★ ★ ひ ろ し ま の 奥 様 21 ★

このエントリーをはてなブックマークに追加
328可愛い奥様
■第2回試験(6月9日実施)


•論理的判断力を測る問題
https://www.jlf.or.jp/jlsat/pdf/20130609_ronri.pdf

•分析的判断力を測る問題
https://www.jlf.or.jp/jlsat/pdf/20130609_bunseki.pdf

•長文読解力を測る問題
https://www.jlf.or.jp/jlsat/pdf/20130609_tyoubun.pdf

•表現力を測る問題
https://www.jlf.or.jp/jlsat/pdf/20130609_hyougen.pdf


正解一覧
https://www.jlf.or.jp/jlsat/pdf/20130609_seikai.pdf




今後も、みんなで刑事事件を今まで以上に大いに盛り上がらせよう! !



2012(平成24)年 新司法試験 法科大学院等別の合格者数
http://www.moj.go.jp/content/000101962.pdf

2013(平成25)年 新司法試験 法科大学院等別合の格者数
http://www.moj.go.jp/content/000114386.pdf
329可愛い奥様:2014/01/12(日) 22:39:51.36 ID:nFbq0MBi0
最難関国家資格「新司法試験」

2013年(平成25年)度、新司法試験結果


都市別の合格者数


札幌市(55人)

仙台市(74人)

東京都(1244人)

名古屋市(136人)

大阪市(382人)

広島市(80人)

福岡市(78人)
330可愛い奥様:2014/01/12(日) 22:40:51.18 ID:nFbq0MBi0
2013年(平成25年)度 新司法試験

合格者の氏名一覧 / 中国新聞(中國新聞社)


広島(80人)


奥田直樹、山崎栄喜、干鯛潤、片山雄太、川端紗織、三宅遼太郎、玉岡範久、陶山勲

前川良介、小瀬隆文、谷直樹、伊与田有子、丸山直太郎、前沢毅彦、田所伸吾

増原あゆみ、沖津智子、服部幹生、大江公哉、原田優、山本勇介、田辺勇輝、宮平靖子

吉田修一郎、有原大介、宮井啓、中田大介、黒塚尊久、村山耕次郎、川上明季、重永圭志

高田一宏、伊東久雄、河野哲志、元治武史、高田明樹枝、桜太樹、小川正剛、西山みのり

重本みき、石山かほり、竹山太郎、金子真大、近藤央国、中本直樹、延本達也、渡田嘉樹

塩田菜穂子、秋山二郎、田中達也、中村八束、平良夏紀、谷口大和、鈴木啓太、山田慎悟

河野真学、藤井恭平、村尾真大、松井豊彦、水島達哉、池田奨、遠藤理恵子、鈴谷通

大川恒星、今岡慶太郎、宮城孝博、柏木慎太郎、田中裕之、松井怜華、泉伸彦、堂山健

野田明日香、山形かおり、下枝歩美、園山達紀、中野倫嘉、小山大輔、田島侑介

関根みず奈、松田健之介
http://ameblo.jp/leostyle-ipad/entry-11611394052.html
331可愛い奥様:2014/01/12(日) 22:58:49.86 ID:nFbq0MBi0
神戸市役所24階展望ロビー  ※入場料無料

神戸市役所24階展望フロア北側 / 神戸山手・六甲山・異人館方面の風景、南側 / 神戸海の手・神戸港・ハーバーランド・神戸港
http://kobe.travel.coocan.jp/kobe/cityoffice.htm



東大阪市役所 無料展望室からの眺望
http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.mkimg.carview.co.jp%2fminkara%2fspot%2f000%2f000%2f526%2f758%2f526758%2f526758.jpg%3fct%3d33c103cb89f4
332可愛い奥様:2014/01/13(月) 00:24:30.85 ID:6f5pob2j0
寒いど〜もう寝るど〜やれんど〜
333可愛い奥様:2014/01/13(月) 07:20:13.67 ID:s3NWBq2u0
 It's me. 「それ、私です」


 ある表現が文法的には合っているが、用法上受け入れられない、という場合が困る。

「それは私です」は、文法上は It's I. が正しいはず。
どうしてかと言えば It が主語なので be 動詞の次にくる補語は主格の 'I' のはず。ところが英米では実際には me を使う。

me は目的格の補語なので文法的には不可解ではないか、という日本人学習者がいる。
ところで「それは彼(彼女)です」の場合は It's he (she). で文法通りの主格補語になっており him や her の目的格は用いられない。

よく言われるのは、It's me.はIt's he (she). の文末の音にあわせて 'me' になったのではないかというもの。韻を踏むという感覚からで Me, too.(私もです)である。
334可愛い奥様:2014/01/13(月) 07:21:25.35 ID:s3NWBq2u0
 もう一つ例を挙げるなら、

「ここは雪は多くはありません」は We don't have much snow here. である。
問題は、この文が否定文になっているところ。肯定文の場合、よく日本人は「ここは雪が多く降ります」というつもりで *We have much snow here. という文を作りがちである。

文法的には間違ってないではないかという学習者もいるかもしれぬが用法上、肯定文の場合は much を使わずに a lot of を用い We have a lot of snow. なのである。
335可愛い奥様:2014/01/13(月) 07:22:30.73 ID:s3NWBq2u0
★ nextの用法



【用法】

(1) on など前置詞のあとでは名詞の次に置く。

next Friday = on Friday next 「次の[来週の]金曜日に」




(2) Will you come next Friday? という文は、あいまいであり、「次の」が「今週の」の意味であれば this Friday または on Friday を用いたほうがよい。
336可愛い奥様:2014/01/13(月) 07:24:44.64 ID:s3NWBq2u0
東大阪市役所展望ロビー  ※入場無料、展望料無料


その22階には東大阪を一望できる無料の展望ロビーが設けられている (御利用時間:午前9時から午後10時まで)。

地上約100mの展望台からは東西南北全ての方向を見渡すことができ、特に眼下に見える阪神高速東大阪ジャンクションの夜景は大迫力。


なお、22階展望フロアーにお越しの際は庁舎東側の高層用エレベーターまたは北東部の8号機エレベータを御利用くださいませ(土、日、祝日は8号機のみの運転となります)。




アクセス:近鉄けいはんな線 荒本駅より徒歩5分
営業時間:午前9時〜午後10時
http://www.osakanight.com/night_view/higashiosaka.htm
337可愛い奥様:2014/01/13(月) 07:26:25.40 ID:s3NWBq2u0
出た! 年末ジャンボ宝くじ1等前後賞7億円−宇部・東岐波の売り場から /山口



 2013年の年末ジャンボ宝くじで、また宇部の売り場から1等前後賞の7億円が出たことが1月7日、分かった。(山口宇部経済新聞)

 「ただただ驚きの一言で、知ったときは思わず鳥肌が立った。本当に思わぬ快挙」と話す同売り場販売担当者。
同店は昨年、年末ジャンボ宝くじの発売2日前に店舗をリニューアル。

外観をゴールデンイエローに新調した。さらに、店舗が東向きであることから「運気が上がり女神が舞い降りたのかも」とも。

 利用客は当せんを知らせる掲示を目にすると、口々に「まさかここで」「本当に?すごい」「今度からこの売り場で買わんといけん」などと話し驚きを隠せない様子を見せていた。

 一方、2009年から3年連続で年末ジャンボ宝くじの1等当選を出し、今回2年ぶりとして大きな期待が懸かっていた「奇跡の売り場」と呼ばれ
る「宇部・琴芝チャンスセンター」では、年末ジャンボミニの2等(700万円)1本と3等(70万円)が出た。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140107-00000050-minkei-l35&utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter
338可愛い奥様:2014/01/13(月) 07:28:17.37 ID:s3NWBq2u0
339可愛い奥様:2014/01/13(月) 07:29:15.50 ID:s3NWBq2u0
I gave him more money than he needed.
「私は彼が必要とするのに比べ、もっと多くの金を彼にあげた」


Ich gebe dir alles, was ich habe.
「私は持っているものすべてを君にあげた」
http://item.rakuten.co.jp/revotown/135351-58/
340可愛い奥様:2014/01/13(月) 07:40:01.91 ID:s3NWBq2u0
元宇品[向宇品]在住の大相場師 & 株の師匠からのアドバイス


(銘柄情報)

ユニクロを展開中の「ファーストリテイリング」(旧小郡商事)の株式 についてのコメント


師匠日ハク、まだ、まだ、まだ、まだ今後も大幅な上昇傾向にあるとのこと。

2013年12月26日に付けた高値 45,350 を抜くと、いよいよ 50,000円 の大台乗せへは確実らしい。。



きょう、週明けも、積極買いにて超強気スタンスで対処されたい。


とにかく余計な事を考えず、この株は黙って買っておきさえすりゃ〜

株のほうが勝手に上っていってくれる、この株はそういう「宝の山」のような株だとのこと。



信ずる者は救われる。

儲 = 信 + 者
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/history/?code=9983.T