3 :
可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/13(金) 16:37:43.89 ID:OXBVMe6F0
>>1乙
納豆と卵とご飯を混ぜるところから
食べるところまでを木のスプーンだけで終わらせてみた
いつもは納豆ごはん用の箸とおかず用の箸を用意していたんだ
スプーン1本でなんか幸せな気分だ
いちおつ。スレタイ正常になってうれしい。
いちおつ
前スレ最後のほうの話から。
ロールになってるビニールは、棒で火おこしするみたいに手をこすり合わせると開く。
メクールポケット出番がなくなったw
1000の指ベタベタに笑ったw
作って良かったのは塩レモン
肉、魚、温野菜にも合うし、ドレッシングにも
使える。刻んだ野菜と少し漬けるだけで
爽やかな塩揉みor浅漬けにもなる。
ただ見本のように水分たっぷりにならず
少ししかできなかったのは謎( ・∀・)
スレたて乙
アスパラ大量にもらって消費しきれずムキーっとなって洗ってそのまま冷凍庫に突っ込んだ
なにこれいいかんじポキポキ折ってシチューにポイポイだ
皮も剥いてないけど柔らかくなって気にならない、まさに怪我の功名
レモンは木から取ったばかりだと大量に水分があるけど、
お店で買ったものは、もう半分は乾燥しているんだよね
>>8それ先週聞きたかった…。
すごく頑張って皮剥いて茹でて頑張って食べたんだよー
来年から冷凍する!
大量のあさりも冷凍できた。
沸騰したお湯に入れるとちゃんと開く。
あさり冷凍は普通だね
栄養も増すんじゃなかったっけ
きのこも冷凍すると味が濃くなるよね
冷凍したえのきでなめたけ作ったら
普通のえのき作ったのよりもおいしかった
なめたけとバターをご飯にのせると
ご飯がすすみすぎて危険
冷凍したほうが味も濃くなって美味しいとよく書いてあるけど
キノコを冷凍すると、なんか香りが飛ぶような気がする。
冷凍して良かったのは、小松菜。
テレビ番組で知ったけど
青物が無い!って日にすぐに食卓に出せて便利だ。
冷凍物のほうれん草と小松菜とブロッコリーはすぐ売れ切れる
>>13 冷凍小松菜良いよね
カップラーメンが食べたくなった時、お湯を入れる時に一緒に入れると
罪悪感が少しなくなって良いのよね
キノコ冷凍すると良いと聞いてやってみたけど、なんかベチャッとしちゃった
ミント精油を入れた水のスプレーボトルを持ち歩く事。
汗をかきそうな時に顔や首筋、背中、腕にシュッ。
レジ袋を開く時に指先にシュ。
蚊などの小さな虫が出没しそうな時に全身にシュッシュッシュッ。
涼しく、ミントの香りでさわやかになり、かつレジ袋がすんなり開く。
虫よけにもなり、スーパーを出たところで
お金の受け渡しをした手からしたたるほどスプレーして水を飛ばせば、
感覚的な清涼感が得られる。
(もちろん、帰宅後に手は洗いますが)
>>16 もしかして炒め物とかにした?
スープにするとうまみが出て食感の変化も気にならなくていいよ
試して良かったこと
直せち梅シロップの牛乳割り
飲むヨーグルトみたいにトロミがついて美味しい
濃いめに牛乳割りにしたのを凍らせてよく混ぜてソルベみたいにするのも美味しかった
桃缶の角切り入れてもウマー
>>19 意味不明な誤字になった、ごめん
×直せち
○自家製
前スレ999 名前:可愛い奥様@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/06/13(金) 18:22:16.23 ID:ouPkQ8R10
静電気起きやすい体だから
静電気起こして開けてる
ねえねえ、頭でこするの?ねえねえ?頭でこsr・・・彡_ _ ミ
22 :
可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/14(土) 01:58:19.17 ID:w9GoUH6k0
j
シメジ・椎茸・えのき・エリンギの冷凍は問題なかったけど、舞茸の冷凍はイマイチだったよ
キノコは可食部だけをさらに房わけして
一昼夜軽く干してから冷凍すると、調理しやすく便利
干し過ぎ注意、水戻しの必要無い程度
普通の事かもしれないけど初めて知ったので
乾燥わかめを戻さずに炒め物に入れること
レシピ本に載っていたのでやってみたら
風味が良く食感も変わって新しかった
何より楽!
バニラアイスへのトッピング、既出かもだけど
ごま油、または練り胡麻
へえ…ごま油?斬新だ。試してみよう
下戸だけどアイスクリームにかけるためだけに
明日梅酒を漬ける。ここで誰かが美味しいって教えてくれたから
下戸に梅酒は辛いよ。
梅シロップにしなされ。
今までバナナジュースと言えばバナナとミルクで作っていたんだが
ミルクを水にして、甘みのために少しだけハチミツ入れて作ってみた
バナナの風味がしっかりして、こっちのほうが好きだった
とても美味しかったです
>>29 牛乳なくても作れるなんて!
今度やってみよう
冷凍レモンって種ごとすりおろしてる?
うちは今のところ種ごとだけど凍らせる前に種取っておくと風味アップするもんかな?
梅ジュース、2kg漬けて一週間で出来上がり
漬けた梅は柔らかいのとぎゅーっと縮んだのに分けて、柔らかいのは種を取って
梅ジャムに、縮んだのはひたひたのホワイトラム(ホワイトリカーやブランデーでも可)と
少量の氷砂糖で再度漬けこんで梅酒に
”カストリ梅酒”と言って普通の梅酒に風味では劣るけど2-3ヶ月でできるらしい
梅仕事たのしいお
>>30 ミルク入りは飲んだ後が重いんだけど、水だとそれがなくてさっぱり目で好き
味が薄くなるとかそういうこともなくて美味しいよ!
最近美味しいからって麦茶代わりにルイボスティーなんだけど、ミキサーでフルーツジュース作る時に水代わりに入れてる
味にもほとんど影響ないし、水そのままよりも少しだけ栄養増えてるはず
ルイボスは何も混ぜないで飲まないと栄養成分の効果がなくなる
単品の栄養価ってことは食事のときに飲んでもだめなのかしら
味は結構好きなんだよね
>>32 旦那が庭から3キロ近くバケツに
入れて「梅の実だー」とやらかしたから昨日良さそうなのは梅酒に後は梅ジャムにしましたよ 両方私食べないけどね 子供が芋掘り行って「いっぱいとったよー」も覚悟しているけどその後の処理考えて笑顔が引き攣るのに行きなり持って来るな OTBと言いたくなったわ
まじ?!ルイボスに万能茶をブレンドして煮出してる。しかも数年。
ふきんを石鹸で洗った後、レンジでチンしてから干すこと。
これで匂わなくなった。
今まではハイターで漂白してたんだけど生地の傷みが気になってたんだよね。
漢方薬みたいなもんだから、組み合わせにも相性みたいなもんがある
例えば牛乳みたいな脂質やタンパク質を含んだものと一緒だと効果薄れるし
ココアをミルクココアにすると効果半減なんだっけ
なんの効果か忘れたがw
梅酒の梅を水と砂糖で煮たのが好き
冷蔵庫で冷やして食べると美味しいよ
煮るからアルコールも飛んじゃうしお酒飲めない人でも大丈夫
>>45 うわぁこんな時間に食べたくなったではないか!思えば生のウズラの卵って買った事ないや。今度やってみる!
化粧品の内蓋とスパチュラを捨てて使う事
ダラなのであまりおすすめしないけどw
面倒で何年も使ってないより、指で取ってもすぐ使い切ったほうが衛生的だと思って捨てた
おかげで何年も前に買ったクリームをすぐに使い切れた
どこかのスレで見たカルピス牛乳割り
子どもの頃から水で作るカルピスが好きじゃなかったけど、この前試してみたらなにこれ超うまい
牛乳多めにした時のミルク感がたまらない
おいしいけどたくさん飲んだら太りそうだわ…
今さらですみません
>>48 今持て余したカルピスがあるからやってみるわw
焼酎で割って消費するしか無いと思ってたけど、焼酎割りも美味しいと思えなくて困ってた!
牛乳とは考えてなかたよ。有難う!
カルピスをビールで割ってダブルカルチャードっていうのもあったっけ
ダイエットカルピスあるから、無脂肪牛乳で割ってみようかな。
低脂肪または無脂肪乳+ダイエットカルピスだと
カルピス+牛乳よりさらっとしてて氷いれて暑い日に飲むのにぴったり
美味しそう!さっそく買ってくるわ。
>>53 レモン果汁やライム果汁足してみるとまた違って美味しゅうございます
マンゴーカルピス+牛乳か豆乳かヨーグルトで簡単ラッシーおいしいっす
牛乳カルピスはなんかもったりしてて駄目だったわ
炭酸で割るのが好き
オレンジカルピスがずーっと好き
パイナポーが一番好き。
かき氷にかけると至福。
以前うずらの卵で大量のみそ漬けを作ったら
おいしすぎて2日でなくなったのを思い出した。
ガッテンのも同じ運命を辿りそうだが作ってみたい
グレープカルピス欲しくなってきた
かき氷作ってカルピスかけるの好きだ
今年はフープロ(道場六三郎の)あるから氷かき放題だ
うずらの味噌漬け美味そう。茹でて漬け込むのかな?
えっ
カルピスの牛乳割りは子供のころの定番だったよ、懐かしい。
それを凍らせてシャーベットにしたのも好きだった。
66 :
可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/16(月) 19:09:00.37 ID:Y1rrTVl/I
水切りカゴを捨てたこと
シンクに渡して使うタイプだったので、捨ててすっきりしたし、シンクが広々使えていい
おゆまるというプラスチック粘土がダイソーで売られていて
熱湯でやわらかくして好きな形にできるんだけど
これでマウスピースを自作してみた
歯ぎしりや食いしばりにいいかもしれない
>>67 食品添加物基準はクリアしてないと思うよ
口に入れるのは危険
悪いものが溶け出しそう
いちいち相手しなくていいよ
ググったらこの粘土でマウスピース作るキチが結構いる模様…。
歯科医にかかる費用ケチって100均粘土か…。
環境ホルモン出そう
キチまとめて全滅してくれたら万々歳じゃんw
ダイソーの幼児用粘土は回収されてたね
>>61 うちにも道場六三郎のあるけど、あれってかき氷もできるの?
下ろし金を使うの?
うどん餃子美味しかった。
ホットプレートでやらなくてもフライパンでよかった。
>>76 予想外の見た目w
ダラにはいいわ
うまく焦げ目をつけないと美味しそうに見えなさそうだけど、つまみにいいな
>>76 うどん、焼くとパリッとして噛みづらいから介護食には向かないかも。
>>77 まさにツマミ的なんだけど、お腹にたまるよ。
これってさ、うどんじゃなくて切った餃子の皮混ぜ込むんじゃだめなの?
それがいいと思うならそうすればいいじゃないの
なんで怒られたし
>>78 そうなんだww じゃあ夫婦で楽しむよ〜。ありがとう。
>うどんぎょうざとは、しばし大阪府高槻市のご当地料理として紹介されることがあるが、
>一部の団体がご当地グルメやB級グルメブームに便乗し宣伝活動している料理である。
生い立ちからして胡散臭さ全開…w
高槻に住む知人も、うどん餃子には胡散臭さを感じてるらしい。
「一部の団体?だけで盛り上がってる」とか。
でも、手軽だし餃子よりラクに作れるので、我が家では定番メニューだ。
>>83 言われたかw
ヤフのポータルで見つけたのでぐぐって作ったんだ。
確かに胡散臭いけどちょっとダラしたい時に良いよ。
お好み焼きみたいな位置づけなのかな。
主食として食べるんだよね?
それは自分で決めればよろし
見た目がきたない
でも味は想像付くし美味しそう
この前nanapiのレシピ見てうどんシュウマイ作ろうとしたけど
どんな食感になるのか急に不安になってやめたけど
今度再トライしてみるわ
皮の代わりにうどんを混ぜるって書いてたから
餃子をおかずにする人はおかずにすればいいと思う
けど が多かった
ご当地料理といえば、いももちが美味しいと思う。
カルディの乾燥マッシュポテト常備しとくと、戻したマッシュポテトに
片栗粉混ぜてフライパンで焼くだけ。味付けはバター醤油とか色々。
元はどっかのサービスエリアでチーズ入りのを売っていたの食べて知ったんだけど
ぐぐったら自分で作れそうだったので作ってみたら思ったより簡単だった。
面倒なのでめったにしないけど小さくしたチーズを包んで焼くのも美味しい。
小腹空いた時のおやつによく作ってる。
>>91 面倒でめったに作らないけどよく作るとは、これ如何にw
じゃが餅や大根餅は子供も好きだよね。
ポン酢、バター醤油、生姜醤油、マヨ醤油…何つけても美味しい。
普通の…良く作る
チーズin…面倒でめったに作らない
じゃないの?
>>93 わかってるけど作文下手すぎてトメになっただけです。
ごべんやさいね。
なんだろうこのさっむーいギャグ…トメ世代でも微妙w
>>74 うちの道場に氷入れて回したらちょっとびっくりするくらいの騒音
しかも均一にクラッシュされてないかなり残念な仕上がりに…
おろし金使っても無理じゃなかろうか?
>83
しかも高槻だから。
辻元選出しちゃうところ
ハニーマスタードにカレー粉混ぜたら美味しかった
今から食パン2本焼いて、夕飯リクのお稲荷も作る
人参レンコン刻み揚げ入りのすし飯を炊いてる最中、パンを捏ねる音がするキッチン
暑い…
ぶひ
>>91 これ好きなんだけど旦那と子供が好きじゃないみたいで文句言われたから作ってないや。
自分用だけに作ろうかな。
いももちは冷凍できるよ
>>96 >うちの道場に氷入れて回したらちょっとびっくりするくらいの騒音
うちの どうじょう と読んでしまい、一体何が起こったのかと一瞬wktkしたw
みちば ね…
吉田兄貴はお父さん亡くしたばっかりなんだから、ワイプで抜かないでよ
誤爆です。
申し訳ありません
もぅマヂ無理。。。
去年の夏ぐらいにこのスレで野菜の焼き浸し教えてくれた人ありがとう。
味ポンと出汁1:1に鷹の爪でも美味しかった
大根をきちんと米の研ぎ汁で下茹ですること。
煮込み時間短くても芯まで染みてる。
>>113 大根を1センチ位のイチョウ切りでジップロックで冷凍すること。
豚汁や麻婆大根(豆腐のかわりに)には無問題だった。
けど、くっついて凍ってるので使う時座布団の上で袋ごとめん棒でたたくw
きゃべつも千切りにして冷凍するとみそ汁でいけるよw
あ、凍ったまま調理ということです。
冷凍つながりでバジルの冷凍。
洗ってサラダスピナーで水切りしたバジルをジプロク袋に入れて、
オリーブオイルも全体にまぶす程度に入れて空気抜いてぺったんこにして冷凍。
使う時ポキポキ折って使うので、薄く凍らせるほどgood。
オリーブオイルまぶすのとまぶさないのって
何が違うのか聞いてもいい?
冷凍焼けしないとか?
変色が防げるとか?
言われてみればそのまんま冷蔵/冷凍すっと黒くなるな
バジルバター作った時もなんか黒っぽくなったけど
まぶさないと変色して真っ黒になってあくが出るのです。
空気に触れないようにオリーブオイルにを入れてぴっちり空気抜くと
半年は緑のままですよー。
ジェノバソースのミキサーかけない版ですね。
ありがとうございます
ちょっと前からスーパーで袋にびっしりと入ったバジルが
100円で売っていて気になってたので買って来ます!
バジルペーストを熱々パスタと和えると少し茶色くなったり、
油で表面を覆ってないと茶色くなったりする。
バジルは熱に弱いから変色する、と言われてるけど、
バジルをさっと茹でて氷水で冷やして水気を取ってから
バジルペーストにするとかなり長い間変色しない不思議…
生を普通にミキサーかけて作るより色鮮やかに仕上がるよ。
>>122 ほぅいいこと聞いた!
早速やってみるわ、ありがとー
冒頭バジルだらけになってしまった。
やったことないけどバジルバターも茹でたやつを混ぜれば
黒くならないかもしれない。
>>122 バジルいつも少し使いたくて買ったり苗を植えたりするけど使いきれなかったんだ
冷凍できるのはいいね、やってみる
この季節にあえてレッグウォーマー
靴下履くと暑いけど、脱ぐと体が冷える状況で助かる
>>128 私も履いてる。お腹だけ何かかけたり、布団を子供に取られても冷えなくていい。
足が冷えるとだるいし、足腰痛くなるの防げるようになった。
波を蹴って〜
うねりを乗り越えて
白い帆のヨットが
バジルバジルバジルー
冬は入浴後に化粧水→ニベア塗りだったんだけど、気温が上がるに連れベタベタが気になるようになった
なので今まで通り、化粧水の後にニベア塗るんだけどその時少し濃いめに塗って余分なニベアを水で軽く洗い流すようにした
ニベアの油分があるので落ち切る事はないのに、洗い上がりはしっとりでもベタベタしない
ベタベタが苦手でサラサラタイプのものに変えようかと思ったけど冬までニベア置いておくのも…と思ってたのでためして良かった
>>96 74だけど回答ありがとう!
かき氷専用機は置くとこが無いから作れたら嬉しかったんだけど。
フットカバーを履く時にローションでしっかり保湿した後
つま先じゃなく踵から履くと脱げにくいと聞いてやってみたら
イオンモールをグルグル歩き回っていたのに
最後の食品レジにたどり着くまで全然ズレなくて快適だった
まあ最終的には両足半脱げになったんだけども
いっそ足を覆うものじゃなくて、靴の中を覆うものが出てくれりゃいいのになーと思ってる。
鯖缶で冷や汁
そのまま使うのもいいけど酒で炒ってから作った。
干物焼くより手がる。
サバ缶ダイエット。
先週確かこのスレで初めて見て、今でちょうど一週間。ただサバ缶を食べるだけで1キロ痩せた。
多分今までよりも1日の総摂取カロリーが減ったからだと思うけど、全く辛くないのであと一週間頑張ってみる。
お酢醤油ワサビか、マヨ醤油ワサビか、レトルトのグリーンカレーに入れてる。
1日に一缶、昼ご飯に。
初めてサバ缶食べたけど美味しいね。
置き換えダイエット?
それとも普通の昼食のおかずに鯖缶?
地味だけど豚の生姜焼きの時にフライパンに残ったタレに摩り下ろした生姜を混ぜてかけたら美味しかった。
仕込み中は生姜のいい匂いするのに焼いたら生姜の匂い薄くなるなと思ってやってみた。
生姜は生が一番だわ。
靴擦れ防止のために買ったシリコンみたいなパッド
靴にテープ貼って使うのものだけど、内側が布の靴だと剥がれてずれてしまっていた
そこでフットカバーの中に入れて靴を履いてみた
踵も痛くないし、靴を変えても使えるし、パッドがずれることもなくなった
何よりも踵にしっかりフットカバーがひっかかって脱げなくなったのが良かった
パッドが直接肌に触れるので、暑くなったら汗かいて不快になるかも
>>139 生姜ってものすごくいい香りのにあたる時ありませんか。
あれって旬なのか産地なのか、種類なのか謎だけど。
もう冷や奴に生姜あつあつのご飯たまりません。
ラタトゥイユを作ったので、鯖水煮缶の汁気をよく切って
ラタトゥイユをかけて食べたらトマトサーディンそのもの。
意外な美味しさでワインやビールによく合うわー。
春菊「なんとかここに割り込めないものか・・」
クレソン「俺が先だ」
香菜「いやいやここは俺が」
カリフラワー「解せぬ」
フットカバー、ソックタッチを試した人はいないの?
あーなるほど、ソックタッチでいけそう
思いつかなかった
やってみよ
白元・・・こんなメジャー商品たくさんあるのになんでやーーー
フットカバー脱げるから、あきらめて膝下ストッキングとソックタッチにしてる。
もちろん、スカートの時はやらない。
ABCマートのフットカバーが第2の皮膚がごとく脱げない
25cmのデカ足でもびっくりするほど脱げない
脱げるフットカバーには手芸用のシリコン滑り止めをかかとに塗るといいよ
>>138 おかずに。サバ缶以外は普通にご飯と野菜と味噌汁。
朝食と昼食合わせて1缶食べてる。
夜はいつも通り。友達に話したら今更??流行ってた時はサバ缶売り切れてたよ!と言われたので、流行ってない今でちょうど良かったよ。
ほう、ソックタッチとシリコン滑り止め、効果あるのか
手芸用の滑りをよくするシリコンなら知ってたが逆もあるのねー
>>153 シリコンじゃなくて液体ゴムでした…
「すべるのきらい」とか「スベラナイン」とか
>>154 そんなのあるんだね。今度見てみよう
ソックタッチは子どものとき使ってたけど成分同じかなあ?
当時よくかぶれて痒くなったんだよね。
ラタトゥイユは美味しいんだけど、野菜だけだとアッサリしすぎなんで
鳥もも肉を適当な大きさに切って入れる。
最初にバターとニンニクで炒めてから順番に野菜投入。でトマト缶ドーン。
牛や豚ほど主張しないで、程よくコクがでて美味い。
これでもうあとパンとスープで夕ご飯完成になるので楽w
ラタトゥイユにこんにゃく
切らずに小さめにちぎるのとカミナリこんにゃくみたいによく炒るのが美味しい
親戚の料理店は賄いのラタトゥイユに餅が入ってた
つきたてをからめたり、小さな角切りを入れたり(芯ぎりぎりの固め)
意外に美味しい
むりむり
>>156 それはカチャトーラとやらになる?
ラタトィユとの違いがよく分からんw
鶏肉はカチャトーラだね
ラタトゥイユはベーコンとにんにくでうま味を出してる
本来ベーコンも入れない
野菜料理だよな
バターも違う気がする…
もはやラタトゥイユの原型留めてない…。
ラタトゥイユ風の料理ということで良いのでは
一から作り方書いてもらうよりラタトゥイユと書いてもらったほうが、
スープ入れるの?とか味付けは?とか必要なくてシンプル
人参の小さめ乱切りを酢につけておくこと
食べる前に醤油とごま油で味付け
人参苦手だけど美味しく食べられる
人参の梅和えがここ最近のヒット
千切りにして、2分レンジでチン
少しの醤油と梅ぼしをつぶしたので合えてゴマまぶす
傷みにくそうだし、お弁当にいいよ
ピーラーで削った人参を酢・醤油・ゴマ油で味付けするのを
よく作るけど小さめの乱切りもおいしそうだな
170 :
可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/19(木) 16:44:36.93 ID:BjawPZx20
弁当のおかずにいいね〜
梅あえ早速作ろう。
酢に漬けるときは、茹でてから?
そのままでいいのかな?
作って良かった物
にら醤油
レシピはネットで拾って適当に。
要は刻んだニラをしょうゆで漬け込むだけ。
これをそのまま、冷奴にかけたり、ゆでたどんやパスタに合えるだけでウマーだし、
ニラを使う料理はたいてい醤油も使うので、材料にニラを使うものは
にら醤油ごと使ってる。
例、餃子の具やもやしのナムルなど。
とにかく万能で日持ちもするのでストックしておくと便利。
最近ニラがアホみたいに安いからやってみようかなあ
試したらよかったのは気力が尽きてそのまんま冷凍庫に放り込んだこと>ニラ
普通に包丁でもはさみでも切れた
>>170 >>167ですが うちは生のまま皮をむいて乱切りです
酢には15分以上漬けます
カリカリ食感が楽しいですよ
175 :
可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/19(木) 18:41:29.51 ID:BjawPZx20
>>174 生の人参好きなんだー
作ってみます。ありがとう!
ラタトゥイユとカポナータの違いは最近わかった。
ちなみにラタトゥイユは根菜類も入れないみたいだよね。
>>172 うちは大葉ニンニク醤油や青唐辛子醤油も作ってある
ニラは切って冷凍にしてラーメンや味噌汁に
ニラとコチジャンと胡麻油を混ぜたニラ醤も簡単
>>176 てことは、玉ねぎも邪道なのかな?本来は
>>178 玉ねぎは根菜類ではないみたいだよ。
葉の集まりだからね。
ひじきを、水戻しではなくゆでこぼしして水でよくゆすいでから
調理してみたら、ひじき苦手家族がたくさん食べてくれた。
ひじき好きの私には物足りないけど、スッキリした味ではあるw
>>180 乾燥ひじきそのまま熱湯に入れてゆでればいいの?
>>137>>171 サバ缶好きが我が家に私だけだから
半分冷凍保存してるんだけど
結構油が凄くて、本当にダイエット向き?って
思ってしまうんですが、そんなに食べて大丈夫なもの?
>>181 うん。私は水入れて火にかけてる。沸騰して30秒くらいで、
なるべく目の細かいざるにあけて素麺みたいに洗うw
そのあとはひじき煮やサラダ、和え物などに。
エグみや雑味、海草味が薄まって汎用性は広くなるよ。
今まで水切りヨーグルトはプレーンのままで仕込んで
食べる時に上からフルーツソースなどを掛けて味付けしていたんだけど、
仕込む時にヨーグルト自体に味付けをしてから仕込んだら
水切りヨーグルトそのものも、甘くなったホエーも美味しかった。
タレに漬けて売ってる肉を焼く時、水で薄めること。
タレだけで焼くと、肉に火が通り切らないうちに
焦げ付くのが嫌だったんだけど、これだと炒め煮みたいに
汁気が適当に飛ぶまで焼けばいい感じに焦げずに焼ける。
(汁気が多少残ってもとろみがあって美味しい。タレの種類によるのかもだけど)
さらにその水を、タレ肉が入ってたトレイに注いでから入れると
残ってた漬けダレも無駄なく使えていい感じ。
でも焦げ目が好きな人には向かないかも。
レンジで玉ねぎのオイル漬け作ったら良かった
さらし玉ねぎより臭くないのがなにより重宝
ペペロンチーノ的な味つけや醤油足したりして歯ごたえ残る程度にちょっとだけ加熱
次はクミン入れてカレー味のを作りたい
>>186 なるほど、その手もあるねー。
うちは、下にキャベツとかたまねぎとかしいて、蓋して蒸し焼きにする。
肉にこげめはつかないけど、タレとお肉の旨味が野菜に染み込んでおいしいよ。
>>189 かなり適当てかジャンクに近いですw
あと
>>187をスライス玉ねぎより臭くないに訂正
薄すぎないスライス玉ねぎに粉ガーリックと一味を振って、
塩や醤油をかけてオリーブ油は浸る手前くらいの量をかけてひと混ぜ
ラップしてレンジ加熱
ラップが蒸気で膨らんだら加熱終えてあと蒸らして出来上がり
加熱は様子見て油グツグツいったらとか加減してみて
>>184 ありがとう
水で戻すより少ない時間で戻りそうですね
試してみる
>>190 詳細をありがとうございます 早速やってみます
酢と砂糖と塩だけで鶏の照り焼きを作ること
ミツカンのお酢についてたレシピだけど、
醤油を入れなくても照り焼きになるのにびっくりした
それに、さっぱりしてておいしい
鶏ももをカリっと焼いて、酢大5、砂糖大4、塩少1で
少し茶色になって、トロっとするまで煮詰めるだけ
>>193 おいしそー!!やってみる!ありがとう
やってみてよかったことは、ミョウバン粉末を生ゴミのゴミ箱や、オムツバケツ、夫の革靴など
臭いの気になるところにふりかけておくこと。
気にならなくなってきた気がする。
コショウ入れみたいなのに入れておこうかなー
>>183 ほぼ毎日食べてるけど体調いいし痩せたよ
魚の油はそんなに太らないとか、あるんじゃない?EPAとかDHAとか体にいいい成分も多いらしいし
もらい物の外国産石けんをゴミ箱の底に置いておいたらいい感じに生ごみ臭を上書きしてくれた。
香料きつすぎるんだもん、ちょっとこれで体とか洗うのは抵抗あるわ。
でもお土産なので、こんな使い方してるなんて言えないw
>>195 摂取カロリーが減ったということは
鯖缶の前は何を食べてたの?
缶詰毎日は色々よくないと思うんだが。
プリン体が多いから毎日食べてたら痛風の元になるんだっけ?
穀類と若葉が主食でないと、魚の油は脂身に臭いが移ってマズい
>>199 あら、旦那のおつまみにしちゃいけないわね
他にも体に悪い手軽な食べものってあるのかしら
缶詰め安いからでしょ
私は遺伝性痛風で長年通院してるけど、そこの専属栄養士に
缶詰や錬りもの、加工肉(ハム・ソーセージ)は、加工する
行程でプリン体が半減するから自分で調理する肉・魚よりは
お勧め、と教わったよ〜。ただし、味付は塩分、糖分の摂り
過ぎ注意、とも言われた。
カットした手ぬぐいを濡らして固く絞り、クイックルワイパーに装着して床を拭く事。
さっと洗って繰り返し使えるし、すぐ乾く。
パイル地のダスターだと、埃などが絡んで洗いにくかった。
寝てる間に空中の埃が床に落ちるそうなので、毎朝起きらすぐやってる。
手ぬぐいを固く絞るのがめんどくさいww
捨てる前の布とかでならやった事がある>204、でもスイスイ進まなかった。
クイックルのウエットシートも(正規品も廉価版も)数多くあるけど
濡らしたものって拭きにくいよねぇ…。
>>188 昨日の186です。
野菜敷いて蒸し焼きもいいですね!
栄養バランスも良くなるし。
タレに漬けた肉=焼くと言う固定概念が
自分の中にあったんですが、
焼く以外の方が美味しくて、失敗しない気がしてきた。
たしかにマイクロファイバーとか、からめとってくれるけど、なかなか離してくれないよね
100均の手拭いで試してみようかな
やっぱりモップが最強だよね。
まめに雑巾がけしたいけど、腰が…
モップと専用洗濯機が欲しい。
朝一番の掃き掃除は、多分ここで見た自家製クイックル箒。
Tの形の箒に両面テープでマジックテープの固い方を張り付け
クイックルワイパー(モワモワしたやつ)を半分に切ったやつをマジックテープ部分に留める
たまに剥がれるけどクイックルワイパーより小回りきくし、壁や天井もやりやすいし、ドアの飾りの窪みにも入るからいいよ。
手持ちの小さい箒も改造したらダスキンいらんかなと。
>>211 へー、窓掃除用の柄のながいスクイージあるから代用できるかなー。
起きていきなり掃除出来るアクティブさがすごいわ
214 :
可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/21(土) 13:10:47.58 ID:VRHYApKA0
>>211 自家製クイックル箒、画像もレスも保存したけどそれで終わってる自分w
あれもう7年前なんだね。思い出してやってみようかな。
保存してあるの貼ってみる。紹介してくれた奥様、お許しを。
画像(DLキーは設定してない。デフォルトのままで)
http://uproda.2ch-library.com/799189iab/lib799189.jpg 989 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2007/07/03(火) 15:54:23 ID:HBKOzzh80
ダイソーのT字箒のブラシの部分にワイパーシートをかぶせて使う。
ワイパーシートは幅が半分に切るとちょうどいい。
最初はクリップで留めてたんだけど、今は粘着テープ式のマジックテープの硬い方を
細く切って、ブラシの上のバーの部分に貼り付けている。
ワイパーシートが引っかかっていい感じに固定される。
細いので隙間も楽々入るし、箒みたいに使えるしすごく便利。
あのT箒って髪の毛とか絡まって汚らしくてウツだったんだけど
これ作ってからすごく便利。家の中4本ぐらい置いてる。
周囲にミニブームがおきたww
999 名前:989[sage] 投稿日:2007/07/03(火) 18:28:28 ID:HBKOzzh80
(行数の関係で前略)
これまたダイソーで売っている粘着式のマジックテープの幅半分に切って、長さは適当で
バーに貼り付けました。
箒100円、ワイパーシート33枚(半分に切るので66回使える)100円、テープも100円。
しめて300円で出来ます。
ダイソーの箒が幅も軽さもぴったりでした。
冷蔵庫の横等の埃もこれで掻き出しできるしベッドの足と壁の間もこれで掃除してます。
トイレの便器の後ろもヘッドが細いので掃除しやすいんです。
ひまなときに取替えシートをまとめて切っておくとしばらく使えるし
なによりブラシに絡まった埃や髪の毛が取れないイライラから解放されたので気分的にはすごく楽。
もともとホウキなので使い勝手も良かったです。
うちはトイレ用に柄を短くしたバージョンもあります。
(後略)
>>215 お陰様でこれ、この時代からずーっと愛用してるんだけど、ベルクロの凸?Jの方の引っ掛かりが悪くなるのが早くて、
すぐ剥がれてしまう。ベルクロは100円のじゃない方がよいのだろうか
特に円高とか税率上がってからのクロスや、ゴミが見えやすいとかいう真っ黒いクロスだと
引っかかりがなさすぎで、拭いてるうちに剥がれてくる。
持ち手からクロスして輪ゴムで止めてみたり、
今は物干し用の二股に分かれてる洗濯バサミで落ち着かせてる。でも掃除には邪魔くさい。
ダラには申し分ないダラ〜の製品だけに何かいい案はないかのう。
>>205-206 私は
>>215の箒に旦那の捨てる前のトランクスとか旦那の靴下を(一応他の物と洗って)脱水した状態のを
T字箒に履かせて拭き掃除して、汚れたらポイしてるw
教えてくれた人に敬意を表して
×愛用してる
○愛用させて頂いている
>>215 ありがとう!
ホウキは買ってたんだけどくっつけかたがわからずに苦戦してたのです
マジテ買ってくる!
>>217 大きめの目玉クリップで止めて快適!っていう書き込みみたよ
>>220 なかなか大きく口開いてくれるものが思い浮かばなくて困ってた!
今度100円ショップで目玉クリップ探してみる!d!
>>201 サバはべつにプリン体が多いわけじゃないよ
プリン体の多い食品 (100g中含有量による区分)
<高プリン食品>
*126〜500mg
・マイワシの干物、カツオ節、煮干し、イワシの缶詰 ・鶏レバー(肉エキス、肉汁)
・干し椎茸:ただし、5個で10g
*101〜125mg
・大正エビ、オキアミ、マアジの干物、アンキモ、白子
・豚レバー、牛レバー、肉スープ
<中等度プリン食品>
*76〜100mg
・カツオ、タラ、ニジマス、マイワシ、マガキ、スルメイカ、車エビ、シャコ、サンマの干物
・豚腎臓、牛腎臓、牛心臓 ・大豆
<軽プリン食品>
*51〜75mg
・マグロ、イサキ、サワラ、キス、飛び魚、アカカマス、ニシン、マアジ、アイナメ、真サバ、赤甘鯛、ブリ、サケ、スズキ、メバル、サンマ、タラコ、アサリ、ヤリイカ、マダコ、芝エビ、ズワイガニ、鮎、ドジョウ、シラウオ、マダイ、ヒラメ
・豚ヒレ、豚モモ、鶏手羽、鶏モモ、ササミ、鶏皮、鶏砂肝、サラミ
・インゲン豆、エンドウ豆、納豆
・アスパラガス、キノコ、さや豆、サヤインゲン、ヒラタケ
<低プリン食品>
*26〜50mg
・そば粉
・マガレイ、ハタハタ、タラバガニ、ハマグリ、コイ、ウナギ、ワカサギ、マグロ缶詰、ツミレ
・豚スネ、豚バラ、豚舌、牛肩ロース、牛ヒレ、牛肩バラ、牛モモ、牛舌、牛スネ、マトン、ラム、クジラ赤身、尾の身、ボンレスハム、プレスハム、ベーコン、コンビーフ、レバーペースト
・大納言アズキ ・ホウレンソウ、カリフラワー
キッチンで小さいピンチハンガーを使う事
うちは流しの上がつり戸棚で、そこに百均で洗濯バサミが8個付いた小さいピンチハンガーをかけてみた
ざるそばのすのこや、すりこぎなど乾燥させたいけど場所がなかった物を干すのに便利
うちの地域はプラゴミが週1回だから、食品のトレーとかも洗って干しておくと拭いたりする手間もなくて良かった
流しの上なので、水がたれても気にならないし小さいので使わない時は仕舞っても邪魔じゃない
でもすっきりキッチンの人には向かないかな
お久しぶりです、綴りひも奥
いやいや、綴り紐奥なら紐か輪ゴムに洗濯バサミ付けてそのまま吊るすでしょう
パン用のナイフでトマトを切ること。
ギザギザがいい具合に皮に刺さって潰れずにカットできる。
サラダの見栄えがよくなったよ。
塩漬けわかめ、買って最初に使う時に、袋の中のわかめを全部切っておく
いつもスムーズに適量を引っ張り出せず、びちびち塩がはねてた…
水を切る時まとめにくくなったけど、気分的にはこっちの方が楽
当たり前のことだったらごめん
塩漬けわかめ
まずステンレスボウルにあけて、ほぐす
ほぐしたものをコンビニの蕎麦弁当っぽく個別にクルクルして、タッパーに置いて行く
細かいわかめが流れるのが嫌な貧乏性なのでこっちの方が性にあう
>>226 生の鶏肉切る時も重宝するよ
特にもも肉をから揚げサイズに切る時のストレスの無さったら
包丁とがないの?
フジッコのコブとかが入ってる平ったいケース。
(CMで指一本で閉められる。ってやつ)
使い終わったあと、キッチンペーパー二つ折りにして
ひたひた手前に水を差し、二つ折りの間に庭の大葉の保存。
場所取らないし、隙間に入って、なんか重宝。
塩漬けわかめは、マーガリン()の入れ物に移し替えて
余った塩は大根とかきゅうりの塩もみw
洗髪の時、シャンプーの前にコンディショナーやトリートメントする事。
絡まりやすい髪質でシャンプーの時の抜け毛が半端なかったが
かなりましになった。乾かした後もサラサラしっとりに。
順番は
お湯で濯ぐ→コンディショナー→濯ぐ→シャンプー→濯ぐ→コンディショナー
最初のコンディショナーは通常の半量で毛先重点で
コンディショナーの減りが早いが気にしないw
餃子やシュウマイを作る時、どうしても具を平均に包めなくて困ってたんだけど、
四角いお菓子の缶の蓋にラップを敷いて、そこに肉だねを入れて、
ヘラで表面を均してから皮に包みたい数だけヘラの先で格子目に線を付けて、
一区画ずつスプーンですくったら具が余る事が無くなって良かった。
表面を均してからもう一度ラップを乗せた状態で冷蔵庫にも入れられるし、
具だけ作っておいて後で包もう、って言う時にもストレスが無くなった。
>>235 それいいですね
平均に入る上に皮が過不足しないし
237 :
可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/22(日) 10:24:24.49 ID:mrrNSsMC0
>>235 それいいね!真似しよう〜
いつも、具を入れすぎ→入れすぎたから減らそう→種が余る
ってなっちゃうんだ。
238 :
可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/22(日) 11:47:08.98 ID:HoFl9VX8I
鯖缶は根曲がり竹と一緒に味噌汁にすると美味しいよ〜。
なんか餃子に関するレスっていつも料理が下手な人の臭いしかしない
なんか嫌味レスをつけてる人っていつも顔面神経痛とかで顔がゆがんでそう
>>240 早く病院に行きなよ
そんな状態なの?すごく可哀相…
あらいつものキチガイ出てきちゃったの?
いつも餃子のこと書くのって基地外だよね
きっと餃子が何よりの御馳走なんだろうな
いつもの基地外が恨んでいる物多過ぎw
私はシャンプー(軽く)→シャンプー(しっかり)→コンディショナー
が、うまくいった
最初のシャンプーで軽く頭の皮脂を流して
次のシャンプーでしっかり頭皮を洗う
髪が長いのもあって今までシャンプーは4プッシュしてたけど
最初のシャンプー2プッシュ
次のシャンプー2プッシュでも
しっかり泡立ったし
あらっい上がりの頭皮のスッキリさが違う
それとにたようなことが小学生の頃に買ったおしゃれ入門に書いてあった
ブラッシングをしっかりしてホコリを落としてからぬるま湯でよくすすいで
1度目は軽く全体の汚れを洗い2度目で頭皮をしっかり洗いしつこくぐらいすすぎ毛先にリンス、だっけな
昔はブラッシング用にちゃんとしたブラシがどの家庭でも置いてあったけど
今はセットする時ぐらいしか使わなくなったね
頭皮はあらっちゃダメ。油分取りすぎてパサパサ、はげるで。
洗いすぎがハゲや髪トラブルなんだから。
湯シャンというくらい髪も死んでるんだから洗う必要はない。
洗剤会社の思うがままに、そそのかされんな、頭使え。
頭皮は皮膚、そこへ台所洗剤と同程度の有毒を刷り込んでれば
ハゲるっしょ。
からだだってボディシャンプーでカサつくから石鹸。
地肌は水洗いで、ゴシゴシしたらアカン。
もう数年、頭皮洗わない、髪は石鹸で、今は頭皮健康で髪たっぷりある。
餃子だけじゃなくてシャンプーの話も地雷なのかー静岡のびびあんはw
次は放射能の話か?
なんでびびあんなの?
>>234 これを前にこのスレで見て試したらすごいよかったんだけど髪濡らしたら無意識にシャンプー押しちゃうんだよなあ‥
忘れずに今日やってみる
水に数滴ハッカ油落としたものを網戸に吹き付けること
部屋が爽やかな匂いになるし虫も寄ってこない気がする
結婚式に出席する時なんかに美容室でがちがちにセットした髪を洗うとき、
髪を濡らす前にコンディショナーつけてほぐしてから流し、
それからシャンプーするといい感じだよ。
いきなり濡らしちゃうと絡まって、なかなかほぐれなくなるんだよね。
湯シャンは臭い。
>>253 なるほど!
今度やってみる!
櫛も通らないくらいガッチリセットだからいつも苦戦してた
美容師であり毛髪診断士でもある人が、シャンプーは2回、すすぎもしっかりやって頭皮の脂をきちんと落とすのが大事って言ってたからそうしてる。
何でも石鹸薦める人がいるけど
脱脂力が強い石鹸が合わない人も居る
なんでも石鹸を否定する人もいるけど
きちんと濯ぎさえできれば大丈夫な人も居る
要は人それぞれ、好きにすればいいんじゃね?
他人(ひと)のセッケンを笑うな
>>250 餃子にケチつけてるのはいつものアレだけど(静岡云々はよく分からんw)
シャンプーで3レスしてるのはまた別の人だと思う
>>253 ああ、それはなんか分かる気がする
いきなり反対の性能のものを付けるんじゃなくて、なじむものを付けて緩ませる
てきとう卯の花(?)
粉末のインスタントスープを普通に作った中におからパウダーを入れて混ぜるだけ。
具も入ってるしお弁当のおかずに便利。リケンのわかめスープでしかやってないけど、ほかにも試してみたい。
>>263 おからパウダー、なんとなく買ってみたけど持て余してるから明日やってみる!
253さんのを早速やってみました
2回目のコンディショナーの馴染み方が全然違ってビックリ
そして乾かしおわった今、いつもはパッサパサな髪が見た目も触り心地も
自分比で少ししっとりしてる 教えてくださってありがとう
錦糸卵について(卵焼き器/ガス弱〜中火使用)
片面を焼いてから手首を返し、卵焼き器ごと直火に当てる
パリパリ音がして10〜15秒待つと卵が浮いてくるので、お皿かまな板の上で持ち手をトントンするとはがれて落ちる
火が通り過ぎる事も無く丈夫でしっとりした錦糸卵ができます
不器用で薄焼き卵をすぐ破ってしまい、いつも短くてしょぼい錦糸卵を作ってたので苦手意識が消えました。冷やし中華が捗るわ〜
和装アップの時なんかに美容師が教えてくれる洗い方だね。シリコン入りが大活躍。
サラサラで使いにくいコンディショナーにコラーゲンパウダーを混ぜること。
モッタリしてヘアパックのようになる。しっかり濯ぐけどしっとり纏まる。
錦糸卵は片栗粉を水で溶いたものを加えて作るよ すごく丈夫できれいに出来る
錦糸卵直火、ガス火の中に投入しそうで怖いw
私は菜箸で抑えながらひっくり返してかるく炙ってる
たまにコンロに落とすww
パンとかケーキの型に吹いて型離れを良くするために
カーレックスっていう油のスプレー缶を使ってるんだけど、
卵焼き器に吹くと薄焼き卵が超綺麗に焼ける。
冷やし中華、このスレで炒り玉子にすると聞いて捗ってる
冷やし中華は手抜きしたい時に最適なのに錦糸玉子が面倒だったからとてもいい
錦糸卵は、レンジでの作り方を知ってから、
ひたすらこの方法だけ
薄く繊細な錦糸卵が簡単に出来る
>>259 人それぞれと言いつつ、石鹸押し
だから石鹸信者はウザい
>>275 我が家も錦糸玉子から炒り玉子に変わった
自分も楽だし家族のウケも良いし、書いてくれた方に感謝です
やってよかったのは揚げ油の細かい揚げカスをごはんつぶで取り除くこと
ミスター味っ子(漫画)に載ってたので試してみたらきれいにとれた
やや低めの揚げ油におちょこ一杯くらいのごはんを投入してばらばらにする
しばらくかきまぜてると油の中の細かいカスをくっつけながらまとまってくる
細目のパン粉使ったときにオススメ
冷やし中華は半熟ゆで卵にしてるけど炒り卵とどっちが楽かな〜?
>>279 同じく、半熟茹でたまごにしてる。
私はこれが好き。
そして、レタスやらカイワレやら野菜を沢山乗せてサラダの様に食べてる。
>>275 卵焼きを刻むのもわりとラクだよ
きれいな卵焼きを作る必要もないし
炒り卵試したけどやっぱり冷やし中華の具は
細長くそろえたほうが美味しいと思った
冷やし中華は私にとってはまあまあご馳走だから
妥協できない。錦糸卵で頑張るわ
卵焼きを細長く刻むのいいな、やってみよう
市販の冷凍うどん、酢をちょっと入れて長めに茹で、そのまま3分くらい放置。
これでのど越しのいいつるつるうどんになります。
ダラなので冷やし中華は材料切るのと盛り付けが面倒くさい。卵焼くのも。
なのでたまにやるのが材料全部混ぜてからのせる手抜きバージョン。
もやし、コーン、きゅうり、ハムくらいで。
さらにプチトマトとゆで卵を添えるとちょっと豪華にw
冷やし中華もうどんもラーメンも具は別皿で食卓に出して、食べる人に盛りつけしてもらう。
冷たい麺はまだいいけど、温かい麺は盛りつけの間にのびてくるのでこの方式にした。
別皿とは書いたけど、実際には大きなバットに家族分まとめて盛りつけてる。
最初は銘々皿で一人分ずつ盛りつけてたけど、面倒なのでまとめてしまった。
麺がのびる前に食べられるので家族にも好評。
>>287 いいね
他におかずあるようにも見えるしw
余った挽肉入りオムレツの余ったタネをゴマだれ冷やし中華にかけたら美味しかった
今度からは多めに作って翌日冷やし中華にしようと思う
パン粉、小麦粉、水を同量混ぜて、揚げ衣にすること
揚げ油もキッチンも汚れにくいし、洗い物も少なくてお手軽
ササミや胸肉でもボリュームが出て、満足
肉にから揚げ風の下味つけたり、南蛮酢につけてもおいしい
衣に塩コショウ、オールスパイス、ガーリックパウダー混ぜると
クリスピーチキンっぽくなる
>>290 そんなにたくさん一度に言われてもおぼえられにゃい。
猫さん、このスレにまで侵食してきたのね
ナムルを数種類常備すること。
あんまり食べたことなかったけどふと思い立って色々作ったらおいしい。
今日作ったのは豆もやしは高いからふつうのもやし、にんじん、青菜。味付けもそれぞれ違うから飽きないし、適当ごはんでも罪悪感が薄れる。次回は大根、ぜんまい、なすのを作ってみる。
ナムルといえばムカイリがCMで作ってる丸鶏ナムルだっけ?あれ作ったわ。
丸鶏がらスープのホームページにもレシピのってた。
茹でたもやしと千切りきゅうりに丸鶏がらスープ顆粒とゴマ油加えて混ぜるだけ。
調味料合えたりする手間いらないからラクだった。
ふつうのもやしが40円ぐらい?
豆もやしは70円ぐらい?高いか?
>>296 へぇ、それ見てなかったけど美味しそう!
ありがとう、作ってみよう。
>>97 そのソースにマヨも足して、蒸かしたジャガイモをベースにして
玉ねぎとシメジとベーコンといっしょに炒め合わせて、ソースかけてトースターで焼くと美味しいよ
ただ、ハチミツとカレー粉は焦げやすいので注意
夜中においしそうなレシピを見てしまい後悔
お風呂あがりに腕や脚をつかむみたいにしてお湯を払う
胸やおなか、背中も適当に
タオルで拭きやすくなったわ
冬に残ったままの「ひっつみ」の粉があるんだけど、長年使ってるのに先日はじめて
お好み焼きにも使えるって書いてあるのを見つけた。
上に出てる「うどん餃子」アレンジで作れそうな気がしないでもないな。
>>296 ほんだしを使う冷やしだしそうめんをよく作るけど、こっちもおいしそうだね
そのほんだしの冷やしだしそうめん、レシピを見たら前にメモしたのと違う
レモン汁を入れる前の方が美味しいと思うんだけどなぁ
醤油、酒、味醂など少しだけ高いのを買うようにして
それで自家製めんつゆ作ったら美味しかった。
酒はチンしてアルコールをとばし、味醂はノンアルコールのもの、醤油、
干し椎茸そのまま、出汁昆布は手でさく、削り鰹節(袋の底のカスでもいい)
空き瓶に入れて冷蔵庫へ。数日でトロッとなる。
煮物にも使えるから便利だよ。
調味料はほんといいもの使った方が断然料理の味がよくなるよね。
同じレシピで作ったとしても食材の質と調味料でかなり違った
ものができあがるんだろうなと毎度思う。
>>303 酒入れるんなら味醂風じゃなくても味醂でも良さげだけど
なにか理由あるのかな?
味の好みの問題?
>>303 味醂はアルコールが入ってこそ「味醂」なので、ノンアルだったら水飴とかを足して味醂似せた「味醂風味調味料」になるんじゃない?
麦酒のカテゴリーみたいに。
好みにもよるけど、味醂と味醂風味調味料は全然違うよ。
出た出た、妖怪重箱の隅つつき
味醂でも味醂風でもどっちでもいいよ。
どちらの場合も酒は入れてる。
>>303は、醸造アルコール無添加の伝統製法のみりんってことじゃないかな。
すごく高いみりん、買ったことがないけれどきっと美味しいだろう。
でもそれはノンアルコールとは言わないので303さんの勘違いだと思うけれど。
醸造アルコール無添加の伝統製法のみりん
よく行くスーパーで探して見たけど無かったw
デパート物件ですよね
みんな味醂に詳しいなぁ
ちょっといい味醂は安い味醂より琥珀色が強くて、味に深みが出るね
あ、303はみりん風調味料を使っているのね。失礼しました。
市販のめんつゆよりもみりん風調味料でお手軽に作ったほうが美味しかったということなのか。
伝統製法のみりんを「ちょっとだけ高い」とはお金持ちだわぁ〜と勝手に想像してしまった。
すみませんでした。
伝統製法のみりんは私もテレビで見ただけなのでお取り寄せ物件だと思っていた。
大層、御精が出るね ご苦労様
時に植木屋さん、おまいさん酒は好きかい?
へい、大好きで ヘヘッ
そうかい、こちらによく冷えた柳陰(やなぎかげ)がある おあがり
鯉の洗いも誂えた これもおあがり
>>307 分からないかな?
>>303は「味醂など少しだけ高いのを買うようにして」なんて分かったふうなことを言っていて
なのに味醂風調味料を使っていた、味醂風調味料とまっとうな味醂の区別もついていなかったから笑われているのに
そこを重箱の隅と言うあなたも同類だね
またトメトメしい嫌味BBAが沸いてるww
しかし確かに、手作りだと美味しいんですと言ってみりん風使ってると聞いたらガクッとはなるw
以前テレビで農家の人が
「素材が最高においしいから塩こしょうだけで十分!他にいらない!」
と言いながら味塩こしょう使ってて苦笑いしたのを思い出した
わりと本気でどうでもいい
ネチネチネチネチ姑かよw
でも味塩胡椒って美味しいよね
ミルでひく塩と胡椒使ってるけど、肉料理なんかで味がイマイチな時に味塩胡椒をパパっと振ると味が決まる
味塩コショウって使ったことないや。
クレイジイーソルトがすきなのでこれで十分。
「時におまえさん、菜をおあがりかい」
「へい、大好物で」
ところが、次の間から奥さまが
「旦那さま、鞍馬山から牛若丸が出まして、名を九郎判官(くろうほうがん)」
すると旦那「義経にしておおき」
クレソルとはちみつで作る鳥はむが大好きです。
塩はアルペンザルツが好きだわ
>>319 そうかな?
味が平べったい感じになるわ
アルペンザルツのハーブのやつが美味しすぎる
>>314 わかるよ
ここ、確実にメシマズのレシピをドヤ顔で発表する人がいるのよw
上を知らないというか、明らかにそれよりはこれのほうが…と見兼ねて忠告すると
>>307みたいな反応して悔しくて暴れ出すパターンの繰り返し
もう少し勉強するなり素直になるべきだよね、メシマズは
>>319 味って入ってるってことは味の素入りだと思って使わないけど
違うの?
>>327 そうだと思う
結婚してからはなるべくだしとったりするようにしてるんだけど、私の母が味の素だしの素を使って料理する人だったから、
化学調味料が入ってないとイマイチ旨味が感じられないことが多いんだよね
メシマズメシマズ連呼して暴れるお婆さんもいるよね
>>328 そうか、それはそれで別にいいと思う
うちでは味の素の旨味を他のもので引き出すわ、化調は苦手
>>328 わかる。
私も自分が結婚して料理するようになってからは味の素もホンダシも
使わないけど、たまにホンダシ使ってる料理を食べると非常に懐かしい
というか美味いと思ってしまってそれがなんか悔しかったりするw
>>330 こんぶ茶とか麺つゆ、マヨネーズ、ケチャップとかも使わないの?
化学調味料も、天然だしも、もとは同じものなんじゃなかったっけ?
なんか頭弱い人キタ――(゚∀゚)――!!
あぁ、私も味塩コショウ大好きだわ。
独身の時は考えられなかったけど、夫が調味料は味塩胡椒とマヨだけで生活してたんでw
嫌々一度使ってみたら、あら不思議。 何でも美味しくなるし、すごく便利。
面倒なんで結構使用頻度高いよ。
バーベキューの時は便利だよ、味塩胡椒
めんつゆとか味塩こしょう、便利だもん。
早くて簡単でそこそこ美味しい。
そういう便利グッズをバカにして使わずに、
高級食材で生ゴミ作るのが真のメシマズw
生協でマジカルスパイス買ったら味塩こしょうに戻れなくなった・・
高いから自作したくてスパイス書き出すまではしたw
>>338 めんつゆと味の素 食べ続けると貴女みたいな性格になるのね!
やめとくわ!
不毛だからやめましょうよ
ま
ま だ
. も だ ハ
. う ハ ゲ
ハ ゲ て
ゲ て な
て な い
る い
. は
_____
||// 彡 ⌒ミ|彡⌒ ミ
||/ (n´・ω・)n )
|| (ソ 丿|ヽ )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
(字余り)
>>340 オイスターソースでも、XO醤でも、バジルソースでも・・・
こだわりの調味料は添加物入り多くない?
自分が正しいと信じるなら、わざわざあれにも入ってこれにも入ってるって
確認しまくらなくてもよくない?他人が化調を嫌がるのも勝手でしょ?
誰も化調を責めてないし
ゆで卵を買ったら付属のアジシオがおいしすぎて思わず塩単体で味わってしまった
出先で染みる化学調味料の旨味
ここは良かったスレだから
良くなかった人はここで騒がず相応のスレに行けばいいと思うのよね
何年か前に、自然に近い有機野菜や、普段から身体に良い物を。と思ってても
何だか無性に使いたくなる(化学調味料)
みたいなレスを読んだ時は納得したわ。
でも化学調味料入れて作るとお腹壊すことが多い
体が早く排出したがってるのかな
>>234 昨晩やってみたら良かったよ!
アウトバストリートメントしなかったのにしっとりサラサラ〜
今日はトリートメント→シャンプー→コンディショナーでやってみようかと思ってる
>>350 入れすぎなんじゃ?
何でも過剰に摂取すればお腹壊したり体調崩したりするよ。
化学調味料以外にお腹が緩くなる要因は何一つなかったのかっていう話
繊細&敏感なアテクシアピかと思ってた
アルペンザルツのハーブとか生協のマジカルスパイスとか
イタリアンハーブミックス?とかってクレイジーソルトと
似たような物?
ストレス性の胃腸炎じゃないの?w
358 :
可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/24(火) 21:27:57.79 ID:8pLeG1em0
>>351 絶妙なしっとり加減になるよね。重すぎなく軽過ぎない。
最後にトリートメントも良さそうだね
明日やってみるよ
化調使いの人がやたらナーバスだな
化学調味料っていうからずっと化学的に合成したものなんだと思ってたけど自然の物なんだね。
最近になって知ったよ。
なんで体に悪いって言われるんだろう。塩分が多くなりがちだからとか?
旨味調味料っ改名した
えーっまだその話してたのか
お庭のアンズをいただいたので、シロップ作ったら、
驚愕の美味しさだった。
完熟だからかな?
甜菜糖で作りました。
かき氷にアセロラジュースかけたら美味しかった。
>>356 全部シーズニングソルトってやつになると思うけど、調味料やスパイス、ハーブの配合が
それぞれ違うから、興味あったら色々試すといいよ。
私はクレイジーソルトはいまいちだったにけど、マジカルスパイスは料理のレパートリーが
数品増えたぐらいの価値があったw
昨日はこれと酢(松田美智子本によると肉の脂が出やすくなるらしい)とオリーブ油で下味した鶏もも肉に
重しして焼いただけでメインができたよ。
ってことで無理やりスレタイにすると
気に入ったシーズニングソルトを料理に取り入れること、か。
杏といえば去年貰い物でジャム作って
杏仁豆腐も作ったらどっちもおいしかった。
杏仁は毒にもなるんで自己責任で。
母はベビーブーム世代で私は第二次ピーク産まれ
化学調味料マンセーの母で私が物心ついた頃の食事にはなんでもパッパッパーと振りかけていたわ
おひたし、納豆、漬物、冷奴…
食卓上でもこれなんだから煮炊きするものにも相当入れてたと思うんだよね
で母はもうじき70私も40過ぎだけど家族皆病気一つせず健康そのもの
一時期私はナチュラル生活()ほっこり()にかぶれたので化学調味料はそれ以降避けているんだけど
今思えば私を育ててくれたといっても過言ではない化学調味料の何をそんなに恐れていたんだろう?
いいなー、杏大好き。
買うと高いんだよね、裏山。
ほんだし使った料理は大丈夫だけど味の素ふりかけた漬物とかは苦手だ。
一応ちゃんと出汁取ってるし麺つゆも煎り酒も手作りだけど
味塩コショーも持ってる。
赤提灯の居酒屋っぽい料理を食べたい時に味塩コショー使うと
ものすごくそれらしくなるから好き。
有名なクレイジーソルトは高いなぁと感じて買ったことない。
美味しいみたいだし今日買ってこよう。
ちなみにクレイジーソルトは化学調味料とか入ってないよ。
塩とハーブだけ。
>>370 クレソルはオレガノ臭が結構キツイけど、大丈夫かな?
私はオレガノ臭に負けて使うのをやめた。
コストコのガーリックシーズニングの方が好みに合ったけど、コストコの会員じゃ無かったら意味の無い情報かもとか思いつつ老婆心ですw
ただグリルで焼いただけの砂ズリや手羽先、エリンギ、シシトウなんかは味塩コショウで味つけると美味しいよね
クレイジーソルトより安いマジックソルトの味はどう?
マジックソルト、クレイジーソルトより好き。
コストコのクレイジーソルト安いよね
スーパーで小さい容器の値段見て驚いた!
スレタイは 餃子のタネにみじん切りの生姜を多目に入れる事。
宇都宮餃子の人気店で食べたのが美味しくて真似してみた
今まで生姜汁は入れてたけど生姜のみじん切りを入れるのは作った事がなかったよ
にら醤油しこんだ、明日冷奴にかけるの楽しみだ
>>367 わかる。家なんて、味噌汁にほんだしだけでなくハイミーまでいれてたらしい。今も少しは使うけど、大人になってから素材自体のおいしさ知ったわ。
>>374 マジックソルト美味しいよ。
ただし、使いすぎるとなんでもマジックソルト味になるw
化調大好きの知人、コンビニ食や外食ばっかり。
子供は自閉症だったわよ。
はいはい、そういう話は信頼できるデータとかニュースソース持ってきてお話しましょうねw
クレイジーソルトは振ったらアレが出てきたっていう話を聞いてからちょっと
スパイス類全般かもしれないけど
>>383 冷蔵庫保存必須って知らない人結構いるね
>>384 でっかく書いといてくれよと思わないでもないけど、オサレパッケージも売りだから難しいのかな
あまりのショックで七味唐辛子も冷蔵庫に入れてるよ…一味はさすがに食うとこなかろと思って常温だけど
30年使ってるけど見たことない。
近眼って幸せ。抵抗力も付いて幸せも一入w
幸せ、じゃねぇwww
化調はわりと怖いよ
また、2002年に発表された弘前大学の大黒らの報告によると、
グルタミン酸ナトリウムを過剰摂取させたラットのガラス体と
網膜神経節細胞にはグルタミン酸ナトリウムの蓄積がみられ、
機械的ストレスを受ける細胞の部位に見出されることが多い
グリア線維性酸性タンパク質の発現増加と、通常の餌を与えた
ラットに比べて網膜ニューロン層の厚さが著しく薄くなっていることを
確認したという。大黒らは、このことがグルタミン酸ナトリウムが
欧米に比べて広く使われているアジアで緑内障が多い原因のひとつではないかと
述べている。
ちなみに昆布などに含まれる天然のグルタミン酸と
化調で人工的に作られるグルタミン酸ナトリウムは違うもの
化学の文字がつくように、生産される過程で多くの化学工程と薬品を使うため
それがヒトの身体に影響を及ぼすので、原料が天然かどうかは殆ど関係ない
昆布からじっくり水に旨味を出すような安全性とは全く異なるわけです
塩も過剰摂取したら病気になるからやめたほうがいいな
私の貧乳も母の味の素マニアのせいだったのか!!
遊びに来た時にも近所の店で買いやがって帰ったらでかいタッパーに1s入ってたよ
捨てたけど風呂にでも入れてみればよかったな
試したらよかったこと
七味唐辛子、忘れた頃に旦那が欲しがるのであるけど他に使う事なくてもやもやしてたんだけど
鷹の爪使用の料理に代用したら割といい感じだった
やや辛めに仕上がる
スレタイ読めない人が多いのね
水の危険
なんと!犯罪者の100%が水を飲んでいます
ってな感じのコピペを思い出した
>>290 今晩の夕飯でやってみた!
鶏ガラ顆粒と黒胡椒を足してビニール袋でモミモミしたよ
クリスピーチキンっぽくなって美味しかった!
それに卵が入っちゃうけど、フライにした時残った物をひとまとめにして衣にし余った食材を揚げてたわ。
このスレで見たような気がしたので試してみた。
塊の黒糖をレンジで少し温めて崩すと簡単に粉末にできる
今まで苦労して崩したり黒蜜作ったりしてたのが嘘のよう
>>398 でもそれ、ほんとにタイミングが難しい
ちょっとの加減ですぐ溶けて部分的に黒蜜になっちゃうから
逆にカッチカチになる事件多数
砂糖が固まるのは湿気が足りないって話もあるよね。霧吹きで湿らせたら解れるそうな。
カチカチになった砂糖は食パンと一緒にしとくとサラサラになるんだっけ
>>402 砂糖が固まるのは乾燥するからであって
水1滴落とすだけでもほぐれるのは正しいことだよ
食パン入れるのも、湿度を上げるため
>>402 砂糖は水一滴でサラサラになるんだよ。塩と逆
でも黒砂糖は同じ砂糖でもなんか違う気がする
ココナッツシュガーの塊も霧吹きで崩れるかな。
レンガみたいに固いのは無理だろうか。
海外旅行のおみやげなんだけど、くださった方も使い方知らないって…
ググったら体には良さそうなんだよね。
>>400 ちょっと前にためしてガッテンで固まった砂糖に水を1滴たらしてしばらくおくとサラサラになるってやってた
使いづらくて捨てようか迷ってた固まった砂糖がちょうどあったのでやってみたら本当にサラサラになったよ
>>408 アイスティーに入れると美味しい(現地ではポピュラー)けど
普通にバタートーストにさらさらかけたり、ヨーグルトにかけたり
コクと風味があって、何しても美味しいよ
私は大好きだけど、あまり売ってないし売ってても高いんだよね
霧吹いたら一滴で済まないけど大丈夫なの?
それとも一滴というのはものの例えで、霧吹きワンプッシュくらいはOK?
>>411 うちの場合は固まった砂糖400グラムぐらいあったけど
ほんの1〜2滴でサラサラになったよ
>>408 カチンカチンなら鍋で水を入れて煮溶かして
シロップか黒蜜状にするしかないんじゃない?
>>410 >>413 美味しいんですね。使うの楽しみだけど、カチカチの大きな一塊なんです。
ホットケーキ2枚重ねたぐらいのずっしりした巨大な飴をイメージしていただければ。
なので1回勝負しかできなくて、いろいろな方法は試せないので困っていました。
電子レンジでやってみて、失敗したら煮溶かしてアイスティ用シロップにしようかな。
成功したらこのスレに報告します。ありがとうございました。
>>408 荒業だけど、下ろし金でがりがり削っちゃうのも手
市販のカルボナーラソースに柚子胡椒をちょい足しすること。
>>414 かたまりなのか…('A`)
それはお気の毒に、シロップにするしかなかなか使えないね
でも美味しい砂糖だから健闘を祈る
ココナッツシュガー、飴のように舐めて楽しむものだったと思った
しばらく口に含んで居ると、ある時点でサラッと融けて美味しかった記憶
あっという間に食べつくして、ネットで売ってるかと思って探したけど無かったわ、数年前
>>420 …そんなん渡したらそれはそれで方向性違った何かすごいものが出来そうな…w
匠の世界
伊東家で見た砂糖サラサラキープ法
ヨーグルトについてくる砂糖を入れとくだけってのを
ずっと実践してたが今日日は砂糖無しのヨーグルトばかり
>>397 うちは余った粉・卵・パン粉を全部混ぜたところにじゃがいもをちょっとすり下ろして
(あれば長芋とか山芋のほうがいいけど、いつもあるわけじゃないのでじゃがいも)
ちりめんじゃこやシラス干し入れて揚げてる。
芋のすりおろし入れないと固めにできちゃうけど、ちょっと入れるとフワフワになっておいしい。
じゃこの塩気がついてるので、そのままでも十分。
わぁ それ美味しそうだ
次回やる!
>>426 全部混ぜて固すぎるようだったら水をほんの少し入れて適当に調節してみて。
固まった砂糖は冷凍庫で冷凍させるとサラサラに…
とか、伊東家の食卓でやってたような気がする。
伊東家、今でも何かと活躍してるものもあるなぁ。
>>390 まんまそれで鶏肉を揚げてみました。
特別な味付けはしなかったけど、衣がおいしかったよ!子供らにも好評でした。
ただ、衣がしっかりある分、ダイエットからはほど遠くなるねw
甘めデザインの服の購入で迷ったときに井森美幸がそれを
プライベートで着ていたらと想像してみること
ありなら買い、無しならやめる
40になってから「この年でこれは厳しいか?」と
店頭で気に入っても購入に躊躇することがあったんだけど
井森シミュレーションをするようになってから
買ってはみたものの一抹の不安を感じたり
逆に諦めたけどやっぱり買っても良かったかも…と
あとからくよくよ思うことが無くなった
なぜ井森?
井森綺麗だけどね。
森口博子でもいい?
イヤ。
50なら柴田理恵シミュレーション
>>431-432 井森は体型が似てるので
あと主に諦める際に有効
井森美幸でも無理目ということは自分じゃ完全アウト!
ってことですっぱり思い切れるからです
森口博子と両方でシミュレーションすることもあります
相田祥子や森尾由美だと甘めデザインが
すんなり似合っちゃうから参考にできない
>>434 等身大の50代って柴田理恵?
もう少しだけ細い感じでいないかなー
>>435 なんとなくわかるよ〜。
顔のパーツではなく、年齢、体型、髪質、肌色などのイメージが
近い人ってことだよね。
私の場合は現時点の杉田かおるが近い。旦那にも確認済み。
しかしあの人をイメージしたところで「何着ればいいんだよ!」と困る/^o^\
イヤーーー・・
>>423 「価格は固形が約90円」で、しかも「海外旅行のおみやげなんだけど、くださった方も使い方知らない」って、なんかこう
これを
>>408にくれた人に対してモヤモヤしてしまう
使い方しらないけど安いから選んだんだろって
もたいまさこ
もうちょっといいのないのー?w
この中だったら服装はもたいまさこがいいけど
ちょっと顔でかくてスタイル悪いよね
石野真子!
いいのも何も自分と似たタイプを探さないと意味ないんじゃ
>>441 あなたの性格には問題あるね
あんまり人が周りにいないはず
友達が榊原いくえそっくりなんだよね
>>448 でもくれた人も使い方知らないものをおみやげにもらうと困るわ
食べ物はとくに
片桐ハイリ
456 :
可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:50:37.50 ID:jjIGAbCv0
ここには天童よしみとかはいないのですか?w
山村紅葉がたくさん
ここは何のスレですか?
容姿自慢
え?こうだったらいいなっていう願望と妄想を語ってるスレじゃないの?
うなじに制汗剤(ロールオンの)を付けること
アップにして汗ばんでも、うなじの後れ毛が汚く乱れなくて良かった
自家製めんつゆ原液にお酢入れて出汁酢醤油にして常備しておくこと。
鍋の時やお浸し、冷や奴に、酢の物、ドレッシングに応用。
柑橘類を買い忘れても旨味があるからただの酢醤油よりまろやかだよ。
>>443 意外とふんわり可愛い系のワンピースとか着るよ
大助花子の花子。
>>466 ピンクハウスだったっけ?wめちゃ高いんだよね
水をこまめに飲むこと。
寝る前と起きたら、ご飯食べる前と後、トイレ行った後、コップ一杯の水を飲むだけ体の毒素?が排出されてスルッと体重が落ちるっていうの見てやってみた。
体重は変わらないけど便秘にはすぐに効果あったから便秘奥に試して欲しい。
>>468 だいぶ前からやってるけど、私には効かぬ!
私は白湯を飲むようにしてるよ。
足裏をゴリゴリと解した後や、風呂上がりにマッサージした後に白湯を飲むといい。
白湯というか、少し冷ました湯冷ましを飲んでる。
喉が渇いている時もぐいぐい飲めるし体も冷えない。
>>468 いいよね
朝目覚めてすぐにコップ一杯水飲んで、後は着替えたりなんだりしてたら自然に便通がくる。
ID:9SJSr6TP0 あなた文句ばっかりね
>>473 わかる
本屋リサイクルショップは確実に出る
どうにもならないとき●しにいく
>>473 本屋で出るなら大した苦労でもないじゃん。
出ない自慢イラネw
やってよかった:青竹踏み
疲労回復目的でやってみたんだけど
予想以上に浮腫みに効くね
寝起きは目蓋も腫れぼったくて視界に影響出る位だったのに
二重まぶたが復活したよ
老化で眼瞼下垂かと思ってたけど効果あるわ
>>477 へー!私もやってみよかと。
踏む時間帯とか何分くらい踏んだ方がいいとか
アドバイス頂けると嬉しいです。
本屋や図書館での便意って、海外でもあるあるなネタらしい
なにか科学的理由があるのかね、解明されないかなー
良かったのは椿油をコンディショナーに混ぜて使うこと
多毛•剛毛•セミロング で、都度5滴ほど混ぜてる
いままで椿油は洗い髪に2滴ほど伸ばしたり、
お湯と混ぜてかぶってすすがない、とかしてたけど
この方法が一番爽快感ありつつ、乾かすとしっとり落ち着いた
本の匂いが原因と言われることもあるけど、私100均でも催すんだよなあ
被験者になっても良い位だわw
梅干しの昆布じめ?
最近の甘い梅干しじゃなくて酸っぱい昔ながらの梅干しのなんだけど
飯炊くときにいれてもいいしお吸い物にしてもいいしそのままでも勿論美味しい
チコリコーヒー飲み始めたらお通じの間隔が短くなった
高いけど便秘改善出来ている気がする
けど実家の母に進めたらあんまり効果を感じないって言われたよ
プラシーボなのか…
本屋でもよおすのは大量の本に囲まれてその中から目的のものを探し出す必要に迫られるという
プレッシャーを無意識のうちに感じることが原因だと随分前にテレビでやっていたけど本当だろうか
>>461 やってみる
滝汗ちょっとはましになるかな
インクの臭いがナントカカントカ…
トイレで本を読む習慣のある人は条件反射でナントカカントカ…
私は印刷物のインクのにおいだってテレビで見た気がする
>>483 急を要するネットショッピングや調べもの(大量の検索結果から選ぶ)してるときにももよおすのはこのせいか!
確かに何かを選んでるときになりやすい
>>461 私もやってみる
今年は特に汗が気になってたところだった
やっぱ年かのう
スパシーバ、スパシーボ
最近ここで見たシャンプー?法。
しっかり濯ぐ、コンディショナー、シャンプー、コンディショナーの順番にするという方法。
びっくりするほどサラサラした。とてもいい感じ。しかし初めてだったので気のせいかも。プラシーボ、プラシーバ効果の可能性もあるな。けど、続けたいと思う!
>>478 横だけど寝る前に青竹踏み10分やってる。すごく熟睡できます。
青竹100均で買ってあって
やると良いってわかってて
でも面倒でしない
寝たままで できたらよいのに…
いいじゃないの、幸せならば。
>>478 朝と晩に5分くらい(歯磨きタイムなどに)
ホムセンでプラのボツボツ付きのがセール500円だったの
(尼で800円位のやつ)
お試し気分で買ったんだったけど
朝はスッキリするし寝付きもこころなしか早くなったよ
うちのイボイボ青竹は100均のを愛用してるけど、
ちょっとオサレな布でこれがすっぽり入るカバーを作ったら
見た目も良くてホコリもたまらずよかったよ。
便通がイマイチでずっと悩んでたんだけど、最近ある運動をすると
とたんに反応があることに気付いた。
おしりで歩く運動なんだけどテレビ見ながらこれを5分くらい続けて
終わったあとコップ1杯くらいの水を飲む。
これだけだけど、そこから大体30分から1時間くらいでもよおすんだよね。
そこの筋力が低下してる人にしか効かないかもだけど。
アスカw
>>483 真相はどうか分からないけど、その程度のプレッシャーでいちいち便意を催していたら、仕事中なんてしょっちゅうトイレ行かなきゃならなくなるからな〜。
やはりインクの匂い説が有力では。
朝専用のような苦めのコーヒーが効く
お米を食べなくなったらコロコロだ・・・
いくら野菜や海藻を食べてもコロコロ
>>502 頑固な便秘が治った!腸スッキリ最新対策術 : ためしてガッテン
http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20100421.html 超意外!効果バツグンのあの食べ物
2007年に発表された論文で、私たちの超身近な食べ物に便秘の予防効果があることが示されました。
それはなんと「ご飯」
4000人近い日本人女性の食生活を調べたところ、ご飯の摂取量が少ないグループ(中央値79グラム)に比べておよそ3倍多いグループ(251グラム)では便秘の割合が4割も少なかったんです。
なぜご飯が便秘に効果があるのか?
便秘の人の大腸では、便の水分が少なく硬くなっていることが出しにくさの原因の一つです。
便秘解消法として水分を摂取する事がすすめられていますが、水分をそのまま摂取しても多くは胃や小腸で吸収され、大腸まで到達しません。
一方、ご飯は消化されつつも水分を保持したまま大腸に至り、便を軟らかくする効果があると考えられています。
そういえば発芽玄米の出始めのころ、ブームに乗って混ぜて食べてみたら
食事の回数分出るようになってしまってやめたんだけど、久しぶりに玄米混ぜご飯を復活させてみたら一日一回だった
腸も年取るってホントだね
>>480 私もだよ!w
ダイソーでもキャンドゥでも、見ているうちにだんだんと…
本屋はインクの成分(におい)って聞いたことがあるけど、100均は何故だろうね?
>>506 プラスチック臭…?
100均ってプラスチックの匂いしない?
100均は化学薬品のような臭いで目がちかちかする時ある、クシャミも出るし。
あそこに勤めている人はえらいわ。
中国産が多いからだと思う
プラスチック製品とかにおいがやばいもの
食器売場と布製品売り場も酷いよね…頭がクラクラする
本屋は選んでるうちにリラックスして副交感神経が働いて便意って聞いたことあるけど
本当かどうかは分からないw
私は靴屋がだめ。すごいゴム臭??
>>492 うちも青竹踏みあるけどなかなかできなかったので
パソコン使うときに足元にスーパーボールを2個置いてコロコロしてる。
金平糖みたいな感じの突起が付いた形のやつも気持ちいい。
>>511 私は絶対それだと思う。
本大好きなので本屋に行くと楽しくなって出そうになる。
同じようにパソコンで調べものしたりするのも好きで、家で一人パソコンしてると来る。
人の家に泊まったり旅行に行ったりすると緊張してて全然出ない。精神的なものが凄く大きいと思う。
ちょっと前に話題になってた酸素系漂白剤で洗濯機のカビ取りするやつが良かった。
液体詰め替え用を1本丸ごと入れて水満タンにして回す。
水抜く前に途中で止めて一晩放置。
回しながら網(湯船のゴミ取るやつとか)でカビをすくって取る。
放置→回してすくうを気が済むまで繰り返す。
洗濯機についてる網は外しといた方が良い。
洗濯物が生乾きっぽい匂いがしだしたらやってる。
洗濯槽用のヤツはなんなんだ?ってくらいカビが取れる。
>>500 経験上、心理的なものは全く関係ないと思う。インクの匂いだろうなあ
>>515 それって水でやってもいいの?
洗濯槽洗浄ってお湯の方がいいって何かで見てお湯を隣の洗面台からシャワーで引っ張ってくるのめんどくさいなと思ってたとこだ
ワイドハイター粉末はそれ用に買ってあるんだけどもw
>>518 残り湯は雑菌も多いし洗浄に使わない方がいいって見たんだけどどうなんだろ
>>517 お湯、しかも50〜60℃くらいが最適
私はホース買ってきて洗濯槽に注湯した
スッキリしたよ
本屋でリラックスして便意を催した時の記憶に
インクの臭いも同時に刷り込まれたせいで
次回からはインクの臭いで催す、ってパターンになったとか?
臭いと記憶って密接に繋がってるらしいし・・
って考えてたら催してきたw音入れに行ってくる!
洗面台の隣に洗濯機を置いてるので、洗面台にバケツをおいてお湯を溜めながら洗濯機付属のホースでお湯取りしてる
同じく
今度リフォームする時は洗濯機にお湯引いてもらうんだ!
>>515 酸素系漂白剤、液体の方は効果が弱いって生活板の洗剤スレで出てたから
同じやるなら粉末の方が良いかも?
お湯で洗いたいときは
洗濯機横の洗面台のシャワーを伸ばしてお湯入れてる。
狭い洗面所+脱衣所だからできることだな。
>>499 本当は梅干しをつける時に昆布と交互に梅をいれて作るんですが
普通の梅干しの上下に出汁ようの昆布をおいて液がでるくらい冷蔵庫などで寝かしておくだけでも良いみたいです
馴染んできたら出来上がりです
ニラ醤油、作ったら美味しかった
作るといってもニラを3センチくらいに切って、醤油とめんつゆ入れてニンニク入れただけ
ニラが余ってて悪くなるの早いからやっただけだったけど長持ちするし便利
一番は納豆のタレ代わりに切ったニラごと入れること
シャキシャキしてネギの代わりになるし、ご飯にあう!
でも臭いので食べた後は誰にも会いたくない
>>527 ニンニク入れなくてもニラだけで味噌入れて味噌汁、美味しいよ。
酸素系漂白剤は洗濯機によってはNGなのもあるから気を付けて!
>>520 やっぱりお湯じゃないと汚れを浮かすこと出来ないよね
暑いし洗面所がモワッとするのが嫌で先延ばしてたけど近いうち洗浄やるわ!
ちょうどさっき洗濯槽洗浄始めたとこ。
明朝が楽しみだわ。
バスタオルをやめた。手ぬぐいや小さいタオル、フェイスタオル?
これで髪も体も拭ける。
私の場合長く立ったままでいる場合に便意もよおすような気がする
胃下垂で胃が下がってきて便が押されるのかなと思ってる
本屋では長い時間あれこれ見て回るから…
もうそろそろスレチじゃないかな
100菌で売ってる小さめ窓ワイパーで、シンクに除菌アルコールをして水切りすること。
汚れがつかなくなりました
洗濯機って水入れてあんまり長時間放置してると壊れるって
説明書に書いてあるけど大丈夫?
水切ってから除菌アルコールした方がいいんじゃ?
テーブルは除菌アルコールしたいね
台拭きだと菌を拡げてる
>>521 お手洗いを音入れと言う人もいるのね
方言?どこの地域かしら?ググって見よう
と検索バーに入力して気づいた
予測変換機能って素晴らしいね
よかったのは卓上ミニゴミ箱をおくこと
細々出るゴミをかがまずにさっと捨てられるって楽ね
100均のポケットティッシュ用の卓上ケースを活用すること
家族が使いかけで放置するポケットティッシュを集めて入れるために買ったけど、サイズも小さくて食卓用にはむしろ良かった
使いかけのポケットティッシュを発見した時のストレスが減った
水切りといえば、些細なことだけど
ザルを傾けて置いておくとよく水が切れる。表面張力の関係かな?
>>541 学生の頃バイトしてた大正ロマン風味の洋食屋のお手洗いには「録音室」って
プレートがあったよw
>>543 米洗ってザルで水切りする時も斜めにして置くと早いよね。
水が流れ落ちる傾斜が急になるから?
よかったのは貧乏臭いけど、毛先の広がった歯ブラシを
80度くらいの湯の中でぐるぐる回すと毛先が閉じて寿命が伸びるという裏技。
ナイロンには形状記憶の性質があるかららしい。
最近豆知識動画で見て知ったんだけど、キスユーブラシ復活できたw
>>543 毛布も四隅の角を下になるようにして干すと早く乾くよ。
>>540 それCMの刷り込みだけど
菌が拡がったにしても、しばらく乾燥すれば死滅します
菌が心配なフキンはハイターにつけて洗って乾かしておけばOK
菌は薬品でいちいち殺菌しなくても大体は完全に乾燥すれば死滅します
横からだけどそうなの?
臭い布巾で拭かれたモノっていつまでも臭くない?
匂い物質は残ってても、菌自体は死んで無害ってことなのかな
臭い布巾で何かを拭いたりしないわ
毎日洗うし2〜3日に一度は漂白したりするからあんまり気にならないかな
>>546 >菌が心配なフキンはハイターにつけて洗って乾かしておけばOK
そりゃハイターすればOKでしょ
ずっとテーブルにおいておいて、使うとき水に濡らして使って、そのままテーブルにおいておく家庭あるよ
次の日には乾いてるw
洗濯なんてしない
いやあの、自分は使わなくても外出先とか不可抗力な時ない?
てか話がずれてる
布巾が臭うって相当だよね。2、3日ぐらいではそう臭くならない
>>542 そういう商品を何年も探してるのですが、どの100円ショップにありますか?
型番でも何でも良いので情報ください
>>550 それなら臭くなって当たり前だよw
臭くなってなくても1日でも菌は増えるから毎日洗って乾かしてるから臭くはない
使ってもすぐ拡げて乾かしておけば菌も増えないし
>>553 542さんじゃないけど、昨日セリアで見たよ。
透明のアクリルケースみたいなの。
>>553 私はセリアで買いました。
白や茶色があった気がします。便利です。
>>553 私はキャンドゥで買いました
ガーゼとか歯ブラシとかが売ってるあたり
どうも流れ的に我家の布巾が臭いってことになってる?
いや外出先でだってばよー
あと臭わなくても菌はあるよね、そこややこしくしてごめん
とりあえず臭いのは確実に菌が多そうってことで
ともかく調べてみたところでは
菌が死んでも菌の作った匂い物質は残るし臭いらしい
死んでたら健康に害は無いのかな…でも嫌だけど
ちなみに家は使用毎に洗ってレンジでチンして干す。週末のみ漂白
これも前に2chで見て試して良かったことだった
試して良かったことは台ふきんをやめたこと
アルコール除菌スプレーとウェットティッシュに変えた
楽
プラムやソルダムで作るシロップ
大石早生とかのすももまるごとと、水少しとグラニュー糖を鍋に入れて、20分くらい煮るだけ
あとはザルで濾して冷蔵庫で保存
色も真っ赤で綺麗だし、炭酸割にしたら甘酸っぱくてすごく美味しい
残った果肉はザルにのせて木べらなどで混ぜてたら裏ごし状態になるので、それをさらに砂糖入れて煮てジャムにするか、ちょっと水とシロップ足してシャーベットにしても美味しい
>>561 おいしいよね!
高山なおみレシピが簡単おいしかったな
プラムを半割にして砂糖まぶして放置して煮る
ソーダ割りとかヨーグルトにかけて食べてる
ゴーヤが冷凍できた。
ゴーヤチャンプル好きなんだけど、家族が食べないので少しだけ作りたくて。
わたとってスライスしたのをジップ袋いれてそのまま冷凍。塩揉みとかはしなかったけど苦味は気にならず。
他にもスパムもスライスして平たくジップ袋へ。
別袋に玉ねぎやら人参のスライス入れて冷凍。
冷凍のまま炒めて通常通り卵入れて味付けするだけで簡単だった。ゴーヤおいしー
564 :
可愛い奥様@転載は禁止:2014/06/29(日) 22:51:30.43 ID:gceLC8rN0
ほしゅ
>>563 ワタ捨てずに天ぷらにしてみて
ふわふわの茄子みたいで美味しいよ
>>562 プラムシロップは美味しいね
適当な割合でやってたけど、今度それでやってみる
シロップ、白ワイン、炭酸混ぜてカクテルみたいにしたのも美味しかったよ
プラムシロップ美味しそう…
さっそく買って作ってみるわ!
早く朝になれ。
>>567 よく熟したやつがいいよ
まだ固そうなら追熟させて色が濃くなっていい香りがしてから作るのがいいらしい
私は手軽にレモンシロップが好き
ヨーグルトにかけるのが酸っぱいけど美味しい
これからの季節は氷たっぷりのレモネードもいい
>>565 ワタおいしいよねー。種は香ばしいし、知らなくて最初捨ててたのがもったいなさすぎる。
便意の話だけど 私は本から出るパルプ繊維の埃を多量に吸い込むことで
食物繊維を取ったと錯覚して腸が活発に運動を始め
催すんじゃないかと睨んでいる
>>571 それなら大量殺人の現場に頻繁になってるんじゃない?
大変よー
>>565赤くなり始めてるのもいいんですか?
テンプラやってみます!美味しそう!
昨日ホームベーカリーで畑のいちご使っていちごジャム作った。
簡単で美味しくて満足。
次はブルーベリージャム作りたいなー。
でもブルーベリーは畑にないんだよなーw
初めて洗濯柔軟剤を使ってみた。
ヤスリのようにガサガサだったバスタオルがちょっと柔らかくなってた
毎日続けたらもっと柔らかくなるのかな。楽しみ。
タオルは干す時に20回くらいパタパタ振るか
ループを逆目の方向に撫でるとふんわりする
柔軟剤使うと吸水性が落ちるのが嫌な人向き
パタパタやるとかなり煩いからマンションのベランダでは難しい。
部屋の中であらかたパタパタ整理してからベランダへ出るようにした。
肉や魚を焼いたり、タバコのあと煙り臭い
濡れたタオルを「バタバタ」振り回すと煙りも臭いも軽減する
つまり、濡れタオルが吸着してくれるってことです
どうせ猫の毛ついてるから干す時も取り込む時も
思いっきりブンブン振り回してる。
おかげで柔軟剤が不要になった。
バスタオルは暑い日に干して板状にバリンバリンに
乾いた固いやつが好きw
ジーンズもミッシミシに乾いてるやつに足を通すのが好き
ところでスレタイはゴーヤーのプランターの土の上に
アルミホイル敷き詰めること。
水遣りの回数が激減するし何よりコガネムシが
産卵出来ないからデカイ幼虫見なくて済むし、
小蝿的な虫がわかないから精神衛生状良い。
アルミホイルは風で飛ばないように小石を乗せてる。
キッチン用に使ってるフェイスタオル。
何度洗っても、手を拭いているうちにどんどん臭くなってくる。
柔軟剤使っても効果なくなってきてるから寿命かな…
>>579 猫が嬉々として突っ込んできて闘牛士みたいになりませんか?
>>581 綿や麻100%なら洗濯した後にお湯(80℃以上)に浸けといて
冷めたら脱水して干す。布巾がこの方法で臭わなくなったので
タオルでも効果あると思う。
>>583 >>584 煮洗いは以前やったけど(違うタオルで)あまり臭いが取れませんでした。
熱湯かける方法やってみます。
ハイター最強
>>579 それで取れるんですか!
乾いてからコロコロで頑張ってたけど、ブンブンもやってみます!
オスバン最強。
同じ綿でも匂いがつきやすくて取れにくい繊維、時々あるよね
酸素系漂白剤と熱いお湯、冷めてから揉み洗いで一応匂いは取れるけど、そういう布は再発しやすい
>>580 同じだ!夏場に乾いたバスタオル、揚げたてのトンカツみたいで
いいよねw
かりかりのくつしたに足を入れるのも好きだ。
これr
お風呂のお湯を使いまわすのをやめた。
最後の人が掃除をして換気扇回しっぱなしにする。
洗濯機のお湯取りホースがきたなくなってきたなあ…とか、
そんなこんなのストレスから解放された。
水道代はあがるだろうけど、いいの。
コストコで買った今治のバスタオル、私のだけバリバリにして使うww
他の家族のバスタオルは20回バサバサ振るってふんわりバリィさんにしておく。
バリィさんみたいな上等なのは柔軟剤使わず日陰干し推奨されるよね
タオル、最初に長辺を持ってバサバサ
次に90度方向を変え短辺を持ってバサバサ
でもふんわりよ。それだと各2回振れば十分
このスレで数年前に学んだ
乾きかけで再びやるとさらにフッワンフワン
…らしい (伝聞)ダラで試せたこと無いがな!
バリバリのタオルも好きだけど乾太くん買ってからはタオルは全て乾太くん。50分でふわふわ。
柔軟剤使わないので吸水性も落ちない。
スレタイは子供の服につける名前をフリクションで書くこと。
お下がりしてあげるときにアイロンで名前を消せるので便利。
>>598 すげー目から鱗>アイロンで名前を消せる
>>598 冬場の冷たい水で洗濯したら浮き上がってこない?
冷やしたら復活するって聞いたもので
復色にはマイナス20度まで冷やす
なので大丈夫そう
色々使えるなあフリクション
ってことはチャコペンがわりにも使えるのか!
そっかー手芸スレでチャコペンとして使う技は聞いてたけど、名前もそれでいいわけね!
なるほどなー。
北海道だと、ダメかもw
>>602 そうそう。元々チャコペン代わりに使ってて気づいたんだよ。
今までは剥がせるようにアイロンプリントで名前を付けてて面倒くさかったんだ。
ちなみにドライヤーでも消えるよ
>>601 そうなんだ
ありがとうw
フリクション買ってみる
>>605 ということは、ドラム洗濯機で乾燥までやったら消えちゃう?
残念ー…
冷やすと復活するんだよね、フリクション
>>597前半
毛足の短いタオルだと違いがそれほど大きく出ないので
自分もそれで済ませているけど、
ホテルタイプとかの毛足の長いタオルだと
20回振った方がやはりふんわりしているように思う
>>596 爆笑www
何時も丸ごとかぼちゃと苦闘してるからやってみる
>>596 リアルで画面にヨーグルト噴いた・・ちくしょう・・ちくしょう・・
袋が破れてかぼちゃが地面に飛び出さないか心配!
きたならしいwww
617 :
可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/01(火) 07:51:37.87 ID:IIWaBMJi0
カストリ梅酒。梅シロップの後に着けて3日でじゅうぶんおいしい。さっぱりした感じ。もう一回漬けてみる。どうなるかな。
>>618 昔、うちの爺ちゃんはナタで割ってたけど
今思うと殺人鬼みたいで怖い
試して良かったのは
パンを作る時に 予め人肌に温めた水分+砂糖にドライイーストを混ぜてブクブクさせてから粉と混ぜる事
今まで手ごねでフカフカのパンは出来なかったのが 2日経っても柔らかいパンが出来て感動
>>596 丁度切るのが億劫で放置中の丸かぼちゃがあるよ
ご近所からびっくりされそうだからひっそり早朝にでも試してみる
かぼちゃ、一度レンジでチンしてから切ればいいだよ。
かぼちゃ痛そうだ。
んだんだ
>>621 早朝に何かを地面に叩きつけている人がいたら怪し過ぎるわ奥様
>>622 一度に使い切る時はレンジでいいけど、
半分残す時とかは加熱して保管すると痛むのが早いよ。
翌日すぐ使うぐらいなら大丈夫だろうけど、気が焦るわw
丸々一個だとチンしなくても食べきる前に傷みそう。
チンしてカット、それを一口大にカットして
7割り方くらいチン加熱したのを冷凍保存したら?
>>596 隣の畑で採れた野菜をよくもらう姉が旅行中に勝手に熟れたかぼちゃを
玄関先に置かれてて、朝新聞取りに出た際全力で足をつっこみ
サンダルごとかぼちゃを履いた話を思い出した
カボチャ、楔みたいなのを金槌で叩き込めばと思ったけど、台所に楔みたいなものなんてない
よく噛んだガムを円錐形にしてガンッて硬いものを叩きつけるのが
今頭に浮かんだんだけど何だっけ…面倒だからググらない
前スレで見たスマホのキーボードの位置で記号を辞書登録するってののおかげで、入力が楽になった
かあた→「
はらや→」
かたや→(
かはや→)
あと矢印は
なは→
なか↑
なた←
なや↓で登録した
本当に便利、教えてくれた奥様ありがとう
なるほどー
カッコは「や」のとこで出るけどカギカッコめんどくさいからやってみよう
粉寒天で豆腐風
100mlの水に粉寒天2g入れてまぜながら3分沸騰させて
豆乳500ml加えて再び沸騰したら容器に入れて冷やす
冷やす時冷凍コーン入れても美味しい
当たり前だけど豆腐より甘味がある
わさび醤油か辛子醤油添えてかなり柔らかいので
食べる時はスプーンで
>>630ガンダムがどうしたのかと一瞬思った
試したら良かったのは、口に水を溜めたまま歯磨きする事
すっごくスッキリする
>>635 すごくおいしそう!ああーやってみたい!
>>635 練りごまと豆乳でごま豆腐風もなかなかでした
脚のリンパマッサージ+メディキュット+気がついた時に歩き方を注意。
一年かかったがなり脚が細くなった(身長172で太股56→44、ふくらはぎ35→32)
以前はすぐ脚がダルくなったが、それもなくなり快適。
>>617 シロップ→梅酒→酸っぱくなったぬか床に埋める。
梅干し風のものの出来上がり。
ごはんは進まない。
>>639 歩き方に注意をkwsk! 内ももに力を入れるとかコツがありますか?
>>640 ごはん進まないのかよw
はちみつ漬けみたいになるのかな
>>641 歩く時は、気持ち歩幅大きく、腿も気持ち上がる様に。
内ももに力入れるコツ>
カーヴィーの天使の羽やワインオープナー動作すると判りやすいのですが、とにかく股の内側を『意識』
多分すぐに感じられると思います。
>>643 さっそくありがとうございます。最近だらだら歩きになってたから気になってたんです。
今からやってみますw
645 :
可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/01(火) 23:19:23.32 ID:XrC0gMF10
>>644 爪先を振り上げて、かかとから着地。
かかと、小指の付け根、親指の付け根…と体重を移動。
反対の足で繰り返し。
ついでに、肘を後ろに振り上げる。
斜め後ろじゃなくて、真後ろに振り上げる。
>>645 トレーニングとしてのウォーキングで、そのような歩き方の人は見るけど、
普段着で買い物の往復なんかでのそれはちょっと難しいと思う。
647 :
可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/01(火) 23:57:35.20 ID:XrC0gMF10
運動として歩くのも、
モデルさんがランウェイ歩くのも、
基本は一緒だよ。
肘を後ろに振り上げた勢いで指先を後ろに伸ばせば、
モデルさん風に見える。
脳内でツバキのCMソングを流しながら
ちょっと気をつけるだけで
歩き方が全然違ってくるよ。
違うと解っているけどみかんのする土屋アンナのモノマネが頭から離れない
ウォーキングやランニングの時にかかとから着地するのと前ももが太くなるって
ドSストレッチの人が言ってたわ
ドSストレッチって?デューク更家?
>>645 私はその歩き方プラス、足の親指側で歩くイメージで歩いてる。
靴のかかとの外側が減りやすかったんだけど、それがなくなった。
O脚も少しマシになった。
太股ごと回すというか外旋できるようになるといいみたいね。
めんつゆ作った後の干し椎茸と昆布で炊き込みご飯にしたらおいしかった。
654 :
可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/02(水) 15:58:32.98 ID:mAZY4Ue3O
西瓜を切るとき、洗い桶の中に入れて切ること。
転がったりしないし、汁がこぼれても構わないので気楽。
プリンを自作すること。卵と牛乳と砂糖(私は蜂蜜を入れてる)さえあればオーブンなしで簡単に出来る。
プリン好きでしょっちゅうコンビニとかで買ってたけど自作の方がめっちゃ安く済むし味もそこそこ美味しい。
あとは卵が余りそうな時に温泉卵を作ること。サラダや炒めもの、麺類とかに入れるだけでボリュームが出て豪華になる。
>>655 なんでだろうね、半熟の卵なんて
専用の容器で電子レンジで作れるほど簡単なのに
料理に乗ってると家族の喜びぶりが違うよねw
>>656 そんなグッズがあるのですか?kwskお願いします!
レンジで半熟卵ボウルってやつが売ってたなぁ
以前ここか「買ってみて良かった〜」スレでセブンで売ってる温泉玉子作れるグッズのことが
話題になってたよ。
自分も気になって買いにいったら良さそうだったけど、色がどピンクで悩んで買わなかったw
100円とか200円くらいじゃなかったかな。
>>657 横だけど、うちには「温玉ごっこ」というのがあるよ。
お湯を入れるだけ、レンジも使わない。
でもカップ麺の容器でも代用できるらしいw
>>660 うちもそれあるw
要はただ保温しておくだけの容器だよね。
温玉作るやつ持ってたけど面倒でカップ麺容器でやってる。
一番手軽で失敗もない。
魔法瓶でもできたから、保温マグ系でもできそうだけどね。
お試しかで温泉卵つくるやつやってた。
容器に卵を割りいれて水入れてチン。
凄く水っぽそうだったわ。