【国内】旅行が大好きな奥様 34 【海外】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様@転載禁止
国内旅行が好きな奥様も、海外旅行が好きな奥様も集まれ!

旅行の趣向は人それぞれなので、 お互いの旅行の価値観を認めつつ まったり進行しましょう。
次スレは970あたりで立てて下さい。

※前スレ
【国内】旅行が大好きな奥様 33 【海外】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1391267104/
※前々スレ
【国内】旅行が大好きな奥様 32 【海外】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1385983182/
2可愛い奥様@転載禁止:2014/04/19(土) 09:21:53.16 ID:lKLRD6MO0
>>1
乙ですー
3可愛い奥様@転載禁止:2014/04/19(土) 14:54:57.94 ID:sw/h91pji
前スレ>>997
2月にエジプト(カイロ)へ行きましたよ
デモや集会が起きたら渋滞で移動できなくなる市内のホテルや観光は避けて
ホテルを空港近くかギザ市かで悩んで、ギザにしました
それほど暑くないベストシーズンなのにお客さん少なくて
ピラミッド観光も近隣諸国からの観光客がほとんどでした
滞在中に大きな集会がなかったのは運がよかったと思います
ただエジプトのウザさは健在で、二度と行きたくないと思いましたw
4可愛い奥様@転載禁止:2014/04/19(土) 15:12:51.08 ID:G7uXFAas0
私は詰め込みツアー好きだな。
フランスもイタリアもスイスもドイツも行っちゃったときは
お得感あったわ。
集合が朝の7時とかでキツかったし、駆け足だったけど要所は抑えてあった。
自由はないけど自力で回ろうとするとこうはいかない。
5可愛い奥様@転載禁止:2014/04/19(土) 15:28:56.23 ID:ISSkJSkD0
>>4
詰め込みツアーには充実感があるけど、美術館が続いた時には
さすがにギブアップしそうになった。グルメもそう。
名所や名物をてんこ盛りにするのは体力気力共に結構キツイ。
6可愛い奥様@転載禁止:2014/04/19(土) 17:39:46.30 ID:L/YH9Z510
たぶん美術館にしてもゆとりがなくて
有名な絵画や彫刻だけ観て、はい次になるからだろうなあ
そんなに美術館好きという方でもないけど
ゆったりと隅から隅まで観れる時間が欲しいと思うわ
偽物だけど四国の大塚美術館を1日がかりで観たときは
すごい豊かな気分になったものw
7可愛い奥様@転載禁止:2014/04/19(土) 19:27:27.78 ID:qNcAT3t+0
台湾の故宮博物院見た時は、時間もかかるし足腰に来るしで大変w
でも、まさに眼福だった。
国内では福岡市美術館、ひろしま美術館が印象深い。
8可愛い奥様@転載禁止:2014/04/20(日) 00:37:40.64 ID:RPdf72M10
長期旅行を何回かしてて、自由旅行だし
詰め込みすぎてるわけじゃないんだけど
つい欲張って美術館巡りしてしまい、
途中で必ず飽きてしまうw
宗教画見ると、キリスト教だったらもっと楽しめるのかなと思ったり。
チェコとバチカンでは毎回感動するけど。
9可愛い奥様@転載禁止:2014/04/20(日) 00:44:47.66 ID:VKix3D/R0
宗教画
キリストの子供時代って言っちゃ悪いけど笑ってしまう
年代が古いものほどおじさん顔の子供なんだもの

期待していなかった地方都市の博物館あたりが面白くて
長居することあるわ
キリスト教以前の教会とか
個人的に趣味が地味なのかもしれないw
10可愛い奥様@転載禁止:2014/04/20(日) 07:29:03.46 ID:J4bcOyAv0
>>9
笑う?中世までのイエスの幼子の容貌を笑うのは…ちょっと。
宗教画は聖書とちょっとしたモチーフの解説書を読むだけで違うと思うけど…。
11可愛い奥様@転載禁止:2014/04/20(日) 08:22:40.99 ID:4Nq5xiPk0
笑うまでではないけど、確かにルネサンス以前の宗教画は表情も乏しくて
子供もいかにも子供らしく描かれてなくて可愛くないw
イエスの小さい頃だから威厳や荘厳さを出そうとしてたのかな。

自分は、神様に色々捧げるって意味で、手に教会のミニチュアみたいなの持って膝まづいてる人の絵とかレリーフは「わかりやす過ぎ!」って突っ込んでしまったよ。

スレ違ごめんなさい。
もうやめます。
12可愛い奥様@転載禁止:2014/04/20(日) 09:52:13.38 ID:7VuaNxx60
初めての海外旅行が、観光地ギッシリ折り詰めの
○急交通社のヨーロッパツアーだった。

南回りに乗って、アテネまで21時間50分の旅
移動移動の旅で、集合時間は毎朝7時ごろ。
あの頃は、バゲージダウンというのがありまして、出発の1時間近く前に
荷物を部屋のドアの前に置いておくと、回収してバスに乗せてもらえる
システムで(もしかしたら、今もあるのか?)
つまり、朝の7時には着替えてお化粧も済ませて、パッケージを完了
させねばならない。女二人旅で洗面所順番に使うとなると
それはもう、毎朝日の出前に起きなきゃならなくて、二度とこういう形態の
旅行には参加しない!と誓う苦行でした。
一番早いバゲージダウンはトラウマで未だ忘れず、朝5:40
ツアー客皆朦朧とした顔で朝食を食べた。

いつか、情勢が落ち着いたら
トルコへ行きたいと考えてるんだけど
色々探すと、あの会社で行くのが一番いいみたいなんだよね。
移動距離が長いから、個人で行くのも面倒そうだし・・・

悩む
13可愛い奥様@転載禁止:2014/04/20(日) 11:43:33.24 ID:JjYMyHTY0
トルコはツアーで行くと1日8時間くらいバスに乗って移動
合間に観光が2箇所くらいみたいなのが多い
せめて移動に飛行機も使うツアーの方がマシでは?
でも阪急の土産物屋も含まれたツアーだと
トルコ石とか1つのお店に何時間も拘束されるみたい
土産物屋に寄らないツアーを出してる旅行社もあるよ
何で阪急が良さそうなのか正直分からない

あとイスタンブールとカッパドキアとか行く場所を絞って
個人で行くのも考えてみたらどうかな
14可愛い奥様@転載禁止:2014/04/20(日) 12:02:10.98 ID:Nt6Tle/yi
詰め込みツアーはバス移動中に寝られるから、それはそれでいいかな
個人だと移動中もスリとか警戒して寝られないからね
トルコはどこへ行くにも基本バスだから、ツアー向きだと思う
15可愛い奥様@転載禁止:2014/04/20(日) 14:16:38.24 ID:qTVG6H3W0
超わかるw
詰めこみバスツアー平日発平日帰りにしたら、バスの半分ぐらいしか人がいなくって、
1人2席ひろびろでよかった 新婚さんはぴったりくっついてたけど
横に荷物置けるってほんと快適だし、同行者とは通路挟んで起きてるときは話したりしてた
安全に寝られて勝手に連れて行ってもらえてしかも快適、ってバスツアー見直したけど、運もあるよね…
16可愛い奥様@転載禁止:2014/04/20(日) 14:35:12.47 ID:Q38cGIUd0
>>12
トルコは長距離バスが発達してるから個人で行っても結局バス移動が便利だよ。

ツアー旅行のバゲージダウンだけど、今もあるよw
添乗員さんに了解とって自分で荷物を運ぶ人もいるけど、
 出発時間ギリギリに持っていかない
 バスまで自分でしっかり運ぶ
 
あと、40人ぐらいの満員御礼ツアーだと、運転手さんとかがバスの荷物置き場のスペースを考えて
荷物を積み込んでいるので(パズルみたいに)そういうツアーのときは遅れて荷物持って行くと迷惑だけどね。
17可愛い奥様@転載禁止:2014/04/20(日) 14:39:03.65 ID:Q38cGIUd0
>>15
旅行会社によっては、基本2人掛けの席を1人で使わせてくれるところもあるよ
18可愛い奥様@転載禁止:2014/04/20(日) 17:24:29.22 ID:6ta23O8Y0
羽田から大分に一人旅した時、ANAの機内で隣に巨体の男性がいて
身動き取れず困っていたらCAさんが気づいて「もしよかったら私達の
席に来ませんか」と言ってくれた。喜んで席を移って仲間内の会話に
混ぜて貰った。気流が荒れてたので気象解説をしてくれて楽しかった。
19可愛い奥様@転載禁止:2014/04/20(日) 17:32:03.96 ID:+OiluIF70
羽田大分なんてせいぜい二時間足らずなのに大げさだなあw
20可愛い奥様@転載禁止:2014/04/20(日) 17:56:45.80 ID:VKix3D/R0
>>10
レアルカトリコの方には不快だったかもしれないが
あえて2chでそのまじめさはちょっとw
断わりを入れてるのでそうカリカリせず頼むわ
プラドの宗教画の部屋などで続けて観てると
申し訳ないがry
信者ではないので背景を知っていても100%心酔は無いんだよね
旅先の現場でゲラゲラ笑うことは無いからご心配なく
年配の学生さんとのこと
勉強してないあなたもっと本を読みなさいって忠告でいいのかな?
『西洋美術史』は大学で一通りマジメにやってるわ
裸でものを見る目や批判精神を忘れると学問にのまれるよ
オボみたいにw
21可愛い奥様@転載禁止:2014/04/20(日) 18:00:48.49 ID:6ta23O8Y0
>>19
折角の空の旅なのに隣に大男が乗ってきて組んだ足をこっちに
向けられたら嫌でしょ?困ってたらCAさんがやってきて労ってくれた。
そういう気遣いが嬉しかったのですが。たかが2時間というけれど・・・
22可愛い奥様@転載禁止:2014/04/20(日) 18:33:22.78 ID:csYa5udV0
ID:VKix3D/R0がなんか怖い…

>>21
気持ち解るよー。そんな状況30分でも嫌だわ
23可愛い奥様@転載禁止:2014/04/20(日) 21:21:15.98 ID:qTVG6H3W0
うんいやだわそんな状況
肘置き両方占拠しておきながら、それでもこっちへはみ出してくる巨体
キモイ密着したくない、で避けてると自分がなんか斜めな座り方になってキツイ
そんなの30分でもお断りよ
24可愛い奥様@転載禁止:2014/04/20(日) 22:10:44.19 ID:J4bcOyAv0
>>20
必死で調べてまでどうも〜。
でも私は結婚式を教会で挙げる仏教徒ですわ奥様。まあ、他宗教の見識は深いに越したことないので一通り身に付けてますが。
あなたこそ2ちゃんでいろんな人間がいるにも関わらず私のやり方通りに頼みますわと押し付けないでね、了見の狭さは恥ずかしいわ〜。
気にくわないならスルーしてねって言っておけば良い?

9月になったら南紀白浜行きたいと思ってるけど、あのあたりってけっこう暑いのかな。和歌山は高野山にしか行ったことがないので見当つかない。
調べたら羽田からは一時間ちょっとだけど、名古屋からだと一度、大阪に出なきゃなのね…。
25可愛い奥様@転載禁止:2014/04/20(日) 22:18:40.76 ID:+YxeZcXb0
>>24
朝晩は名古屋よりやや涼しいような気がするけど、
日中は普通に暑かったような記憶
私が行ったのは8月下旬なんで9月だとまた違うかもしんないけど
26可愛い奥様@転載禁止:2014/04/20(日) 22:20:04.76 ID:csYa5udV0
争いは…AAの実例を見たような気がしているのは私だけか?
27可愛い奥様@転載禁止:2014/04/20(日) 22:35:45.23 ID:1N2tt85j0
>>26
私にもカンガルーが見えるわw
28可愛い奥様@転載禁止:2014/04/20(日) 22:37:28.91 ID:sgno+Nzj0
カンガルーAA持ってきてー!
29可愛い奥様@転載禁止:2014/04/20(日) 23:09:45.16 ID:K9gd80G/0
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>

これでよいの?
30可愛い奥様@転載禁止:2014/04/21(月) 10:16:01.67 ID:fFGc8Xa70
一泊二日で九州から家族四人でUSJに行こうと思ってます
子どもは小学6年と4年
私はユニバーサルスタジオはフロリダのは
行ったことあるけどUSJは初めて
そして子ども達はアトラクションの映画は
ほとんど観たことなし!
やっぱり観せてから行くべきですかね
そしてツーデーパスポートにするべきか一日は大阪観光にするべきか迷ってます
大阪観光の場合、子どもにオススメな場所もありましたら教えて下さい
31可愛い奥様@転載禁止:2014/04/21(月) 10:42:05.61 ID:xlk2hEWd0
>>30
映画は、乗りそうなアトラクションだけでも、
観てからの方が楽しめると思います。
ストーリーは分からなくても、
キャラクター・せめて主役だけでも知っていた方が親しみがでるのでは?

ジョーズなどは、映画が分からなくてもお子さんは楽しめると思う。

1泊か…悩みますね。
せっかくなら、夜のパレードも…と思いますが、
夕方から入れる1.5日パスの活用も難しいかな…
32可愛い奥様@転載禁止:2014/04/21(月) 10:52:08.72 ID:YZLaWmtl0
>>30
お子さんの年齢にもよるけど、キッザニア甲子園はどうかなー?
大阪の隣の県だけど、大阪からの電車のアクセスはいいよ
大阪から阪神電車で25分の甲子園駅下車です。
33可愛い奥様@転載禁止:2014/04/21(月) 11:05:18.87 ID:xlk2hEWd0
>>30
31に追加。
滞在時間や宿泊先はどこなんだろう?
移動時間節約のためなら、
USJ近くにとって、USJ+海遊館・天保山かな…

USJ近くの港から、海遊館方面へは船が出ているので、
ちょっとした観光にもなります。

2泊3日に延ばすのは難しいのかな?

有料のブックレットを活用すれば、
1日でも、待ち時間が少なく楽しめると思います。
(都内から始発→ほぼ終電の新幹線で、日帰り経験もあり)
34可愛い奥様@転載禁止:2014/04/21(月) 14:25:19.20 ID:vrxmYEk50
私が大阪人なので、逆に
他県の人が楽しい大阪の観光名所ってドゴなんだろう?って分からない。
通天閣&串カツ。←地元の人は行かない。
心斎橋&道頓堀。←今やアジアからの観光客だらけ。
梅田で買い物とか?大阪城?海遊館?それぐらいなのかな?
地元過ぎて、大阪の魅力が全然分からないや。
大阪の混沌とした感じが他県の人は楽しいのかな?
35可愛い奥様@転載禁止:2014/04/21(月) 14:38:35.41 ID:MKb1yfPc0
>>34
去年の秋に通天閣に用事があって新世界を通ったんだけど、あまりに
ヘビーで驚いた。昼間なのに顔中血だらけで横たわってる人達に、目もくれず
平気で歩いてる親子連れ・・・。猥雑だけど人のぬくもりがあって面白い街だった。
36可愛い奥様@転載禁止:2014/04/21(月) 14:38:47.88 ID:5g3z8rFw0
>>34
新世界の串カツ屋でもいまだに地元客しか入らないお店もあるよ。
37可愛い奥様@転載禁止:2014/04/21(月) 16:02:57.62 ID:3+pU5krP0
>>34
住んでるとそんなものだと思う。
奈良県在住だけど、大阪へは買い物へ行く所。奈良だと近鉄とイオンしかないので。
古墳も、寺も、塔も、桜も、紅葉も、見慣れてるものだけど。
わざわざ見に来る人がいるから、毎日良い物見てるんだなぁと思ってる。
ただ京都の華やかさには、勝てない。何か違う…
38可愛い奥様@転載禁止:2014/04/21(月) 16:43:10.44 ID:m1N6Nvfh0
東京在住だが六本木ヒルズはじめ話題になった大規模開発スポットにいったことない
…って人は結構居ると思うの。似たような感じだよね

串カツを地元の人はわざわざ食べないっていうのは何かわかる
もしかして551蓬莱もそうだったりするの?
39可愛い奥様@転載禁止:2014/04/21(月) 16:44:23.44 ID:S645wyQu0
奈良って食が弱いですね
40可愛い奥様@転載禁止:2014/04/21(月) 16:53:09.57 ID:rOZCXnsb0
>>37
大阪に夫の転勤で住んでた時は京都より奈良に観光に行った。
寺とか車で走ってるとそこらへんに何気なくある古墳とか
昔の時間がそのまま流れてるような雰囲気が好きだ。
住んでる人としてはもっと発展してほしいとか、いろいろ思うところはあるだろうけど。
41可愛い奥様@転載禁止:2014/04/21(月) 17:05:38.81 ID:DXBbc6w10
>>34
東京もんですが、
織田作之助が好きなのでカレーの自由軒と水掛不動に行って感無量だったよ。
ただ、肝心の善哉はあまり好きじゃないので食べなかった。

そういえばヒルズに行ったことないわ。
42可愛い奥様@転載禁止:2014/04/21(月) 17:12:31.79 ID:fFGc8Xa70
>>30です
アドバイスありがとうございました
ブックレット買うつもりなのでUSJは
初日の一日だけにして、二日目は
船で海遊館にしようと思います
なかなか家から離れられないので
息抜きしてきます
43可愛い奥様@転載禁止:2014/04/21(月) 18:46:36.19 ID:YZLaWmtl0
>>38
551蓬莱の豚まんをお買い物のついでに買って帰るのは、大阪人の各家庭にたこ焼き器があるのと同じくらいのデフォ
44可愛い奥様@転載禁止:2014/04/21(月) 21:48:01.68 ID:4knWCnYB0
>>41
法善寺横丁の夫婦善哉はそのそばのファミレスが権利を持っていて
その名のぜんざいのレトルトをチェーンの全店で売ってたりするよ・・・
45可愛い奥様@転載禁止:2014/04/21(月) 23:04:13.20 ID:nmQAM3q90
大阪で子供におすすめと言えば海遊館とかかなぁ。。
天王寺動物園でコアラ観て、ついでに通天閣昇って、だるまで串カツ、とか?
今時だとハルカスの展望台ももいいかも。
ちなみに私はGWにハルカス見て、阪堺電車乗って住吉大社まで行くつもりです。
46可愛い奥様@転載禁止:2014/04/22(火) 06:05:12.80 ID:F+VrsGk50
子供つれて通天閣とかだるまとかは、ちょっとw
女友達だけでもよー行かん。

今度行くツアーの添乗員から電話があったんだけど、男の人だった。
男性添乗員って、今まで3人当たったけど、プライド高いけど仕事できない人ばかりでツアー中イライラした経験ばかり。
憂鬱だ。
47可愛い奥様@転載禁止:2014/04/22(火) 06:47:23.67 ID:vEggoK5p0
私も東京だけどヒルズは用事がある時しか行ったことないし
今後もあまり行きたくない
スカイツリーにもいつ行く気になるのやら

大阪は皆さんおすすめの海遊館がいいと思う
私は有料のブックレットじゃなく
街角に置いてある無料の観光案内みたいな冊子のクーポンで無料で船に乗れた
船はボロいけどキャラクターに扮した人たちが寸劇をしてて
子供なら喜ぶと思う
48可愛い奥様@転載禁止:2014/04/22(火) 07:13:16.92 ID:OI0GqwXf0
>>46
最近は新世界界隈は観光地化してるから、昼間なら何の問題もありませんよ。
地元の友達曰く、だるまなんか完全に観光客向けらしい。
あべちゃん、パフォーマンスするなら、もっとディープな串カツ屋いかなきゃね。
49可愛い奥様@転載禁止:2014/04/22(火) 09:03:34.27 ID:AVI3XoDr0
女二人で新世界行って来たけど昼間は観光客の街だった
風俗店の看板とかあるから子供の教育上はマズイかも

だるまはあまりに観光地化しているのが外観から丸分かりだったんで『てんぐ』に行ったよ
地元の人に言わせるとここも観光客用なのかな?って思わないこともないけど
それなりに風情もあるし、程々の値段でおいしくて自分は大満足だった。どて焼きとビール最高!
もう一度行きたい
50可愛い奥様@転載禁止:2014/04/22(火) 09:10:52.27 ID:HjOen+H70
>>49
てんぐや八重勝は地元民もそれなりに行くと思う。
本当はもっとディープな店に行った方が面白いけど。
51可愛い奥様@転載禁止:2014/04/22(火) 09:24:49.39 ID:AVI3XoDr0
>>50
もっとディープな店?知りたい!
次の参考にしたいので教えてください
52可愛い奥様@転載禁止:2014/04/22(火) 09:35:25.08 ID:HjOen+H70
>>51
ご主人が一癖あるけど越源とか。
私も二度程連れていってもらっただけだけど。
53可愛い奥様@転載禁止:2014/04/22(火) 10:07:21.10 ID:AVI3XoDr0
>>52
さんきゅー
54可愛い奥様@転載禁止:2014/04/22(火) 12:46:19.60 ID:UQ1jnmQaO
ネラーが選んだくだらない趣味ベスト4
薄い人生送ってる人達の趣味が良いとされてる風潮
でも本質を見ると実際は頭を使わず刺激がなくてくだらない趣味
★第1位、旅行
誰かと会話するわけでもなく、見知らぬ土地のお決まりのお薦めスポットに行って
食事したり、温泉入ったり、テーマパークで遊んだりする
超低刺激のわりには計画を練る時間、旅行費用、移動時間、待ち時間、行ける頻度
およそ全てのコスパが最悪で、薄っぺらい人生を送る人がその人生に味付けするくらいしか
意味を持たない、この世で最もくだらない趣味
★第2位、車
当たり前だけど刺激0、薄い人生送る人の定番趣味。
刺激がないので軽い脳障害じゃないと楽しめない。同じ乗り物でも自転車では
やらないことから、高価なもので自尊心を満たそうとする本質的には低俗趣味だと分かる
★第3位、音楽
低刺激で、これまた薄い人生を送る人の定番趣味。
超低刺激だが本人たちは薄っぺらい人生で脳ミソがやられてるので高刺激に感じる
★、第4位、ゴルフ
腹の出た豚でも出来るゲートボールみたいなスポーツ。もちろん低刺激
本質はゲートボールと変わらないけど、豚権力者が好きなため市民権を得たくだらない趣味

これらの趣味を持ってる人は非常に危ない。思考停止してる
頭を使わないこと、刺激がない人生に慣れすぎている
何のために生きているのか?何が楽しくて生きているのか?
55可愛い奥様@転載禁止:2014/04/22(火) 13:08:16.30 ID:uPaH4jU40
うちも家族で新世界行ったけど楽しかった
間違えて裏道入ったら風俗のお姉さんやら看板にビックリしたけど
夫が「これも社会勉強」って
ただ串カツ屋で並んでたら地元のおっちゃんが
「観光客が来る店じゃなかったのになぁー」と呟いていたので
侵食して悪いな、と思った
でもバイタリティーある街で嫌いじゃない
そんな私は浅草も好き
56可愛い奥様@転載禁止:2014/04/22(火) 15:54:15.81 ID:OI0GqwXf0
浅草私も好きだ〜
何度か行って散策したけど、まだ周りきれてないと思う。
また近いうち行っていろいろ発見したい。
57可愛い奥様@転載禁止:2014/04/23(水) 12:07:47.59 ID:/O5ZV4590
二年前の冬に山口県の萩に妹と二人で出掛けた。
一日半の滞在だったけどできるだけ歩いて回ったので街の様子がよくわかった。
こんな山の間の不便な土地に幕末明治に活躍した人が多数輩出されたことに驚き。
見るところも多く人情味もあるし、食べ物も美味しくて大満足。違う季節にまた行きたい。
58可愛い奥様@転載禁止:2014/04/23(水) 14:23:12.88 ID:MAexgaOl0
>>54
面白い情報ありがとう。
2,3,4 は趣味じゃないけど、でも旅行は大好き。
「温故知新」そして、語学の達成感の実現、これが私が
旅行の好きな理由です。
いろんな人とフレンドリーになりたい。
59可愛い奥様@転載禁止:2014/04/23(水) 14:43:21.94 ID:CYz/Z6c70
語学の達成感の実現???
フレンドリーになりたい???
日本語を勉強して日が浅いのかしら?
60可愛い奥様@転載禁止:2014/04/23(水) 18:24:17.53 ID:F3d+dp1J0
>>57
萩は陶芸サークルの合宿で大昔に行って以来だけどまた行きたくなった。

>>こんな山の間の不便な土地に幕末明治に活躍した人が多数輩出されたことに驚き。
私の知り合いの山口出身の人もすごく優しくて聡明な人だわ。
61可愛い奥様@転載禁止:2014/04/23(水) 21:44:20.82 ID:cVtJ1Xt60
性格悪い女って苦手だな
62可愛い奥様@転載禁止:2014/04/24(木) 07:35:32.02 ID:VMUhPzNl0
私も浅草好きだー
けど、スカイツリーの影響で小綺麗になってきて戸惑ってるw
63可愛い奥様@転載禁止:2014/04/24(木) 10:51:18.25 ID:GS4DFAOl0
>>59
アレに触るような人でしょ?
64可愛い奥様@転載禁止:2014/04/24(木) 13:00:53.94 ID:1Yo/4vOE0
10代は東京横浜大阪神戸
20代前半はハワイグアムサイパン 後半は北海道沖縄
30代前半はトルコやメキシコ 後半で台湾香港タイペトナム
40代になったら急に松本とかに興味が出てきてトシと共にリピートする場所も変わってくるんだなと実感
ヨーロッパはもう少し知識つけて50代に入ったらかなあ
65可愛い奥様@転載禁止:2014/04/24(木) 14:07:42.50 ID:GS4DFAOl0
財力と体力と知識量の変化で行先変わりますよね

仕事でパリに行くんですが、自由に動き回れるのは日曜しかなさそうです
ビビりにおすすめな行先を教えてください
荷物をすごく増やすとか、お財布に負担になるようなブランド品の買い物は無理です
しかしカフェでボー、はもったいないと思ってます
66可愛い奥様@転載禁止:2014/04/24(木) 14:24:27.47 ID:KhSD23bc0
バカにされそうだけどパリで2階建てバスに乗ってすごく楽しかった。
エッフェル塔にものぼったw
買い物やカフェや美術館にあまり興味がなくて
ただブラブラ歩いてても良かったんだけど
高い場所から見る風景は歩いてるのと違って見えて感動した。
67可愛い奥様@転載禁止:2014/04/24(木) 14:30:05.28 ID:BCnbl56Z0
私が行った時はエッフェル塔に上るのに長蛇の列であきらめた。
モンマルトルのサクレクール寺院だっけ?
あそこからでも風景は見えるよ。
ただし、しつこいミサンガ売りを振り払うこと。
でも、個人的にはカフェでボ〜が好きw
68可愛い奥様@転載禁止:2014/04/24(木) 15:52:16.02 ID:HmZF+2x90
メトロからエッフェル塔が眺められる場所があるんだよね。
どこか忘れたけど。
ちょっとメトロにのって、べたな観光地近くを歩くだけでもパリは楽しいよ。
69可愛い奥様@転載禁止:2014/04/24(木) 17:13:32.71 ID:f16kUO3D0
観光特急列車で移動の旅から帰って来た。
途中、事故の影響で、乗ってた列車が運行取りやめになり
わけの分からない駅で下ろされた。
下りも上りもストップ。代理のバスなどが出るかどうかも未定。
今後どうなるかも未定の絶望状態。
行き場を失った乗客たちが駅員さんに詰め寄って怒号。
私も質問したかったけど、同じような乗客が多くてとてもムリ。
数時間後、「今ホームにある列車(観光特急列車とは別)が出ます!!!」と言われ、
次いつ列車が来るのかも分からないから、わけもわからず飛び乗るも、
その路線は途中3つ股に別れてるから
この列車が自分達の目的地に着くのかどうかも分からない。
すごい不安な気持ちのまま乗ってたら、「○○観光特急列車の乗客は××で下車して
そこで駅員に声を掛けて下さい」と案内のアナウンスがかかり、ようやくホッと出来た。
70可愛い奥様@転載禁止:2014/04/24(木) 17:18:01.67 ID:f16kUO3D0
今回のことで、つくづく思ったのは、
このハプニングが国内旅行の時で良かったという事。
今回のこれが外国語だったら、アナウンスが聞き取れず
うまく乗り切れなかっただろうし、すごい動揺してたと思う。
あの地獄絵図みたいな中、必死の形相の駅員さんを捕まえて、
たどたどしい英語で質問するはムリ!
最近、列車の個人旅行に興味津々になってたけど、私の能力ではムリだろうな。
やっぱスケルトンツアー+OPツアーでいいやとホント思った。
71可愛い奥様@転載禁止:2014/04/24(木) 17:23:10.38 ID:yR6XQBqx0
>>70
うわーお疲れさま。
国内でもそういう事があるんだねえ。

自分はイタリアで帰りの空港に向かう途中で高速道路が全線通行止めになって
前にも後ろにも進めずパニック寸前になったよ。
高速を降りた後も、英語も通じない所でジェスチャーで色々聞いたり
親切な人に地図貰ったりした。
旅のハプニングってなんか色々試されるよね・・・
72可愛い奥様@転載禁止:2014/04/24(木) 17:56:51.59 ID:l2eowXcZ0
>>68
メトロ6号線のPassy-Bir Hakeim間のことかな。
セーヌの上を通って眺めがいいよね。
73可愛い奥様@転載禁止:2014/04/24(木) 19:08:05.23 ID:ecb+5mtu0
>>70
自分もイタリアで列車トラブルにあった
そのときは隣に座っていた紳士が英語で内容を教えてくれたし、
英語が通じなくても『一緒に来い』と言ってくれる人が沢山居て親切が身にしみました
しかし単語の羅列でもいいから現地語を理解してないと積むな、と反省した

それから3年ほど。イタリア語の勉強は全くしていないが、何故か相手の言う事は理解できるようになった
英語と共通する単語が凄く多い。ラテン語ギリシャ語由来だから?発音がちょっと違うだけ
あとは断片的な仏語の知識でなんとかいける(これが大きいのかもしれないけどやっぱ英語と一緒)
食物に関しては通用しないけど、交通機関や観光施設に関する会話は慣れでなんとかなるよ!
スケルトンツアーのホテルは割高なんでお勧めしない。
それに都市間の移動は自分一人で鉄道に乗るでしょ、そのときにトラブルがあったら個人旅行とかわらないよね?
74可愛い奥様@転載禁止:2014/04/24(木) 19:43:42.01 ID:GS4DFAOl0
>>70
お疲れさまでした
欧州の鉄道で、よくここで止まるよあとは未定だよ、とボソッとアナウンスして終了とかよく聞くよね
現地人でさえ右往左往、みたいな
信用できるものが無い…

パリ見どころありがとうございます
エッフェル塔とかぶらぶら見て回ってみることにします そして時間が余ったらボーw
75可愛い奥様@転載禁止:2014/04/24(木) 20:58:21.09 ID:z4AR3Ga50
モンテーニュ通りのディオール、セリーヌ、相次いで強盗に襲われましたね。

>>65
アルマ橋からエッフェル塔を眺めるのもステキだと思います。
楽しんできてくださいね!!
76可愛い奥様@転載禁止:2014/04/25(金) 05:38:09.50 ID:hw/vUOSp0
私は予約していた飛行機が機体故障でフライトキャンセルになって別便への振り替えが10時間後って言われたわ。
予定の便で到着後に別のところへまた向かって宿泊予定だったけど、100%無理になった。
おかげで宿にはキャンセルの電話入れて、次泊まる予定だった宿に今晩から泊まれないか電話して聞く羽目になってほんときれかけたよ…。
すごいムカついたから航空会社のデスクで「機体故障とかふざけんなあああああ!!!」みたいなことを言った気がする…。
当日キャンセルだから宿は100%取られたし。
77可愛い奥様@転載禁止:2014/04/25(金) 06:19:24.83 ID:Oqv9TWdl0
>>76
10時間…。それは大変だったね。
航空会社からの補償はまったくなかったの?
78可愛い奥様@転載禁止:2014/04/25(金) 11:43:28.86 ID:7z/tshiT0
そういや関空〜イスタンブール便が5時間遅延でさらにイスタンブール〜地方着が2時間遅れて到着したら
遅延を知らず1人で待っていた現地ガイドさんが涙目になっていたの思い出した。
私のせいではなかったとはいえ申し訳なかった上に責任感の強い人でよかったw
79可愛い奥様@転載禁止:2014/04/25(金) 12:11:57.08 ID:eJ+LpsYq0
>>76
宿代100パーは凹むよね…。

電車なんだけど、移動日に乗る予定の路線のストライキを前日の夕方に知り、
慌ててホテルをキャンセルして、その次の滞在地を前倒ししてホテルの予約を取り直し、
その後荷造りして…とヘトヘトになった。
当日に駅でガーン!!となるよりはマシだけどね。
80可愛い奥様@転載禁止:2014/04/25(金) 13:08:34.39 ID:S9x3baY2I
私は911の時に丁度アメリカ国内移動中でど田舎の空港に降ろされたよ…
スケルトンツアーだったから全部自分で動かなきゃならなくて大変だった。
81可愛い奥様@転載禁止:2014/04/25(金) 13:35:58.52 ID:pz+pdG3S0
私はパリへ行くと必ずモンマルトルの丘へ行く。
タクシードライバーが「サクレクール、サクレクール。」と教えてくれる事が有るけど、
「ああ。うん。知ってる。秋に来たばかりだからね。」と思うけど一応喜んで見せてあげるw
朝8時半頃の人が少ない時間帯の独り占め感が好き。
ケーブルカーで降りる頃ようやくお店も開くので半日がかりで買い物する。
82可愛い奥様@転載禁止:2014/04/25(金) 16:35:48.56 ID:85X3AAiG0
パリはノートルダムの上に登るのが好き
街も眺められるしいろんなガーゴイル見てて飽きない
サントシャペルのステンドグラスも好き
後は礼拝の時とかだけ中に入れるマドレーヌ寺院の絵も見ごたえある
無宗教なくせに欧州行ったら教会ばかり行ってるなぁ
83可愛い奥様@転載禁止:2014/04/25(金) 16:52:00.70 ID:hw/vUOSp0
>>77
補填なしでした!カウンターでかなり言ったけど、別便に振り替えるところまでしかできません!キリッでしたよ。
でも、空港10時間は地味にだらだら過ごしました。サラダ買って食べていたら白人のおばさんに「それ美味しそう…どこで買ったの?」といきなり聞かれてびっくりしたw
日本人はあまりそういう質問しないよね?w
84可愛い奥様@転載禁止:2014/04/25(金) 17:52:26.59 ID:VSj9KbZL0
パリのノートルダムは、たまたま行った日がキリスト教の祭日で
ミサが始まるまでの間になんとか入れた。

入れるところが限られてたり、慌ただしかったりしたけど
祭壇がユリの花で飾られてたり、聖歌隊の歌がずっと流れてて
夢みたいな時間と空間だったよ。
デジカメで撮った動画(というより音声)は、今でも宝物v
85可愛い奥様@転載禁止:2014/04/25(金) 18:18:05.35 ID:Jd51Kbl40
>>37
私は断然奈良のほうが好きですよ。
もう何度も行ってるのにしばらくすると又行きたくなる。
同じ所でも。
上のほうでも言ってる人いたけど、あの、なんとも言えない長閑な静かな雰囲気がたまらない。
86可愛い奥様@転載禁止:2014/04/25(金) 18:23:50.22 ID:RMoBNzjE0
>ミサが始まるまで

ミサには参加しなかった?
余程人を限ったミサだったのか。
教会に行った時は一緒に参加している。
周囲の人とキスし合ったり儀式が素晴らしい。
まあ寄付袋が回って来るけど小銭くらいだし。
87可愛い奥様@転載禁止:2014/04/25(金) 18:31:24.03 ID:jcAcB8WX0
さすがにミサの時は遠慮した方がいいんじゃ…
88可愛い奥様@転載禁止:2014/04/25(金) 20:11:47.34 ID:Tb5jU5mQ0
ミサはちょっと敷居高いよね。
私も遠慮した方がいいと思う。
観光客には・・・・
89可愛い奥様@転載禁止:2014/04/25(金) 20:42:01.84 ID:NEf9wH9H0
サンジェルマンデプレの教会に行った時(水曜日だったかな?)、ミサで、周囲の人とハグし合ってた。
自然な流れでハグしたけど、いい経験だったわ。
90可愛い奥様@転載禁止:2014/04/25(金) 21:50:20.40 ID:4PyVKvMJ0
ケルン行ったとき、日曜ミサ?でベンチスペースを鎖で仕切って職員たちが見張りに立ってた
近づいて行ったらすっと入れてもらえてる人もいたけど、どうやって信徒を見分けてるのかなー、と思った
観光客は鎖&職員の前で見物したよ 十分広いからそんなに問題は無かった
91可愛い奥様@転載禁止:2014/04/25(金) 22:23:24.52 ID:gKLlo6Vo0
92可愛い奥様@転載禁止:2014/04/25(金) 22:25:19.37 ID:gKLlo6Vo0
イランのアルメニア教会のミサも良かった
他、モスクも異教徒入れてくれるところもあり、びっくりした
93可愛い奥様@転載禁止:2014/04/25(金) 22:26:04.16 ID:i+Ml+8ND0
バリのハイジャック騒ぎの続報が無いね。
夫がバリ好きなので毎年1度は行ってたんだけど、ダイバー死亡事故あってGWは行かないことにしたら、
今回の騒ぎなので、会社に休暇申請がますますし辛くなったとがっくりきてます。
確かに先進国以外での事故やなんかは自業自得的な判断されちゃったりするのわかるけど、
その国の責任とは違うのに・・・とその評価にもやもやする。
94可愛い奥様@転載禁止:2014/04/25(金) 22:28:11.96 ID:qSVHYTPP0
ケルンの大聖堂行ったなあ、懐かしい。
私が行ったときは、補修中であまり中の方は入れなかった。
旦那が4711でコロンを買った。

白アスパラ食べたくなった〜
95可愛い奥様@転載禁止:2014/04/25(金) 22:33:33.43 ID:i+Ml+8ND0
ごめん、再度ぐぐったら続報ありました。
人騒がせで酔っ払いともども逝ってきます・・・
96可愛い奥様@転載禁止:2014/04/26(土) 01:43:35.31 ID:qxDwVqeQ0
>>92
イラン行ったの?裏山〜!
新藤悦子さんの絨毯の本読んでイランにすごく行きたかった・・
97可愛い奥様@転載禁止:2014/04/26(土) 13:27:54.36 ID:BJqPdmSi0
スリランカに行ってみたい。
同じ文化圏でもインドより色々とマイルドな感じらしいし。
エアアジアでチケット取っちゃおうかな。
98可愛い奥様@転載禁止:2014/04/26(土) 13:29:36.00 ID:2z5BNeSX0
>>88
敷居が高いとは?
過去に何かやらかしたのか?

基本的にキリスト教の遠慮すべきというか
部外者禁止のミサは個人主催で
冠婚葬(祭はOK)や学校に関わるもの
どちらのものかを見定めることはもちろん大事だよ

見るからに観光客でも席が空いているからと招いてくれたり
ミサが始まると聞いて見学を取りやめ退出しようとすると
ぜひ一緒に参加して行ってと勧められたりする
学校がらみでも発表会などは参加できることが多い
断られたらどうしようという気後れが気になるなら
大聖堂の例会あたりからだと入りやすいよ
日本なら例えばニコライ堂の例会などウェルカム
聖体拝領に並ぶかどうかは選択できる
99可愛い奥様@転載禁止:2014/04/26(土) 13:40:51.98 ID:hNxU410x0
>>94
6月にドイツ行ってきます。
過去フランス3回、イタリア2回行ったのでドイツ旅行楽しみにしています。
もちろん、ホワイトアスパラガスも楽しみです。
100可愛い奥様@転載禁止:2014/04/26(土) 14:11:58.95 ID:KjfY2DCFI
>>99
いいなードイツ。昔ロマンチック街道をバスで巡ったけど楽しかった。
ローテンブルグとかノイシュバンシュタイン城周辺とかまた行きたいなー。
101可愛い奥様@転載禁止:2014/04/26(土) 14:34:24.38 ID:hNxU410x0
>>100
やっぱり、ローテンブルグは良かったの?
城壁内のホテルに宿泊して、自由散策時間があるんだけれど
「中世犯罪博物館」なんて行ってみたら怖くないかな。
アランポーの「振り子と落とし穴」を思い出してしまいます。
10294@転載禁止:2014/04/26(土) 14:49:04.36 ID:dWnJXpK60
>99
おぉ、良い季節ですね。楽しんで来てください。
買い物に行ったらちょうど北海道産白アスパラがあって買ってきました。3本398円
市場で茹でたての山から取り分けてもらって食べたのが美味しかったなあ。
ポタージュも美味しかった。
103可愛い奥様@転載禁止:2014/04/26(土) 15:39:56.41 ID:hNxU410x0
>>102
ありがとん! 良い季節なんですね。6月にヨーロッパ行くの初めてなんです。
>>99より
104可愛い奥様@転載禁止:2014/04/26(土) 15:41:26.99 ID:clCpHvo60
やらかしたことはないんだけど、信者じゃなから
個人的にはミサ参加は敷居高いわ。
105可愛い奥様@転載禁止:2014/04/26(土) 15:48:53.98 ID:KjfY2DCFI
>>101
ローテンブルグはイメージ通り。期待を裏切らない可愛らしい街だったよ。
犯罪博物館はなかなか興味深かった。でも人気が無いのかあまり人がいなくてちょっと怖かったw
106可愛い奥様@転載禁止:2014/04/26(土) 17:08:25.99 ID:2z5BNeSX0
>>104
敷居が高いって言うから。
信者とかそういうことではないんだがまあいいわw
107可愛い奥様@転載禁止:2014/04/26(土) 20:45:27.73 ID:rxkfp/ae0
>>106
あなた図々しくて無神経って言われてるのよ
108可愛い奥様@転載禁止:2014/04/26(土) 21:06:07.67 ID:vo0wg4kB0
まあまあ、旅に出て命の洗濯をしましょうよ!
109可愛い奥様@転載禁止:2014/04/26(土) 23:14:16.05 ID:UaYo4VC20
こないだから突っかかってる人かしらね いやだわー
110可愛い奥様@転載禁止:2014/04/26(土) 23:18:11.37 ID:2z5BNeSX0
敷居が高いの誤用をスレチだからやんわりと遠回しに指摘したんだが、
図々しいとは参った参ったw
一般ミサに参加することが図々しいかどうか本当に旅をしていたら分かる。
実際どうなのか体験で話して欲しいね。
111可愛い奥様@転載禁止:2014/04/26(土) 23:25:05.59 ID:INP9du8X0
私はそれなりに熱心な仏教徒だから教会のミサへの参列は躊躇うな…
ダメと言うことはないけど、何となく…
どちらにも失礼な気がするわ
112可愛い奥様@転載禁止:2014/04/26(土) 23:41:46.09 ID:6KhChvRX0
これだけ複数の人が遠回しに指摘しても気がつかない鈍感さ。
そんな人の主観的な感想って説得力ないわー。
113可愛い奥様@転載禁止:2014/04/26(土) 23:49:40.80 ID:ccC5Qxkq0
ミサ中は信徒以外はご遠慮くださいって思いっきりドアに書いてあったりするじゃん
受け入れてくれる教会もあるかもしれないけど、真剣に祈っている場に観光目的の人間が紛れ込むのは
どこの国でもちょっと躊躇うもんだと思うよ

厭味ったらしい人はこれを言いたいんでしょ↓
>敷居が高いとは、不義理をしたり、相手に迷惑をかけたりしているため、その人の家に行きにくいこと
>「ハードルが高い」「レベルが高い」と同じ意味としている誤用も多い

最初からはっきり指摘すればいいじゃん。なんだかなあ…
114可愛い奥様@転載禁止:2014/04/27(日) 06:59:56.27 ID:O8Q3Q2tE0
自分も教会やモスクなんかを見てまわるの好きだけど礼拝中は絶対に入らない
地域に根ざしている文化に触れるときは最低限のマナーをもって接したいとか思う
115可愛い奥様@転載禁止:2014/04/27(日) 13:19:32.56 ID:Tbiyz/Xt0
やはり文化・宗教はお互い尊重しないとね。
なんちゃって体験とかは自重すべきところはした方が
いいと思う。
116可愛い奥様@転載禁止:2014/04/27(日) 17:32:21.79 ID:XjCJpDRM0
ジャスティンビーバー靖国参拝の写真でブーブー言う人もいるしね
でもほんと神々しくていい写真
117可愛い奥様@転載禁止:2014/04/27(日) 20:05:29.12 ID:xHxN8IfE0
夏休み一人でバンコク3泊4日は時間持て余しますか全くノープランで、ホテルでダラダラするつもりです
バンコク入の前にシンガポールにもよります
118可愛い奥様@転載禁止:2014/04/27(日) 21:13:03.65 ID:kwMhL/qT0
http://bbs.arukikata.co.jp/bbs/tree2.php/id/396043/-/parent_contribution_id/396043/
ミサ参加の一例ということで歩き方のサイト

日本に来た観光客が仏教徒ではなくても寺でお数珠頂戴など受ける姿を見ていて、
仏教徒じゃないのにマナーがなっていないとか、自粛するべきと思うのかな?
礼拝中にカメラを向ける、といったことではない気がするけど。
イスラムについては専門で無いから分かる方に聞いて。
119可愛い奥様@転載禁止:2014/04/27(日) 21:46:32.38 ID:/TtnE0G30
>>118
あーはいはいもういいよ
参加して来ればいいじゃないの?
12089@転載禁止:2014/04/27(日) 22:12:45.59 ID:COpI0Lby0
パリのノートルダム寺院の話からどうしてこういう流れになるのかしら...
ミサも観光地と田舎で雰囲気も違うでしょうし、回教の礼拝とは全く異なると思う。
モスクやユダヤ教会は信徒以外入れない所が多いけど、教会は基本的にいつでも(ミサ中でも)誰でも入れるしね。
121可愛い奥様@転載禁止:2014/04/27(日) 23:50:34.36 ID:x5xryU0Q0
ミラノだったかでミサ中の教会を拝観したとき
アメリカ人の団体がすごい騒がしくて注意受けてたのを思い出した
キリスト教国なのに〜と不思議だったわ
122可愛い奥様@転載禁止:2014/04/28(月) 00:02:45.80 ID:Qfy39IUq0
イギリスってミサの間入れないところが多くない?
カンタベリー行ったのに聖堂入れず涙目だったわw
123可愛い奥様@転載禁止:2014/04/28(月) 09:50:57.04 ID:gB5x3MNh0
もうじき旅行に行けるうれしいよー。
124可愛い奥様@転載禁止:2014/04/28(月) 10:02:12.19 ID:QoEuDoSm0
いいな。
我が家は暦通りだから後半に1泊だけだ。
しかもトメ付きだから何も楽しみじゃない。
9月のハワイまで頑張る。
125可愛い奥様@転載禁止:2014/04/28(月) 12:01:14.35 ID:IuUA/wOp0
GWはむしろお客様に来ていただく側の職業なのでハイテンションで切り抜けるぞー
6月になったら絶対に道北ドライブするんだ。しかしその前に歯の治療をしないと・・
以前、離陸して高度上昇した途端に頭がふっとおしそうな激痛が始まり着陸と共に緩和された
あんな苦しみはもうごめんだ。いや待てよJRで行くという手もあるか
126可愛い奥様@転載禁止:2014/04/28(月) 13:30:44.66 ID:HaSUnvue0
私は初めて飛行機に乗った時に歯にきたわ
激痛で初めての飛行機ライフが地獄のようだった
以来歯を気をつけていたんだけどここ数年前から耳にくるようになった
歯程辛くはないけど健康って大事だなってつくづく感じる
127可愛い奥様@転載禁止:2014/04/28(月) 14:21:41.34 ID:g2lPPe940
私は飛行機に乗ってて貧血起こしたな…
CAさんに優しくされてちょっとときめいたw
128可愛い奥様@転載禁止:2014/04/28(月) 14:44:59.93 ID:hJQFydJ70
私もここ最近、耳にくるようになった
鼻づまりも原因だよね
129可愛い奥様@転載禁止:2014/04/28(月) 15:51:32.92 ID:gB5x3MNh0
今までで一番耳が痛くなったのはオーストラリアからニューカレドニアに飛んだ時。
激痛に悶えた。
酔って誤魔化そうとしたら更にひどい事になったわ。
130可愛い奥様@転載禁止:2014/04/28(月) 18:23:51.98 ID:TniQshJZ0
旅先、特に海外で体調崩すのって辛いよね

姑さんとイタリアに行ったとき、目に炎症?が起こる持病がぶり返したらしく
せっかくベネチアでフラゴリーノ飲めるのに、飲まなかったことがある
目の前で赤白両方試してやっぱ白だなウヘヘヘと言ってる私を恨めしそうに見てた(遠慮しませんw)
同じような薬を探して薬局に行ったけど処方箋がないと買えないよって言われ
それ以来姑さんは荷づくりの時はまっさきに薬セットを確認している
131可愛い奥様@転載禁止:2014/04/28(月) 18:39:24.30 ID:IQbaFYkS0
>>97
去年スリランカ初めて行ったけどまた行きたい。
ホテル間の送迎だけで後はフリープラン申し込んだのに
日本語ガイド、ドライバーがいて頼んでいない場所連れて行かれたり
レストランでお釣りちょうだいち言ってもサービス料って言ってくれなかったり
モヤモヤはたくさんあったけど、食事もおいしいからまた行きたいな。
現地の人はとてもフレンドリーだった。
132可愛い奥様@転載禁止:2014/04/29(火) 01:28:26.94 ID:JP6GLFMi0
食事美味しいんだ!どんな感じのメニューでしたか?興味ある
133可愛い奥様@転載禁止:2014/04/29(火) 08:50:57.05 ID:blImWCAU0
>>131
私もスリランカ行きたいです。
インドよりはガイドなど諸々良心的かなっ?と思ってますけど色々あるんですね。
かなり大きいレストランでさえ「お釣りが無い」って言われたことを思い出しました。
134可愛い奥様@転載禁止:2014/04/29(火) 22:54:10.93 ID:sbDNeuci0
>>128
耳はヤバイ
一度やっちゃうとクセついちゃうらしいよ
135可愛い奥様@転載禁止:2014/04/29(火) 23:31:37.00 ID:bODxd0P70
>>132
10年くらい前だけど、スリランカ行きました。
メニュー、ひたすらカレー三昧だったよ。
(たぶん他のものも食べたけど今思うとカレーしか浮かんでこない)
でも種類が驚くほどあったのととっても美味しかったので全然飽きなかった。
すごく暑くて昼食時は「暑くて食欲ない。。」って思うんだけど
目の前にいい香りのカレーが並ぶとペロリ。
カレーすごい!って感嘆しました。

あと、ジンジャーなんたらとかいう缶のドリンクが美味しかったです。
私はビールが苦手なので食事時はこれをいただいてましたが
日本にもあればいいのになー。
136可愛い奥様@転載禁止:2014/04/30(水) 07:05:00.58 ID:EdC6DTXr0
いいなぁスリランカ。
アーユルヴェーダ治療院でマッタリしたい。
カレーもいろんな種類があったら毎日食べても飽きないよね。
137可愛い奥様@転載禁止:2014/04/30(水) 07:19:07.48 ID:gow+QMLO0
アーユルベーダ気持ちいいけど、微熱出るのが辛い
138可愛い奥様@転載禁止:2014/04/30(水) 11:55:40.35 ID:faeaYtKI0
アーユルベーのあとどれだけお肌が美しくなるかと期待していたが年のせいか著効は認められなかったorz
でも束の間の別世界だったからいいや。
139可愛い奥様@転載禁止:2014/04/30(水) 13:29:16.49 ID:NoZcdXn10
スリランカに生活の木のホテルあるよね。まだあるのかな?
ハーバルスチームバスみたいなのやってみたい

友人が明日から2ヵ月タイのスパホテルで身も心も徹底的にリラックスしてくるよう
ご主人が長い闘病の末亡くなって心に穴が開いてしまったのもあり仕事も長期休暇がとれたので
どうかこの機会にのんびりしてきて欲しいわ

さてバブでも入れて風呂浴びてくるかorz
140可愛い奥様@転載禁止:2014/04/30(水) 13:44:23.02 ID:9rS6uu9S0
親が亡くなって残務処理が大変だったけどようやく片付いた。
相続税も不動産登記も自分で事務処理したからその手数料分で
姉妹と旅行に行きたい。四国にしようと計画中、この時間が楽しい。
141可愛い奥様@転載禁止:2014/04/30(水) 14:37:48.59 ID:Pg/d1tNQ0
>>140
自分も父が亡くなって自力でいろいろ片付けた後四国に行った
気持ちの切り替えが少しでも出来るといいね
固定資産税が意外とかかって来るから気をつけて
個人としては早く売りたいと思ってるんだけどなかなかね
旅行費用を生んでくれる活用が出来るなら問題なし
142可愛い奥様@転載禁止:2014/04/30(水) 15:17:40.10 ID:B7eKTwX40
スリランカ、フライドライスもヌードルもパスタも美味しかった。
ヌードルはビーフンみたいな感じでパスタはマカロニみたいだった。
ストリングホッパーも美味しかったなぁ。

カレーをもっと食べておけばよかったと帰国してから後悔した。
オムレツも具沢山で日本のみたいにフワフワじゃないけどまた食べたい。
お土産用のお菓子が売っていなくて、スーパーで売っているお菓子を会社に配った。
143可愛い奥様@転載禁止:2014/04/30(水) 20:19:33.18 ID:3W1FmD/B0
>>97
先ほど、スリランカから戻ってまいりました〜
おっしゃるとおり、同じ文化圏でもインドより色々とマイルドな感じでした
食事も美味しかった シーギリアレディ 美しかったです
>>135
ジンジャービアですね 私はビール派なので、味見だけだったけど薄いあめ湯みたいで美味しかったです
144可愛い奥様@転載禁止:2014/04/30(水) 21:42:51.07 ID:e0J5GtPw0
スリランカに行った事のある人が結構いるんだね
>>142を読んで行ってみたくなったわ
美味しいと言われると興味がわくね
145可愛い奥様@転載禁止:2014/05/01(木) 00:58:12.05 ID:MoD8CNAw0
スリランカ、ノーマークだったわ。
興味出てきた。
146可愛い奥様@転載禁止:2014/05/01(木) 07:55:20.72 ID:36UHQVrb0
この流れで思い出した
15年くらい前に、スリランカから来た溶接工という人に道を聞かれたことがある
そのまま少し話したら、スリランカはダイヤモンドとお茶が有名だからいつか行ってみてね、と言われたんだった
奥様方のスリランカ話読んでたら行きたくなってきたわ
147可愛い奥様@転載禁止:2014/05/01(木) 08:08:04.28 ID:CV2H9t7g0
>>142
スーパーのお菓子、レモンパフ?

ガイドさんが、このレモンパフとカシューナッツ(ロースト 塩 ホットペッパー)3種類をお勧めしてくれた
個人的にはローストが美味しかった
ガイドさんが紹介してくれたアーユルベーダも2時間1万円とお安く堪能できて最高でした
いいガイドさんにあたって良かった。 また行きたいな 
148可愛い奥様@転載禁止:2014/05/01(木) 08:18:19.68 ID:2pvkCZe00
2時間1万円を安いって言えちゃう奥様に嫉妬w
日本でやるより安いんだろうけどさ。現地だとものすごい値段だよね
現地でなくても私にとってはきつい値段だわ…

明日の夜行で旅立つと言うのに下調べ全然してなくて焦る
一緒に行く友達に叱られないようこれから情報検索だ!
149可愛い奥様@転載禁止:2014/05/01(木) 09:04:26.77 ID:CV2H9t7g0
>現地だとものすごい値段だよね

それはそうだけど。
現地でもある程度のステイタスの人が来るところじゃないと、設備も綺麗じゃないし
貧富の差が有る国なので、こういうのは国民の平均年収と比べてもあんまり意味がないと思ってる
150可愛い奥様@転載禁止:2014/05/01(木) 09:13:47.13 ID:tSaeY9PU0
出稼ぎ労働じゃなく観光遊興目的で来てる外国人が
現地人価格じゃなきゃとかゴネるのは非常識だよね
ボラれたとか文句タラタラの日本人見ると微妙な気持ちだわ
151可愛い奥様@転載禁止:2014/05/01(木) 10:25:42.77 ID:ZEA/nakq0
スリランカ人気なんだね!知らなかった。
親日国なんだよね。

取引先にスリランカ人が居て、遊びに来てと言われていたけど今度行ってみようかな。
宝石類は現地で安く買えると思う、
金属や装飾はイマイチなのでルースで買うような人向けかもしれない。
あとスパイスとかナッツなんかも輸出している。

あと、やっぱり紅茶かな。
152可愛い奥様@転載禁止:2014/05/01(木) 10:30:06.45 ID:SJUSsYJ40
スリランカって首都がスリジャワなんとかって長いところだっけ?
鉛筆の原材料作ってた気がする…小学生の頃教科書にのってた…
当面旅行の計画がないからみなさんのお話聞くの楽しいわ
153可愛い奥様@転載禁止:2014/05/01(木) 10:58:26.32 ID:RtlWDiGi0
>>147
私がインドのホテルで受けたアーユルベーダも同じ様な価格でした。
初シロダーラはどうしてもインドでやりたかった。
フロントの女性が「アメイジングな世界ですよ。」と勧めてくれたけどそれほどでも無かったw
154可愛い奥様@転載禁止:2014/05/01(木) 14:10:27.38 ID:Gpoy/dw30
ハワイ行ってきたー。
独身時代はメジャーな観光地が苦手で
クロアチアとかモンゴルとかチュニジアとか
なるべく観光地じゃない場所に行ってばかりいたんだけど
旦那がミーハーで、初旅行がハワイに。
最初はあまり乗り気じゃなかったけど、気候が本当に気持ちいいし街も清潔で過ごしやすいねー。
人気のある場所は、やはりそれなりの理由があるのかな。

今度は9月の終わりから10月中旬に旅行に行く予定ですが、
おすすめはありますか?
できれば旦那がメジャー志向なので
ある程度観光地としてそこそこ名のある場所、
かつ気候が温暖なこと(Tシャツかせいぜいパーカーで出歩けるような気候)、
雨季にかぶっていないこと、
どこかおすすめあったら教えてください。
155可愛い奥様@転載禁止:2014/05/01(木) 14:38:09.16 ID:jxwx0gLd0
昔お世話になったスリランカ出身の人にトルマリンのルースをいくつかもらったなあ
156可愛い奥様@転載禁止:2014/05/01(木) 17:07:25.34 ID:CV2H9t7g0
>>154
ヨーロッパの地中海側 スペイン ポルトガル トルコなど。
157可愛い奥様@転載禁止:2014/05/01(木) 17:22:55.00 ID:bpGKXSjO0
エフェソスで45℃を体感したけどカラカラだったので帽子と水だけあればそんなに辛くは無かったな
秋ならそんなこともなかろうし。やはり湿度って体調に影響するよね。香港で90%って見たときは一気に体が重くなったw
158可愛い奥様@転載禁止:2014/05/01(木) 18:10:30.84 ID:7/qd/ib10
>>154
9月中旬〜10月は北部を除くヨーロッパほぼ全域の観光ベストシーズンだよ
うちの地方からの欧州線も連日満席近いしOBも時々ある
159可愛い奥様@転載禁止:2014/05/01(木) 18:11:48.47 ID:7/qd/ib10
>>157
香港の湿度は「水」って感じw
日本の湿度は呼吸をしても酸素が足りない!って感じる
160可愛い奥様@転載禁止:2014/05/01(木) 19:00:43.79 ID:DtmqwPG60
いろんな国まわった旅行者がポルトガルを上位にあげてたなあ。
ヨーロッパの中でも人がとにかくいいらしい。
161可愛い奥様@転載禁止:2014/05/01(木) 21:23:33.79 ID:hsVDqprp0
ポルトガルは大いなる田舎
食事美味しいし、色々日本に馴染みがあるしタイル綺麗だし
行くのはヒースロー経由で時間かかって大変だった記憶
162可愛い奥様@転載禁止:2014/05/01(木) 21:24:11.13 ID:fInrS5p30
>>160
自分も行ってそう思った。みんなニコニコして人懐っこい
人種差別的な雰囲気というか、白人特有の上から目線的なものを全く感じなかった
食事もめっちゃおいしいし、米や魚を沢山食べるから日本人に合うよ

ジェロニモス修道院の横にパスティスデベレンっていう卵タルトの有名店があるんだけど
タルト以外の食事メニューも超おいしそうだった
ああもう一度行きたい…
163可愛い奥様@転載禁止:2014/05/01(木) 22:14:31.14 ID:Sp4qRf160
ポルトガルってヨーロッパでもキリ扱いだからそりゃ上から目線とか
ないだろー
ポルトガル人=掃除婦のイメージなんだっけ?
でもポルトガルってすごい惹かれる
風景も素敵だし
ロカ岬だっけか?
164可愛い奥様@転載禁止:2014/05/01(木) 22:37:47.44 ID:LRcRCHJs0
ポルトガルの地方に住んでたけどスペインから入るとこの静けさは何?とか。
格差は日本以上で金持ちは高級葉巻を結婚式で振舞って別荘持ってる。
でも市場に行くと子供の物乞いが寄って来たり。
寂れた感じを楽しめるなら大人しくて静かで過ごしやすい気候GOOD。
国鉄はネットで予約OK。5年ごとくらいで行ってるけど進歩してる。
165可愛い奥様@転載禁止:2014/05/01(木) 22:50:10.08 ID:FHdvE/MU0
スペインからポルトガルへ鉄道で行くと
国境越えていきなりヘッポコになるらしいねw
スペインはああ見えてすごく鉄道先進国だった
166可愛い奥様@転載禁止:2014/05/01(木) 23:15:14.31 ID:KC0iISE00
スペインの鉄道
もっとボロボロでいい加減な運行かと思ってたのを反省した
テロがあったからかな?セキュリティも厳重でびっくりした

>>163
人種的にもちょっと違う感じだよね
背の低い人が多かったわ
167可愛い奥様@転載禁止:2014/05/01(木) 23:16:20.91 ID:LRcRCHJs0
>>165
北部の川越え国境越えが代表的にお尻に来るw
特急の1等席はまあまあだけど。
西部劇の駅みたいだったのも今は大分近代化されてきれいになったね。
今でも街中でタクシーがつかまらないのがスペインとはずいぶん違うわ。
若者も他国へ出てしまうから店番などの年寄り率が高いw
労働者の流れとしたらフィリピンとシンガポールみたい。
気質は日本の東北に近いと思う。
168可愛い奥様@転載禁止:2014/05/01(木) 23:22:05.10 ID:DtmqwPG60
子供生まれてからは海外行けてないから、妹尾河童さんとかの
旅行記を読んで旅欲を満たしているよ。
一人だった時は行けたインドも子連れでは行こうと思わないし。
kmpってコンビのポルトガルのイラスト旅行記も読んだけど
すごく行きたくなっちゃった。
169可愛い奥様@転載禁止:2014/05/01(木) 23:35:47.00 ID:KC0iISE00
167さんの書き込みを読んでいると
むしろ寂れているうちに国境越え列車に乗らねば!と思ってしまうのは何故w
170可愛い奥様@転載禁止:2014/05/02(金) 00:27:26.19 ID:TwEaRo3I0
>>169
合理化してどこも同じになるのがいいとは言えないよね。
ポルトの駅前通りにある一杯飲み屋でたらコロッケとハム揚げを買って、
是非夕方出発の2等席で大西洋を横目にVigoに行ってみて下さい。
時期によっては車両の貸切状態で車掌を独り占めできるよw
171可愛い奥様@転載禁止:2014/05/02(金) 00:56:23.72 ID:snBuTl7d0
夕日独り占めとかじゃなく車掌かいw
172可愛い奥様@転載禁止:2014/05/02(金) 00:59:05.65 ID:/fRa4tC+0
沢木耕太郎が檀ふみ父の足跡たずねてポルトガル旅した紀行読んだら
絶対にいかなければならない気になってきた
173可愛い奥様@転載禁止:2014/05/02(金) 05:07:15.60 ID:EQiJagyY0
ポルトガルはそんななのかあ。
いつか行ってみたいなあ。
自分のポルトガルのイメージは戦国時代のままだw
なんか進んでる国のイメージ。
174可愛い奥様@転載禁止:2014/05/02(金) 09:22:56.57 ID:/fRa4tC+0
赤鼻でちょうちんブルマみたいな格好してるやつのイメージw
175可愛い奥様@転載禁止:2014/05/02(金) 09:34:58.24 ID:BZlc7+nM0
首に変な蛇腹巻いてるアレかw
176可愛い奥様@転載禁止:2014/05/02(金) 09:44:42.46 ID:W+/nvKp40
おやつはカステーラ1本食い
「銃の作り方教えてあげよーか」って勧誘してるイメージ
177可愛い奥様@転載禁止:2014/05/02(金) 10:43:02.28 ID:ny+wEsgY0
>>170
車掌独り占めは何か面白そうw
178可愛い奥様@転載禁止:2014/05/02(金) 21:22:15.40 ID:Wwq8secSI
で、奥様方は夏のご旅行はどちらをお考えなのかしら?
179可愛い奥様@転載禁止:2014/05/02(金) 22:25:37.33 ID:xpNWvql+0
夫がいきなり「早いうちにアメリカを見ておくべきだ(キリッ」と言い出した
ちょw急にどうしたw
アメリカって広いけど具体的には?と聞いてもわからないというw
が、とりあえず近々アメリカに行くことになりそう

今まで旅行といえば国内やアジアがメインでたまにヨーロッパという感じだったのでアメリカ旅行のイメージがピンとこない
とりあえず検索してみたらアムトラック発見!何これ乗りたい
俄然やる気が出てきたわ
180可愛い奥様@転載禁止:2014/05/02(金) 22:53:16.94 ID:CshXAgO30
アメリカ行った事ないから一度は行ってみたいわ
全く知識がないんだけどアリゾナとかの茶色い風景見たいな
一人でひたすらぼーっとしてたい
私はチキンで一人で旅行は無理だから叶わない夢になりそうだけど
>>179楽しい旅行になるといいですね
181可愛い奥様@転載禁止:2014/05/02(金) 23:04:29.64 ID:bJzx7MWW0
アメリカはレンタカードライブもおすすめ
というか、自分が好きなだけだけど
一日走っても、これだけ?というあの広大な大陸感がいい
私の好物だった国立公園はZionとGrandTetonだったなー
イエローストーンも大好き
182可愛い奥様@転載禁止:2014/05/03(土) 01:08:47.41 ID:JjbDdxVu0
キーウエストはぜひレンタカーで走り抜けたいと思ってるんだけど
2年前に計画倒れして以来アメリカから足が遠のいちゃってる
183可愛い奥様@転載禁止:2014/05/03(土) 02:21:55.49 ID:ZQBr59+o0
>>154
カンクンはどうかな?
休暇の日数にもよるけど、ウィーンやプラハは良かった。
スペインもいいけど、ギリシャの島もお勧めしたい。
184可愛い奥様@転載禁止:2014/05/03(土) 05:41:52.62 ID:pJmeS0Sq0
9月の終わりから10月中旬のギリシャ?
私なら初めて行くミーハーな人にはお勧めしないな
185可愛い奥様@転載禁止:2014/05/03(土) 06:31:06.16 ID:7sumFpO70
>>179
アムトラック乗ったよ
でも、あれ物凄く遅延が激しいよ
一時間の遅延は当たり前、ニューヨークボストン間かな?なんかは半日遅れたりもするらしい
貨物の路線を走るのでどうしても貨物優先になるから仕方ないんだって
夫とふたりでひたすら電車を待ち続けて三時間たっていたときは「もう電車は来ないのかもしれない」と思ったわ
でも現地の人は遅延が当たり前だから待てど暮らせど電車が来なくても気にせず待ってる
日本だったらあんなに遅延したら暴動起こるけど、アメリカ人偉いなと
経験を求めるだけなら数時間の距離にしておいた方がいいよ
車窓の景色はなんだかまだフロンティア時代を思わせる感じで素敵だった
アメリカ本土はフロリダ、ラスベガス、ワシントンDC、ボストン、ニューヨーク、シカゴ、フィラデルフィアに行ったけどワシントンDCが一番良かったな
ホテルも割安で部屋が広いし、一週間十分に過ごせるくらい見所多いし、アムトラックでちょっと郊外まで小旅行もアリだし
186可愛い奥様@転載禁止:2014/05/03(土) 09:04:27.16 ID:sRQwaNOo0
カンクン、新婚旅行で行ったんだけど自分たちにリゾート地でまったりするのは合わないと痛感した
帰りにベガスに寄ってプレスリーのスロットに全額寄付してきたww
187可愛い奥様@転載禁止:2014/05/03(土) 09:57:28.04 ID:3N+NamKzI
うちは夫婦揃ってダラだからリゾートに行ったら一日中プールサイドにいるよ。
だいたい毎日同じメンバーで定位置も決まってくるのが面白い。日本人は観光や買い物に出るのが好きな人が多いからかあまり見ない。
188可愛い奥様@転載禁止:2014/05/03(土) 11:22:27.42 ID:yw1SzUis0
>>187
朝早く目が覚めて朝食前に散歩してたら
もうプールサイドの場所取りしてる人がちらほらいて驚いたことがある。
たしかに日本人はずっとプールサイドにいる人は少ないね。
私も一日はのんびりしても、後はもったいなくなって観光してしまう。
観光っていっても行くのは東南アジアのリゾートだから何もなくて
蒸し暑い田舎道をぶらぶらするだけだったりするけどw
189可愛い奥様@転載禁止:2014/05/03(土) 13:19:40.95 ID:Uyww2CBe0
ポルトガル良いらしいね。
今、阿部首相も行ってるし。
行った人はみんな良い所って言ってる。
歴史的にも日本とつながり深いし。
行ってみたいなあ。
190可愛い奥様@転載禁止:2014/05/03(土) 14:27:28.20 ID:ztrIMIQU0
九月に屋久島行って縄文杉行くことにしました。
前回行った時は両親と行ったので縄文杉行かれなかった。
旦那も自分も日頃全く運動してないし歩くことも少ないので少しずつ体力アップに励むつもりです。
昔に比べたらいろいろお店増えてるみたいですね。
そういうところ行ける体力残ってるかわからないけど楽しみー。
191可愛い奥様@転載禁止:2014/05/03(土) 14:35:35.12 ID:Rw7UMZRh0
>>185
参考になったわ。
いつかアメリカ本土へと思っていたけどどこへ行くか迷う迷う。
観るものと食べ物とホテルに小旅行これは楽しそう。

>>189
歴代首相で初だって?
日本とはWW2以外では良好関係にあるしね。
島もいいよ。遠いけどw
192可愛い奥様@転載禁止:2014/05/03(土) 14:39:38.73 ID:7sumFpO70
>>191
アメリカ本土は西と東ならごはんは断然東が美味しいです
ボストンは値段のわりに外れが少ない
ニューヨークは高くて不味いお店が多かったかな…
古きよきアメリカが見られるのはやっぱり南部なので、ヴァージニアもおすすめです
これを書いていて私、けっこうアメリカ行ってるって気づいたw
193可愛い奥様@転載禁止:2014/05/03(土) 15:00:44.77 ID:Rw7UMZRh0
>>192
なかなか全アメリカ的な比較って情報無いんだよねー。
しっかりメモっておりますw
歴史と美術館と食べ物スキーなのでとてもまとまっててありがたいですわ。
また行ったら是非ここで情報漏らしてください。
194可愛い奥様@転載禁止:2014/05/03(土) 17:20:32.34 ID:pJmeS0Sq0
>毎日同じメンバーで定位置

欧米人は日なたのベッドが好み
日本人は日陰のベッドが好み  
195可愛い奥様@転載禁止:2014/05/03(土) 19:13:22.16 ID:kktxxX2z0
なんか海外のリゾートで何もせずにプールサイドでボケっとしてるのって
最高の贅沢だろなと思うわ お金持ちだなあとも思うかもw
私は日本人らしく?観光に走り回るだろうから
196可愛い奥様@転載禁止:2014/05/03(土) 19:42:18.24 ID:y++wRSvl0
>>194
わかるw
去年パタヤのホテルのプールサイドでボケーとしたことがあったんだけど、日なたのベッドは
欧米系の人たちがほとんどで、一日中本読んだりして過ごしてた。
朝からベッドでゴロリとしてた白人のおばさんは、日が暮れたころにはすっかりコゲてたよw

日本人の気質として、一日中同じ場所で何もしないでボサっとすることは苦手なのかもね。
なんかじっとしてる時間がもったいない、とか思っちゃって。
197可愛い奥様@転載禁止:2014/05/03(土) 20:25:59.51 ID:JHbd/YzF0
>>178
プーケットに滞在しつつピピにダイブクルーズするか、
ラパスでアシカダイビングするか悩んでおります。
上はビジネス、下は延々エコノミーで長距離、値段はほぼ同じで・・・
>>185
ニューヨークボストンってそんなに遅延があるんだね。
ボルチモア近くの駅からDCのスミソニアンに1週間くらい通ったんだけど、
通勤電車とかたくさんあったんで、時刻表も見ないですむくらいだったんで、
アメリカも鉄道結構やるじゃんとか思ってたよ。
198可愛い奥様@転載禁止:2014/05/03(土) 21:53:41.86 ID:+aVcrK6j0
スミソニアン面白いよね。今度は一週間くらいかけて廻りたい
どこの館がよかった?
199可愛い奥様@転載禁止:2014/05/03(土) 22:31:32.53 ID:JHbd/YzF0
>>198
航空宇宙!宇宙航空だっけ。
1週間くらい毎日スミソニアンと近辺の郵便博物館やスパイ博物館とか、
ありとあらゆるの見てみようと思ったんだけど、1週間じゃ無理だった。
でも航空はすごく良かったの。
子供たちが修学旅行みたいなのでも来てて、明らかにナンバー1人気みたいだった。
200可愛い奥様@転載禁止:2014/05/03(土) 22:38:18.27 ID:JHbd/YzF0
あと、スミソニアンって館内のカフェとかのレベル高いのも嬉しいと思う。
歴史科学博物館?みたいなとこのカフェも良かった。
またさすがDCつーか、徒歩圏内にあのへんの連中がランチするような、
ちょっとだけ高いけど本当に美味しいレストランとかもあったよ。
私はあまり芸術とかはわからないんだけど、好きな人には、
アミニズムから芸術への移行の過程が云々なんちゃらとかでいいらしいよ(夫談
私は恐竜とか宇宙船とかギョウチュウとかのほうが好きなので参考にならないかもで、
そのへんすみません。
201可愛い奥様@転載禁止:2014/05/03(土) 22:48:46.96 ID:+aVcrK6j0
>>199
沢山飛行機ぶる下がっているよね。うちの旦那は航空宇宙館から離れなかったw
伝説の呪いのサファイアは想像していたものより小さかった
202可愛い奥様@転載禁止:2014/05/03(土) 22:58:21.07 ID:ooP1qzNj0
ボストンとニューヨーク間のアムトラック10回以上乗ったけどw,
7割以上は遅延する。>この遅延というのは1時間以上遅れ。
だいたい3時間ぐらい遅延するときもあって、NYでDCからボストンまで
の長距離便の場合それが顕著。

ボストンからは列車はちゃんと発車しても途中で遅れてニューヘイブン(コネチカット)
あたりでは時間調整で動かないとかしょっちゅう。

それでも東海岸のほうが運行はマシらしいと聞かされて驚いた。
203可愛い奥様@転載禁止:2014/05/03(土) 23:21:02.83 ID:7sumFpO70
スミソニアン良いよね!
ワシントンDCは建物が何もかも巨大で面白かったです
真夏にいったから一つ一つ回るのに汗だくになったけどw
私は自然史博物館でマンモスの剥製を観たとき「おおお、ナイトミュージアム!」とアホみたいに喜んでしまったわ…
夫は航空博物館でゼロに感慨深げだった
ハワードヒューズの飛行機なんかも展示されてるんだよね…
こんなにあるのにただでいいの!?と下世話ながらおもったわ…
美術館でもダヴィンチの絵画が裏面までしっかり観られたり、どれもこれも満足のいく内容で子供生まれたら絶対に連れていきたいです
204可愛い奥様@転載禁止:2014/05/04(日) 00:46:37.41 ID:0kjx43+t0
>>202
アメリカじゃなくてカナダで10時間も遅れた事があった
ひとたび遅れ出すと単線区間でダイヤの都合で離合待ちになって2時間停車してたりする
しかもその時車内の電源が落ちたし(発電できない?)。
暖房は別系統だから寒くはならず、昼間だったから照明もほとんど使ってなくて
お客さん達は気づいてない様子だったけど
トイレで携帯を充電していて、電気が消えて充電も止まって焦ったw
205可愛い奥様@転載禁止:2014/05/04(日) 10:28:58.84 ID:q6rBBN0H0
アメリカ行ってみたいな。
人生で一度しかアメリカに行けないとしたらどこに行くべきだろう。
206可愛い奥様@転載禁止:2014/05/04(日) 11:34:28.42 ID:GcxawIP/0
一度しかいけないなら西海岸〜東海岸横断かな
大きくなったらウルトラクイズ出たいと思ってたのに18歳になる前になくなった
都市部もホントにいいんだけど
グランドキャニオン
モニュメントバレー
アンテロープキャニオン
に行きたい
207可愛い奥様@転載禁止:2014/05/05(月) 11:40:06.76 ID:gZfk9y/y0
ギリシアの島にもう一度行きたいなあ。
鄙びた漁村で漁師さん達と豪快にビールを飲んだり、田舎町を歩いて回ったから
その地の空気を堪能できた。日本に行ったことのある人が多いせいか友好的だった。
208可愛い奥様@転載禁止:2014/05/05(月) 12:40:20.86 ID:heoPqQbA0
来月、初めてハワイに行きます。
質問なのですが旅行中の夕食は皆さん予約してますか?
それとも行き当たりばったりですか?
欧州に行く時などは、色んな面で心配だから
いつも事前に下調べをしてレストランを予約してるのですが
ハワイは沢山の種類のお店がありそうだし、
国内と同じように気軽に入れそうな感じがするので、皆さん臨機応変にして
わざわざ予約する人の方が少ないのかなー?と思ったりして悩み中です。
209可愛い奥様@転載禁止:2014/05/05(月) 13:49:53.40 ID:XBKABLAZ0
同じように人気店は予約が無難。特にサンセットだの夜景が見える席はすぐ埋まるので希望があるなら特に。
どうか楽しんできてね
210可愛い奥様@転載禁止:2014/05/05(月) 13:51:15.28 ID:dK5lNIGJ0
>>207
ギリシャは日本行ったことある爺さんとの遭遇率高いよねw
こちらが日本人と知って話が弾んで以来
毎朝ゆで卵片手に佐世保やら横浜やらの地名を呟きにやって来る爺さんいたなぁw
211可愛い奥様@転載禁止:2014/05/05(月) 14:13:05.17 ID:SP3hR6Me0
>>208
ホテルのコンシェルジュに相談すれば大体なんとかなるよ
212可愛い奥様@転載禁止:2014/05/05(月) 22:56:58.20 ID:rYxr58rY0
ポルトガルって全く興味なかったのにレス見てたら行きたくなる不思議。

休みがとれそうもないことと、夫がマカオに興味深々なのですが、マカオではどの程度ポルトガルを感じられるか知りたいです。

行った事のある方教えて下さい。
213可愛い奥様@転載禁止:2014/05/06(火) 01:16:17.22 ID:YPFEbzUD0
ポルトガルは行ったことないけどマカオは何回かある
ポルトガルっぽいのは史跡と路地ぐらい?とにかくフェリーが酔う
214可愛い奥様@転載禁止:2014/05/06(火) 02:21:37.13 ID:+N42ZZnX0
マカオは長ーい橋と占いとドッグレースとエッグタルト
215可愛い奥様@転載禁止:2014/05/06(火) 06:06:58.75 ID:wltMp5Ow0
>>212
>>213さんのおっしゃるとおり、史跡と路地ぐらい。
ほとんど感じられないと言ってもいいんじゃないかと。
住んでる人もチャイナ系だしあのポルトガルの国民性とは全くの別物だから、空気が全く違う。
216215@転載禁止:2014/05/06(火) 06:38:49.08 ID:wltMp5Ow0
チャイナ系と書いたけど、国民性は中国人とも違います。念のため。
217可愛い奥様@転載禁止:2014/05/06(火) 10:13:29.19 ID:FeRFwroo0
よく海外旅行行ってる奥様に伺います。
今回のJTB元社員による、バス遠足事件についてどう思われていますか?
JTBってやっぱり、Japan TrouBle agency だったの?

実は、今回JTBの海外ツアーに行くんですが、
ものすごく疑問を持ってしまいました。
(昨日、窓口に行ってね、、、)

JTBを利用された奥様方、JTBの評価について教えてほしい。
218可愛い奥様@転載禁止:2014/05/06(火) 10:44:00.02 ID:gHDpVGLV0
>>217
JTB、海外旅行で一度使った
延泊頼んだのに手配されておらず、ツアー代金払う段階になって無理ですって言われた
無理じゃないでしょ?そっちのミスなんだから他のホテル手配しなよと話して
仕方ないわねー手配してあげるわよやさしーい私たちって!
みたいなチャラい態度で手配された
この前国内のパックをすごい久々に頼んでみたけど、やはり希望の便取れておらず
東海ツアーズやJALに手配してもらった方が確実だわ
JTBの殿様商売にはうんざり
219可愛い奥様@転載禁止:2014/05/06(火) 12:20:26.90 ID:uvs6Mxed0
昨日、飛鳥の船旅番組やっていたが、お正月10日間でグアム方面で
40万くらいだった。一番安い部屋にしても食事付きなんで安い!
行きたいなあ〜が、もう少し後かなあ。
220可愛い奥様@転載禁止:2014/05/06(火) 12:40:17.40 ID:4nf8a5Y40
JTB 知人の在日女性がコネで就職したことは知ってる
221可愛い奥様@転載禁止:2014/05/06(火) 12:52:21.21 ID:YPFEbzUD0
JTBとかHISはそんなに悪いイメージはないけど
20年前の円高の頃にやたら激安ハワイツアー推してたようなところはひどかった
迎えに来ない、ダブルブッキングでその場で宿泊先が変わる、現地係員がチャラすぎて対応できない

まあ安さにつられて2度利用したんですけどねww
222可愛い奥様@転載禁止:2014/05/06(火) 12:54:29.12 ID:FeRFwroo0
>>218さんへ
正に殿様商売ですね。どれほどお偉いんでしょうね?
昨日のことで、問い合わせたのですが返事が来ません。
何かヤバいことでもあるの?  と思ってしまう。

>>220さんへ
そこらへんがブラック企業と言われてる所でしょうか?
去年、行ったときの旅行会社と違って明らかに変だと思う。

もっと情報ほしい。  age age
223可愛い奥様@転載禁止:2014/05/06(火) 12:56:22.80 ID:vOQSr4Ik0
>219
一番安い部屋で、1人495000円だよ。
グアムとサイパンで1回づつ停泊するだけで、あとはずーっと船。
飛鳥は小さいから相当揺れると思うし、何より昨日のTV見て思ったのが
船内の様子が老人ホームかデイサービス施設みたいだなと。
あそこに10日間もいるのは、かなり苦痛だと思う。
224可愛い奥様@転載禁止:2014/05/06(火) 13:00:18.74 ID:FeRFwroo0
>>223
こういった情報に騙されないように、旅行を愛する奥様たちへ。
ことの真実を見ていきましょうよ。
age age
225可愛い奥様@転載禁止:2014/05/06(火) 13:11:11.46 ID:irtJqf8B0
JTBだろうとその他中小旅行会社だろうと
結局担当者の出来によると思うんだけどね…
226可愛い奥様@転載禁止:2014/05/06(火) 13:13:21.09 ID:xmFQUbjH0
>>223をうそつき呼ばわりってどういうことだってばよ…
NGかな
227可愛い奥様@転載禁止:2014/05/06(火) 13:17:25.33 ID:JGX9G/4E0
>>219
>>223
録画しただけでまだ観てはいないのですが…
クリスマスクルーズで、昼食〜翌日朝食まで滞在しました。

海外航路や長期も同じ雰囲気としたら、
やはり日本船なので、食事(味やメニュー)を心配することなく、
日本語が通じるのが最大の魅力かも。

あと、どの客室にもバスタブがあり、上階には大浴場もある。
内側部屋が無い造りなので、全ての客室に窓がある。

少し前にホテルのプールサイドの過ごし方が話題になっていましたが、
それと似ているかも。
のんびり時間を過ごすか、
陸でも船上でも、アトラクションなどでガッツリ遊びまわりたいか…
228可愛い奥様@転載禁止:2014/05/06(火) 13:44:41.63 ID:tD/ElKds0
JTBかあ…、新婚旅行の手配をしに行って
また後日話し合いましょう、連絡しますねって事になったのに
アレから18年何の連絡も無いままだなぁ
229可愛い奥様@転載禁止:2014/05/06(火) 13:51:53.83 ID:WZsHtLu10
>>217
結婚前は家族で年1回の海外旅行がデフォだった。 
親が私の航空代金とホテル代も払ってくれるので、
一人娘の私はレンタカーのドライバー兼通訳が役回り。
北米に旅行した時の事、トランジットで航空会社の職員から
「あのカウンターの前にスーツケースを置いて」と指示された通り置いた。
するとジャパンとらぶるビューローのバッチを付けた職員が
「こんな所に荷物を置かれちゃ困る。すぐ移動して下さい。」と言ってきた。
「でも航空会社の人からここに置けと指示があったので。」と答えると
「誰ですか?」と航空会社のカウンターを睨む。
でも、別にそこにジャパンとらぶるビューローの看板があるわけでもなし、
お前が勝手に縄張りを主張しているだけだろうと思い、
「ここは航空会社が指定した荷物置き場なので、あなたは何の権限があって
荷物をどかせと言うんですか?私にエラソーに指示する前にキチンと説明しなさい。」
と英語で捲し立てたら、英語ができないらしく今度はヘラヘラと笑いながら、
「プリーズ、プリーズ」(笑)と場所を開けた。
英語も出来ないのに北米勤務かツアコンは大変だろうなと思った。
一番可愛そうなのは、そんな人に案内されるお客さんだろうけど。
230可愛い奥様@転載禁止:2014/05/06(火) 13:59:07.07 ID:YPFEbzUD0
>>217はどういう意図があるのかわからないけど旅行板ならもっと情報集まるのではないか
231可愛い奥様@転載禁止:2014/05/06(火) 14:01:29.51 ID:FeRFwroo0
>>217より
おかしな情報に騙されないようにしましょう。
人は、隠したいことがあるときほど、おかしなウソをついてきます。

JTBのことについては、受かれた旅行話(本当はそれを語りたかったけど)
より、ことの真相を見て行きたいのです。

もっと情報ほしい。   age age
232可愛い奥様@転載禁止:2014/05/06(火) 14:02:45.46 ID:xZlzxvaM0
毎年バリ島に行くのにJTBのツアーを使ってる。
一度JTBの店で申し込んだら、感じがあまりよくなかったので、
今は小田急トラベルから申し込んでる。

この前、親をつれて箱根でも行こうかと小田急トラベルに行ったら、
窓口でパンフ見せたときに、「あれ、バリじゃないんですか?」って言われた。
年1回しか行ってないのに、顔を覚えてるものなんだとびっくりした。
233可愛い奥様@転載禁止:2014/05/06(火) 14:20:23.84 ID:FeRFwroo0
>>232
もの凄く変な話。
小田急トラベルって何ですか? 詳しく教えてほしい。
ウソをつくと、、、。

もっと情報がほしいんです。業界のことよく知らないから。
これをウヤモヤにしたらおかしいことになってきます。

age age age age age にしないとおかしいですよ。
まとまに、働いてる人にこのこと言いたいのです。
234可愛い奥様@転載禁止:2014/05/06(火) 14:31:41.19 ID:FeRFwroo0
>>217より
キーワードは "Japan TrouBle agency" です。
JTBのことです。 お間違いの無いように。

age age age にしないとおかしいと、思うんですけどね。
おかしいじゃないですか?こんなことがまかり通るようでは。

再度、age age age ですよ!!!!!
235可愛い奥様@転載禁止:2014/05/06(火) 14:50:01.41 ID:FeRFwroo0
age age age !!!!!!!!!!!!! にしなきゃだめだと思う。
良心ってものが有るなら。
>>217より 
236可愛い奥様@転載禁止:2014/05/06(火) 14:50:54.23 ID:77WdZCJx0
みなさん、触れないほうがいいですよ
237可愛い奥様@転載禁止:2014/05/06(火) 15:00:15.98 ID:FeRFwroo0
>>236
また、馬鹿な情報が出てきました。
こういうネット社会になって、相手が誰であるか(ただのネット上の人)
であることを見抜けなかったら、あなたもただの「馬鹿な人」という
ことになりますが、、、
>>217より
238可愛い奥様@転載禁止:2014/05/06(火) 16:25:26.62 ID:uvs6Mxed0
219です。約50万なんですね。
40万台だったので少々勘違い・・・
でもお正月で10日間で安いかなあと。
のんびりするのが好きなので、デイサービス状態でも大丈夫だと思います。
今は行けないけどいつか乗りたい!
239可愛い奥様@転載禁止:2014/05/06(火) 17:42:59.85 ID:ugB/0UjQO
やはり豪華フェリーだとそんな揺れないもんかな
伊豆の観光船で白眼むいてるのでフェリーで北海道行くのも悩む
240可愛い奥様@転載禁止:2014/05/06(火) 18:10:08.18 ID:FeRFwroo0
>>238>>239
またまた馬鹿な情報があがってますね。
旅行を愛する奥様方、真実の声をお聞かせください。
241可愛い奥様@転載禁止:2014/05/06(火) 18:31:58.69 ID:KDzbQC/R0
伊豆大島へ行く時船酔いで死にそうになった遠い記憶がよみがえった
でもクルーズ船があんなに揺れたらクルーズそのものが成り立たないわ
でも日本の船だと何となく人に気を使って疲れそうなイメージはある
単に気ままな旅が好きだからかもしれないけど
それでも地中海クルーズにはいつか行きたい
242可愛い奥様@転載禁止:2014/05/06(火) 18:39:10.58 ID:vOQSr4Ik0
>239
豪華フェリーというより、単純に船の大きさ・重さに関係してくると思う。
飛鳥も横ゆれ防止装置のフィンスタビライザーっていうのが付いてるから
横に揺れるのは抑える事が出来るけど、進行方向の縦揺れは抑える事が出来ない。
13万トンの船でクルーズしたけど、見た目に波が全くない状態の海でも
部屋でじっとしてると揺れを感じるから、船酔いというより二日酔い状態が
ずっと続くのが終日航海の日って感じ。
客室の浴槽にお湯を張ってても、水面に揺れは見られないから
本当にごくごく微妙な揺れなんだけど、24時間ずっとそれを体感してると・・・
飛鳥Uは5万トンだから、たぶんもっと揺れるはず。
243可愛い奥様@転載禁止:2014/05/06(火) 19:26:54.22 ID:FeRFwroo0
>>241>>242
また〜ですか?いい加減にしたら?
今、自分たちがどうなってるか考えた方が良とい思うけど。
244可愛い奥様@転載禁止:2014/05/06(火) 20:54:58.85 ID:G5JOQ7Z70
そろそろGW旅行の感想を聞けるかな・・・
今年は夫も私も仕事でどこにも行けなかったので、
皆さんの話読むのが本当に楽しみ。
245可愛い奥様@転載禁止:2014/05/06(火) 21:10:18.43 ID:eVCrU0L/0
ポルトガルもマカオも行ったけど、マカオはテーマパークとしての残念ポルトガル程度の感覚で行った方がよいです
ポルトガルは年末年始のくそ寒い時に行きました。ナザレの荒れた海とイワシの塩焼きを思い出します。
246可愛い奥様@転載禁止:2014/05/06(火) 21:16:40.26 ID:PEKgyDBT0
>>239
船酔い用の薬を常に服用して予防するのがいいと思うよ
ある国で船員さんイチオシの市販薬を貰って、次の船旅で服用したら
灰皿スタンドが吹っ飛ぶ勢いの大時化で周りがゲーゲー凄いことになってたのに
私は全然平気で揺れまくる船内を楽しく散歩できたくらい効果覿面でした
ただ車や電車では効きすぎるみたいで、ただ立ってるだけなのに地面が波打つ感覚に襲われたw
247可愛い奥様@転載禁止:2014/05/06(火) 21:35:11.36 ID:IYHfdk1P0
お礼が遅くなりましたが>>209さん>>211さん
ありがとうございます。
最後の夜だけは日本から予約することにしました。
248可愛い奥様@転載禁止:2014/05/06(火) 21:50:42.85 ID:IYHfdk1P0
海外旅行を始めたころマカオの聖ポール天主堂跡を見て結構感動したけど、
その後、ヨーロッパにハマって毎年行くようになったから、
天主堂跡をいま見たら、つまらなく感じるんだろうなぁと思う。
ラスベガスのカジノに行った後に、
生活かかってそうな人達がシカメ面で打ってるマカオのカジノに
魅力を感じれなくなるのも同様。
旅行って順番が大切ですよね。
初見の感動や、難易度、食事から考えると、
まずアジアから初めて、英語圏(米・オーストラリア・カナダなど)そしてヨーロッパ
その後はロシア・アフリカ・エジプトその他の難易度の高い国の順番が良いような気がする。
249可愛い奥様@転載禁止:2014/05/06(火) 21:56:03.98 ID:FeRFwroo0
>>244>>248
明日、この件に関して会計事務所に問い合わせて、会計事務所(税理士)
としての見解をお聞きすることにします。
担当の方、見ていらっしゃるのでしょうか?
250可愛い奥様@転載禁止:2014/05/06(火) 22:00:00.86 ID:uvs6Mxed0
船酔い用はトラベルミンみたいな市販薬?
251可愛い奥様@転載禁止:2014/05/06(火) 22:07:15.80 ID:FeRFwroo0
>>217より
会計上、致命的なミスをおかしているからです。
そちらが入金した額と、こちらが頂いた領収書の額が一致していない
からです。
こういったお金の流れは、そちらがこちらに渡した
書類に明確に「数字」として残されてるんですよ。
252可愛い奥様@転載禁止:2014/05/06(火) 22:11:37.32 ID:G5JOQ7Z70
>>248
それはどうなんだろうなぁ・・・
これは私個人の意見だけど順番とか難易度とかあまり関係ない感じがする。
私は最初の旅行は北米で何度か行った後に南米行って、最近はアジアばっかり。
人それぞれかも。
253可愛い奥様@転載禁止:2014/05/06(火) 22:18:01.14 ID:FeRFwroo0
>>252
何かウソをつくのに必死なようですね。
こういうときは、記載された数字(会計上に上げたお金のことです)が
すべての真実を語ってくれます。

複式簿記とか財務諸表とかご存知なんでしょう?
254可愛い奥様@転載禁止:2014/05/06(火) 22:21:06.32 ID:akTCedBG0
>>248
アジアのカジノは中国人ばかりなせいか
優雅さやカジノ感に欠けた賭博場って感じだよねw
賑わってても割り入って遊ぶ気になれない
マカオ市街地も似たような成り立ちの香港と比べて魅力を感じないわ
255可愛い奥様@転載禁止:2014/05/06(火) 22:24:01.70 ID:FeRFwroo0
ついでに貸借対照表もご存知なんでしょうね?
256可愛い奥様@転載禁止:2014/05/06(火) 22:27:05.32 ID:G5JOQ7Z70
マカオは知らないけどソウルやシンガポールのカジノには、
サービスも感じられなかったのは確かだな・・・
アルコールは無いし優雅さは欠片もなかったな。
中国人の賭け事に対する姿勢はなんかすごいものあるしね。
だけどラスベガスも地元のおじいさんおばあさんとかが割りと目血走ってて、
まるで日本のパチンコ屋に並んでる人達みたいなところもあるから。
どこのカジノも高いbetの部屋とかじゃないと余り雰囲気変わらない気もする。
257可愛い奥様@転載禁止:2014/05/06(火) 22:27:13.99 ID:FeRFwroo0
会計学の基礎知識をちゃんと持っているのですか???
258可愛い奥様@転載禁止:2014/05/06(火) 22:32:40.42 ID:G5JOQ7Z70
あ、ごめん。
アルコール無かったのはシンガポールだけね。
あれには驚いた。
巨大なゲーセンに群がる人々って感じだったし。
高betな人達は別フロアでいい雰囲気でやってたんだろうけど、
ラスベガスとかリノやタホとかのカジノはそういうフロアを隠さずに見せてたので、
憧れと言うか「次はあそこで勝負したいわ」って思わせる感じだった。
259可愛い奥様@転載禁止:2014/05/06(火) 22:42:14.02 ID:FeRFwroo0
会計上記載する数字の話なんですが・・・
ただの数字合わせの話じゃないんですよ。

お金の流れというのは、全て真実に基づいたうえで計上しないと
それはウソになってしまいます。
ウソの報告書は、プロ(税理士、会計士)なら見破ってしまいますよ。
それとも税務署でしょうか?
260可愛い奥様@転載禁止:2014/05/06(火) 22:52:46.96 ID:FeRFwroo0
>>217です
奥様方、>>217からのこのスレの流れをよく読んでみてください。
もう一度読み返してみて。
旅行経験のある方なら、お解りいただけると思います。
261212@転載禁止:2014/05/06(火) 23:30:43.19 ID:gM4VyDYz0
>>212です。

マカオについて教えていただきありがとうございます。

4日休めたらまず行ってみたいと思います。路地でポルトガルに思いを募らせながらエッグタルトをむさぼります。
262可愛い奥様@転載禁止:2014/05/07(水) 09:16:47.00 ID:0Rn/cqbQ0
連休4日間で島根に行って来た。前スレでサンライズのびのびシート取れたと書いた者です
夜行列車は快適でした。満席でお子さん連れも多かったけど皆さんマナーが良かったです
完全にフラットな場所で寝られるっていいですね。夜行バスにはもう乗る気がしなくなっちゃった

島根県オンリーの旅にしようと思ったんだけど、石見銀山からアクセスが一番良いのは広島だったんで
松江→出雲大社→石見銀山→広島の順で回って帰って来た。
レンタカー借りずに公共交通機関利用にして大正解!出雲大社付近の道路はとんでもない事になってました
当然ホテルも満室で、タクシーの運転手の話だとホテル取れずに車中泊の人が結構居たみたい
松江でもホテルのフロントが受ける電話で『本日満室です』って断りまくってて、
予約せずに来ちゃう人が結構居るんだなってびっくりした。GW中によくそんな度胸があるもんだ

書きたいこと一杯あるけど纏めると以下
島根県地味とか思っててごめんなさい。また行くので許して下さい
263可愛い奥様@転載禁止:2014/05/07(水) 10:34:35.72 ID:XQbnuosm0
苫小牧から名古屋への太平洋フェリーは2回乗ったけど、これだけは乗ってるのがつらかった。
日本海フェリーも2回乗ったし、その他中小フェリーもいくつか乗ったけど、
その中で一番船が大きかった太平洋フェリーだけはきつかった。
ほかの船に比べて乗ってる時間が長いせいかもしれないけど。

乗った中で一番よかったのは大阪から小倉へ向かうフェリーだった。
全然揺れないし、出航した直後に下を通る明石海峡大橋がきれいで旅に出たーという気分に
なって盛り上がる。
264可愛い奥様@転載禁止:2014/05/07(水) 10:58:09.11 ID:NsMb6xUG0
豪華客船は海の上の社交場って感じだと聞くから
人見知りコミュ障の私には一生無理ですw
265可愛い奥様@転載禁止:2014/05/07(水) 11:05:45.53 ID:E6xrz//N0
数年ぶりでホーチミンへ行って来ました。
前に買ったのと同じ様なカットワークのテーブルクロスが欲しかったけど大きいのはどこにもなくて6分の1程度の大きさのテーブルセンターが同じ価格になっていてかなり物価が上昇してました。
1番驚いたのは税関職員が真面目に仕事する様になっていたことw
隣の職員とガム噛みながらおしゃべりに夢中で碌に見もしないでパスポートにハンコ押すような人はいなかった。
町中も不穏な雰囲気と抜け目なさが減ってすごく洗練されていて、
あと何年かしたら台北並みに安全になりそう。
266可愛い奥様@転載禁止:2014/05/07(水) 11:06:46.53 ID:h0mwDwyR0
>>264
私もw
スタッフが客を覚えてて話しかけてくるようなホテルも絶対無理だわ。
BSのクルーズの番組では高橋克典がちゃんと英語で社交してて感心した。
267可愛い奥様@転載禁止:2014/05/07(水) 12:12:14.10 ID:CvdbrqHV0
>>263
私の中で一番揺れなかったフェリーは短距離だけど新潟-佐渡島線だ。

一番きつかったのは、爆弾低気圧と一緒に北上した志布志-大阪線だけど、
これは路線のせいじゃないから仕方ない。

長距離フェリー使う時は、がっつり酔い止め飲む。
酔い止めが切れた時の爽快感が半端ないよ〜
268可愛い奥様@転載禁止:2014/05/07(水) 12:20:36.48 ID:0Abkm1b/0
>>264
私も同じ
学生時代にトイレ行くのにも仲良しこよしタイプの人が苦手だったタイプだし
旅で知り合うのも一期一会ならいいけど社交wはムリ
269可愛い奥様@転載禁止:2014/05/07(水) 12:22:45.72 ID:CuYKANZJ0
>>263
太平洋フェリー、確かに時間長いんですよねw
自分の車で行きたいけど大洗と名古屋の中間地点だからどっちもキツいしな・・と毎回諦めてしまう

知り合いのおば様が毎年1ヵ月程度のクルーズ船に乗るらしいけど
またお会いしましたわねオホホっていうパターンが多いとか。私ならメガネと鼻つけて変装したいシチュだわ
270可愛い奥様@転載禁止:2014/05/07(水) 13:43:59.89 ID:GtE3bF350
BSつけてたら世界ふれあい街歩きがたくさん見られて幸せな反面目の毒!
夏休みどこに行こうかなあ…
271可愛い奥様@転載禁止:2014/05/07(水) 21:36:04.95 ID:gk7CrFhPI
GWで1年半ぶりに国際線に乗った。今はチェックインするのもパスポートのみでeチケットの提示は必要ないんだね。
羽田が近いので成田から国際線に乗るのはかなり久し振りだったけど、ラウンジは羽田の方が充実してた。これからは国際線も羽田の時代なのかな。
272可愛い奥様@転載禁止:2014/05/08(木) 08:26:34.90 ID:+vKgIL7l0
スーツケースがリモワなので何か目印つけようと思っています
皆様何かつけていますか
273可愛い奥様@転載禁止:2014/05/08(木) 10:34:07.09 ID:S/pC8IaK0
100均で買った風呂敷みたいなのを結んでる
デザイン度外視で目立つやつ
274可愛い奥様@転載禁止:2014/05/08(木) 10:37:19.96 ID:OLpRFhpLI
もう10年以上リモワの黒を数個使っているけど目印は特に付けてない。
地味なネームタグのみだけど間違われたり見つけにくかったりとかも無いよ。
275可愛い奥様@転載禁止:2014/05/08(木) 11:16:57.96 ID:jcQwWboi0
適当に目立ちそうなタグつけてるよ。
でも自分の荷物って遠くからでもなんとなく見つけられるから不思議w
276可愛い奥様@転載禁止:2014/05/08(木) 11:51:01.66 ID:6QAaWrNN0
>>272
リボンや小さなスカーフ、ハンカチを付けています。
家族と一緒の時など、数が多い時はお揃いにしています。
277可愛い奥様@転載禁止:2014/05/08(木) 12:43:14.04 ID:svDhOTb40
アラサーで初海外に行くんだけどパスポートは5年か10年か迷い中。
当分次に外国に行く予定はないけど皆さんはやっぱり10年なのかな?
278可愛い奥様@転載禁止:2014/05/08(木) 12:55:39.75 ID:9iKUOQo90
>277
パスポートって金額もだけど、何より取得するのに手間かかるでしょ?
ちゃんとした写真撮影したり、役所にも2回行かなくちゃだし。
それを考えれば子供じゃないんだし10年でどうぞ。
30過ぎたら5年なんてあっという間に過ぎるし、短すぎよ。
279可愛い奥様@転載禁止:2014/05/08(木) 12:58:18.87 ID:OLpRFhpLI
>>278
だよね。
10代の時は5年で取ったけど、それ以降は何の迷いもなく10年だわ。
280可愛い奥様@転載禁止:2014/05/08(木) 12:58:58.29 ID:55e4Lfby0
>>277
実質4年半か9年半かだからかなり短いよ
今の5年パスポートは出張やなんかで度々出入国する人向けなんだよね
281可愛い奥様@転載禁止:2014/05/08(木) 13:09:10.13 ID:W9bSc73W0
去年のGWに到着ロビーでリモワなくなった人見たよ
どの時点でなくなってどうなったのかはわからないけど
誰もいなくなり荷物も何も流れてこなくてもまだそこに立ってた
そして職員が声をかけたらリモワの赤でこういう特徴でって説明してたのだけ聞こえた
高いスーツケースの中には高いものが入ってるとか思うのかな
間違えて持って行ったのなら別のスーツケースが1つ残ってるはずだもんね
282可愛い奥様@転載禁止:2014/05/08(木) 13:10:58.94 ID:55e4Lfby0
乗り継ぎ空港で乗せ忘れられただけで
リモワに限らずよくある事だよ
283可愛い奥様@転載禁止:2014/05/08(木) 13:17:44.03 ID:xWdtva1w0
うおおお!パスポートが切れ掛かっている!奥様方ありがとう!
284可愛い奥様@転載禁止:2014/05/08(木) 13:17:55.32 ID:W9bSc73W0
ちなみに>281はハワイからの帰国便ね
285可愛い奥様@転載禁止:2014/05/08(木) 13:23:59.41 ID:7uJ78ZBe0
ルフトハンザのリモワ買っとけばよかったな
いきなり思い出したw
286可愛い奥様@転載禁止:2014/05/08(木) 13:27:09.25 ID:NnYuH9BB0
たまにトンでもない所に乗せられる事もあるからなあ。 >手荷物

自分はソフトケースが半分の厚さまでひしゃげてひし形になって帰ってきた。
大事な物はハードの方に入れてたから無事だったけど、しょんぼりしたわ。
287可愛い奥様@転載禁止:2014/05/08(木) 13:51:01.26 ID:MKCdDPnA0
私のは伸縮ハンドルが壊れて出せない状態になってた。
ガラガラできなくてずっと手で持って帰ったので死ぬかと思ったw
あの部分の破損は航空会社の免責なので個人の保険使えって言われた。
288可愛い奥様@転載禁止:2014/05/08(木) 14:16:58.05 ID:4NoJSWnI0
スーツケース
一回海外旅行に行けば、
傷だらけのズルズルになって預け入れ荷物から出て来るけど
やっぱりお高いスーツケースは、傷にも強くて
長い間、美しい状態を保てるのでしょうか??
289可愛い奥様@転載禁止:2014/05/08(木) 14:36:05.30 ID:BUUkszju0
>>287
空港から自宅配送すればよかったのに、大変でしたね
290可愛い奥様@転載禁止:2014/05/08(木) 14:36:59.05 ID:4TZyaj4f0
>>288
アルミのでもへこみ傷いっぱいつくし時にはキャスターが壊れて出てきたりで修理に出したわ。
見積もり見たら数万円で保険に入っていて良かった。
291可愛い奥様@転載禁止:2014/05/08(木) 14:42:58.70 ID:V4EbJiWH0
荷物は出てくるところの近くにいて、全部見るするようにしてるよ>持ち去り対策
292可愛い奥様@転載禁止:2014/05/08(木) 14:46:29.57 ID:MKCdDPnA0
>>289
朝到着だったので早く帰って全部洗濯してしまいたかったんだよね。
昼までに干せばその日のうちに乾きそうな天気だったし。
293可愛い奥様@転載禁止:2014/05/08(木) 14:57:58.26 ID:4NoJSWnI0
>>290
そうなんですね。
高いスーツケースでも同じように傷がついてしまうんですね。
なら今までどおりLサイズ3万ぐらいの安いのを
数年おきに買い換えるのでいいや。
294可愛い奥様@転載禁止:2014/05/08(木) 17:18:02.10 ID:4aalIUcJ0
パスポートと言えば、今度高校生の子どもも交えて海外行くんだけど
写真撮ったのは4年前の小学生の時でかなり顔が違ってる
向こうの入国審査でややこしいこと言われると困るんだけどそういう心配はしなくてもいい?
295可愛い奥様@転載禁止:2014/05/08(木) 17:53:14.54 ID:3tGN785O0
今何歳か分からないけど、15歳半過ぎてるなら更新したら?
それでちょうどハタチで大人のパスポートが取得できるし
296可愛い奥様@転載禁止:2014/05/08(木) 19:30:46.04 ID:9iKUOQo90
>294
顔の違いくらいでどうこうってのは無いよ。
赤ん坊の時にパスポート取得して、4歳児でも平気な訳だし。
ただ残存期間が6カ月以上とか、色々と厳しい問題もあるし
現地で何が起きるか分からないから、長めに欲しいから
新たに取得するのも良いかもね。

うちは3歳児の超可愛い時期に取得したパスポート写真で
飛行機チェックイン時に、「まぁ、この可愛いベイビーはどこにいるの?見たいわぁ」って
wktkされて、8歳児の娘が登場して「・・・」ってされた経験あるよw
297可愛い奥様@転載禁止:2014/05/08(木) 19:37:13.11 ID:OLpRFhpLI
私なら残存期限の条件が満たされているなら更新しないな。面倒だしw
連休中に10ヶ月の時に作ったパスポートで4歳児を連れてグアムに行ったけど、
顔写真を見て大きくなったね〜と言われて終了だったよ。
298可愛い奥様@転載禁止:2014/05/08(木) 19:52:59.51 ID:InykiP5V0
そんなの国と審査官によるでしょう。
行き先はどちら?
299可愛い奥様@転載禁止:2014/05/08(木) 20:17:33.21 ID:BruMdkjH0
スーツケースに何つけるか伺ったものです
皆様ありがとうございました
300可愛い奥様@転載禁止:2014/05/08(木) 21:29:47.56 ID:7g22G9gn0
普通、残存期間満たしているなら、更新なんてしないよね。

それこそ、赤ちゃんの時に取った子供だって
幼稚園生になってもそのまま使うし
20歳のピチピチギャルの時に取ったパスポートで
まもなく三十路、産後太り20キロ増
なんて人もいっぱいいるし。
301可愛い奥様@転載禁止:2014/05/08(木) 21:38:24.04 ID:FDQZ+XyV0
>>300
入国審査の時に「これほんとにあなた?太ったねえwww」というやりとりも楽しかったりするw
302可愛い奥様@転載禁止:2014/05/08(木) 21:57:18.50 ID:7IuLjRDf0
秋のワイキキ滞在、嵐のコンサートとカブった…どこもかしこも人多くなりそうで嫌だなー
303可愛い奥様@転載禁止:2014/05/08(木) 22:17:29.63 ID:2WsMZi6V0
機内持ち込みのバッグ、お勧めありますか?
今までレスポのトートだったんだけど、やはり容量が少なくて
スポーツバッグを買ったんだけど使いにくい。

バッグパックタイプで何かあれば・・・
304可愛い奥様@転載禁止:2014/05/09(金) 01:22:02.96 ID:QBy8YtDE0
>>302
3万人だもんね、あちこち混みそう…
305可愛い奥様@転載禁止:2014/05/09(金) 08:30:38.03 ID:BAjp51ul0
294です。レスくださった皆さんありがとう。
残存期間1年ぐらい残ってるし、安心して行ってきます。
行先はパリでフランス語全くできないので本人♂怯えてますw
306可愛い奥様@転載禁止:2014/05/09(金) 08:33:45.58 ID:bzMDHzzc0
>>305
入国審査官が英語できないことなどありえないのでご安心をw
あとフランスでは基本パスポートなんて見てももらえない
日本のパスポートは表紙みてフリーパスってことが多いw
307可愛い奥様@転載禁止:2014/05/09(金) 08:51:56.40 ID:BAjp51ul0
>>303
スーツケースの持ち手にかけられる大きめトートは?
こういうの
  ↓
ttp://item.rakuten.co.jp/kyowakaban/31-62520/
308可愛い奥様@転載禁止:2014/05/09(金) 11:28:52.44 ID:6z+8/8yh0
>>306
スタンプ押し忘れられて帰る時に面倒なことになった知人がいるわw
309可愛い奥様@転載禁止:2014/05/09(金) 11:40:50.78 ID:kTMt+N2S0
適当なページにスタンプ押されて、出国時に「????」ってなったりね。
310可愛い奥様@転載禁止:2014/05/09(金) 12:09:23.24 ID:QxR1o1UT0
イスラム教信者の審査官に当たると最後のページ付近に押されるよね
人は見た目じゃわからないから押された後でびっくりするわ
311可愛い奥様@転載禁止:2014/05/09(金) 12:13:46.27 ID:kTMt+N2S0
ICカード内蔵のパスポートになってから、めくりにくいのか変なページに押される率が高まった気がする。
審査官の母語によってもめくる癖ってちがうのね・・・
312可愛い奥様@転載禁止:2014/05/09(金) 12:43:14.64 ID:FH/ZdYsF0
>>310
!そういえば1度あるな。なんか理由があるのかな?
313可愛い奥様@転載禁止:2014/05/09(金) 12:50:43.81 ID:BAjp51ul0
>>312
ググったら、コーランは横書きだけど日本の縦書きの本と同じ方からめくるんだって
だから最後のページからめくるのがデフォなんじゃない?
314可愛い奥様@転載禁止:2014/05/09(金) 12:51:32.39 ID:Gg760vWp0
アラビア語は右から左だから本も右から左に開くでしょ
315可愛い奥様@転載禁止:2014/05/09(金) 13:10:07.16 ID:e0x0742n0
パスポートのハンコって、基本は入国スタンプを確認して
その付近に出国のハンコを押すとかあるのかな?
日本のハンコはそんな感じになってるけど
海外のハンコはバラバラのページに押されてること多いし
調べてみたら、どっちか一つしか押されてない国もあった!
適当なのかなー?
316可愛い奥様@転載禁止:2014/05/09(金) 13:13:29.70 ID:ZNYKqNq80
日本の審査官はなるべく同じページに押したがるね
他の国はお構いなし
317可愛い奥様@転載禁止:2014/05/09(金) 13:18:50.34 ID:wVxFLjCR0
>>311
押して欲しいページを開いて、わざと広げて癖つけてから渡してるよ。
パスポート閉じても癖ついてるから、職員は確実にそのページにスタンプ押してくれる。
1頁に6スタンプがキレイに押してあって嬉しい。
318可愛い奥様@転載禁止:2014/05/09(金) 15:56:19.01 ID:bzMDHzzc0
>>317
まず写真のページ見るでしょw
319可愛い奥様@転載禁止:2014/05/09(金) 17:11:49.15 ID:EbEi7tWP0
>>306
家族でパリへ行った時に2回とも私だけスタンプ押してもらえてなんか嬉しかったw
パスポートをスタンプでいっぱいにしたいんだもの。
320可愛い奥様@転載禁止:2014/05/09(金) 19:38:30.20 ID:s4csqKG60
>>318
癖つけてから渡すって書いてあるよ

ここってこんな短い文章でも理解できない人が多いよねー
321可愛い奥様@転載禁止:2014/05/09(金) 19:40:25.32 ID:EQgAZvOL0
香港も押印が無くなってました。
大気汚染のせいか、喉が痛くて、現在も辛いです。
お医者は耳鼻科?内科?

日本の出入国のスタンプは昔のほうがとんでもないページに押されていた気がします。
322可愛い奥様@転載禁止:2014/05/09(金) 19:56:33.41 ID:bzMDHzzc0
>>320
そんなの外国の入国管理官は物ともしないって知らないの?www
323可愛い奥様@転載禁止:2014/05/09(金) 20:14:04.33 ID:POcWY4c70
全否定とはねw
324可愛い奥様@転載禁止:2014/05/09(金) 20:23:02.42 ID:s4csqKG60
>>322
誰かが言ってた
草多用する人はバカが多いって。
当たってるな
325可愛い奥様@転載禁止:2014/05/09(金) 20:30:36.04 ID:4FB27LKp0
うーん・・・句読点まともに打てない人も似たり寄ったり。
326可愛い奥様@転載禁止:2014/05/09(金) 22:04:05.31 ID:W4905yvI0
前々スレのスペイン行った奥様がまだいらしたら話聞きたい、来年考えてるので。
バルは街にたくさんあっていきあったりばったり次々梯子できるんですか?
女性観光客でも危なくなく入れる雰囲気?
飲み物頼むとタパスをつけてくれるってこと?
スペイン内の移動が大変そうですが、飛行機でまわりました?
マラガとグラナダ以外も行きました?
ツアーで行きましたか個人で行きましたか?
327可愛い奥様@転載禁止:2014/05/09(金) 22:05:42.35 ID:t8StYkP40
奥様それ自己紹介なんですか…?

パスポート、押してほしいページを開いて渡したけど、写真のページを読み取り機に通したりするから意味なしだった
そのパスポートで初使用だったのに、日本出国スタンプの10ページぐらいあとにポーンて押されたから、
帰国の出国時に、審査官がすごい不思議な顔してペラペラページめくってたわ
328可愛い奥様@転載禁止:2014/05/10(土) 00:11:40.08 ID:lzbM+iMm0
>>326
私の事かな?詳しい日程は前スレに書いたから参考にしてね
自分が行った町はどこもバルだらけでした
タパスが只でついてくるのはグラナダ。その他の街は飲み物とタパスのセットだったり別々に注文だったり。
店の梯子は混み具合にもよる。年末は凄い人ごみで店を選んでる余裕はあんまりありませんでした(でも梯子したw)
地元のおっさんでぎゅうぎゅう詰めの店にも行ったよ
一見入りづらそうな店でも、危ない事はないし特に問題はありませんでした。お会計も誤魔化しのない国で安心
危険なエリアを夜に歩いたりしなければ大丈夫なんじゃない?そのへんはガイドブックやブログなどを参考にしてください
手配は全部自分たちでやりました。国内移動はルート次第で飛行機も考えれば?夜行列車もあるよ
バスやRENFEはシーズンオフなら予約しなくても大丈夫と思われる

ざっと回答するとこんなもんかな
自分の要求を満たしてくれるツアーが見つからなかったんで全部個人でやりましたが
下調べや手配はそれなりに大変だった。現地に行ってからも気は抜けないし、度胸も必要です
バルのカウンターを埋め尽くすおじさん達をかき分けて注文することが難しいタイプの人は
ツアーで添乗員さんにお世話になった方がいいと思います
食事面では不満が残るかもしれないけど、効率よく安く観光できる利点は捨てがたいと思う
329可愛い奥様@転載禁止:2014/05/10(土) 01:08:42.78 ID:WOT2TSY40
>>321
香港昔から大好きなんだけど必ずひどく喉を痛めて帰国する。
クーラー効き過ぎていて気温差ってのもあるかもだけど。
初期なら耳鼻咽喉科でよいのでは
330可愛い奥様@転載禁止:2014/05/10(土) 08:48:40.73 ID:rB0E9axE0
>>328
あーっ、前スレに詳細あってスペイン話で盛り上がっていたんですね
再度書かせてしまいスミマセン
大変参考になります!
スペインは大昔ツアーで少しだけ行きましたが、他国もまわるので
駆け足で移動と観光して終了でした。
自由時間はほとんどなく、バルで楽しむなんて思いつきもしませんでした。
今度行くなら個人でと思ってます。
旅行ブログも検索してみます。情報ありがとう。
331可愛い奥様@転載禁止:2014/05/10(土) 11:28:17.99 ID:WbUnhx7U0
>>326
今年3月にスペイン行ってきました。ちなみに移動はレンタカーです。
ちょうどアーモンドの花が満開&新緑の時期で楽しいドライブ旅行となりました。
326さんは、どの辺りに行かれるご予定ですか?
バルですが、セビーリャとグラナダで何件か梯子しました。
店内は、328さんが書かれているようにみるみるうちにオッサンだらけになりますが、
開店直後だと比較的すいているし、テーブル席も確保できますよ。
スペインは危険だと聞いていたので、ツアーにしようか迷ったのですが、幸い何事もなく楽しんでこられました。
今回の旅行でとても気に入ったので、また近々行こうかと思っています。
332可愛い奥様@転載禁止:2014/05/10(土) 12:18:31.28 ID:lzbM+iMm0
>>330
また何かあったら書き込んで下さいね。色々迷われることでしょう。
まだ時間があるようだし、まず図書館でガイドブック借りてきて熟読してみたら?
地球の…はやっぱり参考になります

>>331
アーモンドの花の季節良いなー
グラナダではどの店に行きました?私は los diamantes と bodegas castaneda に行きました
他も色々行ったけど忘れた。los diamantesがある通りはバルがずらっと並んでいて楽しいエリアでした
特にcastanedaが気に入って日参しちゃいましたが生ハム以外のメニューも全部おいしかった
観光面で思い残すことは無いがバル目当てでまたグラナダ行きたいw
セビリアやコルドバにも行きたかったけど時間の関係で行けなかったので、やはり同じように再訪計画中です
333可愛い奥様@転載禁止:2014/05/10(土) 14:05:20.95 ID:fASd9bbL0
最近の出入国審査は出国帰国並べて押してくれますね。
先日「自動化ゲート」を見たけど、押印が無いのは少しさみしい感じ。。。
334可愛い奥様@転載禁止:2014/05/10(土) 14:36:18.35 ID:FB14yRs60
ゆこゆこで宿を予約すると食事の質が落ちる、という話を時々聞くけど、
ゆこゆこ利用した事のある奥様いる?実際どうなんでしょ?
気になる宿があるんだけど、何故かゆこゆこでしか空きが無くて迷ってる
335可愛い奥様@転載禁止:2014/05/10(土) 15:52:38.76 ID:xldGAyuR0
>333
係員に頼めば押してもらえるよ
336可愛い奥様@転載禁止:2014/05/10(土) 16:45:54.09 ID:v+MMtSjc0
>>334
ゆこゆこの口コミ評価はどうなってましたか?
3月にゆこゆこで泊まった宿、2つの別の宿に泊まったけど、お料理の評価の高い宿はやっぱり良かったよ
337可愛い奥様@転載禁止:2014/05/10(土) 20:38:56.28 ID:QxhsQ40C0
>>326
来年の何月ごろの予定ですか?
南スペインなら やはり春祭り(フェリア)の始まる5月頃がおすすめです!
他地域だと 火祭り、牛追い祭り、トマト祭りの時期が特に人気があるようです。

個人的には南スペイン一面ひまわり畑になる6月頃が好きです。
日中はかなり暑いですが…。タパスも店によって得意料理や
同じ食材でも料理方法(焼き、揚げ、酢漬けなど)が違うので
ぜひ色々試してみてください。

生ハムは 通常ならハモンセラーノ(白豚)、お勧めはハモンイベリコ(黒豚)で
その中でも ドングリだけを食べて放牧されたペジョータが最高峰です。
ハモンイベリコ de ペジョータだったかな。甘みがあってトロリと濃厚な味です!
338可愛い奥様@転載禁止:2014/05/10(土) 21:44:45.06 ID:WbUnhx7U0
>>332
私も、bodegas castaneda は行きましたよ。
なんといってもグラナダのバルは、お酒を一杯頼むと日替わりタパスが一皿無料でついてくるのがお得ですよね。
あと、グラナダなのになぜかセビーリャという名の老舗バル兼レストランには入りました。ここも、なかなかのお味でしたよ。
他は、歩いて雰囲気の良さそうなところに何件か入ったのですが、名前はよく憶えていないんです。どこも、味にはずれはなかったかな。
個人的には、泊まったアルハンブラのパラドールのレストランよりおいしかったです。
次回の旅は、私もバル中心の旅になりそうですw
339334@転載禁止:2014/05/10(土) 22:10:30.18 ID:FB14yRs60
>>336
レスありがとう
ゆこゆこのクチコミは数年前の2件のみで、最近の評価は無くてorz
トリップアドバイザーや楽天・じゃらんでは、料理の評価は高い宿なんだけどね
でも、336さんのレスを読んで気持ちは予約に傾いてきた〜!感謝です
340可愛い奥様@転載禁止:2014/05/11(日) 07:04:42.63 ID:5Yj6lLSW0
341可愛い奥様@転載禁止:2014/05/11(日) 12:09:09.71 ID:LXxP15hN0
モロッコ行ったことある奥いる?
夏にタジン料理とクスクス目当てに行きたい。
エジプトには言ったことあるけどまた違うのかな〜
342可愛い奥様@転載禁止:2014/05/11(日) 12:45:04.57 ID:ALAxJP5o0
>>341
エジプト人とモロッコ人は文明人種レベルで別物ですが
どちらも引けをとらないウザさ加減ですよw
けど鉄道やタクシーの使いやすさはモロッコの方が遥かに上なので
個人でも動きやすいと思います
地元の店で食べたモロッコ料理は塩気が若干物足りなく感じました
(普段かなりの薄味なんですけどね…)
343可愛い奥様@転載禁止:2014/05/11(日) 14:47:44.17 ID:87z/B6rT0
エジプト、モロッコ 両方行ったけど、
エジプトはもう行きたくない国  モロッコはもう一度行きたい国
夫も同じ感想。
344可愛い奥様@転載禁止:2014/05/11(日) 15:16:12.41 ID:MhKw091S0
スペインは本当にお料理が美味しいですよね。
私はお酒飲まないのでバルよりレストランに多く行ったけど
どこもとても良かったです。人も親切でした。
スペイン直行便が出来たらいいのにー!!ってずっと思ってます。
また行きたいけど私の住む地方からだと、乗り換え時間も入れると20時間近くかかった・・・
345可愛い奥様@転載禁止:2014/05/11(日) 15:17:04.96 ID:y6DnBJ7K0
>>343
わかるー
エジプシャン最悪だよね
346可愛い奥様@転載禁止:2014/05/11(日) 15:20:59.05 ID:MhKw091S0
>>343
どうしてエジプトには、もう行きたくないの?
エジプト行ってみたいから興味ありますw
私がもう行きたくのは、中国(空気と水が悪すぎた)と
韓国(見所がそんなにないから1回で充分)ぐらいで、
他はどんな国でもまた行きたいと思える。
347可愛い奥様@転載禁止:2014/05/11(日) 15:27:03.78 ID:Iy8KYH5e0
私はエジプト行ったこと無いけど、kmpの書いた
「エジプトがすきだから。」っていう絵日記エッセイを
読んだ事があるから、エジプト人最悪ってのが分かる気がする。
確か小さな子供達まで、彼女たちに物を投げつけたり
平気で嘘ついたり、暴言を吐いたりするって記述があったような。
348可愛い奥様@転載禁止:2014/05/11(日) 15:34:16.66 ID:LXxP15hN0
>>341だけどkmpの本は私も読んだよ〜!
ただ彼女らは、むしろ魅力にとりつかれて再度エジプト行ってるよね
インド、エジプトは2度と行きたくないって人と何度でも行きたい人に
ばっさり別れるよな〜。私もエジプトは前者…
このスレさすがだわ…モロッコ経験者もいてめちゃ参考になる。
行くのが決定したら塩を持って行こうと思いました。
349可愛い奥様@転載禁止:2014/05/11(日) 16:09:58.53 ID:S4lVs1f70
インドは二度と行きたくない派だけど、
ご飯もその他も合わないのに何故か何度も行ってる人もいるよね。
350可愛い奥様@転載禁止:2014/05/11(日) 16:17:42.38 ID:2wYxOuD90
エジプトは一泊だけでもう勘弁!
飛行機降りてからギザピラミッド近くのホテルの部屋に入るまで4時間もかかった
そのうち3時間は口論しっ放しだったよ
351可愛い奥様@転載禁止:2014/05/11(日) 16:21:05.68 ID:87z/B6rT0
>>345
だよね〜
>>346
どこの国でも観光客をだます人はいるんだけど、なんて言うかエジプトは可愛げがないだまし方と言うか。。。
有名なインドとかでは「だます気?そんなー全然無いよ〜」って見え見えの言い訳したりして、こっちも「ダメダメ、何言ってんの。見え見えだよ」
「ワーオ、ワタシ カワイソー ワタシ イイヒト」なんてやり取りもあるんだけど
エジプトは本気を感じるんだよね。そして、だまされた人を面と向かってあざ笑う。
>>348
海辺では焼き魚とかがあるので、私はお醤油、ポン酢持って行ったよ。
バブーシュとかアルガンオイルとかティーセットとかのお買い物もモロッコはテンション上がるよー
スーツケースは出来るだけ、隙間開けて行くことをお勧めします
それと、絞りたてオレンジジュースも是非飲んでね
352可愛い奥様@転載禁止:2014/05/11(日) 16:23:58.04 ID:87z/B6rT0
>>348
アルガンオイルで思い出した
アルガンの木に登ってるヤギの集団も写真に撮って来てね(やらせだけどw)
353可愛い奥様@転載禁止:2014/05/11(日) 16:27:06.44 ID:fI5VTDCw0
>>350
すんなり映像化余裕でした
354可愛い奥様@転載禁止:2014/05/11(日) 16:47:09.21 ID:S4lVs1f70
>>352
あれはやらせだったのか・・・そりゃそうか。
フランス人も良くモロッコへ行くしモロッコ風のインテリアも好きだよね。
355可愛い奥様@転載禁止:2014/05/11(日) 16:53:59.97 ID:cUauRL8s0
エジプトってそんな国だったのか…遺跡は魅力的なのに残念だなー
インドはもう一度行きたい派です。といっても軟弱なツアー(JTB)なので参考にならないけど。
オプショナルツアーを断って自分たちだけで買い物をした時は楽しかった
吹っかけて来るんだけど、>>351さんの書き込みに似た会話があったよ
強気で値切ってたらどんどん値段が下がっていって、チラッと奥のマネージャーを見て(多分駄目だし喰らった)
コレイジョウ マケタラ ハラキリ クビキリ!と歌って踊り出したのでその値段で妥結した
356可愛い奥様@転載禁止:2014/05/11(日) 16:54:56.92 ID:K8Ir9Apx0
>>353
部屋に入ってからも凄かったですのよ
海外で電話に向かって怒鳴り散らしたのは初めてでした
>>354
母国語でいけちゃうのが羨ましいですよね
357可愛い奥様@転載禁止:2014/05/11(日) 16:56:47.65 ID:87z/B6rT0
>>354
がっかりしないでー
ヤギがアルガンの木に登って実を食べるのは本当なんだけど、道路沿いの木に集団でうまい具合に登ってるのは観光用。
358可愛い奥様@転載禁止:2014/05/11(日) 17:17:41.01 ID:R0cmcgyu0
エジプト、個人旅行で寄った時に、街の人に道を聞くと
教えつつも「バクシーシ」「バクシーシ」「マネー」「マネー」と指でお札数える真似をする。
それで怒って離れて、を繰り返して
359可愛い奥様@転載禁止:2014/05/11(日) 17:20:20.46 ID:R0cmcgyu0
エンターキー押したつもりなかったのに押されてた。続きます

(子供も同じだったので余計にガッカリ)
で、きちんとした身なりのサラリーマンの人に道聞いたら
とても親切に教えてくれ、もうエジプトは賄賂国なんだと半分諦めてお財布を出したら、
「いえ、結構です!!!」て凄い勢いで断られてびっくりした
360可愛い奥様@転載禁止:2014/05/11(日) 17:26:35.10 ID:87z/B6rT0
そう言えば、観光地のおまわりさんにもバクシーシを要求されたわ
361可愛い奥様@転載禁止:2014/05/11(日) 17:44:27.78 ID:MhKw091S0
エジプトすごい・・・
私ムリだ。
362可愛い奥様@転載禁止:2014/05/11(日) 18:12:42.89 ID:B3L4VlHw0
教育もなくお金を稼げない人がほとんどなんだろう恵んでやるか…、のつもりで行くしかないのかなあ?
ピラミッドに行きたいんだけど、夫が猛反対
普段は自分の興味ないとこなら「行っといでー」で終わるのに、「ダメ、ゼッタイ!」って 薬かw
363可愛い奥様@転載禁止:2014/05/11(日) 18:52:45.02 ID:nxPqA1zP0
エジプトはハエが凄くて本当につらかった
364可愛い奥様@転載禁止:2014/05/11(日) 18:53:11.82 ID:qDwO/qbB0
>>362
今のエジプトは、教育は受けたけど働き口やお金を稼ぐ手段が著しく足りない状態であって
彼等も生きるのに必死なんだよ、恵んでやるとかひどい言い方

外国人価格は仕方ないから、その適正な範囲で払う事
それ以上は他の旅行者の迷惑になるからダメ
365可愛い奥様@転載禁止:2014/05/11(日) 20:05:18.92 ID:87z/B6rT0
ハエと言えば、カンボジアの田舎のレストランでハエがすごくて、ウエイターに言ったら
すぐ横の壁の扇風機のスイッチ入れてくれた。
あっという間にハエがいなくなった。
ある意味カルチャーショックだった。
366可愛い奥様@転載禁止:2014/05/11(日) 20:18:04.31 ID:QgCfuZQ/I
ハエといえば、ドイツのノイシュバンシュタイン城の近くにある世界遺産ヴィース教会の脇にあったカフェもなかなかだった。
各テーブルにハエ叩きが置いてあって叩きながらコーヒー飲んだw
景色は絵本の中から切り取ったみたいに綺麗だったのにギャップが凄くて衝撃を受けたよ。
367可愛い奥様@転載禁止:2014/05/11(日) 20:53:00.82 ID:S4lVs1f70
ホーチミンのシーフードレストランの醤油の皿にハエが入ったのでウエイターに見せて取り替えてくれるよう頼んだけど新しいのは来なかった。
生演奏もある有名店なのに別にハエ位って感じなんだよね。
368可愛い奥様@転載禁止:2014/05/11(日) 21:01:41.40 ID:uh5/PVTz0
>>366
おお、あの写真撮影禁止の教会ですね!
見つかるとフィルムやSDカード没収されるという…。
あそこにはあのカフェしかないから
仕方なくコーヒーとフレンチトースト?を食べた覚えがあります。
369可愛い奥様@転載禁止:2014/05/11(日) 21:03:09.48 ID:Iy8KYH5e0
エジプ・インド・中国って、なんで古代文明が発生した地域は
今は・・・・になっちゃうんだろうね。
370可愛い奥様@転載禁止:2014/05/11(日) 21:41:58.54 ID:QgCfuZQ/I
>>368
え、あそこ写真禁止なの!?
普通に撮ってしまってた。個人旅行で行っていて、周りの人も撮っていたと思ったけど…
行ったのは10年前だからその頃はOKだったのかな。
371可愛い奥様@転載禁止:2014/05/11(日) 21:42:15.71 ID:R0cmcgyu0
ハエは慣れるよ
最初こそ、必死で追い払ってたけど、だんだんハエが止まった食べ物も
口に入れるときにハエ乗ってなけりゃいいや、って気になる
372可愛い奥様@転載禁止:2014/05/11(日) 21:46:20.73 ID:MhKw091S0
ドイツってハエ多いんですか?
来年まさにノイシュバンシュタイン城行く予定なので
ちょっとショック・・・
虫大嫌いだから。
373可愛い奥様@転載禁止:2014/05/11(日) 21:56:44.62 ID:QgCfuZQ/I
>>372
大丈夫。ハエが沢山いたのはヴィース教会のカフェだけだったから。
374可愛い奥様@転載禁止:2014/05/11(日) 22:13:37.46 ID:B3L4VlHw0
>>364
それぐらい広い心で寛大に許してあげないと、って話だよ?
お金をマジ顔でせびられ続けたら心が荒むから、気の持ちようの話なのにやな人
375可愛い奥様@転載禁止:2014/05/11(日) 22:21:02.80 ID:LXxP15hN0
実際向こうも金がある人がない人にくれるのは当然って感じでくるんでしょ?
だったらこっちもそういう心持ちでいるぐらいが少しでも平和にすむって
意味かなあと私も思った…失礼とか言って向こうだって失礼なんだし。
376可愛い奥様@転載禁止:2014/05/11(日) 22:30:48.78 ID:MhKw091S0
>>373
よかった!安心した。
ありがとう
377可愛い奥様@転載禁止:2014/05/11(日) 22:34:15.55 ID:xg36yhsB0
>>370
写真撮るときは、ファインダーを覗かずに、胸のあたりにカメラを持って、
レンズだけ被写体に向けて、よそ見しながらシャッターを押します。
広角気味のレンズが良いですね。
前もって練習するとうまくいきますよ。
378可愛い奥様@転載禁止:2014/05/11(日) 22:56:33.75 ID:O7qx4IGf0
>>377
は?それって盗撮じゃない
最低な人
なんのために教会が写真撮影不可にしていると思ってるの?
まさかこの前のミサ参加推奨者?
379可愛い奥様@転載禁止:2014/05/11(日) 23:28:27.86 ID:YJJe4yAF0
>>377
こういう人って、バレなきゃ何してもいいとか思ってるのかしら
マナー違反して日本人のイメージ悪くしないでね
380可愛い奥様@転載禁止:2014/05/12(月) 00:09:26.56 ID:yfBf8E+M0
>>377って釣りじゃないよね…?
最低限の礼節もって伺おうよ〜…某沈没船の国民じゃないんだから…
381可愛い奥様@転載禁止:2014/05/12(月) 02:03:16.15 ID:2lkPhWLq0
>>360
お前はいらんだろwwww
382可愛い奥様@転載禁止:2014/05/12(月) 08:00:41.69 ID:AK3ev0n70
>>377
中○人ツアー(あの男だらけのやつ)がそれやってたわ
そして係員が切れる→やめるけどまたやる→切れる、のループしてた
動画のやつもいたわ
383可愛い奥様@転載禁止:2014/05/12(月) 08:18:08.20 ID:t/kGqM8L0
ノイシュバンシュタイン城の撮影禁止の場所で何度注意されてもフラッシュたいて撮り続けている中○人集団がいたな。
連中どうしょうもないわ。
タジマハールでは警備員にカメラ没収されていた。
せっかくの旅行で規則違反を自ら進んで犯して台無しになったら詰まらないと思うんだけどね。
384可愛い奥様@転載禁止:2014/05/12(月) 08:56:34.45 ID:UIakkFnZ0
あの国って宗教ないもんね
道教は土着信仰だし、儒教は人生の指針でしかないし
仏教は弾圧されまくって一部でしか残ってないから日本みたいな発展もしていない
そういうなかで育つと、宗教施設に対する配慮なんて期待できないんじゃない
韓国もしかりだけど
ということは盗撮推奨の人は…
385可愛い奥様@転載禁止:2014/05/12(月) 09:36:41.36 ID:QrXbxtlA0
厨国人集団って怖いもん無しだよ
レーニン廟見学の行列のセキュリティチェックのところで
自動小銃かついだ警備兵の言う事を聞かないのにはびっくりした。若いロシア兵、涙目になってたw
もう撃ってしまえ!って言いたくなるくらい酷かった
あのメンタリティは何なんだろうね。仮にも相手は兵士なのに、舐め切ってんのかな
386可愛い奥様@転載禁止:2014/05/12(月) 10:24:17.30 ID:Md/SVG5E0
>>372
ドイツはハエが多いか? →季節にもよる。
当然夏は多いよ。ベルリンやミュンヘンの街中のカフェの陳列ケーキにもたかってることがある。
向こうの人は日本人ほどハエを不潔扱いしてないんだよね。
うっとうしいとは思うみたいけど。
建物の中(例えば高級なカフェとかホテルとかデパート内とか)ならあまりいないかも。

昨日パリから帰国。
とにかく中○人のパワーに圧倒されまくりな旅だった。
ロンシャンは中○人で祭状態でした。
いまどき日本ではお目にかかれないようなファションの田舎のオバちゃん達がブランド品を
買いあさってたよ。さすがにヴィトンはお高いのでそれほどでもなかったけど。
しかし、あの人たちは並ぶことを知らないし、横入りも当然だし(1人が並んでるとその友達5人くらいが横入りする)
マナーはないし、触ってはいけないものも触るし・・・とにかく常識ではとても考えられないことをたくさんします。

なので、欧州の観光地ではアジア人の扱いが酷いことになってる。
(帰国するときに空港で一緒になった英国在住の日本人婦人が言ってた)
欧州の人にしたら中○人も日本人も韓国人もみんな同じに見えるもの。
387可愛い奥様@転載禁止:2014/05/12(月) 10:46:10.38 ID:F8enHjVG0
カメラ没収で思い出したけど、フランスの劇場で
「会場内へのカメラの持ち込みは禁止」とのことで
会場入り口にスタッフの人が立って、観客たちのカメラを預かってたのだけど、
ただホイホイ受け取るだけで、「預り証」なんてなし。
カメラの吊り紐を腕に20台分ほどひっかけ、
片手には吊り紐なしのデジカメを5台ほどまとめて持ち
カメラ同士がガチャガチャぶつかってる悲惨な状態だった。
預り証もないから、カメラ返却は自己申告。
だからもちろん他人が自分のカメラを間違って持って行く可能性も
悪意を持って盗っていく可能性も充分ありえる状態。
さすがに私は買ったばかりの一眼レフを預けるのは怖くて
「絶対写さないから!」と約束して、預けるのは勘弁してもらったけど
白人さま達は良いカメラも普通にバンバン預けてて、凄いなぁと思った。
388可愛い奥様@転載禁止:2014/05/12(月) 11:17:13.65 ID:f2MMfHFS0
カメラの預り証なしは怖すぎるね。
私は心配性なので靴を脱いで上がるところが苦手だ。
誰かが間違って自分の靴を履いていってしまったらと思うと
落ち着いて観光できないぐらいソワソワしてしまう。
鍵つきの下駄箱やビニール袋に入れて持ちこみ可のところはありがたい。
389可愛い奥様@転載禁止:2014/05/12(月) 11:43:36.97 ID:AK3ev0n70
わかります、なので観光時はスーパーのビニル袋持参で、靴は持ち歩くようにしています
置いて行った場合、無くなるのも困るけど虫が入るのも困るので
履く前にふるうんだけど、同じようにした人がムカデ出てきて悲鳴あげてた 怖くてふるのも無理になりました…
390可愛い奥様@転載禁止:2014/05/12(月) 13:33:30.86 ID:2lkPhWLq0
>>385
想像して糞噴いた

自分はどこへ行っても基本的に写真撮らないので(ハネムーンは渋々)
あとで旅行ブログとか読むとあーそういえばここ行ったとか蘇ってくる
カッパドキアでもただ岩に乗って音楽聴きながらぼーっとしてた
391可愛い奥様@転載禁止:2014/05/12(月) 13:36:03.88 ID:Ppd1EQk10
>>377
海外でうかつにファインダーを覗きながらカメラを向けると、銃を向けられたと錯覚して、
銃撃されることがあります。
2007年9月27日、ミャンマーのヤンゴンでAPF通信社の契約ビデオジャーナリスト、
長井健司さんが抗議デモの鎮圧を撮影中にミャンマー軍兵士に至近距離から
銃撃され死亡しました。
プロの長井さんがあんな危険な場面で、なぜファインダーを覗きながら撮影してたのか、
今も謎です。
392可愛い奥様@転載禁止:2014/05/12(月) 13:42:45.71 ID:1SBnCoBt0
大丈夫ですよ。
>>378 さんを盗撮しようなんてもの好きはいませんから。
(オェーッ!)
393可愛い奥様@転載禁止:2014/05/12(月) 14:33:48.44 ID:jR1lQ9640
>>392
やだこの人日本語読めない
394可愛い奥様@転載禁止:2014/05/12(月) 14:50:28.85 ID:4LXIkBJy0
>>383
ノイシュバンシュタイン城内も撮影禁止ですよね。
わたしは人数の都合で英語ツアーのほうに参加したんだけど
中国人などのアジア系だけでなく白人でもツアーガイドや係員が見てない隙に
盗撮してる人たちいました。
ああいう人たちは静かな場所でも私語や笑い声がうるさかったり
展示品に手を触れたり、売店で未購入商品を開封したり、と
全般的にマナーが欠落してるようです。
395可愛い奥様@転載禁止:2014/05/12(月) 17:31:09.96 ID:oC+Lac4E0
ヴィース教会、このお正月に行ったけど撮影禁止は礼拝時だけだった
396可愛い奥様@転載禁止:2014/05/12(月) 18:45:14.16 ID:wk8BX6Xr0
>>378はいつもの論理破綻者。
同じところに出没するから分かりやすいわ。

撮影禁止の逆を行ってたのは少し前までの台湾白菜と肉。
日本の美術館ではありえないと思って文化の違いを実感したっけ。
もうすぐ日本に来るのが楽しみ。福岡肉も観に行きたい。
397可愛い奥様@転載禁止:2014/05/12(月) 20:54:09.94 ID:QrXbxtlA0
とりあえず396はあぼーん対象?
なんか変な人が住みついてるね
398可愛い奥様@転載禁止:2014/05/13(火) 06:50:06.46 ID:9rWZSdx70
>>395
私も撮っていいといわれましたよ。
素晴らしい天井画でした。
ドイツはソーセージとパンが美味しかったから余り年を取らないうちにまた行きたいな。
399可愛い奥様@転載禁止:2014/05/13(火) 09:06:37.37 ID:dRPxbpDb0
ほらほら、海外話ばっかりしてると国内話がしたい人にまた怒られちゃうよ
400可愛い奥様@転載禁止:2014/05/13(火) 09:55:07.42 ID:bioNSJ8C0
>>396
豚肉と白菜、大陸観光客の禿げ頭しか見えなかったorz
でも家具とか書とかは他の展示物のほうがわからないなりに楽しめた
故宮は売店もけっこうたのしい
401可愛い奥様@転載禁止:2014/05/13(火) 09:57:19.52 ID:5QXUk8dD0
少し前にエジプトが話題になってたようだけど、人は最悪だけどエジプト楽しいよ!
でも観光地を巡るよりはのんびりうろうろ街歩きしてる方が楽しい国だな
観光客の来ない街なんかはガツガツした人いなくて平和だし。
コシャリにハマった。

そして今月末台湾に行くはずでピーチ予約してたのに
その後妊娠してつわりがひどすぎて多分無理だ
残念・・・
402可愛い奥様@転載禁止:2014/05/13(火) 11:02:41.39 ID:8/Nr9OmZ0
エジプトもインドも行ったことないので
今まで行った国の中で人がイマイチだと思ったのがベトナム。
親切で優しい人もたくさんいたけど無愛想でキツイ人も多かった。
kmpのベトナム本でも酷評されてたね。
403可愛い奥様@転載禁止:2014/05/13(火) 11:15:42.35 ID:5W6Cxc2L0
来日外国人犯罪者数24年
中国6483
韓国1658
ベトナム1430
ブラジル1205
フィリピン938

東南アジアの中では高いね
404可愛い奥様@転載禁止:2014/05/13(火) 11:52:33.57 ID:tUNX0WAK0
>401
妊娠オメ。
台湾は逃げて行かないから、子連れで行く事お勧め。
台北動物園、MRTで楽々アクセスなのにパンダ見たり
園内も凄く広くて、子供大喜びだった。
何より、台湾の人は子連れに席譲ってくれたり優し過ぎ。
405可愛い奥様@転載禁止:2014/05/13(火) 12:42:03.27 ID:wyPmP1lw0
>>402
kmpの本は何冊か読んだけど、なんていうかあの人たちはねぇ…、って感じになるんですよね
英語圏でない国のわざわざメジャーでないところに行っておいて、英語通じないってがっかりするところはタフだとある意味尊敬できるけど
406可愛い奥様@転載禁止:2014/05/13(火) 12:43:30.87 ID:wyPmP1lw0
あ、途中で送信してしまった
ベトナムのは(たぶん)読んでないんだけど、話半分以下でいいと思ってる本のひとつ
でも奥様がそうおっしゃるなら、ひどいのか…
407可愛い奥様@転載禁止:2014/05/13(火) 14:02:18.03 ID:WVOnhAT60
kmpは全部読んでるし大好きだけど確かに色々と沸点が低いよね
ああいうイラストエッセイの旅行記は貴重だし、笑えるし身近に感じるけど
だからこそあの本での印象でその国を嫌いになるのは勿体無いと思う。
同じように貧乏旅行で現地の食べ物食べまくって街の人とコミュニケーション
しまくってる妹尾河童さんを先に読んでいたから、笑い話にするんじゃなく
帰りたい!ありえない!ってキレまくってるのがなあ。
日本と同じサービスを求めるのは違うよね。旅行する意味がないよ。
408可愛い奥様@転載禁止:2014/05/13(火) 14:07:09.87 ID:/nVEUz5z0
kmpって図書館でチラ見しただけだけど、
ほっこり女子旅みたいなスッカスカの絵を描く
オサレイラストレーターみたいな人達だよね?
内容薄そうで見る気もしなかったけど、
お金出してああいう本を買う人もいるんだね。

ベトナムは私は行ったことないけど、
旅行が趣味で世界各国を回ってるバックパッカーの友人が
「ベトナム人はずる賢い人が多い」って言ってたのが印象的。
あまりそういうマイナスの印象は言わない人が言ってので、
よっぽどなんだろうなって思った記憶。
ちょっと前まで社会主義国だったのも関係してるのかな。
もちろん良い人だっていっぱいいるんだろうけど。
409可愛い奥様@転載禁止:2014/05/13(火) 14:28:32.54 ID:3Wdl3xHU0
ベトナムは社会主義国の名残が色濃いね
空港とかエラソーにしてる人が多い
でも、民間レベルでは普通に親切だと思ったけどね
410可愛い奥様@転載禁止:2014/05/13(火) 14:34:04.59 ID:vnVu/WW10
ベトナムには3年ほど前にハノイからホーチミンまで1ヶ月ほどバスや電車で移動したけど
印象は「最悪」「最悪」「最悪」だった。
向こうで知り合った個人旅行者も皆一様に「最悪。日本で紹介されているイメージと違いすぎる」って言ってた。
ツアー旅行者は、「食事も美味しいし、お買い物も楽しいし、また行きたいわー」って言ってる。
もちろん、いい人にも巡り合ったけど、それを打ち消してまだなおマイナスイメージしか残らないほど最悪だった。
411可愛い奥様@転載禁止:2014/05/13(火) 14:35:07.50 ID:9rWZSdx70
ベトナムの第一印象は油断ならない国と人ですね。
今は一方では随分洗練されたけど反面抜け目なさや図々しさ、変に人慣れした所は強化した印象を受けました。
空港からホテルまでの緊張感はインドよりは軽いけどパリなど欧州よりは遥かに厳しいです。
412可愛い奥様@転載禁止:2014/05/13(火) 15:22:29.09 ID:8/Nr9OmZ0
>>408
そう、まさに「ずる賢い」
そんなに昔じゃない過去に国内でベトナム人同士が戦う戦争があって
タフな経験をした人が多いだろうからそうならざるを得なかったのかな。
中国に行ったときも色々思うことあったけどずる賢いっていうのはなかった。
413可愛い奥様@転載禁止:2014/05/13(火) 21:45:09.74 ID:QVgICM/10
ホーチミンで現地のツアーに参加した時にガイドのおじさんにハノイの話を振ったら、いかに北部の人間がずる賢いか!から始まりハノイの悪口たくさん聞いたw
414可愛い奥様@転載禁止:2014/05/13(火) 22:48:12.34 ID:yB/gzRWR0
>>408
kmpの旅の本は好きだったけど、本の中で立ち読みや図書館で借りる人に
対してキレていて、嫌になった。
一人で貧乏海外旅をしてたから、こうすればよかったんだとかいろいろと
思った部分はあったんだけどね。

ベトナムといえば、水曜どうでしょうのカブの旅でみた恐ろしい道路交通事情。
怖すぎた。あれを見たら、ベトナムでバス旅行とかいやすぎると思った。
今はこの時よりましになったんだろうか。
415可愛い奥様@転載禁止:2014/05/13(火) 23:20:34.63 ID:NFKPUgTc0
>>412
ずる賢い、抜け目がない人とやり合うのが密かな旅の楽しみだw
日本でそういうことするとDQN客になるし、意味なくあちらに謝られるのも嫌だから。
416可愛い奥様@転載禁止:2014/05/14(水) 02:25:48.22 ID:mFyig2sj0
エジプト、私は二度と行きたくない国1位だわ。
ピラミッドは素晴らしいけど、本当に鬱陶しい。
道を渡るだけでも、俺についてこい、渡らせてやるからって感じの人が
うようよいて、たまたま引っかかった白人は絵をみに行こうと連れて行かれそうになって
一生懸命走って逃げてたw
ホテルのボーイのチップもっとみたいなのにもうんざりで、気が休まらなかった。
田舎とかはいいのかぁ。
ツアーで行けば良かったとも思ったわ。
417可愛い奥様@転載禁止:2014/05/14(水) 02:40:07.09 ID:oA5uOKiz0
土産物屋に連れて行かない約束でタクシーチャーターしたのに
やっぱり連れて行かれたw
ただ時間余りまくりで暇だったんでお茶飲みがてら冷やかしてたけど
ちょうど配りものに良さげなものが見つかったので
「さっきの店では一回り大きいのが xxポンドだったよ」で買い叩いたw
入口近くで茶啜ってるウテシにちょっと切れてる店の親父ワラタw
418可愛い奥様@転載禁止:2014/05/14(水) 10:03:04.97 ID:rtlnrvLA0
>>416
女性だけでも危ないのに、アラブ圏では日本人男性の一人旅はとても危ないです。
多くの人が被害にあってますが、ほとんど泣き寝入りです。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/21oversea/1108215888/
419可愛い奥様@転載禁止:2014/05/14(水) 10:20:18.67 ID:j3zvXIX20
ベトナムでちょっと刺繍のスリッパ見ていたら次から次へと出して来て「これは・・・やばいのでは?」と感じた。
綺麗は綺麗だけど日本じゃ履けないので断ったら売り子の女に腕を強く掴まれ「どうして?お姉さん(これはお世辞w)いっぱい出したのに何故買わないの?」
ここで負ける訳にはいかないので逃げたけど強引だった。
そしてシェラトンのスパ、口コミ信じた私が馬鹿だった。
担当者は英語も通じなかった。
ラポティケアやタイのハーンの方が上手。
オリエンタルとは月とスッポンの差どころじゃない。
420可愛い奥様@転載禁止:2014/05/14(水) 10:24:06.16 ID:qV4pxkrP0
>>417
たぶんそれでも十二分に利益は出てる
切れてる芝居してただけ>店主www
まあみんな満足したんだからよかったよね?
421可愛い奥様@転載禁止:2014/05/14(水) 10:29:12.89 ID:Xaqnx0ws0
気軽に国内の話をしませんか?
422可愛い奥様@転載禁止:2014/05/14(水) 12:04:10.94 ID:OKsUQxBJ0
ベトナム、女友達と気軽に行けそうで興味があったけど
ここ読んで、一気に興味を失った。
リゾート化されて来たと言っても、やっぱりまだまだ発展途上国なんだね。
423可愛い奥様@転載禁止:2014/05/14(水) 12:46:26.01 ID:5TZxNz+10
ベトナムは吹っかけるけど、それ以外の危険は無いよ
うまく値切る、強引に出てこられても怯まず断る、を心がければ
ご飯は美味しいし服や雑貨はかわいいし、女性向けの観光地だと思うけどなー
424可愛い奥様@転載禁止:2014/05/14(水) 13:23:26.38 ID:zYGufnqy0
女友達と気軽に、だと台湾かな〜
旦那が海外出張で一ヶ月間インドネシアに行くことになったよ
私と違って日本が一番!で飛行機すら乗ったことない人なので嫌がってる
私はすごく羨ましい…お土産、何をお願いしようかな〜
インドネシアだとチョコとコーヒーとアロマキャンドルぐらいかね?
425可愛い奥様@転載禁止:2014/05/14(水) 13:31:24.81 ID:TPHsT9TL0
>>424
バリ島だけど、サリアユというコスメはお勧め。ボディローションなど香りがいいよ。バリ以外でも買えるのか分からないけど。
426可愛い奥様@転載禁止:2014/05/14(水) 13:44:06.72 ID:D1WyUja40
>>422
国の文化とか歴史背景を理解してないといやな思いするだけで終わってしまうかもだね
427可愛い奥様@転載禁止:2014/05/14(水) 15:35:14.43 ID:8f7BN1O20
>>423
女性向けほんとそう思う
主人と行ったけど次は姉と行きたいと思った
雑貨とか見てるだけでも楽しいよね
428可愛い奥様@転載禁止:2014/05/14(水) 15:56:44.02 ID:mx9FDb000
>>420
間違いなくそうだねw
店主の怒りは「ケチなおばさんを連れて来やがって」だったと思うw
429可愛い奥様@転載禁止:2014/05/14(水) 17:33:11.65 ID:zfkVDdTO0
私は旅行では買い物やエステより街歩きがしたいので
ベトナムはイマイチだったのかも。
歩道にバイクの路駐が多くて歩きにくいし道路も所々すごい陥没してたり
ひったくりを常に警戒して道路の横断も怖いし空気も悪くて・・・
でも食べ物はどこで何を食べても美味しかった。
430可愛い奥様@転載禁止:2014/05/14(水) 22:19:34.84 ID:1rtpPSmL0
先ほど、TVでミャンマー特集してて凄い行ってみたくなった!
バリ風のリゾートホテルのスイート並みの部屋が1人2万ほど。前は海。
魚屋?の大きな生け捕りロブスター1匹2000円ほど。
それを持ち込んで調理してもらっても、
ドリンクを頼めば調理代無料というレストランが多数。
アンコールワット風の渋い遺跡も多数。タイの寺院みたいなキンキラ系もあり。
国民はほとんどが熱心な仏教徒で、男子は人生のうち2回(短期間)仏門に入る。
(だから国民性は良さそう?!)
托鉢の行列も見れる。とにかく物価が物凄い安そうなど、魅かれる点が多数。
ミャンマーに行かれたことがある奥様
どんなお話でもいいので聞かせて下さい。
431可愛い奥様@転載禁止:2014/05/14(水) 22:31:12.24 ID:zYGufnqy0
ミャンマー昔一回だけ行ったことある!
人も治安も台湾並みにいいよ。ただ、交通事情と食事は台湾の勝ち。
とにかく道が整備されてないのと乗り物が古いのですっごい揺れる…
腰が壊れるかと思ったよ…酔い止めいると思う。
今調べたら当時より観光地としての人気が上がっててホテルとかの
値段も私が行った時の何倍にもなってる。
それでもじゅうぶん安いけどね。
食事は…まあまずくはなかったけどとにかくなんでもかんでも油っぽい。
子連れでは行かないけど、好きな国です。
432可愛い奥様@転載禁止:2014/05/14(水) 22:45:36.28 ID:1rtpPSmL0
おぉぉ!こんなに早くミャンマー奥が現れてくれるとは!
さすがこのスレ。
テレビでは言ってなかった情報、ありがとう!
やっぱりマイナス面は、ありますね。
433可愛い奥様@転載禁止:2014/05/14(水) 23:42:17.13 ID:R4nnjbAQ0
バリ島のお土産というとアシタバのアタ雑貨しか思いつかないわ
何気なく買ってパン皿にしたりコースターにしてたんだけど
日本で売ってる値段をみたら有り難みが増したw
434可愛い奥様@転載禁止:2014/05/14(水) 23:44:14.48 ID:x7JSR+G/0
>>421
はい、では早速w

北陸旅行を予定しているが、この期に及んで交通手段に迷ってる@都内住み
我が家にしては宿を奮発してしまったので、飛行機は予算オーバーで却下
鉄道にしても高速バスにしてもマイカーにしても、どれも片道7〜9時間かかるんだよね
出発日と最終日が丸々移動時間でつぶれちゃうな〜
いつも肝心な部分の詰めが甘いんだよな私orz
435可愛い奥様@転載禁止:2014/05/15(木) 00:40:19.33 ID:3xvE+nua0
>>433
アシタバは箱ティシュケースが良かった!
日本人オーナーだから日本の箱ティシュサイズで作ってあるんだよね。
あまりに良かったので、次の年にバリ島行った時にまとめ買いして身内にお土産にしたよ。スーツケースかさばったけどw
それとアタの三段収納ボックスは宝物。
アタ製品は日本で値段見てびっくりするよね。
436可愛い奥様@転載禁止:2014/05/15(木) 08:26:53.34 ID:QV1ZxSn60
>>434
E7系乗ります?
437可愛い奥様@転載禁止:2014/05/15(木) 08:28:55.89 ID:QV1ZxSn60
自己レス。
開通が2015年春からなのか…
見なかったことにしてください、すみません。
438可愛い奥様@転載禁止:2014/05/15(木) 08:37:28.66 ID:ieZBSUgP0
>>434
夜行がないと北陸ってキツいよね…
時間かかるのがキツかったら飛行機しかないと思うけど、でも電車の旅も道中色々楽しめて良いものよ
私は秋に富山にいかねばならないから交通手段悩み中だけど、やっぱりサンダーバードかなと思ってるわ
439可愛い奥様@転載禁止:2014/05/15(木) 09:11:07.33 ID:a3gZtNNh0
サンダーバードはあんな酷い事件が起きた列車だからねえ
周りにいたのに見て見ぬ振りした客も加害者みたいなものだし、怖いわ
440可愛い奥様@転載禁止:2014/05/15(木) 09:41:21.81 ID:ieZBSUgP0
>>439
そんなことを言っていたらどの交通機関も何かしら問題を抱えたりしていて怖いわよ
441可愛い奥様@転載禁止:2014/05/15(木) 11:12:01.16 ID:U3jgJxIP0
>>440
そりゃそうだけど、異常な事件だよ
名前聞くだけで「あぁ、あの事件の」っていつまでも思い出すわ
名前変えればいいのに、妙なこだわりがあるのかな
442可愛い奥様@転載禁止:2014/05/15(木) 12:28:12.58 ID:3+i7g1qh0
>>434
道中に楽しめるイベントを入れると長距離でも少しは楽しめると思う。
この前、車で北陸方面に行った時は最後の一泊を城崎温泉にしたよ。

横になるけど、
横川SAでおぎのやの釜めしにするかだるま弁当にするかを考えるだけでも
上信越道の道のりは楽しいわ。
443可愛い奥様@転載禁止:2014/05/15(木) 19:18:22.38 ID:r/uFqm8s0
>>439
あぁあれサンダーバードだったわね、列車名なんか忘れてたわ、それで?
サンダーバードの何かが悪くてそうなったわけでなし、大阪の人と付き合いたくないって言うならともかく特定列車叩きとかわけわかんない
>>442
最近のSAって楽しいですよね
九州・中国地方のSAにしか立ち寄ることなかったから、よその地方のSA見て驚きました
スタバにドッグランに…、って最近はすごいわ〜
444可愛い奥様@転載禁止:2014/05/15(木) 19:21:17.80 ID:r/uFqm8s0
あ、大阪は行先だった 犯人は滋賀の人だった
大阪の人すみません でも別に滋賀の人にも恨みないのよ 犯人でなくなぜ乗り物、と思っただけで
445可愛い奥様@転載禁止:2014/05/15(木) 19:56:38.36 ID:0/LrLm+H0
>>430
ミャンマー、とにかく人は最高。
お寺では靴を脱がなきゃならないんだけど、日本からはいていった高価な?
サンダルを脱ぎっぱなしにしてても全然心配いらないような国でした。
食事は残念ながら私には不味かったです。。
431さんも書いてるようになんだか油の中に具材が浮かんでいるような感じ。
いいホテルのレストランで食べた麺料理はおいしかった記憶があるので
TVでご覧になったようなリゾートホテルなら大丈夫なのかも。

私は修行僧が勉強するお寺?に行ったんだけど、
小坊主さんがたくさんいて可愛かったよ。
そこではお布施をするとお坊さんたちにご飯をよそう役目をさせてもらえるらしくて、
欧米人が嬉しそうにやってた。
446可愛い奥様@転載禁止:2014/05/15(木) 20:32:21.27 ID:r/uFqm8s0
ロシアに行かれた奥さまいらっしゃいませんか
エルミタージュ美術館に行ってみたいんですが、ロシアの治安とかいかがでしょう
447可愛い奥様@転載禁止:2014/05/15(木) 21:21:51.44 ID:RThri/mL0
>>446
明るい時間にに大通りを歩いている分には全く問題なかったよ
テロなどが起こらない限り、普通に警戒していれば大丈夫と思います
個人で行きましたが、ネックは入場券の入手でした
朝一で並んでもどんどんロシア人が割り込んでくるし、どこに並べばよいかわからなかったり色々カオスでした
ネット予約やインツーリストのガイドなど、少々ぼったくられても目を瞑って利用した方が良いと思います
448可愛い奥様@転載禁止:2014/05/15(木) 21:37:20.44 ID:5OmuuMhA0
>>446
そう、そう。ロシアは割り込み天国だよ
並ぶという概念が無いみたいで、全然悪気無し
中国と同じ感覚で心して行ったほうがいいよ
モスクワには行ってないので、他のアドバイスはできないけど
449可愛い奥様@転載禁止:2014/05/15(木) 23:41:12.16 ID:8jeu2L1u0
ミャンマー、人生初の一人旅で行ったわ
親切な人が多く、基本まったりで楽しかったなぁ
でも食事は脂っこい+辛いで合わなかった
450可愛い奥様@転載禁止:2014/05/16(金) 00:31:04.90 ID:Q2o1XBhm0
ロシア人並ばないのか!
ソ連時代は行列が名物だったのに?!
451可愛い奥様@転載禁止:2014/05/16(金) 01:02:56.49 ID:OPTqQOLg0
行列っぽいものはある
でも割り込む奴は割り込む
米人とか怒り狂ってたけど効果なし
452可愛い奥様@転載禁止:2014/05/16(金) 01:03:39.58 ID:0yAQCbCB0
>>450
フォーク並びとか知らないみたい。
何より驚くのは、スタッフの方もそれを知らないみたいで、割り込んだ人の方を優先すること
453可愛い奥様@転載禁止:2014/05/16(金) 01:17:55.40 ID:3PS76GPC0
>>450
一番長いのはゴルビーを殴る順番待ちの行列だがなyapaaaaaa
454可愛い奥様@転載禁止:2014/05/16(金) 01:54:48.13 ID:Q2o1XBhm0
物知りな奥様方ありがとう。
パリのホテルの朝食会場でロシア人に割り込まれ、イチゴジャムを根こそぎ取られたのを恨みに思ってたんだけど、
行列知らないんなら仕方ないな。
なんだか許す気になったよ。
455可愛い奥様@転載禁止:2014/05/16(金) 02:31:37.16 ID:Hu89dgbw0
え?
割り込まれるような並び方してるのが悪いと思う
その場で抗議もせずにジャム取られたぐゃじぃ!って馬鹿じゃないのw
456可愛い奥様@転載禁止:2014/05/16(金) 04:13:25.83 ID:uNcMMMCl0
そうそう、ミャンマーご飯おいしくないよね
テレビでやってたみたいな高級リゾートに泊まるなら問題ないかもだけど。
ベトナムについてのレスが少し前に続いてたみたいだけど
自分もベトナムだめだった。東南アジアの中ではワーストかな・・・(フィリピンには行ったことないのでそれ以外では)
東南アジアの中ではマレーシアがダントツでよかったな〜
457可愛い奥様@転載禁止:2014/05/16(金) 05:29:21.62 ID:B9DjBqqO0
夏休み一人でバンコクに行く
飛行機の切符は買ったけど、ホテルが全然決められない
15000円程度だとホテル選び放題で悩みまくり、まあこれも旅行の楽しみの一部なんだろうけど
458可愛い奥様@転載禁止:2014/05/16(金) 07:26:55.59 ID:Q2o1XBhm0
>>455
ロシア人ってバカみたいに大量にイチゴジャム食べるんだよ。
それに高級ホテルのゆったりした気分朝食会場で
配給みたいな行列じゃなく、みんななんとなーく譲り合うみたいな感じ。
459可愛い奥様@転載禁止:2014/05/16(金) 07:30:31.00 ID:Q2o1XBhm0
ちなみに個包装のじゃなくて、お皿に盛り付けてあるタイプのジャムね。
ロシアのジャム食べ過ぎネタってあるあるだと思ったのに。
460可愛い奥様@転載禁止:2014/05/16(金) 13:11:54.98 ID:3PS76GPC0
バンコクといえば友人がセミオーダーのサンダル作ってきたけど
すごく履き心地がよくてそのためだけにまた行きたいぐらいだといってた
別な友人は来月から2ヵ月チェンマイなんだよなあ裏山
461可愛い奥様@転載禁止:2014/05/16(金) 15:21:26.13 ID:2FRDcW/60
奥様方ロシア情報ありがとうございます
いまちょっときな臭いのかな?とか思ったりして悩んでたんですが、
チケット事前手配、できれば通訳兼ガイドを雇ってトラブルの盾にする等でプラン考えてみます
462可愛い奥様@転載禁止:2014/05/16(金) 17:47:12.03 ID:r2d5GFeb0
ロシアいいな〜!
来年こそはモスクワに行きたいと現在画策中です。
是非帰国したらレポよろしくお願いいたします。

来月からドイツに行きます。
シュパーゲルが今から楽しみでたまらんww
焼け石に水程度だけど、少しだけユーロが下がってきたからかなり嬉しい!
463可愛い奥様@転載禁止:2014/05/16(金) 18:04:37.19 ID:/NleHFXY0
もう一杯一杯で、3〜4日海外脱出のお許しが出たので行きたいけど、
どこが良いかな、悩む。サイパン、台湾、安くすませたいが、韓国だけは嫌。
お勧めあります?一人旅です。
464可愛い奥様@転載禁止:2014/05/16(金) 18:13:03.16 ID:3s1k0Cah0
>>463
私は7月に4日間だけ台北行きますよ。
遠出はしないで市内ぶらぶらとマッサージにホテルのサウナ楽しみ。
韓国だけは嫌同じ!
韓国行くくらいなら家で掃除してるw
465可愛い奥様@転載禁止:2014/05/16(金) 18:42:37.67 ID:TD3c3+e40
>>464
でも、ホテルライフだけじゃないんでしょ?
食事とかは?
台湾まだ行ったことがないのでお勧めがあったら教えて欲しいわ
466可愛い奥様@転載禁止:2014/05/16(金) 19:16:48.09 ID:sj11coGb0
初めてで一人なら士林夜市で買い食いすればいいじゃん
467可愛い奥様@転載禁止:2014/05/16(金) 19:40:12.93 ID:3s1k0Cah0
>>465
毎回同じ所ばかり行くですけど、ディンタイフォンの蟹の卵入り小籠包と蟹炒飯と空芯菜(食事時をはずせば本店でもすぐ入れた)。
頂上魚翅燕窩専売店のフカヒレと鮑入り炒飯。
ここのチャーハンは一人では多いけど残すと包んでくれるのし冷めても美味しいよ。
青葉も少なめ単品からあるし一人でも安心な雰囲気
あとはオークラのディナービュッフェ使おうかな・・・デブになる。
淡水まで行ったらムール貝。
こんな感じで食べまくろうかと思ってますよw
468可愛い奥様@転載禁止:2014/05/16(金) 19:52:23.06 ID:9jldHk+r0
>>467
夏旅行は台湾なので、品目をメモらせてもらったw
航空券はとった!これからホテル手配だ!
高雄や台中へ行ったことのある奥様いらっしゃいます?
469可愛い奥様@転載禁止:2014/05/16(金) 19:55:42.15 ID:zuwIDvJo0
>463
肉体的にも疲れててのんびりしたいなら、近くて便利なグアム。
海やプールに浸かると、心もほぐれるから不思議。

そこそこ観光や買い物する元気があるなら台北。
故宮博物院行って見て回るだけで1日つぶれる。
人々の優しさに触れて、また頑張ろうって気になれればなお吉。

ホテル的にはグアムより台北の方がレベルが高い。
1人食事がちょっと・・・って時でも、ホテルのエグゼクティブフロアにすれば
クラブラウンジで十分なほどの食事が堪能できる。
色々な国でクラブラウンジを見てきたんだけど、シェラトン台北のラウンジが
私の中でNo.1だわ。(宿泊費用とのコスパも考慮してね)
470可愛い奥様@転載禁止:2014/05/16(金) 20:28:14.49 ID:LIK3yq5D0
もしシェラトン台北に泊まるなら、一日だけは朝食に早起きして
近くの市場ビルの中の「阜杭豆漿」へ!
暖かい豆乳に黒酢で少し固まった「鹹豆漿」
冷たくて甘味をつけた「冰豆漿」
どちらもすごく美味しくて、早朝じゃないと現地人メインにすごい行列。


旅行社のブログに詳しい紹介があったので、よければ参考にどうぞ
ttp://pangpang-travel.hatenadiary.com/entry/zaocan001

ホテルから市場ビルへ行く途中に小さめのローカルスーパーがあるので、
現地の食事情や雑貨を覗いてみるのに便利だった。
471可愛い奥様@転載禁止:2014/05/16(金) 20:34:14.02 ID:f+n8qxub0
>>468
台湾南部は夏は暑すぎて出歩く気がしなかった。
でも高雄のMRTで西子灣まで行って旗津フェリーに乗ってブラブラするのが楽しかった。
ちなみにMRT美麗島駅前のhotel duaという所に泊まりました。
新幹線も空港も夜市もどこでも楽に行けて安くて便利でしたよ。あまりにもオシャレすぎて最初入り口がわからなかったわw
472467@転載禁止:2014/05/16(金) 20:47:11.96 ID:3s1k0Cah0
蟹炒飯じゃなくて海老炒飯でした。
たしか豚肉のチャーハンもあったと思います。
春なら台湾の竹の子のお刺身も美味しかったです。
これからはフルーツが美味しいですよね。
マンゴー食べると疲れもすっきり。
473可愛い奥様@転載禁止:2014/05/16(金) 20:55:13.99 ID:521tlLDp0
>>468
台湾に行きタイワーンのスレかと思ったw
高雄に六日間いてそのうち日帰りで台南に行ったよ。
歴史博物館、鉄道記念館、製糖工場跡地が面白かった。
建物も設計から施工まで日本だったり、
内容も日本に絡むものが多いし大切に保存されている。
台南の文学館も内容濃いし日本語解説レコーダー貸してくれる。
デパートでは巨蛋と夢時代オススメ。
高雄には本物のパイナップルで作ったパイナップルケーキがあって流行ってる。
普通のは大体冬瓜だからね。
いわゆる団体さんがよく行かされる虎と龍のアレは外省人の作ったもので、
あまり見るに値しない。
ノッポビルは夜行くと夜景がきれいで空いているよ。
個人的に高雄は再訪予定です。台南も数日泊まる価値あり。
KANOがらみで足伸ばすのもいいよね。
474可愛い奥様@転載禁止:2014/05/16(金) 21:02:01.42 ID:mlih4gdC0
結構ベトナム嫌われてるw
自分は普通に楽しめたなあ、今まで4回行ってるし1回は一人旅だし
ぼったくりと値段交渉に慣れれば怖いこと無いしね、まあたまに喧嘩になるけど
インド行きたいけどなんだか怖い、と旅好きの人に言ったら
ベトナム平気な人ならインドも問題なしと言われたっけw

>>464
嫌いではあるけど本格的にヤバくなる前に今のうちに一回くらい見学しておくべきか?と思うこともある>半島
でも何を見学するのだと思うと何も無いな…じゃあ止めとく、これの繰り返し
475可愛い奥様@転載禁止:2014/05/16(金) 21:51:55.69 ID:y1swjHGr0
私も韓国に一度行ってみようかなとよく考える
でも思うだけで全然調べたりしないんだけどね
でも安いし近いしふと行ってみようかなと考えたりするけどやっぱり何も調べないこればっかり
476可愛い奥様@転載禁止:2014/05/16(金) 22:04:24.14 ID:O7q4CFy70
>>475
国内発着のクルージングだと、
済州島などが入っていることが多いんだよね…

船に泊まって、日中だけの観光なら…と思っても、
何を食べさせられるかw分からないと思うと、突き進めない。
477可愛い奥様@転載禁止:2014/05/16(金) 22:49:42.92 ID:QFMuNKrW0
台湾でブラックサンダーが大人気で予約してから何か月も待って手に入れるらしいよ
それが待ちきれない人は日本の知人に頼んでEMS4000円を別途払ってでも送ってもらうんだってw
今度台湾へ行くときはブラックサンダーをたくさん持っていこう
478可愛い奥様@転載禁止:2014/05/16(金) 23:01:21.15 ID:cEKY2ZAD0
台中なんにもないけど、日出の宮原眼科は行く価値あり。台南は夜市行かないなら日帰りでOK
シェラトン台北そばの豆乳屋は0500に行って店が開くのを行列しながら待つのが良いです。シェラトンのクラブラウンジはリージェントよりいいけど、お部屋はリージェントの大班の方が全然広いし良かった。
479可愛い奥様@転載禁止:2014/05/16(金) 23:09:38.57 ID:9jldHk+r0
皆さま台湾情報有難うございます
夜市グルメめあてなので台南と高雄には絶対宿泊しようと心に決めました
あとは九分行って本場の猫喫茶でまったりして来るつもりです
本物パイナップルケーキが楽しみ!
480可愛い奥様@転載禁止:2014/05/17(土) 01:42:44.63 ID:qQjO6D2S0
>>469
グアムと台湾迷ってる者です。
どちらも素敵ですね。じっくり海を見てぼーっとしたいし、
台湾の屋台で色々食べたりもしたい。迷う!!
安い方にしようかな。でも良い所に泊まりたいし・・

9月にニューヨークが控えているので、大金出せない。
481可愛い奥様@転載禁止:2014/05/17(土) 02:10:17.38 ID:phi+QfII0
ハワイ・グアム・香港とハマって10年前から台湾にシフトしてるけど
グアムも楽でいいよね。ただただ疲れを取りに行くならそっちだな。
台湾はロープウェーで猫空行ってローカルな茶園でぼけーっするのが好き
まあうちの近所とたいした景色変わらないんだけどさ・・台中は私もすごくおすすめ。

お茶飲んでぼけーで思い出したけど香港大学の敷地内のお茶飲むところ、閉鎖されちゃったって噂きいたな
あそこ都会の中のオアシスって感じで静かで雰囲気もいいしすごく好きなスポットだったのに残念
482可愛い奥様@転載禁止:2014/05/17(土) 02:33:14.64 ID:UyWnXnUJ0
来月頭に北京行こうかと思ってたんだけど、天安門記念日忘れてた
やっぱり止めとこう…
安全さえ保障されるなら行ってみたいのになぁ中国
反日やめてくれたら積極的に外貨落とすのに〜
483可愛い奥様@転載禁止:2014/05/17(土) 02:42:27.90 ID:phi+QfII0
天安門事件てあれ二度目なんだってね最近までしらなかった
1度目は周恩来が死去した時だっけ?
484可愛い奥様@転載禁止:2014/05/17(土) 09:02:39.80 ID:KBZYOOLd0
>>434ですが、遅れ馳せながらレスくれた奥様方ありがとう
E7開通、まだまだ先と思ってたけど来年なのか〜…1年後には片道2時間半てw
タイミング悪い感は多少あるが、北陸は初めて行く地だから楽しみ!
さっさと交通手段を決めて、道中イベントも調べてみなきゃだね
イベントと言っても、ご当地の美味い物を腹に入れる事しか目が向かなさそうだw
485可愛い奥様@転載禁止:2014/05/17(土) 11:00:05.98 ID:voe7Hfhr0
>>475
ここでは言いにくいけどこんなに険悪になる前に2回韓国に行って
実はわりと楽しかったよ。今はちょっと行こうとは思わないけど。
ソウルとプサン(日帰りで慶州)。
日本と同じで行くなら桜と紅葉の時期がいいと思う。
486可愛い奥様@転載禁止:2014/05/17(土) 11:21:18.43 ID:tpbCW0Yf0
私もそう普通に楽しいわよね、もう行かないけど
秋にお金使う予定だから暫くはおとなしくする、ここ参考になって良いわ
487可愛い奥様@転載禁止:2014/05/17(土) 16:17:00.30 ID:VIwKe1mR0
私は大統領代わって、その人しだいでは行こうと思ってる>韓国。
3回ソウルに行ったことがあるけど、意外と街の人が優しかったんだよ。
台北も2回行ったけど、人の優しさではほぼ互角。
488可愛い奥様@転載禁止:2014/05/17(土) 16:44:21.80 ID:5cJ5gLVp0
>>485
何が楽しいんですか?買い物とかエステですか
489可愛い奥様@転載禁止:2014/05/17(土) 18:36:16.35 ID:voe7Hfhr0
>>488
私は買い物もエステもあまり興味ないので
ソウルでもプサンでもひたすら街を歩き回りました。
特に美しい景色や見所があるわけじゃないんですが
知らない街を歩いて色々見たり食べたりするのが楽しかった。
意外と人が親切だったのは同感です。
490可愛い奥様@転載禁止:2014/05/17(土) 19:16:10.54 ID:5cJ5gLVp0
日本と町並みは似てると思うけど、それなのに外国っていう
ところがいいのかな。日本人には親切と聞きますよ。
中国人が差別されたと怒るくらい。
中国や東南アジアの人達には態度が悪いので
リピーター率が低いそうです。用日ってやつ
491可愛い奥様@転載禁止:2014/05/17(土) 19:16:43.24 ID:G+w4ivaR0
韓国は見る所がないからね、行きたくはない。
外務省の「食中毒の注意勧告」が出ているのに行く人の気がしれない。
492可愛い奥様@転載禁止:2014/05/17(土) 19:18:34.97 ID:2VUT72ik0
私も政治的な面はさておいて韓国行ってもいいかも安いしw
ただ料理が残り物出されるんじゃないかと心配
以前中国に行ったときも高級ホテル以外は心配だったわ
493可愛い奥様@転載禁止:2014/05/17(土) 20:54:23.66 ID:XwFw5Ecz0
韓国はイメージが悪いのもあり期待してない分、実際行くと店員も普通に親切だし想像以上に楽しめた
旅費が安いのが一番良い点かな
日本の近場にもうちょっと観光に良い国があればいいのにな
494可愛い奥様@転載禁止:2014/05/17(土) 20:57:44.11 ID:+v+U6Y5S0
私も残飯を出されるんじゃないかと怖い。
5つ星クラスのホテルなら安全なのかな?
国内外行きたい所がまだまだあるし再訪して細かい所確認()したい国もあるので後回しにいいやw
495可愛い奥様@転載禁止:2014/05/17(土) 21:59:53.91 ID:ZpZ1bhuX0
韓国人が日本人に親切とかないから
ガイドブックに載っているお店でも二重価格は普通
日本人だけでいくと値段が違うメニューが出されるし
相手が下手に日本語が分かる分
変だと気付いてもお店の中で言い出しにくい
実際に苦情を言ってもそんなことありませんよととぼけられるだけ
観光目的ならソウルは一日で充分回りきれるから
弾丸ツアーでいいんじゃないかな
特に偏見もない頃行ったけど正直衛生面の酷さもあって懲りたから
もう行く気は全く起きない
496可愛い奥様@転載禁止:2014/05/17(土) 22:09:20.99 ID:4tHl0C/i0
ファストフードのドリンク用の紙コップすら再利用してるから(友人の証言)
自分的に韓国だけは絶対無い。
497可愛い奥様@転載禁止:2014/05/17(土) 22:25:13.14 ID:Z1QvOtTE0
>>494
仁川空港の大韓航空ラウンジにある食べ物は
ハイアット朝鮮のキッチンが担当してるらしいんだけど、どれもマズくて苦笑いよw
特にサラダがね、地上にいるのに機内食みたいにパサパサで味がしないの
あの国の食材は基本的に美味しくないから辛く味つけて食すしかなかったんだろうなと実感
498可愛い奥様@転載禁止:2014/05/17(土) 22:27:09.38 ID:zuEwTMff0
韓国って本当に観光名所がないよね。
「壮大な都城!!華城!!」と言う触れ込みに釣られ
OPツアーに申し込んだ事があったけど
ただただ長い単純な城壁があるだけで、城らしきものがなかったw
いつ城に辿り着くんだろうと思ってたら、最後まで無かったよw
ただただ単純な壁を半日かけて見に来たのかと思ったら、泣きたくなったし
これを観光名所、世界遺産wにするって、よっぽど他に無いんだなぁと思った。
そのあとソウル村?に連れて行かれて、
ほったて小屋を再現したものを延々見せられた。
(日本のアイヌ村みたいな感じ)
499可愛い奥様@転載禁止:2014/05/17(土) 22:35:29.74 ID:zuEwTMff0
あと、なかなかの金額を支払って、
韓国の宮廷料理を食べに行ったけど全て冷たかったw 
チヂミ、チャプチェですら冷たいんだよ。
その当時はよく分からず、宮廷料理はこうなの?とぐらいにしか思わなかったけど
今思えば観光客相手にはレンチンする気持ちすら無かったのかなw
街中で道を尋ねれば答えてくれるし、直接的に意地悪はされなかったけど
笑顔のおもてなしは一切無かったなぁ。
500可愛い奥様@転載禁止:2014/05/17(土) 22:37:16.22 ID:zuEwTMff0
そういえばタイのオリエンタルホテルで食べた宮廷料理は
物凄く美味しかった。
501可愛い奥様@転載禁止:2014/05/17(土) 22:47:06.35 ID:+v+U6Y5S0
>>499
冷たいままの料理=もしや使い回し?
笑顔って自然に出てきそうなものですよね。

ヨーロッパでも東南アジアでも道を尋ねるとごく当たり前みたいに分かり易い所まで付いて来て教えてくれたり、
重い荷物を持ってくれたりタクシー運転手に「この人を○○ホテルまで連れて行って上げて」と指図してくれて人の優しさに触れたわ。
502可愛い奥様@転載禁止:2014/05/17(土) 22:47:45.11 ID:AJL8d2ox0
>>498
まさかと思うけど城=天守閣とか宮殿みたいなことだと思ってる?
503可愛い奥様@転載禁止:2014/05/17(土) 22:58:27.92 ID:zuEwTMff0
>>502
中国や韓国における城とは、本来城壁のことを意味してるんんだよね。
城を見に行ったのに城が無いwwwと愕然としたその時に初めて知ったよ。
最初に知ってたら絶対行かなかったのに。
本当につまらなかった。時間を無駄にした。
504可愛い奥様@転載禁止:2014/05/18(日) 00:16:40.80 ID:bFDqhrYm0
>>501
宮廷料理を食べた人とは別人だけど
韓国は料理にたくさん付け合せ?みたいな小皿が出てくるけど
あれ全部使い回しなんだよね
その代わりいくらでもお替りできるんだけど
ちょっと無理だと思った
焼肉を切るハサミも日本だと専用だけど何にでも使っちゃうし
505可愛い奥様@転載禁止:2014/05/18(日) 00:35:31.90 ID:I4UXjVRZ0
>>504
わたしソウルのお店で店員が小皿から大皿へ移すのを見たことがある。
それも客から見えるところでよ。
506可愛い奥様@転載禁止:2014/05/18(日) 00:52:48.65 ID:GGg0FUfk0
>>500
ランチブッフェのカレーが美味しかったな。おねえさんたちが目の保養になったw
507可愛い奥様@転載禁止:2014/05/18(日) 08:10:06.83 ID:exaI1BAe0
六月下旬に3泊4日分休みが取れた!
皆さんだったらどこへ行きますか?
候補は今のところ、宮古島とグアム。東京出発で夫婦と幼児一人です。
508可愛い奥様@転載禁止:2014/05/18(日) 08:42:58.87 ID:W8EWyRBT0
>>507
梅雨時だから北海道の方が良くないかしら…
私はグアムの方が好きだけど、雨季かな?
509可愛い奥様@転載禁止:2014/05/18(日) 08:56:17.62 ID:yDJvbxuXI
>>507
グアムかなー。
GWに乳幼児連れで行ったけど楽しかった。
ショッピングも楽しめるし。
510可愛い奥様@転載禁止:2014/05/18(日) 09:27:54.44 ID:pXSOOcHB0
>>509
乳児連れで海外って大丈夫ですか?
すみません、煽りではなくて私も乳児がいるので参考にさせて下さい
まず飛行機で泣かないかというのが大きな問題です…
511可愛い奥様@転載禁止:2014/05/18(日) 09:49:43.01 ID:oXh9MIjL0
>>506
ランチブッフェの余りの充実ぶりに手を付けないお料理が多かったんだけど、
年配のウエイターさんがどんどんにこやかな笑顔で持ってきて下さり「美味しいけどもう充分です」と伝えい英語で伝えても駄目だったーw
最後はデザートを大皿に綺麗に盛り付けて持ってきてれて残すのが申し訳なかったわ。
スパの女性もスタイル抜群の美人揃いでした。
512可愛い奥様@転載禁止:2014/05/18(日) 09:52:10.61 ID:GGg0FUfk0
>>511
「コレワンコソバネーフタシメナイトダメネー」
513可愛い奥様@転載禁止:2014/05/18(日) 10:03:13.16 ID:9Rdt0Ig+0
8年前に大分に旅行したけど温泉巡りは楽しかった。
バスで磨崖仏を観た時は壮大さに圧倒されたし、食べ物も美味しかった。
高千穂にはもう一度ゆっくり訪れてみたい。
514可愛い奥様@転載禁止:2014/05/18(日) 10:18:11.08 ID:yDJvbxuXI
>>510
うちは上の子が10ヶ月、1歳半、2歳半、3歳10ヶ月とグアム、ハワイに行っているけど、いずれも飛行機では特に問題なかった。
2歳半以降は 飛行機では騒がないよ!と言い聞かせればちゃんと大人しく乗ってくれてる。
一番気を使ったのは1歳半かな。卒乳していたから授乳で誤魔化せなかったし。まだ言葉で注意してもわからないから搭乗前にしっかり遊ばせて、ラウンジでシャワー浴びて寝る体制で乗ったら殆ど寝てくれた。
今回は上が3歳10ヶ月、下が1歳丁度だったけど下の子が泣きそうになったら授乳して乗り切った。
現地についてしまえば日本と変わりなく楽しめるよ。子供も既に次はいつ行くのー?とか聞いてくるw
515可愛い奥様@転載禁止:2014/05/18(日) 10:27:17.17 ID:tpRz8FDG0
乳幼児連れは育児板にスレあります
516可愛い奥様@転載禁止:2014/05/18(日) 11:07:09.49 ID:LVfhZRxN0
>>500 【タイのオリエンタルホテルで食べた宮廷料理は物凄く美味しかった】
>>506 【ランチブッフェのカレーが美味しかったな。おねえさんたちが目の保養になった】
>>511 【スパの女性もスタイル抜群の美人揃いでした】

タイ料理が好き
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/8400/1377011676/
タイの美味しいパン屋さん
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/8400/1389017321/
タイ料理紹介スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/7206/1194246253/
旅行中にタイ料理屋に入った時の安心感は異常
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1350654360/
517可愛い奥様@転載禁止:2014/05/18(日) 11:27:00.44 ID:SZKnTjl00
518可愛い奥様@転載禁止:2014/05/18(日) 14:03:12.66 ID:juWGxPHH0
>>513
いいなぁ大分。鉄輪温泉に行ってみたい。
貸間を体験してみたいなぁ。自分で調達した食材を地獄蒸ししたりとか楽しそう。
でも、普通の旅館ホテルに慣れてしまった旦那に提案しても渋い顔されるんだよね〜
子育て一段落したら一人で行くぞ!
520可愛い奥様@転載禁止:2014/05/18(日) 15:01:45.51 ID:WSka4AFl0
521可愛い奥様@転載禁止:2014/05/18(日) 15:20:20.56 ID:izq7obL50
>>519
かんなわは秘湯じゃないでしょ
あの事件はかなりな山奥だったと思うよ
522可愛い奥様@転載禁止:2014/05/18(日) 15:25:04.63 ID:RwZxndp40
鉄輪むし湯が気持ち良かった
汗かいてスッキリする
あと、地獄めぐりが意外と楽しくて夢中で周ったw
回転寿司だけど、関サバと関アジが身がしっかりしてて美味しかったよ
523可愛い奥様@転載禁止:2014/05/18(日) 17:12:19.53 ID:VCtXr0B/0
21. 韓国人
俺はソウルに住んでるけど、街に行くと日本人たちを大勢見かける
それを見ると、なぜあえて金を払ってまでソウルに来るのかなと不思議に思ったりもする
東京の方がずっと良くないか?
光化門に行くと中国人がすごく多い
30分見学してバスに乗って移動とか、金の無駄だと思うけど

22. 韓国人(スレ主)
>>21
リアル
ソウルは見どころがない
東京の方がずっと良い

23. 韓国人
条件さえ合えば日本で暮らしたい
明日日本国籍をくれるというのなら、韓国国籍を放棄することができる
524可愛い奥様@転載禁止:2014/05/19(月) 00:59:09.76 ID:FdZ7suJP0
>>518
鉄輪の貸間旅館楽しいよ。
他のお客さんとも話したりできるし。

>>522
亀正ね。あそこは安くておいしい。
525可愛い奥様@転載禁止:2014/05/19(月) 08:47:37.49 ID:DB+rJ6mO0
外資系ホテルと言ってもスタッフは朝鮮人だからね。
526可愛い奥様@転載禁止:2014/05/19(月) 08:55:46.96 ID:97vWjkZ80
先日、軽井沢に行ったら中国人だらけだった
アウトレットも中国人
旧軽井沢にも中国人
ハルニレテラスにはさすがにいなかったけど、びっくりした
中国人ってメジャーなところにしか行かないイメージだったから、アウトレットはまだしも旧軽なんて楽しいのか?と思ったり
軽井沢とか草津みたいなやや辺鄙なところは白人が多い印象だったんだけど
前に宝川温泉に行ったら白人の旅客が意外にいてびっくりしたのよね…
しなの鉄道で小諸に出たら日本人だけになったわ
乗り換えが面倒だし、ペーパードライバーだしでここ最近旅行は高速バスばかりだけど、意外に快適で楽しいw
527可愛い奥様@転載禁止:2014/05/19(月) 08:57:39.85 ID:uYroQISo0
熱海に行くともっと凄いらしいよ>中国人
528可愛い奥様@転載禁止:2014/05/19(月) 10:17:10.66 ID:PqkzDxON0
10年くらい前に別府温泉に行った時、中国人がけたたましくて
マナーを守らなくて苛々した。食堂でも我が物顔で旅行が台無し。
529可愛い奥様@転載禁止:2014/05/19(月) 10:26:49.42 ID:iWs2Gud+0
>>528
別府、一昨年行ったら韓国人だらけだったわ
九州には船で来るみたいね
九州、素敵なところが多いけど韓国人がそこら中にいるからこの頃は避けてる
せっかくの地獄巡りも韓国人バスが来るとアウトだから逃げるように回って慌ただしかったわ
530可愛い奥様@転載禁止:2014/05/19(月) 10:46:23.05 ID:GmmXCjh70
大浴場に中国人が3人いただけでもものすごくうるさかったもんなぁ
団体だったらと思うと気が遠くなる
531可愛い奥様@転載禁止:2014/05/19(月) 12:06:59.52 ID:aiCbqd0/0
去年の初夏に別府に行ったけど、
全然アジアの観光客と遭遇しなかつたよ。
なんでだろう?反日運動とか盛んな時だったのかな?
白人の家族連れとは数組会った。
温泉旅館などは、アジアからのお客さんを取ると、日本人が来なくなるから、
最近は外国人団体は断る旅館が増えて来たそうだけど
やっぱりまだ多いのかな?
個人的な印象としては、最近は昔ほど遭遇しないような気がするんだけど・・・
532可愛い奥様@転載禁止:2014/05/19(月) 12:11:49.61 ID:K/7NgJQs0
4月の京都にはいっぱいいたよ
特に下鴨神社
中韓とフランス人で8割占めてるんじゃない?って感じ
英語はほとんど聞こえなかった
533可愛い奥様@転載禁止:2014/05/19(月) 12:40:49.88 ID:aiCbqd0/0
あっ。京都はめちゃっくちゃ多いね。
でも温泉地では少なくなってない?
たまたまかな?
534可愛い奥様@転載禁止:2014/05/19(月) 12:44:55.72 ID:JiL/QAaL0
今年のゴールデンウィークに石垣島行ったけど、そこにも中国人が…。
中国人が多いとトイレが汚くて嫌だ。
他は普通なのに何故トイレを汚すんだろう。
535可愛い奥様@転載禁止:2014/05/19(月) 13:39:40.48 ID:7Hmc4kft0
九州住んでるけどアジアからの観光客すごく多いよー
別府、阿蘇、長崎鹿児島など…
少し前に福岡で柳川下りしたときは、同じ船のお客さんは日本人が私たちだけであとは韓国、中国、台湾、タイの人だった
536可愛い奥様@転載禁止:2014/05/19(月) 16:36:15.34 ID:CmZKiX2z0
去年の夏に山中湖・河口湖に行った時も、中韓だらけだった
ビックリしたのは、宿探ししてる際に見た某ホテルの公式サイト
全て中国語ってw
富士山が世界遺産に認定されて、アチラの方々が周辺の土地を買い漁ってるらしいしね
そのうち、「富士は我々の領土だ!」とか言い出しそうだ
537可愛い奥様@転載禁止:2014/05/19(月) 18:23:34.97 ID:VXN/Pz590
何だか国内旅行行くのよーくリサーチしてからじゃないと難しそうだわ…
538可愛い奥様@転載禁止:2014/05/19(月) 18:39:17.19 ID:0zqVaQBF0
大きい旅館やホテルに泊まったことないし、有名どころでご飯もしないから中韓の方々を見るのは名所だけだけど、それでもなかなかの破壊力よね
前に秋の嵐山にトロッコ乗りに出掛けたら中国人で満席だったわ
でも中国人は団体で動くからまだ接触が少ない分、マシ
韓国人はなぜかどこででも撮影大会開始したり、平気でツアーの集合時間に遅れてきたりするから地味に迷惑なのよね
ピックアップが遅れたときは大抵ラテンか韓国人
こういうときドイツ人あたりと一緒だと楽w
539可愛い奥様@転載禁止:2014/05/19(月) 19:20:15.74 ID:PRfGnlEl0
サービスエリアのトイレも、大を流さずにそのままほっているのは、中国人?

水洗便所の扱いを知らないから、汚物入れに紙を入れていたりして・・・。
540可愛い奥様@転載禁止:2014/05/19(月) 19:48:54.07 ID:XNo5vvLq0
韓国人でも中国人でも若い人はそんなに無礼とは感じないな
中年はもうね、ビックリするくらい傍若無人だね
あとどこでもアウトドアファッション
アンコールワットならともかく何故ルーブル美術館でハイキング行くような服装なのか
541可愛い奥様@転載禁止:2014/05/19(月) 19:55:08.51 ID:GmmXCjh70
>>539
流していないのは中国人だけど、汚物入れに紙を入れているのは
中韓両方
542可愛い奥様@転載禁止:2014/05/19(月) 19:57:14.36 ID:Nim/8gOa0
まあ、環境負荷や浄水設備の負担を考えると、トイレットペーパーも流さないでください、と水道局は言うけどね
543可愛い奥様@転載禁止:2014/05/19(月) 20:48:39.89 ID:pT9PP+d90
台湾、とっても素敵な人たちで良い国なんだけど
おトイレに紙流さない風習が残ってるってとこがダメだわ。
ちゃんと流して大丈夫な最先端トイレでさえ、横のゴミ箱に紙がこんもり・・・
臭いし、あれは耐えられない。
544可愛い奥様@転載禁止:2014/05/19(月) 21:13:21.38 ID:d7RTAU660
私も一昨年大分から熊本に掛けて温泉巡りの旅をしたけどそのうちの2軒のホテルに中韓いた。
従業員もフロントこそ日本人だけだったけどレストランはあっちの人もちらほらいた。
温泉も入る気失せるねあれ。
545可愛い奥様@転載禁止:2014/05/19(月) 21:38:08.84 ID:0E1KlCNC0
>>543
あれは向こうの下水設備が完備していないからだからしかたない。
ヨーロッパでもギリシャあたりは流せないところが多いはず。
ブラジルも流せないところが多い。
546可愛い奥様@転載禁止:2014/05/19(月) 22:59:14.96 ID:aKU98ndT0
外国の下水道は管が細いし紙の質も悪いから
日本のようにはいかないよ
547可愛い奥様@転載禁止:2014/05/20(火) 00:37:28.19 ID:BkEELZCn0
台湾は流してもおkの所と駄目な所が混ざってるよね
ディンタイホンはおk
故宮博物館は駄目
548可愛い奥様@転載禁止:2014/05/20(火) 01:15:53.12 ID:uE1Md4gE0
紙は正直仕方ないと思う。むしろこちら側がその国のシステムにあわせるべき
549可愛い奥様@転載禁止:2014/05/20(火) 02:29:47.72 ID:+2mleq1s0
だから日本に来た時は日本のシステムにあわせて紙を流して欲しい
っていうことじゃないの?
台湾で流せないのはしょうがない
550可愛い奥様@転載禁止:2014/05/20(火) 03:13:55.73 ID:MQO+J8Es0
私もそういった流れだと思って読んでた
551可愛い奥様@転載禁止:2014/05/20(火) 07:57:23.64 ID:LndOjcb30
那覇の台湾人経営の宿には中文でトイレットペーパーは便器へと書かれてたわ。
552可愛い奥様@転載禁止:2014/05/20(火) 08:18:15.01 ID:YfCI1+Lt0
日本のサービスエリアトイレなどにも、「使用済み紙は流してください」と中国語と韓国語で書いている所もあります。
553可愛い奥様@転載禁止:2014/05/20(火) 08:33:58.70 ID:LndOjcb30
>>552
最近増えたものねえ。
554可愛い奥様@転載禁止:2014/05/20(火) 10:27:54.88 ID:Lr3t79Ph0
最近のSAや観光地は従来の英語に加え、中国語韓国語は必ずと言っていいほど表記してあるね
見た目は同じアジア人だからあまり目立たないけど実はかなりの人数なのかもしれないw
555可愛い奥様@転載禁止:2014/05/20(火) 10:34:52.07 ID:SgSEl66D0
ソウル取材を見たら、地下鉄か何か、日本語表記してあってビックリしたよ
556可愛い奥様@転載禁止:2014/05/20(火) 10:38:30.86 ID:fzcytFoz0
九州には中韓のマナー無視の観光客が占拠してるけれど、
さすがにななつぼしには乗ってない・・と信じたい。
557可愛い奥様@転載禁止:2014/05/20(火) 10:46:34.45 ID:YfCI1+Lt0
>>556
ななつぼしに乗せたら、有田焼きの物や装飾品など持って行かれそう・・・。
558可愛い奥様@転載禁止:2014/05/20(火) 10:49:18.67 ID:G+t9V5kq0
アンコールワットのガイドさんが
見ただけで中国と韓国と日本と見分けられることを自慢してたけど
そんなの私だって見分けられるよと思った。
日本人と他2国って歩き方から違うし所作が全然違う。
他2国は髪型や服装で見分けられる。
559可愛い奥様@転載禁止:2014/05/20(火) 11:00:48.25 ID:hgY6sxTz0
【国際】友好一転、「嫌悪感」受け止めて暮らすグレンデール市の日本人
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400457543/
560可愛い奥様@転載禁止:2014/05/20(火) 11:20:26.23 ID:eECc1Oj10
でも、中韓etcの観光客を受け入れないと
生き残れない観光地が多いのも現実よね
積極的に中韓客誘致してるし
561可愛い奥様@転載禁止:2014/05/20(火) 11:24:17.04 ID:Wi1zvpeQ0
それで受け入れてますます日本人旅行者が来なくなって・・・負のスパイラル。
562可愛い奥様@転載禁止:2014/05/20(火) 11:29:00.50 ID:Lr3t79Ph0
中韓と高齢者が来なくなったら観光業界は冷え込むだろうね。
563可愛い奥様@転載禁止:2014/05/20(火) 11:32:59.49 ID:fzcytFoz0
>>562
日本人は台湾や香港・ハワイ等の近場の外国に行ってしまうからね。
もっと国内の観光地に目を向けてほしい。列車の旅やバス旅は楽しい。
564可愛い奥様@転載禁止:2014/05/20(火) 13:10:49.49 ID:AVbex0O30
>>560
北海道の白老のアイヌ村が、まさにそうだった。
韓国人がどんどん大型バスで乗付けて、館内のアナウンスも韓国語が流れ
一番驚いたのがアイヌのショーで、
アイヌ人が韓国語ペラペラ喋って、それで補えない説明は
韓国人(通訳?)が舞台に出て来て韓国語で解説。
日本人そっちのけかよ!と嫌な気持ちになったけど
お客の98%ぐらいが韓国人だったから、まぁ仕方ないかなーと。
もう2度と私が行くことはないと思うし、
日本人は団体ツアーで北海道に行く人は少ないだろうし
あぁいう団体客が来てくれないと成り立たないのかなーと。
565可愛い奥様@転載禁止:2014/05/20(火) 13:42:15.63 ID:YfCI1+Lt0
私は国内ツアーしか行かないのだけど、
中国や韓国の方が多い観光地ホテルには泊まりたくない!
ですから、最近は専ら日帰りバスツアーばかりです。
566可愛い奥様@転載禁止:2014/05/20(火) 13:52:27.03 ID:Lr3t79Ph0
いつだか、富士山周辺の温泉宿の風呂に入ってたら自分以外はほとんど外国語だった件w
他のアジアの方々でした。
567可愛い奥様@転載禁止:2014/05/20(火) 13:55:08.59 ID:oQdx21S50
自分も国内中心だけど、外国人のツアー客と一緒になった経験はないな。
こっちが個人旅行だからなのか、大規模観光ホテルはあまり選ばないからかな。
568可愛い奥様@転載禁止:2014/05/20(火) 13:58:02.40 ID:BCG8Csd30
>>567
そうだと思うわ
私も宿では出くわさないもの
隠れ家的なところにはいないよね
569可愛い奥様@転載禁止:2014/05/20(火) 14:00:15.50 ID:Fff7Vkcq0
うん、せいぜい20室ぐらいしかない宿に泊まれば
日本人団体にだって会わないよね?

観光地は、メジャーな場所はしょうがないけど。

っま、我々日本人も20年前ぐらいまでは
世界各国で「また日本人だよ」って言われてたから
順番、順番。
と、年寄りの自分は思う
570可愛い奥様@転載禁止:2014/05/20(火) 14:11:27.79 ID:fzcytFoz0
団体客が多そうな旅館やホテルを避けたら中韓の最低客とバッティングしないかも。
九州の観光地を避けてたけどこだわりの宿とか高めの旅館を選んだりして、
ゆっくり大浴場やディナーを楽しみたい。
571可愛い奥様@転載禁止:2014/05/20(火) 14:19:11.19 ID:okhw8s9d0
>>569
私も年寄りだけど、それは甘い考えだと思うよ。
台湾でも大陸中国人と韓国人の行動はうんざりされていて、
欧米人でさえ 比較的こじんまりした日系ホテルに移動しているくらいだから。
572可愛い奥様@転載禁止:2014/05/20(火) 14:23:02.67 ID:F1dlh6sP0
>>569
当時の「また日本人だよ」は大金持って買い物するイメージ
中韓はうるさい汚い行儀悪いって系統じゃない?
迷惑の種類が違う気がする
年月が経って学習するならいいんだけど・・・
573可愛い奥様@転載禁止:2014/05/20(火) 14:51:26.50 ID:fzcytFoz0
>>572
同感。30年くらい前までの日本人旅行者はマナーを知らなかったり、
バスタブから水を溢れさせて階下までびしょびしょにしたり、と
評判悪かった。ホテルをパジャマで歩いたり平気だったそうだし。
574可愛い奥様@転載禁止:2014/05/20(火) 15:15:40.50 ID:Fff7Vkcq0
>>572
海外の高級デパートへズカズカ入って、ロレックスある?ロレックス?
と、突然大声で店員に声掛けたり
レストランで、食べ物がサーブされるたびに
ストロボ焚いて、カシャカシャカシャカシャシャッター切って撮影。

ホテルには、私たち日本人観光規約のおかげでもってるんだから
朝食に沢庵、梅干し、納豆用意しろ!
なんてリクエストは日常茶飯事(あの頃は、ハワイ、西海岸が多かった)

トイレのフォーク並びも知らないから、「あっちの扉、誰も並んでないわよ」
と、ズカズカ中へ入って行く。

中国へ行った年寄りが「あいつら、貧乏だから100円チップで渡したら
泣いて喜んで働いたよ」なんて得意げに話す。
(100円玉なんて、中国で意味ないことに気づいていない)

等々、書き出したらきりがない。
>>573
さんが書いていることなんて、海外旅行マナーとして

説明会、添乗員、現地係員から
「くれぐれも」と、毎回注意がありました。

正直言って、バブルぐらいまではこんなだったんですよ、日本人観光客。
575可愛い奥様@転載禁止:2014/05/20(火) 15:23:51.26 ID:SgSEl66D0
農協の団体オッサンツアーとかも悪名高かったね
576可愛い奥様@転載禁止:2014/05/20(火) 15:26:36.82 ID:BkEELZCn0
>>555
バンコクやパリの地下鉄でもたまに日本語アナウンス聞こえてくるわ

>>574
今でも時々ギョッとするような日本人観光客いるよ、特にオッサン
ツアー客は旅行慣れ、海外慣れしていない人が多いせいか目立つんだよね
若い人はそんなことないけど
中韓も若い人ほどマナー的にはマトモだから段々マシになってくんじゃないかなぁ
577可愛い奥様@転載禁止:2014/05/20(火) 15:31:09.67 ID:fzcytFoz0
>>575
農協といえば売春ツアーと言われてたくらい。
家族はイヤ〜な顔して送り出してたそうだ。
578可愛い奥様@転載禁止:2014/05/20(火) 15:32:30.50 ID:oQdx21S50
ツアーは集団心理が働くのか、はたで見ててアチャーって人はまだいるね。
旅の準備もツアーだと適当にしちゃうみたい。

ツアーから一時離脱してどうしても行きたかった場所の観光をしようとしたが
日本円とクレカしか持ってなくて途方に暮れてる夫婦を世話した事があるよ。
579可愛い奥様@転載禁止:2014/05/20(火) 15:43:32.88 ID:Fff7Vkcq0
>>575
買春ツアーは、○シオの社員旅行が一番最初と言われてる。
農協ツアーばかり悪者wにしないであげて。

そうそう、昭和50年代なんて飛行機乗る際に
「スリッパ脱ぐんだよ」なんてジョークを、まだまだ信じちゃう人
いたよ。あと、飛行機って自由席なの?って質問もあった。
580可愛い奥様@転載禁止:2014/05/20(火) 16:02:05.29 ID:gA8Ag6nD0
>>564 アイヌ利権絡みでチョンが混ざってるらしいよ。
581可愛い奥様@転載禁止:2014/05/20(火) 17:38:06.41 ID:TAr/VRrR0
タイ戒厳令出てるけどみなさん気にせず行っちゃうの?
582可愛い奥様@転載禁止:2014/05/20(火) 19:39:30.67 ID:gKXhnw9W0
旅行好きの皆様、相談に乗ってください。

今年のお盆旅行で、日程は8月12日から17日までで考えています。
関空発。
メンバーは私たち夫婦と小2の娘。
予算はホテルとエアで30万円くらいに収めたい。
娘は背伸びしたい年頃なのかホテルでお茶したり、
きれいなモールでお買い物なんかが楽しいようです。
去年はシンガポールに行って上記のようなことをしてとても楽しんでました。

候補は北海道、マレーシアのクアラルンプールが思いついたのですが
それ以外のお勧めがあれば教えてください。
583可愛い奥様@転載禁止:2014/05/20(火) 19:49:12.91 ID:45VlhYae0
サイパン、香港、マカオ、グアム、台湾
584可愛い奥様@転載禁止:2014/05/20(火) 20:03:29.55 ID:Yc9AOr6z0
お盆の時期って高いけど親子3人で5日間で30万で収まるものなの?
585可愛い奥様@転載禁止:2014/05/20(火) 20:07:24.44 ID:LJAe/InW0
一人30万じゃないと無理だよね
586可愛い奥様@転載禁止:2014/05/20(火) 20:18:16.76 ID:UqIMpyVz0
収めたいってことは家族で30万円なんだよね?
シンガポールもクアラルンプールも無理だし台湾も厳しいね。
587可愛い奥様@転載禁止:2014/05/20(火) 20:32:17.89 ID:c5MOHWeF0
>582
その予算じゃ北海道でも札幌便で上陸じゃないと厳しいよね。
それにお盆の旅行を今頃計画してる時点で、海外は・・・じゃない?
国内線でも希望の日時に乗りたければ、2か月前なんてのん気に待ってないで
1泊だけでも宿泊絡めてツアー形式にして飛行機抑えとかないと。
(JALダイナミックパッケージとかANA旅作ってやつ)
588可愛い奥様@転載禁止:2014/05/20(火) 20:47:33.80 ID:gKXhnw9W0
皆様、レスありがとうございます。
エアアジアでKLだと飛行機代が3人で17万円位です。
北海道もそれくらいなのであとはホテル代にあてればおさまるかと思いました。

実はリゾートマンションを処分したのでお盆の予定が急にぽっかり空きました。
去年は早い時期に予定したせいか、同じような日程・予算で
マリーナベイサンズのクラブルーム2泊と他ホテル3泊できたので
何とかなるかと思っていました。
年末年始には遠出の予定なのであまり日にちの割けないお盆は予算を抑えたいのですが‥。
589可愛い奥様@転載禁止:2014/05/20(火) 21:04:22.19 ID:dpF6UPxf0
>マリーナベイサンズのクラブルーム2泊と他ホテル3泊できたので
エア込み一人10万でお盆の時期 いくらなんでも無理でしょ。

脳内?
590可愛い奥様@転載禁止:2014/05/20(火) 21:15:02.65 ID:1bYfkxwZ0
JALダイナミックパッケージとかタイムセールだと
タイミングによっては掘り出し物がみつかるかもしれん
お盆の時期は難しいかなぁ
591可愛い奥様@転載禁止:2014/05/20(火) 22:20:15.38 ID:yYpoFlbo0
リゾートマンション処分してLCC旅行かぁ
見栄っ張りで没落したアッパーミドルの成れの果てかしらw
娘さんの贅沢志向を改めさせて貯金に励んだら?
教育にはこれからお金かかるのよ
592可愛い奥様@転載禁止:2014/05/20(火) 23:00:08.23 ID:56jgELJ60
>>591
リゾートマンションて今すごく安いよ
妬むような特別なものじゃないよ
最近どこかにスレ立ってたけど、10万(桁間違いではない)で売りに出されてるようなとこがあるとさ
593可愛い奥様@転載禁止:2014/05/20(火) 23:24:28.19 ID:x0aUn+Ba0
>>582
丁度その頃にビジネスクラスシンガポール3泊5日で一人26万で行くことにしてますよ。
ホテルは5つ星。
30万って一人分の予算としか思えない。
594可愛い奥様@転載禁止:2014/05/20(火) 23:31:12.20 ID:gKXhnw9W0
582です。
ありがとうございました。
無難に札幌3泊にしておきます。
595可愛い奥様@転載禁止:2014/05/20(火) 23:57:35.54 ID:t/TtjyTc0
ベトナムのツアーだったら30万で行けそうだけど
お盆じゃやっぱり無理かね
娘さん希望のホテルでハイティーとかは楽しめそうだけど他はどうかな
596可愛い奥様@転載禁止:2014/05/21(水) 00:56:41.97 ID:d4ZpUaq20
>今年のお盆旅行で、日程は8月12日から17日までで考えています。
>メンバーは私たち夫婦と小2の娘。
>予算はホテルとエアで30万円くらいに収めたい。
>去年は早い時期に予定したせいか、同じような日程・予算で
>マリーナベイサンズのクラブルーム2泊と他ホテル3泊できたので

ワロタw
どこからツッコめば、いいのやらw
597可愛い奥様@転載禁止:2014/05/21(水) 01:24:43.26 ID:sCnB5tK40
まあまあ。国内のリゾートホテルも時期外せば安いんだけどね
ウインザー洞爺やブセナテラスとか本来なら一泊分ぐらいの料金で滞在できたツアーとかありがたかった
個人的には北海道はラビスタ大雪と北海道ホテルが好きで毎年泊まる。リーズナブルで朝食が美味しいし館内が静か
598可愛い奥様@転載禁止:2014/05/21(水) 05:46:52.17 ID:Xw5ullH70
エアアジアでホテルも☆3〜4くらいなら30万でも行けるでしょ
小2なら高級と高級っぽいの区別もつかないだろうし
ちなみに同じ日程でクアラルンプールならベトナム航空利用で一人7万円以下
シンガポールより物価安いからこっちのがいいのでは

ってもう北海道に決めてるのか
599可愛い奥様@転載禁止:2014/05/21(水) 08:25:47.13 ID:oOt9feES0
>>593
ビジネスだから高いんでしょ?
質問している人はエアアジア使うっていってるのに
600可愛い奥様@転載禁止:2014/05/21(水) 08:42:03.64 ID:DzfMfx1q0
>>598
泊まるところで贅沢言わなければ十分行けるよね。
時期的には東海岸の方がお勧めだけど。
601可愛い奥様@転載禁止:2014/05/21(水) 08:58:13.55 ID:TnWpBhAV0
>588
去年の8月11日から2泊、マリーナベイサンズのクラブルームシティビューに
泊まったけど117000円(1490SGD)だったよ。
うちもかなり早めに予約してたから、これでも安い方だった。
脳内とは言わないけど、ちゃんと旅行の収支を覚えていないんじゃない?
どう考えても去年の旅行が30万で収まったはずはないよ。
602可愛い奥様@転載禁止:2014/05/21(水) 09:25:07.00 ID:C1nm2Adh0
>>564
アイヌって、純粋なアイヌは50年近く前に亡くなって
差別だとかなかったところに貧乏なアイヌ人にタカリ民族が入り込んで
今アイヌだ差別だと大騒ぎしてたかってるのは、あの民族だと
アイヌの血をひく人から聞いたよ
部落差別もそうだけど、全部出たところに乞食やタカリが住み着いた
603可愛い奥様@転載禁止:2014/05/21(水) 09:42:51.14 ID:C1nm2Adh0
>>580
混ざってるどころか、全部チョンみたいなもの。
だって二人のアイヌ人にとりついて、利権に仕立て上げたんだから
604可愛い奥様@転載禁止:2014/05/21(水) 09:43:44.54 ID:+2jaJRuy0
隣国人はアイヌや琉球にやたら詳しいよ
日本人から差別されてるとかなんとか
なるほど…
605可愛い奥様@転載禁止:2014/05/21(水) 10:42:28.37 ID:peGCvjwV0
>>572>>574
今は中国人がそんな感じ。
日本でだけでなく世界各国どこも中国人観光客で溢れかえってます。
中国人が悪名売ってるから欧州も現地の人のアジア人に対する態度が恐ろしく悪い。
ドイツに20回くらい行ってるけど、ここ数年態度が変わってきてる。
高級店はそれほどでもないけど(お客様は神様だからw)
普通の店は頭にくるくらいです。
606可愛い奥様@転載禁止:2014/05/21(水) 10:56:30.62 ID:UCKRTA5w0
>>605
フランスで中国人がウトンかディオールに大行列しているのを見たフランス人が「シノワ」と言って嗤っていた。
「ジャポネ」じゃなくて良かったw
両手にブランドの紙袋を抱えた男の子を従えてふんぞり返って歩く中国人女の「我こそは!」って顔がすごかった。
私も買い物はするけれど周りを睥睨する様な顔するのは中国人ならではこそって感じ。
607可愛い奥様@転載禁止:2014/05/21(水) 10:57:11.20 ID:UCKRTA5w0
ウトン   ×
ヴィトン  です。
608可愛い奥様@転載禁止:2014/05/21(水) 11:18:11.92 ID:IB42jR5A0
香港のブランド店でも外で入店待ちしてる中国人をよく見かけた。
私なら店からあんな風に扱われて高いお金払いたくないと思った。
欧米のマダムを店の外で立って待たせたりしないでしょ、たぶん。
609可愛い奥様@転載禁止:2014/05/21(水) 12:01:16.85 ID:qMP09khb0
>>608
よほどイヤでなければ店内に入れてくれると思う。
銀座のブランド店の前で急に遭って雨宿りしていたら、どうぞと
中に入れてくれてドレスやスーツを試着させてもらった。これぞ一流店と言う感じ。
610可愛い奥様@転載禁止:2014/05/21(水) 13:20:20.30 ID:v7vPJJjE0
>>609
中に入れる人数を制限してるだけでしょう
一度に多人数でワラワラ押しかけられたら収拾つかなくなる
611可愛い奥様@転載禁止:2014/05/21(水) 13:56:16.49 ID:sCnB5tK40
それだね。店内で接客できる人数は限られている。
612可愛い奥様@転載禁止:2014/05/21(水) 14:35:48.79 ID:UCKRTA5w0
そうです。
入場制限かけてるんです。
並んでいる姿はまるでホームレスの炊き出し待ち、施しを受けようとする乞食集団の様な汚いダウン姿だった。
613可愛い奥様@転載禁止:2014/05/21(水) 14:40:38.85 ID:YJabRt170
北海道も,中国なのか韓国か,台湾なのかわからないけど多いわね。
スーパーにたむろしてる
614可愛い奥様@転載禁止:2014/05/21(水) 14:52:02.52 ID:sCnB5tK40
途中から中韓スレになっとるw
615可愛い奥様@転載禁止:2014/05/21(水) 20:01:52.22 ID:KyFooF9h0
日本人もその昔、パリのヴィトンで整列入店させられたね。
たった一人の日本語が出来る店員しか、日本人にはあてがって
もらえなかった。
欧米人はどんどんお店へ入れてもらえるのに、日本人は列に並ぶ。
2時間待ちなんて当たり前。午後に行くと「今日は順番廻ってこないよ」
と、翌日来店を勧められるしまつ。
順番待ちして、ようやく入店。日本語店員は接客中だから
他の手の空いてる店員に声を掛けたら、私たちはあなたの担当ではない。
あっち(日本語店員)を待てと。
相手にしてもらえなかった。

そういえば、あの頃は英語で話しかけても知らんふり。
最近のパリは、英語で接客してくれるようになり、フランス人も
ずいぶん柔らかくなったものだ。
616可愛い奥様@転載禁止:2014/05/21(水) 20:08:29.10 ID:eYctmuRl0
>>615
数年前、夫が出張でスーツ姿のまま本店を訪問したら、
店員が他の客を押しのけて、積極的に接客されたって驚いてた。

一目で日本人と見抜いた?
金払いが良いと思われた??
617可愛い奥様@転載禁止:2014/05/21(水) 20:25:05.27 ID:gtifOVub0
>>615
バブルくらいまでは、ヴィトンもエルメスも日本人が大挙して押しかけて
全て買い占めて帰ってしまうとよく言われたね。

今では中韓がその役回りなら、歴史は繰り返すしそのうちマナーも向上するのかもしれないね。
618可愛い奥様@転載禁止:2014/05/21(水) 20:33:23.37 ID:huXSm4nJ0
白人の文化的価値基準に尻尾フリフリするのが情けない
日本はアメリカに占領されたから仕方ないけど、
5千年の歴史を誇る中国は自国文化も誇れよと
619可愛い奥様@転載禁止:2014/05/21(水) 20:42:03.95 ID:C6cbfg+o0
ヴィトンやエルメスは買い付けのアルバイトがあったくらいだもんね
日本で10万のものが本店だと4万とか
今は価格が統一されて年に何度も価格改定されてるけど
620可愛い奥様@転載禁止:2014/05/21(水) 22:44:54.44 ID:MTYuFUV90
かれこれ15年くらい前、大学生の時にシャンゼリゼのヴィトンですごく丁寧に接客してもらって驚いた
入店からずっとニコニコ英語で話しかけてくれて、お会計時には「プレゼントでしょ?ラッピングするからね!」とノリノリだった
(お察しの通り、母親へのお土産だった)
当時、日本人はブランドショップで冷たくあしらわれると聞いていたのに拍子抜け
一応店内でのマナーに気をつけたのと、私と友人が地味&童顔だったので、覚束ない東洋人に優しくしてくれたのかなぁと思ってる

そして一昨年パリに行ってみたら、店内でのマナーなんて崩壊してるのね
中国人が商品に勝手に触るわ店内でお菓子食べるわカオス状態
ロンシャンで疲れきった店員さんに中国人か?と聞かれ、日本人だよと答えたらすごく喜ばれた
パアアッと音が聞こえるように顔つきが明るくなったのが印象的
漫画みたいだったw

10年経つと色々変わるね
イギリスとイタリアも10年以上行ってないので、また訪れて変化を感じてみたい
621可愛い奥様@転載禁止:2014/05/22(木) 09:49:31.60 ID:c183KXgp0
店内でお菓子って・・・
アンコールワットの郊外の遺跡も飲食物のゴミだらけだった。
見たことない商品ばかりだったから日本のじゃないと思ったけど
中国の観光客なのかな、ひどいな。
622可愛い奥様@転載禁止:2014/05/22(木) 10:28:52.37 ID:XG2iE7wB0
>>620
私は25年くらい前にパリのヴィトン本店で買い物したけど
その頃にはもう既にフランス人店員が英語で対応してくれたよ。
長時間並ぶとか冷たいあしらいとかもなく、ごく普通の接客態度だった。
日本人スタッフもいたけどその人の方が接客態度が高飛車風だったよ(他の人との応対を見ててそう思った)。

1週間前にパリ旅行から帰ってきた。
もうどの店も中国人に荒らされまくってた。
デパート内のロンシャンはセール会場かと思うほど中国人で黒山の人だかり。
当然入場制限されてたが、並ぶこととか順番を守ることを知らない中国人たちがワァワァと大騒ぎ。
中国人が騒ぐからか、とにかくどの店の店員もアジア人に対して無愛想なんだよね。
空港の免税手続きの場所でも中国人は何十枚も書類を持っていて、おまけに1人並んでると3人くらい割り込みする。
係官が注意しても完全無視、係官同士が「わざとゆっくりやろう」と言ってるのが聞こえたよ。
日本人やその他の国の人は1〜2枚くらいしか持ってないのに1時間くらい並ばせられる羽目になる。
中国人特別窓口を作ってほしいと思った。
623可愛い奥様@転載禁止:2014/05/22(木) 10:38:40.64 ID:6iNo3Qgm0
しかし、まぁ
お金持ってる人間の勝ちですよ。結局。

先日、都内の中級ホテルのロビーで
中国人旅行者を見かけたけど、カートにエルメスの巨大オレンジボックスを
何段も重ねて乗せてた。
結構深さのある箱(バーキン35以上)何段もだったんだけど
バッグを一人の人にあんなにたくさん売ってくれるの?
それとも、アパレルでもああいう深さの箱があるんだろうか?
スレ違いだけど、とにかく中国人観光客の
ブランドへの情熱は凄いわ。
624可愛い奥様@転載禁止:2014/05/22(木) 10:41:24.45 ID:bys/dxEk0
そういう差別紛いの下らない嫌がらせをしてる国や企業は
いずれ中国人からもそっぽ向かれる日が来るよ
彼らは日本人より熱しやすく冷めやすいのに
625可愛い奥様@転載禁止:2014/05/22(木) 10:44:27.61 ID:556PYUdr0
そういうことは( `ハ´)や<丶`Д´>の醜態を経験してから言ってほしいわ。
626可愛い奥様@転載禁止:2014/05/22(木) 10:48:09.86 ID:bys/dxEk0
>>625
たちの悪い( `ハ´)や<丶`Д´>が行くようなところに自分が行かなければいいのでは?
627可愛い奥様@転載禁止:2014/05/22(木) 10:56:45.92 ID:556PYUdr0
世界とこでもいるのよ。本当に迷惑。
それで彼らに間違えられて罵声を浴びさせられたことも何度か。
ところが日本人だとわかると急に優しくなったりして。
アフリカなんか政府ぐるみで無茶苦茶してるから庶民レベルでの対中感情は最悪だもの。
628可愛い奥様@転載禁止:2014/05/22(木) 11:29:52.82 ID:S1I54Z270
中韓ネタになると皆さんの心の澱みがw
629可愛い奥様@転載禁止:2014/05/22(木) 11:37:20.53 ID:ASk+4UAj0
>>627
中国人の不思議なところは、そんなに嫌われてるのに
どんどん外国に旅行に出かけること。相手にされない国に
大金落とすなんて、私なら行かない。
630可愛い奥様@転載禁止:2014/05/22(木) 11:51:35.71 ID:Ma6nYe6M0
>日本人スタッフもいたけどその人の方が接客態度が高飛車風だったよ

これってあるよね
ローマのブランド店で日本人にすごい冷たい接客されたわ
その印象があってどうもそこの品が苦手になったw
631可愛い奥様@転載禁止:2014/05/22(木) 12:58:31.69 ID:556PYUdr0
うちの地元でもたくさんの( `ハ´)や<丶`Д´>が傍若無人に振る舞って迷惑なのよねえ。
理由もなしにひどい扱いをするのは差別だけど、
バカにされて当然のことをしておいて蔑まれるのは侮蔑。
彼らは侮蔑されて当然のことを至る所でしてるのよ。
だから台湾人や香港人ですらバカにしてるでしょ?
632可愛い奥様@転載禁止:2014/05/22(木) 13:19:18.82 ID:gvEwSo6r0
>>628
どこに行ってもいて、必ず不快な目に合わされるから・・・
ちょっと前までは彼らは泳げないから海関係ではマシだったんだけど、
最近スノーケルやりだしたりしてもう逃げ場はダイビングしかない。
中韓の人達、どちらも珊瑚ばきばき折ったり亀つかまえようとしたりで性質が悪いのよ。
まだ買い物とかで迷惑かけてくれるほうが自然破壊よりいいかも。
633可愛い奥様@転載禁止:2014/05/22(木) 13:23:31.12 ID:gvEwSo6r0
>>629
でも実際は行動見てると、案外大金落としてないよね。
ブランド品とか見栄張るところにはお金かけるけど、食事や雰囲気を楽しむことにはお金かけない。
じゃ、ちょっと高いレストランなら中国人避けられるかと思って行くと、
家族5人くらいで1,2人分のオーダーだけして大騒ぎしたりしてる。
634可愛い奥様@転載禁止:2014/05/22(木) 13:36:35.88 ID:S1I54Z270
大陸・香港・台湾・シンガポール華僑の友人がいてどこかの都市で落ち合ったりするんだけど
皆さん年上なせいかさりげない気遣いだったり会話も面白くてもてなし上手なので
自分も見習わねばと思う半面、声がでかくてドキドキするwこれぞ腹式呼吸w
635可愛い奥様@転載禁止:2014/05/22(木) 13:49:18.68 ID:cx4+3N8v0
中国団体が比較的いない国ってどこかなー
パリはうじゃうじゃいて引いたし一緒にされたくないと思ってろくに買い物出来なかった。
ギリシャの島は少なかったと思う
乗り継ぎしていかないと行けない遠いところだといないのかな。
あとは、ザ!観光名所!みたいなのがない所かしら
636可愛い奥様@転載禁止:2014/05/22(木) 14:03:25.77 ID:556PYUdr0
>>635
>>626さんに答えていただいてはいかがでしょう。
あんなこと書いてらっしゃるぐらいだからご存知なんでしょうし。
637可愛い奥様@転載禁止:2014/05/22(木) 14:17:20.21 ID:XG2iE7wB0
チャイナエアラインが直行便を飛ばしていないところは比較的少ないw
638可愛い奥様@転載禁止:2014/05/22(木) 14:23:01.01 ID:556PYUdr0
>>637
チャイナエアラインは台湾の中華航空ですよ。
( `ハ´)は中国国際航空のエアチャイナや中国南方・中国東方航空あたりです。
639可愛い奥様@転載禁止:2014/05/22(木) 14:51:14.06 ID:BachAE+M0
>>635
完全に居ないわけじゃないけど、イタリア、スペインは少なかったよ。
イタリアなんて、信じられないことに空港の免税手続き、なぜか私だけだったw
640可愛い奥様@転載禁止:2014/05/22(木) 15:01:31.76 ID:BachAE+M0
>>615みたいな昔話って、面白い。
30年ぐらい前の話なのかな?昔の海外旅行の話って興味ある。
うちの両親の時代は冷戦中だったから、右回りでヨーロッパ行ったって言ってた。
母の兄は、貨物船で喜望峰を回ってフランスに行ったそう。
現代でも初めて欧州に行ったら、その素晴らしさに驚くのに
江戸時代とかに行った人たちの事とかを思うと胸熱!
641可愛い奥様@転載禁止:2014/05/22(木) 15:01:39.54 ID:S1I54Z270
CLとCXは小姐のミニスカを楽しむだと聞いた
今あるかわからないけどドラゴン航空はパシフィックコーヒー(カフェ?)のコーヒーが出て
機内で出されるコーヒーではじめて美味しいと思った

トルコの黒海側と地中海側はヨーロピアンばかりだった気がするよ
642可愛い奥様@転載禁止:2014/05/22(木) 15:05:19.87 ID:4pSGhYQS0
>>635
一昨年ロンドンに行ったときは全然見なかったな
個人旅行は見たけど、華僑かも…(中国人っぽくて個人旅行してるのは大抵東南アジアの華僑か台湾人だから)
パリは大量にいたけど、シャンゼリゼとヴェルサイユでしか見なかった
モンサンミッシェルは相変わらず日本人ばかりだったし
モンマルトルやムーランルージュなんかには中国人は見当たらなかったよ
お買い物して宮殿見学して帰っちゃうのかしら?
タイのパタヤに去年行ったときは中国人団体のバスだらけだったけど、これも街中のスパなんかではお目にかからず
店員さんに聞いたら、中国人は大型ホテルに宿泊して短時間で名所を超ピンポイントに見て回って、エステやなんかは全てホテル内で済ませてしまうから街中には現れないそう
私は海外旅行でそんなにブランド品を見たりとかしないから、滅多にお目にかからないし、とばっちりを受けたこともないわ
鉢あわせても向こうはすぐに次へいくから、ちょっと横目に見ていればいいし…
643可愛い奥様@転載禁止:2014/05/22(木) 15:10:29.84 ID:oCUZ8AJd0
東欧も少ないよ。
余程の観光地に行かない限り、アジア人自体が少なくて目立つくらいだけど。

普通に街角のカフェで「日本人かい?日本人なら○○という街に1人いるから訪ねてみるといいよ」って
どっかの紀行文みたいに声をかけられたのはクロアチアw
644可愛い奥様@転載禁止:2014/05/22(木) 15:12:20.57 ID:a5weohmq0
ベルギーもあまりいなかった気がするなぁ、( `ハ´)と<丶`Д´>
あーまたムール貝お鍋いっぱい食べたい
645可愛い奥様@転載禁止:2014/05/22(木) 15:17:33.73 ID:BachAE+M0
>>643
ワロタw
646可愛い奥様@転載禁止:2014/05/22(木) 15:53:20.56 ID:cx4+3N8v0
>>643
ああ、いいね
ちょうどドゥブログニク行ってみたかったんだ
次の候補にするー
647可愛い奥様@転載禁止:2014/05/22(木) 16:14:00.30 ID:EMshbzS90
クロアチア、ボスニアヘルツェゴビナはアジア人自体少なかったな
ベルギーは日本人こんなにいるのか!と驚いた
ブリュッセルでは台湾並みに日本語聞こえてきたわw
モンサンミッシェルも確かに日本人ばっか
ルーブルは中韓いっぱいだけどオルセーは少なめだったような
凱旋門も少なかったなぁ
アジアならスリランカも中国人少なかったよ

夏にモルディブ行くので海外旅行板のモルディブスレで勉強しようと思ったら、
あっちでは中国人の少ないリゾートホテルの見分け方まで研究されてたw

>>624
ちょびっと同意。
648可愛い奥様@転載禁止:2014/05/22(木) 16:54:02.65 ID:JzK4yk970
差別っていうけどさ
マナー激悪で暴力的な側面もあってみんなが迷惑しているのを隔離するのは
企業側がしなければならない対応だと思うんだけどな
うちの姑はイタリアの満員電車の中で中国人に突き飛ばされて転びそうになったよ(姑以外も多数被害)
舌打ちしてチネーゼ!っていう声が回り中からあがった

>>646
ドゥブロブニクの街中では見かけなかったけど
帰りのフライト(DBV→ZAG)では遭遇しました。大陸系と思われる一家でした
搭乗前の待合室で子供が放し飼いになってて
周りの客に激突しては離れ、また走り回って激突し、を繰り返していました
649可愛い奥様@転載禁止:2014/05/22(木) 17:29:36.86 ID:Qi0ZISp+0
クロアチアよかったなーもう一度行きたい
食べ物美味しいし、時間がのんびりしていたし
650可愛い奥様@転載禁止:2014/05/22(木) 17:37:19.41 ID:556PYUdr0
>>648
ドーハ-サンパウロ-ブエノスアイレス便もたくさん乗ってた。
こちらは旅行者じゃなくて移民みたいだけど。
子供は放牧するわ、通路を挟んで大声で話すわで大変だった。
651可愛い奥様@転載禁止:2014/05/22(木) 18:38:21.06 ID:kKZ66+Mb0
>>647
ルーブルは何十年か前に行っただけですが、
オルセー、オランジュリー、マルモッタン、エスパスダリ、ピカソなどなどいずれも静かに観賞出来ました。
今はまだ1番有名な所を熱心に回っている段階なんでしょうね。
スイスはすでに中韓が増えて来ました。
登山マナーもそのうち酷い事になりそうな予感。ゴミ捨てとか。
652可愛い奥様@転載禁止:2014/05/22(木) 19:12:52.57 ID:BJql4u3P0
>>635
中東やアフリカの観光ルートはまだ中韓少ないよ
653可愛い奥様@転載禁止:2014/05/22(木) 19:28:01.82 ID:wdjec+Fn0
ハワイはオアフは中韓多いけどハワイ島などの離島はまだ荒らされて
ません。アメリカ本土からのバカンス客が多い。

スイスは中国よりも韓国が多かった印象。
ユングフラウヨッホの展望台で辛ラーメンを食べるのがステイタスだそうで
たかだか100円に満たないカップ麺を1000円くらいの値段で買って
すすってました。
654可愛い奥様@転載禁止:2014/05/22(木) 19:38:09.58 ID:gvEwSo6r0
あの辛ラーメンってやつ、本当にどうにかして欲しい。
モルディブで韓国人が1箱持ち込んでたけど、見苦しくて雰囲気ぶち壊し。
食べなきゃ気が狂うほど好きなら、せめて他人の目に触れないようにして欲しい。
まあおかげでレストランで彼らと顔合わさずにすむからまだいいのかもしれないけど。
655可愛い奥様@転載禁止:2014/05/22(木) 20:01:49.85 ID:gvEwSo6r0
やだ、私ちょっと興奮しすぎですね↑w
どうもこのところどこに行っても喧嘩腰の中国人と辛ラーメンに遭遇しまくりだったので。
だけど悪口ばかりは見苦しいね、すみませんでした。
656可愛い奥様@転載禁止:2014/05/22(木) 20:38:58.32 ID:kKZ66+Mb0
>>653
辛ラーメン売っていて愕然としたw
ユングフラウヨッホの展望台ロビーでうつらうつらしていたら鼻をつく悪臭で目が覚めた。
657可愛い奥様@転載禁止:2014/05/22(木) 20:53:44.10 ID:zwuSqHmC0
ヒルトングアムのビーチの営業前のカフェのテーブルでも
勝手に座って辛ラーメン食べてる輩が沢山いたな。
部屋で食べるか、ビーチのベンチで食べろとオモタ。

どこにでも辛ラーメンとキムチの缶詰もって旅をしてんのねw
658可愛い奥様@転載禁止:2014/05/22(木) 21:42:16.16 ID:ubMvT0bz0
ある意味すごいんだね、辛ラーメンw
そんなの食べたくなるほど長期間旅行してるんだろうかw
659可愛い奥様@転載禁止:2014/05/22(木) 21:52:14.68 ID:GQ28Quee0
>>653

去年のマウイでは中国人結構見ましたよ。
とうとうここまで・・・と残念でした。

モアナのスパではセラピストさん達に中国語を勉強するよう
お達しが出てるそうです。

ノードでは店員さんに「你好!」って言われてしまいました。
ダサダサだったのねw
660可愛い奥様@転載禁止:2014/05/23(金) 01:06:12.09 ID:mq27+StV0
私も中国語習わないといけない。今のところは皆英語で話してくれるからまだなんとかだけど
頭弱だからあの発音やら微妙な訛りの違いやら自分に聞き取れるか全く自信ない
まあどこの国であれゲストには寛いで欲しいし語学の勉強は自分に損があるわけじゃないのでいいんだけど
さんざん台湾行ってたのに筆談で済ませていたことを後悔(その筆談も通じていたか不明)
661可愛い奥様@転載禁止:2014/05/23(金) 10:36:29.96 ID:tWk/xORT0
>>648
企業側ってw
自分達が相手の国にお邪魔してる立場だってことは棚に上げて
客人として来てやってるんだから国民総動員でおもてなししろって言ってるようなもんだねw
662可愛い奥様@転載禁止:2014/05/23(金) 11:02:39.45 ID:j5NQ27vz0
>>661
だからお邪魔しに来ているにも関わらず、それがわからない特定アジア人を隔離しろということでしょ?
あいつらにはなにを言っても聞かないんだから。
663可愛い奥様@転載禁止:2014/05/23(金) 11:04:47.15 ID:Sc2Cc9/E0
旅慣れた奥様に質問。
9月下旬に沖縄旅行予定してますが、この時期マイルの特典チケット取りやすいですか?
申し込み可能な7月下旬まで待って賭けにでるか、普通にツアー申し込むべきか悩んでます。
出発地は羽田、ヒラ会員です。
664可愛い奥様@転載禁止:2014/05/23(金) 11:05:56.67 ID:j5NQ27vz0
>>663
台風の可能性が高いけど大丈夫?
665可愛い奥様@転載禁止:2014/05/23(金) 11:10:20.30 ID:5fuZwcAJ0
>>663
曜日による。
あと、2ヶ月前に取れなくて諦めた日、便が、1週間前だと空きに
なってたり。

ただ、9月は台風が多いから、沖縄旅行は敬遠する人も多いので
あいてるかもね。
666可愛い奥様@転載禁止:2014/05/23(金) 12:56:10.49 ID:Sc2Cc9/E0
>>664>>665
ありがとうございます。

取れなくはなさそうだが確実ではない(当たり前だけど)という感じですね。
台風は心配ですが、この時期しか旅行行けないので仕方なしです…。
667可愛い奥様@転載禁止:2014/05/23(金) 15:42:17.46 ID:hEqEorWW0
>>663
>取れなくはなさそうだが確実ではない
寧ろ取れたらラッキーのレベルだと思うよ。
上級会員だけど、沖縄線は週末絡むとまず帰りが取れないことが多い。
なので復路が平日の時以外はツアー使ったりしてます。
しかもツアーだと台風時は払い戻しあるしホテル緊急手配もある。
そういう緊急時に優先して航空券の変更やホテル手配は、
それぞれの上級会員であっても沖縄だとなかなか大変です(体験談)。
是非ご一考をお勧めします。
668可愛い奥様@転載禁止:2014/05/23(金) 20:58:33.73 ID:Su3oyCMZ0
>>663
スカイコインに交換して旅割75(販売中)で購入か、
一緒にマイル割の方が確実だと思う。

あとは、スカイホリデーのツアーで申し込んで、
スカイコイン払いとANAカード払い併用するとカードの割引がきくかも?
669可愛い奥様@転載禁止:2014/05/23(金) 21:09:59.99 ID:T6qkrNm30
>>618
>5千年の歴史を誇る中国は自国文化も誇れよと

昔「中華三昧」って即席ラーメンが発売された時は「中国三千年の味」というキャッチコピーだったけど
いつから五千年になったのw

中国って1949年建国だよ。誇れる文化なんてないよ。
歴史も旅行の楽しみの一つなんだから、もっと勉強しようよ。
670可愛い奥様@転載禁止:2014/05/23(金) 21:13:59.16 ID:5MBk1xKR0
んなこと言い出したらヴェルサイユ宮殿は王政時代のものだからフランスの文化じゃないことになっちゃうよ
夏王朝の存在が確実視されつつあるので4000年なら言ってもいいんじゃないかな
671可愛い奥様@転載禁止:2014/05/23(金) 21:24:43.03 ID:TaF04kOq0
なんだか嫌中嫌韓の人が住み着いたみたいだから
テキトーにスルーしとけばいいと思う
672可愛い奥様@転載禁止:2014/05/23(金) 21:58:02.15 ID:+IE02lCk0
2ch全体に住み着いてるね>嫌中、嫌韓
別に中国=中華人民共和国じゃないのに変な人
老荘思想とか、三国志とか好きじゃないのかな
673可愛い奥様@転載禁止:2014/05/23(金) 22:10:06.89 ID:flZH4iaC0
いやまあ、それもちょっと
674可愛い奥様@転載禁止:2014/05/23(金) 22:42:33.24 ID:hEqEorWW0
今の時代、中国韓国が苦手な人のほうが多いかと思ってたw
ちなみに嫌中嫌韓人が住み着いたとかじゃなく、実際に旅行して遭遇した話とか続いただけでは?
実害も無いのにイメージで悪い話をするのは確かに良くないと思うけど、
どちらも極端に走らなければいいだけじゃないかな。
675可愛い奥様@転載禁止:2014/05/23(金) 23:25:46.89 ID:ttftG2wg0
四千年に引き延ばしたのは糸井重里だったかと
五千年のほうは知らんw
676可愛い奥様@転載禁止:2014/05/24(土) 00:16:55.31 ID:MegtRvZ00
>>669
勉強しようよとか言うからには勉強した上で中国の文化なんてないよと言ってるの?
ある意味すげーな
677可愛い奥様@転載禁止:2014/05/24(土) 00:19:07.61 ID:Y4QOM+TZ0
北海道行くならこれからがベストシーズンなんだよなあ
ツアーバスだと見所ばかり連れてってくれるから楽なんだけど
自分で運転していないと油断して居眠りこいて景色スルーしちゃってもったいないんだよな
どうも乗り物に乗ると眠る習慣がついてて長距離でも機内食もありついたためしがほとんどない
678可愛い奥様@転載禁止:2014/05/24(土) 00:21:28.05 ID:pvFw8JfC0
話変わるけど、日本は何千年になるんだ?
王朝ができたころからカウントするの?すると卑弥呼?
縄文時代から?まあなんでもいいか
679可愛い奥様@転載禁止:2014/05/24(土) 01:03:03.43 ID:1mQp6dUY0
>>678
皇紀2600年とかあたりがそれにあたるんじゃないかな
神話部分が入っているから、存在が確認されているところからだと
もっと短くなるとおもうけど
680可愛い奥様@転載禁止:2014/05/24(土) 01:17:48.34 ID:pvFw8JfC0
>>679
なるほどー。神話部分含めて2600年かなんですね。
神話も、まあデフォルメされた史実なんだろうけど。
681可愛い奥様@転載禁止:2014/05/24(土) 09:18:03.53 ID:M2nFD6po0
中国5千年とかいうけど、それはただほぼ同じ場所に何度も建国されてる、
ってだけだからねぇ。
今の中国も建国は戦後。その前の政治主体と連続してないし。

>>677
国際線を除けばよほど疲れてないと乗り物の中で寝れないや。
景色みたいとか乗り過ごす不安などで多少の眠気は我慢できてしまう。
682可愛い奥様@転載禁止:2014/05/24(土) 11:12:13.58 ID:MegtRvZ00
いや漢民族と異民族で覇権の取り合いしてたからこそ育った文化もあるし
別に中国三千年って政権の長さとは誰も思ってないと思うが…
文化は純粋にすごい(すごかった)よ
私も中共とマナーの悪い中国人は大嫌いだけど
だからと言って文化を見下げるのは違うと思う
683可愛い奥様@転載禁止:2014/05/24(土) 12:03:02.07 ID:LBeU68rd0
王朝がどうこう言ったらスペインなんかどうするのよ
ロシアなんて文化ほぼゼロじゃない?
>>681みたいな発想には呆れてしまうわ…
684可愛い奥様@転載禁止:2014/05/24(土) 13:49:39.11 ID:0Ctv5zGs0
論点がかみ合っていませんわ

中国韓国に行ってもらわないとご飯が食べられない人たちもいるわねー
たまには外に出て散歩したらって奥様もいるわねー
685可愛い奥様@転載禁止:2014/05/24(土) 14:29:54.68 ID:kcAjJdSO0
旅行の話もせず中韓話する呆けは出てけ
686可愛い奥様@転載禁止:2014/05/24(土) 18:50:34.84 ID:STKJ33Pb0
中南米行きたいけど遠い
飛行機苦手なんだよな…
格安ビジネス出ないかなぁ
687可愛い奥様@転載禁止:2014/05/24(土) 19:00:47.10 ID:HGsOYRz9O
奥様、近所の酒屋に世界一周の船旅のポスターが貼ってあったわよ
688可愛い奥様@転載禁止:2014/05/24(土) 19:10:27.07 ID:P9aGp7yt0
世界一周の船旅ってひょっとしてピースボートかしら?
689可愛い奥様@転載禁止:2014/05/24(土) 19:14:18.15 ID:YIpaAdVj0
壽賀子、ピン子ペアと遭遇したらしてw
690可愛い奥様@転載禁止:2014/05/24(土) 19:16:54.92 ID:NlaoCUXk0
>>687
辻元清美センセー、こんなところで勧誘ですかw
691可愛い奥様@転載禁止:2014/05/24(土) 19:32:20.85 ID:m955lyR/0
>686
けっこう太平洋横断のクルーズもありますのよ。
途中でハワイ寄ったりするものもあったり。
とりあえず北米大陸にたどりつけば、そこからはまたクルーズが選り取り見取りですから。
まぁ、飛行機の揺れは一瞬ですけど、クルーズの揺れはずーーーと終わりがないので
そっちの方がボディーブローですけど。
692可愛い奥様@転載禁止:2014/05/24(土) 21:25:34.72 ID:qMYxcDQt0
今日TVでマドリッド特集してて見てたら、物凄く行きたくなった。
ショッピングも楽しそうだし、マルシェで食べ歩きとかも素敵!
街並みも美しいし、シンデレラ城に似た世界遺産のお城とか。
ボルチーニ茸のパエリアも美味しそうだし、バルも行きたいなぁ。
バルセロナに行って最高に楽しかったから、次はマドリッドに行ってみたいなぁ。
マドリッドはバルセロナに比べて、どんな感じでしょうか?
693可愛い奥様@転載禁止:2014/05/24(土) 23:00:57.84 ID:U/IzyFmz0
次は絶対にローマとバチカンに行こう!
美の巨人たちみて心に決めた。
694可愛い奥様@転載禁止:2014/05/24(土) 23:47:50.45 ID:b2SX6t9o0
>>692
マドリッドはテロが多いとか
695可愛い奥様@転載禁止:2014/05/25(日) 00:40:02.57 ID:eBAoRssu0
マドリッドのほうが人々も街並みもオサレな感じだと思う。
まあ、どっちもいいんだけどもね。

世界さま〜リゾート見てたらセントーサ島がアクティビティ充実していてすごい面白そうだった。
シンガポールは2回行ってもう行かなくていいやと思ってたけど、
セントーサ島なら行きたいわ。
696可愛い奥様@転載禁止:2014/05/25(日) 00:51:30.62 ID:J/wIKmK/0
>>691
太平洋横断クルーズより飛行機ビジネスクラスのほうが安いのでは…

>>695
そうなんだ!
自分もバルセロナが楽しすぎてヒャッハーした経験があるので
今度はマドリッド行ってみようかなぁ
でもスペイン在住の友人が口を酸っぱくして「マドリッドは危ない!!」と言っていたのが気になる
697可愛い奥様@転載禁止:2014/05/25(日) 02:37:29.29 ID:Oy/1G2BZ0
シンガポールだと遊びたい人はセントーサ、まったりしたいならビンタンとセットかな

カイタック空港があった頃の香港のはずれの雰囲気が好きだったのでそういう場所ないかな
マレーシアの地方都市なんかはまだまだのんびりしてるかしら
タイはいつものだんじりデモだかクーデターだかやってるし台湾も地下鉄テロみたいなのあったし
まったくどこいきゃいいのか
698可愛い奥様@転載禁止:2014/05/25(日) 14:55:38.32 ID:BoJNX3Yr0
>「マドリッドは危ない!!
そうなの?
どう危ないんだろうか??
699可愛い奥様@転載禁止:2014/05/25(日) 20:20:12.77 ID:+3oS2UgD0
>>698
行ってみたら?
700可愛い奥様@転載禁止:2014/05/25(日) 22:50:34.46 ID:56CZsQ1z0
>698
マドリッドは裏町に入ると色んなリスクがあるけれど、メインストリートを
歩いてる分には怖いことはあまりないよ。私は折角の旅だからと一本奥に入った
裏町の地元の人が多いレストランで食事をしたけど、女乞食が席を回って来たくらいで
さほど危険は感じなかった。観光客慣れしてない食堂は親切で良かった。
701可愛い奥様@転載禁止:2014/05/26(月) 02:05:47.94 ID:uGjshJxl0
マドリッドはアルカイダの残党が潜伏しているから
10年前に列車や駅が爆破されてしまい
オリンピック候補から外されたそうね
702可愛い奥様@転載禁止:2014/05/26(月) 02:10:56.39 ID:qXR5rttg0
マドリッド、泊まったホテルが一流とかじゃないんだけど、
そして都心みたいなとこでもなかったせいで
住んでるような感じになって、延泊したくらい気にいった。
バルセロナより地味なんだよね。
バルセロナの方が怖い人はいた気がする。
去年二回行ったけど、道をきいてきてスリをしようとしてきた
女2人連れがいたくらい。
見るからに東洋人の私達夫婦に道尋ねるって!と思ったから
警戒しまくって何もなかったけど。
703可愛い奥様@転載禁止:2014/05/26(月) 07:12:01.14 ID:SRszL7g60
マドリッドよりジェノバ(伊)の方が怖かった。表通りでもヤバい雰囲気
704可愛い奥様@転載禁止:2014/05/26(月) 09:24:14.39 ID:9x90Ubqm0
>>689
壽賀子たちは飛鳥Uですわw
705可愛い奥様@転載禁止:2014/05/26(月) 12:20:55.77 ID:WpfY1NDX0
モドリッド情報、ありがとうございます。
TVで見た限りは凄く素敵だったけど、100パーセント安全な街なんてないから
やっぱり用心するに越したことないですね。
タイの裏通りも、おしっこチビリそうになるぐらい怖い所があった。
安全と言われてるバンクーバーも、道端で薬物してる人がいたし・・・
706可愛い奥様@転載禁止:2014/05/26(月) 12:51:50.82 ID:l6Y2VDsI0
>>705
モドリッド…私も戻りたいw
あの街は郷愁を感じさせる。縁もゆかりもないのに戻ってきた感じで。
パリやNYのような資本の匂いがなく、人生を謳歌する人間が作ってる街だと思う。
707可愛い奥様@転載禁止:2014/05/26(月) 12:57:22.02 ID:NOlwD8YB0
スペインは行ったことがないけどイタリア人は人生を謳歌してると思った。
美味しいもの食べておしゃれして遊ぶこと以外は何も考えてなさそうな。
イラっとくることも多かったけどちょっとうらやましかった。
708可愛い奥様@転載禁止:2014/05/26(月) 13:08:46.16 ID:WpfY1NDX0
>>706の表現がステキ過ぎて・・・ハート
709可愛い奥様@転載禁止:2014/05/26(月) 13:26:27.03 ID:tUdH9RVi0
到着してそのまあUターンしてしまいそうな都市名w
>モドリッド
710可愛い奥様@転載禁止:2014/05/26(月) 15:24:48.47 ID:KwTDRSeG0
>>707経済破綻してると言いつつ庶民は楽しそう(に見える)
711可愛い奥様@転載禁止:2014/05/27(火) 01:12:07.24 ID:vxwFIGUK0
やっぱヨーロッパ(ひとくくりにしてごめん)はいいよね。
行くの大変だけど、あの重厚感のある素敵な街並みを見るだけでもう
うっとりぞわぞわっとする。
何百年前に建ったんだ?ってくらいのアパートに住んでみたいもんだわ。
712可愛い奥様@転載禁止:2014/05/27(火) 01:30:26.35 ID:HbKPVw7F0
何百年前の建物にもセントラルヒーティングあるのかな?
ヨーロッパのホテルで一度だけ浴室にオイルヒーターがなくて
凍えながらヌルいシャワーを浴びた経験が忘れられないわ
713可愛い奥様@転載禁止:2014/05/27(火) 02:58:19.72 ID:QmR55Sh60
許されるならWWU前の東欧と上海大連ハルピンを見てみたかった。
714可愛い奥様@転載禁止:2014/05/27(火) 06:58:29.13 ID:vfNiZT+t0
>>712
何百年前は知りませんが最初にヨーロッパへ行った(外貨持ち出し制限があり1ドル360円)頃は、
ホテルの暖房がスティームを各部屋にパイプで通すものでした。
復路は南周りで24時間かかりました。

済みませんお婆さんです。
715可愛い奥様@転載禁止:2014/05/27(火) 07:52:41.72 ID:nrs9Nsp+0
>>713
わかる!
特に中国は毛沢東が破壊し尽くしてくれたからね…昨今の経済発展で名残を見つけるのも難しくなっちゃったとか。
もう無い所と言えば九龍城も見てみたかったなぁ。
716可愛い奥様@転載禁止:2014/05/27(火) 10:14:22.77 ID:PDsW8OOR0
自分の人生初めての海外旅行は中国だった。(1987年)
人民服を着た自転車軍団。首都の公衆トイレは広場の様な空間に溝があるだけ。
小さい子供は股割れズボン、紫禁城のじゃりの上で普通に排泄ww
出された瓶ジュースは中身の量がてんでバラバラ。
シャンプーリンスはおたまで量り売り。買った食器は直接麻縄で縛ってくれるだけ。

あのカオスだった中国の記憶を上書きしたくなくって
もう一生中国には行かないと決めている。
717可愛い奥様@転載禁止:2014/05/27(火) 10:26:54.46 ID:hcfUrEXh0
>>714
いまだに旧東ドイツの田舎の小さなペンション(家族経営、部屋数2〜4)
くらいだとそういう暖房機が使われていますw
718可愛い奥様@転載禁止:2014/05/27(火) 10:58:46.13 ID:Xp/QhJpv0
スペインで日本のようにお湯を使うと次に熱いお湯が出るまで半日
特に旧市街のホテルや家(結構いい値段のマンションでも)は要注意
郊外の新興住宅地は改善されているけどそれでもホテルはヤバイ
湯船に溜めて入ろうなどと考えてはいけないw
ガス管が敷かれた場所でも駄目なのは湯沸し側の容量に問題がありそう
719可愛い奥様@転載禁止:2014/05/27(火) 11:32:34.53 ID:Dbwsmu3I0
>>718
一応そこそこ色んなホテル泊まったけどそんなことは無かったぞw
ただ、バルセロナは水が悪すぎで髪の毛がキシキシするぐらい痛んだ
720可愛い奥様@転載禁止:2014/05/27(火) 11:43:38.98 ID:kSpUNQap0
二十年近く前にロンドンの街角で蝙蝠傘に丸帽の、メアリーポピンズのバンクス氏そのものな英国紳士を見たわ
ああいうのを見たのはあれきりだったな
最近はどの都市も小綺麗になって、画一的になってきた気がする
住む人からしたらそっちの方がいいのかもしれないけど
721可愛い奥様@転載禁止:2014/05/27(火) 11:55:28.56 ID:QmR55Sh60
1980年代の中国とかドル360円時代のヨーロッパとかもうこれだからここはたまらないw
先輩方のお話たくさん聞きたいです
722可愛い奥様@転載禁止:2014/05/27(火) 12:33:15.33 ID:mzr6Ogg00
私も先輩にぜひお聞きしたいw
香港返還前の1990年に香港へ行った時
中華レストランでツンと臭い炒飯を食べました。
見た目は卵炒飯のようで、どの中華店からもその臭いが漂ってました。
コヤツの正体をご存知でしたら教えて下さいませ!
723可愛い奥様@転載禁止:2014/05/27(火) 12:44:08.21 ID:PDsW8OOR0
716です。
721さん、80年代の上海は多分大戦前夜と同じだったと思います。
上海、西安、北京を10日間で回ったのですが(JTBツアーで21万円だった)
上海の感想は上海バンスキングか映画インディジョーンズ2の冒頭そのままでした。
ただ文化大革命を挟んだせいか、80年代の人民の心は戦前より茫然自失状態に見えました。

西安で観光移動中にお腹をこわしたので、添乗員さん(中国人)にトイレに行きたいとお願いしたら
だだっ広い畑の前に連れて行かれましたww
トイレに扉が有る中国なんて、私は一生認めん!認めるもんかww
724可愛い奥様@転載禁止:2014/05/27(火) 12:54:59.73 ID:xOWahDee0
>>723
そういや私もトルファン-カシュガル3泊4日バス移動で
(ツアーではない。ただの長距離バス)沙漠のど真ん中で
トイレ休憩タイムだったことがあった
三々五々沙漠に散っていくが、男女はそれなりに別方向に分かれていた
725可愛い奥様@転載禁止:2014/05/27(火) 14:51:48.00 ID:0CLaI3bs0
>>722
ハムユイが入っていたのでは?
日本のクサヤのようなものです。
ただ、今でもハムユイチャーハンあることはあるけどね。
726可愛い奥様@転載禁止:2014/05/27(火) 14:55:40.47 ID:QmR55Sh60
>>723
茫然自失、小田空のエッセイ漫画で80年代に初めて中国行ったときの描写がまさしくそれでしたわ
生涯の思い出を作った10日間21万は決して高くなかったのではw

当然だけど建物は保護されていても街並みは国の情勢とか経済成長でいつまでも同じなわけないんだよね
バルト三国やポルトガルなどいつか、いつかと思っている国も行きたいと思った時が行き時なんだわ
727可愛い奥様@転載禁止:2014/05/27(火) 14:57:29.03 ID:QmR55Sh60
>>725
絶対に鹹魚炒飯ですなw目にくるやつ
728可愛い奥様@転載禁止:2014/05/27(火) 15:01:02.34 ID:0CLaI3bs0
>>727
私、嫌いじゃなくて日本でもメニューにあったら注文しちゃうんだわw
こっちのはマイルドでちょうどいい。
729可愛い奥様@転載禁止:2014/05/27(火) 16:03:56.33 ID:YfsiZD9D0
>>725>>727
722です、ご回答ありがとうございます
ハムユイ炒飯っぽいです!
2003年からも何度か香港へ行っているのに一度もこれの臭いに出くわさず不思議ですw
まあ嗅ぐとゲンナリしてしまいそうですが…
イギリス統治時代の方が中国っぽさに溢れていたような気がしています
730可愛い奥様@転載禁止:2014/05/27(火) 18:13:30.27 ID:JLuOFSAh0
古いお話面白い!もっと聞かせて!

>>724
中国の長距離バスって凄いみたいですね
噂の寝台ぎゅうぎゅう詰めタイプですか?
731可愛い奥様@転載禁止:2014/05/27(火) 18:32:06.12 ID:+4iZ/IC/0
1990年代からほぼ年一で香港へ行ってるけど、
そういうチャーハンに出会ったことがないんだけど、何故だろうorz
悪名高い、アバディーンのツアー向けディナーも食べてるんだけどw

ちなみに九龍城は、外側だけなら何度か近づいたことがあるし、
撤去後のショッピングセンターにも行った。
啓徳空港は狭いけど大好きな空港だった。
いろいろ、大事な思い出を積み重ねていく街です@香港>自分にとって
732可愛い奥様@転載禁止:2014/05/27(火) 19:49:17.94 ID:1JLy27Bb0
私もハムユイチャーハン好きだ!
咸魚か鹹魚って書くんだって(今調べたw)
日本でも広東料理の店だと食べられるところもあるけど
私の地域には少ない&高級店が多くて…

そして家族の中で好きなのは私だけなので
尚更食べる機会が少ないw

この夏17年ぶりに香港に行くことになったけど、
ああいう昔ながらの広東料理とヌーベルシノワ
それぞれお勧めが聞きたいわ
庶民派から高級店まで問いませんのでお願いします
733可愛い奥様@転載禁止:2014/05/28(水) 05:55:19.31 ID:muLltAb30
ザンジバル行きたいなぁ、
経験者いらっしゃる?
734可愛い奥様@転載禁止:2014/05/28(水) 10:33:06.15 ID:Wr5oDwVn0
足腰弱ってきた感じ。
一人旅の自信が揺らいできた。
急いで回らないと時間切れになるわ。
735可愛い奥様@転載禁止:2014/05/28(水) 12:42:32.26 ID:K2kWg2AS0
香港はここ数年ホテルレストランから私菜房にシフトしつつあるんだっけ
あんなに好きだったのに最後に行ったのが10年前だから浦島太郎だわ
736sage@転載禁止
大量のハエを追い払いながら食事できるならザンジバルは大丈夫。