花ゆめ40%オフやってます。
三原順と、河惣さん面白いのなら買ってみようかな。
岡田あーみんってそんなに下手かな?お父さんは心配症の頃は俯瞰とかアングルも工夫していて飽きさせないコマ割だし
躍動感のあるいい絵だと思ってた
忍者漫画で巻をすすめる事に細い線、単調で白い画でどうなるかと思ったけど
その後それなりの少女漫画絵に絵柄を変更できたし
岡田あーみんってそんなに下手かな?お父さんは心配症の頃は俯瞰とかアングルも工夫していて飽きさせないコマ割だし
躍動感のあるいい絵だと思ってた
忍者漫画で巻をすすめる事に細い線、単調で白い画でどうなるかと思ったけど
その後それなりの少女漫画絵に絵柄を変更できたし
まつざきあけみは美しすぎてマンガには勿体ないとさえ思うw
まつざきあけみって絵は美しいけど話はたいしたことないんだよね…
>>911-912 ヒィィ!に、二回も言わなくてもいいじゃないですかっ
初期はひどいもんでしたよ、それ込みで大好きですけど////
内田善美とか大矢ちきはどうなのかな?
あんまり読んだことないんだけど
やたら神格化されてるからそんなに面白いのかな?と気になってた。
絵の上手さとマンガ表現の上手さはまた別だよね
小学生の頃、まつざきあけみのごきげんアピ、ガラスのアンジェリアン、リセアン、モンテカルロは大混戦が大好きだった
最近みかけなくなった金髪線が誰よりも美しかったです
まつざきあけみの作品で印象に残っているのは、明るくて社交的な美少女が幼い頃に亡くなった
性格が正反対な双子の妹の亡霊に怯えている。
実は死んだのは姉で、陰気で引っ込み思案の妹がずっと姉になりすましていた。
姉を演じている内に完全に姉の人格になってしまい、陰のような存在だった妹(自分)を疎ましく
思うようになってしまい、自分の真実の姿が亡霊として現れていたって話。
美少女の双子が凄く綺麗に描いてあったな。
920 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/03/05(木) 23:02:56.54 ID:ETg4n3NfO
>>916 おおやちきなら
話の「筋」は目新しくない
でも絵はおそろしく個性的かつうまかった
内容はありきたりなのに(兄弟で愛し合うとか、不治の病とか)
絵だけで「こんな漫画見たことない」と思わせる力があった
視覚優先・キャスト優先の映画みたいな感じ
内田善美も似たような評価を聞いた
こっちはあまり読み込んでないけど
ちきほどダイナミックかつディープではない気がする
ファンタジーっぽいかな
どっちも早くに漫画描くのやめてるから
よけい神格化されるんでしょうね
>>910 白泉社にはそういう編集者もそういう発想もなかったんだね。
一方なかよしその手法を使ってヒットを出すのが上手いけど、後々トラブルが出てくるんだな
まあアニメ化前提作品の絵師で上手かったのはいがらし某くらいだったかもしれないけど
>>920 内田善美は「銀河 その星狩り」とか好きだったな。
確かにファンタジーものも多かったね。
大矢ちきはぴあの細かいイラスト描いていたよね。
週刊マーガレットの創刊号って、確か無料で本屋さんにもらった記憶がある。
…と思ってwikiを見たら記憶は正しかった。
>>909 「アニキの固い尻」ってなんだっけと思ったら、借金王キャッシュだっけ。
当時好きでコミックス持ってたわ。
>>919 懐かしいー
久々に読みたいな。
絵の雰囲気、すごく覚えてる。
>>919.
>>927 私もそれ覚えているわ、グレープフルーツに載ってたような?
双子の成り代わりネタって少女漫画では王道ですよね、「君は本当は妹の〇〇ちゃんだね?」と
見破ったのはボーイフレンドで母親も騙されていた。
そんなのありえない!って突っ込んだけどw
929 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/03/06(金) 23:52:20.96 ID:iXvtyaL/0
わたなべまさこ 「双子のプリンセス」
読んだことは無いくせに、タイトルだけよく覚えている。
まつざきあけみはアイドル追い回す不細工なストーカー男(アイドルの母が裏で手引きしてた)とか
心が綺麗な不細工女が殺されかけて美女になるも不細工な記憶は無くなりのちに思い出す話とか
綺麗な少女が実は美容整形繰り返した老女で蟻を飼ってる話とか覚えてる
>>929 双子の名前はチルチルとミチル。
赤ん坊の頃に飛行機事故で行方不明になっていたチルチルは、
なんとジャングルでゴリラの母さんに育てられていたのです!
少女の頃って、やたら双子に憧れたりするよね
実は自分には、会ったことない姉妹がいるかも
とか想像してみたり。
「ふたご」で「プリンセス」で「生き別れ」
少女の好きな要素のつめあわせって感じ?
子供の頃は入れ替わってみたりwとか妄想してワクワクしたけど
大人になってみると、入れ替わって他人が気づかなかったからって
それが何?って感じだ
双子には憧れたし実際小学生の時のクラスメイトに双子がいたりして羨ましかったけど、
漫画の中の双子には憎しみ合う設定のものが多くて(「私が死んだ夜」とか)
いつの間にか憧れはしぼんだ
936 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/03/07(土) 12:25:41.46 ID:KTvkXPZf0
大映テレビドラマシリーズの定番だね。
大映テレビドラマもない少女漫画ない、
いや少女漫画が例えあっても読まない、
今どきの少女今どきの女の子いったい、
何が楽しくて生きているんだろうかと、
そんなふうに思わないでもないんだが、
恋愛シミュレーション疑似体験ゲーム、
そんなゲームがごまんとあるご時世で、
何が今さら少女漫画なんだろうと思うorz
西暦と元号を併記しない文体でもすぐ解る変な人がまた来てる…
双子や三つ子で思い出すのは、星崎真紀の黄昏シティ・グラフィティだ
この作品だと双子や三つ子同士仲良かったよね
絶版マンガ図書館で久しぶりに読んだわ
>>938 三つ子の兄弟とその隣家の双子の姉妹の話だよね
顔はみんな同じなんだけど三太が可愛かったなぁ、ちょっとダメな感じが。
今はなぜか双子の小学生とかやたら多いので
双子が出てくる漫画とか見かけなくなったような気がする
941 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/03/07(土) 20:13:26.66 ID:KTvkXPZf0
今はもはや薬で双子を作る時代なので、
漫画にしたらしゃれにならないと思う。
三つ子と言ったらトンキチ・チンペイ・カンタ
萩尾もとさんの双子のお話ってタイトルなんでしたっけ?
美人の方の子がしわしわになって美醜が入れ替わる話なんだけど…
半神
本間千恵子のそれいけ!3匹が好きだったな
小学○年生の漫画がミキとマコって双子の話だったw
あと鳩子とかいう宇宙人の話とマリちゃんのバレエの話覚えてる
わたなべまさこの双子ものだと『さくら子すみれ子』が好きだった。
最初に買った単行本を親に捨てられたので、傑作選で再版された時に飛びついた。
修学旅行で阿蘇に行ったんだけど、噴火の危険とやらで草千里までしか行けなくて
作品のまんまだなと思った記憶。
949 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/03/08(日) 01:02:59.66 ID:fQRev/Kc0
>>947 小学館の学年誌といえば、「ぺちゃこちゃん」
>>946 タイトルは「さあ来い!三匹」だったと思う。
主人公が家庭教師のバイトをすることになった家の三つ子が親の前では猫かぶってるけど地は悪ガキで…という話だったね。
三つ子が芸能事務所からスカウトされてオーディションを受けることになり、
アイドルとして成功してる自分達の姿を妄想して興奮し、一睡も出来ずオーディションはさんざんな結果に終わるエピソードだけ何となく覚えてる
河惣益巳って、プロ少女漫画家にとって必要不可欠なものは
画力以外のすべてを持っていたよね。
キャリアを積んだ分、絵が向上するかと思いきや、下手なまま
妙な書き慣れ感だけが出て来たというか、丁寧さがなくなっちゃって…。
952 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/03/08(日) 07:50:46.62 ID:ylgRitNF0
>>951 河惣益巳さんは内容の斜め上に磨きが掛かって専スレ住民にあきれられているけど、
読者に向かって毒を吐かないのでアンチスレにもならず、
のんびりとヲチされているよね〜
河惣さんは絵に華があるけど、いかんせんデッサンがねぇ。
さんざん言われてるけど頭の形が変だし。
話は面白いものが多いからもったいない。
火輪とか風のカスバとか、もっと絵の巧い人が描いたら名作になったのではと思う。
河惣さんは漫画原作者になればいいのに
>>954 それこそ、画力はあるのに話がツマンナイ漫画家と組ませればいいのにねえ。
でもご本人は自分で描きたい人なのかもしれん。
>>954 ラッキーマンの人がヒカ碁の人をデスノの絵師にしたみたいにか
河惣さんの絵の気持ち悪さはなんかクセになる
でも、ツーリングの中期?シベリア鉄道の辺りとか、ジェニーの初期とかの絵は結構好きだな
女性の体が色っぽくて憧れたな
ロシアの美女、アリアズナとディーンのベッドシーンとか色気があってドキドキしながら読んだものだわ
を読みながらレス
サラディナーサみたいなこてこて史劇や
火輪みたいなごった煮ファンタジーは
河惣さんのあのクドい絵柄で合ってると思う
萩尾さんも現代ものだと絵の古さがいかんともしがたいけど
今連載している王妃マルゴだったらむしろあの絵柄で
合ってると思う
ディーンがシャルル以外のしかも女性を抱いたんだ!?
ちょっと驚き
>>961 え?
シャルルに手を出すまではバンバン女も男も抱いてたじゃない
>>960 同時に別で途切れ途切れの連載してるAWAYは近未来日本が舞台のSFだけど
さほど違和感がない…贔屓目だけどw
主人公?の女の子(シュッとしたスタイルに華やかなカーリーの長髪)以外のキャラは
地味めデザインを貫いてるからかも
2巻が待ち遠しくて待ち遠しくて
ディーンはむしろ男より女とのベッドシーンが多かったんじゃないかな
結構男も食っておりましたですよ>ディーン
ガチムチ男はいなくて女顔の男ばかりだけどね(まあそこは少女漫画だからw)
一度くらいリュシーとも寝てるはず
シャルルとはキスどまりでそれ以上の手は出してなかった
あの頃が一番よかったなー
絵的にも話的にも