【家のアレコレ】住まいの雑談【後悔・インテリア・リフォーム】15 [転載禁止]©2ch.net
※以下の話は荒れる元なので***厳禁***
×風水・家相
×高高住宅(高気密高断熱)
×オール電化vsガス併用
×親からの援助金(援助あり、なし、金額含め)
>>1 乙です。
寒いわあ。リフォームしたい建て替えたい
ほしゅ
昼
サーバー不安定だった
9 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/01/08(木) 22:18:36.32 ID:j/Cm8mjc0
戸建てだけどあと10年したらマンションを考えてる。
年取ったら便利だからなー。
ただ騒音がネック。
>>1 乙です!
鏡台欲しいなと思いつつ資金難と新居はスペースがなくそのままお流れに…
>>9 私も考えてるけど老後の管理費修繕費思うとなかなか踏み出せない気もする
12 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/01/09(金) 10:02:33.67 ID:aSSa9F360
>>11 維持管理費は引退後はやっぱりきついかしら。
戸建てもいいんだけど庭の草むしりとか、天窓の手入れとか考えると
それとマンションとくらべて寒いのよー、ほんと。
>>10 鏡台もこまめな人はいいけど
私は使いきれなくて駄目だった。すごく汚れやすいし。
>>12 購入費用の他に管理費と修繕積立、駐車場も借りたら月に2〜4万
住んでる間に大規模修繕が必用になれば不足分も出さなきゃいけなくなるからね
築何年のお宅なのかな?
環境が悪くないなら、今の家を老後に住みやすい家に改築するのもいいんじゃないかな
今時の家はそんなに寒くないし、庭も草むしりが嫌なら舗装するとか
マンションは賃貸ならいいけど、30年後をともに歩む気にはなれない
修繕にしても話し合う他人が多すぎる
私も老後はマンションと思うけど駐車場から玄関までが遠いのが嫌だ。
本当は平屋がいいけど、建蔽率が40%じゃ70坪以上ないと・・・うちは予算的に無理だ。
半年しか親の介護してないけど、1階にベッド置けないと現実的に厳しいな
一戸建てで老後が心配とかよく聞くけど
みんな何歳から階段登れない予想なの?
もし登れなくても、生活フロアに1DK +小さい風呂があれば生きていけるよね
介護してもらうわけでもないし、何を心配してるのかわからない
これ以外に何を想定して準備したらいい?
外構とかの管理諸々もじゃん?
夫が座れる大きな出窓に突然憧れ出して、
ソファを撤去して窓際にオサレなすのこベッドを置きたいと言い出した。
ベッドはどこまで行ってもベッドだろ圧迫感すごいべと思うけど
普通のLDKに飽きてきてるしちょっといいかもとか思ってしまう自分もいる
大きい家具をしまえる離れや蔵とか金があれば季節や気分で模様替えするのにな〜
出来ないから家具は悩ましいね
1乙です。
ビーズランプとかビーズシャンデリアの掃除って大変かな?
すごく健康なうちの祖母でも80過ぎたらほぼ二階行かなくなったなー。
ちなみに私は持病で19から5年くらい階段登れなかったから年齢関係なく
とりあえずワンフロアでも暮らしていける間取りがいいと思う。
子供が骨折とかの可能性もあるしね。
段差多くてもその方が足腰の鍛練になるし、みたいなのはほんと危険よー
>>16 階段もだけど、大きい家だと家の掃除から庭の手入れとか雪かきとか
もしくは環境的に買い物や通院に不便とか
老後にマンションを考える場合はそういうのが心配なんじゃない?
うちは徒歩圏内にお店も病院もあるし、土地も60坪とこじんまりだから
動けなくなるまで今の家に住む気満々でいるわ
義理の親@70オーバーが三階建てに住んでるけど
自分で手すり補強したりして頑張ってる
でもかなり急勾配だし、ちょっと心配
でも家建ててやるから同居しようコールも嫌だしなw
>>20 なるほど、思いつかなかった
それだけあれば清掃や庭やら業者入れてるよね
お孫さんも県外に出てたり、空き家になりそうな大邸宅が幾つかあるなあ
ワンフロア完結の間取りは本当に便利ですね
階段の上り下りは毎日やってれば、体調を崩したりしなければ割と大丈夫だと思うな
ただ時間はかかると思うから、生活フロアにはトイレも忘れずに
築30年を超える実家は、トイレが一階のみ
一時期、還暦過ぎた母が夜中のトイレに下りて行くと間に合わないことがあるとぼやいてた
最近の家は二階にもトイレある家が多いから問題ないと思うけど
そうは言いつつ、子供が自立したらリフォームして一階で生活できるようにする予定でいる
二階は子供が帰省した時用の部屋にして
マンションはサービスを金で買うところだから、
自分の労力でやれるなら戸建てだけど
やりたくなくてお金を払えるならマンションが圧倒的に楽だよね
>>24 どんなサービス?
そんなすごい便利なサービスは自分の辺のマンションにはない
同じお金を費やせば戸建でもサービス頼める内容くらい
ありきたりだけど、マンションの24時間ゴミを出せるというのは、いつでも家が片付いていいよね
奥様修繕や外構管理していらっしゃらないの?
>>22 うちの空き家になってる実家が敷地200坪で大半が庭と駐車場
年に2回剪定と除草に入ってもらって約10万
空き家(6LDK)の掃除はたまに私が駐車場変わりに車停めに行った時にしてる
親が今住んでる家(4LDK)は敷地100坪、生垣の剪定以外はなんとか60代二人で手入れしてるけど
1階だけで生活してるから使ってない2階は掃除したくない、上行くの面倒っていつもぼやいてる
お金があれば掃除や手入れも楽だろうけど、実際老後に庭の手入れだけで
毎年十数万、掃除も頼むならもっとかかるし、その費用を出すのは大変だと思う
>>19 80かぁ・・・
あと50年
さすがに今の家は建て替えてるか相当なリフォーム必須だ
定年後マンションかなぁ
結局年金次第か
東京の再開発マンションでスーパーや図書館などの施設付なのがあるけど
そういうのが老後にはちょっといいなぁと思う。
URのように1階に商店街があるというのもいいんだけど、地方では
そういう便利なのは望み薄なのがね。
UR、賃貸時代住んでたことあるけど良いよね
子連れにも老人にも良いつくり
大きなところだとちょっとした街みたいになってる
老後はURって手もあるなぁ・・・
チラシが入ってくる郊外の新築マンションは、ゲストルームキッズルームのみならず、敷地内に家庭菜園、ドッグラン、カフェ、体育館などの設備あり。
子ども小さいと魅力的だけど、そういった家庭が集まって30年40年後はどうなってるだろうとか考えるとガクブル。
老朽化した共有施設の修繕管理費なんかも考えるとしっかり貯蓄してないと、戸建てはもとよりマンションも大変だよね。
あー、そういうところって結構あるよね。
シアタールームとかエントランスにカフェとかついてるような。
今は修繕管理費も安いけど、いずれどんどん上がってくるんだろうなーって
考えると怖い。
既に設備持て余してるところはたくさんあるよ。
うちもキッチンスタジオの利用者が激減したから、利用料を半額程度に下げた。
そのおかげで毎週土日は誰かが集まってるようになってよかったけどさ。
そんな豪華なマンションは維持費が本当に大変そう
初めはいいんだけどね
シンプルにゴミ捨てとゲストルームくらいでいいな
>>34 でもその値下げした利用料の補填は管理費からになってたりするんだよね
前住んでいたマンションは管理組合で電気代を下げるために色々案を出してた
知人のマンションではエントランスの滝の電気水道代を見て初年度の総会で廃止になったそうだ
設備充実のマンションは管理費にそのコストが反映されているんだけど
使わなくても維持費が掛かるから長い目で見ると外の施設利用した方が安かったりする
かといってマンション外の人に貸すとなるとセキュリティが問題になるし
マンションは管理費が、って言うけど
戸建てもメンテ代同じ位か、それ以上必要に思えるけど
うちはコンシェルジェやオートロック、入館時のピポパ何それおいしいのな
庶民的中古マンションw住まいなんで、管理費は4万しない。
4人家族位が対象の戸建て住まいの人はそれ以上の維持費見込んでるイメージ
戸建てのメンテは自分がやりたい時期にやりたいようにやればいいから。
まぁよほど酷い状態だと町内会から美観が〜とか防犯が〜とか
クレーム入るかもしれないけど。
あと、たまにいるみたいだね。リフォーム・建て替えした家に
嫉妬心から論外なクレームつける人。
外壁塗り直しとか水回りリフォームの貯金しとかないとな、と改めて思ったわ
月2万貯金してるけど足りない?
四万て…高いよ
それこそマンションは自宅の水回りリフォームなんかはまた別でお金いるでしょう
>>40 20年後に絶対必要になってくるのが設備機器の取替と外壁の手入れ。
メーカーにも使い勝手にも拘らず間取りを変更せず内装は壁紙の張直しのみ。
それまでは故障箇所のみ修理を依頼。自分でできることは何でも自分で。
って感じでいいなら運が良ければ何とかいける。
住宅屋
43 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/01/10(土) 09:25:15.57 ID:fnah4bql0
なんだろ、月々の暖房費が安くついた分貯めておくとか
一軒家からマンションにしたら光熱費がぐんと下がったから(雪国)
雪かきしなくていいし快適さを買ったと思う
うちの場合は一軒家の維持費より管理費修繕費払うほうが安い
>>41 キッチンのリフォームって宅内のメンテレベルの話かな
それならそうだね
水回りのリフォームって普通はキッチンバストイレだよ
マンションも戸建ても一長一短だよね。
>>38の言うように自分の都合で修繕出来るし、戸建ての方が設備が限られてるから将来的な費用は計算しやすいって事だと思う。
マンションは足りなくなったらまた徴収っていうのにビビっちゃう。増える修繕費も問題なければマンションはゴミ出し外回りの掃除など羨ましいとこいっぱいある。
わたしは戸建てで、積立してるけど修繕は最小限にしてごまかしごまかし住むつもりw
子どもも女だけだから、最終的に土地だけ残せればいいよねと旦那と意見一致した。
>>38 ハウスメーカーの分譲なら気にしなくていいんだろうけど、
塗りなおしで近所にラブホみたいな赤紫の家が出来るのだけはちょっとやだなw
それ以外の色は緑だろうが薄ピンクだろうが大抵許容できるけど。
足りなくなったらどころか
入居以来管理費支払いブッチしてる中国国籍の住人がいるとか
友人に聞いたりしてマンション無理って思っちゃった
どんな人達と一蓮托生になるのかがわからないのはこわい
絶対にこっち!って問題じゃないからね
バルスできそうな高層マンションも素敵だなと思うし
犬や子供が気兼ねせずに遊べる庭がある戸建もいいなと思うし
>>37 管理費4万円って年間?
月じゃないよね?
>>48 どこかの時点で回収に回るけどね
必ず回収できるわけじゃないけど
普通はそういうことも含めて計算してるから
まともな運営ならそれほど心配もいらないよ
>>50 分譲マンションで管理費年4万とかないでしょww
修繕維持費込みなんじゃない?
維持費云々書いているし
それでも月4万は高いと思っちゃう。
年48万、20年で960万。
マンションってそんなに維持費かかるんだね。
戸建も20年でメンテが必要だけど、
1000万弱も必要になるとは思えない。
家のグレードにも依存するけど。
広い部屋と設備が沢山あったり、24時間有人管理あたりだと管理費と修繕費足して4万円いきますよ。
>>55 元レス読みなよ
>うちはコンシェルジェやオートロック、入館時のピポパ何それおいしいのな
>庶民的中古マンションw住まいなんで、管理費は4万しない。
中古マンションだと設備云々より修繕積立費がネック
新築時は安価だったのが、あれあれあっという間に倍増なんてよくある話
57 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/01/10(土) 12:28:34.03 ID:W7ROwa4D0
>>54にトーヨーキッチンフルオーダーと総タイル張り水回り(トイレ・洗面所・お風呂)への
リフォームいいわねーやっちゃおうか?の呪いをかけておくw
出窓のブラインドってどうやってつけてます?
これから引っ越すところに出窓が数カ所あるんだけど、出窓があるところはじめてだから勝手がよくわからず。
出窓の出っ張り部分に植物を置いて、その手前にブラインドを下ろすって変?
こんなイメージ↓
_____________
|植物植物植物|
~~~~~~~~~~~
↑↑↑
ブラインド
>>17 デイベッドなら奥行の深いソファっぽくて使えないだろうか
>>58 出窓に内窓つけて、その内側にブラインドつけたけどそれほど違和感ないよ
うちは観葉植物じゃなく猫がそこにいる
ごめん、ちゃんと説明できるかな
出窓の棚みたいなのの半分のところに内窓つけて、その内側にブラインドです
外
_____________
| 猫 |
|~~~~~~~~~|
────
猫ちゃん窓の中にいるんだw
かわいい見に行くわ
中じゃないや何言ってんだorz
うちの猫はバーチカルの下の紐なしだから掻き分けて外見てる
出窓の両脇もガラスなの?
角度は直角?
ガラスはフロート?それとも型板ガラス?
条件にもよるけど出窓の部屋側にブラインドをつけるのはおかしくない
>>60 わざわざありがとう!内窓の中にということは、内窓閉めると猫ちゃんは出られなくなるということ・・・?!
>>63 両側もガラスで、サイドは斜めになってます。ガラスは、透明の網入りガラスでこんな感じ↓
___
/ \
90戸弱のマンションで15年近くで2億以上修繕積立貯まってたなうちのマンション
大規模修繕もいろんなことしたよ。外壁なんかの当たり前なこと以外で
玄関ドアを変えたり窓ガラスを二重ガラスにしたりそれでもまだ2億弱残ってる
最近のマンションって積み立て費異常に安く設定してたりしない?
ああいうのってどうするんだろうってちょっと他人事ながら心配になるわ
それって、
>>37 の月4万と比べたらめちゃ安いね。
月12000円ぐらい?
それならなんとなくわかる。
マンションは自分が望んでいなくても多数決で
修繕が決まるというイメージなんだけどどうなんだろう。
管理状態のいい中古を買うのがベストとも聞くけどね。
>>37ですが、今通帳見直したら3万しなかった。1万間違えてましたごめん(´・ω・`)
ちなみに直近の大規模修繕では、壁面を安い方法に変えたら却って汚れにくくなった皮肉w
>>67 多数決も何も修繕は修繕計画があってやることなんですが
木造戸建10年目に外壁や屋根の塗りなおし<約100万
15年目(一昨年)に風呂洗面所、ガス機器取替え<約100万
犬がいるので床や壁紙がボロで張替えたいが家具の移動が面倒くさっ
築20年近くなる物に今後数百万つぎ込むのがなんか鬱。。
新築したいよ〜!!
71 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:54:00.67 ID:gM9AbYOP0
HM比較段階です
いいなーと思ったHMがあり見積もりを取ってもらおうと打ち合わせしたのですが、担当の営業の方とどうも合いません。
仕事はできそうなのですが、はっきり言って生理的に受け付けません。
(雑談の中で話していたことが少し引いてしまう内容であったことと、出身地を話したときに小馬鹿にされたことがあってモヤモヤしています)
HM自体は好みなのに担当のせいで打ち合わせが憂鬱です…
>>71 担当者変えてもらえばいいじゃん。
自分がいくらの買い物するのか、よく考えなよ。
ちょっとでも納得いかない事があったら、流して進めちゃダメよ。
(二年前の自分にも言いたい事です!)
>>71 大きなメーカーなら担当変えて貰えたりしないのかな?
>>70 屋根も外壁ももっとメンテ間隔長いものを選ぶべきだったね
75 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/01/11(日) 18:30:32.93 ID:Vm4i4m9Z0
>>71 同じ気持ちで担当替えてもらったよ!生理的に駄目なものは駄目だよね
どうしても角を立てたくなかったので
○○さんは気付いてらっしゃらないのですがじつは知り合いの知り合いなので
今後長くお付き合いするのにとても気を遣うので変えて欲しい
○○さんはいい方なので絶対に角が立たないように、理由も伏せて欲しい
と上の人にお願いし、その前にあの人が良さそうと思った担当を名指し
HM的にはバレバレだったかもしれないけど勇気出してよかった
担当嫌だから替えてとは言えないチキンです
76 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:25:31.32 ID:VCsVDnp20
外構で悩んでいるので相談させてください
前面道路が南側にある土地に家を建て、駐車場やアプローチ、ポストなど必要最低限の部分を業者に依頼しました
HMの分譲地だったので外構をHMに依頼する契約だったので仕方なくという感じでした
現在夫婦二人のみの27歳パート主婦です
今LD前に6m四方ぐらいの道路に面した場所があるのですが、その用途が思い浮かばなくて困っています
フェンス等もなく、目隠しが一切ない土の状態です
日当たりは冬で午前中から午後2時ぐらいまで日が当たります
ガーデニングしたいという思いはあるのですが、花が道路側に向いてしまうと思うと道路沿いの花壇もどうなんだろうと思っています
周りの方のために花を育てるというのもそれはそれで嫌ではないのですが、家から花は見えないですよね?
家庭菜園ができそうな場所は別にあり、LD前の土地で育てるのは夫に反対されています
外構の本もいろいろ読んでみたのですが、居心地よさそうな空間にはどうにも思えないので参考にしづらいです
皆さんは庭でどんなことをされているのでしょう?
皆さんの庭の使い方を教えてください
>周りの方のために花を育てるというのもそれはそれで嫌ではないのですが、家から花は見えないですよね?
LDの前の6M四方の土地なのに
「家から花は見えないですよね?」って言われても
ちょっと想像つかない。
高低差でもあるの?
ガーデニングしたいならこっちで聞いたら?
テラスとかウッドデッキの話もしてるから。
【園芸】ガーデニング大好き奥様@58株目【庭イジリ】 [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1418787263/
>>71 仕事ができそうなんだったら自分の認識を変えたほうが得だと思うよ。
よほどじゃなければ、相手の性格を気にしてそれにとらわれると
どこでも損するよ。
80 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/01/11(日) 19:45:04.45 ID:VCsVDnp20
>>77 高低差はほぼゼロですが、花壇に植えるのでだんだんと南側を向いていってしまうのではないかなと思いまして
レンガ積んで高めにした花壇に30センチくらいまでの植物を植えるイメージをしていました
誘導ありがとうございます
そちらで聞いてみます
>>79 同意。
人が良くても仕事出来ない担当に替えられたら余計に嫌だわ。
自分の場合、あまりにも仕事出来なくてイライラした事が多々あった。
仕事が出来るなら多少は目を瞑って
次に何かあったら直属の上司に相談するかな。
お互い仕事の話がまともにできれば、
そのうち性格とか生理的に合わないだとかどうでも良くなるけどな。
私はイメージ的には河原でさんざん殴り合って、最後に握手して別れた感じだったわw
それでもちろん出来は満足の結果になったよ。
>>私はイメージ的には河原でさんざん殴り合って、最後に握手して別れた感じだったわw
ちょwww
終わり良ければ全て良し、なんだけど
お互い気持ちよく満足出来る家づくりをするのが理想だよね。
>>82さんの担当者もきっと勉強になってキャリアアップしてると思う。
大金払うんだから担当にバカにされたのならその場で怒れ
私なら本人にお前は二度と来なくていいって言うわw
ただし実際に手を動かす職人さんはいくら気に入らなくても本人には言わない。
恨まれてこっそり盗聴器でも仕込まれたらやだから
営業なんか契約したらどうせ見なくなるんだから
別に合わなくたっていいじゃんと思ったけど
そいつの成績にされるなんて・・・!と思うなら替えてもらったほうがいいねw
>>69 以前新聞か何かで読んだけど、どこも大概修繕計画はあるんだけど
最初に設定していた額が少なくて大規模修繕の時期がくる前に予算不足が発覚
各戸に負担を求めても決が取れないとかでトラブルになる場合があるらしいよ
築8年のマンションが修繕費5000円くらいで怪しいんだけど、これでも大丈夫なのかな
10階建て80戸くらいのが中古で3000万くらい
分譲直後に徴収された金額がよっぽど大きかったとかかなー
いずれにせよ、長期修繕計画の資料は買う前に確認しないとね
>>84 盗聴器なんて後でなんとでもなるからいいけど、手抜かれたら嫌だから絶対言えない
タバコ吸う人多いけど笑顔で接するしかないわw
>>90 近所にまだ家が建ってないからまだ大丈夫かも
でもタバコ吸わない職人さんってほとんどいないと思うよ
大工に限らず基礎屋からはじまって水道工事や外壁屋さん、8割近くタバコ臭いや
煙草は最初からはっきり言って止めてもらってたよ。
頭痛してたら何にもできないからね。
束国際のが出来上がったら何のためのリフォームかわからん。
HMによっては職人さんに現場でのタバコ禁止している所あると聞く。
もっぱらご近所さんからクレームみたいだけど、
クレームなくとも施主が言っておけば吸わないと思う。
確かに外で数人でモクモクやってたら洗濯物にも臭いがつきそうだし、
窓開けていたら部屋の中も臭くなる。
休憩時間にコンビニ外の喫煙スペースまで吸いに行くか、
車で移動して車内で吸っているみたい。
まったく禁止にしてるってこと?すごいね
私も夫も元喫煙者なのもあって、まったく辞めてくれとは言えないかも
建物内で吸ってるとかくわえ煙草で作業してるわけじゃないし
やめる気のない職人さんに休憩の禁煙まで強いるのはモチベーション下がるの確実だと思う
私は職人さんがタバコ吸ってるとこ見たことないんだけど(タバコ臭いから吸ってるのはよくわかる)
夫に聞いたらみなさん車で吸ってるらしい
工務店から外じゃ吸わないように言われてるのかな?
車内で吸うだけなら余計に暗黙しようと思いました
職人さんのタバコはコミュニケーションツールでもあるみたいだしあまり厳しくするのもね。
うちの母が建築士で現場監督もやってたんだけどタバコは必須だったそうな。
もう10年ほども前の事だから今は変わってるのかもしれないけど
>>64 ガラスが透明ならブラインドを開けた時の目隠しはどう考えている?
植物で隠す感じ?
近所の家が新築してる時に、うちの隣の空き地を駐車場として使ってたけど
業者さんがくわえたばこで歩くんで、それが匂ってきてちょっとやだなと思ってた。
あと、車のドアをバンバンと閉める音もよく聞こえてきてもう少し静かに閉めてもらえないかなと
たまに思った。。
前に隣同士隙間がほとんどないほど家が立ち並んでるところで
その中の一軒が新築工事中だったらしいんだけど、
「作業可能時間は朝8時30分から18時まで、絶対厳守」「日曜の作業禁止」
「路駐禁止」と禁止事項が書かれた張り紙がいろいろとぶら下っていた。
態度だけでもちゃんと近隣に配慮してますよっていうHMの態度はいいなと思った。
98 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/01/12(月) 09:37:35.89 ID:aUnyOpF70
剪定業者、木を切りすぎ・・・どう苦情をいえばいいのやら
女だとなめられるんだよなあ
>>97 禁止事項が目につくところに貼り紙してあるってのはいいね。
うちの近所もずっと新築工事やってたんだけど、土日祝関係なく業者が
出たり入ったりでうるさかった…。
田舎なんで家と家が離れてるから平気と思ったのかもしれないけど。
田舎だから普段は静かなんだよね。
>>87 購入予定なら、契約前に不動産業者を通して確認されては?
滞納者の有無とかも。
築8年だと、大規模修繕はこれからと思われ、
販売当時に修繕積立金を一時金で、数十万円単位で納めているので、
その金額によっては、最初の分は間に合うのかもしれないね。
ただ、3.11で計画外の出費をした物件があったり、
毎月の積立金の値上げ話が挙がっても、
短期で売るつもりの人は否決する可能性もあるので、
修繕時に一時金を徴収することにしている物件もあるかもしれない。
修繕費が足りなくて1世帯50万の上乗せで一括で払ってくれって決まって
揉めに揉めて修繕出来ないマンションが近所にある
うちの工務店さんの場合、
作業員の休憩場所が旦那の部屋になる予定の場所だったけどそこに大きい灰皿設置してたw
旦那が喫煙者なので外で吸われるよりいいかな…と(外だと周りのお家に申し訳ない)
換気と火事にだけは気をつけて欲しい旨は言った。
先日引き渡しだったけど匂いや汚れは残ってなくてホッとした
そして何故かゴミ袋の中にビールの空き缶があったり
(車は乗り合わせで来てるみたいだったので帰る前に仕事が終わった後の一服だったと信じたい)
なかなかアバウトな工務店さんだったけど
どうしてもそこの大工さん&棟梁に建てて欲しかったのでしょうがない
うちはトイレだけだったけど、マンションだから日曜祝日は作業お断りと言われた
共働きだから正直日曜祝日もやってもらった方が助かったんだけど
御近所の迷惑上やむを得ず
うちの近所が家を建てたとき、工期がかなり遅れてるとかで、終盤は曜日問わず夜9時近くまで工事してた。
当時小さい子がいた我が家は子どもが興奮して眠れなくなり「せめて20時までにしてほしい」と言ったよ。
すみません、キッチンと窓のアドバイスを頂けますでしょうか
対面キッチンでシンク横に壁(柱?)をつけると目隠しになると言われました
廊下からのドアを開けると、左手すぐにキッチン右手がLDです。
4.5畳ほどのキッチンですが、壁の圧迫感はどうでしょうか?
それとLDは縦長ですが、南側の横幅は4.5メートル、その隣に6畳の洋室があります
東と西にそれぞれ越高窓があるのですが、LDKの掃き出し窓の幅を2メートルにしたいと考えています
南側には庭と家あるので、人目は気になりませんが、大きすぎでしょうか
隣の洋室の掃き出し窓の大きさは1.8メートルです
>>105 家の間取りが
3Dでシミュレーションできるソフトを使ってみては?
うちはイメージをつかむのにすごく役立ったよ
昨日のリフォームアフター奥さん風邪でお休みだったこと、
実は離婚になるらしい、ブログ発見。
家以前に揉め事があったらしいが貸家でも落ち着かないよねあれでは。
リフォームアフターって何??
志らくさんちでしょ
実況でネタにされてたね
すでに離婚成立してる感じよ
4000千万もかけてつくったのにねぇ
まぁあそこは一般の住宅ではないからいいのか
それはみなさんご存じって感じなのか
なんの話か全くわからんわ
ビフォーアフターで立川志らくの家をリフォームしたということかな…
離婚云々は知らないけど
有名人の噂が好きな人みたいだからスルーで
現場でタバコ吸うって
火気厳禁の現場で施主や近隣に対しての配慮無さすぎ。
>>109 > 4000千万もかけてつくったのにねぇ
なんという富豪
あそこ広くて全館空調二系統だから電気代のランニングコストだけでも
せまいマンションの家賃くらいになる家だよねえって思って見てたわ
そんな高いものなの!?
ガスストーブでガス代18000円いって愚痴言ってたわw
ダイニングは座卓で、子の宿題と食事〜団欒の夕方から夜まで電気マット
子どもが寒くて起きちゃうので一室だけ深夜から朝までエアコン
床暖房憧れたけど安い建て売りだから仕方ない。わたしもパートだし子どもも遊びと塾で結局夕方からしか家にいないからこれでいいのかな
>>117 >ダイニングは座卓
これいいなぁ
うちはよくあるダイニングテーブルとイスなんだけど
何か邪魔に感じてる
床に座ってご飯食べたり、そこで宿題も団欒もしたいんだけど
旦那が座卓にOKをくれない
イスがあると邪魔だし、ご飯食べ終わったら別のスペースに行くのに
ダイニングセットがいつも部屋の中央にあるから無駄だなぁと
旦那が言うには、周りの高さと比べて、そこだけテーブルが低いと変だろうって言われるけど
高低差あったって良いし
むしろ空間が広く感じられて部屋がスッキリすると提案してるんだけど
意見が合わないわ〜
全館空調ってどんな感じなんだろう
暖まり方とかかかる金額とか
来客用のコート掛けって、皆さんどこにある?
今仕方なく座卓だけど
立ったり座ったりしんどい。
ちなみにまだ若い
早く椅子の生活がしたいよー
うちもダイニングセットはあるけど、冬はリビングのこたつ。
ぬくぬく楽しいけど、座るともう立ちたくないわ。
日本人が欧米人よりも足腰が強いのは座る生活をしてるかららしいね。
うちは基本ダイニングだけど冬はコタツ
在宅仕事だけど仕事も完全こたつに移行するw
でも食事はダイニングだなぁ子どもにこたつ布団汚されたくない
現在建築中で立派なダイニングテーブル買って仕事スペースも作ったけど
冬は結局コタツ使っちゃうんだろうか・・・
自分は掃除機がけと椅子の出し入れの方がめんどくさいんだよねぇ、食事中もテレビタイムもうろうろしてるタイプの女だもんで
対面キッチンで、キッチンの壁には天井まで収納びっちり
腰壁挟んでLDの家具は腰窓の下端より低くした。テレビ、カレンダー、時計も全部それの下に収まる位置
テーブルは大きめの180センチで、部屋全体すっきりはしてるけど落ち着くし、家族みんな集まってて正解だったよ。祖母の家みたいに堀りごたつなら尚更よかったなあ
>>120 玄関ホール(というにはあまりにも狭いけど)
洗面台もあるので、来たら手洗ってコート脱いでリビングに入ってもらう感じ
掘りごたつこそ掃除が大変かと
実家がそうだったけど毎日なにかしらザラザラしたものをこぼしてたw
玄関に手洗いいいよね
「は?なんで?玄関横に洗面所があるじゃん」と却下されたけど
>>120 うちは親戚だったらシュークローク内
友人だったら階段下の収納予定
>>120 うちはリビング
普段は家族のをかけてて、人が来るときだけ家族のをクローゼットに片付けて来客用に使ってる
>>106 横ですが、差し支えなければお使いのソフトを教えていただけますか?
床座生活からダイニングテーブル+イスへ変更予定なんだけど
イスはヒジ有りがいいのか無い方がいいのか迷ってる。
お店の人にはヒジがあると後ろに引く動作が大きくなるから、ないとスッキリすると言われたけど…
4脚を半々にしようかなあ。
>>127 たしかに、しかも目立たないから掃除さぼりそうwww
>>120 玄関ホールのクローゼット
普段は家族のコート類もそこ
お客様用におしゃれなハンガー用意してホストがコートを受け取って掛ける形に
>>130 >>106さんじゃないけどマイホームデザイナーいいよ
ちょっと高いけどすごく役立ったのでオススメ
>>130 マイホームデザイナーですw
一回しか(おそらくもう新しく家は建てないので)使わないのに…
と購入には悩みましたが
結果的にいい家が建てられました
>>118 座卓とかこたつの方が結局座椅子だのこたつ布団だのが必要になってきて
すっきりしない気がする
掃除しにくいし
何より一度座り込んだら動かないというか、立ってるもは親でも使えって感じで
あれもってきてこれもってきてとなる気がするわ
立つのがめんどくさいって書き込みしてるのは何歳の人なんだろうか。10歳年上だとしても、たった10年やそこらでそんな体力落ちるものなのか
座椅子もこたつ布団もごちゃごちゃして嫌いだから座布団しか用意してない。寒がりな自分と次女用にひざ掛け置いてるだけだ
34だけど一旦座り込むとめんどくさいなーw
体力とは違わないかな
座卓は足が入りこんじゃうからかな?
これがたとえばただ単にクッションで床生活となると支障はないんだけど
座卓となると立ち上がるのに座卓が邪魔な感じ
座卓は昔の正座生活にはいいけど
正座は脚の形悪くなるから今はしないよね
>>136 昨日の>118です
私自身は、座卓にこたつ布団も座椅子もいらなくて
ラグや膝掛けがあれば充分なんだけど
旦那は座卓なら座椅子が欲しいと言われましたねw
椅子が邪魔だから、座卓に変更したいのに座椅子があったらダメじゃん…と
今使ってるダイニングテーブルよりも小さめの座卓が家に1つあるから
とりあえずそれをリビング中央に置いて
座卓生活の方がよいかどうか、実験してみようかと旦那が言ってくれたので
ちょっと試してみるつもり
単純にリビングがせまくて居心地わるくて後悔してる。これはどうしようもないことなんだけど、
広いリビングが裏山しい。
私的にダイニングテーブルにソファ生活が最強だわ
全然疲れない
たまに実家でこたつで食事やらテレビ見てると2時間も座ってられない
母は座ったり寝転んだりスッスッとしてる
椅子に慣れちゃうと筋力落ちるのかな
145 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/01/14(水) 14:17:19.35 ID:+g+ZZfjS0
自分の老化にショックを受けたスレかと思った、
老化と思ったらストレッチを毎日15分続けることで違うよ。
146 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/01/14(水) 14:32:00.31 ID:+g+ZZfjS0
>>116 やっぱり勉強になるわ、
そんなの知らないで中古で買っちゃったら偉いことになるよね。
祖母の座卓をリビングのメインにしたいけど、夫が膝が悪いからムリポ
>>144 私も。
床に座るのは疲れる。
腰が痛くなるので寝転んじゃうし。
椅子の生活に慣れちゃうと快適で
床に座る生活には戻れないわ。
ふと思い出したけど、欧米の寝たきり老人率ってすごく低いらしい。
ベッドから起き上がったら基本的にイスに座る生活だからとかなんとか。
日本だと、布団から起き上がっても、結局たたみでごろごろできちゃうから、
そのまま寝たきりに移行しやすいらしい。
椅子もソファも床も好きw
多分おおよそ一定のの周期でどこにいるか変わってると思う。
今は椅子。椅子と言ってもリビング続きの書斎にあるOAチェアだけど。
ダイニング椅子、回転するやつってどうなんだろう?
ジョージズにオシャレな回転椅子があって気になってる。
どうってなにが??
回転するダイニングの椅子って、基本的には
後ろのスペースに余裕がないことを想定してるよね
あとは好みで選べばいいと思うけど
29で床生活が本当に苦しい
子育てはしやすいけど妊娠中とか辛くて辛くて何度もダイニングテーブルを検討した。
今も子を抱えて立ったり座ったりは本当に苦しい。
でも今の住居じゃダイニングテーブルは無理
早く引っ越ししたい
引越したい
ひっこししたーい!
子どもが小さいうちは座卓がおすすめ。
豆椅子用意すれば自分で座り降りできるけど、ダイニングテーブルにハイチェアだと
親がいちいち担ぎ上げ降ろししないといけなくて、キツいと思う。
よそのお宅を見ての事だけど。
食べ終わる前の脱走が心配だけど、ベルト付きの豆椅子もあるよ。
家建ててダイニングセット置いたけど、来客時以外使ってない。
ソファセットを背もたれに、ラグ+ローテーブルの周りが落ち着く〜
>>155 >ソファセットを背もたれに、ラグ+ローテーブル
ありがちw 日本ならではの光景だよね。結局、卓袱台文化なんだよなぁ。
人を駄目にするソファ欲しいわ
ダイニングの椅子も座り心地いいものだとくつろげるし何時間いても苦痛じゃないんだけどねぇ
ソファを背もたれに使うのは座り心地がイマイチなのかも@ソースは自分
人間工学応用したソファにしたら床に座って背もたれに使うなんてとんでもないと実感してるとこ
半面そういうソファは人間ダメになるけど幸せ感はハンパない
床に座るのもともと好きだったし、
床暖満喫したくてとりあえず床に座っちゃう。
旦那はカウチでゴロゴロ派。
椅子でも床でもソファでも自分が寛げる好きな所に座ればいいのよ
人にとってどんなに良かろうと自分には合わないというのはある
六畳一間のミニキットログハウスに暮らしたいわ
トイレ、風呂、台所、洗濯機など水周りどうするかが
大問題だけど…
座りごごちは悪くないんだけど、子供の遊ぶスペース優先させてテレビの向かいに置いてないせいか、洗濯物置き場と化してるよ。
邪魔だけど、いつか子供部屋におもちゃ類移動させたらまた使うかも…と置いてある。
あと3年くらいこのままなら処分して買ってもいいけど踏ん切りつかない。
2月20日前後に完成&引き渡し予定なんだけど
1月末で賃貸解約、2月中に引っ越したい。
引き渡し予定って、大幅に遅れることってありうるのかな?
こういう場合、みなさんは3月まで賃貸契約継続しておく?
>>163 引き渡しが2/20なのに1月末に解約した後どこに住む訳?
その短期間の住処への引っ越し等の金額の方が3月末までの家賃よりも圧倒的に高いと思いますが
完成引き渡しというけど内覧はもう済と言うことでOK?
そうでなく完成=内覧なら内覧で重大な欠陥とか工事のやり直しがあったらどうにもならなくなるよ
住みながら直すとなったら常に他人が出入りして防犯上よくないし
どこまでが入居前の瑕疵か判別不可能になるため保障されない可能性も
あと万一のケースだけど引渡し前に天災で建設中の家に何かあったら路頭に迷うことになる
普通建設会社も引き渡し予定日に現住居解約は絶対にしないでくださいとアドバイスします
下手な節約をするよりも家賃を払う方が安全です
>>163 1月末に、解約の「申し出」をするってことかな?
外構まで含めた引き渡し?
建物のみ?
決断するギリギリ?の今月末時点での進捗状況にもよりますが、
例えば、都内近郊でも雪が降ると、大幅に影響が出る可能性もあるよね?
雪が残って作業ができなかったり、
資材が届かなかったり…昨年は、雪で設備メーカーの工場が罹災したような。
引渡し前の内覧会(不具合のチェック)でお直しが発生したり、
最悪未完成・入居後の工事も覚悟するか…
2月は、他の月より数日短いよ。
不具合が有った時に、住んでいると自分達も面倒でしょうし、
引き渡し日に拘って、慌てさせるよりも余裕を持って、
しっかり建てて、見直してもらって、直してもらった方がお互いの為のような。
保守
>>163 内覧会で大幅な修正や改装に近い工事が必要だと遅れるよ
また、うちは設備が間違っていた事があって工事中の差し入れ時に気付いたから
直ぐにに入れ直して貰い工期には影響しなかったけど
物が無いと取り寄せに時間が掛かる事もあるから余裕はみておいた方が良いと思う
以前住んでいた賃貸退去時、家賃を日割り計算してくれたので引っ越し予定より10日程余計に借りたけど
そうじゃない所なのかな?
163です。
レスくださった奥様ありがとうございます・・。目が覚めました。
大金使った後だからか、節約に囚われてた。
危うく間違った方向に突き進むところでした。
引っ越しは3月にゆっくりします!
トイレの照明、ペンダントにするかダウンライトにするか悩んでます。
自分の知ってる範囲だと、いわゆる普通の小型シーリング(?)みたいなの
しか体験したことなくて・・・
トイレは1Fトイレで来客時にも使用。
旦那、息子は立ってします。
立ってる時に頭の上でペンダントがぶらぶらしてるのも変なのかなとか
広さは1300×200位です。
>>168 3〜4月は異動や進学時期で高いし思う日時で引っ越し予約がなかなか取れないから
家賃と繁忙期を外した引っ越し費用とどちらが安いか検討してからの方がいいよ
うちは3月末が引き渡し予定
でもGW超えてから引っ越そうと思ってます
近所なので床ワックスとか先にできるメンテナンス目いっぱいした上で
秋冬物をそれまでにきれいに片付け、選別してからすっきり移動したい
>>169 トイレがペンダントって珍しいね
個人的には女の私でもちょっと嫌かなー
1300×2000?
1300×2000ならありだと思う。
とはいえ狭い空間には違いないので
地震で揺れて
壁などに当たらないよう配慮が必要。
>>169 トイレってペーパーや服の着脱の時に細かいホコリがたくさん出るので
ペンダントだと傘にホコリがたまらないかな
毎日トイレ掃除しているけどホコリが直ぐにたまると思うから
上の方でもマメにお掃除できる奥様なら大丈夫だろうけど
前に見学したお家がオサレペンダントで光のこぼれ方が素敵だった。
ステンドグラスみたいな枠で透明ガラスなの(例えが思いつかない)
真似したいと思った
いったいどこで無人の神社の話になったのだろう
相談者の話じゃ神主さんも敷地内に住んでるって言ってたよね
神社に限らず危ないところなんて今も昔もどこでもあるよ
ちなみにうちの近所では建築中の家が放火されたわ…
靖国神社の話は政治的要素がでかいからまた別の話だと思う
ごめん誤爆しましたorz
178 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/01/15(木) 18:20:57.23 ID:lMa+SCJA0
>>161 「三谷さんの家」好きな自分は同意w
薪ストーブ抜き、瓦屋根に変えたら正に理想なんだよなー
「掃除が楽そう」ってのが一番の理由ですw
Web内覧会とかで、ヒマラヤランプつけてるトイレがかわいくてやりたかったけど、
確かにペーパーとかでホコリ多い空間だから、ダラな自分はダウンライトにした。
結果良かった。
トイレの照明の相談したものです。
沢山レスありがとうございます。
ホコリ、揺れなど思いつかなかったご指摘で
聞いて良かったです。
広さは1300×2000です。間違ってしまった。
ペンダントが第一候補だったのは、天井の電気の線が1個しかなくて、
ダウンライト1個で明るさが不安だったからです。
あと壁紙を凝ったつもりが、できてみたらぼやっとした感じになっていたので、
ちょっと気合をいれすぎました・・・
明るさが足りるようならダウンライトにしようと思います。
ダウンライト一つだけど明るさに不足ないよー
ペンダントの方が暗い場所出来そうな気もする
窓あると明るいから普段はトイレ電気つけないくらい
183 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/01/15(木) 21:08:01.29 ID:Slq95W9r0
>>155 そんなことはない、うちは小さい時から洋式、
子どもチェアのしっかりしたものを歩き始めたときから使ってたが
いつの日か子どもが
子どもがひとりでよじ登ったり降りたりしていたからぜんぜん
大丈夫でした。
今まさにトイレの照明考えてた。モザイクガラスのペンダント見てうふふあははしてたわ。
場所は、奥隅に取り付ければジャマじゃなさそう。
>>170 3月4月の引越は予約取れないよー
法人枠で9割埋まってる
高い上に日雇いの慣れないバイトが増えるから
傷つけられたり壊されたりが多くなるよー
163です。
レスありがとうございます。
3月と4月末の日時指定なしで見積ったほうが良さそうですね。
3月はとくに、3倍か下手したら5倍の料金を請求されるみたい・・・。
>>189 節約しようにも一番厳しい時期なのよね〜
焦って3月に引っ越すより新居を見た上で捨てる・買い替える物を確定し
ガンガンに捨てて荷物を減らしてから4月中旬以降で見積もった方がいいよ
ゴミ含めて全部持っていく引っ越しは捨てるものにまでお金を払うことになるし
新居でゴミの選別という無駄な時間を多大に使うことになるから
3月でも上旬ならまだ大丈夫。下旬は危険
公官庁辞令交付が15日前後だからそれ以前なら大丈夫。
ある日引越しされたご近所さんなんだけど
ポストには郵便物?を入れられ一杯になってそのポストは壊れ
ついに下に落ちちゃった、それと中途半端にゴミを置いたまま、
いつかまた帰るのかと思ったらもう一年・・・
これはいったいどうなってると思う?
柵がないからそのゴミが道路に飛ばされたりしている。
春の引越屋は正社員やベテランバイトは法人枠に行ってしまうから
単発のバイト君を探してくるのだけでもヒーヒーだよ
何時に次の現場に行けるか分かんないし
高い料金請求してもとにかく人材がいないから大変大変
引越し屋でバイトしたことあるけど、正社員だから法人にいくわけじゃない
もっというと最近は法人でも個人で手配させて立て替えて、のちに領収書で支払うパターンが多いからそんな区別もなく
うちの引越し屋はバイトだけで動くことはなかったし春なんて毎年来るんだからそのための増員や対策は事前にしてた
三月専用バイトなんてのもいたよ、毎年やってるから素人ではないかなw
土日限定とかだと難しいけど諦めずに日にち限定せず
何社も見積もり出せば(これ一番大切)安価とはいえないまでもそこそこの値段で出来るよ
>>190 ほんとこれ、引っ越し前にいらない家具や大きなゴミはどんどん捨てていかないと大変なことになるw
市に粗大ごみと多量ごみ回収してもらって六千円で済んだけど、民間だと何万も、十万以上かかったりするよね
>>168 大幅に遅れる理由でありうるのは、大雪が降っちゃったときとかかなあ?
うちは引渡しの1か月前に更新来ちゃったけど、事情話したら更新料取られなかったよ
不動産屋にもよるとは思うけど、話してみると良いんじゃないかな
夕飯
>>197 あ、うちも事情話したら更新料2ヵ月待ってくれたよ
>>149 >ふと思い出したけど、欧米の寝たきり老人率ってすごく低いらしい。
>ベッドから起き上がったら基本的にイスに座る生活だからとかなんとか。
ちゃうちゃう
主な理由は延命に対する考え方が日本と違うから
動けなくなった年寄りをあんまり生かしとかないのよ
>>189 家賃って日割りも出来ると思うけどな。
あと、解約を申し出た日から最低でも一ヶ月分は、
住んでいようがいまいが家賃を払わなくてはいけないってだけだから、
早めに伝える分には何の問題もないよ。
引き渡しがいつの予定で、もしかしたら遅れるかもしれないことを伝えつつ、
日割りで月途中に退去出来ないかを今の家の管理会社に相談してみては?
大家さんとしても、3月末までの契約より、
3月上旬や中旬までに退去してもらった方が、次が決まりやすいから助かるだろうし。
3年間会社契約(借り上げ社宅)で借りたマンション、会社契約期間が終わったけど継続して住むことになった。
調べたら自分たちが借りた3年前より家賃が1万円下がってたから、
継続にあたって家賃を1万円下げてくれるように頼んだら取り合ってくれなかった・・・
敷金も入れ直すから新規に借りるのと同様なはずなんだけどなあ。
>>202 えー?なんか納得いかないね
頑張って交渉してほしい…
204 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/01/17(土) 08:25:29.29 ID:XQBf/uZ50
高気密高断熱
>>202 引越しは大変だからどうせ動かないと思って舐めてるんだろうね。
うちも少し前に借り上げ社宅から個人契約に変えようとしたんだけど、
更新料2ヶ月、礼金1ヶ月、管理不動産屋への契約手数料1ヶ月分、保証金1ヶ月分、
と言われて、10年も住んでたのに礼金てなんだと腹が立って引っ越したら
その後、礼金なし家賃は2万下がって募集広告が出てた。
腹立ちと勢いで礼金なしのところに引っ越したんだけど、引越し代としばらくの家賃ダブリ分考えたら契約延長とあまり差は無かったし
手間を考えたらとても割には合わない引越しだったよorz
前より家賃下がってるってよく調べたね、家賃下げてくれるといいね。
向こうにとっても、一旦出られたら次が決まるまで家賃入らない時期が出るんだしどうせ家賃は下がるんだから、継続の方が有利だろうに。
地震対策考えてて
フィルムミラーっていいのかな?結構高いヤツ
コメントみるとさわっただけでゆがむとかもあって考えちゃうんだけど
>>206 うちのWICの扉裏に貼り付けてるフィルムミラーは歪みもなく綺麗なもんですよ
強くぶつかったり指押し付けたら歪んじゃうかもしれないけど
ただ、高い…ほんとなんだろってくらい高い
昼寝
>>206 けっこう高いくせに高級感はまるでないので
家族しか目にしない所に貼り付けるならいいのでは?
うちは下げてたけどちょっとでもミラーが動くと
像が歪むんで見にくかった…
>>207 >>209 ありがとう
防災対策ってだけで今の姿見に不満があるわけじゃないので
値段みながらずーっと迷ってるw
家族しか出入りしない部屋の壁に貼りつけようと思ったけど
クローゼットの扉にはりつける一回り小さいのを検討してみようかな
いまの鏡に不満がないなら
飛散防止のガラスフィルム貼ったら?
キッチンの背面に後から棚とか付けるための補強板頼んどいたから、
L字金具で棚DIYしようとしたら、ネジ釘がすこっと抜ける感覚・・・補強板はいってませんがな。
キッチン背面といっても通路寄りのはしっこだからなくていいと思われたのかな。
アンカー買ってきてやり直しかと思うとメンドクサー
書き込み出来るうちに保守
こっちもほしゅ
保守ですよ
オハヨウ
ほしゅ
家を建てて約3年
ドアの開閉時にキィキィ音がするようになった
適当に油挿したりシリコンスプレーとか使うより、一度ちゃんと外して掃除するべきか…
そしてどうでもいいけどヘーベルハウスのCMの二世帯住宅の表札が「遠藤」「田中」なのが微妙に気になる
なぜにココリコw
住宅エコポイント復活オメ
コンビで二世帯w
>>211 ヨコですが、飛散防止フィルムってきれいに貼れます?
うちも貼るべきだろうなと思っていて長いことほったらかしになっていて、、
難しそう・・・
225 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/01/19(月) 21:49:03.97 ID:j0Hv7Gc/0
玄関に白いハンガーポールを置いた
掛けるのは主に子供服なので可愛い木みたいになった
シューズインクロークなので玄関のスッキリ具合もそんなに変わらず
便利だし買って良かった
外壁塗装、シリコンなのに見積り高い…でも内装は安いんだよなー
できればそこに発注したいけど、今日4フッ化フッ素でそこより30万も安いチラシが入って悩み中…
引っ越しついでに洗濯機買い替えようと思うんだけど
浴室乾燥機あればドラムは不要かな?
縦型の方が安いし縦型でいいのかな
ドラム式の方が電気代安い
230 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/01/20(火) 01:11:35.72 ID:ErLwZ2Qm0
子ども部屋のドアを引き戸にしてしまって大後悔中です。
学習机を引き戸の前に置きたいんですが、やっぱり壁じゃないと気が散りますか?
引き込み戸にリフォーム出来るでしょうか?
どうだろう、誰か入ってきたとすぐわかっていいかも
>壁じゃないと気が散りますか?
そんなことより隙間風のほうが気になる。
233 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/01/20(火) 07:21:16.40 ID:TaonezNd0
保守
234 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/01/20(火) 07:21:55.11 ID:A014ZtLa0
引き戸の前に置くってどういうこと??
235 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/01/20(火) 07:48:42.90 ID:ErLwZ2Qm0
>>230です。
すみません。
引き戸というか、戸袋と言うんでしょうか?
引き戸を開けた時にドアが納まる部分です。
引き込み戸だとドアが壁の中に納まりますが、ただの引き戸なのでドアが剥き出しです。
>>235 お子さんが嫌がっているのかな?
違うならツッパリ式のパーテーションはどう?
木製や半透明の物、シンプルなのからカントリーやら色々あるよ
デスクがシンプルな上に棚の無いものだったら
パーテーションに色々つけたり貼ったりも出来るし
見当違いだったらごめんね
ごみが溜まりやすい所なので
机を前においちゃうと掃除しにくそうだなとは思うけど
場所に関しては慣れるんじゃないの
238 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/01/20(火) 08:31:23.32 ID:ErLwZ2Qm0
そんなに気にするほどではないんですかね。
子どもも嫌がっていないので、ここに置こうと思います。
ツッパリパーテーション、初めて知りました。
机は上に高めの棚があるので無理ですが、他のところで使ってみたいです。
皆様ありがとうございました。
戸袋つけるか、引き戸を部屋の外側に開けられるようにすれば?
机の背面に少しでも物が飛び出てると、戸を開けた瞬間いちいち引っかかったり落ちたりしそうで不便。
40平米に4人暮らししてる人の雑誌記事読んだら、狭すぎて頭痛してきた。
窓辺の明かりを取り込むためにハイグロスホワイトの家具を置くとか、ダイニングを縦長に置いて視線を奥に流すとか、果たして効果あるんだろうか・・・
241 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/01/20(火) 09:05:09.07 ID:VE95pxGr0
気が散るって何だろう
ドアが見えると気が散るもんなの?
私は一面壁だろうが目の前で人が踊ってようが気が散ってたわw
242 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/01/20(火) 09:06:03.94 ID:D0k3Fdr80
>>240 当人がそう思ってればあるでしょ。
どんな家でも中の人の気持ち次第でいい家になるよ。
>>240 小柄ならなんとか…
真面目な話、身体の大きさは重要
>>227 親戚の家で使ってるのをみただけだけど、
共働きで子供がいたりすると、
大型の乾燥機つきドラム洗濯機はとても便利だと思うよ。
245 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/01/20(火) 09:37:21.29 ID:ptTdS5Io0
>>227 私は浴室乾燥と縦型洗濯乾燥機両方使ってる
リネン類は乾燥機で
ふわふわタオルがやめられん
うちも一緒、浴室乾燥機と縦型洗濯乾燥機の組み合わせ。
基本外に干してから仕上げに洗濯機で30分乾燥か除菌モードで回すとふわふわになる
1から乾燥させる場合は浴室乾燥機でする
ガス代セット料金にしてるから。
ドラムは毛玉が酷いのと、脱水が勝手に止まって終わらない事がストレス。
タオルは乾燥するとフワフワが嬉しいけど、すぐに劣化は激しいな。
冬はタオルだけ乾燥してる。
家を建てる時は縦型に変えたいし、カンタ君入れたいけど、オール電化か悩み過ぎて禿げそう。
今IHで便利さも分かってるけど、高いフライパンでも餃子が周りだけ焼けないのは、旧いからなのか。
249 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/01/20(火) 11:48:24.43 ID:7mGF7beh0
震度5強のとき、オープン棚のものは落ちたよ
本だったからよかったけど
>>248 こういう家はライフスタイルが変わる都度に住み替えをしていくんだと思う
>>250 ああ、これリノベーション費用とかも経費で落としているっぽい
ね、モデルルームみたいなもんだ
誰かが病気になったら全員にうつりそうな空間だな…
閉塞感がすごい
漫画喫茶に暮らしてるみたい
そして冷蔵庫ちっさ!
毎日こんな狭い暮らしすんのやだな
>>248 トイレと風呂の間がガラス張りって
実用性が非常に低そうだけどな
自分がワンルームが好きで家具も最低限しか置かないから、 十年くらいでローン払えるならいいかもって感じだな
今、土地100平米が基本らしく狭い土地は中古しかなくて仕方なく新築、新しいのは嬉しいけど何もかも広すぎて不便
ガランとしてるわ
好きでやってたり
金なくてやってたりするんだから
別にいいんじゃないの
その中でいかに快適にを追及してんでしょ
どこで自慰するんだろうか…
>>257 土地は狭くできなくても家は小さくしようと思えばできたんじゃないの?
>248
辰巳琢郎のリモデルきらりって番組で観たかも。
意外と住みやすそうだったよ。
ただし子供が小さいうちだけだけどね。
100平米が基本ってそりゃ狭くて大変だよねと思って読みすすめたらたまげた。
田舎者です
ヘーベル○ウスのクロスフロアとか見た感じ綺麗だけど
実際は個室が少なくて全部の部屋を来客に見られそうな感じだけど
実際どんなもんだろう
あと、年寄りにはあの階段攻めはキツイか?
>>261 最初狭い土地で探したんだけど、市内でいい感じの中古がなく
土地高いのに家が小さすぎると売りづらいからふつーの間取りにした
旦那自営であと数年払ったらマイナス出ないから、仕事うまくいかなくなったらローン払えないから売る
>>263 土地だけでヨンセンマンダヨー
>>265 うひょー。
うちの近く(県庁所在地の端っこ)で200坪、
車で一時間の義実家なら1000坪買えちゃうw
同じ国とは思えんね
土地30坪でも建ぺい率高ければ3階建てとかで延べ床面積広くできるよね
延べ床がどれくらいなのか気になる
我が家は土地40坪延べ床30坪弱の小さな家
LDKは20畳取れたので自己満w
子供に個室を与えない人は、
子供の頃、自分ももらってなかったのかな
それで思春期、何も思わないはずないんだけど
個室はあったがほとんどいなかったからなあ
そっか、持ってて使う使わない自由を経験してる人は、
最初から無い子供の気持ちはわからないよね…
と、ひがみ含めてレス
>>248 あーまさにこれ。いろんなところに出てるんだね。
確かに37平米で4人暮らしはインパクトあるよね。いい宣伝になるわ。
そういや私も個室なかったな
祖父母の建てた古い家で
思春期に勝手に二階の八畳の客間(和室)を自分の部屋にした
その後私が大学進学で家を出るとその客間は妹の部屋になった
4年後妹がまた大学進学すると中学生の弟の部屋になった
うまいこと一つの部屋を使い分けたもんだなーと思う
273 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/01/20(火) 22:10:25.35 ID:hTMl6Re20
>>268 同僚は自分が個室がなかったから子供にも与えないと言って
実際そうしてる。
同僚もその子供も男だけど、中学生になった今たまに不満を言うけど
深刻に不満には思ってないらしいよ。
性格もあるよね。
私なら発狂するw
>>273 性格もそうだけど、親子関係にもよると思う。
あと家族構成ね。
さすがに異性の兄妹が居たら可哀想だわ。
個室ない子ってどこで着替えてるのかな。
なんかいちいち周りの目を気にしないと服も着替えられないし、
それが毎日だと地味にストレスだよね。
あと友達も呼べない。
自分も発狂するw
個室がないとどこで勉強するんだろ。
受験勉強しない人たちなのかな。
個室がないと早く自立して家を出るんじゃないかな?
>>276 それを狙って居心地の良い空間は与えない、というのも眼にしますね。
性別や年齢差にも寄るのでしょうが、
生活時間帯が異なりはじめたりして、
自分のペースで安らげないのはキツソウ。
>248
オープンのガラス棚にレースっぽい見た目のすべり止めシート敷いて食器置いてたけど、
東日本大震災の時かなり揺れたが全く落ちませんでした。
すべり止めシートは偉大。
>>275 >>269さんと同じで自分の部屋にはほとんどいなくて
その日の気分で場所変えて勉強してたよ
一番多かったのはリビングかな
これでも国立大学出身です
東大卒(理系)のガリ勉旦那は「小学校まではリビング学習がいいけど、中学高校は集中できる個室が絶対必要!」と言い張る。
三流私大卒の私は個室があったけどまったく勉強しなかった…。本人の資質次第だね。
常時テレビついてる家なら自室無いと勉強し辛いけど
テレビつけないで個々人が静かに過ごす家だとリビング勉強はかどるよね。
着替えは箪笥部屋で着替えてた。
うちの小学生(高学年)も今の所、個室は与えてない
本人が家族が集まるリビングで宿題や勉強したがるし
眠るのも家族と一緒がいいというので、中学入学したら考える予定
でも与えた所で当分は眠る時だけ個室であとは家族と一緒にいたがりそう
3畳でいいから個室欲しかったなー…
上にも個室与えない親子の話があったけど、
うちの親は子供が個室切望してた気持ちを知らないよ
大人には見えないことっていっぱいある
夫は中学生になって初めて個室を貰ったらしい
和室をふすまで仕切っただけの部屋だけど、
嬉しかったって
>>282 うちも小学校入学時にたっかい学習机買ったのにおもちゃぶちまけて
物置状態・・・まず片付けることをまず学習させねば・・
勉強も寝るのも親と一緒で二階の自室に行かない日も普通に多い
うちは一人っ子で個室ありなんだけど。
最初から勉強は集中して勉強机でやっている。
寝る時は一緒なので、ベッドは置いてない。
一人で寝たいと言い出したら、子ども部屋にベッドを置こうと思ってる。
自分も個室を当たり前にもらっていたので、ないのは考えられなかったけど、
そこは、育った環境や性格が左右するだろうね。
この流れを見て、
個室与えられてなかったらもう少しまともな性癖に育っただろうな、と思いました
あと、多分同人とかもやらなかっただろうな
個室無かったらどんな人物に育ってたんだろう
私は2畳でいいから自分の部屋が欲しいわ
>>286 現在個室を与えていない長男はしっかりオタクへの道を走ってますよ(泣)
環境より資質だと思う
>>286 いや・・・それは別問題
生まれ持ったものなのかなんなのか知らないけど
個室で、その後ひとり暮らしも長いけれど
そういうものに一切興味なく生きてる私もいる
個人的には子供部屋は必要だと思う
でもまだ幼いのに押し付ける必要はないと思うし
それこそ思春期以降、勉強したりひとりで色々したり
そういった空間が必要だと思うから
でもあえて広い子供部屋な必要もないと思うので4.5畳とかで充分
テレビの線もいらないと思うんだけど最近の建売は全部屋についてるんだよね。
存在を隠したい
291 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/01/21(水) 11:39:43.90 ID:aR8H6fCd0
個室の是非は子供をよく見て考えるしかないと思うなあ
でも親だから自分の考えを貫き通すのもありだと思うよ
他人がとやかく言うことでもない
私ならもし与えられなかったら親と大喧嘩してたと思うw
そして親は部屋を持つ利点を説明せよって求めてくるタイプだw
男の子は必要だよ。ひとりで処理してて親や兄弟に見られた話なんてしょっちゅう聞くわ
小さいうちは納戸にしたり趣味部屋にしたり適当に使っちゃっててもいいけど、
子供が望んだら自分の部屋に出来るよう、空間は用意しておくべきだと思うな
294 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/01/21(水) 12:44:22.59 ID:Sa0VpqZ80
部屋でしかできないわけじゃないけどな
世の中の夫諸君はトイレとか風呂の人も多いそうだし
うちの夫は風呂多いw
うん
部屋が無けりゃお風呂でもトイレでもうまく使うよ
子供の頃を思い出すと、社宅で2DK住まいの子が多かったから
自分の部屋が無い子がほとんどだったなあ
今はそんな狭い作りの社宅は解体されて全然残ってないけど
せこ〜い質問で申し訳ないんですが
インターフォンの長期保証5年で2500円なら入りますか?
考えた事ないけど
購入1年は多分メーカー保証で初期の故障は対応してくれるだろうから
4年分として故障が多くなるとしたらその保証期間が終わってからじゃないかな
そこまでの高額商品じゃないと思うしつけないと思う
2500円くらいなら入っておいた方がいいと思う
5年経過しての故障なら諦めもつくけど
メーカー保証1年過ぎてすぐにでも故障したらがっかり感が半端ない
でもインターフォンなんてそんなに高額なものじゃないよ
それにたった4年で2500円?とは思う
私なら入らない
築7年、まさにいまインターフォンが調子悪くなってます。
インターホンてどういう壊れ方するの?
ボタンがバカになったとか?液晶?通信?
外からの音声が室内の親機に聞こえなくなってしまってます、
親機からの声は外に聞こえているみたいなので、今は適当に返事してます。
接触不良なのかもしれない。
306 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/01/21(水) 18:12:41.80 ID:0QJ33LVH0
適当に返事ワロタw
ピンポーーーーン♪て鳴るはずなのに
ピィィィ〜…ィ・・・・ウィイィ〜ウェェェイン・・・・♪
ピ!・・・・(これで終わりだと思ってたらしばらく後)・・・・ポー―――――――ン♪
…ピウェィッッ!・・・・・・・・・・・・・・ポォ〜オオオォォ〜〜〜〜ン!!!♪(超大音量)
ギュピィ!ポギョー――ン♪
などと、インターホン鳴らされた時も鳴らされない時も鳴るようになり、
何度も電気屋さん呼んで直してもらったけどちゃんと直ることもなく繰り返すので
結局買い換えました。
異常が出たのは10年くらいかな。
うちのは鳴るだけの機能しかないやつでした。
非常に耳障りな壊れ方しました。参考までにどうぞ。
改行しといておもしろくないぞー!!
カメラ付きのインターフォン便利だよね。
今までは「郵便です」って言われてもほんとかしらって疑いながら開けてたけど、馴染みの人の顔が映ってると安心する
312 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/01/21(水) 20:54:21.83 ID:WvDC77Lj0
前の家で豪雨の後、門柱についてるインターフォンが壊れた。
誰も押してないのにピンポンピンポン鳴りっぱなし。
一度修理して直ったけど、しばらくしたらまた雨で鳴りっぱなし。
だから今の家は玄関のところは門扉なしにして、インターフォンは雨の当たらない玄関横(屋根の下)につけたよ。
防水はしてあるんだろうけど、経年変化で漏水し始めるんだろうな。
屋根の無いところに設置するなら保証あった方が良いと思う。
あー、そう言われてみると壊れない気がしない。
うちも門柱で雨ざらしだ。
うちの実家も門柱雨ざらしだったけど
壊れた原因はそれじゃなかった。
単純にインターフォンの寿命。15年ほど使ったんだよね。
門柱側は呼び出し音が鳴るのに部屋では聞こえないって症状。
でも業者さんが言うには雨ざらしの場合、配線がダメになって
すっごい手間かかることが多いと言ってたらしい。
うちも13年位で音が鳴らなくなったので交換。
今のインターフォンってすごいよね。
モニターに映し出されるだけでもすごいのに
留守中に誰が何時に訪問したか録画してくれる。
インターホンが壊れる可能性が高くなっても
他人に勝手に敷地内に入って欲しくないから
門柱につけてる我が家は少数派だろうなw
ご近所みんな玄関ドア横にあるから、それが主流なんだろうね
レンズに水滴が付くのでその点が1つ困ってるけど
それ以外は後悔してない
ピンポン鳴って、ドア開けたすぐ前に人がいるのが嫌って言うか怖いのよ
だよね
え?そうなの?
うちの分譲地では、みんなドア横の雨が当たらないところにインターホン付いてるし
ここでもそういう流れだから
敷地外でシャットアウトの門柱付けのうちは今時珍しいのかと思ってたよ
今はそれが主流なの?
古い住宅地で町内会の班長してて20軒くらい回るけど
呼び鈴が門にあって、玄関ドア開けて出てくるお宅は1軒しかないや
雨の日には傘さして出てくるから申し訳なく感じちゃう
最近はオープン外構多いしね、ドア横についてるお宅多いよ
私も敷地に入られるの嫌だから門扉までつけてるけど、同じ時期に建てたいえはどこも門扉なんてついてない
どちらが主流かどうかは地域性によるかもしれないねぇ
うちは門柱と玄関ドア横両方にインターフォンつけた
理由は門から玄関までアプローチが結構長いから
宅配の人は門のインターフォン押してこちらが応答すると玄関まで運んでくれるから傘をさして外に出ることはない
ポストは門柱にあるけど新聞はとってないし郵便は帰宅時に取りこむからこちらも問題はおきてない
外出しないときは取りに出なきゃいけないけどそれは滅多にないし
注文住宅なら
セミオープンぐらいが主流では?
門扉無しで門柱、門袖に
表札、インターホン、ポストっていう。
うちは敷地全体としてはクローズドで玄関のところだけオープン。
玄関の左右に鍵のかかる小門つけて、玄関ドアの前までしか入れないようにした。
もっとも昔のような高くて中が見えない塀は法律上建てられないので、
クローズドと言ってもかなり解放感はあるけどね。
物理的な侵入を防ぐというよりは心理的な境界線を設けてる感じかな。
うち門扉にインターフォンなんだけど
鍵かけてないと宅配のひととか勝手に入ってきてドアのところまで来るんだよね
親切心からなんだろうけどw
中から鍵の開閉できるようにすればよかった・・・
タイムリーな話題が
昨日家を建てる奥様ryに書き込んだんですけど、見当たらなくなってしまって。
相談です。
長方形敷地の建て売りのお家で車が縦と横のL字型に停めるタイプで、玄関がその間でインターホンも横です。
でも敷地に入られたくないからインターホンの場所変えたいけどどこに置いたらいいのかわからないし、吊引き戸もつけたい。
仲介の不動産屋さんがエクステリアは自分の所の親族でと言ってて、予算は多め見て120万取ってくれてる。
週末に見ながら相談になってるけど、どうしたらいいと思いますか?
>>330 貼って下さった画像を反転して玄関ポーチ無くして、縦に車入れる所から階段で玄関です。
バックでセダン入れたらちょうどまん中辺りが階段で、その横にインターホンもついてます。
説明下手でごめんなさい。
絵は書いて見たらひどすぎました。
>>330 この家でインターフォンを道路際まで持ってくると
車庫入れする時邪魔だね。
>>331 いまいちよくわからないんだけど
吊り引き戸はどこにつけたいの?
>>332 >>333 吊引き戸は道路に面してる部分全部につけたいたいです。
裏庭などはブロックにフェンスで目隠ししてカースペースの部分すべて吊引き戸にと話していたのですが、
厳しいですか??
何かいい案があったらお願いいたします。
夏場などはちょっと治安の悪い地域なので敷地をはっきりと区切りたいのです。
吊り引き戸ってフレーム?枠つけてってこと?
坪数わかんないけど敷地囲って土間コン2台分と接道部分吊り引き戸って120万で足りるのかなあ
吊りって屋根がいるってこと?
それは無理なんじゃ
そ、それは吊り引き戸じゃないっすね…
蛇腹門扉とか伸縮門扉?
カーポート無しなら120万でいけるんじゃないかな?
イメージのスクラップ作るか画像を保存しといて業者さんに見せた方がいいよ。
わたしも住宅や外構の用語わからなくて切り抜き集めまくった。
連投ごめんなさい。
インターホンの位置がどこがいいかはちょっとわかりません。
玄関とアプローチ真ん中だと難しいね
>>337 そのタイプのゲート使ったことありますか?
日常的に車を出し入れするなら
駐車場のゲートが手動はものすごく面倒くさいよ〜
うちは駐車場にゲートなしだけど
今後つけるなら電動以外は考えてないもの
>>337 機能性門柱 伸縮ゲート で画像検索すると
門柱にインターホンポストついててそれに伸縮の車庫ゲートがくっついた画像出てくるよ
そして伸縮のやつは道路が通行量多いと
開け閉めが難しいよ
うちは少ないんだけどいちいち道路に車止めて閉めるのが面倒だよ
そこは家族で合意とれてるのかしら
>>338 >>340 >>341 ありがとうございます!これです、これ。このガラガラ引くやつです。
車はこれから買うつもりで、しばらくは来客用です。
主人は外の工事は予算内におさまればこだわり無いみたいです。
そんなに不便なんですか??
目の前の道路は通勤時間帯の抜け道らしく、その時間帯は車通り多いです。
雨でも雪でも台風でも1回車を停めて外に出て門を開けて
また車に乗って駐車するんだもん
便利ではないよね
>>308 吹いたw
うちも15年目でインターフォンの具合が悪い。鳴ったり鳴らなかったりする。
親機買って付け替えてみたけど、外から家に繋がってる線の接触?不良のようで直らず
宗教の勧誘やセールスが鬱陶しくなくなったので放置中。宅配などは電話もらってから受け取る。
かまぼこ型のアメリカンポスト蓋のキャッチ金具も逝かれはじめてすぐ開いてしまう
サンデードライバーなら、ガラガラも不便ではないかも
それか、基本開けちゃってて 夜だけ閉めとくとか
>>319 こないだひるおびの戸建て防犯特集みたいなので、
玄関横のインターフォンは危険、必ず門に付けて、って防犯専門家が言ってたよ。
理由は、窃盗犯は必ずインターフォンを押して留守かどうか確認する。
その時玄関横インターフォンだと、他人が見てても、あの家はインターフォンが中だから入って行ってもおかしくない、と思う。
そこで留守なら裏口に回って入る。
敷地に簡単に入れちゃダメらしい。
うちインターホンが玄関横だけど
そのまま裏へは回れなくて
一旦敷地外に出て道路を通らないといけない
設計士はまさか防犯面まで考えてくれてたのかしら
最近のインターフォンは録画機能が付いてるから、
カメラ付きのインターフォンの家だとそもそも確認ピンポンもしないみたいよ。
我が家はオープン外構で、玄関ドアのところにインターフォンついてるけど、
録画された画像チェックすると怪しいのは○ホバのおばちゃんたち位だよw
マンションから戸建てに引っ越すと必要になるものって何がありますか?
長靴と雪かきスコップは買いました
ホームセンター遠くなるので引っ越し前に買っておきたいです
どこまで防犯するかは、きっと地域にもよるよね。
訪問販売が来て居留守使ってインターホン越しに見てると、
去る時は必ず一礼して去っていく。
「録画されてる」って分かってるんだろうな。
戸建ての長い相談ですがいいでしょうか
現在125u程度の土地に30.25坪まで一定価格という建築条件付注文住宅を検討していて
増坪もできるのですがなるべくしたくないと思っています
1階の間取りに「いずれ独立した5畳程度の寝室にできるが今はリビングの一部である」というような部屋を
ほしいと思っています
担当者にはあらかじめ柱を建築段階でいれておいて、あとで壁で仕切ってはと提案されましたが
他になにか良い案はないでしょうか
和室洋室は問いません
>>350 インターホンによってはカメラが起動してる時に見たらわかるタイプがあるよ!
>>352 柱入れずに将来壁で仕切っては?
5畳だとリビング隣接のWICには広いしなー
>>352 仕切った後、廊下やホールから直接出入りしたいか否かが大事かな。
リビングからの出入りで済むなら、
壁一枚立てるのが簡単で安価かもしれませんね。
ただ、音を気にするなら、
間に廊下や収納を挟まないと、
結果的にリビングの一部から抜け出せないかも。
>>352 よくリビングと続きになってる和室があるからそれを作って
いずれ和室部分を独立させては?
>>352 「いずれ」が20年後なら担当さんの言う通りでも良いと思うけど
10年後なら最初から別室の方がいい気がする。
5畳程なら和室が多いかな。お子さんが小さければ遊びと学習のスペースとか
あとから仕切るとリビングがとても狭く感じるよ、実際とても狭くなるね。
用途が決まってて近い将来なら最初から壁をつけてしまったほうがいいような気がします。
予定なだけでまだはっきりしてないのならそのままでいいと思うけども。
うちもリビング隣に6畳ほどの洋室があるけど、
ふだんは引き戸を開けっ放しで子供が勉強したり私のミシンを置いて洋裁したりと、色々使ってます。
リビングに来客があるときは引き戸を閉めればいいし。
20年後ならいっそ何もしなくていいと思う。
20年後どうなっててどういう考えでいるかなんてわからないよ。
たくさんレスありがとうございます。
用途としては、私の実母をひきとる「かも」という段階なので、いつになるかもわからず
(父は既に亡くなりました)
また確実に使うかもわからないので、今は完全に仕切らないほうがいいのでは、と考えていました
58歳とまだ若いのですが癌の手術もしていて手の痺れもあり、
現在は独身の妹と二人暮らしですが、妹がいずれ結婚し独居になると・・・と考えてしまい。
リビング続きの和室がよさそうな気がしますね
>359さんの意見は胸にどーんときました。
>>349 マンションだとあまり使わないと思うので、ホースは?
しっかりではなくても、軽く洗車したり、
外周りの掃除に、水が使い易い長さで、ホースと巻き取るリール。
>>361 ありがとうございます
ホウキとちりとりはベランダ用に持ってます!
>>362 ホースは持ってませんでした。
明日買いに行ってきます
ありがとうございます
>>342 家もガラガラ使ってるけど、開け閉めが面倒になって夜以外開けっ放しにしてたら、空き巣に入られたよ…
あれはあれで、結構ガラガラ音がするので、ご近所に聞こえるので空き巣への牽制にはなるかも。
慣れれば面倒ではなくなるよ
車の出し入れが上手くなるよ
>>363 ジョイントが水道の口によって違うから注意!
取り立てて必要なものって無いから落ち着いてから買う方が良いよ。
貴女にはネットショップもあるのよ
>>349 うちは戸建てに引っ越してから
ひばさみ?を買いました
どっからか敷地内に飛んできた落ち葉やゴミを拾うために
でも引っ越し前に色々買わなくても
引っ越し後にリスト持って
まとめて買いにいけばいいのでは
>>349 たまにでも雪が降る地域なら、雪かきスコップ
うちは東京だけど、チリトリで代用して耐え抜いて、
今年ようやく買いましたw
本格的な介護になったら、おむつ替えの時など臭いが出るよね
あと、ベッド中心の生活はテレビが友達っぽくなる。耳が遠くて音を大きくするから、襖やドアだとそこも気になるかな
うちはリビングの続きに畳の部屋作ったけど、父か母が一人になってしまったらそこを譲るつもりではいる
介護になったらフローリングに変更、廊下からも出入りできるから、場合に寄ってはリビング側の襖は壁にしてしまうかも
いくらホームセンターが遠くなるとはいえ
全く行かないわけじゃないんだろうから
住んでから必要なものを買ったほうがいいだろうに。
引っ越し前にむやみに荷物を増やさなくても
鎌
皆さんの意見に同意。
事前に買っちゃうと、あれ?こんなはずじゃなかった!っていうのが出てくるよ。
引っ越してからゆっくり慎重に選んだらよろし。
今は無事引っ越しがすむよう、片付けと、
各種手続き忘れないことと、何より体調管理に努めるほうがいいよ。
ちなみにホースもいろいろあるけど、ねじれに強いのおすすめ。
最初安物を買って、ねじれまくりですぐ水止まって使い物にならず買い換えたorz
保守
>>348 確認ピンポンするよ
カメラをガムテで隠してからするんだよ
センスのある奥様方、教えて下さい。
リビングの隅に、腰の高さぐらいの棚があるんですが
はて、何を飾ろうか・・・と。
観葉植物は、虫が苦手なのでハイドロカルチャーならなんとか。
でもエアコンの風が結構当たる場所です。
生花は、共働きで平日はリビングに2時間ぐらいしかいないので、もったいないし・・・
アートフラワーって、ホコリ溜まりやすいですかね?
あとはオブジェとか???
・・・などと考えている間に、殺風景なまま2年が経過・・・
棚はアジアン調のダークブラウンで、壁紙は白です。
部屋全体も家具はダークブラウンで、良く言えばシック、悪く言えば地味w
どうぞよろしくお願いします。
>>375 何を置いても埃は溜まるだろうけど、
ガラス工芸とか陶器の置物なんかどうでしょう?
うちだったら、そんな棚に何も置いていなかったら、たちまちDMだのチラシだのが溜まり始めそうだわ
殺風景なままなんて、逆に偉いと思ってしまう(笑)
広島ですか?
すまいの相談
>>375 朝晩しか眺めなくても、お花いいと思うけどね
でも、エアコンの風が当たるなら、植物は可哀想だね
何かとっても自分の好きなものがいいと思う
思い入れのある器でもいいし、子どもの頃好きだった絵本でも、
好きな色を使った絵でも何でもいい
そこに目をやるとふっと気持ちが落ち着くものをひとつだけ
その品物だけの特別な飾り棚って考える
写真立ては?
>>375 私もランプかなぁ
アジアンランプをつけると壁に模様が浮き上がるのが好き
物によって昼間はオブジェ?と思うような形の物もあるし
グリーンの生け花北欧っぽくて素敵よ。
正月の万年青が長持ちしてる。
葉先が痛み始めたらクルッと巻いてホッチキスで止めるつもりなのでいつも3月まで余裕。
アイビーなんて花瓶に挿してたら根が出てくる。
これは8月ぐらいからずっと水槽に飾ってるけど枯れる気がしない。
グリーンあると雰囲気良くなるよね。
うちも夏前に切り取った庭木のヒサカキの枝をガラスの花瓶に挿してたけど、
時々水を足すぐらいで秋口まで持った。
で、秋口に剪定したコバノズイナの枝、水だけで今まで生き生きした緑を保ってる。
花みたいに水が腐ることないし、木の枝おすすめ。
季節の花 季節の飾り、あたりは漏れなくオシャレだと思う
自分なら南部鉄器の鞠みたいな香炉とか地球儀とかかな
下手すりゃiPad、最悪財布携帯あたりが乗ってそうだわ
2年間なにも置かないで過ごすってご夫婦そろって立派だと思います
ケース入りのプリザーブドフラワーは掃除しやすいしアートっぽいのもいっぱいあっていいと思う
でも枯れないからなかなか捨てられなくて大変
386 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/01/24(土) 23:50:07.53 ID:EkoaZj4O0
照明のことでアドバイスお願いします。
ペニンシュラキッチンの横並びのダイニングテーブルの照明なんですが、
120cmのテーブルの真ん中になるように3つペンダントライトを吊るしています。
幅が20cm位大きいテーブルに買い換えたいと思ってるんですが、
そうするとライトがテーブルの真ん中からずれてしまいます。
テーブルの左側はキッチンがあって動かせないため、ライトが左側に密集するような感じになりそうです。
対策として4つ考えたのですが、どれが良いでしょうか?
1 中央になるようにライトを配置替え
2 ライトを一つ追加して4つにする(大体真ん中になりそうです)
3 テーブルの幅はそのままで、奥行を80cmから100cmにする
4 真ん中じゃなくても気にしない
よろしくお願いします。
>>386 今付いてる3つはレールとかじゃなくひとつずつ天井に付いてるのかな?
388 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/01/25(日) 02:19:53.35 ID:ERgzY7ar0
>>387 そうなんです。
半埋込型で各々天井についているので、1にする場合は
天井のクロスも変えたりしないといけないと思いますorz
ひとんちの照明なんて心底どうでもいいので、
4で生活してみてどうするか考えればいいんじゃないの、と思う
気になるならがんばって変える
120-100のテーブルでも自分をはじめ他の家族も満足できる買い替えができるならそれもいいだろうし
でももし3人以上の家族なら120幅は狭いね
奥行きが増えても解決しなさそう
あと余計なお世話だけどオーダーするならいいけれど120-100のテーブルはなかなか見つからないだろうし
幅140もあまりないよね。120の次のサイズは150か
なんでそんな偉そうなの?
3はまず無い。
どんなペンダントかわからないけど
2も無い。
そのサイズなら無垢でオーダーしても20万はこえないかな
でも3人家族か女児持4人家族でなく
男子持ちの食卓なら120cmはいっぱいいっぱいよ;
ダイニングテーブルや家具類をゆっくり捜して本当に良かったので
4を押す
>>393 3つ全部これやるなんて、私ならこれはない
3つソケット天井固定したのならさすがに設置時の頭の悪さを呪って4だろ
1にしてまたテーブル変えて真ん中合わないとかアホみたい
あー、私はそれ考えてレールにしといた
でも私ならもう気にしないで4だな
つーか多分ほんとに気にならないわ
397 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/01/25(日) 10:47:53.84 ID:ERgzY7ar0
>>386です。
レスありがとうございます。
本当にバカ過ぎて情けないです。
家を建てた時は娘が産まれたばかりで
、家族3人なので120で充分だと思ってたんですが、
もう一回り大きいテーブルが欲しくなってしまいました。
自分としては2が一番マシかと思ったんですが、2はナシみたいですね。
パナソニックのモディファイという丸いペンダントなんですが、4つも付けてると変でしょうか?
多燈づかいのペンダントって地震の時に
お互いぶつかって危ないって前に言われた事があるけど…
>>397 家族計画とかまだ確定じゃない予感するしギリギリまで買い替え増設粘ったら?
20年もしたらまた夫婦2人よ?
私ならこの際レール付けるわw
うちも新築してから大きいテーブルに買い換えてしまいペンダントの位置が中央ではなかなったけど、気にせずそのままだ
まるいペンダント?
半円のドームじゃなく
スフィアなの?
いずれにせよ
一番小さいのだとしても
モディファイ4灯直線は無いわw
403 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/01/25(日) 12:13:33.14 ID:ERgzY7ar0
>>402 スフィアです。そんなにダサいですか…
そのうち慣れるのを期待して、照明はそのままでいこうかと思います。
皆様ありがとうございました。
スフィアシンプルでかわいいと思うよ。多灯吊りしても樹脂カバーで安心だし。
まずは4で様子を見て、どうしても違和感があるなら
今後もテーブルを買い換える可能性があるだろうし、1で工事するなら
伸縮レール付けた方が、照明の買い換えとか位置調整とか対応できていいと思う。
工事してまではちょっと…って思いがあるなら
スフィアならカタログみたいに丸の大きさとコードの長さを不揃いにして吊ったら
中央があってなくても違和感なくなるかもね。
406 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/01/25(日) 15:53:00.67 ID:ERgzY7ar0
>>404 優しい。ありがとうございます。涙
4でやってみて、違和感が拭えなかったらアドバイス頂いた通り伸縮レールにします。
今度、リフォームします。
対面キッチンでガス床暖房を入れる予定です。
LDKは14畳と狭いですが、床暖房をキッチンまで入れた方がいいでしょうか?
調べるとキッチンが寒いと意味がないので必要という話や、
リビングにずっといるならそこだけでいいという話とか
お使いの奥様方、使い勝手教えて下さい。
うちはキッチンにはいれてないけどスリッパ履いてるからなあ
今の家は温かいから底冷えしないと思うけど
裸足でマットも置きたくありませんって人なら必要なのかな
>>407 キッチンに入れてますが、スリッパはいてるので、なくても大丈夫
>>407 キッチンによく立つ位置あると思うけど
足の位置まで熱源くるかまず確認した?
施工条件により端に熱源こないものもあるよ
実家がそれで不満だったからうちはキッチン入れなかったけど
今はギリギリまでくるのもあるみたい
うちもキッチンに床暖入ってるけれど
レンジで火を使うからそこまで寒くなくてほとんど使うことないよ。
>>407 キッチンにも床暖入れてます
スリッパ履いてますが入れてよかったですよ
うちはマットはコンロ前のみですが
キッチンの床をほとんどマットで覆ってしまうなら要らないかな
床暖房の件、ありがとうございます!
スリッパ生活だと思うので、特にいらなそうですね。
非常にタメになりました。
火を使うからというのも納得ですし、端まで床暖房が来るか?というのも盲点でした。
無しの方向で話そうと思います。
>>413 ごめんなさい、閉めた後ですが出先で見かけて書けなくて今になりました
床暖房だけで室内空間すべてをあたたかくするには、床面積の7割以上は必要と言われます
少なくとも6割は欲しいところ
我が家はLDKが25畳ですが床暖房施工面積7割をクリアさせ、おかげで冬はエアコンいらずです(東京ですがキッチンも施工してます)
施工面積がどの範囲か図面で確認し、何割になるか一度きちんと計算してみることをお勧めします
私は台所に床暖房いれて良かったよ。
スリッパもはくけど、無垢床じゃないせいかついてるとのとついてないところではヒヤッと感が全然違う。
友人でもつけなくて後悔してる人もいる。
ただうっかり買い物の袋を直起きすると暖まってしまうので危険。
要らないよとは言ったけど裸足の床は気持ちいい
でも限られた予算だろうし、他の必要な物に回せばいいんじゃないかな
床暖房入れて普段は裸足だけどキッチンで作業する時はスリッパ履いたほうが良いよ
昔、文化包丁を落として…(後略)
418 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/01/25(日) 21:15:45.36 ID:9uXgLkg60
>>417 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>375です、皆様ありがとうございます。
グリーンや枝物だけを生けるとか、全く思いつきませんでした。
すごく長くもつんですね・・・!
ガラスや陶器は、美術館とかで見るのは結構好きなんです。
コーナーで光の当たりにくい場所なので、
オブジェの映える照明を設置するか、
デザイン的に凝ったランプにするか・・・
そんなに高い物は買えませんが、
コレ!という物に出逢えたらいいなぁ。
アートフラワーやプリザーブドフラワーも
ガラス器の中に封じ込めてあれば、掃除もラクそうですね。
殺風景リビングから今年は一歩進めそうです、
ありがとうございました。
床暖房の件です。
ご意見ありがとうございます!
今話してる建築士はベテランで、予算を伝えた上で考えてもらってるのですが、
「床暖房はキッチンの方までで…」とドンドン決めていくので、どうだろう?と思っていました。
7割は床暖房にした方がいいと教えてもらい、それでなのかと腑に落ちた次第です。
付けずに後悔されてる方もいるとの事、
ただ安い物ではないので、他にも予算を回したい部分は確かにあります。
次回の話し合いでもう一度キチンと話し合ってみます。
皆様のご意見、アリもナシも本当にタメになりました。
ありがとうございました!
大掛かりなマンションリフォームを計画中です
ネットで見ると相見積もりは絶対するように、
その際全く同じリフォームプランで見積もってもらえ
とあるんですが、全く同じってどの程度ですか?
クロスの品番まで細かく決めてっていうのは違うだろうし
自分が最初に提示した計画は同じでも
打ち合わせの度にそれぞれの業者のプロの手が入るだろうし
何度も打ち合わせしてお断りじゃ悪いし
ビクビクしてます
相見積もりってリフォームをしたい箇所と
使用する部材のクラスを指定して
ざっくりした金額を出して貰う事だよ
出てきた金額に対しての交渉はありだけど
何度も打ち合わせを重ねてお断りってのはないと思う
1回部屋を見てちょっと話して設備の品番まで入った見積り送ってくる業者とか
世間話や取りとめの無い部屋の希望の話ばかりで何度会ってもお金の話の無い業者とか
ずいぶんと違いが
業者の性質がわかっていんじゃないの
>>424 それってちゃんと相見積の話してる?
「これこれこういうリフォームを検討しているので何時までに見積もりを下さい」って
業者に流されてどうするの
>>422 築15年の注文住宅だけど水周りのリフォームとLDKのクロス張替え、
給湯器の交換をやったけど、リフォーム会社4社(うち1社はHMのリフォーム部門)
に相見積もりしたけど、全部プラン言って
「4社に同じ条件で出してるので2週間以内に見積もり下さい、
一番安いところで全部やります」って言って出して貰ったよ。
クロス張替に関して大差ないけど、水周りはどれだけ値引きが利いて
作業費や廃棄処分費でだいぶ差がつく。
相見積もりとって、採用のなかった業者さんに連絡はするものですよね。
決まってからバタバタと動いてしまったので、採用しなかった業者に挨拶してません。
いまさらなんですが、菓子折りでも送った方が良いのでしょうか?
スケルトンリフォームしたので、採寸とか各社色々してもらいました。
いくら仕様が一緒でも価格だけで選ぶのは危険な気が。
部材を取り付けるのは結局職人さんだし人件費って一番削り易いところだよ。
>>429 その辺の情報は相見積ではわからない気が……
見積もりを取る前の段階での情報収集だと思うよ
>>430 工賃だったり工期だったりである程度分かるかなと。
親戚に親子で大工さんやってる家があるんだけど
ローコストHMは熟練の職人より安上がりな駆け出しばっかり指名するって話を聞いてさ
>>431 若い人は体力もやる気もあって仕事早いからね。
人工手間が抑えられからそりゃ若い人指名するさ。
>>432 他のHMからはとても一人では声が掛からないレベルの新米なんだわ。
若くて技術があって手が早ければそりゃ引っ張りだこだろうけど
>他のHMからはとても一人では声が掛からないレベルの新米なんだわ。
つまりはそのHMが特殊なんでしょ
あと見積もりって材工込みの計算が殆どじゃない?
>>433 親戚なんか自分に都合のいい話しかしないよw
相場よりすごく安いものはそれなりの理由があるよって話だったから
さもありなんと納得したんだけどそんなに変な話かね
>工賃だったり工期だったりである程度分かるかなと。
この考えが安易すぎるって言いたいんだと思うよ
相場よりすごく安いものはそれなりの理由があるんだろうけど
相見積もりして一番安い=相場より凄く安いとは限らないわけだし
高い所に頼めば熟練の職人がやってくれる保証があるわけでもないし
ちょっと話ずれるけどコスト抑えたいなら自分でクロス張替えしたら結構浮くよ。
ググったら詳しいやり方出てくるし壁紙自体は安いから失敗してもやり直せばいい。
大工さんが一から墨出しするようなら建て方ならいざ知らず
今のHMならプレカット済みの材料と金物で組んでくだけの所もあるし
技術が必要な場合じゃなければ安い人を使いたいって事もあるのでは?
相場より安い高いは材料の仕入率とか仕様とか、下請の人工代だけじゃ語れないと思う
チラ裏だけども、自宅リノベーションした人のブログで、リフォーム会社を幾つか斡旋してくれる専門の会社があるのね。
大手から弱小まであって会う会社をその中から三社選んで、見積りしくれる。
その中から小さいけどすごくセンスの良い会社を選んでた。
元は畳屋でホムペもリフォーム部門があるとは殆ど書かれてなくて、宣伝もしないような所だから、そういう所から斡旋でもされない限りそこには頼まないだろうという。
都内ならそこに頼みたかった。
読み直したらなんだかよく分からない記述だったわ。ほんとチラ裏ですまん。
>>439 壁紙は糊のオープンタイムが結構厄介
シールタイプは失敗したら剥がすのが面倒くさいし
何度も剥がすと下地が凸凹になって見苦しい
レス下さった皆さま、ありがとうございました
シガラミやら予算やらあって
何だか何も考えたくなくなってきちゃいました
全部自分でDIYできたらいいのにな
リフォームの話題、タイムリーだわ
業者紹介サイトで探して、今度見積もりに来てもらう。
あんまり予算ないから、どうなることやら。
あ、来てもらう前に、掃除しなきゃΣ(゚д゚lll)
近くの建売は外国人2人がコンクリートの基礎を作ってた。
型枠なしでコンクリートを流してたけど、
あんなやり方は初めてみた。
安かろう、悪かろうだ。
ちなみに地元の企業ではない不動産屋がその建売を売ってた。
上棟までは技術は大していらないから
若い大工さんでいいんだろうけど、
内装はそうはいかないよね。
技術の高い大工さんにじっくり作り込んで欲しい。
>>422 うちはそんなに大掛かりなリフォームではなかったけど
キッチン、トイレなどの水回り関係から、それこそ壁紙、フロアタイルまで
これがいいっていうのがあったので(勿論最終的には結構変更したけど)
2社に全く同じもので見積もりとってもらったよ。
1社はマンションを購入した時の仲介業者さんから紹介してもらった所、
もう1社は自分で探してきた所で。
費用も大切だけど、それ以上に丁寧確実に仕上げてくれる所を希望してたから
私の中では相見積りとる前から決まってたんだけど、費用重視の夫に納得してもらう為に。
(結果はどちらもほぼ同じだった)
斡旋会社通すとその分割高になると思ったので、私は業者は自分で探しまくった。
リノベーションを得意としてる会社で、うちは小規模リフォーム、
しかも管轄エリア外だったのに、快く引き受けてくれた。
ちなみに>「何度も打ち合わせしてお断りじゃ悪いし」
これもよくある話みたいだから、気にすることないと思うよ。
プレカットだろうと
作る人の技術は大事だよ。
例えば
手芸や料理キットとかプラモデルとか、
誰が作っても同じようにできるはずでも
そうはならない。
作る人の腕次第で仕上がりに差がでる。
>>422 私は要望を一覧にして相見積する会社に渡したよ。
グレードが気になるなら見積が出た時に実物を見せてもらったり、上中下でどの程度か聞いてみてはどうだろう。
今まさに業者の確定までは終わってリフォームの話を詰めてるところなんだけど、
見積に来てもらう業者を選ぶにあたって下記3点は調べた。
1.建築業許可をとっている(得意分野が分かるから許可内容も一応調べた)
2.リフォーム瑕疵保険に加入できるか(保険利用実績もチェック)
3.某大手仲介サイトの口コミ(完成保証してるから加盟してる所はすぐには倒産しないかな?と参考程度)
ネットだけじゃ不安なので、手間だけど見積完成時にこちらから会社に訪問して説明を聞いた。
会社の状況もなんとなく分かるし、カタログやサンプルがたくさん置いてあって見積内容の実物を見せてもらえるのでおススメ。
最終的に担当者との相性が大切だと思った。
こちらが話しやすいこと、きちんと聞いてくれて形にしてくれること。
あと工事監理は誰がやるのか、工事中どのタイミングで何回来るのかも聞いた。
営業が工事監理まで行うトータルサポートを謳っておきながら、約1ヵ月の工事中ほとんど顔を出せないと言い切る会社もあった。
まあ小学校の図工とかプラモが得意だったぐらいの人でもクロス張替えはそれなりに綺麗に出来るから
時間とやる気さえあればわざわざ業者に頼むほどのことでもないよ。
453 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/01/27(火) 09:17:21.16 ID:iO3rjXw30
縁台を設置したいんですが、使いやすい奥行ってありますか?
縁台の用途は、たまに庭に出る時に使ったり、
子どもが庭で遊ぶのを見ている時に腰掛けておく為です。
庭の奥行が狭くて塀まで3m位しかないので、45cmか60cm位が無難かと思うのですが、
90cm位あれば縁台の上で子どもが遊んだり出来るかなと思ったり。
庭が狭くなりすぎでしょうか?
>>446 近所のタマホームも中東系の外人が2人で基礎作ってた
外人だから悪いってわけじゃないだろうけど、絶対嫌だと思ったわ
実家の近くで2×4建てた時は多分東南アジア系の人たちがたくさんいた
どんどん積みあがってくから面白くてみてた
ああいう建て方なら技術はあまり問題にならないんだろう
>>453 縁台で遊ぶかな?それなら広い庭で遊びそうだけどな。
個人的には45か60でいいと思うけど、
入居前なら、入居してしばらく様子見てから設置したほうがいいと思う。
グレーっぽくして広かったらチョーク遊びくらいならするかもね
ほんの数年ね
458 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/01/27(火) 10:55:46.68 ID:iO3rjXw30
まだ子どもが赤ちゃんなので分からないんですが、縁台では遊ばないですかね?
芝生より縁台の方が服が汚れなくていいかなと思うんですが、これは大人の感覚ですかね。
子どもにとっては服が汚れても広い所の方がいいんですかね。
そもそも最近の子は庭で遊んだりしないんでしょうか?
子どもが大きくなってから造ればいいんですが、息が詰まった時に庭に出たくて。
>>458 庭があるなら、縁台なんかより砂場やプール置いてあげた方が喜ぶんじゃないかな?
460 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/01/27(火) 11:07:28.48 ID:iO3rjXw30
砂場とは思いつきませんでした。
将来砂場やプールが置けるように、縁台は奥行も幅も最小限にした方がいいかもしれませんね。
>>458 かえってあぶないから息抜きにはレジャー用の折り畳み椅子買って、
遊ばすのは厚手のレジャーシートオススメ。
ゆくゆくはレジャーや、運動会に使えるし
462 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/01/27(火) 11:25:22.05 ID:iO3rjXw30
危険性までは考えていませんでした。
レジャーシートを敷くと汚れなくていいですね。
縁台は諦めた方が良さそうですね。
玄関まで行くのが面倒だと思ってたんですが、諦めます。
レス下さった奥様ありがとうございました。
玄関までいくのが面倒とか息が詰まるとか服が汚れないとか、大丈夫だろうかw
実家に縁側があるけど座布団干しておくとその上で子供がゴロゴロ遊んでたりはする
うちも実家にあって、縁台→庭(サンダル)と降りるが
結局縁台はそれなりに汚れてるから、足は汚れるんだよね
>>459 砂場を置くって、ビニールプールみたいに
使うときだけ広げて砂を入れるのかな?
出しっぱなしじゃ近所の猫たちが喜びそうだしw
>>463 超絶に子育てに向いてない人っているよね
やらかしそう
縁台自体も子供遊ばせたりするならちゃんと基礎つくって足設置
防腐剤塗ったら子供がなめるかもしれないからお高い天然ハードウッド使い
そこまで予算かけて、かつマメに拭き掃除しないと全然長持ちしないと思う
>>466 トイザらスとかに蓋付の庭用砂場売ってるよ。
知り合いのうちはお父さんがDIYで砂場作ったけどやっぱり猫のトイレになったらしい
>>466 469さんが書いてくれたけど、蟹とか亀とかで蓋つきの砂場が売ってるよ。
使わない時はふたを被せて、蓋が飛ばないように上に重石を置いてるお宅が何件かあって羨ましいと思ってた。
もう子供が大きいから公園の砂場で遊ばれても仕方ないで済むけど、
まだ小さくてなんでも口に入れる頃は、公園の砂場の砂を触られるのがものすごく嫌だったのよね。
砂が重くて一度設置すると移動させるのは無理ってことなので、
今は部屋で遊べる散らかりにくい砂が売ってるから、
そういうのを使いたい時だけビニールプールの中やシートの上で遊ばせるのも良さそう。
>>467みたいなこと言う人って、どんだけ立派な子育てしてるんだろう
まだ赤ちゃんなら、幼児のことがよくわからなくても仕方ないのに
>>471 まったく同じようなこと思ってたw
匿名だからこその上から目線さんなんだと思うよ
リアルじゃ地味でへーこらしてる感じの人だと思う
だから気にしなくていいさー
うん、よっぽど疲れてんのかなあって思っただけなんだけど、最後のwが良くなかったわ、ごめんなさい
474 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/01/27(火) 15:26:16.15 ID:iO3rjXw30
フォローしてくださった奥様ありがとうございます。
かなり凹んだので嬉しかったです。
>>473 >>463のレスは全然嫌みな感じしてません。
確かに大丈夫か?て書き込みですよねw
一つ言い訳させてもらえば、玄関まで行くのが面倒というか、
せっかく掃き出し窓を付けたのに全然利用しておらず、掃き出し窓にした意味がないので
どうにかして掃き出し窓を使いたいんですw
子どもの頃、縁台に座ってスイカを食べながら種を庭に飛ばすのが好きだったw
>>474 庭でシャボン玉、三輪車、縄跳びぐらいできるスペースが有れば
置けばそれなりに使うと思うけど
うちの弟は走ってこけて縁石に頭ぶつけて未だに傷残ってるので
余計な出っ張りは無い方がお母さんが安心して遊ぶの見守りながら家の中で洗濯物畳める時期が早くくると思う。
汚れる汚れる言っても、1畳ぐらいのスペースで大人しく遊ぶ子供はあんまりいないし
むしろ汚いところに突っ込んでいくのが子供だし
汚れるのが嫌なら暗渠で水はけしっかりして一面人工芝敷くのが一番良いと思うよ。
>>474 その掃き出しのとこに軒が充分あるなら縁台もありかな、軒がないとこだと
縁台が汚れる→汚れた縁台で子が遊んで汚れる
しかも汚れた縁台での雨跳ね返りで掃き出し窓やシャッターが汚れるおまけが
昔住んでた家、縁側の傍に砂場あったけど近隣の猫の集会所と化してた
当然トイレも兼ねてたのでうちの母がキレまくりwでも自分はぬこ天国で楽しかったなー
まだ赤ちゃんなら、そんなに慌てなくていいよ。
縁台で遊ばせてちょっと目を離せるようになるってまだ先だし、
遊ばせておくことができる年齢になったら、もう縁台だけでは大人しく遊ばないだろうし。
子の性格とか何をするのが好きかとか、分かってきてからの方がいいよ。
外遊びが大好きな子もいれば、中で遊ぶのが好きって子もいるし。
掃き出しからただ外に出たいだけなら、ひとまず踏み台でも置いといたらいいんじゃないかなー
うちも大規模マンションリフォーム考えてるから422さんへのレス参考になる。
>>424 まさにこないだ見積もりとったところが後者で、イライラしてしまったわ・・・
こっちが求めてない提案ばかり出してきてお金の話ゼロ。
はー、お金のことでダンナと揉めた
まだ青写真すらうっすらとしか浮かんでない段階なんだけど
私がウキウキと構想を話してたらそんなお金かけられないよ?と
なんのために今までボロ屋で我慢して貯金してたのか…
夫婦間の価値観の差は結婚当初から比べるとだいぶ歩み寄ってきたつもりだったのに
虚しくなってきた
>>481 夫婦間の危機って、結婚式に始まって色々な場面で起こり得ると思うんだけど、
住宅購入とか大規模リフォームって、得てしてそうなりがちだよね
目指す方向は一緒なはずなのに…
うちは私が突っ走るタイプで夫が慎重なので、
何か言われて不服でも、後々考えるともっともだなと思ったりもする
購入した、リフォームした、それでめでたしめでたしじゃないものね
>>481 うちも、最初は大変だったよ
家づくりって、日常生活の価値観とは違うところにあると思ってる。
夫の希望を全て叶えようとすると、ローンがとんでもない額になる
それじゃ生活出来ないから、と順に説いていくと、
だったら家なんかいらんわ、定年まで社宅(糞ボロい)でいいわ、
と言い放ってふてくされたりw
土地探しやら、家を建てるノウハウやら、そういうセミナーなどに出歩いて、
『プロ』の話を聞いてるうちにやっと彼なりの具体像が決まって、
夫婦で建てたい家のイメージが合致して、
土地も探してるうちに、こっち方面がいい、となって……
全て一歩一歩でした。頑張って!
484 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/01/28(水) 10:07:16.49 ID:THg5tW0H0
表札って、ホームセンターのカタログで見てもwebで見ても
同じようなのしかないような気がするんだけど、そういうもんだっけ??
>>482,483
ありがとう
レス読んでちょっと落ち着きました
どちらかというと483さんのダンナさん気味だったかもしれないと反省
ダンナが慎重派じゃなかったら、二人で突っ走ってどこかに激突してたかもしれない
前向きにとらえます
一つずつ話し合って妥協点を探りながら進めていきたいと思います
>>484 カタログやWEBで見つける人は
個性を求めてないから同じようになるんじゃないかな
ご近所で個性的なのにしてる人は門も含めて一点もの作ったり
陶芸とか書道とか工芸とか
知り合いの伝手さがして作家に頼んだりってしてるよ
>>484 うちは頼んだ業者が送ってきた版下のコピーがあまりにダサかったから
自分でWordで作って、「こういうのにして!」って頼んだ
別に料金高くはならなかったよ
うちの表札は、ごくごく普通のタイプだ
白い石に黒いゴシック漢字
地味にしたかったのでw
表札自分で作った。
英フォントデザインして銅版くり抜いて焼き入れて木の塀に少し浮かせて取り付けた。
10年たって煤けて渋くなって気に入っている。
庭の植栽もアプローチもちょっと変わってるので、大きい(15×25)のに背景になじみ過ぎて
看板?だと思われることがあるw
うちの表札も地味だけど、当時見た範囲では
web一店舗にしかないタイプだったし配色が良かったので決めた
正方形だと一気に今のスタンダード感出るね
>>485家ぜーんぶ凝るのは設計も建築もメンテナンスも大変だし、質素なくらいでちょうどいいのかもよ
浮いたお金で好きなことできるし
でも、せっかく貯金頑張ったなら、どっか一点集中で好き勝手やらせてもらうのはどうだろう
うちは夫婦別の個室、私の部屋は天井から恐竜の化石ぶら下がってるよw
旦那は畳
本物の恐竜さん?お名前は?
すごいーです
自分で発掘じゃないよね?
どこかで売ってるの?
よかったら、教えて!
と言うより、見に行きたい!!
暇だからレス
ここ数年、旦那が首になったらしくて
洗濯物干したり、買い物行ってるお宅があるんだけど
そこの家が3ヵ月かかるリフォームするって言ってるのよ
旦那は最近、バイト始めた?みたいなんだけど
この家にそんなリフォーム代金出せるお金あるとは思えないし
収入が不安定で先行き不安な状態でそんなリフォームするかな?
金の出所がわからん
497 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/01/28(水) 17:53:24.71 ID:zJJQZ6S60
余計なお世話だと思いますよ。
ほんとになw
ご質問です。
土地を購入するにあたり分筆ラインを自分で選べることになりました。
土地は南道路、建ぺい率40%。在来工法を予定。
今の想定では、建築面積が18坪。
しかしあと少し買い足すと、建物間口が3間から3間半になる。その差額175万。
その分で家の外構やらグレードを上げた方が良いか、それとも隣の土地は倍値でも買った方が良いのか。
間口が広いに越したことは無いし、設計の自由度も上がりますよね。
皆さんならどうされますか?
カーポートを付けるんだけれどデフォの20cmにするか50cmにするかで
悩んでいる@東京
去年の大雪の時、近所で2件はカーポートつぶれたのよね
安定の150センチ@富山
>>500 うち50cmにした
でも、支柱が太いから、そのぶんカーポートが狭くなった
これで今年は雪降りませんでしたってなったらチト悲しい
>>499 隣の土地は借金してでも買えって言うけどね。
>>499 グレードや外構は今後のリフォームでも何とかなるけど
土地は後から欲しくても手に入らないかも知れないから
立地にもよるけどここは土地かな
隣りが絶対に買い手がつかなくて値下がりしそうなら慌てて買わなくても良いけど
>>499 土地でしょ
家は後からいくらでも手直しできるけどね
土地はね
>>496 なんで旦那が日中家にいるというだけでリストラって思うんだろう
>>499 自分で質問するのに、ご質問っておかしくない?
507 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/01/28(水) 19:32:56.60 ID:f/DNbb1R0
>>484と
>>486の間くらいってないのかな
超汎用品←→一点物
ってものすごい開きがw
最近親に付き合って表札調べたけど、どこのカタログでも
結局同じものが載ってるんだよね
まあそんなに需要があるもんでもないから仕方ないけどさ
宝くじ当たったのかもよ。
>>507 うちのはその店の地元にある工房が作成している陶板の表札だったので
他の店やカタログには載ってなかったよ
>>496 収入に不安がないからリフォームするんだって発想はないのかね
>>499 買えるなら買う!
マンションのリフォームで、壁をクロスじゃなくて塗りで勧められてる。
天井が塗りになるから、壁も塗りのほうが雰囲気出ますよとのこと。
塗りにも珪藻土とかいろいろあると思うけど、クロスじゃなくてあえて塗りにしてる方いますか?
>>511 ドライウォールなんて素敵だけど
実際のところどうなんだろうね?
塗りは後から壁紙にリフォームしづらい
壁に寄り掛かったりする習慣のある人は腰板つけたほうが良い
子供に落書きされたらとれないので塗り直すしかない
>>502 dです
かっぱり、今後の事を考えたら50cmにすべきだよね
でも、50cm対応が希望のメーカーのになくて、ちょっとがっかり
>>499です。
ありがとうございます。やっぱり土地ですかね。
>>506 詳しい解説は控えますが合ってます。
>>506 気になって調べたら
ご質問します、は謙譲語だけど、
ご質問です、だと控えた方が良いみたいですね。ごめんなさい。
子供がいる家の壁紙は福くんがCMしてるようなやつがベストかな?
張り替え前提で安いやつにするか迷う
子供がいる家の壁紙は福くんがCMしてるようなやつがベストかな?
張り替え前提で安いやつにするか迷う
ごめんなさい。
連投になってしまいました
料理は毎日しないのでIHの一択だったけど、
魚焼きグリルだけはやっぱりIHはだめだなーと感じた
1匹500円以上の干物もパサパサで不味い
自動でやると中火でも焦げるし弱火だと生っぽいし
IHで魚焼きグリル使用してる方どうですか?
うちのやつがダメなのかな
>>521 うちは日立のだけど焦げるとか生っぽいとかはないよ
漬け焼き、切り身・干物、丸焼きのメニューがあって、それぞれで強中弱が選べるので
焼くものに合わせて選べばいい感じに仕上がる
残り時間が少なくなった頃、一応焼き加減は見るけどほぼそのままで大丈夫
私は長めに焼く方が好みなので時々追加焼きをすることもあるけど
パンもちょうど良く焼けるし、焼きナスとかも美味しくできるよ
IHの魚グリルすごい優秀だと思う
鮭の切り身なんかも身はジューシーでプリプリなのに
皮はパリッと焼けてて、メニュー選んでから
スイッチ押したらほったらかしですぐ焼けてるから物凄く気に入ってる
あ、うちのは三菱のIHです
524 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/01/29(木) 19:44:12.92 ID:EBWEFRdA0
料理が普通に好き程度だけど
やっぱいろいろ読んでるとIHにしようかなと思う
でも何か、長年使ってたものを変えると
何か後悔するんじゃないかとか考えちゃうんだよね
普通に考えればそんなこと思いつかないんだけどさ
525 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/01/29(木) 19:46:57.78 ID:JaeA0Yw80
家なんかどーでもいい。
そんなことより俺たち日本人ほちゃんと謝ろうぜ。
そろそろ慰安婦問題問について韓国に土下座しなきゃ恥ずかしいよね。
IHのグリル、前のよりは魚の焼き加減がとてもうまくいくと思う。
コンロのほうも、卵焼きとかの焼き具合がとてもよくてうれしい。
しかし反応が悪くて、フライパンの底がちょっとでも反ってたりするとダメ。
こちらであれこれ工夫しないとエラーが出てしまう。
そうなんですねー
みんな問題なくお魚焼けてるんですね
パサパサになるのは我が家のグリルが悪いのかも
>>526 反った鍋をIHで使うと火事の原因になるから正しい反応だと思うよ
フライパンの底ってどうやったら反るの?
熱い部分は伸びるでしょ、そうでもないとこはそのままでしょ、
IHはドーナツみたいな形で急激に加熱するから、結果反るでしょ。
えー!反らないよ
接地してる部分全部が熱くなるんだもん
反った鍋って中華鍋とかそんな類いの事を言っているのかと思った
私も最初は反るのがわからなかったけど、
フライパンが反るのが分かるようになった。
油敷くとドーナツ状になる。
IH対応のフライパンでも使ってるうちに反っちゃうの?
IH用の鍋とかフライパンでも「中火以下で使って下さい」という注意書きはよく見るから
物によっては注意を無視して強火で使うと変形することもあるんじゃないかな
実家のIHのグリルは超マズいんだけど、4月にパナソニックから出るグリルは、グリル部もIH使ってて
なんか良さそうな気がして迷ってる。
ラクッキンググリルは洗うの楽だって聞くし。
537 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/01/30(金) 07:30:47.34 ID:holnlumn0
>>535 そんなのあるの?
適当人間の私にはIH無理かもしれん…
変形したら買い替えたらいいじゃないの
IH対応のフライパンや雪平鍋をガスで強火で5年ぐらい使ったことがあるけど反ったことはないなぁ。
5、6年もしたらフッ素加工の方が先にダメになって買い換えちゃうよ。
鉄パン使いならガスがいいかね
都市ガスならガスもいいけど、プロパンしかないなら
オール電化にした方がいいんじゃないかな
ランニングコスト的に
パナのIHグリル、魚も美味しく焼けるよ
まだ発売前でショールームにすら展示されてないのに、なぜ断言できるんだw>パナのIHグリル
ご意見お願いします。
築30年の木造住宅でお風呂のリフォームを計画しています。
家族は4人(夫・私・3歳児・義母)で月のガス代が15000↑だったので
エコキュート・IHをいれてオール電化にする予定です。
一番の理由はタイル張りの風呂場が寒すぎることで、
髪を洗ったり子供を洗ったりしているうちにどんどん体が冷えてしまうんです。
そこで浴室暖房をつけようかと思うのですが、いろいろ調べていると
電気の浴暖はなかなかあたたまりにくいと聞きました。
友人達は便利で快適と言いますが、新築で浴暖をつけているのでそもそも気密性が違うので
どれほど効果があるか不安になってきました。
そもそもタイル張りからシステムバスに変えることである程度は暖かく感じるのでしょうか?
夫と義母は今の風呂でも寒くない(慣れ?)というので、浴暖をいれるのに必要性を感じていないようです。
同じようなリフォームをされた方、いらっしゃいませんか?
>>543 ちょっと脱線するけど浴室暖房は快適もあるけど
義母がいてと旦那も年をとると生死にかかわるかもしれないものだから
付けるのおすすめ 脱衣所はヒーターを置ける場所にも
コンセントついでに付けてもらって欲しい
電気でも入浴前モードと入浴中モードってあって入浴前モードは強いから
10分ぐらいでも温かくなるよ うちは入浴前モードで入浴中も使ってる
新築でも寒い家だからw
というのは置いておいて
私の周りでまったく元気だったのに浴室で亡くなった人が三人もいるし
40過ぎると男性から先に心臓弱くなるから
女はホルモンがあるのでもうちょっと先まで心臓は大丈夫らしいんだけどさ
家族の安心のためにも入れて欲しい
うちは旦那が心臓悪くしちゃったんで
新築の時浴室暖房入れといてよかったーと心から思ってるので…
>>543 リフォームではないけど前の社宅が同じくタイル張りの激寒風呂で
新築はオール電化のユニットバス(サザナ)
浴室暖房乾燥機もつけたけど、リビングに隣接してるのもあってあまり使わないかな
でも電気でも充分温まるよ、暑いくらい
ユニットバス周辺を吹き付け断熱で断熱したのもあるかもしれないけど
タイルとくらべて充分温かいよ。今どきどの会社も魔法瓶浴槽みたいなのが標準でお湯も本当冷めにくい
でも老人がいるのであればヒートショック対策のためにもつけておいて損はないかと
そこまでバカ高い設備でもないしね
>>537 あるよ…というか鍋はかなりの確率で書いてある気がするけど
>>539 ガスの強火じゃなくてIHの強火
自分は書いてあってもフライパンは強火にしたりするし
鍋もお湯を早く沸かしたいときとかに一番弱い強火で使ったりもするけどね
>>543 電気の浴室暖房でも十分暖かくなるよ
でも個人的には入浴中はつけてると濡れた体に風があたって寒く感じるので使わない
入浴前に暖房で脱衣所と一緒に暖めて、入浴中は暖気が逃げないように換気扇をとめてる
お年寄りがいるなら事故防止のためにもつけておいて損はないと思う
お風呂は入浴前に温めておくのもいいけど、老人は体温が上がって血圧が
比較的安定している16時から19時に入るのが良いそうだ。
洗髪の時に寒いから浴室暖房使ってる。
でも、それを付けたまま40度設定の湯船につかると熱くてたまらなくなる。
>>547 私は電気の浴室暖房を3カ所で使ったことがあるけど、
(分譲賃貸を渡り歩いた結果)
1カ所は身体に風があたって逆に寒く感じる暖房だったけど、
あとの2カ所は寒くならず付けっ放しで大丈夫だったよ。
新しいから大丈夫って訳ではなかったので、メーカーと取り付け位置によるんだと思う。
ご意見ありがとうございます!
電気でも問題なさそうで安心しました。
主人にはヒートショックのこともふまえて勧めてみます。
入浴中の暖房は考えていなかったのですが、
549さんの言う風向きの件も工務店に伝えてみようと思います。
ありがとうございました!
>>541 パナソニックのグリルはトースターがわりになりますか?
うちは、朝はパン♪派なのですがグリルでパンが焼けるならトースターはいらないかなーと思っています
552 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/01/30(金) 17:43:44.69 ID:FpXbKmqB0
あげ
焼けたとしても、魚焼く機械でパン焼きたい?
餅は餅屋じゃないけど、トースターで焼いたほうが
早くカリッとおいしく仕上がると思うよ
>>553 魚焼く機械=グリル、ではないと思うんだけどなあ
そうなの?私の中では魚焼く機械だった
>>554さんは何で魚焼いてるの?
私はグリルで魚はもちろんパンも餅もハッシュポテトも焼く。
別に魚臭くなったりしないよ。
焦げやすいから見張ってないといけないけど、すぐ焼けるから便利。
そうなんだ
うちのは魚臭いんだよね、毎週魚焼くからかな
はじめはピザとかも焼いてたけどそう、焦げやすい!!
トースターのほうがよっぽど安く上手に焼けるよ
新しい上位機種にすると魚臭くならないよ
魚臭いグリルでもパンには臭いうつらないよ!
あれは冷めるとくさくなるのよ!焼きあがったらすぐ出せば匂いはうつらないのよ!
とどっかのスレでいってたような
私は焼いた事ないので定かではないw
あさいちでも、ガスのグリルはパンを焼いてもガスとパンから出るの水蒸気が多いから臭くない、と言ってた。
IHは臭いかもしれないとガスの専門家は言ってたが、定かではない。
うちの古いIHのグリルは片面だけど綺麗に美味しく焼ける。
しかし、コンロ部分の焼きムラが半端ない。
中古マンションをリフォームするんだけど、旦那が「予算は300万」と言い切る。
築20年で床張替え、クロス張替え、水廻り取り替えは最低限なのに300万って相当無理な気がする・・・
リフォーム雑誌見ると800万以下のリフォームはほとんど載っていないんだけど、それくらいかけるのが普通なの?
水周り取り替えで300万は無謀でしょ
かるーく見積もりとって現実を知らしめたらいいのでは?
>>561 普通だと思う
ちょこっと一部をやりかえる訳じゃないんでしょ
>>561内装だけならなんとか足りるかな
水回りが高いんだよね
>>561 どっかの業者が平均すると1平米10万円って言ってた。
50平米のマンションなら500万円、80平米なら800万円かかるって。
水周りのグレードを上げたら更にかかるそうだよ。
>>561 安い会社なら水回り一番安いランクで揃えれば壁紙含めて300でいけそうな気もする。
床も含めると厳しいかな。
築20年だと給水管が鉄管の可能性ない?配管交換もするとプラス40〜50万かかると思う。
テスト
>>551 3年ほど前のパナIHだけど、パン美味しく焼けるよ
グリルで、魚、パン、肉、グラタン、クッキー類も焼くけど、匂い移りないよ
多少焼きムラがあるから、クッキー類は置く場所を変えたり、慣れとコツがいる
お手入れ機能があって、庫内の匂いが気になるときそれを使うと、
17分くらいで庫内を焼き切って?くれて匂いが軽減される
>>561です。レスありがとうございます。
床クロス水廻りに加えて、一部、間仕切り壁をとりたいところもあった。300万はやっぱり無謀だよね・・・
旦那は、「できるところは自分たちでやったりIKEAとかにすればいけるだろー」と言っていて、自分ものん気にそうかなと思ってしまっていた。
800万が普通だとすると中古購入価格が完全に間違ってたわ・・・orz
>>570 それは水まわりと間仕切りを業者依頼して最低限
クロス等自分達でやる前提の予算だわ。
>>570 えーでもキッチン最低ランクとかでいいの?
昭和のアパートについてたやつみたいなのじゃ悲しくない?
>>573 300万の方言ってた。
壁一面壊すのは安いんだけど壊した壁の処分費用が高いとかある。
>>570 出来る所は自分でやると言っても
マンションの管理組合にリフォームの申請した時に
音の出る素人リフォームが長期間とかになると許可が下りないかも
壁紙の張り替え位なら良いけどDIYで毎日や毎週末だと
近隣の部屋から苦情が来たりご近所付き合いに影響するよ
低予算で自分達でDIYでやりましたは郊外の広い一軒家向けだと思う
床のリフォームっていうのがどの位のレベルかにもよると思う
全面フローリング張替ならとても無理
クッションフロアとかカーペット置き敷でいいならコストが随分抑えられる
水回りも風呂・トイレは絶対プロに任せるとして
キッチン・洗面は自分でやってやれない事はない
うち築10年の中古マンションリフォームしました
100平米で全部屋クロス張替え
3部屋じゅうたんからクッションフロアに変更
1部屋畳の表替え
キッチンのみ取替え(クリナップのクリンレディL型)
これで200万でした
ほとんどキッチンの値段だったわ
自分でやればいいという人がどれだけ本当にやれるかも問題なのよね
きちんと下調べしてリフォームが本当に自分の能力で可能か分析しているならともかく
現時点でできるって聞いたから〜と何も勉強してない人はやって大変だと後悔する
元々そういうのが好きな人じゃないと一部屋でギブすると思う
>>570 ウチは60平米で間取り変更、壁紙、床、建具全交換で約350万だよ。
ドア等の建具は交換しないのなら800万もかからないと思う。
IKEAのキッチンは規格や設置が日本式のようにいかないようなので入れるとしたら注意が必要らしいよ。
日本メーカーのキッチンは中程度のグレードのもので100万位しちゃうんだよね…
>>576 マンションで水周りの配管を素人がやるのは危険すぎないかな
水漏れでもして階下に被害があったら補償や弁済でリフォーム費用が吹っ飛ぶよ
被害がワンフロアじゃ済まない事もあるし
知り合いのマンションは素人の修理で配管を伝って5階下まで水漏れしたそうだ
修理のことを考えると、在庫が豊富な日本のメーカーが安心だよね
ただ、蛇口交換だけでも目玉飛び出るほど高い
[速+]【調査】子供のテレビ離れ? 個室にテレビを置いている子供の割合が年々減少 (c)2ch.net
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1422679816/ 子供が成長していく過程で保護者が判断に悩み苦しむ事柄の一つに、個室を子供に与えるか否かの問題がある。
自立心を育むためには個室を与えた方が良いが、子供への監視の目が行き届かない場所が自宅内に
存在することを望まない人もいる。一方子供自身は成長と共に、誰にも邪魔されないプライベートな空間を望み、
個室を求めるようになる。そのせめぎ合い具合は個々の世帯によって大きく異なるもの。
今回はその実情について、少年教育振興機構が2014年6月に発表した「青少年の体験活動等に関する実態調査」
報告書の各種公開データから確認していくことにする
(【「青少年の体験活動等に関する実態調査」 (平成24年度調査)報告書】)。
■小学生は1/4、高校生は3/4が個室持ち
(省略)
フローリングって、どんな状態になってから張り替えしてますか?
年数経ってても、浮きがなければ張り替えしないのか、傷が気になって張り替えるのかどんな状態で考えだすのかな…と思いました
>>583 実家の場合は窓際の結露と陽当たりのよさでフローリングの表面が劣化して
毛羽立ってきた頃にリフォームしたよ。
浮きや音鳴りもなく、窓際の一部分だけの劣化だったけど
それをきっかけに1フロア張り替え(重ね張り)しました
>>561 300万だったら
1,キッチン一カ所
2,壁面&床のみ
3,お風呂&洗面所
の三つの内どれかだけ、みたいな感じで割り切って計画したら満足いくかも?
残りは貯金して又何年後かに。
うちも25年以上のマンションでリフォーム進行中だけど
基本夫は「使えんだから現状維持でいいじゃん」姿勢なので
ちょっとづつしかできない
うちの予算じゃまだお風呂一カ所だけで、一番やりたい壁&床に手がつけられるまで
後何年かかる事か(´・ω・`)
>>572 いまどき最低ランクでも昭和のアパートクラスって事はないでしょ
テレビでもPCでも5年も経てば最新ハイスペックが何これレトロになる
>>580 配管は既存のものを使うんだよ
古いものを外して、新しいものをセットし直せばそれでOK
既存のものが劣化していて交換必須なら素人の手には負えない
>>584 ありがとう
ここみててリフォーム積立しようかと思ったわ
>>586 本当の最低ランクだと、昭和のアパートじゃなくて安い賃貸のキッチンだね。
ガスコンロは自分で用意するやつ。
月々1万円程度でも10年もすれば外壁の塗り替えくらいできるようになるよね
590 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/01/31(土) 21:01:44.84 ID:Uot9xhIi0
>>561 見積もりを数社取ってみれば旦那もわかるでしょ
>>561 うちいま築20年マンション90平米のリフォーム計画中。
水回り全交換、クロス・フローリング貼り替え、畳表替え、一部間仕切り撤去、一ヶ所壁面収納設置、ガス給排水管交換で税込600万くらいになりそう。
グレードは中くらいで、工務店の割引がきくメーカーで選びました。インテリアにはこだわり無しです。
>>569 詳しく教えてくれてありがとう!
古いトースターにお疲れ様を言おうかな
593 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/02/01(日) 00:48:37.72 ID:Af3OhU4Y0
ご経験のある方がいらっしゃったら教えてください。
東南角部屋の中で東南にある和室(すなわち東と南に窓あり)を
横のリビングと繋げた洋室にリフォーム予定なのですが、
窓の障子部分をどのようにするのがよいか、イメージがわかず・・・。
単に障子を外しただけでは、窓の周囲に木の枠が残り、
和風っぽいままです。
ガラスはスペーシアに入れ替えたものの、サッシには結露しますし、
その結露で木の枠が黒くかびる、障子の桟にほこりが溜まるので、
和室から洋室にしたいと考えていました。
知り合いの工務店に話をしたところ、畳をフローリングにするのは
簡単だが、窓の木枠をどうするか...考えてみるという話でした。
自分でこうしてほしいとリクエストできず、普通はどのようにされる
ことが多いのかわからず。工務店からの提案もまだですが、こうした
というご経験がある方からお話を伺えたら大変参考になります。
どうぞよろしくお願いします。
>>593 窓のサッシが木の枠で、
それが和風っぽいと言われても、
写真がないとわからないと思うよ。
うちも木製サッシだけど和風ちっくじゃない。
木の枠といってもいろいろあるから。
結露防止にはプラスチックか木製サッシしかない。
>>593 内窓(二重窓)にするのはどうだろう?
ウチは洋室の普通の窓枠だけど、やはり結露で窓枠の床面部分が黒ずんでいて
それをどうにかしたいとリフォーム会社に相談したら内窓を勧められた。
新しい枠をはめ込んでしまうので見えなくなるし、結露もしなくなるからと。
リフォームはこれからなので効果の程は未知ですが参考まで。
ペアガラスの内窓入れたけど、結露しますよ。
一階のLDK、書斎はほぼ結露しなくなって大満足だけど、
二階の寝室なんかは、外窓はダラダラ流れるほど。
オイルヒーターつけてバスタオル干して寝てるからしょうがない部分はあるかもしれないけど。
加湿器使ってた頃は内窓も結露してた。
ちなみにオール電化だから水蒸気発生する暖房機は使ってない。
597 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/02/01(日) 12:21:38.80 ID:Csvi7v780
うちはペアガラスのみだけど、一切結露しないよ。換気がきちんと機能してないのかも。
唯一風呂の窓は結露するけど、常時換気してるので15分もすれば乾く。
冬は基本エアコン暖房+スチーム加湿、時々灯油ファンヒーター。湿度は40%-50%
そりゃまあ加湿したら結露するだろう
よく部屋干しするけど、エアコンつけとくと結露しない
ペアガラス、2階の寝室
>>593 お部屋全体をアジアンテイストにしてみたら、木枠が馴染みませんか
具体的には、ダウンライトじゃなく自然素材風味を使ったペンダントライト、
カーテンは、化繊やハッキリした色合いのものではなく、アースカラー系のもの
淡い色のカーペットより、濃い色味の麻や綿のラグ、
ソファーを置くなら、自然素材を使ったローソファなど
あくまでも想像ですが
>>593 和室リフォームしました。
畳はそのままだったのであまり参考にはならないかもしれませんが、
障子は撤去して和紙調インプラスいれました。
窓枠が木枠でしっかり残っているので、木枠の中(内側?)にぴったりとはまるように
プリーツスクリーンを入れて遮光カーテン代わりにしてます。
障子用の木枠があるとカーテン付けづらいんだよね。
あと出窓だったのでインプラスとプリーツスクリーンが入るスペースがありました。
腰高窓であれば、ウッドブラインドを付けると木の枠が馴染むかも
掃き出し窓だと出入りが面倒とかあるからなんとも言えませんが
>>600 アジアンテイストというか
窓枠がまんま障子枠なんでしょ?
ちょっと違うと思う
それにお困りのポイントの障子の桟に埃が溜まるのと
サッシに生じた結露が窓枠に染みこんで黒くかびるというのは無視?
>>603 桟にほこりは障子をはずせば解決することだと思う
>>603 ご期待に添えなかったらごめんなさい
木枠自体は残すという選択での話でした
障子枠の溝は、上から木目調のシールを張って誤魔化せる方法があったと思います
できてしまった木枠のカビは、その部分の木枠を代えるのが一番簡単かと
今後のカビと結露は、窓ガラスとサッシを変えて空調で予防するしかないような
あくまでも想像なので、見当違いなら申し訳ないです
庭に置いてあるだけで水もなにもない石の手水鉢があります。
多分梅雨の時期になると蚊の生育池になりそうな予感がするのですが、
なにか利用方法のアドバイスいただけないでしょうか?
金魚飼ったり、獅子脅し作ったりは無理だと思いますが
穴の中で植物育てたら間抜けな雰囲気になってしまうでしょうか?
>>606 金魚ダメってかいてあるけど
深さがあって真冬でも凍らないなら
メダカと水草を入れとくと楽
ヘデラとか挿しておいてもいいし
手水鉢で質問したものです。
関東です。年に数回寒い時は凍ります。
手水鉢といっても、石をくりぬいた小さな穴で、容積でいったら1リットル位なものでしょうか・・・
センスなしなので、多分寄せ植えするとプゲラな感じになりそうです
メダカと水草調べてみます。
上手くいけば可愛らしいですね。
メダカに水草、餌を上げるだけで手間いらずだよね。
逆に水は変えちゃだめ、と言ってたな。
石の鉢にメダカかぁ。メダカはかなり過酷なとこでも生きられるけど、
石って夏かなり熱くなるよ。厚みがあればあるほど。
木陰とかならいいかもね。
あとネコが食べにくるから、注意ね。鳥も水飲みにくるよ。羽根洗ったり。
寄せ植えにしなくても、緑だけの何か植えとけばかっこつくと思うなぁ。
ヘデラアイビー多種植えおすすめ
センスなくても通年かっこつくよ
夏場は何かで石の部分に覆いを作って直射日光を当たらないようにするとよいかと。
冬場寒くて凍るにしても、水全体が凍るわけじゃないなら、なんとか越冬すると思う。
うちは庭に鉢を置いて金魚を飼ってたんだけど、猫に一度襲われて網をかぶせたら、
猫が網の端からもぐりこんで金魚を襲ってひどいことになった。今も金魚を飼ってるけど、
網の端は重たい石などでめくれないようにしてある。
基本的に鉢に流れ込むのは雨水だけ、たまーに餌をやる程度だけど
元気に生きてるわw
ご近所の庭というか花壇がカオス
園芸とか詳しくない人が、見よう見まねで人目に付く所をやっちゃダメだと痛感
自分でやって良いところとプロに任せた方が良いところの区別って大事だ
どうカオスなのか知らないが人の庭なんだからどうでもいいじゃん
ウザいご近所さんって嫌ね
住まい
620 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/02/02(月) 20:34:21.07 ID:ZRj09fn10
>>615 放置し放しで草ぼーぼーよりマシだと思うよ。
人目にどう映るかに重点を置く人と
自分の好きな花を植えたいというのに重点を置く人と
好きにしたらいんじゃないかな
家で切り花にするためにばーっと植えたことあった
でも、センスないから綺麗に植えようとしてもできない
考えぬかれたイングリッシュガーデンだってみる人によってはボーボーの放置された庭にしかみえなかったりするしね
庭いじり好きな人には、家に調和した庭にするために厳選した種類の植物育てる人と、
単にいろいろな植物を育てるのが好きな人がいるからねw
後者の人の庭は、傍目にはごちゃごちゃ汚らしい感じにしか見えないことが多い。
奥さま方が色々参考、目の保養にしているインテリアブログやサイトを教えてください。
浴室の壁の色で悩んでいます。
私は全面木目のパネルがいいのですが、
ショールームで実物を見た主人に「箱の中にいるみたい」と言われてしまいました。
主人は一面だけ紺や茶系の濃い色にしてメリハリをつけたほうがかっこいいと言います。
そもそも、全面に色や柄をいれることって実際は少ないのでしょうか?
パンフレットなどのイメージ画像では真昼間なので、いまいちイメージがわきません。
少ないのかどうかはショールームのお姉さんにきいたほうが確実かと
紺や茶色は水垢が目立つけど旦那さん掃除してくれるのかしら
ちゃんとショールームで見て相談したほうが良いよ
>>627 かっこいいとは思うけど
濃いブラウンにした友人は後悔してたよ
水垢がすごく目立つって
うちは濃いグレーの大理石風にした。
全面じゃなくて1面だけだし圧迫感なし。汚れ目も目立たなくていい。
ていうか、他の面は真っ白だけど、水垢ってあまりつかないよ。
よほど水はじきする素材なのか、こまめに掃除できてるってことなのか・・・
>>629 ありがとうございます。
朝から見入ってしまいました・・・
水垢は住んでる地域にもよるんじゃないかな。
関東は硬度が高いから水垢すごいよね
関西では水垢何それ?だもんね
>>633 地域性あるある!
一ヶ月で水垢ガリガリになる地域と気にしないで過ごせる地域と両方体験した。
近所に聞き込みにまわるか引っ越してみないとわからないよね。
ミネラル分が多いという事なんだから
水のおいしい地域なんだろうなあ
何言ってんの一般的には軟水の方が美味しいわ
まぁ水の味はそればっかりじゃないけどね
外国みたいな不味い硬水出るとこって日本でもあるのかね?
たまーにお風呂上がるついでにスポンジで壁こすってる
>>627 マンションだけどうちは一面だけダークブラウンの木目調パネルで
後は薄いベージュグレーの木目調パネル
滅多に壁面掃除しないけど水垢ほとんどつかないよ@横浜
ついてもさっとクロスで拭いて流せばピカピカになる。
材質によるのかも。
関東は水垢でて関西は水垢でない
じゃあ名古屋はどうなんでしょ・・・
アホバカ分布図とかエスカレーターの右左どっちに立つとかと同じで、
関ヶ原あたりで別れるのでは?
>>638 味はわからないけど、沖縄に行くと肌荒れする。
>>640 ググって最初の方に出てきたページでは、愛知は県平均の硬度最下位=1番軟水って結果だったよ!
都内住みで、鏡の左右が黒で後はアイボリーの浴室だった時は、
水滴そのままにして乾くと、黒の部分は白く水滴の跡が残った。
あれは嫌だったな〜。
カルスト大地の分布を思い出して欲しい。
関西でも水垢は出る
横浜北部に住んでた時は、水垢?なにそれ?だったけど
埼玉南部に住んだら1日2日であっという間に白くなる。
シンクも鍋も何もかも。
へえ同じ関東でそんなに違うのか
関東ローム層が広く分布してるから同じだと思ってた
(あれはカルキだと思ってた)なんて言えない・・・
わたしなんて石鹸かすだと思ってたよw
昔はカルキって言ってたような気がする。
子供心ながらに白く残るようなもので水道水消毒してるのか???って不思議に思ってた。
水道水の味は水の高度よりも水源がどこかで左右されるよね。
千葉県民だけど、京都とか関西方面行くと髪や肌がごわごわすることがある。
琵琶湖の水だから?
ちなみに我が家の浴室は適当に選んだ淡いグレーの大理石調の壁材。
明るいし水垢他の汚れが目立たないし気に入ってるよ。
うわ。琵琶湖の水のせいにされちゃったよw
大阪府民だけど琵琶湖の水圏外に長期間でると
髪や肌がごわごわしたよw
車の運転免許合宿で大分行ったときとかね
体質に合う合わないはそれぞれじゃないかな
京都市に住んでたときは水垢何それ状態だったけど、地下水汲み上げの大阪府摂津市の今は水垢付きまくりで困ってるよー。
摂津市は関西でも硬水なんだそうで…
名古屋はまだマシなのね
全面ダークカラー選んだ私涙目だったけど
ちょっとほっとした
>>627です。 ご意見ありがとうございます!
やはり濃い色は水垢の心配もありそうですね…。
(ちなみに東海地方に建築予定で現在は関西在住です。)
私の選んだ木目もパネルとはいえマットな感触だったので
もう一度ショールームに行ってお手入れ方法等確認してきます。
>>649 滋賀県民が怒り出すよー(笑)
琵琶湖の水は軟水だよ?
そんなよほど放置しないとしつこい水垢なんてつかないよね?と思ってたけど
そんなに地域によって違うのね
東京に住んでた時は一人暮らしのユニットバスだったから
気にしてなかっただけだな
大学の時にレポ書いた事があるけど
昔から大阪は水の質が悪い事で有名だった
井戸水掘っても塩害が酷いので、水売りが琵琶湖由来の水を売りに来ていたそうだ
水垢はないけどピンクのドロドロ汚れが付く
洋間をクラシック調に白い壁と濃茶の建具でリフォーム予定なんですが
>>629にもあるようにありふれてるので壁紙を柄物にしようかと迷ってます
柄物にして後悔された方いますか?
>>653 名古屋市内とその他愛知県では水源違うよね。
名古屋市内は木曽川だから軟水だし、どんなに日照り続きでも渇水なんてあり得ない。
静岡から神奈川に転勤になった人が
「水が悪過ぎて髪が傷む!」って切れてたなw
静岡県人は富士の流水で髪洗ってんのかな
静岡は西の平地の水源は川だけど山があるところはわき水だからなあ
伊豆なんて天城の山の水だから夏も冷たくて美味しいって
うちは軟水器入れてる。
エコキュートとの相性がいいらしい。
たしかに水垢はまったくつかないし、
石鹸の泡立ちがいい。
というか泡切れが悪いくらい。
ヌルヌルが消えん。
>>659 よっぽど奇抜な柄じゃない限り毎日目にしているとなれるよ
いまはエレガントなダマスク柄が人気
派手目大きな柄から同色系の地模様柄までいろいろあるから
サンプルをたくさん取り寄せてみたら?
あと全面柄にするのに抵抗があるなら
一面のみ柄にするアクセントづかいもここ数年よく使われている
ダマスク柄とか本当に素敵であこがれるけど
インテリアもそれなりじゃないと、ただの成金趣味になりそうだ、
という家族の猛反対にあって選べなかった。
すごいおしゃれなインテリアって、住んでいる人もそれなりってイメージある。
自分には無理だと思いますw
>>659 壁紙を柄物にして後悔したところは1カ所もないな
むしろ全面白壁にしてるところには後悔してる
アクセントで入れておけば良かったなって
669 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/02/04(水) 10:14:40.55 ID:Gjhc4IAL0
>>668 アクセントを見慣れると白だと寂しくなっちゃったのかな
私は逆に両方あってよかったなと思ってる
今、部屋の模様替えしてて、物置にしてた小さな部屋を旦那の書斎に、
今まで旦那が使っていた部屋を子供部屋にするんだけど、
壁紙を変えるか迷ってる。
子供部屋にしたい部屋は、今は夫が選んだシックな感じの少し暗い色合いの壁紙。
娘だから、もっと明るい可愛い色の壁紙にしたいけど、まだ4年経ってなくてすごく綺麗な状態。
でも子供部屋で出てくる参考写真はどれもこれも壁紙から可愛い。
どんなに家具を可愛くしても、この壁紙だと浮きそう…。
>>670 かわいい感じが似合う年頃なら広さは必要ないので物置を暫定の子供部屋にしたら?
高学年になるとかわいい家具嫌がる子もいるし。
>>671 ありがとう。
それが、今の夫の部屋はリビングから入る部屋で、
物置にしてた部屋は玄関すぐ横、子供はまだ幼稚園児なんです。
子供部屋はまだまだ先の予定だったけど、
リビングにおもちゃがあふれて、もうどうにかしたくて。
でもこれ書いてて思ったけど、数年後にまた部屋替えするかもだから、
とりあえず壁紙はこのままいくことにします!
うちの家、明かり取りに、すりガラスではない、普通のガラスの窓がある。
建て売りだから、私達がそうしたわけではない。
今までは良かったのだけど、隣の空き地に家が建ち始めた。
窓がバッティングしないように確認入れたかったんだけど、
挨拶もなし、工務店もわからずで、連絡の入れようがない。
で、骨組みが出来てきたんだけど、やはり明かり取りの目の前が窓…
うちのガラスをすりガラスにするか、ブラインドつけることになるのかな、と思うけど、モヤモヤする。
普通先に建ってる家に配慮するものかと思ってたんだけど、こっちがおかしいのか?
これに文句つけたらクレーマー?
マンション住まいです
隣の部屋が売れたらしく買主がリフォーム工事しますと掲示板に貼り紙がありました
日数を見ると1週間以上なので結構いじるみたいです
1〜2日で終わるものならまだしも、1週間以上工事するのに告知だけ?と思うのだけどどうですか?
675 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/02/04(水) 11:47:29.31 ID:CR/9jUNj0
676 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/02/04(水) 11:51:47.16 ID:HeegvoRU0
>>674 挨拶に来いってことかしら。私は気にならないけど。
そういうこと含めてマンションのいいところだと思う。
まあ、自分がリフォームした時はかなり広範囲に直接挨拶回りしたけど。
数軒の人に、えっ、わざわざいいのにと言われたよ。
その後住人が変わった隣がしたときは来なかったけど、別に気にならない。
気に入らないなら苦情言ってみたらどうかな。
>>673 後に出来た方がプライバシー保護で 目隠しやすりガラスにする必要があったはず。
立ってる看板に連絡先書いてませんか?そこに電話して勿論目隠しされますよね?と確認のお電話したらどうですか?
うちは建て売りに来月引っ越し。
隣と位置はずれるけどリビングに小窓があるから目隠しフェンスしようとしたらあからさまだからやめた方がいいと言われた。
ブラインドにカーテンで済ますけど、音ってどうなるんだろ。
>>674 告知だけだろうと挨拶にこようと工期は変わらないんだからどうでもいい
>>673 新しく建てる人が考慮して窓位置とか考えるものじゃないんだ
自分ならかなり考慮するけどなあ
>>673 目隠ししないといけない隣家の窓との距離とか決まってるんじゃなかったっけ?
それに値しないならクレーマーかなぁ
>>677 それが、看板がないんですよ。
工事の人もマナーが悪く、彼等に聞くのもちょっとなあと。でも聞くしかないかな。
立地的にドキュが買えるような土地じゃないのだけど。知り合いとかの小さな工務店なのかなあ。
>>679 私達もそう思ってたんです。
そんなのが隣に来るなんて鬱だわ。
>>680 ぐぐってみたら、民法235条ですね!
境界線から1メートルか…微妙かも。ちょっと確認してみます。
どうもありがとう!
>>682 まじですか。
もしかして連絡先については、直接聞くより、警察に言うべき案件?
>>681 止まってるトラックとかに会社の連絡先書いてないの?
何社か出入りしてると思うからそこに聞いてみたら?
>>683 警察じゃなくて、お住いのとこの自治体に電話してみて
どこそこで一戸建ての建築が始まってるんですが、
建築確認概要書が掲示されていなくて、連絡先が分からないのですが〜って
代表番号か何かにかければ、しかるべき部署につないでくれると思う
>>684 書いてないの。
>>685 そうか、ありがとう!連絡してみる。
つーか皆様頼りになりすぎ。
書き込んで良かった!
>>683 違法業者かも知れないから直接はやめた方がいいかも。
とりあえず県の建築課に問合せてみるといいよ
>>681 もし1m以下なら、あなたの家の窓にも目隠しをつける義務があるんだけど
立地的にドキュが買えるような土地じゃないってのが怖いな
極道のお偉いさんの邸宅だったりして
691 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/02/04(水) 15:57:27.32 ID:wrtdWZU00
団地の地区計画って守らなくてもいいものなのかな?
120cm以上の塀の場合は、道路から1m下げないといけないっていう項目があったけど、
いま外構リフォームしてる家が道路沿いに高い塀を作ってる。
うちは少し高い塀を作りたかったから泣く泣く1m下げて、その分庭が狭くなってる。
積○の建築士からは地区計画は絶対守らないといけないって言われたけど、努力義務なのかな?
だとしたら悲しい。
うちの住宅街も規制あるけどぽつぽつと非分譲の区画が点在していたので
そういう家や元地主の家の塀は高い
>>679 私もそう思ってるけど
それをここで書いたらフルボッコされたことがある。
694 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/02/04(水) 16:19:29.31 ID:wrtdWZU00
うちの団地は全部売り出してたから(50戸位しかないから把握してる)
非分譲や地主ってわけではないんだよね
地元の外構屋とかじゃなくて○ーベルだから、地区計画知らないとも思えないんだけど
>>677 目隠しフェンス。
奥様が窓を気にする質なら、入居前に目隠ししてしまったほうが、
気が楽だと思うけどなあ。
うちは隣と家はかち合ってないけど、隣家の掃き出し窓がうちの庭ビュー
なのにもにょるわ。
借景しようとかじゃなくて、土地が開けてるほうに窓つけるほうがいいじゃん、
という気にしない人っぽいから、気にするほうが自衛するしかないんだよね。
>>689 目隠し義務は後から建てた方にあると聞いたよ
ただし、その窓から「隣の家の中が見通せる場合」に限るから
隣に建った家のハイサイドライトがうちの寝室の窓の向かいに!
明かりが眩しくて眠れない!ブラインドか何かつけろ!
って書き込みが以前あった気がするけど
「隣の窓からあなたの家の中が見えないならムリ。
あきらめて遮光カーテンにするべし」
ってなったと思う
>>693 え、そうなの?フルボッコはないな
うちは将来、うっすら家を建てる予定があるんだけど
左右戸建てに囲まれてるから採光をどうしたら良いかと今から迷ってるよ
裏手が八階建てマンションだしなー
そもそもこの物件自体がダメダメ条件かもしれんけどタダなので文句言えんw
>>697 おー裏山!
土地代ゼロなら、建築家と工務店のコラボで好きな家を建てたら?
そういう難条件を得意とする建築家は結構いると思う
楽しそ〜
なんということでしょう!
>>697 裏山。
うちの近所は建売で三方向ギッチリ囲まれてるお家が多いけど、自分で建てられるなら採光の工夫したりと夢が広がるね。
引越し先が戸建(3階建)で2階リビング・キッチンなので生ごみや缶等のダストボックスをどうしようかなあと悩み中。
(キッチンからドア開けて外のゴミ箱へポイーができない)
縦置きの分別できるやつにしようかと考えたけど、液漏れなどが心配。
同じような方いらっしゃいますか?
新築で届け出せない理由があるのかなぁ
いくら正しくても、キチガイにロックオンされたら怖いと思って様子見ちゃいそう
あと、不動産売買を893相手にしてはいけないって法律あるらしいね。買うとき知ったわ
>>696 民法235条を読んでもらえたらわかると思うけど
窓を設けた時期については明文化されていないの
法律っていうのは明文化されていない点はそのケース毎での話し合い・争いになる
現実にお互いがお互いの家の窓に目隠しを付けろという訴訟を起こしたケースがあって
それは後から家を建てた方の一部敗訴
でもその敗訴の理由は『後から建てた』ではなくて
面している窓の使用用途を鑑みて、より不利益を被っているのはどちらかを勘案した結果の判決なんだよ
確か負けた方の窓の一つが相手方のリビングに面していたとかなんとかだった
他の窓についてはそれほど相手方に負担は与えていないという理由から
目隠しをつける必要はなしとされた
うちはマンションだけど、お向かいのお宅が一日中レースのカーテン
ひきっぱなしで、洗濯物干すたびに申し訳ない気になる
そこに家を建てた時は、目の前がマンションになるとは思ってなかったんだろう(´・ω・`)
第235条
境界線から一メートル未満の距離において他人の宅地を見通すことのできる窓又は縁側
(ベランダを含む。次項において同じ。)を設ける者は、
目隠しを付けなければならない。
前項の距離は、窓又は縁側の最も隣地に近い点から
垂直線によって境界線に至るまでを測定して算出する。
「設ける」
2??建物・機関などを、こしらえる。設置する。「窓口を―・ける」「規則を―・ける」
目隠しを付けなければいけないのは、後から家を建てる側ではないの?
現実に、窓に窓を重ねて、先にある窓に目隠しを要求することが可能だと言うこと?
マンションってことは
建てた家の目の前の地域は低層地域じゃないわけで
マンション建つ可能性は元からあったはず
だから気にしなくていいよ
レースのカーテンって基本閉めておくものだと思ってた。
低層地域だとカーテンだけでなくレースカーテンまで開けておくの?
>>703 方位はどうなってるの?
南北だと明らかに優劣あるけど東西だとお互いリビングってこともある
もんね
戸建て同士でもレース閉めるだろう
世の中には気にせず全開の人もいるわな
ウォーキングしててオープン外構、道路に面して大きな掃き出し窓なのに
レースカーテンも閉めず全開の家があって、ついみちゃったよ
あの通りその先公園だから人通りも多いだろうに
でもあれだけオープンだと泥棒も入りにくいだろうと思った
マンションの人は基本閉めない人が多いからじゃない?
戸建てだと基本は閉めておくよね
我が家は少し高低差があって道路からは見えず
窓が見える範囲に家がない角地だからレースも開けてるけどw
>>704 常識的には後から建てた人に遠慮してほしいけどね
判例ではその立場には立っていないってこと
また民法236条で
「前二条の規定と異なる慣習がある時は、その慣習に従う」
と235条が絶対的な条文ではないという事も定められている
まあお隣同士なんだから
いきなり235条を突き付けたりせずに穏やかに解決したいですよね
>>702であげた判例も
訴えられたから訴え返したって流れみたいだし
結局は人と人だしずっと隣同士で暮らすんだから、不快だったら自分が折れるのも一つの選択かなぁ
騒音なんかはまた別だけどね
基本的に人の土地の中で法律に触れることでもしない限り、
隣人といえども他人がとやかく言う権利は無いんだから、
自分の土地内で自衛するしかないよ。
他人に要求し出すと、それが自分では無理のないことと思っても、
相手はどうとるかわからないから揉めるもと。
ましてクレームなんかつけたら関係悪くなるだけ。
そういうのが嫌なら隣の土地も自分で買うしかない。
>>700 うち1階キッチンだけど、勝手口つけずにゴミ箱室内に置いてるよ。
生ごみはフタ開けっ放しにしてたら臭いが気になるけど、フタ閉めたら気にならないな。
缶ビンは縦型の分類できるのにしてる。
液漏れ?何の?ビニール袋が穴開かない限り、大丈夫だと思うけど。
>>700 液漏れが心配なら、ゴミ箱かゴミ袋の底にペットシーツを一枚しいとくといいですよ。
ダイニングテーブルの上の照明って皆さんどんなものですか?
>>706 わたしもw
レースのカーテンを開けてるお家に遊びに行くと落ち着かない
>>700 うちも二階リビング
大きい密閉ゴミ箱は1階に置いてます
キッチンには小さめの生ゴミ用密閉ペールと、小さめのプラゴミ用ゴミ箱のみ
たまったら1階のゴミ箱にまとめてます
>>673の人が、それまで空地だったとはいえ
隣に建つかも知れない方向の透明な窓に
今までカーテン類をしてなかった事の方が驚きだわ
まだ建てている途中なら、お隣が型ガラスにするかも知れないし
クレームはやめた方がいいと思うけどなぁ
お隣にどう思われようがいいってなら別だけど
>>719 開閉しない明かり取りの為だけの型ガラスかもしれないしね
開閉できるタイプでもジャロジー窓や滑り出し窓は
『他人の宅地を見通すことのできる窓』とは認められないみたい
もう窓の位置までわかるくらいに建築が進んでいるなら
いまさら変更は出来ないだろうし
暮らしてみて困る事が出てきたら、その時に話し合いをした方がいいよ
私ならガラスがどうこうよりも
看板も建ててない挨拶もないといった怪しさたっぷりなほうが不安だわ
>>721に同意
建っちゃってから、ましてや入居してからガラスどうのこうのって、
住民対住民の話し合いになるよね
今ならまだ相手の業者が話し合いの相手だから、
自分だったら今のうちに確認するな
接道部分が狭い土地だと、なかなか囲い作らなくて
いいくらい後になってから看板出す所もあるけれど
隣に工事のお知らせもしない会社と施主に何だかんだ言ってもね…
>>713さんが正解だと思う
建ててから相手にガラス変えろも勿論だし、現時点で窓変えろって言っても
施主には伝わるし、クレーマー扱いだと思うよ
自分が建てる時に隣人から「窓がバッティングしないか確めさせて
この窓、うちのカーテンない窓に被るから中が見えちゃう
位置をずらすか目隠しして」なんて言われたら嫌じゃない?
>>695 右隣が同時に販売された建て売りで、リビングダイニングにある窓がそこと重ならないように一つ有るのですが、覗こうと思えば覗けます。
目隠し用フェンスを一個置くか、
ブロック5段の上にフェンスで囲うか、ブラインド&カーテンの選択肢で最初はブロックを選んだのですが要塞みたいになってしまう事に気遣いて
ブラインド&カーテンにしました。
目隠し用一個は、
仲介の人が僕が隣の人にやられたら傷付きますと言ってたからやめました。
ところで新築戸建てってテレビのアンテナ必要なんですか?
洗濯機のパン自分で買うのにびっくりした。
プライバシー重視で高い塀でぐるっとやるなら
セキュリティーもしっかりしないと逆に不在時は空き巣ホイホイだしねえ
むしろそんなお金あるならカーテンって思う方が一般的な気がする
開け閉め面倒とかはあるかもしれないけど
採光はできて外から見えにくい素材なんていくらもあるのに、調光ロールスクリーンとかさ
>>724 建売だと最悪網戸も後付けの所もあるけど、TVアンテナは
ケーブルや光TVとか、アンテナを必要としない人もいるから後付けが殆どだよ
アンテナ自体も屋根に乗せるのや壁面に付ける目立たないのとか色々あるけど
感度が悪い土地もあるから、自分で調べて付けれるに越した事はない
>>725 まさに高い塀でぐるっと敷地を囲んで中庭を作るような家を計画してた
住宅密集地なのでプライバシー優先で
外へ閉鎖して中に開く家が理想なんだけど、防犯面は
やはり不安があるものかしら
ああいう家の人ってセコムとか入るもの?
室内に珪藻土塗ってる方、珪藻土の効果感じる?
リフォーム会社がものすごい珪藻土推しで迷ってる・・・
気休めです
外から見えにくいレースなら帝人のウェーブロンがいいよ
>>727 質問の答えとは違うけど、中庭作って外向けにはあまり窓を作らないなら高い塀は不要なんじゃ?
>>727 近所で塀ぐるりの家で空き巣にやられたけど
公園前でお犬様散歩コースなのにそのさなか誰も異常に気づかなかった
セコム入ってれば被害に遭わないわけじゃないけどカメラとかに犯人うつるし
捕まえられれば戻ってくるものもあるんじゃないのと思ってうちはセコム
高い塀どころか、格子じゃないベランダや植栽でさえ空き巣は余裕で仕事できるよ
しゃがめば通りから見えない高さ
昼も夜も関係なし、ガラス割れる音なんて誰も気にしない
735 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/02/05(木) 18:15:20.32 ID:qXevCazs0
セコム、月々いくら位かかるのですか?
リフォームする時、キッチンの位置と
バスルームの位置を逆にしようと思ってる。
キッチンもバスルームも北側で、大きな窓が付いている。
分譲地内でうちが一番最初に建ったので特に配慮はしなかった。
後から建った北側の家が
うちのキッチンの窓の対面にリビングを持ってきたんだけど
うちがリフォームしてリビングの目の前が
バスルームの窓になったら
嫌かなぁと思ってるんだけどきりが無いかな。
>>735 うちは20年前の新築時にセコム入れて、レンタルで月1万円ほど。
でも先月、最新の機器に全部取り換えてくれた。
もちろん無料で。
それは無料じゃなくて、その1万の中に全てが含まれているんですよ
1万か、高いねー
うちもセコムだけど月々新聞と同じくらいだよ?
>>738 はい、含まれている。
もし自分でリフォームで機器を付け替えたりする場合は工事費負担。
もし買取だと月々は安いかもしれないけれど、レンタルの方がこういう時はいいと思う。
アルソックとかほかの方が安いのかな。
家の広さ、窓の数、セキュリティレベル、etcで金額全然違いますよ。
>>736 嫌というか普通の型板ガラスで中の人のシルエットが丸分かりだと目のやり場に困るw
相手方も気になったのか、そのうち簾みたいのを窓の外に付けてた
今の家は逆の立場なので、お風呂の窓には浴室用のブラインドつけたよ
最近はシルエットが分かりづらいガラスとか設備が色々あるみたいだから大丈夫だろうけど
1階はもっとFIX窓にしちゃえばよかったなぁ。
住む前は風通しが・・・って考えてたけど、音とか防犯とかいろいろ考えると
1階の窓ってほとんど開けない。
リフォーム
入られないのは大事だけど、有事の際、中から出られないのは致命的だよ。
>>743 フィックスでも割られたら同じだよね。
実家は住宅街で他所からその時車で来た人達て事件が起こり、
車の窓を割られたり、ヤられた方がギャーギャー叫んだらしいけど、
誰も外にでなかった。
日中の出来事で、現場の前は中層マンションよ。
ただFIXの場合は人が侵入できるくらいのサイズまで割らなきゃならないから
その分は時間稼げるよね
通常の窓ならクレセントの部分をちょっと割るだけで侵入される
>>743 私も同じこと考えてて
近いうちに窓専門の業者呼ぼうかなと思ってる
歩道に面した1階に、人は入れない大きさでルーバー窓を付けたけど
実際開けることがないし、何か寒くて音も気になるから
窓の種類を変更するか、二重窓にしたい
また出費がかさむよ…
ルーバー窓は最近はあまりつけないよ
ひと昔前に建てた義実家の脱衣室にあるけど
冬場は寒くて参るもん
住まいについての雑談との事で、電気代のことで悩んでいます。
戸建て、3人家族、エコジョーズ深夜電力使用、
エアコンは使っても夜1〜2時間以内
1月分請求が東京電力からきたのですが
通常電気代10,400円
深夜電力10,300円
冬でも2万1千円前後かかるのですが、
エコジョーズ使ってるとこの位かかりますか?
電気代が高すぎると思い東電にも電話しましたがエコジョーズ使ってるとその位といわれましたが、節約になってないな‥と
夏は合計4万円弱かかってますが、エアコンは使用します。でも高すぎと思ってます。
深夜電力以外もエアコンほぼ使用無で
11000円前後は高いと思うのですが
電気代がかかる家電は冷蔵庫・TVあたりでみなさん、こんなにもかかるものでしょうか
家は戸建て3人家族、エコジョーズは深夜電力じゃないけど
エアコンはほぼ1日中つけてて2万くらいだから高い気がするね。
あ、でも朝晩お風呂沸かしてます。
ちなみにうちは関西です。
マットレスについて相談させてください。
実家では「マットレス+敷布団」で生活しておりましたが
友人の家に遊びに行った時に「マットレス+シーツ」で驚きました。
結婚をきっかけに私も真似して「マットレス+シーツ」にしたのですが
安物の二つ折りマットレスを買ったせいか寝心地最悪で結局敷布団購入しました。
今度引越しをするので、改めてマットレスを買い換えたいのですが
「ポケットコイル」「長年使える」「高級品でない」オススメのメーカーなどありますか?
また「マットレス+シーツ」でシーツをこまめに洗濯するのと
「マットレス+敷布団」でときどき敷布団を干すのはどちらがオススメでしょうか。
質問ばかりで申し訳ないですが、よろしくお願いします。
エコジョーズってガスじゃないの?
電気用もあるのかな?
>>750 うち
戸建て、4人家族、エコジョーズ、電気料金は従量電灯
エアコンは使っても夜1〜2時間以内
なんですが
1月分の電気代は1万ちょっとでしたよ
でもガス代は2万4000円くらいいきましたかね〜
暖房はガス温水式の床暖メインなので…
755 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/02/06(金) 17:44:12.29 ID:sqPKfRIy0
>>752 うちのは東京ベッド。
買う前にしばらくベッドスレで勉強してから買ったよ。
体型体重、寝姿勢が人によって違うから、一概にお勧めできないよ。
あと、ベッドマットとシーツの間にはベッドパットを敷きます。
普段はシーツの洗濯だけだけど、たまにパットを干します。
マットレスに直接シーツなんて人いるのか…
私はマットレスにシーツのほうが驚きだ
うちのマットレスは上部が外せて洗えるし、直接つかってるよ
敷布団ひいたらファインレボ?だったかが意味なくなる
うちはマットレスにボックスシーツかけて、その上にパッドシーツ
前はベッドパッドを敷いてボックスシーツだった。
それよりエコジョーズ、エコキュート、エコウィル、エネファーム、エネループ…
なにがなんだか
敷きパッドっていうのかなー、マットレスの上にそれを直接敷いて(四つ角ゴム引っ掛け)シーツ代わりに頻繁に洗濯してる
季節ごとに素材を変えて、夏はオール麻素材、今はマイクロフリース的なフカフカな素材
それとは別にマットレスにカバーはかけてる
>>759 758ですが、全く同じですね。
なんかうれしいわw
枕も枕カバーの上にゴムで止める枕パッド?みたいの上からつけてそっちだけ洗濯してる
しまむらとかで売ってるけど楽だよあれ
>>752 マットレスに布団引いたらもったいないね。
畳やすのこのベッドなら分かるけど、普通はベットパット+シーツだと思う。
マットレスは結局お金出せば出すほど良い物が買えるから
お財布と相談して実際に店で寝転がってみて自分に合ったものを買うのが一番だと思う。
ウチは島忠でシモンズのダブルサイズ(やや固め)を\75,000で買ったよ。
高級品じゃないけど十分だと感じてます。
>>752 うちは夫婦がボディドクター、
子供は無印の高密度ポケットコイル。
値段は前者が後者の2倍ぐらいするけど、
寝心地もすごく違う。
シモンズ、コラボ品色々あるけど、本物を買った。
大塚家具でキャンペーンやってて、値段変わらなかったってのもあるが。
布地の質とか、細かいとこが違うんだよね。
両側に裏返すための取っ手ついてるとかさ。
私も家買った時散財ついでにシモンズのいいもの買ったよ。
超安眠できる。旦那の腰痛も軽減された。
大塚家具だとキングズダウンめちゃくちゃ推されない?
シモンズシーリーなんか!って感じだっだよ。
売れてないからよw
>>750 エコジョーズってガスだよね?エコキュートと間違えてる?
遅レスだけど、同業界人からみてセコムはやめといたほうがいいよ
セコムなっても真昼間に30分はかけつけないでなりっぱなしとかざらだから
泥棒はそのへんちゃんとわかってる
業界大手のセコムがダメならそれ以下の会社は全てダメだと思うw
というか、警備員の詰め所的なところの距離次第だよね
すごく離れてたらそりゃ30分は掛かるでしょう。
だから選ぶなら近いところが良いと思う。
どっちにしろ、プロに狙われたら駆けつけるまで5分でもやられちゃうだろうから
確実な防犯対策ってないんだけどね
うちもセコムだけど、
もし警備員が他の担当地域に居たら、
そこから駆けつけるから
詰め所から必ずしも直行するわけじゃないと説明受けた。
それでも自宅から1番近い場所に詰め所が
あったからセコムにした。
自分が泥棒だとすると、同じような家があったら、
警報なんて鳴らないところから狙うと思う。
それでも入ろうと思うのは
余程盗みたいと思うものがある場合?
セコム入ってる=貴重品ある
ってこと?
ホームセキュリティーって犯罪被害時しかSOSできないのかな?
オプションで他に何かあるのかな
>>774 非常ボタンみたいな小さなリモコンがある
うちは寝室に置いているけど強盗がきたときとか隙を見て押すと無音で通報されたはず
電話できないほど緊急時のお助けボタンとでもいうのかな
>>775 いえ、泥棒や強盗じゃなくて
それ以外の例えば自分で勝手に転倒して
骨折したぽくて動けない、みたいな時に
「助けてー起こしてー」的な通報をしてもいいのかなと…
まあ救急車呼べって話なんですが
>>776 あるよ。
うちのおばあちゃんは緊急通報用のペンダントを持ってる。
ぎゅっと握るだけで、セコムに通報が行って救急車の手配とかしてくれるよ。
心臓が悪い人とか良いかも。
>>777 おお、あるんだ
それはいいね
うち治安はいい住宅地なんだけど高齢者世帯が多くて
先日も近所のお爺ちゃんが脚立から転落して
意識ははっきりしてるけど動けなくて
お婆ちゃん一人じゃどうにもならず
でも仲のいいご近所さんはみんな似たりよったりな高齢者だし…
「仕方ない、救急車呼ぶしかない」
ってなるまでにかなり逡巡したという話を聞いて
ホームセキュリティーが防犯以外にも役立つなら
いいんじゃないかなあと思ったんだよね
マットレス質問した者です。みなさまレスありがとうございます。
敷布団の代わりにベットパットという物を使うのですね。
私も夏用冬用と買ってみたいと思います!
マットレスも、いろいろメーカーやお店を教えていただいたので
それぞれ調べて実際にお店に行ってみようと思います。
とても参考になりました。ありがとうございました!
ホームエレベーターも、閉じ込め事故での緊急通報って
家に一人きりで施錠されてる場合がほとんどだから
まず家の鍵開けに時間かかって大変なんだってきいた
セコム入ってるとエレベーター内の電話で連絡すれば
預けておいた鍵もって駆けつけてくれるから短縮登録してある
>>779 ベットパットと敷きパッドシーツは別物よー
5年前に東京ガスで買った
火災報知機の期限が切れるって
お知らせがきたんだけど
最近ホームセンターでも安いの売ってるよね?
皆さんダイニングテーブルの椅子の脚は、滑り止めつけてますか?
とりあえず百均の靴下みたいなの履かせてるんだけど、とにかく脱げる。
かといって、床に傷つけるのも心配。
あの靴下って、百均のだから脱げるのであって、ちゃんとしたやつなら脱げないのでしょうか?
靴下以外にも、対策あったら教えて下さい。
>>783 ダイニングテーブルは買った時に脚の裏にフェルト貼ってもらったよ
センターテーブルはネットで買ったから
それこそ百均でシールになってるやつ買って自分で貼った
>>783 まず椅子の脚にゴムのカバーつけてから靴下みたいなカバーつけたらとれないよ
>>783 ニトリの靴下タイプはゴムが編み込んであって脱げにくいけどゴムで椅子の脚がベタついた
>>783 ゴメン間違えた椅子ね
もちろん椅子の脚裏もフェルト貼ってもらったよ
だからすーっと動くし床にも傷はつかない
でも滑り止め?つけたら
椅子引いたりするの大変じゃないのかな
色々方法あるんですね!
ありがとうございます。
ニトリやホームセンター行ってみます。
>>787 滑り止めじゃなかった。単に傷防止のカバーですね。
だからぐぐっても、いまいち引っ掛からなかったのかも…。
>>788 椅子の脚や家具の下に貼る硬質フェルトが靴下より見栄えがいいよ。
楽天とかで検索するなら「傷防止 フェルト」で探すとすぐに出るかと。
>>788 私は毛糸で編んだ
こま編みで円形に底を編んでから、長編みで足部分を。
きつめに編めば脱げないし、床もきれい。
残り毛糸で編んでおくと、気分が変わって楽しい。
>>790 奥様の鑑…
シール買ってきて貼っただけで
やったったwと思ってた自分が恥ずかしい
ダイニングテーブルの椅子の脚はカグスベールつけてるなぁ
フェルトだとホコリ巻き込んで汚くしちゃうから
スッスッ滑っていい感じ
>>791 ありがとー。家族なんてほめてもくれないわw
>>792 昔そういうのつけていたのよ。
でもある時床のフローリングに跡がついて、ワックスのつやがなくなっていたので
毛糸のカバーにしたらツヤツヤになった。
多分毛糸で毎日磨いているって感じになっているのかも。
>>794 ウールだと思う。
昔のセーターをほどいたものだから。
でもアクリルとかでもいいんじゃないかな。
色さえ合えば、何でもいいと思うわ。
アクリルっていえばアクリルたわしが流行ったことあったね
ダイニングの椅子の足のカバーは、
なんというか、かなりカッコ悪いよね…
埃巻き込み覚悟で、フェルト貼ってる。
>>793 カグスベールはメーカーサイトで
Q.「カグスベール」に傷付け防止効果はあるの?
A.カグスベールは、傷付け防止材ではありません。
って回答しているし、あくまで滑りを良くする為のものであって
傷防止の為の商品ではないんだよね。
ワックスや床材との相性もあるのだと思う。
フェルト貼って定期的に貼り直してる
しょうがないと思ってる
木の椅子用だけど打ち込みピンがついてるフェルトも
ホームセンターに売ってるよ
うちの椅子のは一度も外れたことない
今度新築に引っ越すんですが、
子どもがまだ小さいので、汚れや傷の防止にダイニングテーブルの下にマットを敷こうと思ってるだけど、
透明マット(アキレスとか)使ってる人いますか?
めくれ具合とか、マット下の汚れとか目立ちませんか?
保守
805 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/02/08(日) 22:42:51.75 ID:DeBwq5ki0
>>803 透明でも角度とか明るさで目立つよ。そこだけグレーに見える。
汚れ、傷防止だったら、脚にカバー付けたり(はかせるタイプじゃなくて底面に貼るタイプが個人的好み)
子ども椅子の下だけシート敷くとか。
シートだったら1.5mm厚がおススメ。
それ以下だとめくれ、それ以上だと小さい子がつまづく。
2日間キッチンのリフォーム工事をしました。
マンション住まいです。
工事前に業者と挨拶に行きましたが、完了の挨拶も行ったほうがいいでしょうか?
500円くらいの手土産を考えています。
んー最初の挨拶の時に二日くらいで終わりますって言わなかったの?
大体の工期言ってあるなら静かになったな終わったなって話だし
わざわざ終わった挨拶にこられたら私なら面倒
会ったらにっこりありがとうございましたでいいんじゃないかな
>>807 お返事ありがとうございます。
工期は伝えました。
そうですね。
面倒かも。
管理人さんと理事長さんだけ、挨拶行ってきます。
理事長さんは判子いただいて、
私は直接ご挨拶してないので。
昼御飯食べて
>>803 うちは東リのタイルカーペット敷いて1年経った。
汚れてもそこだけはがして洗えるし便利よ。
フチは若干段差があるけど、うちの幼稚園児はつまずいたことないです。
後悔するところもあるけど
いい家になった。
頑張ってよかった。
これからもっと頑張らなきゃいけないんだけど。
>>812 ありがとう〜〜〜!
質問です。
来客や宿泊する可能性がほとんどないんだけど
ゼロではない・・・という場合
来客用の布団って一応用意しますか?
ゼロではないってどういうことかにもよるけど
スペースが有れば用意すればいいし無いのならやめればいいと思う
うちは今使ってる布団を小屋裏に収納する予定
(自分たちはベッド買う)
安いのが2組あって布団圧縮
その時は和室にしく
毛布は複数あるし
冬だったら暖房つけて寝てもらう
>>813 うちは用意してるけどスペースがないならレンタルもいいんじゃないかな
マンション住みの友達はレンタルしてる
>>813 なんか小町で見たような質問な気がするww
うちはスペースは有るけど買ってない
急に宿泊予定が来たら買うかも〜な感じ。
立派な布団にこだわらなきゃ、ニトリで1セット安価に買えるもんね
レンタルするより安いかもw
ちゃんと干したり手入れが出来るならいいけど、
出来ないならレンタルの方がいい場合も。
前に知人に泊めてもらった時、客用布団がすごくジメジメ冷たくてキツかった。
家主はベッド生活してたから、布団のあの状態には気付いてないんだろうな。
布団乾燥機かけたら?
ベッド生活にも布団乾燥機便利だと思うけど
>>782 それつけててもあまり意味ないから必要ないと思うよ
>>819 レンタルって簡単に言うけど結構高くない?
それこそニトリの布団変えるくらい。友人の家で出されたら恐縮してしまう。
それこそ布団乾燥機や日光消毒でだいぶ解決されると思う
布団屋さんはレンタルで生計成り立ってるくらいだもんね
スリッパにしろ食器にしろ、スッキリの為には、来客用のものはしまい場所に困る
全館空調というか、全室床暖のうちって、おせちや箱のミカンとかどこに置いてますか?
今の家は古く、廊下が激寒なので、廊下にある棚に置いてます(廊下冷蔵庫と呼んでますw)
新築後は全室床暖を予定してるんだけど、どうなのかと疑問に思いました
全室床暖と言っても、隅から隅までというわけではないので
クローゼットとかは床暖になってないよ
リビングも端から15センチくらいは冷たい気がする
>>824 うちは全館空調ではないけど、玄関土間収納に野菜ストッカーを置いてそこに入れてます
>>824 うち一階は全室床暖ですが
勝手口兼食品庫にだけ床暖を入れませんでした
引戸を閉めればキッチンと別空間になるので
そこは冬も寒いままです
>>822 うちが頼んでるとこ1泊2日のレンタルで2000円(税抜)だよ
田舎だからかなー
ニトリの布団は可燃ゴミに出せないよ?
粗大ごみの日まで場所塞いでる。
一ヶ月ぐらい泊まる人なら買うけど一年に一度ならレンタルかホテル泊まって貰う。
親とかこないのか…
フローリングの上で柔軟したり赤ちゃん転がしたりしたいんですが
カーペットってどんな素材(?)のものが良いでしょうか?
赤ちゃんが舐めたりしないように毛は短いものが良いのですが
汚れたときに洗濯が出来たり、あと髪の毛とかの掃除がしやすいものが良いです。
ペットはおりません。オススメあればお願いします。
その用途なら長座布団っていう座布団二つ分のやつだなぁ。
カーペット敷くと掃除が大変じゃないかね。
お勧めスレかと思ったわ。
>>825-827 なるほど
床暖になっていない食品庫などは温度が低めなんですね
土間収納もいいですね
参考になりました。ありがとうございました
>>829 ペラい布団だから燃えるゴミの袋に押し込んで捨てれたよw
まぁ電話一本で粗大ごみ引き取りに来てくれるんだけどさ、300円かかるし
隣が大手ハウスメーカーで新築中なんだけど
朝の8時前からうちの前に工事車両を停めてアイドリングしたり
ちょっと迷惑してる。
明日は祭日だけど、祭日って工事あるっけ?土曜日はあるよね。
>>836 しめた後だけど、赤ちゃんいるならパズルマットとかフロアマットとかジョイントマットとか、
そういうのにした方がいいんじゃないかな?
見た目あれだけど、よだれだのなんだのでものすごく汚すようになるから、
その場ですぐ拭いたり、一部だけ外して洗ったり出来るものの方がいいよ。
>>838 土曜は工事するよ。
祭日は基本はやらないけど、工期が厳しくなると入るかもしれない。
隣なら工事前に責任者が挨拶に来ていて名刺も置いていってるはず!
だからアイドリングが気になるとそこに連絡するといいよー。
>>813 都会の家やマンションだと収納場所が少ないから
貸し布団にした方がいいよ。
事前に泊まりの予定がわかってるならいいけど、突然の場合はどうしたらいいんだろう
貸し布団って当日でも貸してくれるのかな
いきなり来られるような人は自分で持ってるんじゃないの
うちは予定無しで人が来るって基本ありえない
レンタルは店によってサービスが違うからチェックしとけばいいし心配なら買えばいい
>>842 店によっていろいろでしょ
「布団がないから泊まらせられない」で断れば?
借りられないのに泊まらせないといけない状況なら、どこかで一式安いの買ってくるか
ソファがあるならソファに布団掛けて我慢してもらうとか
布団って結構スペース取るからね。
来るか来ないかわからないお客の為に、わざわざスペース確保するのは
もったいない気はするけどね。
うちは、家族とか泊まりに来ることあるから用意してあるけど、
何しろ場所取るから、これがなければ〜と思う事しばしば。
うち、小屋裏収納が特にあるわけではないんだけど
構造用合板で敷き詰められてる小屋裏に、小屋裏点検口から布団入れてしまってる
もちろん長細い収納袋に入れてからだけどね
断熱材もない暑いところだからダニもわかず湿気とも縁遠く以外に役立ってるw
うちは新築になってはじめてベッドを買うのでw
今まで和室で使ってたニトリの布団を綺麗に洗って布団圧縮袋にいれておいて客用においておく予定
場所問題とかめんどくさくなったらレンタルにきりかえようかなって思ってる
大阪だけどネットで一泊2000円ちょいのとこみつけたよ
>>837 うちの自治体は布団は薄かろうが可燃物に出せないんだよね
ズタズタにして混ぜとけばわかんないかもだけど
そこまでするのも大変そうだし
客用布団、エアポンプ付のエアマットなら場所取らなくて良さそうだなと思ってたんだけど
アマレビュー見ると評価が色々でやっぱりレンタルが無難なのかね。
今度リフォームするんで室内扉のデザインを決めないといけないんだけど、すごい難しい。
基本シンプルなものでいいと思う反面、それだと木目が縦→横に変わるだけでつまらないか?と思うと決めきれない。
客用布団置いてない方々は、例えば旦那が風邪引いて隔離したい時とかはどうされてるんですか?
隔離せず、いつも通り一緒に寝てますか?
そういやずっと一緒に寝てるなぁ
狭い社宅の時から変わらず・・・マスクと空気清浄機だけはガンガンだけど
客用ぶとんあるんだけどね
>>851 もともと寝室自体別室。
誰かが病気になったら病人は寝室のある二階のトイレしか使わないで、健康な人間は一階のトイレしか使わない決まりもある。
うちも客布団は4組ある。
二人暮しでファミリータイプの戸建てにしたけどやっぱり二人にはこの家はいらなかった。
二階に旦那の部屋と私の部屋とあと一部屋あるけど今は月に1回くらいしか二階に旦那は上がらない
旦那はリビング続きの和室で寝る生活して一階で全て完結しちゃってる。
最初から分かってはいたけど大は小を兼ねると二人で決めたけど思いのほか物も少ない我が家は色々無駄ばかり。
>>851 普通に布団は有るけど
「客用布団」は無いです(小奇麗な羽毛布団一式みたいなの)
>>855 うちも夫婦二人で計画中だけどいざ建てたら二人してそんな感じになりそう
希望は寝室別でベッドおいてリビングまわりをスッキリさせたいんだけど
ワンフロアは楽なんだよね…
田舎なので平屋も良いかなと思うけど今まで住んだ家すべて
一階の湿気がすごくて困ったのでそれも悩む
客用布団はあるけど使っていない小奇麗な羽毛布団一式はない・・・
>>855 うちも二人で、寝室はさすがに二階だけど、
二階にいくの面倒くさがって、リビングや和室に荷物や服を置くのが腹立つ。
せっかくのリビングでくつろげない。
しかも私はマンション希望で、旦那が一戸建て希望だったのに!
小さいけど、庭もめんどくさくて旦那任せ。
まあ土地は売れるそこそこの場所なので、いつかマンションに引っ越すのもありだけど。
でもマンションに引っ越したら、トイレ1つなのが不便そう。
>>855 二人暮らしで平屋に住んでる
個室が必要な趣味もないんで30坪で十分な暮らし
ワンフロアの暮らしの快適なことったらないからお気持ちはわかる
でも無駄と考えずにゆとりの暮らしと思えば気分いいんじゃないかな
ゲストルームとして一部屋整えたりしても楽しそう
>>857 湿気がすごいって地域性?うちは平屋で特に湿気に困ってないし
軽井沢とか湿気がすごいところは高床式の平屋にしてたりするけどあれはどうなんだろ
いずれにしてもきっとなにか対策があるはず
>>851 夫が自分の布団を持って他の部屋へ行くだけですが…?
レンタル布団調べてみた
一組一泊3,780円送料1080円〜
なんとも言えない・・・安くはないな
この前インフルエンザになったんだけど
隔離部屋がなくて仕方なく家を出た子どもの部屋に移動した。
子ども、2段ベッドを分解したベッド使ってたんで
具合の悪い時にあの柵をまたいでトイレに行くのが
かなりキツイことに気づいた。
ベッド買い換えよう。年を取ると足に来るわ。
>>862 それ二組借りたらドーミーインとかの天然温泉付きに泊まれるね。
>>860 本州で地域も築年数もバラバラだったけど梅雨時になると一階納戸のもの、
特に革や布製品がカビて…
扇風機や除湿器つけたり晴れの日に換気したりものすごい気を使ってもだめ
ただ物が多いだけかも
湿気で悩まないのうらやましい
対策相談してみる
家族がインフルエンザになったら必ず隔離してるけど、
今まで一回も家庭内で感染したことがない。
冬でも湿度を高くしてる効果なのか、
隔離の効果なのか、その両方か。
隔離最強
>>851 ちょっとした風邪くらいなら一緒の部屋で寝てる(ベッドはシングル2つで離せる)
別の部屋で寝る必要がある時は長座布団並べて、その上に厚目のベッドパッド敷いて寝る
せいぜい2日くらいだし滅多にあることではないので
>>855 マンション住まいは年とって修繕積立金月1万円、管理費月1万円などとられるし、
管理組合の仕事もきついと思うよ。
戸建てを買えるなら戸建ての方がいいよ。
>>859 すごい分かる!
ウチの夫もコートもマフラーも書類も1階に置きっぱなし。
なんの為の2階だよ!と。
去年、ローコストメーカーで在来工法、ごく普通の断熱材で建てたけど、
ぜんぜん湿気こない。むしろオール電化でエアコン使うから、今の時期は乾燥しすぎて困るぐらい。
エアコンだけだと30%切る。洗濯物干して、加湿器つけてようやく40〜45%になるぐらい。
6年前ぐらいに建てたという友人宅(うちより多分建築費高いとおもうんだけど)は、
1階の湿気でタンスがかびてきたって言ってた。そこのおうちは暖房にガス使ってるからそのせいもあるんだろうけど、
ここまで差がでる要因がいまだにはっきり分からん。
土地なんじゃないの
あらそう・・・
>>874 このWICって出入り口が二つもあって滅茶苦茶デッドスペースが多くない?
壁一面にしか収納が使えないなら
素直に壁収納にした方がいいと思う
>このWICって出入り口が二つもあって滅茶苦茶デッドスペースが多くない?
>>874も書いてるけど引き戸じゃないしね。
玄関ホールからWIC入って右手のドアはいらないわ。
これで壁一箇所潰してるよね。
ホールから見えないようにドアつけて「WIC」ってやったんだろうけど。
これ、何畳なんだろう。写真見ると狭いよね。
>>874がそれがいいっていってるんだから
別にそれでいいやん
そんな人それぞれだし
>>874もどうでもいいわ
ほんとだねww
つーか全員人のレス読んでない気もするw
>>874も
WICに入って右手のドアは要らないと言ってると思う…
うん、だから要らないよねって話が続いてるだけなんだけど
絶対狭いと思う
壁厚も考えたら正味で2畳ない?しかもドア開閉部にもの置けない
うち脱衣所から廊下・寝室に抜けられるWIC作ったけど
引き戸2つでも最低3畳はないと通り抜けにする意味ない、と
設計士にいわれたから出入り口3カ所で4畳とった
>>874 アイディアの善し悪しは置いといて、これは狭苦し過ぎ。
わざわざ壁で仕切ってドアがひしめき合う意味が分かんない。
WICじゃなくて壁面収納で良いレベル。
築15年になるので、今度ガスコンロを入れ替えようと思います。
カタログで見るとガラストップの色が選べるようなのですが、皆さんなら何色にしますか?
今は白で、汚れが目立っていいけどちょっとの汚れでも軽くイラっとくるのでどっちがいいんだろうと
悩んでいます。
黒は嫌だけどダークグレー、シルバー、白、ピンクがあります。
○○は傷が目立つよ、とかアドバイスもらえないでしょうか?
>>885 うちシルバーグレーだけど
汚れはあんまり目立たない
でも掃除した後に「すっごくキレイ!」って印象も薄い
黒や白だとピカピカになったらうっとりしてしまうけど
まあこんなもんか…みたいな感じ
>>885 うちもシルバーだ
ステンレスのカウンターandシンクだから統一感あるかなってのもあってシルバー
きっと入れ替えるときもシルバーにする
傷も汚れも程よく目立たないかな
半面ピッカピカには見えないね、確かに
夕食食べながらレス
>>886-887 ありがとうございます。
確かに、今の白は磨きがいがあるというか「なんにもついてない!」っていうのが嬉しいですね
ググっててもシルバー採用されてる方が多いですね。
うちもシンクも調理台もステンレスなので統一感でてスッキリするかも。
ありがとうございました!
>>874 WIC内リビング側ドア部分を40cmぐらい凹ませて壁作って、リビングから使える棚収納にするってのはどうでしょう。
通り抜けできないしWICがデコボコしちゃうけど、そっちのほうが収納力あると思う。
落ち過ぎなので上げます
893 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/02/12(木) 07:27:14.14 ID:19+hy7Gd0
上がってないよ〜
894 :
可愛い奥様@転載は禁止:2015/02/12(木) 13:38:10.73 ID:lSx4HSa70
浮上します!
>>855 うちも夫婦二人で来月4LDKの戸建てに引っ越し。
子供出来ても引っ越す手間無いから楽そうだよねと。
白蟻ゴキブリねずみの対策ってどうされてますか??
鳥類とねずみが大っ嫌いで、戸建はねずみが出るというのを聞いて引っ越す前から後悔してます。
>>895 隙間があるから入ってくるわけで
通気を考えながら隙間を塞ぐしかない。
ネズミはまだいいけどやっかいなのがコウモリ。
毬藻みたいに弾力性のあるちっちゃいボール状になって
1.5センチの隙間からでも入れるから。
ネットで検索すると鳥獣駆除会社のHPが出てくるから
それ見て対策かんがえるといいと思う。
写真いっぱい出てくるからご主人に見てもらったら?
あーもー早くうちの目の前の更地
工事始めてくれないかなー
近所のよその子がその更地にちょろちょろ遊びに来るんだけど
うるさいし危ない
うちのフェンスもいじったりするし、本当に腹立つんだけど
ご近所だから言いにくかったりもする
その更地に家が建つと多少日陰にはなるし、工事の騒音とかもあるんだけど
リビング目の前で、複数の子どもにうろちょろされるより遙かにマシ
子どもは大きくなったらいなくなるけど
家は一度建っちゃったらね・・・
しかも越してきたのがDQNだったら目も当てられない
工事が始まったら始まったで文句言いそう
900
同じ年ごろの子供がいる一家が
越してくるかもしれないしね…
幼児持ちが越してきて、家の裏で遊び始まったら…苦悩は続くw
>>902 Me too!
昨日は家の前(駐車場等)が泥だらけになってたよorz
今迄快適やったのに去年からの悩みだわww