パートについて【パート149】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
面接時の服装とか、子どもの長期休暇時の心配とかは
過去スレにあるんで、まずは調べましょう。
時給に対する愚痴は地域差があるのでほどほどに。
煽り荒らしは無視してマターリと語らいましょう。

★★★お願い★★★★★★★★★★★
 次スレは>>970さんが立ててください。
★★★★★★★★★★★★★★★★★

確定申告についてはこちらをどうぞ
www.asahi-net.or.jp
年金改革については、こちらをどうぞ
www.asahi.com
読めないdat落ちスレのhtmlミラー作りますは
こちらを参考に依頼してください
ruku.qp.tc
扶養を外れたほうがいいか?等はこちらで計算してください
世帯所得概算表
www.tempstaff.co.jp

前スレ
パートについて【パート149】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1384223143/
2可愛い奥様:2013/12/01(日) 22:40:25.04 ID:aQa8/6aT0
乙です。

週3日程度で4時間パート始めて4年目。
後から入ってきた週5日5時間パート奥が上司的な関係になった。
時給も向こうの方が上。
でも、微妙に仕事ができてない人なので、何か働いててモヤモヤしっぱなし。
向こうはアレコレ指示出しまくりなんだけど、なんだかなぁ。
週3日だけだけど、パート憂鬱だ。
3可愛い奥様:2013/12/01(日) 23:09:03.99 ID:beBd0vTM0
乙です。

ゆうメイトの年末年始バイト訓練行ってきた。
学生時代以来10年以上振りw
昔やった時は若い女の子達ばかりだったけど
今日の感じ見る限り、男の子の方が多い?って位多かった。
学生服着て参加してる集団もいたし今は学校単位でやってるのかしら。
4可愛い奥様:2013/12/02(月) 00:19:39.02 ID:o+zG0Dr9P
>>3
いちおつです。

私が高校生の時も(20年以上前)
郵便局のバイトは、学校が募集かけてたよ。
当時は、配達は男子限定の仕事だった。

学校が斡旋&許可するバイトは
年末年始の郵便局・確定申告時の税務署・交通量調査
だけだったので、全部やってました。
(税務署は進路が決まった3年生だけ)
5可愛い奥様:2013/12/02(月) 00:28:19.91 ID:jlZk8s240
私も高校生の時にやったわー。
女子は内務だけで都道府県・市区町村分けるチームと、配達区域内の住所別に分けるの。
配達区域分けの担当だったけど、朝6時出勤とかしてたっけ。
高校生だから午前か午後しかやらせてもらえなかったけど、早朝はほんとに寒くて自転車で局に行くのが辛かったなぁ。
年明けてすぐに近所の木工所で放火の火事があって、翌日早朝バイトだったのに夜中の2時まで火事騒ぎで眠れなかったのを思い出したわ。
6可愛い奥様:2013/12/02(月) 00:57:13.04 ID:jfu/zVNH0
郵便局のバイト、数年前やったことある
私は短期で遅番だったけど、60代とか70代のおばあちゃんって感じの人が
長期で遅番をやっていて、バリバリ働いてたのがカルチャーショックだった
郵便局の裏側が見られて楽しかったな

でも年賀状って減ってるらしく、ヒマでボーっとしてたことも多かった
7可愛い奥様:2013/12/02(月) 05:57:04.28 ID:rGY0ojXT0
10年以上前、郵便局で短時間職員(いまは廃止された)をやっていた
今年深夜勤務のゆうメイトに応募したら落ちた
徒歩5分は魅力的だったんだけど仕方が無い
8可愛い奥様:2013/12/02(月) 07:43:29.98 ID:CT7b9Ycx0
>>7
短時間職員、裏山だったな〜
パートタイム的な勤務時間で、職員と同じ待遇だもんね
私も応募しようと思ったら、廃止になっていてガッカリ
9可愛い奥様:2013/12/02(月) 07:50:19.70 ID:829qshSx0
>>7
郵政民営化でパートさんとばっちりかorz
10可愛い奥様:2013/12/02(月) 07:52:13.71 ID:y3316Ibi0
>>1
有り難う。

郵便局の年末年始のバイト。
地域にもよると思うけど、うちの近所の郵便局は学生よりも失業中の人達優先で採用しているらしい。
なので、高校生は採用されないらしい。
パート先の同僚の高校生のお子さんが面接に行ったら、失業中の中年のオッサンばかり来ていたそうだ。
厳しい世の中よね。
11可愛い奥様:2013/12/02(月) 08:02:10.45 ID:XiIZgNhP0
子供が先日、郵便局の年末年始のバイトの面接を受けてきて
合否どちらでも通知が来るらしいんだけど、まだ来ない
問い合わせた方が良いのかしら?
12可愛い奥様:2013/12/02(月) 08:38:39.93 ID:BEAws0PQ0
>>3
郵便局長期バイトです。区分してます。
民営化してから、年賀状のノルマが前の4倍の枚数になり
お歳暮を買えと言われ、
貢いでる気がするw

男子高校生の運動部が年賀状バイトして
部の活動費にあてるところもあるらしい。

今は不景気なこともあって、年賀状のバイトは早めに決まるみたい。

そして短時間職員は裏山。
時給はいいし、福利厚生しっかりしてるしで。
でも、変にプライド高くて付き合いづらい人もいる。
13可愛い奥様:2013/12/02(月) 08:40:04.26 ID:BEAws0PQ0
>>11
局によるけど、連絡が遅いことがあるので・・・
どうしても気になるなら問い合わせてみたらいいかも
14可愛い奥様:2013/12/02(月) 09:03:38.66 ID:y3316Ibi0
>>12
年賀状のノルマって何枚くらいなの?
15可愛い奥様:2013/12/02(月) 11:26:04.38 ID:I26f7vqk0
>>11
小学生でもないのに子供が問い合わせればいいじゃない
どうして親がやきもきするんだw
16可愛い奥様:2013/12/02(月) 15:16:25.62 ID:ZYTg4yAN0
うちの職場は例年なら28日が仕事納めなんだけど、今年は30日が仕事納めの日になることに。
急遽決まったらしいのだけど、あるパートさんから「私さんは30日から帰省だったよね?30日は出勤できませんってお局さんに言っといたから」とメールが来た。(私は今日は休み)

いや、私、30日から帰省するなんて誰にも一言も言ってないし、毎年帰省は大晦日からなんですが。
どうやら30日に出勤できるパートが見つからなくてバタバタしているらしい。

私出勤できますよって訂正メール送っておいたけど、なんで本人に予定の確認もせずにあやふやな記憶だけで勝手にお局と話を進めてしまうんだろう。もやもや。
17可愛い奥様:2013/12/02(月) 15:24:23.19 ID:dDmg6iq50
>>16
自分も30日休みたいから仲間wを作ったのでは
違うかもしれないけど、うちにはそういうタイプがいる
まあ、メールくれるだけ正直というかただの勘違い&おせっかいか・・
18可愛い奥様:2013/12/02(月) 15:59:31.15 ID:BEAws0PQ0
>>14

○千枚。
19可愛い奥様:2013/12/02(月) 16:45:19.90 ID:4XDTjJDxO
まだ1週間だけど辞めたくなってきた
職場の雰囲気はいいけど、私ともう一人の方で一人分の仕事量みたいだ
一人じゃキツいけど二人まではいらないみたいな
扶養内勤務だけど、午前中休みとか言われたら正直、金が厳しいなぁ
お断りした方に行けば良かったのかもorz
20可愛い奥様:2013/12/02(月) 16:48:42.80 ID:8e9hY45E0
>>18
小売の自爆買いの方がまだマシですねorz
21可愛い奥様:2013/12/02(月) 17:52:14.83 ID:eNNhIryU0
パート代が振り込まれないので、書類に不備でもあったのかと
問い合わせたら、入力担当者が恐ろしく仕事を溜め込んでて
締め切りに間に合わなかった模様orz

融通の利かない会社なので、結局次回の振り込みに回されて
しまった。今後はこのようなことがないようにしますと確約を
もらったけど、こんなことウン十年働いてて初めてだ。
22可愛い奥様:2013/12/02(月) 18:47:32.51 ID:CT7b9Ycx0
>>21
えー!
次回って翌月という事?
アリエナス
そんな後回しにされたら、私の夕飯は毎日どん兵衛になっちゃうよorz
23可愛い奥様:2013/12/02(月) 18:48:10.39 ID:G7Ca8SEu0
>>21
えーそれはヒドイね。そんなの担当のミスじゃんね。
どんだけ仕事が忙しかろうとしてはいけないミスだよ。
個人的には現金支給しろやと言いたいレベル。
振り込みだからって、こんなの一回でもあったら信用できなくなるよね。
人の給料を何だと思ってるんだろうと他人事ながら、腹が立ちます。
24可愛い奥様:2013/12/02(月) 18:55:04.26 ID:nyPrXKCf0
また人が辞めた。ひと月の間に3人も!
違う時間帯の人達だけど、人手不足だとその時間に働けないか打診が来そうで嫌だ。

厳しい店だからなかなか人が居つかないのかなぁ。
みんな2、3ヶ月で辞めていっちゃう。
時給低いのにバイトに求めるものが高すぎだよ。
人手不足だと、年始のどっかに休み貰いにくくて嫌だなぁ。
25可愛い奥様:2013/12/02(月) 20:10:06.99 ID:7RxGfP8Y0
や・め・た・い
26可愛い奥様:2013/12/02(月) 20:36:01.13 ID:rnmMIiqH0
転職した。短時間のシフト制パートからフルタイムパートに転職。
仕事内容は全然違うけどどっちも仕事は面白い。問題は人間関係のみ。
まだ転職後そんなに経ってないけど、何でもっと早く転職しなかったの?というくらい居心地が良い。
というか、前職の職場の人間関係は今思うと最悪だったなーと実感。
それでも”働かせて頂いてるから”と思ってたけど、無駄な我慢してたな。
27可愛い奥様:2013/12/02(月) 21:44:05.64 ID:VzmoQ8ENO
同僚と同じ時期に入って同じ位の時間働いているのに
出来る仕事にえらい差が…


上司に相談したら出来るようになるまでフォローしてあげてって言われた


なんか納得いかない
28可愛い奥様:2013/12/02(月) 22:16:36.99 ID:Po68l0P50
「旦那にパートの愚痴こぼしてたら、やめろって言われちゃったのよ」「私だって色々大変なのに全然理解しようとしないのよ」って言うあなた本人が、他の人の愚痴の原因の殆どなんだけども。
これっぽっちも思ったことないんだろうな。
何て幸せな人なんだろ。
29可愛い奥様:2013/12/02(月) 22:38:25.95 ID:LZ9lH/NJ0
よかった、新職場にワキガはいないようだ
中度以上の人がいると泣きたくなる程辛い。
公衆トイレの臭いなら慣れれるのに、ワキガは何故あんなにすごいんだろう
30可愛い奥様:2013/12/02(月) 23:03:05.21 ID:TRa2O1YF0
>>21
>締め切りに間に合わなかった模様
嘘に決まってるじゃん。給与未払い、会社倒産でしょう。
ふつう気づくよね。
31可愛い奥様:2013/12/03(火) 00:18:31.64 ID:F0cu7mKM0
うちは経理がとんずらしちゃったので、計算間に合わなかったから現金手渡しだったよ
32可愛い奥様:2013/12/03(火) 00:22:37.04 ID:xUAMV+zkO
遅れて支払いはあっても来月まで支払いなしはないと思うわ
融通のきかない会社なら特にすぐ支払いするんじゃないの
払えず従業員のせいにしてるだけかも
33可愛い奥様:2013/12/03(火) 00:48:23.22 ID:KLXkIoxa0
家も給料支払いの遅れあったなあ…超零細で経理も兼任してる社員さんが忙しすぎて遅れた
経営は順調すぎて、しかし人が少なすぎてパートの負担が…
新人さんは募集かけてもなかなか来ないし、大変だ
零細でも結構大きい仕事してますよー年々増収増益ですよー…
34可愛い奥様:2013/12/03(火) 01:20:54.97 ID:6Xx8PPnHP
>>32
うん。本当に「融通が利かない」のなら
給料1カ月遅れ、なんてありえないと思う。

うちのパート先は現金手渡し。
最初はびっくりしたけど、家族以外の従業員は4人だから
これもアリかと思ってる。経営状態は悪くない模様。
35可愛い奥様:2013/12/03(火) 08:09:28.71 ID:FyddzDhf0
>>33
「家も」ってw
36可愛い奥様:2013/12/03(火) 08:13:24.95 ID:ieWSWIDZO
お給料が来月払いとか有り得ない。
モチ下がるし、そんな会社じゃ勤労意欲も無くなるよー。
払ってくれるまで出勤停止したいくらいだわ。
37可愛い奥様:2013/12/03(火) 08:27:02.53 ID:wPe8LbmP0
派遣で働いてるとき。翌月になったこと何度かあったよ。
かなりの大手だけど。
>>21さんみたいなことあっても、うっかり、そんなもんなのかなーと思ってしまいそうというか
でもそれは非常識って認識でいいのかな。覚えとくよ
38可愛い奥様:2013/12/03(火) 08:38:26.61 ID:GgzxNCcA0
仮シフトで年末年始の休みなし決定した
31日〜1月3日まで朝からがっつりフルタイムで笑ったwww

せめて間に1日くらいは休み欲しいので休みをお願いするために電話せにゃならん
今日からシフト確定日まで休みというタイミングの悪さよ
39可愛い奥様:2013/12/03(火) 09:49:10.57 ID:tvMieMEH0
クリスマスケーキの予約をサッカー台で告知してますが店の規模の割に品数が多く、
サッカー台にも複数の商品がありカタログが目立たないせいか、予約があまりありません(カタログがお客さんの視界にほとんど入ってない)。
予約が終わるまで商品を他の場所に移すことを提案したら「サッカー台はお客さん皆の目につく場所だから売れる。他の場所はダメ」と言い、
館内放送でケーキのアピールを提案したら「(従業員自ら録音した声を放送するため)恥ずかしいからイヤ」と、予約締切が迫っても何の努力もしません。
なのに「今日も予約が無い」等、愚痴は日常茶飯事です。せめて行動してから愚痴を言うならまだわかるのですが・・・長文失礼しました
40可愛い奥様:2013/12/03(火) 13:00:50.87 ID:u2zaIiqU0
うちはおせちのノルマが厳しいらしい
社員はほぼ強制、パートにまで個別に話があってお願いされたよ
お客さん向けのなら安めのがあっても
社販のは2万弱からだから時給上げてくれなきゃ買うわけがないw
41可愛い奥様:2013/12/03(火) 14:52:45.55 ID:ZMlrcsQEO
中国人の学生さんがコンビニと掛け持ちしてて、
さりげなくクリスマスケーキを打診されたけどこっちも気づかないふりしてかわした。
胸が痛んだけど私も仕事用の靴を新調できないくらい金コマだからごめんね。
42可愛い奥様:2013/12/03(火) 15:30:13.48 ID:TDouHOW10
私も思い出した。
シフトのことで○日の出勤を相談したいと留守電に入っていたけど
自分の携帯無料通話分とか無いし
通話料自分が負担したくないから、全部メールで返した。
本来は折り返し電話するのが礼儀なんだろうけど
文字で残したほうが証拠になるし、相手の不利になる返事でもないからいいよね、
メールで送るたびに電話がすぐかかってくるけど、タイミングが合わないことが多い…
本心はメールでくれたらいいのにと思ってるが言えない。
電話はかけるの苦手だし、留守電聞いて『これ聞いたら電話ください』というのはスルーして後でメールで送る。
金コマでごめんね。
43可愛い奥様:2013/12/03(火) 17:32:45.66 ID:b631xTD/0
年上パートに仕事教えるのが憂鬱。
向こうから質問してきたくせに、いつも私の話を最後まで聞かないで「あ、はいはい、ありがとうございます(うっせーよもういいよしつこいなってニュアンス)」って言われる。
私の教え方が悪いのかと凹む気持ちと、そんな態度なら最初から聞くなよって気持ちが入り混じる。
44可愛い奥様:2013/12/03(火) 18:29:32.83 ID:XaNxofJG0
試用2日で落ちた〜\(^o^)/
また探さなきゃ。
なかなか、場所と勤務時間が合う求人が無いのが悩みだ…
45可愛い奥様:2013/12/03(火) 18:47:11.06 ID:7ADpcEK00
185 名前:FROM名無しさan[sage] 投稿日:2013/12/03(火) 18:43:46.67
ほかは知らないが俺は地獄だった。ちなみにミート(精肉)部。
こう言っては何だが、高卒独特の世界に加えて近所のオバちゃんパートさん達の巣だった。
レベルが低い会話で溢れていて、こんな世界にいては自分がダメになると感じてすぐ退職した。
おかげで今はまっとうな会社にいる。
46可愛い奥様:2013/12/03(火) 18:54:04.77 ID:3s8eggpJO
>>44
何故に
試用でアウツってどんなん
アタシも今試用なんだわ
47可愛い奥様:2013/12/03(火) 19:01:18.47 ID:XaNxofJG0
>>46
実務能力がうんたら、という理由だったわ。
久々の求職&マカーなんで、MS仕様でわからない点があったのと、
月間実績入力任されて、間違っちゃいかんと隅々まで確認に時間をかけたのがいかんかったんだと思う
(あとね、そこ事務職で募集かけて、他の職種のリクルートしてるって噂は、ハロワから聴いたわ)。
48可愛い奥様:2013/12/03(火) 19:02:32.42 ID:XaNxofJG0
>>47追加。(実際、お断りの電話の際に「他の職種」に誘われましたわ。)
49可愛い奥様:2013/12/03(火) 19:14:35.81 ID:Ml4GkBi30
ミスばかりでもう辞めたい
契約終了前でも辞められる?
今回人には向き・不向きが有るのををはっきりと感じた
50可愛い奥様:2013/12/03(火) 20:31:20.02 ID:uOV4EE+l0
>>49
まぁ、月並みだけど、上の人に相談してから考えたら?
51可愛い奥様:2013/12/03(火) 20:34:26.98 ID:7ADpcEK00
186 名前:FROM名無しさan[sage] 投稿日:2013/12/03(火) 18:54:37.71
確かにパートさんには目的意識も無くただ日々の業務をこなすだけって人は多いな。
特に面倒なのが、他の従業員のやる気を削ぐような文句言うやつ。
社員がそんなのと一緒になってたら先はないわな。
52可愛い奥様:2013/12/03(火) 20:43:09.88 ID:8gzkJW3+0
>>49
同じようなミスならどうしてやってしまうのかを考える
始める前と終わる前に時間をかけてでも確認
帰ってからその日にしたミスを書き出して
どうしたらなくなるのかのイメトレ

わたしはそれでなんとかミスしなくなってきたよ
馴れたのもあるだろうけれどとにかく落ち着くのがミスにはいいと思う
53可愛い奥様:2013/12/03(火) 21:41:02.95 ID:ohuch6bC0
でもまあ確かに>49のいうように、
本人の努力以外に向き・不向きもあるかな。
前の職場で接客なのに人の名前を間違えまくる人がいた。
田中さんと中田さんを言い間違えるとか、
太田さんと多田さんを書き間違えるとか。
お客様の名前の間違いだけはしないようにと思ってたし、
自分はしたことないけど、しょっちゅう間違える人がいて不思議だった。
ダメな人じゃなかったけど、向いてなかったんじゃないかな。
今は転職して客商売じゃないので、同僚の名前を間違えるくらいは笑って許してもらう
と言っていた。性格はいい人だった。
54可愛い奥様:2013/12/03(火) 21:51:11.01 ID:Ml4GkBi30
>>50
上は変人なので話しが通じないんです
もう直に所長に行かなきゃなんです

>>52
毎回違うミスです
自分だけのミスで完結できるならいいんだけど、他パートも関係してる
ミスのきっかけを作ったのは自分
しかし他パートも確認作業抜けて流して仕事→しばらくして「あ"""−−」と
もう面倒臭い、全部押し付けられる
55可愛い奥様:2013/12/03(火) 21:56:31.70 ID:E7Wi/+HV0
パート退職の引継ぎ中。やっと年末・繁忙期の販売ノルマから脱出できる!それだけでもかなり嬉しいw
56可愛い奥様:2013/12/03(火) 22:02:11.58 ID:EvcELBgo0
>49
今の仕事を始めて4か月目で、私はきっとミスするに違いないと
思いながら毎日仕事してる。
似たような仕事でも提出する書類が違ったり、手続きが違ったり
おまけに先月からシステムが変わったり、誰もやったことない
仕事が降ってきたりorz

毎日受けた仕事をノートに付けて、失敗したときは事細かに
経過を書いて、同じ仕事をするときは読み返すようにしてる。

直属の上司には「1年目はどうしても上手くいかないことも
あるかもしれませんが、今後気を付けて頂いて、来年私に
楽をさせてくださいね」と言われている。
57可愛い奥様:2013/12/03(火) 22:18:04.79 ID:imDzYFKs0
週5×午前のみのときより週2×8時間勤務のほうがミスが多い
帰ってからノートまとめたり、ミスしたところ復讐したりしても、
5日間休みとかあると思い出せなかったり同じこと聞いてしまったり、
同じミスして怒られたり、反省することが沢山
対策としては実労働時間が少ない分、ミスするたびにノートで復讐するしかないかと思ってる

周りがベテランばかりだから、ミスすると丁寧に優しく教えてくれる
嫌味を言う人もいないし、助け合いよ、とフォローしてくれる先輩ばかり
足手まといで、役に立ててるのか・・・と思い、本当に申し訳なく思う
58可愛い奥様:2013/12/03(火) 22:31:10.65 ID:GsZLvwzv0
もうすぐ半年だけど、気が付いたら時間帯責任者になっていた
そのプレッシャーで勤務日前日は本当に落ち着かない
次の責任者の出勤時間までにやる事を時系列に書いてはみたけど
飲食で昼の12時引継ぎとかピーク前準備間に合わなかったらどうしよう
59可愛い奥様:2013/12/03(火) 22:34:51.21 ID:HZ6c5yKc0
転職して一か月。
仕事内容が結構難しくて(パートは初めてだそうだ)大変だけどやりがいはある仕事。
まぁ時給は安いんだけどw人間関係も悪くないからそこはまぁOK。
転職直後はどこへ行っても緊張と不安と集中力で食欲落ちて痩せるけど、今回は既に3kg減。
とにかく早く慣れたい。
あんまり自覚はないけどピリピリしてるだろうし家族に迷惑かけてるなーと思う。
60可愛い奥様:2013/12/03(火) 22:42:12.05 ID:wKl7ZEYJ0
体育会系の職場で働き始めた。
ネチネチした人間関係や身の上話とかは全然ないけど軽い気持ちで働く身にはキツイ職場だった(軽い気持ちと言ってもやることはちゃんとやるしルールは守るけど)。
男の社員が人によるがパートやアルバイトを呼び捨てとかしてるし社員は新人にも容赦なく厳しいから必然的に仕事できない人は辞めるので若い人ばかり。
61可愛い奥様:2013/12/03(火) 22:55:48.79 ID:U4X8UspX0
ちょこちょこ仕事のやり方が変わる職場なんだけど、古いやり方のままで仕事する先輩パートにイラッと来る事が多くなった。
そのくせ誰かがミスするとギャーギャーうるさいし。
勝手なマイルール多いし。
何で会社のマニュアル通りにやって怒られないといけないんだ!!ウッキー!!!
62可愛い奥様:2013/12/04(水) 00:01:19.19 ID:sL6Wcqlp0
>>61
ミーティングで上司から伝えられたルールの通りに
時間延長を店長から頼まれて引き受けたら
お局2人に呼び出されて「何であなただけ?贔屓されてるの判ってる?」としめられたw

いやいやいやミーティングの時、あなたたちも居たじゃん!
そして後ろで「そーよそーよ」言ってるあんたは2日前に店長から私と同じ対応で
時間延長頼まれてただろうがっ、本当に度忘れしてるんだとしたら怖いわ。
この2人は店長から自分たちは嫌われてるって思い込みが凄くて対応に苦慮する。
63可愛い奥様:2013/12/04(水) 00:16:55.30 ID:6gyoM5v90
>>57
ノートで復讐・・・デスノート?gkbr

奥様落ち着いて!「復習」ですわよ
64可愛い奥様:2013/12/04(水) 00:23:27.75 ID:DqB6TsSK0
>>62
そいつらは店長に嫌われてるんだろうけど
あなたはそのパートたちに嫌われてるんじゃないの?
65可愛い奥様:2013/12/04(水) 00:26:45.69 ID:vhwwUn06I
やっぱりミスしたことは書き留めたほうが覚えられるね。
耳で聞いただけだとそのときはできていても
慣れた頃にやらかしてしまう。

しかし注意してくれるのは先輩パートさんで、
社員さんはだまってジーッとしてる。
その社員さんはいつもそうなんだけど怒ったりする嫌な役を
パートさんに押し付けてる気がする。
私はそれがわかっているから社員さんに信頼がおけない。
66可愛い奥様:2013/12/04(水) 01:15:02.27 ID:fpF+QMX70
私もミスの連続で疲れた…
心身共に 疲労困憊状態。
パートなんだけれど、処理が終わらず、早く帰ろう、帰れそうと思う日に限って、
居残り当番。(変更してもらえない)
疲れてくるのと、仕事のあせりで ミスをしがち。
再確認するようにしてるんだけれど、そうすると仕事の時間がかかる。
で、どうしてこんなことを間違えるというようなミスに気が付かずトラブルになる。
同僚はいるけれど、基本的に別の仕事をしているから あまり助けてもらえないし、
人のミスを喜ぶタイプで、大げさにするんだよね。

正直疲れてきて、もうやめようかなと思いつつあるけど、
他で雇ってくれるところないんだよねぇ、
若い時にもっと勉強しておくんだった。
67可愛い奥様:2013/12/04(水) 06:55:20.19 ID:g13fWyg7O
>>66
5分でも、クールダウンで席を外せる時間はある?
焦っていると「ミス⇔焦る」の無限地獄ができてますます辛くなるから、思い切って
息抜きする時間を持ってみよう。
68可愛い奥様:2013/12/04(水) 07:53:35.28 ID:wG25pESz0
五分といわず、一瞬目を閉じて息を大きく吸って吐くだけでも不思議と落ち着けるよ
69可愛い奥様:2013/12/04(水) 08:06:54.82 ID:Bpy0m19vO
>>66
そこまで自覚あるんなら
周りもそのミスの多さに相当迷惑してると思う

早々に辞めてあげて

でないと居座り認定されて
益々居づらくなるよん
70可愛い奥様:2013/12/04(水) 08:14:10.62 ID:7yxG6jVY0
>>66
あんまり求人自体ない地域なのかな。
転職は無理?
そこで雇われて実務経験あるのなら、何とかなりそうにも思うけど。
同じように見えても、事業所によって千差万別。
それってありかよ? って職場もあるし、
今の職場がそうなのかも知れない。
71可愛い奥様:2013/12/04(水) 08:20:30.80 ID:3MR095EM0
オープニングで働きはじめて1年半。
入って3ヶ月でパートリーダーになったんだけど
私をパートリーダーにしてくれた店長が異動して新しく来た店長に
この店はクレームが多すぎるからと今更新人教育を受ける事になった。
そしてもうひとりその店長がチーフ候補をあげてきた。
クレーム多いのは私のせいなの?
72可愛い奥様:2013/12/04(水) 08:31:46.78 ID:3MR095EM0
↑連レスすみません。
クレームと言うのは、自分の働いていない時間帯もあるし他の人が言われてる感じです。
前スレにいた方みたいに私のクレームではありません。
でも他にも色々ダメ出しされました。
私は大学卒業して就職せずそのままバイトをはじめましたが
そのチーフ候補の方は同時期に入った方で販売などで経験豊富な方です。
73可愛い奥様:2013/12/04(水) 08:39:26.88 ID:QE2ChKWM0
>>71
それはそうでしょう
一個人のせいではないにしろ、そのような体質になっていることは事実なのでは?
入ってすぐにリーダーになったとか前職歴なども関係なくて
クレームが多いというのが何よりも事実で問題なんでしょう

愛想は良いが小さなミスの多い店に店に入った時に感じたのと同じニオイがする
自分も利用客の時に間違いの多い店だなと思っていて、実際に働いてみるとよくわかった
横並びのスタッフ同士は「いいのいいの」や「いいよね、これで」な雰囲気で回していて
後から来た社員さんも慣習には何も言えず…な状態
そこで長いこと働いている人は気がついていないんだよね

自分がいない時間帯や実際に自分が言われていないとしても
上の人間(=リーダー)から直すのが筋というもの
74可愛い奥様:2013/12/04(水) 08:46:22.38 ID:+qLFL0cz0
>>71
前店長がなあなあにしてた所へ喝を入れるために本部から送り込まれた店長かもしれんね
75可愛い奥様:2013/12/04(水) 08:54:49.46 ID:kKmqx77WI
上がかわるとやり方や慣習がかわるのはよくある。
なあなあだったことが厳しくなったり、逆もある。

オープニングからなら他の既存店舗とくらべたりとかは
一年半くらいならよくあるのでは?
クレームうんぬんは別として。
76可愛い奥様:2013/12/04(水) 08:59:32.98 ID:7yxG6jVY0
>>71
パートリーダーなら、パートさんの教育もある程度期待されてるのでは?
面白くはないだろうけど、
新しい店長は、今の店は、なんらかの刷新をはからなければ改善しないと考えているのは確かで、
その一部がパートリーダーの交代なんでしょう。
パートリーダーの交代が的を射た処置かどうかは、
あなたの能力を知らないからなんとも言えないけど、
それに異を唱えてもしかたないと思う。
上の考えだからね。
77可愛い奥様:2013/12/04(水) 09:02:13.68 ID:omA7il2y0
店長は嫌みったらしく気分屋で意地が悪い
うんと年下の同僚は愚痴っぽくて依存心が強くていちいち何でも人に聞かないと何も決められない
心の中で踏ん張って平常心装うの疲れた
「○○(私)さん強いですね」って私だってそんなに強くないよ
ただでさえ人に頼られるの好きじゃないのに
いい加減にしてほしい
78可愛い奥様:2013/12/04(水) 10:09:00.77 ID:2yey+ZRX0
スーパー勤務です
年末年始の休み希望が予想以上に多かったようで、
店長から「休む理由を書いて提出してください」と言われた

夫の実家に帰省…と書いて提出したら、呼び出され年末まで出るように説得された
他の人は切符を予約してたり遠方だったりで断られたようです
うちはその方に比べれば近いのですが、正月の準備を手伝うなど忙しいことを伝えたら
「とにかく夫と相談して。いい返事待ってるよ」で聞き入れてもらえませんでした

きっぱり断れる理由を書くべきだった…失敗
79可愛い奥様:2013/12/04(水) 10:45:48.43 ID:rrKliZge0
年末年始の休み理由なんて、帰省ぐらいしか思いつかないよね。

独身時代、会社の同僚の祖父が年末に亡くなってた。
年末に法事の家もあるかも?
80可愛い奥様:2013/12/04(水) 11:01:47.63 ID:5RVKfJ160
>>78
年末迄という事年始お休み?中小は正月三が日休みの所もあるけれどそれかな?
大阪中小ローカルスーパーがそのせいか
JR特急サンダーバードは31日が満席だね
81可愛い奥様:2013/12/04(水) 11:21:50.97 ID:GH6zePa90
私が以前いたスーパーでは28〜31日まで強制全員出勤。
元旦のみ休業で2日からは通常営業。

スーパーで働く前は旦那家族みんなで旦那両親実家へ法事兼ねて帰省してたけど、
スーパー勤務になってからは、年末年始ひとり留守番、もしくは31日の仕事終わりに
そのまま東京駅から新幹線に乗り込み帰省、挨拶済ませてまたひとり新幹線で…

結局バカバカしくなって辞めましたw
82可愛い奥様:2013/12/04(水) 11:35:44.64 ID:8JpIr+E40
もう8年三が日休んだ事無いわ
サービス業だから仕方無いけどね
83可愛い奥様:2013/12/04(水) 11:54:07.39 ID:Bpy0m19vO
…前スレのさわっちゃいけない人再登場?wな悪寒
84可愛い奥様:2013/12/04(水) 11:57:01.04 ID:IcXBPlGd0
ファミレスじゃないよwww
大型スーパーです
年中無休ですから
85可愛い奥様:2013/12/04(水) 11:57:35.40 ID:2yey+ZRX0
>>80
書き方悪くてすみません
スーパーは年中無休です。29日〜3日まで休みの希望を出しましたが
31日まで出勤して欲しいとのことです

私は午後なので勤務終了後に出発したら夜中になってしまうし
夫も29日に出発するつもりなので相談出来ないです
86可愛い奥様:2013/12/04(水) 12:03:50.07 ID:Fz8BFQyn0
年中無休のスーパーで29〜3まで休めると思う方がちょっと…と思うけど。
面接の時には言われなかったのかな。
31まで出勤で三が日休んでいいなら
結構譲ってもらってると思うが。
87可愛い奥様:2013/12/04(水) 12:08:24.32 ID:RmkCBvIa0
>>85
厳しいこと書くけど、年末年始に帰省するなんて毎年のことなんじゃないの?
そもそも年中無休のスーパーを何故パート先に選んだのか
面接時に、12/29〜1/3は絶対に出勤不可ですって約束でも取り付けてたならともかく、
サービス業なんだから年末年始に連休取れると思う方が甘くない?
88可愛い奥様:2013/12/04(水) 12:21:37.27 ID:7yxG6jVY0
>>81
私だったら、義実家行きをキャンセルする。


喜んでw
89可愛い奥様:2013/12/04(水) 12:27:37.18 ID:brJKRQxK0
私もw
「仕事でどうしても休めなくて〜すみませ〜ん」って言ってるわ

いつも思うけど、土日休みたいとか年末年始お盆に休みたいなら
そういう仕事に就けばいいのに
なくても探すしかない
90可愛い奥様:2013/12/04(水) 12:45:22.77 ID:cpb/039bI
私も義実家行きを断るわ

そもそも、パートしないと生活できなかったので
うちは義実家は元旦に行ったりしてたわ

私のところはシフト通りだったから
自分の休みと年末年始重なったら
売り場内の人員で調整してた。

しかし、いまはスーパーとか人手が足りないのかしら?
年中無休の職場に主婦ばかりを入れるのはどうかと思うし、そういうところで働くのに
カレンダー通りのやすみとかもうね
91可愛い奥様:2013/12/04(水) 12:53:58.43 ID:v5wJWsGD0
工場とかいいんでは>年末年始休み
92可愛い奥様:2013/12/04(水) 13:06:30.90 ID:ypvmSksT0
パート先が年中無休なのに
休日手当てがないなんてヒドイですよね…
って愚痴ってた人もいたなぁ
93可愛い奥様:2013/12/04(水) 13:12:31.30 ID:JMBpfJ550
半月単位でシフト提出するんだけど、年末年始もあって
今回は12/15〜1/5のシフト提出
年末年始どうせ店も私も暇だし
出勤可能時間書かないで空欄にして、備考欄に曜日時間いつでも大丈夫って書いた
これで深夜突っ込まれたらどうしよう…別にいいけどw
94可愛い奥様:2013/12/04(水) 13:28:25.05 ID:kOrUiZrN0
逆に考えるんだ、31日まで出たら1〜3日は休んでいいんですね!と
これってスーパーとしては随分と融通のきいた年末年始のシフトだと思うな

私の職場も年中無休、だから31日〜3日までは休みなしだと思ってる
他の人も同じ考えだから年末年始に休み希望をいれる人は誰もいない
シフト作る人がこの期間に必ず1日だけ休みをくれるから皆ちょっとづつ我慢できてる
帰省する人たちは28〜30日とか、4〜5日とか少しずらしてる、私もそうしてる
95可愛い奥様:2013/12/04(水) 13:33:55.74 ID:et2F566CI
>>92 それは休日手当というか土日祝は時給アップとかの話じゃない?

定期的にでる話題だけど言ったもの勝ちみたいな人がいて
楽な曜日ばっかりの人と繁盛期の曜日と同じじゃモチベーションあがらないのはわかる。
96可愛い奥様:2013/12/04(水) 14:24:49.90 ID:P8dZ4oet0
うちの職場(スーパー)は土曜と月曜が繁忙曜日で日曜は比較的暇。
しかし日祝しか時給UPはない。
自分は土曜シフト入ってるがバイト中心で社員さんと自分がバタバタひたすら忙しく
超特売日設定で平日パートさんがヘルプで入ってくれる時の方が
忙しいのは忙しいけど仕事はスムーズの運ぶから逆に楽。
正直土曜シフトを日曜シフトに変えて欲しいぐらい(土曜は長時間シフトで日曜は短時間)

うちはテナントの都合で三が日休みだけど、自分には年一度の連休w
毎年、4日の仕事はじめまで靴は履かないミッションw
スッピンジャージ着の身着のまま三が日www
実家詣で入れられたらキレますwww
97可愛い奥様:2013/12/04(水) 14:38:46.60 ID:bxktVFeB0
私は義両親と同居、実家は車で10分のとこだから
年末年始も普通に出勤出来るパートとして思われてるw
まあ元々が家にずっと居たくない&お小遣い稼ぎで始めた4時間パートだし
年末年始全部出れば寸志一万円貰えるから働くけど。
休みをちゃんと取って、年末年始は海外で過ごすの〜♪
というパート仲間が羨ましすぎて泣きたいわw
98可愛い奥様:2013/12/04(水) 14:48:50.87 ID:En8f1hRw0
性格キツイ上司が異動で戻ったんだけど
数ヶ月前に入った若い子には優しくしているのを見て、この人も新人には当たりいいんだなーと安心していたら
今月入った新人アラフォーには初日からガミガミ
単に顔の好みで優しくしている気がしてきた
若い子が忙しくしていたらこれ俺がやっとくから進めちゃいな、とフォロー
しかもその子が休みの日にしかキレないのに気がついた
胸くそ悪い!真面目に仕事しろよ
99可愛い奥様:2013/12/04(水) 15:07:30.57 ID:LJv8xlwe0
飲食パートで大晦日は基本的に全員出勤
遠方の実家に帰省するパートさんは家族に先に行って貰って、自分は
早朝から昼頃まで仕事してから新幹線に乗って帰省してる
>>85も旦那さんには先に帰って貰って後から行くようにするしかないのでは?
それに反対されるようなら年末年始必ず休める仕事を探した方がいいと思う
100可愛い奥様:2013/12/04(水) 15:29:50.18 ID:mqHae5PAO
男の上司なんてそんなもんだよね。うちの上司も若い女とうるさいオバサンにはペコペコしてる。おとなしいオバサンには威張りまくり。
101可愛い奥様:2013/12/04(水) 16:44:17.01 ID:OXbQo1BdO
うちの店長も若い子贔屓だから、おばさん達は続々辞めてる。
102可愛い奥様:2013/12/04(水) 16:53:06.46 ID:/Up2YvAJi
おばさんが普通に上役になっておじさんパートがイジメられる日が早く来ればいいと思う。おばさんだって若い男子には優しいよ^_^
103可愛い奥様:2013/12/04(水) 16:53:36.99 ID:1iPnJDgd0
若い男の子が入ると我先にと絡む人はどこにでもある?
104可愛い奥様:2013/12/04(水) 16:55:02.33 ID:4Jsu9JuJ0
>>78
私もスーパー勤務だけど
まだ理由を書いて提出なら良いほうだよ
お盆休みの頃は12日〜15日まで休み希望提出禁止だったよw
で、シフトを決められてどうしても休みたいなら
休みが入っている人とシフトの交渉だよw
まあ三が日はお年玉が(1日あたり200円だが)貰えるからそれが楽しみだw

と言うか29日〜3日までは基本的に休みは無理じゃないの?
開店時間が早くなるスーパーもあるほどだし。
それは入社の時に確認するべきだったと思う。
105可愛い奥様:2013/12/04(水) 16:56:36.07 ID:mlq4t24T0
うちの上司はそういう人居ないけど、高卒19歳にはみんなぬるい。
社会常識しらないからしょうがない、って感じで教えても無駄くらいに思ってるんだろうか。
その子は在庫処分のワゴンに品物置いてって頼んだら、ほんとに置くだけで整理しないような子だし。
頼んだ社員さんが仕方なく整理してたけど。
社員さんもマネージャー陣もあの子を育てる気はないんだなぁと生ぬるく見守ってるよ。
106可愛い奥様:2013/12/04(水) 17:28:15.73 ID:OZjdd8n30
結局、>>78はどうしたんだろう
107可愛い奥様:2013/12/04(水) 18:59:58.00 ID:QqHvs+3Oi
パートリーダーだけど、年末年始はパート同士で話し合いでシフト組んでる。
元日だけは休めるから31日に出るひとと2日に出る人を分けて誰かだけ連休にならないようにしてる。他の人が休めるのに自分だけ仕事だったら嫌になるけど、分け合えば問題ないけどな。
お盆や夏休みの旅行の連休も話し合いで決めてるから、問題ないよ。
108可愛い奥様:2013/12/04(水) 19:20:32.34 ID:XkRNOOCK0
若い子や可愛い人やよく動く人が贔屓されるのなら納得だけど
うちは楽ばっかりしたがって気の効かなくて可愛げのない
自分のミスを他パートになすりつけるような常識の無い40女がなぜか
37歳の男主任に贔屓されてる
その女、月20日働きたいって言ってるくせに希望休10日も申請したような常識の無さ
長所が見当たらない、あえて言えば乳がデカいぐらい
その女と同じ歳で綺麗で良く動いてくれて仕事出来て腰の低い女性スタッフが他に居るのに
(綺麗だし優しいのでお爺さん達にも人気ある)その人に対しては男主任は何故か冷たい
@介護の職場
109可愛い奥様:2013/12/04(水) 19:29:33.09 ID:XgCcZq730
>>108
綺麗な人には誰もいない二人きりの時にだけ優しくしたりする。
それが男。
110可愛い奥様:2013/12/04(水) 19:58:26.69 ID:TS5A5sqn0
郵便局短期、年末年始の予定がどうなるか分からなくて判明した時には募集終わってた
かわりに他の短期に応募してみたら採用されたわ
ちょっと楽しみ
111可愛い奥様:2013/12/04(水) 20:25:51.11 ID:0qhIAJfE0
でも、>>78の職場でほかの人は29〜3まで休める人が存在するなら
自分も自分もってなってしまうのは仕方ない気がする
全員ダメか、全員OKにしろと思うのは自然かと
112可愛い奥様:2013/12/04(水) 20:39:20.83 ID:2yey+ZRX0
78です
今日店長に31日まで勤務すると伝えました。
夫には先に行ってもらい、後から合流することにします

去年は29日〜3日の手当が時給プラス200円だったので出勤希望が多く
帰省組は普通に休めました。
しかし1日〜3日は仕事もあまりなく、ほとんどの人が途中で帰らされて全く稼げなかったようです
今年は31日と1日のみ200円アップなので希望者が激減して調整が難しくなったそうです

そうですね、3日まで休みをもらえるだけでもありがたいと思うことにします

皆様お騒がせしました。
113可愛い奥様:2013/12/04(水) 20:55:38.44 ID:OiGs/QRw0
>>112
色々大変だと思いますが、頑張ってください!
ちなみに私も同じシフトですw
114可愛い奥様:2013/12/04(水) 21:13:31.02 ID:4Jsu9JuJ0
>>112
どこの部門なんだろ?
私は>>104で日配とグロサリーやっているけど
それなりに商品は入荷してくるし
初売りで結構企画をしているから
元旦以外は三が日はそこそこ急がしかったりする。
まぁ発注も違うだろうし店によるから
暇なところもあるかもしれないが。
115可愛い奥様:2013/12/04(水) 21:27:31.73 ID:L8fPOAQY0
いろいろやり方などが変更になっても教えられない。
あれ?なんか今までと違う・・・とおもって
「変わったんですか?」と聞くと
「そうそう。変わった。でもこの変更部分はあたしたち(2人ベテラン局)でやるから。」

でも結局はみんなが知っていないと何もならないのに、なぜ自分たちだけでやりたがるんだか。
イミフ。
そして自分たちだけで抱え込んだのもわすれてw「これ間違ってるんだけど?」と言われたりする。
「え?(変更したの)聞いてませんが」などとは口が裂けても言えない雰囲気w
本当に勝手すぎる。
116可愛い奥様:2013/12/04(水) 21:35:48.75 ID:/UpZJh5q0
>>109
その綺麗な人から「主任にキツく当たられてて辛い。
私はそんなに舐められやすいキャラなんだろうか?」、て悩み相談されたんだけど。
117可愛い奥様:2013/12/04(水) 21:49:55.31 ID:mF3wNfmZ0
なんつうか販売のパートスレ単独で必要じゃないの?
118可愛い奥様:2013/12/04(水) 21:55:07.44 ID:4Jsu9JuJ0
販売以外のパートの人が少ない気がする
119可愛い奥様:2013/12/04(水) 22:13:52.05 ID:voXnt/5UI
>>115 なんとなくわかる。
突然物の置き場所がかわってても教えてくれなくて、
いざというときに探さなきゃならなくなる。
みんなが共有して扱うものなんだから勘弁してほしい。
見れば分かるでしょ?といわれるけどマイナーな変え方の場合気がつかない。
120可愛い奥様:2013/12/04(水) 22:18:15.37 ID:1vfynj4wI
>>105 ウチも最初はヌルい接し方してた上司がいたけど、
あまりにも常識なさすぎの19歳だったので二日目にはブチ切れ。
それでも根気良く指導し続けたけど結局クビになった。
主に米・フォーブス誌が報じた世界の億万長者番付より個人資産額を抜粋。

日本部門は在日朝鮮人経営者(★印)が、毎年上位の多くを占めている。
※権力を認識されたくない韓国民団(民主党)/創価(公明党)の圧力か、
現在高額納税者の公表は廃止されている。
(注:過去の最高額、また在日系の噂のある企業のみを抜粋。)

池田大作 1兆8,000億円【創価学会】(海外ではカルト指定団体)
柳井正  1兆5,000億円【ユニクロ(GU)】 創価系
孫正義    8,800億円【ソフトバンク(yahoo)】 ★ 創価系
三木谷浩史 6,200億円【楽天】(IT)祖父が創価の大幹部 文春報
毒島邦夫 6,200億円【サンキョウ】(パチンコ)★
福田吉孝 5,600億円【アイフル】(サラ金) ★
武井保雄 5,500億円【武富士】(サラ金) ★
木下恭輔 4,700億円【アコム】(サラ金)★
山内薄 4,300億円【任天堂】 創価系
田中良和  3,500億円【GREE】(SNS) ?
韓昌祐 3,300億円【マルハン】(パチンコ) ★
神内良一 2,200億円【プロミス】(サラ金)★
三木正浩  2,200億円【ABCマート】(靴小売)創価系
大島健伸 1,700億円【SFCG(旧:商工ファンド)】★
岡田和生 1,700億円【アルゼ】(パチンコ) ★
辛格浩(重光武雄)1,700億円【ロッテ】 ★
福武總一郎 1,500億円【ベネッセ】  創価系

参考)
格差社会の象徴として日本共産党等が目の敵にする日本企業
御手洗冨士夫 210億円 【キヤノン】
豊田章一郎 388億円 【トヨタ】     続く
続き
在日経営が多いと思われる業界(基本的にピンハネ業に多い)

パチンコ サラ金(現在は大手銀傘下) ヤミ金 クリックorDM募金ビジネス スマホ関連アプリ&ゲーム
 オンラインゲーム ソーシャルゲーム オンラインカジノ レジャー産業全般(ボウリング スーパー銭湯
岩盤浴 カラオケ ネカフェ/漫喫 非メーカー系のゲーセン 等)100円ショップ
 ディスカウントストア(酒など専門系も含む)人材派遣 風俗 アダルトサイト AVソフト
紳士服チェーン? リサイクルチェーン(ブックオフ型、ゲームソフト等)CD/AVレンタル
新興の金・アクセサリー買取業者  外食産業(とくに居酒屋・焼肉チェーン)
美容整形 介護 振り込め詐欺業 タクシー
etc

在日経営の噂があるのは、

avex(お家騒動以降)イオングループ(民主党・岡田克也氏の親が創業、マックスバリュ
ミニストップ オリジン弁当等) 楽天 ロッテ、ソフトバンク(YAHOO、ガンホー、SBI証券)
GU 光通信 ユニクロ パソナ ブックオフ ヤマダ電機 K1(格闘) TSUTAYA(CCC)
GEO ビックカメラ?ニトリ? ソフマップ ドトール DMM.com 業務スーパー ファミリーマート 
ヴァーナル ダイエー倒産後のローソン ダイソー キャンドゥー ユーキャン(資格)
HIS DHC アイリス・オーヤマ ABCマート DeNA(モバゲー) GREE NHN(LINE hangame) 和民 
モンテローザ(白木屋、魚民、笑笑) かまどや アイデム ドンキ・ホーテ オリンピック
JINS Zoff 眼鏡市場 第一興商 牛角 リーブ21 NOVA? GMOクリック証券?
etc
※ネット上のステマ(成りすまし宣伝)を見分ける参考になるかも?
※自民党以外に釣られる人がいる限り、自公連立=創価在日タブーは解消できません。
123可愛い奥様:2013/12/04(水) 22:50:14.92 ID:sL6Wcqlp0
>>64
嫌われてるだろうし、嫌われてても別にいいよ。
ただ都合よくアレコレ忘れては人を悪者にするなって事で。
124可愛い奥様:2013/12/04(水) 22:59:23.13 ID:Dt/zZ+FV0
臨機応変臨機応変臨機応変臨機応変ってやかましい!!
まずは会社のマニュアルに乗っ取ってちゃんと仕事しろよ!!!
勝手にアレンジしてんじゃねー!!!!
125可愛い奥様:2013/12/04(水) 23:03:51.68 ID:Y5TO6pfY0
社員さんに頼まれた仕事が終わったら内線で連絡する
様にと指示があったので内線かけたら、その社員さんが「はい○○(私の名字)です」と出た。
前に同じ社員さんとの雑談で「そうですねー」と
返事したら「そうですねー、か」と呟きながら
退室して行ったことも。
嫌われてるんだろうか。モヤモヤするわー。
126可愛い奥様:2013/12/04(水) 23:10:50.52 ID:ouVasNzBO
>>125
どちらも考えすぎだと思う
127可愛い奥様:2013/12/04(水) 23:17:54.39 ID:Bpy0m19vO
周囲の足を引っ張るトロ子って自覚無いんかね
あの状態でよく続けてられるとビックリするわ

大人しいけど厚顔無恥
128可愛い奥様:2013/12/05(木) 00:11:03.52 ID:Y41AmtogO
>>115
私が書いたのかと思ったw
>変更部分はあたしたち(2人ベテラン局)でやるから
↑この部分まで全く同じ
うちの職場はNo.2が教えてくれず、後日お局から「何で出来ないの?」とダメな奴認定
新人の頃に「少しでも勉強したいので」って食い下がったら怒鳴られたから諦めた
129可愛い奥様:2013/12/05(木) 01:20:15.22 ID:U3o0ZXSCP
>>118
そういや、周囲のパート奥様は、誰も販売やってない。
少数派なんだろうなこういうの。

近所のスーパーでレジやってた人は
「知り合いが買い物に来るので、やっぱりやりにくい」と
宅配部門のピッキングに配置転換してもらってた。
同じような理由で、皆販売を避けてるんだろうか。
130可愛い奥様:2013/12/05(木) 06:55:13.16 ID:vf/hOmcx0
>>127
具体的にはどんなの?
131可愛い奥様:2013/12/05(木) 07:42:18.59 ID:fcmNIDIn0
>>127
辞めたいと上には話してる、年明けまで無理だって
居ない方が良いなら明日から行かないわよ
132可愛い奥様:2013/12/05(木) 08:19:18.45 ID:/6yY5YUHO
>>127
今日はそういうトロ子と仕事だ。
敢えて手伝ってあげない。私は自分の仕事を全うする。
133可愛い奥様:2013/12/05(木) 09:34:39.85 ID:pHtzezlTO
>>132
いーなー
トロ子のペースに巻き込まれなきゃならん仕事だから辛い

他の人と組めば30ずつ出来て+α他の業務にもあたれる
トロ子の場合同じ時間でヤツは20しかできないからどうにか40やるしかない
ヤツの20にも関わらなきゃならないから他の業務は残ったまま

しかもトロ子はミスる

トロ子も自分も時短パートだけど、フルタイマー増員が計画されてる
…増員されたら時短組が洋梨になる懸念があるんだよ…orz
134可愛い奥様:2013/12/05(木) 09:39:07.32 ID:qwDlYUkiO
様子を見ながら一つ一つ指示しないと動かない人。
上の人に尋ねれば解決する疑問を、面倒臭いからとごねる人。
面倒見がいいけれど、語気が荒くていさかいを起こしがちな人。
一つ一つの作業の意味を理解しようとせず、小手先だけで終わらせようとする人。


黙々作業系の職場で今年から指導係になったけど、いろんな人がいるわ…疲れる('A`)
前にこのスレで「会社に欠かせない人材になった頃すっぱり辞める」って書いてあったのを
思い出して頑張るしかないわ。
135可愛い奥様:2013/12/05(木) 11:13:27.96 ID:YZbRsyMT0
>>133
うちのトロさんは20やってもらったことにさえ気が付かないテンパりトロさんだわ
本人は終始仕事に追われているのでトロのミスは他のスタッフが修正しているせいか、ミスが多い自覚もない
136可愛い奥様:2013/12/05(木) 11:21:28.19 ID:07YFzEsF0
事務の面接するのでスーツの方が良いかと思ったけど、
北国なのでスカートは今時期ちょっと厳しいので、
パンツスーツに買い替えるか、
地味目な私服でも大丈夫かハロワの職員に相談してみたら、
無理に新調しなくでも私服でも良いと言われ私服で面接に行った。

結果落ちたけど自分の力不足と思いまたハロワに行き、
別の職員にスーツじゃないと駄目と言われた…

職員によって意見が違うので混乱する。
自分でも考えているけど、悩んでいるから相談しているのに…
137可愛い奥様:2013/12/05(木) 11:38:39.18 ID:ldF0GGkZ0
>>136
地域によって違うのかも知れないけど、
ハロワの職員ってトンチンカンよ。
自分は安定した公務員で、
求職経験なんてガッコ卒業して1回きりだし、
利用者からのフィードバックを求めない
=データや知識の蓄積の厚みが無い。
自分がたまたま担当した会社や求職者からクレームなり注文があったら、
個人としての経験にはなってるけど、
ハロワとして共有されたり蓄積されたりはしてない感じで、
言う事は本当にバラバラ。
一般常識からしたら?がつくアドバイスには従わないほうがいいかも。

とこの間私も思ったばっかりw
138可愛い奥様:2013/12/05(木) 11:44:50.42 ID:h2BXoPxV0
>>136
服装は常識のある無難な服装で行けばいいんじゃない?
ハローワークに相談する様なことでは無いと思うけどなあ。
強いて言えば、たとえ私服で行っても採用側が欲しいと思う人材なら採用されるだろうし、
どんなに立派なスーツで行っても??な人は採用されないし。
139可愛い奥様:2013/12/05(木) 11:47:14.47 ID:DFDw2zSGO
最近は、ハロワも窓口は非正規と聞いた
140可愛い奥様:2013/12/05(木) 11:48:48.19 ID:esh+nOWn0
事務なら、悩んだらスーツが無難。
でも、新調するのがもったいない気持ちは分かる。
車通勤当たり前の土地だと採用後は制服でドアツードアだったりするから。
とりあえず使い回し効きそうなスーツ買うのが良いよ。
ハロワは職員はアレでもタダでもらえるアドバイス冊子は役に立つかも。
スピード写真より写真屋の方が良いとか書いてあるやつ。
パートでそこまで?って思うけどそこまでやらないとダメな時代らしい。
141可愛い奥様:2013/12/05(木) 11:50:32.56 ID:fm1hWqo00
>>136
受けたのがなんの会社か分からないけど
迷ったらスーツにすればいいんじゃない?
お金が勿体ないなら寒くても手持ちのスカートので我慢すればいいんだし。
いい大人なんだし服装くらい自分で決めたら?
142可愛い奥様:2013/12/05(木) 11:50:42.36 ID:07YFzEsF0
>>137

面接に落ちてばかりなので、
藁にもすがる思いて客観的な意見を聞いた方が良いと思い、
理不尽な事も言われつつ相談受けていたけど、
話半分程度に聞いていた方が良いかな?

私の過去の職務履歴を見て、
こんな訳わからない所に勤めてとも言われたけど、
ハロワで探して就職した所なのに…

焦っていたけどハロワの職員はあてにしないで
落ち着いてもう一度冷静になってみる。
143可愛い奥様:2013/12/05(木) 11:59:52.65 ID:h2BXoPxV0
>>142
そうじゃなくて、
>>142さんに必要なのは、
どんなに寒くても我慢してスカートスーツを着て行くぞ!!という心意気なのでは?
寒いけどパンツスーツを買うお金も勿体ないしーではねえ。
144可愛い奥様:2013/12/05(木) 12:04:09.52 ID:+1cKawnC0
>>143
はあ?
145可愛い奥様:2013/12/05(木) 12:09:04.98 ID:h2BXoPxV0
>>144
>事務の面接するのでスーツの方が良いかと思った

最初からこう書いているでしょ?
本人も事務の面接にはスーツの方がいいだろうと思っている。
それならば、どんなに寒くても手持ちのスカートスーツで行けばいいんじゃない?ということ。
寒いからーとか、パンツスーツ買うお金が無いから私服でー、とかじゃなくて、
寒いのを我慢して手持ちのスカートスーツで行くくらいの心意気が必要なんじゃない?ということです。
146可愛い奥様:2013/12/05(木) 12:11:41.76 ID:Y+kOcfOE0
ちょっといらっとするわね
こういうずれた人って必ずどこでもいらっしゃるからなあ
147可愛い奥様:2013/12/05(木) 12:30:03.34 ID:Xwv9Ywtm0
>>145
突然何を言ってるの?お若いのかしら?
148可愛い奥様:2013/12/05(木) 12:40:07.15 ID:Jk0wcnMK0
>>145
で、その寒さを我慢する心意気とやらがあれば、面接に受かるの?
149可愛い奥様:2013/12/05(木) 12:41:06.50 ID:h2BXoPxV0
>>147
アラフィフだけど。

ずれているのかなあ。
だって、「事務の面接するのでスーツの方が良いかと思った」のなら、
寒いのを我慢してでも手持ちのスカートスーツで行けばいいだけのことじゃない。
150可愛い奥様:2013/12/05(木) 12:49:59.72 ID:gx4wUWC30
変なおばさんワロタ
151可愛い奥様:2013/12/05(木) 12:52:55.18 ID:fm1hWqo00
>>145の言いたい事も分かるけどな。
事務の面接だったらスーツの方が無難なのに
「寒いから」「パンツスーツ買うのもなんだし」でハロワで相談。
いまひとつ、やる気の感じられない人って印象を受ける。
152可愛い奥様:2013/12/05(木) 12:55:27.61 ID:h2BXoPxV0
>>148
受かるとは書いていないよ。
>>138にも書いたけど、どんな服装でも受かる人は受かるし、どんな立派なスーツでも落ちる時は落ちる。
自分でスーツの方がいいと思うなら、
ハロワに相談しなくても、パンツスーツを新調するか、寒いのを我慢してスカートスーツで行くか、
どちらかにすればいいだけのことじゃない。
客観的な意見を聞きたかったというけど、そんなの人の意見を聞くようなことじゃないじゃない。
153可愛い奥様:2013/12/05(木) 13:02:49.82 ID:Zuku1vZw0
>>136って

ただ服装に悩んでハロワに相談したら失敗しちゃったみたい
人の言うことばかり気にかけないで自分も反省するよ・・・って只の愚痴じゃないの?

なんかh2BXoPxV0って頭硬いな
154可愛い奥様:2013/12/05(木) 13:06:10.44 ID:W1M+W8v+0
>>152
>どんな服装でも受かる人は受かるし、どんな立派なスーツでも落ちる時は落ちる。

だったらパンツスーツ新調しなくても、寒いの我慢してスカートスーツにしなくてもいいじゃない。
ハロワで話半分の相談するくらいいじゃない。
155可愛い奥様:2013/12/05(木) 13:06:51.40 ID:h2BXoPxV0
>>151
そういうことが言いたかった。
本当にやる気があるのなら、寒さなんて何のそので我慢してスカーツスーツを着て行くんじゃない?ということ。

例えば男性が酷暑の真夏に面接する時に、
暑くてネクタイするの大変だから面接にネクタイしなくてもいいですか?と聞いているのと同じな感じがする。
やはり面接にはネクタイ必要だからと、どんなに暑くてもネクタイしていく人の方がやる気を感じるでしょ。
まあ、おばさんの感覚かもしれないけど。
156可愛い奥様:2013/12/05(木) 13:18:06.62 ID:h2BXoPxV0
>>154
それは、本人が最初に「事務の面接するのでスーツの方が良いかと思った」と書いているからだよ。
本人が最初からそう思っていたんでしょ?それならば、スーツで行けば良かったんじゃない?ということだよ。
私は、>>138に常識的で無難な服装ならいいのでは、と書いているよ。
157可愛い奥様:2013/12/05(木) 13:33:52.03 ID:ge+lzPNe0
事務職なんだけど、下半身のみ極度の冷え性でこの時期本当に辛い
腰と背中と足にカイロ貼って、タイツと靴下とレッグウォーマー重ね履きして、ブランケット2枚重ねてても、
足のくるぶしから下が氷の様に冷たくなる
下半身の冷えって体に良くないよね
冷えるのが原因で仕事に行くのが憂鬱になる
158可愛い奥様:2013/12/05(木) 14:21:01.14 ID:k9s6e1Ssi
暇こいてたんで例の『愛とお金とバイト』なるものを検索してみた。すると、
159可愛い奥様:2013/12/05(木) 14:39:17.82 ID:Rc5lPXFd0
>>157
靴用カイロ貼ってもだめかい?
160可愛い奥様:2013/12/05(木) 14:50:25.16 ID:M1b0o2150
ボーナス1万円出た、…こんな寸志で年末年始を頑張れるとでも思うのか!?
そんなんだったら年末年始の時給2倍とかにしてくれよ
そしたらハイヨロコンデー!!するのに
161可愛い奥様:2013/12/05(木) 14:52:38.54 ID:Rc5lPXFd0
ボーナスなんてパートで働くようになってから一度も貰ってないw
162可愛い奥様:2013/12/05(木) 14:56:04.66 ID:Zuku1vZw0
>>161
('A`)人('A`)ナカーマ

友人(別のところでパート中)は寸志貰ったようだ
「え?もらえないの?」って笑われた(´Д⊂ヽ
163可愛い奥様:2013/12/05(木) 14:57:32.19 ID:M1b0o2150
>>161
ボーナス1万あるけど、土日祝日の時給UPは無いんだ、なので相殺されてるww
アミューズメント系なのに割引とかもないし、虚しいものよww
164可愛い奥様:2013/12/05(木) 15:03:04.00 ID:W1M+W8v+0
>>159
ありがとう
靴下用カイロ貼って、デスクに居るときはムートンブーツも履いてるんだ
根本的に冷え性改善しないとだめぽ
165可愛い奥様:2013/12/05(木) 15:05:49.29 ID:csR/TsEZ0
ボーナスは最高額の人で5千円、私は2千円
賞与なんつー明細もくれて銀行振込なんだが
ポチ袋でいいと思うw
166可愛い奥様:2013/12/05(木) 15:26:07.44 ID:Pplymmed0
背中にカイロ貼ってあるのが、丸分かりの人がいてびっくりした。
あれは恥ずかしいのでは?
167可愛い奥様:2013/12/05(木) 15:53:44.27 ID:s9P7Nydi0
>>166
背中がくっきり四角いのね。
おそらく本人は、カイロ丸わかりのことなんて気づいてないので
そっとしておいたらいいと思う。外では上着で見えないだろうし。
168可愛い奥様:2013/12/05(木) 16:20:35.37 ID:dn2VxtHp0
ボーナスも寸志もないけど、元々個人事業主として仕事してて無縁だったから
まぁそんなもんだと思えるけど、お勤めしててボーナス貰ってた人なら
少しぐらい何かあってもいいんじゃない?と思うのかもしれないな。
169可愛い奥様:2013/12/05(木) 17:20:17.18 ID:ldF0GGkZ0
あ〜応募先決めて、履歴書用意した後に、
働きたく無い〜 と鬱になる。
お金無いから働かなくちゃならんのだけど。
170可愛い奥様:2013/12/05(木) 18:10:47.05 ID:csR/TsEZ0
>>166
背中にカイロ張ったことないけど
背中にカイロ張ってるのがわかると
なにがどんなふうに恥ずかしい事なのか

わからん・・・
171可愛い奥様:2013/12/05(木) 18:13:58.86 ID:ldF0GGkZ0
>>170
貼ってる事そのものじゃなくて、
貼ってるのが外から見てわかっちゃう事が恥ずかしいんじゃないかな。
野外作業や冷え込む倉庫の仕事ならいいけど、
オフィスワークじゃちょっと恥ずかしいかも。
サロンパス見えちゃったら、恥ずかしいのと同じような感じで。
172可愛い奥様:2013/12/05(木) 18:22:35.60 ID:Pplymmed0
そう。オフィスで、背中に何か四角いものが透けてみえたんだ。
最初なにかと思ってがん見しちゃったよ。もしかしてカイロなのか?と。
若い子だったんだけど・・
173可愛い奥様:2013/12/05(木) 18:35:03.51 ID:3EeNIc0G0
生理痛がひどいのかもよ
174可愛い奥様:2013/12/05(木) 18:38:01.30 ID:VfRmmiMk0
ハロワで以前紹介状を頼んだら「私子さんみたいに、
近いってだけで職場を選ぼうとすると、難しいと思いますよ」

震災時に6時間歩いて帰って、遠い職場はコリゴリな事。
子供も小さいからなるべく近い職場を希望してるってことも
説明してたから、こんなこと言われるとは思わなかった。
175可愛い奥様:2013/12/05(木) 18:40:55.30 ID:Nlx0/Jd70
>>170
職場の人が、忘年会でジャケットを脱いだら背中に二つカイロがはってあって、思わずみんなで笑い転げたことがある。
176可愛い奥様:2013/12/05(木) 19:42:29.67 ID:njRa7EwA0
賞与なんか新入社員の時に1回出たきり、会社の業績悪くなってもらったことないやw
今のパート先は出るのか分からんけど、有給は6ヶ月で10日付いた。
今までパートでは有給も貰ったことなかったよー。

今日はレジミーティングで分離礼をきっちりやるって言う事を徹底する話がまとまって、これからは仕事前にマネージャーに姿勢チェックしてもらうことになった。
ウチに入ってから分離礼をきちんと教わってないバイトさんに、こういうところをチェックされるよって教えたら「ウチできません」って言われた。
出来ませんって断言されても、出来なくてもOKなのかNGなのかはマネージャー判断だし。
めんどくさいから、わかったけどこうだからねーって言うだけ言って放置してきた。
もうあいつ相手にしてられんわー。
マネージャーに〆られればいいと思う。
177可愛い奥様:2013/12/05(木) 19:48:38.82 ID:TsX/X68+0
>>176
「私」じゃなくて「ウチ」って言うの?
仕事場で?
しかもできませんってw
そのセリフ一行で苦労が伺えます。
178可愛い奥様:2013/12/05(木) 19:59:21.09 ID:8agCNyNS0
>>118
ちょっと前に転職して飲食から事務になった。
飲食の頃はここが癒しだったよ。本当に人間関係で色々あったし悩んだりイライラもした。
ここに書き込んでは皆頑張ってるから私も頑張ろう!みたいな感じだった。有難かった。
今の職場は人間関係が(前と比べると)天国すぎて暫くロム専だわ。
179可愛い奥様:2013/12/05(木) 20:04:04.23 ID:njRa7EwA0
>>177
そうです。一人称「ウチ」。
レジ専任の先輩バイトさんを「ねーさん」と呼んでるし、お客様が居ても外国人のお客様のことを外人と大声で言うし。
英会話できるスタッフがお客様対応中のときに「○さん外人対応ですよ!」って大声で言われたときはどうしようかと思った。
高卒フリーターでどうやら母子家庭みたいだけど、こういう子がいるとボッシー駄目だわーって思っちゃう。
躾って大事だわー。
180可愛い奥様:2013/12/05(木) 20:08:11.05 ID:uKJWXNSU0
>>179
そこは母子や学歴関係ないのでは?

大学卒や在学中でもツイッター事件(USJとか)あるしね
181可愛い奥様:2013/12/05(木) 20:12:01.14 ID:BRsqCNS50
ゆとりだから仕方がない・・・と言いたいところだけど

ゆとり、家庭云々よりもそれなりに厳しい運動部に入っていたかが重要だと思う
182可愛い奥様:2013/12/05(木) 20:19:55.61 ID:zW7hRXZOO
母子とかゆとりとか運動部とか関係ないよ。育ち方の問題でしょ。何歳だろうが両親いようがだらしないやつはだらしない。
183可愛い奥様:2013/12/05(木) 20:25:01.55 ID:1t1FH+ey0
母子じゃなくても高卒フリーターはどうしようもないわ
184可愛い奥様:2013/12/05(木) 21:40:02.82 ID:9Kpr6AFv0
運動部ww
あー良かった、運動部入ってたわ
185可愛い奥様:2013/12/05(木) 21:42:10.60 ID:qkcLJEAo0
運動部にもいろいろあるからw
いわゆる体育会系ったことだよね。
文化部でも一部ある。
186可愛い奥様:2013/12/05(木) 21:42:47.00 ID:r5kdfVQ80
モラルは幼い頃からの遊び以外の会話(躾)だとずっと思ってる
外人呼びするのは大人だっているし
若いから駄目な理由を一度教えれば素直に聞くんじゃない?
187可愛い奥様:2013/12/05(木) 21:54:12.28 ID:EM4CIL3D0
美術部だった専門卒だけど、頑張ってるぜ
188可愛い奥様:2013/12/05(木) 22:38:20.03 ID:NrQo3p2X0
>>183
前の職場の高卒フリーターは、真面目で働き者ばかりだったなー。
若いから体力あるし、他の職場の経験があまり無い分素直だし。
逆にロクでもないのがオバサマ達w
動かない、黙らない、覚えない、従わない、ないない尽くしだった。
189可愛い奥様:2013/12/05(木) 23:00:34.60 ID:YOf07+4R0
BBA局、仕事が終わって自分が速攻帰りたいとき、
何故か人のタイムカードも勝手に押して、皆で帰ろうとする。
だれも帰るとは一言も言ってないし、まだ仕事してんのが見えないのかね?w
今日も自分でタイムカード押そうとしたらすでに定時の刻印が。
ありえねーw
190可愛い奥様:2013/12/05(木) 23:07:55.59 ID:rSTLSaOQ0
うち局も30分残業したのに「今日は(残業代)いいよね?」とかすんごいいい子ぶりたがる
仮にいい子ぶっても会社側がお堅くてきっちり残業代つけてくれるが。
何のために働きに来てるか忘れてるってどうなの
その局、いい話は必ずオチつけるし不幸話は明らかにwktkするし、
自分から振るのはTV話だし。バラエティの顛末を又聞きで聞くほどつまらないものはないわ
正直もう何も喋りたくない
191可愛い奥様:2013/12/05(木) 23:26:05.70 ID:ebYIJXAz0
運動部に入っていたかどうかだなんて

だから脳筋ってイヤね、プッ。
192可愛い奥様:2013/12/06(金) 00:28:11.48 ID:4O/mC/lsP
>>174
近い、というだけで採用された事が
ある私はどうしたら…

>>164
重ねすぎで血行が悪くなってる可能性もある。
193可愛い奥様:2013/12/06(金) 02:52:04.75 ID:5qTiSAio0
職場からしたら近いのは喜ばれる所でしょ
交通費だって安く済むし

ハロワの職員はたまに変なのいるからね
距離でじゃなくやる気で選べよ!の松岡修造タイプだったか
近場だと希望の募集が少ないのに選り好みしてたからだったり
なんにせよ気にしない方がいい
194可愛い奥様:2013/12/06(金) 06:11:37.47 ID:FWmujfKN0
ガチガチ運動部の人が
上下関係を自ら率先し、人にも強制してきて窮屈だった
一番年上の人は、まったくそんな感じじゃなかったのに
195可愛い奥様:2013/12/06(金) 08:11:39.03 ID:JBRV2xO00
近いのはいいんだけどあまりに近いと
休みの日にピンポン押されて質問される
196可愛い奥様:2013/12/06(金) 08:15:34.82 ID:tR0XUqq+0
>>195
何それオソロシス
197可愛い奥様:2013/12/06(金) 08:16:53.51 ID:0godftea0
まあ、運動部だのぼっしーだのというより
経験ない人にちゃんと教えてそれを身に着けさせるっていうのが
今は大変だからね
パートの身分で新人教育とかやってる暇ないしね
うちの職場に留学経験ある人来ていたけど
日本語忘れたのかしら?
それともコミュ障なのかというひとで
取引先のご子息らしく
仕事ふっていいものかみんな困ってます
198可愛い奥様:2013/12/06(金) 08:23:30.36 ID:DVoH249s0
>>116
亀だけどその主任ってコンプ持ちだったりしない?
うちの店長がそうなんだけどバツイチの変わり者で
美人だったり家庭が上手くいってる幸せな主婦や高学歴の学生とかだと冷たく当たる

そういう主婦や学生のバイトらをみんな追い出して
複雑な家庭で育ってたり彼女がずっと出来ない元ニートや
旦那に浮気された既婚女を取り巻きにして今は生き生きしてる
199可愛い奥様:2013/12/06(金) 08:31:20.42 ID:PmtxG/AB0
主婦湿疹で手がボロボロなんだけど、やっぱりそんな手でレジされると嫌だろうなぁ…
200可愛い奥様:2013/12/06(金) 08:44:44.97 ID:Xaiy1yO2O
>>199
そんなことないよ。移るわけでもないし。
以前私の前に並んだおばちゃんも、手が荒れて可哀相にねと、
レジの子に話しかけてたよ。
早くよくなりますように。
201可愛い奥様:2013/12/06(金) 10:15:41.57 ID:XTBpWa4B0
バイトの若い子は「ウチ」って言ってる子が多いですね

それに感化されたのか先輩のアラフィフが「ウチ」って言い始めてて怖い
彼女は父子家庭で中学卒。
関係ないかもしれないけど漢字が書けないし、2ケタ以上の計算が苦手
あと先程の「外人」と似てますが、同僚の中国人を「チャイナ」と呼んで
怒らせてました。

人当りもいいし性格は良いのですが、興奮すると感情で物を言うので少々厄介
202可愛い奥様:2013/12/06(金) 10:21:23.70 ID:2Y9C9xO+0
年代関係なく「うち」が一人称の人って結構いるけどな。おばあさんでもいるよ。
と思うのは関西だからか?
京都とか大阪の一部とか尼崎育ちの人は「うち」が多い。
203可愛い奥様:2013/12/06(金) 11:02:48.78 ID:L4cRARbIO
飲食パートだけどムカつく客多すぎ
次に言い掛かりつけられたら、言い返して辞めるわ
204可愛い奥様:2013/12/06(金) 12:02:01.75 ID:lq5dzn0zO
だから、父子家庭とか中卒じゃなくて人間性でしょ。うちにいる大学院生のバイトでも簡単な漢字はかけないわ、客にタメ口使ってクレーム出すは酷いもんだよ。
205可愛い奥様:2013/12/06(金) 12:06:25.05 ID:yMcBw/8V0
何のスレかと思ったよ〜
今日は面接日の連絡待ち。
落ち着かない。
今更おばかを晒すけど、パートとバイトって明確な区分定義ないのね。
今日連絡来るところ、
パートで募集してるけど条件からするとバイトと変わらないかも。
本当はじっと就きたい業種の求人出るのを待ったらいいのかも知れないけど、
年齢的に余裕もないし、
働かないでぼんやりってわけにもいかないし、悩み深い。
206可愛い奥様:2013/12/06(金) 12:07:06.17 ID:zBUYGAk70
こっちもウチって使うよ
家庭環境や学歴出してきて◯◯だから〜っていうのはどうかと思う
特に家庭環境に限れば本人の意思でそうなったわけじゃないからね
207可愛い奥様:2013/12/06(金) 12:18:57.02 ID:0DpdR5Cx0
>>205
私は面接合否の連絡待ちで落ち着かない
明日までには連絡来るらしいけど、駄目なら次応募したいから早く連絡来て欲しい
208可愛い奥様:2013/12/06(金) 12:26:42.16 ID:yMcBw/8V0
>>207
そうそう、変に引っ張らないで欲しいのよね。
やれ面接だ、やれ試用だと、さんざん引っ張られた挙げ句、
条件が合ないと不採用、そのうえ同じ会社の全く別の職種勧められたときは殺意湧いた。
条件、募集要項になかったし、
正直に履歴書に書いたし話したし、
筆記試験も受けた上で試用に入ったのに。
209可愛い奥様:2013/12/06(金) 12:41:11.35 ID:zlQFUiNw0
>>205
何となく、
学生→バイト
既婚女性→パート
のイメージだった
210可愛い奥様:2013/12/06(金) 12:44:12.14 ID:xoHFFIKJ0
関西で20台前半で一人称ウチだけど、社会生活でウチは使ったことないな。
211可愛い奥様:2013/12/06(金) 12:59:24.71 ID:+MpLTPs50
ラムちゃんがいっぱいいるな
212可愛い奥様:2013/12/06(金) 13:20:58.34 ID:2Y9C9xO+0
職場にも一人称「うち」の人、雑談の中では「うち」だけど
接客中に使う人はいないよもちろんw

>>209
うちの職場は、正社員ではないが社員と同じシフトで働いてる人がパート区分で
ここまでは社保あり。契約社員みたいな感じ。
青果や鮮魚などの部門の男性もいる。
既女のパートさんと呼ばれてる我々は雇用区分では「アルバイト」
同じアルバイト区分でも、学生バイトは有給無し交通費支給無し。
よくこのスレでも出て来るフルタイムパート(バイト)は存在せず、
週25時間以内と決められている。超えると社保入れなきゃならないからね。
週20時間契約の自分や他のパート(バイト)は雇用保険はかかってるけどね。
213可愛い奥様:2013/12/06(金) 14:26:39.19 ID:AOslXAy30
>>209
独身非正規の雇用(派遣社員・契約社員除く)の立場は一体w

本来アルバイトはドイツ語、パートは英語(パートタイムジョブ)からの
派生語だけど、確かに何が何やら良くわからない。
214可愛い奥様:2013/12/06(金) 14:32:20.33 ID:vwqJWVv60
パートナー社員ってのもある
215可愛い奥様:2013/12/06(金) 14:33:38.11 ID:kg9SaEEa0
>そのうえ同じ会社の全く別の職種勧められたときは殺意湧いた。

スーパーだと募集したけど必要数が揃わないコトが多い
鮮魚、生肉部門とか勧めて来るよね
216可愛い奥様:2013/12/06(金) 14:34:49.18 ID:xKDRnAMwi
アルバイテンだよね、ドイツ語の仕事って。
217可愛い奥様:2013/12/06(金) 14:36:23.84 ID:De8iCPC/I
ボーナス数千円出たんだけど、ボーナスって月収に換算されるのかな?
12月の月収に足されると、108500円になってしまうんだけど。。やばいかな。
218可愛い奥様:2013/12/06(金) 14:37:00.79 ID:yMcBw/8V0
>>215
同じスーパーの仕事ならまだいいけど、
定期オフィスワーク→不定期派遣肉体労働を勧めてきたのよ。
219可愛い奥様:2013/12/06(金) 14:45:22.49 ID:zBUYGAk70
>>217
130万円の壁?
ひと月くらいは超えても大丈夫みたいですよ
108333円以上が3ヶ月とか続くとやばいみたいですが

あー自分も130万円まで働きたい…
でも計算するとかなりの損なんだよね
220可愛い奥様:2013/12/06(金) 14:48:34.47 ID:Kc5ghhRZ0
スーパー勤務。近頃チーフが中日の落合GMタイプに思えてきた
221可愛い奥様:2013/12/06(金) 14:52:49.40 ID:5g7XCEyA0
打ちっぱなしのゴルフ場のフロントに応募したら
面接で、こちらはもう定員なので系列店舗に…と勧めてきたのが
ラブホのフロントだったことがある。
もちろん辞退したけど。
222可愛い奥様:2013/12/06(金) 15:03:33.82 ID:kg9SaEEa0
>221
ラブホのフロントで募集かけても応募来ないから
ダミーでゴルフ場の方で募集したのかな?
って疑ってしまいますよね
223可愛い奥様:2013/12/06(金) 15:10:11.84 ID:FkyyjobL0
ミスがあれば入社一ケ月の私のせいに・・・それはベテランがやった仕事とは言えない
224可愛い奥様:2013/12/06(金) 15:25:14.75 ID:cQ7oiigp0
同じ部なんだけど4つに仕事が分けられてて一つを3週間ずつ回るんだけど
引き継ぎ等全然ない(見て覚えろとお局が言う)
3週間ぶりに戻るとなんか違うな?と思いつつ変更になったのかなと
そのまんま仕事をしたら、上のお局に激しく注意されたorz

そりゃ確認しなかったのは悪かったけど、そもそも
しょっちゅう自分の思いつきで勝手に仕事のやり方変えるじゃないか
そんなことが今日もあった、もう嫌だ

社員も見て見ぬふり
口だけ「何かあったら言ってね」って
あんたが一番信用ならないんだよ

愚痴吐き失礼しました
225可愛い奥様:2013/12/06(金) 17:36:15.93 ID:7oAcREXmI
私も愚痴。勤務先はあるテナントなんだけどテナント同士で割引とかあったりする。
しかしいちいち買い物したときとかのことを人に言いふらしたりとか気分悪い。
バカッター騒ぎと大してかわらん。
いくら少し安く買えても影で笑いものにされてるとわかったから
二度とそこでは買わん。
苦情だしたいけど誰がだしたか即バレするし。
226可愛い奥様:2013/12/06(金) 18:22:05.33 ID:CLFJHEc60
事務処理でとんでもないうっかりミスをしてしまった。

迷惑をかけた先に謝りに行って謝り倒して、直属の上司にも
事の顛末を報告したら、あまりのポンコツぶりに同情されたのか
普段は厳しい人なのにものすごく慰められた。

ついでに行き詰ってた入力の仕事の相談もしたら、
新しい入力方式を教えてもらえて、スムースではないけど
うまく進められるようになった。

さ、来週も頑張ろう。
227可愛い奥様:2013/12/06(金) 18:56:29.41 ID:mLKNAWy40
保育園で働いてるんだが、とうとう胃腸炎が流行り出した。
皆さんも手洗いうがいで予防してねー。
228可愛い奥様:2013/12/06(金) 19:39:07.06 ID:s17Cxg2h0
私は学童。
もうすでにインフルエンザになったよ。
いっくら言ったって手洗い・うがいをしない子供たち。
大人が掛かると本当に辛い・・・・。
229可愛い奥様:2013/12/06(金) 19:46:02.79 ID:HVEUEHxn0
周年祭期間中は早出決定ぽい。
もう最初から早出出勤時間でシフト組んでくれればいいのにー。
230可愛い奥様:2013/12/06(金) 20:33:04.30 ID:5nzFsBfd0
テスト
231可愛い奥様:2013/12/06(金) 20:44:24.37 ID:AA/lysmS0
>>227
ノロが怖いなあ。
この前、スーパーでゲロ吐いていてお母さんがティシュで床を拭いていた。
食品とか扱っているのに怖いなあ。
232可愛い奥様:2013/12/06(金) 20:45:12.70 ID:AA/lysmS0
ゲロはいたのは小学生くらいの男の子。
233可愛い奥様:2013/12/06(金) 20:53:31.27 ID:L2mfUTQH0
パート先で、お昼は食堂で食べるんだけど、テーブルごとにどのグループが
座るか大体決まってる。
入ったばかりで、グループにも属してないので、席がない。昨日、今日と
なんとかしのいだけど、もう無理。転職経験がほとんどないので、
こういうのをどうやってクリアするのか全く分からない。
こんなことで、やっと決まった仕事を辞めたくないけど、あの地獄の時間を
思うと、仕事に行きたくないよー。
234可愛い奥様:2013/12/06(金) 21:36:23.31 ID:8ygl42tZ0
>>231
スーパー勤務で嘔吐恐怖症の私には逃げ出したくなる光景…
235可愛い奥様:2013/12/06(金) 21:51:37.90 ID:yI2zJCF/0
>>233
すごいわかる。
私も入ったばっかりの頃、暗黙の了解で席決まってるの知らなくてあいてるところに座ったらでかい声で嫌味言われた。
そんなにグループで座りたいんなら直接どけって言われたほうがまだまし。
その日は意地になって座り続けてたけど、つぎの日は流石に外行った。
今も外食してるけどお金かかるし本当はお弁当がいい。
仕事内容や勤務時間は理想なのにお昼が苦痛すぎて辞めたい。
236可愛い奥様:2013/12/06(金) 22:12:38.83 ID:s0RYpj740
辞めてくれと言われて「喜んで!」と嬉々として返事したら夢だった。正夢にならないかなー。
237可愛い奥様:2013/12/06(金) 22:14:44.14 ID:vGj/ZxTN0
みんな頑張ってるんですね
238可愛い奥様:2013/12/06(金) 22:49:26.76 ID:jKRuwpeG0
来週上司と面談が有るから退職伝えます
苦手な仕事にキツイ職員だらけ、もう頑張らないよw
頑張ったってメリットないんだもーん
239可愛い奥様:2013/12/06(金) 22:51:37.43 ID:bD3PB7lM0
この人敵にまわしたらダメだろー・・って人が
あんまりに一方的に因縁つけてくるもんだから
キレ気味に言い返してしまった。
1回言い返しちゃったあとは、なんなら今すぐ辞めてやる!くらいに
心が喧嘩モードに突入してた

結局言い合いになって向こうが、上に確認とるから!って電話して
上の指示ミスってことで解決したんだけど誤りにも来ないから
にらみつけながら「頭ひやしてきます!」って休憩とって帰ってきたら当人居なくなってた

あのタイミングで辞めてやったら(事情説明なんかに)さぞかし困っただろうなと妄想したり・・
モヤモヤっとした感じは晴れたけど、
実際今まで丁寧に慎重にコミュニケーションとってきたのになーって思うと
どうしたらよかったんだかモンモンとしてくる
240可愛い奥様:2013/12/06(金) 23:00:23.34 ID:TkR66FO1O
いちいちあの書類はどこ?あれは?あれは?
って分類されてるから考えたら解るし、
タグもついてるよね?毎回ここですよと教えてるよね?
あと3歩先に貼ってあるシフト表見りゃ解るのに
夕方からは誰だっけ?って聞いて来ないで欲しい。
社員処理の申請の仕方まで聞いてくるし。
あんたは私の夫じゃないんですよっ!
241可愛い奥様:2013/12/06(金) 23:30:17.74 ID:k76dwVfn0
>>239
謝るときっと死ぬんだよ
泳がないと死ぬマグロのように
死にたくないもんね…と心の中で哀れんで無心で仕事を続けるといい
242可愛い奥様:2013/12/06(金) 23:34:31.92 ID:EP7AqJyb0
>>231
親が拭く分にはまだ良いよ
近くに店員が来るまで母親がオロオロして
店員が来たら雑巾貸せてくれと声を掛け
そうなるとこっちも手伝わなきゃいけない。
拭いた雑巾を捨てるのもこっちだし
その後手洗いしても
ノロはアルコールで死滅しないから戦々恐々だった。
243可愛い奥様:2013/12/06(金) 23:55:53.24 ID:FdWJL/7E0
昼間からずっとモヤモヤしている

忙しいといつもキレ気味になるベテランさんがいる
今日もキレ気味お客にもキレ気味
とりあえず 私の仕事終わらせてから「手伝いましょうか」って訊いたら
「いいよ 今 さ ら」って言われた
カッッチーーーンときてそのまま無言になった

思い出したらイライラするので他のことを考えたいけどこの事しか浮かんでこない・・・
244可愛い奥様:2013/12/06(金) 23:58:38.55 ID:mGOMS+VW0
>>239
言い返さないからと調子に乗るタイプはいるからね。
ちょっと私がその人より勤務時間が多いと(全員分の勤務形態が判るシフト表が配られるので
それを携帯の電卓で計算してるのを何度か見た)判ると
その日から口聞かなくなったりする。

今までは知らない振りしてたけど、余りにも腹が立ったったので
「私にじゃなく店長に問い合わせた方が良いんじゃないですかっ」と
キツメに言ったら初めて局が怯んで逆に気を使ってきたw
245可愛い奥様:2013/12/07(土) 00:14:16.61 ID:MWxBUTLS0
もうさ、人の事ばっかり気にしてるやつとか本当にいやだよね。
ま、仕事のことでなら百歩譲って我慢する、他の人の事だとしても聞くことは聞く。
でもどうでもいいプライベートのこととか知らんがな。
「○○さん、やっぱり戸建だったわ、結構小さなお宅が密集してるあたりだった」とか
「△△さんて何年生まれだって、見えないよね、絶対にあと5歳は上に見える」とか
「☆☆さんっていつもどこどこのブランドのバッグ持ってるよね、あれハワイで安いのよ」とか
もうたくさんだ・・・マンションだろうと戸建だろうと賃貸だろうと親と同居だろうと
仕事ちゃんとしてくれればいいじゃないね、お前こそ無駄話してないで仕事しろよ・・・
って言いたい。
246可愛い奥様:2013/12/07(土) 00:28:52.21 ID:P7co97BUO
「旦那のボーナスが100万しか無かった…どうしよう」と
真面目に凹んでる同僚に殺意を覚えた
247可愛い奥様:2013/12/07(土) 00:31:12.38 ID:bibf+u4+O
そりゃ凹むだろ
100万しかなかったら
248可愛い奥様:2013/12/07(土) 00:35:28.57 ID:L4dpo+eR0
うちなんてボーナス払う側だから出てく一方だよ



とか言う人がもうすぐ現れる
249可愛い奥様:2013/12/07(土) 03:46:28.32 ID:PL3+Xvms0
>>245
わかる…ダレダレの子は上の子が○才下の子が×才でーとか
男性社員の派閥の話とかほんとどうでもいい
自分は棚にあげまくりでリアル・芸能問わず人の美醜やファッションにすごい厳しい。
芸能情報とかも言い間違いや思い違い多いのに語りたがりだし
食べ物話は人が美味しいって言ったものに対しても大抵油っこいとか甘すぎとか固いとか文句多いし
ああいうオバにはなりたくないー
250可愛い奥様:2013/12/07(土) 06:21:50.93 ID:xviUljwM0
>>247って釣りだよね?
251可愛い奥様:2013/12/07(土) 08:03:18.63 ID:rAgWnSQA0
>>245
雑談の中の情報ひろって、わざわざ家を見に行く人がいてゾッとしたよー。

あと子供の進路を異常に聞きたがる人もやだ!
卒業年の子が居る人に、色々大変でしょう?くらいならともかく、
猫撫で声の上目遣いで、最近お嬢さんどうですかぁ?志望校とか決まりましたぁ?
何校うけるの?どこ?とか、
息子さん就職どうですかぁ?面接どこまでいきましたぁ?
もう、各部署に1人の割合で沸いてきて特に大学卒業年持ち組の気が狂いそうだったよ。長丁場ずーっとネチネチ聞かれ続けるんだもん。
252可愛い奥様:2013/12/07(土) 08:30:31.21 ID:89Fy8lu30
>>251
誘導尋問が凄いよね
受かればいいけど落ちた時を考えたら
言いたくないって分からんかね
取調室担当にでもなればいいのに
253可愛い奥様:2013/12/07(土) 08:44:23.17 ID:P1fsm/W/I
子どもの話って揉め事の原因になったりするんだよね。
進路問題なんかで学区がおなじだったりとか
受験だったりとか。
まあ人のプライベートとかにいちいちなにかを言ってる人は
自分に満足してないんでしょうね。
人をさげることで満足感を満たす哀れな人なんだよ。
254可愛い奥様:2013/12/07(土) 09:59:12.96 ID:/+ofGIfR0
パート先のもと同僚が派遣ばかりで働いてる人で
やっと社員として採用もらえていたといっていたが
試用期間で切られていた
255233:2013/12/07(土) 10:07:19.43 ID:srA+70/A0
>>235
わかってもらえてうれしいです。
一番近いコンビニまで1.5キロ、周りには田んぼしかなく、外食という逃げ場もなく・・。
いわゆる便所飯ってのをする人の気持ちが、今ならわかります。
256可愛い奥様:2013/12/07(土) 10:14:22.61 ID:dxP0sr/30
>>233・235

私は昼であがるから詳細はよく知らないんだけど
聞くところによると、やっぱり部門ごとに座るとこが分かれてて(暗黙の了解)
しかもそれぞれが己の部門のパートさんや社員の悪口を言いたい放題してるらしい
そういうのが苦手な仲間がぼやいてた、可哀そう
257可愛い奥様:2013/12/07(土) 10:16:47.36 ID:EDhbBnYm0
>>255
昔だけど、リアル便所飯したことあるよ
私はお弁当食べる相手がおらず、他の女性はグループで食べてた
当時は若かったことと、席で一人食べてるのは恥ずかしくて
オフィスビルだったから、一回のトイレ(そこそこ綺麗)で軽食ささっと食べてた
ある日、ふと「もういいや」と吹っ切れて自席で食べるようになったけど、
本当に惨めな思いをしたよ
258可愛い奥様:2013/12/07(土) 12:42:25.69 ID:rtlAzcluO
便所飯で辛い奥様を誘ってあげたい…('A`)
259可愛い奥様:2013/12/07(土) 13:57:26.66 ID:vSmzuXh90
私は車で食べてるよ。
うちは車通勤のパートはほとんどそうしてる。
誰にも見られないから、すごく適当なお弁当だわw
いや、お弁当というか、ご飯ときんぴらごぼうだけ…とか。
食パンとウインナーとキュウリだけ…とか。
260可愛い奥様:2013/12/07(土) 13:59:49.35 ID:ECs1dmMU0
>>228
自分は手洗いうがいしてなかったの?
261可愛い奥様:2013/12/07(土) 14:11:56.97 ID:Szzx8FO40
>>250
100万ウォンかもしれんぞw
262233:2013/12/07(土) 14:30:48.25 ID:srA+70/A0
>>259
自転車通勤なのでその手も使えなくて、主人に愚痴ったら、たった二日で
辞めたいとか言うな!と怒られてしまいました。
そんなにイヤならやっすい車でも買え!とも言われちゃって。
ペーパードライバーだし、パートの為に車買うって、本末転倒な感じですよね。
263可愛い奥様:2013/12/07(土) 14:38:54.29 ID:wbs2uC2p0
>>259
そういうの出来るのいいな…
菓子パンだけとかだと、局たちに栄養がーと言われるし
お弁当におかず二品とかだと、ちゃんと主婦しなさいよ〜と言われる。
たまにはコンビニで買って行ったりしたいのに。
264可愛い奥様:2013/12/07(土) 14:50:04.01 ID:SbUza/EX0
寸志程度のボーナスだから手渡しで満額頂きたい。
振り込みだと会社側に何かメリットがあるの?
265可愛い奥様:2013/12/07(土) 14:58:06.73 ID:rAgWnSQA0
>>259
うらやまー!
うちは、皆で食べなきゃだめ!な人がいてorz
その人休みだとみんなバラバラに好きに食べてて超気が楽w

以前の会社でおにぎりと前の日のおでんを持って行ったら離婚間近と噂になったw
作ったと言えないようなお弁当で主婦は勤まらないからってどんな理屈?
266可愛い奥様:2013/12/07(土) 15:24:44.86 ID:dv3DJP+F0
>>264
3億円事件って知ってる?

つか、パートでボーナスってそれだけでもうらやましいわw
267可愛い奥様:2013/12/07(土) 15:28:16.66 ID:yPFPCXB80
ボーナス欲しいけど、どっちみち103万…。
268可愛い奥様:2013/12/07(土) 15:29:19.21 ID:883SPumsO
>>245 そういう詮索好きなオバサンてどこにでもいるよね。うちにいる詮索好きオバサンは母子家庭人のと未婚の40位の人が新人で入ってきたときの詮索がすごかった。なんで離婚したのだとかどうやって生活してるのとかずけずけ質問してたよ。
269可愛い奥様:2013/12/07(土) 15:58:24.93 ID:vX4h7cSl0
>>264
手渡しで満額って、まさか振込手数料パート持ち?
ナスのあるパートはしたことないけど
給与は、社員時代・パートになってからも満額振り込まれているよ。
270可愛い奥様:2013/12/07(土) 16:56:41.22 ID:91WnB6OX0
今日、思いがけず賞与を貰った。
寸志程度なんだけど、手取りが1万円になるように
総支給額が社会保険料と所得税分上乗せされていたw
なんか、ホワホワっとした気分になったww
271可愛い奥様:2013/12/07(土) 17:21:11.60 ID:QRQbDnRkO
ボーナス出るけど、その分欠勤しないと103万超えるから正直要らないよー。
272可愛い奥様:2013/12/07(土) 17:24:12.38 ID:gsVvMx8q0
車でのんびり昼食も食べられて休憩できるとか羨ましいな
ちょっと座って休憩するようなスペースがないからしんどいわ
休憩室は居心地悪すぎるし
273可愛い奥様:2013/12/07(土) 17:39:40.02 ID:zi63T6bZ0
>>270
いいな。何に使うの?自分へのご褒美?
274可愛い奥様:2013/12/07(土) 17:42:36.33 ID:3KnWJkNo0
家近いから食べに帰ってるw
適当にあるものやカップ麺でもいいし、何より温かいもの
食べられるからそれだけでも嬉しい

前の会社は寒いからカップうどん持っていっただけで
主婦なのに作らないのかとかイチイチうるさい局
(自分はアラフィフ未婚親同居なのに)がいて
鬱陶しかったから今が天国のようだ
275可愛い奥様:2013/12/07(土) 17:49:57.87 ID:JE55AipY0
車休憩だけど、ほかの人は近所で家に帰れるから羨ましい
洗濯取り込みできるし、あったかいものが食べられる
上を見たらきりがないけどね、
会社のパートの仲間の中では最悪だと思ってたけど
食堂の席がない奥さまよりずっといい身分なんだと気づいた
233さんは自転車で往復40分くらいまでなら帰ったほうが精神的にいいかも
でも休憩が45分間だったら無理かw
時間もずらせないんですよね。気の毒すぎる、
仕事で関わりがあるどなたかのグループに入れる感じもないのかしら
276可愛い奥様:2013/12/07(土) 17:49:59.05 ID:91WnB6OX0
>>273
レスありがとう。
小梨なので夫と二人で何か美味しいもの食べに行くよ。
277可愛い奥様:2013/12/07(土) 18:57:16.72 ID:GuHpM9Ys0
働いている時は色々と誉め合うのに
いなくなった途端に悪口開始
全部お世辞だったのかしらと恐怖…
自分は何を言われているんだろう
どんな人だって欠点はあるだろうに何がそんなに楽しいのかしら
278可愛い奥様:2013/12/07(土) 19:32:11.17 ID:74xeHulZi
暇なんで例の『愛とお金とバイトと』をググってみた。すると、
279可愛い奥様:2013/12/07(土) 20:59:57.90 ID:9nQccbeni
パート先の近くに児童公園無い?私は昔いびられていた時、お昼は児童公園でお弁当食べた。雨の日なんかは仕方なくファミレス行ったけど。
280可愛い奥様:2013/12/07(土) 21:08:35.77 ID:AIwk3S5V0
昔働いてた会社で、当初なじめなくて公園のベンチで食べてハトに群がられてたな〜
その後仲良くなった社員さんに、近所のビルに誰でも入れる休憩スペースみたいなのがあると聞いてそこに通うように…
今の会社では仲良くパート仲間で会議室ランチしてるけど、たまに近所のスーパーのフードコートで食べることも
一品買わないといけないので面倒だけどさ
281可愛い奥様:2013/12/07(土) 22:04:30.22 ID:3eAxgt290
うちのパート先は会社から勝手に出てはいけない決まり。
お昼はお弁当などを持参するか、会社で手配しているお弁当を頼むの二択。
持参しないでお弁当を頼み忘れると昼抜き・・・
お昼の席は決まっている(親切な人がちゃんと新しい人の席を作って誘ってくれるから有難い)
優しいんだけど身動きとれない昼休憩。
282可愛い奥様:2013/12/07(土) 22:06:08.10 ID:t4GUOieS0
今までの経験から、面接の結果が来るのが遅いのは不合格と思ってる
今回受けたところ、働きたいと思ったけど返事が来ないので
ハロワに確認してもらうことになった

きっとダメなんだろうけど、諦めきれない自分がいます
283可愛い奥様:2013/12/07(土) 22:18:02.18 ID:D1lFCvwr0
>>281
うわー!独身時代の会社がそんな感じだったわ。
4人掛けで4人とも気の合わない組み合わせだったから終始無言だったわ。
食事中がお通夜みたいだった。
どうせ話すこともないからケータイ触りながら食べたかったけど、それが出来ない雰囲気で地獄だった。
独身20代と独身40代と既婚50代と独身20代で超寡黙…
284可愛い奥様:2013/12/07(土) 23:02:15.06 ID:kPZIw0GA0
>>281
うわ、それでもお昼休みの分は無給なんだよね?
なんだか割に合わないよね。

自分は、休憩時間は家に帰ってる。
洗濯物を取り込んだりするのもあるけど、一番の目的は家でお留守番をしているペットの様子を見に行くこと。
真夏の猛暑とこれからの寒い時期には特に心配なんだ。
285可愛い奥様:2013/12/07(土) 23:49:53.91 ID:evdwpav00
>>281
前の職場がそんな感じだった。
お昼を外に食べに行ったら
「無断で外出するとは不真面目な勤務態度だ!本社に報告する!」と、1時間以上店長に説教くらったよ。

あんなところ、早々に辞めて本当によかった。
今は、ネットサーフィンしながらまったり弁当、たまにふらふらと一人で外食で気が楽だ。
286可愛い奥様:2013/12/08(日) 00:37:20.57 ID:HR/7MJSa0
定期的にアタリが強くなる人がいて、今とても辛い。
なにか言われても適当に流してるけど、そろそろキレそうだわ
接客業でお互いにコミュニケーションとれてた方が絶対に仕事しやすいはずなのに、
どうして敵を作りたがるんだろう。

理解できない。
287可愛い奥様:2013/12/08(日) 00:58:24.43 ID:/zPajLQb0
>>216
アルバイト=名詞
アルバイテン=動詞
288可愛い奥様:2013/12/08(日) 02:15:29.38 ID:qZFPOGNQ0
>>286
お金がいっぱいほしいし、休みも好きな日にほしい
とにかく待遇を良くしたい人は
他人の失敗によって自分の立場がよくなると思ってる
シフト少なかったら少し副業するとか、そういうのは
プライド高い人はしないしね
289可愛い奥様:2013/12/08(日) 02:18:21.80 ID:q3hFMTgA0
皆さん、お昼休みは無給なんですか?
今までのバイト経験だと無給のところと拘束時間ということで出るところがありました
今の職場は時給は最低ラインですが、休憩時間中も時給もらえてます
290可愛い奥様:2013/12/08(日) 05:19:10.63 ID:VjKMyVE50
>>289
自分で答え書いてるんだから、知ってるでしょ?
貰えるところもあるし、貰えないところもある。
291可愛い奥様:2013/12/08(日) 06:06:16.70 ID:GjI2DfWa0
早朝パートだけど、人の勤務時間を聞いてくるお客さん、鬱陶しいなぁ。
「何時から何時まで働いてるの?え?じゃあ日中は他所で働いてるとか?日中は何してるの?」

50〜70代の男女がやたら聞いて来る…
放っといてよ。
日中何していようがあんたらに関係ないわ!
勝手に距離感縮めようとしないで下さい。
292可愛い奥様:2013/12/08(日) 07:48:24.46 ID:heEhXKnX0
>>291
じいさんフラフラだとかハゲ散らかしたおっさん適当にかわしとけばいいじゃんどうせ奥さんに相手にされないだろうし
293可愛い奥様:2013/12/08(日) 08:22:42.64 ID:GjI2DfWa0
>>292
ほんと、誰からも相手にされないから店員にあーだこーだ話しかけてくるんだよね。
勤務時間なんて5〜6回答えたのに毎度毎度!
コミュニケーションのつもり?いらんわ…
勝手に顔馴染みにしないでほしい。
294可愛い奥様:2013/12/08(日) 08:50:29.30 ID:iylqk+wZO
わかる。
こっちは必死にストレスを抱えながら働いているのにさ、
じじいは一日ベンチでのんびりこちらを観察。
今日は忙しそうやな、今日はあの子は休み?などと聞いてくる。
帰り道に会うとおつかれさーんと手を振ってくる。
上司がひとり増えたみたいだよ。
295可愛い奥様:2013/12/08(日) 08:54:18.67 ID:7I6XtHYR0
>>291
ジジババうざすぎね
ちなみにどの辺の地域なの?
296可愛い奥様:2013/12/08(日) 09:18:45.65 ID:e2VZXv6ZO
ジジィからしたら
愛想笑いされても
ワシは気さくな仲良しおじさんって勘違いすんだろうな
297可愛い奥様:2013/12/08(日) 09:35:04.86 ID:aJjFtJ1XO
大晦日、出勤出来るのが、私とバイトの女の子2人だけというのが判明した。
飲食なのに、2人のみとかどうしろと…
298可愛い奥様:2013/12/08(日) 09:45:22.88 ID:OB+TEDaZ0
接客もやってるけど、ジジイ達が一番イヤ。
なんであんなにエラそうなの。
私はあんたの奥さんでも嫁でもないわ。

おばあちゃん&おばさんの方が優しい。
たまに強烈なのいるけど、ジジイみたいに
エロはいない。
エロくてうざくて、偉そうで。
あー、ホントいや。
299可愛い奥様:2013/12/08(日) 09:57:03.25 ID:qZFPOGNQ0
本当に冴えない気持ち悪くて下品な上司でもない中年親父
そういう人にものすごくなつく変わった奥さんもたまにいる
だから他の人も巻き込まれるうちの職場
300可愛い奥様:2013/12/08(日) 09:59:29.06 ID:u0TIL4fsi
ジジイとまでは行かない歳、50代半ばのおっさん同僚。コミュとろうとくっだらないことを質問したりする。私は話しかけんなオーラだしてるけど若い子達は優しいね。相手してあげてる。悪いけどおっさんパートなんかと親睦は図りたくないのよ。
301可愛い奥様:2013/12/08(日) 10:16:24.50 ID:WWu2yicy0
うちも入社当初よく分からず50歳くらいおっさん社員の相手していたら、
ほかの社員に相手してもらえない孤独な自分語り大好きおじさんだった…
気づいた時は後の祭りw
そしてその後若くて綺麗なパートさん入ってきたけど、相変わらずおっさんは私にばっかり話しかけてくる
先日新人さんに「あの社員さんって自分語りがすごいですよねー●●さん上手にあしらってらっしゃいますね!」とか言われた
おっさんも若くて綺麗な子に話聞いてもらったほうがうれしいだろうに…
302291:2013/12/08(日) 10:35:04.32 ID:brN29rgd0
>>295
田舎だよ。
7割以上が老人。干渉大好きなジジババ!
303可愛い奥様:2013/12/08(日) 10:50:30.46 ID:v0iaM/320
>>298
発言小町で「父親がデパートで若い女性にものを尋ねたら冷たい対応されて落ち込んだ」って
投稿してる人がいて、よく話を聞いてみたら店員でもない買い物客にぞんざいに話しかけて
無視されたってだけの話だった。まあ無視とか無言はさすがに大人気ないと思うけどさ、
見ず知らずの人に話しかけるのに敬語もつかわないのって人間としてどうなの?って話だよね。
投稿した本人もさすがにまずいと思ったらしく、「人に何か尋ねるときは丁寧に話しかけるように」
みたいなことを父親に言ったら、返ってきた答えが「なんで上司でもなく年上でもない若い女に
敬語なんてつかわなきゃならないんだ」。今の老人(男)の中にはこういうメンタリティを
持っているのが一定数いるってことだよね。
304可愛い奥様:2013/12/08(日) 11:06:02.10 ID:Ii6DpcOx0
この流れで思い出した。
以前、医療系の専門学校でパートをしていた時、
2週間に1度の割合で教えにきて下さる講師の先生が、
有名な病院の外科部長をされているお医者様だったんだけど、
常に非常に腰が低い先生で、私のようなパートにも学生達にも、誰に対しても常に敬語だったわ。
「実るほど頭を垂れる稲穂かな」というのはこういう事なんだろうなと思ったわ。
ああいう人でありたいなと思ったっけ。
305税金を食いつぶす在日:2013/12/08(日) 11:51:51.69 ID:dJt0tlxD0
あなたの地域は大丈夫?

足立区
374億円<420億円 −税収より高い「生活保護費」
http://president.jp/articles/-/6682

足立区:生活保護の不正受給が後を絶ちません
https://www.city.adachi.tokyo.jp/hisho/ku/kucho/mainichi-20130902.html

(生保負担割合 国3/4、地方1/4 であることを考えると、
国税からは、いったいどれだけの金額が在日へ流れてるんでしょう?)

投票率の低い地方議会は、知らないうちに公明党や共産党が第一党になってたり、
非自民系で過半数になってるところも多いようです。
続く
306税金を食いつぶす在日:2013/12/08(日) 11:52:55.25 ID:dJt0tlxD0
在日への生活保護予算 役人発表では800億円(韓国籍) 
※しかし川崎市と大阪市の異常過多分だけでもこの数字は軽く超えており、
 本当の数字はタブー。個人的には、帰化朝鮮人や、それによる不正受給
 分も含めれば、1兆円は超えていると推測。
※民主党政権の3年間だけでも0.9兆円増
 (急激に増え始めた自公連立からは約2兆円増)

オリンピック招致(決定までの費用) 70億円 予測経済効果3兆円超
IPS細胞関連研究予算     45億円 平成24年度民主党政権時
               (90億円 平成25年度自民党政権時)
がんワクチン研究予算  13億円 平成24年度
※米国では莫大な国家予算を注ぎ込んでいる。 by NHK
がん関連予算全体では、日本の約20倍。
そのため、日本のがん研究の権威は、日本に見切りをつけて米国へ
日本の製薬会社は投資リスクを恐れて、新薬開発に躊躇しているそうです。

誰が在日の生活保護を拡充させ、国の成長分野への予算投入に
反対してきたか? もう想像つきますよね?
ポイントは公明党(与党にくっついてる野党)

民主党は、超円高誘導でパナソニックやシャープ、ソニーを潰す気だった?
http://www.youtube.com/watch?v=iG_oaqU0pEM
帰化朝鮮人ばかりが政治家を目指す国?日本
http://www.youtube.com/watch?v=JVhHeMqNPHY
続く
307税金を食いつぶす在日:2013/12/08(日) 11:53:42.86 ID:dJt0tlxD0
続き
そもそも、日本に借金を抱え込ませたのは小沢一郎(たぶん在日帰化)。

小沢が430兆円
村山(旧社会党:こいつも在日帰化?)内閣がプラス200兆円 
トータル630兆円
(詳しくは日米構造協議で検索)

今ある借金は、これとその利息では?

小沢は、自民党時代に日本に爆弾を抱えさせた上に、そのバラマキ公共投資で得た
支持基盤をごっそり自民党から引き抜き(仲間を引き連れ離党)、
自民を単独過半数割れに追い込んだ。
そして、第3極政党(新進党→公明党)を介入させ、韓国や在日へ利益誘導してきた。
日本を借金大国にしたのは自民党だ!と、自分で仕込んだ火種を野党側から
追求する自作自演劇によって、民主党への政権交代につなげた。
※自民党以外の議員は、日本姓を名乗る在日帰化か、その影響下にあると仮定。

という流れではないでしょうか。
308可愛い奥様:2013/12/08(日) 11:57:38.19 ID:HhFJpHV30
おっさんやジジイはあわよくば(お話相手になってもらおう)っていうのが
いるから要注意なんだ。私ももしデパートで知らないおっさん(男性全般)
に話しかけられたらすごく警戒する。
309可愛い奥様:2013/12/08(日) 12:27:14.84 ID:ousrzv7V0
いま周年祭でポイントカード会員にはDM送ってミニトートバッグプレゼントしてるんだけど、バッグ要らないからポイント寄越せっていう客が来た。
その客は前にお誕生日DM割引ハガキもごねまくって持ち帰った厭らしい客(割引は誕生月1回だけ使用可・使用後は回収の決まり)
レジメンバーでポイント付与は出来ませんとお断りしてもしつこいから、近くに居た男性マネジャーにお断りしてもらったのに、それでもしつこい。
マネージャーは頑として譲らず断りきってくれたけど、法人カード持ちだからって変に強気。
要注意人物としてカードデータ上げてきた。
40台後半〜50台前半ぽいオッサン、まじせこい!
DM送らなきゃいいのに。
310可愛い奥様:2013/12/08(日) 12:45:30.25 ID:Y2p2i4UG0
作業系職場、異常なほど労働時間が長い。パートの私は関係ないけど。
徹夜、数日の泊まり込みは当たり前。

仕事ができる人は徹夜程度で済んでるけど、効率悪い人は泊まり込み。
朝、仕事に行くと、後者の人が私に愚痴ってくる・・・最初は同情してたけど
最近ではストレスとしか思えないわ。ごめんね。
311可愛い奥様:2013/12/08(日) 15:05:37.06 ID:HrAvqFOO0
年末年始は11連休になるので全然稼げない。で、短期のパート探していたら、年末年始のみの食品工場のパートが
3件求人でた。応募しようと思うのだけど、食品工場ってどんな感じですか?1日のみOKとか書いてあるから結構
すぐに仕事こなせるのかな。
312可愛い奥様:2013/12/08(日) 15:16:01.14 ID:WWu2yicy0
前にコンビニ弁当の工場でパートしたことがあるけど、ラインでトマト来たら乗せる、みたいな担当の人たちはすぐ覚えてバリバリやってたよ
私はよりによって調味料の配合、とかいう難しい担当で、味噌8キロとか毎日持たされ、腰に来てリタイヤ…
313可愛い奥様:2013/12/08(日) 15:26:01.20 ID:AK8JFmywO
>>311
先着じゃないだろうけど、ここに書いてないで応募するんだw

前に知人が年末だかクリスマスだかの数日限定パート募集に応募した時、
応募者多数でダメだったって言ってたよ。
毎年応募してくる人がいて、そういう人は慣れてるから即戦力で採用だし、
あと若い人が採用されたとか。
314可愛い奥様:2013/12/08(日) 15:40:41.14 ID:lNy0DpbS0
うちの近くにおせちの仕出しやってるとこがあって毎年年末年始1500人とか募集してる
高校生の娘に勧めたら既にやったことがある友達が「海老の殻むきばかりやらされて海老なんか見たくない」と言ってたとかで断られた
いやいや短期で高校生にできる仕事なんてそんなもんでしょ
お金を稼ぐのはそう簡単じゃないと説教したわ
315可愛い奥様:2013/12/08(日) 15:45:12.77 ID:AmC/+AqaO
明日からまた仕事…マンドクセ('A`)
316可愛い奥様:2013/12/08(日) 17:01:25.03 ID:Kh3/lxsz0
>>315
ハゲド
近々辞める社員の仕事の一部を引き継ぐ事になっているんだけど、新たに仕事覚えるのほんとめんどくせえええ。
しかも、その社員が辞める時期が確定していない。今年中かもしれないし来月かもしれない。
次の就職先が決まり次第辞めていいって話らしい。だから今週中かもしれないw
まあ、やたらと凡ミスの多い人なので、こちらが早く仕事を覚えた方がいいに決まっているから納得してるけど。
資格持ちの人で、これでよく資格とれたなと感心してしまう(私は無資格)。
317可愛い奥様:2013/12/08(日) 17:05:12.42 ID:ilfISzqS0
パートはじめて一年
家事育児にパートが加わって忙しくなったけど、パート先でお客さんと話したりもくもくと作業するのは結構楽しい
自分が一番年長だけどまぁ気にしない気にしない…
318可愛い奥様:2013/12/08(日) 17:52:58.46 ID:pBONZHVi0
ドラッグストアでパートしてる。
正月は1/1だけ店休日で、私は昼過ぎから夕方までの時短パートだし
時給25%アップだから、年末年始は休みなく働くシフト。
1月分の給料は少し多目に貰えるなぁと思ってたのに
年末年始に1週間前後連休とるパート達が
「シフトが減って目標の給料より減っちゃうから
私さんたちは1月の2週目か3週目に連休取ってね。
みんなお給料欲しいのは同じなんだから、シフトは平等にしないとね。」
と言ってきた…。
正月に連休取るのはそっちの勝手な都合だよね?
誰だって年末年始はすること多いし、のんびりもしたい。
でも、少しでも給料増えるならいいか…と思うから
こっちは年末年始も働くつもりなのに。
何の予定も無い1月半ばに連休貰って給料が通常通りなら、全く意味無い。

と言い返したいけど、角がたたないように伝えるにはどうしたらいいかな?
私は勤め始めて5ヶ月ぐらいで、古株パートさんに何て言っていいのかわからない。
長文スマソ
319可愛い奥様:2013/12/08(日) 18:04:50.32 ID:73rV5IXA0
>>318
それって、自主的に休みの希望を出せってこと?
えーっ。冗談だと思ったぁ。で華麗にスルーできないの?

他の年末年始出勤の方はどうしているのかしら?
それが恒例ならやってられないよね。
320可愛い奥様:2013/12/08(日) 18:14:09.19 ID:WSQ/A2RU0
>>318
他人のシフトを指図するなんて随分図々しい人だね
全く角が立たないようにするには局の言うように連休取るしかないかも
でも理不尽だと思うなら休まずにシフト入れたらいいと思う
後でごちゃごちゃ言って来たら
「うちも色々出費が多くてシフト削れないんですよー(にこにこ)」はどうだろう
321可愛い奥様:2013/12/08(日) 18:17:17.58 ID:xp6qb3SJO
>>318
給料欲しいなら年末年始入れよとその局に言いたい…理不尽だねえ
322可愛い奥様:2013/12/08(日) 18:20:37.17 ID:aXMFpFwc0
>>318
「GWにもしかしたら連休必要になるかもしれないので〜」とかはダメかしら?

もしくは、「来月お祝い事が重なって稼いでおかないと大変な事になるんです〜」とかダメか?
323可愛い奥様:2013/12/08(日) 18:21:50.43 ID:5bL/pu/V0
>>318
え?その人たちは店長とかじゃなくてパートだよね?

そんな店は次が見つけられるなら
はぁ?何言ってるの?といって辞められるなら辞めたい私なら
え?シフトかわれってことてすか?
って、天然装って聞いてみたら
324可愛い奥様:2013/12/08(日) 18:22:00.96 ID:AN/XhpiW0
>>318
上の人(シフト作る人)に言ってみれば?
告げ口のような感じじゃなく
「長期休暇とるようにいわれたんですが、取らなきゃいけないんですか?
それだったら私もみんなと同じように年末年始に取りたいです」って感じで
325可愛い奥様:2013/12/08(日) 18:23:00.43 ID:Kh3/lxsz0
>>318
うわぁ…えげつない人達だね>古株パート
私なら喧嘩上等で上司に訴えるけど、穏便にすませたいんだよね。
だったら今回は様子見で、他の年末年始出勤組と足並み揃えるかなぁ…。
326可愛い奥様:2013/12/08(日) 18:40:20.18 ID:AXOw4A/e0
>>318です。
みなさんアドバイスありがとう。

うちはシフト表作るのは、店長でも社員でもなく
「1月半ばに連休取れ」って言ってくるその古株パートさんなんだよね…。
店長にやんわりと言ってみようかな。
シフト増えるのは頑張れるけど、意味無い連休で減らされるのは困るって。
あー、でも告げ口と思われるのも恐い。
12日までに次のシフト希望を言わないといけないから悩む。

とりあえず、みなさんのアドバイスを色々取り混ぜて
やんわりと言ってみますね。
宝くじが当たればこんな悩みは吹っ飛ぶのにな…。
327可愛い奥様:2013/12/08(日) 18:41:49.39 ID:iylqk+wZO
>>318
店長に伝える。一月中旬に連休をとらなきゃいけないのなら、
年末年始の出勤は考え直したいと言う。
328可愛い奥様:2013/12/08(日) 18:51:58.57 ID:7m3hm8co0
私もシフト調整がめちゃくちゃで困ってる・・
2年たったけど、年間130万以内、週3−4、8時間勤務で契約してるのに
2年連続130万越、週3−6、

今週は週5でそのうち4日が4、5時間勤務
人間関係は下の下、その下に地獄っていう環境もあるって
前の職場で思い知らされてるから、なんとか耐えてるけど
今年いっぱいで辞めることも考えなくもない

38歳、資格でも取れば次みつからないかなーと
簿記3級取得、2級を半年後に挑戦予定・・簿記とったところで職なんてないかしら
329可愛い奥様:2013/12/08(日) 18:55:35.66 ID:JhXuxDP80
>>326
無責任な言い方で申し訳ないけど言ってみてダメだったら
そういう店なんだと思って辞めて次へGOもしくは我慢しかないなぁ

実はうちも同じ感じなんだ
古株パートがシフトを作るの。それだけだったらまだしも
残業にまで口を出す!社員さんに頼まれた残業をその局が却下orz
それで自分は平気で残業するんだってさ
やってらんないわー
330可愛い奥様:2013/12/08(日) 19:01:15.21 ID:lio9hR/zI
ごめん、関西弁恐怖症だわ。客に電話ですごいいじわるされて、からかわれて、泣きそうでした。
関西弁の人ってなんで他人に話すとき標準語使わないんだろう。。
331可愛い奥様:2013/12/08(日) 19:02:30.73 ID:AN/XhpiW0
>>328
社会保険には入ってくれてるのかな?
入ってくれてないんだったら大損だよね
332可愛い奥様:2013/12/08(日) 19:05:39.83 ID:vG6osMV+0
≪嫌な職場のまとめ≫

× シフトを古株パートとかパート頭みたいな人が作る。
   シフトのバランスが悪かったり、土日休みの取りっくらで険悪になったり。

× お昼に関して自由がない。席が決まってたり、買ってきたものを否定されたり。
   休憩時間終わるまでみんなといやいや歓談しなきゃならないとか。

× 探偵も顔負けの詮索好きな同僚がいる。

× 上司が馬鹿で優柔不断、きちんとした統制がとれていない。
333可愛い奥様:2013/12/08(日) 19:35:58.99 ID:FqV9vZJE0
>>330
関西弁を使う人全員がどこへ行っても関西弁でしか話しをしないような言い草は止めて
334可愛い奥様:2013/12/08(日) 19:36:24.40 ID:HrAvqFOO0
>>328私は簿記2級まで持ってて自営業(株式会社化してる)の決算業務を税理士雇わずにやっていたけど、
いざパート探すと簿記2級でも自営でも経理経験が無いとみなされて、経験者じゃないと無理って不採用連発だった。
今は簡単な入力事務やってるけど、経理やりたくて仕方ない。今は資格持ちより経験者を欲しがる傾向があるかも?
335可愛い奥様:2013/12/08(日) 19:54:23.25 ID:HhFJpHV30
>>318さん
年末年始でても1月に意味のない連休とってね♪ってどんだけww
あなたもだったら年末年始休んじゃいなよ、ばかばかしいじゃん。

パートがシフト組んでるなんて最悪だ。
336可愛い奥様:2013/12/08(日) 20:05:59.62 ID:5bL/pu/V0
>>334
経験者というよりは
自営でやっていた人はそこがどれだけの規模で経験があっても
雇う側にしたら
やりづらい使いにくいというのがあるのかも
337可愛い奥様:2013/12/08(日) 20:30:59.56 ID:I/3pc3dj0
採用決まった〜
ネットスーパーだけど、
15年ぶりの社会復帰だから緊張する。
就職活動中、チラッと見ただけでも、
働くって、専業主婦とはテンポが違うと思ったので、
とにかく、頑張る。
338可愛い奥様:2013/12/08(日) 20:55:25.03 ID:gAyQa96S0
>>330
関西の人は、自分が自分が!なタイプ多いからね
必死に説明しても一歩も引いてくれないし
自分は関西育ちだが、東京に越してきてコチラの方々の物分かりの良さに感動したw
339可愛い奥様:2013/12/08(日) 21:30:58.69 ID:NDu0yzpX0
忘年会昨日終わった。局と離れた席だったのでのびのびできた。
しかし今日も勤務終了10分前に仕事のことで怒られせめて年末は
局の逆鱗に触れずに静かに過ごしたいorz
340可愛い奥様:2013/12/08(日) 21:38:26.30 ID:y2EXY8d60
給与の振込みのため指定の銀行に口座を開かないと
いけないんだけど、家から車で片道1時間以上かかる。
週5の勤務だから早退しないといけない。
今まで勤めた所は銀行の人が来てくれて職場で口座
作ってくれたんだけどなあ。
341可愛い奥様:2013/12/08(日) 21:41:07.09 ID:I/3pc3dj0
>>340
銀行に電話して相談してみれば?
それこそ、職場に来てくれるかも知れない。
342可愛い奥様:2013/12/08(日) 21:59:19.31 ID:3+p7gILX0
>>333
事実でしょ。
関西弁抜けないねん〜と大声でやかましいほど関西弁
343可愛い奥様:2013/12/08(日) 22:04:10.44 ID:HzQAD/gC0
郵送で手続きできないかな?
東京三菱は郵送OKだったよ。
344340:2013/12/08(日) 23:06:46.45 ID:y2EXY8d60
>>341
そうだね!来て貰っても良いか聞いてみる。

>>343
銀行のサイトを見てみたら郵送での受付けはしてないみたい。残念…。
345可愛い奥様:2013/12/08(日) 23:19:05.67 ID:vG6osMV+0
10年以上前だけど、
免許書のコピー同封で専用申し込み用紙さえ書いてあれば開設できたのにね。
今はそれこそオレオレのせいなのか、申し込みも解約も面倒くさくなった。
悪い人たち退治にはいいけど、普通に開きたい人には不便になったよね。
346可愛い奥様:2013/12/08(日) 23:50:50.72 ID:bxDr+v4q0
>>342
東京人もどこ言っても東京弁まき散らしてるけどw
通じるなら通すのはどこの地方人だって同じなんじゃないの
347可愛い奥様:2013/12/09(月) 01:09:25.97 ID:MdomX+nOi
私もパートリーダーでシフト作り任されてる。でも作ってるからこそ、休みたい時に休めなかったりするよ。
平等にするために苦労してるのに、1人だけいつも勝手なこと言ってきて腹が立つ。
優しい顔の仮面つけてるけど、話す内容は自分勝手なことばかり。早くお別れしたいわ。
348可愛い奥様:2013/12/09(月) 01:12:38.11 ID:oyg5W2hZ0
同じパートにシフト組まれるなんて嫌すぎるわ
組まされてる方も嫌だよね
上の人間の職務放棄としか思えない
349可愛い奥様:2013/12/09(月) 03:19:10.70 ID:gKWKiqDj0
うちは社員がシフト作ってるから、パートは好き放題に希望休を言ってるわ。
なのになんとかうまい具合にシフト組んでるから
なかなかやるな…とちょっと尊敬してるw
350可愛い奥様:2013/12/09(月) 08:33:19.11 ID:BEcBAKEZi
うちは完全固定シフト制。
時間も曜日も決まってるのに、文句言って変えて欲しがるのは後から入ってきた人ばかり。
曜日も時間も思い通りなんていう人は居なくて、
みんな何かを我慢してるのになー。
351可愛い奥様:2013/12/09(月) 08:33:52.84 ID:KzJEYbeY0
はじめてのパート先、メニュー覚えられない。
すでに行きたくない。orz
352可愛い奥様:2013/12/09(月) 08:35:12.25 ID:yPo+MxuZ0
>>351
半年我慢すれ
頑張れ
353可愛い奥様:2013/12/09(月) 08:40:18.84 ID:BOsxyoEEO
電話受信の仕事のとき、西方面からの電話はメンドクサイ事になる率が高かった


言葉として穏やかではない関西弁は自分も嫌い…というか怖い


そんな自分の夫はバリバリ関西人という矛盾w
354可愛い奥様:2013/12/09(月) 08:43:56.95 ID:u+98aIgl0
>>351
いつの間にか覚えてるものさ、頑張れ〜
しかし仕事してると1日の過ぎるのの早いこと、早いこと…
金曜日子供が熱出して休んだけど、まあ1日長かった
355可愛い奥様:2013/12/09(月) 09:01:04.26 ID:vgqpyGJA0
>>353
コルセン勤務だけど、文句言うのは西のほうの人だなー
バカとか死ねとかこのクソアマとか言われる
東北のほうの人はそんなこと言わないね
356可愛い奥様:2013/12/09(月) 09:36:42.58 ID:XFvtDnwG0
>>350
シフト制がいやならやめたらいいのにorz
357可愛い奥様:2013/12/09(月) 10:02:51.37 ID:oL6sytdk0
自分もコルセン。
雪が積もる地域の人からの電話で嫌な思いをしたことは無い。
きっと寒さに耐えて暮らしているから、ちょっとやそっとの事ではキレない我慢強さがあるんだと思ってる。
口調もおっとりな人が多いわ。クレームまでもがおっとり口調。
358可愛い奥様:2013/12/09(月) 11:00:03.12 ID:LKhuT1hN0
老人のお客さんって、我儘なのか認知症なのか良くわからないけど疲れる。

宅配便の受付時に、お客さんが持って来た送り状に未記入箇所があったから書いてもらうように頼んだのに、3回言っても書かない。
「お前が書け!」だとさ。
お前呼ばわりされる筋合いもないし、記入事項ぐらい自分で書いてよ。

この人に限らず、男性の老人客って横柄な人が多いわ。
359可愛い奥様:2013/12/09(月) 14:01:03.36 ID:imlFQ93dI
関西弁恐怖症です。電話で折り返しの電話番号聞いたらわざと早口で言われた。
からのオヤジギャグ、、笑えないよ!
360可愛い奥様:2013/12/09(月) 14:05:32.69 ID:u14osNvm0
電話だと関西弁よりも、訛りの強い方言の方が苦労する。北から南まで、固有名称のイントネーションが違うから、どこまでが主語か分からなくて疲れた。
361可愛い奥様:2013/12/09(月) 14:09:59.59 ID:oL6sytdk0
あるある。
11桁の携帯の電話番号を2秒くらいで言われたことあるw
若い女性だった。
どんだけ早口なんだよ。メモも出来ないよw
わざとゆっくり聞き返してやったわ。
362可愛い奥様:2013/12/09(月) 15:15:38.82 ID:90+ndLKm0
コルセンの頃、オカマにネチネチ言われたことがある
オカマってほんとにネチネチしてるんだと思った
363可愛い奥様:2013/12/09(月) 16:47:52.41 ID:mJ8xQQU50
休みが月6回から7回なんだけど
、その休みを全部指定して希望する奴ってなんなの?
図々しい
他の人の事も考えろや色惚けババー
364可愛い奥様:2013/12/09(月) 16:57:06.97 ID:xwdkKUcZI
皆さん忘年会とかあるのかしら?
すげ〜出たくない…仕事以外で付き合いたくないし。
でも、私が出ないともう一人のパートさんがかわいそうで…。2人で出ないといかにも、だし。
男ばかりだし、いつもとんでもなく下品な飲み会で一緒にいたくないし。
いくらアラフォー主婦とはいえ、下品な会話にバカバカしい飲み会に付き合わされるの嫌だ。
365可愛い奥様:2013/12/09(月) 17:01:37.09 ID:i9tkzS100
全国規模じゃないから東北関西の人間性は分からないけど、
地元の狭い範囲内に限って言えば、海のそば(漁港)の人たちはダメ。
海の近くでも漁港が無いところならオッケー。
366可愛い奥様:2013/12/09(月) 17:19:20.74 ID:PS7gLfTQ0
忘年会は一応あるけれどパートは毎回決まった人しか出ないらしく
うちの部署から出席するのは社員のみだから行かなくても問題ないらしく安心してる

顔見知りのみの部署内忘年会なら楽しくできそうなんだけどね
顔も知らないオッサンにお酌して疲れる会に何千円も払うのは馬鹿馬鹿しいわ
367可愛い奥様:2013/12/09(月) 17:30:52.77 ID:hVXGb8GiO
思い切って転職して良かったわぁ
お祈り続きの時は激しく後悔したけどさっ
年齢層がバラバラで嫌みな奴やキッツイ奴いないから安心して働ける
やっぱり自分は人間関係が一番大事だな
368可愛い奥様:2013/12/09(月) 17:48:10.48 ID:Etqu/Hz90
>>346
関西ほどガラ悪くないし。
関西人はなにか勘違いしてらっしゃると思うわぁ
369可愛い奥様:2013/12/09(月) 17:55:49.73 ID:BOsxyoEEO
ミスが多くて処理が遅い人をリーダーさんがあるラインから外したら
上司から「ハラスメントだ」と注意されたらしい…

「そうやって分担しないと回らない」と訴えたら「長い目で見なさい、いつかは出来るようになる」って答え


はぁ?

仕事場は慈善事業ではありません!
いつか、っていつだよ!!
ミスのカバーはもううんざりなんです!!
リーダーさんが気の毒すぎる
370可愛い奥様:2013/12/09(月) 18:21:54.18 ID:M1PV4slti
関西の人はめんどくさい人もいれば気さくで優しい人もいる感じ。両極端w
東北の人は優しいかも。一番めんどくさいのは>>365と同じ漁港近いとこかな。あと苦労するのは沖縄の人(沖縄の人ごめん)若い人はともかく年代上の人は訛りの聞き取りが難しい。あとマイペースすぎるw
371可愛い奥様:2013/12/09(月) 18:30:35.19 ID:qux5suTv0
>>364
先月末に忘年会したよ。
会費職場持ちだったし割と楽しかったけど、364さんのところみたいな会は辛いね。
いかにもでも2人とも欠席でいいんじゃない?
不毛な時間だよね。
372可愛い奥様:2013/12/09(月) 18:48:16.30 ID:Yt2gM09H0
>>364
夫がいい顔しないので…、家の予定がありまして…
とか適当に言って2人で欠席してしまえばいいよ

私も職場の忘年会、新年会は絶対出ない
お金かかるし、酒癖悪い人もいるし、飲みを強要する人もいるからもう嫌だもの
373可愛い奥様:2013/12/09(月) 19:02:25.75 ID:KLWZLXLM0
>>369
うちの上司も同じこと言ったよ!
「新人を育てるのもお前たちの仕事だ」とも言われた。

無理なものは無理なんだよ!
教えてもらったことを10秒で忘れるザル頭のくせにメモもとらないやる気のなさ
その上一週間に二回も体調悪いとかでドタキャンされた。

こんな奴にどうやって…と職場に悲壮感が漂い始めた頃、自分から辞めてくれたv
心底ホットしたよ。馬鹿のフォローで胃を痛める位ならシフトキツい方がよっぽどマシダ
374可愛い奥様:2013/12/09(月) 20:00:57.94 ID:Q8vjZoT40
うちも忘年会あって参加する。会社がかなり負担してくれるから参加者は多い方だと思う。
親睦会的なものなので、普段全然喋らない他部署の人の顔を覚える為に行く感じ。
前職は飲食のパートだったから飲み会とかはなかったっけ。
年中無休だし、開店準備も早いから店を閉めた後から飲み会する訳にもいかず・・・
375可愛い奥様:2013/12/09(月) 20:24:48.00 ID:F/y/s/GV0
忘年会、全部会社持ちだけど出ないことにした。
去年出てとてつもなくつまらなかったから(会社の飲み会なんてそんなもんかw)
時間の無駄のような気がして。

去年家庭の事情で忘年会欠席する人には
「そんなこと言わずおいでよ」と何度も何度も誘われてた人がいたから、
欠席告げるときどうしよう・・・と思ったけど
「忘年会欠席します」
「あそう、了解」とあっけなかったw orz
376可愛い奥様:2013/12/09(月) 20:39:33.91 ID:OWLquUIS0
隣に座ってる同じパートさんが全く非協力的と言うか、いい加減。
上に言われなかった事ならやらなくていい、みたいな態度。

今朝、その人が普段からほったらかしにしている仕事を知らせたら、
口は笑ってるけど目が怒っているような奇妙な笑顔で逆に質問して来やがった。

みんなで勉強会を受けて、知らないはずはない事なのに。
私よりだいぶ先に入社したパートなのに。

一緒に組んで仕事したくねぇー。
377可愛い奥様:2013/12/09(月) 20:45:34.70 ID:j1MHvfD60
採用されたとこに服装規定があって、
ボトムスは自分で規定内のものを用意しなきゃいけない。
投資したけど、回収できなかったらどうしよう…
とにかく、居着けるよう頑張る。
378可愛い奥様:2013/12/09(月) 20:48:01.02 ID:vnyFD+pk0
会社負担とかあるんだーいいなぁ。
うちは今時期忙しいので忘新年会はないんだけど、春に歓送迎会はある。
そんで異動の人の分の費用を会費に含める制度がある。
なんで本社勤務になるような人の飲み代を、パートの私らが払わなきゃいけないんだよ…。
付き合いで何回か出たけど、下戸なのに毎回飲み放題だし、次からは全力で断る!
379可愛い奥様:2013/12/09(月) 20:52:08.42 ID:tPql+idc0
先輩バイトがいい加減すぎる。
業務指示なのにそれが嫌だからって従わない。
こっそり報告して上から注意してもらったけど、やりたくないからとか出来ないからって理由で業務指示に従わないってどうなんだか。
380可愛い奥様:2013/12/09(月) 20:52:34.71 ID:DD9G4D480
会社の忘年会に選ぶお店、
お酒飲み放題優先、とにかく安さで選ぶから不味い。

美味しいお店なら行くと答えてるw
実際美味しい焼鳥店の時は参加した。
381可愛い奥様:2013/12/09(月) 21:41:31.39 ID:6RX/rlCB0
社員時代に幹事をやったことがあるけど
>>380みたいな人って困るんだよね
だったら自分達で決めてよ
382可愛い奥様:2013/12/09(月) 21:42:06.70 ID:xZHNonmhP
忘年会はランチだと言われた。
会社の昼休みを延長してやるんだと。
まあ、確かにそれなら全員出席できるわな。
しかし、午後の営業開始時間までに
戻ってこれるんだろうか?
383可愛い奥様:2013/12/09(月) 21:54:50.66 ID:DhAFw4bh0
>>381
横だけど、
ひとりのパートが忘年会にこないと宣言されて困ることってあるの?
店を当日に知って急にドタキャンされたら困るだろうけど
そういうことをしてるわけじゃないだろうし
384可愛い奥様:2013/12/09(月) 22:02:33.96 ID:BOsxyoEEO
>>373
いいなぁ…辞めてくれたんだ

でも今ヤツが辞めたら、完全に私達のせいになるw


しかしなぁ…自分等と同じだけの仕事させたらさせたで
「力量考えて仕事振れ(まだ出来ないのになぜやらせる)」ってなるし
力量考えてラインから外したらハラスメント発言だし…


リーダーさんは彼女の仕事をほぼ全般自主的にダブルチェックしてくれている為、
毎日残業で疲弊しているのがわかるし
結果自分等にも皺寄せで仕事が降ってくる


ドツボのスパイラル
385364:2013/12/09(月) 22:13:28.15 ID:xwdkKUcZI
職場によって忘年会もいろいろですねー。
私の所は経費も会社持ちの忘年会だけど…なんかよけいに気を遣うし、それなら会費取ってくれた方がマシな感じ。
出してやってる感があるし。
若い男の子が多くて、しかも忘年会は関連会社の人も来て、お酌させられ、女は社長夫人と私ともう一人の三人しかいないのに。
下ネタも疲れるし…バカみたい。恥ずかしがる年でもないし、でも、それについて喋るなんて絶対嫌だし、苦笑いしてるのにしつこいし。
若い子でもこんなバカな下ネタするんだなーと呆れるわ。
もう一人の仲いいパートさんと、2人で相談するか…。回避策。
386可愛い奥様:2013/12/09(月) 22:16:19.53 ID:+Ezt4U5L0
忘年会ってどうですか?楽しいですか?
387可愛い奥様:2013/12/09(月) 22:17:16.63 ID:6RX/rlCB0
>>383

>美味しいお店なら行くと答えてるw

こういう回答されるのは嫌なもんだよ

金額やら立地やら条件やらいろいろあるから
幹事だって自分の行きたいお店が選べるわけじゃないんだし
自分で決めない人があれこれ言うってことが気になっただけ
388可愛い奥様:2013/12/09(月) 22:18:06.66 ID:+PLFXLQT0
内容や人によってじゃないの?
うちはビンゴ大会があってしかも結構良い品なもんだから
毎年盛り上がるよw
389可愛い奥様:2013/12/09(月) 22:21:32.38 ID:lKiGCPgP0
>>385
どんな下ネタですか?
390可愛い奥様:2013/12/09(月) 22:30:43.47 ID:vNFufX7v0
>>381=>>387の気持ちわかるよ
困るというより、
不味いから行かないと言われたら自分がダメ幹事の烙印押されたようで凹む
391364:2013/12/09(月) 22:33:15.80 ID:xwdkKUcZI
>>389
それ、聞きたいかなw?
まあ、若い子達だけじゃないけど、普通の下ネタですよ。おじさん達は、ノリで喋ってるだけ。
でも、ちょっとならいいけど、普通の話にもからめてくるから、しつこい!
たぶん、年も違う私と、他に話すことないのかな?と思って、もうほっとくしかない感じ。
でも、もう一人のパートさんと、他に唯一心が許せる社員の人達数名で、会社には内緒の
忘年会があるらしく、誘われてるからそっちには出てもいいかな〜と…。
くだらない飲み会なくなってほしい。
392可愛い奥様:2013/12/09(月) 22:36:06.13 ID:DhAFw4bh0
>>387
>>390
>『美味しいお店なら行く』と答えてると解釈したんだね
私は
>美味しいお店なら『行く』と答えてる、かと思ったもんでw

まぁ私は380でないし真相はわからないけど…
2ちゃんだからリアルでは誰にも言わないで普段は心にしまってることを
ほかの忘年会が嫌な人と同様でこのスレならば、本音で書いてみただけで
行かないときは理由も添えず
「忘年会欠席します」とだけ伝えてるんじゃないかな?思ったけど、
本当に前者なら違うことになるねw
393可愛い奥様:2013/12/09(月) 22:41:57.24 ID:fVK0l1E30
忘年会は、本社も支部も一緒に無料でホテルの立食パーティー。
毎年黙々と大量に食べまくって帰ってる。
蟹や海老の棒寿司?とケーキの手土産も数人分貰ってかえる。
がめつい強欲パート達だと白い目で見られてるだろうけど
こういう時だけは、先頭切ってくれる局の存在がありがたい。
394可愛い奥様:2013/12/09(月) 22:46:47.28 ID:rKe5Y6+aO
恥ずかしいわ
395可愛い奥様:2013/12/09(月) 23:05:01.80 ID:lKiGCPgP0
>>391
同性ばかりで忘年会とかない職場にいるので、下ネタというものを言われることを経験したことなかったので・・・

今後、勤め先変えたときに「下ネタ」というものを初めて言われたときショック受けないようにしようと考えて
396可愛い奥様:2013/12/09(月) 23:20:20.28 ID:2ZGKdkyX0
>>387
「じゃあどこのお店がいい?おいしいお店知らないから教えて」って言うと逃げるんだよね。そういう人って。
「夫がうるさいから」とかなら無理してまで誘えないから
上手く嘘言ったほうがお互いのためなのに。
397可愛い奥様:2013/12/09(月) 23:21:15.63 ID:u+98aIgl0
パートなんだから忘年会とかどうでもいいわ
398可愛い奥様:2013/12/09(月) 23:23:37.86 ID:DD9G4D480
>>392
その通りです。思っただけ。
お恥ずかしい。言い方悪かったかな。
行かない時はただ行かないです。
安く食べて、飲み放題が飲兵衛多勢の意見だから幹事の苦渋選択に異議は唱えないわw

あと、しつこく誘われたりする原因がね。
夫が車で送迎してくれたりすると、
それ当てにして自分の足にしようとしつこく誘う人がいるんだよ…
399可愛い奥様:2013/12/09(月) 23:26:02.98 ID:DD9G4D480
>>396
冗談混じりに、
お店を具体的に指定すると、会費の高さで却下されます…
言ったことないとお思いですか?
400可愛い奥様:2013/12/09(月) 23:33:29.89 ID:+PLFXLQT0
>>399
後出しでその言い方もないんじゃないの
401可愛い奥様:2013/12/09(月) 23:35:08.82 ID:DD9G4D480
>>400
そうですね。失礼致しました。
402可愛い奥様:2013/12/09(月) 23:36:01.27 ID:JxUEA6t/0
>>399
だから幹事は予算との兼ね合いでお店考えてるのに
高いお店を言うから却下されるんでしょ?
そりゃお金いくらでも良けりゃ美味しい店はあるだろうけどさ

幹事は真面目にやってるのに実現不可能そうな店を
冗談交じりに指定するとかどんだけ性格悪いんだよ
403可愛い奥様:2013/12/09(月) 23:37:57.51 ID:bylb7EW20
言ったことないとお思いですか?
だって
404可愛い奥様:2013/12/09(月) 23:39:31.12 ID:/drC+PGX0
実現不可能w
幹事役は大変っすよ
405可愛い奥様:2013/12/09(月) 23:41:09.51 ID:/drC+PGX0
幹事役、おつ!な流れww
パートの癖に幹事まで引き受けるって馬鹿じゃね?
406可愛い奥様:2013/12/09(月) 23:46:52.34 ID:2ZGKdkyX0
>>405
>>381読んだ?
407可愛い奥様:2013/12/09(月) 23:49:26.01 ID:/drC+PGX0
そう381が纏めて下さってるじゃないかw
408可愛い奥様:2013/12/09(月) 23:50:44.22 ID:hVXGb8GiO
年末で忙しいのかな
なんかイライラピリピリモード全開だよ
ほら、深呼吸
409可愛い奥様:2013/12/09(月) 23:51:01.46 ID:rOEsKajM0
メールでお局から今月中に○君の送別会やるから店の手配や皆の予定聞いといてと
いきなりメール来た時は「はぁ????」だったわw

バイト何人いてると思ってるんだよ、半分以上アドレスも知らない状況で
マジ嫌がらせって感じだった。必死で見つけた店も当日来て
「はぁ(駅から)遠かった」とか文句ばっかで本気でイラついた
410可愛い奥様:2013/12/09(月) 23:54:06.18 ID:wofPxWJSi
忘年会幹事さんお疲れ様だけど
仕方なく引き受けているのか知らないが、
行かない人の意見を一括りにして責めてるのはちょっと八つ当たりよね
411可愛い奥様:2013/12/09(月) 23:58:28.04 ID:TaV1SKzx0
春は花粉症でイライラ、夏は暑くてイライラ、秋も花粉で(?)イライラ、
最近は年末に向けて忙しいのかイライラというか疲れた顔のお客さんが多い。

しかし、レジ打ってるのに割り込んで話しかけてくる婆はどうにかならないものかね。
すぐに他の案内係呼ぶけど待たずに「何よっ」みたいな感じで帰ってく人もいるし。
横柄な爺と自己中婆は来ないでほしいわ。
412可愛い奥様:2013/12/10(火) 00:16:48.33 ID:GlDkAGgT0
職場の人のメアドって一人も知らないわ
連絡のために電話番号は一覧が貼ってあるけれど

交換って普通するものなのかな
プライベートでも付き合い持ちたいってよっぽど気の合う人だろうし難しいな
413可愛い奥様:2013/12/10(火) 00:43:14.21 ID:LxXPFBVA0
>>412
ノシ

わたしの職場では私「以外」の人はメルアド交換してるみたいですw
最初は寂しいwとおもったけど、今は何とも思いません。
余計なやり取り(プライベート)したくないからさ。
414可愛い奥様:2013/12/10(火) 00:50:02.94 ID:eWnM/EuR0
うち、忘年会ないみたい。寂しいもんだよ。しけてんなーとかまとまりないなーと思う
男性社員多いけど下ネタとかはないなあ。だからかなパート達はいつでも行く気マンマンだw
415可愛い奥様:2013/12/10(火) 01:30:26.65 ID:25j9e06WO
新しい職場に入って1ヶ月過ぎた。同期で名古屋出身の人がいるんだけど会話のキャッチボールができない。自分のことばかり喋り小さな自慢が入る。あー疲れる。愚痴スマソ。
416可愛い奥様:2013/12/10(火) 01:39:40.49 ID:gFl9gZ1l0
●●出身だからどう、とかくだらないなー
押しの弱い大阪人もいるだろうし、急に三線の音色が響いても踊り出せない沖縄人もいるだろうし
どうでもええわ
417可愛い奥様:2013/12/10(火) 07:09:25.98 ID:XZI9ytuB0
B型とは合わないとか言いそうw
418可愛い奥様:2013/12/10(火) 07:50:43.20 ID:C5u89zFZ0
デブ、ハゲ散らかしたおっさんは大阪w
419可愛い奥様:2013/12/10(火) 08:31:30.06 ID:KC8Ra0cM0
>>416
沖縄の人のイメージw
420可愛い奥様:2013/12/10(火) 08:34:56.24 ID:gz5WuZMj0
>>412
電話よりメールの方が色々都合がいいから全員交換してる。
421可愛い奥様:2013/12/10(火) 09:32:46.96 ID:xAKh5Bn8O
○○出身、○型、母子家庭だから父子家庭だから中卒だからとか関係ないよね。例えば東京出身でA型の人の中には、いい人もいるし嫌な人もいる。
422可愛い奥様:2013/12/10(火) 10:09:25.16 ID:0L5FSx/P0
忘年会の翌日って、上司にお礼を述べなきゃいけないものかな?
幹事は別にいるし、全額会費制で上司が払ってくれたわけじゃない。
いちおう儀礼として「昨日はありがとうございました」って言ってるけど
安いパート代から高い会費払って出たくもない飲み会に行って
なおかつお礼を言わなきゃいけないって、なんか疑問。
423可愛い奥様:2013/12/10(火) 10:18:46.31 ID:fP05KLzB0
>>422
有り難うじゃなくて、「昨日はお疲れさまでした」じゃないかな。
424可愛い奥様:2013/12/10(火) 10:33:39.81 ID:0L5FSx/P0
>>423
私もそれでいいと思うんだけど、先にありがとうございましたって言ってる人がいたので
続けて自分も言ってみた。
やっぱりおつかれさまでしたでいいよね?
昔いた職場では、上司が全額出してくれてた(5、6人の小さいとこ)から
その時はお礼言ってたけど。
425可愛い奥様:2013/12/10(火) 10:56:22.97 ID:RxCGed4P0
結婚を機に仕事を退職して5年、パートで一昨日から働いています。
帰宅するのが18:30夜ご飯を19:00には出したいと思うのですが、一汁三菜を作るのは大変です。何かオススメの時短レシピはありますか?
スレチでしたらごめんなさい
426可愛い奥様:2013/12/10(火) 11:08:27.63 ID:iFIMKMrJ0
しゃぶしゃぶをよく作ってました。
夏はお刺身も。まぐろのづけも美味しいよ
もう一品には冷奴とか。
19時には出すってえらいなー!
がんばってね
427可愛い奥様:2013/12/10(火) 11:42:16.88 ID:1uPV2e41P
>>422
昨日は(クソ面白くもない飲み会に割り勘で参加させ、実に懐の狭い会社だと再認識させてくださり)ありがとうございました。
428可愛い奥様:2013/12/10(火) 11:57:07.71 ID:tFc/rpcV0
>>425
フルタイムなら前の晩に次の日の夕飯の下ごしらえをしておいたら?
それか19:00にご飯を諦める。
お子さんがいるとかで時間の融通がきかないなら頑張るしかないね。
個人的には19:00にご飯にしたいのに18:30帰宅のパートを選んだのが
そもそもの間違いのような気がするけど…。
429可愛い奥様:2013/12/10(火) 12:25:25.21 ID:Q5Jwyy4EO
休みに作り置きとか?
30分しかないならみそ汁野菜ちぎるだけサラダ、焼き魚と肉焼く
もしくは毎日丼もんだね
430可愛い奥様:2013/12/10(火) 12:31:38.36 ID:4W1FNlXJi
パートも時間まで働きたい、夕飯も決めた時間に食べたいって無理でしょww
19時夕飯なら遅くとも帰宅は17時かな。
帰宅する道中イライラしたくないし。
431可愛い奥様:2013/12/10(火) 12:34:30.24 ID:MnUxveQy0
フルタイム?行くのも早いのかしら?
私は午後のみのパートだけど、
夕飯は、前の晩ご飯や朝食の片付けしながら
下ごしらえしちゃう。
今の季節は煮物なら作ってしまう。
あとは魚や肉を味噌漬け・粕漬けなどにして冷凍しておいたり・・・。
30分で一から作って一汁三菜は難しいと思うけどなあ。
432可愛い奥様:2013/12/10(火) 12:40:55.71 ID:+ulbxLeJ0
職場に歴代の社員・パート達に匙投げられ続けて早10年の
40代男パートがいる
毎年年末3日間は全員出勤と決まってるけどついに今年そのおっさんは
休みになった
本人不服らしいけどチーフは穏やかかつきっぱり申し渡したらしい
チーフ株上がるばかりw
433可愛い奥様:2013/12/10(火) 12:54:40.58 ID:RxCGed4P0
425です
ありがとうございます。午後からのパートです。
家が自営業で、朝昼夜と家でご飯を食べるため、昼ご飯の時に夜の準備もするのですが、なかなか大変で…
家族にも理解してもらって、夜ご飯は少し遅めにするようにします。レシピ参考になりました。ありがとうございます!
434可愛い奥様:2013/12/10(火) 12:57:39.22 ID:zCc/wOet0
すごくやってみたい仕事があるけど、準社員って書いてある。
時給でシフト制だからパートと一緒って考えていいのかな?

夫は飲食じゃなくても接客業は休みが合わなそうだからってあんまりいい顔してくれない…
まだ子供もいないし当分の間は好きな仕事をやってみたいんだけどな。
435可愛い奥様:2013/12/10(火) 13:37:01.78 ID:gCwX0u4+0
>>432
もはや会社がセーフティネットになってるね。
436可愛い奥様:2013/12/10(火) 14:15:23.74 ID:C20JLP5Pi
>>434うちは準社だとラストまでの遅番もあるよ。
それがパートとの違いだ。うちの店の準社は社員と同じだね。転勤ないって位の違いです。
437可愛い奥様:2013/12/10(火) 14:27:43.40 ID:PD3wMZD30
>>432
スーパーとかの小売?
スーパーとかの小売で年末来るなとはw
本人は年末休めてラッキーかしらんがw
438可愛い奥様:2013/12/10(火) 15:03:05.61 ID:Km+c4UDU0
きんぴらとかちょっと甘めに煮つけた野菜とか
常備菜っての?そんなのが便利だよ
私はメインを肉魚でローテしてあとは上の常備菜とか
豆腐とか納豆wとか出してる
439可愛い奥様:2013/12/10(火) 15:34:46.66 ID:BWMUCfxd0
夜シフトのある時は、煮物か野菜スープを作っておくと
帰宅して温め直し、後は肉焼くか魚焼くか玉子焼くかして(おつとめ品の刺身の時もw)
あとは納豆や冷や奴、常備菜で体裁整う。
冬場だと豚汁やのっぺ汁系の具の多い汁物やおでん。
朝食作るか前夜作って朝火を入れ直すかしてる。
というわけで、今日は20時までシフト。今から行って来ますw
440可愛い奥様:2013/12/10(火) 16:57:21.00 ID:wpqEAE/u0
今日は朝6時半出勤、6時に家を出て15分に着いた途端
シフト組んでる社員さんから「どうして着てんの!?7時出勤でいいってメールしたよね?」
とほとんどヒステリー状態で言われた

「え!?いつですか?」と聞いたら「さっきだよ!ほんと頭にくる!」とかものすごくキレてる
確認したらメールが・・・着てたのが朝5時40分・・家を出る20分前・・
「さすがにそんな寸前にメールされても気が付けません」と言っても
「なんで確認しないの、ほんと頭くるなー!」
「昨日電話くれればよかったじゃん!」とかぶちキレ
「タイムカード押しても無理だからねー」とまで言われ・・

「●●さん(もう一人の社員さん)に(今日の構成なら)普通6時半出勤です、大丈夫ですよって言われてます、
それでも確認のため電話しようとか言うのもどうかと思うし!」
「家をでる寸前までシフトの時間変更あるかな〜って
メールチェックしてるわけじゃないんで!」とかなり強めに言って更衣室出てすぐの
タイムカードビシ!っと押してやった、ふざけんなー!
441可愛い奥様:2013/12/10(火) 17:13:05.23 ID:snqzQh4J0
メールで連絡って非常識すぎるわ
風邪で休みの連絡をメールでってのも聞いたことあるけれど
若い子なのかしら
442可愛い奥様:2013/12/10(火) 17:45:34.09 ID:COnvi7TR0
>>440
逆ギレ以外の何物でもないよね
乙です。涙
443可愛い奥様:2013/12/10(火) 17:50:30.99 ID:2qXgACBH0
>>440
当日の朝に連絡貰ったところで困るよね
しかもこっち了解の返信だってしてないんだから、勝手に連絡済!と思わないで欲しいね

電話にしろメールにしろ返信なけりゃ、そりゃ連絡済(完了)にはならないわ
相手の返事を貰って初めて連絡済になるんだから
444可愛い奥様:2013/12/10(火) 17:54:10.98 ID:nmUjHBER0
>>440
滅茶苦茶な言い分だね。
自分が悪いって認めたくないからキレ気味対応で押してくるんだろうけど、
負けないで〜!

今日、退職届出した!
来年一月末で退職します。
向かいの席の社員の顔がPC越しに目に入ってくるだけで
性格の悪さが伝染しそうだったから、本当にホッとしてる。
収入途切れるの痛いけど、頑張って次を探そう。
445可愛い奥様:2013/12/10(火) 18:38:35.11 ID:1gtiIf24O
どんなに頑張っても昇給はない契約


超絶不出来バカのあいつと同じ時給だから頑張るのやめた
446可愛い奥様:2013/12/10(火) 18:40:30.85 ID:xGjDB99B0
春に入った若いお嬢さんパートはパソコンもたどたどしい子だけど、いくら遅くても「いいよいいよ」で皆がフォローする
つい手助けしたくなる可憐さは否めないし、周りの職員の下心が見えるのは苦笑ものだけど
背中合わせに座ってるBBAは知識だけある便利屋で殆ど空気と化した
お菓子は回ってこないし、おすそ分けも彼女が先、忘年会の出欠名簿さえ自分が後だった、こういうのが地味にきた
447可愛い奥様:2013/12/10(火) 18:45:39.95 ID:Zm4VWz7S0
>>446
主語がわからん。
お菓子を回さないのが空気になった人?
448可愛い奥様:2013/12/10(火) 18:48:06.79 ID:DuXC51Bf0
うちの連絡もメールが多いけど、返事がなければ連絡完了・了承にはしないなー。
前日に早出要請や業務連絡はメールが多いけど、当日連絡は電話だな。
449可愛い奥様:2013/12/10(火) 18:48:28.15 ID:14xRdD3r0
>>446
446さんが背中合わせに座っているBBAさんってこと?
450可愛い奥様:2013/12/10(火) 18:58:45.14 ID:jdgI9Xyq0
男じゃなくとも若くて素直な子のほうが優先的に助けてあげたい、優しくしたいって思うのはしょうがないよ
構ってちゃんでもなければその子に罪はないし

誰だって若い頃があったんだよ…と切なくはなるけれどw
451可愛い奥様:2013/12/10(火) 19:13:28.34 ID:xGjDB99B0
>>447 >>449
すんまへん
自分が菓子も貰えぬBBAです
452可愛い奥様:2013/12/10(火) 19:22:24.67 ID:xGjDB99B0
>>450
いやー書き込んでみると老いた身の僻みだわ
昔のバイト先のオバハンは何故意地が悪かったのか、今になると判る気がする
抗いようのない事に見苦しく苛立って、果ては若い子苛めるとか、そんな風にはなりたくないと思う
ボヤキに付き合わせてしまって、すみませんでした
453可愛い奥様:2013/12/10(火) 19:25:09.47 ID:kHQNNQgs0
2年レジのパートやってるけど、今週入ってからガクッと接客が嫌に感じる。
普通のお客さんのレジ処理なら平気だけど、ゴタゴタするお客さんや自分語りを始めるお客さんや自称常連気取りの人の相手がしんどくなってきた。
454可愛い奥様:2013/12/10(火) 19:54:26.87 ID:JvKJW5C40
>>446
ちょっとわかります。
朝礼で忘年会の日程と場所を発表したようで「なるべく参加してください」とのこと
なぜか午後番の昼礼では発表がなく、かれこれ1週間が経ちました
どうせ行かないからいいんだけど、何で誘われないのか気になります
午前番は30代がメインで午後番は50代だから?きっとそうよね

誘う気ないならこっそりやって欲しいです
455可愛い奥様:2013/12/10(火) 20:01:29.82 ID:t4jku/XJ0
>>454
どうせ行かないから、ではないのかしら
456可愛い奥様:2013/12/10(火) 20:02:51.27 ID:OcJpKmXU0
「どうせ行かないからいいんだけど」と思ってるのがわかるから、
断ることを負担に思わせちゃいけないと、相手も気を遣ったとか。
457可愛い奥様:2013/12/10(火) 20:07:37.01 ID:xGjDB99B0
>>454
そう、せめてこっそりやってくれたらいいのにと思います
お土産やお菓子が欲しい訳ではないんです
疎外されてると判るのが嫌ですね
458可愛い奥様:2013/12/10(火) 20:14:04.52 ID:B1buj0dF0
三人グループでの中二人が遊びに行ったなら
こっそりやってくれとも思うけれど忘年会は…
そこまで一人一人の事を気にしていられないし
私は張り紙だけしたら毎回集まりに参加する人のみに声かけるようにしている
来ない人は時間と手間の無駄だし
459可愛い奥様:2013/12/10(火) 20:29:01.17 ID:OcJpKmXU0
どうせ行かないと分かっているのに、
「その日はこれこれでどうしても行けなくて・・・」
「いえいえそれでは仕方ないです。またの機会にぜひ」
という不毛な会話をしたくないってことかな。まぁわかる。
お土産やお菓子配りから外されるのはちょっと違うかも。
甘いもの嫌いでお菓子を配られたくない自分でも、それは若干傷つくw
460可愛い奥様:2013/12/10(火) 20:46:07.10 ID:pp4QM/fh0
若いとか、ばばあとか関係なく
無視されたりないがしろにされたらいい気分しないよ。

やる方は「そんなことで傷つくなんて」
って言いがちだけどね。

ばばあなりに図々しく
「お菓子まわってこないんだけど?」
って言えればイイね。

上の方にある
なくてはならない人材になって、やめてしまえw
461可愛い奥様:2013/12/10(火) 21:00:01.97 ID:DuXC51Bf0
こないだ咳が酷くて困ってた同僚に喉飴を分けてあげたら、今日同じ喉飴の新しいのをくれた。
2つ分けてあげただけだからこんなにいらないよって言ったんだけど、助かったし気持ちが嬉しかったからって言ってくれたのでありがたく受け取った。
ついでに他の飴をまた分けてあげたw
困ってたらお互い様だから、今後もうまくやっていけたらいいなと思う。
462可愛い奥様:2013/12/10(火) 21:00:15.71 ID:n5XU662/0
パート先に、娘のクラスのママさんが
応募してきた。
別に、嫌な人ではないが、職場が同じというのは勘弁して欲しかった。

私が、ここで働いているのは知っているし
私は、なるべく知人と会わないように
遠くの職場を探したのにな。

仕事は仕事で割り切りたいのに
仕事中に、プライベートな事の私語も多いし仲間だと思われたくないよ。
463可愛い奥様:2013/12/10(火) 21:01:49.18 ID:Xp7jKRjpi
なくてはならない人材に私もなりたいけど、うちは職場自体がなくなることが決定。オープンから居たのにさみしー。
464可愛い奥様:2013/12/10(火) 21:12:10.28 ID:glpml/YQ0
>>462
それはすごくイヤだと思うわ。
「子供のクラスの母親」というドライな付き合いだけで十分なのに。
職場で合わなくても切ることもできないしそれは憂鬱。

うちは1つの学校からは1人しか採らないみたい。
同じ日に同じ行事で休みたい人が2名以上いると大変だから。
オープニングからの子供有りの主婦は4人。
全員違う学区。
465可愛い奥様:2013/12/10(火) 21:22:17.25 ID:n5XU662/0
>>464
あー、行事も同じ日だから
お休み貰いにくくなっちゃうねorz

そうそう、ドライな付き合いで十分。
共感してくれるレスで、ちょっと元気でた。
憂鬱だけど、サラッと頑張るよ
466可愛い奥様:2013/12/10(火) 21:26:03.01 ID:xGjDB99B0
>>460
図々しくなりきれないんですわぁw
自分の価値は仕事をこなしてナンボなので、精一杯やってやろうと言う気になりました

口に出して話すほどの事ではないけど、しかしちょっと気にかかる事だったので、ここに書いてみて良かったです
みなさんの返事、嬉しかったです
明日から頑張ります、ありがとうございました
467可愛い奥様:2013/12/10(火) 22:28:28.22 ID:EeTwIZ7b0
以前は14時までの接客業やってたが、17時までの事務に転職して3ヶ月
旦那が今日「そういやオマエ、最近帰りが遅いけど何かやってるの?」と訊いてきた
エエエェェェエエエ
今さら何言っちゃってんすかぁ!
勿論、転職した時点で勤務時間やらの条件も伝えてあるし、
職場の愚痴やら悩みやらオモロイ出来事やらも毎日のように話してるのにw
妻に関心なさすぎwwワロタww
468可愛い奥様:2013/12/10(火) 22:49:04.55 ID:ONTEi37F0
働き出してすぐに辞めた方いますか?
働いて1ヶ月弱だけどこの先も仕事が覚えれそうにないし毎日怒られてばかり。
人間関係も最悪だけど始めたからには続けたい気持ちはあるんだけど続く気がしない
469可愛い奥様:2013/12/10(火) 22:52:30.63 ID:4W1FNlXJi
スレチだけど、近年、関心ない人は誘わなかったり、一切話しをしなかったりと態度に現す大人げない人間が顕著になってるようにおもう。
職場でも近隣でも。若い年寄り関係なくいるね。
470可愛い奥様:2013/12/10(火) 23:07:43.79 ID:ljj/myQg0
自分は出来る。偉いんだと思っている人に限って仕事しない。
どんなくだらないことでも何でもかんでも上司に告げ口する。
そいつの仕事のサボり度の酷さを愚痴っていたら誰かが教えたらしく次の日から機嫌悪すぎ
でも、わざと私以外の人と仲良く話して外そうとしているのが見え見え

お昼食べていたら「それ全部食べるんですか!」と話しかけられた。
ミニラーメンとコロネですけど量多いですか?
そういうあなたは牛丼とおにぎりで私よりも多いと思いますけど??

なんか毎日行く気にならない。
471可愛い奥様:2013/12/10(火) 23:21:13.40 ID:JToDFaGN0
>>440
亀ですが、うちの職場にも一人いる。行ってみると今日はまだ働けるから、一時間待機していてとか言う人。ちゃんと連絡して欲しい…。一時間控えてる時間がもったいないよ。
472可愛い奥様:2013/12/10(火) 23:25:12.51 ID:/9eoi/0o0
短期のバイトが年明けまである。これからが忙しさのピークだ。毎日くたくた。シフト制だから休みもバラバラ。
これが終わればちょっと休むつもりだから頑張るけど、これ終わる頃には年明けてるよ…orz
大掃除的なことが出来る気がしない。さっきやっと喪中ハガキ刷り終わったくらいだ。
何かもうめちゃくちゃだ。しかしバイトは頑張るぞ。
473可愛い奥様:2013/12/10(火) 23:29:58.67 ID:CadvxQXt0
>>468
精神すり減らしてまで働くことないよ
もっと良い職場があると信じて辞めることをオススメする
474可愛い奥様:2013/12/10(火) 23:49:31.44 ID:8O1IGI+OO
>>468
人間関係最悪って、いじめられたの?
475可愛い奥様:2013/12/11(水) 00:03:38.39 ID:QUbX7CWe0
11月に勤務開始した職場は、
面接の時に週4希望と伝えていたんだけど
12月のシフトは週2・・・
以前は週休二日で働いていたからギャップが大きいというか

学生の多い職場でみんなシフト少なくて週2〜週3で働くのは当たり前みたいで
軽くカルチャーショック受けてます

勤務年数の多いスタッフ数人は週4とかで入っている感じなので
まだ一ヵ月にもならない自分は、当分週4でなんて入れてもらえそうにない

別の仕事を探すか、この少ないシフトでしばらく働くか
なんだかもう脱力
働いている気がしない

また履歴書書くのはもうイヤだし
面接も疲れるばかりだし
はあ どうすればいいんだろう
宝くじあたってほしいわ
そしたらこんなに悩む必要もなくなるのに
476可愛い奥様:2013/12/11(水) 00:06:08.51 ID:kH5jmjNHP
>>468
全然仕事が覚えられなくて、先輩パートにもキレられてばかりなのに
仕事を倍に増やす、と社員に言われて、「もう無理です」と
1カ月経たずに退職を伝えたことならある。

後任決まるまであと1カ月いてくれ、と言われて
仕方なく勤めるうちに、仕事をこなせるようになってしまい
「早まったかな…」とちょっと思った。

でも、今は自分に合ったパートを見つけて、楽しく勤めてるので
やはり辞めてよかったんだと思ってる。
条件面でもあまり良くない職場だったしね。
477可愛い奥様:2013/12/11(水) 01:00:56.41 ID:5v496sprO
知的障害を公表せずに働く人っているかな?
職場に挙動不審+ノロマで間違いばっかなのがいるんだが
上の人は妙に擁護して「覚えるのが少々遅い人だけど助けてあげて」とか言う
上の人は詳細知ってて会社に補助金とか入るから大切にしてるけど
職場の人には公表してないとしたら色々合点がいく…


迷惑には変わり無いがな
478可愛い奥様:2013/12/11(水) 01:12:00.25 ID:tHmJu+H10
>>477
20代くらいの人は発達障害のことが知られているけど
40代以上だと就学時にまだ知られていなくて
健常者として暮らしている人も多いね。
公表していないと言うより、本人も知らないそういう人なんじゃないかな。
ホンマモンの知的障害者は障害者枠で働くし。
479可愛い奥様:2013/12/11(水) 01:13:46.63 ID:tHmJu+H10
書き忘れ。
もし障害者枠で入社したなら他の従業員にも告知すると思うけどな。
知的障害者は物覚えが悪い程度どころじゃないよ。
480可愛い奥様:2013/12/11(水) 06:15:58.63 ID:O2yI3ve60
>>468
/))
自分の直感は信じていいと思う。
もし今まで他で働いた経験があってそう思うならなおさら。
私も転職の労力を考えて悩んだけど、そのまま続けることと天秤にかけたら、継続の嫌さ加減が圧倒的に重かったので、踏み出した。
精神的にやられてるなら、辞めて次行くことをおすすめする。
私の場合、辞めると決めたタイミングで今のところが求人出したのは巡り合わせな気がする。
どうせ働くなら自分に合ったところで働きたいよね。
481可愛い奥様:2013/12/11(水) 07:26:36.58 ID:PZW+RcO/0
フルタイムパートの何度も面接に落ちて、ヤケになって応募した週3パートにあっさり受かった。
相当人手に困ってたらしい。
しかし週3の収入でもなんとかなることはなるけど、けっこう苦しい。
体は楽だし収入無いよりはマシだけど、やっぱりフルタイムで働きたい。
求人自体がものすごく少ない地域なので、コマメにハロワをチェックしながらここで働くしかないか…
482可愛い奥様:2013/12/11(水) 07:37:32.18 ID:5DSNktHH0
>>380
なに様だよ、と言われてるよ。
それとも局さまですか?
483可愛い奥様:2013/12/11(水) 07:43:15.24 ID:lCQstFFf0
10日くらいで辞めたことあるよ
気付くと「どういう理由ならスムーズに辞められるかなー」って考えるようになってて、
この先何年も毎日毎日そんなこと考えながら働くのは嫌だなと思って辞めた
すぐ辞めないとどんどん責任が重くなって簡単に辞められなくなるなって危機感がすごいあったし
484可愛い奥様:2013/12/11(水) 07:59:22.20 ID:7HMM2qef0
一日半で辞めた事がある。
匂いがどうしてもダメで頭痛と吐き気が我慢できなかった。
扱ってるものの中に薬品があってそれがダメだったらしい。
本当に申し訳なかった。
485可愛い奥様:2013/12/11(水) 10:47:34.57 ID:HTGsA5i40
1年ちょっと臨時職員やってました
26歳係長のモラハラが酷くて辞めてしまった
ちなみに林野関係
雑用も何もかも自分らでやってしまって
私には仕事がない状態
上司に言ってもダメだった
ムラ社会みたいな雰囲気もダメ
別に特定されてもイイや
486可愛い奥様:2013/12/11(水) 13:18:42.48 ID:gRQj3XQQ0
S級バックラー
伝説の存在。給料と称して、売場の物やレジの金を強奪して消える最強のバックラー。
場合によってはブタ箱逝きであることから
バックラーからも畏怖の対象として見られている。

A級バックラー
活力みなぎる若者の主流。
トイレの便器から外れた位置にウンコをする、 売場を荒らす
勤務中に姿を消すなど、職場への迷惑行為をしてバックレる漢の中の漢。
世間からは概ね理解を得られぬが、その反骨 精神溢れる姿は一部からは熱狂的な支持を得ている。

B級バックラー
仕事を覚えて、職場の主力に近い立場を取得した後、消える。
そのバックレ効果は絶大であり、職場に致命的なダメージを与えることもある。
忍耐力のあるバックラー、という資質が必要となり、労働時間が長くなる為
C級バックラーと比較すると少数である。

C級バックラー
入って数日、もしくは1,2週間で消える。
職場への被害は極僅かだが、 バックラー本人の貴重な時間を無駄にすることなく
ストレスも最小限で抑えられるため将来性バツグン。

ブロンズバックラー
即日消える豪の者達。わずか一日で職場を見極めなければならないため
かなりの判断力は要求される。

ゴールドバックラー
数時間、あるいは数分で勤務中に消える。もはや幻。
彼らは本当に存在したのか?
職場に、自信の存在を疑わせるほどの光速バックレ技術は黄金聖闘士に匹敵。
487可愛い奥様:2013/12/11(水) 16:33:55.01 ID:WmIzIjW+0
B級とC級の間のバックラーのとばっちりを受けている真っ最中。
研修してようやくシフトに入れられるようになって1ヶ月弱で突然来なくなった。
連絡取れず、しばらくして担当社員にではなく店長に辞めるので制服返しますとだけ。
それでなくても夜間の人手足りない状況なのに。
入れる時は代わりに入ってるけど、さすがに疲れて来た。
元々早朝シフトなのに、夜間も入ると翌日きつい。
488可愛い奥様:2013/12/11(水) 17:41:14.34 ID:VxNqsA5J0
辞めるなら早めに辞めてもらう方が助かるよね
教えてようやく独り立ち…って時に辞めちゃうとかなりキツイ
489可愛い奥様:2013/12/11(水) 17:48:58.94 ID:DzpSpN2u0
キツイか・・・そうだよね

自分、ようやく8割くらい仕事を憶えて後は細かいことと
スピードアップできればOkってところ
でも、お局のプレッシャーが酷くて正直辞めたい
もうだめぽの一歩手前orz
490可愛い奥様:2013/12/11(水) 18:55:31.58 ID:lkvvDZ560
>436
434です。
レスありがとう。
おかげで違いがわかったよ、ありがとう。
書類選考で落ちるかもしれないし、とりあえず履歴書おくってみようかな?
そしたら後悔はしないだろうし。
491可愛い奥様:2013/12/11(水) 19:22:23.31 ID:PssPefAl0
>>484
あなたが辞めたあと、私が働いてたわw
前の人はにおいが駄目で辞めたけど、大丈夫?って聞かれた。
工場の現場事務ですが。
492可愛い奥様:2013/12/11(水) 19:25:08.36 ID:CVPcEhYYI
扶養内からフルタイムに変更したく希望出したら、ダメだった本社の規約でダメになったらしい。
だったらもっと時間で帰れる仕事探そうかなって思ってる。
病欠で月に数回しかこない人は社保入ってるのに、そのしわ寄せきているのに
もどかしい!週に20時間超えてるのに扶養だからって雇用保険も入れてくれない
これってどこかにチクっていいのかな?
493可愛い奥様:2013/12/11(水) 19:44:35.89 ID:k2axFjti0
>>489
私も6割程覚えたとこ
もうじき2ヶ月だけど辞めたくて仕方ない
今年中には言うつもりです
494可愛い奥様:2013/12/11(水) 20:09:14.20 ID:FiDiI46E0
別の理由で退職したけど金属製品を扱う工場でトリクレンという有機溶剤で死にそうになったわ。
もともと鼻血で出易い体質だったんだけど、トリクレンで粘膜やられたみたいで
鼻血が突然出て数時間止まらないという症状が続いた。
臭いとか体に故障がでるようなものが理由なら早めに辞めた方が良いと思う。
495可愛い奥様:2013/12/11(水) 20:13:23.88 ID:mLIo3+pV0
>>492
私も扶養だけど週20時間ちょっと超えてるので雇用保険には
入ってるよ、おかしいね?
私は今転職活動中・・・といっても応募何もしてなくて
パソコンスクールへ通ってる。
なんだか結構すごいスピードで進むし、資格取るコース
なので終わってからしか本腰入らない・・ほんとは同時
進行するつもりだったけど・・。
年末年始だし寒くて出かけるのが辛い、あ〜駄目な私。
496可愛い奥様:2013/12/11(水) 20:19:23.45 ID:EDVRXMjzi
20時間超えたら雇用保険はかけなきゃいけないはず
扶養とか関係なく
497可愛い奥様:2013/12/11(水) 20:22:24.40 ID:CVPcEhYYI
扶養内からフルタイムに変更したく希望出したら、ダメだった本社の規約でダメになったらしい。
だったらもっと時間で帰れる仕事探そうかなって思ってる。
病欠で月に数回しかこない人は社保入ってるのに、そのしわ寄せきているのに
もどかしい!週に20時間超えてるのに扶養だからって雇用保険も入れてくれない
これってどこかにチクっていいのかな?
498可愛い奥様:2013/12/11(水) 20:27:31.71 ID:CVPcEhYYI
497を間違えてしまいました。ごめん。

契約書が、週16時間なんだよねー。実際は扶養ギリギリに働いている。
雇用保険だけ入れてって言ったら、契約上入れられないって。
休憩は労働基準法で決まってるから45分取れって言われるのに、雇用保険の件は雇用保険だけは入れられないからって。
全額自分で負担しますって言ってみようかな。
どうせ契約切れてやめなきゃいけない時来るし、辞めたら数ヶ月失業保険もらって休みたい。
499可愛い奥様:2013/12/11(水) 20:30:38.21 ID:vQAAHTGn0
>>494
そういう人体に有害なのは速攻逃げるしかないよ
印刷会社でなんとかガンってあったし
500可愛い奥様:2013/12/11(水) 20:41:15.74 ID:elqHmvcV0
事務で電話対応ありなのですが
コピー機の機種を聞いてきたり電話の
回線の事を聞くセールス電話って何?
売りつけなの?
ガチャ切りしたら何度もかけてくるし
501可愛い奥様:2013/12/11(水) 20:49:55.33 ID:BJtBH73A0
>>500
代理店が契約欲しさにかけてくるんだよ。

コピーの代理店には「最近交換したばかりだそうです。私は先週
入ったばかりで、コピーは別の部屋にあるから、詳しいことは
わかりません」

電話なら「取引の都合で現在の契約は変えられません」

担当者の名前を聞くやつには「担当者は長期出張中で、
お電話いただいても対応できません。私は入ったばかりで
わかりません」の一点張りだな。
502可愛い奥様:2013/12/11(水) 21:11:33.24 ID:elqHmvcV0
>>501
おお素晴らしい模範解答
のらりくらりとかわしていたけれども
これで押し通します
503可愛い奥様:2013/12/11(水) 21:32:54.78 ID:3o7kTbe70
職場の電話でガチャきりってさすがにマズくない?
セールスの電話だとしても、家の電話じゃあるまいし、
会社の評判もあるでしょうに。ガチャきりだなんて印象悪過ぎだよ。
504可愛い奥様:2013/12/11(水) 21:58:28.09 ID:WmIzIjW+0
>>498
それはおかしいよね。
自分、元の契約が16時間で雇用保険なしだったんだけど
部署移動で最初の頃はそっちの作業に慣れるためシフトが膨れ上がり
契約時間と勤務実態が違いすぎると契約内容見直しで雇用保険にも加入になったよ。
505可愛い奥様:2013/12/11(水) 22:06:32.49 ID:pk7covky0
私もセールス系は「担当が不在でわかりません、終日戻りません」っていうと大抵引き下がるな
入社当初はどれが取引先か分からず回しまくってたけど
すごいお馴染み感満載で掛けてくるセールスマンがいたな
506可愛い奥様:2013/12/11(水) 22:36:42.14 ID:R9V8DpZJ0
>>503
企業相手のテレアポやってた事あるが、ガチャギリなんて茶飯事だよ
皆もう慣れっこになってるから何とも思わん
会社の印象が悪かろうが何だろうが、いちいち気にする余裕も無い
問題無し
507可愛い奥様:2013/12/11(水) 22:45:26.32 ID:vQAAHTGn0
前の職場には先物や投資マンションなんかのセールス多かった
明らかに仕事先じゃないチャラい男ばかりだった
今の職場には全くないわ
508可愛い奥様:2013/12/11(水) 23:09:09.38 ID:CD25xzTF0
私、事務職だけどデスクに電話無し
電話は社長と奥さんのデスクのみにある
でも社長も奥さんも変な電話番号だと電話に出ない
電話が鳴ってるのに出ない会社とか初めてで衝撃受けたわ
509可愛い奥様:2013/12/11(水) 23:56:53.11 ID:Z2cVkQPs0
残業は強制だし、社員の話し方とか態度がキツくて限界…。

来月更新があるけど、その時更新断ったら辞められるかな。やっぱり前もって言うべきなのかな?
510可愛い奥様:2013/12/12(木) 00:42:58.19 ID:qYAFMm2hO
一緒に仕事している奴が性格悪くてもう限界…

他の人の悪口ばかり言っている。
短期で雇われてて職場の事情もあまりわからないくせに、社内の決まり事や他の人の仕事のやり方に文句ばかり言う。
入社したばかりで「誰々の性格はあーだこーだ」と人の事にケチをつけてばかりいる。他人を観察するのが趣味らしい(誰々はよくトイレに行くよねー、等と言う)
そのくせ自分の意地悪そうな話し方や笑い方には気付いていない。
時々何か怒っていて無視される。
「自分は繊細でストレスが溜まっていて云々」と主張する(私の方が、奴からのストレスで吐いたりしてますよ)

もう契約終わるからいいけどさ…
二度と会いたくない。
511可愛い奥様:2013/12/12(木) 07:35:44.12 ID:Pg6YPgHR0
同僚のトイレが長いorz
生理的な事なので言いづらい。
でも、昼交代でパートが2人になる時間帯の半分近く居なかったり、
私が急ぎの仕事頼まれて、他の人も席に居ないタイミングで居なくなったりと
間が悪過ぎる。
他の人も思っていたらしく、
ベテランさんが全員向けにやんわりと、
お手洗いは仕方のないことだけど、昼交代の人が居ない時間帯と、1日二回あるほとんどパートが席に居ない時間帯は避けましょうってメールを入れてくれた。
でも、彼女は自分の事だと思ってないのか、
どうしようもない事なのか変わらない。
受電と接客でてんてこ舞いで彼女と組む日は疲れが倍増する。
そして、何があっても何を言っても絶対接客には入らないので本当にトイレが心配なのかな?と思うと何もいえないorz
512可愛い奥様:2013/12/12(木) 08:51:45.53 ID:4D5IAVxa0
>>509
契約更新時に更新しませんって言ったら(2週間前)通らなかった。
1か月伸ばされて結局失業手当も自己都合で3か月待機になってしまった。

確実にやめたいなら事前に言ったほうがいいかも
513可愛い奥様:2013/12/12(木) 08:57:13.89 ID:UGx5AYmY0
>>511
いつもいつも、長くてちょこちょこ行くのって絶対寝てる、サボってると思うよ
他の人も同じように感じてそう
短い感覚で頻繁に行くのであれば病気を疑うレベルだし

ベテランさんに、業務に支障が出るほどお手洗いが近いけども病気?
業務に支障出るほどだから心配、一旦長期休暇とって完治させたらどうか?
と、やんわりサボるなら辞めろや的な通達してもらえたらいいのだけどね
514可愛い奥様:2013/12/12(木) 09:05:21.42 ID:T/i8edUA0
ベテランさんにそんな権限があるかな
515可愛い奥様:2013/12/12(木) 09:17:13.47 ID:UGx5AYmY0
>>514
ベテランに辞めろなんて言ってもらうのはダメだよ、権限ないだろうしギスギスしちゃう
あくまでやんわり優しさからの言葉をかけてもらうんだよ
業務に支障が出てるけどって病気心配よー!と…
辞めさせるのが目的じゃなくて、意識変えてもらうのが目的だしね

社員でも上の人間にしか人事に関する権限なんかないと思うから
上司に業務に支障があることを皆で訴えたらいいけど難しいところあるよね
516可愛い奥様:2013/12/12(木) 09:59:20.26 ID:5iGUWY3l0
>>512
ありがとう!
更新断るだけじゃ直ぐ辞めれないかもしれないんですね。前もって言う事にします。
517可愛い奥様:2013/12/12(木) 11:00:39.72 ID:OEiq6w1v0
>>511良いように考えれば何か病気持ちなんだろうね。
以前のパート先に男性アルバイトで腸の悪い人がいてやっぱりしょっちゅう
トイレ行ってた。そのためかアルバイトしかできない様子で。
でもその仕事は自分ひとりの作業で席を外せば自分の仕事が滞るだけで
同僚には迷惑はかからなかったけど。
518可愛い奥様:2013/12/12(木) 11:12:08.71 ID:ci24StYn0
うちの仕事しない社員は携帯ゲームやってたなあトイレで
519可愛い奥様:2013/12/12(木) 12:56:31.23 ID:dF//Zqns0
忘年会で会費5千円…
行きたくないけど参加しないと空気読めよって言われるんだろうなぁ
マンドクサ
520可愛い奥様:2013/12/12(木) 13:26:00.57 ID:9ZGKtlAj0
BBAに家庭環境の事で嫉妬されてから辛い
少しでもミスを見つけようものなら生き生きしだして大きな声で「こんなミスを!?」と周囲にアピール
私は短時間でBBAはフルだから
私がいないときは社員さんにあることないこと告げ口しているらしい
どうしてそこまで性格悪くできるのかな
同じ会社の同僚なのに
521可愛い奥様:2013/12/12(木) 13:36:22.37 ID:ufnihPnP0
結局、仕事中にも私語するなって注意されても、「暇「は?ちゃんと仕事してるじゃないの」とか、何かミスして注意されても「私のミスじゃないです。私はきちんとやってます」とか言う人の方が、楽しく仕事ができて、勝ち組なんだろうなって、最近思う。
自分は真逆なので、ある意味羨ましいけど、ああなりたいとは微塵も思わないんだよな。
だから辛いんだけど。
522可愛い奥様:2013/12/12(木) 15:40:10.28 ID:sLlyRvkU0
上の方にあったお菓子のこととか食べ物に関することは
すごくもやもやするよね・・

自分とこは飲食だから余ったデザートをおやつとしてみんな食べるけど
お局がふるまう形だからお局の気に入らない人は食べるタイミングが
選べない
食事の前にいきなり出されたり歯磨きした直後だったり
暇な時間でもホールを他に見る人がいなかったり
お手伝いさんが大奥様にめぐんでもらうような感じでかきこむよ
夏はアイスがドロドロに溶けた状態、冬は逆にアイス入りのもの
親切に全部凍らせてとっといてくれたり、
一応あげるけど嫌いな人にはまともな形で食べさせたくないみたい
お局もその仲間も30代後半だからそろそろつまみ食い控えて
口臭の心配もすればいいのにと思う
523可愛い奥様:2013/12/12(木) 16:46:13.49 ID:+9X0CSEp0
>>522
甘いものに飢えてる時代でもないのに、そんな態度なら
「ダイエット中なので、お局様私の分もどうぞ」って断りたいね。
524可愛い奥様:2013/12/12(木) 17:59:37.70 ID:5gCEr/IEI
ウチにもいる。仕事はできる人なんだけど私語も多いし、
いちいち告げ口したりするし、自己主張もすごい。
自分で言ってたからその通りなんだけどやりたい放題。
口調がきついからこっちもつい黙っちゃうんだけど
それも気に入らないらしい。
しかしハッキリこっちがものを言ったらまた気に入らないんだろうなぁ。
リーダーとの見解が違うし、次点リーダーは本人に言ってくれなくて周りに愚痴るだけだし
そんなんだから頼りにしにくいんだよ。
525可愛い奥様:2013/12/12(木) 18:35:56.76 ID:KDqATKDQ0
意地も悪く容姿も醜いオバハンでも旦那と子供が居るw
526可愛い奥様:2013/12/12(木) 18:39:23.30 ID:qIHBcAOe0
コンビニだけど、1人過剰なサービスをする店員がいる。
セルフコーヒーをお客さんに代わって入れたり、雨の日は自分の傘をさしてお客さんを車まで相合傘しながら誘導したり。
いつもくる常連の車が駐車場に入ってきたら、ペットボトルのお茶とおにぎりを売り場からレジに持ってきたり…
やり過ぎだろ。
そんなことするからどんどんお客さんが無理難題押し付けるようになるんだよ。
527可愛い奥様:2013/12/12(木) 18:51:55.21 ID:uKA4ExMWi
>>526
前にも読んだ気がする。
528可愛い奥様:2013/12/12(木) 19:01:17.92 ID:6yb7Rvzk0
時短パートからフルタイムに転職した。
仕事は問題ないんだけど、仕事と家事の配分が悪いのか凄く疲れる。
慣れたら大丈夫なんだろうけど、今は一人の時間が欲しい。
529可愛い奥様:2013/12/12(木) 19:34:47.38 ID:MZEvxZtNi
>>528
きついよね。
私は週4から週5になって2年半だけど、いまだに慣れない。
そのうち慣れるよと言ってあげられなくてごめん。
530可愛い奥様:2013/12/12(木) 19:58:23.04 ID:MTLZCdEO0
>>528-529
本当にね
両立を愚痴ると、旦那は
「正社員でバリバリ残業して家事も育児もこなしてる人は沢山いる」
とか言ってくるので、余計に自分がダメ人間に思えて凹むorz
531可愛い奥様:2013/12/12(木) 20:15:20.67 ID:GRPYS4M30
>>530
元旦那がそういうタイプだわ
ひとんち見たことあるのかよな?
偉そうなこというくせに自分は何も出来ないし
532可愛い奥様:2013/12/12(木) 20:58:39.17 ID:TOfuBtM40
>>530
「じゃあアナタは正社員でバリバリ残業して家事も育児もこなせるんだね?」と
旦那さんに聞いてみて〜
533可愛い奥様:2013/12/12(木) 21:00:05.60 ID:Su/oPy8r0
>>526
その店員が店内に他客いない時にその人にだけしてて、その人も理解してるならいいかな
その人が他の人に要求したり、他お客に見られて他客から要求orクレームくるならアウト
「○○さんは××してくれた」とか、本当に迷惑だもんね
534可愛い奥様:2013/12/12(木) 21:05:50.00 ID:7je5UIoiO
>>530
自分だったら旦那にそんな事言われたら仕事辞めるw

設計補助をしてるけど、老眼で小さい文字が見えなくなってきて鬱だ。
3だか8だか6だか9だか分からんよ・・。
535可愛い奥様:2013/12/12(木) 21:18:42.99 ID:fTQXu1sv0
>>530
それよく言われるけど、実際周りの話や自分が正社員だった時
自分も含め、子供が小さくて正社員で働き続けてる人はほとんどが
実家や義実家のサポート付きだったよ

よっぽど理解のある会社なら別だけど子供が熱出したり
自分の体調や用事済ませる時に頼れるところがないと
精神的にもキツいし

もちろん実家も義実家も遠方で頼れず、病児保育etc駆使して
乗り切ってる方は本当に尊敬するけどそういうところは
その代わり旦那さんがとっても協力的だったりいざとなったら
在宅勤務出来たりする場合もあるし、自分は協力しないし
皿一つ下げないクセに人にばっかり「両立してる人は〜」とか
言われたら嫌だよね(530旦那がそういう人かはわからないけど)
536526:2013/12/12(木) 21:26:42.76 ID:qIHBcAOe0
>>533
他のお客さんが店内にいる時もやってるよ。
だから、図々しいお客は「自分も自分も!」ってなってしまう。
あのお客さんにはこの3点セット、このお客さんには来店したらすぐに渡せるように商品をレジ袋に入れてレジ付近に置いておく等の暗黙のルールが出来てしまった。
過剰サービスしてる本人は、気の利く自分!って思ってるんだろうなぁ。
537可愛い奥様:2013/12/12(木) 21:47:03.10 ID:Fx5RbrpW0
>>536
うちはスーパーだからコンビニとはまた違うだろうけど、
過剰サービスは「前にやってくれた」「他の人はやってくれた」のクレームになるから
線引きはきちんとしていて、問題になりそうな事案ががあった時は
社員さんに報告した後、線引きを再度確認する意味で連絡ノートで徹底してる。
なので、前にしてくれたと言われた場合は
「申し訳ございません、新人さんがまだわからずに対応してしまったようでご迷惑おかけいたしました。
 そちらの件はいたしかねますのでご理解のほどお願いいたします」でつっぱねるw

過剰サービスは、やってはいけないことを間違えて対応してしまったのと同じことだよね。
気を利かせてサービスしてるって逆に言えば
すべてのお客さんに平等なサービスを提供していないってことだからね。
538可愛い奥様:2013/12/12(木) 21:55:27.16 ID:vzdbvES40
>>536
店長に相談して、その店員に指導して貰った方がいいと思うよ
いずれ、何らかの問題が発生すると思う
お年寄りにはドア開けてあげるとか、そういうことは私もしてたけどさ
539可愛い奥様:2013/12/12(木) 22:14:11.98 ID:BZ+ZMIXU0
>>526
自分も前に読んだことある
コピペ?
540可愛い奥様:2013/12/12(木) 22:29:31.07 ID:/KyQe7vQ0
コンビニの過剰サービスにこまることもあるよ

今年の夏コンビニコーヒーにはまって出勤時に昼食買うついでにアイスコーヒー買いに行ってたら
入店時に用意してくれるようになってた
当時はありがたいと思ってたんだけどそれが今でも続く…

氷いれたり、手間かけて用意してくれてるから
「いや、今日はホットで」とは言いにくいんだよね

スレチごめんなさい
541可愛い奥様:2013/12/12(木) 22:38:06.33 ID:SVoXbvIk0
接客業だけど、どんなに常連で毎日いらっしゃるとしても
お客様の「いつもの注文」が判で捺したように毎回同じだとしても、
こちらから勝手に対応することは絶対にしない。
それをやってしまったら終りだとさえ思ってる。
またお客様側にしても、毎回わざわざ同じこと注文するのも億劫だし、
わかってんだろお前!言わずとも対応しろよみたいな方は最低だと思う。
小さな飲み屋とかでもない限り、接客業に当たり前は禁物だし、いつか双方の負担になる。
542可愛い奥様:2013/12/12(木) 23:22:22.98 ID:zzQY3RG30
>>540
「寒くなってきたから次はホットにしようかな」とか言ってみればどうだろう
言えないなら店を変えるか寒さに震えなからアイスコーヒーを飲む
543可愛い奥様:2013/12/12(木) 23:25:45.58 ID:D3pLrsFL0
>>541
ものすごく同意。
某ファストフード店で接客やっています。熱い飲み物を冷ましながら飲みたい常連客に毎回氷水を付けてるんだけど、
このくらいならばOK。でも毎回テイクアウトで注文したコーヒーをマイ水筒に入れろと言う客がいて困る。先輩従業員が一度受け入れたために、毎回になってしまっている。客全員が同じことを言い出したら対応しきれないのだから断りたいが、ダメらしい。
余談だけど、ファストフード店の店員は何だが変な人が多い気がする。人格が幼いと言うか。すぐにキレるし、自分の立場が上ならば10も歳上でも怒鳴りつけたり、無視したり。
544可愛い奥様:2013/12/12(木) 23:40:08.71 ID:SVoXbvIk0
わかるわかる。
たったひとりの後先を何も考えない出すぎた行動が
(例えお客様のたっての希望だったとしても)
先々他のスタッフを苦しめる悪例になってしまったりね。
私は「どうしても○○しろ」って人には2度3度はできかねますと断るけど、
あまりにしつこい場合は上司に確認して判断してもらうか、
受けるにしても「今回は対応させていただきますが、本来はお受けできないことなので
次回からはご勘弁ください、なにとぞよろしくお願い申し上げます」って感じで
渋々感をだしまくって一応対応する。
そして連絡ノートやメモでその人のデータ&事態の一部始終を他のスタッフに報告&お詫びして
申し訳ないけど、次回来た場合はやはり強硬姿勢で対応してくれとお願いしてる。
図々しくて常連ぶるお客様には本当に困るよね・・・。
545可愛い奥様:2013/12/13(金) 01:20:16.79 ID:TJ1J0LIIO
うちの職場は人材不足で他営業所からヘルプの子が、
私と入れ代わりでシフトに入る。サービス業なんで、
毎日引き継ぎが必要なんだけど、ジャストの時間か
数分遅れて出勤する。そこから焦る気配もなく
準備して、やっと引き継ぎ。引き継ぎを私の
退勤までに終わらせろとは言わないが
せめて五分前には来て、ジャストには引き継ぎ開始が
普通じゃなかろうか。他の子が二年かけて
やっと百分の十覚える位ダメすぎて
この子は普通に仕事してくれるから感激すらしたので
数分遅れに注意できない私がいる。
546可愛い奥様:2013/12/13(金) 02:23:09.19 ID:VMAgrjD80
>>545
その子が決められた出勤時間に遅刻してくるという事なら
上の人に注意してもらったらどうかな?
547可愛い奥様:2013/12/13(金) 07:56:34.08 ID:Ob7dROmGi
仕事できても遅刻はダメだよね。次から五分前に入ってくださいねって笑顔でサラッと言っちゃえばいいと思う。
548可愛い奥様:2013/12/13(金) 08:22:11.55 ID:CL78uo4n0
>>528
私はその逆でフルから時短勤務になった。
要領が悪いというか、手を抜くことが出来ないというか...
フルの時はイレギュラーのことがあれこれ入ると時間配分が出来なくてイライラしてた。
まだ時短勤務の仕事には行ってないけど、時間に余裕が出来る分心にも多少余裕出来るかな。

収入はかなり減るのが痛いけど、40歳で雇ってくれたから有難い。
549可愛い奥様:2013/12/13(金) 08:42:49.60 ID:T9BkhtbqO
あんまり関わらない方が身のためだな…って思ってた人と
業務上ガッツリ関わらなきゃならなくなった

案の定彼女は仕事はできないしコミュニケーション取れない人だった
ストレス溜まって白目になっていたら
上の人が今月はシフト被らないように調整してくれた
(そのぶん他の人に皺寄せが…陳謝)


ストレスは減ったはずなのに
仕事自体が嫌になってしまった自分がいた…


あいつ辞めてくれないかなぁ…
550可愛い奥様:2013/12/13(金) 08:50:30.53 ID:iPgIA+vO0
>>549
いるよね
周囲の士気を下げる人
本当に早く辞めてほしい
551可愛い奥様:2013/12/13(金) 15:27:20.96 ID:iXBQggjv0
上司に忘年会不参加の意思表示したった〜!認められた〜!
あとの問題は同僚達にいつバレるかだな。
何を言われても華麗にスルーのイメトレ中w
552可愛い奥様:2013/12/13(金) 17:52:24.02 ID:EQTMoo6t0
>>526
それ、社員さんにもいえる。
あるパートが社員の分も過剰に手伝ってしまうから、結果、パートの仕事が増えて他のパートさんも迷惑。
553可愛い奥様:2013/12/13(金) 18:47:51.01 ID:ye97zvcH0
お客さん相手にしろ、社員相手にしろ
本人が大変だけで収まってるうちはまだいいけど
余計な(過剰な)サービスをする事によってしわ寄せが来るのは嫌だね。
554可愛い奥様:2013/12/13(金) 18:55:09.06 ID:xyYhKeBq0
昼間の仕事ですが18:30定時の仕事があり、保留しています。通勤も1時間弱。
他の条件はいいのですが、子どもが生まれてからは早めに切り上げられる仕事しかしてこなかったので迷っています
子どもは高校生です
これくらいの時間ならこちらでも家事と両立している方いらっしゃいますか?
555可愛い奥様:2013/12/13(金) 19:01:10.80 ID:8O/bNPQ90
通勤時間、私は車通勤の田舎なので
都市部の一時間がどれだけ過酷かわからないが
大学受験のサポートとか親の助けも必要なら
きついのでは?
あと、家族がどれだけ家事をシェアしてくれるかものすごく大事
556可愛い奥様:2013/12/13(金) 19:04:16.88 ID:VIxetCGm0
>>554
高校生の子供しかいないなら、フルタイムだろうが少し帰宅が遅くなろうと問題ないと思うけど
あとは子供や夫に相談してみたら?
557可愛い奥様:2013/12/13(金) 19:05:05.16 ID:ZsZvgYJg0
来月からの短期決まった
予想よりお給料は低いみたいだけど、
シフト全部自分で決めらるし結構話の種になりそうな仕事なんで今から楽しみ
こうやって単発ふらふらしてるのが一番楽だ
でも経験が詰めないのはマイナスだよね、こんなのもいつまで続けられるか解らんな
558可愛い奥様:2013/12/13(金) 19:08:55.76 ID:ikne6d3u0
>>557
わかる!
自分も単発派遣と短期バイトのミックス
これなら煩わしい人間関係がないからね
559554:2013/12/13(金) 19:15:42.57 ID:xyYhKeBq0
>>555
早速のレスありがとうございます
大学受験、上の子の時は下の高校受験と重なったので仕事せずに動ける体制にしてたんですよね。家事はいままではほとんど私だけです…
近いほうがいいと思いますがなかなか見つからないので少し遠くに行ってみるかと応募した仕事です
年々職探しも難しくなるのかなと思うと今なのかとも…でも無理しても続かないかな…
560可愛い奥様:2013/12/13(金) 19:29:24.48 ID:QzVpbN2mO
>>559
無理しても結局続かないと思うわ
通勤時間って結構重要だとワタシは思ってる
561可愛い奥様:2013/12/13(金) 19:34:37.80 ID:TJ1J0LIIO
>>546>>547
所長は社員の遅刻やらミスやらまでも
私に注意させるんだよね…。気を悪くして
ヘルプ来なくなったらどうしようかとか
腰ひけちゃって。来週もだったらあれ?どした?
心配しちゃった!とでも言ってみる。
562可愛い奥様:2013/12/13(金) 20:06:36.72 ID:uuLW8aRg0
>>554
週何日で、何時始業かわからないからなんとも言えないけど
18:30定時でピッタリに上がれたとして制服があるなら着替えてetc・・・
ってしてたら帰宅は20時、そこから夕食作ったら食べるの21時頃に
ならない?

そこから片付けてお風呂入って・・・朝のこと考えたら寝なきゃいけない
時間になりそうで、ちょっとしんどそうだなーと思う
563可愛い奥様:2013/12/13(金) 20:27:35.45 ID:uoZH2VAK0
独身時代は通勤1時間、結婚後は通勤30分→通勤8分の職場に変えたけど、慣れてくると8分ですら長く感じる。

早朝だからかもしれないけど、朝の1分って大きいよね。
564可愛い奥様:2013/12/13(金) 20:27:38.25 ID:Ya1W5jo70
パートなら通勤は1時間以内だなー
前のパート先はドアツードアで1時間だったけど、朝はラッシュがすごくて始発乗るために15分前から並ぶので家を始業2時間前に出ていた…
今は家から自転車で10分、きっともう電車で通うところへは転職できない
565可愛い奥様:2013/12/13(金) 20:56:48.63 ID:AqdoKGmI0
北国奥です

あー、いよいよ雪だよ
しかも明日明後日暴風雪って分かっちゃいるけど辛いわ
いつもは車で10分の職場だけど
明日はとりあえず30分前に出よう
566可愛い奥様:2013/12/13(金) 21:39:51.23 ID:PrbTa3Dj0
>>565
ナカーマ雪国奥です
うちの会社はお昼休みはお家に帰ってねって言われてるんだけど
車で10分なんだけど雪が降るとお昼の為だけに帰りたくない
帰るにしても車の雪下ろしてとかやってたら
休憩する時間がなくなるよorz
567可愛い奥様:2013/12/13(金) 21:47:48.40 ID:8O/bNPQ90
北国の奥様方、あすのお仕事お疲れ様です
自宅敷地の雪かきとか車の雪下ろしとかホント疲れますね
圧雪アイスバーンのなか車とろとろ
走るのはホント疲れた
568可愛い奥様:2013/12/13(金) 21:49:13.06 ID:0zjV+pBG0
同じく雪国
早起きして仕事行かないといけないのも嫌だけど
帰ってきて雪かきしてから夕飯作るのが本当に嫌だ
569可愛い奥様:2013/12/13(金) 22:29:46.07 ID:AqdoKGmI0
おお・・・同志たちよ(´Д⊂ヽ

やっと仕事が終わってさあ帰るぞって駐車場へ向かって
そこで雪に埋もれた愛車を見た時の絶望感ときたら、もうね
570可愛い奥様:2013/12/13(金) 22:33:56.43 ID:J0WrZAJ10
>>557
単発や短期でもキッチリこなせば向こうからお呼びかかるし出来る事は増えるから(軽作業だけと)自分も楽に仕事できると前向きに考えてる。
今短期で入ってるところはかなりビミョーな感じでゴール見えてなけりゃトンズラしてるわ
571可愛い奥様:2013/12/13(金) 23:15:09.39 ID:PrbTa3Dj0
車の雪下ろしも嫌だけど
今の会社のファンヒーターの設定温度が16度
事務だから寒いとかなり作業効率が落ちるよー
室内なのに裏フリースのズボンにフリースアウター
腕もフリースのアームカバーで完全防寒でPCに向かってるよ
仕事内容より寒さで心が折れそうです
572可愛い奥様:2013/12/14(土) 00:15:16.21 ID:iFaTzuYG0
ひとつのところで4年ぐらい続けるけど、辞める理由が結局人間関係なことが多いので短期は気になる。
でも若くないので安定性を考えてしまうんだよな。
常に新しい仕事をするってのも気力体力がいりそうだ。
じわじわ悪化する人間関係、毎回知らない人の中に入っていくこと、どっちもキツイ気がする。
573可愛い奥様:2013/12/14(土) 01:06:13.47 ID:BzC/ndJX0
わかるなー。人間も仕事も、ある程度わかってると気疲れせずにすむんだよね。
時給も安いしあがらないし、交通費も出ないしーってブツブツ愚痴いいながら
今のところ3年以上になっちゃった。
仕事場に入ってさっと見渡して何から取り掛かればいいかすぐに判断できるのが楽。
パートが減って最初は大変と思ってたけど、ペース配分や分担を考えずに
片っ端からやること片付ければよくなってむしろ快適。
574可愛い奥様:2013/12/14(土) 06:57:59.18 ID:DgPFhukl0
自分はなんやかんやで5年以上経った。
通勤時間ほぼ無しwと人間関係が良いので辞める理由はないんだけど
時給が安いのと仕事量の負担が多く
また、自分の都合ではなかなか休めないのが地味にしんどい時がある。
575可愛い奥様:2013/12/14(土) 07:05:35.47 ID:XmsBKn9m0
>>574
人間関係がいいってのが一番いいよね
自分も転職してまだ一年未満だけど人間関係がいいだけでこんなに働きやすい職場になるんだと日々実感中

今まで我慢した(前職場)8年間は何だったんだろう…と
576可愛い奥様:2013/12/14(土) 08:08:37.75 ID:SqF7x5y/O
人間関係は重要なのにもろいよね…

すげーいい職場だったのに
数ヵ月前から一匹変なのが紛れ込んでしまい

今やガタガタ…
577可愛い奥様:2013/12/14(土) 09:06:40.51 ID:tCaYa0D50
人間関係、極上から地獄へ落ちたわ。
支社へ移動になったんだが
それが面白くない支社側パートから総好かんでワロタ。
私個人じゃなく、人事に向けた怒りだから
そのうち上手くやれるだろうと思いつつ4ヶ月。
ヤツらは私がいなくなるまで無視するらしい。
ったく、どこまでガキなんだ!と距離を置きつつ
仕事さえ出来ればいいと思っていたが
やっぱり、ボッチってしんどい。
こんな人事した本社を呪いつつ、年が明けたら転職考える。
でもアラフィフに事務なんて、もう無理だよなorz
578可愛い奥様:2013/12/14(土) 09:21:39.54 ID:GJ4TbHupO
>>577
多少の条件悪化はあるだろうけどさー、諦めないで履歴書出しまくれ
アラフィフでもなんとか事務にありつけたよ、がんばれ
579可愛い奥様:2013/12/14(土) 09:26:27.31 ID:UKbrg4ii0
>>578
うおー、心強いお言葉
何か強みのあるスキルはおありなのかしら、語学とか

いまゼロ歳児いるからまだまだ当分パートも無理かもだけど
そういってるうちにブランク長くなるのが怖い
580可愛い奥様:2013/12/14(土) 09:30:17.77 ID:8boZ69FW0
>>577
私もアラフィフに事務なんかないと思ったけど、みつかったよ〜
学校の事務パートとかは1月〜2月に募集あるし、
まずは探してみて
581可愛い奥様:2013/12/14(土) 09:36:31.24 ID:GJ4TbHupO
>>579
スキルなしw
使えそうなのは簿記2級くらいかな
前も前々の職場も長く働いていたから、長続きすると思われたのかも
582554:2013/12/14(土) 09:38:23.59 ID:1tCjuzpt0
たくさんのレスありがとうございます
やはり帰宅が8時になりそうなのできついかなとお断りする方向で考えてます
残業もあるようですし。
583可愛い奥様:2013/12/14(土) 09:46:13.49 ID:rx+Fp2q+0
>>581
簿記2級は立派なスキルだよ。
584可愛い奥様:2013/12/14(土) 09:54:08.18 ID:JBuzCmh60
飲食店のパートが決まった。
ランチタイムだけなので都合がよかったんだけど
家に帰る途中に売上を本社に届けてね〜と気軽に言われて
その時間は時給が発生するのか聞けなかった。
社員がいない日だけという話なんだけど
地味に気が重いな。
時給の事とか聞きづらいよ…
585可愛い奥様:2013/12/14(土) 09:57:22.04 ID:sfdg8g000
>>584
それって、現金を運ぶんだよね。
時給以上に荷が重いわ・・・
本社から取りに来てほしいよね。
586可愛い奥様:2013/12/14(土) 10:44:10.84 ID:j2lgaYlI0
現金運ぶなら時給発生するでしょ
コンビニだけど店長がいない時に両替が必要になって勤務終了後に銀行まで行ったけど「何かあったら困るから戻って来るまで退勤のスキャンしないで」って言われたよ
自転車で5分のところに千円程度の両替だったけどね
587可愛い奥様:2013/12/14(土) 10:48:31.30 ID:nCbf3MjQ0
数年前から基地外パートが住み着いてる
仕事はきちんとするけど、攻撃的で恐ろしい

新しいパートが入っても皆辞めていく
基地をクビに出来ないのが大手企業の駄目な所
588可愛い奥様:2013/12/14(土) 11:02:50.42 ID:sSy0vP85O
ルーズなところはルーズだよ
前務めていた会社、退勤後に「○○寄って××買っといて」とか、「取引先に寄って支払いしといて」だの「△△寄ってアレ引き換えといて」とか普通に言ってきた
時給発生など当然のようにナシ
パートだし帰る途中少し寄るくらいいいだろって考えだったようだ
つか、退勤後に私が同じ道帰るとは限らないし用事ある日だってあるのに勝手に無給の仕事押し付けるって何なの?
用事あるので今日は寄れませんって言うと不機嫌になってあたられるし、辞めて良かったあんな会社
589可愛い奥様:2013/12/14(土) 11:23:21.40 ID:DBNtUZcF0
バイトが調子に乗って犯罪まがいの行為をしたり
勝手にシフト組んだり、遅刻や無断欠勤するようになった。

が、この度主犯を首にできた!
上司はやる気のない奴はこの際だから一掃しようと考えているらしい。

人がいなくて非常に苦しいが、がんばるぞ!
乗り切れ!年末年始。
590可愛い奥様:2013/12/14(土) 11:37:15.23 ID:uK1x8BrZ0
性格が曲がってる人とか嘘つく、意味もなく攻撃的な人は
仕事慣れてる人でも絶対にいない方がいい

うちもいるけど、上司の前では豹変するし
上司もわかってるけど証言する人もいなくてお手上げ
591可愛い奥様:2013/12/14(土) 12:44:03.18 ID:WbkFJ2wt0
昨日遅番だったけど、道路が凍結してツルツルだったー
毎年のことだけど、怖かった
なれる頃には冬が終わるんだよね
592可愛い奥様:2013/12/14(土) 14:42:24.78 ID:pbQhilTF0
非常識で我儘で図々しい変な客ばかりで、人が嫌いになった。
休みの日にまでスーパーで変な人に遭遇すると、ゲンナリする。どこも変な客ばかりで大変だなぁ〜
593可愛い奥様:2013/12/14(土) 18:15:43.50 ID:wkJvU5I/0
>>590
ん〜性格悪いわけじゃなくていつもニコニコしてて、返事もキッチリなんだけど全然仕事覚えてくれずミスばかりでついついこっちも言い方キツくなってストレスためて、挙句の果てには自分が出来なさすぎるのにみんな優しすぎて辛いって泣き出す同僚に比べれば…
仕事さえできりゃいいやとも思う自分がいる
594可愛い奥様:2013/12/14(土) 19:35:43.86 ID:+yR7RF460
二人でもキツイのに、もうすぐ独り立ち・・・辞めたい
595可愛い奥様:2013/12/14(土) 20:28:35.79 ID:DCu9O8rmi
>>590
うちにもいるわ。糞性格悪い経理の毒男。
社長と役員にはぶりっ子してへこへこしてるが、まだ入って5年のくせに20年のベテラン社員にも自分の金計算が遅れる原因になると物凄い言い方をする。

ただの商業高校卒ってだけで金計算しか能がない(PCの基本操作やExcel、メールも未だに事務員に聞いてやってる)くせに自分が経営者かのような偉そうな態度。

こんなやつを気に入ってる社長も社長だよ。そろそろまともな会社を見つけてまた旅立つかな。
596可愛い奥様:2013/12/14(土) 20:35:00.15 ID:B9Rc+QYc0
お客様も濃かったりキツかったりする人が多いけど
何とか笑顔でかわせるようになった
だって、怖すぎる先輩パートや準社員らに比べたら100倍マシ
597可愛い奥様:2013/12/14(土) 20:44:18.77 ID:1xlRoja00
>>595
小さい会社なんて、経営陣に気に入られた方が勝ちだよ。
自信があるならさっさと辞めた方がいいわ。
598可愛い奥様:2013/12/14(土) 20:57:03.58 ID:DCu9O8rmi
>>597
確かにど田舎の中小で経営も危ないしね。
社員もそいつ含め8割方変なのばっかだし。
就活また始めるわ。
599可愛い奥様:2013/12/14(土) 21:21:36.47 ID:oI9Bmosy0
>>589
犯罪まがいの奴がいることに比べたら忙しい方がマシだよ、きっと。
頑張れー
600可愛い奥様:2013/12/14(土) 22:01:28.38 ID:5TMDM4NJ0
高校生でバイトしてた時パートのおばちゃんに「両替してきて」と万冊を
数枚渡されたのよ。そのまま5分くらいのところに行ってさて両替をって
見たら1枚足りないの、てっきり自分が落としたのかと思って(おばちゃんにも
相談した)自分のお小遣いから補填した。いま考えると初めから1枚抜かれて
いてそれを渡されたんだと思う。普通高校生に補填させないし店長にも
言ってくれなかった。
601可愛い奥様:2013/12/14(土) 22:27:57.53 ID:Q0elLLg3P
>>595
商業高校なら、パソコンの基本操作は習うはず。
その人、ちゃんと学校行ってたの?
602可愛い奥様:2013/12/14(土) 23:10:21.90 ID:NI7TUayA0
5年経っても基本操作も覚えられないのは
個人の問題でしょ
学歴より気が回るかとか
物覚えがいいかとかそういうのが大事だよね
603可愛い奥様:2013/12/14(土) 23:37:04.42 ID:KGupcT1s0
俗に言う使えない奴ではないかと思われ。

ところで、愚痴る。
週3日4時間のパート2年目なんだけど、職場が忙しいし、私語は当然禁止だし(する人はしてるけど)、人見知りもするし、そんなに話をするのも苦手な方なので、ちょっと距離置いてる感じになっちゃって。
それが間違ってるとフルタイムのパートお局の一人に怒られた。
勤務時間が少なければ、自分からオープンにして親しくなろうとしなきゃいけないって、あなた、正直言って職場で浮いてるわよ。気づいてないの?と。
パートってのは、仕事をしっかり覚えて、パート時間内はミスに気を付けながら一生懸命仕事すればいいと思ってたけど違うのか?
近所付き合いみたいにした方がいいと思ってたけど、間違ってるのか?
こんなことリアルで人に聞けないよ。
仕事じたいは面白いのに何なんだよ。
604可愛い奥様:2013/12/14(土) 23:57:53.26 ID:d4zO9nw3I
>>603
そこの会社が変なだけ
真面目に仕事だけやればいいじゃん
でも、そのお局が幅きかせてるなら
そんな会社はやめたほうがいい
605可愛い奥様:2013/12/14(土) 23:59:57.42 ID:Z5ddgLDc0
えー、それはウザイね。
お局に怒られた〜以外は自分が書いたのかと思ったわw状況がそっくり。
普通思ってても「職場でういてる」なんて本人に言わないよね。
時間内、一所懸命与えられた仕事をこなすだけで十分だと思うけどね。
(たまに周りに合わせて雑談?に加わるというか聞くふりwというか
必要かもしれないけど。)
606可愛い奥様:2013/12/15(日) 00:03:26.31 ID:0prRNcjri
>>601
商業高校でも底辺校。
PCできないのは本人がドケチで携帯のメアド持っていないから(Eメールの受信はお金かかるから。でもパケホなんてもってのほか)
アスペっぽく自分のマニュアル通りに事が進まないのが我慢ならないみたい。
イレギュラーな事に対応できないのでPCがフリーズしただけでものすごく動揺。

営業マンが外回りしてても関係なく「こないだの営業先に行くための地下鉄路線を報告してください!!」と電話。
607可愛い奥様:2013/12/15(日) 00:03:28.29 ID:NI7TUayA0
仕事が出来るのなら会話なんて無くても全然OKだよ
そういう文句言う人に限って
仕事はあまり出来ない人だったりするんじゃない?
608可愛い奥様:2013/12/15(日) 00:06:16.33 ID:bwQ7dxD80
あんまり話さないけどさらっと仕事できちゃう人ってかっこいいわ〜
609可愛い奥様:2013/12/15(日) 01:13:49.01 ID:f5zxfZkN0
うちの会社は皆黙々と仕事して、それぞれのデスクで黙ってご飯食べて、口開く
ときは電話に出るとき、それを伝えるとき、お互いに挨拶するときだけだ。
静かすぎてお腹がグ〜って鳴る音も聞こえるくらい。
610可愛い奥様:2013/12/15(日) 01:42:56.20 ID:xJ+CmTDD0
>>609
何その職場、理想的だわ
611可愛い奥様:2013/12/15(日) 02:27:02.88 ID:t8ecosSY0
後輩のフリーターはWordの使い方怪しいしファイル作成・保存も教えないとできなかった。
いくら高卒でもこれくらいは教えなくても出来て欲しいと思った。
612可愛い奥様:2013/12/15(日) 05:28:19.59 ID:6hPKKBz20
>>603
私も、仕事で必要なこと以外は喋らないけどな。
私語している人はいるけど、手が止まっちゃっている時があるし。
613可愛い奥様:2013/12/15(日) 08:32:47.75 ID:qomxOAh2i
フロアにトイレが一つしかないのに、ある課の人間3人がかわるがわる大便するから(しかも全員長い。男は朝昼2回)こちらがトイレに行きたい時にいつもいけない。
仕方ないのでわざわざ他の階にいくけど…
大便くらい朝家でしてこいや。
614可愛い奥様:2013/12/15(日) 08:43:10.88 ID:TUKFt5rq0
朝7時からコンビニで働いてるけど毎朝トイレは入れ代わり立ち代わり男性客が使ってるわ
店の立地から長距離移動の客はほとんどいない筈なのに何で家でして来ないのかといつも不思議
615可愛い奥様:2013/12/15(日) 09:07:32.26 ID:7/Ba0Lv20
コンビニあるあるw
毎朝スポーツ新聞と缶コーヒー買ってくオッさん、必ず会計終わってから「商品ここ(レジカウンターの上)に置いておいて」って言ってトイレ行くよ。邪魔だし迷惑。
616可愛い奥様:2013/12/15(日) 09:08:40.21 ID:wj6Aa8kRO
私語禁止だからって話しかけられたのに返事もせずにスルーなんかしてたらそりゃ怒られる

そうではないなら、余程の「触らないでオーラ」を出しているか


職場の雰囲気ってのは千差万別だからね
そこ合わせるのもスキルのひとつ


仲良しこよしの職場がいいか悪いかは置いといて
注意されたらおしゃべりに混じるか辞めるかしないと
今度は嫌がらせが待ってるかもよ
617可愛い奥様:2013/12/15(日) 09:57:20.55 ID:LoV66cpj0
結局職場だ会社だとはいっても我が家の常識はよそでの非常識になっちゃうんだよね
簡単に辞められるだけマシと思った方がらくちん
618可愛い奥様:2013/12/15(日) 10:10:44.66 ID:p4a7yP3/O
いろんな年齢がいる職場
客来ない時、生き字引のような嘱託さんのとこにパートや若い社員が来て話してる
雑談やグチも仕事なんだなーと今の職場では思って、聞いたり参加したりしてるw
619可愛い奥様:2013/12/15(日) 10:16:51.98 ID:oYyFCMbCI
私もとても静かな職場にいるけど、
静か過ぎ&暇で却って息苦しく感じる。
いざ仕事のことで聞こうと思っても
うまく話せなくて自分でがっくりすることもしばしば。
相手も何言ってんのこいつ状態なんだろうと思って余計あうあうしてしまう。
多少雑談や雑音がないと自分はダメみたいだ。
言葉忘れちゃうし、世界に一人みたいな気持ちになるw
620可愛い奥様:2013/12/15(日) 10:21:57.59 ID:p4a7yP3/O
わかるー
静かすぎて「シンシン虫」が鳴いてたりツバ飲み込む音聞こえるようなのは苦手だ
621可愛い奥様:2013/12/15(日) 11:22:21.20 ID:f9AgOzR40
>>599
ありがとー。
やる気のないのも首切ったって連絡貰ったよ!やったよ!
残った数人で乗り切るよ。頑張る!
622可愛い奥様:2013/12/15(日) 11:33:56.91 ID:Q2v5Is7S0
前の職場が静かだった
みんな外回りで出払って、所長と正社員の女性とパートの私の3人だけ
絶対お腹のなる音は聞こえてたと思うw

今はそこそこうるさい職場にいるけど、ある程度は音があったほうがいいよ
前の職場、ラジオとか有線とか流したいと思ったものだったわ
623可愛い奥様:2013/12/15(日) 11:43:47.32 ID:f3ThuSS30
>>612
私も仕事で必要なこと以外は喋らない主義なんだけど
隣の人が話さないといられない人みたいで、けっこう困ってる。
本音は仕事の質問以外はほっといて欲しいけど、無視するのも悪いかなと思って我慢している
私自身が私語すると手が止まるタイプだから、話しかけないで欲しい
オーラを出し続けるのも嫌だしどうしたらいいものか
上の人が注意してくれたら一番いいんだけどしてくれそうにもないから
率先して電話取るキャラになって、電話で強制終了になるようにしてるけど
電話が終わると同じことになるw
624可愛い奥様:2013/12/15(日) 11:55:38.70 ID:Q07RrkAf0
>>623
そういうのは上の人にいえないのかな?
仕事に関することならいいけど
雑談しながら仕事は自分は無理でって
それとも雑談しながらでも構わないようなのんびりまったりなところなんですかね?
わたしもあんまり雑談って得意じゃないし
ふーんそーなんだあ
で、話を切るのも下手だし
今のところはそこそこ忙しいので昼休みの雑談くらいでみんなスマホとか見てるからそれほど話さないで済んでますね
625可愛い奥様:2013/12/15(日) 12:07:50.44 ID:vwhQMC880
仕事絡みの話でもずーっと話してないと死ぬって人いるわ
相手してあげてる人凄いなと思ってしまう
自分は黙々とする仕事内容だからシーンとしてると眠くなりがち
だし会話なり電話なり何か音がある方がいいわ…
何か音楽かFMなりあるとベストだけどまあ無理だな
626可愛い奥様:2013/12/15(日) 12:10:20.07 ID:f3ThuSS30
>>624
電話が多いのと、本当に仕事の質問で話し合ってることもあるから、
上の人は少し遠くにいて
何を話しているか?まではわからないんだろうと思う。

電話対応がメインなので、電話が少ない日に雑談が増えてしまう感じなので
会社としては、最低限仕事に支障がなければ
そのほかはどうでもいいと思ってる可能性はあるかも
確かに、雑談したからといってお互い残業になるわけでないから、業務が暇な日だけの悩みですね、
忙しい日は雑談しないで済んでるときもあるから、ほどほど忙しい方が私はありがたいし喋らなくて済んで嬉しい。
私に話しかけてくる隣の人は今日はヒマで嬉しいーとか言ってくるけどorz
627可愛い奥様:2013/12/15(日) 12:37:33.75 ID:NkAjg/q10
自分の仕事終わってるのにわざわざ隣に座ってどうでもいい事話す人がいる
ってかあなたが生理だとか毎月聞かされても困るんです
でつらいつらい言いながら帰りに遊んで帰ろうかなって元気じゃないですか
あなたがダラダラしゃべってる間私は残りの仕事片付けててどちらにも残業代つくっておかしいでしょ…
628可愛い奥様:2013/12/15(日) 12:53:00.16 ID:cdWAHEi50
>>624
今度入った職場はのんびりまったりしてるし
雑談嫌いじゃないから話しかけられたら参加してるんだけど
入ったばっかりで相手の求める返答(話を聞いて欲しいだけなのかとか
趣味嗜好とか)がよくわかってないから、仕事が終わった後しょっちゅう
「あんな言い方して気を悪くしてないかな」とか心配しちゃうw

仕事のことで悩むならまだしも、雑談の返答がまずかったかと
毎日のように悩むとは思ってなかったよ・・・
629可愛い奥様:2013/12/15(日) 13:59:32.57 ID:42LhoFD60
あんまりシーンとした職場だと自分の電話の受け答えが
他の人に丸聞こえでめちゃくちゃ緊張する。
音がなさすぎって息苦しいよね。
今の職場はすぐ近くにTVはあるわ、音楽は流れてるわ、
客はギャーギャーうるさいわ、と騒音だらけで事務仕事がはかどらない。
630可愛い奥様:2013/12/15(日) 15:48:05.94 ID:FdeK7QhY0
>>あんまりシーンとした職場だと自分の電話の受け答えが
>>他の人に丸聞こえでめちゃくちゃ緊張する。
これ分かるwでもうちの職場は他人の電話応対にも聞き耳たてておけと言われる。
情報共有することによって、どこどこの誰々からこういう内容で電話が入ったということを
全社員が把握しておく必要があるとかで。だからみんな異様に話し言葉が大きい。雑談も
全員が聞いてる感じです。ある意味オープンだけどすごい緊張する。
631可愛い奥様:2013/12/15(日) 16:52:03.16 ID:ciBnTud60
家も静かで電話対応丸聞こえだな
最近は加湿器と石油ストーブのおかげでややうるさいが
静かさに耐え切れず音楽好きの社員さんセレクトのCDかかってるけど、何とも言えないラインナップで困る
今度紅白出る歌の上手い外人とか、絢香とか…
文句言っちゃいかんが
632可愛い奥様:2013/12/15(日) 17:22:27.16 ID:hxC6hrED0
>>631
自分もCD持って来ていいですかって聞いてみたら?w
633可愛い奥様:2013/12/15(日) 17:25:44.88 ID:6pinZqFq0
>何とも言えないラインナップで困る

w
634可愛い奥様:2013/12/15(日) 17:28:21.81 ID:3qf6uQ4v0
今まで電話ゼロだったけど近いうち繁忙期になるから
テレオペの人だけでなく全員が電話取るのが義務になると言われてブルー
しかも一般の客相手の電話は初めてだ
635可愛い奥様:2013/12/15(日) 17:43:57.84 ID:Q07RrkAfI
>>630
そういうの
知らないとか気がつかなかったとか
許されない嫌な職場だね

みんなで情報共有できるツールがなくても
業務回ってるのですか?
636可愛い奥様:2013/12/15(日) 18:50:10.78 ID:6az+Yq7L0
スーパー勤務だけどケーキ注文してない人の名前が貼りだされてて引いたわ。
うちの家族はケーキに拘りないからノルマに協力して注文したけど
そうじゃなかったら嫌だろうな。
637可愛い奥様:2013/12/15(日) 19:10:55.31 ID:zy7fZONI0
スーパーのケーキとか不味いのにね。
ドラッグストアのも。
なくしてしまえばいいのに
638可愛い奥様:2013/12/15(日) 19:15:48.25 ID:TDmKVli70
スーパーならまだしも、ドラッグストアでクリスマスケーキ注文する人なんて、従業員以外いるのだろうか?
お年寄りとか?
近所のDSにもケーキ注文のポスター貼ってあるけど…
639可愛い奥様:2013/12/15(日) 20:06:34.50 ID:TUKFt5rq0
DSのケーキって納品してるパンのメーカー(ヤ〇ザキとか)のとかじゃないの?
640可愛い奥様:2013/12/15(日) 20:19:34.67 ID:VnKqrnTz0
大人の事情ってやつかね

私もスーパー勤務なんだけど
幸い、お誘いはあるけどキツクはないな
その点は良かったよ
641可愛い奥様:2013/12/16(月) 08:33:53.64 ID:HhrT0ioX0
今のパート先に黙って
年末だけバイトしたらダメかなぁ?
おせちの食品工場で3日間だけ。2万円くらい稼げる。
経験ある人いませんか?
642可愛い奥様:2013/12/16(月) 08:42:33.10 ID:Atn5Anej0
あはは、取り引きの業者は狙われるのよね。
ボジョレ恵方巻きケーキ、果ては共済に羽布団まで。
私はケーキと恵方巻きとボジョレと共済買った。すごく協力してると思うんだけど、こっちのお願いはあまり聞いてもらえない。
向いてないのかも、辞めた方が良いのかな。
643可愛い奥様:2013/12/16(月) 08:44:52.02 ID:EMOvD41x0
ダメかなぁ?って、そんなのその職場によるとしか言えないのに
何が聞きたいんだか。
644可愛い奥様:2013/12/16(月) 08:48:44.31 ID:O/+lje460
>>641
ダブルワークってわけじゃなくて三日間だけとかなら
そもそも言わなければわからないだろうし
やってみたらと思うけど

ダブルワーク禁止ってのはたまに募集要項とかでは見るからさ
そこは職場によってちがうし
645可愛い奥様:2013/12/16(月) 09:06:26.27 ID:q0JDaH3E0
>>641
小売スーパー同士駄目だからいいじゃん
646可愛い奥様:2013/12/16(月) 14:14:35.97 ID:HAvpIUqf0
来月の棚卸しの日が私の休みの曜日とぶつかってしまう…
棚卸しは社員がやるので私は補助だけなんだけど、
何人もいるパートの中でなぜ私が補助をやるのか
そもそも数を数えるのは外部委託でデータの入力や修正をするだけなのに
補助が必要なのか疑問に思う
なのでステップアップを狙って休みを変更して出るかそのまま休むかで迷う
特定の人しかできない仕事があれば人員削減の時とか有利かな、とか思ってw

シフトの締め切りが明日なのにどうするか決められない
ほんとにどうしよう…
647可愛い奥様:2013/12/16(月) 14:30:31.61 ID:RgT/ZIapO
凄い独り言
648可愛い奥様:2013/12/16(月) 14:49:51.11 ID:c/YopIuvO
しるかいな
649可愛い奥様:2013/12/16(月) 15:51:48.98 ID:9vlnoE7p0
昨日、店長からシフトの連絡なくて、今朝電話したら今解らないからメールする、という事になったんだけど、
全然メールこない…

来なくていいってことかな。
それならそうと言ってくれよ!!
650可愛い奥様:2013/12/16(月) 16:18:56.80 ID:jU40BW8UO
先週近所の増築したばっかの工場で募集かけていたから、月曜日に履歴書を送った
音沙汰なしだったから落ちたものだと思い、風邪ひいたのに親知らず抜いて熱出してたり、鼻の下ボロボロになったりなのに、今頃連絡キターw
金曜日に面接と適性検査があるらしいっ
適性検査ってSPIかな!?製造作業系らしいけど…頑張らなくては
651可愛い奥様:2013/12/16(月) 16:43:07.74 ID:HAvpIUqf0
割と本気で悩んでるんだよね
先輩パートさんにはパートで責任はないから休みたい日に休んでいいと言われてるけど
何となく他人事感がするしw
決まった曜日に休みたいけど頼られているうちにポイントを稼ぐべきかなぁ
652可愛い奥様:2013/12/16(月) 17:02:49.84 ID:VHdj/7Dz0
はい!いつもの嫌味なレスする方どうぞ〜
653可愛い奥様:2013/12/16(月) 17:31:55.09 ID:qN2ERq8T0
出る気マンマンにしか読めない
654可愛い奥様:2013/12/16(月) 17:34:04.43 ID:UM5hhxQNO
>>646
自分ならそのまま休む。
その日に出勤して別の日に休むとなると、シフト変更したり面倒だし。
655可愛い奥様:2013/12/16(月) 18:08:08.01 ID:ZLDBEdzx0
>>652さんこそ遠慮なさらずに、どうぞ。
656可愛い奥様:2013/12/16(月) 18:08:08.87 ID:EidvDSZn0
嫌味で思い出した。
私は苦手で関わらない様にしているが、女子根性丸出しの社員Aという人がいる。
このAが「取引先の電話対応が気に入らない」と上司に訴えた(この上司とも私は距離を置いている)。
私としては特に相手に問題は無く、むしろAの高慢な態度が引き起こした様に思えたのだが
普段から上司に媚びるのが上手いAは、何故か私とパートBに相手方に出向き事態を収拾する様言ってきた。
Aに「何故私が行くんですか?」と聞くと、「私さんは嫌味が上手いから。上司の業務命令だから宜しく」と答えた。
怒り心頭だったが業務命令なので仕方なく従ったけど、行く道中でBに「嫌味が上手いってどういう事?」と愚痴った。
するとBに「悪く取りすぎ。交渉が上手いっていう意味だよ」と言われ、唖然としてしまった。
そうだ、忘れてた。Bは普段からAに取り入ろうと必死だったよな。
今はA,B,上司と距離を置いている。もう見違えるような快適パート生活だ!
657可愛い奥様:2013/12/16(月) 18:39:57.64 ID:s27v6LmK0
>>646
棚卸しの日に出勤してと言われているのなら仕方ないが
特に何も言われてなければ、わざわざ変更しなくてもいいんじゃない
もしかしたら、他のパートに頼んでいるかもしれないしね
658可愛い奥様:2013/12/16(月) 18:48:41.31 ID:Ezu9KPpm0
>>652
小売とか底辺だからどうでもいいじゃん
659可愛い奥様:2013/12/16(月) 19:05:54.65 ID:VHdj/7Dz0
上辺さんマダー?
660可愛い奥様:2013/12/16(月) 19:41:24.46 ID:Hai/4xku0
底辺の飲食業だけど
たまたま大手の洋菓子系列だから
田舎にもかかわらず値段設定が高い
ネームバリューで店のファンも多い
その社員であるアテクシは一流の接客するんざます
だから下々のパートはアテクシのサポート&アシストしてね
っていう勘違い女が一匹います
底辺まではいかなくとも下流の仕事と割り切れば楽なのに
661可愛い奥様:2013/12/16(月) 19:49:54.67 ID:nHkh3dNC0
>>650
多分実際の作業に近いことやらせて
手先の器用さを見るんじゃないかな?
662可愛い奥様:2013/12/16(月) 19:53:46.02 ID:ZLDBEdzx0
>>660
スイーツ屋社員も面倒な人いるわ。
地元の零細企業が大口顧客だったりするからかねぇ。
663可愛い奥様:2013/12/16(月) 20:06:43.86 ID:wi4iUj8R0
646さんがポジティブで羨ましい

同じように自分も棚卸し要因で棚卸し時期は上司に頼まれて10連勤とかなんだけど(他の人は普通に休んでる)
通常業務にはいらないから棚卸し要因なんだろうな、と思ってたよ

目が悪いのでJAN見るのもしんどいし脚立に乗って数えるのも怖いんだけどなー
664可愛い奥様:2013/12/16(月) 20:49:43.23 ID:gVO1iQBD0
たな卸しは戦力外でお休み貰ったw

レジのバイト女子が気分で無視したり喋ったりするからうざい。
小学生かお前は?と思いつつ業務のことと挨拶だけはしてる。
それ以外は休憩もかぶらないし話すこともないからどうでもいいけど、最低限の挨拶を無視するからイラッとするんだよな。
665可愛い奥様:2013/12/16(月) 21:18:07.22 ID:fFjFcx4Q0
>>660
底辺とか下流とか思いながら仕事してるの?
主婦のパートに底辺も何もないと思うんだけど
666可愛い奥様:2013/12/16(月) 22:06:57.71 ID:MoCaWwQX0
今年就職したんだけど
年末調整の紙の配偶者欄の無に○が付いた状態で渡された
私結婚してるから配偶者居るんですけど?
担当者と関わりたく無いから訂正しなかったけど良いかな?
667可愛い奥様:2013/12/16(月) 22:08:04.67 ID:HAvpIUqf0
>>654>>657
来月のはまだ言われてないけど(シフト出してないから)
近々ある今月の棚卸しの日(シフトに入ってる)は休まないように釘を刺されたよ
来月休みにしたら多分声を掛けられると思う

データの修正だから私じゃなくてもいいのはそうだし、
社員は自分用のPCに同じ修正データを入れるんだから
そのデータを私のPCに移すだけで済むのに
なんで毎月手伝わされてるのかよくわからない

でもいいや
その社員よりも社長からの評価を気にしてたけど
休みで提出して言われたら出勤することにする
休みの曜日を出勤にして間違えて休んだりしたら大変だし

レスありがとう

>>663
いや、自分の意思と会社の評価どちらを尊重させるかで迷ってるんだよ
全然ポジティブじゃないw

棚卸しで10連勤て、そういう契約とかなの?
月にそれだけなら10日も続けて仕事させていいのかな
668可愛い奥様:2013/12/16(月) 22:09:28.06 ID:i3RJjoEH0
>>664
戦力外って上司にそう言われたの?
自分が言われたら休めるラッキーって気持ちより若干ブルーになりそうだ
669可愛い奥様:2013/12/16(月) 22:14:43.03 ID:Y6saYF0l0
>>666
扶養控除等申告書の配偶者欄だよね。
んなもん、二重線ひいて配偶者有に○すればよかったのに。
関係ないけど気分悪いなら直せばよかったのよん。
670可愛い奥様:2013/12/16(月) 22:20:11.95 ID:Qsz4qCOQ0
私の基本シフトは13-17を週2〜3、17-21を週1〜2って感じの週3契約なんだけど…
来週のシフト出てたから見たら週5も入れられてて、13-21×2,17-21×3で全部〜21時までだった。シフト作った店長からは一言もなし
旦那は夜勤者だから生活スタイルが真逆だし、せめて仕事行く前にご飯くらいは作ってあげたいから、21時までは出られても週2回くらいしか無理って言ってあるのに
いくら夕勤が足りてないからって事前に一言もなく、勝手にこんなシフトにされてすごく腹が立ってる
明日店長が出勤だから、週5は仕方ないから出るけど〜21時までは3回…せめて4回に減らして貰えるように交渉してみるつもり
671可愛い奥様:2013/12/16(月) 22:22:25.92 ID:wi4iUj8R0
>>667
10連勤ってのは最大です

仮に自分が月、木が休みだったとして(うちは基本曜日固定)
棚卸しが月曜〜木曜の4日だとしたら10日連勤になっちゃう
もちろん休日出勤手当は付くんだけどね

話は変わって、社員や社長からの評価よりも自分は同じパートさんからの評価の方が気になる
仕事に関する評価とかじゃなくて人間性というか…嫌われないようにしなくちゃ、と思ってしまう
今のところみんないい人たちだから助かってるけどずっとメンバーが同じなわけじゃないもんね
672可愛い奥様:2013/12/16(月) 22:29:48.55 ID:MoCaWwQX0
>>669
その書類の担当が社長の奥なので
何か理由があるのかと、そのまま出しちゃった
私の前の人たちは、その奥さんに耐えられずに辞めちゃったんだよね
挨拶以外話たくない、関わりたくないよー
673可愛い奥様:2013/12/16(月) 22:31:30.49 ID:gVO1iQBD0
>>668
今年のたな卸しの時は入社まもなくでなーんにもできない状態だったからw
そうじゃなくてもたな卸しは基本社員がやるし、バイトでもベテランしかやらないんだな。
674可愛い奥様:2013/12/16(月) 23:09:15.65 ID:ptYSnf8V0
>>641
いいな、正月休み長くて暇だしさがしてるとこ。既に1件お祈りされたw
現在Wワークしてるから、余り欲張らない方がいいのかも。
675可愛い奥様:2013/12/16(月) 23:18:23.33 ID:beDYOU8+0
test
676可愛い奥様:2013/12/16(月) 23:59:06.46 ID:qj7mF27h0
棚卸しは前日から全員強制出勤、
競合店は外注で一晩で済ますと聞き羨ましいw
でも不慣れな外注はロス違算も多くて大変らしいから一長一短?

棚卸しが終わってから仕事が山積みになる事務方の自分は、
皆が帰宅しても社員と一緒に入力作業、
毎回午前様はザラ。
消費税のお陰で、そちらの準備もかかり始めるし、
以前の消費税導入、税率上げ時を思い出して憂鬱になる…
677可愛い奥様:2013/12/17(火) 07:37:16.39 ID:WFUB+uhi0
同僚から親が要介護になってしまい、
週になんどか実家に通わなきゃならないので私の時間帯と自分の時間帯を変えて欲しいと言ってきた。
曜日と時間帯固定の仕事です。
一度変わったらずっとそのまま。
でも介護とは、関係なく私の時間帯で働きたがっていたのも事実。
そして、私が通院の為に曜日を交換して欲しいとお願いした時は、
誰も変わってくれなかったし、
震災関係で何人か同時に辞めた時、私に負担が集中したのに誰も助けてくれなかった。
全部自分で乗り越えたんだし、時間帯だけが希望通りなんだから変わりたくない。
曜日は絶対今のまま変えられないって念おされたしw
でも何と無く私のワガママって雰囲気orz
人望の差だよねw
678可愛い奥様:2013/12/17(火) 07:42:53.25 ID:3X7JPaKx0
>>677
その同僚さんの気持ちもわかるけど、
こちらも変えられない!で押し通した方がいいと思う。
679可愛い奥様:2013/12/17(火) 07:49:40.65 ID:S4GsKtmt0
私も人望ないから気持ちはわかるけど、
絶対譲っちゃダメだよ!
680可愛い奥様:2013/12/17(火) 08:07:43.65 ID:EVUFs6BpO
>>677
口実かも知れないから、変わってもいいなら上司交えるか、嫌なら断ったほうがいいと思う。
だって時間変更は暫定じゃなくこの先ずっとでしょ?
なんとなく穿った見方をしてしまうし、モヤモヤするよー。
自分に合う時間帯の仕事ってなかなか見つからないよ、簡単に変えない方がいいような。
嫌われたとしても自分は断る。
681677:2013/12/17(火) 08:07:46.04 ID:EGOuUZI6i
ありがとう。
曜日そのままで時間帯かわったら、
本当に通院できなくなるからそれ前面に押し出してがんばります。
自分の通院は私が絶対必要だもんw
どうせ浮いてるし、ぼっち上等で図々しく居座ります。
682可愛い奥様:2013/12/17(火) 08:09:45.56 ID:fCzBOu/VI
>>677
たいへんだね
お願いしてくる人って
代わってもらって当たり前な
オーラが出てるよね

そして、交代してあげないのが悪い流れに持って行く
絶対変わっちゃダメだよ
683可愛い奥様:2013/12/17(火) 08:21:54.22 ID:5G2VJOxZ0
ここのみんなは嫌な人とどう折り合いつけてる?

来月で入社5年になるんだけど、
古株パートから、入社時からずーーーっと嫌な態度取られてる。
入社当時は20代前半だったのもあり、第一印象が生意気に見えたとか、
入ってすぐ仕事ミスして迷惑かけたせいだとか、風のうわさで理由は聞いたけど、
私だけ怒鳴られたり返事挨拶無視されたり、業務上に必要な書類や連絡も直接くれなかったり、
5年間もこうやっていびられ続け、もう限界に近づいてきた。
だけど仕事自体は好きだし楽しいし、その人以外はみんな良い人で、
現状を察してくれて、連絡事項とかを教えたりしてくれる。
だけどみんな古株パートを恐れてて、誰も注意できないから、会社に居る限りずっといびられ続けなきゃいけない。

娘とか孫くらいの年下によくこんな酷い態度取れるよなバカジャネーノって思う日もあれば、
帰宅してずっと泣き続ける日もあったり、どう折り合いつけていいか未だに分からない。
684可愛い奥様:2013/12/17(火) 08:25:08.50 ID:IP340NSIO
>>683
それ折り合いも何もないんじゃないの?
5年もそのままだったのだからこれからもずっとそうだよ

相手は変わらないのだから自分が変わるしかないのでは?
685可愛い奥様:2013/12/17(火) 08:31:43.88 ID:sVMop2hJ0
私ならとっくに辞めてる。
五年続いたなら10年15年続くかも知れないね。
686可愛い奥様:2013/12/17(火) 08:36:34.63 ID:hAGzQoue0
古株だって今更>>683に対して態度変えらんないだろうしね
そこで働き続けたいなら自分を押し殺すしかないかなあ
でも帰宅してから泣くほどメンタルやられてるんなら
もう見切ってしまったほうがいいんじゃないの?
687可愛い奥様:2013/12/17(火) 09:07:09.00 ID:EVUFs6BpO
>>683
そういう人だと思って仕事する。
その人以外は良い人が多いならまだ救われるじゃない。
まあその人の悪口は職場では言わないようにするとして、無視されても
とりあえず挨拶と必要な会話に留めて、淡々と時給分働いて帰宅するかな。
かなり年上なら先に辞めるかも知れないし、せっかく5年勤めたならもう少し頑張ってみたら?
688可愛い奥様:2013/12/17(火) 09:43:44.13 ID:Uw76VfKN0
5年も耐えられちゃったってのがミソだと思う。
うえにもあるけど、とっくにやめてもいい理由だと思うし。
嫌な人図々しい人仕事しない人、一見人がよさそうに見えて悪い人、
職場にはいろんな人がいて当たり前で、
それでもその仕事内容、通勤の便、お給料、自分の年齢、自分の地域の求人状況、
そしてそこにもたぶんいるであろう感じの良い上司や同僚や後輩なんかを考慮して
続けるかどうかは決まるものだと思うし。
5年耐えられるなら、たぶんこの先も耐えることは可能だと思うけどね。
689可愛い奥様:2013/12/17(火) 09:47:27.81 ID:Uw76VfKN0
あ、でも結構若いんだね、>>683さん。
だったら、さっさと他を探すのも方法かな?
でも、これから先、行く職場職場にそういう局がいないなんて保証はないしね。

「自分には何も非がない」そう胸張って言える状況なら、
堂々とお給料貰うためだけにもうしばらく(局がいなくなるまで)我慢するかな、私なら。
690可愛い奥様:2013/12/17(火) 10:02:30.21 ID:3X7JPaKx0
>>683
その人以外は皆イイ人なら、我慢するかなあ。

自分は上司の一人(50代女性)がそんな感じだ。
他の人には優しいのに、私にだけ態度が違うんだ。
いつも私には不機嫌な態度をする。
挨拶しても返してこないのはもう当たり前。
わからない事を質問しても、怒っている様な態度で嫌々という感じで説明される。
出勤するとすぐにいつもガミガミ怒鳴られる。
最近はあの上司の顔を見るだけでビクビクしてしまって、萎縮してしまう。
上司が何人かいて、その上司だけがそういう態度。
それでも家から徒歩圏で休憩時間には家に帰って来られるとなると我慢するしかないなあ。
691可愛い奥様:2013/12/17(火) 10:07:15.43 ID:y66dCGi40
仕事場で怒鳴る人って本当にいるんだね…
よくがんばってるよー5年間も。

褒めてみたら?その人。
その人の持ち物とか髪の毛の「色」とか
自分が苦しくない程度に、でも心から思う事だけ。
692可愛い奥様:2013/12/17(火) 10:12:10.93 ID:Uw76VfKN0
褒めてみる・・・いいかもね。
確かに若い新人さんがすんなりみんなに受け入れられてたら妬ましく思われるかもしれない。
だから、「敵じゃないよ、ひよっこです」アピは普通は効果的だと思う。

でも、入ってひと月とかだったら、確かに効果的かもしれないけど、
5年たってては、どんなに本当に思ったことでも「何白々しい」ってとられるかもなぁ。
693可愛い奥様:2013/12/17(火) 11:23:34.47 ID:W+G9E8RN0
五年もいびられ続けてるんだから今更そんな下出に出るような態度をとるのも苦痛じゃない?自分が。
若いうちにさっさと変わったほうがいいような気もするけど、続けてみたいならGAMEか何かだと思っちゃうとか。

怒鳴られるのを1ポイント
連絡無視を5ポイント(仕事に影響が出るから高めw)
おお!この手で来たか、ちょっと手が込んでるなって時はスペシャルポイント加算
みたいにして総合して今日のいびりレベルは3、みたいなw
694可愛い奥様:2013/12/17(火) 11:29:41.44 ID:3M/zeVhD0
自分の心臓を鋼のように強くたくましくすれば何事も屁のカッパになる
私はいつも出勤前に心に鎧のイメージで職場入りする
挨拶無視も怒鳴られも鈍い心は貫かないw
ストレスで禿げてきたからもうね
ちょっと痛いとは思いつつ辞めるに辞められない状況だから熱心にイメトレ
効果はちょっとだけある
695可愛い奥様:2013/12/17(火) 12:36:37.32 ID:VmPdzEW8P
ロッキーのテーマソングを聞いてから仕事に入るだな。
あれは気分が鼓舞されるわ。
696可愛い奥様:2013/12/17(火) 13:28:11.47 ID:JayggU4P0
>>666
今年就職だからその書類始めて出すんだよね?
だったら配偶者無しになってるのは当たり前で自分で訂正して出すんだよ。
見本みたいなのも一緒にもらわなかったの?見本があったらそう書いてあるよ。
挨拶以外関わりたくない相手ならなおさらちゃんとすべきでない?
697可愛い奥様:2013/12/17(火) 13:31:18.58 ID:OhDXt7gb0
>>696
>配偶者無しになってるのは当たり前
いや、当たり前じゃないからw
どんな職場だよ。
本人は提出しちゃったんだし
アタマも悪そうだから
言ってる事も理解できないだろうし。
ほっとけばいいじゃん。
698可愛い奥様:2013/12/17(火) 14:19:35.64 ID:Iwta6s7Qi
だね、
私も今年入った職場で配偶者無しに丸ついていたからフツーに訂正して提出したよ。

って、そこそんなこだわるところか?
699可愛い奥様:2013/12/17(火) 14:30:06.97 ID:pJVy6swL0
間違ってたら訂正するのが当たり前だと思ってたけど…
700可愛い奥様:2013/12/17(火) 15:16:19.71 ID:aH+y9auy0
小売です。ものすごく臭いお客さんが来るんだけど、強烈すぎてオエッてなってしまう。

浮浪者の匂いまではいかないけど、お風呂に数ヶ月入っていない匂い。
そのお客さんのレジが終わってから4〜5人会計しても、まだ匂いが残ってて辛い。
みんなの所はすごい匂いのお客さん来る?
701可愛い奥様:2013/12/17(火) 16:47:27.16 ID:K2E4OWh70
>>700
マスクNG職場なのかな?
702可愛い奥様:2013/12/17(火) 17:25:37.08 ID:7aDo1D9+i
>>700
くるよー
風呂入ってない系と、粗相した系ww
ニオイに敏感な方なんで、そういうお客さん来ると
ダメージでかい
703可愛い奥様:2013/12/17(火) 17:35:48.09 ID:pJVy6swL0
>>700
うちも来る@コンビニ
朝から加齢臭プンプンのおっさんとか髪型や化粧はバッチリなのに何故か異様な臭いを発してるオバサンとか
後者は入店した途端に悪臭が漂って来るからすぐ分かるんだけど数回来ただけなのに常連面で世間話してくる
用が終わったら早く出てほしいのにOrz
704可愛い奥様:2013/12/17(火) 17:48:00.86 ID:VmPdzEW8P
常に尿漏れのお爺さんとか劇臭だわ。
頭はしっかりしてる風なのに下はダダ漏れ
いい人だから邪険に出来ないが
立ち止まってしばらく動かないと
今ここでしてるのか?と思ってしまう。
705可愛い奥様:2013/12/17(火) 17:52:48.60 ID:pJVy6swL0
>>704
最後ありえそうでワロタw
706可愛い奥様:2013/12/17(火) 18:16:06.92 ID:hwn1Quz60
高齢の男性なら前立腺がんかもしれない>常に尿漏れ
707可愛い奥様:2013/12/17(火) 18:18:32.19 ID:4VWBzUvI0
明らかに漏らしてしまっているおばあちゃんが来た時は、臭いとかよりも悲しかった
708可愛い奥様:2013/12/17(火) 19:40:25.59 ID:KiFeGuyv0
病院内コンビニとか地獄なんだろうなorz
709可愛い奥様:2013/12/17(火) 20:19:23.82 ID:mI7Owrp40
>>683すごいなー
今の朝ドラでヒロインが壮絶な嫁いびりされてたのを思い出したな
何やっても気に入らない、いびっても全然へこたれないからこそ自分の小ささを感じてもっといびる…みたいな
最後まで分かり合えず、ヒロインは「お姉さんのことずっと好きっていいますよ、これが私のいけずです」とか言ってたけど、
>>683も怒鳴られても無視されても明るく接して…なんて、実際じゃ無理だよね〜
710可愛い奥様:2013/12/17(火) 20:42:48.68 ID:pB9detBT0
>>683
私も先輩パートに態度を変えられてます。
他の人には笑顔で挨拶したり話しかけて、私にだけ無表情か嫌みな注意。
最初はなにかしたかと悩んでたけど、私の後に入った人も同じような事をされて辞めた。
その人が辞めるときに先輩よりも長く働いてる人が、

あの人は不妊症で子持ちにきつく当たる。
余りに酷い態度を注意されたら、自分より長くいる人にも
無視したりして注意できなくなった。
社員の前ではそこまで態度に出さないから、気が合わない程度に思われている。

と謝られたらしい。
皆に嫌われてると思ってたのに、先輩パートが腫れ物扱いされている
って分かったら気が楽になりました。
711可愛い奥様:2013/12/17(火) 21:48:37.85 ID:jzhfy5ETO
臭い話に便乗。
アラフォー独女の同僚が臭すぎる。
「冬だから数日入浴しなくてもバレない」とでも思っているんだろうか?
何日も同じ服着て出勤するし、
しょっちゅう頭や腕をボリボリ掻いては周りにでっかい皮が落ちている。
本人に直接注意するのが一番いいのはわかっているけど、
無駄に気が強くて、一を言えば十、二十と返ってくるんだよね…
712可愛い奥様:2013/12/17(火) 22:53:39.85 ID:pJVy6swL0
「何かこの辺臭くない?」とか言ってみたらどうたろうw
713可愛い奥様:2013/12/17(火) 23:10:58.56 ID:zaUqlXh+0
教えてる最中に口答えをする新人さんにイライラする
それって必要なんですか?って必要だから教えてるんですけど…
なぜ必要かを教えても、「はぁ、そうなんですか〜」みたいな返答だし
丁寧に言うのもそろそろ疲れてきた
714可愛い奥様:2013/12/17(火) 23:22:43.15 ID:EtpBJeoR0
>713
ズレるけど以前働いてた職場の意地悪ばあさんが私に「ここの職場の人が
私さん態度悪いですね、って言ってたよ」というので何か失礼なことを
したのかと思って「え?どなたがそう言ってたんですか?」って聞いたら
「そんなことどうでもいいの!!」って返されたww713さんも必要か
聞かれたら↑と言ってみたらどうだろうか。
715可愛い奥様:2013/12/17(火) 23:51:27.97 ID:emryA6rMI
お局とかおやじじゃなくて、若い男の子に明らかに無視!冷酷!な態度されたことある。
その他の男の子たちは普通だけど、一人だけそんな態度。
元々人と接するのが苦手そうだけど、他の人には普通の世間話、私には何を聞いてもだるそうに…。
そんな彼が辞めて転職して行って、正直ほっとした。
別に無視ならいいけど、仕事に支障があったから。
716可愛い奥様:2013/12/18(水) 00:01:31.04 ID:deVG3H+t0
男の子でそういう態度って珍しいね。
717可愛い奥様:2013/12/18(水) 03:43:04.20 ID:jf6/M+fQ0
もう一週間ほど、風邪をおして出勤してる人がいる。
正直休んでほしい。
休んでも誰も大して困らない仕事内容なので、
「無理して出てこなくても、ちょっとゆっくり休んだら?」と何度も言ってるんだけど
「大丈夫大丈夫」と聞かない。
収入が減るからだ。
しかし狭い事務所で二人勤務。
隣でえづきそうなくらいの咳を何度も何度もしてるし、移されそうでイヤなんだけどな。
休んでくれ頼む。
休憩のたびに手洗いうがいしてる。
718670:2013/12/18(水) 04:06:44.49 ID:zS7FjmrH0
結局〜21は一日しか融通効かなかった。来週は4日間も旦那とご飯食べられないや
しかも年始は2日から4連勤シフト入れられてたし、他のパートさんたちは休み希望出してないのに4日まで休みになってたし。もーなんなの…
719可愛い奥様:2013/12/18(水) 04:08:28.42 ID:w6Jn0G3Y0
年末までのパートなんだけどどうにも仕事できない人が一人。みんなテキトーに対応してたんだけど、今更になってみんなについていけないと泣き出したw
で、次の日はころっとやる気まんまんで来たけど当たり前のようにできないw
私は同期の立場なんだけど簡単な仕事をふってあげたのに遅すぎるからアドバイスしたら、とてもやんわりと言い返されたからちょっと強く言ってらまた泣いたw
今日は社員がつきっきりで子どもに教えるように教えだした。そして私や先輩パートさんにはなぜかキツくあたる。
バカバカしいから退職届け送ってとぶわ。
720可愛い奥様:2013/12/18(水) 06:49:12.41 ID:ugwPaMzS0
何でこんな人のせいで辞めないといけないんだと
今まで頑張ってきたけど体に影響が出るようになって
退職届出してきた
辞めない方が良かったかなと思ったけどもう出したもんは仕方ない
721可愛い奥様:2013/12/18(水) 08:35:38.16 ID:/C2kc7Q7I
>>716
なんか、すごく難しい性格の子だったのは確かで。まだ25歳ぐらいだったはず。
何か聞いても、生返事されて、あげく …俺、一人でやるんで、いいっす…。みたいな。
私が何かしたのか?と考えても思い当たらず、仕事の話をしなければいけないのに、もう嫌で。
返事もなく、アゴで指図したり^_^; ほんと、いなくなってくれてよかった。
人にあまりそんな態度されないから、びっくりしたわ…。
722可愛い奥様:2013/12/18(水) 08:49:50.26 ID:A1J6Jjsi0
>>721のことが好きだったとか…なんてw
723可愛い奥様:2013/12/18(水) 09:53:20.55 ID:e3VlLOBb0
一緒にいても苦労しそうだ。
724可愛い奥様:2013/12/18(水) 10:03:00.45 ID:1+1cCoZNi
みなさんはいじられ耐性ありますか?
私それが耐えられず。
ちゃかされたりバカにされたりするのがどうしてもスルー出来ない…。
自分が悪いのはわかってるんですよ。ついつい自分の好きなものとか最初は気をつけてるんだけど、だんだん気を許して話してしまい、後で後悔する。
どうせ三月で辞める気持ちでいたけど、あと三ヶ月分のお給料分我慢できる気がしない。
725可愛い奥様:2013/12/18(水) 10:09:21.07 ID:CZ4vT6of0
>>724
ちゃかされたり馬鹿にされたりしたときに我慢したり相手に合わせちゃったりするんじゃない?
それやると相手もますます頭にのる
「そういう言われ方されると気分よくないんだけど」と勇気を出してはっきり言うこと
まともな人ならちゃんとわかってくれるよ
726可愛い奥様:2013/12/18(水) 10:14:41.00 ID:vSCQh0kI0
奥様が関西在住だったら話は変わるかも知れんけど、適当にスルーがよろし
727可愛い奥様:2013/12/18(水) 10:24:14.40 ID:1+1cCoZNi
>>725
>>726
自分弱ってるのかレス読んで涙でそうですよ。。
スルーしなきゃと肩に力入って余計バカにされてるのかもな。
関東です。
今まで影で言われてたかもしれないですが、面と向かって言われたりすることが無かったからどう交わして良いかわからなくて。次の仕事はあんまり他人と関わらないテレオペとかやりたい…。
728可愛い奥様:2013/12/18(水) 10:28:19.78 ID:68GmHO940
>>727
同じ事を言われてもAさんなら平気だけど
Bさんに言われるのは耐えられない
って事はある。
そうじゃなくて、誰に何を言われても耐えられないって事?

悪意をオブラートに包んでいじってくる人って確かにいるからなぁ。
729可愛い奥様:2013/12/18(水) 10:44:07.12 ID:CZ4vT6of0
他人を攻撃することで自分のストレス解消する人もいるね
ターゲットにされた方はたまらんが、子どもと同じで
ウジウジしててはっきりモノ言えない人が狙われやすい
730可愛い奥様:2013/12/18(水) 11:11:21.22 ID:1+1cCoZNi
>>728
>>729
相手側(複数の仲良しグループ)はバカにしてる気がないんですよね。きっと。私には何を言っても良い奴、という認識なんだと思います。
誰に対しても距離無しに付き合うのが自分はどうも苦手で。たいぶ我慢してたけどついにもう無理ってなりました。働かなきゃいけないんだけどな。。
731可愛い奥様:2013/12/18(水) 11:19:11.33 ID:CZ4vT6of0
>>730
あ〜やっぱりズレてるし分かってないw

いじられることと距離なしで付き合うことと何の関係があるの?
失礼な態度に対してきちんと冷静に苦情を言いましょうよ、それがまともな大人の対応です
732可愛い奥様:2013/12/18(水) 11:28:18.45 ID:68GmHO940
>>730
もしかしてあなたの中に無意識に
相手を見下してる意識があったりしない?
「いい年して職場で距離無しな馬鹿」とか。
そういうのが相手に伝わってる可能性もある。
733可愛い奥様:2013/12/18(水) 11:41:22.94 ID:8LG8BDv70
スルーしても相手に伝わらないなら、はっきり言うしかないね
734可愛い奥様:2013/12/18(水) 11:56:00.13 ID:Vg5TEv6Y0
私は男の上司にバカにした態度とられてる(ストレスの捌け口要員にされてるっぽい)
私は他のパートより仕事のミスも少ないし自分で言うのもなんだけど劣ってる面も別にないが
誰からも優しそうと言われるようなルックスしてるし何でも我慢して耐えてしまう性分だから
このバカ上司は舐めてるんだと思う 
最近仕事行くのが辛い
でもパワハラモラハラしてくるような上司にハッキリ苦情なんて言えなくない?
言えば退職させるように嫌がらせしてくるに決まってる
苦情を聞き入れてくれるようなまともな性格じゃないからパワハラしてくるんだし
735可愛い奥様:2013/12/18(水) 12:05:53.57 ID:1+1cCoZNi
>>731
>>732
>>733
そんな事言わないでくださいよ〜とかは、、そんな事言ったら空気変わるかなとか思っちゃって、弱いな自分。
ちゃかしたりすることが距離なく親しくする仲というか間柄と思ってた。それは勘違いだったのね。仕事の面では尊敬してる人たちなんだけど、心のどこかで馬鹿にしてるのかもしれない。刺さったよ。
736可愛い奥様:2013/12/18(水) 13:10:44.79 ID:w6Jn0G3Y0
>>734
同僚と上司じゃ対応違うでしょ。上司がハラなら逃げるが勝ち。
737可愛い奥様:2013/12/18(水) 13:31:12.66 ID:f09AyAu/0
集団イジリ(虐め)している大人げない人たちの肩を持ち
いじられて悩んでいる方に「大人の対応しろ」とか、なんだかなー。
738可愛い奥様:2013/12/18(水) 13:35:41.41 ID:CZ4vT6of0
>>737
いじめ側の肩なんて持ってませんよ、事実をねじまげて失礼なこといわないでください


こういう風に毅然と対応しないと相手はつけ上がるよって言ってるんだけど
案外イジメと自覚してない場合も多いし
739可愛い奥様:2013/12/18(水) 13:38:21.85 ID:YBVtBzaF0
>>735
どうせあと3ヶ月で辞めるんでしょ?馬鹿にしててもいいんじゃない?
私なんか、顔は笑って腹の中は周りの人間見下しまくりだよ。
仕事しに行ってるのに仲良しごっこなんてやってらんない。
意識して距離おきまくってるよ。
740可愛い奥様:2013/12/18(水) 15:00:51.83 ID:68GmHO940
>>735
ごめん、言葉が足りなかった。
心の中では何を思おうと自由だから
馬鹿にしてても良いんだよ。
そう思わないとやってられないじゃない?
ただ、それが無意識のうちに態度に出ちゃうと
結局こうやって自分にブーメランとなって戻ってくる。
そうなるとこの職場は3月で辞めるから良いとしても
次にどこの職場に勤める事になっても
そこにヘンな人がいたら最終的には
同じ事の繰り返しになるんじゃないかと思って。

「うんこ召し上がれ」ってここで何度と無く出てきた言葉だけど
心の中では「お前なんか『うんこ召し上がれだ』って思ってても
それを相手に感づかれちゃいけないっていうか。

とにかくごめん、お互いできるだけ頑張ろう。
「やめてくれ」「言わないでくれ」って言えたら、
言って相手が辞めてくれたらどんなに良いか。
それが出来ないから悩んでるんだもん。
741可愛い奥様:2013/12/18(水) 15:38:42.75 ID:zS7FjmrH0
>>724
私は友達や職場でもよく小馬鹿にされてますよ。そういう弄られキャラになってしまったので諦めてます
現在でも相手の羽目を外した暴言にかなり傷付く時もあります
そういう時、前は無理に笑って受け止めてましたが…最近は適当に笑って流してます。あーそうだねすみませんあははって感じで
そうするとさすがに相手もこちらの限度に気付くらしく、これは言っちゃ不味かったのかなって雰囲気に…
私は自分のことを相手に曝け出すタイプなので、人とは打ち解けやすいですが「この人は弄っていい人」という認識をされるみたいです
距離無しの人は特にそんな感じ接してきますよ。なので、そういう人には程々の所までは許しますが、我慢の限度は態度で示してます
742可愛い奥様:2013/12/18(水) 15:58:01.15 ID:sZt1Jf8lO
>>734
あなわた
10年弱勤めてた会社で男の上司からストレス捌け口要員にされてました
社長など他の上司が居ない二人きりのときに文句の嵐
上司の言うことだし、はい、すみません、気を付けます、などといつも下手にでて私に非がなくても謝ってた
あるとき、なぜ言い返さない?あなたには意見がないんですか!と怒鳴られたので、冷静に且つオブラートに包みつつも思っている事を意見した
本当に言い返したのが驚いたらしく、その日は目を丸くしていたが翌日から言い返した内容についてもネチネチ言われ続け、まさに退職させるよう圧力をかけ始めた
そしてその数ヶ月後に辞めさせられたよ
表向きは契約期間終了で
743可愛い奥様:2013/12/18(水) 17:06:03.10 ID:v9oTeJjoO
>>683
私も同じような環境
今日も誰がやったか不明なのに私が犯人だと責められた
他の人には確認しないって事は完全に私を狙い撃ち
私ではないと返答したけど、言い訳&嘘と思われて途中で遮られた
毎回毎回こんな状態でもう心が折れそう。
色々事情があってすぐに辞めるわけにはいかないのが辛い
744可愛い奥様:2013/12/18(水) 17:14:28.89 ID:X2G/d7vZ0
>>735
741さんのやるとおり
>これは言っちゃ不味かったのかなって雰囲気に…
持っていくことが大事だと思う

空気が変わってもいいから勇気を出して言うんだ
それで職場に居づらくなったら、それこそ辞める時期かもしれないし
言い方はやんわりしていても表情から笑顔をなくすことがいいとおもう
745可愛い奥様:2013/12/18(水) 17:41:42.32 ID:xmBQk6uR0
金に困ってるからどんだけ嫌がらせしても我慢すると思われてるのよ。
パート主婦って仕事はじめたばかりのミスしがちな時に丁寧に謝っちゃうと、奴隷認定される。
あーそうなんだ、すみませーん、テヘっ位でいいんだよ。
辞める時はパワハラ上司に
「私の夫、あんたなんかよりずっと稼いでるから」って言ってやれ。
746可愛い奥様:2013/12/18(水) 18:00:47.76 ID:nAJZTgaA0
なんか、みんな一生懸命答えてあげてるけど・・・
もしかしたら、新手のファミ婆かもしれない・・・などと思った自分はかなりひねくれ者w
747可愛い奥様:2013/12/18(水) 18:11:09.27 ID:X5WSjoxN0
まだこのネタ?いいかげんしつこい
748可愛い奥様:2013/12/18(水) 18:13:21.92 ID:1+1cCoZNi
>>740
いや、そうなんだよね、他のところに行っても同じことの繰り返しになるよね。
ありがと。

ずっと嫌だなとは思ってたけど、笑われても、まあ、そうゆう役割になっちゃったか…となんとなく居れたけど、
今日は上司がまず茶化す、同期がそれに乗っかる。んで後から来た他の上司が、あー、興味ないからスルーしてたごめんごめんと入ってくる。
んで、なんか自分の中の糸がプチンと切れたんだ。
749可愛い奥様:2013/12/18(水) 18:25:25.20 ID:OLendMxs0
>>746、747
誰のこと?
いまは嫌な人の話題683
といじられキャラがいや724の話題が平行して進んでるみたいだけど
どっちもよくある悩み事だと思うが
750可愛い奥様:2013/12/18(水) 18:37:26.34 ID:NT3CzS+h0
この年末で辞める古株おばさん
リーダーでもサブでもないのに、引継ぎを気取りたいのか
これはこう、こんな時はこう
な調子で困る
ただ長くいるってだけなのに、何であんなに態度がでかいんだろう
タメ口も時と場合によるのを知らないのかな
まぁ辞めてくれるからいいんだけど
751可愛い奥様:2013/12/18(水) 18:47:01.85 ID:YBVtBzaF0
あ、しまった。仕事やり残してたの思い出した。
明日早めに行って他の人に発覚される前に処理してしまわないと。
いつも家に帰ってから思い出すんだよなー。ばかばか。
752可愛い奥様:2013/12/18(水) 20:17:44.74 ID:q/OzMHZF0
パート始めて約1年経過
すでに8人も辞めてる(最短1週間)ってどんだけー

いや、ほんと酷いとこだから分かる
自分も明日こそ!と思いつつ先延ばししてたらどんどん新人さんが
辞めてくのでタイミングを逃してる状態なんだよな〜(´Д⊂ヽ
753可愛い奥様:2013/12/18(水) 20:20:13.66 ID:zGlOnmT30
>>752
業種はなんですか?
754可愛い奥様:2013/12/18(水) 20:29:36.58 ID:usxESwDk0
今日、同じ部署の社員さんと「来年の会社カレンダーどうなるかな?」って話してた時に、
同じフロアの別部署の上長が通りかかって「確定版のデータ来たよ。送ろうか?」って
言われたので、話してた社員さんが「お願いします。こちらの部署皆さんに送って下さい。」
って頼んでたのに、パートの私以外の全員に送って来たw
元々隣の部署の上長には何故か嫌われてたんだけど、まさかこんなことするとはw
腹が立つのを通り越して笑いそうになった。Ccリストに私が入ってなかったことに気がついた
社員さんが、ぎこちない笑顔で「メール転送しますね」って言ってくれたのが救い。
40過ぎてこんな大人げないことする奴って本当にいるんだなー。本当に馬鹿だ。
755可愛い奥様:2013/12/18(水) 20:44:22.81 ID:q/OzMHZF0
>>753
スーパーの品出しだよ
人数はいるから新人さんが辞めても誰も何も思わないみたい
「ああ、そう」って感じ。そいうのって良くないと思うんだけどね
756可愛い奥様:2013/12/18(水) 20:49:49.87 ID:zGlOnmT30
>>755
自分もスーパーで青果担当していました

品出しって見かけより大変でイメージと違ってやめる人が多いのかもしれませんね
757可愛い奥様:2013/12/18(水) 21:00:36.00 ID:q/OzMHZF0
>>756
結構重労働ですもんね・・・
私も軽い気持ちで入っちゃって初日に後悔したクチです
近いし通うのに便利だから嫌でも頑張ってたけどそろそろ限界

うちの青果さんも大変そうですよ
スーパーって楽な部門ってないのかも知れませんね
758可愛い奥様:2013/12/18(水) 21:25:22.05 ID:LJ5QNMNG0
>>755
私もスーパーの品出しだけど同じような状況w
しかも仕事が遅いパートは上司が嫌味連発で辞めさせているし。
勤務3ヶ月目の新人さん大丈夫か心配だ。
でも半分天然入ってそうな人だから大丈夫な気もするが・・・
759可愛い奥様:2013/12/18(水) 21:42:42.45 ID:oOpyl22B0
コンビニだけどこの前面接に来た主婦、経験者だったし子どもも手が離れていて夜勤以外は働けるというから期待してたのに、初日から「家の都合で今日は行けません」って電話かけてきた
店長が折り返したら電源切られててその後ずっと切られたまま
働く気がなくなったとしても断りの電話くらいするべきなんじゃないかな
760可愛い奥様:2013/12/18(水) 21:46:08.63 ID:gRkPJaVs0
今年転職して年末調整のために
3月でやめた職場に源泉徴収票たのんだ
税理士事務所から退職日は間違ってるし、会社の印鑑も押していないのが届いた
税理士事務所にその旨を伝えて再発行をお願いしようとしたら
あんたの前の会社の代表者の指示だから印鑑押す必要ないから直接おくれと言われたそうです
おまけに役所はそんなこと気にしないから
気になるなら自分で日付訂正して出せといわれた
自分も総務の経験ありますが
退職者にそんな対応したことないし
ブラック企業は取り巻きもブラックなんだと思いました
761可愛い奥様:2013/12/18(水) 21:57:40.77 ID:wJPf/JS80
スーパー大変なんだな…次はスーパーにしたいと
思ってたんだけど悩むなぁ
今は物流仕分けにいるけど体力不足で毎日大変
762可愛い奥様:2013/12/18(水) 21:59:41.20 ID:LJ5QNMNG0
>>761
色んな客にも耐えられる対人スキルがあるならレジかな
品出しは体力勝負だからね。
鮮魚や精肉は寒いし臭いし、惣菜も暑くて臭いし。
763可愛い奥様:2013/12/18(水) 22:21:25.99 ID:uM42wGZ30
源泉徴収票の印鑑は必須じゃないよ。
確かに税務署はそんなこと気にしてないし、指摘もされないと思う。
それに退職日間違えててもそんなに影響しないんじゃないかな。
ただ、態度が悪いね。
自分は仕事で年末調整の仕事をしてみて、案外適当だな――という印象を受けた。
764可愛い奥様:2013/12/18(水) 22:21:26.73 ID:7GPVT6f+0
専門店の品出しとレジやってるけど、商品が似てるものが多くて型番見て出さなきゃいけない。
社員さんからは私さんが一番早くて正確と言われてて、ほぼ毎日早出で開店前の補充してからレジやってる。
営業時間中の品出しの時はお客さんから品物の場所聞かれたら案内して、商品説明からレジで会計して取付け作業受付までやってる。
私の後に入ったフリーターは接客営業とレジと両方できるように採用されたはずなのに、レジしかやろうとしない。
全然覚える気がないからいつもこっちにお客さん振ってきて、自分は仕事しましたってドヤ顔でレジに立ってる。
レジで私語ばっかりだし、どうにかしてサボろうとするからウザくてしょうがない。
765可愛い奥様:2013/12/18(水) 22:28:11.06 ID:0OOLmXLN0
職場で自分をいじめてくる人に社会人としての礼儀として年賀状って出します?
766可愛い奥様:2013/12/18(水) 22:32:05.01 ID:yY2lJ5Yd0
疲れたーーー
あんまり疲れたとか言ってると、旦那がじゃあ辞めれば?とか自分の方が…とか言うのがイラつく
立ち仕事フルタイム今週6連勤
疲れすぎて家のことやる気にならない
767可愛い奥様:2013/12/18(水) 22:32:54.22 ID:yY2lJ5Yd0
>>765
パート関係者に年賀状を出したことないです
768可愛い奥様:2013/12/18(水) 22:34:23.02 ID:0OOLmXLN0
>>767
職場では仲良しだけど年賀状を出すほどの間柄ではないのですか?
769可愛い奥様:2013/12/18(水) 22:34:28.05 ID:gRkPJaVs0
>>763
ありがとうございます
いろいろぐぐってみたら
それほど重要ではないしどーでもいいようで
金額さえ間違っていなければいいみたいですね
もし、自分が税理士さんをお願いする立場になったら
そんなところにはお願いしないわ
今まで何人か仕事柄お会いしたことがありますが
みなさんきちんとしてましたもの
770可愛い奥様:2013/12/18(水) 22:36:14.66 ID:yY2lJ5Yd0
>>768
自分のまわりはみんなメールで済ませてるな〜
771可愛い奥様:2013/12/18(水) 22:53:20.93 ID:Eio8K3DR0
客が商品のラッピングに事細かに要求してきた
和紙ラッピングだって言ってるのに
コレじゃ和紙っぽいからとかイミフ
今ある色を説明しても、ない色を指示してくる
自分じゃ解決できなくてエラい人にかわってやんわり説得してもらった
御自分でやったら如何ですか、が喉まで出掛かってたよ
客のワガママにイライラするのはこの仕事むいてないのかな
772可愛い奥様:2013/12/18(水) 22:58:20.45 ID:CZ4vT6of0
>>771
慣れだよ、慣れ
みんな最初はイライラするけど上司先輩の応対見て学んでいくの
773可愛い奥様:2013/12/18(水) 23:15:21.96 ID:2lNlOxKMI
近くにイオンオープンするから、オープニングスタッフ狙ってるのだが大変そうだね

肉売場は少しパートしたことあるけど
774可愛い奥様:2013/12/18(水) 23:17:03.23 ID:UKI4+gph0
小売りは要領よく息抜き出来る(サボれる)性格じゃないと、
楽って事は無いような気がする。
775可愛い奥様:2013/12/18(水) 23:23:19.98 ID:J0EVyJd80
>>770
私もメールにしたい宣言したわ
住所教えて、て言われて凄くイヤで
えぇー、?!と思いながらメモにかいたけど
私からはメールしか送らないからと帰宅後にメール送りつけた
すぐに会うのにめんどくさいよ
職場ではその人とは仲良しな方だとは思うが、年賀状は
普段日常的に会わない人だけにしたい
776可愛い奥様:2013/12/19(木) 00:08:00.34 ID:LQn9vJvZ0
>>762
色んなお客様ってどんな人たちですか?
そんなに酷い客がいるの?
777可愛い奥様:2013/12/19(木) 00:40:36.92 ID:CHwrRge70
店長がレジにいて自分がホールにいたとき
3人連れの50代ぐらいの女性グループがお会計
そのうちの1人がひそひそと店長になにか言ってました
でも自分はオーダーをとって持っていったとき何か失敗とか
した覚えもなく、いらっしゃいませ、お待たせしましたなどの
声かけもマニュアルどおり、クレームらしきものを言われるとは‥
だいぶあとで店長が言ってこられたのは、
「笑顔がない、ブスっとされた」など
3人が同時にいろんなオーダーするのでちょっと難しい顔したかも
でも本当に頭にくる対応だったのならこそっと1人で言わなくても
3人で責任者呼んでってなるのでは
忙しくてお待たせしながらニコニコしてたら気持ち悪くないか
本当に笑えばいいのね、わかったよ・・
778可愛い奥様:2013/12/19(木) 01:03:43.68 ID:uCKo1b0q0
>>777
高級な店でないなら、ひたすらわざとらしい位ニッカニッカ笑うのが飲食の基本だよ。
779可愛い奥様:2013/12/19(木) 01:06:22.92 ID:NaITjejL0
>>778
同意だけど、笑わなかったからといってクレームつけてくるお客も珍しいっちゃ〜珍しいかも。
客商売は何でも大変だわ。
780可愛い奥様:2013/12/19(木) 06:43:01.15 ID:vJImquS40
>>776
まぁいろんな人がいるよ。
レジに移動して、裏で聞いてて大変だなと思ってた以上に変な客は多いw

例えばだけど、お寿司のパックを2パック買った客に
「割り箸は2膳でよろしいでしょうか」と訊くとする。
お箸要らないって人もいれば、3つ欲しいって言う人もいる。それは普通。
しかし中には
「見たらわかるやろ」だの「手で食えって言うんか」と言う人がいるんだよね。

あとうちはまだレジ袋無料でつけてるんだけど、袋要らないカード入れてるのに
つい流れで袋入れてしまうこともあって「要らないですよ」「あ、そうでした申し訳ございません」
ですむ話なのに(実際そういう人がほとんど)
「なんのためにこのカードあるねん!」と延々怒鳴る客がいたり。
あと少量の買物なのに「一番大きい袋3枚入れて」とか「割り箸10本ほど入れといて」とか
過剰要求する客とかいて地味にストレスは貯まる。

そのうち慣れるけどw休憩室で同僚に話すネタゲット!ぐらいに思えるようになるw
反面教師かネタかと思わないとやっとれんよw
781可愛い奥様:2013/12/19(木) 07:49:27.55 ID:nkOGeSpV0
>>777
>忙しくてお待たせしながらニコニコしてたら気持ち悪くないか
いや、忙しくてもニコニコしてなきゃいけないのが接客業だから。
飲食でも販売でもそれは変わらないでしょ。
マニュアル通りに言葉だや動作はできてても、顔が無表情とか強張ってたりしたら感じ悪いと思う客もいるってことだよ。
782可愛い奥様:2013/12/19(木) 08:27:17.49 ID:Z6yBNaCo0
>>780
>「手で食えって言うんか」

これ実際初めて言われた時、本当こんな事言う人居るんだってビックリした。
大体、薄汚いおっさんが言うね。
普段大事にされていなくて、根性が曲がってしまったんだろうなと思うと、ある意味哀れだね
783可愛い奥様:2013/12/19(木) 09:36:26.45 ID:XcbjkGSi0
ハゲ散らかしおっさん死んだらいいのに
784可愛い奥様:2013/12/19(木) 09:40:38.52 ID:rJNa7iDS0
クリスマスの福引券がもうほんとストレス。

5000円でで本券1枚、500円買い物したら補助券1枚、1000円だと1000円券が1枚。
でもSCから「480円では500円券を出すな、980円では1000円を出すな、
あそこではくれたとなってしまうので各店舗徹底してくれ」と言われているので
980円でも500円券を1枚出す。

780円2つの2名客だとそれぞれが会計すると500円券1枚ずつなのに、
合わせて買うと1560円だから1000円券1枚に500円券1枚。

これらにとにかくクレームが来まくる。
じゃあ合わせて会計やり直すからと言われる。
980円の場合は後から何か足して1000円超えるように会計やり直す。
これらで1台しかないレジが停滞する。
飲食は全店舗1台レジだから、どこも同じ悩みらしい。

早く終われクリスマス福引券。
785可愛い奥様:2013/12/19(木) 10:08:07.92 ID:Z8u+DOvTP
飲食はクレーム対応時以外はお面かぶったような笑顔が常に必須よ!最初は割り箸噛まされたわw

以下愚痴。

先日、本部の人が視察に来ていたらしいけど、日時は知らされず本部長は顔も分からないので普段通り仕事してた。
後日お褒めの文書が届き、「特に私さんは動き、声出し、気配りが素晴らしかったので見習うように」と書かれた紙が事務所に貼られた。

その日を境にポツン。突然に。

知ってたから張り切っただの、自分だけ評価上げたいのが見え見えだの聞こえよがしに言われ辞めたい。
786可愛い奥様:2013/12/19(木) 10:31:38.94 ID:fAYbvro30
それはそれは、もらい事故みたいなもんだね。
でも、何も悪いことしてないんだし、黙々といつもどおり仕事してればいいよ。

たとえその褒められた件についてはしばらくの間嫌味を言われても、
仕事中はきちんと連携がとれてるなら(ごく当然のことではあるけどね)
お友達作りに行ってる訳じゃないんだお金貰うためだって割り切って頑張ってみて。
そのうち、「あーやっぱり785さんはきちんと仕事してるな」ってわかってくれる人はいるはずだし、
真面目に笑顔で頑張ってる貴方を悪く言う方が恥ずかしくなると思うよ。
787可愛い奥様:2013/12/19(木) 10:36:52.14 ID:4WO7ZcXQ0
週末から数日家族で旅行に行った。
そしたら帰る日に子どもがノロらいし胃腸風邪に罹った。
医者には嘔吐下痢が治まれば帰って良いと言われた。
感染症だし悩んだが、現実問題何泊も更に泊まる事はホテル的にも無理かもしれないし仕事もあるし、何より慣れない土地に子を居させるのも不安だったので、嘔吐もなく(下痢はしてなかった)落ち着いていたので何とか地元に戻ってきた。
でもただでさえ旅行で数日休みを取っていたのに、更に看病で休むことになって心が折れそう。
従業員はいい人達だから大丈夫とは言ってくれたが、ギリギリで回しているため内心はわからない人もいる。
子どもを優先したいから迷惑をかけて申し訳ない気持ちがあるが、こんな時色々な意味で仕事をやめた方が良いのかと思ってしまう。
皆さんはこういう時、どうやって自分の心を奮い立たせていますか?
仕方のない事とは言えめげたりしませんか?
788可愛い奥様:2013/12/19(木) 11:09:47.55 ID:XOd971y/0
>>787
そういうときは逆の立場から考えればいいんだよ
もし他の従業員さんが787の立場になったら787さんはどう感じるか
それがどうすべきかの答えだと思う

ふだんからマジメにやってれば他の従業員さんの好意に甘えればいいんじゃないの?
789可愛い奥様:2013/12/19(木) 11:19:23.52 ID:SIzEDM8w0
>>787
私が787さんの同僚の立場だったら「ノロか〜、お大事にね」ってそれしか
思わないわ。
いちいち人の内心まで想像してたらやりきれないよ。
場合によっては図々しくならないと。
790可愛い奥様:2013/12/19(木) 11:36:55.85 ID:wC3nGOxv0
旅行で休むことを知ってるとしたら、そりゃ内心面白くない人もいると思うよ
でもそれは仕方ない
戻ったらバリバリ働いて挽回するしかないと思う
791可愛い奥様:2013/12/19(木) 11:37:19.41 ID:gbTFUW1v0
>>787
出勤したら今まで以上に頑張ろう!でいいと思うよ。
そして、同じ様に家族の病気で欠勤する同僚がいた時には、代わりに出勤してあげたりなど、
協力していけばいいと思う。
お子さん、お大事にして下さいね。
792可愛い奥様:2013/12/19(木) 12:10:12.84 ID:q1phZ4Qf0
病気は仕方ないよ。
てか、ノロだったら完治するまで来ないでほしいわ
793可愛い奥様:2013/12/19(木) 12:14:09.53 ID:Ts8zt0qX0
>>787
気に病むのはわかりますが、マルチはよくないです
794可愛い奥様:2013/12/19(木) 12:48:58.10 ID:vJImquS40
>>782
こちら側が感じの良い接客をすればお客さんも笑顔になってくれる

なんてのは普通の人に対しての話であって、糞な客は関係ないんだよね。
うちのレジパートさんで、見習うべき点ばかりの感じの良い接客をする人がいるんだけど
その人でさえ客にいちゃもんつけられることはあるんだよね。
曰く「そんなヘラヘラしとらんとちゃっちゃとやってや」
割り箸はご入り用でしょうか?と訊いただけでそんなこと言われてた。
みんな「◎さんでもあんな言われ方するんやもん、誰が何やってもあかんわな」とw

レジに移動になって少し慣れて来た頃に上記のことがあって
糞客にはどんな接客してもダメなんだと悟れてちょっと気が楽にはなったw
795可愛い奥様:2013/12/19(木) 12:52:25.18 ID:gbTFUW1v0
糞客、ホント多いよね。
シネ、とか、コロスゾ、とか日常茶飯事だわ。@コルセン
796可愛い奥様:2013/12/19(木) 13:32:39.46 ID:WAzsA1gD0
クレーマーな客には、何したってだめだ。
どんなに懇切丁寧に説明しようと、懇願しようと、
自分の要求を通すのみだからさ。

うちの店で一番の客からのクレームの多い意地悪さんだけが、
自分が同じ体質なんで、
べっとりとクレームつけてる客にはりついて、
うんうんと話を聞いてる。
まさに毒を以て毒を制すってかんじ。
それしか役に立たないんだよね。
仕事が全くできない人だから。
797可愛い奥様:2013/12/19(木) 13:43:02.52 ID:SbJe1POr0
試食をポケットに詰め込むのは勘弁してほしいわ・・・orz
798可愛い奥様:2013/12/19(木) 16:16:28.55 ID:PvkgCHVy0
クレーマーは本当に嫌だね。
家族も迷惑してるだろう…とも思うけど一家揃ってクソな場合もあるからな〜。
799可愛い奥様:2013/12/19(木) 16:57:33.37 ID:oOuNcywe0
>>784
読むことすら放棄した私は数字系頭弱。
お金やら商品券やら扱う職業には絶対就けない。
800可愛い奥様:2013/12/19(木) 17:01:08.10 ID:wyKNsc/VO
大体、似た者夫婦だったりするよ。
クレームつけてる旦那の横でニヤニヤしてる嫁。
801可愛い奥様:2013/12/19(木) 17:13:05.58 ID:g+X5YisWO
802可愛い奥様:2013/12/19(木) 17:35:12.72 ID:s2SfpwBA0
>>784
うちの近所のスーパーの抽選会は三千円で1回だけど1円でも足りないと抽選券くれない
それは徹底してるみたい
だけどこの前抽選に並んでたら男性店員が前のおばさんの知り合いだったのか抽選券何枚か渡してた
こっそり渡してるつもりかもしれないけど次に並んでた私には丸見えでおまけに金券当てていてムカついた
803可愛い奥様:2013/12/19(木) 18:29:53.09 ID:jN1LTyRP0
パート採用になりました。
うれしい〜。
今勤めてるところに辞めると言えるー!
804可愛い奥様:2013/12/19(木) 18:45:53.31 ID:hUjS4hrBO
丸恥市ね
805可愛い奥様:2013/12/19(木) 19:13:27.67 ID:dkaqe5Xi0
まるはじ
806可愛い奥様:2013/12/19(木) 19:16:32.96 ID:GaddGHEQO
ほんとに恥な奴は救いようがないですよね。目も当てられないというか、ここだからまぁいいかになってるけど、他所行ったらひどいめに遭うと思う。
807可愛い奥様:2013/12/19(木) 19:19:51.33 ID:LQn9vJvZ0
丸恥ってなに?
808可愛い奥様:2013/12/19(木) 19:25:04.57 ID:OQPYOc//0
マルチって当て字じゃないの
809可愛い奥様:2013/12/19(木) 19:30:12.35 ID:WQz7JeplO
>>808
そう思った
でもどれが丸恥?
810可愛い奥様:2013/12/19(木) 20:02:05.87 ID:C4mkgcIT0
811可愛い奥様:2013/12/19(木) 20:10:34.31 ID:Bse6SEIG0
>>787
家族が大事でしょう。
そんな時は周りに甘えればいい。
812可愛い奥様:2013/12/19(木) 20:17:51.95 ID:WQz7JeplO
それかいなw
813可愛い奥様:2013/12/19(木) 20:45:38.74 ID:SIzEDM8w0
クレーマーって頭の障害だと思うよ。気にしないといっても嫌なものです
よね。でも工場パートでも頭の障害のBBAいるしね
814可愛い奥様:2013/12/19(木) 20:49:23.43 ID:uCKo1b0q0
クレーマーって、出かける先々で毒吐き散らしてるから、どこの誰に何言ったかなんて覚えてないよね。
815可愛い奥様:2013/12/19(木) 21:49:09.39 ID:nkOGeSpV0
明日は通常出勤でいいですよって言われたのに、やっぱり早出でって電話が来たー。
早出と延長で1日7時間、結構きついから来月は通常上がり時間にもどしてもらうぞ!
816可愛い奥様:2013/12/19(木) 22:18:10.72 ID:goHaIOCj0
子供を理由によく休むパート、辞めて欲しい。迷惑。
雨が降ると毎回バスがどうたら言い訳して一時間も遅刻してくるし。
早めに家を出れば済む事なのに。

休み時間はそいつのガキの話ばかり聞かされてうんざり。
817可愛い奥様:2013/12/19(木) 22:22:47.52 ID:LQn9vJvZ0
と不妊症が申しております
818可愛い奥様:2013/12/19(木) 22:29:38.52 ID:6INz21mk0
お母さんは不妊症
819可愛い奥様:2013/12/19(木) 22:31:36.19 ID:of3vAVuM0
結婚もしてない独身の姪っ子話もなかなか芳ばしいですよ…
820可愛い奥様:2013/12/19(木) 22:32:54.89 ID:KT0NNTfF0
雇用する側はそれを承知で採用してたりするからなぁ。
現場の迷惑なんてこれっぽっちも考えない。
雇い主がダメダメ。
821可愛い奥様:2013/12/19(木) 22:34:39.13 ID:gbTFUW1v0
>>816
わかる。うちの職場にもいるよ。
子供が熱出してーとしょっちゅう休むわ休むわ。
あの人が急に休むせいで、代わりに出勤したりで休日が無くなったり。沢山の人に迷惑かけてる。
年末年始も「子供の保育園が休みなのでー」と年末年始は全てお休み。
早く辞めてもらいたい。
そんなに子供が体が弱いなら、もっと大きくなってから働けばいいのに。
822可愛い奥様:2013/12/19(木) 22:36:38.15 ID:TX7dq3T30
返事遅くなりごめんなさい、>>683です。
レスくれた方々ありがとう。
古株パートには、挨拶すら無視されるので、世間話とかしようと話しかけても、
聞こえないフリしてササーッと逃げられるだけです。
こちらからの連絡も、聞く耳持ってくれないので、他の人にお願いして伝えてもらうくらいだし。

今日は私が会社のおつかいで社外に出てる時を見計らって、他のパートさんたちとお茶休憩したらしく、
私が帰ってきた時に片付けと洗い物を言いつけられた(もちろん怒鳴り口調で)
古株パート宛に来てたファックスを渡したら、無言でひったくって取られて、
「印刷がかすれて字が読みづらいじゃねーか!!」って怒鳴られた。それ私のせいじゃないし・・・。
ファックス渡しただけなのに、何でこんなに心が折れなきゃいけないんだorz
823可愛い奥様:2013/12/19(木) 22:40:37.77 ID:gbTFUW1v0
>>820
そうなんだよね。会社は全く何を考えてるんだか。
その人、前の勤務先3社は、欠勤が多いことで居づらくなって辞めた経験があるらしい。
そりゃあそうだよ。あんなしょっちゅう休むんだもん。
「ここは急に休んでも何も言われないし、こんな良いところ無いわー」と。
はあ?あなたが急に休んだから、こっちは休みが無くなったんだよ!
あの人、完全に会社を舐めてる。
824可愛い奥様:2013/12/19(木) 22:48:07.19 ID:gbTFUW1v0
>>822
気の毒過ぎる。
社員で相談出来る人はいないの?
「どうして怒鳴られなければならないんですか?」と一度言ってみたらどうだろう。
自分も昔からイビられ易いタイプなんだけど、
夫曰く、「この人になら何を言っても構わない」という雰囲気を醸し出しているからだと言われた。
もっと凛としろ、と。
「コイツはバカにしちゃいけない」というオーラを出さなければならない、と。
825可愛い奥様:2013/12/19(木) 22:52:41.01 ID:bnpa+uDV0
>>822
酷すぎる…
ICレコーダーで録音!
826可愛い奥様:2013/12/19(木) 23:04:06.70 ID:HFPM2e5v0
>>824
とりあえず「すいません:」「すいません;」と、謝りっぱなしの人とかも
何か見ててイライラする時あるわ
理不尽に扱われて、黙ってる方にもちょっと責任があると思う
旦那さんのいう事ももっともだよ

クビになるのが怖くて我慢してるならまだしも
いびられて辞めるなんて愚の骨頂
827可愛い奥様:2013/12/19(木) 23:06:51.29 ID:DgIlGDkK0
>>816
わかるわー
こういっちゃ何だが、子供の体調管理も仕事のうちだよね インフル予防接種、手洗いを徹底させるなどできることは山ほどあるよ 以前いた人はうちの子、喘息持ちなので!としょっちゅう休んでた
で、喫煙者だったもんだから呆れたよ
828可愛い奥様:2013/12/19(木) 23:08:58.47 ID:71afAwqL0
前の職場、子どもを理由に休む人が多くて
代わりに出るように上司に言われて出てたら
10日連続出勤とかあった。
馬鹿らしくて辞めたよ。
829可愛い奥様:2013/12/19(木) 23:21:26.48 ID:xi2nkuI70
>>828
自分のの職場は真逆、体調不良の人が居ても契約の日以外出勤不可
本当に体調が悪くて助けてあげたくても手助けできず
もどかしい事件が有ったわ
830可愛い奥様:2013/12/19(木) 23:29:34.13 ID:jLjy5/CL0
>>822
似た感じのお局が居て、とにかく我慢してたけど
お局が(皆で共有してる)机の整理しなきゃ!とか言い出して
知らんふりするわけにはいかなくて手伝おうとしたら
「いいですからっ!!」と大声で切れた感じで言われて(もう一人居た後輩には気分よく手伝わせてた)
「じゃあ、どうしたら良いんですかねっ!!」とよく判らない感じで私も切れて言い返したら
意外に怯んで、「…こっここは良いから…」とオドオド返された。

他の人も言ってるけど、言い返さないって思って調子に乗ってる部分は実際あると思うな。
831可愛い奥様:2013/12/20(金) 00:03:54.05 ID:w+KcLzk/O
自分の勤め先のスーパーの店長はかわいい若い主婦が好きなので面接にくると即採用。
小さい子供がいる主婦を雇うと土日休みたがるし風邪のシーズンは長く休む。
出勤時間は幼稚園に送り出してからとかで
皆が8時か8時半にくるのに9時出勤と優遇されている。
そんな人達ばかりだと出勤がガタガタになるのは予測済み。
そのサポートのために君たち子供に煩わされない年齢の主婦(40代、50代)を雇っている、と言ってはばからない。
だからGW盆クリスマス暮れ正月はババアたちでがんばれと。

40代はまだ子供に手がかかる人もいるし
50代だって介護で大変な人もいるんだがな。
若い主婦ガンガン休ませて、大晦日に残業頼むとか勘弁してくれ。
独身の正社員に残業させろや!
832可愛い奥様:2013/12/20(金) 01:12:07.89 ID:IVnKG0M60
>>830
その後どうなったかが気になるw
気まずくならなかった?
833可愛い奥様:2013/12/20(金) 01:35:09.99 ID:pgtAvF6t0
曜日指定の週4パート
週5の人もけっこういる
休みの希望はその月でも言える
週4の人が余分に出たり最悪他店からのヘルプも

・・でも毎年必ず大晦日と元旦休む人が2名いて
年中無休で曜日指定の職場にいる自覚あるのか
他店のヘルプもそういう日はもちろん無理
シフト組む社員と仲いいからって、勝手にその代わり30日は出れるとか、
普段は明るくていい人だけど、本性見たわ、タヒね
みんな代わるつもりないし、具体的な事情を聞かされても知らんし
代われない理由を一生懸命言ってる人もいて、おとなしいって損だな
834可愛い奥様:2013/12/20(金) 05:36:44.51 ID:7lCZEGyq0
>>831
まぁあれだ、ババアは小売で頑張れよw
835可愛い奥様:2013/12/20(金) 07:26:20.49 ID:rTDvFLp40
>>822
かなり弱ってるみたいですね。
周囲の人が理解あるなら、接触しない方がいいんでは?挨拶無視はちと耐えるにしろ、世間話なんかふる必要ないし、聞く耳もたない人に連絡することもなくない?

洗い物やらなんやらは、それぞれ職場ルールがあるからなんともいえない(怒鳴り口調はこたえるかもだけど)
FAXは自分が責任持って配る仕事なら渡すが、そうでないならシカトする。てかそういう立場ならトナーくらい変えるわ。

若いんだから辞めるのが一番だと思うけど。年輩だから大人で当たり前って幻想も捨てた方がいいと思うよ。
836可愛い奥様:2013/12/20(金) 08:41:46.62 ID:jFyIIvSm0
何かあるたびに「この会社に入ってからツイてない」という人がいる。

今まで車をぶつけた事なんてなかったのに…
前は(同じ収入でも)もっとお金たまってたのに…
この会社に入ったら5キロ太っちゃった…
風邪引いちゃった…

知らないよ!辞めてしまえ!
837可愛い奥様:2013/12/20(金) 08:44:11.13 ID:8o21V4BaO
職場のカラーと明らかにそぐわないあいつ
辞めたら皆幸せなのに(本人含む)


明らかにひとり足引っ張ってることに気づけないのって
やっぱり何かしら異常
838可愛い奥様:2013/12/20(金) 09:39:10.23 ID:w+KcLzk/O
>>833 理由は家族と一緒に年末年始を過ごしたいからに他ならないよ。

私の勤め先はパートと正社員は
29日から31日、2日、3日は休み取得不可の全員出勤だけど
バイトは土日は月1程度出勤すればいいだけだし年末年始も休める。
そういう人達はバイトになればいいのにって思うの。
でもバイトは交通費出ないし、パートより時給安いし、雇用保険ないし
ボーナスもないからパートにしがみついてるんだよね…あの人たち。

店長は「子育ての先輩たちが後輩たちを助けてあげてください」で済ませる。

私らは子供が小さいうちはバイトで我慢していたけど?時代が違うんだろうかね。


>>834 がんばるともさ!目標は65歳まで働くことだよ。
839可愛い奥様:2013/12/20(金) 10:08:18.28 ID:P2N8z4Oqi
店長が嫌いでしかたない。
サビカンの○さんとイチャイチャ、ペチャクチャ話てばかりで
○さんには甘いのに他の人達には辛い態度する。
この2人、結婚でも何でもして○さんも威張りくさってるから
やめて欲しいし店長は異動して下さいね
840可愛い奥様:2013/12/20(金) 10:17:53.28 ID:w+KcLzk/O
店長は平等な人間であってほしいよね。
841可愛い奥様:2013/12/20(金) 10:37:38.12 ID:st1X3Is20
>>822
古株パートとその他パートがお茶してたのを貴方に片付けろと言うの?
お客様のお茶の片付けならわかるけどいくらなんでもひどいね。

自分なら業務に支障が出ない程度に距離おくわ。
その状況を理解してくれる周りの人がいるといいけど。
842可愛い奥様:2013/12/20(金) 10:54:14.86 ID:7LSB/xKT0
前にいたところの店長は好きな人とは日帰り温泉まで行っちゃう仲、
嫌いな人には声もかけない、目も合わせない、面と向かってダメ呼ばわり。
いつもは蚊の鳴くような声で全然聞こえないのに本部から社員が来た日には
すごい大きな声で「いらっしゃいませ!」
とあまりにもわかりやすすぎて笑えました。。
そんなんで27歳男子。自分の子供じゃなくって良かったわ〜〜
843可愛い奥様:2013/12/20(金) 11:30:36.16 ID:CUO68lSo0
うちの職場は1日は時給の加算があり、営業時間が短い。比較的暇。
2日は時給の加算なし、通常営業、非常に忙しい。
みんな2日を休みたがる。
だけど毎年毎年「早い者勝ちだから」って2日休み希望を出す人がいる。
844可愛い奥様:2013/12/20(金) 11:46:38.15 ID:Q1QLXlFt0
うちは、年中無休の飲食だけど、年末年始は
大陸の人たちとフリーターと学生が競って入っている。
パートのおばさんは全員28〜5日まで休み。
入りたいおばさんがいてもむしろ入れないw

その代わり2月は私たちが土日も連勤。
旧正月で大陸の人はみんな3週間くらい帰るのと
学生さんらが試験でいない。

他の月もこんな感じで持ちつ持たれつ。
845可愛い奥様:2013/12/20(金) 12:26:44.54 ID:IXUi93ES0
>>844
学生の試験2月なの?
自分のところの学生は1月の最後の2週間がピーク
846可愛い奥様:2013/12/20(金) 12:42:29.17 ID:woD6v83l0
同僚で、契約の始業の一時間近く前に出勤してくる人がいる。
小学生の子供がいるのに、子供が出かける前に出勤すると言っていた。
子供が熱を出していても、食べ物だけ置いて出勤してきたり、
もちろん症状にもよるのかもしれないけど、それを「私、仕事頑張ってるから」って
みんなに吹聴している。…自部門はもとより、他の部門の人も飽きれている。
子供が悪くて休むなら、みんな、じゃあ仕方ないね、ですませるのに。
847可愛い奥様:2013/12/20(金) 12:46:10.36 ID:3K/iQ5CN0
>>846
児童相談所にチクろうw
848可愛い奥様:2013/12/20(金) 16:03:50.02 ID:Tol5vrCw0
>>834
でもまぁ、そうだよね。
高校あたりで、取り柄のない自分が進学や就職して結婚退職して子育てで金かかるから再就職するって時に
スーパーのレジを打つ中年の自分を想像して、げって思ったら進路選びや資格取得で努力したでしょ。
若くてかわいいママは、容姿を有効に使って有利に就職したってだけ。
その子達に不満があるなら、歳食ってる分人生経験あるんだから、上手く上に交渉すれば良い。
849可愛い奥様:2013/12/20(金) 16:22:12.23 ID:3PTyVVLMO
>>837
職種は何だろう
事務とかだと人間関係が濃くなりがちだから、余計にそう思っちゃいそうだ
850可愛い奥様:2013/12/20(金) 17:24:02.82 ID:JIroEljs0
>>844
いいね、そういうお互いにカバーし合うのが。
851可愛い奥様:2013/12/20(金) 17:38:30.90 ID:CUO68lSo0
午前中だけの仕事で土日祝日と平日1日休み・有給あり・年末年始お盆休み
こんな仕事無いかな。
852可愛い奥様:2013/12/20(金) 17:40:30.90 ID:qHDm8X4B0
パート先の50おばちゃんにイライラする。
親と同居らしいが本人も親も下らない症状で病院いきまくり。
親の年金が下がったとぶちぶち文句言う。

お前らの無駄使い払ってんの誰だと思ってんだ!!
と言いたくなる…
853可愛い奥様:2013/12/20(金) 18:27:22.96 ID:CKil3dUK0
>>851
平日に1日休み欲しいよね。
今の所はそれ以外満たしてるけど、やっぱりもう1日の休みって欲しいわー
854可愛い奥様:2013/12/20(金) 18:42:35.36 ID:2Y0Hl8Dl0
>>851
保育関係。
855可愛い奥様:2013/12/20(金) 18:55:58.03 ID:CM8kUrI70
「こうしたらミス減ると思うので、次から気をつけてください」なら素直に聞けたのに
「これは困るので次に教えます」だったから、今具体的に教えてよ、そもそもこれほぼ初めてだし、私はやれと言われたことをやり方きいてやっただけですよ、と思ってしまった
多分相手はそんなつもりもなかっただろう
火曜に謝ろう
856可愛い奥様:2013/12/20(金) 22:44:30.95 ID:oPJmTTOb0
>>851
私の職場に近い条件だね
月の出勤が日数16日 
土日の他に平日も好きな時に休める
上司と同僚に嫌な人居るけど
条件良いから辞められない
857可愛い奥様:2013/12/21(土) 01:28:17.93 ID:SKhT5z1i0
アラフィフ社員さんの話疲れる…
自分の話ししかしない。しかも自慢多し。「器用な自分」とか「顔の広い自分」みたいな話ばかり
パートはその人より年下ばかりなのでわーすごーいと常に言ってる
休み時間微妙に違うのにこっちの休憩時間が終わるのに延々喋る喋る
さぞ気持ちいいだろうなぁ。どんだけ溜まってんだろ…
858可愛い奥様:2013/12/21(土) 02:17:08.65 ID:C0vTuN8C0
朝弱くて宵っ張りの私には
20-24で深夜手当もついて残業は無く、
家から5分の今の職場は好条件過ぎて
次が考えられない。
接客業なので見苦しくなったら
引退に追い込まれるんだろうけれど、
如何せん最高齢なのでどこまで行けるが読めない。
859可愛い奥様:2013/12/21(土) 02:19:52.42 ID:hMl3Yuj30
>>851
今の私の仕事の契約内容そのまんまだw
ちなみに学校関連の事務
860可愛い奥様:2013/12/21(土) 02:53:20.52 ID:oLzIeBp00
>>857
うちにもいる
うちはアラフォー社員だけど、
若い子に優しい姉貴分を演じてる感じ
溜まってるのもあるし、昔はボッチだったみたいだから
そうならないように必死でしゃべってるんだな、うるさいな・・
しかも昔は姉妹でいたらしい。姉が引っ越して辞めてからしばらくボッチ
ここ数年は人を引き止めるためには手段を選ばなくなった
結局、ひどすぎる局がいるっていうのは、その周りにも原因が多少あるのかな
861可愛い奥様:2013/12/21(土) 07:08:45.56 ID:4iY9WJgh0
今の職場は聞かないと教えてくれない
教える余裕がないらしい
いきなり放置プレイw

「これは対応出来ないので教えて下さい」と尋ねに行くと
すごい勢いで処理されて去っていく、訳わからん
確かに説明しながら教えるのは時間がかかる、出来る人がやれば早い
頻繁に求人出てる意味がわかった
862可愛い奥様:2013/12/21(土) 07:30:43.33 ID:6SZG652R0
>>851
自分は一日4時間勤務で時間は変えられ、あとはそんな感じ
特許事務所のパートだよ
863可愛い奥様:2013/12/21(土) 08:01:19.44 ID:eO/XBqw90
入社時の契約だと週21時間15分で年間の収入が103万行かないはずだったのに、どんどん勤務時間が増えてる。
朝早出するバイトが居ない、夕方も社員足りずで残業。
これが多くて最近のシフトは早出・残業の時間をデフォで組んである。
今年は1〜3月を他で働いてて収入が少なかったから越えないからいいんだけど、来年はやばい。
時間減らすか日数減らしてもらうか、もういっそがっつり働いちゃうかで悩む。
864可愛い奥様:2013/12/21(土) 08:26:28.60 ID:Ghlv5feR0
減らしてもらいなよ。
よっぽど稼がない限り、103越えは損な気がする。
865可愛い奥様:2013/12/21(土) 09:09:00.61 ID:gljR+cpo0
>>837
どういう感じでそぐわないのですか?
866可愛い奥様:2013/12/21(土) 09:45:32.06 ID:gsLPfMQn0
>>851
前に働いていた職場がそんな感じ
ただ有給はなかったから、そこだけ違うけど
事務職だった
いろいろと理想的だったが、
人間関係でやられて辞めた
867可愛い奥様:2013/12/21(土) 10:14:26.29 ID:h1d44BU40
今の職場がそんな感じ。ただし有給はない。
天国。
868可愛い奥様:2013/12/21(土) 10:52:58.40 ID:pvQ+zRhp0
ホームセンターだが、レジ専門なので力仕事もほぼナシ
午前か午後どちらかの4時間で、週に4日ほどの勤務
土日祝、年末年始とお盆は稼ぎたい学生が出るので出番ナシ
一年経つと有給もアリ
そんな好条件だけど、辞めたくて仕方がない
準社員の古参ババ数名が短時間バイトを嫌っていびりまくる
店長と副店長は良い人なんだけど準社員が怖くて何も言えない
短時間バイト同士は仲良いから、それだけが救い
869可愛い奥様:2013/12/21(土) 14:03:18.55 ID:Rqv7YKRu0
今の会社に入って2年、社員が足りなすぎて私にも社員がやるはずじゃ?な高難易度の仕事が回ってくるように…
先輩パートさんは1人いるけど、その人は経験者で別の案件でバリバリやっていらっしゃる
何とか後から入ってきたパートさんに仕事覚えてもらって、今の私の仕事を分散させたい…
と思っていたら、上司が元々あんまり仕事教えるのが好きじゃないらしく、私がボチボチ仕事を覚えて任せられるのでまあお願いしとけばいいかー
新人さんはそのサポートで、みたいなスタンスらしく、新人さんに仕事を教える気配がない…
かと言って私も教える余裕もないし、ただのパートがそんなしゃしゃり出るのも…だし
誰か私の仕事もらってくれ
870可愛い奥様:2013/12/21(土) 14:21:42.88 ID:nMPQp+9g0
>>868
うちは入って数年後に、
人員削減やら、自身の管理責任を問われるのに、私の丁度数年上辺りを牛耳る
煩いお局達をぶった切った管理者が出現したりして、
派閥のない風通しのいい吹きっさらしな、個々バラバラな店になった。

それは不出来な人間にとっては、
本当の事を派閥単位で徹底追及してくる古参お局が居ない為、
自己診断が出来ず、向上心皆無のまま生温く居心地の良さに浸かったまま。
おかげでうちの同期レジ専方は全店中最低ラインだそうです。
トレーナーがどう指導しても駄目な10年選手のレジ専メンバー。

最近新任の上長が直で指導始めたのだけど、5分程度で済むはずの指導が、
何か言うと号泣、その後のレジ業務は上がる時間迄滞る有様。
レジフォローに入りながら、厳しいながらも指導力のあるお局がいた頃を少し懐かしむ今日この頃。

全員入れ替えるのと、現状維持で指導を繰り返して行くべきなのか、
上長の葛藤がうちの直属なだけにダイレクトに伝わってくるのがなんともかんとも。
他人の事より、ミス多い自分の評価が気になる…自分も最低レベル評価なんだろうか?
胸に手を当ててがんばろう。
871可愛い奥様:2013/12/21(土) 15:08:48.31 ID:h1d44BU40
全部読んで理解しようとするひとがいてらすごい
872可愛い奥様:2013/12/21(土) 15:11:25.03 ID:BvlL2H+B0
>>871
やってみたけど疲れた。
873可愛い奥様:2013/12/21(土) 15:12:14.02 ID:qX7L58PR0
>>870
誰か産業にして下さい
874可愛い奥様:2013/12/21(土) 15:13:33.74 ID:h1d44BU40
お局がクビになった
カスばかり残った
しかし私だけはカスじゃない。

こんなとこ?
875可愛い奥様:2013/12/21(土) 15:29:46.22 ID:ew70zCNX0
長文レスする人って、たいていまわりくどいことツラツラ書いて結局余計わかりにくい文章になってるね
876可愛い奥様:2013/12/21(土) 15:49:26.07 ID:9cV9tC4T0
自分の読解力に自信がなくなりかけてたけど
どうやら自分だけじゃなかったようでちょっと安心したw

新しく来た(?)管理者が、自身が扱いづらいお局連中を切ったため
仕事の出来ないパートばかり残って、再教育しても泣き出して仕事にならず
パート総入れ替えにするかどうか上の人が悩んでる
自分も不本意ながら最低レベルなの?

ってことでいいの?
877可愛い奥様:2013/12/21(土) 16:02:37.33 ID:pvQ+zRhp0
なぁなぁでは人は成長しない
>>868(私)はもう少しよく考えてみよう
厳しい人の存在とは
居なくなって、初めてありがさが分かるのだよ
って、助言してくれてるとか?
878可愛い奥様:2013/12/21(土) 16:08:33.20 ID:nMPQp+9g0
いや単に自分も切られるべきレベルなのか、
上長の様子から考えてしまっただけです。

ごめんなさい。
879可愛い奥様:2013/12/21(土) 16:30:24.32 ID:WjcDlYqEP
>>865
837ではないんだけど、うちのそぐわない人は
人の好き嫌いが激しくて気に入らない人を無視する性格で、
殆どの従業員を無視しているので最近は話相手がいなくなってる
(他の従業員に無視されてる訳ではない)
私は不本意ながら気に入られてるので忙しい時に雑談振られて迷惑してる

それとミスがあった時、その人以外はお互いに指摘しつつカバーし合って協力しているのに
その人だけ文句を言うばかりで何のフォローもしない上に
いちいち私に愚痴ってくるので本当鬱陶しい

ほんと彼女一人だけカラーが違う
女ばかり少人数の職場だから浮いてるんだけど
社員だからいいのかな
880可愛い奥様:2013/12/21(土) 17:20:39.01 ID:E4nDXQTu0
>>870
ミスの種類にもよるけどお金が合わないとかなら最低評価じゃないかな
レジはお金が合って当たり前だし
881可愛い奥様:2013/12/21(土) 17:52:50.60 ID:9cV9tC4T0
>>880
違算が多いのは評価低くて当然だけど
おつとめ品の値引き忘れやプリセットキーの打ち間違いやPOSの二度打ちなども
絶対ミスしないって人はいないだろうけど頻度が多いと問題。
レジで手が遅い人って何年やっても速くならないんだけど
なぜか手が遅いのにミスが減らない人もいる。
882可愛い奥様:2013/12/21(土) 18:06:54.24 ID:17NuJy6I0
>>863
私もそんな感じでどんどん時間増やされてたのに
売上が悪くなったから、っていきなりかなりシフト減らされた。
所詮パートなんてそんな扱いだから103万に収まるようにしてもらった方がいいよ。
他の人の穴埋めしても最初は感謝されても段々当たり前になるし。
883可愛い奥様:2013/12/21(土) 18:22:32.43 ID:wxc8q3uuP
レジでお客ともめてる大学生
無理なものは無理だとお客に説明しろ。
隣でレジ打ってる私の方を見るんじゃない。
おばさんだからバイトの面倒を見てくれるはずとか
うまいことお客をあしらってくれるはずとか
思ってるのか?時給同じなんだふざけんな。
884可愛い奥様:2013/12/21(土) 19:21:29.57 ID:0LO6LCop0
>>883
フォローするのも一緒に働いてる者の務めなのでは?
885可愛い奥様:2013/12/21(土) 19:29:20.44 ID:BvlL2H+B0
>>883は人に迷惑をかけることはないのだろうか。
886可愛い奥様:2013/12/21(土) 19:32:30.41 ID:KcFt6AVt0
同じ時給だとしでも、向こうが経験不足で困ってて、こっちがフォローできるなら、してあげればいいのに
向こうはそれをみて(普通なら)学ぶだろうし、次につながるのではないのかな
887可愛い奥様:2013/12/21(土) 19:37:23.80 ID:ZCXj5pDy0
お客の立場からすれば、店員さん同士が助け合ってるのは
微笑ましいというか、いいお店だなーと思うけどね
888可愛い奥様:2013/12/21(土) 19:37:26.70 ID:GWJRZ7N00
めんどくさい事に巻き込まれたくないってことでしょ。
889可愛い奥様:2013/12/21(土) 19:38:08.28 ID:BvlL2H+B0
壮大な後だしが来るかも。
890可愛い奥様:2013/12/21(土) 19:39:34.18 ID:1D4c2E7Y0
>>873
スーパーのレジやってる人ってすごい、尊敬するわってレスが欲しいのかと。
891可愛い奥様:2013/12/21(土) 19:42:36.98 ID:s/3V13i00
レジ、どれくらいで上手くなりますか?
応募してみたいけど、怖い。
892可愛い奥様:2013/12/21(土) 19:47:12.54 ID:OOOubawB0
やってりゃ慣れる
よっぽど向かない人間以外
普通の人ならやってりゃ慣れる
誰でも半年も勤めればベテラン
893可愛い奥様:2013/12/21(土) 20:38:36.34 ID:ktF780020
>>883
同じ時給ってあんた払ってないだろ?w
894可愛い奥様:2013/12/21(土) 21:00:16.59 ID:Ygfc4sNZ0
>>863
130万までは多少税金払うことになるけど
総合的にみると手取りもふえるから130万の壁まではたらく
という選択肢はダメなの?
びた一文税は払いたくないとか、
103万にこだわるのが夫の手当関係だったら
すみません
895可愛い奥様:2013/12/21(土) 23:24:49.50 ID:Q6x+kZvN0
昨日から郵便局の年末年始バイト。
同じことの繰り返しで肩は凝るけど意外と時間経つの早く感じる。
896可愛い奥様:2013/12/21(土) 23:25:19.20 ID:DAgeLeAq0
103万超えて夫の会社からの扶養手当でなくなっちゃったよ。110万くらい。
税金もいろいろとられちゃうし、残るお金としては
103万以下になっちゃうから損してる・・・
深く考えない方がいいみたいだー
897可愛い奥様:2013/12/21(土) 23:53:25.37 ID:HG9oKhmp0
>>896
今年の年収ならもう過ぎてしまったことだから確かに深く考えないほうがいいだろうけど
旦那様の会社の手当の境目が103万であるのならば
来年に向けて863さんみたいに、
>時間減らすか日数減らしてもらうか、もういっそがっつり働いちゃうか
を真剣に考えたほうがいいのでは?
898可愛い奥様:2013/12/22(日) 00:15:24.37 ID:JOHrb+wGi
>>883は、仕事を覚えようとしないバイトの女子大生のことをよくここで愚痴っていた
コンビニ勤務の奥様かと思った。
899可愛い奥様:2013/12/22(日) 01:03:16.16 ID:pSlrbj3C0
>>896
一番損なパターンじゃない?
扶養手当(って結構大きいよね?)はなくなるわ、税金は払わないといけなくなるわで。
900可愛い奥様:2013/12/22(日) 05:02:58.51 ID:pQqBXiBW0
>>898
覚えていてくれたんですね!
よく愚痴ってたのは私ですが>>883は私ではありませんw

最近は例の大学生の子よりも、非常識な客に腹が立ってます。
901可愛い奥様:2013/12/22(日) 07:00:01.02 ID:haeXzgRn0
客前では、どんなにバイトがボンクラでも
申し訳ございません、とサッとフォローに入るのも業務の内じゃないかな。
無理難題押しつけられてたら店長召喚したり。
(レジが止まるからぐだぐだ言う客には店長なり社員を召喚して振ることになってる)
902可愛い奥様:2013/12/22(日) 07:42:23.16 ID:yMeZOZIt0
昨日は商品の値段が店員に聞いたのと違う、安くしろ!っていう客がいて困った。
確認に売場に行ったら、陳列が3千円・千円の順で並んでて、商品が間違えて置かれていたか答えた人が値段を見間違えたかって言う感じだった。
客には可能性として状況説明して、この商品は3千円で間違いないですって説明はしたんだけど、聞いた値段は千円だから千円しか払わないって聞かない。
仕方ないから社員の部門リーダーに対応任せた。
値引きなんてパートにできるわけないじゃないかー。
結局リーダーが原価ぎりぎりまで値引きしてたけど、ちゃんと確認しないで説明したやつふざけんな!だわ。
売場的にいたのは社員のはずなんだけど。
客もごね得して嫌だわ。素直に安い商品買いなおせばいいじゃないか。
食べ物じゃないし、リーダーが商品説明しても違いなんか大して理解できないのに。
土日レジだと変な客来るから嫌だ。
903可愛い奥様:2013/12/22(日) 08:02:20.65 ID:pQqBXiBW0
うわ…スーパー?
最近おかしな客が多いよね。
なんでもゴネて思い通りにしようとする人。

もちろん、間違った説明をした店員側が悪いけど普通は一言二言文句言いながら渋々買うのにね。
高くて嫌なら買わなきゃいいのにね。
904可愛い奥様:2013/12/22(日) 08:27:00.10 ID:9MhmY7j40
病院かなと思った。働いたことないけどああいうところでも値切る人いるんだよね。
905可愛い奥様:2013/12/22(日) 08:34:00.65 ID:CXAHRfVi0
どこを読んだら病院だと思うの…?
906可愛い奥様:2013/12/22(日) 09:26:14.93 ID:Y5OQSIYM0
まぁあれだ、底辺の業界には底辺の客w
907可愛い奥様:2013/12/22(日) 09:34:06.54 ID:9hN+0WsrO
>>902
続きが気になる。
まさか安い方の金額で売ってないよね?
そういうお客って一度上手く行くと味をしめて、また同じ事をして
高い商品を安く買いに来るから注意しないとね。
908可愛い奥様:2013/12/22(日) 09:44:43.84 ID:CXAHRfVi0
>>907
「リーダーが原価ぎりぎりまで値引きしてた」って書いてあるよ
909可愛い奥様:2013/12/22(日) 10:42:00.09 ID:AJChYjS+0
>>902
嘘かもしれないじゃん。
またやるね、きっと。
似た商品にはしっかり区別がつくように、
陳列を考え直した方がよいかもね。
910可愛い奥様:2013/12/22(日) 11:07:47.75 ID:o73OijJF0
>>902
変な人はどこでもいるよ。官公庁勤務だけど、ワケわからないことに
イチャモンつけて大騒ぎする人とかいるし。でも基本、円満解決が目標
なんだよね。値引きしたリーダーもそういう事なんだと思う。
911可愛い奥様:2013/12/22(日) 12:47:23.49 ID:lzNOclTX0
宅配でバイトしてた時にあった話なんだけど着払いで送られた荷物を
そんな話聞いてないと受け取り側の客がドライバーを恫喝。
で、なぜか送料は会社持ち(結局無料)になったことがあった。
恫喝された時点で警察呼ばないとダメだよ・・味占めてまたやるよって
思った。
912可愛い奥様:2013/12/22(日) 12:49:42.31 ID:BoaNKrY50
着払いの受取拒否は発送者に返品するんだけどね
なんでそんなことを
913可愛い奥様:2013/12/22(日) 14:23:23.24 ID:pQqBXiBW0
年末年始仕事の奥様方は毎年おせちの用意はどうしてますか?
今年は旦那が帰省しないようだし、おせち用意しなきゃいけないのかなー。

毎年旦那だけ数日帰省、私があとから1日だけ義実家訪問のパターンだったからまともにお正月の準備をしたことがなくて…
914可愛い奥様:2013/12/22(日) 14:28:19.66 ID:woiVcmh20
>>913
毎年、結婚式場から買ってるよ。
買うと色々な食材の美味しいもの簡単に食べられるし。
915可愛い奥様:2013/12/22(日) 14:35:25.72 ID:haeXzgRn0
>>902
そういうのはよくある。他の客が元あった場所とは別の場所に商品戻したとかってのも多い。
(特に青果で同じ野菜で複数の値段の商品がある場合)
こちらは◎円の商品なんですよ〜○円の方はこちらになりますがこちらでよろしいですか?
って感じで正しい値段の商品を勧めるのが基本。
私らパートはややこしくなったら社員か店長召喚するけど
どんなに恫喝しても値引きはしないよ。
正しい価格で購入してる他のお客さんが損になってゴリ押しが通ると後々拙いから。

でも、何度説明してもごちゃごちゃ言う変な奴っているよね男女問わず
916可愛い奥様:2013/12/22(日) 14:42:33.80 ID:++Q86AOd0
青果参上

あるね、客のごり押し
うちは見切り品を出すとそれと同じ正規の商品持ってきて
「同じなんだからこれもこの値段で売って」って言う客がいる
見切り品ってシールとわざわざテープも巻いてるのになあ
917可愛い奥様:2013/12/22(日) 14:43:24.96 ID:haeXzgRn0
>>913
自分は基本早朝〜昼シフトなので、30日31日の両日で
夕食の準備のついでの感じでお煮しめ煮てきんとん作って、
あとはお雑煮の準備するぐらい。
夫も盆正月関係ない仕事だし、子供らも大きいから友達と出掛けたりするし
元日の朝につまむ分があればいいかな程度でお煮しめしか作らないw
あと田作りとなますぐらいかな。黒豆は少量パックのを買うw

両実家とも男独り暮らしなので、31日夜にお煮しめを持って行く。
自分の実家の父は、かずのこだの昆布巻きだのローストビーフだの買って
お煮しめと一緒に豪華なお重箱に詰めて正月気分を味わってるw
綺麗な細工の施された重箱でいずれもらおうと狙ってるwww
918可愛い奥様:2013/12/22(日) 15:05:02.47 ID:9hN+0WsrO
>>908
指摘ありがとう。
値引きしちゃったんだね。

>>913
帰省しないんで、毎年お節は作ってると言うか詰めてるw
手作りはきんとんとお煮しめくらいで、あとは既製品を詰めるだけ。
焼き豚もたまに作る。
小さい重箱に詰めるだけでもお正月の雰囲気が出るし、負担にならない程度でいいと思うよ。
919913:2013/12/22(日) 15:42:23.56 ID:pQqBXiBW0
>>914
結婚式場から買うのって素敵ですね!
ネットで調べてみようかな。
何段にもなってるタイプのおせち、一度でいいから食べてみたい〜

>>917
同じ時間帯の勤務です!
やはり作るのなら正月近くの夕飯に一緒に作れば良いんですね。
お煮しめと栗きんとん、頑張ってみます。
920913:2013/12/22(日) 15:46:19.13 ID:pQqBXiBW0
>>918
重箱を買いたいな〜と思いつつ、どうせ来年からはまた一人正月(笑)なので迷っています。
私もかまぼこや数の子など既製品を買ってきて、重箱に詰めてみたい!
重箱っておせち以外に使い道あるのか心配だけど買おうかな。
921可愛い奥様:2013/12/22(日) 15:46:19.18 ID:r2j5IEf00
先月新人が入ったはいいが始めの4日間出勤してあとはずっと欠勤
毎朝体調が悪いの何のと電話してくる
辞めたいならそう言えばいいのに
922可愛い奥様:2013/12/22(日) 16:07:31.61 ID:lzNOclTX0
>912
発送者も「もともと受取人の荷物だ返されても知らん」とモンスター化。
それで結果的に無料wwとなった次第。ゴネ得?
923可愛い奥様:2013/12/22(日) 18:27:39.54 ID:yMeZOZIt0
>>902です。
うちは専門店なんだけど、ゴネ得狙う客は少なくない。
中国人・韓国人は大量に買うんだから値引きしろって言うし、日本人でも902に書いたような陳列間違いや客が適当に戻したりして商品と値段が間違ってるのを責めてきて値引きさせるし。
あとはポイントカード会員特典のプレゼントいらないからポイント寄越せとか。
100円1ポイントなのに、何千ポイントもつけろとか。
出来ませんって言っても聞かないからマネージャー呼んでお断りするもしつこくポイント寄越せって引かないし。
マネージャーも引かずに断り続けてポイントつけなかったけど。
正直うちで扱ってるものって一般的にはぜいたく品と言われることも多いし、その周辺用品だって当然激安にはならないし。
ケチるならレンタルで我慢しろって言いたい。
924可愛い奥様:2013/12/22(日) 19:00:01.57 ID:9Y2eVLT+0
会社都合退職の場合わざわざ退職願は出さなくて言いと聞きましたが
多少世話になった気持ちはあるのですが菓子折りを休憩室に置いて去るのは負けたことになりますか?
最終日も黙ってひっそりと菓子折りは置かずに去るべきですか?
925可愛い奥様:2013/12/22(日) 19:07:54.90 ID:C37pMkOV0
たかがパートで勝った負けたとか・・・
926可愛い奥様:2013/12/22(日) 19:11:46.63 ID:g/ZbZ88D0
>>924
投げつけてきたら?
927可愛い奥様:2013/12/22(日) 19:16:33.88 ID:eKl7GUqGO
コンビニでパートしていた時、期限切れで廃棄のおにぎりやお弁当を、
『それ、捨てちゃうんでしょ?勿体ないからちょうだいよ』
とニヤニヤしながら言ってきた客がいた。
一応常連さんだから丁寧に丁寧にお断りしたけど、
なんて図々しいと思ったよ。
928可愛い奥様:2013/12/22(日) 19:35:05.33 ID:qXF/JyA40
本当に、色んな人がいるよね。

インテリアショップに勤めてた時、電話がかかって来て、

「お前のとこで取り付けたカーテンレールが、
カーテン引っ張ったら、取れて落ちてきた!」って、
ものすごい剣幕で怒鳴られたんだけど、
社員の人が調べたら、2年近く前に取り付けたものだった。
結局、取り付けた社員が無料で補修しに行ってたけど。

リサイクルショップで働いてる知り合いは、
「この前買った服、着てたら穴があいたのよ。直しおいてね!」
と言って、その服を置いて帰る人がいるのよ〜、と愚痴ってた。

何だか、びっくりしちゃうけど、
客商売してると、こういう人って少なからずいるよね。
929可愛い奥様:2013/12/22(日) 19:39:01.13 ID:pQqBXiBW0
>>927
面倒だよね、常連だと。
向こうは冗談のつもりで言ってるんだろうけど、こっちはそんなくだらない冗談に付き合いたくないよ。

みんながみんな、自称常連で話し相手を要求してくるから面倒に感じる。
学生の頃に働いたコンビニ2店舗は、もっとアッサリしたお客さんばかりだったのになぁ。
客層がお年寄りだから面倒なんだろうか。
930可愛い奥様:2013/12/22(日) 19:42:53.48 ID:AE5/yWR10
金払わずに「レシート出せ、合ってるか確認する」とか言い出すジジイなんなの。
おめえが金払わないとレシートは出てこないに決まってるだろバカか。

それはできませんと断ると
「あなたが確認してもこちらが確認してない!」とギャーギャー怒鳴り散らす。

意味が分らない。こっちもキレて怒鳴り返す寸前だったけど、なんとか抑えたわ。
931可愛い奥様:2013/12/22(日) 20:10:31.13 ID:WejIU4kC0
商品違うとこに返す客マジでないわ
軽い気持ちなんだろうけど
あのコーナーにあったんだからこの値段のはず!!って
言い張るウザ客の相手する身にもなって欲しい
932可愛い奥様:2013/12/22(日) 20:11:37.40 ID:LUKKOawJ0
>>930
もう呆けかかってるんじゃないのかな?
933可愛い奥様:2013/12/22(日) 20:11:58.85 ID:WejIU4kC0
連投ごめん

>>930
うちのレジには確認ってボタンあって押すと清算前に確認レシートってのが出るよ
どっかで出してもらったことがあるのかもね
934可愛い奥様:2013/12/22(日) 20:30:35.16 ID:DRXW5+av0
>>924
以前会社都合で退職された方からお菓子をいただきましたよ
会社都合でも一緒に働いた人には何か…と思ったのではないでしょうか
自分にその気持ちがあるかどうかだと思います
935可愛い奥様:2013/12/22(日) 20:42:28.98 ID:4ffauI2R0
分担でやる業務。先輩と私が分担していたんだけど
相手が先輩だから「今日はどうしましょう?」って相手の仕事状況を確認して分担していた。
先輩が辞めて、今度は後輩と分担することになったんだけど、
その後輩が「今日は私がやります。」「今日も私がやります。」と言ってくる。
楽ちんでサボれるでもなく、負担の大きい訳でもないから奪い合いでもないんだけど、
「私がやりますよ」って返事しても、上の人に「今日は私にさせてください」と言い、
「そういうことなんで私がやります。」って言ってくる。
何度も続けば、「なんであんたが決めるの?」ってイライラするようになってきた。
936可愛い奥様:2013/12/22(日) 21:02:51.44 ID:EOLERRqMO
年末キツキツのシフトだから年明けは少し楽になるかなと思ったら
めちゃくちゃみっちり入っていた\(^o^)/
週4のはずが週5になり
土日祝は半分出るはずが土日祝すべて出勤になり…
さ来月からもうちょっと図々しく休み希望出す!
家族揃ってごろごろできる日が全くないと
さすがに寂しいわ
937可愛い奥様:2013/12/22(日) 21:10:38.18 ID:leUl6ogw0
飲食(FF系)パートです。
大学卒業と同時にバイトをはじめた女チーフなんですが
仕事中は私達女性スタッフに対していつも無感情無表情、目はすわっていて仕事上の質問さえも皆ビクビクして出来ない状況。
そして新人や人を選んで女子中学生みたいな態度で「クソ」「言ってんだろ」「使えない」とキレたり。
でも店長や男性社員に対しては猫なで声でニコニコ楽しそうに話します。
ある日その新人に対してのキレっぷりに耐えかねて別のスタッフが強い口調で指摘したら
その時はすねた感じで「気を付けます」と言いながらも、それからも重い空気は変わらず。
店長には弱々しく「怒られちゃったんで謝ったんですけど二人きりの時に(指摘したスタッフに)無視されてるんです」と相談していたと。
店長は「あいつ(チーフ)が下らない嘘をつくとは思えないし、面倒だからそういう事は言わない子だから」と
そのチーフの罵声や起伏の激しさなどの問題はスルーされてしまっているようです。
「僕達が一度間に入って二人を話し合いさせないと」みたいにも言っていたらしいんですが
チーフのそういう面が上に伝わるいい方法あったら知恵貸してください。
乱文すみません。
938可愛い奥様:2013/12/22(日) 21:12:52.22 ID:C37pMkOV0
>>937
チーフ以外の全員が結託する。
939可愛い奥様:2013/12/22(日) 21:24:57.04 ID:RZARPEUu0
退職の時の菓子折りって手作りでもいいの?
940可愛い奥様:2013/12/22(日) 21:27:36.70 ID:EGZiFtsr0
>>937
ICレコーダで、女チーフの話を録音しておく。
そして店長に聞かせてみる。こういう人間ですが?って。

店長と女チーフが「できている」かも知れない。
だとすれば、店長に何言っても無駄だね。
941可愛い奥様:2013/12/22(日) 21:29:43.57 ID:OhF25st60
本社の社員が店の状況を確認しに来たりしない?
うちの店だと店長の事やどうにもならない問題は、時々やって来る
エリアマネージャーに相談してるみたいだよ。
942可愛い奥様:2013/12/22(日) 21:32:44.53 ID:YKSr9Vla0
>>939
素人の手作り菓子は正直きついです
943可愛い奥様:2013/12/22(日) 21:41:10.07 ID:iewoReBz0
>>939 逆の意味で伝説に残る語り草・・・となってもよければ、いいんじゃないの、手作り。

たぶんどんなに出来が良くても半分の人は食べずに捨ててると思うな、
今時はね、手作り貰ってもさ。
944可愛い奥様:2013/12/22(日) 21:41:55.70 ID:kO8kMM/w0
>>939
潔癖の者からするとその場は頂いて
家で捨てる
945可愛い奥様:2013/12/22(日) 21:52:36.62 ID:EKzLT3me0
前のパート先でものすごくいい人なんだけどものすごく不潔なおばちゃんがいて、
髪とかいつ洗いましたかなテカリと束感、歯は真っ黒でほとんど抜けてる状態、そして異臭、毎日同じ服だった
しかしそのおばちゃんの趣味がパン作りで、ある日唐突にパンを焼いて配り出したときは社内が凍ったな
爪とか真っ黒ですしね…ええ、家で捨てましたとも…
同僚はだまって夫に食べさせたと言っていて、なかなかおいしかったという感想が
946939:2013/12/22(日) 21:53:33.22 ID:RZARPEUu0
いや、お菓子作り大好きな方がね、案の定手作り菓子持って来たからさ。
なんとなく市販のものってイメージがあったけどおかしいことではないんだね。わかった。
947可愛い奥様:2013/12/22(日) 21:54:15.03 ID:dD/qoQHn0
>>941
でもたまに店長とエリアマネージャーが仲良くて、店長のダメなところを言えない時もあるよね…
まぁ今の店長がそうなんだけどさ。
早く店長代わって欲しいよ。
948937:2013/12/22(日) 21:57:29.79 ID:leUl6ogw0
ありがとうございます。
参考にさせてください。
全員ほぼ同時期に入っているスタッフ達で、確かに彼女がいるから団結している部分もあるかもしれません。
録音ももし持ち込めそうな感じだったらやってみたいと思います。
できている…女チーフは新婚だし、店長も相手はいるみたいなので考えてもいませんでしたがありえるかもしれませんね。
まだ異動してきたばかりなんですが、他のスタッフの事など全て女チーフから聞いているらしく
それに共感しているところもある感じでした。
一応それまでの流れを知っている者として、なぜか店長は私も間に入れて話し合いをすると考えているらしく
面倒ではあるけどチャンスでもあるのかなと思っています。
あと、指摘してくれたスタッフが言うにはエリアマネージャーにも甘えた感じみたいで。
でもまた話したい気持ちもあります。
949可愛い奥様:2013/12/22(日) 23:06:08.04 ID:m5AcnK4hi
接客パートだが今日すんごい嫌なことがあった。
はやく忘れてスッキリしよう。と思うがつい何度も反芻してしまうー。
950可愛い奥様:2013/12/22(日) 23:47:11.41 ID:sv/yVO720
入って2ヶ月で妊娠したから辞めますとか言う新人さん
まだ全然戦力になってなかったけど、教えた時間返せと思ったわ
951可愛い奥様:2013/12/22(日) 23:55:50.71 ID:AE5/yWR10
>>949
ここで吐いたら少しはスッキリしますわよw
952可愛い奥様:2013/12/23(月) 04:35:57.57 ID:ASJoUowW0
>>950
多分嘘。
953可愛い奥様:2013/12/23(月) 05:50:45.84 ID:h3DflBErO
来年は、もっと気楽に仕事がしたい。
多分無理だろうけど('A`)
954可愛い奥様:2013/12/23(月) 06:41:34.61 ID:5jIr9FI50
ライブに行く日に仕事行く方が悪いのはわかってるけど
仕事→ライブ→帰宅後翌日の夕食の仕込み、で翌日も仕事→ライブ
ってのは結構キツイw
連続で行くな!ライブの日にシフト入れるな!って話ですがw
955可愛い奥様:2013/12/23(月) 07:05:40.55 ID:GPjmcs4b0
>>954
福山?w
956可愛い奥様:2013/12/23(月) 09:28:12.37 ID:+F07qIIN0
>>954
いやいや
おくさま
楽しんでらっしゃいませw

ライブいいですね
私も昨日ライブ
先週もライブ

そしてライブに出た子供の送迎
部活は音楽ですがイベント多い時期なんで楽しいけど疲れますね
957可愛い奥様:2013/12/23(月) 10:06:34.77 ID:fN2Z+eH3I
ライブ奥さま、何気にハードスケジュールねw
夕食仕込は無しにして、お金渡して何かに食べてもらうことはできないのかな?
958可愛い奥様:2013/12/23(月) 10:59:02.23 ID:GdoyYa0V0
ライブ奥様忙しすぎワロタw

私も来年はライブ行こう!
959可愛い奥様:2013/12/23(月) 13:13:20.95 ID:8ihXoEbu0
忙しいけどすごくハイテンションな充実した期間になりそうね
960可愛い奥様:2013/12/23(月) 15:35:41.55 ID:RGdxh6b10
もしかしてキンキキッズ?
961可愛い奥様:2013/12/23(月) 16:02:15.67 ID:VS6s2qhp0
うぜー
962可愛い奥様:2013/12/23(月) 18:18:46.82 ID:Si97r3co0
楽しいことで忙しいのは、アドレナリンでて余計楽しく感じる気がする

明日から金曜までいけば仕事納めだ
がんばろう
963937:2013/12/23(月) 18:29:31.67 ID:1spL/agC0
>>937
接客だったらクレームとか?どう思う?
964可愛い奥様:2013/12/23(月) 19:08:41.15 ID:1spL/agC0
変なところにアンカすみません>963
965可愛い奥様:2013/12/23(月) 21:18:33.41 ID:5jIr9FI50
うざくてすみませんw
今年の楽しみが終了してしまった
忙しくて身体もバキバキw そして明日も明後日もその次も壮絶シフトだけど
活力はいただいたので頑張ろう。
大みそかと元日も行きたかったけど大みそかまで仕事で遠征は無理
そもそも正月に遠征は無理なのでどんなにシフトがきつくても地元は両日入るのがデフォ。

毎年のことだけどしばらくは仕事中にいろいろ思い出してニヤニヤする
怪しい人になってしまうのでマスク必須www

それではみなさま良いお年を(早過ぎwww
966可愛い奥様:2013/12/23(月) 21:59:47.42 ID:MemSlmGU0
↑何なのこのテンション
967可愛い奥様:2013/12/23(月) 22:15:55.72 ID:hi+mHFxM0
疲れるとテンションがおかしくなるの経験あるよw
965がそうなのかはわからんけど
高校生と仕事すると疲れるわー
あいつら喋らないと死ぬ病気なの?ってくらいよく喋る
仕事しろ
968可愛い奥様:2013/12/24(火) 00:12:50.60 ID:EfjJX1oB0
しゃべらないと死ぬ病気 うちの店でも流行ってるw 40過ぎのBBAにだけどw
しゃべってもいいんだけど、手は止めないで欲しい。
残った仕事を片付けるこっちの身にもなって欲しいよ。
969可愛い奥様:2013/12/24(火) 00:23:00.03 ID:UY14/JN00
明日面接だー。肩肘張らず頑張ろ。
970可愛い奥様:2013/12/24(火) 10:28:29.38 ID:yJ/uF7bv0
>>937
その手の人うちにも居る。
人によって態度変える人って100%性格悪い。
男性社員には猫撫媚びへつらって自己基準で嫌いなパートには自分のやりたくない仕事押し付けてる。
こっちは性格バレして腐臭すら漂ってるんだけど猫媚び止められないものなんだろうねw
971可愛い奥様:2013/12/24(火) 10:47:51.04 ID:uwVPVSCr0
猫なで声と低い声の使い分け女
うちにもまさにいます
フルタイムで仕事速いのはいいけど性格悪そう
そういう人は仕事以外でもストレスためてるんでしょう
24歳にしてニコチン中毒、3年いるけど老けるスピード早すぎ
972可愛い奥様:2013/12/24(火) 11:09:04.72 ID:5xRyF04d0
総務のお局がうざい!なんなんだ一体あの婆は
祖父が亡くなったから互助会から弔慰金が出ませんかと聞いたら
ものすごく嫌な対応をされた早口で小馬鹿にしたような口ぶりで
だったら最初からパートを互助会なんか入れるなよ
月々200円引き落としになってるし初めて使う制度だから何もわからんのに
こっちが下手に出たら嫌み満載で返してきて最悪な総務だわ
本当に大嫌い早くやめればいいのに!
973可愛い奥様:2013/12/24(火) 13:19:19.66 ID:O25Rllqd0
死ねばいいのにね
974可愛い奥様:2013/12/24(火) 14:29:15.69 ID:x/i79bTX0
互助会の会計がヤバかったりしてねw
最近そういう事件多いじゃん
975可愛い奥様:2013/12/24(火) 14:38:17.47 ID:MTKHtoUV0
200円払っているのに、パートだからと弔慰金が出なかったということ?
976可愛い奥様:2013/12/24(火) 15:52:01.68 ID:O25Rllqd0
互助会ほど胡散くさいものないな
977可愛い奥様:2013/12/24(火) 16:37:31.96 ID:9AnC69Tp0
>>972
おそらく、そいつの仕事が増えるからだろうよ。
最低なやつだね。
上にチクるとかどう?w
978可愛い奥様:2013/12/24(火) 17:12:06.66 ID:U4Td6591O
>>970
次スレよろ
979可愛い奥様:2013/12/24(火) 20:02:49.20 ID:SXBMm2/l0
同僚から「近いうちに仕事辞めるつもり」と言われた。
理由を聞くと「ここの人達はお互い協力し合わないから」との事。
いやいやいや、人を思い通りに操ろうとして各々に悪口を吹き込んで信用失くしただけだよ。
自分は頭が良くて上手くやってるつもりだろうけど、バレバレだよ。
でも貴女のお陰で他のみんなの結束は固まったよ。ありがとう。
…とは言えなかったw
980可愛い奥様:2013/12/24(火) 20:44:08.27 ID:eGzcBtDF0
わかった
981可愛い奥様:2013/12/24(火) 21:24:21.55 ID:x+3bX4AI0
先週見た時は明日シフト入ってたけど、今週見たらお休みになってたから早速予定入れた
そしたらパート先から電話があって、バイトを病欠させたいから13-21で出てくれないかって…
入れた明日の予定はもうキャンセルできないから断った。他に人がいないのは分かるけどこっちも予定立てちゃったし
なんでこんな嫌な気持ちにならなきゃいかんのよ。それなら初めからシフト変えないで欲しかった
982可愛い奥様:2013/12/24(火) 21:41:48.56 ID:/S3Grkae0
部長1人、副部長2人みたいな感じの職場なんだけど、
部長と副部長2人の言う事が違って困る。
今実地研修中なんだけど、
部長はどんどん研修を先へ進めようとするし、
副部長は繁忙期だから簡単な仕事だけ覚えてくれという。
何だか振り回されて面倒だ >研修2週目。
983可愛い奥様:2013/12/24(火) 22:17:17.91 ID:ZWf0Q/uS0
人によって言うことが違うと困るよね
私はは研修中お局に指導してもらって今までずっとそのやり方で
やってきたんだけど、今日になって他支店から転勤で来た社員さんに
「正規のマニュアルだとこうやるんだよ」って初めて教えてもらった
しかもこのやり方の方がきれいにできる

どうも元々いる社員さん達はお局が怖くて手が出せないらしい
それを知らない先の社員さんが私に教えてくれようとしたみたい
でもそれをお局の前でやったら怒られるだろうからできない
あー、めんどくさい
984可愛い奥様:2013/12/24(火) 22:42:09.53 ID:t1Bayr6I0
>>981
私もよくある! 気にしなくていいよ
シフトカットされたのに自宅で待機してるとでも思ってるのかね
そんなひまじゃないよね
985可愛い奥様:2013/12/24(火) 23:28:36.93 ID:4Xp2+RE40
パートについて【パート150】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1387895241/

次スレですよ...
986可愛い奥様:2013/12/24(火) 23:29:07.64 ID:O25Rllqd0
>>984
残念ながらそう思うんだよね、雇用側は。
987可愛い奥様:2013/12/24(火) 23:34:26.18 ID:NIupFcfH0
>>985
スレ立て乙です

コンビニ早朝だけど昨日今日私が仕事上がりの昼過ぎはチキン揚げでてんてこ舞い
経費削減で残業は頼まれないけど帰るのが申し訳なく思うわ
988可愛い奥様:2013/12/24(火) 23:58:49.14 ID:OtHcXbCC0
店長が人出が足りない足りないと
パートさん数人に頼んで、どんどん増やしてたら
来月は寧ろ人数余りになるくらい、暇になる状態に。
週5から週3で一気に給料減るし、もうちょっと計画立てて新しい人いれてくれ
989可愛い奥様:2013/12/25(水) 08:14:06.21 ID:KVAz5SnGO
>>970が踏み逃げの中、>>985スレ立て乙。
990可愛い奥様:2013/12/25(水) 08:36:56.23 ID:9YbowavZ0
>>985
スレ立て乙です
3連休明け独身のお局の喋りが苦痛
3日間誰とも喋らなかったのね
うるせー 電話してるのに
991可愛い奥様:2013/12/25(水) 08:37:29.07 ID:JCEqV8+I0
>>985
乙です。
連続出勤やっと終了。
ただでさえ人がいないのに
クリスマス前にさらに数人熱だして
こっちが死ぬかと思った。
992可愛い奥様:2013/12/25(水) 10:20:37.32 ID:CqmigHZvO
上司が気分屋+人によって態度が違うのが本当に嫌。
三が日は時給が高くなるから何人か出勤希望を出してたんだけど経費削減で最低人数だけと言いながら
三年連続でまたお気に入りの可愛いパートさんだけ出勤にしてシフト組んでたわ。(しょこたん似とパフィームの髪長い子似)
一人は保育園児と小学二年生、もう一人は幼稚園児と中学生がふたり。
うちは大学生ふたり。小さい子がいる方を休ませろと思う。
993可愛い奥様:2013/12/25(水) 10:40:37.91 ID:2koZcsFh0
>>992
本人が希望出してるんだから大きなお世話じゃない?
正月休みなら子供見てくれる手も不自由してないんだろ
上司も贔屓はイクナイ!けど、客商売(だよね?)で複数希望者がいるなら
見目のいい方選ばれても仕方ない気が
994可愛い奥様:2013/12/25(水) 11:31:21.03 ID:/Tw9CNlM0
年中無休、固定シフトなんだけど、
年末年始だけ、私とA・Bさんのシフトを調整して
お互いに3〜4連休になるようにした。
自分が休みたいときは代わりを頼めればOKな職場なので
今回ももちろん問題なし。
だけどCさんが自分だって年末年始には連休欲しい、ズルイと言いだした。
Cさんは普段は自分の習い事や子供の都合でシフトは絶対に代われません!宣言してて
誰も代わってもらったこと無し。グチグチグチグチ言ってたら
年長者のAさんが「あなたねぇ、お互い様って言葉聞いたことないの?」ってキッパリ言ったら黙っちゃった。
小声で「あーーーこんな面倒くさい職場初めてだ」「辞めたくなっちゃうわ」って呟いてた。
いろんな仕事したことあるって自慢げにいってたけど
居づらくなって長続きしないパターンなのね。
995可愛い奥様:2013/12/25(水) 11:38:27.04 ID:CqmigHZvO
>>993
そう、販売業なんだけど他に吉瀬美智子似(中・高生)や山口さやか似(小学生ふたり)のパートさんもいるんだよ(共に出勤希望)
しょこたんとは昼休み時間を合わせてふたりでモンハン、パフィームとは笑いながら雑談しまくり。
業務指示もこのふたり以外にはそっけない態度なのは他のパートさん達も分かってる。

出れる?と聞かれてじゃあ出勤しますと返事したのにまたあの二人にしたのかとムッとしたの。
996可愛い奥様:2013/12/25(水) 11:47:32.28 ID:2koZcsFh0
>>995
まあお腹立ちもわかるけど、店長が代わるのを待つか、嫌なら仕事変わるしかないね

そのお気にの二人が子供がらみでドタキャンした時に皆で交代NG出して困らせるくらいしか
考え付かないや、ごめんね
997可愛い奥様:2013/12/25(水) 12:26:34.86 ID:NQZOYXld0
見た目がいいとか明るくて若いとかヒイキされる解りやすい理由があるならわかるけど
うちのとこは訳のわからん女(見た目や働きぶりや性格がいいわけでもない)
がなぜか男の管理者に贔屓されてるからモニョるわ
男の女の趣味ってほんと色々なんだなーと思うわw
998可愛い奥様:2013/12/25(水) 13:04:18.57 ID:kG7AxGSm0
さて埋めついでに。
今年は30日まで年明けは4日からだよ。
ちなみに接客作業員
999可愛い奥様:2013/12/25(水) 13:07:59.50 ID:+V2t6tX90
女の上司は機嫌に差があってめんどくさいなと思ってたけど
男の上司で贔屓とかあるよりはマシかな
男だって機嫌の波が大きい人もいるしね
1000可愛い奥様:2013/12/25(水) 13:09:15.91 ID:+V2t6tX90
次スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1387895241/

1000ならみんなに臨時ボーナス!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。