【転載禁止】・▽・女友達って大事?186人目・▲・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
※このスレ内のすべてのレスは、まとめサイト等の外部サイトや
2ちゃんねる内の他スレへの転載及びリンクを禁止しています※

前スレ
・▲・▽・女友達って大事?186人目・▲・▽・
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1383233752/

次スレは
>>980
を踏んだ奥様、スレ立てお願いします。

■以下、ルールではありませんが荒れやすいもとなので各自気をつけましょう。
・過度なゲスパーやレッテル貼り
・友達の定義は人それぞれです。
 「スレ違いでは?」と思う場合は適切なスレへ誘導をお願いします。
2可愛い奥様:2013/11/28(木) 02:45:24.05 ID:rv+ZK0KI0
スレタイ間違えました。正しくは187人目です。

次スレ立てる時は「【転載禁止】・▽・女友達って大事?188人目・▲・ 」でお願いします。>>980
3可愛い奥様:2013/11/28(木) 21:17:49.29 ID:Zm0fObke0
>1乙です
4可愛い奥様:2013/11/29(金) 00:27:05.30 ID:gNrJZV1R0
おつです〜
5可愛い奥様:2013/11/29(金) 23:50:24.45 ID:ae361FVL0
やっぱり転載禁止にしたら人減るんだ…
見事に過疎ってるね
6可愛い奥様:2013/11/30(土) 01:55:31.13 ID:NIMS1KgW0
乙です
7可愛い奥様:2013/11/30(土) 07:28:04.34 ID:+zkSfsPU0
誰が結婚した、出産した、誰とこの前会った、
誰が転勤したなど、とくに知りたくもない、
それほど親しくもない(元)友人たちの情報を
いつもわざわざ流してくる友達がいる。

私が今距離を置いてると話した子のことまで言ってくるから、
いちいち思い出していやな気持ちになってしまう。
自分は多くの人と交流がありますよと言いたいのか、
親切心で教えてくれているだけなのか。
この人ともFOしたくなってきてしまった。
8可愛い奥様:2013/11/30(土) 07:44:43.72 ID:IZ1Qsg+50
>>7
あるある。私はそういう人ともFOしたよ。

坊主憎けりゃ、じゃないけど、私が距離を置いてる人とつきあえる人ってことは
根本的に価値観が合わないんだと思った。
常識のある人なら、距離を置いてるって聞いてる相手のことを、わざわざ言ってこないよ。
それはただの意地悪か、人の気持ちがわからないおバカさんなんだよ。

あと、そういう人に私の事もいろんな人に「情報」として流されることに嫌悪感を持ったわ。
9可愛い奥様:2013/11/30(土) 08:13:25.90 ID:oKOBOJby0
>>7
>>8
わかる。
他人のことなんてどうでもいいのに、会うたびそんな話ばかり。
きっと私のことも色々話してるんだろうなーと思うとゾッとしたので、付き合いやめたわ。
10可愛い奥様:2013/11/30(土) 09:40:04.67 ID:dcQK7vlAO
吐き出させて。
親が入院して来月退院で老人ホーム入所準備で忙しいって言ってるのに、しつこく自分の所の商品を早く買ってくれ(購入約束はした)とうるさい。
選ばなきゃいけないし工事あるし日程都合がつかないから待ってくれって言ったらしょっちゅううちの前を車でグルグルゆっくり回って外を覗きこんでる。恐い!
11可愛い奥様:2013/11/30(土) 09:41:50.53 ID:dSiYo4ZA0
年に数回会う、独身友人の刺々しい態度が辛い。
ダメ出し、安易なアドバイス、無神経な言葉…まるで姑のよう。
先日はあまりにひどい発言だと感じたので、ハッキリ「酷い!」と言ってしまった。
家庭の話は私からはしないようにしているんだけど、根掘り葉掘り聞いてくるから、
事情聴取を受けているみたいだし。
待ち合わせも散々待たされて(仕事だからそれはしょうがないのだが)、ようやく会えると思ったら
ゴメンの一言もなく「3分後!」って。
お土産にもケチをつけられ気分が悪い。
最近友達として大切にされている気がしない。都合のよい暇つぶしの相手って感じ。
でも不思議なことに、ひどい態度は1時間もすればおさまるんだよね。
言いたいこと言って気がおさまるのかな。
こういうのって向こうが結婚すればまた変わるのかな。
12可愛い奥様:2013/11/30(土) 09:56:10.32 ID:FkP0aN4M0
>>11
その人は出来ないでしょw
今何歳?
13可愛い奥様:2013/11/30(土) 10:00:13.55 ID:dSiYo4ZA0
>>12
今、彼女は30代前半です。
趣味も色々持っていて出会いは多いみたいなんだけど、
「あの人は収入が〜」「コノ人は性格が〜」と出会うたびにダメ出ししてる。
14可愛い奥様:2013/11/30(土) 10:08:37.35 ID:UipukXgy0
>>13
可能性としては
お友達が理想の人と相思相愛で幸せすぎる結婚して
今まで八つ当りしてた態度がころっと変わって
今すごく幸せ!って幸せ満喫するようになった時
13さんはモヤモヤせずにこれでまた仲良く楽しく過ごせる
って心から思えるなら、その人と続けられると思うけど、
チョット想像してみてどうですか?

PTAなんかで出会うけど、凄いひねくれてたり面倒くさい人間でも
ちゃんと結婚してるので、その子が結婚できないとは思わないし・・
15可愛い奥様:2013/11/30(土) 10:13:18.36 ID:dSiYo4ZA0
>>14
レスありがとう。
昔はこんな関係じゃなかったんです。
現に1時間も話せばまた感じのいい彼女に戻るという…
昔のいい思い出があるのと、会うのが数ヶ月に1度ということで、
なんとか耐えられている状況です。
結婚願望が強い子なので、私もなんとか叶えて欲しいと思います。
16可愛い奥様:2013/11/30(土) 10:29:28.99 ID:UipukXgy0
その時その時で、関係性も人間性も変わるから
その友人が変わっちゃったことは別に不思議じゃないと思うし
自分の内面も確実に変わってるわけだしね
そのお友達が幸せになった時に受け入れられるなら
良かったなぁと思う。
だけど、いつまで八つ当たりを受け入れられるか?という問題もあるよね
数ヶ月に一度で「何とか耐えてる」なら数年に一度にスパンを長くしてみたら
その間に幸せな知らせが出来るようになってるかもしれないしね。
17可愛い奥様:2013/11/30(土) 12:46:15.72 ID:WNHLP1UZ0
>>14さんが書いているように結婚で幸せでになりコロッと変わった場合は
向こうからフェードアウトしていくような。
過去の黒い自分を思い出したくないから、
とかなんか合わなくなったみたいな感じで。
18可愛い奥様:2013/11/30(土) 13:31:01.59 ID:5Ql4Rxcz0
1乙
転載禁止になったから安心して書き込めるわ

私は数年前病気で入院し、退院後生活支援としてヘルパーさんに来てもらうことになった。
その中のひとりと気が合い、事務所には内緒でお友達()になった。

最初はメールのやり取りをしたり一緒に出かけたり楽しかった。
でも次第に彼女のプロ意識?が消え失せたのかと思うような行動が始まった。
勤務時間中に「お茶にしよう」、「化粧水何使ってるの?」とあれこれ手にとって勝手に見る、
うちの子が下痢嘔吐で立て続けに学校を休んだのを
「勉強についていけなくて学校に行くのが嫌なんじゃないの」と決め付け(むしろ学校大好きで本人も私も辛かった)。
挙げ句の果てに「(自分の)体調が悪い」と不機嫌丸出しな態度…

「あなたとはもう友達として付き合えない」とCOした。
事務所には「あの人とは合わない」と伝えて担当者を変えてもらった。
お友達()だった期間は約3ヶ月。ここでよくある「あの人にもいいところはある」
というのがなかったせいですっぱりCO出来て良かった。
19可愛い奥様:2013/11/30(土) 14:25:13.30 ID:tcQ/cv90i
>>18
友達になった時点で担当外れてもらえばよかったのに。
友達になったら仕事のプロフェッショナル度は必ず下がると思う。
特にそういう仕事は。
うちの母のとこに来てるひとたち、皆長い付き合いだけど、飲み物さえ持参してるし、お土産とかも絶対受け取らない。
仲良くなりたくなるし、寂しい気もするけど、客でありつづけたほうが、結果長く仲良く過ごせるんだよね。
20可愛い奥様:2013/11/30(土) 15:14:41.37 ID:5Ql4Rxcz0
>>19
最後の1行はCO後に痛感しました。
確かに、すぐ担当外れてもらえばよかったのかもしれない。
でも彼女の言動を思い返すと、遅かれ早かれFOかCOになっていた気はする。
本人も「ママ友にはいつの間にか嫌われてるっぽいんだよねー」と言っていたので。

一応念の為、他のヘルパーさんは>>19さんが書いたようなプロフェッショナルな方たちでしたよ。
21可愛い奥様:2013/11/30(土) 15:48:21.72 ID:yv3iJpj/0
>>20
けじめがつけられなくてだんだんずうずうしくなるタイプの人だったのね。
きれいに切ることができてよかったね。
22可愛い奥様:2013/11/30(土) 15:51:30.49 ID:yv3iJpj/0
暇もお金もある女友達が欲しい。シャンパン付きのランチとか観劇とか
つきあってくれる人。

お金のかかる趣味でも始めたらお仲間ができるんだろうけどなー
23可愛い奥様:2013/11/30(土) 15:53:23.55 ID:X4yfJ1Na0
芸能人羨ましい
24可愛い奥様:2013/11/30(土) 15:57:55.19 ID:D5m0o7X20
なんかさーお互い気持ちよくサービスを提供したり受けたりする為に親しするなら話分かるけど
悪魔でもお金払って家に来てもらってお世話してくれる業者と
気があったくらいで距離感を無視して友達になろうっていう神経が本当ワカンネ
ましてや子供がいるんだから家族以外の人間を家にあげる際には
常に細心の注意を払っておく親としての意識が足りないと思うわ。
見る目の無さから出会い方にこだわらないコミュ力高い人間とも思えないし
そんな人間をひっかけておきながら何被害者ぶってCOしてやったと言ってるんだ?って感じ
25可愛い奥様:2013/11/30(土) 16:02:33.58 ID:UipukXgy0
>>22
その条件だと、やっぱりそういう人が集まりやすい場所に行くのが一番
だと思う。
ワイン・シャンパンの試飲会を兼ねたパーティーとか
結構あるし、行ってみると何かきっかけが掴めるかも
求める気持ちがあれば出会えますよ
26可愛い奥様:2013/11/30(土) 17:15:24.83 ID:80MeypRL0
>>22
>暇もお金もある女友達が欲しい。シャンパン付きのランチとか観劇とか
>つきあってくれる人。

分かる!
同級生の友達はパートはじめる子が増え、ランチやブランドのイベントなんかに誘える雰囲気じゃない。私の服やバッグをチェックして「いいよねー。時間もお金もあってさ」と嫌味言われて、なんとなく疎遠に。
寂しくなっちゃって、サロン形式のお料理やお菓子教室に通ってみたら、同じような感じの人に出会えたよ。入会金やレッスン料がお高いところがいいかも。それなりの人しか来れないから。
今では、値段気にせず高級店にランチに行ける友達が出来てきて、楽しくなったよ。きっといい女友達に出会えるわ!
27可愛い奥様:2013/11/30(土) 17:31:30.84 ID:xKjjIW4j0
>>20
類は友を呼ぶ
難あり同士が出会うべきして出会っただけ
28可愛い奥様:2013/11/30(土) 17:57:33.26 ID:yv3iJpj/0
>>25 やっぱりそうだよね。欲しいなーってだけじゃできないよね、行動しないと

>>26さんみたいな実例は励みになるなぁ。何か探してみるよ。
29可愛い奥様:2013/11/30(土) 18:00:22.77 ID:X4yfJ1Na0
芸能人って何で金持ちと結婚するの
30可愛い奥様:2013/11/30(土) 18:34:34.00 ID:yv3iJpj/0
なんだか ID:X4yfJ1Na0さんの書き込みのタイミングが絶妙で、自分が
芸能人で羨ましがられているみたいに錯覚するwww

あー、お金も暇もあって2chやってる奥様のお友達が欲しい
31可愛い奥様:2013/11/30(土) 18:54:47.93 ID:X4yfJ1Na0
Facebookが嫌い。
でも見てしまう
32可愛い奥様:2013/11/30(土) 20:38:45.26 ID:80MeypRL0
>>30

>あー、お金も暇もあって2chやってる奥様のお友達が欲しい

26ですが、そんな奥様とお友達になりたいわ。
気楽にブランドや旅行の話しができるお友達、本当に貴重。
33可愛い奥様:2013/11/30(土) 21:18:26.47 ID:+zkSfsPU0
>>8
>>9
遅くなりましたがありがとう。

>常識のある人なら、距離を置いてるって聞いてる相手のことを、
>わざわざ言ってこないよ。

これ、すごく納得した。
相手に「なんで?」って思う時間ももったいないから、
もう諦めてCOしてしまおうと思う。
34可愛い奥様:2013/11/30(土) 21:30:59.22 ID:Wdt9Nuoe0
>>10
失礼すぎるから買わないでCO
35可愛い奥様:2013/11/30(土) 21:42:06.31 ID:cP7Dri41P
私は逆!暇とお金が有り余ってる奥様やお嬢様相手の講師してる
だからホテルとかって仕事を連想する場所だし、フレンチとか高級なナントカとかウンザリする程関わらないといけなくて、ウンザリしてる。
でも友達で「高級ホテルの旅行行こうよ〜。せっかくだから良いもの食べようよ〜」と言ってくる子がいる。
嫌がると「もういい年なんだから安っぽい事はしたくない」らしい
でも休みの日に高いお金払ってそんな事したくたい、悪い意味にとられそうで貧乏&ケチ上等で通してるんだが、最近も旅行行こう話になった
付き合いごと辞めたくなった、そういうノリ全然楽しくない
大学生の頃みたいに汚い格好してB級グルメ食べて、くっだらない話してバカ笑いしたい。
変な所や弱み見せても見下さない安心感のある人と遊びたい。
高級なものじゃなくて、お得なものにワクワクする。
36可愛い奥様:2013/11/30(土) 21:57:39.73 ID:X1qFtJh10
お金かけるかかけないかが問題の核心じゃないような気がする。
安くても面白いものなら楽しめる、高くてもそれだけの価値があると思えば楽しめるという柔軟性がある人なら
どんな楽しみ方もできるし、付き合いの幅も広がると思う。
お金がないならないでできることがあるし、お金をかけるべきところはケチらずにかけられるようにもなりたい。
友達も、どっちかに偏らずに楽しんでくれる人が多いのはありがたい。
37可愛い奥様:2013/11/30(土) 22:18:00.02 ID:Xu4OL4E60
>>35
キタナシュラン的な店探しやディープな地域探索がしたいなという願望はひそかにある
旦那がそういう類いは一切嫌いだし子供もいるから綺麗で安全なところしかいかないけどね
38可愛い奥様:2013/11/30(土) 23:57:53.63 ID:cP7Dri41P
>>36 ちょっとハッとした。問題の核心じゃないのは確かにそうかも
高くてもそれだけの価値があれば楽しめると思うのに、彼女の最近提案してくるものは私からすると価値がないと思うものばかりで

あと、彼女自身がそれを本当に楽しくてしたくて言ってない気がする
現状が思うようにいかない腹いせに、高級なもの(他人が非難できないプライドを保てるもの)で補う感じ
フェイクいれると、浮気されて仮面夫婦の腹いせや、子供欲しくてしかたないのにできない腹いせに、「ほら、私は○○がないかわりに、こんな良い事してるのよ」的な感情を感じて、余計楽しくない
39可愛い奥様:2013/12/01(日) 07:52:25.80 ID:cdqpBMgzi
便乗
お金の価値観が違うと付き合いづらい
私自身はケチでもリッチでも無いんだけど
ケチな友人と遊ぶのはほんとに苦痛
激安ランチ、お互い歩き疲れたのにカフェに入りたがらないから自販機コーヒーをベンチで飲む、
そしてお得情報とか他人の給料がどうのとかお金の話ばかり
こっちは遊んだ時くらい適度にお金使いたいのに…
私はブランド物持たないんだけどその人は財布やバッグはブランド(自分で言ってたけど偽物らしい)
そのくせブランド嗜好のない私を見下してるようなそぶりだったり
正直こっちも見下してたのでFOしてる最中
40可愛い奥様:2013/12/01(日) 09:24:30.90 ID:A/xFyyKT0
>>38
要は他人に合わせられなくて
自分のワガママ通すタイプって事だね。

他の人との悩みと少し違う感じがする。
41可愛い奥様:2013/12/01(日) 09:31:31.11 ID:fhd9jY2r0
良くわからないけど、自分が付き合ってる友人が気に入らないって人が多いのかな
42可愛い奥様:2013/12/01(日) 13:16:34.98 ID:NBQlwT570
>>41
そういうことだと思うよ
経済的な価値観が多少違っても、相手が好きならお互いを尊重して楽しめると思う

私より高収入の友だちが二人いる
例えば私にはちょっと高めのランチをしたとして、
片方とは「たまの贅沢もいいよね〜、美味しいよね〜」と楽しく食べられるのに、
もう片方とは、ん〜高いな、高収入と付き合うのはしんどい…と思うようになった
これはもう、後者とは合わなくなってきてるんだと思って、結局FOしたわ
43可愛い奥様:2013/12/01(日) 13:38:41.55 ID:fhd9jY2r0
>>42
やっぱりそうだよね。
42さんのレスは解りやすい

今まで苦じゃ無かったことが苦になってきたら
一つ考えて見るサインになるのかもしれないね
44可愛い奥様:2013/12/01(日) 14:12:47.38 ID:Fqzu2LW70
>>35さんは、自分は安心感を求めていて、地を出しても見下されない信頼感が欲しいのに、
友達のことは見下しているんだね。だったら無理だと思う。
45可愛い奥様:2013/12/01(日) 14:20:08.15 ID:rTCLNWjr0
ウンザリすることとと見下すことの区別もつかない人が何を言ってもねえ…
46可愛い奥様:2013/12/01(日) 14:56:37.06 ID:Fqzu2LW70
>>38読むと、見下してるんだなーと思うよ。ウンザリしているだけじゃないでしょう。
47可愛い奥様:2013/12/01(日) 16:04:27.45 ID:2dJJ7MLi0
独身結婚して、よくあっていた友人と会う機会が極端に減ってしまいました。
何度か連絡をとりあってましたが、お互いの予定があわず延期。
最近思うことが、友人からのメールがなんか上から目線でいらいらします。
いつも急に誘ってきて、無理だとわかったら返事無視。暇つぶしの道具?って思ってしまうくらい
そっけなくなります。私が誘うと、自分が無理だなって思うとメール事態無視。
48可愛い奥様:2013/12/01(日) 16:07:40.46 ID:2dJJ7MLi0
はっきり決まらずあやふやで、忙しい私も「遅いけどこの時間にここの場所ならOKだよ」と何度も言っているのに
あやふやにされて、こっちは仕事中に連絡来るかも?遊びにいくことになるかも?と
思い、朝から軽く準備していることもあるのに友人は「この日はないな」と思ったら
前日の夜から当日の夜(もう遊べない時間)まで一切返事を返してきません。
それまである程度の間隔でメールしていたのにぱたっと止まります。
そして何もなかったように夜中とかに別の内容でメールをしてきたりします。
こんなことが何回もありました。すごい自分の都合なんだなって感じです。
49可愛い奥様:2013/12/01(日) 16:09:44.12 ID:2dJJ7MLi0
今回も突然メールが来て、要は「明日会える?」ってことなんですけど
文章が「あたし明日ならいけるんだけど」みたいな単発でいらっっっとしてしまいました。
こんなことでいらっとするのは私だけなのでしょうか?
絵文字もラインになったからなのか私にわざとなのか表情の絵文字を一切使わず
ひよこなどの淡々としたものをひとつ使われるだけなのでなんだかすごく冷たく見えます。
なんでそんなに偉そうなの?と思って遊びたい気持ちもさめてしまいそうです・・・
絵文字がなくても温かいメールの人は感じられますし
50可愛い奥様:2013/12/01(日) 16:11:27.04 ID:S1jZBLsk0
ヘルパーと秘密のお友達()になっときながら全力で被害者ぶっている人笑えるw
他でも言われているけど、ふつう一線越えていいものかどうか考えないものかな?
病気して体も弱って頭も弱った自業自得だわ。
ヘルパーではないけれど仕事上感じよく常に理解あるように接しているだけなのに
たまに勘違いしてプライベートな付き合いも求めてくる人いるんだよねー
この手のタイプの方達はまるでお決まりなのかって思うくらい顧客同士で何かしらの問題を起こしている。
人との距離感というものや限度が分からないんだろうなあ、不思議でならない。
やっぱりそういう人がここで友達とは何かFOCOしろとか言っているんだ。
51可愛い奥様:2013/12/01(日) 16:13:21.39 ID:2dJJ7MLi0
>>47の一番はじめの独身というのは打ち間違いです
52可愛い奥様:2013/12/01(日) 16:16:28.48 ID:rTCLNWjr0
距離無しがCOされたって話になるとよく書いた人を叩くのが湧くよねここw
身に覚えがあるから言い訳を書かずにはいられないんだろうなぁ
53可愛い奥様:2013/12/01(日) 16:31:26.10 ID:r3em7cdT0
>>39
カフェに入りたがらない人って本当に困るよね。
この寒いのに待ち合わせに絶対にお店を使わせてくれない人がいるよ。
頑強に道端で会うことを主張する。そして遅れてくる。
遅れてこられてもいいようにこっちは喫茶店でもどこでもいいから
そっちの都合のいい場所で待つからと言っても絶対に拒否して
道端で会いたがる。

どこかで読んだんだけど、これって
「あなたと会うためにそんな経費かけられないと思ってる」っていう書き込みがあって
凄く腑に落ちて、そうかそういうことなのかと思うと悲しかったことがある。
54可愛い奥様:2013/12/01(日) 16:33:52.71 ID:fhd9jY2r0
>>53
落ち合った後も道端に居るの?
55可愛い奥様:2013/12/01(日) 16:43:56.46 ID:CyA1GF230
>>53
相手が来るまでお店に入ってることは自由じゃない?
別に待ち合わせ場所をお店にする必要を感じないんだけど。
56可愛い奥様:2013/12/01(日) 16:43:58.20 ID:Ni1CnhRm0
>>52
距離なしがCO「した」とは捉えないのか、なるほど
57可愛い奥様:2013/12/01(日) 16:51:51.38 ID:fhd9jY2r0
>>55
もしかして店もないような「道端」なんじゃないの?
と言うか・・道端で待つぐらいなら目的地に「先に現地に来ちゃった」
でいいんじゃないかと。
携帯があるんだし、道がわからないから
一緒に行って欲しいのーみたいな人でもどうとでもなりそう。
58可愛い奥様:2013/12/01(日) 16:58:32.22 ID:/PEINpqf0
待ち合わせするだけにコーヒー一杯400円を使うなんて、て感じなんだろうか。
コーヒーや紅茶、甘い飲み物が好きじゃなかったりすると
わざわざ喫茶店に入る必要性を感じないのかもしれない。
59可愛い奥様:2013/12/01(日) 17:01:49.74 ID:MiKMDqghi
アニメ好きだったけど、自分はあがって周りについていけなくなった奥様いますか?

アイドルやアニメ・コスプレに金はかけるけど洋服や美容代・交際費に金かけない友達がいて話があわない。
昔は若かったからダサくて安い洋服もありだったけど、最近は引いてしまうことの方が多くなったなー。

人の趣味に文句はつけたくないけど、アニメグッズやイベント代、アイドルに投資して何が残るのだろう。
60可愛い奥様:2013/12/01(日) 17:06:29.82 ID:rTCLNWjr0
>>58
>>53の例だと、相手だけが喫茶店で待つことすら拒否してるし、
もっと碌でもない理由な気がする
とにかく気を揉んで待たせることが目的って感じもするし
61可愛い奥様:2013/12/01(日) 17:07:51.01 ID:2dJJ7MLi0
>>47をお願いします
62可愛い奥様:2013/12/01(日) 17:08:35.24 ID:fhd9jY2r0
>>59
趣味に使ったお金は、自分の記憶にしか残らないし
そういうものだと思う
ただ、人の趣味にケチつけるのは、一番しちゃいけないことだと思う
63可愛い奥様:2013/12/01(日) 17:26:02.27 ID:Juw9fvfU0
>>59
こういう自分が興味なくなったら途端にくさすタイプが一番嫌い
これでもしまた何かに夢中になったら今度は、やっぱり○○っていいよね人生楽しみ持たなくっちゃ!とか熱弁し出すタイプ
64可愛い奥様:2013/12/01(日) 17:26:53.97 ID:Q+7b5zJg0
>>59
自分も過去に無駄使いしたなと後悔する使い方したけど
夢中で楽しかったから全て無駄と思うのは違うかなとか、時間が経って糧となったり。
その時々の心の肥やしになれば良いんじゃないかな。
理解し難い使い方の人も居るけど自分がある程度通った道なら分かると思うのだけど
冷めちゃったから一時的に拒絶感が出てきてるだけじゃないかな。
6559:2013/12/01(日) 17:44:15.29 ID:MiKMDqghi
みなさんの言うとおり、趣味に対して文句つけるのはよくないとわかっているのですが。。気持ち悪いものは気持ち悪くて。

いい歳してアニメやアイドルの追っかけして貧乏で服も身だしなみも子供のような友人は話もあわないので、距離置きたいと思います。
66可愛い奥様:2013/12/01(日) 17:54:05.54 ID:fhd9jY2r0
>>65
いやいや、付き合い続行しろとは思ってないよ気持ち悪いとまで
感じてるんだから距離おくほうがいいと思う
だけど、他人が何を好きでも勝手だってこと。
67可愛い奥様:2013/12/01(日) 19:12:59.17 ID:rS+2TuG+P
>>65
自分も以前は同じ穴のムジナだったって事を前提として
そんなのほっとけば?と思わないのかな?
68可愛い奥様:2013/12/01(日) 20:58:19.55 ID:JKRmowlJ0
古傷(黒歴史)が突っつかれているようで辛いんでしょう。
皆しょこたんのように可愛くて小綺麗ならばそんなことはきっと思わないんだろうけど
アニオタは中々インパクトのある見た目の方が多いだろうしw
ま、過去の自分はありのまま受け止めるしかないよ。
6959:2013/12/01(日) 21:58:07.67 ID:MiKMDqghi
自分は昔から見た目も気を遣っていたし、しょこたんみたいにかわいいオタ系でチヤホヤされてたんで、黒歴史や同族嫌悪ってことはないですw
友人は、20後半にもなるのにリュックに缶バッチつけて最近はロリ服にハマってるから痛いことこの上なく、このスレに書き込んでしまいました。

何度も出てきて失礼しました。
70可愛い奥様:2013/12/01(日) 22:04:10.19 ID:rTCLNWjr0
たまたま趣味が同じだけで、元々違う世界の住人だったんでしょう
お互い離れた方が自分のためかと
71可愛い奥様:2013/12/01(日) 22:08:10.34 ID:0FqUqcfrO
友達が意味不明
明日会うんだけど、別の友達の名前やプリクラを出して
○○ちゃんに会いたいーって日記に書く
その○○ちゃんと私は誕生日が1日違いなんだけど
○○ちゃんの誕生日には日付変わると同時におめでとう!って呟くが私のは無視
そんなことばかりされるから嫌になって距離置こうとすると
急に刷りよってきたり、私が1番あなたと遊んでなきゃ嫌!とか言うんだが…
なんなのこの人?
あー明日キャンセルしたい
72可愛い奥様:2013/12/01(日) 22:40:25.61 ID:2dJJ7MLi0
>>47 のレスくれませんか?
埋もれていっているようならもう一度投稿します。
73可愛い奥様:2013/12/01(日) 22:49:13.28 ID:dUW7vtlL0
>>72
>>47からの流れを見るにあなたに問題アリっぽいよ
74可愛い奥様:2013/12/01(日) 22:54:46.65 ID:GLygRNfA0
なんか、病的だね。
こんな感じでメール催促してない?
75可愛い奥様:2013/12/01(日) 22:58:29.14 ID:2dJJ7MLi0
何が病的でしょうか?
メール一切催促してないですよ!
76可愛い奥様:2013/12/01(日) 23:01:49.83 ID:/E5Aliqe0
特に相談とも思えないし、埋もれるも何も、他人にとってはどうでもいい話だからスルーされているだけでしょう。
77可愛い奥様:2013/12/01(日) 23:09:38.33 ID:GLygRNfA0
何度も言ってるのにって自分で書いてるよ。
ここでもレスを何度も求めたり、ちょっと疲れてるかも。
猜疑心が沸くのも疲れているからというのも。
ホルモンのバランスとかもあるかもしれないから心療内科行ってみたら?
今はそういうコミュニケーションの悩みなんかもカウンセリングできる。
78可愛い奥様:2013/12/01(日) 23:13:06.65 ID:2dJJ7MLi0
何度も言ってるのにって言うのは自分からばんばん送っているわけではなく、
あくまで文章の返事の際のかねあいで言ってるだけです。
だから自分がしつこいわけじゃないですよ。
79可愛い奥様:2013/12/01(日) 23:15:16.05 ID:2dJJ7MLi0
上から目線でメール送ってこられるのっていらっとしませんか?
お互い忙しいのに「あたし明日あいてるけど」って偉そうにいきなりメールきたら
いらっとしませんか?
なんか暇つぶしの道具みたいに。急だからこっちだって予定あるし。
いつも私が誘ったときに、向こうが微妙だったらあいまいな返事のまま当日むかえて
何もなかったようにスルーされるんですよ。
自分の誘いのときはすぐに返事来るのに。
80可愛い奥様:2013/12/01(日) 23:19:03.46 ID:GLygRNfA0
そうだね。
イラッとすることもあるかもね。
一度カウンセリング行くといいかも。
欧米だとコミュニケーションとかで悩む人は気軽に心療内科行くよ。
ここで相談するよりすっきりする。
81可愛い奥様:2013/12/01(日) 23:20:44.05 ID:4SIJ4Sn40
道具のように使われてると思うのなら少し距離を置いて
自分からは誘いのメールはしない
相手から誘われたら「忙しい」と即断り
してみてはどうでしょう?
82可愛い奥様:2013/12/01(日) 23:36:48.06 ID:FjxCdy5A0
にちゃんでレス乞いする人はじめて見たわ。
つまらないからスルーされたとは考えないあたりに、ヤバさを感じる。
83可愛い奥様:2013/12/01(日) 23:38:43.43 ID:ruNHSeK60
>>79
そんなのイラっと来るに決まってるじゃない。当たり前すぎてコメントつける
気にもならなかった。さっさとFOかCOすればいいですよ。
84可愛い奥様:2013/12/02(月) 00:01:17.15 ID:dJNQ89+g0
レス乞いっていうんですね。結構いますよ。私はよく見かけましたよ
偉そうな感じの短文だけのメールがきて、「仕事が夕方まであるから夕方(ほとんど夜)からお茶だけならできるよ」と
返したっきりまた返事なしです。メールは見てます。
私は朝早いので今から寝ますし、出発は6時台なので出発前に友人が返信してくる可能性は
ゼロに等しいです。また私はあやふやな連絡に「もしかしたらいくのかも?」と
着替えとか、おしゃれ道具を持っていかないといけないんでしょうか?
どうせ友人は「晩御飯の時間なのにお茶だけかよ」とか「そんなに時間遅いなら
めんどくさ」って思っているのかもしれません・・・
85可愛い奥様:2013/12/02(月) 00:07:59.78 ID:sy1UrFsz0
返信ないなら明日はキャンセルね、と送っておけばいいじゃん
それで終わりじゃん
それできがえもおしゃれ道具も持っていく必要ないのでは?

そのご友人もどうかと思うけれど毎度の事ならあなたも対処のしようがあるのでは?と思います
86可愛い奥様:2013/12/02(月) 00:10:18.82 ID:dJNQ89+g0
ありがとう。ここで話せてもやもやが少しすっきりしました。
今回のはそうしてみます!!
87可愛い奥様:2013/12/02(月) 00:10:23.15 ID:TLlTx+c50
>>84
そうだよね、あなたの言うとおりという意見が欲しいなら、ここは場違いだと思うよ。
同じようなことを何度も投稿しなくても言いたいことは分かるよ。
88可愛い奥様:2013/12/02(月) 00:56:02.51 ID:d4/wkSxQ0
普段どんな感じの人なのかある意味気になる。
異様な生真面目さ。
89可愛い奥様:2013/12/02(月) 01:20:13.55 ID:7u1UIZJO0
頑なで融通のきかないしつこさが、何だか怖い。
90可愛い奥様:2013/12/02(月) 06:34:59.72 ID:yiHDjAg/0
>>84
>どうせ友人は「晩御飯の時間なのにお茶だけかよ」とか「そんなに時間遅いなら
>めんどくさ」って思っているのかもしれません・・・

そりゃ面倒くさいわ
91可愛い奥様:2013/12/02(月) 07:19:47.53 ID:l88QbXM+0
どっかのひろゆきが言ってたけど
同意して欲しいレス乞食と結論が自己完結してる人は
発言小町にいけばいいのに
92可愛い奥様:2013/12/02(月) 07:30:05.90 ID:oYh8HWBJ0
せっかくスルーできてたのに、結局相手しちゃったんだ
93可愛い奥様:2013/12/02(月) 08:46:01.13 ID:j4gUJQ8K0
相手してもらったといっても、みんな腫れ物に触るようじゃん。
みんな優しいね。
94可愛い奥様:2013/12/02(月) 11:23:56.13 ID:JRMhqFu60
レス乞い初めて見たわ
やっぱり変な人はスルーされるんだって、改めて実感した。
95可愛い奥様:2013/12/02(月) 12:25:38.99 ID:r/CqC8RLO
頑なで融通のきかなさや、しつこさが文章ににじみ出て怖いわ。
私は私はと、あなたも問題ありそうだわ。
96可愛い奥様:2013/12/02(月) 16:26:10.08 ID:v97rBf1C0
道具のように扱われる結果になったことに納得。
相手がレス乞い氏との最適な付き合い方を見つけたんじゃないかしら?
個人的に晩飯時に誘われるのが好きじゃないしお茶だけとなると尚更イラッとくるわ自分が独身でも。
結婚して年取った今では晩飯以降はリラックスタイムだからその時間帯に呼び出されるなんて
よほど暇じゃない限りウンザリして応じようという気にならない。
97可愛い奥様:2013/12/02(月) 17:06:28.12 ID:iFp6ZF7M0
レス乞い氏は報告くるかね。
なんかギブアンドテイクのバランス崩してそうだから、こないかな。
まあ聞きたいわけではないんだがw
98可愛い奥様:2013/12/02(月) 17:10:27.14 ID:r2RyCFwr0
>>76に尽きるw
99可愛い奥様:2013/12/03(火) 09:18:57.99 ID:cptoPrAuO
いくつになっても、女の子女の子した人と付き合うのが苦痛になってきた。
小学生からの友人なんだけど、楽しくないのに会う必要ないよね。
100可愛い奥様:2013/12/03(火) 09:54:41.00 ID:UhHEQac80
長文、スレ違いでしたらすみません。
独身の友達に疲れてきた。
Facebookで好きな人が出来たとはしゃいでみんなに背中押して貰って少し相手と話したら、やっぱり違うと冷め、飲み会のノリでメールでやり取りするようになったらまた盛り上がり付き合う事に。
延々とのろけや愚痴をFacebookで語ったり、メールを送ってきたり面倒だと思ったけど、初めての彼氏だから嬉しいんだなと話を聞いてた。
彼氏が激務らしく休日出勤が続き会えなくなると毎日彼氏の愚痴ばかり。
忙しいから仕方ないよと言っても聞いてない。
そもそも、共通の話題が無いから仕事の話ぐらいしかしてなかったらしい。
101可愛い奥様:2013/12/03(火) 09:56:43.32 ID:UhHEQac80
結局数ヶ月で「無理して付き合わなくてもいいから」と彼氏にメールしたら別れることになったとか。
なのに、ふられたふられたとまたFacebookで騒いでいた。
自分からそっちに話を持っていったんじゃないか。
しかも、「”激務だから仕事のある日に会いたいと言われて困った。配慮してほしかった”なんて言われた!ムカつく!」と書いてて、それに対して「酷い彼氏だね!別れて正解!」のコメントが沢山ついてて困惑。
そりゃ激務なら会えないし、仕事疲れたとメールしても構って貰えなくて寂しいとしか返ってこない彼女ならいらないだろうと思う。
自分がずれてるんだろうか。
102可愛い奥様:2013/12/03(火) 11:53:03.86 ID:Uzefx/5H0
そんなの見なきゃいいじゃん
FBのコメントなんて、同調することを書いてたって他では批判してたりする人、結構いるんじゃないかな?
103可愛い奥様:2013/12/03(火) 12:10:55.45 ID:tKcRurcR0
FBのコメントなんて本気で書いてる人の方が少ないんじゃない?
その人に対して当たり障りのないことしか書けないでしょ
104可愛い奥様:2013/12/03(火) 13:54:02.57 ID:x40P79IA0
他人のFBに何でそこまで入れ込んでるんだろうと思った
105可愛い奥様:2013/12/03(火) 14:45:55.85 ID:VnuR9S/q0
電話やメールや会うの強要されてそれならげんなりするけど、
FBだったら見なければいいだけの話では?
自分のところに配信されてきた他の人のFBを見る必要があるにしても、
その人の近況については目を滑らせればいいだけだと思うんだけど。
106100:2013/12/03(火) 15:00:14.88 ID:UhHEQac80
そうですよね。見ないようにしたらいいんですよね。
Facebook自体あまり活用してなくて、時々覗くとその友達が沢山書き込んでるのが表示され、微妙な気分になってこちらに書き込んでてしまいました。
年末にその友達含めて数名と会う予定になっているので、この話題が出るのかと思うと面倒だなと思っていたのもあります。
数年ぶりに会う友達もいるので楽しみにしているので、適度に流してようとおもいます。
レスありがとうございました。
107可愛い奥様:2013/12/03(火) 16:08:07.34 ID:XdBdQ3uZ0
友達は大事だよ
結婚生活だけでは女は老けるし、女同士ならではの会話や、行動は旦那とは味わえない
友達に嫌なところがあって、それを我慢できないなら本人に言えばいいじゃない
今まで友達やって来たなら相手だって耳を傾けてくれるでしょう。

人間なんだから、年を取れば頭も固くなるし、変わったところも強く出てくる、そこを友達なんだから注意し合って気を付けてお互いうまくやっていけばいいじゃない
108可愛い奥様:2013/12/03(火) 17:44:36.27 ID:HAraJPJL0
>>107
ん〜頭が固くなっても聞く耳持つなんてことが奇跡に近いよ
まぁロムってると器が狭い人も結構いるよね、
自分もだけどお互いに年取りながら頭が固くなっていることを忘れちゃいけないね
109可愛い奥様:2013/12/03(火) 21:07:19.36 ID:ecoZV6J50
107の年齢がいくつか気になる。あと性別も
私はもうアラフォーになるけど、正直生活の変化で考え方も
変わるし。
本人に言えばって、簡単には言えないし難しいから
このスレもこんなに続いてるんじゃないのって思うわ
絶対に言ってはいけない事だってあるでしょ
たとえはずーっと夢だった戸建てが買えなくて卑屈になって八つ当たりして来る友達に
先を越されたからって八つ当たりしないでって言えば冷静に耳を傾けてくれる人間って少ないんじゃない

私も20代位だとまだ107みたいな事が言えたと思う
110可愛い奥様:2013/12/03(火) 21:53:51.51 ID:gzI22Deg0
自分もアラフォー。
この歳になると欠点も受け入れつつ多少のことは受け流すことが必要なんじゃないかと思う。
それすら我慢できなくなったら程々に距離とればいいし。
美輪さんのいう腹6分くらいがちょうどいいと実感中。
111可愛い奥様:2013/12/03(火) 22:30:54.15 ID:G2kxuRw80
付き合いが長いから言っても無駄、意固地になって無駄のレベルが分かるようになるし、
そこまでして付き合う必要はあるのか?という葛藤に悩まされながら付き合ってきた経緯があると
年を取ったからこそ、まだそんなことに煩わされながら向き合わなくてはいけないの?と考えて
潮時かなと感じるようになったアラフォー。
自分が大事と思っていても相手がそうじゃない場合もあるしね。
112可愛い奥様:2013/12/03(火) 23:28:32.13 ID:hnRZ6MNKI
我慢出来なくてCOした友達だけど、欠点を注意し合うのが本当の友達が持論で
私の欠点をなおせといろいろ言ってきたけど、言いがかりでしかなかった
それは欠点ではなくて、価値観や処世術が違うだけなのにしつこく否定してきて
自分は欠点満載の周りに嫌われてる人間のくせに、私には完璧で理想のそんな人間いねーよみたいな人間になれと注意されてた

正直、現在仲良くて上手くいってる友達もいて、仕事でも上手いことやれてて、家庭も幸せだから、あなたのココが気に入らないと言われても、じゃあ自分はどれだけの人間なの?それを言うなら私だってあんたのココが気に入らないとしか思えないと思う
113可愛い奥様:2013/12/03(火) 23:45:36.80 ID:hnRZ6MNKI
ちなみになおせと言われた欠点の例を挙げると
私は扶養範囲内で自営業を細々楽しみながらやってて満足してるんだけど、
やるからには業界日本1を目指せ、じゃないなら仕事やめろ、志が低くて尊敬できない、こんな素晴らしい女性がいるお前もそうなれ、とか

いい年して男にコビを売るな、みっともないと言われたが
私がやってるのは、業界の偉いおじさんの俺様自慢に、あらそうですか凄いですねとニコニコ流してるだけ
彼女はそんな場で、それがどうした私の方が凄いと言ったり
そんなやり方はもう古いと議論したりして、それが事実だったとしても周りの人が気分悪かったり迷惑だったりする
なにかにつけ言いがかりばかりで、耐えられないし我慢する意味もわからなくなりCOした
114可愛い奥様:2013/12/03(火) 23:45:48.16 ID:4E1jA7Gg0
だいたい、相手に気に入らないところがあってそれが我慢できないくらいだという時点で
もはや友達じゃない。

家族なら、こっちのエネルギーを消耗してでもいやなところを伝えて話し合ったりできるけど、
それはあくまでも家族という濃さがあってのことで、友達にはいくら親しくてもそういうことはできない。
相手だってれっきとした大人なのに、その人の性格や振る舞いみたいなものへケチつけるって、
なんだか領域を侵しているような気がする。
115可愛い奥様:2013/12/04(水) 00:24:02.84 ID:OgbhgLoL0
>>112
言いにくいけど被害妄想入ってるのでは
普通に現実的にリアリティある発言を想像して
友達に、業界NO1になれ、仕事やめろ、志低い
あんたよりこんな素敵な女性がいる
男に媚売ってるwと言う人いないと思うのよ
116可愛い奥様:2013/12/04(水) 01:13:48.64 ID:lrddcIjOI
>>115 ううん、そういう事言う子だったから敵だらけだった
仕事の能力は優秀なんだけど、いつも見えない何かや見返したい誰かと戦ってるタイプで、非現実的な理想を語ったりする
独身で、夫の稼ぎで生活してる人も嫌いみたい

自分は何かを途中で辞めた事はない(そんな事はなく、都合良く忘れてるだけ)
自分はやるからには業界no1を目指してる、私もその志でやるべき

共通の知人の事も、おばさんなのにいつまでも可愛い○○ちゃんでいたくて気持ち悪い。男にコビてると言ってた
でも私から見たら単なる愛想の良い人だし、男と女で態度を変えてる様には見えなかった

お約束の、自分は性格が男っぽいって言われるも言ってた
他にもいろいろ言われたよ。友達だから私の欠点を教えてあげてるらしい、一回目でCOしなかった自分を反省してる
117可愛い奥様:2013/12/04(水) 01:34:16.30 ID:Kp32yTlyO
まあねえ
松岡修造は、直接関わりないから笑えるし
好感持てるけれど(個人的には)
直接的な関わりがある人間が、あのタイプだとうんざりするよね…
あんたの価値観押し付けんな。
何様ですか?って言いたくなるよ。

お疲れさまでした。
118可愛い奥様:2013/12/04(水) 07:15:15.14 ID:Sv1AjLpw0
松岡修造w
119可愛い奥様:2013/12/04(水) 07:50:07.61 ID:vwgpKJQA0
>>111
自分も、言っても無駄って言うより、家族だったら泣いて止めるようなことでも
他人の生き方だったら、へーって思うだけで特に思うことも無くなった
昔は「こうすればいいのに!ああじれったい」みたいに思ってたけど。
本当に、自分自身の精神と自分の生活がちゃんとしてる人と
一時、楽しく過ごせるってことが大切であって、相手の性格に文句つけたり
相手の生活環境をどうこう思うなら、会わなくなっちゃう
よく、そんなにCOしてたら一人になる、っていうけど
意外とそうでもない。

109さんの書いてる、私は私怨で他人に八つ当りするような人と友人です。なんて
平気で書くようなのってわからないし、(恥ずかしいことだよね)むしろ
112さんみたいに、他人をコントロールしたいような人をCOしたって話なら
そうだろうなと理解できる
120可愛い奥様:2013/12/04(水) 09:20:12.44 ID:JJcDPMPa0
>>116
自分にもいたよ、COしたけどそのタイプ。

例えば、集団で会ってて
帰りに二人っきりになった時に
急に2時間前の他愛の無い発言を持ち上げてネチネチ説教。

今、考えれば、単に他人に異常に厳しくて
自分に甘い人だった。
で、私のダメ出しには聞く耳が無いという勝手さの持ち主。

そもそも友人ごときに自分の価値観押し付けて
合わせる事を求める事自体が思い上がりだと思う。
121可愛い奥様:2013/12/04(水) 11:31:13.82 ID:mX/ZidFb0
いくら優しい言葉をかけてアドバイスしても「そういう考え方なんだねーでも私は自分を曲げる気はない、私は人とは違うし。皆にありのままの自分を知ってもらって認めて欲しいんだ」みたいなわがままをいう奴。
結局その悩みは堂々巡りになってて出られてないじゃん。
皆、悩みがあっても自分で消化してるんだよ。吐き出すなら人の意見も聞きな。

と、もう伝える気力も時間もないのでFO★バイバイ
122可愛い奥様:2013/12/04(水) 12:56:46.01 ID:Kp32yTlyO
>>121
相談してきて助言を求められてそれなら、うざいよねw
ただの愚痴なら聞き流して共感したげるだけで、相手は満足なんじゃない?
123可愛い奥様:2013/12/04(水) 14:14:17.83 ID:mX/ZidFb0
共感して欲しいだけなんだと思う。けど言い方が「私には抱えてるものも守りたいものがいっぱいある。けど自分の信念も大事。だから悩んでるのになんで伝わらないかなぁ?」←上から目線で喧嘩腰。私にだってあんたに言ってない事情も大事なものもいっぱいあるわwww
今は難でも将来への糧になるよ?ていっても「万人受けする意見だね」(゚Д゚)ハァ?万人じゃなかったらお前は何人なの?常にこんな感じだったから逃げた。議論して理解し合いたい間柄でもないし。
124可愛い奥様:2013/12/04(水) 14:14:31.86 ID:Rqie9w01O
こっちは恵まれたあんたにコンプレックス感じながらも付き合ってやってんのに、ちょっと八つ当たりされただけで怒るなよ。
私の事馬鹿にしてるの判っていながら付き合ってやってるのに心狭いねぇ。
125可愛い奥様:2013/12/04(水) 14:33:06.80 ID:mX/ZidFb0
>>124ごめんね。「彼女」は私が恵まれてないの知ってる。今どん底からちょっと這い上がった所にいるくらい。付き合いだけは長い腐れ縁なんだ。私は自分の価値観を変えてここまで来たから、彼女にもそうなって欲しかったけど聞き入れてもらえなかった。
124の友人も、恵まれてるように見えていろいろあるかもしれないよ。コンプレックスを抱いて、付き合ってやってるくらいなら精神衛生上お付き合いしない方がいいよ。きっとそういうのも伝わっているから。
126可愛い奥様:2013/12/04(水) 18:04:58.76 ID:Rqie9w01O
ここに吐き出してスッキリしたー。
125さん何かキモいんだけど。
友達は私より遥かに恵まれてるよ?
私みたいに持病持って無いし、お金持ちだし、旦那と仲良いいし。
だからちょっと位イライラをぶつけてもいいじゃん。
ここで吐き出したかっただけだからレスはいりません。
127可愛い奥様:2013/12/04(水) 18:33:49.21 ID:mX/ZidFb0
私へのレスか思ったんだ。ていうか、124が友人だと思ったwwwそんで人違いだよーっておもわず弁解しちゃったんだ。こんなとこに来るわけ無いのに。
何でもないふりしてたけど積もるものや彼女に抱いてた怖さ?みたいなのがあったんだなーと改めて実感した。こっちの思い込みで嫌な思いさせてごめんなさい。
128可愛い奥様:2013/12/04(水) 19:19:14.97 ID:5XrrSZ130
持病持ちで苛々を友人にぶつけてもいいじゃん
の人、前にも居たけど同じ人かしら?
129可愛い奥様:2013/12/04(水) 20:15:23.83 ID:7U7lvimL0
>>126
またあんたか!!w
130可愛い奥様:2013/12/05(木) 03:11:52.61 ID:DCkXsptn0
>>108
年とっていくと、自分の話したいことばっかり話して人の話聞かない人は多いですね
それでも長い間ちゃんと友達としてやってきなら全く聞く耳持たないなんてことあるんだろうか…

>>109
20台後半、女です
その例えのままなら聞く耳持つこともむずかしいでしょうね
でも大切な友達が劣等感で卑屈になって八つ当たりしてると理解した上で我慢できないのであれば、そんなドストレートに伝えませんよね?
伝え方で相手の捉え方は全く変わってきます
それを考えるのも友達としての思いやりだと思います

年のせいで根本的な人間の関わり方もわからなくなってしまうなら、年を取るとは恐ろしいことですね
131可愛い奥様:2013/12/05(木) 03:37:30.83 ID:bmBu1tI60
小中高と一緒で学生時代に仲良くしてた同級生の友人、二十歳に正月に飲みに行って以来ずっと会ってない。
その翌年も誘ったんだけど「今年は実家の家族と過ごしたいから」と断られて、そっか了解!って返して、それ以来音沙汰ナシ。
当時私は実家を出て近隣都市に引っ越して一人暮らし始めてて知らなかったんだけど、彼女の実家で一緒に暮らしていたおじいさんがその年亡くなっていたらしくて。
私は地元とは疎遠にしてたし新聞の訃報欄チェックもしてなかったから、知る由もなく。
だいぶ後になってから実家の親に聞いて、あぁそれであの年の正月…誘っちゃって悪いことしたな、でも知らなかったしなぁ…って自己解決して、それっきり。
もしかしたら友人は私の実家の親経由で訃報は伝わって知ってて誘ってきて非常識!と思っていたかもしれないと、今ふと思った。
知ってから遅くなってても「知らずにお正月に誘っちゃってごめんね」ってフォローしておけばよかった。
彼女のおじいさんも、子供の頃に彼女の家にお邪魔してた時一緒にコタツに入って談話した事だってあったのに、お悔やみもしないで薄情だったよなぁと今更。
私が入籍しましたってメールで簡単に報告した時にも返信すら無かったので、もう友達と思われてないはず。
20代も残り少なくなってきたからなんとなく二十歳前後の出来事を思い出したけど、けっこう無神経でガサツな不義理してきてると思う。
ここ数年で自身の結婚と実親の死を経験したんだけど、分かち合ってくれた友達って少ない。
大事にしなきゃな、って思う。
132可愛い奥様:2013/12/05(木) 04:48:38.60 ID:rSTLSaOQ0
夫婦連名の喪中はがき出したら
あれはキジョ子の親御さん?近々食事に誘おうかと思ってたんだが的なメールが来たので
そうですということと、とりあえず都合のいい日を返信したんだがそれっきりな友
質問終えたら終わりなのか…40代なのになぁ
133可愛い奥様:2013/12/05(木) 05:09:31.24 ID:XIA6759x0
今年ほど友達がいてくれてよかったと思ったこともない。
コミュ障だから小中の同級生だった3人の友達しか居ないんだけど
今年家庭問題で私がすっかり取り乱して友人らに泣きついたり愚痴ったりのメールした。
皆それぞれに何度もアドバイスくれたり励ましてくれて何とか立ち直れた。
正直、最近まで自分が今までいかに無神経で失礼な発言したか自覚できてなかった。
メンクリ行ってようやく自覚できたんだけど、こんなダメ人間に良く20年以上も付き合ってくれたな、と
もう泣いて感謝を伝えたいくらい本当に有難いと思った。大切にしなきゃと思う。
134可愛い奥様:2013/12/05(木) 09:39:57.64 ID:Wkp1FGbl0
>>130 20代の頃のそういう気持ちはいい事だし、出来るだけ大事にしてて素敵な事だと思います
ただ私の年(40歳)で同じ事を言っていたらかなり痛い人で、立場が違うから意見が違うのだと思います

20代だと欠点をなおしたら、違う良い未来に向かっていける希望がある
今までの経験から相手が聞く耳を持たないのもわかるし、例え持っても
40歳だと、相手が傷ついて辛い思いして欠点をなおしても、大きく未来は変わらない可能性が高い。
いたずらに相手を傷つけるだけになってしまう

最近やっとわかったのが、私にとってものすごーいダメに見える事も
やってる本人はそれが良いと思って信じてやってるor他が出来ないからやってる(本人も苦しんでたりする)
欠点を指摘するには、その人が今まで生きてきた過去も否定することになる

あと、どんなに誠心誠意言葉を選んで真心こめて注意しても、結果的には言うんじゃなかったと後悔した経験を何度も経験して、言わずに適度な距離を置くのが最善に思う
135可愛い奥様:2013/12/05(木) 10:06:25.99 ID:Wkp1FGbl0
私の周りは、友達の中で普通にいい子だった子でも、30後半から何かを「こじらせた」という表現がぴったりだなと思う子が出てきた。今は疎遠中
109さんの友達みたいに「Aが死ぬほど欲しい、でもかなわない」から
最初の数年間&まだ可能性がある時期は、普通に「Aがかなわなくてくやしい!でも頑張るね」と愚痴は言ってもマトモ

でも何年努力してもかなわない&もう無理だと自分でもわかってくると

・Aを持ってる人を妬む、憎む、悪口を言う
・Aを持ってる人を妬むが素直になれないから、別の欠点を探し出してそこを攻撃する
・Aを持ってる人に過剰に立派な人格や行為を求める
・A自体を否定してバカにしまくる
・Aが満たされないから、代わりにBに痛いぐらいのめりこむ&Bじゃない人をバカにする
・どれだけ言葉を選んで会話しても、被害妄想満載で「ひどい事言われた」と受け取る
・誰もが思うごく当たり前の正論ですら(こういう方法がある・こう考えたら・別の生き方も素敵など)→見下された、生き方を否定された、許せない恨むと思う
・ただ寄り添って相手の愚痴を聞いてあげ、耳障りの良い意見しか言わない→こちらの人生がめちゃめちゃになる程依存される

こんな感じだった。
136可愛い奥様:2013/12/05(木) 11:46:44.41 ID:An6FdkyC0
病気持ちだから人様に八つ当たりしていいのよ!なんていう考え方を改めろ。
甘ったれんな。そんなんだからそんな体になるんだよ
と言われても構わない人間性。
137可愛い奥様:2013/12/05(木) 12:13:09.53 ID:yWmEXlL80
ああ、こじらせるって分かる
自分の友人も婚活をこじらせた

確かに、「また振られて悔しい!でも頑張るね」が→もう無理
→恋愛は暫くわwいいの趣味に生きる→やっぱり婚活
→既婚者への嫉妬→被害妄想→攻撃
→自分の不遇を嘆き世間へ恨み辛み→攻撃
と着実に病が進行してる

周りの結婚ラッシュで病み始めて
とどめに恋愛市場で格下だと思ってた友人の結婚でプッツンきたもよう
138可愛い奥様:2013/12/05(木) 12:44:39.55 ID:ETbSVmWdP
>恋愛市場で格下だと思ってた友人の結婚で

その人を知ってる訳じゃないからこの件は解らないけれども
なぜか自分より容姿も性格もまともな人を格下認定する
意味不明で自信満々な勘違い婚活女を何人も知ってる
傍から見たら売れ残って当然の物件なんだけどね
139可愛い奥様:2013/12/05(木) 12:47:33.50 ID:OcsZAkyd0
毒は自分基準で女子力()が低い相手は格下認定するね
傍から見ると恋愛市場どころか不倫市場じゃないの?って基準だけど
140可愛い奥様:2013/12/05(木) 13:08:47.09 ID:yWmEXlL80
>自分より容姿も性格もまともな人を格下認定
あ、まさにそうでした

そうか、女子力か!
確かにアロマ習ったりエビちゃん系ファッションでおしゃれな子だった
相手は、カジュアルでメイクもあまりしないような感じだから
格下と思ってたのか‥納得
141可愛い奥様:2013/12/05(木) 16:30:47.41 ID:6FV0+9Ea0
格下認定されてた側だけど、なるほどだ
結婚直前まで、仕事忙しくて自分のこと構ってなかったから
「そんなんじゃ彼氏に逃げられるよ!もっとちゃんとしなよ」とか彼氏いない友達に言われてたw
私がその彼氏と結婚して子供産んだら、一人目産んだまではその友達は姪(年に一回会うか会わないか)
の子育てから学んだ持論wをぶってたけど、二人目からは無言になり疎遠になったな
疎遠になったってか、無視されるようになったが正しいかな
独身の時には全く気にならなかったけど>格下認定、結婚出産育児って結構な人生経験だと思うんだ
それを実際やってない奴にあーだこーだ言われるのは、やっぱり正直ムカついてたから疎遠でいいや
142可愛い奥様:2013/12/05(木) 21:40:54.18 ID:l6wThwiR0
>>141
格下とかじゃなくて
話が合わなくなって、会うのもめんどくさーになったんじゃないかな?
まあ良かったじゃないか。
143可愛い奥様:2013/12/05(木) 22:42:44.85 ID:OcsZAkyd0
>>142
>無視されるようになったが正しいかな
格下認定してたと思うよ
完全に先輩面出来なくなったから逆切れして逃げただけ
144可愛い奥様:2013/12/05(木) 23:51:03.63 ID:bpYUTs2p0
格下云々で言うと、結婚したり出産した側にも何の根拠もなく巨大な自信を得て
結婚していない人や子供がいない人を見下す様子が顕著になる人もいたな。
確かに経験値はあるんだろうけど、逆に未婚の人はある程度の年齢で未婚であるという経験を積んでいるわけだし
経験の種類が違うだけで、やっている、やっていない、だから偉い、偉くないという話でもないような気がするんだけどね。
どちらにしても、何かの条件を元に得手勝手な格下認定をする人は、立場によらず一定数いるんだと思う。
145可愛い奥様:2013/12/06(金) 00:08:15.25 ID:e2spfZiH0
少ない友人の中で私が一番境遇が良くないというか、友達がリア充過ぎて眩しいんだけど
別板のあるスレで友人達の環境と自分の環境を書き込んだら
「お前そんだけ格差あって良く付き合い続けられるな、俺なら精神崩壊するわ」ってレスが付いた。
ある程度の鈍感力があると平和なんだなーとおもた。
146可愛い奥様:2013/12/06(金) 09:09:36.34 ID:abB5/nMoO
>>144
まさに141がそうだと思う。
今は格上になった私、いいでしょオーラを撒き散らしてそう。
出産してから嫉妬されるようになったと思いたいんだろうけど
早く言えば嫌われたってことでしょ。
147可愛い奥様:2013/12/06(金) 09:45:49.22 ID:nRRJpgC10
どのスレが適切か判断しかねたんだけど、スレチだったらごめん。

今妊娠5ヵ月なんだけど、昨日パートに行ったらロッカーの取っ手にビニル袋がかけてあって、二人の子持ちママの同僚から母子手帳ケースのプレゼントが。
その前日には同じくロッカーの取っ手に、妊婦用のレギンスが二枚…。
一番最初は「私のお古で抵抗なければ」と断りが合った上で妊婦用のブラのお古を大量にもらって、それは「お古」なので気兼ねなくいただいた。
一昨日のレギンスもたぶんお古だと思うので、そういうのは有難いし良いのだけど、
母子手帳ケースは完全に新品な上に「(ちょっと動揺しながら)すいません、なんか。ありがとうございます…」って言ったら同僚は
「私もお揃いで買ったついでだから気にしないで。」と・・・・

他にも初期の頃は妊婦雑誌(当然新品)、冷さないようにルームソックス(これも新品。色違いで自分も買ったと言ってた)をいただいており、
正直そこまでの友達ではないのに理解がおっつかない。
相手は「パート仲間ではなく友達」という認識でしてくれているのだろうか・・・?
148可愛い奥様:2013/12/06(金) 12:17:03.19 ID:a75CeMJi0
>>147
単純に、そういうのをやりたがる人だというだけじゃない?
先輩としてふるまっているのが気持ちが良いのかもしれないし、
単に世話焼きなのかもしれないけど、
特に、妊婦には親切にしたいという人、案外いると思う。
頂き物って案外もらった側も気疲れするものだけど、
している側は、何か見返りを期待するでもないんだろうから
にっこりありがとう、だけでいいんじゃない?
149可愛い奥様:2013/12/06(金) 13:00:01.08 ID:nRRJpgC10
>>148
レスありがとう。
確かに妊娠してから周囲に親切にしてもらうことは多くて有難いんだけど、大概は重い物を持つ・高い所の物の出し入れ・とかの身体への気遣いで。
地元の友達に相談しても「きっとお世話するのが好きな人だから、頼りにしてます有難うございますって喜んで受け取ったら良い」と言われ、
最初は600円くらいの雑誌や、たぶん300円くらい(わからないが…)のルームソックス+お古の下着などだったのでそうしてた。
帰省の折に、「家族で食べて下さい」とお土産のお菓子をお返しのつもりで買って行ったりして。
でも、今回の母子手帳ケースはたぶん2000円くらいするよね・・・?
私、今年いっぱいでパートも辞めるのになー。今後どういう付き合いになるんだろう。

あと地味に、靴下と母子手帳ケースの「色違いで私も買った」「私もお揃いで買った」というのも気になっている・・・
150可愛い奥様:2013/12/06(金) 13:09:02.57 ID:DWDqPuuj0
>>149
じゃぁ、お祝いと、お餞別も兼ねてのプレゼントだったのかも
お揃いでーっていうのは「仲良しの証だよ!」じゃなくて
気に入ったから私も買ったの、程度なんじゃないかな
ていうか、相手も妊婦さんなの?
151可愛い奥様:2013/12/06(金) 13:15:01.82 ID:mI51wHNR0
その人とは職場以外での交流(個人的にメールしたり会ったり)はあるの?
親切(贈り物)=友達ではないし、あなたが今後も親しく交流したいなら友達になればいいけど、
そうじゃないならパートしているうちに相応のお礼はちゃんとしておいて、ではお世話になりました!で終わりでいいと思うよ。
望まない贈り物に戸惑ってもお礼だけちゃんとしとけばいいんじゃないかな。
お揃いで買ったっていうのは気になるかもしれないけど、あなたに気を遣わせないための嘘かもしれないし。
ネットでの買い物で送料無料にするための物だったり、たいして思い入れはないかもよ。
ていうか、その人も今妊娠中とかじゃないのよね?母子手帳カバーを自分用のついでって…
152可愛い奥様:2013/12/06(金) 13:28:29.39 ID:Z+FwC1NFi
辞める時に豪華なお菓子詰め合わせあげたりブランドハンカチ渡したりすればいいと思う
贈り物するのが好きな人っているし深い意味はないと思うよ
153可愛い奥様:2013/12/06(金) 13:32:38.86 ID:DWDqPuuj0
147さんは、どういうつもり・・?どういうお付き合いになるの?
おそろいって特別な意味があることでしょ?なぜ?
と疑問に思ってるのは解るけど
友達だと思われるのが、
嫌なのか、
嬉しいのか
嬉しいけど、お付き合いは無理
なのか、どれなのかよくわからない・・・それによって対応も変わるし・・・
154可愛い奥様:2013/12/06(金) 13:33:56.86 ID:DWDqPuuj0
あ、152ですが、私自身はこの場合の「お揃い」に
深い意味は無いと思ってますので間違いのないように。 
155可愛い奥様:2013/12/06(金) 14:23:47.58 ID:DWDqPuuj0
>>154
自己レス
152ですが 間違い
153ですが 正

無駄なレスでスレ使って本当にごめんなさい お詫びに寝ます・・・
156可愛い奥様:2013/12/06(金) 15:44:18.22 ID:0G7SnVIy0
年賀状をこちらが5年出してないのにまーーーだしつこく送ってくる
人、もうストーカー規制法で罰してほしいわw

FOされた事に気づいてほしいわ
157可愛い奥様:2013/12/06(金) 16:25:05.96 ID:h7BjOdVe0
COとFOの違いがよくわからないんだけど
放置してた人から誘いのメール来て気落ちした。

ほんっとしつこい。嫌っててスルーしてるのにきづかない
私はもう、関わりたくないんだよ。
誘ってくるくせに、会えば嫌味か意地悪しかしないんだから。
そいつからだと分かった瞬間変な動悸した。
158可愛い奥様:2013/12/06(金) 16:58:46.65 ID:nRRJpgC10
皆さん、「贈り物=特別なこと」「お揃い=仲良しの証」というほどの認識ではないようでちょっと安心した。
人数が少ない職場なので、同僚とはたまに休みの日にランチなどしてたけれど、知り合って2年・頻度は2・3ヵ月に一回くらい。
これを「友達」と言うのか、はたまた「仲の良いパート仲間」と思うかはそれぞれかもしれないんだけど、
とにかく妊娠発覚から3ヵ月たらずでここまで頻繁に物を貰うとかなり気が引けてしまって・・・。
実際、二日連続でロッカーに品物がかかってたのを見た時にちょっと引いてしまった・・・

>>150、151
相手は妊婦じゃありません。
ので、最初見た時てっきり貰い物か何かを回してくれたのかと思ったんだけど(まさかわざわざ買ってくれたと思わなくて)、まず自分から「あれどうしたんですか?」と話しを切り出した時に
「いやいや(買ったんだよ)。私もお揃いで買ったついでだから」と言われて「え!!!」と固まってしまって。
どうやら同僚は今まで使ってたものから子供二人分の母子手帳をこのケースにまとめて収納し直す、という用途らしいのだけど、それって必要な物を買ったついでって感じでもないし「な、何で?」と思ってしまった。
159可愛い奥様:2013/12/06(金) 17:02:26.17 ID:nRRJpgC10
すいません、長いと言われたので続き・・・

別に同僚のことを嫌いなのではなく、自分自身だと贈り物=出産祝いなど特別なタイミングで貰いそして内祝いを返す。という認識だったために、
またそこまでのことは相当親しい友人か親戚間でのことという認識だったので、かなり戸惑った事案でした。
辞めてからもたまーに会ってお茶でも出来たら嬉しいけど、自分の中ではそれくらいの緩い付き合いのつもりだったので、急に付き合い方がわからなくなってしまったんだ。
でもそこまで気しないで良いのかな。こちらは今まで通り、緩く受け止めて・・・
一度「帰省のお土産」名目で菓子折りを渡したけど、様子を見てまた何かお菓子などのお礼をしようと思います。
160可愛い奥様:2013/12/06(金) 17:15:20.35 ID:DWDqPuuj0
>>158
昼寝から起きた153ですが、それは本当に「ついで」だと思います
子供がすっかり大きくなった自分も、最近の母子手帳なんか見ると
かーわいいー!自分の頃にこんなのなかった!って思うし
そうだ!同僚の158さんにお祝いとして買った「ついでっw」に
私のも買っちゃおう!!という後付けの理由で、正当化して自分の
欲しい物買ってるだけです

158さんに喜んでもらう<<<<自分がほしい

なので、お礼はちゃんとしてありがたく頂戴しておけばいいと思います
ここまで読んでこのスレの主旨の
女友達、とはチョット違ってたのかなぁと今更ですが思いました。
161可愛い奥様:2013/12/06(金) 17:49:42.74 ID:mI51wHNR0
確かに、パートの同僚ならこちらで相談した方が良かったかもね。
パートについて【パート149】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1385885993/
162可愛い奥様:2013/12/06(金) 20:37:08.82 ID:Y+Ev8AM9i
相手に悪気がないのは分かるけど、急に距離つめられて来られて驚くのは理解できる
私だったら母子手帳ケースなんかは自分の好きなもの使いたいし、いくらついでと言われてもただの知人とお揃いのプレゼントなんて嫌
でもきっと相手の人はそこまで考えてなくて、ただ可愛いの見つけたからって気持ちなんだろう事もわかるんだけど無理だわ

多分そういう距離感なんかが合わないと仲良くなるなんて無理なんだよね
163可愛い奥様:2013/12/06(金) 21:02:48.65 ID:jVCHMW3e0
昔こっちがいくら年賀状出してもなんの反応もなかった人が、
急に送ってくるようになるのって何だろうか。

子どもの写真見せたいだけ? 当時の埋め合わせ? とか思ってしまう。
素直に返事出せたら一番いいとは思うのだが。

何年か送っても何の反応もないから、当時は結構 悲しかった。
でも迷惑だったのかもな、と思ってやめたんだけどね。
164可愛い奥様:2013/12/06(金) 22:09:08.25 ID:7XpLOXxA0
>>158
相手の軽い行動を、あなたが重く受け止めてしまってるだけだと思うよ。
母子手帳ケースは、特にあって困るものでもないだろうという程度だろうし、
あなたがそんなに引いてしまうなんて想像もしなかったんだと思う。
休みの日にランチをするような間柄なんだよね?だったら単なる同僚よりは
少し親しいという認識があってもおかしくないし、
あなたに気を遣わせまいとしてお揃いで買った(ついでだよの言い換え)と言ったに過ぎないと思う。
考え過ぎ。
165可愛い奥様:2013/12/06(金) 23:21:21.13 ID:Iemtwow6O
年賀状は、付き合い状態とかは何も考えないで、
パソコンデータに入ってるひとに機械的に出してる。
返事が来たとか、何年来てないとか全く確認すらしてない。
年賀状って大掃除くらいの認識で、出さなきゃ気持ち悪いので自分の習慣として出してるから
相手のことまで考えてなかったよ。
何か申し訳ないです。
次から確認します。

特別仲良くしたいからとか下心なく出してる人もいると思うよ。
年賀状以外に連絡ないなら、そのタイプだと思う。
166可愛い奥様:2013/12/06(金) 23:50:42.63 ID:2Gw17AfW0
人脈広い人は誰が年賀状くれてないくれたとか一々気にならないものなんだよ
そういう人は良くも悪くも気にせずに色んな人とコンタクトを取る習慣があるから
案外自分が気にするほど特別意識して年賀状だしていないと思う。
167可愛い奥様:2013/12/07(土) 01:49:15.38 ID:drPSnDTO0
>>163
私も毎年律儀に名簿見ながら出すけど、半分〜7割程度しか返ってこなくて、でも返ってこない人の内の数人はSNS上ではやり取りがある。
で、今年またこの季節が来ていつも返ってこなかった内の一人がSNS上で
「ここ数年は年末になると慌ただしくて年賀状出せなかったけど、今年は落ち着いたので出せそう」と呟いてた。
ちなみに子供が今年小学校にあがった。それが関係あるかはわからないけど・・・

私は来たら返すくらいするもんじゃーと思ってきたけど、やっぱり人によっては年末忙しくて(年賀状の優先度も低くて)
それが落ち着いたから来るようになったんじゃないかな?
168可愛い奥様:2013/12/07(土) 02:12:21.39 ID:e+N+tGWE0
>>156
なんだか変にはしゃいでいるように見えるけど
あなた自身完全に絶ち切れてるの?
5年も前にFOした相手なら年賀状くらいちらつかせられても無関心・無反応でスルーできそうなものだけど
169可愛い奥様:2013/12/07(土) 02:33:27.39 ID:dynWIfID0
>>168
完全に嫌がられてると把握していながら
チラつかせる理由ってなんかあるの?
170可愛い奥様:2013/12/07(土) 11:00:56.06 ID:UFCg6Fpr0
あなたが嫌がっているかどうかも気にならないくらいの存在なんじゃないの
ただただ年賀状作成リスト上に登録されている内の一つのデータに過ぎない存在
年賀状一枚でそんなに反応するくらいなら受け取り拒否の手続きでもすれば
171可愛い奥様:2013/12/07(土) 11:22:43.86 ID:whMpts9H0
年賀状なんてさある程度年取ると>>165さんのように事務作業になるものだと思ってた。
受けとる側としてもそれをわかってて一々全部感情的に目を通さない。

正月早々「○○からまーた年賀状きやがった!嫌いなのに!」
ってやってるなんて色んな意味で呆れるというか、羨ましいわ。
172可愛い奥様:2013/12/07(土) 17:43:57.89 ID:G4HXtdCq0
年賀状ってそこまで重たいものじゃないよね
年代でも違うのかな
後10年も持たない文化だと思う・・暑中見舞いのように消えていく文化
173可愛い奥様:2013/12/07(土) 18:02:30.17 ID:dynWIfID0
>>170
少なくとも>>156は嫌がって迷惑だと思ってる
5年返事もないのに出すって距離梨かKYでしょう
せいぜい3年だと思う

仮に>>156の友人が>>170の考え方だとして
気にならない存在、どうでもいい>>156に出し続けてるなら
>>170の精神状態や人格の方が心配
174可愛い奥様:2013/12/07(土) 19:44:04.25 ID:xQbXM8//0
言いたいことは分かるがそれ以上に理解していないのにワラッタw
175可愛い奥様:2013/12/07(土) 19:47:59.74 ID:H5zB2Qo6I
仲が気まずくない律儀な印象の人が、印刷の年賀状+あたりさわりない一言 ぐらいならいいかもしれないけど
すごく気まずい出来事のあった子が、それを無かったかの様に長文で仲良さげな年賀状が来た時は、キモッっと思ったけどなー
2年無視してるけど、来年も来たら「ストーカーかよ」と思うと思う
176可愛い奥様:2013/12/07(土) 20:24:34.30 ID:G4HXtdCq0
>>174
そうだよね、何も考えずに機械的に出してる相手に精神状態も何もないよ
早く年賀状みんな出すのやめればいいのになぁ
今年のお正月から、来た人だけに返事するけど、自分からは出さないことに決めた
そのうち誰にも出さなくなると思う
177可愛い奥様:2013/12/07(土) 20:47:39.46 ID:jN+F5fCv0
>>173はまるで>>156の親衛隊のごとくの半端ないお怒りぶりが最後の一行に込められてるけど
こんな運命的な連帯感ってあるんだねー
ひとまず薬は飲みなさい
178可愛い奥様:2013/12/07(土) 22:27:20.54 ID:dynWIfID0
>>175
キモいしまともな人はせいぜい3年で察するよね
友達でまともな人は2年で来なくなったけど、変な人ほど長かった
179可愛い奥様:2013/12/07(土) 22:32:45.29 ID:ZWLEAKDaO
ストーカーになられるくらい、自分が好かれてるって自負があるなら、相手は仲良くしてもらいたいんじゃない?
嫌なら、迷惑だからもう年賀状くれなくていいって言えばいいと思うよ。
送るのだって些少ではあっても、お金と時間がかかっているんだから。

私の個人的な感覚としては、女友達にそこまで執着はないし
年賀状ごときで大切に思ってるかは図れないかな。
大切な友人だったら、行き違いがあった時点で修復を図るだろうし、
年賀状だけで、すまそうとは思わないかな。。
なぜなら年賀状は、ただの挨拶であって、好悪とは関係ない儀礼的なものであると位置づけてるから。

ともあれ
たかだか社交辞令的な年賀状で、不満に思われる方がいらっしゃるとは思ってなかったから
勉強になりました。
ありがとうございました。
180可愛い奥様:2013/12/07(土) 22:57:48.26 ID:ZWLEAKDaO
上記の、年賀状は挨拶だというのは
既婚女性ならば、理解してもらえると思うよ。

例えば、ご主人が好き嫌いだけで賀状を出しているか
考えてみたら、よくわかると思う。
もし、あなたがお姑さんが嫌いだったとして、
お姑さんには、年賀状は出しませんか?
そんなのわかりそうなものだけどね。

年賀状以外にも、盗聴や盗撮、待ち伏せ、異常な数の着信やメールなどのアプローチがあるなら、
あなたは嫌いな友人に好かれすぎてる
その歪んだ愛ゆえに殺されてしまうかもしれない
かわいそうな犠牲者なのかもねw

私の個人的な感想としたら、たかだか年賀状くらいで大袈裟すぎるwと思うかな。
どれだけ魅力的な人間なのか、逆に興味がわくかなw
181可愛い奥様:2013/12/07(土) 23:11:42.59 ID:dynWIfID0
仕事がらみや義務や義理の付き合いを友達と言えるかどうかだよね
姑は友達なのかと言えば違うから
182可愛い奥様:2013/12/07(土) 23:26:03.70 ID:ZWLEAKDaO
いやいや
本当に、彼女にどうしても年賀状を出したい!
って思って出しているのか
単純に知り合いだし、データに入ってるし、特別出さない理由もないし
単なる挨拶だから
ってので出されてるかの違いじゃないかな?

ここで異常にアピールしている自称ストーカー被害者は、単に自分が嫌いだアピールを適当にしていて
相手は、そこまで興味がないし挨拶程度と思ってるから起きる事象なわけでしょ。

簡単にストーカーなんて言葉使うべきでないよ。
ストーカーは殺人まで至る可能性が高い犯罪予備軍もしくは犯罪者なんだから。
そんな下らないことで、ストーカーなんて言い出すから
いつまでもストーカー犯罪が軽く扱われる一因にもなるんだよ。


嫌いなら嫌い。迷惑なら迷惑と伝えれば
簡単に解決することじゃないの?
183可愛い奥様:2013/12/07(土) 23:34:38.52 ID:9gmcfC2P0
ずっとこの流れだけど
年賀状一枚にそこまで執着するのが異常、ほんとうに色んな人間がいるなぁ。
間接的な年始の挨拶くらいで一体幾つのお子様なの?
また友達少ない喪女でも紛れ込んでる?
社会人をまともに経験したことあるのかしら?
とにかく自己愛がとても強そうで気色悪いなぁ。
184可愛い奥様:2013/12/07(土) 23:44:27.37 ID:xothtnjG0
>>182
ほんとこれ
特に最後の二行に尽きる

ていうか何人かの人がワザワザ当たり前のこと改めて文字に書き起こしている姿を見てなぜか怖くなった。
なんなこの感覚は
185可愛い奥様:2013/12/08(日) 00:10:09.18 ID:68/B3Dui0
本当に腹が立つわ、気安くストーカーやレイプだとか言っちゃう頭の悪いバカ女。

年賀状一枚でストーカー???

吐き気がする、こういう頭の悪い女が生理的に大っっっ嫌い。
こういうバカがいるからストーカー犯罪が軽視される。
案の定、尽く頭の悪いレスのみだ>ID:dynWIfID0
沙綾や本八幡の被害者の身代わりになれば良かったのに。
186可愛い奥様:2013/12/08(日) 00:12:40.96 ID:3AgSuwvh0
ストーカーは言い過ぎだとしても
5年出しても送られてこない相手がいるなら送るの止めたら?
嫌がられてるのは明白でしょう
187可愛い奥様:2013/12/08(日) 00:24:29.45 ID:psyuRuC40
>>186
このスレの一体どこに音信不通の相手に5年連続年賀状を出している人がいるの?
貴方には何が見えてるの?!
188可愛い奥様:2013/12/08(日) 00:39:07.87 ID:/61zxq4/O
>>186
その言い分のなかで相手の心理として、想定できるのは

年賀状は、単なる儀礼で挨拶程度としか捉えていないので
機械的に送ってるだけで、相手の返答とか気にしていない一般的な人




あなたのことが、すきですきでたまらなくて
ストーカー化していて
毎日、何百回も着信残したり、メールしてきたり
盗撮したり盗聴したりしてる人

どっちかだと思うよ。

前者なら、迷惑だと伝えれば済む話だし
後者なら、警察に相談した方がいいよ。
189可愛い奥様:2013/12/08(日) 00:57:19.44 ID:pe53qNvK0
もうこの話題はお腹いっぱいだな〜
190可愛い奥様:2013/12/08(日) 01:02:15.87 ID:UxjmJZv20
問題は年賀状じゃなくなってきた
191可愛い奥様:2013/12/08(日) 01:48:09.36 ID:oCXZMsGu0
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いの典型なカキコみると
さすがにウヘァってなる
些細な事で腹立ててもノリでFOだのCOだの言ってる奴は
ここでFOCOされる側だと思うw
愚痴も行き過ぎれば単なるDQN
192可愛い奥様:2013/12/08(日) 08:53:32.26 ID:7WlUi6SYI
全然関係なくてくだらない自分語りなんだけど、昔は違ったのに最近友達との距離感の許容範囲が狭くなってきた
時期的なものも大きいし、それがご縁で相性だから良いと思うけど

会うのは数ヶ月〜半年に一回、何年会わなくても可
「ちょっと聞いてよ〜」と電話してきて1時以上話されるのは、月一回が限度
重い話も明るく話してくれるなら良いけど、ずっしり話は一度が限界
同様にデモデモダッテ話も一度が限界で二度目は聞けない
基本的に明るくくて楽しい話か可もなく不可もない話しかしたくない
時間やエネルギーを費したり、依存されたりする付き合いは無理だ

何回断っても旅行に誘ってきたり、毎月会おうとする友達がいるんだけど
好意からとわかってても、もうしんどい
193可愛い奥様:2013/12/08(日) 09:04:10.72 ID:0d/xdkAv0
>>187

>>156 についての話なんだけど。
194可愛い奥様:2013/12/08(日) 09:12:20.00 ID:gWyj93sd0
>>192
同じく。
電話1時間は月1でも無理だw
昔からべったりした付き合い苦手だし、今はそんな時間もないしなぁ。
休日は家族で過ごしたいし。
でも友達多かったり頻繁に会ったりしてる人の話聞くとちょっと羨ましい。
まぁ自分には到底無理なんだが。
195可愛い奥様:2013/12/08(日) 09:32:39.62 ID:jeflYHX/O
何でも自分が基準の友人、どうせこっちの提案は却下だから 全てお任せしてる。好みや嗜好が違うので(それは当たり前なんだけど)こっちが食べたいものいちいちケチ付けてきたり、自分は嫌〜い!とか平気で言う。いい歳して子供か!!
196可愛い奥様:2013/12/08(日) 10:13:25.51 ID:zrK1y/Hd0
この前読んだ本に
「友達は、自分が今までしてきた意思決定の結果。
ろくな友だちがいない、我儘すぎる、人の気持ちがわからない・・など
友達に文句がある人は、理由が自ずからわかるはず。」って
書いてあって、昔の友人で苦労してた自分を思い出して
恥ずかしくなった。

最近、友人関係と、自分の本当に求めてる関係を
考えて付き合うようになったら、向こうから切られた友人もいた。
(話し聞いてくれない!とか言って切れられた。)
大幅に変化があったけどずい分風通しが良くなって、快適
197可愛い奥様:2013/12/08(日) 19:06:06.41 ID:qFqq+TzaP
FOした友達の共通の友人に会うと、その友達の話をされるのがつらいわ。
FOしたことも、その理由も話してないから、知らずに話題にするんだろうけど。
同窓会も出席しなかった。もう中学・高校時代はなかったことでいい。
198可愛い奥様:2013/12/08(日) 21:53:00.15 ID:MHEKOXHP0
仲良しの人だけど、なんだかすごいバカだって気が付くと
付き合うのが嫌になるんだよね…
自分もそうそうたいした学歴はないけど、学習能力はまだ、あると思う。
大切な事を自分の勘だけを信じて決めたりはしないし、人の意見は参考にする。彼女は自分の思い付きを天啓と信じて自信満々で動き出す。

そして結局、失敗を繰り返して、落ち込んでは慰めを求められても
今度という今度は「あんたもバカだけどダンナはもっとバカじゃない?」って
(ご主人はおとなしい人で彼女の言いなり)なんだか全否定しそうで。
それはいくらなんでも言いすぎだと思うから、距離を置くことにしたわ。
199可愛い奥様:2013/12/08(日) 22:53:43.41 ID:vslqc6kl0
>>197
わかる。わかるわ。
何も聞きたくないし、そもそも話題にしたくないよね。
やんわりと「今はもう付き合いないからよくわからないんだー。」と言ってみてはどうだろう?
常識ある友人なら察してくれそうな気がするけど…。
200可愛い奥様:2013/12/08(日) 23:48:33.48 ID:KAGse/9m0
>>198
客観性や常識のない己の感情や勘だけで物事を考える人はもはや人と思えない。
バカと思うのもバカに失礼な感じがする。
元からそういう人もいるけど老いと共にそうなってく人を見ると悲しくなる。
どんなに知識・経験・学歴・頭の回転が速い方でもIQ30の人擬きだと一線引く。
201可愛い奥様:2013/12/09(月) 00:00:20.24 ID:oCXZMsGu0
客観性が壊滅的に駄目な人って絶対付き合えない
DQNネームで賑わしてるから一定数居るんだけど
本当にTPO無視したのは無理

日本人だからなのか「秩序」に結構比重置いてるんだと思う
人より良い物、人には無い物を求めすぎる人とは付き合えない
妬みとか見下しとか抜いて疲れる
202可愛い奥様:2013/12/09(月) 01:42:29.55 ID:au2LS06E0
>>197
共通の友達というのは案外曲者で情報ツウぶって
あっちこっちで噂撒き散らしの悪口女だったとしたら
>>199方式でいくとそいつももれなく去ってくれるよ。
203可愛い奥様:2013/12/09(月) 07:39:39.11 ID:R9rJ1AGI0
>>196の方式で行くと、相手が馬鹿なのは
馬鹿を友人に選んできたってこと?
で、馬鹿に気がついてFO?
204可愛い奥様:2013/12/09(月) 08:59:31.38 ID:tYa8vq3e0
SNSで趣味を通じて友達になった人がいたんだけど
些細な事で疎遠にしてしまった
また交際を復活させたいんだけど
どうきっかけを作ったら良いと思いますか?
205可愛い奥様:2013/12/09(月) 10:17:03.34 ID:9qu0np2Q0
>>204
SNSのメッセージで近状報告と軽いお誘いをしてみたら?
あとは相手の出方を待つしかないと思う。
疎遠になったきっかけにもよるけど、追いかける感じは逆効果かと。

個人的には、SNSで知人以上友人未満は出来ても
長く付き合える友達が出来るのは本当に極々僅かだと思っている。
206可愛い奥様:2013/12/09(月) 11:16:31.41 ID:tYa8vq3e0
>>205
レスありがとう
疎遠になってそんなに経ってない頃に一度
ランチしませんかって他の友達も含めて呼びかけたんだけど
返事は無かったです

最後の2行を読んでもやっぱり無理かな
諦めます
207可愛い奥様:2013/12/09(月) 15:26:12.94 ID:wgT0e2Qt0
>>206
むこうが負担にならない感じで、もう一度連絡してみたらどうかな。
私はSNSで知り合い、今年は会いましょうといってた人が急死してしまって、早く会えばよかったと後悔しているとこ。
疎遠になったのとは話は違うけど、あの時やっとけばって後悔は他の人にもしてほしくないと思ったので。
208可愛い奥様:2013/12/09(月) 17:41:14.93 ID:bC5CEqZtO
呼びかけに返事がなかったということは、あちらは付き合いを復活させる気はないんだよ。
片思いみたいだから諦めた方がいい。
FO中の友人がいるけど、「人間いつ死ぬかわからないから」なんて思って年賀状寄越されたら嫌だ。
209可愛い奥様:2013/12/09(月) 18:41:14.19 ID:tYa8vq3e0
レスしてくれた方ありがとう

交換した連絡先もSNSの友達登録も削除しました
共通の趣味の関係で会ってしまう可能性もありますが
これで?がりが切れたとスッキリしました
もう忘れようと思います
踏ん切りつけさせてくれてありがとうございました
210可愛い奥様:2013/12/09(月) 19:08:03.11 ID:/9b7D/4Ui
結婚して幸せだよね?羨ましい〜ってよく言われるけど、頻繁に女子会してる知り合いが羨ましい
私も混ざりたい・・・楽しそう・・・
せめて3カ月に1回ぐらいの頻度でいいので一緒に食事行く友達が欲しい(´・ω・`)
211可愛い奥様:2013/12/09(月) 19:49:30.89 ID:TmkS4ZPi0
昭和生まれの悲しいサガかな、「誰とでも仲良くなろう」みたいな
刷り込みがされてた気がする… でも、50も過ぎたし
いい加減、いろんな人との出会いや別れを経験してきて
無理してまで付き合う意味のなさを悟った感じ。しかも、適当に
距離を置くこともいつの間にか出来るようになってた。
親友はいらないけどキープが数人いるような状態でいいや。
212可愛い奥様:2013/12/09(月) 21:04:52.69 ID:bC5CEqZtO
アラフィフだけど、趣味友達が5〜6人いて、月に1、2回くらい誰かとランチしている。
あとは年に1回、学生時代の友人とランチ。もうこれで十分だ。
213可愛い奥様:2013/12/10(火) 00:51:54.23 ID:jKEXhncF0
40代半ば。
前は、悩みを相談したり、愚痴を言い合ったりして
すべてを吐き出して分かり合えるのが友達と思ってた。
でも今は、そういうのは重すぎる。
自分の悩みを言ってもどうせ分かってくれないし、
分かってくれないことに逆にイライラしてストレスになる。
他人の打ち明け話も、境遇が違うことが多くて共感できない。

前は一緒に旅行も行けたし、一日中遊べたのに、
今や久々にランチして話すると、もう帰りたくなる。
 
これは、一体どういうことなんだろう、自分でも分からないわ。
214可愛い奥様:2013/12/10(火) 04:39:28.60 ID:GCgWpTxm0
>>210
女子会()するお友だちいないなら既婚者オフにでも顔だしてみたらどうですか?
215可愛い奥様:2013/12/10(火) 08:15:27.91 ID:VEK1lFt00
学生時代、仕事仲間、ママ友・・・共有できる出来事が年をとるにつれてなくなっていくから違和感が出てくるんだよね。気持ちの余裕があるときにしか会えない。そして、自分の友情に対する思いがこんなにも自己中心的だったのかと辟易する。
216可愛い奥様:2013/12/10(火) 11:28:09.74 ID:RpyGe1oLO
学生時代の友達、仕事仲間はまだ年に1回会う程度に細く長く続いてる。
ママ友は少しずつ減らしていたけど、子どもの大学進学をきっかけに全部FOした。
親子でボッチにならないために、随分無理をして付き合ってきたからなあ。
中にはちょっとドキュ風味の人もいたから、せいせいした。よその子の今後なんか全然興味ないしもういい。
217可愛い奥様:2013/12/10(火) 13:08:40.77 ID:xeko3Khe0
自己満足を満たす道具(は言い過ぎだけど)みたいに人と接してきた人は時間と共に成立しなくなるんでしょうねえ
そうなってしまったら都合のいい新たな友達を見つけるか自分が変わるかしなきゃ満たされないだろうね。
218可愛い奥様:2013/12/10(火) 13:36:54.01 ID:VEK1lFt00
わがままを通したわけでもなく、決定的な喧嘩をしたりしたわけでもない。違和感というかよそよそしいというか。
217さんの言うとおり、その時の自己満足やTPOに合わせて友人を変えていたんだと思う。思い出話と近況報告ばかりで「新しいことを共有」しようとしなかった。家族にかまけて人間関係を疎かにしてしまったと思う。
219可愛い奥様:2013/12/10(火) 14:40:59.69 ID:Jd/ChN/K0
わざわざ会って思出話なんてしたくないや。
30代後半だけど、いつまでも昔の話されると本当にうんざりする。
でも意外とそういう人多いんだよなぁ。
220可愛い奥様:2013/12/10(火) 15:55:49.98 ID:pBXcn/Sq0
○曜日空いてますかー?的なメールが後輩からきて、たまたま空いてたので空いてるよーと返すと、遊びましょーという返信。
場所も決めて時間はどうしようかという段になって「その日はもしかしたら予定が入るかもしれないんでまた連絡します。」って後輩。
じゃあ誘うなよ。はっきりわかってから連絡しなよ。
と言いたいけど相手は診断済糖質なのでそんなこと言えない。
いつも自分の方が予定がいっぱいアピールがすごい。
「誰とは言わないけど…私ってみんなからめんどくさがられてるよね」みたいな鬱日記がSNSにUPされるのでやんわりFOも出来ない。
彼女の目的は「先輩の子供と遊んでいる面倒見のいい私」の写真を彼氏が見ているであろうFBにアップしたいだけなんだけどね。
子持ちなら子持ち同士、独身は独身同士付き合うのが一番楽だなと思う今日この頃。
221可愛い奥様:2013/12/10(火) 16:16:10.36 ID:Y44/FGNF0
笑いのツボが合わない人が最近ますます辛い
222可愛い奥様:2013/12/10(火) 16:33:22.80 ID:FLOrP/x70
家族でもない糖質に付き合って自分の大切な時間消費するなんて
考えられない。
220はずいぶん自分の人生長いと思ってるんだねぇ
私は友人が突然死したり、病人見送ったり持病もあるし
とてもそんなことに付き合えないわ

刺激してなにかされたらってビクビクする時間すら無駄なのに
殺されるかも?子供に何かされるかも?相手に人生支配されてるねw
223可愛い奥様:2013/12/10(火) 17:07:27.14 ID:Mv8P1HRji
>>222
ただの愚痴なのに飛躍しすぎじゃない?
224可愛い奥様:2013/12/10(火) 19:09:27.94 ID:I8qpQcTw0
>>219
楽しい話なら構わないけど人の失敗談方面の話ばかりする人はoutだなー
自分が言われていなくても
「この人はいつまでも人を笑い者にする人なんだな」
と段々冷めてく。大抵逆に自分がやられるとプンスカするつまらない奴だし。
225可愛い奥様:2013/12/10(火) 20:04:21.64 ID:/7XTWka90
価値観や考え方が合わないと、話してても続かないねえ
「そういう考え方もあるんだね」ですんでも、その後がしらけるっていうか
226可愛い奥様:2013/12/10(火) 20:33:05.09 ID:Y1YMauPX0
>>225
あーわかる。
結局何を言っても考え方違うから同意得られないし、大人の対応してされてまで付き合い続ける必要あるのかなーと思うとだんだん疎遠になるよね。
227可愛い奥様:2013/12/10(火) 22:43:23.79 ID:pa+IspRf0
>>219わかるよ。
アラフォー、小学校の同級生で小学校時代のクラスメイトの思い出話と、
彼女の中学受験失敗の話しばかりを会うたびされ、しつこ過ぎて疎遠になったわ。
228可愛い奥様:2013/12/10(火) 23:31:12.43 ID:ZHhjsNKC0
昨日結婚式の二次会に参加して久しぶりに大学の仲間たちに会った。
延々と私を馬鹿にしてくる奴がいて私はずっといじられキャラなんだなと思ったら、なんかもうお金ももったいないし、当分いいやと思ってきた。
男の子たちがやたらラッシュで、私は自分に優しい人間のしかでないからそれも揶揄されたり。
もういろいろめんどくさい。
30を幾らか過ぎて盛り上げキャラいい加減しんどいわ。
最近不必要な付き合いを断ちはじめたら友達いない?くらいになってきた。
年を経てからでもいいから、いい友達できたらいいなあ。
229可愛い奥様:2013/12/11(水) 00:30:27.08 ID:G8+PbIb3i
私も最近COした。
10年近くもやもやしていた友達だったんだけど、
ふと「向こうも私が嫌いだし、私も向こうが嫌いなんだな」って認める事が出来たので。
私が悪い事したかなとか、気のせい?考え過ぎ?とか悩んでた事も
今なら、いやいや明らかに悪意あるでしょwって思えるし、
もっと早くに怒ってもよかったと思う。
230可愛い奥様:2013/12/11(水) 01:03:33.64 ID:HNnoP3j00
前スレ辺りに「11月に遊ぼうとメールが来たから返信したらそれ以降連絡がない」って書いた者だけど
その後「忙しかったかな?またそのうち声かけてね〜」とメールしてみたもののやはり返信がない。
どうやらFOされたようだ・・・。残念だけどしょうが無い。年賀状も控えておくよ。
231可愛い奥様:2013/12/11(水) 01:29:35.62 ID:27jrwgUf0
>>230
誘っといてFOされたって嫌な感じだね
どうしても「振りたかった」のかね

ケータイのメアド削除したことをどうしても本人に知らせたくて
年賀メールやBDメールの返信に「どなたですか?」
とわざわざ送ってはそれを自慢げにぶっちゃけ()てた女を思い出した。
男も女も関係なく振ることで優越感を得る人種、たまーにいるよ。
232可愛い奥様:2013/12/11(水) 01:42:58.11 ID:dRiAwbYw0
>>224
全文同意。
けっこういるよね、人をからかうのが大好きな人。
233可愛い奥様:2013/12/11(水) 02:10:42.94 ID:HNnoP3j00
>>231
そういう人ではないと思っていたのに。
手土産何にしようかな〜とウキウキしていた自分が虚しい。

お互い結婚して環境が全く変わったので、もう合わないな、と思われてもしょうが無いけど
それなら誘わなければこっちも無駄に気を揉まなかったのにと何か色々スッキリしない。
234可愛い奥様:2013/12/11(水) 07:10:53.44 ID:SmTZu3lP0
>>233
さらに傷ついたらゴメン、
その人、だれかとあなたを間違ったんじゃないかな…?
だとしたら軽く向こうもアタフタしたはず。もう忘れちゃいなよ。
235可愛い奥様:2013/12/11(水) 08:11:26.77 ID:hHDwLg5x0
>ケータイのメアド削除したことをどうしても本人に知らせたくて
>年賀メールやBDメールの返信に「どなたですか?」

アドレス削除したかどうかなんて本人しかわからないこと知ったこっちゃないのに
馬鹿なことする人がいるもんだね。
女友達でも「振る」という概念があることも初めて知ったわ。
236可愛い奥様:2013/12/11(水) 09:35:13.13 ID:VuuTivpg0
茶化したり値踏みする人がいる。
バッグや靴をチェックされる。
新しいネックレスをしてたりすると、ブランド名を聞かれ、ハイブランドだと「見せて」と言われる。
写メを撮る際、ふざけて顔の横でピースしたら、
「私子、輪郭隠すのに必死!(笑)」みたいなコメント付きでラインに流された。
その人だけが大嫌い。
237可愛い奥様:2013/12/11(水) 09:52:25.87 ID:Y6IZ/s8C0
昔、15歳年上の女性が婚約指輪貰ったんだけど
本当にクオリティ高いダイヤモンドでキラッキラしててウットリした
この世にこんな綺麗な石があるんだなぁって。

そしたらその人にこれは問屋さんで買ったからすごく安かったって聞いて
子供心にそれが残ってた

自分が結婚する時に、お互い新居・挙式費用で貯蓄が少ないから
婚約指輪を諦めたんだけど、問屋で買えば良い物が入手出来るかも?って思いで
結婚指輪を悩んで悩んで宝石店のオーナーさんが頑張ってくれたり
ネットじゃ見かけない値段で買えたんだ

そしたら友人に見せて見せてって言われて刻印の事かと思って渡したら
「えーwwノーブランドじゃん」だって…。

それから妬みや僻み、見下げてくる友人ってポジションから友人がはずれなくて
昔仲良しだったのにどんどん新しく気づく事が多くなって(暴言とか)
FOする前に不満言って即COしたよ
238可愛い奥様:2013/12/11(水) 12:36:55.91 ID:serWmJUTi
私は女友達には恵まれてる方かな。
結婚式をBARでささやかにやったんだけど
司会を頼んでた旦那の友達がやっぱりやりたくないって
一週間前に言い出して、女友達に頼んで何とか無事に終わった。
飾り付けも自腹でしてくれて、謝礼も要求して来ない良い友達だった。
その後その友達の結婚式で、会費無料にするからと幹事を頼まれたけど、
結婚式の日にちを間違えて大遅刻したw
でも会費の催促もして来ない友達はアスペかと思う程、心が広くて助かるw

その代わり旦那が最悪(T . T)
疲れて横になっている私の頭を踏んだり(冗談でだけど)
私の物を黙って売ってたり、私の友達に私がだらし無いと陰口言ってたり

嫌な女友達はFO出来るけど、旦那は一生の付き合いだからキツイよ(T . T)
旦那と結婚する前に旦那と同時に付き合ってた
前彼の方が色々貢いでくれたり、行きたいとこ連れて行ってくれたり
凄く優しかったのに、旦那と結婚したら社長夫人になれるって言うから結婚したけど
失敗したかな。別れる時に凄く泣かれたけど、今は幸せでいて欲しいなぁ。
239可愛い奥様:2013/12/11(水) 12:50:56.77 ID:r4PW3cjW0
そういう釣りは小町でやって
240可愛い奥様:2013/12/11(水) 12:57:20.56 ID:eNE0cNxbO
>>238 自分がアスペだと思った事無い?
普通、謝礼は払うべきだったし、幹事の仕事しなかったんなら会費は払うんじゃない?

前彼を不幸にしたあなたが、彼の幸せを願うって自分で言ってて頭おかしいと思わないの?
241可愛い奥様:2013/12/11(水) 13:08:13.77 ID:serWmJUTi
>>239
え?何か相談した訳じゃないし、吐き出しのつもりだったから
釣りのつもりでは無かったので何か誤解されたのならスイマセン(^_^;)

>>240
要求され無かったから払わなかっただけです。
要求されたら払いました。
アスペというのは単なる例えだったので、
何かお気に障ったならスイマセン(^_^;)
242可愛い奥様:2013/12/11(水) 13:13:23.70 ID:yzVAhVza0
またお前か!
243可愛い奥様:2013/12/11(水) 13:36:04.65 ID:serWmJUTi
>>242
ん?誰かと間違われてます?
まぁ、別にどうでもいいんだけど。
244可愛い奥様:2013/12/11(水) 15:31:16.00 ID:ii5jfDRlP
>>241
君多分アスペだよ
245可愛い奥様:2013/12/11(水) 17:03:43.82 ID:eNE0cNxbO
>>244いや、人の良い友達や前彼を散々利用しておいて
罪悪感感じて無いとこがサイコパス臭い



なんかちょっと怖い
246可愛い奥様:2013/12/11(水) 21:33:32.42 ID:YOQQVyMD0
友達じゃないけど用事があって関わらないといけない人がいて、性格に問題あるからこの人はこのパターンで揉めるなと思ってたら、今日全く予測どうりにゴネられた。
別の人でも似たような事があって、ふっと友達の事を思い出したんだけど

マトモな誰かとマトモな誰かが喧嘩したり揉めたりってめったにないよね
地雷ちゃん同士が揉めてるか、マトモなんだけど危険予測が甘かったりお人よしで弱かったり、主張しないといけない所でもいえない子が地雷ちゃんの被害を受けてる
私も少し前までは地雷ちゃん相手に真剣に相手したり、傷ついたり誠実に対応してた
「いいところもあるから」などと思わず、割り切って地雷ちゃんは疎遠にする・自分を強くもって対策をしっかりたてる・何か言ってきても流して相手にしないを続けてたら人生がすごく楽になった
去年ぐらいから、幸せオーラが出てるねとか顔が穏やかになったねとかすごく言われる
でも変わったのは、性格に問題ある友達とFOしただけ
247可愛い奥様:2013/12/12(木) 10:43:20.40 ID:/UCjyFa80
いつもいつも待ち合わせに遅刻してくる友人が、昨日も遅刻してきた。
毎回毎回懲りずにつきあう私もバカだよなあ。
もう、本当にこちらからは誘わないことにしよう、と決意表明をここでしておくw
248可愛い奥様:2013/12/12(木) 10:59:27.89 ID:nPFViD540
逆にいつもいつも遅刻してるけどそれでも会いたいと思える人だったのかと感心するw
そういえば会うと楽しい人って少しルーズな所があるかもなあ
249可愛い奥様:2013/12/12(木) 13:24:43.90 ID:imX/m3uR0
今までは車で20分ぐらいの距離だったので、月1回のペースで会ってたんだけど
私が引越ししてしまい、車で高速使って1時間はかかるようになってしまった。
それでも相手は今までと同じように、月1のペースで会おうとして頻繁に誘って来るので正直辛い。
せめて中間地点とか、たまに相手がコチラに来るとかならまだいいけど、それは無理。
(相手は赤ちゃん持ちだし、こちらは小梨。そして相手は車の免許ナシだから)
相手の事は変わらず好きだけど、でも正直往復2時間以上運転してまで毎月会いたいか?と言われると会いたくない。
距離と時間とガソリン代、高速代が微妙にきつい。
でも相手に、それがキツイから「3ヶ月に1回にしてくれ」と言うには
距離も時間も交通費も微妙すぎて、どうやったら会う回数を減らせるか悩み中・・・
250可愛い奥様:2013/12/12(木) 13:28:37.54 ID:imX/m3uR0
これを書いてて、思ったんだけど
今まで頻繁に会ってたのは、「近くて気軽に会えるから」という理由だったのかな・・・と自分で思った。
遠くなったら、あんまり会いたくなくなって来た・・・
でも完全に切れるのは嫌なんだけどね。
251可愛い奥様:2013/12/12(木) 13:54:06.73 ID:3jKjn1Zr0
自分だったら正直に言うと思う(言い方は気をつけるけど)
それで縁がきれたらそれまでのものだったんだな〜と諦める
252可愛い奥様:2013/12/12(木) 13:58:23.54 ID:eZGox0u10
>>250
誘われたら、2ヶ月先を指定したらいいのでは?
1月に誘われたら、最近忙しいので3月頃はどうかな?とか
253可愛い奥様:2013/12/12(木) 13:58:35.24 ID:74GPG3Qg0
>>249
そのまま伝えたらいいよ。
言い方ソフトに。
長時間の運転のしんどさとかそれにかかるお金の負担とかわかってないだけだと思う。
それで怒ったり気分害したりする子なら、潮時なんじゃないかなぁ。
物理的な距離ができることで付き合いが難しくなることってあるもん。
254可愛い奥様:2013/12/12(木) 14:13:44.35 ID:B3/ucLjfi
旦那が浮気していて、それを旦那が男友達に自慢
その男友達が私の知り合いに言っていて、
その知り合いが私の女友達に言ってたのが発覚
その女友達は、私達が新婚だった時から旦那が浮気してたのを知ってて、
私に黙ってのを許せなくてFOした。
旦那はもうATMとして割り切る。

けど、友達にも旦那にも裏切られて
何だがもう心から幸せを感じられ無い。
255可愛い奥様:2013/12/12(木) 15:34:09.01 ID:/UCjyFa80
んーでも、その友達にしたら又聞きの又聞きだから浮気が事実かわからないし、
>>254さんに言うのは躊躇しちゃう状況だと思うけど。

悪いのは浮気をした上ペラペラとしゃべりまくった旦那さんだし、
女友達を恨むのは全くもって筋違いだと思うな。
256可愛い奥様:2013/12/12(木) 16:41:56.82 ID:Q7BCitLhi
>>255
旦那の携帯を見たので浮気は事実です。

男友達、知人、女友達は
皆私達夫婦の学生からの知り合いです。
旦那はその男友達を凄く信頼しているみたいで、
私も気の置けない仲間だと思ってました。
知人が言うには、その男友達は
かなり色々仲間内に喋っているみたいです。
知人は女友達は私から聞いていて
知っていると思って話したらしいです。

浮気をした上、その事をペラペラ喋った旦那を許せない分
その事を知っていた女友達にイライラをぶつけてしまい
疎遠になってしまいました。
257可愛い奥様:2013/12/12(木) 17:03:58.05 ID:GzhU4jsg0
友達は災難だね。
聞きたくもなかった浮気話を聞かされた上、
確証がないからと黙っていたら、友達に恨まれるとは。
私でもおいそれとは言えない話だわ。
258可愛い奥様:2013/12/12(木) 17:13:25.27 ID:Q7BCitLhi
>>257
でも、私が旦那が浮気してるかもしれないと
相談した時、なぜ教えてくれなかったのか?
その時言ってくれてたら、
証拠集めも充分出来たかなと思うし、
旦那にももっと早くから釘を刺す事が出来ましたよね。
259可愛い奥様:2013/12/12(木) 17:16:22.98 ID:8StynrHF0
ねーよwww
相手の家庭壊すかもしれない事を確証無しで
当事者に言うなんてありえないわ
それこそ当人に言うだけの証拠が十分集まってから
釘刺しにいくわ

被害者根性もここまでくると嫌悪感しか沸かない
FOされた友人も清々してると思うよ
単なる逆恨みにデモデモダッテとか発言小町でやってね
自分の中で結論出て共感しか欲しくなさそうだし
260可愛い奥様:2013/12/12(木) 17:23:56.60 ID:Q7BCitLhi
259は昨日ここで私にアスペと言った失礼な人?

友達が教えてくれなかったのは
私が友達の結婚式に遅刻したのを根に持ってたのかも。
261可愛い奥様:2013/12/12(木) 17:26:17.38 ID:3jKjn1Zr0
>>258
相談した時、その友人は言葉を濁したの?それともきっぱり否定?
少なくともあなた自身が「浮気してるかも?」と疑念を抱く材料が既にあったのなら
友人に教えてもらわなくても材料集めや釘さしをする事ができたんじゃないのかな?
262可愛い奥様:2013/12/12(木) 17:28:10.82 ID:x9BmMjWD0
>>249
引っ越しても喜んで会いに来てくれてると思われて
誘ってくるのかもしれないから正直に伝えた方がいいよ。
当然距離が離れれば時間だってかかるのだから
同じ会い方ができないのは小学生にだって分かるのだし
そこを無理して同じように会ってみたけどちょっとキツくなったと
たまにはこっちのオススメの場所で会おうと提案してみては?
たぶんそっちに行かなきゃいけないならそんなに会いたくないって言われそうだけど。
263可愛い奥様:2013/12/12(木) 17:28:13.43 ID:3jKjn1Zr0
おっと、昨日の人か
レスするんじゃなかったw
ただの吐き出し()でしょうからレスは不要ですよ
264可愛い奥様:2013/12/12(木) 17:34:36.32 ID:MvkAYJyXi
いや、この人腕のいい釣り師だと思うわ
なんだかんだ皆レスしちゃってるし
昨日も今日もレスしようかな、と思ったけど香ばしい感じがしたので辞めといてよかった
265可愛い奥様:2013/12/12(木) 17:35:24.61 ID:3FAQwpOw0
昨日からの連続シリーズ物なの?
266可愛い奥様:2013/12/12(木) 17:48:03.51 ID:7rLuk1muO
単なるモンスターフレンドだと思う。

家の姑が全くこういう感じだから、いても不思議じゃ無いわ。
267可愛い奥様:2013/12/12(木) 17:59:45.77 ID:/euZk2XQ0
これ、友達はこの人を怒らせなくて済む選択肢がないよね
喋ろうが黙ろうがこういう風になるでしょ
268可愛い奥様:2013/12/12(木) 18:10:21.61 ID:7rLuk1muO
友達だからと言って
八つ当たり、ストレスの掃け口にしちゃ駄目だね。
269可愛い奥様:2013/12/12(木) 18:25:03.73 ID:3jKjn1Zr0
そうだよね
例えば病気を患っていたとしても、友だちを八つ当たりやストレスのはけ口にしちゃいけないよね
270可愛い奥様:2013/12/12(木) 18:39:23.67 ID:Q7BCitLhi
価値感が違うだけで八つ当たりみたいに言われたく無いです。

肝臓患った友達に、癌になりやすいから気を付けてね
って気遣ったら凄くキレられた。
本当、病気を気遣ったのに
これこそ八つ当たりだわと思います。
271可愛い奥様:2013/12/12(木) 19:39:38.00 ID:gwlL/Zh/0
言うにしても最初に探り入れて聞く
もし旦那が浮気してる場を友達が見た場合、教えて欲しいかどうか
雑談に交えて相手の価値観確認するとか、いくらでも方法はあるでしょう
272可愛い奥様:2013/12/12(木) 20:04:05.60 ID:DaMIRlaK0
>>267
完全同意

男が浮気したとき女(恋人)はなぜか女(泥棒猫)を攻めるのは定番だけど
まさか女友達を本気で攻めて逆恨みするとは斜め上な展開過ぎて完全に基地の外の素質ありじゃないですか(呆)
ただ側にいるだけで責任転嫁レベルの八つ当たりを食らわされるなんて疫病神過ぎる
こんな人が友達をFOしてやったと語るとは
273可愛い奥様:2013/12/12(木) 20:22:24.96 ID:JPSkmw3m0
二つ上の友達が、ことあるごとに私をおばさん扱いしてむかつく。
友達は外見構わない人で、ノーメイクおかっぱ全身真っ黒服なんで、痛々しくならないていどに頑張ってる私の方がましだと思うのだけどなあ。
苔玉が趣味だっていいじゃないか。むきー!
274可愛い奥様:2013/12/12(木) 21:04:00.67 ID:imX/m3uR0
>>251>>253>>262
ありがとう。
そうだね、やっぱり正直に話すのが一番だね。迷いがとれた。
ちゃんと言ってみる!
>>252
うーんwそれはちょっと・・・w私が暇人なのバレてるしw
275可愛い奥様:2013/12/12(木) 23:27:15.30 ID:+kgMvSLgO
赤ちゃんがいて出かけられないから暇つぶしの相手させられてるだけ。
子どもが大きくなったらご近所ママ友ができるから、お友達はそちらの付き合いで忙しくなって自然消滅するよ。
276可愛い奥様:2013/12/13(金) 00:03:46.24 ID:M/sOnA4F0
お酒大好きで多忙な友人Aから、ストレス性の難聴になって通院中(投薬で飲酒不可能)とランチ中に言われた。皆で慰め通院頑張ってと励ました。
後日、ランチ不参加だった友人の呼び掛けで、A抜きで飲み会開催。悪意は無くてお酒大好きなのに飲めない状態のA誘うのは可哀想かもね?と皆気を回したつもりだった。
又聞きで飲み会を知ったAから、呼ばなかった事を激しく責められた。確かに一応声かければ良かったかと反省してAの文句聞いてたら
「お酒飲めないの嫌で通院(服薬も)10日くらいで止めたのよ!だからその飲み会行けたのに、何で誘わないのよ!」と言いだし唖然。
ちょっと〜A落ち着きなよ、体大事にしなくちゃ?と友人が諭したら本気でキョトンとされた。
えっ?だって耳2つあるから、1つダメになってもセーフだよねぇ?とA。
耳の回復より飲酒優先な価値観に私も友人も愕然。

さっき、久しぶり!ゆっくり愚痴聞いてよー片耳しか聞こえないから大変なんだよ!めまいとか頭痛とか辛くてさー、忘年会の場所決め予約と皆に連絡よろしく!とメール来た。

飲酒優先で治療放棄したのに何を言ってるの?
なぜ私が日程調整から連絡予約手配等引き受ける前提で勝手に決めるの?
治療続けても聴力は回復しなかったかもしれないけど、もう付き合いきれない。
体調不良と多忙で私忘年会行けないから皆によろしく!と返信。
FO目指しますの決意書き込み。お目汚し長文失礼しました。
277可愛い奥様:2013/12/13(金) 02:43:58.24 ID:Tto1mgUC0
>>273
年齢の話は年上でも年下でもNGだよね。
上から目線でも下から目線でもムカつく。
苔玉かわいいよ苔玉。
278可愛い奥様:2013/12/13(金) 09:05:41.35 ID:6on1HrPS0
>>276
おつかれ〜/
忘年会の場所決めとか皆に連絡できると思われただけで、
微妙に腹立つよね? そこまでして、誰が愚痴まで聞くもんかw

似たような友人が『いました』←過去形
私も数か月前に切りました。遠出の際は誰かの車に乗りたがり、食事も
いつも誘われる側で自分はセットしないくせに、参加すると彼女の愚痴を
みんなが聞かされる。7年越しの付き合いだったけど誰からともなく
彼女への不満が出た途端、仲間内で一気に爆発してFOしました。

彼女は自己中で、友達に対する思いやりも、愛もなかったと思うわ。
279可愛い奥様:2013/12/13(金) 10:22:45.61 ID:hOn7ADkF0
そもそも自分が友達なんてたいして必要ないから、
いつも連絡も誘いも相手からだった
そしたら自分が相手からは求められないということで、
いつしかその子の自尊心を傷つけてしまっていたみたいだ
気づいたらフレネミー化してた
だって話してもたいしておもしろくないし、
私から見ると、底の浅い人間に見えるんだもん
縁を切るのもめんどくさいし、なんだかなあ
280可愛い奥様:2013/12/13(金) 12:41:06.32 ID:PfOiygIZ0
>忘年会の場所決めとか皆に連絡

毎回これで揉めるわ。
いざ忘年会をしようと決定したら、
「予約(幹事)どうするー?」の時点で一斉にラインが止まるw
281可愛い奥様:2013/12/13(金) 16:30:03.95 ID:alB6SbqK0
遅レスだけど、
>>7
>とくに知りたくもない、
それほど親しくもない(元)友人たちの情報を
いつもわざわざ流してくる友達がいる。

わかるわー 単純な良い話なら流せるけど、離婚しただの
生活が苦しいから車手放したとか、言われてもねぇって感じ
私の事も逐一垂れ流されてるんだろうなと思う
友達多い情報BBAでもきどってんのかと思う
その癖自分のプライベートな話は全くしないし、目の前の私
の話も全く聞かないw
282可愛い奥様:2013/12/13(金) 17:21:46.16 ID:37/IABj70
>>279
底の深そうな人ってどんな人?
283可愛い奥様:2013/12/13(金) 17:57:59.50 ID:Fw/jzsL90
>>281
あるある!
そういう人って自分のプライベート絶対に話さないよね。
満たされてないんだろうなーと思う。
噂話しかしないから会うのやめたよ。
284可愛い奥様:2013/12/13(金) 19:14:36.16 ID:6on1HrPS0
>>279
>そもそも自分が友達なんてたいして必要ないから、
いつも連絡も誘いも相手からだった

人生の時間を無駄にした友達に同情するわ。
285可愛い奥様:2013/12/13(金) 19:25:27.21 ID:zyAYGPkr0
始めから応じなきゃいいのにね
286可愛い奥様:2013/12/13(金) 19:29:29.62 ID:8zfmroYZ0
愚痴や不平を言い合うのはまあ仕方ないと思うんだけど、お互いフォローしあいたいよ
「でもこんないいところもあるんじゃない?」とか「前の職場よりずっといいじゃん」とか
会った後「そうだよね、頑張ろう!」ってなれる人と会いたい

旦那の行動を愚痴った時「旦那さん絶対○○(精神病名)だよ!私その病気の人知ってるけどそっくり!」とか
もうすごい嫌な気分になったわ・・・(勿論病気なんかじゃなかった)
軽く「死ね!」って連発するし、もういいや
お互い思いやっていい気分で別れられる人とだけ付き合おう。あんまりいないけど
287可愛い奥様:2013/12/13(金) 20:21:39.23 ID:n/YrZ0U0P
そもそも愚痴とか聞きたくないし
288可愛い奥様:2013/12/13(金) 20:46:10.27 ID:hOn7ADkF0
>>282
例えばその人の場合、陰口を平気で言う、
何の恨みもない人を小馬鹿にする、
怒られないと言って良いこと悪いことがわからない、とかが嫌だったな
>>284
なんで?
相手の方から友達になりたい!ってガンガンきたんだよ?
応じた方が悪いってことになるのかな
289可愛い奥様:2013/12/13(金) 20:46:13.27 ID:zGMkI7H90
愚痴は嫌だね
愚痴聞かされて無駄に励ました後って、生気を全部持っていかれたような気分になる
自分としては愚痴を言い合ったり弱みを見せ合ったりしなくても続く関係が心地よい友人関係だ
290可愛い奥様:2013/12/13(金) 21:05:13.90 ID:3wO47eA70
友達より
4つ上の習い事の先生とか
職場の同じフロアのOLさんとか
御近所の10つぐらい上の子持ちの奥さんとか
と話している方が気が楽だな
元というか、最初からバックグラウンドが違うし1対1同士だし、
出る杭は打たれたり、妬まれたりもしにくい
昔からの友人・同級生はどうしてもみんな一緒的な感覚があって、
違うことすると何か言われたりする
それに、グループ内のメンバーすべてに同じ情報をあたえておかないと
いけないという強迫観念がある
291可愛い奥様:2013/12/13(金) 22:09:09.53 ID:Fw/jzsL90
>>290
今仲良くしてる友人みんなそんな感じ。
趣味つながりで年齢も職業もバラバラで共通点があまりないせいか、妙に張り合わず自然でいられるし、プライベートに踏み込まれることもない。
適度に距離あったほうがうまくやれるんだよね。
292可愛い奥様:2013/12/13(金) 22:26:03.06 ID:d9QfHve6I
>>282 底の深そうな人はわからないけど、底が浅いというか薄っぺらくて話してるのが苦痛で避けてる友達がいる
若い頃からたいした努力したことなくて、キリギリスみたいに楽しく平和に暮らしてて、それは一つの良い生き方だと思うので、若いうちに結婚して子供うんで、そのまま平和に楽しくをモットーに生きればいいのに、何故か他人より良いものを欲しがる。ミーハー
何かいい思いをしてる人は、それに相応しい努力か苦労か策略をたてるかしてるのに、それがわからない
だから幸せな他人をラッキーだよねって妬んだり
今がダメなら、これから何をすべきかという前向きな話ができない

アラフォー独身で口を開けば結婚の話しかしないのに、
同世代の、男としての魅力もある男が、稼ぎも多くて専業主婦できて、たまに海外も行けてみたいなのを求めてる
自分は見た目もイマイチだし、仕事もイマイチなのに、なぜ?
昔からの付き合いだから我慢してたけど、苦痛すぎて限界だった

なんか日本語へんだったごめん
293可愛い奥様:2013/12/13(金) 22:33:49.15 ID:6on1HrPS0
>>288
もともと中途半端な気持ちで、友達ごっこに付き合うのはダメ。
相手を勘違いさせたのは悪いよ。
294可愛い奥様:2013/12/13(金) 22:34:53.48 ID:iS5w/9m+0
掲示板なんだから改行くらいきちんとしてよ
読みづらいったらありゃしない
295可愛い奥様:2013/12/13(金) 23:20:18.25 ID:eziIz1jB0
なんかわかるなぁ
みんな一緒お揃い同じね、という空気はなかったと思ってたけど
最近そうじゃなかったのかな?と思った出来事が自分にも起きた。
すごくすごく下らな過ぎるんだけど、私のケータイがボロくなったからiPhoneにした。
そしたら友達(ガラケー)に多々見下し発言をされることとなり今もモヤモヤしてる。
私は別にスマホ型が欲しかったんじゃなくてケータイショップに行っても次世代機種はスマホ型位しかないし
費用かからないどころかキャッシュバックでお特だからiPhoneにしたというだけ。
使い方も二つ折りケータイの時と何も変わらぬ使い方。月々の料金も前とほぼ同じ。
友達がiPhoneを見た途端
「みんなスマホスマホってさーPC持ってるからスマホなんて必要ないんだよねえ〜
ネットはPCでやるしw」
とスマホがいらない理由、スマホの無駄な多機能について語りだす。
張り合う気なんて更々なく、ただ普通に
「従来のケータイと使い方は変えてないよ〜いまはどこのショップもスマホしか置いてないんだよねえ」
といつもと様子が違う友達に角がたたないように伝えると
「だったらガラケーでいーじゃーんw iPhoneの意味ないじゃーんw」
と、結局スマホ使いこなす人間をバカにしてるのか使いこなさない人間をバカにしてるのかどっちなんだよ…
という調子でガラケーageスマホsageの話しを延々とする友達。

なんかこちらが自慢したり勧誘するようなことしてないのに
ここまで噛みつかれるように自分の持ち物の方が優れているとアピールされたことが無かったので驚いた。
私がiPhone買う前は5、6年使ってたケータイを見る度に
「なんで(2年毎に)買い換えないの〜?!ネットの感度よくないじゃーんw」
とプゲラしたり買い換えを薦めたり、まだそんなケータイ使ってるんだ…と冷めた目で見る感じだったのに。
(友達は2年毎に必ず最新機種に機種変してたがスマホの出現でストップしてる)
「もう私のことを見下せなくなったから最もらしいことを並べて論破してやった気なのでは?」
と別の友達に言われたけどそんな気がしてる。
自慢話が少し多い人だとは思っていたけど他人sageしてまでやることじゃないわ。
296可愛い奥様:2013/12/13(金) 23:23:41.81 ID:H0x6Hnoe0
ごめん、分割する気が一括カキコしてしまった
長文スマソ
297可愛い奥様:2013/12/14(土) 00:08:31.82 ID:DG9fQHMR0
>>295
女を見下しているセクハラハゲ部長がそんな感じだったわ
ハゲも今はスマホだけど
298可愛い奥様:2013/12/14(土) 00:14:53.10 ID:1bHoicxY0
>>293
恋愛じゃあるまいし、そんな覚悟決めて付き合わないでしょ
お試しとかなんとなくとかなりゆきではじまる友情なんていくらでもあるでしょ
299可愛い奥様:2013/12/14(土) 00:49:50.10 ID:zOjGIVoci
>>293
中途半端な気持ちでって、
友人付き合いにそんな意気込み必要ある?
合わなかったら疎遠になるし会いたくなければ連絡もしないでしょ
300可愛い奥様:2013/12/14(土) 00:58:10.83 ID:Rw6j9twK0
誘われればホイホイ付き合うくせに文句言ったり見下したりはどうなの?って事でしょ
嫌ならガンガン来られたって断ればいい話
断れないのに悪口言う人が友達なんて嫌だな
301可愛い奥様:2013/12/14(土) 01:35:52.86 ID:y3fFZHrQ0
追われてるアテクシ☆という状況が好きなんでしょうね
友達になりたがっている人間を転がしておくのも大切な自己愛の栄養素
302可愛い奥様:2013/12/14(土) 04:06:48.81 ID:+Sua6mpF0
>>295
面倒くさい相手だな。付き合わなくていいんじゃないの?
iPhoneごとき(すまん)でスイッチが入るってどんなよ。
303可愛い奥様:2013/12/14(土) 07:29:21.35 ID:WmQ395Ha0
>>301
ソレダ!→279
自己愛プンプンだから感じ悪いレスなんだよね

元は女友達の話だけど、見方を変えれば
好きでもない男から誘われて迷惑、と言いながら断らない人みたいだ
そういう人は必ず追われてるアテクシ☆をアピールするもんね
304可愛い奥様:2013/12/14(土) 07:52:40.99 ID:UBrWOrU80
>>295
昔の友達()もそんな感じだった。
もちろん、出会った頃は普通に友達だったんだけど、どこからスイッチが入ったのか数年間はたまに会うたびに持ち物貶され続けたわ。
彼氏sageも当たり前だったので気分悪かったけど、その子の彼氏も私から見たらまったくタイプじゃなかったので
口に出すか出さないかで(それが大きな違いではあるけど)価値観の問題だから・・・。と流してきた。
しかし最終的に私が彼氏と結婚決まってからも祝福より貶しが続いた時点で切ることを決意。
今は年賀状のやり取りだけだけど、あの時切って本当に良かった。
あなたも多分、スマホは単なる一例になると思うよ・・・。
305可愛い奥様:2013/12/14(土) 08:55:01.85 ID:kCJuaiyc0
「スマホ()ガラケー持ちが情報強者」
という刷り込みにまんまと染まったって感じ
ポケベルを使っているなら本物と認めてやるわ
306可愛い奥様:2013/12/14(土) 16:48:20.16 ID:wg9j96dz0
鳴らなくて
307可愛い奥様:2013/12/14(土) 17:51:19.16 ID:kWyInQ740
会うたびに体の不調、「今度はここの検査」だの
「○日に結果が出るまで不安」だの言う友達。
普段フットワーク軽くて、良い人なんだけど
体の不調関係はもうなんて言ってあげたらいいか
わからない。
自分が不調な時は友達には基本言わないので
こういう人はなんて言ってほしいのかわからない。
こっちまで気が滅入って困る・・・
308可愛い奥様:2013/12/14(土) 17:54:33.41 ID:HQCLzUVc0
>>306
裕木奈江 乙
309可愛い奥様:2013/12/14(土) 18:16:36.72 ID:Jc7qEZ0I0
悪気なく見下す人がいるわ。多分自分の感じ悪さには気付いてない。
流産経験した人の話の後に自分は元気な赤を産んだみたいな話にしたり
お互い電車通学の子持ってて、うちは○○駅で乗降するんだけど
「○○駅って乗車ホームまで遠いよね。うちの子は改札からすぐ」とか言ったりする
>307
わかる。私も貴方と同じ。
頭痛かったり風邪かなと思ったら早々に頭痛薬飲むし、お腹痛かったらホッカイロ貼ったりする
訴えても旦那くらいかなあ。だって体の不調って会ってるのを中断して帰りたい!!
くらいじゃないと他人に言ってどうなるもんでもないしねぇ
アドバイスしてもめんどくさがってやらないし、他の人にも相談してるらしく
その人がああ言ってたこう言ってたとか言い始めたから体の不調ネタは「大変だね…」で終了することにしたよ
310可愛い奥様:2013/12/14(土) 19:42:13.85 ID:1bHoicxY0
>>309
劣等感強い人なんじゃない?
人の劣等感とか嫉妬心て傍から見てもわからないからねえ
311可愛い奥様:2013/12/14(土) 20:58:48.95 ID:kWyInQ740
>>309 同じ同じ。ただ言いたいみたいだから
「大変だね・・・」で済ませばいいのか。ありがとう。
312309:2013/12/15(日) 00:41:36.29 ID:KNMjgksO0
>>310
なるほど、言われてみれば…
その人、くだらないことで人を下に見てたりして引くんだ。
ああはならないようにしたい
313可愛い奥様:2013/12/15(日) 09:18:01.76 ID:FBUxXbWPI
>>295
散々他人そう言った後、
スマホを持った同僚がいたのを思い出した
314可愛い奥様:2013/12/15(日) 12:05:44.17 ID:zfKDpwhW0
>>276
本当に心配したなら、飲み会じゃなくてAを交えてお茶会したらよかったのに。
どっちもどっちにしか思えない。
315可愛い奥様:2013/12/15(日) 12:12:16.11 ID:P/pXHqO50
魔法の言葉「どっちもどっち」
話の要旨を理解できない人が斜に構えた結論を言いたいときに使います
316可愛い奥様:2013/12/15(日) 14:14:30.63 ID:7pkLpVg50
私がその人と友達関係を続けることで、
将来的に夫の仕事にプラスになる人かどうか?で友達を整理するとスッキリした。
私自身も自然に相手を尊重することができる。
友達や友達のご主人に将来性が無いなら切る。
将来性があるなら多少性格に問題があっても人間関係を維持することに努力する。
そもそも男の友情はこれだよね。
だから男の友情を真似てみたらとても楽になった。
これを言うと炎上しそうだけどどんなにかつて仲良くても落ち目の人と結婚した女性や落ち目の男性と
仲良くしても百害あって一利無しだと思う。
317可愛い奥様:2013/12/15(日) 15:25:52.29 ID:63tYBtnii
>>316
一般的には女性の方が友情に利害関係絡めると思うけどな
318可愛い奥様:2013/12/15(日) 15:26:32.52 ID:TfCp0ysT0
>>316
その考えで友人関係を築いていくと
あなたや夫が落ち目になった時に
切られると思うけどね。

自分は逆にどんなに将来性(お金や社会的ステータスって事?)があっても
価値観合わないとは友人になれないわ。
仕事上の人脈に使えるから付き合うというのは、もはや友人じゃないし。
319可愛い奥様:2013/12/15(日) 16:21:07.55 ID:vgngUpI50
学生時代からの友人たちも平等に付き合わないとならなくて面倒くさいだけになってきた
これにさらに利害まで考えるとしたら面倒くさくて全部捨てそう、私の場合

年とともにどんどん友人を必要としなくなっていくなぁ
320可愛い奥様:2013/12/15(日) 18:06:18.54 ID:7pkLpVg50
>>318
落ち目にならないために付き合う相手を見極める
321可愛い奥様:2013/12/15(日) 18:13:46.58 ID:7pkLpVg50
>>317
その女性特有の利害というのが即物的だと思う。
ただその場その場で心地よく過ごすことが最善とする価値観。大半の女性が将来を見越してる感じではないと思う。
悪口とかで繋がることも、見栄張り合いで繋がることもそう。
でも男は先を見据えて、伸びしろのある友達同僚後輩を見極めて投資してるなと思う。
30歳になると将来が見えて来て、35歳でほぼ確定、40歳では落ち目の人が本当に落ちて行くからね・・・
男選びも友達選びも上手い人だけが生き残ってると思う。
322可愛い奥様:2013/12/15(日) 18:14:43.97 ID:KxIWMZ570
普段は仲良しな共通の友人A,Bがいるんだけど
そのうちのBがSNS上でそれとなく貶すというか、
モヤモヤする書き込み多くて友達やSNS自体も嫌になってきてスレタイ。

例えばAの趣味を
B「すごいコレクションだし詳しいね!」
とコメントで誉めそやしておきながら
B「オタクってきもい。私は狭い世界に籠りたくない。」(自分のTL上)
みたいな。
323可愛い奥様:2013/12/15(日) 18:15:30.83 ID:KxIWMZ570
最初は偶然かなと思ってたんだけど、
AとBの間で何度が続いた挙げ句
私が「幸い症状は軽いけど○○に感染したみたい。そう言えば先日人混みに出掛けて云々」と書き込んだら
コメントには「お大事に!」
その直後、自分のTLに「私は自己管理がきちんとできてるし、人混みに出掛けて病気貰って愚痴ったりしたくないから予防接種に行きます☆」
と書かれてて、共通の友人もいるしBの他の投稿はみたいから非表示にもしづらいし、疲れる。
324可愛い奥様:2013/12/15(日) 18:16:22.70 ID:7pkLpVg50
>>321
×即物的 ○刹那的
325可愛い奥様:2013/12/15(日) 18:34:56.54 ID:QunetRfh0
少し前はイヤな思いまでして友達なんていらない。
自分は自分、と思ってバサバサ人間関係切ってきたけど
最近体を壊して、この先ダンナと二人だけの生活で友達いないのは絶対寂しいと思うようになってきた。
都合いいかもしれないけど、やっぱり友達はいないよりいる方がいいな……
326可愛い奥様:2013/12/15(日) 19:33:30.76 ID:hBQUY7mg0
>>323
あれ、私のこと?w とか、私はそうなっちゃったよ〜、とかコメントしたらどうなるんだろう。
独り言だから口に出しても人には聞こえてない、と思うタイプなのかね。
それか自分はバレずにうまくdisってると思ってるか。
どちらにしても幼稚な人だよ。
327可愛い奥様:2013/12/15(日) 19:36:24.59 ID:eqqgQLB00
幼稚で下衆な女とズルズルつき合い続ける女も(ry
328可愛い奥様:2013/12/15(日) 20:26:53.20 ID:TfCp0ysT0
共通の知り合いが多いと、友人切るのって
結構、難しいよね。
で、嫌われる事しかしない人ほど逃げるとしつこい。

あー、同窓会に行きたいけど
切った子いるから行けなくて嫌だわ。
329可愛い奥様:2013/12/15(日) 21:54:17.29 ID:sjR5i3H90
>>323
うわー、本当にどういう気持ちで言ってるんだろうねそういうの・・・。
でもAだけに、とかあなただけに、とかでそういうコメントしてるんじゃないなら、
他の人たちからも絶対「何コイツ」って思われてると思う。
一番やっかいな人は人を選んでやったりやらなかったりだと思うから、そういうBのような自滅型はある意味まだマシな気もする…
気にしないでいられるなら気にしないのが一番だね。
330可愛い奥様:2013/12/15(日) 21:55:00.98 ID:5bRO3LUT0
>>316
男の友情がそれっていうのには疑問があるけど、まあ私も男じゃないので本当のところは分からん。
>>321で展開されている女の即物的な利害関係っていうのも、私にはよく理解できなかった。
何事にも割り切りが激しい人だなあと思うけど、多分それはとても楽だろうなとも思う。
今時、何がどうなるか分からないのに、それでも将来についての絶対的自信を持てるって幸せなことだよ。
私には無理だと思うけど、それでいいと言う人はそれでいいのでは?と思わされる。
331可愛い奥様:2013/12/15(日) 23:00:55.71 ID:9iycIK6A0
>>316
>私がその人と友達関係を続けることで、
>将来的に夫の仕事にプラスになる人
それってどんな人?旦那さんどんな仕事してんだろ

純粋な疑問なんだけど、旦那さんの仕事抜きにして、
あなたが、自分の意思や感情で、
この人のことが好きだな、付き合っていきたいな、て思う相手はいないの?
本来友達の必要ない人?
332可愛い奥様:2013/12/15(日) 23:20:50.35 ID:7pkLpVg50
>>331
昔はいたけれど、結婚して友達が変わった。
私自身も変わったと思う。
昔が懐かしくてもぐっとこらえる感じかな。
経済格差がなければ仲良しで居続けたのかもしれないけれどね。
333可愛い奥様:2013/12/15(日) 23:24:56.93 ID:7pkLpVg50
>>330
例えば、現時点で落ち目になって、今後伸びないなと解る人を助けても、
将来自分が落ちぶれた時に、彼女らは私を助けないからだよ。
その時は彼女らに、他人を助ける余力なんて無い。
権力も資金力もない人は他人を助けることはできない。

現時点で彼女らに合わせても、将来私や私の家族の窮地を救ってくれるほどの知恵も余力もないのがよく解る。
将来自分や自分の家族を助けてくれるのは、現時点で上り調子で伸びしろがある人達なんだよね。
334可愛い奥様:2013/12/15(日) 23:39:09.88 ID:4M4NNx3K0
お、おう…
335可愛い奥様:2013/12/16(月) 00:02:52.00 ID:WL6yCtFy0
>>333
それってもはや友達ではない、とは思わない?
336可愛い奥様:2013/12/16(月) 00:19:43.41 ID:8SyO6FNv0
うまく言えないけど、大人になってみると、尊敬できる部分を感じられる人との間が、
キチンとした友人関係を築いていけてる気がする。

今、とっても気持ちよく付き合えてて、これからもその付き合いを続けたいと思う友達がいる。
大人になってから知り合った人なんだけど、某日本文化系習い事の先生をしてる人。
社会人生活も経験したこともあって、既婚、二人の子持ち。
生徒さんの数もかなりの人数。
最初はどんな人かな?と思ってたけど、人間的にやっぱり素晴らしいと思った。
そうでないと沢山の生徒さんたちが集まってこないよね。
いろんなことを経験したうえで、きちんと自分の進む道を持ってて明るくて輝いてる。
かといって、妙なセレブ感も出さず、気さくな人。
人間的に尊敬できる人って、やっぱり友達としては最高だと思うよ。
337可愛い奥様:2013/12/16(月) 00:21:31.99 ID:/k+YWydR0
おもしろー
よ○わの彼女嫁だっけ?とかこんなメンタリティっぽいよねw
338可愛い奥様:2013/12/16(月) 02:18:42.17 ID:CrViY2Ci0
>>323です

>>326
>>329
彼女はとても交遊関係が広くて彼女のTLは色んな記事が並んでると思われるから、自身の「ひとりごと」もそこに埋もれてばれてないと思っている節がある。
私が知らない人にもそんな感じで誰宛てかは分からないけど尖った投稿をよく見かけるよ。
私は友達が少ないので、
下手するとA→B(A宛の嫌味?)→A→B(誰かへの嫌味?)と並ぶ事も多くて他人事ながらハラハラしてる。
Bは独身でバリキャリ風、
私(子無し)よりもA(子沢山)に対しての当て擦りが酷くてね…「今日も子持ちの児童手当ての為にせっせと稼いできまーす。社会に貢献してるのはどっちなんだろう」みたいな。
嫌な気持ちになるけど、かといって注意っていうのもちょっと違うような…そんな感じでモヤモヤ。
面と向かって言ってくるわけでもないし、
そう思う人もいるよね、程度に受け流したいとは思ってるけど。
長々ごめん、一年くらいずっとモヤモヤしてたけど周りに言うに言えなくてorz
339可愛い奥様:2013/12/16(月) 02:19:09.66 ID:fol9krhE0
>>333
友達というか他人は、あなたや家族を救済する保険じゃないんだけどね。
なんか結婚して旦那に洗脳されちゃったんじゃないの?

人間似た者同士が集まるから、不測の事態(病気・ケガ・災害)であなたが困った時に
今、周囲にいる人は間違いなく助けてなんてくれないと思う。

まあ、私が何言っても聞く耳持たなそうだけど。
340可愛い奥様:2013/12/16(月) 02:19:23.88 ID:RcBsjN5k0
自分と家族だけ良ければよいって、
私は苦手だわ〜。
それがオンナなんだろうけどね。
341可愛い奥様:2013/12/16(月) 02:24:15.60 ID:RcBsjN5k0
オンナっていうのは
動物的なメスの本能が強い女性っていうニュアンスで書きました。
342可愛い奥様:2013/12/16(月) 04:57:32.29 ID:EZ+W5ULZi
同じ人と2回離婚して年下と初妊娠→結婚した人がいるんですけど、子ども生まれたら付き合う人も変わり自然と疎遠になりますか?私は未婚で結婚願望もないので、正直子どもの話されても何とも思わないんです。
343可愛い奥様:2013/12/16(月) 07:21:00.04 ID:i15TW5AO0
私は未婚で
344可愛い奥様:2013/12/16(月) 07:37:01.89 ID:B2eJ8TZt0
>>338
私もSNSの繋がりがリアル友達中心で少ないからTL賑わないんでw
3桁4桁繋がってる人のTLがどうなってるかわからないけど、それでも普通は繋がってる以上「見られてる」前提で考えるのが普通の思考だと思うんだけどなー。
浅はかすぎるのか、どう思われようとも言わずにはおれないのか…。
確かにあなたから注意するのは違うし角もたつよね。

なかなか踏ん切りつかないかもしれないけど、繋がり外しちゃっても良いんじゃない。
共通の友達にはフォロー入れておいてさ。Aなら少なくともわかってくれると思うけど…
そういう人って、もう友達って言えない気がする個人的には。
345可愛い奥様:2013/12/16(月) 08:03:39.86 ID:ee/Zui+R0
>>339
上方婚した友人たちが、結婚以来「友人」が増えたことをぼやくんだけど
その「友人」が窮地に陥った時に現実的な手助けをするとは思えないのよね。
浅ましさバレバレで。

そのメリットのある友人がご同類だったとしたら、窮地に陥った人なんか真っ先に見捨てるだろうけど。
346可愛い奥様:2013/12/16(月) 08:21:18.51 ID:i15TW5AO0
333が落ちぶれた時に、周囲の人も
「333を助けることでメリットが有るか?」と査定するよね
その時、メリットが有ると思わせられないと、助けては貰えないよね
逆に333が、常に「ポテンシャルが高い」人間でいられれば
手助けはしてもらえると思う。

333自身も、周囲の人が落ちぶれた時に同じ行動するんだろうし
(メリットの査定)お互い様だと思うので、それはそれで均衡取れてる
関係ではある。

緊張感のある人間関係が好きな人なら、うまくいくかもね
347可愛い奥様:2013/12/16(月) 09:28:02.70 ID:/i395tji0
仕事関係につながる人しか交友関係に置かないのは自由だけど
仕事だけが人生ってわけでもないだろうに。

小梨でベンチャー企業やってる人なら仕事一本、って時期もあるだろうけど。
仕事とは全く関係ない、利害関係を持たない友達って
けっこういいと思うけどね。
348可愛い奥様:2013/12/16(月) 09:45:50.26 ID:Ok4qqdEyi
>>338
ミュート機能を使うという手もある。
フォロー外したらまためんどくさそうだし。30代なかばとかかな? 40過ぎると落ち着くかも。私の独キャリ友人はみなそうだったわ。
イラつき、八つ当たりしないではいられない時期ってあるみたいだけど、付き合ってやる義務もないんだよ、特に失礼な場合はね。
349可愛い奥様:2013/12/16(月) 12:12:03.41 ID:c76cu6WT0
>>336
>尊敬できる部分を感じられる人との間が、
キチンとした友人関係を築いていけてる気がする。

ものすごく同意!!
才能やステイタスだけじゃなく単に性格だったりでもおkだけど、
自分にないものできないことを持っている人は張りあわずに尊重できる。
例えば、悪口を絶対言わないとか、気遣いがものすごく細やか、
とても素直でストレートとか、ね。
自然に格付けしてしまったり張りあってしまう相手とは付き合いにくい。
350可愛い奥様:2013/12/16(月) 12:18:42.02 ID:c76cu6WT0
↑続き
私も習い事の先生とそこの生徒さん(子ども〜おばさままで)が
人間レベル高い人が多くて、自分もこうありたいって思われて磨かれるわー。
子どもは素直で一生懸命だし、先生やおばさまは上品だけど
気取ってなくて努力家でとっても気さく。
351可愛い奥様:2013/12/16(月) 15:52:14.83 ID:FwsKdP1O0
私も好きな人には執着される職業なので、333とは意味が違うけど友達の多くを利害関係で選んでしまう。
自分の仕事や人脈にプラスになるかどうか。
でもそれは職場の付き合いなどと同じで、「そういう関係」と割り切ってギブ&テイクが成り立つ人と成り立つ期間だけの付き合いだ。
若いころ他人に誠実ないい人やってたら、私の立場を利用したい人?(悪気はないと思うけど)に、数多くつきまとわれたり捌ききれなくなってしんどい思いをして反省した。

全然関係なく付き合える親しい子は一人だけ。
一番腹がたつのは、昔からの友達なんかで利害関係なく付き合ってる風で
自分の友達に○○がいると自分ageの材料に使われたり。
仕事の話や悩みをききたがったり現場に来たがったりして、見当違いのアドバイスしてきて、スポーツ選手を支える妻や名トレーナーっぽい自分に酔う子に何人もなった

好意から来てる事はわかるけど、ブルータスお前もか!と苦痛
自分の人生が楽しくない&刺激がないから何かやってる他人に乗っかって自分も何かやってる気持ちになりたいってのをアリアリ感じる。すごく迷惑
352可愛い奥様:2013/12/16(月) 16:31:04.49 ID:WL6yCtFy0
>>351
それはまあわかるけどね
ちょっと違うけど、
正直自分はまあけっこう美人と言われる容姿なので、
「美人の友達」になりたがる人けっこういる
友達の数だけが唯一人に誇れるステータスだと思ってるような人に
そしてこっちが下手に出たりすると上から目線で優位に立とうとする
そういう人って他人の権威を笠に着ることばかり考えて
自分自身の人間的成長なんて考えてないからびっくりするほど薄っぺらい
353可愛い奥様:2013/12/16(月) 17:03:09.96 ID:i15TW5AO0
>>351
旦那が医者ってわかると、ママ友が異常によってくるようなものだよね
354可愛い奥様:2013/12/16(月) 20:36:12.23 ID:iIx1YELW0
美人とかお洒落な人とかお金持ちと友だちになりたがるママ友いたなw
陰で「スネ夫のママ」と呼ばれていた事を後に知った
酷いアダ名だなと思ったけどステイタスが好きそうなところをよく表してて
皆そこはかとなく漂う嫌なところを感じていたんだなと納得した思い出
355可愛い奥様:2013/12/16(月) 22:29:56.40 ID:orEruf3YO
みなさんのレスを読んでいると
女友達って利害関係が介在して成り立つものなのかな
私の友人は学生時代からがほとんどなので利益はなく
どちらかというと損害(時間や付き合い、お金など)の方が多いんだけど
最近、面倒になってきて疎遠にする方向へ持っていってるんだけど
自分も無意識で利害関係で査定してたんだろうか…

いろいろと考えさせられたよ
356可愛い奥様:2013/12/17(火) 02:18:06.60 ID:Wg5qdVun0
>損害(時間や付き合い、お金など)の方が多いんだけど
結局、損害と思うなら利害関係と思うのと大差なくないか?
だから、疎遠にする方向へ・・ってことでしょ。
もしもだが、これが大金持ちに友達が成りあがって昔のよしみで
いつも奢ってくれて帰りのタクシー代3万円くれる昔の友達
だったら疎遠にならないのでは?
357可愛い奥様:2013/12/17(火) 08:03:46.92 ID:NSp0Ueiw0
そんなに極端に友人関係の中で金銭や仕事に繋がる利害関係が発生するもんなん?
上記の「スネ夫ママ」的な例えはすごくわかりやすかった。確かにそういう人いるし、めっちゃ不快。
けど、普通に付き合ってる友人の大部分は奢ったり奢られたりなんて滅多にないし、
学生からの友達で自分や旦那の仕事に絡みがある人もほとんどいない。
ま〜しいて言うならお祝い関連とそのお返しとか、プレゼントとかのやり取りで双方の中で変な差が出来ちゃった時とか
「あー価値観の差が出ちゃったかなー」とか思う時はあるけど。
そんなに頻繁なことじゃないしなー。
極端に続いたら(セコケチ的な)、付き合い考えるきっかけになるとは思うけど。
358可愛い奥様:2013/12/17(火) 08:14:02.82 ID:sNI1RxGt0
学生時代からの友人も価値観となにより距離感が変わってくる
年とともにどんどん増えていくよ
昔はなーんにも考えずに付き合えたのが徐々にその人に対する気の使い方が必要になってくる
複数人のグループで続いてるから全員にそれを考えないといけないのが疲れる
そのへんを上手にできてる人もいるから人柄なんだろうけどね
359可愛い奥様:2013/12/17(火) 09:00:48.36 ID:mnDwANQdO
私も介護をしていたからよくわかるんだけど既婚の友達が親の年金あてにして生活しているのを見ると、ん?と思ってしまう。
「今死なれたら生活できない!」と言いながら必死にデイサービスに行かせたり他にも色々。
働いたら?と言ったら「いやだ!だってデイサービス行ってくれたら楽だし働かなくていいもん!」と言われてさすがに親御さんが可哀想になってきた。
家も建ててもらい生活の面倒もみてもらったのに親には質素倹約強要。距離置きします。
360可愛い奥様:2013/12/17(火) 11:51:18.24 ID:+vrEIXxNP
>>358
すごくわかる
自分も変わっていくし、相手も変わっていく

学生の時と違って、みんな千差万別の人生だものね
だから悩みもコンプレックスも千差万別になってくる

そこを推察するのはとても疲れるし難しい
361可愛い奥様:2013/12/17(火) 15:27:39.05 ID:wE6wlWaD0
学生の時は多少の差はあれどもみんなだいたい同じ、一列横並びだったのが、
就職、結婚、子蟻小梨でどんどん違っていくもんね。
一列横並びの時代があっただけに、差ができると余計ややこしくなるんだよねえ。

私は今は学生時代の友達より、同じ境遇のママ友時代の友達のほうが話が合う。
これがもうちょっと年を取ったら、老人会の友達が一番気が合うようになるのかなw

友達にも賞味期限や寿命があるって言うけど、本当だと思う。
362可愛い奥様:2013/12/17(火) 19:36:37.35 ID:TMHHyKSj0
先日、もう長いことずっと、嫌味や当てつけを言われて絡まれて
憂さ晴らしされていたんだと確信した人がいた。
すごくショックだったけど気づいてしまったから元には戻れないな。
出来ればしばらく連絡取りたくないな。
363可愛い奥様:2013/12/17(火) 20:33:02.34 ID:ABLZBPeyi
>>362
連絡どころかもう会わなくていいんじゃ?
気づいた時にが友情の賞味期限が切れたときだと思う。
いまよく会う友達、10人くらいしかいないけど、快適だよ。意地悪な人は縁切った。
364可愛い奥様:2013/12/17(火) 23:57:20.96 ID:pw3JItXDP
>>361 完全同意。私も今の環境の人の方が話や感覚が合う
学生時代の友達マンセーな人って結構多いけど、相当な人格者ばかりのグループか
あまり環境が変わらなくて横並び一列のまま大人になった人達なのかなと思ってる

若い頃苦労と貧乏して仕事頑張った、30超えたら仕事で成功してカッコいいと言われる横文字の肩書きや
仕事で海外に行ったり、大手企業と契約したりできるようになった
そしたら学生時代の友達ははっきり2パターンにわかれて
貧乏時代にちょっとバカにしてきた上昇志向が強いグループは、言いがかりみたいな陰口言われたり昔の話を持ち出して人前でバカにされたり。

そうじゃなく普通に付き合ってた友達は、時間と共にどんどん「いいよね〜あなたはラッキーだよね〜」になり
酷い子とかは思いつめた時にはっきり電話で「昔は同じだった。どうして私ちゃんばかり幸せなの、うらやましいねたましい」みたいな事も言われた

人は最初から違う人は何も思わないけど、同じ所から幸せになる人に嫉妬するみたいな事言うけど、これか〜と思った
同じグループ内に、開業医の一族に嫁に行った子がいるんだけど、その子もいい子なのにすごく悪口言われてた
若い頃は自分の仕事にいっぱいいっぱいで他人事だったけど、これだったのね〜とわかった
365可愛い奥様:2013/12/18(水) 07:12:52.19 ID:FRMv6wz/0
>>325
遅レスごめん。

私は全く逆で病気する前までは友人・命で交友範囲も広かった。
でも一生付き合う病気に羅かり以前のように気軽にランチだなんだと出歩かなくなった。
そんなときでも会いたくなるのは高校からの友人ただ一人で今は年に数回。
それでも十分で、小梨だしもう葬式はこの子と夫だけでいいやとさえ思える。
むしろ誰にも気づかれずひっそり死にたいとすら(笑)。
本人が寂しさを感じなければ友達ってそんなに執着することではないと思う今日この頃。
366可愛い奥様:2013/12/18(水) 07:27:01.86 ID:RxQQkf5u0
>>351
小学校受験や御三家中学受験に成功させたママは
そんな感じ。
367可愛い奥様:2013/12/18(水) 08:32:58.09 ID:C1ZpASHN0
うち、御三家中学に子どもが行ってるけど、保護者の方達は気持ちのいい人も多いよ。
自分に自信があって妬みやひがみを表に出さないし、自慢もしないし、
おしゃべりや人づきあいも上手だし、一緒にいて気が楽だけどなー。
368可愛い奥様:2013/12/18(水) 09:36:17.05 ID:YLb9OW+ri
妬む機会がなくて大人になった人って、そうかもね。
羨ましいなあと思う。学生時代の友達はみんなそんな感じだ。よく私と友達でいてくれるなあ、と思いつつ付き合っている。
育ちというか、生まれ落ちた環境だよね。
369可愛い奥様:2013/12/18(水) 23:15:53.88 ID:v7B2bXaG0
学生時代に「微妙だな〜」と思ってた人は
もう30過ぎると決定的に合わなくなってダメだわ。
当時から悪口&噂話好き・ワガママで自己中・見下し大好きは
もう悪い方に加速してる感じ。

でも、やっぱり陰で悪口言い合ったり、一人をバカにする様なグループは
どこも崩壊してるね。
あんまり顔合わす機会が無いけど、細々と仲良くしてるグループは
学生時代から誰も悪口言わないし、みんなそれぞれ大変そうだけど、なごむわ。
370可愛い奥様:2013/12/19(木) 00:29:22.00 ID:c7OkQi9I0
最近自分も>>361さんが言ってる“友達にも賞味期限や寿命がある”って感じます。
嫉妬という字に女ヘンが使われているのも言い得て妙な気もw
371可愛い奥様:2013/12/19(木) 08:43:19.91 ID:6RJ+QGVQ0
>>370
おぉ、本当だ。昔の中国の人、分かってるなー。
372可愛い奥様:2013/12/19(木) 11:16:26.59 ID:rUKgITXc0
>>363
私なんてよく遊ぶのってママ友3人くらいしかいないよw
ていうかよく付き合う友達って3人程度が限界で、
それを超えると誰かしらが疎遠になってしまう。
373可愛い奥様:2013/12/19(木) 11:23:06.20 ID:wXhEu18S0
>>363
>>372
私なんて趣味つながりで2人しかいないよw
しかも1人は新幹線の距離だから数ヶ月に一度会うペース。
歳を重ねるにしたがって本当に気の合う人としかお付き合いできなくなったわ。
374可愛い奥様:2013/12/19(木) 23:22:28.89 ID:sNGO2U0S0
友達が親の介護問題で大変そうで、以前は絵文字満載だったメールも文字だけになったり、楽しい話題がなくなって余裕がないのが伝わってくる。

さすがに介護を手伝うまでは出来ないけど、気分転換の手伝いくらいはしたくて美味しいおやつとお茶を贈ったり、愚痴を聞いたりはしてるけど、あなたは幸せで良かったねなんて言われてしまう。
こういう時は少し距離おいた方が良いのかなぁ。
375可愛い奥様:2013/12/20(金) 08:35:10.76 ID:Nj53dDaRO
介護はキツいからね。私なら、お気楽な人からお菓子なんか送ってこられてもウザいだけだな。
同じ立場の人と愚痴りあったり情報交換したりはしたいけど、現時点で介護と無関係な友人とはあまり話したくないかも。
あちらから連絡がないかぎり、距離置いた方がいいかもね。
376可愛い奥様:2013/12/20(金) 08:57:00.89 ID:/u58aM9+P
>>369
最初の2行、めっちゃ頷いた
高校時代から微妙だなーと思ってた人がいたんだけど、
久々グループのうちのひとりの結婚式で会って決定的にダメになった

うまくいえないけど、下品な表現も多くて、どうにも合わない
大学、社会人と出会うことがないタイプといえばいいのかな
子供だったから付き合えたけど、大人対大人としては厳しい
377可愛い奥様:2013/12/20(金) 10:28:41.13 ID:EOqufp1c0
向こうもいい大人だし、お互い成長したかな、と思って会ってみても
昔の欠点がそのまま残ってたりして呆れる

自分がグループ抜けるときって自分だけのけ者みたいな感覚で
すごく寂しいし悔しいけど
そういうグループって遅かれ早かれ確実に空中分解してるね
それでもリーダー格でいちばん陰口がひどかった人とかは
何が悪かったのか全くわかってないみたいでびっくり
378可愛い奥様:2013/12/20(金) 12:56:00.49 ID:VDcZyD+70
>>375
介護様かよ
379可愛い奥様:2013/12/20(金) 13:54:53.75 ID:ClS+1Gjz0
友達でもいた。
×1出戻りで実家に帰ったんんだけど、祖母寝たきり→亡くなる→祖父要介護(今ココ)で母親が介護してる。
本人もたまに手伝ってるみたいだけど、定年退職した父親も家にいるし、近所に専業主婦の姉もいる。

話を聞くと邪魔してるようにしか見えない、食事も母親が作ってるし
母親は家の掃除を「自分で」しないと気にくわないタイプみたいで、
友達が片付けると自分の家事の至らなさを指摘されてるようで怒る。
でも、介護疲れで掃除なんかできなくてリビングはめちゃくちゃ。

ある日友達が耐えられなくなって、リビングを大掃除
→それを見た母親は発狂。片付けたものを放り出し「お前まで私に苦労をかけるのか!」と責められる

なぜわかってたのに汚いままそっとしておいてあげなかったの?と聞くと
自分のやった事は良いことで間違ってないらしい
もう30半ばでおばさんなんだから貧乏しても家出ればいいのに

本人はどうしようもないみたいだけど、母親がそんなこと言い出す原因は
その友達の口調のキツさと、生意気で思いやりのない物言いのせい
だから結婚生活もうまくいかなかった。
介護してても性格の良い友達はいるのに。。。。。
FOしてせいせいした
380可愛い奥様:2013/12/20(金) 14:12:19.14 ID:ClS+1Gjz0
友達は介護したことない私は苦労知らずで人間的に未熟と言うけど
祖父母どころか父親まで早くに亡くして母子家庭だった
この年齢で介護に縁があるわけがない

若い頃、夜中にバイトしながらやりたい仕事目指してたのを
バイトしなきゃいけないなんて結局才能ないって事じゃん、惨めとPGRしたのを忘れない
自分は夫に養って&実家の援助でその仕事してたくせに

友達との関係が上手くいかなくって愚痴ってた私に
「せっかく会えた時間は楽しい話しかしたくない、そんなんだからあなたは〜」と説教したくせに
どうして私があなたの母親の愚痴や介護の苦労を聞くと思うんだろう
都合良過ぎ
私が平和で幸せそうだからって八つ当たりしてくるし。大嫌い
381可愛い奥様:2013/12/20(金) 17:59:56.14 ID:x9saM6HJi
学生時代は顔見知り程度だったA。FBで繋がり、積極的に色々と誘ってきた。
そのうちになぜか、Aと仲が良かったはずのB子の話が全く出ないことに気付き、不思議に思い聞いてみたら、まー悪口が出てくる出てくる。そんなことで関係切るか?なことばかりで、次は我が身か?と怖くなりFO。
B子は悪くなく、どうみてもAが勝手に目の敵にしたとしか思えない。
Aは、学生時代は目立たないタイプだったのが、FBではお友達たくさん、リア充でセレブな私!に変身していた。
が、変身ではなく演じていただけで、実はB子他数名の友達のことを目の敵にし攻撃してむこうからFOされ、誰も友達がいなくなりFBで探していたことがあとから分かった。私は要するにカモ。
特殊な理由もなく、昔からの友達が全くいない子は、やはり何かあるんだな、と勉強になった。
40にもなり、FBで友達探しとは、自分が蒔いた種としても情けないね。
382可愛い奥様:2013/12/20(金) 18:05:23.20 ID:x9saM6HJi
私はトロくて気付いてなかったけど、他にもBから逃げた子が2人いた…。
ものすごくコンプレックスが強い子で、仲良しが少しでも自分より優れているのが許せないみたい。
旦那の職業から子供の性別や学校は当たり前、私は服装をいちいちチェックされ、しまいには同じブランドでも高級ラインを買って自慢されたわ。
自分の中で、コンプレックスと上手に付き合えない子は、年取ると手をつけられなくなるねー。
383可愛い奥様:2013/12/21(土) 00:32:48.18 ID:WINeseed0
サバサバしていて好きだと思っていた友達は子ども産んでも過去のワンナイトやナンパされた話ばっかでうんざり。
大体そんなに美人ではないから真剣交際の申し込みより身体だけの関係が多かっただけだろうに自慢気なのが救えない。

彼氏(現旦那)が居たのに平気で不倫してたとか気持ち悪い。
私はもうすぐ出産予定なんだけど子ども同士の付き合いしたくないし、COしてもいいかな…

FBも「すっっごくたのしかったあ☆でも量が多すぎて食べれなかった〜」と漢字書けないの?ら抜き言葉?と何となくもやっとしてしまう
384可愛い奥様:2013/12/21(土) 01:25:38.69 ID:nHOtUqyqP
高校の同級生だった旧友をSNSで友達からはずしたよ

その子は地元の看護専門学校にいったんだけど、専門時代に既婚医者と不倫してた
もう10代のころだし、卒業後すぐに同僚看護師と結婚・出産したから「若気の至り」と思ってた
けど、やっぱり会うたびに妙な下卑た笑いみたいなのがあってうんざり
夜の生活の話とか嬉々としてくる

別の世界の人のようだ
385可愛い奥様:2013/12/21(土) 07:29:41.90 ID:yAZ0ziA80
私はママ友でお昼のランチの時に夜の生活下ネタ関係を嬉々としてしゃべる人をCOしたよ。
気持悪いよね。
386可愛い奥様:2013/12/21(土) 07:51:06.65 ID:DsPU+Pcu0
文章は残るし、一方的だから相手の受け取り方も様々
予測した反応どころか虫の居所が悪い相手には地雷になる

SNSしてる連中は2ちゃんから何を学んだのさw
高校の同級生とか昔の友達は、今の友達として当然じゃないよ
お互い歩む道にもう共通点が無いんだから話が合う方が奇跡だよ
387可愛い奥様:2013/12/21(土) 11:45:22.64 ID:QzBmVSPW0
SNSは何食べた、何作った、どこ行ったがメインだな。だいたい
いいね〜、素敵ね〜、私も参考にするわ〜みたいなありきたりの反応が
多いんだけど、私がネタ的にすごくレベルの低いものをupすると
「それはないわ」って否定されるのでまだ健全だと思う。
388可愛い奥様:2013/12/21(土) 13:47:11.99 ID:nHOtUqyqP
>>385
ママ友とかでもいるんだね…ほんと気味わるいよね

最初ちょっとヒイてたら、職場ではもっとドギツイことを話すよ、医療関係はそんなもんとドヤ顔でいわれた
女医の友人はそんなこといわないし、下ネタをドヤ顔されても…と力が抜けた
389可愛い奥様:2013/12/21(土) 13:55:21.34 ID:7+P5trrjO
結婚していても生々しい人は苦手だな。 職場で気に入った男性がいたら、自分からアプローチするような人とか無理。
男性にだらしない人は、同性に対してもだらしないんだよ。 大抵は同性へのコンプレックス強くて、男性に必要とされることで自分の存在価値を推し量る。
メンヘラだし。
390可愛い奥様:2013/12/21(土) 16:46:22.01 ID:FMIr9J42O
>>374 お返しが面倒。
>>375 わかるな。同じ境遇の友達と情報交換したい。
うちは何とか老人ホームに入れたんだけど友達は親の財産が目減りするのを恐れて悩んでいる。旦那は早く入れろとうるさく言ってる。
友達の親は近所に迷惑かけまくりなのに「仕方ないよね」と近所にお詫びも行かない。
最近は愚痴られたら「老人ホームに入れたら」を繰り返して愚痴らせない雰囲気にしている。
友達の旦那も奥(友達)のドケチっぷりに呆れている。
391可愛い奥様:2013/12/21(土) 22:33:46.08 ID:/OXAR5Rl0
私と仲が悪い子の話題を会うといつもしてくる友達がいるんだけど、
これって「やめて」って言っていいのかな?
その友達は私が(仲の悪い子を)嫌ってることを知ってて言って来るんだよね。
最近やっと存在を忘れることが出来てきたのに、友達に会うと思い出して辛いわ。
392可愛い奥様:2013/12/22(日) 00:33:02.61 ID:50uL7LsJ0
>>391
相手は話題を持ち出したときの反応を見ていると思うから、
(意地悪でなのか、2人の仲直りを狙ってなのか分からないが)
私なら、意地でも無反応を貫くと思うけど、
そのことが苦痛なら、やめてもらうように伝えても良いと思う。
責める感じじゃなく言えるといいね。
393可愛い奥様:2013/12/22(日) 04:56:50.59 ID:+pJT8SHu0
>>391
「あからさまに話題を変える」とか「気のない返事」を数回やったら普通は気付くと思うが、
それでも続けてるとなればわざとかもなあ
あとその人自体が空気嫁ないタイプだとこっちの反応関係なく喋るかも
貴方が対象の人を嫌ってるのはもう1回伝わってるのだから
なんならまた言ってもいいんじゃないか
394可愛い奥様:2013/12/22(日) 11:25:12.79 ID:54iNSqsp0
>>391 もしその友達が意地悪で言ってるんじゃないとしたら、
「共通の話題」として「悪口で盛り上がってる」つもりになってるとか
あいまいな態度で察して欲しいと思ってると、全然伝わってなかったり、
逆の意味にとられてしまってることって結構多いよね
395可愛い奥様:2013/12/22(日) 11:47:57.91 ID:IFdcoSo7P
>>386
>>文章は残るし、一方的だから相手の受け取り方も様々
>>予測した反応どころか虫の居所が悪い相手には地雷になる

これに気づいてから、怖い&疑心暗鬼で書き込めなくなったw
ああいうのはプラスの反応する人はコメントするけど、
うわっ、って思った人はコメントしないしね(自分もそう)

趣味の情報交換とか連絡掲示板につかうならいいけど、
感情が交錯するような関係性(友達付き合いとか)では使わない方がよいんだろうな
396可愛い奥様:2013/12/23(月) 07:23:35.95 ID:B2nT3Zkr0
>>389
自分がそうだから言ってるのかな?
397可愛い奥様:2013/12/23(月) 10:48:51.65 ID:rJdvrVKBO
最近、友達の言動に違和感あり。
ある日、友達が「シミ出来て困ってるけど、どうしたら良いか」と言ってきたから、
原因がわからないから皮膚科に相談するか悪化しないように日焼け止め塗ってみたら?とアドバイスした。
友達は「美容のために皮膚科行くのはしたくない」とか「私は絶対に焼けないから」と返してきた。
あなたみたいに美容に一手間掛けたり時間割くのはバカらしいとも。
でも、絶対に日焼けしないとか言いつつも別の日には「私、うっかりして焼けやすくて」と言う。
他の話題に関しても同じようなことがちらほらある。
別の日には「女って友達でも、どっちが幸せとかで比べるもんじゃない?」と言われたから、
私はそういう意識はないけれど、あなたは私に対してそうなの?と聞いてみた。 彼女は「え?なんで?もしかして、私ちゃんは私に対してそう思ってるのかな?」と言われた。
何だかとても残念な気分になったわ。
398可愛い奥様:2013/12/23(月) 11:04:18.51 ID:3zIyLnqw0
>>397
今その友達、あまり精神状態がよろしくないのかも。
当たらず障らず、極力接触しないほうがいいんじゃ。自分でふった話題に、あなたさはそうなの?って返されてもねー。
399可愛い奥様:2013/12/23(月) 11:22:29.35 ID:Auz7odVd0
>>398
全然会話が噛み合ってないし、アルツの人と話してるみたいだよね
あー残念とか言う状態じゃなくて、家族だったら心配になるレベル。
今まではそうじゃなくて「最近」っていうんだから
若年性アルツとか、脳腫瘍とかの原因があるんじゃないのかな
400可愛い奥様:2013/12/23(月) 12:57:29.79 ID:vS+3ttZZ0
とうとうガラケー持ちは私一人だけとなってしまった。
パケ放題も入ってないからメールもほとんどしないし電話も用件だけ。
皆LINEやってるから、すごい便利!メールは面倒くさい!とばかりで
じゃあもうメールは入れないようにするわと言えばそういう意味じゃない。
早くスマホに代えろと言う人ばっか。
めったに使わないのに月々5000円以上払うのが嫌。
もうこの先私だけガラケーでもいいわ。連絡取り合わなくてもばったり
会ってちょっと近況話すくらいがちょうどいい。楽。
401可愛い奥様:2013/12/23(月) 13:20:29.11 ID:EWSVmU5G0
学生時代の友人達と年末に会うのが恒例だったんだけど、幹事役だった友人が結婚した途端に連絡がなくなり、こちらから連絡しても日程合わせる気ゼロになったため、代わって小梨で暇な私が幹事役になったら人が集まらなくなった。
自分の人望のなさと幹事役だった友人の偉大さに改めて気がついたわorz
リーダー格の人が欠けるだけでバラバラになるものなんだね。
すごく悲しい。
402可愛い奥様:2013/12/23(月) 13:28:30.99 ID:3Jl12fxuO
>>401
もしかしたら、みんな嫌々集まってたのかもよ?
その元幹事さんが強引とか、押しが強いとかで…
行かなきゃ居ない人の悪口言うようなグループだと
無理しても行ってたわ。
若い頃は。
403可愛い奥様:2013/12/23(月) 13:51:46.03 ID:9woPBfvHO
>>400 めったに使わないのに五千円以上払うの嫌とか絶対に友達の前で言っちゃダメ。ケチとか貧乏とか言われる。
404可愛い奥様:2013/12/23(月) 14:05:37.20 ID:rJdvrVKBO
>>398-399
レスありがとうございます。
彼女の精神状態はよろしくないと思う。
けれど、アルツや脳腫瘍も考えられない話じゃないよね。
飲むお酒の量もかなり多く、言うことがコロコロ変わったり、
前回言ったことと正反対のことを言うから、その度にエッ?となる。
愚痴も酷くて、その愚痴も「これは正論だ、それに気付いちゃう私スゴい!」とばかりに声を張り上げて酔いしれてる。 しかも、とても些細な内容にこだわっていたり、こちらからすると何でそこまで?と思う。

今、距離を置き始めて一週間。
ちょっと嫌なことをされたから、あちらの旦那さんにお話ししようかな…と考え中。
405可愛い奥様:2013/12/23(月) 14:13:01.55 ID:3zIyLnqw0
>>404
ちょっと嫌なこと、の内容は分からないけど、相手の旦那に話すのはかなりリスキー。
というか、逆に粘着される原因にもなるから、うまくやってね。
406可愛い奥様:2013/12/23(月) 14:21:51.02 ID:XSigk9BV0
>>401
私はだいたい毎回声かけ役やってて、そこそこ集まってくれてたんだけど、
一度「次は○○がやって」と指名するメールをみんなに出したら
本人もそれ以外の人も反応がなくなった
それっきり5年くらい集まる話が無くなって今に至ってる

残念なことだけど、受身だけの集まりってそれなりに多いと思うよ
そういうのを友達と言うかは人それぞれだろうね
407可愛い奥様:2013/12/23(月) 14:43:03.60 ID:rJdvrVKBO
>>405
ありがとう。
かなりリスキーだとはわかっているけれど、もう絶交する前提で話す予定です。 その上で、旦那さんへ他人に迷惑を掛けないように彼女を監督して欲しいと伝えます。
彼女の旦那さんもかなり怒るかと思います。

粘着されたら嫌なので、彼女と共通の場は辞め、電話もメールも拒否する予定です。
幸いにも家に呼んだこともなく、住所も知られていないので。
408可愛い奥様:2013/12/23(月) 14:51:10.86 ID:U6bgYpvO0
>>403
私はどう思われようと言うわよ〜w
うちが貧乏じゃないのはみんな知ってるもん。
見栄で無駄遣いするのはただのバカだよ。
私はまわりが結構40↑だからか、LINEしてまで繋がるほど
暇な人がいなくてむしろ楽。
409可愛い奥様:2013/12/23(月) 14:54:40.57 ID:Auz7odVd0
>>407
それは、友人の旦那さん怒ると思う・・
妻と絶交しますなんて言われて気分いいわけ無いだろうし、
いくら友人の言うことが支離滅裂で、ご主人も知ってても
特に話が噛み合わないぐらいじゃ、ウチノがご迷惑おかけしてーって話
でもないし・・・。
向こうも、あなたに言われることじゃないって思うんじゃないかな
自分も手に負えなくてーなんて、妻を踏みつけて
あなたに同調する旦那なら、そもそもどうしようもない旦那だから
言うだけ無駄だしね。
言う必要はないと思う。
もし旦那が、妻があなたと疎遠になって悩んでいるみたいな打診がったら
すみませんが、そりが合わないみたいで‥・だけでいいと思うし
410可愛い奥様:2013/12/23(月) 14:58:38.16 ID:XSigk9BV0
ガラケーなら2000円程度だとすると、3000円の無駄遣いだよね
年収1000万以下の普通の家庭なら月3000円程度の無駄遣いをしたくないというのは
まぁまともな感覚だと思う
ケチとか貧乏とかいう人はそうとう頭が悪い(想像力含めて)部類に入るよ
そういう人との付き合いがやむを得ず大事なら、そちらの方が問題だろうね
411401:2013/12/23(月) 15:12:12.19 ID:EWSVmU5G0
>>402
いない人の悪口はないし、嫌々っていうのもないと思う。強引でもなかった。
ただ、既婚者が増えたのを機にみんなの中で優先順位が下がった感はある。

>>406
もう何年も会ってなくて406含めみんな寂しくないの?個別に会ってるの?
406が企画したらまた集まれるのだろうか。
ほんと受け身だと疎遠になっていくね。もうすでに友達じゃないのかしら。
私はそれじゃ嫌だから迷惑かけない範囲で声かけ続けるつもり。
412可愛い奥様:2013/12/23(月) 15:35:43.45 ID:ijn89gKJ0
ここだと受身の人は評判良くないけど、私も受身だと思われてるけど
「みんなで集まる」のが楽しくなくて断りきれない時につきあいで嫌々行ってるだけで(会社の飲み会感覚)、個別で会うのは楽しいから行ってる
幹事が「みんなで」会いたいからつきあってあげてるぐらいの感覚
だって人数あつまると会話にすごく気を使わないといけない
それぞれ環境が違うから本音トークできず、あたりさわりない会話で時間をつぶす感覚

それこそ幹事なんかまかされようものなら、会自体やめようって提案するよ
413可愛い奥様:2013/12/23(月) 15:42:12.58 ID:9Cneb+H90
>>400
>>408
私も、払うのが嫌という言い方はしないにしても
高くなるから、できれば節約したいと思うじゃん…とは言うかな。
ケチとか直接言って来ることがあったら、その人を疎遠にするわ。
私も40代だから、周りもガラケーだらけでLINEしようと言う人は1人だけ。
言ってきた人は転勤で遠距離に住んでるから
スマホは持ってるけど(2台持ち・データプラン)
まだガラケーしか持っていないテイにした
友達の前ではガラケーしかテーブルの上に出さない
414可愛い奥様:2013/12/23(月) 15:58:18.13 ID:rJdvrVKBO
>>409
レスありがとう。

実は彼女の吐いた嘘で私が一方的に旦那さんに怒鳴られたことがあったんだ。
彼女は毎回、旦那さんに後ろめたいことをする時に私をアリバイ工作に使っていたんだよ。
その時に私のせいでだとか、してもいないミスとかでっち上げられている。

絶交します、とは言わないけれど、絶交覚悟で話すつもり。
415可愛い奥様:2013/12/23(月) 16:08:39.42 ID:Auz7odVd0
>>414
そうなんだ、それは腹立たしいね
もし友人がアルツや脳腫瘍だとしても、怒鳴られたらむかむかすると思う
だけど、怒鳴るぐらいだから旦那さんは友人(妻)のいうことを
信じてるのでは(表向き信じてるのかもしれないけど)

そういう歴史があるなら、いくらあなたが真実を告げても
また迷惑女が嘘ついてるとしか旦那さんは思わないのではないかな。
絶好覚悟というか、すでに付き合いは続行できない状態だよねそれ。

自分だったらこれ以上事を大きくしたくないし、一度怒鳴られたような人に
話するのも嫌だから黙って去ると思うけど
414はどうしても言いたいんだね
言っても、すっきりしない可能性もあるし、また嫌な思いするかもしれないけど
言うと決めたなら覚悟して頑張ってとしか言えない。
グッドラック
416可愛い奥様:2013/12/23(月) 16:16:42.06 ID:jVD588gQ0
夫婦共々一切関わり合いを切って黙って逃げた方がいいよそれ
一度怒鳴られてるなら向こうはもうこっちの話なんて聞く耳を持ってない
また怒鳴られに行くようなものじゃないの
417可愛い奥様:2013/12/23(月) 16:22:40.19 ID:rJdvrVKBO
>>415
彼女は私をアリバイ工作に使った他にも嘘を吐き続けているみたい。
すべて私のせいになっているか不明だけれど、旦那さんの中ではとんでもないダメ女扱いになっていると思う。
怒鳴った後、彼女に私に謝っておいてーとは言ったみたいだけれど納得行かないんだ。
彼女が旦那さんにキチンと話して私の名誉回復したとも思えなくて。
昔の不倫相手とお泊まりやオールで遊ぶために私が使われたのは本当にイヤ。

もうここまで来たら、友人関係は崩壊していると思う。
正確には彼女が私をアリバイに使った時点でね。

旦那さんに言うか言うまいかは悩むけれど、それ以上に彼女と離れたい気持ちが強い。
彼女の旦那さんなんて、これから会う機会もないだろうし、ダメ女扱いにされたままでも良いかなぁとも思えてきたよ。
418可愛い奥様:2013/12/23(月) 16:30:25.50 ID:rJdvrVKBO
>>416
ありがとう。

そうだね。
今までの彼女と旦那さんの遣り取りを聞いていても旦那さんも感情的なタイプ。 彼女と一緒に食事していても気持ち悪い頻度で電話がある。


彼女が私をどこまで悪く言ったかにもよるけれど、
電話で見ず知らずの人に怒鳴り散らすのはあまり考えられないことだと思っている。

彼女には先日、ハッキリとムカついているし関わりたくないと話したし、
このまま逃げるほうがいいのかもなーとも思えてきた。
419可愛い奥様:2013/12/23(月) 16:33:06.63 ID:Auz7odVd0
>>417
言う言わないは自由だから、嫌な思い覚悟してでも言いたいなら
仕方ない(私だったら嫌だけど)
友人を隠れ蓑にする女って、古今東西にかかわらず居るけど
隠れ蓑に使ったアイテムの名誉回復なんかするはずないと思う
相手には、メリットないし自分が不利になるだけだから

最初のレスの支離滅裂な友人と同じ人とは思えないけど
多分旦那さんに言いつけても、
絶対にうまく言いくるめると思うし、それこそ
あなたが言ったことで離婚騒ぎにでもなったら
火種が向いてくるし、友人夫婦は友人の嘘で上手く回ってる
ってそれでいいんじゃないかな。 ムカつくのは解るけど
420可愛い奥様:2013/12/23(月) 17:00:59.40 ID:rJdvrVKBO
>>419
彼女、私への発言は支離滅裂だけれど、旦那さんへは意地でも嘘を吐き通すと思う。
旦那さんに対しては長年一緒にいるから、もっと上手く言うと思う。
嘘吐くことに罪悪感ないとも言っていたし。
バレそうになるといつも家出しているみたいだから。


でも、もういいかなぁ。
なんか無駄なことに腹を立てるのもバカバカしくなってきたから、このままサヨナラしても。

ありがとう。
421可愛い奥様:2013/12/23(月) 17:20:22.97 ID:Auz7odVd0
あなたの最初のレス(>>397)から読み返して、
今まで違和感覚えなかったっていうのが
不思議なくらいだから、もういいんじゃないのかな。
最近までの一連の行動に何故おかしいと思わなかったのか・・・
友人に利用されることに、麻痺してたのかな

嫌なことは忘れて他に目を向けて、楽しい年末年始を送れるといいね
422可愛い奥様:2013/12/23(月) 17:28:54.84 ID:XSigk9BV0
>>411
みんなはどうかわからないけど、私は少し寂しい
たぶん私がまた声をかけたら集まってくれるような気はする
でも受身だけの人間関係ってどうなんだろう?って、昔より強く考えるようになった
とくに友達という大事な仲だとなおさらね
で、保留している感じ
このまま一生保留しそうな気もする
423可愛い奥様:2013/12/23(月) 17:35:29.56 ID:7GHAcGpf0
私も嫌々集まってたに一票
私も学生時代の友達と正月に集まってたけど
年をとって家庭を持ったりすると話が合わなくなるし
そろそろ空気読んでよーって思った事ある
424可愛い奥様:2013/12/23(月) 19:15:53.58 ID:pAjebe9O0
自分が悪口言われてると疑った事が無い
悪口言われるのが怖くてみたいな考えの人って
普段から悪口言ってる人だと思うわ
425可愛い奥様:2013/12/23(月) 19:28:41.25 ID:ijn89gKJ0
>>422 でも受身だけの人間関係ってどうなんだろう?

どんな思考回路してたらこういう相手を責めるような発想になるんだろ
相手にとって422が「誘われたら会うけど、自分から誘ってまで会いたいとは思わない」相手なだけじゃん
もしくは「3年に一回なら会っても楽しいけど、毎年会いたいとは思わない」相手なんじゃない?
みんな家庭や仕事や忙しいんだし、友達っていってもたくさんのグループに属してるだろうし
426可愛い奥様:2013/12/23(月) 19:31:15.42 ID:vS+3ttZZ0
>>400です。
昔からの友達と元同僚の仲良い友人は私の性格を
よく知ってるので、ケチとかは思われてないけど
幼稚園や習い事関係のママさん達には、家にPCあるのでとか
適当に言ってる。家のローンと車のローンがあるからってのも。
旦那は気にせずに代えればいいと言うが数日に一回入ってくればいい
メールや着信の状態が私は心地がいい。
妹やコトメにはガラケーpgrださwwwパカパカwwwみたいに言われてるけど。
ハイハイ情弱ワロスワロスて無視してる。
427可愛い奥様:2013/12/23(月) 20:28:18.83 ID:3Jl12fxuO
>>424
私のこと言ってるなら、ゲスパーお疲れw
経験談を語ってるだけですよ。
学生時代の友達グループで会ってたんだけど
子供のときは対等だったのに、大人になるにつれて格差がついてくるでしょ?
グループを仕切ってた子が、ずっと独身だったんだけど
性格的に負けず嫌いだったから
来ない子がいると勝手に不幸設定にされて悪口になるのよ。
それが苦痛で、子供ができたのをキッカケにいかなくなった。
私の悪口で盛り上がってるかもしれないけど
大いなる時間の無駄から逃げることができて清々してるよ。

個人的には、積極的に会いたいひとには自分から行くけど
できるだけ行きたくない集まりには受け身だよ。
>>400さんの場合は違うみたいだけど。
428可愛い奥様:2013/12/23(月) 20:33:18.06 ID:3Jl12fxuO
>>427です

上レスは
>>400ではなく>>401でした。
申し訳ありません。
429可愛い奥様:2013/12/23(月) 20:48:31.48 ID:9Cneb+H90
>>401
私もここ数年立ち消えになっている4名の仲間がいる。
リーダー格の友人の旦那さんが転勤になり、引越し後にめったに会えなくなり…
確かにリーダー格がいないとその人抜きで3人で会いたいか?いや別に盛り上がらなさそうだし
イラネっていう取り合わせなのよね
グループの人みんながリーダー格の人とは2人で出かけたりサシで飲んだりするけど、
それ以外の人同士は横のつながりはたいして深くないという…
もちろん今まで毎回招集したり連絡してたのはリーダー格。
改めて考えるとリーダー格の人が受身の人が好きだったみたい。主張しない子が好きというか。
もちろん私も受身。
430可愛い奥様:2013/12/23(月) 20:56:07.09 ID:EUhm3w9x0
私もかなり受け身で
年齢でいうと32歳くらいから誘われたときに
行ける行けないと言うだけで一度も人を誘ったことなく
10年位になる(結婚は36だから時期に結婚は関係なし)だけど、
もし次に声かけ役やってと友達に指名されたら
一度だけやればいいかなと声かけ役を1回はやってみるかな
こんな私でもやるってことは、指名したのにやらない人は
毎年会いたいとは思わないはあながち間違いないと思う
自分から誘ってまでは会いたくなかったんだろうね
でもこんな私も年賀状は作ってる
書きながら本当に最近会ってないから会いたいなぁと思った人は受け身の友人なんだよね
でもでもやっぱり自分から誘うの面倒だからまた1年たって
会わないまま、また年賀状つくりそうだw
431可愛い奥様:2013/12/23(月) 22:09:35.11 ID:pVrT6O5w0
>>427
お疲れ様。

自分は「言いたい奴には言わせとけ」という
かなりマイペースなタイプだけど
やっぱりグループから抜けるのって、勇気が必要だったし
孤独感も感じたわ。

でも、悪口言い合うグループって、どこも空中分解してるし
そもそも他人の噂話や悪口がメインな人と付き合いたくないよね。
432可愛い奥様:2013/12/23(月) 22:26:10.60 ID:XSigk9BV0
>>426
私もガラケーで全く無問題だわ
友達とは会うのが基本だし、PCもあるしね
タブレットは時々使ってるけど、外でオンラインにする必要はぜんぜんないな
433可愛い奥様:2013/12/24(火) 00:20:52.87 ID:sCVZ1Kbw0
>>407
絶交するつもりなら黙ってCOした方が無難じゃないかな?
親切心からの忠告に対しても逆恨みをする人って案外多いよ。
今後関わらないならもういいじゃん、そんな余計なお世話を焼くこと無いよ。
434可愛い奥様:2013/12/24(火) 07:55:09.98 ID:w9dfvYu5O
>>408 貧乏じゃないの知ってるってw 今度は金持ちほどケチとか言われそう。私なら「使わないし機種変面倒」で逃げる。
私も私的にはガラケーで問題ない。
>>410 職業的に年収1000万以上の友達が多いけどスマホの話題すら出ないな。一回だけ出たけどスマホだと何が便利なんだろうね、で終わった。
435可愛い奥様:2013/12/24(火) 08:20:47.49 ID:Lg/nuBa/i
人の携帯なんかそんなに気になるもの?
連絡できればなんでもよくない?
あと年収とか全く関係なく個人のこのみだと思う
変にこだわりのある人はガラケー派でもスマホ派でも面倒だわ
436可愛い奥様:2013/12/24(火) 08:58:56.91 ID:zHn5WdX10
気にする人はもう何でも気にするよ
車の2台目が普通車か軽か
であれこれ言ってた人がいてそんなことまで!とびっくりしたことがある
437可愛い奥様:2013/12/24(火) 09:33:55.25 ID:Y5u/IW3Q0
そうなのよガラケーでもなんだっていいじゃんて思うのに
いちいちpgrしてくるからいらっとしてしまう。
438可愛い奥様:2013/12/24(火) 09:51:32.95 ID:3otf6xe80
私も学生時代の集まりが立ち消え状態だよ。
>>401さんとは逆で
幹事役が結婚した途端すごく張り切るようになって
「全員で集まろう!」
「お互い家族もつれて来よう!」
「家族ぐるみで温泉旅行に行こう!」と何回も連絡が来るけど
既婚未婚混在で居住地も全国バラバラなので
付き合いの距離感が合わず毎回お流れに。
皆揃うことなんてほぼ無理なのに、“全員集まること”になぜかこだわっている。
幹事役は結婚してから周りへの見下し感が強くなったので
自分の生き方や家族を見せたいだけなんだろうなーと思い、欠席の返事だけしている。
個人じゃなく、グループでの付き合いを維持する気力がもうない。
439可愛い奥様:2013/12/24(火) 11:17:48.45 ID:LaRzGfxx0
自分は割と幹事役を買って出るタイプなんだけど、
グループの一人とCOする事になり、
それ以来自分から声を掛けるのは止めた。
そうすると他のメンバーから、毎年年賀状では「今年は会いたいね!」とは
書かれているものの、集まることは皆無に。
結局、全員の日時調整とか予約とか面倒だし、
みんな「呼ばれて行くのは良いけど」ってスタンスなんだよね。

今書いていて気がついたけど、
実は私が外されて集まっていたりして…
440可愛い奥様:2013/12/24(火) 12:53:14.92 ID:WmsbVvL50
外で欲しいネット情報って、電車事故の遅延ぐらいだから
ガラケーで充分
441可愛い奥様:2013/12/24(火) 14:11:13.20 ID:jSc/JFFW0
うちも夫婦ともガラケー 機種が少なくなってきたが、
そのうち巻き返しがあると思いつつ祈ってる。
442可愛い奥様:2013/12/24(火) 14:19:43.08 ID:jSc/JFFW0
独友(親友レベルではない)で真面目に仕事がんばってます!
愛社精神ありまくりって感じの人がいる。
適当にほめて流してたけど、たまたま2ちゃんでみたら、
その会社ちょっと胡散臭い会社みたいなんだよね。
ちょっと宗教やマルチかかっているというひともいるみたいで。
害はないけど、知ってしまった分なんだか嫌な気持ちになったわ。
443可愛い奥様:2013/12/25(水) 07:19:13.80 ID:ZRrc35Vx0
去年の年賀状見てて、年賀状だけの付き合いで、
もう、メールも電話もしてなくて10〜20年ぐらい経つ人とかいる
ふと、会いたいなぁと思っては見るけど
よく「久しぶりの友人からの連絡は危険!」って読むし
逆に自分が言われたら、実際、嬉しい気持ちと
怪しむ気持ちが半々だろうし、やっぱり合わないほうがいいんだろうな

思い切って、来年からは10年以上あってない人の年賀状は断舎利する
最終的には私が出す年賀状5枚ぐらいになりそうw
444可愛い奥様:2013/12/25(水) 10:35:20.79 ID:wzHTja/M0
来年高校の友達数人と20年くらいぶりに会うわ
遠方の子が転勤で戻ってきたからなんだけど
既婚子蟻・小梨、バツイチ子蟻・小梨、独身彼氏あり・なしと見事に全員ばらばら
電話で何人かと話したけど、そろって話し方がよそゆきで「当たり障りない話しかしないわよ!」ってオーラ出まくってたw
まあ私もそのつもりだ。思い出話と、あとは趣味や料理やお店やらの話かね

辞めた職場の人とは疎遠になるの仕方ないと分かった一年
上司や同僚の噂や悪口聞いてもこっちは「そんな人いたねえ」だし、知らない支社の愚痴言われても嫌な気分になるだけ
あちらはあちらで「専業ムカつく」になるらしいし、お互い来年は会わない方がよさそうだ
445可愛い奥様:2013/12/25(水) 14:05:07.22 ID:dh503iAR0
学生時代の友達と会う時は、通ってた学校周辺になる。
なんとなく今までの流れでそれが続いてる。
私も含め、何人かは電車で一時間かかったりするんだけど
中間地点とかいう案も出ず…
気付いたら遠方の子は私以外来なくなってた。
そりゃそうだよね、みんないろいろあるしね。

今まで友達が出産した時はお祝い行ってたけど
私が出産した時はきてくれるのかな…。
まぁ、出産→育児って忙しいだろうし、気にする暇すらなくなるかな?
446可愛い奥様:2013/12/25(水) 16:09:31.67 ID:Vm+kMlYn0
年賀状は細々とでもつながっていたい人、死ぬまでには一度会いたい人にだけ出してるな。
人数は50人弱。

私が遠方に嫁いじゃったから、10年会ってない人なんてたくさんいるわーw
でも、子育てが終わったらいつの日か会いたい。
その日まで縁が切れないように、年に50円の年賀状のおつき合いを続けたいな。
447可愛い奥様:2013/12/25(水) 17:20:00.65 ID:P5HcexD80
えらいなあ
わたしは年賀状だけだと繋がってる感じがなくなって出さなくなったわ
最近じゃ仲のいい友達ともなにを話していいのかわからなくなってきた
448可愛い奥様:2013/12/25(水) 18:19:13.24 ID:MYEH5zEl0
>>439
>実は私が外されて集まっていたりして…

あなたがわざわざ声を掛けるほどではない人とか言う人もいるけど、
あんまりそうだとは思わない。
単に自分から声を掛けることが苦手な人って、けっこういるよ。
友達とか、それによって楽しくなるかとか関係なく。
その友達がどうかはわからないことだけど。

>>443
会いたいならあってみてもいいんじゃない?
怪しまれるとかは、言い方でなんとでもなるでしょう。
相当変な相手でなければw
449可愛い奥様:2013/12/26(木) 21:12:10.13 ID:353B27Ta0
会社の同僚とはどちらかが辞めると疎遠になっちゃうね

今勤めてるところにいた元同僚たちとは
ほぼ毎日顔合わせて一緒に仕事して
仕事終わった後もお茶したり休みの日も会ってランチして
メールや電話もしょっちゅうしたりしてたのに
あんなに仲良かったのは何だったんだろう?という位の引き際の早さだった

でも独身だった頃勤めてた会社の同僚とは細々とだけど
かれこれ20年来の付き合い
結局は相性とか縁なのかな?
450可愛い奥様:2013/12/26(木) 21:44:14.95 ID:3gmlBiLf0
>>443
私、去年あたりに会いたいひとたちに連絡取って会ったよ。
意外とあやしまれることもなく、みんな快く会ってくれた。
十年ぶりくらいに会うのに、楽しいランチやらお茶会やらになって満喫したw

会いたい人には軒並み会ったw満足w
451可愛い奥様:2013/12/27(金) 00:05:26.86 ID:gQWRTM10O
会いたい人かあ…
あんまりいないかも。
私って、かわいそうな人なのかもね(自嘲)
452可愛い奥様:2013/12/27(金) 01:42:05.06 ID:lFIhtIp70
私も会いたい友人はもういないや
何故かそれほど親しくなかった一部の人に会いたくて仕方ない
453可愛い奥様:2013/12/27(金) 01:54:22.05 ID:CpFhtPzm0
>>452
わかる
いまは連絡手段もなく偶然じゃないと出会わない人に会いたい
454可愛い奥様:2013/12/27(金) 02:59:48.36 ID:22vpVDDy0
連絡手段が無いから、なおさら会いたいと思うのかもよ?
手の届かないものは綺麗に見えるというか。
455可愛い奥様:2013/12/27(金) 14:17:08.61 ID:jMkXBn8Ui
新年会に「ごめんなさい〜、こど
456可愛い奥様:2013/12/27(金) 14:31:42.83 ID:jMkXBn8Ui
新年会に「ごめんなさい〜、子供二人は預かるのは無理と言われたので下の子は連れて行きます(>_<)
二次会も連れて行くつもりですが、ぐずったらいったん外に出るつもりですが
迷惑になったらごめんね〜(汗)」
と言ってきた友達。
預けられないなら欠席すればいいのに
何がなんでも出席する押しの強さにイライラ。
せめて二次会は帰れよ。
っていうか子供見せびらかしたいだけでしょ。
先に店に電話して「お店は赤ちゃんOKだって」とか言ってるのがまた…。
店が何て言うとかそういう問題じゃないし。
せっかく友達だけで集まろうとしてんのに、正直邪魔だって話。
そういえば前は「旦那さんがどうしても一緒に行きたいって(>_<)いいかなぁ?」だったわ。
本当にこの人のこういう所が大っ嫌いなんだけど、
別にいいじゃんと言われてこっちが心狭いみたいに言われるから
人に言えないのが余計ストレス。
457可愛い奥様:2013/12/27(金) 15:02:30.35 ID:iJkDAu910
断りにくいように予防線を張っているのが、うざったいし、面倒くさいね。
何かチクリと返したい気がするけど、結構難しいなぁ。

「迷惑じゃないけど、ゆっくり話できないかもしれないね。」
うーん。こんなんじゃ、全然だめか。
458可愛い奥様:2013/12/27(金) 15:09:50.68 ID:gQWRTM10O
子供が大きくなってから、参加すればいいのにね。
赤ちゃんがいると、周りも気をつかうし
赤ちゃん自身も騒がしい中で、かわいそうだよね。
楽しいのは本人だけなのにね。
459可愛い奥様:2013/12/27(金) 15:31:18.44 ID:jIn+++tO0
「年に一度の機会だから迷惑になるのは困るわ〜。そういう事情ならキャンセル料は
免除するからお子さん大きくなったら来てね」

うーん、こういう時って「いいじゃない、子供連れて来たって。」って背中打つ人も
いるからなぁ。
460可愛い奥様:2013/12/27(金) 15:47:13.66 ID:up+ibLv90
そこで「いいじゃない」って平気で言える人はよっぽどの子供好きか
自分じゃ全く気を回さない人かのどっちかなんだけど、大抵後者だからね
461可愛い奥様:2013/12/27(金) 15:48:11.83 ID:jMkXBn8Ui
そうなんだよね。内心嫌でも「赤ちゃん見たいしいいよ」って言うのが大人なんだけど、
それを見越した上でごめんごめんって形だけへりくだってるのが腹立つ。
チクッとでも文句言えば、そっちが悪者になるのも織り込み済み。
どんなにムカついてても赤ちゃんにかわいいは言わなきゃならないし、
話題にもしなきゃならないし、ぜーんぶ分かってやってるんだよね。
本当に腹立つ。
ぎゃふんと言わせてやりたいけど、周りもかばうし本当イライラ。
462可愛い奥様:2013/12/27(金) 15:58:06.78 ID:7JaqPhfWP
>>461
ほんとそういうの面倒臭いから嫌い
まさか連れて来られた赤ちゃんガン無視で大人の話だけするわけにいかないし
愚図られたらこっちだって気になっちゃうよね
本人にも連れてきちゃえ派の人にも腹が立つ
子供に気遣うふりして追い払おうとしても「一日くらい夜更かしさせたっていいんだよ〜」
とか言い出す人がいたりして結局ヤキモキしながらの会になりがちだ
463可愛い奥様:2013/12/27(金) 15:58:14.13 ID:Uskk6OLA0
これが初めてなら仕方なく参加するか自分はキャンセルする。
大人しくしてる子なら許容範囲だけど、一次会の態度が悪かったり不快だったら
遅くまで付き合わせたら子供が可愛そうだからと二次会で強制的に帰す。
平気だよと言っても、あなたはそうでも子供が可愛そうと
子供のことを考えてる態度を示せば大丈夫じゃないかな?
ちなみに、かわいいーって言いたくない子には、手ちっちゃーい、髪の毛ふわふわ〜と
おめめくりくり〜とかで誤魔化して、絶対かわいいと言わない。
464可愛い奥様:2013/12/27(金) 15:59:00.53 ID:41lgR3Rd0
>>456
全員が「用事が出来たから行けなくなった」とドタキャンしたら面白いのにw
他人のガキに気を使いながらの新年会なんて絶対に嫌だわ。
465可愛い奥様:2013/12/27(金) 16:02:28.53 ID:gQWRTM10O
>>461

赤ちゃんかわいいね。
だけど、こんな騒がしいとこに連れてきて
タバコの煙りとかで空気悪いし
夜も遅いのに熟睡できないんじゃない?
大丈夫かなぁ…
なんかかわいそうだね

赤ちゃんが泣いてるときには

やっぱり、こんな場所じゃあリラックスできないんだね
赤ちゃん、かわいそうだね

的なことを現場で言ってみるとか…


母親失格みたいだから
結構、チクリと来るんじゃない?
466可愛い奥様:2013/12/27(金) 16:07:47.01 ID:yd9Ggnvl0
>>456
そういう人がいるなら、次回からは集まりの告知のときに、
 友達同士、水入らずで存分に語らいたいと思います。
 この場だけでも家族から離れて、かつての私たちに戻りましょう。
みたいなことを書いておく必要があるかもね。

私の周囲でも一人、子供を連れてきたりかつては彼氏を連れてきたりする人がいて
本当に迷惑だったので、予めきっちり言うことにしたら、ふて腐れて来なくなったけどw
467可愛い奥様:2013/12/27(金) 16:42:49.14 ID:gRiFbum/0
居酒屋とかレストランで乳幼児連れの女子会を見ると
いくら頑張って奇麗な格好しててもモラルのない集団なんだなーと思って見てしまうわ
個室をとるか誰かの家でやればいいのに・・・
赤ん坊連れて映画館に入って来たオバちゃんママも見た事ある
諭してくれる友達がいないんだろうね
468可愛い奥様:2013/12/27(金) 16:56:28.45 ID:fK/IE6r4i
私も予め分かってたら欠席したんだけど、
予約がすんでからの報告だったので…。
何でこいつの為に私が楽しみを諦めないといけないのという気持ちもあるし。
いい人ぶる周りにも腹立つの同意!
子供がかわいそう系のチクッも「まあまあ、たまの事だし」「せっかく来てるんだからそこまで言わなくていいじゃん」等、
諌めてくる人が必ずいるから言えないんだよね。
多分、皆よくは思ってなくても悪者になってまで文句言う勇気はないだろうし、
それよりは数時間我慢していい人として株上げたいんだろうなー。分かるけどさ。
469可愛い奥様:2013/12/27(金) 16:58:59.44 ID:v+CxKQqJ0
女子の悪い所だけど
それをストレートに言わないから陰湿になるんじゃないのかね
大人の集まりが目的で子供がいると気を使うから遠慮してねとか
そういう自分も言えないんだけど
470可愛い奥様:2013/12/27(金) 17:09:29.67 ID:41lgR3Rd0
>>468
悪質だなー、予約が済んでから報告って絶対にわかっててやってるよね。
全員参加なら子供を誰かに見てもらえるからラッキーだし
子連れが嫌な人が不参加なら、予約後だから支払いしてくれるだろうし
その人の分を我が子が食べられる!みたいなセコイこと考えてそう。

マジで子連れいいよーおけーだよーって人以外全員ぶっちぎっちゃえばいいのにw
当初と話が違うんだから金は払わない、でいいじゃん。
471可愛い奥様:2013/12/27(金) 17:31:28.54 ID:ehh+eg/P0
>>469
男女関係ないと思う。
むしろ男性の方が始末に負えない。
472可愛い奥様:2013/12/27(金) 18:33:21.21 ID:yWhND3E20
>>456>>468みたいに迷惑かけてくる友人いたよ

子供が風邪引いてても連れてくるから風邪うつされて
もちろん事前に子供が具合悪いって聞いてない
なにがなんでも参加にねじ込んできて迷惑過ぎる
店に乳児OKかの確認電話も、あなわたかと思った

結局その子は周りから距離置かれてたけどね
残るのはええかっこしいや同族だから深夜の居酒屋にいたり
深夜のファミレスに居るようなグループになるんだよ

この間、久しぶりに連絡がきたと思ったら
4歳で寝る時間が23時で21時頃に食事に連れまわしてて
夕方はお菓子で空腹凌がせてるけど「大丈夫だよね?」って
確認してきて笑ったw大丈夫って言ったら仲間なんだろうなって。

あわせない部分は絶対にあわせない方がいいと思うよ
473可愛い奥様:2013/12/27(金) 18:38:10.51 ID:41lgR3Rd0
>>472
今気付いたんだけど、新年会で子連れと一緒に酒飲んでたら同類のDQNと思われそうで嫌だわ。
数千円の会費払って不参加のほうがマシなのでは、という気がしてきた。
私だったらそうする。
474可愛い奥様:2013/12/27(金) 18:43:53.49 ID:iJkDAu910
いやぁ。
一人くらいなら明らかに
「あー。勝手に来ちゃったんだねー。断れないよねー。うんうん」
と思うよ。
475可愛い奥様:2013/12/27(金) 22:39:17.87 ID:5FR0+ojb0
>>469
そうだね。男同士とか
外国人とかだったら、こういう事をハッキリ言うんだろうか?

女グループって、普段、お互いに変に気を遣って
結局はストレスを溜めてって感じで面倒臭い。
476可愛い奥様:2013/12/27(金) 22:53:43.80 ID:up+ibLv90
>>475
無理やり子供を連れてくるのって結局他人に甘えてるだけだからね
そういう甘え方が平気で出来る男性ってそもそも殆どいないと思う
477可愛い奥様:2013/12/27(金) 23:46:15.13 ID:9jr/8eTz0
>>469
特に日本の女子はね
まぁ文化だから
478可愛い奥様:2013/12/28(土) 00:35:02.25 ID:SYA6egVzO
日本って
多分近年に入ってだけど
老人と子供が及ぼす迷惑について
指摘できなくなったよね

昔は役たたず老人は姥捨山へ
しつけのできていない子供は
親ではなくとも殴ってでもしつける
ってかんじだったのにね

そこまでしなくていいとは思うけど
甘くなりすぎた感はある

極端から極端に走りすぎたよね
子供さまがいらっしゃったら
周りが我慢して当然
その子供さまの親の欲求は
周りが我慢しても通して当然的なw
479可愛い奥様:2013/12/28(土) 00:46:34.21 ID:cYHV/iSR0
子供連れて飲みに行くってかなり大変だと思うから
自分では考えられない
しかも赤ちゃんでしょ?手がかかるばかりで全然楽しめないと
思うけど、その人すごいね
480可愛い奥様:2013/12/28(土) 00:52:12.05 ID:SQ12agxXi
子供を見せてちやほやして欲しい気持ちがそうさせるんじゃない。
481可愛い奥様:2013/12/28(土) 01:31:55.97 ID:feTXUtth0
子供2人は預かるの無理と言われたのなら、下の子を預けてくればと私なら言うわw
小さい子を空気が悪くて騒がしい所に長時間大人につき合わすのはかわいそう〜と言って
482可愛い奥様:2013/12/28(土) 02:37:30.83 ID:gnXzpF8F0
ぶっちゃけ虐待だよね
483可愛い奥様:2013/12/28(土) 08:16:34.33 ID:JklMf9hrO
そこまでして顔を出したい酒が飲みたい気持ちが理解出来ない

例え大人しい子でもそういう大人だけの場所に乳幼児がいると雰囲気が壊れる
484可愛い奥様:2013/12/28(土) 11:10:44.72 ID:l/k4xOKc0
以前から、現在の職場の愚痴が酷くなってきている元同僚の未婚の友人
先日、救急車で運ばれ足を骨折していたと連絡があり、一人暮らしで入院はなにかと不自由だろうと思い
当日に差し入れ持って病院にお見舞いしに行こうか?と連絡したところ
ながーーーーーーーーーーい会社の愚痴以外どうなってるのか良くわからないことばかり言うので
何度もメールやり取りして分かった事
・今は自宅、手術入院は年明け
・パジャマ、肌着10枚など複数点(総額4万円相当)買ってきて欲しい
・手術の立会をして欲しい
とかおっしゃる…
こちら、持病があって貧乏専業って知ってるだろ!手術の立会って郷里に親いるじゃんかー
同僚だった時に、こちらが2回ほど入院した時にお見舞いにすらこなかったのになんだこれ
485可愛い奥様:2013/12/28(土) 11:25:09.45 ID:sSY63f0lP
>>484
自分の時にお見舞いがなかったのに相手のは行ってあげようとして人が良いね
自分だったら余程気心知れた大事な人にしかそういう関わりはしないな
それ以外の人には「大丈夫?お大事に」くらいで終わらす
人それぞれだろうけど、自分が入院したとしてもあまり人に来て欲しくない
死ぬくらいの病状なら最後に会いたいとは思うかもしれないけど
486可愛い奥様:2013/12/28(土) 12:14:25.96 ID:l/k4xOKc0
>>485
んー、初めて自分が緊急入院した時に
お箸もスプーンも自前とか知らなくて、持参した着替えくらいしかなく
要る物があっても自力で買いには行けないわでさ、結構困ったから
私の初入院したその日は、先程の彼女じゃない他の同僚数人とケーキバイキング行く予定だったのに
朝方に私が緊急入院しちゃってw
その時に、バイキング仲間達がお見舞いに来てくれて色々御遣いしてくれたのがすごくありがたかった
お箸とかごみを入れる袋とか細かい物、結構いるじゃない?と思ったから申し出たんだけど

入院するからってパンツ10枚とかヒートテックのシャツ10枚とか人に買わせて新調するもんなのかYO!
自前の服洗って持って行く時間あるじゃんかとつい思っちゃってねぇ

今、「松葉杖だと人々が優しい」ってお花畑のメールがきたお…orz
487可愛い奥様:2013/12/28(土) 12:17:07.22 ID:Asm6tOJv0
関わり合いを極力減らした方がいいと思うよ
488可愛い奥様:2013/12/28(土) 12:32:04.46 ID:sSY63f0lP
>>486
彼女の場合は緊急入院でもないわけだから、身内に任せてほっといたらいいのでは
あと骨折してる人は洗濯だったりもしんどいと思うよ
あなたから申し出があったから図々しさが出ちゃったんじゃないかな

自分が入院の時されて嬉しかったことは何もしてくれなかった彼女に返すんじゃなく、
当時協力してくれた同僚さんたちが求めて来た時に返せば?
あなたがやってあげたい、教えてあげたいことと彼女の要求には随分差があるんだし
489484:2013/12/28(土) 14:05:03.47 ID:l/k4xOKc0
今回は今年の人間関係の棚卸の一つだと思って、彼女とは少しずつ距離を広げていこうと思いますw

友人との適正距離って難しいねー
490可愛い奥様:2013/12/28(土) 14:56:48.54 ID:+HxhCKbWi
>>484
入院年明けなら、今注文しとけば済む話だよね。踏み倒す気満々だから、買っちゃいかんよ。
491可愛い奥様:2013/12/28(土) 15:44:28.66 ID:p61VU19a0
>>486
友人は緊急じゃないし、ネットスーパーでも楽天でも
買い物は出来るんだから放置しとけば良いんじゃないの?
ネットすら出来ないなら、ニッセンとセシールのカタログを友人宅に送ってあげればいいw

単に入院を口実にあなたにたかりたいだけだと思うよ。
一度でも何かしてあげたら何度もたかって来るだろうし、
絶対に関わっちゃいけない人種だと思う。
もう縁を切りなよ。
492可愛い奥様:2013/12/28(土) 16:12:39.79 ID:1MzoJSo50
普通は友達に4万の買い物なんかさせないよ
お金渡すから、ならともかくさ。それでも手間賃とかの話も無いなら
友達とは思われてないよね
493484:2013/12/28(土) 18:53:50.18 ID:l/k4xOKc0
ボンクラな私ですが、皆様に言われたり自分で色々考えたりして
先程、ユニクロのHP@携帯サイトのURLと、まだ間に合うよ!ってメールしたらば
「ごめんねー ネットでもいいよ」だってお
お金のやり取りや好みなども面倒だなぁと思ったの事実なので
もう自分で注文するようにキチンと伝えたよ!

立会とか入院時の着替え(下着含む)とか、身内代わりを求められてもなぁ
そう言えば独身時代から、長い付き合いの友人には身内扱いと称して距離なしな事されたり、
同性の友人なのに彼氏代わりみたいな扱いされやすいんだったな自分…と思い出したよ、ハフン
その都度ブチ切れて友情が終わったり、自分が結婚してそう言う扱いが少なくなってて忘れてたわ

愚痴を聞いてくれたり、心配してくれた奥様達ありがとう!
ちゃんと冷静に不快感があることを伝えてしっかり距離取ります
494可愛い奥様:2013/12/28(土) 23:42:06.64 ID:jqD6a99f0
12月に会いたいから連絡するって言ってたけど連絡なし
会う予定決めるのに連絡するって言ってきて連絡ないの今年で3回目
コンサート行こうって誘ってきたのにその時期になっても連絡なくて結局流れた
何で連絡しないくせに連絡するって言うんだろう
社交辞令だし私に会いたくないし舐めてるんだろうね
友人少ないから執着してしまう自分が嫌だ
495可愛い奥様:2013/12/29(日) 01:39:31.73 ID:h8GZ7umS0
>>494
殆ど同じ状態。遊ぼうめーる来て返信すると連絡なしが数度。
もうFOされたんだと思って諦めて年賀状も出すのやめたよ。
こっちからはメールしないことにした。友人少ないから残念なことなんだけどね。
496可愛い奥様:2013/12/29(日) 01:43:02.22 ID:ZPcbzotM0
遊ぼうメールすると3日くらい放置なので、他に予定が入らないか待ちにされてるんだと思う
飲む約束してた日も、彼氏がどうしても出掛けたいって言うからって待ち合わせの時間を大幅に遅らせた挙句
彼氏とご飯食べちゃったからいらなーい、好きなの頼んでいいよーって。
全く悪びれてないのがすごいと思った。
もう会わないわ。
497可愛い奥様:2013/12/29(日) 04:24:55.46 ID:p/8Owyyb0
夫婦連名で送った喪中はがきに対して「食事でもと思ってたところでした。どっちの親?」的なメールが来て
「自分です。私も食事したいです。いついつならOKです」と返信したけど以降連絡なしな友いる。
そっとしておかれてるんだろうけど聞くだけ聞いてお悔やみの言葉もなしって。アラフィフ世代がすることじゃないよなー
自分も友達少ないけどもうメール来てもスルーしようかと思う
498可愛い奥様:2013/12/29(日) 04:41:02.49 ID:riaNh/Xu0
>>497
どっちの親かわざわざ聞くだけでも興味本位丸出しで下衆なのに
お悔やみも無しで返信スルーとか下衆の極みだな。
499可愛い奥様:2013/12/29(日) 09:44:08.16 ID:XpZm2pSG0
500可愛い奥様:2013/12/29(日) 13:07:15.94 ID:6dnsaiFOO
○○おとかって気持ちの悪い言葉使いする人って中学出てるの?
501可愛い奥様:2013/12/29(日) 13:58:04.19 ID:3+hG0SB90
どっちの親って、故人の苗字でわかりそーなもんだと思うんだけど。
502可愛い奥様:2013/12/29(日) 15:42:49.13 ID:26FPQ1Rl0
世間的に裕福といわれるような相手と結婚してから親友の八つ当たり?がひどい
二人きりの時には気持ち悪いほど媚びてくるのに、他の友人の前では私をバカにして
貶めてくる。
わざとみんなの前で酷いこと言うんだよね
ブランドものなんて持ってたらどこのクラブにお勤め〜?って、、
自分ももってるやん

ちっちゃな嫌味にすぎないけど、親友だと思ってた子にこんな嫌な感情を
抱かれてたんだと思うとすごく悲しい
503可愛い奥様:2013/12/29(日) 15:46:04.38 ID:g2MKn25h0
それって八つ当たりじゃなくて明確に優劣が付いたことを自負して見下してきてるんじゃ……
504可愛い奥様:2013/12/29(日) 16:01:30.12 ID:GPkZE1340
裕福な相手と結婚したのは502なんじゃないの?
505可愛い奥様:2013/12/29(日) 16:08:20.84 ID:mfW5BDtqO
502が裕福な人と結婚し、焦った親友が負けじと必死に502を見下すという話では?
506可愛い奥様:2013/12/29(日) 16:47:59.01 ID:26FPQ1Rl0
わかりにくくてすみません、結婚したのは私です。彼女は独身
学生時代からの友人で、冴えない私と可愛くてお姫様気質の親友。
女として格下扱いだったから面白くなくてしょうがないんだろうけど、
会うたびにつっかかって来る
うんざりしてしまって彼女が来る会合には出ないようにしてるけど、
断ってもしつこくしつこく誘ってくる、、

お願いだからもうこれ以上がっかりさせないでほしい…
507可愛い奥様:2013/12/29(日) 16:51:02.50 ID:XpZm2pSG0
そういうのって2人の時に嫌み、みんなの前ではニコニコが多いよね。
そんなことしたらみんなに嫌われてくれるからよかったじゃん。
508可愛い奥様:2013/12/29(日) 17:02:51.75 ID:26FPQ1Rl0
>>507 みんなの前で私を貶めるのが目的だから、そこまで考えていないのかな?
今度、そんなことばかり言ってたらみんなに嫌われるよー?っていってみよう
509可愛い奥様:2013/12/29(日) 17:16:31.37 ID:ZhZZPdszO
>>507>>499
あなた、あちらこちらのスレにこういう書き込みして恥ずかしくないの?なんか、必死な人と同じくらい、あなたも必死で恥ずかしいよ〜
510可愛い奥様:2013/12/29(日) 17:55:08.14 ID:Q+Thn/OA0
うわーあんなマルチのアラシ行為みたいなレス貼り付けておいて普通に
いい人ぶって書いてるのが理解できない

貼り付けられた人も、あなたも変
511可愛い奥様:2013/12/29(日) 20:31:03.24 ID:rvZW9rNs0
>>508
そんなことを言う必要ないよ。言ったらあなたが馬鹿を見る。
何故そうなったのかが明らかなんだから、それについてあなたがどうこうできるわけじゃないし、
泰然としているあなたが一番相手にとって悔しいんだから、放っておけばいいだけだよ。
周囲の人も、黙っているだけで何かしら感じていると思うよ。そこであなたがあれこれしたらあなたも何か思われるよ。
512可愛い奥様:2013/12/29(日) 21:25:57.25 ID:hVcFZVXi0
>>506
自分にもいるわ。
結局、そういう人って
友達を下僕扱いして、いつも友人関係で揉めてたわ。
私もされたし、わざわざお金と時間を遣って会う意味がわからなくなってCO。

あなたも家庭を持ったし、付き合う人も変わってくるだろうし
そういう人って、一生、変わらないから
切る方向で良いと思う。
ただ、共通の友達が多いとしんどいよね。
513可愛い奥様:2013/12/30(月) 00:16:34.99 ID:dz14pQRL0
>>500
意味がわからない
誰か教えて
514可愛い奥様:2013/12/30(月) 00:21:44.44 ID:IYpBqZsMi
>>513
やる夫のような語尾の人、ってことではないでしょうか
515可愛い奥様:2013/12/30(月) 01:13:15.67 ID:wO3N6CFqP
>>506
似たような友人(高校同級)がいるからちょっと気持ちわかる
二人のときには親身なのに、大勢になるとニヤニヤとしながら貶めてくるから混乱するしうんざり
そういうときは、ほかの子に媚び媚びしてるな、たいてい

がっかりするけど、わかりやすい子でよかったのかもしれないと思うことにしてる
私は一切、個人情報がまわらないようにSNSのつながりも切ったw
嫌な感情の縁は薄くするが勝ち。
516可愛い奥様:2013/12/30(月) 01:46:31.95 ID:dz14pQRL0
>>514
そういう意味か!ありがとー
517可愛い奥様:2013/12/30(月) 01:47:28.86 ID:cu+CcdS/i
35歳過ぎて、ツイッターで一人称が僕、
椎名林檎風の漢字使い、ほっこり風の生活報告…。
迷惑かけられてる訳でもないし悪い訳じゃないんだけど
なんかイライラしてしまうw
518可愛い奥様:2013/12/30(月) 09:17:02.72 ID:OQfQd44E0
わかり過ぎるw
各々好きにしたらいい事だし自由だとは思うんだけど、やる事なす事なんだか目に付くっていうの、あるある。

自分に許容出来ない面がある友人とは関わりを断つのが一番手っ取り早いね。
世間一般的にも受け入れられないでしょイタイでしょDQNでしょっていうの一切抜きにして、単に自分が気に入らない見たくないっていうのを認めてしまったうえで、目に入れないで心の平穏を保つ方が楽だって気付いてからはそうしてる。
でも、グループ内の1メンバーがそうだったりすると又聞きとか間接的に情報が入って来てしまってモヤモヤしたりするんだよねーヤダヤダ。
ヲチを楽しめるんでもなきゃ、友達として繋がっていたいわけでもないから、困る。
519可愛い奥様:2013/12/30(月) 09:32:55.00 ID:e5++Eos40
>>510
あなたもシネババアとか、やっぱり叩いてきたーとか他でやっといて…
520可愛い奥様:2013/12/30(月) 09:42:07.63 ID:e5++Eos40
何歳でも一人称僕はおつきあいしたくない。
521可愛い奥様:2013/12/30(月) 10:09:58.23 ID:yAEOWaz/0
>>518
>単に自分が気に入らない見たくないっていう
結局これに尽きると思う
だから、他人に同意を求めてはいけないし、
その人を避ける理由は自分の心のなかで
収めておくしか無いんだけどね。
でも、限られた人生の時間を費やすんだから、友人を選ぶ時ぐらい
自分勝手な基準で選ぶことは許されると思う。
522可愛い奥様:2013/12/30(月) 12:22:27.46 ID:dfiGsNav0
502です。一人でうじうじ考えていたけど、皆さんのレスに励まされました

やり返したら彼女と同類と思ってずっとスルーしてきたけど、やっぱりこのまま
つながりを切っていくのが最良策ですね
ただでさえ友達少ないのにw

>周囲の人も、黙っているだけで何かしら感じていると思うよ
彼女の発言があってもみんな黙ってるから、他の友人たちも自分をそんな風に
思ってるのかなって落ち込んでたけど、触らぬ神に…的な感じだったのかな
ありがとう、胸がすっとした
523可愛い奥様:2013/12/31(火) 09:46:06.64 ID:w6gWx17QO
距離置きしたいけど事情があってできない場合ってどうしたらいいんだろう。
友達で私がオシャレをしていると憎々しげに「派手な恰好して!」とか「口を赤くしやがって!」と言う人がいる。モノトーンの服装にピンクベージュの口紅なのに。
他の友達が注意をするとぶちギレ。正直皆うんざりりている。
ボランティアもその友達に誘われたけどはっきり断った。すると「そんな暇(オシャレ)があるくせに!」とぶちギレ。多分病気。
もうさわらぬ神に祟りなし状態。
その友達が不幸真っ最中なのは全てその友達の日頃の生活態度のせい。(病気多数)
いったいいつになったら達観してくれるのやら。と言うかいい加減反省してほしい。
524可愛い奥様:2013/12/31(火) 12:29:37.90 ID:tm/CV8F/0
>>523
達観することはないと思うよ。せいぜい病気がよくなって、少し穏やかになるくらい。
羨ましい気持ちを批判で紛らわしてるだけだから。
どういう事情で距離がおけないかはわからないけど、その中で出来るだけ距離おくしかないかも。
「毎回そういうこと言われて、不快」とは言えない状況なんだよね?
525可愛い奥様:2013/12/31(火) 12:32:20.58 ID:qgD/Qbwl0
>>523
距離をとれない事情っていうのは、病気だということ?それとも共通の友人が多いということ?

彼女に反省を求めるのは無理だと思う。多分変わらないからそれを期待しない方がいいと思う。
他の友達も同じようにウンザリしているなら、彼女だけ誘わないようにするのは無理なの?
それができないなら、その場を全員でしのぐしかないね。
526可愛い奥様:2013/12/31(火) 14:34:28.56 ID:8lndHXJg0
>>523
ていうか、そんな基地とよく友達になれるね。
ここに出てくる変な友達ってほんとにいるの!?
それ精神病患者でしょ!?ってレベルばかり。
そんな人と出会えるなら類友なんじゃないの?
と、思ってしまう。
527可愛い奥様:2013/12/31(火) 14:57:13.18 ID:tItLw/WKO
ちょっと言い過ぎじゃない?
子供絡みや地域絡みで知り合う可能性もあるし。
528可愛い奥様:2013/12/31(火) 14:58:47.20 ID:lQpwbq290
ここで出てくる例に類友とか言える人は単に世間や視野が狭いだけだろうね
世の中には悪い意味でいろんな人がいるなんて、社会に出ればすぐわかるもの
529可愛い奥様:2013/12/31(火) 15:19:43.22 ID:B4wsP3vJ0
おかしな人に振り回されて疲れ切ってこのスレにたどり着く人が多いから
おのずと似たような理解に苦しむ人の話が集まってしまうのだと思う。
ヤバイ人は友人関係を利用してターゲットにしたり依存したりするから類友ではないよ。

>>523
自分がもう無理と思ったら離れた方が良いと思う。
年を重ねるごとにどんどん悪化するタイプだと後々大変。
530可愛い奥様:2013/12/31(火) 15:41:43.07 ID:ObW/77J00
友達の賞味期限が切れたことを切実に感じて微妙に疎遠にしてる子がいる
価値観は全然違うタイプだけど、常識的で明るいところが魅力だった

結婚できない事に不満で、ここ数年話すと必ず愚痴と既婚女性の文句を言う
しかも愚痴は自業自得な事で、文句言われてる相手は悪くない
昭和の農家の姑が言いそうな事を言う、、、、、

虚勢を張ってるのか、高い人間に見せたいのか「○○なんか嫌〜」とお前何様?なマイナス発言が凄いし、表情も険しかったり暗かったりして話終えた後しばらくモヤモヤする。
愚痴が続きます
531可愛い奥様:2013/12/31(火) 15:46:22.73 ID:tItLw/WKO
実際に>>523に出てくるような人に出会ったことあるよ。
出来婚して年子持ちの近所の人がそんな感じだった。
他人への妬みや嫉みや批判を包み隠さずに口に出すの。
こういう人は自分の不遇はすべて他人や周りのせいだと思っているし、
何よりも自分は正しく生きていると信じている。
だから、報われないなんてオカシイし他人は楽して狡いことをしていると思い込んでいる。
母親が精神病だったみたいだけれど、彼女も病気だったと思う。
しまいには年子で妊娠させた旦那が憎い!みたいに言い出して怖かった。
こういう人はどんな境遇であっても治療しなければ性格(病気)だから治らないと思う。
532可愛い奥様:2013/12/31(火) 15:48:50.12 ID:t/ZLlJ/X0
>>523
「しやがって」とは穏やかじゃないね
アタリがきついのは523さんに対してだけなの?
533可愛い奥様:2013/12/31(火) 16:03:35.31 ID:w6gWx17QO
523です。レスありがとうございます。
知らぬ間に我が家の真向かいを買って引越してきたんです。
それと今までなぜか下認定されてました。で私がやっとオシャレをできる精神的余裕ができたのが許せないらしく「そんな暇があるなら自分を手伝え!」って感じです。
一応私にだけ強くあたります。他の友達はまだまだ色々問題を抱えているから私にだけあたるのかと。
そういえば他人が不幸だと精神的に落ち着いているような気がします。
534可愛い奥様:2013/12/31(火) 16:43:06.37 ID:Qw2tPO1t0
>知らぬ間に我が家の真向かいを買って引越してきたんです

怖い…(((( ;゚Д゚)))
535可愛い奥様:2013/12/31(火) 17:03:00.03 ID:ObW/77J00
例えば、既婚男性や独身女性の不倫は問題ないけど、既婚女性が不倫するのは人として最低だ!とか
→誰がやってもアウトだろう。。。

男友達が離婚した理由が「嫁が自分の親を大事にしかなったから」らしく、「嫁は旦那の親を大事にするべき!私なら大事にする!」とか
→そりゃ私もそう思うけど、男の言い分しか聞いてないじゃん。
クソ親かもしれないし、じゃあ旦那は嫁の親を大事にしてたのか?

旅行行くのに、既婚子持ちの兄におねだりして4万もらった!とか

兄の新婚旅行に同行した、奥さんも歓迎してくれたよ〜とか

元彼(何年も前にわかれてすでに既婚)の母親と今でも仲良しで
元彼実家に泊まりに行ってきた〜嫁が嫌な人間でお母さんの愚痴きいてきた〜とか


まだまだ常識を疑うような発言がいっぱいで、
どれも私に迷惑かかってるんじゃないし、相手が気にしなければ問題ない行為なのかもしれないけど
どうしても私が「主婦」目線で、「自分がされたら」と思ってしまって、もやもや
536可愛い奥様:2013/12/31(火) 17:23:19.04 ID:B4wsP3vJ0
>>533
それはすでにターゲットにされているのでは・・・
極力家庭内の情報を与えないようにして、ご近所付き合いも気をつけてね。
顔を合わせたら挨拶する程度の関係になるように頑張って。
537可愛い奥様:2013/12/31(火) 17:52:04.74 ID:dnY2b0ql0
仕事でもない逃げられない関係って、なんだろう?と思ったら
ご近所さんか。

自分なら挨拶は目を合わさず会釈のみで、話しかけるなオーラ全開で
話しかけられても素通りに徹するな。
538可愛い奥様:2013/12/31(火) 20:19:55.14 ID:kqKjd/Pv0
>>530
私の来年50になる独身友達も既婚者への敵対心がハンパない。
特に国民年金3号に関してと介護保険については異常に噛みつく。
いやいや、私に噛みつかれても。
お国の決めた制度ですし。
「んじゃ、結婚すればいいじゃん」と突き放すとキレてキレて手におえない。
そんなことだから独り身なんだよ、と心底思うので今は疎遠になってます。
539可愛い奥様:2013/12/31(火) 20:43:16.44 ID:MYwTnOd40
高校時代の元親友
ここ5年は会ってなくて年賀状出すくらい
今年うちは喪中だった
来たひとにだけだすと公言してた子なので
喪中はがきは出さす、今日メールしたらアドレス変わってた

そりゃ疎遠だったけどメアド変更も知らされないなんてショックだ
540可愛い奥様:2013/12/31(火) 22:19:30.93 ID:w6gWx17QO
>>534>>536>>537 できるだけ目線を合わせないようにはしています。実はその友達が私の母親にそっくりなんです。母親を老人ホームに入れたら悪態をつくのですが形相、言動そっくりでせつなくて恐い。
541可愛い奥様:2014/01/01(水) 16:35:32.28 ID:3iZLrEoE0
母親にそっくりな友達・・・
542可愛い奥様:2014/01/01(水) 16:48:00.03 ID:9S1ci1fr0
久々の規制解除!これだけは言いたかった、
「スマホなんていらないガラケーで十分」の理由を十二分に理解しているここのガラケー奥様達に感動した。
当たり前の事を当たり前に言っているだけの人を確認できただけでこんなに嬉しいとは。
年々どうでもいいレベルの話で自画自賛する傾向が強まり
昨年はたっかい高いパケホ加入のガラケー使いなのに知ったかぶりの知識炸裂で私のケータイ(スマホ)見る都度持ち物スマホサゲのネタにするものだから
とうとう友人として寿命を迎えた。スマホに親でも○されたのかという位のアレルギーっぷりだった。
今年からはもう彼女と会わなくていいんだと思うと例年以上に清々しい元旦だ。
543可愛い奥様:2014/01/01(水) 16:48:57.25 ID:9S1ci1fr0
元日の間違いだ
お賽銭奮発してくる...
544可愛い奥様:2014/01/01(水) 22:39:40.14 ID:EJzbs+Im0
高校時代の友人(既婚小梨)をFOしようか迷ってる
記念日に旦那が急な残業でなかなか帰ってこなかったようで
具合悪いなか頑張って料理作ったのに!
まじ腹立つ!怒鳴ってヤキいれてやる!
と息巻く友人
旦那も遊んでるわけじゃないんだからまずは向こうの言い分を聞いてあげなよ、となだめたけど
そーゆー問題じゃない!!反省させる!
と聞かない
普段ダラ奥で夕飯も店屋物や外食が多め
働かず旦那の金でソシャゲ課金にパチ
おまけに既婚子持ち男と不倫継続中。
どの口で旦那に文句言うつもりだと思ったらなんかめんどくさくなった。
普段くだらない話する分には気が合うし言いたいこと言えるから楽だけど、
旦那絡みの話がでるとたまに不愉快になる
545可愛い奥様:2014/01/01(水) 23:40:12.45 ID:DsLmExbq0
>>544
よくそんなのと友達つきあいできるな
私は無理だ
546可愛い奥様:2014/01/01(水) 23:42:17.80 ID:nNdgGi3wP
>>544
貴方も同じレベルって事ですよ
547可愛い奥様:2014/01/02(木) 04:01:49.15 ID:M8y5mbDU0
>>542
わかりすぎるw
私のスマホ見て、こないだ携帯壊れて機種変更したけどガラケーにしたの!(ドヤァ
…だから何?と言いたかったw
ipad持ちなのでデザリング機能が欲しかったんですよ
今は知らないけど当時ガラケーでは無理だったし
スマホもってるけどラインなんてやらんしなぁ
548可愛い奥様:2014/01/02(木) 07:18:19.97 ID:tkW15lrg0
ガラケースマホ論争ってネット上のステマやネガキャンの類いだと思ってたけど
予想以上に一般人にも浸透していて普段生活していてビックリさせられたよ
アラ、あなたそんなに携帯電話の持ち方についてこだわっていらしたの??という人が意外と多いこと多いこと。
スマホはミニpcと表現されてはいるけどもこれさえあればもうpcなんて要らない!と煽ってる訳でもないのに
「こんな劣ったpcは存在しないpgr」なんてことを言い出す人もいて
世界では何が起こっているのかと困惑しちゃうよ本当に。
「ガラゲー古っ!ダッサpgr」な奴もアホ過ぎる。

政治批判や一種の流行りだと思ってガラケースマホ論争は聞き流してるけど気にしすぎと言うかちょっと恐い。
ポケベルからメール機能付きPHSへの流れの時みたいに大きな変化があったわけでもないのになあ。
549可愛い奥様:2014/01/02(木) 12:05:53.75 ID:hzGFqlwm0
人の持ってるものにケチ付けないと気が済まないような人種とか、
関わり合いにはなりたくないね。
自分で気に入った物を持って満足していればそれでいいものを。
550可愛い奥様:2014/01/02(木) 12:16:14.63 ID:vlSgrOBkO
>>544
W不倫している奥ってイカレてるよね。 知り合いが小梨で子持ち既男と付き合ってた。
相手が相当な女たらしで複数の女性がいたみたいで、
それでも自分が本命だと疑っていなかった。
相手の悪口やら愚痴を言う割りには別れないし
旦那とも別れないとか言いつつも不倫旅行しまくりで呆れた。
W不倫やるような奥って育ち悪いし股ユルでちょっと水や風上がりを疑ってしまう。
そのくせ、旦那を束縛するとか頭沸いてるよね。
551可愛い奥様:2014/01/02(木) 12:47:15.60 ID:EHpjb7Ud0
他人の家、無茶苦茶しておいて平然としてる不倫女を慕う友人も頭イかれてる奴多い
類は友を呼ぶんだろうね〜
552544:2014/01/02(木) 12:54:43.16 ID:Lku47NyG0
>>550
似てるわ。その友人もそんな感じ
連絡取るな切れと言っても「あの人がいないと私おかしくなる」とか言ってさ
もう十分イカレてるってのにw
そのくせ旦那とは信頼関係があるから云々
不倫に走るのは夜の生活がうまくいかないのと不妊気味なせいらしいけど
「子供がいたら不倫やめられるかなぁ」とか言ってたわ
なんかもう書いててやっぱあり得ないな
今は遠方だから会うこともないしメールのやりとりだけだけど>>546が言うように私も類友だと思われるんだろうし
もう関わらないようにするわ
553可愛い奥様:2014/01/02(木) 13:21:05.40 ID:ZBCg81Fb0
不倫は見て見ぬふりはできんよ
悪戯な中絶者も私には無理
554可愛い奥様:2014/01/02(木) 13:42:51.62 ID:vlSgrOBkO
>>552
あー、不妊やレスを言い訳にするよね。 旦那さんはそういう女だとわかっていたからレスになったんじゃないかと思う。
旦那さんとは別れないし〜でも彼を愛してるし〜とかバカ。
W不倫女とはSNSで知り合ったけれど、本当に気持ち悪い人種だったよ。
そんな女が四十路で看護師だと知って本当に気持ち悪くなった。
相手からセフレ扱いされたりモラハラされてるのに彼をわかるのは私だけだと浮かれてた。
止めたら?と言ったら逆ギレして、不倫相手と一緒になってSNSで嫌がらせされたわ。
反撃したら、しおらしくSNSを辞めたけど。
555可愛い奥様:2014/01/02(木) 15:37:55.23 ID:KMybsSwp0
そういえばスマホを例のごとく全否定するガラケーパケ放題組だった友達、
しばらくしたらパケ放題外していたから
「あ、パケホ解約したんだ?」と聞いたら
「ぇえー!?(ずっと)前からパケホなんて使ってないよ〜www
ケータイなんてメールと電話さえできればいいんだからケータイでネットする必要なんてないですからぁ」
と満面のドヤ顔で返答してきて(ほんまプライド高いわこの人ー)と内心爆笑した
何かあれば すぐにケータイ取り出してググる検査熊で電池式充電器が手放せない人だったのに
性格上 己の矛盾に気づいて慌ててパケホを外した模様。
そこまでして体裁を繕うかよ…とドン引き。
今はアメトーク芸人の真似をするように
「スマホは検索便利便利言うけど、そんなに検索することなんてないわよねー」が口癖。
556可愛い奥様:2014/01/02(木) 16:01:34.90 ID:/bBOzqbU0
FO狙ってた人から年賀メールきた
去年1年音沙汰なかったのになー。
557可愛い奥様:2014/01/02(木) 17:01:14.23 ID:1wOXVVEN0
FOは自分が一方的にするものよ
来年までに着拒設定すべし
558可愛い奥様:2014/01/02(木) 17:48:53.99 ID:hzGFqlwm0
>>555
スマホネタじゃないが、
私の友人にもどうでもいいことで一々過剰反応する人が居て疲れる。
中高生相手にしてるみたいで。
別にこちらは嫌がらせしてやろうなんて1mmも思って無くて、
普通のありふれた会話してるだけなのに、
彼女のコンプレックスや叩きネタに僅かでもかすったらもうアウト。

もう40歳になるんだから、もうちょっと落ちつけよと思うんだけど。
そう過剰反応すること自体が恥ずかしいことだって知らないのかな…
559可愛い奥様:2014/01/02(木) 19:19:20.80 ID:eNspZeu70
「ケトル()流行物だからって手出しする情弱乙wレンチンしろよw」
と散々してた女がいつの間にかケトルを購入してたり
560可愛い奥様:2014/01/02(木) 19:36:54.12 ID:FVNFDLcv0
流行り物を手に入れてない時は流行り物をバカにして
いざ手に入れると手の平を反して持ってない人をバカにする
人に嫌われる人物像としては割とありがちな例だね
561可愛い奥様:2014/01/02(木) 20:21:34.03 ID:l6aCTWYl0
>>558
いるね。
いちいち噛みついてきて、うぜーよと思う。
なんで適当に合わせたり、流せないんだろう。

で、人の話を全否定しといて
後日、私の言った事を丸まんま同じ事を言ったりして
もうホラーだった。

COしたけど、ボーダー気味の子だったのかと思う。
562可愛い奥様:2014/01/03(金) 03:15:02.97 ID:E6WnqNOX0
>人の話を全否定しといて
後日、私の言った事を丸まんま同じ事を言ったりして

いるよねー・・・言い回しまで同じで呆れるんだよね
563可愛い奥様:2014/01/03(金) 07:06:03.61 ID:TFZr2MMaO
>>558
>人の話を全否定しといて
後日、私の言った事を丸まんま同じ事を言ったりして

いたいた。
何で言うことや思想まで180度変わるのか。
あんなに批判・否定したことは覚えていないのか?
まるで元からそういう考えをしていたかのように話すんだよ。
そういうことが一度じゃなくて何回もあったから、精神のビョーキを疑ったわ。 おまけにドタキャン魔だったし。
564可愛い奥様:2014/01/03(金) 07:32:51.35 ID:u/vs3RWn0
幼馴染の子に、今度新年会やるからAから話聞いてね!と言われていた
Aに聞くと、なんのこと?知らないよ?と。
それからしばらくしたらAに、新年会のお知らせがその幼馴染の子じゃない人から来たらしい。
前に言ってた新年会ってこのことなのかな?どういう意味なんだろうね?と首を傾げていた。
幼馴染の子からは私にもAにも結局何も連絡がなく、よくわからない。
幼馴染からすると、Aに聞いてって言っとけば私にも話行くでしょ!って感じなのかもしれないけど
なんとなく私もAもめんどくささを感じてしまい行く気が失せた。
前に会ったとき、彼氏がデートしたいって言うから、という理由で
直前に時間変更されて待ちぼうけくらったのもあるし、
幼馴染とは言え何度も喧嘩からうやむやに仲直り繰り返してたけど、やっぱり合わないんだな。
565可愛い奥様:2014/01/03(金) 10:35:13.80 ID:pQsuijuc0
>>547
テザリングだよね?
566可愛い奥様:2014/01/03(金) 12:30:37.91 ID:QLFSpgL60
>>565
こういう細かい事をほじくり返す女とは友達になりたくないんだよな
567可愛い奥様:2014/01/03(金) 13:03:04.86 ID:h1P8t7nU0
少し前に「遊ぼうメール来たから返信したらその後音信不通。FOされたみたい・・」と
書き込んだものだけど、新年の挨拶メールが来た。
子供2人居て自分も体調不良で色々大変過ぎて連絡する余裕がなかったごめん、という事だった。
私は子供居ないからわからなかったけど、そういうことならしょうがないか、と
いつかまた遊べる時まで気長に細ーく繋がってられればいいかなと思った。
FOされたわけでないと分かって嬉しかったよ。
568可愛い奥様:2014/01/03(金) 16:23:46.12 ID:usRAqnF60
一年半前にはっきり気まずくなって連絡とってない子から、年賀状が来た
2年ぐらい前まで私がいろいろ悩んだりしてた時期に、見下し発言やきつい事言ったり馬鹿にしたり、最終的に
「あの子のこういう所が嫌だから、FOしてるの〜」と他の人に言ってた

一年半前に連絡が来たので会ったら、要約すると「愚痴のごみ箱が欲しい」「FOしたのは私のせいで自分は悪くない」と言われたので
「友達いないならネットで友達さがせば?」「あなたはしょせんその程度の友達だとわかって、私はありがたかった」みたいな事を
優しい言葉で言ったら、喫茶店で泣かれた
その後去年の年賀状も無視してるのに、なぜ手書きで近況とかハートとかまた会いたいねとか書く気になるんだろう

ここの奥様は年賀状は事務的に書いてるだけだから、気にするほうがおかしい、受け取り拒否すればいい派の人が多くてよんでて驚いた
受け取り拒否する程ではないけど、まだ自分のFOは完了してないんだ〜まだあいつと自分はつながりがあるんだな〜と思うと、やはり年明け早々気分はよくなかった
569可愛い奥様:2014/01/03(金) 16:35:59.00 ID:HtUQLm0n0
そりゃあなたみたいな事例なら、年賀状の持つ意味は違うものになるでしょう。
あなたの元友人はおかしいし、おかしい人に粘着されて気の毒だと思うけど、
そんな特別な事例を持ち出して、ここでの他人のレスを批判しようとする神経がわからん。
570可愛い奥様:2014/01/03(金) 16:50:44.77 ID:hpEWsGS20
驚いた、ビックリした=私には理解できません
571可愛い奥様:2014/01/03(金) 16:57:34.19 ID:l/VUjP0W0
ほんと、読んでてイライラするタイプだわ
皆が皆自分と同じ環境だと思ってるの?と言いたいわ
年賀状の数だけのそれぞれ違った付き合いがあるっつーの…
「ここの奥は年賀状は行事の一貫に過ぎない言うけど〜
じゃあ実際にアテクシはこんな大変不快な目に合っているのは何だというのかしら〜」
ってか?(゜凵K)シラネ
メンヘラに付きまとわれてるというより好き好んでメンヘラとの縁を切らない女にしか見えないわよアナタ
もう警察か林先生にでも相談した方がいい、下記をコピペして然るべき所へドゾー↓
「絶縁したくてたまらない人から親しげな内容の年賀状が届いてしまい新年早々遺憾です。どうにかならないものでしょうか?」
572可愛い奥様:2014/01/03(金) 17:07:01.00 ID:l/VUjP0W0
↑誤字当て字の乱文失礼
573可愛い奥様:2014/01/03(金) 17:19:53.62 ID:po3w+Uwl0
もう何年も年賀状をやり取りしていた高校時代の友達から
いきなり切られてしまった
数年に1回帰省した時にタイミングが合えば会うとか
その程度の付き合いで十分と思っていたんだが
向こうは私のそっけない態度が物足りなかったのだろうか
だけどどうしたら良かったのかと言うと
これ以上の付き合い方はできないから縁の切れ目だったのかな
でもいい子だし私の至らなさで傷つけていたのならやっぱり申し訳ない
574可愛い奥様:2014/01/03(金) 17:55:37.97 ID:usRAqnF60
>>571 大丈夫?過剰に反応しすぎじゃない?
絶縁したい人から年賀状が届いたからって、警察に行くのはちがうと思う

>>569 そうか〜やっぱり元友達はおかしいのか、、、、
他人のレスを批判がしたかったわけじゃないんだ
ちょうど思い出して「今年はあいつからきませんように」と思ってた時期にここを読んでたら、
一人じゃなくって多くの人が年賀状に対してそういう意見だったので
そういう人も多いのか〜元友達も深い意味はないのかもねと気にしないようにしてた

でも実際来てみると、当時の怒りの10分の1ぐらいでも思い出してしまって「コイツ何考えてるんだ?何がしたいの?」と嫌な気持ちになって愚痴ってしまった
575可愛い奥様:2014/01/03(金) 18:40:36.94 ID:XSIf+1MB0
>>574
縁切り前は事務的な遣り取りだったと思うけど、
こっちが出さなくなって明らかに復縁狙いで探り入れきてるんでしょう。
事務的ですよ〜と装って他の人に紛れて本音伝えやすいしね。
一言書きの文面見れば事務的かどうか大体分かるよね。
不快だろうけど無視すればいいよ。
576可愛い奥様:2014/01/03(金) 18:58:13.74 ID:BVNTIFaO0
まぁいろいろいるんだよ
誰一人と同じじゃないわけだし、事務的でも来ると気分悪くなる友達も
中には一人ぐらいはいるでしょうよ
私は一昨年から一切年賀状やめて
仲良しの友達はラインやメールで簡単に挨拶で終わり
親戚も出してないから、私が元気かどうかお正月かお盆に会ったら
わかるでしょう
577可愛い奥様:2014/01/03(金) 19:17:33.09 ID:/jaKDbte0
結局ID:usRAqnF60は同調・肯定してもらいたいだけ
こういう女性多いけど本当面倒くさいし鬱陶しい
578可愛い奥様:2014/01/03(金) 21:30:47.34 ID:BBbT6Vhl0
>>577
肯定して欲しいだけなら2chに書かなきゃいいのにねー
579可愛い奥様:2014/01/03(金) 23:37:27.97 ID:TFZr2MMaO
別にいいじゃん。
年始にカリカリした人、余裕なさすぎw
580可愛い奥様:2014/01/03(金) 23:37:47.62 ID:ed+foiE90
肯定して欲しい話かな?
たんにそん人もいる
って話なんじゃないの?
581可愛い奥様:2014/01/03(金) 23:38:29.37 ID:vsAcCOEO0
年賀状なんてキニスンナ、とレスつけられたくなかったんだな。

だけど自分もわざと疎遠にしている職場の人が
たまに雑談してくるのが不快。
異動もして仕事は関係ないし
こっちはアドレス消してるがLINEによると友達かも?だしw
何考えてんだコイツ気持ち悪り〜と思う。
何も考えてないんだろうけどな。
582可愛い奥様:2014/01/03(金) 23:48:52.29 ID:4BXRCLCm0
>>578
まるっと同意
ブログやツイッターあたりでボヤけばイイネしてもらえるのに
583可愛い奥様:2014/01/03(金) 23:50:20.32 ID:+KqbCgZ+0
前に長い付き合いの大切な友達から半年くらい連絡がこなくて切られたかも?
って書き込みした者です
1日に去年は会えなかったけど今年はたくさん会おうねってメールが来ました
事情は分からないけど連絡がもらえたので嬉しくて泣きそうです
また付き合えるなんて、良い年になりそう なんて単純な私w
584可愛い奥様:2014/01/04(土) 00:02:54.95 ID:RzdpQtDEO
LINEの『友達かも』って、こっちが電話帳登録していなくてもあっちがしていたら出てくるんだっけ…
585可愛い奥様:2014/01/04(土) 00:23:35.37 ID:KioYll9N0
お互い電話帳登録していなくても共通の知人が登録していたら出てきちゃうんじゃなかったかな?
なんだか怖くて携帯電話ではSNS断ちしたw
586可愛い奥様:2014/01/04(土) 00:23:48.52 ID:R0TV1as10
>>583
良かったね!!私>567だから殆ど同じ心境だよ。今年はいい年になりそうね。
587可愛い奥様:2014/01/04(土) 00:40:38.15 ID:rwDSQPwa0
>>585
うわマジ?知らんかった…
588可愛い奥様:2014/01/04(土) 00:41:32.35 ID:i4PBiJ6F0
どうも合わなくて会うといつも後悔するからFOしたいんだけどうまくいかない人がいる
生活圏一緒なのでメールとかスルーしたら偶然会ったとき気まずいと思いCOできないでいる
はっきり言わなきゃだめか…
もう何年もこっちからは誘ってないし誘いがきても断ることの方が多いから
去年は会わなかったし一昨年は1回しか会ってないんだがなー…
589可愛い奥様:2014/01/04(土) 10:39:58.07 ID:2Frqs93sO
>>588
同じ校区に住むママ友達をCOしてしまった。バッタリ会わないように祈って1年になる。
何故か軽く見下されていてずーっともやもやしていた時に電話がきて「ごめん忙しいから」とガチャ切りして終了。
年賀状がこなくてホッとしたよ。今年もバッタリ会いませんように。
590可愛い奥様:2014/01/04(土) 14:05:31.57 ID:dpJoVnO/0
二年間海外に行っていたから年賀状関係は一度リセット
相手から「送りたいから住所教えて」+きちゃった分だけ今日送り返した

ここ読みながら類友ってどうしてもあるんだなあと最近考えてしまう
思い出せば、自分の周囲の友人関係って自分と同じような毒親・片親家庭(父親の単身赴任含み)ばかり

海外に行ったら、海外で知り合った友人たちの家庭もみんな問題があって(だから国際結婚した感じ)
それでもそういった問題を乗り越えて自立した人間として成功しているから表面的にはわからないんだけど
選んでないつもりでも似たような友人を集めているんだなあとちょっとぞっとしてる
591可愛い奥様:2014/01/04(土) 17:54:16.42 ID:OPh7B5UJ0
>>590
毒親とか片親とかの問題を抱えた人なんて、程度の差こそあれ山のようにいると思う。
特に単身赴任まで含めたら、それは選んでいる云々の前に、ありふれたことに過ぎないよ。
多分、自分にとって意味のあることだから大きく捉えてしまうんだろうけど、
実際にはよくある偶然だよ。あんまりいろんなことに意味を求めない方が良いと思う。
592可愛い奥様:2014/01/04(土) 18:14:03.11 ID:4/q7vmMkO
風呂に入らない、頭を洗わない友達の親も毒だったな。一回「ショートにしなよ。楽だよ」と言ったら思いっきり反対された。月一カットが嫌だそうな。
習い事(サロン)の前に週一で美容院にブローに行くから同じなのに。美容院も汚い頭を洗うのも嫌なんだろう。数回通うと予約を入れる時に「その日はいっぱいです」と断られるらしい。
593可愛い奥様:2014/01/04(土) 19:27:54.52 ID:yDuSb6CR0
ブローする前にシャンプー絶対するよね
ということは週に一回はシャンプーしてるわけで
週に1回ぐらいの汚れで断る美容院はないよ、それはゲスパーしすぎ
毎日洗わないって人案外いるし
594可愛い奥様:2014/01/04(土) 20:02:43.08 ID:4/q7vmMkO
>>593 プラス風呂に入らないから悪臭。よって予約拒否られて美容院ジプシー。
595可愛い奥様:2014/01/04(土) 20:11:07.01 ID:yDuSb6CR0
>>594
ものすごい疑問なんだけど、1周間風呂にはいらないとしても
服を取り替えていれば拒否されるほどは臭わないけど
拒否されるほど悪臭がする人が習い事のサロンに週イチで通えるの?
習い事だって、お金を取ってるなら商売でしょう
他のお客(生徒さん)に迷惑になるだろうし何か言われると思うけど・・・・
596可愛い奥様:2014/01/04(土) 20:32:59.15 ID:4/q7vmMkO
>>595 風呂は月一と家族が愚痴ってた。サロンは材料を格安に譲っているから経営者は断れないんじゃないかな。
597可愛い奥様:2014/01/04(土) 23:46:07.70 ID:pdJaGLvk0
中学の頃からの友達。
全く人見知りしなくて、誰とでもすぐ打ち解ける。
毎晩大盛りの定食を深夜に食べても太らない。
私正反対で、極度の人見知りですぐキョドるし、月100キロジョギングして食事制限してやっと普通体重維持。
私みたいなもんの気持ちが想像できないみたいで、一緒に食事すると
それしか食べないの?あ、太るからーwwwとかしつこいし、中学の頃太ってたことを、
昔はもっと太ってたしアレだったよねwおしゃれになったよねwとか笑う。
同窓会あるけど来る?と連絡来たので誰来るの?と聞いてみたら、
もうみんな大人だし話したことのない相手でも話すべき!
嫌いだった相手だって変わってると思うよ!みたいな返事が来た。
いや、そりゃ私だって大人だし、昔ほど話せないわけじゃないから
そりゃそういう状況になれば話すけど、それでも誰が来るんだろう?くらいは思うよ…
でもなんだかんだで、中学の頃から顔が広くて有名人だった友達と違って
人見知りで超友達少なかった私には同窓会への参加はハードル高い。
なんだか見下されてる感じがする。
元々ケンカ別れを2度してて、10年ぶりに向こうから連絡来て何度か会ったんだけど、やっぱり合わないな。
598可愛い奥様:2014/01/05(日) 02:38:20.64 ID:lHiIKPZb0
こっちの気持ち察してもらえずズケズケ失礼な言動されるのが続くと滅入るよねー。
自分もあまり交遊的じゃない方だし、ポジティブ思考の友人の物言いが気に障ってキツイってのはよくわかるつもり。
逆にあちらは何にカチンときてるかわからないし、褒めてるのに何で気分悪くされるかわからないとか思ってそう。
そこ突き詰めて話し合ってまで仲良くしたいんでもなきゃ、相性の悪さってあると思うし合わないと感じるなら無理せずまた距離置いたらいいよ。
同窓会はハードル高いと思うなら無理せずお断りしたらいいし。
でも、昔よりも綺麗になってる姿でみんなと再会してみたい気持ちもあるんじゃない?
その友人に気後れせずに参加してみて違う人と繋がり持てたらその友人の言う事もいちいち気ににならなくなるかもよ。
疎外感あって楽しめない気がするとか不安持ちつつ参加して、実際に嫌な思いするか、案外楽しめるかは出てみるまでわからないから何とも言えないけども。

同窓会のくだりでの友人の返しはウザいのは同意だけど、あなたも打診されて参加不参加表明する前にメンバー聞いたのは良くなかったと思う。
参加するorしないけど、誰来るの?ならいいけど、誰来るの?という返事だと誘った側は気分悪くするよ。
集まるメンバー次第で参加不参加を決めるようで感じ悪いというか、それこそ人を選んでる感じがして良い印象しないから。
599可愛い奥様:2014/01/05(日) 03:11:54.46 ID:Z86v2IQK0
>>597
その友達と当時のままの下に見られている関係ならば
同窓会に出ても他の人と新しい関係築けるとは思えない。
あまり参加はお勧めしないなあ。
あと、顔が広いように見えても実はその人友達居ない人だね。
喧嘩別れを二回した人にこだわり、優越感に浸りたいなんて不幸な人よ?

あと食べても太らない体質に甘えているダラは
中年以降に太るからwソースは自分。
あなたは節制や運動が習慣化していて
それは偉い努力ですから自信持ってね。
600可愛い奥様:2014/01/05(日) 03:21:19.33 ID:Ct8qwhND0
>>598
レスありがとう。同窓会は前にも行ったんだけど、そのときは完全にリア充元ヤングループ中心で、
私が仲良かった人はほとんどいなくて、その友達も久しぶりに会った友達とずっと話してたから
本気で居場所なくてどうしようかと思ったらたまたまその場で仲良くなれた人とそれなりに盛り上がって切り抜けた。
そのとき仲良くなった人は今回不参加だと聞いたので、またあんな感じのメンバーなら無理だなあと思って。
同じクラスのみとか、仲良いグループだけの同窓会ならその中の誰が来ようと気にならないけど、
誰が来るのかさっぱりわからない、そして高確率で話したことない人ばかりだろうって感じだし
メンバーは確認しないと参加は無理かな。前回も、その友達と、試しに行ってみようかーって参加したら
その有様だったので、誰も知らない話す人いない、って状況が容易に想像できて。
>>599
レスありがとう。私はほんと地味だけど、友達は中学から彼氏とかいてモテたので、
まあ小馬鹿にしてるとこはあると思う。昔は黒いゴムで髪の毛ひとつしばりだったよねー?とか、
いつのなんの話だよってことばっか言ってくるので。
でも彼女はそんな意識もなにもないんだよね。昔から、思ったこと言って何が悪いの???みたいなとこあったので。
大人になったからってまた仲良くできるものじゃなかったわ。
601可愛い奥様:2014/01/05(日) 05:37:16.82 ID:fOWZupZxO
>>597 嫌でも付き合わなきゃいけない環境に見えないけど。逃げましょう。
602可愛い奥様:2014/01/05(日) 07:03:30.37 ID:wuRTzW0K0
絶賛FO中の友人から年末会えなかったから新年会やろうって連絡きた
生後2ヶ月「未満」の乳児抱えて何言ってるんだろう
周りが私に合わせて当たり前、何言っても許されるって見下しが嫌でFOしたけど
他県から呼びつけるのも当たり前で、乳児に気を使えって魂胆も嫌過ぎ
常識がケタはずれでおかしいのも付き合いきれない

いつもみたいに深夜ファミレスに幼児連れてくメンバーで遊んでて欲しい
603可愛い奥様:2014/01/05(日) 15:46:36.41 ID:fOWZupZxO
母親同士も仲が良かった友達に困ってる。私は母親を老人ホームに入れたんだけど親子揃って「会いたい」とうるさい。
別な友達も家を売って両親を老人ホームに入れたんだけど同じように会いたがるから会わせたら、友達の母親が「私は入らなくて良かった。お金はないけど元気で良かった」って言ったし。多分私の親にも言うに決まってる。
どこに入れたかしつこいくらい聞いてくるしウザイったらありゃしない。実は私も実家を売って入所金にしたんだけど、友達はなぜか安い所に入れて私が差額をたんまり儲けたと勘違いしている。
勘違いはそのままでいいんだけどしょっちゅう会いたいと言ってくる。
最初に両親を老人ホームに入れた友達にも探りを入れて「うちも考えているんだ教えて」としつこく聞いてきていると聞いてこれまたびっくり。
友達が「金銭的に無理よ」と言って頑張って教えないようにしてくれているので感謝。
604可愛い奥様:2014/01/05(日) 16:25:07.58 ID:S60lktLMO
私も、ずっと交際あった一番長い付き合いの友人が最近ムカつく。
元から家庭環境や考えかたなども随分違いがあったにも関わらず、騙し騙し付き合ってきたんだけど最近無理があることにやっと気づいた。
彼女が浪人して難関大学に進学して私は普通レベルの大学に進学したのに、
私の方が就職や結婚でトントン拍子に上手くいったあたりから、私に対するあたりかたがキツくなった。
たぶん彼女の方が努力家で優秀だから、私が何の努力も無しに(と思われてそう)幸せそうなのが許せない、不幸になれば良いのにと。

それに気付かず私は彼女に結婚式の祝辞もお願いして嫌な話をたくさんスピーチされた。聞いてた私の親もちょっと残念そうだった。
それでも、きっとそんなに悪気はなかったんだと良い方に解釈して、それからも付き合い続けてきたが、最近でもまだ疎ましいようで会えば貶されてばかり。

こっちは彼女が嫌がるようなことは絶対言わないし出きるだけ失礼のないように感じ良く接しているつもりなのに、
何かにつけて私や私の周りの人間を貶して自分を持ち上げようとする。

それを長いこと良いように解釈してきてたが、流石にいつも敵意剥き出しで嫌なことばかり聞かされて疲れてきた。もう付き合い自体がうんざり。
説明無しにスパッと切ってしまっていいかな。なんとなく、メアドは消してしまった。
605可愛い奥様:2014/01/05(日) 16:31:36.79 ID:2q4vHsks0
>>604
相手は学生時代からずっと一貫して
「あんたなんか嫌い」と表現してたように読めるけど。
嫌味を言っても、嫌いだという態度を示しても全く意に介さず
「良いように解釈」してたなら、相手も「何で気がつかないの」
「いい加減嫌ってることに気がついてよ」と、ムカついてたんだろうなと思う
だけど、態度で示しても気がつかない人なんだから、
はっきりきっぱり言わなかった相手も悪いよね
606可愛い奥様:2014/01/05(日) 16:35:24.46 ID:jEjoYJms0
親友の晴れの祝辞で、どんなヒドイ事を話すんだろう?
親まで悲しませるスピーチってどんだけ?
周りの皆は注意せず?
なんにせよ、そんな悪魔みたいな人は私が会場にいたら
帰れ!って怒鳴りつけてやりたいよ。
他人の不幸ばかり探し願うような女ってほんと
虫酸がはしる!
607可愛い奥様:2014/01/05(日) 16:40:02.80 ID:2q4vHsks0
>>606
本当に、結婚式のスピーチでそんなコトする・されたら
普通はこっちからCOするよね?

何故結婚式でそこまでされて「良いように解釈」するのか
ちょっと604さんも考えられないことしてる。
相手は、さすがにここまですれば縁切りだろうとそのつもりで
自爆のつもりで言いたいこと言ったとか、ありうる
608可愛い奥様:2014/01/05(日) 16:56:35.83 ID:JJ6Y5a0k0
>>606
私も思ったどんなスピーチだったのか気になる
609可愛い奥様:2014/01/05(日) 16:57:35.43 ID:er7QCnco0
>>604さんは、クラスの隅でいつも一人でひっそり読書をしているような大和撫子でした。
学生時代、友人関係で苦労することも多かったようで、よく泣いていましたね。
でもそんなあなただからこそ、優しい女性になれて素敵な新郎さんと出会えたのだと思います」とか?
610可愛い奥様:2014/01/05(日) 17:04:02.45 ID:LhAXdyeL0
祝辞は美化してほめるのがセオリーだよねw
いくら嫌いな新婦でも、その場は笑顔でやりすごすもんよ
それが大人

中学時代の自分の交換?日記みたらイラつく悪口ばかり書いてあった嫌いな
子が、大人になって変わったな〜よくなった好きかもwと思ったけど、
1対1の付き合いになると、やっぱりイラっとする地雷もっている人
だとわかってきてCO すっきりー
611可愛い奥様:2014/01/05(日) 17:06:28.96 ID:YiJqlQz00
>>604
普通にFOお勧め
COやった事あるけど、ほんといい事無かったわ
見苦しい事やっちまったなって後悔しか無い
612可愛い奥様:2014/01/05(日) 17:16:38.48 ID:lHiIKPZb0
相手にとって自分が疎ましい存在のようだと察することがあれば、そっと距離を置くのも友情だと思う。
だから>>604は自分から連絡するのやめて相手の出方伺って、徐々にFOしていけば穏便に済むんじゃないかな。
相手の悪意に気付いて受け入れたなら、お付き合い考え直して不快な思いはせず済むようにしたらいいよ。
わざわざ嫌われているらしい人物に関わって、どうしてこんな嫌な目に遭うの〜?というのはもう終わりにしてさ。
このままお付き合い続けてもお互い良い事無いでしょう。

結婚式にスピーチ頼んだって事はスピーチ頼まれたりもするんじゃないかと思うんだけど、彼女独身?
自分の結婚式に汚点残されたなら相手の招待は辞退しても当然っていうか仕方ないと思うけど、その辺は大丈夫なのか気になる。
お祝い一万円だけ渡してそこで完結させるなぁ、自分なら。
613可愛い奥様:2014/01/05(日) 17:34:45.32 ID:2RHgE1R50
>>604
もう相手に対して気を遣いたくない、そんな気にもならないくらい関わりたくないと思ったら
さらに大きな痛手を負う前にスパっと切っておくのも良いと思うよ。
音信不通で良いんじゃないかな?
614604:2014/01/05(日) 17:35:16.23 ID:S60lktLMO
>>609さんに書かれてるような内容のスピーチでした。

学生時代は本当に地味で目立たなくて、友達も少なかったし、冴えなかったしブスでしたよね、
でも大学入ってから急にデビューしちゃって綺麗にしてたからびっくりしたけど結婚もできて良かったですね(笑)
という内容で、性格について良いことはほとんど語られませんでした。

全体的に実際より悪い目に言われたことが少し傷つきましたし、親も一度きりの結婚式なのだからもう少し良いこと言われたかったね…と残念がってました。
でも長い付き合いのなか、昔はそんなに嫌なこともされなかったので、大目にみてしまってました。

ちなみにしばらくあと、その子の結婚式に招待されましたがスピーチは大学時代の友人に頼んでいて、
めちゃめちゃ持ち上げてもらってました。性格がよい人!といった感じに。

そのあとお互いに子供が産まれましたが、最近では自分の子供を可愛いだの賢いだの持ち上げて私の子供をバカにするような発言が続き、疲れはてました。
615可愛い奥様:2014/01/05(日) 17:41:55.53 ID:YjmRegq20
>>614
あなた達はおいくつ?
自分でもわかってると思うけど、縁切りだね
616604:2014/01/05(日) 17:53:24.83 ID:S60lktLMO
>>615
31歳になります。

ひとつだけ疑問なのですが、彼女が私との会話やメールのなかで、
自分の子供のことを○○ちゃんがねーといつもちゃん付けで、話していたり
自分の旦那さんのことをいつも「旦那さん」というのを聞いて少しイライラするのは私の心が狭いのでしょうか。

あと、彼女の子供は女の子でうちは男の子なのですが、
彼女の発言で男児を貶すことがかなり多くて辛いのですが、これも彼女が悪いだけでなくて
自分の心が狭いのも悪いのかな…と思ってしまってましたが、嫌がらせでなければそういう発言はしませんよね?

FOは途中で失敗したら嫌だから、携帯が壊れたようなフリしてこのままきっぱり縁を切ってしまおうかな。
617可愛い奥様:2014/01/05(日) 17:57:06.91 ID:lHiIKPZb0
>>604は相談伺いじゃなく決意表明って事でいいんだね?
そんな感じ悪い人に関わるのは止めろって皆言うと思うし、そんなになめられて平気なの?ってヤキモキするに決まってる。
心の中で縁切りオススメ。
相手が積極的に関わってきて嫌味言われるなら、着信拒否とかしてもいい。
618可愛い奥様:2014/01/05(日) 17:59:49.87 ID:2u51TrVn0
>>614
悪いけどちょっと鈍感すぎるのでは・・・
結婚式の時点で縁は切れてたと思うよ。
お友達の言動以前に、今まで縁を切ってなかったことにイラッとするw
619可愛い奥様:2014/01/05(日) 18:01:43.60 ID:OdUSTFgA0
はっきり言って、完全隠した認定されてるのに
何で今まで付き合えるか、わからない。
普通、結婚式のスピーチでそんなこと言われたらその場で縁切るよ

いまでも、自分の方が心が狭いとか、どこまで自虐的なんだか
なんか弱みでも握られてるのか
彼女に依存でもしてるのか
620可愛い奥様:2014/01/05(日) 18:04:30.22 ID:e1/CDk4A0
とりあえず、相手はこの人のそういう性格を完全に理解した上でわざとやってるのは間違いない
621604:2014/01/05(日) 18:06:18.63 ID:S60lktLMO
>>617
いままでは、
もしかして自分も心が狭いのかな?大人なんだから寛容にならなければいけないのでは…という気持ちもあり、踏み切れずにいました。

今でも、彼女は嫌なところがあるけど私も自分が気づかないところで彼女に嫌なことをしたことがあるのかもしれない、とか
長いつきあいだから、彼女が変わるのを期待して交際続けていくべきなのか、少しだけ迷いがあり、書き込みました。
622可愛い奥様:2014/01/05(日) 18:06:57.23 ID:+iC71spqP
>>616
この期に及んでそんな…縁切りでいいじゃんもう
実子にちゃん付けはおかしいねー旦那にさん付けもおかしいねーって同意したらいいの?
そんな些細なことより、今迄の相手の振る舞いを考えてみなよ
まだお付き合いできると思う?
623可愛い奥様:2014/01/05(日) 18:11:03.27 ID:SIK7hQ4P0
決意表明でいいじゃん
なんでみんなそんなに怒ってるの?
624可愛い奥様:2014/01/05(日) 18:11:55.29 ID:lHiIKPZb0
>>621
心が狭かろうが何だろうが関係なく、自分が嫌なものは嫌なんだから、避けたらいい。
>>518読んでみ。その通りだもの。
人の意見や一般的にはどちらが悪い?なんて確認しないでもいいんだよ。
自分に過失があったかも…なんて、本当は一切そんな事なかったってわかってて言ってない?
好い人でいたくてそう振舞ってきたならそれは間違いだったから、今の不快な友人関係に悩まされているんだよ。
ただ悪意ぶつけても大丈夫な人にされちゃってるんだよ、子供も共に。
意思しっかり持って、ちゃんとお子さんと自分の尊厳を大事にしてよ。
625可愛い奥様:2014/01/05(日) 18:12:40.89 ID:lHiIKPZb0
>>623
怒ってない。
誘い受けみたいな書き込みだから余計なお節介した。失礼。
626604:2014/01/05(日) 18:13:58.97 ID:S60lktLMO
>>622
その疑問は純粋に疑問だったんで聞いてみました。すみません。

自分の家族に敬称は私は不快だけど、一般的にはそんなにおかしなことではないのかな?私が細かすぎるのかな?と思って…
627可愛い奥様:2014/01/05(日) 18:15:14.52 ID:fZWex1TG0
>>626
その子が言うから嫌なだけなんじゃないの?
628604:2014/01/05(日) 18:21:49.21 ID:S60lktLMO
皆さんの意見を読んで、やっぱり避けたほうが良い人なんだという考えに確信が持ててきました。
自分にとってマイナスはあれどプラスの影響がない人だという実感が最近すごくあったのに、
付き合いが長いという理由で切るのを迷ってしまってたのですが、きっぱりいくことにします。ありがとうございました。
629可愛い奥様:2014/01/05(日) 18:33:52.51 ID:2kPk0UTz0
>>628
ホリエモンが言ってるけど、
学生時代の友人関係程、無意味で無駄な関係はない、
って言ってるよ。
自分も環境が変われば人間関係も変わると思ってるから
小中高大学の友人とは一人も続いてないわw
唯一付き合ってるのが結婚前まで働いていた職場の人達数人だけ。
大人になって知り合ったからそれぞれ人格や性格も出来上がってるし、
ベッタリの付き合いじゃないからすごく楽。
友達の定義って人それぞれだけど居なくても特に困らないよ、
特に結婚してればね。
子供が居れば適当にママ友と距離取って付き合うだけで十分。
630可愛い奥様:2014/01/05(日) 18:48:59.59 ID:fjic5YAH0
友達からの年賀状、名前の書き損じを隠すでもなく雑な上書きで訂正
(例えば正しくは沙なのにさんずいではなく糸と書きかけて、糸を消すようにさんずいを上から書く)
して送られてきて、
独り暮らしの頃ならあまり宛名は見なかったけど、
旦那や子供にも年賀状くるから振り分ける為にどうしてもきちんと見るし、
送ってくれただけでも嬉しいんだけど
書きなぐられてる上に書き間違いされた自分の名前…なんだかなぁ。
631可愛い奥様:2014/01/05(日) 18:49:04.43 ID:us2tK1+J0
>>629
一人も続いてないの?w
それってなんか人間性に難ありなんじゃないの?
私はホリエモンのその意見には同意できない
小学校からと大学の時と仲良くしている友達がいるから
632可愛い奥様:2014/01/05(日) 18:57:53.52 ID:2kPk0UTz0
>>631
あなたに同意して貰いたくて書いたワケじゃないよw
「なるほどなぁ」って思う人間がここにいるってだけで。
前の職場の同僚数名とママ友の友人関係で十分満足してるし、
学生時代の友人と続いてないってそんなに問題あるかしら。
人それぞれでいいんじゃないの?
年賀状のみ続いてるけど実際に会う事はないし、
会いたいとも思えないわ。だって面倒くさいw
633可愛い奥様:2014/01/05(日) 19:05:57.73 ID:fsl9eTC00
人それぞれだけど、、
続いてないのは珍しいね
学生時代からの友達はいいもんだよ
3年前に同窓会で再会した友達とも時々あってるし
大人になると、大人の付き合い方ができるし。

じゃ同窓会とか招待されない感じ?
634可愛い奥様:2014/01/05(日) 19:30:10.29 ID:6qtf3gV/0
私は逆だなー 大人になってからは利害関係やらしがらみやらで
気楽にバカなこと言ってけたけた笑えるような友達はほとんどできなかった。
高校の同級生がバックグラウンドが同じで楽でいいわ。

経済状況や家族事情は違っても、インテリジェンスが同程度で
利害関係なしってのがポイントなのかな。
635可愛い奥様:2014/01/05(日) 19:31:53.43 ID:Z86v2IQK0
合う合わない以前に、そういえば居たな?くらいの同級生から今年も年賀状が来てた。
十年は会ってないし私からはここ数年年賀状を出していない。
年一の生存確認作業かな〜と今年は思った。
636可愛い奥様:2014/01/05(日) 19:34:57.67 ID:fsl9eTC00
てかさ、お友達がいないなら
友達との付き合い経験があまりないから
あまりアドバイスにならないよね
637可愛い奥様:2014/01/05(日) 19:41:51.53 ID:2kPk0UTz0
>>636
これ、私に言ってるの?
なんでそんなに上から目線なのか不思議だわw
638可愛い奥様:2014/01/05(日) 19:53:19.48 ID:+R7m567zi
>>634
私も同じ
学生時代の友人が1番気を許して付き合えるから大事にしてる
大人になって知り合った友人は
クラスメートだったとしても一緒につるまないタイプの人とも
合わせていかなきゃならなくて気を遣う
639可愛い奥様:2014/01/05(日) 20:31:48.05 ID:qX+tmRqJ0
629=632=637
冷静になれ。
誰が上から目線なんだかよくわからんが、自分の意見が受け入れられないから
貴方が怒っているだけに見える

あと、犯罪者の言葉を出されて語られても、聞き入れてくれる人は少ないと思う。
私は誰の言葉かは忘れたが、打算も計算もなく仲良くできる学生時代の友人は貴重だってどっかに書かれてて、
その通りだと思う。最近価値観が違ってきてFO気味だけど、それでも居なくて良かったとは思わない。
640可愛い奥様:2014/01/05(日) 20:42:40.27 ID:Q91TbU5I0
学生時代の友達は、皆いい子だけど
学生時代じゃなきゃつるまなかっただろうなーと思う
価値がないとは思わないけどw
今会っても環境が全然違って、それぞれあまり話が噛み合わないし
盛り上がるのは昔話だけという感じなので、
もうネタが増えないから定期的に会うのも時間の問題かな
私も>>629さんに近いかも
このスレの名言、友情の賞味期限ってやつかもしれない
641可愛い奥様:2014/01/05(日) 20:43:08.21 ID:eRBwWuFy0
>>629さんが同意を得られないから怒ってるようには読めないけど
学生時代の友だちが居ないからって
・人間性に難ありなんじゃ
・同窓会に招待されない感じ?
・友だち付き合いの経験ないならアドバイスできないね
って酷い言われようだわ、と思ったよ
642可愛い奥様:2014/01/05(日) 20:45:46.05 ID:1wuv3yHn0
その時々の付き合いで、とりあえず相手がいればいいという関係で満足できる人と、
信頼できる相手としっかりした関係を築きたいと考える人との間では
もう友達という定義自体が違うから、どうしようもないと思う。

個人的には、人との縁は、あるならあるで続くと思っているし、
(切れる縁は元々なかったものと思っている)
ここまで続いている縁は大事にしたいと思っているけど、
続かない人は、人との縁がない人なんだと思う。
それが辛いなら気の毒だけど、むしろ楽だと感じる人はそれでいいのではないか?
643可愛い奥様:2014/01/05(日) 21:16:56.84 ID:YiJqlQz00
629の言ってる事はある意味正論だけど、
持ってない人が持ってないものに対して、そんなの価値無いwwって言ってる愚かしさみたいなのは感じる
ちょっと言葉きつくてスマンけど、モニョるってのも古いし、直球で書かせてもらった
6441:2014/01/05(日) 21:31:55.32 ID:qX+tmRqJ0
愚痴吐きに来たのに忘れてた。微妙にスレチでちと長い。
久しぶりに友人達と会い、一人の家で新年会。
中間地点にあるって理由でこの子の家になることが多いんだが、旦那がうざい。
女同士会話にかならず「それは違うって」という一言から割り込んできて否定三昧。
この男、エステで有名なホテル主催の女性3名限定の激安ツアーに行こっか!
と打ち合わせしていたら、「(女性がエステ行ってる間)そんなの俺暇じゃん」とか言いやがった(誘ってねえよw)
止めない友人にも最近あいそが尽きてきた。
6452:2014/01/05(日) 21:34:49.66 ID:qX+tmRqJ0
この友人、都内一等地に旦那親と敷地内同居で一軒家立ててもらい、旦那親援助で結構裕福に暮らしている。
趣味三昧で、趣味を仕事にしたいとかいう割に、その趣味で食って行けてる人は1%もいないという現実の中で、
ママ友に「いいよね〜優雅で〜」とか言われるのがいたくご立腹、私は頑張ってるのに努力しない人に言われたくないとか愚痴られるのだが
平凡家庭でローンも抱え、フルタイムで働く私は同様の感想しか沸きませんがな。
価値観あわなくなってきて厳しいなぁ…
646可愛い奥様:2014/01/05(日) 21:39:41.06 ID:1wuv3yHn0
>>644の旦那はうざいし、それを止めない友人は問題だ。
>>645の方は、友人の気持ちも分かる。趣味と見えようが仕事にしたいと頑張っているなら
それを茶化されたら腹が立つだろうと思う。友人は愚痴る相手を間違えたね。
647可愛い奥様:2014/01/05(日) 21:47:17.60 ID:l486NYMs0
そんなにその旦那がうざいなら新年会をその子の家じゃなくてお店予約すれば?
旦那はうざいけどその旦那のお陰で建った家なんでしょ?
場所提供してもらって家人に文句つけるのもどうかと思う。
648可愛い奥様:2014/01/05(日) 21:50:20.17 ID:YiJqlQz00
優雅ねーって言われると腹立つのか
自分だったら逆だ
いかに辛い思いして頑張ってるかなんて知られたくないし、
それを優雅って受け取ってもらえた方がどんだけいいか

友達づきあいってほんと相性あるね
ここ読んでると痛感する
649可愛い奥様:2014/01/05(日) 21:56:17.08 ID:lHiIKPZb0
>>647
誰かの自宅で集まるとなってそこに家人が同席するならそれなりの会話にしかならないのは分かり切ってるんだから、次回からは個室のお店を用意するかどうとかしたらいいよね。
中間地点だからってだけじゃなく、おもてなしする余裕のあるお宅みたいだからついそこに集まってしまうのかなぁ。
650可愛い奥様:2014/01/05(日) 22:02:02.30 ID:qX+tmRqJ0
>647
友人には子が3人いて、お店予約だとウザイ旦那が不機嫌に
「なんで俺一人に面倒見させんの?」
他の友人の家だと「俺一人留守番?」みたいな話で。
他の旦那さんは、女同士話していてもまず同じテーブルで話聞かないし、自分の話を押し通したりしないから変わった人なんだと思う。

趣味も頑張るのは全然応援するんだけど、働かなくて良くて趣味する時間があるってのは幸せなことだし
それを指して「優雅ね」って言われたんだと思うんだけど全然気が付いてないのがちょっとなあと。
とにかく価値観って大事だね…
651可愛い奥様:2014/01/05(日) 22:11:14.66 ID:l486NYMs0
じゃあもう子供が大きくなるまで集まらなきゃいいじゃん
無理してウザい旦那のいる家で集まって後から文句垂れるくらいなら会を開かなければいいよ
場所提供してもらっといて「愛想が尽きてきた」は無いわ
652可愛い奥様:2014/01/05(日) 22:21:29.97 ID:cQrkouWu0
私も今>>629に近いわ

子供の年も同じ経済状況や価値観も近いママ友と
深入りすることなく付き合っていてすごい楽だ

そして学生時代の友人で>>604のお友達のような子がいた
久しぶりに会ったら前よりも見下しがひどく
子供に対しても失礼なことを言われたのでFOしていたら
「悪いところがあったら言って」と電話がかかってきたけど
はぐらかしてそれっきり連絡していない
653可愛い奥様:2014/01/05(日) 22:29:18.34 ID:Ct8qwhND0
あー悪いところがあったら言ってって、言うのあれなんだろうね。
言ってわかるなら最初から言わないでしょって思うし
いい年してそんなん指摘してやらないとダメなのかと。
654可愛い奥様:2014/01/05(日) 22:31:41.62 ID:lHiIKPZb0
>>650
友人都合でそういう状況なら、しばらくその友人には集まり遠慮してもらうしかないよねぇ。
我慢するのは友人だけになるけど、毎回旦那さんに茶々入れられながら話しても楽しくなさそうだし、旦那さんも友人を連れ出されるの不満みたいだし。
本当は店で集まって女同士楽しみたいのに友人に協力してきてて愛想が尽きたのなら仕方ない。

でも、趣味を仕事にする事を優雅って本人に言っちゃうのは配慮が足りないような…。
儲けにならない商売をする=お宅は余裕あっていいわねぇ〜って事だよね。
起業する友人本人へかける言葉として使うのはちょっと良くないのでは?
655可愛い奥様:2014/01/05(日) 22:33:54.43 ID:e1/CDk4A0
>>653
誰かに言われて直すような殊勝なところがあるなら
いい年して今そんなことを言う人間にはなってない筈だよねっていう
656可愛い奥様:2014/01/05(日) 23:09:40.58 ID:cQrkouWu0
>>653>>655
てっきり意地悪で見下し発言されてたのかと思ってたんだけど
本人に悪意がなかったのが分かってますます嫌になった
657可愛い奥様:2014/01/05(日) 23:34:11.55 ID:YXbYAyvk0
優雅ねとかうちは頑張ってるとかでもいいけど、
それプラス妬みや嫌味がなければ別に何を言われてもいいかな
658可愛い奥様:2014/01/05(日) 23:36:10.74 ID:Wl+GsHiH0
草加の友達に「嫌なところあったら教えて〜」「また友達に戻りたい」って言われたことあった
彼女は学会員であること以外にも問題が多くてしんどかったなあ

高校卒業後、草加大で教員免許取るって言ってた頃までがまともだったか
「私は美人だから芸能界に入って(当時既婚の)ヒロくんと結婚するんだ」
と70kg後半で首がなくなったあたりで言い出した頃完全に付き合いをやめた

結婚してこっちの親族に迷惑掛けたくないし、友人の父親から押し付けられたなんとか革命は
借りて何年間も処分に困っていたが旦那の提案で公明党のポスターの前に捨てすっきり
659可愛い奥様:2014/01/05(日) 23:58:17.20 ID:eRPYXViiI
私も629に同意。というよりホリエモンは「その時その時の自分にあった友達と付き合う」みたいな考え方で、それに同意する。
若い頃なりたい職業があって貧乏しながら苦労した、今は夢がかなって家庭も幸せ
貧乏時代に格下扱いしてた子からは凄く妬まれたし、
学生時代から仲良かった友達は昔は同じだったのにとやっぱりねたまれた
今も一応友達だけど面倒くさい存在
660可愛い奥様:2014/01/06(月) 02:12:34.67 ID:KJjUh0990
社宅の集まりが副部長さんのお宅で月イチであるんだけど、
そこでやられちゃった
紅茶頭からかけられて笑いものにされちゃった
親しくしてた友達も口に手をあてて笑ってた
今晩落ち込んでまだ寝られんわ
661可愛い奥様:2014/01/06(月) 02:22:10.28 ID:7cuLrRlZ0
>>631
ホリエモンは、田舎の未だに閉鎖的な地域の公立小・中出身で
進学高・東大に進学したけど、周りは大企業とか
堅気の仕事に就いてるだろうから
就職せずに起業した彼は考え方も周囲から浮いてて
今の起業して成功した友達の方が気が合うんだろうな〜と思う。

たぶん、あんまりその子が好きじゃないけど
つるんでなきゃ嫌だし不安みたいな人は
学生時代の友達は卒業したら合わなくなるだろうな〜と感じる。
ママ友でも別に仲悪いわけじゃないのに
少しでも環境変わると手のひら返した様に「さようなら」タイプはちらほらいるな。
良くも悪くも適応能力が高いというかある意味、自分が無い人。
662可愛い奥様:2014/01/06(月) 02:45:33.21 ID:JtAZtYoj0
冬休みのせいもあって、釣りネタでしょ?っていう書き込みが多く感じる。

お正月中は友人からの年賀状で考えるところがあったわ。
純粋に年賀状のやり取りしたいのは、届いた数人のうち一人だけだ。
663可愛い奥様:2014/01/06(月) 04:56:43.51 ID:3cVlHVpw0
なんか、友達からの年賀状が全部「お仕事頑張ってるんですってね」
とか「仕事頑張ってね」ばかりで虚しい。
友人は皆結婚後フルタイムやめてパートとか子供産んで退職、とか
そういう人ばかりなので(首都圏で珍しいと思う。うちの会社だと
みんな結婚してもお産しても働き続けてるし、まあ、そういう面で
良い会社なんだろうけどこなしだからあんまり実感ないし)、
大学出てずっと働いてる私は、仕事頑張ってるキャラにされがち
なのかもしれないけど。
正月早々仕事ネタってなんかつまんない人間だなー私、と
凹んだ。
664可愛い奥様:2014/01/06(月) 05:01:09.05 ID:3cVlHVpw0
あと、正月そうそう、仕事のこと考えたくないし、みたいな
お休み気分ぶっ壊された感もある。
近況わからないなら、印刷だけのほうが私はましだわ。
665可愛い奥様:2014/01/06(月) 07:07:44.74 ID:JtAZtYoj0
時間作って年一回でも友人と会ってみたら仕事コメントから「また会おうね!」になる予感
666可愛い奥様:2014/01/06(月) 08:01:07.21 ID:c7NlR6mQ0
ああ。それはあるかもね。
たまに誘われたりしても、仕事を理由に断っていたりするんじゃない?663さん。
667可愛い奥様:2014/01/06(月) 08:48:52.75 ID:RPr4UJc10
子供いない人に子供が○歳になりましたなんてコメント書きづらいし、
663みたいな人になら私も仕事頑張ってねって書いてしまいそうだわ。
668可愛い奥様:2014/01/06(月) 09:03:41.17 ID:urRVCo8K0
コメントって短すぎて受け手側の気持ち次第で、
どうにでも受け取れるから難しいかもね

私に来た年賀状のコメントで、もう10年以上あってない連絡してない友人から
「子供がようやく○○大学医学部に合格しました!」ってコメが書いてあって
不覚にも泣きそうになっちゃった。
友人が心底喜んでるのが浮かんできたし、私も子供の大学受験の大変さはよく知ってるし、
ましてや医学部だなんて・・・
友達も親子でよく頑張ってたんだなぁと他所の子ながら嬉しくなったけど
こういうのも、受け手の気持ち次第で「見栄はり」「自慢しい」「いやらしい」
って思われちゃうんだろうなと思った
私は全然会う機会もないから、こうして書いて知らせてくれると嬉しかったけど
669可愛い奥様:2014/01/06(月) 10:05:49.01 ID:d7yQxHBT0
友達がいない人ってさ、やっぱりここでいろいろ言っても
説得力ないかと思う
嫌なら付き合わなきゃいいじゃん
めんどくさっ
で、片付けちゃうわけでしょ
やっぱりそうは行かない何かモヤッとしたものの話しなわけだし
ここからどうやってコミニケーションとっていけばいいのかとか
めんどくさがりの人にわからないよ
670可愛い奥様:2014/01/06(月) 10:13:11.70 ID:euqdgLT/0
ちょ、釣り針大き過ぎるw
671可愛い奥様:2014/01/06(月) 10:27:46.97 ID:NhjI6NJP0
>>661 たぶん、あんまりその子が好きじゃないけど
つるんでなきゃ嫌だし不安みたいな人は
学生時代の友達は卒業したら合わなくなるだろうな〜と感じる。

そういう人も中にはいると思うけど、ほとんどの人が
学生時代は気が合って楽しかった、でも卒業してから何をどれだけ重要視したか、人生どんな選択したかによっていろんな意味で格差が出来たり
興味のある対象がかわってきて話が合わなくなってきたんだと思う
最初は違う分野を楽しめても、10年20年たつと埋まらない程の溝が出来る

あと経済や環境に格差が出来た時に、なぜあいつだけ幸せなのと嫉妬対象になりやすい
バックボーンが同じ程、仲が良い程、人は人、自分は自分が難しい
672可愛い奥様:2014/01/06(月) 10:41:52.37 ID:NHD4Ny6a0
そりゃ環境も変われば考えも変わる
だけど、その変わった自分や友達とどう付き合うかは
コミニケーション能力があるかないだよね
あ〜なんかこの子随分と、変わったな、なんかむかつく!
って思ってもそこからどう付き合うかはコミニケーション能力が
高い人は付き合えるが、もうダメ終わりとなればそれで終了だし
673可愛い奥様:2014/01/06(月) 11:09:13.13 ID:P8PICYsn0
年賀状に「家を新築したんでしょ?マイホームの写真見せて!」って
メルアド書いて来た友人がいたけど、どうも気乗りしない…。

やっぱり学生時代の友達ですっかり疎遠になってるし、お互いに興味
のある展覧会があって、こちらから誘ってもいつもスルーだったし…。

悪気の有無はわからないけど、仕事の合間の気晴らしにどうぞ!って
メールに面白ソフトを添付してきたことがあったけど
それがPCが不具合を起こすワームだったことがあるんだよね。

やっぱり、継続して付き合っている友人じゃないと、相手の心境とか
わからないし、過去にそういう迷惑行為が数回あったことを考えると
あんまり情報公開するのは危険な気がしちゃう。
674可愛い奥様:2014/01/06(月) 11:10:38.92 ID:NhjI6NJP0
>>672 確かにそれも一理あるとは思う。
ただ自分的にはある程度までは大丈夫なんだけど

>>あ〜なんかこの子随分と、変わったな、なんかむかつく!

相手と能力を駆使して付き合うのには疲れたし、むかつく所が助長するケースが多かった。
さっさと距離をおけばよかったと後悔することが多かった
逆にコミュニケーション能力が高いからこそ、どんどん自分にとって勉強になったり心地良い知り合いが増えるので、限られた時間や労力をそっちに使いたいと思ってしまう。

私の身近では、学生時代の友達マンセーな人は
@どんどん人生がおちぶれていってて、楽しかった学生時代にしがみついている。人か
A周りの友達と足並みそろえるように、変わった事はせずそれを良しとしてる人、適齢期にお似合いの人と結婚し、想像の範囲内の仕事について、若いころ想像したような人生を送ってる人。
かなー。@の人が正直うっとうしい
675可愛い奥様:2014/01/06(月) 11:16:23.12 ID:11W6JyJEP
>>673
疎遠になってる相手には情報与えたくないな
画像送って、暇だから遊びに行っていーい?とかなったら嫌じゃない?
ちょっとアレな人で「友達のマイホームで〜す^_^」ってネットに晒されるとか
悪い想像しかできない
676可愛い奥様:2014/01/06(月) 11:20:49.24 ID:RPr4UJc10
>>674
@タイプの人って、ちょっと気を損ねると拗ねて周りに八つ当たりしてくるよね。
そういう人にまで大人の付き合いをするのってなかなか難しい。
677可愛い奥様:2014/01/06(月) 11:21:44.60 ID:KJjUh0990
ひどいの! 今朝のことだけど、
いきなり副部長の奥さんに聖教新聞でひっぱたかれたわ
678可愛い奥様:2014/01/06(月) 12:12:34.91 ID:6nsVX8huP
>>629
今でしょ!の林先生も似たようなことをいってた
小学校、中学の友人なんていらない、友達なんかいなくたって大人になってからイチミリも困らないって。
(これを小学校の講演会でいったら校長先生が顔がひきつってたらしいw)
高校や大学についてはいってなかったからそのあたりからは交流あるのかもだけど

どんなタイプともそこそこソツなくやれる能力は必要かなーと思うけど、別に友達である必要はないよね
679可愛い奥様:2014/01/06(月) 12:18:17.60 ID:ecKLcOBK0
変化したあとの自分を、その過程も含めてある程度理解(って書くと
重いけど、学生時代はぼーっとしてたけど今はそれなりに落ち着いた
ところもあるのね、低度のイメージの微調整でいいんだけど)して
くれる友達とはブランクがあっても長年付き合いが続けられるけど、
いつまで経っても過去の失敗談とか自分のなかの「この人はこういう
人!」とう固定観念を押し付けてくる人とは続けられない。

でも、私はアラフォーなんだけど、同世代のあいだでは、逆に
「学生時代の友達とは学生時代の楽しかった感じで付き合いたい」
みたいにそこを大事にしたい人もいるからね、難しい。
私は友達の変化も知りたいし自分の変化もある程度はわかって
もらった上で付き合いたい方なんだが。
680可愛い奥様:2014/01/06(月) 12:26:22.90 ID:BAbCx0u3O
私の場合は学生時代の友人に限らず
人間は置かれたステージによって変化して行くものだと思うから
いまは合わなくても後に合うようになるかもしれないし
違和感を感じて疎遠にしても
完璧には切れないようにはしてる。

いまは過去の話ばかりはつまらないけれど
おばあちゃんになったら学生時代の思い出について語り合うのが楽しくて仕方ないかもしれないじゃん。
681可愛い奥様:2014/01/06(月) 13:07:57.70 ID:WXFmqO86O
友達と会う時に好きな服装で行くと「高そうなの着てるね。私だったら旦那に申し訳なくて(ry」とか言われるのがとても嫌だった。
別にランチにスーツとか変な服装していった訳じゃないのに。
「そんな服よりユニクロでも良いものは売ってるし
若い子のブランドの方が安くて可愛いし」とか言われた。
オススメの化粧品を教えて欲しいと言われて答えると
「そんなにお金掛けられない。私はそれなら趣味に使いたい」とか。
ちなみに趣味は毎晩居酒屋に行って飲むことらしい。
その友達はちょっとした高級品とかにも過剰反応というか脊髄反射で辛かった。 「私は不細工だし」とか言いながらも見下そうとしてくるし。
ちょっと嫌なことをされたので、その勢いでCOしてみた。
今までのママ友もそうだけれど、持ち物や服装に敏感でチクチク嫌み言う人ってチラホラいた。
あの奥さんの服が〜バッグが〜ヒソヒソって。
何でそこまで気になるのか疑問。
682673:2014/01/06(月) 13:08:59.74 ID:P8PICYsn0
>>675
そうですよね。情報が相手止まりになるとは限らないですもんね。
683可愛い奥様:2014/01/06(月) 13:14:48.12 ID:fXR+7DOLi
>>681
そういう風に難癖つけてくる人ほど物の値段や価値を気にしてるんだと思う
下品だよね
684可愛い奥様:2014/01/06(月) 13:21:59.17 ID:urRVCo8K0
>>683
下品だね
ていうか、居酒屋3回行かなければバッグや化粧品ぐらい買えそうだし
お金を掛ける場所が違うだけなのに文句言うのも変だわ
685可愛い奥様:2014/01/06(月) 14:01:20.60 ID:11W6JyJEP
>>681
そういう人いた
別に高級品とかではない、まあそれなりっていう位のバッグを持ってただけで
「それ幾ら?誰に買ってもらったの?旦那?親?」って聞いてきたり
美容院行った翌日に会えば「そんなに外見にばかりお金使って…」と言われたり
(美容院に通う頻度は3ヶ月に一回くらいなので、常識的な範囲内だと思う)
私にだけじゃなく、何かにつけて誰々は贅沢だよね〜とか誰々がどこの服着てたとか
こっちの心が荒んできそうだからFOしたよ
686可愛い奥様:2014/01/06(月) 14:13:49.52 ID:3lhZHee50
>>681
あ、おんなじ!
ちょっと新しいものを着ていくと
「あなた、どこまでかっこ良くなれば気がすむのよ?」って笑うし
新車に乗って待ち合わせにいくと
「ポルシェのオープンじゃ目立ってしょうがないわよ、家まで送ってよ」って
アッシーくん(古!)にされちゃうし、
化粧すればしたで、
「元モデルだからっていい気になりやがって」と口うるさくいうし、
どうしたらいいんだろう、FOすればいいかしら
687可愛い奥様:2014/01/06(月) 14:35:18.75 ID:C+zLgttz0
>ちょっと新しいものを着ていくと

のくだりのパンチが足りないよw
やり直し!
688可愛い奥様:2014/01/06(月) 15:10:17.22 ID:RPr4UJc10
そこはシャネルのスーツくらい書かないとねw
689可愛い奥様:2014/01/06(月) 15:10:33.84 ID:AZUmGeI00
>>678
校長のひきつりはともかく
輪に入れない子には頼もしい言葉だな。
690可愛い奥様:2014/01/06(月) 15:31:13.77 ID:75LDxt4M0
色んな意味でバランス取れてて付き合いやすい友人(知人くらいかも)が、
共通の知人から、中学の頃はいじめられっ子というか嫌われ者だったって聞いて、驚いた事がある
学生時代と全く違う社交性を身に付ける人っているんだろうね

まぁそれとは別に、古くからの友達がいる人ってうらやましいよ
大きい挫折や不運に巻き込まれなかったんだろうな、とか思ってる
691可愛い奥様:2014/01/06(月) 15:38:00.95 ID:Pfj47sbt0
>>690
周囲がDQN過ぎで良い子が浮いちゃう場合もあるからなぁ…。
小中の頃農村地帯に住んでいたけど、親子ともども地元土着のDQNが幅を利かせていて
数少ない転勤族の子が肩身の狭い思いをしたりイジメのターゲットになっていたよ。
転勤族の子は親がサラリーマンなだけあって可も無く不可もない付き合いやすい子ばかり。
田舎って横の繋がりが強いから地元から出ないのDQNにとっては天国だよね。
親戚も多いから、何かあっても数の力でねじ伏せる。
692可愛い奥様:2014/01/06(月) 15:40:20.64 ID:ecKLcOBK0
>>690
そういう挫折を経て、バランスが整ったのかもしれないね。私の周囲だと
転校経験が多い人って、自然にいやみのない仕切りができたり、
癖のない付き合い方ができたり、そういう調和が取れていて
きちんとまとまってるタイプが多い感じ。
693可愛い奥様:2014/01/06(月) 15:46:03.59 ID:6nsVX8huP
>>681
わかる、とても嫌だよね
別になんの迷惑を被ってるわけでも、モラルに欠けるわけでもないのに
他人のお金の使い方についてケチつけたり、競うような言い方をしてくるんだろうね

いちいち服装チェックで高そうとかいいもの着てるとかいってくる
もう1年自分の服を買ってないとか言われると、なんていっていいかわからない

自分自身、実家ビンボーで思春期ダサでつらいときも羨ましいときもあったし、
質素な私エライ!ブランド物なんて興味ないわ!的に
自分age他人sageで心の中で自分を慰めてしまうときもあったけどさ。
けど、かといって、それを本人に言おうとなんて思いもしなかったよ
694可愛い奥様:2014/01/06(月) 15:52:42.10 ID:5LxIivT10
つけてるアクセサリーのブランドと値段をいちいち聞く人がいたわ。
外さされて裏表じっくり眺めて値踏みされたこともある。
外すこっちもこっちだったけど、あの時はなぜか断れなかった。
695可愛い奥様:2014/01/06(月) 16:06:36.55 ID:yJbwxRAX0
>>690
ただ大人しくて地味ってだけで子供時代ハズされたりってあるしね
毒親で不衛生な身なりさせられていたとか、本人に問題はなくても
学生時代だと色々な切欠でハブってあると思う
696可愛い奥様:2014/01/06(月) 16:23:23.77 ID:s22gSJaBO
私は靴まで脱がされそうになった。その人は24.5、私は23。もちろん断固拒否。
697可愛い奥様:2014/01/06(月) 16:34:17.78 ID:WXFmqO86O
>>683->>685
レスありがとう。
うん、自分は拘らないとか言いつつも充分拘ってるし気にしていると思った。
ほんと、居酒屋やら家で飲むお酒やタバコを控えれば、化粧品もバッグも買えると思う。
でも、お互いに干渉したり、とやかく言うことではないよね。
彼女は倹約家ではなく、酒やタバコや交際費を中心にバンバンお金を使うタイプだったから安いもの推しされても説得力なかったよ。
私は友達のお金の使い方になんて興味もないから何も言わなかったけれどね。
何でそれを私に押し付けるのか不思議だった。
ほんと気持ちが荒むよね。
美容室行ったりちょっとした贅沢品買うことに罪悪感持たせるような物言いって。
自分のことじゃなくても聞いてると惨めになって居たたまれないよ。
心が貧乏なんだなーって。
698可愛い奥様:2014/01/06(月) 16:50:08.95 ID:WXFmqO86O
>>693
何でそこまでチェックするのかわからないよね。
「それいくら〜?私のなんてね、3900円だよ?そんな服になんてお金掛けたくないし〜」とかイヤ。
私は彼女の服がどうだとか思ったことはないんだよね。

私も子供の頃、一時期はド貧乏だったけれど、他人にお金に関する話をするのは下品だと教わった。
お下がりばかり着ていたけれど、他人の服や持ち物に悪い意味での関心はなかったよ。
とにかく、服は素材と縫製良いものが好き。
ある程度の年齢がいったら、それなりの服を着るべきだと思っている。
着心地良くて満足出来る服に出会うことは幸せだと思ってる。
でも、それは私と我が家のポリシーだから、それで他人を批判したり気分悪くさせるもんじゃないと思ってるよ。

とにかく、他人と自分の線引きできない人は嫌い。
何が不満なのか知らないけれど、足を引っ張らないで欲しいよ。
699可愛い奥様:2014/01/06(月) 17:23:44.40 ID:gnwWKAl30
もう何年も共通の友人の近況を年賀状に書いてくる人がいる。
「○○が家を建てるってー!」とか。
知ってるし、自身のお知らせとかないのかな?
700可愛い奥様:2014/01/06(月) 17:25:39.95 ID:tyTfm1XT0
肌に割りと大きいシミが出来た時なんだけど
あれこれやっても駄目で皮膚科受診してレーザーで綺麗に取ってもらった
もちろんリスクあるのはわかってるし、もしもそれで跡になっても
やれる事やった結果だからシミとして残るか跡になるかのどっちかだし
覚悟決めてやったんだよね。美容整形じゃなかったから安かったし

それについて「焼くなんて怖いそんなの私無理、コンシーラーで隠した方がマシ」とか
「お金安いとはいえ数万かけられていいね旦那知ってるの?」とか本当余計なお世話
じゃー顔のど真ん中にシミをずっとつけてて皆に指摘されてる私の気持ちって
わかるのかなって思った
オシャレもそうだけど、どうして見た目に関してツッコミ入れる人って一定数居るんだろう
アンタのお金も時間もかかってないから関係ないじゃんって思う
701可愛い奥様:2014/01/06(月) 17:35:42.64 ID:WXFmqO86O
「旦那知ってるの?」っていう言い方イヤね。
どういう心理で発する言葉なのか知りたい。
「旦那に申し訳なくて私だったら買えない」とかも。
そういう言い方する人に限って、普段は旦那さんに有り難いと思ってなさげな愚痴や不満を言っている不思議。
702可愛い奥様:2014/01/06(月) 17:42:32.06 ID:C+zLgttz0
旦那繋がりで
「洋服買った事旦那に内緒にしたいから私子さんからもらったことにして」とお願いされたことあったわ
なんか色々大丈夫?と思った
お願いは断ったw
703可愛い奥様:2014/01/06(月) 17:56:26.44 ID:/+dqtNtBO
持ち物を値踏みしたり友達の贅沢は許さない人って、お金無くて心まで貧しくなっちゃった典型だよね。
他人が自分より幸せだと許せないんだろうなー。
育った環境が悪い人に多そう。。
704可愛い奥様:2014/01/06(月) 18:02:36.03 ID:ecKLcOBK0
>>703
私は育った環境が悪い(毒親貧乏育ち)からこそ、そういう
「ビンボーくささ」が表に出たらやだなあと思って、人様の
お金のことを言うのだけはしないように気をつけてる。


学生時代貧乏だったのを知ってる友達から見ると、いまの
好きなもの(おもに服と美容)にお金をかけている私は
「バカみたい」に見えるんだろうなーとか、内心結構
卑屈な気持ちにはなるけど「また違うバッグ持ってる!」とか
言われると、「うん、ほかに趣味ないから」と普通にスルーしてる。
705可愛い奥様:2014/01/06(月) 18:49:14.07 ID:nyk4Yv4N0
>「それいくら〜?そんな服になんてお金掛けたくないし〜」とか
それは凄い腹立つけど
>「また違うバッグ持ってる!」
と言われるのも嫌なの?? 仲いい友達なら普通の自然な会話じゃない?
私も服・鞄が趣味だから、そこにお金と気を使ってるけど
どんな良い鞄を持って行こうとも毎回グループ全員に総スルーされるから、
そっちの方が不自然な感じして、なんだか微妙な気持ち。
でも私以外の人が少しでもオシャレしたら、メンバー全員でベタ誉めしてる。
趣味友達とは「どこで買った?」「可愛いー」と、そこから話が進んで行くんだけど・・・
706可愛い奥様:2014/01/06(月) 18:54:24.97 ID:ecKLcOBK0
>>705
普通に「そのバッグ新しいの?見せて」とかならいいんだけど
「また違うバッグ持ってる」だと、「また」がね、まあ
その場のニュアンスとかで感じ良い人が言ったら違うかもしれないけど
私に言ってくる人は「よくいろいろ買うねー」みたいなニュアンスの
言動がほかにもあるので。

705さんが総スルーされるのは、なんでだろうね??
ほかのメンバーとファッションの趣味が(どっちがいい悪いじゃなくて)
違ってて、あまり褒められない、とかなのかなー。
あとは、705さんはほかの人と違い持ち物以外の部分(もって
生まれた容姿とか?)が良いので付属物まで褒めるのは
抵抗があるとか。

意地悪な回答だと、705さんが「おしゃれしてます!」と気合が
入りすぎていて、ちょっと見てる側として敢えてスルーしちゃって
るとか。
707可愛い奥様:2014/01/06(月) 19:22:31.63 ID:tyTfm1XT0
>>701 その通りだよ
うちの旦那はそこまで気にするならやっていいって言ってくれたし
紫外線あてないように10日間ガーゼ当てるから隠しようもないんだけど
美容=贅沢って思ってるんだろうね
旦那の愚痴は言った事ないけど彼女から聞く事は毎回だったよ
もうFOしてるからいいけどね
708可愛い奥様:2014/01/06(月) 19:58:29.18 ID:s22gSJaBO
>>705 言い方じゃないの?文章だとニュアンスはわからないよ。
それと奥様の持ち物をスルーする友達は趣味が合わないか奥様に興味がないだけ。
709可愛い奥様:2014/01/06(月) 20:22:01.96 ID:EAl8f8nM0
私は顔に割と目立つイボがある。よほど無頓着でない限りは気づくレベル。
特に醜いとか気持ち悪いとかじゃないし大きくもなく肌と同じ色だけど、あることは分かる。
そのことについては自分も忘れているし自分から話題にすることはないけど、
多分、私に会う人は全員が気づいていると思う。
みんなすごいなあと思うのは、絶対にそのことに触れないでいてくれるんだよね。

でも、たった一人だけ、そのことを指摘する人がいる。
それも、「あれ?それ何?」というような無邪気な感じじゃなくて、
年に一度くらい必ず「そのイボ、小さくなったね。」という言い方をする。
(全くサイズは変わっていない。ここ10年小さくも大きくもならず色も変化無し)
初めは気にしていなかったので「ぜんぜん変化無しだと思うよ」と返していたんだけど
同じことを何度もされるので、もしかして何かの意図があるのか?と疑うようになって来た。

他のことでもあれこれ疑問に思う点が重なって来て、私の許容量を超えたような気がするので
今は極力避けているところ。
710可愛い奥様:2014/01/06(月) 20:47:10.08 ID:mp1uNfB50
中学の同級生で、比較的仲良い子の鼻の横にイボがあったんだけど、中3ぐらいにそのイボを取ってた。
私は毎回顔合わせてたのに、イボが無くなったことに数ヶ月気づかなかったよ。
違う友人に言われて気がついた。
その人自身が好きだったら、イボとか気にならないもんなんだなと身を持って感じたよ。

前フリが長くなったけど、毎回イボについて指摘してくる人は、あなたの事が好きじゃないんだと思います…。
711可愛い奥様:2014/01/06(月) 21:02:52.85 ID:EAl8f8nM0
>>710
毎回というわけじゃないんだ。
指摘してくるのはこっちも完全に前に指摘されたのを忘れているくらいの頻度で
だからこそ意図的なのかな、と思う。
好きじゃないというのはきっとそうだと思うけど、それなら黙って距離を置いてほしかったわ。
私は今そうしている。
712可愛い奥様:2014/01/06(月) 21:53:39.57 ID:ReSnjjRL0
ざっと読んで、貧乏育ちは大人になっても、
貧乏じゃなくなっても、
何か変で荒んでる。
貧乏って罪だね。
713可愛い奥様:2014/01/06(月) 22:35:31.00 ID:f5OoQWNs0
自分に自信がなくて、人生も充実してなくて、
だから自己肯定感が高かったり幸せな人の
足引っ張ったり揶揄したりする人、本当に嫌だ
明らかに自分はこの人に嫌われてるんだろうな、って言動をするくせに
友達面して積極的に寄ってくる人って本当に不気味・・
他人に対する最低限の礼儀もなくしてなんで平気でいられるんだろう
今でもそういう人間の存在をみとめたくない自分がいて、
「この人にもどこかいいところがあるはずだ、頼む、
最後に少しでいいからみせてくれ!」と心の中で激しく願っている
714可愛い奥様:2014/01/06(月) 22:36:00.22 ID:WXFmqO86O
>>707
美容が贅沢っていうなら、自分はシミやイボが出来ようが放置しとけばいい。
他人がいくらお金を掛けて治療しようが関係ないよね。
ましてや、あなたは旦那さんも許可してくれたわけだし。
「あの人はお金掛けたけれど、私は掛けない」って心の中で思っていれば良いのにね。
それをわざわざ口に出して他人に当て擦ることに何のメリットがあるんだろう? 普段は旦那さんの悪口やら愚痴を言うのにこういう時ばかりは旦那さんを奉るのが不思議。
離婚したいとか稼ぎ少ないとかボロクソ言っているのに。
「旦那さん知ってるの?」=ズバリ「そんなにお金掛けて…」羨ましいんだと思う。
他人が綺麗になりたいと思う気持ちにここぞとばかりに罪悪感を植え付けようとする言い方って気持ち悪い。
旦那に許可とってるから罪悪感なんてないけれど。
715可愛い奥様:2014/01/06(月) 22:57:51.93 ID:pPvFKXZn0
>>705
>また違う○○持ってる
706さんも言ってるけどニュアンスなんだよね。嬉しそうに言うんだったら友好的ととるけど
なんといっても「また」だからね。いい気はしない。自分は同僚がそんな感じだからよくわかる
あれなんなんだろうね。「そんなに買ってどうするの?」とか「私超チェックしてるわよ」アピなのかね。
ほんと700さん名言だわ、
>アンタのお金も時間もかかってないから関係ないじゃん
明日から心に刻むわ
716可愛い奥様:2014/01/06(月) 23:27:45.38 ID:7cuLrRlZ0
>>713
そういう人って、一生治らないんじゃないの?
他人の足引っ張って、嫌がらせして
自分が上に行ったと勘違いしてる人。

そういうタイプって、一緒にいても得るものが無くて
つまらないし、黙ってると助長してくるから切ったわ。
717可愛い奥様:2014/01/07(火) 06:33:56.27 ID:U8kmFNWS0
明るくて友達がいっぱいいる人、って思われてるし
自分でもそう思われていたいと思っているであろう人、というのが厄介
学生時代イケてるリア充グループにいたんだろうな、って感じの。
でもそういう人って決して必ずしも話術が巧みだったりするわけじゃなくて、
人気者でありたがるくせに実はなかなかそうなれない。
むしろ冴えないオタク系だった人の方が話がおもしろかったりする
それが気に入らないのか、結局人を馬鹿にすることで場を盛り上げようとするんだよね
自虐やるほど器もでかくないから
718可愛い奥様:2014/01/07(火) 08:45:15.72 ID:CJd0gv940
>>716
一生治らないには同意
716さんの書いてるように、他人の足引っ張って自分が上になったつもりの
タイプと、もう一つ他人の足引っ張って自分と同じ場所に引きずり下ろして
「ずっと一緒だよー(抜け駆けは許さないわ)」ってタイプもいる

どっちにしてもろくでもない
719可愛い奥様:2014/01/07(火) 10:01:29.47 ID:Pa6f7DKK0
>>705
今まで自慢しすぎてスルー物件にされてるのでは?
720可愛い奥様:2014/01/07(火) 10:08:28.10 ID:4Ys+Vxnu0
>>705
あなたみたいに褒められる気満々の人だと分かっていれば褒めるのは簡単だけど、
褒めたつもりが相手の地雷に触れることなんてざら。
他人の持ち物にはへたに言及しない方がいいというのは一つの処世術だと思う。

あるいは、褒められたくてうずうずしているのが透けて見えるような人には
面倒だから手を出さないという可能性もある。
意地悪な人がそういう人をわざと褒めて笑っているのを見たことがあるから、なおさら怖いわあ。
721可愛い奥様:2014/01/07(火) 10:42:44.20 ID:YPb8K6jYO
「旦那さん知ってるの?」をよく言う人がいるけどその人が聞くようなことは普通に夫婦の会話に出てくることなんだよね
普段の家族や夫婦関係が伺えるからこういう事聞く人と話したあとは気持ちがどんよりする
722可愛い奥様:2014/01/07(火) 10:45:21.32 ID:KJx1y77t0
ちょっと前に同窓会があって、二次会まで参加した
連絡取り合ってる当時の友達なんて一人もいない私にとっては、
二次会まで参加するのは、なかなかに頑張りが必要
でもみんな普通に接してくれて、帰りはアドレス交換してくれる人もいて、私としては大満足の終わりだったんだけど、
その後しばらくして、ホームページにその時の写真がアップされたら、私が写ってない…
723可愛い奥様:2014/01/07(火) 10:53:49.63 ID:KJx1y77t0
本会の方は、ちゃんと秩序ある形で撮影してたから写ってたんだけど、
二次会(30数名に絞られた)は、個人のカメラ持ってきてる人が一人、数箇所で数枚撮ってただけ
でもちゃんと、撮るから並んでー的に集められて撮った

数箇所で撮ってるから、一枚の写真に全員集合ってわけじゃないけど、
それでも私以外のみんなは、必ずどこかに写ってるのに、
むしろどうやって私だけ外したのか、そっちのが難しいくらい

撮影者は男性だから女友達とは違うけど、何か地味に凹んだ
724可愛い奥様:2014/01/07(火) 10:54:18.45 ID:8IjKSqZf0
>>719
私のグループにも総スルー物件がいる
玉の輿に乗った子なんだけど、最初のうちは「すごいねー」って素直に誉めてたけど
一目で分かる高級ブランド品を、あからさまに自慢げに持つようになって
最近は全員で全力スルーしてる
725可愛い奥様:2014/01/07(火) 10:59:11.89 ID:KJx1y77t0
連だし長文だしスマソ、最後に一つ

で、その男の子と特に何も無ければ、単なる不運な偶然かなで終了なんだけど、
私同窓会の時に、その男性のこと、別の人と勘違いしちゃったんだよね
〜君って〜得意だったよね!
・・・は?
みたいな感じ

そういう前フリがあるから、気分害されてあえての外しかと思うと、
これ既に去年の話なんだけど、今やっと書き込む気分になれた状態すわ
726可愛い奥様:2014/01/07(火) 11:10:00.04 ID:2y2o/GMDO
>>724 たんに705の趣味と合わないか誉めたら自慢大会が始まるからスルーしているのかと。
でも自慢気に持つってどんな感じ?
>>725 男性って案外根に持つ人が多いからね。きっと仕事が上手くいってないんだよ。
727可愛い奥様:2014/01/07(火) 11:10:42.83 ID:5icRAO2v0
>>721
言う人いるいる。
知ってて当然だとこちらは思うけど、夫に言いたいこと言えずやりたいことやれず溜め込んでる人は一定数存在するみたい。
自由にして(そうに見え)ることが面白くないんだろうな。
728可愛い奥様:2014/01/07(火) 11:16:51.59 ID:8IjKSqZf0
>>726
飲食店とかでカバンから何かを取り出す時に、普通は膝の上に置いて取り出すのに
その子だけテーブルの上にカバンを置いて取り出すとか。
皆の目の前に新しい色のバーキンとか置かれたら、何か言うしかないから
最初の頃は誉めてたけど、そういうあからさまが続いて
皆、めんどくせーと思うようになったと思う。
729可愛い奥様:2014/01/07(火) 11:37:06.63 ID:j5qr23kl0
>>727
いるねー。
私がひとりで遊びに行った話とかしただけで「旦那さんがかわいそう」
とか、あったこともないのにうちの夫の肩を持つ女友達とか
いるんだけど、そういう人は実際夫放置して遊びに行くことを
許されてなかったりするんだろうね。
730可愛い奥様:2014/01/07(火) 11:52:00.14 ID:CJd0gv940
>>729
そういう人、相手に罪悪感持たせるようなこと言って
自分と同じ「旦那に黙々と追従する立場」に
引きずり降ろそうとしてる人なんじゃない?
自分と同じ不自由な立場にいれば、満足っていうか・・・

「贅沢品買って・・」と同じく、相手に嫌味いう人なんて漏れ無く
今の生活が不満だらけの人じゃん。
育ちがどうこうじゃなくて、「今現在に不満があって、鬱憤ためてる人」
なわけでしょ。そんな人の八つ当たりには、付き合いきれないわ
731可愛い奥様:2014/01/07(火) 11:54:58.61 ID:TAXFGNE0O
>>721
そう、「旦那さん知ってるの?」と聞かれたことは、とうに旦那と話して了承済みだったりする。
もしくは自分の給料から出したから問題ナシ。
それでも旦那には報告しているけどね。
聞いてくる人って、旦那さんと仲悪いし自由になるお金がない人だったな。
もしくは自分自身が旦那さんや家族に後ろめたいものを持っているタイプ。
732可愛い奥様:2014/01/07(火) 12:04:19.32 ID:TAXFGNE0O
>>730
まさにそれだよね。 「私だったら旦那に申し訳なくて買えない」とか
「そんなの買うくらいなら子供や旦那に買ってあげたい」とか。
本当に旦那さんに心から追従するような人なら、まずは言わないであろう台詞。 ただ不満を撒き散らして八つ当たりするだけで、働こうとか思わないのが不思議。

普段はとてもじゃないけれど良妻賢母()だとは思えない言動ばかりなのに
他人に嫌な思いをさせる時には自分を良い妻に置き換える。
733可愛い奥様:2014/01/07(火) 12:13:17.25 ID:KJx1y77t0
>>726
ありがとう
根に持つタイプにはとても見えなかったから、余計凹んだのかも
次回もし呼ばれれば、全力で気をつけよう
734可愛い奥様:2014/01/07(火) 12:57:08.92 ID:2y2o/GMDO
>>728 テーブルの上はすごいw
>>733 私も一見いい人だと思ってた人が実は執念深くて驚いた経験がある。


子供の頃からニキビ、湿疹がひどかった友達。会うと必ず「結婚して姑と同居したからストレスで湿疹が出た」と言う。
でも実際遊びに行ったら大人しくてオドオドしている姑を罵っているのは友達。とてもストレスがあるように見えない。
ある日我が家に友達が夫婦で遊びに来た時にあまりに恨み節がひどいから「子供の頃からニキビあったじゃん」と言うと「証拠を見せろ」とうるさいからアルバムを見せた。
友達の旦那は「お前結婚式の時もニキビすごくてメイクさん苦労したよね」と更に追い込みをかけた。
それまで「結婚前は超絶美肌だったの!」と言い張って旦那や姑を罵っていたらしい。
その後治療を再開したけど何とか姑の年金で治療したくて説得していると聞いて距離置き最中。大人しい姑さん可哀想。
735可愛い奥様:2014/01/07(火) 16:35:39.65 ID:j5qr23kl0
>>734
確かに姑を悪く扱う友達もどうかと思うけど「子供の頃からニキビ
あったじゃん」とコンプレックスを叩きつける七三四さんも結構
意地悪だね
736可愛い奥様:2014/01/07(火) 16:58:55.98 ID:aT8EtIJB0
友達の肌のコンディションなんて
全く興味無いわ。
ひさびさに会って、仕事や家族のグチが凄くて
肌がボロボロになってたら
「あーストレスなのかな〜」と思う程度で。

>>734もグチばっかりでむかつく友人なら
付き合い控えたら?
対抗して言い返すと恨み買うし
肌のコンディションって、結局は体質だから
それを責めるのは大人としてどうかと思う。
737可愛い奥様:2014/01/07(火) 16:59:12.64 ID:CJd0gv940
>>735
旦那も変だよね。「結婚前から美肌だった」が嘘だなんて、
旦那が一番良く知ってるだろうし、それに肌荒れだろうと
彼女が好きで結婚したんだから、追い打ち?っておかしい。
旦那も、嫁と母親の間に挟まれて大変なんだろうけど
責めるのはそこじゃないだろうと思う

あと、734さんは本当に心底その友達が大嫌いなんだね
738可愛い奥様:2014/01/07(火) 17:06:36.65 ID:j5qr23kl0
>>737
確かに旦那の発言はおかしいよね。
結婚式の前の交際期間に肌のことなんてわかってるはずだし
友達の前で妻をdisるってことは、マザコンなんだろうか。

あと、例えば私の場合、たとえ、客観的に友達の方が
姑より良くないところがあると思っても、姑さんとは友達じゃ
ないので、その場ではある程度友達に肩入れして「同居だと
気つかうよねー」みたいに同情すると思う。なので734さんが
相手を毛嫌いしてるんだろうなーって読んでて思った。

でも実際変な正義感がある人もいるんだよね。
私が仕事ひいては上司の愚痴を言ったときに「でも上司も
何か考えがあって…」って追い討ちをかけるように説教を
友だちが始めたときは、その場で縁切った。
739可愛い奥様:2014/01/07(火) 17:12:33.05 ID:aT8EtIJB0
>>738
上から説教は面倒臭いけど
グチに対して共感しか許さないのもどうかと思うわ。

まあ、友達は好きに選んで良いと思うけど。
740可愛い奥様:2014/01/07(火) 17:18:43.05 ID:j5qr23kl0
>>739
共感までいかなくても、上司の肩持たれるとは思わなかったし…
グチってわかってて意見するひとのほうが私は嫌い。
741可愛い奥様:2014/01/07(火) 17:35:46.96 ID:4/pJKhGW0
>>740
はあ?
じゃあ周りはあんたの愚痴を永遠に黙って聞いてろってか
そう言ってた友人を即切った事はある
742可愛い奥様:2014/01/07(火) 17:43:01.35 ID:KJx1y77t0
単にいがみあってる嫁姑なら、友達に肩入れ余裕だろうけど、
嫁がイライラして老人が小さくなってるような関係だった場合、
姑に対して同情モード入るかも

上司の愚痴に説教っていうのとは、またちょっと違うんじゃないかなぁ
743可愛い奥様:2014/01/07(火) 17:43:18.42 ID:2y2o/GMDO
>>735 現場を見てないからそう言うんだよ。姑つねりながら「私の湿疹はお義母さんのせいですからね!」とか。
家に来たときはまるで悪霊がとりついたみたいに旦那にくってかかって見ている方は恐かった。
でも友達のお母さんもニキビ、湿疹ひどくて結局は遺伝なんだろうね。
744可愛い奥様:2014/01/07(火) 17:49:14.55 ID:CJd0gv940
付き合う人間で自分が評価される、っていうなら
そんな女と友人だった自分を責めちゃうし、
相手の肌荒れの子にとっても、自分をけなしてる女と友人だったなんて不幸な話。
お互いに嫌い合ってる関係って、悪意しか産まないね
745可愛い奥様:2014/01/07(火) 17:50:43.89 ID:QgP7Y/aT0
愚痴を聞かされた時の対応って困るんだよね。
何を不満に思うかの価値観が合わないって事だろうけど
考え方が被害者意識ばかりで自分で不満を招いてる場合は
考え方を変えて欲しいとは思いつつ
既出の通り味方してくれないだの
上から目線で説教してる、と言われるしね。

確かに肯定しか認めずいつも愚痴ばかりの人とは疎遠にしてる。
746可愛い奥様:2014/01/07(火) 17:53:12.00 ID:2y2o/GMDO
>>737 友達の旦那に聞いたら毎晩のように「同居をしたからニキビができた!」って責めていたらしいんだけど、「付き合っている時からひどかった!」と反論すると後が大変だったからしばらく反論しなかったんだって。
しかし私が言ってくれたので便乗して言ったってわけ。友達は結婚の時に旦那に「同居が絶対条件」。本当は嫌だけど30過ぎていたから渋々オーケー。相当旦那を恨んでいるけど離婚しても再婚できるかわからないから我慢していると言われた。
747可愛い奥様:2014/01/07(火) 17:56:33.97 ID:CJd0gv940
>>746
もう、ご友人が嫌いなのは本当によく伝わりましたよ。
748可愛い奥様:2014/01/07(火) 17:57:15.49 ID:TAXFGNE0O
ニキビさんはちょっと病んでいないかな?
姑さんとのストレスとか言いつつも実際にはおとなしい姑さん。
結婚前からニキビが酷かったことなんて、誰よりも自分自身がよく知ってるのに「結婚前は超美肌だった」なんて嘘を吐くなんてさ。
旦那さんが急に「結婚前から酷かった」なんて助言するあたり、
普段からオカシイ言動があるんじゃないかな?
脳に病気があったらコワいな。
もしくは精神的な病気とか。
749可愛い奥様:2014/01/07(火) 17:57:29.62 ID:S4KjDNMG0
自分の都合で妥協婚した鬱憤を姑にぶつけてるってことね
確かに肩は持てないなあ
750可愛い奥様:2014/01/07(火) 17:58:19.50 ID:Pa6f7DKK0
トメをつねるなんて漫画みたいだ。
夫が母をかばうこともしないのかな。
トメ哀れ。
751可愛い奥様:2014/01/07(火) 19:32:41.50 ID:aT8EtIJB0
えっ、姑つねるって
DVじゃん。実の親でもありえない、ありえない。

というか、逃げなよ。
そんな恐ろしい友達いらない。
752可愛い奥様:2014/01/08(水) 00:55:26.09 ID:anyIIMCB0
ネタじゃなけば完全にその友達はメンタル病んでるよ。
姑つねりながら文句言う、しかも友達の目の前でやるって
もう頭のネジぶっ飛んでるわ。
今のターゲットは姑かもしれないけど、そういう人間はどこで恨み
持つか分からないからいつターゲットが変わるか分からない。
全力で逃げた方がいいわ。
753可愛い奥様:2014/01/08(水) 03:02:44.40 ID:dAsNAR3t0
姑と聞くと条件反射的に叩く既女って一定数いるなぁと常日頃思ってた
すべての姑はあなたの姑と同じではないですよと言いたいw

第三者からみて、どう見ても悪いのは旦那なのに姑が悪い!と切れる友人思い出すわぁ
旦那には逆らえないのか何なのか
子供預かってもらってお泊りもしてくれて、友人に自由にできる時間くれてるのに
高カロリーな夕食食べさせて!とか、ゲーム長時間させた!とか
嫌なら頼まなきゃいいのに

育児手伝ってくれない旦那と友人の母親よりいいかと思うんだけど
旦那に向かう不満がそのまま姑に向かってるようにみえる
754可愛い奥様:2014/01/08(水) 08:34:07.58 ID:4W0I4+Su0
>>753
>旦那に向かう不満がそのまま姑に向かってるようにみえる
そうだと思う、この家族の場合、姑が弱いから当たりやすいんだろう
子供を虐待するようなもの
かな
だけど、ここの734が言いたいのは、友人は小さい頃から肌が汚い
嘘つくなよという部分でしょ。友人の母親も肌が汚いから遺伝だろまで。
友人が心のなかでどう思ってるかと言うことより、美肌だったなんて嘘つくな
に拘ってて、読んでてやだなーと思ったよ。
私も実父も肌はアトピーで綺麗とはいえないから余計にグサグサ来たわw
美肌だと嘘つくことはないけど、ストレスで前より酷くなった(自分比)
って思うこともあるよ・・・他人には微妙な変化で気が付かないと思うけど。
755可愛い奥様:2014/01/08(水) 13:43:46.21 ID:hVZXmRw40
コンプレックス強すぎる人って
めんどくさいわ〜
756可愛い奥様:2014/01/08(水) 13:43:50.67 ID:I9XEAcZz0
>>753
誰か1人を攻撃対象にして思い通りに行かないストレスをぶつける人いるよね。
私の元友人も姑との同居ストレスが原因で働けないと公言していて
過労と鬱で通院中の旦那さんのことも責め立てて結局退職に追い込んでたなぁ。

そういう状況だと誰もが「ところで奥さんの方はパートもしないの?」って
思うだろうけど、先制攻撃のように働く母親全般の悪口を言ったりとかね。

なんだかんだ言って、自分だけは苦労せずぬくぬくしてる感じだったな。
757可愛い奥様:2014/01/08(水) 17:12:00.57 ID:x+MLVJZNO
746です。ありがとうございます。
友達は多分メンタルやられていると思う。都内有名な皮膚科は全て行ったけど出す薬はみな同じ。保険治療じゃ同じ薬は当たり前だから保険外治療の病院をすすめたら姑さんに治療費を出すように迫ったり。
別に「子供の頃からニキビだった癖に」と言いたい訳ではなくて、ニキビを姑さんのせいにしているからはっきり言っただけ。
結婚前までは道行く人が必ず振り返るくらいひどかったのに姑さんの手料理でかなりマシになったのに全然感謝してない。
旦那さんは母親(姑)を庇うと自分がいない時に相当いじめるらしく庇えないとも言ってました。
友達に「離婚は?」と聞くと「誰かいい人紹介してくれるならする」と言うしでただ今絶賛距離置き中です。
758可愛い奥様:2014/01/08(水) 17:14:11.03 ID:EZG4EIRQO
コンプレックス強い人は本当に面倒臭い。
特に見た目にコンプレックスあって気が強い人は手に負えない。
こっちはそこまで他人の容姿を気にしちゃいないのに自ら魚雷を撃ち込んでくる。

普段は愚痴や悪口を言いまくり、僻み妬みが強いのに見た目や美容の話になると 「人間って見た目じゃなくて心だから!私は見た目はブスだけれど人から好かれるから!」と言い出す人がいたな。
自分より恵まれた人の周りに人が集まると、私が私が!としゃしゃり出て対抗意識を燃やす。
実力も才能もないくせに自分より優れた人を批評したりで、本当に恥ずかしい人だった。
何よりも育ちが悪かったわ。
759可愛い奥様:2014/01/08(水) 17:42:59.96 ID:pOQZgsOA0
コンプレックスが面倒って共感するわ〜

東京がそんなに凄いの?東京なんて全然興味ない!って言われると
ああ、東京に住みたいんだな〜ってのが透けて見えて面倒だし

学歴ってそんなに大事?大学出たからって賢さとは関係ないって言われると
ああ、大学に(ry、…って疲れる

何故か連呼するし、大声になるしね。
760可愛い奥様:2014/01/08(水) 17:59:45.59 ID:4+dqtscJO
コンプ持ちの高卒・極端なチビデブブス・貧乏人は、友人にしてはいけないと思う。
だいたい何らかの形で心を病んでいるんだよね。
高卒のくせに「東大なんてお勉強だけ」と言うママ友がいた。アンタは百浪しても入れないからw
761可愛い奥様:2014/01/08(水) 18:30:23.93 ID:rnhpv7GX0
コンプ持ちの友人が面倒なのに同意!

友人は別にブス子ではないけれど、結婚してから旦那が原因で
過食に走り、10kg以上体重増えてから以上なコンプ持ちになり
地雷が多くなった。
他人を認めず自分の旦那のこと含めて悪口ばかり。
伴侶によって性格が歪んでしまったような感じだよ。
どんな一言で傷つくか逆鱗に触れるか分からないから面倒。
762可愛い奥様:2014/01/08(水) 19:31:41.20 ID:EZG4EIRQO
コンプレックスなんて自分の中で消化して欲しい。
家族じゃないんだから八つ当たりすんなって思う。
しかも、自分のコンプレックスに関係するネタをわざわざ持ち出して、自分age相手sageするのが理解出来ない。
大抵はちょっと嘘を盛ったり変に強気になるし。
こっちは普通にして自分ageでdisって来て好戦的。
戦うべきは自分自身のコンプレックスでしょ。
前の職場の派遣さんが同僚に「あなたは大卒だけれど、高卒の私の方が仕事デキるわ」とか言っていた。
上司が「よく出来たね」と言ったのが、そのまま『私、デキる』に直結。
実績も何にもないのに簡単に空を飛ぶなぁと思った。
コンプレックス強い人って、概ねこんな感じ。
763可愛い奥様:2014/01/08(水) 20:27:33.82 ID:ZThl1/A10
大学出てる子がやたら大卒を強調するのもキツイよ
エスカレーター式の三流大学卒の友達が高卒で就職して
さっさと結婚出産して管理職になった同僚が嫌いらしくしょっちゅう
愚痴を言って来る
私が結婚した時も旦那の学歴聞かれて凄くうざかった
幸いそこそこいい大学だったからか黙ってくれたけど
そろそろFOしたい
764可愛い奥様:2014/01/08(水) 21:14:20.13 ID:v+xZD6ysO
興奮しすぎて文章全部一緒やんか
ID変える意味なっしー
PC スマホ総動員で自演する人がいるらしいのは知ってたけど、こういうのか
765可愛い奥様:2014/01/08(水) 21:23:50.55 ID:TcqdW6y80
なんでも自分基準の友達
離婚して実家帰ったら両親と前より仲良く出来ているらしい
市内だし地元に戻ったら?と言うので私は少し距離があるくらいがいいよと言ったら
そんなことない!大人になった今だからこそ親のありがたみもわかるし理解もしあえる!とか言う
子供も転校になっちゃうしさーと言うと、私も転校したことあるけどいい経験になったよ!むしろ一度はした方がいい!
私は転校で苦労したほうかなーと言うと、でも自分の子供が苦労するとは限らないでしょう?とか超しつこかった
何を言ってもその調子なのでへーすごいねーとか適当な相槌しか打てない
なんか突如絡んで来るし、思い込みでいきなり切れたりするんだよね
趣味が車で爆音轟かせて違法タイヤつけてるのも嫌だ
もう距離置くしかないなー
766可愛い奥様:2014/01/08(水) 23:06:35.84 ID:HpuFhtbW0
人は人、自分は自分っていう大前提が抜けてる人っているね
自己正当化のために、友人に言ってるようで実は自分に言い聞かせてる
離婚しても大丈夫!転校しても地元なら大丈夫!いいことづくめで幸せ!
だから私と同じようにしろよとね
聞いてる方は、内心うるせえ大きなお世話だほっとけよーだよねw
767可愛い奥様:2014/01/09(木) 00:01:11.79 ID:9Px1nFu00
友人に粘着というか、自分より弱い子見つけて
支配したがる人っているよね。
もう切ったけど
友達という名の下僕を探してる様にしか見えなかった。

田中真紀子の「人間には3種類の人しかいない。家族・敵・使用人」と言ってたけど
金持ち育ちの人でそれに当てはまる人、2人いたわ。
やっぱり、どこ行っても切られまくってる感じだったけど。
768可愛い奥様:2014/01/09(木) 07:43:03.89 ID:UMgUXsNJ0
そっくりそのままお返しする

そんな言葉が ID:EZG4EIRQOのレスを読んで思い浮かんだ
769可愛い奥様:2014/01/09(木) 10:26:39.01 ID:KaV5FwaS0
>>765
「良い年して、実家にいるのがみっともない」というコンプに対して
必死に他人巻き込んで自己正当化しているんだね。
親も出戻りだから気を遣って、居心地良くしてるのもあるんだろうしね。
770可愛い奥様:2014/01/09(木) 13:59:28.49 ID:T87hI6rg0
>>768
その言葉ってたまに見るけど、
同じことしてるあんたに言われたくない、時に使う言葉だと思ってた
私が使い方を勘違いしてるんだろうか。。

>>769
本当に自分基準なら、他人が自分をどう思ってるのか
他人がどう生きてるのかなんてことは、どうでもいい事だろうにね。
771可愛い奥様:2014/01/09(木) 14:38:13.47 ID:ynP/++n70
>>770
「癪だから何か言い返したいけど何も言い返せない」っていう人も好んで使うね
「どっちもどっち」と同じ使われ方をされる言葉
772可愛い奥様:2014/01/09(木) 16:26:46.67 ID:itlDPLWH0
>>762
>前の職場の派遣さんが同僚に「あなたは大卒だけれど、高卒の私の方が仕事デキるわ」とか言っていた
うちの職場にもいたな、そんな人。
単純作業しかしていない派遣が何言ってるんだって周囲は失笑してたけど。
773可愛い奥様:2014/01/09(木) 18:00:13.04 ID:9VCf7A9E0
>>523
>>533
>他人が不幸だと精神的に落ち着いている
>知らぬ間に我が家の真向かいを買って引越してきた
その人、言動とあなただけに牙をむく所から自己愛性人格障害だと思う。
早めに逃げた方がいい。


可能なら一切教えず、早めに引っ越す。悠長なこと言ってる場合じゃない
相手は異常なことを平気でする。
ターゲットにされたら精神病むよ、マジで。

スレ貼り付けできなかったから、
2chの入り口→自己愛で検索
・自己愛性パーソナリティ障害者 被害者スレ @36
・自己愛性人格障害を分析するスレ 3回目
が参考になると思う。
774可愛い奥様:2014/01/09(木) 18:19:18.22 ID:9VCf7A9E0
>>351-352
>>364
すごくわかる。
容姿がいいと言われてきたけど、スネオ気質には人脈あてにされたり
良く知らない友達の友達に鼻高々に紹介したいが為に
普段は誘ってくるにもかかわらず会えばチクチクやってきたり
さり気なく小馬鹿にしたり恥かかそうとしてくるのに
私、○○と友達なんだ!ってやりたいが為だけにアクセサリー
っぽく扱われるのがすごく嫌だった。
中、高の友人もステージがあがっていくにつれ、・・え?って思うようなこと
ばかりしてきて意地悪で悪意を感じる相手は疎遠にしたよ。
775可愛い奥様:2014/01/10(金) 02:00:07.07 ID:UVT3oDB80
>>773
嫌われる事しかしてこないくせに
(バカにしたり、悪態ついてきたり、嫌がらせしたり)
避けるとしつこいのも自己愛性の特徴なのかな?

下僕に逃げられたら、もう生きていけない的な。
776可愛い奥様:2014/01/10(金) 08:26:09.04 ID:A1Xg03WY0
長文になるけど吐き出しさせてください。

高校の時のクラブの先輩後輩仲間で5人で仲良くしてました。
先輩ABCと一学年下の後輩Dと私の5人です。
去年、先輩Aの旦那さんが事故で亡くなりました。
結婚5年目でまだ子供は居なかったけど、すごく夫婦仲が良くて
先輩Aは旦那さん大好きだったから、すごく落ち込んでいました。
で、このお正月に久しぶりにみんなで集まったんです。

私たちは婚期はそれぞれ違うけど全員既婚。
それなりにみんな家庭の問題は抱えていたと思うけれど、
私と同学年のDはかなり家庭に問題を抱えていて、
嫁姑の苦労や旦那の浮気などがあって、旦那の浮気が発覚した時は
離婚するしないでかなり長期間悩んで、まだ小さい子供がいることと
彼女がもう一度やり直したいと最終的に決断したため再構築となり、
みんなもその経緯を知っています。

で…話の流れから、先輩Aが旦那に会いたい、寂しい、辛い…と話しながら泣き出し、
みんなもつられてもらい泣きしつつ、なんて言葉をかけて良いかわからず。。
そして先輩Aはだんだん号泣に近い感じになってきて、突然
「どうしてうちの旦那が死ななきゃいけなかったの?
あんなに優しくて良い人が…Dの旦那が死ねば良かったのに…!」と。
みんな(!?)ってなって、先輩BCが「いや、あんたそれはちょっと…」と言うと
「だってそうじゃん!Dのこと幸せにできないマザコンで浮気する人だよ?
Dが可哀相!うちの旦那よりDの旦那みたいなクズが死ねば良かったのに!」

続きます
777可愛い奥様:2014/01/10(金) 08:53:49.91 ID:A1Xg03WY0
続きです

確かにDの旦那さんは、Dの話を聞く感じではマザコン気味で
ちょっと…という印象はあったけど、だからといって「死ねば良かった」は、ないだろ…と。
Dは呆然としているというか、なんともいえない表情をしていて、私は
「○ちゃん、旦那さん亡くして悲しい気持ちはわかるけど、それは言い過ぎだよ」
って言ったけど、「なんで?Dの旦那みたいなクズより、
絶対うちの旦那みたいな優しくて良い人が生きてる方が良いじゃん!
Dもそう思うでしょ?離婚しちゃいなよ」とか、もう…。。。
Dは「まぁ、うちのはクズのろくでなしだけど、私にとっては一応大事な旦那だから
うちのが死ねば良かったとかは、言われたくない」って半泣きで言っていて、
それ以上Aが喚くとかはなかったけど、さすがに微妙な空気になって、予定より早く解散。
先輩BがAと家が近いので送っていくといって、私はDと先輩Cと帰りました。

Dはかなり落ち込んでいて、私とCで慰めたけど。。
きっとAも冷静な精神状態じゃなかったのだろうけど、Dは勿論
みんなが心に何かわだかまりが残ったと思う。
FOとかCOとか今は考えてないものの、新年早々驚いた。。
778可愛い奥様:2014/01/10(金) 09:36:10.62 ID:dNVoZLNG0
>>775
兄弟が自己愛(重症)で付き合い長いけど、
下僕が自分の思い通りになってないと、不安で仕方ないんだと思う。
779可愛い奥様:2014/01/10(金) 09:43:27.00 ID:qq/S0SrI0
亡くなってまだ一年も経ってないなら、すぐには無理だと思うけど、
いつかはちゃんと失言を謝ってもらいたいね。

Aの亡き夫も天国で情けない思いをしてるだろうね。
780可愛い奥様:2014/01/10(金) 10:44:05.74 ID:j22L96xO0
仮にAが「あの時はどうかしてた、ごめんね」と謝って、「いいよ気にしないで」となったとしても
やっぱり言われた方としては気持ちにずっと残るよね…。
表面上は取り繕っててもギクシャクした付き合いになりそう。
781可愛い奥様:2014/01/10(金) 11:42:01.46 ID:m0/gsZD40
>>780
そうだね。
言っちゃったことはどうしようもないし、これからの付き合いに
変化が出て来るのは避けられないよ
782可愛い奥様:2014/01/10(金) 12:44:19.45 ID:85WcRwwB0
根拠なく感情論ぶつけられた時が一番困るよね
表面上、何もなかったフリは出来るけど心がついてかない

私も八つ当たりでキレられてからどうしても元の目で見る事が出来ない
人に言ったら執念深いって思われそうなんだけど
「おはよー」って声かけて「おはようって気分じゃねーよ」って言われたら
もう自分から数年経っても挨拶出来ないタイプorz
783可愛い奥様:2014/01/10(金) 17:17:17.08 ID:UVT3oDB80
最愛の人の死で精神的におかしくなってるのはわかるけど
それを差し引いても、言ってよい事と悪い事があると思う。
(相手の身内を「死んじゃえ」なんて論外)

自分は無理だわ。もうAとは関わらない様にすると思う。
784可愛い奥様:2014/01/10(金) 17:21:13.13 ID:7aWXFFeI0
そもそも夫を亡くしてまだ1年のA以外の四人は既婚者で皆夫がいるのに、
その5人で会おうとセッティングしたのは誰なの?

そのメンバーでAが明るく正気でいられる方がある意味不思議だし、
幹事役の人に配慮がなかったように思う。
自然消滅でいいんじゃないかな、継続は無理だわ。
785可愛い奥様:2014/01/10(金) 17:42:36.44 ID:yZnWYuVh0
久しぶりに5人集まったんだよね。
残り4人は、今の家庭の愚痴とか言ったりしたかったんじゃないのかな。
だから、久しぶりに集まろうって思ったんじゃないのかな。
もうそろそろみんなで会って愚痴言ってもいいよね。みたいな雰囲気があったとか。
正月から会ってる間ずっとA可哀想。頑張って!!みたいな雰囲気だったら、会う意味全く無いだろうし。
786可愛い奥様:2014/01/10(金) 17:48:03.96 ID:sV1W5i8X0
>>784
でもさ、声かけなくてはれもの扱いもどうかって気もするし…
A自身が「皆と元気に会える自信がない」と判断して、用が
あるとかそれなりの理由をつけて断れば済んだんじゃない?
これが勝手に「何を見ても聞いても夫が恋しい」と泣いただけなら
その場が暗くなったとしても、そりゃ喪中だもんな、と周りも
納得したと思うけど、友達の旦那が死ねばよかったとか、
ちょっと異常なものいいだよね。まだ正気じゃないなら
表に出てくるべきじゃなかったね。悪いのはAだと思う。
お気の毒だけど。
787可愛い奥様:2014/01/10(金) 17:59:42.45 ID:ePbquA870
四十九日過ぎてなかったらそういう配慮は必要だと思うけど、
1年だったら、声くらいはかけるんじゃないかな。
来るかどうかは本人にまかせて、絶対に無理強いはしないけどさ。
788可愛い奥様:2014/01/10(金) 18:23:56.50 ID:7aWXFFeI0
たしかに誘われたAの判断ミスというか、他のメンバーに責任はないかも。
Aも大丈夫だと思ったんだろうけど話してるうちに感情的になったように思う。
一度口に出した言葉はひっこめられないから怖い。
789可愛い奥様:2014/01/10(金) 19:24:23.40 ID:tltJmQNzO
ちょっとちがうけどフラれるたびに相手の男性のことを「死んでほしい」って言ってた毒女を思い出した。
790可愛い奥様:2014/01/10(金) 22:01:29.12 ID:WB3L0Qia0
Aを交えての会をセッティングしてAも参加すること自体に問題があるとは思えない。
何年経とうと辛いことは辛いし、そういう人に対してしてあげられることと言ったら
少なくとも普段通りに近い形を保つことと、話を聞いてあげることくらいかなと個人的には思うから。

話の流れがよく見えないけど、みんなのご主人の話が出てからのことだとしたら
Aには同情する余地があるかなあと思う。
刺激されてしまって、抑えていたものが爆発したということならまだ理解の余地がある。
その場合にも、Dのご主人が代わりに死ねばよかったは、絶対に口にしてはいけないことだし、
諌められてもなお言い募っているのは異常だと思うけど。

自分からご主人の話を始めたのだとしたら、どこにも同情の余地はないと思う。
791可愛い奥様:2014/01/10(金) 23:37:09.49 ID:kOj3XrNt0
Aさん、心許せる仲間たちに慰められてつい本音が出たんだろうね
代わりに誰かが死ねば良かったのにって考えてて
うちの旦那は素晴らしい、それに比べてDはクズ旦那で可哀想wと見下してたのが
失言から透けて見える
いくらひどい男でも、まだ友達の旦那なのに死ねとか言っちゃダメだわ

家族を亡くされて本当にお気の毒だけど、こういう時に本性というか人間性が出る
何かあったら本当に気持ちが落ち着くまでは、友人知人には会わない方がいいんだよね
取り乱してる時期だと差し引いても、もうこれまでの付き合いができなくなって
結局、家族についで友人もなくしてしまう
792可愛い奥様:2014/01/11(土) 04:16:44.26 ID:dLrz6JUqO
Aの本性が出ただけ。
793可愛い奥様:2014/01/11(土) 21:43:14.42 ID:f8tSmTqc0
うん、かばう余地なんてないくらいひどいね…
794可愛い奥様:2014/01/12(日) 12:47:35.56 ID:tW4p5cvt0
いくらまだ気持ちが不安定だからって自分がDだったら許せないな
ただの八つ当たり
795可愛い奥様:2014/01/12(日) 13:04:27.83 ID:oMvCJlxn0
Aも本当の心から悪いとなり、Dが許したら
そこではじめて真の友情が芽生えるかと思うがシコリが残るようなら
終わりだね
796可愛い奥様:2014/01/12(日) 13:26:48.14 ID:+RxLusD2O
友達がわざわざ我が家の超近所の休憩所まで来て子供に奇声をあげさせている。
797可愛い奥様:2014/01/12(日) 14:00:43.06 ID:aVrzrEig0
事故とか病気とか、年齢関係なく早くに亡くなってしまうって
自分自身にもいつふりかかるかわからないことだから
自分の人生の大事な時間を、つまらない怨みや妬み、
しょうもない友人の事で頭にいっぱいになるなんて下らないことで
時間無駄に使ったり、もやもやした気持ち押し隠してあんまり我慢したくないな

自分がDだったら許すために気持ちを抑えたり、
Aの気持ちを考えて悩んだりってことするより
家族で仲良くして時間使うことに専念したい。なのでAとはCOだわ
798可愛い奥様:2014/01/13(月) 00:31:00.42 ID:Htc0huQNO
金困なくせに節約しない人を切りましたわ。
金困アピールをしてくるわりに日常は私より贅沢という矛盾をついても言い訳しかしないし。
799可愛い奥様:2014/01/13(月) 01:45:04.68 ID:IlkjfBHuP
今まではさそわれたら断らないで流されるまま、なんとなく約束とかしてしまっていたが
仕事中に雑談はまぁいいとしてもプライベートで休みの日なのにみんなでお食事とかしたくない。
時間がもったいないから、これから誘わないで欲しい
ってはっきり言ってやったらスッキリしそう
メアドも本当は誰にも教えたくなかったんだけどね。って言ったら爽快だろうな…
できないけどw
800可愛い奥様:2014/01/13(月) 09:28:01.23 ID:L6C65CPZ0
>>799
797さん、799さんの言う「時間がもったいない」という言葉が
胸に刺さるなぁ。
嫌な友人の悪口はもとより、あの子にこう言ってやる
ああ言ってやるとかのシミュレーションすることすら無駄っていうかさ。
頭の中は楽しい事で一杯にしておきたいわ
801可愛い奥様:2014/01/13(月) 10:37:19.49 ID:ighF7t/p0
>>798
あぁわかる…。
口を開けば貧乏神が寄ってきそうな金困発言ばっかりの友達。
そのくせ話を聞くとそれじゃあいくらお金があっても足りないよねって
思うような生活ぶり。
自分のお金をどう使おうが知ったこっちゃないけど、鬱陶しい貧乏発言やめて欲しいわ。
こういうのって癖になっているのかもね。
802可愛い奥様:2014/01/13(月) 12:09:20.10 ID:wkh68l7A0
遣り繰りがへたくそで貧乏だったら相談にのるんだけど
旦那が転職繰り返して常に初任給・勤続月数無くてボーナス無し
貯蓄無しで2人目出産して
1人目の保育費が払えなくて幼稚園も通わせてない
だけど遊びは削れないって要求なら聞いた事ある

聞いた後に「アンタの旦那はいいよね高収入で」って文句つき
うちの旦那高収入じゃない。むしろ低いくらいだけど転職歴無し

夫婦揃ってカネコマ言ってるけど将来の見通しどころか
足元すら見えてなくて驚愕した
貧乏の基準って人それぞれだろうけど、行政頼れば?って思う人ほど
絶対に愚痴ったりしてこない。
803可愛い奥様:2014/01/13(月) 17:05:18.96 ID:Htc0huQNO
金困で生保しかないって人だが愚痴る愚痴る。言い訳ばかり。
実際は認められないくらいやり繰り下手なんよ。
やり繰り教えても基本がダメな人って助けて貰える為のパフォーマンスにしかしないんだ。
804可愛い奥様:2014/01/13(月) 22:28:49.84 ID:BqZpah+K0
やりくりできないやついる。
毒で一人暮らしで、
「食材が無駄になって逆に高くつく」
を言い訳に三食外食。
1000円以下のファストフードや麺類が多いらしいけど。
805可愛い奥様:2014/01/13(月) 22:48:54.45 ID:9OYNStY20
その食生活、肥満まっしぐらだね
昨夜、990円でピザ食べ放題コースがある某ファミレスで
遭遇したデブ率の高さに驚愕したばかり
806可愛い奥様:2014/01/13(月) 23:09:17.25 ID:Fx8cG83eP
40代毒女が20歳くらいから1人暮らししていて
自炊した事殆どないって言っての思い出した
デブだった、作る方が高くつく!って言ってたわ
ずっとコンビニ弁当だって聞いて衝撃的だった
807可愛い奥様:2014/01/14(火) 00:32:07.27 ID:CbSHCQSN0
>>806
親友が独り暮らししているところに遊びにいったら、まさにその状況だった。
しかも惣菜いくつも買ってるから、
「あ、お客さん来たから奮発してくれてるのかな…」と思って、
一緒に食べるための惣菜を私もいくつか買ったら、なんと一人で食べてた。
私が買った分も「たんと食べて」とお願いしたけど、当然そんな入るわけもなく、
一人でサーモンマリネ(玉ねぎたっぷり)食べる羽目になって軽く涙目。
まあ聞かなかった自分が悪いんだけど、
とにかく一人で食べる量じゃなかったわ〜
808可愛い奥様:2014/01/14(火) 05:19:44.89 ID:EptyogbaO
よく食べるよね。惣菜も買わない外食ばかりの金困アピールって白痴としか思えなくなる。
作れないなら、割引時間に惣菜や弁当買いなよっ言っても外食。
夜中に電話かかってきて様子を伺えばファミレスで夜食だと。平然と言うから自分のどこがおかしいかわかってないんだろうな。
一人暮らしで時間だけはあるのに、自炊は外食より嵩むって人は食材の調達の段階でアホなんだと思う。
そして食材のやり繰りが下手というか無知。そしてそこを学習する姿勢がないの。
下ごしらえして小分け冷凍して弁当も作ればいいと提案しても実行しないし。
弱者になる事で助けて貰う資格を得られるという狙いが透けて見える人って卑しい白痴って感じ。
809可愛い奥様:2014/01/14(火) 08:05:05.47 ID:mRN7d9jYO
ケチ過ぎる友達もどうかと思うことがあった。私や友達の持ち物を見ると必ず「売って!下取りさせて!」とリサイクルショップに売る値段より叩いて買おうとする。しかも今日初めて使う新品を。
何年か前にここで「下取りちゃん」とあだ名が付いていることをここに書いてから下取り発言減ったけどw
810可愛い奥様:2014/01/14(火) 08:30:56.27 ID:74m3LqSHP
>>809
ここを読んでいたんだねw
811可愛い奥様:2014/01/14(火) 08:33:39.84 ID:mRN7d9jYO
>>811 プラス他の友達がうっかり「下取りちゃん」て面と向かって言ったから。
812可愛い奥様:2014/01/14(火) 08:54:19.08 ID:g7f9AVzG0
>>810
実際、ここに書き込んでる話読んで、自分のことだって
自覚できる人居るのかなぁ。
自分じゃなくても、自分に当てはまる事例で反省しようとか
出来る人ならモメなさそう(下取りちゃんはまだましなのでは)

実際、粘着する人とか、粘着されて嫌だって話読んでも
自分はここまでじゃないとか
ここまでしなければだいじょうぶだよねーとか
最悪だと、そんな人居るんだーw みたいに思ってそう
813可愛い奥様:2014/01/14(火) 08:58:53.68 ID:74m3LqSHP
>>812
ちょっとレアな案件だとフェイク入れててもわかるよ
自分も書かれた事あるしw
814可愛い奥様:2014/01/14(火) 09:05:08.33 ID:CbSHCQSN0
>>808
>>下ごしらえして小分け冷凍して弁当も作ればいい

そういうのって主婦で時間無いと出来ないよな〜と思って黙ってたけど、
時間無くても週1ぐらいなんか作ろうよ…と思った。
鍋とか簡単で美味しいのになあ。材料余っちゃうのが嫌なのかな。

病院関係で健康は人一倍気にしてるのに、
自分の肥満と食欲には寛容なのが謎だ。あと時間にもルーズ
815可愛い奥様:2014/01/14(火) 09:11:45.10 ID:g7f9AVzG0
>>813
自分だって確実に分かったんだ
それでそれ読んでその人とどうなったの?
816可愛い奥様:2014/01/14(火) 09:17:04.76 ID:74m3LqSHP
>>815
元々疎遠で年賀状だけの付き合いだからそのまま
書かれた内容は学生時代の話しでもう20年も前の事
817可愛い奥様:2014/01/14(火) 09:24:23.72 ID:g7f9AVzG0
なーんだ。
じゃ、間近の人に書かれて面と向かって言われて
スグに行動訂正した、下取りちゃんとは全然インパクトが違うのね
2chに自分のこと書かれた人とその後も付き合い続行するって
どんなんだろうと思ったけど。
818可愛い奥様:2014/01/14(火) 10:00:08.45 ID:dj0RMH1z0
>>813
あるねーwフェイク入れてる時点で既に別の話になってるしw
自分に都合良いように書いてるだけ。
いわゆる先回りの根回し気取ってるんでしょ。
あくまで被害者アピをここで展開してるのは
実際人間関係引っ掻き回した張本人。
819可愛い奥様:2014/01/14(火) 10:58:49.26 ID:Ajz9EXXi0
独身の食事の話だけど、
自分が独身時代、20代半ばで一人暮らしを始めて自炊をしてると話したら、
一人暮らし経験のない、新婚の友達に
「一人で自炊して料理食べるとか空しくない?
私は今日旦那の好物の○○作るよ♪」だの、
「どうせ食材余るんだから、総菜の方が絶対得なのに」だの、
やたらと自炊をpgrされた。

そう言えばその子、人が身につけているものにも色々ケチ付けてたわ。
「私だったらそんなの買うなら、子供に何か買ってあげる〜」とか
小梨の私に言ってきたり。

このスレでよく挙がるように、その子も結婚生活に色々不満があったみたいで
今では「八つ当たり乙」で軽くスルーしてる。
820可愛い奥様:2014/01/14(火) 11:31:39.78 ID:93hj+nPfO
旦那に不満あったり不仲な人に限って、「こんなもの買うくらいなら、旦那に〜子供に〜」って言うよね。
普段は旦那の悪口言ったり、稼ぎ悪いとか愚痴っているのに。
しかも、大抵は本人の性格にも問題アリだったりする。
だから、八つ当たりでそういう言動をするんだろうけれど。
821可愛い奥様:2014/01/14(火) 11:43:07.73 ID:93hj+nPfO
追記。
ちなみに「子供が〜」とも言うけれど、大抵は普段は子供を煩わしいような扱いをしている。
子供も躾られていないか、中高生ならば素行が悪い。

羨ましい(嫉妬)という気持ちを相手を貶めたり気分を悪くさせることで正当化するのが気持ち悪い。
822可愛い奥様:2014/01/14(火) 11:43:40.33 ID:g7f9AVzG0
なんか、全く同じ話を読んだことがある・・と、ここの過去レス辿ってみたら
やっぱりあった

>>681からざざーって>>733レスぐらいまだ
ってたった100レス前のレスだったから読んだばかりで
覚えてただけだわ。
823可愛い奥様:2014/01/14(火) 11:48:15.97 ID:LGKm6sTO0
>>817
なんか書いても無い部分に色々期待していた
早とちりさんだってのは解った
824可愛い奥様:2014/01/14(火) 11:51:41.98 ID:93hj+nPfO
>>822
>>681は私が書いたけれど、それがどうかしたのかな?
よくある話だと思うけれど。
825可愛い奥様:2014/01/14(火) 11:57:57.21 ID:mRN7d9jYO
>>817 グループの内の一人だから付き合いはソフトな付き合い続行。下取りちゃんは「下取りしますよ〜」ともみ手で言ってたけど、あだ名が「下取りちゃん」とわかってから減った。
現在はパソコンも携帯も使ってないからここは見てないはずw
だいたい新品に近い物を半値以下で買おうとするってどんな神経だよ。
826可愛い奥様:2014/01/14(火) 12:09:05.96 ID:g7f9AVzG0
>>824
どうかしたって何が。
同じ話が書いてある(たった100レス前に)だから
そこからまた同じ話がループするの?だったら
そこから読み返せば同じじゃんと思っただけだけど

え、別スレだとスレ内ででそういう指摘よくあるけど。。。
その話なら○○に書いてあるよ?みたいに。
ネタだと責められてると勘違いしたのかなあ
827可愛い奥様:2014/01/14(火) 12:17:02.49 ID:93hj+nPfO
なんか色々とズレてるね。
自分が書いた過去レスと似たような誰かのレスに賛同するのって良くないのかしら?
828可愛い奥様:2014/01/14(火) 12:21:16.64 ID:cy4VpKRQO
ID:g7f9AVzG0

この人、におうわw
829可愛い奥様:2014/01/14(火) 12:52:19.40 ID:Ajz9EXXi0
>>819だけど、話題がループしてたみたいですんません。
女同士によくある話って事で。

>>821
先述の友達も子供を産んだ途端、結婚が遅かった私に対して
「子供も作らず遊んでばっかり!高齢出産する気?ダウン症が産まれるよ」など、
子供がいないことをやたらと貶めたり
「母として〜」とか賢母アピールするようになったんだけど、
自分の子供に関する扱いがかなりぞんざい。
子が話しかけても無視したり、ほったらかしてタバコ吸いに行っちゃったり。
お陰で子供はウザいタイプの「構ってちゃん」に育っているよ。
830可愛い奥様:2014/01/14(火) 12:54:45.36 ID:9KHs07Rr0
>>825
「下取りちゃん」ってあだ名つけられてることが恥ずかしいという認識はあるんだね
変なあだ名つけられることじゃなくて、自分の行いが恥ずかしいことだって
認識してくれたらいいのに…
831可愛い奥様:2014/01/14(火) 13:15:23.41 ID:pyxf4IPl0
幸せな私連呼
素敵なパパさん(夫)連呼
可愛い子供達連呼 に
なんとなく違和感あるなーーと思ってたら実は家庭状態は真逆でした
って事あるよね
832可愛い奥様:2014/01/14(火) 14:14:19.85 ID:mRN7d9jYO
>>830 下取り発言知ってから減ったから多少自覚はあるんじゃないかと。


ところで奥様、ヤフオクで落札者が友達だったことないですか?友達は瞬時にID削除したけど。
833可愛い奥様:2014/01/14(火) 14:16:27.96 ID:93hj+nPfO
>>829
その人は子供生んだことを後悔しているんだろうか?
私が遭遇した相手は後悔しているのは見え見えだったけれど、表面的な言葉で誤魔化していたわ。
やっぱり、上の子供に対しては厄介そうな扱いしていたよ。

そういう人は相手よりも何とか優位に立とうとして良妻賢母キャラ発言をするのかもね。
(その人から見て)自分より幸せなことに対して罪悪感を抱かせようとする物言いがイヤだよね。
子供が同性ならば、毒親になりそうでコワいなぁと思う。
834可愛い奥様:2014/01/14(火) 15:30:58.16 ID:EptyogbaO
>>814
自分も独で弁当作ってた時の話なんだ。収入の中でどうやれば出費を減らせるか考えたらそこに行き着くw
その人は材料があまるとか以前に「作れないもん」で終わらせるタイプ。
わからなーい わからなーい ってやれば人がやってくれるのを狙ってるのが見え見え。

私自身が特売狙って買い物してるのに毎回毎回1000円以上の外食してる奴が
「私を助けない(お金を出さない)あなたは友達じゃないって○子が言ってた」と
なんとも回りくどい毟りにきた時は頭に何かわいてるとした思えなかったよw
835可愛い奥様:2014/01/14(火) 15:35:57.48 ID:EptyogbaO
個人的に下取りちゃんは許容範囲かも。要らない物が誰かに役立つならリサイクルショップの代わりみたいなもんだし。
下取りするって言うだけいいよ、別に使わないかもだけど貰えるもんなら貰っとくって言った人がいたもの。
836可愛い奥様:2014/01/14(火) 15:43:24.60 ID:XaBu38fgO
嫌みとか人の悪口とか言わないタイプの人を友達にしてったら 人数減った三人しか友達いないや
友達少ないし親戚いないから結婚式しなかった

自称友達いる人の結婚式何回か呼ばれた事あるけど
みんな新郎、新婦の悪口言ってて友達なの??って感じが多かったな

うわべの関係が苦手だから友達増えないな
837可愛い奥様:2014/01/14(火) 16:30:46.39 ID:TeSRLeAb0
>>836
面倒臭い人のいるグループの関係自体を切っていくと
そんなもんだと思うよ。
というか、3人もいれば十分だと思う。

姉に昔、「あんたは友達がいない嫌われ者」とののしられた事があるけど
自称友人の結婚式に行く度にすごい不機嫌で帰ってくると
ずーと、友人の悪口言ってて「なんだかな〜」と思った。
まあ、姉の結婚式に来て下さった方も内心不満メラメラだったと思うと恐縮・・・。

要は友人と言うより、周囲から浮かない様に
つるむためのアクセサリーが欲しいだけなんだと感じた。
838可愛い奥様:2014/01/14(火) 17:24:43.61 ID:mRN7d9jYO
>>834 毒女で「旦那呼べ」とうるさいのがいた。奢らせる魂胆。
>>835 よく読んでよ。こちらは売る気ないのに新品に近い物持っているとを半額以下で「下取りしますよ〜」としつこく言うの。
一回新しいバーキンを持ってきた友達にしつこく安く売れとくらいついたことがあって、以来下取りちゃんが来る時はできるだけブランド物は避けるようにしている。
以前質屋をすすめたら「中古は嫌!」と言われた。質屋で買うと高いからだろうね。
839可愛い奥様:2014/01/14(火) 17:37:25.28 ID:EptyogbaO
>>838
よく読んでるよ。それでも許容範囲なの個人的には。
周りには少し使って新品のうちに売って次の資金に組み込むってやり方の人がわりといたから
貰う気満々な人や、ありがたがらない人は淘汰されたけど
リサイクルショップや質屋と同じ役割なら問題視されてなかったの。
言われる方も「あと1ヶ月待って」とか「これはまだ使うけど○○の△△は手放すからよろしく」みたいな感じで便利に思ってたみたい。
840可愛い奥様:2014/01/14(火) 17:53:01.55 ID:sl1uGNK3O
私も別にだった。無料で渡せと言う訳では無いしね
ただ、838はブランドバッグを新作に買い替える習慣が無い人なんじゃない?
買ったらずーっと使うタイプ
バーキンの名前出してるけど、それも売り時があるのに。
多分、価値観が違うからわからないんだと思う
下取りさんを貧乏臭いとけなしてるけど、差は微妙なんだと
841可愛い奥様:2014/01/14(火) 17:59:44.10 ID:TeSRLeAb0
>>840
それも価値観なんじゃないの?

自分は友人と金銭のやり取りする事自体に抵抗があるわ。
で、ブランドバックを新作に買い替える習慣が無いのがおかしいというのも違和感を感じる。
自分は高いバックは一生モノの覚悟で買うからさ。
安易に「下取るよ!」とか言われたくない。
842可愛い奥様:2014/01/14(火) 18:04:31.27 ID:sl1uGNK3O
ぷ なので初めから
価値観が違うからわからない=わかりあえない と書いてますが?
私はこう思う!と書きあったところで時間の無駄でしょう
843可愛い奥様:2014/01/14(火) 18:06:08.19 ID:93hj+nPfO
売るつもりがない人に対して、リサイクルショップに売る時の価格より安い金額提示って嫌だわ。
前に夕方のニュースでやっていた金の買い取り訪問詐欺みたい。

しかも、その友達は自分は質屋やリサイクルショップで買うのは『中古』だから嫌であって、友達の真新しい品が欲しいわけだし。
>>838は友達に損をさせても自分は得したいという感覚が丸見えなのが嫌なんじゃないかな?
その品がご主人からのプレゼントとかだったら、かなり嫌だよね。
844可愛い奥様:2014/01/14(火) 18:06:17.57 ID:CG3aaV7H0
じゃあ、わざわざ書かなければいいのにw
845可愛い奥様:2014/01/14(火) 18:11:34.77 ID:sl1uGNK3O
あら、仕切やさんはチラ裏だけかと思ってたら
846可愛い奥様:2014/01/14(火) 18:15:15.18 ID:93hj+nPfO
スッポン鍋が食べたくなったわー
847可愛い奥様:2014/01/14(火) 18:24:32.70 ID:t1FVUfGPi
新作のブランドバッグ云々とか、
みんなお金持ちなのね、いいな。
何に使うかはさておき、余裕のある生活は羨ましい。
848可愛い奥様:2014/01/14(火) 20:04:34.20 ID:HVnd+h6OO
売るつもりなのを知っていて「下取りするよ」ならお友達価格もありだろうけど元のレスの人は手放すつもりないんでしょ
話がズレてる気がするんだが自分も高いものを買う時は清水の舞台から飛び降りるような生活なんでわからんw
金銭が絡む話は当事者同士でも難しいから関係ない人が絡まないよう注意するなあ
ここに書き込んでも価値観様々だものね
849可愛い奥様:2014/01/14(火) 20:58:29.22 ID:mRN7d9jYO
>>843>>848 言いたいことを言ってくれてありがとう。
>>809にも書いたけど今日初めて使う新品を売る気もないのに「下取りしますよ〜」ともみ手でしつこいしつこい。
売る気がないなら突っぱねろと言う奥様もいらっしゃいますが、大人しい友達はしつこさに負けて無理矢理売らされたりあった。
何でもかんでも友達のほぼ新品状態の物にはスッポンのようにくらいつく。ほとんど使ってないバッグ10万以上の物を半値以下で売れ売れって図々しい。
他にも「買ったばかりだけどもっと大きいのにすれば良かった」と愚痴ったら「いくら?」と聞くから答えたら「何円(半値以下)で下取りしますよ〜」とうるさい。
質屋より安いじゃん!と突っ込みを入れても引き下がらない。以来誰も下取りちゃんの前で値段の話はしない。
最近は集まりに来なくなったし。やはり下取りちゃんと呼ばれているのがわかったからだろうと思います。
850可愛い奥様:2014/01/14(火) 21:00:49.35 ID:9KHs07Rr0
中高生の頃の友達で、売り込んでくる子は居たなぁ
中高生なんで売り込む「物」も値段もカワイイものだけどさ
漫画(単行本)5冊で200円とか、メイク道具半分も使ってないものを定価の半額〜半額以下とか。
服は趣味も体型も違ったから私には売り込んでこなかったけど、
体型と趣味が合う子には売り込んでたみたい
家に遊びに行った時に漫画借りることになって、
明日学校持っていくねって言ったら「別にいつでもいいよーなんなら安く売ろうか?」
と言われて、そういえばタダで借りるのも悪いかなぁ…と思って2冊50円で買ったわ
その子は、まぁあっさりな子なんで売り込みもさり気なくさらっとしてて
これ(メイク道具)もう使わないんだけど買う?って感じで聞いてくる
チークとかアイシャドウとか色が好みじゃなかったら「いや、いーわ」って言うと
それ以上突っ込んでこないし、特に害はなかったかなー
まぁ最初に漫画売るよって言われた時は正直衝撃だったけどw
851可愛い奥様:2014/01/14(火) 22:48:02.90 ID:KaJcM9T30
新築のお家に遊びにきてって言われて遊びに行ったときのこと。
最寄り駅までむかえにきてもらい、駅前でサラダやケーキを買った。
このときのお会計は彼女。
メイン料理はつくってくれてた。
ちなみに、私は手土産持参。
家に着いたら、サラダ代とケーキ代を半分請求された。
これって普通???

払ったけど…、新築お呼ばれしてお惣菜代払うのって…、
なんかモヤモヤした。
852可愛い奥様:2014/01/14(火) 22:56:28.05 ID:mxuH/vaw0
人それぞれ。サラダやケーキ代くらいなら
ケチケチしないで支払ってもいいんじゃない?メイン用意してくれてるんだし。
迎えも出してくれたなら余計に考えないわ
853可愛い奥様:2014/01/14(火) 22:58:05.92 ID:+jIkS+9c0
普通じゃないけど、半分請求っていくらぐらい?
2千円ぐらいならケチケチ思ったらダメよ
手土産はあるけど、新築お祝いは持っててないのでしょ?
お祝いだと思えばいいじゃん
854可愛い奥様:2014/01/14(火) 23:05:27.55 ID:KaJcM9T30
そうか。ありがとう。
手土産の他に、事前にお祝い送付済み。
むかえにきてもらったのは車ではなく歩き。
駅前マンションだから。
金額は2000円しないくらい。
2000円しない金額だからこそ、
私だったら請求しないなって思ったんだけど、
それが普通な人もいるんだね。
ほんと人それぞれだな。
855可愛い奥様:2014/01/14(火) 23:13:22.37 ID:KaJcM9T30
お金絡みでもう一つ。
友人の結婚式で、引き出物は2000円のものだった。
自分が結婚式前で色々調べて見てたからすぐわかった。
普通は2つセットで4000円なんだけど、
それが1つだけだから2000円だな、と。

その後、その友人からメールで、
「結婚式の引き出物はこれにしてほしい。」
と指定された。ちなみに8000円のお皿セット。
都内なので、相場は3500〜5000円。
自分は2000円なのに、8000円のものをリクエスト…
嫌いじゃないんだけど、図々しさにはちょっと引いた。
856可愛い奥様:2014/01/14(火) 23:41:49.44 ID:qVYk872b0
>>855
なんであなたの4倍のものにしなきゃいけないの?
と聞きたいね。
て言うか、そんなリクエストしたこともされたこともないわ。
857可愛い奥様:2014/01/14(火) 23:43:57.01 ID:+jIkS+9c0
>>854
自分なら請求しない
けども、それぐらいのことならなんとも思わないって
言う方が大人かも

だが、引き出物リクエストは非常識に値してもいいかも
金額の問題じゃなく
858可愛い奥様:2014/01/15(水) 00:12:47.82 ID:lxn/H/fN0
>>851
立場によるけど、自分が友人の立場だったら請求はしない。
自分が>>851の立場だったら会計時に半分出すよとか申し出るかな。
ケーキやサラダ購入の前後の会話や状況がわからないのでなんともいえないけど、
購入前後にお金の話をふってこなかったのに、家に着いてから突然請求されたのなら、
ちょっとモヤッとするかも…。

引き出物リクエストは>>857に同意。金額の問題じゃなく、リクエスト自体が非常識だわ。
859可愛い奥様:2014/01/15(水) 01:47:59.76 ID:MIoAEMmMO
>>854
請求しないよ。それはもてなす側の経費。請求するつもりなら事前に確認する。
860可愛い奥様:2014/01/15(水) 02:28:06.21 ID:G2zLjwvsO
強請る人いたわ。
SNSに結婚報告ついでにお祝いの品物をアップして、○○(家電)ないから受付まーすって書いてあった。
金額問わず、そういうことをあっけらかんと出来る人にドン引きする。
861可愛い奥様:2014/01/15(水) 05:06:30.52 ID:YilafZBiO
よほどお金に困っているんじゃない?
節約するのが好きで、他人から絡め取ろう・利用出来るもの(人)は最大限に利用しようっていう主義の人もいるけれど。
それで得たもので幸せになれるのかねー。
そういう人に限って、自分が損したと感じたりケチられるとしつこく文句言う。
あまり育ちが良くないんだろうなと思う。
862可愛い奥様:2014/01/15(水) 07:32:32.39 ID:kgOinQiw0
>>860
それって例えば「結婚したけど新居にまだ炊飯ジャーが無いからお祝いで欲しいなー」という意味?
だとしたら何を贈ればいいか迷ってる人がわかりやすいだろうから私はギリギリ許容範囲内。
他のお祝いの品をアップするのは非常識だとは思うけどね。

下取りちゃんは絶対にイヤ。断固CO。読んでるだけでイライラするほど拒絶反応。
売り込みちゃんはさもしい感じがしてちょっとイヤ。
価値観ってそれぞれだね。
863可愛い奥様:2014/01/15(水) 07:36:21.56 ID:+0404b370
>>851
多分だけど、友人の頭のなか
・新築祝い→貰って当然のもの
・メイン料理→新築祝いの半返し(のつもり)

なので、新築祝いのお返しはもう終了し
友人関係ではおごる奢られる関係ではないので、サラダとケーキは
普段通り割り勘で。 という感じではないかな。想像だけど。
私もきっとモヤモヤしながら払うと思う
新居にお金がかかって、お金にシビアになってて
きちんと友人にお金請求する私、賢い主婦!みたいに思って
間違った「すてきな奥さん」してるのかも・・・
864可愛い奥様:2014/01/15(水) 08:09:03.24 ID:b3ZZFCu10
ああ。私も結婚直後は、ケチな行為を「素敵な奥さん」て勘違いしている時期が
あったわ。途中で我に返ったけど。
865可愛い奥様:2014/01/15(水) 08:19:18.36 ID:jOmpLk/lO
>>862
アメリカだっけ?
リーズナブルな価格帯の欲しいものリストをゲストに配布するのは
あれはご祝儀はまた別なのかな、それともそういう慣習がないのかな
866可愛い奥様:2014/01/15(水) 08:26:51.01 ID:+0404b370
>>862
あーTV番組で海外では、結婚祝いやベビーシャワーでウィッシュリストを作って
友人にどれにするか選んでもらうっていうの見た。
確か、プレゼントが被らない、メインが欲しいものばかりという利点が
あるということだった。ちょうど人にお祝いの品を選んでる最中で
煮詰まってたので、これなら楽でいいのに!
外国は合理的でいいなーと思った覚えがありました。

>>864
あの雑誌って、セコケチ行為をデコって綺麗に見せてるだけだよねw
私も一時うっかり嵌って、実家の姉に貧乏臭いからやめなさい!と
切れられて目が覚めたっけ。
どっかで、セコケチ行為は運気が下がる、と書いてあって
うん、そうですよね、と妙に納得した。
867可愛い奥様:2014/01/15(水) 09:00:08.20 ID:YG5JSG9iO
飲み会で景品や何かのオマケを一つ百円、三百円で売り付ける友達がいた。それぞれにあてがわれて皆さん戸惑いながらお金を出していたわw
その友達のあだ名がガラクタ屋さん後に可哀想だから100均になりました。お金が無かったんだろうね。
868可愛い奥様:2014/01/15(水) 09:07:09.24 ID:ZwclxyiWO
それは流石に断れるよ
少額でも要らないものは要らないんだし。
嫌なあだ名付けて嘲笑しながら付き合ってくなんて
ゲスの極み
869可愛い奥様:2014/01/15(水) 09:11:41.16 ID:jw2l74Ny0
哀れで断れなかったから、あだ名つけて溜飲下げたんじゃない?
1番ゲスなのは売りつける側なのに、なんで被害者をゲス呼ばわり?
870可愛い奥様:2014/01/15(水) 09:23:17.70 ID:ZwclxyiWO
同列 一番で貧乏人に数百円恵むだけでいい気になってる下郎な
871可愛い奥様:2014/01/15(水) 10:52:09.63 ID:PsY9PLRl0
自分の友達にもケチっていうか、がめつい子がいたなぁ。
口癖が「〜してよ」とか「ちょうだい」とか、
とにかく何かを乞う言葉。
「借りたDVDを違法コピーしたいから、お宅のPC貸して(そしてコピーもやって)」
「写真を100枚ほどプリントアウトしたいの。プリンター使わせて。
インク代?いいじゃんその位w」
「引っ越しの荷造りするからガムテープ貸して?」(買えよ!)

さすがに上記の要求は全て断ったけど、
年下だし当時はお互い独身で一人暮らしだし
色々と困っているんだろうと思って助けていたら、
実は実家がかなり裕福で、給料の他に親から譲り受けた資産だかの
不労所得が毎月入っていると知って唖然としたわ…。
872可愛い奥様:2014/01/15(水) 12:01:02.66 ID:S/4N6Yy60
>>861
そういう人居た居た!→誰だっけ?と必死で思い出したら、前の夫だったorz
爺婆に育てられたらしいから、
くだらないことにまでケチなんだろうな(価値観違うだけ)と感じてスルーしてたけど、
まさに「そういう人に限って、自分が損したと感じたりケチられるとしつこく文句言う」のが酷くて、
一緒に居てうんざりだった。
クレーマー気質だね。外でもよくやらかしてた…

そういえば他にも爺婆に育てられた女友人でもそういう人居たわ。
物大切にするあまり、そうなってしまうのかな。
873可愛い奥様:2014/01/15(水) 12:12:20.97 ID:HRL3gzaj0
>>872
物を大切にしているなんていい話じゃなくて、
他人から施されて当然なのが身に沁みついているんだと思う
祖父母に連れられて会う他人も上げ膳据え膳をしてくれる同世代だろうからね
874可愛い奥様:2014/01/15(水) 15:28:29.69 ID:kgOinQiw0
>>868
同意。
仕事のノルマを助けてと懇願されて断わり切れないケースはあるだろうけど
何かのオマケ程度のものなら「要らない」で済むのでは。
875可愛い奥様:2014/01/15(水) 16:53:40.60 ID:MIoAEMmMO
下取りちゃんって実質買い取りちゃんなんでしょ?
要らないブランド品買い取りますって便利ちゃんだな。
いらなくなったら連絡します♪って感じ。
876可愛い奥様:2014/01/15(水) 16:57:45.90 ID:MIoAEMmMO
自分が買ってやっぱり要らないって物をジメジメと売り付けてくるのが一番イヤ。
居座るって感じで。

ジメジメやって相手の妥協で事を成そうとする女が嫌いだ。
スパッとお願いされるなら要らなくても協力できる時もあるがジメジメはそれを最期に見限る。
877可愛い奥様:2014/01/15(水) 17:00:40.96 ID:MIoAEMmMO
>>867
リアルヤフオク感覚なんじゃない?
878可愛い奥様:2014/01/15(水) 17:19:58.02 ID:PMpxOJ2X0
小額をケチる人って引いてしまうな
前にママ友とファミレス入ったら子供の分だけ頼んで
自分は何も注文しない水だけっていう人がいて引いてしまった
879可愛い奥様:2014/01/15(水) 18:00:29.23 ID:YG5JSG9iO
>>868 私ははっきり断ったけど大人しい友達が押し付けられて後に不満が出たって感じ。
何回もやられちゃね。
880可愛い奥様:2014/01/15(水) 18:32:33.84 ID:+0404b370
>>878
私もそういうのは嫌かなぁー。お金って使い方だと思う。
少額だからって何でも出せばいいってものでもないし・・・。
もちろん、ファミレスから「一人一品」と決められてるわけじゃないから
子供の分だけの注文でも、自由なんだけど。

自分なら子供だけ何か食べるとしても、自分はコーヒーぐらいは言う。
でも、ガラクタ押し売りには例え10円でもお断りするわw

その買った人もあとで文句言うならはっきりいうことも覚えないとね
何度も同じ事されて、断れないのも自己責任
何度もそんなことする人と付き合い続行するのも自己責任
その売りつける人がいくら卑しい人でも、付き合い決めてるのは自分だから。
嫌味なあだ名つけて溜飲下げるっていうのも、やっぱり読んでて
いやらしいと思った。
881可愛い奥様:2014/01/15(水) 19:47:38.00 ID:lxn/H/fN0
私だったら突然そんな売り込みみたいなことされたら
「あ、ごめんいらない(爽やかに」って反射的に言っちゃうわ

やっぱなんだかんだ言ったって、どんな関係でもお金が絡むと崩れちゃうと思う
882可愛い奥様:2014/01/16(木) 09:14:17.84 ID:ZOdOfjkq0
>>877
じゃあヤフオクで売れ、みたいなw
876みたくジメジメ売りつけられるってことは経験無いなあ。
友人に売りつけるのってリスク高いように思うのだけれど。

ヤフオクで売るのが面倒で、ついつい人にあげてたんだけど
この間500円で初出品したら1万くらいで売れてびっくりしたので、いらないものを貯めこんでしまっている。
883可愛い奥様:2014/01/16(木) 10:00:03.99 ID:f169hAulO
贅沢だの「私だったら買わない」とか言っていたくせに「それ、弟のお嫁さんにあげちゃうんだよねー」と何回もしつこい人がいた。
譲れとか売ってとかは絶対に言わない。 義妹とはどれくらい仲が良いのかとか、どんな子なのかとかしつこい。
義妹とは趣味が合い、前からあげることを約束していたし、
私も義妹からは色々と貰っている。
子供服についても「いいなーと思うけれど高い。私だったら、そんなの買うなら(ry」とか言っていたのに
姪にあげると知ったら「弟の娘にあげちゃうんだよねー」と 何回もしつこく聞いてくる。
姪の身長とうちの娘の身長は大分差があるし、その間ムダじゃない?とか。
いいなーいいなーを連発。
貰えないとわかったら、陰でケチだの友達なのに薄情だと言われた。
「あんな物、ダサい」とか「嫁なんて他人だし、何であげちゃうんだろう」とか凄いなぁと思った。
色々とゴチャゴチャ言って、こっちの気分を悪くさせておいて、
欲しいからくれないかなーみたいな期待をするのって凄いなぁと思った。
しかも、たかがママ友なのにちょっと良いものを厚意だけで譲り受けようと思うなんて。
お土産にあげたお菓子を「あれ、不味かった。どこがいいの」とか言っちゃうような人には無理。
884可愛い奥様:2014/01/16(木) 10:15:25.93 ID:f169hAulO
ちなみに私は友達間で高い商品をあげたり貰ったり売買することは避けたいと思っている。
よほどお互いに信用できる人でない限りは。
ましてや、趣味や物の価値がわかる人でなければ出来ないししたくない。。
たまに珍しいものやなかなか手に入らないものをお互いに代行で買ってきて、後からお代とお礼を渡すのはありだけれど。
学生時代のなあなあな友達感覚で、他人と自分の境が曖昧な人って苦手だわ。
885可愛い奥様:2014/01/16(木) 11:24:21.87 ID:qlsFBTXF0
長年の友人だけど距離を置くことにした。
Aちゃん、久しぶり♪冬休み帰省することになりました♪遊べますか?(私はBなんですが……)。
のようなメールが来たりはよくあることで、嫌味かって下衆の勘ぐりしたくなるくらい。
その後LINEがかかってきて、「冬休み帰省することになりました♪Bは遊べる?」ってメッセがきた。
Aちゃんから返答ないよね、うちにメールしてるんだからさ。
時間があったから遊べるよって返事したら、
「やっぱり最初にBに声かけてよかった♪」
と、白々しい事を言うのよ。さすがにムッとしてしまって、
「Aちゃん宛のメールこっちにきてたよ」
って言ったら、アワアワになって
「そうだったんだー、一斉送信したから想定内だよ♪」
補欠要員されて微妙な気持ちになった私も心が狭いけどね。

浅いっていうか見え見えの嘘をついて、人間関係うまく渡ってるワタシ!みたいなのも鼻につく。
チリツモしてきたことがありすぎて。
886可愛い奥様:2014/01/16(木) 11:33:06.76 ID:smr/rJaR0
友達が仕事やめる時に同僚たちからプレゼントを貰ったら
領収書と一緒に送るともれなく5000円相当の商品が貰えるキャンペーン葉書が付いてたんだって。
例えばルンバだったらバッテリーあげます、みたいな。
それでプレゼントくれた人に領収書を貰って商品ゲットしたという話を聞いてかなりひいた。
学生時代の友達なんだけどここ数年何となく違和感あったんだけど、もう友達やめようと思った。
確かに5000円は魅力的かもしれない。けど、そこまでするか…

>>880
同意。私もお金って使い方だと思う。
上手に使うと自分に返ってくると思うんだけどねー。
887可愛い奥様:2014/01/16(木) 11:39:18.41 ID:z5L4B+340
>>886 何がダメなのか分からない。
領収書(レシート?)ってプレゼントされる側には渡らないし、どういうこと?
みんなで買った応募券で応募して当たるなんてズルい!!ってことなのかな?
888可愛い奥様:2014/01/16(木) 11:43:09.63 ID:z5L4B+340
納得した。友達がプレゼント貰う側だったということですね。
889可愛い奥様:2014/01/16(木) 11:55:18.72 ID:smr/rJaR0
ごめん。わかりにくかったかも。
プレゼントを貰った私の友達が、プレゼントをくれた人に領収書を貰いに行ったという話。
応募したのはプレゼントを貰った当人。
自分で買ったら領収書を送ればいいんだけど、プレゼントされたものだから領収書なんてないから
プレゼントくれた人にわざわざ領収書を貰いに行ったらしい。
値段なんて今は調べたらすぐわかるしーって言ってた。
890可愛い奥様:2014/01/16(木) 12:00:10.59 ID:BR17uKnuO
前に家でバーベキューした時にお肉代を割ってみんなに請求した事ある。
最初にお誘いメールした時からそれは書いてたけど、ケチって思ったのかな。
それぞれ手土産ももってきてくれました…。
891可愛い奥様:2014/01/16(木) 12:16:17.76 ID:smr/rJaR0
それは別にいいんじゃないかな。というか当然だと思う。
892可愛い奥様:2014/01/16(木) 12:19:11.71 ID:n6AuutbU0
>>890
それは全然ケチではないと思う。
最初のお誘いメールにその旨書いていたんだし
BBQって主催者にはいろいろ手間だから呼ばれた方は手土産を持っていくものだと思う。
893可愛い奥様:2014/01/16(木) 14:15:30.23 ID:7MCTnx290
私の友達の話なんだけど、 友達が知り合ったばかりのママ友が
遊びに来て来てと言うので遊びにいき、パステルで5つケーキを持っていき
ピザを割り勘されて、あ、そうなんだと思って帰ってきて
今度逆に家に招待をして、うな重を取ったけど
払う素振りすらなかったと、、。
友達も請求するつもりはさらさらなかったけど、自分はピザ割り勘して
うなぎ代を払う気さらさらない感じって??のようで
ケチくさい事言うけど、手土産もコンビニのお菓子だったみたい
私の友達は、大盤振る舞いする性格で、かならずお土産を
持たせる人で、うなぎも旦那さまへとその日は持たせぐらい
ま、すごいお金持ちに嫁いだからケチケチしていないけど
自分は割り勘にしておいて、遊びにいったら知らん顔はないでしょ、、と

まぁ、相談なしに友達が3500円のうなぎを注文したから勝手に!って
言うところなんだと思うが。(払うと言われても貰うつもりは1ミリもない)
わたしと友達は金銭的な感覚が似てるからとそういう点でも
気があい付き合いが35年も続いてる
894可愛い奥様:2014/01/16(木) 14:19:13.92 ID:7MCTnx290
あ、まちがえた
パステルじゃなく、ハーブスだった、、

どーでもいいところだけど一応訂正
895可愛い奥様:2014/01/16(木) 14:56:07.82 ID:I+YalSUjI
自宅でネイルサロンやってる友達が、客の家に行く時は出張費3000もらうらしい
それは当然として、仕事の愚痴で
出張して母娘にやったのに出張費3000円しかくれなかった、金持ちのくせにセコくてびっくりしたと言ってて愕然とした
一回出張して2人分もらう気だったらしい。
896可愛い奥様:2014/01/16(木) 15:19:51.68 ID:NX6/EFHQ0
>>893
ピザってデリバリーだよね?
だったら自分なら半分払うけどな
897可愛い奥様:2014/01/16(木) 17:21:06.94 ID:H3uSUSsg0
>>896
うなぎも出前みたいだけど
898可愛い奥様:2014/01/16(木) 17:24:28.22 ID:UsuPPfio0
お金はいただきませんと言われても
同意なしに出前注文するのは困るなぁ・・・
いろいろアレルギーや中には本当に嫌いって人もいるだろうし
まぁとにかく、マダムさんもボンビーさんも相手とのコミュニケーションに
言葉が足りない部分がよく似ていると思う
899可愛い奥様:2014/01/16(木) 17:52:48.92 ID:bLkpUMEB0
お友達呼んでお昼出前はしょっちゅう取るけど
端数を多めに出すくらいはするけれども
いつも割り勘だわ、これが普通だと思ってたんだがケチくさかったのか…

でも3500円ものうな重なら頼む前に一言聞いてくれればなあと
思うけどねえ
大人にもほんとに苦手で食べられないものだってあるしさ
900可愛い奥様:2014/01/16(木) 18:13:19.57 ID:NX6/EFHQ0
>>897
うなぎの出前はやり返す気持ち満々で取ったんでしょ?
うなぎの代金貰う気は一切なかったらしいし、旦那さんへのお土産も持たせてどうよ!って意地悪したんだよね
ピザ代払わされた事がそんなに気に入らなかったなんて
お金持ちでケチケチしてないなら「お邪魔させていただいてるんだからピザ代金くらい全額払いますわ」ってすればよかったのに
901可愛い奥様:2014/01/16(木) 19:08:08.15 ID:h4E8nzmt0
私ならピザ代半分貰ったのなら、うなぎ代も出すって言うけどな
そこで相手がいらないって言えばご馳走さになって、今度家に来てもらった時はご馳走をするけどな
902可愛い奥様:2014/01/16(木) 19:11:34.01 ID:h4E8nzmt0
てかさ、うちに呼んだのだからお昼ぐらいは出してあげるけど
手土産も持ってきてくれているし
ガソリンとか電車代とかかかって遊びに来てきてくれて
お昼割り勘ってどうな?って思う
私の友達にそういう人がいなくてよかったと思う
903可愛い奥様:2014/01/16(木) 19:18:07.21 ID:h4E8nzmt0
連続で申し訳ないが、おもてなし!じゃない?
我が家は主人の友達とかきたら、酒代なんてもらわないよ
もちろん勝手にお寿司取って、代金なんていただきません
せっかく遊びに来てくれたのだから、いろいろ作ったり注文したりで
おもてなしはするよ
私の友達が来ても、誰が来てもする
子供の友達がきて(中高生)おやつがわりに牛丼勝手に買ってきてもお金なんて
突然のごとくもらわないよ
ご飯前だからいらないって言えば買ってこないし

割り勘にするなら、外で会った方がいいかなと思う
904可愛い奥様:2014/01/16(木) 19:19:53.63 ID:kuVPzhdj0
>>900
お金持ちでも「ピザ代半分出すよ」なんて言わないよ
ケーキを3千円以上かけて持参した時ならごちそうになっていいと思う

それより、ピザ代をワリカンで請求するようなセコい女に
自分なら間違ってもうな重なんかとらないぞw
905可愛い奥様:2014/01/16(木) 19:27:36.43 ID:kuVPzhdj0
>>903
そうそう、「来てくれてありがとう、お土産までありがとう」って思えば
客にお金まで使わせる神経が分かんないよね

思い出したけど、金持ちでも自分や家族にしかお金を使わない人知ってるわ
そこの家に呼ばれるときみんな手ぶらってことはないんだけど
集まろうよ、って誘っておきながら持ち寄りにしようとか
用意するけど千円出して、とか言うのw 友達が長続きしないって言ってるの
当然だなーって3年付き合って実感してきてるところ。
906可愛い奥様:2014/01/16(木) 19:32:21.02 ID:UsuPPfio0
いや、もうとにかく断りもなしに出前とるのだけはやめて下さい
907可愛い奥様:2014/01/16(木) 19:35:08.40 ID:CL4g6BqAi
独身の頃、既婚の友達宅でパーティーしてその子は料理得意でたくさん作って出迎えてくれた。
時間さいて掃除して料理してくれた友達には招かれたメンバーでお金包んだよ。
っていっても材料費程度だけど。
もちろん各自も持ち寄ったし後片付けもしてお礼言って帰った。
少なくとも私は楽しかったなぁ。
908可愛い奥様:2014/01/16(木) 19:46:11.86 ID:I+YalSUjI
一般的にはお金をかける方が良いとされてるけど、本当はtpoや相手に合わせた付き合いが出来ない人は問題。
ママ友はおもてなしとかじゃなくて、気軽にピザやコンビニスイーツで家でほっこりする付き合いがしたかったんでしょ。
場所提供=気軽な手土産 で。
食事はワリカンの方が気兼ねしないでいいよね〜のノリで

私ならピザ代も奢るし、うな重代も払うけど、
奢るつもりだったとしても勝手に3500円のものを注文するのは非常識

こういう人いるよね、たいして仲良くもないのに高いプレゼント押し付けてくるおばちゃんとか
ハイキングにブランドバックとサンダルで来る子とか
なぜ相手に合わさないか、確認しないんだろう。
マイ経済観念を押し付けて後で文句とか、相手は節約生活してるかもしれないのに
909可愛い奥様:2014/01/16(木) 19:54:13.38 ID:CL4g6BqAi
>>908
目上の人のお宅訪問や、年1でしか会えないような友達ならともかく、
普段から互いに行き来できる関係の友達なら手土産もコンビニスイーツくらいが気楽だしこまめに会えるなー。
そしてそのレベルの軽くて楽しい話をしてさ。
割り勘なら平等で、じゃあ次はうちで!って気軽に誘えるし。
910可愛い奥様:2014/01/16(木) 19:55:33.21 ID:CL4g6BqAi
>>909
は908に同意って意味です。
読み返したら何か反論みたいな書き方に見えたごめん
911可愛い奥様:2014/01/16(木) 20:18:08.05 ID:h4E8nzmt0
ご飯代は割り勘の方が気兼ねしないからいいよね
けども、家に遊びに来てもらったら、お昼ぐらいは出してあげるし
そもそも、わたしならお昼どきに行くならお昼はどうするか聞く
なんか買って行くよ、とか言って買って行ったらお金は貰わないし
招待するがわなら、お昼は用意するからいいよ!って言う
私の友達はみんなこんな感じ
誰かが得とかいつも損とはないかな

いつも気を使う人なら、お昼は近くのどっかで一緒に食べてから
お宅にお邪魔するとかするかな
そういう気遣いとかあるのとないのとじゃ友達づきあいって続かないよね
912可愛い奥様:2014/01/16(木) 20:26:23.20 ID:bLkpUMEB0
ママ友って子供が主役のお呼ばれって考えたら
手土産も気軽なお菓子程度でも全然おかしくないと思うんだ
子供小さくて外食も気兼ねするから家でデリバリー頼んで
おしゃべりしながら遊ぼうよってことでしょう

子供にもうなぎ出したんだろうか
913可愛い奥様:2014/01/16(木) 22:31:03.70 ID:5saoZoIW0
問題は気軽に〜とかじゃなく
自分は回収しておいて、逆の立場になったら払う素振りもないってことでしょ
914可愛い奥様:2014/01/16(木) 22:59:02.58 ID:I+YalSUjI
>>913 うーん、私なら不満を持っても払うから何とも言えないんだけど
先に非常識な事をしてるのは「勝手に」うなぎを注文した方なんだよね
ピザ程度のものなら払う気だった可能性もあるし、相手の言い分をきいてみないとわからないよね
915可愛い奥様:2014/01/16(木) 23:10:27.62 ID:CPvTvUF30
どうて?
非常識かな…
元々お金を貰うつもりじゃないなら別にうなぎだろうが
お寿司だろうがいいんじゃない?
916可愛い奥様:2014/01/16(木) 23:28:32.18 ID:kuVPzhdj0
うなぎだってお寿司だって、まさか相手が食べられないものは
ワザワザ高いお金払って取らないよねぇ?
そこは一応友達だもん、うなぎ食べる?ぐらい聞くでしょ普通。
ID:UsuPPfio0 は1人で被害妄想に浸っているめんどうな人だね
917可愛い奥様:2014/01/16(木) 23:49:33.17 ID:I+YalSUjI
相手の感覚に合わせず自分の価値観を押し付けるくせに、
気持ち良くご馳走してあげるならともかく893に陰口言ってるし、その人間性がいらやしいと思った

ウチはどちらかと言えば経済的に恵まれてる方だと思うけど、
それでもママ友付き合いのランチに3500円のものを「勝手に」決められたら、かなりの不愉快だ

安いものをワリカンにした相手をつかまえて、高級なものを出す、しかも自分の期待どうりの反応じゃないと陰口って、非常識じゃないのかな。
918可愛い奥様:2014/01/16(木) 23:53:14.91 ID:I+YalSUjI
917 は915宛です、ごめんなさい
919可愛い奥様:2014/01/17(金) 00:45:55.26 ID:vThm5GCT0
ピザは割り勘、手土産にコンビニ菓子持ってくるようなママ友なんて
どんな金銭感覚・経済状況か、おおかた想像付くのに
わざわざ鰻重出して、お金を払うそぶりを見せるかどうか
試している893の友達も随分なもんだよね。
920可愛い奥様:2014/01/17(金) 01:06:10.90 ID:ZYJMMbbxO
微妙にセコい人って自分を棚に上げるんだよね。
金銭だけならず人情もそうだと救いようがない。
歳とって変わったかなと期待した私がバカだったわ…ってのを最近経験したよ。
気付いたけど、ありがとうとかごめんなさいとかきちんと言わない人が多い。言っても演技じみてる。
悪い子じゃないんだけど…こいつ自分の事棚にあげっぱなしだなって奴はいつか因果応報な目にあうだろうと思う。
921可愛い奥様:2014/01/17(金) 07:08:16.40 ID:rUoT+e2qO
その後のお付き合いはどうなったんだろう?
自分はもうお付き合い止めましょうねを遠回しに言われてると感じてしまうけど
訪問着着てるわけじゃなく手土産もデパートのものじゃない自分は場違いだな、と
鰻はダイレクトに値段高めだとわかっちゃうよね
そこまでされたらお金支払うなんて申し出るのは失礼かなとかいろいろ考えるなw
922可愛い奥様:2014/01/17(金) 07:09:40.83 ID:WdlOBl1q0
>>893
>私の友達は、大盤振る舞いする性格で、かならずお土産を
>持たせる人で、うなぎも旦那さまへとその日は持たせぐらい
>ま、すごいお金持ちに嫁いだからケチケチしていないけど

大盤振る舞いする性格でケチケチしてなくて
相談なしに3500円のうなぎを注文しておいて
後から893に陰口言うのか。
923可愛い奥様:2014/01/17(金) 07:23:24.91 ID:z7FrsGbG0
うなぎ夫人の性格悪すぎw
924可愛い奥様:2014/01/17(金) 07:27:27.63 ID:z7FrsGbG0
てか釣りだよね?

>わたしと友達は金銭的な感覚が似てるからとそういう点でも
>気があい付き合いが35年も続いてる

最後の2行が笑いなしでは読めない
925可愛い奥様:2014/01/17(金) 07:38:11.96 ID:bC7tGYWo0
>>924
釣りでしょ・・擁護レスも893の元レスの内容わざと無視したり
曲げたりしてまで擁護してるし

>まぁ、相談なしに友達が3500円のうなぎを注文したから勝手に!って
明らかに許可なしで注文してるよね
小さい子供つれのママ友なら、必ずアレ関係について先に聞くし
ママさんが妊娠初期なんかだと、普段好きなものでも
ダメに成ってたりするから、これ大丈夫かな?って聞く
友達ならねw
嫌がらせで注文とか、無神経な「高いもの奢ってやる」的な人なら
どうしようもないけど
926可愛い奥様:2014/01/17(金) 08:25:10.97 ID:bC7tGYWo0
>友達が知り合ったばかりのママ友が
だいたい、知り合ったばかり、特にママ友なんかじゃ、
特に情報交換も出来てないだろうし(せいぜい子供の性別・月齢ぐらいかな)
思った感じと中身が違うなんて、しょっちゅうあることじゃない?
相手の家に行ったら、ああこういう感じ(裕福じゃない)なんだなと
わかるだろうに
927可愛い奥様:2014/01/17(金) 08:32:44.12 ID:8HN6wJdl0
一応払う素振りぐらいはまあ大人だからすればいいと思うけど
払う素振りもしたくない人達がうなぎ夫人のお友達を
叩いてる感じなのかしら?
928可愛い奥様:2014/01/17(金) 08:56:47.02 ID:8O9awp1R0
>>924
35年ということは幼稚園で知り合ったとして38歳くらいか
まあ小さい子がいてもおかしくはない年齢ではあるけど
釣りならそこは20年くらいにしておいてほしかったわw
929可愛い奥様:2014/01/17(金) 09:42:39.32 ID:z7FrsGbG0
お金持ちにパステルじゃパッとしないからハーブスに変更したんですね(ニヤニヤ
いやお金持ちにハーブスもパッとしないかw
色々雑ですね
930可愛い奥様:2014/01/17(金) 10:06:47.42 ID:eahTO8Ux0
ママ友なら幼稚園とは限らないでしょ
小学校や中学校だって新しくママ友できますよ
きっとお昼ご飯は出したり出してくれたりで慣れていて
割り勘になってびっくりしたのかと
で、自分は出そうともしないのかよ!
常識ないな!ってことなんじゃないの?
普通、割り勘にするならどこでも割り勘にするものかと思うし。

てか、ハーブスってケーキって高かったけ?と思って今調べたら
1カット680円とか700円するのね
500円でも高いと思う私は貧乏主婦ですけどね
931可愛い奥様:2014/01/17(金) 10:18:32.59 ID:9Pwok5Ua0
>>925
でも結局3500円のうなぎ、お金を出そうか?とも言わず
ペロリと食べちゃうわけでしょ?w
んで、自分はピザチマチマと割り勘にしてさ
図々しいじゃん
挙句の果てに勝手に注文しやがってーーってどんなけ性格悪いのさw
932可愛い奥様:2014/01/17(金) 10:19:05.86 ID:8O9awp1R0
>>928>>893とうなぎ夫人が知り合ってから
35年て書いてあることに対してのレスなんだけど

本人達が中学校で知り合って35年の付き合いなら現在47歳
とても
933可愛い奥様:2014/01/17(金) 10:23:11.51 ID:8O9awp1R0
ごめん途中で書き込んでしまった

47歳でママ友ママ友言ってるのも変だし
学生の頃からの友達に金銭関係が〜っていうのもなんか変
やっぱり釣りなんじゃ?
934可愛い奥様:2014/01/17(金) 10:26:09.39 ID:cj9SUKGU0
そうかな?
別に釣りには思わないけど?
935可愛い奥様:2014/01/17(金) 11:32:43.51 ID:o4SiwajD0
893です
釣りではないですよ
私と彼女は幼稚園から一緒で今40才で、彼女は結婚が遅かったから
いま2才の子供がいて、ご主人の会社を手伝っているから
保育園に預けててそこで知りあったママ友さんで、そのママ友さんも高齢出産のようで
彼女はまったく社交的じゃないから、そのママ友さんの方から歳が近そうだし
友達になって!遊びに来て来て!と積極的にきたらしい。
で、遊びに行ってピザとかうなぎとかの話もあるけど、彼女自身他にもママ友さんに??って
思っていることがあるから、余計に嫌なんだと思う
どなたかも書いてたけど、わざと高いうなぎを注文してご主人にもお土産渡して
この人どうするのかなって見たんだと思う
で、総合して合わないと感じたようで、もう付き合わないって言っておりました。
そうです、私達性格悪いんです
936可愛い奥様:2014/01/17(金) 11:41:42.68 ID:rUoT+e2qO
個人的な感覚でいえば既に用意されててうなぎだからなあ
招かれた方がお金出しにくいというかかえって失礼にあたらない?
手土産が不足だったと思ったら後日何かお礼で返すパターンなんだがママ友でそれをするのかw
人によっては招かれた側が怒りそうなシチュエーションだなあと思う

きっとこのお返し部分が無かったから元のご友人は怒ってるんだろうけどね
でもちょっといやだw
937可愛い奥様:2014/01/17(金) 11:46:37.41 ID:rUoT+e2qO
あら本人レスがきてた
>>935
それはもう鰻昼食の時点で友人ではないでしょう
相手の事を調べて嫌がらせしてるんだろうけどちょっとあからさますぎないかなと心配した
あとスレチですね
938可愛い奥様:2014/01/17(金) 11:50:14.77 ID:/aVlWP3C0
ママ友に鰻出して土産までもたせるとか空気の読めない残念BBAすぎる…
939可愛い奥様:2014/01/17(金) 12:09:23.25 ID:z7FrsGbG0
>>935
性格悪いって分かってるならいいですw
940可愛い奥様:2014/01/17(金) 13:03:45.87 ID:8O9awp1R0
ピザ割り勘にされて何この人貧乏くさいってことで
うなぎ注文して見せつけたわけか

普通のママ友付き合いには向かなそうなお友達だね
保育園じゃなくてお受験幼稚園にでも入れれば
価値観合うお友達も見つかると思う
941可愛い奥様:2014/01/17(金) 15:02:14.20 ID:Xi92I0Nj0
おもてなしの話で思い出した。
数年前に私の家でたこパーをした。
友人が来る前にたこパーに必要な材料を買って準備して待っていた。
友人はケーキを持ってきてくれたんだが、たこパーにかかった費用は全部私持ちだった。
いくらかかったの?とか何も聞いてこず、ケーキを持ってきてくれたそれで相殺なのかな?と思ってこちらからも何も言わなかったけど、もやもやしたな。
結局そのまま疎遠になっちゃったけど。
942可愛い奥様:2014/01/17(金) 15:12:08.70 ID:Qlh0kthB0
鰻BBAと同じ40歳なんだけど、FO中の友達の愚痴吐かせて

独身こじらせた友達が、無自覚にセレブマンセーになっててウザい
セレブ婚した友達や、華やかな職業・有名企業ageがすごくて、
ごく普通に暮らしてる人達の生活ぶりをすごくバカにする。

○○な男の人は嫌、△△な人と結婚して子供まだ産むつもりだとか。
もうこの年になったら××なんて無理〜の××が、ごく普通の主婦がやってる事だったり。
(ファミレスとか回転ずしとか)
子供2人いて夫婦で自営業しながらつつましやかに生活してる友達を、
節約しててセコい、海外旅行もいけないなんてpgr、してたり。

幸い私はageてもらってる方だったので、違和感を感じつつ流してたけど
2年程前から耐えられなくなって、ポロっと嫌味を言ってしまう時があって反省

例えば彼女が美人女医とかなら、上記の事を言ってても「まぁやる事はやってるんだし、その価値観でもしょうがない」と思えたかもしれないんだけど、
もしくはそんな事言わなければ「大学も出てるし、きちんと働いてるし、自活してるし、社交的えらいね」と思ったと思うんだけ

気を抜くと「誰目線で話してるの?
知り合いにすごい人がいても、あなたは3流大卒の中小企業で働く一般職
顔立ちは良くないし、年相応に老化してる。
若い子より内面が充実してると思ってるけど、他人からみたら可愛げがなくて小賢しくなっただけ。
昔からの友達じゃなく、今知り合ったら友達にはならない」
と言いそうで、必死で距離をあけてる。
学生時代からの友達だったけど、私もうその子のこと嫌いなんだろうな〜
943可愛い奥様:2014/01/17(金) 16:06:37.96 ID:AnpgH08F0
それはむしろ見てて楽しいじゃないw
オチ対象にしちゃえw
944可愛い奥様:2014/01/17(金) 16:34:06.07 ID:eUtljwr5O
>>942
元貧乏から金持ち既婚になった大学の友達がそんな感じだな
貧乏だった時の友人関係は切って
必死で金持ちマダムに擦り寄ってるよ
945可愛い奥様:2014/01/17(金) 16:47:06.53 ID:bC7tGYWo0
>>944
それは何となく解らなくはないな。三田寛子とかそうらしいし。

942の友人の場合はまだ相手もいなくて結婚してないわけだから
先は長い。
946可愛い奥様:2014/01/17(金) 17:09:22.39 ID:eUtljwr5O
>>945
元ヤン貧乏が運よく金持ちと結婚出来たけど
育ちが違うから本物金持ちマダムからは嫌煙されてるけどね
子供がいるのに金髪だから周りに引かれてのもあると思うけど
947可愛い奥様:2014/01/17(金) 17:59:19.49 ID:bC7tGYWo0
>>946
別にいいと思う
無理しちゃってwって馬鹿にしてるのは解るけど
金持ちと結婚して「必死で」合わせようとしてるなんて
ある意味、けなげに見えなくもないし
自分は貧乏だった時の友人だから疎遠にされたんだな、
って思っても頑張れば?としか思わない
というか金髪元ヤンとそもそも友人にはならないけど
それと同じ大学か。
だったら、946と同じくらいの頭はあるんだろう
948可愛い奥様:2014/01/17(金) 18:00:26.43 ID:7hHhetL10
>>804
育ち盛りでも子供が居るわけでもない毒なんだから2食でいいだろと思うのは鬼かな?
3食キッチリ外食って、肉体労働でもしてるのかと…。
949可愛い奥様:2014/01/17(金) 18:00:37.14 ID:bC7tGYWo0
あと、嫌煙じゃなくて、敬遠だと思う
950可愛い奥様:2014/01/17(金) 18:02:48.17 ID:mwmNYc8p0
朝から外食とか面倒すぎて逆に感心するw
家でゆっくり食べたいよ
951可愛い奥様:2014/01/17(金) 18:19:53.32 ID:7hHhetL10
>>950
むしろ食べるのすら面倒w
どうせ4〜5時間経ったら昼食だし、フルーツくらいしか入らないわ。
952可愛い奥様:2014/01/17(金) 18:49:04.81 ID:Qlh0kthB0
>>943 そう思えたらいいんだけど、昔は好きだっただけに難しい

>>944 945 だよね、その子がそれにふさわしい立場にいるならいいけど
たぶんもう結婚できないし、状況や性格がどんどん悪くなっていきそう
ここ数年、言ってる事が現実見えてなさ過ぎて精神病かな?と思うぐらい
953可愛い奥様:2014/01/17(金) 21:22:17.67 ID:gnXJiFjE0
>>952
昔好きだったとしても、今は嫌いなんでしょ?もういいじゃん。
それに、もう書き方からして、嫌いをこじらせて相手を思いっきり見下げてるの丸見えだもん。
現実的じゃないことを言い募るのは病気じゃなくて、不安なんじゃない?
そういう風に思えなくなったこと自体に答えがあると思う。
あなたも苦痛なんだろうし、そういうの相手にぶつけちゃったら相手をますます追いつめるだろうし
距離を置くなり、この件には目をつぶるなり、何か今とは違う接し方をする方が良いと思うけど。
954可愛い奥様:2014/01/17(金) 22:43:05.99 ID:OgxgI3Sw0
私にも似たような独身の友達居て、
正直もう無理だなと感じているので、会う回数減らしてる。
こっちがキレたりしたらみっともないし。
955可愛い奥様:2014/01/18(土) 01:14:50.49 ID:h7LHVoBcO
マイペース独身の人は家族に振り回されながらも自分ってのがあって足掻きがないから付き合ってて楽しいんだけど、中途半端な人が面倒だ。
人を好きにはなれないけど働けない(←本人談。実際は働きたくないんだろな)から結婚したいって言う人は斜め上を全力疾走してるw
ヲチるにも巻き込みが激しいから切ったわ。
956可愛い奥様:2014/01/18(土) 05:13:54.80 ID:+S897zhe0
男と長く続かない女って、自分が話すことばかりで人の話聞かなかったり、
気にくわない事があると子供っぽくスネて男側から折れて貰わないと仲直りできないとか(最後別れるときはいつもコレ)、
女としても人間としても、ややこしい人が多い印象…
957可愛い奥様:2014/01/18(土) 09:05:05.55 ID:zsdXg2rLO
私も最近独身の友達とうまくいってない。なんか攻撃されたり微妙にハブられている。
でもここを1から読んで、自分が間違ってたことに気づいた。私の方が実は、元々相手に対して違和感を感じてて
せっかく友達なんだからなんとか合わせようとして、彼女達の好きな交流スタイルを読んで付き合おうとしていたけど
そういうところも含めて私は面白くない失礼な人になっていたんだろうなと思えた。
どっちが悪い?じゃないんだよね。関係が悪いということは、とにかく今は離れていたほうがよいということ。
SNSですごく華やかで活発な人達で、言うことも、向上心があって人情家で、感謝や努力の言葉が並んでいるのに
会ってみると他人への愚痴や嫌みばかりで、他人への理解や同情がない。気に入ってる人には激甘いけど。
そういうところにちょっとひいていたのだから、元々楽しい友人関係とは言えなかったのだな。
しかし本当に、アラフォー独身で一人で生きていく準備したり覚悟決めることができてない人ってみんな病んでる気がする。
言っている内容が、モンスターの会話っぽく聞こえることもある。なんか怖いんだよ〜。
バツイチキャリアシングルの女友達の爽やかさとは全然違うわ。
958可愛い奥様:2014/01/18(土) 10:03:46.94 ID:MesqFjNB0
>>957
>関係が悪いということは、とにかく今は離れていたほうがよいということ
本当これだね・・・
自分の周りは独身は居ないけど、小梨さんが結構アレ
959可愛い奥様:2014/01/18(土) 10:06:23.19 ID:qhvxjIiv0
バツイチは、今まで旦那さんがいたけど、
離婚すると決めたら、その瞬間から一人でやらなきゃ!
って思うからずっと独身の人とは気持ちが違うと思うよ
960可愛い奥様:2014/01/18(土) 10:25:22.72 ID:2Nad0jsN0
独身はその点、いつか結婚するかも?とのほほんとしてるよね。
当人が意識してなくても。
バツイチは「これから一生独りで生きて行くんだし!」という謎のガッツがある。
961可愛い奥様:2014/01/18(土) 10:54:30.81 ID:1O+uD7+DP
私がつきあいきれなくなって逃げてる独身の友達は、
昔から経験がない(考えが浅い・良い事しかみない)ゆえのプラス思考の明るい子で
こちらが何かで苦しんでても悪気なく「パンがないならお菓子を食べれば〜」な子だった
私は深みのある話はする気にならず、その子とは明るくて楽しいだけのつきあいをずっとしてた

男性の理想が高かったので、この子結婚できるのかなと思ってたら案の定無理で、、
アラフォーになるにつれ明るさがなくなり、既婚女性を妬んだり憎んだりで暗いオーラに
話を聞くと、幸せな人は基本「たまたま・ラッキーで」幸せだと思ってて
表面上の良い事しかみないから、なぜ自分がうまくいかないかわからないし、他人がラッキーだと言ってうらやましがる。
962可愛い奥様:2014/01/18(土) 11:22:17.39 ID:2Nad0jsN0
>>他人がラッキー

この考え方する友人が居たけど、本当に嫌な思いさせられた。
男に振りまわされるようになってから「○×ちゃんってズルいよね〜」と言い出すようになって、
おかしくなってきたなと感じてた。
そのうち小姑よろしく、人のことにあれこれ口出しするようになり、
もう離れたほうがいいなと思ったらCOされた。一方的に怒鳴られて。
劣等感強すぎて、他人の努力なんて絶対に認めたくない連中なんだと感じる。
963可愛い奥様:2014/01/18(土) 11:28:35.40 ID:HpVOmOlu0
独だってアラフォーになれば、もう結婚しない覚悟でしっかり生きてる人いるよ。
離婚していじけた性格になる子もいるし人それぞれじゃない?
964可愛い奥様:2014/01/18(土) 11:35:07.80 ID:bhnC5BFw0
>>960
結婚生活にも男にも大きく失望してるからね。
良い意味で何事にも期待してないんだと思う。

で、独身でさっぱりした子も(相手に見せないだけかもね)
自分にしか期待してないからし
生き方の軸みたいなものをしっかりしてるから
話してても楽しい。

昔から、他人と自分を比べてしか幸せを実感できない軸ブレブレタイプは
もう年齢いくと個人的にダメだわ。
965可愛い奥様:2014/01/18(土) 13:51:26.05 ID:vVX4njax0
>>941
ケーキ手土産って2000円位かかるよね?
その上たこ焼きの材料費まで払わされるんだったら、何処かの美味しいたこ焼き屋さんで待ち合わせしてワリカンの方がマシだわ。
下宿の学生持ち寄りパーティーじゃあるまいし、あんまり貧乏くさい人の自宅に誘われると楽しくないね。
966可愛い奥様:2014/01/18(土) 16:03:29.94 ID:JH1wM05J0
自分はアラフォーだけどバツイチ友人がダメになった。
ここの人たちの言う謎のガッツ発言もあるのだけど表情が伴ってなくて暗くて怖い。
抑えられて欲求が爆発したのか愚痴を吐きまくり、
散財が激しくて自分に甘くて他人に依存するような面倒な人になった。
独身友人は結婚にも興味なく、周囲からもいろいろ言われなくなったおかげか余裕が出てきた感じ。
967可愛い奥様:2014/01/18(土) 16:10:24.21 ID:2Nad0jsN0
>>964
>>他人と自分を比べてしか幸せを実感できない軸ブレブレタイプ

これうちの姉なんだけど、こういう人達って何なんだろうね。
周りsageに必死だし、周りの人間傷つけるようなこと平気で言う。
人格障害こじらせてる感じだけど、年々酷くなる一方だ。
最近は人を急かすことに楽しみ覚えてるみたいで、
必死に絡んで八つ当たりして来る。
968可愛い奥様:2014/01/18(土) 16:56:55.73 ID:1O+uD7+DP
>>962 そのうち小姑よろしく、人のことにあれこれ口出しするようになり

なったなった。ウザかった。

話しててわかったけど、彼女の中で私は
うまれつき才能があったせいで、華やかでやりがいのある仕事をたいした苦労なく出来て
たまたま付き合った男が優しくて、私を大事にしてくれて。姑もたまたま優しい人で。
夫を尻にしいて、やりたい放題自由にしてて、夫の給料を自由につかい、家事もあまりしてないと思っていて
仕事の付き合いと人脈つくりでしかたなく飲みに行ったりするのを、結婚してもまだ男にチヤホヤされたいから行ってると思ってたらしい。

人生そんな甘いわけないだろーバカじゃないかと思った
969可愛い奥様:2014/01/18(土) 17:17:26.75 ID:h7LHVoBcO
ブレるタイプは独も既もバツもみんな厄介だよ。どの立ち位置にいてもダメ。
淋しいから一人でいられないとかいうのも、根底に他者との比較が入るから地雷ばっかだ。
自称淋しがり屋の女と、地頭が悪そうなのに、悪知恵だけフル回転させる人
その自覚がない人は共有するものがないわ。
男とお金に関しては細かい算段たてるに、当たり前の事を注意されたら言い訳ばかりとか
白痴にも見えるくらい馬鹿なフリして逃げようとする。
970可愛い奥様:2014/01/18(土) 17:48:13.98 ID:MRBhpge60
私は逆に、967の姉タイプのすっごく性格が悪い裸の王様みたいな×1に話あわせてたら
「あなたは軸がブレブレだわ!そんな生き方じゃ〜」と言いがかりつけられた事がある
だって思ってる事や他人が見た本当の事言ったら、すごい剣幕でこっちを攻撃してくるじゃん
できるだけかかわらないようにしながら、合わせて適当に流すよ、そりゃ

私が幸せそうだったら妬んで攻撃してくるから、家庭の話しなかったら
「生活のために好きでもない男と結婚してる」ことにされてたし

「私は始めた事で途中で投げ出した事は一度もない!あなたも見習え!」らしいけど
まずお前離婚してるじゃん。
若いころやってた職業も今はやってないし。
同業種の別会社に転職もしてるし、海外留学もつらくて2ヶ月半でかえってきてるし
去年からはじめたネットショップが赤字続きで、辞めたくて仕方ないのを奮い立たせるために、私を攻撃してるのがまるわかり。

何年か前と言ってる事とやってる事が真逆になってるし。
指摘すると「それはブレてるんじゃなく軌道修正、進化らしい」中2かよ

「あら〜○○ちゃんの話はレベル高すぎて、私には理解できないわ〜」逃げたよ。
すっごい陰口いっぱい言われたけど、聞いてる人は私の事気の毒だなと思ってくれてると信じてる
971可愛い奥様:2014/01/18(土) 17:48:16.59 ID:7EazdOn00
私の友達は言い訳はしないけど開き直るよw
でもって、同じことを平気で繰り返す。人の話を聞いてないっていうか、
とにかく自分が一番正しいと基本思ってて学習しない。
自分より恵まれてると思う人には基本、プライドが邪魔して近寄らないから
対等に付き合ってるように見せかけて見下げてる(私に対しても優越感丸出し)
子供が小学生の時にママ友にハブられてたとか、町内で組抜かしされたとか
最初気の毒に思ってたけど、10年付き合った友達が長い絶縁状書いたって話が
真実味を帯びてきたこの頃。万事、ズレてるので突っ込むの疲れてきた…
972可愛い奥様:2014/01/18(土) 19:57:04.95 ID:j2E62pYw0
>>971
>10年付き合った友達が長い絶縁状書いたって話が

誰が誰に絶縁状書いたの?
このママ友にはぶられてた友達が10年越しの友達から絶縁状送られたの?
それともこのママ友にはぶられてた友達が書いたの?
973可愛い奥様:2014/01/18(土) 20:11:49.44 ID:2Nad0jsN0
>>968
あの人種は頭の中が昭和の少女漫画みたいな世界で止まってるんだと感じるわ。
はっきり言うと「幼い」。社会経験有っても。

>>970
特大ブーメランあるあるw
「有りがたいお話ですね()」と周りも全力でスルーしてる。
974可愛い奥様:2014/01/18(土) 20:56:07.68 ID:YE2xb/mg0
私の友達毒も、年齢とこの不況で仕事みつからずネットショップ開いてるw
自営業の経営者きどりで自慢してくるけど誰も羨ましいと思っていない

だって他に雇ってくれる所ないから仕方なくやってるのわかるから
鼻につく自慢話なんて八つ当たりに比べたらマシだね
975可愛い奥様:2014/01/18(土) 22:16:32.04 ID:7EazdOn00
>>972
この人自身は常にハブられる側
知り合った頃友達が一人もいないって話で、いろいろ打ち明けられた
その人の小学校からのお友達が二十歳ぐらいの時、
とうとう耐え切れなくなりました、って彼女にお別れの手紙を書いたらしいよ

とにかく、彼女のためを思って進言しても毎度無駄になる
その人が書いた手紙も、今の彼女を知る限りでは無駄だと思うと心が痛むわよ
976可愛い奥様:2014/01/18(土) 22:21:59.24 ID:8uES24Pr0
自分の忠告が聞き入れられないとあからさまにイヤミを言う人がいて閉口してる。
アドバイスなんて求めていないちょっとした愚痴に対しても、何かしらのアドバイスが入るんだけど、
言われた方は、単なる愚痴のつもりだからそれに従うわけもなく、さらっと流してしまうと、
少し経ってから、「まあね、現状を変えるつもりのない人には何を言っても無駄だけど!」とか
「すごいよね、アドバイスしても無反応ってさ」とか言う。
傍で聞いている方もその度にめんどくさ〜と思わなければならなくて、本当にめんどくさい。
977可愛い奥様:2014/01/18(土) 22:55:26.54 ID:4U285ZIz0
小町のランキングにも入ってる某トピを、
CO済の友人が立ててると、別の友人経由で知ってしまった。

トピ主を男性目線にしたり、フェイク入れて自演までしてるけど、
内容も文体が独特だから、内輪ではすぐ分かった。
自演した内容が真実なのに、なぜ正直に書かないか、意味不明。
極度のかまってちゃんだったけど、
周りに同情されてないからって、そこまでするんだなあ。
聞かされる周りも、彼女の無神経な行動に疲れてFOするそうだ。
早いうちにCOして良かった、ネタにされなくて良かったと、改めて実感した。
978可愛い奥様:2014/01/19(日) 00:41:46.35 ID:+dg6Vl/sO
金の為に結婚したと言われてる人は言われちゃうような言動を自らしてる可能性があるよな。
本人気付いてないかもしれないけどアピールが不自然でバレバレなんだよ。
独で自由にやってる人が羨ましいらしく、説教してるんだけど既女から見ても違和感がある。
本人は既女なら同意してくるもんだと決めつけてフってくるんだけど
そんなもん人によるとしか言いようがないし、その人の話は幸せそうには聞こえないんだもの。
それでも当たり障りなく交わしてるのにしつこいんだよ。
必死に回りくどいと付き合いでも聞いてられなくなる。
979可愛い奥様:2014/01/19(日) 08:13:22.90 ID:pry+5IK70
ここに書き込んでる人たちって、
相手に友情や親愛を持ってる友達なんですか?
憎しみと嫌悪と侮蔑の感情しか持ってないですよね。
定義は人それぞれです(キリッ
とか言うレベルじゃないでしょ
980可愛い奥様:2014/01/19(日) 11:29:36.94 ID:saxmkrdPI
>>979 友情や親愛を持ってる友達に対しては、人に語らなくても満足してるでしょ
10人や20人いる友達の中で、切ろうか迷ってる子や既にFOしたけど怒りがおさまらないから書いてるんじゃないの?
現実で悪口いったり愚痴ったりしたくないから、吐き出してるのでは?
981可愛い奥様:2014/01/19(日) 11:46:02.71 ID:VlX/bjQlO
同意です
悪意や憎悪を、リアル友人にぶつけるのはさすがに迷惑だとわかってるから
ここで書いてます
ただ、自分が書いたレス冷静に読み返して、汚らしい感情で他人に自分の吐いたゲロを晒してるな、と自分で嫌になったりもする
友人に対してこんな汚い
文章しか書けなくなったら人間としてどうかと思いますよ?
私をここまで追い込んだ友人が悪い!私は被害者だから書く権利があると思って書いてるけど
普通の友情育んでる人はこんなふうになったらおしまい、反面教師として
読んで下さい。勝手だけど

>>980
次スレよろしくお願いします
982可愛い奥様:2014/01/19(日) 11:50:11.23 ID:saxmkrdP0
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1390099560/

次スレたてました。初めてなので自信ないですが、、、、
983可愛い奥様:2014/01/19(日) 13:10:47.34 ID:XFM6fjCj0
まあ、なかなか友人切るのって、精神的な労力いるよね。
相手から周囲に色々と悪評流されるのも覚悟しなきゃならないし。

さんざん悪態つかれてCOした人いるけど
まだ、追いかけてきそうな勢いで怖い。
984可愛い奥様:2014/01/19(日) 13:18:01.51 ID:pry+5IK70
>>980
>>981
自分で書いてるものがゲロだって自覚はあるんですか
私のゲロで勉強しろとは・・・驚きましたよw
嫌なら読むなといわわれそうですが、
読まなきゃ内容がわからないですよね。
だったら最初に、ゲロです汚物ですって書いて下さい。
普通の吐き出しです、じゃ憎悪まみれの汚物とは思いもしません。
985可愛い奥様:2014/01/19(日) 13:37:54.50 ID:PmrFGUVZ0
>>984
今更2ちゃんにそういう要求する?
この世にも悪名高い匿名掲示板にきて説教なんかしないでよw
●踏んでもスルー出来ないのなら来ちゃだめだよ。
あなたも偉そうな事書いてるけどさ
リアルじゃ面と向かってそういう質問や意見をしないと思うけど、どう?
986可愛い奥様:2014/01/19(日) 14:09:16.73 ID:VlX/bjQlO
ふうん、私は別に構いませんよ、先にゲロですと書いても
ゲロで勉強しろと言うか、こんなモンスターに関わると自分まで頭がおかしくなると解れば何かの役にたつかもと思っただけですけどね
だけど、私のゲロで気分悪いと言うなら次からゲロです、吐瀉物ですと書きますよ
ゲロ吐き住人だけが住人じゃ無いだろうし私も何も自分の考えをごり押ししようとしたい訳じゃ無いですからね。
だからあなたも、ゲロと書いてあるレスに絡まないで下さいよ
987可愛い奥様:2014/01/19(日) 15:22:04.35 ID:saxmkrdPI
>>984 私の書いてる事は愚痴は含まれてると思うけど、ゲロでも汚物でもないよ
普通の人間が理不尽に嫌な目にあった時に、普通に湧き上がる感情
嫌だと思わず良い感情しか持たないとしたら、その人は心の病気
どちらかと言うと、こういう場所で自分の気に入らない書きこみに対して
ヒステリックに上から説教して、自分の何らかの欲を満たす984の感情の方が醜い汚物
現実でも周りの人がしかたなく合わせてくれてるのかな〜とゲスパー
988可愛い奥様:2014/01/19(日) 16:26:08.52 ID:VlX/bjQlO
>>987
あなたに同意した者ですが、ゲスパして攻撃はやめようよ。
急に突っ掛かれたのはこっちだけど、私は自分の書いたものゲロじゃないと言い切るのは自信無いな、自分はそんなつもり無くても客観的な判断もあるから
ここ読んで嫌な気持ちになってる人がいるんだなと言うのが思いもしなかったのは悪いと思ったから、だったら頭に目印付けましょうかと言いました
そんな手間でもないしスレ内で上手く住み分け出来ればそれでいいと思ったから。揉め事増やすの嫌だし
どっちか引かなきゃ平行線だしね
989可愛い奥様:2014/01/19(日) 16:32:25.17 ID:PmrFGUVZ0
>だったら頭に目印付けましょうかと言いました

日本人のレスだとは思えない…
改行もしないし、アゲた上に仕切るとは何様なのこの人
携帯からバカなこと書いてないで消えて欲しいわ
990可愛い奥様:2014/01/19(日) 16:48:12.63 ID:saxmkrdPI
>>988 そう?私は自分の書き込みがゲロだとは思わないし、目印をつける必要があるとは思わないから、そうした方が良いなら988は付ければいいんじゃない?
991可愛い奥様:2014/01/19(日) 17:02:20.51 ID:4FB/ee370
ストーカー対策には警察に相談を 

http://2ch-archives.net/ikura.2ch.net-ms/1-1371656271/
992可愛い奥様:2014/01/19(日) 18:03:54.75 ID:XFM6fjCj0
スレチじゃないの?

友達までいかなくても、しがらみで苦手な人とも付き合わなきゃならないのが
人生だと思うから、ここくらいは吐き出しても良いと思う。
993可愛い奥様:2014/01/19(日) 18:10:54.01 ID:8eC4RPrX0
>>987
>ヒステリックに上から説教して、自分の何らかの欲を満たす984の感情の方が醜い汚物

ものすごくよく分かります
994可愛い奥様:2014/01/19(日) 22:12:39.72 ID:lSdrFRyB0
友達だと思っていた時期があるからこその愚痴だし吐き出しだろうにね。
赤の他人、関わりが薄い知人なら、何もここで吐き出さなくてもいい。
友達だと思っていた、好きだと思っていたという時期があるから感情が乱されるんだという想像くらいはつくと思う。

そうやって愚痴ったりしながら感情を整理して、いずれどこかに着地するもんだと思うから
ここで吐き出して、他人からの反応を受けて、リアルでは感情をコントロールする一助にしているならそれでいいじゃん。
995可愛い奥様:2014/01/19(日) 23:33:07.03 ID:voE6/hmc0
ここで愚痴ってさっぱりして、明日から元気に過ごすためのスレだと思ってたわ。
言いたい放題の愚痴より、大上段に構えた説教のほうが私にはゲロだな。
996可愛い奥様:2014/01/19(日) 23:58:36.22 ID:VEuA5c16P
勉強になったと言えば、変なヤツに言いがかりつけられた時に、
988みたいに自分を卑下し過ぎたり、相手の要望や気持ちを思いやり過ぎたり
他人の意見に振り回され過ぎたらダメだね。
997可愛い奥様:2014/01/20(月) 09:56:23.88 ID:H7cWMUSh0
>>982
乙でした。
年賀状の返事出さないのに毎年送ってくる大学時代の友人。
いい加減悟ってくれ。
998可愛い奥様:2014/01/20(月) 10:19:44.82 ID:teyx+BwBO
悟ってくれない人っているよね…。
自分がしたことがマズいとわかっているのかな。
999可愛い奥様:2014/01/20(月) 10:27:47.47 ID:teyx+BwBO
常識的な感性の持ち主であれば、悟って離れるだろうけど。わかっていても「今度はしないから」とか「お互いに忘れようよ」とか言い出す人がいる。
謝ってもらっても信頼がなくなった根っ子の部分を取り戻すことは出来ない。
しかも、こっちからすれば堪忍袋の緒が切れた結果だし。
一回二回程度のことではない。
仲直りする気なんかないけれど、ここまで拗れても食い下がる人って友情じゃなくて執着でしかないわ。
友達無くすということへの恐怖であって、私への気持ちではないんだろうし。
1000可愛い奥様:2014/01/20(月) 10:31:39.76 ID:j6H99F4r0
相手が幸せでいてほしいと思うけど、ことあるごとにイラっとくるから
年賀状でCO中
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。