1 :
可愛い奥様@転載禁止:
1970年代〜80年代の耽美的な要素のある少女漫画を語りましょう
メッシュに恋してたわ
萩尾望都の世界に浸ってた
3 :
可愛い奥様@転載禁止:2014/04/22(火) 15:45:10.43 ID:Z79uezTh0
どちらもBLですよね?
BL扱いすると原作ファンは怒るのかな
銀の三角もこちらでいいんですの?百昼千夜も。
耽美的ってBL的ってことなのかしら
近親相姦ものもお耽美?
一条ゆかりの「おとうと」とか
メッシュとトーマは何度も読み返せるから好き
風木とか残神は名作で感動したとはいえ、内容思い出すと辛くて売ってしまった
BLというか少年愛とか同性思慕とかああいう気がする
ガラスの10代?みたいな
BLには変わりないけど
或いはギムナジウムもののことかな?
ギムナジウムものだったらスレの趣旨から離れちゃうかも知れないけど、今だとMAMAがそれにすっごく近い気がする
少年愛とBL、訳しただけのようなのに
「全然違う!」と言いたくなってしまうw
トーマたちの上級生のオスカーに恋をしていた
オスカーの物語の訪問者がお気に入りだった
訪問者の時にはもう最初の連載の頃と絵が変わってしまったけど
話が素晴らしいよね
竹宮恵子は変態。
ファラオの墓は近親相姦でSM、
風と木の詩はBLでSM、
ラブコメの私を月まで連れてってすらロリコン
己の嗜好やフェティシズムを作品として昇華するのが創作者というものだよ
シャールとか南京路に花吹雪もここでいいのだろうか。
美しければいいわぁ
ってことで、June的な?ALLANまでok?
>>12 スケート物で兄弟の愛憎のものもあったな
変態というより好奇心旺盛で、タブーとされているものを
書きたかったんだろう
現代は同性婚でも何でもありだからタブーは少ないよね
>>14 シャールくんよりセレムだったけど、
黄は好きだったわ。どちらも結婚を期に
ブコフ行きだけど、当時の自分をタコ殴りたいorz
あの頃の漫画ってあんまり古本屋に無いよね。
オクだと争奪戦だし、やっぱりあんま無いし。
小さい頃にお姉ちゃんの部屋で風と木の詩を見たとき
男の人が裸で抱き合ってて衝撃を受けました
あの時代の少年愛まんがって脅迫とかレイプ、イジメのイメージ
小学生のとき母の本棚あさってて
ケーキケーキケーキとかから入って読んじゃった
まだ早かった
エロより脅迫のほうが衝撃で、恐怖で何日も落ち込んだものだった
今のBL事情は知らないのだけど変わらないのでしょうか
木原さなえとか
>>9 完全同意!少年愛っていうと絶対に葛藤や切なさが
あるけど、BLっていわゆる萌えの男子版な感じで軽い
よね。そんなのは求めちゃいねーんだよ!あと、多分な
後ろめたさがあるのが良いんだよね。>>少年愛
ところで残酷な神が支配するのラスト知らないんだけど、
(途中で読まなくなった)誰か3行でお願い。
22 :
可愛い奥様@転載禁止:2014/04/24(木) 12:52:26.79 ID:6HsF7lyY0
>>21 僕たちは待っている
12月を
二人の冬の祭典を
ここはお兄さまへ…とかは駄目?
漫画もいいけど個人的にはアニメの方がより好き
蕗子様の気高さやあの別荘の閉ざされた部屋の設定はすごく美しいと当時思った
私はホモより百合が好きだな
はみだしっ子もこの枠に入るかしら?
四人のキャラそれぞれが切なくて大好きな漫画だったわ
アンジーとサーニンがとくに好き
いきなり思い出したけど
彼氏彼女の事情って少女漫画の有馬くんて男の子
まんまトーマの心臓のユーリだったわ
と言ってもいい意味じゃなくて作者が影響受けてパクったぽかった
26 :
可愛い奥様@転載禁止:2014/04/24(木) 17:32:45.68 ID:Hk5wBK/s0
ホモ要素ある漫画で唯一読んでたのがパタリロ
耽美的じゃないかもしれませんが
秋里和国の友井さん(でしたっけ?)が登場する一連の作品はホモだけど耽美ではないんだよね。
そこが萩尾さんや竹宮さんとの格の違いのような気がする。
吉田秋生はだめ?
絵がゴツすぎる?
吉田秋生でJUNEって言ったら栗本薫の終わりのないラブソングの挿し絵かな
カリフォルニア物語はだんだん絵がごっつくなって
ゲイ話になっていくので驚いたな
>>21 無自覚な少年たちの擬似恋愛であるとか、
セルジュのように、女の子にだけ反応すべきものが
なぜ男の子に反応するんだろう、という
純粋さがまたよかった。
残神、私もラストは明確に覚えてない…
というかラストといえるほどのラストじゃなく、
ジェルミの傷は癒えることなく一生引きずるんだろうなという
感想だった。あれは耽美というより、性的虐待やトラウマをテーマに
しているように感じるので、エンドレスな苦しみを描いて正解だと思う。
>>26 昔のパタリロはまさに耽美でしたよ。
今は見る影もありませんが。
>>29 福原ヒロ子の「従姉ヴァレリア」
70年代の福原ヒロ子は百合全開
パタリロ!はパタリロ以外は耽美だよねw
最近のは絵がだいぶ変わってしまってるけど
残神久しぶりに読みたくなってきた、きついの覚悟で
最近のパタリロもたまに面白い話があるんですが
絵柄がシンプルになりすぎてる
意図的にああいう絵にしてるのかもしれないけど
正直手を抜いてるんじゃないかと思ってしまう
全部自分で描いてるんだよねパタリロ。
ネームも作らないけどトーンも使わない。
80巻以降だんだん面白くなくなってきた。
パタリロは忠誠の木とFLY ME TO THE MOONの2作が名作
どちらも10巻
女性向けの有名漫画で男同士の恋愛がある漫画は何個かあるけど
男性向けの有名漫画で女同士の恋愛がある漫画はあんまりないですね
>>39 見てないんだけどまどかマギカって百合要素有るんじゃなかったかな?
あとウテナはアニメは男性が結構食いついてたけど掲載誌は少女漫画誌だから違うか
41 :
可愛い奥様@転載禁止:2014/04/25(金) 23:17:36.51 ID:8mX57evX0
>>37 私は50巻ぐらいまでだな面白かったの
>>40 友達に薦められてまどかマギカ全部見たけど
確かに今思い返せばほのかちゃんは百合要素満載さったな
ジルベールが妖艶すぎてメロメロになりました
竹宮恵子は萩尾望都のパクリだなあと子供ながらに思った。
パクりかどうか知らないが
影響は受けてるんじゃない?
お互いにリスペクトし合った同時期の人じゃないの?
寄宿舎モノは二人で同じ映画を見てそれぞれがインスパイアされて描いたんでしょ
同時期かと思ってたけど
トーマの心臓の方が、風と木の詩より2年も前に連載開始なんだね
萩尾先生の作品は一度も読んだことない私に
オススメは何ですか?
メッシュ
残酷〜は頑張らないと、心が折れそうかも。
メッシュは絵も綺麗で面白かったな。私が好きなのは
11人いる! 続編も好き。コメディ路線よね。
トーマの心臓 風と木の詩
思春期にここらへん好きだった人は今の時代に生きていたら腐女子になるのかな
世間的に一番有名なのはポーの一族かな?
>>52 今の腐女子はああいう重い暗い深い話読むスタミナあるのかな
今のBLって軽くて何の葛藤もないエロってかんじだし
ごめん54はアンカーミスです
52さん宛ではないです
A-A'
竹宮さんや萩尾さんにリスペクトされてる若い作家さんいる?
さっき初めて801板を覗いたけど
名前の所に風と木の名無しさんと出るのね
>>48 アメリカンパイ
人間愛と生きる希望と尊厳が押し付けがましくない、優しい筆致で描かれている
思いっきり笑って最後に号泣させてもらったわ。
原作は違うけどウは宇宙船のウ
62 :
可愛い奥様@転載禁止:2014/04/29(火) 17:39:28.19 ID:NwtkLm500
トーマの心臓、トーマはなぜ死んだのか未だにハッキリとは分からない
読解力のない私。作品にインパクトを付けるためなのか。はたまた。
トーマこそ厨二病
65 :
可愛い奥様@転載禁止:2014/04/29(火) 19:36:26.77 ID:659YXAkXi
『トーマの心臓』ってタイトルからして衝撃的だったわ、当時。
ルネ・シマール。ウィーン少年。
>>63 キリスト教的な感覚がないとわかりづらいよね
トーマは自分の命を差し出すことでユーリを罪の意識から解放しようとしたんだと思ってる
>>60 廃盤になってたドン・マクリーンのレコードを探しまくって、ようやく秋葉原の中古店で手に入れた。
ドーナツ盤のA面とB面に渡った長い曲だったんだね。
今だったらyoutubeですぐ聴けるのに…
萩尾望都は やはりポーの一族、リアルタイムで読んでた頃はエドガーとアランに感情移入してたけど、
年齢を重ねてアラフィフの現在は「グレンスミスの日記」や「リデル森の中」で泣いてしまう。
高橋美由紀「悪魔の黙示録」のREN編はトーマの心臓の影響を受けている
>>60 アメリカンパイのグランパ、メッシュのミロン、11人いるのアマゾン、
皆、同じ顔でいいヤツだ。
>>61 「ウは宇宙船のウ」に収録されてる「びっくり箱」はブラッドベリの原作では母親と息子なのに
萩尾さんのは母親と娘になってるね。
男の子の方が母親の異常性が際立ってるような気がするけど、何で女の子に変えたんだ?
>>16 ロンド・カプリチオーソかな?<スケートもの
まだ現実の選手で華奢な男子は少なかった時代だったなあ
>>61 漫画で知ってブラッドベリ読んだわ
恐るべき子供たちでコクトーにハマった
私にとって萩尾さんは文学や芸術へのオーガナイザーでもあった
ドラマ版「妖怪人間ベム」のプロデューサーが実写化にあたり参考にしたのが、萩尾さんの
「ポーの一族」だったとか、中年紳士だったベムを銀髪の若者に変えて不老不死の哀しみを
背負わせて、腐女子どもが熱狂したのがよく解るわw
ベムたちが自殺を思い止まらせた孤独な老人が若い頃にも自殺から救ってたと知るエピソード
が一番それっぽかったな。
ドラマのベムは、音楽も
もの悲しいイメージで美しかったね
仲よかった村人に正体がばれて、
一斉に石投げられたりして迫害されるのも
ヴァンパイアっぽかった
深い森の中で、異形の者として
生まれたってのもポーっぽい?
ベム=エドガー、ベラ=メリーベル、ベロ=アランなの?
亀梨ベムはメリーベル
異論は認めるw
NANAは耽美的?
萩尾望都と竹宮恵子どっちが有名?
漫画評論では萩尾望都は心理劇もの、竹宮恵子は少年愛で評価されてる……かな?
>>80 あんまり漫画を読まないからそう思うのかもしれないけど
この二人は絵が似てるよね
?似てないでしょ。ケーコタンは主役以外の扱いがテキトー過ぎるし、
「天才の主役」がメイン。 萩尾望都の方が物語に深みがある印象だな。
エンターテイメントと文学の違いみたいな… 後々まで残るのは萩尾望都だなぁ。
>>81 萩尾さんのほうがふんわり繊細
竹宮さんのほうがキリッとクッキリ
なイメージ
>>82 別にエンタメより文学のほうが高尚ってわけじゃないと思うわー
どちらも後世に残るよ
子供の頃は萩尾望都の方が素晴らしいって読んでたけど、
大人になると何でか、あらすじを見るだけで疲れてしまうようになって、
どっちかっていうと、竹宮恵子の方が安心して読めるようになった。
でも、大人になって一番好きになったのは、木原敏江だったりする。
どちらも後世に残る文学ですわ
風木しか頭にないみたいだけど地球へは名作だわ…
私も萩尾さんの作品はなんかしんどい。
特に女性キャラが辛い。
竹宮さんは自伝で「映画やアニメで男の子が捕らえられてひどい目に遭うシーンに興奮した」って言ってて、
「萌え」というものを自覚してて創作に昇華させてるんだなと思った。
萩尾さんはそういうのがあんまりない気がする。
言ってないだけなのかな?
>>86 大人になって木原敏江、わかる!
なんだろう、あのドラマチックさに引き込まれるというか・・・
メロドラマっぽさ?せつなさ?なんか次々読みたくなる
訪問者いいよね
半神も心に残る短編
イグアナの娘は何度読んでも泣いてしまう
風木も泣かずに読めた試しがない
風木は最後辺りがものすごく好き。
あとは、姫くんシリーズだったかな?あれもちょっと萌えたw
風木はセルジュ両親のエピソードが一番泣ける、
大人になって読むとアスランはアスペっぽいなぁ…と思ったりするけどw
>>86 私はやっぱ池田理代子だなあー、
ベルばらだけじゃなく、おにいさまへとか、他の短編も浮世離れした世界で
すごく好きw
絵も昔の作家さんは上手だね。
97 :
可愛い奥様@転載禁止:2014/05/09(金) 04:02:09.56 ID:Obz7Zin00
イグアナの娘はドラマも好きです
あの頃の岡田義徳君は2枚目キャラだったな
おにいさまへのビデオ持ってる。
ベルバラよりいい!とか思った。
まり子が好き。
>>96 大人になってから読んだけど、おにいさまへ衝撃だったわー
サンジュスト様が武田鉄也歌い始めたときは特に。
いろんな意味で別世界にさらわれた。
池田理代子作品で好きなのは、「おにいさまへ」とか「桜京」だったりする。
大長編ものだと、登場人物のかき分けが(男性キャラが特に)できない人なので
「なんでこんなのにチャレンジしてるのかなあ」と、ストーリィを素直に
楽しむまでにはいかなかったなあ〜
>>92 訪問者 といえば、本編のトーマの心臓の話も絡めて、男性不妊の夫を持つ
オスカーの母が、ミュラーと体の関係を持ったのがたった一回だとしたら、
「卵の日」を狙ってミュラーを誘惑したはずだという憶測をパソコン通信時代に
書き込んだら、いや〜男性愛読者たちから叩かれたな〜。
「じゃあ、何度か関係を持ったということになるけどそっちの方がいいの?」と
訊いたら、それも嫌だとかかれたけど。
ええ、ミュラー校長種説です。だって彼女が愛していたのは夫なんだもの。
種説 → 種馬説
>>86 萩尾さんは家族との関係がとっても悪かった。
竹宮さんは家族との関係がとっても良かった。
その辺りの違いでは?
萩尾さんの作品には、自らの体験絡みの暗い部分がリアルに反映されていて
それが長いこと女性ファンを引きつけている要因の一つでもあるんだけどね。
逆にそのせいで読んでいて辛くなって離れて行く人もいる。
竹宮さんの場合は、かなり酷い場面の描写だとしても、頭の中で考えたことだから
創作として読めるという安心感を保てるんだろうと思う。
本当に萩尾さんの作品に出てくる
美人で悪気なく格下を貶めるキャラ
は読んでてあるあると思いつつ後でがくんと落ち込むな
人間の嫌な部分を描くのが上手だ
そして無垢無邪気ゆえに傷つきまくるキャラも
考えさせられる漫画も、ただただ娯楽な漫画もどっちもあってどっちも楽しめるね
子供の頃は、なかよしりぼん派だったので、
竹宮さんや萩尾さんの作品は雑誌で詠む機会がなかったし、
単行本でも自分からあまり買おうと思わなかったから
風と木の詩くらいしか知らないけど、読んでみようかな。
106 :
可愛い奥様@転載禁止:2014/05/12(月) 20:24:43.41 ID:AvSkzVro0
自分も同じく子供の頃はなかよしりぼん派だったから
竹宮さんや萩尾さんの漫画は雑誌で読む機会なかったわ
むしろ大人になってから、いろいろたくさん読んだ感じ
ここの奥様に、「ポーの一族」のラジオドラマを覚えてる人いませんか
確かタカラヅカのスターが声優やってたような・・・
主人公のエドガーの声が、やっぱり女の声で
がっかりした記憶
108 :
可愛い奥様@転載禁止:2014/05/14(水) 14:48:43.99 ID:M/0L8SJM0
風と木の詩はアニメ化希望
OVAもよかったけど中途半端で声がのび太君だし
>>88 萩尾さんの残酷な神が〜見ると虐待より萌えより、やけっぱちになっても見捨てない人が居るって方のがメインに思える
シャワーシーンの所でとても少女漫画的なんだなと思ったな
主人公が少女じゃないのは妊娠問題も絡むからかも
萩尾望都は背筋を伸ばして読まなきゃ悪い気がするから
あまり読んでいない…。
>>108 のび太がノン!とか言ってて笑った記憶あるわw
萩尾望都は読後感がなあ
うーん…って唸ってため息ついたり涙吹いたりするんだけど、
いまひとつカタルシスがないのは私だけかな
萩尾望都作品はいくつか読んだけど、名作たちのおおよそのあらすじを
一言で教えてもらえませんか?
何で?
116 :
可愛い奥様@転載禁止:2014/05/14(水) 20:42:04.73 ID:L68BgYcq0
>>110 自分は萩尾望都は読み応えある作品描いてると思うし読んでる最中は面白いと
思って熱心に読んでるんだけど作家として好きかって聞かれると微妙って感じ
モー様のは「ポーの一族」「11月のギムナジウム」「あそび玉]
「秋の旅」「塔のある家」「ビアンカ」「雪の子」の頃が好き
「とってもしあわせモトちゃん」も良かったなあ
ケーコタンのは「空がすき!」が一番好きだった
119 :
可愛い奥様@転載禁止:2014/05/14(水) 21:50:40.76 ID:blwPnHtM0
萩尾望都といえばモトちゃんだろがぁっ!
>>116 私もそうだったわ。
なんか能力ありすぎて、
御贔屓にする気が起きなくて、
「ファン」という自覚が無いまま
気づくと結構読んでた、今これだけの力をキープしたままの
作家も少ないってんで、もしかして私、ファンじゃね???みたいな。
121 :
可愛い奥様@転載禁止:2014/05/14(水) 21:58:02.85 ID:OWT81/I4O
スター・レッドが一番好きだったんだけど、少数派だろうか
>>121 すきすき、この人のSF作品すき
銀の三角難しいけど何回も読みたくなる不思議
竹宮恵子は少年をすごく魅力的に描くんだよね
女の子いらねって感じ
自分ショタ傾向あるのかなとか思ってしまうわ
竹宮さんは女の子が好きだー
イズァローンのフレイアとかセルジュの母ちゃんとか
ニナも成長したらテラ美人さんで…ああなりたい理想の女の子が多いわ
あっ、ルキシュの不倫相手の女の子も好きだ
あの不倫は仕方ないと思える唯一の不倫かも知れない…
フィギュアの羽生くんを見て、竹宮さんの『ロンド・カプリチオーソ』を思いだした
当時は、日本の男子フィギュアが金メダルなんて夢にも思わなかった時代だった
128 :
可愛い奥様@転載禁止:2014/05/15(木) 22:31:07.04 ID:g9egW/bs0
>>125 自分も女の子の方が好きだわ、昔から可愛いなぁと思って読んでた
竹宮さんは後期の天馬の血族も良いよ
あまり読んでる人いないと思うけど
最初絵柄が変わっっちゃったなーと思ったけど
途中からもとの絵に戻って、きれい
ウエディングライセンス好きだったな〜
萩尾望都は女の子はイマイチな感じだと思ったわ
エドガー、アランに比べて…メリーベル普通じゃん!と思った昔
ユーシス?の方がキレイだし
11人いる!のフロルは可愛いかな〜
萩尾望都
フロルは純粋な女ではないしね〜
マージナルの頃の萩尾絵が一番好きだ
ベルバラの作者はフランスでも名前知られてると聞いた
本当かどうかは知りませんが
そりゃあ勲章貰ってるんだし有名なんじゃないの?
ベルばらって面白くて好きだったけど、水野英子のパクリだと聞いたことある。
聖徳太子の件もあるし
偉大な漫画家さんという感じで取り上げられるとちょっとモヤッとする
池田理代子先生は、当時の女性漫画家としては珍しい国立大学卒だったから
いろいろプライドが高かったけど、水野英子のパクリってことはないと思う
というか、その世代はまず水野英子のキャラや漫画手法の模写から入って
段々自分独自の絵になっていくんだと思う
パクリというかインスパイアなのかな
絵だけじゃなくてストーリーや設定も似ているとか
水野英子の「白いトロイカ」読んでみたい
白いトロイカは文庫が出てたけど、まだ絶版になってないかな?
最初の頃に出ていた某人物が、後半で意外な登場をするんでびっくりしたわ
>>131 昔だけど、この娘うりますとかエディスみたいに
少年っぽい少女が得意だったのでは
143 :
可愛い奥様@転載禁止:2014/05/17(土) 03:25:37.19 ID:OaA5uFUh0
フランスは日本アニメ文化がかなり栄えてる
萩尾さん、カタルシスというと
ローマへの道が思い浮かぶ
あれ、凄くいい話だと思う
映画みたい
ポーの一族を中学生の頃初めて読んだとき、光の強さや周りの景色まで一変したような衝撃を受けた。
あんな衝撃は後にも先にもない。カタルシスってああいうものかな?
スターレッドは切り抜きファイル作ってた。
竹宮恵子はジルベールとセルジュの美しさにうっとりしてたけど、空が好き、集まる日とかも好きだな。
ウォーリーという映画を観た時、こんな結末が甘い訳が無い、地球へを読め!と思った。
146 :
可愛い奥様@転載禁止:2014/05/18(日) 14:13:06.03 ID:skMKzl6k0
「地球へ…」のエンディングは、ジョミー、キース、トォニィの結末も含め原作版が一番好き。
映画版も、近年のTV版も頑張ったとは思うし、その時代に受け入れられやすい形だとは思うけど。
147 :
可愛い奥様@転載禁止:2014/05/18(日) 14:16:28.20 ID:skMKzl6k0
ポーシリーズは、発表のではなく物語の時系列で一番昔の話が好きだな。
ユーシスやオズワルドがでてくる…「メリーベルト銀のバラ」だっけ?
>メリーベルト銀のバラ
って書くと、なんかヨハン・リーベルトみたいw
萩尾望都は『精霊狩り』シリーズが好きだった
構図やショットがものすごく斬新でかわいくてカッコよかった
150 :
可愛い奥様@転載禁止:2014/05/19(月) 08:24:37.58 ID:Ygb+CmYL0
萩尾さんは、とっても可愛い絵(特に、子どもの顔)を描いていたのに
その可愛い絵を捨てちゃって、怖い顔が引き立つ絵を描くようになったよね
おそらく、当初ついてた読者の年齢があがるのに合わせて
画風を変えていったんだろうけど、昔の可愛い絵が懐かしいし
あの頃の絵が好きだな
>>149 ダーナ・ドンブンブン可愛くて小悪魔ちゃんで好きだったー
「キャベツ畑の遺産相続人」で世界を消しちゃうター・ブー・ベックや
博士と3人の魔女たちも忘れ難い
>>149 「みんなでお茶を」でナンセンス博士の助手役でオスカーが出てきますね。
萩尾さんのコメディはどれもこれもハイテンションで腹をかかえて笑ったな、
「3月ウサギが集団で」や「ごめんあそばせ」が好きだ。
>>152 「花嫁をひろった男」にもオスカー出てますね。
モー様のオスカーの扱いって、ドジ様のフィリップみたいに
あちこちの作品に顔を出してて好きだったわ。
154 :
可愛い奥様@転載禁止:2014/05/22(木) 17:06:57.52 ID:9/K4lqbG0
トーマの心臓や風と木の詩が好きな人は美少年好き?
どちらも好きだし、80年代初期のジュネとかも読んでいたけど、
リアルでは中年好きだった。ミッキーロークとかwww デュランデュランでは
ニックが好きだったわ。
アンアンで漫画の男子特集みたいのやっていて、チラ読みしたんだけど、40代の
1位人気に真壁くん(ときめきトゥナイト)で、2位がバンコラン(パタリロ)だった。
40代なら名作キャンディキャンディだと思ったんだけど大人の事情なのかしら・・・
因みに自分ならアルバートさんかな。
モー様、好きだったわ
都内のデパートでのサイン会行って
ポーの1巻にサインしてもらった
ポーシリーズ描いてる間にどんどん絵が美しくなってったよね
1番好きなのは「11人いる!」だけど
157 :
可愛い奥様@転載禁止:2014/05/23(金) 14:58:39.77 ID:gnypUf3b0
バンコランってイケメンなの?
好きなキャラではあるけど
最初の方のバンコランは顔も小さくて若くてカッコよかったけど、
最近のバンコランはオッサンだよなあ。
それ以前にホモだし。
存在がギャグだよねw
好きだけど
バンコランはホモ以前に美少年と浮気しすぎw
マライヒみたいな素敵なパートナーいるのに
魔やミネヲ 昔のお耽美短編が良かった。
マライヒ可愛くて好きだったな
知らない間にママさんに
>>146 同意〜
アニメ版は挫折した
シロエがピーターパン言い出しのでないわー…と
原作のあくまでとがったアウトローであって欲しかった、
女性声も受け付けなかった(声優さんには悪いけど)ジョミーも然り
キースはよかったけどw