【国内】旅行が大好きな奥様 33 【海外】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
国内旅行が好きな奥様も、海外旅行が好きな奥様も集まれ!

旅行の趣向は人それぞれなので、 お互いの旅行の価値観を認めつつ まったり進行しましょう。
次スレは970あたりで立てて下さい。

【国内】旅行が大好きな奥様 31 【海外】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1383710729/
※前スレ
【国内】旅行が大好きな奥様 32 【海外】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1385983182/
2可愛い奥様:2014/02/02(日) 00:42:47.26 ID:AV012EW50
(;´Д`)ノθ゙゙ ヴイィィィィン
3可愛い奥様:2014/02/02(日) 08:43:13.57 ID:R4zl1H8W0
2月末に下田に2泊するんだけど、なんにも予定が決まらない
レンタカーあった方が動きやすいかな?
4可愛い奥様:2014/02/02(日) 12:56:20.13 ID:C5YIPLA6P
あげ
5可愛い奥様:2014/02/02(日) 20:44:15.22 ID:Ys82SpGE0
スレ立て、ありがとうございますアゲ!

前スレの無謀なイギリス旅行を企ててた人が気になるw
6可愛い奥様:2014/02/02(日) 20:51:25.11 ID:/XP2jaXI0
仕事してたらそんなに長く休めないし、
地方からだと直行便は少ないし
そんなに叩かなくても
7可愛い奥様:2014/02/02(日) 20:55:10.65 ID:+lZUectm0
心配とか言いながら無謀と決めつけるあたり底意地が悪いねw
8可愛い奥様:2014/02/02(日) 20:55:40.25 ID:Ys82SpGE0
そのレスは、ちょっと的外れですね
9可愛い奥様:2014/02/02(日) 21:04:20.08 ID:X0cfNQFc0
若さっていいなと思った。
10可愛い奥様:2014/02/02(日) 21:49:36.82 ID:PrqDbbHJ0
ブリティッシュエアウェイズがセールで片道33,000円からって言うんで
ロンドン行きのテンションが上がったのに各種手数料が追加で70,000万だとさ
つかの間の夢だったわ
1110:2014/02/02(日) 21:50:53.18 ID:PrqDbbHJ0
ごめん,70,000円でした
12可愛い奥様:2014/02/02(日) 22:16:47.45 ID:5+U39gHC0
今年の夏の旅行は、九州に行くって決めたんだけど、土地勘がなさすぎて
計画立てるのが全然進まない。
13可愛い奥様:2014/02/02(日) 22:40:44.70 ID:sDJktfj4I
>>10
それでも安いと思うけどな。

子供がいなければふらーっと行けるのになぁ。
あと15年の我慢だ…
14可愛い奥様:2014/02/02(日) 22:49:36.87 ID:PrqDbbHJ0
最近買った他社のチケットは燃油料や手数料も混みの値段だったから、
いきなり倍になってテンション下がりました
でもやっぱり安いよね
15可愛い奥様:2014/02/02(日) 23:05:46.64 ID:C5YIPLA6P
最近エミレーツとかカタールとかトルコ航空がキャンペーン連発してるから
政府観光局肝入りでBAが33,000円のチケット売りますドヤッされてもねw
どこまでいっても上から目線な国だな〜って思っちゃった
16可愛い奥様:2014/02/02(日) 23:35:38.10 ID:jdi89eOj0
去年はヴァージンアトランティックが同じく安く売り出してたけど
サーチャージやら空港税やら足したら12万超えで
結局JALやANAと変わらなかった

そういや地下鉄の初乗りが800円くらいに値上げになったって
ニュースでやってのを見たばかりだ
オイスターカード使えば半額くらいみたいだけど
17可愛い奥様:2014/02/03(月) 07:33:08.87 ID:+ILOX3/j0
冬の河口湖周辺でおすすめの場所はありますか?
夜は花火上がったりするらしいけど宿泊は大月なので夜までいられない。
オルゴール館、氷穴辺りは春に行ったしなぁとガイドブック見ながら悩み中。
しかも天気予報みたら雪マークついてた。
18可愛い奥様:2014/02/03(月) 15:04:47.44 ID:LdX6STaJ0
>17
富士桜高原ビールで地ビール三昧。河口湖駅から無料送迎バス出ています。
19可愛い奥様:2014/02/04(火) 04:26:00.65 ID:0ET9kyAX0
JALマイレージバンク、Amazonギフト券特典交換で不正ログイン
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391423783/

連絡があったのは7人だけど60人ほどが不正にマイルを取られたようです
20可愛い奥様:2014/02/04(火) 09:56:22.52 ID:E9pdn91qP
>>3
宿泊場所と目的によると思うよ。
下田の市街地に近い宿だったり、旅館でまったりゴロゴロ過ごすつもりなら中一日の昼食くらいしか外出しないからタクシーで十分。昼からビールも飲めるしね。
水族館、遊覧船、ロープウェイくらいしか近場にはないし。
観光するつもりなら伊豆高原駅あたりで下車して、そこからレンタカーでぽちぽち観光しながら下田を目指すと楽しいと思うよ。城ヶ崎なんかもいい!

2日目のお昼ご飯は下田港にあるベイステージという施設の2階にある回転寿司おすすめ。地元の人も彼処がいいよ!と大抵言います。
魚介に飽きたなら下田の街中にある焼肉屋もいいよ!
21可愛い奥様:2014/02/04(火) 14:03:17.33 ID:k3JqntgUO
>>12
・海水浴と高千穂……宮崎と鹿児島
・草千里と渓流……黒川温泉と阿蘇&熊本
・離島……鹿児島&奄美大島&屋久島(もののけ)または長崎&五島&島原(イルカ)
22可愛い奥様:2014/02/04(火) 14:24:54.92 ID:akAsbLgT0
>>12
少し前に九州半周してきた。
好みや日数によると思うけど・・・

鹿児島は大隈、鹿児島、指宿とそれぞれ泉質が違うので
利き温泉すると楽しい。
指宿からは高速船やフェリーで屋久島に行ける。
本格的に屋久島を楽しむなら泊りがけでトレッキングだけど
気軽に見るだけなら日帰りにして有名な杉を往復2時間くらいで見たり
レンタカーで島一周して猿みつけたりするのがいいかも。
23可愛い奥様:2014/02/04(火) 15:54:14.34 ID:ierdK5WO0
ちょうど鹿児島のお話がでてるのでお尋ねします。

関西から鹿児島に今月末に二泊三日で行きます。
1日目はお墓参りに行くんだけど、
2日目、3日目が全くノープランで・・・。
車の免許を持ってないのであまり回れないかも。
温泉は絶対入りたいんですが。
24可愛い奥様:2014/02/04(火) 16:49:45.88 ID:bTixwKdn0
鹿児島市内・鹿児島神宮・霧島神宮・桜島(見るだけで十分)・霧島温泉
この辺りはわりと近かった。

交通手段があれば知覧・指宿まで行けるかなぁ。
私は車だったけど霧島泊で指宿以外は回った。
桜島は「あれは見るだけで十分、島に渡るのは無駄だった」と聞いたから通過。
25可愛い奥様:2014/02/04(火) 18:38:46.80 ID:9oh/KFtV0
チケットとれるのなら、はやとの風と指宿のたまて箱に乗って、霧島温泉と
指宿温泉どっちも堪能するっていう温泉と乗り鉄の旅なんてどう、とか言ってみたくなる。

JR九州の旅パンフを基にした旅番組を見てるとJR九州はいろんな列車作って
頑張ってるなぁと思う。
26可愛い奥様:2014/02/04(火) 18:45:41.42 ID:DXzDTAyA0
ここ最近の円安で真っ青になってたんだけど円高・株安キター
もうこれはユーロを買いだめするしかない
問題はどこまで円高になるか、だ
27可愛い奥様:2014/02/04(火) 18:49:32.06 ID:DXzDTAyA0
JTBがよく欧州行きチケット5万円〜というネット広告出してるから
サイトへ見に行くんだけど何月何日出発だったらその値段で行けるか
わからない仕組みになってるんだね
自分で希望日と希望日数入れるとその値段が表示されるんだけど5万円とはかけ離れた金額

やり方がセコくて腹が立つ
28可愛い奥様:2014/02/04(火) 18:53:25.56 ID:akAsbLgT0
>>23
マジで灰が降ってるから、折り畳み傘やマスク、帽子などをお忘れなく。
29可愛い奥様:2014/02/04(火) 19:25:38.27 ID:lBekv6il0
鹿児島は市内から指宿まで行きはバスに乗ったら
断崖絶壁の向こうに鹿児島湾が見えて景色がよかったな。
霧島も丸尾の滝を越した所のホテルに泊まったんだけど、景色が良くて空気がすごく澄んでた。
タクシーを使うと結構な料金がかかるんだよね。
30可愛い奥様:2014/02/04(火) 20:26:10.73 ID:NPn/0AFr0
>>28
自分は来週鹿児島に行きます。初めての鹿児島ですが、ネットで見ると
「コンタクトレンズもつけられない」等と書かれていますね。
用心します。
31可愛い奥様:2014/02/04(火) 20:27:04.13 ID:ierdK5WO0
23です。奥様方の情報に感謝です!
1日目は鹿児島市に泊まって霧島温泉、
2日目は指宿に泊まって砂風呂を体験してみようと思います。
桜島は見るだけにして
市内観光と温泉をメインに。

鹿児島には20年ぶりなのですが、
当時もすごい灰でびっくりしました。
傘など、忘れずに持っていきます。
奥様方、ありがとうございました。
32可愛い奥様:2014/02/04(火) 22:20:33.12 ID:k3JqntgUO
>>31市内も天文館(アーケード街)に仙巌園にと循環バスでも十二分に楽しいよ〜。
両棒(ぢゃんぼ)餅とか薩摩ふくれ、げたんは、かるかん等の薩摩スイーツも好きだー!
33可愛い奥様:2014/02/05(水) 00:42:59.11 ID:5VQ17bOm0
鹿児島ブーム来たか?!
私も来月末行く予定!
阿蘇→高千穂→鹿児島ってレンタカーで周るのきついかな?4、5日間で。
34可愛い奥様:2014/02/05(水) 00:53:27.08 ID:D7qEHI4S0
沖縄本島の中堅ホテル、決めかねております。
朝食重視ぎみ。中韓が多いのもいやですね。
ロワジールと日航グランドキャッスル・JALシティあたりで迷ってますが
他にここぞと言うのが荒れましたら是非お願いします。
35可愛い奥様:2014/02/05(水) 00:54:54.52 ID:D7qEHI4S0
ありましたら・・・ですorz
36可愛い奥様:2014/02/05(水) 02:04:35.29 ID:e2M93Y62O
>>33
阿蘇は三月末なら緑生えてきてるかな……まだ枯れ千里かな?
出発はどこ?
熊本空港ならば、
南阿蘇(地獄温泉)&白河水源→宮崎入りして高千穂
→高原町のラムネ温泉→霧島神宮&霧島温泉
→鹿児島市内観光→指宿温泉
知覧→帰途かな……。
五日あるなら指宿から屋久島か、
初日に熊本市内(熊本城とか水前寺公園とか馬刺とか熊本ラーメンとか)、
翌日阿蘇神社と門前町歩きもプラスすると楽しいかも

>>35
中堅ならルネッサンスは?
イルカいるしルネッサンスフロア専用レストランの朝ごはんが美味しかった
でもホントに美味しかったのは離島の豆腐やさんのゆし豆腐
朝買いに行ったら熱い豆乳も飲ませてくれた。
豆腐作るのにダイバーが汲む沖の海水使うんだって。
37可愛い奥様:2014/02/05(水) 07:08:45.30 ID:Y9GTB+kM0
>>27
某宿泊施設サイトみたいww
バナー?広告で一泊三千円代で立派なホテルの料金が載ってるから、すぐさま
その広告を踏むのだけれど、どのプランを見ても安くて6千円代。3千円は一体どこに
行ったんだ???と小一時間つっこみたい。このセコいやり方、どこかの商売のやり方にそっくり
38可愛い奥様:2014/02/05(水) 08:05:47.48 ID:0VXRrdO60
指宿大好き!
内湯と小さい露天付きの貸切温泉「野の花」予約出来るから是非HP見てみて
開聞岳を眺められる絶好のロケーションの露天風呂「ヘルシーランド」
砂むし会館「砂楽」
そしてはずせないのがそうめん流し唐船峡!

あと鹿児島は足湯がどこそこあるから
バッグにタオル入れてくといいよ
鹿児島空港外にもあるし指宿駅前にもあるよ

鹿児島に来るならみんな案内してあげたいよ〜楽しんでね
39可愛い奥様:2014/02/05(水) 09:16:10.13 ID:E7tNZ4z40
私は観光バスツアーに申し込んで、桜島にも渡るコースだったけど
行ってよかったって思ったな。
あんなボンボン噴火してる島なのに、大勢の人が住んで生活してる様子が
見れて驚きまくりだった。
ファミマやローソンまであるなんて、行かなきゃ分からなかったし。
40可愛い奥様:2014/02/05(水) 09:33:41.22 ID:0VXRrdO60
桜島フェリーは24時間運行、これ豆知識ねw
41可愛い奥様:2014/02/05(水) 12:02:53.21 ID:EVxHL90N0
>>38
「野の花」のHP見たよ。
落ちつけそうでいいね、鹿児島指宿へ行く機会があったら行ってみたい。
南霧島温泉の「天空の森」一泊12万円〜、素晴らしい空間のよう。
行けたらいいな。
42可愛い奥様:2014/02/05(水) 13:41:16.45 ID:HL5NHHHr0
>>38
「野の香」であってる?
貸し切り露天風呂いいね。

鹿児島でおすすめホテルってありますか?
43可愛い奥様:2014/02/05(水) 14:27:23.74 ID:0VXRrdO60
>>42
うーん、私あんまり高い所行かないからなぁ
離れの露天風呂付きとか色々あって良さそうなんだけどね
指宿なら白水館はお風呂が体育館くらい
の広さがあるから面白いw
吟松、秀水園は評判いいかも

天空の森とか雅叙園とか近いけど高すぎて行った事ないですごめんなさいw

鹿児島の温泉、温泉宿なら六三四城ってサイトが詳しいので是非見てみて
44可愛い奥様:2014/02/05(水) 15:38:00.97 ID:NPx+ZvRy0
福岡に住んでた頃はほんと九州内はあちこち行った。
どこも本当にいいとこばかりだったけど、天草はよかったなあ。
海鮮がめちゃくちゃ美味しかったしイルカ遭遇率99%のイルカウォッチング。
45可愛い奥様:2014/02/05(水) 18:32:11.24 ID:CfFLUCj80
天草のイルカウォッチング行った
想像してたのと違ってイルカ漁みたいだったw
業者同士の競い合いで海が大荒れ
46可愛い奥様:2014/02/05(水) 19:12:20.18 ID:W9hO20Ol0
まだ先の話ですが、11月に生まれて初めての海外旅行で、ハワイに行きます。

日本の勤労感謝の日にからめて行くのですが、その頃のハワイはどう楽しむのがおすすめですか?目的は従妹の結婚式で子供や旦那はお留守番、三泊か四泊が精一杯です。
47可愛い奥様:2014/02/05(水) 20:07:18.74 ID:4TIKaQz30
旦那と子供お留守番なら、ショッピングに明け暮れるしかないわ!
ブランド志向ならワイキキとアラモアナ、ワイケレへ
targetやWalmartなんかのスーパーで、日用品や食料品見るのも楽しい
でも初ハワイなら、ベタにオプショナルツアー申し込んで
ノースや観光地巡りするのがいいのかしら
同行者がいるんだろうし、その人達の意向もあるでしょうしね
48可愛い奥様:2014/02/05(水) 22:53:42.81 ID:ZidArxKA0
初ハワイならベタにオプショナルツアーをおすすめするなー。
オアフ島1周ツアー(リムジン移動)とか天国の海ツアーとか。
初めて行ったとき利用したけど楽しかったよ。
あとはショッピングかな。
現地スーパー面白いよ。
49可愛い奥様:2014/02/05(水) 23:21:26.00 ID:5VQ17bOm0
>>36
ありがとう
熊本空港からスタートの予定です。
ラムネ温泉いいな〜

九州は美味しいものもたくさんあってどこに行くか迷うな〜
50可愛い奥様:2014/02/06(木) 08:28:50.22 ID:k3dmqGZk0
九州、博多しか行った事ないから今年はどこか行きたい!

急遽札幌に行くことになったんだけど、雪の札幌って初めてでビビってる。
防水済みのUGG履いてくつもりだったんだけど、滑るかなー?
友達に会いに行くだけだから移動は市内だけなんだけど。
51可愛い奥様:2014/02/06(木) 08:30:28.22 ID:Vj9piB4Q0
>>45
あれ凄いよねw
舵取りとコース取りが上手な人の船だといいところでイルカを見られる
んだけど、へたくそな船だと後手後手になっちゃっていまいちいいポジションが
とれないでおわる。
52可愛い奥様:2014/02/06(木) 08:35:23.02 ID:5BxNC8wQ0
>50
滑るかどうかは慣れの部分も大きいからね。
怪我するのが不安なら、空港あたりで売ってる靴用バンド買った方がいいかも。
53可愛い奥様:2014/02/06(木) 08:38:26.58 ID:NM2bn+f20
>50
交差点や地下鉄の出入口なんかは結構滑るので、特に気をつけてね。
54可愛い奥様:2014/02/07(金) 13:19:56.89 ID:LeM7+xDK0
>>35
そのホテルを選んでいるということは那覇市内及び近郊がいいのかな?
小さい子供がいないなら、ナハテラスが落ち着いていて良かったよ。
ブセナホテルの姉妹ホテル。

子供連れなら空港近く(糸満市)のサザンビーチが私はお勧め。
まだオープンして5年程で綺麗だし、室内プールもある。
土日は無料でエイサーのショーが見られた(去年のお正月時点では)
朝食ビュッフェも、すごく美味しいってわけではないけど、まあ美味しい。
お値段もロワジールクラスだよ。
55可愛い奥様:2014/02/07(金) 14:23:21.63 ID:A/2UJdja0
今月の下旬に家族で淡路島にいくんですけど
おすすめの観光スポット等教えていただけませんか?
夫婦と2歳なりたての息子の3人です。
56可愛い奥様:2014/02/07(金) 14:35:44.22 ID:XWD3r8Zs0
>>26
まだ円高と言えるほどでもないけどな
57可愛い奥様:2014/02/07(金) 14:50:56.68 ID:XELBBA0f0
そうそう、去年初めぐらいまで約2年間、110円前後だったよね
5835:2014/02/07(金) 15:58:34.16 ID:NFSJAnMx0
>>54
ナハテラスに惹かれるけど、サザンビーチか>>36のルネッサンスがよさそうですね
観光ルートとか含めて考えてみます。早く悠々自適したいっ。
ありがとうございました。
59可愛い奥様:2014/02/07(金) 20:28:42.19 ID:hqbOvPcF0
サザンビーチ、周囲に何も無いので気をつけてね。
>>54さんのような沖縄リピーターの奥様には良いかもしれないけど、
南部蕎麦屋周りくらいしか楽しめない立地だから、
沖縄らしい観光(中北部中心)したいならやめたほうが良いです。
60可愛い奥様:2014/02/08(土) 15:50:44.25 ID:fB4p+AW7O
シンガポールって個人手配の方が安い?
パンフレットと航空会社のHP見比べて頭痛くなってきた
61可愛い奥様:2014/02/08(土) 18:50:27.98 ID:fFvFbWxz0
>60
航空券代と泊まりたいホテルで比較しちゃえば簡単に答え出ない?
航空券もスクート使えば、相当安く個人手配できると思うけど。
62可愛い奥様:2014/02/08(土) 20:53:05.99 ID:fB4p+AW7O
>>61 パンフレット7冊ももらってきたからさ…
航空会社も3社
若い頃は苦ではなかったんだけどね
同行者がなるべく安く!と言うのだが
サービスはお金で買うと思っている私には正直面倒くさいよ〜
63可愛い奥様:2014/02/08(土) 21:56:48.70 ID:rlrPJtKM0
今日、この天気の中、夫が海外へ出張だった
いつも思うんだけど羽田は閉鎖されても成田は通常営業なのが多いのは何故だろう
国際線が欠航すると影響が大きいから必死で除雪するのかしら?
64可愛い奥様:2014/02/08(土) 22:05:46.38 ID:y3nwv4ph0
国際線は雲の上を飛ぶから雪の影響が少ない
65可愛い奥様:2014/02/08(土) 22:27:38.38 ID:rlrPJtKM0
そうなんだ、ありがとう
66可愛い奥様:2014/02/09(日) 08:14:33.47 ID:/y/TcHg00
国内線も雲の上飛ぶよね…?
67可愛い奥様:2014/02/09(日) 10:19:02.14 ID:RxCRZJzTI
国内線は機材繰りがタイトだから、一便欠航すると他の便も連鎖的に欠航になると聞いた。
68可愛い奥様:2014/02/09(日) 13:22:09.57 ID:x14AK4SH0
>>62
同行者がコストに拘るタイプなら、その人にツアー選ばせるべき。
値段に文句言うくせに、自分でプランニングしないなんておかしいよ。

あくまであなたがやるなら、文句言うなくらいの姿勢でいいと思う。
69可愛い奥様:2014/02/09(日) 16:09:14.38 ID:wsyfsotxO
>>68 ありがとう
身内の者で、今体調不良や子の受験で
いっぱいいっぱいでね…
もう旅行社に丸投げしてみる
70可愛い奥様:2014/02/09(日) 18:20:57.03 ID:fHHb19W80
理由つけて今回の旅行はやめた方がよさそう。
間違いなく現地で振り回される。
71可愛い奥様:2014/02/09(日) 23:34:59.75 ID:TCdszKXf0
ここの奥様方は詳しそうなので、おたずね。

マイレージで、3月半ばのアジア某国の空席待ちを2名でかけたんだけど
これってギリギリになって機種変更などの座席調整で
結構順番回ってくる物?
それとも、ほぼ無制限に受け付けて、「無理でした」になるケースの方が
多いのかしら?
単なるANAの平会員です。

無理そうなら、正規でとれる内に取っちゃおうかな!?
急に三月半ばに4連休がとれたので(でも、帰国の日の夜には
用事が入ってるから、本当に便名限定なんだ)
72可愛い奥様:2014/02/09(日) 23:57:25.93 ID:0HFE63noP
便名限定なら、キャンセル待ちの特典をあてにしない方がいいと思うよ
73可愛い奥様:2014/02/10(月) 01:36:34.81 ID:djKmpX4e0
>>71
サーチャージの価格とチケット代金秤にかけてみて。
特典でのサーチャージの高さを考えたら、チケット買ったほうがいいことも。
それに、せっかくの休みならとれるかどうかのキャン待ちは止めるが吉。
アジア某国が中国韓国なら、最近はビジネス客以外の搭乗率下がってるから、
落ちてくることはあるかもしれないけど、他は結構難しいと思う。
特にバンコク、シンガポールはかなり難しいと思うSFCです。
74可愛い奥様:2014/02/10(月) 01:43:22.95 ID:4WFWzpox0
>>73さんに同意

3月半ばなら、まだ値段抑えめのチケットあるんじゃないかな。
7571:2014/02/10(月) 11:31:12.56 ID:BJcFcV3s0
アドバイスありがとうございます。
サーチャージは許せる範囲でした。

そっか、空席待ちを受け付けるというのは、売れ行きを観て
特典席の増減調整しているのかとちょっと期待していました。
そうでもないのかな?


普通にチケット買っても、二人分で15万弱なんだけど
最近のアジアはホテル代が高いのが痛い。急に思いついた割に
チケット+ホテルになると、結構な金額になってしまうため・・・悩みます。
76可愛い奥様:2014/02/10(月) 11:43:15.62 ID:sSF/3WNp0
その日程で取りたいならマイレージをコインに変えて買えば?
コインで買ったらマイレージつくし、計算してみると
特典で取るのよりお得度高いこともあるよ
7771:2014/02/10(月) 12:42:52.97 ID:BJcFcV3s0
>>76
おぉっ!なんと妙案。
これから出かけるので、夜戻ったら計算してみます。
ありがとう
78可愛い奥様:2014/02/10(月) 15:40:31.66 ID:djKmpX4e0
追記、もしまだ見てたら、
電話して「上に何人待ってるか」聞くといいと思う。
自分の待ち順番を教えてくれます。
79可愛い奥様:2014/02/10(月) 16:16:22.96 ID:eViEiHLHP
平会員だから待ち順番はあまりアテにならないよ
DIAやSFCに割り込まれまくるから
毎日何度も空席照会して、空きを見つけたら即電話じゃないと無理
DIAへ席を取られるまでのタイムラグ
80可愛い奥様:2014/02/11(火) 03:11:05.58 ID:KK8EBQ5k0
ANAのプレミアムコンシェルジュ特典何にしようかな〜
81可愛い奥様:2014/02/11(火) 15:37:27.50 ID:lsNdzR900
質問です
先日の大雪で成田か羽田がマヒした時に
後からきた客と待ってる客の間で怒号が飛び交ったってニュースでやってた
流し見だったので内容間違ってるかもだけど、
この場合はどちらが優先されるべき?
82可愛い奥様:2014/02/11(火) 16:07:53.71 ID:JPZcBj23P
後からきた客って?
予約便が欠航になって空港で待ってた人と、
出発可能な次便に予約があって時間通りにきた人ってことかな?
予約客が優先ですよ
83可愛い奥様:2014/02/11(火) 17:09:51.32 ID:lsNdzR900
>>82
スミマセン、詳しく見てなかったので…
でも、やっぱり出発可能な便に予約してた人が優先なんですよね
欠航になった人達の映像は気の毒だったな
東京は人の数が違うから大変ですね
84可愛い奥様:2014/02/11(火) 18:01:44.28 ID:ZwKIeseb0
>81
ニュースは見てないけど、飛行機じゃなく電車やバスもすべて止まってたから
それが再開された時に、そういうトラブルになったんじゃないのかな?
まぁ、飛行機の席でも怒鳴るクレーマーさんは出てそうだけどね。
85可愛い奥様:2014/02/11(火) 19:08:17.42 ID:RF3M3kD10
確か怒号が飛び交ったのは成田発の電車を待ってた人達の
間だったとニュースで言ってた。
周辺ホテルもきっと満室だったろうし、羽田ならともかく
成田は遠過ぎる。電車と高速通行止めになったら動けないもの。
86可愛い奥様:2014/02/12(水) 07:53:23.58 ID:JFt44TJB0
ホノルル観光についてお尋ねします
家族旅行しますが、夫と子ども(大学生)は海のツアーへ
その隙に私1人でアラモアナやウォルマートへ買い物に
行こうと思っています
注意点が何か有りましたらアドバイス頂けたら助かります
15時くらいに帰途
往復トローリー利用、又は歩いて20分くらいのホテルです
ホノルルは昔新婚旅行で来ただけの初心者です
87可愛い奥様:2014/02/12(水) 10:13:09.43 ID:pCmV266B0
>>86
買い物はクーポンをフル活用することくらいで国内の買い物と同じような感覚でokと思う
JTBだったらオリオリクーポン(現地でもらえる)を提示するしないでお得感が全く違う
割引とかプレゼントとかね
あとは歩道にあるフリーペーパーにもクーポンがあるしホテルによっては部屋に
オリジナルクーポンが置いてあるところもある
たかがクーポンだけどちゃんとチェックせずにもらえるはずだったものや安く買えるはず
だったものを逃した悔しさは地味にくる
家族と合流した時にその戦利品を披露してみては?w

食品はウォルマートよりドンキの方が若干安いよ
あとヴィクトリアンシークレットは国内で買えないし通販価格の1/.3以下で買えるので
アラモアナもしくはDFSの隣で買い物するのオススメ
88可愛い奥様:2014/02/12(水) 11:33:17.82 ID:JFt44TJB0
>>87
クーポンは侮れないんですね
後でショック受けないよう気をつけます
詳しくありがとうございました
1人歩きや1人トイレwの治安面の心配をしてましたが
昼間だったら買い物に熱中(注意はしつつ)してても
大丈夫そうですね
89可愛い奥様:2014/02/12(水) 16:32:12.41 ID:Fp1Vww0X0
旅上手な奥様方にお聞きしたいのですが
日光周辺の宿泊施設と観光等のお薦めを教えて頂きたいのです
知人の外国人が4月に日光旅行をしたいとの事で聞かれたのですが
経済力も全然違うしまず日光に行った事もないので見当がつきません
宿泊施設は良い所ならいくらでもよいとの事です
すみませんがどなたかお願いします
90可愛い奥様:2014/02/12(水) 16:39:33.32 ID:Ib5iKN5X0
>>89
個人的には金谷ホテルが好きだが、外国人的に面白いか
どうかは微妙。そして日光江戸村も好きだが勧めていいかどうか
微妙w

というか、これぞ日本の旅館!というところがいいのか、外国人が
滞在しやすそうなホテルがいいのかでもおすすめは変わってくると思う
91可愛い奥様:2014/02/12(水) 17:10:10.68 ID:d6hmv9lUP
>>89
日光周辺は公共交通機関に乏しく、その方が車で行かれるのか電車&タクシーなのかによって変わります。

麓にある東照宮や輪王寺を観光するなら間違いなく日光金谷ホテルでしょう。
かなりクラッシックなホテルですが改装を重ねて今は色々な部屋のタイプがあります。
いろは坂を上って中禅寺湖・竜頭の滝・戦場ヶ原・湯滝あたりの自然を楽しむなら、中禅寺金谷ホテルへ。
こちらは本家金谷とは違いログハウス風の造りで中禅寺湖畔に建っています。

以上、日光で外国の方にお勧めできる観光スポットとホテルはこのくらいです。
なので最近は、日中は日光を観光して宿泊は那須へ…というパターンが主流です。

那須は温泉中心の宿泊施設が豊富です。
ホテルなら断然「二期倶楽部」。最低二泊はしたい素敵な宿です。
和風の温泉旅館なら、大丸・山楽・山水閣あたりが無難ではないでしょうか。

日光の両金谷ホテルと二期倶楽部はなかなか予約の取れない人気宿です。
最後に。4月だとまだまだ日光は寒いので防寒が必要です。

あと、日光江戸村は私も大好きなので帰りに寄るといいかも。江戸時代好きな人にお勧めです。
92可愛い奥様:2014/02/12(水) 17:28:25.28 ID:Fp1Vww0X0
89です
短時間のうちに詳しくありがとうございます
人気の宿だと予約も取れない事もあると言う事もすっかり忘れてました
教えて頂いた宿や名所をあとで私も見てみます
レスして頂いた方々ありがとうございました
93可愛い奥様:2014/02/12(水) 17:34:24.53 ID:F1zioj8Y0
>>89
外国人なら日光江戸村いいと思う。
本格的な忍者アクションが見られるし、江戸時代のコスプレして撮影もできるよ。
どんな人が何を目的に日光に行くかによるけど、エンタメ的に楽しめるならありだと思う。

交通手段によるけど、鬼怒川温泉を検討に入れると選択肢が広がるよ。
94可愛い奥様:2014/02/12(水) 18:12:08.22 ID:d6hmv9lUP
>>92
連投すみません。
日光は本当に山の中の田舎なので、
箱根あたりの雰囲気を想像して訪れるとビックリするかもしれませんね。
午後4時過ぎくらいからお店もどんどん閉め始めるしコンビニもないので
必要な物は昼のうちに買っておくことを勧めます。

金谷ホテル(中禅寺じゃないほうの)には、隣接した「みはし」というステーキ屋さんがあり、美味しいです。
ここは遅くまで開いているので金谷ホテルで夕食をとらないならお勧めです。

鬼怒川でしたら…「若竹の庄」くらいしか思いつかないけれど情緒があまりない宿ですし、街全体が残念ながら残念。
宿泊先に重きを置く方の場合はあまり勧められないかな…アクセスは良いですがね。

もっともコアな秘境が良いというなら奥鬼怒や湯西川という選択肢もありますが、
日光観光を兼ねるとかなりヘビーな旅行になりますね。
95可愛い奥様:2014/02/12(水) 19:04:57.49 ID:RAZzpYoR0
日光江戸村ファンがいて嬉しい。
あそこ、面白いよね。
だけど、周囲に「面白いよ」と教えても、なんかみんな信じてくれないんだよね。
体感アトラクションがあるようなところじゃないから
なんだろうけど。
ここ読んで、少しでもお客様が増えるといいな。
いつか潰れるんじゃないかと、ヒヤヒヤしてるよ。

っま、そういう自分も
この20年間で3回しか行ってないんだけどw
96可愛い奥様:2014/02/12(水) 21:45:19.51 ID:Ib5iKN5X0
>>95
最近はテレビドラマ(猫侍)の撮影にも使われたりしているし、
なんとか盛り返すといいなぁ
97可愛い奥様:2014/02/16(日) 14:39:48.55 ID:ewXHAyfz0
もう〆た後なのにスミマセンが、鬼怒川も視野に入れるなら
ベタだがラインくだりも楽しいね。今の時期は寒いかもだけど。

日光なら、何年も前に鬼女板にあった「良い宿悪い宿」スレで誰かが紹介していて、
行ってみたら我が家もファンになった太子食品工場。
豆腐工場なのだが、工場見学が出来て1階では豆腐の試食も可能。
1週間前に事前予約をしとけば豆腐作りも体験できる。
豆腐作り体験は、安価の割りに充実した内容だったよ。
車が無いと不便な場所だけど。
98可愛い奥様:2014/02/16(日) 15:02:57.57 ID:MxwRo7Mg0
>>97
冬季はライン下り休業のはず。
船頭のおじさんはハンターマウンテンで働いているらしい。
99可愛い奥様:2014/02/16(日) 15:17:49.00 ID:ewXHAyfz0
>>98
ホントだ…! 営業期間:4月中旬〜11月下旬 と書いてある〜orz
でしゃばってごめんなさい
ハンターマウンテンへ土下座に行ってきます…
100可愛い奥様:2014/02/16(日) 23:09:51.68 ID:BGcBeGBKP
バリのスキューバダイビングの事故、数年前にライセンス取ったお店のところでビックリした…
101可愛い奥様:2014/02/17(月) 09:55:11.21 ID:zestCrc/0
101
102可愛い奥様:2014/02/17(月) 19:02:29.37 ID:bj3Zo6Rl0
>>100
5人みつかったって、良かったね
全員見つかるといいな

春休みのツアーそろそろ申し込まないとヤバイ
国内だから急ぐことないやと思っているといつもギリギリ
103可愛い奥様:2014/02/17(月) 20:47:54.67 ID:jhnpBDZZP
7人全員無事みたい
よかったね
104可愛い奥様:2014/02/17(月) 21:08:55.39 ID:SRH5AvPb0
早く病院に収容しないとね
105可愛い奥様:2014/02/17(月) 21:54:11.75 ID:sE3+W9c90
>>103
本当?
それは朗報!
106可愛い奥様:2014/02/17(月) 22:55:28.98 ID:jhnpBDZZP
Twitterで「バリ」で検索すると、21:10に7人全員無事って読売オンラインに載ってたんだけど、
URLそのまま上書きで21:40に5人の生存確認に訂正されてたみたい…
107可愛い奥様:2014/02/17(月) 23:54:59.02 ID:IJa/aN7X0
さっきテレビで見たニュースでも5人は確認したって言ってた
残る2人も無事でいて欲しいね
108可愛い奥様:2014/02/21(金) 10:58:26.04 ID:ZB1KH7Kt0
a
109可愛い奥様:2014/02/21(金) 14:32:44.45 ID:nhvyActh0
旅行話って自慢してるように聞こえるんだろうか?
特にヨーロッパなど遠方の旅行話。
急に態度が硬化する人がいて、ビックリする時がある。
こちらは自慢でも何でもなく、話の自然な流れで旅行の話が出ただけなのに・・・
110可愛い奥様:2014/02/21(金) 14:47:32.28 ID:BXu0wBeUP
そういう人は普通にいるから旅行話をする相手は相当絞ってる
昔からの旅行好き友達とは互いに自慢か!ってレベルの話をドヤ顔でし合うけど
話聞いたり写真見たりするだけでお互い楽しいんだw
111可愛い奥様:2014/02/21(金) 15:00:32.17 ID:+FOnuRj40
>>109
うちは夫がとにかく出かけたがるから、下手すると毎週日帰り旅行の勢いなんだけど
人に話すのは月に一回以下にしている。
国内でも海外でも、旅行=自慢ととる人はいるし、ほかの物を削って旅費にあててるとしても
相手はそういう想像はしてくれないから仕方ないよね。
112可愛い奥様:2014/02/21(金) 15:37:21.55 ID:6zVubbAM0
>>109
いるよね。
うちは小梨で夫婦での旅行が楽しみだったりするんだけど、2人の小さい娘を持つ友人に、優雅でいいねぇうちは子供が小さいしお金もかかるし行けない…ってチクっと言われたよ。
裕福だと勘違いされたりね。
その友人のほうが遥かにお金持ちなのに。
だから旅行が趣味であちこち行ってる子にしか話さないことにしてる。
113可愛い奥様:2014/02/21(金) 16:07:03.38 ID:y1IJ0Ufo0
旅行に限らずだけど、単に興味ない人だっているわけだし
相手を見て雑談のテーマを変えればいいだけの話じゃないの?
中には僻んでる人もいるかもだけど
そこまで自分の旅の話を吹聴したいとは思わないからいちいち気にしたことないなぁ。
114可愛い奥様:2014/02/21(金) 16:40:03.78 ID:yjBibG380
私は旅行はすごく個人的な趣味だと思っているから、決して自分からは話さない
でも>>112のお友達のような人ほど休みの前になると毎回「また旅行するの?どこへ行くの?」って聞いてくるんだよね
正直に答えると>>109のように態度が硬化したり声が震えてきたりするんで
あっ悪いこと言ってしまったのかしら、って思ったりもするんだけど
旅行するのは事実だし、あっちから聞いてくるんだし…難しいわ
115可愛い奥様:2014/02/21(金) 16:43:00.70 ID:8IpBVAq90
吹聴しているワケでも何でもなく、普通の話の流れから海外旅行話になる時ってあるよね。
それなのに急に不機嫌になる人の場合、こういう理由もあるから、気をつけてね!

829:02/21(金) 15:01 /C5jBjbP0 [sage]
在日って、パスポート取るのが凄い大変らしいね
やっとの思いして取れて、海外旅行に行っても、万が一パスポート紛失したら
発行してもらう先は韓国大使館
日本語しか話せない在日の場合、もう途方に暮れるしかない
ビザが必要な国に行く場合は、もう大変大変
東京の大使館に直接本人が出向かなければならない
だから海外旅行したくても、出来ない在日さんが多いみたいですね
海外旅行話が出たら急に不機嫌になるのも、うなずける
116可愛い奥様:2014/02/21(金) 16:53:29.11 ID:y1IJ0Ufo0
そういえば前にツアーである国に行った時、イミグレで長い時間足止め食らってた人が在日だった。
パスポートは持てないらしいけどパスポートに当たる書類を国から発行してもらうらしい。
誰でもってわけでもないだろうけど。
117可愛い奥様:2014/02/21(金) 16:58:27.97 ID:6zVubbAM0
>>114
そうそう、毎回長期の休みが近づくと聞いてくるよね。
最近は面倒で適当にはぐらかしてる。
それ以外は話してて楽しい人なのになぁ。
唯一の趣味なのに、他人にあれこれ言われたくない。
118可愛い奥様:2014/02/21(金) 17:40:24.72 ID:BXu0wBeUP
>>116
日本の空港で日本人の列に並んでて、声がでかくて目付きが悪い図々しい奴の
緑パスポート所持率は異常
なんで特定永住者をあの列に並ばせるのかしら?
それこそ檻で囲われた別レーンに並ばせるべきでしょ
119可愛い奥様:2014/02/21(金) 18:03:47.47 ID:y1IJ0Ufo0
>>118
私に言われても知らんわw
120可愛い奥様:2014/02/21(金) 18:05:15.17 ID:BXu0wBeUP
>>119
ごめん、119さんに向けて書いたら紛らわしいよね…
121可愛い奥様:2014/02/21(金) 18:18:02.82 ID:64ZmOP1X0
うちも海外旅行好きの小梨夫婦だけど、普段は超質素な生活。
外食は殆どしないし、旦那にも弁当を持たせ、土日も近所のスーパーで食材を買う程度で、
滅多に遠出もしない。
節約した分、旅行に回したいから。
と言っても、貧乏旅行なんだけど。

一方、同じ小梨夫婦は毎週外食だったり、温泉など近場一泊旅行。
奥本人も週一デパ地下通い。
 
それなのに、旅行話になると羨望の眼差しを向けられる。
使うところが違うんだから、考えればわかるじゃないかと言いたくなるわ。
122可愛い奥様:2014/02/21(金) 18:33:48.45 ID:4qfn0zJt0
言わなきゃわからんのじゃないか
123可愛い奥様:2014/02/21(金) 18:35:33.82 ID:8IpBVAq90
まぁでも羨望の眼差しを向けて来たり、羨ましいと言うぐらいなら
場を盛り上げるためにしてる場合もあるし、
その人も心に余裕があるから、素直に「羨ましい」と言えるんだろうから
別にそれぐらいいいんじゃないかな。
羨ましくなくても「羨ましいな」と言う時もあるし。
「旅行にお金使いたくない」とか、「海外なんて疲れに行くようなもの」と
こちらの趣味を否定する事を言って来たり
急に表情が固くなってメラメラされる方がヤダな。
旅行全否定して来る超節約家の知人が居て、その人には絶対旅行の話はしない事にしてる。
124可愛い奥様:2014/02/21(金) 19:47:11.06 ID:yjBibG380
だからこそここで心置きなく旅バナしようよ!!
125可愛い奥様:2014/02/21(金) 20:00:51.72 ID:l4UmeDz/I
私は習い事先の先生と生徒さんが皆旅行好きだから、そこで心置き無く旅行話してる。
皆年に1〜2回は海外旅行に行ってるので、最新の情報を仕入れられたりして便利。
126可愛い奥様:2014/02/21(金) 20:10:19.57 ID:8IpBVAq90
>>124
うん、そうだね!
ここで思う存分話せるね。
127可愛い奥様:2014/02/21(金) 21:05:27.24 ID:mtxApr3Y0
うん、五万円分の鍋や食器買うなら夫婦で温泉行っちゃう。
7万円のコート買うなら、香港行っちゃう。
10万円のバッグ買うなら、シンガポール行っちゃう。

ベクトルの向きが違うだけ
128可愛い奥様:2014/02/21(金) 23:41:48.91 ID:yjBibG380
ゴールデンウィークまであと2か月か…
皆さん今年はどちらへ?
私はいろいろと揺れているけど
来週1週間で結論を出すことになりそう
129可愛い奥様:2014/02/22(土) 03:25:05.65 ID:h6iKIi1n0
なにもわざわざ高い時に行かなくても…
130可愛い奥様:2014/02/22(土) 05:16:44.76 ID:R1xs72v70
>>129
高い時しか行けない人もいるし
そもそも繁忙期価格を高いとは思わないのかもしれないし
人それぞれでしょ
131可愛い奥様:2014/02/22(土) 07:44:01.41 ID:H7g2JMzs0
私は台湾に行く。
スクートのプロモーションでGWなのに激安でチケット取れた!
その頃はもう暑いのかな。
132可愛い奥様:2014/02/22(土) 09:26:10.17 ID:IGsf0W8M0
>>131
台湾いいねー!
食べ歩き羨ましいわ。
GWならもう半袖だよね。
133可愛い奥様:2014/02/22(土) 11:10:37.09 ID:uaekknyd0
私も台湾♪
3日6日だけど今年になってからチケット取ったのでYなのに高かった。
今回は高雄に泊まってくるよ
134可愛い奥様:2014/02/22(土) 11:43:55.68 ID:rteKOp9/0
私は沖縄。
リゾートホテルでのんびりする予定。
台湾もいいなー。行きたいなー。
135可愛い奥様:2014/02/22(土) 18:50:45.75 ID:H4IR9lXh0
ホーチミンに誘われてて、私はアジアは今まで経験なし。
ベトナム旅行に行った人も、周りでは男性だけで
揃って面白くなかったというんだけど、女性が楽しめる感じなのかな?
食事はおいしそうだと思うんだけど、何せ見所がいまいちわからない。
雑貨などには興味ないんだけど、行った方の感想教えてください。
136可愛い奥様:2014/02/22(土) 20:12:04.11 ID:2ttZWv1ZP
>>135
スパ、エステが安い
ベトナム料理ヘルシーで美味しい
雑貨かわいい
の3点で女性は楽しめるよ
日帰りクチトンネルとメコン川ツアーには間違っても行かないように
あとオーダーメイドもオススメしない、勝率1割ぐらい、たいてい失敗する
フランス統治時代の面影と緑豊かな街並みはきれいだよ
よく見ると道端にゴミがあってきたないんだけどね
137可愛い奥様:2014/02/22(土) 21:28:05.28 ID:1ClEcLxX0
ベトナムは素朴な雰囲気で雑貨大好き人間だったらとても楽しい
物価が安いのでお買い物がたくさんできる
食事はバインミーというベトナムサンドイッチが私は美味しかった

トンネルとメコン川ツアー何がオススメ出来ないのでしょう?
良さそうですがやはり服が汚れたり体力的に辛いのかな?
それとも思ってたより見応えがないとか?
オーダーメイドはしない方が良いに私も一票
138可愛い奥様:2014/02/22(土) 21:35:41.07 ID:kWaBZ+Ep0
私もメコン川ツアーは失敗したわw
でもスパとエステ、雑貨、食事(バインミー、フランス料理などなど)で
また行きたいと思う。 
139可愛い奥様:2014/02/22(土) 21:37:30.02 ID:kWaBZ+Ep0
>>137
メコン川ツアー、食事が美味しくなくて。私は旅行は食事が楽しみなので
あの食事だったら市内で美味しいところ行ったりふらふらしてたほうが良かった。
あと、お腹の調子がもともと悪いのでトイレ事情&安っぽい民族音楽のショー
もつらかった。
140可愛い奥様:2014/02/22(土) 21:43:33.33 ID:iApg9rbl0
>>135
市民劇場東隣にあるLion Restaurantって言うビアホールで
お昼にやってるランチビュッフェが安くて美味しかった。
ベトナム料理をちょっとずつ食べられて良かったよ。
141可愛い奥様:2014/02/22(土) 21:44:10.99 ID:1ClEcLxX0
>>139
早速有難う
食事がアレなんですね〜エレファントフィッシュとか気になってましたが
トイレは確かに・・・でした
142可愛い奥様:2014/02/22(土) 22:51:14.22 ID:mR63AtMqP
>>140
一品ずつ注文だとハズレた時悲しいもんね、ビュッフェはいいね
143可愛い奥様:2014/02/22(土) 23:13:33.92 ID:sg3t6NOm0
エレファントフィッシュは魚を丸ごと唐揚げにしただけのものが出てきた。
大勢でちょっとずつ食べるなら話の種にいいと思うけど。
新婚旅行だったので旦那と二人で一匹は辛かった気がする。
全部食べたかどうか記憶にない。
144可愛い奥様:2014/02/22(土) 23:14:23.17 ID:bzU9DUyd0
ホーチミン楽しかったよ
雑貨巡りとかオーダメイドとか女子的な楽しみあるよ
食事も手頃な値段で各国料理が楽しめて、かつ安い
パンにニョクナム美味いよ
横断歩道渡るのだけが難点
145可愛い奥様:2014/02/23(日) 03:57:43.21 ID:YiYBxvMh0
ベトナム良かったなー。
皆さん書いてる通り雑貨屋めぐりと、個人的にカフェめぐりが楽しかった。
フランス統治時代の影響か、あちこちにおしゃれなカフェあるんだよね。
ベトナム料理は全体的にマイルドな味付けなので、何食べても美味しかった。
ホーチミンにあるフーンライって日本人経営のレストラン良かったよ。
ベトナム初めての人におすすめ。
146可愛い奥様:2014/02/23(日) 09:25:45.82 ID:x5chQNg10
少し前にハワイのザ・バスについてお尋ねした者です
厳つく見える運転手さんも親切だし
日常の街が垣間見れて楽しかった
ありがとうございました

ホノルル空港トイレでスーツケース開けて南国ワンピに
着替えている日本人の女の子達にはびっくり!
ゴミ箱には脱いだ形のままの厚手タイツ...
この時期は卒業旅行が多いのでしょうね
海外は楽しいけど日本に帰って空港職員さんの規律正しく
キビキビ働く姿を見るとホッとするw
147可愛い奥様:2014/02/23(日) 09:57:34.04 ID:pS3CT/kKP
>>135

>揃って面白くなかったというんだけど、女性が楽しめる感じなのかな?

↑まさに女子旅という感じ
雑貨屋やカフェ巡り、食べ歩きなど
ぶらぶら街歩きが好きな人なら楽しいんじゃないかな

>食事はおいしそうだと思うんだけど、何せ見所がいまいちわからない。

↑見どころ…
北部や中部の世界遺産に認められた街、
(例えばハロン湾やダナン・ホイアンなど)に比べると、あまりないし独特の雰囲気もあまりない

私はベトナム行くならホーチミンは1泊でいいや
地方やビーチの方が好みです
148可愛い奥様:2014/02/23(日) 11:43:10.58 ID:28tdYeZN0
ホーチミンは好きあらばぼったくろうという意気込みばかり感じられて閉口した。
人間もこすくて嫌な思いばかり。
ベトナム料理も味の素てんこ盛りで美味しくなかったし。
ハノイやビーチは無愛想だけどそこまで酷くなかったし、食事も美味しく感じられたよ。
149可愛い奥様:2014/02/23(日) 12:01:12.93 ID:XCqyKtBJ0
私もホーチミンはまた行きたいとは思わなかった。
ベトナム料理は大好きなのでそれは堪能したけど
雑貨やエステは元々あまり興味ないし
所々歩道が陥没してたりバイク路駐多くて街歩きもそれほど楽しめず。
沢木幸太郎のエッセイ読んでベトナムに行きたくなったんだけど
ハノイやハロン湾の方が旅行としては見所が多かった。
サイゴンサイゴンバーでホーチミンの夜景見たのが一番記憶に残ってる。
150可愛い奥様:2014/02/23(日) 12:35:24.55 ID:g2yFWhRHP
ホーチミンは飛行機で着陸する前に市街地上空をかなり低く飛ぶから
それを眺めるのが最初の楽しみ!
151可愛い奥様:2014/02/23(日) 12:41:39.56 ID:lIa3heaQ0
昔の香港みたいな感じかな?
152可愛い奥様:2014/02/23(日) 12:43:51.69 ID:g2yFWhRHP
高層ビルとかはあんまりないよ
蛇行する川と低い建物がすし詰めになってる感じ
153可愛い奥様:2014/02/23(日) 12:48:26.12 ID:qI9E5ql90
ベトナムは美味しいし好きだけど
英語が通じ辛いのが痛い
ホテルの人はそんな事ないけど外に出るとさ
154可愛い奥様:2014/02/23(日) 13:23:01.43 ID:XCqyKtBJ0
ホーチミンの夜景自体は明かりも少なくてしょぼいんだけど
最上階のバーの外の席で夜風に吹かれながら眺めてたので気持ちよかった。
155可愛い奥様:2014/02/23(日) 22:17:45.74 ID:8e/1mAb40
この話の流れで、タイにまた行きたくなって来たわー。
でもタイの情勢どうなのだろう?
・・・と書き込もうかなと思ってやめた。昨日。
そしたら今日、タイの伊勢丹近くで爆発で死傷者20名だって。
昨日、外務省の渡航情報を見た時にはバンコクは警告出てなかったけど
やっぱりダメだね。
あぁぁタイ好きなのになぁ・・・
156可愛い奥様:2014/02/23(日) 22:24:26.37 ID:xVVQKbZQ0
夜風に吹かれながら夜景を。
で目に浮かぶのは、ベタだけどハワイの夜だなあ。
高層階のラウンジや部屋から見るワイキキの夜景は、どこの南国にもない。
海からみるナポリとも違う、香港やロスとも違う。
ゴールドコーストもまばらな灯りだし。
あんな感じに似た夜景、どこかあります?
行ってみたいな。
157可愛い奥様:2014/02/23(日) 23:03:25.68 ID:WUo4xiYtP
バンコクはやめときー
今月頭に日程変更できなくて乗り継ぎで2泊したが、今は満喫できないかんじ
せっかくいっても封鎖で渋滞ひどいし、おっかなびっくり移動するのもね
デモ隊は見た感じあそび半分のお祭りみたいなかんじだったのに、死傷者出すのはちょっと理解できないや
なんか2年に1度のペースでなんか起きてるよねデモとか洪水とか
私もバンコク大好きなのに
158可愛い奥様:2014/02/23(日) 23:19:01.83 ID:QRVztJgO0
>>155
1月の封鎖の前に行ってきたけど、現地ガイドさんに
封鎖の前でよかったね〜と言われたよ。今は絶対に無理だね。
次いつ行けるんだろうって感じですね
159可愛い奥様:2014/02/24(月) 06:42:21.00 ID:fnfVuZFd0
バンコクあまり好きじゃないから、乗り継ぎにしか使わない。
リゾートは政情不安ほとんど影響受けないので気にせず行くなあ。
160可愛い奥様:2014/02/24(月) 12:01:56.87 ID:f/tlKVGt0
>>156
ハワイって、そんなに素晴らしいの?
とんねるずのノリさんが、旅行大好きで色々回ったけどハワイに行った途端
ドはまりして、その後ハワイばっかり行くようになったと言ってた。
行き過ぎて飽きたら一回ヨーロッパを挟んで、ヨーロッパで疲れて、その後またハワイ連投するらしいw
ヨーロッパが疲れるってのは凄い分かる。本当に素晴らしいんだけど、身も神経も体も胃も疲れるし。
私は旅行好きなくせに、マリンスポーツしないし日焼けはイヤ
買い物もそんなに興味がないという理由でハワイに行ったことがなくて
でもハワイ大好きな人が周りに多いから、なんなのだろう、その魅力はって思う。
>>156を読んで、ちょっとハワイを味わいたくなったよ。
161可愛い奥様:2014/02/24(月) 12:38:04.05 ID:2CWSS60D0
夜風に吹かれながら夜景
もうこれだけで行きたくなる不思議w
162可愛い奥様:2014/02/24(月) 12:45:54.58 ID:T5xSSdQe0
ハワイって不思議な魅力があるんだよね。
よくよく考えてみれば、あんな太平洋の中、どこの陸地からも
相当離れてる小島に、大昔から人間が住んで栄えてたなんて
不思議だよね。
昔の人たちも船で辿り着いて楽園だって思ったんだから、現代人にとっても
パラダイスなんだろうな。
163可愛い奥様:2014/02/24(月) 12:54:39.87 ID:jM9cZHbjP
え?
164可愛い奥様:2014/02/24(月) 13:17:28.87 ID:bFMZbPST0
私はハワイにははまらなかった。
空気はクリーンだし、すごく楽だけど、
ただそれだけ。
物足りなかった。
好きな人は確かに好きだね〜。
165可愛い奥様:2014/02/24(月) 14:14:54.82 ID:ORGnPua60
ハワイは20代の頃、初めての海外でホノルルに行ったきりなので、いずれまた行きたい。

ハワイ大好きの友人は、年に2回は行ってるけどハワイ島にずっといて、
ホノルルには寄らないしブランド物買ったりもしない、と言ってた。
私は雑念が捨てきれないので買い物はするだろうけど、次はローカルな
ハワイが見たいと思ってる。
166可愛い奥様:2014/02/24(月) 14:25:57.39 ID:+kvE4JoM0
ハワイの風は本当に素晴らしいと思う
昼の木陰の風もいいし、夜風も特別
毎年ハワイにばかり行くようになってしまった

といっても、アジアやヨーロッパや
中東もそれぞれ好きな点があるんだけど
ハワイは別物といった感じ
島の中に田舎と都会両方があって
好きに選べるあたりも良いよね
167可愛い奥様:2014/02/24(月) 14:54:29.29 ID:PhKewGJU0
高級店も有るし低価格店と有るし
人工的な風景もあるけど車でちょっと行けばジャングルもある
そういうハワイは私も好き
子どもの労働者や物乞いを見かけないのも助かる
ホームレスも結構見たけど悲壮感感じない
って2回しか行った事無いけど話題に参加w
168可愛い奥様:2014/02/24(月) 15:17:13.96 ID:3+mG40re0
私もハワイにははまらなかった。
各国からの観光客がこぞってはしゃいでる感が苦手。
日本人も、DQN家族やテンパってる家族が多くてげんなりしちゃった。
ワイキキ以外に行けばまた違うのかな。
169可愛い奥様:2014/02/24(月) 15:20:15.18 ID:f/tlKVGt0
>>164さんみたいに、ハワイは楽って色んな人が言うけど、何が楽なの?
1、フライトやハワイでの交通面。
2、日本語が通じる。日本人多くて気楽。英語が話せなくてもOK。
3、日本食が食べれる。
4、気候が良い。だから着替えも少なくてOK。
5、白人世界じゃないから気後れしない。
6、金額的に安くて楽。
適当に想像して書いたけど、上記みたいな理由で楽なのですか?
170可愛い奥様:2014/02/24(月) 15:25:18.06 ID:bFMZbPST0
私が楽と書いたのは
まずは気候の気持ちよさ、
それから言語面でも治安面でも日本と同じ感覚でいられることかな。
海外と気構えないでもいいところ。
フライトはヨーロッパよりは短時間だけどそれ程。
物価もアジアと比べると安くないかな。
171可愛い奥様:2014/02/24(月) 15:26:25.26 ID:jM9cZHbjP
>>169
5番はあるね
他のリゾートだと白人の国じゃなくても白人ファミリーが優先されるシーンによく出くわして
「あー…」とか思った後で自分の心の狭さに嫌になっちゃうんだー
172可愛い奥様:2014/02/24(月) 15:31:46.43 ID:ORGnPua60
白人にとってはカッコいいリゾートというより、保養地なのかな?と思う>ハワイ
アメリカに住んでいたとき、お年寄りと話すと
「ハワイorマイアミでのんびりしてくるわ〜」って人が結構いた。
アメリカ人って意外と海外旅行しない。異文化じゃない楽園がハワイ。
173可愛い奥様:2014/02/24(月) 15:33:25.57 ID:+wvvTMdr0
>>168
そんなあなたはオアフ島以外に1度行ってみるといいかも。
ワイキキは1度行ってお腹一杯になっちゃったんだけど、ハワイ島に行って全く違う空気にびっくりしてからハマったよ。
行列のできる店もないし、遅くまであいてる店もブランドショップもないけどのんびりドライブするだけでも気持ちいいし芋洗い状態とは無縁のビーチは綺麗だし。
何より中韓の方々がいないっていうのは静かで良かった。
日本人でもマナーの悪い人はどこにでもいるけどね。
174可愛い奥様:2014/02/24(月) 15:41:11.27 ID:f/tlKVGt0
ふと想像してみたけど、地元の砂浜で水着にはなりたくないし
かと言って欧州のビーチで水着になる勇気は出ないけど
ハワイなら思い切って水着になれそう。
アメリカはビックサイズの人が凄い多いから、100キロオーバーの人よりかは
貧相な私の方がイケてるんじゃないか?という事で
アメリカのビーチでも水着になれそうwでもアメリカ行くならビーチより観光したい。
175可愛い奥様:2014/02/24(月) 16:07:47.81 ID:utkWLgG4I
ハワイは旅行先というより保養地な感じ。
年に一度は行ってしまう。
特に何をする訳ではないけど、居るだけで癒される。
176可愛い奥様:2014/02/24(月) 16:53:36.44 ID:cy94giJG0
リゾートで、まったり…って出来ないから
海外でも国内でも、まったり旅ってした事ないorz
どこ行っても、5時間位歩いていたりする。
もういい歳だけど、いくつになったら、まったり旅が出来るのか。
大人の旅って感じがするね。
177可愛い奥様:2014/02/24(月) 17:24:31.58 ID:bMVFI64q0
うん、ハワイは癒やされる。少なくとも10日以上は滞在しないと気が済まないわ
178可愛い奥様:2014/02/24(月) 17:49:10.92 ID:vpo0+wO80
スレ伸びてると思ったらハワイか!
20年前初めて行って以来、30回は行ってるくらい好きだー
ただの南国リゾートじゃないのよね
ハワイを訪れることでのんびり癒やされて、帰る頃にはパワーがチャージされる感じ
179可愛い奥様:2014/02/24(月) 18:04:16.73 ID:+kvE4JoM0
ハワイ好きな人が多くて嬉しいな
空港降りた時の外気がほのかなプルメリアの香りで
最高にテンション上がる

寒いしハワイ行きたい…
180可愛い奥様:2014/02/24(月) 19:02:55.56 ID:NbrEtrSt0
ハワイやグアムは日本人が多いから水着になるのに気おくれしてしまう
タヒチなど白人旅行者の多いビーチリゾートだと
スタイルが悪くても汚肌でもお婆ちゃんでも皆堂々とビキニ着てるでしょ
太っててもビキニが着たい私にはそっちのほうが気楽でいいわ
181可愛い奥様:2014/02/24(月) 21:21:54.41 ID:uFfjLaT20
私もハワイが大好きで毎年2回は行ってるけど行くたびに確実に朝の国の人と
支那の国の人が増えていて、いろいろ不愉快な思いをすることが多くなった
在の人が特に酷い
私が行くのは仕事の都合で盆休み年末年始GWだけなのでよけいに日本在住の人が
多い時期だからなのかもしれないけど、やたらと大声て下品にふるまったり
わざと割り込みをして仲間内で大笑いして騒ぐ人たち
聞こえる声は日本語だけどひそひそ話はハングルっていうあからさまなキャンペーン
これを目の当たりにすることの多いこと
大好きなリゾートで本当にやめてほしいしこういうのは見たくない
182可愛い奥様:2014/02/24(月) 21:26:50.75 ID:pcB7OGaO0
>>174
欧州のビーチで水着、余裕だよ。
だるんだるんのおばさんでも平気でビキニ着てるし
日本ならまずビーチにはいないレベルのおばあさんがやっとワンピース水着。
日本では水着になれない私も平気でビキニになりましたw
183可愛い奥様:2014/02/25(火) 08:38:34.87 ID:Qoqx1STF0
>181
私は昨日からの流れでハワイ行きたいなあと強く思い始めたけど
うちも行かれるのは盆暮れのみなので、高いお金出して変な人に会うの嫌だなあ…

行くとしたら、オアフ島以外のコテッジみたいなところでのんびりしたいんだけど、
繁華街に行かなければ大丈夫でしょうか?
184可愛い奥様:2014/02/25(火) 09:25:08.15 ID:OZAvfi1B0
のんびりならマウイ島おすすめ!
繁華街が無いしね
185可愛い奥様:2014/02/25(火) 11:24:49.66 ID:T6QlXZOn0
年末年始のアンコールワットも中韓だらけだった。
乗りかえのハノイの空港で既にうんざりだったよ。
大声で騒いでベンチや床に食べかすを平気で落として
遺跡でも写真とるために皆が並んでるのに無視するしトイレでも割り込み。
唯一救われたのがホテルに中韓がほとんどいなかったこと。
中韓避けたければプリンスダンコールおすすめ。
それとフライトはベトナム乗り換えよりタイの方が中韓少ないかも。
186可愛い奥様:2014/02/25(火) 12:19:13.83 ID:lehft0Ot0
ホノルルはやっぱり食事買い物観光など
安心してできるけど、どこを見渡しても日本人だらけ
なのがネック...店員さんも皆親切な人多くて、
ほんとにおおらかだよね
最近は近くのアジアなど中華圏が多かったので、
先日行ったハワイは気候も含めて
パラダイスだったな
187可愛い奥様:2014/02/25(火) 12:36:23.00 ID:Ad/DXZMVI
カウアイ島に行った時は殆ど日本人を見なかったよ。
ホテル内でも数人見たかなぁという感じ。
マウイ、ハワイ島はそれなりに日本人が居るよね。
188可愛い奥様:2014/02/25(火) 13:10:46.55 ID:kwzneVdb0
でもやっぱり初めて行くならホノルル押さえとけ!って感じですか?
189可愛い奥様:2014/02/25(火) 14:34:11.24 ID:maS5xffz0
ハワイ(ワイキキがある島)は友達と20年前くらいに行って
これだったらこの旅費で日本で好きな物買った方が良かったと思った記憶
みなさんのレス見ててハワイ島をちょこっと調べたら行きたくなったわ

丁度年末アンコールワットを考えてたけどやっぱり中華は沢山いるのですか
その前に夏にエルニドを考えているのだけど一度も行った事はないです
行った方いらっしゃいますか?
台風被害自体は酷くはなかったらしいですが
実際はどうなのかなとか心配もあるけどでものんびり出来そうで
190183:2014/02/25(火) 16:49:49.94 ID:Qoqx1STF0
ありがとうございます。
日本人率としてはオアフ>マウイ、ハワイ>カウアイって感じでしょうか。
20年前にオアフに行った時は、ホノルルとタートルベイに泊まったのですが、
タートルベイは人自体が少なくてのんびり出来ました。
あ〜やっぱりまた行きたい。
191可愛い奥様:2014/02/25(火) 17:25:34.32 ID:OgHxLB5p0
パールビレッジの方もあまり日本人見ない
というかハワイは花粉症が起きないからいいのよねー
192可愛い奥様:2014/02/25(火) 17:31:42.60 ID:nuqdQD3QP
ホントだよー
毎年花粉症から少しの間でも解放されたくてアジアに飛んでしまう
193可愛い奥様:2014/02/25(火) 18:37:38.80 ID:HYI+Llfz0
この流れでグアム推ししたら呆れられるかしら…
グアム良いですよグアム、3時間ぐらいでつくし、時差1時間で時差ぼけになる方が難しいし、
日本語かなり通じるし、気候もいいし私は好き
グアムに行ったことなくてハワイ推しな夫と、ハワイに行ったことなくてグアム推しな私の我が家では、結局いつもよそに行ってしまいますが
194可愛い奥様:2014/02/25(火) 18:55:36.83 ID:C1Q7lEEf0
ビーチでのんびりするならグアムもいいね
近場でもなまこがたくさんいるから海がきれいだし
でも私はゆっくりくつろぐ旅がどうやってもできないからグアムは1回だけでいいや
高い時期だとハワイとあまり金額も変わらないし買い物するところも少ないからね
同じ理由で沖縄も1回でいいや
195可愛い奥様:2014/02/25(火) 19:50:06.99 ID:p2dnba8d0
>193
グアムとハワイでは気候が全然違うのよね。
グアムは湿度も高くてムァーってしてる。
あとはホテルの選択肢&立地が限られてるから、中韓との遭遇も避けられない。
196可愛い奥様:2014/02/25(火) 19:58:54.25 ID:T6QlXZOn0
グアムは東南アジアみたいに蒸し暑かった。
屋外で結婚式してる日本人を見かけたけど
花嫁も参列者も顔が汗だくで化粧が流れてかわいそうだった。
ちょっと離れた場所の小さいホテルにとまったので
ビーチやプールはわりと空いてて静かで良かったけど。
197可愛い奥様:2014/02/25(火) 20:10:15.06 ID:EwDntWRs0
私もハワイ大好き。
ハワイ島も好きだが、ホノルルだけでも毎回満足。
自分は海外で日本人と遭遇しても、何も思わない。
私ごときの行動力、資金力で行ける範囲なんだから
そりゃ日本人みんな気軽に来られて当然と思ってるし
旅先ですれ違う人のことなんて、気にしたことないし。
198可愛い奥様:2014/02/25(火) 20:20:39.98 ID:n0U+feCg0
グアム好きだよー。
何せ近いのがいい。
休みが少なくて、でもビーチって時に便利。
買い物もそこまで困らないし、好きなホテルあるから
ほぼ毎年行ってる。
ハワイがもう少し近かったら言うことないんだけどなー。
あ、湿気もだけどハワイの方が明るいよね。
ビーチ沿いを散歩できる感じが好き。
199可愛い奥様:2014/02/25(火) 20:35:26.67 ID:HYI+Llfz0
グアム推ししたものです
湿気は盲点でした、スコール後はともかく、あまり気になったこともなかった…
昔はホテルのお風呂にゲッコー出現で騒いだけど、数年前に行ったときには何ともなかったので、とっても快適でした
でも湿気嫌いなのでハワイが気になってきました
200可愛い奥様:2014/02/25(火) 22:45:40.43 ID:vCKpNmwcO
ハワイ大好き
トレードウインドで湿度を感じないんだよね
マウイもワイレアはあまり日本人いなかった
食事はワイキキがいいけど、ホテルの部屋とプールに
満足できるところがなかなかなくて

で今年は湿度我慢してバリのいいホテルでのんびりする
しばらく行ってない間に高級リゾートホテル増えたね〜
201可愛い奥様:2014/02/25(火) 23:07:46.59 ID:DNoVhVFf0
カウアイ島は湿度が低くて過ごしやすかったけど、
ハワイ島はむしむし」してた記憶がある。
島によって違うんだなと思った
202可愛い奥様:2014/02/26(水) 08:07:05.79 ID:JMZzpFcY0
グアムとサイパンの間のロタ島が良かったです
のんびりしていて海も最高にキレイだった
買い物とか町遊びを目的とする人には物足りないだろうけど
水も空気もきれいな場所でとにかくゆっくりしたい人にはおすすめです
203可愛い奥様:2014/02/26(水) 08:50:26.62 ID:5jEouJDs0
ハワイ島は、東西でまったく気候が違うから
泊まった地区によるよ。>>201
204可愛い奥様:2014/02/26(水) 09:44:09.74 ID:t1GoXtdS0
私たちから見たら
中国人、韓国人、日本人区別つくけど
欧米人から見たら一緒なのかな?
海外のミーハーな観光地で歩いていると
日本語で呼び込みされるけどあれ分かって声かけしてるのか
「とりあえず多数派の日本語で」で韓国人にも言ってるのか?
205可愛い奥様:2014/02/26(水) 09:49:25.65 ID:rqd7EfYUP
アジア人と呼ばれると嫌な反応を示す人が結構いるけど
地理、人種、宗教的にも日本人は問答無用でアジア人だよ
206可愛い奥様:2014/02/26(水) 10:05:28.01 ID:1gDMDg430
きちんと教育受けてる人はもちろん違うと思うけど、
街の店員さんレベルだと、日中韓って地続きだっけ?言葉一緒?
喋れる?ねえあんたたち喋れる??って感じだった。
アメリカにて、韓国人の知り合いといた時。
207可愛い奥様:2014/02/26(水) 10:16:48.80 ID:t1GoXtdS0
>>>206
そうですか
一人で歩いてると声かけ無いんだけど
女性二人だと必ず日本語だから「女性複数=観光客=日本人」
なのか不思議だったんです
208可愛い奥様:2014/02/26(水) 10:49:08.73 ID:H9Zz9y1r0
湿度高いのが好きだからヨーロッパやアメリカよりもアジアの方が好きだわ。
じんわり汗をかくのが堪らない。
ハワイ、ちょっと考えていたけどこの流れを見て私はせいぜいグアムで十分だなと分かった。
日中韓少な目のところだと、タイのリゾートが良いなあ。全然見かけない。交通網もそれなりに整っているし、英語も通じるし助かるわ。
209可愛い奥様:2014/02/26(水) 11:00:33.70 ID:51ZNx0GG0
>>206
ドイツで某セミナー受けてる時に私以外日本人皆無だったので
韓国人の日本語が話せる人と話してたら、ドイツ人が韓国と日本は
言葉が一緒なの?似てる言葉なの?みたいに聞いてきた。
たぶん彼らの認識だとオランダ語とドイツ語みたいなのかな?と思った。
210可愛い奥様:2014/02/26(水) 11:21:59.35 ID:MV3I/v0Y0
>>206
そんなもんだよねw
欧米の普通教育でそこまでアジアについて学ばないので
特に地理はめちゃくちゃだよ。
211可愛い奥様:2014/02/26(水) 11:25:02.93 ID:49Y6ZM5A0
>>200
バリは5月に行ったときは蒸し暑くて死にそうだったけど
8月はカラっと晴れて朝晩涼しくて日本より快適だった。
そのときの天候によるけどやっぱりリゾートは乾季がいいなと思った。
212可愛い奥様:2014/02/26(水) 11:37:47.55 ID:8TEG4LiJ0
>>208
湿度が高いのが好きだなんて凄いわ
私は乾いてる所で暑いのにサラッとしてるのが好きだw
汗かくそばから蒸発してるようなあの感じw
肌には悪そうだけど汗かきだからさ〜
213可愛い奥様:2014/02/26(水) 11:52:03.32 ID:5jEouJDs0
我々だって、並べて比較しない限り
イギリスもアメリカもカナダも見分けつかないし
北欧なんて全部一緒くたになってるし。

中国、韓国、日本全部一緒に見えても仕方ないよ。
214可愛い奥様:2014/02/26(水) 11:59:06.92 ID:qwZf6NCF0
観光業なら見分けついてると言いますが
中国人だけ食事の時間をずらすホテルはドイツだったか
215可愛い奥様:2014/02/26(水) 12:57:29.18 ID:5jEouJDs0
>>214
それは予約段階で、名前や国籍確認してるからでしょ。
それと、食事の仕方や、買い物の仕方をみて
見慣れてる観光業の人が気づくだけで
店内に入った瞬間では、気づかないんじゃな?
216可愛い奥様:2014/02/26(水) 13:43:07.66 ID:s1ff+fkf0
ミュンヘンのレストランで相席になったおじいちゃんおばあちゃんのグループが日本人?韓国人?って聞いてきて日本人だって言ったら、やっぱりね〜だから言ったじゃないーって盛り上がってて何かと思ったら私達が日本人か韓国人かってビールを賭けてたらしい。
217可愛い奥様:2014/02/26(水) 13:52:51.85 ID:jZJEXzZY0
>>208同じく
まず寒いのが嫌いなんだけど
カラッとした暑さよりも湿気のある暑さの方が安心出来るw

>>202
ロタ島ってダイビングばかりが目につくけど
ダイビング全くしない人が行くようなビーチとかあるのですか?
218可愛い奥様:2014/02/26(水) 15:20:58.88 ID:JMZzpFcY0
>>217
あります
地元の子らが服のまま泳いでいるような素朴なビーチですが
サンゴの浜だから裸足で歩いていても足サラサラで気持ちよかったです
219可愛い奥様:2014/02/26(水) 15:30:16.48 ID:JTqNOrTt0
青森だけは止めたほうが良い!!!
220可愛い奥様:2014/02/26(水) 15:33:01.49 ID:/RKH4wUD0
>>219
どうして?
221可愛い奥様:2014/02/26(水) 16:33:31.92 ID:H9Zz9y1r0
>>212
乾燥した暑さって地獄だよ…ハワイはそんなに暑くないのかもしれないけど、でも嫌だな〜。
私も汗っかきだけど、暑さで汗がにじみ出てくる感じが堪らないんだよね。
そんなわけで日本の夏も大好きだわ。
あと乾燥していると絶対体調崩すからそれもいや。
>>217
わかるわかる、安心するよね。
同じ人はじめて見た!なんか嬉しいわ〜。
222可愛い奥様:2014/02/26(水) 16:49:45.82 ID:eJKcQC1m0
クロアチアとボスニア・ヘルツェゴビナ行ってきました
内戦終結から時間は経ってるけど、まだまだ弾痕多かったわ
乗り継ぎでイスタンブールにも一泊したんだけど、
ニーハオとは言われてもアンニョンとは言われなかったな
223可愛い奥様:2014/02/26(水) 17:01:25.17 ID:MV3I/v0Y0
いいなクロアチア!

数年前イタリア→ドゥブログニクのルートで海沿いだけ行ってきたけど、いい国だよね。
次はザグレブ行きたい。
224可愛い奥様:2014/02/26(水) 18:20:43.60 ID:ssbOMyHH0
>>222
すごいー!
観光ですか?お仕事?
225可愛い奥様:2014/02/26(水) 18:25:26.43 ID:JMZzpFcY0
からっとした暑さは
楽でいいんだけど
気を抜いてうっかり日焼けの大惨事になりやすいから要注意だw
226可愛い奥様:2014/02/26(水) 19:27:56.35 ID:Kr9s2csn0
クロアチア、私も今年の春先に行ったけど
きれいだったし大好きになった。
行くまではそんなに印象があったわけじゃないんだけど。

シュノーケリング程度でビーチで読書したりお酒飲むのに
カンクンやドバイ(冬のみだけど)がよかったんだけど
ハワイほど混雑してなくてすごしやすいとこありますか?
ヨーロッパは意外と砂じゃなく石が多いし水温低くて。
227可愛い奥様:2014/02/26(水) 21:20:18.30 ID:vUYsqveTI
>>226
ランカウイはマッタリしていたよ。海はそれ程綺麗じゃないけど。

綺麗な海でシュノーケリングならモルディブは?時期と島さえ間違わなければ静かなリゾートライフを満喫できるよ。
ただ、中国人もモルディブ好きみたいだから、リゾートの選択を誤ると悲惨なことになるかも…
228可愛い奥様:2014/02/26(水) 21:32:32.88 ID:H9Zz9y1r0
>>227
ランカウイは海が汚いのが本当に残念。
プールサイドでならかなりまったりできるけど。
イスラム系のハネムーンカップルの熱々ぶりさえ我慢すれば。
229可愛い奥様:2014/02/26(水) 21:50:40.14 ID:FXU9lvJ80
モルディブの中韓の多さは異常。
たまたま私が行った先は中国人も大人しい人が多く、韓国人は僅かしかいなかったけど、
帰りの空港での騒乱は目も当てられなかったよ。
あれらとホテルが一緒になったらと思ったらぞっとした。
230可愛い奥様:2014/02/26(水) 22:28:52.56 ID:xgGptmubO
>>226
バリ島は?
随分前だけどヌサドゥアのホテルでは、
プールにもプライベートビーチにもゲストの姿見なかった
プライベートビーチのトイレがすごくきれいで感動した思い出

ハワイは湿気が無いわけではなく
貿易風が常に吹いていて飛ばしてくれるらしい
ハワイの「気」はすごくいい
でもパックツアーのパンフ見たら
すごく値上がってる気がする…
231可愛い奥様:2014/02/26(水) 23:12:39.11 ID:eJKcQC1m0
>>224
ただの観光旅行ですよw
ボスニア・ヘルツェゴビナはモスタルだけだったので、
次はサラエボとかも行ってみたいな

クロアチアは綺麗な国だったけど、
やっぱり夏が本番のリゾート地メインなので開いてないレストランが多かったのが残念。
次は夏にリベンジします!
232可愛い奥様:2014/02/26(水) 23:38:09.33 ID:FXU9lvJ80
凄いなぁ・・・
ご近所さんで旅行好きな奥様がいるんだけど、
>>231さんみたいに、ちょっと思いつかないような場所に旅行してるの。
たぶん旅行の回数自体は余り変わらないと思うんだけど、
私はいつも似たような旅行ばかりしてて新しいとこに行くのにちょっとびびる感じ。
その奥様は常に開拓者っぽくてちょっと憧れてます。
外見も同じくらいの年齢なのに若々しくてかっこいいの!
私も行ったことの無いところに今年は行ってみたいな。
233可愛い奥様:2014/02/27(木) 00:16:19.96 ID:x0zcUduF0
数年前からクロアチア来てますよね
ちょっとイタリアっぽいかな?

バリもランカウイも近年ロシアの人が多くて
プールサイドはホント目の保養になるね
234可愛い奥様:2014/02/27(木) 09:52:56.31 ID:9paSDvhS0
そりゃ代理店が総力挙げて宣伝してるからね>クロアチア
235可愛い奥様:2014/02/27(木) 10:50:28.93 ID:Kf3+CIpO0
若い頃は綺麗だ>ロシア人
水着だとスタイル抜群で格好良いけど、普段の服がイマイチ垢抜けない。
236可愛い奥様:2014/02/27(木) 10:52:52.91 ID:eDVMgWzb0
ロングならいいけどショートヘアが微妙な人が多い、ロシア。
カリスマ美容師とかいないのかな。
237可愛い奥様:2014/02/27(木) 16:21:08.70 ID:XBMQ0XhY0
>>230
子持ちになって13年、ハワイしか行かなくなって他は知らないけど
ここ数年のハワイの強気高値設定は何なんだろう
ツアーはもちろん、ホテルやコンドもえらく高騰してるよね
中韓だけでなくアメリカ本土からもお客が増えてるのは
5??0効果なのかしらね
238可愛い奥様:2014/02/27(木) 19:45:02.13 ID:WNsyAdax0
>>226
パラオオススメ。去年の台風被害が気になるけど。
パラオパシフィックリゾートに滞在したことがあるけど、ホテル前のビーチでもシュノーケリングが楽しめるし、その後はビーチでビールを飲みながらまつたり読書できるよー
ボートで沖に出ればシュノーケリングでもお魚天国だし、親日国だし、買い物しないでのんびりならないオススメします。
239可愛い奥様:2014/02/27(木) 19:46:19.57 ID:WNsyAdax0
失礼
×のんびりならない
○のんびりなら
240可愛い奥様:2014/02/28(金) 15:57:28.99 ID:VsXaTIIl0
最近のパラオは中韓の観光客が増えて、のんびりムードでもないと旅友に聞いたけど
どうなんだろう・・・。
241可愛い奥様:2014/02/28(金) 16:02:33.47 ID:sKebmrlyP
十数年前まではその”中韓”は日本人だったのに
自分たちは該当しないと思ってるのがちょっとね
242可愛い奥様:2014/02/28(金) 16:14:22.27 ID:ES6TdmvD0
それはあるねw
243可愛い奥様:2014/02/28(金) 16:31:44.48 ID:HyhDajDL0
いや、ちょっと待って。
20年前でさえ、日本人はプールサイドの陰でトイレしたり、
自然保護されてるところでゴミ捨てまくったり、ホテルの物を盗んだり、
レストランで食べかすを足元に落としたりとかはしてないですから・・・
一緒くたに語ることはできないと思うよ。
244可愛い奥様:2014/02/28(金) 17:02:40.87 ID:73Vskwxt0
226でリゾートを聞いたものです。
バリはのんびりするのはプールだけって聞いてたんだけど
ビーチもいいんですね。
もぐる友達はみんな気に入ってるみたいなんだけど、ビーチが汚いって
思い込んでました。
パラオは行きたいと思ってもいつもホテルが満室であきらめる羽目に。
いつかいってみたいです。
白い泥に触りたいので。
モルディブは忘れてました。
水上コテージ以外だったらよさそうなんですよね。
水上コテージは虫がすごくて耐えられなかったという話をよく聞くんですが
実際はどうなんでしょう?
今年の夏もまだ決まってないんですが、候補にします。
皆さんありがとう。
245可愛い奥様:2014/02/28(金) 17:32:20.71 ID:HyhDajDL0
>>244
事故があったばかりだから躊躇もあるかもしれないけど、
バリではパタンバイなどのシュノーケルスポットもとてもいいよ。
魚影が濃くて珊瑚が凄く元気なのでびっくりすると思う。
どうしても魚が集まるところは海に栄養が必要なので「透明でキラキラ」は難しいけど。
モルディブは島によると思うけど、大抵水上はアジア人ばかりで賑やかだったりすることが多いし、
ビーチの部屋のほうがお勧めだったりもします。
ちなみに雨季にしか行ったことないんだけど、
ビーチヴィラで虫に悩まされたことは無いです(虫除けも使わなかった)。
もしも綺麗な海を見て癒されながらのんびり・・・が目的なら、
案外、宮古島とかのほうが海外よりお勧めかもしれません。
246可愛い奥様:2014/02/28(金) 19:53:38.44 ID:Hmf1gOzG0
海外旅行板のモルディブスレに中・韓の多いホテルリストがあるからチェックしてみては?きちんと選べば大丈夫かと
そして私も宮古島おすすめ!
国内な分近いし、海は綺麗だし、静かだしいい所だよ〜
その分遊ぶ所はないしお買い物も期待できないけど、のんびりするにはもってこい
ちなみにホテルは東急リゾートがオススメ。ホテル前の与那覇前浜は東洋一美しいビーチに選ばれています
宮古島ではアジアなお方も一度も見かけたことないよ
247可愛い奥様:2014/02/28(金) 20:28:40.65 ID:B9AyE40L0
お尋ねさせてください。

4月にイギリスに行く予定ですが、オプションプランで迷っています。
海外旅行不慣れ、英語ダメですので、
往路…ヒースローからホテルまでの案内付にしています。
復路は各自で。ホテルからヒースローまでの案内はオプションになっています。
ド素人で、復路のホテルからヒースローまで、しかも搭乗手続きまで大丈夫でしょうか?

また、ロンドンに3日滞在する予定なので、1日だけ日帰りのオプションツアーに参加したいと思っていますが、
どのようなものがお薦めでしょうか?

オプションツアーの場合、集合場所が決まっているんですが、ロンドンの町を巧みに移動できる人じゃないと、
ハードル高いでしょうか?
248可愛い奥様:2014/02/28(金) 20:47:00.58 ID:+80VJN560
>>247
往復、わざわざオプション頼まなくてもヒースローは難しくないと思うけど…。
ヒースローで一番難しいのは入国審査だと思うよw入国審査さえ乗りきれば、大変なことはなにもないと思う。
復路は空港行きのエクスプレス乗ると楽だよ。地下鉄より私はいいと思うな。
一日観光ならオックスフォード、カンタベリー、バースあたりかな?イギリスらしい街並みが見られるのでお勧めです。
ストーンヘンジもいいと思うよ!一度は見て損はない。
249可愛い奥様:2014/02/28(金) 21:45:35.63 ID:I0eYkNFT0
イギリスもう一度行きたいな〜
レンタカーで回って、もんのすごく楽しかった!!!!
250可愛い奥様:2014/02/28(金) 21:49:55.95 ID:+rAKEj3SI
>>244
モルディブの水コテで虫に悩まされた事はないなぁ。
そもそも、リゾート内に虫がいなかった。どんな強力な殺虫剤使ってるんだ?って位。
でもリゾート近くの無人島に行ったら大量の蚊がいて大変だった。夫婦で貸切だったけど蚊との戦いw
251可愛い奥様:2014/02/28(金) 21:54:59.88 ID:+rAKEj3SI
>>247
ヒースローから市内までは自力でいけると思うよ。
世界中から観光客が来ているし、案内板は沢山ある。

オプショナルツアーはコッツウォルズはどうかな?母を連れて行ったことがあるけど、可愛らしい村を回れて楽しかった。
ロンドンは地図があれば簡単に歩ける街なので心配しなくても大丈夫。
252可愛い奥様:2014/02/28(金) 21:56:58.20 ID:vXdfMmhI0
日本人はマナーを守ってと言われていた>コッツウォルズ
花ふんじゃったり窓をのぞいたり
253可愛い奥様:2014/02/28(金) 21:57:25.39 ID:V57fv42y0
>>247
帰りがヒースローエクスプレス利用なら行きもエクスプレスにして慣れておいた方がいいと思う
帰りは迷わずに空港へ着きたいでしょ

オプショナルツアーの集合場所はビクトリア駅かその近くのコーチステーションだと思うけど
簡単に行ける場所だけど前もってストリートビュー見て地下鉄駅からのアクセスを確認しておくと気分的に楽、迷わず行ける
特にビクトリア駅は広いから構内地図で集合場所を確認しておいたほうがいいよ

ツアーはウインザーが良かったかな
バッキンガムで見えにくい衛兵交代が間近で見られたし街並みも好きだった
254可愛い奥様:2014/02/28(金) 22:17:20.86 ID:B9AyE40L0
皆さん、いろいろと教えて頂いてありがとうございます。
ちょっと勇気が出てきました!

6日間のフリーツアーを考えているので、
1日は大英博物館&周辺散策。
2日目は、オプショナルツアー。
3日目は、衛兵交代や軽くショッピングなど。
帰国当日は、心配性なので、できるだけ早めにヒースローに行って、
なんとか頑張って自力で搭乗手続きしようと思います。

恥ずかしながら、海外経験もほとんどなく、
香港でも往復、係り員にまかせっきり。
搭乗手続きも代行してもらったような始末です。

ロンドンは観光客も多いことですし、頑張ってみようかな。
本当にありがとうございます。
255可愛い奥様:2014/02/28(金) 22:20:06.10 ID:1OD+TgeC0
256可愛い奥様:2014/02/28(金) 23:08:37.95 ID:MRy7obFt0
>254
行ってらっしゃい。ロンドン私も好きです。
ヒースローはお店も結構あって楽しいので、早めに行っても退屈しないと思います。
私はお土産買い足したり、オイスターバーに行った。
257可愛い奥様:2014/02/28(金) 23:32:42.07 ID:sKebmrlyP
ヒースロー空港はヨーロッパでは珍しくお店が充実してますね
出発ギリギリまで搭乗ゲートを教えて貰えないのは今もそうなのかな?
余裕を持って座って待てないのは少し嫌
258可愛い奥様:2014/03/01(土) 05:15:32.35 ID:anqo3+U40
ヒースローで生牡蠣とワインが、私のイギリス旅行の〆。
259可愛い奥様:2014/03/01(土) 08:47:39.43 ID:cCwYuuLy0
この時期の車無しの京都旅行って楽しめますか。桜もまだだし…
260可愛い奥様:2014/03/01(土) 09:08:04.85 ID:5/l/zZFl0
>>259
私はいつも京都は車なし旅行だけど、不便感じたことないな。(むしろ一度車で回って痛い目見た…)
奈良は車必須な感じがしますが、京都はむしろやめた方が良くない?
そう言えば私は前スレあたりで食べ物をきいたものですが、結局すっぽんと牡丹鍋で落ち着きました。
牡丹鍋食べに高雄まで行ったけど、もっと時間かけられたら良かったな〜。
いつも神戸の人が送ってきてくれる牡丹鍋と風味が全然ちがくて美味でした。
アドバイスくれた方々ありがとうございました。
261可愛い奥様:2014/03/01(土) 10:02:35.63 ID:9fzdWOE60
京都、
観光客が車で乗り入れるのは本当にやめて欲しい。
タクシーを利用していて渋滞に巻き込まれたとき
観光客であろう車を見かけるとほんと殺意が沸くよw
私も観光客だけどね、京都へは年に2回は行きたいと頑張ってる。
262可愛い奥様:2014/03/01(土) 10:48:51.64 ID:gtp+wVbp0
京都市内は渋滞も多いし道も狭いしバスかタクシーにした方がいいよ。
263可愛い奥様:2014/03/01(土) 10:57:11.75 ID:Wd5qRQjj0
この春から500円のバス均一区間用1日乗車券の範囲が嵯峨嵐山まで広がり、
市バスに加えて京都バスにまで使えるようになるから、
できるだけバスを使うようにお勧めします。
264可愛い奥様:2014/03/01(土) 13:29:57.97 ID:BxcY0var0
京都市内はバスか自転車移動が定番だと思ってた。
265可愛い奥様:2014/03/01(土) 17:05:13.76 ID:cCwYuuLy0
おお、ありがとうございます
バスと電車で頑張ってみます!
この時期はやはり鍋でしょうかね
夕方京都駅に着きますんでその辺りでよい店があるといいのですが
266可愛い奥様:2014/03/01(土) 17:11:44.35 ID:cCwYuuLy0
個人的にはすき焼きや湯豆腐が食べたいかもです
267可愛い奥様:2014/03/01(土) 20:26:04.59 ID:iWLnlKPn0
>254 
レスくれた奥様たちは、
旅慣れてるか、対応力がある奥さま達のような気がするなぁ。
予算があるなら、私ならむしろ復路にオプション付ける。
空港広くて、目当てのカウンターを見つけるのも一苦労だし。
私が経験した事を参考まで書いておくと、
2時間前なのにカウンター無人でチェックイン出来ない。
(海外特有のルーズさで数十分後に、のんびり来た。お陰で搭乗までの時間に余裕がなくなった。)
カウンターがトラブル客?の対応で全然進まないから、チェックイン機に人が殺到。
最初が英語の画面で日本語に変換するやり方が分からない。後ろ行列で焦りまくる。
などがありました。国内でもダブルブッキングの経験があるし
万が一、何かトラブルが発生した時、(電車運休・飛行機運休など)
トラブルを乗り切れるだけの英語力が無いから
保険と思って、私はいつも送迎&空港サービスつけてる。
たまに当たりの添乗員(要資格者)だと、セキュリティエリアの中まで一緒に入れて、免税の手続きとか
出国審査まで行動を共にしてくれる人がいる。
でも往路なら、どんなけミスを連発しても、いつかホテルに辿りつけばいいと思うので
復路にオプションつけたらどうだろう?
あと集合場所とか、単独行動する場所は、グーグルのストリートビューで下調べしておけば余裕。
ヒースローは空港が凄く広く、空港の中をバスとモノレールを使って移動するので
これも下調べしておいた方がスムーズだと思うよ。どっかで案内の動画見たよ。
268可愛い奥様:2014/03/02(日) 04:56:27.67 ID:I+NuBbka0
368 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/18(火) 17:58:41.97
何もかも安倍政権のせいにするのは韓国の常套手段だが、現実はもっと悲惨だよ。

姉が今月の8〜11日に韓国へ観光旅行へ行ったときの話。
買い物をしていたら私服の女性刑事に腕を掴まれそのまま警察署へ連行。
容疑は万引きで、証拠品はバックに入っていた見た事もない商品。
刑事がスキを見て姉のバッグの中に入れた。

泣きわめいて無実を主張したが相手にされず、通訳の警官の日本語はメタメタ。
日本円にして8万円の罰金を払ってようやく保釈された。
日本に帰ってきて関係各所に抗議したが、役人は韓国の警察署や裁判所に
相談して欲しかったなどと、非現実的な事ばかり言ってまるで役に立たない。

日本の報道機関は韓国の情勢について嘘ばかり吐いている。
外務省も韓国への旅行者へ注意を呼びかけない。
しかし、実際に韓国へ旅行して酷い目に遭った人は大勢いるはずで
被害者の声が広まった結果、韓国への日本人旅行者が激減する結果になったのだろう。

韓国へ修学旅行を計画している如何わしい学校へ生徒を通わせている親は、
もう少し真剣に自分の子供の身の安全を心配するべきだと思います。
どんな結果になっても自業自得という声しか聞こえてこないですから。
269可愛い奥様:2014/03/02(日) 23:49:20.46 ID:pFvB9LOI0
コピペでもその国の話題はヤメテ下さいな。
その国に行くような奥様方はこのスレにはいませんので。
270可愛い奥様:2014/03/03(月) 13:21:23.61 ID:rdTSOIN+0
>>254
もう見てないかもしれないけどロンドン発のオプショナルツアーのことですが

ホテル&ネットで「日本語」の申し込みがないのだと
集合場所&ピックアップ場所が非常にわかりにくい時があるよ。
例えばヴィクトリアコーチステーションへ行けたとしても、
乗るバスを見つけるのが大変。
放送が聞き取れなかったり、英語でバスの場所を伝えられたりする。

出発時もだが、現地での集合時間に遅れても
日本の観光バスのように待ってくれるということもない。

なので、お値段高めでも初めてならば日本語ガイド(できれば日本人ガイド)が
ついているのが良いと思います。
271可愛い奥様:2014/03/03(月) 13:51:17.25 ID:X9PCfsaW0
以前、イギリスから入って電車でフランスに行って、
イギリスから出国したいと書いてた人と同じ人かな?
もし同じ人で、イギリスだけに変更したのなら
正しい選択だと思います。
272可愛い奥様:2014/03/04(火) 01:47:55.06 ID:4+J3A1EH0
今月ロシア行かれる方ありますか?
再来週からのツアーなんだけど大丈夫かしら…
273可愛い奥様:2014/03/04(火) 08:38:21.52 ID:9VI/I+fiP
行きたくないならやめればいいじゃない
今ロシアルーブルが暴落して現地の買い物は有利だよ、それだけ
274可愛い奥様:2014/03/04(火) 09:07:15.03 ID:gkBY17SZ0
>272
個人手配で行くならともかく、ツアーで行くのに何心配してんだか・・・
275可愛い奥様:2014/03/04(火) 13:44:38.23 ID:bZvqSH7d0
モスクワとかサンクトペテルブルクなら大丈夫じゃないの
276可愛い奥様:2014/03/04(火) 14:42:48.74 ID:UB0+RQSO0
ロンドンOPは、HISが親切だった(ストーンヘンジ、バース、コッツウォルズ)。
日本人ガイドなので、親切丁寧、一人ひとりの滞在中の相談にも乗ってた。
バースは自由時間があったんだけど、手書きの地図もくれたので歩きやすかったなあ。

私はVELTRA(元Alan.net)で申し込みましたが、
数社のOPが比較できるし
日本語で申し込めるので便利でした。
277可愛い奥様:2014/03/04(火) 21:43:23.02 ID:1MHiA7A70
ロンドンOPは日本人ガイドと日本語ができる現地人ガイドの両方を経験したけど
話の内容が面白かったのは断然現地人ガイドだった
278可愛い奥様:2014/03/04(火) 22:14:13.65 ID:N1rQtmHd0
偏見かもしれないけど、日本人ガイドさんって嫌な人が多い(と思う)。
OPツアーは大抵外国人混載が安いし楽しいので専ら利用してるんだけど、
時々気を利かせてくれるのか、日本語ツアーになってたりする。
それはいいんだけど、何故かそういうツアーの日本人ガイドさんは、
決まって上から目線な上に白人>>>>アジア人な感じのトーク繰り広げる。
あれは一体なんなんだろう・・・
絶対にチップあげないw
279可愛い奥様:2014/03/04(火) 22:21:53.60 ID:9VI/I+fiP
あなたも白人ガイド>日本人ガイドと決めつけてる気がするけどね
280可愛い奥様:2014/03/04(火) 22:36:27.40 ID:N1rQtmHd0
え。白人じゃなく現地人ガイドってことです。
ちなみに白人ガイドってこれまでダイブツアーでしか経験したことないです。
281可愛い奥様:2014/03/04(火) 22:38:07.44 ID:N1rQtmHd0
言葉足らずで誤解招いて申し訳ない。
282可愛い奥様:2014/03/04(火) 23:03:26.01 ID:22D+6jb70
確かに変な名誉白人ぶった人に当たったこともあるけど、気さくで楽しい日本人ガイドもたくさんいたよ。
単にその人の性質じゃないかなぁ。
283可愛い奥様:2014/03/04(火) 23:16:27.08 ID:zJ1+EQGa0
日本が嫌いで外国暮らしを選択してる人もいる
そんな自分が、嫌いな日本人相手に仕事してるってのも
どこかシニカル目線にさせてるのかもね
まあガイドもピンキリだからねえ相性もあるし
284可愛い奥様:2014/03/04(火) 23:20:31.95 ID:RAwXDNvW0
日本語を話す現地人には採点が甘くなるし、こちらが英語のニュアンスを理解してないとイヤミ言われても気がつかなかったりする。
285可愛い奥様:2014/03/05(水) 06:09:40.96 ID:aWRfFVlS0
>>283
いるいる
>>284
あるある
286可愛い奥様:2014/03/05(水) 09:04:00.38 ID:IYqo5VAN0
日本人女性のガイドは決まったことを通り一遍話しておけばOKというスタンスの人が多かった
目的地の観光案内しかしてくれない

現地人ガイドは現地で今流行りのものとか人気スポット、ガイドブックに載っていない隠れた名品とか
通過している場所の説明とか
たまたま当たりのガイドに遭遇したのかもしれないけど
287可愛い奥様:2014/03/05(水) 09:23:01.34 ID:C8j9IH190
>>286同意
ただ日本人ガイドの男性でもそんな感じを受けた
現地ガイドは男女関係なく286に書いてある通り色々教えてくれたりだわ
288可愛い奥様:2014/03/05(水) 09:30:37.17 ID:IYqo5VAN0
>>287
問題は、日本語ガイド付き を選んでも日本人ガイドか現地人ガイドかを選べないことだねw
英語がわかるなら英語ガイドの方がいいかもしれない
289可愛い奥様:2014/03/05(水) 10:29:41.29 ID:kgvXdndx0
以前に現地人ガイド(現地人で日本人ではない人)のツアーに参加したことがある
英語・日本語で説明しますという但し書きがあったのだが
日本語は何を言ってるのかほとんどわからないような棒読み日本語だったw
それは別に期待していたわけではないのでかまわなかったのだけど
他のツアー参加者の外国人が「なぜ日本語だけ特別なのか?他の言語でも
説明しないのはなぜか?差別してる!」とガイドに食って掛かってた。
その後もその人は私たち日本人(私を含めて5人くらい)を睨んだり
露骨に顔をしかめたりしてうっとうしかった。
290可愛い奥様:2014/03/05(水) 10:47:02.50 ID:riq3ddiR0
パリの日本人ガイドはすごく高飛車で気取ったおばさんだったし
香港の現地人ガイドは勝手にツアー内容をはしょったり
あからさまにチップ要求したりとずるくて嫌なおじさんだった。
それ以外は嫌なガイドって思い出せない。
ガイドとドライバーさんにチップ渡すタイミングがいつもわからないw
291可愛い奥様:2014/03/05(水) 10:55:57.72 ID:RXU00AcDP
随分、昔だけどNYに初めて行ったとき送迎だけ日本人ガイドが付いてくれた。
ブロードウェイでレ・ミゼラブルを観るというと明らかに年下の女性ガイドに
「あれは全編台詞が歌になっているので、日本人は理解できないですよ!」って
馬鹿にしたように上から目線でいわれた。
それから日本人のガイドはいらないと思うようになった。(汗)
292可愛い奥様:2014/03/05(水) 12:11:17.04 ID:5TnlD5Q30
全員がそうってわけじゃ決してないけど、日本人ガイドって上から目線の人が多いね。
長くやってるうちにサービス業という意識が薄くなり、
先生みたいな気分になって来るのかなぁと思ったわ。
想像してみたら、自分が一番モノを知ってて、自分が一番現地語を話せたら、
だんだんお客さんの事が馬鹿みたいに見えてくるのかなぁと思った。
それとは別の話で、日本人ガイドだけに限らず、
海外在住の日本人って凄く自尊心が高い人が多いと感じる。
(特に白人世界に住んでる日本人)
国内に居る時みたいに「私なんて」みたいな感じで生きてたら、海外では通用しないんだろう。
「日本人ですが、何か?」みたいに自尊心を持って堂々としてないと、逆にしんどいのかなと思った。
1回も差別にあった事ないです!っていう在住者はいないと思うし。
でも、そういう自尊心高そうに振舞ってる人に限って、
現地人(白人)の悪口が多いなというのが印象。
293可愛い奥様:2014/03/05(水) 13:49:06.07 ID:orq7zIH30
>>292
あるねww
なれなれしいと言うかfriendlyと言うか
friendlyは欧米的いいからいいのかな?
294可愛い奥様:2014/03/05(水) 15:11:19.81 ID:2n+292Op0
>>292
旅行スレ、海外住みスレ、語学スレでもよく話題になるね
確かにそのような人もいるし、すんごい親切な人に会ったこともある
現地をよく知ってるからってお客に傲慢になるって
仕事なんだから失格だよね

人となり丸出しでその傲慢さが恥ずかしいと早く気が付くといいのに
そういう人って面と向かって指摘されても頭に血が上るだけなんだろうなあ
295可愛い奥様:2014/03/05(水) 15:22:52.20 ID:2XFSDXq/P
>>284
それに尽きると思うなぁ
日本人ガイドにチップあげないと息巻いてる人いるけどさ、
日本人同士だからって現地で生活してるガイドに日本人の機微を求めて
満たされなかったからってチップあげないというのはどうなの?
そんな風にいらんハードル上げられるくらいなら
その日本人ガイドさんは日本人客の相手をしたくなくなると思う
すごい悪循環
296可愛い奥様:2014/03/05(水) 15:45:01.78 ID:5TnlD5Q30
でも日本人ガイドさんにチップ渡すのって凄い難しい。
日本人に小額は失礼かなと思って約3000円渡したけど、
「失礼な!私はフランス人とは違うんです!」とキレられたわ。
ちなみにその男性は、ことあるごとにフランス人の悪口を言ってて、
よほどコンプがあるのかなーと感じた。
まぁこんな人は少数派だと思いますけど、その人のせいでチップ渡す時ドキドキする。
海外在住の日本人男性の半生を聞くのが面白い。
ドラマチックな人生歩んでる人が多いw
女の人は、結婚が理由で移り住んでる人が大半だった。
297可愛い奥様:2014/03/05(水) 16:30:08.09 ID:tHdE8aC10
えーーー!チップに3千円も渡すの?!
渡すにしても千円程度でいいんじゃないの
つか、今まで現地ガイドにチップ渡したこと無い(カンボジア、韓国、ハワイ、インド)
298可愛い奥様:2014/03/05(水) 17:02:09.55 ID:D3c/JNpf0
プロのガイドとバイトのガイドの違いでは?
たまに「久々に日本語話せて嬉しい!」って感じで、観光に関係ない話題が止まらなくなる人いるよね。
現地人の悪口が止まらなかった人はこのパターンなのかも。
鈍臭い日本人観光客ばかりを相手にしていたらイラつく気持ちも、ちょっとは分かる。
299可愛い奥様:2014/03/05(水) 17:50:34.95 ID:gpkP/0NL0
海外であまりガイドのお世話になったことはないけど
例外は中国の現地ガイド
だって中国語はまるでできないんだからw
だいたいが上昇志向の若い女性で
(お金持ちじゃないと結婚しない!とか言ってたw)
良い子だなあと思ったけど
一人だけガイド中にも運転手とずーっと喋ってて
ごくたまに日本語でガイドするのがいたわ
私たちの悪口も言ってるんだろーなと邪推したわw
300可愛い奥様:2014/03/06(木) 01:42:17.02 ID:jqTMH0JQ0
JTBとか近ツリみたいな大手のパックツアーで
現地ガイド(現地人日本人問わず)にチップを渡すなんて考えたこともなかったんだけど
この間いや渡すべき!という人に出会ってびっくりした
ああいう観光付きのツアーってきちんとガイドに相応の報酬がわたっていてチップも込み込みだろうと思っていたんですが
301可愛い奥様:2014/03/06(木) 01:51:04.61 ID:4ReonuSe0
確かに。
私も個人でお願いしたガイドや現地OPツアーサイトなんかで申し込んだら、
まずほとんどの場合チップ出してるけど、
パックツアーとかだったら出さないような気がするな。
スケルトンのドライバーには出してる。ちょっとだけど。
302可愛い奥様:2014/03/06(木) 03:01:56.44 ID:nZdXZxef0
春休み高2の娘と1週間LAに行きます。宿泊はアナハイムとハリウッド。
レンタカーを利用しようと思うのですが、レンタカー利用は初めてでちょっと不安。
LAでレンタカーを利用したことのある奥様いますか?
LAでの運転、どんな感じでしたでした?

あとレンタカー使うなら、ここは行っとけというオススメありますか?
ちなみに、LAでは定番の観光スポットしか行ったことありません。
303可愛い奥様:2014/03/06(木) 10:33:14.09 ID:4ReonuSe0
相当昔だけどあります。
空港から郊外に行くのは比較的簡単でした。
だけどハリウッドは夫にまかせた。
お勧めはUCLA。
ついご当地大学には行ってしまうんですが、ここは良かったよ!
購買会(生協?みたいの)も品数豊富でお土産になったし。
304可愛い奥様:2014/03/06(木) 10:35:39.17 ID:dT+4G1ir0
すっごいいい現地人ガイドさんに当たった時はチップ渡したよ
たまたま誕生日だったんだけど、
言ってないのに(多分申込書見た?)サプライズでお祝いしてくれたんだ。
現地の民族衣装着せてくれて、夕食に小さなケーキつけてくれて。
その他も色々親切にしてくれたし。
305可愛い奥様:2014/03/06(木) 10:54:25.31 ID:K0zaVzk60
>>300
この間は大手のツアーだったけどチップわたした。
遺跡や歴史の知識が豊富で仕事もきちんとしてて親切だったので。
チップというか純粋なお礼の気持ちで残った現地通貨で1000円ぐらい。
でもツアーだから他の人の前で自分だけわたすのも変なので
帰りの空港で別れ際に皆が行った後そっとわたしたんだけど
見てた人がいて「こういうツアーでチップ必要なの?」って聞かれてしまったw
1000円なんて失礼かなと思ったけど喜んで受け取ってくれたので良かった。
306可愛い奥様:2014/03/06(木) 11:12:17.90 ID:jqTMH0JQ0
>>305
>1000円なんて失礼かなと思ったけど
それは多すぎて、という意味ですか?
それとも少なすぎて?
307可愛い奥様:2014/03/06(木) 11:26:03.82 ID:MkHFZmt70
オプショナルツアーだけどガイドには渡した
「チップ代は含まれているからご心配なく」と聞いていたけど
気持ちよく過ごせたお礼に
ホテルまで送ってくれた時に夫が握手しながら渡した
千円ほどだけど
308可愛い奥様:2014/03/06(木) 13:14:43.49 ID:4ll5EiQS0
そうやって、気持ちよく過ごせたらお礼をしたくなるのが人情ってものだし
お互い嬉しいと思うんだけど、
なんだか「案内してやってる」「世話してやってる」と勘違いしてるガイドさんが居た。
ガイド歴40年近いオバさん?お婆さん?なんだけど
「せっかく説明してるんだから、その間は写真撮るな。
説明を聞くためにガイドを付けたんじゃないのか?
それとも写真を撮りに来たのか?それなら、もう話すのはやめとく」と怒り出した。
ローマでね。
そういうガイドさんに当たったら、その旅行自体が、ホロ苦い思い出になってしまう。
しかし、その人以外のガイドさんは皆ステキな人達だったから
沢山の良い思い出の中に埋もれたけど。
309可愛い奥様:2014/03/06(木) 13:24:58.39 ID:UL6NMznj0
ギリシャツアーは楽しかったな〜
添乗員さんも鏡のような人だったし、旅前半の現地ガイド「カテリーナさん」は若くて美人だった。
後半の現地在住日本人ガイドの「サキコさん」もウォッチ物件として目が離せない、興味をそそる人だったわ。
翌年のアテネオリンピックで、室伏選手がアテネで母と慕う人物として彼の競技を見守る記事が出た時は驚いたわ。
310可愛い奥様:2014/03/06(木) 18:43:50.81 ID:o9C8pXih0
来月、生まれてはじめて北海道に行くのだけど、目的が「美味しい海産物を食べて、H大が見たい」くらいしか思いつかない。

こんないいものもあるよ!ってのがあれば教えてくださいー
311可愛い奥様:2014/03/06(木) 22:46:31.41 ID:UvNMxf4i0
>>308
うわ、そんなツアー嫌だなあ
「写真撮りに来たのか」って言われたら写真趣味だしyesだわ
そんなこと言ったらもうへそ曲げるんだろうなあ

>>310
ベタだけど旭山動物園に1票
312可愛い奥様:2014/03/06(木) 22:57:04.45 ID:uwIghn2J0
LAでレンタカー経験あります
マイル表示と左右通行の違いに慣れればそれほど苦じゃない
フリーウエイは結構渋滞してる
ダウンタウンは治安が悪い地区は近づかない方が吉
あまり観光はしてないんで参考にならないかもだけど
個人的にはサンタモニカの海岸沿いのドライブが楽しかったです
313可愛い奥様:2014/03/07(金) 01:16:46.30 ID:F4uoSp4I0
>>310
北海道のどの辺りへ、何日間?

それがわからないと、広すぎて
314可愛い奥様:2014/03/07(金) 01:19:41.01 ID:BYhHKjun0
>>303
UCLAいいですね!
車で行きやすそうだし、ウエストウッドヴィレッジも楽しそう。

>>312 サンタモニカの海岸沿いのドライブ
まさに、それがしたくてレンタカーなんです!
マリブのポイントデュムに行きたくて。

右側通行グーグルマップのストリートビューでイメトレ中
安全運転で行ってきます。
315可愛い奥様:2014/03/07(金) 02:08:08.94 ID:qCkcxLot0
>>310
H大見学ご希望なら札幌にも行かれるのでしょうか。

もし冬期スポーツ好きなら大倉山シャンツェ
(ジャンプ台兼展望台)とマニアックですが隣接する
札幌ウィンタースポーツミュージアムがオススメです。
スキージャンプ競技のスタートポイントから札幌の
街並みを眺められます。

冬季五輪後なのでいつもよりは混んでいる可能性も
ありますが、たいていはどちらもまったりした
雰囲気ですw

ちなみに4月上旬でしたらまだ雪溶け途中で特にH大
周辺は道が良くない(水たまり有等)可能性があるので
お気を付け下さい。
316可愛い奥様:2014/03/07(金) 03:25:16.20 ID:hUAyHOGN0
小樽がおすすめ
札幌から日帰りで行けるし
いろんなお店で試食や試飲させてくれるから
お土産選びながら歩いてまわるのが楽しい
オルゴール博物館みたいな所は硝子細工もたくさんある
317可愛い奥様:2014/03/07(金) 14:17:17.12 ID:JtEQiVSf0
>314
私もサンタモニカお勧め。
車を置いてサードストリートでショッピングも楽しいですよ。
キッチン用品のsurla tableで、自分用土産たくさん買いました。
318可愛い奥様:2014/03/07(金) 14:44:17.45 ID:96OBLOkO0
小樽は興味そそられそうならいいと思う。
私は全く合わなかったので、食事しか楽しめなかった。
ガラスも札幌で作ってたり、意外と小樽で作ってるの少ないし。
札幌は本当に観光には向いてないというか、この時期は盛り上がりに
欠けると思うので旭山動物園が私もお勧め。
大倉山はこの時期も空いてましたw
319可愛い奥様:2014/03/07(金) 17:24:59.29 ID:t1Peafxi0
>>308
クレーム入れたいレベルのガイドだね
320可愛い奥様:2014/03/07(金) 20:36:20.67 ID:cuvagwSQ0
LA住んでました。
ロスでは今このスレで話題のガイドもしてましたw

>>302
初めてのロスではないようですし私がガイドをしていたのも
20年前のことなので情報はないんですが・・・。
ビバリーヒルズなど超高級住宅街のドライブもおすすめ。
豪邸のレベルが違いますからね〜。
お嬢様と女2人旅なら郊外のアウトレットも楽しめそう。
レンタカーは関係ないのですが
グランドキャニオンへは足をのばす予定はないですか?
321可愛い奥様:2014/03/07(金) 20:58:32.25 ID:XUFBTUAr0
LA旅行奥じゃないけど、グランドキャニオン周辺の国立公園巡りが夢だ
しかしあの辺り、バスツアーは事故があったばかりだし
ヘリツアーも落ちて死んだりしてるよね
日本からツアーだと結構なお値段するし、かと言って
個人でレンタカーでグランドサークルは大変そう
でも体力が衰えないうちに行きたいわー
322可愛い奥様:2014/03/07(金) 21:48:31.16 ID:JtEQiVSf0
LAドライブ旅行数年前にしたけど楽しかったよ。
グランドキャニオンの他、ホワイトサンズ、デスバレイ、掘っ立て小屋みたいな貸し切り温泉とか。
ラスベガスとの対比も凄かった。

グランドキャニオンの国立公園外に、ガラス床のバルコニーが出来たと聞いて
行ってみたいんだけど、高所恐怖症の夫には断られた。
323可愛い奥様:2014/03/08(土) 10:59:00.99 ID:rkOr1jKa0
トワイライトエクスプレスかカシオペアに乗った奥様いらっしゃいますか?
JTBのツアーで帰りを飛行機から寝台車に変更できるプランがあって
個室のツインなのでプライバシーは確保できそうだけど
ベッドはせまくて硬そうなので寝られなくてしんどいかな。
324可愛い奥様:2014/03/08(土) 12:51:32.26 ID:aqunREea0
>323
5年以上前ですが、カシオペアに乗りました。
私は追加料金払ってスイートに乗ることを薦めます(できないツアーならごめんなさい)。
トイレもシャワールームもあるので、とても快適でした。
325可愛い奥様:2014/03/08(土) 14:31:41.83 ID:rkOr1jKa0
>>324
スイートのプラン変更は記載がなかったから無理っぽい。
シャワーもそうだけどトイレや洗面がないのもきついね。
夫が喜びそうだと思ったけど私は特に鉄道に興味ないからやめておこうかなw
326可愛い奥様:2014/03/08(土) 14:57:06.72 ID:su/IqAdG0
>>325
トワイライトエクスプレスは、大阪から札幌に行く時に
日本海側で景色が最高、というから人気があるのであって
帰りに乗るものではないと思う なんとなく。
札幌行くなら変更して乗るのをお勧めするけど、帰りなら別に普通に飛行機で帰るかな
327可愛い奥様:2014/03/09(日) 11:13:38.88 ID:4zwj8urI0
>>326
行きは飛行機しか選択できないのでやっぱりやめておこうかな。
ありがとう。
328可愛い奥様:2014/03/09(日) 13:57:43.60 ID:RKvUbJDe0
行きに長距離列車に乗ったら疲れちゃうじゃない
行きも帰りも景色はそう変わらないのでは?
329可愛い奥様:2014/03/09(日) 14:03:31.60 ID:UlJTlu7F0
帰りは疲れてるから飛行機で早く帰りたいかなぁ。
行きに乗る方が気分的に断然上がる、
330可愛い奥様:2014/03/09(日) 14:22:41.13 ID:ZHyqRUcD0
>>328
窓の向きが違うのよ
行きしなに日本海が見えるんだから帰りは見えないでしょ
331可愛い奥様:2014/03/09(日) 15:04:34.32 ID:UlJTlu7F0
なるほどね〜!
332可愛い奥様:2014/03/09(日) 16:21:55.91 ID:FvYIRyYo0
夜行列車大好き
でも日本だと航空券+ホテルより高いからなかなか乗れないわ
なので海外で楽しんでます
いつかシベリア鉄道乗りたいな〜
あとマレー鉄道
333可愛い奥様:2014/03/09(日) 18:18:53.14 ID:CxgQS/FX0
鉄道だったらvia鉄道に乗りたいわー
メープル街道を通ってモントリオールとケベックメインで廻りたいと思ってるんですが奥様方のおすすめプランありますか?
334可愛い奥様:2014/03/09(日) 22:46:38.47 ID:IeDOlqDX0
海外旅行好きな私からしたら
旅客機が行方不明とか怖すぎてガクブル
335可愛い奥様:2014/03/09(日) 23:03:52.23 ID:ZqasJWEd0
>>333
そこまで行くならぜひナイアガラの滝と、周辺のワイナリー巡りはいかが?
アイスワイン美味しいよ。
私はトロントから入り、モントリオールから帰国のオープンジョーで色々な所を回りました。
336可愛い奥様:2014/03/10(月) 00:08:28.58 ID:ToQB+RiU0
GW国内旅行計画中
東京在住で、出雲方面への観光を考えています
3泊4日、行きの夜行列車がとれたら4泊4日
夜行で行ったとして、初日は出雲大社、2日目はレンタカーで適当にドライブ
3日目に鳥取砂丘、4日目は鳥取から姫路経由でのぞみに乗って東京へ帰る
欲張りすぎかな?
神魂神社とかも行きたかったら島根県内に限定してプランをたてるべき?
夫は江島大橋をドライブしたがっています
島根県内限定プランにするなら、他にここへ行っとけ!みたいなお勧めはありますか?
アドバイスお願いします
337可愛い奥様:2014/03/10(月) 00:58:52.74 ID:r1j44mbT0
>>336
島根は足立美術館と松江城おすすめ
あとは隠岐に流されてみるとか

ついでに、島根ではないが近所(境港)なので興味があれば水木しげる記念館
興味がない場合はおすすめしない
338可愛い奥様:2014/03/10(月) 15:36:56.19 ID:QiXZ2cV7i
>>333
おススメルートはよくわからないけどVIA鉄道は普通によかったです
日本と違ってシャワーや食事が無料なところとかw
テーブルチップは要るけどね
339可愛い奥様:2014/03/10(月) 16:49:11.50 ID:aTlnzhOY0
>>334
わかる
行ったことのある空港発着、
乗ったことのある航空会社だと
今現在搭乗予定が無くてももの凄く恐怖
340可愛い奥様:2014/03/10(月) 20:57:19.76 ID:9pYFRuyK0
336です。流されてみるの良いですね!教えて頂くまで隠岐の存在を忘れていた…
島根県内で充分楽しめそうなので具体的にプランを練ってみます
また色々教えてください。ありがとうございました。
341可愛い奥様:2014/03/11(火) 02:15:51.64 ID:UiGu3JTW0
隠岐に流されるとか、超承久の乱〜


ごめん言ってみたかっただけ
342可愛い奥様:2014/03/11(火) 03:20:00.15 ID:AfSvP/vg0
初めての海外旅行が、マレーシア航空で行く
地中海クラブのチェラティンビーチでした。
ちょっとショック。行方不明は怖いですね。

話は変わりますが、
2月終わりに、バンコク経由でアンコールワットに行ってきました。
バンコク〜シュムリアップ間は、バンコクエアウェイズってとこ。
ラウンジ使えたし機内食も出たし、サービスは悪くなかった。
そして、アンコールワットは、めちゃくちゃ暑かった。
世界遺産は素晴らしく、カンボジア料理は口に合って美味しく、
アンコールビールは濃いめで旨かった。ドルが使えて便利。
でもって、中国人はどこでもやっぱり、うるさかった。
343可愛い奥様:2014/03/11(火) 11:22:48.90 ID:11EqJ1960
>>342
カンボジア料理は私も口に合ってとても美味しかった。
でもアンコールビールは夫やツアーの他の人も薄いと言ってたぞw
ドルが使えるのは便利だよね。
344可愛い奥様:2014/03/11(火) 17:39:48.14 ID:AfSvP/vg0
>>343
342です。
なんか、暑い国のビールは、、ごくごく飲める薄い物という印象でしたが、
アンコールは、バリやベトナムのビールに比べるとコクがあった気が・・・。

日本円を両替するとドルがもらえて、1ドル以下のおつりは現地通貨で
返ってくるシステムなんですね。1ドル100円強だし、金額計算がラクだった。
ビザ不要になって直行便が飛び始めたら、また訪問したいけど
足腰が丈夫じゃないと辛いかも。年配の日本人が多かったけど皆さん、元気だなー。
私も元気なうちに、マチュピチュとか行っときたいものだ。
345可愛い奥様:2014/03/11(火) 18:17:49.16 ID:KOxjvY6A0
アンコールビール好き。
おっしゃる通り、他の南国のビールに比べてコクがあって日本のビールに近いような気がする。
お土産にしても喜ばれたよ。
346可愛い奥様:2014/03/11(火) 19:44:24.26 ID:nPSofSyj0
この間十数年ぶりにシェムリアップへ行ったんだけど、
あまりに人も車も増えていてびっくりした。
昔みたいな落ち着いた雰囲気がなくなったからもう行くことはないと思う。
むしろプノンペンの方が落ち着いていてよかったな。
347可愛い奥様:2014/03/12(水) 12:25:51.22 ID:6WGoG1/K0
マレーシア航空機は一体どうなっちゃったんだろう
墜落したにしても残骸もないなんてすごく不思議
348可愛い奥様:2014/03/12(水) 13:15:55.73 ID:4RF+f58L0
>>347
今回の機体は一度翼が破損して修理した過去が有ると言う事だから一度事故った機体は怖いですね。
JALの787型機も以前バッテリーの不具合があったのが今回の燃料漏れを起こしたし。
やっぱり787怖くて当分乗りたくない。
フィンランドへはフィンエアーが無難かなっと思ってます。
349可愛い奥様:2014/03/12(水) 13:43:51.01 ID:DXaB52jH0
787、いつまで使う気なんだろう・・と思う。
巨額の資金が動いてるから、墜落の大事故が起きるまで
航空会社も不安を抱えながら使い続けるのかなーと思ってしまうわ。
350可愛い奥様:2014/03/12(水) 19:20:32.05 ID:ji4SVGIi0
春休みに12歳の息子と二人でLAに行く予定です。
ディズニーの夜のショーを見たいのですが、
終了時間が10時30分くらいのようです。
そこからタクシーに乗って帰ろうとおもってますが、
LAで夜中のタクシーに女子供で乗るのは危険でしょうか?
夜のショーをあきらめてオプショナルツアーで行くか迷ってます。
ちなみに宿泊地はダウンタウンです。
351可愛い奥様:2014/03/12(水) 20:04:20.16 ID:YF439vgf0
>350
もう少し人数がいるならタクシーの方が安くて良いけど、息子さんと2人なら
オプショナルで10時までいられるものの方が安く済まない?
どこの海外でも女子供だけってのは、それだけで不利だからね。
ファンタズミックならシーでも見れるわけだし。
せっかくパークで夢の世界に浸っても、帰りに不安な思いするくらいなら
日本人相手のOP頼んだ方が精神的に良いと思う。
352可愛い奥様:2014/03/13(木) 01:20:25.02 ID:jvLDeJpr0
>>325
カシオペヤなら全室洗面・トイレ付き

>>349
787は国内線やアジア近距離線で使うでしょ
353可愛い奥様:2014/03/13(木) 09:49:32.35 ID:0+oYKXpb0
>>352
787は国内や台北松山線でのトラブルは聞かないですよね。
個人的には特に欧州線や北米線など長時間フライトは怖いな。
354可愛い奥様:2014/03/13(木) 10:28:10.33 ID:m+oblp1t0
まさに来週、その787でアメリカまで13時間のフライトだよ。
キャビン内が加湿されてて快適みたいだし、スカイマンガ読むのも
楽しみにしてる。
落ちる時は落ちるんだろうし、腹をくくったよ。
355可愛い奥様:2014/03/13(木) 10:42:19.66 ID:ylpg9OfQi
飛行中にトラブル起きたのは、先日のサンフランシスコ線が初めてじゃない?
他はほぼ地上にいるときに燃えたりしてる印象
356可愛い奥様:2014/03/13(木) 11:00:07.51 ID:eqv0ms8p0
787飛行中国内トラブルあったよ
女性が青ざめてインタビュー答えてたの覚えてる
ググったらあるんじゃない
357可愛い奥様:2014/03/13(木) 11:37:19.69 ID:jvLDeJpr0
>>356
2013年1月に山口宇部発羽田行き便がバッテリトラブルで高松空港へ緊急着陸
358可愛い奥様:2014/03/13(木) 12:45:13.35 ID:lFGJHtRa0
354さんが無事にアメリカに着けますように・・(祈)
359可愛い奥様:2014/03/13(木) 13:20:23.83 ID:5fCnJiMN0
軽く一部分調べただけでコレ。
1月7日、JAL機が米ボストンの空港で出火事故
1月8日、JAL機が米ボストンの空港で燃料漏れ
1月9日、ANA機が羽田空港出発後にブレーキに不具合
1月11日、ANA機が宮崎空港到着後にエンジン付近から油漏れ
1月13日、成田空港で整備作業中にも燃料漏れ
1月16日、ANA機が異臭を発し高松空港に緊急着陸
360可愛い奥様:2014/03/13(木) 15:40:19.47 ID:kUqS04+i0
787は、乗ってみたいけど選ぶ勇気がない
せっかく休みを取って高いお金を払って海外に行こうというときに、
機材のくり回しがつきませんとか席が並びで用意できませんとか言われたら泣く
361可愛い奥様:2014/03/13(木) 16:46:10.26 ID:BT0CX0ko0
国内線で何回か乗ったけど
新しいし、シートピッチも広いし、なんかいいんだよね・・・
どんなに良くても落ちちゃったらしょうがないけどさw
362可愛い奥様:2014/03/13(木) 19:27:03.96 ID:u6SlZI8N0
787国際線で4回乗った。
広くて快適だし、エコノミーなのにフットレストまでついてて・・・
一番感動したのは、湿度調整かな。
鼻の穴の中がかぴかぴにならないw
363可愛い奥様:2014/03/13(木) 19:57:51.15 ID:ZjK+5vjq0
>>362
空調は湿度が高いので乾燥せず
364可愛い奥様:2014/03/14(金) 18:06:21.76 ID:xIbHX6zY0
787は、結露対策だかで湿度を低く抑えるのが常識だったのに、それの改善をしたのが売りなんだってね
もちろん一般的にはシートピッチや夢見る天井wとかが売りなんだろうけど、女としては↑が一番かも
でも飛ばなかったら意味ないし、落ちたらもっと意味がないから…
ほんとに今後どうなるんだろうね? あれこれ不具合よく聞くのに、よく使うよなと感心してます
365可愛い奥様:2014/03/14(金) 18:07:08.04 ID:xIbHX6zY0
あ、航空会社がね<使う
366可愛い奥様:2014/03/14(金) 18:30:36.11 ID:KqlfpQMJ0
787ビジネスはフルフラットじゃなくて従来からの斜め席だよね。
あれ嫌いだわ。
367可愛い奥様:2014/03/14(金) 20:59:02.25 ID:v6uGhYyL0
フルフラットウラヤマ
数少ないビジネス搭乗でもいつも160度くらいだったなぁ
航空会社を選ぶ人は多いけど、奥様達は機体もチェックしてから航空券買ってるの?
368可愛い奥様:2014/03/14(金) 21:09:20.21 ID:xvLfwmdV0
ヒコーキには疎いし
エコノミー専門だから乗ってのお楽しみだよ。
369可愛い奥様:2014/03/15(土) 03:07:30.29 ID:eOYe8dey0
787は国内線限定ならもしもの事が有っても緊急着陸出来るしね
370可愛い奥様:2014/03/15(土) 08:45:07.49 ID:JpurM6oG0
>>367
まず利便性、そして機種ですよ。
そして中・韓は絶対乗らない。
JALのパリ線なら羽田深夜発は早朝着で辛いし席もフルフラットじゃない。
成田線は昨年の7月頃からフルフラットに変わったので同じお金を払うなら少しでも体が楽な方を取ります。

震災直後の時は外国の会社だと様々な理由で帰国できないなんてことになるんじゃないかと危惧して日本の会社に替えました。
成田は無理でも絶対どこかの地方空港には降ろしてくれるだろうと信じて。
371可愛い奥様:2014/03/15(土) 15:53:28.40 ID:pMV623DL0
>>370
航空会社のHPを見れば
機種だとかフルフラットか、そうじゃないかとか分かるのですか?
372可愛い奥様:2014/03/15(土) 19:32:04.42 ID:uD0L6LTU0
>371
ちゃんと航空会社の時刻表には使用機材が書かれてますよ。
なのでそれを見れば、どんなシートかも分かるし、座席指定時には位置も分かります。
ただし、当日何かがあれば機材変更される事もあるので・・・
マニアな方達は、国内線でも「この便のこの座席なら
国際線使用のファーストクラス座席だ」とかまで調べて
座席指定したりしますよ。
373可愛い奥様:2014/03/15(土) 20:03:40.59 ID:3ToVv1tKi
>>372
あっ、私ですw
374可愛い奥様:2014/03/15(土) 21:18:20.92 ID:dIbH1p8h0
盆暮れはずっとハワイに行ってたけど
もう飽きたので今年の年末はアジアのビーチに行く事にした。
そこでびっくり。
Cでも今買えば帰りに香港にも寄って20万しない。
ハワイのチケット代は何だったの?と思う
375可愛い奥様:2014/03/15(土) 22:27:49.10 ID:IspnqwSxO
ハワイ高過ぎるよね〜
機材も古いの使うし
羽田発のハワイアンは新しかったかな
ホテルや物価考えてもバリ島とかのがいいんだけど
ハワイの気候は最高なんだよね〜…
376可愛い奥様:2014/03/15(土) 22:42:10.26 ID:pMV623DL0
>>372
そうなんだ、ありがとう。

さっきTVでやってたけど同じハワイでもオワフ島は白人さまばかりで
オワフはアメリカ人が行きたい島20年間連続NO1に選ばれているらしいですね。
全て英語表記で日本語ナシで、まるでアメリカ本土のようだと紹介されてた。
オワフ行ったことないなー
今回のTV番組で、オワフにまでアジア人が大挙して押し寄せたら
やっぱり白人さま達は眉をひそめるのかなー
377可愛い奥様:2014/03/15(土) 23:05:14.71 ID:758cJv5O0
>>376
それマウイじゃなかった?
378可愛い奥様:2014/03/15(土) 23:07:53.61 ID:5ncWZGRv0
>>374
いつもアジアばかりなので
「たまにはハワイでも」と調べてビックリしたことあるよ。
ヨーロッパなら遠いせいかあまり高いと言う感覚ないけど、ハワイはアジアよりちょい高くらいだと思ってた…。


>>376
人生初の海外旅行(20年前w)がオアフ島でした。
うろ覚えだけど、確かに日本人少なかったな。
あと食べ物不味かった記憶がある。
379可愛い奥様:2014/03/15(土) 23:09:52.36 ID:pMV623DL0
>>377
そうでした。ごめんなさい。
380可愛い奥様:2014/03/15(土) 23:24:51.62 ID:758cJv5O0
>>379
こちらこそ何だかつっけんどんな物言いになってしまってごめんなさい。

ハワイはオアフとハワイ島に行ったことがあるけど、ハワイ島もアジア系は少なくて
日本人向けのオプショナルツアーでだけ会った。
未経験のマウイ含めてまた行きたいなーと思うけど、やっぱりアジアのビーチリゾートに比べると高い。
フライト時間はさほど変わらないのに…。
気候は本当に最高なんだけどね。
381302:2014/03/15(土) 23:30:50.93 ID:51w3u/HcI
マウイ好きだなー。
ハワイのネイバーアイランドはモロカイ以外は全部行ったけど、マウイが一番好き。
ネイバーの帰りにホノルルに寄ると大都会すぎて始めは少し戸惑うw
382378:2014/03/15(土) 23:44:09.81 ID:5ncWZGRv0
私も間違えてたw
マウイです、日本人少なく食べ物不味かった思い出の島w
383可愛い奥様:2014/03/16(日) 07:56:52.21 ID:kygLjLTV0
国内旅行板が瀕死

国内旅行
http://ikura.2ch.net/travel/
384可愛い奥様:2014/03/16(日) 10:50:09.36 ID:973MZVAp0
>>372
あっ、私もだw
伊丹成田線は海外用の機材だから、ファーストクラス座席プレミアムで、ビジネスから後ろが普通席
だから、なるべく前!、って意気込んで予約してたわ〜
385可愛い奥様:2014/03/16(日) 14:16:24.09 ID:JkFHKfXe0
例の件がらみだろうけど今保安検査超厳しいね
冬に羽田千歳間を何回か乗るんだけど羽田でスルーだったのが千歳で引っ掛かる事多い
以前アメリカのテロ未遂があった時も千歳の方が靴まで脱がされたりで厳しかった
スノーブーツなんて北海道でしか履かないから毎年同じのなのにw

海外からの発着の多い地方空港だから警戒度が高いんだろうなぁ
今回はポケットの中の革製の小銭入れ(薬入れに使用)開けて調べられたよ
頓服薬なんで毎回手元に持ってるんだけど、ここまで調べられたのは初めてだわ
ちなみに旦那は開封済みのタバコを二箱持ってたんだけど、それも中を開けて確認された
まぁ、こうやって厳しくされてた方が安心だからいいけどね
386可愛い奥様:2014/03/16(日) 14:18:02.83 ID:36Eu2uQNi
>>384
ANAのその便は4月から普通の機材になってしまうそうです
すごーく残念!
387可愛い奥様:2014/03/16(日) 14:56:30.81 ID:9RNVpnQ30
千歳って保安検査うるさい印象がある。
地元の空港ではスルーでも、千歳では時計ベルト靴を外された経験が何回もある。
あのブザー?って、人相や雰囲気で鳴らしてるとかあるかなー?
見るからに怪しい自由業の旦那は、凄いひっかかるんだけどw
千歳空港ってあんなに広いのに、ビジネスクラス用の保安検査場が無かったような記憶。
見つけられなかっただけかもしれないけど。
あとビジネスラウンジも無かったんじゃないかなー。
「鈴木宗男とか絶対文句言いそうなのに、なぜビジネス用の色んなものが無いんだ?」
と会話した記憶がある・・・
388可愛い奥様:2014/03/16(日) 15:00:31.11 ID:AZ/ZxeY30
この間ハワイ線乗ったけど、搭乗までメチャクチャ
セキュリティチェックに時間かかって、帰国便なんか
ボーディングタイムギリギリで走った、ハシッタ!
あんまりハワイ行かないんで、イライラしたw

残りのドルで買い物でも〜とか思ってたのに、
何も買えず、結局20ドルくらい残ってしまったよ。
札はいいとしても小銭が余りまくり...どーすんだよ!
しかしハワイって大した料理でもないのに、高い。
今回はほとんど招待旅行だったのでよかったけど、
自分たちでレストランとか入るとお得感とか
まるでなさそう。。。貧乏人は行っちゃだめだw
389可愛い奥様:2014/03/16(日) 15:02:34.74 ID:9RNVpnQ30
>>387だけど
ごめん。見つけられなかっただけみたい。
390可愛い奥様:2014/03/16(日) 15:06:54.49 ID:36Eu2uQNi
>>388
ドルは小額紙幣でも世界中で両替して使えるから便利だよ
小銭が大量に余ったのは現地での使い方の問題だねw
391可愛い奥様:2014/03/16(日) 15:13:58.01 ID:bCE9KV/l0
>>388
ホノルル空港の午前は日本へ行く便で搭乗手続きも
セキュリティチェックも鬼のように混んでる
子連れだとGoldLaneに誘導されるが、大して差はないというw
アメリカはテロがあったから仕方ないけど
とにかくセキュリティチェックに時間かかり過ぎ
392可愛い奥様:2014/03/16(日) 15:40:08.21 ID:AZ/ZxeY30
>>388です。
>>390
小銭はとくにクォーターが余りました。
日本のように小銭は歓迎されないのかな。
ついレジでもたつくのいやなので、お札出してしまうんですよね。

>>391
ほんとどーにかならんのかとか思いますよね。
入国するときも日本からの到着便が重なって、ここでも大渋滞でしたw
393可愛い奥様:2014/03/16(日) 15:53:25.46 ID:973MZVAp0
>>392
空港に、どの国のお金でもいいよ、って募金箱があるから入れる、って人もいるらしい
自分は貯めこむタイプ いつか使ういつか、うんいつだろう、みたいなw

>>386
キャンペーンみたいなものだと聞いてたけど、ほんとになくなっちゃうんだ、しかも来月から!?
ショック 奥様ありがとうございます
394可愛い奥様:2014/03/16(日) 16:07:05.65 ID:bCE9KV/l0
洗濯にも乾燥機にも25セント一度に何枚も使うから
私は逆に余らなくて困ってたわ
あとはステートプログラムってクォーターのデザイン違いを
集めてたせいもあるけど 今は国立公園シリーズなんだよね
395可愛い奥様:2014/03/16(日) 17:05:01.54 ID:qGH2Jvfzi
>>394
私も州デザイン集めたなー
国立公園シリーズの話は聞かなかったことにしようww
396可愛い奥様:2014/03/16(日) 17:15:37.27 ID:rYHCDQKV0
少額紙幣やコインは次に行く予定があれば、便利だよね。
昔、早朝のシャルルドゴールで、高額紙幣しかなく、難儀した覚えがある。

私は州クォーター集めてる途中で帰国したので、392さんのクォーター気になるわ〜

昔の旅行で使い残したフランやマルクはお宝として大事にしてる。
397可愛い奥様:2014/03/16(日) 18:44:46.32 ID:ovL5FtFt0
空港にあっても、帰り支度で忙しくてそこまで気が回らないよね。
私は国内旅行でもシェラトンやウェスティンを利用するんだけど、
部屋にユニセフの募金袋が置いてあるから、それに入れて
ホテルスタッフに渡すようにしてる。
これならどこの国のコインだろうとOKなのでお勧め。
398可愛い奥様:2014/03/16(日) 18:53:08.63 ID:i2V1Oq0I0
22日から4日間だけ休みがとれるから、
どこかに行きたいと思ったけど、当然ながら手遅れ。
ああ。
399392:2014/03/16(日) 19:58:32.92 ID:AZ/ZxeY30
アメリカ方面には滅多に行かないので
使い道がないと思ってたけど、募金という手もあったんですね。旦那がハワイ行きたいとか言ってたから、あと数年後まで置いとこうかなと思ってたので。

最近、ハウスキーパーさんに渡すチップ
なども紙幣でという国もあるし、
結構コインが残ることも。
空港の免税店では小銭プラスクレカが使えると
キレイに使い切れるので一番いいけど、
とにかく今回は予想以上に空港で時間がかかり過ぎました。

みなさんの意見いろいろ参考になりました、ありがとう!
400可愛い奥様:2014/03/16(日) 21:16:00.10 ID:9RNVpnQ30
アリタリヤは飛行機の中で、余った小銭で寄付して!って
寄付用の袋を配られたなぁ。
どこの国か忘れたけど、一番小さいコインまで空港内で両替してくれる所もあった。
401可愛い奥様:2014/03/16(日) 21:52:32.48 ID:NX52062t0
ホノルル空港内の免税店で余ったドル全部出して
足りない分はカード払いにしてポーチ買いました。
でもドルやユーロなら又使う機会あるだろうから無理に
使ってしまわなくても良かったかも。

中途半端に残って持って帰って来たのがスイスフラン。
当分行く予定もないし募金してくれば良かった。
402可愛い奥様:2014/03/16(日) 22:36:43.91 ID:lhNpxMD7O
>>399
チップがコインでいい国ってどこだろ?
香港のレストルームおばさんの
チップ籠はコインだけだったなぁ
403可愛い奥様:2014/03/16(日) 23:08:01.67 ID:6EYloe8Y0
ユーロ圏じゃないの?
404可愛い奥様:2014/03/17(月) 00:08:13.81 ID:uYPj3UD90
母と東京の帝国ホテルに泊まります。
部屋でゆっくりしたいと思っており、食事はルームサービスにしようと
思っているのですが、これは美味しいというオススメのメニューがあったら
教えていただきたいのですが。。。
405可愛い奥様:2014/03/17(月) 00:55:40.24 ID:rCHJ5MZbO
帝国は外れなしだよ
部屋でゆっくりもいいけど
事情が許すなら館内にいいレストランがいくつもありますよ
406可愛い奥様:2014/03/17(月) 00:58:16.42 ID:6oHZwKvU0
帝国ホテルといえばバイキングじゃないの?
407可愛い奥様:2014/03/17(月) 03:31:40.33 ID:4EPRstYR0
>>372
プレミアムマイルカード持っていれば当日アップも有るね
408可愛い奥様:2014/03/17(月) 04:07:28.88 ID:Qdlf+6ORi
>>402
カナダとかUKとか、コインでおk
というかアメリカでもカジュアルな場所ではコインで済ます人珍しくないよ
紙幣しかダメなんて観光業者の入れ知恵だと思う
409可愛い奥様:2014/03/17(月) 09:59:29.51 ID:8bcWxEz0O
>>404
帝国といえばシャリアピンステーキ。
ホテルショップでパイも限定販売しているので
もしおみやげに買うなら予約しておく方が無難です。
410可愛い奥様:2014/03/17(月) 10:04:13.75 ID:NCCERUXl0
帝国と言えばシャリアピンステーキかな。
あんまり期待してなかったけど、柔らかくて美味しかった。
411可愛い奥様:2014/03/17(月) 10:06:03.97 ID:n3unTM/S0
帝国ホテルといえば、政伸とビゲンの結婚式。
412可愛い奥様:2014/03/17(月) 11:50:09.40 ID:zVk0l+RV0
羽田発が増えるのは助かるな。
ギリシャ直行便出て欲しい。
夏限定でいいから。
413可愛い奥様:2014/03/17(月) 16:04:32.73 ID:Bo1En0VE0
それなら烈しくスペイン直行便を希望する!
スペインの食事の上手さは異常!
414可愛い奥様:2014/03/17(月) 16:53:31.71 ID:n3unTM/S0
>>413
え?
それだけで行きたくなったw
415可愛い奥様:2014/03/17(月) 18:19:16.58 ID:MN2q+g340
ギリシャ便直行は出て欲しいけど、昔のようにオリンピック航空は困る。
安全性の面で困る・・・。
416可愛い奥様:2014/03/17(月) 18:32:13.26 ID:bbK2Xxrx0
スペイン気になってる
JTBのサイトだったかにコミックエッセイ連載があったんだけど、それ見てよだれが…
それで検索してみたら、個人ブログでも市場おいしいって絶賛されてて(主に海外在住者?)、余計に
417可愛い奥様:2014/03/17(月) 19:04:28.85 ID:4mr8n6lU0
スペインに行くなら夏に限る
冬は4時くらいから暗くて、まあそれはヨーロッパは大抵そうなんだけど、
なんせこの国は21時くらいにならないとまともなディナーが食べられない
16時に暗くなってからまともなディナーに出会えるまでにバルで飲みながらタパス食べてたら
満腹・・・結局10日くらい滞在してまともなディナー(温かい料理)は一度も食べられなかった。
冬行くなら、ツアーにすること。ツアーなら特別に早い時間からディナー出してもらえる。
418可愛い奥様:2014/03/17(月) 19:46:56.92 ID:uYPj3UD90
帝国の件、みなさんありがとうございます。
どれも外れなしと伺って安心しました。
バイキングは朝食になってしまいますが、楽しんできます。
シャリアピンステーキは家族のお土産にしようかと思います。
ありがとうございました!
419可愛い奥様:2014/03/17(月) 21:09:32.04 ID:pZlRgJp20
>>411
披露宴なのにビュッフェ形式でクレーム殺到w
420可愛い奥様:2014/03/18(火) 09:57:37.65 ID:RrLh6j6e0
ID:4mr8n6lU0

触っちゃいけない人
421可愛い奥様:2014/03/18(火) 10:08:58.43 ID:0Y5oRvyZ0
初スペインは大学生の時でツアーで行った。
自由時間はツアーにいた自称カメラマンに「美味しい店に案内してあげる」と言われ断り切れず付いて行った。
現地で勉強中とかの御友人を交えて夕方から11時ころまで食べ歩きで楽しかった。
マドリッドの3日間ずっとご馳走になって夜の外出は女一人では無理だと思っていたので有難かった。
垢ぬけない子が一人で一体どうするんだろうと気を使ってくれたんだろうと思う。
422可愛い奥様:2014/03/18(火) 12:55:37.84 ID:NJwuv3Bh0
>>416
スペインいいよ!
ツアーなら周辺国とセットになってるのより、スペインだけのを
お勧めする。
見どころたくさんあるし、何食べても大抵美味しい。
ふらっと入ったレストランでもレベル高かった。
運が良かったのか他の国にありがちな、騙してやるぞ!てな雰囲気な人にも出あわなかった。
私、行くまではスペイン人って黒髪でくどい顔でフラメンコやってるイメージしかなかったけど、
意外と金髪美男美女が多くて目の保養にもなった。
ああ、ヨーロッパだわと。
>>421
一人旅、勇気ある!そういう人がいるとラッキーだよね。
423可愛い奥様:2014/03/18(火) 12:59:36.63 ID:NJwuv3Bh0
春休み、TDLの混雑状況はどうでしょうか?
折角5時間かけて行って、一つの乗り物に90分以上待って
一日かけて3つくらいしか乗れないとかならやめておきたいなと
思うのですが。
待ち時間平均60分くらいで5つくらいのれるのなら行こうかなと思ったり。
424可愛い奥様:2014/03/18(火) 13:31:21.41 ID:k+j+JDQQ0
スペインは、ジプシーに気をつけて
425可愛い奥様:2014/03/18(火) 13:35:07.29 ID:r+xl7DaW0
>>423

>待ち時間平均60分くらいで5つくらいのれるのなら行こうかなと思ったり。

春休みは夏休みより混むよ。
↑のようなことは絶対にありえない、ほとんどが90分待ちくらいだと思って正解。
まぁ、小さい子くらいしか遊べないようなものは比較的空いてるかもしれないけど。
426可愛い奥様:2014/03/18(火) 14:20:36.14 ID:Y4NGcuZc0
>423
そのくらいの待ち時間で済むのなんて、真冬の閑散期でもあるかどうか程度ですよ。
春休みは1年で一番混むんです。平日でも入場制限かかる事もあるくらいね。
8日土曜日にランド行ってきたばかりですが、200分待ちもありましたよ。
60分以下の待ち時間なんて、キャプテンEO位。
今はネットでリアルタイムの待ち時間が表示されてますから、見てみてはどうでしょう?
427可愛い奥様:2014/03/18(火) 14:24:03.46 ID:bv3ZsPgF0
スペインの食事って本当に美味しい!
日本と同じで、味の中に旨み成分?があるように思う。
生ハムもパエリアも日本の物とは全く別物。
海の近くの町だとシーフードも凄く美味しかった。
ヨーロッパ横断ブログ旅のサキちゃんもスペインのパエリアが
今までで一番美味しい食事だ!ってボロボロ泣きながら食べてたw
日本で出回ってるパエリアはパエリアじゃなかった!とスペインに行って知った。
昼から夜にかけてずっと開いてる美味しいレストランとかもあるよ。
428可愛い奥様:2014/03/18(火) 15:06:05.14 ID:huVon3+Y0
確かにバルセロナで食べたイカスミのパエリア、忘れられない美味しさだったわ。
429可愛い奥様:2014/03/18(火) 15:52:53.31 ID:O6StOTXI0
年末年始にスペインに行って来たところなので413からの流れが嬉しい

ごはん、滅茶苦茶おいしかったよー
417さんのおっしゃるように、夕食は夜9時〜10時からが主流なので、それまでバルに行くんだけど
(ちなみに7時8時からディナーは可能です。客があんまり居ないってだけ。)
日本人はそこでたいてい力尽きる。でもタパスが凄くおいしいから、幸せな敗北って感じでしたw
>>416
マドリッドのサン・ミゲル市場かな?観光客であふれてる割に良心的な価格でおすすめですよー
>>427
生ハムめっちゃ美味しいよね!
良い肉の脂は甘くて良い香りで、肉嫌いな私も生ハム屋に毎日通って飲んだよ
グラナダという街は酒を一杯頼むとおつまみが只でついてきて、それに生ハムを別注文するだけでお腹一杯になれた
スペイン旅行を検討する奥様方、度胸と少々の語学力があれば自由旅行しましょう
ごはんが美味しい国で自分で店を選んで好きなモノを食べるの、とっても楽しいよ!
430可愛い奥様:2014/03/18(火) 16:04:52.85 ID:huVon3+Y0
>>429
差し支えなければどのくらいの期間でどこを回ったか教えてくだされ。
今年はスペイン周遊かパリか迷ってるの。
431可愛い奥様:2014/03/18(火) 16:16:31.71 ID:r+xl7DaW0
ツアーの料理は激マズだった@スペイン
432可愛い奥様:2014/03/18(火) 16:41:07.61 ID:mT48gzGg0
大丈夫、ドイツ旅も激マズでした<ツアー旅セット食事

ここの奥様で、トラベルプラン作ったら楽しそう
手持ちの画像も放出しつつ、初心者向けから上級者向けまで、それこそ現地での切符の買い方からとか
433可愛い奥様:2014/03/18(火) 16:46:39.53 ID:JNwr3nlk0
スペイン料理美味しいんだけど、パンにもオリーブオイル。
サラダもオリーブオイルと塩、コショウあとワインビネガーで自分で調味して食べるスタイルだから、
ドレッシングとか恋しくなったなw

夏が絶対オススメ。
夏に行ってよかったから、グラナダ冬に再訪したら閑散として別の場所みたいだったw
434可愛い奥様:2014/03/18(火) 17:11:36.80 ID:UwtzzpN90
その国の言葉がわからなくても挨拶とお礼、料理の注文とお会計する時の単語だけ覚えておけば何とかなるよ。
ほんの少しなら英語が通じることもあるし。
あとはジェスチャーと度胸があれば。
メニューは予めネットで検索して予習しとけばいい。
今は事細かに旅の詳細をブログに記録しておいてくれる人がいるから助かるw
旅行中に行く店を絞るのが大変。
435可愛い奥様:2014/03/18(火) 17:22:09.61 ID:lZ8ZoJit0
中途半端な英語はケガの素
436可愛い奥様:2014/03/18(火) 17:52:21.62 ID:kj4Lni6r0
私はスペインとギリシャが住みたいくらいすきだ。
食事が本当に美味しい。
どちらも3泊くらいの予定だったのに無理やり1週間以上に延泊したくらい。
ホテル近くの普通のバルでイベリコ生ハム頼んだらすごい量で
持ち帰らせてくれたけど、数日朝食に食べたくらいw
バルセロナのビーチはトップレスが多く目のやり場に困るかもだけど
海沿いのレストランにもはずれがなく驚いた。
直行便ほしいなー。
437可愛い奥様:2014/03/18(火) 19:40:53.04 ID:lpP4IJnSi
スペインにツアーで行くなんて勿体ないよね
438可愛い奥様:2014/03/18(火) 20:00:12.78 ID:v3eDndJx0
>>430 張り切って詳しく書いちゃうぞ
7泊9日でマドリッド、トレド、マラガ、ネルハ、フリヒリアナ、グラナダの6か所
土曜未明(金曜深夜)羽田発パリ経由、昼前にマドリッド着
そのまま昼ごはん(子豚丸焼き、激ウマ!!!)、市内観光して、ゲルニカ(無料の日)
2日目 プラドみてからマラガへ移動 マラガは魅力的なバルやレストランが沢山あるよ
3日目 マラガ観光半日、午後は予約したタクシーでネルハ、フリヒリアナ経由でグラナダへ
4日目 グラナダ
5日目 午後マドリッドへ移動
6日目 トレド日帰り
7日目 マドリッドで買い物
8、9日目 帰国

はっきり言ってどこの街も駆け足で、もうちょっと居たかったなーって感じでしたが
個人ではこのへんが限界でした。
訪れたい街は限りなくあるので、もう2回位はスペインへ行きたいです
次は仏南西部からサンチャゴの方へ抜けていくルートをイメージしてます
パリ、私も今年か来年のどちらかで行く予定なので、>>430さんの日程(予定)も教えてくださると嬉しいな
冬のスペインは荒涼とした風景で、夏に行った方が楽しいとは思うけど
暑さと人ごみに耐えるか、寒くて暗いけど観光施設が空いている時期を選ぶか、どちらもメリットデメリットありますね
ちなみに交通機関は激混みでした。あっちもクリスマス休暇だからバスも電車も満席だった

それから個人手配をする方へ
スペインの決済システムはセキュリティが厳しくて、普通のVISAカードは拒否されます
三井住友のVISAだと大丈夫でした。
カード番号と、裏面の三ケタの数字を入れるのが普通よくある決済ですが
更に暗証番号を要求してくるタイプのカード(三井住友がこれだった)だと一発で通りました
バスも電車も観光施設も、事前予約しないと辛いよー
439可愛い奥様:2014/03/18(火) 20:07:53.47 ID:huVon3+Y0
>>438
おぉ詳しくてスペイン旅行に気持ちがかなり傾いてきた〜!
ありがとう。
パリにしてもスペインにしてもまだ行き先に迷ってる段階でノープランなんですよ。
情報だけ頂くようで申し訳ありません。
パリは今まで仕事で少し滞在したのみでゆっくり観光したことがないのでベタな観光したいと思ってる。
あとグルメ。
440可愛い奥様:2014/03/18(火) 20:15:05.62 ID:mT48gzGg0
φ(..)メモメモ
441可愛い奥様:2014/03/18(火) 21:05:02.35 ID:c/KrtAym0
先週マドリッドに行ってきた
関東より程よく暖かくっていい時期に行けたと思う。
マドリッドは都会で豪華な王宮など見ごたえがあって、夜は特に賑わってて面白かった。

でも、また行けるならアンダルシアの街並みとバスクの食事を楽しみに行きたい!
GWだと既にアンダルシアは夏で、シエスタしないとちと辛かった思い出が…
442可愛い奥様:2014/03/19(水) 00:42:12.34 ID:05m70DXZ0
香港行ってきた
某ホテルのB級食器屋へ行ってきたが
昨年から他社へ変わったため、赤のロゴ入り茶碗は無いとのことOTL

なので、同ホテルのアフタヌーンティー食器買ってきた。
ロゴがばっちり印字されてるし、使い勝手はこちらのほうが良さそうなので
まぁ満足。
もっと買いたかったが、重すぎて残念。
443可愛い奥様:2014/03/19(水) 01:12:53.63 ID:05m70DXZ0
補足
ロゴが入っていない同柄食器は
たくさんあります。
444可愛い奥様:2014/03/19(水) 01:58:02.51 ID:rDFdITVQ0
TDL聞いたものです。200分待ちなんて嫌です。やめときます。

春は卒業旅行とかで全国から集まってくるんだろうね。気候もいいし。
こんなに込むんだったら、日本の真ん中、名古屋辺りにもう一か所オープンすればいいのに。
ランド、シーときたらマウンテンとかさw
445可愛い奥様:2014/03/19(水) 10:06:41.85 ID:DFOejixr0
>>438
スゴイ!お尻が重くって、バルセロナに4日間居続けた私からしたら
そのフットワークの軽さは尊敬に値するわ。
そもそもホテルを変えるのが面倒で、(荷造りイヤ&昼寝出来ないのがイヤ)
いつも一都市滞在型。
その代わり、次回には人を案内出来るぐらいまでには詳しくなる。
446可愛い奥様:2014/03/19(水) 11:50:58.11 ID:vifAfQ0N0
スペインの話すごくおもしろかった。
私は今まで行った国ではイタリアが料理が美味しかった。
イギリスとドイツとオランダは美味しいものもあったけどはずれもあり。

USJは追加料金で並ばずに乗れるパスがあったと思うけどTDLはないのか。
447可愛い奥様:2014/03/19(水) 12:20:47.43 ID:DWgkenva0
夏にイタリアとスペイン行った時は40℃もあって暑いというより痛かった。

生ハムはパリでも試食してから50gずつ何種類か買ってホテルで食べ比べしました。
適当に買った4ユーロ位のハーフボトルがすごく美味しかったしボンマルシェの惣菜も外食したくないときは便利でした。
ベルギーまで日帰り旅行したり美術館巡りや買い物してパリへ行く為に働いてる。
今年はタイ、ベトナム、台湾とアジアしか行けないから来年絶対行くんだ!
448可愛い奥様:2014/03/19(水) 14:14:47.60 ID:DFOejixr0
>暑いというより痛かった

分かる!湿度が低いせいか、太陽の光が肌にダイレクトに来るのを感じた。
日本の真夏とは違う痛さ。
直火焼きのようなw
449可愛い奥様@転載禁止:2014/03/19(水) 19:54:55.18 ID:Lo61Be1p0
マドリッドに9月中旬に行った時には、乾燥していて髪はパリパリするわ
肌はざらざらになるわで保湿に気を配った。日本と違ってカラッとしてるから
気温ほどには暑さを感じなかったけど、あの赤土の大地は強烈だった。
450可愛い奥様@転載禁止:2014/03/19(水) 19:59:05.70 ID:FLICABZF0
あっちは硬水の国だから、シャワーの水で肌がかさかさになる。
慣れるのか1週間くらいいるとなじむけど。
451可愛い奥様@転載禁止:2014/03/19(水) 22:28:34.20 ID:7EiFHkW50
『痛い』って感覚わかる!真夏のシチリアで文字どおり焼け死ぬかと思った

>>439
438です。大した情報じゃないから気にしないでください
それから私のは冬のプランなので、夏の旅行の参考になさるのは微妙かも
特にマラガのあたりは海水浴してのんびりする日を入れないとバランスとれないと思う
スペインは思ったより広いうえに移動に時間がかかるから取捨選択に悩みました。心残り多数です
トレドは良かったよー!まだ行ったことが無い方は是非!
金線細工が有名で、行く前は絶対買わないって決意していたのに可愛すぎて思わず買っちゃった
貧乏なので小さい安いやつですが、帰国して冷静になってみるともうひとつ買えばよかったと後悔
まず日本では手に入らないし(ネットに出てるのはデザインいまいち)、ぼったくりという値段でもなかったんだよなあ…
452可愛い奥様@転載禁止:2014/03/19(水) 23:05:17.86 ID:musTNuFqO
TDRに泊まりで行くならバケパがいいんじゃない?
FP数枚にパレードやショー鑑賞券付きだし
時は金なりを実感するw
453可愛い奥様@転載禁止:2014/03/20(木) 07:48:32.69 ID:HPU4OAMv0
>>444
なんか名古屋じゃないけど、もう一箇所
日本国内で既に計画してると聞いた
ガセっぽいけどw

待ち時間が嫌ならバケーションパッケージツアーと
プレミアムツアーが付いてるツアーがあるよ!
金に糸目を付けないなら超絶オススメらしい
454可愛い奥様@転載禁止:2014/03/20(木) 08:26:42.38 ID:91noxkad0
一番混むのってハロウィンじゃなかった?と思ったけど、たしかに一度春休みにいったときは激こみだったな。
ディズニーストアでも日付指定のチケット売り切れあったし。
ツアーを申し込むといくつかはファストパスのレーンを使えて優先的に乗れたはず。
バケーションパッケージは高い上に激戦だよね。
ここ数年ディズニー混みすぎだよ…。シーが出来たときの閑散ぶりが嘘のよう。
455可愛い奥様@転載禁止:2014/03/20(木) 09:18:04.68 ID:7ElBxhek0
ディズニー、家族でオフィシャルに泊りがけで行くと海外並にお金かかるよね・・・
456可愛い奥様@転載禁止:2014/03/20(木) 10:30:30.14 ID:gAaZHXks0
>>455
確かに・・・
うちは都内在住だから泊りがけではいかないけど(行きたがっても行かせないw高いから)
それでもチケット代、飲食代、グッズ代、お土産代等で約10万弱かかる(汗)
457可愛い奥様@転載禁止:2014/03/20(木) 10:55:39.22 ID:3nvdc3YO0
知り合いで子ども4人の6人家族で年パス持って、週末はオフィシャルに泊まってる人がいる。
お子さんの年齢が離れてて、土曜も学校や部活があるので、下の子たちは昼間から遊んで、
夕方から上の子達が来て、下の子はパパが見て、ママと上の子で夜入園とか、そんな感じらしい。
遠くの旅行も帰省も予定が合わないから仕方なく〜と言ってたけど、めっちゃセレブ感ありで裏山。
458可愛い奥様@転載禁止:2014/03/20(木) 12:03:41.88 ID:p3XVujPk0
言いにくいけど...あの...
日本の真ん中でTDLもどきが有ります
パ、パ、パルケ・エスパーニャ!
459可愛い奥様@転載禁止:2014/03/20(木) 14:09:47.48 ID:wCep5hkMi
>>448>>451
夏の南欧の日差しは強烈だよね
誰もやってる人いないけど、本当にヤバイ時は日傘さしてやり過ごしたよ
ぶっ倒れるよりマシだから。
傘差して町歩いてたらカメラ持ったおじいちゃんに「写真撮らせてくれ」と言われて
いそいそと傘を畳んだら「傘差したままだよ!」と注文付けられたw
>>449>>450
あちらで初めてシャワーを浴びて、ボディクリームがないとヤバイ!と感じたから
現地のセフォラで買ったよ
460可愛い奥様@転載禁止:2014/03/20(木) 23:50:43.14 ID:U28xworA0
>>458
それよりかはナガシマスパーランドの方が楽しいかと。
スペインとか夢の国とかより、絶叫コースターの方が好き。
461可愛い奥様@転載禁止:2014/03/21(金) 02:02:39.11 ID:Gz7ZoFzz0
八景島シーパラダイスおすすめ
イルカやアシカやペンギンと触れ合えるよ
予約すればシロイルカのプールに入って触ったりも出来るし
思い切れば一緒に泳ぐプランもある
あと小さめのジンベエザメもいるし
ショーとか水族館としては並みだけど
海の動物と気軽に触れ合えるのは一度は行く価値ありだと思う
462可愛い奥様@転載禁止:2014/03/21(金) 02:26:30.46 ID:1Ky6Pfab0
>>455
たっぷり、お布施wしたよー
片道1時間程度で行かれる距離なのに。

事前に、ガイドツアーやレストランが予約できるからと、全て申込み。
(結果、分単位でスケジュール組むことに)

パーク入場も早めにできるので、FP取って乗るのに並んだりしてたら、
FPが余ってしまい、最後は消化するのに忙しく。

パーク内での買い物もホテルへ運んでもらえるので、つい買い過ぎ。

お金をかければ、夢の国〜
お金をかけなければ、乗るのも食べるのも、行列と暑さ寒さとの戦いの国…
463可愛い奥様@転載禁止:2014/03/21(金) 02:42:53.02 ID:gLzpF8zc0
金使った後に、これだったら海外旅行か沖縄旅行に行けたのにって
がっかり感が残らない?
464可愛い奥様@転載禁止:2014/03/21(金) 04:16:33.64 ID:WYZRT01p0
何年かに一度ならまあ夢の国に浸るのもいい気がする。
行けばテンション上がる。
年に何度も行くのは心底大好きな人だろうね。
そういう人は海外や日本の旅行よりも楽しめるのだと思う。
465可愛い奥様@転載禁止:2014/03/21(金) 06:44:10.63 ID:3GG8gbHa0
フロリダのディズニーワールドに行ったらアトラクションはほとんど並ばないし、キャラグリはちゃんと列が出来ていて日本みたいにわれもわれもという状況にならないし。
ご飯は安定の不味さだったけど、他は断然良かったな。
日本はあのキャラグリのカオスっぷりなんとかならないのかなー、と思う。
またフロリダのいきたいなー!
466可愛い奥様@転載禁止:2014/03/21(金) 07:01:49.87 ID:mvqjDtCD0
>>465
タイミングなんじゃない?

アメリカのディズニーは並ばない! の噂を信じて行ったのに
どれもこれも並ぶ羽目になり、日本と何も変わらないじゃん!
しか感想がなかった、オーランド。
467可愛い奥様@転載禁止:2014/03/21(金) 07:06:25.02 ID:3GG8gbHa0
>>466
えっ、そうなんだ。
たしかにハロウィンシーズンだったから、アメリカのバカンスには被ってなかったな。だから空いていたのかも。
でも、パークも深夜まで営業していたり、ショーも日本より凝ってたりして楽しかったな〜。
アメリカはエンタメに事欠かないから楽しい。お金いつも足りないw
468可愛い奥様@転載禁止:2014/03/21(金) 08:31:35.92 ID:sGX92SPd0
しょっちゅう海外旅行行ってていいねー(年に2回くらいなのに)とか言われるけど、年に何回もディズニーランドに行くお金があったら旅行くらいすぐ行けると思うんだけどね。
好みは人それぞれだなと思うよ
469可愛い奥様@転載禁止:2014/03/21(金) 09:19:22.07 ID:TeO0koqg0
>>468
そういうことを言う人って海外旅行の仕方を知らない人が多い。
なんつーか、田舎のDQNが自力で行ける最大限の旅行先がTDLなんだと思う。
470可愛い奥様@転載禁止:2014/03/21(金) 09:41:58.05 ID:gLzpF8zc0
田舎のDQNは英語全く話せないからね。
海外行くなんて新婚旅行くらいかな?
出来ちゃった結婚だとそれすらしていない。
471可愛い奥様@転載禁止:2014/03/21(金) 09:43:25.24 ID:40OgcEcO0
海外に興味のない人もいるでしょ。
年に一度海外行くけど、空港ですでに疲れるわ。

連休は倉敷行ってきます。魚が美味しいといいな。
土日は漁師さんも休みだから、良いのはないかしら?
472可愛い奥様@転載禁止:2014/03/21(金) 10:21:55.90 ID:c1qqYr6D0
田舎のDQNじゃない(大卒で英検2級)けど
英語はほとんどしゃべれないから海外は疲れるよ。
何もトラブルがなければなんとかなるけど。
最近は無理せずにツアーに参加してる。
473可愛い奥様@転載禁止:2014/03/21(金) 11:44:16.96 ID:VrkeBs6F0
私もトラブル対応出来る英語力は無いけど、ツアーの団体行動は嫌なので
スケルトンツアーにしてるよ。
多くのガイドさんは携帯の番号を教えてくれて、期間中に困ったことがあったら
いつでも掛けて来てと言ってくれるし
携帯を教えてくれない人も緊急用の会社の番号を教えてくれる。
でもローマは、スケルトンのガイドさんは英語のみの外国人。
どこの旅行会社から申し込んでも、結局現地の請け負いの会社は同じみたいで
どこのパンフにも「ローマの空港からホテルの往復は英語対応の外国人ガイドのみです」と書いてある。
うちの父母レベルだと、これはツライかも。
474可愛い奥様@転載禁止:2014/03/21(金) 12:27:14.69 ID:D5epuuTa0
海外旅行は好きだが、どこに行ってもトイレ事情が不快で、
行きたい…でもトイレが嫌だ…のジレンマ
海外も日本並のトイレレベルになってくれたらなぁ

>>471
倉敷いいね
昔、長谷川町子さんの旅漫画で倉敷の旅行記を見て以来、行ってみたい観光地の一つだ
良い旅を!
475可愛い奥様@転載禁止:2014/03/21(金) 12:27:47.77 ID:S6+elJx10
私は田舎のDQNではないと思う(たぶん)けど、年に数回バケパ使って数泊ディズニー行ってる。
海外は毎年ハワイ。もちろんアウラニ…。
家族がディズニー大好きなんだ。私も嫌いではないけど。
476可愛い奥様@転載禁止:2014/03/21(金) 12:34:22.25 ID:hOmCfAu50
>>475
そんなにお金に余裕があるのに旅の全てがディズニーってなんか悲しくない?
477可愛い奥様@転載禁止:2014/03/21(金) 12:39:49.01 ID:S6+elJx10
>>476
それは個人の考え方かと。

ディズニー以外にも北海道や沖縄離島、伊豆熱海に九州等国内旅行はかなり頻繁に行ってる。
478可愛い奥様@転載禁止:2014/03/21(金) 12:45:48.34 ID:D5epuuTa0
>>477
>>476は触っちゃいけない人なんだよ キニスンナ
479可愛い奥様@転載禁止:2014/03/21(金) 13:02:14.30 ID:0hdHuUEo0
スケルトンツアーって何?
480可愛い奥様@転載禁止:2014/03/21(金) 13:41:30.25 ID:hOmCfAu50
>>477
結構旅行に行く中でのディズニー、なんだねぇ
まぁもちろん個人の考え方なんだろうから非難してるつもりなかったんだけど

ちなみにアウラニってどうやって楽しめた?
オアフ島に旅行に行って「アウラニでも見に行くか!」って感じで
予備知識もなく車でちらっと見に行っただけなんだけど
宿泊客以外は楽しめない感じだったんだよね〜
ディズニーキャラが全面に出てるわけでもないから、どうやって楽しむんだろって思って帰ったの
481可愛い奥様@転載禁止:2014/03/21(金) 14:11:18.72 ID:22goT0sUO
アウラニはオアフ島のホテルの中じゃプールが断トツにいい
キャラもしょっちゅう出てくるし、キッズやベビープログラムも充実
ディズニー好きにはパラダイスだし
そうでない人にも充分楽しめるよ
482可愛い奥様@転載禁止:2014/03/21(金) 14:11:43.67 ID:xa0arANTI
>>480
475さんじゃないけど
アウラニはのんびりを楽しむホテルだから泊まらないと良さはわからないと思う。
ディズニーキャラがプールサイドをウロウロしたり、ちょっとしたダンスイベントがあるから子供は凄く喜ぶ。
あと、スパのレベルが高かった。私はこれがお目当て行く。
483可愛い奥様@転載禁止:2014/03/21(金) 14:23:54.04 ID:uh1kH7iH0
長期滞在に便利だから大型冷蔵庫とキッチンのあるアンバサダーメインの私からしたら
うらやましい限り
と言いつつアウラニに1週間滞在するならアンバサダーで1か月滞在を選んでしまうw
484可愛い奥様@転載禁止:2014/03/21(金) 14:59:13.25 ID:+60r0nSp0
ロイヤルハワイアンが最高に好き。
全てが愛おしい。
485可愛い奥様@転載禁止:2014/03/21(金) 15:09:10.58 ID:+60r0nSp0
すみません。
ワイキキのホテルの事です。
486可愛い奥様@転載禁止:2014/03/21(金) 16:52:32.73 ID:Oa+JAdhR0
オアフ島のホテルならハレクラだなー
静かだし、朝ごはんがおいしい
487可愛い奥様@転載禁止:2014/03/21(金) 18:15:37.97 ID:hOmCfAu50
>>481>>482
ありがとー。泊まらないと良さがわからないのは当たり前だよねw
結局アウラニ限定ダッフィー買って帰っただけだけど…
スパだけでも行ってみようかな、ってホノルルから車で結構かかるからねー

ちなみにワタシ、ハワイのホテルならアストンのビーチタワーが好き
2LDKの2バスルームが便利すぎる
488可愛い奥様@転載禁止:2014/03/21(金) 18:18:39.47 ID:mvqjDtCD0
みんな金持ち過ぎ!
うちは、中心地にあって清潔ならホテルランクは気にしない。
ハレクラニとかロイヤルハワイアンなんて夢のまた夢。
飛行機もエコノミー。

貧乏性なんで、差額でもう一回行こうと考えるタイプ
489可愛い奥様@転載禁止:2014/03/21(金) 18:50:38.14 ID:S6+elJx10
>>480
こちらこそ後出しみたいでごめん。

アウラニ、泊まらないと確かにつまんないと思う。
皆さん書いてるけどちょこちょこしたイベント、プール、キッズ向けのアクティビティとか、凄くいいよー。
ただ、普通にホテル予約して滞在するとすっごい高いよね…。あと、周りには何にもない。
今年も行く予定だけど、ワイキキにも滞在する予定。どこがいいかな〜。ロイヤルハワイアンとか予算が許さないw
490可愛い奥様@転載禁止:2014/03/21(金) 19:29:05.31 ID:/QUnZANT0
自分の場合、ビーチリゾート系は近くて安いアジアにしちゃう
8時間以上飛行機に乗って、それなりのお金を出す場合は
なんか勿体なくてヨーロッパに行っちゃう
ハワイにしかない魅力があるのは色んなブログを見てそれなりに理解したつもりなんだけど
どうしてもあと一歩が踏み出せないでいる。私がハワイへ行けるのはいつだろう

ってこれは貧乏と言うより貧乏性なのか???
491可愛い奥様@転載禁止:2014/03/21(金) 19:45:02.51 ID:hOmCfAu50
>>489
いえいえこちらこそ言葉足らずでごめんね〜

アウラニでお金使ってワイキキで安いホテル探してるなら
Breakers Hotelってのが結構お勧めかも
高橋果実店の隣で、ハレクラニの近くだけど
この立地でこの値段?ってぐらい安いよ
492可愛い奥様@転載禁止:2014/03/21(金) 19:45:58.86 ID:3GG8gbHa0
>>490
私もアジア派。だってごはんが安くて美味しいんだもん。
ハワイはご飯の味と値段に納得できなかったから、もう行かないと思う。
旅行の8割くらいはご飯で決める私はとても食いしん坊。
493可愛い奥様@転載禁止:2014/03/21(金) 21:06:09.06 ID:xa0arANTI
うちは子供が小さいのでハワイかグアムしか行けない…

アウラニができてからはアウラニ3泊とヒルトンのコンド5泊というパターンで行ってる。
ハワイ好きだから楽しいけど、早くヨーロッパの旅に復帰したい〜
494可愛い奥様@転載禁止:2014/03/21(金) 21:35:30.22 ID:1RDXlQ7S0
すぐだよすぐ。
495可愛い奥様@転載禁止:2014/03/21(金) 22:02:58.63 ID:22goT0sUO
>>490 まずはハワイに行ってみよう
マウイ+オアフがお勧め
ワイキキなら食事はほとんど外れないよ〜
お店たくさんあるし

プールサイドでアイスティー飲みながら
貿易風に吹かれぼんやりしたいー
496可愛い奥様@転載禁止:2014/03/22(土) 00:57:01.88 ID:Ic684DrS0
>>492
同意。ハワイ行くならバリ行きたい。物価安いし、白人の中にいるより
アジア人の中にいたほうが心地よい。
497可愛い奥様@転載禁止:2014/03/22(土) 01:01:42.13 ID:IOEq6n2M0
それならそれでいいじゃん。
価値観は人それぞれだ。
498可愛い奥様@転載禁止:2014/03/22(土) 09:45:37.78 ID:rh/0e0n80
東南アジアってなんか汚いイメージがあるんだよなー
あくまでも自分勝手なイメージなんだけど買春とか物乞いとかさ
LCCも飛んでて安く行けるから興味はとてもあるんだけど
バックパッカーな旅なら物乞いもいいけど、リゾートで物乞いは萎えるからハワイに行く

東南アジアの良さを是非教えてほしい
499可愛い奥様@転載禁止:2014/03/22(土) 10:37:04.58 ID:RpEbX83P0
それが人に教えを請う態度か
500可愛い奥様@転載禁止:2014/03/22(土) 10:48:02.77 ID:4fUDXJnY0
>>498
そんなに嫌なのに教えてほしいのか…?とも思うけど。
私がアジアリゾート(主にタイ)が好きなのは
フライト時間が短い
価格が安め
食事がリーズナブルで美味しい
タイのお寺が好き
っていうのが主かな〜。まあとにかくタイ料理が好きなので、行くね。屋台飯も楽しいし。子供のときからよくいって食べてるからか、当たったためしもない。
物ごいは特に気に止めたことがないけど、そんなにいる?私が見た物ごいは一番ひどいのが中国。
次点がパリ。このふたつを見ているからか、東南アジアの物ごいなんて気づきもしないのかも。
タイ航空はサービスも良いんだよね。ツアーに申し込むけど、格安なのに座席指定とか、送迎とかもコミコミ。機内食も外れなしだったので。
あと、私は高湿度が好きだから、からっとした暑さはちょっと。
ここでのハワイ絶賛コメを見ても、惹かれる部分がないのは上記の理由からかな〜。
501可愛い奥様@転載禁止:2014/03/22(土) 10:50:08.17 ID:iWdhwX6A0
>>500
自分もタイ好きです。
502可愛い奥様@転載禁止:2014/03/22(土) 11:26:29.23 ID:pW3fPs6R0
ハワイは昔一度だけ行った事があるけどきちんと調べて行かなかったから
ここ最近の流れでハワイを調べて後悔してる
でもだからと言ってまた行くかと言われたらそうでもなく
オーストラリア行くわ

>>498
安いから豪華ホテルに泊まれるとか食べ物が口に合うとか近いとかかね
アジアリゾートって言っても国々色々あるだろうし
一島1リゾートとかでのんびりしたい人もいるだろうし
物乞いはフィリピンでしか見たことないな
タイマレーシアインドネシアベトナムのリゾート地では幸いもあった事がない
売春に関してはよく分からない
みんな好みはそれぞれなんだから好きな所に行った方が楽しめるよね
503可愛い奥様@転載禁止:2014/03/22(土) 11:53:36.53 ID:bPuovH4si
ハワイは往復のフライトで変なお客さんと乗り合わせる確率が
他より高そうで回避だな
飛行機に乗ることも旅行の楽しみの一つだからね
504可愛い奥様@転載禁止:2014/03/22(土) 12:18:47.52 ID:4aPVj4zjI
>>502
ハワイは数十回行ってるけどオーストラリアはゼロ。
あまり行きたいと思ったことがないのだけど、オーストラリアでの楽しみって何ですか?
505可愛い奥様@転載禁止:2014/03/22(土) 15:33:09.78 ID:gNCDRN+M0
ハワイではリゾート的な過ごし方より、暮らすように過ごすのが好き
スーパーやファーマーズマーケットで買い物して料理したり
朝はカピオラニパークやアラワイ運河沿いをウォーキング
日曜版の新聞チラシを見て、セール中のお店にレンタカーで買い出しとか
同じハワイ好きでも、ネイバーのホテルでこもりっきりって人もいるし
まぁ人それぞれだわね
506可愛い奥様@転載禁止:2014/03/22(土) 19:53:31.87 ID:rvTp1gJq0
>>498
東南アジア=バックパックではないから、色んな旅ができるよ。
私はアジアのリゾート地はバリ、プーケット、モルディブしか行ってないけど、
どこも買春だの物乞いだのは、リゾートを楽しむ層とは無縁の話だよ。
ハワイや北米のリゾート地と大きく違うのはやっぱり安さだよね。
1泊15万くらいするかもと思うようなプール付きヴィラが5万弱で泊まれたり、
所謂一流外資系ホテルでもかなり安かったりでCPがとっても良かったり。
それはレストランやスパ、アクティビティでも同様。
それとこれは賛否両論あるだろうけど、
ハワイあたりだとこういっては何だけどそう教養レベルの高くない白人スタッフが、
何故か上から目線で応対してきたりされると萎えたりしちゃう。
けど東南アジアの一流ホテルだとちゃんとレベル高いスタッフが、
ゲストに対して敬意を持った対応をする、というのが私の印象。
(これはSPGとかHHの上級会員を扱うスタッフを比較しての感想です)
だから、東南アジアのほうが不快な思いをすることが少なく過ごせるなって。
私はそういう部分が好きなんでハワイよりアジアに足を運ぶことが多い感じ。
507可愛い奥様@転載禁止:2014/03/22(土) 20:18:00.34 ID:0366RDtQ0
うちも夫婦ともにアジアってサムイ島しか経験がない。
2〜3時間でいけるなら選ぶんだけど、そこまで近くないので
それならと違うとこ行っちゃうんだよね。
リゾートもグアムが近いから休みが少ない時はグアムになっちゃうし。
ここで見ると行きたくなるんだけど。
508可愛い奥様@転載禁止:2014/03/22(土) 23:16:05.62 ID:l8QqKhKM0
>>504
502ではないけれど、オーストラリアの良さは大自然の凄さかな。
時差がほとんど無いのもいいし。
海もきれいだし、ブルーマウンテンズの大迫力はすばらしい。
自然にカンガルーがピョンピョン飛び回ってるのが見られるのも
可愛いし。ワラビーも。
夜には、南半球だけでしか見られない南大十字星が見えます。
ニュージーランドも良いらしいですよ。
物価も安くて、食べ物もおいしい。
509可愛い奥様@転載禁止:2014/03/22(土) 23:16:54.11 ID:pW3fPs6R0
>>504
うーん楽しみって何って聞かれると一帯私派どうしてオーストラリアに
510可愛い奥様@転載禁止:2014/03/22(土) 23:30:24.26 ID:pW3fPs6R0
ごめん間違えたw
>>504
うーん楽しみは何かって聞かれると
一体私はどうしてオーストラリアに行くんだろ?と考えてしまった
私はまだ沢山行ってないから行ってない所もあるからかな
西側は全く行った事ないのです
行ってない所にって思うのにまたケアンズに行ってしまったり
冬場に行く事が多く暑いのが好きだから
あとオーストラリアだと両親も一緒に行ったりも出来るから色々と都合がいいのw
ごめんね参考にならなくて
511可愛い奥様@転載禁止:2014/03/23(日) 03:57:21.40 ID:jcltsbC/0
自然が凄そうだから、オーストラリアやニュージーランドは行ってみたい。
512可愛い奥様@転載禁止:2014/03/23(日) 08:54:37.51 ID:FdwAwCIai
>>507
タイのサムイ島は開発が進む前に一度行ったことがある
乗り鉄なんでバンコクから寝台車→船で半日かかった
寝台車は清潔な個室でエアコンの効きもよく、ベッドメイクも勿論あり
食事が温かくてすごく美味しかった!

私は高層ホテルや客室数の多い大規模ホテルが好きじゃないから
アジアのこじんまりしたヴィラが好きだ
行く時は2〜3週間滞在するから物価が安いのも助かる
513可愛い奥様@転載禁止:2014/03/23(日) 09:04:44.48 ID:7huRfGle0
>>512
寝台車いいなあ。現地手配ですか?
アジアの高級路線って、本当に高級だから好き。
この前フアヒンにバスで行ったんだけど、VIPリムジンバスっていうので、何がそんなVIP?と思いつつ予約したけど、乗ったら確かにほぼフルに倒せるリクライニング、ふっかふかの座席と超快適だった。
いやこれは安い切符だったので高級な話というのではないのだけど。
514512@転載禁止:2014/03/23(日) 09:26:20.91 ID:FdwAwCIai
>>513
当時はネット予約もできたけど(今はできないみたい?)
心配だったのでバンコクの旅行代理店で予約→リコンファームという流れです
ちなみにE&Oではなく通常の寝台特急の個室だから高級じゃありませんw
だから普通車両はノーエアコンのカオスでした
(車両間に車掌が見張っていて基本行き来できないが見物したいと言うと通してくれる)
515512@転載禁止:2014/03/23(日) 09:42:59.96 ID:FdwAwCIai
何度もごめなさい
列車も船も治安に問題はなく
盗難や押しの強い物売りなどは皆無でした
あるところにはあるんでしょうが
アジア=きたない&貧しいというのは昔のイメージかと思って…
516可愛い奥様@転載禁止:2014/03/23(日) 09:49:07.95 ID:7huRfGle0
>>514
通常のでもそんなに立派なんだ〜。いいな。次タイにいくときは寝台車も検討します!ありがとう。
タイ、マレーシア、シンガポールあたりは本当に綺麗だよね。
シンガポールは綺麗すぎて、ちょっと戸惑ってしまうわ。
517可愛い奥様@転載禁止:2014/03/23(日) 10:51:08.30 ID:rf76nI8X0
ハワイも建物とか古くて場末感ある場所多いよね
郊外行くと貧しいです!って感じの集落とかあるし
518可愛い奥様@転載禁止:2014/03/23(日) 19:57:42.59 ID:FBr278Fn0
貧しいです!って感じの集落、私も好き。
大分前だけど中国行った時、絨毯工場見学(興味ない)に
連れていかれた時、戦前にできたような
廃墟ビルとかあって萌え萌えだった。
宝石工場見学とかもツアーに入っていて連れていかれたけど、
デザインが全然違うんだよね。日本人好みではない。
しかも安くもないのでツアーの皆さん誰も買わない。
なのに、買えねーのかよ?みたいな態度で来られてムカっときた。
519可愛い奥様@転載禁止:2014/03/23(日) 21:25:39.51 ID:wXr8uVEP0
>行く時は2〜3週間滞在するから

すっごいすっごい羨ましい。
ご家族で?どんなお仕事されてるんだろう。
うちは経営してるから2、3日の旅行は簡単に取れる代わりに
一週間以上の旅行を取るのは、何ヶ月も前から調整して凄く大変。
2、3週間の旅行なんて、帰って来たら会社無くなってると思う。
定年?もいつか分かんないし、一生そんな旅行いけないかもなぁ
520可愛い奥様@転載禁止:2014/03/24(月) 01:18:00.31 ID:nwFuLTvC0
空気読まずすまぬが、2週間休暇を取れることになったんだけど、どこにいこうか迷い中。
貧乏旅行派なのでリッチなリゾートとかは興味ない。
さて、ど〜こ〜に行こう〜
521可愛い奥様@転載禁止:2014/03/24(月) 06:46:12.97 ID:JfNKZHdN0
>>520
同じだー うちも2週間ほど休暇取れた
今のところ、オランダのチューリップ、ついでにベルギー ルクセンブルク パリ をまわるか
アメリカのディズニーランド シーワールド  ラスベガス サンフランシスコ
ビンタンかプーケットのクラブメッドでまったり
どれにするか迷い中  早く決めないとってあせりながらもこの迷ってる時間も幸せだわ〜
522可愛い奥様@転載禁止:2014/03/24(月) 07:27:20.29 ID:nwFuLTvC0
>>521
オーランドの方だったらハリポタワールドも行けるよ!ディズニーの3大パーク制覇できるよ!
うちもヨーロッパレンタカー周遊も考えてる。選択肢が多くて迷うよね〜
523可愛い奥様@転載禁止:2014/03/24(月) 08:17:48.68 ID:IS8/LLUy0
>>503

自分の席で歯を磨く人を何人も見た。30代位の女性。
後ろの席の子供に背もたれをガンガン蹴られたり。
524512@転載禁止:2014/03/24(月) 08:47:57.40 ID:VeVEC2mQi
>>519
私はしがないフリーランスの自営です
普段は取引先のスケや納期に合わせてロクに休めないので
何ヶ月も前から準備して年に一度ドバッと休みます
夫は会社員でなかなか長期休暇は取れず途中から合流が多い
子どもたちは活動盛んな運動部などに属していないので
喜んで一緒についてきます
夫の両親が近所に住んでいるので
留守中の自宅、植栽の水やりや郵便ポストなど結構面倒を見てくれます
私のしがないオフィスにはアルバイトの子がいるので細かい業務は任せてます
こんな感じかなー…
「もう飽きた。日本が恋しい。仕事したい…」ってくらい
長くダラっと滞在するのが自分に合ってるみたい
今年はバリ島行ってきまーす…
525可愛い奥様@転載禁止:2014/03/24(月) 09:38:30.80 ID:JfNKZHdN0
>>522
ハリポタワールドなんかできてたのね
知らなかった ありがとう
じゃあ、オーランドのディズニー ハリポタ ニューヨーク も加えて考えてみるわ
早く決めなくちゃって、あせるけど楽しー
526可愛い奥様@転載禁止:2014/03/24(月) 11:50:52.08 ID:+bnz9qUd0
>>524
ええあなぁ〜
このスレには2、3週間ぐらい休める奥様が沢山いるのね。
私はヨーロッパですら6日間で行ってる・・・
それ以上、旦那が休めないし、一人で楽しめるほど余裕がないしw
527可愛い奥様@転載禁止:2014/03/24(月) 12:15:17.27 ID:o2LV4wzP0
私も仕事の関係でヨーロッパでも6〜8日しか行けない。
夫は留守番だけどw
528可愛い奥様@転載禁止:2014/03/24(月) 13:32:02.17 ID:Fww/2v9B0
オーランド行くならNASAのケネディ宇宙センターもそういうのが好きならかなり楽しい
飛ばなかった本物のロケットが横倒しで
展示してあるし、見学ツアーもあるし
色々面白かった
JAXAの種子島宇宙センターと似てるけど
当然ながら規模が段違いなのよね

あとフロリダはワニ食べたなぁw
普通の鶏の唐揚げみたいだったけど
529可愛い奥様@転載禁止:2014/03/24(月) 13:42:49.39 ID:E6BRKAGa0
>>523
歯を磨くに驚いた!うがいはどうしてるんだろ

ハワイ線でないのだけど
話しかけてくる隣の席の年配者がストレス
ヘッドホンをして映画を見ててもお構いなし
本人に悪気はないだろうし
お隣さんになったら会話するのが普通と思っていそう
結果、眠たくもないのに寝たフリをしなければいけない
隣が日本人で年配者だと私の飛行機ライフは終わったなと思う
530可愛い奥様@転載禁止:2014/03/24(月) 13:51:29.51 ID:JfNKZHdN0
>>529
トイレの中で歯を磨くと、迷惑だから時間短縮の為自席で磨いてるんだと思う
私は、トイレの前とかその付近でササッと磨く派だけど。
531可愛い奥様@転載禁止:2014/03/24(月) 13:56:34.72 ID:REjiakH00
夫の仕事柄休みは一ヶ月とかあるわ…
一度一気に旅行いってみたいな。
532可愛い奥様@転載禁止:2014/03/24(月) 14:16:14.42 ID:B2OUDf2D0
>>529
やさしいんだね。
私は、結構はっきり言っちゃう。
嫌な感じにはしないでおこうと思ってるので
そこまできつくないはず・・。
年配の方は話せばわかってくれるけど、子連れで時々
子供が話しかけまくってくるのが一番困る。
しかもほほえましいでしょう?みたいな感じだとね・・
他人の子供に話しかけられても鬱陶しいだけなんだよー。
533可愛い奥様@転載禁止:2014/03/24(月) 14:34:01.97 ID:zRKOxosx0
>>529
>>隣が日本人で年配者だと私の飛行機ライフは終わったなと思う

私は一人で海外行ったり飛行機に乗ることはないんだけど
よく一人で新幹線に乗るのでこの気持ちすごくわかる。
年配者は隣り合ったら挨拶したり会話するのが礼儀と思ってるのかな。
音楽聴きながら景色を眺めるのが楽しみの一つなので
正直他人との会話は面倒でしかないわw
534可愛い奥様@転載禁止:2014/03/24(月) 15:19:38.80 ID:o2LV4wzP0
>>532
私が窓側で通路側に他人の子供が座り、
親は通路を隔てた席にいたことがあって一々話しかけられ参ったことがあるわ。
なんで金払って人の子の相手をしなきゃならないのかと思ったので一切無視した。
535可愛い奥様@転載禁止:2014/03/24(月) 16:00:27.26 ID:B2OUDf2D0
>>534
そのうち気づくよね。
一緒にいる親がたしなめてくれないと、
ただの意地悪ババアみたいで気が引けるときがあるんだよね。
年配者は「映画見たいんで」とか「本読みたいんです」って言うと
わかってくれると思うんだけど、ヘッドホンしても話しかけてくるって
すごい状況だよね・・・
536可愛い奥様@転載禁止:2014/03/24(月) 16:11:31.70 ID:xZCIebO90
>>534
親と席換わって上げればよかったのに
窓際死守したかったの?w
537可愛い奥様@転載禁止:2014/03/24(月) 16:56:51.88 ID:o2LV4wzP0
>>536
せっかく何カ月も前に取った1番前の窓側だからね。
そう言う親に頼み事をするなんて考えも沸かなかったわ。
538可愛い奥様@転載禁止:2014/03/24(月) 18:07:39.28 ID:AkYmaEZ50
私は飛行機で隣に座った他所の子(某国人)が、前の人の席を蹴りまくり
白人のおばちゃんが顔をしかめてなんども振り返り、しまいに私が睨まれたので
「ワタシノコデハアリマセン」とめっちゃ片言で説明した。
親が最後までどこにいるかわからず迷惑だった。
539可愛い奥様@転載禁止:2014/03/24(月) 22:03:05.62 ID:xJul+7Nq0
>>536
子連れ様乙
540可愛い奥様@転載禁止:2014/03/24(月) 22:32:35.43 ID:uvTguvel0
子ども連れ、はっきり言って最悪なことが多いよね…

自分が子育てしてる間は、公共の場での振る舞いは、ビシッと躾けてたから、
特に今の「放置」「子どもなんだから」の風潮が嫌。
541可愛い奥様@転載禁止:2014/03/25(火) 00:14:59.43 ID:cZ27Q5W50
飛行機の子供かぁ…赤ちゃんが隣の時は見てて楽しかった。
親は辛そうだったけど。
女子小学生が隣の時は「最近ハワイに飽きちゃって〜。今はパリ?」と言う話を
延々聞かされてうんざりした。
まあ、それも旅の思い出だけどね。

本気で嫌なのは寝台列車や船でやたら早起きなジジババだわ。
日の出前から普通に活動するなよ。
542可愛い奥様@転載禁止:2014/03/25(火) 07:47:04.16 ID:0FmAHmCS0
少し前のハワイ行きの飛行機で
70代くらいの夫婦仲間での旅行らしく二人掛け席の前後で酒盛り
彼らのツマミのサキイカの匂いがカオスでした
543可愛い奥様@転載禁止:2014/03/25(火) 10:55:17.09 ID:/HDsaWml0
以前にプレミアムなんちゃら席で欧州へ行ったとき
日系便だと「お好きな時にお好きなお食事」みたいなシステムなので
隣のオッサンが5回もラーメンだのおにぎりだのサンドイッチだの
延々と食べ続け見ているこちらが気持ち悪くなったことがある。
544可愛い奥様@転載禁止:2014/03/25(火) 11:32:04.02 ID:NigR2EaC0
国内線のプレミアムでも、昼夜を問わずアルコールを何度もリクエストする客必ずいるなぁ。
お酒好きな人にとっては飲み放題席なんだろうか。
545可愛い奥様@転載禁止:2014/03/25(火) 12:24:11.12 ID:saR+CV3mi
>>544
差額分元を取ろうと必死だよね


つか機内で出す酒の量を制限してほしいな
ビジネス未満は一人1杯、ビジネス以上は2杯までって風にさ
空の上で酒飲んだら悪酔いして人に迷惑をかけるだけだし
飲まない客と飲む客が同じ料金なんて納得できないよ
546可愛い奥様@転載禁止:2014/03/25(火) 13:23:53.86 ID:D9ggv3RN0
>>543
「お好きな時にお好きなお食事」
あのサービス凄く嬉しいけど、スッチーの人からしたら地獄だろうなぁと思うわ。
そのオジサンみたいな人、普通に沢山いるよ。
胃弱な私でも、長時間フライトだと、アイスやフルーツ、デザートと小物を何回も頼む。
あと機内ってすごくワイン臭くなるけど、お酒弱い人は、あの匂い大変だろうなぁと思うけど
だいじょうぶなのかな?
ずっと日系ばかり乗ってて、この前初めて外資系で欧州まで行ったけど
日系の日本人スッチーには注文付けまくってるオヤジ連中も、
外資系の白人スッチー(しかも半数は男性)相手には
ずーっと大人しいのが印象的でしたw
547可愛い奥様@転載禁止:2014/03/25(火) 13:33:49.42 ID:v5EQEsEw0
いえ全然大丈夫じゃないです
隣で飲まれるとやられる
気持ちが悪くなるのと頭痛が降りるまで続く
お酒は飲むのは好きにしたらいいけど席は別にして欲しい
私は空気中に漂ってるようなふんわりした臭いは何でもないけど
すぐ隣からの臭いは即やられます
548可愛い奥様@転載禁止:2014/03/25(火) 14:20:07.76 ID:GiqaC5j80
アルコール過敏な人は大変なんだね
確かカンタスかだと、エコノミーで頼みまくってたオッサン(白人)はスッチーに
そんなに飲みたいならビジネスクラス乗れって言われて断られてたらしい
549可愛い奥様@転載禁止:2014/03/25(火) 14:43:06.22 ID:/HDsaWml0
国内線でも乗る前に空港でしこたま飲んで乗り込んでくるオッサンいるよね?
そういう人の隣になるとあれも結構匂いが厳しい。
550可愛い奥様@転載禁止:2014/03/25(火) 15:55:23.22 ID:1R8M4HhW0
昔は飛行機内でも喫煙できたという話を聞いてヒィッとなったことある
酒臭いのもいやだけど禁煙の時代でよかったわ
551可愛い奥様@転載禁止:2014/03/25(火) 17:50:50.43 ID:NL+MwbZm0
>>550
昔は後ろの方の席は喫煙できたよね。
今考えるとすごい話だね。ボヤとか出なかったんだろうか。
552可愛い奥様@転載禁止:2014/03/25(火) 18:01:09.99 ID:JRJupXv40
>>551
そういや13年前イタリア行く時愛煙家の
友達と一緒だったから後部座席に乗ったんだけど
前はびっしり乗客が詰まってるのに
後ろは空いてて四席ぶち抜きで寝たw
若い頃は煙草の臭いも気にならなかったけど
今は禁煙になって本当に良かったよね
553可愛い奥様@転載禁止:2014/03/25(火) 18:51:30.68 ID:RsqYxDzW0
幸いにも国際線で子供に迷惑をかけられたことってあまりないんだけど
つい最近、隣に座った男性がイスラム教の男性で
やたらトイレで足を洗ってくるんで困った。
なんていうかびしょびしょ状態で戻ってくるの。
床をぬらすから、なんか気持ち悪くて仕方なかったけど満席だし
言葉は一切通じないし辛かった・・・
554可愛い奥様@転載禁止:2014/03/25(火) 19:02:57.35 ID:0QttdHtz0
お祈り前は手と足を洗うんだね
洗った後のトイレはどうなってたんだろう
555可愛い奥様@転載禁止:2014/03/25(火) 19:49:23.86 ID:dCBuz+lM0
ずいぶん前に全面禁煙になったはずなのに、夏休みに乗った
エールフランスは、肘掛けに灰皿が内蔵されてるタイプの機種だった。

どんだけ古い機体使ってるんだ?
556可愛い奥様@転載禁止:2014/03/25(火) 20:11:33.29 ID:TgSUfFup0
エアフラは最後まで喫煙席あったからな
それでも5年くらいは経つか?
557可愛い奥様@転載禁止:2014/03/25(火) 20:47:26.42 ID:LXI6B3lni
>>553>>554
お祈りでなく普通のトイレでもあちらの方々は水で陰部を洗うから
すべてのトイレの床が水浸しになるよー
>>555
新しい飛行機でもトイレ内に灰皿あるよね
たぶん再び機内喫煙解禁された時用だけど、そんな日が来ないことを祈るわ
558可愛い奥様@転載禁止:2014/03/26(水) 11:42:00.81 ID:UtZlcIvR0
>>557

ど・・・どうやってあのトイレで洗うんだろうか?
洗面台から水を掬うの?
559可愛い奥様@転載禁止:2014/03/26(水) 12:00:27.16 ID:oAOt83XF0
流れぶったぎりスミマセン
今度、滋賀県→三朝温泉1泊→出雲大社1泊→○○泊→滋賀県 を車で行こうと思ってます。
教えて頂きたいのは 
 出雲そばのお勧めのお店 
 3泊目の○○泊をどこにしたらいいか(直で滋賀まではきついので)
 できたら温泉宿がいいです。いまのところ はわい温泉の望湖楼を考えてます
よろしくお願いします
560可愛い奥様@転載禁止:2014/03/26(水) 12:37:08.13 ID:UTiDlWYx0
昔の禁煙と喫煙の割合って半々位だったし、
別に壁が有るわけじゃないから煙が入り放題でひどかった。
>557
国によってはホテルも公共の場所でもトイレに洗浄用のシャワー設備がありますよね。
触る気起きないw
561可愛い奥様@転載禁止:2014/03/26(水) 12:43:41.77 ID:UtZlcIvR0
>>560
>国によってはホテルも公共の場所でもトイレに洗浄用のシャワー設備がありますよね。
> 触る気起きないw

それは知っているのだが、話の流れから「飛行機の中のトイレ」を想像して、
どうするのかなぁ〜?って疑問だったの(笑)
562可愛い奥様@転載禁止:2014/03/27(木) 12:38:25.26 ID:a15fl7Rei
>>558
手柄杓らしいよ
563可愛い奥様@転載禁止:2014/03/27(木) 13:06:34.38 ID:ejbND/fK0
最近オークニー諸島が気になってしかたない。アウターヘブリディーズでもいい
ああいう荒涼としたところに行きたくてたまらないが、同行者が見つかるかどうか激しく疑問
夫婦夏旅行の候補地にしたら激しくブーイングが来るだろうなあ
(夫希望はイタリアとかパリとか華やかなところ)
マニアックすぎて誰を誘えば良いか皆目見当がつかない
そもそもどうして私はそんなところへ行きたいんだろう。自分でもわけわからんので夫へのプレゼンもできない
夫は下戸だからウイスキーでは釣れないんだ。困った。
564可愛い奥様@転載禁止:2014/03/27(木) 13:12:40.92 ID:OS7JjWrT0
直手で陰部洗浄が当たり前の分
どんなに田舎のしょぼい観光地でも食堂でも
トイレ前にある手洗い場は必ず水が出るし
石鹸も完備されている>イスラム圏
それは感心する
中国あたりだと(下手すりゃ日本でも)ちょっと地方に行くと水出ないのは当たり前だったりするもん
565可愛い奥様@転載禁止:2014/03/27(木) 14:01:28.49 ID:xFUFD9sd0
>>563
マイナーな所に惹かれてしまい、同行者がいない悩みはよくわかるわ奥様
私はエチオピアのダロール地域行きたいんだけどツアーは滅多になくあっても高額で悩んでます
もちろん一緒に行ってくれる人もいないし
566可愛い奥様@転載禁止:2014/03/27(木) 14:13:50.87 ID:43ALBorS0
>>560
汚い公衆トイレはさすがにあれだけど
ホテルの部屋や高級モールのトイレではあのシャワーをビデ代わりに使わせてもらってるw
もちろん手では擦らずにシャーッと流して紙で拭くだけだけどね
慣れるとそれすらない欧米のトイレの方が物足りなくなってくるから不思議
567可愛い奥様@転載禁止:2014/03/27(木) 14:32:01.65 ID:OS7JjWrT0
>>566
あれ意外と使いやすいんだよね
シャワーのヘッド部に水出しボタンがついているから
当てたい位置を狙いやすい
568可愛い奥様@転載禁止:2014/03/27(木) 15:44:20.88 ID:0vYc8g+Qi
>>567
むしろあれをどう使えば床が水浸しになるのか分からないw
569可愛い奥様@転載禁止:2014/03/27(木) 15:54:56.29 ID:OS7JjWrT0
>>568
右手でシャワーを持って水を当てながら左手でこするときに水が飛ぶのかな
私は>>566方式だから未知の領域だがw

あれは慣れると快適だけど冷水なことが難点だわ
高級ホテルやモールだと温水版もあるのでしょうか
570可愛い奥様@転載禁止:2014/03/27(木) 15:55:28.79 ID:6/dKQ6Pw0
なるほどあれはピンポイントでいけるものなんだね
かなり水浸しになってるから下半身全部を洗ってるかと思ってたw
狭いトイレの中で色々大変だなって
571可愛い奥様@転載禁止:2014/03/27(木) 18:08:34.05 ID:rAAatjgF0
>>569
ホテルでも全て冷水でした。。
初めて見た時ウオシュレットの原型ここに有り、と思いました。
572可愛い奥様@転載禁止:2014/03/27(木) 23:56:22.61 ID:8gSGt7mE0
>>565
検索してみた。またディープなところをw
そこは流石に旅行会社使わないと無理そうですね
オークニーなんて公共交通機関で辿り着けるんだから単独個人旅行すればいいんだわって反省した
一人で行って楽しいかどうかは別として…

硫黄地帯の他にも周辺の火山とか塩湖とか見どころが多くて楽しそう。リアル知り合いならご一緒したい
573可愛い奥様@転載禁止:2014/03/28(金) 00:26:48.10 ID:0PHEZcPz0
>>563
私は端っこ好きなので、誘われたら行く。
キーウエストは行き止まり感があって楽しかった。
574可愛い奥様@転載禁止:2014/03/28(金) 00:44:12.02 ID:ypMEmOi/i
>>572
オークニーと言えばハイランドパーク。
モルト大好きだから喜んで同行したいわ。
スコッツはレンタカー移動が一番いいんだけど
運転してしまうと蒸留所で試飲ができないのがジレンマ…
575可愛い奥様@転載禁止:2014/03/28(金) 02:23:14.73 ID:9ifHBhL6i
>>569>>571
アブダビのホテルではシャワーより少しぬるいくらいの温水でした
あと別の国でも温水出たような記憶
576可愛い奥様@転載禁止:2014/03/28(金) 07:41:34.59 ID:B/gOUYnV0
羽田から成田の乗り継ぎ、同一航空会社だと3時間が最低ラインらしい。
確認ミスしちゃって、先日乗り継ぎ割でチケ買ったら、乗り継ぎ時間3時間だった。
18:25羽田着、18:50のリムジンに乗れれば、20:30チェックインで21:30の成田発に間に合うだろうか。
同じような乗り継ぎされたことある方いますか?
577可愛い奥様@転載禁止:2014/03/28(金) 09:48:58.27 ID:XlD3Kctm0
今度初めての沖縄旅行を計画しています。
沖縄本島か石垣島でおすすめの旅館やホテルをご存じでしたら教えてください。
できれば地のものが食べられるところがいいです。
578可愛い奥様@転載禁止:2014/03/28(金) 09:51:56.14 ID:ca33qwbF0
あーあ 楽しい旅行が終わってしまった…。
今まで旅行にいってもあんまり写真を撮ることがなかったんだけど
今回はバシバシ撮るようにしたら、何これ後から見るの楽しいです。
みんなが写真を撮っている理由が40手前でやっと分かったわ。
プラハやアウシュビッツに行った時の写真、なんと5枚ぐらいしかない。
そうそう行けるところじゃないし、昔の私の首をぎゅうぎゅう閉めてやりたい。
579可愛い奥様@転載禁止:2014/03/28(金) 10:46:51.15 ID:21lAgLdg0
>>577
もう数年前の情報なので、要確認なんだけど

石垣島の「海の家族」というペンションが、オーナーが潜って収穫した
海の幸、裏の畑で取れた野菜でバーベキューしてくれ
庭で取れたフルーツでジュース作ってくれたり
前日リクエストしておくと、翌日食べたいものを用意してくれて
本当に親切で美味しい宿でした。

ちなみに私がリクエストしたのは、家庭料理のパパイヤチャンプルーと
お祝いの時食べる中身汁。
沖縄出身の友達から、一押しメニューと言われたが
島でも本島でもみつからず、「寂しかった」と雑談中ポソっと呟いたら
「じゃぁ、明日はそれを作りましょう」とオーナーが用意してくださった。
確か、泡波も一口飲ませてもらえたような。
580可愛い奥様@転載禁止:2014/03/28(金) 11:44:59.74 ID:XlD3Kctm0
>>579
こういう情報嬉しい!
・・・と思ってググったら閉館してました><
別の名称の宿にリニューアルってなってるけど
同じオーナーなのかな。
ちょっと調べてみます。
でもほんとにありがとう。
581可愛い奥様@転載禁止:2014/03/28(金) 14:11:57.85 ID:2PTRErss0
沖縄の雰囲気や空気感は大好きだけど、沖縄の食べ物が好みじゃない。
沖縄の料理が、タイ料理やベトナム料理みたいだったら
毎年行きたい。
582可愛い奥様@転載禁止:2014/03/28(金) 14:16:00.67 ID:ONm+CWwv0
同感。
583可愛い奥様@転載禁止:2014/03/28(金) 16:39:13.75 ID:Ajrb1Uuui
>>578
わかります
私も数年前まで携帯のカメラだけで旅行してた
デジカメ()ってバカにしてた頃の私の首をgy
584可愛い奥様@転載禁止:2014/03/28(金) 16:42:04.33 ID:MMqB7n+q0
石垣島ならやっぱり「ひとし」かなぁ。
ガイドブックとかにも載ってるから避けていたんだけど、地元の人にも
「ひとしは行くべき」と言われた。
すごい混んでるから予約して行ってね。

そして石垣島まで行ったのなら足をのばして新城島(あらぐすくしま)に行ってほしいな。
今まで海外も含めて行った海で一番きれいで泣きそうになったよ
現地ツアーしかないけど予算があえば是非現地ツアーで行ってほしい
585可愛い奥様@転載禁止:2014/03/28(金) 17:48:53.62 ID:kJ1OQzQ/0
>>559
私はベタだけど荒木屋に行きました。
結構良かったけど釜揚げには馴染めなかったw
三朝に宿泊は決定なんですか?
玉造も良かったですよ〜。
>>577
石垣と本島の両方行くなら、本島を少しリッチにするといいかもです。
ブセナくらいでも凄く充実感あるよ。
沖縄料理はかなり好きなほうだけど、飽きるとタコスとかエンダー食べてます。
586可愛い奥様@転載禁止:2014/03/28(金) 17:54:27.52 ID:kJ1OQzQ/0
>>576
母が実家から羽田経由で成田に出た時に羽田でピックアップしたんだけど、
>18:25羽田着、18:50のリムジンに乗れれば
まずこれが難しいと思います。
プレミアムシートとかの前列使うか上級会員でプライオリティあるとしても、
荷物がターンテーブルに出てくるのは早くても18:40くらいでしょう。
万一間に合ってもリムジンがその便が満席ある恐れもあるし。
まずは購入先の航空会社に早めに聞くべきです。
売った責任、向こうにあるんだから強気で!
前もって話が通っていれば、タイトな時間でも融通が利くこともあるしね。
587可愛い奥様@転載禁止:2014/03/28(金) 18:01:53.90 ID:Ajrb1Uuui
>>586
だね、羽田は特に荷物が出てくるのが遅い
588可愛い奥様@転載禁止:2014/03/28(金) 19:31:53.17 ID:Cy0c7ZjV0
荷物が出て来るのも遅いけど着陸が30分位遅くなるのも良くあることだから綱渡りですね。
589可愛い奥様@転載禁止:2014/03/28(金) 19:58:17.58 ID:BtKMfjZ+0
>>576
羽田でどこに着くかでリムジンまでの時間が大幅に変わるから
チケット購入先に確認だね。

変なところに着いたら、着陸してからターミナルに着くまでにバス乗ったりして
すごい時間がかかる。
590可愛い奥様@転載禁止:2014/03/28(金) 19:58:48.91 ID:WhCLcHNVI
夕方は羽田もラッシュだから到着が遅れることはよくあるよ。
591可愛い奥様@転載禁止:2014/03/28(金) 22:15:05.95 ID:B/gOUYnV0
>>576です、レスありがとうございます!
本当、遅れたら一発アウトですよね…
荷物はヤマトと航空会社提携の手ぶらサービスを使うつもりなので、ターンテーブル待ちはないですが、
降りる場所とその場所からバス乗り場の距離等の確認とか、自分じゃ絶対思いつかなかったです。
近々カウンター行く予定なので、その辺り踏まえてしっかり確認してきます。
592可愛い奥様@転載禁止:2014/03/29(土) 07:00:31.01 ID:Vqbw3tgU0
まず忘れて成らないのは韓国は今現在日本を侵略している侵略国だと言う事です。
竹島は、江戸時代から世界中の国で日本領ですし戦前は多い時には2000人以上の日本人が住んでいた島です。(リン鉱山がある)
韓国人など一度も住んだ事の無い島です。今では韓国人は100%自分達の物に成ったと思って居ます。次は対馬は韓国領だという主張ですね。対馬の日を制定した自冶体もあります。
それと戦後彼らがやった事は酷い物でした。日本人の土地を勝手に取り、日本の女をレイプし、昔は未婚で傷物に成った女は仕方が無しに韓国人と結婚しました。2000人と言われる北朝鮮に渡った日本人妻はこれが殆どです。
それと日本に居た在日は戦後日本政府の努力でその殆どを帰国させました。その時に拒否したのと密入国で戦後来日したのが今の在日の全てです。
それと当時の彼らの心は北に有りました。98%が北朝鮮に帰って行きました。 在日はその時拒否した極少数とその後密入国したので在日全員です。
因みに韓国の済州島新聞で強制連行特集を組んだ時に強制連行の事実は1つも見つける事が出来なかったと記事に成った事が有る、
593可愛い奥様@転載禁止:2014/03/30(日) 04:26:08.99 ID:XGT5NG7f0
スーツケース、大きいのはあるので、2泊3日用の小さめを買いたいんだけど、33L程度ので足りるかな?
お土産とか考えると決めかねちゃって。

あと、小さめならキャリーついたボストンタイプので十分なのか、それともちゃんとサムソナイトやリモワか、悩んでます。
みなさんはどういうの持ってる?
594可愛い奥様@転載禁止:2014/03/30(日) 06:50:53.85 ID:vr+NeEG50
国内なら機内持ち込み出来る115cmまで布タイプのを持って行く時もあるし、リモワのアルミの時もありますよ。
思い荷物を転がすだけで疲れるからお土産や名産の肉類などは宅配便で送ります。
595可愛い奥様@転載禁止:2014/03/30(日) 08:11:48.58 ID:pi3ZVs3u0
>朝鮮人は 戦後のどさくさに 日本人を何千人も殺してるんだね

それは日本国内での事、朝鮮半島では数万を超える日本人が殺されたのだよ。女性はレイプし捲り殺された。
去年、北朝鮮が言って来た2千人以上の日本人遺骨はその一部の事だよ。マスコミは向こうの言い成りに「終戦のさい死亡した」としか言っていないけどね。
596可愛い奥様@転載禁止:2014/03/30(日) 09:29:02.26 ID:GwBaxRXt0
空港宅配便と言えば、この前、朝関空に着いて梅田でお買い物したりランチして家に帰ったら、スーツケースが届いてた
597可愛い奥様@転載禁止:2014/03/30(日) 10:36:12.51 ID:rvrerjZ+0
>>593
大は小を兼ねる、これにつきます。
ちょっとした旅行でも大きいスーツケース+緩衝材で行けば、
お土産も全部スーツケースに入れて帰れるよ。
キャリーボストン、機内では迷惑になるし、預け入れ荷物では中身が不安だし、
あまりお勧めできないので重さが不安ならソフトキャリーになさっては?
598可愛い奥様@転載禁止:2014/03/30(日) 10:46:19.31 ID:3VlhlSxp0
飛行機で預けたスーツケースの伸縮ハンドルがこわれて
一番低い状態で固定されてしまったので帰宅するとき大変だった。
この部分は航空会社の免責になるらしく旅行保険で修理できてよかった。
599可愛い奥様@転載禁止:2014/03/30(日) 10:53:42.49 ID:NCjQB0wo0
先進国の旅行では、路線バスを駆使して街歩きをするのが好き。
風景に拾い物があったり、ルートから街の構造が把握できたり。
頭の中に地図がどんどん組み立てられて、記憶にとどめられる。

海外旅行が趣味との人に、その話をしたら、
「貧乏くさい。私はお金がかかってもタクシー派だな」と
一瞥されてしまった。間違いが起こらず確実よ。
食事先も、オプショナルツアー使えば、店もメニューも勝手に決めてもらえて
便利よ。と、アドバイスされてしまった。

お金じゃないんだよ。記憶の残り方が違うというか。
自分の喜びは、理解されにくいんだろうか?
600可愛い奥様@転載禁止:2014/03/30(日) 11:05:22.11 ID:vr+NeEG50
>>599
私は路面電車が好きなのでそれがある国はあらかじめ路線を暗記する位調べておくわ。
バス路線もホテルを基に使えそうなのを選んで現地の言葉で「○○行きのバスはここで合っていますか?」程度は出来るようにして行く。
そういうのがすごくワクワクするけど「よくそんな事が出来るわね。信じられない。」と良く言われます。
オプショナルツアーのレストランって使った事が無いけど詰まらない気がする。
メニュー見て自力で選ぶのも旅の楽しさの一つ。
601可愛い奥様@転載禁止:2014/03/30(日) 11:06:52.74 ID:mE2VKc260
>>599
わたしも奥様派よ。街歩き楽しいよね。
タクシーがベストと思えればそれもいいだろうけど、極力現地の足を使ってみたいし
徒歩20分くらいで明るいうちなら歩いてみようかなとも思う。
道や乗るバス間違えちゃったときも結構楽しいw
602可愛い奥様@転載禁止:2014/03/30(日) 11:34:46.31 ID:IW+At0bX0
私はさらに貧しくて結構な距離歩く。
日本と違って都市部でも交通網発達してないからということもあるが、
歩いてるといろんな発見があって楽しい。
603可愛い奥様@転載禁止:2014/03/30(日) 11:39:17.92 ID:We8tWGz30
私も公共の交通機関が好きなんだけど、アメリカで路面電車に乗ったら
結構治安の悪そうな町並みに入ってしまい、急いで引き返した。
でも町歩きは楽しい。
604可愛い奥様@転載禁止:2014/03/30(日) 12:20:57.74 ID:Wvk+/9vmi
私も>>601>>602さんと同じく、歩いて楽しみを発見するのが好きだから
>>599さんのその人とは相容れないわw
歩きだと、ふと後ろを見たらすごい絶景!ということがある
路面電車とかも楽しいね
車窓風景もだけど休憩にもちょうどいいからぐるっと一周乗っちゃうこともあるw
>>603
あるある
電車から降りずにそのまま乗っていれば危険は少ないよ
605可愛い奥様@転載禁止:2014/03/30(日) 12:29:00.72 ID:sJpWOBF10
私はタクシー派かもしれないわ
お金がどうこうじゃなくて語学力が皆無なんだものw
なにかあった時に対処できないと臆病なのかもね
建築物とか文化遺産をめぐるのが好きってこともあるかも
606599@転載禁止:2014/03/30(日) 12:33:34.81 ID:NCjQB0wo0
お仲間たくさんいて、嬉しかったです。
徒歩や路面電車もいいですよね。

路線バスで時々困るのが、一方通行の道でもないのに
何故か行きと帰りで停留所が、まったく違う道にあること。
ロンドン郊外で、かなり近いんだけど
調べた停留所とは違うから、たぶん次か?などと思ってるうちに
どんどん違う方へ進んでしまい、終点まで行っちゃったことがあった。

まぁ、それも良い思い出でってことで。
607可愛い奥様@転載禁止:2014/03/30(日) 12:49:02.54 ID:3/H9L8Vu0
タクシーは急いでるときくらいしか使わないなあ。
食事をわざわざツアーでって、変わった人だね。
私はツアーのご飯なんて全く信用できないから基本的に個人手配でしか旅行いかない。
今は星つきのフレンチだってオンラインで手配できるじゃん。
608可愛い奥様@転載禁止:2014/03/30(日) 14:32:09.15 ID:YmD4iX+o0
食事をオプショナルツアーでとるメリットって人気店でも並ばず確実、くらいしか思いつかない
メニューだって自分で選んだほうがいいと思うんだけど
個人でいくよりツアーのがよかったと言えるのは台湾のディンタイホンだけだな、今のところ
609可愛い奥様@転載禁止:2014/03/30(日) 14:58:34.80 ID:IW+At0bX0
鼎泰豊すらツアーのお仕着せで行くのは嫌だけど、それは自分が食い意地張ってるから。
なかには観光地めぐりと一緒で有名店で食べたという事実だけ欲しい方もいるだろうし、その価値観は否定しないな。
610可愛い奥様@転載禁止:2014/03/30(日) 16:15:53.89 ID:5mLjowk90
>頭の中に地図がどんどん組み立てられて、記憶にとどめられる。
すごい。
私は逆で、バスやタクシーに乗ると、もう一気に頭の地図が崩壊して行くような感じ。
海外のバスって、アナウンスが無いのも多いし、戸惑う。
バス降りて、地図の向き?が分からなくなる事もシバシバ。
だから歩くのが好きだ。
歩いていると、地図がどんどん組み立てられる。
歩けない範囲だとタクシーで行き、タクシーで帰って来る。
普段カーナビに頼り切ってるから、地図を読む力が低下してるんだろうなぁ。
旦那は私よりさらに地図を読めない。カンで歩こうとするから腹立つw
611可愛い奥様@転載禁止:2014/03/30(日) 16:42:35.12 ID:3Asdgd81i
歩き方からコピーしてきた地図の間違いを見つけると
制覇したぜー!って気になるw
タクシーを使うのは、高級レストランへ行く時と
駅から離れた場所に行く時だけだな
612可愛い奥様@転載禁止:2014/03/30(日) 16:45:47.52 ID:CFjIXRSx0
ハワイは毎年行ってて、自分では地元の情報に明るいつもりだったけど
最近グランドワイキキアン斜め向かいのABC前で強盗あったと聞いて
普段よくウロウロする辺りだけにゾッとした
夜の9時半頃で被害者は意識不明だとか(50代のロコ女性)
アラモアナ閉店後、ブランドショップの袋下げて歩いてる日本人結構いるけど
やっぱり気をつけないとねー
613可愛い奥様@転載禁止:2014/03/30(日) 18:28:49.55 ID:vr+NeEG50
徒歩と公共交通機関好きでもディナーでの往き帰りは勿論タクシー呼んで貰います。
歩いて店に着くのとタクシーから降りるのでは自分の気分が大違い。
特に夜は安全第一。
614可愛い奥様@転載禁止:2014/03/30(日) 18:38:25.69 ID:PVuHkQAi0
>>615
そういう騒ぎって結構あって去年のGWにDFS横のLV前に爆弾が置かれたって情報が流れ
メイン通りは封鎖で警官がたくさんいたんだけど
翌日が偶然年1回のスパム祭りで開催のために道路を封鎖しているんだと思い
私も夫も「盛大な祭りなんだね」ってわくわくしてたw
後で知って巻き込まれなくてよかったって思ったよ
今年の年始も年末からオバマが別荘に来ててカイルアは厳戒態勢でヘリは飛ぶし
職質されてる人もいた
知らぬが何とかでリゾートで浮かれてると危険なことが意外と身近で起こってるんだよね
615可愛い奥様@転載禁止:2014/03/30(日) 19:36:25.53 ID:5mLjowk90
ハワイだと本当に全く英語話せない人でも
気兼ねなく行けちゃうから、
そんな人たちが職質されたりしたら、気の毒だ。
616可愛い奥様@転載禁止:2014/03/30(日) 19:55:18.10 ID:YALrwdmM0
質問です。
今度アメリカに行こうと思うんですけど、JALかANAのプレミアムエコノミーに
乗ったことのある方はいらっしゃいますか?
料金がエコノミーの倍なんですけど、その価値はあると思います?

当日の有料アップ狙いでJALのエコノミーにしておいてもいいんだけど、
ネット見てるとプレエコからビジネスにUPされるパターンも多いみたいなので、
その可能性も含めて倍出すかどうか悩み中なんです。

個人的な感想でいいのでどうぞよろしくお願いします。
617可愛い奥様@転載禁止:2014/03/30(日) 22:41:08.08 ID:bBdYPrT90
>>616
当日カウンターでエコノミーからプレエコにUPされたことがあったわ(ANA)
確かワシントン行った時かな

なので自腹でプレエコを買った事がないんだけど
あれがエコノミーの倍するんだったら絶対ないって感じ
せいぜい席幅の広い非常口席みたいな感じ
足は伸ばせるよ
618可愛い奥様@転載禁止:2014/03/30(日) 22:57:18.93 ID:uS+HJ4Ur0
>>607
ここの奥様たちは海外の個人手配旅行に慣れていらっしゃるみたいですから大丈夫とは思っていますが、
先日のエクアドルであった夫婦銃撃事件が頭をよぎってしまった…。
いくら海外に慣れているとはいえども、ひとつの過信が重大な事故や事件を引き起こす可能性があること。
なので、語学に自信がない方とか、安全重視でツアーを選択してる方もいるのだろうから、そういう人たちのことを
「変わった人だね」なんて下に見るようなことはやめてほしいな。
619可愛い奥様@転載禁止:2014/03/30(日) 23:04:39.75 ID:YALrwdmM0
>>617
ありがとうございます。
やっぱりナシかあ。
とりあえずJALのエコにしておいて、当日の有償アップ狙うことにします。
620可愛い奥様@転載禁止:2014/03/30(日) 23:16:15.54 ID:bBdYPrT90
>>619
私は無償アップグレードだったよー
うまく無償になったらいいね。
ステキな旅になりますように
621可愛い奥様@転載禁止:2014/03/30(日) 23:22:59.93 ID:3/H9L8Vu0
>>618
私は599の奥様が変わってると言ってるのよ?
身の安全を守るのは当たり前でしょ?
それをいうならタクシー乗れば安全とでも思ってる599が書いてる奥様も大概じゃない?
622可愛い奥様@転載禁止:2014/03/30(日) 23:36:31.49 ID:uS+HJ4Ur0
>>621
え、ごめん。なんか書いてる内容が矛盾してるように見えるんだけど。
レス番ずれちゃってたかな。
だったらすみません。
623可愛い奥様@転載禁止:2014/03/31(月) 01:04:04.43 ID:ZFuwJAcF0
>>622
私も>>621が矛盾してるように見えるよ
なんか混乱したw
624可愛い奥様@転載禁止:2014/03/31(月) 02:42:07.49 ID:fi8QCeFU0
ツアーだから安心ってのも過信だと思うけどね。
625可愛い奥様@転載禁止:2014/03/31(月) 02:57:17.31 ID:Wbt9uQ+f0
国内国外関係なく自己責任だからね
安全確保は自分でしないと
626可愛い奥様@転載禁止:2014/03/31(月) 07:59:50.14 ID:mhDm4Ucp0
>>624
やや低開発な国へ行く時はツアーを使うけどそれでも自分の身は自分で守る気でいる。
一人参加だったから成田に着いた途端気が緩んで乗り継ぎ便を待つまでラウンジで過ごしていた時いつも首から下げてるパスポートケースをうっかり忘れそうになった事があるわ。
家に着くまでが旅ってことを再認識して反省したっす。
627可愛い奥様@転載禁止:2014/03/31(月) 09:18:28.45 ID:E9ZgvfAj0
エクアドルの事件とここの奥様方が海外旅行でしている街歩きとは、やっていることのレベルが全然違うと思う
低開発&治安の悪い地域へ行くときはツアー参加するなど安全には一定の配慮をしたうえで
>>599の意見があるんだと思うけどなあ
ちなみに私は地図を片手にバスやトラムに乗って、地図と照らし合わせながら車窓を見るのが好きだ
一発で地理を覚えるし、停留所を間違いにくくなるし、降りそびれても対応し易いのでお勧めよ。

全部お任せで決めてもらえるツアーの安楽さに心ひかれるときもあるんだけど
よっぽど高級なツアーに参加しないと美味しいご飯は食べられないんじゃないかと思って参加しないまま来てしまった
すみません食いしん坊なんでw
私は添乗員つき食事つきツアーというものの経験がないのでこの際教えて頂きたいのですが
イタリアフランス方面のツアーでご飯(OPじゃなくて通常日程の)がおいしかった記憶のある奥様いらっしゃいますか?
近いうちに老人を連れてゆかねばならんのだが、ツアーにしようかどうしようか迷っているんだ
70歳過ぎている癖に2週間洋食が続いても音を上げない鉄の胃袋の持ち主なんで
個人旅行に対応できちゃうのが逆に悩みどころ
628可愛い奥様@転載禁止:2014/03/31(月) 09:53:57.55 ID:FLYv5NJki
>>627
ご老人だけの旅行ならツアーの方が安心な気がするけれど
ご自身がアテンドされるなら、それこそ自由旅行の方がよいのでは?
体調や疲労度によって観光先をアレンジできるしレストランも融通が利く
ツアーでも個人でも老人同行の場合アテンドする自分が疲れるのは一緒のような…

ツアーの食事の件だけど、
・自動的に組み込まれてるアレンジ不可の食事
・店やメニューに多少選択の余地のある食事(オプションの場合も)
・自由行動日に行きたい店に代理店やカード会社のデスクを通して個人予約する食事
(言葉に自信のない人が予約ハードルが高い店で食事したい場合が多い)
いろいろだよね…
629可愛い奥様@転載禁止:2014/03/31(月) 10:02:26.17 ID:MrChmKXl0
>>627
どちらもツアーで行ったけど、食事はまずい美味しいというより
「つまらない」が、感想。

例えばなんだけど、モンサンミッシェル名物のオムレツ
卵料理なんて元々好きじゃないし、美味しいまずいも関係ない。
だから、「あのお店で食べたという事実」がお土産話に
なるんだけど、あそこは団体は受け付けてないみたいだし
エージェントにコミッションが入らないから
近くのレストランで無理矢理「名物モンサンミッシェルオムレツ」
を食べさせられちゃうの。
あのお店でなければ、まったく意味のなさない食べ物なのに。
それならホットドッグでも十分だったのに。

自分のお腹の具合と相談しながら、メニュー選べるわけじゃないし
ホテルの目の前のレストランへ行くのに、30分も前に集合させられたり。


どのこの国も、日本ほど食の種類が多くないので
一週間全部食事付きだと、半分は同じようなものを
食べさせられる。

っと、食事に良い思い出はない。
630可愛い奥様@転載禁止:2014/03/31(月) 10:09:23.65 ID:dL4W4EoU0
>>627
親が行くというので、付き添いでいったことあります>ヨーロッパのツアー
シニア向けだったので、ちょっとお高めだけど日程もゆっくりで
食事も、これはちょっとwというのは1回のツアーで一食、有るか無いか。
まあ、自力で選んでも当たり外れはあるし、と思いました。
逆に、今でも忘れられない絶品の食事もありました。

うちも10日ぐらいなら日本食が必要ない親で、助かりました。
さすがに80を越したのでもう海外はいいや、と言ってますがw
ツアーだとバスにさえ乗れば、時間や乗り換えを気にすることなく
疲れてれば眠っちゃうこともできるので、体力的に不安のあった
母のためにはよかったみたいです。

親御さんの体力やご気性、あとツアーの傾向や添乗員さんの
当たり外れもあるから、一概には言えないとは思いますが。
631可愛い奥様@転載禁止:2014/03/31(月) 10:18:08.69 ID:SR7ge+mB0
JTBの「私だけの旅」だと、ベースの旅程は添乗員同行で、食事と観光が
いくつかの選択肢から選べるみたい(観光はいずれも日本語or英語ガイド同行)。
ただ、それも毎食毎食ではないようだし、予め用意されたものの中からということになってしまって
なんというか、結構中途半端だなぁという感想になることは否めない。
もっとも、わたしは添乗員付きツアーに参加したことがないので
これまでの添乗員ツアーと比較して、どれほど優位性があるのか分からないけども。
632可愛い奥様@転載禁止:2014/03/31(月) 11:38:21.47 ID:5Em/YirE0
添乗員付きツアーの食事で一番イヤな事は、
見知らぬ人たちとテーブルが同じになることだわ。酷い時は、大皿をシェアする時もあり。
時間制限ありだから、ゆっくりお酒を飲みながら・・・なんてムリ。
添乗員付きツアーは7、8回ぐらい参加したことあるけど、食事が美味しかったのは
タイの一軒屋レストランのランチ1回だけ。
633可愛い奥様@転載禁止:2014/03/31(月) 11:39:31.00 ID:hwsmrOnG0
>>627
イタリア激安ツアーに参加したことあるけど
食事は全部普通においしかったと思う。
庶民的なレストランでピザやパスタ、ミラノではカツレツだったかな。
その後で個人で旅行したときも思ったけど
イタリアでイタリア料理を食べる限りは安い店でもそれほどハズレはないような。
634可愛い奥様@転載禁止:2014/03/31(月) 11:39:59.37 ID:5Em/YirE0
逆にミールクーポンは、それなりの金額を出せばハズレの時の方が少ないぐらい。
ただし、料理の追加は出来るけど、品数を減らしてもらうことは基本出来ないし
メニューの変更も出来ないから、その日の気分じゃない料理を食べなければならない事もあるけど
語学力もあまりなく、下調べも面倒であまりしたくなくて、
でも食事を家族だけでゆっくり楽しみたい私には
ミールクーポンが一番あってるなと思って活用してる。
旅行会社に「こんな感じで、これぐらいの値段で〜」みたいに相談しておけば
パンフに載ってなくても、たいてい希望に沿ったのを後日用意してくれる。
余談だけど、中国・香港で食べる中華料理は口に合わなかったけど
シンガポールやタイなど、東南アジアで食べる中華料理は、とても美味しかった。なぜだろう・・・
635可愛い奥様@転載禁止:2014/03/31(月) 11:53:20.73 ID:AIFTR2uO0
>>627
確かにイタリアは高級店はもちろん街角のピザでもそれなりにおいしい。
外れがない感じ。

ヨーロッパは全体的に味付けが濃い目なので、洋食OKでも濃い味で疲れる人はいるかも。
ツアーの良さは行き先の事を全く考えてなくてもダイジェスト的に回れるところだと思う。
あと、ツアーバスは寝ていても大丈夫なのと現金をあまり使わなくて済むから
両替や交通の手配でバタバタせずに済む事かな。
反面、旅の醍醐味である道迷いや気ままな生活が出来ないというのもあるけどね。

自分が親を連れて行くならツアーにするかな、
親も自分の娘がガイドするとなると我侭が出るから、私が疲れてしまうし
移動のあれこれで不安がりそうな気がするので。
636可愛い奥様@転載禁止:2014/03/31(月) 11:58:30.05 ID:hpCueE7Q0
>>634
観光地で有名なレストランが予約取れなかった時って、
大手代理店とかがバラ売りしてるOPツアーだとクーポンで取れたりするよね。
メニューが決まってるとか書いてあるけど、
実際はその場に行ってから、こっちに変えて欲しいとか融通が利く場合が多いし。
>シンガポールやタイなど、東南アジアで食べる中華料理は、とても美味しかった。なぜだろう・・・
化調の量はほとんど同じだから、油の質だと思うよ。
637可愛い奥様@転載禁止:2014/03/31(月) 12:05:11.94 ID:hpCueE7Q0
>>635
>自分が親を連れて行くならツアーにするかな、
同意だわ。
一度だけ義母&母を連れてハワイに行ったけど、あんな日本人向けの旅行地でさえ、精魂尽き果てた・・・
義母実母ともに私達夫婦にも気を使っていたし、我侭言わないよう頑張ってくれてたけど、
それでも年配の人間をずっとエスコートし続けるのは大変だった。
もう一歩突っ込んで言うなら、次回があるとしたら親達はツアーに参加させて、
私達夫婦は食事の時だけ同席したり、夜のひと時を一緒に過ごすくらいにしたい。
638可愛い奥様@転載禁止:2014/03/31(月) 12:25:43.11 ID:gn8iE9dS0
>>632
>見知らぬ人たちとテーブルが同じになることだわ。酷い時は、大皿をシェアする時もあり
あるある!
香港とかシンガポールのツアーだとお馴染み中華のターンテーブルで
5人で5つのものが運ばれて来たら当然ひとりひとつだろうに
無神経なのかボケてるのか2つずつ最初にとる爺婆夫婦とかね
今時の若い人はっていうけどこういう一期一会のメンバーで行動するときに
もっとも自分勝手て無神経なのは年寄りが多い
リゾートなんかだと集合時間を守る年寄なんて見たことがないくらいだわ
639可愛い奥様@転載禁止:2014/03/31(月) 12:29:47.29 ID:hwsmrOnG0
私も東南アジアで食べる中華料理はすごく美味しいと思った。
香港は気に入った店が次に行くと急に味が落ちてたり閉店してることが多くて
腕の良い料理人はすぐに引き抜かれるから、と聞いて納得。
中国本土はツアーでも個人でもイマイチの店が多かったw
地元の人が行列してるような店は美味しかった。
640可愛い奥様@転載禁止:2014/03/31(月) 12:32:46.01 ID:vW7BBMca0
年寄りって、どのくらいの年齢層だったのかわからないけど、そういう席に座って退席する際、
「お先に」の一言も言わずに去ってくのは大概学生風の若者よ。
641可愛い奥様@転載禁止:2014/03/31(月) 12:39:18.04 ID:9LG1vCYB0
自分の場合、とくにヨーロッパツアーの夕食は宿泊ホテルか、さもなくばレストランで食べた後、宿泊ホテルへ行くってパターンがほとんどだからツアーの夕食はパスしたりしてる
642可愛い奥様@転載禁止:2014/03/31(月) 13:20:48.23 ID:hpCueE7Q0
>>640
若者は礼儀が不足してる場合が多い。
年寄りは遠慮が不足してる場合が多い。
そういうことじゃないかなって思う。

ちなみに今は若者のほうが圧倒的に情報量が多いから、
マナー違反は相対的に年寄りより少ないと思う。
あ、私はおばさんです。
643可愛い奥様@転載禁止:2014/03/31(月) 13:24:11.86 ID:nTSDu2Pw0
家族旅行してても時々感じるけど、海外で日本人で固まって行動してると
ちっとも海外旅行してる気分になれないのよね
現地の人に話しかけるとか話しかけられる機会もないし
644可愛い奥様@転載禁止:2014/03/31(月) 13:25:58.08 ID:Ut0aQYh80
格安ツアーだとホテルがビミョ〜な郊外で中心部遠かったり
夜遅くの到着だったりするので夕食は「ホテルで」だったりするんだよね。

>>629
モンサンミッシェルのあのオムレツの店は東京にも支店があるよ。
東京の店は行ったことがないからお味のほどはわからないけど。
645可愛い奥様@転載禁止:2014/03/31(月) 13:39:09.20 ID:X0LILSsa0
ツアーで最悪だったのは団体行動できないひと。
バスから自分が行きたいお店見つけて「おりたい!おろして!」って叫び出したおばちゃん。
足が悪いから気遣えと言って時間押しまくりのおじいちゃん。(気は遣うけど、当たり前だと思わないでほしい!!)
一番最悪だったのが、帰りの航空券をなくした学生。
空港ついてから添乗員に、「あのーなんか航空券ないんですけどぉテヘッ」
…信じられなすぎて泣きたくなった。添乗員さんはもっと辛かっただろう。「再発行の場合は○万円かかります」って言うと
「えーっうっそーどーしよーやだー」
格安ツアーだけどさ。だからこそものの管理くらいしっかりしようよー。
その子の航空券を手配するために添乗員さんは付きっきりになり、ほかのツアー客は空港ロビーに放置。
もうツアーは嫌だと思った瞬間でした。
646可愛い奥様@転載禁止:2014/03/31(月) 13:39:46.07 ID:mXkpIdUD0
>>644
東京のに行ったけど、一度行けば十分ですと思った。
味と歯ごたえが無くて、単調だから大食いの私でも1個食べるのは苦心した
647可愛い奥様@転載禁止:2014/03/31(月) 13:42:21.32 ID:mhDm4Ucp0
モンサンミッシェルのあの店で食べたけど一度でいいですわ。
感激する味じゃないよね。
ついでにプレサレも大した事ない。
648可愛い奥様@転載禁止:2014/03/31(月) 14:12:01.64 ID:Xl8g5uoD0
>>644
格安ツアーのほうがダウンタウンのビジネスホテルクラスに泊まること多いんじゃない?
OPでホテルグレードアッププランにすると、郊外の静かな敷地の広いホテルになるし。
649可愛い奥様@転載禁止:2014/03/31(月) 14:17:02.75 ID:Ut0aQYh80
>>627
ツアーで食事がおいしかった経験は大昔に行った香港以外ないんだけど
パリやローマとか都市だったらいくらでも食べるところはあるから
ツアーでなくてもどうにでもなるけど、ホテルがちょっと郊外の辺鄙なところ
だったりすると↑でも書いたが、夜遅くに到着とか・・・>>644

なので、個人手配旅行だったら都市部の交通至便なホテルを予約することが
第一条件だね。おいしい食事がついてるツアーには行ったことがないから
わからないけど。まぁ、普通30万円くらいが相場のツアーに100万以上
かけていくような高級ツアーなら食事もおいしいかもしれない。
650可愛い奥様@転載禁止:2014/03/31(月) 14:36:43.39 ID:t0G8rDd00
ツアーで一番気になるのは帰る日ホテルを出発する時
例えば7時にホテル出発と言われているのに
7時に降りてくる人達が地味に苛つく
当然ながらそれからチェックアウト
心が広くないとツアーには向いてないね。
空港で並んでたら若い女の子が涙目で助けて下さいって言う
聞けば一人旅をしていて遅刻したもう搭乗時間なんだけど
英語が話せないから助けてくれと
カウンターに一緒に行ってあげたけどさ
いやいやいやそれで一人旅って今までどうしていたのか
勇気だけは凄いと思うけどびっくりたまげたわ
世の中色々な人がいるもんだね
651可愛い奥様@転載禁止:2014/03/31(月) 14:39:56.52 ID:Xl8g5uoD0
>>627
「美食」とか「グルメ」をツアーの謳い文句にしてないかぎり高いツアーでも、そんなに期待できないよ
期待できてもそこそこってとこ。
本当の高級レストラン、地元で評判のレストランはツアー客をとることで、贔屓にしてくれてるお客さんが離れていってしまうから。
だから、年寄りを連れて楽々観光していきたいレストランで好きなもの食べたいなら、個人手配のプライベートツアーにするといいよ
652可愛い奥様@転載禁止:2014/03/31(月) 14:44:33.29 ID:5Em/YirE0
>>650
なぜその女の子は奥様が英語を喋れるって分かったのだろうか?
いかにも喋れそうな風貌だったのだろうか?
ごめんなさい。
単純な疑問&英語喋れてウラヤマ
653可愛い奥様@転載禁止:2014/03/31(月) 14:57:02.47 ID:WELi5fDa0
母親をポルトガルに連れて行ったことあるけど、ホテル予約しないバックパック旅行だったわw
一日中トラム乗ったり、気ままにぶらぶらが凄く楽しかったみたいだからそういうスタイルが合ったんだろうな。
自分はツアーは好きじゃないんだけど、
夫の職業上、国によってはツアーじゃなきゃ渡航許可がおりないので夫婦旅の時はツアー使うこと多い。
たいていはフライト+ホテル+空港送迎だけのフリーツアーだけど。
654可愛い奥様@転載禁止:2014/03/31(月) 15:06:23.54 ID:t0G8rDd00
>>652
ほんとにどうしていいかわからずオロオロみたいなの
日本人だったら誰でも良かったんじゃないかね
日本語話してるの聞いて話しかけてくるとか
私に話しかけてくる前にも誰かに話しかけてるかもしれないし
私がダメだったらまた他の人探すんじゃないかね
私はそんな利口そうな感じはしないですよ
よく中国人から中国人に間違われます泣きたいです
655可愛い奥様@転載禁止:2014/03/31(月) 16:58:46.36 ID:UxoAW+GJ0
皆さまご回答有難うございます。そう、自分が付き添いなんで楽をしようと思ったんです
ツアー参加でもお世話役は疲れるのね
それに目の前の店へ行くだけなのに30分前集合なんてさせられたら発狂する
実は自由旅行で欧州へ一回連れて行ってるんだけど、今回はパリへ行きたいと言われ、仏語まったくできないので…
パリだけならいいんだけどモンサンミシェルをどうしようかと思ってた
オムレツ食べたいらしいから個人で行ってくるわ。凄く参考になりました。ありがとう。
現地の日帰りバスツアーを手配するのが一番楽なんだけど、長時間乗車は老人には厳しそうなんで
トゥールで一泊するかな。対岸のホテルに泊った方がいいかしら。
>>630
お高めのツアーというのはちなみにどこでしょう
JTBグランドツアーなら説明会に行って、値段にびっくりして帰って来ました
内容的には充実している感じだったので、余裕のある方には最高でしょうね
>>631
『私だけの旅』これだと元祖オムレツの店にいけるのね
値段的に我々には厳しいので身の丈に合った方法を考えますw
656可愛い奥様@転載禁止:2014/03/31(月) 18:55:23.07 ID:mhDm4Ucp0
>>655
モンサンミッシェルに泊まるなら島内で尚且つ大潮の晩がお勧め。
1度予定した日を延期してまで行って良かったです。
パリと違って中々行けないからこそ1番見応えのある夜を。
夜の散歩とか幻想的なまでに美しかったです。
657可愛い奥様@転載禁止:2014/03/31(月) 21:45:59.37 ID:dL4W4EoU0
>>655
630です。
近ツーというかクラブツーリズムで、主にビジネスクラスで行くツアーを
愛用してました>親
そのせいか、人数も比較的少なく、皆さん旅慣れてて
いつも適度な距離を置いて気持ちよく旅行できました。
集合時間なんか、どの時でもみんな時間前に集まってましたし。

うーん、自分が特にラッキーだったんでしょうかしらw
658可愛い奥様@転載禁止:2014/03/31(月) 22:00:36.52 ID:Tv1dyGiki
>>657
ビジネスクラスのツアーなら旅慣れた人ばかりで客層もいいからね


少し前なんだけど、個人では少し難易度高い国へのツアーで
追加料金を払ってプレミアムエコノミーにして参加した。
多くのお客さんはエコ、プレエコは3組、ビジネス1組で
グループをエコ+プレエコ、エコ+ビジネスと2つに分けて
バスや添乗員も別々だったんだけど
どうやらビジネス客がいた方のグループは私達のグループより待遇がよかったらしい。
だったらなぜプレエコ客をビジネスの方と同じグループにしなかったのかと
すごく不満が残ってしまったよ。
659可愛い奥様@転載禁止:2014/03/31(月) 22:29:47.19 ID:WELi5fDa0
>>658
エコのお客さんが多かったからバランスとったんだろうね
待遇が違ったって、例えば何があったの?
660可愛い奥様@転載禁止:2014/03/31(月) 23:33:29.71 ID:9+fvSXtoi
>>659
それならエコのお客さんの方で調整すればいいのに、って思ったんだ。

一部区画で入場者数を制限をかけてる場所で
本来予定になかったところまで案内されて観覧できたみたい。
他にもなにかあったようなんだけど、私は耳を塞いだわw
661可愛い奥様@転載禁止:2014/04/01(火) 07:12:48.97 ID:PWR0yx/m0
>>660
それはビジネスだったから、じゃなくて
現地のガイドの気転の違いだと思うよ
662可愛い奥様@転載禁止:2014/04/01(火) 08:09:00.00 ID:0scsG3lM0
>>661
私もガイドの差だと思う。
ちょっとした休憩の時でも大行列の公共施設のトイレではなく綺麗なカフェを使わせてくれるように交渉してくれたり気が効く人だと旅の楽しさが違って来る。
勿論カフェではケーキとお茶を頼むので双方得する。
663可愛い奥様@転載禁止:2014/04/01(火) 08:24:42.96 ID:uVaN1db10
>>645
客の一人一人に前もって航空券渡すっていったいいつの話?
今はツアーだってEチケットでしょ

ここのスレ時々かなり以前の情報が書き込まれているね
664可愛い奥様@転載禁止:2014/04/01(火) 10:35:41.04 ID:lCiWAm9B0
>>654
奥様、正直なカミングアウトありがとうww
>>655
日本のオムレツを食べ慣れてる人が食べたら、すごいガッカリなお味かも。
あまり期待せずにw
現地の日帰りバスツアー、片道4時間トイレ休憩は2時間目に1回のみです。
これが私には辛かった。
朝は7時ごろ集合、帰りは9時近く。すごいしんどいです。
一泊された方がいいかも。
今はモンサンミッシェルに入るのに、規定のバス?で入らなければならない?とか
昔と変わってるみたいなので、ご注意下さい。
665可愛い奥様@転載禁止:2014/04/01(火) 11:01:23.75 ID:VlINjcom0
>>650
出発時間にロビーにあらわれる人いるよね。
もう他の人はバスに乗ってるのにチェックアウトで待たせて
バスにしれーっと無言で乗ってくる。
せめてお待たせしてすみませんの一言があれば。
666可愛い奥様@転載禁止:2014/04/01(火) 14:27:06.48 ID:k93h9Y7I0
GWにモンサンミッシェル一泊するよ
海の見える部屋予約したから楽しみ〜
オムレツは前回ガッカリしたから今回はパスしたいけど
夫はフランス自体初めてなので食べたいらしい
667可愛い奥様@転載禁止:2014/04/01(火) 16:39:11.84 ID:K6KXqIAx0
モンサンミッシェルうらやましい。

前にドゥブロヴニク行ったから、次はモンサンミッシェルがいいとずっと思ってる。
夫はホーン岬推しだし、今妊婦だからいつになるかわからないけど。

このスレ見てると旅心刺激されるわ。
668可愛い奥様@転載禁止:2014/04/01(火) 18:01:00.19 ID:SaEEI1/4i
>>661>>662
現地ガイドさんじゃなくて成田から同行の添乗員だけど
確かに交渉とか上手そうな人。
一方こちらの添乗員は鈍臭いというか、その国に慣れてないようだった。
同社ツアー常連のお客さん達の批評なんだけど、手厳しいと思ったw
669可愛い奥様@転載禁止:2014/04/02(水) 01:49:10.01 ID:F/Rba3PE0
パリから帰国。

パリは、20年前の新婚旅行以来で、今回一人旅なので
情報サイトを検索しまくったら、治安の悪さがすごく強調されていて、不安がつのり
貴重品は腹巻、ポシェットはコートの中、100均トートを肩にかけて、街へ。

で、メトロに乗ったり、いろんな通りを一人で歩き回ったけど、特に怖い思いはなし。
指輪を拾ったふりをして話しかけるスリ(?)を見かけたぐらいです。

公共交通機関やお店では、ほとんど英語で大丈夫でしたが
「ボンジュー、エクスキュゼモア」と話しかけて
最後に「メルシーボクー、オーボワー」と言うと、にっこりしてくれました。
Rの発音できなくても、気持ちは伝わりますね。
670可愛い奥様@転載禁止:2014/04/02(水) 10:54:07.24 ID:MIbdrCBJ0
>>669
おかえりなさ〜い!
何日間くらいのご旅行ですか?
来月私もパリに一人旅するので、特に印象に残ったところを教えて。
今ガイドブックとか見てるけど、あまりに情報がありすぎでもうわけわからんw
671可愛い奥様@転載禁止:2014/04/02(水) 13:43:09.73 ID:F/Rba3PE0
>>670
来月は、いい気候でしょうね。
私も、ガイドブックやパリ特集の載ってる雑誌を買いまくり、いろんなサイトを巡っていたら
わけがわからなくなりましたよ〜w

市内中心地にほとんどの名所が集まっているので、
時間と体力があれば、名所は歩いて回れるんじゃないかと思いました。
時間の短縮のために、メトロも使いましたが。
で、名所に関しては、ガイドやサイトの情報で十分だと思うので、それ以外で…。

サンジェルマン・デュ・プレ界隈は、観光客もあまりいないし
有名なパン屋さん、紅茶屋さん、チョコレート屋さん(全部わかりますよね?)での
お買い物が楽しくて、老舗カフェのギャルソンが素敵でした。

パリのパン屋さんは、どこも美味しそうなので、目についたお店で買ってました。
それから、どこにでもあるスーパーのモノプリには、食事やお土産でホントにお世話になりました。
一人旅の強い味方、活用してくださいね。
見かけた日本人は、みんなエコバッグを複数買いしてました。私もw

あと、土曜日には、ラデュレ本店、アンジェリーナ、は現地の人が行列してました。
サロンにこだわらないなら、マカロンやマロンペーストは空港でも買えます。
672可愛い奥様@転載禁止:2014/04/02(水) 13:59:21.82 ID:MIbdrCBJ0
>>671
早速にありがとうございました。
とても参考になりました。
一人旅で一番困るのが食事ですよね〜。
欧州の、それもパリの老舗カフェとか敷居が高そうで怖いです(笑)が
話のタネに頑張ってみるかな?と思ってます。

とにかく、フランス語は数字も1〜3くらいまでしかわからないので
不安でいっぱいになりますw

それから、皆様
ここを個人的に使ってしまい申し訳ありませんでした。
673可愛い奥様@転載禁止:2014/04/02(水) 14:22:02.73 ID:eFZY3UH+0
GWにパリへ行くので参考になったわありがとう
ラデュレ行列か〜覚悟して行くわ
銀座でも行列してるもんね、人気なんだなぁ
674可愛い奥様@転載禁止:2014/04/02(水) 14:47:54.83 ID:k5C61CIB0
パリってオシャレ!素敵!みたいに持ち上げられてるけど、メトロとかそこらの道とかかなり汚いよね。
ホームレスも多いし。
それでもあの街で食べるパンとチーズとワインが美味しすぎてまた行ってしまう。

治安の話だけど、パリで発車前のTGV一等車の座席でスマホ盗られたことがある(署名を頼まれて断ってる一瞬のうちに書類で隠した手でやられた)。
今思うと奴らは乗る前から観察してたんだと思う。
用心しすぎて困ることはないと思うよ。
675可愛い奥様@転載禁止:2014/04/02(水) 17:14:06.82 ID:W4yYyte90
結果的にパリで被害に合った事は一度も無いけど毎回すごく用心しているのもあると思う。
気分はアサシンでサングラスしてトレンチコートw
オペラのようなスリの名所と言われる所は勿論空いた店内で何度も近付いて来る女にも注意ね。
676可愛い奥様@転載禁止:2014/04/02(水) 18:15:54.33 ID:fGRJgZrM0
私も去年の春と秋にパリ行って、夫婦ともにすごい警戒してて
何事もなかったけど、同じ時期に行ってた知り合いのご夫婦のご主人は
すりにあって気づいてしまったがために足を刺されたし
その後移動するんで乗ってt電車でも、アジアの家族が
スーツケース数個盗まれてた。
発車寸前まで荷物見張ってないとだめなんだよね・・・。
去年はヨーロッパのあらゆるところで目撃したり聞いたりして
怖くなったよ。
どれも昼間の話だしね。
署名詐欺もまだまだはびこってるみたいね。
677可愛い奥様@転載禁止:2014/04/02(水) 18:19:19.50 ID:fGRJgZrM0
長すぎで怒られたので連投ごめん。

ラデュレはサロン利用で、本店は数ヶ所に分けられてて
予約必須なとこと、予約なくても案内されるとこがあるんだよね。
エルメもだけど、数人の行列だったな。
午前中も午後も。
買うだけならそんなに覚悟はいらないと思う。
678可愛い奥様@転載禁止:2014/04/02(水) 21:12:27.48 ID:+F1QwYOgO
>>674
一昨年の春だったか夏だったか
パリはスマホの盗難が多いから街中でスマホ検索したりしない方がいい、と書いたら
今時スマホなんか珍しくないから盗まれないw
いつの時代と間違えてるのww等々
単発ID達にpgrされたなあ(遠い目
679可愛い奥様@転載禁止:2014/04/03(木) 00:03:36.99 ID:5UcrT0bei
同じく今時pgrと猛烈反論されましたw
680可愛い奥様@転載禁止:2014/04/03(木) 00:26:13.88 ID:M8/WyqZN0
知人がパリの駅でこの冬スーツケースを盗まれてた
681可愛い奥様@転載禁止:2014/04/03(木) 00:45:41.22 ID:/TBAajGq0
>>678
心配いりませんわ、ワタクシガラケーユーザーですもの
ラオスとスリランカで現金盗難、
ポルトガルでデジカメ盗難、
ついでに常磐線で傘盗難にあったぼんやりだけど、
バルセロナやパリでは気を引き締めていたので何にもありませんでしたわ
orz

来月またパリ行くから気をつけようっと…
682可愛い奥様@転載禁止:2014/04/03(木) 07:01:01.05 ID:JS6A8YZu0
私は国内だと買い物した品を忘れそうになったりする粗忽者だけど外国では気を引き締めてるから今の所被害は無いわ。
一人でパリも何度か行ったけど荷持多い時は鍵付きチェーンでまとめたり、
うっかり居眠りしても大丈夫な様にしてる。

バッグには小さな呼子を垂らしてるんだけど、たまに凝視される。
普通は他人のバッグの開け口なんか見もしないから勝手に「こいつはアヤシイ」と判断してるw
683可愛い奥様@転載禁止:2014/04/03(木) 08:07:53.66 ID:TyHY9BWg0
だいぶ前ですが、ここでボーイング787乗ると書かせていただいた奥です。
当たり前ですが、何事もなく無事に帰ってこれました。
普段は鼻粘膜が弱く、フライト中に鼻血を出す子供も平気だったので
やっぱり適度な湿度があるんだなと実感しました。
トイレも若干広く、手洗いの水も自動で出るし快適。
ただ、天井が高い分、手荷物収納の位置が高めなので
身長161の私でも背伸びしたり、椅子に乗って荷物を上げ下げしました。
小柄な女性が1人だと、誰かの手助けが必要かも。
684可愛い奥様@転載禁止:2014/04/03(木) 10:46:35.09 ID:m5mjN1fP0
>>683
おかえりなさい。
無事で何よりでした。
685可愛い奥様@転載禁止:2014/04/03(木) 12:28:07.72 ID:GU7YrJeA0
パリは確かに怪しい人多いわ。
サンジェルマン・デュプレなんて、薬中?アル中?って感じの人が
結構歩いてたし、教会入り口の階段に座って、人が通る寸前に
紙コップ倒して・・・って、あれってたぶんスリだよね。
地下鉄で、こぎれなおばさんが
なぜか私の周りをぐるぐる回って、視線はバッグにあった。

基本、捨てても良い服で海外へ行くので、お金持ってなさそう認定され
今のところ、スリにあったことはないが
油断してたら、やられてたかも?と思った場面は何度となくある。

なので、イタリアとフランスはスケルトンツアーを利用した。
自分で航空券+ホテル手配して行くのと、1万円ぐらいしか違わなかったから。
それで送迎ついてるなら、トントンだし
スーツケース押しながら移動することないし、何かあったときは
旅行会社に助けを求められるから。
686可愛い奥様@転載禁止:2014/04/03(木) 12:40:25.04 ID:2HLy+SQ10
パリ奥787奥帰還乙です
>>683
小柄な女性は座席に登って上げ下ろしがデフォなんで慣れてるからかえって大丈夫w
もちろん靴は脱いでやってるよ!

ずーっと前にGW出雲計画中と書いたものです
サンライズのびのびシートとれたー!
復路の切符は当然まだだけど、帰りに寄るルート次第でどうにでもなるかな?
同行者の希望で石見銀山も行くことになった。去年は出雲から石見銀山に便利な直行バスがあったようだが
今年はやらないって観光協会に言われた(電話して聞いた)どうしてだろう?利用者が少なかった?
山陰本線は本数が少ないからできれば運行して欲しかった
レンタカーも検討しているんだけど、駐車場は混みますよね?
停める場所を探すのに苦労するんだったら電車とバスで往復した方がマシでしょうか?
687可愛い奥様@転載禁止:2014/04/03(木) 12:44:36.50 ID:KaG8nr6q0
パリ本当にスリ多いね。
OPツアーのバスを待ってる間に、財布とられた人も居たし
知り合い3名ほどパリで被害にあってる。
イタリアも物凄くスリが多い。
BLOGなどでもスリ被害の経験を書いてる人が多すぎて、読んでたら行く前に萎えたよ。
物凄い用心したから、だいじょうぶだったけど
現地ガイドさん達が無防備なカバン(トートみたな)を持ってて、こっちが心配になった。
取られてもOKなものしか入れてなかったのかしら?
688可愛い奥様@転載禁止:2014/04/03(木) 13:34:19.39 ID:ehfCUMyZi
ヨーロッパツアーじゃないけど
添乗員さんが団体入場手続きで並んでたときに 見事にスリに遭ってたよ
幸いパスポートは束で手に持ってて、盗まれたのは本人の現金だけだったけど
ツアー初日でこんな失態をおかす人にくっついてて大丈夫かしらと不安に思ったわ
689可愛い奥様@転載禁止:2014/04/03(木) 15:49:17.43 ID:XM+gNsjT0
>>686
石見銀山のところは、観光客増えすぎで車の乗り入れ規制してなかったかな もう終わったんだろうか
やっぱり出雲から大田まで高速バス、大田から銀山までバス、なんじゃないかとペーパーな自分は考えた
690可愛い奥様@転載禁止:2014/04/03(木) 16:04:46.23 ID:j1rFYDcK0
けっこう離れたところに駐車場があって(300台分ぐらいかな)、
そこから路線バスで資料館や代官所がある町中に移動という
形式だったと思う
そこから銀山に行くには徒歩のみでなかなかの距離があったかと
691可愛い奥様@転載禁止:2014/04/03(木) 16:44:49.71 ID:/0ILrHl+0
うちはレンタカーから路線バスに乗り換えて、さらに自転車借りました。
自転車でもかなり距離があったけど、じっくり見られて良かった。

パリ話、怖いね。
この間、電車にヴィトンのボストン置き忘れたけど、網棚のままで行ったり来たりしてたらしく、
4時間後に見つかった。日本は良い国。
692可愛い奥様@転載禁止:2014/04/03(木) 20:48:00.52 ID:8GBjz04ni
網棚に不審な荷物があったら怖くなる国民性ですから・・・
あの事件は本当に社会を変えてしまったよ
693可愛い奥様@転載禁止:2014/04/03(木) 21:06:25.43 ID:o4vDOeZQ0
>>691
環状線だったのかな?
関西では終点で車両を点検するから、忘れ物は車掌さんか清掃の人が駅に届けてくれる。
694可愛い奥様@転載禁止:2014/04/03(木) 22:39:23.30 ID:UG+isPlY0
>>686
いいないいなー!
サンライズ出雲に乗りたいけど関西在住…昔は夜行快速があったのに。
JR西の優待券を使いたいので、私も出雲旅行を考えています。
感想教えてくださいね。
695可愛い奥様@転載禁止:2014/04/03(木) 23:53:12.94 ID:/0ILrHl+0
>>693
環状では無かったんですよね、両側の終点で探してくれてたんだけど、
終電間際まで見つからなかったみたい。
>>692
そう、爆発物怖いですよね。
私は子どものころから持ち主のわからない荷物怖いw
696可愛い奥様@転載禁止:2014/04/04(金) 00:18:39.10 ID:oBlngKp50
唐突でゴメン
747の2階席が好きだったなー
収納も便利だったし降りるのも早くて楽だった
ありがとう747…
697可愛い奥様@転載禁止:2014/04/04(金) 00:47:09.22 ID:zt2mI96l0
>>696
私もアッパーデッキ大好きだった。
独身時代にJALでヨーロッパ行く時にはいつも席指定してたな。懐かしい。
こじんまりした空間で静かだったし、階段を登る時のワクワク感がたまらない。
698可愛い奥様@転載禁止:2014/04/04(金) 01:40:48.28 ID:S9AubQiWi
独身時代にビジネスクラスでヨーロッパ行ってたアテクシですね。
699可愛い奥様@転載禁止:2014/04/04(金) 06:49:08.48 ID:zt2mI96l0
>>698
いやいや普通にエコノミーですよ。
JALでは1階にファースト、ビジネス、エコノミー、2階のアッパーデッキにエコノミーのみという機材があったので。
700可愛い奥様@転載禁止:2014/04/04(金) 07:01:54.16 ID:ja6MW6lI0
ありましたねー、2階のエコノミー席。
ハワイ便で利用したけど、確かに窓側に物入れスペースがあって便利だった。
しかも2階席はたぶん乳幼児座席指定不可だったと思うので、ハワイ便でも
静かで良かった記憶がある。
701可愛い奥様@転載禁止:2014/04/04(金) 08:32:13.91 ID:m9Ps9WHY0
安く何度もヨーロッパ行きたいのに腰を悪くして3時間乗るともう辛くて駄目。
ビジネスでしか行けなくなりました。
個人で取るとのツアーに一人参加したするのを比べると一人部屋追加料金払ってもあまり差が無かったりむしろ安い時もある。
体に自信がなくなったからもっぱらこの方法です。
自由行動が何日かあるのを選んで行けば目当ての所もいけるし観光をパスして行きたい所へ足をのばします。
702可愛い奥様@転載禁止:2014/04/04(金) 08:58:11.14 ID:NTsHABXu0
>>302 のLA旅行奥です

7泊9日でLA行って帰って来たよ
アナハイム3泊、ハリウッド4泊、
7日間レンタカー利用で、行きたい所に何処でも行けて快適だった!

ディズニーもUCLAもサンタモニカも行ったよー。エンデバーも見てきた。
映画の聖地巡りも楽しみました。

買い物は主に趣味のカートゥーングッズ探しでスーパー、トイショップ、
本屋、アメコミ屋。本場はグッズが半端無くあって楽しかったー!

レンタカーはTOYOTAのシエナ。7人乗りのバンに5人で乗って
トランク5個と手持ち荷物乗せても余裕。シートも快適でよかったです。
ナビ借りて、保険をフルにつけて7日間で約7万円でした。

レンタカーの運転は、車の流れに乗ればいいので、
右側通行にも左折、右折にもすぐ慣れました。
車の多い都市部で、車の運転をし慣れている人なら大丈夫だと思います。

LAは車のマナーが悪いと聞いていたので心配でしたが
車間距離を取って走ってるし、車線変更もすぐに入れてもらえるし
関西や福岡市内で運転するよりも、むしろ快適でした。

唯一怖かったのは夜間のフリーウェイ。みんな飛ばす飛ばす…
かなり怖かったので、次回は極力使わない。
昼間のフリーウェイは、全然大丈夫でした。

でも、帰国してすぐ安川電機の人の痛ましい事故を聞いて…
自分らは単に運が良かっただけ?と思いました。
703可愛い奥様@転載禁止:2014/04/04(金) 21:40:33.56 ID:pFJ/fZe90
おかえりなさい!
UCLA勧めた者ですが楽しく過ごされたようで良かったです。
それにご無事でよかったです。
確かに夜のフリーウェイは恐い。
ほんと信じられないくらいのスピードで飛ばすし、
田舎になると対面交通だったりもするしで、あの事故は本当に痛ましく残念で、
なんと言って良いかわからないですね・・・
これまで私は結構レンタカー旅行してたんで、「楽しいよ」なんて言ってきたけど、
今回のような巻き込まれ事故もあるので人にお勧めするのは慎重にならなきゃと思いました。
704可愛い奥様@転載禁止:2014/04/04(金) 23:38:40.54 ID:7B3+clBXO
シンガポールに行ってきました
787は機材が新しい分快適かな
湿度は違いを感じなかったけど、
圧のかけ方が違うのかな
耳が痛いといつも言う子が大丈夫でした

TWGで結構買い物したのだけど、
空港の免税エリアにお店がありちょっと悔しいw
街中で25ドルのものが23ドルになってました
それにしても暑かったー
705可愛い奥様@転載禁止:2014/04/05(土) 08:58:29.41 ID:eWlFrumj0
TWGって1837年に創業みたいにラベルに書いてあるとこだよね
706可愛い奥様@転載禁止:2014/04/05(土) 10:03:06.98 ID:j4ndn3tTO
そうそう。2008年にできたお店みたいだけどね
お茶はおいしいよー
ティーバッグのバッグもコットンだし
707可愛い奥様@転載禁止:2014/04/05(土) 10:14:54.97 ID:mIOIdPa90
>704
あの空港にあるTWGのお店、夜中でも営業してるんだよね。
私も深夜フライトの前、残ってる現金消費に更に追加で買ってしまった。
708可愛い奥様@転載禁止:2014/04/05(土) 17:35:55.39 ID:f75Z/Ty20
亀だけど、スリ話。
欧州に行く前に、どんな手口のスリが流行ってるのか検索しまくった時期があって、
その時に印象に残ってるのが
「欲しいから取る」のとは別に、
「取れるから取る」というのが向こうの人たちの概念にあって
財布に限らず、買い物袋から飛び出たダサいバスマットとかですら
スッと引き抜けば取れる状態なら、取ってしまう・・・らしい。
規模が違うけど、コロッセオが半分無い状態なのは資材を皆が盗るから、
そしてパンティオンのモニュメント?なども他の神殿から盗って来て貼り付けたそう。
現在でも跡地に大理石なんかが残ってたら、皆盗っててしまうと現地の人に聞いた。
便座も盗まれまくりだし、なんだか日本とはレベルが違い過ぎる。
どんなけ貧乏でも便座を盗む発想の無い日本人。
そんな平和な国から来た日本人が欧州に行ったら、そりゃ良いカモだろうなぁと思う。
709可愛い奥様@転載禁止:2014/04/05(土) 20:09:14.07 ID:TN0bz4E10
710可愛い奥様@転載禁止:2014/04/05(土) 20:15:29.97 ID:9X2SwmRpi
便座は盗むというより壊されるから元からつけないってやつだと思う
あちらの人は外では腰を浮かせてか便座の上にしゃがんで用を足すらしくて
足型が残ってたり、足を乗せるところが最初からあったりする←座れないw
711可愛い奥様@転載禁止:2014/04/05(土) 22:21:49.16 ID:/HpB5Sl+0
どこの中国かと思ったけど、たしかに博物館は強奪品で構成されてるなー、と納得したw
712可愛い奥様@転載禁止:2014/04/06(日) 01:17:00.00 ID:dMjeZCns0
泥ママスレでたまに見かける
欲しいからではなく盗めそうだから盗むという癖のある人
万引きを繰り返す人も意外にお金持ちだったりとか、つまりそういう病気なんだね
713可愛い奥様@転載禁止:2014/04/06(日) 09:23:29.30 ID:swr/B9dN0
20年ぶりでシンガポールへ行きます。
タイ、台湾、ベトナムは何度か一人で行ったけどシンガポールは綺麗過ぎて詰まらない気がして足が遠のいてました。
お買い物楽しそうで燃えて来た。
ムスタファセンターも行きたい!
714可愛い奥様@転載禁止:2014/04/06(日) 13:41:33.38 ID:ZGqCQ2O90
シンガポールはビンタン島へ行く時にせいぜい2泊する程度だな〜
715可愛い奥様@転載禁止:2014/04/06(日) 13:50:52.43 ID:h1tUw0Fe0
シンガポールは物価が高くて、あまりお買い物に向かなかったよ・・・
日本より安いと感じたのは、タクシー代くらい。
716可愛い奥様@転載禁止:2014/04/06(日) 14:23:57.59 ID:DwjdhuvG0
ラッフルズには一度泊まってみたいわ。
マリーナベイサンズみたいな今時の最新鋭ホテルもいいけど
やっぱりその国の老舗ホテルって心惹かれる。
717可愛い奥様@転載禁止:2014/04/06(日) 14:46:26.65 ID:gl5emA5o0
ラッフルズ素敵ですよね。
でも格式高くて庶民の私が奮発して泊まっても、なんだか疲れそう。
マリーナベイサンズあたりなら、何の気兼ねもなく
のびのびできそうだ〜
718可愛い奥様@転載禁止:2014/04/06(日) 19:33:33.52 ID:h1tUw0Fe0
マリーナベイサンズ、中華系が多くて辟易した。
あの人たち、マナーとか存在しないし、大声で騒ぎまくりで市民プール以下だった。
宿泊客なら誰でもあのプール利用できるし、キャパ的にも多すぎなんだと思う。
プール下にあるスポーツジムは、早朝からやってて人もいなくて快適だったけど。
ラッフルズなら中華系は少ないのかしら?
719可愛い奥様@転載禁止:2014/04/06(日) 21:53:08.83 ID:SG8evd/l0
マリーナベイサンズ、サービス悪くてキレた。
チェックインやチェックアウトするのにも大行列。
(これは人気ホテルだから仕方ないかもしれない)しかし、
行列に並んでチェックインするも、部屋の用意ができていないとか、
(夕方です)
清掃がが遅れているくせに、あとでまた並んでルームカード取りに来いとか、
対応があり得なさすぎた。
働いてる人も気が強くて中華系ばっかに見えた。
カジノでも下品な中華系が大騒ぎで感じ悪かった。
プールはやっぱ景色が良かった。夜入るのが特にお勧め。
720可愛い奥様@転載禁止:2014/04/06(日) 22:53:29.03 ID:cU2QUUQ0O
プールで賑やかなのは仕方ないかと…
大人専用プールでもうるさいのかな

昨夏行った時はチェックイン行列して
部屋の希望も通らなかったけど
先週は個人手配のクラブフロア泊だったからか、
希望は全て通った
行列は見なかったし、時期にもよるのかな

プールは夜がいいね
紫外線気にしなくていいし
721可愛い奥様@転載禁止:2014/04/06(日) 23:20:30.77 ID:GXrbHj5+i
初期は特にひどかったみたい
うちはチェックイン開始時間直後に行って空いたのはよかったんだけど
渡されたカードキーが一枚も開錠反応なくて
フロアにいた清掃係の人を呼び止めてそれを伝えるのに難儀したわ
一人も英語が通じなくてさw
722可愛い奥様@転載禁止:2014/04/06(日) 23:49:11.63 ID:gl5emA5o0
>>721
シンガポールって、どの階層の人でも英語フツーに話せると思ってたわ。
日本も五輪までに、掃除のオバちゃんも少しは英語話せるようになってないと
自国に帰って、>>721さんみたいなことを言われちゃうw
723可愛い奥様@転載禁止:2014/04/07(月) 01:09:13.89 ID:IOvBQsIQ0
シンガポール人の英語ってすっごい聞き取りにくかった
中国訛り?
724可愛い奥様@転載禁止:2014/04/07(月) 05:48:24.03 ID:2bKfmPQe0
>723
シンガポールなまりの英語、シングリッシュです。
725可愛い奥様@転載禁止:2014/04/07(月) 06:07:35.78 ID:NBk5zitD0
いろいろな国で英語話したけど、シンガは1,2を争う訛りっぷりだと思う。
マッサージ受けながら会話したんだけど、マッサージのオネエサンの話す英語を聞き取るのが大変で
ちっともくつろげなかったw
向こうはこっちのいうこと普通にわかって普通に会話してるつもりだから
ヒヤリングに苦労してるのが分かってもらえてなかったみたい
726可愛い奥様@転載禁止:2014/04/07(月) 07:13:02.31 ID:xAk4fxOR0
シンガポールの英語そんなにひどいんだ。
フランス行った時に靴屋で一生懸命フランス語で伝えていたのに店員さんに英語で大丈夫ですよと言われて「あっそうだ。日本より通じて当たり前なんだ。」と思った。
台湾は通じる人と数字すら分からない人の差が激しかった。
727可愛い奥様@転載禁止:2014/04/07(月) 07:26:27.12 ID:0nBYMIVy0
フランスも英語できるのはほんの一握りじゃない?
去年行って辟易した。マルシェで数字も通じないのには参った。
フランス人は英語わかるけど敢えて使わないとか聞いていたけど、本当なのかな?あのわからないアピールは演技なの?
ドイツやオーストリアはぺらぺらだね。道わからないで困っていたらご年配の女性が綺麗な英語で話しかけてくれて、教えてもらえた。
アジアには期待してない、日本もしょうもないし。タイは英語がんがん話す印象。屋台のおばあちゃんもにこにこしながら話してきて、すごいなあと思ったわ。
728可愛い奥様@転載禁止:2014/04/07(月) 10:52:08.96 ID:30A/uM3O0
私は逆に英語圏の国よりシンガポールの方が英語が聞き取れた。
一語一語くっきりはっきり話す感じで流暢じゃないから?
スイソテルマーチャントコートは中国人や団体客を見かけなくて
欧米人が多かったのでどこも静かで良かった。
早朝の暑くないうちに川沿いを散歩したり
夜はクラークキーが目の前なので便利だったよ。
729可愛い奥様@転載禁止:2014/04/07(月) 12:43:18.33 ID:CpVIloBZ0
考えてみれば、日本国内での英語の通じなさは異常だよね。
最低でも6年間英語の授業を受けてるのに
なぜ日本人は、こんなにも英語が苦手なんだろうか?と思う。私も含めてですが。
外国人たちは日本で困ってないのかな?
私は、どこの国でもザ観光地みたいな所ばかり行ってるせいか
どこの国でも店員さん達がペラペラと英語で返して来るのを見て凄いなぁと思う。
あと通行人に道を尋ねた時とかも。
730可愛い奥様@転載禁止:2014/04/07(月) 13:04:43.88 ID:sgYU1mWv0
>>721
そういう仕事は出稼ぎ労働者の可能性
731可愛い奥様@転載禁止:2014/04/07(月) 14:52:19.82 ID:IOvBQsIQ0
>>729
会話に重点を置いた教育じゃないからね
最近は知らないけど
昔アメリカ人が「日本人留学生、自分も知らない単語知ってるし論文読めるし書けるのに会話が…」
と言っていた
細かい文法気にして1フレーズ組み立てるのに時間かかりすぎな日本人も多い
コミュ障の可能性もあるけど
732可愛い奥様@転載禁止:2014/04/07(月) 14:58:34.90 ID:vdqfbFFg0
>>729
聞き取りが出来ないのと、完璧な文法じゃないと認められない英語の授業のせいで
ある程度できるのに話せない(話さない)人が多い気がする。
733可愛い奥様@転載禁止:2014/04/07(月) 15:30:21.14 ID:p/+taIYO0
>>729
最近の基礎英語とか子どもと聞いてると、丸暗記の要領でとにかく会話文から
入ってるから、これから習う世代はもう少しましかな?と思う。

でも日本人の英語は文法がちゃんとしているからわかる、とアメリカ人に言われたよ。
恥ずかしさを通りすぎれば話せる。
734可愛い奥様@転載禁止:2014/04/07(月) 16:15:45.34 ID:xAk4fxOR0
>>727
「ブー パルレ オングレー?」と聞いたら一応「ノン」と言うけど混み入った話になった時に何時の間にか双方英語になってる時多いですよw
お店では責任者の様な人程話せる感じだしタクシー運転手は半々かな?
一生懸命拙いフランス語で話しているととても親切にしてくれる。
735可愛い奥様@転載禁止:2014/04/07(月) 17:57:41.78 ID:evIpeL06O
>>729
日本でもホテルで働く人や
都心のデパートなんかでは皆さん流暢に会話してて
帰国子女なのかな〜って思うけどなぁ
銀座は中国語も対応できるし

外国人観光客が行くような所は英語対応してるでしょ
待ち歩きしてる普通の人ができないだけで…
736可愛い奥様@転載禁止:2014/04/07(月) 20:11:53.69 ID:j1BK+5LOO
今の時期の京都で、特別拝観のお勧めございますかしら?
737可愛い奥様@転載禁止:2014/04/07(月) 21:00:40.25 ID:HEWeQMa4i
>>735
ガイアの夜明けだったと思うけど、
世界的ホテルグループの東京支店?に入る外国人の覆面調査員を隠れて同行撮影して
調査の内訳を放送してたのを見た
客室案内のボーイはテンプレ的なやりとりは流暢な英語でこなしていたけど
部屋の窓からホテルの庭を見下ろして「あの庭の建物は何?」と聞いたら
トンチンカンな回答としどろもどろな態度でグダグダになってた
帰国子女はレセプションとかコンシェルジュデスクみたいな
ホテルの顔的なところ(給料高め?)にしかいないんだろうなと思った
738sage@転載禁止:2014/04/07(月) 23:24:52.38 ID:exGRI4fK0
初めての香港旅行から帰宅。
香港フリークの友人に薦められて行ってきたけど
あんまり良い印象は持たなかった。
あまりにも英語が通じなくてびっくり。
イギリス領だったんだから英語をしゃべる人多いよね、って思い込んでた
自分が愚かだった。
夜景だって東京の方がきれいだよ。
帰りに羽田に降り立ったとき、東京の空気はなんてきれいなんだと思ったw
739可愛い奥様@転載禁止:2014/04/08(火) 01:26:15.79 ID:6hgl0E0M0
夜景は香港のが綺麗だと思うけど…
英語も結構通じたけど…
空気は確かに東京のがマシだけどw
740可愛い奥様@転載禁止:2014/04/08(火) 01:40:03.65 ID:QoCX5t1yi
夜市でガシャガシャ働いてるおじさんおばさん達は
英語が通じにくいこともあるかなってくらいだよね
若者はぺらぺらだし親切だわ
東京の夜景が香港より綺麗・・・?
もしかして本土からの砂煙が凄かった時期に行っちゃったとか?
741可愛い奥様@転載禁止:2014/04/08(火) 07:48:42.80 ID:UsPD+cHR0
タイで若者に英語で道を尋ねたら「ご案内します。こちらへどうぞ。」と流ちょうな日本語で案内された。
どこの国でも道を尋ねる時は清潔な身なり知的雰囲気の人にお願いするので英語が話せない人に当たったことは無いけどその時は結構驚いた。
台北で年配の方にイ九分からの帰りのバスを尋ねたら、そこにいる人達が大勢で「今来たあのバスだから、急いで急いで。」と教えてくれたし、
なぜかタクシー代金をおまけしてくれたり台北はいい思い出が多いな。
742可愛い奥様@転載禁止:2014/04/08(火) 08:29:20.85 ID:HsyX/YLo0
今の時期の香港空気悪いの行く前からわかりそうだけどねぇ。
人に薦められても、人それぞれ感性が違うから合う合わないはあるだろう。
743可愛い奥様@転載禁止:2014/04/08(火) 08:32:36.43 ID:YidyYpnV0
香港は行くたびに英語を話せない人が増えてる印象。
大型ショッピングモール内の人気レストランのスタッフでも
二人しか英語話せる人がいなくて他の人は片言すらダメだった。
744可愛い奥様@転載禁止:2014/04/08(火) 09:57:22.65 ID:Sg5KiPth0
香港、街中の薬局で英語が通じなかった。
紙に漢字と絵を書いて乗り切った。
本土から転入してくる人が増えてるっていうから
話せない人が増えてるってのは納得だわ。
745可愛い奥様@転載禁止:2014/04/08(火) 10:20:39.29 ID:ShQyqJLJ0
20年ぶりぐらいに清里いってきたけど、噂にはきいていたがゴーストタウンぶり
があまりにもで今更ながらに驚いた。
かつて賑わっていたところが閑散としてる景色ってなんとも物悲しいね。
そして清泉寮のソフトクリームも過去に食べたときの方が断然美味しかった。
なんというか昭和のアイスクリンをソフトクリーム状にしたような感じで
ミルクさとか滑らかさがなく、こんなんだったっけ??とがっかりした。
746可愛い奥様@転載禁止:2014/04/08(火) 10:32:33.79 ID:fSpxLpJR0
>>745
そうなんだ、昔まだなんにもない頃によく連れていって貰ってて、
清泉寮にも泊まったしアイスも美味しかった。
数年して行ったら、駅前は原宿みたいで、アイスは別の売店になってるし
それから行ってないんだけど、寂れちゃったんだ。
でも元の素朴には戻らないという悲しさ。
747可愛い奥様@転載禁止:2014/04/08(火) 11:10:05.84 ID:xBsiWlIu0
あれ?
中国返還後は、母国語重視になって
若者は英語が喋れない人が多くなったと
何かで読んだんだけど、違うの?香港。

この時期は、湿度が高くて
町中が靄ってるんだよね
748可愛い奥様@転載禁止:2014/04/08(火) 11:24:07.67 ID:rFwvrI4yi
>>747
それはないw
というより、台湾のニュースの関連で明らかになったように
今の香港は本土人ウエルカムな政策を採ってるせいで
英語を話せない非合法?出稼ぎが爆発的に増えてるらしいよ
ここ数年の話だそう
749可愛い奥様@転載禁止:2014/04/08(火) 11:24:27.60 ID:kmlQG/cZ0
>>747
返還直前に、地下鉄の中で北京語の勉強必死にしてる人を
けっこう見かけたなあ。
返還前は英語が公用語で、警察とかのトップはかならず英国人だったけど
今は北京政府重視だからね。
中心部はまだ英語が通じるけど、屯門とかかなり離れた街のホテルなんかは
大陸人ばっかりが泊まってて、英語は通じないと友人(広東語ぺらぺら)が行ってた。
750可愛い奥様@転載禁止:2014/04/08(火) 11:26:36.72 ID:HsyX/YLo0
返還後は本土からの人が増えてきて、香港の飲茶も以前よりビッグサイズになった!
と聞いたことがあるw
751可愛い奥様@転載禁止:2014/04/08(火) 11:48:58.45 ID:VDv3vQrl0
>>749
うわぁ。香港人も大変だぁ。
香港の日本語ペラペラのガイドさんが、白人相手には英語でペラペラ話してたから
「凄いですねー」って言ったら、
「同じ中国でも広東語や北京語、他にも色々言語があって、話せないと通じ合えないから
簡単な会話なら、どの言語も話せます。」と言ってて、更に驚いた。
私が「凄い!凄い!」と絶賛してたら、「私だけじゃなくて、他のガイドさんも、だいたいそうですよ」
と言ってて、たまげた。
中国って広いから、色んな言語を話す人がいて、大変みたいだね。
このガイドさんは、スペシャルガイドさんなのかなーと思ってたけど、
たまたまガイドさんのマンションの前を通ったから「あそこが私の家」と教えてくれたけど、
貧相なお住まいだったから、また驚いた。
752可愛い奥様@転載禁止:2014/04/08(火) 12:05:47.02 ID:zxw36UWf0
香港の飲食店は大陸出身者も多くなったね。
リピーターになってから地元系のお店で食べることが多くなったんだけど、いつも言葉が通じなくてマネージャクラスの人が通訳に来るよ。
郊外になると簡単な広東語と指差しで乗り切る。
昔はそんなに雰囲気悪くなかったけど、中国人の店員じゃ愛想も何もないので料理が美味しく感じない。
753可愛い奥様@転載禁止:2014/04/08(火) 12:20:35.79 ID:MnIh1hTm0
夏休みに小学生の子供とハワイに行く予定です。
毎回悩むのがレストラン…。
和食でお勧めの場所があったら教えて頂けませんか。
サントリー、長崎ちゃんぽん、ハイアットの中の鉄板焼き、
踊り子には行ったことがあります。
教えてちゃんですみません。
754可愛い奥様@転載禁止:2014/04/08(火) 12:35:15.35 ID:WPBoXnO+O
香港の若いもんは年々しゃべれなくなってるよ。
生きた公用語じゃなく、お勉強の英語になってるからある程度仕方ない。
勿論しゃべれる人もたくさんいる。
郊外に行くと、じいさんばあさんが意外に英語しゃべってくれたりするよ。
公用語としての英語を身につけた層かも。
英語はこっちもろくにしゃべれないからいいんだけど、
北京語化は許せん!
ツンツンした発音も嫌いだし、字も漢字を見慣れてるとなんかおかしいし。
755可愛い奥様@転載禁止:2014/04/08(火) 12:50:45.70 ID:mvhE1/lv0
タモリの北京語と広東語のうどん解説思いだしちゃったw
756可愛い奥様@転載禁止:2014/04/08(火) 13:55:45.42 ID:UsPD+cHR0
返還後の香港はなんとなく敬遠したままだな。
757可愛い奥様@転載禁止:2014/04/08(火) 14:30:09.80 ID:5TSD7bB70
>>721
うちは2部屋借りたんだけど、カードキー2枚とも使えなかった。
直してもらっても一枚駄目だったので交換。
また交換が遅いんだよw部屋に入れなくて困ってるんだから
すっ飛んでくるべきなんだけど反応悪いのなんのって。
>>739
香港、山の上から夜景が見られるので、すごいキラキラ感半端なかった。
同じく山の上からで長崎に感動した。
758可愛い奥様@転載禁止:2014/04/08(火) 14:58:50.07 ID:yNcS6EbA0
ヒルトンホテルあたりに用事があってグアムに行くことになり恥ずかしながら初海外です。
3泊でできれば費用も安く考えてたのですが11月でツアー代一人15万から20万くらいはするのは普通なんですか?
69800円とかの安いのがあるのかと思ったのですがハイアットやウエスタンホテル等のを勧められましたがこの辺にしておいたほうが無難なんですかね?
759可愛い奥様@転載禁止:2014/04/08(火) 15:02:03.99 ID:RHvw0GhU0
目的によりけりでは
安いツアー・ホテルはあることはあるけど
760可愛い奥様@転載禁止:2014/04/08(火) 15:05:17.45 ID:Sg5KiPth0
>>758
グアムって近い・手ごろのイメージ。そんなにするかな?
秋のパンフレットが出始めてから探した方がいいかと。
まだその時期のツアー商品が出てないだけって気が…。
761可愛い奥様@転載禁止:2014/04/08(火) 15:05:43.16 ID:m81EbKAZ0
>>758
HISとか格安系の旅行代理店で探してみたら?
価格を下げれば宿の質や飛行機の時間の選択は狭まるけど、あるのはあるよ。
762可愛い奥様@転載禁止:2014/04/08(火) 15:06:15.21 ID:HsyX/YLo0
11月のツアーはまだ出揃ってないと思う。
11月だとピークシーズンでもないから、15万もしないと思う。

もう少し待って探した方が良いと思うよ。
763可愛い奥様@転載禁止:2014/04/08(火) 15:12:32.95 ID:VDv3vQrl0
香港のビクトリアピークからの夜景は、立体的だし
距離も間近に感じて、迫り来るような感じ。
対岸から見る夜景は、エンターテーメントなライトアップで、まぁ楽しいかなって感じ。
頭を看板にぶつけそうになりながら、2階だてバスから見る夜の街並みも楽しい。
東京の夜景は、一度舞浜からの遊覧ヘリに乗って夜景を見たけど、
今でもあの景色は夢だったんじゃないかなと思うほど。
何回か色んな国でヘリに乗ったけど、数分飛ぶと海か山か畑か、光のない場所が視界に入って
光の終わりが見えるのだけど、東京だけは光の終わりが見えなくて
行けども行けども360度光の海が続いて、美し過ぎて魂が飛んで行きそうだった。
764可愛い奥様@転載禁止:2014/04/08(火) 16:20:13.15 ID:NdbWcFHa0
>758
ウェスタンホテルじゃなくウェスティンホテルだよねw
ヒルトンの近くに用事があるのなら、ヒルトンに泊まった方が良いと思うよ。
タモン地区の中でも、ヒルトンは外れにあるし、グアムはタクシー代も安くない。
サーチャージだけで2万円越えだから、15万は確かに高過ぎだけど
そんなに激安ツアーは望めないかも。
それに初めての海外旅行なら、それなりのランクのホテルや
航空会社を選んだほうが良いだろうし。
(英語堪能だったらごめんなさいね)
765可愛い奥様@転載禁止:2014/04/08(火) 17:18:19.98 ID:6hgl0E0M0
今ツアー検索やってみたらグアム11月ヒルトン3泊って72000円くらいからあったよ
出発日によるけど高くても10万程度
http://www.tour.ne.jp/w_tour/6620375/?dp_y=2014&dp_m=11&dst_id=6&cty_id=172&cit_id=317&dsp_sort=osc_asc
766可愛い奥様@転載禁止:2014/04/08(火) 17:25:42.09 ID:UZ4tW+810
>>758です。ありがとうございます
英語は全くしゃべれないし単語読むのも微妙なレベルです。
グアムならほとんど日本語が通じると言う噂を鵜呑みにしてました
福利厚生の関係でJTBと言う旅行会社を使う事になっています
ヒルトンは高いイメージがあって敬遠してたんですがちょっと孤立した場所にあるみたいですね。
767可愛い奥様@転載禁止:2014/04/08(火) 17:35:24.14 ID:HsyX/YLo0
孤立した場所ではあるが、周遊バスのルートに入ってるから問題ないよ>ヒルトン
ホテル前のビーチにはお魚一杯でシュノーケルが楽しいっす。
768可愛い奥様@転載禁止:2014/04/08(火) 18:16:56.37 ID:RHvw0GhU0
JTBは安くはないわね
ツアーで行くなら巡回バスのフリーパスがついてるから
色んなところからヒルトンに移動するのも難しくはないと思うけど
769可愛い奥様@転載禁止:2014/04/08(火) 20:00:01.87 ID:+BP+Z2WH0
福利厚生、うちもJTBベネ○ィット(ですよね?)がやってるんだけど、使ったことない
JTBで一から旅行手配したり、特約施設に行くまでの旅程を任せたり、って使い方になるんだけど、安くない
会社からの補助額より、自分で手配とかして納得できるホテル選ぶ方が安くつくから
せっかくだし使ってみたいんだけどな
ってそれ言いに来たんじゃなかった

夏の海外での貴重品対策について奥様方のテクニックを伝授していただきたいです
パスポートをホテルに預けても信用できないし、持ち歩くんですが、
冬はセキュリティポーチ的なものを使っても目立たないけど、夏って目立ちますよね、薄着だし
なので、どういう風にしておられるか、教えてください
770可愛い奥様@転載禁止:2014/04/08(火) 20:53:16.04 ID:NdbWcFHa0
>769
普通にバッグに入れて持ち歩くんじゃダメなの?
まさかビーチに泳ぎに行くときとかまで持ち歩く訳じゃないし
バッグに入れててひったくられたりするリスクは、もうどうしようもないと諦めた方が楽でしょ。
パスポートは海外でも再発行してくれるし、ちゃんと日本に帰ってこれるからOK。
お酒を買ったり飲んだりするときに、ID求められるから
普通にサッと取り出せるほうが、逆に安全だと思うんだけどな。
771可愛い奥様@転載禁止:2014/04/08(火) 20:59:28.15 ID:5TSD7bB70
そういえば、バブルの頃って日本語でOKな所多かったよね?
香港とか韓国とか言語で困らなかった。
普通にその辺にある服屋入っても話せる人がいたりした。
772可愛い奥様@転載禁止:2014/04/08(火) 22:14:16.82 ID:kO3K1/dBO
>>753
ワイキキ?和食っていうか…だけど
私は必ず千房にお好み焼き食べに行く
えぞ菊でラーメンとかも好き
773可愛い奥様@転載禁止:2014/04/08(火) 23:56:08.87 ID:G0TRh22G0
774可愛い奥様@転載禁止:2014/04/09(水) 00:31:40.43 ID:VNBaMiek0
ホテルのセキュリティボックスって、結構信用ならないものなのかな?
今まで被害にあった事がなくて、
いつも部屋へ通されるとすぐに貴重品とか入れてしまってる。
パスポートのコピーは持ち歩くようにしてるけど。
775可愛い奥様@転載禁止:2014/04/09(水) 01:08:52.08 ID:jv8cHCDv0
>>736
特にオススメではないけど『六角堂 夜の特別拝観』を眺めてから
烏丸で晩御飯を予定しています。
小さくて可愛いくて好きです、六角堂。
776可愛い奥様@転載禁止:2014/04/09(水) 05:59:46.80 ID:1vesX2qG0
>ホテルのセキュリティボックスって、結構信用ならないものなのかな?

セキュリティボックスごと盗られたとか、
番号のボタンになんか塗ってあって、入れたあと泥棒が粉をふると押したところだけ粉が付かないかなんかで、
あとはその4つの番号の組み合わせだけ試せば開けられるってのをテレビとかで見たことある。
自分の経験では、つい1月にシュムリアップで泊まったホテルで、4桁の番号を入れて閉めたあと、どんな番号を入れても開いた
777可愛い奥様@転載禁止:2014/04/09(水) 08:18:37.21 ID:uORR6xZv0
FFF
778可愛い奥様@転載禁止:2014/04/09(水) 08:28:35.95 ID:1vesX2qG0
友人が経験した話。
イタリアでブランドものとか買い物して、一旦ホテルの部屋にお買い物を置いて出かけて、戻ってみたら
部屋のドアがはずされ全部持っていかれた
779可愛い奥様@転載禁止:2014/04/09(水) 08:58:33.85 ID:XCV6IEM10
>>776

全部のボタンを人差し指で押して指紋をつけてから
本命の番号をセットしてます、いつも。
780可愛い奥様@転載禁止:2014/04/09(水) 09:07:12.36 ID:1vesX2qG0
>>776
その番組でも、全部ボタンを押すって対処法を言ってたよ
781可愛い奥様@転載禁止:2014/04/09(水) 10:15:00.71 ID:7Y7gSXGs0
パスポートや宝石類は外出時は身に付ける。
治安やや悪い所では安っぽい手袋をはめる。
セイフティーボックスに入れるのは部屋にいる時やホテル内のスパへ行く時だけ。
どんなに良いホテルでも100パーセント信用する事はないわ。
782可愛い奥様@転載禁止:2014/04/09(水) 10:28:37.21 ID:rYb941+N0
>>766
福利厚生のJTBより、格安ツアーの方が安いと思う。
その分手配はしっかりしてるけどね。

とりあえず秋のツアーが出揃うまで待って、それから情報集めでも遅くないと思う。
JTBに言えばツアーパンフが出る時期は教えてくれるよ。
英語が苦手なら、日系のホテルを選ぶと安心して過ごせると思います。

>>774
グアムハワイあたりだとセキュリティボックスに預けっぱなし。
ヨーロッパの時は貴重品は基本携行するから寝る時しか使わない。
783可愛い奥様@転載禁止:2014/04/09(水) 11:20:26.56 ID:W5zmXZaC0
私は、いつも貴重品一式は、旦那の革バッグに入れて
チャックに小さいダイヤル式南京錠をかけて、
それを旦那が常に斜めがけ。歩く金庫状態。
外での支払いは、私が持ってる方の財布で払う。
2、3万ほどしか入れてないから、盗られても許せる範囲。
大きな買い物をする時は、ダイヤルを開錠w
でも今度初めてビーチリゾートに行くから、どうすればいいんだろうって私も悩んでた!
皆さんはホテルのフロントで預かってもらったりは、してない?

ちなみに旅館のセーフティボックスの番号が分からなくなり
1から全部順番に押しまくって開けたことあるw
3桁なら余裕だった。
784可愛い奥様@転載禁止:2014/04/09(水) 12:18:17.46 ID:1mdpa6pb0
自分はいつも部屋のセーフティボックス使ってる。全部指で押すの教えてくれてありがとう
ロシアに行った時はパスポートを携行していないと警官にしょっ引かれるとガイドブックに書いてあったから
真夏の暑い時期に腹巻したら2日でなんか臭くなったw
不意の雨で濡れないよう中身は薄いビニール袋にいれてあったから臭いは移らなかったけど
パスポート本体が臭くなっちゃったら困っていただろうな
身につける派の方は洗い替えを持って行くといいかも

話はずれるけど、夏のロシアは凄くよかったよ!
行列の際の民度はややお察し、物価高、等々に目をつぶる必要はあるけれど
とにかく気候が素晴らしいの。空の青の色が薄くて透明
熱くても日陰に入ればあっというまに汗が引くし、そこらじゅうでビールや串焼き売ってる
料理もおいしい!ウズベキスタン料理の店とか、各共和国の専門店が沢山あるし
ピロシキやブリヌイなどのスナック系も充実
サンクトペテルブルグとモスクワを個人で歩いてきたけど、場所と時間を選べば治安も大丈夫そうに見えた
見どころも一杯あるから、代理店を上手く使って自由に歩いてくるといいよ!
見逃しがち?なおすすめは赤の広場のワシリー寺院(極彩色のたまねぎ寺院)
自分は外観よりも内部の装飾が気に入った。素朴でカラフルでかわいかったです
785可愛い奥様@転載禁止:2014/04/09(水) 12:20:57.72 ID:0ZxGlyXg0
>>784
本場で食べるブリヌイ美味しそうだなあ。
いろんな人がいるのは分かってるけど、海外旅行の楽しみって
そこの食べ物や飲み物をあれこれ味わうことも自分にはかなり大きい。
海外いってもそこのものが口にあわなくて和食が食べたい、和食じゃ
なきゃダメな人は気の毒だしいっしょに旅行はいけないよなあと思う。
786可愛い奥様@転載禁止:2014/04/09(水) 12:42:03.59 ID:1mdpa6pb0
>>785
おいしかったよ!店によっては油っぽかったり、ハズレもあるけど
美味しい店はおいしいし、中身色々選べるのがたのしかった
ピロシキも凄く沢山種類があるの
シチーやサリヤンカなどのスープ+黒パンも最高でしたわ

姉がイタリアへ一緒に行った友人は現地のご飯を受け付けないタイプで
食事が自由なプランなのにレストランへ行かず部屋に帰って煎餅食べて済ましてたんだって
一人で食事に行けよって思ったんだけど、気の小さい姉は一緒に部屋に帰って煎餅食べてたらしい
なんだかゲッソリした顔で旅行から帰ってきて、それ以来その子とは旅をしなくなった
787可愛い奥様@転載禁止:2014/04/09(水) 12:46:14.07 ID:l4iNlfKg0
タイのオプショナルツアーで一緒になった夫婦のご主人が
辛いものや香辛料がまったくダメで昼も夜も米しか食べられず気の毒だった。
料理の匂いをかいだり一口だけ味見しては「あーこれもダメ」の連続。
デザートならいけるかと思ったらそれも微かに嫌いな匂いがする、とNG。
街を歩いてるときも変な臭いがするってずっと言ってたw
788可愛い奥様@転載禁止:2014/04/09(水) 12:46:27.51 ID:/59ImfwA0
私も、旅の楽しみの一つが食事。

よく海外へいく友達と、台湾へ行ってきた。
その人の話では、「買い物はスーパー、食事は海外でわざわざ和食は
食べないわ。」とのことだったので、似たような人と思い一緒に行った。

っが、その人が入ったスーパーはファミマとカルフールだった。
「もっと現地っぽいお店で買わない!?」と誘ったら
「アジアの食品好きじゃない、不衛生そう」と却下。
食事も、確かに和食は行きませんでしたけど
ピザとハンバーガーとスタバばっかり。
肉まんのたぐいも、コンビニの方が美味しいと半分かじってそれっきり。
夜市は、臭いから嫌。
公共交通機関は乗り間違えたら怖いから、タクシーオンリー(安いからいいけど)
九分行くにも、オプショナルツアーじゃなきゃ危ないと・・・。

確かに、間違いはないので、彼女のこれを否定はしない。
だが、私には退屈な旅だった。
789可愛い奥様@転載禁止:2014/04/09(水) 12:54:32.83 ID:nfCCh5o40
料理が苦手だと思ったらそこへは行かないほうがいいと思うけど
人それぞれなんだねぇ。
私が東南アジアへ行きたくない理由が料理。
タイ料理も嫌いだし。
大昔シンガポールへ行ったときに
空港へ降り立ったときから感じる臭いが受け付けず。
ローカル食堂や屋台街は全然ダメ。
ずっとホテルのレストラン利用。
東南アジアは私の周囲では人気だけど私は避けてる。
それいらい
790可愛い奥様@転載禁止:2014/04/09(水) 13:03:12.11 ID:0bvw0PqX0
>>788
「買い物はスーパー、食事は海外でわざわざ和食は食べないわ。」
からの
ファミマとカルフール ピザとハンバーガーとスタバ 九分行くにも、オプショナルツアー
詐欺だ!!!って叫びたくなるねw

自分は姑を台湾に連れて行ったとき逆の驚きがあった
潔癖っぽい日本のばあさんが夜市の怪しい食べ物にキャッキャするとは思わんかった
戦後まもなく?の頃に育った人は漢字の旧字体にノスタルジーを感じるらしく
あちこちの看板を嬉しそうに読んで『意味がわかる!』って喜んでたのがかわいかった
791可愛い奥様@転載禁止:2014/04/09(水) 13:06:58.44 ID:WXcbk8S00
相談させてください

パリに6日間滞在するんだけど、モンサンミッシェルとブルージュへの日帰り旅行を
どの辺に組み込むか迷っています。
前回、ロンドンへ行ったときはオプショナルツアーを前半、市内観光を後半にしたんだけど
前半で疲れたせいか後半体調がいまいちで十分楽しめませんでした。
なので、今回、パリ市内観光を堪能した後、OPツアーを組み込もうかと思っていますが
その後すぐに帰国=長時間エコノミー、となると帰国してからさらに体調悪化かなとか迷っています。

帰ってからすぐに学校、仕事があるので帰国時の体調を最優先に考えたいです。
どちらのプランがおすすめですか?
ミュージアムパスも使いたいので飛び飛びにOPツアーを入れるというプランは考えていません。
792可愛い奥様@転載禁止:2014/04/09(水) 13:10:49.98 ID:7Y7gSXGs0
>>788
イ九分までもオプショナルツアー、同じ事を友人に希望されたわ。
台北駅で切符を買って電車で行くよう手配したら最初は不安そうで乗り替えのルーファンでも「ここでいいの?」と落ち着かない様子でした。
でも無事着いてからは「こういうのも楽しいね」「自由に動くのもいいね。」と私以上にパワフルでしたw
793可愛い奥様@転載禁止:2014/04/09(水) 14:10:32.76 ID:HYS5yr9F0
>>791
帰国時の体調優先、選択肢は最初に入れるか最後に入れるかの2つだけだったら、OPツアーは最初に入れるしかないんじゃない?
794可愛い奥様@転載禁止:2014/04/09(水) 14:12:07.76 ID:YrCDAWP/i
>>787
そういう人がいると空気まで不味くなる
苦手なら黙って避けときゃいいのに何でいちいち報告してくるんだろう


九イ分はバスなら直行一時間ですよ
あのお茶屋がある風景は独特の情緒があるけど
商店街の感じは大阪の石切参道商店街そっくりで和むw
795可愛い奥様@転載禁止:2014/04/09(水) 14:35:35.11 ID:R9MdJoaj0
好き嫌い多くて国によってはフルーツとゆで卵とフライドポテトだけで生きてるレベルだけど
行きたい国には行っちゃう
食事時にゲッソリしながら異国を楽しんでますw
帰国して成田で食べるうどんの美味しさよ…

>>791
モンサンミッシェル遠いよ、日帰りだとかなり疲れるからそれを念頭に置いといて。
796可愛い奥様@転載禁止:2014/04/09(水) 15:54:48.79 ID:/AZMp4k10
>>791
モンサンミッシェルは一日掛かりですよ。
出発も早いし...
私だったらParisから離れられないわ!
797可愛い奥様@転載禁止:2014/04/09(水) 16:02:42.85 ID:gX5NXQL20
ブルージュも1日掛だと思う・・・
798可愛い奥様@転載禁止:2014/04/09(水) 16:30:57.49 ID:2OIcsPED0
>>791
一昨年モンサンミッシェルにパリから行ったけど、日帰りだと相当強行軍になると思うよ。
日帰りのツアーで行くのではなく、レンヌ経由でバス乗り継いでかな?
ツアーならまだしも、個人だとパリからレンヌもなかなか距離がある上電車の本数もそれほどなかった気がするし、バスも数時間に一本とか…。
私は対岸のホテルに一泊したけど、けっこう疲れた。なのでまーったくおすすめしない…。
それはそうと、立ち寄ったレンヌの街がなかなかおしゃれな雑貨や産なんかがあって、ふらっと入ったパンやさんも、フランス旅行のなかで一番の美味しさだったわ。
799可愛い奥様@転載禁止:2014/04/09(水) 17:08:42.67 ID:KbhFHqJs0
食事時、相手の財布の紐が固すぎなのも正直ガッカリだった。

学生時代の友達とハワイへ。
お金に関してはしっかりしてるなーと昔から思ってたけど、ツアーの食事はほぼクーポンで済ます徹底ぶりにはある意味
賢いな?と思ったけど、でもたいがいそういうミールクーポン指定のお店って味なんて正直あまり美味しくない。
決められた料理だし、お腹を満たすだけでディナーでも日本でいうランチ程度の料理ばかりだった。
サービスのお茶やお水は飲むけど、一切ジュースやアルコールなども注文しなかったな。

何一つ地元の料理店には行かず、パンケーキくらいは食べたかったんだけど、朝ホテルの朝食でしっかり食べてるので
いつも”お腹すいてない”って言われて結局滞在中行かず終いだった。
無駄にお金使いたくないっていう彼女の気持ちもわからなくもないが、考え方の違いなのか何かモヤモヤした。
800可愛い奥様@転載禁止:2014/04/09(水) 17:13:27.62 ID:0dvsW+320
>>797
>飛び飛びにOPツアーを入れるという
とあるから、1日ツアーが2回って意味でしょう
>>798
>ツアーならまだしも、個人だと
OPツアーとありますよ

これぐらいの短い文章の読解力の無い人が、この人たちに限らずこのスレって多いよね
あと、日本語の不自由な人も多い
801可愛い奥様@転載禁止:2014/04/09(水) 17:17:24.42 ID:msUwozRD0
>>799
価値観違う子との旅行ってしんどいよね
私は友達と台湾に行って「不衛生だから屋台でご飯食べたくない」
って言われてあぜんとしたわ…
802可愛い奥様@転載禁止:2014/04/09(水) 17:21:35.40 ID:TZED5JQO0
>>800
797だけど、あなたの言ってる意味の方がわからない。
796さんが「モンサンミッシェルは1日掛で出発も早くしんどい」と言ってるから
私は「ブルージュも1日掛で同じで早朝発でしんどいよ」という意味なんだけど?
803可愛い奥様@転載禁止:2014/04/09(水) 17:28:15.52 ID:L/MdikEC0
あー、なんか卒業旅行のヨーロッパのツアー選びで揉めたことを思い出したw
全部セットの安心だけどお高めの短期ツアー派
長期、ホテルと飛行機、鉄道パス付きで自由の利くツアー派
804可愛い奥様@転載禁止:2014/04/09(水) 17:44:21.54 ID:7Y7gSXGs0
>>799
せっかくのパリだし当時98円の超円高だったので豪快に買いまくる私を見て「また買ったの?」
そう言われると購買意欲をそがれはしないけど楽しさ嬉しさが半減。
最初から予備の巨大ボストンを2個もスーツケースに入れ買い物リストも見せていたのに。
彼女を説き伏せて部屋は別にして良かったとつくづく思います。
幾ら仲が良くても他人さんと同じ部屋は耐えられない。
805可愛い奥様@転載禁止:2014/04/09(水) 17:56:46.37 ID:98hTIUR10
>>804
え?部屋が別々?シングルを2部屋とったということかな?
買いたいものが被って取り合いにならなくて良かった、くらいに考えておきましょうよ
私はマジで取り合い状態になる。お互い趣味はちょっと違うんだけど、
良いなあって思うものはやはり皆が気に入るものだから
ヨーロッパの田舎町のアクセサリー屋で一点ものとかが被ると辛い
『先に見つけた者が優先』の暗黙のルールで喧嘩にはなってない
806可愛い奥様@転載禁止:2014/04/09(水) 18:52:56.81 ID:xGXZ86r50
食事と買い物はセットで楽しみの1つなので、
どの国でも大概テンション上がる。
夫が1番食が合うのと、買い物に寛容なので結局夫婦で行くことが多くなる。
母は買い物好きだし買ってくれることもあるんだけど
食に保守的過ぎてヨーロッパやアメリカくらいしか楽しめないんだよね。
南米とか誘っても絶対嫌だそうで。
友達とはサムイやハワイばかりだなぁ。
807可愛い奥様@転載禁止:2014/04/09(水) 19:18:01.68 ID:tVLrEPf90
>>769です
奥様方、知恵をありがとうございます
数人のガイド・添乗員さんから、ヨーロッパでは金庫ごと持って行かれてもフロントに預けたものがなくなっても、
信用したお前が悪いのよ可哀想にね、な扱いで何のサポートも保証もないから持ち歩いて!、と言い聞かされまして
麻とかのジャケット着用してふくらみを隠すか、頑張って鞄にするかでやってみます
808可愛い奥様@転載禁止:2014/04/09(水) 19:33:24.05 ID:2OIcsPED0
>>800
あー、見落としてましたわ、スミマセン
809可愛い奥様@転載禁止:2014/04/09(水) 19:39:17.80 ID:FmRGvw9N0
パスポートってICチップ入りになってから、かさばるし重い。
810可愛い奥様@転載禁止:2014/04/09(水) 19:52:51.01 ID:9/nwphDd0
ちゃんと写真屋さんで撮ってもらったのに
パスポートの写真がどうしてこうなった状態
入国の時大概二度見されるよ
あと5年残ってるあーぁ
811可愛い奥様@転載禁止:2014/04/09(水) 20:24:30.30 ID:HtwTGneTi
>>804-805
部屋が別々だと一緒に行く意味がない(金銭的な意味で)気がするんだけど
そこまでして一緒に行ったのにストレス溜めるのは本末転倒なような
812可愛い奥様@転載禁止:2014/04/09(水) 20:50:34.70 ID:C7LDJI130
部屋別ってそっちのほうがえっ!?って思ったわ。
813可愛い奥様@転載禁止:2014/04/09(水) 20:54:02.83 ID:98hTIUR10
>>811
一人で食事をしなくて済む
移動のときトイレへ行きたくなっても交代で荷物番ができる
メリットはそれなりにあると思うけどね…
814可愛い奥様@転載禁止:2014/04/09(水) 20:58:27.46 ID:FmRGvw9N0
女性ってトイレ、バス、洗面所の使用時間が長いからツアーでもお友達同士で参加してもひとり部屋の人って多いよ
815可愛い奥様@転載禁止:2014/04/09(水) 22:28:00.10 ID:0tlWNlPx0
私は独身の頃そこそこ仲良しの友達とイタリア行って
行く前より友情が深まったな
食事の好みや買い物のペースまで似てて
こんなに一緒にいて楽しいなんて!って
発見だったわ〜
あとこれの反対が成田離婚なんだろうなと思った
816可愛い奥様@転載禁止:2014/04/09(水) 23:53:55.93 ID:R9MdJoaj0
成田離婚までは思わなかったけど、
新婚旅行で夫が全然英語話せなくてびっくりした
自分より3ランクくらいいい大学出てたのに、と
語学は学力より慣れなんだなーと実感した
その後友人(たいてい私よりいい大学出てる)と海外旅行するたびに同じこと思ったわ
817可愛い奥様@転載禁止:2014/04/10(木) 00:19:47.39 ID:hRVJOQUg0
始めまして
先日7月のハワイ旅行の予約をしたんですがカード決済で引き落とし日はいつになるんですか?
ホテルを個人手配
航空券も個人手配です
どちらも同じカードで支払いしたのですが
818可愛い奥様@転載禁止:2014/04/10(木) 00:57:39.11 ID:CSCX15Je0
それはカード会社に聞かないと
なんでここで聞くの?
819可愛い奥様@転載禁止:2014/04/10(木) 02:52:01.79 ID:SY5anyvb0
私も友達と旅行行く時は部屋は別々だ
バストイレとかの使い勝手もあるけど
何より部屋では自分のペースで休みたい
友達でもずっと一緒はキツい
相手も同じタイプか分かってくれる人と行くから気楽だよ
部屋だけじゃなく食事や買い物も行きたい所が違えば
別行動して後で待ち合わせとか普通だし
820可愛い奥様@転載禁止:2014/04/10(木) 05:30:11.12 ID:rhiZFJ160
うちの夫も新婚旅行で英語一切しゃべれなかった。ペーパーはよく出来るのにな〜。
私は友達と行くときいつも同じ部屋だ。
しかも三人でいくことが多いから一台エキストラベッド入れてもらうw
日中は別行動でも可だけど夜は集まって寝たい人たちの集まりだわ。
まあ、同じ価値観の人と出掛けるのが一番よね。
821可愛い奥様@転載禁止:2014/04/10(木) 08:44:32.20 ID:zSvQnufj0
普通の中高で学んだ人は、ヒアリングがダメだからね。
英語教師が外人だったかどうかは大きい。
822可愛い奥様@転載禁止:2014/04/10(木) 09:21:07.62 ID:rhiZFJ160
>>821
えっ、そう?
外国人教師に習うとかは関係なくない?
小さい頃からの英語学習もあまり意味ないように思うわ。周りを見ていると…。
必要に迫られればできるものよね。夫のは私がやってあげちゃってたのもあるだろうな。
あと、通じないと怖いから話したくないとも言っていた。なんたる弱腰。
823可愛い奥様@転載禁止:2014/04/10(木) 09:26:05.12 ID:rUynfR1Y0
>>822
いや、発音だけは小さい頃の刷り込みすごいョ
息子が4歳までアメリカだったんだけど、
ある日アメリカ人に会ってハローって言っただけで
息子さんだけネイティブだねって言われた。
ハローしか言ってないのに負けたw

その先の何のために何を話すか、は国語力と自分の背景だと思うけど。
824可愛い奥様@転載禁止:2014/04/10(木) 09:27:55.97 ID:rhiZFJ160
>>823
それは特殊例だと思うわ。ほとんどの日本人は四歳までネイティブな環境で過ごさないものw
825可愛い奥様@転載禁止:2014/04/10(木) 09:57:28.56 ID:dfLd2AIo0
ヒアリングなんて必死に聞き取り学習をすればなんとかなるもんだけどね。
日本じゃ英語を使う環境なんてそうないんだから、いくら授業で英語学習したって
身につくわけがない。

逆に、英語に浸食されて日本語がおろそかにされていくことのほうが怖い。
826可愛い奥様@転載禁止:2014/04/10(木) 12:08:08.99 ID:OMwfc8r80
挨拶とかも最初はなかなかハードル高いよね
中学で習った簡単な文でも通じるんだ、と経験して慣れてく気がする

日本語をいちばん大事にしてほしいのは同意
827可愛い奥様@転載禁止:2014/04/10(木) 13:11:22.46 ID:3Ya8kEJG0
海外旅行で英語使いたいから勉強続けてるけど
時々その時間がもったいないなと感じることはある
年に1回程度の海外旅行のために毎日勉強するその時間を
別の勉強に充てる方がよほど有益じゃないかなって

英語が苦手な旦那様たちも同じように考えてるんじゃないかな
旅行=遊びのために英語の勉強するなんてアホらしいって
828可愛い奥様@転載禁止:2014/04/10(木) 14:29:02.58 ID:jDbdDn790
国語力ない人に国語力とかドヤ顔で言われても、説得力まったくないですな。
829可愛い奥様@転載禁止:2014/04/10(木) 15:03:40.81 ID:XM+7VNELi
英語=遊びの旅行のため、と思えるのはある意味幸せなことだよね
私もまだ必要に迫られる場面に遭遇したことがないから
旅行英語くらいしか身についてないや・・・・
現地でコミュニケーションを図りたい人は上達も早いだろうけど
一人旅行でも家族旅行でも、誰かと喋りたい欲求は全然なくて。
830可愛い奥様@転載禁止:2014/04/10(木) 15:54:39.80 ID:bdpNAmAp0
英語も他の言語も旅行の時に個人的な話をしたいと思った事は私も無いわ。
快的に問題無く旅行をする為のツールでしかない。
だからいつも少し前におさらいを軽くするだけ。
831可愛い奥様@転載禁止:2014/04/10(木) 17:08:25.79 ID:Kk+R/Zqy0
ドイツ語ならってたけど消費税UPして家計が苦しくなったので
結構悩んだけどやめることにした。
832可愛い奥様@転載禁止:2014/04/10(木) 17:32:31.09 ID:3WVYJ+4v0
旅行の楽しみの一つが食事だから、
旅行中何回かは、結構良いレストランに行くんだけど
その時に、日常会話が不自由ないぐらいには英語喋れるようになりたいなぁって毎回思う。
ギャルソンが、イングリッシュスピーカーには、色々話しかけるけど
片言の私たちには1回来たら、もうおしまい。
その時に、ちょっとした会話ぐらいしたいなぁと思ってしまう。
833可愛い奥様@転載禁止:2014/04/10(木) 17:38:58.70 ID:3WVYJ+4v0
私の学生時代って、英語の授業にCDなんか無かったし
リスニングは授業中の先生の発音を聞くのみ。
こんなので、英語が上手くなるはずないなぁと思ったわ。
授業で習った発音と、実際の外国人の発音、全然ちがいますやん!!と
大人になって自分で勉強するようになってから、驚いた。
834可愛い奥様@転載禁止:2014/04/10(木) 17:58:17.50 ID:rhiZFJ160
>>833
私のところの先生もひどい英語だったけど、発音やなんかはラジオで基礎英語聞いていたからあまり問題なかったよ。
でも基礎英語は途中から基礎ではなくなる気がした…中2の秋には脱落。
暖かくなってくると涼しいところにいきたくなるな〜。久々に高野山行きたいな。
でもいつも手近な草津あたりで済ましてしまう…。遠いのよ。
835可愛い奥様@転載禁止:2014/04/10(木) 18:49:31.31 ID:3Ya8kEJG0
旅行に行くとラジオ講座ですら発音がきれいすぎて実用的じゃないと知った
836可愛い奥様@転載禁止:2014/04/10(木) 18:56:13.13 ID:mZtjZf1g0
高野山良かったよ
地域全体の雰囲気が保たれていて日本を感じることができます
仏人観光客が多かったのも納得。外国人に受ける要素満載です

お風呂が充実した宿坊に泊まったけど料理がとてもおいしく、風呂も複数楽しめました
但し朝の勤行が最悪だった(以前も書いたかもしれない)
住職のお話は100%お金の話!○○のご祈祷は××円で、という値段を羅列するだけ
大震災の次の朝で、みんなショック冷めやらぬ状態で出席していたんだけど
通常営業で押し切った姿はむしろ清々しいまでだった
最後に一言くらい言及するかと思ったんだけど、本当に一言も地震には触れなかった
勤行ブッチして風呂に入ってた方が良かった
お寺だと思わずに純和風建築が楽しめる旅館、と割り切って楽しむならアリ
建築や一部調度品は素敵でしたよ
837可愛い奥様@転載禁止:2014/04/10(木) 19:28:41.18 ID:rhiZFJ160
>>836
そんなところあるんだ!
家族旅行やらで何回か高野山行っていて、宿坊も泊まったことあるけど勤行で不愉快な思いはしたことなかったわ。
ただ一度ゆるーいところに泊まったら隣の部屋でぴこぴこテレビゲームしててうるさいのなんの。
食事の時も飲み物のリストにビールがあってそれもびっくり。
そこまでしなきゃなのかな…。
世界遺産に登録されてから一気に外国人が増えたよね。
コンビニも増えたし。
あー、書いてたらやっぱり行きたくなったー!
838可愛い奥様@転載禁止:2014/04/10(木) 20:06:53.48 ID:mZtjZf1g0
>>837
女性客にかなり人気のところですぜ

震災がなければこんなもんかなっていうレベルの勤行だったかも
お経を読んだ後のセールスが長かったねーでも朝の空気は清々しいねーで終わる
非常事態に焙り出された本性というのかな?
宿泊の受付時(まだ地震は起きていない)の横柄な態度に???となったけど
由緒正しい寺のプライド、と無理やり納得していたのですが勤行で止めを刺されました
重ねて言いますが宿としてはそこそこ快適です
839可愛い奥様@転載禁止:2014/04/10(木) 20:18:23.85 ID:ZIGOrHvd0
>>838
伏字で教えて〜
840可愛い奥様@転載禁止:2014/04/10(木) 20:34:34.63 ID:mZtjZf1g0
畳の湯とか温泉とかで検索するよろし

何度も言うが宿としては勧める。
ご利益的なモノを期待するならやめましょう
生臭坊主に形だけの祈祷してもらっても神仏の耳に届くとは思えん
841可愛い奥様@転載禁止:2014/04/10(木) 21:16:21.26 ID:p4tWkhpv0
旅館って三年も経つと雰囲気もサービスも全く変わっちゃったりするよね。
842可愛い奥様@転載禁止:2014/04/10(木) 21:24:37.16 ID:aKpq8yyli
>>836
>>838
何度読み返しても良い宿とは思えない…
複数の風呂に入れて良かったとか勤行が苦痛とか
求めるものが違うのでしょうね
843可愛い奥様@転載禁止:2014/04/10(木) 21:32:22.53 ID:nuBBqrcI0
たいがいの人はどうせ葬式仏教レベルの信仰心しかない今
釣り合いとしてはおかしくないかも…
844可愛い奥様@転載禁止:2014/04/10(木) 21:34:23.81 ID:mZtjZf1g0
勤行が苦痛だなんて言ってないよ
商売っ気が凄すぎて萎えた&死者不明者への祈り皆無!という驚きに全部持って行かれただけ

良い宿かどうかは正直わからん。他の宿坊も商売第一だとしたらこんなもんかと思って書いた
気になった点は寺としての精神性だけなのでそこが焙り出されなければ問題無かったでしょう
普通の旅館なら経営変わったり従業員変わったりして変化が早いけど
最上位(おそらく)の僧侶がコロコロ入れ替わるとは思わないので現状もお察し
いい加減ウザイと自分でも思うからこれで終わりにする
845可愛い奥様@転載禁止:2014/04/10(木) 22:47:47.41 ID:9JrFevkX0
先週タイから帰ってきました。
行きの便で、お母さんが未就学児含む坊や達に
「(離れて)さらわれたら手足を切られて物乞いにさせられるんだからね!」とか注意してた。
そんな危険な恐ろしい場所なら、連れて行かないほうがいいと思うの。。。
846可愛い奥様@転載禁止:2014/04/10(木) 23:32:58.81 ID:MlAZTNWPi
うわぁ
タイ旅行の思い出として子供の記憶に深く深く刻まれそうね・・・
847可愛い奥様@転載禁止:2014/04/10(木) 23:38:48.50 ID:CSCX15Je0
インドと混ざってないかカーチャン
848839@転載禁止:2014/04/11(金) 04:17:32.27 ID:OiMF05tU0
>>840
遅くなりましたが、ありがとう。
849可愛い奥様@転載禁止:2014/04/11(金) 04:45:07.04 ID:/uc14TBz0
スペインから帰ってきたよ。物乞いの積極性にビビった。夕飯が遅くて
最初の3日は待てずに疲れて寝ちゃったよ。あと乾燥してるから、小物洗濯してテキトーに絞っただけでも翌日にはパリっと乾いてた。
850可愛い奥様@転載禁止:2014/04/11(金) 05:57:51.71 ID:/uc14TBz0
誰もいないので連投。
スペインは2週間いたけど、治安は確かに悪い。
シエスタ中の人気のない町でウロウロしようと思わなかったよ。夜は立ちんぼの姐さんたちで通りはセクシー見本市。
ほんと、道一本間違うだけで異空間なので、地図を脳裏に叩き込んだ。

高いホテルなら安全なエリアにあるし、シエスタ休みしない店もあるけど。
この国の社会保障どーなってんだ?って光景をたくさん見た。とにかく、事前にスペイン通の友人から外でキョロキョロするな、て言われてたので緊張して歩いた。
世界ふれあい街歩きなんてとんでもなかったわ。存分にキョロキョロするために、観光バス乗ったよ。2階建てのやつ。18??。
851可愛い奥様@転載禁止:2014/04/11(金) 05:59:36.03 ID:/uc14TBz0
18ユーロです。すんません。
852可愛い奥様@転載禁止:2014/04/11(金) 06:48:04.40 ID:OiMF05tU0
>>849
おかえり〜
スペインの治安が悪かったみたいだけど、スペインのマドリードのこと?
日本より国土面積広いから、ひとくくりに言われても。って思ったから。
自分は、マドリードで世界街歩きみたいなふれあいがあったよ
853可愛い奥様@転載禁止:2014/04/11(金) 07:21:07.89 ID:/uc14TBz0
>>852
マドリッドはリセウ駅の左側ゾーンが危険地帯なんだけど、宿がその辺りだったの。
移民の町で、夜は売春婦がズラーっと。
バルセロナは市場、広場、教会と地下鉄で色んな物乞いに出会ったよ。

もちろん、楽しいことも沢山。バルは気楽で美味しいし、ガウディ建築面白かったし、晴れた日のバルセロネータの海岸はリゾート感たっぷり。
854可愛い奥様@転載禁止:2014/04/11(金) 07:29:35.13 ID:OiMF05tU0
>>853
スペイン人は、可哀想な人とかいるとすぐ施しするって聞いたよ
災害のニュースなんか見ると、自分のお給料まるまる全部寄付しちゃうとか多いみたい。
だから物乞いがビジネスになってる国だって、スペイン在の日本人ガイドさんに聞いた

まあ、日本でもちょっと横道はいるとガラッと雰囲気変わってなんか怖いって場所あるもんね
東京はどうだか知らないけど、大阪はある。
855可愛い奥様@転載禁止:2014/04/11(金) 07:29:46.69 ID:/uc14TBz0
間違えた、バルセロナのリセウ駅左側。
マドリッドはソルの駅構内と広場の物乞いがちょっと怖かった。
856可愛い奥様@転載禁止:2014/04/11(金) 07:34:48.10 ID:wUG2hcna0
治安やっぱり良くないのか。
昔マドリッドで身ぐるみはがされたという大学生にプラハで会ったわ
カードとパスポートだけは宿に置いてて盗られなかったから
そのまま旅を続けてプラハまで来たらしいけど。
857可愛い奥様@転載禁止:2014/04/11(金) 11:22:40.78 ID:tWpa8ugk0
>>847
程度の違いこそあれ、タイにもある。
858可愛い奥様@転載禁止:2014/04/11(金) 11:59:05.82 ID:CJTB9PLB0
>「(離れて)さらわれたら手足を切られて物乞いにさせられるんだからね!」とか注意してた。
>そんな危険な恐ろしい場所なら、連れて行かないほうがいいと思うの。。。

迷子になったら大変だから気をつけようね!って言い聞かせてるんでしょ。
外国で子供が迷子になったら親は不安だからね。
何過剰反応してるの?
859可愛い奥様@転載禁止:2014/04/11(金) 12:06:45.06 ID:7XRcQpo20
クアラルンプールで見た物乞いが忘れられないぐらい衝撃だった。
グロ注意







火傷?か何かわからないけど顔の表面が全部なかった。
のっぺらぼうに目と鼻と口の穴だけあいてるような状態。
じっと見たわけじゃないけど一瞬でも目に焼きついて今でも忘れられない。
もし物乞いのためにやられたんならひどすぎると思う。
860可愛い奥様@転載禁止:2014/04/11(金) 14:24:55.09 ID:GNcvXpp10
物乞いとか見ると日本のホームレスは可愛いもんだなって思うね。
そういうの見るのが嫌で海外はハワイみたいな気楽なリゾートしか行かなくなったわ。
861可愛い奥様@転載禁止:2014/04/11(金) 14:27:18.39 ID:rQMIzFKh0
今年行って来たばかりだけどソル広場に物乞いなんて居たんだ、全然気がつかなかったよ
自分が行った時は宝くじ売りのおっさんが広場を埋め尽くしていて通り抜けるのが大変だった
広場の一角に正規の売り場があるのに、個人販売(非正規バラ売り?)が商売になるのか不思議だった
窓口で買うより多分高い。あれは一体何だったんだろう

>>853
なんで宿がその辺になったの?パックツアーで選べなかったとか?
自分は全部中心街に宿泊したので治安は大変良かったです
スペインの宿、そんなに高くなかったです
一室二名利用で一人当たり8千円切る感じでど真ん中に泊れましたよ
862可愛い奥様@転載禁止:2014/04/11(金) 16:20:15.36 ID:X5Y+Ir62i
エリア選びは大事だよね

物乞いと言えばマニラは強烈だった
空港からタクシーに乗ったんだけど、敷地を出てからしばらくは
渋滞で車が停まるたびに物乞いの少年やオバサン達がタクシーを回って
バンバン叩いてきて怖かった
863可愛い奥様@転載禁止:2014/04/11(金) 16:40:56.59 ID:ezL59rQu0
イタリアの物乞いのオッサン、足を包帯巻いてて歩けない風を装ってたけど
観光客がいなくなって、自分もそのオッサンから離れ、物陰で離れてみてたら
包帯を足から抜いて颯爽と歩いていったわw
864可愛い奥様@転載禁止:2014/04/11(金) 17:19:21.64 ID:O1KLUvPm0
よし、私のこの間からのスペイン熱は冷めないことを今再確認したw
要するに、まずエリア(ツアー)選択が失敗ってことなんでしょ? 注意します
でも目指すはバルセロナ
865可愛い奥様@転載禁止:2014/04/11(金) 17:27:14.22 ID:OiMF05tU0
印象的なのはベトナムのホイアンで、レストランのテーブルに張り付いて「ノーパパ、ノーママ」と悲しそうな顔で絵葉書を差し出す子供。
タイのビザ゙延長の為、メーサイからミャンマーに抜けたとき、私達の姿を見つけたいざりが「ズリ〜ズリ〜」と敷いてるダンボールの音を響かせながら20m以上向こうからいざって来たこと。
ベトナムのニャチャンで足元から声がするので、見たら両手両足のない人が物乞いしてたこと
インドでおばあちゃんと観光バスに乗る人々に物乞いしたあと、陰でお腹の胴巻きの札束を数えていたこと。
等など、ホント海外って強烈だ。
海外では物乞いには施ししないけど(色々ややこしいから)日本ではホームレスの人には大阪に出るたびに、ダンボールハウスの横に色々入った袋を置いたりしてる
866865@転載禁止:2014/04/11(金) 19:07:06.38 ID:OiMF05tU0
訂正です
インドでおばあちゃんと→インドでおばあちゃんと孫娘(8歳くらい)が
867可愛い奥様@転載禁止:2014/04/11(金) 19:15:41.15 ID:/uc14TBz0
>>861
一人旅で1泊の予算が少なかったので、ホテルというより民宿ぽいとこ泊まったんだ。
ちょうど治安の悪いとこと、有名な大通りの境目ぐらいの場所。美術館へのアクセスがいいので選んだ。
個人手配。シングルの安い部屋ってあんまり選択肢ないんだよ。


ソルの物乞いは手足のない人。肩から無い人はノースリーブ着て口にコップ銜えて頭ブンブン振ってアピールしてた。
積極的な物乞が殆んどで、お国柄だなと思った。
868可愛い奥様@転載禁止:2014/04/11(金) 20:34:54.19 ID:ibKGqbmU0
860さんじゃないけど、私もそういうの見たくないから
裕福な国・エリアしか行きたくないんだよね。
なのでここでの物乞い話も、この辺で終わりにして欲しい・・・ゴメンね・・・
869可愛い奥様@転載禁止:2014/04/11(金) 21:16:57.45 ID:/uc14TBz0
ごめんね。嫌な話して。
バルセロナ、日曜日のカテドラル前広場は楽しかったよ。
バンドが演奏して、それに合わせて人々が輪になって踊るの。
大小いくつもの人の輪ができて、賑やかだったな。
870可愛い奥様@転載禁止:2014/04/11(金) 21:18:30.38 ID:pEyXJYMe0
>>868
物乞いの話を聞きたいわけじゃないけど、
自分が見たくないから話題を止めろって、わがまますぎでしょ。
871可愛い奥様@転載禁止:2014/04/11(金) 21:18:45.33 ID:rQMIzFKh0
>>867
シングルは値段が高いだけじゃなくて数も少なかったりするよね

物乞いやジプシーの居ない国なんてあるかなあ…
フランスでもイタリアでも、警察がちょっと手を緩めると主要観光施設の入口に立ってたりするから
見て見ないふりが出来ない人はどこに行っても辛いんじゃなかろうか
872可愛い奥様@転載禁止:2014/04/11(金) 21:21:22.94 ID:rQMIzFKh0
>>869
じゃあ楽しい話をしよう
どういう日程で行かれたのか、差支えなかったら教えてください
873可愛い奥様@転載禁止:2014/04/11(金) 21:58:17.39 ID:8gPt5SKC0
>>871
積極的かただ座ってるだけかの違いはあるけどたいていの国にいるよね
874可愛い奥様@転載禁止:2014/04/11(金) 22:46:17.58 ID:Z2jAzRtH0
ベトナムのメコン川ツアーで行ったレストランで魚乞ネコに会ったw
ランチコースの1品が名物のエレファントイヤーフィッシュの姿揚げ
だったのだけど、いつの間にか足元に来ていた猫が、私達がそれに
フォークを刺した瞬間にめちゃ可愛い声で鳴いたのよ。

それ迄生春巻きとか別なものを食べていた時には一声も発しなかったのに。
最初は偶然かと思ってスルーしたけれど、「パリ」(揚げ物をフォークで
崩す音)の度に「ニャー」と…。

猫に揚げ物は良くないのでは?とは思いつつ、可愛さと圧力に負けて
衣を外して少しあげてしまったわ。
あのタイミングの良さは初犯ではないだろうから、きっと体質的に
大丈夫なのでしょう。
875可愛い奥様@転載禁止:2014/04/12(土) 00:41:21.79 ID:MQLUFaFS0
セブ島で似たような経験したw
テーブルの下でアピールしまくるんだよね、猫

クロアチアでもホテル前にいつも猫がいて、
通りかかるたびにわざわざオープンしてω見せてくれたっけ…
876可愛い奥様@転載禁止:2014/04/12(土) 01:31:19.63 ID:zfMh7fBl0
露出狂ねこw
877可愛い奥様@転載禁止:2014/04/12(土) 01:36:15.72 ID:Ffnhtq0D0
>>874
あのレストランなら正面からでも猫出入り自由にできるだろうし、そりゃ手馴れてるわ。
猫好きだから嬉しいけど、確かに餌として与えるには抵抗ある食べ物だね。
878可愛い奥様@転載禁止:2014/04/12(土) 06:16:29.39 ID:o7U2sfy60
他スレコピー
日本のマスコミが外国の支配下に有るから日本が可笑しく成っているのです。統一教会など外国勢力が日本のマスコミを支配しています。
フジTVのヒエダ会長は『ソフトバンクの孫の腹心』だとも言われ一緒に食事している仲です。
読売のドン渡辺恒夫は、読売の株の38%を持つ支配者ですが、昔はただの読売の記者だった男です。それがどうして38%のグループ企業の38%の株を持てたのか?謎です。
桜田淳子の韓国での統一結婚式では、教会発表で3万人以上の日本人が参加したと言っています。
彼らの教えは『企業で出世し韓国の為に尽くせ』が教義です。オウムは200人の出家信者であれだけの事をしました。統一教会は社会の中で『出世しろ』と教え『社会の中に入っています。
ですからマスコミでは『オウムの教祖松本ちずお』は在日ですが誰も知らされていません。
カレー事件の林真須美も在日・ルーシーさん事件の織原城二も在日・教育大事件の宅間守も朝鮮部落出身です。
エリート夫バラバラ殺人の詩織容疑者も他スレでは、『男の親が勘当してまで結婚に反対した(美人・年下・親は大金持ちで社長・お嬢様学校)これで反対は在日だと書かれていますが、マスコミは韓国の良い事は派手に書きまくりますが知らせないです。

韓国籍の男による大阪市生野区無差別通り魔事件 (去年5月の事件、日本人なら誰でも良かった)

NHK=完全スルー
日本テレビ NEWS ZERO=完全スルー
テレビ朝日 報ステ=ストレートニュース。氏名・国籍・犯行動機(生粋の日本人を殺す)等はスルー。
TBS NEWS23=完全スルー
フジテレビ ニュースJAPAN=完全スルー

無差別通り魔事件という通常トップニュースで報道されるべきものが
19時以降主要メディア全てで報道がされなくなった。
唯一報道したテレビ朝日では氏名すら報じなかった。
879可愛い奥様@転載禁止:2014/04/12(土) 10:08:02.68 ID:FD5hWAHe0
そんなときのために、モンプチのカリカリ小包装パックを1つ持ち歩いてるんだけど、
国内旅行ではまったくそういう嬉しい場面に出会わないな…
ねこー、ねこー
880可愛い奥様@転載禁止:2014/04/12(土) 11:52:00.44 ID:QTAwS/Ry0
小鳥ぐらいなもんだわ寄ってくるの
それでも可愛いね動物は癒やされる
881可愛い奥様@転載禁止:2014/04/12(土) 12:16:29.52 ID:8LL2Zge+0
イスタンブールのアヤソフィアあたりで野良猫が寄ってきて
にゃーと鳴いたので猫好きとしてつい持ってたお菓子を出したの
そしたら動きがトロすぎたみたいで待ちきれない猫にひっかれてしまったw
てか日本は野良に餌をやるなみたいな感じだけど
海外ではどうなんだろね
882可愛い奥様@転載禁止:2014/04/12(土) 17:50:23.81 ID:gZush3960
ねこは関係ないけど
クライストチャーチの公園のベンチで
マックのフライドポテトを袋から出した瞬間
池にいたカモたちが、陸に上がってきて
大群となって私を囲んできたことを思い出した。

100羽は越えてたから、盛ってないよ、実話

写真を見せれないのが残念
883可愛い奥様@転載禁止:2014/04/12(土) 20:22:05.69 ID:j1H7yera0
>>871
国というか、イースター島にはいないよ。
裕福な島らしいので、野良犬や野良猫も幸せそうだった。
ほかの南米の町とは違うというか。
884可愛い奥様@転載禁止:2014/04/12(土) 20:40:29.78 ID:IY4RYDnV0
私は手に持ってたパンを白鳥に強奪されたことがある
湖畔を気持ちよく散歩してたら、のしのしと寄って来た白鳥に手を噛まれた
歯はないけど、くちばしの縁でゴリってやられると地味に痛い
885可愛い奥様@転載禁止:2014/04/12(土) 20:43:17.42 ID:udQpq0px0
白鳥といえば、夏に松本城に行ったら白鳥のつがい(たぶん)が
いたんだが、日本で夏を過ごして大丈夫なんだろうかあの人たち
886可愛い奥様@転載禁止:2014/04/12(土) 20:58:43.22 ID:7GfeMs+20
>>881
野良にエサはわからないけど、噛まれたりして狂犬病のおそれがあるから
海外では気を付けるようにしてる。
887可愛い奥様@転載禁止:2014/04/13(日) 03:01:28.74 ID:raer2kP00
>>875
>>877
そうなの。凄いアピール力だったわ。
実は犬派の私ですが、心を揺り動かされたw
レストランの飼い猫か?と思う位、綺麗で我が物顔に
振る舞っていた。
揚げ物を与えてしまった後ろめたさから、お店の人には
聞けなかったけれど。
888可愛い奥様@転載禁止:2014/04/13(日) 03:39:35.58 ID:dq3LSngH0
深夜のハイテンションでカッとなってモルディブ行き予約した
バカコマなんだが旅行だけは止められない…
でも家計が厳しいのでラグジュアリーホテルはパス
安くていいホテル探さなきゃ
889可愛い奥様@転載禁止:2014/04/13(日) 06:47:35.51 ID:6CzYVp+00
マスコミは大嘘つき!有名な凶悪犯罪のほとんどが朝鮮人の仕業だった!

麻原彰晃 →オウム真理教教祖。サリンを撒き無差別殺人。坂本弁護士一家惨殺。海外新聞がkoreanと表記。週刊現代がスクープ。事件前の対談で自ら語っている。
宅間守 →大阪 池田小学校の児童殺傷。8人殺害 15人が重軽傷。朝鮮人部落出身
東慎一郎 →酒鬼薔薇聖斗。神戸の首切り小僧。生首を校門に飾る。2人殺害。元在日朝鮮人
林真須美 →和歌山 毒入りカレー事件。4人毒殺 63人が負傷。帰化人
織原城二(金聖鐘) →神奈川 帰化人、英国人 豪州人女性を強姦、ビデオ撮影、バラバラ殺人
関根元 →埼玉の愛犬家連続殺人犯。4人を殺害。肉片を削ぎとりドラム缶で焼却、川へ流す
丘崎誠人 →奈良 岩を数回、少女の頭部に投げつけて絶命させた 在日朝鮮人
キム・ミンス →韓国人留学生 強盗殺人犯。大分 日本人老夫婦を刃物で殺傷
李東逸 →韓国人 檀国大学教授。芝居観覧のため来日中、東京で日本人女優Nを強姦
金允植 →韓国人 強姦罪で指名手配中に逃亡目的で来日。大阪で主婦を100人以上連続強姦
金大根 →韓国人の強姦魔 連続児童虐待暴行殺人。6名の女児死亡
李昇一 →韓国人 東京 テレビ「ガキの使い」関係者を名乗り少女140人をレイプ
沈週一 →韓国人 鳥取 大阪 和歌山 ベランダから女性の部屋へ侵入し9人を強姦
張今朝 →韓国人 長野 「一緒に猫を探して」と小学校4年の女児をレイプ
ぺ・ソンテ →韓国人 横浜 刃物で脅し、女子小学生14人をレイプ
宋治悦 →韓国人 東京 ナイフで脅し手足を縛り下着で目隠しの上、主婦19人を強姦
崔智栄 →北朝鮮籍の朝鮮大学校生 新潟 木刀で傷を負わせ、18歳少女2人を車の中で強姦
金乗實 →北朝鮮籍の朝鮮大学校生 同上、共犯者。他にもう一人19歳の共犯者(朝鮮籍)あり
鄭明析 →韓国人 カルト「摂理」教祖。日本人1000人、台湾人100人、米英仏人などを強姦
徐裕行 →韓国籍 オウム真理教NO2幹部・村井秀夫(こいつも在日)刺殺事件の刺殺犯自称右翼。

他板で「尼崎の角田被告は在日なのにマスコミは隠してる」と言うスレも有るね!
先日のインターネットニュースで尼崎の連続殺人の角田美代子被告の親族の李容疑者が6人で沖縄で無理やり崖から飛び込ませた強要の罪で再逮捕されたね、保険金を取るためだって、
890可愛い奥様@転載禁止:2014/04/13(日) 12:17:28.28 ID:qjyoO96F0
動物&旅行好きな私にとって、この流れ楽しく読ましてもらったw
スペインの公園で旦那がハトの餌を買って、餌やりしてる時に
物乞いのオバさんが、空のカップを旦那に向かって出して
小銭を入れろと、すごいアピールして来た。
ハトに餌をやってるのに、人には、ほどこしをしないってのも変な気がするし
断りにくいなぁと思ってたら、
旦那は、そのカップにハトの餌を分けて入れてあげてたw
ジプシーのオバさんも私も目が点になったけど
旦那は、「この人も餌やりをしたいみたい」と思ったらしい。
天然過ぎて、いつも冷や冷やするw
チップも私が言わないと忘れてて油断出来ないし、
もうそろそろチップ係も私が担当しようかなと思う。
夫婦で居るときに女からチップって変かなぁ?
891可愛い奥様@転載禁止:2014/04/13(日) 13:06:51.96 ID:6+HIttDZ0
私も白鳥に食べ物を強奪されたわ
ドイツの動植物園に行ったとき、そこの野良白鳥wに
そのとき日本風のお弁当を持ってたんだけど
ベンチに座ってる足元に寄ってきて脅すのよw
てかトンカツも卵焼きも食べたのでびっくり いいのか
可憐で美しい白鳥のイメージが消え去りました
892可愛い奥様@転載禁止:2014/04/13(日) 14:25:36.93 ID:/aJvIvoK0
トンカツ?お腹壊さないだろうか?
白鳥ってけっこう乱暴だよね
ナワバリ争いで雄二匹が戦ってるのを見たことがあるんだけど
強い個体が弱い奴を蹴散らす時の泳ぎ方が凄かった
羽根を半分たてて、わざと大波を起こして追いかけ回して
図体のでかい鳥だから人間から見ても怖かった
893可愛い奥様@転載禁止:2014/04/13(日) 14:45:29.81 ID:ZFu4gSbl0
凶暴な白鳥ワロスw
イメージでは草食系なのに、トンカツや卵焼きも食べる意外と肉食な白鳥。
894可愛い奥様@転載禁止:2014/04/13(日) 15:11:58.71 ID:nuE1R1Dy0
意外といえば、パンダも肉食だよね
895可愛い奥様@転載禁止:2014/04/13(日) 16:26:56.65 ID:4OHhXl5X0
白鳥は水生昆虫とか、小魚食べることもあるから
たんぱく質も全然OKなんだと思う。
896可愛い奥様@転載禁止:2014/04/13(日) 16:57:05.71 ID:mxtLi0Iq0
ええい旅行先にリスもいるからこの際言ってしまえw
リスも雑食
蝉もトンボも頭からまるかじり
897可愛い奥様@転載禁止:2014/04/13(日) 17:00:55.11 ID:nuE1R1Dy0
うちのぬこ様は、だしじゃこでさえ頭と内臓は器用に残す
898可愛い奥様@転載禁止:2014/04/13(日) 17:56:30.92 ID:ZFu4gSbl0
タイのサメット島にいるぬこは、波打ち際に打ち上げられて
そのまま煮干みたいになってる小魚は見向きもしないのに、
それ拾ってきてあげると美味しそうに食べるw
贅沢なヤツじゃ。
899可愛い奥様@転載禁止:2014/04/13(日) 18:24:21.32 ID:4bYjuf0V0
>>885
松本城には行ったことないんだけど、夏場に日本で見かけるハクチョウは
コブハクチョウって言って、北から来るハクチョウとは違う種類だよ。
飼われているか、飼われているのが逃げ出したもので渡りはしない。
くちばしの色がオレンジがかったピンクで、付け根にコブがあるのが特徴ね。
餌遣りするなら、油っぽいものは避けた方がいいかと。
900可愛い奥様@転載禁止:2014/04/13(日) 19:14:24.34 ID:0pEZSlNJi
>>890
鳩の餌めっちゃワロタw
うちの夫もそんな感じで時々現地の人に
「こいつ訳わかんない!って通訳して言ってやってよ」とか言われるよ
チップは妻が渡してもおかしくないと思うよ
レストランなどでチェックする時なんかは夫に任せるけど
ちょっとした時は自分担当です
901可愛い奥様@転載禁止:2014/04/13(日) 21:21:35.57 ID:/aJvIvoK0
旅先でみかけた動物スレ になっとるw

>>900
チップどころか注文からお会計まで全部が妻担当です
職場の新婚さんから、イタリアへ行くんですが現地通貨ってどれくらい使いますか?と聞かれた夫
自分は財布を開けさせてもらったことが無いのでわからないと正直に答えて絶句されたらしい
3年連続でイタリアへ行ってて、僕何もわかりませんって答が来るとは思わなかっただろうw
902可愛い奥様@転載禁止:2014/04/13(日) 22:36:58.81 ID:AU8tm1EO0
TDLで見たスズメは落ちたターキーを食べてた。
微妙に共食いじゃないのか?とか思って見てた。
903可愛い奥様@転載禁止:2014/04/13(日) 22:52:55.98 ID:lcXCjeDxi
共食いどころか上位モンですがな…w
904可愛い奥様@転載禁止:2014/04/13(日) 23:05:05.65 ID:f/E0UVTC0
>>902
近所の鳩もお弁当屋が捨てた焦げた唐揚げ食べてた。
良いのか、良いのか?と鳩に問いかけたw
905可愛い奥様@転載禁止:2014/04/14(月) 00:41:54.44 ID:DQAXwVMU0
>>897
もしかしてめざましテレビの「きょうのにゃんこ」に出てた?
906可愛い奥様@転載禁止:2014/04/14(月) 01:02:39.25 ID:xoem6EZG0
ヒヨちゃんの嫁候補がの好物は鶏肉というのはリアルなネタだったのかw
907可愛い奥様@転載禁止:2014/04/14(月) 07:41:24.64 ID:6WR5XUsc0
>>901
うちの夫も支払いなんて任せられないわ。
貴重品預かり庫としては機能しているけどw
インドのドラッグストアで50ルピーと120ルピーの歯磨き粉を買った時に店主に560ルピー言われ1000ルピー札を出した事がある。
「一寸待って」と止め電卓出して170ルピーの数字を店主荷見せてジャストで支払った。
車に乗ってから「電卓まで出して・・・しっかりしてるねえ。」と感心してたけどボーッとし過ぎなんです。
908897@転載禁止:2014/04/14(月) 10:29:14.84 ID:zsErPvJr0
>>905
残念ながら別ぬこですw
909可愛い奥様@転載禁止:2014/04/14(月) 10:58:26.06 ID:gQYeWPi70
>>907
うちは支払いはもちろんオーダーも絶対まかせられないわ。
わかってないくせに何でもイエスって言うからw
ボーっとしてるのにおおらかじゃなくて
料理が出てくるのが遅い、とかサービスが悪いとかイライライライラしてる。
海外では払うお金で得られるサービスも違うんだと理解してない。
910可愛い奥様@転載禁止:2014/04/14(月) 12:25:17.54 ID:iJimdaJ/0
まだ鳥の強奪話してもいい?って、しちゃうけどw

スコットランドのスカイ島でかもめ?うみねこ?に
フィッシュアンドチップスを食べられた。
私が手にもってまさに食べようとしたところに
一緒にくちばし突っ込んでくるんだ。
怖かったよgkbrgkbr…
それまで鳥類は嫌いではなかったがあの一件以来
全部の鳥が嫌いになった。
911可愛い奥様@転載禁止:2014/04/14(月) 14:35:50.00 ID:foig4Y8U0
>>910
スカイ島の話を聞きたいぜ!
私が行きたい方面ではないか!
在住でいらしたの?それとも日本から個人旅行で行かれたのですか?
夏に行くと場所によっては刺す虫が酷いと聞きましたがそのへん如何でした?
912可愛い奥様@転載禁止:2014/04/14(月) 17:29:15.39 ID:OpfuZfSCi
夫がバカだと苦労するねw
913可愛い奥様@転載禁止:2014/04/14(月) 18:56:14.37 ID:3SK94hVe0
夫がバカ+フィッシュアンドチップスで思い出した
ボートンオンザウォーターのテイクアウト屋のフィッシュ・・が異常に大きいので
家族3人で一人分を分けて食べようと夫に買い物任せたら
巨大なフィッシュ・・を3人分抱えて戻ってきた
大ゲンカになったのは言うまでもない
914可愛い奥様@転載禁止:2014/04/14(月) 19:29:17.71 ID:6WR5XUsc0
男に買い物任せるしかも海外なんて冒険家のすること。
絶対に目を離したら駄目ですじゃ!
915可愛い奥様@転載禁止:2014/04/14(月) 20:50:43.33 ID:QkOmq5B50
私も思い出した。
新婚旅行でドバイに行った時、
街中でビール買うのが難しいから空港内の免税店で買っておいた方がいいとの事で、夫に任せたら青島ビール12本入り買ってきた。
バドワイザーやハイネケンとか沢山ある種類からなんでわざわざ中国ビール買ってくんのよ!!が最初の喧嘩だった。
916可愛い奥様@転載禁止:2014/04/14(月) 21:12:20.20 ID:F4AqZHZxO
新婚旅行で思い出した
海外には割と行ってる方だと思うが、
唯一タクシーでぼられたのがイタリア
新婚旅行で夫が一緒だったので
油断して乗車する時にメーター見なかった
走り出して数分後に気付き、夫に言ったけど
「え?あ、う、う〜ん…?」とごまかし素直に料金払ってた

「今回は諦めて払おう!」なり「次は気を付けよう」なり
潔いところを見せてくれていれば
今尻に敷かれることもなかったのに…
917可愛い奥様@転載禁止:2014/04/14(月) 21:30:29.15 ID:xix5NJe70
男はつまんないところで意地になったり見栄を張ったりするからねー
奥さんがしっかりしていれば大抵のトラブルは避けられる、と割り切って
荷物係としてコキ使うのがベスト
918可愛い奥様@転載禁止:2014/04/14(月) 23:34:52.65 ID:zcbfPKql0
新婚旅行、喧嘩したな〜。
アーリントン墓地に捨てていこうかと思った。
919可愛い奥様@転載禁止:2014/04/15(火) 08:34:08.33 ID:bA+KKUn50
国内でも海外でも旅行先では色々食べたいから1人1個的にじゃなく
1個いろいろをみんなで食べたい。お店で食べるのはそうも
いかない料理もいろいろあるけどね。
友達同士だとそういうの嫌がる人もいるだろうけど家族内だったら
そういうのが楽しい。
920可愛い奥様@転載禁止:2014/04/15(火) 08:35:07.03 ID:IeXgBXUh0
新婚旅行私も喧嘩した。
ヌメア灯台の砂浜でウニの化石ばかり夢中になって拾ってやがりましてお前は幼児かと。
921可愛い奥様@転載禁止:2014/04/15(火) 09:34:43.12 ID:BwmvJGHs0
ヌメア行ってみたい。
フランス行こうとしたら、ヌメアからの経由で、機内はすでに散らかり放題で
疲れたフランス人の巣窟だったw
手近なヨーロッパリゾートじゃなくそこまでしていく魅力って何?と
それ以来気になってる。
922可愛い奥様@転載禁止:2014/04/15(火) 09:43:57.05 ID:IIYVni7r0
フランス人にとってフランス語が通じるっていうのは何よりの魅力なのだ
それ以上でもそれ以下でもないと思う
個人的にはタヒチもニューカレも好きだけど、
ハワイやグアムの便利さ都会さに慣れた人には退屈だと思うよ
923可愛い奥様@転載禁止:2014/04/15(火) 10:34:53.33 ID:BwmvJGHs0
>>922
なるほど、ありがとう。
ハワイは次回行くならホノルル以外でのんびりが希望なので
やっぱりヌメアも行ってみたいわ。
924可愛い奥様@転載禁止:2014/04/15(火) 11:18:10.02 ID:uezdDjcm0
>>911

910です。
スカイ島へはエディンバラ発の2泊3日のバス旅行で行きました。
個人で申込む形のツアーで、節約型だったため世界各国の若い人ばかりだったw
B&Bのクラスも選べるようになっているし、小型バスでネス湖やスコッチ工場やらハイランド地方の山々、
映画「007」で有名なお城等名所をまわりながらスカイ島へ行き2泊する。
次の日にスカイ島を1周。

車の運転が海外でできない(したくない)私には便利で良かったけど、
何より格安ツアーなので食事は各自(チープなパブとか地元ファストフード店?みたいなところへは連れて行ってくれる)、
休憩はあるけどハイランドのな〜んもない川べりみたいなところにバスを止めて、
ドライバー兼ツアーガイドのオッさんが用意したインスタントのコーヒーを飲んだりするだけw

結構楽しいけど、優雅な旅行を楽しみたい方には向かないかもしれません。
ただ、夜は自由なのでスカイ島のレストランとかへ行けるが、数少ないので予約で一杯だったりすると
私みたいにフィッシュアンドチップスを食べたり、テイクアウトのタイ料理(なにゆえタイ?)を買ったりすることになる。
お酒が飲めるとパブとかはあると思う。
925可愛い奥様@転載禁止:2014/04/15(火) 13:51:50.28 ID:oGi9mhkM0
>>924
ありがとう。そういうツアー大好き!B&Bのクラスを選べるのも良いですね
なんにもない川べり、足元は泥炭でおっさんコーヒー、美味しそうじゃないかw
次に英国行く時はエジンバラ起点で色々考えてみます。もういちどミリタリータトゥー観たい。

>>920
私なら一緒に化石を拾うぞw
うちの夫婦と逆パターンでしょうか
わーい柱状節理ーとか言って喜んでいると夫の冷たい視線が突き刺さる…
926可愛い奥様@転載禁止:2014/04/15(火) 14:32:36.04 ID:IeXgBXUh0
>>925
うんウニの化石はすごく可愛くて私も嫌いじゃないよ。
でもね巨大スーツケース2個にびっちり入れて帰ってきたのが化石とシャコ貝とオウム貝の貝殻なの。
オウム貝はキャビネツトの上に並べてるので掃除めんどくさい。
国内でも旅行先に鍾乳洞と貝塚があると遠回りしてでも寄るのは仕方無いと諦めてる。
927可愛い奥様@転載禁止:2014/04/15(火) 14:33:14.87 ID:jmbAYqMT0
>>920
それ私も気になるw
ビーチコーミング好きなんだ
ウニの化石拾えるのか…行こうかな、ヌメア
928可愛い奥様@転載禁止:2014/04/15(火) 15:05:04.74 ID:geWeq+3X0
>>926
重量が過ごそうw
929可愛い奥様@転載禁止:2014/04/15(火) 15:37:31.85 ID:jmbAYqMT0
>>926
うわあマジで行きたくなってきた
何年前、何月くらい?ヌメアの灯台でいいんだよね!?
今でも拾えるかな!?
930可愛い奥様@転載禁止:2014/04/15(火) 15:56:41.80 ID:6A0YZV430
ハリポタワールド行った方いる?
931可愛い奥様@転載禁止:2014/04/15(火) 16:03:04.72 ID:oGi9mhkM0
>>926
スーツケース2個分wwwお疲れ様ですwww
932可愛い奥様@転載禁止:2014/04/15(火) 16:05:39.87 ID:WaNrT507I
思いがけずゴールデンウィークにグアムに行くことになった。
小さい子が2人いるからグアムしか選択肢がなかったんだけど、その時期のグアムってすごく混んでそうだなぁ…
でも特典航空券が余裕で空いていたのでビックリ。意外と取れるんだね。
933可愛い奥様@転載禁止:2014/04/15(火) 16:34:42.09 ID:2N4pyjY/0
>932
混んでるって言っても、国内旅行する事を思えば渋滞とかないし
お店も閉っていないし快適ですよ。
うちも子連れなんで、何度かグアムで年末年始過ごしてますけど
まったく無問題です。
問題があるとすれば、国内出発空港の混雑くらいかな。
934可愛い奥様@転載禁止:2014/04/15(火) 16:44:35.83 ID:BwmvJGHs0
私もビーチコーミングスキーなので、ますますヌメア気になってきた。
海岸で拾った流木に他肉植物植えるのとか好きなんだよね〜
935可愛い奥様@転載禁止:2014/04/15(火) 16:53:12.69 ID:eMADeoA20
>>753
遅いかな?
キムカツでトンカツ
いやすめでおにぎり
生ものが食べたくなったら、ニコスピア38のマグロ丼
「中トロで作って貰えますか?」って聞いたら作って貰えて美味しかった
ハワイ羨ましい〜
936可愛い奥様@転載禁止:2014/04/15(火) 19:11:51.76 ID:8aoATKn10
前に外国の海岸の石は拾って帰ってきてはダメという話で意見が一致してたけど
化石はいいの?
937可愛い奥様@転載禁止:2014/04/15(火) 20:02:34.81 ID:52E4McEBi
どう考えてもだめでしょう
こういう人が海外から感染症を持ち込んだりするんだろうね
938可愛い奥様@転載禁止:2014/04/15(火) 20:08:45.91 ID:lBET28dy0
>>925
いいな、ミリタリータトゥー行ったんですね
私もいつか行きたいけどどうでした?
結構寒いみたいですね

>>924
イギリスの現地ツアーの話が聞けて良かった
スカイ島も興味あるけどピークディストリクトに前から行きたくて
どなたか個人で行った方はいますか?
939可愛い奥様@転載禁止:2014/04/15(火) 20:29:04.90 ID:oGi9mhkM0
>>938
その年の気候によるんだろうけど、自分が行った時はめちゃめちゃ寒かった
周囲の人がマジ冬装備(アラン島セーターみたいなモコモコ)着こんでるのみて、大袈裟だねと笑っていたんだが
日が暮れるとどんどん気温が下がっていって歯がガタガタ震える状態でした
綿のぶ厚いパーカー着てたんだけどね。毛のセーターの上に風を防ぐ物が必要な状況でした

バグパイプ集団の行進は迫力あって、音楽も哀愁を帯びて綺麗で
あれは生で見ないと!お勧めです!
940可愛い奥様@転載禁止:2014/04/15(火) 22:40:48.70 ID:lBET28dy0
>>939
>>938です
ありがとうございます
ひざ掛けや上着がいりそうだとは思ってましたがウルトラライトダウンを
持って行った方が良さそうですね
941可愛い奥様@転載禁止:2014/04/15(火) 22:43:03.39 ID:lBET28dy0
あ、ID変わってないのに余計な自己紹介をしてしまった
942可愛い奥様@転載禁止:2014/04/15(火) 22:58:58.44 ID:aO7Ujc4I0
は?
943可愛い奥様@転載禁止:2014/04/16(水) 10:14:39.86 ID:fMOHtWP6I
>>933
>932です。日本にいるより快適に過ごせそうですね。良かった〜。

出産を挟んで1年半振りの海外旅行なので今からワクワクが止まらないw
でもまずは3時間のフライトをいかに静かに過ごさせるかを考えなければ…
944可愛い奥様@転載禁止:2014/04/16(水) 12:19:00.40 ID:qcQo+m+O0
GWに初佐渡なんですが、情報お持ちの奥様いらっしゃいますか?

島内一泊予定でたらい舟と焼き物見に行く位しか予定を決めてなくて。
食べ物や過ごし方などご存知でしたら教えていただきたいです。
フェリー予定なので車で移動できます。
945可愛い奥様@転載禁止:2014/04/16(水) 12:31:52.54 ID:JNNok1WX0
>>944
2年前に行きました。
ただ佐渡自体思ったよりとても寂れていた印象。
景色や海も綺麗だしもっともっとアピールすればお客さんくると
思うんだけどなあ。
ドンデン山のハイキングが一番楽しかったです。
946可愛い奥様@転載禁止:2014/04/16(水) 13:11:58.75 ID:qSoW2zcw0
>>944
たらい舟結構怖いけど楽しい。また乗りたいくらい。
めかぶ丼とぶりカツ丼食べたよ。
初夏に行ったけど佐渡金山が涼しくてよかった。
フェリーはカモメが沢山ついて来るからパンやスナック菓子を投げて
楽しんでいる人がいっぱいいたよ。
947可愛い奥様@転載禁止:2014/04/17(木) 00:53:08.83 ID:4yNbcj2c0
奥様方がしっかりしてるんだね。
うちは、私がだらしない上に適当なので、お店選び、ホテル選び以外は
旦那任せになってしまう。
長旅だと、多分旅費を最初の国で使い果たしそうな勢いw
948可愛い奥様@転載禁止:2014/04/17(木) 02:03:39.03 ID:IPTXMKbG0
>>944
私は30年前に佐渡にいったのですが、やはりドンデン山が一番よかった。
いつか絶対子供を連れて行くぞと独身時代思ってたのに行かないうちに
息子はもう25歳すぎてる。
949可愛い奥様@転載禁止:2014/04/17(木) 07:25:44.45 ID:ay1sirBP0
>>932
>>933

グアムへの入国はESTAで並ばずだったけど。
出国審査は混雑時期じゃないのに時間がかかった。
そこで、「自動化ゲート」登録されてる奥様いますか?
フライト当日でも5分程度で登録できるとあるので、
本当にその程度なら、グアム奥様の出国時にオススメできるかと。
950可愛い奥様@転載禁止:2014/04/17(木) 09:06:01.04 ID:y0dhE6Tj0
今までの経験から言うと、出国より入国の方が時間がかかってると思うけどなー
9.11以降、入国するのは厳しくチェック、出て行く人はさっさと出て行けって感じ。
951可愛い奥様@転載禁止:2014/04/17(木) 09:54:23.90 ID:ICRr3Byi0
ESTAだろうと何だろうと、大人は指紋&顔写真するから入国はそれなりにかかるよ。
「ベイビー、カモーン♪」って事で、幼児連れは在住民ゲートに誘導してもらって並ばずに済んだ事もある。
でもこれは運が良ければって事だからなー。

半月前、成田空港利用したけど、自動化ゲートは故障で使えないって看板出ててワラタよ。
GWまでに直ってると良いけど。
952可愛い奥様@転載禁止:2014/04/17(木) 10:23:40.83 ID:FmFzmdAy0
>>945-948
昨日の>>944です。佐渡情報ありがとうございます。

元々焼き物と国盗りというゲーム目当てで行くもので
佐渡情報を仕入れずに日程だけ決めてしまったもので。

観光観光している所より、自然が好きなのでドンデン山調べてみます。
ありがとうございました。
953可愛い奥様@転載禁止:2014/04/17(木) 12:09:23.52 ID:kk/8za6ji
つい先週成田利用したけど、自動化ゲート普通に使えたよ
登録は並んでさえなければ本当にすぐだし、GWや年末年始なんかの混雑時に利用するなら十分恩恵にあずかれると思うので、オススメしておきます
954可愛い奥様@転載禁止:2014/04/17(木) 14:50:42.28 ID:72gWl1VlI
グアム奥です。
入国はESTAレーンとそれ以外に別れるのね。3年前にも行ってるけど知らなかった。
前回は夕方着の便で行ったけど、やちゃめちゃ混んでいて入国に1時間以上かかった記憶。今回も同じ時間帯なので今から憂鬱…
955可愛い奥様@転載禁止:2014/04/17(木) 15:59:21.63 ID:JehVLR/80
今はマレーシアがもの凄く厳しくチェックしてるらしいね
夏に行くけどそれまでに見つかってるかなぁ
956可愛い奥様@転載禁止:2014/04/17(木) 19:21:31.73 ID:Fcu6jcv90
自動化ゲート最近登録しようと思ったんだけど
何度やっても私の指紋が認識されず結局登録できなかったよ。
同行の夫は一発で登録できたのに。
その後ぐぐってみたら、乾燥肌の人とか乾燥する季節には結構そういう人もいるみたいで
季節を変えたら成功するかもしれませんと係の人にも言われた。
957可愛い奥様@転載禁止:2014/04/17(木) 19:36:39.29 ID:CPTnNhxg0
指軽く濡らせばいいんだよ
958可愛い奥様@転載禁止:2014/04/17(木) 20:26:15.85 ID:cxZxIK6Di
ハンドクリームをすりこむといいよ
あと人差し指じゃないほかの指でも大丈夫
私はよく人差し指を切ったり皮剥けてたりするから中指で登録した
959可愛い奥様@転載禁止:2014/04/18(金) 00:21:03.08 ID:wfBodumP0
うんもちろん係りの人がその辺の対策はわかってて
全ての指でありとあらゆる方法でやったんだけど駄目だったw
960可愛い奥様@転載禁止:2014/04/18(金) 08:09:29.47 ID:vLY4ccF/0
姑さんが昨日ツアー旅行に発った
典型的なバス詰め込み連れ回しプランなので、毎日朝8時出発ホテル着が早くて20時って感じ。遅い日は23時とか。
添乗員からは『豪華なホテルでプールがついてます、水着のご用意を』とか言われ
真に受けた姑に水着がない!と相談された
この日程でいつプールに入る暇があるのよって突っ込み入れたら納得していた

それにしても老人ってちょろいね。日程表見れば火を見るより明らかな事でも
添乗員が言えばそれが絶対なんだなー
961可愛い奥様@転載禁止:2014/04/18(金) 09:55:31.10 ID:ELhq7LgJ0
>>960
うちはツアーに申し込んだと聞いたときに足悪いのに大丈夫なのかと思ったけど
案の定歩くところが多すぎて大変だったと愚痴ってた。
それこそ日程表を見ればどれだけ歩くかなんて大体わかるだろうに。
行っちゃえばなんとかなると思ったんだろうけど
他の参加者の迷惑とか全然考えてないんだなー、と。
962可愛い奥様@転載禁止:2014/04/18(金) 11:01:12.18 ID:B4e6ExTl0
最近だとどれくらい歩くか、3段階くらいでパンフレットに明記してるところもあるね(JTBだったかな?)
やっぱりそれだけ「歩かされて疲れた!」という苦情が多いんだろうね。
963可愛い奥様@転載禁止:2014/04/18(金) 11:17:58.62 ID:4DhKIiUX0
>>962
ただ平坦な所歩くのなら何時間でも平気だとしても僧院、教会、遺跡を巡るのだとアップダウンがきつかったり延々と階段登るからお年寄りには無理な事があるのよね。

やっぱり少しでも若いうちに回らないとな。
現役時代はGWや年末年始しか行けないからリタイア後に安い時期にゆっくりなんて思っても体が付いていかなくなる。
行ける時に行かないと健康な時間と若さだけはお金で買えない。
964可愛い奥様@転載禁止:2014/04/18(金) 11:26:06.33 ID:dUsZO4tV0
シニアの体力は個人差が大きいからね〜
車中泊の勢いで移動する個人旅行中心だったうちの親に言わせると
ガンガン歩いても帰りは寝られてバスツアー楽すぎ♪なんだけど
そもそも出歩くのが苦手な叔母からするとバスツアー疲れる、
嫌でも歩かされて帰ってきて数日はあちこち痛い・・・だそうだ。

自分の体力考えて、ツアー申し込む前に運動量は確認しておいたほうがいいよね。
965可愛い奥様@転載禁止:2014/04/18(金) 11:29:22.32 ID:C9rrbh+E0
そうなの、そうなの。
気力、体力、食欲が揃ってなきゃ無理。
だから、若い今行くんだよ。
周囲から呆れられているし、貯金も少ないし。

でも、お金は働けば取り戻せるけど、健康は衰えるだけ。

今年は受験生がいるので旅行は諦めてる。
みんなの書き込み読んで、来年4月以降に備えるんだ。
966可愛い奥様@転載禁止:2014/04/18(金) 11:59:51.35 ID:MaTcAFpk0
>添乗員からは『豪華なホテルでプールがついてます、水着のご用意を』とか言われ

わざわざ添乗員から言われたんなら、入る時間があったんじゃないのかな
チェコで泊まったホテルは大きな温水プールがあったし、トルコのホテルも水着で入る温泉プールがあって
出発前の添乗員さんからの電話で「水着良かったら持ってきてくださいね」とお知らせがあった。
どちらも、すごく良かったよ
967可愛い奥様@転載禁止:2014/04/18(金) 12:24:15.41 ID:zSEmjNWC0
>>966
>毎日朝8時出発ホテル着が早くて20時って感じ。遅い日は23時

国内バスツアーで詰め込みプランらしいからトメ世代には連日のバスの乗降でヘトヘト何じゃない?
って話だと思うが
968可愛い奥様@転載禁止:2014/04/18(金) 12:59:08.00 ID:4OkAnJUt0
どんなに詰め込みプランでもプールにちょっとでも入りたい人がいたら
「プールがあるなら最初に言ってくれればよかった」とクレームつけられたら
困るから添乗員も入れても入れなくても一応言っておくんじゃないの?
969可愛い奥様@転載禁止:2014/04/18(金) 13:11:06.20 ID:L499FPqU0
ジムとか24時間openしてるのもよくあるから、そういうホテルだったのかも。
シルバー世代って朝も早起きだし、8時出発の日でも
プールで泳いでから出かける人いそうだわ。
970可愛い奥様@転載禁止:2014/04/18(金) 13:27:11.30 ID:MaTcAFpk0
>>967
国内ツアー?  そんなこと書いてあったっけ?
まあ、どーでもいいけど。
971可愛い奥様@転載禁止:2014/04/18(金) 13:49:13.44 ID:vLY4ccF/0
疲れて眠い状態でも泳ぐ人はいるのかなーと思って960を書いたものです
無駄でも知らせておかないと文句来る可能性があるからか。添乗員も大変ですね。

姑さんが行ったのは中欧めぐりツアー。物凄く良くあるパターン(ウィーンプラハブダペスト、チェスケークルムロフ)
+ザルツブルグ、エステルゴムとベルリンって感じ
ドナウ川下り船に乗るらしいけど30分しか乗船しないらしい
ザルツブルグはモーツァルトの家の前で写真をとり、レジデンツにも入場せず、ミラベル庭園に行くだけ
ミラベル入場!とパンフレットに嬉しそうに書いてあった。あんなん入場も糞もあるか
毎日こんな感じであんたら何しに行くの?と言いたいような典型的H○N急ツアーなんだが
美術館に入ると目が死ぬwトメさんには丁度いいのかも。音楽は好きだけど絵画的なものは全然興味ないらしい。
ごはんだけは心配。ツアーの中でも最下層?商品だから、どういうものを出されるんでしょう
最悪なのは心残りをかかえて帰ってきて私にもういちど連れて行ってって言いだすパターン…
972可愛い奥様@転載禁止:2014/04/18(金) 13:49:44.76 ID:vLY4ccF/0
ついでに次スレたててみる
973可愛い奥様@転載禁止:2014/04/18(金) 13:51:10.72 ID:lrEVvQEe0
>>965
全く同意だわ。今忙しいけど、そのうちになんて言ってると、体は老いて
その時が来てもだめだと思う。

私は行きたいと思った時が行き時と思って、何度も海外行ってる。
子供が受験生のときは、さすがに行けなかったけど。
974可愛い奥様@転載禁止:2014/04/18(金) 13:54:15.21 ID:vLY4ccF/0
次スレです

【国内】旅行が大好きな奥様 34 【海外】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1397796765/
975可愛い奥様@転載禁止:2014/04/18(金) 13:57:00.96 ID:dUsZO4tV0
>>971の日程見ていると、ヴェネチアで見かけた日本のツアー思い出すわ。

夕立のような雨で全ての人が屋根のある通路や屋内に避難しているのに
20人ほどの団体が傘も合羽もまともに着ずに雨の中走って移動していた。

寒い日にずぶぬれで無表情に走るその姿は異様で、みんなあっけにとられて見ていた。
それが日本のツアーなのかとビビった。
976可愛い奥様@転載禁止:2014/04/18(金) 14:07:10.48 ID:RwnjMgvp0
>>971
すごいなあ。
ウィーン、プラハ、ブダペストの三都めぐりのツアー(10日間ぐらい)に
両親のお供で行ったことあるけど、いつも5時ぐらいにはホテルに戻ってたよ。
23時着とかだと、自分でもきついかもw
977可愛い奥様@転載禁止:2014/04/18(金) 14:15:55.74 ID:J6h99Xsc0
>毎日こんな感じであんたら何しに行くの?と言いたいような典型的H○N急ツアーなんだが
>美術館に入ると目が死ぬwトメさんには丁度いいのかも。音楽は好きだけど絵画的なものは全然興味ないらしい。
>ごはんだけは心配。ツアーの中でも最下層?商品だから、どういうものを出されるんでしょう
>最悪なのは心残りをかかえて帰ってきて私にもういちど連れて行ってって言いだすパターン…


>>960のポケットマネー足すなりアドバイスするなりして、
最下層のツアーではなくもう少しグレードのよいツアーに参加させたら良かったのでは?
もう一度連れて行くよりその方が結果的には金銭的にも安く済むし、拘束されずに済むんだからw
978可愛い奥様@転載禁止:2014/04/18(金) 15:27:01.17 ID:lrEVvQEe0
日程表聞いただけで、目が回ったわ。
私は老人ではないけれど、もう若くは無いことは解ってるし。

去年、オーストリア一か国10日間のツアーに行って来た。
こんな日程。
ウイーンからハルシュタットへ。一泊。
ザルツブルクに行き、二泊。ゆっくり見学。
次、オーストリアアルプス、スイス近くのグロースグロッコナー観光。
一泊。
翌日、グラーツへ。グラーツ観光。そこで一泊。
翌日、列車でウイーンへ。
観光、コンサートに行ったりで二泊。
以上で帰国。

これでも、万全の体調でと思って行ってきたよ。
往復の時間で、疲れるし。
朝は9時頃から観光で、ゆっくりめに帰って来て7時頃の
夕食だった。
もちろん、もっともっと若かったときは結構ハードなツアー行ってた
けどね。
979可愛い奥様@転載禁止:2014/04/18(金) 15:35:14.96 ID:jWU9pszQ0
960みたいな人、知り合いにいるわ。
その人もお姑さんが旅行に行ったり、買い物したりするのが気に入らなくてケチつけたり、バカにしたりしてる。
980可愛い奥様@転載禁止:2014/04/18(金) 15:47:44.60 ID:4DhKIiUX0
>>971のツアーは何日間なのかなあ?
御無事で帰って来たらそれだけで旅行は良しと思う事も必要だけど、
ぜっかくのクルーズが30分じゃ乗船して席についてお茶飲む間も無くだよね。
981可愛い奥様@転載禁止:2014/04/18(金) 16:37:44.14 ID:lgOall930
旅行日数が長くなるほうが体力的に心配なんだって、前に年配のご夫婦に聞いたことがある。
10日ぐらいが限界だって。
それに何回も行けないからできるだけ、一度に盛りだくさんのツアーを選ぶんだって言ってた。
食事も10日ぐらいだったら洋食で我慢できるって。
982可愛い奥様@転載禁止:2014/04/18(金) 16:46:22.41 ID:4OkAnJUt0
>>971さんの日程のドナウ川下りだとブタペストかな?
そうだとすると、「川下り」というより遊覧船みたいな感じ。
30分で十分だと思うわ。
私が行った同じようなツアーの時は冬だったし
夜景見るだけなので30分以上は耐えられなかった。
それでも、一応1ドリンク付きだったよw。
983可愛い奥様@転載禁止:2014/04/18(金) 17:06:02.32 ID:lgOall930
>>982
971さんじゃないけど、鎖橋とか国会議事堂とかライトアップされてるところを巡るんだよね
あれは綺麗だったわ
私が行ったのは寒い時期じゃなかったけど、30分ぐらいで十分満足できた
白ワインを1杯飲んだけど、ぜんぜんせわしなくなかったし。
984可愛い奥様@転載禁止:2014/04/18(金) 17:29:44.62 ID:fexW2i3Y0
>>966
トルコで部屋のお風呂も温泉だった時はヘブン状態だったわw
1人参加の駆け込み予約だったので女性ガイドの車でトルコ半周した感じだったけど
スーパー寄ったりロカンタでお昼たべたりして楽しかったな〜

自営だから夫と旅行できなくて1人であちこち行くようになったけどアジア以外だと食事が困るんだよね
だからつい台湾が多くなるんだけど今年こそはポーランドとリトアニアに行きたい独ソ戦オタです
キエフももっと早いうちにいくべきだったな・・
985可愛い奥様@転載禁止:2014/04/18(金) 17:41:27.65 ID:YV5ICDnV0
私は体力あるうちにいかなきゃって思ってるのは
ロシアとアフリカと南極、北極w
逆にお金さえあれば南極なんかは年寄りになってからでも
はしゃぐわけじゃないし良いのかなぁ。
でも、もう一度ウユニ行きたいとも思ってる。
986可愛い奥様@転載禁止:2014/04/18(金) 18:21:20.53 ID:p0o8G7B8i
南極ツアーは時間も金もかかるから爺婆ばかりだそうだよ
>>984
政情不安な地域は行ける内に行っとくべきだよね
私もまさかウクライナがあんなことになるなんて思いもしなかった
987可愛い奥様@転載禁止:2014/04/18(金) 19:50:37.71 ID:YV5ICDnV0
>>985
やっぱりBBAになってからでも大丈夫なもんなんだね。

私はやたら政情不安なとこはニアミスが多い。
エジプトもトルコも、数日、1週間ちょっとの差で
危ないところだったり。
ウクライナは大丈夫だったけど、本当に今は残念。
988可愛い奥様@転載禁止:2014/04/18(金) 20:37:14.90 ID:fj2H5osu0
イエメン行きたいよ〜
はよ平和になれ
989可愛い奥様@転載禁止:2014/04/18(金) 22:15:36.73 ID:NLTIUhQ60
>>977
960,971です。お金足してあげてもいいし、アドバイスも一杯してるの。
数万円の差でもっと入場できる(JTBとか)ツアーあるよって具体例をプリントアウトして見せたりしてるんだけど
姑ちゃんの相方さんがその数万円を惜しむ人なんだ。その人と一緒に行く限りはどうしようもない。
貴重な体力と資金を使って行くんだから、手の届く範囲でより良い旅をして欲しいんだけど
いつも『どうしてこのツアーを選ぶかな』って言うのに決めちゃうんだわ
姑さんは私と一緒に個人旅行をしたことがあるので入場する/しないの差、食事の質などに無意識では無い
あとは彼女の人間関係なので、ここは口を挟めないところです
>>978
理想的!こういうツアーなら参加したいな
>>985
ロシア!地図を見て『1ブロック先なら近いじゃん』と歩き始めると、その1ブロックが巨大である事に気づいて轟沈するのです
体力のあるうちに是非!飯旨いよ!
990可愛い奥様@転載禁止:2014/04/18(金) 23:17:14.97 ID:HiDsgAsX0
妹の姑はどこぞの祭りを見るために友達とゴザ持参で野宿してたわ。
70過ぎてそれだけの体力と気力と付き合ってくれる友人
を持てるのが羨ましいw
991可愛い奥様@転載禁止:2014/04/19(土) 01:08:53.17 ID:pZgMpr740
すげえwそうだよね友人も共に元気ならその世代の旅は何倍も楽しいものになりそう
うちの父も72まで会社の嘱託で働いて引退したその月にフェリーに車持ちこんで北海道一周してきた
途中、何日か合流して蕎麦食べたり川釣りしたりトレッキングしたりで楽しかったな
父とこんなに長く一緒になにかをしたのは初めてだったかも

ロシア、私も行きたいよ。サンクトペテルブルグだけは死ぬ前に絶対見ておきたい
ネフスキー通りのドデカさを体感してきたいw
992可愛い奥様@転載禁止:2014/04/19(土) 01:21:06.31 ID:mtJ0NoJk0
サンクトペテルブルクに行った時に
「ああ、ここでエカテリーナが!」みたいな感じで興奮しまくり、貧血起こして一日ホテルで寝込んだ
993可愛い奥様@転載禁止:2014/04/19(土) 01:39:21.23 ID:pZgMpr740
ピーテルといえばプーチンの出身地だし貧血じゃなくてふいに首になんか注射されなかったかw

興奮とはまた違うけどイタリアなんかで教会や美術館めぐりして脳貧血で倒れれる人けっこういるらしいね
ずっと上向いて眺めていたのが原因とかなにかで観た事がある
脳貧血になるほど巡ってみたいわ〜思い立ったが吉日で6月あたり狙ってみようかしら
994可愛い奥様@転載禁止:2014/04/19(土) 07:10:01.23 ID:4Qx9v1mw0
>>992さん
サンクトペテルブ素敵なんですね。
私も貧血気味の低血圧だけど行きたいなw
アストニアのタリン、フィンランドも一緒に回りたい。
995可愛い奥様@転載禁止:2014/04/19(土) 07:29:44.09 ID:4Qx9v1mw0
アストニア × 
エストニアです。
マリメッコのアウトレットに行ってキロ単位で買いまくりたいよ。
996可愛い奥様@転載禁止:2014/04/19(土) 11:28:52.08 ID:3komfrDA0
年齢といえば、ドイツを北から南へ縦断するツアーに参加した時、
80才のご婦人二人組がいらしたな。
ママ友として知り合って、今は旅行仲間だと。
まだ冷戦時代のブルガリアへ行った話とか、前の年はオーロラ見に行ったとか
いろんな話が聞けて面白かったよw
997可愛い奥様@転載禁止:2014/04/19(土) 11:39:43.41 ID:O3GK33HW0
私はエジプトに行きそこねてる
いつか行ける日が来るのかしら
そう言えば昔両親が行った直後にも銃撃があったわ
998可愛い奥様@転載禁止:2014/04/19(土) 12:00:21.10 ID:pZgMpr740
新婚旅行を計画した時、第1候補のトルコ→大地震 第2候補のバハマ→大型ハリケーン
結局時期をずらしてアメリカ中西部に行ったけど仕事で徹夜続きだった夫がダウンして看病で終わった
無理せず国内の温泉にすれば良かったと反省したよ
999可愛い奥様@転載禁止:2014/04/19(土) 14:23:59.17 ID:qByhRqhe0
次スレで引き続き情報交換を!
1000可愛い奥様@転載禁止:2014/04/19(土) 14:27:42.30 ID:qByhRqhe0
初1000GET☆
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。