【転載禁止】・▽・女友達って大事?188人目・▲・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
※このスレ内のすべてのレスは、まとめサイト等の外部サイトや
2ちゃんねる内の他スレへの転載及びリンクを禁止しています※

前スレ
・▲・▽・女友達って大事?186人目・▲・▽・
(p)http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1383233752/

次スレは
>>980
を踏んだ奥様、スレ立てお願いします。

■以下、ルールではありませんが荒れやすいもとなので各自気をつけましょう。
・過度なゲスパーやレッテル貼り
・友達の定義は人それぞれです。
 「スレ違いでは?」と思う場合は適切なスレへ誘導をお願いします。
2可愛い奥様:2014/01/19(日) 12:42:26.81 ID:saxmkrdP0
間違えました

前スレ
【転載禁止】・▽・女友達って大事?186人目・▲・
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1385574024/l50
3可愛い奥様:2014/01/19(日) 13:56:32.74 ID:V81WChbd0
4可愛い奥様:2014/01/19(日) 16:55:02.74 ID:4FB/ee370
ストーカー対策には警察に相談を 

http://2ch-archives.net/ikura.2ch.net-ms/1-1371656271/
5可愛い奥様:2014/01/20(月) 10:16:45.49 ID:teyx+BwBO
1さん、スレ立て乙です。
6可愛い奥様:2014/01/20(月) 14:48:05.67 ID:l/crSLtt0
>>1 乙です

前スレにおもてなしってあったけど、
学生時代の友人で今はお互い専業子持ちの子
学生時代の付き合い方がそのまま延長した感じで、
家を訪ねあっても手土産一切持ってこない。

もう何もいらないってことなのかなって思って、
先日思い切って私も手土産やめたら飲み物も出してもらえなかった。
FOするほどのことでもない気はするけど、
長い付き合いとはいえもう少し気づかいしてくれないのかなあって
なんか寂しくなってしまう。
7可愛い奥様:2014/01/20(月) 16:57:43.68 ID:N1nGIWZ+O
いつまでも同じ付き合い方ではなくて、年齢が変わるにつれてさりげなく大人の付き合い方ってのも意識しあわないとね。
私も学生時代と変わらないような人とは苦手だな。
8可愛い奥様:2014/01/20(月) 17:12:17.18 ID:WsD3iey70
>>6
所謂、友情の賞味期限ってやつじゃない?
手みやげしかり、○○をしてあげたのにしてもらえないとか、
そういうところは一旦気になりだしたら、どんどん気になってく
相手は変わらないと思った方がいい
適当なところでFOした方がいいと思うよ
9可愛い奥様:2014/01/20(月) 18:00:34.01 ID:l/crSLtt0
確かに、こういうことが気になりだしたらもう賞味期限切れなのかもしれませんね。
たまに会って話ししても楽しい、懐かしいっていうよりも疲れてしまうし。
10年以上の付き合いなので、縁を切るのも寂しい気持ちがあるのだけど、
会った後もやもやしてしまうくらいなら距離を置いた方がすっきりしそうです。
10可愛い奥様:2014/01/20(月) 18:01:11.43 ID:l/crSLtt0
ageてしまった、すみません
11可愛い奥様:2014/01/20(月) 19:52:04.39 ID:orIB48Dh0
友情の賞味期限、ぐっときた
確かにあるなー
私もモヤモヤしてる友人と一度距離を置いてみよう
12可愛い奥様:2014/01/20(月) 20:55:40.49 ID:0wHH+9Q80
子の有無や旦那の年収などの環境の違いは大きいよね。
私は子無しだが、子有り友人の妬み僻みが酷くてFOした。
13可愛い奥様:2014/01/20(月) 21:03:18.32 ID:fZ5HgNdM0
自分の境遇にある程度の納得をして受け入れている人同士だと、
経済状況や子どもの有無、既婚、未婚にかかわらず、うまくやっていけるんだけど、
競争心の強い人だと、だれといても必ず比べて序列をつけるしそれを表に出してくるから面倒。
私自身も競争心が全くないという人間ではないので、そういう人のそばにいると自分でもいやな部分が刺激されてしまって疲れる。
経験上、却って似たもの同士というか、差が小さいもの同士の方が張り合う確率が高いような気がする。
14可愛い奥様:2014/01/20(月) 22:07:28.04 ID:lTuePVSN0
>>13
今の私がそれだ。比較しやすい相手は疲れるね。
同じ歳、同じ家族環境ゆえの差は比較しやすい。
それで疲れてしまって「おひとり様」にシフトしようかと本気で考えてる。

私は元々世話焼きで、サービス精神旺盛、しかも我慢強いので、
長く付き合うと相手を調子に乗せてしまう傾向がある。
そんなわけで相手を少しずつ嫌いになってしまう。
自業自得だと思うから、これからは孤独とお友達になるよ…
15可愛い奥様:2014/01/20(月) 22:30:12.92 ID:3OUG9ULJ0
>>14
私もそうだ。
怒ったり張り合ったりが面倒臭くて、そもそもと友人とケンカができない。
相手がどんどん付け上がった末に
急に着信拒否とか存在無視とかするから
相手からするとわけがわからなくて、追っかけてくるのかな〜と思ったりする。

今考えると相手は私とケンカがしたかったのかな〜と感じたり。

年を取って、近くの気の合わない人より、遠くの親友の方がずっと大事になってきた。
16可愛い奥様:2014/01/20(月) 23:28:43.45 ID:bamYVZ9n0
>>15
ケンカ売ってるのはそっちじゃないの?
いきなり無視とか中学生みたいww
17可愛い奥様:2014/01/20(月) 23:47:21.96 ID:LOKo1nvuP
私は自分が凄くつらかった時に支えてくれた友達に感謝して、
その子がつらい時に逃げないで話を聞いてあげたり、ワガママを許したり、面倒みてあげたりしてたら助長して手がつけられなくなった事が二回ある。
恩は感じても甘やかしたら人間ダメになるね。
18可愛い奥様:2014/01/21(火) 00:36:06.36 ID:FeTXhfk30
え?
着信拒否しておいて、ケンカしたかったのかな〜って?
あ、着信拒否する前にケンカってこと?
19可愛い奥様:2014/01/21(火) 01:58:41.82 ID:6zK+QIPyO
学生時代からの友達は結婚していない友達、結婚しているけど意志で子供を作らない友達がいますが、最近、彼女たちのいうことが幼いというか、甘いというか、浅く見えてしまいます。
イライラして説教したくなってきます。仕事も大して頑張ってなくて文句ばっかいうし、独身の子はいまだに親に家事やってもらってるし。
続きます
20可愛い奥様:2014/01/21(火) 02:08:12.53 ID:6zK+QIPyO
続きです
私には、他に子供のママ友達がいますが、彼女たちは、ずっとフルタイムで仕事もしてきたし(保育園時代からの友達なので)子育てもしてきた。
苦労してるので、大人ですし、尊敬できます。私もいろいろ助けてもらってきたし、共に子供のことで悩んだり励ましあってきたので友情も感じます。
昨年、子供たちが、やっと大学に入ったのでひと段落して最近よく遊びます。この人たちとお話しているととても楽しいです。
21可愛い奥様:2014/01/21(火) 02:14:46.12 ID:6zK+QIPyO
他に子供の高校時代のママ友達とも遊ぶこともあり、こちらは仕事はパートタイマーの人がほとんどですが、
子供たちと二人三脚で、苦労して一緒にスポーツで全国を目指した仲間でこちらも大好きな尊敬できる友達です。
この人たちと比べるとどうしても、前述の学生時代の友達に魅力を感じません。
相手も私に対しておもしろくないと思っているかもしれません。
いつか時がたてばまた話があうようになることもあるんだろうとは思いますが。今はこんな感じです。
22可愛い奥様:2014/01/21(火) 02:43:30.00 ID:M9p8nWzC0
説教したくなるなんて、よほどその未婚と子無しの友達のことを見下してるんだね。
もう会わない方がお互いの為だと思う。
>>19自身が正社員で働きながら子育てして家事も完璧にこなしてたとして、その苦労を相手に伝えたとしても、絶対伝わらないしただ険悪になるだけ。
幸い、話の会うママ友がたくさんいるみたいだし、価値観の合わない人に無駄な闘争心を燃やすよりそちら側の人達と仲良くすればいいと思う。
23可愛い奥様:2014/01/21(火) 03:09:32.31 ID:pDEKdWMfO
自己肯定の為の回りくどい話ばかりだと、よほど満たされてないんだなと思うよ。
頼るばかり寄り掛かるばりの人は、助けてくれたり支えてもらった事実を軽く考えてるんだ。
24可愛い奥様:2014/01/21(火) 07:29:52.07 ID:b+G4HAxe0
>>22に同意。
独身なのも選択小梨なのもその人の生き方なんだから
それを認めずにイライラして説教したくなるほどなら
付き合わなきゃいいだけだと思う。
ママ友との付き合いが楽しくて尊敬できる友達ならそれで良いじゃん。
25可愛い奥様:2014/01/21(火) 07:41:49.91 ID:6Gr/gvhN0
結局なんの苦労もしないで楽しく生きてる人が羨ましくて妬んでるだけじゃないの?こういう人よくいるわ。あくせく働いて髪振り乱して子育てしてることでしか自分を保てないからそういう考えになる。周りから見たらただの可哀想な苦労人。嫌われてると思うからFOしときなよ。
26可愛い奥様:2014/01/21(火) 08:04:02.94 ID:4jFP3y74O
>子供たちと二人三脚で、苦労して一緒にスポーツで全国を目指した仲間でこちらも大好きな尊敬できる友達です


知り合いにこういう脳みそ筋肉系の運動部ママがいたが、本当に中身のないつまらない話ばかりだった。
○○県まで車出して応援行って〜ダンナが試合をビデオ撮影して〜とか、しょーもない話ばかりだったわ。
27可愛い奥様:2014/01/21(火) 08:22:18.73 ID:3hp0wIN/0
>>26
私も子供の高校が野球の有名校だったから、そういう人を知ってるけど
スポーツの応援って、一種のアイドルヲタみたいな感じだよ。だから
部外者には話が通じないし、興味が無い人にはつまらなくても当たり前。
当然応援行くよね? なんて話振られてもテンション高すぎてついていけなかったw

だけど、そこまで見下すほどの事じゃないと思うよ
28可愛い奥様:2014/01/21(火) 08:41:28.01 ID:FeTXhfk30
>>26
それは友達じゃないよね
そんな自分にとって中身のない興味のない話しをする人とは友達にはなれないよね

私も子供の部活を通して仲良くなったママ友達いるけど、
全国目指そう!って親も気合入ってても、別に脳みそ筋肉じゃないよ
そりゃ子供の話しもするけど、その中でも価値観合わない人もいる
価値観合う人とは、日帰り旅行やゴルフする仲でお姑の愚痴聞いたり
いろいろ話せて知り合ったのは子供の部活通じてだけど
きっとそこじゃなくても仲良くなれたと思ってる
子供の頃に知り合った友達とは、そのまま仲のいいままでいる人もいるけど
やっぱり子供時代と大人になってからじゃ、考えや生活とか価値観がいろいろ出てくるからね
疎遠になった友達も多い
29可愛い奥様:2014/01/21(火) 09:12:46.27 ID:4wJvUN620
誰かと比較して 幼い、甘い、浅いってセリフが出る事自体が嫌だ
自分がされて嫌な事は人にはやっちゃいけませんって子供に教えてるのに
自分が率先してたら駄目じゃん

誰と切磋琢磨して成長()したのかしらないけど
悩みを打ち明けるのも励ましあうのも個性の範囲、常識ではない
人を見下せる程の実績は自己評価が高いだけで
あてはまらない人をどうこう言えるもんじゃないと思う
30可愛い奥様:2014/01/21(火) 09:22:36.89 ID:lmEgiXEI0
ママ友の方が大人だからとかそういうんじゃなくて
ただ今自分自身の環境と似ているから話が合うだけなんじゃないの

子供いれば関心事は子供のことでいっぱいだし
そういう話が出来ない昔の友達はつまらないそれだけでしょう

自分の生活でいっぱいいっぱいなのは仕方ないしそれで他人sageしないで
黙って距離をおけばいい
31可愛い奥様:2014/01/21(火) 09:27:55.55 ID:FeTXhfk30
話しが合わないママ友もいますよ
根本的に合わないとか、だんだん合わなくなってきたとか
いろいろだけど
32可愛い奥様:2014/01/21(火) 10:41:07.26 ID:3hp0wIN/0
>>29
滅多にはいないけど、心の底からコイツバカだーって思う相手は
50年も生きてると何人かは行き会ったわw

あなた前スレでも妙な正論ぶってた人でしょ?
>悩みを打ち明けるのも励ましあうのも個性の範囲、常識ではない
コレ意味が分かんないんですけど。頭おかしくなりそうw
33可愛い奥様:2014/01/21(火) 10:49:02.41 ID:tLCLsF2SP
>>21
他の方の書いてるけど環境が同じだから共感しあえるだけで
独身や小梨からすると、子供や家庭の事ばかりで
世間が狭くて退屈なのは貴方の方ですよね
34可愛い奥様:2014/01/21(火) 11:13:17.20 ID:pTxmGCo/0
>>16
無視というかシャットダウンです。
向こうが挨拶無視とかしてくるけど、同じ講義(学生時代)を受けてたりするから
我慢して私は無視されても挨拶してたけど
もう講義も終わって、接点が無くなったから、こっちから挨拶するのを辞めただけ。
それもご不満な様でやたら周囲をウロチョロしていました。
なんで嫌われるような事をしてきて、嫌われたら気に食わないのか謎でした。

>>18
なんでケンカ売るような事ばっかりしてくるんだろうと謎だったのですが
ある女優がインタビューで「私は親友に関しては戦争勃発派。お互い言いたい事を本気でぶつけ合って
ケンカしながら仲良くなる」と言ってて、そういう付き合いもあるのだな〜と思っただけです。

まあ、まとめると女の人が何考えてるのかよくわからないので
とにかく距離を保って接したいと思いました。

>>21
友人に対して「共感」がすごく大事なのかな〜という印象です。

まあ、でも「私はこんなに頑張ってるのよ?なんで、あなたは頑張れないの!」みたいな圧迫感を感じました。
結婚したのも子供を持ったのも自分の選んだ道だと思うので
その苦労を他人にも求めるのはどうかと。
35可愛い奥様:2014/01/21(火) 11:49:45.25 ID:4jFP3y74O
>>33
そういうことだよね。
確かにママ友との話が楽しい時期はあるけど、自分は下の子が大学に入った瞬間に終わった。
就職、結婚までお茶しながらよその子の噂もまじえながら情報交換とかもう興味ない、今がチャンス、と思い全ママ友とFO。
今は学生時代や会社員時代の友達、趣味友達と時々会ってまったりおしゃべり。未婚や子梨でも関係なく楽しい。
36可愛い奥様:2014/01/21(火) 12:57:10.43 ID:0HAKRKp10
>19
その学生時代のお友達があえて19さんに深刻な悩みを言ってないって事は無いの?
昔の友達との時間は軽い愚痴とお馬鹿な話で過ごしたいって考えの人もいるしね。
いろいろ悩みや不安があっても友達だからって全部言わないよ。
37可愛い奥様:2014/01/21(火) 13:29:07.16 ID:o8KTC6FyO
離婚するする詐欺の友達に疲れたわ。
夫婦喧嘩の度に落ち込んで電話してきて離婚するだの大嫌いだの言うくせに
次には大好きだの離婚しないだの言い出す。
1〜2ヵ月に1〜2度の割合で喧嘩と仲直りを繰り返す。
毎回うんざりで、そんなにゴタゴタするなら離婚したら?と言ったら、
「友達だと思っていたのに私の幸せを喜んでくれないんだね」と言われた。
その他にも仕事の愚痴やら聞かせられて本当に疲れてきたからCOした。
ここまで来るとメンヘラだろうと思った。
38可愛い奥様:2014/01/21(火) 16:01:22.71 ID:4wJvUN620
>>32 前スレには居なかったよ久しぶりに旦那早く帰ってくるから
テンション高くなって2chどころじゃなかったもんで。

個性の範囲は人それぞれって言おうとして妙な言い回しでわかりにくくてごめんね
でも常識として当てはめてそれが友達のあり方ってのは違うと思うって言いたかった

あまり噛み付かないでw50歳とか私より上の年齢になるんだろうから
生意気に見える事もあると思うけど私は私なりに考えただけだよ
心の底からコイツバカって人物を対象にはしてない
39可愛い奥様:2014/01/21(火) 16:22:42.25 ID:FLeZrbIz0
友達が妊婦様になってしまった
来年から年賀状送るのやめることにした

年代的に妊婦が周りに多いもんで、
妊娠してもまともな人とおかしくなった人とでこっちは両者を比較できるんだよね
自分の要求通すのは旦那さんだけにしてね
40可愛い奥様:2014/01/21(火) 16:31:14.26 ID:6Gr/gvhN0
>>39
具体的にどんな感じになったの?
41可愛い奥様:2014/01/21(火) 17:58:35.52 ID:LwdOkoSn0
学生時代、5人グループ中 自分を含めて二人だけバイトしてたら
残りの3人が「バイトしてるんだったら、余裕あるんでしょw」と
たかりまくって来るので、怒って喧嘩したら
ケチ、いちいち怒ってきてコワーイw、そんな性格だから嫌われるだよーw
アンタのコト嫌ってるの3人以上いるdなから
あたし達の方が正しいのよwpgrと散々やられて
自分はそのグループ抜けたけど

一人だとさびしいもん;;友達居ないって異常なコトだもん と言って

たかって来る連中でも大事な友達と思える人もいるんだなー って経験したな
42可愛い奥様:2014/01/21(火) 18:09:43.72 ID:vLYjbswI0
>>41
ええええ〜!たかってくる人なんて絶対無理だ…。抜けて正解だよ。
たかられOKな子は境界例とかなんじゃないの?
43可愛い奥様:2014/01/21(火) 19:09:54.07 ID:LwdOkoSn0
たかると言っても驕らせたり、金品強要したりとかじゃなくて
5人でやってたサークル活動の必要経費は人数割にしてたんだけど
「バイトしてるんだから多く出してよ」から始まって
「自分達の分は半金で先払いしてるから、残り払って置いてね」と言われ
品物取りに行ったら1割も払っていませんでした>残金をバイトしてる2名で払う

コレをあたりまえの顔して繰り返すから、怒ったら
グループの和を乱す悪い人、怒って怖い割る人
お金お金って煩い卑しい人
ってコトになりました┐(´∀`)┌

自分抜けた後もサークル活動は続いてたから
一人はいやだモン;;の子は、どーなったのかなぁ
44可愛い奥様:2014/01/21(火) 19:30:17.84 ID:gRUSm/q10
自分も若い頃はある程度我慢してたかられてたかも。
というのも、そんなことやっちゃいけないって常識でわかるはずだから、
その3人には「私たちが悪かった、ごめん」って
あくまで「相手の方から」きてほしいから。
仮にも友達付き合いしていた相手なんだから、できればクズの烙印押したくないし、
世の中にそんな人間がいるなんて思いたくないから、
頼むから心を入れ替えてくれ!と一縷の望みを託しながら言いなりになってみる。
まあ謝ってくる相手なんてほとんどいなかったけど。
そういう人って生まれ育ちにおいて何かしら大きなコンプレックスがあって、
「恵まれて甘やかされて育ったような人間には多少迷惑かけたって許される」
って考えが根底にある気がする。
やっぱまともな人は、きちんと相手を尊重できるもん。
ああ、もうこの人は無理だな、と思ったら、喧嘩をする価値もないから、
自分も上に出ているように連絡を断ち切るな。

というわけで、怒らない相手には何をしても言ってもいい、
って思ってる人が本当に苦手。というか軽蔑する。
45可愛い奥様:2014/01/22(水) 03:06:41.14 ID:rsp8r1TJO
同調で持ち上げてやらないと
こちらが独身時には「結婚してない人にはわからないー」
相手が妊娠したら「妊娠しないとわからないー」
産まれたら「子梨にはわからないー」
の人に疲れた。
友達や知り合いはあなた一人じゃないんだから、他の既婚者、妊婦、母親も知っていて、
すべてを客観的に見る事が出来る位置にいるから見えてるんですが?と言い返したくなる。
このタイプは高い確率で離婚したいしたい離婚するする詐欺に移行します。
46可愛い奥様:2014/01/22(水) 08:19:24.68 ID:ydoGX9VOO
いいところもあるけど超が付くくらい見栄っ張りで嘘つきな友達。姑と二世帯同居で常に姑と仲が良くとっても良い姑と自慢。
しかし姑は嫁(友達)のだらしない部分が嫌いで私にも愚痴る。色んなことを聞かされた。姑と私は元々知り合い同士。
ある時また友達が姑とのことを嘘をついて自慢してきたので「この前こんなことがあったんだって?大変だったね」と嘘をストップさせて牽制させた。
姑は多分嘘をついてなくて本当のことを話しているんだと思う。昔から友達の性格行動からすると友達ならやりかねない。
せめていい加減姑アゲをストップさせないと友達は実情を知っている人から笑い者にされている。でもまさか姑さんあんたの悪口言いふらしているよ!とは言えずどう対処していいのやら。
47可愛い奥様:2014/01/22(水) 10:59:16.29 ID:eQDnVCzw0
>>46
本当のことを知っている人達からニラオチされてても、見栄のための嘘は
本人の責任だから放っておけば良いんじゃないかなぁ。
その友人の愚痴聴き相手にされるよりかはましかもよ?
見栄張り対象のいないところでは、その友人も盛大に愚痴っていそう…。
48可愛い奥様:2014/01/22(水) 11:14:54.31 ID:A/yWhAZlO
>>45
本当に鬱陶しいタイプだよね。
同調しないと「友達なのにひどい。幸せを願ってないの?」とか言う癖に
次には「子供いるあなたには小梨の私の気持ちなんてわからない」とかチグハグなことを言うんだよ。
もれなく、離婚するする詐欺だよ。
離婚したいから家出したーとか1ヶ月に一度は聞いていたけれど、思春期の子供かよ?って思ってた。
感情的過ぎるんだよね。
その瞬間瞬間の心の中の感情をすぐに言動にあらわす。
そして、こちらに母親か双子みたいに寄り添えと要求する。 こういう人って、もれなく、他人の悩みや相談は聞けない癖に延々と愚痴を垂れ流すよ。
こっちは話したい愚痴も悩みもないけれど。
気持ちのアップダウンも激しくて本当に疲れるよ。
49可愛い奥様:2014/01/22(水) 11:34:25.99 ID:UfNPrtii0
○○するする詐欺子
またか!と放っておいたら、仲間内のA男に「私子が相談にのってくれない」って泣き出つき、A男が「冷たいな、少しは相談にのってやれよ、詐欺子は悩んでるどからさ」だとさ(ケッ
50可愛い奥様:2014/01/22(水) 11:56:21.31 ID:a2pNqwhIP
>>48
それ境界線人格障害だね
51可愛い奥様:2014/01/22(水) 12:42:28.05 ID:A/yWhAZlO
>>50
多分。ボダだと思うよ。
彼女はメンヘラ歴ありだったけれど、ボダも併発していたと思う。
とにかく、容姿と育ちに問題アリでコンプ強かった。
52可愛い奥様:2014/01/22(水) 13:15:16.59 ID:hNcQrstH0
>>45
そういうタイプって、他人を独身・小梨・子有りだけにカテゴライズして
話がつまらない人が多いよね。
政治家とかも政策とか全く知らずに「バツイチだから、人として破綻している」とか
平気で言うから恐ろしいわ。

>>48
そういうタイプいたな。
さんざん友達より彼氏の方を最優先してきたから信用無いのに
友達に対しては自分に絶対服従を求める。
要は他人との距離がわからないんだよね。

ある程度の年齢行ったら、どんなに仲良くても他人は他人として
距離持たないとダメだよね。
53可愛い奥様:2014/01/22(水) 13:27:05.64 ID:kDQzi3an0
>49
「私では、詐欺子ちゃんの相談に充分乗って上げられないから
 A男くん相談に乗ってあげてー」と
ブン投げてしまえw
54可愛い奥様:2014/01/22(水) 14:47:10.06 ID:EBUkITeL0
>>49
相談にのってくれないことを相談する、しかも男友達にw
人にほとんど相談しない自分にとってなんじゃこりゃ〜の話だよ
55可愛い奥様:2014/01/22(水) 15:04:39.71 ID:A/yWhAZlO
>>49
男性に相談するあたり、相談女予備軍ですねw
こういう人は男性に話す時は相手を徹底的に悪者にしていそう。
男性から同情されて、耳障り良い言葉を引き出して悦に入るタイプだろうな。

>>52
うん、彼氏や他の友達優先なのにこちらには絶対服従並みの寄り添いを要求するよね。
しかも、話す内容も私が私が聞いて聞いて〜と一方的だし。
本当に距離感がおかしいし、他人の気持ちを推し量れる感受性が乏しいよね。
自己中過ぎるって感じではなく、ちょっとオカシイというレベルだったりする。 友達に嫌われても反省すら出来ないし。
56可愛い奥様:2014/01/22(水) 15:08:57.85 ID:eQDnVCzw0
>>52
>ある程度の年齢行ったら、どんなに仲良くても他人は他人として
>距離持たないとダメだよね。

うんうん。友達を振り回さないようにするのが大人のマナーだよね。
57可愛い奥様:2014/01/22(水) 15:45:46.91 ID:A/yWhAZlO
友達に旅行の前日キャンセル2回、遊ぶ約束の日間近になると連絡つかなくなったり、ドタキャン数回された。
旅行の前日キャンセルは腹痛で会社を早退したみたいだけれど信用出来なかったわ。
飲んだ翌日は必ず会社を休むか遅刻する人のどこを信じろと言うのだろう。
58可愛い奥様:2014/01/22(水) 15:48:50.18 ID:04+cnXt70
こんなスレがあるとは。ちょっと吐き出してみる。
高校時代からの友達。もともと高校の部活でバンドを組んでから私含めた4人でキャンプファイヤーしたりライブに出たり友達のバンドを応援にいったりしていた仲。
本当にさっぱりしてる人たちですごく居心地がよかったんだけど
私が1抜けで都外に引っ越し結婚。これが3年前。
後を追うように友達の1人が幼馴染みと結婚。
正直自分の暮らしにいっぱいいっぱいでまともに連絡とってなかったんだけど昨日私が妊娠したことを回りに報告がてらメールした。
もちろんその友達にも。
メアドが変わってたようで送れなかったから他の元メンバーの友達に聞いて(実は今、あまり連絡とってないらしく)違ってたらごめんねって言うもんで「違ってたらごめんなさい。○○さんのメアドでよろしいですか?」と送ったらすぐに返事が来た。
そこで妊娠報告のメールを送った途端に返事が来なくなった。
もしかしたら不妊で悩んでたのかもしれないし別におめでとうなんて言葉はいらないけど妊娠に関してスルーしても普通に話がしたかった。
私も不妊だったからそうだとしたら気持ちはすごくわかる
これ以上私から聞かれない限り何を言うつもりもないけどこのままFOするのはちょっと寂しい。
でも仕方ないね。彼女にとって私は深い話をするに値しない人だったと言うことだから。
色々考えても疲れちゃうだけだからもう考えないことにする。
ここに吐き出せてよかった。
長文失礼しました。
59可愛い奥様:2014/01/22(水) 16:11:57.76 ID:QEjsphNe0
>私が1抜けで
>後を追うように友達の

揚げ足取りみたいで申し訳ないけど、これがちょっと引っ掛かった。
あなたが「一抜け」と結婚が一番だったのに優越感を持っているようで
友達の結婚は「後を追った」つもりはないだろうし
そういうのが態度に出てしまっていた可能性はない?

このスレでもたびたび「疎遠になった人からの突然の妊娠報告イラネ」って話題出るし
難しい問題だね。
60可愛い奥様:2014/01/22(水) 16:16:54.04 ID:+NLJZbG10
今まで連絡とってなかったのに、妊娠報告メールなんてもらったら、こいつ何?と思われるのが普通の反応だと思う。
>>59さんが書いてる通り、自分が一番みたいなのを自然と吐いちゃってるってことは、普段の態度にも出ていたのでは。
むしろ>>58さんの引っ越し結婚を機に、お友達が>>58さんをFOしたように感じる。
61可愛い奥様:2014/01/22(水) 16:28:06.36 ID:nvA91Y30P
>>58
一抜けと後を追うように云々は自分も気になった
別にあなたを中心に物事動いてるわけじゃないし
自分から縁を繋ぐ努力を何年も放棄していたのに妊娠報告なんかされても、えー?っとなっちゃうよ
不妊だったのかもっていうのも的外れな心配
62可愛い奥様:2014/01/22(水) 16:31:07.72 ID:eceFEu5b0
メアドが変わってるって分かった時点で引けよって感じ
63可愛い奥様:2014/01/22(水) 16:39:17.12 ID:04+cnXt70
なるほど。そういう風にとらえられるのね。
無意識に。。。おもってたのかな?
でも正直友達の結婚が私は羨ましかった。私はお金もないから最低限両親と写真スタジオで写真とって簡単な式をあげただけ。
片や友達はきちんと大きな式場借りて皆に祝福してもらってだったから。
まあ今さらの話だしそれを選択したのは私だし。でも無意識になんかそういうのが出てたのかもね。
友達失ったからもう遅いけどこれからは気を付けなきゃ。
それから今まで連絡なかったのに急に妊娠報告もダメなのね。
なんていうかその子も含めて私の回りみんなメール無精でその子の結婚の話も急に連絡が来たし今までがそういう関係だったから本当になにも考えずに連絡してた。
運よく違和感を持たなかった人たちとうまくやっていくしかないね。
友達失って気づくとか。情けないわ。
64可愛い奥様:2014/01/22(水) 16:47:40.24 ID:/4cPhevR0
>>58は私も自己中心的な人だと思った
生活がいっぱいいっぱいとか自分の勝手な都合で連絡取らないで、
妊娠となるといきなり友だち面で報告
これは相手に、お祝いの要求?もう付き合いもないのに?と思われても仕方ない
その上、自分が不妊だったからって相手も不妊かもなんてゲスパーもいいとこ
65可愛い奥様:2014/01/22(水) 16:50:45.99 ID:04+cnXt70
>> メアドが変わってるって分かった時点で引けよって感じ

そうかもしれないね。その時点で実はCOされてたのかもね。
でもさ、ためしに送ったら返事が来たから嬉しかったんだよ。
それだけ。

あとひとついいたいけど別に自分中心に物事が動いてるとは一度も思ったことないよ。
て書いたけど昔にある人から同じようなことを言われたことがあるし気を付けます。としか今の私には言えない。
66可愛い奥様:2014/01/22(水) 16:52:22.46 ID:SqFuLvbs0
>>63
そんなに自分を責めることもないと思うよ。
結婚や出産を機に、仲の良い友人と一時期縁遠くなるのはよくあることだし。
縁が在ればまた復活するかもよ。

かくいう自分も、もう二度と会うことも無いだろうな…と
思っていた学生時代の友人と二十年ぶりに再会。
メールや年賀状のやり取りとかしていて不思議。
67可愛い奥様:2014/01/22(水) 16:57:12.65 ID:04+cnXt70
そうだね。ありがとう。
でも無意識のうちに人を傷つけることが私は多いみたいだから本当気を付ける。
縁があればまた繋がると信じるよ。
厳しい意見もたくさんありがとう。
68可愛い奥様:2014/01/22(水) 20:39:15.38 ID:hNcQrstH0
>>65
揚げ足取りみたいで悪いけど、自己中の人は自己中って自覚は大概無いわ。

今まで旦那最優先で連絡取らなかったのに
いきなり「妊娠しました!」と浮かれたメール来ても
ほとんどの人が「知らねえよ・・・」って、感じじゃないかな?
仕方無いけど、やっぱり露骨に友達より旦那優先の姿勢を見せられると
みんな引くよ。

悪いけど、今まで不義理してたツケが回ってきただけだと思う。
69可愛い奥様:2014/01/22(水) 20:54:43.90 ID:W2g0QiyJ0
自分は不細工だから友達付き合い楽な気がするけど、美人で品のある友達はなんか敬遠されてる。その子は性格も女性らしくて可愛いし私は合うから仲良くしてるんだけど、彼女は集まりに呼ばれないこと多い。完璧な人って敬遠されるのか?
こういうの面倒だろうなーって端から見てて思う。
70可愛い奥様:2014/01/22(水) 21:24:36.24 ID:qQIeCMuJO
>>67
私も最近自分が自覚なしにある友人をムカつかせてるらしいことに気づいて猛烈に反省中なんだけど、
言いがかりというか言葉狩りというか、上から発言認定を覆そうとするとそれがまた上から…になるし
(他の人に聞いてみると評価がわかれるというか、そう解釈できないこともないけど…みたいな感じだし)
そういう判定に煩い人って、自分はちゃんとしていると思ってるけど結構自分の事は棚の上なんだよな〜って思う

友情に篤く、仕事は誠実に信用第一で、損得勘定で動けないから利用されたり泣きをみるバカな私って自己イメージみたいだけど
そうありたいという考え方が好きだったから付き合えた、でも現実は、他人を利用しまくり、メリットのある相手だけに尽くしてるんだよ
八方美人で過去の過失をなかったことにして、昔虐めてた子が社長婦人になってたら急におべっか使い友達ごっこしたりとか
それを断罪したいと思ってる訳じゃないけど、あくまで自分は善人でちょいワルな一面もアリくらいのつもりでいて
お世辞を使うと得する相手以外は雑に扱ってるのに、ご立派に他人を批判したり上から目線認定したりしてるのが嫌だと思うようになったよ。
結局そういう人は、バカにされることに敏感なだけ。自分がしっかりある友人は、そんないちいち上から目線認定して来ないし。
その程度許容できないなんて、サバサバして大物ぶってるけどコンプレックスの塊なんだよ。
お互い様なのに、というか、友達でいてくれる人だからと思って私の方が色々目をつぶってる部分もあるのに、
子供・結婚・暮らしぶりに関するキーワードで過剰反応して、自分の思ったような反応が来ないと「ムカつく」ってなんだそれ。

ここまで言えるようになってはじめて、もう彼女のこと、面白いとも楽しいとも刺激になるとも勉強になるとも思ってないと気づけたよ。
マナーや友達への敬意は大事だけど、こっちの気も知らず上から目線だとか言ってくる相手とはもう終わってると思う。
友達は、自分が自分らしくいられる相手だけでいいや〜。気遣いすると気持ちいいなと思える相手。
「多少のことを許しあえる」ってすっごく大切な条件だよね。
71可愛い奥様:2014/01/22(水) 22:01:35.58 ID:qQIeCMuJO
ただの吐き出しになってしまったけど、
妊娠のメール、悪いとは思わないけど、受け取られ方は色々だから、仕方ないって思うしかない
私も大学の友人のほとんどは先に結婚して子供も産んで子供の受験やら留学やらと友人たちは先に経験していた
私は私で仕事が充実してたし友人を通して妊娠子育ての話を聞けるのは嬉しかったよ
全然久しぶりだったけどそう思えないくらい話も弾んだし
人には色々事情があるから、音沙汰ない時期があっても仕方ないって思うけどね〜
もちろんご祝儀要求されたら嫌だけど、そんなの音沙汰あるなし関係なく嫌だしね
お祝い贈りたいという自然な感情があればそうするし
72可愛い奥様:2014/01/22(水) 22:11:54.86 ID:04+cnXt70
またまたしつこくてすみません。
なんかここにかいてスッキリするはずだったのに余計にモヤモヤしてしまったよ。
共通の友達に聞いたら「まあ、あの子もメール無精だし単に適当に終わっただけでは?」って言われあ、そうかも。と。
あまり気になったから聞いてみようかと思ったけど精神的に不安定なのが体調に出たのかここに書き込んでから目眩が激しくなって久々の嘔吐まで。
またあなたは自己中とか言われるかもしれないけど今は自分を大事にします。
で、日を改めて相手と話をする機会があったときに上から目線が気にくわないとか言われたら>>70じゃないけど気持ちを吹っ切ることも大事かと思うようになりました。
とりあえず今はなにも考えずゆっくりしたいと思います。
女友達って面倒て思ったけど一番面倒なのは自分なのかなって。
そしてどんどん自己嫌悪に陥っての悪循環。
正しいか正しくないかじゃなくても自分に自信のある人に憧れる。
たとえ何が起こっても動じない人みたいな。
私にはそれがかけてるから毎回ぶれて傷ついて。無意識のうちに自己中に見られて 敵をつくってそれにまた傷ついて。の無限ループ。
ではおやすみなさい。
気を悪くされたらごめんなさい。
73可愛い奥様:2014/01/22(水) 22:37:27.21 ID:lp30/C3/0
・・・そういえば喪だった時代、つい恋人が居る友人に、恋人の写真見せられて

ブッサ!

ってハッキリ言ってしまった事がある

今更ですがごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいぃいいいい

あの時代、恋人がいないというだけで見下されてる気がしたんです!喧嘩売られてるんじゃないかって・・・心に余裕が無かったんです!!羨ましかったんですぅううううう(つД`)ノ

でもさ、実際、恋人や旦那や嫁や子供の写真を得意気に見せられた時に不細工だった時ってなんて言えばいいんだ・・・(´・ω・`)
下手な事言うと、嫉妬乙とか言われるしさ
74可愛い奥様:2014/01/22(水) 22:41:10.08 ID:ToNzoTvJ0
そういうときは、「いい人そうだね〜」と言っていくんですよ。
ええ散々、言われた私です。
75可愛い奥様:2014/01/22(水) 22:44:47.69 ID:cvszuH1e0
友達が家計を任されているのをいいことに、好き放題散財してもう熟年なのに
老後の貯金とか全然ないらしい。本人があっけらかんと話していてびっくり。
遅くにできたお嬢さんの教育資金も使いこんでるらしい。そのときになったら
なんとかなるから大丈夫って言われてもなー。

他人の家計なんてどうでもいいんだけど、今までその散財、私と一緒だったのよね。
旅行とかグルメとかエステとか。気も合う、話も趣味もあう、いい友達なんだけど
このまま付き合い続けたらダメだよね。
自分の都合だけ考えたら、聞かなかったことにして今まで通りの付き合いを
続けたいんだけどやっぱり人としてそれはダメだよね。
76可愛い奥様:2014/01/22(水) 22:48:22.08 ID:4RJhBS/+P
しばらく連絡とってなかった子に、結婚報告メール無視されたことある〜
その後一切連絡なく、2年後ぐらいに「結婚するから式にゼヒ来て」メールが来て真剣疑った。
行くわけがない!
私の事、子分か奴隷だと思ってるのか?底なしのお人好しだと思ってるのか?

無視しようかと思ったけど同じレベルに落ちたくなかったから、
おめでとうの言葉と欠席する旨を返事した
一年後ぐらいに出産しましたメールが来たけど、キモっと思ってしまった
結婚を機に人間関係の断捨離が出来て良かった。
77可愛い奥様:2014/01/22(水) 22:56:07.84 ID:U5v82TkR0
SNSで主に繋がってる面識のある友人
彼女の第一子出産の頃は連絡取り合っていたけれど
2年開いて第二子出産前後から連絡がなくなった
第一子の頃は頻繁に日記も更新し、写真を撮ってはUPしていたけれど
第二子に関しては「生まれました日記」とかもなく名前も知らない

知らぬ間に距離をとられていたので、
こちらからも深入りしないよう静観するつもりで
SNSの更新を見ていたけれど、
誰かに対してじゃなくて自分自身の考えの変化があって、
第二子と第一子の情報公開に差があるのかなあ

別に彼女とSNSでの繋がりが途絶えてもいいくらいに割り切っているんだけれど
自分が第二子妊娠していて、どうしてこんなに育児系更新なくなったのか考えている
もしかしたら自分だけ公開範囲いじられていて相手の更新見れないのかもしれないとかも
78可愛い奥様:2014/01/22(水) 23:09:24.00 ID:W2g0QiyJ0
>>72
しつこくてごめんなさいとか気を悪くしたらごめんなさいとか言ってる割には傷つきました〜嘔吐しました〜って結局自分保守って感じ。書く必要ある?そういうところに我の強さを感じる。結局自己中ww
79可愛い奥様:2014/01/22(水) 23:18:41.31 ID:aT524dTS0
他人の書き込みに文句つける暇があったら改行して
80可愛い奥様:2014/01/22(水) 23:40:47.76 ID:/4cPhevR0
>>77
私は小梨だからわからないけど、2歳児と0歳児抱えてたら、
呑気にSNSの更新なんかできないくらい忙しいんじゃない?
SNSの更新って一度間開けると、なんとなくめんどくさくなるし
公開範囲云々はさすがに考えすぎだと思う、よほど何かしたって自覚なければ
81可愛い奥様:2014/01/22(水) 23:47:40.13 ID:W2g0QiyJ0
>>79
この長さの文章で改行ないと読めないの?
大丈夫?
82可愛い奥様:2014/01/23(木) 00:00:43.62 ID:l1Z3jdt40
いちいち噛み付いてめんどくさw
83可愛い奥様:2014/01/23(木) 00:13:47.40 ID:uM1HnHoa0
めんどくさいならわざわざ書き込まないでスルーしなよ
84可愛い奥様:2014/01/23(木) 00:27:41.22 ID:TbeflWeeO
歳とれば距離はあくもんだよ。その上で連絡はあるものだと考える。どんな付き合いをしてたかにかかってるだろう。
人生のイベントなんて同じタイミングではこないんだから。時間おいて何らかの知らせが来る事自体は問題ない。
要は相手が不義理してたかどうか。
人をカテゴライズするだけで会話の中身を選ぶなど有用できない人はもう中身がない人間だと思ってていい。
85可愛い奥様:2014/01/23(木) 02:36:59.99 ID:uUlUOWCD0
自分も変わっていく様に
相手もどんどん変わっていくからね。

「嫌いじゃないけど、別にもう今さら付き合う気は無い」という友人は確かにいる。
まあ、新しいメアドを教えてもらえなかった時点で
相手の「もう付き合う気は無い」フォルダーに入れられたと思ってよいと思う。
86可愛い奥様:2014/01/23(木) 02:44:47.50 ID:TbeflWeeO
あーそこまでシビアに考えなくなった。そんな事を気にしなくていい人が結果的に残ってるというかね。
気楽さを共有できる人じゃないときついんだわ。
年齢的なものがあると思うよ。

よりかかるだけで立場が逆転した時に逃げる人は歳とればとっただけ狡猾になるみたい。
87可愛い奥様:2014/01/23(木) 08:23:21.01 ID:xX6Wu7gh0
私の身内がなにかと役に立つ仕事してるんだけど、それがみんなお人よしで、
私に相談無く友達が名前を使う事があり、ムカついたことが結構あった。
親戚付き合い並みのちゃんとしたお返しとかせず、利用するだけしておいて
友達面、お客面する図々しさに辟易してきていた。
今回はマジで腹が立ったので電話できっぱり「もう頼まないで」と言った。
タダほど高いものはないんだよ…
88可愛い奥様:2014/01/23(木) 08:31:23.09 ID:CEwFQnQ3O
>>87 最後の言葉がなければ同調できたのに。
89可愛い奥様:2014/01/23(木) 10:24:41.38 ID:N9FcJSYqO
>>88
て言うかその言葉、意味違うよね?
タダだと思って利用しようと思ったら、予期せぬコストがかかって、正規の値段でやってもらう方がマシだった
やっぱりうまい話はないもんだ
ということじゃないの?

本題の方の、気持ちはわかるよ
90可愛い奥様:2014/01/23(木) 10:27:40.87 ID:PhzE1EM80
>>88
>>タダほど高いものはないんだよ…
なぜそこは同調できないの??

実際、タダで何かして貰うと、
その後のお礼とかしがらみとかが面倒で
「こんな事ならお金で割り切ってやって貰った方が…」って
なりやすいと思うけど。。
91可愛い奥様:2014/01/23(木) 10:33:06.41 ID:xX6Wu7gh0
>>88
私が親戚にどれほど気を遣ってるか、あなたみたいな人には
想像できないでしょうね。
親戚の、人の良さにつけ込んでタダ働き・儲け無し同然させられたら
お礼をしてるのはこっちなんですけど。
今までさんざん美味しい思いしたからもういいかもしれないけどさ。
「ここは私の顔が利くのよ」なんてほかの友達の前で言おうものなら
いい恥かくことになると思う。親戚には、もう友達じゃないから、って
言っておいたから一切の優遇はしないと思う。
92可愛い奥様:2014/01/23(木) 10:35:57.18 ID:UYFJOnxw0
タダで知り合い使ってたら友人をなくした=高い代償
と買ってに理解した

お金で済むことはお金で割り切ったほうが楽
93可愛い奥様:2014/01/23(木) 10:42:49.47 ID:CEwFQnQ3O
>>91 もちろんわかるよ。私は奥様の親戚の立場。
そんな人を利用する友達は早めに距離置きしておけば親戚にも迷惑かからなかったのに。
94可愛い奥様:2014/01/23(木) 11:52:32.68 ID:16rm98KV0
つまり、早めに距離を置かなかった>>87さんが悪いって言いたいわけね
95可愛い奥様:2014/01/23(木) 12:21:00.86 ID:CrEWdjwCO
友人の結婚式に行きたくない
真冬の朝10時から挙式で9時半集合とか、ヘアサロン開いてないし
会場付近のサロン片っ端から探し回ったけど
会場のまわりが繁華街で11時開店のサロンばかりだから早朝料金払っても9時からが限界。
しかも挙式から列席なのに二次会にも来いと
更に二次会の幹事まで頼まれ、遠方だし式当日に帰らなきゃいけないってやんわり断ったのに
いつの間にか承諾したことになってるし。
遠方からで式当日あまり協力できないかもしれないから
グッズの作成の依頼いくつか引き受けたのに、なんでそこまでしないといけないんだろ。
とりあえず式には出るけど、それ以降FOする

長々と愚痴ってごめん。
96可愛い奥様:2014/01/23(木) 17:02:52.65 ID:gvcxvxYA0
>>95
押しの強い人って、出来ない理由を言われるだけじゃわからないみたいよ。
「他の人に頼んで。」って短くはっきり言わないと。
「無理言ってお願いしちゃった。テヘ。」って感じで、自分に都合良くしか
解釈しないから。脳内お花畑になってる人は特に。
97可愛い奥様:2014/01/23(木) 20:49:46.15 ID:TbeflWeeO
障害ありかな?って人もそんなだった。断りを断りとして受け入れないんだ。
そして頑固でしつこい。そういう人は思い通りになるまでやるよ。
FOなんて通じないから最終的にCOしかなかった。
98可愛い奥様:2014/01/24(金) 13:20:33.85 ID:bTx+AM6p0
他人のFBの発言とかをリアルで会ったときにネタにする友人がいるのだけど
公開範囲を限ったり、承認制に出来るってことは、ネットでの発言とはいえ
一応プライバシーに配慮されてるのに、その内容をリアルでペラペラ喋るの
だから他人のプライバシーなんか考えてないってことだよねぇ。

以前、ボダっぽい友人に粘着されたことがあって、FOしてほっとした頃に
妊娠・出産をバラされてしまって、それを機にボダ子に関わって来られそう
になって嫌な思いをしたことがあったのだけど、その友人は未だにボダ子を
ニラヲチしてるみたいだし…。

そのニラヲチ好きな友人から承認申請あったけど、用心した方が良いよね…。
まあ、どっちみち、好きなお店の更新情報を知るためだけに登録してるだけ
だから友達とのコミュニケーションのためには使ってないのだけど。
99可愛い奥様:2014/01/24(金) 14:23:05.02 ID:CQRqDSlMi
大学四年間を一番仲良くすごしたグループ。
就職結婚妊娠出産を経て皆それぞれの分野での付き合いや友達が増えてきて、
学生時代の付き合いが義務感でなんとかもってる感じ。
最近出産して祝って貰って嬉しかった。
でも何か無理に仲良くして貰ってるような違和感もあって、
早くに結婚して元々あまり外に出なくても平気な私は友達も少ないので
学生時代の友達とも割と今も親しくのんびり付き合っていきたいと思ってたけど
向こうにとっては過去の人…なのかな…
と思った。
何て言うか身を引くといえば重いけど、こちらからは積極的に関わらない方がいいかな。
100可愛い奥様:2014/01/24(金) 19:09:16.68 ID:LJG2x06Ci
学生時代かなり仲良くしてたけど、社会人になってから連絡が途絶えてた友達から会いたいと言われた。
話してみたら、元カレ(不倫)に貸したお金が返ってこない。
なんとかしたいから弁護士の知り合いは居ないか?ってことだった。
次の日、法律関係の知り合いに聞いて、アドバイス受けたことメールしたけど返事なし。
しばらくしてどうなったか聞いたら、○○するように弁護士に言われたから、そうするつもりと。
私が伝えた内容丸々、彼女の知り合いかなにかの弁護士が言ったってことになってた。
たまたま被ったのかもしれないけど、細かい内容が全く同じだった。
よくわからなくなって、ああそう、とだけ言って、その後音沙汰ない。
学生時代は真面目な子だったのに…。
101可愛い奥様:2014/01/24(金) 22:25:14.87 ID:qLX+00Zr0
>>98
FBって、粘着&噂話好きには堪らないツールだろうね。
他人のプライバシーに踏み込んで
周囲にベラベラベラベラしゃべるのって、女特有じゃない?

なんなんだろう?あの病気。
まあヒマなんだろうけどさ。
102可愛い奥様:2014/01/24(金) 23:39:04.84 ID:+iF1GUgK0
>>99
よく分からないんだけど、あなたは相手のことを好きで仲良くしたいと思ってるんだよね?
相手だってそんなに暇じゃないんだから、何もお義理でしかつき合いたくない人に時間を割いたりしないと思うけど。
そうやって変な気を回していることで、結果的に相手を引かせてしまうことにならなきゃ良いと思うわ。
つき合い方(会う頻度や話す内容、家族とのバランスなど)は変わってくるかもしれないけど、
それは柔軟に適応すればいいだけの話だよね。
なんか、卑屈になっているのかプライドが高いのか分からないなと思った。
103可愛い奥様:2014/01/25(土) 00:28:11.66 ID:Pt3ioDLMi
>>102
大丈夫かな。何かそっけなかったから本当は友情の賞味期限切れを相手が感じているんだけど、
他の人との兼ね合いもあって一応お祝いしてくれたのかなぁと不安になってしまった。
友達はリア充でいつも忙しそうだし楽しそうなんだけど
私と会う時は聞き役というかあんまり喋らないんだよね。
かといって私も地味な日常を送っているし…
それでも気にかけて誘ってくれるのは何で?って嬉しいけど不安。
104可愛い奥様:2014/01/25(土) 00:32:07.72 ID:Pt3ioDLMi
>>103
あ、これは盛り上げろとか私の事も楽しませろとかじゃなくて
他の人といる時は楽しそうなのに
私といる時はつまらなさそう?で、
それなら誘わなくなりそうなのに時々お誘いがあって…
でも結局何が言いたいのか自分でも訳分かんなくなった。
105可愛い奥様:2014/01/25(土) 01:03:49.74 ID:DpDYByQp0
>>99
感じ悪いレスになるけど
そのへんな違和感ってわりと当たるんだよね。
グループの友達って年月たつとほんと義務感になるのわかる。
お祝いも納税みたいな感覚になるし。
無理に付き合いすることないと思うよ。
一度違和感が出ると無理な場合が多い。
106可愛い奥様:2014/01/25(土) 02:24:57.97 ID:WUkydxLcO
同じペースじゃなし同じレールじゃないからズレて当然だけど、相手に配慮できるかにかかってるわ。
甘えがきく間柄としても寄り掛かるだけ寄り掛かって指摘されても口だけだなって人は
成長するべき結婚出産でまた酷くなる。
少しは期待するんだけど無駄無駄無駄だったw
結婚や出産でマイナス方向に進む人は救いようがない。
こういう奴は自分が困った時に何事もなかったように連絡してくるから、当たり障りなくスルーが一番いい。
107可愛い奥様:2014/01/25(土) 02:30:37.03 ID:dnPZQfCw0
高校時代の仲良し五人組、全員結婚して住む場所が散り散りになり
自然とそれぞれが疎遠になっていた。
子育てが一段落した今年、20年振りに会うことに。
ちなみに私だけ子供がいない。

互いの近況を聞いたり話したりしている内に徐々に子供の話題に。
最初はそれも楽しくて相槌を打っていたけれど、
一時間以上その話が続いた。
子供達の受験や就職、果ては日常の細かい行動や会話まで。
まるで子供に関する報告会みたいだったw
雰囲気を壊したくなかったので笑顔で頷き続けながらも、
20年前の集まりの時も同じだった事を思い出していた。

会社で知り合い親友となった人は二児の母だけど子供の話は殆んどせず、
近況が気になってこちらから訊くくらい。
彼女のお陰か小蟻と小梨の距離など普段は全く感じていなかったが
その時ばかりは久し振りにそれを痛感したよ。
難しいね。
108可愛い奥様:2014/01/25(土) 03:01:37.60 ID:WUkydxLcO
>>100
私が話した事を人から聞いた事のように話してくる人いたよ。
他愛もない内容なら出回ってる情報かめしれないしまぁいっかと思ってはいるんだけど、同じ人が何回もだったり中身が真剣な話だと大丈夫かな?と思うよね。
誰に何を聞いたか把握できてないみたい。
109可愛い奥様:2014/01/25(土) 03:17:06.76 ID:WUkydxLcO
>>107
社会性だと思う。職のありなし関係ない個人の社会性。

酷いのになると子梨、独の前で一人ででもやってるよ。相槌も棒になってるのに察しませんビームが出てるみたい。
一緒に盛り上がる相手も空気もないのに言い続けられるって病んでるっぽく見えた。
語る量と内容から臭うのは夫婦間の希薄さとエネミーだったんだ
だから愚痴だと思って反応していたら、どうやら愚痴ではなかったみたいで、聞いてる方が引いてしまった。
110可愛い奥様:2014/01/25(土) 08:10:54.29 ID:kahozEvGP
>>107 私も40ぐらいまで子梨だったから思うのだけど、
5人中1人だけ立場の違う集まりで会話が合わないのは、仕方ない気がする
それが嫌なら受け身じゃなくて、上手に違う話題に持っていく話術を使わないとと思う
111可愛い奥様:2014/01/25(土) 09:16:16.43 ID:ZePUizcm0
>>108
いるね。私それ駄目なんだよな…ま、いいかと思えない。
細かい言い回しまで同じだから戦慄走ったし
他にも依存傾向激しくてCOしたけど。
112可愛い奥様:2014/01/25(土) 10:32:36.22 ID:jegy+p0e0
>>107
1対1だと気を遣うけど、4人子持ちだったから
みんなエスカレートしたのかも。

たぶん、雰囲気的にオチも無い単なる子供の日常報告会か。

>>111
同化体質の人だよね。
言う事やる事がコロコロ変わるから自分も苦手
113可愛い奥様:2014/01/25(土) 10:33:40.41 ID:siFSJCKXO
>>107
それはたぶん子蟻も話題が続いたとはいえ、たいして楽しくなかったと思うよ。
けっきょく子供の話は、受験とか比較ネタになるからね。子蟻本人も我が子が1番だった人以外はわりとイライラだったりする。
このグループは今回の集まりがきっかけで数年は会う機会が続くだろうけど
あなたではなく、子蟻同士の違和感が原因で再度疎遠になりそう。
114可愛い奥様:2014/01/25(土) 11:32:58.83 ID:aoA/KPFD0
学生時代の友人のこと
友人数名が家に遊びにきてくれたのだけど、私の仕事の都合で夕方にはお開きの予定にしていた
すると友人Aが突然、この後みんなでご飯行くんだ☆と話し出した
今回来てない友人も誘ってるらしい
私は仕事だから行けないの知ってるはずなのに、なぜこの場で言うかな
すっごい嫌味に聞こえた
私飲み会セッティングしたのよスゴイでしょ!って人脈アピールして、私に対抗してるのはわかるけどね
そこまでして私のこと下の立場にしたいのか…
正直、みんなでご飯いいなーとは思ったけど私ももう大人だし、そんなことではへこたれないんですけど
115可愛い奥様:2014/01/25(土) 12:03:47.49 ID:e72AMY7LO
私が好きなものを真似てくる人が過去に何人かいた。
初めは興味なさげなのに暫くするとブログに自分が好きなものとしてアップしている。
しかも、私から情報を得たのに最初から好きだったみたいに書く。
友達同士の集まりに行った時も同じように友達に話す。
ちなみに私と話題や情報など共有することは一切なし。
初めは偶然だと思っていたけれど、何度も重なると気味が悪い。
ちなみに私が着ていた服を「私、そういう色って嫌いなんだよね」
とか言いながら、後日全く同じものを着てくる人もいた。
こういう人って、高確率でコンプ強いしメンヘラぽい。
116可愛い奥様:2014/01/25(土) 12:24:32.58 ID:HwolSPfw0
>>114
同じような経験が最近あった
実家で不幸があって同級生が6、7人来てくれたんだけど後日そのうちの1人と会ったとき、
「あの後皆でランチ行ったんだよ私は行けなかったけど」だって
別に、私に話すことかなあそれ。
身内を太ったね!と言ったり、そこに来てくれた友人の数をわりと少ないなと思ったとか
心の中に留めておくことなんじゃないかと
117可愛い奥様:2014/01/25(土) 12:37:49.27 ID:BN0BrwMZ0
>>108
そういう人いる。
「それ私が言った話なんだけど」っていうことが何度もあったので、二人で話すのを極力避けてる。

>>115
そういう人もいる!
うちが車を買い換えたら、批判しておいて同じような車種に買い換える。
携帯を機種変したら、その人も後日同じ携帯に機種変してる。
私が夫に時計を買ってもらったら、その人も旦那にねだって時計を買ってもらっていた。

いい大人なのに、礼節をわきまえられない人とか言葉を選べない人は苦手だな。
118可愛い奥様:2014/01/25(土) 13:00:58.81 ID:e72AMY7LO
>>117
要は人のものが欲しくなるんだろうね、 趣味でも物でも。

絶対に「いいな。私も買おう」とか言わずに
批判してこちらのテンションを落としてからっていうのが気持ち悪いよね。
こういうタイプの子って幼稚園時代によくいたわ。
幼児性とこちらに何らかのコンプを持っているんだろうね。 一度は貶したものを自分も真似るなんて恥ずかしいこと、私には出来ないわ。
119可愛い奥様:2014/01/25(土) 13:15:15.18 ID:dnPZQfCw0
>>107です。
レスをくださった方々ありがとう。
違った視点からの意見を聞かせてもらう事って本当に大事だね。
それによって自分も角度を変えて物事を見られる。

冷静に考えれば20年も会っていない者同士だと思い出話より
現在共通している話題(=今回はたまたま子育て)に花が咲くのは仕方がない。

ただ盛り上がる4人に対して1人では流れを変えられない事は学びました。
すぐ本流に引き戻されるw

再度ありがとうね、感謝します。
120可愛い奥様:2014/01/25(土) 16:38:21.18 ID:xqoPZP8hO
>>114,>>116
自分が行けないからって私の耳に入れるな!なんて言われても。行けないのは自分の都合じゃん。
皆で集まっておひらきになった後「せっかくだから行ける人でご飯(飲みに)行こう」の流れになるのは普通では?
121可愛い奥様:2014/01/25(土) 16:57:02.74 ID:WUkydxLcO
>>114
人脈アピールあるね。子持ちアピールと同じカテに入れてる。
身の丈に合わない話が続くとほら吹きの要素が高い。
人脈アピールが凄くて一獲千金狙ってるタイプは人の人脈を欲しがるよ。一方的に利用しようとする。
あと、頼んでもないし断ってるのに、自分の人脈であなたに役立つ事してあげる攻撃してくる
人がいた。
根負けして投げ出した形で会話終了してたら、数日後「あれ、やっぱりダメだったって〜〜」とくる。
やっぱり??やっぱりって何?無理矢理お願いしたわけじゃないしアテにしてないし最初から頼んでないやんw脳内変換が病的w
彼女の頼み事を断った時「あなたの為にいろいろしてる」ときた。
何もしてもらってないよって返したら「しようとしたじゃん」だと。
してあげる詐欺はこういうふうに利用してるわけねと。
122可愛い奥様:2014/01/25(土) 18:53:00.26 ID:AiNJkKZB0
>>34
ケンカしたいという人の意見が理解不能だわ。
本音をぶつけ合う=ケンカって価値観がそもそも歪んでるような気がする。
相手を尊重していればケンカしなくたって本音は言い合えるし話し合いは出来るよね。
必要の無いケンカを売ってくる人はやっぱり地雷だと思うよ、避けて正解だよ。
123可愛い奥様:2014/01/25(土) 18:53:48.06 ID:AiNJkKZB0
とんでもない亀レスをしてしまった、ごめん。
124可愛い奥様:2014/01/25(土) 19:03:13.94 ID:AkaDmMW60
>>120
誘ってもダメなの分かってても、その人抜きを決める前に
私は本人の事を一応誘うよ。「行けなくて残念、次こそは」って流れを
ちゃんと作らなければ、わざわざその人が来ないのを狙ったとか
邪推されたらいやだもん。
>>114さんなんて、多分自宅でそれなりにもてなした後の話でしょ?
さんざん気を使った後いきなり組抜かしなんてされたら、普通、傷つくと思うよ。
125可愛い奥様:2014/01/25(土) 19:44:53.40 ID:WUkydxLcO
そこまで気にしてられない
せっかく集まれたから時間に余裕がある者はもう少し楽しむってだけかと。

>そこに来てくれた友人の数をわりと少ないなと思ったとか
>心の中に留めておくことなんじゃないかと

これは本人には言わなければいいいことだよね。人の間で話すのは仕方ないと思う。
葬儀の多種多様は人の認識がおいついてないみたいだし。
126可愛い奥様:2014/01/25(土) 19:50:59.67 ID:juXjK0Qn0
>>115
私が「○○いいな、でも自分は着れない」と言ったものをしっかりげとして着てきた人思い出した
127可愛い奥様:2014/01/25(土) 21:47:12.47 ID:9mZCY48K0
>>114みたいな状況のときって、言わなければ言わないで、
後で耳に入ったとき「私に内緒で!」とか思われそうじゃん
だからと言って「じゃ彼女には絶対秘密でね」とか言うのもおかしなことになるし
私だったら言っちゃうけどね、今回は残念だけどってことで
128可愛い奥様:2014/01/26(日) 01:59:29.20 ID:yQ0bFy0kO
>>127
私もそう思う。
でも、言う言わない以前に、>>114さんは自分が行けないのに二次会みたいなのを計画実行された事そのものに不満を抱いてそうだから
合わない人とは距離置いた方がお互いのためじゃ?と思う。

個人的には二次会やっていいし、新たな参加者OKだし、内緒にしないといけない事でもないな。
気を使った言い回しも必要ないわ。
元々人脈アピールで張り合った友達だったのかしらね。
129可愛い奥様:2014/01/26(日) 06:45:08.25 ID:TwcTqx/v0
>元々人脈アピールで張り合った友達だったのかしら
>>114の書き方だけじゃわからないけど、そうなんだと思う
その人の人間性が前提にある話なんだろうね

自分もそういう人いたわ
職場にこういうすごい人がいてさ、と世間話で言ったら、
うちにはこんなすごい人がいる!って明らかに対抗するように言ってきた。
これもこの書き方だけだったら、相手もただの世間話でしょ?って
読んだ人は思うだろうけど、その人の日頃の「友達多い私」アピールとか、
負けず嫌いの性格から、ああ対抗してきたんだな、と思ったよ。
散々友達いないよね、みたいなこと言ってきたし、
こっちの知人を、知らないくせに微妙にsageてくるしね
そういう人って明るくて気が強いから常に人の輪の中心にいるように見えるけど、
本当は巧みな話術とか器の大きさとか持ってないな、と思ってみてる。

>人脈アピールが凄くて一獲千金狙ってるタイプは人の人脈を欲しがる
これ思いっきりフレネミーの特徴だよね・・
130可愛い奥様:2014/01/26(日) 09:40:48.60 ID:DhWb23Uz0
>>129
いるね〜。自称友達多い割に面白味のない人なんだよね。
おまけにこちらのは僻み根性丸出しの依存体質だったし。

311の年に私が被災地出身だと聞き
彼女の友達が避難中だと言ってきて、
心配したのでどのあたりの人とか状況を聞いてみたら
地元民としては?な話ばかりで、
完全に単なる友達居る自慢だったとわかり以後COした。
病気もちや不妊の人から聞いた話では、
彼女の親戚とやらを絡めて同調してきたらしいが
次の機会には全く忘れていて
配慮どころかかなりのKY見下し発言をしてきたとか。
ちなみにまだ彼女の中では私は友達らしくて
私の趣味仲間に私を気遣う風な動向を探る事があるらしい。
131可愛い奥様:2014/01/26(日) 09:54:09.51 ID:TwcTqx/v0
>>130
FOしようにも、すごい粘着してくるし、
しょっちゅう頼み事持ちかけてくる人だった
え?あなた友達たくさんいるんでしょ?
そのたくさんいるお友達に頼めば?って最初はほんと不思議だったわ
どれも上辺だけの付き合いなんだろうな、と思った
「陰でこんなこと言われてた〜」って愚痴ってきたこともあったし。
みんなきちんと相手の人間性を見て、表面上友達でも
きちんと一線引いて付き合ってるんだろうなと思った
132可愛い奥様:2014/01/26(日) 10:14:55.53 ID:zS0PtHZD0
FOしたくても自分が助けて欲しい時、愚痴聞いて欲しい時だけ
連絡してくる友人だから困るって場合もあるね

私は都合の良い時だけ連絡してきて、友人にとって都合が悪い話の場合
返信もなく電話も出ないからFOしようって決めたんだけど
相手にはFOって伝わらないから延々と頼み事や愚痴のメールを
一方的に送ってくるから困ってる

彼女の話を聞く限り、周りの友人達もそんなタイプばかりみたいで
「遊びに誘われたから待ってたのに金がなかったって約束の日過ぎてから言うんだよ」
って愚痴られたけど、それそのまんまアンタじゃんって返した

きちんと一線引いて付き合える器用さが本当欲しい
要領悪いからこういうタイプが寄ってくる。私も同族って事なのかって凹むわ
133可愛い奥様:2014/01/26(日) 10:44:00.52 ID:C3xy71Xl0
自分が困った時はべったり依存してくるのに
こっちにだけは常識的な距離を求めてくる人っているよね

10年以上付き合ってFOしたけど粘着されて大変だった
もともと女友達私以上に少ない子だったから
私に切られたら友達いないとかそんなレベルだったのかと思う

自分の一晩限りの相手を私に付き合いなよって紹介してきたくらいだから
根本的に何かがずれているんだろう
その時即COしなかった私にも腹が立つ
134可愛い奥様:2014/01/26(日) 11:11:08.75 ID:YrVF9qjH0
流れ切ってしまってすみません。

ヨーロッパへの旅行から先日帰宅しました。
来週、赤ちゃんが生まれたばかりの友人のところにお邪魔する約束をしていたのですが・・・
友人からメールが。

「病原菌持ち込まないでね」

と言われました。

すごくショックです。行ったのは安全な国ばかりなのに。
それとも赤ちゃんを持ったばかりのお母さんなら当然なのかな、とも思い、自分は心が狭いのかなとも思いもやもやしています。
自分は小梨なのでご意見伺いたいです。
もしかしたら、私のほうが先に遠慮して「行かない」と辞退すべきで、気が利かなかったのかしら。
135可愛い奥様:2014/01/26(日) 11:19:08.89 ID:TwcTqx/v0
>>134
それは言うまでの会話の流れ、言い方、言った相手の性格、
あなたの性格、2人の関係によってまったく話が変わってくるのでは?
例えば、兄妹とか家族だったらそれくらいの言い方することもあると思うし
「自分が」どう思ったのかを大切にすればいいのでは?
136可愛い奥様:2014/01/26(日) 13:01:40.85 ID:T4tBENXu0
>>134
行かなくて良いんじゃない?

出産したばっかりで敏感になってるんだろうけど
こんなに他人を露骨に菌扱いするなんてひどいし
来てほしくないなら、他に言い方あるだろうと思う。

結婚・出産って、その人の人となりが噴き出すから
切る節目には良いと思う。

メールで「気持ちはわかるけど、菌扱いされてハッキリ言って不快です。
来週は訪問しません」と伝えて良いと思う。
こういうタイプって、下手に出ると増長するよ。
137可愛い奥様:2014/01/26(日) 13:28:15.73 ID:Qd0ETjfe0
>>134
季節柄、いろいろ流行ってるから神経質になるのは当然だよ。
海外旅行とは関係ないんじゃないの? みんなに言ってそう。
でも、あとの事を考えて今は行かない方がいいかもね。
もし風邪でも引いたらあなたのせいにされるかもしれない。

旅行のお土産だのお祝いだの
持ってきてもらいたくてウズウズしてそうだから、拒否とは違うと思うw
138可愛い奥様:2014/01/26(日) 14:51:28.20 ID:y42gq9690
>病原菌持ち込まないでね

って言われたらヨーロッパ帰りでなくても自分は訪問は控えてしまうな
「もう少し大きくなってからにするね」って子が3才になったくらいに行くとしよう
初めてのお子さんみたいだからきっと過敏になってるんだろうけどね
139可愛い奥様:2014/01/26(日) 16:31:03.40 ID:WLXKyyd10
>>134
相手も来て欲しくないんだろうし、行かなくていいんじゃないの?

それにしても失礼かつ馬鹿な人だね。
そういう不安があって来て欲しくないとしても、適当な言い訳でキャンセルすればいいだけなのに。
その程度の智恵もないような人じゃ今後対人関係でトラブル起こすだろうから
出来ればもう関わらない方がいいんじゃないかな。

>>137
なるほどね、子供を危険に晒しても土産とお祝いは欲しい乞食なのかw
最悪な友人だわ。

>>138
寛大だなぁ。
私だったら二度と会わないけどな。
140可愛い奥様:2014/01/26(日) 18:35:53.65 ID:FAb34CCMi
>>134
私なら、
持ち込みたくはないけど、自分でどうこうできることじゃないし、知らないうちに持ち込んじゃったら申し訳ないし責任とれないから、行くのやめるね〜。じゃあねー(^^)/

って終わるわ。それ以降は連絡来ても返さない。
141可愛い奥様:2014/01/26(日) 18:37:59.15 ID:JaBE8SIN0
>>134
いくらなんでもその言い方は失礼すぎるわ。
仮に心配のあまりだったにせよ、他に言い方があるよ。
それに、そもそも病原菌なんてどこにだってうようよしてるんだし、
どうしても子どもを守りたいと思うなら、家に呼ばなきゃいいんだよ。
なのに家に来させるのは、子どもをお披露目して可愛いとちやほやしてほしいからとしか思えない。
あなたが気に病む必要はない。
142可愛い奥様:2014/01/26(日) 18:42:05.67 ID:FAb34CCMi
>>141
まるっと同意
143可愛い奥様:2014/01/26(日) 19:53:22.47 ID:0dHPaqzu0
私馬鹿だから全然気付かなかったーこんなんでゴメンね って言うけど、そう言ってればなんでも許されると思ってる。
そして次から気を付けることもなく同じことを繰り返す
そしてまた馬鹿だからryってさ、いい加減にしてほしい。
しばらく距離おかせてって言ったらなんで??どーして??って電話してくるし
なんで距離置きたいって言ってる相手に距離詰めてくるかなー疲れる
144可愛い奥様:2014/01/26(日) 20:36:26.93 ID:V6+yAqfF0
>>143
そういう友人は疲れるから離れるのはいいと思うけど、たかが友人同士なのにわざわざ恋人同士みたいに距離置きたいって言う必要ないような。
なんとなく疎遠にすればしつこくされることもなくて良かったんじゃない?
145可愛い奥様:2014/01/26(日) 21:00:33.54 ID:ZKcK2ZVT0
「いい加減にしてほしい」から反省を期待して言ったんでしょ?
その期待は無残にも打ち砕かれたわけだけど
146可愛い奥様:2014/01/26(日) 21:06:38.43 ID:0dHPaqzu0
>>144
なんとなく疎遠にしようとしたら、メールと電話がしつこくてしまいには共通の友達使って連絡とろうとしてきたから言ったんだ
COが難しいから距離おくって言ってFOしようと思ったらこんな感じ
147可愛い奥様:2014/01/26(日) 21:31:14.40 ID:Zb6d1rIP0
>>140
これが正解な気がする。
相手のリクエストに応えつつ、爽やかにCOできる。
このまま送っちゃえ!
148143:2014/01/26(日) 21:48:44.98 ID:0dHPaqzu0
>>145
そうです
これでしばらく連絡なかったら、わかってくれたんだと思えたんだけど即メールと電話がきたからもうねorz

電話無視してたら、だよねー出るわけないよねーすいませんでしたーってメールきてもうダメだこいつと思った
149可愛い奥様:2014/01/26(日) 22:31:53.68 ID:2pMtaRe90
>>134
私も概ね皆さんと同意見。

『赤ちゃんに何かあったら大変なので今回は控えるね』

ってメールしてCO。
150134:2014/01/26(日) 23:48:41.45 ID:YrVF9qjH0
134です。

レス下さった方、ありがとうございました。
友人には
「何かあったら大変だし、念のため、今回はキャンセルするね。」と書いてメールしました。

友人は
「ありがとう。なんだかごめんね。でも、母親になると何より守らなければならないものができるってこと、わかってね。ごめんね。
お土産とかは送ってくれてもいいよ(^^」

と返事がきました。
なんだかすっきりしないので、このままFOしようと思います。
共通の友達もいますが、別にかまわないやみんなと切れてもって感じがします。
151134:2014/01/26(日) 23:49:57.96 ID:YrVF9qjH0
追加です。

お土産のことは、「会った時、渡すね〜」などと前に書いていたので、その流れで特に友人がずうずうしいわけではないのかもしれませんが、
なんだかもう関わるのが気が重くなりましたので、このまま着信拒否とかにはしないですが、そっとFOしようと思います。
152可愛い奥様:2014/01/26(日) 23:53:55.13 ID:V6+yAqfF0
>>151
ありえない人だね。
将軍生母のごとくw
お土産は渡さなくていいと思うけど、もし送るなら着払いにしてやれw
153可愛い奥様:2014/01/26(日) 23:56:25.56 ID:2pMtaRe90
>>150
はぁ!?
お願い、作り話だと言ってよ〜

その人の上から目線っぷりと図々しさと卑しさ…凄過ぎて胸糞悪くなる。

FOで大正解だと思います。
154可愛い奥様:2014/01/27(月) 00:44:39.92 ID:3v1JYMSv0
こういう人って子ができてバカになってしまったのか
元々上から目線の願望があったのか?
FOで正解。
155可愛い奥様:2014/01/27(月) 00:51:24.25 ID:Z8sa5VDG0
元々毒舌なワタシカコイイみたいな部分があった人なんじゃ…

> 「病原菌持ち込まないでね」
これもドヤ顔で言ってるような気がするし
156可愛い奥様:2014/01/27(月) 00:52:59.65 ID:Z8sa5VDG0
これ断らなかったら人非人として
うるさく言われたんだろうな…
157可愛い奥様:2014/01/27(月) 01:18:14.51 ID:/ULG7FfSO
台詞からして、子供産んだら上になるって人な気がする。
158可愛い奥様:2014/01/27(月) 02:07:23.78 ID:BQAa6qNb0
>>151
もらう立場の人間からお土産の話題を書いてる時点でびっくりだし
「送ってくれてもいいよ」ってもうね・・・

どういう繋がりかによるけど今後付き合わなくても差し障りない相手なら
着払いとか関係なくお土産は渡さずに逃げ切って欲しい
159可愛い奥様:2014/01/27(月) 02:36:27.55 ID:sfS13gjHO
>>150 「お土産に病原菌が付いてたら大変!」と返信。
160可愛い奥様:2014/01/27(月) 02:42:11.58 ID:3v1JYMSv0
あげる約束をしてたなら、催促来たら
こちらに落度を作らない為にも送る方がいいかもしれない。
でも「賞味期限切れちゃったんだ、てへぺろ」とかなんとかで逃げて欲しい。
なんて浅ましくて図々しいバカなんだろね。
161可愛い奥様:2014/01/27(月) 06:52:11.85 ID:Ax/06XbO0
あー他人事ながら胸糞悪い!
>159プラス
「だーかーらー他の子にあげるね♪」って返信して欲しいわ!
162可愛い奥様:2014/01/27(月) 09:56:17.76 ID:pVQkm5oc0
>>159
ソレダw!
163可愛い奥様:2014/01/27(月) 10:26:35.75 ID:mwQ5pEq70
相手からキャンセルさせるように仕向けるあたりがあざとくて嫌だわ

季節柄インフルとか気になるし暖かくなったころにでも変更してとか言えば
拒否する人もいなかろうに
それでいてお土産は(お祝いも?)ちゃっかりもらう気なんだね

でも渡さなかったら催促しそうな人だなあ
164可愛い奥様:2014/01/27(月) 10:30:20.76 ID:Y+WG/MPX0
>>159の返信をした後は、いくら催促されようと完全スルーでいいよ。
165可愛い奥様:2014/01/27(月) 11:21:41.39 ID:b5Pg8nQN0
こんな人いるんだ!
お土産はもらう気とか…ありえん!

こんな人今後付き合う必要ないわ
134はお疲れ様。
166可愛い奥様:2014/01/27(月) 11:41:09.69 ID:97kkLiBm0
うわ、信じられない。
人の事をバイ菌扱いしといて、お土産送れって
何様だろう。

もうCOで良いよ、関わらない方が良いって。
167可愛い奥様:2014/01/27(月) 11:58:09.66 ID:+6ICr6S30
FOどころかCOでいいわ。
お土産のこともそうだけど、「母親になると守らねばならないものがある」のくだりで爆笑ものだわ
出産後お花畑になるのはそれこそ母親なら誰にでもあることだけど、対外的にそれを隠すだけの脳みそはあるわ
独身者や子供のいない人は、「大切な人、守らなければならない人がいない」なんて決めつけもいいとこで、本当に上から目線で嫌な感じ
168可愛い奥様:2014/01/27(月) 12:42:45.66 ID:/2fsFmpH0
共通の友達もそのうち134と同じくFOなりCOなりするんじゃない?
気付いたころには友達一人もいなくなってるよ、そういう人は
169可愛い奥様:2014/01/27(月) 12:54:02.25 ID:K/W8Qwwt0
>母親になると何より守らなければならないものができるってこと、わかってね。

だったら最初から家に招くなって感じだよな。
170可愛い奥様:2014/01/27(月) 15:37:18.00 ID:hEdxeTxU0
私は子育てに追われてるのに呑気にヨーロッパ旅行なんて…っていう嫉妬もあると思うな。
お土産なんか送らなくていいしCOだね。
171可愛い奥様:2014/01/27(月) 15:56:28.04 ID:+6ICr6S30
>>170
それでこの手の人って絶対に「嫉妬」って認めないよね
子育てが終わったら夫と二人っきりで行くのになんで「嫉妬」なんか!ふじこふじこ
子どもがいない人は一生味わえない子育てを経験してから、夫と二人っきりの生活になる!
ゆえに私たちのほうが2倍人生味わえてるの!敬いなさい!羨ましがりなさい!って発狂しているレスをよく2ちゃんでも見かけるし
本当に見苦しい
172可愛い奥様:2014/01/27(月) 16:01:06.03 ID:FWsR0+iV0
>>151がいい人すぎるのが余計居た堪れないな。
十分厚かましいよ!
赤ん坊産む時に大事な何かもついでに出してしまったんだな。良識とかそういう類の
173可愛い奥様:2014/01/27(月) 16:15:28.64 ID:mwQ5pEq70
こういう人って妊娠中は妊婦様になってそう
174可愛い奥様:2014/01/27(月) 16:21:17.44 ID:/ULG7FfSO
たしか生活板にそんなスレあったなw
常識とかマナーも一緒に出しちまったんだなーって。
花畑になる時に本性が出るんだよ。
恋愛中にもある。友達との約束は彼氏優勢が問うぜだから破ってもいいって人とかさ。
危機的状況でもないのにゴメンも言わずって人。
彼が言うから仕方ないのよ〜〜って彼氏のせいにする奴とかさ。
175可愛い奥様:2014/01/27(月) 20:34:28.51 ID:97kkLiBm0
>>170
根底にあるのはそれだろうね。
本当に子供の心配してるなら、もっと他に言い方とかやり方があるはず。
176可愛い奥様:2014/01/27(月) 21:20:59.35 ID:3v1JYMSv0
あ〜なるほど、好きに旅行行ったりできなくて悔しいから
あなたと私はステージが違うの、アピなんだね>何より守らなければウンタラ

お土産あげてもいいんじゃね?www
177可愛い奥様:2014/01/27(月) 22:14:05.71 ID:/ULG7FfSO
今のうちに切れといていい人だね。こういう人はこれから先も続けるよ。
他の友人達で集まったらそれはそれでごちゃごちゃ言うし
参加したならしたでいきなり赤や子供連れて来て、姫扱い王子扱いしてもらうのが当然!って頭。
断ってきたらそれはそれで、子梨にはわからないアピール(苦労話装う幸せアピールね)

誘ってるも誘わなくても断ってきても不快にさせられるだけ。
周り含めてもういいやって思えるなら、いいきっかけになったって事だよ。
早めにわかってよかったなって思う。

まぁ、だいたい結婚生活に実は不満タラタラな人だよ。
178可愛い奥様:2014/01/27(月) 22:14:17.83 ID:+Mqj2+iN0
>>176
動機は何であれ、失礼な言動+乞食みたいなメンタルなんだからCOでいいんじゃないかな。
こんなの友達じゃないでしょ。
179可愛い奥様:2014/01/27(月) 23:15:54.71 ID:3v1JYMSv0
>>178 うん、そうね。
相手を友達と思ってない言動だよね。
180可愛い奥様:2014/01/28(火) 00:51:48.03 ID:/wE+9DDn0
134 です。

たくさんのレスありがとうございました。本当に感謝です。

あれから、着信拒否はしていなかったのですが、「もう返事はしない」と思っており、そのままスルーしていました。
そうしたら、「以下のメール送ったけど届いてる?」と同じ内容のものがコピペして届きました。

そのあと、共通の友人から「どうしたの、○○が心配している」という内容のメールが届き、簡単に事情を説明しました。
その共通の友人は一応理解はしてくれましたが、「じゃあ、しばらく時間をおいて134のご機嫌が治ったら、また皆で会おうよ!しばらくしたら気持ちも収まるよ。それならいいでしょ?」という感じのメールが届き
何やら「もうだめだ」という気持ちに・・・
「ばい菌&(あなたとは違い)守るものがある&お土産」(3打撃はやはり堪えた)と、その共通の友人二人を着信拒否しました。
もう、これで会うことはないと思います。
大人になってからの友情は男も難しいと夫が言っていましたが、まあ仕方ないと・・
着信拒否をしたら何やらすっきりしました。

ありがとうございました。これで忘れることにします!
181可愛い奥様:2014/01/28(火) 01:00:42.30 ID:5f/woTUXO
男はまた別物だと思うけど。なんだかお宝に難しい人同士だったみたいね。
182可愛い奥様:2014/01/28(火) 01:22:10.82 ID:xDDee40a0
>>180
腐れ縁と切れたら
新しい良縁が出来る事もあるよ。
183可愛い奥様:2014/01/28(火) 02:08:28.67 ID:VIV6HrC50
返事ないからもう一回送るって余程お土産とお祝いが欲しかったのかな?厚かましすぎるね
気持ち悪い人だわ
184可愛い奥様:2014/01/28(火) 02:13:54.35 ID:+ru8eh760
乞食って嫌だわ切って正解
共通友人達は134の心情を理解しきれてなかったのかもしれないけど
仲を取り持つには出産した子から謝罪促すくらい公平性持てばいいのに…
185可愛い奥様:2014/01/28(火) 02:24:03.37 ID:5f/woTUXO
他の友人の反応からして、そういうノリOKの集まりなんじゃないの?
最初から合わない何かを感じてたから周りもろともどうでもいい的な整理もできたんじゃないかな。
反対側の人間からしたら小難しい人でしかないからね。
間に入った人もそういう言い方でやり過ごしただけかと。
186可愛い奥様:2014/01/28(火) 02:33:06.98 ID:NOjs6a6j0
お土産に病原菌が着いていたら困るから云々て嫌味言ってからCOすれば良かったのにw
187可愛い奥様:2014/01/28(火) 02:41:49.35 ID:Nj4HBa6+0
お花畑より常識的な小難しい人の方がまだいいわ
188可愛い奥様:2014/01/28(火) 03:02:16.04 ID:w+sLNVVo0
>>180
もっといい友達ができるよ。
お疲れ様。
189可愛い奥様:2014/01/28(火) 03:07:10.37 ID:5f/woTUXO
どっちがいいとかじゃなくてさ、間に入った人にそこまで求めるのもなあと思うよ。
そういうノリが定着してる所が平気な人達なんだとしたら、嫌なら自分が離れればいいだけじゃん。
そこにいた事がそもそも間違いだったんだなと思ってればすむし。
世の中には自分に実害がない限り当たり障りない立場をとる人が多いのが現実。
お金が絡んだりして明らかに片方が悪い場合でものらりくらりする人いるよ。
そこら辺悟った人は友達いないスレに行くんだと思う。

あえて中立を選んでる人は、こういう人なんだと思って接していくけど、
正確に把握できずにのらりくらりとか、強いキャラや力に巻かれる形でノロノロと中立って人が面倒だわ。
自分がやられた時に愚痴ってきた人いるわ。
同調してよ!味方よね!?って勢いに はあ?ってなった。

他人が嫌な思いさせられた時、他人にふりかかる問題はことなかれ主義、
自分にふりかかると、敵か味方か?みたいな人。
190可愛い奥様:2014/01/28(火) 03:47:41.02 ID:w+sLNVVo0
同僚ならともかく、友達同士でそんな感じなのって嫌だな。
話を聞いて、それはA子が悪いわー、とか、
あなたもこの点はダメだったよね、とか、思った事を言える関係がいい。
自分も諌めてもらいたいし。
191可愛い奥様:2014/01/28(火) 03:56:35.82 ID:NOjs6a6j0
上から目線の乞食とかマジで笑えるよね。
「送ってくれてもいいよ」って何だよw

お土産って貰う側が請求するもんじゃないし
病原菌だから来るなと言っておいてお土産送ってねって頭おかしいとしか思えない。
親しいとかそういう問題じゃない気がする。
192可愛い奥様:2014/01/28(火) 06:58:24.75 ID:5f/woTUXO
>>190
友達の区分けによるところがない?
私は言える人なら即座に「その言い方ないんじゃない?」って言ってるわ。多少ディスカッションするね。
遠慮がない付き合いがヨシとしてきた所に通り一辺倒な常識をはめて腹たてるのもただの独り相撲だしさ。
とりあえずこのグループでは言うのではなく引いて収めるみたいね。

友達ってさカテゴリーで付き合い方変わるよ。違いを踏まえてればそれがいいんだ。
気楽さが心地好い空間の、基本が合う人との力抜いた関係はいいね
193可愛い奥様:2014/01/28(火) 07:32:33.22 ID:LLbSClWd0
>>180
本当にお疲れ様……。
二度と会わなくて正解だと思う。
194可愛い奥様:2014/01/28(火) 08:18:57.04 ID:Wx3W9x2vO
>>180も子どもできればわかるよ」とか言われてそうで嫌だな。
自分も小梨だけど、そういう思いが友達から透けて見えることがあるよ。
越えられない壁なのかもね。
195可愛い奥様:2014/01/28(火) 08:30:34.82 ID:nsaGs1+D0
この間久々に大学時代の友人4人で会った
皆が集まりやすい駅のレストランに予約入れてランチ

二人が子持ち、一人小梨(私)、一人独身

子持ちの友人1人が
「今度集まる時は、(自分の自宅に近い)広い公園にしよう
子供連れで気軽にさ」と言った

その場では誰も何も言わなかったけど
もうこの人とは会う事も無いのかな〜と思ったわ
196可愛い奥様:2014/01/28(火) 08:42:08.42 ID:mtBqOOF70
>>180
他人使って探らせるとか、相手は皆自分のコマ扱いなんだね

お土産送れって言ってんだろ?ってコピペメール送って、周りには「心配してる」って、
「お前が心配してるのはお土産だろ」だわ

間の友人も友人だわ
「機嫌が治ったら」って言う奴には「機嫌が悪かったからそう言ったと思ってんの?」って言ってやりたいわ

間に立つ人間にジャッジなんて求めないにせよ、機嫌って言ってる時点でこっちディスってるよね。
スネ夫にもほどがあるわ。

本当にお疲れ様。
あちらで悪く言われてるかもしれないけど、結局そのレベルの間柄のグループなら、どんな形で続けててもあれあなたの思いやりは届かないもんね。もったいないよ。
切ってくれて他人ながら安心しました。
197可愛い奥様:2014/01/28(火) 09:06:47.93 ID:yuvYFkc30
こういうときに間を取り持つ人って、何がなんでも仲直り前提で話進めてくるから、
そっちの相手も面倒なんだよね。
198可愛い奥様:2014/01/28(火) 09:17:40.23 ID:rYMp7scN0
>>195
小梨なのに公園なんて行っても面白くないもんね

全員が子持ちになるか子供が成長するまで会わない方がいいかもね
199可愛い奥様:2014/01/28(火) 10:49:21.75 ID:MiZ0hZpn0
ほんと134はお疲れ様。
間を取り持った友達含め、このへんの常識が合わないとこれからの友人としての関係でまた何かおかしいことが出てくるよ。
早めに切って正解。
大切にする相手ではないわ。

人生のステージが変わったら、その都度自分の価値観に合った友人を作る方がよいというのはその通りだと最近特に思う。
200可愛い奥様:2014/01/28(火) 11:37:27.55 ID:W+mCJVbh0
>>196
こういうタイプって、嫌われる事を平気でするくせに
いざ嫌われるとなると周囲を巻き込んで追いかけてくるよね。
本当に意味不明。

思うに>>134は友人に対して
「季節の変わり目で赤ちゃんが心配だからそれを告げただけなのに
メール無視って、ひどくない!やっぱり子供のいない人はわからないんだろうね〜」とか
自分の汚点を告げずに相手の否だけ責めてそうだわ。
201可愛い奥様:2014/01/28(火) 12:48:10.97 ID:rYMp7scN0
いやー子供いたってこんな失礼な言動は理解できないよ
202可愛い奥様:2014/01/28(火) 14:45:12.36 ID:nbkmFEwC0
お土産を送ってというのが厚かましすぎる。
送料だって千円くらいかかったりするのに、「送ってくれてもいいよ」という
言い方に驚き。

そしてお土産とか・・って書いてるから、「とか」には出産祝いも送れという
意味が含まれてるんだろうな。
203可愛い奥様:2014/01/28(火) 15:05:59.12 ID:sJ9eeRgH0
私は逆のパターンで30年来の友人ギクシャクしてしまいました。
友人→独身
私→2子蟻(中,高生)
先日久しぶりに
二人で飲んだのですが飲んだのですが、
あまりの彼女の自己中心ぶりに
「あなたは我儘。相手の状況をもう少し考えたほうがいい」
と言ってしまって今気まずいです。
彼女からは、ただ聞いて欲しかったのに酷い!とメールが来ました
彼女は15年前にお付き合いしていた
相手を交通事故で亡くし、
現在は5年前にやはり事故で
奥様を亡くされた方と付き合っているのですが、相手の方のお子さんが受験生で
今の時期思うように会えないのを
彼に電話でぶつけてしまったというので。
泣きながら不機嫌な態度で。
以前から彼女は自分は子供がいないから
受験生の親がどんな気持ちなのかわからないので教えて欲しいと毎月私のうちに来ては会えない、寂しいを繰り返していました。この時期は子どもにとって一番大事な時期です。父子家庭で有名私立高校を受験させるとなると多くの神経を使うはずで、
ましてや子どもが受験勉強で必死な時に
デートする余裕はないと言われていると言っていましたし、私も同じ意見を言っていました。
奥様亡き後必死で子育てされた相手の方を
思うと親として気の毒になってしまったのと自分の感情最優先の友人にイラッとしてしまいました。子どもがいないからわからないとは言いたくありませんが、
いい大人なら普通に考えられることですよね。友人が寂しいと感じることはもちろん受け止めているのですが、今この時期に相手にぶつけるかなーと。
しかも翌日が試験日だというのに。
私もお酒が入って酔っていたとはいえ
少し言い過ぎたかもという気持ちとFOでもいいかなーと憂鬱です
204可愛い奥様:2014/01/28(火) 15:06:08.87 ID:wmZRfdY/O
母親になると〜頭も悪くなるんだな…
205可愛い奥様:2014/01/28(火) 15:16:31.01 ID:stbfCtfT0
あなたの母親の話はスレ違いですよ
206可愛い奥様:2014/01/28(火) 15:28:32.07 ID:qm5SuBd80
>>203
30年来ということはご友人も40代半ばぐらいの方かなぁ…。
更年期か、積極奇異型アスペとか疑われるなぁ。
積極奇異型はとにかく自分がどうしたいか?しか考えないから。
207可愛い奥様:2014/01/28(火) 20:29:00.40 ID:xDDee40a0
>>203
ただ聞いてあげるのも楽じゃないのにね〜
本当自己中な人。

決定打打つ前に距離感維持できたらいいんだろうけども難しい。
208可愛い奥様:2014/01/28(火) 20:54:11.62 ID:5f/woTUXO
聞いて貰うだけ聞いて貰って逆の立場になったら偉そうに逃げた人がいたわ。
そしてしばらくして聞いてほしい事がある時にシレッときた。過去を謝らせたけど口だけだよ。失敗を活かせない人。
因果応報状態、今はエネミーに囲まれてるけど浅はかな幸せアピールしてる。

中立で客観的な意見も言わない人は頭弱も多いね。自分がターゲットになった時にノホホンとしてるなら天然だけど
自分がやられたら怒りまくってる人が大半。

積極型の障害持ちになると時間関係なく着歴埋まるまでかけてくるよ。
内容は、それ昨日も聞いたよって内容ばかり。
彼氏の話を言葉まんま状況まんま受けとれない。伏線がたくさんあるケースが多いということ。
だから相手の状況を察してない女が一方的に悪いだけでなく、そういう相手の男自体問題ありだったりする。

「そんな辛い思いさせるのは合わない証拠だね。そんな男と付き合う気持ちがわかんねー」で押し通してた。
209可愛い奥様:2014/01/28(火) 22:36:15.13 ID:XBq9apnf0
女の愚痴なんか所詮適当に同意しとけば済むんだよ
建設的な意見なんて求めちゃいないので203は本でも読みながら電話でウンウン言っておけばよかったんだよ。

毎回友人のくだらない愚痴で、旦那がテレビ独占して見てもいないのに譲ってくれなくてムカつくとか言ってくるので
テレビ買ったら?小さいのなら安いよ。って何度も言ったのに買わないで
何度も同じ愚痴を言う。覚えてないのか?ってつっこみたいんだが、現在はそっか〜ひどいよね〜で流す。
これはこういう様式美wなんだよねきっと。
210可愛い奥様:2014/01/28(火) 23:19:54.84 ID:5f/woTUXO
それやっても障害者並の奴は続くよ。
偶然というより意見を求めてくる。
211可愛い奥様:2014/01/28(火) 23:23:08.33 ID:5f/woTUXO
偶然じゃないわ 愚痴。

意見聞いたところで 聞いただけ だから無駄に変わりなし。
アドバイスで物事が進んでない人なら
ただの構ってちゃんよ。愚痴ってても不満があるわけじゃなく
不満材料を利用して気をひきたいんだと思う。
聞き流して相手しなくなったら内容が大袈裟になってく。
212可愛い奥様:2014/01/29(水) 00:21:24.09 ID:5ghLMzk/0
アドバイスを言っても駄目な相手の愚痴を適当に聞き流していたら、何言っても大丈夫な相手と勘違いされた事がある。

結局、聞きたくないような話や愚痴のゴミ箱扱いに耐えきれずFO

必要以上に愚痴を言われない技術は必要だなと思う。
213可愛い奥様:2014/01/29(水) 00:45:25.37 ID:fBKzPALFO
>>212
はっきりと「そういう話は聞きたくない」と言ってるのに止めない人いたよ。
すんごくえげつない話なのに悩んでるというよりヘラヘラしてるように見えるし、あれはもう病気。愚痴の範囲超えてるわ。

別の人は勢いが凄い。こっちから電話かけてるのに、まずは自分の話ありきなの。キャッチボールの順番がわからない人。
思い込みで色々やらかしてて、因果スレのような流れがあるんだけど最近とうとうイカレテしまった。
本当都合がいいほしい言葉だけしか受け付けないみたいでさ。アドバイスきかないよね。
214可愛い奥様:2014/01/29(水) 07:39:08.18 ID:zujEmG6P0
>>203
どう考えても間違ってるのは友人の方だから
彼女が自分で気づくまでFOでいいんじゃないかな?
今はあなたが何を言っても無駄だと思う。
215可愛い奥様:2014/01/29(水) 10:59:13.81 ID:c8L1FIoU0
愚痴の垂れ流しする人って、そのうち愚痴を聴いてくれる人にロックオンして
愚痴聴き役だった人の悪口も言うようになったりしない?

私も遠方に嫁いで話し相手がいないって言う友人の愚痴聴き役をしていたら
今度は私が現状に不満を持たずに生活してるのが気に入らなかったらしくて
ターンして私を攻撃対象にしてきたから、しまいにはCOしたわ。

>>203さんも早めにFOするのが良いと思う。
216可愛い奥様:2014/01/29(水) 12:39:27.91 ID:5ghLMzk/0
>>215
そうそう攻撃してくる。

愚痴りながら「自分のことを受けとめて肯定して欲しい」と依存してきて
エスカレートして、こちらが受けとめられなくて否定的だったり逃げると逆ギレして攻撃するよね…。
甘えと依存の病気なんだろうけど

家族や友人は自己肯定の為の道具ではないのに…。距離は大事だよね。


>>203
やっあたりされてる気がするので
しばらく距離置いてFOするかどうかですね
217可愛い奥様:2014/01/29(水) 13:33:21.28 ID:5xtUZ7cNO
>>209 職人技!

友達の旦那がアルバイトで年収低いからしょっちゅう愚痴っている友達(友達は働く気はゼロ)に適当に流していた。
するとつの間にか入った宗教で幹部を目指していると人づてに聞いてびっくり。恩恵あるのかもわからないのに。
それで一生懸命私を勧誘しようとしたがもちろんはっきり断った。すると夫婦で食事に誘い始めた。もちろん断った。
この前偶像夫婦で歩いているのを見かけたら「私子お金あるから入れて寄付させようよ」と話しているのを聞いてびっくり。
以来誘われたら一万のランチ料理を提案して逃げてます。
寄付するために働いているんじゃないのよ。
218可愛い奥様:2014/01/29(水) 13:45:32.62 ID:5xtUZ7cNO
もういっちょ。
友達の旦那が生活費を出さないからパートをしている友達。要求するとギャン泣きをするんだって。
仕方がなく何回も友達にお金を貸していたけどある時から断った。泣かれたけど「親に借りろ」と言った。
離婚もしない旦那の両親にも相談しない、解決努力をしない友達にイラっとしたから。
しょっちゅう旦那がお金を出さないと愚痴られてもこちらは解決してあげられないし、自分で努力をしてほしい。
離婚するならまとまったお金を貸してあげるから離婚もすすめたんだけどね。この前久々にあったらお金を貸してあげなかったことを恨まれた。
でも何を言われてもスルーするよ。でも生活費をまったく出さない旦那となぜ離婚しないんだろう。
219可愛い奥様:2014/01/29(水) 13:55:47.65 ID:BR98G72J0
>>217-218
あなたはその彼女らにとって友達でも何でもなく
愚痴のゴミ箱&金ヅルだったという話ですね。
220可愛い奥様:2014/01/29(水) 15:48:06.98 ID:mxuBsP0+0
>>209

私もそのやり方で「ひどいよね〜」とやっていたんだけど、ある時「私のダンナをひどく言うのやめて!失礼ね」と
激怒されてCOしたことあるわ。
そういう愚痴には「ひどいよね〜」でも「○○したらいいのに」でもなく
「なるほど〜なるほど〜テレビ見たいよね〜」で相槌を打つのが(その友達に対しては)正解だったみたい。
面倒な話だわ
221可愛い奥様:2014/01/29(水) 18:19:37.31 ID:fBKzPALFO
抜け出す気のない愚痴は依存だよ。
本人が障害持ちかもよ。

まともに稼がない男と結婚したのも、子作りしたのも自分じゃないか
家庭を持つのに貯金もしない、できないってままごとやってるとしか思えない。
結局ダメ男に執着してるだけだね
222可愛い奥様:2014/01/29(水) 18:31:30.13 ID:c8L1FIoU0
>>221
DV夫とか、モラハラ夫と離れられない人ってそんな感じよね。
>抜け出す気のない愚痴
223可愛い奥様:2014/01/29(水) 18:50:35.51 ID:5xtUZ7cNO
>>221 言い訳は大抵「子供がお父さん好きだから」かな。「お父さんはお子さん好きじゃないから生活費出さないんじゃない?」と切り返してる。
224可愛い奥様:2014/01/29(水) 20:19:14.98 ID:fBKzPALFO
>>222>>223
だね。あと金だけ入れたらいいと思ってるところもあるね。
雨風凌いでご飯与えてりゃ育児と思ってる馬鹿。
これはもうどっちもどっちで結婚&子持ちって肩書欲しさで嵌めたような人達だから、
かわいそうなのは子供だけなんだけど、負の連鎖で子供もまともなわけないから周りが迷惑してる。
おかしな人達って自分は正しいと思ってて実害を報告注意されてるのに
自分達が被害者になるような言い回しで逆切れしてるよ。その為なら嘘も平気だし、もう茶番に付き合ってられない。

「子供はお父さん好きだから」と同じくらい「子供はかわいいから片親にするのかわいそう」とか言う。
子供がかわいいならそんな状況にしないだろ。最初から間違ってんだよ。今が既にかわいそうだわ。

かわいい かわいそう って自分の事なんだと思う。
自己肯定感欲しさでやってるから離婚はアイデンティティーが崩壊するのかね。
男女入れ替えた場合も同じ。肩書ほしさで嵌め婚した奴の話なんて誰も聞かないわな。
225可愛い奥様:2014/01/29(水) 20:28:59.56 ID:fBKzPALFO
働いてるのに生活費入れないと嘆いてた人の言い訳もそんなだったけど
でも自分に男が出来たら離婚したわよw

旦那は子供の事は自分より気がつくし面倒見てくれてるから〜私には敵わない父娘の繋がりがある〜ってな旦那を認めてます発言してたから
離婚切り出したら取り合いになるんだとばかり思ってたら、あっさりだったw旦那も娘もどっちもあっさりだったんだと。
執着してたのは本人だけでしたな。
226可愛い奥様:2014/01/29(水) 20:53:22.31 ID:wyi3T3s50
私学生の頃あまり悩みを人に話したりしない方で
もっと言って! って言われることが多かったんだけど
ここ読んでるとそれでよかったんだわって思うわ
そういう愚痴りあいを求めてきた人とは全員切れてるし
227可愛い奥様:2014/01/29(水) 21:35:26.82 ID:fBKzPALFO
言い合える人は大事に思ってるよ。切れてないし切ろうとも思わない。
コミュ障じゃないから愚痴だけでなく他の話もできる人なら問題ないんだよ。
世界も広がるし、自分の間違いに気づかせてくれるのも友人だったりするよ
人格障害や発達障害の合わなさを他と一くくりにするのは安易過ぎると思うし
欠点も引っ括るめて付き合えればいい。

はっきり言って愚痴の内容によるね。
228可愛い奥様:2014/01/29(水) 23:04:42.45 ID:wyi3T3s50
というか何で私に話してくれないの?
みたいなのをぶつけてこられるのが嫌なんだよね
そういうこと言ってきた人ってだいたい距離梨だったわ
229可愛い奥様:2014/01/29(水) 23:27:29.62 ID:EPg2ZhdT0
>>203です
たくさんの方にレスいただいて驚きました。FOした方が良いとのご意見が多く、
やっぱりそうだよなぁーという思いです。
友人とは子どもの頃からの付き合いで、
彼女の彼氏が事故にあってからは
私はこの15年間、聞き役だけになっていました。以来友人は最近はすっかりヒロインになって聞いてもらって当たり前、褒めてもらって当たり前という態度でしたので、自分がもうウンザリしていたことに気付きました。
残念ですがFOしようと思います。
皆さんのおかげで、彼女との関係を冷静に振り返ることができました。
レスして下さった方、本当にありがとうございました。
230可愛い奥様:2014/01/29(水) 23:47:05.33 ID:5xtUZ7cNO
>>225 生活費入れない父親に娘はついたの?
231可愛い奥様:2014/01/30(木) 02:27:47.18 ID:hooNU8ptO
>>228
「あなたに話しても有意義な意見を聞けるとも思ってないし、あなたにそういう事を求めてない(過去例あげて説明)」と答えたことがある。
聞いても役に立たない奴ほど「私に話してよ、なんで話してくれないの?」と不満げ。
人と話せない性格じゃないし相手を選んでるだけなのにね。

>>229
私も長年の友人と距離置き中。思い込みの激しさが病的になってきてる。
別の友人に「そういう人は自分で動くのは面倒、でも気を引きたいんだよ
私かわいそうでしょう、私頑張ってるでしょうってやりたいんだよ」と言われてモヤモヤが晴れた。
232可愛い奥様:2014/01/30(木) 03:01:59.20 ID:hooNU8ptO
>>230
母親が引き取った。離婚を切り出した時に元旦那から「娘子はどうする?」と言われ
『あの子は環境変わっても大丈夫』で終わりだったそうな。

そこはもともと彼女が彼女の選択だけで娘を一人で産んだけど無理だったから結婚って流れ。
自称淋しがり屋で、淋しいから産み淋しいから結婚。生活費渡さない元旦那に対しても「セックスがない」と欲求不満になってたみたいだから一種の依存に見えたな。
新しい男で解消できたから元への執着がなくなったんじゃないかしら。
旦那親と同居してたけど、金銭に関してきっちりと向き合ってなさそうだったよ。
旦那とも親とも向き合わない人はダメだね。自己満足しかないみたい。
>>230さんの友達のような人には離婚前提でも貸してはダメだと思う。
233可愛い奥様:2014/01/30(木) 07:15:23.72 ID:mUwm9zp70
>>228
わかる。
私は家庭がちょっと複雑なんだけど、その話をしてして!ってタイプの友人いたわ。
話したくないからそのたびに「その話はしたくない」って言ってたのに
それでも会うたびに家庭の話を聞きたがる。というか私に話させたがる。
「悩みを全てぶつけてさらけ出してこそ友達」みたいな距離感なんだろう。
234可愛い奥様:2014/01/30(木) 07:33:32.61 ID:hooNU8ptO
「私はこんなに心開いてるのになんでぇ?なんであなたはそうしてくれないのぉ?!」

帰る場所なんかどこにもない中学生かw
235可愛い奥様:2014/01/30(木) 07:37:42.93 ID:hooNU8ptO
こっちもごみ箱にしたい時にしてあとはFO後CO
236可愛い奥様:2014/01/30(木) 08:18:09.09 ID:03HnKFRgO
>>232 生活費入れない旦那とよくセックスしたいと思うなんて驚き。一番の被害者は娘さんかな。
237可愛い奥様:2014/01/30(木) 08:34:59.58 ID:03HnKFRgO
思い出した。一回友達が「旦那を撲るの手伝って」と言ってきた。もちろん断ったけど。
結局お子さんと二人で旦那を撲って旦那の分の生活費は取り上げたらしいけど。さすがになんで離婚しないのか不思議だった。
238可愛い奥様:2014/01/30(木) 09:43:43.80 ID:sSX3A3FV0
逆パターンがあった。
ぐだぐだ愚痴を聞いたり、距離なく全てをぶつけられるのは嫌だけど
「絶対にそんなこと思ってないよね?」な綺麗事しか言わない子がいた
社交辞令とか大人の対応の綺麗事とかじゃなく、精神疑う系の綺麗事
一瞬すごい汚い表情うかべるくせに、口ではすごく良い事言ってきたり

若い頃は本音を聞きだそうとした事もあったけど、無理だったので
しょせんその程度の友達なんだとおもって、表面上適当につきあってた

ある時友達関係に悩む私に「私ちゃんは私の大切な親友だと思ってる」と
メールが来てゾッとした。
私はある友達とのトラブルで悩んでただけで、友達が欲しいと悩んでたわけじゃないし
見下し言動してくるお前を親友だと思った事は一度もないし、
親友って言ったら私が喜ぶとでも思ってるんだろうか?と

時が過ぎてアラフォーになると、みんな彼女を適当に扱うようになり
さみしくなったみたいで、心から通じ合える友達が欲しいと擦り寄って来た
「誰か他の人を探して、私は本音で誠実に向き合える人しか無理だから」という内容を優しく伝えると、突然

・私は母親に愛されず育った、つらい寂しい!
・共通の友達のA子。貧乏な男と結婚してザマア、結婚式もセコかったpgr
・私ちゃんのこういう所嫌なんだよね。だから距離おいてた時期もあったけど、私が悪いんじゃないから〜

と言われ、「ほら、本音を語ったよ」的なドヤ顔をされた
それこそ私の事、中学生だと思ってる?バカじゃね〜の?と思いその日以降COした。
239可愛い奥様:2014/01/30(木) 14:26:16.33 ID:0N+jNDhe0
>>238
私も異様な綺麗事ばかり言う子に疲れ果ててCOしたことある。
少々なら愚痴や悪口こぼすぐらいが人間らしいよ〜
240可愛い奥様:2014/01/30(木) 14:54:04.43 ID:htj/QIU70
綺麗事ばかり言う人、いるいる
相手を思いやって正論言ってるんじゃなくて、「私はあなたとは違うんです!」みたいな
自分の事しか考えてないんだよね
他人の荒に正論重ねて自分マンセー!みたいな
241可愛い奥様:2014/01/30(木) 15:56:02.83 ID:sSX3A3FV0
>>239 240 わかってくれてうれしい
愚痴も綺麗事も限度があるよね、会話がかみ合わない&精神疑うレベルだと友達として付き合っていけなくなる

その子もよく「私って○○だから〜」って言ってたけど
「私って(あなたと違って)○○だから〜」と言われてる気分になった
242可愛い奥様:2014/01/30(木) 15:57:26.22 ID:03HnKFRgO
精神を疑う綺麗事言う人いたな。こちらを精神的にまいらせるように言う人。
家を建てた時に色々言うので一回仕返しで「今まで払った家賃を計算してごらんよ」と言ったら計算したらしく(推定4千万〜5千万)鬱っぽくなって近づいて来なくなった。
243可愛い奥様:2014/01/30(木) 18:38:10.99 ID:hooNU8ptO
なんかどっちもどっちな感じだね。
それ友人とその姑の会話だ。
244可愛い奥様:2014/01/30(木) 21:30:40.57 ID:1d2tEVcp0
依存されて大変だったことあったなあ
一緒に飲み会に参加したとき、
私は普通に楽しめたんだけど、その人は上手く会話に入れなかったみたいで、
帰り道で「あんなにつまらない飲み会はじめて!」って八つ当たりをぶつけられた
どうやら私にフォローしてほしかったみたいだけど
そこまでの気配りもコミュ力も私には無いし
そもそもその子は私より自分の方がコミュ力があるってことを常々言っていたから
放っておいたってのもあるんだけど。
それ以来その子と飲み会に参加すると
私が話の中心にならないように無理矢理ブロックしてくるようになったのでFO・・
嫌われていたわけでなく、むしろベッタリ助け合う親友同士、みたいな関係を
求められていた
245可愛い奥様:2014/01/30(木) 23:13:08.48 ID:3M/nn15/0
>>244
気持ち悪いね。友人に母親役、彼氏役をやらせる人間とは
無理。
246可愛い奥様:2014/01/30(木) 23:13:24.74 ID:QBpsESX3i
友達の愚痴と自慢がしんどい。
ずーっと一人で喋りまくって、何か言ってもデモデモダッテばかり。
「あーそうなんだー」「ひどいね〜」ぐらいしか言葉がない。
こんだけ愚痴られたんだから私も少しは愚痴聴いてもらっていいかなと思って話し出すと
あからさまに興味ない顔で「へー…知らないけど」とか言われてものすごく腹立つ。
そして会うたび必ず「うちはお金あるから」発言。
これ言われてどう反応すればいいの?
最初は、いいねー羨ましいねーって言ってたけど、今はただ「もう分かりましたから…」って感じ。
最近は、この人の心の拠り所はお金がある事にしか無いのか?と思ってきた。
あと、私がトイレに立った隙にいつも話のネタの小道具(子供の写真や腹立ったメールの画面)をスタンバイして
帰った途端に先制攻撃とばかりに話を始めるのがあざとくて嫌だ。
247可愛い奥様:2014/01/31(金) 01:37:57.94 ID:CANryblgO
>>245
丸投げする人は嫌だね。
立ち回りがずるい人は本当嫌だわ。
248可愛い奥様:2014/01/31(金) 06:03:45.54 ID:7+7HhJPg0
今はまだ欠点に目をつむって、楽しさの方が勝っているし、
相手が連絡してくるから会ってるけど、
一生付き合う相手じゃないなー・・と思う人には、いつかどこかでFOなりCOなり
はじめないといけないよね
249可愛い奥様:2014/01/31(金) 10:49:01.14 ID:K89tEcbQ0
>>248 わかるー。
私は30後半で断舎利がはじまって、40歳の今だいたいさっぱりできた

この子性格悪いけど(非常識だけど)楽しい所もあるし、仕事が絡んだりしてメリットもあるし、上手に距離おけば〜私が我慢すれば〜
と思って付き合ってた子は、年いくと欠点がひどくなってきて無理になり

いい子なんだけど価値観が全く違う〜、人それぞれでいいと思ってた子は
年いって人生がうまくいかなくなった時に
自分の理解して欲しい事を理解してもらえないし、
相手の愚痴に全く共感できないし(言い分を聞いても彼女の方がおかしく思えたり、認識が甘かったり)、
私が幸せな事に対しては「あなたはいいよね、ラッキーだよね」と妬まれ
でもラッキーじゃなくって、考えてあなたと違う選択をして努力した結果
今幸せなんだよとしか思えないし

結局自分と似た価値観の友達か、浅く楽しいだけの付き合いの友達が残った
250可愛い奥様:2014/01/31(金) 12:28:22.24 ID:hLnWF9Hpi
価値観はあまりに違うと無理だけど、一生を添い遂げる伴侶じゃあるまいし多少の違いは仕方ないと思ってる。
自分と同じ価値観の人間なんていないし、自分は相手と合ってると思ってても相手はどうだかわからない。 
251可愛い奥様:2014/01/31(金) 20:25:57.54 ID:7TThRMWJ0
豚切りスマソ
友人の結婚式スピーチにすごく感動して
私も子ども達に将来感謝されるようになりたい優しく接しなきゃ(最近ガミガミ多いから)って言ったら
動機が不純だねwって言われた
不純かな?
252可愛い奥様:2014/01/31(金) 20:54:34.57 ID:T9+MDmcT0
>>251
確かに、見返りを求めて優しくするっていうのは不純な動機だと思うわw
感謝されるかどうかは結果なのに、そっちが目的になってそのために優しくするって変な話だし、
ガミガミ言っているからといって、感謝されないとは限らないと思う。
友達にそういわれてムッとしたって話?

>>250
同意。
倫理に照らしてどうしても許せないとか、自分が譲れないところがどうしても相容れないとかでない限り、
価値観の違い自体が問題になることってあんまりない。
違っているときに、相手を認めずにごり押ししたり、相手を小馬鹿にしたりするから問題になるんだと思う。
それがなければ、価値観の違いって却って面白かったりするけど。
253251:2014/01/31(金) 21:10:24.30 ID:7TThRMWJ0
日頃の自分の育児がちゃんとできてるか不安で感謝されるような親になれるのかな
今の自分じゃ無理だなーと思って言ったから不純って言われてわからなくなってしまったんです
254可愛い奥様:2014/01/31(金) 21:12:38.55 ID:7+7HhJPg0
でも価値観の違いを認め合える人ってなかなかいないよ
ほとんどの人は自分の考えが当たり前で
「普通こうでしょ!?」「これが常識だから」で思考停止。
だから結局FOCOするしかなくなる
自分と違う生き方を認めるのってなかなか難しいよね
ぶりっこが嫌われるのもこういうところからだと思うし
255可愛い奥様:2014/01/31(金) 21:23:53.70 ID:vqBOWCu4O
価値観ってただの好き嫌いじゃないものね
256249:2014/01/31(金) 22:58:56.28 ID:K89tEcbQI
うん、価値観の違い自体が許せないとかじゃなくて
他の人も言ってるみたいに、その違う価値観を元にこちらを小馬鹿にしたり
非難したり、いろいろ口出ししてきたりして面倒くさくなった
自業自得な愚痴を延々と聞かされるのもウンザリだった
257可愛い奥様:2014/01/31(金) 23:06:09.68 ID:Sw1amx8JO
>>253
私は不純とは思わない。
子供から見て良い親であろうと思ったってことでしょ?
この程度で見返りだなんて、大袈裟でズレてると思う。
でも、モヤモヤするけど気にはしない方がいいかも。
他にも色々あるなら距離おくかな。
258可愛い奥様:2014/01/31(金) 23:14:53.09 ID:Dg5UNBfM0
絶対的な母性愛を前提にした綺麗事からの指摘なのか
(ただ上から言いたいだけを含む)
常日頃から思う所があっての事なのか、
互いの関係性によるんじゃないかな。
259可愛い奥様:2014/01/31(金) 23:38:42.27 ID:CANryblgO
価値観と常識ってズレてたらしょうがない
押し付けてきて共犯にしようとしたり
もっともらしい事いいながらおんぶに抱っこばかりの人が嫌だ
260可愛い奥様:2014/01/31(金) 23:41:49.93 ID:CANryblgO
端から見てて思うのは絶対的な恩があるのに、相手に対して寄り掛かるばかりで知らん顔、または口だけの人の話は薄っぺらいよ
261可愛い奥様:2014/02/01(土) 00:05:46.39 ID:7+7HhJPg0
>>260
わかる
それで絶対謝らないんだよね
都合のいい正論振りかざして自身を正当化する
普段他人に礼儀を欠いた振る舞いを散々してるくせに、
それを挽回しようとしてなのか例えば
「やっぱ挨拶って一番大事」とか
「人なんて深く付き合ってみないと本当の姿はわからない」とか
手垢のついたような名言をたまに披露するw。「常識ある私」アピール。
被害者面するのも特技。
262可愛い奥様:2014/02/01(土) 00:41:47.06 ID:7K+gaKFh0
恩着せがましい人も薄っぺらいでしょうよ
頼んでもいないのに家建てて一生感謝しろ大事に扱えというような親もいるって
それも迷惑だと思うけどね
263可愛い奥様:2014/02/01(土) 01:36:55.15 ID:jSAHGm3rO
反論口調になる理由がわからない
264可愛い奥様:2014/02/01(土) 13:39:43.08 ID:HRzbgT350
>>254
自分は他人の生き方というか価値観を認めないタイプがダメだわ。
特に自分の生き方を正当化したいがために
他人の価値観を絶対に認めないタイプ。

価値観が違っても、押し付けない人だったら
うまくいくケースもあると思う。

>>261
他人に厳格で自分にめちゃくちゃ寛容な人ね。
他人に厳しくするのは、その倍は自分に厳しくしなきゃダメだと思う。
265可愛い奥様:2014/02/01(土) 14:23:21.47 ID:s32SYdabi
>>264

254へのレス全文同意。
押し付けられてひどい目に遭ったことあるわ。
266可愛い奥様:2014/02/01(土) 17:13:53.29 ID:YGKJ5MKR0
>>257
同意〜
そういうきっかけで思うぐらい、いいじゃない、ね?
人間目標があるに越したことはない。不純だwって言った人も
そこのところは分かってての冗談だと思う。
267可愛い奥様:2014/02/02(日) 00:14:39.16 ID:ZRjvXMd90
でもさあ、人生目標だかなんだか知らないけど、独り言みたいな内容を聞かされても
フーンとしか思えないのも正直なところだなあ。
「私も子どもから感謝されるようないい母親になろうと思って」と思うのは当然あることだろうけど、
それを他人に言ってもどうしようもなくない?

友人に一人、なんか本当にそれは日記に書いておけばいいんじゃないの?と思うようなことばかり言う人がいて
面倒だなと思っている最中だから、それとダブらせてしまっているのかもしれないけど。
彼女は、「あー、もう旦那さん(こう呼ぶ)に優しくできない自分がダメだなあ-ッて思ってさ」とか
「こどもにイライラしてばっかりなんだよね。反省、反省」とか、流れも何もなく言い始めて終わるだけのことを
何度も何度も言うんだよね。
最初は決意表明かなと思っていたけど、でも結局、こう言っていることで満足してるし、
誰かが「えー、○○ちゃんよくやってるじゃん。いい奥さん(お母さん)だよー」なんて言われたら
それで嬉しそうでさらに満足って感じなので、シラケる。
268可愛い奥様:2014/02/02(日) 00:57:43.59 ID:LAsJbN/W0
それは確かにちょっとウザイねw
269可愛い奥様:2014/02/02(日) 03:15:23.59 ID:6TWOk0r5O
反省できる自分アピール&自己陶酔だね。
人と話してる時に「旦那さん」て言う人はダメだわ。
270可愛い奥様:2014/02/02(日) 09:12:48.13 ID:PuoD+j41O
>>269
「旦那さん」私も苦手。
それ聞いたらそっと距離を置いてしまう。
271可愛い奥様:2014/02/02(日) 11:01:44.31 ID:EnKUvTaN0
一年くらい前にお稽古ごとで知り合って、友達と知人の間ぐらいの微妙な関係の人がいます
その人と会うのは月に2〜3回くらい
趣味や感覚が多少合うかなーくらいなんですが、ひょっとしたらマネされてる?と思うことが何度かあって距離を置こうかと考えてました
でも共通の友人もいて、なかなかできなくて困ってます

マネされてると思ったのは、例えば私が○○行った、○○買った、○○食べたことを話すと
次に会ったときや別の時に同じことをして報告してきます
新しくできたりしたところは誰だって行くし気にしなかったんですが、最近は同じような洋服を着てくる感じのこともあって気持ち悪くなってきました
今思うとあれもこれもマネされてたかな?と思うこともあって…

なんかこうやって書いてても微妙な感じなんですが、共通の友人に話したところでわかってもらえるか不安だし、お稽古はやめたくないし
口数が少なくなって前ほど楽しくなくなってしまいました
初めは性格の良さそうな人だと思ったんですが、なんか微妙です…
272可愛い奥様:2014/02/02(日) 11:45:20.09 ID:h7mdrkdlO
自意識過剰な上、被害妄想の強い人ってホント面倒臭いわねぇ
273可愛い奥様:2014/02/02(日) 11:56:25.31 ID:6TWOk0r5O
だねぇ。

「あいつ私の脚見てた」「私を狙ってたんだ」と退職した会社の元上司のストーカーになった人がいたわ。
「働いてる時にこんな事言われたんだけど、どういう意味だと思う?」って聞いてくるんだけど
結局自分が欲しい言葉を引き出したいだけ。
「あなたに気があったんじゃない?」って言われたいみたい。
274可愛い奥様:2014/02/02(日) 12:09:47.55 ID:slanRzBw0
某SNSでつながってる友達

しばらくSNSを放置していたら「なんで更新しないの?」と
メールが来た。

こういうのをうっとうしく感じてしまうのはもうその人との
縁が切れかけているからだろうなあ。
275可愛い奥様:2014/02/02(日) 12:09:50.64 ID:fbZomPeE0
>結局自分が欲しい言葉を引き出したいだけ。

なるほど、膝を打った。
これに尽きるね。
276可愛い奥様:2014/02/02(日) 14:14:35.66 ID:gOCkdJZJ0
>>271
同化体質の人って、一定数いると思う。
逃げると逆恨みしてくるし、厄介だよね。

>>274
仲良くてもウザいよ。
SNSなんて仕事じゃないんだし。
「あー、忙しいんだ〜」とほっとくのが普通だと思う。
277可愛い奥様:2014/02/02(日) 17:28:40.12 ID:slanRzBw0
>>276
私も友達が放置していてもほっとくけど
ちょっとしたことでメールやり取りしたりする
距離感を好む人もいるし
結局合わないってことなんだなと思ったよ。
278可愛い奥様:2014/02/02(日) 19:39:34.86 ID:I1MO2ZeV0
>>269
「旦那さん」嫌だわ。
自分の夫を「パパさん」と呼ぶ人がいる。
その人は色々と残念な人。
279可愛い奥様:2014/02/02(日) 20:19:27.09 ID:JpfbTDl40
私はある友人を、LINEでのあまりの頻度に端を発して嫌いになってしまったことがある。
こっちの都合はおかまい無しで、始まったら最後、最低でも1時間は離してくれないので次第に居留守を使うようになったら、
物陰から覗いたり、壁に向かって後ろ向いてうなだれたりしているスタンプを毎日のように送って来て
悪いけど、気持ち悪くなってしまった。

当時は、たかだかLINEで距離無しだというくらいでこんな風に人を嫌うとは・・・と自己嫌悪を覚えていたけど、
後々LINEでのあの猛烈な勢いは、他人を囲い込みたい、自分のペースでコントロールしたいということの表れだったんだという整理がついた。
LINE以外で感じていた違和感の数々も、彼女が私を囲い込んでしまいたいが故のことだったんだと考えたら説明がついた気がした。
280可愛い奥様:2014/02/02(日) 21:09:35.06 ID:6TWOk0r5O
LINEに興味もない人間からしたらどっちもどっちというか
やらなきゃいいじゃんと思ってしまう
281可愛い奥様:2014/02/03(月) 08:10:19.04 ID:whUGYy8k0
なんか男の人からは可愛いとか言われるけど女の人からは言われない。ふと思った。
10個上くらいの女性からは言ってもらえるけど、同年代くらいの子からは全く言ってもらえない。。
自分の方が可愛いと思ってるからかな?

同年代からも言われたら嬉しいのにな、、
釈由美子みたいに整形したくなる
282可愛い奥様:2014/02/03(月) 09:26:07.05 ID:GyufR/C60
LINEはさくさく連絡できるのがメリットだから、しつこく粘着されたらいやだなー。
自分に注目してもらうツールだと勘違い知る人が、必ず一定数いるからね、Twitterでも顔本でも。
283可愛い奥様:2014/02/03(月) 09:37:11.91 ID:lb4o253z0
旦那・義実家・実家は
LINEでやりとりがさくさく楽チンだから使ってるけど
画像がうp出来るタイムランとか、2人の友人が競う様に
子供の画像連投してて表示off余裕w

グループ会話に誘われるけど加入してから抜けるか通知offにして
「ごめんLINE苦手で使ってないから」で雑談お断りしてる

でもLINEアプリ勧誘が一番ウザい。
あれ連動してなければ快適だし便利なツールなんだけどなぁ
284可愛い奥様:2014/02/03(月) 11:03:10.29 ID:m0FW0wDe0
>>282
友達がグループ会話でそれやってくる
誰も頼んでないのに『新作だよ☆ミ』って子の動画を頻繁に上げる
私はスルーしてるけど他の子はかわいいねーとか返事してる
打合せのためグループにしたのにウザすぎる
285可愛い奥様:2014/02/03(月) 16:03:11.42 ID:+j8UoRkJ0
>>281
同年代の友達で可愛いって言いたがるのはせいぜい高校生まででしょ
お互いが可愛いーって言い合う中身のない、でも無難な会話だよね

それ以上の年齢で可愛いって言われたがるのは幼すぎるし、きっと自分の方が可愛いと思ってるから言ってくれないとか頭弱にも程がある

前に髪型変えても新しく服買っても友達が褒めてくれないんです><とか言ってた人?
286可愛い奥様:2014/02/03(月) 16:29:30.29 ID:aR57Y+lZ0
とりあえず私は>>281タイプと友だちになるのは無理
287可愛い奥様:2014/02/03(月) 16:57:44.13 ID:IqEzO+bX0
可愛くないもんに可愛いって言えって拷問
288可愛い奥様:2014/02/03(月) 22:13:48.73 ID:v1kwyh/5i
動物愛護に関心の高い子。
それ自体は全く問題ないというか偉いと思うんだけど、FACEBOOKで言い方悪いけど、グロすれすれ画像入り記事を毎日のように共有してくる。
最近嫌になって非表示にしたけど、毎回反応薄いんだから察しろよ…。
「考えるきっかけを与えてくれる記事です。目をそらさないで」じゃねーよ…orz
289可愛い奥様:2014/02/03(月) 22:29:05.44 ID:AIuWWfhU0
>>288
わー、似た状況だからすごく気持ち分かる!
出産を経た高校の同級生
多分出産したせいで共感性が高まっているんだろうケド
「イイネを押すといくらいくら募金されます。シェアしてね」という英文の付いた
(はっきり言えば)奇形児の画像をシェアしまくってる
自分も子どもがいて、そういう大変そうな子どもに寄付したくなる気持ちも
想像に難くないが、年中そういう画像ばかりタイムラインに上がってくるので非表示に
290可愛い奥様:2014/02/04(火) 00:46:10.03 ID:+sC2YaTti
>>288
>>289
どっちもあるあるすぎる…
繁殖用の犬はこういう扱いを受けてます、や、
300gで生まれて云々とか。
文章でも辛いのにまず画像が飛び込んできてショックを受けるよ。
自称感受性の強い私()アピールも兼ねてるんだろうけど
割と非情な自覚がある自分ですらこうなんだからもっといやな思いをしている人はいるだろうなと。
もちろん非表示にしたけど。
291可愛い奥様:2014/02/04(火) 02:37:54.50 ID:64fDkpRL0
ずっと仲良くしていた相手と、もう話す事が何もないって気づいてしまった
私の夫婦間の話は旦那への愚痴でないとダメ、私の旅行話は聞きたくない
私のちょっとした幸せも、何かが上手く行ったことも話してはいけない
私よりも彼女の金銭事情は恵まれているんだけど、それを彼女が私にするのはOK
小梨の私に、彼女のお子さんの話は延々と続けてOK
私に少しでもイラッとくると(多分)、その切り返しとして必ず子供ネタを絡めて展開させてくる

悪気ないんだって思おうとしてきたけど、最近露骨になってきたので、
さすがにごまかしきれなくなってきた 意地悪だと思うんだな
292可愛い奥様:2014/02/04(火) 03:42:22.67 ID:7UEpC+53O
意地悪だね。きっと言うほど幸せじゃないんだよ。
293可愛い奥様:2014/02/04(火) 06:12:11.65 ID:if4fSqfu0
ここにいる奴らwwwww
寂しいんだねwwww
294可愛い奥様:2014/02/04(火) 08:47:34.89 ID:NAG4GqJb0
>>289
その手の画像がタイムラインでいきなりくるとビビるよね。
そう思っている人がいてもSNSでのことをリアルで話す人はいないから、誰からも注意される事もないもんね。
自己満足して何も言われず案外楽しい人生だよねw

lineといえば、頑なにline拒否表明する友人がうっとーしい。
別に誘っているわけじゃないのに、皆に気付かれたくない!あんなの危ない!lineグループでの他愛ないやり取りを自分にはメールで転送して欲しいって。
やらないのは勝手だけど、めんどくさいよ、転送なんて。
295可愛い奥様:2014/02/04(火) 09:27:19.28 ID:2uHVeKcv0
グロい画像ある時はTwitterだって、閲覧注意と前置きするのにね。
なんか義憤にかられてるから、注意しても無駄だし。
296288:2014/02/04(火) 11:28:13.73 ID:Wp0YR7n4i
あるあるなんだね。

>>289
うちは逆で私が子持ち。
グロ耐性あったんだけど、出産してからだめになったので、最近非表示にした。
奇形児とか…orz
乙です。

>>295
そうそう。
目をそらさないで!になっちゃうんだよね。
297可愛い奥様:2014/02/04(火) 12:06:25.98 ID:ZiO9AABsP
独身のとある友達に切られちゃったかも
今私は妊娠中なんだけど、その友達とは独身時代と変わらぬ他愛ない雑談を楽しんでた
勿論妊娠してることは告げてあるけど、先輩風吹かせたりお花畑発言はしてない
気楽な馬鹿話ができる仲というか。そういうのは変わらないと思ってた

ひと月程前に雑談メールしてたら突然攻撃的な感じになって
「私子が一番大事なのは赤ちゃんだもんね!それ以外はどうでもいいもんね!」
「結婚も出産もできない低脳とは絶縁した方がいいよ!ドクズだから!」
とか急に来て、戸惑った。流れ的に本当突然だったから
それ以来連絡無視されてる。何か地雷踏んだ?とメールのやり取り見返しても分からない
まさか子供できたから線引きされたのかな。そういう人ではないんだが…
298可愛い奥様:2014/02/04(火) 12:11:19.13 ID:Iz60V6H+0
ドクズとか低脳という言葉をにちゃん以外で使う人とは縁切ったほうがいいのでは。
299可愛い奥様:2014/02/04(火) 12:45:17.58 ID:W+o8z9CA0
297に心当たりが無いなら共通の知人が吹き込んだとか?
普段使わないセリフを友達が使ってたなら、そういう可能性もあるんじゃない
300可愛い奥様:2014/02/04(火) 12:49:37.33 ID:yRh8+qmYi
>>297
その人気持ち悪い。
このまま関係やめたほうがいい。
301可愛い奥様:2014/02/04(火) 13:23:25.51 ID:IJsN3dbI0
検索で引っかかった変なネガティブスレとか
まともに読んじゃったりしたかも
前知識なしに読むと精神病むし
302可愛い奥様:2014/02/04(火) 13:23:49.42 ID:pDwWXGKG0
私も出産を機に突然切られた友達がいる。
心当たりと言えば、妊娠報告をちゃんとしなかったことくらいしか思いつかない。
妊娠中にメールをもらったので、
「○月に出産予定です」とさらっと書いて
返信したんだけどそれじゃまずかったのかな。
もともと友達と密に付き合いたいなんでも言ってねタイプの子で、
共通の友達もほんのささいな連絡の行き違いで切られてたから、
拗ねちゃった可能性はある。
確かにめんどくさいところもあったけどその分情に厚いいい子だったし
細々とした付き合いでも切れたくはなかったから残念だった。
まあでも縁の切れ目だったんだな…
303可愛い奥様:2014/02/04(火) 13:27:21.83 ID:mz21zKrf0
>>302
そういう人って自分がそう扱われたいから人にもそうしてるだけで、
些細な行き違いで簡単に切っちゃうのは情が厚いのとは正反対じゃない?
本当に情が厚いなら人なんて簡単に切れないでしょ
304可愛い奥様:2014/02/04(火) 13:54:24.71 ID:NAG4GqJb0
>>297以外の妊娠中の友人に何か言われたとか?
で、妊娠してる人はみんな〜とかね。
305可愛い奥様:2014/02/04(火) 14:35:37.07 ID:WLZv9ag1P
10年来の学生時代の友人。
飲みに行こうと誘っても、忙しいことが多い。
何回かこういうことはあり、予定整理したら連絡するといって、二ヶ月経過してしまった。
その間誕生日のメッセージはFBでくれるけど。。

いつも飲みでも旅行でも突発的に彼女から誘われることが多いので、予定が空いたときの暇つぶしだと思われてるんだろうか。
その娘は華やかな業界でバリバリ働く独身。
平凡主婦の私とは話合わないのかなぁ〜って最近思う。

SNSでほぼ毎日のように外食写真UPしてるから、こっちは連絡待ってるのになぁってなんかモヤモヤしてしまう。
まぁ仕事柄お付き合いもあるんだろうが、多分私の優先順位低いってことだよなーって落ち込んでる。

妹に相談したら、友達に何求めてるの?悪い意味ではなく、自分も都合よく利用すればいいんだよって言われた。

皆さんはこういう気持ちになったら、どう気持ちは処理しますか?
中学生みたいな悩みですみません。
306可愛い奥様:2014/02/04(火) 15:19:41.08 ID:NAG4GqJb0
華やかの業界でバリバリ働く独身なら忙しいのは当たり前、優先順位も専業の友人は
上位に入れなくて当然では?
307可愛い奥様:2014/02/04(火) 15:21:37.38 ID:NAG4GqJb0
途中だった…

そんな忙しい友人が自分の誕生日を覚えててくれた、たまに誘って貰えてありがたや〜って
思考を転換すると楽になるのでは?
308可愛い奥様:2014/02/04(火) 15:21:55.07 ID:9EQ7jtVY0
その友人に対して期待しすぎてるから落ち込むんだと思うよ。
これが恋人なら「ひど〜い!冷た〜い!彼女優先にしてほしいよね〜!」だけど、対等な大人同士の友人だしさ。
自分も相手と同等の距離感になるように気持ちをもっていくとかしないと、逆恨みみたいになっちゃうよ。
会えるの楽しみにして落ち込むほど好きな友人なんだろうに、悪くない相手をウジウジ思考で悪くとってしまうのはもったいないと思う。
話が合わないからつまらなくて優先順位低いのかな?と考えるまで卑屈にならずに、
相手の方に話を合わせて会話を広げられるようにその分野の知識をつけておくとかしてみたらどうかな。
忙しい合間に誕生日覚えててメッセージくれるなら気に掛けてくれてるんだし、会えないくらいでそう落ち込まなくても。
309可愛い奥様:2014/02/04(火) 15:33:28.39 ID:9EQ7jtVY0
それか、暇潰し要員上等!とドーンと構えて付き合うとかもいいかもよ。
これは同じように多忙で活躍していてなかなか会えないリア充友人に対して私がとってるスタンスなんだけど、
たまにしか会えないけど会えると嬉しいね、時間できたらまた会おうね!という気持ちのいい関係でいられるよ。
普段疎遠でも会える時に楽しかったら別に普段友人が何を優先していようが気にしない。
こっちはいつでも時間に余裕があるから、忙しい人に合わせるのは当然だし不満にも思わない。
私は日常に起伏がないから面白い話題提供も出来ないけど、会ったらお喋りは尽きない。
その友人の仕事とか普段周りに密にいる人達には言えないような事をフムフムと聞いてみたり、
逆に家事のやり繰りについての相談や簡単に短時間で出来る料理のアドバイスを求められたり、
美容やファッションについて盛り上がってみたり、どっちが上とか下とか気にせず済んでる。
お互いがどっちかに劣等感か優越感を持ってたら成り立たない関係ってあるから、気持ちの持ちようで成り立つ関係も沢山あるよね。
310可愛い奥様:2014/02/04(火) 15:40:30.58 ID:WLZv9ag1P
>>307
>>308
レスありがとうございます。
お二人のおっしゃる通りのことを、頭では言い聞かせていたけど、中々モヤモヤを解消できずにいました。
でも第三者から言われると、自分もそう考えなきゃダメだって改めて思いました。
妹が言うとおり、友達に求め過ぎなんですよね。
面倒くさい性格が少しでも大人になれるようといいなぁ。
後押ししてくれてありがとうございます。
311可愛い奥様:2014/02/04(火) 15:45:33.29 ID:WLZv9ag1P
>>309
あなたのレスで凄く前向きになりました。
友達も誘ってくれる訳だし、嫌われてはないだろうから、そのスタンスでいきます。
好きなのにモヤモヤするって馬鹿らしいですよね。
優先順位があるのは大人だししょうがないですし。
私一人が高校で時が止まってたみたいですw
312可愛い奥様:2014/02/04(火) 15:46:03.50 ID:S6dsxEF80
>>306
>>307
友人側がこんな思考してたらドン引きだな…。
313可愛い奥様:2014/02/04(火) 15:58:52.01 ID:pDwWXGKG0
>>303
切った方の言い分は聞いてないから分からないけどね。
うまく伝わらなかったかもだけど、いいところもある子なんだということを言いたかったのです。

>>310
誰にでも突然連絡する気まぐれタイプなのでは?
あなたもこの日は暇だからその人と遊ぶかくらいに考えれば。
そんなに卑屈になることもないでしょ、妹さんの答えでFAのように思われる。
314可愛い奥様:2014/02/04(火) 16:39:07.85 ID:WLZv9ag1P
>>313
確かに気まぐれタイプかもしれません。
彼女のそんな猫っぽいところを好きだった部分もあります。
友達の前では見せてないつもりだけど、卑屈でウジウジしてる友達なんて嫌だろうし、
考えを改めようと皆さんのお陰で改めて思いました。
妹のが20代半ばなのに遥かに大人ですねw
同じ環境で育った姉妹なのにこうも違うこともあるんだなぁ。
皆さんレスありがとうございました!
315可愛い奥様:2014/02/04(火) 16:54:59.92 ID:3j7RNqKr0
学生時代に知り合った友人たち。
4人組なんだけど、私だけなんとなく扱いが適当というか、何か発信してもスルーされがち。
皆で会ったり話したりするのは好きなんだけど、年々上のような思いが強くなってきた。なんだかしんどい。
316可愛い奥様:2014/02/04(火) 17:02:09.83 ID:MP1KBJ5/0
向こうから突然絶縁を言い渡され数ヶ月、先日突然連絡がきて、あげたもの返せって言われた。
もう全部捨ててしまったのにどうしよう…
無視したいけど躁鬱みたいなおかしい人だからなんかされたらと思うと怖い。
317可愛い奥様:2014/02/04(火) 17:55:43.87 ID:oA6XSNZK0
>>297
放っておくのがベストだと思う。
こういう人って、時期が過ぎれば何事もなかったかのようにケロッとしてそうだけど
私だったら許せなくてそのまま絶縁すると思う。
318可愛い奥様:2014/02/04(火) 18:20:53.13 ID:rSBIQqKV0
>>316
絶縁宣言された時に処分してしまいました、とそのまま伝えては?
借りたのじゃなくもらった物なら所有権はあなたにあるんだし問題ないでしょ

躁鬱のおかしな人なら返信しないこと自体でキレられそう
319可愛い奥様:2014/02/04(火) 18:25:05.67 ID:S6dsxEF80
>>316
しばらく放置してメールが溜まったら警察へGO!
>>318も書いてるけど、あなたに所有権がある物についてあれこれ要求してくるのは
度が過ぎると犯罪だから。
320可愛い奥様:2014/02/04(火) 18:34:36.23 ID:MP1KBJ5/0
>>318
レスありがとう。
処分したと言ったらまたキレられるような器がして怖かったんだけど、そうしてみようかな。
321可愛い奥様:2014/02/04(火) 22:16:19.34 ID:GaBwIALu0
会社の同僚が人をよくけなすんだけど、尻馬に乗るのは嫌なので適当に流していたら、最近は私について何かとけなしてくるようになった。

靴に対して「中敷の柄が気持ち悪い」とか、持ち物を嬉しくないものに例えたり。
ヒールを履くと高身長アピール、胸元が空いた服を着れば男うけアピール、珈琲をいれてあげれば「仕事より珈琲屋のほうが向いてるんじゃない?」
不妊治療をしてるのを知っているのに「子供なんて邪魔、いない方が人生謳歌できるよ」とかいう(これは気を使ってるのかもしれない)
一つくらいイイバッグが欲しいなといえば、「いいバッグって?○○か××か(とても庶民に手が出ないブランド)」

決して嫌われてるわけじゃなく、どちらかといえば好かれてると思うんだけど凄い攻撃的。

彼女は実家がお金持ちで、いつも高級品を持っているので下に見られているのかもしれない。

気にしないようにしてるけど、チクチク言われると気持ちが沈む…なんなんだろう。
それ以外では楽しい人なだけに困る。
322可愛い奥様:2014/02/04(火) 22:53:42.60 ID:oA6XSNZK0
私だったら内容によっては強く抗議する。
喧嘩覚悟でガツンと言えば相手も変わらないかな。
何を言っても大丈夫な人認定されるとエスカレートされそう。
323可愛い奥様:2014/02/04(火) 22:59:18.11 ID:xxpXk16B0
珈琲屋はむしろ褒めてるんじゃない
ツンデレなんだろうけど無神経なだけなんじゃない
321さんが何も文句言わないのを包容力と捉えて甘えてるんだろうね
324可愛い奥様:2014/02/04(火) 23:19:21.25 ID:uJNRjmFu0
うざい人だね
見下されてるであってると思うなぁ
無神経なだけの人の可能性もあるけど、こういう無神経さ嫌だ
325可愛い奥様:2014/02/04(火) 23:41:23.35 ID:BZ2olLvG0
思ったことすぐ口に出すタイプなのかな?
自分も珈琲店は褒められてるのだと思うしブランド名挙げるのもなにげに言ってるのだと思う
でも1度ん?って思うとなかなか打ち消せないもんだよね
自分の同僚もいいこと言うとすぐ「でも○○だったりして〜」というマイナスな仮定したり
悪いことだと嬉々として聞いてきたり、雑談がきつくなってきたからスマホいじる時間が長くなってきたわ
326可愛い奥様:2014/02/04(火) 23:54:29.57 ID:TpUop3l60
中敷にケチつけとはwウザい女だね。
テンプレ用意かな。
・細かい所によく気になる(気付く)んだねー
・私はそういうのよくわかんないわー
・やーだそれ意地悪?言うよねー
・珈琲代一億円いただきます〜
容姿なら、・どこ見てんのよ〜!
…あえての懐かしベタギャグを入れて緩和。

知人に思った事考えなしに言う奴がいたな。
そのアクセ安そう、それ昔流行ったね
その○○だけ可愛いね
上からと見せかけての僻み屋だったのでCOした。
327可愛い奥様:2014/02/05(水) 01:22:54.64 ID:1dKYchGN0
>>321
(ヒールや胸元)女同士でも体型や容姿のことをアレコレ言うのはセクハラなんですよー。
身長とか胸がどうのってのもセクハラなんですよー。

(コーヒー)それって嫌味ですか?私そんなに仕事出来ないですか?→ショックな表情→他人に相談

(バッグ)私がそんな高価なの買えないのを知っていてわざと言ってます?もしかして私嫌われてます?→上と同じ
328可愛い奥様:2014/02/05(水) 01:26:55.53 ID:PwoH8LsZ0
人を貶したって、自分が上にいけるわけじゃないのにね。
329可愛い奥様:2014/02/05(水) 02:11:43.35 ID:T69ymALg0
でもな。自分もそういう人をぎゃふんと言わせてやろうと言い返す言葉考えて用意して言ったりもしたけどさ
やっぱね、たとえ報復でも相手を傷つけてやろう的なことを考えるのも言うのもすごくエネルギーがいるんだ
だからもう会話も必要最低限で極力かかわらないようにした。
330可愛い奥様:2014/02/05(水) 02:45:57.74 ID:TQx+C5Po0
友人関係をカットオフってそういうことだよね
びた一文も互いの関係にエネルギー使わないし、相手が使ってようと知ったこっちゃない
近距離の友人にフェイドアウトはかなりのエネルギーを使うから
331可愛い奥様:2014/02/05(水) 03:13:45.77 ID:20e7OU5LO
ヒールと胸はわかるけど、あとは別に問題ないわ。
332可愛い奥様:2014/02/05(水) 13:26:41.16 ID:jjmWYWj40
>>329
こういうタイプって、反撃すると嬉々としてわりと攻撃してくるから
面倒くさいような・・・。
あくまで仕事の同僚だから
若干スレチだと思うけど
自分なら極力、同僚として事務的に接して
そして雑談は仕事に集中するフリして、無視の方向でいくかな。

結構、こういうタイプは無視に弱いよ。
333可愛い奥様:2014/02/05(水) 13:36:41.72 ID:8zyDEZ0A0
>>332
誰でもいいから単に構われたいだけだったりするからね
普通に接すると誰も相手にしてくれないから、
嫌がらせをしてでもとにかく相手をさせようとする感じ
小学生みたい
334可愛い奥様:2014/02/05(水) 16:24:46.61 ID:s9xB5oey0
女友達に結婚式誘ったけど仕事を理由に断られた。職を変えたから。らしい。
なんだかな、、、
335可愛い奥様:2014/02/05(水) 17:56:55.72 ID:I99WYmit0
なんだかな、、、って
職を変えてバタバタしてるであろう友人が
休暇とってあなたの結婚式に出席しなきゃ気が済まないの?
336可愛い奥様:2014/02/05(水) 18:02:23.79 ID:cIIIJE4n0
>>332
前の職場でいたわ
無視が正解だわ
やりあってもこういう人って二面性だったりトラブルメーカーだったりするから
関わらない方がいいんだよね
337可愛い奥様:2014/02/05(水) 19:35:45.46 ID:1lOF3c2f0
既女板に書き込む、ってことは入籍は済んでる人なのかな…?
新婚旅行先によってはパスポートで夫婦が証明されないと泊まれないホテル
もあるって言うから、先に入籍するのはまあいいとしても、
半年とか1年前に入籍して既に一緒に住んでるような人に
結婚式しますーなんて言われたら、今更ご祝儀が欲しくなったんか?
なんて思うかもしれないな。入籍の時にお祝いしてたら欠席しそう。
338可愛い奥様:2014/02/05(水) 19:46:44.48 ID:ZidArxKA0
>>334
あなたにとって結婚は人生においての大イベントかもしれないけれど、他人からしたらどうでもよかったり、時期やタイミングによっては大迷惑だったりするんだから、はっきり断ってもらえてむしろ良かったんじゃない?
339可愛い奥様:2014/02/06(木) 05:59:03.37 ID:ZeAnGwCu0
>>338
そうだね!ありがとう!
340可愛い奥様:2014/02/06(木) 09:09:34.49 ID:6feY813CO
落ち着きがない人やそこまで仲良くないのに「私って嫉妬されやすくて。
女ってコワい」みたいな話をしてくる人は面倒臭いから関わらない。
大抵はコンプレックス強いし、嫉妬されやすいという話に根拠もない。
付き合っていくうちにむしろ、あなたの方が嫉妬深いよね…と突っ込みたくなる。
341可愛い奥様:2014/02/06(木) 14:32:14.18 ID:Pm41lAtd0
>>340
単に嫌われてるだけなのを嫉妬されてる魅力的な私って
思って喜んでる人割といるよね。

実際に会って話すと楽しいんだけどLINEとかFBとかの書き込みに
なると狂ったような長文でネチネチ愚痴っぽくなる友達がいる。
どっちが本性なんだろう。
342可愛い奥様:2014/02/07(金) 07:05:31.17 ID:m5AKWOER0
自分から気を持たせるような事をしておいて
男性から付きまとわれて困ってるって相談?された。
あと他の男性にも誘われて〜そっちは人として好きなんだけど〜
男性と友達関係って無理なのかな〜
ってコンボ。
普段サバサバに見えるけどこいつビッチなんだなと認識した。
343可愛い奥様:2014/02/07(金) 09:58:37.45 ID:SW16LktRO
>>341
うん、多いよね。
わざわざ同性を挑発したり嫌われるようなことをして
嫉妬されて困っちゃう☆っていう人もいるよ。
嫉妬されて〜の人は意外と内面は自己評価低いから、
他人の反応で自分の評価を推し量っているんだなーと思う。
会えば楽しくても書き込みネチネチの人はただの愚痴吐きか本性か迷うよね。


>>342
わかる。
ちょっと誘い受けぽいよね。
モテるんだねって言って欲しいんだろうけれど。
自サバの脳内ヒロインには付き合い切れない。
中身はオンナオンナしているのばかり。
344可愛い奥様:2014/02/07(金) 10:26:48.32 ID:sMWnYqskO
>>342>>343
いるいる。自分からCOした内二人がそれ。一人も遠からず。
いずれもなんらかの障害ありそうってくらいおかしかったわ。
345可愛い奥様:2014/02/07(金) 10:51:23.84 ID:IMk+BUUa0
W不倫してる友達からくるLINEがうざい。
相談でもなく愚痴でもなく報告?
こちらの返事がどんな内容でも気にしてないみたい。
かなり不倫相手を批判してるし友達のこともキツめに批判してるのに
それすらも「そーなんだよね」と軽く受け流し。
結局こっちの意見は何も求めてないんだよね。
これがここでよく見るゴミ箱扱いってやつかと納得。
付き合いは切れないので、返信回数減らしながら
346可愛い奥様:2014/02/07(金) 10:52:13.06 ID:IMk+BUUa0
途中送信してしまった。
返信回数減らしながら、地味にFO中。
347可愛い奥様:2014/02/07(金) 11:01:24.24 ID:U743RmDE0
友人本人が使うものの買い物に付き合うのはお互い様だけど、お世話になった友達への贈り物。よくプレゼントくれる男友達にお返し。
なんで毎回そんな買い物付き合わないといけないんだろ。
最初は友達多いんだね。なんて言ってたけど、時間かかるとイラッとしてしまう。
348可愛い奥様:2014/02/07(金) 11:02:09.85 ID:SW16LktRO
人格障害っていうか、メンヘラに片足突っ込んでいそう。
自分が嫉妬していた女性の恋人にアタックしたり邪魔しておきながら、
その女性から恨まれたら「嫉妬されちゃった」と喜んでいた友達A(既婚)がいたわ。
Aはチビでちょっと健常者じゃないようなダウンぽい顔付きをしていた。
Bは容姿が良く、男性受けや上司受けが良い。
何故かその女性Bとは後から友達になったみたいだけれど、 チクチクと嫌み浴びせたり酷い扱いをしていた。
でも、Bが仕事で評価されたりすると、本人に向かって偉そうにダメ出ししていた。
どうやってもAの実力はBに追いつかない。
Aは旦那と上手く行かなかったり、職場で嫌われるとBに愚痴ばかり言っていた。
Bは黙って聞いていたが、疲れてしまいAは突然に絶縁されたそう。
AのBに対する嫉妬や執着が怖かったわ。
349可愛い奥様:2014/02/07(金) 11:11:09.32 ID:sMWnYqskO
>>348
うわ〜そのまんまだわ。自分から絶妙にちょっかい出しておいて
「友達の彼氏が私に気にかけるからヤキモチやかれちゃって」ってパターン。
ほんっとーに障害ありそうな奴らだった。

一人は裏で友達とその彼氏との間を壊すような工作してたよ。
350可愛い奥様:2014/02/07(金) 11:41:53.80 ID:rP2+ejeS0
独身の頃、私の好きな人に女友達が酔ってしなだれかかったり
好きでずっと応援してたミュージシャン(友達はその時初めて見た)に酔ってキスしてたり
勿論、私は怒るんだけど酔ってた〜ごめん〜で済まされて
こっちも怒ってるのがバカらしくて許してきたけど
10年経っても進歩もない(見境なく酔ったり)わ人生泥沼化して
私にも意味不明な言動が増えたからFOしたよ
351可愛い奥様:2014/02/07(金) 12:07:40.52 ID:sMWnYqskO
酒のせいにするのも一緒ですわw
なんか似たような奴がいるんだね。
あと息をはくように嘘をついてた模様。
途中で気付いて流してたらエスカレートしていって自滅ボタン晒してくれたわ。
352可愛い奥様:2014/02/07(金) 12:38:32.64 ID:SW16LktRO
酒にも男にも依存するよね。
物凄く嘘吐きなのも同じ。
お酒の席での失態が非常に多かったよ。 動物的で貞操観念ユルユルで、女友達をもライバル視して、常に自分と比較している。
嫉妬からイラッと来て、相手に何かをふっかける癖にそれに怒った相手が自分に嫉妬していると思い込むことでコンプレックスを相殺している感じ。
育ちが悪くて、頭が悪いが悪知恵だけは働く。
友達の旦那・彼氏や好きな人にも平気で手を出す。
一時でも相手にされることで満たされるみたいだけれど、
誰一人彼女を本命にはしてくれない。
353可愛い奥様:2014/02/07(金) 12:51:12.43 ID:SW16LktRO
>>345
プリン脳になっていると、耳が痛いことは何にも聞き入れないよ。
W不倫していた知り合いの不倫相手が他にも女性がいることを知っていたので、ハッキリ伝えたら、彼は毎週2日も私に会うし〜とか惚気はじめた。
明らかにセフレ扱いだし、本人も幼稚で浅はかだから割とシビアなことを言ったが通じない。
相談とか言っていたけれど、結局は話を聞いてくれて、
愛されてるよとか自分に都合良い言葉や慰めが欲しかったみたい。
しまいには不倫相手に私が嫌がらせしてくるとか言って、
勝手にメアド教えたらしく抗議と脅しのメールが来たわw

知り合いは小梨で相手は子蟻だったけれど、
子供の気持ちを考えろと言っても「私は自分の気持ちに誠実に生きたいから(キリッ」だったわ。
不倫旅行先から写メ送って来たり、本当に頭が沸いてた。
まぁ、相手の既男もかなりの阿呆だったけれど。
354可愛い奥様:2014/02/07(金) 13:33:49.15 ID:rP2+ejeS0
まさか皆同一人物なんじゃないのかって気がしてきた
355可愛い奥様:2014/02/07(金) 13:38:13.77 ID:IMk+BUUa0
>>353
やっぱりこっちの意見は聞かないんだね。
私の友達は子蟻で相手が子梨。同じように子供が可哀想と言っても
子供のことはちゃんとしてるから大丈夫と斜め上の返事が返ってくる。

353さんのようにどこかで逆ギレして不倫相手に攻撃されても困るから
もう批判はほどほどにして聞き流すスキルを身につけよう。
どんな返事でも聞く耳ないなら、いちいち報告してくるなと心底思う。
356可愛い奥様:2014/02/07(金) 13:52:45.76 ID:SW16LktRO
>>355
本当に本当に何も聞かないよ。
下手すりゃ逆ギレするしね。
スルーするか、これ以上は聞けないし聞きたくないと言うしかないね。
でも、プリン奥って、こっちが返信する前に矢継ぎ早に一方的に送ってくるんだよね。

子供のことはちゃんとしてるから大丈夫って言ってもねー。子供って敏感だし、思わぬところからバレたりするよね。
うちの子(中学生)の同級生男子の父親が不倫していたみたいで、
その子が何気なく父親の部屋を探ったら見慣れない携帯が出てきて、
イブの前の23日に女とデェトしていたのを知っちゃったんだって。
その日はクリスマスのために仕事片付けておくと言って休日出勤したはずの日だったんだって。
普段は子煩悩な父親なのに…って学校で話していたらしいよ。
母親の不倫を知って自殺した子もいた気がした。
本当に子供の気持ちを考えて欲しいよ。
357可愛い奥様:2014/02/07(金) 14:37:02.98 ID:sMWnYqskO
>>352
うわぁ、同じ人の話をしてるみたいだ。
工作被害に私も遇ったんだけど、完全スルー態勢になった最後の最後
裏工作バレてるのに「あなたは友達を信じられないかわいそうな人。自分に自信がないからでしょ」と自己紹介乙な残しっ屁を放ってたよw
数年後、偶然見かけた。こっちはどうでもよくなってるから表情で反応したら
『 ふ ん っっっ 』て漫画みたいに首から顔捻ってフンダッってしてたw

彼女達の能内では自分が被害者になってるよね。
358可愛い奥様:2014/02/07(金) 15:15:54.98 ID:SW16LktRO
>>357
残しっ屁するよね。 あまりにも酷いから本人に言ったら「私は全然だけれど、あなたは私に嫉妬してるの?
そういう気持ちがなかったらそんなこと言わないよね」とかさ。
いやいや、泥酔した時に「女って、友達でも常にどっちが幸せか?って比べるもんだしー」って言っていたくせにw
自己紹介乙だよ、本当に。
容姿も仕事も恋愛・結婚も常に他人との比較で幸せを推し量っているんだなぁと気持ち悪くなったよ。
特に容姿に関わる話題が出た時は瞳孔が縮まって瞬きしなくなるから分かり易かった。
359可愛い奥様:2014/02/07(金) 15:39:00.73 ID:sMWnYqskO
>>358
私も言ったんだよ。
やきもちの次元じゃなくて、あなたのその行為はあなた自身を下げて友人の信用を失う行為なんだと。
その後の裏工作、「自信がないからでしょ!」だった。

もう一人もそうなんだけど、日頃とは違う【男用】の立ち居振る舞いをして
「いいなぁあなたは男友達がいて。私は男性から友達として見てもらえない。いつも女として見られてしまうから」とほざいてたよ。
アホか、社会性がないだけじゃん。女として、いや、メスとして見られるように自分がしてるのにね。
かなりずる賢い。言い訳の屁理屈が自己愛人格障害の間違いピラミッドだったよ。
360可愛い奥様:2014/02/07(金) 15:43:26.05 ID:oGxrBu7F0
なんで女って私もてるからぁー♪みたいな発言されるといらっとくるんだろう?
もちろん私もそうなんだけど。
でも男性同士ってそういうことがないような気がする。
二股かけたりしてる男性がいてもむしろカッコいいっすね先輩!みたいな感じだし、嫌われないよね。
やっぱ女の場合根底には嫉妬心があるのかなぁ。
361可愛い奥様:2014/02/07(金) 15:52:51.82 ID:sMWnYqskO
二股三股に嫌悪感あれば男性の世界でも持ち上げないでしょ。種族の問題なんじゃ?
その女「女友達は利用するもの」と言った。
男のモテ話でも友人の彼女への手出しは顰蹙もんだろうし、それを許容されるならその種族の集まりなんじゃないかな。

さっくりモテ話なら楽しく聞けるよ。工作してるくせに「私何もしてないのにモテちゃう。(あなたの彼氏も私に気があるよね)」やれば嫌われて当然じゃん。
男女関係ないんじゃない?
362可愛い奥様:2014/02/07(金) 15:55:33.98 ID:sMWnYqskO
>>360
嫉妬してるのはモテアピールしてる方だよ。
363可愛い奥様:2014/02/07(金) 16:40:43.52 ID:SW16LktRO
普通の性格の子なら、モテアピールされても何とも思わない。
でも、最初に意地悪や裏工作を使ってくる方は嫉妬が起爆剤になっていたりする。
相手のものを奪って自分の存在価値を確かめる感じ。
嫉妬するのが惨めだから、嫉妬させちゃえ☆みたいな心理だと思う。
そういう人って、すべてにおいて私が私が!と自己主張激しいし負けず嫌いな癖にコンプレックス強い。
364可愛い奥様:2014/02/07(金) 17:09:03.81 ID:SW16LktRO
でも、人間だから、みんな大なり小なり嫉妬の感情は持ち合わせているよね。
それを面に出すか出さないか、攻撃性あるかないかの問題だと思う。
自制心や道徳心や恥の概念があれば、あまりみっともない真似は出来ない・しないよね。
365可愛い奥様:2014/02/07(金) 17:28:14.22 ID:sMWnYqskO
相手がまともな場合は嫉妬というより単純にうらやましいなってならない?憧れに近い感じ。

なんだこいつ?って違和感が芽生える時って、先制攻撃されてたり、いやらしい一面が見えてしまってる時が多いよ。

これってターゲットが自分以外でもわかるもんなんだよね、普通は。
逆に自己愛は自分さえよければいい奴だから、自分の事は過敏だけど他者の傷みには関心ないみたい。口先だけでいい人ぶるけどね。
366可愛い奥様:2014/02/07(金) 17:36:51.11 ID:xSpKVOQt0
既婚になるとモテに対して関心も嫉妬も全然無いな
むしろ面倒くさいから自分はモテなくてよかったくらい思うから
そういう意味で既婚女性のモテ話は聞いてて苦痛だと思う
そうなんだよかったねで済む話を20分されただけで相当面倒くさい
367可愛い奥様:2014/02/07(金) 20:07:00.64 ID:sMWnYqskO
私はそこまで達観してはないわwいやらしさがなければ楽しい話だよ。話してる本人も生き生きしてるし。
モテるもんは既婚でもモテるわけだし、年下の友人は独身多いからネタとしては普通に出てくる。
既婚独身問わず、アプローチしてきた男性に対してや、そういう状態に誠実に対応してたら問題ないと思ってる。
CO、FOしなきゃならなくなる人はこれができないというか異常なんだと思うな。
その状況を利用して、対男性、対友人に失礼な事して、もっともらしい屁理屈逆切れしてるんだよね。
↑に出てくる女達は、自ら巧妙にちょっかい出してその状況を作ってるわけだし。最初から計算してやってる行為だと、モテとは違うなぁ。
368可愛い奥様:2014/02/07(金) 20:51:39.23 ID:jpSRIyAm0
モテに限らず自慢話にイラつくのは
コイツ自分を下に見てる、と感じた時だな。
無駄に攻撃的だし、単純にお目出度く楽しい話じゃない。

そして若い頃ならそんなのも嫉妬したり裏山だったが
今はいい年してまだモテが基準なんだな、と思う。
経験則でそういう人は自己中でコンプレックスまみれなだけだし
めんどくさいと思って近づかないね。
友達にはならない。
369可愛い奥様:2014/02/07(金) 23:34:36.22 ID:x0Gm5Jo+0
いちいち「私はモテる」と公言して、自己申告してくるのが鬱陶しいんじゃないの?
「モテる」を「お金持ち」・「頭が良い」・「美人」・「気を遣える」に変換しても
鬱陶しいわ。

個人的にはスパッと自慢してくるより
悩み相談してくるフリして、自慢してくる(「気の無い人にアプローチされて困ってる〜」と言って、あんまり困ってない死
はっきり断ってないだけな感じの人)の方が苦手だけど。
370可愛い奥様:2014/02/08(土) 00:38:27.82 ID:QqHFYNeyO
モテるって素敵な人は独身も既婚も関係ないから、そういうのから離れた人は、自分が離れたんじゃなくて世間も離したんだよね。
そんな人にわざわざ話を持っていって回りくどいウダウダやるなら見下し自慢だろうな。
↑の女は同じような立ち位置での話でしょ。完璧にライバル心でしょうよ。
既婚て事で自分のライバルにはならないって分けてんじゃない?
それでも旦那にも気に入られようとするから旦那が愛想よい反応したら変わると思うけどね。
立場かわる話だけど、直接アプローチかけてくるならともかく
好きな男にアプローチかけてるところに邪魔するように入ってくる男について「困った」と話してたら
>>369の心情になった女が喧嘩売ってきた事がある。
371可愛い奥様:2014/02/08(土) 01:03:22.77 ID:QqHFYNeyO
>>369さんのがそれとは別物なのはわかってるよ。
それはちょっかい女が使ってた。
「友達彼氏が私に気があるみたいで困る〜」「何回も電話が〜」「○○がしつこくて帰してくれないの」 ってのをのらりくらりグダグダやってた。
相手が女でもこれ使ってた。彼女からの頼みで時間をさいて待ってるのに
電話してきては「相手が帰してくれないの」と延ばす延ばす。
同席相手には「カキコさんがどうしても時間作ってって言うもんで〜」ってやってたらしい。憎まれ役を人にさせるやり方。
やっと現れたら、同席してた相手を悪く言い「あの人ったらカキコの誘いなんか断りなさいよ!とか言うのよ。頭おかしいよね」とか言ってた。
両方に【私、引っ張り凧。二人で取り合いしてる】って演出してたアホ。

「『今夜は深夜にも関わらず私からカキコさんに時間を作って貰って待って貰ってる状況だから』
って言えばいいだけじゃん。何両方から取り合いされてるような演出してんの?」って言っても言い訳してたよ〜w

そういう自分になりたくてイカサマな演出して慰めながら生きてるんよ。
それが彼女の中では事実になる。対人操作もあるしメンへラか人格障害あたりだろうね。
372可愛い奥様:2014/02/08(土) 09:13:24.28 ID:DO0prXsPO
ちょっと頭が足りないのか、本当に話が噛み合わなくてイライラする人がいる。 彼女は40代半ばで高校生くらいのお子さんがいる。
彼女は一般常識も知らないし、何か投げかけてもトンチンカンな回答しか返って来ない。
自分は波乱万丈な人生で苦労人だと言うけれど、
よく聞いていれば自業自得だし舌禍が災いしているとしか思えない。
読解力も理解力もなく空気も読めない。
軽度の知的障害のような感じ。
お客様にも空気読めない発言をして、立腹させたことが何度かある。
この人とはまともな会話が出来ないなーと思って、ちょっと疲れて離れても
「ねぇねぇ、もう一つ聞いてもいい?」と縋って来る。
本人に悪気はなくて、邪心もない。
こっちも冷たくしたことを後悔してしまうが、でも疲れる。
373可愛い奥様:2014/02/08(土) 09:34:46.82 ID:DO0prXsPO
>>371
それ、メンヘラ女にやられたことがあるよ。
自分から頼みごとしておきながら、他の人には私が離してくれないとか言っていた。
彼女が他人に私を語るときは、すごいダメ女の設定にされていた。
他人には人気者の自分を演出したがるし、人間関係を操作しようとするけれど、勘の良い人や育ちが良い人たちの中では浮きまくって嫌われていたよ。
子供の頃から嘘吐きで万引きとかしまくりの人生だったらしいけれど。
嘘吐きな人って人相にもあらわれるなぁとしみじみ思ったよ。
374可愛い奥様:2014/02/08(土) 10:49:43.04 ID:QqHFYNeyO
>>373
そう、底辺育ちの垢が落ちてない感じ。取り繕えないもんがあるんだよね。親切を押し付けて共犯にさせようとしたり計算女やった。
>>372のような人もいたよ。こっちは職場でのトラブルといい発達障害っぽかった。
キャッチボールにならないようにわざとしてるのか?ってくらい天然で狡猾なんだけどわかりにくい。

ちょっかい女は底辺育ちだけどだがっつり働いてる、発達女はスペックはそこそこなのに社会からあぶれてる。
一見違うタイプに見えるがとにかく他者への依存がハンパない。
どちらも自称サバサバなのに毎日電話してきて、男男男って人。嘘が許容範囲にないんだよね。下はかなり緩かったみたい。
理由を説明してもNOを提示しても、真意を掴めないのかわざとなのか、持論を押し付けてきて自分に都合が悪いものは受け付けない。
だから切った事を悪かったなんて思わなくていいと思う。しばらくしたらどちらも高確率で何事もなかったかのように連絡してきたよw
引き戻されないようにね。
375可愛い奥様:2014/02/08(土) 11:03:12.25 ID:QqHFYNeyO
高確率で何事もなかったかのように連絡してきたよw

っておかしいね。
高確率で連絡してくるのではないかな
実際この二人は連絡してきたよって書くつもりだった。
嘘つきって証拠突き付けてもしらばっくれるし、時間おけばなかった事にできると思ってるのか。
自分から誠実に詫びるという事をしない人達なんだよね。

振り返ってみたら自分が低迷してた時だと気づいたわ。
376可愛い奥様:2014/02/08(土) 11:25:49.16 ID:3ThD4Zey0
久しぶりに友達に連絡して会う日とか決めようとしてるんだけど、メール返信が遅くてイライラしてきた
一週間かけてもまだ日にちも決まったんだかどうだか分からない状態
忙しいならとか嫌々なら、中途半端な返事しないできっぱり断ってくれた方がよかったわ
377可愛い奥様:2014/02/08(土) 16:20:49.56 ID:Ep4Xjw3C0
>>376
中途半端な返事しかしない人って何なんだろうね。
私なら「忙しそうなのでまたの機会にしましょう」と嫌味含めて
あとは連絡しない。
378可愛い奥様:2014/02/08(土) 17:07:54.56 ID:QwKw3Aup0
>>376
私も377さん同様、こっちから断るわ。久しぶりすぎなのかな、
気が乗らないの見え見えだよ。あなたから断るの待ってるんじゃないの?
379可愛い奥様:2014/02/08(土) 17:07:55.74 ID:3ThD4Zey0
>>377
レスありがとう、さすがにもう会いたくなくなってきた…
週明けにでもそんなような連絡をしようと思います
このままFOかな残念だけど
380可愛い奥様:2014/02/08(土) 17:10:33.34 ID:3ThD4Zey0
>>378
確かにかなり久しぶりなのだけど

私も断られるの待ってるのかな? と思うのですが
嫌なら最初から調子のいい返事しないで、駄目と言って欲しかったよ
381可愛い奥様:2014/02/08(土) 18:01:44.96 ID:JgBinLNd0
私もOKしといて約束の日が近づくと後悔すること多い
キャンセルしてくれーって心の中で祈ってる
382可愛い奥様:2014/02/08(土) 20:45:49.12 ID:Kc7WI7ST0
>>376 私も現在進行形で同じ状況ですよ…。
LINEを送っても返事は数日後…。
空いてる日分かったら連絡するねー☆と言われたけど、また一週間以上待たされるんだろうな。
私も、もうこちらから断ろうと思うよ。
借りてたものは郵送で返そう。
383可愛い奥様:2014/02/09(日) 14:23:44.78 ID:kjaouiig0
「良い人、優しい、自分を見捨てない」って認定されると
メンヘラ気質の人間が本性を出してきて粘着されるね
ちょっとずつ失礼な発言とかワガママの度合いを上げていって、
どんどん体重をかけてくる。止まるということを知らない。
知り合ったばかりの相手には、その人の人となりがわかるまで
多少冷ために接した方がいいのかも
すぐに離れていきそうな相手には丁寧に接してるからな、そういう人間て。
384可愛い奥様:2014/02/09(日) 18:21:05.59 ID:6RiNqeHAP
あなたにしか言えないから、あなただけが親友だから…みたいに言う人は結局おかしいからね
「何故か」すぐ嫌われちゃうの。という言い方をする人も危ない
あと、何でもかんでも私も同じ!って同調ばかりの人
最初だけは人懐こくて、何でこの人友達いないんだろう?と不思議に思うんだけど
付き合いが長引くにつれ攻撃性や裏表の激しさが見えてきて、あー成る程…と思う
昔はそういうのを見抜けなくてよくタゲられてたけど、最近は危険回避できてる
攻略しやすそうに見えるのか、メンヘラや依存性の輩に好かれやすいから気をつけてる
385sage:2014/02/09(日) 18:29:42.49 ID:jAC94Jqn0
20年位付き合いのある友人。去年お互いの子供のトラブルでなんかきまずくなって
メールしても返事が極端に遅いか来ない。着信残してもかかってこないから向こう
はもう私と疎遠にしたいんだと思い年賀状も悩んだけど出さなかった。
そしたら元旦に向こうからのはついててまた遊ぼうね、って書いてあって。
 で、共通の友人が企画したランチ会に三人であったときはまた遊ぼうね、とか
また今度ねーて感じだったからメールでうちに来ないか誘ったら忙しいからそのうちねー
って返事が・・。社交辞令だったんですね・・
386可愛い奥様:2014/02/09(日) 18:32:48.59 ID:jAC94Jqn0
久々に書き込んだのでさげるとこまちがいました。
すみません
387可愛い奥様:2014/02/09(日) 19:23:18.37 ID:AgYqlyau0
女は結婚して子供を産むと、子ども第一になるからね。子ども産んだ時点で
自分にとっての友達なんていなくなる。その後は子供の為にママ友を作り
子どもの事で張り合い、子どもの手が離れれば後は自由にする。
388可愛い奥様:2014/02/09(日) 21:02:23.26 ID:L63IG6/60
依存されるのも面倒だし怖いけど、逆に自分に依存しろ隠し事するなっていうタイプも怖い。
こっちが求めていないのに、「辛いなら私に言って!」とか「泣いてもいいんだよ」とか。
マンガの読み過ぎかな?と最初は思っていたけど、次第に本気だということが分かりゾッとした。
ある時、私が他の人(親しい同業者)に仕事上のことで相談していたのをどこからか聞きつけたらしいんだけど、
「そんなの、私にだけ言えばいいのに!」と切れかけた調子で言われた。
本当に意味が分からなかった。
その人、そもそも専業主婦だし、私の仕事のことを話しても分からないと思う。
389可愛い奥様:2014/02/09(日) 21:07:17.89 ID:LZIEvcTKO
>>384
程度もんだよね。話す内容を相手により分けてるのは裏表とは違うけど、
依存の免罪符に使う人は自分で立って歩く気がないような感じ。
他者との境界を曖昧にする事で自分の言動の責任を放棄してなすりつけるような、なんともネッチョリした纏わり付き。
距離感を認識してもらう為に、ココまでよって線を意図的に提示してるのに
わかってると言いながら巻き込むタイプはおかしい。
390可愛い奥様:2014/02/09(日) 21:10:46.02 ID:ZfFufVTKI
そこそこ仲良いと思ってて、
結婚式の二次会招待したら欠席の返事がきた。
その後、彼女の結婚式について会場選びや費用の相談メールがきて、
丁寧に返してた。しかし、結婚式にも二次会にも招待されなかった。
もういいやと思ってFOしてたら、いきなり年賀状がきた。
一応返したら、翌年またきた。
どうやら高級住宅地に家を買った自慢をしたかったらしい。
来年はもう年賀状いいかな。
391可愛い奥様:2014/02/09(日) 21:17:16.37 ID:kjaouiig0
>彼女の結婚式について会場選びや費用の相談メールがきて、
>丁寧に返してた。しかし、結婚式にも二次会にも招待されなかった。

こんな人いるの・・!?
392可愛い奥様:2014/02/09(日) 21:31:32.72 ID:LZIEvcTKO
>>388
依存してきた人にそれを求められたよ。
相手が参考になりそうな意見を言う可能性があるなら話してるけど、
相談する相手にもならないから外してるだけなのに「話してくれない」と歎かれた。
そういう奴はチャンスがあればお互い様と言える状態にしたいんだろう。
腹の底では逆転したくて堪らないタイプ。
ただ自ら話さないわりに聞いたらポロポロと語り出す人は>>390みたいな人だった。
自分がどうしたいかってのが見えない。結婚生活にしても形が欲しい人って感じ。
393可愛い奥様:2014/02/09(日) 21:39:20.32 ID:BkWJpD9E0
招待できないくらい遠い場所でやったとか、身内だけだったとか、
そういう理由でもない限りちょっと考えられない。
どんだけ失礼なのよ>>391
394可愛い奥様:2014/02/09(日) 21:53:08.53 ID:LZIEvcTKO
報告もしない人がいたよ。
散々世話になっておいて報告もないって何?と共通の友人達は淋しいやら歯痒いやらの思いを抱いたみたいだけど
お披露目したくない結婚だったんだろうなと暗黙の了解で誰も突っ込まなかった。
案の定というか、生きてく為に子産みマシーンとして駆け込み婚したらしい。

アイデンティティーがそれしかないから人としてアウトな存在になってたよ。
395可愛い奥様:2014/02/09(日) 22:26:04.01 ID:Lbe26ZG20
>>394
彼の事でみんなに相談してたって事かな?

ただ結婚して、それまでの周囲とは縁切りたかったパターンじゃないのかな?
>>394の言い方とか怖すぎるし。
396可愛い奥様:2014/02/09(日) 22:55:16.97 ID:LZIEvcTKO
怖い?散々利用した人に対して無礼な事したらそう言われるの当たり前だと思うよ。
困った時だけ利用したんだなと総好かん喰らうさ。
引っ込むにしてもそれまでに自分がやらかした事を考えたら一言挨拶するのが礼儀だよね。
元々依存が強く自分を棚上げする人だったから、あー成長しない人なんだなと周りも呆れたわけだけど。
向こうが縁切りしたんじゃなくて、言えなかった(言いたくなかった)(自慢できるどころか隠したかった)んだなとわかるからこういう文面になってるんだよ。

実際、何度か連絡来てた時に、いつものように依存依頼だと察して距離感持って対応してたんよ。
依存する人は自分の思い通りに相手してもらえないと関係を維持できないのね。
メンヘラにロックオンされた人なら解ると思うわ。
397可愛い奥様:2014/02/09(日) 22:58:43.31 ID:ZfFufVTKI
>>390です。
式場は都内。私も都内在住。
ものすごくプライド高い子なんだけど、
「うちは貧乏だから私子ちゃんみたいな式場は無理だわ〜」
って言ってた。結局、都内の有名な式場で挙げてた。
共通の友人いわく、ドレスもレンタルでなく作ったらしいし。
398可愛い奥様:2014/02/09(日) 23:00:08.84 ID:LZIEvcTKO
>>395
相談なんてもんじゃない。男の為なら利用するだけするって感じ。
縁切りしたいならスッキリ消えればいいのにそれもしない。

結婚出産がアイデンティティーの確立になった今は、そういう道を選ばない人を見下す発言してるし
メンヘラは状況変わってもメンヘラだなって感じ。
399可愛い奥様:2014/02/09(日) 23:01:28.42 ID:Lbe26ZG20
>>生きてく為に子産みマシーンとして駆け込み婚

恨んでるし嫌いなんだろうけどさ
このボキャブラリーがスラスラ出てくるのがすごいと思った。

というか、結果的に去ってくれてラッキーじゃん。
嫌いな相手の結婚報告も聞きたくないから結果的にはラッキーじゃない?
400可愛い奥様:2014/02/09(日) 23:08:25.58 ID:aAq3Chlr0
別にどういう理由でどういう結婚しようが、その人が
結婚しておとなしく収まってるようならどーでもいいわ。
理想は愛し愛されて愛を育んで結婚すべき!だけど、
他人がその人の結婚について決めつけて馬鹿にするのはどうか、
と思う。
401可愛い奥様:2014/02/09(日) 23:10:06.93 ID:LZIEvcTKO
恨んでも嫌いでもないよ。去ってくれてラッキーとも思わない。
人を見限る時ってあるんだなと。メンヘラ相手だと大抵こういう結末になる。
子産みマシーンとして駆け込み婚なんて珍しい言い回しじゃないよ。
それを狙ってる人も多いのが現実じゃん。

プライド高いだろうにシスコンだったりバランスが極端に悪い人が目立つな。
402可愛い奥様:2014/02/09(日) 23:10:36.71 ID:DHbs/tsaO
>>388
分かる。張り合いが出るのか嬉々としてる。

人って見かけによらないものね。明るいメンヘルもいるのねorz
403可愛い奥様:2014/02/09(日) 23:10:39.50 ID:U85STmmYO
>>394
それ、幾つの人?
うちの従姉妹に激似だ。
404可愛い奥様:2014/02/09(日) 23:25:40.44 ID:Lbe26ZG20
>>恨んでも嫌いでもないよ。
文章、めちゃくちゃ恨めしいけどね。

>>去ってくれてラッキーとも思わない。
じゃあ、なんなの?さびしいの?
405可愛い奥様:2014/02/09(日) 23:27:24.19 ID:LZIEvcTKO
>>403
40半ば。結婚前に人の彼氏とか旦那、子供とかを見た目でけなしたりしてたから引っ込むしかなくなったのかも。

30半ばの後輩もそんな人がいて、こっちは結婚にたどり着く前に愛想が尽きたというか、面倒見れんて感じでCOしたよ。
406可愛い奥様:2014/02/09(日) 23:29:11.52 ID:LZIEvcTKO
>>404
大事かどうかでしょ?
あなたの言い方は嵐みたいだよ。
407可愛い奥様:2014/02/09(日) 23:37:29.03 ID:ZfFufVTKI
TKOさんの言ってることもよくわからない。
日本語変。
408可愛い奥様:2014/02/09(日) 23:53:06.68 ID:f1zRYBPkI
うん、それまで凄く嫌な思いを我慢してたんだろうなと思うよね
私も言い方がキツい友達がいて、私の事面倒みてやってる世話してやっても恩もかえさないとか言ってくる子がいたんだけど、
実際は迷惑な価値観の押し付け=アドバイスしてあげてる、だった
409可愛い奥様:2014/02/09(日) 23:58:08.14 ID:LZIEvcTKO
そうなんだ。
男追いかけて深夜帰宅するタク代がないからとビジホ代わりに使われたり
不倫で妊娠したとなるといきなり告白してきたら病院探し付き添いまで頼られた挙げ句
周りも辟易して距離置いてたら、いつの間にか結婚してて振り回された人達は えっ?みたいな。

切るなら切るでけじめくらいつけなきゃねとなるよ。
410可愛い奥様:2014/02/09(日) 23:59:56.94 ID:DHbs/tsaO
うわ。
411可愛い奥様:2014/02/10(月) 00:06:17.96 ID:0uLi0aoD0
よく分からないんだが、周りが距離を置いていたら、報告もできないんじゃないの?
412可愛い奥様:2014/02/10(月) 00:21:23.86 ID:dzatBqgiO
ある程度の年齢になると距離置いた付き合いが普通になるよ。
その中で久しぶりの連絡の内のいくつかにおめでたいお知らせがあるという感じなんじゃないの?
依存してた時みたいに相手してくれないから挨拶も報告もしないってのは失礼だと思うわ。
基本的に一般常識が欠落した人の言い訳ってそんなのが多いね。
メンヘラはメールに付き合わなくなったくらいでそういう心理になるらしい。
優先されなくなっただけなのをそう捉えてしまうからメンヘラなんだろな。
究極の構ってちゃんだからね。
私の話を毎日1から10まで聞いてくれないならもういいです ってな思考から抜け出せない人いるんだよね。
413可愛い奥様:2014/02/10(月) 00:24:59.04 ID:0uLi0aoD0
>>409の書き方だと、辟易して距離置いていたとあるから、>>412の言うような距離の置き方とは違うんじゃないの?
自分を避けているのが分かる相手に、おめでたいことを報告しようと思うくらいに図太い人ならアレだけど、
距離を置くというメッセージを素直に受け取ったからこそ、わざわざ報告して来なかったんじゃないかと思ったんだが。
414可愛い奥様:2014/02/10(月) 00:25:44.00 ID:Z1rh9VPsI
10年ぐらい前、Facebookよりもmixiが流行ってたんだけど、
友達の紹介文を書くことができたのね。
メンヘラ粘着の友達に、「紹介文書いてくれないなんて友達じゃない」
って言われたな。
その子の日記に書き込みしないのも怒られた。
ある程度したら向こうからCOされたのでそれっきり。
415可愛い奥様:2014/02/10(月) 00:34:28.09 ID:mGqBCVxlO
>>409ってそもそもキジョかしら?
未婚の人で貴女にそっくりな人居るのよね。
416可愛い奥様:2014/02/10(月) 00:39:12.31 ID:dzatBqgiO
>>413
どちらも私だよ。

辟易して距離を置くって、歳相応の距離にするってこと。共通の友人もいたりするからCOしたわけじゃないの。
だからメールが来てたりしたんだよ。適度に返信してはいたけど、他を犠牲にするような付き合いにはならないようにしたの。
いきなり「泊めて」とおしかけられるような付き合いはもう無理だし
「男紹介して」と言われても不安定なのわかってるから出来ないし。
そういうのも本人が察する事出来なかったんだよね。
べったりか知らん顔かのどちらかって距離しかない人だったんだ。
417可愛い奥様:2014/02/10(月) 00:41:09.79 ID:Z1rh9VPsI
自分から距離置いてるのに報告ないって怒るのが不思議。何様?
むこうから距離置かれることは想定してないのかな?
メンヘラかもしれないけど、上から目線がすぎるのでは?
418可愛い奥様:2014/02/10(月) 00:42:08.93 ID:dzatBqgiO
>>415
独の頃の話だからかな。
最終的に、あーやっぱり…となったのは最近だけど。
419可愛い奥様:2014/02/10(月) 00:46:41.80 ID:dzatBqgiO
>>417
怒ってないじゃん。
へぇ〜と呆れたわけだが。それは周りも同じだよ。
何かあったらまた何事もなかったかのように連絡してくるんだろうねって。
420可愛い奥様:2014/02/10(月) 03:38:19.42 ID:yCbVo/Ts0
>>394が人として怖すぎる件。
単にあなたみたいな醜悪な人達を縁を切りたかっただけなのでは?
421可愛い奥様:2014/02/10(月) 03:43:03.80 ID:dzatBqgiO
切りたかったなら自分から連絡してこないと思うけど。
422可愛い奥様:2014/02/10(月) 03:47:40.71 ID:dzatBqgiO
>>420
怖いのはその人や、そう感じるあなたじゃない?

なんだか子産みマシーンが地雷だった人が意外と多そうね。
423可愛い奥様:2014/02/10(月) 04:32:59.15 ID:Dl+TgPEy0
ID:dzatBqgiOがメンヘラだと思う
424可愛い奥様:2014/02/10(月) 06:11:41.67 ID:oZ0M+69A0
でもこのスレではそういう依存体質の人ってメンへラ気質とされてるけど、
実生活では友達の多い積極的で明るい人、くらいに思われてたりしない?
依存対象にしか本性を見せないから
でもまあ、たいていの人は無意識のうちにでも本性を見抜いて一線引いてるんだけどね
だから余計そういう人は本当は孤独になっていく
それで本性を見抜けないおめでたい人(自分のことw)にさらに依存する
425可愛い奥様:2014/02/10(月) 06:20:54.86 ID:hXYxCNSh0
ID:dzatBqgiO( ID:LZIEvcTKO)は一体何と戦ってるんだろう?
426可愛い奥様:2014/02/10(月) 07:34:47.14 ID:mLOIgBgc0
この歳になると何か用がなければ電話もメールもしなくなる。
まわりも大体そんな感じなのだが一人だけ用もないのにメールしてくる女友達。

イギリス人の挨拶がごとく天気が変わるたびに内容のないメールしてくる。
「元気?今日は暖かくて気持ちいいね。早く春がくるといいね(絵文字)」
といった調子。
こんなんが中5日か週一くらいの頻度で、無視もできないが返信に困る。

私からは用事や話題や悩み事があるときは真っ先に連絡する大事な友人だと思っている。
向こうからも内容の明確なメールならこっちも真剣に向き合えるけど、
なんか取り留めのないメールにほとほとうんざりしている。

こういうのって普通?私が冷淡なんでしょうか?
427可愛い奥様:2014/02/10(月) 08:14:11.62 ID:e5FD75hc0
真っ先に連絡をする友人が>>426が何をしてるか気にかけてくれてる
とは思えない?
大切な友人なら最近連絡してないけど元気?程度のメールはOKだと思うけどね。

自分は何年も会ってない友人がたまに「○○ちゃん(私は知らない)が私子の家の近くに
引っ越したよ」
とか
「×子が家を建てるんだって!」と私にも友人本人にも何ら関係のないメールを
してくるのに辟易。
興味ない事を伝えたのに。
428可愛い奥様:2014/02/10(月) 08:28:42.00 ID:zt6j0/5U0
このスレにいる人達可哀想
429可愛い奥様:2014/02/10(月) 09:08:52.58 ID:kJfcZlf40
>>427
他人のどうでもいい情報ばかり話したりわざわざ連絡してくる人いるよね…。
暇だよね…。
430可愛い奥様:2014/02/10(月) 09:26:03.98 ID:SRFEglcy0
>>426みたいなメールは、うざくないけど、
>>427みたいなメールは、うざい。
わざわざメールで連絡すること?情報屋きどってんのかと思う。
よく思ってないとか全く興味ない相手の事を話題にされたら、
知りたくもないっちゅうねん、それが何か?って感じでブチぎれる。
付き合いはないけど悪く思ってない過去の同級生とかだと、
どこか遠くの世界で起こっている事として、
それは良かったね!で済ませるけど。
431可愛い奥様:2014/02/10(月) 09:39:04.03 ID:SRFEglcy0
例えば、AとBが仲のいい友達、BとCが仲のいい友達の場合、
Bが勝手に、AとC同士も友達認定するのは間違いだよね・・・
また、例えば私がAの立場で、ABCうっすら3人の括りはあるけど、
Cは普段Bにばかりなついていて、Aの私には適当なのに、
結婚とかになるとみんな私の友達♪と急にBと同様レベルの事を
頼んでくる。
BはBで、Cの慶び事だし頼んでいるのだから友達だしやってあげよう
とか言い出すとブチ切れる。
またCもお願いします、じゃなくて、Bもやってくれるというし
貴女(A)にもついでにお願い、みたいな頼み方だったりして。
あーちなみに、B立場は一人じゃなくて複数でした。
432可愛い奥様:2014/02/10(月) 12:45:12.62 ID:g5se+4wy0
>>422
あなたvs友人の対人関係の問題なのに
なんで結婚相手や子供の話が出てくるのかが謎なだけ。

というか、そんな表現が「普通」と思える感覚がもう狂ってるよ。
433可愛い奥様:2014/02/10(月) 14:06:20.20 ID:JteGNmSE0
>>416
辟易して距離を置くのと、年相応の距離感にするのとは全く違うことだと思うんだが。
そりゃ、バカじゃなければ次第に距離を置かれて避けられていると感じるだろうし、
そんな風に距離を意図的にとっていた相手から報告がないと言って怒るあなたの方が構ってチャンぽい。
434可愛い奥様:2014/02/10(月) 14:23:58.80 ID:o+OTKz620
>>431
結婚式が近くなると「友達の友達はみんな私の友達」にしたがる人いるよね。
だいたいその後、音信不通になったり、招待される側になると断ったり
直接の友達少ない人って、その後の付き合いもどうなるかだいたい想像つく。
435可愛い奥様:2014/02/10(月) 14:46:06.38 ID:yCbVo/Ts0
>>431
あるある、すごくわかるよ。
あんたの親友は私の親友じゃねーって思うわ。

>>433
構ってちゃんだし、歪んだ執着心を感じて怖いw
嫌いなら縁を切ればいいのにケジメだの挨拶だのって口実で関係を繋ぎたがるのが病的というか。
436可愛い奥様:2014/02/10(月) 15:07:31.53 ID:srjyaWxT0
距離を置かれている相手にも結婚しましたと一言報告するのが礼儀なのか・
報告してきたらしてきたで文句言いそうな人だ。
437可愛い奥様:2014/02/10(月) 15:44:00.26 ID:YRj4qbwe0
>>430
わかる。
「情報屋きどってる」、まさに。
皆と仲のいい私☆の演出なのかも。
438可愛い奥様:2014/02/10(月) 15:53:22.35 ID:e5FD75hc0
その情報ミヤネヤは、誰かの情報の他は、旦那があのドラマ見て○○って言ってた〜
とか旦那ver.もあり。
自分ってものがないんだよね。
昔はそんなことなかったんだけどね。
439426:2014/02/10(月) 17:03:23.07 ID:mLOIgBgc0
レス下さった方ありがとうございます。
そうですか、一般的にはうっとうしいレベルではないんですね。
いつも冷静に考えると絶対に失いたくない友人なので、
もう一度気持ちをリセットしてみます。

ではROMに戻ります。
440可愛い奥様:2014/02/10(月) 18:30:12.12 ID:Z1rh9VPsI
大学時代、同じ学科だったけどほとんど仲良くなかった子から
披露宴の招待状がきた。こっちはメアドすら消してて、
最初誰からのメールかすらわからなかった。
在学中から事務的なことしかメールしなかったし、
卒業後六年間一度も連絡とってないのに。
丁寧に欠席の返事しました。
その後、三年間、一度も会ってないし、連絡もこない。
100%人数合わせだよ。
441可愛い奥様:2014/02/10(月) 18:31:54.40 ID:Z1rh9VPsI
追加
ここでもたまに話題になるけど、披露宴の招待がメールっていうのも唖然とした。
442可愛い奥様:2014/02/10(月) 19:01:29.70 ID:ios9/AJLO
意見分かれるよね
頻繁に会わない友達ならまずはメールで招待して、後日に招待状を手渡しでいいと思うけど
443可愛い奥様:2014/02/10(月) 19:07:09.72 ID:BVAEeOPr0
断り前提だと、メールの方がさくっと辞退できていいよね
444可愛い奥様:2014/02/10(月) 21:32:31.61 ID:mGqBCVxlO
>>435 禿げ同だわ。

>>418みたいな女性はどんな別れ方ならいいのかしら?
別れる理由言って謝罪をするのがケジメかしら。
445可愛い奥様:2014/02/10(月) 21:47:57.66 ID:iJMCgQ720
>>440
分かる。
自分も卒業以来10年以上会ってもいないし、その間メールや年賀状の
やり取りさえない知人レベルの同級生からいきなりメールで
結婚披露宴に招待したい、という打診メールがきたよ。
なんで自分?と思ったけど招待出来る人が全く居ないんだなぁと
察したよ。
手当たり次第に打診メール出して出席したいという人にだけ
改めて招待状送るのかもね。
呼べる友人が居ないのなら海外で二人だけで挙げるとか
親族のみで挙げるとか色々対策もあるのにね。
446可愛い奥様:2014/02/10(月) 23:17:22.58 ID:r8RlYOrs0
勝手な思い込みかもしれないけど、
結婚式に呼べる友達が4人〜とかいるのに、全員が小学生時代
以下〜幼馴染しかいない人って、人間的に幼稚な人が多いと思う。
ずっと地元で子供時代の感覚・よしみでつるんでるというか。
DQNとかその典型。
集団でいるのが好きなのに、成長してからの1対1の友人は
作れないという。
元々友達付き合い自体が苦手で、一人二人位しか友達いなくてそれが
たまたま幼馴染というような人は除く。
(単に内向的で孤独好きともいえる)
447可愛い奥様:2014/02/10(月) 23:27:46.92 ID:r8RlYOrs0
近所で一緒に育ったとか、個性豊かでも受け入れられ集団生活して
慣れ親しんでしまう小学生時代とちがって、
中学高校大学社会人とステージが上がると、
あコミュ力や気遣い、常識や協調性がないと友達すらできなかったり、
できてもハブられるし。
大人になってから、本当に気の合う長く付き合える友達作るのは難しいけど。

成人してから親友作るのって難しいけどね。
448可愛い奥様:2014/02/10(月) 23:34:18.85 ID:srjyaWxT0
私、「招待状を送るの忘れてた」って
披露宴の1ヶ月前に出席の依頼をされたことがあった。
飛行機で行かなきゃいけない距離だったし、
忘れてたって?? がさすがに不快で欠席させてもらったよ。
私が結婚した時にはお祝いももらってなかったのでそれも引っかかった。
招待する予定だった人が欠席か何かで、急に席が空いたのかねえ…
忘れるレベルだったら招待してくれなくていいのにさ。
449可愛い奥様:2014/02/10(月) 23:50:08.43 ID:Z1rh9VPsI
>>446の話の子と真逆だわ。
小学校〜高校までの友達がゼロ。
結婚式に呼んだのは浪人〜大学〜社会人友達だけ。
これはこれで大学デビューって呼ばれるのかな。

>>448
忘れてたはあり得ない。数合わせだね。
450可愛い奥様:2014/02/11(火) 00:13:58.94 ID:JNc897Dq0
>>449
ゼロというのもすごいね。
仲悪いわけじゃないのに
環境変わると仲良かったグループとはサヨウナラ〜みたいな子はいるけど。

後、べったり付き合って破局みたいな
恋愛の様な友情を繰り返してる子もいるな。
451可愛い奥様:2014/02/11(火) 00:28:35.42 ID:0Mba189b0
>>449
大人しい性格だったのかな?

かくいう私は、中学高校大学社会人とまんべんなく式に来てもらえたけど
小学生以下の友達や幼馴染で今も付き合いのある人はいない。
小学校の同級生は会えば会ったで、楽しく話せそうだけどね。
気の合う幼馴染がいたけど、ヤンキーになって向こうから離れ
られたり、親が離婚して母親の実家に帰ってしまった子とかで、
生き別れみたいになってしまった。
会いたいって気持ちもあるけど、遠くで幸せでいてくれるといいなと思う。
452可愛い奥様:2014/02/11(火) 00:44:05.10 ID:UZtTeWKxI
>>451
中高の女子校のノリが合わなかったんだわ。
ドロドロぐちゃぐちゃしてて。
趣味で知り合った学外の友達と遊んでた。
小学校は仲良い子あんまりいなかったな。
親友と呼べる友達はみんな大学からの子。
453可愛い奥様:2014/02/11(火) 05:56:16.81 ID:82vCJhFk0
>>446
おっしゃる通り、勝手な思い込みだと思うわー
小学生以下の友達とは続いてないけど、人それぞれでしょーに
社会人からの友達がいない人は大人の付き合い出来ない教に似ている
454可愛い奥様:2014/02/11(火) 12:02:14.30 ID:dw5pJBJX0
クリスマス前に重篤になりそのまま年末に義父が亡くなり、年賀状も喪中のハガキも出せないまま
四十九日をすませ、やっと落ち着いて寒中見舞いのハガキを出した

年末に義父が亡くなった事を本文に、出した人みんなに一言書き添えせず出したんだけど
高校時代からの友人から泣きながら電話が来た

メッセージが無いなんて酷い、そもそも亡くなったのを知らせないなんて冷たい
お見舞いくらい声かけてくれてもよかったのに、と
いや、義父とあなた面識ないし・・・

地元から車で3時間の距離で告別式は大晦日だったので、義実家の意向もあって
自分の家族以外知らせなかったんだけどそれすら責められた

めんどくせぇよ
455可愛い奥様:2014/02/11(火) 12:11:23.44 ID:RkgvrM4a0
>>454
なんかそのお友達、メンヘラ気質の構ってチャンに見える
メンヘラじゃなかったとしても、友達にそんなことで泣きながら電話するあたり
重症の距離梨
早く逃げた方がいいかもしれないよ
456可愛い奥様:2014/02/11(火) 12:42:24.71 ID:UZtTeWKxI
距離の取り方も難しいよねぇ。
誘う頻度とか結構迷う。
一回断られると誘いづらいし。
457可愛い奥様:2014/02/11(火) 13:11:28.71 ID:Fl7XDo3e0
>>454
そんな時に変な張り切り方して距離詰めてくるような人ってめんどくさいよね。
私も実父が亡くなった時に同じような経験したから、すごいよくわかる。
そんな反応は求めてないし、それは違うんだって事がわからないのかな?と憤りみたいなものすら感じた。
遅れて知らせるぐらいの間柄の人からはお悔やみとか要らないし、そっとしておいてもらえると助かるよね。
自分の体裁のために先方の気持ち考えないで迷惑かけるような人とはお付き合い控えたいと認識あらたにした。
458可愛い奥様:2014/02/11(火) 14:42:13.15 ID:98+KCR190
旦那が海外出張中に吐血、せんこう型胃潰瘍になった。
小学生前の頃からの親友が私を背負って救急の手配、
入院の用意全てしてくれた。
数日前から変な腹痛が続いてて、夜中に気を失いかけて
たら「なんか嫌な予感して」って親友が電話くれて
すぐに駆け付けてくれた。
オロオロしてる小学生の子供二人の手をしっかり握って、
私にも大丈夫、大丈夫!と何度もいってくれて
学校にもきちんと行かせてくれてた。
術後目が覚めたら親友がボロボロと泣いて頭を撫でてくれてた。
私もありがとうってハグして泣いた。
同じ中学からの友人数人も来てくれてて、こうなる
前に皆に大変なこととかあったら早く言いなよ!
と言われ、犬は私の家にいるよ!って動画見せて
くれたり、昨日は娘ちゃんと生チョコ作ったよ!って
持ってきてくれたりした。
そんな親友達の旦那さんたちもみんな明るくていい人
ばかり。おなか痛くなるくらいの笑い話してくれて。
全員幼稚舎からの友達。変な格差がなく、皆小さい
時から裕福で穏やか。広く世間を知らないと言われれば
それまでだけど、やっぱりゆとりある中で育った友人達
は、そうじゃない環境の友人とは質が違う。真っ直ぐに
心配して助けてくれる。
459可愛い奥様:2014/02/11(火) 16:37:46.71 ID:MhepCdjx0
>>458
幼稚舎からの親友達との麗しい友情はわかった

で?
460可愛い奥様:2014/02/11(火) 16:57:34.27 ID:0t80BUl7P
>>459

幼稚舎ってとこ重要なんですよきっと
461可愛い奥様:2014/02/11(火) 17:09:45.09 ID:FV1M8Ghn0
入院するほどなのに、親より面倒みてくれる友達ってすごいね。
普通どちらかの親が子供達の世話からなにから面倒見てくれるよね。
親がアレな感じの可愛そうな人?
462可愛い奥様:2014/02/11(火) 17:45:40.28 ID:UZtTeWKxI
旦那が海外出張中←まずひとことめがコレね。

>>458みたいな人が一番痛いんだよなぁ。
どうせFacebookとかにも同じ様な文面書いて、
「○○ちゃん、これからも友達でいようね!」とか
書いちゃうんだよね。あーやだ。
463可愛い奥様:2014/02/11(火) 17:51:14.93 ID:kBJtuQPn0
>>485 「旦那が」出張先で病気なんて大変だなと思って読んでたら、全然違った。
464可愛い奥様:2014/02/11(火) 17:59:05.06 ID:UZtTeWKxI
>>458みたいな裕福育ちの友人がいるんだけど、
「私には親友が5人いる!」って言ってたくせに、
私が知ってる限り、そのうち3人にFOされてる。
知らぬは本人ばかりなり…
465可愛い奥様:2014/02/11(火) 18:22:22.85 ID:SNIm5DbU0
>>454
逆びっくりな反応だね。
最近は近所にすら知らせず事後報告の家族葬や密葬も多いし、
その遺族の方針ってもんがあるし。

私は実父が亡くなった時に、1月ほどして(さほど懇意ではないけど)
友人に会う機会があって、実は・・・としんみりモードで
話したら、ふーん、と顔色一つ変えずあっさりと交わされ、私最近ね〜♪と
普段通りの自分話されて、ええっ!?って思った。
話さなかった方が良かったと思ったくらい。
ちなみにその後もイラっとすることが多くて、COした。
466可愛い奥様:2014/02/11(火) 19:12:34.54 ID:dmMzeU6Y0
>>465
私も似たような経験あるー
早くに親御さんを亡くしてる友人だったから
気持ち解ってくれるかな、と思って亡くしたことを話したところ
「そうなんだー。でさー」って軽く流されてw
ま、他人の親の死なんてそんなモンかって勉強になったわ
467可愛い奥様:2014/02/11(火) 19:40:15.00 ID:kBJtuQPn0
逆に、友達からそんなこと言われたらなんてリアクションとっていいかわかんないわ。大変だったね。お悔やみ申し上げます、と同情すればいいのかな?
そっかー、大変だったねー。ぐらいで流した方が重い空気にならなくていいと思う。
468可愛い奥様:2014/02/11(火) 20:15:38.93 ID:DtxWJ4dx0
>>467
同意。言った本人にとっては共感して欲しかっただけなんだろうけどね。
その友達にとっては親が亡くなった後の寂しさやつらい気持ちをやっと乗り越え、
今更思い出したくなかったんじゃないかな。
相続等で嫌な思いをしてたら余計にその話題を避けたくなる気持ちもわかる。
それぞれの立場が違えば仕方ないとことろもあると思う。
469可愛い奥様:2014/02/11(火) 20:26:55.62 ID:UZtTeWKxI
親の死とはちょっと違うけど、
今度手術することを打ち明けたとき、
「大変だねー。でさー、この間さー」となったときは悲しかったな。
あれも、そんなこと言われても困るレベルだったのか。
聞いてくれるかなって思ったのが間違いだった。
470可愛い奥様:2014/02/11(火) 20:32:25.35 ID:DtxWJ4dx0
>>469
自分自身がストレスを抱えたくなくて敢えて聞かないようにしてる人もいると思う。
私自身は相手の気持ちを考えてつい真剣に聞いてしまう方だけど、
聞いてくれる人ばかりじゃないと学んだだけでもよしとした方がいいかも。
世の中自分語りや自慢話をしたい人の方が断然多いし、
耳を傾けて心を寄せてくれる人の方が少数派だと思います。
471可愛い奥様:2014/02/11(火) 20:43:40.99 ID:SNIm5DbU0
レスありがとう。
どこかで共感して欲しいって期待があったのは暗に認める。
悔みの気持ちは相手に求めるもんでもないかorz
顔色一つ変えず次の話題って、可愛がってたペットが亡くなって〜
以下のレベル?だなと思った。
意思疎通や気持ちのキャッチボールwが噛み合わない人とは、
少しずつストレスもたまるし、縁も切る方がお互いのためだね。
良いところもあるのは知っているけど、合わないものは合わないんだな、
と悟りました。
472可愛い奥様:2014/02/11(火) 22:05:50.34 ID:wpnR1z9y0
親が死んだって言われたらその日くらいは
「そっか・・大変だったね」って神妙な空気になるもんじゃないかなー?
そんなサクッと話題変えられるって
なんか凄いというか、怖いわ
473可愛い奥様:2014/02/11(火) 22:12:31.98 ID:wpnR1z9y0
>>446
自分はわかるけどな
一人が好きとか、他人をそこまで必要としてないってわけじゃなく、
小学生の頃の友人とばかりつるんでる人って、
小学生の頃のなあなあな付き合いでしか友人関係を築けない幼稚な人だと思う
大人になってからだと、適切な気遣い、距離感、知性、品性等
求められるからね
それに、このスレに以前も出てきたけど、ホリエモンが言うように、
大人になったら昔の友人とは価値観がどんどん変わっていくのがほとんど
じゃないかなあ。それをいつでも特定の人とばかりつるんでる人って
変わること、自立すること、大人になることを拒んでるように見える。
474可愛い奥様:2014/02/11(火) 23:15:20.73 ID:25wodGAXI
私も父親の死を経験していたので、どれ程辛いかは知っているし
心ない人に、仕事休まれて迷惑だと言われ腹を立てたので、気持ちはわかるつもり

でも、私がフランス出張に行くというとヴィトンの鞄を頼んできた友達が
ちょうど出張中に父親が亡くなったらしく、そんなこと知らない私は
聞いていた商品と品番が違ったので、確認のための電話を何度もかけた
475可愛い奥様:2014/02/11(火) 23:21:32.07 ID:25wodGAXI
まだ2度目の出張で慣れてない私は、国際電話のかけ方が違うんだろうか?
でも家には繋がるし、ケンカしたわけじゃないから出ない筈はないと
何度もかけ方を確認したり、日本で買ったテレカが悪いのかと現地のカードを買ったり
ホテルからは電話してはいけない規則だったので、夜に電話ボックスに行ったり
少ない休みを2回もヴィトンに行って潰れたりした出張だった

何も危篤中や葬式中に電話に出ろとか、親の死より私を優先しろとは言わないけど
10日以上期間はあったし、
自分からお願いして、私に得もないのに善意でした行動の無視とか
後であやまりもしないし、何なら私が迷惑かけたぐらいの雰囲気だった
476可愛い奥様:2014/02/11(火) 23:24:11.26 ID:25wodGAXI
一言もう鞄いらないと言ってくれたら、あんな大変な思いはしなくてすんだのに
もちろん事情が事情だけに責めるような事は一切言ってないけど
10年以上前の事で、いまだに付き合いはあるけど、密かに私は根にもっている
477可愛い奥様:2014/02/11(火) 23:39:42.24 ID:UZtTeWKxI
そこまでしなきゃいけない友達だったの?
ちょっと恩着せがましい気がする。
最初から「買えたら買ってくるね。買えなかったらごめんね」程度に
しておけばよかったのに。
二回も休暇が潰れたって恨むのはお門違いじゃないの?
親の葬式中のことなんて、後からだって気づかないと思うけど。
私だったら、>>474をCOだなぁ。
478可愛い奥様:2014/02/11(火) 23:49:06.67 ID:DtxWJ4dx0
親の葬式を理由にして感謝の気持ちがない相手の方に問題あると思うけどな。
女友達の関係って、結局図太くて自分勝手な方が真面目な相手に
罪悪感を持たせるんだよね。誠実に対応しようとした474さんに同情するわ。
479可愛い奥様:2014/02/11(火) 23:51:28.60 ID:JNc897Dq0
>>473
社会人でも仲良い子はできるんだけど
職場変わったり、環境変わるとお互い連絡取り辛くなる感じがして
なかなか継続した関係になるのがむずかしいと思う。
後、こじれると修復不可という感じもする。

ただ古い付き合いで「絶対に切られない」という相手の怠慢に疲れて
切った子が何人かいるわ。
480可愛い奥様:2014/02/11(火) 23:57:33.55 ID:xFi0FSwd0
>>477
だよね。
父親を亡くしたときに文句言われた云々から、長々自分は大変だった話ししてもな。
責任感が強いんだろうけど、臨機応変さがない人は付き合うのがキツそう。
481可愛い奥様:2014/02/11(火) 23:58:12.10 ID:25wodGAXI
>>477 477は自分から買い物頼んで、それについての問い合わせの電話に一切出ず
その事を責めもしない友達をCOするの?
別にCOしてくれても良かったけど

うん、その件以降、誰の買い物も適当に出来ることしかしてないし
474で書いた友達から海外行こうの誘いを何度もことわってる
482可愛い奥様:2014/02/12(水) 00:03:58.32 ID:G9xBaCl4I
うん。だって10年以上前のこと根にもって恨んでるんでしょ。
それを知ったら即COだわ。
親の死を経験してるからわかるとか言いつつ、
私はこんなにしてあげたのに何も言わないであげてる
っていう上から目線だし。
483可愛い奥様:2014/02/12(水) 00:04:47.87 ID:G9xBaCl4I
あ、IP変わったけど477ね。
484可愛い奥様:2014/02/12(水) 00:09:10.78 ID:0zRKVWzW0
そもそも人にヴィトンなんか頼むな!!!
485可愛い奥様:2014/02/12(水) 00:19:38.07 ID:vpzsJ0wJ0
まあそこまでやらなくても、とも思うけど、なんか海外旅行先だと頼まれたものかわなきゃ!て変な責任感も出る。
10日あったなら、電話には出て欲しかったよね。
しかもあちらのメモが間違えてたんだし。
486可愛い奥様:2014/02/12(水) 00:50:41.07 ID:MuCh/cdO0
>>457
不幸があった時に変な張り切り方をする人、いるいるw
たいして親しくもない人の不幸で大騒ぎしてあちこちに拡散しまくったあげく
私は遠方だから香典だけで済ませたら
「どうして参列しなかったの?!冷たい!最低!」てブチ切れて電話してきた。

いやいや、大学時代に同じ学科だったってだけで挨拶すらしないような人の葬式に何故私が行くの?
あんたも全然仲良くなかったのに何で親友みたいに嘆き悲しんでるの?
彼女の分まで素敵な人生を送ろうねってみんなで誓い合ったって、なんだそりゃ。
同級生の死はあんたの生活をドラマチックにする道具かって怒りが沸いたよ。
487可愛い奥様:2014/02/12(水) 01:02:12.91 ID:6MAHRYM10
私は>>474の気持ちがわかるけどなぁ
特に

>自分からお願いして、私に得もないのに善意でした行動の無視とか
>後であやまりもしないし、何なら私が迷惑かけたぐらいの雰囲気だった

これはないわ
親が死んだ直後は動転してるだろうし仕方ないけど
落ち着いてからでも相手から悪かったって気持ちが少しでも感じられたら
根に持つことはなかったと思う
488可愛い奥様:2014/02/12(水) 01:06:07.89 ID:gWVbRXMU0
ちょっといい結婚して子供がすぐできて、すぐ家買えて、予定通り二人目が
できて、一男一女だったの。幸運がちょっと続いたら、
憎たらしいですって。。。友達なんていなくていい。
489可愛い奥様:2014/02/12(水) 01:18:43.52 ID:WJw062g30
旅行スレなんかでも話題になるけど鞄買ってとかたのむ方が悪いんだよ。
高価だし荷物になるし一回頼まれたらこりて断るようになる。
つーか10年たとうが根にもつこと位あるだろ。
490474:2014/02/12(水) 01:38:26.00 ID:LQT4IEduI
>>478 >>485 >>487 ありがとう。わかってくれてうれしい

>>480 長々と愚痴書いてしまってごめん
491474:2014/02/12(水) 01:59:12.74 ID:LQT4IEduI
>>482 何年前だろうが、凄く嫌な事されたとか、ありがたかった事とかは覚えてるよ
自分だってダメな所もあるし、人それぞれ事情もあるから、一回で友達辞めたりとかはないけど
嫌な事されるたびに相手に対してモヤモヤしたり、生暖かい気持ちを持つ様になって
嫌な事が自分の許容範囲を超えた時に、友達やめる事が多い
492可愛い奥様:2014/02/12(水) 09:35:42.75 ID:bvTRcXmw0
海外でこの鞄買ってきてというお願いは図々しいわ。

長い付き合いだと、一回位では仕方ないか、でスルーできる。
過去に良かった事やいい思い出と相殺できるというか。
ところがそれ以後も小さなモヤモヤが何回も続いて、
それでもやりすごすけど、ある日許容範囲を超えた時に
もうダメ!とCOする。
過去のモヤモヤの点が一気に線となってつながっていく感じ。
493可愛い奥様:2014/02/12(水) 09:40:02.70 ID:KYvAE2C+0
女友達スレとは違うと思うけど主人の会社の奥様会が苦手。主人の先輩の嫁とかに自然体で接しれなくて変な喋り方になっちゃう
494可愛い奥様:2014/02/12(水) 10:57:52.06 ID:X3gEKoR2O
>>488 友達に面と向かって言われたの?酷いわ
「A子がそう言ってたよ」じゃなくて?
グループ付き合いだと友達と友達の仲悪くしようと嘘吐く子いるからねえ
495可愛い奥様:2014/02/12(水) 14:16:08.22 ID:0zRKVWzW0
高いものだし財布ならともかくバッグじゃさほど小さくもないだろうし
ブランド買う旅行ならともかく出張でヴィトン買ってこいがそもそもなしだよね
496可愛い奥様:2014/02/12(水) 14:48:52.51 ID:guCRYGMl0
重犯罪で服役(?)したきり縁を切っていた友達と再開して困っている
もうだいぶ前に出てきて共通の知人を通じて近況を探られてたのをスルーしてたのに
偶然近所に越してきていて結構な頻度で顔を合わすのでキツイ
向こうはぜんぜん気にしてなくてご飯食べに行こうとか誘ってきてたけど
忙しいのでと断ってたら薄々嫌がってるのは伝わった
でも顔を合わすだけで苦痛…気にしないようにするしかないけど
なんかモヤモヤする気持ちなので書き込んでみた 
今はきちんと職に就いているが罪を憎んで人を憎まずとはいかないわ
497可愛い奥様:2014/02/12(水) 15:08:07.79 ID:MCWxf0IR0
>>496
犯罪内容にもよるけど、同情できないような罪なの?
498可愛い奥様:2014/02/12(水) 16:39:19.16 ID:guCRYGMl0
判決までは知らないが刑期から推測すると傷害致死だと思う
既婚者でありながら恋人がいて命を落としたのはその恋人
すべて推測になるけど刑が軽いので恋人と争って誤って殺したんだろうね
私はご主人ともその恋人とも知り合いなので、ここで付き合いをやめた
顔を合わせたくない
499可愛い奥様:2014/02/12(水) 17:36:18.18 ID:r2qRHBJd0
>>495
同感。
でも付け加えるなら、頼まれた方も「遊びで行くんじゃなくて出張だから」と
断われなかったのかなと思う。
500可愛い奥様:2014/02/12(水) 17:40:11.13 ID:8eDxFXfJ0
>>496
あなたが嫌がってるのを察したら
本当に反省してる人なら、
弁えて身を引いてくれるだろうし
それでもグイグイ来るような人なら、
たいして反省もしてない人かもしれないから絶対関わっちゃいけない物件だね
501可愛い奥様:2014/02/12(水) 19:29:30.93 ID:X3gEKoR2O
デリケートで傷付き易い人。
腫れ物触るようで気疲れしちゃう。友達付き合いで疲れたくないのよね。
上手くFO出来てる人羨ましいわ。
502可愛い奥様:2014/02/12(水) 20:37:45.98 ID:O82Cwbx30
>>501
どこに地雷埋まってるかわからないから気疲れするね。
503可愛い奥様:2014/02/12(水) 23:20:54.69 ID:X3gEKoR2O
>>502 そうなの。傷つけるのが怖くて神経すり減っちゃったわ。
504可愛い奥様:2014/02/12(水) 23:45:07.66 ID:YTT9FrHo0
極端に繊細な人って自己中と思っちゃうんだよなあ。
505可愛い奥様:2014/02/13(木) 09:13:31.26 ID:iIBuoJSz0
周りに対しても繊細(気を遣いすぎる)なら繊細な性格で
許せるけど
自分については繊細、他人に対しては無頓着だと自己中
特に後者で私って繊細だから〜というのは地雷
506可愛い奥様:2014/02/13(木) 10:52:13.37 ID:kaTOgRcgO
>>423
逆でしょ。実際経験した人間ならわかる。反論してる方の言い分がおかしい。
507可愛い奥様:2014/02/13(木) 10:57:21.25 ID:kaTOgRcgO
>>505
その特徴はメンヘラや発達や人格障害者独特のものだから。

メンヘラに自分に似た部分を見出だすと、メンヘラを庇う様相で人を攻撃しているのをよく見る。
508可愛い奥様:2014/02/13(木) 11:42:10.24 ID:jsozTbbm0
>>505
残念ながら後者が幅利かせてるよね。前者は周囲を気遣って
繊細を自己申告しない。
別に世の中、あんた中心に周ってるわけじゃないからと言いたくなる。
509可愛い奥様:2014/02/14(金) 19:24:51.65 ID:Rrrf/dPTI
またメンヘラが戻ってきたのか
510可愛い奥様:2014/02/14(金) 20:00:30.35 ID:a1thKUOq0
旦那さんと一緒に病んじゃったみたいね…かわいそ
511可愛い奥様:2014/02/14(金) 22:17:10.76 ID:Ojs+nEHwO
そりゃあ、旦那が社長から一気に転落したら…
512可愛い奥様:2014/02/18(火) 22:53:06.53 ID:i1xpXz+b0
もやっとしただけだけど
出産をした際にお祝いに来た友人が腹が出てることを指摘してきた(そんなに出てて大丈夫?みたいな言い方)
経産婦じゃないから赤ちゃん出てもお腹が簡単に引っ込まないことを知らないだけなんだけど、何かちょっとなぁって思ってしまった。
513可愛い奥様:2014/02/19(水) 12:15:21.11 ID:9JN8Z9DI0
>>512
それ、同じ経験をした。
出産翌日の私のお腹を見て
「まだ入ってるじゃん」と。
経産婦じゃないからわからないだけだけど
512さん同様、言い方にもやっとしたわ。
514可愛い奥様:2014/02/19(水) 13:15:08.34 ID:nzQgzBOE0
言われた言われた。
「あれ〜?産んだんだよね〜まだ入ってるよ〜」って。
冗談っぽくだけど。
出産後3日とかでまだ心身ともに疲れてる時だったから気分悪かったなぁ。
一緒にお見舞い来てくれたもう一人の友達が経産婦で、
「産んだからってすぐにお腹へっこまないの」ってすかさず言ってくれたけど。
515可愛い奥様:2014/02/19(水) 14:57:27.08 ID:luWOv/9W0
知らないのはしょうがないけど、失礼だよね
516可愛い奥様:2014/02/19(水) 15:06:05.13 ID:jSOXUIpo0
いらない一言を言うタイプの人って、いるよね。
他人の粗さがし大好きの噂好きタイプ。
517可愛い奥様:2014/02/19(水) 15:13:36.31 ID:f07O0Jly0
一言目からいきなり否定形で、しかもそれを面白いツッコミだと思ってる人
話が一つ進むたびに延々とその調子で否定の言葉を入れてくる
518可愛い奥様:2014/02/19(水) 15:33:17.01 ID:UH9+9Oda0
>>517
否定ばかりする人って嫌だね。
どうせ何言っても逆のこと言うんだろうなぁと思うと、話すの面倒になるわ。
519可愛い奥様:2014/02/19(水) 15:34:34.72 ID:WzKZDmrx0
いるよね、必ず余計なこと言う人。特に見た目について。
天然のフリしてるけど、確信犯。
太った痩せたとか服装とか、高校生ぐらいのオシャレ覚えたての年でわけでなく。
いい大人なんだからある程度服装とかメイクに気を使うのは当たり前なのに。
520可愛い奥様:2014/02/19(水) 15:52:18.79 ID:kQXJTORE0
>>505
まさに。
知り合いの女性が事あるごとに「私は気が弱くて言い返したりできなくてぇ」って繊細ぶっていうんだけど、
なんのことない、自分のことは特別扱いしてよね!っていうアピールなんだよね。
そんなこと言えること自体、気が強く押しが強いことの証だと思う。
本当に繊細な人って他人に気を使われたりすることすら申し訳なくて嫌だから、
普段は極普通に振舞っているので傍目には常識的な人にしか見えない。
521可愛い奥様:2014/02/19(水) 16:28:43.85 ID:K32x9Js50
ランチとか食べに行って、大皿料理とかが分けきれずに残り1つとなった時、
A子が私の使ってる取り皿に「ほら、食べちゃって!」と乗せてくる
ここまでされたら食べちゃったほうがいいのかな?と迷いつつも食べてた
正直、私は食が細いほうだし、それが好物じゃない事もあったけど毎回乗せてくる

乗せられる前に「A子もB子もC子も食べて〜」と言った事もあったけどみんな遠慮するし
そのやり取りも面倒になってきたので、子供の無邪気さを装って食べた
そのほうがいいのかな?丸く収まるのかな?と思ってたから・・・
ちなみに自分から手を出したことは一度もない

この間、A子が私のことを「片親の貧乏育ちだから遠慮を知らない食い意地が張ってる人」と
言ってたと聞き、何年間もそんな風に思われていたんだ〜と恥ずかしくって夜も眠れない
なんか、お母さんごめんねって気持ちでいっぱい

そのグループでは、よく考えると見下しpgr要員だった気がするし、もうこのままFOする!するんだ!
522可愛い奥様:2014/02/19(水) 16:32:30.07 ID:fEfqjg/Z0
そんな人と長年つきあっていたことは恥じるべきだけど、お母さんに謝る必要はまったくないと思う。
523可愛い奥様:2014/02/19(水) 16:36:08.56 ID:Lo8OkgaR0
いいんじゃない?
食べたら
みんなもどうしたらいいかわからないから、私なら、遠慮の塊食べる人?とか
その遠慮の塊私たべますよ、
(遠慮の塊って言っても言わなくてもどっちでもいいが)
とか、テキトーに言って食べると言うか、処理する
そーした方が逆に食べ終わってホッとするかも、、

でも、お皿に乗せられたら、本当にいらない時はいらないって
だから、逆にあなたどうぞ!と言ったらいいのかも
524可愛い奥様:2014/02/19(水) 16:44:16.90 ID:WzKZDmrx0
最後の一つを食べる人は、いやしい人というイメージは私も持ってるな。
でも、それは残ったものに対して自主的に私食べちゃうね!と言って食べる人のことだけど。
周りから食べな食べな!と勧められて食べてるのにさらに、けなされるとか踏んだり蹴ったりすぎるね。
525可愛い奥様:2014/02/19(水) 16:54:05.43 ID:RVK40hDM0
いつまでも大皿に1つだけ残ってるのって、皿が邪魔だし
誰ももう食べたくないのを引き受けてくれるんだから「卑しい」なんて思いもしなかった
526可愛い奥様:2014/02/19(水) 17:05:12.74 ID:WzKZDmrx0
うん。だから私は友達がいないんだと思う。友達大事だと思ったことないし。
527可愛い奥様:2014/02/19(水) 17:17:22.61 ID:RVK40hDM0
もしかして天然のふりして余計な一言を言わずにはいれないって、自分の事?
528可愛い奥様:2014/02/19(水) 17:26:39.44 ID:Dn28MqmR0
>>524
びっくりした。
食べ物を取り合うような環境で育つとこういう思考になるんだろうか。

>>525
私も同じ。
529可愛い奥様:2014/02/19(水) 17:34:59.43 ID:f07O0Jly0
>>527
確かにそんな感じだねw
偏見を披露して開き直っちゃってるし
530可愛い奥様:2014/02/19(水) 17:49:04.29 ID:yLO65F4h0
>>526みたいな人、たまにいるけど大っ嫌いだわ。
531可愛い奥様:2014/02/19(水) 17:55:41.58 ID:WzKZDmrx0
うん。だから私は誰も好きじゃないんだってば。
大っ嫌いってさ、相手からは好かれてる前提の言葉だよね。
安心して、あなた達のことなんて全く好きじゃないから。
こんな釣り針にすごい食いつきっぷり。
みんな暇なのねーーー。
532可愛い奥様:2014/02/19(水) 17:57:19.37 ID:yLO65F4h0
暇なのは自分だって同じじゃないのw
533可愛い奥様:2014/02/19(水) 17:58:07.39 ID:WzKZDmrx0
じゃあなんでみんな最後の一つ食べないの?
いやしいと思われたくないから、最後の一つ問題が発生するんだよね?
だから、無理矢理食べたり、>>523みたいな嫌味言って食べたりするんだよね?
自分の根底にある偏見を見ないフリしてる方が情けないよ。
534可愛い奥様:2014/02/19(水) 18:03:57.49 ID:yLO65F4h0
> 大っ嫌いってさ、相手からは好かれてる前提の言葉だよね。
↑つーか、これもだいぶ勘違いしてるよねw

卑しいと思われたくないとかじゃないから。
食べたい人が食べたらいいと思ってるわけでしょw
どんな環境で育ったんだろ。家族に食べ物奪われてるのかな。
535可愛い奥様:2014/02/19(水) 18:04:10.40 ID:WzKZDmrx0
このスレに書き込んでる時点で、女友達なんて大事じゃないと思ってる人達の集まりなのにね。
536可愛い奥様:2014/02/19(水) 18:04:51.96 ID:RVK40hDM0
最後の一つ問題w永遠のテーマだよね
自分自身は好きな物だったら食べていい?って言うけど
それほどでもない物は無理して食べたくないし、かと言って人に勧めるのもしないタイプなんで
誰かが食べてくれるとホッとする感じかな
537可愛い奥様:2014/02/19(水) 18:07:24.85 ID:WzKZDmrx0
そうかな?
相手から好かれてるから、大っ嫌いって拒否できるんじゃないのかな?
相手が自分にマイナスのイメージを持ってないという前提からの感情だと思うよ。
うーん。じゃあなんでみんな最後の一つを問題視するのかな?
その食事会にいる全員が食べたい人が食べればいいと思ってるならそんな問題出てこないよね?
538可愛い奥様:2014/02/19(水) 18:11:25.21 ID:yLO65F4h0
だめだこりゃ
539可愛い奥様:2014/02/19(水) 18:13:10.95 ID:f07O0Jly0
この人そもそも友達がいないって自慢してるのにこのスレに何しに来てるんだろう
「友達付き合いに悩まない素敵なアテクシ」自慢でも死にきたのかな
540可愛い奥様:2014/02/19(水) 18:16:47.24 ID:WzKZDmrx0
何がダメなのかな。
友達付き合いしてきて、私は家族以外誰も好きになれなかった。
それはもう分かってることだから、今後誰も親しくなるつもりはない。
会社の人達と食事会したりするけど、それも仕事の一環だと思ってる。
だから、女友達なんて大事じゃないよね、という思いでこのスレにいるんだけどね。
541可愛い奥様:2014/02/19(水) 18:18:00.18 ID:RVK40hDM0
食べたい人が食べる人もいるし、食べたいけど勧められるまで遠慮する人もいるし
食べたくない人もいるし、本当は食べたいのに我慢する人もいるしねえ
ロボットじゃないんだから色々でしょ

友達がいないスレもいくつかあるのに、このスレにいるって事は
こんな自分でも理解してくれる友達がいればなあと思ってるのかな
542可愛い奥様:2014/02/19(水) 18:19:26.58 ID:WzKZDmrx0
そっか。今いる人たちは、最後の一つを自主的に食べる人達ということなんだね。
だから、私がいやしいと言ったことに過剰反応してるのね。
543可愛い奥様:2014/02/19(水) 18:19:37.65 ID:yLO65F4h0
誰からも愛されないのも頷けるよ。
544可愛い奥様:2014/02/19(水) 18:22:28.95 ID:WzKZDmrx0
悲しいね。そういう風にしか捉えられないなんて。
545可愛い奥様:2014/02/19(水) 18:23:28.87 ID:yLO65F4h0
今日のお前が言うなスレはここですかw
546可愛い奥様:2014/02/19(水) 18:24:16.79 ID:WzKZDmrx0
友達ってなんだろうね。
547可愛い奥様:2014/02/19(水) 18:25:17.92 ID:WzKZDmrx0
友達いないスレは鬼女にはないよね。生活の方にはあるけど。いなくて寂しいスレはなんだかちょっと違うんだよね。
548可愛い奥様:2014/02/19(水) 18:30:36.55 ID:pQLfHH8W0
好きな物なら譲り合うか半分に分けるとかして、嫌いな物なら好きな人に食べてもらう。
お互いの好みが分かってるから最後の一つ問題のない間柄な人たちとは長く続いてる。
549可愛い奥様:2014/02/19(水) 18:30:49.10 ID:Lo8OkgaR0
>>540
ヒューマンスキル
コミニケーション脳力
に、かけるところがダメなんだと思う

最後の一つを食べないのは、自分が卑しいと思われたくない
のではなく、譲り合いの精神
かなと思います
550可愛い奥様:2014/02/19(水) 21:09:01.68 ID:i5PDGoxg0
何でだろう…
WzKZDmrx0のレスが
鼻にかかったブリッコ声で再生されてしまう。
髪型はもちろん聖子ちゃんカットw
語尾の「〜なのかな」が原因か。
551可愛い奥様:2014/02/19(水) 21:36:37.61 ID:M4Wa8m7m0
>>540
人間不信?
まず何でもない他人の行動に対してネガティブな印象は抱かないよ。
自分が明らかに嫌な目に合わなければ、人を嫌いになることもないし。
よく結婚できたねぇ。

>>521
単に友達じゃないよそれ。
552512:2014/02/19(水) 21:37:26.14 ID:OmQL2T4a0
512だけど、
やっぱりみんな言われるんだねー
ガルガル期とか産後鬱でもやもやなのかと思ったけど、みんな似たような気持ちみたいでちょっと安心したわ
553可愛い奥様:2014/02/19(水) 23:20:30.43 ID:kQXJTORE0
>>551
親から否定的に扱われて育ったとかそんな感じを受けるよね。
何も知らない赤ん坊だって人の顔のように見えるものには微笑みかけるという本能があるのに、
他人に対してまず否定から入ってるのは先天的ではなく後天的に何か刷り込まれた可能性を感じる。
554可愛い奥様:2014/02/20(木) 08:59:50.79 ID:YaC4ZgnG0
私、普通に大嫌いな人がいて、向こうも私を大嫌い
なんだけどw
最後のひとつもどうぞ?と言われて皆が欲して
なければ、そして自分が食べたけりゃ頂くし、
食べたくなけりゃ、いらなーい!と普通に言うわ。

『あ!あの子、最後の一個食べた!食べた!食べたわ!
なんて意地汚い!きっと片親ね!フンガフンガ!
だから私、あの子って大嫌い!でも向こうは私のこと
大好きなのよね!ああ、嫌だ!』

こんな奴、キモいわwてか、病気でしょ
555可愛い奥様:2014/02/20(木) 11:57:46.98 ID:RSWumTlh0
>>554
そんな風にフンガーフンガー言ってる方が意地汚い感じがするね。
そんなに食べたかったんだぁwって。
556可愛い奥様:2014/02/20(木) 12:50:21.54 ID:V8FFdbeY0
>>554
改めて文字にすると友達のいない理由がよく分かるね
誰もが遠巻きにする超絶人格地雷
557可愛い奥様:2014/02/20(木) 13:35:46.98 ID:+Obo9W/40
アメリカにホームステイした時、大皿に残った最後の一個をホストマザーが
「最後の一つには幸運がつまっているのよ。どうぞ召し上がれ」
とすすめてくれたよ。
これ、日本でも広まるといいのに。
558可愛い奥様:2014/02/20(木) 13:38:02.45 ID:K0iinMpK0
>>「片親の貧乏育ちだから遠慮を知らない食い意地が張ってる人」

毒づいたり、悪口好きの人って
結局は自らの醜態を晒してる気がする。

こんな事を平気で口に出せる人とは縁切って正解だよ。
559可愛い奥様:2014/02/20(木) 13:48:13.70 ID:HBeDTQc30
面倒くさい。
最後の一つだろうと食べたければ食べればいいし、食べたくなければ食べるな、人にすすめるな。
気になるなら自分で食べろ。
幸運でも不幸でも何でもいいよ。
560可愛い奥様:2014/02/20(木) 14:43:52.57 ID:o1f9UYLh0
フンガーフンガー毒舌キャラが身近にいて、
太っている友達(元は細かった)に着ぐるみみたいwと面とむかって
失言して平気とか。隣にいる私が凍り付いたわ。
すごく仲良い友達なら、アハハ〜のノリで許されるかもしれないけど、
グループの一人程度の付き合いとか、その子の性格とかそのノリに
ついていける相手かどうかも計算せず、
誰に対しても自分節をなびかせては、人を暗に傷つけるというか、
嫌な顔されてる。アホなんだと思う。
ちなみに一人称は私=あっしw 江戸っ子でもないのにw
社会人になっても年賀状もドラゴンボールの悟空とかで意味不明。
561可愛い奥様:2014/02/20(木) 14:44:55.50 ID:dIrJOn600
「気にするなら自分で食べろ」同意だな
人に勧める人うざいわ。目についたり気になったんなら責任とって欲しいわ
だれか〜とか呼びかけられるの面倒なのよね
562可愛い奥様:2014/02/20(木) 14:52:03.05 ID:jF2mFCMe0
女友達って大事?
563可愛い奥様:2014/02/20(木) 17:15:11.25 ID:K0iinMpK0
>>560
そういうタイプ、わりと無視に弱い。

>>561
「○○さん、食べなよ」程度なら良いけど
残り物を勝手に乗っけられると自分は腹が立つ。(母親がよくやるけど)
「私の胃はゴミ箱じゃない!」と思う。
564可愛い奥様:2014/02/20(木) 17:18:52.50 ID:k4LkzNZX0
>>563
わかるわ、失礼すぎるよね。
565可愛い奥様:2014/02/21(金) 09:15:42.07 ID:0p+qKcYu0
細かい人だねw
いちいちいろんな事に気遣いながらご飯食べなきゃならない間柄にしか
なれない仲にしかなれないねw

友達でも、その友達によってマナーって大切だけど、
でも563とか564みたいなのはめんどくさい感じ
566可愛い奥様:2014/02/21(金) 11:47:36.59 ID:0vym3wR+0
誰か新しい話題投下してくれないかしら。
567可愛い奥様:2014/02/21(金) 11:50:17.83 ID:olNBmFvw0
だって変なのが沸くんだもん
568可愛い奥様:2014/02/21(金) 15:12:50.33 ID:+xmO/PWv0
>>565
面倒くさいかなぁ?
普通だと思うよ。
人に押しつけたりする方が変だと思うわ。
本当に、気になるなら自分で食べろだ。
569可愛い奥様:2014/02/21(金) 18:27:35.81 ID:Q2ojdlwV0
私の友達(違う会社)は営業なんだけど商品をうちの会社に紹介したいと言われたんで、私は部署違うんで、対応する部署確認したり担当者の連絡先教えたりした。
もちろん取引開始すればいいなーと思って、根回しやアドバイスしてた。
それまでは調子良く返信きてたんだけど、突然返信がない。どうなったー?ぽいこと聞いても返信なし。自分は関係ないけどちょっと気になるからモヤモヤする。私のアドバイスが上からだったのか、(気をつけたつもり)紹介だけのつなぎだったのか…
長年の友人だったんだけどな
570可愛い奥様:2014/02/21(金) 18:35:08.96 ID:o3fLf2MW0
>>569
担当部署に普通に営業をかける(=本来の仕事をする)のが嫌だったんだろうね。
あなたのコネで営業活動をすっとばして、楽してイキナリ大量取引に持ち込みたかったのでは。
この手の人は縁を切るべきだよ、友人だと思っていたら利害関係の絡むことで利用なんてしない。
571可愛い奥様:2014/02/21(金) 23:52:20.27 ID:qwtRoU1f0
>>569
あなたにお膳立てしてもらって、自分は成績アップ!を目論んだのに
「え?紹介だけ?使えねー」とか思ってそうだよね。

自分も友人関係に営利を持ち込むのは無しだな。
572可愛い奥様:2014/02/22(土) 00:19:31.10 ID:o+vrTfr70
30年来の友人。
時期はずれているが、お互いに結婚して子供もいる。
ちょっと話が合わない時期は、少し疎遠気味だったけれど、何だかんだと付き合いが続いています。
少々の失言も許し合えていると思う。
時々会うと、お互いを励まし合える良い関係だわ。
こんな友人は大事だよ。
出会えてよかったと心から思うし感謝しています。
573可愛い奥様:2014/02/22(土) 14:04:05.94 ID:HxfdGyL20
>>572
それはイイ話だなあ。
私はダメだった。
同じく長年の友達で、話が合わない時期は疎遠気味だったけど
お互い時間がとれるようになって、また会うように。
最初は長い付き合いの友達は財産だなあと思ってたけど
かつて感じた嫌な面が目についてきて、あまり会いたくなくなり
再度疎遠。
今となっては、疎遠になっただけの理由はあるなあって感想。
574可愛い奥様:2014/02/22(土) 16:10:45.59 ID:I0pAvKOv0
>>573
やっぱりそうかー
まぁ嫌なこともあったけどそこそこ続行してた仲の友人
引っ越しや、子供が居るいない、姑との関係とか色々
相違点が出てきて、話が合わなくなりなんとなく
疎遠になった友人と、年賀状だけで連絡撮り合って
先日5年ぶりぐらいにあった
別に喧嘩したわけじゃないから、再開した時は嬉しくて懐かしくて
お互い、いい空気だった。
ただ、会話が進むに杖置かれてる立ち位置が違いすぎて、
考えがことごとくあわない。
「ええ?それは違うんじゃ?」「私は違うと思う」と、相手の意見に同意ができなくなって
お互い険悪なムードにになってきて早めに切り上げたんだけど。

「そうそう!私もそう思う!」
「私はその立場になったこと無いけど、それでいいと思う!」
「みたいに相手の言うことにうなずけないと、仲良くするのは無理なんだろうな
575可愛い奥様:2014/02/23(日) 16:10:11.21 ID:jCR5KiouO
>>573
60代の母親が、元気なうちにと思う年代なのか、
昔の疎遠になった友達グループと会うけど
やはり粗が見えてくるしあまり頻繁に会うもんじゃないと。
毎月でも会える環境の相手でも、あえて年に一度程度の楽しみにしてるらしい。
いい思い出のまま老後を迎えたいそうだ。
娘の私は、疎遠の人は元気にしてるかなとは思っても
わざわざ会いたいほどでもない。興味うすい。
576可愛い奥様:2014/02/23(日) 20:11:17.28 ID:YiYBxvMh0
>>574
わかる。
久しぶりに会うとそれ痛感する。
何でも言い合えるなんて大袈裟だけど、全く違う意見だとしても「そういう考えもあるよね〜相変わらずだわ〜」と思えるかそうじゃないかの差はすごく大きい。
577可愛い奥様:2014/02/24(月) 13:33:53.27 ID:pgQw5exK0
>>572
>> 少々の失言も許し合えていると思う。
これ、片方だけがそう思ってたとしたら結構もう片方にとっては
もやもや感すごそう。
578可愛い奥様:2014/02/24(月) 22:04:34.99 ID:Ti25Sh2q0
同業他社に勤める友人
私が夫の転勤(数年で戻るが飛行機の距離)で会社やめるかも〜っていう話したら

やめなくてよくない?もったいなくない?退職金積み立てはなくなるけどどうするの?
辞めたら正社員の仕事復帰できないよ?次の仕事はきっと今より待遇悪くてつまらないよ?戻ってきたら何するの?

と次々に聞いてきて答えを求められて、気味が悪かった…
意味わからないしもう話したくない
579可愛い奥様:2014/02/24(月) 22:38:36.13 ID:dtoPtd7JP
>>578
うわー…それはいやだね
どっちを選んでもリスクはあるのにさ…
反社会的な行為をしてるわけでもあるまいし
こういう他人の人生の決断に、「そっちを選んだらお先真っ暗よ」みたいに
希望をもてない話をするひとって嫌がらせなんだろうか?と思う
580可愛い奥様:2014/02/24(月) 23:00:56.84 ID:X4Cm9SOK0
>>578
その友達も先行きがすごく不安なんだろうね。
で、>>578が辞める事で余計、自分がグラつくと。

しばらく距離置いた方が良いね。
581可愛い奥様:2014/02/24(月) 23:01:59.92 ID:QHlUtTNx0
>>575
なんか納得した。
いい話を聞いた。
582可愛い奥様:2014/02/24(月) 23:07:33.50 ID:dtoPtd7JP
>>575
いい思い出のまま老後を迎えたいかw
自分もいまは人付き合いを避けてるからこそ、
昔のいい思い出はそっとしておきたいと思った

転勤でたまたま高校友人の嫁ぎ先にきたんだけど
会うたびにビミョーになってきた
誰かの結婚式とかイベントで数年ぶりに会うのと、
日常でランチするのとはまったく違う

イベントのときならみんな着飾ってるし
浮かれてるから話も所帯じみた会話にはならないけど
日常で頻繁にあうと普段の生活がありのままにみえるから
比較したり妬みっぽい気持ちだってわいてくるみたいだ
583可愛い奥様:2014/02/25(火) 00:04:07.47 ID:zAitdKBK0
ここのみんなとは違うかもしれないけど、
中途半端に関わっていると、
自分のほうが気にしたり妬みっぽい感情がわいてくる。その反面、面倒でどうでも良いとも思ったりする自分がいて、混沌としてる。
そんな自分が嫌だったけど、友達が少ない、なかなか出来ない、んじゃなくて、自分が必要としてなかったんだ!
と認めてからは気楽になった。
584可愛い奥様:2014/02/26(水) 00:57:32.03 ID:fzucZrJt0
>>583
その通りだと思う。

相手に本気で怒ったり諌めたりするまで気持ちがいかないのは
相手のことなんか心底どうでもよく思ってる気持ちの表れだって誰かのレスがあった。
ストンと腑に落ちたな。

唯一本気で怒ったりできてた相手は10年の間に中絶2回不倫2回
飲酒事故もろもろで免許剥奪
たまにしか外で会わないから続いてたが
会うたびに頭の血管がプチプチ切れて健康に悪いからもう会えなくなった
残念ダナー
585可愛い奥様:2014/02/26(水) 12:21:06.00 ID:oyUYmiNI0
友達が私が何か話すたびに「ああした方がいい」「こうしなよ」ととにかくアドバイス厨になった
単にこっちは自虐とか適当な話題ふってるだけだから面倒くさい…

変化はその子が子供産んでからだから、単に子梨や年下に上からになったのか、
環境や心境の変化があったのかなと思う
こちらには関係ないけど
586可愛い奥様:2014/02/26(水) 15:32:19.24 ID:OXkmyFZp0
単なるとりとめない愚痴聞いて欲しいだけなら他所当たればいいじゃない
自虐と適当な話になんて返答貰えば満足するの?
どうして欲しいのか考えて返答するタイプには>>585みたいなのは面倒くさい
587可愛い奥様:2014/02/26(水) 15:51:00.75 ID:AVGXifsA0
>>586
585の希望する会話
「最近、寒いから電気毛布付けて寝たら、暑くてあせもができちゃってさーw
わけわかんねーw」
「あー、でも付けないと寒いしねー」
「ねー」

585の望まない会話
「あせもできちゃってさーw」
「電気毛布、タイマーすればいいと思うよ?着替えを用意しておくとか
背中にタオル入れて寝るのも予防になると思う
ていうか電気毛布は身体に良くないし、やめなよー」
「・・・(そ〜いうこと聞きたいんじゃない)」

という感じじゃないかな。「愚痴」ともいえないお天気話し程度の話しか
希望してないのに、余計な話するなってことじゃないのかな
想像だけど
588可愛い奥様:2014/02/26(水) 16:03:39.92 ID:M5PZpd3N0
他人をゴミ箱にして自覚のないタイプね
相手の人は、子供が出来て現実が忙しくなったから、
らお花畑な雑談をする時間が無駄に思えるようになったんでしょう
589可愛い奥様:2014/02/26(水) 17:34:29.37 ID:E+X52GWU0
私の友達にもアドバイス大好きちゃんがいたけど
ああしろこうしろってうるさいもんだからどんどん人が離れていったわ…

今はその子がランチ企画しても皆多忙を理由に断ってる
相手の求めてないこと喋ってて気づかないならコミュ力の欠如の一種
わざとなら性格悪い
590可愛い奥様:2014/02/26(水) 18:12:03.62 ID:NwOa4lNF0
585が愚痴を言ってるって前提になってるけどそれってゲスパーじゃないのw
591可愛い奥様:2014/02/26(水) 18:49:41.35 ID:PUaahbQN0
虐待してた友達をついに切った
児相に通報したけどどうなるかは不明
592可愛い奥様:2014/02/26(水) 19:17:25.87 ID:KUUaVZvf0
人にあれこれ言われることが一番のストレスなので、本来対等であるべき立場の友人に不必要なアドバイスや説教されたらもう付き合って行けない。
本当に心配してアドバイスしてくれるのとは違うんだもん。
どこか上から目線なんだよね。
593可愛い奥様:2014/02/26(水) 19:37:21.76 ID:ajA/Z6a80
>>591
私の知り合いも虐待してた人がいた。
生まなきゃよかったとか子供に言ったとか笑っていっててドン引きした。
その人近所からも通報されていたみたい。
594可愛い奥様:2014/02/26(水) 20:21:07.12 ID:vVIYSyhk0
>>592
わかる
聞いてもないのに不要なアドバイスや楽しく過ごしたいのに説教くさいこと言われたら腹立つよ
だいたい内容は明後日の方向で役に立たないし
2ちゃんならともかく一対一でやられると反応しなくちゃいけないから面倒

学生時代は友達の意見って大事に聞いてたけどね…
595可愛い奥様:2014/02/26(水) 20:24:35.19 ID:+U92Eb2q0
>>569 です
今まで何回かこういうことあって、それまではちゃんとしてたんだけど。
良かれと思ってついついいろいろアドバイスしたけどそれが上からと思われたかな。
上からの意識ないけどそう思われちゃう性格直したい。
私はアドバイス受けるの全然オッケーなんだが。
596可愛い奥様:2014/02/26(水) 20:25:09.77 ID:+U92Eb2q0
あ、書けた。
ここで言われてるようにアドバイス気をつけよ…
597可愛い奥様:2014/02/26(水) 20:50:52.50 ID:eC28wH6a0
聞かれて自社の話をビジネス上利益になるように答えてるわけだし問題ないと思う
598可愛い奥様:2014/02/26(水) 23:00:05.81 ID:U7LakfMT0
SNS上の友人
先日の大雪で道路事情がまだ悪いのに、今日は絶対に荷物を届けて貰う!と怒ってて
どんな重要なものかと思ったら、その日発売の雑誌だった
色んな流通がストップしてるニュースは見てないのかな
今日はPM2.5だから旦那には仕事に行って欲しくなくて…と言ってさらにドン引きw

もし今日はPM2.5だから配達休みなんで…なんてことになったら絶対にキレそう

常に上から目線だし、介護の愚痴が正直気持ち悪い

だから主婦はバカなんだよと言われても仕方ないような人と関わっちゃった
599可愛い奥様:2014/02/27(木) 08:44:05.75 ID:W54bkAWQ0
特殊な空間で問題児を指導する職業に就いた学生時代の友人が
周りを上から目線というか、母親のような態度を取るようになった。
「だからあなたはダメ」「ああしなさいこうしなさい」等々。
皆で話しているときも「あなた達はそんなこと思っているのねフフッ」という感じ。
彼女が結婚出産してからは一段と酷くなり
自分の家族のために友人を利用しようとするようになったのでFO中。
友人関係に一方的に家族をねじ込んで来たり
職業上の権限を自分のものと勘違いした人とは付き合っていけない。
600可愛い奥様:2014/02/27(木) 09:32:38.65 ID:NURtxiZa0
>>599
教師になった同級生がまさにそうだわ…先生先生言われて勘違いしだすんだろうね。
601可愛い奥様:2014/02/27(木) 09:39:53.99 ID:8cu8r1MFP
>>599
看護師になった友人と似てるわ…
602可愛い奥様:2014/02/27(木) 09:49:36.90 ID:tdenC9u70
>>599
元々そういう気質が学生時代からあって、大学進んで教育者になって、あぁやっぱり…
っていうのとはまたちょっと違う詫びしさがあるね
環境によって友人が豹変してしまうのは、こちらの気持ちの持ちようでもどうにもならない事があるからなぁ
それが本性だったとは思いたくないけど、どうしても前のように仲良く出来ず疎遠になってしまうよ
603可愛い奥様:2014/02/27(木) 10:44:05.82 ID:i/UsAiqL0
教師の友人は、一度妹さんに
「普段から先生口調でムカつく」と言われたらしくw
物言いに気を付けるようになったよ。
その人の性格によるんじゃないかな〜?
私もそれからネタで「はい、先生わかりました〜w」と返事してみたりするノリができた。
604可愛い奥様:2014/02/27(木) 13:42:37.36 ID:cIzOAAGHi
>>599
高校教師の友達と似てる…
他の友達と、たまにうんざりするよねって話してたとこだわ。
いい子ちゃんとも違って無駄に押しつけがましいしナチュラルに主導権握りたがるんだよね。
605可愛い奥様:2014/02/27(木) 14:16:35.92 ID:g5qwXrQG0
>>599-600
わかるわ…教師になった元友人もそんな感じに変わってしまった。

言っちゃ悪いけど普通の会社やバイト先では全く使い物にならなかったポンコツ。
AO入試で勉強もアレレだったし、性格の良さだけが取り柄だったのに
なぜあそこまで増長できるのか理解不能だわ。
やっぱ元の頭が悪いからなのか?
606可愛い奥様:2014/02/27(木) 17:18:03.85 ID:eW65lyQp0
私はあなたの子供/生徒/患者じゃないのよ〜…っていうのあるあるだね
同じ立場や職種でも該当する人しない人いるんだから単なる勘違いなんだろうな

いい大人同士で友達なんだから
「前提として私の方がよく知ってるし正しい」みたいな態度や意見の押し付けされるとモヤモヤする
本当にいいアドバイスする人ってそういうことしないし
607可愛い奥様:2014/02/27(木) 19:06:02.26 ID:B0hjL2sr0
学生時代の友達と、悲しいけど疎遠になりつつある。
40過ぎたら、子供の出来(小学中学受験で明暗が分かれたり)旦那の仕事、何より経済状況の差が出てきた。
会話に気を遣わなくてはならないから、会っても疲れるようになっちゃった。
608可愛い奥様:2014/02/27(木) 19:37:32.18 ID:O5SOFHdr0
友達Aの夫はスラッとしたイケメンエリートだけど、勤務地の都合でガラの悪いところに住んでいて、出身地には戻れそうにない
友達Bの夫は福利厚生ばっちりの有名企業だけど、順番に発展途上国(ぬるくないとこ)への転勤がある
これは一例だけど、彼女らの心配事を自分が心から理解するのは難しいし、逆もそうだと思う
経済以外でも夫の職業によって友達と共有できない気持ちが増えてくる
609可愛い奥様:2014/02/27(木) 22:36:29.96 ID:fdZU6auR0
>>606
学生時代、はるかに彼女の方が成績が良かったんだけど
大人になってもそれを引きずって
「あんたは私より下!あんたが私よりモノを知ってるはずが無い!」態度が酷くて
切った人いるわ。

経験が違うだけなんだから、知らない事は知らないで相手から吸収しといた方が
良いと思うんだけどね。
というか、そういう謙虚さが無いから、大人になっても幼稚なんだろうけど。
610可愛い奥様:2014/02/27(木) 23:48:00.01 ID:Su1pUuOq0
3〜4個年齢の離れた友達にそういう態度で接してることがあったのを思い出した
反省しよう
611可愛い奥様:2014/02/28(金) 23:23:28.77 ID:lCYemDED0
経済状況だの夫の職業だのの違いでギクシャクするっていうのは、自分か相手かのどちらかに
それにこだわる気持ちが強いのが主な原因だと思う。
いろんなことに共感できないのは仕方がないにしても、その共感できないことについて
「私が思いもよらないこと(知らないこと)があるんだろうな」と思えるか、
「私が共感できないってことは間違ってる(劣ってる)ってこと」とか
「共感できないしつまんない」と思ってしまうかで、関係が決まるのかもしれないと思う。
612可愛い奥様:2014/03/01(土) 19:39:34.47 ID:cDPHth0Z0
高校時代の友人。縁が切れていたものの数年ぶりに再開し、
お互いに立場も変わり、お茶をし色々と話をした。
その後またランチの約束をしたのだが、数日前から憂鬱で仕方ない。
その要因を考えてみる。

・車がないと生活できない田舎なのに、未だに免許すら取得していない。
必然的に彼女の家付近もしくは私が車を出すことになる。しかも私は他人を乗せるのが好きではない方。
この前車に乗せたものの、端数くらい出したらどうなの?と思ってしまった。
昔から、店の手配などは私が決めている。向こうからしたら、足がない自分が
店指定できない、と思ってるらしいけど。
車に載せた時、シートベルトを強く握り〆られた。跡がつくだろ、ボケと内心思ってしまった。
乗り込んだ瞬間テンションMAXでしゃべり唾飛んでるし。こっちは運転に集中してるから
普通のテンションでしか返せないのが気に入らないのか、「雰囲気悪い」みたいな不貞腐れ。

・私は甲状腺の病気の為ここ数年で痩せてしまった。一方彼女は過食症で体型コンプ。
羨望だけならまだいい。嫉妬が入ってくるからしんどい。

・私は友人はほぼいない。だからこそ、再開したのだからご縁があったのだと思ったのだけど
一度は切れた縁。立場や生活が変わっても、結局こうなるのだなと思った。

結果的に、そのランチはどちらも連絡せずにその日が終わった。
多分自分から行動するほどではない相手なのだろう。お互い様だけど。

自分の悪いところは、許容範囲が狭いんだと思う。車が好きだから、許せないんだけど。
旦那は大きい車に乗ってて尚且つ酒は飲まない人だから、いつも誰か乗せる役になってる
旦那は顔が広くて知人友達いっぱいいる。どっちが良い人生なのかは分からない。
613可愛い奥様:2014/03/01(土) 20:02:25.09 ID:lJJu0a5R0
友達ができない人と
友達と距離おいて疎遠にしてるだけの人はやはり違うのだと感心した
614可愛い奥様:2014/03/01(土) 20:33:34.66 ID:cDPHth0Z0
>>613
そうですか。。凹みました。
615可愛い奥様:2014/03/01(土) 22:08:16.05 ID:mOSysGoh0
>>612
車を出さずにすむ方法を考えた方がいいのに。
例えば、「出先から直接向かうから、悪いけど現地まで来てね。
帰りも主人を迎えに行かなきゃならなくて送れないんだ、ごめんね。」とかで乗り切って
彼女が自力でたどり着ける店にしておけばいいじゃん。
あなたの許容範囲は、読む限りでは一般的な感覚からすると割と狭量な部類に入るから
相手には思いもよらないことなんだと思う。
自分で何が嫌なのかははっきりしてるんだろうから、それを避ける工夫をすればいいんじゃない?
友人がいるとかいないとか言うことや、どっちが良い人生かというような大仰なことを考える前に、
とりあえず、自分がイラッとしなくてすむ方法を考えた方が建設的ではなかろうか。
何だかんだ言って、他人にかなり期待しているんだと思う。
他人が察してくれて自分に都合の良いように動くなんてことはほぼあり得ないんだから
自分から何かしないとダメだと思う。
616可愛い奥様:2014/03/01(土) 23:00:04.85 ID:cDPHth0Z0
>>615
具体的なアドバイス、ありがとう。
大仰というか0か100かしかないんだよね…

相手に期待してるつもりなかったけど、期待しつつ察してちゃん…なのかも
「車出したんだから端数くらい出して」「シートベルトそういう扱いやめて」
「●の近くのカフェに何時集合でね」「会ってる時にスマホばかり弄るのはどうなの?」
言えばいいのかな。
どれも自分の常識内だから、相手にも求めてしまうのかも。
私って堅苦しいのかも。相手に失礼ならんように、って気を使いすぎて
んでもって当然相手にもそれを期待要求してる…つまらん人間だなぁ。

上に書いた彼女に至っては、今まで免許取得の機会がないということは
誰かに乗せてもらってる、それが当然の日常で、
現地集合ね!なんて言うものならば多分「えーやっぱやめる〜」になるんだろうと
分かってる。その程度なのだと思う。
617可愛い奥様:2014/03/01(土) 23:18:03.65 ID:mOSysGoh0
>>616
直接知らないから,読む限りの印象なんだけど、自己分析に時間を割き過ぎなのかもよ。
自分がこうだと自覚するのは必要なことだけど、自分ってつまらない人間だとかは必要ないと思う。
他人からみた自分なんて、結局自分には分からないよ。
考えて答えが出るものじゃないし、考えたところで自分の独りよがりな闇に陥るだけで、
ろくなことにならないと個人的には思う。
とりあえず今何をすれば自分が快適でいられるのかを考えて行動した方が現実的だと思う。
相手に対して思っていることを言った方が良いと思えば言い方を工夫して伝えればいいと思うけど、
彼女に関していえば、彼女が「その程度」なのと同様、あなただって彼女に対してそこまでの思い入れはないんじゃないの?
自分は相手のことをさして好きじゃない、でも相手からは尊重してもらいたいと思っても無理だよ。
618可愛い奥様:2014/03/01(土) 23:18:09.23 ID:lJJu0a5R0
1〜10まで他人の行動が自分の思い通りでないと気が済まない友人がいて、
注意がキツく、せっかちで、柔らかく言えない人がいる。
本人は友達がなかなかできないと悩んでるけど、上記の性格の上、オタク気質でそりゃできないだろうと。
昔からの友人だけど、結婚して、もともとややコミュ障なので趣味の人付き合いしかしないうちに悪い部分が出たらしく、久しぶりに会ったらカチンとくることが多くてびっくり。
今は遠方に住んでるので、Facebookとメールでしかやりとりしないけど、それなら彼女のいい部分とだけ付き合えるからホッとしている。もうこれで十分。
619可愛い奥様:2014/03/02(日) 00:05:27.95 ID:p1XijI8e0
>>617
2ちゃんだから消磁器に書くと、自分のこのガチガチの考え方は疲れるけど、
もう少し許容できればと思いはするけど、だけども100%自己嫌悪でもない。
相手に対して(自分内比ではあるが)非常識なことをしないでおこう、って
利己的かもしれないけど 完全悪じゃないって思ってる。

相手にそれと同等を求めてしまう、これが私が友人が出来ない所以なんだ。
ガミガミ言いはしないけど、>>618みたいに思われてるんだなって気づいた。

彼女に対して、学生時代の毎日カラオケ行ったりメールしたりといった頃の
気持ちはもうなくて、数ヶ月に一度お茶するくらいの付き合いが出来たらなと思ってたんだ。
だけど独りよがりだし、自分自身でも驚いたけど体調崩すほど会いたくなかった。

このスレにいるのは、友人出来ない自分が欠陥人間だと思うので後学のためにと覗いてる
新しく出来た友人なのにやっぱり人付き合い('A`)マンドクセとなった時に自己肯定感欲しくて見に来てた。

>>617さんのレスはとても後学のためになったし、
>>618さんのも、こう見られてるのかなって思えた。長々すみません。
620可愛い奥様:2014/03/02(日) 00:17:07.80 ID:ZOEEgoQK0
まあ、友達付き合いできないのはお互い様なんだよね。連絡取らないのもお互い様。
自分ばかり悪いわけでも、相手ばかりが悪いわけでもなく。
でも無理だとおもったらさっと身を引いて距離を置いた方が楽だ。
621可愛い奥様:2014/03/02(日) 00:22:05.12 ID:mwiisoRG0
>>619
いいとか悪いとか自己嫌悪とか自己肯定とか、なんか思い込み(または決めつけ)が強いんじゃないかなあ。
友人がいないのが寂しいならそれは何かしら変化しなきゃならないだろうけど、
特にそのことで問題がないなら,欠陥だの何だの思う必要はないのに。
言い方はきついけど、自分に対する興味とか自分の領域(やり方や常識も含めて)への執着が強いんだなあと思う。
自分の存在を肯定して認めてもらいたいのかな?よく分からないけど。
あなたがやっていることはあなたのやりたいことであって、他人にそれを求めても無理だし、
他人の「常識」はあなたにとって許しがたいかもしれないけど、間違っているわけじゃない。
同様に、狭量なあなただって悪だの善だので評価すべきものじゃないんじゃないの?
あなたも間違ってないし、相手も間違ってない。
合わないだけだよ。
622可愛い奥様:2014/03/02(日) 09:30:23.24 ID:4ld5UqKy0
皆さんいくつなのかなあ。私はひょっとして親世代?の50過ぎだけど
この歳になるとこれまでの出会いからどれぐらい学んだかが、結果として
友達関係にも出る。頑張った人はそれなりに、諦めた人はそれなりに。
一番残念なのは何もせずにこの歳になっちゃった人だろうな。
良くも悪くも、思い出がない人生は歳を取るごとに後悔が深まるよ。

いまからジタバタしときなw 説教してごめんね
623可愛い奥様:2014/03/02(日) 10:14:23.17 ID:ZXs24wfp0
主人の会社付き合いで、仲良くなっておいた方がいいなと思う奥様と食事した。
一緒にいるだけでイライラした。威圧感が凄すぎて。道端アンジェリカみたいな威圧感。一緒にいるだけで気づかれして、もう話すのも嫌。また誘って下さいと言われたけど踏み込めないタイプ。。表面上は何もなく過ごせたけど残念
624可愛い奥様:2014/03/02(日) 11:37:16.52 ID:ZOEEgoQK0
母が同窓会をキッカケに同級生と集まってランチしたり、日帰り小旅行へ行ったが、あるババアが異様にもう一人の人を褒めたり感じの悪いことをする。
ババアになっても信じられないほど子供っぽい人がいる。
結局母は病気でそいつらとはFO
昔の思い出なら忘れるかもしれないが、いい年して悪い思い出など作らないにこしたことはない。
同窓会で見抜いて深入りをやめておけば、良い思い出で病中の老後を過ごすことができた。
距離を置くとは全く断ち切るわけではなく、自分の友人との関わりを節制するということ。
自分がしっかりしていれば、ジタバタする必要などない。
625可愛い奥様:2014/03/02(日) 12:29:51.76 ID:ZHXL3RVd0
>>624
>いい年して悪い思い出など作らないにこしたことはない
その通りだわー深いわ。
626可愛い奥様:2014/03/02(日) 14:05:57.39 ID:j/EiVYRw0
>>622
本当に色々学んだ50代ならここにそんな事書かないと思うんだけれどね
627可愛い奥様:2014/03/02(日) 14:14:12.50 ID:tFsdwTZ30
友達と同じ美容室だと
友達に言ってない事を
美容師さんから聞いたよーと連絡が来たことが
何度かある。めんどくさ。
いまさら美容室変えるの面倒・・・
628可愛い奥様:2014/03/02(日) 14:21:26.17 ID:KE5VHYdp0
>>627
長く通ってたらいずれバレるんじゃ?
美容師にあまりプライベート話さないようにしておけば、気にしなくてもいいような。
629可愛い奥様:2014/03/02(日) 14:54:20.48 ID:Ryv24TNo0
>>628
そうですね。
うっかり話さないように気をつけます・・
630可愛い奥様:2014/03/02(日) 21:21:26.64 ID:9HJQkpuY0
>>627
友達の問題というより、美容師の問題だね。
だけど、友達も直接聞いてもいないことを本人にわざわざフィードバックしなくてもいいのに。
631可愛い奥様:2014/03/02(日) 22:53:10.73 ID:xLXYbiox0
>>630
>友達も直接聞いてもいないことを本人にわざわざフィードバックしなくてもいいのに

私も同じようなことをされた。
自分から言いにくかったことを勝手に調べてきていきなり電話で、
「私知ってるのよ!」とうれしそうに言われ、それ以来警戒してる。
632可愛い奥様:2014/03/03(月) 11:13:23.19 ID:BHMTa4Z80
>自分から言いにくかったことを勝手に調べてきて

その「勝手に調べてきて」も、どこから調べたのか問題だね。
もし共通の友人が勝手にしゃべってたら、それもアレだよな。
633可愛い奥様:2014/03/03(月) 13:35:58.74 ID:51J8J+4q0
でもさ、言われて困るような事人に、ましてや美容師なんかに言う方がどうかと思うわ。
人の口に戸は立てられぬ。
困らない事でも困る事でも、人に伝わるもんだ。
たとえ友達であっても、自分から出た言葉は他人にも伝わると
最初から思っておいた方がいい。
634可愛い奥様:2014/03/03(月) 17:25:14.24 ID:DfC0MaUy0
友達の旦那とうちの旦那がわりと出世競争厳しい業界の同業者
久しぶりに友達と会ったら旦那の仕事のことばかり色々聞かれて、私に興味はないんかい!wってなった
私とはそれ以外に共通の話題ないんだろうな…
635可愛い奥様:2014/03/03(月) 19:33:55.39 ID:iE0AarCf0
めんどくさい友達だね

いないほうがいいような友達は
それでも友達と呼べるのかな
636可愛い奥様:2014/03/03(月) 19:39:48.45 ID:E5tvqPit0
この人間関係って、果たして友達なんだろうか?とかマジに考え始めると鬱になるんだろうな。
「私には友達がいない」と露骨に正直に表現してしまうと、「友達がいない」という事実自体が甚大なストレスになってしまうから、めんどくさい人間関係でも、一応「友達」って表現しておくんだろうね。自分の精神衛生上。
637可愛い奥様:2014/03/03(月) 21:13:17.80 ID:S4afYb4N0
>>633
言っていることは正論だけど、感情は感情で否定できないと思う。
言われて困ること、というより、「アレ?言っていないよね、あなたには」という戸惑いじゃない?
いざ本当に目の前で,本人に言ってもいないことを「知ってるよ〜」とやられたら
気持ちが悪いもの。
その気持ち悪さが、相手との関係を推し量るものになるんだと思う。
638可愛い奥様:2014/03/03(月) 21:56:55.21 ID:lm8TwgoM0
>>633 同意。
相手はこちらとの共有を求めて知ってるアピールしてくるのだろうけど
こちらの意思を無視してるんだから気分悪いよ。
もちろんその内容にもよるけど
情報通が優位な立場だと勘違いしてる人も多い。
639可愛い奥様:2014/03/03(月) 21:58:06.89 ID:lm8TwgoM0
ごめんまちがい
>>638>>637に同意
640可愛い奥様:2014/03/03(月) 23:23:14.70 ID:YNYctGM20
>>638
こういうヒマなウワサ好きの人嫌い。
641可愛い奥様:2014/03/04(火) 01:24:59.25 ID:Nn4uWv7+0
>>640
結局さ、
友達にはあまり知られたくない話を美容師にペラペラ喋る人も、その話を他人にペラペラ喋る美容師も、美容師から聞いた話を嬉々として本人に伝える人も、
みんな噂好きの同じ穴のムジナなのよね。
類友ってやつ。
自然にそばに寄って来るんだよ。

ちょっと話ずれるけど、
こっちが聞いてもいないのに、自分から勝手に話しておいて「この話、内緒だからね」とか「これ、ここだけの話だからね」とか言いたがるやつ。マジうざい
お前と秘密なんか共有したくねーっつーの。
ああいうのも、うっかり人に言っちゃったりしたら、また面倒なことになるんだろうなぁw
642可愛い奥様:2014/03/04(火) 10:35:44.26 ID:8YLrr6r90
【自治】既婚女性板転載禁止議論【LR変更】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1393839849/
643638:2014/03/04(火) 21:02:58.84 ID:K5tgvmpi0
>>640 >>641
私のは噂話のネタじゃなくて
仲間内では必要があって共有している
その人の事情みたいな事。
隠す事でもないし、すぐわかるから仲間以外にも知ってる人は居るけど、という状態。

美容院での話とは状況が違うかもしれないけど
私の中では些細な事でも直接聞いてないことを
本人に聞くってありえないから同類扱いはないわw

そして>>641さんの別の話は
641さんから漏れるのを前提で喋ってるんじゃないの?w同類なんでしょ?
644可愛い奥様:2014/03/04(火) 21:07:12.48 ID:ppB+MB+40
図星?
よっぽど悔しかったみたいね
645可愛い奥様:2014/03/04(火) 21:11:45.49 ID:7oeUv3do0
別に隠すようなことでもなく、他人も知ってるレベルの話なら、「聞いたよー」って言われても「あ、そう」で済む話だと思うけど
「なんであなたが知ってんの?
646可愛い奥様:2014/03/04(火) 21:22:03.37 ID:UoGTVM7N0
途中でした

「なんであなたが知ってんの?」とか
「なんでいちいち報告してくんの?」とか
他人も知ってる程度の話でカリカリしてると
眉間のシワが深くなりますわよ
647638:2014/03/04(火) 21:28:34.19 ID:K5tgvmpi0
うーん…多分聞いてきた人が元々嫌いなのが前提にあるからだわね。
同調や共感している振りしてそうじゃないから。
だから「あなたには話してないのに」と。
648可愛い奥様:2014/03/04(火) 21:44:54.30 ID:FuH3fkl80
そんな嫌いな人を切らずにズルズル付き合ってたら、そうやって関わるたびにストレスでシワ増えるでしょ
649可愛い奥様:2014/03/04(火) 21:56:37.31 ID:B+srCFlY0
>>648
確かにー
知り合いが多くて、こっちが無視してもつながりで伝わってしまう とか
長年の付き合いできるに切れない
とか言うんだったら諦めろって話だし
650638:2014/03/04(火) 22:06:03.14 ID:K5tgvmpi0
直接話してない時点で避けてるつもりなんだけど
相手はそうじゃないという事なのよねぇ。

でも「聞いたよ知ってるよー」が許せる人も居るのか…
スルー力つけないとゴルゴ皺深くなるわね。
651可愛い奥様:2014/03/04(火) 22:07:29.47 ID:vridS9vT0
何となく仲間?グループ?でいるくせに、他人が知ってる程度の話さえ(もちろん他の子には話すけど)その子には話したくない。
え?なんであんたがその話知ってるの?プンスカ!

ってやっぱ、あんまり性格良くない気が…w
やっぱ類友
かもね
652可愛い奥様:2014/03/04(火) 22:11:15.27 ID:XZVEZwXb0
>>645
いやあ、気持ちが悪いと思うよ。
自分は隠すつもりがない情報だとしても、直接話をしていない人がどこからか聞きつけて知っていて、
しかもその聞いた、知っているということを自分にわざわざ言ってくるって、違和感ありまくり。
相手が嫌いというのならさらに気持ち悪さが増すというだけで、そもそも気持ちの悪い行為だと思う。
そういうのが平気な人は平気だというのがラッキーだと思えばいいけど、気持ちが悪いと思う人もいるし、
感じ方まで否定されてもどうしようもないよ。
653可愛い奥様:2014/03/04(火) 22:16:13.33 ID:dMI9xgoN0
女って、グループの中の誰かを仲間外れにするの好きだよね。あえてCOまでしないで、のけ者にするの。
そうすることで、その他の団結力が強まったりしてね。
もちろんその誰かっていうのは、グループの中でいちばん性格悪い子なんだろうけどさ。
654可愛い奥様:2014/03/04(火) 22:18:34.93 ID:fTGCln5v0
べつに女に限らない
職場にしろ、学生のサークルグループにしろ1人共通の敵がいれば団結力が強まる
655可愛い奥様@転載議論中:2014/03/04(火) 22:25:59.12 ID:v0JKdkbo0
.
失礼します
現在転載禁止についての議論を行っております
もしよろしければお越しください

【自治】既婚女性板転載禁止議論【LR変更】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1393839849/
.
656可愛い奥様:2014/03/04(火) 22:32:52.27 ID:0hS5VuqM0
>>654
そういう気持ち悪いグループから抜けたことあるよ。
一見、みんな仲良さそうにしてるんだけど、a子がいないときにはa子の悪口、b子がいないときにはb子の悪口、c子がいないときには(以下略 って感じで。
私がいないときには私の悪口言ってんじゃね?と思ったけど、たとえ私の悪口言っててなくてもキモいです。抜けて大正解。
そしたら別のさっぱりした友人達と仲良くなって、そっちの仲間は長年続いてます。

そんなもんじゃないかな
ストレスで皺が増えるような気持ちの悪い人とは離れたほうがいいんじゃない?
ま、人ごとだからどうでもいいけどね。
657638:2014/03/04(火) 23:55:05.32 ID:K5tgvmpi0
>>651
経験者や説明する必要がある友達には話すけど
門外漢に詳しく話さない状況は割とあると思うよ。

私のは嫌いな人に対してだから悪い心象は否定はしない。
658可愛い奥様:2014/03/05(水) 07:21:09.92 ID:fnxhUREo0
>>656
そう思う
659可愛い奥様:2014/03/05(水) 08:13:02.46 ID:niCvpMGl0
何人かのグループでいても、その中にとても信頼できる人もいれば
COFOするほどでもないけど1人くらい微妙に合わない人がいることもあると思う。
その相手と直接のやり取りはあまりしなかったり。
例えば4人グループで私とA子、B子とC子で少し距離感が違うとか。
うまく言えないけど。
なので657さんが言ってること、少しわかる気がする。
660可愛い奥様:2014/03/05(水) 08:24:12.19 ID:1RKhE68I0
友達が浮気されて、その相談の飲み会の席に何も知らされず呼ばれた。
行ってみて初めて飲み会の主旨がわかって嫌な気持ちになった。
なぜなら、私がむかーし浮気されたことを知ってるA子が主催だから。どういうつもりなんだろう。
経験者なんだから何か助言しろってことなんだろうか?
飲み会の企画段階でA子がなぜか私のこともも呼ぼうと唐突に言い出したので気になっていたんだよね。
もう昔のことで忘れたいことだし自分の中で解決していることなので、
そんな席に呼び出して面白がられていたら嫌だ。
最近なんか引っかかることが多かった関係だったので、それで些細なことなのに気にってしまうのかなぁ。
自分が考えすぎなのかなんなのか。もやもやしてしまった。
661可愛い奥様:2014/03/05(水) 08:40:24.16 ID:lgGrOHkS0
A子が無神経なんだと思う何も考えてないんじゃないかな

私の友人A・BとCが同僚で、B子は旦那の浮気が原因でバツ1
A子が私とBの飲み会の席に連れて来たのがC子

社内で不倫してパートさん達から猛攻撃受けて退職した子だった
B子は離婚理由知っててC子を連れてきたA子にキレて
私も既婚者だから不倫退職した女なんてって気分だけど

A子の中ではC子の不倫は「終わった事」になっててママ友ほしさに
C子と親睦深めてたから仲良しの私達に紹介したかったらしい
もちろんFO
662可愛い奥様:2014/03/05(水) 10:23:40.45 ID:1RKhE68I0
無神経なだけなのかなぁ。
ガサツぶってというかガサツゆえにグッサリ人の心をえぐる様なことをする人なんだよね。昔から。
そのたびに悪気があってやったことじゃないから・・と納得してきたけど、
今回のことには悪意を感じてしまってダメだ。
663可愛い奥様:2014/03/05(水) 11:17:20.76 ID:+ykc77tZ0
「浮気の相談の飲み会」ってものにまずびっくり。
664可愛い奥様:2014/03/05(水) 11:21:03.99 ID:1RKhE68I0
端的に相談の飲み会とか言ったけど、
その前に浮気された友達がSNSに何か吐き出して書いていたらしく、
それを見たA子が呼びかけて集まって本人にどういうことなの?って聞く場みたいな感じだった。
665可愛い奥様:2014/03/05(水) 11:27:47.14 ID:1RKhE68I0
よく考えてみたら、浮気された友達も、
私がやってなかったSNSで内輪だけに向けて言ったことなのに、
A子が私を呼んだことによって私にまで伝わってしまって内心モヤモヤしてるんじゃないだろうか?
もともと全員仲良かったので、本人は表面的には全然気にしていないようには見えたけど。
A子は本人に確認とって私を呼んだんだろうか?
666可愛い奥様:2014/03/05(水) 11:35:05.92 ID:kq73vaFW0
その場合はありがた迷惑だけど
私子も浮気されたことあるからさ、
どう乗り越えたか話し聞けるかもしれないから呼んでみよっか?
って感じで了承取ってるはず

「色々動いて力になって支えてる私」をやりたいために
660さんは駒というかカードにされてるだけじゃない?とゲスパー
667可愛い奥様:2014/03/05(水) 13:45:52.41 ID:1RKhE68I0
あーなんとなくそういう気がする。
A子って自分がいかに顔が広いかとか、凄い知り合いがいるかとか、
そういうことで自分を良く見せようっていうところがあるんだよね。
自分にとって利用価値のあるひととしか付き合わないみたいな。
最初のうちはそういうところに気づいてなかったんだよね。失敗した。
私が浮気されたことも勝手に皆に話してたかもしれないよね。はぁ・・。
この人に話したのがバカだったわ。
668可愛い奥様:2014/03/05(水) 16:31:34.52 ID:daUEPMrj0
>>663
だよねww

旦那の浮気がらみの話をわざわざSNSに吐き出す女も気持ち悪いし
それを聞いて「どういうことなの?」とかみんなで聞く飲み会を主催するA子も気持ち悪いし
A子に「(本人が相談に乗ってほしがってるならともかく)そっとしといてあげようよ」とか誰も言い出さず、のこのこ飲み会に出席する他のメンツもみんな気持ち悪いわ
どうしたの?かわいそう!詳しく話して!!相談に乗ってあげる!
って顔して、根掘り葉掘り聞いて、内心みんなニラニラ楽しんでる気がしてならない

もし、大切な友人がSNSで旦那の浮気の愚痴を吐き出してたりしたら、私だったら話のついでに「そういう事はSNSには書かないほうがいいよ」ってそれとなく伝える。その話をネタに飲み会とか、ありえんわw

人の不幸話でニラニラして楽しむ程度のグループなんだろうな、としか思えない
669可愛い奥様:2014/03/05(水) 16:41:06.63 ID:Kzl4/ls60
>>659
微妙に合わない程度なら、その人が他人も知ってる程度の話を知ったからといって、別にカリカリしないでしょ。内緒の話でもないんだし。
>>657はその人と微妙に合わないんではなく、大嫌いなんだと思うよ。
大嫌いな人がいるグループにいれば、そりゃストレスも溜まるでしょうよw
670可愛い奥様:2014/03/05(水) 17:56:52.71 ID:1RKhE68I0
>>668
私もそんな飲み会だったら行かなかったよ。
行ってみたらそういう話。
のこのこ行った自分が馬鹿みたい。
671可愛い奥様:2014/03/05(水) 19:07:58.04 ID:nJaYGyFZ0
ノコノコいって馬鹿みたいな集まりって過去に何回もあったな・・・
672可愛い奥様:2014/03/05(水) 19:14:25.37 ID:K3wY/D0dP
うんうんあるねー
年と共に行く前にメンバーやお店予算など
感じ悪いかな?と思いつつ詳細に確認するようになった
673可愛い奥様:2014/03/05(水) 21:13:02.26 ID:P4jAYOyF0
旦那の浮気に限らず、SNSに「今、私、落ち込んでます」系の投稿したがる女は、まず間違いなく地雷。
レスしないで放っておくと、なんかこっちが悪いような感じにさせられちゃうし
レスするならするで、よく考えて言葉を選んで慎重にしなければならないし。ウザー
学生でもウザいと思うけど、結婚してれば尚更、みんなそれぞれ忙しい…とは想像できないのか。わかっていても、それでもかまってほしいのか

申し訳ないが、SNSにいいね!で済まないメンドイ投稿する人はFOCO対象
674可愛い奥様:2014/03/05(水) 22:24:26.58 ID:sBFlZcRK0
話していない相手が自分のことを知っていて気持ち悪いというのは、
人の口づてにというわけじゃないけど、経験したことがある。

私の仕事上の業績は、私の名前を検索すると出てくる情報なので世間的にはオープンになっていること。
でも、仕事とは関係なく友達付き合いをしていた人が、ある日、
「こういう業績があるんでしょ。知ってるよ。」みたいなことを言って来た。
ものすごく気持ちが悪かった。

この場合、積極的に検索をかけているという「調べられた」という気持ち悪さも重なっているとは思うけど、
自分でこっそり調べて情報を握っているだけならともかく、それを私にわざわざ言ってくることが
最大の気持ち悪いポイント。
直接伝えたはずのないことを知った人がフィードバックしてくる気持ち悪さという点では上の話と同じだと思う。
675可愛い奥様:2014/03/05(水) 22:33:01.61 ID:Im+XB/R80
その話、そろそろおなかいっぱい。
676可愛い奥様:2014/03/06(木) 06:52:22.21 ID:9d4gA3nm0
>>673
イイ話とか感動系の話をシェアしてくる人もクセ者が多いね。依存が強い構ってチャンみたいな人が多い。
あと、ああいうのを拡散している人は新興宗教やマルチのカモにもなるんだよ。
発信元を見ると宗教やマルチであることを巧妙に隠している人物だったりすることが多くて、
そいつらは自分のビジネスに利用できるような依存体質で頭が弱い人間を探すために感動話を拡散している。
677可愛い奥様:2014/03/06(木) 07:51:11.23 ID:RsLzZQDu0
>>672
>年と共に行く前にメンバーやお店予算など
>感じ悪いかな?と思いつつ詳細に確認するようになった

事前にメンバーを聞いて、もし苦手な人がいたりして
行きたくなくなったらどうする?
適当な理由をつけて行くのを止める?
678可愛い奥様:2014/03/06(木) 09:38:18.72 ID:dbOENyxF0
>>677
勿論適当な理由で断りますよ
その為に確認してるのだし
679可愛い奥様:2014/03/06(木) 10:07:48.70 ID:xT6fA3cu0
>>674
私もネットで親族の名前を検索されたことがあり、
1年以上たってもそのときの不快感が蘇りました。
検索するだけならともかく黙っていてほしかったです。
680可愛い奥様:2014/03/06(木) 12:15:45.43 ID:SSvoRYFH0
しつこい構ってちゃんもムリ
681可愛い奥様:2014/03/06(木) 12:45:54.54 ID:ZiT/C22D0
知ってることをわざわざを本人に伝える人と、それをみんなが賛同してくれるまでしつこくヤダヤダ言う人
ネチネチ具合がよく似てる
端から見れば、お似合いの類友
682可愛い奥様:2014/03/06(木) 17:02:39.33 ID:XdehRMTj0
引っ張って申し訳ないけど、反対の経験もありますよ、ってことで。

彼女(あるいは結婚相手)募集中の男友達に、同じく募集中の女友達を紹介するにあたり、男友達に女友達のことを説明する一助として、その女友達の名前をネットでググったら、私も知らなかった立派な研究発表とか経歴がいろいろ出てきた。
で、その女友達に「〇子のことネットでググったら、いろいろ出てきてびっくりした!すごいねー」みたいなことを言ったら、彼女はニコニコして「私の名前ググるといろいろ出てくるでしょ?^ ^」とか言ってた。ただそれだけで、その話は終了。
普通に仲の良い友達同士なら、その程度で流して終わる話じゃない?
もちろん、秘密の話とか、他人に知られたくない話なら別だけど。

もう一つ。私の尊敬してる人が、どこから誰に聞いたのか「私子さん、〇〇やってたんですってね」と話かけてくれた時は、「あ、私のこと気にかけてくれてる?認めてくれてるのかな…」って気がして、なんだか嬉しくなっちゃった。少しも嫌な気はしなかった。

同じことをされても、相手が好きな人が嫌いな人かによって、気持ちって180度変わるものだよ。
いつまでもイライラしたり、ものすごく気持ち悪かったりするのは、自分で気づいてないのかもしれないけど、やっぱりその子のことが好きじゃないというか、どちらかといえば嫌いなんじゃない?だからネチネチ引きずっちゃうんじゃないかな?
私だって、嫌いな人に↑みたいなこと言われたら「キモ!」と思うわ。
683可愛い奥様:2014/03/06(木) 17:15:08.99 ID:4uhGiW3I0
不倫進めてくる自称私の親友という女がうざい
自分の不倫の免罪符にしたいのがミエミエでもうね
684可愛い奥様:2014/03/06(木) 17:22:04.44 ID:9d4gA3nm0
>>682
「ネット調べたよ」とか言われて嫌じゃない場合はその人のことが好き。
嫌な気持ちになった場合はその人が嫌い。

このくらい短く出来ないものか。
685可愛い奥様:2014/03/06(木) 17:24:16.43 ID:dhZKJdTz0
>>684
なんかよっぽど気に触った?w
686可愛い奥様:2014/03/06(木) 17:24:55.33 ID:9d4gA3nm0
いや、単に冗長だなぁと思ってさw
687可愛い奥様:2014/03/06(木) 17:25:45.52 ID:VnPf84/e0
>>683
>自称私の親友

ここでもうアウト
688可愛い奥様:2014/03/06(木) 17:28:30.63 ID:42z4wphN0
>>686
わかるよ。
まるで、インタビューを書き起こした様な文章で
普段話してる時には私もこんな感じでダラダラした話してると思うけど
文章にするとくどい感じだね
689可愛い奥様:2014/03/06(木) 17:31:25.59 ID:HIEre7y90
まぁでも>>682の言うとおりだよ
くどいけどw
690可愛い奥様:2014/03/06(木) 17:32:23.37 ID:9d4gA3nm0
そう私も別に主張の内容に反対しているって訳ではないよ。
むしろ、その通りって思う。
それ故に無駄に文章が長すぎて残念だったの。読む前に嫌になるような文章。
691可愛い奥様:2014/03/06(木) 17:34:35.55 ID:HIEre7y90
読む前に嫌になったら読むなよw
692可愛い奥様:2014/03/06(木) 17:35:22.78 ID:9d4gA3nm0
嫌になったんじゃなくて、嫌になるような文章
693可愛い奥様:2014/03/06(木) 17:36:25.42 ID:HIEre7y90
ほんとくどいw
昨日の人かな
694可愛い奥様:2014/03/06(木) 17:37:12.59 ID:9d4gA3nm0
だから、単に文章が長いのが気になったってだけなのに勘ぐりすぎ
695可愛い奥様:2014/03/06(木) 17:37:39.77 ID:eT2ubsML0
もういいよ
696可愛い奥様:2014/03/06(木) 17:38:07.90 ID:9d4gA3nm0
うん。ごめんね。なんか曲解されるから止めるわ
697可愛い奥様:2014/03/06(木) 17:39:34.70 ID:42z4wphN0
>>696
してないしてない。文体の話しちゃいけないわけでもないのに
何でXdehRMTj0以外の人がいきり立ってるのか不明だけど
698可愛い奥様:2014/03/06(木) 18:16:22.51 ID:ldtgCFQq0
何度もしつこく同じ主張を蒸し返すより、長文1回で消えてくれる方がマシ。
699可愛い奥様:2014/03/06(木) 21:48:27.08 ID:s7PaWyza0
やだかっこいいw
700可愛い奥様:2014/03/07(金) 18:17:32.35 ID:WQC4gfiQ0
665: 可愛い奥様 2013/10/21 19:47:48 ID:q9tmsgtF0
>>656
なんで惨めになるのかな。
今幸せじゃないってこと?
会わないのも一つの選択ではあるけど、根本的に解決してないよね。

私は自分が良いときしか会ってくれないって悲しいな。
みんな大なり小なり辛い思いして生きてるのにさ。
愚痴るときがあってもいいから、辛いことも共有できる友達がいいなー

666: 可愛い奥様 2013/10/21 21:45:08 ID:272e4wUn0
>>665
>辛いことも共有できる友達がいいなー
無理でしょ。
友達の借金を共有して一緒に返済してあげてください。

幸せな友達に、自分の辛いことを話してラクになるとでも思ってる?
よけいみじめになるだけだよ。
友達だから何でも話してねの時代はもうとっくに終わったのよ。

これの最後の一文に共感した
701可愛い奥様:2014/03/07(金) 19:53:10.52 ID:63yoOEU80
「友達だから何でも話して」とか言う奴は、間違いなくメンヘラ。

>私は自分が良いときしか会ってくれないって悲しいな。
>みんな大なり小なり辛い思いして生きてるのにさ。
>愚痴るときがあってもいいから、辛いことも共有できる友達がいいなー

みたいな綺麗な言葉を並べて、依存できるターゲットを常に探している。やたら距離を縮めたがるから、すぐわかる。

本当の友人は、人の心に土足で踏み込まず、節度を持って尊重しあい、互いに大切に思える相手。
こういう人とは、どんなにご無沙汰しても大丈夫。安心してる。
702可愛い奥様:2014/03/07(金) 20:06:31.47 ID:R8zNrgLy0
全然立場の違う友人から悩み相談されて、真摯な気持ちで応えたけど力になれたのか疑問
既婚者である私の話が聞きたいと思ったと言ってたから良かったんだろうけども
元々は中学校のクラスメイトだったんだけど、改めて彼女とは住む世界も背負ってるものも違うと思った
こんな所帯染みてしみったれた同い年でいいならいつでも話聞くがアドバイザーには力不足でスマン
まぁ、話して気持ち楽にするぐらいのもんだよね?
真面目に受け取りすぎたかなw
703可愛い奥様:2014/03/07(金) 20:14:04.31 ID:H8qrxo2J0
>>702
>まぁ、話して気持ち楽にするぐらいのもんだよね?

悩み相談て、実はそれが全てだと思うよ。
カウンセリングもそう
相手に共感しながら話を聞くことで、そのうち自分で勝手に答えを見つけるように導くのがカウンセリング
アドバイスじゃない。アドバイスって、ほとんど意味がない
人間て、自分で答えを出さないと納得しないから
704可愛い奥様:2014/03/07(金) 20:23:42.34 ID:R8zNrgLy0
>>703
だよね、ありがとう!
とりあえず人の意見も聞いてみたうえで、結局は自分がしたいようにするよね
自分エラそう?反感かわない?的外れ?とか色々考えても仕方ないしな

あなたの話すこと聞いて自分はこう思ったよ
自分ならこうすると思うよ自分の考えはこうだよ(本人批判も関係者批判もした)
よく考えて後悔しないようにね抱え込んで無理しないんだよ周りの人にも相談しなね、って締めた
705可愛い奥様:2014/03/08(土) 06:03:33.82 ID:Mlmifs5v0
ほしゅ
706可愛い奥様:2014/03/08(土) 06:05:24.18 ID:Mlmifs5v0
ほしゅ
707可愛い奥様:2014/03/09(日) 08:00:33.31 ID:2N0WWLbD0
話しを聞いて欲しいだけであって、意見を聞きたいアドバイスが欲しい
じゃないよね

本当に意見が聞きたいのかどうなのかは内容や話しぶりで違うし

大抵のものは、話しを聞いてあげたらいいのに、適切なアドバイスしようと
する人は鬱陶しい

仕事で、大阪から転勤してきた営業では10年もやってる32才の女の人が
私の顔を見るなり泣いた
ランチでもしようかとランチした
彼女は今いるチームではベテランで、やらなきゃ!って言う
プレッシャーやらなにやらで辛いようで、泣きながら話す彼女を、そっかそっか、と話しを聞いたら
あとから感謝された
私の方がうーーんと先輩で、今は部署が違うけど元営業でアドバイスすること
なんていくらでもある
が、切迫詰まってる彼女に、こーした方がいいああした方がいい!って、ごちゃごちゃ言うのは
なんか違う気がしてね、、、

でもたまにいるんだよね、、
いろいろ言う人がさ
で、私の意見なんてちっとも聞かない、あなたはどーしたいの!!!って怒ってるの
そりゃそんなじゃお互いイラっと来るわなっ
708可愛い奥様:2014/03/09(日) 09:52:17.30 ID:b31hD1jU0
>>707 アドバイスの多くが見当違いでうっとうしい事には同意するけど
他人の愚痴をただ優しく聞けるのは一回までだな。。。
でも一度優しく対応すると依存してきて、聞くんじゃなかったと後悔する

愚痴聞くとマイナスの気持ちももらうし、家庭や仕事が大事だからそんな事に貴重な時間をつかうのがもったいない
お金払ってカウンセリング行くか、2ちゃんにでも書き込めと思う
私はお前のごみ箱じゃないんだから
709可愛い奥様:2014/03/09(日) 09:56:08.50 ID:q0MT/q810
そうそう、もう二度と愚痴を聞かせるなと言う意味で
あなたはどーしたいの!って詰めるんだよねw
710可愛い奥様:2014/03/09(日) 10:36:17.32 ID:2N0WWLbD0
>>708
まぁたしかに、そう言う場合もある

と、言うか相手にもよるし、愚痴の言い方にもよるかもね
711可愛い奥様:2014/03/09(日) 11:05:32.49 ID:JBSTwZvI0
女は自分とちがう女を不審がったり見下したり
かといって同じ属性で自分より恵まれてたりすると
妬んだり必死で足を引っ張ったり

みんなってわけじゃないけど大体こんな感じだなあと思う
712可愛い奥様:2014/03/09(日) 15:10:22.76 ID:wTh459ik0
>>711
それは男も同じ
てゆうか、男の嫉妬って、ときには女以上に凄まじいよ

男でも女でも、結局、人による
713可愛い奥様:2014/03/09(日) 15:44:40.91 ID:0o8GxiyK0
保守age
714可愛い奥様:2014/03/10(月) 00:47:03.26 ID:xVHeCmn30
保守age
715可愛い奥様:2014/03/10(月) 20:52:52.15 ID:hhx1yhqG0
30一歩手前。友人数人とつるんでたけど、最近付き合いが若干辛い。
未婚既婚、彼氏有り無し等、状況は様々。
私は既婚だが、自分の幸せな話はせず、
結婚間近の子の惚気を聞いたり、
反対に彼氏いない子にはそこはほじくらないようにしたり、
センシティブな年齢なりの気遣いはしてるつもりだった。

でも、彼氏いない子や結婚の予定がない子は、
妊娠した?とかすぐ聞くし、家を買った子に値段聞いたり、幸せな子の文句陰で言ったり。
モラルや気遣い感覚のギャップを感じるわ。
そして一番気を使えるのは自分だと思ってるっぽい。疲れた。
716可愛い奥様:2014/03/10(月) 22:04:42.43 ID:G+ESwbjg0
>>715
自分だけが気を遣っていると思っているから、疲れると思っちゃうんじゃない?
あなたも、一番気を遣えるのは自分だと思ってるっぽいね。
717可愛い奥様:2014/03/10(月) 22:12:04.01 ID:n/jtVrgBi
>>715
そんなんだからその子達、いつまでたっても彼氏もできないし、結婚もできないんだよね!
もう住む世界が違うし距離置いていいんじゃなーい?
ってレス欲しい?
718可愛い奥様:2014/03/10(月) 22:25:14.37 ID:e5YNPNA/0
いや、実際そーなんじゃない?
30ぐらいだと、ビミョーでまだ落ち着いてないから、同じ環境の主婦仲間の
方が落ち着くと思う
(ママ友はママ友でまたあるかもですが)

で、ある程度落ち着いたら、それなりに定まってて、また集まった時に随分と違うと思うよ
719可愛い奥様:2014/03/10(月) 22:32:23.94 ID:G+ESwbjg0
>>718
私の周りだと逆だったなー。
立場の違いで疎遠になった人というのは、基本的に他人と自分を比較する癖のある人だから、
その後もなんだかんだで他人と比較しては優劣をつけたがる癖が抜けなかったよ。
720可愛い奥様:2014/03/10(月) 22:47:47.22 ID:Zn61e7Xc0
>>718
そういうタイプって、属性が一緒でも違ってもダメだと思う。

で、30手前になるとグループの中でも合わない人とは決定的に合わなくなるし
もう自分の生活が大事になるから会いたいとも思わなくなるんだよね。
721可愛い奥様:2014/03/11(火) 01:26:17.49 ID:Xsbr5rVE0
30の時に彼氏と別れてぐちゃぐちゃ言ってた人が
40過ぎた時には、結婚し子供も生まれ、日々忙しくしてるがなんだか幸せだったり
30の時に離婚だ、やっぱり離婚しないとかごちゃごちゃ言ってた人が
40過ぎた時には、離婚して立派に自分の仕事持って毎日充実してたり
30の時に子供がいて幸せだったのに、40過ぎた時には
舅の介護がはじまりギズギズしてたりで
時と共にいろいろ変わって行く事の方が多いとは言わないが
あると思うよ
722可愛い奥様:2014/03/11(火) 08:23:15.17 ID:jivhBx7d0
未婚か既婚か、子供いるかいないかでもう話題が全然違ってしまうよね。
私は小梨なんだけど子蟻がずーっと子供の話をするのでずーっと聞いてるのがつらくなってきてもうお誘いあってもなんだかんだ理由をつけて断ってる。
723可愛い奥様:2014/03/11(火) 08:48:53.65 ID:YwUj6Pvj0
それ気をつけていて子供の話はあんまりしないで話しは基本聞くようにしている。
まだ一歳で専業だから、こっちの話ってテレビでやる映画かたまーに読む本か、家族で出かけた話、買い物話にどうしてもなってしまうんだよね
子供おいて遊びにいくほどアクティブでもないし
ステージが違うと会話ってちょっと難しいんだよね
724可愛い奥様:2014/03/11(火) 08:55:45.76 ID:Xsbr5rVE0
そういう時は疎遠になっても
時が経てばまた変わると思う

隣の芝生は青いで、いつ誰かを羨んだり、愚痴ったりする人は
基本的に合わないはず!
725可愛い奥様:2014/03/11(火) 09:33:50.70 ID:gyTJaTWo0
>>722
わかるわ。
友人のことは好きだし興味もあるんだけど、その子供にはそれほど興味ないし小梨だから話聞いててもよくわからない。
共通の趣味でもあればいいんだけどさ。
726可愛い奥様:2014/03/11(火) 11:26:20.61 ID:xF0gMmyy0
>>700
どこのコピペかわからないけど、そのコピペの最後の一文は私も共感したわ
少なくとも、コピペ元の内容はいい大人が言う事ではないわね
既婚と未婚、立場や環境、子供の有無でも個々との付き合い方は少しずつ変わってくるものなのに
友達だから何でも話してが通用するのはいいところ高校生まででしょ
727可愛い奥様:2014/03/11(火) 12:35:37.01 ID:gpLMmq1B0
>726
そうだよね。
少なくとも友達の辛さを共有出来るのは20代始めぐらいまでかな。
失恋とか新卒で入った会社で困ったとかそういう悩みぐらいだね。
それ以降になるとそれぞれの立場が違って来るし、たとえ同じ経験でも
立場が違えば考え方も変わる。問題の内容もだんだん重くなって行く。
(病気、生死に関わる事、お金問題、家族間の争いや問題等)
話を聴くのはいいけど同じぐらい辛さを味わってっていうのは難しい。
728可愛い奥様:2014/03/11(火) 14:04:17.79 ID:ocftjNOW0
大人はほどよく距離を取るのが「礼儀」なのかな?と思う。

自分は子供とか家族の話も嫌じゃないけど
あまりにも一方的過ぎだったり、何の脈絡も無かったり
どんな話もそこにこじつける人が苦手。
そういうタイプって、独身時代から話のつまらない人が多かった。
729可愛い奥様:2014/03/11(火) 22:16:48.37 ID:I0XB33pq0
10代、20代前半ならともかく、
家庭を持ち年を重ねるごとに忍耐力や相手に対する共感力とかも衰え、
一方的に自分の話しかしない人と付き合うのがしんどくなるのは
あたりまえだと思う。
基本似たような環境の人と付き合うのがストレスが溜まらずいいのかもね。
730可愛い奥様:2014/03/11(火) 23:39:35.71 ID:TcnEUZUo0
聞かれたからプライベートのこと答えたのに返事ない友達にモヤモヤする
聞いて答えた相手には返事くらいしろ
こっちはヘルプデスクじゃねーぞ
731可愛い奥様:2014/03/12(水) 08:44:26.67 ID:NYWtqbwE0
友達がしょっちゅう旦那の愚痴をこぼしてた。だらしないだの
稼ぎが悪いだの、気が利かないだのセンス悪いだの。

先日たまたまその夫婦と街中で出くわして挨拶したんだけど、
イケメンでパリッとして、話し方もきちんとしていて素敵な人だった。

次に会った時に
「いっつも愚痴ってるからどんなにダメな旦那さんかと思ってたけど、
良さそうな人じゃない」って言ったら
「人の夫をダメな旦那さんなんて失礼すぎ!」って怒られた。

あまりにも理不尽だ。
732可愛い奥様:2014/03/12(水) 09:11:39.86 ID:2vBrhzL+0
それはwww
気持ちわかるけど一言多かったと思うよ

×「いっつも愚痴ってるからどんなにダメな旦那さんかと思ってたけど、良さそうな人じゃない」

◯「いっつも愚痴ってるけど良さそうな人じゃない」

多分その友人的にはこれが正解↓
◎「素敵な旦那さんじゃないの羨ましいわぁ〜!」
733可愛い奥様:2014/03/12(水) 09:55:53.49 ID:nxQQG7cO0
アラフォーの毒女友達が、これからはLINEで連絡取り合わない?ってことで
登録したけど、もう何年も会ってない。誘ってもずっと忙しいと断られる。
職場の話や女子会がなんたらと、生活エンジョイしてる文面はあるんだけど
タイムラインのコメはせいぜい一人か、妹のみ。
既読スルーはしょっちゅうだし、正直もう縁切りしてもいいんだけど
もう一人の友達(既婚)がなかなか気付かず、しつこくお誘いしてる状況。

いったいこの毒女はどうしたいのか全くわからんわ。
734可愛い奥様:2014/03/12(水) 10:04:06.12 ID:NYWtqbwE0
>>732
ははは、そうだねー

会話のスキル磨かないとね。
735可愛い奥様:2014/03/12(水) 10:26:56.89 ID:uQN2pnXo0
>>733
その人はラインで連絡をとらせることで、あなたともう一人の友達が
普段どんな生活や会話をしているかを監視したいんだろうね
736可愛い奥様:2014/03/12(水) 10:40:57.26 ID:LgIia9C/0
>>735
そういう人いるよね。
会うつもりはさらさら無いくせに、相手の情報だけは常に把握しておきたいって人。
SNSや年賀状の目的があからさますぎて気持ち悪い。
737可愛い奥様:2014/03/12(水) 10:41:38.24 ID:LgIia9C/0
sage忘れごめん>>736
738可愛い奥様:2014/03/12(水) 10:47:10.68 ID:nxQQG7cO0
そっか、そういうことだったのか。
主婦の動向探っても楽しくないと思うけど。いろんな人がいるんだな〜
739可愛い奥様:2014/03/12(水) 10:49:34.22 ID:aeMg5Y0i0
会うと一月くらい凹むというかヒットポイントを削られる友達がいる。
常に自分ageが酷くて他人は下に見てる。

例えば、友達の家で会ってて、友達の子供の賞状が飾られてた。
それを見てわざわざ「これって全員もらえる参加賞みたいなものなんだよw」
「言わない方が良かった?w」と嫌味っぽく言ったり。
私が手料理を振舞えば他の人の旦那さんもいる前で「料理できないと思ってたけどできるんだね、
出来るようになってよかったね!」とか。
赤子時代は発達で競われて疲れたけど最近はそれ以外(主に成績系)で自分age他人sageが酷くて困る。
嫁いで初めて友達になって、仲良し3人組だったんだけどもう縁の切れ目かなあ。
740可愛い奥様:2014/03/12(水) 10:54:52.45 ID:gdutWLlu0
安心したいんじゃない?
○子も大した生活してないんだな、とか。
ホントに充実している人はSNSで盛大にアピールしないんもんだけどね。
741可愛い奥様:2014/03/12(水) 12:04:59.04 ID:RlSLToia0
男と付き合って来て、男ってどの男もあまり共感性がないんだなと思った
男は男の事が理解出来ても女の事はわかってなんていないし、
わかっていると言ってもただ理解したつもりになっているだけ
そういうのに盲目的に付随していく女と、なんとなく男とは別の世界があると思って
男の良さも把握しつつも、女とは随分と違うんだなと思って女との交流も
楽しんでいる女がいるのだろうと思う
742可愛い奥様:2014/03/12(水) 12:17:11.79 ID:orhN8yuD0
>>721
そうだよね。
30の時は彼すらいなかったけど、35位で結婚してすぐ子ども
産んでる子もいれば、20代で早く結婚したけど最近離婚したり。
時間が経てば、形勢?は逆転したり、人生悲喜こもごもなわけで。
なので、自分が良い状態の場合でも調子にのって、人を見下したり
しないようにしてるよw
743可愛い奥様:2014/03/12(水) 12:23:20.16 ID:orhN8yuD0
>>722
私も小梨だけど、子蟻の子はむしろ仲良しのママ友とか作って
子どもが小さいうちはそっち優先でいてくれる方がいいわ。
私の方はたまにの付き合いで、子が手を離れたらまた戻って仲良くして
くれれば。
子どもは嫌いじゃないけど、会っていても上の空だし。
母親だから仕方ないよ。自分も子どもいたらそうなると思ってる。
744可愛い奥様:2014/03/12(水) 15:00:36.32 ID:ketdZHtU0
>>741
それはちょっと違うと思う。
男には男の、女には女の共感の仕方ってものがあるだけ。
男もちゃんと共感しているんだけど、
女のように話を聞いて一緒に涙を流すような共感の仕方ではないというだけ。
男はアイディアを出してくれたり手助けしてくれたり、行動で共感しているんだよ。
そこに気づくか気づかないかで人生だいぶ違う。
745可愛い奥様:2014/03/12(水) 15:20:27.56 ID:uQN2pnXo0
男の共感は狩猟で、女の共感は採取だと思ってる
目的を達成するために一緒に頑張るのをより喜ぶのが男で、
一緒に目的を達成したことをより喜ぶのが女かなって
746可愛い奥様:2014/03/12(水) 16:35:57.70 ID:29D7zI4f0
>>744
横レスですまんけど、ずいぶんと上からご教授されてるのが鼻についたのでw

>男はアイディアを出してくれたり手助けしてくれたり、行動で共感している

とか、あなた言ってることがめちゃくちゃw
とりあえず「共感」を辞書で引いてごらん

アイディアを出すことは「共感」ではなく「アドバイス」です。
手助けは「共感」ではなく、手助けという「行動」です。
「共感」とは「行動」ではなく、「心の動き」です。

>そこに気づくか気づかないかで人生だいぶ違う。

なんてよく言えるねw
わからない言葉を安易に使う前に辞書で調べる癖をつけると、人生だいぶ違うと思うよ。
747可愛い奥様:2014/03/12(水) 16:36:43.30 ID:29D7zI4f0
>>741
確かに、男は女に比べて共感性が足りないのは事実。
共感するのが苦手だから、何かしら解決策を探したり、すぐアドバイスや批判したがる男も多い。
大抵の男は「共感」ということに、ほとんど意味を見出していないからね。

だけど、器の大きい男になると、共感の重要さに気づいてマスターしてる男もいるよ。
コーチングを学んでいるような立場の人間だと、結構できる奴が多い。コーチングの基本も共感だから。
「共感」て実は、根気よく練習して習得する技術なのよね。
器の小さい男には無理
748可愛い奥様:2014/03/12(水) 16:44:06.44 ID:zwtEIVQV0
おしゃれでキレイな友達ばかり。
ダサくてブサイクな友達ばかりよりいいと思っていた。
だけど、先日、そんな見た目もキャラも素敵な友達と私の4人で
飲みに行ったら、隣にいる同世代の男性グループが、明らかに
ほかの3人に食いついて声をかけてきて、私を無視した。
ちょっと悲しかった。
会社や町やマンションの中で誰が見ても一番みっともない外見、
ではないと思うけど、そのなかだと私が劣るのはしょうがない。
85点以上のグループに50点〜60点(と思いたい!)の私がいたら。

でも、そういうのが嫌だからって、誰が見ても、うーん、という
見た目的に好感を持ちにくい友達が欲しいかというと
それも違う気がするし。ちょっとくだらないけど帰り道で
「引き立て役を連れて歩く人の気持ちが分かりそう」と自分の
腹黒さが怖くなった。
749可愛い奥様:2014/03/12(水) 16:51:08.04 ID:nxQQG7cO0
自分が引き立て役だったとは思わないのかな?

自分の立ち位置がわかってない、7中学生のまま大人になったような人だ。
750可愛い奥様:2014/03/12(水) 16:56:36.66 ID:29D7zI4f0
いや、749が読解力ないだけだと思うw

>748
どんなに造作がブサイクでも、努力次第で誰でも雰囲気美人には確実になれる
そして、男は雰囲気美人が大好き
品と色気を身につけるよう、いろいろと勉強&努力してみては?
周りの女友達と比べてどうこう…とかのショボい話ではなく、一生モノの財産になるかもよ
751可愛い奥様:2014/03/12(水) 17:16:00.13 ID:LgIia9C/0
>>748
友達と同じレベルに近付く努力をする気は無いんだw
752可愛い奥様:2014/03/12(水) 17:19:38.48 ID:ketdZHtU0
>>746
行動っていうのは心理状態の発露でしょ?
共感したからこそ行動しているんだよ。
753可愛い奥様:2014/03/12(水) 17:19:41.97 ID:zwtEIVQV0
>>751
メイクとかふくとか、そのグループで遊びに行く時は会社に
行く時や夫と出かけるときより努力はします。
で、普段は、すごい美人扱いされてちやほやされることもなく
ドブス扱いをされてつらいということもなく、普通に好きなふくを
着て楽しんでる普通の女ですが、持って生まれた素材の差を
目立たなくは出来ても逆転あるいは肩を完全に並べるって
いうのは正直難しいかなーと。

>>750
確かに私以外の3人の中で一番男性たちに受けていたのは
一番美人の人ではなく、ちょっと色っぽくて男性のあしらいが
上手な人だった。そういうところは努力のよちあるかも。
別に既婚者だからいいんだけど、夫にとっても「男性から
スルーされる女」より、普通に飲み屋で声かけられる女の
ほうがいいだろうし(ちなみにこのメンバー全員既婚です)
754可愛い奥様:2014/03/12(水) 17:23:47.88 ID:29D7zI4f0
>>752
全然違うw
だめだこりゃw
755可愛い奥様:2014/03/12(水) 17:28:09.42 ID:5/ZsTjkD0
>>748 自分が50〜60点なら、50〜60点の友達を作れば?
それに魅力を感じないとかうーんって思うなら、自分も他人からみたら魅力のない人間なんだよ

私見た目は良い方なんだけど、正直いまいちな人とは話や価値観が合わない事が多い
そういうの気にせず楽しく付き合える人もいるけど
748の場合はいやらしさを感じて、周りもわかってるよ、きっと。

750の言うとうり、外見なんて努力と勉強が占める割合が多いのに
いまいちな友達は、あなたは生まれつき恵まれてるだの、得してばかりだの、何食べても太らなくてずるいだの愚痴からんでくる。
お前の10倍は努力してるよといってやりたい
756可愛い奥様:2014/03/12(水) 17:37:52.79 ID:29D7zI4f0
>>755
うんうん、言ってる事わかるよ
結局さ、どのくらい真剣に落ち込んで、
どのくらい真剣に(内面であれ外見であれ)キレイになりたいと思えるか
…ってことだよね
本当に腹をくくって決意しないと、なかなか本当の努力はできない
本当はろくに痩せる気なんてないのに、年がら年中痩せたい痩せたい言ってる人と同じ

もし>>748がほんとに悲しくて惨めで、本当にきれいになりたいと思ったなら、今がチャンスだよ
本気じゃないなら、他人を妬むのはやめたほうがいい
ますますブスになるだけだから
757可愛い奥様:2014/03/12(水) 17:50:38.69 ID:zwtEIVQV0
>>755
私は美人の友達に愚痴を言ったりからんだりしたことないでうしょー
それ言うと「劣ってる」が「がちのブサイク」になりそうだし
そのへんはまあ、人間生まれつき不公平だしなあ、と割り切れてると
思う。普通の容姿の友達で好きな人ももちろんたくさんいるけれど
キレイな友達も好きだし。

>>756
ダイエットと髪型研究はだいぶした。妬んではないんだけど
レベル違う友達とのつきあいってみんなどうしてるのかな、と
おもって。これが学歴とか経済力だとあんまり気にならないけど
やはり女性として外見(と、それに対する異性のリアクション)は
既婚でもう30歳は過ぎたけどやはり多少は気になってしまう。
758可愛い奥様:2014/03/12(水) 18:26:41.25 ID:RlSLToia0
男に庇護されてばかりの女には全く共感を感じないんだけど、
この年齢になって「本当に女友達がいて良かったなー」って思う
昔はもう付き合っている男の事しか頭になくって、周りにも
頭が弱いとか、損してるとか、それでいいの!とか散々言われて
頭に来て連絡を絶った友人もいたりしたけど、今はさめざめと
同性の苦労がわかる時があって、あれだけ男一筋だったのに
この年齢になってからは女友達優先なんだわ
759可愛い奥様:2014/03/12(水) 18:36:11.02 ID:RlSLToia0
男といて女とは違う楽しさや刺激はあっても同性とは微妙に違うね
フト思ったんだけど、女だから色々な面倒な事がお互いにあっても
男は時に入れ替え自由なんだけど、ずっと一緒にいた友人の入れ替えはないんだよね
同じように年を取って行ってそれでもどこかまだ若い時のままみたいなw
760可愛い奥様:2014/03/12(水) 18:53:16.41 ID:29D7zI4f0
>>757
>ダイエットと髪型研究はだいぶした。妬んではないんだけど

美人でスリムでオシャレに敏感だけど、ヤな感じの女って結構いるじゃん?w
多分あなたは、外側と一緒に内面を磨く努力をしたほうがいいんだと思う。
品とか色気って、内面から出てくるものだよ

それと、認めたくないだろうけど、あなたは友達を妬んでる。
まず、それを自覚したほうがいい
ちゃんとスタート地点に立たないと、本当の努力なんてできないから
本当に努力してると、「レベル違う友達とのつきあい方」とか「引き立て役」とか、そういう発想自体しなくなる
実際、みんな長所も短所も個性も違うから、簡単に比較なんてできるものじゃない。
761可愛い奥様:2014/03/12(水) 19:01:45.81 ID:zwtEIVQV0
>>760
妬んでないんだけどなー。
綺麗で羨ましい、っていうのは、妬みとは違うよね。
妬みって、きれいだけど不幸ならいいとかアラを探したり
嫌い寄りの感情を持つ感じをいうんじゃない?
だったら違うんだよねえ。
ただ、経済格差とか社会的地位の差があると友達同士って
難しいねって話はこのスレでも一般社会でも出るから
それが容姿で、自分が劣る側だったらどうしたものかなーって
感じなんだけど。
762可愛い奥様:2014/03/12(水) 19:08:10.13 ID:mkcEM8rY0
>>761
ぶっちゃけ、ど〜もこーもないっていうか
妬んでないっていう気持ちは理解できる
妬んでないっていうのは、美しい容姿は
自分とはもう別物だと思ってるからだとおもうよ(ごめん)
自分の中で別物と割り切って入るけど、いざ他者から差別されると
嫌だなぁと思うんだよね
でも、自分自身も「自分とは別のもの」と思ってる以上は
他人が別物として扱うのも致し方無いと治めるしか無いよね
ああ、あなたたちも私と同じ美意識を持ってるのねーでいいじゃん。
763可愛い奥様:2014/03/12(水) 19:14:02.27 ID:+6hMTO8J0
>>748
その状況で、友達の反応はどうだったんだろう?
メンバーのひとりを露骨に無視するような失礼な男性グループが寄ってきたら
ピシャッと断わって欲しいと思う。
764可愛い奥様:2014/03/12(水) 19:16:59.21 ID:zwtEIVQV0
>>763
ずっと無視され続けることはなくて、私の職業が割と人に
興味をもたれやすいジャンルのものだったので、そちらの方で
会話がつながったりしたけど、最初の、4対3なムードがね…
3人の友達のうち、二人は「女同士で飲みたいのにウザい」
オーラを出してたけど、あとのひとりが、中にタイプの
人がいた&おごってもらえると踏んだ、で、割とまえへまえへ
いった感じ。
765可愛い奥様:2014/03/12(水) 19:22:51.46 ID:9gvmbr4k0
見た目の常識的な清潔感とかではなく、容姿のレベルで付き合いをするとかしないとか、怖すぎる。大人になってからの女友達は要らない
766可愛い奥様:2014/03/12(水) 19:29:12.87 ID:29D7zI4f0
>>762
>妬んでないっていうのは、美しい容姿は
>自分とはもう別物だと思ってるからだとおもうよ(ごめん)

それって、ただ単に自分が努力しないための言い訳じゃない?
だって、天と地ほどかけ離れた美人とブスの話じゃないんだよ?
元々ブスな人が努力して、魅力的な雰囲気美人になってるケースは星の数ほどあるわけだし。

>>761
はいはいw
「引き立て役を連れて歩く人の気持ちが分かりそう」と自分の腹黒さが怖くなったりするけれど、心の中のどす黒い嫉妬心には目をつぶるのよねw
あなたがそれでいいなら、いいんじゃない?
ただ、あなたがそのレベル()から抜け出せないってだけの話。
万事OK。無問題。
767可愛い奥様:2014/03/12(水) 19:32:04.22 ID:ketdZHtU0
いつの世も愚痴るのは努力しない者ばかり、、だね
768可愛い奥様:2014/03/12(水) 19:34:11.35 ID:29D7zI4f0
そゆこと
769可愛い奥様:2014/03/12(水) 19:35:51.14 ID:mkcEM8rY0
>>766
えっ・・・人間は自分の気持ちを色々言い訳したり、誤魔化したり
整合性を付けて生きてるものだと思うから
それは別に構わないのではないかと思うんだけど・・
努力して美しさに磨きをかけてもいいし
カテゴリは別物として別の視点で生きていくか
ただ、同じ土俵で比べられて差別されてあーあって思っても
それは自分で始末付けないといけない感情だよなって思った。

話違うけど、美人ばっかりで私は軽く無視されて凹んだぁ〜ってひとが
私のレスは無視したので、一生許さないw
もう絶対w
770可愛い奥様:2014/03/12(水) 19:44:50.74 ID:29D7zI4f0
>>769
ID:zwtEIVQV0のレスをよく読み直してみ。
ID:zwtEIVQV0は自分なりに色々と努力してるし、しかもまだ自分には努力の余地がある、って自分で認めてるじゃん。
なら、ちゃんと努力しろよ!って話。
努力する気ないなら、他人を妬むなよ!って話。
771可愛い奥様:2014/03/12(水) 19:51:37.70 ID:mkcEM8rY0
>>770
努力したって言うけどどの程度なんだろうね
だけど、これ以上は努力したくないんだろうと思う。なんとなく
最後の行は同意っていうか、私はそれしか書いてない
「美しさ」という同じ土俵で戦う意志がないなら、
自分以外の他人が「美しさ」というものさしで図ってきた時に
例え「あー嫌だ」と思っても、自分の中で処理するしか無いだろっていう
それをここで愚痴って「みんなどうしてるー?」と聞いても
・だったらもっと努力しろ
・出来ないんだったら自分でどうにか腹の中に納めろ
この2択しか無いよなぁと思う

29D7zI4f0さんは正論だと思う
でも努力できないID:zwtEIVQV0には耳が痛すぎて聞き入れられないんだよ
772可愛い奥様:2014/03/12(水) 20:01:55.97 ID:29D7zI4f0
>>771
あなたが正しいのかもしれない

だけど
>これ以上は努力したくないんだろう
とか、
>努力できないID:zwtEIVQV0
とか、
なんとなく言いきってしまえないんだよね。私優しいからw

2chで毒を吐き出してるうちに、自分の中の暗部に気づいて、少し見方が変わったり
別のベクトルで努力できるようになったり
そういうことも無いとはいえないと思うんだよね。


今日はしゃべりすぎた。
落ちますわ
773可愛い奥様:2014/03/12(水) 21:10:54.33 ID:2tenId/h0
なんかさあ、どうしようもないことでぐちぐち言っているように思っちゃって
めんどくさい人だなあというのが感想。
>>771の言う通りだと思う。
それに現実的に外見のレベル(ってのもよく分からんのだが)がそんなに違うのに
張り合って追いつくことが可能なの?そこはそれとして受容するしかないことじゃないの?
774可愛い奥様:2014/03/12(水) 22:12:23.13 ID:exlAlRSp0
>>748
自分的にどーでもよすぎて忘れてた価値観で
客観的な自分の評価を知る事があったな。
なんかいきなりタライが天井から落ちてきたようなw
タライだからインパクトの割には痛みはないんだけどさ。

そこでどう気持ちに折り合い付けるのか、と。
いい経験したんだと思うよ。
人とあまり関わらないとそんな刺激はないから。
775可愛い奥様:2014/03/12(水) 22:33:17.47 ID:Ko90eCHe0
努力努力って、独身の子じゃないんだから、そんな見た目ばかりの努力してられないよ
スーパー行ってみなよ、あまたいる奥さんがたの手の抜きようは近所の買い物の時だけとは思えないね。
髪型を気を使ってるだけでも素晴らしいよ。
まあ嫌な目に合わないためには、普通の努力では追いつけない美人さんとは飲みに行かないのが吉
776可愛い奥様:2014/03/12(水) 23:56:33.13 ID:Vd60pBeK0
>>775
普通の努力ってどんなん?w
なんか人によって「普通の努力」ってまるで違いそうだねw

とりあえず30にもなって自分の見た目しか気にならない、見た目の努力しかしてないような人は、ちょっと痛々しいわ
バラエティ番組にでてくる美魔女とか?w
よくやるねーとは思うけど
自分がやりたいなら、もちろん納得するまで努力したらいいけど
妬みそねみや負の感情の根本的な原因は、他にもあるんじゃないかと

もちろん
>嫌な目に合わないためには、
>普通の努力では追いつけない美人さん
>とは飲みに行かないのが吉
と思う人は、そうすればいい
みんなそれぞれ、今の自分にふさわしい場所がある
777可愛い奥様:2014/03/13(木) 00:07:56.58 ID:9h0qvVBg0
>>776
ほらまた普通の努力とは何かとか、頭の悪い奴が言い出す
そんなこと自分で考えなよ
778可愛い奥様:2014/03/13(木) 00:10:46.11 ID:OQXOU+mq0
夫が聞き上手で共感もしてくれるし
絶妙のタイミングや量で「自分の共感して欲しいこと」も話してくれるので
まるで仲の良い女友達と話してるみたいで楽
昔からの女友達より良い感じになってしまった
難点は目新しい話があんまりないこと
一緒に暮らしてるんだから仕方ないね
779可愛い奥様:2014/03/13(木) 01:14:03.42 ID:zNAjwIp/0
まぁ努力してる奴としてない奴では、歳とるとどんどん差が開くよ
外面でも、内面でも
780可愛い奥様:2014/03/13(木) 01:47:49.21 ID:ed05KYgm0
年相応が好きだわ
あまり化け物みたいにはなりたくない
781可愛い奥様:2014/03/13(木) 01:55:46.02 ID:cNuiuYtP0
既婚だし、子どももいる人はいるんだし、見た目もいいけど他にやるべきことをやろうよって感じ
努力が足りないって、身だしなみ以上の努力は一時の優越感を得るためでしかないでしょ
というか元が悪ければ努力にも限界があるわな。
それはそれで頑張るのもいいけど、みんながそうだったらどうかと思うわ。
782可愛い奥様:2014/03/13(木) 02:19:19.11 ID:uRSDvCZX0
だんだん話がずれてるねw

別に既婚女性としてやるべきことを放ってまで綺麗になる努力をしろなんて誰も言ってないんじゃないの?
ただ、子育てや家庭を優先するっていう言い訳で努力を程ほどにするなら
美しい友人達と違う態度を取られてもグチグチ言うのはみっともないってことでしょ。
いくら元が美人でも、既婚の年齢になったら皆それなりに努力しないと
男性からチヤホヤされるような美しさを保つのは無理だし、
友人達も影でそれなりに美しさを保つ努力をしてるからこその結果なんだと思うよ。

なんか美魔女の過剰な美容対策みたいなイメージで一方的に叩いてるよね。
ほんの少しのことを毎日の継続するだけでも違うのに。
ドラマ見ながらゴロゴロしたりおやつ食べながら2ちゃんしたりする時間を
ちょっとしたストレッチやお手入れの時間に当てたり
普段の姿勢や歩き方やしぐさに気をつけたり、その程度の事で後々に大きな差になるんだよ。
783可愛い奥様:2014/03/13(木) 02:22:22.36 ID:uRSDvCZX0
>>780
努力するとなぜ化け物なのか、意味不明。
歳相応の美しさすら否定する人?

>>781
美しくなる努力と子育てや家事の両立が出来ないって決め付けはどこから来てるの?
美魔女みたいに生活の全てを美容に費やす生活でも想像してるの?
どれだけテレビやメディアを鵜呑みにしてるの?
784可愛い奥様:2014/03/13(木) 02:24:52.81 ID:0kTx0IZe0
>>781
>身だしなみ以上の努力は
>一時の優越感を得るためでしかないでしょ

まさか
でも、そういう風にしか思えないとしたら、身だしなみ以上の努力なんかする気になれないだろうね。ご主人かわいそうw
とりあえず781が身だしなみ以上の努力がむなしいほどのブ○である事は了解
みんながそうだったらどうかと思うが、
それも個性だから気にすんなw
785可愛い奥様:2014/03/13(木) 02:25:59.88 ID:0kTx0IZe0
>>781
>身だしなみ以上の努力は
>一時の優越感を得るためでしかないでしょ

まさか
でも、そういう風にしか思えないとしたら、身だしなみ以上の努力なんかする気になれないだろうね。ご主人かわいそうw
とりあえず781が身だしなみ以上の努力がむなしいほどのブ○である事は了解
みんながそうだったらどうかと思うが、
それも個性だから気にすんなw
786可愛い奥様:2014/03/13(木) 02:27:55.46 ID:uRSDvCZX0
外見も内面も醜い人がいっぱいなのが良くわかったわ、さすが2ちゃんw
2ちゃんする暇はあるくせに、何言ってるんだろう。

>>776
30にもなって自分の見た目や体型に気を配れない人って頭悪いと思うよ、普通に。
それなりに女性らしい振る舞いや自分に似合う服装や髪型・メイクをわかっていていいはずの年齢でしょ。
787可愛い奥様:2014/03/13(木) 02:57:32.34 ID:vT6f2X360
>>786
>>776は、自分の見た目「しか」気にならない、見た目の努力「しか」してない人を叩いているのに、なんで>>786が噛み付くのかわからん

>自分に似合う服装や髪型・メイクを
>わかっていていいはずの年齢でしょ。

マジレスすると「わかっていて当然」ではない。30過ぎると、突然、似合う服装や髪型メイク等々が難しくなる
お肌のハリも、体型も、精神的な内面も、立ち振る舞いも、全てが変わってくるから。
オサレ心を失わない人は皆、その山を乗り越えてる
788可愛い奥様:2014/03/13(木) 03:05:33.22 ID:RO6ln9iP0
>>783
両立ができないとどこにも書いてないのに、その決めつけはどこから来ているの?
789可愛い奥様:2014/03/13(木) 03:08:52.60 ID:RO6ln9iP0
>>785
興奮しすぎだし、他人の夫のことを心配なんておせっかいすぎwww

因みに私はそんなに努力はしてないな。毎週エステでやってもらってる。夫も快くエステに行かせてくれてる。
790可愛い奥様:2014/03/13(木) 03:11:08.81 ID:RO6ln9iP0
>>782
>美しい友人達と違う態度を取られてもグチグチ言うのはみっともないってことでしょ。

べつにいいんじゃない?
知り合いでもないにちゃんねるでの愚痴みたいだし、
スレにも内容合ってるよね。
791可愛い奥様:2014/03/13(木) 03:17:50.47 ID:I9eoDnlb0
>>785が次にpgr警報!
  ( ゚ ∀゚) イタダキマス
  ( つ旦O
  と_)_)

  ( ゚ ◎゚)
  ( ゙ノ ヾ
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ Д゚)
  ( つ旦O
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ Д゚)
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。

    _, ._
 (((;゚ Д゚)))
 ((( つ O))
 ((と_)_))) .  _  
        (( (__()、;.:。
           ゚*:o::o
            ゚:*:.。

      _ _  ξ
    (´   `ヽ、     __
  ⊂,_と(    )⊃  (__()、;.o:。
                  ゚*・:.。
792可愛い奥様:2014/03/13(木) 03:18:36.87 ID:xjB22Agb0
>>781=ID:RO6ln9iP0かw
わかりやすw
でか落ち着きなよ、興奮しすぎww

>>783じゃないけど、>>781を読めば「両立できない」という意味のことを書いているのは誰でも読み取れるよ。あなた以外w

自分で努力してない人は、エステとかすぐ言いたがるんだよねー
ゆっくりお風呂に入ってマッサージするだけでも全然違う…なんてことも全く知らないんだろうなぁ。
793可愛い奥様:2014/03/13(木) 03:22:54.51 ID:I9eoDnlb0
早速pgr来ました!


 ┌○┐
 │ど|ハ,,ハ
 │う|゚ω゚ )
 │で l //  
 │も l (⌒)
 │い l⌒
 │い l
 └─┘
794可愛い奥様:2014/03/13(木) 03:30:18.20 ID:PbYehPRI0
>>792

>>781じゃないけど、
お風呂でのマッサージや、お風呂上がりの効果的なストレッチなどエステで結構教えてくれるよ。
相乗効果って大事だと思わない?そんなのは努力とは言わないけど。
もしかして、エステ行ったことない人なのかな?とちょっと思った。
795可愛い奥様:2014/03/13(木) 03:49:21.23 ID:GuS0le9w0
昼からすげーレス伸びてて笑える
そもそも並みの容姿の人が美人に追いつける努力って、お風呂マッサージでなんとかなるものなのかwww
真面目に追いつこうとするなら、整形やエステ行くのが努力ってものだよねw
そこまでする必要があるかはまた別の問題でw
努力しろとか言い出すのに限って、ロクな努力なんてしてないよ
796可愛い奥様:2014/03/13(木) 03:55:50.42 ID:U0mIh2Cl0
>>795
>真面目に追いつこうとするなら、整形やエステ行くのが努力ってものだよねw


えっ?!
えーーーっ!www
797可愛い奥様:2014/03/13(木) 04:00:38.32 ID:GuS0le9w0
えっ?

じゃあどうやって並が美人に追いつくの?
整形の是非はともかく置いておいてよ、それはどうでも良いから。
どうやって追いつくつもりなのかおせーてよ、ここで大騒ぎしてる人
798可愛い奥様:2014/03/13(木) 04:10:13.56 ID:9sj/iRJJ0
ねーねー、マジで整形&エステ以外、キレイになる努力って他に思いつかないの?ww
芸能人でも、メイク落としたらあれま!私の方がキレイじゃん!ていう雰囲気美人がワンサカいるよね?整形したらもっとキレイになれるだろwwwっていう凡人がさ。

え?いない?!
あんたまさか、それほどブサイクなの?ww


ごめんごめん、あんたには整形&エステ必要だわw
失礼しましたwww
799可愛い奥様:2014/03/13(木) 04:14:47.71 ID:GuS0le9w0
>>798
>芸能人でも、メイク落としたらあれま!私の方がキレイじゃん!ていう雰囲気美人がワンサカいるよね?整形したらもっとキレイになれるだろwwwっていう凡人がさ。

メイク落とした芸能人見たことないw
それよりあなた頭大丈夫?
800可愛い奥様:2014/03/13(木) 04:21:14.37 ID:9sj/iRJJ0
>>799
>メイク落とした芸能人見たことないw

えー?!さすがに嘘バレバレwww
ブスの負け惜しみ酷過ぎwww

もうあきらめて整形した方が精神安定するよ?
お大事にねwww
801可愛い奥様:2014/03/13(木) 04:32:24.64 ID:GuS0le9w0
>>800
そう?芸能人には興味なくて。あなたは詳しいみたいだけど。
確かに、芸能人よりキレイなあなたには整形は必要ないよねw
ところであなたはエステ行かないの?
802可愛い奥様:2014/03/13(木) 04:35:28.44 ID:9sj/iRJJ0
なんで?普通に行くけど?

あなたはエステじゃ間に合わないよ、整形しておいで!( ´ ▽ ` )ノ
803可愛い奥様:2014/03/13(木) 04:41:15.39 ID:GuS0le9w0
>>802
エステじゃなくて整形の方に、すごくこだわってるみたいだから。
でも結局、整形とエステ以外の努力についてなにも語ってないよね。
芸能人のすっぴんがどうしたの?
804可愛い奥様:2014/03/13(木) 05:17:58.44 ID:uRSDvCZX0
>>787
オサレとかいう気持ち悪い用語使うのやめてくれないかな。
そういうのがリアルでも出ちゃうんじゃないの?

>>790
女友達が大事かどうかというテーマと全然関係ないじゃんw
友達が自分より綺麗で優遇されてムカついたって話でしょ。
805可愛い奥様:2014/03/13(木) 05:20:35.02 ID:uRSDvCZX0
>>795
風呂でマッサージというのはただの一例でしょうに。
本当に頭悪いな。
いくらエステに行っても本人の意識が低くて私生活がだらしなかったら意味無いよ。
毎日の積み重ねが人の雰囲気や心や体を作り上げていくんだから。
806可愛い奥様:2014/03/13(木) 06:18:36.24 ID:cUZdeaFv0
年取っても素敵に見えている人はやっぱり中身が充実している人だよ。
外側ばっかり頑張っても「劣化した若い子」ぐらいにはなるかもしれないけど、
憧れるような素敵な人にはならない。
807可愛い奥様:2014/03/13(木) 08:51:40.03 ID:IA/oWoly0
外出すると友人がおんぶにだっこでイライラさせられてしまう。
初めて行く場所なんかだと、
ターミナル駅待ち合わせであとはネーネードッチ?ナニセン?とこちらに丸投げ。
彼女も都心勤務それなりに長いので、乗り換え調べるのに慣れてないわけではないし、
スマホ持ってるからそれで調べればいいのに、やろうとしない。
(私はスマホ無いので家でPCで調べて、あとは現地で自力)

かといって現地集合だと、乗り換え間違えただの、出口分かりにくいだの、
なんだかんだ理由付けて遅刻の逆ギレ始める。意味わからん
808可愛い奥様:2014/03/13(木) 09:20:20.16 ID:oCbddQp00
ウケミン丸投げちゃんと長く付き合うのはしんどい
809可愛い奥様:2014/03/13(木) 09:45:45.15 ID:cUZdeaFv0
>>807
そんな人とはいずれ関係が切れるよ。
私も、ランチしようっていうだけでいつも全部丸投げの人とは今もう付き合いないもん。
その人もやはり遅刻の常習犯で、おまけにダブルブッキングとかもするし、
要するにこっちが何でもやってあげてたから舐めてたんだよね。
舐めだすと色んなところで舐めた態度取り出すから、そういう人とは楽しい付き合いができなくなる。
会った後モヤモヤすることが続いたの関係を断った。
810可愛い奥様:2014/03/13(木) 10:18:57.66 ID:Mj8KPLjV0
そういうのが気にならない苦にならない人ならそれでいいんだけど不満不服を抱いたら最後、もうダメだよね
もう会うことはないだろうなって友人私も一人いる
811可愛い奥様:2014/03/13(木) 10:31:57.81 ID:cUZdeaFv0
私も結構大雑把な方だから最初のうちは気にならなかったんだよね。
でも何度か待ちぼうけくらわされたり、突然の予定変更とかされたりしているうちに、
なんか変だなぁと思うようになって、今までのことを思い出していくうちに、
あー自分舐められていたんだなぁと気づいた。
そした今までモヤモヤしてたことがどういうことだったのかピコーン!と理解できて、
そうなっちゃうともうダメ。全部バカにされてるみたいな感じに思えてくる。
もう付き合えないなーと思った。
812可愛い奥様:2014/03/13(木) 12:31:49.35 ID:omlbMXAd0
>>807
ものすごくわかる!!
調べない、覚えない、学ばない。
「知らないわからない」と言えば、他人が助けてくれると思っている。
そういう人は一生そのままだよ。
私もそういう人がとても苦手で、関係を切った。
30年来の友人だったんだけど、成長することなくずっとそんなだったから。
813可愛い奥様:2014/03/13(木) 12:38:20.67 ID:sePQadsi0
そうそう、必ず遅刻する人は、他人の時間を奪うことをどうでもいいと思ってるんだよね。
こいつからなら時間泥棒してもいいやって下にみてる。
そんな時間泥棒とはつきあえないと思って疎遠になった友達が私にもいる。
814可愛い奥様:2014/03/13(木) 12:42:55.39 ID:5ROlh0r70
>>807>>812
思わず頷いてしまった。

私も10年以上付き合っていた友人と疎遠気味。
今まですぐ誰かが助けてくれる、ある意味恵まれた環境にいたんだろうけど
30過ぎて子供が出来てもそれを周りに求めないで欲しかった。
ちょっと天然ぽくて嫌みの感じられない人だったけど
すぐ「どうしよーアワワ」みたいなのはもう疲れたよ。
突然こちらの都合や負担を全く考えない行動に出ようとするのにも付き合いきれなかった。
(飛行機の距離なのに、急に子連れで泊まりにこようとしたり…でも手配はこちら任せw)
815可愛い奥様:2014/03/13(木) 12:54:43.65 ID:cUZdeaFv0
そうそう。学ばない。そういう人は一切学ばないね。
教えてあげると「スゴーイ」とか適当に褒めて終わりでまったく学習しないの。
私の知り合いは、
一事が万事そういう姿勢だから、、
子供が生まれてからも子供にしっかり向き合えなくて、
誤魔化すように不倫してみたりマルチに嵌ったりしててちょっと怖かった。
依存体質なんだろうね。
816可愛い奥様:2014/03/13(木) 15:29:35.90 ID:oCbddQp00
私もウケミンちゃんにこりごり。
いつも私や周りがお膳立てして誘って、気が向いた時は来るけど、
気が向かない時はあっさり断る。
ウケミンなのになかなか返事返してこないから、予約するとか急いでいる
側としてはすごいイラっとする。

若い頃、彼氏いない時に雰囲気だけでも楽しもうと、浴衣をきて
友人と地元のお祭りにいった。そのときはそれなりに楽しかった。
でも、あれから10年位たって、ああいうお祭りってカップルで
いくものだよね。女ふたりで浴衣でwって(馬鹿だよねw)
みたいに言われて傷ついたわ。
817可愛い奥様:2014/03/13(木) 16:04:03.34 ID:7i0toZ630
>>816
そんな位で傷つかなくても。
友達は共通の懐かしい話って事で自虐的に話したんじゃないの?
お互い若くてバカだったよね〜みたいな。
難しそうな人だね…。
818可愛い奥様:2014/03/13(木) 16:12:46.02 ID:5iWY4M8I0
>>816
イラッとくるなら誘わなければいいとも思うけど
その人しか友達いないのかな?
819可愛い奥様:2014/03/13(木) 16:43:08.62 ID:XoSXHQpj0
なんでそんな人たちと外出したり付き合ったりしてるんだろうw
ずっとそのままの人たちなんだから
誘わなきゃいいし一緒に行動しなきゃいいのに
>807も>812も
820可愛い奥様:2014/03/13(木) 16:56:53.85 ID:oCbddQp00
他に友達は一杯いるけど、他の友人からも受け身大人しいのは承認されてて、
誘ってあげないと出てこないし会えないし・・・、みたいな空気がある。
○○ちゃんたまには誘って欲しいよねってw言ってるけど。
自分が幹事役の時は、誘うの面倒な人だな〜って思う。
何故誘わないか?理由を聞いてみたら、
自分が誘っても断られたら傷つく、何をどう誘えばいいのか
どこがよいかわからないと言われた。
821可愛い奥様:2014/03/13(木) 18:18:33.67 ID:NcIMuk1Y0
>>820
誘ってあげないとってw随分と上から目線だね

>何故誘わないか?理由を聞いてみたら
こんなこと聞かれても困るわー面倒くさいなんて言いづらいわー
822可愛い奥様:2014/03/13(木) 21:03:51.19 ID:+jOJy/090
>>812
>調べない、覚えない、学ばない

自分で予習してきて一度のリハで本番を迎える合唱のイベントがあり誘われた。
「一人では練習が捗らないから一緒に練習したい!」と頼まれて
仕事の合間に彼女の家の近くのレッスン室借りてまでして数回付き合った。
本番を迎えて「練習できた?」と聞くと、
「全然やってない。どうせ○○ちゃんの声聴いて歌うから楽勝♪」と言われて
さすがにもう付き合いきれないと見限った。

いくつになっても向上心を持ってる人と付き合っていきたいものだわ。
823可愛い奥様:2014/03/13(木) 22:10:39.36 ID:LqiehQas0
>>806
周りの子たち、どのくらいの美女度なんだろうね。
もう既婚だし、どうでも良いと思いつつも
周囲との扱いが露骨に違うと辛いわ。

自分はモデルと身近に接する機会があったんだけど
あれ級の美女と友達関係になるのはむずかしいだろうな〜と思った。

もうね、風呂マッサージとかエステとかそういうレベルじゃないの。
そういう意味では、ものすごい美女って、孤独なんだろうな〜と思う。
824可愛い奥様:2014/03/13(木) 22:42:46.60 ID:hp0h908E0
孤独というより孤高になるんじゃないかな。
引越したので疎遠になったけど
愛犬仲間のお金持超美人さんは超ニッチな研究の道に行った。
世俗の価値観はあまり意味がないようで
嫉妬のしようがなかったw
825可愛い奥様:2014/03/14(金) 01:16:21.34 ID:h7+ithGj0
>>823
モデルのシホが仲良し友達数人と一緒にTV出てたけど、友達はみんな私(それ以下?)程度の並顔だったよ。
ほんとに仲良さそうだった。

>>823みたいな人って、自分で勝手にコンプ感じたり嫉妬したりしてるんじゃないかと。
私は美人さんよりも、こういう人の方が苦手だわ。
いろいろメンドくさそ
826可愛い奥様:2014/03/14(金) 01:32:03.61 ID:RAiPl3IY0
ごめん>>823みたいな人っていうのは、823とか昨日グチグチ同じような話してた人とかね。
なんとなく同じ人かな、と思った。否定しなくていいよw
昨日の人も、飲み会で無視されてたわけでも全然なくて、むしろ自分の仕事の話題では話弾んでたみたいなのに
なんか、悪いふうにばかり考えてて捻くれてるんだよね。
自分のコンプのことばかり考えすぎなんじゃないかと。
ま、こういう人はガンコだから言っても聞かないだろうけど。
827可愛い奥様:2014/03/14(金) 07:22:55.92 ID:8kGDzOLP0
私も自信家とコンプレックスが強そうな人だったら自信家のほうがまだましだな。
コンプ持ちはめんどくさい。
828可愛い奥様:2014/03/14(金) 08:04:44.09 ID:DFQUaBuK0
モデルの回りにいるメイクさん、スタイリスト雑誌編集の女の人って
別に見た目普通の人たちだよね。(逆に地味な場合も多い)
過剰にモデルに張り合おうとしてる人たちなんて誰もいないし
仕事に自信あるから、コンプレックスなんか感じないんだろうね
829可愛い奥様:2014/03/14(金) 08:27:52.92 ID:SLu32CID0
コンプ持ちはめんどくさい同意。
話しに無理矢理絡んできて、アタシガアタシガとコンプ炸裂の長文での自分語り始めるし。
「お前のコンプなんか世の中の人にはどうでもいいんだよ」
と大声で言ってやりたいが、
却って悪化するだろうから黙ってる。
ぶっちゃけ幼稚だよね。
830可愛い奥様:2014/03/14(金) 08:49:07.86 ID:v3PI1+xl0
>>820
>誘ってあげないと出てこないし会えないし・・・、みたいな空気がある。
こういう雰囲気を出せるその彼女はそれを確立しててうらやましいってことなのかな?

本当に面倒でこの人と会わなくてもいいやって他の人もあなたも思えば
誘わないって意見になるもんでしょう
だけど面倒くさいけど会いたいと思わせる子だから受け身でもなんでもいいわけ
毎日学校で顔を合わせてる学生ならともかく
不満があるなら自分が誘わないって形をとればいいんじゃないのかなぁ

>○○ちゃんたまには誘って欲しいよねってw言ってるけど
意味が分からん
831可愛い奥様:2014/03/14(金) 10:21:36.13 ID:wXIa/zpH0
私は既婚子有り。友達は独身。お互いアラフォーで、付き合いは20年ほど。
年に数回会うくらいだったけど、2年前に同じ市内に住むようになってからは月に1〜2度食事や買い物に。
お誘いはもっとあったが3回に1回くらい断っていた。

しかし、私が諸事情あって夫と別居した途端、プッツリとその誘いが止まった。
それどころか、私からの誘いは断られる状態。

友達が「愚痴つきあって(酒の絵文字)」とラインしてくる時は行き詰まってる時で、遅くまで飲むのが定番だった。
当日に「どうしても」と呼ばれて駆けつけたこともあった。
しかし、私が同じ文面を送ると「仕事が忙しいんだよね」と返信してきてそれきり。
1ヶ月経って「まだ忙しい?」と聞くと、既読にはなってるけど返事はなし。
私がラインに気づかなかった時は、「なんのための携帯?死ね(笑)」って言ったのに。

「私って自分勝手なんだよね」とよく言ってたけど、自分勝手すぎやしないか…
832可愛い奥様:2014/03/14(金) 11:21:59.05 ID:WRAdiDYP0
シホって超美女じゃなくてナチュラル系だからなんとなく仲良くできそうだと思う
昔の宮沢りえとかだったら喋っててもなんかぽーっと眺めちゃいそうだな
昔からの友達とかなら壁もないかもだが
833可愛い奥様:2014/03/14(金) 12:31:12.33 ID:7Ht/5WS00
さすが コンプ餅しつこいw

ちなみに、宮沢りえ
いちばん仲の良い友達と旅行した時の写真見せてだけど(はなまるカフェか何か)、
そこら辺にいる普通のおばさんだったよ
確かスタイリストだった

コンプ餅はコンプ直すつもりなんかないんだと思う
本当は顔じゃなくて性格の難のせいでマイナス感情に取りつかれてること
認めたくないんだと思う
834可愛い奥様:2014/03/14(金) 12:39:11.98 ID:7Ht/5WS00
>>831
そういう状況で死ね() まで言われてそいつを切れない人も
相当な依存体質だと思う
835可愛い奥様:2014/03/14(金) 12:53:32.53 ID:pyOSWfEe0
なんだ
よく読んだら、>>831がそいつに切られた。ってだけの話だったw
早く気づきなよ
836可愛い奥様:2014/03/14(金) 13:39:39.13 ID:Endf0nQq0
>>828
モデルとメイク、雑誌編集者って仕事でいう取引先みたいなものだから
そこにどうたらする人って冷静に考えたらいないと思う。
自分の食い口かかってるわけだし。

そういう状況じゃなくて一般だと過去に美人でモデルしてたってだけで
教えてないのになぜか情報が洩れてていじめられたって話あったよ。

それにSHIHOとかあれ顔個性的な部類で美人ではないよね。
色気もないし、スタイルが少年みたいな人というだけで。
837可愛い奥様:2014/03/14(金) 13:45:47.44 ID:Jh8lotKI0
ほんとしつこい
何としても美人と凡人は友達になれないってことにしないと気が済まないのね

心の病気は救いようがないわw
838可愛い奥様:2014/03/14(金) 13:48:15.32 ID:Endf0nQq0
>>823
そうだね。元モデルの子は相当いろいろされてたよ。
特殊な学科で高校3年間同じメンバー、その学年はたまたま女子だけで
結婚式のビデオは女子特有の馴れ合いみたいなので一応は制作したのに
40人近くいる中で会場まで行って祝ったのは5、6人くらい。
それもそういうのを気にしない顔が微妙な子と本当に仲が良い子のみで
ちょっと可愛い感じで計算高いモテに必死なつるむタイプは全員欠席。
その子の女姉妹はタイミングよく留学で欠席。
839可愛い奥様:2014/03/14(金) 13:50:39.24 ID:Endf0nQq0
ウェディングプランナーのブログで美人や元モデルの人の挙式は意外に地味なんだって。
ホテルウェディングで盛大にやりたがったり、注文が多いのはブスに多いらしい。
それから、美人の式は盛り上がらない、花嫁がブス程余興だとか盛り上がるって。
美人はイマイチ盛り上がりに欠けて、友人からのレターでもなんで?ってくらい
褒められず下げられてるらしい。妬みがあるからだろうって書いてた。

超絶美人が花嫁の時は友人が花嫁もいれて5人しかいなくて
全員モデル並みの超絶美人だった書いてた。

これが何を意味するか、女ってやっぱ腐ってるなって思うこと。
840可愛い奥様:2014/03/14(金) 13:57:29.49 ID:cXuLdEKP0
>>836
>そういう状況じゃなくて一般だと過去に美人でモデルしてたってだけで
>教えてないのになぜか情報が洩れてていじめられたって話あったよ。


アホかw
金持ちだったり、勉強できたり、賞を取ったり、男にモテたり、才能があったり、
すぐ人と比較したがるコンプ持ちが目をつけて嫉妬する材料さえあれば、別に美人でなくたって、いじめられた経験くらいあって当然でしょw
そして、自分を磨く努力してる人は美人であれ凡人であれ、いじめられた経験があったって、友達はちゃんといる
凡人だって、あなたみたいな性格だったら友達できないと思うわ
841可愛い奥様:2014/03/14(金) 13:59:10.56 ID:cXuLdEKP0
とりあえずこのスレには、顔面コンプで性格ひねくれちゃった人が多いことだけはわかった
842可愛い奥様:2014/03/14(金) 14:17:31.05 ID:NsREmS130
>>839
女を十把一絡げにすんな。
私の周りには、美人な子もそれなりの顔の子も、みんなそれぞれ個性は違うけど魅力的でいい子ばかりだわ。
この人ダメだ〜と思う人とは距離をおいて付き合わないから、自然にそうなってた。
女が腐ってるんじゃなくて、あなたとあなたの周りの女たちが腐ってるんだよ。
類友。
自覚したほうがいい。
843可愛い奥様:2014/03/14(金) 14:20:29.79 ID:Endf0nQq0
>>842
>私の周りには、美人な子もそれなりの顔の子も、みんなそれぞれ個性は違うけど魅力的でいい子ばかりだわ
じゃあ何でこのスレにいるの?
844可愛い奥様:2014/03/14(金) 14:24:42.58 ID:eRwxia6r0
>>841
いや、ID:Endf0nQq0 ひとりだと思う

>>842
このスレって、女友達を罵るスレなの?
あなたにとってはきっとそうなんだろうね
845可愛い奥様:2014/03/14(金) 14:25:47.90 ID:eRwxia6r0
>>842じゃなくて>>843
846可愛い奥様:2014/03/14(金) 14:54:28.18 ID:2gIya23K0
なんか最近このスレ他人の愚痴に対して粗探しと揚げ足取りで
攻撃してやろうって躍起になって頑張ってる人がいるね
切り捨てられたのかな、可哀相に
847可愛い奥様:2014/03/14(金) 15:05:50.09 ID:n8gGkjy80
しょうもない愚痴が反論されたり叩かれたりって、このスレのデフォでしょ
別に最近の話じゃないよ
粗探しや揚げ足取りに感じるのは、>>846が叩かれてる側と同意見だからじゃない?
わたしはどっちかというと、グチグチ言ってる人の方が他人の粗探しや揚げ足取りしてるように見えることが多いな
848可愛い奥様:2014/03/14(金) 15:12:07.21 ID:2gIya23K0
はい、オウム返しの安直なレッテル貼り頂きました〜
849可愛い奥様:2014/03/14(金) 15:13:40.02 ID:n8gGkjy80
>>848
それ、自分が揚げ足取りしてるって気づいてる?w
850可愛い奥様:2014/03/14(金) 15:15:09.14 ID:n8gGkjy80
>>839
こういう人って、女性週刊誌やレディコミに書いてあることをまるっと信じちゃうのかね
自分の周りが腐った女だらけだと、世界中の女みんな腐ってると思い込んじゃうのかしら

いちど病院行った方がいいかもよ
851可愛い奥様:2014/03/14(金) 17:37:10.49 ID:IGwPOPnb0
日付が変わるとまたコンプが出てきそうな悪寒
末尾OやPまで出てくるようなら真性
852可愛い奥様:2014/03/14(金) 19:29:56.51 ID:Syuiu40U0
>>838
すごいねw
ここまで性格の悪さが滲み出る文を書けるって、ある意味才能だわ。
性格悪い者同士群れてる姿が目に浮かぶよ。
853可愛い奥様:2014/03/14(金) 19:33:02.14 ID:/m/vGPP/0
エステ行ったことないのに行ってるとか言っちゃう人とかね(笑)
行ってる人はそれ以外の努力云々言わないっての(笑)
854可愛い奥様:2014/03/14(金) 19:43:23.53 ID:DirmXa1m0
努力嫌い若作り中身スカスカ奥?
855可愛い奥様:2014/03/14(金) 19:48:34.19 ID:Fa3HTLzZ0
ID:GuS0le9w0
856可愛い奥様:2014/03/14(金) 20:06:16.21 ID:+hmMao0G0
>>854
そうそう

9sj/iRJJ0

真夜中のDQN
857可愛い奥様:2014/03/14(金) 20:11:26.38 ID:M9vl8pvm0
>>855
居てるw
858可愛い奥様:2014/03/14(金) 20:12:39.19 ID:7oSljFhq0
事実、お金をかける努力ができなくて僻んでいる奥様は多い
859可愛い奥様:2014/03/14(金) 20:14:03.86 ID:M9vl8pvm0
あきらめて早く整形しなよ
お金ケチんないほうがいいよw
860可愛い奥様:2014/03/14(金) 20:17:35.19 ID:xXm6fbYz0
>>859
うんうん。真夜中のDQNじゃないよね
整形も出来なくてひがんでるだけだよね
861可愛い奥様:2014/03/14(金) 20:20:41.28 ID:7N2lTM/R0
性格曲がっちゃうほど顔面コンプなら、絶対整形したほうがいい
周りが迷惑
毒ガス撒き散らかさなくてすむ
862可愛い奥様:2014/03/14(金) 20:23:11.41 ID:3QYjSDCB0
>>861
でもここの妬み嫉み奥様は整形エステ代が出せないってことだから仕方ないってば〜
863可愛い奥様:2014/03/14(金) 20:26:17.36 ID:aKopMkBC0
金は出せぬが毒は吐くのね
迷惑な話
864可愛い奥様:2014/03/14(金) 20:26:51.96 ID:y0HeI1j50
あーやだやだ
これで昼も真夜中もコンプが荒らしてるって分かったね
時々出てきて偉そうに説教してるのもそれっぽい。850とか同一じゃねwww
865可愛い奥様:2014/03/14(金) 20:35:04.34 ID:SKI9lnQZ0
ID:9sj/iRJJ0=ID:M9vl8pvm0=ID:n8gGkjy80



いつ寝てるのかしら?朝から昼にかけて?
866可愛い奥様:2014/03/14(金) 20:37:17.51 ID:+ZHCFLVU0
単発w
醜いのう…
867可愛い奥様:2014/03/14(金) 20:47:12.22 ID:bJXQ/EY00
宮沢りえw
ここの奥様オモロイやんけwww
868可愛い奥様:2014/03/14(金) 21:19:04.18 ID:KJZzKoud0
>>852
私はあなたが意味不明にみえるわ。
838見て別に何とも思わなかったけどな。

その元モデルの子を実は祝ってなかった元クラスメイトが多かったって話でしょ?
実姉妹にも祝われてないんだからかなりだよ、女のドロドロのそれ。
>自分はモデルと身近に接する機会があったんだけど
>あれ級の美女と友達関係になるのはむずかしいだろうな〜
>ものすごい美女って、孤独なんだろうな〜と思う
って823が書いてるいい例えなんじゃない?
それがなぜ838が性格悪いと個人攻撃になってるの?
そっちの方が変。
869可愛い奥様:2014/03/14(金) 21:42:13.60 ID:bJXQ/EY00
ここにはすぐ個人攻撃するからねえ

>>847
>しょうもない愚痴が反論されたり叩かれたりって、このスレのデフォでしょ


叩くのがデフォwいやそれは流石に違うでしょwww
あんただけだよ、ぐちぐちレスに攻撃してんのは
870可愛い奥様:2014/03/14(金) 21:59:41.29 ID:L5VgOjUI0
>>823 = >>838 =>>868

>結婚式のビデオは女子特有の馴れ合いみたいなので一応は制作

→そりゃ当然、>823 = >>838 =>>868みたいに馴れ合いで一応参加しただけの人も多かっただろうけど、結婚式のビデオなんて大体そんなもんだよ。クラスメート40人いて、全員すごく仲良くてノリノリなんてありえない。
それに本当にお祝いの気持ちから楽しんで作ってた人もいたんじゃないの?
仲良い友達がいたんだから、当然、仲良い友達が中心になって作るでしょうに。

>その子の女姉妹はタイミングよく留学で欠席

→実姉妹が祝ってないというのは、>>823 = >>838 =>>868の妄想でしょ?
「タイミングよく」留学してたって?w
本当は、遠くてどうしても都合がつかなかっただけかもしれないのに。

>ちょっと可愛い感じで計算高いモテに必死なつるむタイプは全員欠席

→顔面コンプ丸出しだけど、大丈夫?w



この人、相当歪んじゃっているでしょ。
871可愛い奥様:2014/03/14(金) 22:06:01.62 ID:KJZzKoud0
あなた大丈夫?
838見てとくに違和感はなかったって言ったら本人に思われちゃったよw
よくわからないけど、必死さが怖い
872可愛い奥様:2014/03/14(金) 22:07:59.37 ID:CyK6iI550
つ整形
873可愛い奥様:2014/03/14(金) 22:09:22.22 ID:uleZEm9v0
他にも友達いるんならその子抜きにすればいいのに
みんなもウンザリしてるでしょ
874可愛い奥様:2014/03/14(金) 22:28:06.04 ID:ylnyEKeQ0
顔面コンプ、もうお腹いっぱい
次の話題にしません?
875可愛い奥様:2014/03/15(土) 10:56:26.37 ID:ogGo9jzf0
ひさびさにママ友じゃない友達と会うだけど
なに話そうとか、どうしようとか凄いドキドキしている
向うがあまりはなすタイプじゃないし、私が子供産んでからものすごく気を使ってくれるせいもあってなんかギクシャクしちゃっている
うまく楽しめるといいなー
876可愛い奥様:2014/03/15(土) 11:29:06.54 ID:EcYY7Npe0
>>875
うまくやろう、とか
あれとあれとあれの話をしよう、とか
脳内予行演習せず、肩に力を入れず、自分の素のままで、ただそこに居よう
…と決めて臨むと、意外や意外、相手が心を開いてたくさん話してくれたりする

あまり気の乗らない飲み会の時などは、家を出る前に「今日は素のままで居よう」と思うようにしてる
思いがけず、楽しい飲み会になることが多い
877可愛い奥様:2014/03/15(土) 11:35:46.18 ID:vDYORzqm0
数少ない友達一人 腐れ縁だったけど切れちゃった。
結果として私が悪かったからしょうがないし、ちょっと凹んだけど。

元々年に一回連絡するかしないかの子。
30後半になってもとにかく言葉が悪すぎて。
若い時は気にならなかったけど
自分も年をとったのか、耳につくようになってしまった。

合うたびに
お前また痩せただろ?キモイ 本当にキモイから。を連発されるし
(実際には変わってないむしろ、増えている時もある)
お前、じゃねーの、だろ?、 相槌のときに嘘?って言うのが多い

一緒にいるところを近所の人に見られて
こういう人が友達って思われるのも嫌になってしまった。
ちょうど、良かったのかもしれない。


上の方にあった友情の賞味期限ってこういうことかと思ったら少し楽になった。
878可愛い奥様:2014/03/15(土) 11:55:46.80 ID:7aKGqn1a0
キモいって言われてたの?
切って正解だよ
879可愛い奥様:2014/03/15(土) 12:03:24.47 ID:U5BT/+0k0
同意。
その友達を切る前は、>>877もその子に依存してたんじゃないかな。
>>877が成長して、その子を追い越して、類友ではいられなくなったんだと思うよ。

新しい良い出会いがあるといいね。春だしw
880可愛い奥様:2014/03/15(土) 12:32:36.72 ID:a+XPVAD10
ん〜でも春の出会いってメンドイの多いよ。ママ友とか
春ってかなり鬱。忙しいせいもある。
まぁママ友なんか深入りしないからどうってことないんだけどねw
881877:2014/03/15(土) 12:52:58.85 ID:vDYORzqm0
>878
私が結婚してから 合うたびに毎回キモイ、そんなんじゃ子供産めないよ を連発。
私がいくら変わってない、太ったよって言ってもキモイキモイ。
その子はポチャ(独身)だから、妬んでると思い込むようにしてスルーしてました。
いたって標準体型なんですけどね。

>879
確かに依存してたかも。
考え方が正反対だったから相談すると
こんな考え方もあるのかって新鮮だったけど
30過ぎから食い違いが目立ってきました。

ありがとうありがとう。
春に向けて適当にがんばる。
882可愛い奥様:2014/03/15(土) 17:08:52.82 ID:ogGo9jzf0
>>876
レス遅れたけどありがとう。
おかけで緊張したり挑まなかったせいかギクシャクせずに楽しい時間を過ごせました。

ママ友といるのがどうしても楽だったんだけど昔からの友達ってやっぱりいいね
883可愛い奥様:2014/03/15(土) 18:54:27.80 ID:QyShhrTQ0
ちょっとイヤな気持ちになった事があったので、書かせてください。
去年長い付き合いの友達と会った時、
「あの街のマンションあこがれるわ、住める人がうらやましい」
とか言っていたんだけど、
先日引越しましたハガキが来て、新住所が例の街のマンションだった。
あの発言の時はすでに決まっていたと思う。
この友達、昔からこういう面があって、
就職や結婚の時にしても、こんなのに私はあこがれる。
みんなもそうでしょ?でも私にはムリムリ。
みたいな発言をしといて、実はもうその時点で決定してるパターン。
人からの「うらやましい」発言を聞きたくて仕方ないみたい。
地味にイライラするわ。
884可愛い奥様:2014/03/15(土) 19:58:42.64 ID:PKeZnkQq0
愚痴につき書き捨て。
おんぶに抱っこな友人、出掛けた先が私も良く分からない場所だったので、
一緒に右往左往してようやく地図ゲット。
「このビルはAと書いてあるから、階段登って通路いくつか曲がって目的のBビルに行けばいいのね」
と話し合ったら、彼女が地図を雑に戻してしまった。(私は持ってる)
思わず「何戻してるのw一緒に探すんだよwww」と言ったら、
慌てて地図取ってがさつに広げていた。(不機嫌アピール)

しかもその1,2分後にまた地図見てたら、明後日の方向行こうとしてて、
確認したらさっきのAビルの名前すら覚えていない。
(現在位置を覚える気すら無かったらしい…)
こっちに違いない!とか鼻息荒くしているし。
地図見て案内するの嫌いじゃないけど、
「地図全然読めないのは分かったから、もう黙っててくれない?」と喉元まで出かかった。
885可愛い奥様:2014/03/15(土) 21:13:49.64 ID:r7Olc+LY0
>>884
一緒に探せって言ったり黙ってろって思ったり、大変だね。
おんぶにだっこがいつもの彼女だと分かっているなら、
初めからあなたが全部やるつもりでいた方が精神衛生上いいんじゃないの?
886可愛い奥様:2014/03/15(土) 21:30:43.98 ID:EPfE2gyC0
おんぶにだっこがムカつくから、ちょっとやらせてみたらやっぱり使えなくて
余計腹が立ったってことでしょ。全部やるよりFOの方が良さそうw
887可愛い奥様:2014/03/15(土) 21:53:47.06 ID:T3bnJpYC0
身に覚えあるのでわからなくもないが
自分も我慢を続けるか縁切るか、悟りに入った方がいいwww
888可愛い奥様:2014/03/16(日) 07:19:05.37 ID:tl5019ov0
方向音痴だと地図が読めない方角とか現在位置の把握がものすごく苦手とwikiに書いてあったから
覚える気がないんじゃなくて無理なんだと思う
889可愛い奥様:2014/03/16(日) 08:07:16.62 ID:SxdAbsdO0
丸投げはイクナイ。
できないなりの態度の問題かな。
ビル名メモっとくとかさ。
890可愛い奥様:2014/03/16(日) 11:58:19.70 ID:h7TOwiaT0
友達とは場所のよくわからない店には行かないことを推奨する
自分はもう友達とは場所のわかってる店にしか行かないよ
待ち合わせもお互いイラつかないよう駅近くの喫茶店とかだし(誰かが遅れても座って待てる)
新しい店の開拓は夫とする
891可愛い奥様:2014/03/16(日) 12:10:35.70 ID:kTL8D8H60
>>884
>思わず「何戻してるのw一緒に探すんだよwww」と言ったら、


非協力を指摘され悪いと感じてもこの言われ方はムカつく
自分が悪くてもムカっとはくる。
地図が読めない人間ならなおさら。
あなたの言い方に友達は不機嫌になったのだと思う。
けどあなたからしたら、なんでいつも私ばっかり仕切る羽目になるのというモヤモヤもわかる。
892可愛い奥様:2014/03/16(日) 12:36:38.30 ID:hOh/E5HY0
それ単なる逆ギレだから
893可愛い奥様:2014/03/16(日) 12:41:14.17 ID:8kh8ekl50
丸投げされてイラッとしたのに冗談っぽく注意してくれてるのにね
まさに逆ギレそのもの
894可愛い奥様:2014/03/16(日) 14:44:12.43 ID:kTL8D8H60
冗談ぽいとこが押し付けがましいんだってのw
最後は黙ってろって思ったんでしょ?友達からしたらあなたは自分勝手すぎるよ
まあお互い様なんだろうけどね
友達も似たようなこと感じてると思うよ。
895可愛い奥様:2014/03/16(日) 15:08:46.40 ID:SxdAbsdO0
またか…
896可愛い奥様:2014/03/16(日) 15:12:09.50 ID:onqXu+cgO
丸投げちゃんにとってはお互い様だと思ってるでしょ、自分が悪いなんて全く思ってないんだから

最近この手のどう考えても図々しいだけの人達を愚痴ると言った側を責める、みたいな書き込みが必ずあるのがなんだか気持ち悪い
897可愛い奥様:2014/03/16(日) 15:13:36.52 ID:ipI2IVUE0
自分だけが道を知ってて、数人を案内したんだけど
若干、途中迷った時に
一人から「これ、二人で旅行だったらブチ切れてる」と嫌味言われた事を思い出した。
(男なんだけど)

自分が悪いんだけど、連れてってチャンより
何にもしないのに文句言うタイプ嫌い。
898可愛い奥様:2014/03/16(日) 15:24:51.05 ID:Dreel3d70
>>896
「みんなと変わった意見言える自分かっこいい!」
と思ってる人種じゃないだろうか。
厨二なんだけど。
899可愛い奥様:2014/03/16(日) 15:29:28.17 ID:VRK3zQDq0
そりゃそんな事でむかつくような人とは縁切った方がいいよ
私も、地図わからないから、ほぼ人任せ。
でも、私の場合わかからないから何も言わないで
黙ってついて行くけど、こんな私が嫌なら縁切ってくれた方がよい
900可愛い奥様:2014/03/16(日) 15:38:30.85 ID:kTL8D8H60
いやほんと、そんなことで嫌味っぽく注意するくらいなら縁切った方がいいよ
901可愛い奥様:2014/03/16(日) 15:54:58.60 ID:SxdAbsdO0
愚痴と書いてあるんだし
判定する必要も、縁切りなどの結果をすすめるという事でもないじゃない?
愚痴を聞くのが嫌なんだろうけど
文句言いながらも、いちいち
切るまで行かない人間関係もあるよ。
902可愛い奥様:2014/03/16(日) 15:57:46.66 ID:kTL8D8H60
あるね、確かに。
そしてまた同じ事を繰り返すんだよね
903可愛い奥様:2014/03/16(日) 16:18:28.33 ID:VRK3zQDq0
愚痴をここで書いたら何か言いたくなるわよっw
904可愛い奥様:2014/03/16(日) 17:14:45.37 ID:HyngNXgi0
>>896
ここ監視してる人いて気持ち悪いよね
なんなんだろ
905可愛い奥様:2014/03/16(日) 19:55:33.76 ID:xHeizHxm0
>>904
ずっと前から愚痴系のスレに必ずへばりついてる奴が居る
レスが悪意に塗れてる
奴だけには何か別のものが見えてるんだよ
906可愛い奥様:2014/03/16(日) 20:10:23.17 ID:4Fo8kHpx0
監視www
被害妄想だよ
907可愛い奥様:2014/03/16(日) 21:31:13.57 ID:Ytwl/shx0
私も同席してる時に、前に友人に話した豆知識とか雑談を別の友人に得意げに同じ話してることが何度かある。
もちろん私のいない所なら無関係だから良いんだけど、昨日話した内容とかで目の前で披露されたらつっこんで良いものかな。
自分からふれる話題がない人みたいだから、触れないのが優しさかな・・
908可愛い奥様:2014/03/16(日) 22:05:42.85 ID:FOXCVc5W0
自分の口から出た時点でその話の所有権は自分以外に移ったと思えば楽になれるのに。
909可愛い奥様:2014/03/16(日) 22:07:41.19 ID:SbJFvKEX0
注意っぽくなったり嫌味っぽくなるならやめた方がいいよ
そうそう、この前二人の間でも話題になったんだよね、よく覚えてたねー
と言って見て様子を見てみるとか。
910可愛い奥様:2014/03/16(日) 22:39:14.68 ID:H7C3/GnK0
>>907
話の所有権がどうのという前に、教えてくれた人が目の前にいるのに
あたかも自分の知識のように披露する人を見ているの、気持ち悪くない?
つっこむかどうかはさておき、そういう人って自分と他人との境目が曖昧なことが多くて
単なる豆知識横流しだけじゃすまない違和感を募らせることになるような気がする。
911可愛い奥様:2014/03/16(日) 22:51:02.55 ID:SxdAbsdO0
あるあるw
もしかしていつも主語がない人じゃない?
まさしく、誰が、という自分と他人の区別意識がなくて少々思い込みの激しい人に多いんだよね。
指摘しても認められないだろうし
年寄りだと思うしかないw
912可愛い奥様:2014/03/16(日) 23:26:01.77 ID:oDXkMIiy0
>>910
私が話した内容を「○○さんが教えてくれたんだけど」としょっちゅう間違って再度私に話す人がいて
さすがに気味が悪くて疎遠になった

その○○さんというのは彼女とはほぼ話す機会のない人で、
彼女は20代だから老化ってことはないだろうから
何で彼女の頭のなかでそうなってたのかわからなくて怖い
913可愛い奥様:2014/03/16(日) 23:29:20.36 ID:Dreel3d70
・話の主語が無い
・他人のエピソードを自分のことのように語る(認知のずれ)

どちらも発達障害にありがちだね。
発達は精神年齢7割程度らしいので、
「あーあー、まだ若いからな(プ」と自分に余裕があってスルー出来るうちはいいが、
無理して付き合う相手でもないな。
何一つメリット無いよ。
914可愛い奥様:2014/03/16(日) 23:45:25.37 ID:XGZyJ0dWO
今どきの高校の修学旅行では考えられないけど、自分が高校生の時代は修学旅行のコースに東京での自由行動があった。

その時、友人が原宿で芸能事務所にスカウトされたという話をかれこれ20年語り続けている。
しかも当時聞いた話から段々脚色されていっているw
私、本人に話すんじゃなく、二人でいる時に初対面で会う人に言っているからビックリしつつも突っ込みは入れていない。
当時名刺ももらっていないし口頭でチラッと芸能事務所のスカウトを名乗る人に褒められただけ。
よくここまで引っ張り話を膨らますな…と驚いている。

他にも驚かされる事が多すぎて最近会っていない。
根は悪い人じゃないしイイ所もあるんだけどな。
915可愛い奥様:2014/03/17(月) 00:20:47.95 ID:bh58QzBQ0
>>907ですが、まさに友人はいつも主語が無くて、自分と他人の境目が曖昧な人です。 みなさん鋭い。
他にも微妙にもやもやしていた部分があったけど(友人宛のメールを他の人に転送して意見を求めてくるとか)発達障害というレスを見て、もやもやが晴れたというか、腑に落ちた気持ちです。
なんだかスッキリしました。ありがとう。
916可愛い奥様:2014/03/17(月) 08:44:01.29 ID:sY+Hb1Dn0
>>914
今時の地方の高校生も修学旅行で東京来てるよ
品川で仕事してた頃、そういう学生さん達とよくすれ違ってた

でもって原宿のそれはキャッチセールス(ご存知かとは思うが)
町角でポケットティッシュ貰う程度の話なので、
自分から話すなんて恥ずかしいから、友達なら教えて差し上げたほうが…
917可愛い奥様:2014/03/17(月) 11:36:43.37 ID:udvNwKao0
その友達にとっては人生で唯一無二のナンパ経験になってるんだから
しつこく話して自慢にしているわけで
918可愛い奥様:2014/03/17(月) 12:05:37.35 ID:IyHpZBKV0
もはや指摘するにも時間経ちすぎてるしね…
919可愛い奥様:2014/03/17(月) 15:53:39.47 ID:WxthlzoMO
>>916
レス有り難う
キャッチだと思うよね。
私も当時からそのスカウト話を信じていなくて、入会金目的の詐欺とかかなと思ったw
しかし友人はそこそこ美人が故に自分に限ってはそれが無いと思っているみたい。
>>916さんみたいに東京在住の人が突っ込んだ事を聞くと何も言えなくなるかもw

共通の知人が街中でナンパされた話を聞いた時にその友人曰く、
「主婦が夢を見たい気持ちは分かるけどそれはナンパじゃないよ」って。
何で自分は騙されてないと信じて知人は騙されていると決め付けるんだか。
920可愛い奥様:2014/03/17(月) 19:27:34.32 ID:MhBFXML+0
ちよっと性格が悪いでは片付けられないような困ったさんは、だいだい発達障害ってことで納得してFO
921可愛い奥様:2014/03/17(月) 20:34:46.56 ID:qsu+arsx0
精神が幼いと他人と自分の区別がつかないらしいよ。
発達までいかなかったとしても幼稚だから話し合わなくなって終わる。

身近にも居たよ。
「タクシーの運転手さんに東京出身だって間違われたの!」って話を
7人ほど居た場で、誰も反応しなくなるまでエンドレスで言い続けた人
本人は満面の笑みで言い続けるから話に続きがあるんじゃないかと思われて対応が遅れた
3歳の子供なら許されるのに
922可愛い奥様:2014/03/17(月) 23:01:19.89 ID:sY+Hb1Dn0
>>919
そこそこ美人ぐらいのほうが、
自分にそれなりの自信持ってるから引っかかりやすいんだよね。
それにしても他の友人へのsage発言は可哀想だ…

>>921
>>話に続きがあるんじゃないかと

そうそう、まともに聞いてるとがっかりさせられるよねw
923可愛い奥様:2014/03/18(火) 01:06:44.01 ID:H4SacwQA0
都内女子大に行ってから、お嬢様ぶるようになった友人。
30になって痛くなってきた。
高学歴、有名企業の男としかつき合いたくないらしい。
男性の前ではネコ被ってればモテる思ってる。スイッチ一つでネコを被っていい女になれると思ってる。
笑顔で「そうなんですかぁ〜?」っていってればコミュ力あると思ってる。
しかし、正直彼女の上っ面な返事に、その場が凍り付くことがよくある。
ちなみに男性とつき合ったことがない。
924可愛い奥様:2014/03/18(火) 09:54:02.24 ID:Q/c50g0S0
私の勤務先には企業内診療所があり、
風邪や花粉症程度の診察・投薬や、生活習慣病の指導を受けることが出来る。
勤務時間内ならいつでも開いてるし、保険証も持っていかなくていい、
薬まで出してもらっても無料なので、とても助かっている。

という話を友達にしたら、「そんなの必要ないよ」と言われた。
「子どもがいると自分の通院もままならないから、
 勤務時間内に診てもらえるのはすごく楽だよ」と返すと、
「だって…そんなのずるい!」って返ってきた。

自分以外の人が得するのが嫌な人なんだなぁと思った。
925可愛い奥様:2014/03/18(火) 10:06:10.93 ID:5JDPqmZhI
本当にトモダチって難しい。
結婚してからだと、友達個人だけじゃなくて、友達の環境とも上手く付き合わなきゃいけなくなった。
旦那とか子供とか仕事とか収入とか、色々。
私だって順風満帆ってわけじゃないけど、多分そこそこ平均的に幸せで
その「そこそこ幸せ」っていうのがちょっとした温度差をうむっぽいorz
温度差出来ちゃうとダメだねー。最初はお互い擦り合わせようと話を合わせるんだけど
どんなに仲良かった友達でも距離が出来はじめるとなかなかどうしようもなくなっちゃって。
↑こういうところが人付き合いの下手なところなんだと思うんだけと、
かといって、環境から友達になる人を選ぶっていうのも違う気がするし、ぼっち選択出来るほど人間が出来てなくて
結局そういう時は縁が終わっていくのに任せちゃうんだけどさ、寂しい、の一言につきる。特にこの時期。
926可愛い奥様:2014/03/18(火) 11:45:33.98 ID:9uz+iaJb0
ずば抜けて金持ちじゃなくてそこそこ幸せが溝を生むってわかる
同じ職場で長年付き合いがあっても友人が結婚した旦那さんが
欝で定職に就けない、最初から姑と同居、友人両親がその後離婚とかで
ありきたりな平凡な主婦の私に今じゃ妬みや恨みに近い事まで言うようになった

同僚だった頃の良い事とか忘れた訳じゃないし
友人には突出して私より優れた所あるから全てが劣ってる訳じゃないし
私も同じ境遇になるって事も考えられるだろうなって情は沸くけれど
攻撃が止まらなくなってきて私も限界きちゃった

寂しい、残念、腹が立つとか色々な気持ちがゴチャゴチャするよ
927可愛い奥様:2014/03/18(火) 11:56:20.19 ID:qqYguNS70
自分の劣等感から相手攻撃するような人間は苦手だ。
「言わなきゃいいのに」という最低限のマナーも守れないなら、
子供と変わらない。
このテのタイプってメンヘラ多いし、人格障害かなにかの類なのかね。
928可愛い奥様:2014/03/18(火) 13:56:52.44 ID:q+o2kd3u0
A型だもん嘘つきなのは仕方ないよなー
ねつ造パクリ改ざん自演成りすまし大好きだもんな
929可愛い奥様:2014/03/18(火) 14:15:59.48 ID:cdlAIY7uO
専業主婦をペット呼ばわりしたり、女性蔑視発言を繰り返してるブログ

「ぬるりと生きる」

是非ご覧下さい
勝ち負けにこだわりすぎて全くぬるりと生きられないオナニー自己満ブログ
友達も家族もいないみたいで超絶憐れw
930可愛い奥様:2014/03/18(火) 14:37:58.45 ID:CTOjSqac0
>>926
きっと友達も追いつめられてるんだろうね。
その友人の女性自体が鬱病になりかけてるかも。
鬱病になる直前の人は、周囲から責められてる気がして逆に攻撃的になるよ。
そっと遠くから見守って
相手が落ち着いた頃に再会したらいいよ。

10年ぐらいすれば、イヤな記憶は薄らいで、仲良かった若いころの楽しい思い出しか残らなくなる。
そのころに再会すれば、また良い関係に戻れるよ。
931可愛い奥様:2014/03/18(火) 20:52:08.24 ID:PjQEByRM0
そういえば友達がどうも鬱病みたい。
実際そういう報告受けたわけじゃないんだけど一緒に旅行した時に眠れないとかで睡眠導入剤飲んでたし
言動がおかしい時があるし他にも思い当たる事も多々あり。
情緒不安定な時に振り回さらる事が度々あって疲れてきたから非情だけどFOしてます。
わたしが治せるわけじゃないしね。
932可愛い奥様:2014/03/18(火) 20:57:55.08 ID:dl7CoMXU0
>>931
正しいよ
家族で無いと長期で病気に付き合ってあげられないからね
一時だけの情けは友達の状況をかえって悪化させるかも
933可愛い奥様:2014/03/18(火) 21:00:56.32 ID:dl7CoMXU0
どうでもいいけど、たまたま不幸があって憂鬱状態ではなくて、鬱になって何年も何年もって知り合いが多い
で、治らないんだよね。
934可愛い奥様:2014/03/18(火) 21:08:04.07 ID:qqYguNS70
ウツ病とか精神病は治る病気ではないと感じる。
良くなったり悪くなったりを繰り返すだけ。
このご時世、普通の人だってギリギリのところで踏ん張っている人多いんじゃないかな。
935可愛い奥様:2014/03/19(水) 02:57:24.24 ID:wu89n1aM0
>>924
私は公務員だから色々と手当的なものが充実してるんだけど、絶対言わない…
得してる的な話題は避ける方がいいかと。
やっぱりキツキツで生活してる人も多いもの
936可愛い奥様:2014/03/19(水) 03:41:13.37 ID:QHSz79El0
メンタルと体の病気でアルバイトしかできない独友人に、有給消化を羨ましがられた。(友人は有給がない)
ちなみに友人は病気を心配した親が、贅沢しなければ一人でも生きていける資産を残している・・・
部分部分で裏山なのは、お互い様なのだけどこっちしかないものは言わない方がいいね。
937可愛い奥様@転載禁止:2014/03/20(木) 11:00:07.15 ID:g0uBtZ6x0
FBで繋がっていた高校時代の友達Aが、友達Bを紹介してきた。Bも高校のときの友達。
いろいろ会話したり近況教えあったり久しぶりで楽しかったんだけど、
半年くらいしたころ、BがAに対して根掘り葉掘り私の家庭のことを訊ねていたことが判明。
Aがポロッと言ったので分かってしまった。夫の出身とか職場とか色々と聞いていたらしい。
なぜ直接聞いてこないんだろう。そんなに聞き辛いことだろうか?
多分夫のステイタスなんかを面と向かって聞き出すのは下世話で後ろめたいと思っていたからなんだろう。
だったら第三者からこっそり情報仕入れるようなこともするなって思う。いやらしいことには変わりはないよ。
陰でコソコソされてると知ったらAもBどっちも友達止めたくなった。
938可愛い奥様@転載禁止:2014/03/20(木) 11:40:06.09 ID:1RFogLXl0
先日、独身友達2人とランチ行って来た。
二人とも彼はいないんだけど、私の旦那の事を
聞くくせに言うとなんだか不機嫌に。。
「私には仕事しかない(キリッ」
「主婦は所帯じみててヤダヤダ」(←いい女でもないのに。。
とか言われるとなんて言っていいか分からない。
私、どちらかというと利用されるタイプだから
人間不信になって今は友達付き合いあんまりしてない。
一人でいる方が楽だと気付いたww
939可愛い奥様@転載禁止:2014/03/20(木) 11:58:34.96 ID:i6Yk9bdY0
>>937
それAが教えなければいいだけだよ。
Bみたいな下世話な人間はどこにでも居るけど、
敢えて教えるような人間が問題。
自分だったらAに詳しく事情聞いて、
「そういうことは自分は不愉快に感じるから止めて」と言ってから切るかな。
これぐらいキツく言ってから別れないと、別れた後も好き放題Bに伝えそう。
940可愛い奥様@転載禁止:2014/03/20(木) 12:33:26.00 ID:g0uBtZ6x0
>>939
そうなんだよね。
こっそり教えただけならまだしも、
教えたことをポロっともらすってのが邪悪な感じがして余計にモヤモヤしちゃってね。
941可愛い奥様@転載禁止:2014/03/20(木) 15:07:15.43 ID:7SoGHAZD0
クラス替えのために春からまた新しいママ友付き合いが始まる
もう親としての仕事と割りきりこなすしかないけど、なかなか最初は苦手
942可愛い奥様@転載禁止:2014/03/20(木) 15:11:30.20 ID:QefL/HYJI
新学期を始め折々の保護者会後の疲労感半端ない。
943可愛い奥様@転載禁止:2014/03/20(木) 15:39:11.33 ID:7SoGHAZD0
わかるw
翌日はぐったり過ごす、早く自分の世界に戻りたいと思う
944可愛い奥様@転載禁止:2014/03/20(木) 20:00:34.24 ID:i6Yk9bdY0
>>938
そういう溝が出来てしまったら、修復は難しいだろうね。
自分も独身期間長かったけど、
結婚した友人にそんなこと思ったこと無かったよ。
「結婚したらしたで色んな苦労あるんだろうな」と想像上の苦労で同情してたというか…

>>940
邪悪というよりも、そう言う人って精神的に幼い人が多い気がする。
自分のことのように友人のプライベートべらべら話す人
945可愛い奥様@転載禁止:2014/03/20(木) 22:11:35.04 ID:P3rIwMUf0
長年の友達が妙に底意地悪くなってきた。話す言葉の端々にトゲがあって、また、それを意地悪そうな顔で言うから、迫力満点。
素敵な彼氏と自慢している男が、実はヒモみたいなもんなんだけど、他の子は知らない。
その嘘ノロケを聞くのもしんどい。バラしてスッキリすると自分も堕ちそうだから、近寄らないことにする。
仲良しだったのに残念だ。
946可愛い奥様@転載禁止:2014/03/20(木) 22:26:37.04 ID:vuKFD0Cy0
深入りしなけりゃイライラモヤモヤすることもないし、
自分もついおせっかいして嫌われることもないね。
947可愛い奥様@転載禁止:2014/03/21(金) 01:09:37.39 ID:xb43VGYn0
>>945
正解
人って変わるわけだから何かのきっかけでそう見えるようになったのかもしれないし
相手だけの問題じゃない
もともとそういう人間だったけど若くて仲が良かった時は
そういう話も苦もなく聞けてたのかもしれない
だから変わったのはあなたかもしれない(悪い意味じゃなく)
そういうこともあるよ
948可愛い奥様@転載禁止:2014/03/21(金) 08:11:00.72 ID:DKK6L6b0O
無理矢理幸せ感が見える人の話は聞き役もきつい。
モラハラ旦那と姑の愚痴に反応してたら「それが普通」だと言ってきて同調できなくなっていった時がある。
一同「早く逃げた方がいいんじゃないか?」という気持ちで聞いてても本人が認めたくないんだよね。
無理矢理、私は幸せ!って思い込もうとしてるというか。
どうにも危うい人が多いけど、生きる為の寄生虫婚なら、それはそれで割り切ればいいのに、精神が壊れてる人って体裁だけでも足掻くみたいだね。

フリをしていられる間はまだいいんだけど、一人はもうぶっ壊れてしまった。
放置されてる可能性が高いけどどうしようもない。
949可愛い奥様@転載禁止:2014/03/21(金) 09:08:00.17 ID:7Qxf1adt0
945です。レス読んで、距離を置く決心がついた。2人のときは普通で、グループになるとなんか引っかかる物言いになるので躊躇してたんだ。
確かに私も変わったのかもしれない。
お互い変わったのなら、合わなくて当然だよね。
950可愛い奥様@転載禁止:2014/03/21(金) 10:36:43.06 ID:6wCfIJjN0
>>948
>>体裁だけでも足掻く

自分の周りのメンヘラは、元々そういう気質が強くてメンヘラになったようなものだった。
メンヘラになった後も、妙な人間(こいつもメンヘラ気質)に囲われて、
逃げだせないような状態になっている。
プライド高いくせに、何も努力したくなくて楽することばかり考えてたら、
何もかも手に入らない人生になってる模様。
苦労や努力が必ずしも美徳とは限らないけど、
最低限のことが出来ないのに、周りに愚痴こぼしてるのはは子供と変わらないよ。
951可愛い奥様@転載禁止:2014/03/21(金) 10:43:56.69 ID:MOKpXLQ40
ランチをした時に
近くの駐車場から、一緒に歩いて行こうと思って
A子が運転しているのは承知した上で、
ついたらメールを見てくれれば良いと思い
彼女にもうついた?ってメールをした。

メールは返ってこず。
お店で会って、メールしたのにって言ったら
運転してるから!気づかないし!え?その時間?私何してたかな、家は出てて〜やっぱり車にのるくらいだよ!
そんなの気づかないよ!って強い口調でバカにする感じで言われた。

いつも、A子はメールに気がついた?って言うと
○○してたから!気が付かないよね!って強い口で調開口一番に言う。、
その時にすぐ見て欲しい訳じゃなんだけど。
何か失礼な事してるのかな。たまにわからなくなる。
952可愛い奥様@転載禁止:2014/03/21(金) 10:53:09.10 ID:6wCfIJjN0
>>951
その時(運転中)にすぐ見て欲しい訳じゃなんだけど、
駐車場に着くまでに見て欲しかったんだよね?

メールちょくちょくチェックする人なら見ると思うけど、
そうじゃない人には無理な話だから、
「メールに気がついた?」というやり方は止めた方がいいのでは。
その人にとっては、直前にメール→気が付かなかったの?と、
後だしジャンケン風になじられてるようにしか感じないと思う。
953可愛い奥様@転載禁止:2014/03/21(金) 10:54:00.89 ID:jjuUpqWx0
>>951
なんでメールをすぐ見ないの!って批難されていると思っちゃうんじゃないの?
家族にもしょっちゅうそういうことを言われてたりして、反射的に反抗するようになってるみたいな。
954951@転載禁止:2014/03/21(金) 11:29:40.49 ID:MOKpXLQ40
>952>953

なるほど、批難されてるかぁ。

私は強い口調で批難するように言った事はないのに
何でそんなにキツイ感じになるんだろうと思ってたよ。
A子は元々性格がキツイから気にしなかったけど。

逆の立場で考えても、自分は批難と捉えないから
理解が出来なかった。ごめんね〜で済ますし。

相手からしたら、その言葉自体がなじられてる風に感じるんだね。
今度から気をつけるよ。スッキリした。ありがと。
955可愛い奥様@転載禁止:2014/03/21(金) 11:43:01.14 ID:6wCfIJjN0
携帯メールが普及し始めた頃によくあったトラブルだよ。
自分と同じようにちょくちょく画面見る人ばかりだと思わないほうがお互い幸せ。
956可愛い奥様@転載禁止:2014/03/21(金) 11:46:01.48 ID:jjuUpqWx0
あとさ、思ったんだけど、
そのとき直ぐに見てくれなきゃ困るっていう緊急の用事じゃないなら、
メール見た?ってワザワザ聞く必要もないんじゃない?
直ぐ見なくていいっていうのは、大して重要じゃないし、その人のペースに任せているってことなんでしょ?
その程度のことをいちいちメールしてきて「見た?見た?」って確認されたらイラっとくることもあるかもよ。
957可愛い奥様@転載禁止:2014/03/21(金) 11:59:01.22 ID:WJhgwB/x0
メールの返信が異常に早い人が苦手だわ。
中高生じゃあるまいし、すぐに返信しないといけないプレッシャーかけないでほしい。
958可愛い奥様@転載禁止:2014/03/21(金) 12:24:55.37 ID:W1nkAe3T0
>>951
A子さんの言い方も棘があってなんだかなとは思うけど、
そういう緊急性ははないけど、しょっちゅうメールチェックしてないと意味ないメールってうざい
959可愛い奥様@転載禁止:2014/03/21(金) 12:32:20.02 ID:mpE84Jkh0
>>954
人の感じ方っていうのはそれぞれだから言った本人は強く言ってないと思ってても
聞いた本人はきついなと思うのかもしれないよ
逆に相手が強い口調で馬鹿にした感じってあなたは思ってるけど
相手にしたらそうじゃないかもしれない

メールに関してはそういうやり取りを何度もしてお互いが嫌な気持ちになってるのだから
やめといたほうが無難だよね
960可愛い奥様@転載禁止:2014/03/21(金) 12:35:34.26 ID:uyMxZ3A9i
最初はお店で待ち合わせの前提で約束してたなら、遅れそうな場合以外はこまめに携帯は見ないなぁ。
時計は腕にしてるし車の時計もある、
友達と会う前はマナーモードにしてるし。
このパターンだったら私も少し責められてる気持ちになりそうで、
さすがに言い返さないしさらっと謝るけどモヤモヤしてここに書き込みそうw
961可愛い奥様@転載禁止:2014/03/21(金) 16:13:15.40 ID:QNzMtnVu0
>>951
みんながみんな、マメにメールチェックする人ばかりじゃないと
思ってた方がお互いに楽だよ。
「メール見た?」って言われても自分も普通に「見てない」って
サラッと答えちゃうと思う。
車の運転中、駐車場着いた途端はまず見ない。
見るとしたらお店に入る直前か、もしくは店に入った後一息ついたらかな。
緊急ならメールじゃなくて電話が掛かってくるはずだし、
メールに重きを置いてないそういうスタンスの人は多いと思うよ。
962可愛い奥様@転載禁止:2014/03/21(金) 16:36:23.38 ID:G/hCz3+Q0
>>957
私はそれに加えていい年して顔文字やデコメ満載のメールが苦手だわ
たいして内容のない文面で返信に困るのとかいつも放置してる
40過ぎて頭悪そうなのはちょっと
963可愛い奥様@転載禁止:2014/03/21(金) 16:53:10.33 ID:mbrgSY210
>>958
わかる
そもそも待ち合わせしてるのに、その前にまた待ち合わせで一緒いく意味がわからないし
そんなメール送ってきて「送ったんだけど」とかいわれてもウーンだなぁ
964可愛い奥様@転載禁止:2014/03/21(金) 20:02:26.27 ID:iYQW1ezf0
>>963
同意
>951は思考が女子高生
965可愛い奥様@転載禁止:2014/03/21(金) 20:09:53.76 ID:6wCfIJjN0
>>954
>>逆の立場で考えても、自分は批難と捉えないから
>>理解が出来なかった

私の価値観だと、ここが良く分からない。
待ち合わせの場所を変える→自分から余計な約束事(しかも緊急)増やしたってこと。
友達同士だし、そんなの良くあることだとは思うけど、
変更した理由にもよりけりだし、
待ち合わせ直前なら、自分なら電話入れるよ。(相手が運転中でも折り返し来るから)

相手にしてみたら、あなたの都合で振りまわされてるように感じたと思うよ。
せっかく合って食事するのに、
966可愛い奥様@転載禁止:2014/03/21(金) 20:49:30.11 ID:do9kyJiP0
私の場合は逆で、お店で待ち合わせなのだから時間までにお店に入ったのに(入口にいた)時間過ぎても来ないから、メールしたら
駐車場の車の中で待ってた、だって。
着いたよーってメールくるのも待ってたらしい。

こちらも、なんか納得いかないけど、まあ相手が車で、私は電車でだからそういう行き違いもある。あまり気にしない方がいい、
967可愛い奥様@転載禁止:2014/03/22(土) 02:20:46.53 ID:fVCkMFVc0
ここ読んでると、ただの知り合いの悪口言ってるだけでもはや
何年も前からもう友達じゃないんだろうなって思う。
みなさん、実際友達なんていないんじゃないの?
女性は進学・就職・結婚・出産した瞬間から本当に共感しあえる友人
なんてごっそりいなくなっていくと思う。その場その場で話が合う人
は出現しても、無理して気を使わないととたんにどちらかが不愉快に
なるだろうと思うわ。
968可愛い奥様@転載禁止:2014/03/22(土) 02:21:27.78 ID:0g99q/HO0
強い口調ってのが単にイヤなんじゃないの?
なんでもいい方、つーものがあるし。
969可愛い奥様@転載禁止:2014/03/22(土) 02:24:56.74 ID:9IF5Is0T0
あぁあるかも。だから言葉知らない人はほんとむかつくなあ
思い出話をしようと校庭の木の話をしたら「眼中にない!」と言われて凹んだなー
970可愛い奥様@転載禁止:2014/03/22(土) 02:36:19.09 ID:0g99q/HO0
966見て思い出したけど
一人でお店に入れない人がいて、しょっちゅう会ってるのだけど、
待ち合わせ時間より、うーんと早くくるの。
30分以上前に。1時間前とか…
私は、どんな時でもだいたい10分前ぐらいに到着なんだけど、
なんせ一人でお店に入れない人だかから、それこそ車の中とか
車じゃない時はお店の前とかで待ってるの。
ずっと待ってるの知ってるから、余計あせる。
30分以上前についたのなら、お店の中で入って待っていればいいのに、
と、思うし、そんなに早く来なくても、、と思うし。
別に何も言わないし、全然遅刻じゃないけど、待ってると思うと
逐一メールで今ここにいる、あと何分で到着、すみません待っててください、
って、めっちゃ待ち合わせに気をつかう。
(7才年上)

スタバとかだったら、先に入って先に飲んでてくれる方が楽
その人以外だと、だいたいそうしてくれるのに、、
971可愛い奥様@転載禁止:2014/03/22(土) 04:16:01.60 ID:iAwyHIXx0
長年の付き合いの友人とFOするか悩んでます。

実家と縁を切ってて、頼れる人がいないというので新居契約の際に私の旦那に保証人になって欲しいとお願いされました。
(私は専業なので保証人になれない)
旦那は私がどうしてもと頼むなら引き受けるが、出来ればやりたくないとの事。

断りたいんだけど、昔元彼に借金が出来てしまった時に向こうからウン十万ってお金を利息なしでポンと貸してくれた事があって
なんとなくその事が負い目になっててサクッとは断りづらいし
向こうは私が(というか旦那が)引き受けてくれる気満々になっちゃってる。
972可愛い奥様@転載禁止:2014/03/22(土) 04:18:27.72 ID:iAwyHIXx0
そんな中、飲みの席で友達からかなりデリカシーのない事をされて
挙句それを悪びれずに逆ギレされた事もあって
それだけでも引き受ける気はかなり失せたのに、帰り際に「保証人の件お願いね」って何も気にせずまた頼まれた…。
せめてちゃんと謝ってくれたら、また何か違ってたのかもしれないけど。

長い付き合いだから、お互い迷惑掛け合いながら仲良くしてきたけどFOがいいのかな…私舐められてますよねorz
973可愛い奥様@転載禁止:2014/03/22(土) 06:50:08.47 ID:BlcW4OxZ0
>挙句それを悪びれずに逆ギレされた事もあって

これを発端というか口実として喧嘩別れするとか。
お互い迷惑かけながらの付き合いとなると、早めに切った方が良いと思う。
974可愛い奥様@転載禁止:2014/03/22(土) 07:23:08.61 ID:dQEe5+nu0
>>967
自分はそっち側の人間じゃないと思うのなら、
なんでこんなスレ見てるの?
ストレス溜まるし暇つぶしにもならないと思うけど。
975可愛い奥様@転載禁止:2014/03/22(土) 07:38:17.44 ID:wdd2rS4MO
待ち合わせ、この人とだけは上手くいかないなって人がいたけど
他にもとんちんかんな事がある人だった。本当に必要な報連相ができないみたい。
一種のコミュ障なんだろうなと気付いてからは割り切って離れたけどね。
メールがわかりにくい人って何かあるな。
976可愛い奥様@転載禁止:2014/03/22(土) 10:43:45.76 ID:9C58FGX30
>>971
新居契約って賃貸? それとも住宅ローン?
ローンの連帯保証人でドロンされたりすると、
夫が亡き後でも相続人であるあなたやお子さんにまで影響するよ。
独身のときとは背負ってるものが違うわけだから安易に保障人にならない方がいい。
977可愛い奥様@転載禁止:2014/03/22(土) 11:54:58.31 ID:Jw1NBIWF0
>>976
友人とはいえ、他人の保証人なんて普通はなるもんじゃないよ
ましてやそれを家族に被せるなんてありえない
どれだけ重いかお互いに分かってないから「現金をポンと」
するようなやり取りでやっちゃいそうになってるんだろうけど、
普通は相手が土下座をして乞うような契約だよ、それ
978可愛い奥様@転載禁止:2014/03/22(土) 13:41:36.46 ID:rtE+SEEM0
>>972
旦那さんがやっぱりダメだってで通じない?
979可愛い奥様@転載禁止:2014/03/22(土) 14:03:20.62 ID:LfJ9fOhd0
これもう、女友達の相談レベルじゃないよwww
980可愛い奥様@転載禁止:2014/03/22(土) 14:05:27.01 ID:BxCdKnFI0
他人の保証人とかありえないwww
981可愛い奥様@転載禁止:2014/03/22(土) 14:05:48.92 ID:OYPUSfzw0
うん、夫が嫌がっているのに無理に頼み込む必要なんて全くないよ。
自分が恩を感じてるなら、自分ができる範囲のことで返さないと。
982可愛い奥様@転載禁止:2014/03/22(土) 14:59:42.18 ID:poGZU0Tr0
>断りたいんだけど、昔元彼に借金が出来てしまった時に向こうからウン十万ってお金を利息なしでポンと貸してくれた事があって
>なんとなくその事が負い目になっててサクッとは断りづらいし

借金返済済みなら、負い目ってほどでもないでしょ
ン十万と、下手したら破産も出来ないような負になりそうな保証人
同等じゃないでしょ
住居系なら保障会社あたりに使えば良いのに

そんな無茶頼んでくる人ってホントに「友人」?
983可愛い奥様@転載禁止:2014/03/22(土) 15:12:20.25 ID:iAwyHIXx0
借金は元彼親が一ヶ月も経たずに返済しました。
旦那は何でも私の意向に任せる事を知られているので、旦那が嫌がってるというと
「あなたからちゃんと頼めば引き受けてくれるはず」
といった返しをされると思います。
新居の契約は賃貸です。

やはり賃貸とはいえ保証人なんて気軽に引き受けるものじゃないですね。
前述の通りの旦那が珍しく嫌がっているのでと強く出てみます。
私自身大学卒業後すぐに結婚して専業になったので社会経験がなく、それもあって友人に舐められてると思うので
私の意思でというより、社会人の旦那が〜と言った方が効くかな?
984可愛い奥様@転載禁止:2014/03/22(土) 15:33:28.75 ID:/Whbylwg0
>>983
旦那さんを盾にするのはやめなよ。
友人に協力するのは無理だから断りたいと決めたあなたの意思表示をハッキリ示した方がいい。
その賃貸物件で友人が家賃を滞納したり孤独死したり火事を出したりした時の責任をあなたの旦那さんが全て負うということ、
妻としてそれは受け入れられないので申し訳ないがその保証人の依頼には協力できないと友人にきちんと伝えた方がいい。
昔は私が力になったのに薄情者!などという理論を展開してくるなら、それは感謝しているが返済は終わっていると主張。
これは借金とは性質が違う頼み事だし、私だけが損を被るという簡単な契約ではないので断ると伝えて。
決して飲み会の席での無礼が…などと語ってはダメ。
じゃあ謝るから、この通り!と拝み倒され交渉が長引くだけ。
昔お金を貸してもらったのは返済済みなのだし、そんな負い目に感じなくてもいいのでは?
それでも恩を感じているから偲びないと思うのなら、保証会社を調べてあげるくらいでいいと思う。
最悪、過去の借金の返済利息だと思って保証会社の利用料金のうち数万円は負担してあげてCOしたらどうかな。
そんな迷惑な申し込みしてくる友人がいるって私の夫だったら絶対に嫌だし、縁切ってほしいと思ってしまうよ。
985可愛い奥様@転載禁止:2014/03/22(土) 15:39:35.72 ID:G7OVMYeq0
>>980さん、次のスレお願いできる?
986可愛い奥様@転載禁止:2014/03/22(土) 15:42:37.95 ID:BxCdKnFI0
立てましたー


【転載禁止】・▽・女友達って大事?189人目・▲・
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1395470527/
987可愛い奥様@転載禁止:2014/03/22(土) 15:46:26.27 ID:G7OVMYeq0
>>986
ありがとう!
988可愛い奥様@転載禁止:2014/03/22(土) 16:00:25.05 ID:Z63kEr8P0
>>972
舐められてもしかたないことしたからでしょ?バカな972と元彼の尻拭いを旦那にさせるわけ?
そういうバカな事情を旦那は知ってるの?知ってて渋々OKならとんでもないバカかおひとよしの旦那だね。
ある意味972とお似合いかもね。
989可愛い奥様@転載禁止:2014/03/22(土) 16:26:25.23 ID:rtE+SEEM0
旦那もめずらしく嫌がってるし、昔あなたに助けてもらった恩は自分で返したいから、私にできることでお返しするねっていうのは?
990可愛い奥様@転載禁止:2014/03/22(土) 18:46:09.80 ID:Tk68xiH70
>>983
なんで親が一ヶ月もしないうちに返せるのに、友達から借金したの?
初めから元カレ親が払ってれば良かったのに。

ただの借金と、保証人になることとは全く次元が違うから、
かつての借金に関する負い目を感じる必要はない。
問題は、あなた自身が保証人になることにさほど抵抗感を持っていないことの方だと思う。

「悪いけど、保証人になるほどの責任は負いきれない。ましてやそんなことを夫に背負わせるのは私がいやだ」と
はっきり言うべきだと思う。旦那さんに話を伝える必要すらないわ。
991可愛い奥様@転載禁止:2014/03/22(土) 18:47:34.92 ID:LfJ9fOhd0
もう顔を立てないほうがいいよ
メールで、やっぱり夫にも猛烈に反対されるので出来ません。ごめんなさい
でFO

もしあとから電話で強要されたりしたら、あとは着信拒否だよ。
あって断るとか、話して説得するとか、利用されやすい人はやめた方がいい
992可愛い奥様@転載禁止:2014/03/22(土) 19:23:04.05 ID:joSjFWFY0
保証人は絶対しちゃだめだよ
万が一、失火・自殺などをしたら保証人に多大な請求がくることもある
そもそも、いくら友人でも保証人を頼む時点でちょっと変だよ。しかも夫でしょ?
自分は兄弟に頼むのすらとても頼みにづらいもの。印鑑証明は悪用できるし、絶対だめ。
993可愛い奥様@転載禁止:2014/03/22(土) 22:29:10.35 ID:NUCbH+m20
夫家の家訓が「保証人にはなるべからず」だからダメだってー。
と言う。
994可愛い奥様@転載禁止:2014/03/22(土) 22:34:55.64 ID:SRxXgXoU0
このスレ読んでてよく「気持ち悪いなぁ」と思うんだが
>>972みたいに自分が舐められまくってるとわかっていながら甘んじてその関係を受け入れ、COもFOもせずにずるずる付き合い続け、悪口を言い続ける
…ってタイプの人、非常に多いよね。
女の腐ったような…ってやつ?
人に利用されやすいとか言うけど、いい大人でしょ?ダメな人を切る勇気さえ持てなくてどうすんの?
人を馬鹿にする輩はもちろん嫌だが、
そういう人を切る勇気も持てず、かといって「それでも私はこの人のそばにいたいんだ」と腹を括ることもできず、嫌悪感を抱き続け悪口を言い続ける人も、同じくらい嫌だわ。
995可愛い奥様@転載禁止:2014/03/22(土) 22:43:55.41 ID:pEF7NrQ40
>>971
てか(元)彼氏の借金返済を女友達に頼める時点で
お察し
996可愛い奥様@転載禁止:2014/03/22(土) 23:10:08.57 ID:/LGUvONz0
>>994
いい時期があったからじゃないの?
仲良し時代からどんどん変わっていく相手や自分に心だけついていけなくて
愚痴悪口で膿を出す
いつかまたあのいい時期が戻らないかと淡い期待を胸に抱いて
997可愛い奥様@転載禁止:2014/03/22(土) 23:41:40.33 ID:iAwyHIXx0
色々ご意見ありがとうございます。

元彼の借金ですが、私と友人と元彼は共通の友人で
借金の話を打ち明けられた時に友人が同席しており、友人がその場でATMからお金を下ろして元彼に渡しました。
私は一言も頼んでませんし、あくまで元彼と友人の間でのやり取りでしたが当時の私は感謝していました。
結局元彼の借金は親に隠し通せずバレてしまったので、元彼親が慌てて友人に返したという経緯です。

当時は感謝していましたが、保証人になって欲しいと言われた際に
この人は自分がポンとお金を貸す代わりに、友人からもポンと借りて当然と思うんだなと分かり、考えを改めた次第です。
998可愛い奥様@転載禁止:2014/03/22(土) 23:44:07.40 ID:iAwyHIXx0
実は飲みの席の話が1ヶ月ほど前の話で、それ以来友人とは連絡を取っていません。
このまま連絡が来なければFO、また頼まれた場合には「私の意思で」きちんと断ります。
賃貸の保証人を甘くみていた事を反省し、その点も友人に伝えるつもりです。

おかげさまで今までになく強い意志で臨めそうです。
どうもありがとうございました。


>>996
正にそんな心境でしたね。
でも淡い期待もいつまでも持っているわけにもいきませんし
幾つもの嫌なことが重なったのを逆に良いきっかけとし、きちんと切ろうと思えました。
999可愛い奥様@転載禁止:2014/03/22(土) 23:44:47.32 ID:rtE+SEEM0
>>997
あなたがお願いした訳じゃないなら、何故恩を感じるの?
その恩事態が発生してないと思うんだけど。
1000可愛い奥様@転載禁止:2014/03/22(土) 23:52:55.19 ID:/Whbylwg0
〜終了〜

新スレ
【転載禁止】・▽・女友達って大事?189人目・▲・
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1395470527/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。