◎50代の奥様◎20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
50代の奥様方の雑談スレです。


前スレ
◎50代の奥様◎19
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1390529752/
2可愛い奥様:2014/02/15(土) 10:48:18.39 ID:zX7lAew40
スレ立てありがとう〜〜!
3可愛い奥様:2014/02/15(土) 12:49:13.28 ID:lWav0D0W0
    (~)
  γ´⌒`ヽ
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}
  ( ´・ω・) カキカキ
  ノ つ_φ))____
 ̄ ̄\        \
        (~)
      γ´⌒`ヽ
      {i:i:i:i:i:i:i:i:}
      ( ´・ω・`)
   | ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄|
   |    >>1乙.    |
4可愛い奥様:2014/02/15(土) 18:37:12.72 ID:Z84ND2c/0
羽生くんは体型とか息子に感じが似てるから応援したくなる。
身長は180だからだいぶ低いけど、顔が小さくてヒョロっとした感じが。
親ばかといわれても、やっぱりこどもは母親の集大成だね。
5可愛い奥様:2014/02/15(土) 18:53:17.48 ID:EgGGGSib0
>>4
羽生君は受け答えが紳士だね。
初めはナヨナヨしく見えていたけど、何度も見ていたら可愛いわ。
6可愛い奥様:2014/02/15(土) 20:19:52.53 ID:HUTickXI0
>>4
母親を見れば子供が解るからね。
野生動物でも母親が利口だと餌の取り方、他の動物との距離感、
危険性を教えるから生存率が高くなるよね。本当に子供は母親の集大成だね。


>>1
スレたてありがとう。
7可愛い奥様:2014/02/16(日) 18:25:44.66 ID:7GGtDRUI0
乙です!
単身赴任中の夫に会いに行こうと思ってたけど
雪の為断念。
自然の猛威には勝てないわ。
8可愛い奥様:2014/02/16(日) 18:29:12.27 ID:O9VYtdrm0
9可愛い奥様:2014/02/16(日) 18:33:42.90 ID:WqtRvJr60
>>7
途中で立ち往生なんてならなくてよかったじゃない

こういう災害の時に男手がないと不安になったりするな
普通に仕事で週末もいなかったので、昨日は雪かきに悪戦苦闘した
雪かきくらいならいいが停電とかすると怖いわ
10可愛い奥様:2014/02/16(日) 22:11:14.03 ID:O4eqJkpI0
2日連続で雪かきして、もう全身が筋肉痛でガタガタorz
11可愛い奥様:2014/02/16(日) 22:59:01.87 ID:L4Vg0pkN0
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄>
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄フ     /
         /    /
       /     /         こ、これは>>1乙じゃなくて
     /      /          リュージュなんだから勘違いしないでよね
   /       /          
  /        /       _,,..,,,,_
 /         L____ / ,' 3  `ヽーっ___________
 |           ピュ.ー =l   ⊃ ⌒_つ     
 |               =⊂ニニニニニ⊃
 \               .━┻━━┻━
   \___________________________
12可愛い奥様:2014/02/16(日) 23:00:33.24 ID:RPhq1P560
美容院に行くのがつらくなってきた
若い男の子と何もしゃべる事ないもの
向こうもそう思ってるだろうなとおもってしまうし
周りを見ると若い子とは楽しそうに話してるし
若い頃はそんな事思ってもみなかったな
最近なんか色々悲しいわ
13可愛い奥様:2014/02/16(日) 23:33:10.23 ID:8x4O84ydO
>>7
裏山!単身赴任とか夢だ!
出張すらないからなぁー
でも生活費二倍だから金かかりそうね。
14可愛い奥様:2014/02/17(月) 00:48:21.04 ID:nKV6DUT70
>>13
単身赴任で生活費が二倍になるかとドキドキしていたがそうでも無かったよ。
家賃の半分は会社持ち。
生活費も私一人だと減って1.5倍くらいかなあ。
15可愛い奥様:2014/02/17(月) 07:16:42.78 ID:JYaBqyDC0
>>10
今日は気温が高そうだけれど水曜日あたりに又怪しいというから
雪崩しを頑張るわ
ほっといたら溶けないだろうから
16可愛い奥様:2014/02/17(月) 07:46:40.20 ID:diLtTirN0
>>12

30代位から男性に髪を触られたくなくて
女性美容師さんに変えました。
結構そういう人、いるみたい。
気楽でいいですよ。
17可愛い奥様:2014/02/17(月) 08:11:28.38 ID:GuV9b1JN0
私は逆。
容姿コンプレックスが強いので、女性だと本気で笑われてる気がして嫌。
若い頃から、男性美容師さんの方が好きです。
今は主に娘の話をしています。
18可愛い奥様:2014/02/17(月) 09:14:58.53 ID:JJFkhx4O0
もう10年以上、同じ美容師さん
(オーナー・店長)にお願いしているので
気は使わない。
しかし、シャンプーやら何やらで若い子が来て、
一生懸命話をされるのがヤレヤレ…
友人は30年位お付き合いしているおばあちゃんの
美容師さんで、どこのあぐり美容室だよ?って
感じだ。
19可愛い奥様:2014/02/17(月) 09:46:17.51 ID:NJLS50Ou0
新聞でイラストレーター田村セツコさんの新刊本の広告を見た
懐かしいな〜〜一気に記憶が蘇ってきた 大好きだったわ
75歳で変わらぬ空気感も凄いw
20可愛い奥様:2014/02/17(月) 10:39:46.63 ID:74gg68bn0
どんな人だっけ?とググってみたら、あ〜、これは懐かしい。
子どもの頃、特に好きだったわけじゃないのに、内藤ルネのイラストとかも今見るとすごく懐かしくて
昭和レトロに嵌りそう。
21可愛い奥様:2014/02/17(月) 12:32:18.88 ID:lUZlZxAc0
>>6
子の視点に立ったら親の集大成なんて決めつけ堪らないわ
22可愛い奥様:2014/02/17(月) 12:48:03.27 ID:EFR3mrm00
子供は親の所有物ではないからね
23可愛い奥様:2014/02/17(月) 13:01:56.43 ID:Ck6qTW0z0
>>21
あなたはそう子どもに思わせてるの?悲しいね。
銀メダリストの葛西もいってたけど、子は母親の喜ぶ姿を見たいものだよ。
うちも幼い時はうざいとかあったかもしれないけど、
大学生活で自活して社会勉強して親のありがたみがわかってきたのか
そういう関係になってきた。
子育てに関してはベストを尽くしたし自慢の子どもで、なにも思い残すことはない。
24可愛い奥様:2014/02/17(月) 13:19:51.77 ID:EWpKRrI70
親を喜ばすために頑張りすぎてしまう子っているんだよね。
学歴や職歴だけではなく配偶者選びまで洗脳されてたりしてね。
毒親トラブルって30過ぎてからのほうが多いらしいね。
25可愛い奥様:2014/02/17(月) 13:25:57.77 ID:zcc+jwAL0
>>23
子供は自慢するためのツールなんだ
26可愛い奥様:2014/02/17(月) 13:26:43.90 ID:J/z+QddB0
娘夫婦囲い込んだ挙句婿を馬鹿にしだして絶縁されたって親、前スレにいたわよね
囲い込み当初は、娘、親ともども鼻高々だったんでしょうがw>子供は母親の集大成
27可愛い奥様:2014/02/17(月) 13:34:10.82 ID:OX2FIeih0
まあ、何事もほどほどにって…言いたいけれど
渦中にあるときにほどほどがどの程度かわからないからなあ〜
28可愛い奥様:2014/02/17(月) 13:51:11.11 ID:Yo12ElOn0
>>23
葛西は41歳だけど独身だからってのもあると思う。
妻子持ち選手は親より妻、それ以上に我が子に勇姿を見せたがるでしょ。
野球の石井選手や上原選手の父息子2ショット微笑ましかったよ。
29可愛い奥様:2014/02/17(月) 13:58:59.29 ID:q7I3+I+20
小梨なんで参加できないけど
実母・シュウトメ・実姉・おじおば・お稽古仲間をみていると
親ばかってのはこういうことなのねーと理解できる。
人のことは客観的に判断できるのに
自分の子となるとわけわかんなくなるね。
30可愛い奥様:2014/02/17(月) 14:01:31.67 ID:ejay4S4Z0
親が厳しく叱った時は、祖父母がかばうとか
兄弟で協力したり、喧嘩したり
先生や友達、色んな人達に支えられて成長するんだよね
31可愛い奥様:2014/02/17(月) 14:08:13.05 ID:CJYEIRYs0
自慢の子供で〜と子育て本出したりする親子ほど失脚が速い気がする
32可愛い奥様:2014/02/17(月) 16:18:19.61 ID:hjFKg7Lt0
冬彦の母。
33可愛い奥様:2014/02/17(月) 16:35:50.44 ID:cnbJyrE20
自分に似て不細工な子だって、見慣れた不細工なら苦にならんw

知り合いにすごい親バカがいるけど、両親が似た夫婦だけあって
遺伝子半端ない。価値観の固定化?なのかよその子を不細工呼ばわりする。
残念ながらご本人はカピバラ似だけあって子だくさんで強烈
ここの子供たち、どんな人と結婚しても自分に似た子を作りそうだw
そして似た孫に囲まれて、本人たちは幸せだろうな〜
34可愛い奥様:2014/02/17(月) 22:18:04.32 ID:DeCNnuXd0
>>33
うん、わかる。
子供を自慢のツールってのもあるけど
例えば障碍持った子の母親はその点で
意地になるから、特別な天使にしたがるんだろう。
それもツールだわね。
なーんか、女って可哀想だね。
35可愛い奥様:2014/02/17(月) 22:45:42.52 ID:k9B6/med0
ひきるな、の母とか
36可愛い奥様:2014/02/18(火) 00:24:19.50 ID:3lgnJlX90
>>33

>価値観の固定化?なのかよその子を不細工呼ばわりする。

>残念ながらご本人はカピバラ似だけあって子だくさんで強烈

似た者同士w
37可愛い奥様:2014/02/18(火) 11:56:23.80 ID:WPPZoRmc0
自分の娘の不細工ぶりは気にならないけど
他所様の子よりかわい〜とは思えないw
たまに本気で我が子が一番かわいいと思ってる人いるけどどうゆうブラックボックス通して見てるのかとは思う
38可愛い奥様:2014/02/18(火) 12:17:46.74 ID:ZkNLfjzP0
子育ては人を成長させるとか言うけれど、
なんだかドロドロしたものも抱え込むんだなあ…と小梨の私は思う。
小梨の生活は喜怒哀楽がサッパリしているかもね。
39可愛い奥様:2014/02/18(火) 12:34:40.33 ID:dHCN5XxP0
ドロドロの人はドロドロ、サッパリの人はサッパリ。
その辺は性格によるのもので子蟻、小梨、関係ないと思う。
40可愛い奥様:2014/02/18(火) 13:07:22.20 ID:/RfUkLPX0
ぶっちゃけ小梨は子育てやママ友とのおつきあいとかそういう苦労知らないから
お気楽よね〜。
子の進学就職結婚の心労もないし。
…と、小梨の自分は思う。お気楽にこの年まできてしまったわw。
41可愛い奥様:2014/02/18(火) 13:43:12.95 ID:+im0Sy3k0
次世代を育むのも、生まれてきた人間の役目だと思うよ。
子育てをして、本当に嬉しかった。子供たちに、「ありがとう」と言われただけで、
苦労じゃなくて、嬉しい経験をさせてもらった。
42可愛い奥様:2014/02/18(火) 13:56:24.82 ID:aFot/YDI0
次世代ねえ。
いずれ地球は破滅するだろうから
どちらでもいいじゃないの。

子どもは2人いますわよ、予め。
43可愛い奥様:2014/02/18(火) 14:03:53.89 ID:/RfUkLPX0
そんなに簡単に地球は破滅してほしくねぇわ。
でも隣国との不穏な空気や東南海地震など気がかりなことはあるわね。
次世代に幸あれと祈ることしかできないけれど。
44可愛い奥様:2014/02/18(火) 14:16:49.25 ID:UL9qvtgK0
役目と言われると、大金掛けて不妊治療しても授からなかった身としては
人格否定されたようで、胸をえぐられるわ。
45可愛い奥様:2014/02/18(火) 14:24:34.74 ID:/RfUkLPX0
不妊治療も辛いことが多いわよね。
でも人格否定するつもりでレスしたんじゃないと思うわ。
気にしないで!
46可愛い奥様:2014/02/18(火) 14:25:02.36 ID:aFot/YDI0
よき市民として終末まで生き抜けば
どっちでもいいと思うんだけどなあ。

何時かなーーんにも無くなるんだから。
47可愛い奥様:2014/02/18(火) 15:13:55.80 ID:jib9IKtq0
>>44
傷口に塩に気づかない初老のことは気にしないでいいわよ。
例の空気読めない人よ。
>>45
あなた優しい
小梨は小梨で楽しいよね。
48可愛い奥様:2014/02/18(火) 15:57:42.95 ID:CQKrkntz0
子供無しと子供有りでは生きてる世界が違う
どっちが良いとか悪いとかの話ではなく
49可愛い奥様:2014/02/18(火) 16:11:10.07 ID:25wNbWQp0
小梨の人の話題はいつまでも親だし、子蟻の話題はいつまでも子のことだわ。
50可愛い奥様:2014/02/18(火) 16:17:43.79 ID:ExBwRU0J0
孫を見せるのが親孝行とかよく言われるけど
実際子供いたら親の面倒なんて二の次だわな。
姑は小梨の私たちがよく面倒見てるけど
ある意味親孝行だと思う。
なんならある意味独身ならもっと親孝行なのかも
と思う今日この頃。
51可愛い奥様:2014/02/18(火) 17:53:35.84 ID:0S3jJirP0
金コマの我が家。
孫(まだ幼児だが)への折々の、祝いに四苦八苦。
誕生した時の大きな祝いからから始まって、
宮参り、節句、誕生日、クリスマス、お年玉等々。
これらに入園、入学、卒業…考えただけで憂鬱。
来年には、孫が増える。
お祝い貧乏…。
してあげたいとは思うんだけどね。
きついなぁ…。
52可愛い奥様:2014/02/18(火) 18:02:53.66 ID:nikgTmmNO
>>50
父親が厳しくて早く一人暮らししたくて、大義名分つけて地方の大学行かせて貰った
結婚してみてやっぱり親孝行は孫かな?なんて思って不妊治療して産んでみたよ
めっちゃ父親喜んでくれたよ
でも、今その子不良まっしぐらw………orz
墓石の下で笑ってるんだろな@父親
53可愛い奥様:2014/02/18(火) 18:11:52.45 ID:7Q+hypu50
>>48 >>49
なるほどたしかにそうかもね。
去年母を亡くしてから小梨の私は話すことがなくなってしまった感がある。
直系の血縁の絆というのは傍系とは違うね。
弟がいる人はよく弟の話をするけど小さい時に世話をしてるからかな。
54可愛い奥様:2014/02/18(火) 18:27:33.61 ID:KNL5R/Av0
>>51
リアルでよくこう言う話をよく聞くわ
孫の為にパートしてるようなものよとか
でもどの人も皆、うれしそうで、ある意味ノロケかなと感じる
私はまだ孫を持つ世代じゃないから、ふ〜んって思うだけだけど。
もしかしてあと数年で複雑な感情を持つかもなぁ
と職場の先輩達を見て思う。
55可愛い奥様:2014/02/18(火) 18:31:09.95 ID:amfSoOhb0
>>51
気持ちでいいんだと思うよ。>お祝い

お祝いや孫へのお小遣いなんかより、いざというときに貯蓄して子になるべく負担を与えないようにするのが
いちばんと感じています。
56可愛い奥様:2014/02/18(火) 19:04:06.62 ID:HAuti3nX0
>>51
お年玉と入学祝い位でいいんじゃないの?
やり始めるときりないし
57可愛い奥様:2014/02/18(火) 21:25:32.01 ID:ps7itei60
>>51
自分の孫でもそう思うんだね。ほんとにきりがないと思う。

子梨の私は、結婚した姪っ子・甥っ子の子供6人に対して
生まれた時のお祝いから始まって、ずっと何かあるたびに
お祝いを包んできた。

うちももうすぐ年金生活に入り、余裕はなくなる。
でもお祝い事は毎年のようにあるし。
(重なる時は入学祝が3つ重なる)なかなか厳しいわ
やはり最初が肝心だよね。
58可愛い奥様:2014/02/18(火) 22:00:46.18 ID:mDnSl6NB0
>>49
小梨とか子蟻って以前に、話題が家族だけって寂しいですねぇ。
たしかに女同士の会話って
家族と、あとたとえばご近所とかの○○さんwの話ばっかりかも。
若い頃は恋愛の話ばっかりだしw
59可愛い奥様:2014/02/19(水) 00:05:04.65 ID:z8s5JLxe0
>>50
同意です。
高齢の実母の様子をほぼ毎日見に行っているのだけれど、
子供がいたらそこまでできるかな、なんて思ってしまう。
でも、オリンピックが好きな母がひとりでTVを視ている様子を想像すると、
独身ならあーだこうだ言いながら一緒に観戦できるのになと思う。
老母のひとり暮らしは胸がしめつけられるよ。
いずれ自分が歩む道なのかもしれないけれど・・・
60可愛い奥様:2014/02/19(水) 00:33:28.98 ID:5UsWYZDj0
自分が独身で、自分の両親と仲良く暮らし
彼らの最期までべったりっていうのが一番親孝行ってことだよね。
でも、その両親は人生の途中で
「この子は結婚できないのだろうか?一生結婚しないのだろうか?」という
悩みも抱くはず。
ま、人生に人が描くパーフェイクトはない自分の心の中だけってことかな?w
61可愛い奥様:2014/02/19(水) 00:51:27.11 ID:hEQoKXnK0
独身の娘が近くにいたらなにかと便利でうれしいけど
年寄りの孫自慢に参加できないのもさびしいでしょ
うちは私が小梨未亡人だから毒女みたいなもんで
母は適宜使い分けてるとおもう
62可愛い奥様:2014/02/19(水) 01:52:58.91 ID:RI19k55v0
>>60
子蟻、小梨だろうが毒女だろうが
その人生で納得して歩くしかないよなー
他にも×ついたり人生どうころぶかわからないしね
よく言われるように、子供は3歳までに親孝行終えてるんだから
自分も子に多くを期待しちゃいけないし、親にも多大に頼られても困るわ
50過ぎてタラレバで妄想してみるのも面白いけど、面倒だからリセットはしたくない
63可愛い奥様:2014/02/19(水) 01:54:09.29 ID:7m0tJnIx0
時々子供のいない人生だったらどんな感じかなって考える
未婚のままの人生も時々空想する
私にはそっちの方が向いてたような気がしてならない
64可愛い奥様:2014/02/19(水) 10:32:44.42 ID:uXYERElv0
>>63
あなわただ。
ただ長女で他の妹以下ダメダメだから
責任感だけで結婚して(結婚できた)
子供も産めた。それはラッキーだけど
有り余る苦労も未だに続く。
「それが人生だ」とつぶやくも
愚痴も吐くような年齢になったわ。
若い頃から詐欺師以外に生きる道が
無かった者に比べたら幾らか
まともな人生。
65可愛い奥様:2014/02/19(水) 10:52:58.95 ID:MsHu7KfQ0
周囲に、独身の同世代の娘さんを持つ人が
複数いるんだけど
口を揃えて「独身の娘は、扱いにくい」って悲鳴をあげておられるよ

結婚して周囲が見える立場になったからこそ
親への見方が変わるんだろうと思った
66可愛い奥様:2014/02/19(水) 11:02:19.36 ID:tD/SSotx0
結婚する時、医者に「結婚してもいいけど、子供は作るな」と言われて結婚した(故 子梨)
いまだに、高校中退のDQNママにも頭が上がらない
幼児虐待のニュースをみるたび胸が痛む

こんなのあり?
67可愛い奥様:2014/02/19(水) 12:17:16.27 ID:Q8oWXieK0
>>59
子供はいつまでも手がかかるわけじゃない。
18才過ぎ大学生にもなれば物理的には放ったらかしでいい。
子の手が離れてから親が一人暮らしや要介護になっても子供は気持ちだけで気にしておけばいいし。
タイミングさえ上手く行けばバックアップもしてくれる。
自分の高校生時を考えても、たまに兄弟で祖父の世話を引き受けて両親に旅行に行かせたりした。

子ありが優位だと言いたいんじゃないよ。
どんな立場でも運やタイミングで良くも悪くもなるから決めつけられないってこと。
68可愛い奥様:2014/02/19(水) 12:20:05.78 ID:c6s5itbT0
>>60
たとえ我が子でも成人した大人同士が仲良く暮らすって難しいと思う。
血は繋がっているけど別人格、いつまでも親子べったりはトラブルの元。
69可愛い奥様:2014/02/19(水) 12:28:44.72 ID:Q8oWXieK0
親が一人暮らしで元気な場合、じいちゃんばあちゃんが孫達に好かれてる条件が揃ってたら
自分が動きにくい時に高校生以上の孫達が勝手に親の所へ交互に行ってくれる。
お小遣い目当てでもあるんだけどねw
一人はばあちゃん地域の免許教習所が空いていて早く取れるというので
休み中ずっと滞在していて母も楽しそうだった。
口うるさかったりで孫に嫌われてる場合は無理だけど。
70可愛い奥様:2014/02/19(水) 14:33:20.93 ID:ljHSlIcY0
私も、去年長男が結婚したのでこれを区切りとして子供たちのことは
口出しもせず、干渉もせず、もう自立して巣立っていったんだと
きっぱり気持ちを切り替えることにしました。

義両親ももういませんし、初老夫婦で楽しく生きていこうと。
女性が集まると、子供や孫の話ばかりですが、
もうそんな話楽しくありません。

英会話ずっと勉強していて、去年の夏はひとりで
オーストリア旅行しました。
ウイーンやザルツブルグすばらしかったですよ。
夫婦で沖縄旅行もしました。

これからは、自分のことを第一にして、おけいこや趣味を
楽しんでいきたいわ。
71可愛い奥様:2014/02/19(水) 15:23:37.38 ID:LXGUJsw70
>>66さん、「頭があがらない」なんて
そんなこと思わなくていいんじゃないですか?

優しい人なんだな、って思いました。
きっと、あなたは周囲の人を幸せにしてるんじゃ
ないかしら。。。
72可愛い奥様:2014/02/19(水) 15:59:32.01 ID:gkJNCKAO0
>>64
私も姉妹ばかりの長女です。しかも自営業。
幸いに優しい主人や子供にも恵まれ、経済的にも苦労は無い。
だけど、この家がなかっtら、自由に仕事も恋愛もできたなら
今頃どんな人世だろうかと考えるます。
有り余る苦労、よ〜くわかります。
73可愛い奥様:2014/02/19(水) 16:36:43.62 ID:ljHSlIcY0
今、自分に与えられたものに感謝してこれからは生きていくようにと
思っています。

経済的に苦労が無いとか、健康であるとか、すばらしい。
人生に今こうして生きていられることに感謝できる人になりたいです。

誰だってこの年になったら苦労を抱えていると思う。
言い出したらきりありません。
これから老いは確実にやってきます。
それを楽しく乗り越えましょう。

先日、高校時代の友達に久しぶりに会って、
お互い語り合ったことです。
74可愛い奥様:2014/02/19(水) 20:10:26.13 ID:CrHZ6vIe0
>>73
そう言いながらも隣の芝生が青く輝いて見えるのは世の常w
75可愛い奥様:2014/02/19(水) 21:00:14.91 ID:EWwBfIvD0
隣の芝生は青く見えるけど、ふとしたきっかけで、
知り合いのブログとヤフオクのID知ってしまった。
ヴィトンの空き箱や紙袋、履いた靴など出品しているのを見て、
見栄っ張りの生活も体験なんだなと思った。

内情はそんなものでは?
7675:2014/02/19(水) 21:02:01.15 ID:EWwBfIvD0
ごめんなさい、体験じゃなくて大変
77可愛い奥様:2014/02/19(水) 23:33:23.06 ID:r9S10ISX0
いや、出品自体は「出品しなきゃならないほどお金に困ってる人、お気の毒」
じゃなくて、普通に「使わない品をオクで売る人」で何も思わない。
リサイクルショップよりオクの方が高く売れるし。
78可愛い奥様:2014/02/19(水) 23:50:52.92 ID:MUUk4VKt0
そんなのみーんな捨ててるよ
オクやリサイクルって、自分は考えられん
それを買う人も分からない
中身が必要なんであって、箱や紙袋をどうするの
ゴミが増えるだけじゃん
79可愛い奥様:2014/02/20(木) 01:18:52.13 ID:0sMnVQ3c0
オクも物によるよ。
人の履いた靴なんて、姉妹のでもいやだ。
出品したら、変態が買いそうだし。
箱は普通捨てるでしょ。
80可愛い奥様:2014/02/20(木) 01:37:22.48 ID:E2E66SdL0
>>79
需要があるから供給がある
捨てる神あれば拾う神あり

使いかけの化粧品なんかはわたしは嫌だけど落札されてるってことは気にならない人もいるんだよね
人は人でいいんじゃないの
81可愛い奥様:2014/02/20(木) 02:15:11.62 ID:+H87CnSA0
もう今はめんどくさくてやってないけど昔は
貰い物なんか売って50万くらいのお金に変えたわ。
ちりも積もれば山だわねえ・・
82可愛い奥様:2014/02/20(木) 09:27:12.02 ID:64RvsJ1I0
この板のオクスレを見てると
ゴミみたいな物を売って生活費の足しにしてるような人って
底辺風味のレスしてることが多いなーと
自分の出品の落札者を小馬鹿にしてたりね
83可愛い奥様:2014/02/20(木) 11:24:39.00 ID:WfqqmJeP0
オクで食べ物落札だけは止めた方がいい
入手が難しい紅茶を落札して飲んだとたん、私の健康な胃が激悪になったから
84可愛い奥様:2014/02/20(木) 14:14:49.25 ID:+H87CnSA0
16位とはまた・・
バンクーバの銀、今考えると最高によかった。
今回はメダルどころではなくなったし、もう五輪は終った。
85可愛い奥様:2014/02/20(木) 18:30:38.86 ID:E2E66SdL0
>>84
誤爆なんだろうけど
これ見ただけで気の毒でぐぐれないわ、、、
86可愛い奥様:2014/02/20(木) 18:44:08.82 ID:7gtSAq9+0
それでまた、森元首相が余計なことを言っちゃって…。
孫みたいな年で、可愛い子なんだから慎めよと言いたい。
あーんな無神経なことばっかりいってるから…。
87可愛い奥様:2014/02/20(木) 20:28:10.47 ID:1T/8ctIM0
息子が…
88可愛い奥様:2014/02/20(木) 20:47:41.24 ID:ouY+Iafo0
あの子を見てると亡くなったお母さんがどう思うだろうか、って考えるよ
お母さんに褒められることが彼女の張り合いだったんだろうか
母親を亡くしても、メンタルが全然強くなってないし
初めての大舞台でもないしヨナだってプレッシャーは互角(以上?)なはずなのに
頭が真っ白になるなんて 森に何と言われても擁護する気が失せる
89可愛い奥様:2014/02/20(木) 20:48:20.91 ID:HinxbYyj0
「無神経」「バカ息子」で自分の脳内でググると
みのもんたがヒットする
90可愛い奥様:2014/02/20(木) 21:58:11.67 ID:pchX/zvW0
>>88
>母親を亡くしても、メンタルが全然強くなってないし

まだ20歳そこそこで母親を亡くしてるわけで、
そこは未だに母親のフォローを享受できるヨナと比べてきついよ。
本当は最愛の母を亡くした時点でスケート止めたかったように思う。
91可愛い奥様:2014/02/21(金) 01:57:07.45 ID:1IhOpFUG0
真央ちゃん素晴らしかった!!
涙でてきた
森喜朗!彼女に土下座してあやまれ!!
92可愛い奥様:2014/02/21(金) 02:11:30.71 ID:yu7M2WTL0
メダル取れないとやっぱりだめだわ。
結果が全て。
93可愛い奥様:2014/02/21(金) 07:28:03.11 ID:doLmX2XF0
そういう考え方ってバブルのころの人ってイメージ。
私は16位から6位まであげたんだからすごいと思う。
ほぼ自分の思い通りの演技ができてよかったと思う。
94可愛い奥様:2014/02/21(金) 07:30:29.79 ID:p5Z8G6kG0
結果の数字が一番大事なのはバブル関係ないよw
95可愛い奥様:2014/02/21(金) 08:35:37.53 ID:yu7M2WTL0
今回の女子はスッテンコロリなんていうメダリストは誰もいなかった。
真央ちゃんの演技が終わった時は感動してウルウルしたけど
その後のメダリストたちの演技を見てたら
安定感のある滑りに納得したわ。
生で見ていなかったらこういう気持ちにはならなかったかも。
96可愛い奥様:2014/02/21(金) 12:07:36.61 ID:qfj4+1Zp0
真央は鏡みたいな所があると思う。
その人の見たいものを映し出す。
97可愛い奥様:2014/02/21(金) 12:23:32.49 ID:guQBbsTL0
フィギュアみたいな採点競技は、単純にスポーツだけでなく
政治が絡んでいるようで、なんだかイヤだ。
例えばこれが体操競技なら、難しい技には必ず高得点が出る。
ところがフィギュアは出来栄え点なんてものが高いウエイトを占めていて、
それが意図的に利用されるから面白くなくなる。
せめて、以前みたいに最高点と最低点はカットするとか、
どのジャッジがどういう点数を出したか明示するとか出来ないものかな。
日本のスケート連盟も、もうすこししゃんとしたほうがいいよ。
98可愛い奥様:2014/02/21(金) 13:22:47.14 ID:Ek3RGiKr0
わかる気がする。
誠治はどうかしらないけど、採点がわかりにくい。
演技の後、ファンが花束投げ込んだりするような競技が他にありますかいな。
9998:2014/02/21(金) 13:27:40.90 ID:Ek3RGiKr0
あ、誠治×政治○ですごめんなさい
100可愛い奥様:2014/02/21(金) 22:36:17.85 ID:Pa5s0+mv0
昔はSPではなく全選手が氷上で同じ課題を淡々とこなしてくだけだった
それでは観客が飽きるってことでSPが始まったとか
ジャッジの点数も個別に公表していたのに今は合計点のみ
その点数発表までの時間も選手によって差があり過ぎる
日本が欧米の試合会場のように空席状態になるのも時間の問題かもしれない
101可愛い奥様:2014/02/22(土) 12:15:54.22 ID:q1u50Bxl0
ジャネット・リンなんて、たいした事してなかった。
規定は見ててつまらんかったね。
102可愛い奥様:2014/02/22(土) 14:18:27.17 ID:v8SbwzPV0
伊藤みどりが規定が苦手だったよね。
103可愛い奥様:2014/02/22(土) 15:19:03.43 ID:674Suc4Y0
フィギュアスケートには最低限の感心はあるけど
モーグルとアルペン男子回転を毎回楽しみにしている自分は極々少数派なんだろうな
104可愛い奥様:2014/02/22(土) 15:28:16.95 ID:7HWcavhi0
ここにいるよー
スキーだけは独身時代からずっと好きが続いてる
小野塚さんがアルペン出身で技術選にも出てたってTVで見て
なんだか勝手に親近感もったし、すごく嬉しかったw
105可愛い奥様:2014/02/22(土) 22:51:59.13 ID:ImeAhE/L0
同じく。(^^)/

結婚してから夫婦でスキー初めて30年(年に数回だけど)
モーグル、滑降は「か、カッコイイ!」です。
106可愛い奥様:2014/02/23(日) 04:52:53.64 ID:tnHWeaNm0
佐々木・湯浅両選手、お疲れさまでした

白馬の黒菱をまっすぐに降りてくる
上村愛子さんを下から見ていたい

あー、スキー行きたいな
107可愛い奥様:2014/02/23(日) 06:26:32.78 ID:bTUEmu8I0
>>102

伊藤みどりは技術点の人だったねwww
芸術点がやや弱め。
でも、あんなに高くて力強いジャンプができる人はなかなかいない。
今でもYoutubeで演技を見て感動してる。
すっごく個性的で楽しい人。
108可愛い奥様:2014/02/23(日) 06:28:21.05 ID:bTUEmu8I0
http://www.youtube.com/watch?v=uYGjxzzuN8w

ときどき見てる伊藤みどりの動画。
ヒマな人は観てみてね。いまどきのフィギュアとはちょっと違うけど…。
とにかく元気な演技ですw 繊細さはあんまりないなw
109可愛い奥様:2014/02/23(日) 09:37:49.66 ID:ylBkWle00
私をスキーに連れっての世代でスノボーは知らないので、アルペン競技の
放送時間が少なくてつまらない
なんといっても大回転の力強さに迫力を感じる
ステンマルクがヒーローだった
110可愛い奥様:2014/02/23(日) 10:11:05.24 ID:xBPGRyRn0
朝潮スキーに連れてって を思い出したw
111可愛い奥様:2014/02/23(日) 10:27:09.29 ID:+KewtIph0
>>108
今も変わらない若さ、美貌にびっくりしてしまった。
現役の頃と変わらない滑りができるのは凄い。
112可愛い奥様:2014/02/23(日) 16:50:50.18 ID:62PTwszI0
美貌?…?
113可愛い奥様:2014/02/23(日) 17:30:35.28 ID:SCYkwffB0
>>111
現役時代の動画ですが?
114可愛い奥様:2014/02/23(日) 19:01:17.80 ID:ess+oVRD0
旦那の要領が悪い。
肉を炒めて煮込むのなら、煮込みのできる鍋で炒めりゃ洗い物も増えなくていいのに
いちいちフライパンで炒めてから寸胴鍋に投入するとか。
こうすればいいじゃん、と口出しすると不機嫌になる。まんどくさい。
115可愛い奥様:2014/02/23(日) 20:44:38.23 ID:q8hNJ5Ms0
>114
やってくれるだけで羨ましいぞ。
お味はいかがなの?
116可愛い奥様:2014/02/23(日) 21:28:15.24 ID:/s419cx80
少しでもやってくれるならありがたいと思わないと。
思い通りにやってくれないとイラつくならやらせなければいい。
117可愛い奥様:2014/02/23(日) 21:41:23.53 ID:Aqg9GJ+A0
ほめてあげて
118可愛い奥様:2014/02/23(日) 23:30:56.98 ID:mnXi5WZq0
私は台所を触らせない。面倒くさいもん
説明するのも 後片付けも。
どうして貰っても、絶対気に入らないし。
119可愛い奥様:2014/02/24(月) 01:48:11.37 ID:JBkpXBgD0
うち旦那も要領悪くて任せると時間かかってしょうがない
でも使った後はわたしよりキレい

俺に主婦やらせたら家中ピカピカだぜ!!
と言うけどそんなに時間かけて家事やってたらパートなんて出来ないわよ(-.-)y-.", o O
120可愛い奥様:2014/02/24(月) 03:01:41.22 ID:gMybeQFl0
うちの旦那は要領悪いし、気も利かない
1ヶ月以上痛みが続いてて、寝返りや起き上がる時などに「イタタタ」と言ってたけど
病院行けよとは全く思ってなかったようだ
自分でもかなり痛みが限界で、でも自由になるお金はほとんどもらっていないので
「お金がないから医者に行けない」と言ってみたら、「じゃあ行けば?」
今の時点で通院のお金をどのくらいくれるか不明ですが
そう言えば自転車のブレーキが効かないから修理したいと3年くらい言ってるけど
「直せばいいじゃん」で放置されたままだ
ずっと痛み我慢してた自分が情けないのと、旦那の無関心さが嫌になったわ
121可愛い奥様:2014/02/24(月) 03:28:11.82 ID:KITo2b6d0
それって経済的DVじゃないの?
122可愛い奥様:2014/02/24(月) 08:31:35.32 ID:VLWScE9b0
私最近まで下に白髪が出てきてるって知らなかった。
11こ下の職場の男の子に言われてすごくショックだった。
思わず彼に謝った。
でも彼、全然気にせず、受け入れてくれてるらしい。
ちなみに髪にも白髪が増えてきたけど、それもまったく気にならないみたい。
それがまたかわいいって。
そんなものなのかなぁ。
嬉しいけどね。
123可愛い奥様:2014/02/24(月) 08:56:59.30 ID:O3nN1DnZ0
ババ専になってきたとか
124可愛い奥様:2014/02/24(月) 09:12:43.81 ID:LUy9wMVE0
保守

気持ち悪い
125可愛い奥様:2014/02/24(月) 09:47:59.96 ID:X1Rt5D7w0
二の腕プールプル♪ お腹もプールプル♪ 頭はカーラカラ(笑)
126可愛い奥様:2014/02/24(月) 09:48:29.36 ID:JBkpXBgD0
どうしてこういうとこに書き込みしたがるんだろうね
こっそりニヤニヤしてればいいのに
言葉にした時点で単なる汚い不倫ババァ
127可愛い奥様:2014/02/24(月) 09:54:26.07 ID:FPycm5d70
妄想でしょ?w
気持ち悪っ
128可愛い奥様:2014/02/24(月) 09:58:53.76 ID:X1Rt5D7w0
ゲスの極み
129可愛い奥様:2014/02/24(月) 11:26:35.23 ID:xsfvNCl70
>>120
察してチャンなの?
自分の言いたい事はちゃんと言わなきゃ伝わらない。
ましてや気の利かない相手だよ。
自転車は他人に迷惑をかける恐れがあるので、早急に修理してよ。
130可愛い奥様:2014/02/24(月) 12:19:01.39 ID:TeKJwtf70
>>122が59とすれば、48か。
タダでやれれば何でもいいんだな。
131可愛い奥様:2014/02/24(月) 13:33:58.36 ID:tLGUglg/0
落ち込むことがあって花を買いに行った
楽しいことがあったら花を買いましょうってコピーを見て、
再度落ち込んだ orz
132可愛い奥様:2014/02/24(月) 14:58:38.49 ID:+BmRi4GH0
>>131
なぜ?
133可愛い奥様:2014/02/24(月) 15:01:34.81 ID:+BmRi4GH0
>>131
あっごめん。
読み間違えたわ。

でも、別に花買うのに理由はいらないでしょう。
134可愛い奥様:2014/02/24(月) 15:07:31.66 ID:+BmRi4GH0
>>120
自由になるお金はほとんどもらっていないって120さんがもらってるのは
食費だけとかなの?
135可愛い奥様:2014/02/24(月) 17:17:43.03 ID:tLGUglg/0
>>133
それはそうなんだけれど、人は楽しくて花を買う、
私は、、、って思ってしまうんだよね
136可愛い奥様:2014/02/24(月) 18:49:05.21 ID:ZZ8jFEcI0
仏壇に供えるのに悲しみこらえてと言うのはウソだが、定期的に花買ってるぞw
137可愛い奥様:2014/02/24(月) 21:25:16.97 ID:y6Gc3KGs0
>>136
ウチももっぱら仏壇にお供えする花ばかり買っている
138可愛い奥様:2014/02/24(月) 22:27:25.45 ID:ZxIH+JCa0
>>135
大丈夫だよ!
私もチョと凹んだ時にお花買うよ。

可愛い花に癒される〜 ^^) _旦~~
139可愛い奥様:2014/02/24(月) 22:53:54.28 ID:mfEsG+R90
何だか最近このまま消えてしまいたいと思う
自分がいなくても何とかなるでしょ、、
惜しまれるうちに終わりたい。
140可愛い奥様:2014/02/24(月) 23:00:53.83 ID:Z5w52Ih10
>>131
ちょっと違うかもだけど
私も花を育てることで癒されてた時期があったよ。
そんな時テレビで某氏が落ち込んだ時は
花を愛でなさい育てなさいと言っていて
そこは動物じゃないんだ。
あながち間違いじゃないんだと思っていたよ。
それコピーが間違ってるわ。
141可愛い奥様:2014/02/25(火) 05:31:49.82 ID:JET6u0j30
わたしもふとしたときに花に目が向くことが多くなった
もっと若い頃は心のささくれを派手な衝動買いや酒でうめてたけど
最近は植物のひたむきさに癒されてる
これからの季節は特に
寒さを乗り越えて育つ新芽や花に力づけられる
142可愛い奥様:2014/02/25(火) 07:28:18.08 ID:pz8K8yUh0
仕事と子育てと家事に追いまくられていた時期は
花を買う心&経済的ゆとりがなかったけど
今は毎週のように買ってる、小さな花を出窓に置くだけでほのぼの。
なぜあの頃このホノボノさに気付かなかったんだろう・・・
143可愛い奥様:2014/02/25(火) 07:39:13.44 ID:oHhTblPu0
>>140
ナカーマ 私も花を育てて癒された時期がある。
種苗会社から種を取り寄せたり苗を求めてショップを回ったり1年が早かった。
ここ数年の酷暑で張り合いを失くしてしまったけどね。
久しぶりにちょっとやると、すぐ腰に来るし;;
144可愛い奥様:2014/02/25(火) 08:06:10.18 ID:LioRRY3l0
花の色は癒されるよね
ヒヤシンスの芽だし球根の鉢を買ってきて窓辺に置いてる
つぼみが開いていくところが見られるのがいい
庭に植えた球根は考えれば見る時間が少ないなと思う
145可愛い奥様:2014/02/25(火) 08:09:30.34 ID:z1+UYvbL0
ダンナ(55)がいきなり保険を解約して
新しいのを探せという
参考までに教えていただきたいのですが
皆様は、いかほどの保険・共済に入っていますか?
我が家の目安は、死亡500万・入院一日一万円なのですが・・・
146可愛い奥様:2014/02/25(火) 08:10:29.54 ID:y3iYFOi70
私も花より実質食べられる物がよい(花より団子状態)と思っていたけど
スーパー行ったら見かける花に心癒されるようになった。
でも、育てるのは結構手間かかりそうだからしたくないが見るのは大好き。
春になったら桜の沢山咲くところへ花見に行きたいなあ
147可愛い奥様:2014/02/25(火) 09:24:00.54 ID:AVwr5E3J0
閉経からもう10年、夫が亡くなり4年過ぎ、ひとりの生活にもなれてきました・
パソコンも見よう見まねで何とか覚え、今では外に出ることもできるようになりました。
こどもは遠くで子育てに忙しく連絡もほとんどなく
夜は早く夕食お風呂済ませて寝ます、時どきは無性に寂しい気持ちになり涙が止まりません、
ひとりでオナニーしても若いときと違ってなかなか興奮できずに途中で辞めてしまうこともあります
2チャンネルみて楽しむことも多いです。
書き込むことも出来るようになりました。
148可愛い奥様:2014/02/25(火) 09:33:44.52 ID:OELBHWss0
花の色ではなく、パン屋とショコラティエの
バリエーション豊かな茶色に吸い寄せられてしまう。

もちろん、体重は漸増です…
腰に悪いので節制しなくては。
149可愛い奥様:2014/02/25(火) 09:55:55.39 ID:5/y15KU10
夫が香りのある花を好み、たまに自分でカサブランカを買ってくる
家中すごく良い香りになるのはいいのだけど、
百合の花ってなんか怖くて…特に花粉が
つぼみが開いたら即、花粉を取ってもらわないと気になって気になって
(自分では怖くて取れない)
150可愛い奥様:2014/02/25(火) 11:34:50.98 ID:5ZdTofcT0
さっき庭に蕗の薹発見!
食べるつもりで植えたのに結局庭のは食べられなくて
農協で買ったのばかり。
若いころから花が大好きで家や庭にいっぱいで
近隣の人に
どんな人が住んでいるのだろうかと思っていたと
ずっといわれているけれど
最近は寒いしめんどくさくなって花は昔より減った。
それでもいまは手間のかからないクリスマスローズがいっぱい咲いてる。

花粉は指だと取りにくいけれど鋏なら簡単ですわよ。
とったほうが長持ち。
151可愛い奥様:2014/02/25(火) 12:19:41.56 ID:m+RhUXW50
>>149

お花を買うなんて素敵なご主人ですね。
私もカサブランカ大好きですが新築に移ってから心配で買えなくなりました。
なのでアンティカファルマシスタのディフューザーで我慢しています。
とっても良い香りです。まるで本物。

お花は花粉の無い物を買います。
152可愛い奥様:2014/02/25(火) 13:52:27.87 ID:4IY/qk4l0
147みたいなきもおやじが時々入ってくるね。

パソコンを見よう見まねってw
前から話題に出てきてるけど、ここの奥様達はパソ通信やらワープロ、もっと前ならテレックスやタイプやってた人が殆どなのにね。
見ようみまねどころか年季入りまくりだっつうの。
153可愛い奥様:2014/02/25(火) 14:31:52.11 ID:rd224m220
>>152
テレックス 懐かしい!
この前妹とランチした時「私たちが働き始めた時からのワープロとか機械の
変遷ってすごいよねぇ」って話になって、いろいろな名前出して盛り上がったわ

テレックス ファックス
タイプライター 電動タイプライター WANG WordStar
文豪 書院 OASYS 一太郎
LOTUS1−2−3 Multiplan

こんな感じで 
154可愛い奥様:2014/02/25(火) 14:39:10.25 ID:zWXihNl40
「徹子の部屋」にマッハ文朱が出てた
あまり知らなかったけど懐かしい
子育て大成功ぶりを熱く語っていたけど
色々頑張ったんだろう努力家ぶりがよく分かった
ファッションセンスは古くさかったけど
姿勢良くてハツラツとしてた
同世代が「まだまだやるぞ〜」って姿を見せてくれると
嬉しい
私はやらんけどw
155可愛い奥様:2014/02/25(火) 14:50:54.66 ID:H75ENwL40
マッハ、娘の一人は宝塚・旦那さんはパイロット
本人在米スポーツバー経営、勝ち組だよね〜
156可愛い奥様:2014/02/25(火) 14:54:43.71 ID:4IY/qk4l0
北朝鮮系の人だね。
それはいいけどアメリカ育ちの娘さん、アメリカと朝鮮籍だろうけど
何でいきなり東京五輪に日本国籍で出そうとするやら。
157可愛い奥様:2014/02/25(火) 15:12:51.02 ID:zWXihNl40
マッハって在日なの?
知らなかった
まあ知ったところでなにも無いけど
(美しく無いけど)ビューティーペアが女子プロレスの
入り口だった
158可愛い奥様:2014/02/25(火) 15:30:10.37 ID:4IY/qk4l0
在日だからこそアメリカへ渡ったんだと思うよ。
あっちにはコリアン系互助組織があって永住権取れる。
そして最終的にはアメリカ人と結婚するか市民権(国籍)取るかを目標としてるから。
マッハも流れ的に今のようになったのではないと思う。

そいで東京五輪みたいに日本に何か良い事があったり、アメリカの経済や地位が下がったりすると
いそいそと日本へ舞い戻ってくる。
そういう在日は多数いるから。
159可愛い奥様:2014/02/25(火) 15:32:38.58 ID:LioRRY3l0
>>152
パソ通もなつかしいー
ツッ、ツッ、ツッ、ピー、チャラチャラ、ピー

あの接続の音も懐かしいわ
160可愛い奥様:2014/02/25(火) 15:43:03.28 ID:83wb7Nh50
夫の転勤で、昨年いまの地に来たんだけど、
夫がベランダ菜園に夢中になり、まめに世話をしている。
休日には椅子を出して、緑を眺めながらお茶してる。
どうやら、出世コースからちょっと外れたみたいなんだよね。
たぶん癒されたかったんだろうな・・と、この流れで言ってみました。
161可愛い奥様:2014/02/25(火) 15:58:22.10 ID:VzILMZDn0
なんか愛があるねー。見守る奥様にも。
のんびり余生を過ごすのもいいよね。
子供が思春期になり母べったりじゃなくなったせいで、夫とラブラブが再燃してきた。
いままで八つ当たりしたりないがしろにしてゴメンな気分だ。
162可愛い奥様:2014/02/25(火) 16:35:49.03 ID:7wzU4Rvg0
つまらん質問なんですが、テレビを買い替え(55インチに)、
今のテレビ台の高さが高いので困っています。60センチもあります。
リビング自体は7畳と狭いので、レイアウトは更に困っています。
150センチのテレビ台の隣に幅80センチのキュリオ、両側にフロアスタンド。
てな具合にいっぱいになっていて、その壁面には高窓もあります。
やはり、キュリオと今のテレビ台は処分したほうがいいですよね?
これ、嫁入り道具で合計30万はしました。デザインは結構気に入っている
ので本当に捨てがたい(キュリオテレビ台はシリーズ家具で黒ベース)

やはり、テレビ台の高さを40センチくらいにして幅は180以上ないと
駄目なんですかね? 
163可愛い奥様:2014/02/25(火) 18:27:49.08 ID:Eb/jOP2D0
テレビ台は幅はテレビと同じくらいでもいいと思う。
高さはもう少し低い方がいいかな。
キュリオも捨てがたいと思ってるなら
活かせる方法を考えてみては…
7畳の中の配置を全く違う方向で見直してみれば活路が見いだせるかも。
164可愛い奥様:2014/02/25(火) 20:15:24.17 ID:LioRRY3l0
>>160
いいんじゃない?
穏やかで
植物育てるって身体を動かすし、心も癒される
一緒に花も育ててみては、と思う
165可愛い奥様:2014/02/25(火) 20:34:45.72 ID:YkZ20yCg0
入院中の母が肺炎を起こして高熱が下がりません。肩で必死で息しています。
もうこの数日だということです。辛いです。
166可愛い奥様:2014/02/25(火) 20:49:11.41 ID:4IY/qk4l0
165
背中をさすったり揉んだりしてあげて。
文字通りの「手当て」が効くよ。
熱が高いと治るから。
ダメな奴の肺炎は熱も出ない。
167可愛い奥様:2014/02/25(火) 20:54:21.82 ID:yrVZJw1H0
---------------------------------------------------------
在日医師こそ日本人をこらしめられるエリート

名前: 在日医師Red 投稿日: 01/10/13 01:35 ID:???
日常生活では差別は受けたことないけど、2ちゃん見ていると、
朝鮮民族に対して差別的な発言が目立ち、なにかとムカツク。
近畿地方では、医師の中にかなりの割合の(約10%?)在日がいる。
もちろん俺もその一人。ネットしていてむかついた腹いせに、
日本人の患者を血祭りに上げませんか?
----------------------------------------------------------

http://ameblo.jp/usausa2000/entry-10713205958.html

このキチガイ在日医師の名前や顔写真つきの秀逸な個人サイト。
医師や自民党のスレッドにでも貼るか。
168可愛い奥様:2014/02/25(火) 21:19:15.55 ID:7wzU4Rvg0
>>163
どうもありがとう。そうなんですよね。キュリオを置く場所は他の部屋にも
ない。テレビ(幅130センチ)をコーナーに置くとどうなるのかしら?
かなり酷いことになりかねんわ。
169可愛い奥様:2014/02/25(火) 22:41:51.03 ID:OWvEnIJ60
日曜日にダンナと映画見に行ったんだけど、割引クーポンを使って一人1500円。
もしかして、夫婦50割(?)が使えたのかな。
チケットを窓口で買ったときに、チラっと価格表みて気になって今ググってみたけど
月曜日とか曜日限定じゃない?
あんまり映画みないから知らなかった〜。
170可愛い奥様:2014/02/25(火) 23:29:25.16 ID:Eb/jOP2D0
>>168
リビングの壁面・窓・ドアの位置やダイニングとの繋がりが
どんなふうになってるか分からないので何ともアドバイスしようがないけど
下のブログにあるみたいに掃出し窓の前にテレビ置くのもありかも

http://andouhouse.com/?cat=166
171可愛い奥様:2014/02/26(水) 00:26:05.00 ID:/Vip3IVR0
>169
映画館によって変わるけど、どちらかが50歳以上なら割引あるよ
ということは、夫婦じゃなくても・・・と以前職場で話題になってたw
172可愛い奥様:2014/02/26(水) 00:47:54.42 ID:lFIro/AR0
>>171
そうだよ夫婦じゃなくても行ける
厚かましい女が「○○さん50代なら夫婦割引使えるから一緒にいきましょ」
と誘って、のこのこ一緒に行った間抜けは私の夫ですww
チケットの半券に夫婦割引とあったので〆てやった
173可愛い奥様:2014/02/26(水) 01:04:51.44 ID:hdg+3O4U0
>>139
カメだけど更年期によるものかもしれないから
更年期スレ行ってみるといいよ。
174可愛い奥様:2014/02/26(水) 03:57:29.49 ID:ZsmmVchG0
>>171
なるほど、援交とか教授&女学生、医師&未成年の患者とかいろいろ考えられるよね。
175可愛い奥様:2014/02/26(水) 05:58:59.51 ID:AVUwFgCI0
>>172
あやしい香がするな
映画の後、どこに行ったのかしら
176可愛い奥様:2014/02/26(水) 06:44:27.66 ID:gmukuzft0
50歳にもなって自分の笑った顔がふなっしーに似ていることに
気がついた。こんなバカっぽい顔だから、舐められていろんな
赤の他人に話しかけられるのか('A`) 
177可愛い奥様:2014/02/26(水) 07:54:09.58 ID:t1GoXtdS0
>>176
そんなー
話しかけられる事を「なめられる」なんて...どうした?
私も昔に比べて色んな人に話しかけられようになった
「おばちゃん力」で社会の潤滑油になってると思うよ
逆に話しかける事も多くなった
会話が弾んでるおばあちゃん達って、よくよく聞いてると
「見知らぬ同志」ってことがよくあるよね
178可愛い奥様:2014/02/26(水) 08:01:31.01 ID:UGIsqhM50
>>139
石原元都知事が、ある有名な哲学者かなんかの台詞を引用して(自分の言葉じゃないっていう言い訳なんだけど)
生殖機能を無くした女性は生物学的には生きてる意味無しって言ったんだよね
その台詞を聞いたときは40代で、憤慨したもんだけど、
今はその年代になり、なるほどと思えるようななった
まぁ、若い人のじゃまにならないようにひっそり暮らしたいって感じだけど。
しかし、この年代は実際は五月蠅いおやじの害のが酷いと思う。
179可愛い奥様:2014/02/26(水) 08:20:28.68 ID:ZsmmVchG0
そうかなぁ?
閉経して10年以上経ったけれど、今だにお盛んなんだけど私だけ?
避妊する必要がないから、恋に落ちた相手や言い寄ってくる男の子たちと、フィジカルコミュニケーションを気軽に
楽しめるようになって、今の方がオンナとして、一番咲き誇れていると思う。
180可愛い奥様:2014/02/26(水) 09:07:49.00 ID:ka6lM/YU0
>>176
バカっぽい顔だから話しかけられるの?初めて聞いた
自分、若い頃からしょっちゅう道を訊かれるし話しかけられる
出先でも近所でも、あきらかに急いでる時でも道やら時間やらシャッターやら
友達にも驚かれるよ
181可愛い奥様:2014/02/26(水) 09:21:59.03 ID:OFMaJWis0
顔つきって言うより、そのとき醸し出している雰囲気があるんだと思うよ。
声をかけられやすい人は、親しみ易い、壁のないオーラが出てるんじゃ?

私自身、リラックスして幸せな気持ちでいる時と、
あー、今日の私ギスギスしてるわ〜、って時は、明らかに周りからの
話しかけられ具合が違ってくるよ。
182可愛い奥様:2014/02/26(水) 09:27:09.37 ID:Lvj5J9t10
私も阿呆っぽい顔してるからか良く道をきかれるし、それに舐められて職場で
やつあたりされたり意地悪されたりよくするw
183可愛い奥様:2014/02/26(水) 09:29:16.01 ID:Lvj5J9t10
182だけど自分の場合、お人好しに見られるのもそうだけど
本当に勉強できない阿呆に見えるらしく(話し方が遅いし対人恐怖でコミュ障)
阿呆扱いされるよ。本当は頭はそれほど悪く無くw家族もけっこうイケテル方なんだけど
何もかも底辺扱いされて、いやんばかん状態w
184可愛い奥様:2014/02/26(水) 09:57:35.22 ID:t1GoXtdS0
>>183
失礼だけど、そういう風に見られた方が生きていきやすくない?
「出る杭は打たれる」っていうか少し目立つ方が攻撃されやすい
女性が多い職場だと、よく見ると生き残るのは
(みんなから軽んじられてるのを受け入れて
どっこい実はちゃんと状況見ててしっかり者)な人
漁夫の利というか
185可愛い奥様:2014/02/26(水) 10:02:20.27 ID:Lvj5J9t10
>>184
あぁこうした方がいいのに、とか物事の行く末の想像とか出来ちゃう時があっても
言えないから意味なし。悶々としたりすることが多いからかえってマイナスw
186可愛い奥様:2014/02/26(水) 10:54:00.00 ID:WulWR8lj0
>>176
ふなっしー大好きだから
176さんとこに会いに行きたいよ。
187可愛い奥様:2014/02/26(水) 10:57:01.80 ID:PXkQGxZ70
うちの旦那よく外人に道聞かれるらしいが
アホなので説明できないw
アホっぽいから道聞かれるというのは
ちょっと違うと思うけど、
話しかけられやすい隙はあるかも。
私は若い頃は子供がよく寄ってきて話しかけれられたが
今は自分でも自覚あるんだけど
醸し出す雰囲気がやばいと見えて
近づいても来ないwww
188可愛い奥様:2014/02/26(水) 12:41:20.59 ID:4BbCakzh0
道聞かれるし、観光地でのシャッター押しもよく頼まれる。
外国でも。
お金やモノをとられそうになった事は無いです。

笑顔がふなっしー似は、誇って良いと思いますよ。
189可愛い奥様:2014/02/26(水) 13:18:55.86 ID:2WTM0A6j0
>>180の「シャッター」見て
ガラガラおろしてくれと頼まれるのか・・すごいなと思っていたら
>>188の「シャッター押し」で納得w

頼まれたら引き受けるけど
自分手ぶれスゴイのでデジタルカメラじゃない頃
祈る気持ちで押してたなぁ
190可愛い奥様:2014/02/26(水) 13:21:27.53 ID:kOGoRGVz0
20代前半で私は、真面目だけが取り得で、相応な人と恋愛結婚。
美人妹は、8歳上のかなり冴えない人と、星の数のBFを振り捨て見合い結婚。
正直、妹には相応しくない・・と思える人。
が、妹夫婦は、東京近郊で、義家から結婚祝いにマンションを贈られ、孫誕生で家を新築した時はお祝いでローン分出してくれた。
妹夫婦には2人の子供だけど、事実上のローン負担も学費負担もないまま。
去年、家をまた新築。80坪ほどの土地で注文建築。義親から相続した財産で、早くも悠々自適な生活。
我が家は、3人の子供と、30坪の建売(ローン残あり)と義実家への仕送りで、毎月赤字。貯金も無いし、私は怪我してパートも辞めて療養中。
私も妹も、それぞれ自分で選択した人生だと思っていても、ちょと・・・
来月から、海外母娘旅行に行く妹と、来月の仕送り算段してる私・・・通帳見てたら悲しくってさ。
191可愛い奥様:2014/02/26(水) 14:08:38.87 ID:PXkQGxZ70
何をもって相応とか相応じゃないと
言っているのかがわからない。外見?
お金のない旦那が相応ならあなたもry
裕福でも幸せかどうかはわからないけどね。
192可愛い奥様:2014/02/26(水) 14:38:23.46 ID:XEH5xxhk0
>>190
義実家の財力で棚ボタ式に裕福だけど結果義両親に頭が上がらない立場ってのもね…
例え妹さんの義両親やその関係者が心底良い人達でも、一方的に片方から何かを貰うってのは
無意識だとしても貰った人を圧迫させるものだと思う…
私ならそんな均衡の取れない関係は気骨が折れるだけで、何か嫌だな…

片や今の時代、義実家に仕送りされてるなんて素晴らしい事だと思う。
お怪我が良い感じに回復されますよう願っています。
193可愛い奥様:2014/02/26(水) 17:09:15.38 ID:fsmboKf+0
>>190
姉妹の場合下ほどちゃっかりしてるからね。
色々な男と付き合ってく中で「結婚相手の条件は経済力が一番」という
価値観で相手を選んだのでしょうね。
自分が美人だと不細工男と結婚しても子供は大丈夫という根拠のない自信があるし。
でもそういう嫁ってどこか夫の親族からは見下されてる場合もあるから、
外から見るほどいいことばかりではないと思うよ。

私は自分は十人並みなのに超面食いだったので、
あちこちから来るそこそこ資産家の見合いを尽く断り、
最終的には真面目で自分のタイプだった夫と出合えて結婚した。
顔で妥協できてたら今頃は院長夫人か社長夫人だったかもしれないが
そこだけは譲れなかったのでw

私はまだ義実家に仕送りまではしてないけど介護が必要になったら覚悟はしてる。
あなたのような優しい人には同じような良い人が周りに集まるだろうし、
比較して落ち込まないようにしてほしいです。
194可愛い奥様:2014/02/26(水) 17:58:01.89 ID:UH3R5Oy70
ある集まりで占いが話題になり、動物占いなどをとくとくと語られ辟易しました。
おみくじでさえ興味ないので、あなたの性格は○○だと言われても
ハァ?な気持ちしかなく、つまらない時間を過ごしたのですが

皆様、占いは好きですか?
気持ちよく会話できますか?
195可愛い奥様:2014/02/26(水) 18:09:16.95 ID:iH37UDhz0
10代20代の頃は好きだったけど
196可愛い奥様:2014/02/26(水) 18:37:32.24 ID:GyRJVgRS0
>>194
十代の頃は星占いの今週の運勢に一喜一憂していたけど
今は全く興味がないや
おみくじも粗末に扱ったらよくないので引かない
占いの話をしてくる友人もいないなあ
197可愛い奥様:2014/02/26(水) 20:12:45.93 ID:l/RPahOg0
>>190
お金だけで考えると、医者と結婚した従姉や、社長の御曹司と結婚した従妹は正直言って羨ましい。
しかも2人ともそんなに美人ではなくホント10人並。家柄も当然人並み。
何がよくて玉の輿に乗ったのかさっぱりわからないw

ウチのダンナは普通のリーマンだけど、私には丁度いいと思っている。人生そんなもんだぁね。
198可愛い奥様:2014/02/26(水) 20:40:52.43 ID:ZiqpwW4X0
玉の輿も何も、結婚相手は運命だよ
あとは、持って生まれた金運だろうね
199可愛い奥様:2014/02/26(水) 20:59:21.66 ID:kFpr4NOF0
とりあえず一応結婚出来てよかったと今でも思う
多分あのままじゃあ一生独身だったろう
相手もまあ自分にしては良いほうじゃないかな
愛はないけど
200可愛い奥様:2014/02/26(水) 21:10:07.21 ID:l/RPahOg0
>>198
結婚相手は運命とか金運とか、運命しか信じない人なのか?
201可愛い奥様:2014/02/26(水) 21:24:36.52 ID:WpcBiBBo0
でも運命というか、出会いって不思議だと思うよ。
努力して相性ぴったりで、ある程度経済力ある人に出会えるもんでもないし、
ぴったりな人でも結婚までたどり着く人と、そうでない人の分かれ目ってあるだろうし。
202可愛い奥様:2014/02/26(水) 21:42:04.38 ID:EFdtJqgj0
>201
IDでビビビと来てるね。

私は相手を学歴と勤務先で選んだ。
結婚後喧嘩が絶えず、いつ離婚するかわからない状態。
それが私の両親が亡くなって、最近は仲良くなった。
私が実家依存症だったのかもしれないし、夫婦ともに諦めの境地かも。

学歴や勤務先は概ね努力の結果だし、生まれつきの顔で選ぶよりも公平だと思う。
今はそこそこ余裕がある生活をおくることができて、学歴で選んでよかった。
203可愛い奥様:2014/02/26(水) 21:57:35.94 ID:BfinAOde0
私が結婚の決め手としたのは
勤務先(学歴含)、高身長、顔が好み。
その前に付き合ってた男の時のように激しい恋でもなく、
これぞ結婚てタイミングってやつ。
でも、22年たった今では以前よりももっと夫が好きだし良い結婚だったな。
前に付き合ってた男と結婚していたら
貧乏でひどい生活だっただろう。
でも、案外楽しくやってただろうなとも思える。
ま、お気楽モノなんだね>自分
運命だの金運だのって私も信じる部分はあるけど
結局は自分の気持ちしだいかなぁー、幸福て。
204可愛い奥様:2014/02/26(水) 22:09:23.73 ID:6syjj5KF0
ちょっとなに言ってんだかわかんない
205可愛い奥様:2014/02/26(水) 22:26:14.73 ID:BfinAOde0
>>204
ごめんなさい。
一杯ひっかけての書き込みはやめたほうがいいですね。
206可愛い奥様:2014/02/26(水) 22:29:07.04 ID:UGIsqhM50
>>194
占いとか血液型の話って共通の話題が無い時の場ツナギなイメージ
207可愛い奥様:2014/02/26(水) 23:00:31.56 ID:2LZ6l8Js0
>>203
>結局は自分の気持ちしだいかなぁー、幸福て。
だよね。

私は大好きな夫と暮らせる毎日が楽しくて仕方がない。
夫と出会えてよかったと思う。
特に決め手とかなかったけれど、会った時に近しい感じがしたんだよね。
208可愛い奥様:2014/02/26(水) 23:13:10.30 ID:GyRJVgRS0
今も愛があるかと問われたら「ある」とは言い切れない。
でも情はある。
夫以外の人との結婚は考えられなかったけどな。
209可愛い奥様:2014/02/26(水) 23:36:57.65 ID:h2lQgTnV0
50になってますます夫大好きになった
そしてますます他人が煩わしくなってきた
夫が先に死んだらどうしようか
210可愛い奥様:2014/02/26(水) 23:40:01.25 ID:UGIsqhM50
子供が自立する時期になってるので、昔より夫婦で向き合う時間が増えてきた
これに耐えれれなくて熟年離婚する人もあるだろうなぁ
これからはお互い様とは言え、
夫の老醜にも耐えなくちゃいけないし
弱ってきたら世話もしなくちゃいけない
今までは食わせてもらってる意識があったので、立場が弱かったけど、これからはフィフティフィフティだわ
211可愛い奥様:2014/02/27(木) 00:22:32.83 ID:1JtehAB30
夫とは恋愛結婚
最近、夫の前で老いていくのが辛いと思うようになった
夫とは20才で出会ってるけど、あの頃はこんな歳まで一緒にいるとは思ってもいなかった
って言うか自分が老いるなんて考えもしなかった
212可愛い奥様:2014/02/27(木) 06:14:02.96 ID:/HHuh9gx0
私は二度目の結婚で幸福になったよ。
前旦那は酒乱アル中で、大学時代からその気があったけど、
社会人の世界は厳しいから治る!って思ってたら甘かった。
つきあい酒が増えて悪化して、周りに迷惑かけ通しな人に。
でも、今の旦那は酒一滴も飲めない人だよ。
私の手作りのお菓子を幸せそうに食べてる。私もその顔見て幸せ。
もう二度と異性を好きになることはない、と思っていたのを
覆えさせるほど、何事にも一生懸命でなごみ系のかわいい人。
死ぬまでこの人と仲良くしてればいいんだ、という安心感が凄い。
213可愛い奥様:2014/02/27(木) 06:41:30.93 ID:ef1gYo+v0
今やってるドラマの中で
人は出会った人としか恋はできない
どこかにもっといい人がいるとか考えても意味ない
みたいなセリフがあった
それが運命というものかも
214可愛い奥様:2014/02/27(木) 07:44:32.72 ID:myLn8SzD0
あら奥様、見ていらっしゃるのね!
あのセリフ結構胸に響いた

同じカゴに入れたのは天の配剤
若い人より私たち年代の方がより実感できるかもね
215可愛い奥様:2014/02/27(木) 07:57:37.88 ID:MkvIRywT0
どこかにもっといい人が> 思ったことあるよ。
その人の事を、そんなに好きでもないのに「嫌いでもない」から
何となく押しに負けて付き合ってたんだよね。何となく彼氏が欲しい年頃で
最初はこれが運命の出会いかも、なんて思ったのよね。

高1でコクられてダラダラ大学4年まで付き合って結婚話が出た時に
意を決してお別れした。だけどさ、その男、就職して2年目で転勤した所で
すぐに相手見つけて結婚した。私が夫と結婚したのはずっと後の事。
彼は早婚の運命で私は晩婚型、ってことで合わなかったのかも。
216可愛い奥様:2014/02/27(木) 08:14:56.91 ID:+oDrASR90
>>210
夫の老醜...辛いわ
うがいの音、食べ方や食後のつまようじ使用、大声
言っても聞かない頑固さ
「昔は良かった」話ばかり
50後半なんだけど「若いと言われる」と増長してるから
自分の老いを認識して人に不快を与えないようカバーする事を
怠ってる
老醜を受け入れて、出来るだけ対処する努力をするのって
しんどい
でもそれが老化を迎える者の気概だと思うんだけどなぁ
217可愛い奥様:2014/02/27(木) 11:13:39.22 ID:O9wlpcDy0
ババアのウザさに比べたら可愛いもんですよ
218可愛い奥様:2014/02/27(木) 11:39:15.81 ID:iYv+6Cdd0
>>209
あなたわたし。
どこかにもっといい人がと思ったことない。
健全に遊んで色んな人を見て最終的にこの人しかないで結婚してそのままだから。

ただ困るのは友達要らん心境で旦那が先に逝ったら孤独な老後になるのは予想済。
夫を頼ってない人は交際が上手で老後は友達と助け合って幸せみたいだけどそうはなれない。
219可愛い奥様:2014/02/27(木) 12:16:37.68 ID:+RrKoQh50
>>218
子供に頼れば?
220可愛い奥様:2014/02/27(木) 12:31:38.37 ID:k4dx3w2n0
ウチは仲のいい友達夫婦が三組いるから
みんなでグループホーム作りたいね〜なんて話している。
今のグループホームは認知症の人用だけれど、
シェアハウスみたいな形態もいいんじゃないかな。
早めに(70代ぐらいで)計画立てて本気で運営しようかと思っているよ。
221可愛い奥様:2014/02/27(木) 14:34:57.35 ID:MkvIRywT0
>>220
似たような人がいるもんだな〜
私も仲がいい友達夫婦とそんな話になったことがあるけど
ダンナがいないところで女だけが集まってると、女子寮みたいな
「後家アパート作って住めたらいいね」になってるw
みんな金持ちで夫婦仲は良いんだけど、だからこそなのか夫を見送ることが前提だわ
222可愛い奥様:2014/02/27(木) 16:10:35.40 ID:fEPzxh4D0
>>216
同じく50代半ば過ぎの夫
血圧が高いので、食事面で一言私が助言すると、いいんだオレもうすぐ死ぬんだからとか軽々しく口にする
あぁ、出世コースから外れたのかしら可哀想に、とも思うけどウザイ気持ちが先にたつ
そのくせ休日は雨の日も風の日も暗いうちからマラソンに行き、オレってすごいと思わない?と自画自賛
そういう台詞一言一言が年寄り臭いんだよ
ジタバタせずに老いを受け入れて欲しい
私の前でオナラをしない事だけは評価しようw
223可愛い奥様:2014/02/27(木) 16:45:18.93 ID:y00PSPXa0
みんな自分が旦那より長生き出来ると思ってるんだねw
まあその方が良いと思うけど。

去年何件か来た喪中はがきの内の3件が妻先死亡だったわ。
48、52、57で3人共子供が小さい時の知り合い。
年賀状だけのやり取りだったから何で死んだのかわからないけど
残された旦那も子供もどうしてるかなぁって思う。
224可愛い奥様:2014/02/27(木) 17:00:50.92 ID:R91U8uSB0
いいなあ。友達がいないよ。
お茶友達とか欲しい。もちろん、介護生活で人と出会う時間もあんまり
ないんだけど。夫に「おまえは友達がいないので、今からでも作れば」
と言われた。居ない理由は何なんだろう。仕事していた時も結局誰も
繋がらなかったよ。嫌われているのかな。
225可愛い奥様:2014/02/27(木) 17:01:15.45 ID:m3uFRoUpO
外から見る他人の家は幸せそうに見える
でも、内情はそうでもない家がたくさんあるってわかった
理由は色々だけど少しホッとした自分w
老後は女友達と楽しく出歩けるようにがんばらなきゃ
226可愛い奥様:2014/02/27(木) 18:33:27.89 ID:rLO39NuG0
>>223
自分は実母の死後夫より長生きできないのではという気持ちが日々強くなってる。
子梨なので親から相続した財産が、死後夫から意地悪な義母と
独身義弟に絶対にいかないように来週弁護士のところに相談しにいく。
特定の人に渡す遺言はいくらでも可能だけど、渡さないようにするのはかなり難しいらしい。
夫もお金に困ってないし、いざとなったら寄付かな。
若かったバブル期のような物欲自体ないしね。
227可愛い奥様:2014/02/27(木) 18:59:04.32 ID:MkvIRywT0
>>224
友達いないスレでは「いない人」が集まるから何の解決策も出ないよw

私が思うに、自分が相手を好きになって付き合うために努力しないとね。
誘わない人は誘われない、ってことよ。
228可愛い奥様:2014/02/27(木) 19:37:51.00 ID:ef1gYo+v0
>>224
無理して作る友達は疲れるよ
ただ、人付き合いもある程度はスキルがあって場数を踏む必要はある
何か趣味のサークルなどだと共通の話題も自然と出るからそういうところで
練習するのがいいんじゃない?
229可愛い奥様:2014/02/27(木) 20:20:34.99 ID:my1n1b2D0
>>224
嫌われているわけではないと思うよ。
皆それぞれ家庭の事情があって時間を作って会うのが難しいんだと思う。
実際、あなたも介護生活でしょ(私も介護という程ではないが介助している)
既女板の色んなスレで話ができるから私はこれで満足。
230可愛い奥様:2014/02/27(木) 20:53:42.66 ID:MkvIRywT0
うーん、同意だわ>>228>>229さんのレスも。私も母を通いで介護中。
友達がいるとは言っても、実際に会ったりメールや電話したりするのは
結構、間が空くもんね。月イチ会えればいい方かなぁ。
だけど、気まずくならない程度に連絡する努力はしてるんだよな。
メールで「今夜久しぶりに電話していい?」なんて聞いて時間決めて
長電話したり、何とかやりくりつけて会う約束したりね。
231可愛い奥様:2014/02/27(木) 20:55:26.81 ID:nrFrw+oA0
あの時分かれ道のもう一方を選んでたら、旦那とも出会ってなかったし、
もしかしたらもっと別の華やかな未来が待ってたかもしれない、とは思うことある。
ただ、今以上幸せになってた確率で言えば、そんなに高くないと思う。
232可愛い奥様:2014/02/27(木) 21:04:02.47 ID:jmkfgDj/0
昔何かの雑誌で
人生やり直せるならいつからやり直したいか?
みたいなアンケしてたけど、その一人が
どうせやり直したとしても、同じ道を選ぶだろうからやり直したいと思わない
と言っててなるほどと思った
それからあの時もし、とか思わなくなった。
記憶リセットしたらまた同じ道を行くと思うもん
233可愛い奥様:2014/02/27(木) 21:05:14.50 ID:BNzRaPQz0
友達皆無というわけでもないけどあまり付き合いはない。
いなくても全然平気だけど、平気な自分は変なのかと時々不安にはなるw
234可愛い奥様:2014/02/27(木) 21:49:34.14 ID:jmkfgDj/0
>>233
あなわた
お一人さまが気楽すぎて平気
なのが危機感
235可愛い奥様:2014/02/28(金) 02:09:46.66 ID:KAMFRlDp0
昔は住んでいる近所に同年代の友達がたくさんいた。
でも、結婚して引っ越してきてからは一切外食や飲み歩き
してないし、選択小梨なので友達はできていない。
でも、ネット上で昔からの友人たちと交流していて、もう
それで満足してしまっている。
この年齢になると、家族構成や生活水準に格差があるし、
みんな細々と忙しかったりするのでこれでいいと思う。
236可愛い奥様:2014/02/28(金) 03:51:29.42 ID:2AvkmCSj0
今仲のいい友達はたいてい30代までにできた友達。
この年になってから友達作るのは難しいかも(いろいろ億劫で)。
幼馴染なんかと連絡取ってみるほうが気心が知れてていいかもと思う。

そうそう、一人だけネットで知り合ってあまりにも気が合うので
実際に会ってみた友達がいるけど、彼女とはリアルでも話が合う。
介護の話なんかはもっぱら彼女とする。

まあ、旦那がいちばん気が合うし、運命共同体だし、親友だな。
237可愛い奥様:2014/02/28(金) 08:43:26.05 ID:QfQaXFYH0
旦那側がどう思っているかだな
238可愛い奥様:2014/02/28(金) 09:23:05.86 ID:Ht4mgB5d0
>>237
それは実に鋭い視点だ
239可愛い奥様:2014/02/28(金) 10:36:16.38 ID:DK1IoGXY0
>>237
>>238
夫と仲良しだってレスがたくさんあるのに意地悪w

妻側が夫に対して愛情や友情?を持っている夫婦の場合は
夫も妻を愛し円満夫婦だろうと思える。
そりゃぁ中には夫が巧く妻をだましている場合もあるだろうけど
レアケースだと思うよ。
反対に、夫だけ円満夫婦だと信じ込み実は妻の愛情はとっくに冷めている、
という夫婦はたくさん存在しそう。
240可愛い奥様:2014/02/28(金) 10:52:47.20 ID:DSdc2uTZ0
そうかなー?237 238みたいな視点は
大事なんじゃない?
「相手にどう思われてるか?」ってな
ちょっとした緊張感を持てる方が
瑞々しい関係だと思うんだけど?
241可愛い奥様:2014/02/28(金) 11:43:32.13 ID:DK1IoGXY0
円満な夫婦関係を築いている夫ダイスキーな奥様方は
「夫からどう思われているか?」なんて程度の事は当然考えているでしょ。
緊張感なんてものではなくほぼ無意識に。
242可愛い奥様:2014/02/28(金) 12:24:31.20 ID:bnCpKeFA0
気になる存在であれば、相手にどう思われているかって
自然に気にするものじゃない?

ダンナがいちばん身近にいる人なのに、仲良くしないのはもったいないよ。
自分で選んだ男なんだし、いちどは好きになって
子供まで生んだ相手なんだから。
これから先、弱っていったら助け合わなくちゃいけないし、
自分の生き方を見ててくれる人なんだよ。

とは、言いたくても言えない夫嫌いな親友へのひとこと。
243可愛い奥様:2014/02/28(金) 12:27:34.28 ID:7htfH/140
メールで送れば?
244可愛い奥様:2014/02/28(金) 12:30:31.33 ID:bnCpKeFA0
>>243
嫌いになった理由を知ってるから言えないよ
245可愛い奥様:2014/02/28(金) 15:50:11.42 ID:mBTnphSd0
一度は好きになった男…だったのか??
何故 結婚してしまったのか…後悔だけで何十年。
ツマラナイ人生だ。
246可愛い奥様:2014/02/28(金) 15:56:39.47 ID:5XUJCmut0
将来付き合っていけるのは大学時代の友達だね。
頭を含めたレベルも志も同じな仲間。
結婚で自分の立場が大きく変わっても以前と変わらない態度で付き合ってくれる。
247可愛い奥様:2014/02/28(金) 16:05:10.60 ID:enTAyItJ0
会うたびに(といってもせいぜい三月に一回くらいだけど)夫の愚痴三昧な友人がいる
ちょっとした愚痴程度ならいいけど、あまりひどいと引く
夫婦も20年以上やってれば夫の足りないところは妻にも責任の一端はあるだろうと思う
248可愛い奥様:2014/02/28(金) 16:54:11.19 ID:Bljk6IS90
>夫婦も20年以上やってれば夫の足りないところは妻にも責任の一端はあるだろうと思う
同感
ご主人のこと雑巾とか粗大ゴミとか氏ねばいいのにとかネタでなく言ってるけど
そんなボロ雑巾としか結婚できず、ずっとしがみついてるあなたはどうなん??
と白々と思ってしまう
249可愛い奥様:2014/02/28(金) 17:25:37.06 ID:hCTf7GVB0
庶民は金持ってないから我慢してやり過ごすしかないけど
金さえあれば加藤茶やラサールみたいに古女房より若い
新妻がいいってのが本音かもね。
でもそれは女にも言える、若い男と結婚したキリ子がいい例。
浜崎や宇多田も今の男に飽きたら更に年下の男と結婚しそう。
250可愛い奥様:2014/02/28(金) 18:01:59.36 ID:AFZJC+gv0
若い男と再婚したいのですか?
251可愛い奥様:2014/02/28(金) 18:12:32.88 ID:DQIY7U070
若い時は、友人たちも子育に一生懸命で生き生きしててみんなで会っても楽しかった。

そのうち、介護(特に義親とか)問題とかいろいろで疎遠になりがちだけど
還暦過ぎたあたりから会いたいなあ〜と思ってるわ、温泉とかいいなあ !(^^)!
252可愛い奥様:2014/02/28(金) 18:15:13.46 ID:8SxiSGB+0
www
自分語りですまんだけど、最近 枯れ専というか、爺好きになってしまった。
いかりや長介とか笠智衆の映画探して観ている自分キモスww
253可愛い奥様:2014/02/28(金) 18:20:41.41 ID:3c9NAhYT0
>>249
キリ子なんか全然うらやましくないよ。前の旦那に浮気されて離婚されて、
今のきもいのが金目当てでついてきただけで。

まだマダムシンコの旦那みたいのなら、うらやましいけど。
254可愛い奥様:2014/02/28(金) 19:03:03.22 ID:vYZzSnsE0
夫を下げるのってまんま自分を否定することに繋がる気がする。
255可愛い奥様:2014/02/28(金) 19:16:43.34 ID:41Y1ffjh0
>>253
金持ちでも在日はイヤ
256可愛い奥様:2014/02/28(金) 20:49:03.09 ID:cRlP1jpW0
>>249
芸能人とか自営業者とかは夫婦で営業をしたり人の集まるところに
出ないといけない部分が多いから、更年期以降の妻は使えないとかの理由もあると思う。
仕事に定年もないしね。

お金に関係なく気心の知れた妻の存在は大きいじゃないかな。
そう思わないとやってられんところもあるけどw
257可愛い奥様:2014/02/28(金) 21:13:57.43 ID:5XUJCmut0
キリコみたいに年下の男って信頼とか心の拠り所とか長続きするんだろうか?
子どもでも生まれて戦友みたいになればそれもあるだろうけど
子どもも無理だし、キリコはお母さん代わりの金づるみたい。
この先それの繰り返しになりそう。
258可愛い奥様:2014/02/28(金) 22:09:42.98 ID:jV2CbRlN0
義母は大嫌いな姑と同じ墓に入るのが絶対に嫌で、生前に自分で墓地を買い求め
その死後そこに希望通りに墓を建てて納骨しました。義父は代々の墓に入りたい気持ちもある様ですが、
新しい墓にはいるしかないと考えているようです。
そこまではいいとして、私は絶対にそこに入りたくありません。
あの二人と同じ所になんて死んでも死にきれないですw
私も姑同様に新たな墓を用意しなくてはならないのかしらw
何処か風光明媚な土地にでも撒いてもらえればいいんだけど、
そういうことって勝手にしてはいけないのですよね?
259可愛い奥様:2014/02/28(金) 22:14:12.71 ID:41Y1ffjh0
死んだら死んでるから
死にきれるよ
260可愛い奥様:2014/02/28(金) 22:28:36.50 ID:FtDBXeVe0
墓をふやすのは墓守には迷惑にならないのかな
姑といっしょの墓にはいるより自分の墓が無縁墓になるほうが
まだマシだというのならそれもしかたないかも
261可愛い奥様:2014/02/28(金) 22:40:54.96 ID:8SxiSGB+0
墓守って言葉ぐぐっちゃった
262可愛い奥様:2014/02/28(金) 23:06:26.49 ID:NoLzcwkV0
大姑の入ってるところに入れば?
一世代ごとに交互に入いれば
2つで済む。
263可愛い奥様:2014/02/28(金) 23:35:20.01 ID:FtDBXeVe0
別墓と安心してても何代かあとの子孫に
墓をまとめられちゃうことだってありえるぞ
子や孫によほど遺言しておかないと
264可愛い奥様:2014/03/01(土) 01:48:57.39 ID:7wBsH7Sp0
お寺の納骨堂(いわゆるマンション墓)が近くていいわ
265可愛い奥様:2014/03/01(土) 03:15:28.21 ID:3v5UfaRS0
わたしも納骨堂入る
娘のみだし、嫁行くかもわかんないし、
密かに検討してる納骨堂だと33年で共同墓地行きみたいだし
266可愛い奥様:2014/03/01(土) 03:30:52.43 ID:xRCaCkin0
267可愛い奥様:2014/03/01(土) 03:41:20.70 ID:UqMPYVOL0
散骨でいいや。
本当は、桜の木の根元の土に骨を埋めて欲しいけど、すごい倍率なんだよな
268可愛い奥様:2014/03/01(土) 06:55:40.98 ID:GU9+49L/0
息子たちに永代供養してって、頼んでおこうかと思っている。
子供のいなかった叔母の時に、喪主がこっちに回ってきて、まさか
うちの墓とかは筋違いだし、その方が確実に供養してもらえると
思って。
だから、叔母と同じ所に永代供養してもらいたい。
もう遺影も決めている。

亡くなった義母はこの写真にしてと、小姑に言っていたらしく
自分の40代のときの若い写真が遺影になっている。
(葬儀屋さんにこの写真若すぎませんか?)と言われた。

子供二人独立し、夫婦ふたりだけなんですけど、つくづく
夫の心の冷たさを感じる。
身内には甘く、いつまでたっても私は他人のようだ。
見た目は初老でも、内面が幼く大人として成熟しなかった人のように思える。
269可愛い奥様:2014/03/01(土) 07:48:16.84 ID:ftJAkALD0
>>263
何代か後にまとめらちゃうの嫌?
私は全然OK
そんなものだろうと思っている
もし、完全焼却の火葬が登場したら間違いなく申し込むわ
270可愛い奥様:2014/03/01(土) 08:05:35.54 ID:FCsQpR+k0
>>268
歳とると、本来持ってるダメな部分の特性が強く出るっていうからね
たとえばわがままな人でも、若いうちは理性でそういう部分を抑制出来るけど、
歳とると出来なくなるとか。
身体もそうだよね
元々弱い部分がどんどんダメになる
私は汚部屋にならないよう自分を律しようw
271可愛い奥様:2014/03/01(土) 08:30:45.44 ID:cSne5lqF0
義実家はきらいだけど、死んだ後どのお墓に入ろうがどうでもいいわ。
墓を守る子のやりやすいようにしてもらってかまん。
272可愛い奥様:2014/03/01(土) 09:08:35.62 ID:4Gaf6uc40
>>271
同感です。子どもたちの一番都合の良いようにしてくれればいい
273可愛い奥様:2014/03/01(土) 09:21:20.48 ID:SZWDADd50
ちゃんと遺言に「好きなようにしろ」と書いて残しておかないと、
子供が真面目な性格だと悩んでしまうかもしれないなぁ。
自分の両親が亡くなった時、遺品やいろんなことの整理に悩んで、
もっと親にちゃんと聞いておけばよかったと思ったもん。

両親を40代そこらで亡くしたのは辛かったけれど、
今にして思えば、自分がまだ若いうちで良かったかも。
老老介護もしかり。
今の自分なら、あの勢いでの両親の遺品整理なんてできなかった。

そう思うと、子供のためにはあまり長生きしない方が良いのかもね。
274可愛い奥様:2014/03/01(土) 09:35:42.77 ID:DnJJ3A5y0
268さんの気持わかる〜。
ここって仲の良いご夫婦話が多くて
羨ましい気持ちになるわ。。

相手に期待しないで、自分だけの楽しい
人生考えるのも慣れたら悪く無いですよ?
275可愛い奥様:2014/03/01(土) 09:43:24.75 ID:IFNGvjIW0
夫がなくなって3年
いまだ遺品整理できてない今年こそはと思いながら
親の遺品整理とか想像しただけでうんざりだなあ
押入れがいっぱいある家に住んでるからなあ
276可愛い奥様:2014/03/01(土) 10:06:12.92 ID:I7z8j0x30
久々にこのスレ来たのでちょっと亀だけど友達話

お互い子育て期間は昔の友達にあう余裕がなくて、
数年前から年に一、二回学生時代の友達と会うようになったけど
どうも話が余りかみ合わなくて困る
思い出話も一通りしたら尽きてくるし

今一番付き合って楽なのは、最近親しくなった趣味関係の友達と
子供の学校関係で知り合った数人だけだな。

昔の友達と変わらず長く付き合える人、すごいな、と思う。
277可愛い奥様:2014/03/01(土) 10:06:48.35 ID:rfDl3CaL0
義両親が亡くなり夫がお墓を建てたけど
お寺との付き合い(生前義母が檀家になってた)に閉口してる
夫が先に亡くなったらお墓を処分してみんな合同供養にしちゃう
(本音は土に還してもらうだけで良いけど)
普通のサラリーマンに維持は負担過ぎる
有難い説法1つ言わないからこちらも敬う気がおきない
身内で集まって食事でもしながら思い出話に花を咲かせてくれる
だけで先祖には供養になると思う
その場に僧侶の読経など要らない
学問としての仏教は素晴らしいのに
「葬祭産業」してる部分はどうにかならないかしら
278可愛い奥様:2014/03/01(土) 12:24:19.30 ID:+tO05R8r0
最近葬儀に出る機会が多くて、いろんな僧侶を見てきたけど
お経だけ、って人はいない。大体が別にありがたくはない説教を垂れる。

それと、葬儀の司会者の音楽に乗せたお涙狙いの湿気た語り。
遺族の代表が葬儀のお礼を言った後で、他人がもう一度重ねてお礼言うのが
差し出がましいとは思わないのだろうか。
完全に、結婚披露宴並みの葬式ショーになってる。元会社が一緒だからかな
さがみw
279 【小吉】 :2014/03/01(土) 12:25:37.51 ID:SYxKhxxM0
さあて今月の運勢は
280可愛い奥様:2014/03/01(土) 12:47:49.20 ID:SYxKhxxM0
小吉くらいが丁度良い、のかも。
281可愛い奥様:2014/03/01(土) 13:04:30.97 ID:DSQW0/0s0
>>278
他人がお礼ってあるんだね。
うちの地域では無いわ。

実父が死んだときの葬儀は葬儀会館にお任せ状態だったけど割と良かった。
音楽はずっと静かに流れていただけで、父の若い頃からの写真数枚渡しておいたら
父の生涯として映像にしてくれて年代ごとの地域風景も映し出されて見入ってしまった。
チェーンでない個人経営者が司会者でもあり紹介の言葉も、80才以上への定型文だろうけど
戦中戦後には日本を守り再建の一助ともなられ、とあって何だか感動してしまった。
司会のプロじゃない人だから余計に良かったのかも知れない。
282可愛い奥様:2014/03/01(土) 14:12:02.09 ID:XRuXKB4T0
この年代はうざい姑が死んで、子供が独り立ちして姑の代わりに孫ができたっていう
希望がある年代ではないですか?
283可愛い奥様:2014/03/01(土) 14:19:30.75 ID:ZpLFw3N50
>>282
同居じゃないけどウトメ元気だよ
子どもは未婚、実母はよろよろ。
284可愛い奥様:2014/03/01(土) 14:30:49.59 ID:Gp7wSoOr0
姑は亡くなったけど他は90までいきそう。
ヨボヨボしてない、安定してる。
285可愛い奥様:2014/03/01(土) 14:57:20.57 ID:S5lUpPeT0
舅も実家の両親も夫も亡くなった。残ったのは90を疾うに越した姑だけ。
子どもはいるけど未婚。先細りの予感。
400年続いた旧家だけど、もうアカンわw
286可愛い奥様:2014/03/01(土) 15:09:31.49 ID:fkVnD8A00
>>277
自分は都内の真言宗の有名なお寺に欠かさず月参りして
お護摩のときにはお経本を読むような者だけど、葬式仏教は大嫌いだよ

自分が死んだらできれば散骨や自然葬で、大袈裟な墓碑も要らない。
もともと仏教って生きてる人のために有ったものだと思ってるから

参って欲しい子や孫がいて、墓参が家族の繋がりを産むという意味や
生きてた証しを残したいと願う人たちの思いは決して否定しないけどね
287可愛い奥様:2014/03/01(土) 15:10:20.74 ID:XPbe/I030
>>268
>>274
仲の良い話が続いてるから黙って読んでただけで仲の悪い夫婦もいると思うよ。

そういえば昔(旦那が大嫌い)ってスレ(今でもあると思うけど)
何気なく見つけて読んでたら

旦那の背中かなんかに自分にしか見えない時限爆弾があってそのスィッチを
持ってるのは自分。
押せるか押せないかってのがあった。

大嫌いスレだからほとんど押すって言ってたよw
288可愛い奥様:2014/03/01(土) 15:25:46.81 ID:f5/OJdTT0
姑の法要をお墓の有るお寺さんでやったんだけど、
お経を詠んでくれたお坊さんが未だ三十代前半で
説教の内容が連ドラの「あまちゃん」絡みだったw
九十才の舅がいつ爆発するかとハラハラしたわ。
あれにお布施包むのもナンダかな〜と納得いかないなあ。
結局は葬儀、四十九日、三回忌、〜と延々とお金を支払うシステム。
本当に有り難いお説教なら納得もいくけど、この時代もう必要ないかと思う。
ただ、法事はなかなか会うことがない親戚が顔を会わせる機会とは思うけど。
289可愛い奥様:2014/03/01(土) 15:30:39.55 ID:ilPxd8La0
ドコモに以下の質問メールを送った

携帯会社ってなんで長期に渡りその会社に貢献しているユーザーよりも、 MNPや機種変更を繰り返す輩を不当に優遇しているの?
以前は基本料金・通話料が高くて機種代が異常に安かったから、頻繁に機種変を繰り返す輩が出現し、現在はMNPばかり不当に優遇をしているので、短期間にMNPを繰り返しキャッシュバックと本体を入するMNP乞食なる輩が蔓延っていますよね。
結局は長期ユーザーがこういう連中の費用を負担しているわけです。
企業って金儲けだけじゃなくて、社会に貢献することが真の意義じゃないの?
それなりの負担があったとしてもそれが合理的なものであれば消費者は止むを得ないと納得するだろうし、 逆に少額であったとしても不合理で理不尽なものは誰も納得しないでしょう。
こういう不適切な経営をしていると、仮に企業は利益が出たとしても、利用者は納得しないし、 社会の害でしかないと思うよ。

どういう意図でこのような政策をしていらっしゃるのですか?
また貴社の長期ユーザーをことをどのように考えているのでしょうか?
290可愛い奥様:2014/03/01(土) 15:36:27.92 ID:ZpLFw3N50
>>288
実家の母は毎月お寺さんに来てもらっている。私も同席。
40代の方だけど、しばらく世間話を(時事も含め)する。
母は毎月お勤めを上げてもらって満足している。
人柄が良いので私も満足。
291可愛い奥様:2014/03/01(土) 16:00:55.32 ID:GU9+49L/0
>>274
268です。ありがとう。
うちは自営で、夫は現場、私は経理会計事務をやっていて、
ある意味、仕事の関係で大事なことだけ話しあうという会話に
なってしまっています。
もう言っても理解してもらえないことは、あまり話したくありません。
人としては悪い人とは思ってないんですけどね。

去年長男が結婚したのを期に、自分の生活を楽しもうと思っています。
子供の学校時代のお母さん方や、高校時代の友人が
素直に楽しくつきあえます。
でも、この年代は親の介護や娘(キャリアある人)の子を
親代わりに世話してる人とかいて、自分の自由な時間の無い方も
多いようです。

そういう面で私はゆっくりしてられるので、恵まれていると
感謝してやっていきたいです。
292可愛い奥様:2014/03/01(土) 19:52:26.04 ID:9fzdWOE60
夫大好きーなレスが続くときと大嫌いレスが続くときと
交互にやってくるような。
293可愛い奥様:2014/03/01(土) 20:17:48.36 ID:AvhwDQidO
老後、夫か女友達のどっちと住みたいか、と聞かれたら経済的な事抜きなら女友達だなー
294可愛い奥様:2014/03/01(土) 20:46:11.40 ID:+tO05R8r0
私は、夫とは出来るだけ一緒にいてやらなくちゃ、って感じかな。
この人がやもめになったら、実はクマで
今まで人間に化けてた事が世間にばれそうだw
295可愛い奥様:2014/03/01(土) 22:23:15.29 ID:XHV4PmLk0
多少の不満ならある人多いだろうけど、重大な性格の欠点がある夫だと
大嫌いになっても仕方ないと思うよ。とんでもない男(逆にいえば女にも)
っているよ、自分の父がそうだったから。

自分は生家の家族には恵まれなかった(性質の悪い人が多かった)が今の家族は
良い人ばかりでとても幸せだわ。
296可愛い奥様:2014/03/01(土) 23:02:00.86 ID:phOaIt780
>>295
良かったね。
297可愛い奥様:2014/03/02(日) 01:29:44.40 ID:L6ffu4JC0
とんでもない人間と結婚したのは自分でしょ?
長年連れ添った配偶者を貶めるようなことを平気で言うのは、
自分自身の生き様や人生を貶めているのと同じだと思う。

ダンナの悪口言う女は、自分が愚かだと言って回っているようなもの。
いい歳してみっともない
298可愛い奥様:2014/03/02(日) 01:49:56.94 ID:llG22AId0
ここに登場する夫大好き奥様達は、やはり夜の方も無くはない感じでしょうか?
299可愛い奥様:2014/03/02(日) 01:56:17.23 ID:M8vacEux0
そうなんだよね
ココで吐いてればいいのよ
ご近所や友達に言いふれるのが問題
特に子どものPTA関係で言い回るのはどうかと思う
部活の大会打ち上げで旦那本人いるのに、悪口言いまくりで周りが引いてるのも気づかない奥いたわ
子どもの父親下げしてどうしたいんだろう?
言ってる本人が一番問題なんじゃないかと思ったわ
300可愛い奥様:2014/03/02(日) 08:21:03.33 ID:Tj3KXHeh0
運悪く、どうしょうもない男と若気のいたりで
結婚してしまったって人もいるよ。
長いこと辛抱して、
溜め込んできても、この年になったら、
外に向かって発散したいって衝動にかられる時もある。
街頭インタビューでダンナをクソミソに言ってる人には、
嫌悪感を感じる。
私も若気のいたりの失敗組… 友人と会うと、ついつい愚痴ってしまうので、
自重して会わなくなった。どうしょうもないダンナ持ちの人すべてが
似た者夫婦だとか、破れ鍋になんとか…
と言われると悲しい。
301可愛い奥様:2014/03/02(日) 08:48:17.69 ID:yZ/E9grw0
うちの母の場合、見合いで。すごく穏やかな良い人に見えたんだって。
恋愛でも、結婚してから豹変するケースもあるらしいし。

まぁ、ある種の運もあるんだよね。
302可愛い奥様:2014/03/02(日) 09:03:54.46 ID:5xWON9qC0
娘の婚約者、「悪くも 悪くも」夫に似てる気がする
「アンタも、きっと苦労するよ」と
娘にそっと言ってしまったw
303可愛い奥様:2014/03/02(日) 09:12:54.14 ID:4ld5UqKy0
私は仲良しの友達とはダンナの愚痴を言い合うけど
お互い愚痴は愚痴で、ちゃんと愛情もあるって知ってるから安心してる。
「うちのダンナもそうよ〜何で男ってのは〜」レベルだけど、愚痴りあって、
お互いに「こういう事はみんな我慢してるのね、諦めよう」って方向にシフト。
自分の夫を非難していいのは妻だけの特権だと思うから
よそのダンナの愚痴に便乗してうっかり悪口は言わないように気をつけてる。
304可愛い奥様:2014/03/02(日) 09:24:44.53 ID:luLIE6ft0
友人が私に旦那の愚痴をこぼすのは
私の事を信頼してくれてるんだなーと思うけどな
言う本人だって好き好んで他人に話してるんじゃないと思う
正直片方の話だけじゃ全容は分からないけど
家に帰ればそれなりに頑張って結婚生活を維持してるんだろうし
305可愛い奥様:2014/03/02(日) 09:28:44.10 ID:yZ/E9grw0
解決なんてしないし、別れる事もできないけど
愚痴を聞いてもらい同調してくれるだけでスッキリして
明日も頑張ろうって思えるからなんだろうね。

垂れ流しの繰り返しなら聞く方もウンザリだけど、多少なりとも共感できて
お互いにスッキリして明日への活力が産まれるならアリだよね
306可愛い奥様:2014/03/02(日) 10:03:22.96 ID:Jf86c/w10
50代になったらとっくに愚痴は卒業して悟りの境地に入るもんじゃないの?
愚痴は30代、40代はこれからどう生きようか悩んでた
307可愛い奥様:2014/03/02(日) 10:20:14.80 ID:1A6I167Z0
悟りの境地に入るのが理想だね。
なぜか最近幸せを感じられない。不安ばかり感じる
更年期なのかなあ?
ここで暴れる奥様も不安が原因で荒れてしまうのだろうか。
308可愛い奥様:2014/03/02(日) 10:36:36.82 ID:yZ/E9grw0
>>306
うちの母なんていつまでも夫(私からしたら父)の悪口や愚痴を言ってたよ。
さすがに70過ぎたら言わなくなったけど。
309可愛い奥様:2014/03/02(日) 10:38:29.88 ID:F+zc7iPC0
>>306
逆に、同じ50代なのにここの住人って婆さん臭いわねえっていつも思いながら読んでる
子どもたちが巣立った人とまだ中高生で母親役フル回転の人間の違いかもしれないけど
310可愛い奥様:2014/03/02(日) 10:42:53.36 ID:1etujBC80
50歳と59歳では育った文化が違うからね〜
311可愛い奥様:2014/03/02(日) 10:50:26.18 ID:yZ/E9grw0
>>310
うん、私50歳友達59歳(今は1歳ずつ増えた)が59の友達なんて
もう婆ちゃんだよ、考え方が。なんで婆ちゃんの相手しなきゃならんのだろ
と思っちゃうときあるもんwごめん
312可愛い奥様:2014/03/02(日) 10:54:50.07 ID:1etujBC80
ってか60以上も混じってそうな気がするw
313可愛い奥様:2014/03/02(日) 11:26:29.63 ID:lBx3eW7D0
>>302
そうやって娘に不幸の種を植え付けるんですね
最低だな
314可愛い奥様:2014/03/02(日) 12:15:51.17 ID:hJMidudL0
80オーバーの両親がお互いの悪口を娘の私に言いまくり。子供の頃からずっとなので、子供ながらに家の中の緊張感で、すっかりメンヘルになってしまった。
今も、父と母は実家で、極力顔を合わせないようにしているらしい。
子供が居たから離婚出来なかったとか、夫婦仲の悪い親に育てられた方が、よっぽど子供に良くないのに…。
恥ずかしくて、他人に言えないわ。
315可愛い奥様:2014/03/02(日) 13:54:56.50 ID:xLXYbiox0
私は父を早くに亡くしたことでファザコンっぽいところがあったのだが、
晩年母が父の悪口を恨みっぽく言ったことがあってそれが結構トラウマになってる。
子供のために我慢してきた女性が母親の世代は多かったんだろうね。
316可愛い奥様:2014/03/02(日) 17:17:57.09 ID:gTVxjo6R0
いくつになっても両親からお互いの悪口を聞くのは辛い
私に話すことでストレス解消にもなってると思い我慢して聞き役に徹してはいるけど
自分の子供には夫を非難するような事は言わないようにしてきた
317可愛い奥様:2014/03/02(日) 19:00:01.50 ID:ELF5edtbO
>>309
きっと名古屋はあなたのように若々しい奥様ばかりなんでしょうねw

ネットだから毒吐きたくなるのもわかるけど、いい年してそういう見下し方する女ってほんっとに嫌だわ
318可愛い奥様:2014/03/02(日) 19:47:14.11 ID:WtJCobVs0
娘がいるとどうしても不満のはけ口にされてしまうんだと思う。
私ももう実親の自分勝手な話はもう御免って感じです。

息子しかいないので、外に出かけたり趣味仲間と話したりして
不満グチグチ人間にならず、明るく生きていきたいわ。
この年になると、内面とか生き方が顔にもろ出てくると思う。
うっとうしい顔したおばさんにはなりたくない。

どうしてもってときは、このスレで吐き出させてね。
319可愛い奥様:2014/03/02(日) 21:08:58.68 ID:4ld5UqKy0
>>317
>310>311も追加しといてw
53才の私が読んでいても感じ悪い
年相応の感覚だとしても、このスレで書くことじゃないよね
50歳でこのスレ仕切る気なのかしら
60歳の人がいるとゲスパーする本人も40代スレ往復してたりしてねww
320可愛い奥様:2014/03/02(日) 21:14:18.57 ID:Uc17jEx30
「夫の愚痴」より「夫の自慢」が
もっと嫌だ。
二言目には「うちのお父さん(夫のこと)は
こう言うのよ〜。」
誰があんたの旦那の意見を聞きたいと言った?!
321可愛い奥様:2014/03/02(日) 21:36:30.39 ID:snQEHYIs0
旦那のテクニックが長年の経験で自分好みになったていう人いませんか?
322可愛い奥様:2014/03/02(日) 21:57:31.20 ID:4LDgdkBO0
50代でそんな低俗な関係では可愛そうだね。
お互いに信頼でき尊敬できる素晴らしい戦友だ。
ダンナ、長生きしてくれ〜
323可愛い奥様:2014/03/02(日) 22:07:14.25 ID:Jf86c/w10
旦那が先に逝っちゃうと私は何もわからないから困るな
というか旦那が勝手になんでもやっちゃうんだけど
家のローンから保険全て、その他(内容もわからない)
324可愛い奥様:2014/03/02(日) 22:17:48.68 ID:luLIE6ft0
>>323
奥様悟り過ぎよw
株とか運用とか私も分からないけど、とりあえず一覧表は
作ってもらってる
夫婦で旅行行くときも留守番の子どもに分かるようにしてある
325可愛い奥様:2014/03/02(日) 22:36:24.07 ID:PtBuniuU0
>>323
私が夫を亡くした時に、それらを全部やったよ。
不動産関係は登記が難しそうだったので、司法書士に依頼した。
それまで銀行とのお付き合いは、給料が入る→いろいろな料金が引き落とされる
とお金が素通りしていたけど、今では応接室に通されお茶まで出てくる。
326可愛い奥様:2014/03/02(日) 22:43:20.22 ID:Jf86c/w10
皆さん、お金持ちですな
旦那の体調が悪かった時に一度だけ「万一のことがあったら会社に聞いて」と言っただけ
旦那が自分や私にどのくらい保険かけているかわからない
まあ面倒臭いので、かえってこっちがいいかと
327可愛い奥様:2014/03/02(日) 23:16:00.51 ID:FaCDIvQJ0
生命保険(死亡保険
328可愛い奥様:2014/03/02(日) 23:18:28.82 ID:yKog4jcX0
>323、325
私もまさに323さん状態だったけど、325さんと同じで全部自分で
やったわ。遺言があったから金融機関関係は弁護士(=遺言執行人)がやったけど、
税理士、司法書士の料金は惜しいとおもって、弁護士から紹介しましょうかと
言われたのを断ってネットで調べて自分でやったw 
これからは運用の勉強をしないとなあ…ってところ。
329可愛い奥様:2014/03/02(日) 23:21:46.26 ID:FaCDIvQJ0
ごめん。生命保険なんてもう掛けてないわ。
1000万で4万とか、掛金が凄く高いのでやめました。都民共済は掛けてるけど。
掛け捨ての生保だって月払いが10,170円で、
保険金額500万円、保険期間80歳満了。なんか意味なさげなんだよね。
330可愛い奥様:2014/03/02(日) 23:34:04.27 ID:8GEAftom0
>>329
ゴメンてあやまるようなことでもないけど
ちょっと違うような。
夫が急死しても困らないほど貯蓄やら不動産やらがあるなら別だけど
私には生保保険は必要だわ。
ちなみに、都民共済は他の共済とちゃんと比較すると良くない点が多いよ。
331可愛い奥様:2014/03/02(日) 23:34:53.22 ID:luLIE6ft0
遺言とか諸々の書類所在が分かってれば動きようが有るけど
323さんは何も知らされてないようだから
不測の時、請求しそこなっちゃいそうで心配
知らされてない預貯金とかあったら下ろせないよ
332可愛い奥様:2014/03/02(日) 23:39:00.23 ID:RIhx9skt0
ネットバンクとかもね
全てネット上で完結してるから、私が死んだら誰も知ることなくそのお金は宇宙の藻屑になるイメージ
333可愛い奥様:2014/03/02(日) 23:55:44.70 ID:FaCDIvQJ0
>>330
夫が急死しても困らないほど貯蓄やら不動産やら…は左程無いよ。
お金に困っているので掛金が掛けられないのよ。
あなたは、死亡保険にどのくらいお支払されているの?
334可愛い奥様:2014/03/03(月) 00:24:00.98 ID:BLjEEIbD0
生命保険は契約者によって死亡保険金の課税のされかたがちがう
あと遺産分割があるときに不動産を相続させる人を
死亡保険金の受取人にしたほうがいいというのを読んだことあります
子がないばあい配偶者の身内が相続にからむからね
>>328さんのご主人みたいに遺言書を作ってくれてればいいけど
335可愛い奥様:2014/03/03(月) 00:28:27.70 ID:wu8582JQ0
>>333
年間で150万ぐらい。
夫47歳。不動産は自宅のみ。住宅ローンあと2年。貯蓄は個人年金だけ。
そんなとこ。
ちなみに自分自身の怪我病気通院入院ために、
私の勤務先経由で共済にはいった。
掛け金は月2000円。
ちょっと安心。
336可愛い奥様:2014/03/03(月) 00:47:08.27 ID:Ga5Vldo50
>>335
150万円て! イメージがわかないよ。
337可愛い奥様:2014/03/03(月) 01:39:14.24 ID:pprdZNaR0
金融資産が少ないのに、保険の占める割合多くない?
338可愛い奥様:2014/03/03(月) 01:44:45.18 ID:p4UW3TYh0
どっちも吊りですか?

夫の死亡保険入ってないって人も、
年間150万円の掛け金の人も
339可愛い奥様:2014/03/03(月) 01:49:03.97 ID:Ga5Vldo50
夫が60歳を過ぎて(退職)、受取額が1000万円以上の生保って
いったいいくらするの? うちは終身保険を整理して200万円ぽっち。
あとは10年更改のが800万とか。
70歳近くになったら、どうなることか。
340可愛い奥様:2014/03/03(月) 01:55:05.69 ID:Ga5Vldo50
月払保険料20,310円
保険金額 1000万
保険期間 80歳

この程度しか支払能力ないなあ。
341可愛い奥様:2014/03/03(月) 07:25:21.14 ID:cCRPaKMJ0
同居の姑が脳梗塞で入院中
今週、急性期病院を退院してリハビリ病院に転院するんだけど
支払いを夫に頼んできた
個室希望して、リハビリ中途半端で
入院費用33万円!
自分たちの老後の蓄えなんて、このトメが存命中は
ありえないよな〜 と悟ってる orz
342可愛い奥様:2014/03/03(月) 07:34:22.17 ID:SnvWg8LS0
47歳で年額150万なら死亡時3億ぐらいかな?
ウハクリの開業医のレベルだ。うちは年額70万で1億3千万程度。
大学の団体加入で親がかけ始めたものを継続したんだけど、法定相続人が
妻になった時点で自分達で払う事に。そんな事情を知らなかったから
結婚した当時は年払いの大金に泣いたよ…
343可愛い奥様:2014/03/03(月) 08:03:52.89 ID:UpCtZxre0
うちは夫がチビチビと職場の保険(火災保険や自動車保険等も含み)と
大手生保のと息子の一本(3千円くらい)のを入れて全部で5万くらい入ってる
らしいが、なんか無駄があるような気がするのだが自分もわからないのどうしようもない。
夫に聞くと職場の人はそのくらい入ってるんだって自衛隊の事務だけどさ。
ただの勤め人がそんなに保険かける必要ないと思うのだが。年収は720万です50代半ばすぎで。
344可愛い奥様:2014/03/03(月) 08:05:40.35 ID:DI+midJ70
拡散してね。
オランダ映画「38度線」をグランデール市民をはじめ、アメリカ人、韓国人、日本人、世界中に広めましょう!!
http://www.youtube.com/watch?v=R3mfU3yNvYc&feature=youtube_gdata_player
345可愛い奥様:2014/03/03(月) 08:06:35.19 ID:UpCtZxre0
ごめん、追加だけど単身赴任だから余計に保険など面倒な話をじっくりする
チャンスがなかなかないのよね。単身赴任で720って安いよねw
(震災復興費減額のためもあったが)ふだんは810とかかな。

娘がお母さんは勝ち組というが、このスレの人ならわかってくれると
思うけど、この年代では負け組だよね。それが今の若い人の中では
勝ち組になるのだから、世の中変わったものだと思う。
今の若い人は給料も安い上に激務だし可哀想だ。
346可愛い奥様:2014/03/03(月) 08:28:06.21 ID:SnvWg8LS0
>>345
退職金によるかもね。だけど、年額の保険金が5万(自動車込み?!)、
って少ない感じだけどな。この歳なら再加入は掛け金が高いと思うけど。

保険のありがたみは、貰うまでわからないと思う。
私の義母は義父が60ジャストで死んだから満額受け取って保険金成金。
だから息子にもたんまりかけて、嫁の私にまで入籍した途端かけたもん。

25年ぐらい前の保険は結構条件が良いらしくて、解約しない方がいいと
あちこちで言われたからそのままにしてる。だけど時々思うのよ。5年先
夫にうっかり「保険金貰い損ねた」なんて言っちゃいそうでヤバい、ってw
347可愛い奥様:2014/03/03(月) 08:39:00.24 ID:v+9nWFCH0
え?
年額保険金5万ってどれだけよ
無駄がありそうって言ってるから月額だよね?
終身積立とか個人年金含んでるなら全然高くないけど掛け捨てのみならちょい高いかな?くらいじゃないの

年収720万なら勝ち組とは言い切れないけど負け組ではないと思うけどな
348可愛い奥様:2014/03/03(月) 08:44:04.34 ID:UpCtZxre0
ごめん、月だった。
退職金は家のローンで大方消えちゃう(残っても4〜500万くらい)。
まぁ、年金が60歳から半額出るらしいし再就職で給与下がるけど使って
くれるからやっていけるんだろうけど、けして裕福とか楽ではないなあ。
マンションだから管理費かかるしギリだ。ごめん書き間違えして大騒ぎして、
349可愛い奥様:2014/03/03(月) 08:51:13.03 ID:s0cxRe980
年収金額だけで計れない
年収金額低いけど実は資産有る
年収金額低いし資産も無い、とは違うわー
と年収金額にだけ拘る若い女性に言いたい
350可愛い奥様:2014/03/03(月) 09:03:29.45 ID:t6wPP4fV0
>349
それはそうだけど、その場合の資産って大抵がその時点では
親名義でしょ?定年過ぎても相続はまだ…なんてケース、私の周りには
ごろごろしてるよ。親も様々、資産も様々だから勿論一概には言えないけど
年収低資産無<年収低資産有<年収資産無<年収資産有
じゃない? 
351可愛い奥様:2014/03/03(月) 09:07:46.20 ID:UpCtZxre0
親の援助があるないでも随分違うよね。
私らの年代は援助がある人はある世代だから。
自分は一切そういうのはなくて全部自分たちだけでやってきたけど
姉(55歳)は夫の年収は5〜600万くらいなんだろうが家の頭金を
2千万出してもらったり、子供の誕生日だ入学だという旅に10万20万もらったり
高いプレゼント買ってもらったり車も2台買ってもらったりすごい援助してもらってた。
352可愛い奥様:2014/03/03(月) 10:13:52.94 ID:Zolg4nXU0
夫は大勢兄弟の末っ子なので義父母に関しての苦労は全くなかった全部義姉達が背負ってくれたから
そのかわり金銭的な援助は全然無くて家を建てることも子ども達の教育費も全部夫婦で賄った
経済的には大変な面もあったけど実家から離れた場所で夫婦と子供で気楽に暮らしてこれたことは幸せだったと思ってる
353可愛い奥様:2014/03/03(月) 10:14:21.70 ID:s0cxRe980
>>350
細かく言えばそうだと思うわ
真ん中が微妙なのよね
公的補助が切られる辺りの年収所帯が資産(親の援助含む)
が絡むと逆転しそうな気もするのよ
自力で家建てるのと先々でも相続出来るとでは
生活の余裕感は違うもの
「年収一千万なきゃ!」と金額だけ言ってる娘さん達に
その違いは難しいだろうけど
354可愛い奥様:2014/03/03(月) 10:32:24.99 ID:sJA2VluC0
娘には義理実家、親戚と関わりが少ない、介護もないのが一番ですよと教えたいわ
355可愛い奥様:2014/03/03(月) 12:36:12.91 ID:GdlVp8tO0
嫁が世話をして当然、みたいな考えの家に嫁いでしまうと大変だよね。
手は出さないのに口は出す小姑がいるとか、
周囲に親戚が住んでいてうるさいとか…それで苦労している友人がいる。
最終的には旦那さんが味方になってくれたから救われたけど。
356可愛い奥様:2014/03/03(月) 14:41:52.92 ID:Ga5Vldo50
うろおぼえなんだけど、数年前、保険の更改時に、当時3万数千円の月掛金
で、終身が200万、医療保障等がついた一般的な保険(死亡時1000万)の掛金
が、倍近くになると言われて終身を残してやめました。皆さん、定年を迎えるにあたり
保険金が馬鹿高くなると、どうされるの? 保険て60歳を基準に設計されているので、
定年後の生命保険(死亡保険)て難しいよね。いろいろ考え中だけど、掛け捨てのを死
ぬまで払うしかないのかしら。

うちは年金しか生活費がないので厳しいわ。小梨で身寄りも少ないので、夫が亡くなっ
たら遺族年金で月12,3万で生活するしかない。というかこれじゃ生活できないわ。
それを補填するのが保険なんでしょうから、1000万位の補償が要るわ。今母を介護
しているけど(しょっちゅう入院)、医療費が思ったよりかからない。ショートと同じ
くらいですね。介護家庭の場合、入院=ラッキーという感じですよ。だから医療費はさ
ほど心配していないので、医療保険と死亡保険は別で考えたい。
357可愛い奥様:2014/03/03(月) 15:58:30.60 ID:GwJ0w4ri0
母が亡くなり今は父だけ 私は一人っ子
転勤しているので月に数回実家に帰ってあれこれやっている…

その父が家・土地全部売って高級老人ホームに入ると言い出す可能性が無いとは言えない、
昔から頑固で我儘な父に腹立ちっぱなしだけど、あんまりキツく言えない
ってか、実際、父に凄く気を使ってる…相続したいが為に…はぁ〜打算的な自分にもうんざりだ
358可愛い奥様:2014/03/03(月) 16:05:53.41 ID:IU2fKtAQ0
>>357
私も一人っ子で母の介護してるけど、認知症とかなって介護は大変だよ。
単純に病気になる→亡くなるとは限らない。
意味がちょっと違うだろうけど、介護付き老人ホームに入ってくれたら御の字かも…
359可愛い奥様:2014/03/03(月) 16:36:48.10 ID:3Juy6hOe0
>>357
私も一人っ子。父亡き後、母を近くのマンションに呼んで毎日通っている。
今後お父様も老いていき遠方なら頻繁に面倒を見に行くわけにもいかないでしょ?
本人の意思でホームに入るとおっしゃるなら、それも一つの方法かなと思います。
360可愛い奥様:2014/03/03(月) 16:53:49.09 ID:GwJ0w4ri0
>>358>>359レスどうもありがとうございます、 お母様の介護お疲れ様です。
母は10年以上介護付きホームにいましたが
最初のホームは高額な癖に、何かあればすぐホームから呼び出され大変でした、
後に介護度が上がり半民半官の市が助成している素晴らしいホームに移れたので、
その落差を思うと、民間ホームはあくまでもビジネス(金儲け命)なんだと痛感しました。
御陰様で今の所父は元気で、相続を鼻先にぶら下げて私を脅してる感じですw
親の財産など当てにせず、もっと早い段階で自分達でやれる事をやるべきだったと後悔しています…
色々御助言頂き、どうもありがとうございました…。
361可愛い奥様:2014/03/03(月) 17:26:38.41 ID:Xn+x3Ec30
1人暮らし義母がアルツハイマー(気がついた時には手に負えない状況でかなり進行してた)
急遽、認知症も看取りも引き受け入れてくれる有料老人ホームに入った。
残された誰も住まないボロ家の空き家、
(駅から遠い上に自分たちの家から二時間かかる)を管理中。
家具荷物一切そのまま。
庭や外回りの管理もあるし、存命中(母名義)だから売るに売れない。
古家で賃貸に出す訳にもいかない。
めんどくさいよ。
家二軒を管理してる感じ

義母が持ってる金融資産は僅か。
実弟(勤務先は遠隔地)がいるから、
もしそのまま家を夫が相続するのなら、
お金で財産分与(家の半額分お金を渡す)になると思う。
建て直さないと誰も住めない家なので、
更地にするのにも古家の内外撤去費用が必要

申し訳ないけど、はっきり言って要らないのよね
売って自ら処分してくれてたら、もっと高級ホームに入れたと思う。
あとの家の管理も不要。
義母がこの先亡くなった時も、
兄弟で後も揉めなくて(金融資産分けるだけ)良いと思う。
確かに1人っ子だとそういう点は心配ないよね
362可愛い奥様:2014/03/03(月) 17:58:49.21 ID:VNrN+PmM0
>>361
あなたは私w
何から何まで同じ状況だわ
本当に古家がお荷物で頭が痛いわ
363可愛い奥様:2014/03/03(月) 18:33:07.29 ID:zawpsR9+0
古家の管理大変ですよね。
うちは母が亡くなった後に実家と貸家にしてた古家の二軒が残った。
元々ほとんど接触がなかった兄と感情的にもめてしまって音信不通状態。
2軒分の固定資産税や管理にかかるお金が半端じゃない。
兄弟でもめてると勝手に売ることもできないし、一人っ子の方がうらやましいです。
364可愛い奥様:2014/03/03(月) 18:43:29.25 ID:tGBMxsUi0
結局、この世は仮の宿だよね。
365可愛い奥様:2014/03/03(月) 19:42:34.29 ID:qXuNTWskO
うちはダンナが一人っ子で、このたび義母を見送った。義母のケアは全部私にかかってきて大変だったけど、
終わってみれば、通夜告別式のやり方だの財産分与だのもめないのは楽だった。もめるほどの遺産もないけどw
しかし、病院はすぐ追い出されるし、療養型病院は減っているうえに高額、政府は自宅介護奨励なんだよね。
しっかりお金をためておかなきゃいけないなーとつくづく思った。
366可愛い奥様:2014/03/03(月) 20:05:47.37 ID:EqvB06pi0
因みに古屋っていうのは築何年くらいのものをいうの?
うちの親の家は築30年なんだけど
367可愛い奥様:2014/03/03(月) 21:27:42.30 ID:OxX3Y+cf0
婚家なので、いつ建てられたのかは詳細には今わからない
書類見ればわかるのかな。
おそらく昭和40年代あたり。
増改築はして、中の設備機器などは当然、何度も取り替えてるらしいけどね。
古家です。
だいたい木造家屋は三十年で世代交代で
建て替え時期みたい。
368可愛い奥様:2014/03/03(月) 23:02:32.28 ID:eSa3w86j0
築41年の古家の処分に悩んでる。ガラクタも出てくる出てくる。
更地にしてから売ればいいのか、でもそうすると固定資産税が高額になる。
不動産屋の選定からはじめなきゃならない。考えただけで挫折しそう…
369可愛い奥様:2014/03/04(火) 00:26:20.84 ID:GTR6q36f0
>>361

認知症なら売れるじゃないの?
後見なんとか制度って言う奴で。
前、おばあさんが入院中、孫が家を売ったっていうニュースがあったが
どうやって売ったのでしょうね?
ちなみにおばさんは認知じゃなくてまとも、
孫のことえをあんちきしょうー!!とぼやいていました。
370可愛い奥様:2014/03/04(火) 01:00:21.25 ID:D08luZAw0
>>367
それは間違い
371可愛い奥様:2014/03/04(火) 01:11:59.48 ID:qf51I8nt0
木造住宅の法定耐用年数は22年だよ
鉄筋コンクリートは47年
372可愛い奥様:2014/03/04(火) 02:08:35.28 ID:Oj8T0m8+0
ちょうど30年前に建てた実家のパナホーム、全然古い感覚が無い。
全面的にペンキ塗り替えやクロス張替えくらいはしてるけど。
メーカーのプレハブ系は割と傷まないのかな。
55才なんだけど自分の感覚もちょっと変かも知れない。
35年くらい前20才頃の物ってついこの間の気がして古く感じない。
373可愛い奥様:2014/03/04(火) 02:37:18.24 ID:4jmCy/Cw0
>>371
法定耐用年数の意味を理解してますか?
税制の減価償却費を計算するために設定されている数値で実用と全く関係ないよ。
374可愛い奥様:2014/03/04(火) 02:55:41.25 ID:jHPooH320
子供たちのこと、介護のこと、実家の管理、自分たちの老後のこと
色々と押し寄せてきて、50代になって苦しいわ。
受験で一喜一憂してたころがまだ楽だった。
いや、自分は20代が一番楽だったかな。それなりにしんどくても。
375可愛い奥様:2014/03/04(火) 07:53:25.50 ID:+4yIPzmr0
自分の努力で何とかなってた時代が良かった
周囲に振り回されて、クタクタになってる自分がイヤ
376可愛い奥様:2014/03/04(火) 07:54:16.88 ID:gvDV/fD10
友達のとこは古すぎて、リフォーム会社のセールスどころか
消防署の訪問も受けてたらしいのでその辺りが古すぎて、、って感覚じゃないの
消費税増税前にピッカピカの建てたけど
377可愛い奥様:2014/03/04(火) 08:12:12.20 ID:mPK/LCor0
貧乏だったので死ぬまで借家(築60年位か?)暮らしだった義実家
亡くなった後、「店子の権利云々」言う親族も居たけど
先代の大家さんからお世話になり2代目さんとも
良好な関係だったから綺麗に契約終了
楽だった
「処分に困る土地家屋がある」のは正直羨ましいけど
隣の芝生、なんだろうね
378可愛い奥様:2014/03/04(火) 08:26:44.96 ID:09spbfSK0
マンションだとどうなんだろう。うちの地方で中古マンション500万くらいから
で売ってりするけど売れるんだろうか(つまり処分に繋がる)。
我が家がマンションなんだろうが、子供に迷惑をできるだけ少なくしたいと思ってるのだが‥
379可愛い奥様:2014/03/04(火) 08:27:24.78 ID:09spbfSK0
最後の行、マンションなんだが、の間違い(TV見ながら打つから間違ったw)
380可愛い奥様:2014/03/04(火) 09:00:16.58 ID:rTM0pFY40
これから縮小社会だから不動産も利便性がないところだとマンションでも
一戸建てでも売れない事は想定しないといけないよね
不動産は売れる時に売ろうと思っている
381可愛い奥様:2014/03/04(火) 09:02:16.06 ID:09spbfSK0
マンションも売れないと延々と管理費修繕費が掛かるからアレだよね
382可愛い奥様:2014/03/04(火) 09:16:16.99 ID:GzSliVtH0
義母が5年前、東京の家を売り払って地方に住む我が家近くの
賃貸マンションに来たんだけど、いよいよホームに入ってしまい
引き払う段になって(ゴミは別としてw)楽で良かった。
地方の中古にはセキュリティーの良い物件が無くて、選んだ物件は
築30年だった。元々分譲だから部屋主から仲介で借りたんだけど
住人は老人ばかりの限界集落みたいだった。デイやヘルパーの車をよく見かけた。
空き部屋も結構あり、出入りも結構多く、修繕工事も頻繁。
でも賃貸だと、基本的に修繕費用は家主持ちだからね。
383可愛い奥様:2014/03/04(火) 13:17:24.44 ID:KX6/RSbF0
>>372
うちの実家もちょうど同じくらいの築年数の大和ハウス
そう言えば、傷んだ感じはあまりないね

建てた当時はランダムな幅の板壁やシャンデリア風の照明がオシャレに思えたけど
この前、昭和50年代の日本映画に同じような壁や照明の部屋が映ってるのを見て
この時代のセンスなんだなーと思った
384可愛い奥様:2014/03/04(火) 14:14:38.57 ID:wb/UVRfA0
転勤続きでずっと賃貸マンション住まい
クロス貼りの天井や壁に飽きたなぁ
定年を迎えたら堅牢な中古のマンションを買って内装を思いっきり自分好みにリフォームして住みたい
ほんとは山荘風の家を建てたいけど安サラリーマンの蓄えでは無理だから
マンションの内装をなんちゃって山荘風にしてベランダ園芸でもしてごまかそうと思ってる
385可愛い奥様:2014/03/04(火) 14:27:19.07 ID:xpI5A6Sl0
預金や有価証券なんて1千万くらいしかないけど、23区で交通至便
の地域。56平米しかない狭いマンションだけど、未だに4000万円近く
で売れるみたい(築15年)

身寄りが無いので夫は、「金がないし年金もアレなので、どうしようも
ない。お前は一人になったらマンションを売って何処かへ行け」という。

すっげー寂しいな。私の老後。夫が死んだら後追いしたいよ。

マンション管理維持費が3万以上はするし、もう今から売るしかないのかな。
386可愛い奥様:2014/03/04(火) 17:46:37.34 ID:nO3tdbZa0
子供いたってあてになんないよ。うちは長男重度の障害者だしこの子みてくれるとこ
さがさなきゃだし、次男は当てにならないし。
私の両親は要介護だし。施設にいるけどね。親が空き家になってる汚家どうしよう。
兄は他界してしまったので、義姉か甥が処分してくれるといいのだけど、
遠くに住んでいるのでやってくれるんだろうか。首都圏にすんでいるので、
田舎にくるわけないわね。
父の入院中看護師さんに父の奥さんかといわれ大ショック。
88のじいさんの妻っていったい。まだ53なのに。ぶさいくでぶな私だからかね。
若づくりしようと思いました。
387可愛い奥様:2014/03/04(火) 19:11:12.15 ID:AQ1gK+oB0
>>385
急いで売ることはないよ
管理費分の3万円の家賃でどんな所に住める?
388可愛い奥様@転載議論中:2014/03/04(火) 21:29:15.67 ID:v0JKdkbo0
.
失礼します
現在転載禁止についての議論を行っております
もしよろしければお越しください

【自治】既婚女性板転載禁止議論【LR変更】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1393839849/
.
389可愛い奥様:2014/03/04(火) 22:30:37.58 ID:UTZSbd3J0
>>387
もっともだ
>>385
こっち(大阪北部)だと元公団分譲の団地3DK(49u〜54u)が
430万円(管理費1万円)〜であるけど23区はさすがですね
390可愛い奥様:2014/03/05(水) 00:26:58.01 ID:iW138YLT0
>>389
今日の朝のテレビで特集してたマンションってそこかな?
チラ見してたんだけど古い団地をリフォームして若夫婦と小さい子供さんの
3人で快適に住んでおられました。
ただリフォーム代が800万かかったということとエレベーターがなかったので、
50代の夫婦が住むのには適してないかな思いました。
391可愛い奥様:2014/03/05(水) 00:37:48.71 ID:PQagRuTe0
でも同居すればさほど住居費かからないし、援助はあるし、お金が残る
寝込まないでさっと逝ってくれれば介護もなし

親と同居して子供の面倒みてもらって、夫婦で教員してた姉夫婦は
億単位だよ、貯蓄
392可愛い奥様:2014/03/05(水) 01:32:39.89 ID:CmWbEzyE0
>>391
ひえ〜っ
夫婦で先生していたら蔵が建つって言っていた友人がいたけど大げさじゃないんだな
億単位はすごいわ。は〜っ。
393可愛い奥様:2014/03/05(水) 01:33:41.66 ID:LemvOYWR0
病院コックの旦那に子供と家事を押し付けて看護士勤め上げた奥も貯金は億単位
個人年金がっつり掛けてたので公的年金と合わせて十分あり
その億単位の貯金も減らないらしい
394可愛い奥様:2014/03/05(水) 02:02:40.52 ID:DbB2Br1v0
うちの旦那勤務医だけど3億しか貯金ないわ。
395可愛い奥様:2014/03/05(水) 02:05:35.19 ID:CmWbEzyE0
はいはい
家庭板の年収1000万だけど3億以上の資産ありのスレみたいだねww
396可愛い奥様:2014/03/05(水) 02:43:38.60 ID:ggChDJ6M0
そんなスレあるんだw
最近はお気にスレだけ2ちゃんでチェックしたら、まとめサイトばっかりだわ
転載禁止論議もいくつかの板でやってるようだけど、転載禁止になったら
お手軽に読めるまとめサイトも少なくなって私にはちと不便かも
専ブラでいちいちIDあぼんするのもまんどくさくってさ〜
397可愛い奥様:2014/03/05(水) 08:22:51.58 ID:kzlQ2s9Z0
相続税逃れでマルサが狙うのは夫婦で公務員教師やってた家庭らしい。
大抵が追徴金込みで課税される。
398可愛い奥様:2014/03/05(水) 08:29:08.40 ID:kzlQ2s9Z0
スイスの列車事故だったか被害者日本人はファーストクラスに乗ってたけど
殆どが退職後の教員夫婦。
沖縄や南方の島で豪華別荘でのんびり暮らしてるのも退職後教員。
豪華客船や高額旅行のマチュピチュやらエジプト旅行も同じ。

別に恨みで言ってるわけでなく日教組やって、こんなセレブになれるのはやっぱりおかしい。
399可愛い奥様:2014/03/05(水) 09:07:47.63 ID:nTEakYyW0
教員に限らず、
要は公務員夫婦は最強だよね。
今はどうなんだか知らないけど郵便局夫婦も
かなりリッチだった。
あと農協夫婦とかw
400可愛い奥様:2014/03/05(水) 09:15:57.86 ID:JgbfRgDG0
私の職場の男(今35歳くらいかな)が農協夫婦の息子なんだけど
昔は良かったけど今はかなり下がったらしいよ。
教師も今は下がったというからね。
我が子が政令市の職員なんだが、いま現在で額面18万いくらで手取り14万(保険一本5千円くらいの
も天引きされての額だが)。
職場の30代夫婦で共稼ぎでやっと年収700に届くって聞いた。
50代くらいになったらガバッと上がるんだろうかわからんけど、可能性低そうw
401可愛い奥様:2014/03/05(水) 09:21:02.27 ID:h5vrT/LJ0
公務員は退職金がすごい額だもんね。
何事もなく勤め上げればガッポリ。
402可愛い奥様:2014/03/05(水) 09:21:33.47 ID:zFlVRsOx0
教員身内に居るけどここ10年以上年収あがってないよ
定期昇給分が自治体の支出削減での給料カットと相殺されてる
403可愛い奥様:2014/03/05(水) 09:23:56.89 ID:zFlVRsOx0
>>401給料カットされて退職金算定の基礎となる額が下がってるから
10年以上前の公務員程退職金も貰えてない
404可愛い奥様:2014/03/05(水) 09:26:36.74 ID:JgbfRgDG0
>>401
身近な退職金の例でいえば、自衛官(さほど偉くないみたい普通の自衛官だった人)が
退職金2千万だって(去年もらった人)。友人は来年(幹部らしい)だから来年わかる。
我が夫は国2だが4年後に1800万もらう予定。退職金は勤続年数と棒給によって変わるらしいけどね。
405可愛い奥様:2014/03/05(水) 09:28:53.91 ID:JgbfRgDG0
国家公務員の退職金は、400万下がることになってて、まずは今年か去年からら200だか
250だか下がって、年々下がり、うちの夫が貰う頃は完全に400万下がって上記金額になるらしい。
夫は20歳からはたらいてるので、勤続年数が長いのでどうなるかわからないけど最後の給与の
計算だとしたら、変わらないのかな。よくわからん。
406可愛い奥様:2014/03/05(水) 09:30:34.81 ID:JgbfRgDG0
あの田母神さんが、幕僚長やって途中で退職したけど6千いくらの退職金って
言ってたねw
407可愛い奥様:2014/03/05(水) 09:33:39.32 ID:QpUbHF9s0
ツアー旅行で知り合った70代御夫婦も旦那さんが元教員で
「タワマンに住んでるが郊外の自宅の庭が荒れてきたので
そろそろ帰るつもり」
旅行の話題では「イタリアに又行く、もう3回目だけど」とか
羽振りは良かったわ
てか「元教員」ってわざわざ名乗るお爺ちゃん達多い気がする

今の若い夫婦、男性が育児に協力してるのは羨ましい
甥っ子二人いるけどどちらも奥さんは専業主婦
(どちらもその親が金持ちで)
でも若いパパ達は当たり前のように育児もしてるわ
うちの旦那なんてオムツ替えなんて数えるほどだった
(ウンチは放棄)
408可愛い奥様:2014/03/05(水) 09:42:27.56 ID:JgbfRgDG0
昔の教員はなんだかな〜的な人もいたよね。
私の小中だけなのか知らないが、とにかくひどかったw
あの頃の先生は生きてると80歳代以上かしら‥、高額年金貰ってるんだろうなあ
昔の教員は奨学金も返済不要だったし、給与も高かったし夏冬休みもあったし
すごいよかったろうね。
409可愛い奥様:2014/03/05(水) 09:49:48.97 ID:zFlVRsOx0
教員に限らず今80歳代でそれなりの企業に勤めてた人たちは恵まれてるよ
自分の親がそうだわ
数百万で買った自宅は数千万だし、退職後は体が動く70歳半ばまでは毎年海外行きまくり
自分も私学に中学から行かせて貰ったから恩恵にあずかってるけど
410可愛い奥様:2014/03/05(水) 09:57:58.70 ID:HNMw/Bxv0
>>398
国の借金が1100兆円超っていうけど、その一部は
身分不相応な高額給与を税金からもらってた人たち、たとえば
こういう教員夫婦の億単位の貯金に化けてしまっているんだろうと思う。
411可愛い奥様:2014/03/05(水) 10:31:24.53 ID:JgbfRgDG0
でも「共稼ぎ」だからね。公務員は男女雇用差がないから同じ待遇。
共稼ぎとなると、収入も2倍退職金も2倍、年金も2倍になるのは確かで
確かに昔は今より優遇されてたとはいえ、共稼ぎだったからという事実も忘れず。

国の借金は、社会保障じゃないかなぁ。それと過去の公共事業費。例のまーこのーの
総理のせいもあるよね(ただそのせいで高度成長の発展があったのも事実だが‥)
412可愛い奥様:2014/03/05(水) 10:53:14.21 ID:JgbfRgDG0
なんと言っても一番の理由は、寿命が延びたからなんだよね。
それが年金含む社会保障費の大きな誤算だったんじゃないかな?私たちが
子供の頃は70代半ばで亡くなるお年寄りが多かったけど、15〜20年は寿命が延びた
ようなものだから。でも、案外歳をとるのは早いし、すぐ歳を取っちゃうから
老人側からしたら、年寄り気分が以外に少ないのではないかな?と想像付くわ。
413可愛い奥様:2014/03/05(水) 11:12:30.87 ID:ErdWkrCh0
田中角栄が教員の給与上げた張本人だよ
414可愛い奥様:2014/03/05(水) 11:32:04.77 ID:GFFy3Qnz0
昭和30年代までは公務員は薄給の代名詞だったよ
一人の給料では食べていけないので共働き
池田勇人の所得倍増計画でやっと息がつけるようになったと父が言っていた
415可愛い奥様:2014/03/05(水) 12:50:10.81 ID:Zj1yOS/K0
10年以上前に亡くなった祖母が教員だったんだけど昔は定年が55歳だって言ってたと思う
祖母は恩給って言ってたかな?働いてた期間より恩給もらってた方が長かった
自分には使えない人で実の娘や孫にばら撒いて当てにされまくってたな
わが子が勉強しまくって公務員になったけど本当に給料安い
祖母にお金貰ってた親戚の叔母達は今の公務員の事なんて知らないみたいで何か嫌です
416可愛い奥様:2014/03/05(水) 13:12:10.92 ID:DbB2Br1v0
うちは1馬力、累進課税で年600万ほど税金払ってるから
税金払うために働いているようなもの。
今年はふるさと納税、30数万までできるみたいだから目一杯やって少しでも返してもらうわ。

それにしてもワイパー2本万引きしてクビ、金沢勤務、息子の卒業式の帰りにバス事故で
なくなるなんてなんか変なことで犯罪が公になってしまいお気の毒。
奥さんのあの姿もうちょっと地味にすればよかったのに。
417可愛い奥様:2014/03/05(水) 13:42:41.18 ID:ODXUHZzc0
うん
毎月の給料額面50万強でも手取りが酷過ぎ 30万に毛が生えたくらい
市民税も凄いね月額にすると毎月5万以上引かれてる計算になる…
418可愛い奥様:2014/03/05(水) 13:58:08.41 ID:vriki5oU0
ほんと市民税きつい
減税してほしい
419可愛い奥様:2014/03/05(水) 14:22:12.47 ID:z4COILbN0
自分がBBAになったなーとしみじみ感じる。
2chの愚痴を読んで、いっぱいいっぱいの嫁の愚痴を読むと、
そのくらいでもう一杯なんだ!?と驚くことしきり。
でも本人にとっては一杯なんだろうなあ。たぶんだけど、
周りに甘えちゃいけない、って気持ちも働いてそうなるんだろうね。
「お互い様」で助け合ってた時代と違う、ということも考慮しなきゃ
いけないね。若いからじゃなくて、時代も変わってるんだと。
420可愛い奥様:2014/03/05(水) 15:25:21.46 ID:t+c5DeoD0
個人のペースを重視する社会になったよね。
例えばTVも自分が見たい時にCM飛ばしながら録画した見たいものを見る。
だから家族と言えども誰かに自分を合わせるのは、昔の人よりしんどいと感じると思う。
421可愛い奥様:2014/03/05(水) 21:29:16.06 ID:kzlQ2s9Z0
公務員は退職金もだけど共済年金ががっちりあるから老後の心配なく寿命まで生きられる。
金持ちであっても老後何歳まで生きるか分からないし施設費用に予定外に要るかも知れないと思うから好きには使えない。

>>420
いまどきテレビは一人に一台くらいあるんじゃ。
それに若い子はあまり見ない。
422可愛い奥様:2014/03/05(水) 21:36:51.50 ID:JgbfRgDG0
>>421
なんで共済だけ特別なんだよw
厚生年金とほぼかわりないじゃん、しかも26年に統合されるしw
423可愛い奥様:2014/03/05(水) 22:28:26.37 ID:lwlJcNtX0
テレビもだけど、電話が一人1台。
昔なら、友人宅に夜遅くはかけないとか、ルールがあった。
今は個人から歌人なかけるから、親が子供の友だち関係がわかりにくいよね。
424可愛い奥様:2014/03/05(水) 22:29:30.23 ID:lwlJcNtX0
ごめん。

個人から個人に、の間違いです。
425可愛い奥様:2014/03/05(水) 22:57:05.44 ID:q4EehZrp0
歌人、粋ねw

他人の退職金や共済年金を羨ましがっても、
その仕事をしたいと思うわけじゃないでしょ。
自分のやりたい仕事があって、収入は後から付いてくるものじゃないの?
たとえ専業主婦だったとしても、自分で選んだ道だよね。
426可愛い奥様:2014/03/05(水) 23:00:27.76 ID:q4EehZrp0
あ、違うか
訂正
公務員や公立校の教員の給料や退職金には
税金が投入されるわけだよね。
民間と比べて羨ましがられるような額っていうのは
やっぱり問題ありだね。
427可愛い奥様:2014/03/05(水) 23:41:11.66 ID:iW138YLT0
教育学部があったので教員の知り合いが多いけど、
たしかに共働き率は高いし貯蓄だけでも老後の心配はなさそう。
夫がいてもまだ働いてる人は養護学校のように定時で帰れる職場とか、
一クラスが数人とかの過疎の地域の小学校とか比較的楽な学校が多い。
そのうえ実家近くに家を構えてるので実母の家事援助を全面的に頼れてる。
あと若い頃からおしゃれで、自分の趣味に遠慮なくお金を使いたい人が多いかな。
会えば着物道楽の話とか海外旅行の話ばかりしてる人もいる。
それも仕事のストレスがあるゆえなのだと思って楽しく聞くようにしてますが、
もやもやしてしまう方の気持ちもわかるような気がします。
428可愛い奥様:2014/03/05(水) 23:54:49.30 ID:bq0DK0Xj0
女性が、結婚・出産・育児という中で
ひとつの仕事を定年までまっとうするって相当大変だろうと想像する。
しかもその職業が教師とかさぁ、すごすぎるよ。
ヘタレの私なんか初出勤でくじけるw

教師や公務員じゃないにしても、高卒や大卒後、
切れ目なく同じ職業でずっと働き続けている既婚50代女性って
どれぐらの割合でいるんだろうね。
仕事している女性は多いけど、いったんは退職し
その後なんらかの形で復帰した人たちが大半だと思う。
429可愛い奥様:2014/03/06(木) 00:02:35.53 ID:+oP72ZxM0
旦那が勤続30周年でパーティーがあったんだけど
同期が200人位当時入社したんだけど、その中で女性が4人いたんだと・・
一般企業だけど、30年前なんて結婚したらほぼ退職した人が多い職場
その中で30年勤続した女性に感心した。
430可愛い奥様:2014/03/06(木) 00:32:50.31 ID:b3U6U0vg0
新聞で読んだんだけど
投書のコーナーで保育園の経営者という人が
自分の子供の面倒を見ないならそのお金は自分が全部負担するべきだという内容。

子供2人保育園に入れると保育料が高くて何のために働いてるのか分からなくなる的な
文章も読んだ事があるけど、高くて当たり前だ呆けと思ってしまう。

1つの仕事を続けるのは大変だろうけど、子供の事はどうしてたんだろうと思えて仕方がない。
女性の社会進出にケチつけるようでなんだけど…。
ちょっとアタマ固いかな。
431可愛い奥様:2014/03/06(木) 02:29:53.72 ID:myuIF1X20
>>429
だけど祭り
432可愛い奥様:2014/03/06(木) 08:12:35.24 ID:jLmIml1s0
ちょっと保険に戻していいですか?

皆さん、相当かけていらっしゃいますね。
うち、夫が60歳で払い込み終了・それ以降は終身1千万が出るものにしか
入っていません。
少なすぎですよね・・・
ローンはありませんが・・・
433可愛い奥様:2014/03/06(木) 08:33:57.55 ID:xT6fA3cu0
>>432
ローンがなくて退職金や年金がそこそこ見込めるなら
それほど心配しなくてもいいと思う。
いざとなれば自宅を売って老後の資金にできる。
434可愛い奥様:2014/03/06(木) 09:04:13.22 ID:oNdXlmtn0
ローンがなくて持ち家と貯蓄があり年金が普通に出るなら終身保険はいらない
435可愛い奥様:2014/03/06(木) 09:42:39.57 ID:MkHFZmt70
私が新卒で入った会社の女性大先輩が先日定年を迎えた
小さい営業所で1人事務職(ずっと異動無し)
当時規模が大きい支店クラスでは
出来る女性先輩は上司から退社を促されてた
「女の子はさっさと結婚して退職してね」って時代
周りバタバタ寿退社する中、いたたまれずに
偽寿で転職していった先輩もいた
営業所はそんな悪風も吹かず転勤する男性より中に精通して
そのうち「新人入れるより便利」な唯一無二になり
時代も追い付いて来た中で華々しく定年
男性社員は転勤やら不遇な異動があり早期退職も多いのに
恵まれていたな、と思った
436可愛い奥様:2014/03/06(木) 11:29:41.10 ID:QhThiSHR0
>>428
(=゚ω゚)ノ
もう35年働き続けているよ。

大手広告代理店に入った友人も勤続中。
彼女はお局さま扱いで苦労している様子。
二人とも小梨だけどね。
子供がいてもずっと働き続けている人は、
自営業の人しか知らないなあ。
437可愛い奥様:2014/03/06(木) 12:05:12.73 ID:Agpm7cld0
>>430
労働力不足の時代ならともかく、
現在の労働力過剰の時代はむしろ専業主婦を優遇しないといかんよなあ
正規の条件のいい職の牌を2人分抱え込まずに、慎ましく生活している層に恩恵はあっていい
438可愛い奥様:2014/03/06(木) 12:20:45.92 ID:QhThiSHR0
専業主婦というのは特に日本で突出しているものらしいけど、
子供がいると働きにくい、一旦仕事を離れてしまうと再就職しにくい
なんてことも影響しているんだろうね。
439可愛い奥様:2014/03/06(木) 12:54:24.87 ID:KwafkcfF0
結婚退職=全部おじゃんリセットだねorz
440可愛い奥様:2014/03/06(木) 13:08:08.32 ID:zBtgqp5z0
>>438
日本は小さい頃は母親が育てるのが一番って神話があるからね
馬鹿なじじぃの政治家たちが出産後に働ける環境を整えることをしなかった

>>437
我が子を含めてゆとり世代は考え甘過ぎ
ある程度子育てした女性の方が育児で忍耐力もついて、生活費かかってるハングリー精神もあるからパートなら全然使えると思う
長期戦なら若者だけどね
戦力にするまでが大変みたいね
441可愛い奥様:2014/03/06(木) 13:33:37.19 ID:IMrDGFnr0
女が社会に出てから
男の雇用は減るわ、「一部の能力のある女性」以外は収入低いままだわで良いこと無いな
平等平等言ってないで、ハッキリ住み分けしてた方が互いによかったんじゃないの?
442可愛い奥様:2014/03/06(木) 13:41:49.65 ID:UL6NMznj0
>>441
全くその通りだと思います。
公的機関でバイトをしていましたが、
女性管理職を増やさなければならないとかで
学校のお勉強は良かったんだろうが
それ以外においては無能な女が昇進するのを見聞きすると、
それこそ税金が勿体ないと思ったものです・・

「一部の能力のある女性」なら、正当な評価だと思えるから良いんですがね。
443可愛い奥様:2014/03/06(木) 14:03:08.90 ID:CbxrZEx80
失礼します。目を通していただけると幸いです。

現在既婚女性板では主に転載禁止に関するローカルルール変更議論が行われており、
それに先立って名前欄を変更するかどうか決めるための投票を
3/6(木)00:00:00.00:〜3/7(金)00:00:00.00の24時間で行っています
既婚女性板の名前欄を変更することによって転載禁止議論が起きていると周知徹底させることに目的を置いた投票です

【賛成】もしくは【反対】の意志を持ち、
投票に参加される方はこちらへお願いいたします↓
既婚女性板名前欄変更投票スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/vote/1394001104/
(重複スレが立っていますが、投票はこちらでお願いします)

※重要※
投票スレには「【賛成】」か「【反対】」以外の文字は書き込まないでください!
この投票について意見したい方や転載禁止について議論をしたい方はこちらのスレへ移動して書き込んでください↓
■■既婚女性板自治スレ 48■■
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1386896103/

集計結果が反対多数になった場合これまでと変わらず現状維持となり、
集計結果が賛成多数になった場合は既婚女性板の名前欄に@転載禁止を適用するように申請しますが、
このことによりローカルルールへの影響はなく既婚女性板への書き込みは以前と変わらず出来ます
賛成多数になった場合はローカルルール改訂へ向けて転載禁止の程度についてさらに具体的な議論を進め、金~土に新たな投票を行う予定です
444可愛い奥様:2014/03/06(木) 14:32:02.24 ID:MkAlKFi70
名前:名無しさん 2014/03/06(木)12:32:58 ID:WbHkyzWFX【ガジェ通】「『2ちゃんねる』の書き込みを転載禁止させ内部分裂 右翼の居場所を失う」と韓国の掲示板

数日前から始まった『2ちゃんねる(以下、2ch)』の転載禁止。
今では『なんJ』板や『VIP』板だけでなく、数多くの板が転載禁止となっている。
転載禁止のルールはユーザーの投票によって板ごとに決められており、独断で決められている物ではない。
そんな転載禁止に関するちょっとした情報が入ってきたので紹介したい。

韓国の掲示板『ilbe.com』にて「日本の掲示板2chが機能停止直前」というトピックが作られており、そこには次のように書かれている。

日本の最大掲示板である2chが機能停止寸前になっている。
ここ数日、外部への転載禁止というルールが設けられ掲示板の書き込みがブログに転載、引用できなくなった。

これにより、記事の拡散性はなくなり2chは完全に孤立。
この転載禁止ルールを設けさせたのはいうまでもなく、私たち韓国人。

過去に2chを攻撃して潰そうとしてきたが、今回は内部へ潜り込み2chを壊滅させることに成功した。
徐々に日本の右翼の居場所がなくなるであろう。

と、『2ch』で転載禁止を作り内部崩壊させたのは韓国のネットユーザーだというのだ。

実際に韓国のネットユーザーは過去に『2ch』へサイバーテロ攻撃を仕掛けていた過去があった。
しかし先月末に予告はしたものの、『2ch』へのサイバーテロは行われ
なかった。
『2ch』への攻撃が無駄だと思ったのか、効率の良い壊滅方法を思いついたのか……。

韓国と言えばロビー活動やネットでの工作が得意とされている。
しかし今回の転載禁止活動が韓国ネットユーザーによるという根拠はない。
この件は『2ch』にスレッドが立てられ議論されている。
そもそも転載禁止ルールは昨日今日に始まったことではなく、2012年に一度実施されている。

http://getnews.jp/archives/527614
445可愛い奥様:2014/03/06(木) 15:09:57.99 ID:3dOsvOib0
スペシャリストでもないババアに高い給与。
マジで迷惑な存在。
446可愛い奥様:2014/03/06(木) 17:01:17.42 ID:Q2Q7LkYl0
スペシャリストでもないジジイにも高給出てるよ
447可愛い奥様:2014/03/06(木) 18:08:35.68 ID:Y9F9c7y+0
高い給与を貰ってるスペシャリストでもないババァと、高い給与を貰ってるスペシャリストでもないジジイが
専業を養っているぶんにはいいのよ
これで上手くまわってた

高い給与を貰ってるスペシャリストでもないババァと、高い給与を貰ってるスペシャリストでもないジジイが
結婚して共働きして、とんでもない世帯収入を得ている

どうしても同じバックグラウンドのなかで知り合うからね
高学歴は高学歴同士とか

格差婚って、お嫁さん要員の女性一般職が廃れてから
少なくなったんじゃないの?
448可愛い奥様:2014/03/06(木) 18:25:22.22 ID:U+wN1R9p0
ババアたちも転勤させたらいいのに。
できるだけ遠い地方へ
449可愛い奥様:2014/03/06(木) 18:58:02.08 ID:kEUqMFSK0
この年になって他人の生活うらやんでもどうにもならないしミジメになるだけ。
だからあまり他人とは関わらない生活。親しい人と言うとOL時代から通ってた
飲み屋のママさんくらい。でも所詮店主と客だからなー。
ひきこもりでスカパー三昧でサイコー!
450可愛い奥様:2014/03/06(木) 19:05:08.38 ID:UL6NMznj0
他人の生活を羨んでいる訳ではないのですが、
>>447
>高い給与を貰ってるスペシャリストでもないババァと、
>高い給与を貰ってるスペシャリストでもないジジイが結婚して共働き

この夫婦のどちらかが家庭入ってくれたほうが、その分有能な人材を登用できるし雇用も増えるんですよね。
451可愛い奥様:2014/03/06(木) 19:43:32.87 ID:Y9F9c7y+0
均等法成立まで、日本の社会は一部の例外を除くと
女の最強スペックは、美人のお嬢様で
次が同価値で、美人、お嬢様、
最低がいずれも当てはまらない人。
ただ、いずれも当てはまらない人ってのが大半だから、それは別に良かったんだ。
大半の男の女選びは、大半のいずれも当てはまらない人から選ぶしかないから。

ただ、均等法施行後、稼げるって要素が加わると、さらに階層が複雑になった
美人でお嬢様で稼げるという最強の存在ができる一方、美人で稼げる、お嬢様で稼げる、
ただの美人、ただのお嬢様、ただの稼げる人ってなり、
でも、いずれも当てはまらない人は残った。
そして、女の進出によって、稼ぎが奪われた男も現れた。

一番得をしたのは?との問いだが、美人で稼げるお嬢様を嫁にできた男なわけだよ。
そういう男は自らも稼ぎがいい。

一番損をしたのは?との問いだが、「稼ぎを奪われた男」としか結婚せざるを得ない、いずれも当てはまらない女なわけだよ。
452可愛い奥様:2014/03/06(木) 20:19:31.28 ID:E7zr0/St0
男って女を養いたいっていう本能があるよ。
自分の給料でやりくりしてくれて家でおとなしくしてる美しい妻が
一番理想なんじゃないかな。そんな女いねーよだけどw
今はやりくりも出来ないほど安給料の青年が多いと思うし。
もちろん自立して稼いでる美人妻が一番という男も少しは存在するが。
453可愛い奥様:2014/03/06(木) 20:39:05.25 ID:3OTJD5Kh0
また出た。根拠のない感覚の決めつけ
454可愛い奥様:2014/03/06(木) 23:15:45.32 ID:DIQ58EWZ0
そんな、一面的な価値観でしかものを考えられないとは、若いですねw
バブル世代なのかな?
あの頃は、誰もが勝ち組になろうとして必死でしたね。
455可愛い奥様:2014/03/06(木) 23:30:24.75 ID:Qs/DQMz+0
>>452
どのくらいの割合なのかね?
そんなの全員じゃないのはたしか。
それと昔から青年のうちは安月給だよ、
昔は今みたいに遊ぶとこも少ないし、携帯、スマホ、インターネットに
もなくて使うお金が少なかっただけ、
現に自分は二世帯に嫁いだけど、家があればお金は使うことがないな・・・
って子供が高校まで続いたわ。
456可愛い奥様:2014/03/06(木) 23:52:19.33 ID:Qs/DQMz+0
家なんかも団地が最初だったでしょ、
今は福祉化になって事情にある人しか入れなくなってるけど
昔は大手企業でも安月給だから入れたようだわ、
今、同じく安月給なのにい民間マンションを借りるとかが一般的で
そりゃ子供を産むのを減さなければやっていけないよね。
457可愛い奥様:2014/03/07(金) 00:50:51.79 ID:0CCPwBon0
>>451
美人でお嬢様だったのに佐川マンと結婚しちゃったw
458可愛い奥様:2014/03/07(金) 01:11:01.57 ID:zmXdLFsr0
公団に関しては所得が一定以上必要だから昔は公務員は安月給で無理だったらしい。
新婚生活を民間勤めの義両親は新築公団に住めたそうだが、
義父の弟夫婦は教員共働きでも公団に入れずお金が溜まるまで間借りだったらしい。
今の退職教員が自宅や別荘にこだわるのもそういう惨めな時代があったからだと思う。
住居費に関しては都心と田舎とでは地価が違いすぎるので比較しようがないわ。
459可愛い奥様:2014/03/07(金) 01:41:48.45 ID:ysXJNbbm0
>>457
お嬢様なら実家が財産持ちだから、佐川マンとでも余裕なのよね。
460可愛い奥様:2014/03/07(金) 01:47:39.96 ID:ysXJNbbm0
>>458
教員夫婦は高い給料貰うようになってからも慎ましやかな人が多いよね
着るものも地味、車は何年乗ってんの?って感じのだし
461可愛い奥様:2014/03/07(金) 02:41:58.88 ID:H8Cpe63w0
教員夫婦は普段の生活は地味で、奥さんはヘアメイクにもお金掛けてないんだよね。
でも使ってない訳じゃなく世界一周豪華客船の旅したり、最高級の一眼レフカメラ揃えてたり
子に一括でマンション買ってやったり、高い骨董品買ったりしてる。
そいで時にノーモアヒロシマ!とかの行進に参加してるの。
共産主義なのになぜか品揃えがセレブな通販生活で買い物もする。
日教組教員夫婦の典型例。
462可愛い奥様:2014/03/07(金) 04:13:51.82 ID:mTm0bYf70
よその家の、特に金銭関係の事情に詳しい人って、ご近所で事件があった時に
マスゴミに犯人もしくは被害者の家のことをベラベラ喋りそうなイメージ
463可愛い奥様:2014/03/07(金) 06:57:48.24 ID:t7n9MwEo0
地味でダサい人が保守的安定志向で教師になり、身近な職場で配偶者を見つけるパターンが多い。
逆に社会に対して期待が大きく、夢を膨らませている人は、教師生活の地味な環境や最高に出世して校長、の夢の無さに職業として選ばない。
464可愛い奥様:2014/03/07(金) 07:19:13.38 ID:84avz9mE0
>>461
なんとなくわかるわ。
ダサダサなのにしょっちゅう海外旅行してる。
でも今の若い教員はけっこうしゃれてる。
465可愛い奥様:2014/03/07(金) 09:14:09.95 ID:x+3jvH6g0
昔は奨学金も教師になればチャラだったんだよね
だから底辺で自頭良い人が教師を目指したのよ
466可愛い奥様:2014/03/07(金) 09:42:31.70 ID:kXOv2xhc0
母方の所在地は田舎だから
頭の良い子→医者か公務員か電電公社wの3択
うちの親族も教師やら役所勤めが多かった
大海を知らないから自覚無い天然の傲慢さ
昔、長野で田中康夫が県庁の職員に名刺を眼前で
破られた事があったけど
役場の助役やってた叔父もあんな感じだった
悪気は無いらしいが特異な感じ
467可愛い奥様:2014/03/07(金) 10:55:03.94 ID:B4KUPad20
>>464
年齢重ねると空気読めるようになるんだよ
468可愛い奥様:2014/03/07(金) 11:16:26.34 ID:LtB4w/zX0
てか定年まで自分は絶対に死なない、退職したらためたお金で遊びまわると信じていて
実際は死んでしまうと言う事は想定に無いんだな。
自分も50まで生きちゃったけどさww

自分の知り合いは高級鳥だけど実家が自営だったのでそこで雇っていると言う設定で
低収入で公団、お金をためて結構な家を建てた。
ちょい昔だったから緩かったんだろうか。
ご主人は会社員だったけど自営と関係のある仕事だったから何か裏で隠蔽をやっていたのかも。
469可愛い奥様:2014/03/07(金) 13:38:02.18 ID:H8Cpe63w0
国民の税金の三分の一は公務員への人件費に消えています。

給料はいい、退職金も高額だがそれもまだいいとして
共済年金の上乗せが膨大過ぎる。
定年退職後の富裕層トップは公務員です。

そういう人間ほどカネと時間を持て余して反原発運動やってます。
470可愛い奥様:2014/03/07(金) 14:14:16.43 ID:mRqc/v0j0
公務員は民間より貧乏くらいで
財政からするとちょうどいいんだよね
公務員に富ませようとするから、多大な税金が必要になってくる
まぁ、そういうと、「いえ、財政難は少子高齢化による社会保障費の増大のせいでしょ」と
主張するひとがでてくるけど
471可愛い奥様:2014/03/07(金) 15:11:10.74 ID:ulaUxusV0
海外の公務員は給料安いけど、その分贈収賄が酷い。
すべて、地獄の沙汰も金次第。
勉学に励み、難関試験を突破して就いたんだから、
能力に見合った給与であるのは当然だと思う。
>>445>>446のようなのには、税金の無駄遣いだと思うけど。
472可愛い奥様:2014/03/07(金) 15:33:14.99 ID:d5tKawYw0
50代ってこんなに忙しいと思わなかった
仕事もあるし子供もまだ大学生がいるしトメもいるし孫までできた
仕事もトメもヨメもみんな嫌いだ
以前CMで風吹ジュンが言ってた 50代って窓がぱあっと開けた感じになるのかと期待してたのに。
愚痴ってすまん
473可愛い奥様:2014/03/07(金) 15:44:32.33 ID:SIAEJQc20
>>472
家族を囲い込みすぎるから忙しいのだと思うよ
孫と嫁のいる息子一家が放置でいいんじゃないの?
子供の世話とか祝い事とか盆正月クリスマス、父の日母の日とかさ、自分の家庭内でやれよという感じで
最近、ジジババがなんでも率先して子供一家の行事にしゃしゃりでてくる
474可愛い奥様:2014/03/07(金) 15:51:46.20 ID:H8Cpe63w0
>>471
上級公務員、官僚、自衛官などは別。
地方の教員や役所勤めとかの話ね。
結局、民主党を支持なんかしている自治労のことなんだけど。
475可愛い奥様:2014/03/07(金) 16:07:17.28 ID:ulaUxusV0
>>474
了解
下一行同意。
476可愛い奥様:2014/03/07(金) 19:03:40.75 ID:cuvagwSQ0
変なのわいてるから一旦あげるね。
477可愛い奥様:2014/03/07(金) 21:35:02.60 ID:cPnuheip0
>>473
その通りだと思うわ。
子供を育て上げて社会に送り出したんだから、親の務めはもう終了と
思っている。
もう口出しする気もないし、頼ってこられるのも困る。

トメの話は別ね。私には、もういないのでまさに、残り少ない人世
今の自分を楽しく生きようと思ってます。
478可愛い奥様:2014/03/08(土) 00:15:34.50 ID:bSRCFTOh0
突然すみません。
高齢の叔父さんが危篤です。
葬儀に出るとすると、喪主一家(いとこ)とは何十年ぶりかの再会
最初の挨拶は「ご愁傷さまで…」でいいの?
何かもっとこなれた挨拶とか会話があれば教えてください
479可愛い奥様:2014/03/08(土) 00:18:54.13 ID:kWBFyQbZ0
それ以外はおかしいでしょ?
480可愛い奥様:2014/03/08(土) 00:30:01.48 ID:XdfuXEs30
「このたびは、お悔やみ申し上げます。」と
キチンとお辞儀して挨拶しよう。
いい歳なんだし。
481可愛い奥様:2014/03/08(土) 01:00:19.60 ID:F91J5N6t0
トメと実母ともにボケが来てる。
これは何の罰ゲームなんだよ。
子供はまだ大学生で金がかかるから仕事も辞めれない。
なのに移動になって子供と同じ年くらいのお嬢と仕事。
これまでは同じような主婦が同僚で
昼休みに愚痴も言い合えたけど
お嬢相手にそれも出来ずっつーか、
こんなババアは相手にもされずw
旦那の帰りも遅いし大学生はバイト。
私の相手をしてくれるのはワンコだけだ。
何かもう疲れた。ワンコがいて良かった。
482可愛い奥様:2014/03/08(土) 01:01:41.91 ID:QbzhaKRv0
ウンコに見えた、ごめん。
483可愛い奥様:2014/03/08(土) 01:06:16.92 ID:bSRCFTOh0
お悔みの件、ありがとうございます。
慣れないもんでドギマギしてしましそうです。
橋田先生のドラマでも見てれば、こんな時役にたったかしら
484可愛い奥様:2014/03/08(土) 01:12:05.49 ID:XdfuXEs30
>>483
大丈夫!
お辞儀はぺこりとならないように
丁寧に深くを心掛けると落ち着いた感じになるよ。
485可愛い奥様:2014/03/08(土) 03:51:29.07 ID:XIbSFR2P0
ここ数年で粉瘤の切開処置やノロに膀胱炎、
胆嚢摘出などを一気に初体験した。
元々は風邪なんて殆ど引かない健康体なんだけど、
52年も経つとあちこちにガタが出てくるね…
486可愛い奥様:2014/03/08(土) 06:55:22.04 ID:+/VPxcFi0
そうだね。体が変わって来たとつくづく感じるわ。
病院通いも増えたし。
485さん、お体大切にしてね。
487可愛い奥様:2014/03/08(土) 07:10:21.99 ID:Glwr7oVO0
同感です。健康なのだけが取り柄みたいだったのに不調な日が多い
たまに少しの運動で動悸がして心臓の検査してもなんともないと言われる
すごく悪いわけじゃないけど人には説明しにくい体調の悪さを感じる
不眠症気味で夜中も何度も目が覚めちゃう
488可愛い奥様:2014/03/08(土) 07:23:10.85 ID:RcN7mcwQO
最近顔がカーっと熱くなる
これが噂のホットフラッシュか
来た来たって思った54才
489可愛い奥様:2014/03/08(土) 07:39:55.44 ID:0LFr5iiE0
>>481
それ辞めてくれってことだね
490可愛い奥様:2014/03/08(土) 08:42:57.73 ID:HBfpJ8uW0
体の機能の耐用年数以上に長寿になってきているんだろうし
ガタが来るのは仕方ないわ
「もう若い時の健康体に戻る必要はない」と覚悟して
生活に支障無い程度にはメンテしつつ老化を受け入れていくわ
491可愛い奥様:2014/03/08(土) 09:22:24.56 ID:Jan11GIi0
この流れに乗りますけど。。

最近、血圧高い。若い時から低血圧ぎみだったのに。
130〜40ぐらいある。かかりつけ医は「心配
ないよ。」って言うけどブロプレスの軽いの処方
してもらった。
みなさんは、血圧、どんなもんです?
492可愛い奥様:2014/03/08(土) 10:15:33.93 ID:bSRCFTOh0
>>484
ぺこり
自覚あります。気を付けます。
493可愛い奥様:2014/03/08(土) 10:32:49.91 ID:AZFxgZlT0
>>480
勉強になりました
私も「…ご愁傷様で、モゴモゴ…」のクチでした
もう世間的には私たちは結構なお歳を召したご婦人、なんですよね…
私もこれから使わせていただこう
494可愛い奥様:2014/03/08(土) 13:07:27.70 ID:dkygMUh80
>>491
むやみに常用薬飲まない方がいいんじゃいの?
140ならボーダーラインだし主人もそれくらいだけど放置よ
何か気になる症状でもあるの?

わたしも昔から低血圧だったのが50過ぎて正常値で朝楽になったわ
でも身体に無理がきかなくなった
皆さんと同じくケアしながらぼちぼちやるわ
495可愛い奥様:2014/03/08(土) 13:13:23.65 ID:+qJdDSrq0
そう、自分がもういい歳なのは充分わかってる
でも時々自分の年齢を忘れちゃう時があるのよね〜
で、我に返って驚いたりしちゃう

ニュースで「55歳の女性が…」とか言うのを聞くと、おばさんだな〜なんて思うけど
後から「あ、私と同じ歳だったわ(テヘ」とか思う
496可愛い奥様:2014/03/08(土) 14:42:25.84 ID:DUBkX9nY0
6年前の大学合格発表が昨日のようによみがえるわ。
国試は受かるの当たり前みたいな雰囲気だし・・
あの頃が親として一番頂点で夫婦盛り上がってた時期だなあ。

結婚は、なんか取られたみたいな感じがして、心底嬉しいって気持ちにもなれないし。
ああ、もう親は年取っていくだけなんだなと。
春はちょっと悲しい。
497可愛い奥様:2014/03/08(土) 14:53:19.57 ID:QbzhaKRv0
医師国家試験ですか?
498可愛い奥様:2014/03/08(土) 16:05:18.89 ID:T/FJdy750
どっかで見た話だな
499可愛い奥様:2014/03/08(土) 16:10:53.80 ID:QbzhaKRv0
前スレ574あたりですわよ、奥様。
500可愛い奥様:2014/03/08(土) 16:15:49.54 ID:QbzhaKRv0
そのあたりのレス読み返してみたら、空き巣症候群とか書いてあってワロタ。
501可愛い奥様:2014/03/08(土) 16:17:17.11 ID:T/FJdy750
>>499
ああ、やっぱりねw

>>496
頼むから「いいえ、薬学部です」なんて
わざわざレスしないでねw 違う方向に荒れるからww

言いたいことは、よーく分かるからさ
502可愛い奥様:2014/03/08(土) 16:37:22.36 ID:icdiFzq20
同じ話を繰り返すって言うのも老化現象だね
503可愛い奥様:2014/03/08(土) 17:15:59.63 ID:CM1qywLu0
おばあちゃん、ご飯はさっき食べたでしょ?!
504可愛い奥様:2014/03/08(土) 17:19:23.94 ID:T/FJdy750
老化はお互い仕方がないわよね。

うちのダンナが同じ話を始めた時「それ、前に聞いた」って冷たくしてたら
最近やり返されるのよね…
505可愛い奥様:2014/03/08(土) 17:32:34.43 ID:MePUuMnL0
週末によく来るのかなこの人・・・
相当なおばあちゃんぽいね。
あ。おっさんかな。
506可愛い奥様:2014/03/08(土) 18:36:01.48 ID:FtbXQp3C0
>>491
よくCMなんかで「血圧が130超えたらそれは」とか言われてるけど
血圧の正常値は50代ならそんなもんですよ
血圧降下剤には副作用もあるし、マトモな医者なら160超えくらいで服薬を薦めます
むしろ、下の血圧が上がってきた方が問題
507可愛い奥様:2014/03/08(土) 18:57:34.89 ID:nPcFkXI40
何か言わないではいられないのねw
508可愛い奥様:2014/03/08(土) 18:58:38.22 ID:nPcFkXI40
ごめん507は496さんのこと
509可愛い奥様:2014/03/08(土) 19:00:40.02 ID:O0oAYMak0
>>491
昨年暮れの健診で上が103、下が53  @54歳
血圧だけは自慢できる

でも私はホネが弱くて膝や腰に来る
ジョギング好きだったのに最近走れなくなっちゃった
510可愛い奥様:2014/03/08(土) 19:36:58.02 ID:DUBkX9nY0
今日は国立大学の発表日だったのよ。
毎年思い出すんだけどみなさんは思い出さない?
医学部はそこで将来の職業決まっちゃうから、そうじゃない学部の子どもだと
親もあまり印象に残らないのかな。
そうだよね、就職先のほうが大事だわ。
511可愛い奥様:2014/03/08(土) 19:54:05.60 ID:T/FJdy750
なんだ釣りか
512可愛い奥様:2014/03/08(土) 19:58:50.33 ID:CM1qywLu0
おばあちゃん、お財布なら
ご自分で引き出しにしまわれましたよ
513可愛い奥様:2014/03/08(土) 20:33:41.63 ID:MePUuMnL0
釣りだな。
でなきゃ完全に頭いっちゃってる人。
514可愛い奥様:2014/03/08(土) 21:46:52.67 ID:DdCB5FF40
そうか、国立の発表の日か
自分が落ちた時のことを思い出すな
入れなかった大学の校舎がまぶしかった。
515可愛い奥様:2014/03/08(土) 21:53:51.99 ID:+/VPxcFi0
血圧はやや高めなら、薬になるべく頼らず、運動食事で努力していくようにと
いわれた。
若い時、低かってもこの年になるよどうしても高くなるようだ。
太ってるなら痩せるようにと言われると思うけど、普通体形なら、
なるべく歩くようにすることとか、薄味の食事にしていくとか
してね。
高血圧は「沈黙の病」と言われているようで、うっかり放置していると
いろいろな恐ろしい病に繋がることになるらしい。

関係ないけど、最近の芸能人の話題でまだこんなに若いのにと思う人が
病に侵されてと思うこと多くなった。
516可愛い奥様:2014/03/08(土) 22:36:41.16 ID:XIbSFR2P0
>>486
労りの言葉をありがとう。

気持ちは若い頃のままなのに勝手に体が老化してっちゃう。
友達と集まっている時も健康の問題や、
老後の不安が話題になる事が多くなったw
517可愛い奥様:2014/03/09(日) 00:17:51.83 ID:Z+EYlM2t0
491です。
血圧問題、反応してくださった方ありがとうございました。

そうか、ひとまず許容範囲なんですね〜。
介護の問題もあり、自分が倒れると
家族が崩壊してしまうような状況なので
ちょっと過敏になってたかも、です。
薬との付き合いって難しいですね。
皆さんのご意見を参考によく考えてみます。
ありがとうございました。
518可愛い奥様:2014/03/09(日) 00:52:23.09 ID:dnxwoBTg0
>>513
子どもの大学入試を思い出す親は、頭入っちゃってるの?
よくそんなこと考えつくね、バカ?
519可愛い奥様:2014/03/09(日) 01:10:44.40 ID:sqibYmqa0
>>496
国試は受かるの当たり前って言うけど、うちの子供の家庭教師に来ていた
医学部の子最初の年落ちたわよw
もう行き先(外科)も決まってたのに・・・
死にそうな顔で落ちたってうちに来たのが忘れられないわ。
結局その後勉強に打ち込みますって早々に家庭教師辞めて行ったんだけど
次の年新聞の合格発表見たら名前あったから子供と一緒に見て良かったね〜ってw
520可愛い奥様:2014/03/09(日) 01:23:12.56 ID:sqibYmqa0
そうそう、ストーンズのライブ行ってきた。
8年前に来た時も行ったんだけど
メンバー皆年だし誰か死んだらもう見れないかもって思って・・・

今回は平均年齢69でミックは70だっけ?
とは思えないくらいステージの端から端まで走りまくってたわ。
私も見習わなきゃな〜
パソコンの前にどっかり座って運動全然してないし
521可愛い奥様:2014/03/09(日) 01:43:41.13 ID:1IiI5ysm0
>>519
わたしも落ちた子知ってるw
研修先病院から一人トボトボ帰ったらしい
翌年受かったけど
かれこれ10年前の話だけどね
522可愛い奥様:2014/03/09(日) 08:05:43.32 ID:njuyCmPO0
>>520
私も行った
ミックは溺れなかったとは言え、一時でもヤクやっていた人とは思えない元気っぷりだったよね
他の人も皆ガリガリで、すごく節制してるっぽかった
素晴らしいステージでした
523可愛い奥様:2014/03/09(日) 08:55:37.97 ID:oG5ipLJD0
昨日、旦那とハイキンにグ行ってきた。
比較的斜度のない道を10キロ歩いたよ。
気持よかった〜
膝や股関節が痛かったりして歩けるかどうか不安だったんだけど、
帰ってきたらすっかり治っていた。
運動不足だったのかもしれない。
すこし自信が付いたので、次は低山に登ってみようと思う。
ゆっくりとでも、体を動かすのは気持いいね。
524可愛い奥様:2014/03/09(日) 09:25:14.86 ID:v03IpMRK0
ダンナさんと仲よくて、
いいなぁ-。
私も、 一緒にハイキングを楽しめるような、
結婚生活送りたかったな。 うちは今日も朝から、
怒鳴り声。
525可愛い奥様:2014/03/09(日) 14:35:37.77 ID:eBJO09+/0
怒鳴るとか私ならこ○してしまうかもw
奥さんええ我慢やなぁ
526可愛い奥様:2014/03/09(日) 17:26:21.03 ID:LCJ+79Bv0
怒鳴り声ってDVじゃん
以前転勤で住んでたマンションの両隣の旦那さんが奥さんを怒鳴る人で
たまにエレベータとかで会うと、ああ!おっかない人と一緒なんて…と
こっちがキョドってしまってたわ
やだねぇ、怒鳴ったり手を出す人って
保険金残して死んでくれるか、家族に内緒で買った宝くじが高額当選するといいね
527可愛い奥様:2014/03/09(日) 17:52:06.52 ID:1IiI5ysm0
うちの斜め上の階から
子供を怒鳴る声が時たま聞こえる
虐待か?!と思ってドキドキしたけど
たまに見かけると2歳の子とお出かけしてて、子どもも特にきょどった感じはないなぁ
528可愛い奥様:2014/03/09(日) 17:52:55.09 ID:keKPmCyM0
怒鳴られないと用が足りない人なんだろうか。
よく離婚されないもんだ。
529可愛い奥様:2014/03/09(日) 18:13:33.36 ID:LCJ+79Bv0
DVする側の考えって528みたいな感じなんだろうなあ
530可愛い奥様:2014/03/09(日) 18:20:37.85 ID:eBJO09+/0
>>529
はげど
524さんが早く解放されるよう祈っとくわ
531可愛い奥様:2014/03/09(日) 18:34:13.94 ID:1IiI5ysm0
>>529
髭でしょ
子供虐待しても'しつけ'とか言う男だよ
>>527だけど
怒鳴ってるのは父親ね
2歳児にガタイいい父親がしつこく(10分くらい)怒鳴り散らすって普通じゃないわ
532可愛い奥様:2014/03/09(日) 19:03:48.18 ID:LCJ+79Bv0
ヒゲ奥に釣られたのかorz
荒らしに触ってごめんなさい
533可愛い奥様:2014/03/09(日) 19:09:15.93 ID:eBJO09+/0
奥様どんまい!
ヒゲ奥とかキモいわー
○ねばいいのに
534可愛い奥様:2014/03/09(日) 19:11:54.75 ID:iY3p6hHu0
>524さんの旦那さんの怒鳴り声ってどれくらいなものかわからないし、
長年連れ添ってきてるからには、良いところもいっぱいあると思うよ。
ちょっと愚痴ってるだけじゃないのかなぁ。
そこまで悪く言われると、もう出て来れなくなっちゃうよ。
535可愛い奥様:2014/03/09(日) 19:30:29.77 ID:2Oytb1x+0
子供の泣き声がなかなか止まないとドキドキするわ
あと夜中にソプラノの声がどこからともなく聞こえてくることがあった
こわかった
536可愛い奥様:2014/03/09(日) 22:39:47.13 ID:Z+EYlM2t0
男性にも更年期があるらしいからね。
ちょっとした事で怒鳴る人もいるんだろう。
年齢的にも仕事上イライラしてるのかもね。
いずれにしても。。

524さんの気分が↑するように祈ってる。。
537可愛い奥様:2014/03/09(日) 23:34:02.90 ID:oZUnx0Mx0
近頃話題の暴走老人かも。
538可愛い奥様:2014/03/10(月) 00:00:07.84 ID:5nZncj1k0
>>535
歌曲や合唱曲の練習でもしているのかなw
腹式呼吸で本格的な発声で歌ったら響きそう
539可愛い奥様:2014/03/10(月) 07:01:40.20 ID:nGB6nnfi0
>>534
私もそれ思った
なんでもかんでもDVって騒ぐのも異常だと思う
540可愛い奥様:2014/03/10(月) 08:29:28.06 ID:LA6Klb7M0
私は妻の方が旦那を怒鳴りつけてるのかと思って読んでた
541可愛い奥様:2014/03/10(月) 10:00:59.50 ID:1wYFArDI0
ちょっと前までダンナがうっとおしく
なってた。話もかみ合わないし一緒に
いても楽しくないなって。
でもやっぱりこの先もずっと一緒に
暮らしていくんだよなぁと思って
意識的に優しくして、話てても楽しそうに
してみた。そしたら相手も楽しそうに
なって良好な関係に戻ってきた気がする。
542可愛い奥様:2014/03/10(月) 10:18:43.31 ID:DylY1Dh80
>>541
私その繰り返し
嫌い→仲良く→やっぱり嫌い→仲良くしなきゃ! みたいな
優しくすると優しさが2倍ぐらい返ってくる
分かっちゃいるけどね毎日顔合わせているとね〜
543可愛い奥様:2014/03/10(月) 10:26:08.08 ID:2XrDWpKi0
うちの旦那空気のようで仲良い悪いとかも考えたことないな
若い頃は物足りなくて、旦那無口だからね、何か言ってよ〜とか
どう思う?とか私が絡んでいたけど、それもどうでもよくなってw
晩酌しながら、ぼちぼち話す程度かな
544可愛い奥様:2014/03/10(月) 12:48:51.10 ID:mx6G1jJE0
>>541
その話で思い出した
役所にバリアフリー工事費の補助を申請しに行った時
窓口の男性の対応が、なんだか最初からこちらを敵対視してるかのように
横柄で感じ悪かった

そりゃ毎日毎日、金クレクレに対応してたら気持ちも荒れるのかも?と思い
「私はあなたを大好きですよー」と心で念じ、
眼差しで愛のビームを送るイメージで話をしてたら
段々と男性もニコニコと愛想良く話してくれるようになったよ

(フフフわたくしの勝ちだわ…と密かに思ったけど
結局、申請自体はこちらに条件の不備があって通らなかった)
545可愛い奥様:2014/03/10(月) 14:32:10.67 ID:q6s8mIHS0
なるほどねー北風と太陽か〜
546可愛い奥様:2014/03/10(月) 16:19:24.40 ID:2gL8YPC70
うちのダンナは、こっちが太陽的になると、
高圧的で横柄になる。
だから、私は強く攻撃的にしてる。
お互いに思いやりをもって、仲良くが理想だけど
全然ダメだわ。
もう諦めてるけど…
保険金が入る年齢のうちに、サヨナラしたいと願ってる。
547可愛い奥様:2014/03/10(月) 16:31:14.62 ID:skG0oumI0
それは仕方がないね
うまくサヨナラできるよう祈ってます
548可愛い奥様:2014/03/10(月) 16:41:20.65 ID:YUcowSoW0
みなさん、外出はパンプスですか?
私は震災の時にウォーキングシューズを偶然履いていたので
どんだけ助かったかしれません(帰宅難民になったので)
その経験後、殆どウォーキングシューズばかり履くようになってしまい
新しく買う靴も結局はウォ―キングシューズ、それに伴い服装まで・・・
直接被災したわけではありませんが、あの日は未だに深く影響しています。
549可愛い奥様:2014/03/10(月) 17:36:29.31 ID:FwSbm9cU0
私は持ち物がちょっと多くなった。もともと多いタイプではあるんだけど。
550可愛い奥様:2014/03/10(月) 17:40:01.55 ID:xYGYyOT/0
ふだん履きは4センチぐらいのヒールのあるスニーカー。
ぺたんこは長く歩くと疲れるわ。
服装もパンツが多い。
昨夏にベージュのパンプス買ったので
履くのを楽しみにしてます。
551可愛い奥様:2014/03/10(月) 18:07:07.69 ID:Nl/z1pnb0
パンプスは腰痛なので履かなくなったけど、3・11を考えたらヒールの靴なんて怖くて履けない。逃げられないし、脱いだらガラスやら散乱してて無理だし。
552可愛い奥様:2014/03/10(月) 20:36:01.74 ID:kuJhCTFv0
パンプスなんて葬式の時もはいていない
葬式の時は紐靴
数年前から足が疲れない、転ばないスニーカーかサンダルしかはかない
553可愛い奥様:2014/03/10(月) 22:32:59.70 ID:nGB6nnfi0
私の住む地域はあんまり公共交通の便が良くなくて、
大体車だから、たまにはパンプス履くけど、
運転用のヒールがない靴も車の中に入れておくわ。

今日はガソリン入れてきた。
震災の前日、ちょっと迷ったけど半分近くあるからいいや、って
給油しなかったことがトラウマ。たまたまプリウスだから
よその車の満タン程度、300キロは走れる余裕があったものの
寒かったから確実に燃費が落ちそうで、ほんと、乗り出せなかった。
554可愛い奥様:2014/03/10(月) 22:36:26.67 ID:wGecu/NS0
>>493
でも 格付け番組で最後のごにょごよは有りだって
悔やむ気持ちが言葉になりません ってかんじで
555可愛い奥様:2014/03/10(月) 22:39:09.10 ID:PlVFTMWN0
>>554
ごにょごにょありっていうより、そうすべきだと言っていた

でもそうすべきというより気持ちごあればあるほどそうなるものだ
556可愛い奥様:2014/03/10(月) 22:44:05.15 ID:lDjcYWqF0
>>548
九時五時の会社に勤めていたときはパンプスオンリーだったけど、今の仕事について車通勤になって以来履かなくなった。
弔事の時は履かないといけないんだけど、ちょっと履くと痛いので、楽なのに買い換えたい。
特に今年は静電気防止靴にしたら、もうそれしか履けない。

>>553
私は前日半分切ったところで満タンにしてた。軽だからずいぶん持った。
それからこっち、半分になったら必ず入れるようにしているよ。
557可愛い奥様:2014/03/10(月) 22:48:50.37 ID:wGecu/NS0
554です
昨年11月に父親が他界しましたが
正直ご愁傷様でしたって言われなかったし言われたとしても??かな
もっと違う言葉の方が伝わるし 言葉はいらないとすら思えたな
これは私の主観ですので気にしないでください
558可愛い奥様:2014/03/10(月) 22:53:19.50 ID:/Nz6fwHq0
一般的なマナーはあなたの主観と大きく違うのです。
559可愛い奥様:2014/03/10(月) 23:55:52.16 ID:vW4ZExmX0
世界フィギュアのチケット、原価割れしてるわよ。
チケ流で買って行こうかしら?
560可愛い奥様:2014/03/11(火) 12:02:02.80 ID:IvXZ4v0H0
>>557
確かに親しい人に「御愁傷様です」って言われたら違和感だな。近しい人ほど、言葉は要らないわ。
561可愛い奥様:2014/03/11(火) 13:27:55.77 ID:SM3/xDKi0
>>541

私は施設育ちなので、家では旦那にべったり張り付いてる。
ほとんど幼児返り。子供がいないというのも大きい。
私も旦那も猛毒親持ちだから、理解しあっていたわりあって
暮らしてる感じ。特にどうってことはないけど平和で幸せ。
562可愛い奥様:2014/03/11(火) 13:36:16.06 ID:Y3Sp/tBj0
私も毒気味の親持ちなんで、自分で作って守ってきた今の家族と夫の両親に癒されてる。
親は選べないけど夫は自分で選べたから。
563可愛い奥様:2014/03/11(火) 14:24:50.14 ID:mvxxKPpU0
あらあら皆さん、お幸せで何より。
夫に怒鳴られたりしてる奥様にも、いつか心穏やかに過ごせる日々が訪れますように。
564可愛い奥様:2014/03/11(火) 14:34:29.79 ID:xdkcHw9d0
自分が更年期と心配ごともあるので余裕がないのだけど、
朝だんなが納豆にねぎいれてと言われ、いらいらしました。
こまけーんだよ。ねぎなんかいれなくてもいいじゃないかと。
いれたけどね。ちなみに私は納豆嫌いで食べられない。
冷蔵庫の中身がどうとか細かいだんなで私はおおざっぱなので疲れます。
565可愛い奥様:2014/03/11(火) 15:38:01.45 ID:G8lWuKFr0
>>564
そういうのをここに書いて息抜きしてください
私も今更年期と戦い中です
566可愛い奥様:2014/03/11(火) 15:39:02.39 ID:DQE7/5Tl0
あら、納豆にはぜったいに葱は欠かせないわ。
長いもの荒みじん切りとメカブもトッピング。
うちは夜に納豆を食べるけど、朝から葱は口が葱臭くなりますよね。
567可愛い奥様:2014/03/11(火) 16:26:22.01 ID:bLeaM+Oj0
>>522
ジュリー
見習え・・・
568可愛い奥様:2014/03/11(火) 16:32:22.40 ID:OiigTc+a0
河野談話の全文

慰安婦関係調査結果発表に関する河野内閣官房長官談話(平成5年8月4日)

いわゆる従軍慰安婦問題については、政府は、一昨年12月より、調査を進めて来たが、
今般その結果がまとまったので発表することとした。

今次調査の結果、長期に、かつ広範な地域にわたって慰安所が設置され、数多くの慰
安婦が存在したことが認められた。慰安所は、当時の軍当局の要請により設営されたも
のであり、慰安所の設置、管理及び慰安婦の移送については、旧日本軍が直接あるい
は間接にこれに関与した。慰安婦の募集については、軍の要請を受けた業者が主として
これに当たったが、その場合も、甘言、強圧による等、本人たちの意思に反して集められ
た事例が数多くあり、更に、官憲等が直接これに加担したこともあったことが明らかになった。
また、慰安所における生活は、強制的な状況の下での痛ましいものであった。

なお、戦地に移送された慰安婦の出身地については、日本を別とすれば、朝鮮半島が大き
な比重を占めていたが、当時の朝鮮半島は我が国の統治下にあり、その募集、移送、管理
等も、甘言、強圧による等、総じて本人たちの意思に反して行われた。

いずれにしても、本件は、当時の軍の関与の下に、多数の女性の名誉と尊厳を深く傷つけた
問題である。政府は、この機会に、改めて、その出身地のいかんを問わず、いわゆる従軍慰
安婦として数多の苦痛を経験され、心身にわたり癒しがたい傷を負われたすべての方々に
対し心からお詫びと反省の気持ちを申し上げる。また、そのような気持ちを我が国としてどの
ように表すかということについては、有識者のご意見なども徴しつつ、今後とも真剣に検討す
べきものと考える。

われわれはこのような歴史の真実を回避することなく、むしろこれを歴史の教訓として直視
していきたい。われわれは、歴史研究、歴史教育を通じて、このような問題を永く記憶にと
どめ、同じ過ちを決して繰り返さないという固い決意を改めて表明する。

なお、本問題については、本邦において訴訟が提起されており、また、国際的にも関心が
寄せられており、政府としても、今後とも、民間の研究を含め、十分に関心を払って参りたい。
569可愛い奥様:2014/03/11(火) 17:13:11.74 ID:Ulaqo0wE0
>>567
この前、日本映画専門チャンネルで「太陽を盗んだ男」を見たわ
久しぶりに見るジュリーは、あれこんな感じだったっけ?と思う所は全くなく
記憶にあるジュリーそのものだった
私にとっての沢田研二ってあの頃の沢田研二なんだな
そしてあの沢田研二はもういないのね

特にファンだったわけでもないけど、映画を見つつそんなことを考えて
何となく感傷的になっちゃった
570可愛い奥様:2014/03/11(火) 17:19:05.96 ID:BffocW8a0
あんたも一緒じゃないの?
571可愛い奥様:2014/03/11(火) 17:36:26.44 ID:1dliGxKO0
>>569
私もあの頃のジュリー世代
でも、あの映画今見ると、団地のキッチンで原爆作るのがなんともいえなかったわw
572可愛い奥様:2014/03/11(火) 18:27:35.48 ID:MyVZ95E+0
>>542
>優しくすると優しさが2倍ぐらい返ってくる
分かる気がする。

40代の後半、なんだか旦那とうまくいかなくなってしまって、
恥ずかしながら恋愛板に入り浸って
どういう時に愛しく感じてもらえるのか研究して実践してみたりしたw
それで、人は自分のことを好きと思ってくれる人が好きなんだなと実感。
好き好きオーラを出すように心がけたら、良好な関係を取り戻せたよ。
573可愛い奥様:2014/03/11(火) 18:57:06.22 ID:BffocW8a0
セックス拒否ってたんでしょ
574可愛い奥様:2014/03/11(火) 19:35:21.70 ID:at/jywe50
ツンデレで日頃は冷たくしといて
たまぁに
「お疲れさま」と極上笑顔と旦那の好きな夕食並べたりとメリハリつけてる
もう25年も毎日顔合わせてやってられねーよっ
ちなみにどんなにおそくなっても毎日うちで夕食たべる
575可愛い奥様:2014/03/11(火) 20:03:00.09 ID:clSRFvTu0
丁度三年経ったね。
私の所は被災地では無かったけれど震度5強は恐ろしかった。
たまたま調理中で、急いで火を消して表に飛び出したっけ。
貴重品はおろかスマホすら持って出る余裕がなかったよ。
576可愛い奥様:2014/03/11(火) 21:18:09.13 ID:nvAFcSBa0
>>575
北関東で6強でした。たまたま実家にいたのだけど、立っていられず
逃げるどころでもなく、台所のカウンターにつかまって窓の外を見たんだけど
世界がぐーるぐーる回るように揺れたことが信じられなかったです。

その後の輪番停電やガソリン不足や水の汚染とか、結構辛かったけど
津波の映像見ちゃった後だから、こんな我慢は我慢のうちに入らない、って
本気で思った。津波や火災の映像見ると、あの日、テレビの前で家族みんなで
泣いてた事を思い出して今でも胸がつぶれそうになります。
577可愛い奥様:2014/03/11(火) 21:42:19.72 ID:SGVwKfPv0
あの日なにしてた?ってスレあったなあ。
あれ以来の習慣として防災用品チェックと非常食試食は今日やってる。
578可愛い奥様:2014/03/11(火) 21:59:57.76 ID:D1GnPi9d0
>>567
皆シワッシワだったけどねw
アンチエイジングしないのねと思った
579可愛い奥様:2014/03/11(火) 22:17:12.42 ID:tkzVPoN90
仮に、昔の恋人に再会したとしても、今の彼は若い時出会った彼ではない
最近思ったことがあった
ま、自分も同じだけどさ 若い時の知人には会いたくないわぁ
580可愛い奥様:2014/03/11(火) 22:39:43.61 ID:clSRFvTu0
>>576
6強でしたか…
こちらより1段階強い揺れ…想像もつかない恐ろしさです。

当日は一帯がすぐ停電になり、
津波の映像を初めて見たのは夜中過ぎ。
あそこまで惨たらしい事態になっていることを知り、
576さんと同じく涙が流れ呆然とするばかりでした。

遅まきながら翌朝近所のコンビニに行ってみたけれど
商品が殆んど残っていなかったな。
581可愛い奥様:2014/03/11(火) 22:46:55.18 ID:p4XbrFku0
義母が亡くなった後、残された日記(メモ程度だけど)読んだら
「夫よ構って、側にいて」みたいな心情が綴ってあって意外
実娘でさえ「おばあちゃんは、おじいちゃんに愛情は無かった」
というほど喧嘩ばかりだったから
実は八方美人で外面が良いおじいちゃんを独り占めしたくて
でも言えなくて強がり言って冷たく当たって
おじいちゃんの愛情を確かめていたのよね
そういうの何年も続けて時間を無駄にしちゃってた
せっかく二人揃って長生きしてたのに
582可愛い奥様:2014/03/11(火) 22:57:49.09 ID:zsmOIsMp0
死んだあと、嫁に日記読まれるの嫌だ。
583可愛い奥様:2014/03/11(火) 23:23:39.14 ID:p4XbrFku0
ですよねー
処分しましょうね
584可愛い奥様:2014/03/11(火) 23:23:44.06 ID:I0XB33pq0
>>582
同意。私は若い頃父が母に送った手紙が死後出てきたけど
二人だけの秘密を知るのが怖いのと良くないと思って読んでない。

もっとも姑に対してたいした愛情がないからこそ
好奇心で読みたくなる気持ちもわかるけど、正直どうでもいい。
585可愛い奥様:2014/03/11(火) 23:48:52.19 ID:KPH17aCP0
>>584
私も新婚時代に単身赴任していた父が母に送った手紙を多数見つけた。
読めない。いずれ母が亡くなった時には棺に納めようと思っている。
586可愛い奥様:2014/03/12(水) 00:04:14.96 ID:4qHOY1LF0
豚切りすいませんが
大学の卒業式って親いきます?
587可愛い奥様:2014/03/12(水) 00:06:23.66 ID:ZvV2LAtE0
行かない
588可愛い奥様:2014/03/12(水) 00:10:35.66 ID:JDyEGmo10
行かなかったけど、行きたければ
行ってもいいと思うよ!
589可愛い奥様:2014/03/12(水) 00:11:51.05 ID:DShHkQUe0
うちも行かなかった
590可愛い奥様:2014/03/12(水) 00:15:29.79 ID:7ItuRxLa0
娘のだけ行った、ついでに一緒に記念撮影してもらった

息子の時は家から送り出しただけでお終い
591可愛い奥様:2014/03/12(水) 00:35:08.69 ID:fU3lnsQK0
>>579
すごくわかる
>>569でジュリーの映画で感傷的になったのって、そういうこともあるわ
昭和59年の映画だったので、画面の中の街は20代の自分と彼もいる街ってことになるんだけど
あの頃の沢田研二がもういないのと同様
あの頃の彼も自分ももうどこにもいないんだなーとか思って
こんなことで感傷的になるなんて、歳だわ〜
592可愛い奥様:2014/03/12(水) 00:35:45.57 ID:WDbJn2vg0
主人と二人で行った。ホテルで娘と写真撮ってランチしたよ。
その後娘は謝恩会だったかな。
593可愛い奥様:2014/03/12(水) 02:02:41.41 ID:z1NT0cMk0
娘だけど、行かなかった。
大学の入学も卒業も
親が行くなんて発想自体が無かった。
594可愛い奥様:2014/03/12(水) 02:02:44.21 ID:3BcG31zc0
妖怪ハンターヒルコに沢田研二が出演しててチョー驚いたわw
その頃って精神状態悪かったのかしらね?
595可愛い奥様:2014/03/12(水) 06:45:36.88 ID:Z9noWjBc0
両親揃って来てくださいと言う大学もあるらしいよ。聞いたことない大学だけど。

うちは上二人のときは行かなかったけど、末っ子のときは入学生一人当たり2人までという制限があったから、
あら、行ってもいいのねって行って来た。
596可愛い奥様:2014/03/12(水) 07:32:29.05 ID:SZYvVr9s0
大学、入学式は行きました
因みに自分の時も母親は来ていた
597可愛い奥様:2014/03/12(水) 08:01:32.56 ID:2Ly36a+u0
卒業式、行ってみたら意外に(自分的には)楽しめた。
子どもはいろいろ忙しいから現地では会えなかったけど、入学式ほど混んでもないから気楽だし。
帰りは息子が通っていたお店とか、キャンパスをのぞいてみたりして観光気分。
598可愛い奥様:2014/03/12(水) 08:05:15.53 ID:DShHkQUe0
娘の入学式なんとなく行ってみたら
ほとんどみんな母子連れで来てた
ちなみに女子大
599可愛い奥様:2014/03/12(水) 08:33:41.65 ID:5uL6fSG10
行ってもいいと思うけど、年賀状に有名大学前での入学式親子写真
を送ってくるのはヤメテエ〜〜だわ。
600可愛い奥様:2014/03/12(水) 09:38:41.76 ID:IWCU0d1+0
あの日、都内東部の自宅マンションにいたけど、
眼下の公園テニスコートにいた同年代の女性陣、
あんなひどい揺れでもプレー続けていたのには
本当に、感心というか呆れたものでした。
鈍感なのか、重心が下にあるから動じないのかとwww
被災地はとんでもないことになっていたわけですけど…
601可愛い奥様:2014/03/12(水) 09:46:29.42 ID:4qHOY1LF0
ご回答たくさんありがとう。
私立はちゃんと父兄席とか設けて待遇いいんだけど(上の子)、
国立は行っても参加したという感じではなさそうな感じですね。

入学式の時も入れません(父兄が多すぎて)ってことで会場外の寒い中、立ち見でモニター見てた次第。
モニター見てても上につってある小さい画面で声だけだし、ほんとなんか無駄だった。
やっぱアットホームで一番感動するのは高校の卒業式ですね。
最後に先生に教室で泣きながら合唱してたビデオ見ると
育てた親の苦労も思い出して涙でそうだわ。
602可愛い奥様:2014/03/12(水) 10:17:38.40 ID:fHVlOAt20
あの地震の中、テニス続けられる神経ってすごいね。
中高年でガンガンチームスポーツやってる女性って
仲間でいるときに超あつかましくなる印象。
あくまで私の周囲での印象だけど。

スポーツといえば、
先日私はスポーツクラブに入会しました。
周囲は痩せている人ばかりで気おくれするけど頑張ってみます。
血圧も高めで減量も必要だし。
ダンス系のスタジオプログラムが意外に楽しくて続けられそうです。
603可愛い奥様:2014/03/12(水) 10:39:37.82 ID:IWCU0d1+0
>>602

600です。確かに厚かましくなってますわ、自重しなくちゃw
スポクラ、私も入っていますが、最近は幽霊会員と化してます。
続けるというのが肝心ですね。暖かくなってきたから頑張って行くことにします。
604可愛い奥様:2014/03/12(水) 10:46:07.95 ID:SZYvVr9s0
女子大の卒業式で思い出したけれど、自分が学生の頃、知り合った有名お嬢様大学の
子がいってたことによるとそこの卒業式は参加できるのは2名で、両親ではなく
1名が婚約者になることが自慢だったとか

まあ、周囲にまだまだ見合いは多かったし、女子は卒業しても働かないで
花嫁修業の後結婚というのがお嬢さんと呼ばれた時代だったな
605可愛い奥様:2014/03/12(水) 11:52:33.27 ID:EO8vw09J0
阪神大震災の後、毎日新聞で「あの時私は」って感じの読者からの手記を募集し掲載してる時期があったけど
その中に、六甲山ジョギング中の人のがあって
揺れてるなと思ったけどそのままジョギング続けて、下まで降りてきて事態に驚いたってのがあった。
運動中はあんまり揺れを感じないのかもしれない。
606可愛い奥様:2014/03/12(水) 13:27:40.34 ID:4ioJV4Vy0
私も東京だけど、やっぱりテニスやってて気が付かなかった。
周囲のざわめき(音とかじゃなくて空気感っていうか)を感じて
何となく変だな?と思い始めてようやくプレイを中断した。
後から家族にも無神経って言われたけど、
みずから激しく動いていると地震って気が付かないのかもね。
607可愛い奥様:2014/03/12(水) 19:16:59.41 ID:MOTqYJX50
国立だけど
隣の公民館で卒業式
父兄は3階の会議室でモニターでみました
彼氏もいないので美容院で袴着せてそのまま送迎
男の子なら行かないわ
608可愛い奥様:2014/03/12(水) 22:23:04.91 ID:ECOC2Q1F0
実弟のことなんですが。

病気で会社を辞め数年療養。昨年から再就職し今、夫婦併せて
五百万弱という年収で生活をしています。子供は二人いて、
高校時代から大学まで奨学金(下の子は今年大学入学)、
住宅ローンも二千数百万円残っているとか。

その実弟は自らを敗残者と嘲笑していますが、奨学金を含めて
膨大な借金を背に落ち込んでいるようです。

二人の子供が前向きでしっかりしていれば大丈夫よ、なんて言う
ことは簡単なのですが、どうも実弟は自殺をしたがっているよう
に感じます。私にはどうすることも出来ません。

子供に対する負い目というのが一番あるようです。
今どき、奨学金で勉学というのは当たり前ということなんでしょ
うが、いかんせん収入が少な過ぎて目の前が真っ暗、みたいな
陥穽におちいっているようです。

どういうふうに対応したらよいのでしょうか? 
609可愛い奥様:2014/03/12(水) 22:45:39.53 ID:JDyEGmo10
>>608
お気の毒です‥。

まず、その家計の状況で奨学金を利用するのは当然です。
それでも進学させてあげることができるのなら御の字じゃないでしょうか。
今時でも進学を断念し、働いたお金を家に入れ家族の生活を支えている子もいますから。

あと、家を手放して住宅ローンから解放されるのも一手だと思います。
売却価格>ローン残高でいくらか残債が出たとしても随分気は楽になるのでは。

以上、レスを拝読して思い浮かんだことを書いてみましたが、
↑のことを話してさしあげてはいかがでしょうか。
610可愛い奥様:2014/03/12(水) 23:05:20.05 ID:JDyEGmo10
ちなみに、ウチの上の息子(27歳)が大学入学時、
第2志望のところ(下宿必要)にいくことになり、
下宿させるということが全くの想定外のことで、やりくりできるか不安だったため、
家賃相当分の月5万円×4年間の奨学金を申し込みました。

卒業時、一括で返済しようとしたら、
「自分で返す」と言い張り、毎月15000円ほど返済しています。
611可愛い奥様:2014/03/12(水) 23:06:51.82 ID:ECOC2Q1F0
>>609
ありがとうございます。実弟は色々画策したらしいのですが、残債は1000万以上
だそうです。ただ毎月返済額が低いので、アパートを借りても同額じゃない、なんて
言っていて、やはり生きていくには今の家は売れないようです。
実は病気中に自殺未遂みたいな事故を起こしています。その時は子供たちが嗚咽
したそうです。死んじゃいかん、と思ったそうですが、もう大学生以上になった
んだから、今は自分の人生の不甲斐なさを悔やんでいる様子。ま、理屈ではないと
は思えます。

私の親はやはり商売に失敗し夜逃げ、病苦もあって、貧しい青春時代を送りました。
弟は歳が少し歳が離れているので、私は弟の為に必死で仕送りもしました。
因果応報なんでしょうか。私も子供時代に、死に損ないの親の前で嗚咽したことが
あります。弟は幼かったのですが、死んだような寂しい目をしていました。

こんな人生でも、私は何とか折り合いをつけてきましたが、我が兄弟のことを
想うと、やるせなくてどうしようもありません。夫は、お前は優し過ぎると言って
います。すみません。辛気臭い話を長々と。
612可愛い奥様:2014/03/12(水) 23:16:23.93 ID:JDyEGmo10
訂正します。

×売却価格>ローン残高
○売却価格<ローン残高
613可愛い奥様:2014/03/12(水) 23:49:08.36 ID:MNqtupaz0
世帯収入500万円弱で、2000万円以上の住宅ローンをかかえているなんて、
今時普通でしょう。
子どもも下の子が大学進学なら、バイトもできるだろうし
そもそも奨学金というのは、子ども本人が返すものじゃないの?
それほど酷い状況とは思えない。

まあ弟さんはとりあえず早く精神科に行くべき。それだけ
614可愛い奥様:2014/03/12(水) 23:51:54.72 ID:ECOC2Q1F0
>>613
ああ、そうなんですか。なんか救われた。人様と比べて云々は好きじゃなかったけど。
自分に熱中しているのは恥ずかしいよね。

しかし、下々の者は生活が苦しいね。
615可愛い奥様:2014/03/12(水) 23:56:12.07 ID:MNqtupaz0
>しかし、下々の者は生活が苦しいね。

どっひゃあ
マジレスするんじゃなかったw
616可愛い奥様:2014/03/12(水) 23:58:47.99 ID:Fm2QbqQc0
うん、うちもそんなもん。てか、もっと
カネコマかも。旦那の給料がここまで
下がるとは思わなかったよ。
弟さんは病気になったことで精神的にも
弱っちゃったみたいね。お姉さんの
あなたや奥さんがケセラセラで
深刻にしないようにしなきゃね。
617可愛い奥様:2014/03/13(木) 00:00:28.46 ID:A9J9KSLD0
>>615
ご愁傷様です
618可愛い奥様:2014/03/13(木) 00:00:29.32 ID:ZOeHqhow0
…一生懸命レスしてたら…
見事に釣られたわw
619可愛い奥様:2014/03/13(木) 00:04:56.51 ID:V3vrTjQZ0
釣られた? どういう意味?
620可愛い奥様:2014/03/13(木) 01:23:21.11 ID:4KKwekbA0
あほらしいから寝よ
621可愛い奥様:2014/03/13(木) 01:39:12.78 ID:ne/it3RL0
高校時代LAZYというアイドルバンドのおっかけしてた。
銀座NOWや紅白歌のベストテンの公開収録に行ったり
親衛隊やったり

その後解散してミッシェルはドラゴンボールやアニソンで成功して
二人はラウドネスで世界進出、残り二人はアイドル路線
私の好きだった子は若くして亡くなりデイビーも亡くなり・・・
622可愛い奥様:2014/03/13(木) 02:03:40.70 ID:kY74LZlp0
>>621 そのミッシェルがやってるJAM PROJECTにはまってます。
アニソン好きな子供の影響なんだけど、
このトシになってミッシェルに会えるとは思わなかったわw
若者に混じってコンサート行くけど、ミッシェル世代のおばちゃんも結構いるよ。
その事務所の社長がポッキー。LAZYは2人亡くなっているんだよね。
623可愛い奥様:2014/03/13(木) 11:55:30.25 ID:WKKDsHP70
まあ努力して国公立入れば授業料全額免除レベルなのに
もしかして私立??
なら仕方ないじゃないの
624可愛い奥様:2014/03/13(木) 12:41:32.70 ID:AzI5UYdd0
>>622
へーそうなんだJAM PROライブにミッシェル時代のファンも多いんだ
レイジーは赤ずきんぐらいしか知らないんだけど
ジェットマンの頃にミッシェル=影山というのを知ってビックリだったよ
うちの息子もJAM PROファンだよ、JAMカッコイイ曲が多いよね
個人的に遠藤は昔の歌い方の方が好きだったがw
625可愛い奥様:2014/03/13(木) 14:27:38.02 ID:kMgm3Gjq0
【統一日報】進まない新在留管理制度への切り替え、特別永住者は1割届かず-在日韓国人「本名に親しみない、通名なく違和感」[03/12]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1394620894/

長いので一部抜粋。

>財団法人入管協会会員で行政書士の崔聖植氏は、
新制度施行から現在までを振り返り「一般永住者と特別永住者を区別し、
複雑化させた割には法務省のPR活動の効果が乏しい」と話す。
さらに「『特永証』の通称名記載について国に配慮を求めたところ、
『なぜ人の名前が2つも3つもあるのか』と一刀両断された。約50年に及ぶ外国人登録の歴史が変わってしまった」と語った。
626可愛い奥様:2014/03/13(木) 17:00:03.90 ID:Sv/l+qxh0
>>621私も銀座NOWでLAZY見たことある 
627可愛い奥様:2014/03/13(木) 17:03:16.13 ID:Sv/l+qxh0
621の奥様と銀座NOWでいっしょに見てたかもと思ったら興奮して
途中で送信してしまった
カムフラージュの歌が大好きだった
息子が見ていたドラゴンボールをミッシェルが歌ってると知った時はびっくりしたなあ
628可愛い奥様:2014/03/13(木) 17:45:30.70 ID:jdpV++TO0
うーむ、さっきからお二人が話しているミュージシャンが
日本人なのか外人なのか悩む・・・
629可愛い奥様:2014/03/13(木) 18:13:24.03 ID:F0xqMF8I0
外人の名前を付けた日本人。
今はオッサン
630可愛い奥様:2014/03/13(木) 18:24:53.75 ID:oQGTEgq10
ジェットマンの歌うたってた人のこと?エンディングの歌。
オープニングもエンディングも全部じゃないけど歌えるわw
631可愛い奥様:2014/03/13(木) 19:04:37.24 ID:SXz+qxeB0
ハードロックが好きで音楽やりだしたのに、アニソン歌手になっちゃって
悩んでた頃、堀江美都子センセイに相談したところ、

「アニソンは選ばれた人にしか歌えないのよ」と諭されたというエピソードを
テレビで見たことがある。
もちろん、ミッシェルのことなw
632可愛い奥様:2014/03/13(木) 19:21:44.16 ID:obxcmKSQ0
>>621
好きだった子はファニーですね!
私もファンでした
ラジオの公開放送を見に行って、ファニーに私が描いた似顔絵わたしましたw
ファニー素敵でしたよね〜
633可愛い奥様:2014/03/13(木) 19:41:45.68 ID:oQGTEgq10
え、やだ。心はタマゴ、好きだったから調べたら影山ヒロノブさんが
歌っていたのね。どうりで素晴らしいはずだ。
ミシェルというのは影山さんのことだったのね〜

影山ヒロノブさんは有名じゃんー
634可愛い奥様:2014/03/13(木) 19:42:42.76 ID:oQGTEgq10
しかも画像みたら結構イケメンだったよ〜。
635可愛い奥様:2014/03/13(木) 21:58:33.36 ID:KrAWGwZj0
英会話教室に通ってた頃
それぞれ英語名のニックネーム付けて
お互いにそれで呼び合っていたことを思い出したよ。
636可愛い奥様:2014/03/13(木) 22:19:22.40 ID:KSLV33qZ0
ECC?みんなヘンテコな英語ネーム付けさせられてたわ〜。自分は本名が英語名でも使えたから、そのまんまだった。
637可愛い奥様:2014/03/14(金) 00:18:19.23 ID:rLDudM4E0
ECCってミッシェルとかデイビーとか呼びあうんだよね。
最初はオマエら日系人か?って違和感ありまくりなんだけど、
そのうち慣れてしまって、日常生活でも平気で呼び合うようになるんだよね。
638可愛い奥様:2014/03/14(金) 00:44:33.16 ID:pxzQ5RTC0
基礎年金の納付64歳まで延長を検討してるんだってね。
50代後半の奥様は逃げきりかもしれないけど
これが成立しちゃったら、50になったばかりの私たちは巻き込まれるかもしれないわ。
639可愛い奥様:2014/03/14(金) 00:47:11.48 ID:09Lnyf5P0
今までは60歳までの納付(月1万5千円)で済んでいた国民年金が
64歳まで掛けなきゃならんてこと?うっそマジ?私51歳。
夫が退職してから月1万5千円はキツイなぁと思っていたのに更に延長?

内容的にこういうことですよね?
640可愛い奥様:2014/03/14(金) 01:09:37.23 ID:9+i4G3dN0
>>636
エミとかですか?


年金をぎりぎりまで払い続けて、貰わないまま死んじゃうかもしれない…
取れるところから取らないと、のまんまだね。
641可愛い奥様:2014/03/14(金) 01:46:44.98 ID:U0TIjimz0
マリかな
642可愛い奥様:2014/03/14(金) 01:50:20.73 ID:1Dx9FKMk0
>>627
カムフラージュはユーミンが作詞なんだよね。
私は「二人の宝島」が好きだった。
あとファニーの歌う「可愛い人よ」
この歌を口ずさむと16歳の頃の夏の始まりを思い出して切ない。。
643可愛い奥様:2014/03/14(金) 07:31:00.38 ID:SfevQHxU0
最近、夫の耳が遠くなって、言ったつもりのことが解ってて
なかったり、すぐきれやすくなって本当に扱いにくい。
8才年上なんだけど、年の差なんて感じてなかったけど、ここにきて
もう老人くさいとすら感じるようになった。
私も良い年したオバサンではありますが。

結婚した息子の方が、まるくなって優しくなったような気がする。
(お嫁さんに嫌われたくないので、しゃしゃりでるようなことは
出来るだけ避けてますが)
愚痴でしたね。ここで吐き出させてもらってありがとう。
644可愛い奥様:2014/03/14(金) 08:26:00.65 ID:V39FRMmL0
>>643
うちのも聞こえにくくなったらしく「えっー?」って何度も
聞き返すし、その声が大きくて叱られてるみたいで嫌
テレビの音量が凄いから「スピーカーを買おうか」提案したけど
老いを認めるような事は頑として却下するわ
色々指摘すると恥ずかしさからか攻撃的になるから
言えない...
柔軟的な人だったけど頑固になってきました
645可愛い奥様:2014/03/14(金) 09:36:42.09 ID:PK8P1gTm0
すまん
自身がそんな感じ
子にいきなり話しかけられても??
何度も聞き返して嫌われている
キッチンで料理や洗い物してると食洗機や換気扇の音でまったく言ってることわかんないわ
ひとりが一番好き
646可愛い奥様:2014/03/14(金) 09:48:37.29 ID:09Lnyf5P0
いい歳なのに仕事を連続でバックレてしまった。
週2回、超短時間の仕事なんだが行きたくなくて行きたく無くて
一度休んでから癖になり、今日は風邪で体調も悪くて休みの連絡いれた。
自分のしたくないことは一切したくない感じがドンドンエスカレートする。
647可愛い奥様:2014/03/14(金) 11:12:23.28 ID:5NNdmEwK0
「男の子を産んでほしい。
ただし、医者にさせるのが条件。
そのための学費は全部出すから、マスコミには黙っておいてほしい。
僕が死ぬときは、僕の子供だという文書を遺(のこ)すから」

ちょっとジャガーのダンナ、木下(杏林卒)ひどすぎないですか?
その頃の杏林って偏差値50もなかったはずなのに今の私立医馬鹿にしてるわね。
648可愛い奥様:2014/03/14(金) 12:16:58.75 ID:PK8P1gTm0
最初から胡散臭さ満杯男だったじゃん
649可愛い奥様:2014/03/14(金) 12:38:18.50 ID:ZwfzuY140
健康のため朝の味噌汁は最低7種類の具を入れるというのを読んだんだけれど
7種類って何を入れよう
しかも毎日となると
650可愛い奥様:2014/03/14(金) 13:35:11.57 ID:vAwfImK90
とうふ
ねぎ
わかめ
しめじなどのきのこ
はくさい
だいこんなどの根菜
それから…
651可愛い奥様:2014/03/14(金) 13:54:07.47 ID:niHpLKCg0
652可愛い奥様:2014/03/14(金) 14:27:01.12 ID:w7ik6RdW0
油揚げ
人参

ギンさんの娘さんがいつも作る長生き味噌汁
わかめ、たまねぎ、豆腐、油揚げ、だった
653可愛い奥様:2014/03/14(金) 14:54:22.65 ID:DVYoyP730
>>643
まぁあれだ、定年も関係大有りですよね
654可愛い奥様:2014/03/14(金) 15:34:49.37 ID:iRoq2E6E0
毎年、旦那の健保を使って人間ドック受けているのですが、ここ数年、周りで40〜50代の脳疾患が多いのと、自分も頭痛やら目眩やらが続いているので(更年期治療もしてます)、オプションで脳ドック入れようか迷ってます。
受けてる方いらっしゃいますか?ちなみに脳はオプションなので、4万円くらい自費払いです。
655可愛い奥様:2014/03/14(金) 16:31:23.48 ID:+VuPz1T+0
来月イタリアから30歳の女性が家に来るのですが(2泊)、彼女は
日本料理があんまり好きじゃないので、何を出そうか今から考え中です。
グラタン焼いて、フライドポテトを揚げて、野菜サラダにパンとロース
トビーフでも買ってこようかな。それに果物がデザートかな。
これって手抜きですかね? 日本料理も嫌いだしイタリアンを出すと文句
が多いし、困っています。
656可愛い奥様:2014/03/14(金) 16:37:33.86 ID:fPG+x4LH0
>>655
うーん、じゃあ中華とか。
手抜きだろうが何だろうが、美味しいと喜んでもらえればいいわけで、
素材を吟味してクックドゥを使えば大ハズレはないかと。

もしくは、いっそのこと日本式カレーとか。
面白い線ではトンカツ?
和牛のいいところでステーキもいいかも。
657可愛い奥様:2014/03/14(金) 16:44:47.17 ID:YIQsDBrJ0
一般的に、中華とカレーは外れがないって言うよね。
昔、外資系企業に勤めていたんだけど、日本食とくに好きじゃない外国人でも丼ものは好まれた。
658可愛い奥様:2014/03/14(金) 16:59:58.28 ID:+VuPz1T+0
そのイタリア女性は、地元の中華料理しか食べたことが無いらしく(向こうでは
ワンブロックごとに中華料理店が有るらしい)、毛嫌ってます。他のイタリア人
は高級中華を日本で食べて「まじ、おいしい」とか言ってました。なので、中華
だと金が掛かるんだよね(自宅で出来ない) 丼ものは酒飲んでワイワイやれんし
ね。寿司が駄目っていうのはキツイよね。勿論、醤油や出汁も好きじゃないみたい。
お好み焼だとワンパターンだし。面倒だからデパチカグルメにしようかと。
659可愛い奥様:2014/03/14(金) 17:06:00.00 ID:YIQsDBrJ0
イタリアの中華って不味いのかぁ

丼ものが受けるのって、味の濃さでごまかされる部分もあったと思う。
持ち寄りパーティーでは、焼き鳥、角煮、生姜焼きとかも受けた。
まぁ、デパ地下グルメが一番良いのかもね。
660可愛い奥様:2014/03/14(金) 17:10:23.66 ID:mZU5ojTt0
そういえば、焼き鳥って大概の外国人は美味しいって言いますよね。
661可愛い奥様:2014/03/14(金) 17:18:37.03 ID:aKztZm880
>>655
我が儘でめんどくさい客だな
そんなにうるさい女をもてなさなきゃならないの?
662可愛い奥様:2014/03/14(金) 17:24:38.70 ID:Y2HZGFnJ0
そもそもなんで日本料理きらいなのに日本に来て
しかもホームステイするのか小一時間(ry
663可愛い奥様:2014/03/14(金) 17:34:19.88 ID:N/o+z7rC0
>>654
脳ドックは受けていないけど、
目眩や頭痛が酷い時に、脳神経外科やMRIやCTのある病院に行ったら。
私は、頭がジンジンしびれるような感じがあり、近所の内科でCT撮った。
何でもなかったけど、三割負担だから安かった記憶があります。
664可愛い奥様:2014/03/14(金) 18:28:23.64 ID:5X84O3BO0
>>661
同感。
665可愛い奥様:2014/03/14(金) 18:51:21.54 ID:PK8P1gTm0
イタリアならスパゲッティとピザじゃないの?w
中華より簡単で安いじゃない
666可愛い奥様:2014/03/14(金) 19:14:38.17 ID:yNwnJv+r0
アメリカンも生魚NG言うから、いい娘なんだけど文化の違いを超えるの難しいね。
667可愛い奥様:2014/03/14(金) 20:34:53.23 ID:PK8P1gTm0
生魚がNGなのが圧倒的多数だと思うわ
アメリカは日本食浸透してるからけっこうOKじゃないかな
668可愛い奥様:2014/03/14(金) 20:57:29.45 ID:ZwfzuY140
>>650
冷蔵庫にある野菜を全部少しずつってことかな
我が家の味噌汁の具は平均2−3種類だわ
669可愛い奥様:2014/03/14(金) 22:16:40.48 ID:MoqN0Su80
昔、ローマを旅行しているとき血迷って入ってしまった
中華レストランは激マズでした!
中国人、相手が味が分らないと思えばいくらでも手を抜き始める…

日本の中華は洗練されてるから、もし食べさせたら感動ものかもよ。
670可愛い奥様:2014/03/14(金) 23:36:41.98 ID:5NNdmEwK0
小保方さん、「間違いであった、未熟であった。」って・・・
盗用し、詐欺しましたってなぜいわないんだろうか。
671可愛い奥様:2014/03/15(土) 00:29:14.41 ID:Akfdu6nK0
「真実ではない」ということが一番
本人にはわかっていたはず。
なのに、研究結果がもたらす未来への
展望とか、インタビューに応えていたではないか。。

今の事態が予測できなかったはずはなく
深い病理を感じる。
672可愛い奥様:2014/03/15(土) 00:50:31.67 ID:6dbvDoXD0
専スレでやれば
673可愛い奥様:2014/03/15(土) 03:40:52.09 ID:REsrmzjC0
>>654
4万は高く感じるかもしれないけど、万が一何かあってから後悔する事を考えれば安いのでは?
確か脳ドックは毎年受けなくても構わない検査だし。

私も毎年自費で色々と検査をして貰ってる。
よくある人間ドックではなくて、必要と思われるものをオプションで付け足してね。
付け足すものは年替わりで色々と変えてるけど
仕事面でまだもう少し現役で頑張りたいと思ってるから、高いけど投資だと割り切ってる。

人間ドック不要論もあるけれど、たまたま身近で防げる病なのに若くして亡くなった人を
立て続けに見てしまったので、やれる事はやっておこうと考えるようになった。
674可愛い奥様:2014/03/15(土) 03:42:59.00 ID:mWtcMekt0
大腸カメラはやってます?あれが辛そうで挑戦できない。
675可愛い奥様:2014/03/15(土) 03:53:26.99 ID:REsrmzjC0
大腸カメラは2年おきにやってるけど、弱い麻酔をかけて貰ってる。
検索すると麻酔を使ってくれる病院が見つかると思います。

今までに開腹手術を経験した人は、痛みを感じる人が多いと先生が言ってました。
開腹手術の経験は無いけれど、痛みを伴う検査だとやる気が失せますよね。
676可愛い奥様:2014/03/15(土) 06:52:46.89 ID:tPshfDP+0
検査は温かい季節がいいですよ
よく冷えた飲み物を大量に飲むから病院でカイロ買ってお腹にはってた
わたしのは上行結腸がループしていてそことS字のとこは痛いけど麻酔はかけずにいつもがまん
677可愛い奥様:2014/03/15(土) 07:53:49.39 ID:UW0u2NFa0
>>663
>>673
ありがとうございます。
自覚症状があるなら、保険を使って受けた方が安いのですが、閉所恐怖なのでオープンのMRIがあるのが、毎年受けているドック専門病院だけなんです。
何か見つかって怯えて過ごすのも嫌ですが、何も異常がなければ少しは安心かな?とりあえず受ける方向にします。

>>674
大腸カメラは、腸に問題があり、2度ほど受けました。
1回目は麻酔を使う病院だったので、検査中、映像と説明を余裕で聞けましたが、2度目は使わない病院で、マジで痛さで死にそうでした。医師の腕にも関係あるのかも知れませんが…。
678可愛い奥様:2014/03/15(土) 07:58:40.91 ID:MtbFoPVF0
人間ドッグ受けてる奥様にうかがいたい
大腸やら乳がんやらランダムに受けていて、本来系統だって受けるべきなんだよね

この年代だとどこを中心にどの程度の頻度で受けるべきなんだろうと説明
読んでいても今一ピンと来なくて
オプションつければきりないし
679可愛い奥様:2014/03/15(土) 08:43:43.18 ID:Akfdu6nK0
>>672 別にいいじゃん、雑談なんだし。
いつもわいて出る規制虫さん♪
680可愛い奥様:2014/03/15(土) 08:48:31.52 ID:kWLkJkk80
>>678
旦那の会社の健保組合で人間ドックが受けられる。
無料の範囲内で毎年受けるようにしてる。
子宮がんも大腸がんも乳がんも無料でいけて助かってる。
681可愛い奥様:2014/03/15(土) 08:55:26.28 ID:e9eCJ4J0O
みんなキチンと行ってるんだ、偉いな
682可愛い奥様:2014/03/15(土) 09:41:06.50 ID:xuy24d6Y0
私も旦那の会社の配偶者検診で受けてる
無料の範囲内だ
子どもも社会人になって親の庇護も要らないだろうし
今後は自治体の検診ぐらいで収めるつもり
以前乳ガン疑いがあり(結果シロ)
「親の役目は果たしたし治療はせず寿命と受け止めようか」
と悩んだ
「治せる病」だけど、何歳ぐらいで諦め寿命とするか
とことん治療し「治せない」所まで頑張るのが寿命なのか
色々考えてる
683可愛い奥様:2014/03/15(土) 09:55:29.43 ID:uL37x24z0
>>682
深いな〜。家族とも相談しておいたら。
伯母が肺がんで亡くなった時、遠方の娘さんが死に目に会えるように
人工呼吸器付けて1週間ほど延命したら
その1週間が死ぬ程苦しかったらしく、
ウチの母からは自分が死ぬ時は余計な延命措置は絶対やめて欲しい、
死に目に会わなくてもいいから、と念を押されて言われている。

最期の時の事も少しずつ家族と話し合っていけるといいんじゃないかと。
684可愛い奥様:2014/03/15(土) 10:18:57.80 ID:Pqg+7Nx70
脳ドックは異常が見つかっても脳にメス入れる気がしないからやる気ないな〜
685可愛い奥様:2014/03/15(土) 12:55:56.58 ID:MtbFoPVF0
>>684
動脈瘤だっけ?クリップで破裂しないようにする手術ならやろうと思っている
だって、脳にダメージでると後がすごくつらいじゃない
正直、>>682のように例えばがんだったら放置もありなんだろうか、と
思ったりしているんだよね。数年で死ぬならそれもありかと
手術してリハビリして、きつい化学療法なんかして生きるの辛いな、と
686可愛い奥様:2014/03/15(土) 14:55:45.08 ID:YK0MVHIq0
【流通】イオン、最終利益を46%下方修正--連結子会社ダイエーの赤字などが響く [03/14]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1394798004/
687可愛い奥様:2014/03/15(土) 15:48:15.25 ID:REsrmzjC0
自分の負担(金銭や時間的な)で済む内は良いけれど、残される家族に大きな負担を掛けてまでの延命はしたくないと思ってる。

>>678
例えば自分の家系がガンのリスクが高いなら、それをカバー出来るような検査が良いと思うし
もし全く初めて受けるなら、最初はオーソドックスなドックを受けて
結果の数値を見てから弱い部分を補うような検査を補てんすれば良いかも。

医者の言いなりだと無駄な検査が多いし、検査によっては毎年必要では無い物も多いよ。
検査は多少なりとも被ばくするから、自分で選んでいかないと何の為の検査だかわからなくなる。
688可愛い奥様:2014/03/15(土) 17:56:04.63 ID:aJFFFCcC0
乳がんに関しては、かなり初期の段階で発見できれば、簡単な治療で
完治できると聞いている。
身近な人で40代でしこりを感じて、あっと言う間に亡くなってしまった
経験があるので、乳がんは本当に怖いと思った。

それで、マンモとエコーを年に一回受けている。
乳腺科専門の先生に検査を受けて画像診断で、ほんの点のように
見える白い所が石灰化していて、これが今後癌細胞化する可能性があると
言われたから。
経過観察受けたら、変化ないようなので、年一回ということになった。

どんなことでも早期発見早期治療と思っている。
今の医学は進んでいて、早期に発見できれば簡単な治療ですむ。
それが、自分のためでもあり、周りに迷惑かけないことであると
思っている。

それををやってもだめな人もいる。それはもう、天命として
受け入れることと思っている。
689可愛い奥様:2014/03/15(土) 18:16:49.57 ID:e9eCJ4J0O
楽しい事もなし生きていたいとも思わないから検診にはもういかないなー
手遅れ、余命1ヶ月って言われてもなんにも困らない
生きがいある奥様いいなー
690可愛い奥様:2014/03/15(土) 18:23:37.29 ID:6BpwwPxX0
>>688
私の妹(50歳)がまさに石灰化したところが癌化して手術した。
早期の非浸潤癌だったから、入院翌日に手術(部分切除)、翌々日退院。
妹は以前腹部の手術を受けたことがあるけど、胸は術後の痛みが少ないって驚いていた。

念のため、放射線治療は受けるけど、早期なら本当に簡単な治療で済むね。
石灰化だから、さわっても全然しこりが分からないんだよね。
本当にマンモとエコーが大事。
これからもちゃんと受けてね。
691可愛い奥様:2014/03/15(土) 18:39:03.34 ID:REsrmzjC0
ここ数年、同年代の知人(たまたま男性ばかり)が何人か亡くなった。
それぞれ医者嫌いだったり、健康に妙に自信があったり、忙しさにかまけていたり
何かしらの理由はあるのだけど、定期的に健診はしていなかった様子。
残された家族の悲しみや、基盤を失った混乱ぶりは傍で見ていて本当に痛ましかった。
健診である程度防げる病だとしたら、まだまだ生きられたと思うのに残念。

>>689
生きがいって見つけようと力んでも見つかる物じゃないかもしれないけど…
でも何か楽しい事とか、頑張ってみようと思う事がみつかるといいね!
692可愛い奥様:2014/03/15(土) 18:49:02.75 ID:aJFFFCcC0
688より
>>690さん、ありがとう。
693可愛い奥様:2014/03/15(土) 23:06:20.37 ID:DXNy+OPl0
ルクルーゼ、ストウブ、バーミキュラなどのお鍋を使ってる人はいますか?
無水調理ってそんなに美味しいのか興味があるんですが、手首に来そうだし結局使わなくなっちゃうかなぁと思ったり。
南部鉄の鍋だったら五分の一くらいの価格で買えるけど、同じような物じゃないかと思ったり。
詳しい奥様いらっしゃいますか?
694可愛い奥様:2014/03/15(土) 23:08:17.70 ID:bTDFzndR0
大量に飲酒、喫煙する男性は寿命が縮む、
奥さんはシワシワになる。
695可愛い奥様:2014/03/15(土) 23:40:34.23 ID:/0tfPDw+0
タバコ吸ってる人は顔見たらだいたいわかるよね。
スモーカーズフェイスって言うのか肌が汚いわ。
696可愛い奥様:2014/03/16(日) 00:29:47.69 ID:u6X643FH0
奥様達の話、参考になります。
うちも先日夫の会社から人間ドックの通知が届いたので
丁度考えていたところ。
一部負担で済むから受けてみようかな。
697可愛い奥様:2014/03/16(日) 00:41:39.16 ID:1lkPH7xF0
>>695
そうそう。
それに目も濁ってる。
698可愛い奥様:2014/03/16(日) 07:39:07.26 ID:viINrP580
長年飲酒してきた人も、目がとても濁ってると思う。
それに素面のときでも目がドヨンとしてる。
699可愛い奥様:2014/03/16(日) 08:32:31.95 ID:O20bTNYu0
長年日本酒飲んでる親戚のおじいさん
肌はきめ細かくつるつるで羨ましいわ
700可愛い奥様:2014/03/16(日) 09:22:13.34 ID:dW8SQ21x0
イオンのG.G対象になってたと最近知ったわ orz
701可愛い奥様:2014/03/16(日) 09:31:37.08 ID:FxiX/v1p0
女性の場合はB.Bのはずなのにね。
702可愛い奥様:2014/03/16(日) 11:47:09.50 ID:dloleb7r0
55歳以上対象だからGOGOだと思っていた
55歳の誕生日の翌日にカードを作ったよ
703可愛い奥様:2014/03/16(日) 12:43:20.53 ID:o5PfIfQC0
GGでポイント2倍の昨日イオンは行って来て、必要と思うもの買って来た。
今日は地元のスーパーの5%引きの日だからそっちへ行く。
結局あちこちガソリン代使っていくんだから得かどうかわからないけど、
一人ドライブで発散できるし、まぁいいかと思う。
704可愛い奥様:2014/03/16(日) 14:20:12.76 ID:Kevc8/lt0
この年代で医療保険入っている方多いでしょうか?
医療特約付いた保険が満期になるんだけど、
継続で掛けるか、掛け捨てに入るか、ここまできたら
もういいかなと掛けないかで悩み中。
一切かけてない方とかいらっしゃいますか?
705可愛い奥様:2014/03/16(日) 15:52:30.67 ID:FxiX/v1p0
>>702
それでGGなのか‥。私また爺(シルバー)ってことだと思って
いくらその通りでも失礼すぎね?と思ってた。なるほどそういうことね‥
706可愛い奥様:2014/03/16(日) 17:54:03.55 ID:rvszI1+N0
>>704
月の医療費が一定額以上は高額療養費として払い戻しがあるんじゃなかったかな?
今は入院の際に病院で申請すれば一定額以上は請求されないシステムだったか?
保険料分を貯蓄しておいた方が良いと思います。
707可愛い奥様:2014/03/16(日) 18:22:22.59 ID:dW8SQ21x0
>>705
マジレスするとGrand Generation
708可愛い奥様:2014/03/16(日) 18:49:43.79 ID:ZyPL/phH0
>>704
東京海上の戻ってくる保険は?
うちは主人入った
使った分を差し引いて70歳で掛け金が戻る
掛け金2倍近いけど、掛け金以上の請求は保険会社負担
70前に解約死亡は違約金差し引かれる点はデメリットではある
でも先進医療も特約つけられるよ
医療費積み立てるつもりで検討してみたら?
わたしは引っかかって入れなかったけど、新しく緩和型でたので現在検討中
ちなみに東京海上の回し者ではない
709可愛い奥様:2014/03/16(日) 18:51:54.14 ID:ZyPL/phH0
ついでに補足
70過ぎると掛け金はねあがるので
その後は無保険で
戻し金を医療費としてストックする予定
70過ぎたら延命処置も先進医療もお断り
710可愛い奥様:2014/03/16(日) 20:29:33.50 ID:B3byUgxb0
>>707
イオンが造った和製英語だから外人には通じないけどね
711可愛い奥様:2014/03/16(日) 20:54:59.60 ID:ab002jv00
小保方さんの早稲田の時の指導教員、常田聡って人にも飛び火してきたわね。
能無しなんだろか?
しかしまあ、単語をいくつか入力しただけで図や表や映像が英文の論文になって出るなんて
便利なソフトね。
中身は全然ないらしいけど。
712可愛い奥様:2014/03/16(日) 22:38:36.73 ID:iM4ijy4H0
>>706  確かに昔は窓口負担、後で還ってくるシステム
だったけど今は申請すれば一時負担しなくても良くなった。

だけど、治療費だけで差額ベッド代は出ませんので個室希望
だとそれは自己負担のようです。
入る病院によっては結構かかります。。。
713可愛い奥様:2014/03/16(日) 22:59:57.55 ID:Sl03tRsF0
安西マリア亡くなったんだね。少し年上だけど他人事じゃないなぁ
714可愛い奥様:2014/03/16(日) 23:06:58.52 ID:lfGdImCx0
ほんとだ!
ギーラ ギーラ 太陽が〜の人だよね。
心筋梗塞らしい。
まだ還暦なのに・・・
715可愛い奥様:2014/03/16(日) 23:32:19.37 ID:7Ur5umqB0
>>707
イミフw
716可愛い奥様:2014/03/16(日) 23:45:00.67 ID:O20bTNYu0
>>715
それはイオンに直接言ってあげて
717可愛い奥様:2014/03/16(日) 23:49:22.83 ID:Obfju/BK0
>>706,712
これね
ttp://www.bms.co.jp/kogakuryoyo/knowledge10.html
役所ですぐに出してくれますよ
治療が次の月をまたいでしまうと合算されないので
1ヶ月の間に治療や入院を済ませるといいです
718可愛い奥様:2014/03/16(日) 23:59:15.33 ID:Kevc8/lt0
>>708
前レスにも同じような人がいらっしゃったけど
検診にも行きたくないので先進医療の保険まではなーと思ってます。
あと70まで生きるかな?
>>706
やや貯蓄に傾いています。
719可愛い奥様:2014/03/17(月) 01:06:57.81 ID:/lwedC2r0
>>718
持病なし、血圧正常、肥満で無い
なら70まで生きる確率の方が多いと思うわ
720可愛い奥様:2014/03/17(月) 01:09:39.67 ID:JMI5bXRW0
>>719
なるほど…
721可愛い奥様:2014/03/17(月) 01:41:48.34 ID:pJSP6Ikt0
医療保険は70過ぎたらやめる方向なのは分るけど、生命保険は皆さんどーするの?
722可愛い奥様:2014/03/17(月) 04:26:01.06 ID:s0kg2SI00
ガンを患った時に抗癌剤で辛い思いをするのが嫌なので、先進医療もカバーしてる
医療保険に昨年入ったわ。持病ありでも入れる割高なやつよ。
あと20年、70歳くらいまで生きたいし。
723可愛い奥様:2014/03/17(月) 07:38:39.58 ID:EXfGW82g0
>>693
10年以上ルクルーゼ使ってる。
芋がほっこり煮えて、煮物が劇的に美味しくできる。
熱伝導がいいためお湯が早く沸くので、麺をゆでたり
毎日のように使ってる。ジャム作りにも適してる。
愛着があるし、重くてムカついたことはまだないw
腱鞘炎持ちには勧められないけど。
724可愛い奥様:2014/03/17(月) 07:44:19.75 ID:/lwedC2r0
>検診にも行きたくないので
ってことは癌になっても治療は拒否?
それなら医療保険もいらないじゃない
早期発見できずにステージ進んだら、治療も長引いて医療費も高くなるよ
入院ながびけば家族にも迷惑かけるし
以前のように「癌に=死」なら問題ないんだけどね

早期発見で運が良ければ陽子線治療で後遺症も痛みもなく治療可能なら先進医療したい
725可愛い奥様:2014/03/17(月) 07:52:44.74 ID:JMI5bXRW0
見つかった時には手遅れで
なすすべもなくあっさり死亡というのが
理想だわ
726可愛い奥様:2014/03/17(月) 08:05:32.10 ID:cj9u/+rg0
>>721
生命保険こそいらないと思ってる
保険は若くて不慮の死に備えるもので70才過ぎの死に備えるくらいなら
貯蓄でOKと思っているのだけれど違う?
727可愛い奥様:2014/03/17(月) 08:11:23.05 ID:v4gw+9iO0
同居の姑(後期高齢者)が脳梗塞で入院中
救急車で運ばれた病院で一月入院 途中から個室で、病院支払い33万円
今はリハビリ病院に転院 4人部屋なのに 差額ベッド代840円
食事はどこも一食260円
紙おむつ・尿とりパッド・和式寝巻き・パジャマ その他イロイロ
車椅子は安く譲ってもらったからいいけど、
もうすぐシルバーカーを買わなきゃいけない

お金に羽が生えて、飛んでいくわ
728可愛い奥様:2014/03/17(月) 08:11:52.29 ID:5d6rQUa40
>>723
そうなんだー。思いきって買ってみようかな、重さだけでためらっていたけど
おいしくできるのなら我慢できそう。
729可愛い奥様:2014/03/17(月) 08:39:48.55 ID:4Kmi1B3+O
>>725
わーい、仲間だ
それが理想です
730可愛い奥様:2014/03/17(月) 08:44:17.72 ID:5d6rQUa40
自分は大腸ファイバーと肺のCT検査だけは恐くて受けられない。
大腸ファイバーは昔働いてたところで穿孔で亡くなった患者さんがいたのでそれから‥と
前処置が辛いと聞いたから。それ以外はそこそこ受けてる‥。婦人科とか胃カメラとかは。
731可愛い奥様:2014/03/17(月) 08:52:20.95 ID:k8LnRqu20
大腸ファイバーが怖いのは分かるけど
CT検査の何が怖いのか分からない
732可愛い奥様:2014/03/17(月) 09:02:18.82 ID:5d6rQUa40
>>731
長く喫煙してたんで‥
733可愛い奥様:2014/03/17(月) 09:56:31.83 ID:cj9u/+rg0
>>727
高額医療で結構返ってくるよ
後は来年の確定申告に備えてしっかり領収書とっとくべし
734可愛い奥様:2014/03/17(月) 12:35:51.62 ID:cj9u/+rg0
フルムーン対象になったときも感慨深かった
足して88才っていうとまだまだ若いと思う
少なくとも記憶に残っている高峰三枝子と上原謙は50代、60代のイメージだわ
735可愛い奥様:2014/03/17(月) 12:41:44.43 ID:tcRjmOc80
>>732
私も喫煙者だけど、なぜか肺はきれいだった
もう35年もスパスパ吸ってるのになぜかしら?
喫煙者じゃなくても肺がんになる人もいるし
喫煙者でも長生きする人もいる
不思議だわ
736可愛い奥様:2014/03/17(月) 13:31:28.12 ID:f0etxsMn0
>>729
('A`)人('A`)人('A`)
甘いかしら?

生命保検って主婦にはいらなくね?
737可愛い奥様:2014/03/17(月) 14:56:12.54 ID:pJSP6Ikt0
うちは預貯金が少ないので夫の死後が不安だわ。
それに小梨なので独りぼっちになる。
売れるものっていったらマンションくらいだもん。
やっぱ夫の生命保険が必要な気がする。

国民健康保険を64歳まで掛けて更に5年とか受取を延長すると、かなりな増額になるよね。
今から60歳の夫の生命保険を掛ける総額等との比較をしなくちゃな。夫が80歳で死ぬとす
ると、やはり生命保険の方がいいみたい。変な計算w
738可愛い奥様:2014/03/17(月) 15:07:46.88 ID:tcRjmOc80
義姉からの長電話でうんざり、挙句に韓国旅行に誘われたよ。
もちろん行かないけど、3泊4日で9,800円だって。
どんな所に泊まって、どんな物食べさせられる旅行なんだろう…

この義姉は夫の生命保険でウホウホ状態だわ。
やっぱりお金って、あると無いとじゃ大違いなんだと思う。
739可愛い奥様:2014/03/17(月) 15:27:04.58 ID:cj9u/+rg0
>>737
健康保険じゃなくて国民保健だよね?
健康保険は75歳まででその後後期高齢者がどういう支払いになるかまでは
調べてないんだけれど
740可愛い奥様:2014/03/17(月) 15:27:22.26 ID:ez6rcvhQ0
でもお金あるなら韓国じゃなく
もっといい所いけるし
格安ツアーじゃなくてもいいのにね
741可愛い奥様:2014/03/17(月) 15:31:40.86 ID:pJSP6Ikt0
>>739
ごめん、ごめん。国民健康保険じゃなくて国民年金だったわ
742可愛い奥様:2014/03/17(月) 16:44:19.92 ID:tcRjmOc80
>>740
そこが「急に自由になるお金を持った庶民」なんだよね〜>格安ツアー
ま、人の事は言えないけどねw

義姉も無駄使いさえしなければ多分一生暮らすのには困らないと思う。
歳を取ってからお金の算段などの苦労は辛いと思うから
やっぱり備えは大切なんだと思うわ。
743可愛い奥様:2014/03/17(月) 19:23:13.18 ID:Ix4GATF90
>>719
なるほど。すべて該当してるけど、メンタル面がガタガタで、しょっちゅう
消化器系がおかしくなったり、自律神経失調症みたいなので医者通い
してるわ。
こんなのが細く長くだらだら生きるんだろうか?
744可愛い奥様:2014/03/17(月) 20:02:13.33 ID:K5MNEilu0
うちのママン、私が小学生の頃からずっとかんじで、
でも75の今も元気、いや消化器メンタル悪いまま?か。
身体大事にしすぎてるせいと思う。
745可愛い奥様:2014/03/17(月) 20:33:05.12 ID:COUNodGe0
義母も消化器悪くて大事大事してたし
心配性でちょっとした事で「ドキドキする」って安定剤飲んで
90過ぎまで長生きしたわ
病弱を装った元気者だった
746可愛い奥様:2014/03/17(月) 23:30:15.42 ID:tcRjmOc80
両親とも長生きの家系らしく、100歳オーバーも2人生存中w
でも私はとてもとてもそんなに長生き出来ない気がする。
私達の親の年代は何だかんだ言いながら元気よね。
747可愛い奥様:2014/03/17(月) 23:32:24.54 ID:5d6rQUa40
長く生きるのが必ずしも本人や周囲にとって幸せとも限らないし
元気で長生きという保障があるのならしたいけど、結果論だからね
748可愛い奥様:2014/03/17(月) 23:49:09.24 ID:/lwedC2r0
子梨の義母姉
足弱って歩けないのに杖も持とうとしない
施設にも入りたくないと依存心が強い

夫に先立たれてるんだが、子もいないのに墓を建ててお寺の寄付とかが大変と言う

先日の法事の席で私夫くんに墓守しろみたいなことを言われたので
私夫くんがが世話するのはいいけど私と娘たちまでは責任持てないと言ってやった
今頃鬼のような嫁だと言いふらしてるだろうな
749可愛い奥様:2014/03/18(火) 00:40:15.78 ID:F+rkUIk60
どうでもいいことだけど
50を過ぎていても「やっぱ」と書く人っているのね
会話でも「やっぱ」と言ってるのよね?
750可愛い奥様:2014/03/18(火) 02:47:05.31 ID:bhCCqcZa0
えw
751可愛い奥様:2014/03/18(火) 10:28:43.57 ID:bt9sdkp70
>>748
旦那さんが墓守なんてもの引き受けたら
寺の寄付もやらなくてはいけないんじゃないの?
財産相続できならいいけど。
752可愛い奥様:2014/03/18(火) 10:37:35.59 ID:cIsWtWxK0
墓って嫁に出たり次男は同じ墓に入れないとかいうくせに守だけやれって
おかしいだろうと思う

特に考え合っての事じゃないだろうが守らなきゃいけない夫の家の墓は
共同墓地で寺との付き合いがないのはラッキーだった
実家の墓は寺とべったりで一時は檀家総代なんてものをやっていたくらいだが
父が亡くなって以降母は極力、「うちにはもう立派なお役目は、、、」と
辞退を繰り返してくれ、残る最低限の付き合いは長男意識の高い兄が
引き受けてくれたわ
753可愛い奥様:2014/03/18(火) 11:39:15.45 ID:Ijrn1VTw0
>>748   本題じゃないけど
「夫くん」って可愛いね。
754可愛い奥様:2014/03/18(火) 13:32:56.34 ID:mR8gBcIq0
バカみたいけど
755可愛い奥様:2014/03/18(火) 14:41:08.74 ID:X8fmnMZK0
国家試験合格しました。
あとは嫁取りですわ。
756可愛い奥様:2014/03/18(火) 15:00:33.94 ID:86g1+LFP0
最近ニュースで見た「墓じまい」というのが気になっている。
義母の希望で義父が公営霊園に墓を買って入ってるのだが、
もうつきあいはない。義母が亡くなったらしばらくその墓に、
いずれ墓じまいをして娘に負担がかからないようにしたい。
757可愛い奥様:2014/03/18(火) 15:06:03.60 ID:8AKo4i6e0
キタコレw
758可愛い奥様:2014/03/18(火) 16:25:28.00 ID:3cBujfjj0
>>755
輝け!娘を嫁がせたくないお宅No.1
759可愛い奥様:2014/03/18(火) 16:27:20.04 ID:3cBujfjj0
エア息子さんには空気嫁
760可愛い奥様:2014/03/18(火) 16:32:50.43 ID:/28rGaD+0
SNS用の写真を自撮りしたら、写真の知識がなさすぎるせいもあるのか、
ひどい写真しか撮れなかった。もちろん自分自身が年を取ってるのを
見ないふりしてきた罰だけど…。大嫌いな猛毒母にそっくりになってて
ショックだったよ。もうちょっとダイエットがんばって、将来はリフト
アップも考えよう…。
761可愛い奥様:2014/03/18(火) 18:22:18.18 ID:wNNQ+w2C0
>>760
膝の上に白い紙を乗せて撮ると顔色がきれいに見えますよ。
窓際で半分外光を入れて撮るとお顔が立体的に見えますよ。
あと、露出オーバー気味に撮るとシワが目立たなかったりするけど、
コンデジなら「ポートレートモード」で撮るとか。
モデルさんだって生顔は大したことないだからね。
762可愛い奥様:2014/03/18(火) 18:55:59.90 ID:EMZUOXAR0
>>760
地鶏ってスマホで?
ちゃんとWi-Fi切った?
営業で顔売りたいならいいけど
50過ぎて自分の写真載ネットでバラまくってアホにしか思えん
763可愛い奥様:2014/03/18(火) 19:03:04.09 ID:Ijrn1VTw0
え?!あの写真って本人なの?!
764可愛い奥様:2014/03/18(火) 19:51:06.88 ID:/28rGaD+0
>>762

カメラはコンデジです。
SNSは完全に身内(元仕事関係者と友人)としかやりとりしてません。
そういう設定にしてあります。
顔を売りたいわけではなく、みんな近況の写真を晒しているので、
私も…と思ったらひどい写真しか撮れなかった。
元が悪いのはわかってたけど、想像以上にひどい写真だったw
765可愛い奥様:2014/03/18(火) 19:53:15.09 ID:/28rGaD+0
>>761

ありがとう。写真のコツなんて全然知らなくて。
いろいろ研究して再チャレンジしてみます。
766可愛い奥様:2014/03/18(火) 20:40:46.54 ID:F+rkUIk60
>>755
エア息子…w

2年くらい前だったか、この板で2ch初心者らしき60代女性が暴れてアラシ化してて
そのうちその人のエア息子が出て来て
「母は(皆に叩かれて)恨みながら死にました」とかなんとかレスしてたっけ
767可愛い奥様:2014/03/18(火) 20:46:38.38 ID:goq9tNop0
誰も知りたくもないのに、まだ国家試験奥はしつこく書いてるんだw
自分のブログに書くような内容をよくまぁ空気も読まずにしつこく書くねw
768可愛い奥様:2014/03/18(火) 21:34:36.85 ID:Dqu5VVNT0
触っちゃダメだよまた噛みついてくるから。
769可愛い奥様:2014/03/18(火) 21:36:22.32 ID:h2qK2quG0
>>762
横レスですがWi-Fi切らないとどうなるんですか?
770可愛い奥様:2014/03/18(火) 21:44:05.08 ID:h2qK2quG0
>>723
何センチの鍋使ってますか?
我が家は三人家族なので、重さの事を思うとカレー煮物を作るとしても20センチでいいかなと思うんですが、お店の人には22センチが一般的だと言われました。
あとルクルーゼは無水調理は出来ないみたいですが、その辺りに不便は感じませんか?
771可愛い奥様:2014/03/18(火) 22:25:45.57 ID:EMZUOXAR0
>>769
画像そのまま貼ると撮影場所特定
ちなみに内輪だからと思ってても
ネットに画像貼ればどこから漏れ出るかわかんないよ
ついこの前も別れた男に殺されたあげくに際どい地鶏画像拡散された事件あったばかり
元は消されはしたけどあちこちで魚拓で永久保されてるはず
772可愛い奥様:2014/03/19(水) 00:12:50.12 ID:lVgsen9j0
ババアの地鶏なんて頼まれても拡散されないよ
773可愛い奥様:2014/03/19(水) 00:26:29.25 ID:7ZEugTMZ0
>>771
Wi-Fiオンでもカメラの位置情報をオフにしておけば大丈夫でしょうか?
774可愛い奥様:2014/03/19(水) 00:42:16.32 ID:YFgHPgu20
楽天 食堂 派遣で検索してみて。

楽天は正社員には富士山の見える社員食堂で無料ランチ、派遣は有料でも社員食堂の利用は禁止で休憩室やデスクでも食事禁止。外のイオンのフードコートに行けって言われるそうよ。
775可愛い奥様:2014/03/19(水) 07:54:58.95 ID:F051pl190
「嫁取り」とか今時言うのかしら。
しっかりした男の子ほど、自分で連れてきてこの人と結婚したいとか
言ってくると聞いているけれど。

今の時代、お嫁さんの年やら何やらクレームつけまくる親なんて
嫌われるもとでしょ。
776可愛い奥様:2014/03/19(水) 08:47:51.40 ID:N/WCwQdx0
>>775
同感。息子の結婚に対して今の親には発言権はほとんどないです
777可愛い奥様:2014/03/19(水) 14:01:15.30 ID:30F+Hajm0
そんな心配しなくても、あんたらの娘さんは候補にも上がらないよ。
女医の増加で医者同士結婚するのが多いみたいだから。
昔みたいに看護師とかと結婚したら負け組。
778可愛い奥様:2014/03/19(水) 14:11:28.51 ID:ybf1vWqU0
そのうち、「いよいよ結納です。」とか
書き込んでくるのだろうか。
こうなったら、
「孫が生まれました。待望の男の子です。」まで
見届けたいw
あ、お婆ちゃん50代じゃなくなっちゃうか。
779可愛い奥様:2014/03/19(水) 14:42:00.67 ID:VeGCddLE0
孫ももちろん国家試験ねww
780可愛い奥様:2014/03/19(水) 15:22:46.20 ID:F051pl190
>>778
その頃には、60代の奥様スレできてるかも。
だって今の60代の女性たちって、行動的で怖いもの知らずで、多数派って
ことで、どこ行ってもそれらしきグループ見るもの。
781可愛い奥様:2014/03/19(水) 15:36:56.84 ID:Lo61Be1p0
>>780
団塊の世代は男女ともに元気で、主婦といえども外で活動してる人が多い。
あの世代の女性を昔の60代というくくりにはできないと思う。
782可愛い奥様:2014/03/19(水) 16:50:54.83 ID:0hBD4ShY0
>>777
そもそも国家試験に受かっただけで
嫁を選ぶのは息子と自分の側だ!っていうのが勘違い

医者同士やステイタスがある者同士の結婚なら
変なトメが貼り付いてる息子さんは淘汰されるでしょ
利口で条件のいい女性は、残念ながらお宅の息子さんを選ばないと思うわ
783可愛い奥様:2014/03/19(水) 17:17:35.79 ID:5Jgl9FIb0
釣りに全力で引っかからなくてもいいと思うの
784可愛い奥様@転載禁止:2014/03/19(水) 18:18:30.88 ID:QIbF4YZm0
国家試験とは言わず、国試と言うのが医療関係では一般的。
785可愛い奥様@転載禁止:2014/03/19(水) 19:35:26.32 ID:F051pl190
>>784
まだそんなことでこだわってくるのか。
そんなことくらい、進学校に通わせた息子持ってるなら、
誰でも知ってるよ。
786可愛い奥様@転載禁止:2014/03/19(水) 19:40:09.28 ID:F051pl190
あまり腹立つから言うけど、その国試問題(医師国家試験でしょ?)
私持ってるよ。
息子から、済んだからもういらないってもらったから。
いろいろと面白い問題のってますよねぇ〜。
787可愛い奥様@転載禁止:2014/03/19(水) 20:06:21.70 ID:yRZybCJS0
あの国家試験うんぬん奥をみて、医者の母親ってこんなキメェこと思ってる人も
いるのかと思って、医者を色眼鏡で見るようになってしまったからもうやめて。

私にも医者のイトコが1人だけいるけど、母親(私とは血の繋がりなし)が
その子が小さい頃に男を作って出ていって今ナニ考えてるか知らないんだw
788可愛い奥様@転載禁止:2014/03/19(水) 20:25:07.56 ID:F051pl190
>>787
ありがとう。私も血の気が多すぎたようです。
784さん辺りに、いい加減にしてねと言いたい気分です。
789可愛い奥様@転載禁止:2014/03/19(水) 20:28:12.60 ID:4vyoyfNt0
みなさん、充実した性生活送っていますか?
性へのあくなき探究してますか?
もうレスですって人ばっか?
790可愛い奥様@転載禁止:2014/03/19(水) 20:33:46.80 ID:yRZybCJS0
>>788
いや、あなたに書いたのではないのよ。外出してて、さきほどから又色々な
スレにレスしだしたからあなたの次に書いただけで、もしかして誤解されるかなぁと
思ったけどやっぱり!
791可愛い奥様@転載禁止:2014/03/19(水) 20:37:00.47 ID:dDhiRDSP0
国試の問題は終ったら会場で回収されるよ。
役人も会場に来てる。
792可愛い奥様@転載禁止:2014/03/19(水) 20:59:02.98 ID:F051pl190
>>791
またそういうことを。
国立大の入試試験問題とか持ち帰り自由のはず。
出口で、予備校関係者がほしいって言われたら、あげちゃったりして、
それで解答分析してるって聞いたけど。

今年に関してのことではありませんが。
793可愛い奥様@転載禁止:2014/03/19(水) 21:06:35.92 ID:yRZybCJS0
そういや昔で思い出したけど、昔は大学合格者も高校合格者も名前が新聞に
載ったのよね!それこそあそこの何ちゃん何大学受かったのかしら?ってのが
わかっちゃう時代だったのよね〜
794可愛い奥様@転載禁止:2014/03/19(水) 21:07:27.99 ID:KVRVjG5j0
>>770
三人家族で、22センチ使ってました。
煮込む前に炒めるとき、22センチだとやりやすいのかも。
子どもが家を出て二人になったので、18センチがあっても
いいかなと思ってます。
汁気の多い野菜であれば、無水で調理したりしてますよ。
火加減に要注意だけど。

新しいものに挑戦するなら今のうち、ですね。
795可愛い奥様@転載禁止:2014/03/19(水) 21:08:39.03 ID:F051pl190
ついでに英検の問題も持って帰れるよ。
私2級受けたから。
796可愛い奥様@転載禁止:2014/03/19(水) 23:39:15.33 ID:7ZEugTMZ0
>>794
すみません。
もう一つだけいいですか。
ハンバーグやグラタンなど、オーブン料理でもルくを使いますか
オーバルを買おうかなと思ってるんですが、オーバル型だと我が家のオーブンではサイズ的に、入っても回転は無理なので。
オーブン料理でも活躍するなら、素直に丸いタイプを買おうと思います。
797可愛い奥様@転載禁止:2014/03/20(木) 06:40:54.28 ID:cOgVy4zG0
質問かと思ったら結論出ててワロタ
798可愛い奥様@転載禁止:2014/03/20(木) 07:59:20.52 ID:1Hyr4j+40
オーブンで回転するのって珍しいね
799可愛い奥様@転載禁止:2014/03/20(木) 08:46:21.31 ID:mdwpyPA50
焼いてる途中で人力で向きを回転させたいとか?

最近のレンジって回転しないけど、どうも温めムラが気になる
結局向きを変えてもう一度温めなおすけどw
800可愛い奥様@転載禁止:2014/03/20(木) 08:53:36.61 ID:J3GUO1o00
いとことか親戚とかじゃなく、
自分の子が国医に合格して医者になってる又は東大京大卒で国家公務員になっている
ような母親が叩いていれば説得力あるけど
奥様たちはお子さん、どうなの?

まあ出来が悪くてもどうすることもできないし、本人たち幸せならそれでいいわよね。
801可愛い奥様@転載禁止:2014/03/20(木) 09:35:04.25 ID:R8oNPJKD0
>>800
子供や旦那の社会的レベル=自分のレベル ではないの。
もう50代にまでなったんだから自分を高めましょうよ。
802可愛い奥様@転載禁止:2014/03/20(木) 09:43:02.79 ID:J3GUO1o00
>>801
それは違うと思うよ。
妻として母親として自分の立場がある。
ファーストレディがそのいい例。
803可愛い奥様@転載禁止:2014/03/20(木) 09:56:19.69 ID:R8oNPJKD0
ファーストレディはもはや仕事でしょ?
医者や国家公務員の奥さんや母親は、旦那や息子の仕事に同行するの?
804可愛い奥様@転載禁止:2014/03/20(木) 09:58:18.70 ID:bySRsAVM0
触れるな危険
805可愛い奥様@転載禁止:2014/03/20(木) 13:56:21.69 ID:J3GUO1o00
>>803
え、仕事?
お給料もらってるの?
806可愛い奥様@転載禁止:2014/03/20(木) 14:01:18.38 ID:J3GUO1o00
そういう母親は育ちも学歴も経歴もいいし、どこの誰だかわからないような人から
自分を高めましょう、なんていわれることもないと思いますがねえ。
807可愛い奥様@転載禁止:2014/03/20(木) 14:22:55.67 ID:kQOklpWr0
>>800
奥様ってば
いいじゃないの、少なくとも医師国家試験を通るようなお子さんも
ソレを経てそれなりの地位を築いた旦那さんもお持ちではない奥様が言ってることなんてどうでも

さぞやすばらしいお仕事でもなさってるんでしょ
お子さんもご主人も、もちろんご本人もね、きっとお医者さんになるよりずっとましな事をね

子供を社会的に誇れる仕事なり立場なりにつけるように育てることも
立派な仕事だと思うけどね

妻として母として最低限以上のことはなし得たんだから
そうは出来なかった人のことはゆるく眺めていればいいのよ
いくらここが2ちゃんでも
数はそうでない人の方が多いんだから、からまれるだけですよ
808可愛い奥様@転載禁止:2014/03/20(木) 14:53:10.81 ID:6WjOs+gy0
医者奥なのに「金持ち喧嘩せずw」と余裕ぶっこいた気持ちにならないのが不思議
809可愛い奥様@転載禁止:2014/03/20(木) 15:18:51.83 ID:rG3HiKCx0
もう、この話止めましょうよ。
>>801さんとか >>808さんのご意見が正当かと思います。

この年まで生きてきて何を学ばれたのでしょうか?
人としての生き方の出来る方こそすばらしいと思います。

私はそういう方にお会いするときほど、人世の先輩として
学ばせていただいております。
810可愛い奥様@転載禁止:2014/03/20(木) 15:49:06.92 ID:J3GUO1o00
>>808
「金持ちけんかせず」というのは社会においての立場で
本音を話すような2chでは関係ないですよ。
そういう立場にならないとわからないかもしれませんが。
811可愛い奥様@転載禁止:2014/03/20(木) 16:25:17.53 ID:6WjOs+gy0
雇われと経営者の違いかな〜
812可愛い奥様@転載禁止:2014/03/20(木) 16:35:17.83 ID:BERAg6uz0
>>798
珍しい?
うちのオーブンも電子レンジ兼のやつでターンテーブルついてるよ
オーブン料理の時は大抵それじゃ収まらないけれど

ガスオーブンと電子レンジ、二つおくスペースが苦しいので
813可愛い奥様@転載禁止:2014/03/20(木) 17:07:43.30 ID:RK5LILhu0
医者の子を持つ奥様のコミュニティーを探してそれに参加するか
ブログに書けばいいと思うなぁ、あとツイッターとかね。
世の中の仕事は医者だけじゃないので、医者だけ特化して書かれても
何も面白いこともないw
814可愛い奥様@転載禁止:2014/03/20(木) 17:23:31.20 ID:cpw+ANSH0
どんな立場であれ、人に嫌われる人にはなりたくないな。
815可愛い奥様@転載禁止:2014/03/20(木) 17:48:51.46 ID:LYPHt2tC0
そういう人ほど偽善者が多い
816可愛い奥様@転載禁止:2014/03/20(木) 17:56:47.38 ID:cpw+ANSH0
>>815
ナイス!
817可愛い奥様@転載禁止:2014/03/20(木) 18:15:39.90 ID:H5rftJIK0
あー、自慢しいはどこにでもいるんだなぁ〜。
春だし、もちょっと自慢続けたら?

さあ、みんなでおうかがいしましょう〜〜!
818可愛い奥様@転載禁止:2014/03/20(木) 18:24:15.14 ID:mFF96Mao0
不思議なんだけど、子供優秀ならリアルで賞賛されて鼻高々じゃないの?
ここでまで自慢しなければ気がすまないの?
進学校で周りもそうで自慢にならないから、ここで自慢するの?

私の周りなんか子供がトヨタにはいって有頂天なのがいるくらいだけど。
医者なんかになったら、どうなるんだろう。
819可愛い奥様@転載禁止:2014/03/20(木) 18:44:01.39 ID:dk/8SqIz0
自慢話を聞かされる時には、心の中で武田鉄也の「あんたが大将」を歌ってる
あんたが大将〜!あんたが社長〜!あんたが将軍〜!
って歌いながら聞いてると腹立たないよ
820可愛い奥様@転載禁止:2014/03/20(木) 18:45:21.34 ID:VyTDCUZG0
トヨタ、いいなぁ。CM流れる度にニヤニヤしそう。
821可愛い奥様@転載禁止:2014/03/20(木) 19:30:57.92 ID:qRrpExbR0
>>818
過剰な自慢はコンプレックスの裏返しだと思う
看護「婦」を貶す人がいたけど医師息子自慢と同じ人でしたっけ?
私は実はあの人自身が元看護師で、医師と結婚してる人ではないかと

自分が元看護師ということで、義家族などから下に見られ
色々言われてきてることをここで言ってる感じ
822可愛い奥様@転載禁止:2014/03/20(木) 19:36:13.23 ID:o4ASd37m0
みんな反応するからだよ〜w
反応が「みんな嫉妬してるw」って嬉しいんだよ
オボちゃんみたい
823可愛い奥様@転載禁止:2014/03/20(木) 19:44:39.49 ID:dk/8SqIz0
本当に凄い人って謙虚だよね、下の立場の人間にまで心遣いするし
824可愛い奥様@転載禁止:2014/03/20(木) 20:26:18.47 ID:kopYtBGT0
案外、エア息子なんじゃない?
825可愛い奥様@転載禁止:2014/03/20(木) 20:26:40.39 ID:Q0M7FXwt0
>>823
同意。専業奥でも自分の親兄弟が真のエリートの人は身内自慢しない。
周りがそういう人ばかりだから敢えて言う必要もない。

下層階級出身とか学歴コンプの実家出身の人が
たまたま高学歴夫をゲットした場合はたちが悪い。
看護婦奥もほとんどそれにあてはまるから荒れるんだと思う。
826可愛い奥様@転載禁止:2014/03/20(木) 20:49:21.35 ID:RK5LILhu0
もう25年くらい前のことだったけど、公園の砂場で保険のセールスしてるという
人の良さそうなオバさま(服装が超質素)が息子が医学部受験するというので自慢してた。
どうもまだ受かっていず(浪人してる風情)受けるという事実を自慢というか言いたくて
仕方ないみたいだった。軽蔑とか何よりも、哀れだった。受かればいいなぁと思った。
人の良さそうなオバさんで、子供の医学部受験だけが人生の華なんだろうなぁと感じたから。

時々、受かったのかなぁ?と思い出してるんだけど。
827可愛い奥様@転載禁止:2014/03/20(木) 20:53:14.11 ID:RK5LILhu0
追記だけど、オバさんの服装やらバッグの超々質素さから、オバさんの生活のすべてを
息子の医学部受験に捧げてるんだろうなぁという気がした。
それはそれで立派だと思った。保険の外交のお金ももちろん捧げるためなんだろうと思った。
何となく、当時私も若かったけれども雰囲気として私学を受けようとしてるんじゃないかなぁと
いう気がしたけれども、そこまで悪くて聞けなかった。
828可愛い奥様@転載禁止:2014/03/20(木) 21:53:24.18 ID:LBA6sFEA0
若気の至りならいざしらず、この年代になっても
自慢が恥ずかしいことだと気付けない残念な人は
生暖かく見守るしかない
829可愛い奥様@転載禁止:2014/03/20(木) 22:00:41.39 ID:RTiP0xwz0
コンプレックスあるひとはおさえようもなく自慢がしみ出すんだとおもう
かわいそうよね
830可愛い奥様@転載禁止:2014/03/20(木) 23:43:11.51 ID:LBA6sFEA0
それは本当にそう思う
生い立ちなんかも深く関係しているだろうし
だから自慢して本人の気が済むのならいいやん
831可愛い奥様@転載禁止:2014/03/21(金) 00:00:42.63 ID:PBGpviFq0
リアルの世界で刃物振り回すよりはマシ。
832可愛い奥様@転載禁止:2014/03/21(金) 03:25:58.21 ID:gGGLA/bZ0
2ちゃんで自慢吐き出して満足してる人生ってミジメだわね…
833可愛い奥様@転載禁止:2014/03/21(金) 10:00:49.57 ID:oOKUh4Rn0
いやもうこれは、自慢とも思ってないか、
暇つぶしに日記代わりにこのスレ使ってるかどっちかだわ。
834可愛い奥様@転載禁止:2014/03/21(金) 12:01:08.48 ID:Kuruo6/m0
医師という単語に過剰反応する人がいるのが意外。
友人に医師が多いから会話に出てくると「それって自慢?」と言われたことがあって
驚いた。どうしてその病院に通ってるのと聞かれたから答えただけなのに。
当方としては医師がエリート職という意識がないからただただびっくり。
835可愛い奥様@転載禁止:2014/03/21(金) 12:55:49.98 ID:437NRQav0
>>834
そういう流れじゃないでしょう
反応されてるのは医師ではなく「医師奥」
836可愛い奥様@転載禁止:2014/03/21(金) 12:57:50.51 ID:437NRQav0
ああ、誤解されそうだから念のため追記するけど
「医師奥」は医師と結婚してる人という意味ではなく
ある人のコテハンみたいなものねw
837可愛い奥様@転載禁止:2014/03/21(金) 13:00:58.58 ID:Lmva0nFw0
そんなこと〜どうでもいいじゃ〜ない〜
838可愛い奥様@転載禁止:2014/03/21(金) 13:25:35.54 ID:/jQytljN0
オレンジの雨、名曲だわ
839可愛い奥様@転載禁止:2014/03/21(金) 13:30:37.85 ID:lLvaNkdb0
自分は19時の街が大好きだったわ〜
840可愛い奥様@転載禁止@転載禁止:2014/03/21(金) 13:40:04.27 ID:D+sXw5q70
私は私鉄沿線♪
841可愛い奥様@転載禁止:2014/03/21(金) 13:43:23.06 ID:B8SlLQNn0
多岐川由美がヒロインだったね
ストーリーは全く覚えていないけど
高校生の頃、五郎の明星の切り抜き持って
「この髪型にしてください」って母の行き付けの美容院に行った
タイムマシンに乗って全力で止めたい事がいっぱいの若い日々
842可愛い奥様@転載禁止:2014/03/21(金) 13:44:15.02 ID:B8SlLQNn0
あっ>>841は19時の雨
843可愛い奥様@転載禁止:2014/03/21(金) 13:53:12.95 ID:lLvaNkdb0
アイチューンストアに19時の街でもなんでもかんでもあったから
19時の街2曲(新バージョン含)買ったわー、ああ懐かしい。
野口五郎のファンという訳ではなかったけど、歌の上手さ才能には
今でも感服してる。
844可愛い奥様@転載禁止:2014/03/21(金) 14:02:37.50 ID:lLvaNkdb0
ちなみに狩人の歌のうまさも歳をとってから気付いた。しかも格好いいのね。
当時気付かなくて惜しいことしたわぁ。素晴らしい歌手がいっぱいいたんだなぁと。
845可愛い奥様@転載禁止:2014/03/21(金) 14:37:12.22 ID:EIv5Fors0
若い時って敏感ぶってたけど、その実な〜んにも気が付かず、鈍感で、おまけに傲慢だったわ。
で、有難味もわからず惜しげもなく若さを使い切ってしまったな。

たまに思わず声を掛けたくなる若い人を見かけるけど、
その若い心には年長者のアドバイスなんて届かないんだよね、私がそうだったもんw
でも無駄に使ってしまうからこそ、若さって美しいんだろうな〜
846可愛い奥様@転載禁止:2014/03/21(金) 14:38:42.75 ID:H1YQn81n0
狩人のどちらの方だったか、
息子さんがローザンヌで6位入賞されたんだよね。
奥様がバレエ関連の方なのかしら。
847可愛い奥様@転載禁止:2014/03/21(金) 15:31:07.19 ID:Kuruo6/m0
>>846
息子じゃなくて甥らしいよ
848可愛い奥様@転載禁止:2014/03/21(金) 15:44:33.41 ID:H1YQn81n0
そうでしたか。
うろ覚えの話を確認しないで済みませんでした。
849可愛い奥様@転載禁止:2014/03/21(金) 15:58:22.09 ID:PBGpviFq0
狩人兄の次男。狩人弟から見れば甥ですな。
850可愛い奥様@転載禁止:2014/03/21(金) 23:48:13.59 ID:6dssJ8v20
狩人は犬猿の仲と聞いたことがあるけど、
最近また一緒に唄ってるみたいですね。
背に腹は代えられないのかな。
851可愛い奥様@転載禁止:2014/03/21(金) 23:58:44.15 ID:LGifg9CA0
少し前にテレビでやってたよ、狩人の兄の息子さんの話
奥様が元バレリーナで子供たちもバレエをしてるって

狩人って「あづさ2号」しか覚えてないけど
弟のたかみち(漢字が分からん)
当時雑誌で「高見ちか」ってアイドルがいて
間違えられるって読んだ事を覚えてます
852可愛い奥様@転載禁止:2014/03/22(土) 01:41:09.06 ID:sf2kmwSX0
あずさ2号
853可愛い奥様@転載禁止:2014/03/22(土) 07:56:32.31 ID:dUSQBatn0
コスモス街道も
854可愛い奥様@転載禁止:2014/03/22(土) 08:51:26.34 ID:w691YlB+0
奥様たちの妄想ってすごいわね。
自分の都合のいいようにお話をつくっていくのね。
855可愛い奥様@転載禁止:2014/03/22(土) 08:54:39.30 ID:SILUs2Bu0
自分が子供の頃、見た目は狩人の弟のほうが好きだった。
兄ちゃんの方は細すぎて、すごくおじさんに見えたから。
最近2人で歌ってる所を見て、兄ちゃんのほうがかっこいいと思った。
全然変わってないわ。
高道さんのほうは、顔がちょっとブルドッグ系(?)になっていた。
あくまでも私自身の感想なので、責めないでねww
856可愛い奥様@転載禁止:2014/03/22(土) 12:54:12.21 ID:Ox95V9BH0
私も兄さんカッコいいと思う。歳をとっても格好いい。
あんなに素敵な人だったなんて当時は気づかなかった。
857可愛い奥様@転載禁止:2014/03/22(土) 15:14:10.67 ID:YJ1xYL4b0
>>845
自称敏感で実は鈍感だから若者は動けるんだよ。

自分高校生の時に洪水で3日間家が浸かって救助も来ず2階で過ごし
後一か所が決壊したら危ないと言われていた時、全然平気だった。
近所の川べりに一人暮らし老人が居るからと聞いて即座に連れてこようとしたら
女の子が行くのは危ないと止められて何で??状態。
若者は災害に強い。
858可愛い奥様@転載禁止:2014/03/22(土) 17:48:37.79 ID:nwoD76j90
たまたまうまく行ったケース、同じようなパターンでおっ死ぬケース
要は偶然に過ぎない
859可愛い奥様@転載禁止:2014/03/22(土) 18:17:31.77 ID:HLfCXkK50
>>857  そんな状況で人を心配できるなんて
素晴らしいですね。
何はともあれ、あなたがご無事でよかったわ〜!
860可愛い奥様@転載禁止:2014/03/22(土) 18:59:29.12 ID:K5AkGZHR0
>>857
そうね、若者の行動力は素晴らしいと思う。
ある意味、鈍感は純粋に通じるものがあるからね←非難の意味じゃないよ。

歳を重ねると色々な事態が無駄に想定出来ちゃって、色々と慎重になる。
861可愛い奥様@転載禁止:2014/03/22(土) 19:04:16.15 ID:K5AkGZHR0
若い頃の無鉄砲が懐かしいわw
神田川だっけ?「若かったあの頃、何も怖くなかった」って。
今振り返ると冷や汗もので、ホントに怖い物無しの無敵だったw
862可愛い奥様@転載禁止:2014/03/22(土) 19:07:57.01 ID:Mr0uIf+50
あなたの〜やさしさが〜〜怖かったんだけどね。
863可愛い奥様@転載禁止:2014/03/22(土) 19:16:16.78 ID:7DeTOzHD0
椎名誠の短編を思い出しましたよ。>洪水で助けも来ず過ごす
864可愛い奥様@転載禁止:2014/03/22(土) 19:18:03.30 ID:7DeTOzHD0
これがこうなったらダメ、の実例をいっぱい知ってしまったから
今は怖いものだらけ。
865可愛い奥様@転載禁止:2014/03/22(土) 21:55:46.76 ID:GFP0F9H50
>>857
もしかして岸辺のアルバム多摩川水害?
866可愛い奥様@転載禁止:2014/03/22(土) 21:59:45.87 ID:GFP0F9H50
>>845
昔の人が言うことみたいだと、ぼんやり聞いてたら駄目駄目駄目駄目駄目駄目よ
SOSSOSほらほら呼んでいるわきょうもまた誰か乙女のピンチピンク・レディー
SOS2番後半の歌詞を思い出してしまった
867可愛い奥様@転載禁止:2014/03/22(土) 23:32:32.08 ID:lTdc2nW10
何にもわかっちゃいないのに、わかってる積りで滑稽だったな〜
それを生ぬるく見守ってくれてた人達は、どんなにおかしかった事だろう。
今はその気持ちが理解出来るようになったし、今度は自分の番だと思ってる。
868可愛い奥様@転載禁止:2014/03/23(日) 01:53:03.43 ID:kY0aNjNu0
神田川、昔南こうせつがいいとも出演した時
「あのふたりは同棲の後結婚しててハッピーエンドの歌」
と言ったのを聞いて驚いた記憶が…
869可愛い奥様@転載禁止:2014/03/23(日) 03:15:39.46 ID:aO/xgXbt0
林真理子が雑誌で「足が細くなった! …けど加齢だったわー」
みたいな内容のコラムを書いていて、それからしばらく経って
別の雑誌で全身写真を見たら、相変わらずずんぐりむっくりで、
足もどっしりみっちりと太ましかった。
あの人の、容姿に対する自己評価の高さはいったいなんなの?
ある意味うらやましく…もないかw
870可愛い奥様@転載禁止:2014/03/23(日) 07:06:54.10 ID:Dyv7aaNZ0
林真理子スレではさんざんに書かれてますからね。
若いイケメン男友達がいるとか、有名人と会食したとか、エルメスのコート
買ったとかそんなエッセーばっかりですから。林さんは。
美容にもすごくお金使ってるみたいだし。

つまり、一般主婦のあなたたちにはこんな贅沢無理でしょ?って
自慢したいんだと思う。
871可愛い奥様@転載禁止:2014/03/23(日) 09:16:22.72 ID:W9ibhuD30
>>869
太ましかった?
872可愛い奥様@転載禁止:2014/03/23(日) 10:13:12.87 ID:HJXgoXmS0
林真理子って今さら自慢しなくても充分素晴らしい人生を送っていると思うのに
わざわざ自慢くさい事言うから、そこに強烈なコンプレックスが見え隠れする。
だから叩かれなくてもいいのに叩かれちゃうのかな。

女って金持ちでもやっぱり見た目がアレだと不幸せなのかしら?
過去の悔しい思いが忘れられないとか?
でもせっかく美人に産まれたのに貧乏っていう方が辛いと思うけどな〜w
873可愛い奥様@転載禁止:2014/03/23(日) 10:55:03.54 ID:Dyv7aaNZ0
林真理子さんって、上昇志向の強い人だと思う。
常に文学界のお偉いオジサマ方々に会ったりしてると思うし。

さらに、女優さんたちと会う機会も多いし、そのたびにコンプレックスを
感じてるんじゃないかと思ってる。
だから、こうなるんじゃないかと。
874可愛い奥様@転載禁止:2014/03/23(日) 11:39:45.67 ID:D/k+O6Kp0
田舎コンプレックス
デブコンプレックス
ブスコンプレックス

これが真理子のエナジー
875可愛い奥様@転載禁止:2014/03/23(日) 11:44:18.38 ID:HJXgoXmS0
確かにコンプレックスは必要だと思う。
普通に「頑張ろう!」って思うより、「何糞見返してやる!」と発奮した方が原動力になるしね。

今ウィキ見たら林さんは59歳、お嬢さんは中学生なのね…
まだまだしばらくは頑張らないと大変だわ。
876可愛い奥様@転載禁止:2014/03/23(日) 12:51:43.98 ID:Jnh6x+E60
どんなにお金があったとしても林真理子にはなりたくないと見る度に思ってしまう。
877可愛い奥様@転載禁止:2014/03/23(日) 13:02:43.46 ID:Dyv7aaNZ0
>>875
うわっ! 凄い精神力のお持ちの奥様だわ。
私は、そうはなれない。
でも別の意味での精神力を私にはあると思っている。

ここまで生きてくると、「若さ故の過ち」を何回やってきたことか。
つくずく思い返すことばかり。
だから、普通に生きるのが一番難しいと思いました。
こういう生き方が、精神的にも一番楽です。
私にとっては。
878可愛い奥様@転載禁止:2014/03/23(日) 13:04:22.21 ID:XpIjggkW0
>>876
同意
コンプの塊のような下品さがある
美醜の問題じゃない
879可愛い奥様@転載禁止:2014/03/23(日) 14:14:00.67 ID:pHUv4bTm0
若さゆえの過ち!!
時々、ふと記憶が蘇って「うわーーーうわーーーうわーーーー!」
って叫んでしまうわ。
今更うろたえてもしょうがあんめ、って自分で言い聞かせて落ち着くけど。
880可愛い奥様@転載禁止:2014/03/23(日) 15:09:23.28 ID:gG/c4mVl0
うーん、個人的にはイヤな感じだなって思う
人だけど、ベストセラー出したってことは
共感する人もいるんでしょ?あの、物言いに。
881可愛い奥様@転載禁止:2014/03/23(日) 15:17:53.00 ID:dlgUfcCn0
今51歳の私が23歳くらいまで結構エッセイを買って読んでたけど
ある時からピタッと買わなくなり現在に至る。なぜ買わなくなったかハッキリ
覚えてないんだけど、多分面白ければ買うので(今と違ってネットもないし)
面白くなくなったんだろうなぁ。それは自分の感受性が変わったんだと思うけど。
882可愛い奥様@転載禁止:2014/03/23(日) 15:21:06.73 ID:dlgUfcCn0
桜ももこもそうなんだけど、一時は出る本必ず買っていたけど買わなくなった。
やはり面白いと思えなくなっていたから。彼女たちに共通して感じていたのは
「あぁ私もあるある!」というような事をとても巧みに表現していたところ、笑える共感
みたいなやつ?

それが彼女らが金持ちになるにつれ、共感できる場面が減り(だって私ら庶民だもん)
つまらなくなっていったんだと思う。勝手な自分なりの解釈だけど。
883可愛い奥様@転載禁止:2014/03/23(日) 15:22:44.28 ID:dlgUfcCn0
ごめん最初のレスに自分の感受性が変わったと書いたけど、違うわ。
884可愛い奥様@転載禁止:2014/03/23(日) 16:19:36.11 ID:aV4LdRnK0
>>881
直木賞をもらってから、世の中に対して上から目線になって
肩書を欲しがるようになって賎しさが出た記憶があるな
貪欲なのは結構だけどそれが露骨だし、ガサツな自分も売り物にしてるけど
文春のコラムすら読むほどに周囲の人が気の毒になるので買わなくなった
885可愛い奥様@転載禁止:2014/03/23(日) 16:21:26.64 ID:rErVbcFN0
木木さんのコラムは
ずっーと同じこと書いてる気がする
886可愛い奥様@転載禁止:2014/03/23(日) 16:23:36.52 ID:dlgUfcCn0
>>884
だろうね、特別な人(地位も財産も)になっていったのよね〜。
共通の庶民的な共感や笑いなんてなくなっても不思議がないよね。
エラくなった、という奴だねーw
887可愛い奥様@転載禁止:2014/03/23(日) 16:46:59.89 ID:Dyv7aaNZ0
>>883
そうよね。感受性が変わったんじゃなく、本物と偽物が見えてきたって
ことだと思う。
888可愛い奥様@転載禁止:2014/03/23(日) 16:48:12.50 ID:p8FfXMNz0
昔は何であんな事が楽しかったんだろう?と感じる事が時々あって
変わってしまった自分が少し悲しかったり、いやいやコレは成長!と仕方無しに自賛してみたり…
多分これが価値観の変化ってやつなのかしら?

産まれて20数年だった頃は、それぞれの生き方の差はあってもその差はまだ小さいのかも。
でも年数を経るにつれ小さかった違いが徐々に大きくなるし、自分も変化するし
50代ともなれば相互の価値観に、相当な違いが生じているような気がする。
だから同年代と言っても、うかつに同感覚を押し付けたりすると手痛い目に合う。
889可愛い奥様@転載禁止:2014/03/23(日) 16:58:18.28 ID:r1FiiMwn0
最近はエッセイでも「独女」とか「介護」ばかり気になって読んでるわ。
890可愛い奥様@転載禁止:2014/03/23(日) 17:02:43.64 ID:p8FfXMNz0
面白くて引き込まれるように読んだ横山秀夫の『半落ち』
その直木賞の選考の時の林真理子の言葉に、唖然としたわ。
「な〜に偉そうなこと言ってるんだ!ルンルン」と一人で毒づいたけどねw
891可愛い奥様@転載禁止:2014/03/23(日) 17:09:30.97 ID:Dyv7aaNZ0
「価値観の違い」って何なんでしょう?
年代は違えど、個人ひとそれぞれの価値観というものがあると思います。
年と共に人間関係が複雑になっていって、うまく周りとつきあっていく
というのが、社会性でしょう。
それをうまくこなしている人が「自分の価値観」を持っているという
ことだと、私はとらえています。
つまり「ぶれない人」ということです。
892可愛い奥様@転載禁止:2014/03/23(日) 17:31:20.82 ID:p8FfXMNz0
>>891
「価値観の違い」って「大切に思う物の違い」って意味で書いたの。
何より家族が大切って思う人もいるし、仕事が大切って人もいる。
今を楽しくと暮らしてる人もいるし、将来のお金が一番大事って言う人もいる。
それだけ多様だから難しいなって言いたかったの。

私は歳を重ねるごとにかなり自分が変わったと思うし
891さんの言葉を借りれば、ぶれまくってしまった。
893可愛い奥様@転載禁止:2014/03/23(日) 22:39:14.41 ID:Os0brYTj0
若いころ読んだ時の感想と全く変わってくると思うから、
昔読んで段ボールに突っ込んでる本を引っ張り出して読んでみたいな。
894可愛い奥様@転載禁止:2014/03/24(月) 04:03:20.24 ID:qevF7M2q0
>>893

映画の「風と共に去りぬ」だけは、何回観ても
「欺瞞だらけな自己愛性人格障害女の一生」だった…。
熱烈に思う相手がいながらどうでもいい男と2回も結婚、
という行為は人生を通して理解できそうにない。
でも理解できない自分でよかったと思ってる。
この倫理観だけは全然ブレないな〜。
895可愛い奥様@転載禁止:2014/03/24(月) 07:45:36.27 ID:O1qt/c8O0
私は風と共に去りぬの原作何度も読んでるが
歳をとるにつれ、レッドバトラーが愛しく思えてくるわ
中学生の時に映画みた時はただのおっさんだったけどww
スカーレットは歳とともに見方は変わったけど嫌いじゃない
つい最近読んだ感想ではス目の前でおきてることしか理解できない俗物的な女だけど
憎み切れないお馬鹿さんだな
896可愛い奥様@転載禁止:2014/03/24(月) 07:57:49.96 ID:kAW9W7ma0
私は、私たちが子供の頃大ブームだったベルバラの漫画なんだけど
大人になってから子供に読ませるために買って読んだら、アンドレと
ルイ16世の魅力がよくわかった。特にルイ16世なんて夫として最高じゃんw
897可愛い奥様@転載禁止:2014/03/24(月) 08:13:01.77 ID:iCxI0QX90
>>895
同意。
風と共に去りぬは原作も映画も名作だと思う。
中学生の時は、フ〜ンとしか思わなかったけど、年齢と共に感想は変わるわ。
演じたヴィヴィアン・リーの人生も物悲しいね。
しかしクラーク・ゲーブルはハンサムで、エロ親父と思って済まなかったw
898可愛い奥様@転載禁止:2014/03/24(月) 08:18:27.57 ID:oeQIm5g50
>>895
すごく好きにはならないが>スカーレット

高校生で読んだり映画見たりしたときよりははるかにえらいと思う
20代前半?の若さで一家を飢えないようにっていうのはどんなに辛いか
今の方が想像できる。
899可愛い奥様@転載禁止:2014/03/24(月) 08:40:09.33 ID:O1qt/c8O0
>>897
本も映画も名作だよね
映画は今では制作できないくらいの大スベクタルだ
舞台も衣装も何度みてもうっとりする
>>898
スカーレットの生活力スゴイよね
お馬鹿さんってのは、もう少し上手く立ち回ればよかったのにと思うから

ファンが沢山いてくれて何だか嬉しいわー
のこのこまた湧いてしまったー
900可愛い奥様@転載禁止:2014/03/24(月) 13:28:49.89 ID:4+Iizqof0
風と共に〜私は漫画で読んだクチ
津雲むつみの連載漫画で
あれは週刊セブンティーンだったか?
見た人いない?
901可愛い奥様@転載禁止:2014/03/24(月) 14:01:25.69 ID:Re+7RK8X0
ああ〜思い出した。なつかしい。
902可愛い奥様@転載禁止:2014/03/24(月) 14:48:30.03 ID:qevF7M2q0
>>894ですが…。

みんな大人で優しくて心が広いな〜。
私は、3歳のときに父親が愛人と駆け落ち失踪、母は病んで精神病院に…
という暗い背景があるので、異性にだらしない人への嫌悪感が凄い。
見方が変わらないのも、傷ついた子供のまま成長してないんだろうね。
ただ、そんな私を信頼して評価くれた人と結婚したので、このままで
いいかーとあきらめてるw 今も心が狭いままですよ(`∀´)
903可愛い奥様@転載禁止:2014/03/24(月) 15:08:50.47 ID:KivJOlSm0
>>902
スカーレットが人気だけど私は好きになれない。
色々な面で思慮が浅すぎると思う。
904可愛い奥様@転載禁止:2014/03/24(月) 15:15:35.31 ID:7OGEwcVf0
>>903
スカーレットの人気は映画のビビアンリーのイメージが大きいと思う。
十代の女の子にとって美の権化みたいな彼女の画像がまずあってのスカーレット像では。
905可愛い奥様@転載禁止:2014/03/24(月) 15:25:39.03 ID:KivJOlSm0
>>904
映画を見た時には素敵って思ったんだよね。
後に原作を読んだらイメージと違っておばかさんだった。
906可愛い奥様@転載禁止:2014/03/24(月) 15:57:18.04 ID:VT3XAqa60
おばかさんと言えば、ディズニー映画の
「白雪姫」。
907可愛い奥様@転載禁止:2014/03/24(月) 16:00:20.03 ID:iCxI0QX90
スカーレットの生き方は確かに賢くはないよね。
映画でレットがスカーレットに最後に言ったせりふも「やってられないよ!」って意味だしw
確かにスカーレットが今現在身近にいたら付き合い切れないと思う。
でも映画全編に流れる重厚感を見るとやっぱり凄い映画だなと思う。
「嵐が丘」なんかも原作は凄く好きだけど映画のなんか違う感とつい比較しちゃう。
908可愛い奥様@転載禁止:2014/03/24(月) 16:13:27.85 ID:VkY/DYp50
風とともに〜はラストシーン好きだな。
追憶のラスト同じだけど、主人公がメゲずに前向きで。
909可愛い奥様@転載禁止:2014/03/24(月) 16:20:03.81 ID:Exa8olH70
明日は明日の風が吹く
って、名訳だよね
Tomorrow is another day だっけ
910可愛い奥様@転載禁止:2014/03/24(月) 16:42:44.06 ID:iCxI0QX90
南北戦争時代の女性の生き方としては画期的な気がする>スカーレット

たった100年前なのに欧米でも日本でも女の生き方は色々と不自由だったね。
もし100年前に生まれてたらと考えるとゾッとしちゃうよ。
こうやって昼間から2ちゃんで遊べて、それだけでも幸せと思いたいw
911可愛い奥様@転載禁止:2014/03/24(月) 16:53:10.99 ID:Exa8olH70
1939年(昭和14年)アメリカ公開の映画だということに驚く
その当時にカラーで長編
私が見たのはもちろんもっと後だけど
映画館で見た時はタラ炎上あたりで
確か休憩あったと思う
912可愛い奥様@転載禁止:2014/03/24(月) 17:13:37.91 ID:7OGEwcVf0
>>911
あの時代は映画に力があって俳優も粒ぞろいの黄金期だったと思う。
子供の頃にこの映画を見た時になぜかハイカラという言葉が浮かんだ。
913可愛い奥様@転載禁止:2014/03/24(月) 20:25:21.67 ID:CrSnlonf0
>>911
日本はそれどころでない戦争直前時代。
1944年昭和19年にまさに太平洋戦争時、
ビングクロスビーホワイトクリスマスが発売されて大ヒットしたということを、
NHKラジオ基礎英語英語の歌で知って、
うそーと思わず絶句したの覚えているorz
82歳で宇津井健さん死んだの残念だが、
宇津井健さんの映画もドラマどちらも、
1944年の20年後いやそれ以上後なのに、
映画黒いシリーズもドラマガードマンも白黒なのはいかにも大昔の人で残念だ。
914可愛い奥様@転載禁止:2014/03/24(月) 22:29:16.97 ID:O1qt/c8O0
>>911
今は午前10時の映画館ってイベントで毎年2週間くらい上映してるよ
今年は見に行けた
今でも休憩ありの長丁場w
915可愛い奥様@転載禁止:2014/03/24(月) 22:46:34.62 ID:715HsrK10
風と共に去りぬ、高校生の時観に行ったけど
空いてる席が無くて、席と席の間の階段に座って観た思い出
満席なのにお客を入れちゃうって今は無いよね。
でも昔は入替制じゃなかったから、何度でも観る人がいたんじゃないかな。
2本立ては経験あるけど、それ以上は腰に来そうで無理だわ
916可愛い奥様@転載禁止:2014/03/24(月) 22:49:59.23 ID:apH7xKbf0
>>902.
私も異性にだらしないというか、家族を大切にしない人が嫌い。
大竹しのぶが、勘三郎さんの死に際に立ち会ったり
向こうは私を好きだった、等の発言に嫌悪感をかんじるよ。
917可愛い奥様@転載禁止:2014/03/25(火) 00:54:08.99 ID:IrHyxeAO0
大竹しのぶの発言にはいやらしさを感じるけど
家族を大切にしないって事なら勘三郎の方が問題ありなんじゃない?

歌舞伎の役者は色恋も芸の内とか肥やしって感覚で
むしろそんなヤンチャぶり(?)を微笑ましがったりするからね〜
そういう業界の体質にこそ嫌悪感を感じるわ。
918可愛い奥様@転載禁止:2014/03/25(火) 08:44:53.22 ID:FQ2q6UeZ0
生理的な嫌悪感ってのはなかなか共有できないよね。
自分はいくつになっても不倫略奪女・略奪され男は許せない。
いい歌?唄ってる歌手でも、何でアンタが愛を語るか!と思ってしまう。
919可愛い奥様@転載禁止:2014/03/25(火) 08:52:42.87 ID:6OnePtLW0
芸能界や金持ちの世界では略奪婚が多いよね。
男女の仲も、お金で解決できること多いからな。
愛もないのに離婚せず(できず)、不幸な夫婦生活をおくり続けるより
新しい相手と幸せな家庭築いたほうがいいと思うけど。
もちろん不倫を肯定しているわけではないけど。そう思う。
920可愛い奥様@転載禁止:2014/03/25(火) 09:15:00.21 ID:2HrMjTlY0
大竹しのぶってどうして色んなのに出てるのかわからんw
921可愛い奥様@転載禁止:2014/03/25(火) 09:57:48.87 ID:arWAD7470
>>919と同じように思う
私は万引きカミングアウトが生理的に駄目
言ってさっぱり昔のヤンチャなんだろうけど、私には聞いてがっかり昔のヤンチャ
922可愛い奥様@転載禁止:2014/03/25(火) 10:23:05.51 ID:K+edjKDg0
>>921
禿同
万引きしてお店潰したと平気に言う女が
なんでTVに顔晒してるの??
みんな平気なの??
と思う
画面見るたびに反吐がでるわ
923可愛い奥様@転載禁止:2014/03/25(火) 10:48:39.76 ID:9zLnl/V10
>>921
ハゲ死ね同意いやハゲ死く激しく同意。
まぁあれだ、芸能界なんて他の連中を、
押しのけてつぶしてナンボだからねえorz
まぁあれだ、宇津井健は例外中の例外orz
まぁあれだ、赤いシリーズ正義ヒーロー宇津井健が死んだことで実に残念だが、
この世に悪がはびこるのは間違いないorz
まぁあれだ、キャンディキャンディ作画いがらしゆみこではないんだけれども、
まぁあれだ、憎まれっ子世にはばかる、
まぁあれだ、悪いやつほど長生きするorz
924可愛い奥様@転載禁止:2014/03/25(火) 10:57:30.41 ID:IrHyxeAO0
万引きカミングアウトの人がいるんだ〜呆れちゃうね。

芸能界や金持ちの世界じゃ出会いが多いから目移りするのは仕方ない。
浮気男は何回でも同じことするから、略奪しても次は自分が同じ目に合う。
これまた仕方ないw
今井美樹なんかいい例だよね。
925可愛い奥様@転載禁止:2014/03/25(火) 10:59:38.29 ID:9zLnl/V10
>>924
ちなみにAというイニシャルだけれどねw
まぁあれだ、少女AリアルAすごいよorz
926可愛い奥様@転載禁止:2014/03/25(火) 12:57:05.59 ID:o/p7C0xZ0
>>909
そうかな。
「明日は明日の風が吹く」だとなんていうか運を天に任せてみたいな他力本願的ニュアンスを感じるけど
tomorow is another dayだともっと自発的に「明日になったらまた一からやりなおせる!」みたいな力強さがある
原文のほうがよりスカーレットの気質に近い感じがして、原文に触れたときに感動したんだ。

風と共に去りぬはスカーレットも大概メンドクサイ奴だけど
それ以上にメラニーにいらいらしてどうにもw
にこにこと何も考えずに結局いいところを全部持っていく女、悪意でさらっていくわけじゃないだけによけいむかつく
みたいなw
927可愛い奥様@転載禁止:2014/03/25(火) 14:35:29.38 ID:IrHyxeAO0
メラニーの生き方が当時の女性の一般的っていうか理想っていうか
とにかく良いとされる生き方だったのかもね…ちょっとイラつくけど。
もしメラニーが言う台詞だったら「明日は明日の風が吹く(受動系)」だし
スカーレットだったら「明日はまた違う日(能動系)」になるのかな〜なんて思う。
原文だと自分の解釈で読めるからそういう点ではいいよね。
928可愛い奥様@転載禁止:2014/03/25(火) 20:21:28.04 ID:X/ACySLn0
よっぽどツボにはまったのね<まぁあれだ

あちこちで乱用していて痛々しい。頭おかしい人なのかしら
春先だから仕方ないかw
929可愛い奥様@転載禁止:2014/03/25(火) 21:05:21.81 ID:lpxD+O+G0
923のメール欄w
930可愛い奥様@転載禁止:2014/03/25(火) 22:05:20.99 ID:K+edjKDg0
わたし的にはアシュレが一番始末悪いわ

>>925
Aまで言うならあびる優まで書こうぜ
本人カミングアウトしてるんだし
931可愛い奥様@転載禁止:2014/03/26(水) 09:22:55.94 ID:t5UoaA+R0
>>918
同感!!!!!!!!!!!!!
ミスチル大嫌いですわ。
932可愛い奥様@転載禁止:2014/03/26(水) 09:36:59.08 ID:zHeN4vXu0
作家の森瑶子さんて、よく「風と共に…」の話を出していた記憶があるけど
エッセイか何かで「私は夫はレットバトラータイプだと思っていたが
友人はアシュレーそのものだと言う、信じられないでももしかして…」
みたいなことを書いていた

森氏が亡くなった後、彼女の家庭の裏事情を知るにつけ
あの森氏の夫観て印象的なエピソード
933可愛い奥様@転載禁止:2014/03/26(水) 10:25:00.42 ID:+8VaHDbF0
>>932
森さんは
風と共に、、の遺族公認の続編(公募作者違い)スカーレットの和訳やってるんだよね
スカーレットを読むと風と共にの登場人物のまた違った見方ができて面白い
934可愛い奥様@転載禁止:2014/03/26(水) 14:45:21.17 ID:vVA6eTbm0
あれものすごい厚い本だったよね、前後編2冊あったんじゃなかったかな
読んだはずだが中身さっぱり憶えてないわ
935可愛い奥様@転載禁止:2014/03/26(水) 16:59:13.30 ID:y1USc31+0
私はサザンが駄目
コンサートで昔の万引きカミングアウトされてドン引きした
万引きだって立派な犯罪なのに、なんでいい気になってペラペラしゃべるんだろう
936可愛い奥様@転載禁止:2014/03/26(水) 19:21:24.90 ID:9J3qsStR0
サザン、マンピーのGスポットとか、女も立たすとか歌詞が
嫌らしすぎて引くね。普通、歌詞にしない内容だろう‥みたいなw
937可愛い奥様@転載禁止:2014/03/26(水) 19:24:11.57 ID:vhosb1ub0
サザン・・・
かおが皆いやスミマセン
938可愛い奥様@転載禁止:2014/03/26(水) 19:35:12.71 ID:aGZW+VRf0
30年以上前だけど青山のサーフショップで桑田と会ったわ。
あんまり態度が良くなかったけれど態度より何より顔が不細工なんで驚いた。

同じ日にやっぱり青山の喫茶店で所ジョージに会った。
こちらは腰が低くて身体が逞しくて、違う意味で驚いた。
939可愛い奥様@転載禁止:2014/03/26(水) 20:15:13.48 ID:1+MiyPl90
サザンは、「心を込めて花束を」だけ好きだわ。
940可愛い奥様@転載禁止:2014/03/26(水) 20:18:59.50 ID:4OGtM5Yp0
>>938
長門裕之が若い頃桑田に似ていたことを
自慢?していたけれどそういうことかorz
941可愛い奥様@転載禁止:2014/03/26(水) 20:24:28.85 ID:nxU5PGhW0
自分はユーミンが苦手
曲や歌詞はそうでもないけど
声が生理的にどうも好きじゃないわ
942可愛い奥様@転載禁止:2014/03/26(水) 20:28:51.49 ID:4OGtM5Yp0
>>941
自分もそうだが真夏の夜の夢だけ例外。
誰にも言えないのホラーコメディには、
やめてマリオさんにはユーミン似合うw
943可愛い奥様@転載禁止:2014/03/26(水) 20:32:29.64 ID:1+MiyPl90
ユーミンは、荒井由実の頃の歌が好き。アルバム「14番目の月」は名作だと思う。
電車で1時間くらいのところでLPレコード買って、せっせと家まで持って帰って、
ドキドキしながら針おとして聴いた遠い記憶。
944可愛い奥様@転載禁止:2014/03/26(水) 21:26:01.93 ID:ty+HX5Bc0
>>943
私が書いたのかと思った。
私も荒井由実時代の曲が好き。
不思議なメロディラインと思いがけない歌詞。
発売日前日に手に入るという店まで電車に1時間乗って出向き、
手に入れた「ミスリム」を胸に抱えて急いで家に帰り、
レコード盤に針を落とした時の感激ときたら・・・本当に鳥肌が立ちました。
945可愛い奥様@転載禁止:2014/03/26(水) 22:15:57.43 ID:aGZW+VRf0
聞き過ぎてお気に入りのレコードがすり減ってしまったなんて事
若い子にはわからないだろうな〜
あとレコードに傷を付けちゃって音が飛んでしまうようになった時の悲しさw
946可愛い奥様@転載禁止:2014/03/26(水) 22:49:00.42 ID:zcqQB44m0
「ユーミン ブランド」持ってた
947可愛い奥様@転載禁止:2014/03/26(水) 23:02:13.20 ID:aGZW+VRf0
TVやラジオで流れる曲をカセットに録音したな〜
そういう時に限って「ご飯よ〜」という母の声や電話が鳴ったりするのよね。
そんな小さな出来事にいちいち腹を立ててた自分も懐かしい。

ユーミンはやっぱり荒井由美時代が好き。
決して上手い歌手ではないけれど独特の味があったね。
948可愛い奥様@転載禁止:2014/03/26(水) 23:42:55.75 ID:c+M8iv020
ユーミンが出たての頃から、声とビブラートがない独特な歌い方が嫌いなんだけど
周りは好きっていう人が殆どだった
ここ見て仲間がいる、と思ったよ。
でも曲は好きだから口ずさんだりしてる。
949可愛い奥様@転載禁止:2014/03/26(水) 23:47:44.26 ID:W6OPAW8z0
ユーミンの歌を今井美樹が歌ってるのを聞いて
こっちの方が断然いいと思った
950可愛い奥様@転載禁止:2014/03/26(水) 23:55:25.48 ID:ty+HX5Bc0
ユーミンは、自分では歌いたくないと言ったのを
かまやつとかキャンティの常連客が無理やりすすめて
歌うようになったらしいね。
私は、ユーミンの真髄は歌詞にあると思っている。
80年代に入った頃から感覚が鈍ったようではあるけどね。
951可愛い奥様@転載禁止:2014/03/27(木) 00:29:40.87 ID:tPSkc0N00
松任谷政隆はユーミンの、
どこがよかったのかしら? 才能かな?
昔、ユーミンの ブッサイクな顔のポスターが現旦那の部屋に
貼ってあり、旦那友人の前で、コレよりはマシだろ?
と私の事を紹介した。
すごく傷ついたな。
結婚しちゃって大失敗。
モラハラ男だった。
952可愛い奥様@転載禁止:2014/03/27(木) 01:08:55.10 ID:oxLt52YC0
時々どこで間違っちゃったのかな…なんて思う時がある。
別に今が不幸せって訳じゃないんだけどね。
ユーミンの話題が出たので久しぶりに「海を見ていた午後」を聞いたら
あの頃訪ねたドルフィンの思い出と共に色々と蘇って来て、ちょっと切ない。

>>951
元気出して。
953可愛い奥様@転載禁止:2014/03/27(木) 01:11:21.21 ID:aBPy6caG0
当時はユーミン好きの彼いたらいいなと思ってたけど
今から思えばちょっとキモいわ。
ユーミンは歌声より歌詞だわ。
十四番目の月もテープすり切れるほど聴いた。
destinyも好きだったなあ。
結局見返せなかった(遠い目)。
954可愛い奥様@転載禁止:2014/03/27(木) 01:38:18.30 ID:aB6xJgot0
荒井由美の頃のユーミンのあだ名はノッペラ
本人の前では呼ばず
955可愛い奥様@転載禁止:2014/03/27(木) 01:47:05.32 ID:xfbKpv5X0
ユーミンの日本の恋Best
DVD入ってた卒業写真アカペラ聞いたら涙出てきたわ
色々な記憶が滲み出てきた感じ
956可愛い奥様@転載禁止:2014/03/27(木) 03:07:01.68 ID:UpZ07CgL0
20代後半くらいのユーミンとに取材したことあった。
凄く気さくな人で、仕事が終わったら飲みに行かない? なんて誘われた。
普通の人だったと。芸能人臭さがなかった。
957可愛い奥様@転載禁止:2014/03/27(木) 03:28:17.06 ID:VgHdbvZe0
コンパートメントって言うPVに
衝撃を受けた。
958可愛い奥様@転載禁止:2014/03/27(木) 06:44:46.37 ID:4qLU9ro60
>>947
自分もそうだったwwアニメが主だけど
赤いシリーズは接続コードを使ったが、
120分テープが切れてしまったりしたorz
赤いシリーズはDVDが今発売中だけど、
リアルタイムで見ていた自分としては、
CMセットこそ赤いシリーズだと思う。
959可愛い奥様@転載禁止:2014/03/27(木) 08:15:44.21 ID:bSPsbQ4Y0
今更だけどたまたまネットで見たディズニーの映画魔法にかけられてに嵌って
何度も繰り返しみて、挿入歌のソークロースまで買ってしまった。

昨日ここでユーミンが出ていたので懐かしく曲を検索していたが春よ来いも
好きで買って聞いてるが、もう20年も経つのね‥。10年くらい前かと思っていたのに。
他にも欲しい曲がいくつかあった(埠頭を渡る風など)がアイチューンストアに売ってなくて
ガッカリ。
960可愛い奥様@転載禁止:2014/03/27(木) 08:31:07.03 ID:bSPsbQ4Y0
何が言いたかったかというと、ここは懐メロ販促に役立っているということ。
先日は野口五郎の曲を買ったし、同じ年代のスレはやっぱりいいわぁ。
忘れていたことが思い出されるもん。
961可愛い奥様@転載禁止:2014/03/27(木) 08:33:43.92 ID:/sF+cp+iO
刷り込みってあるよね。若い頃聞いたのは好き嫌い抜きに懐かしい。
荒井由実にはメロディーや歌詞に新鮮さがあったしね。
山本潤子が歌うユーミン作品好きだったけど、休業するらしい。

今日はbacknuberのアルバムが届く。歌詞が全く情けないんだよね。
でも何故か癖になる。
962可愛い奥様@転載禁止:2014/03/27(木) 08:40:43.78 ID:A8zAvD8i0
ユーミン好きだぁ〜
アルバム全部持ってる
学生時代の彼氏がダビングしてくれたカセットには
未だに彼の直筆で「パールピアス」と書いてあって
捨てられないw
963可愛い奥様@転載禁止:2014/03/27(木) 08:41:03.16 ID:ZIULJAsP0
鶴太郎がマスターの喫茶店の、ユーミン主題歌のドラマが好きだった
964可愛い奥様@転載禁止:2014/03/27(木) 10:46:11.52 ID:WWUPsmGA0
ユーミン派か中島みゆき派か、なんて言ってた
私はどちらも聴いたけど

最近ベストアルバムみたいのをウォークマンに入れて聴いてます
ただただ懐かしいわ
965可愛い奥様@転載禁止:2014/03/27(木) 10:49:30.58 ID:h2262MHa0
ユーミンのコンサート20才位の頃よく行ってた。
地方の田舎だったから、ユーミンがファミレスでカップルをこっそり
観察して曲を作ると言う話で、まだファミレスがうちの街にはなくて
どんな所なんだろ〜と思って聞いていた。
とにかくユーミンは私にとって都会の象徴のような人だった。
966可愛い奥様@転載禁止:2014/03/27(木) 10:50:54.48 ID:MXNaz60g0
中山美穂、離婚。
4年ももたないと思ってた。
12年よく耐えました。
967可愛い奥様@転載禁止:2014/03/27(木) 10:54:05.35 ID:bSPsbQ4Y0
え、離婚しちゃったの〜、あらまぁ。
968可愛い奥様@転載禁止:2014/03/27(木) 11:10:29.43 ID:6v/p27Gd0
辻仁成キモイ。
出会いの言葉からして気持ち悪かった。
「やっと会えたね」
バカじゃねーの。
969可愛い奥様@転載禁止:2014/03/27(木) 11:12:50.71 ID:YYCYQp8s0
荒井由実は好き。松任谷由実は嫌い。
彼女は夫に羽をすべてむしりとられたとさえ思う。
いちばん売れなかったとされる「紅雀」のアルバム好きだ。
なんかいつもかすかに霧雨が降ってるみたいな情感、あれはほんとに今聴いても貴重。
970可愛い奥様@転載禁止:2014/03/27(木) 11:19:38.55 ID:YYCYQp8s0
…っていまぐぐったら紅雀は松任谷由実名義で出ているというw
でも、あれだね「荒井由実」の残滓が最後の一滴、って感じで濃いのかもね。
971可愛い奥様@転載禁止:2014/03/27(木) 11:28:49.85 ID:BuVCQOHO0
南果歩も中山美穂もなんであんなのと結婚したかねぇ…
中性的なって無理ありすぎ
勘違いなキモいおっさんにしか見えない
祝 離婚
972可愛い奥様@転載禁止:2014/03/27(木) 11:50:36.40 ID:kFPhYU8r0
>>969
>>970
同意
973可愛い奥様@転載禁止:2014/03/27(木) 13:10:25.40 ID:Bme5bPBj0
中山美穂は結婚してみたかったんじゃない?
で、言葉の通じないパリなんかへ行ってしまったから
連れ合いを頼りにしないわけにいかなくなり10年以上も一緒に居ることに・・
ずっと日本に住んでれば2年もってなかったわよ。
974可愛い奥様@転載禁止:2014/03/27(木) 14:53:04.86 ID:oxLt52YC0
中山美穂は本格的に芸能界に復帰するのかしら。
昔は綺麗だったけど、今からだとちょっと厳しいかもね。

以前岡田奈々を間近で見る機会があったけど、彼女はまるで天使のように綺麗で
世の中にはこんなに美しい人がいるんだ…とびっくりした。
相変わらず今も綺麗だし彼女は幸せかどうだかなんてもちろん知らないけど
人の人生って色々だなと思う。
975可愛い奥様@転載禁止:2014/03/27(木) 14:59:46.09 ID:Bme5bPBj0
岡田奈々はアイドル時代とても可哀想な目にあったね。
976可愛い奥様@転載禁止:2014/03/27(木) 15:04:27.44 ID:oxLt52YC0
そう、あの事件でケチが付いちゃったわね。
どんなに怖かったかと思うけど、アイドルがああいう目に合うとダメージは大きいわね。

どなたかそろそろ新しいスレを立ててくださいませ。
私の忍法帳とやらのレベルではスレが立てられないようです。
お願いします。
977可愛い奥様@転載禁止:2014/03/27(木) 15:09:31.36 ID:6HAGkfmn0
みんな無知なんだね。
ユーミンは松任谷正隆がいたからあれだけビッグになれたんだよ。
978可愛い奥様@転載禁止:2014/03/27(木) 15:17:30.67 ID:oxLt52YC0
山下達郎と竹内マリア的な?
サザンの桑田も実は原坊が…って言われてるね。
979可愛い奥様@転載禁止:2014/03/27(木) 17:40:01.13 ID:+5nTQEdO0
>>977
認めないわけではないけれど
彼女の誌的な、透明感のある感受性が
松任谷くんのプロデュースで失われてしまった、という気もするんだよね。
荒井由実時代の、シンプルなピアノに乗せて歌う曲が好きでした。
980可愛い奥様@転載禁止:2014/03/27(木) 17:49:57.75 ID:1zr1zw/Q0
>>977
売り上げとか、派手な演出のライブとかは松任谷正隆の功績だろうけど
楽曲の良さは荒井由実時代の方が優れてると思うけど
981可愛い奥様@転載禁止:2014/03/27(木) 18:29:10.97 ID:gBbjoPIW0
正隆さんはあの独特のコード進行を作り上げる女性を
もっと知りたいと思ったんだって。
レコーディングに立ち会ったとき
自分の歌がヘタでないたユーミンにホレタといってた。
ユーミンとこやタツローやハラボーは別れないね。
仕事仲間の要素が強いんだろうか。
クワタさんと松任谷さんは浮気してるみたいだけど。
982可愛い奥様@転載禁止:2014/03/27(木) 18:55:43.35 ID:MXNaz60g0
松任谷、名取裕子と不倫してた頃
(やっぱり女優ともヤリたいただの男なのね)と思いましたw
983可愛い奥様@転載禁止:2014/03/27(木) 20:31:13.39 ID:H5WYF35A0
>>979
松任谷正隆はデビューアルバムからバックミュージシャンとして関わってますからね。
当然、ご存知ですよね?
984可愛い奥様@転載禁止:2014/03/27(木) 20:37:46.24 ID:ssPDdkcq0
私も結婚してからのユーミンはイマイチだな〜
松任谷になってからも完成度高いアルバムもあったとは思うけど、
荒井時代のほどじっくり聴く気にはなれなかったから、
あくまでも好みの問題だと思うけど、私的には評価できない。
985可愛い奥様@転載禁止:2014/03/27(木) 21:15:32.03 ID:A6sas+3P0
初期の荒井由実時代も含めてシングルや代表曲のほとんどが松任谷正隆の編曲ですね。
986可愛い奥様@転載禁止:2014/03/27(木) 22:10:17.66 ID:xfbKpv5X0
荒井由美の時代は若さゆえの繊細さがあったと個人的には思ってる
名声もステータスもお金も手に入れてから
あんな繊細な曲かけるかなー
987可愛い奥様@転載禁止:2014/03/27(木) 22:29:28.11 ID:oxLt52YC0
まだバブルの前ではあったけど、世の中はとても生き生きとしていて
私がまだ若くてウキウキしてたからそう感じただけかもしれないけど…
そんな気分の中サーフ天国やスキー天国を聞きながらドライブした思い出があるから
正直誰が作った曲でもいいやw
とにかくユーミンが好きだわ。
988可愛い奥様@転載禁止:2014/03/27(木) 22:49:32.77 ID:Yt+3eSMZ0
ユーミン結婚した時私たち夫婦は子供は作りませんって宣言してたよね
若さゆえの恰好つけたセリフだと思ってたけどまさか本当にそうなるとは
旦那はあの顔で女優と不倫しまくりなんて家庭的には恵まれなかった人みたいね
989可愛い奥様@転載禁止:2014/03/27(木) 22:54:07.09 ID:XJKujAmr0
スマホで1分もかからずにIDを変えて自作自演!

//blog.livedoor.jp/eazy2ch/archives/254807.html
990可愛い奥様@転載禁止:2014/03/27(木) 22:54:29.34 ID:D+MEJwk40
松任谷正隆は幼稚舎から慶應の有名なセレブ一族ですけど
991可愛い奥様@転載禁止:2014/03/27(木) 23:46:58.10 ID:Pj6S7hwV0
ユーミンは子ども産まなかったのが唯一コンプレックスな気がする。
992可愛い奥様@転載禁止:2014/03/28(金) 05:28:36.75 ID:N3bzQZYI0
みんなユーミン好きだなw
993可愛い奥様@転載禁止:2014/03/28(金) 07:34:50.58 ID:lE5FQsLz0
ユーミン世代ですなww
まぁあれだ、ハゲ散らかしたおっさんがユーミン聞いてると思うと笑えますがorz
994可愛い奥様@転載禁止:2014/03/28(金) 08:19:13.02 ID:Cb7kRH7E0
995可愛い奥様@転載禁止:2014/03/28(金) 08:20:48.14 ID:/YMXzg4B0
聞くってwww
漢字の使い分けも出来ないらしい
996可愛い奥様@転載禁止:2014/03/28(金) 08:24:47.97 ID:Cb7kRH7E0
>>994
違うな。
スレ立てしたんだけど、どっかいっちゃった・・・
どこかに新スレあるはず。
997可愛い奥様@転載禁止:2014/03/28(金) 08:36:38.14 ID:Cb7kRH7E0
再トライしたけどはじかれました。
どなたか次スレをお願いします。
998可愛い奥様@転載禁止:2014/03/28(金) 08:43:54.19 ID:ACH4jaoF0
>>994>>996-997
スレたて乙
次スレあったよー
◎50代の奥様◎21
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1395962218/
999可愛い奥様@転載禁止:2014/03/28(金) 09:27:47.40 ID:zx5YYCOQ0
>>995
は?
ハゲは人間じゃないから聞くで沢山だろ
1000可愛い奥様@転載禁止:2014/03/28(金) 09:28:39.72 ID:zx5YYCOQ0
1000ならここのババアのハゲ旦那死亡w
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。