・▲・▽・女友達って大事?186人目・▲・▽・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
前スレ
・▲・▽・女友達って大事?185人目・▲・▽・
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1379929259/

次スレは
>>980
を踏んだ奥様、スレ立てお願いします。

■以下、ルールではありませんが荒れやすいもとなので各自気をつけましょう。
・過度なゲスパーやレッテル貼り
・友達の定義は人それぞれです。
 「スレ違いでは?」と思う場合は適切なスレへ誘導をお願いします。
2可愛い奥様:2013/11/01(金) 04:38:08.22 ID:VydTsSxz0
>>1さん、乙です。

スレ立ったばかりのところに申し訳ないんだけど、ちょっと提案があります。
スレタイやテンプレに『転載禁止』の注意書き加えるのについて、皆さんどう思いますか?
主に2ちゃんのまとめブログにここの書き込み抜粋されるのって気にならないですか?
書きたい出来事があってもブログネタに取り上げられるかもしれないと思うと警戒してしまうと言うか、
慎重になって抽象的にボンヤリさせるしかなくて気軽に書き込み出来ず躊躇する事があるし、
ネタ釣り嵐を牽制するにも転載禁止って一文が有効だと個人的に考えてました。
次スレ立てる時にいつもタイミング逃してしまってなかなか導入の提案も出来なかったんだけど、
今度の>>980までに間に合うように検討してみてはどうでしょうか。
3可愛い奥様:2013/11/01(金) 08:54:48.22 ID:yJj1q8yr0
>>1さん、乙です。
毒喪女、毒女、喪女でも「女友達って大事?」という悩みもいるから
もし、ここに来てた毒女、毒喪女、喪女の人来たら
女性板の方に誘導先を入れときます。

女友達って大事?iN 女性板
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/wom/1383263272/
4可愛い奥様:2013/11/01(金) 09:22:08.66 ID:pq8uq8IW0
>>2
1さんおつおつ!

転載禁止は前も話題が出て、スレタイに入ってたことが
会ったような気がする(違ってたらごめんね)
自分は、その時も賛成に一票入れました
次回から、入れたらいいと思うよ
5可愛い奥様:2013/11/01(金) 10:41:03.08 ID:2P4nPGsG0
>>1
乙でございます。
6可愛い奥様:2013/11/01(金) 13:17:20.09 ID:Csr0GvUC0
>>1おつ

前スレ喪女のすがすがしいまでのスレチにわろたw
7可愛い奥様:2013/11/01(金) 13:29:03.71 ID:5wuYDUdR0
だから高卒は頭悪いと言わせる為のネガキャンですからあれは
8可愛い奥様:2013/11/01(金) 13:38:57.05 ID:gRSUg5zM0
前スレの979です。
子供いなくて良かったアピールで誤解させてしまいました。
苦手だからいなくて良かった!じゃなくて、例えば今月も家計がマイナスで夫婦二人でやっとの生活なのにとても学費や習い事代なんて捻出できない、だからうちにはまだ子供がいなくて良かった〜というニュアンスです。
まさかお子さんがいらっしゃる人の目の前で子供苦手だからいなくて良かった。なんて言いませんよ。
産む意思はある、家計が落ち着いたら、という感じにしてます。
早く妊娠できますようにと色々してくれてる友達に対して言い辛いので莫大な秘密として一人で思い込んでるだけです。
言葉足らずですみません。
9可愛い奥様:2013/11/01(金) 13:45:34.97 ID:pq8uq8IW0
>>8
もうちょっと不愉快にさせない言い回しがあるんじゃないかなぁと思った
10可愛い奥様:2013/11/01(金) 13:46:14.16 ID:nWyeSCd80
いや、それもダメだよ。
余計な事は言わないでいーんだよ。
生む意思がないなら、子供うんぬんよりずーっと夫婦2人で好き勝手に暮らしたいんだ
って言えばいーじゃん。
「なるほどね、そーなんだ」位しか周りも思わないと思うけどね。
11可愛い奥様:2013/11/01(金) 13:50:52.29 ID:+Hc9fv18i
「結婚しなくて良かったぁ」
「子供いなくて良かったぁ」
「仕事やめて良かったぁ」
「子供が女の子だけで良かったぁ」
「家なんて買わなくて良かったぁ」

…全部同一人物の今までの発言なんだけど、(結婚前〜小梨時代〜子あり時代)
要するにこれらが彼女のコンプレックス?なのかな、と生ぬるーく
「良かったねえ」と返してる。
というか、私は結婚して男子も産んで共働きで家も建てましたが何も別に困ってないので、何が良かったぁなのかさっぱりw
どーせまた仕事始めたり、家建てたりするのかな?
今度は人の何を見て「良かったぁ」発言する気かある意味楽しみ。
「海外旅行なんて行かなくて良かったぁ」とかかな。
12可愛い奥様:2013/11/01(金) 14:01:58.49 ID:pq8uq8IW0
>>11
その人は、「いまの私が一番いい私」って自己肯定の強い人だね
子供居なくてよかった
→女の子だけでよかった
→男も生まれてよかった(仮) みたいに過去と矛盾してても
「今の自分が一番」だからそれで自分の中では矛盾してない

ほんと、8さんも11のお友達も「頭のなか」だけで思ってれば
全く問題ないのに。特に11さんのお友達は常に自分に満足してて
ある意味、幸せな人だと思うよ。
口に出した瞬間に相手に毒をかけることになるのにね。馬鹿だね
13可愛い奥様:2013/11/01(金) 14:36:39.26 ID:dNKyKytW0
前スレ990の
>あなた結婚してるのかな?
このカンが凄すぎた。
14可愛い奥様:2013/11/01(金) 15:12:19.41 ID:f1OwiCs00
心の中で何考えててもいいけど、口に出さない方がいい事ってあるよね

自称料理好きな友人と外食するにあたり、「家で作らないモノが食べたい」と言うのはいい
コレを…と提案すると「えーあんた家で作らないの? 」「作るの簡単だよ、あーしてこーして(以下レシピ)」
店に入って食べ始めると「これ家で作れそう」「(人が食べてるの見て)それこないだ作ったわ」
店を出ると「まあまあだったかな」「自分で作った方のが美味しかったかも」

あまりに面倒くさいので誰も彼女を外食に誘わなくなった
手料理を振る舞いたくて自宅に招こうと必死らしいが、皆スルーしてるらしい
私も1度義理で行ったけど二度目は行かなかった
だって料理好きなだけで、料理上手じゃないんだもん
15可愛い奥様:2013/11/01(金) 15:55:48.79 ID:DppdB2RI0
>>14
思ってることを口にしてはいけない

卑しい。嘘をつかない嘘つきだ

そんな主張をしていた友人がいたけど、ただ物事の分別がつかないだけの人だった。
生まれてくる赤ちゃんが○害者だったら絶対にイヤだという内容を
クドい表現で聞かされてからは連絡をとらなくなった。
16可愛い奥様:2013/11/01(金) 16:51:11.33 ID:rAbXKH8E0
これまたデリケートな話題ね
姑と同居は絶対にイヤって人もいるしな
17可愛い奥様:2013/11/01(金) 16:53:57.10 ID:2P4nPGsG0
>>14
恥ずかしい人いるね
この店マズイよねっ?!とか
ホントに美味しいのっ?!とか大きな声でお店に入ってく子がいる

私は沢山のお店を食べ歩いててグルメだと言いたのだろうけど、もっと小さい声で喋るか入る前に言ってよと思う
18可愛い奥様:2013/11/01(金) 16:55:09.93 ID:gDsjaDT5I
余計な事を言わないのが一番だね、お互いに。
19可愛い奥様:2013/11/01(金) 16:56:30.53 ID:NCxhBcpt0
思考と口が直結してる人ってよく居るよね
美徳か何かだとすら思ってるから始末に負えない
20可愛い奥様:2013/11/01(金) 16:57:42.29 ID:2P4nPGsG0
あと不思議さんがいて…
人前で、あるお店を凄く褒めて絶賛するから友達と計画を立ててそこに行ったのに
後日、行った感想を述べると
あそこマズくなかった?と言われる

???
あんたが絶賛するから行ったのよ?
行った人たちは紹介してもらった手前美味しい美味しいと言っていたのに
何だか天邪鬼さん?なんだよね
21可愛い奥様:2013/11/01(金) 17:07:29.97 ID:+Hc9fv18i
>>12
ホントに今の自分に満足してるなら、
こっちも気にならないかもなんだけど、


例えば誰かがハワイにいってきた話をする→
みんなで羨ましがったり新しく出来た店についてとか聞く。→
本人が謙遜して「でも暑かったし、子供がはしゃいで大変だったよ」
→謙遜をあげ足とって「そーでしょ、暑いとこ苦手だし、なんで子連れで海外なんて
行くのかわかんない」
「ハワイ行かなくて良かったぁ」

「良かったぁ」の使い方が全部この調子。
その後、沖縄にはいってたんだけどw

うちが家建てた後も「通勤遠くなったでしょ」(電車一本で30分、前と変わらない)
「固定資産税高いでしょ」とか色々、
アラ?を聞き出そうとしてきて、
あげくに「あぁー家建てなくて良かったぁ、都内なら賃貸が勝ち組よね」
とか無理矢理すぎる良かったぁを出してた

生ぬるーく対応するっきゃない感じ。
22可愛い奥様:2013/11/01(金) 17:26:50.46 ID:erCzcGxR0
>>21
お子様すぎるね
ほんとは羨ましいんじゃない?
心底よかったって思ってる人はそんな風には言わないよ
23可愛い奥様:2013/11/01(金) 17:39:01.58 ID:rAbXKH8E0
人と上手くやるには黙ってればいい
でも、あまりに自己主張しないと全く違う環境の人も集まるし
ある程度の好き嫌い、私はこうですという主張も少しは大事かなと思う
この料理マズイと言ってくれる事によって
その人と疎遠になれるわけだから快適と言えば快適だしさ
24可愛い奥様:2013/11/01(金) 17:51:31.18 ID:pq8uq8IW0
>>21
本当にその時は暑いとこ苦手ー行く気がしなーい!と思ってて
その後、気が変わって沖縄に行って、沖縄サイコー!
みたいな、いうことやることコロコロ変わる
天然バカみたいな、自分大好きな人もいるから
最初読んだときはそれなのかと思った。

その人は嫌味だと一応解っててわざと言ってるのね。

天然だろうと、わざとだろうと不愉快になるのは同じだけど
悔しくて言ってるんだろうとすれば、まだワザとの方が
ちょつとザマァミロ的な気持ちになるだけ、少しは仕返しできてる気がする
25可愛い奥様:2013/11/01(金) 17:51:40.62 ID:ewHF0YCg0
間違った方向の「ポリアンナ症候群」なんじゃないのかね?
本人、どういうつもりで言っているのかホント気になるなー。
26可愛い奥様:2013/11/01(金) 17:56:18.06 ID:wzRE0PYP0
>>8とか>>21の友達とかもそういう「持ってる人に自分が持ってなくて良かった」と言う事で相手からどんな反応してほしいのかわからないんだよね

特に>>8なんてうちはこんな窮状なのであなたの持ってる子供は無理なんです、夫婦二人でも赤字で生活苦しい…って事でしょ?
本人は莫大wな秘密を隠す良い言い訳くらいに思ってるらしいけど、言われる方は対応がしんどい
そもそもそんな友達の財布事情なんぞ知りたくない
>>21の友達はまだそんなに全力で羨ましいのかwと思える分流しやすそう
27可愛い奥様:2013/11/01(金) 18:24:13.67 ID:PJmNooDE0
テスト
28可愛い奥様:2013/11/01(金) 18:27:11.94 ID:PJmNooDE0
今日突然何年も連絡すら取っていなかった友人からメールが来た
マルチの匂いがして警戒中
29可愛い奥様:2013/11/01(金) 21:30:32.10 ID:nqnYn0ue0
>>20
絶賛している最中→こんな美味しいお店知ってるアテクシすごいでしょ!アピ
友達が行ったと聞かされる→自分だけの手柄を横取りされた
という思考じゃないだろうか。
30可愛い奥様:2013/11/01(金) 22:53:20.33 ID:0S4+bc50P
知り合いに心配するふりして相手下げする人がいた
家電買った話すると[置き場所邪魔じゃない?]とか
かなり不愉快w
31可愛い奥様:2013/11/01(金) 23:45:51.61 ID:L6vcRxKW0
本人が口にしたこと以上の情報を聞き出そうとする人がいる。
例えば、みんなで会うことになっていたときに「身内に不幸があって」という理由で欠席した人がいると、
次に会ったときに「どなたが亡くなったの?どういう関係なの?どうして亡くなったの?病気?お葬式は仏式?」と聞く。
別の人が、「この間見た映画がね・・・」と話しだすと、
「いつ行ったの?どこに行ったの?誰と行ったの?」は必ずセットで質問される。
たとえ知りたかったとしても、本人が言いだすまで待てばいいのに。
私もこの間、ちょっと友達と会った話をしたら「え?誰と会ったの?いつ会ったの?どこでランチしたの?」と来たので、
「あなたの知らない人だよ(これは本当)」と答えたら、「どういう知り合い?いつから友達なの?」と聞かれてビックリした。
一事が万事この調子なので、その人がいるときには個人的なことはどんな些細なことでも話題に出せなくなってきて、
みんな、テレビの話か事故や事件の話しかしなくなってきた。つまらん。
32可愛い奥様:2013/11/02(土) 00:17:08.60 ID:UY8qV32a0
>>1スレ立て乙です〜

>>31
>「どなたが亡くなったの?どういう関係なの?どうして亡くなったの?病気?お葬式は仏式?」
こんなこと平気で聞けるっておかしいよ。一緒にいる人は誰もとめなかったの?
「そういうことを根掘り葉掘り聞くのやめなよ」とかさ。。
もう、その人を抜いたメンバーで集まるようにしたら?
せっかく集まってるのに話題を自主的に制限するなんて勿体無いよ。
33可愛い奥様:2013/11/02(土) 00:32:16.51 ID:k12blcTB0
>>31
以前似たような友人がいて「あなたの知らない人だよ」で話を終わら せると
「アタシもその人に会いたいから紹介して、食事にいこう」
と言い出すし面倒くさかった。社交辞令も言ってないのに催促がしつこいし
積極的に紹介しろ会わせろと言う割にはコミュ力なくて人任せで楽しい人じゃないしスルーし続けたら
私がエア友達話ばかりするというレッテルを張られてそれ前提で見下す事が増えたから
いい加減しびれを切らして結婚前に交遊関係をも整理して切った。
学生時代からそういう調子だったから
もっと早く縁切りしてればよかったなーと今思い出してもそう思った。
34可愛い奥様:2013/11/02(土) 04:29:21.37 ID:UY8qV32a0
彼氏欲しいからあなたの男友達誰か紹介して!ってことならまぁわかるんだけど
同性の友達紹介して!って、なんか引っかかる…
仲良い友達でも、あなたの友達紹介して!って言われたら、え、なんで?
って思ってしまうわ。
共通することがあったり、何か事情がある場合は別だけど、
単なる友達の輪を広げたいって目的だったら引くし断る。
35可愛い奥様:2013/11/02(土) 04:59:40.57 ID:fQ8tD/PL0
>>34
友達の輪を広げたい以外に理由があるとしたら…独占欲が強いとか?
私に嘘ついているかどうか確認したい、
私が知らないところで(私抜きで)楽しんでいるのが気に入らない とか。
なんでも把握してないと気がすまない人もいるし、
とにかく紹介催促が強い人はちょっと避けるかな。
36可愛い奥様:2013/11/02(土) 05:07:00.94 ID:6mGOGsa70
そういう人は依存心が強くてメンヘラ予備軍だと思うので
友紹介しないはもちろんだけど自分も一線引くと思う
37可愛い奥様:2013/11/02(土) 08:18:40.39 ID:XtePiE730
>>35-36
やっぱ、同性の友達紹介して!っておかしいよね
友達多くて社交的な人たちは、これも友達作りのきっかけの一つであって
普通にやってることなのか?と思ったけど、、警戒するのが普通だよね
>>35読んだらゾッとした…私の想像と理解できる範囲を超えてるw
でもなんか納得した。怖いわ。
38可愛い奥様:2013/11/02(土) 09:32:38.03 ID:wZp7ppDo0
最近知り合った人(年上独身)が
何故か旦那に会いたがる

○○クンに会ってみたいなーって
何度も言うんだけど、見知らぬ旦那を
いきなり君付けで呼び、会いたがるって
どういう意図があるんだろう?
39可愛い奥様:2013/11/02(土) 09:44:34.54 ID:lwjGKfXB0
>>38
それも35さんが書いてる、好奇心プラス独占欲じゃないのかな
あなたのどんな旦那なのか知りたい
40可愛い奥様:2013/11/02(土) 09:48:37.67 ID:XtePiE730
前スレの最後の方で話題に挙がってた話の逆バージョンで
旦那さんを品定めしたいとか・・・?
あったとしても、どうせろくでもない意図だよ。絶対会わせない方がいいよね
冗談でも「そのうちね」「また今度」「機会があれば」なんて言わないで
「いやだよwww」「無理だよwww」で笑い飛ばして逃げてw
41可愛い奥様:2013/11/02(土) 10:53:16.87 ID:uo9vkg0b0
結婚前の旦那にやたら会いたがる友達がいて、
普段はTシャツジーンズの人なのに
二回目に会わせたときピンクのワンピース着てきてビックリしたことがあるw
三人で旅行行こうよとか言い出して、気持ち悪くなって疎遠にしたけど
42可愛い奥様:2013/11/02(土) 10:55:22.42 ID:wZp7ppDo0
>>39
>>40
レスありがとう
紹介した所で、良いこと何も無さそうだよね
旦那だって何で会うの?ってなるだろうし

笑って、えーやだーwって
言うことにします
43可愛い奥様:2013/11/02(土) 11:10:24.13 ID:lwjGKfXB0
それかどうかわからないけど、旦那に会いたいだけじゃなくて
家族の中に入りたがる人って居ない?
旦那さんを横取りしようとかって意味じゃなくて
あくまで「家族」の一員として?みたいな
自分の本当の家族の縁が薄いのか、他人家族のスペックに
あやかりたいのか、ただ寂しいのかどれか知らないけど
距離なしなんて言うレベルじゃないので、そんなタイプだったら
付き合うのもどうかなーと思う
44可愛い奥様:2013/11/02(土) 13:11:32.39 ID:Zy8jCQQs0
>>43
ホラーだわ…
夫を奪おうとする女より、ある意味性質が悪いね
45可愛い奥様:2013/11/02(土) 13:33:32.71 ID:tu2zCmgC0
家を見て、旦那を見て、友達を見て…て品定めってやつかなと総スルーする
そういうおねだり系は損得勘定がないとは思えないからさ
自分の利益になりそうな手応えがなかったら「うちのがマシでよかった〜」の材料にするんじゃない?
逆の立場になって同じセリフを言う気に全然なれないから理解不能
46可愛い奥様:2013/11/02(土) 13:46:40.04 ID:JM0zRNA20
>>45
自己レスで申し訳ないけど本当に社交的で
ただ純粋に友達の輪を広げるのが趣味な人もいるから一概にこうだ!
という決めつけじゃないので悪しからずです。
47可愛い奥様:2013/11/02(土) 16:17:15.80 ID:Iv9AMlEDI
女の友達なんて世代が違ってたら別だけど同世代なら
憧れか見下しか、の要素が皆無なら続きにくい。既婚者は。
同じレベルだったのに結婚相手次第で住む所も付き合う人も
以前とは全く変わる事って珍しく無い!!
おバカでも美貌で玉の輿とか!
女の友情なんて期間限定の目玉商品だと思うのよね!
48可愛い奥様:2013/11/02(土) 16:36:10.51 ID:HSftGLc3i
高校時代の友達と普通にいまでも付き合えてるよ。
一人は東大卒弁護士と結婚して港区豪邸だし、一人は米の名門一家の白人医者と結婚してロサンゼルスという
なんか漫画みたいな結婚してるけどw
二人とも別に憧れっていうわけじゃなく、
元々頑張り屋で性格良かったし、
自慢し屋じゃないし、人懐こいから。
うちは共働きの会社員夫婦だけど、特別貧乏でも金もでも無いせいか、
かえって気分はラク。不幸せそうな友達の方が会うとドキドキする!
地雷がどこがわかんないから。
シングルマザーでも幸せですって人も居るだろうし未婚でも幸せですかもだけど、
明らかに顔が暗いんだよう。
49可愛い奥様:2013/11/02(土) 16:44:43.85 ID:fc83Vhql0
>>48さんみたいな格差友達(ごめんね、書いてある内容から勝手にそう思った)って、
下のほうの人の人間ができてるのかなーってなんか思う
50可愛い奥様:2013/11/02(土) 17:13:32.72 ID:Xmc8ysKy0
上が出来てるんだと思う
上でいる人って余裕あるから代償として必ず不幸を提出するでしょう
こいつにも不幸があるんだwといやらしくも友達でいられるんだよ
でもそうして得た友達は幸せになったら手の平返す
そんな友達必要じゃないしさ
いつも友達の不幸期待してるような人は切っていいんじゃないかなと思ってる
51可愛い奥様:2013/11/02(土) 17:59:09.09 ID:Xmc8ysKy0
上もか・・・
>>48さんも出来てるしお友達も出来てるから続くんだと思うよ
52可愛い奥様:2013/11/02(土) 18:23:25.24 ID:L1/YbXMe0
当の本人達は上とか下とか考えてないと思うけどな
だから仲良くできてるんだよ
53可愛い奥様:2013/11/02(土) 18:53:46.99 ID:Xmc8ysKy0
私もそう思うんだけど>>47みたいな人もいるしさ
人の価値って何だろうね
54可愛い奥様:2013/11/02(土) 18:59:14.85 ID:lwjGKfXB0
>>52
少なくとも48さん自身の書き方だと、やっぱ友人達は
「持つもの」という書き方してるから自分より「上」のつもりで
書いたのかなと思ったけど
どんなに違う立場同士でも(既婚シングル 小梨子あり)
結局はお互いにちゃんと距離保って、お互いを尊重できるひと同士は
うまくいくんだろうなと思う
55可愛い奥様:2013/11/02(土) 21:14:30.46 ID:ozhH5LoM0
旦那を先に見送った場合、友達って絶対必要なのかな〜と思う
なんとなく
56可愛い奥様:2013/11/02(土) 22:06:28.85 ID:qBWHf7o/0
人それぞれ、価値観が違うし、生き方が違うと
きちんと認識してる子とはいくら経済格差があろうとも
自分は仲良くできるな〜。

要は自分の軸をきちんと持ってて
自立してる人って事だよね。

依存し合ってる友情はいずれ破たんしてしまう感じがする。
57可愛い奥様:2013/11/02(土) 22:16:06.23 ID:3kUu/Uol0
>>55
それ思う。
特にうちは小梨だし予定もないからきっとこのままずっと夫婦2人だし、夫に先立たれた時に親しい友達いるといないでは全然違うよね。
58可愛い奥様:2013/11/02(土) 23:17:43.29 ID:pdYhpBsQ0
前スレの753です。超亀レスすみません。
皆様レス頂きありがとうございました。
優しい言葉で嬉しかったです。
59可愛い奥様:2013/11/02(土) 23:19:29.53 ID:Xmc8ysKy0
その時にまた出来ると思うよ
老人の趣味サークルっていくらでもあるしさ
60可愛い奥様:2013/11/03(日) 06:25:16.86 ID:3lQn4H9U0
>>48も、書いてる友人たちほどじゃないにしても、そこそこのハイクラスの人とみた
61可愛い奥様:2013/11/03(日) 07:45:11.94 ID:zCnskmQR0
>>60
48も、自分の人生に満足してる人って感じ
不幸せそうな人が苦手、っていう人は自分が幸せな人だから。
チョット差別してる気もするけど、自分の人生に
要らない要素を排除するのは、自己防衛
62可愛い奥様:2013/11/03(日) 10:10:24.83 ID:e017Gv7T0
>>54
48さんから見て友人たちは富裕層だと書いてるだけで、
富裕層だから私より上やら私の方が下やらっていう思考はないと思ったけどなぁ

何かを見て何かを思うのって自然なことだけど、
でも何かと何かを比べることって、何か理由や必要性がないと、しないじゃない?
少しでも安いお店で買いたいからチラシで比較するとか。

たとえだけど48さんは行きつけのスーパーが家の近くにあって、
買い物はそこで済ませる人。
そのお店より高い店も安い店もあるのは知ってるけど、
欲しいものを通常価格で買えればそれでいいって感じの人かなって思った。
自分が買ったものが他人が買ったものより安くても高くても、
損した得したって思わない人なんだよ、きっと。
63可愛い奥様:2013/11/03(日) 10:36:17.54 ID:CrrlSRJd0
よくこのスレでも、経済的におなじくらいじゃないと付き合えないって話でるよね
48さんが僻んだりしないで付き合えるのには、
48さんもだし、友達も人柄の良さだったり、
いい付き合い方出来てるからだろうね
64可愛い奥様:2013/11/03(日) 10:56:18.05 ID:oghIZG+s0
幼馴染で付き合って20年以上の友達とたまに遊ぶんだが
この前遊ぶ約束してたのに旦那の両親が家に来ることになって遊べなくなったので理由も言わず断ったら
その子の別垢Twitterで旦那と遊びたいがために断るなら初めから約束しないでよ!リア充爆発!と呟いてたのでちょっと引いた。
65可愛い奥様:2013/11/03(日) 11:10:57.25 ID:OA4WC9nNI
結婚式を親族だけでするんだけど、披露宴に出た子やこれから誘うねっていう子から一切お祝いなし。
こっちばかりお金かかるよ。
66可愛い奥様:2013/11/03(日) 11:14:10.49 ID:l21nccHBO
相手の生活や価値観は自分たちと違うと認識して付き合えばよいと思う
67可愛い奥様:2013/11/03(日) 11:20:22.04 ID:jcEAQnLAI
そうだね。節約中だけにもやもやイライラ。
68可愛い奥様:2013/11/03(日) 11:33:22.08 ID:9ENOijgXi
興味の対象が自分や自分の趣味なので、あまり他人の生活どうこう思わないけど
相手がいろいろ言ってくるせいで嫌になってFOした事は何度もある

医者と結婚した子が勝手にこちらをカネコマ扱いしてきたり
逆に独身の子が、旦那の金で楽してズルい的な事言ってきたり
69可愛い奥様:2013/11/03(日) 11:42:04.41 ID:p1cHZ99HI
>>65
これから誘う子で祝福なしの人は
理由をつけて早めに披露宴の欠席の申し入れをすれば良いのでは?
そういう常識のない子とのつきあいは結婚後長続きしないと思うし、
そもそもそこまでの仲ではない気がする。

今までに披露宴に出た子は
新居に誘えばお祝いを持って来ると思うよ。
70...永 久 保 く み...:2013/11/03(日) 11:45:29.22 ID:tNflnBpw0
.
> ・2004年1月頃に年齢を18歳と偽り(当時17歳)豊田市若宮町5丁目「ラウンジ幸」で違法に働いていた

> ・店での名前は「  く み  」 本名は 「 永久保 くみ 」

> ・生まれ年はs61.4 〜 s62.3 で2013年10月現在、26歳or27歳で女 ( 妹もいる )

> ・学歴は 豊田市童子山小 → 豊田市朝日丘中 → 中卒

> ・実家は豊田市樹木町3丁目?4丁目?のボロくて汚い市営住宅( 樹木神社近く)

> ・背が低く 小太りで目は切れ長、丸顔

> ・現在、岡崎人妻デリヘルで元気に勤務中
71可愛い奥様:2013/11/03(日) 14:30:06.76 ID:e017Gv7T0
>>65
式や披露宴=お祝いを渡す正式な場、だとすると、
いつお祝いを渡せばいいのか、タイミングがわからない人もいるんじゃない?
結婚するって報告してからどれぐらい経過してるのかわからないけど、
親族だけ、とはいえ結婚式をするなら色んな準備で忙しいかもしれないし、
落ち着いてからの方がいいかなって思ったり。
72可愛い奥様:2013/11/03(日) 14:58:11.25 ID:WD5oQdIA0
豚キリ
どうしても尊重出来無い友人がグループ内にいる場合どうしてる?
深く付き合えばいい所もあるんだろうけど、会うごとに酷さを増してる
一人一人尊重出来る良い面を持ってると思いたいんだけど
無いんだよね…全てにおいて
性格が悪くて治らない人いるけどその手の部類の人
彼女が優しくなる時は自分より明らかに不幸な人に対してだけ
73可愛い奥様:2013/11/03(日) 16:21:27.90 ID:zCnskmQR0
>>72
グループって仲良しグループのこと?
それとも、否応なしに付き合わされるパートのシフトグループみたいな?
74可愛い奥様:2013/11/03(日) 20:33:09.30 ID:WD5oQdIA0
>>72
一応仲良しグループ
だけど、中心人物が友達をニラヲチしてネタとしてばらまくタイプだから
誰が悪いとは言えないんだよね
75可愛い奥様:2013/11/03(日) 20:44:22.93 ID:CZUndYm20
>>74
面倒くさい事に巻き込まれないうちにFOをした方が良いと思う。
会いたい子は個人的な付き合いに切り替え。

わざわざ時間とお金割いて、他人の噂話するグループから得るものは何も無し。
そんな時間があれば、本読んだり、映画観た方が良いよ。
76可愛い奥様:2013/11/03(日) 20:58:32.54 ID:zCnskmQR0
>>74
そうか、自分は元からグループ付き合いしない人間なのですが
たまたま、そういうグループにメンバーとして入れられたことがあって
中心をAとして、BCDそして私という5人。
Aは、あなたが言うようなやりてババァのような人だった。
仕切りや、というか意見をゴリ押しするのは上手く
また、BCDはいい人だと思った、話したり出かけたりして楽しかった
でも、私が心のなかでいくら「私とAは違う」と
思ってみても、周りからはAとひとくくり(グループのメンバー)
にされる。それがどうしても嫌で、一人行動に変えた(メンバー抜けた)

なぜなら、このままAと気が合う、行動を共にする人が、中身Aと違う人間かといえば
そうではない気がしたので。
77可愛い奥様:2013/11/03(日) 21:01:10.50 ID:zCnskmQR0
76の続きです

自分をごまかしたり疑問を持ちながら付き合いたくはないし。
結果、同じくAから離れた人も居てグループ単位は解体した
Aと最後まで一緒に居た人も結局、付いていけずに
こちらに連絡してきたが、お付き合いはお断りした
Aと同じ人間性ではないかもしれなが、最後まで断れない優柔不断さや
最後にAをひどく貶していたのが、性に合わなかった
ついて行ったのも、離れられなかったのも自業自得で自己責任のくせに
あんなにおおっぴらに相手を罵る人は、きっとそのうち
私にも同じことをするんだろうと思ったので
自分が一番大事だと思って行動すると、結果はついてくると思います
78可愛い奥様:2013/11/03(日) 22:03:13.13 ID:WD5oQdIA0
>>75>>76
そうよね
ありがとう
私も抜ける方向で考えてみる
79可愛い奥様:2013/11/03(日) 22:34:05.77 ID:8Ycwy2Xx0
グループ抜けるのって勇気要らない?
私は友達少なくて、学生時代までの友達で今も付き合いがあるのが
中高一緒の親友、近所の幼馴染、短大の4人グループの六人。
グループの子と、結婚後お互いの境遇が変わってきてほころびが出始めてるのを感じるんだけど、
貴重な友達と疎遠になる勇気はない。
80可愛い奥様:2013/11/03(日) 23:07:13.26 ID:+Q95SH+X0
嫌々付き合い続けるのか、
友達居ない寂しさに打ち勝って自分の好きなように生きるのか、
それは人それぞれじゃないかな。

自分は1人だけ友達が居て、あとは年賀状繋がりの学生時代の友人達10人ぐらいだから、
1人以外は居無くても別にかまわない。
まあこの1人もちょっと問題児ではあるが、
特別酷いわけではないし、何より年に数回しか会わなくていいから気が楽。
81可愛い奥様:2013/11/03(日) 23:21:46.64 ID:6ICnsUc00
>>79
抜けるという決心に至らないくらいの些細な不満なんじゃない?まだ。
貴重な友達と言える間柄なんだから、何も付き合いを断つ意味はないと思う。

グループを抜けた人は、抜けることに関わって起きる面倒も乗り越えてしまえるほど
気持ちが引いてしまったんだと思う。(私はこれ)
まれに、友達付き合いに関してものすごく情が薄い人とか、友達の存在を必要としない人というのもいるとは思うけど、
今つき合っている人を少なくとも友達と思っていれば、付き合いをやめるに至るにはそれ相応の理由と経緯があるんだと思うよ。
82可愛い奥様:2013/11/04(月) 12:50:02.61 ID:bw7VVj0f0
>>79
自分は「他の子に会いたいから、嫌いな子とも我慢して付き合う」から
「他の子に合わなくても良いから、嫌いな子とは会いたくない」に変化した。

切ると案外、「なんであんなに我慢してたんだろう?」と思うんだよね。
まあ、自分はもともと一人で行動するのとか平気だから
大丈夫なのもあると思うけど。
83可愛い奥様:2013/11/04(月) 13:27:59.58 ID:c2G5ghTE0
>>82
私もそれだ、嫌な子とは会いたくないの方が勝った。
>>77さんの書いてるように、自己責任のくせに
アイツのせいでこんな我慢させられて、きぃー!と、相手を
恨むようになるぐらいなら、さっさと切り離したほうが心が平穏。

それから、相手の悪口を声高に言う奴は信用出来ない!っていう部分
すっごくわかる!そこまで追い詰められるまで我慢しないといけない
仲良しグループって意味不明ーwww
職場とかなら解るけどさ
84可愛い奥様:2013/11/04(月) 14:08:00.94 ID:8yuoZ1J70
でも、こいつは言い返さないと知ると永遠に言う人いるし
周りが見てもこれは言い返して当然のジャッジもあるから場合による

実家の近所で数年間にわたって知らない人から嫌がらせされてた家があるんだけど
明らかに相手の不幸からによる嫉妬での攻撃だったし
張り紙してても当然だと思うというか
85可愛い奥様:2013/11/04(月) 14:27:51.80 ID:c2G5ghTE0
>>84
あ、それとはちょっと違う・・
嫌な思いした相手に直接言い返すなら、どんどん言えば!と

私が信用出来ないに同意するのは、77さんが書いてるような
抜けてきた途端にボスママをボロクソ言って、
一緒に悪口言って仲間になりましょう♪みたいに
話し持ってくる奴のことね
だったら、それあのボスに言えば?言えないなら私にも言うのやめてよ
気分悪いわーって思う。
そんな相手信用したくないよねーって。
84さんの書いてる人はなんか怖いよ、ちょっとやばい人っぽい
張り紙とか犯罪だし
86可愛い奥様:2013/11/04(月) 14:32:46.59 ID:c2G5ghTE0
>>84
あ、ごめん張り紙って自分の家に自分で?
だったらセーフだね(震え声)
知らない人から嫌がらせ、って良くわからないけど大変だね
レスしてごめんね
87可愛い奥様:2013/11/04(月) 14:34:18.89 ID:8yuoZ1J70
>>85
いわゆる迷惑おばさんのような人の事よ?
汚屋敷とか、犬のふん持ち帰り下さいとか
88可愛い奥様:2013/11/04(月) 14:39:51.91 ID:c2G5ghTE0
>>87
あのーでもそれ女友達じゃないよね・・?だって知らない人なんだから
89可愛い奥様:2013/11/04(月) 14:40:02.27 ID:8yuoZ1J70
私も言葉足らずでゴメンネ
自分で処理出来無い人とは付き合わないが一番だね
本人に言い返すのが妥当だと思うわ
90可愛い奥様:2013/11/04(月) 14:55:24.50 ID:yuAxAcWp0
もう大人になると「アタシがルールブックなのだが?」
と話が通じない生き物になる人もいるからスッと離れて
アクションがあってもノーリアクションで貫くのが一番よ
91可愛い奥様:2013/11/04(月) 16:16:47.95 ID:6nkgly5W0
高校時代の仲良し5人組で、卒業して20年経つけど、年に1回は地元で会う。
一人は、未婚で仕事でバリバリ、一人は大企業夫と結婚で海外旅行行きまくり、
一人は子蟻で夫失業で大変、私ともう一人は子蟻、共働き会社員で普通、とまあバラバラなんだけど。

高校時代からグループの中でも一番賢く優しく誠実だった、大企業と結婚した彼女が、
夫失業中の友達に「今からパリでーす」とメールしたり、
休みが取れなくて大変だと愚痴る未婚の彼女に「専業主婦でも焦りがある、でも今日も暇だから映画〜」と
メールしたりするらしい。だれも、そのことについて何もいわないし、
「あいつめー、一人ゴージャスで楽しんでうらやましい〜」と笑顔だけど、私はモニョモヨしている。
心許せる友達だけど、20年経って始めて微妙な気持ちになってきた。
たぶん、私一人が嫉妬しているんだろう。
92可愛い奥様:2013/11/04(月) 16:55:49.46 ID:AmEYwrLcI
私もそういう空気読めない自慢女苦手だわ。
93可愛い奥様:2013/11/04(月) 17:10:57.51 ID:OBCrm/Vc0
>>91
単なる天然で空気読めないだけなのか、本当は今の生活に満たされてなくて誰かに「いいなー」と羨ましがられたいからアピールするのか。
ま、いくら友人でもみんながみんな他人へ配慮できるわけじゃないし、どちらにしてもあまり付き合いたくないタイプだなー。
94可愛い奥様:2013/11/04(月) 17:25:52.76 ID:4K3oujFa0
>>91さんの感情は嫉妬なの?
嫉妬というより、周りの状況考えたら?って自分なら思うけど。
そのメールはピンポイントでその相手だけに送ってるわけじゃなく、
グループ全員に一斉送信してるのならただ単に面倒だから一斉送信してるだけかもね。
らしい、っていうことはピンポイントに送ってるんだね。
明らかにグループ内では1番の超勝ち組と思ってそうなのは確かw
自分なら嫉妬というより、その人だけ距離置きたいと思うかな。
9591:2013/11/04(月) 18:18:23.15 ID:6nkgly5W0
>>94
うん、一斉送信ではなくピンポイントだった。
嫉妬かなと思ったけど違うな。そうだ、イラつくんだと思う。
状況考えずに素のまま話す関係が長年の友達だと思っていた節が自分にある。

彼女自身、やっぱり勝ち組なんて思ってるんだろうか。そういう感情からは一番遠い存在だった性格だと
思っていたから信じられない。
みんな、その友人がいないところでも「○○ちゃんは、優しい旦那さんに裕福な暮らしでうらやましすぎるよね」
とにっこり笑って言ってるし。
失業中の友人は、「いいなあ。うちの旦那最低なんよ!」と自分の悲しい現実を、その勝ち組友人の前でも語るし。

女友達って、いよいよわからなくなってきたわ。
96可愛い奥様:2013/11/04(月) 19:24:04.26 ID:3GNFS3Uo0
>>大企業と結婚した彼女

外野でモヤモヤしてるのあなただけなんじゃない?
グループで「AはもうちょっとBに気を使いなよー」とか、
全員の前で言い出す奴が癌だったのを思い出した。
97可愛い奥様:2013/11/04(月) 21:18:43.82 ID:8yuoZ1J70
失業中にピンポイント送信でパリにいる報告の必要性がわからない
一斉ならそうなんだね〜で済む話だけど
98可愛い奥様:2013/11/04(月) 22:14:38.80 ID:FBXpBk4w0
>>91
その人が、全く考え無しなのか意地悪なのかは分からないし、
勝ち組だという自覚があってのことなのかなんなのかも分からないけど、
それは何方道考えたって分からないことだよ。
それはそれとして、あなたはもう、彼女がやることにイライラを覚えるようになってしまっていて、
それはあなたの側に問題があるのか相手の責任なのかは分からないけど、
イライラは事実だし、多分今後も消えないよね。
少なくとも、友達なのに良いように考えてあげられなくなっているわけだから、
すでにあなたの容量越えで、彼女のことがダメになっているんだと思う。

ただ、グループ内でどうふるまうかは考えた方がいいのかも。
他の人が特に気にしているふうもなく受け入れているのなら、
あなたは何のアクションも起こさない方が良いと思う。
ちょっとした表情や受け答えにも注意しないと、あなたがいやな人みたいになっちゃうよ。
99可愛い奥様:2013/11/04(月) 22:44:15.37 ID:WBnmq16AI
>>98 あーわかる、私も昔すごくおかしな事言ってくる子の文句言ってたら、
私が妬んでる嫌な人認定されて、腹が立ってグループから距離おいた事がある
しばらくすると次にタゲられた子から電話が来て、聞いてよ私子ちゃんなら気持ちわかってくれるでしょ〜とその子の悪口
イヤイヤお前も一緒に私を妬み乙してたくせに。
そういうヤツが1番嫌い
100可愛い奥様:2013/11/04(月) 23:24:37.92 ID:PtOO+15u0
学生時代の友達は独身、職場ではチームリーダーをやっている。
職場では全員敵で話せる相手がいないとのこと。
週末は私以外と出歩かないと言うが、私は彼女以外にも友人がいる。
私が他の人と遊びに行くと、その友人の悪口を言ったり不機嫌になったり、
私と出かけて割り勘の支払いになると50〜500円少なく支払ったり、
時間にもルーズ、自分の愚痴ばかり。先日私の身内の不幸があって落ち込んでた時は精神的に弱いと言われた。
旦那じゃなくて、私のようによく気がつき何でもやってくれるお嫁さんが欲しいと毎回言われるんだけど、
利用されてるだけだと薄々気づいてきたわ。毎回運転して高速代も駐車場料金も私だったw
今度こそ離れよう。
こうして書いてたら段々ムカついてきたw
101可愛い奥様:2013/11/04(月) 23:28:19.06 ID:+QI/Z8CG0
>>100
いる。友達でなく下僕を探してる人。
102可愛い奥様:2013/11/04(月) 23:31:40.23 ID:01yLyV3dO
>>100同じような友人いるわ…
そう、利用されてるんだよなー。
私も距離置こうと思ってる。疲れちゃった。
103可愛い奥様:2013/11/05(火) 00:31:59.50 ID:dj5VvQgs0
>>101
だよねw

>>102
利用されてると分かるとムカつきますね。



相手が職場で独り、プライベートでも独りということや、
付き合いが長いことから変に同情した自分も悪いんだけどね。
人間関係でトラブルが多いといつも言っていたけど全てやっと納得できた気もする。
104可愛い奥様:2013/11/05(火) 02:10:12.62 ID:OKU5QXiUI
運転で思い出した
友達の趣味の集まりに一緒にいかないか、車出すからと言われて行ったんだけど
独身1人暮らしなので実家から車を借りてきたらしく
自分の車は持たないのか?持つべきじゃないのか。いいよね、私もそうやって助手席に座ってたら何でも男がやってくれてウンタラカンタラ〜言われて凄く気分悪かった

駐車場代は私が払ったし、手土産もワリカンで数千円負担した
大前提として、全く興味ない集まりに彼女の付き添いで時間を割いて付き合ってる
男が出来ない苛立ちで、既婚者を目の敵にしないで欲しい
小梨で街中の駅直結マンションに住んでるのに、なぜ私が車を持つべき?
私は電車派なんだよ!相当僻地でもなければ電車の方が安くて便利なんだよ!
今回も電車なら千円もかからない場所に、駐車場代数千円かかった
友達が自分からすすんで車出すっていうから合わせただけなのに

その後も何かにつけ既婚者はいいよねとグチグチ続いたので、今FO中
105可愛い奥様:2013/11/05(火) 02:42:08.66 ID:l2FVql/t0
>>104
すでにそれ友達じゃないね
疲れるわ
106可愛い奥様:2013/11/05(火) 07:27:24.02 ID:Kn+HMXSx0
>>104
その友達、病み期かも。自分は正しいこと言ってあげてる、誘ってあげてる、だから駐車場代だして当たり前くらい思ってるよ。今は30代かな?しばらく放置して40代で正気に戻った友達がいたわ。
病んでるときは近寄らないに限る。かわいそうだけどね。
107可愛い奥様:2013/11/05(火) 07:35:10.12 ID:vMxEmxf4i
30代中盤〜後半で病むというか、あせっておかしくなる独女おおいよね。自分もそうだったし。人に当たったりはしなかったけど
108可愛い奥様:2013/11/05(火) 08:44:54.49 ID:+7+BQGLpO
学生時代の友達数人と会うと、化粧品はどこの?とか服可愛いね、どこの?とか
アクセサリー可愛いね、ネイルが可愛いね、時計が可愛いね、髪形可愛いね
など、オシャレを褒め合う流れになるのですが
私だけ全く何も言われません。
他の会話の時は普通に話しているのに、オシャレの話題になると私だけスルーされます。
一応自分なりにオシャレして行ってるつもりなのですが…何故なんでしょうか?
ダサいんだとしても、こうも毎回だと何かフォローしてくれてもいいのに、と悲しくなります…。
109可愛い奥様:2013/11/05(火) 08:50:49.42 ID:e3XbGe/V0
>>108
あなたはその話にノリノリで参加してるの?
積極的にどこの?あ、○○だ、かわいいね!とか
スルーされるのは、リアクションが薄い
興味がなさそう、○○だね!と褒めてもあまり嬉しそうにしないので
言われたくないのかも・・・と思われてる可能性大だわ。

私が逆だったらそう思う。話し振って乗ってきてくれそうな子に
話降るというか
108は私がダサいからかなぁとか思ってそうだけど
そういう外面的なことじゃなくて、話し方とかの内面的な反応に対しての
結果だと思うよ。
自分じゃ精一杯リアクションしてるつもりでも、案外受け身だったり
相手に対してちゃんとリアクションしてなかったりって結構見られてる
110可愛い奥様:2013/11/05(火) 08:59:21.99 ID:e58xtWnW0
後、何もネタ出ししてくれないと聞いちゃダメなのかな?って気になるね。
「そのネイル可愛いね、自分は○×サロンなんだけど〜〜なんだよね」とか。
ちょい小出しして話題に入ってみるとか。
誰かが「そこ行ったことあるー」ってなんじゃない?
111可愛い奥様:2013/11/05(火) 09:01:43.14 ID:+7+BQGLpO
>>109
毎回ノリノリで参加してます。
可愛いと思ったら自分からもよく褒めるし、話題が出たら乗っかって質問したりもします。
そういう話題は好きなので、聞いていても楽しいので
仏頂面になってるわけでもないと思います。
例えば、髪形を褒めあっていて、私が巻き髪をしていても自然にスルーされます…。
112可愛い奥様:2013/11/05(火) 09:07:58.88 ID:+7+BQGLpO
>>110
そういう風に、服屋の話題、美容院の話題になる事はよくあります。
そこから、「そこの美容院でこの前染めたんだ」と言っても、「可愛いね」と言われませんでした。
「そうなんだ〜」って感じでした。
書いてて思ったけど、これって嫌われてるのかw
でも誘ってくれるし、わからん…
113可愛い奥様:2013/11/05(火) 09:08:31.02 ID:e3XbGe/V0
>>111
うーん、そのノリノリがマダ相手には本気レベルに
思われてないというか、基本的におとなしい人なのかな?

もうちょっと、積極的に出ておけじゃない?
スルーされたら「私も巻いたよー♪」と言えばいいし
他の話はちゃんとしてるみたいだから、
別に嫌がられてるわけでもないと思うし
話しかけても話しかけてもスルーされてるわけじゃないんでしょ?
次チャレンジしてみて
114可愛い奥様:2013/11/05(火) 09:14:08.38 ID:+7+BQGLpO
>>113
グループ内ではよく喋るけど、聞き役が多いです。
「今日巻いたけどうまくできなかった〜」と言ったら「普通に巻けてるよ〜」って言われました。
自分からオシャレアピールしてる子はいないし、自分からあまり言いたくないです。
もう諦めます、ありがとうございました。
115可愛い奥様:2013/11/05(火) 09:18:45.48 ID:EgxDPNyW0
どことなくモサいとか
116可愛い奥様:2013/11/05(火) 09:19:17.07 ID:yG/tRge00
>>114がお洒落じゃないというわけじゃなくて、
単にネタ振って来る相手から見て、
お洒落の「好み」が合わないだけなんじゃないかな。
こればかりはどうしようもないから、気にしなくていいと思うよ。

前の職場の同僚、同世代の女性が多かったんだけど、
いつも服装褒めてくれる人は、やはり自分と似たようなお洒落が好きな人達だった。
117可愛い奥様:2013/11/05(火) 09:39:12.13 ID:+7+BQGLpO
>>115
洗練された感じでは決してないです…。
>>116
私はナチュラル系が好きなんですが、友達はキレイ系が好きな子が多いです。
そもそも好みが合わないんですね…。寂しいけど、気にしないようにします。


今思い出した。褒められた事はないけど、一回、オシャレしないで
ジーンズにパーカーで会った時はしっかりネタにされて笑われたわ…。
好みが合わない&ちょっと嫌われてるのかも知れない。
ありがとうございました。
118可愛い奥様:2013/11/05(火) 09:49:29.81 ID:208XiJqb0
108さんがグループで一番美人とか‥?
119可愛い奥様:2013/11/05(火) 09:57:06.58 ID:0otGyYKw0
>>化粧品はどこの?とか服可愛いね、どこの?とか
アクセサリー可愛いね、ネイルが可愛いね、時計が可愛いね、髪形可愛いね

私はコレはダメだわ。
人から粘着されるの大嫌い。

>>108さんは積極的に他の子を褒めてるのかな?
やっぱり、まともな人なら褒めたら褒め返してくれるよ。

私はほっといてほしいから、髪切った時とか
本当に可愛いな〜と思うモノしか褒めないけど。
120可愛い奥様:2013/11/05(火) 10:04:57.77 ID:e3XbGe/V0
>>118
そういうのって、周りの友人が
美人とかドブスかって顔で差別する人間だって話になっちゃうし
ちょっと違う気がする
108さんが
私よりみんなのほうが美人です・・シクシク
やっぱり私がブスだからスルーされるのねぇ〜みたいに思っても困るし
121可愛い奥様:2013/11/05(火) 10:13:03.42 ID:+7+BQGLpO
>>118
類友で、みんな同じくらいの美人度だと思います。
>>119
ずっと同じ人が褒められるわけではなくて、
だいたいみんな1〜2回くらい褒められる感じです。
私は褒めてるけど、褒められません。
軽い感じの「今日巻き髪だね〜」
「そのバッグ買ったの?」などの質問もありません…。

やっぱり好みの問題ですね…。目につくか、つかないかで。
そもそも私がスルーされている事に誰も気づいてないのかも。
122可愛い奥様:2013/11/05(火) 10:15:53.30 ID:e3XbGe/V0
>>121
全部レス読んだけど、くれくれちゃんだね
それではダメですよ
123可愛い奥様:2013/11/05(火) 10:20:15.75 ID:PcdgnaHs0
ブスなんでしょ
単純に

って書くと
「そうかな?わりとほかの人にはほめられるんですけど」
と帰ってきそうだねwww
124可愛い奥様:2013/11/05(火) 10:22:09.08 ID:+7+BQGLpO
>>122
先ほどからアドバイスありがとうございます!
受け身ではないのに、スルーされて悲しい、という話です。
125可愛い奥様:2013/11/05(火) 10:23:49.98 ID:/Af570pb0
ジーンズにパーカーでネタにするのもどうかと思うけど
変だわと思ったらネタにして笑うような人たちみたいだから、
普段の117の服装が変だったらネタにされてるよね
普段の服装は別にネタにされないなら変ではないってことだろうし
好みが違うだけだろうから気にしなくて良いんじゃない?

ダサいかどうかを気にしてるんじゃなくて
私も褒められたい、どうしたら褒められますか?
てことなら彼女らと同じ系統に服装変えてみたら?
いきなり替えるんじゃなくて、基本ナチュラル系で
きれい系をどこかに取り入れるとか。
126可愛い奥様:2013/11/05(火) 10:27:26.04 ID:e3XbGe/V0
自分からは何も変えたくないし、何も努力もしたくないから、
積極的話しかけたり、話題振ったり自分からしないけど
私もみんなみたいに褒められたい

他のみんなだって何も努力もしてないのに褒められてるじゃない、不公平だ
って気持ちなんだろうと思うけど
「みんなは何もしていないのに褒められる」の部分が違うんじゃないかな
そこが、周りのみんなに対しての敬意がない・・・
皆が褒められるのは当たり前、だってそれにふさわしいからと
思ってれば、こんな「不公平感」持たないはずだもん

私も褒められてしかるべき!って怒ってるのに褒められないから
悲しいわけで
でもなにもしないのに何も変わらないと思う 
せめて125さんの提案実行したら
127可愛い奥様:2013/11/05(火) 10:34:49.67 ID:+7+BQGLpO
>>125
他の子はキレイな格好だったから浮いてたのでネタにされました。写メ撮られたり。
どちらかと言うと褒められたい、よりも「何故私だけ?さみしい」という気持ちだったので
好みの問題ということで納得しました。
友達も系統が違うから「興味がない」んですね。もう気にしないことにします!ありがとうございます。
128可愛い奥様:2013/11/05(火) 10:38:16.56 ID:+7+BQGLpO
>>126
何度もいいますが、自分から積極的にいいと思ったら褒めているし、話題にも参加しています。
無理してじゃなくて、本当に楽しかったので。
疎外感を持っていましたがもう気にしないことにしました。
ありがとうございました
129可愛い奥様:2013/11/05(火) 10:38:28.36 ID:PcdgnaHs0
ナチュラル系です
だけど髪は巻くんです
それアピールしても反応ないです

ダサくてちぐはぐなんじゃね?
ほめようないってだけでは
ただそれだけでは
130可愛い奥様:2013/11/05(火) 10:50:49.14 ID:208XiJqb0
きっと悲しいくらい地味なんだと思う‥
131可愛い奥様:2013/11/05(火) 11:05:51.49 ID:EEAGwkjk0
着ぐるみやら上下スエットで現れたのならまだしも
ジーンズにパーカーで写メ撮るってどんだけよ
私だったら付き合い考えるわ
笑われないようにって気を抜けない相手とは付き合えない

まさかとは思うけどナチュラル系って化粧あんまりしない、
つかむしろほぼスッピン、とかじゃないよね?
ナチュラル系というのがどんななのかよくわからんのだけど。
132可愛い奥様:2013/11/05(火) 11:06:32.35 ID:Gi6n0jJJO
もしかしたら、学生時代はあまりオシャレしてなかったんじゃない?
オシャレな子達は十代から化粧品や服にお金をかけていて、その頃からそんな話題で盛り上がってる。
ブランド物や化粧品、洋服に興味ない人認定されているのでは?
133可愛い奥様:2013/11/05(火) 11:08:16.85 ID:yG/tRge00
お洒落って時間掛けて養うものだよね。
若い頃からずっとお洒落な人は、しまむらで買い物してもいい物選んでたりするし
134可愛い奥様:2013/11/05(火) 11:23:27.51 ID:w1eYbwa8i
なんか憶測でダサい判定されてて可哀想だ

単にその友人達が意地悪なだけなんだと思う
ちょっと残念な格好してきただけで写メなんて取らないよ普通
135可愛い奥様:2013/11/05(火) 11:25:52.79 ID:Gi6n0jJJO
>>133
そうなんだよね。
オシャレさんはジーンズにパーカーでもかっこよく決めてくるし、きっといいモノなんだろうなと思わせる何かがある。
ジーンズにパーカー姿が、いかにもスーパーに行くような普段着に見えたんだろうから、オシャレさん認定されていないかと。
オシャレじゃない人の持ち物や服装には興味ないから、皆あえて聞かない。
136可愛い奥様:2013/11/05(火) 11:46:14.83 ID:JBIZCYwZ0
三十路までのカウントダウンが始まる27歳あたりから拗れる人が相次いだなあ。
社会人になって5、6年経って会社に慣れて教える立場になって余裕もでてくる時期なのも原因あり。
中にはテレビで見るような理想が高すぎなのに自覚がないから結婚できない女になってたり。
学生時代はそんな片鱗すらなかったのに環境が変わるとここまで変わるのかと感心するレベル。
今では友人も彼氏も下僕なら下僕なほど好ましい、
私に歯向かう(間違いを指摘される事も含む)人が大嫌い人間。
人が遠慮して譲ってあげたことも私のが偉いから譲られて当たり前と勘違い。
常に上下関係争いをする犬みたいにバカになっちゃったかーと
心の底から軽蔑して辟易したのでFO。
年齢重ねてからバカになる、自分に高値をつけるなんて馬鹿げてるわよ。
137可愛い奥様:2013/11/05(火) 12:20:13.44 ID:e3XbGe/V0
>>134
まぁ結局は現物見てないからどうにもならないんだけど
何でも「相手の友人が悪い、妬みだそねみだ性格がゆがんでるんだ」と
ぶった切るのも安易だよね
とりあえず考えられる手段を試してみてから
アイツヤッパ性格悪いわ!と判断下すならともかく
褒めてくれないから相手がーというのも判断はやいかなと思う
138可愛い奥様:2013/11/05(火) 12:20:29.38 ID:ATJwORtA0
>>131
同意。
写メまで撮るって、どんだけバカにしてるの。

基本的に、褒めなくてもいい人、笑ってもいい人という扱いにされているということが問題で、
本人のお洒落度とは無関係なんじゃない?
139可愛い奥様:2013/11/05(火) 13:06:50.73 ID:9mllHAGp0
写メ取って一体どうするのかな?他の人に見せてpgr するため?と勘繰ってしまった。
それって本当に友達なのかしらね、笑われ要員みたいで対等な関係ではない印象受けるわ。
思考嗜好が違うにしても、写メ取るなんて有り得ないと思ったよ。
140可愛い奥様:2013/11/05(火) 13:09:38.54 ID:rIFRaGX70
仮に壊滅的にダサい格好だったとしても、写メ撮るのはおかしいと思うわ。
褒められたいなら褒められるような格好するしかないよ。

褒め合う流れってめんどくさいから私は嫌いだわ
良いものの情報共有はするけど。
褒め合いが好きな人も居るのね
141可愛い奥様:2013/11/05(火) 13:12:40.64 ID:rIFRaGX70
>>139それ私も思った
ツイッターとか顔本に晒すのか?と。
142可愛い奥様:2013/11/05(火) 13:51:05.45 ID:0otGyYKw0
まあ、ダサいのどうのより
もうそのグループとは本質的に合わないんだと思う。
他人の恰好見て、バカにする様な人たちと付き合ってもしょうがないんじゃないかと。

後、本人が「褒めて・褒めてオーラ」出し過ぎとか。
自分は天の邪鬼だから、そういう人に少し萎えるわ。

それに、他人から褒められたい願望が強い人って
根本的に自分に自信の無い人が多い感じがする。
着飾るのも良いけどさ
もっと資格取得とか、そっちの方に情熱を注いだ方が良いんじゃない?
結構、趣味でも良いし、勉強したりすると達成感あるし
くだらない友人なんて、気にならなくなるよ。
143可愛い奥様:2013/11/05(火) 13:56:26.11 ID:ODzxkO2H0
>>108
私も転勤先で付き合ってたグループでちょっと似たような経験したよ。
4人のうち2人が特にお洒落で、いつも1人がもう1人をやたら褒めてた。
あと1人はお洒落にこだわりなさそうだったけど、たまにコートの色とか褒められてた。
でも、私の服装は全く話題にならないし、褒められなかった。
私はアウトドア好きで普段はカジュアルだけど、ランチの時はお洒落して出かけてたのに、
一度も「それ、どこの?」と聞かれたこともなかったっけ。
お洒落好きな2人がブランドの話してた時に私は知らなかったりしたから、
お洒落レベルが低い人の服装や持ち物には興味ないって感じだったな。
144可愛い奥様:2013/11/05(火) 15:43:27.20 ID:s0oUJgX50
馬鹿にするわけじゃないけど服装って大事だと思う
145可愛い奥様:2013/11/05(火) 16:56:23.11 ID:+7+BQGLpO
たくさんご意見や、実体験まで、ありがとうございます。
写メを撮ったのは飲み会の酔ったノリで一度だけで、ネットにアップはされてません。
何か色々愚痴を言ってしまったけど、優しい友人達です。
今は気にしない事にしたのですっきりしています。
一応、いつも普通の居酒屋や、安いランチに行くだけなのでマナー違反な格好はしていないし
今年29になりますが年相応の格好だと思います。
146可愛い奥様:2013/11/05(火) 17:32:58.94 ID:e58xtWnW0
うーん…何か必死さが伝わってるとか?
そう言う空気の人ってたまにいるんだよな。
まだ20代なら単純に容姿が、みんなのツボと何か必死か違うとか?
理由はないけど何か違ってのあるのよw
147可愛い奥様:2013/11/05(火) 17:37:45.10 ID:PcdgnaHs0
>>何か色々愚痴を言ってしまったけど、優しい友人達です。

↑あ、こういうこと結局言う時点で(お察し)
148可愛い奥様:2013/11/05(火) 18:19:15.05 ID:/i592Drb0
服装は普通でも体型がいまいちとか…肌が汚いとか素材に
問題があると、外見の話をしたら気の毒だから好意でスルーって
こともあると思うよ。見た目の話になるとこの子はキツいだろうなって。
ブスとか美人じゃなくて、標準を逸脱した欠点がある人に対しては。
149可愛い奥様:2013/11/05(火) 19:00:44.65 ID:g8eCQAIni
ファッションセンスがあまりにも無いけど性格のいい子に関しては、
長年の付き合いになってくると、外見的な事にはだんだん触れなくなった。
最初は、頑張って変な髪型とか似合わない服とバッグも褒めてたけど、
やはり長年になると、お世辞言い続けるのも疲れるし、他にいいところがあったらそこを褒めたいし。
巻き髪も服とあってなかったら変だし、
デニムもその時々の流行の形ってあるじゃん?
>>145さん、
もしかしてだけど、もしかしてだけど、
いまどきブーツカットデニム履いて
街中に出てるんじゃないよね?!写メ…撮られるかも?
150可愛い奥様:2013/11/05(火) 20:02:22.46 ID:+pn/j2TY0
え・・・すっきりしちゃったんだw
まぁ本人がいいなら外野がごちゃごちゃ言うことでもないか
着画じゃなくて服だけの写メとかでもここに貼れば
褒められない原因がわかったかもしれないのに
151可愛い奥様:2013/11/05(火) 20:25:45.53 ID:6l/O/4Afi
まあ本人が納得したならいいじゃん。
152可愛い奥様:2013/11/05(火) 22:09:17.55 ID:ODzxkO2H0
服装はほんと、好みがあるからね。
私は、自分の好みじゃなくてもその人に合っていたら褒めるんだけど。
そうじゃない人も多いし、あまり気にしなくていいんじゃないかなーと思う。
153可愛い奥様:2013/11/05(火) 22:53:01.61 ID:8ydIRJTe0
今流行りの(?)新型鬱って、自虐的になるんじゃなくて、
他罰的になって人を責めてばかりになるってのも
症状のひとつにあるらしいね
それを知って、あの人ってこれだったんじゃ・・
てFOした相手の中に思い当たるのがいたわ
明らかに病的なレベルで嫉妬深くて人の粗探しばかりしてた
このスレで語られてる厄介な友達の中にも、
軽度の新型鬱にかかっちゃってる人いるんじゃないかなと思った
まあだからって付き合いきれないけどね
154可愛い奥様:2013/11/05(火) 23:11:42.97 ID:pZia/vV80
26歳で結婚して引越を機会に、仕事も辞めたから、思った以上に生活(金銭的)にも大変だし、子供もほしくて
出産資金も貯めないと!とかでパートしたりして毎日めまぐるしい。
だから独身時代の友人と全然会えなくなった。向こうは社員としてそろそろ良い感じになってきたころで
遊びまくり、金使いまくりなので、それについていけない自分もいる。
また、お互いの予定が全く会わなくて全然会えない。一番仲良かった友人でさえ、
最後に会ったのは3月・・・。すごい気にしているんだけど、これが既婚者と独身の違い?なんでしょうか?
また、私の友人(そんなにいないけど)はみんな独身で、恋人もちょうどいない人ばかり。
恋人すらいないため、結婚なんて程遠い。
私が早く結婚したのは、若いうちに子供を生んでおきたかったからだから(30過ぎてからの初産は妊娠も大変そうなので)
そろそろ子供がほしい。でも周りにママ友が一人もいないんです。
引越ししたばかりだし、近所や同じ市には友人もいないし、パート先もおばちゃんなので
プライベートでは一切関わりなしです。
せめて、既婚の友人がいれば・・・と思いましたがそれすらおらず、
子供を生んだらますます独身の友人たちとは疎遠になって、知らず知らずに連絡も、存在も
忘れられてしまうのだろうな・・・と思うととても寂しくなりました。
正直、独身、彼氏なしの友人と遊ぶたびに毎回子供つれてこられたら自由がきかなくて
少し面倒だと思います。
ママ友は、子供ができたら自然にできるのでしょうか?上京した場所で結婚したので
学生時代の友人数名しかいません。
155可愛い奥様:2013/11/05(火) 23:17:40.96 ID:mmpVGQJM0
>>154
既婚だ独身だママ友だって、なんだか立場にこだわり過ぎだと思う。
そういうのって、知らず知らず漏れだして相手にも伝わっちゃうし、
相手はそれを良くはとらえないものだと思うよ。

今の疎遠になるのがいやなら、自分からお金がかからないような遊び方を提案すればいいし、
子供が少し大きくなれば、ご主人に頼んで自分だけで友達と会うことだってできる。
実際、そうしている人は沢山いると思うけど。
156可愛い奥様:2013/11/05(火) 23:21:03.46 ID:h+LrVZuW0
ベルボトムか今時と笑われるってことを全然知らなかったw
157可愛い奥様:2013/11/05(火) 23:28:13.51 ID:+CbPD5NBO
>>154

都会の人なのかな。
26で既婚って、私の地域ではそんなに早くないけど
あと2〜3年もすれば、バタバタと駆け込み婚する同級生達が増えるよ。
158可愛い奥様:2013/11/05(火) 23:46:39.36 ID:QpnQ+CNf0
>>156
ベルボトムはあかんwが、ブーツカットがあかんとは知らなかったw
おととしのマタニティウエアカタログには載ってたのに。
159可愛い奥様:2013/11/06(水) 00:49:37.31 ID:e14gxnEg0
>>154
文章から独身友人に対しての劣等感と優越感がにじみ出てて
「無理して会っても、うまくいかないんだろうな〜」と思った。
時間やお金に余裕が無いなら無理かもしれないけど
習い事とか趣味関係で友達を見つけたら?
意外と世代とか立場の違う人と交流するのも楽しいよ。

>>158
今流行りのスキニーの方が個人的には微妙。

というか、よっぽどTPO違反は別だけど
他人が何着てても気にならないわ。
自分はいちいちいちいちチェックする粘着質タイプの方が苦手。
160可愛い奥様:2013/11/06(水) 02:12:31.10 ID:Ty61YIdP0
>>159
>自分はいちいちいちいちチェックする粘着質タイプの方が苦手。

同意。
数年前、習い事で知り合った人たちとランチに行ったとき。
隣のテーブルが観光旅行中の中国人らしきグループだったんだけど、
一人のおばさんのファッションがひどいと言い出し、しつこくてうんざり。
自分が好きなブランドだから許せないとかまで言っててひいたよ。
日本語分かるかもしれないし、分からなくてもチラチラ見られたら気づく人もいるだろうし。
特に露出度が高すぎるとかでもなければ、他人に迷惑はかけないと思うんだけど。
161可愛い奥様:2013/11/06(水) 03:42:34.94 ID:1yepOr4a0
おニューだよ、つっこんで!オーラは何となくわかる。でもそういうオーラ感じると言いたくなくなるw
あとは着てきておいて「変だよね?」みたくお伺い立てられるのもなー。それって変じゃないよとしか言えないw
チェック魔も辟易するね。思ったこと全部口に出すなよと思う。せめて2/3くらいはスルーしてほしい
162可愛い奥様:2013/11/06(水) 07:10:10.93 ID:GNtdNrHy0
でもまあ、日本人のファッションチェックするのと、
中国人のをするのとではまたわけが違うと思うけどw
露骨ならそりゃ嫌だけどさ
163可愛い奥様:2013/11/06(水) 07:24:09.47 ID:LQsh85ySi
ブーツカット、おばさんが近所のスーパーに、とかならまだ見るかもだけど
29歳の女性が友達と遊ぶ時に街に履いてきたらギョッとするとは思う@東京
今、流行はスキニーですらないし…テーパードっていうタイプだし。
でもスキニーやボーイフレンドデニムなら、ちょっと前に流行ってたから違和感ないけど。
デニムはみんな持ってるだけに、ラインが今のと違うとかなり目立つよ。
29歳でそこまで流行捨ててたら、褒められはしないだろう。
164可愛い奥様:2013/11/06(水) 08:12:20.47 ID:mqXaz9oSi
なんでブーツカット履いてた前提になってんのw
165可愛い奥様:2013/11/06(水) 08:23:12.25 ID:hbcWoiC/0
オシャレな人って、流行に敏感とかもあると思うけど、
自分のことよくわかってると思う。
自分に似合う色、自分に似合う洋服の種類。
ただ自分が好きで着たいものを着てるだけじゃなくて
似合うものを選別してうまく着こなしてると思う。
たまに、なんか「服に着られてる感じ」の人がいると思うんだ。
それはセンスは良いけど自分には合ってないんだよ。
「好き」と「似合う」は違うからね。好きなものが似合うのが一番いいけど
そうじゃないことだってあるから、うまく選別できる人がおしゃれさんなんだと思うよ。
166可愛い奥様:2013/11/06(水) 08:45:12.35 ID:Cn3dWkEj0
嫌な話

自分は地方の私立の一貫の女子校出身で、頭はそーでもない
先日、プチ同窓会(集まれる子だけおいでーみたいな気軽な)があった。
来たのは10人ぐらいで、久しぶりにあって盛り上がったんだけど、
その中に短大出てスグ一回りも上の離婚歴有り
借金有り会社も三流ちびでぶハゲ、いいのは学歴ぐらい?
っていうどっから見ても冴えない男と結婚して、びっくりして
それ以来何となくとなくみんな疎遠になっちゃってたんだけど
あれから20年、元気そうでよかったーあの旦那と良く続いたなぁと。
近況を聴いたら、その旦那彼女のために一念発起して
会社を起こして今や関東でセレブ生活なんだって・・・。
そのへんからみんなシーンとしてきて、
子供二人共、東大に入ったんだー
国立だから安くてよかったーと笑顔で言って時点で
「は?嘘でしょ?」と、証拠は?ってこんな直球では言わないけど
ほんとかよーという裏とりが始まって、どうも話全部事実らしいと。
解散するとき一人の子が「・・・ありえないよ」
じゃぁ、あの子はあのまま借金まみれでいればよかったの?
幸せなら良かったじゃん‥・としか思えなかった自分は
いま特に悩みがないからだろうけど・・。
そんなに付き合いのない同級生が成功したぐらいでそんな顔して
もう同窓会行くのやめようと思った。
167可愛い奥様:2013/11/06(水) 09:48:34.10 ID:e14gxnEg0
>>166
面倒臭い集まりだね。

みんな軽い近況報告くらいはするけど
旦那&子供自慢がメインって、嫌過ぎる。
その子も「旦那の仕事の都合で関東に住んでる。息子は二人とも今は大学生」くらいに
留めておけば良いのに
わざわざ裏取りとかも何でするのかもよくわからん。

その子も結婚相手が微妙で
みんなからバカにされてる空気を露骨に感じたから
見返すために今回出席したのではないんだろうか?
168可愛い奥様:2013/11/06(水) 09:53:59.45 ID:39LcWaSy0
私もオーバーな褒め合いが苦手。
「かわいいね」「似合ってる」程度ならいいんだけど、いつ・どこで・いくらしたのか?!と根掘り葉掘り聞かれると
正直うへぁってなっちゃう。だから自分からも積極的に質問しない。

ほんとに些細な嫌な気分になった話
とある鋳物ホーロー鍋が何年も前から気になってて、でもひたすら重いしで購入をためらってた。
ある時友人4名で食事したときその旨話してみたら、4人のうち2人が購入済みとのこと。
これは!と思い使い勝手を聞こうとしたら、急にその2人でニヤニヤしだして。
「うちには何年も前からあるけど〜」
「限定色買ったから外側も磨いてる〜」
「お料理するなら持ってて当然だよね〜」(チラッ
「でも高いからね〜」「高いと思うと無理だよね〜」(チラッ
結局口を挟めない空気に。
普段私から質問する感じじゃないから、受け答えがめんどくさかったのか?と考えもしたが
なんだかスッキリしない。
169可愛い奥様:2013/11/06(水) 10:10:17.36 ID:Cn3dWkEj0
>>167
見返すためっていうのはあったんじゃないかな
ボロボロの団地に住んでるとかそんな話しか流れてこなかったし

今は違うんだよ!って言いたかったに違いないなと。
あと、子供はもう大学生、えーあっちは大学いっぱいあるんでしょ
どこ?みたいに流れで答えてたよ。
私的には東大なら全然言えばいいと思うよー
すごいねーすごいねーって!うちなんか考えられないよ!と
言ったら、周りはみんな黙ってたけど、
別に自分の子が同じ時期に同じとこ受けて落ちたとかじゃないなら
関係ないのに。
その子地元に居ないし、嘘ついて見え張ってるようにも見えたのかも
でも、きっとこれからは「自慢しちゃってヤなやつ」「東大とか言う必要なくない?」
的な事言われるんだろう、あの子は地元に居なくてよかったのかも。
私はここを離れられないから、ある意味羨ましい
でも集まりはもう勘弁かな‥‥私も何言われるかわからないけど。
170可愛い奥様:2013/11/06(水) 10:31:45.36 ID:e14gxnEg0
>>169
もしかしたらFランかもしれないのに
子供の進学先をわざわざ聞く?

なんだか信じられない集まりだわ。
171可愛い奥様:2013/11/06(水) 11:01:06.52 ID:LaQLggPg0
人の旦那さんをチビデブハゲ呼ばわり、あなたも相当だよw
172可愛い奥様:2013/11/06(水) 11:13:10.60 ID:KIp3uyT00
40も過ぎた女性の文章とは思えなかった。
173可愛い奥様:2013/11/06(水) 11:55:37.35 ID:hbcWoiC/0
>>166も友人の旦那のことを
>一回りも上の離婚歴有り
>借金有り会社も三流ちびでぶハゲ、いいのは学歴ぐらい?
>っていうどっから見ても冴えない男
と心の中ではpgrして付き合いしなくなったんでしょ?
すごいバカにしてるのが感じられる。よくここまで言えるよねw
この友人が今も旦那の借金のせいで経済的に苦しい生活してたら
「やっぱりね〜wなんであんなのと結婚したんだかww」って
またみんなと一緒に人の旦那&友人をpgrしてたんじゃない?
悪い時は引いて良い時はチヤホヤする感じのあなたも、
友人から見たら信用できない人だと思うわ。
あなたは自分では他の友人達とは違う!人の幸せを素直に喜べる私
と思ってるのかもしれないけど、端から見たらあなたも他の友人も目糞鼻糞だよ。
174可愛い奥様:2013/11/06(水) 11:58:57.22 ID:4/36ICSJP
>>171
そこが原因で周りから見下されているって事の為に書いたんじゃない?
そこを飛ばすとなんでこんなに見下されてるのか解らなくなっちゃうし
175可愛い奥様:2013/11/06(水) 12:12:39.58 ID:7dZUcvSR0
学生時代に服だの美容だの話せる友達がいたみたいで羨ましいわ…
学生時代から特に仲良かった二人は
「女は服とか美容の話してればいいってゆー風潮がムカつくんだよねーーー!!
おしゃれな話ししてれば女としてランクが上だと勘違いしててバカじゃないのー!!」
…と重度の女子トーク系アレルギー。一方ふつうの女と違うアタシ自画自賛状態。
見た目ふつうの人でオタッ気あり。
当時から些細な服の相談も買い物もできなかった。
本音は自分が詳しくない分野で今もこれからも優位に話せそうにないから
真っ向から全否定してるだけ。
じゃあメイクとかファッションとか興味ないかと言えばそうでもなさそうで
察するに“男受けするといわれているメイク”は素早く取り入れてたりしてた。
他にも胸を強調する服(単に下品)やあまり主流じゃなかった頃に斜めかけバッグで胸を(ry
今も昔も雑貨が好きで雑貨話をよくしてるけど
それこそあんたらが嫌いな女子トークやんけと心の中で突っ込んでた。
オタッ気がある女の人ってそういう人が多い気がする。
いまはショコタンの影響かオタッぽくても積極的におしゃれ好きであか抜けてて
色んな話ができそうで羨ましいなと思うわ。
176可愛い奥様:2013/11/06(水) 12:21:00.45 ID:hbcWoiC/0
>>174
>あれから20年、元気そうでよかったーあの旦那と良く続いたなぁと。
と書いてるから>>166もみんなと同じように思ってたんだと思うよ
あの旦那←w
177可愛い奥様:2013/11/06(水) 12:45:04.93 ID:e8y2H7030
>>170
Fランであるのを期待して聞いてるのよ。
むしろ、相手を見下しているから絶対にFランだと決めつけているし、信じてるの。
(その人の中では「は?あのチビデブオヤジと結婚したあの子でしょ?
子供もFランでNNT乙www」と決まっている)
それを本人の口から言わせることで、より辱しめられる彼女を見て笑えるってもの。

性格悪い私の邪推だけど、きっと「・・・ありえない」といった人たちは
次に「東大にいれたからってなんなの?」「東大いったってニートになったり犯罪者になった人いっぱいいるじゃん」と
東大sageとか、彼女が住んでる関東のセレブ生活(のアイコン)をsageると思う。
彼女は自分より下でないと、自分が下になっちゃうから。
かつて、自分が「下」である彼女をどれだけ蔑んでいたかは、自分がいちばんわかってるから
そういう視線で自分が蔑まれるのは、とても我慢できないでしょう。だから東大sageセレブsageすると思うよ。


そういう人って、けっこういる。
数年前、私はある資格を取得したんだけど、それをSNSにかいたら
電話してきて「それってたいしたことない資格でしょ?」って確認した人がいたわ。
びっくりしてたら、その人、自分が持ってる資格をかたっぱしから出して
「英検3級より偉い?池坊で師範持ってるけど、それより偉くはないでしょ?そうだよね
だってそんな資格きいたことないからw絶対下でしょw」と、一人合点してた。

失礼だとか、あーそういう人だもんなと思うより先に呆れちゃったよ。
憐れにも思えなかった。そこまでして、自分は人より上だと思わないとやっていけないんだと驚いた。
今では、あまりに周囲を見下して勝ち負け(一方的に勝利通告するだけなんだけど)やるから
友達がみんないなくなっちゃってる。特に、子供や夫を比べてバカにされた人は絶対許さないからね。
178可愛い奥様:2013/11/06(水) 13:05:39.66 ID:AJerEILz0
で?っていう。
あんたも類友だよ。
179可愛い奥様:2013/11/06(水) 13:13:50.77 ID:RjtpF7f00
こういう世界が独身の頃、ただただ怖かった
だから結婚したくなかったんだよ・・・
180可愛い奥様:2013/11/06(水) 13:34:04.01 ID:RjtpF7f00
良かったじゃない
昔馬鹿にして来た奴らがキーッとなってスッキリしたでしょ
181可愛い奥様:2013/11/06(水) 13:45:57.86 ID:yFqmYzAB0
本来見下し屋なのに、自分が人を見下せない位置に定着しちゃって
色々因果応報受けてます

のような予感
182可愛い奥様:2013/11/06(水) 13:51:09.56 ID:YZjuHGIu0
因果応報とはちょっとちがう
(彼女らにしか見えない敵に)負けただけ
183可愛い奥様:2013/11/06(水) 13:57:55.26 ID:Cn3dWkEj0
私だって別にできた人間じゃないから、ハッキリ言って
何でこんな男とって思ってたよ。
彼女の結婚当時まだ20だった私達には怖いものなんかなくて、
自分が若いってだけで価値があると思ってたからね、何そのおやじ!と
大金持ちならまだしも、借金!?新居がボロ団地!?とか
結構センセーショナルだったし、あれよりいい男はいくらでもいるのにと
馬鹿じゃない?スグ目が冷めて別れるよ、というのが大体の意見だったし

それから皆自分の恋愛や仕事に忙しくなって、疎遠に
その後ちらほら結婚したりし始めても、みんな自分の相手は
あの子よりはマシっていう気持ちがどっかに会ったんだと思うな。

で、知らない間に関東に引っ越してたし、ほんとに20年ぶりに会った
私達の記憶が、結婚当時から何も上書きされてない状態で
今回だったから、インパクト大きかったね
そして、177さんの予想通りのこと言ってたよ!
東大だからってーと、○○なんて住みにくそう〜とかさw
まぁこれでまたもう会うこともないだろうけど・・・。
人生何があるかわかんないね
184可愛い奥様:2013/11/06(水) 14:03:31.61 ID:e14gxnEg0
>>177
なるほどね・・・・。

そもそも自分は友人の旦那の学歴も勤め先も知らない子がほとんど。
(昔、彼氏自慢した子に「何してる人なの?」と聞いたら
どうやらフリ―タ―で、むっとされた経験から)

やっぱり、探りいれたがる人は探りいれたがる人で集まるんだね。
185可愛い奥様:2013/11/06(水) 14:11:02.63 ID:Cn3dWkEj0
>>184
そういう付き合い方ってうちの地元じゃ出来ないなぁと思う
さっぱりしてていいね、都会・街っぽい。 羨ましいよ
個人の性格が似てる人の集まりとかじゃなくて
もう田舎なんか、隠そうにも無理だからねw
学校隠したって、どこそこの誰と同じじゃんねーで終わり
だから聞いてる方もも探りを入れてるつもりもないわけ
(でも、全国的には不躾になるんだろうね)

田舎のアホ女子校の集まりなんで、下品でごめんねw
186可愛い奥様:2013/11/06(水) 14:30:41.60 ID:Cn3dWkEj0
あ、あとF欄期待ww馬鹿にしてやるww
とかっていうのはむしろ逆かな。
この辺りは、F欄大しか無いからさ、ばかにするなんて
出来るわけないよ。
大学聞いたのは、いつもの調子で聞いただけだと思う
(大学名聞いてバカにできるやつは一人も居ないから)
187可愛い奥様:2013/11/06(水) 14:35:34.08 ID:RjtpF7f00
私はこういう話聞くとスローライフに憧れるけどな
東京だっていい事ばかりじゃないんだよ
自分の好きな事して田舎でのんびり生きていたい
188可愛い奥様:2013/11/06(水) 14:43:57.61 ID:KjVI9t+B0
>>185
田舎とか都会関係なく、個人の性格?だよ
うち割りと田舎だけど、友達の旦那の経歴なんか知らない
旦那の経歴学歴自慢してくる子もいないし
聞いてくる子もいない。
聞いちゃいけない!っていうタブーな感じじゃなくて
別に友達の旦那の学歴とか経歴とか興味ないし
聞く必要がないから聞かないだけだね。
でも職場のおばちゃんはやたら聞いてくるw
189可愛い奥様:2013/11/06(水) 14:49:11.19 ID:Cn3dWkEj0
>>188
ごめんごめん、田舎にも色いろあるよね
うちの地元だけおかしいんだよきっと
大体どこの旦那がどこ勤めてるとかバレてるからさ
「あまちゃん」見てた?あそこまで田舎じゃないけど
例えば、服屋の誰、役所の誰、ナントカやの誰とか
あそこの工場にいる誰、みたいな感じ。
190可愛い奥様:2013/11/06(水) 15:02:53.47 ID:CF8XK3B/0
あー。会社の先輩がいろいろ聞いてくるんでそういう性格だと
思っていたんだけど、田舎の気質的なのものなのかー。
なんだか納得した。
191可愛い奥様:2013/11/06(水) 15:08:35.47 ID:Cn3dWkEj0
>>190
ごめん、田舎って書いちゃったけど、その人が
うちの地元出身だったらOKだけど
他の地域の人が怒るから田舎だからって言うくくりやめといて
192可愛い奥様:2013/11/06(水) 15:50:39.26 ID:LpSH0+eK0
>>189
ああ、うちもたぶん同じ感じの田舎だよ。
地元から出ないで職場も地元だと
そりゃ職業もバレるw
暇で噂好きなおばちゃんてどこにでもいる。
暇だから他所の家庭をよく見てるし
似たようなおばちゃんが集まるから
おばちゃんネットワークがすごいw
そんなおばちゃんの娘も似た感じだったら、
親子で情報交換して、知ってるデータを共有するんだよ
だからおばちゃんが若い世代の人の職場知ってたりするの
その情報収集に対する情熱を別のことに注いだらどうですかと思うよw
193可愛い奥様:2013/11/06(水) 16:25:54.53 ID:Cn3dWkEj0
>>192
お、似てるね
そうそう、親子で祖父母でデータ共有してて凄いのなんのw
他所から来た嫁さんの実家の兄弟の仕事まで知ってっから。
その情熱を他に注ぐなんて、無いねー
ものすごく狭い地域で、あれより上これより下って
このままずーっとやっていくんだよ。
書いててしんどいわ。そりゃ華麗に一抜けしたあの子にみんな
嫉妬もしちゃうか・・・だけど、差がありすぎて現実感ないし
嫉む気にもなれない(いい人ぶってるんじゃなくて)
まぁ、そうは言っても自分も周りと上手くやってくしか
無いのは解ってる
でも、同窓会にはしばらく行かなくてもいいかな。
地元離れた子も同窓会には帰ってくるから、楽しみだったんだけどね。
194可愛い奥様:2013/11/06(水) 20:10:01.02 ID:RStjZ3SX0
>>187
自分の好きな事だけして田舎でのんびり
なんてできるわけない。
好きな事ができるのは街だよ。
田舎に幻想抱く人多すぎ。
友達ネタに絡めると、人とちょっと違う事をすれば陰口なんかの対象に。
パーソナルスペースが狭いから人付き合い濃厚だし、じめじめした人間関係。
田舎にいると女友達なんて要らないな〜と思ってしまう。
195可愛い奥様:2013/11/06(水) 20:32:39.48 ID:RjtpF7f00
ライフスタイルにもよるし
田舎の陶芸家とか、私はいいなと思うけど
本人が幸せならどちらも幸せでいいんじゃないのかな
196可愛い奥様:2013/11/06(水) 20:51:10.56 ID:RjtpF7f00
話変わるけど、私だけに嘘を付く友人がいる
例えば、他の人にはパート探してると言ってるのに
私には裕福で〜お金にも困ってないし〜と言って来たり
別の子の話では、旦那が浮気して帰ってこない噂も聞くんだけど
私には旦那とラブラブで〜みたいな嘘
こういう付き合いを続けるのも疲れるし、嫌なんだけどしつこい
197可愛い奥様:2013/11/06(水) 20:55:21.50 ID:IYIqXJew0
>>196
愚痴のゴミ箱の逆で、嘘自慢のゴミ箱みたいな感じ?
すぐばれる嘘でなにがしたいんだろう…
198可愛い奥様:2013/11/06(水) 21:09:24.29 ID:RjtpF7f00
>>197
でしょ?
もう一人の子に対し謙遜して不幸を演じてるのか
私にだけ嘘ついてるのか微妙な所
パートしてるのも知らなかったし
裕福でやってるんだな〜良かったね〜と思ってたんだけど
どうも別の子の話と違う
私も謙遜する事はあるから謙遜かなと思ってるんだけど
離婚する!と言い出したかと思えば、夫婦仲いいで〜すみたいな
そりゃ良かったねとこちらの夫婦話をすると
突然イライラした顔になって意地悪くなるし訳がわからん
199可愛い奥様:2013/11/06(水) 21:27:42.76 ID:LUr6yXS5O
あんたって何年その友達?の話書けば気が済むの?
嘘つかれるとかより執着してるお前が怖いね
旦那がリストラされてるのに、ごまかしてとか
何度書いてんの?
200可愛い奥様:2013/11/06(水) 21:37:06.96 ID:L6ffLKQa0
>>196
それって196にだけは自分を良く見せたいって事だよね。
ある意味好かれてるのかもw
201可愛い奥様:2013/11/06(水) 22:02:04.83 ID:UO+YThMuO
>>196
他の友人は、わりと貧しくて
あなたが裕福だからとか?
同じ立場でいたい的な?
202可愛い奥様:2013/11/06(水) 22:44:16.72 ID:uqc4fupA0
>>199
上の方では、同じIDで自作自演してるのかしら。
203可愛い奥様:2013/11/06(水) 23:05:15.71 ID:e14gxnEg0
>>189
なるほどね。

だから異常に東京住んでる子にコンプを感じるんだ。
後、東大行く人もめずらしいからね。

でも、結婚相手が微妙だからって
その子自身を下に見る感覚がよくわかんない。
204可愛い奥様:2013/11/06(水) 23:07:55.52 ID:RjtpF7f00
この話を書いたのは初めてです

>>200>>201
レスありがとう
うちは裕福じゃないよ
友達は裕福だと自分で言ってる
だから私に見栄張るのも変な話なんだよね
予想だけど周りに自分はお金持ちを定着させた子だから
そのイメージを崩したくないのかもしれない
205可愛い奥様:2013/11/06(水) 23:41:31.23 ID:Wo+SyzLm0
その子が嘘つきだということとは別に、その子が言っていたことを他の友達と裏ですりあわせているのはちょっと気持ち悪い。
自分が聞いたことを、本人がいないときに噂として話すのが当たり前のグループなの?
206可愛い奥様:2013/11/07(木) 00:52:15.88 ID:mBc5+Qa90
>>205
その通りで反省
リーダー格がベラベラ話す人で私もそれを聞いてたし良く無いよね
合わなかったんだろうなと思ってます
207可愛い奥様:2013/11/07(木) 06:07:04.99 ID:vqI4jdrXO
>>196>>198 たんに見栄っ張り、もしくは奥様にライバル意識ムンムンなだけ。
以前「遊び暮らしてるわ〜」と言ってた友達が実はパートをしていて現場に遭遇しちゃと書いた者ですが、あれ以来私にはたとえ連絡事項でも返事はありませんw
挙げ句に最近は「私ちゃんは嘘つきだから」と言いふらしているしw 別にパートをしていることを言ってないけどね。
一人には心配されたので事情を話したら「やっぱり」と言ってたけど。
「やっぱり」の理由は遊び暮らしている割りに全てにおいてケチ臭いからだそうです。
208可愛い奥様:2013/11/07(木) 06:59:51.45 ID:UfOddVYt0
>>205
>>206で反省してるわけだから、こんなこと言う必要もないのかもしれないけど、
共通の知り合いなら、陰口とかじゃなく話に出てくることなんて
いくらでもあるし、その時にお互いの情報が食い違ってることが発覚するなんて
あり得ることじゃない?
209可愛い奥様:2013/11/07(木) 08:48:57.80 ID:ZXqBzcXa0
レス読む限りじゃ、ただその場その場で適当に話ししてる人にしか見えない
そんな感じの一貫性のない話なら、そこら辺にゴロゴロしてないか?
Aさんと居るときは、特に困ってないから働きたくないわ〜
Bさんといるときには、これから子供に出費があるわねー働こうかしら〜

で、A・Bさんが話した時に、言ってることが違う!嘘つき!
とはならない。真逆の話してる用に見えても本人は嘘ついてるとも
思ってないだろうし

>予想だけど周りに自分はお金持ちを定着させた子だから
>そのイメージを崩したくないのかもしれない
この予想有りきで書いてるんだよね
210可愛い奥様:2013/11/07(木) 08:53:47.19 ID:ZXqBzcXa0
連投失礼

夫婦仲だって、この板のチラ裏やカレ裏でも些細な事で
離婚する!とフンガーしてる人も沢山居るけど
また別の日には、夫と結婚してよかったーなんて
同じ人が書いてたりするんじゃないの?
その程度で嘘つきだ、私を騙してる、私に対抗意識持ってどうするの?
とまで思うのは自意識過剰すぎでは
211可愛い奥様:2013/11/07(木) 09:03:18.98 ID:f2Miqjjt0
そうだとしたら嘘つきとは違うんだろうけど、
その時その時思ったことを深く考えずポンポン口に出す人なんだなぁ
と思うわな。その時の気分・感情で言うことがコロコロ変わる人は信用できない。
そういう人はあっちでこの人の悪口、こっちであの人の悪口とかやってそうだもの。
212可愛い奥様:2013/11/07(木) 09:19:13.52 ID:ZXqBzcXa0
>>211
そうそう、
私も含め多分211さんも、相手によって話の内容変えるなんて
多少のことならやってるはず。何でもかんでも本当のことしか言わない
っていうのはもはや「障害」に仕分けされちゃうから。

また、信用出来るできないの基準は個人で違うから、
あーそういう人なんだと思って付き合うか
そんな人はお断り、と思って離れるかの2択だけど。
特別頭がオカシイ人ではなく
市井にうじゃうじゃ居るタイプの人じゃないの?
213可愛い奥様:2013/11/07(木) 10:10:00.19 ID:KW7xTLgl0
私も結構その場の雰囲気で自分の意思を軽く湾曲して話す事があるから、>>211でドキッとした。
殆どの人は、あからさまに真逆の主張したり人を傷付けたりトラブル招かなきゃ気にしないって感じだとは思うけどね。
宗教にのめり込んでる人は嫌いだけど、友達の家がそうだったら「まぁ信仰は自由だよね〜」ってなるし。
いつでもどこでも誰相手にも整合性とれる意思なんて「う●こ食うのは絶対無理!断固拒否!」くらいのもんかも知らん。
214可愛い奥様:2013/11/07(木) 10:10:53.96 ID:KW7xTLgl0
次のスレ立てする時、自分が>>980取れるかどうかわからないから、忘れずに貼っておく。
新スレはこのスレタイ&テンプレ使って【転載禁止】対策していきませんか。↓


【転載禁止】▲・▽・女友達って大事?186人目・▲・▽
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1383233752/


※このスレ内のすべてのレスは、まとめサイト等の外部サイトや
2ちゃんねる内の他スレへの転載及びリンクを禁止しています※

前スレ
・▲・▽・女友達って大事?186人目・▲・▽・
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1383233752/

次スレは
>>980
を踏んだ奥様、スレ立てお願いします。

■以下、ルールではありませんが荒れやすいもとなので各自気をつけましょう。
・過度なゲスパーやレッテル貼り
・友達の定義は人それぞれです。
 「スレ違いでは?」と思う場合は適切なスレへ誘導をお願いします。
215可愛い奥様:2013/11/07(木) 10:12:00.88 ID:f2Miqjjt0
いやそりゃ勿論、相手を信用できるできないとかで、
10あるうちのどのレベルまで相手に見せるか、ってことならわかるよ。

本当は夫婦仲が冷え切ってて、もう夫婦間では離婚の話が出ている。
そこで、信用できる人には「もうすぐ離婚するの」って話す
信用できない人には「え?夫婦仲?まぁ普通だよ」って話す。
この違いならわかるんだけど、「ラブラブよ〜w離婚?ないないw」とか
事実を真っ向から否定&ひたかくしにするほど内容を変えて話すのは
ちょっと違うと思うなぁ。
216可愛い奥様:2013/11/07(木) 10:28:53.73 ID:ZXqBzcXa0
>>215
あーそれ、自分が好きな相手なら
後から「あの時笑ってああ言ってたけど実は離婚調停中だったんだ。」
と言われても、特に信用できないだとか
違うだろとは思わないで、そうだったんだ・・・大変だったんだね
なかなか言えないよね、って受け取っちゃう
でも、相手が嫌いなやつだったら、えーって思う。
ただ、好きな人をそれで嫌いになることはないな

結局になっちゃうんだけど、昨日の196さんはやっぱり
相手が好きより、気に入らないが勝ってるんだと思う
だから、何かにつけてイラつく部分があるんじゃないかな
217可愛い奥様:2013/11/07(木) 10:32:02.95 ID:f2Miqjjt0
>>213
その程度のことなら誰だってやってるよw
むしろ、なんでもかんでも自分の意思主張を曲げずに事実を話すのは
相手を傷つけたり不快にさせると思う

否定も肯定もしない、曖昧な言葉でやり過ごすぐらいでいいんだよ。
事実を捻じ曲げてまで相手に合わせるのは八方美人でしかないし、
「自分がない人」に見えてしまうなぁ。
218可愛い奥様:2013/11/07(木) 10:35:25.51 ID:KW7xTLgl0
強がりなのかな?って思えたり、本音は違ったのかな?って思う事も友達ならあるかもしれないけれどもねぇ。
言ってる事全然違うじゃん、信用ならねぇ!何なのもう!ってなるなら、
それはその人との感性というか常識が合わないんだろうから、疎遠になるのが一番平和だよね。
友達じゃないが同じ職場に言ってることが支離滅裂な女性が居たけど、ああいう人の友達は苦労しそう。
話をまともに受け止めてたら疲れるから、彼女はおとぎの国に生きてるんだと思って接してたけど、相手するのはやっぱり疲れた。

話の矛盾を裏の顔がありそうとまでは繋げて考えられなかったから、
そういう風にも取られるならちょっと気をつけなきゃな〜とこの流れで私は思った。
あと「自分がない人」に見えるのは否定し切れないよね。
同調し過ぎないように感じ良く自分の主張もさりげなく出来る人でありたいと思う。
219可愛い奥様:2013/11/07(木) 10:47:24.87 ID:ZXqBzcXa0
218さんに同意だわ
相手が本音を隠す、事実を歪曲して話す に対して
相手を許す許さないの基準が曖昧な以上は、自分が好きか嫌いか
合うか合わないかで決めるしか無いもんね
後半も場の空気を見て、同意(本当は違ってても)した方がいい時もあるし
そうかと言って断固否定しておかないといけない時もあるしで
難しいよね。
220可愛い奥様:2013/11/07(木) 10:55:48.49 ID:f2Miqjjt0
>>216
うーん。。私が言いたいのは、好きとか嫌いとかじゃなくて、
「この人にはここまで話せる」「どこまで見せられるか」っていうレベルの違いだよ。

たとえばカーペットにタバコの焦げ跡つけちゃったとするでしょ
信用できる人には「ねぇ見て、焦がしちゃったの」と見せる
そうでもない人には、見られたくないから座布団か何かを置いて誤魔化す
普通はこの程度の違いなんだよ。でもおかしい人は、
カーペットより大きな派手な柄の重いじゅうたん(フリマで\500)を上に敷いて、
カーペットごと隠して、更に「うちのじゅうたん素敵でしょ?外国産で高かったのよ〜」と自慢する
この3つの違いわかる?まぁこれは極端なたとえだけどw
221可愛い奥様:2013/11/07(木) 11:15:14.81 ID:ZXqBzcXa0
>>220
レス番指定されてるので、返事書くけど、わかんない
相手への期待値の違いなのかな?

1.焦げを見せる人 
相手は「私の失敗や落ち度も受け入れてくれるだろう。」
一番気を許して相互に安心感を持っている間柄

2.座布団で隠す人
ある程度は受け入れてくれるだろうが、全てではない
なので、予防として簡易な方法で隠す
人付き合いで一番、多いつきあいかた

3.500円の絨毯で隠す
相手は自分を受け入れない 自分も相手を受け入れない
お互いの信頼感0の状態
これでも、隠されてる事を知らない、500円であることを知らない状態
ならば、何も問題ないわけだけど

で、全部知ってる前提で500円絨毯を自慢
→過度に自己を隠そうとする→相手を拒否の気持ち

かなー?おかしい人っていうより相手にすごい壁作ってる感じ
自分の範囲=気持ちに入ってこられたくなくてそんなことしちゃう

特定の人に対してだけ、絨毯自慢wするような行動取るなら
そのおかしい人は、気持ちの中でその人のことを排除したいんじゃないか
どっちにしても3番だったらお互いに信頼感0なんだから
そもそも友達じゃないから、このスレの主旨に沿うかどうか。
222可愛い奥様:2013/11/07(木) 11:20:07.59 ID:Pl9CTozI0
>>209
相手に合わせてるとそれくらいズレることもあるよね。
不幸探しの詰問みたいなことをする人には
逆恨みされそうなことは言わず不幸ぶっておこうかなって思うし。
223可愛い奥様:2013/11/07(木) 11:21:33.33 ID:KW7xTLgl0
>>220
親しい親しくない関係無しに、誰にでも常にそういう風に取り繕ったハリボテの対応をする人?
それは、なんていうか…距離を置いた方がいい人、の区分になるなぁ。
友達になってから気付いたとしても、FOしてしまうよ。
意図がわかるようなものならまだいいけど、病気疑うレベルに虚言虚勢が酷い人なら突き詰めるまでもない。
>>218でも述べたけど本当にわけわからない言動する人ってたまにいるけど、理解試みるのも無駄な事だよ。
関わったら損とすら思う。
224可愛い奥様:2013/11/07(木) 11:42:03.81 ID:ZXqBzcXa0
>>223
あー虚言癖の人のこと言ってたの?220って・・・
「おかしい人」ってそのまま頭がオカシイ人のこと?
そんなのの行動なんかまともに分析しようがないのに。
大まじめに書いてばかみたいだった
しかも病気の人なんてそれもスレ違いでは
虚言癖の人でも、相手によって行ったり言わなかったりする
見たいだよ。前提がそれじゃ話違ってきちゃう
225可愛い奥様:2013/11/07(木) 12:02:09.72 ID:MRiTbKUc0
その場で曖昧に変わることがある主義主張、どこまで話すかの度合いの問題と、
事実と真逆のことを言うって、
全く違う問題じゃない?
>>196読む限り、
の場その場で適当に話してる言動に一貫性がない人じゃなくて、
相手にあわせて全然別の話、明らかに嘘を
言ってる人なんじゃないの?
それなら不審だし理解できないわ
226可愛い奥様:2013/11/07(木) 12:04:27.12 ID:aVeFpank0
豚切りスマソ。
なにかと厨二癖が抜けて無いアラフォーの友人。
CM見たり、店頭でこれ良さそうだねと話してたりすると、
「ふーん、買って”やっても”いいかな」と言う。必ずこの口調。しかも買わない。
方言とかそういうのではない。
毎回なのでイラッとさせられる。
いい加減年齢相応の口の効き方すればいいのに…と、
がっかり半分、情けなさ半分。
227可愛い奥様:2013/11/07(木) 13:25:59.31 ID:Q4xKQ0Rb0
>>226
その言い方はイヤだね。
イラッとするのもわかるわ。
228可愛い奥様:2013/11/07(木) 13:38:46.80 ID:KW7xTLgl0
嫌だねぇ。
遠慮して見逃して我慢してるうちに、些細な事でその人を本当に嫌いになっちゃうかもよ。
仲良さそうだけど、軽い口調ででも忠告はできない感じ?
「その何々してやってもいいって言い方、感じ悪過ぎだからwやめなよw」とか。無理かなー。
それで悪かったなって改める人も変わらない人もいるけど、それがその人の本質なんだなって事で。
229可愛い奥様:2013/11/07(木) 13:44:46.86 ID:OiyzNvMP0
一言がカチンとくる友人って生理前とか会いたくない
返事が「当たり前じゃん」「そりゃそうでしょ」ばっかり使う人って
上から目線っぽく感じてイラっとくる
共感するような事言わないと「そういう考え方って私出来ない」とか言う癖に。
230可愛い奥様:2013/11/07(木) 15:24:33.54 ID:qOB2vJH+0
今週末はブーツカットで渋谷に行こうっと
231可愛い奥様:2013/11/07(木) 15:41:53.63 ID:uUQxzlrp0
ブーツカットを履いてると
妙に罵倒したがる人面白いよね

わたしも履いてみようw
232可愛い奥様:2013/11/07(木) 15:42:58.93 ID:r7Mz5DBz0
古い友人、結婚してから自慢話ばかりするようになった
旦那の学歴自慢、仕事自慢、住所自慢、旅行自慢
子供ができたら子供自慢ばっかりになんだろうな
義姉が流産した話を引き合いにしないでよ
私その人知らないし

昔からそういうとこあったけど
もっと楽しい人だったのにな
233可愛い奥様:2013/11/07(木) 16:07:37.77 ID:KdAV+ea10
ブーツカットは今一番ダサいパンツだろうね
でもあと3年くらい経てばブーツカット再ブームの兆し、
足長効果はスキニー以上!!
と打ってきそう
234可愛い奥様:2013/11/07(木) 17:02:37.79 ID:aVeFpank0
>>227-228
元々頭弱くて空気読めない人だったのですが、
30歳過ぎて来た辺りから、無意味な強気発言が目立つようになり、
「何と戦ってるの???」と聞きたくなるような有様。
こちらが煽ってるわけでも何でもなくて、
ただ普通にお店の商品をいいねと言ったりしてるだけなんですが。

「○×してやってもいいかな」という言葉づかいも、始めはそのうち止めるだろうと思ってました。
ここ数年で急に使い始めた言葉なので。
「周りの大半のものはアテクシのお眼鏡にかなわないのよ」と言いたげで、
かといってこれといっていい持ってるわけでもなく。(ケチだから)
頑固さこじらせて、みっともない大人になっちゃったのかなあと残念です。
そのうち地獄のミサワでも見せてやろうかなと、どす黒いこと考えてます
235可愛い奥様:2013/11/07(木) 17:57:45.24 ID:QO4EEC/7i
>>234
その人、自分の劣等感と戦ってるんだよ。
今の自分に満足してない人は、つまらんことで優位に立ちたがる。
周りに人がいなくなるまで気づかないし、1人になるまでは注意しても聞かない。
236可愛い奥様:2013/11/07(木) 21:40:23.45 ID:mBc5+Qa90
昨日のピンポイントで嘘つかれてる者です
私としては>>225の意見に近く
全くの事実とは正反対を伝えられてる印象でした
ここまで来ると友達として回復させる気力も無く、
リーダーとの付き合いも見直したいので、このまま疎遠になると思ってます
沢山のご意見ありがとうございました
237可愛い奥様:2013/11/07(木) 23:06:51.59 ID:aVeFpank0
>>235
>>今の自分に満足してない人は、つまらんことで優位に立ちたがる

学生時代から劣等感が強い人なのですが、
ここ数年はあまり愚痴も言わないので、
彼女なりに納得しながらやってるのかなと思ってました。
でもこの一言聞いてなるほどな〜と思いました。
他にも不愉快な行為が合って、
わざわざ自分を優位に見せたがるためにやってる、という理由であれば、
全てに納得が行くのです…
238可愛い奥様:2013/11/07(木) 23:10:16.95 ID:yg31LcdXO
死にたいばかり言う古い友人に疲れた
真面目に心配し続けて20年付き合った
周りがどんどん彼女から離れて行くのを見ていたから、自分くらいは友人でいようと。
でも今年、私自身が体調崩したので、少し愚痴をメールしたら
「私はもっとツライんだ!リスカしたいODしたい!お前はまだ幸せなんだ」と逆ギレ
…………もう関わるのやめる。馬鹿だったわ……
239可愛い奥様:2013/11/07(木) 23:14:52.79 ID:yg31LcdXO
続きです。私から縁を切ったら「死んでやる!」くらいのメールを常に貰っていたから、
関わりを絶たずにいたけど、
なんだか自分よりずっと楽しく遊べる友人が結構居るみたいと解ったので、
安心して距離を置きます。
240可愛い奥様:2013/11/07(木) 23:41:14.11 ID:oOjgv2Vp0
>>239
お疲れ様。
大変だったねー。
私も同じような経験があって、着信拒否、受信拒否、自宅の電話も着信拒否したけど
鬱のはずの彼女は元気に歌手活動してたわw
私に依存していて何でも騒いでいたけど別の人の前ではただの見栄っ張りちゃんで、
自立した素敵な女性を演じていたよ。
241可愛い奥様:2013/11/07(木) 23:52:41.60 ID:sNezAJrWI
周りに人がいなくなるで思い出した
20代前半の頃仲良くしてた友達グループが20代後半になると嫌なグループに
結婚で2人ぐらい抜けて、残った4人の内3人は嫌な上昇思考が凄くて、女王A子を中心に自己評価が高くセレブ婚狙い、初対面の人の持ち物チェックして必死で生活レベル判断したり
悪口と噂話と他人をバカにしたり、私の事もターゲットにしだしたので疎遠に
30過ぎてもしつこく女子会に誘われたけど、めったに参加しなかった

4人の内残りのB子は本当のダメ人間で、お金がなくて携帯止められたり、遅刻ドタキャンあたりまえ、友達の結婚式や海外旅行もドタキャン、都合悪くなると着信拒否、もう人間とすら思えなかった
242241:2013/11/08(金) 00:16:13.84 ID:YPkr9W7JI
その後美人だったA子は結婚し、残りの3人は独身で仕事もままならず、相変わらず集まってるらしい

38才の時に街でバッタリB子に会う、友達とお茶した帰りだと言うとみるみる不機嫌になり、
「どんな友達?何関係?どんな話したの?」と詰め寄られ
「私子みたいな性格や生き方してたら、友達誰もいなくなるってA子ともいつも言ってるんだから!幸せでズルい」みたいな事言われた

いやいや、仕事が趣味色が強くてたくさんの人と関わらなきゃいけないし
30過ぎてからも新しい友達たくさん出来たし、高校時代の友達もいるし
子供も出来たからママ友達とも付き合わなきゃいけないし、
何を根拠に友達誰もいなくなる結論なんだよ。びっくりしたわ
243可愛い奥様:2013/11/08(金) 00:29:34.56 ID:ksk1HaXr0
>>241
こういうの読むと、幸せになるのが最大の復讐だっていうの、本当だなと思う。
幸せになっている本人が復讐の手だてにするわけじゃないのに、
勝手に地団駄踏んでくれるっていう意味で。

A子もB子も他の人たちも、もうあなたの人生にこれっぽっちも意味を持たない人たちだから、
ビックリした後は笑えるじゃん。離れて良かったね。
244可愛い奥様:2013/11/08(金) 01:34:38.07 ID:n1D9o4eu0
もう何年も顔見て無い人のことを、あれこれしつこく言う人は病的だと感じる。
ずいぶん昔のイメージのまま、固まってしまっているというか。
そのほうが自分の都合のいいようにイメージ膨らませることができるからね。
「人は変わる」って知らないのは、幼いとか通り越して相当厄介。
245可愛い奥様:2013/11/08(金) 01:55:44.33 ID:YPkr9W7JI
>>243 ありがとう。笑えるとは思いつかなかったけど、笑えばいいんだね
10年近く会ってもない、SNSでもつながってない人間の事を
「あいつ今頃友達誰もいないはず〜」と4人で集まって言ってるんだと思ったら、いろんな意味でゾッとしてた
離れて良かったは本当に思う
いまだに年に一回ぐらいA子から接触があるんだけど断り続けてて、
二度とかかわってはいけないと思ってる
246可愛い奥様:2013/11/08(金) 15:31:30.79 ID:98mfPFy20
深く関わっちゃいけない人っているんだなあと本当に思う
そういう人は一時的に仲良くなって、それから距離をおくと
逆恨みで余計根に持たれる
みんなよく見て距離とって付き合ってるなあと感心するわ
247可愛い奥様:2013/11/08(金) 22:14:09.17 ID:rbQzZc2FP
確かに一度仲良くなってそれから距離をおくと恨まれるよね
248可愛い奥様:2013/11/08(金) 23:37:39.08 ID:2nPiSeqqP
人間関係で苦労した末に見つけたリア充になる秘訣

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1381917224/l50
249可愛い奥様:2013/11/09(土) 11:50:38.36 ID:9mj9Vn1l0
40才も過ぎて10年以上会ってない
女の悪口言ってる人いたな

その悪口言われてた本人に
仕事上出会うことがあったんだけど
高スペの旦那持ちで、幸せそうに暮らしてた

悪口言ってる人の話題をさりげなく振ってみたら
当時殆ど付き合いがなかった
友達の飲み会で1〜2度会った事があるだけ
よくは知らないけど、いい人ですよねとの事

少しずつ離れたわ
今頃わたしの悪口も言われてるのかなー
250可愛い奥様:2013/11/09(土) 12:51:16.57 ID:Q9NQziCC0
昔から自分本意に行動してきたくせに
「これからはなんでも自分の気持ち第一に行動する!私が決めたり誘ったりしない!
自分だけが馬鹿を見るなんてバカバカしい!」
って宣言し始めた。
この愚痴を聞かされるためのお店だって私が行きたかった希望の店を
やんわり蹴って蹴って蹴りまくって自分が行きたい店に決定したくせに…
口数多くはないから損ばかりしているタイプに見えなくはないけど
目は口ほどに物を言うタイプなあんたに妥協して合わせてきてやった私(ら)の心知らず発言はあんまりだ。
やっぱりそうだったのか〜今までの我慢なんだったの?って全身の力が抜けた。
いや冷静で頑固で陰湿で腹黒な自分になぜか誇らしげな人だし知ってた上で、かな。
数少ない学生時代からの友達だったけどリミットが近づいてるかもな〜。
251可愛い奥様:2013/11/09(土) 13:21:39.89 ID:95xH+1sr0
>>250
なにそのマゾ的な友人関係
そこまで虐げられてても、好きなの!か
それも限界って、限界遅っ またサド友達に捕まる予感
252可愛い奥様:2013/11/09(土) 14:00:19.14 ID:eYWdiEpE0
人の話聞いてると
何でそんなのと付き合ってるの?と思うけど、
自分がその立場になると縁切るのってなかなか強い意思がいるよね
世の中にこんなクズがいる、て思いたくないから
どうか改心してくれ、と微かな望みを抱き続けたりする
253可愛い奥様:2013/11/09(土) 14:21:57.33 ID:CieeJoW8i
医者一家、旦那も医者、自分は医者になれずに薬剤師になった友達。
ブログやTwitterで医者ぶって色々書いてて痛々しい。頭いいから医者とは断言しないで、匂わせまくる。
お医者様なんですね、てコメには、医療関係者です、とお茶を濁す。
私から見たら薬剤師も十分立派じゃんと思うけど、人によるんだね。
リア友は非常にコメントしにくくて、みな書かなくなっちゃった。
そこまでして医者自慢したいものなんだろうか。
254可愛い奥様:2013/11/09(土) 15:36:28.09 ID:J8P5sodw0
ボッチな奥様みたいな発言ね
人間関係の「慣れ」とか「日常」的なものを感じない
255可愛い奥様:2013/11/09(土) 16:01:38.33 ID:KYOCAIg/P
>>246
うん、本当にそうだー
人と人の距離って縮めるより、離す方が100倍パワーつかう

去る者追わず、ぐらいの距離感をもってる人ばかりじゃないんだよね…
256可愛い奥様:2013/11/09(土) 16:04:58.56 ID:lt0DctC60
>>255
「向こうから私を見限って離れるなんて絶対に許さない!
完膚なきまでに叩きのめして私から突き放してやらないと気が済まない!」
みたいな人たまにいるよね
257可愛い奥様:2013/11/09(土) 16:24:40.36 ID:Xsu1aCWd0
>>253
自慢なの?
医者じゃないのに医者ぶってんでしょ?
コンプレックスなんじゃない?
かわいそうな人だねー
258可愛い奥様:2013/11/09(土) 16:39:56.08 ID:KYOCAIg/P
>>256
あるねー、なんなんだろうか。
無理して付き合われるより、お互いにとっていいじゃないかと思うのだけど
女子のグループ同士のもめごとってのも、こういう感覚から生まれてる気がする
(最近付き合わない&他のグループと仲良くした→自分が貶められた→復讐、みたいな)

こういう逆恨みみたいなのを避けるためには、嘘も方便でうまく自衛するしかないね…
もしくはボッチ上等で距離をとるか
人って見極めるのに1年くらいかかるからなあ…転勤族の自分には新しく友達なんてできなそうだ
259可愛い奥様:2013/11/09(土) 18:13:26.64 ID:FL+G6EsD0
優しそう、この人なら仲良くしてくれそう!(私のワガママ聞いてくれそう)
って認定を受けるとかなり厄介だね
他の人には言わないワガママとか本音を、どんどんぶつけてくる。
そういう人って幼少期に親からちゃんと愛されなかったのかな?と思うわ
人に甘えたい愛受け止められたい!(でもそんなこと私なんかにはあり得ない)
て思ってる感じ。情飢餓感が強い
そしてそういう人によくロックオンされる
260可愛い奥様:2013/11/09(土) 18:19:18.68 ID:95xH+1sr0
ラッパーかと思ったw
261可愛い奥様:2013/11/09(土) 18:38:38.96 ID:FL+G6EsD0
>>260
そこは斜め読みが隠してあります
262可愛い奥様:2013/11/09(土) 18:56:30.75 ID:4hKHM3F40
カッコ内は合いの手かw
263可愛い奥様:2013/11/09(土) 20:07:52.79 ID:Mg0Z+yxzi
カッコ内が低音で聞こえてきたw
264可愛い奥様:2013/11/09(土) 21:24:18.74 ID:aAH6eIXn0
YOーYOーYOー!!
265可愛い奥様:2013/11/09(土) 21:39:40.68 ID:CieeJoW8i
>>257
すごいコンプレックスなんだと思う。
だから医者以外に医者ぶるのかも。
歪んでるんだわね。
266可愛い奥様:2013/11/09(土) 21:49:22.19 ID:2uMEt7J60
>>258
平気で嫌がらせするタイプに限って
なぜかしつこい。
避けられたくないなら、気を遣う必要は無いけど
それなりの態度があるだろうと思う。

自分も怒らないから、変な子にロックオンされる事が多いな。
怒れば良いんだろうけど、そこまで嫌いな子に愛情かけたくないんだよね。

で、節目・節目にしか人に会わなくなったわ。
267可愛い奥様:2013/11/09(土) 22:04:37.17 ID:rNckA9rd0
友達Aが出産したんだけど、お祝いにいくら掛けようか迷ってる。

学生時代の仲良し4人組なんだが、みんな家が遠かったので卒業まで個人的に遊んだことはなしで、
卒業後、4年位してから頻繁に会うようになってみんな仲良くなった感じ。
私は卒業半年で結婚、翌年出産。
その時に3人は見に来てくれて、お祝いは3千円くらいの食器。
結婚のお祝いはナシ。
でも当時はそんなに仲良くなってなかったのでこんなもんかなと思ってた。
その後3人は飛び飛びで結婚したんだけど、3人のうち一番手だったAの結婚の時に、
ご祝儀の額をみんなで相談して、他のグループの子も2万だったので2万にしたんだけど・・・
当時もみんなそんなに仲良くなかったし(卒業後3年の時だから)。

でも去年3人目が結婚するときに、もう30歳を過ぎてたので今更2万もなーと思い
Aに相談したら、2万だったことを不服なこと、自分は包まれた額しか包む積りはないことを聞かされた。
確かに2万は非常識だったかもしれないけど、そんな事言ったら
私は結婚のお祝いもナシだったし出産祝いなんて3人で3千円だったんだけど・・・とモヤモヤした。

で、今回Aが出産したんだけど、去年の話があるのでどうしようか迷ってしまった。
その話を聞くまでは、普通にお祝いしたいと思ってたんだけど。
みなさんの意見を聞きたい。
268可愛い奥様:2013/11/09(土) 22:10:05.85 ID:hJwQwnBo0
お返しもらったり、お返し返したりしてるなら、
そこで一往復すんでるんじゃないの?
だから、自分のときいくらだったから、とかは関係ない気がするんだけど
269可愛い奥様:2013/11/09(土) 22:32:32.29 ID:K+nOY2Yw0
>>267
基本的には特別な友達じゃない限り、他の友達に出産祝いをしたときを基準にして決めればいいんじゃない?

自分のときのことを引き合いに出して金額を決めるという気は>>267さんにはなさそうだから
Aが自分にとって大事な友達ならお祝いすればいいし、
Aの損得勘定がどうしても受け入れられないならやめれば良いと思う。
270可愛い奥様:2013/11/10(日) 09:10:37.91 ID:g0HzWPO8O
最近友達になった柳原可奈子に似ている40半ばなの友達があれれ?になってきた。
最初はホッペスリスリしたくなるくらい可愛い人だったんだけどな。虚言ちゃんらしい。そういえばいつも一人だよな。一人が好きな人だと思ってた。
271可愛い奥様:2013/11/10(日) 09:23:47.35 ID:GMMhfiTd0
ここ最近友人(既婚子あり)の態度がおかしい。なんか刺々しくなったような。
連絡しあってても、なーんかいちいちイラッとさせる一言や言い回しがあったり。
以前はこんなことなかったのにな。この変わりようにちょっと付き合い考えてしまう…。
272可愛い奥様:2013/11/10(日) 11:32:31.15 ID:fU+MX+2J0
余裕ないんじゃない。八つ当たり要員として今後も何かと絡らんでくるよ。
目に入ったものはいちいち因縁つけなきゃいられないチンピラヤクザみたいに。
シラっと地味に迅速にモラハラするんだよね。
共通友人知人が間に介入しちゃうとモラ子に踊らされるお馬鹿が
引っ掻き回して本当に面倒なことになるから
持ち上げながら徐々に距離取っていくのがベターかな。
距離開けてまた再会するのも良いけど
更生して素敵ママに・・・なーんてなっている訳がなく
口を開けば他人貶しが生きがいの
ドロドロマイナスオーラー全開毒素培養ママになってるよw
273可愛い奥様:2013/11/10(日) 11:46:48.01 ID:JktZaz0C0
>>271
>>272に同意で、余裕ないんだと思う。
仕事や子供のこと、夫婦仲や義実家とのことなど、何か悩みがあるのかもね。
一時的なものなのか、そういう人になっちゃったのか、
ただ本性が現れただけなのかわからないけど
少し距離置いて様子みた方が良い気がするなぁ
274可愛い奥様:2013/11/10(日) 12:31:49.22 ID:jpLFEf+F0
みなさん、友達がいないのね。ここに出てくる人たちの行動見てると
こんなの友達とはもはや呼べないわ。むかつかせるというだけで
通りすがりよりも価値のない人間関係になり下がったことに気づくべき。

友達なんていてせいぜい2〜3人じゃない?多くの人はゼロだと思うわ。
仲間に囲まれてます〜って人の交際の中身ほどうすっぺらいものはないわ。
どうせ悪口言ったり利用し合ってるなら友達ではないわ。
275可愛い奥様:2013/11/10(日) 12:42:33.93 ID:Sk7h5/3J0
またこの人か
ネクラなのか飽きないねえ
276可愛い奥様:2013/11/10(日) 12:55:42.01 ID:e/qvk6Yv0
>>271
もしかして知らないうちに相手の神経を逆撫でしていないとも限らないから
一度思い返してみたら良いと思う。
それでも思い当たるところがなければ、もう相手の問題だから放置するしかないね。
277可愛い奥様:2013/11/10(日) 13:18:20.10 ID:JXFU3Bjw0
>>274
寧ろあなたみたいな人を「友達いないんだろうな」と見てていつも思ってる
ちょっとでも気に入らない人間関係はゴミを捨てるのと同じように
すぐに放棄しろとに言い出せるのは妄想ならでは、机上の空論ならでだからでは?
と感じるんだよねー
合理性を感じないしただただ簡単に物事を考えすぎでリアルを感じない。
自分は完璧な人間だと思っているのか他人への寛容さも微塵も感じない。
このスレに居座るのも無駄な友人関係に悩まされている人を見つけて
人間関係が希薄な自分を正当化しにきてるんじゃないの?と思うわ。
278可愛い奥様:2013/11/10(日) 13:19:49.03 ID:e/qvk6Yv0
相手にしなくていいのに・・・
279271:2013/11/10(日) 13:24:26.34 ID:GMMhfiTd0
>>276
そういう態度されたら、まず最初に私なにかした?と振り返るんだけど、ないんだよね。
そりゃ気づかないうちに嫌な思いさせてるのかもしれないけど。
やっぱりちょっと様子見て距離空けたほうがお互いのためかもしれないね。
280可愛い奥様:2013/11/10(日) 13:30:15.19 ID:/dpfZWvVO
多分お金が足りない時期なんだと思う
地味に迅速にモラハラする時期がある友人はパートを始めると普通の人になる…
金ないと僻み根性全開で小さなことでも勝ちにくるから面倒
そんなときは余計に優雅な振りをしてキーキーしてるのを楽しむけどw
281可愛い奥様:2013/11/10(日) 13:55:31.86 ID:UGfZ0QQgi
ああ、確かにwお金に余裕があると他にも余裕が回るよね
金持ち喧嘩せず
282可愛い奥様:2013/11/10(日) 14:11:02.46 ID:bpwBFZ410
>> 274の言うこともわかるけどね
気分によって嫌みいってくる相手なんて、
結局一生付き合うには値しないし、
同じ職場とか、子供が友達同士とか、
どうしても付き合う必要があるわけじゃなければ
最終的には縁切ることになるよね
283可愛い奥様:2013/11/10(日) 14:23:25.98 ID:nN3pZEyh0
喧嘩ふっかけたりふっかけられたりしたら
ステージが合わないんだろうと思ってる
私はそういう時にさっさと引くのを何とも思わないんだけど
劣等感強めでいじめられ経験ある友達が負けず嫌いで絶対に引かない
COしたら負けのような信念があるんだろうと思うけど
そこまで取り乱すなら自分で引きゃいいのにと思ってる
284可愛い奥様:2013/11/10(日) 14:43:30.78 ID:JXFU3Bjw0
もう15年も前の学生時代の人の失敗や自分の功績を引っ張り出して
楽しそうに笑ってる人はどう扱えばいいやら
使い古した話をいつまでも使い回して毎回楽しげなのはある意味すごい
285可愛い奥様:2013/11/10(日) 15:00:31.72 ID:nN3pZEyh0
>>284
離れればいいじゃないの
毎回笑われて15年付き合ってるあなたに
友達として愛情の一つでも残ってるの?
286可愛い奥様:2013/11/10(日) 15:06:55.89 ID:dD3t0PFsi
以前、華丸大吉が母国を訪ねる番組で、大吉のバスケ部の友達も集まってて
元スポーツマンっぽいおっさん達が、当時の感覚のまま偉そうに上から話してて
大吉が冷たく流してあしらってて、おっさん達が最高にミジメだった
ステージが違うってまさにこういう事だなと思った

現実でもこのおっさん達みたいなのがいて本当にやっかい
みんなに嫌われて相手にされてないけど、だから余計にからんでくる
287可愛い奥様:2013/11/10(日) 15:22:32.33 ID:5BZsY8yx0
>>285
学生時代以降はこちらから好きで会ったりはしてないよ。
けど共通の友人が被り過ぎてて友人と集まったりすると大体御一緒状態。
交遊関係は狭くない方だと思うけど、向こうも顔が広いから遭遇する率が高い。
(よく顔合わせるから「仲いいわねあんたら!」と色んな人に誤解されてる)
しかもお互いの旦那同士が会社の同期、子供もまさかの同級生同士で
気が遠くなるほどの腐れ縁。
たすけてくれ
どうにかしてくれ
288可愛い奥様:2013/11/10(日) 15:24:02.16 ID:5BZsY8yx0
>>286
わかる…
289可愛い奥様:2013/11/10(日) 15:41:06.27 ID:nN3pZEyh0
>>287
周りは手助けしてくれないの?
290可愛い奥様:2013/11/10(日) 15:43:02.23 ID:Sk7h5/3J0
腐れ縁が酷くて周囲は仲良しか、最悪類友だと思ってる可能性も
厄介者認定されてるなら、>>287さんを犠牲にしてみんな安泰って可能性も
291287:2013/11/10(日) 17:40:35.37 ID:wDD+Y7VE0
>>289
>>290
彼女どうにかならないかしら、と相談したことあるけど
皆が皆「ああいう人だからねw」と口を揃えて受け流してる。
(私以外の友人達は会う頻度がとても低いからそう言えるのさ)
若干押し付けられてるところもあるかな、誰に対しても相手の昔話をほじくる方だから。
卒業してからはお互い連絡とったことないとアピールしてるし
ひとまず類友とは思われてない、と思いたい。
社交場は好きだけど悩みの種だわ。行く先々に現れる彼女…
この腐れ縁、腰が曲がるまで続くのかしら。
292可愛い奥様:2013/11/10(日) 19:59:30.32 ID:nN3pZEyh0
>>291
片方が嫌がってるのわかってて喧嘩させて楽しむような人もいるしね
一時的に何かを理由に抜けてみて様子見てみたら?
必死に引き止めてくる人が実は一番怪しい場合もあるから
293可愛い奥様:2013/11/10(日) 20:56:53.62 ID:KBycuIeG0
>>291
「ヘー、よく憶えてるね」「ヘー、古い話なのにねー」
「あー、それこの前も言ってたね、お気に入りの話?」
「なんでそんなによーく憶えてるの?すごいねー」
というような棒読みを返すことにしてる。
一度は「ねーねー、この子、こんなことまで憶えてるんだって!すごくない?」と
別の友達何人かを巻き込んで言ってみた。
最近、私にはあまり昔話をしないようになった。

それだけの腐れ縁じゃ、疎遠にするのも難しいだろうから
「あんたのくだらない話は聞き飽きた」を表面上波風立てずに伝えるしかないんじゃない?
294可愛い奥様:2013/11/10(日) 20:59:21.31 ID:Ke1pmrVp0
>>291
少なくとも子供が大きくなれば、ママ友として付き合う必要ないからその縁は切れる。
年寄りになるまでイヤイヤ付き合うつもりなの?
旦那さんにもあの人と親しくはしたくないって言っておかないと、旦那さんの同期の付き合い
にもひっぱり出されるよ。
295可愛い奥様:2013/11/10(日) 21:18:51.82 ID:j2t2GtlQ0
自分だったら集まりにその人が来るのがわかったら行かないようにする。
あの子来るなら今回はやめておくわ、と言ってしまうかも。
旦那同士が同期だから、子供同士が同級生だから、って何か関係ある?
旦那同士、子供同士が仲良くて関わらざるをえないのなら
ある程度は我慢して付き合いしなきゃいけないのかもしれないけど、
同期、同級生、というだけならそこはあんまり考えなくていいんじゃない?
別に旦那同士、子供同士が仲良いからって、自分も仲良くしなきゃいけないってことはないと思うんだけど。
社交場に行けなくなるのは残念だけど、大きな集まりには参加できなくても
個人的に仲良くて会いたい人と個別に会えばいいんじゃないかなと思う。
296可愛い奥様:2013/11/10(日) 21:33:49.14 ID:2PBS1viU0
>>295
うん、私も旦那が同期、子供が同級生の人居るけど
別に嫌なら付き合わないでいいと思う
なんか、色々言い訳こいてるけど、自分の気持ちを全うできない
愚か者って感じ
主に米・フォーブス誌が報じた日本の億万長者番付より個人資産額を抜粋。

日本部門は在日朝鮮人経営者(★印)が、毎年上位の多くを占めている。
※権力を認識されたくない韓国民団(民主党)/創価(公明党)の圧力か、
現在高額納税者の公表は廃止されている。
(注:過去の最高額、また在日系の噂のある企業のみを抜粋。)

池田大作 1兆8,000億円【創価学会】(海外ではカルト指定団体)
柳井正  1兆5,000億円【ユニクロ(GU)】 創価系
孫正義    8,800億円【ソフトバンク(yahoo)】 ★ 創価系
三木谷浩史 6,200億円【楽天】(IT)祖父が創価の大幹部 文春報
毒島邦夫 6,200億円【サンキョウ】(パチンコ)★
福田吉孝 5,600億円【アイフル】(サラ金) ★
武井保雄 5,500億円【武富士】(サラ金) ★
木下恭輔 4,700億円【アコム】(サラ金)★
山内薄 4,300億円【任天堂】 創価系
田中良和  3,500億円【GREE】(SNS) ?
韓昌祐 3,300億円【マルハン】(パチンコ) ★
神内良一 2,200億円【プロミス】(サラ金)★
三木正浩  2,200億円【ABCマート】(靴小売)創価系
大島健伸 1,700億円【SFCG(旧:商工ファンド)】★
岡田和生 1,700億円【アルゼ】(パチンコ) ★
辛格浩(重光武雄)1,700億円【ロッテ】 ★
福武總一郎 1,500億円【ベネッセ】  創価系

参考)
格差社会の象徴として日本共産党等が目の敵にする日本企業
御手洗冨士夫 210億円 【キヤノン】
豊田章一郎 388億円 【トヨタ】
続き
在日経営が多いと思われる業界として、

パチンコ サラ金(現在は大手銀傘下) ヤミ金 クリックorDM募金ビジネス スマホ関連アプリ&ゲーム
 オンラインゲーム ソーシャルゲーム オンラインカジノ レジャー産業全般(ボウリング 
カラオケ ネカフェ/漫喫 非メーカー系のゲーセン 温浴チェーン等)100円ショップ
 ディスカウントストア(酒など専門系も含む)人材派遣 風俗 アダルトサイト AVソフト
紳士服チェーン? リサイクルチェーン(ブックオフ型、ゲームソフト等)CD/AVレンタル
老舗以外の金・アクセサリー買取業者  外食産業(とくに居酒屋・焼肉チェーン)
美容整形 介護 振り込め詐欺業 タクシー
etc

在日経営の噂があるのは、

avex(お家騒動以降)イオングループ(民主党・岡田克也氏の親が創業)
楽天 ロッテ、ソフトバンク(YAHOO、ガンホー、SBI証券)
GU 光通信 ユニクロ パソナ ブックオフ ヤマダ電機 K1(格闘) TSUTAYA(CCC)
GEO ビックカメラ?ニトリ? ソフマップ ドトール DMM.com 業務スーパー ファミリーマート 
ミニストップ ヴァーナル ダイエー倒産後のローソン ダイソー キャンドゥー ユーキャン(資格)
HIS DHC アイリス・オーヤマ ABCマート DeNA(モバゲー) GREE NHN(LINE hangame) 和民 
モンテローザ(白木屋、魚民、笑笑) かまどや アイデム ドンキ・ホーテ オリンピック
 眼鏡市場 第一興商 牛角
etc

※自民党以外に釣られる人がいる限り、自公連立=創価在日タブーは解消できません。
299可愛い奥様:2013/11/10(日) 22:25:26.01 ID:C3xpCupm0
友達いない人が羨ましく思うときがある
300可愛い奥様:2013/11/10(日) 22:36:06.92 ID:nrsMBhPb0
じゃあ義務じゃないんだから縁切りなよw
簡単にはできないって言うかもしれないけど、
仕事上の付き合いとかじゃないなら、本当はできるはずだよ
301可愛い奥様:2013/11/10(日) 22:37:13.35 ID:XzxODQdF0
>>299
自由だけど孤独だよ。
それは仕方無いよね。

なかなか学生時代の様に
知らない人とすぐ仲良くなれたりしないよね。
302可愛い奥様:2013/11/10(日) 23:11:44.15 ID:j2t2GtlQ0
アドレス帳の無駄な肥やしになってるだけの友達は整理した方がよいと思うわ
なんでもかんでも、ちょっと気に入らなければ縁切り宣言して縁切れって意味じゃなくて
もう大人なんだから「距離を置く」「離れる」という対処ぐらいできるでしょ。
仕事や何かの繋がりで縁切りたくても切れないって人は、もう友達じゃなく知人として
表面上だけ当たり障りなく割り切って接してれば良いんじゃないの。
嫌いな人とわざわざ喋りたくないのは誰だってそうだしわかるけど、
好きな人とだけ関わって生きていくなんて無理なんだからある程度の我慢は仕方ないよ。
303可愛い奥様:2013/11/10(日) 23:14:27.87 ID:g0HzWPO8O
友達を見下してストレス発散していたA子、しかし次々と家を買ったり昇進していく友達を見るのが辛いのか離れてくれた。お互いのために大変良かった。
304可愛い奥様:2013/11/11(月) 00:12:47.71 ID:cZUDN8fx0
>>303
>しかし次々と家を買ったり昇進していく友達を見るのが辛いのか離れてくれた
本当にそんな理由なの?
案外友達の成功とか、興味ないものだよ。
自意識過剰なのでは。
305可愛い奥様:2013/11/11(月) 01:18:28.92 ID:bCD57x7rI
>>304 友達の成功や幸せは興味ある人とない人が極端に別れると思う
私の周りだと、自分が今の現状に満足してなかったり、幸せの基準が他人にどうみられるかの子は気になって仕方がないという感じ

離れてくれるのはまだタチが良い方で、ひどいのは成功した途端悪口や陰口、
人前で別件でバカにするような事言ったりして自分の方が上とアピールしつつ
成功のおこぼれは貰おうと都合良い時は擦り寄ってきたりしてるよ
特に昔自分と同じレベルや下認定してた友達が幸せになるのは許せないみたい

人によって妬むポイントが違って、その人の願望の地雷みたいなのがあると思う
結婚時期、結婚相手スペック、仕事の成功、出産、家購入なんかが多いけど
不思議なのは自分の方が恵まれてるくせに、大変な事をイキイキしながら幸せそうに頑張ってる友達をねたんで離れてた子とかいた。意味わからん、自分もやりたい事やればいいのに
306可愛い奥様:2013/11/11(月) 02:25:52.19 ID:FEJz5e4T0
悩むこともあるけど友達がいない人生なんて絶対に嫌だわ。考えられない。
淋しい淋しくない抜きに友達いない人って人としてどこか可笑しい雰囲気がある。
引きこもりのニートに近い。
人付き合いをしていないからああなったのか
ああだから人付き合いができなかったのか確かめる気は起きないけど
相手という鏡があるからこそ初めて自分と向き合えることがあるわけだし
そういう工程を踏んできた人とそうでない人に差が出るのは当然だろうね。
307可愛い奥様:2013/11/11(月) 03:26:28.59 ID:3joP8q4w0
友達何人いる?
それ知り合いじゃない?

親友何人いる?
相手に聞いたら、こちらだけ親友と思ってたってあるよね。
308可愛い奥様:2013/11/11(月) 03:35:20.90 ID:v8Rg2X0z0
おやまぁお友達がいないからってageちゃって

友達いなくていい、という人ほど話し相手を見つけて自己主張するのはなぜ?
309可愛い奥様:2013/11/11(月) 07:08:38.00 ID:xMDHVP530
本当に仲が良かったり尊敬しあってる友達ならいいけど
友達の数をステータスにしてて、
それ友達っていうの?
じゃあなんで陰で馬鹿にして笑ってるの?
みたいな関係にまで固執してる人は薄っぺらな人間だなと思う。
当然自分のことも友達認定してくれるけどやんわりと距離をおく
310可愛い奥様:2013/11/11(月) 07:53:53.16 ID:PzKzrG9Pi
引きこもりのニートなんてまず身近にいないからなぁ、どんな雰囲気だよw
本人ドヤ顔だけど分かり辛い例えでワロタ
311可愛い奥様:2013/11/11(月) 08:48:35.58 ID:XTr7VKyri
40近くなって今までの人生を振り返って思う事は、親友は二度と持ちたくないだ
何人作っても、親しくなって半年もすると節度なく甘えてこられる。
毎日の様に電話してきて、自分の全てを受け止めて欲しいと依存したり
何かやってもらおうと甘えてきて、それを当然と思われたり
ひどいのになると、自分の人生が上手くいかないジレンマを、思春期の子が母親にあたるように私にぶつけてくるのもいた
こちらが距離をおくともれなく、別れた彼氏に対する様に恨んでくるし

私は顔見知り以上友達未満ぐらいの人が1番心地いい
用事があれば2人でお茶もするし協力もするけど、用のない時は連絡もしない様な
親しく話すけど、遠慮があって相手に気を使う様な、そんな人しかもういらない
312可愛い奥様:2013/11/11(月) 08:52:52.88 ID:ml7Bd6Ot0
半年で親友と呼べるような人が出来るのは、
ある意味幸せなのではと感じる。
自分が警戒心高いからか、半年でそこまでの人出来たことが無い。
すぐに仲良くはなれるんだけどね…
313可愛い奥様:2013/11/11(月) 08:54:14.40 ID:xpUZwDnP0
>>305
気持ち悪い友達だし、その人のこと嬉々として書き込んでるあなたも気持ち悪い
314可愛い奥様:2013/11/11(月) 08:56:10.60 ID:xpUZwDnP0
>>311
何人も似たようなタイプしか寄ってこないのはどうしてか考えてみたら
次から次へDV男と付き合う女も居るけど
DV男と一生一度も付き合ったりしない女も沢山いる
315可愛い奥様:2013/11/11(月) 09:03:14.01 ID:QYbNjjI+O
ハイハイ、思い込みやネットで仕入れた知識を披露するよりお家を出てお友達作りなさいよwボーナスたくさんw出るんでしょ。自分を磨く為に使いなよwww
316可愛い奥様:2013/11/11(月) 09:05:47.55 ID:QYbNjjI+O
>>314宛ね
317可愛い奥様:2013/11/11(月) 09:12:15.42 ID:xpUZwDnP0
>>309
それ。
今まで我慢してやったのに!軽蔑してても黙っててやったのに
と憤ってる人。
どこが友達?何で付き合ってんの?と疑問しか無い
318可愛い奥様:2013/11/11(月) 09:13:27.89 ID:CdKQhTXI0
>>314
容姿がいいとか経済的に裕福とかで人より恵まれてたり
そうでなくても優しいってだけで、
>>311みたいに粘着されることってけっこうあるよ
だから一概に本人のせいとは言えないと思う
もちろん本人に非がある場合もあるだろうけどね
319可愛い奥様:2013/11/11(月) 10:02:09.04 ID:0huXODhmP
>>312
同感
自分も半年ではそこまでの人ができないなあ。
飲み友達レベルならともかく、親友なら少なくとも1年から2年はかかる。

同級生や同僚だったりでお互いサポートしあったり、困難にたちむかったりして、
信頼できる人だなって思った結果、親友になっていくかんじ。

半年だと信頼できるなーと思うまでの付き合い濃度がない。
320可愛い奥様:2013/11/11(月) 11:04:17.76 ID:bVilKlfiO
>>304>>305 散々下認定していた友達が着々と前に進んでいるし反撃にあったからでしょうね。
321可愛い奥様:2013/11/11(月) 11:41:31.80 ID:Z4lIjilU0
ほどよく無関心で、距離置いて付き合える人がいいわ
遠慮して気を遣う相手と親しく話すとか無理だし
それってただのご近所さんの立ち話レベルであって
友達とは違うからなぁ
今付き合いある友達は図々しくない程度にお互い遠慮しないで、
言いたいこと言えて、考え方や好みが違っても衝突しないで
お互いを認め合えてると思う。
でもなかなかこういう付き合いできる人っていないし
自分の性格の難も自覚してるんでw、
もう今さら新しく人付き合い始めようとは思わないな。
322可愛い奥様:2013/11/11(月) 11:47:55.72 ID:LoyBLGM10
2ヶ月に1回くらい県外から嫁いできたママ友4人組で飲みにいく。
子守はそれぞれ旦那にまかせて。6時位から夜12時位まで延々と飲みながらの話題は、姑の事、育児の事、旦那の浮気の事w
ストレス発散。この友人達のおかげ。
323可愛い奥様:2013/11/11(月) 14:36:01.07 ID:/Lbpfi/i0
お金と友人はある程度ないと人間卑屈になるね。貧すれば鈍する。
この手の捌け口スレには禁句だろうけど。
324可愛い奥様:2013/11/11(月) 16:37:55.98 ID:XTr7VKyri
>>312 314 318 ありがとう、確かにすぐ心を許し過ぎなのかもしれない
自分が選んで気が合って好きと思った友達ですら、しばらくすると暴走しだす
男性相手とか単なる友達とか、仕事関係の人付き合いは要領良い方なのに
なぜか親友だけはダメだ
自分に何か問題もあるんだろうけどこの年までダメだったものは次出来ても同じだろうなと思ってる
321みたいな友達関係は理想だけど、私には難しいとあきらめてる
325可愛い奥様:2013/11/11(月) 17:13:17.75 ID:k2hefJytP
322みたいな女子会が1番苦痛
一回きりなら楽しそうだけど、決まったメンバーで定期的にとかがもう抜けられない義務みたいだし
話す内容もその場にいるだけで運気が下がりそうで苦痛
私は姑が好きだし浮気もされたことないし、旦那の浮気ってそんな場で話す内容?2人っきりで涙ながらとかならわかるけど、4人もいる酒の場で半分冗談っぽい口調で話されたら見下してしまう

4人の中でこれから旦那が出世してラブラブで子供も〜とか超幸せで恵まれた人が出できた時どうなるんだろう
嫌な関係になりそう
326可愛い奥様:2013/11/11(月) 18:05:56.01 ID:1MjM65t40
他人がどんな女子会しようが何しようが一々貶すのもどうかと思うわ
327可愛い奥様:2013/11/11(月) 18:18:13.67 ID:0uE5vaic0
>>326
同感。322さんは楽しんでてストレス発散してるんだから良いじゃないか。
328可愛い奥様:2013/11/11(月) 18:29:46.04 ID:v8Rg2X0z0
最近友達のことで悩むわ〜
→悩んでまで人付き合い続けるなんてバカ。子供じゃないんだからFOでもしろ

友達と絡むの楽しいです
→そんな関係くだらないわ、バカバカしい、息苦しい。一人のがマシ。
→自分だけが友達だと思ってるだけ、惨め。


ボッチさん…
329可愛い奥様:2013/11/11(月) 18:30:18.29 ID:O/lqLrToO
ママ友の集まりがすごく楽しい時期があったからよくわかる。
でも、子どもが大きくなったらよその子にもママ友本人にも全く興味が全くなくなって、付き合いやめたわ。
330可愛い奥様:2013/11/11(月) 20:53:52.65 ID:MGyJ2Qf70
精神的に自立した人の集まりなら健全だろうね
でもそれって、同級生とか、同じ地域のママ友とかだと
ちょっと難しいんじゃないかとは思う
そんなちょうどよく人間的に成熟している人ばかりが集まる確率って低いし
趣味とか勉強の集まりならありえるかも
人生へのモチベーションが同じというか
331可愛い奥様:2013/11/11(月) 21:00:35.50 ID:xpUZwDnP0
>>330
言い訳 乙
332可愛い奥様:2013/11/11(月) 21:30:26.30 ID:Fg5Wc7cX0
その場にいる人と楽しくやっていくのも才能が必要だと思う。
深入りしない付き合いを、すごく上手にやる人っているじゃん?
実際、特に自分にとって大切だと思うような相手以外には、
適当に愛想よくしてその場限りの賑やかしに徹していてもいいなと思う。
個人的に親しくしていきたい人や、長くつき合いたい人には、誠意を持って対応するしかないけど、
大事じゃない人は、逆に相手がどうであろうと適当に流しておけば良いと思えるし、
皮肉にも、そうやって適当にしていた方が事がうまく運ぶことが多い。
333可愛い奥様:2013/11/11(月) 21:56:59.60 ID:gqeZ002e0
>>332
だね
334可愛い奥様:2013/11/11(月) 22:00:23.74 ID:3a65K+eW0
>>332
その場限りの付き合いの場では、嫌な人間に徹してるような人はよく見る。
その場限りの付き合いだから適当に「感じ悪く」付き合う技術のある人のほうがおおくて、
適当に愛想よく振る舞える人はほとんどみないなぁ。育児疲れで人にまで愛想振る舞えないんだろうけど。
335可愛い奥様:2013/11/11(月) 22:01:36.25 ID:3a65K+eW0
ごめんなさい。育児スレと間違えてた。
336可愛い奥様:2013/11/11(月) 22:55:35.60 ID:BvBotIB30
>>311
依存されやすいのは優しいとか、面倒見がいいからでは?

私の場合、20年経っても親友は親友で頑張ってて優しい人だから尊敬しているよ。
でも小学校時代から30年以上付き合いのある友人とはワガママで依存してくるようになったから
耐えられなくなって離れたよ。
大人のワガママ身勝手三昧、ヒステリックは面倒くさい。
おまけに時間を守らない、お金にルーズ。
友達でいる理由がなくなってしまった。
337可愛い奥様:2013/11/12(火) 00:44:50.69 ID:08I0TGn80
>>328
寧ろよく結婚できたなぁ…て純粋に思う
ネタじゃなくて本音なんだろうね
338可愛い奥様:2013/11/12(火) 01:49:10.07 ID:hnCQkhlk0
6年くらい前、10年以上続いてたママ友2人と離れた。一人、後から入った近所の人がとんだ
裏表ある人で影で私がみんなの事を悪く言ってるとか騒いだらしい。
ある意味、その人より長く付き合ってると言う自信みたいなものがあって私もあまり必死さが
なかったんだよね。でも見事に罠にはまった。後から一人がやっぱりこっちの言い分聞くと言って
来たけど、もう、そんな気も無くしてたんで今さらなんなの,て怒鳴って終わり。
ママ友なんて利用する方、される方,て力関係そのままなんだよね。
なんの利害関係も無いなんて理想だけど、一人だけある程度、情報交換相手と割り切って
の付き合いで長く続いてる、月一合うママ友が今のところ、心地よい付き合いになってる。
もう、その人と家族だけでいいやと思ってる。懲りてしまった。
339可愛い奥様:2013/11/12(火) 02:52:45.02 ID:UbL6uyku0
女友達?

いらん
340可愛い奥様:2013/11/12(火) 04:39:59.34 ID:xi2Zgcle0
私はむしろベッタリ依存した関係を1度でいいから作ってみたい
今まで仲良くなった人はみんなサッパリ系だから不完全燃焼感がある
341可愛い奥様:2013/11/12(火) 08:12:29.78 ID:bHXyitxn0
ベッタリとサッパリの度合いがわからんから、なんとも…だけど
だいたいベッタリ依存してくる人って、相手を恋人か親に見立てているかのように
接してくるから、独身フリーの人じゃないと付き合いきれなくなるよw
342可愛い奥様:2013/11/12(火) 08:36:46.36 ID:U49nUv580
>>336
もし、自分の子供があんまり好きじゃない子にベタベタされてたら
嫌なら、遊べないって言っていいんだよ?と教えるよ
優しい面倒見が良いって、美点ではあるけど
そこにつけこむ人間は悪い人だから、こちらも
優しく対応することはないよと。
誰にでも優しくして、自分に優しく出来ないのはおかしい。
妙な人により付かれて困るのは優しくする自分も悪い
お金持ちや有名人なんかだと、図々しく寄ってくる人間が山ほどいるだろうけど
それに全部優しくしてるわけじゃないよね。
そんなことしたら潰れる
世の中ろくでもない人間は必ずいるからご自分で 何とかしないと
343可愛い奥様:2013/11/12(火) 09:40:41.35 ID:EofaYraC0
>>338 なんで1人の言う事を鵜呑みにするかっていったら
自分も同じ事してるからだと思うよ
その2人は罠にはまったんじゃなくて同じ人種だったんだよ
私なら他のママ友の悪口聞かないからその手の話題で会話入らないし
たとえ聞いたとしても本人から嫌な事されてなければ右から左に流しておしまいだわ
344可愛い奥様:2013/11/12(火) 11:17:31.49 ID:4ByJ6a220
ベッタリ友達いたんだけど、
結局自分だけ都合がいい時に甘えさせてねってことに
気付いて切ってしまった。

今はママ友数人と距離感を保って付き合っているが程良く心地よいわ。
345可愛い奥様:2013/11/12(火) 11:45:16.51 ID:ngUuoc0g0
>>344
私も同じで、一緒に出かけたり、ご飯したりと楽しい時間を過ごせて来たのだけれど、
こちらは子梨でいつでも都合を合わせて会っていたら、都合のいい時だけの暇つぶし要員みたいになってきたから
FOしたら、寂しさよりもスッキリ感の方が一杯で快適、お気楽に暮らせてる。
346可愛い奥様:2013/11/12(火) 12:18:26.58 ID:SfrXQpit0
高校からの30年来の友人。

自分の所に遊びにくると言って、こちらが予定あけてたら、ドタキャンを4連続。中には当日の夜中にメール寄越して会いたいと言うこともあった。
こっちは旦那多忙だから、たとえ土日でも1歳、3歳抱えて会いに行く予定くんでるのわかってんのか?しかも、待ち合わせ場所も友人の泊まるホテルの近くまでこいとかどうなのよ?
友人は旦那の出張にデート感覚でついてきて、その間も子供自分の母親に預けて自由に行動できるんだろうけどさ。
347可愛い奥様:2013/11/12(火) 12:20:31.18 ID:SfrXQpit0
こういうの続いて、自分に会いたいのではなくて、旦那が仕事中の友人が一人になる時間の埋め合わせにしか過ぎないんだなぁと気づいた。

元々自己中なところがあったが、高校からの友人だしと目をつぶってた。
正直、もうこっちから連絡とるのはもうないな…。

長文スマン
348可愛い奥様:2013/11/12(火) 12:30:44.19 ID:XZmaj5T4O
私も「いつでも会える人」扱いされてカチンときたからFOした友人がいる。
まあ他にもいろいろ失礼な言動があったんだけどね。
今は、趣味友達数人と適当にランチしたり楽しくやってる。
趣味の話のみで盛り上がり、深入りは一切しないようにしている。
349可愛い奥様:2013/11/12(火) 13:26:19.56 ID:wrCmgzK90
>>346
自分も似たことがあった。こっちが遊びにおいでよと誘ったわけでもないのに、
遠方の友人って自分の用事のついでにこっちに来ただけなのに
なぜか遊びに来てあげてるという意識を持ってて、自分は近いんだから
すぐに都合つくでしょ?とか思われて好き勝手振る舞ってこっちは振り回される。
地元にいた頃とは明らかにおかしなテンションで旅の恥はかき捨てみたいな態度取るし、
滅多に会えなくなったからと楽しみにしてた気持ちを踏みにじられた。
こっちはこの土地で生活してるのに不快な気分にさせないで欲しいよ。
350可愛い奥様:2013/11/12(火) 15:03:47.26 ID:ybxxh1em0
同じような体験してる人がいて嬉しい。
メールで断りの連絡きたのはいいけど、「少しの時間しかないから、会えなくなっちゃった。こっちから先に声かけたから念のため報告。ごめんねー。」っていう返事にはぁ?って素で声でたわ。報告じゃねーだろうとw
腹が立ちすぎて、算数すらできてななかった。20年来の友人だよorz

ここまで自己中な子じゃなかったんだけどなぁ。話聞いてると親もだが、結婚後も旦那、義両親全員に甘やかされてる感じ。それは別に幸せでいいねーって思うけど、古い友人とはいえその傍若無人っぷりを他人にしたらだめだわ。
351可愛い奥様:2013/11/12(火) 15:29:15.47 ID:1sJxE7UE0
>>350
元々ちょっとズレてる友人だったりするのかな?
私の友人もそういう人なんだけど、謝り方がなんかおかしい。
メールもイラッとさせられる一言が混ざってることが多い。
352可愛い奥様:2013/11/12(火) 17:11:56.91 ID:yiRW+L2b0
久しぶりに友達と会った。
途中から色んなグチを友達が言い出したので聞きながら同意したり、私も考えを言ったりした。
しかし段々と私につっかかってきて興奮してきたのが分かった。
挙句の果てに「他人の家のことに口を出さないでよ!」と大声。
ハァ?私が根掘り葉掘り聞いたんじゃないけど?
あんたが勝手にベラベラと喋りだしたんでしょうが。
頭にきたけど出先なのでやんわりと言い返し、なだめて帰って来た。
グチればすっきりするだろうと話を聞いた私がバカでした。
もうあんたの話なんか聞かないよ。
他人の家のことに口を出したら怒られるものね。
353可愛い奥様:2013/11/12(火) 17:20:45.09 ID:IXdkaRh30
複数人のLINEで、昨日のテレビの蕎麦職人の話題で盛り上がってる人が2人いて、
見てないし特に感想もないからそのまま既読状態だったら、
なんでコメントしないの!?って言われて、
「おそば好きなんだねー熱い会話だねー」と書いたらキレられた。
なんか疲れるw
354可愛い奥様:2013/11/12(火) 17:21:30.77 ID:QGwIzWJ/0
>>353
謎だね
見てないんだからコメントしようがない
355可愛い奥様:2013/11/12(火) 17:22:38.21 ID:qCWbcbuH0
「少しの時間しかないから、会えなくなっちゃった。こっちから先に声かけたから念のため報告。ごめんねー。」

なにこの軽い感じ。念のため報告って意味わからん…
私から誘ったのに、会えなくなっちゃってごめんね。でいいじゃんと思うんだが。
356可愛い奥様:2013/11/12(火) 17:25:59.87 ID:P+NKb1Ns0
>>352
あるある過ぎる
その友人みたいに逆ギレする人はあまりいないけど、女の愚痴は大抵ただ聞いて欲しい、同情して欲しいだけだから、少しでもこちらが意見すると急に不機嫌になったりスルーしたり全否定したりする
357可愛い奥様:2013/11/12(火) 17:31:28.05 ID:Kuu8g75p0
>>350 >>351
変なところで上から目線発言する人って多くない?

相手の方からメール送ってくるから返信して何回かやりとりしていただけで
「いつもまめにメールくれてありがとう!」→あなたからのメールに返事しているだけだけど?みたいな。

どんな些細なことでも上に立ちたい気質の人なんだろうなってインプットしてる。

>>352
あるあるw
特に恋愛がらみの愚痴(夫婦間や不倫でも)に対して「それはきついねぇ」なんて肩を持つと
「彼はそんな悪い人じゃありませんから!」とかいう人格破綻者にはうんざり。

こういう人って大抵話術がうまくないし(笑い話風にするとかオチをつけるとかもなく延々愚痴みたいな)
お相手の肩を持つと更なる否定話を繰り返して興奮しちゃうし、同情すると上記だしで正解がない。
ただただその人の感情の発散のお手伝いをさせられるだけなんだよね、面倒くさい。
358可愛い奥様:2013/11/12(火) 17:41:37.72 ID:vc2QFVfn0
友達とお茶するのに使う店の制限が厳しくてつらい
ターミナル駅へのアクセスがよく、なるべく待たずに入れて、
新しめのビルで値段もそこそこで美味しいところ、みたいなのがいいらしい

皆遠方だからアクセスは仕方ないし、ランチならともかくお茶だと価格は高くない方がいい
せっかくなら新しいスポットがいいのもわかる
でも「待つね〜」「これでこの値段は高いね〜」とか言わないで欲しい
私もそう思うけどターミナル駅の近くでは選択肢がないから仕方ないんだよ…
359可愛い奥様:2013/11/12(火) 17:54:15.05 ID:ybxxh1em0
>>351
>>355
>>357

やっぱりこの返事おかしいよね?w自分がドタキャンされ過ぎて、心が狭くなってるからこの返事にひっかかるのかと思ってた。

本当にこんな子じゃなかったんだけどなぁ…。

連続ドタキャン&心無い返事で、友人として試されてんのかとすら感じるわ。
360可愛い奥様:2013/11/12(火) 18:03:26.80 ID:1sJxE7UE0
>>358
>>でも「待つね〜」「これでこの値段は高いね〜」とか言わないで欲しい

「仕方の無いこと」に小言言わないと気が済まない人っているよね。
私にもそういう友人居るけど、幼稚なんだなあと思ってスルーしている。
ある時あまりにしつこいから「じゃあ次の店あなたが決めて”いいよ”」と言ってやった。
黙りこんでた。
361可愛い奥様:2013/11/12(火) 18:05:26.70 ID:U49nUv580
>>358
むしろそこまで条件出すなら何で自分で決めないのかな
遠方から来るからわからない、って言われても
ネットもあるんだし探すのも予約するのもわけ無いでしょ
362可愛い奥様:2013/11/12(火) 18:11:58.55 ID:wUg3TZ0A0
昨日から何度も、事情があって電話番号を変えたから電話ちょうだい!って
メールしてきてたんだけど、
昔から通話料をケチるために人に電話をかけさせるんだよね…。
のらりくらりとかわしてたら逆ギレされたw

自分が愚痴を言いたいなら、通話料ぐらい支払うべきでしょ?
もう友達でなくていいやw
363可愛い奥様:2013/11/12(火) 18:29:42.12 ID:5TTpLCmM0
>>357
>「いつもまめにメールくれてありがとう!」→あなたからのメールに返事しているだけだけど?みたいな。
そう感じたりするんだ。ちょうど一斉メールを出したりして返信くれない人もいるから
きちんと返信くれる人に同じ文章を送った事あるけど、同じように思われてるんかな?
364可愛い奥様:2013/11/12(火) 18:46:35.14 ID:wUg3TZ0A0
>>362の人から、
「私がこんなにひどい目にあってるのに、
大変だったね。で軽く済まされてムカツク
もう2度と連絡してこないで」ってメールが来た!

さすがに腹が立つので何か言い返したいけど
スルーするのが大人の作法?
皆さんなら笑ってスルーしますか?
365可愛い奥様:2013/11/12(火) 18:51:23.47 ID:nOfCnBvE0
>>364
いいじゃん、そのまま連絡しなくて
貧乏神が向こうから逃げて行ってくれたんだから
366可愛い奥様:2013/11/12(火) 19:03:45.10 ID:CfwxEoJK0
ベッタリ女って被害妄想や被害者意識が強くて自己中だから嫌い
色々正論ぽくペラペラ話すけど結局自分のことしかみてないんだよね
367可愛い奥様:2013/11/12(火) 19:23:26.73 ID:h3ygFji00
びっくりするくらいダブルスタンダードだったりするよね
368可愛い奥様:2013/11/12(火) 19:29:17.46 ID:QGwIzWJ/0
>>364
自分なら腹たちすぎて>>362のまま送っちゃいそうだわ
369可愛い奥様:2013/11/12(火) 19:59:32.69 ID:NXfu+Taf0
>>362
さっさと着信拒否、共通の友人がいるなら根回し。
この手の女はやたらと「あたしたち親友だよね!」と主張して
相手を利用して、相手が嫌がって離れたら
「裏切られた!」って喚くよね。まさに厨房。
370可愛い奥様:2013/11/12(火) 20:05:42.26 ID:13nLT35x0
>>359
私も殆ど同じような経験してFOしました
371可愛い奥様:2013/11/12(火) 20:22:08.71 ID:UwCwlity0
>>363
私も、これそんなひどいかなと思った
372可愛い奥様:2013/11/12(火) 20:44:38.11 ID:wUg3TZ0A0
364です。
家電も含めて拒否設定しました
何か言い返してやりたくて、考えていましたが
貧乏神と教えて頂いたおかげで、
ちょっと怒りが収まりました。

こっちから先に、迷惑だから連絡してこないでーって
言いたかったです
373可愛い奥様:2013/11/12(火) 20:49:46.08 ID:vyqYVHv70
>>364
そのまま本人宛てにFWつけて転送w
374可愛い奥様:2013/11/12(火) 20:51:09.46 ID:vyqYVHv70
>>372
構ってちゃんだから無視すると逆上するから気をつけてね。
375可愛い奥様:2013/11/12(火) 21:10:07.62 ID:iWvhmHJK0
>>372
共通の友人への根回しもお忘れなく。
376可愛い奥様:2013/11/12(火) 21:25:43.79 ID:Kuu8g75p0
>>363 >>371

「いつもまめにメールくれてありがとう!」これだけじゃ言葉足らずですね。
その言葉に加えて余計な一言が入るのが特徴です。
「メールありがとう、でも私もう忙しいからここらへんで。ごめんね、またメールしてね♪」とか。

自分の方から相談メールを送ってきて「これってどう思う?」という魔法の言葉で強制的に返信させられ
何往復かのやりとりをした後に上記の言葉を出されると
まるでこちらの方が熱心にメールを送って相手をさせていたみたいな気分にさせられるの。逆なのに。

他にも、皆にお土産を渡しているのに「私のためにありがとう」とか平気で言ってきたり。
「大事にされている自分」を強調して、それを軸に会話してくるずれた相手からの返信だと思って下さい。
377可愛い奥様:2013/11/12(火) 21:28:03.66 ID:X7Sam1Jo0
たぶん、それ本人はへりくだっているつもりだわw
378可愛い奥様:2013/11/12(火) 21:34:30.99 ID:1sJxE7UE0
>>372
>>こっちから先に

いやいや、こじれるの目に見えてるから、
それだけは止めた方がいいよ。
向こうから全力で切ってくれて良かったじゃん。

自分にもそういう粘着質な友人が居て、
構ってチャン炸裂で勝手にキレてCOされた。
キレられたことに始めは胸糞悪い思いしてたけど、
日が経つにつれて、「どうやってあの人と縁切ろうか」と考えてた時も有ったなと思いだし、
今では最善の方法だったように感じている。
379可愛い奥様:2013/11/12(火) 21:39:48.65 ID:9zla+uAd0
縁切りしたい人がいるときは相手から離れるように誘導するのが一番の安全策
これは間違いない
380可愛い奥様:2013/11/12(火) 22:06:08.98 ID:wUg3TZ0A0
なるほど。
向こうから切ってくれた事に感謝します
もうこれでイラっとする事もなくなるし、スッキリです!

以前、無視したときは夫の会社にまで電話があったので、
まわりに迷惑をかけるのが気がかりだったので
安全策で縁切り出来て、よかったと思わなきゃですね
381可愛い奥様:2013/11/12(火) 22:40:35.48 ID:w6U/h9wl0
>>380
> 以前、無視したときは夫の会社にまで電話があったので、

そこまで!恐いわ((((;゜Д゜)))
どこへ行ってもトラブルメーカーになりそうだね。
382可愛い奥様:2013/11/12(火) 23:09:15.56 ID:vyqYVHv70
>>380
良かったね。
私も縁切りした友人に責め立てられて、最初は会えなくてごめんねーと何年も謝ってたの。
しかし、いよいよアホらしくなりシカトしたら更に逆上しちゃってメアド変えた。
休日には彼女が犬を連れてうちを見ながら、時々立ち止まり私の車があるかないか確認してるらしい。
向かいのおばちゃんに、またお友達が来ていたねと言われるようになった。
でも今のところ何事もないわ。
383可愛い奥様:2013/11/12(火) 23:35:44.99 ID:6MPAvStY0
FOしたいなと思い始めている友人からLINEがばんばん入ってくる。
LINE自体に疑問を持ち始めていることは伝えていたのに、LINE。
長くなるし、返事しないと連投でプレッシャーかけてくるし、いやなので放置している。
毎日LINE→放置→一日おきLINE→放置→毎週LINE→・・・と来て、
やっとLINEでは連絡がつかないらしいと気づいたらしいんだけど、
こんどはメールがすごい。しかも何と返信したらいいのか分からない内容で、
私がLINEを使わなくなったことを責められ、連絡がないことにイヤミをいわれ、
本格的に彼女のことがイヤになってきてしまった。
384可愛い奥様:2013/11/12(火) 23:35:56.60 ID:QGwIzWJ/0
>>382
ストーカー…!こわいね
385可愛い奥様:2013/11/12(火) 23:40:34.64 ID:VNmFLEfIi
私もすごく自己中の友達に、言いがかりや人格否定された上にCOされた
思い出すと腹が立って言い返してやろうとか、他の人にもあいつにされた事言われた事を言ってやりたいとか思ってたけど、ちょっと思い直した
貧乏神が向こうから逃げていってくれた、まさにそんな感じだ
386可愛い奥様:2013/11/12(火) 23:56:33.59 ID:wUg3TZ0A0
貧乏神と最善の方法で縁が切れて良かったね
って言われて嬉しいw

友達も少ないタイプなので
こんな知り合いでも、切る事に少し躊躇していたけど
今はスッキリです

共通の知人関係にも根回しできたので
今回こそうまくCOします
387可愛い奥様:2013/11/13(水) 00:01:32.78 ID:Yy2Psx7k0
>>382
家まで来るなんて怖すぎです
刺激すると怖いし、放置しておくのも気味が悪いし
これからも続くようなら警察に相談した方が良いかもしれないですね
気をつけて下さいね
388可愛い奥様:2013/11/13(水) 00:19:50.10 ID:MRZi17Oii
友達がメールで長文を送りつけてくるんだけど、意味が理解出来ない事が多い
てにをはがおかしいのか、主語や目的語がなかったり、自分だけが理解してる事を説明もなしにいきなり織り込んできたり。
抽象的な散文詩みたいな時もあれば、意味のわからない例えを出してきたり
内容はだいたい気分悪い事。
愚痴や悪口の時もあれば、私へのダメ出し、人生や生き方を熱く語ってきたり

いつも、うわ〜またきたと思いながら、外国語を翻訳する気持ちで単語を拾って、どちらとも取れる内容を前後の文章から意味を考えて
相手の立場と状況、性格を考慮して、だいたいこういう事が言いたいんだな〜と6割ぐらい理解して
返事は誤解のないよう丁寧に、相手の望んでいるだろう言葉を返してた

時々相手の言いたい事を全く理解できてない事があって、その時は
「まだ私子にはこのレベルの理解は無理か〜」など言われてたが理解出来るか!
昔国語で習った「クラムボンは笑ったよ」の詩を思い出す様な文章送られても困る、何が言いたいかわからん気が狂いそうだった

ケンカして離れてくれて良かった、あんなメール二度と読みたくない
今頃誰か別のターゲットを見つけて同じ事やってるんだろうな
389可愛い奥様:2013/11/13(水) 00:47:43.28 ID:nk3l8z0m0
>>384>>387
ありがとう。
気をつけるよ。
でも、話をしなくなってマジで気楽だよ。
390可愛い奥様:2013/11/13(水) 02:14:56.14 ID:FI2BfJxyi
>>376
別に普通の気遣いとしか思えないんだけどw
391可愛い奥様:2013/11/13(水) 03:53:06.46 ID:tnQpYA5z0
友達も恋人みたいに倦怠期ってあるのかもしれんね。
相手の些細な言動がいちいち腹立つようになるとかさ。
相手も、付き合い長いからまぁいいか、みたいになぁなぁな言動が増えたりして。
親しき仲にも礼儀あり。を忘れちゃいかんよね、どんな関係でも。

>>388
長文書いてる間に自分で何書いてるかわかんなくなってるんじゃない?その人w
相手に伝わるようにとか、理解してもらえるようにとか、そういった考えがなく
ただ文字を書き連ねてるだけなんだろうね。

会社の人で、喋ってたら全然普通なのにメールだと意味わからんこと書いてくる人いる。
どっちの意味だろう?ってわからん時もあるし、全く解読できない時もある。
返事書くより解読する方に時間かかるわ。
母の誤字・脱字・漢字の誤変換多彩メールより解読が難しいw
392可愛い奥様:2013/11/13(水) 05:54:30.38 ID:FBEDUzmE0
>>390
だよね?
私なんかにまでありがとう、とかならいいんだろうか
難しいわー
393可愛い奥様:2013/11/13(水) 06:34:49.21 ID:lGi+aFEA0
盆正月ぐらいしか帰りにくい距離になった実家住まいの頃の友達。
身内が末期で病院やら家の手伝いで帰省してたら丁度連絡が来て
遊べないかと言われるも事情説明して断った。が、しつこい。
で親に相談したら怒り気味ながらも数時間かつ我が家に訪問ならと言われたので、
友達に伝えると不満があるらしく、今度思いっきり遊んでと言われて怒りが爆発。
現状はタヒまで続くのであって遊べるようになった時とは
どういうことかわかるかと言って電話を切って以来連絡疎遠に。
たまに電話が来るけど出る気にならない。
394可愛い奥様:2013/11/13(水) 07:02:49.27 ID:XrbMVQ5s0
>>390
気遣いと思わせて、なんとなく嫌な言葉入ってるって感じなんじゃないかな。
気遣いなら、メールしてねじゃなく、メールするねとか書くなあ。
395可愛い奥様:2013/11/13(水) 07:14:48.50 ID:R1ILlcU/O
>>376
何となくわかるなあ。
私もこまめにメール返す方だったので「いつも返信早いね」「まめだよね」と言われてきた。
常に携帯握りしめて友達からのメール待ってるヒマ人みたいに言われるのもなあ、と思い
わざと時間をあけて返信したり、やりとりも必要最低限にするようにした。
396可愛い奥様:2013/11/13(水) 07:47:27.27 ID:dl3G+4Ge0
>>391
あー、喋ってたら普通なのにメールでは本当にわけわかんない人居るわ
もう支離滅裂どころじゃなくて自己陶酔ポエムまで入っちゃってどうしたものかと
何なんだろうね
397可愛い奥様:2013/11/13(水) 07:55:03.34 ID:FI2BfJxyi
>>394
最初は相手からメールが来て、そこからラリーが続くんでしょ?
そこはアバウトに「またメール(の相手)してね」って意味だと思うんだけど。
悪気ない行動まで勘繰ってたら疲れるよ。
398可愛い奥様:2013/11/13(水) 08:17:27.37 ID:TlsyLLfXi
メールしてねより
でも私もう忙しからここらへんでってのが、イラつくわ
もっと他の結びあるだろ
399可愛い奥様:2013/11/13(水) 08:33:02.87 ID:agatT05F0
>>396
私に意味不明メールをよこす元友人は江國香織信者だったw
400可愛い奥様:2013/11/13(水) 09:43:44.28 ID:2LIIw7Hk0
>>396
たぶん文章能力が低い?のかと…
こちらのメールはちゃんと読んで理解できてるんだけど、
それに対して思ったことや自分の考えを頭の中で整理して
順序立てて文章を書くのが苦手or出来ないんだと思う。
だから、ただ文字を羅列してるだけのイミフな文章が出来上がる。
ポエムチックな文章になる人は…ポエマーなんでしょうww
401可愛い奥様:2013/11/13(水) 11:21:41.48 ID:akVpv+Mvi
ポエマーわろたw
402可愛い奥様:2013/11/13(水) 11:25:00.38 ID:nwK7mqpC0
>>397
本人来てたんだ
403可愛い奥様:2013/11/13(水) 11:31:14.63 ID:On0ig+aG0
>>376
わかる
そういう人いる
夜の、メールの最後に「今日はもう遅いから、これで終わります」
とかいちいちつけられてイラッとした
これだけだと普通の気遣いでしょ、と思われるかもしれないけど
その人の日頃の言動と相まってなのか、
「はいはい、あなたのメールに付き合ってあげてたけど、
今日はもう遅いから、いい加減寝かせてね」みたいに感じた
いつもなぜか上からな態度でバカにしてくるような人だったからかな
一歩引いたところで、半笑いで眺めることで、
優位に立ったつもりになってる人、というか。
誰に対してもこう感じるわけじゃないんだよなあ
404可愛い奥様:2013/11/13(水) 13:26:25.88 ID:jM+rz1G80
>>393
そういう理由の帰省だと説明してもわからない相手がおかしいです。
自分が同じ立場になり、同じことをされるまで理解できないでしょう。
電話なんか出ずに、このまま縁切りでいいんじゃない?

身内の方のお世話、後で悔いがないよう、でも無理はせずにしてあげてください。
405可愛い奥様:2013/11/13(水) 15:35:32.83 ID:FI2BfJxyi
>>402
すぐに本人認定すんのやめてねー
406可愛い奥様:2013/11/13(水) 16:26:02.72 ID:5O2TfDRR0
ぶっちゃけ、相談したい話とか
込み入った話とかは電話にしてほしいわ。

COしたけど、「メールの文面が悪い」といちゃもん付けてくる人いたわ。
そっけない文章しか書けない私も悪いんだけど、年賀状の文面とかにも粘着してきて
私とは合わない人だった。
407可愛い奥様:2013/11/13(水) 16:53:54.80 ID:Af4Q52Xc0
>>376です。

文章にすると伝わり辛いですが>>394さん>>395さん>>403さんの言葉を私も感じました。
ただ、普通に読むと悪気を感じない方がいるのも分かるので、自分の書き方の問題だと思います。

メールではなく電話の場合、自分の用事にも関わらず「電話ちょうだい」それでかけると自分語り。
そして最後に「話聞かせてあげるからまた電話かけておいでよ♪」

「家の近くに美味しいレストランが出来たから行こう、帰りはうちに寄って子供の顔みていってよ」
子供の喜びそうなお菓子を手土産に持って交通費かけて出向くと
「ごめーん、私今日は忙しいから一時間しか遊んであげられないの、食事は無理だからお茶だけね。
ドトールでいいかな?あ、お土産?ありがとう!子供達喜ぶよぉ、また今度会いにおいでね〜♪」

「それなら日時変更とかできないの?こっちだって予定が狂うんだよ」って言うと
「あなたが会うの楽しみにしているかなと思って可哀想で言えなかった」と。

本人は悪気ないんですよ。
「ごめんね」とか沢山入っているんだけど、それが絶妙にずれてイラッとさせられるんです。
そしてメールでも電話でも会う約束にしても、アクション起こすのが圧倒的に友人側からなのに
「人気者の私に会いたがっているあなた。でも私は忙しいから時間作るの大変なの」を随所に散りばめます。
408可愛い奥様:2013/11/13(水) 17:02:29.80 ID:8RZTW4NZ0
>>407
その人はあなたのことは友人だとは思ってないよね
搾取用の下僕の一人だと思ってるよ
409可愛い奥様:2013/11/13(水) 17:07:27.97 ID:JXvfylvx0
>>407
読んでるだけでイライラするほど酷いね。
私だったら絶対付き合い止める。
410可愛い奥様:2013/11/13(水) 17:26:41.12 ID:SvI3if0o0
「忙しい」でリア充アピする人間はロクなもんじゃないと思う。
残業多い仕事や乳児や介護持ちで、本当に忙しいならともかく。
411可愛い奥様:2013/11/13(水) 17:28:14.75 ID:Af4Q52Xc0
>>408
テンプレ通りのお言葉ありがとうw
奴隷というよりは「アイドルとファン」って勝手に思っているかもしれない、私だけでなく。
良くも悪くも、誰に対しても変わらない人なので人付き合いが多いのに比例して揉め事も多く
それでメールやら電話やらで相談されます、そこであなたが悪いというと泣いちゃうこともあるので
根は純粋なんだろうけど、計算でやっている人よりもやっかいだなと感じます。
学生の頃は自由奔放なところも魅力でしたが、大人になった今はちょっと。

>>409
私も何度かぶつかりました。
今の時代、スルーする人も多い中厳しい意見をいってくれるあなたは本当の友達とは言われますが
「この人、私のことが大好きなんだよね♪」って周りに紹介されると顔がプルプルしますw

しかし、爆発する手前で引っ越したので(転勤族であちこち異動しています)今は落ち着いていますが
メールでふざけた言動があるとそこは無視したり、返信しなかったり、まぁ私も結構いい加減ですね。
そのせいで変な流れを作ってしまったこともすみません。
412可愛い奥様:2013/11/13(水) 17:30:35.68 ID:1NSbQf/j0
>>411
FO物件だと思うよ。
413可愛い奥様:2013/11/13(水) 18:02:34.80 ID:nrNtZRPo0
>>411
相当酷いよあなたのお友達。なんでまだ友達付き合いしてるのかわからん。
個人的に「〜してあげる」って言い方するのもされるのも嫌いだわ。
恩着せがましいっつーか。まぁそれは良いとして、COFOもタイミング大事。
今まだ他の友達が居る間にCOなりFOなりしておかないと、彼女が他の友達居なくなったら
粘着されるよ。
彼女が悪気ないとしても、悪気がなければ良いというものではないよ。
「友達としての付き合い方」が違うんだから、無理に合わせて付き合いしなくていいんだよ。
414可愛い奥様:2013/11/13(水) 18:04:45.10 ID:SvI3if0o0
>>413
大人同士の会話で、「〜してあげる」って普通出てこないもんね。
相手が小さな子供ならともかく。
私の友人もそういう口癖言うんだけど、
「頭悪いの露呈してるだけだから止めたほうがいいよ」とストレートに言いたい。
415可愛い奥様:2013/11/13(水) 18:26:12.50 ID:nrNtZRPo0
>>414
「〜してあげる」って言い方する人って、大抵「え?別に頼んでませんけど?」
って思うようなことをわざわざ恩着せがましく言ってくる。
しかも後々なにか揉め事とかあれば「〜してあげたのに」とか言う。
好意で人に何かをする時って、そういう言葉出てこないと思うんだよね。
「〜してあげる」って言う人は、「人に〜してあげる自分」が好きなんだよね。
そして強制的にお礼を言わせて上下関係作ろうとしてる気がする。
モラハラっぽい感じがするかな。
416可愛い奥様:2013/11/13(水) 18:36:26.25 ID:LbUR18dv0
>>397
普通の気遣いだと思いながら、行間を読めみたいな上からな態度だから本人乙って言われるんでしょ
言葉だけのやりとりならお互い気持ち良く終われるようにと、考えると思うのだが
こう言う思考回路なんだと勉強になったよ
417可愛い奥様:2013/11/13(水) 18:38:26.74 ID:3XaECF2+0
>>411
自分がアイドルかなにかだと勘違いしてるしてる人いたいたw
寧ろ同じ知人かってくらい共通事項が多い
女性アイドルに憧れて真似てたタイプじゃなくて自己評価が高すぎるタイプ
計算じゃないんだよね、素で思うがままに行動してるから質が悪い。
文句つけるとかなりネガティブな自虐ネタを言い始めて(例:私みたいな屑はどうしようもないよね)
それをフォローしないとあたかも私が言ったかのように周りに言いふらす人だった。
418364:2013/11/13(水) 18:39:32.17 ID:/V5sC/qy0
364の続きを書かせて下さい

共通の友人A子(根回し済)に聞いて欲しい事があると連絡してきたそうで

元同棲していた男性が勝手に賃貸部屋の解約をし、
彼女は生活保護の為、その部屋を再契約出来ず
立ち退きを要請され、引越が必要だったという内容
(ここまでは私もメールで読み、大変だったね。と返しました)

それを私(364)に連絡したら大変だったねで済まされた!と
友達なら何かいる物ある?出来ることはある?と聞くのが普通でしょ

A子家は自営だから携帯代も経費でしょ、私のも一緒に落として、
○○関係の会社だから○○は用意できるよね?
と、クレクレされたそうです。
419可愛い奥様:2013/11/13(水) 18:41:13.64 ID:/V5sC/qy0
断ると、私は死ぬか生きるかの背水の陣なのに!と喚かれたので
私たちにこれ以上つきまとったら、生活保護の不正受給の疑いで通報する
(10年近く男性と同棲、車の常用、運転など)と通告し
もう連絡してこないでと言って電話を切ったそうです

A子の話を聞きながら、なんであんな人とつきあってたんだろうね??と
二人でちょっと笑ってしまいました
長くなってすみません。以上です
420可愛い奥様:2013/11/13(水) 18:42:44.10 ID:8RZTW4NZ0
縁も切れたことだし、厄落として通報したら?
421可愛い奥様:2013/11/13(水) 20:44:00.07 ID:FI2BfJxyi
>>416
で?やっぱ本人的には悪気無い言動なんでしょ?w
普段からその性格でイラっとするなら合わないんだからFOすりゃいいじゃんね、で終了じゃないの?ww
自分の考え述べただけで安易に本人認定かあ、間違いだけどすごく勉強になるわ
422可愛い奥様:2013/11/13(水) 21:15:48.80 ID:E9Q0c/kM0
>>421
ちょっと言ってる意味がわかりません
423可愛い奥様:2013/11/13(水) 21:20:22.89 ID:AIejpwxiO
>>410
ミサワよね
424可愛い奥様:2013/11/13(水) 21:24:57.06 ID:SvI3if0o0
>>415
>>強制的にお礼を言わせて

あー、それそれ。恩着せがましい。
姉がこのタイプだから、(言葉は使わないものの)
その言葉使いたがる人に物凄い警戒心抱いてしまう。
恩着せがましいタイプは、「○○してやったのに!」というのがキレ口上。
エスカレートしてくると、してもいないことをやってやったと言い出したり、
正直付き合いきれない。
425可愛い奥様:2013/11/13(水) 21:33:24.82 ID:jn3FpSWfO
>>421
なんかあなたひとり論点がずれてない?
426可愛い奥様:2013/11/13(水) 22:00:31.11 ID:1bOtktMV0
女子大生ブームを無視して、津田でひたすら勉学に励み資格を取得し
バブルの頃、馬鹿にされても仕事に励み
一橋卒の貧乏な司法浪人生と神田川みたいな恋愛をしてた。
高校大学の女友達はみんな、私を「イタイ奴」と馬鹿にしていた。
で・・・アラフィフの現在、一番安定し明日の心配もない状況で生きている。
子供達も夫に似て、育てやすくて優秀な子ばかり。
気がついたらまわりに友達は誰もいなかった。
別に自慢してないよ。
でも、何も言わないのに聞いてくる。
「私立校って嫌なことないの?」とか
「旦那は浮気しないの?」とか。
まるで私が不幸であって欲しいみたいに。
私、多分最初から友達なんていなかったんだろうな。
別にいいや、家族だけ大事にして、これからも頑張ろう。
427可愛い奥様:2013/11/13(水) 22:12:34.58 ID:dl3G+4Ge0
はい
428可愛い奥様:2013/11/13(水) 22:14:16.42 ID:EHtZF54P0
>>426
前半の自己紹介のくだりをわざわざ書くあたり、イタイやつなのはまあ間違いない気はする
429可愛い奥様:2013/11/13(水) 22:21:26.76 ID:qLbBncAA0
一生懸命勉強しても津田ってところが哀れ。
430可愛い奥様:2013/11/13(水) 22:22:42.52 ID:d8A+SYA30
>>426
友達避けて快適スレのコピペだよ。
しかも大学名を勝手に書き足してるw
431可愛い奥様:2013/11/13(水) 22:33:29.40 ID:l8oQbA8Ei
不幸探しが趣味の人って旧友とか同僚とか
大して仲がよくなくても「久しぶり〜最近どうなの」ってガンガン連絡してくる。
そういう人たちが426さんにめげずに連絡してくるだけでは?
432可愛い奥様:2013/11/13(水) 22:46:42.84 ID:TlsyLLfXi
始めて見たけどよく釣れるコピペのようだね
433可愛い奥様:2013/11/13(水) 22:50:42.43 ID:l8oQbA8Ei
あ、リロってなかった
マジレスすまぬ
434可愛い奥様:2013/11/13(水) 22:57:37.55 ID:3gPdG9ku0
>>418-419
あら、良かったわね、COの良いキッカケが出来てw
>友達なら何かいる物ある?出来ることはある?と聞くのが普通でしょ
まぁ、ありえる話ではあるが、それは相手の好意があってこそ。
これまで自分が大事な友達として対応してこなかったくせに、
自分は大事な友達扱いしてもらおうなんて図々しい。
してくれないことを責めるだけで、「友達なら普通してくれる」ことを
何故自分はしてもらえないのか?を考えないんだろうね。
つか、してもらう立場なのに「普通」っていう思考がもうね・・・
やってもらって当たり前、当然って思ってるんでしょ。
ごめんなんか読んでるだけで自分のことのようにムカついてしまったわww
435可愛い奥様:2013/11/13(水) 23:05:39.18 ID:6Ln7acGh0
>>411
その人なりを知ってるから今までお付き合いしてたけど、やっぱりちょっとと思うからこのスレに書いたんだよね
イラっとするなら、距離をおいて様子みたらどうかな?
436可愛い奥様:2013/11/13(水) 23:13:28.22 ID:5O2TfDRR0
>>407
「電話をかける方が料金かかるんだよね」
「お互いの家の中間の駅で会わない?私だけが交通費がかかるのはおかしい」

と言えないのは対等な友人関係じゃないし
友達じゃないと思う。

自分もそういう事を言えない子がいたわ。
まあ、無理して言わずにとっとと切った方が良いんだよね。
437可愛い奥様:2013/11/13(水) 23:19:24.09 ID:VGI8SXs50
>>421
誰構わず噛み付いてるけど、落ち着いたら?
416は本人認定してないと思うけど?
438可愛い奥様:2013/11/14(木) 01:29:08.43 ID:+I8ETjDMi
誰構わずって日本語?
439可愛い奥様:2013/11/14(木) 01:30:44.37 ID:xc3fboY40
誰彼構わずだな
440可愛い奥様:2013/11/14(木) 03:45:38.46 ID:AaGFhSQr0
昨日の昼間、最近ちょこちょこ話すようになったママ友が、初めて家に遊びに来た。
ママ友は3人の子持ちで、一番上の子がうちの子と同級生。うちは一人っ子。
昨日はママ友の末子2歳半も一緒に家にきた。

で、何か食べられそうなお菓子をーと思って、
「どんなお菓子食べるかな?アレルギーとか大丈夫?」って聞いたんだ。
したらムッとした顔して、「この子そんな弱くないからーw」って言った。
(え?なに?怒って…る?)って内心ちょっとビックリして、
「子供が保育園に行ってた頃、同じクラスに牛乳アレ、卵アレの子がいて、
姉の子もアレ持ちだから、子供に何か食べ物をあげるときは
親に聞いてからあげるようにしてるんだー、気を悪くしたんならごめんね」
って言ったら、「だーかーらー!この子はアレルギーとか病気じゃないから!
そういう子たちと一緒にしないでよ!」とキレ気味で言われてビックリした。

普段立ち話しててものほほーんとした感じの人で、人の悪口とか噂話とかしないし、
良いお店の話とか料理のレシピとか教え合いしたりしていて、
この人なら良いママ友になってくれそうって思ったから家に上がってもらったんだけど。。
なんか圧倒されてしまって、「・・あ、うん・・ごめんね」としか言えんかった。
その後は何事もなかったかのように普段通りの感じだったけど
私の開きかけた心は微妙に閉じてしまった。めちゃ怖かったわ。
441可愛い奥様:2013/11/14(木) 04:02:52.57 ID:avvl2Yte0
>>440
なにそれ怖い!
まあ早めに気付いて良かった気もするね。
怒鳴るのも怖いけど、今時アレルギーの子を差別的な目で見ているってのも怖いわ。
442可愛い奥様:2013/11/14(木) 07:33:25.49 ID:a6TLDerK0
>>440
えー、怖っ
それが本性なんだろうな…
443可愛い奥様:2013/11/14(木) 09:04:35.72 ID:QCzcgmXv0
だーかーらー!ってのは私もやられた事あるけど
滅多にやられた事がないもんで
傷つく反面、後のイラつきが反動ででかくなるよね
乳幼児期って大きくなると治るけど一時的に卵アレとか出る子多いし
私だってアレ持ちか聞いてから出すよ

一筋縄で読めないママにだーかーらー!やられたけど
だったら普通の名前つけてアテ字やめろよって苛々した
申告してくれなくちゃわからない事って多いと思うのに
沸点低い人って自分が同じ事された事ないのかなぁ
444可愛い奥様:2013/11/14(木) 09:28:16.35 ID:M7WeQ2Yx0
人によってどこがキレどころかわからないから難しいよね。
445可愛い奥様:2013/11/14(木) 09:58:26.89 ID:KfVmde7e0
アレルギー持ちの子どもと一緒にしないで!って部分によーーく人柄が表れてるね。
446可愛い奥様:2013/11/14(木) 11:10:36.56 ID:Ig/Lj4MO0
ネラーじゃないか?だーかーらー奥
アレ持ち子の事件とかでると自然淘汰wとか平気で書き込みする奴と同じメンタリティだな
447可愛い奥様:2013/11/14(木) 11:21:58.44 ID:LNv3BjF90
>>440
同じかどうかわからないけど
昔まだアトピーとかアレルギーとかそこまでメジャーじゃない時代に
同じようにあらかじめ質問して聞いたママさんに対して影で
「ごちゃごちゃ言うけど、お菓子出したくないんだよ、あれ。」
って言ってた人がいたの思い出したー
今はアレルギーも周知で先に聞くのも常識ごく当たり前になってきたのに
まさか「ケチ」だと思ってるんだろうか
今の時代、アレルギーヤアトピーが蔑視される病気だなんて認識の人も
少ないだろうし・・・。
448可愛い奥様:2013/11/14(木) 12:25:29.19 ID:wMz2b9UB0
>>447
アレルギーに無縁の人ならそう思ったとしてもおかしくないかもね。
気遣いを親切だと受け取らない人もいるからさ。
449可愛い奥様:2013/11/14(木) 12:33:53.96 ID:FvKNoLF40
姑にしょっちゅう子供達の健康管理についてとやかく言われていてイライラしていて
「だーかーらー!大丈夫ですって!」が口癖になってる…とか?

とりあえずプライベートは関わらないようにして、家にも今後は入れず
外で情報交換するママ友ぐらいのおつきあいにとどめておくといいかもね。
450可愛い奥様:2013/11/14(木) 12:59:43.38 ID:XMPv0aZ80
だーかーらーって言われると腹立つんだよね。もしかして狙ってる?
って聞いた事ある。
小さな声でゴメンと言ってたけどCOした。
451可愛い奥様:2013/11/14(木) 13:26:49.59 ID:AaGFhSQr0
ID変わってるかもだけど>>440です、色々レスありがとう。

今回のことですぐ付き合い辞めようとは思ってないんだ。
彼女の家は旦那さんが激務らしくあまり家に居ないっぽくて、
二人目から6年空いての出産で、何かと色々大変なのかもと思ったり。
旦那さんの実家は遠いらしくて、義両親はまだまだ元気で働いてるし
彼女たち夫婦には干渉しない・・・というより寧ろ無関心な感じと言ってた。
嫁姑争いになるほどの付き合いがないから気楽だよ〜と笑ってたんで、
原因があるとしたら別のところかなと思う。
3人子供が居れば、それだけママ友付き合いも増えるだろうから
そっち方面で色々あるのかなーと思ったり。

付き合いはこのまま続けるつもりだけど、様子見ながらって感じになるかな。
452可愛い奥様:2013/11/14(木) 13:46:36.89 ID:AaGFhSQr0
あと、私としては、だーかーらーっていう口調より、
自分が言ったことに対して相手が怒ったってことが印象強かったもんで
そこはあんまり重要視してなかったわw

まぁ開きかけた心が微妙に閉じてしまったのは事実だし、
振り出しに戻って様子見ながらの付き合いをしていくよ。
453可愛い奥様:2013/11/14(木) 14:20:51.55 ID:VQx8LuCC0
子供とだけ家の中で過ごしてるような母親って、
家の中では子供に「命令」する立場で居られるから、
それを外でやらかしてしまう人もいるみたいだね。ごく一部だけど。
454可愛い奥様:2013/11/14(木) 14:41:39.86 ID:XjDW5SoW0
すごいね
ひとが普通に聞いたことに対して
そんな態度や口調できつい返し方する人と
まだ付き合うつもりなんだ
人生そんなに長くないんだから、優しい穏やかなひとと気持ちよく付き合ったほうが幸せだよ
たとえ内心きつい人でも、まともなひとはそんなこと言わない

きっと後日また不愉快な思いしてここに書きたくなるようなことがあるだろうに
そういうひとは一事が万事だよ
455可愛い奥様:2013/11/14(木) 15:10:18.62 ID:g95cs7kC0
なんかアレルギーや、
子が弱く?みられることに対してトラウマやコンプレックスでもあるんじゃないの?
でなきゃ、そんなの普通、大丈夫だよーありがとう、で終わりの会話だよね
456可愛い奥様:2013/11/14(木) 15:13:18.56 ID:dumjy4Dl0
誰かがいらん事言ったんじゃないのかな
アレルギーの子って親の育て方のせいらしいよ〜とか
457可愛い奥様:2013/11/14(木) 15:24:07.25 ID:0VscJN4a0
まぁ、類は友を呼ぶと言うし
似た者同士の間じゃ「だーかーらー」も別に普通の言い回しなのかもねー。
458可愛い奥様:2013/11/14(木) 15:44:41.28 ID:hF0wJV3L0
>>456
でも、実際アレルギーじゃないんでしょ。
つまり、そのママが言われたことはないんだから
彼女自身が偏見というか差別感を持っているんだと思う。

>>453
あー友達がそうなったわ。
いつも、どんな時でも命令口調で話すようになっちゃって
友達がみんなうんざりして、疎遠になった。
だってトメよりトメトメしいんだもんw
459可愛い奥様:2013/11/14(木) 15:56:46.75 ID:Y/nSycKO0
嫉妬心、コンプレックス、ライバル意識がある相手に対しては
妙に過敏になる、てこともあるかもしれない
相手から見て自分が金持ちだったとか、美人だったとか、
それ以外でも何かしらで優れていて
コンプレックス刺激しちゃってたのかも
460可愛い奥様:2013/11/14(木) 16:04:14.84 ID:q+/VHsOjI
>>451 全然好きに付き合ったらいいと思うんだけど
時々そんな風に口調や言う事がキツい友達と、451みたいに相手を思いやって
優しい気持ちで我慢しつつ付き合ってたら
最後は子分&サンドバッグにされた事がある
相手はいろいろ救われただろうが、私は気分悪い思い出しかない、早く切れば良かった
優しさや思いやりも相手を間違えると人生の足を相当引っ張られる
461可愛い奥様:2013/11/14(木) 16:11:03.89 ID:nRvfn8vji
私生活が大変だったり辛いことがあったとしても
他人(友人)にキツくあたって言い訳じゃないしねぇ…

気分によって態度が変わったり地雷が多い人はめんどくさいから苦手だ
462可愛い奥様:2013/11/14(木) 17:55:12.87 ID:fX1SFdEo0
ちょっと長いけど…

先月、仲良い友達(未婚、恋人有)と一緒にランチに行った時
「子供どっちがほしい?」か聞いてきた(我が家は小梨)

「元気に生まれてきてくれたらどっちでもいいや」って言ったら
すっごい溜息ついて「えー、うっそ、ありえない」と言われた
「私は女の子だったら絶対におろす、女の子なんていらない」
「自分の腹から女の子とか考えただけでも恐ろしい」
「私はサッカーして強い子になってほしいんだ、女の子ってないわーw」
とか言い出してコーヒー吹きそうになるくらい驚いた

「え、じゃあもし男の子って言われて実際女の子だったらどうすんの」って聞いたら
「普通に育てられないだろうなあ、可愛くないから養子に出すかも」って
「女の子でもスポーツさせりゃいいじゃん、女の子も可愛いよ」って言ったら
「はぁ?無理無理、私は男三兄弟がいいの!」
「その中に一人でも女がいたら絶対だめ!!」
「自分の股から女の子だなんて!考えたくもない!」って顔真っ赤にして怒りだした
てかお前が子供の話振ってきたんだろ…

「あんたも女じゃん…」って言ったら「私はいいの」ってまた涼しい顔してコーヒー飲みだした
もう10年来の付き合いだけど本気で引いた、FOしてるとこ
463可愛い奥様:2013/11/14(木) 18:03:58.96 ID:ZNyhWQd9O
>>440
優しい人だなあ・・私だったら、どんな事情があってもそんなキツい口調でモノを言われたら即FOだ。
家族でもキツい言い方されたら不愉快なのに、友人にそんなこと許さないわ。
逆に自分も、他人さんにそんなモノの言い方はしない。万が一することがあるとしたら、CO覚悟ってことだな。
464可愛い奥様:2013/11/14(木) 18:13:29.89 ID:LFrD1jTa0
>>463
私も「だーかーらー」の一件だけでFO決定だ
相手に何か理由があったとしても、理由があればそういう態度をとる人なんだorzと思ってしまう
今後そういう態度をとらなかったとしても、いつかまた「だーかーらー」をやられるんじゃないかと
無駄にびくびくしてしまいそう
465可愛い奥様:2013/11/14(木) 18:25:20.82 ID:a6TLDerK0
>>462
その友達頭おかしいよ…
466可愛い奥様:2013/11/14(木) 18:50:10.44 ID:TaB1834mi
>>462
そもそも未婚なんだよね…
467可愛い奥様:2013/11/14(木) 20:02:16.70 ID:6NvqSj9M0
>>463
優しい人というより、お節介な人だと思ってしまった。
我が儘なタイプとお節介って案外合うのだと思う。

アレルギーに対する考え方について、気を遣って尋ねただけで怒るような人を理解してあげる気持ちも分からない。
468可愛い奥様:2013/11/14(木) 21:26:28.94 ID:LNv3BjF90
面倒臭い人と付き合うことで、自分を保つ人なのかも
ここでもよく見るけど、日頃は相手をとことん馬鹿だと思って
失敗すればだから言ったのにwwとか書いてる人
そういう人といれば自分はそれよりはマシナ人間だと思えるし
手助けすることで出来た人間にでもなった気になれる
離れなよ、と何度書かれても離れられないのは
離れたら自分をよく見せることができなくなるから、怖い
469可愛い奥様:2013/11/14(木) 21:27:13.65 ID:pBd/8g+I0
いつもグループで合う友達の一人と一対一でお出かけして、
同じグループの一人の悪口を振られて、つい自分も溜まったものを
吐き出してしまった。お互い、友達の悪口で盛り上がるなんて…と自己嫌悪

でも、たががはずれてしまってもっと吐き出したいエピソードが後から後から
心に湧いてきて困る。どうしたらいいんだろう。
470可愛い奥様:2013/11/14(木) 22:16:23.35 ID:hH012uRPi
旦那さんがアレルギーに対して理解がないというか、アレルギーを何かの障害や伝染病みたいに思ってるという友達が、
子供のアレルギーを周りに隠しまくってて、でも必死で評判の小児科や、
大学病院や、民間療法の所に通いまくってた。
私はその子がミキプルーンで10万以上月に買い物してる事に気がついて、問い詰めたら子供のアレルギーにイイと聞かされて
買い物してると泣き出した。
その子の娘のアレルギーは軽度なほうで、腕や足に少し発疹が出るくらいで、
別に周りがすぐ気がつくレベルじゃないみたいだけど、
いつもビクビクしてアレルギーという言葉に怯えてた。
どれだけ説明してもご主人のアレルギーに
対する偏見は消えなくて、
娘のアレルギーがばれたら小学校受験に差し障るから隠しとけとか言われたらしい。
だーかーら!の人ってもしかしたらそういう人なのかも。
どちらにせよ、私ならアレルギーという言葉に嫌な顔されたらもうその事は突っ込まないけど。
距離を置いて観察だな…
471可愛い奥様:2013/11/14(木) 22:30:08.52 ID:BrfdFowG0
>>470
もう、それは「アレルギーのアレルギー」だね。

旦那さんも本人も医学的知識ゼロだし
医師とか専門家の言う事も受け付けないんだろうね。
472可愛い奥様:2013/11/14(木) 22:49:16.81 ID:qMlsAM4L0
>>470
うーん。。まだそこまで彼女と親しかったわけではないから、
家の中のことまではわからないし、そこはなんとも言えないな…。
ぼんやりと、こういう人かーってわかり始めたばかりだからね。
ご主人は激務で不在がちだけど、家に居る時は積極的に家事育児を手伝ってくれると言っていて、
他言しないけど私も彼女も旦那スキーな共通点があって、
ちょいちょいお互いノロケ話とかしてたんだ。
子供のことでちょっと悩んでても、「また旦那と相談してみるわ」とよく言ってたし、
夫婦仲が悪いようには感じなかったんだけどなぁ。
まぁ最初にも書いたけど家の中のことまではわからないし、
彼女が仲良し夫婦を装って私に話ししてたのかもーとかゲスパーするとキリがないけどね。

私の文章はあくまでも私主観の書き方であって、彼女が同じ出来事を文章にすれば
また違う話になるかもしれないと思ったり。私の言い方が何か気に障ったのかも?とか。
まぁ。。開きかけた心が微妙に閉じてしまったのは事実なんで
とりあえず今まで通りの付き合いのまま様子みようと思う。
473可愛い奥様:2013/11/14(木) 22:59:06.93 ID:+z92F9coO
>>468
自分がまたいつ傷付くか解らない怖さに比べたら、
見下す為に付き合い続けるなんてデメリットの方が大きいわ。
474可愛い奥様:2013/11/14(木) 23:01:29.23 ID:0VscJN4a0
>>472
大丈夫。あなたなら仲良くやっていけると思うよ^ ^
475可愛い奥様:2013/11/14(木) 23:39:11.87 ID:6NvqSj9M0
>>472
色々想像するそのこだわり方は相手からすれば迷惑だろうな。
アレルギー云々も、あなたのしつこい想像や話から嫌気が差して言ったのかと思えてくる。
476可愛い奥様:2013/11/14(木) 23:40:56.69 ID:qMlsAM4L0
あと、彼女を見下す(?)とかそういう気持ちは全くないよ。
そういう目的で好きでもない人と一緒に居てもつまらないし。。
自分は結構好き嫌いハッキリしていて冷めてるとこあるから、
うわこの人ムリって思ったら割とあっさり付き合いやめてしまう。
彼女の一番上の子♂=うちの子♀と同級生なんだけど、
もう中学生だし異性だし、普段子供同士はそんなに接点ないので、
別にムリに付き合い続ける必要はないんだよね。それはお互いに。
今後もし決定的にイヤなことがあれば付き合いやめればいいだけ
と思ってるから、そんなに深刻じゃないよ。
嫌な人と、嫌でも付き合いしないといけないっていうのは仕事だけで十分。
プライベートぐらい好きな人、気の合う人、一緒に居て楽しい人とだけ付き合いしたいから
余計な悩みの種になるような人とは付き合いしないし、したくない。
そう割り切れるようになるまで、今まで痛い目も見たし嫌な思いもしてきたから
今はすごい楽になったよ。
477可愛い奥様:2013/11/14(木) 23:49:28.94 ID:qMlsAM4L0
>>475
?ちょっと言ってる意味がわからないけど…
お互いに、付き合いやめるのも続けるのも、メリットデメリットどちらもない関係だし
あなたが言うように私に嫌気が差したんなら離れていってしまうだろうね。
私は一人行動が多いけど彼女はママ友付き合い割としてるみたいだから、
別に私と付き合いやめたからって一人ぼっちになるわけでもないしね。
でもあなたの忠告のように、自分の今までをもう一度振り返ってみるよ。
自分が嫌になって離れる分にはそれで終わりでいいけど、
相手に嫌になられて離れられるのは自分に悪いところがあったのだろうし
そこは気をつけるようにしたり、治すようにしないといけないからね。
478可愛い奥様:2013/11/15(金) 00:03:27.29 ID:0TidsbLy0
>>477
人との付き合いって、継続しなきゃならないものじゃないよ。
相性だって、どっちかに問題があるとかどっちかが悪いという類のことって実は少ないと思う。
ただ、酷いことを言われたけどそれは相手の境遇によるものかもしれないと
相手を思いやって同情して見守ろうという姿勢は、悪くはないけど、
あなたの書いている範囲で分かる彼女との浅いつき合い方では、ちょっとちぐはぐに思った。
私なら、そんなのは身内か、今までよっぽど長い付き合いがあって信頼していた友達が
一時的に(私との関係だからこそ)爆発したという以外には考えられない。
悪い人と思われたくない気持ちが強いのかなあ?いい人として行きていかなきゃならないわけじゃないと思うんだけどね。
(というと、そんなつもりはないと言われるのが落ちだと、あなたのレスの仕方からは想像する)
479可愛い奥様:2013/11/15(金) 00:04:17.24 ID:6HKvjfbc0
×行きていかなきゃ→○生きていかなきゃ
480可愛い奥様:2013/11/15(金) 00:14:49.08 ID:5jyVD1SA0
アドバイスというよりゲスパーと勝手なきめつけで
細木○子よろしく[地獄に落ちるわよ!]と言わんばかりに
あーしろこーしろ、じゃないとこうなるわよ!って
言い切ってる人ってなんなんだろうな。
街角で占い師でもやっとけば?と思うわ。
481可愛い奥様:2013/11/15(金) 00:20:03.54 ID:14CBb88d0
>>480
身近にいるけど、
自分の思い通りにならないと気が済まないから、
周りの人間をそのように動かしたい模様。
凄まじく傲慢な人間にも思えるけど、
「そうじゃないと(私が)困る」というのは、当人がひときわ弱いからなんだよね。
自分の想像の世界に引きこもっていたいだけの人
482可愛い奥様:2013/11/15(金) 00:20:05.15 ID:6HKvjfbc0
>>480
それって具体的にはどんな人を指してるの?リアルな友達?
483可愛い奥様:2013/11/15(金) 00:40:05.13 ID:MjhX5xJS0
ID変わってから来たんだねwww
484可愛い奥様:2013/11/15(金) 00:48:18.91 ID:GKBOyJq10
>>478
?いやいや確かに彼女に言われた言葉は驚いたけど、
自分ももしかしたら悪いところがあったのかも?と思う部分があるから、
彼女に言われたことは、それはそれとして、もう少し様子をみてみようと思ってるよ。
同情で一緒にいるほど優しい人間でもアホな人間でもないよ。

嫌なことされて離れるのは普通だと思うし、それが悪いこととは思わないな。
もし彼女が嫌になって私が離れるとしても、別に罪悪感とかない。
嫌なことされたんだから離れるの当たり前って思うし。
悪い人と思われたくないというか、彼女と付き合いやめることが悪いことという発想がないかな。
彼女や周りの人にどう思われてるか、どう思われたいか、じゃなくて
話してて楽しいから、まだ今は付き合いをやめないでおこうってだけだよ。
私が何も考えなさすぎなのかな?単純なことだと思うんだけど。
485可愛い奥様:2013/11/15(金) 00:50:40.56 ID:P3/sOle50
>>453
会社でリーダーやってるから外でも店員に対してリーダーぶっちゃう上司みたいなもんか
リーダー面が通じるのは会社内だけ、母親面が通じるのはおうちだけと
考えなくてもわかるようなことなのにね
486可愛い奥様:2013/11/15(金) 00:56:52.02 ID:6HKvjfbc0
>>484
自分にも悪い部分って、その酷いことを言われたことに関して?
なんでそんなに一方的に酷いことを言われたのに、自分に悪いところがあると思うのかな?

最初の書き込みと、その後の慈悲深いあなたがどうにもリンクしないから不思議な感じが抜けない。
>>484の最後の文章で、一層変な感じがした。
487可愛い奥様:2013/11/15(金) 00:58:34.54 ID:YzrhcGXv0
>>482
ここの人

離婚相談のスレとかで、離婚回避したい相談者に
離婚!離婚!ってすぐ離婚すすめる離婚厨みたいに
ここでもすぐ縁切れ離れろ、そうしないとこうなるよとか
縁切れ厨が湧いてくるじゃん。
しかも文章読んだだけであなたはこんな人間のはず!(どやぁ
とかもうね…
488可愛い奥様:2013/11/15(金) 01:00:24.14 ID:6HKvjfbc0
>>487
へー。
489可愛い奥様:2013/11/15(金) 01:08:17.37 ID:BC5V2lYB0
>>487
へー
490可愛い奥様:2013/11/15(金) 01:28:52.98 ID:GKBOyJq10
>>486
一番最初の私の書き方が悪かったのかもしれない。
彼女に言われた言葉そのまま書いたけど、怒鳴ったとかそんな感じじゃないんだ。
ヒステリックとも違う、若干言葉きつめな感じというか。

溜めて爆発するタイプの人って居るでしょ。私もそうだけど。
今回の短い会話の中の私の言ったことに怒ったんじゃなくて、
今まで私に対して溜まってたことが何かあって、今回は引き金になっただけなのかも?って思った。
もっとボロカスに言われて、バカじゃないの?wみたいな感じだったら、
一発アウトだったかもしれないけどね。
491可愛い奥様:2013/11/15(金) 01:36:00.90 ID:ekaecC6R0
>>487
昔よく出入りしていたカップル板で恋人の愚痴系のスレなんかをのぞくと
「なんでまだそんなのと付き合ってるのか疑問に思うレベル」
「だったら即別れろ別れないんだから結局お前も同類(だから書き込むなカス)」
「こんなこと言ってる奴ほど自分も○○していることに自覚がない」
という
「ただ見も蓋もないことを他人に言いたいだけだろ房」なレスがよくあったのを思い出したw
どこにでもいるよそういう人。
ここには友達がいなくて快適スレの人達がよく転がってきてそう。気になるんだよ、やっぱり。
492可愛い奥様:2013/11/15(金) 01:52:22.74 ID:LHgHh1E+O
友達に八つ当たりする様な人は人格がもうアレだから変わらないよ。

変なコンプレックス抱えて見えない敵と戦ってるから、そのうち「病気してない?!旦那さんの会社大丈夫?!」とか心配するふりしつつ、
自分より不幸な部分を探すか、毒を刺して相手が弱っているのを見てストレス解消するから。

長く付き合えば付き合う程増長する

その優しさはもっと大切な人に使った方がいい。

そういう人間と付き合う時間とお金と我慢が勿体ない
493可愛い奥様:2013/11/15(金) 01:56:29.35 ID:LHgHh1E+O
490読んで無かったわ。490が納得するまで付き合えばいいと思う。
494可愛い奥様:2013/11/15(金) 07:07:40.29 ID:zHsB2dGRO
>>490は引っ越したかなんかで友達が少ないのかな?
子どもが中学生くらいになると、もうママ友なんかいらなくなってくるものなのに、これから良きママ友になろうとしてるの?
中学生女子(1人っ子)の母親と、中学生男子筆頭に3人の子の母親じゃ、
相手にとって490は、友達じゃなくてただの知り合いってとこだろな。
なんつうか、子どもの数・性別・年齢を考えたら、「情報源」としてすら相手にされないだろう。
だから、家によばれておきながら平気でキツい言い方をする。
495可愛い奥様:2013/11/15(金) 08:22:10.27 ID:T+yeuo2B0
つか、>>440が様子見て付き合い続けるっていってんのに、
反対する人なんなんだろう
別にいいじゃん
496可愛い奥様:2013/11/15(金) 10:20:29.40 ID:uJpok8oj0
>>495
だよね、まぁこれだけFOするレベルだよ!と書かれれば
本人もそれなりに警戒するだろうから、ここに書き込んだことで
大事にはならないかもしれないし
そう思えば良かったと。
>>491
たとえただ「反対を言うためだけの反対」だとしても
そういう意見も無くなったらいけないと思うので、別にいいと思う
497可愛い奥様:2013/11/15(金) 11:03:29.42 ID:YmPxIu3V0
へー>>494はママ友とは利用価値やら損得で付き合いする人なんだー
>>490(とそのママ友)はそんなん抜きで付き合いしてるんでしょ
ママ友つか、子供きっかけで仲良くなったって感じなんじゃないの
498可愛い奥様:2013/11/15(金) 11:39:16.67 ID:zHsB2dGRO
ママ友って一時的に付き合う人達だと思ってる。
子どもが小さい間は預けあったりして助け合うとか、学校にあがれば情報交換とかね。
499可愛い奥様:2013/11/15(金) 12:04:59.14 ID:YzrhcGXv0
それはあなたの考えであって絶対的なママ友の定義じゃないよね
一時的な付き合いになってしまうのは仕方ないことだし
一時的な付き合いと割り切るのは個人の自由だけど、そうしないとだめってわけじゃない。
子供の年齢や性別が違っても仲良くしてる人だっているし
あなたみたいに一時的にお互い利用するだけの付き合いしてる人ばかりじゃないのよ
500可愛い奥様:2013/11/15(金) 12:30:54.52 ID:D9hlN3DSi
子供が仲いいからって必ずしもママどうし仲良くなれないよね。難しいね。
501可愛い奥様:2013/11/15(金) 12:37:15.24 ID:ZiMN4wwf0
440さんはその友達にしてはしつこい、くどい人なんじゃないの?
嫌いでは無いけどちょっとしつこい時があるな〜と思ってたとか。
最初はアレルギーに関してその友達の反応がひどい風な書き方でここの皆さんも
その友達について「ちょっと酷いわね」って思ったからのアドバイスだったけど
どうやら全体的に説明が長い…というか、しつこく何度も言う…とかするタイプなのかな?と思った。
きちんと謝まってくれたり(ちょっとしか遅刻してなくても)とか褒めてくれたりしてくれる優しい人だがあまりに何度も言うのでだんだん「いや本当にもういいから」って言いたくなる人いるし。
お菓子についても「お菓子駄目な物ある?」ぐらいで止めていれば友達も
「何でも大丈夫」で終わる会話な気もするし。
502可愛い奥様:2013/11/15(金) 12:43:29.81 ID:W4qgM4y20
本人が様子見ながらやってくって言ってるのに
そのあともぐだぐだ言われてレスしたらしつこいとか言われ可哀想だなw
503可愛い奥様:2013/11/15(金) 12:47:28.94 ID:vGIN7eq60
過度なゲスパーとレッテル貼りは荒れる元と>>1にもあるし
気をつけた方が良いんじゃないの〜
504可愛い奥様:2013/11/15(金) 13:17:32.63 ID:zHsB2dGRO
ママ友の場合、少々イヤな人でもつきあわなきゃいけないことがあるのは理解できるけど、
嫌な物言いをするような人と、様子みながらも新しいお友達としてつきあっていこうというのは本当に不思議。
高校生ならともかく、余程他に友達がいないのかと思ってしまったw
505可愛い奥様:2013/11/15(金) 13:40:19.89 ID:6rUCztiB0
自己紹介ですか?
涙拭きなよ…
506可愛い奥様:2013/11/15(金) 13:42:28.66 ID:roTBsUKZ0
嫌味なママ友の立場の人がいっぱい湧いてて笑える
507可愛い奥様:2013/11/15(金) 15:06:33.49 ID:Y2jDOgAD0
相手の悪口を言っておいて、自分は悪者になりたくないから後から色々フォローして取り繕う人いるよね
508可愛い奥様:2013/11/15(金) 15:09:06.26 ID:f567+hC/0
そろそろ次の方〜
509可愛い奥様:2013/11/15(金) 20:49:03.27 ID:vPvkMxlB0
>>478の予言が地味に当たってて笑うw
510可愛い奥様:2013/11/15(金) 21:25:43.09 ID:RSE8KdLr0
>>509
最後の一行がジワジワくるw
511可愛い奥様:2013/11/15(金) 21:34:39.19 ID:xXsKnWReI
だって典型的なデモデモダッテちゃんだもんね

最近付き合った彼氏にこんな酷い事されました→
他人からみれば典型的なダメ男。別れなよとアドバイス→
彼はいい人なんです(キリ!、本当にダメだと思ったらもちろん別れます(キリ!
→ダメだこりゃ〜真面目に聞いて損した〜と同じパターンだよね
512可愛い奥様:2013/11/15(金) 22:00:30.60 ID:ElYiAmd20
このスレには細木○子がたくさんいる模様(^-^)
513可愛い奥様:2013/11/15(金) 22:27:24.22 ID:lC5MiyuD0
わからなくないけどね
自分の心が狭いのか、相手が悪いのか
私が何かしたか、相手が一方的に悪いかで迷う時はあるよ
514可愛い奥様:2013/11/15(金) 22:43:40.77 ID:KoUdyFdO0
>>513
よほどなにかない限り、普通迷うよ
515可愛い奥様:2013/11/15(金) 23:46:17.47 ID:LHgHh1E+O
>>513
確かに、マルチとか宗教等、自分も巻き込まれる恐れがある解りやすいの以外は様子見る。

人間性を把握出来たら、会う回数を自分で調節して
良い関係を続けられる距離間で付き合えばいいと思う。
516可愛い奥様:2013/11/16(土) 02:12:43.16 ID:W1vBVtEM0
2次元を語るようにリアルの人間関係を語って切り捨てしてたり勧めてるなぁ
と感じること大杉、ここ読んでると
517可愛い奥様:2013/11/16(土) 02:17:57.84 ID:VghcFCra0
このスレって別に相談専用スレじゃないけど
相談したい人もいてアドバイスしたりするのは良いと思う
でもそうじゃない人にもカウンセラー気取りで勝手にアドバイス()
更に言いなりにならないとゲスパー交じりの罵倒
こういう人たちって日常生活でもちょっと気に入らないことがあると
ゲームのリセットボタン押すみたいに人付き合いをやめてるのかなあ
518可愛い奥様:2013/11/16(土) 05:52:41.22 ID:hjGD0zeZI
>>517 私は逆に長い間、ちょっとぐらい気にいらない事や失礼な事されても
思い出しても腹が立つぐらい失礼な事言われても
良い所もあるし、長い付き合いだし、私だって何かしてるかもと我慢した結果
どんどん付け上がってしかもそこまで関わってから逃げると、つきまとわれたり逆恨みされたりして苦痛だった事が何度もある

今は信号が黄色になった時点で、上手に逃げる事を心がけてる
その時点で引き返せば、その後何かで合っても当たり障りない関係が築ける
黄色信号を無視してそのままにした時は、必ず赤まで進んで苦痛を感じた
大丈夫な人は何年付き合ってもおかしな事はしないし、あれ?と思う人は地雷なんだと思う
519可愛い奥様:2013/11/16(土) 07:15:41.03 ID:32xlDTKB0
>>440の人はきっとちょっとここで吐き出したかっただけなんだろうね
520可愛い奥様:2013/11/16(土) 08:02:28.27 ID:zf3sErWp0
他人に対する言葉遣いとして、やっぱり度が過ぎているから、おかしいよ、その人と言われたわけで、
今回のことでアドバイスしている人を「カウンセラー気取り」とか「細木」とか言う方がどうかしてる。
なんでもすぐに切れと言うのはどうかと思うけど、ケースによるでしょ。
今回は切っておかしくないことをされていると判断する人が多いケースだったんだよ。
521可愛い奥様:2013/11/16(土) 08:14:08.42 ID:UiHCZ39X0
>>517
そのレスも友人関係を切れという人に対しての
ゲスパーといえばゲスパーだし・・

知り合いじゃないのである程度は想像で補完するしか無いと思うし
それが悪い方向の想像だとしても、可能性としては「あり得る」わけで
それ自体は間違ってない。
意見は統制されては行けないのでこのままでいいと思うけど

個人的には>>518さんみたいな経験から導き出した、一つの答えや
自分のやり方を紹介してくれてるレスなんかとても好き
その上で「止めた方がいい」という意見なら全然問題ないんだし
522可愛い奥様:2013/11/16(土) 08:40:55.91 ID:I40qRpTE0
>>518
すごくわかる
自分もそれで何度もいたい目に遭ったよもう小学生の頃から
昔は、同い年なのに上下関係作りたがる人間とか
自己主張しない人間はどう扱ってもいい
と思ってる人間が存在するなんて思ってもみなかった
ある本に、「あなたがその人に対して怒れないのは
あなたがその人を好きじゃないから」って書かれてるのをみて
ハッとしたよ。
それ以来、仲良くなれなそうな人、
嫌なことを言ったりしたりする人とは距離をとるようになった
当たり前のことなんだけどね
523可愛い奥様:2013/11/16(土) 10:31:08.71 ID:z4vTlc580
私もなんでもすぐ離れろ離れろって言う人どうかと思うわ。
いつも同じ人じゃないんだろうけど。
色んな考えや意見はあって良いと思うけど、確かに行き過ぎたゲスパーと
感じるレスも多々あるし、たまにまともなアドバイスしてる人も居るから
自分に必要なレスをうまく取捨選択すれば良いと思う。
524可愛い奥様:2013/11/16(土) 10:40:21.33 ID:ZE95HtdzO
そういえば昔よくキレる友達がいた。一分前に言ったことを忘れて「さっき○○だって言ったじゃん」と言うと「知らないよ!」とぶちギレ。
家に遊びに行った時も同じこと数回。家族はため息。多分病気だったんだろうな〜と思い距離置きしている。
うちの近所に行き付けの所が数ヶ所あるらしくたまに会ってしまうので少し会話。相変わら言うことはコロコロ変わるしキレるから「ふ〜んそう〜」しか言わない。
525可愛い奥様:2013/11/16(土) 10:46:28.47 ID:10YMjotiO
524みたいなレスだよね
バカジャネ ヤメタラ 言われる
のって
書かれたらもう切れてますけど?wってすぐ切れて
お友達とうりふたつじゃんみたいな
526可愛い奥様:2013/11/16(土) 11:00:03.11 ID:OKSsbb0vO
前々から思っていたけど、ここにいる人達って頭おかしい。
527可愛い奥様:2013/11/16(土) 11:04:52.91 ID:OKSsbb0vO
自分で「おかしい」と思っていないことがおかしい。
このスレに女の嫌なところが凝縮されている感じ。
528可愛い奥様:2013/11/16(土) 11:07:51.22 ID:Tgx0WpkM0
自分だけは都合よく例外だと思ってるあなたも「おかしい」けどね
529可愛い奥様:2013/11/16(土) 11:09:30.80 ID:I40qRpTE0
純粋な疑問なんだけど、
嫌な思いさせられてまで付き合う理由って何?
DV被害者女性みたい
530可愛い奥様:2013/11/16(土) 11:09:41.35 ID:155R3IWm0
>>522
一人称自分キモい
531可愛い奥様:2013/11/16(土) 11:10:30.39 ID:10YMjotiO
泣きながら自己紹介
532可愛い奥様:2013/11/16(土) 11:25:03.72 ID:eTF9uP6f0
さっさと切れとか自分も変な人と付き合ってる人にはそう言ってきたけど、
自分が切られる側になると、中学生とかならともかく大人になって切られるって
かなり精神的にこたえるんだよね。相手の気持ちも考えず簡単に
COとかするもんじゃないなと反省した。
今後はバシッと切るんじゃなく適度なおつきあいに切り替える程度にするよ。
533可愛い奥様:2013/11/16(土) 11:27:19.33 ID:slVsF/AlP
>>518
横だけどいろいろ共感
信号の例えがとてもわかりやすかった
結局、人間関係って「相性」で、地雷かどうかもあくまで自分にとってどうかってこと。
それは自分しか測れないわけだから自分の心の警告に従ったほうがいいんだと思う。

大学とか会社とかだと、一定程度、いろんなものが似通ってるから黄色レベルは少ないけど
主婦になっていろんなタイプとつきあうようになってから…黄→赤を多々経験する。
なんだかんだいって、何かの面で似たカテゴリの人と付き合うほうが安全なんだろうな。
534可愛い奥様:2013/11/16(土) 12:49:40.93 ID:ZE95HtdzO
>>525 ぶちギレ系はゆ〜っくりゆ〜っくりゆ〜っくりFOしないと後々面倒よ。
535可愛い奥様:2013/11/16(土) 13:00:32.66 ID:UiHCZ39X0
すぐにブチ切れる友だちの話、何回か読んだけど
同じ人かな・・・もし何度か書いてるんだったら
529さんと同じで、素朴に疑問。
ゆっくりFOも、できてない気もする。
ゆっくりすぎて、死ぬまでお付き合いする感じ。
536可愛い奥様:2013/11/16(土) 13:11:19.38 ID:ZoJSuiG/0
そうそう、受験して入った学校、会社は、だいたい同じ価値観とレベルの人たちの集合だから楽。

主婦になって子育て時代のママ仲間って、
「学生時代、会社員時代だったら、絶対にお互いつきあってこなかった人達の集合」
だから、そりゃもうびっくりすることも多い。
いわば公立小学校時代のクラスメイトに大人になってから会いましたってことだもんね。
あの歯を全然磨いてなかった子、6年生で掛け算できなかった子と友達になれるかっていったら無理…。
でもまあ、それも面白いところもあるけどね。

私は合わないママ友と我慢してつきあって、最後にブチッとCOしちゃったことが数回あるから、
もう黄色信号の人とは無理してつきあわないようにしようと思うわ。
537可愛い奥様:2013/11/16(土) 14:11:26.84 ID:dodKNuY6O
>>536
同意同意。
学生時代の友達、会社員時代の友達の大切さをあらためて実感している。
どちらも年に1、2回しか会わないけど、お互いの素性もわかっていて気楽。話していても楽しい。
子どもがたまたま同学年で同じ幼稚園というだけの縁で、
絶対仲良くなっていなかったような人達に馴れ馴れしくされるのは違うと思ったな。
538可愛い奥様:2013/11/16(土) 14:15:09.00 ID:6D+77Yu+0
>>518
わかるわ。

攻撃的な人って、こっちが我慢してると付け上がって
どうしようもなくなってくるよね。
仕返しするのも同じ土俵に立つ様で嫌だし
他人にはモヤモヤした時点で距離置く事をお薦めしたい。
で、FOでダメならCOで仕方無いと思う。

本人意識してないけど
友達という下僕を探してる人って、哀しいけどいるから。
539可愛い奥様:2013/11/16(土) 14:57:28.51 ID:j6GfET/q0
>>470

       _, ,_
 w  (・ω・ )  これ、何だと思う?
 (~)、 /   i  )
  \ ` |_/ /|
   `ー_( __ノ |
    (  `(  、ノ
wwwww_ノ`i__ノ
540可愛い奥様:2013/11/16(土) 15:41:16.93 ID:qkX351Qj0
>>539
苗木…w
541可愛い奥様:2013/11/16(土) 16:28:04.61 ID:slVsF/AlP
>>536
>>537
すごくわかるなー
そうなんだよね、、下手したら高校時代くらいから出会ってないタイプと
10年何年ぶりにごっちゃ混ぜになるんだもんね…

主婦になってから、自分がどれだけ狭い世界と付き合ってたのかと愕然とした
そしてどっちかっていうとマイノリティ。
この感覚でいたら黄色ばかりでポツンママになりそうな予感。まあいいかw
542可愛い奥様:2013/11/16(土) 17:54:26.41 ID:JI2UE20si
チビ小太りだけど茶髪で結構派手で地元命
みたいなヤンママ?種族
に子供が小学校入ってから、初めて出会った。なぜか凄い偉そうというか、上から目線なのでびっくりしてる。
なんというか少なくても工藤静香とか飯島直子的な外見はいけてる私!
みたいなヤンキーママならまだ偉そうなのもわかるけど。
私の場合、自分が小太りだったらそれだけで多分、初対面の女性同士なら劣等感持つと思うんだけど、
なぜか太い足にショートパンツにムートンブーツとかで徒党を組んでえばってるのではてな?と。
今のところ実害が無いからいいけどママワールドは不思議。綺麗でスタイルがいい人
の方が腰が低くて感じがいい。
543可愛い奥様:2013/11/16(土) 19:25:40.24 ID:lSYN7HCl0
えばってる、を見て
まあ似たようなもんでは?と思ってしまった
544可愛い奥様:2013/11/16(土) 21:27:26.21 ID:lBlrZwH80
やな感じ
545可愛い奥様:2013/11/16(土) 23:24:30.32 ID:OYGHiOPW0
542も、、、、だねw
546可愛い奥様:2013/11/16(土) 23:37:16.20 ID:6D+77Yu+0
威張ってる人は嫌だけど
小太りだからって、卑屈になる必要も無いと思う。

ただ痩せてるだけで優越感持たれてもな〜。
547可愛い奥様:2013/11/17(日) 00:14:34.84 ID:DiBVTsa20
>>532
COされたときに、自分で思い当たることがあれば仕方がないかなと思えるだろうけど、
私の場合、何も心当たりがなかったので、混乱していったん落ち込んだあと、
相手がおかしいんだろうなという結論に達したよ。
あれだろうかこれだろうかと考えたけど、やっぱり理由らしきものが分からなかったから
もうこれは相手の問題だろうと。
その後、彼女は他の人にも次々同様のことをして、その挙げ句私にシレッと連絡を取ってきたので
ああやっぱりおかしな人だったんだなと確認できた。
仲良くしていたときには分からなかったし、楽しかったから好きだったんだけどね。
548可愛い奥様:2013/11/17(日) 01:21:57.64 ID:jquF2M2hi
自分が不幸だから幸せそうな友達をCOや、露骨で失礼なFOするのが身近で結構あったよ
たいして悪い事してると思ってないから、許してもらえると思ってて
シレっと元に戻ろうと近づくのも似てる

知り合いに何かと楽しそうで人気者の子がいるんだけど、その子を見てると辛いからって友達がSNSもブロックしてグループの中でその子だけ電話もメールも着拒してた
いいよね?しかたないよね?と言われたけど、うわ〜っと思った
しかも一年後ぐらいにブログに、その子と一緒に今日パーティに行った、大好きで大切な友達と2人で撮った写真のせててドン引きだった
私にはついていけない世界だと思った
549可愛い奥様:2013/11/17(日) 01:31:04.73 ID:1UU1OoSM0
うーん、
自分がCOしたのは、失礼な人だったからな。
いろいろ我慢していたけど鬱陶しくなった。
でもその人は自分には絶対非はないと思っているだろうけど。
550可愛い奥様:2013/11/17(日) 02:31:10.78 ID:8CgRM+Hj0
COする側にも問題がある場合があるってことだね。
551可愛い奥様:2013/11/17(日) 05:52:44.74 ID:YNgaWGhm0
ケースバイケースだよね。
おかしな人の集団の中で覚醒した一人が抜け出すこともあるだろうし。
私はたまに全ての友達関係切りたくなる時ある。
発作的に、全部めんどくさー!て思ってしまう感じ。
552可愛い奥様:2013/11/17(日) 08:52:22.68 ID:TRrT7xP90
自分にトラブル続きの時は、幸せな友達が羨ましく思えて、積極的に連絡しなくなることはある。
でも着拒までして他の友達にいいよね?って、同意を求めるのはおかしいわ。
553可愛い奥様:2013/11/17(日) 09:04:14.07 ID:WDmFG8fW0
>>552
相手に謝り倒す覚悟はなきゃ、COしといて復活って
無理だよね。
554可愛い奥様:2013/11/17(日) 10:27:16.31 ID:i0OH/agxP
若いころ一時仲良かったんだけど、どうも合わない・一緒にいるのが苦痛だったグループがあって、徐々に疎遠にして年に一回会うか会わないかぐらいの関係だった

ある時3ヶ月ぐらい海外出張する事があって、途中からローミングなど上手くいかなくなり、プライベートの携帯が不通になっていた
帰ってきたらメールに、グループのリーダー格の子から
お誘いメール→もう一回お誘いメール→「不満があるならはっきり言えばいいじゃない!あなたの性格ってうんたらかんたら〜」との事
とりまきみたいな子からも「いまならリーダーちゃん怒ってるけど、許してもらえるからあやまった方がいい」とメール
事情をメールすると「あら、ごめん。じゃあ帰国祝い女子会する?」と
もちろん断って、すぐ戻らなきゃいけないと言うと
「じゃあ私ちゃんが○○にいる間に、みんなで会いに行くね」
超迷惑なのでもちろん断った。

その後一度も会ってない、リーダーちゃんの結婚式も不参加した
共通の友達が言うには、私は今グループの中で
仕事で出世したから調子にのって不義理な非常識な人らしい
555可愛い奥様:2013/11/17(日) 13:25:32.92 ID:yC/UscDu0
>>554
本当に不思議なんだけど、なんでバッサリいかないの?
最終的には縁切りたいと思ってるんでしょ?
そんな徐々に疎遠にしないといけないような
怒らせるとまずい相手ってどんな人?
556可愛い奥様:2013/11/17(日) 13:28:35.51 ID:QLtea2O10
>>555
>仕事で出世したから調子にのって不義理な非常識な人らしい
こういうこと言いふらす人でしょ
バッサリ行ったら恨み骨髄になってたのは目に見えてるけど
557可愛い奥様:2013/11/17(日) 13:36:58.31 ID:/rOxyD+40
亀裂が入った元友人同士の二人からそれぞれの言い分を聞く立場になったことがあるけど
面白いなと思った。(二人と私は軽い知り合い)
方や自己中でいい加減な性格に愛想つかしてFOした、
方や私が先に結婚したから嫉妬に狂っておかしくなった、と。
558可愛い奥様:2013/11/17(日) 13:51:14.36 ID:yC/UscDu0
>>556
最後に何か捨て台詞でも吐くならともかく、
無言でCOするだけなら実害なんてほとんどないよ
同じ空間で過ごさないといけない学生時代ならともかく
それでもつきまとって嫌がらせとかはじめたら
それはもう犯罪者の域だし
559可愛い奥様:2013/11/17(日) 14:08:47.69 ID:57eednd00
年賀状出してない人から8年来てたけど
こういうの嫌がらせだと本人は気がつかないのかね
560可愛い奥様:2013/11/17(日) 15:16:39.52 ID:AV9O/dLiO
>>555 人間いつ世話になるかわからないんだから何でもかんでもバッサバッサいかないよ。ハサミみたいな奥様だな。
561可愛い奥様:2013/11/17(日) 15:18:19.33 ID:UcVrCu9f0
二回も縁を切った相手がまだ私を気にしていたみたいだ…某SNSで相手が私を見ていた痕跡が残ってて吃驚した
何でそんなに私に執着するのか、意味が分からないし気持ち悪い
何のために監視してるんだろう
もう関係ないし気にしないで生きようと思っても、やっぱり見られてると分かってると気持ち悪いし地味にストレス…あちらから何か言ってくるとか接触はないんだけどさ
562可愛い奥様:2013/11/17(日) 15:19:49.66 ID:8lK9i2wG0
>>560
だよね
人間関係をすぐ切るとかは出来ないよ
他の人とのつながりがある場合も多いし、
もしかしたら誤解があったりする場合もあるし
563可愛い奥様:2013/11/17(日) 15:42:37.65 ID:k3ddbh7X0
現実的じゃ無さすぎる速攻縁切り奥がいささかいるみたいだけど
どんな生活してるのか聞いてみたいわ
本人は家族とも知り合いともふつうに良好な関係続けてますと言いそうだけど
自己中な縁切りって周囲にとばっちりがきたりフォローしていることがあるのよね
564可愛い奥様:2013/11/17(日) 15:47:15.35 ID:QGaXWdbz0
>>561
どのSNSかわからないけどブロック機能とか閲覧者制限とかないの?
565可愛い奥様:2013/11/17(日) 16:00:18.27 ID:tkUqI/S70
COもFOも、周囲からするとその意図は見え見えの場合が多いけどね。
実質的に周囲が被る被害ってそうそう変わらないような気がする。
自分だけがすっと抜けて、涼しい顔をしてくれていた方が楽だわ。
どっちからも事情を聞かなきゃならないような立場に立たされるのはイヤだから
私はそういうところからは素早く逃げて、双方とも付かず離れずの付き合いを続けるけど、
どっちかが積極的に相手の悪口を言い出したら、言い出した方に警戒信号をともす。
どのみちこんないざこざが起きるのって、元々親しくならなくていい人がたまたま集まったグループだし
こっちにもあまり思い入れがないから適当に流したくなる。

本当に親しい人同士で亀裂が入って巻き込まれたことがあったけど、
私はどちらとも親しいし、この先もどちらとも変わらずつき合っていくつもりだから、
このことで私に相手の悪口言わないでって先に言った。
566可愛い奥様:2013/11/17(日) 16:15:37.53 ID:UcVrCu9f0
>>564
一応見られてたSNSは閲覧できないようにしておきました。
もう一つ趣味でブログやってるのですが、そちらの方は閲覧制限が上手くかけれなくて。
制限かけたら他の人も見れなくなるし、仕方ないかぁと放置してるけどもやもや…
忘れた頃にアクションおこしてくるからしんどい、それで二回も縁を切るわけ分からない事になってるんだけど…
ブログやめるのが一番なんだけど仲のいいブロ友も居るし、あの子の為にやめるのもなんだかなぁ、と。
567可愛い奥様:2013/11/17(日) 17:01:25.43 ID:P0eABrbF0
>>561
あるある!
縁切った相手から文句的なコンタクトきて、まさか見てるとは思ってなかったから戦慄したわ
568可愛い奥様:2013/11/17(日) 17:29:28.27 ID:S03NJnc9i
SNSがどれなのか知らないけどFBなら友達の友達まで「知り合いかも?」
に出ちゃうから嫌いな友達でもつい見ちゃう事はある。
友達じゃないけど昔ふられた元彼のFB見ちゃった、ぶっちゃけ不幸だったらいいなと思ってww
まあ不幸なのか?どうかはわからんが、
40歳未婚ではあったな…
569可愛い奥様:2013/11/17(日) 18:40:08.08 ID:WDmFG8fW0
>>563
自分の場合は共通の友達多いから
悪態付かれても馬鹿にされても我慢してたら
「コイツは何しても怒らない」と思われて
それがエスカレートしてきて
「もう、周囲を切ってもその人と関わりたくない」という境地までに達して切った。

今振り返ると、なんでそこまで友人関係にこだわってたかわからないんだよね。
で、非常識な友人に困ってる人を見ると
ある意味、昔の自分を見てるみたいで「早く逃げろー!」と思ってしまう。
570可愛い奥様:2013/11/17(日) 18:45:31.61 ID:tkUqI/S70
>>569
最初の我慢が最終的に爆発につながっちゃうことあるよね。
本当は小出しにできればいいのかもしれないけど、
不快感を与えられた上、そんなものをためなきゃならない環境自体が異常と言えば異常だもんね。
逃げられるなら逃げちゃった方が賢いのかも。
571可愛い奥様:2013/11/17(日) 18:46:04.92 ID:+RzjI5l00
>>554
わかる!
携帯紛失、パソコン死亡、仕事と学童役員、学校行事でてんやわんやしていたとき、
携帯とパソコンにガンガンメールが入ってて、連絡ください→早く連絡ください→みんな連絡待ってます
→私が不快なことでもした?と、段々メールタイトルが怖くなったのを思い出したw
572可愛い奥様:2013/11/17(日) 19:11:11.75 ID:BhEqsq720
混在してると思うんだよね
もう、読んだ途端に何で付き合ってるの?っていうレスに
「切ったら?」というのはありだけど
何でも切れっていう人と
573可愛い奥様:2013/11/17(日) 19:33:05.16 ID:ql1aTKOA0
>>570
自分の場合あえて怒らないってとこあるかも
それで相手の出方を見る
怒らない相手には何言ってもいいと思ってるならそれは
真性のクズだし、
自分で気づいて反省するなら許す
言われないと言って良いこと悪いことがわからない人だと判定したら、
COサヨナラ
574可愛い奥様:2013/11/17(日) 21:04:30.68 ID:nZY+G3+C0
「我慢」ってのも、人によって中身違うから厄介だよね。
構ってチャンの「私がこんなに我慢してるのにー!」とか、
誰から見てもすごくどうでもいい我慢をしていたり。
575可愛い奥様:2013/11/17(日) 21:53:26.04 ID:57eednd00
教員、病院が親戚にいないわけでも無いし
少なくとも友達にお世話にならないだろうと思ってる






私はリスクが物質的、精神的リスクが上回る客なら当然出入り禁止にするけど
自分を店にはいない店長だと思えば変な客を対処するのは従業員(外ヅラ)だから
関係無いしさ
576可愛い奥様:2013/11/17(日) 21:55:55.62 ID:57eednd00
誤爆失礼 
577可愛い奥様:2013/11/18(月) 07:54:34.05 ID:EHQ3LG+p0
学生の頃より仲の良かった友人。金使いも荒くて友人は彼氏も長くいないし、独身をめちゃくちゃ楽しんでいる。
社会人になってから、お金の価値観あわなくなって正直ちょっと付き合うのに疲れてきてしまっていた自分がいた。
婚約決まってからぱたっと会わなくなってしまって、(向こうも忙しいみたい)
結婚してからは全くあえていない。連絡は来るんだけどお互いの予定があわない。
でも友人は旅行や、趣味、ほかの友人とも贅沢に遊びまくり。
最近その友人に思うこと・・・。遊びの約束をいつも急にいれようとしてくる。
「あさっての昼あいてる?」とか。もっと前もって言わない?
こっちもこっちで忙しいし、旦那もいて予定もあるから、そちらは正社員で休みは
事前に決まってるのに、暇になったからなのか急に連絡してくるのはやめてほしい。
もっと1ヶ月前でも少し前にでも予定をいってくれたらいいのに私が婚約してから
そういう風に予定を一切たててくれなくなった。
578可愛い奥様:2013/11/18(月) 07:56:18.13 ID:EHQ3LG+p0
独身時代は月1で会っていた友人だし、予定が合わないのは寂しいから
「予定があわなくて残念だな」「早く会いたいな」とかって昔一緒に撮った仲良しの写メつきとかでかわいらしく返事するのに無視。

「あさって暇?」「ごめん・・・仕事」「わたしその日しか今月予定あいてる日ないし、
また次だね」「そっかぁ〜〜早く会いたいなぁ!」・・・無視。
すぐ返事返ってきてたのに、自分の用件が終わると返事なしだもん。
親友だと思っていたのに。
こんなやりとりばかり。
友人は最近、仕事の部署がかわったみたいだし、自分の都合の良い日に都合よくあって
仕事の愚痴とか聞いてほしかっただけなんだろうな。わたしはそれくらいの価値なんだろうなって思った。
579可愛い奥様:2013/11/18(月) 08:05:18.80 ID:Po6u9DrR0
>昔一緒に撮った仲良しの写メつきとかでかわいらしく返事

申し訳ないけど気持ち悪いです
580可愛い奥様:2013/11/18(月) 08:26:16.40 ID:F9yXKUTy0
残念ながら、仲の良い幼馴染でも
「相手にとって、自分の友人としての順位が下がったな」と感じた事はある。

それはどうしようもないんだよね。
相手の気持ちはこっちにはどうしようもできないし
変に追いかけると嫌われるだろうし。
581可愛い奥様:2013/11/18(月) 08:29:00.55 ID:+ReEbuVI0
以前に先々の予定を立てるとき、旦那の予定次第で暇になるか予定が入るかわからないとか返答したことない?
自分が独身だったころ、↑をしょっちゅうやられて、2,3日前に「旦那が休日出勤になったから暇だよ〜」って返答きたり何だか萎えたし、もう違うとこの人なんだと。
一回でもこんな事したことあるとか?思い当たるとこない?
582可愛い奥様:2013/11/18(月) 08:32:52.56 ID:vej19Ap20
 贅 沢 に 遊びまくってるとかめちゃくちゃ楽しんでるとか

もうこの醸し出すねたみ心がたまりません
583可愛い奥様:2013/11/18(月) 08:32:54.66 ID:eQCmEzcd0
明日空いてるー?→空いてないけど今月○と○は空いてる→予定合わないねー
の流れなら関係悪化しないと思う
友人からの誘いに乗れないなら、自分の予定しっかり言っておけば
突発的に誘われる事も減るんじゃないかなって思った
584可愛い奥様:2013/11/18(月) 08:47:28.02 ID:+ReEbuVI0
遊びに充実してる人が、人の予定なんか気にかけるもん?
私、明日暇だ!→そだ!久々に○子に会おう!ってな気軽なもんだと思うよ。
で、度々断られたらもう誘わないってなもんで。
585可愛い奥様:2013/11/18(月) 08:54:07.29 ID:+ZubsX470
自分の価値がーっていうのもあるかもだけど、
見てる方向とか進んでる道が今は全然違ってるという感じ
どっちが悪いわけでもないけど、咬み合わないのって
寂しいねー
586可愛い奥様:2013/11/18(月) 09:07:21.45 ID:JeWErQRo0
親友ならできれば早めに誘ってくれれば予定合わせられるから〜
くらい言えばいいのに。
587可愛い奥様:2013/11/18(月) 09:29:12.49 ID:rFvmZKSki
A「遊ぼう」B「その日ダメだー」A「残念!また会おうね」B「早く会いたいねー」
のやりとりの後まで返信しなきゃいけないの!?
ビックリというかめんどくさ!!いつまでやりとりしたら気が済むんだよ。
Aから誘ってんだからBで終わって当たり前じゃない?
女友達同士で可愛いメールとかしつこいやりとりとか気持ちわる。
588可愛い奥様:2013/11/18(月) 09:33:11.96 ID:A37P+zeG0
COすれば?って言いたくなる理由のひとつって
今ゆっくりFO中、とか書いてても全然離れる気なさそうなんだよね
それに、支配的な人に洗脳されてるってことも
十分あり得ると思う
589可愛い奥様:2013/11/18(月) 09:33:36.51 ID:gpdK91e8i
空いた日に会うならいいけど、会う日を設定するほどではないって感じなのかな。
テンションとか忙し度がズレてる時は、ぬるーく考えてたほうが楽だよ。
ちなみに仲良し写真添付は、下手するとしもべ認定されそうだから、やめたほうがいいかも。
あなたもさらっと返せばいいよ。
590可愛い奥様:2013/11/18(月) 09:38:39.41 ID:dvLbZTPe0
>>587
Bの返答が、その日ダメだけじゃなくて、
他の日定時すればいいだけのように思う。
せっかく誘ってくれたのだし。

私の友人もいつもそういう返事する人なんだけど、
「じゃあいつ空いてる?」ってメール返すのが凄まじく面倒くさい…
そう聞き返されるの毎回待ってるフシが合って。
591可愛い奥様:2013/11/18(月) 10:18:23.45 ID:EnRCrKzl0
「青山の●●ってお店知ってる?私、最近よく行くんだけど
たくさん入荷があるって連絡きたから一緒に行かない?」と
友人にメール。
返事は「最近行ってないけど、たまには買い物したいから私も連れてって」でした。
で、店についたら店員も社長も彼女の入店と同時にすっ飛んできて
それはそれは大歓迎でおもてなし状態。
聞けば数百万単位での買い物をバンバンしている大常連らしい。(連絡くれたスタッフ談)

彼女に「大常連なら私が誘った時に言ってくれればいいのに」と言ったら
真剣に不思議な顔された。「なんで?なんで?わかんないけどごめんね」と言われた。
店につくまでの車中、「新作を特別予約できるから頼んであげるよー」とか
「割引頼めるよー」とか自慢げに話してた自分がバカみたい。もう二度とと買い物に
誘わない。
592可愛い奥様:2013/11/18(月) 10:35:36.30 ID:+ZubsX470
>>591
あーそれはバツが悪いっていうか、なによーって思う気持わかるわ
相手が天然なのか、誘ってもらったから
ここは黙っててあげたほうがいいのか?って思って言わなかったのか
解らないけど、お店でそんな水戸黄門みたいな事されたら
面白くないよね。
ふふん、お店についたら私のほうが上客だって見せつけてやるわ!
みたいな意地悪ちゃんでは無いのでしょ?今回だけは
許してあげたら?わざと面子を潰すつもりの性格悪い人なら
あなたも最初から友だちになってないだろうと思うから。
593可愛い奥様:2013/11/18(月) 10:36:29.10 ID:/CrtfShm0
今日は
性格に問題がある側が書く日だっけ?
594可愛い奥様:2013/11/18(月) 10:40:34.73 ID:sgEnhYNP0
ロムりにすら来なくていいからね>>593
595可愛い奥様:2013/11/18(月) 10:57:38.75 ID:/CrtfShm0
>「新作を特別予約できるから頼んであげるよー」
>「割引頼めるよー」

こんなこと自慢げに言われて「私は常連よ!」なんて言い返せる?
591は自分がいい気分になるために誘ったのに、逆に鼻をへし折られて拗ねてるだけ
しかも、たったこれだけのことで

>もう二度とと買い物に誘わない。

って、子供みたい
書き方も上から目線だし
596可愛い奥様:2013/11/18(月) 11:06:08.18 ID:CQynHIq00
うん。自分がドヤりたかった(は言い過ぎかな)のに、ってかんじだよね
まあ、なんでもひけらかさないほうがいいよ
上には上がいるからね
597可愛い奥様:2013/11/18(月) 11:11:50.32 ID:+ZubsX470
>>596
そういうこともあるじゃない?
ちょっといいとこ見せたいなんて誰でもある気持ちでしょ
なんとなく、浅見光彦に最初威張ってて凹まされた地元刑事みたいで
怒れないわww
598可愛い奥様:2013/11/18(月) 11:22:30.24 ID:CDiZhHljP
>>591>>597は考え方が似てるんだね同類って所かな?

>ちょっといいとこ見せたいなんて誰でもある気持ちでしょ
そういう人もいるって解るけど自分はそういう人好きじゃないし

>もう二度とと買い物に誘わない。
もう、あはは・・・ってなま暖かく見守るしかできない
性格に難ありはこちらの方かと・・
599可愛い奥様:2013/11/18(月) 11:29:01.18 ID:+ZubsX470
>>598
1レスだけじゃ似てるかどうかまでは確信もてないよw
イイトコみせようとして、大失敗!!もう誘わない!
みたいに大げさに書いてるだけじゃないかと
昔の女性雑誌の投稿欄によくある感じだよね。
特に自己顕示欲が肥大してるミサワみたいな人
とか、自分をよく見せて友達を見下そうとしてる人同士の
戦いの話でもなさそうだし
友達と買い物に行ってちょっと失敗しちゃっただけの
おもしろエピかと思って読んだけど
どうなの?
同士の戦い
600可愛い奥様:2013/11/18(月) 11:30:06.36 ID:+ZubsX470
最後の1行、余計なのついちゃったごめんね
601可愛い奥様:2013/11/18(月) 11:50:26.74 ID:RyZsDHUa0
>>577
可能性の一つだけど、予定ぎっしり入ってると安心するタイプの子なのかも?
ぽっかり空いた時間を発見すると、「そうだ、577に最近会ってないしな!」って連絡してきてるとか。
このスレの住人だと「都合のいい人扱いしてんじゃねーよ」ってキレる人もいるかもしれんが、
会いたい人リストに入れてくれてるって嬉しいことのようにも思える。
602可愛い奥様:2013/11/18(月) 11:53:00.25 ID:/CrtfShm0
”常に優位な立場でいないと気が済まない友人”に対する不満は当スレでよく見かけるけど
どちらかというと591は優位でいたい人に見えるんだよね
メールや会話のやり取りを読み直しても、591の友人に対して嫌悪感を感じないから

591は、自分にとって楽しいことを思いついて舞い上がって実践したものの
筋書通りにいかなくて怒ってる感じ?
訳も分からないまま謝っている友人のが、振り回されてかわいそうに思える

ここは不満を書けば慰めてくれて一緒に怒ってくれるってスレではないので
変だと思ったら「考え過ぎだよ」「それは違うんじゃ?」って指摘するのも価値がある
603可愛い奥様:2013/11/18(月) 11:55:59.50 ID:hVlOiOfe0
安野モヨコのエッセイ漫画の「アナスイってブランドが超お勧め!」と
鼻の穴でかくして自慢する女の子にげんなりする作者を思い出した。
指摘できないよね。
604可愛い奥様:2013/11/18(月) 12:01:33.93 ID:JlyUWfs30
>>603
あーいるいるw
605可愛い奥様:2013/11/18(月) 12:14:50.75 ID:YhbGwhoX0
>>591の友人が最初に「そのお店知らない、行った事無い」って嘘ついてたなら怒るのもわかるけど、「最近行ってない」って事は少なくとも何回か行った事あるってわかるよね。

友人はそのお店の常連だけど、そんな事はひけらかさずに大人の対応してただけで591が勝手に怒ってる感じ。
606可愛い奥様:2013/11/18(月) 12:19:45.87 ID:dftulNSB0
>>602
【常に優位な立場でいないと気がすまない友人】…ねえ。

自分にもそんな感じの友人だった人がいました。思い出した。
自分の過ちに気づいてる前提で恥ずかしくて一時的に拗ねてるだけと>>591を見ていたけど
そうじゃなかったら…
「上客友人が絶対わざとアタシに恥をかかせた一生許さない!」
と本気で一生逆怨みするね、経験上。
私もムダな性善説が染みついてるから過去にこういう人と友達だったんだろうな。
607可愛い奥様:2013/11/18(月) 12:36:36.92 ID:h2o6IIsq0
ひけらかしてるように思われる時もあるし難しいよね
自分より上がいるのは当然わかってますという認識の上で
素直に自分が嬉しかったから、オススメしたかったから
耳より情報だと思ったからで教えたつもりだったんじゃないのかな

所が相手は耳より情報を先に知ってた
なら先に言ってよ〜という感覚だと思う
608可愛い奥様:2013/11/18(月) 12:45:47.64 ID:dFpKcD5Q0
>>591いいねぇー
これぞ女の世界って感じw
でも、私もなんか591が恨めないw
ドヤァ!のつもりがアチャーみたいな。
お友だちもお金持ちで穏やかさんみたいだし
プンスカせずに仲良くしなよ。
609可愛い奥様:2013/11/18(月) 12:56:08.30 ID:h2o6IIsq0
してやったり!と言いたげな人もたま〜にいるよね
610可愛い奥様:2013/11/18(月) 12:56:56.86 ID:F9yXKUTy0
>>606
そういう人って、「○○(有名人)って、うちらと地元一緒なんだよね〜」と
会話を振っただけなのに「私だって知ってるわよ、そんな事!私の方があんたより物知りなの!」と
言わんばかりに「知ってる」と会話をぶった切ったりする。

就職活動も転職も経験無いのに、上から意見してきて疲れたわ。
611可愛い奥様:2013/11/18(月) 13:09:49.13 ID:h2o6IIsq0
でもそうなってくると一人の独壇場って事もありえるでしょう
相手に恥をかかせまいと
馬鹿のフリしてへぇ〜すご〜いって長年やるのも疲れると思うよ
うちもそう言えばDM来てたかも〜で済む話じゃない
612可愛い奥様:2013/11/18(月) 14:24:28.99 ID:mMSS5NZG0
>>610
あるあるw
ふつうに会話を続けているんじゃなくて
他人の話に感心したら負けという信念でもあるの?って人
プライドが高い
613可愛い奥様:2013/11/18(月) 14:44:29.61 ID:JGXKKqeLi
たしかに絶対相槌打たない人居るよね
何か知識を披露しても「そうそう」みたいな感じで元から知ってました感出してくる
614可愛い奥様:2013/11/18(月) 14:50:39.78 ID:tMSyouJS0
>>613
ちょっと違うかもしれないけど、
便秘にいい食べ物ないかな?って聞かれたからさつまいもを勧めたら
そこから一気にさつまいもはGIが高い、急激に血糖値上げるからよくないとかまくしたてられてうんざり…。
じゃあ聞かなきゃいいし、まだ30代なのに老人のように頑固な食生活してる。
なんかもう絡むのしんどくなる15年来の友だち。
615可愛い奥様:2013/11/18(月) 14:53:50.02 ID:FPL5XQnQ0
>>614
老人のように頑固な食生活ってちょっと興味あるw
食事内容にも性格出るもんね。
616可愛い奥様:2013/11/18(月) 15:00:18.02 ID:tMSyouJS0
>>615
食事に性格出るよね!
彼女は玄米に肉はあまり食べず野菜中心
いいことだとは思うけど、本来パンやスイーツ好きなのに我慢してるからイライラしてるみたい(本人談
白砂糖は悪魔!が口癖です。
その癖いつも胃が痛いとか便秘だとか言ってる。
617可愛い奥様:2013/11/18(月) 15:03:03.72 ID:rFvmZKSki
逆に一度でもお世辞で褒めたら最後、
なぜか上から目線になっちゃう友達がいて
扱いが難しいわ。
例えばメイクとか、そのメイク可愛いね上手だね
とか褒めたらずーっとそのメーカーの化粧品について偉そうにうんちく語るし。
夫婦関係の話なんかもう最悪だよorz
ご主人の事をイクメンだね、とかよく手伝いしてくれていいね、
とかうっかり言ったら最後、なぜかうちの旦那は何もしないで威張る設定に
されていて、仲もよくないみたいな言い方される。
いや、誰も惚気話聞きたくないだろうし、自慢だと思われたら嫌だから
うちの話する時少し自虐気味に話すけど、夫は普通の人だし結婚記念日にプレゼントとかくれて子どもも見てくれて、まあ仲も普通なんだが…
とわけわからん気持ちになる。
褒めたら負け、みたいな会話、疲れるよ!
私はことなかれ主義だから人と話す時褒める話題をメインにするようにしてるんだけどうまく通じない人もいるねえ。
618可愛い奥様:2013/11/18(月) 15:46:32.52 ID:1IVQytqcI
あーわかる。私も夫とはとても上手くいっていて、だからこそ愚痴もなければ惚気る必要もないので、夫の話はほとんどしないしても淡々と話てたら
男関係破綻してる(離婚後セフレを何人も作る)友達から、
全然旦那の事好きそうじゃないよねと言われ、なぜかたいして好きでもない男と生活のため結婚してる設置で他の人に話されたことあったわ
その子の前だから余計幸せや恵まれてる話は避けてたんだけどね
脳内変換おそろしい
619可愛い奥様:2013/11/18(月) 15:49:59.55 ID:JGXKKqeLi
>>616
そこまで行くともう宗教じみてるね…
620可愛い奥様:2013/11/18(月) 15:58:42.23 ID:rFvmZKSki
>>618
そう!ほんと、勝手に脳内変換なんだよ。
>>591の人もそうなのかもだけど
こっちがよほどしゃしゃり出て言わないと、勝手に下だと思っちゃうの?
って事が良くある。
子供の受験についても、どこ受けるとかナイーブな問題だから詳しくは
言わなかったら、彼女はお受験ママだからめっちゃ詳しく塾について色々指南してきて、ふんふんなるほど、と聞いてた。
実際お受験にかんしては先輩だし、ありがとうと感謝してたけど、
結局うちの子が国立に抽選もあってラッキーで入れたらめちゃくちゃご機嫌斜め。
ごめんね、ド素人がラッキーで国立入ってさ!とやさぐれた気分になった。
どんだけうちの子がバカだと思ってたのよ、そんな事私は言ってないのに。
621可愛い奥様:2013/11/18(月) 16:00:26.06 ID:sgEnhYNP0
滅多にそんな人はいないと思っていたのに全国にいるみたいだね
犬みたいにすぐ付け上がる人間。ほっっんとにすぐ付け上がるのね。
(犬は常にリーダーの座をねらっており上下関係の順位を意識している生き物らしい)
昔よく遊んでた女友達がまさにこのタイプの人間で
“誉められる、譲られる、優先してもらう=自分のが上”
と解釈していたみたいで人の優しさと弱さの違いが分からないようだった。
622可愛い奥様:2013/11/18(月) 16:11:05.27 ID:kXr0KAcC0
>>617
そういう人ってちょっとキチガイ入ってない?
知り合いにそういう人いたけど、
スピリチュアルに嵌っちゃってて、ある日その人の家に遊びに行ったら、
アロマで反射がどうのこうのというテストみたいなのされて、
どう見てもインチキ臭いセミナーに何万も払って行ってるとかで、
うっわーこれはヤバイwってなって全力で距離置き。
623可愛い奥様:2013/11/18(月) 17:45:59.12 ID:4xFl9ZkX0
結婚、子供の名付け、離婚…全部占い師に任せてる人いた
マルチもやってた
こちらに強要はしてこなかったけど、こちらに物凄く依存してきて
○○先生(占い師ね)の話もやたらと多くてそろりそろりと距離を置いた

もう一人マルチをやってる友人がいるけど
「マルチの話は私には一切しないで」とCO覚悟でかなりきつめに言ったけど
その後マルチ絡みなしで穏やかな関係が続いてる

相性とかもあるのかな、人それぞれだな〜と思ってる
624可愛い奥様:2013/11/18(月) 18:04:59.42 ID:kXr0KAcC0
私の知り合いも占い師に子供の名前付けてもらっていた。
その人のFBの友達欄を見ると、
殆どがスピリチュアル系の人で、怪しい女を先生とか呼んでいてキモ過ぎ。
625可愛い奥様:2013/11/18(月) 18:18:33.35 ID:ZccKaDEj0
占いで思い出した。

とある占い師の所へ友達と一緒に行ったら、私が『あなた絶対離婚する』って言われて。
その時、友達がむちゃくちゃ嬉しそうだったのを見て、本気で友達を辞めようと思った。
626可愛い奥様:2013/11/18(月) 19:31:24.18 ID:1IVQytqcI
占いは信者でもアンチでもないんだけど、20代前半の頃一緒に行った友達が
あなたは今のままだと結婚出来ない可能性が高い、もししたいなら今すぐ!若いうちに真剣に探して、将来はあんまり幸せじゃないと言われてて

その子はおとなしくて小さくてかわいい系のどちらかと言えばモテるタイプで
元彼もかっこ良かったし、ルーズな性格が欠点だったけど
悪く言えば「普通のお嫁さん」以外にはなれなさそうな人間で、
1番早くに結婚しそうなタイプだったので、インチキ〜と笑って忘れてた

でも30ぐらいから、若いから女だからで許されてきた特徴がただの欠点になり
40才の今では、暗くてボソボソ話す地味な小太りのおばさんになり
正社員経験もなく、無趣味で会話もおもしろくなくてコミュ障気味
相変わらずルーズな性格で約束は守らず、友達の結婚式すら当日欠席したり
当然独身で彼氏もなく、迷惑行為を繰り返すので私も含めた友達から縁切られた

たまたまかもしれないけど、誰も予想しないような未来を当てたんだなぁと
ずいぶんたってからその占い師を思い出した
627可愛い奥様:2013/11/18(月) 19:43:11.94 ID:JlyUWfs30
あっはい
628可愛い奥様:2013/11/18(月) 19:51:09.21 ID:vS54LVgy0
本当に幸せな人は幸せな状態が普通なので
私ってこんなに幸せなのよって言う必要がない。
旦那自慢のすごい人に限って実は旦那が浮気とかリストラ。
子供自慢の人は実は万引き癖や薬中とか
でっかい問題を抱えてる人が多い。
629可愛い奥様:2013/11/18(月) 20:02:10.55 ID:T7dDG421O
私は旦那が社長から運転手に落ちカネコマで、更に自分がまたいつ再発するかわからない癌になって今不幸なので、
幸せそうな友達を見ると628みたいに考えて精神安定させてる。

でもやっぱり嫌味や八つ当たりしちゃうけど、優しく受け止めてくれる友達には感謝してるよ。
630可愛い奥様:2013/11/18(月) 20:28:05.01 ID:CDiZhHljP
>>626
どんな迷惑行為?
占いってたまに物すごい年月が経ってから
当たってたな〜っていうのたまにあるよね
631可愛い奥様:2013/11/18(月) 20:30:27.41 ID:1IVQytqcI
>>629 うわ〜、感謝なんてしなくていいから、二度と嫌味や八つ当たりしちゃいけないよ。友達はあなたの奴隷でも召使いでもなく、嫌な事をされたら苦痛を感じるただの人間なんだから。
ここでよく話題にでてくる優しくすると付け上がる人間って、629みたいな人だよ

私も618に話題にした離婚した友達が、自分が不幸だからって私に八つ当たりしてはDV男が殴った後優しいみたいに、感謝してる私子ちゃんだけ心許せるなど言ってきたり、罪滅ぼしに仕事のクライアント紹介してくれたりしたけど
イジメと一緒でやられてる方は、やられてもOKなんじゃなくて苦痛を我慢してるだけだから
一回やられるごとに憎しみがつのっていって、COした
二度と許すことも友達に戻ることもないよ、大嫌いだもん
632可愛い奥様:2013/11/18(月) 20:34:11.92 ID:kXr0KAcC0
>>630
無理やり当てはまるような事象を見つけだして当たったと思いたいだけ。
信じたい人は何でも当たってるようにこじつけて考えたがるからね。
633可愛い奥様:2013/11/18(月) 20:45:13.13 ID:h2o6IIsq0
>>629
最低
旦那に受け止めてもらえ
634可愛い奥様:2013/11/18(月) 20:49:41.35 ID:tMSyouJS0
>>629
なんかいろいろ因果応報かもしれないよ
辛いだろうけどこれを機に他人にやさしさや思いやりを持てるといいね
いい方に行くように祈ってます
頑張ってね
635可愛い奥様:2013/11/18(月) 21:12:47.23 ID:T7dDG421O
>>631 でも、自分が不幸な時って友達からしたら普通の日常の話しなんだろうけど、全部自慢に聞こえちゃう時ってあるでしょ。
それでも私も頑張って「幸せそうでいいね〜」ってちゃんと笑顔で言ってるよ。

友達の旦那の会社知ってるから、インターネットで検索したら、ずっと赤字続きだったのが黒字になってたから、
「円安に肖れて良かったね〜」って言ってあげたらちょっと真顔になってまたニコニコして「そうだねー」って言うから、彼女の良い人ぶってるところがカンに触る時が時々あるけど、
私も完璧では無いからお互い様だと思ってる。
636可愛い奥様:2013/11/18(月) 21:22:04.87 ID:T8c9gn5M0
>>635
いっぱい釣れたね♪
637可愛い奥様:2013/11/18(月) 21:24:58.28 ID:T7dDG421O
え?
638可愛い奥様:2013/11/18(月) 21:34:07.59 ID:H29wfKQr0
これは酷い。。
友達は親でもなければサンドバッグでもないんだよ。
受け止めてくれてる、理解してくれてる、と勝手にポジティブに思ってるみたいだけど
実際は「我慢してくれてる」だけだと思うなぁ…
血の繋がった我が子ですら、八つ当たりされたら(大人げないが)腹立つというのに。
本人はそれで良いと思ってるのかもしれないが、徐々に距離置かれてるかもよ。
そうじゃないなら、お互い様というか類友なんじゃないかな。
639可愛い奥様:2013/11/18(月) 21:42:04.33 ID:T7dDG421O
>>638 確かに一度怒らせて何年か年賀状だけだったんだけど、
私が癌になって相談にのって欲しいって言ったら会おうって事になった。

だけど、ここで吐き出したらスッキリしたからもうこっちから連絡しないわ。
640可愛い奥様:2013/11/18(月) 21:49:34.24 ID:lrzyPXUU0
FO→COになったね。
641可愛い奥様:2013/11/18(月) 21:53:29.77 ID:lrzyPXUU0
あっ、639の友達からみてね。
642可愛い奥様:2013/11/18(月) 22:05:49.94 ID:T7dDG421O
我慢しないでその時に言えば良いのに。
そしたらこっちだって言い訳出来るのに、イイ人ぶりたい人ばっかりだねここは
643可愛い奥様:2013/11/18(月) 22:06:19.09 ID:4xFl9ZkX0
ホント、二度と連絡しないであげてほしいw
644可愛い奥様:2013/11/18(月) 22:14:16.60 ID:RIB7BOXNi
釣りだと思って静観してたけど、
そう言えば会社にリアルでこーゆー脳ミソの人がいた。
645可愛い奥様:2013/11/18(月) 22:17:17.40 ID:H29wfKQr0
>>642
そういう開き直った態度は良くないよ。。
事なかれ主義だったり、関係が険悪になりたくなかったりで言うべきことを言わない人も
確かに居るけどさ、でもあなたも相手が何も言わないことを良いことに甘えていたのも事実でしょ。
小学生じゃあるまいし、いちいち言われなくたって、されて嫌な気分になることぐらいわかるでしょう。
人はエスパーでもテレパシストでもないから言わなきゃわからないことも勿論あるだろうけど、
八つ当たりされて喜ぶ人なんて居ないし、あなた自身、友達に「感謝している」というぐらいなんだから
自分のしていることが理不尽且つ普通の人には受け入れてもらえないことだとわかってるんでしょ。
人間関係を円滑にするために、言いたいことをグッと飲み込むことだってあるんだよ。
あなたは思ったことを我慢せずポンポン口から発する人なのかもしれないけどさ。
646可愛い奥様:2013/11/18(月) 22:18:38.46 ID:YhbGwhoX0
>>642
うわあ...
友人は癌で辛いあなたの事を思いやって、我慢してくれてるんでしょ
647可愛い奥様:2013/11/18(月) 22:45:44.38 ID:T4OFucPAi
可哀想な人だなぁ
ほんとに不幸なんだろうね
周りの皆が大人で同情してくれてるからやっていけてる様だね
648可愛い奥様:2013/11/18(月) 23:02:40.77 ID:F9yXKUTy0
無意識に温厚で優しい子をタゲって
自分の下僕を見つけるタイプだね。

もう良い年してコレだったら
一生、変わらないんだろうな。
649可愛い奥様:2013/11/18(月) 23:08:07.33 ID:1IVQytqcI
>>630 昔ここに書いたかも。
30過ぎに相手がダメ人間過ぎて縁が切れたんだけど、37才の時に突然家に来られた
優しく話を聞いたらその後何度も家に突撃、何度も私に執着する気持ち悪い電話
数回しか会ったことない私の知り合いにも突撃し男を紹介しろとお願い
相手が私の知り合いだと思って紹介の段取りをつけたら、紹介相手のスペックが気に入らず紹介直前に音信不通。
知り合いからクレームきたけど突撃したことすら知らないし

当時友達が一人もいないと言ってて、私に切られた後も昔の知り合いに似たようなことしてるみたい
650可愛い奥様:2013/11/18(月) 23:22:57.52 ID:1IVQytqcI
>>632 占い師も凄い人もいればロクでもないのもいるだろなと思ってる
その子の場合は、もしかしたら運命的な何かがあったのかもしれないけど
どちらかと言うとコールドリーディング的な感じかなと
多くの人間の悩みも聞いて、何年も通ってその後を報告する人もいるだろうし
だから私ら素人が普通の主婦になりそうと思ったその子を
この年齢でこの言動で外見や職業意識なんかを判断して、今のままだとロクな人間にならないだろうな、本命に選ぶ男もいないだろうなと思ったのかな〜と
651可愛い奥様:2013/11/18(月) 23:48:49.00 ID:T7dDG421O
皆さんお気遣い色々ありがとう

私だってお互い独身の頃、失恋したばかりの彼女を気遣って合コンセッティングしてあげたりしてた。
で、合コンでMISIA(笑)を熱唱して皆にドン引きされてて鈍臭いとこあって呆れたけど、
そういう過去の失敗は今ではジョークにして笑ってあげてたんだけどね。

645の険悪になりたく無かったって言う言葉は、そうだったのかな。と今は思う。

疎遠になったきっかけは、彼女が私の持ち物を褒めた時、
ブランド物でも無いし高い物では無かったので、
馬鹿にしてると思って私がキレたんだけど、
旦那とケンカして苛々してる時に会ってしまって、タイミングも悪かったのかなって思う。

正直彼女の事嫌いだったのかなと思うけど、でも人間って嫌いな人でも、なんか友達の人っているでしょ。
652可愛い奥様:2013/11/18(月) 23:54:32.20 ID:EUBYMIZo0
>>649みたいに一度縁を切ったのに
また年月を経て急に表れる事ってあるよね

10年以上親しくしてた友人を3年ほど前にcoしたんだけど、
最近、偶然私の仕事場に現れたんだ
coした時は、結構言い合い?になって
こんな人だったんだってびっくりするような罵詈雑言を言われたので、
最後にこちら側からあなたとはもう本当にお付き合いできないので、連絡もしてこないでって通達した上での縁切りだったので
本当に気まずかった

職場を知られてしまったので、憂鬱だよ
653可愛い奥様:2013/11/19(火) 00:12:47.69 ID:FVXQz3CV0
子梨、独りっ子で自分方の親戚もほぼいなく、最近病気しまして、改めて友人の大切さを感じました。
病気について怖くて仕方ないから本当は色々この不安を聞いて欲しいんだけど、
相手の迷惑を考えたら決してそんなことできなくて、うやむやに答えたりしてる。
お見舞いは心底嬉しかった。
これから歳をとっていくなかで、旦那だってどうなるかわからないし、独りは寂しいわ。
今の友達や、これから出会う人を大事にしようと思った。
願わくは、不安やらも包み隠さず話し合えてって友達も欲しい。
654可愛い奥様:2013/11/19(火) 00:21:39.05 ID:EIprd+BZ0
>>652
職場は嫌だね。でも偶然なら相手も気まずいだろうから
接触はして来ない事を祈る。

>>651
私も合コンでミーシャ歌った事あるけど、
ドン引きされてたのかしら。
失恋したてで合コンは嫌だったろうに、
顔を立ててくれたんだね。
過去の失敗をいつまでも言われたら、
わたしだったら凹むわ。

フレネミーはコンプと自己顕示欲が強いとなってしまうのよね。
655可愛い奥様:2013/11/19(火) 00:40:15.02 ID:BxKtNa1X0
>>651
〜してあげたっていう表現や考え方控えた方が良いのでは。
過去の失敗をジョークにして「笑ってあげてた」って、
人の過去の失敗を笑いのネタ?にすることはお笑い芸人ではない素人は
普通、されたくないことだと思うのだけど。
だって笑わせてるんじゃなくて笑われてるんだもん。良い気しないよ。
思い出したくない、触れられたくない部分かもしれないしね。

私生活で面白くないことや辛いことが重なってる時は、心がやさぐれてしまうのは
ままあることだとは思うよ。友人の些細な、何気ない言葉もネガティブな捉え方をしてしまって
カーッとなってしまうことだってあるのも、わからなくもない。
ただ普通はイライラしても理不尽な八つ当たりはしないし、
八つ当たりしてしまわないように、精神的に安定、落ち着くまで距離を置いたりするんだよ。

共通の友人が居たり、色んな柵があって嫌いや苦手な人とでも簡単に縁を切れないってこともあるけど
そういうのがなく一対一の付き合いでどちらかが一方的にいつも我慢しているだとか
お互いに嫌な思いさせ合うような状態だったら(一時的にでも)離れてしまった方が良いと思うわ。
656可愛い奥様:2013/11/19(火) 01:19:14.44 ID:xIOXoajV0
>>653
629みたいな因果を背負ってなければ、
これから良い出会いは沢山あると思う。





 
657可愛い奥様:2013/11/19(火) 01:43:45.15 ID:KJ2TN1WRI
釣り師が病気というテーマに、極端に性格の悪い629と真逆の653を演じわけてる気がしてならない
658可愛い奥様:2013/11/19(火) 02:29:36.88 ID:OhRhj9Y50
そこまで心配する事ないんじゃないの?
子供がいたって同居なんか今の家で考えられないし状況は皆一緒だよ
659可愛い奥様:2013/11/19(火) 02:45:07.75 ID:8QQ/JEej0
>>654
それが、相手が私に気付いて過去の事を謝ってきたんだよね
それで、頭を下げる相手に、「いや!絶対に許せない!」とは言えないもので、
「うん。もういいよ」と私も言ったんだけど、次に彼女に「また前のように戻りたい」と言われ、正直面食らってしまい
ここでバイトしてるから、たまに来たらどう的な事を言ってしまったんだよね

私側は前みたいな付き合いは本当に無理なんで、そんな提案をいきなりされるとは思ってなくて、たまに来たら…?というのが自分の中では折衷案だったんだけど、
言わなくていい一言だったなと反省中。
660可愛い奥様:2013/11/19(火) 03:19:05.64 ID:BxKtNa1X0
>>659
えーなんかそれも凄いね。
でもお友達を援護するわけではないけど、謝ってきたことは凄いと思うわ。
喧嘩別れしたみたいな友達に数年後遭遇してしまったら、私だったら反省してても
逃げちゃうと思うもんなぁ・・・
心から本当に反省していてどうしても謝りたかったのか、
もう数年経ってるんだから謝れば許してくれるっしょ!あわよくばまた以前のように〜
って軽く考えてたのか、どちらかはわからないけどさ

でも659自身が言ってるように、謝られると、本心は許せてなくても「もういいよ」って言うしかないし、
謝ってスッキリするのは自分だけだと思うしなぁ。それってただの自己満でしかないしね。
661可愛い奥様:2013/11/19(火) 03:29:36.89 ID:FVXQz3CV0
>>656
ありがとう。その言葉を信じてがんばる。
交遊関係狭いし、もっと早くに今の考え方になってれば、もっともっと周りに優しく接してこれたなと、反省する。

前の方のかたとは別人で、釣りではないですよ。
662可愛い奥様:2013/11/19(火) 03:30:32.24 ID:12+Mar8b0
659はもう接触済みだったのね。
後悔しているなら、何とか言い訳して
出来るだけ避けまくるしかないね。
それか正直に「やっぱり無理だわ」と言うか

>>657 同一人物だとしたら、釣りと言うより
思いの外批判が殺到してしまい
その中の親身な説得レスに反省したけど
意地っ張りな故に別IDで心機一転
弱気な自分をさらけ出して優しい言葉をかけて貰おう
と、いうのが私の見解。
だから私はあえての>>656
663可愛い奥様:2013/11/19(火) 03:47:41.78 ID:xzilJ+fD0
>>661
別人なのね。
今まで散々友達を傷つけて甘えておいて
老後独りは寂しいから
やっぱり「本音」で話せる友達が欲しい
という虫の良い事言う人じゃ無くて
良かったわ。
664可愛い奥様:2013/11/19(火) 04:00:31.00 ID:FVXQz3CV0
>>663
別人です。
久しぶりにこのスレに来たのでしっかり読みきってませんでしたが、
タイミングの悪い時に書いてしまいましたね。
今まで友人を意図的に傷つけようとしたことはないですが
改めて大事さがわかったので。
665可愛い奥様:2013/11/19(火) 07:08:07.84 ID:D1Rp1aT20
>>650
>占い師も凄い人もいれば

いやいやいや、占い師なんてインチキでしょ。
そういうの信じちゃってる人ってなんなんだろ。
666可愛い奥様:2013/11/19(火) 08:31:47.82 ID:KJ2TN1WR0
>>664 ごめんなさい、657です。全然タイミング悪くないよ
あまりにもマトモで良い人だったからそう思ってしまっただけ
664さんは今いる友達にも好かれてると思うし、これからも素敵な友達とたくさん知り合えるとおもいます
667可愛い奥様:2013/11/19(火) 08:34:59.71 ID:a2lsxCrX0
占い師なんて有料愚痴聞き屋、慰め屋だよね。
668可愛い奥様:2013/11/19(火) 08:59:18.38 ID:bsxRRkB0P
>>649
ID変わったけど>630です
それは酷い目に会いましたね
コールドリーディングあるでしょうね
自分も年を重ねてからは、出会った人のちょっとした会話から
この人とは距離を置かなきゃっ!て思う人たまにいるし
その後、数年で物すごいトラブル起こしたの聞くし
やっぱり占いで人を沢山見てると解るんだろうね
669可愛い奥様:2013/11/19(火) 09:30:25.51 ID:z3q9+xepO
>>666
ありがとうございます。
これからも友達を大事にして行こうと思いました。
670可愛い奥様:2013/11/19(火) 09:31:54.07 ID:z3q9+xepO
すいません。誤爆
671可愛い奥様:2013/11/19(火) 09:37:56.23 ID:feyppY9M0
?
672可愛い奥様:2013/11/19(火) 09:44:54.92 ID:36hNXVOT0
誤爆なの?
673可愛い奥様:2013/11/19(火) 12:03:03.90 ID:KJ2TN1WR0
>>659 私が649で書いた友達程クズ人間はなかなかいないと思うけど
その子は最初の突撃の時に、手土産持ってしおらしい顔して、過去の自分の行いを反省している本当に申し訳ない事をしたあやまらせて欲しいと訪ねて来たよ。
何年もたてば怒りも薄れるし、反省してるんだろうなーと家に上げた
謝罪を聞いて、人生がうまくいかない愚痴を優しく聞いてあげたら、次回にはもう前と同じクズ人間に戻ってたよ
そしてシレッと「不思議だよね、どっちが悪いって訳でもなく離れる期間ってあって、でも本当の友達ならこうやって戻るものなんだね」とか言いだして耳を疑った
全然反省してないし、反省してないから同じ事の繰り返し

COしたら危害加えられそうでFOしようとしたけど無理で、結局罵り合いの末COしたよ。次突撃されたら警察呼ぶつもり
なぜ最初突撃された時に、許したりしないで毅然と、帰ってでないと警察呼ぶって言えなかったのかなーと後悔してる
674可愛い奥様:2013/11/19(火) 12:52:02.61 ID:OhRhj9Y50
私も謝った事あるけど
謝ったから元通りになりたいかと言えば別

私が夕飯を数日作らなかった
それが原因だとしても殴られる理由は無い
夕飯を数日作らなかった事に対しては謝罪するけど
殴られた事に関しては一生許すつもりはない
そのつもりで謝った事はある
675可愛い奥様:2013/11/19(火) 13:39:47.82 ID:PwHOY1zZ0
>>673
そう言う人の「謝罪」って単なる「自己満足」だから付き合わないほうがいいよ。
本当に謝ろうって気が有るわけじゃない。

身内にそういう人間居るんだけど、
泣きながら土下座とか、笑っちゃうようなスタイルで「謝罪」してくるけど、
当人ケロッとして昔の過ち何度も繰り返して迷惑掛けるし、
謝罪するから迷惑掛けてもいいだろうぐらいの、とんでもない思考している
676可愛い奥様:2013/11/19(火) 14:12:37.82 ID:JHD/BuDx0
>>674

後半はたとえ話なの?
677可愛い奥様:2013/11/19(火) 14:14:29.75 ID:zilJKHzp0
自分から、飲みに行こうって誘ってきたくせに、当日真夜中に、『彼氏の機嫌損ねてケンカになると面倒だから今日キャンセルで!』ってメールきた、。
ありえないんだけど。。
女の友情ってこんなもんかな?
今までそんな女いなかったし、
678可愛い奥様:2013/11/19(火) 14:18:57.48 ID:6SBXDSrt0
>>677
あるある
約束してたのに「彼氏が家から出してくれないから無理」とか…
男で変わる子は変わるんだなあと思ったわ
679可愛い奥様:2013/11/19(火) 14:31:44.53 ID:zilJKHzp0
>>678
ありがとう。
バツイチの33歳の変な女。
彼氏の機嫌損ねてまたケンカになると面倒だから』って。
昨日そいつが飲みに行こうって言い出したから、お店も予約して(予約とりにくい人気店)、飲むと運転できないから家族にも送迎頼んだし、他の人からも食事に誘われたてたけど断ったのに。。
誰だって彼氏は大切だから、私もある程度は理解してるつもりだけど、彼氏が機嫌損ねるからメール返せないとかドタキャンとか、ちょっと我慢の限界。
私の心が狭いのか?�
680可愛い奥様:2013/11/19(火) 14:42:50.53 ID:zilJKHzp0
>>678
ありがとう。
バツイチの33歳の変な女。
彼氏の機嫌損ねてまたケンカになると面倒だから』って。
昨日そいつが飲みに行こうって言い出したから、お店も予約して(予約とりにくい人気店)、飲むと運転できないから家族にも送迎頼んだし、他の人からも食事に誘われたてたけど断ったのに。。
誰だって彼氏は大切だから、私もある程度は理解してるつもりだけど、彼氏が機嫌損ねるからメール返せないとかドタキャンとか、ちょっと我慢の限界。
私の心が狭いのか?󰐀
681可愛い奥様:2013/11/19(火) 14:46:25.83 ID:rDX+RaOF0
学生時代はとても仲が良かったけど
お互い結婚してからは、住むところも生活スタイルも違うし
何より相手が「して貰って当然、友達だもの」と思っている気がして疎遠にし始めた。

自分が家を建てたら、こちらが数日後に遠距離引っ越しなのに
「新居を見せたいから」と車で片道2時間の距離を呼ぶ上に新築祝いのリクエスト。
こちらが転勤で全国引っ越すたびに、なぜか家族全員でうちに泊まって
観光ガイドも子供の相手もして貰う前提で連絡をしてくる。(当然お断り)
こちらは転勤先の生活に慣れるので日々精一杯だし、土地のこともよくわからないし
何より夫婦2人の社宅暮らしなのに、就学前の男の子3人連れてこようとするのが理解できない。
彼女とは可能なら友人であり続けたいと思っていたけど、家族ぐるみでの付き合いは望んでいない。
682可愛い奥様:2013/11/19(火) 15:00:37.71 ID:m8eXTdqw0
彼氏は39歳で無職。同棲してて家賃は折半。
そんな男と再婚したってまた離婚するだけだよ、バツイチ女さん
683可愛い奥様:2013/11/19(火) 15:14:07.46 ID:BxKtNa1X0
>>677
「キャンセルで!」ってなんかむかつくな。全く悪びれる様子がなくて。
684可愛い奥様:2013/11/19(火) 15:38:49.96 ID:m8eXTdqw0
うん。
一応、『本当に申し訳ない、また今度いこ』
って謝られたが、代案もないし、口だけ。
口だけならなんとでも言えるわ。
やっすいキャバ嬢やってたような女だし、何度も中絶とか、
ドン引き
685可愛い奥様:2013/11/19(火) 15:41:03.54 ID:m8eXTdqw0
しかも真夜中に。
起きちまったじゃねーかよ視ね
できない約束ならするな
振り回すな
686可愛い奥様:2013/11/19(火) 15:46:10.20 ID:wJrd6Ux8O
そんなのと付き合いある時点でドンビキ
687可愛い奥様:2013/11/19(火) 15:46:45.59 ID:JHD/BuDx0
ドタキャンにおこるのはわかるけど、
>>684の言い方にはひく
688可愛い奥様:2013/11/19(火) 16:08:14.45 ID:45thNXi60
女は拗れるとこわいよね。
うんうん、と優しく相談にのってくれていたのが
拗れた途端、昔の弱みを握られる敵に変貌
689可愛い奥様:2013/11/19(火) 17:03:12.38 ID:xf1dRQK80
>>687
同意
2ちゃんで悪口連投してる時点でCO物件
690可愛い奥様:2013/11/19(火) 17:18:11.31 ID:m8eXTdqw0
あんな男と付き合ってる意味がわからんわ
イイトシして無職、家賃も折半。
都合よく使われてるだれだろ(笑)
また離婚するハメになるぞ(笑)
シラネーけど(笑)
691可愛い奥様:2013/11/19(火) 17:21:04.11 ID:m8eXTdqw0
そんなんだから女友達いねーんだろ
頭悪すぎだしイライラするわ
クソババア
692可愛い奥様:2013/11/19(火) 17:33:12.73 ID:m8eXTdqw0
バイト先で出会ってまだ2ヶ月だけど、水商売中絶タトゥー女とは付き合えねーわやっぱw
693キリスト教の予言を伝える:2013/11/19(火) 17:34:53.23 ID:gs1TpkVf0
予言「世界中の都市で巨大地震がおこる!!」

「巨大地震がおこる・・めじるし・・として、
富士山に・・巨大な白い十字架・・があらわれる」

「巨大な白い十字架があらわれたら、一週間以内に、にげなさい・・」

「富士山周辺(しゅうへん)と関東 ・・・・は、
避難(ひなん)してください・・」

「神は、心の清らかなやさしい乙女(おとめ)を、
関東から避難(ひなん)させる・・神がそうさせるのだ・・・」

「巨大な白い十字架が、富士山にあらわれる・・・
神がそうさせるのだ・・・・」

「ここでいう神とは・・キリスト様である・・」
694可愛い奥様:2013/11/19(火) 17:36:24.24 ID:OhRhj9Y50
独身の友人がそういう男と付き合ってた場合、心配はするけど
その感情と物言い、感想にはならないと思ってる
少しノイローゼ気味だよね?
695可愛い奥様:2013/11/19(火) 17:57:04.87 ID:f6R/tFj1O
子供達もお互い独立した私と友人なんだけど、彼女は旦那さんが出張とかで居ないときしか旅行ができず、いつも私が合わせてる。
それに嫌気がさしてモヤモヤ… いつも私の提案は却下だし…会えば旦那の話ばかり
696可愛い奥様:2013/11/19(火) 18:21:57.13 ID:9WAFtzFvI
散々批判されたけど、あなたの嫌いな良い人ぶって終われて良かったわね。
697可愛い奥様:2013/11/19(火) 18:35:45.10 ID:m8eXTdqw0
所詮高卒
ムリムリムリ

しかもB
698可愛い奥様:2013/11/19(火) 18:52:39.02 ID:OhRhj9Y50
怖杉
変なの来たね
699可愛い奥様:2013/11/19(火) 19:33:04.50 ID:HsMBRcN90
老後独りは寂しいからとか、病気を患ったりした時、相談に乗って欲しいからとか
周りに心配させて、お見舞いまでさせておいて結局うやむやな事しか言わない
それならば病気を患っている事自体隠して、心配させない様にするという気遣いも出来ない
友達に身内みたいに頼りたくて、大事にされたい、甘えたいかまって欲しい、
FOCOされる人、依存心が強い。そういう人程友達って大事って言い出す。
700可愛い奥様:2013/11/19(火) 19:38:43.65 ID:HsMBRcN90
経済アナリストの金子さんは、大病患っても周りの人達に心配かけず、気を遣わせないように
葬儀まで全部自分で手配しておいて、
交友関係が広くて大変だったろうに、周りの人一人一人に手書きで今までの感謝の気持ちを綴って
最後まで友人達を気遣って亡くなり、そして
周りの人々が共通して「金子さんらしい」と言っていたのが
口に出さなくても、普段から友人達を大事にしていたのがよくわかる。
本当に友達を大事だと思っている人は、
自立していて友達に過度な期待も持たず相手の気持ちを気遣える
普段の行動でそれをものがたっている。
701可愛い奥様:2013/11/19(火) 20:25:36.06 ID:kf4H1gE10
クソみてぇな男と家賃折半で同棲とかw
バツ2になるぞw
702可愛い奥様:2013/11/19(火) 20:44:16.94 ID:OhRhj9Y50
嫁に逃げられた男の逆恨みかね
703可愛い奥様:2013/11/19(火) 20:49:27.31 ID:kf4H1gE10
都合よく使われてるだけたろw
中絶しまくりだからもう子供も産めねーだろ
産まない方が被害者増やさずすむだろ
704可愛い奥様:2013/11/19(火) 20:54:45.89 ID:kMgKVUeOP
行きたくない誘いの断る口実に体調悪いを使う私は、決して金子さんにはなれないわ。ならなくていいけど
705可愛い奥様:2013/11/19(火) 21:33:05.07 ID:ApX2XYDFI
仮病だってみんなわかってる
しね。
706可愛い奥様:2013/11/19(火) 21:46:03.57 ID:J1lNtFq60
私も金子さんにはなれないなあ。
本当に大事っていうのがどうすることなのか正解はないだろうけど、せめて優しさをもらったらお返しすることを心がけようと思う。
707可愛い奥様:2013/11/19(火) 23:01:16.66 ID:z3q9+xepO
金子さんみたいなのは本当に大人の対処なんだろうなぁ。
私はまだ入院する程の病気した事無いけど、
もしそうなったら不安で友達に黙ってられない。
708可愛い奥様:2013/11/20(水) 00:13:37.75 ID:UZaIAwcP0
>>703
折半してもあなたよりはマシだと思ったんじゃないのw
709可愛い奥様:2013/11/20(水) 00:36:54.38 ID:AoZmCHnr0
大したことがない病気や不幸なら、口にすることができるけど、
本当に辛い重大なことは、口にするのが難しいと思う。
大人だとか幼稚だとかに関係なく、重大であればあるほど他人においそれとは言えないんだと思う。
自分でも思い出したり考えたりするのがイヤだし、他人に気取られたくないというのもあって
普通に楽しそうにしていた方が楽だと思ってそうしている。
自分が悲しいことから抜け出そうとしているときに他人からの言葉で傷ついてしまったこともあるので
できる限りそのことに触れてほしくないというのもある。
そのときに黙って放っておいてくれた友人にはとても感謝している。
無関心じゃないのも分かっているし、何かしたいというのを抑えるのは難しいのに
そうしてくれたんだなと思うと、さらにありがたくなる。

私は自分がそうなので、友人が辛いことがあったとしてもそれにこちらから触れることができない。
うまくやる自信がないし、何か変なことを言ってしまって相手を傷つけるくらいなら
黙って普段通りにしていた方がいいなと思っているので
相手が話をしてきたら聞くけど、そうでなければいつもと同じような接し方をしてきた。
そうしたら、「あの人は冷たい」というようなことを言われていたのを知った。
相手が言いたくて言えないと思ったら、こっちから積極的に聞いてあげるべきだと言われた。

難しいなあと思った。求めるものがこんなに違うと、どうしようもないなと思う。
710可愛い奥様:2013/11/20(水) 01:02:33.32 ID:WYPO0+BKO
その後触れられたくないと思ったら深刻な悩みは言わない方がいいよね。
心配させるだけだし。
711可愛い奥様:2013/11/20(水) 01:19:02.92 ID:B1cGePX2O
>>709
全く同じです。

私も辛すぎると、誰にも言えないし
言葉にすることで、さらに辛くなるので
ある程度、自分の中で昇華してからじゃないと話せない。

私は友人関係の中で聞き役であることが多くて
私の友人は話したがりが多いので
普段の態度から話をすることで昇華する人だと思ったら話しやすいように話を向けるかな。
それで相手が口ごもったりしたら違う話題にするようにしてる。

気遣いを冷たいととられるのは切ないね。
712可愛い奥様:2013/11/20(水) 02:31:30.57 ID:Fvh+gFzu0
えー!あたしは重大な事こそすぐ友達に聞いてもらってスッキリしたい。
重病だったら隠すなんて無理無理!
だって誰も見舞いに来てくれないなんて寂し過ぎるww
そういう時のための友達でしょ?
相談聞いてくれればもうスッキリするから
そのあとのことはこっちから話さなければ
察してほしいてゆうのは凄くワカルw
713可愛い奥様:2013/11/20(水) 04:07:12.11 ID:P3HyvO0L0
>>709
難しいところだね。
本当に人それぞれで、話してスッキリするタイプと、自分の殻に閉じこもるタイプと居る。
落ち込んでる時は人に話したくないってタイプでも、
「最近なんかあった?元気ないみたいだけど大丈夫?」ぐらいは
声かけても良いんじゃないかなって思う。
それで>>711が言うように、相手の反応次第でその後の対応を変えればいいだけで。

私は嫌なことや辛いことがあると外部との接触を避けて自分の殻に閉じこもって、
落ちて落ちて落ちて、あるとき突然ふっと「まぁ、なんとかなるか」「よし、頑張るか」
ってなって後は徐々に上がっていく。
一番仲良い友達は真逆で、何かあったら私や他の友達に相談したり
話聞いてもらって乗り越えてる。
辛いことの乗り越え方、解決の仕方は違うけど、お互い性質をわかってるから
お互い、相手に合った対応をしてると思う。
一辺倒に万人に通用する対処法ってないから、そこは臨機応変というか
その人その人に合った対処法で、自分が出来る範囲内のことをしてあげればいいんじゃないかな。
714可愛い奥様:2013/11/20(水) 07:32:17.44 ID:6OWGp+MHO
親の介護認定で相談されたけど友達は親子揃って見栄っ張り。どう見ても介護2は付くのに支援2が付いて私には「うちは元気だから!」と空元気。
支援だとたいして介護保険を使えないから友達が通ってヒーヒーハーハー言ってたので区変して正直に話したら?と言った。
「うちは元気なのよ!何の問題もないのよ!」と疲れた顔で笑ってたけど多分友達が倒れるまでああなんだろうな。
友達の親は圧迫骨折、リュウマチ、他にも病気有り、つたえ歩きで風呂に一人で入れない、友達は隠しているけど同居兄弟は何回もリストラされてノイローゼ無職。友達のお子さんが心配して私に説得を頼んできたけど無理。
会う度に痩せていく友達。でも説得するのもさすがに面倒くさい。
715可愛い奥様:2013/11/20(水) 08:38:18.53 ID:QPlhMhVC0
>>714
あなたや友達って50歳ぐらい?そのぐらいの年寄りって聞く耳持たないよね
他人が説得?無理だよねw
716可愛い奥様:2013/11/20(水) 09:30:03.37 ID:6OWGp+MHO
>>715 40前。この前一度だけ区変について相談されたけど一緒にいた意地悪子が「だって元気なんでしょ?必要ないよ!頑張れ〜」と邪魔をした。
翌日心配だから電話で説得したら「うちは元気だから!」
もう知らない。甘えることも時には大切。
717可愛い奥様:2013/11/20(水) 09:35:04.99 ID:6OWGp+MHO
続きです。
一緒にいた意地悪子は旦那が生活費を出さなくて要求したらギャン泣きだと愚痴っていたことがあったから、他人が楽になるのは許せない性格に見えた。
友達も意地悪子連れて来るなよ。
718可愛い奥様:2013/11/20(水) 10:27:44.78 ID:UZaIAwcP0
相手がどう思ってるのか知らないけど
完全に楽しかった時に友達が妙に心配して来て気持ち悪かった
まるで不幸であって欲しいような言い方に聞こえてイヤラシイというか
後で聞いたら彼女自身が不幸の真っ只中で仲間が欲しかったのかなと思ってる
719可愛い奥様:2013/11/20(水) 13:16:57.86 ID:QQozC8GP0
他人が不幸だと張り切る人がいるけど、支配欲が強い場合もあると思う。
私の元友人は、もうこっちが割り切った過去の不幸について
同じような経験をした人のエピソードを持ち出して、
「あなたも辛いんでしょ、私の前では無理しないで泣いてね」とか
「誰にも言えなくても私には言ってね」とかうるさかった。
最初はおせっかいなだけでいい人なんだろうと思っていたけど、
その後、共通の友人と会うのを阻止しようとしたり、
他の友人の話をすると機嫌を損ねたりするので
独占欲と支配欲の表れだったんだという結論に達した。
720可愛い奥様:2013/11/20(水) 13:20:48.08 ID:NnYrOHWKi
>>718あーわかる。仕事で挑戦していまいちな成績だった時に
私は挑戦した事自体に満足してたし、その後の仕事も調子良かったのに
一人の友達が、大丈夫あなたの悔しさは私がわかってる。あなたはミジメじゃないよ。周りはバカにしてると思うけど気にしちゃダメ
とかざんざん言われてうっとうしかった
お前以外みんな大人なんだから、誰もバカにしたりはしないよ

なんだか人をあやつる啓発本とか読んで、傷ついた人の心に響く言葉とかを
棒読みしてるのか?って思って気持ち悪かった
721可愛い奥様:2013/11/20(水) 13:48:36.05 ID:vATzKpXz0
>>719
そっか支配欲か…、
長患いしてたんだけど復活してきたから
なかなか会えてなかった友達とお茶しようとか
習い事でも始めようかなと思ってるんだけど、

絶対家にいた方がいいとか、電車で倒れたら心配だからとか
連日メールしてくる友人がいる
心配しなくて大丈夫っていうと不機嫌になるし、
なんだこれって軽く悩み始めてたけど納得。
722可愛い奥様:2013/11/20(水) 14:02:29.69 ID:sscZYTlp0
支配欲や独占欲ってあるんだろうね
「友人からこんなに頼られてる私」に酔ってるとか
友人から不幸話を聞き出して、自分の方が幸せって思いたいのもあるかも
そういう人は、友人に不幸でいて欲しいんだよね
723可愛い奥様:2013/11/20(水) 17:03:03.72 ID:WYPO0+BKO
そういえば、友達が愚痴を言いたいから会って欲しいと言うので、
会ってすぐに私の旦那の会社は大丈夫か、
私が大病してないかと大袈裟に心配するふりをして色々探って来て恐かった。
私は聞く方の体制でいたし、本当に何も愚痴りたい事が無かったので、
特に何も愚痴ら無かったら、チクチク嫌味を言ってきたり私の過去の失敗を馬鹿にしたりして
最後に「○○が幸せそうで良かった〜」と、静かに笑い帰ってった。

あれは何だったの?
724可愛い奥様:2013/11/20(水) 17:09:48.93 ID:QPlhMhVC0
さんざん相手の嫌味な行動書いてアレは何だったのって
こっちにきくのもおかしな話 わざとらしい
725可愛い奥様:2013/11/20(水) 17:23:11.76 ID:j8bn0RiQI
>>423そうやって他人の不幸探る女は沢山いるから
私も不幸な時同じ事した事あるから、
724同様にイラっとしちゃったわw
726可愛い奥様:2013/11/20(水) 17:39:32.28 ID:7PjMfYDi0
723の友達=724,725
727可愛い奥様:2013/11/20(水) 17:45:08.41 ID:QPlhMhVC0
本人なんでしょーってホントに本人だったら凄いよね、まったく

散々、文章で表現しておいて、最後の最後の
「相手が私に嫌がらせしてる、幸せな人間を妬んでる」
だのって汚い言葉は他人に書かせて
やっぱりそうなのかなぁーFOしますねー
ってすっとぼけるまでが一連の流れなんだよね ばか
728可愛い奥様:2013/11/20(水) 17:48:41.53 ID:41DH/ip/I
>>726私は727ほど性格悪く無いから一緒にしないでねw
729可愛い奥様:2013/11/20(水) 20:39:38.82 ID:RgF3zA/x0
旦那が忘年会なので1人で回転寿しに出掛けた
会計してる時に友達から電話が来て、1人でごはんしてたと言ったら
思いっっっっっきりため息つかれて「あんた可哀想だね、もう旦那に捨てられるんだよ」だって

小梨で今の旦那とは再婚なんだけど、旦那が10歳年下の公務員
友達は事あるごとにアラ探しをしては捨てられる捨てられるを連発

最初は心配してくれてるのかと思ってたけど、いい加減妬まれてるだけと気づいたので
FOして行こうかと
730可愛い奥様:2013/11/20(水) 21:04:35.99 ID:WYPO0+BKO
>>729
「捨てられる」→「捨てられればいいのに」っていう願望がだだ漏れしてるからFOした方がいいね。
731可愛い奥様:2013/11/20(水) 21:15:05.00 ID:TCViZEDw0
>>729
なんだそれw
そこまで行くと面白いねw
凄いな〜
732可愛い奥様:2013/11/20(水) 21:23:02.31 ID:EruCrgOU0
便所の書き込みにいちいちイライラしてる人って不幸そうで
お可哀そうにと思う。

>>729 そこまで妬み丸出し電話掛けられたら私はCOだな。
733可愛い奥様:2013/11/20(水) 21:36:31.56 ID:k153yZWb0
>>729
そのお友達自分がご主人に棄てられそうなんじゃないの?
棄てられ仲間探ししてるとかw
734可愛い奥様:2013/11/20(水) 21:41:20.79 ID:QPlhMhVC0
わー便所に書き込んで同意されたり慰めてもらいたがったり
一緒に悪口言ってもらいたがってる、不幸でおかわいそうな自分は棚上げ〜??
さいてー 
735可愛い奥様:2013/11/20(水) 21:50:02.31 ID:piNtBs4pI
ネットで、「ばか」とか「さいてー」って
頭の悪さをそんなに露呈しなくてもw
736可愛い奥様:2013/11/20(水) 22:05:59.94 ID:D0OpUVhg0
>>709
分かる気がする。
私もどん底の時は一切関わりたくないし、連絡もして欲しくない。
とにかく自分を保つことに専念して仕事に打ち込む。 
737可愛い奥様:2013/11/20(水) 22:08:23.07 ID:+RjNvs8s0
幸せそうな友達に嫌がらせする方がどう見ても不幸だわww

普段の友達への行いが悪くて
自分の事が書かれて無いか心配で覗きに来たのが
身に覚えが有り過ぎて、顔真っ赤にしながらうろつき始めたわね。
738可愛い奥様:2013/11/20(水) 23:40:03.27 ID:UZaIAwcP0
話変わるけど、客観的に見て
妬まれてる人がいるとして
妬んで毒舌吐く側の肩を持つ人がいる
これがわからない
739可愛い奥様:2013/11/20(水) 23:48:24.95 ID:UFnVQwtv0
状況が分からないからあれだけど、
普通に同じく妬んでるからじゃない
740可愛い奥様:2013/11/21(木) 00:37:35.29 ID:k/q6IlhZ0
ここでよく出てくる『あんた』って言葉。
私も周りの親族、友人でも遣う人が居ないから
もうそれだけで引く。
友達から『あんた』って呼ばれて、それが普通のこと
だとしたら、、、世間知らずなのだろうか。うーん、、、
741可愛い奥様:2013/11/21(木) 00:44:49.22 ID:drvNJpst0
ジャイアンにコバンザメしてるスネオ状態なだけじゃない?
たぶんのび太に反撃されてジャイアンが劣勢になったら
そろーっと離れて「僕は最初から無関係です」→傍観者のフリか、
「そーだそーだ!いいぞのび太もっとやれ!」→優勢になったのび太に寝返る
どちらかだろうね。
742可愛い奥様:2013/11/21(木) 00:51:03.90 ID:vF9dWNoQi
>>740
あんたは中学の同級生にはお互い使ってるなー
蔑む感じじゃなくて親しみをこめてだけど
大学、就職以降の知り合いには使わないな

使ってる人は育ちが悪いって言いたいのかもしれないけど
自分の経験上あんまり関係ないと思う
743可愛い奥様:2013/11/21(木) 01:09:45.88 ID:jUFzA6CR0
>>741
たまにいるよね、子分体質な人。

二人の時は低姿勢ですり寄って来るのに、仲良い人が来ると急に態度がデカくなる。
たいがい自分が無くて、流されやすいから(正反対の発言とか平気でする)
しゃべっててもつまらない。
744可愛い奥様:2013/11/21(木) 01:12:15.86 ID:Z5ejBTVq0
>>742
えええ、親しみですか?もしくは地方出身?
私も親族も学友も東京出身だけど、あんたは中学生時代
でもなかったなぁ。成人後も勿論。
女芸人やドラマなどで『あ、あんたなんか、●●ればいい!!』みたいな捨て台詞ではよく聞くけど。
例えば自分の日常的会話で『あんたって●●だよねぇ。』とか
『あんたの誕生日っていつだっけ?』とか
書いてる時点で想像出来ないやw逆に笑える
745可愛い奥様:2013/11/21(木) 01:15:40.43 ID:GLOZcT310
「お下品な言葉を聞いたことの無い育ちの良いアテクシ」
「そんな下品な言葉を使う下々を嘲笑して得る優越感は最高」

下品な本音が漏れ出てますよ?
746可愛い奥様:2013/11/21(木) 01:26:08.97 ID:wwpmaNkD0
>>739
あー…そういう事か、ありがとう
747可愛い奥様:2013/11/21(木) 02:55:37.88 ID:vF9dWNoQi
>>744
本とか読むかな?友人同士の会話で普通に出てくる表現だよ
実際に電車の中や喫茶店とかにいても周りでまったく聞かないの?
失礼だけど、世間が狭いのかもよ
748可愛い奥様:2013/11/21(木) 03:06:47.89 ID:bFFq6MSo0
>>747
本の場合はキャラ付けがあるからどうかとw
世代もあるかもね。
749可愛い奥様:2013/11/21(木) 04:18:07.37 ID:fR2yJ7eI0
>>745
「あんた」って、方言でよく使う地域でなければ失礼だと思うけど。
750可愛い奥様:2013/11/21(木) 04:27:59.89 ID:V1eRGZGM0
あんた。とーほぐだけどないわ。

人の不幸ダイスキーって人いるよね
すごく忙しい時に当番になると「ハズレだねー」
人の頼んだ日替わりランチみたいなのがちょとショボいと「ハズレだねー」
嬉しかった事とか言ってもすぐ「でも〜なんじゃない」?とすぐオチつけたがる。性格悪〜だと思う
751可愛い奥様:2013/11/21(木) 07:08:22.77 ID:FHr5A1j4I
>>744 神戸だし育ちも悪い方じゃないけど普通に使う。あなたの方言でしょ
普段はそんなに使わないけど、すごく親しい相手に使うのでは?
私は人間ではそこまでの仲の人はいないから使わないけど、猫に使ってる
あんた美味しいの〜よかったね〜 とか親バカ丸出しで
今妊娠中だけど、産まれたら赤ちゃんに使うと思う

740と744を聞いただけで、世間知らずで性格悪くて下品な人だと思った
聞いた事ないから違和感あるとかじゃなく、引くとか逆に笑うとか
自分は優秀だけど、一生懸命生きてる体の不自由な人とかをpgrしそう
本当の意味での育ちの悪い人って感じ

昔いた友達でお嬢で美人なんだけど、そういう人いたわ
その子のおかげである集まりの特別席に行けたんだけど、
何気なく「普通席ってどんな人きてるのかな?」と言ったら
「見てきたら?さもしい人間たちが集まってるから」と言われて神経疑った
752可愛い奥様:2013/11/21(木) 08:00:40.24 ID:B3IPNuJe0
4〜5人のグループの中で、特に仲の良いA、B、Cだけが
たまにふざけ口調みたいなツッコミノリで
お互いを「あんた」と呼ぶのを聞いたことがあるけど
彼女らは、私には絶対に「あんた」とは言わない。
「あんた」と言いやすいキャラとか立ち位置みたいなのがあるのだろうか。
753可愛い奥様:2013/11/21(木) 08:33:56.33 ID:GCO7b0Hr0
どの程度の親しさなのか、言った人のキャラがどうなのか
細かい事がわからないから、なんとも言えない
754可愛い奥様:2013/11/21(木) 08:58:29.43 ID:Cf7MWU4pi
友達と予定決めるのに候補日出したらしばらく返信こないで何日か後にまたいつ空いてる?ってメール来ることが何回かあるんだけどこれは馬鹿にされてるの?
予定合わない事多いし即決されないで返事先延ばしにされるしでもう疲れてきた。
755可愛い奥様:2013/11/21(木) 09:03:50.04 ID:GCO7b0Hr0
>>751
そういう自分は高く置いて人を低く言う人のイメージは
美人で大金持ちというより、結婚詐欺したデブスのかなえだ。
リアルで人をけなして私は違うけど、ってすかしてる人も
かなえほどじゃないけど、ブスなイメージ
美しさや財力じゃ勝てないけど、知性や品位では上よ!みたいな?
確かに本当に人間として上なの?その行為って、思う。
756可愛い奥様:2013/11/21(木) 09:28:21.30 ID:lf7SAk+20
あんたとお前は失礼な呼び掛けイメージがある。
地域差や生活環境の違いにシチュエーション次第の面もあるから完全否定しないけど、使っても身内でギリギリ、公的にはアウトな感覚。
住まいの地域や職種等々込みであんたは有り無しアンケート取ると面白い結果出そう。
757可愛い奥様:2013/11/21(木) 09:36:20.45 ID:GCO7b0Hr0
>>756
そんなに面白い結果が出るとは思えないけど、言語学者に
聞いてみようか?

>>754
私の予定はこの前教えた通りだよ?、って返事を返すとなんて言うのかな
うっかりメール消しちゃって、とか?
相手がそんな感じだとメールじゃなくて電話で予定決めれば
即決はできなくても
とりあえずスケジュールをメモして、
とか予定確認作業は出来そうだけど
758可愛い奥様:2013/11/21(木) 09:43:48.49 ID:BAsUAnV50
>>751
いやいやいや、聞いたことないなんて言ってないけどw>あんた
ただ自分の家族友人や周りでは遣う人がいないって話で。
なんで【からだの不自由な人をpgrしそう】なんて発想が湧くの!?
普段からそんなこと考えてるの!?自分がどこか不自由でそう感じちゃうの?

ただ、ここで見る「こういうこと言われた」話で、「あんた」って出てくる場合、
かなり内容も酷い場合が多いなって感想持っただけ。
あんた発言する人って、下品でえげつないこと言ってるなって。
お付き合いを考える中で「あんた」を常用している人とは、ちょっと無理かな。
759可愛い奥様:2013/11/21(木) 09:44:26.77 ID:UiO18Oze0
うちの父が宮崎県出身なんだけど、気軽に相手を呼ぶときの呼称は「あんた」がデフォで、
上京してきても当然のように使って、引かれたと言ってたよ。
760可愛い奥様:2013/11/21(木) 09:45:51.85 ID:UiO18Oze0
ちなみにちょっとだけ丁寧に言うとき(親しみは籠ってる)は、「あんたさん」。
田舎の友人等と電話で話してるときには未だに出ちゃうみたい。
761可愛い奥様:2013/11/21(木) 09:47:26.12 ID:GCO7b0Hr0
>>758
横だけど
>自分がどこか不自由でそう感じちゃうの?
これは・・・
762可愛い奥様:2013/11/21(木) 10:30:56.37 ID:FHr5A1j4I
>>758 あんたやお前はとても親しい人に使う場合と、捨てゼリフを吐く場合や相手を責める時に使う場合もあるからなぁ〜
使わない人は使わないし、目上の人には口論になっても使わない
2ちゃんだから悪い方ばかりが集まってるんだと思う

758がここで感じた違和感や不愉快さは、ごく普通の感想だと思うけど言い方が。
2ちゃんだから悪ぶっちゃいましたテヘとかじゃなく、普段からそういう物の言い方してるとしたら、私や745みたいな感想を持つ人はいると思う
自分がよく知りもしない、一概に悪い事ばかりとも言えない事を上からpgrしてるわけだし

体が不自由は最初に思った事を書いただけで、何でもいいよ
大企業の奥様が下請けの奥様でも、国立大卒が私立大卒をpgrでも
わたくしの周りはみんな電動自転車だから、普通のママチャリのってる人なんて見たことない、引く、逆に笑う、地方出身?
とかでもいいよ。嫌らしい物の言い方だなと思った
763可愛い奥様:2013/11/21(木) 10:38:07.41 ID:zqh036g00
モヤモヤしてたけど>>751が全部言ってくれた
764可愛い奥様:2013/11/21(木) 10:39:54.12 ID:BAsUAnV50
>>762
くどい
765可愛い奥様:2013/11/21(木) 11:46:18.40 ID:jUFzA6CR0
あんた話辞めない?不毛な議論だよ。

>>754
たぶん、色んな面でル―ズなんだろうね。
こういうタイプはメールでやり取りせずに
直接、電話した方がよいと思う。
766可愛い奥様:2013/11/21(木) 13:20:46.68 ID:8wis9AF20
美人、身体の不自由な方、特別席、地方出身、大企業か下請けか、国立か私立か、
ついでにママチャリか電動自転車か------!w
[あんたって普段使う?使わない?]って話だけで、これだけの例え話が出来てしまうその比較体質に早く気付いて〜
妬み僻み、不幸探し、見下し要因をいつも探してる
趣味友とかぶる・・・
口では「私、そーいうの嫌いでさ!」と言いつつ
すぐに何かに例えて片方をけなす。本人は無自覚なんだ
ろうけど、自分に対するコンプレックスが駄々漏れで
怖くなる。
767可愛い奥様:2013/11/21(木) 13:21:32.79 ID:8Oep34YR0
私はあんたって言われるの、友達でも姑や舅でも抵抗あるなー。
親戚の年寄りが言ってても下卑て聞こえる。
…ましてや書き言葉なんて考えられない。
768可愛い奥様:2013/11/21(木) 13:35:36.76 ID:QT1W0eNo0
言葉って地域差が大きいし、ましてやこういうところだと
単なる文字列になってしまうから微妙なニュアンスが伝わらないからね。
私自身「あんた」は使ったことがないし、周りで聞いたことがないけど
親しみを込めて使う地域もある、と言われれば「そうなんだ」としか思わない。
使うことを強制されるのは嫌だけど。
上の方で自爆している人は狭い世界しか知らず、様々な価値観を認められないんだろう。
結婚してから友人関係がギクシャクするのって、まさにこれが原因のことが多いような。
769可愛い奥様:2013/11/21(木) 13:42:46.27 ID:K+3EPhCc0
孫の自慢も立った歩いた程度のものなら微笑ましいけど
高校 大学ともなるといやですよね
姑はうちの子が可愛い盛りのころは病気やら介護やらで
出かけもしなかったのに
70になって習い事だの婆ランチにだの出かけるようになったんで
露骨に大きくなった孫の大学比べ大会らしい。
そこでも微妙なランクの高校から推薦で有名私大にいけてるのに
自慢してた進学校にいかせてた孫が浪人して同じとこになったのどうの
うひゃうひゃした表情で話す。

お金も残すもんかと浪費する。
残さなくていいから死んでほしい。
完全のにボケてくれてもいい。
770可愛い奥様:2013/11/21(木) 14:02:58.61 ID:DNbwHCXp0
チンコが細いのって、駄目なんだけど
マンコがゆるいのって、やっぱ、駄目だよね
771可愛い奥様:2013/11/21(木) 14:08:12.02 ID:GCO7b0Hr0
>>766
すごい、レス書いた人を貶してすかさず自分が嫌いな人をけなして
他人が怖いもなにもないわ・・・
772可愛い奥様:2013/11/21(木) 14:34:33.63 ID:rcnTAoaZQ
私の友達がフットスパに行ったらしくその話をしてきて
「足から毒素が抜けて水がどんどん茶色や黒に
変わっていくんだよ。体調も良くなったし♪」と。
「あれ水の中のミネラル分や足についてる物質が
電気に反応してるだけだよ。水が変色するように
水に何か入れてる業者もあるみたいだし。
そもそも足から体の毒素が抜けるとかあり得ないから」
と言ったら最低と言われた。
こんなバカな女友達いらないや。
773可愛い奥様:2013/11/21(木) 14:48:27.08 ID:bolzezWE0
>>772
そういう非科学的なことをいとも簡単に信じて疑わない人いるよね。
なぜそんな胡散臭い話を信じられるのか驚く。
私の友達でもそういうのを簡単に信じてしまって、
なんとかセミナーに熱心に通ったり、陰陽五行の勉強会とか、
何の資格もない女が先生と呼ばれてリンパドレナージュを教えているとことか、
次から次へとカルトみたいなのを梯子している人がいるんだけど、
そういうことにお金をたくさん使うことに対して旦那は何も言わないのかなぁと思ってたけど、
旦那も一緒になってセッション(笑)を受けたみたいなことがFBに書いてあったので、
頭のネジが足りない似たもの夫婦なのかなぁと思って納得した。
でも子供が気の毒だなぁと思う。巻き込まないで欲しい。
774可愛い奥様:2013/11/21(木) 14:52:43.92 ID:yPZp44s10
叩き潰すようなキツイ返答にびっくり
775可愛い奥様:2013/11/21(木) 15:01:17.10 ID:HfzJLpEvP
>>772
そう解っていても中々言えないわw
あ〜そうなんだ〜私は興味ないかな〜程度
776可愛い奥様:2013/11/21(木) 15:02:43.19 ID:wwpmaNkD0
世間がバカ過ぎてイライラしてるのかなって感じ
オブラートに包む言い方を知らない人だと思う
イライラする友人、知識が無い人も確かにいる
自分より頭がいい人だけと付き合う事など不可能
でもそういう教え方は友達にした事が無いわ
777可愛い奥様:2013/11/21(木) 15:05:57.04 ID:JhHLUAC70
おなじようなこと言うにしても、
相手を尊重するような言い方があると思うなぁ、
本当に友達なら
778可愛い奥様:2013/11/21(木) 15:09:32.98 ID:tD9VdRCiO
>>729を見ていて思い出した。
友達が結婚記念日にエルメスのボリードを買ってもらって嬉しそうにしていた。ダウンも高そう。皆「いいな〜」とキャッキャッ言いながらボリードを見ていた。
が、一人だけ「ブランドなんてバカみたい!忙しいくてかまってやれないから罪滅ぼしって言ってるけど本当は?浮気しているから罪滅ぼしなんじゃないの?そんなの買ってくれるより家にいてくれた方がいい!」
一瞬周りは氷ついたけどすかさず「それはない!」と全員で言ってしまった。
779可愛い奥様:2013/11/21(木) 15:12:19.01 ID:zqh036g00
>>778
僻みとか一切入って無くても、僻み乙wwwってなりそうだね。
その友達の発言。

言う言わないは勝手だが、
それを言ってしまった後に、自分がどう見られるかぐらいは、
考えたほうがいい。
780可愛い奥様:2013/11/21(木) 15:35:00.14 ID:wwpmaNkD0
全くだわ
友人の新居祝いで大暴れして絶対に嫉妬を認めない賃貸A子がいたけど
概ね周りは嫉妬で落着した
嫌な事言う人っているよねーねーって感じ
781可愛い奥様:2013/11/21(木) 15:52:30.70 ID:GCO7b0Hr0
救急車の人かな
782可愛い奥様:2013/11/21(木) 16:21:00.65 ID:wwpmaNkD0
>>781
救急車?
783可愛い奥様:2013/11/21(木) 17:11:27.21 ID:el+UIMxFP
>>777 同意
正しい事でもみんなが思ってる事でも、TPOと言い方が悪い人は嫌われてる
784可愛い奥様:2013/11/21(木) 17:12:17.46 ID:wwpmaNkD0
救急車話は知らないけど
他でも色々似た事件起こしてる話は入ってくるから
一部では有名人なのかもね
>>778のお友達とそっくり
ブランドなんかバカみたいも聞いた気がする
785可愛い奥様:2013/11/21(木) 17:38:09.65 ID:LNZlk15Gi
>>778
全員に突っ込まれて、その子なんて返してた?
妬みにしてもあまりにひどいわー。
786可愛い奥様:2013/11/21(木) 20:37:09.00 ID:FpWLKh/l0
こんなん実際言う人いるの…?居るんだよね。。怖いわ。
表面はニコニコしながら心の中では嫉妬とかでギリギリ歯軋りしてるのも怖いけど
言葉に出して言っちゃうとか本当どうかしてるとしか思えん。
自分の生活に色んな不満や苦労があって精神的にいっぱいいっぱいで
なにかがプチッと切れて言っちゃったのならまだわからないでもないけど
通常モードで言ったのならもう関わりたくない人物だわね。
787可愛い奥様:2013/11/21(木) 22:22:56.84 ID:Va28WgDZ0
>>772
雨女雨男話にそんな非科学的なバカな話があるか!!
と本気でキレて怒鳴り付ける関根勤みたいな人だね。気持ちはわからんでもないけど。
その友達も本気でそう信じているとでも思ってるのかな?
深く考えずゆるい話題で場を繋ぐこともコミュニケーションとしては珍しくないだろうし。
専門知識のある方からすればどうせ二人とも五十歩百歩のバカな素人なのを自覚してないのかな。
788可愛い奥様:2013/11/21(木) 22:30:48.29 ID:jUFzA6CR0
>>773
やっぱり学生時代にある程度、勉強するのって、大事だよね。

でもバリバリ理系の自分もあまりにも弱ってて
オカルトにハマった事あるわ。
要はグチとか不安を聞いてほしくて占い師にハマったんだけど
大事な友達に迷惑かけなくて良かったと思う。
789可愛い奥様:2013/11/21(木) 22:34:37.35 ID:2xIV/kkK0
>>750
遅レスだけど、ざわつく夜のガールズジョーク的に
「私の中では、友達にそんな事を言うあなたが唯一のハズレだったわ。」
と言ってやりたい。
790可愛い奥様:2013/11/21(木) 22:34:53.91 ID:szp//yRg0
>>751
>740と744を聞いただけで、世間知らずで性格悪くて下品な人だと思った

え〜?ちょっとぉ〜!あんたのほうが下品だと思うわ。

とあんたって言葉をつかってみた。

とあなたを下品よばわりしてみた私も下品だわw。

家は関東だけど、70代の県内でも田舎出身の人は「ちょっとあんたきいてくれる?この間さ〜」とか
使うけど、
四十路友達同士では使わないなあ。
791可愛い奥様:2013/11/21(木) 22:44:21.63 ID:2xIV/kkK0
オネエの友達には、よくアンタ呼ばわりされる。
792可愛い奥様:2013/11/21(木) 22:51:01.59 ID:k6luZNkC0
アンタ、あの子のなんなのさ
793可愛い奥様:2013/11/21(木) 23:22:58.99 ID:G35j5zLo0
>>792あんた横須賀?w
794可愛い奥様:2013/11/21(木) 23:45:32.04 ID:voR0Q7Er0
>>791 IDが一瞬IKKOに見えた
795可愛い奥様:2013/11/21(木) 23:48:07.71 ID:voR0Q7Er0
>>789 スッキリw
796可愛い奥様:2013/11/22(金) 00:19:33.00 ID:CgeuFMJ50
>>787
同意。
友達を「こんなバカな女友達」と切って捨てられるのってすごいなあと思って読んでいたけど、
百歩譲って友達より本人が何百倍も知能が高いとしても、
相手への共感度が低すぎて、何か別の問題があるような気すらする。
797可愛い奥様:2013/11/22(金) 00:23:30.33 ID:EP7HPlr30
あんたよりうまい!がだめだわ
食べ物の感想の方の美味い
あれうまいよね〜とかうまかったよ〜とか
書き文字でも友達に言われても違和感がある
798可愛い奥様:2013/11/22(金) 02:10:06.14 ID:9/ncTBUR0
「他人はバカばっか」
と自分を棚にあげて怒っているバカは年とともに増えるんですよ
他人からすればそんなあなたもその一部なのに全く自覚がない
そういう人をひそかに中二病返りと呼んでいる
799可愛い奥様:2013/11/22(金) 02:29:47.20 ID:yRIf7xa10
無知の知
800可愛い奥様:2013/11/22(金) 04:11:58.81 ID:5RuX5HOR0
>>797
あーわかるわ。別に育ちが良いわけじゃないけど女が遣う言葉じゃないと思う。
〜じゃねぇんだよ!とか、すげー!とかもいやだわ。
801750:2013/11/22(金) 04:24:20.36 ID:wATsdk4s0
>>789
レスありがと。
ざわつく夜のガールズトークかっこいい
802可愛い奥様:2013/11/22(金) 04:31:03.28 ID:SwYNaujE0
〜じゃねえんだよ。等の男言葉を友人の前では普通に使ってしまうので反省だorz
でも友人にあんたと言った事は無い。
私は少数派なのかもw
803可愛い奥様:2013/11/22(金) 07:00:54.09 ID:9+kw74u10
>>788
そういうのって勉強したとかしないってレベルの問題じゃないよね。
オウムの信者なんて理系の良い大学出身で、ちゃんと勉強してきた人ばかり。
順調で失敗のない人生を歩んできてしまって、
壁にぶち当たったときにどういう対処をして良いのか分からないまま大人になったような人なんじゃないかな。
生きる力というか、単に勉強だけじゃない考える力みたいなものが致命的に欠如しているような人だと思う。
私の知り合いでカルトに嵌った人もそういうタイプだった。
家がお金持ちなので、勉強しなくても無理やり歯学部にねじ込んでもらって歯医者になったのは良いんだけど、
開業するころになったら実家も傾いて誰も援助してくれなくなり、
同期はどんどん開業して、成功した人はセレブな生活をしているのを目の当たりにしていたらおかしくなった。
人の援助ありきの人生しかしらないから、それが期待できなくなったとき、
別な方法を模索するとか努力するんじゃなくてカルトに入ってごまかすしかなかった。
804可愛い奥様:2013/11/22(金) 07:31:57.01 ID:5RuX5HOR0
>>802
個人的には「引く」「軽蔑する」ほどではないけど、
(この人ちょっと言葉遣い悪い人かな?)と思う程度。
「氏ねよ」「クソが」「カス」とか軽々しく言う人は引くかな…
自分に対しての言葉じゃなくても、そういった言葉を軽々しく口にする
ということがいやだなって感じる。
↑これは友達じゃなくて会社でそういう人が居たんだけどね。
805可愛い奥様:2013/11/22(金) 08:10:30.58 ID:uJA+3ApI0
「〜っすね」と話す人ともやんわり距離を置いてる
806可愛い奥様:2013/11/22(金) 08:20:18.89 ID:RArO3Rz70
ごめんなさい。友人関係の愚痴です

今度お土産渡したいし、会いたいから暇な日にち教えてねとメールで言われて忙しい日と予定ない日伝えて三週間

全く連絡ないんだけど、どうすればいいの(´・ω・`)
昨日ももう今月終わっちゃうからと来月初めの予定をメールしたけど連絡なし
FOしたいならしたいで構わないんだけど、会いたいって言いつつこんなことされたらどうすればいいかわからんよ
LINEを私がやってないのも悪いかも知れないけど、メールはきちんと確認して返事してほしいです。・゜・(ノД`)・゜・。
807可愛い奥様:2013/11/22(金) 08:21:01.08 ID:xOaRpabs0
私、名古屋だけれど「あんた」は普通によく使う 。
でも、親しい友人間での使用かなぁ?
「あんた、それどこで買ったの?」とか「あんた明日暇?」とか。
よく使うけれど、あまり親しくもない人にいきなりアンタ呼ばわりされるのは嫌だ。
アラフォーなんだけれど「マジっすか?」とか「ヤバくね?」とか若い子が使う言葉を多用する人とは距離を置くようにしている。
一緒にいる自分が下品に思われるのが嫌で仕方ない。
綺麗な言葉を使える人を見習中なんだけど中々で修行中。
808可愛い奥様:2013/11/22(金) 09:09:37.99 ID:/v4rGXSEI
婚活中の友達から2対2の飲み会に誘われた。
私も知ってる既婚男が独身を紹介してくれるらしい、でも正直行きたくない
仕事での付き合いや接待でウンザリで、何のメリットもない男と会いたくない
友達は凄く来て欲しそう、その子の事は好きだから行ってあげたい、迷った末
「ごめんね行きたいんだけど今○○だからやめておくね」と断った
しばらく別の話をしてると「もう私ちゃんは飲み会行かなくていいやん、結婚してるんだし。私なんか独身だからグチグチ、私ちゃんは行く必要ないでしょ」と言われた

えー、だから断ったじゃん。私が行きたいことになってるの?
「ごめんね、(あなたが楽しいと思ってる)あの人に興味ない。行きたくない」
と言えばよかったの?
809可愛い奥様:2013/11/22(金) 09:23:45.22 ID:CFXK97YJi
上の話がいまいちよく分からないけど
私もお誘い断ったら根に持たれた事ある。
別の話の時チクっと言われた。
逆にわたしはその人がハッキリ断らないのがイライラする。
行けたら行くーとか当日ドタキャンとか。
810可愛い奥様:2013/11/22(金) 09:28:20.82 ID:1fS5Ris+0
>>808 
独身者との付き合い方も考えないと家庭が一番友達二番にする事もあるんだよ
婚活の協力なんてする必要ないし、端から見て誤解招くような飲み会にも
参加しない方がいいと思うから断って正解だよ

ただ断り方としては、女子会とかならいいけど男女2:2とか誤解招く飲み会は
旦那も良い顔しないと思うから無理って言えばどうだろう。

既婚も未婚もぶっちゃけ興味がないです〜って付き合いしてかないと
そういう子とはうまくやってかれない一線だと思う
811可愛い奥様:2013/11/22(金) 10:49:20.32 ID:/v4rGXSEI
>>809 ごめん、説明下手だった
だよね、断ったら明らかに一瞬不機嫌になる。自覚ないだろうけど
いろいろな誘いを何度も断ってるんだけど、出来る事なら付き合ってあげたい
でももう、楽しい事も興味ある事も、行きたい旅行のタイプも全然違ってしまった
812可愛い奥様:2013/11/22(金) 11:13:27.09 ID:/v4rGXSEI
>>810 だよね、友達でも婚活の協力する必要ないよね
もう一緒に何かできる友達はあまりいないと言ってたので、同情した

私は仕事人間で、営業みたいな職種で、仕事関係者やプラスになる人であれば
1対1で打ち合わせもするし、接待しておべんちゃらや盛り上げもするので旦那を言い訳は難しい
もしかしたら、私が男好きで本気で接待を楽しんでて、友達や恋愛相手が欲しいと思ってるのかもしれないと思えてきた。

次からは「仕事に関係ない男性とはかかわりたくない」でいいのかな
結婚してない事にピリピリしてるので、何が地雷かわからない
813可愛い奥様:2013/11/22(金) 11:22:43.26 ID:H1GPjaz70
>何が地雷かわからない

面倒くさいね
814可愛い奥様:2013/11/22(金) 11:55:52.22 ID:x4sI2+Lt0
仕事忙しくて余裕無い、体調今一つでしんどい、ちょっとバタバタしてて時間取れなくて...的な回答ローテーションで微妙な距離保って放置してみては?

年齢重ねていくと、立場や趣味や好みが変わっていくのはお互い様だし仕方ないから、合わなくなってきたならご縁の賞味期限が来たと割り切るしかないよね。
815可愛い奥様:2013/11/22(金) 12:33:40.01 ID:GN2Qx6uW0
>812
最初に断る時に「行きたいんだけど…」って言ったのが誤解を招いたのかもね。
そのお友達とこれからも『合コンは除いて』仲良くして行きたいなら、
「仕事以外でうんぬん」を言ってみてもいいかも。ちゃんと説明して
分かってくれる人かもしれないし。
816可愛い奥様:2013/11/22(金) 13:09:35.89 ID:BvKR/dXt0
お友達間で「thank you but…」の語彙が伝わらないのは辛いな。

人の言葉使い、やっぱり気になる。
5・6歳の自分の息子に対して「ぐずぐずしてんなよっくずが!!」って怒鳴っているのを聞いて
自分が怒られた訳でもないのに、ビビクゥッってしてしまった。
おっかないです。
あと私が初対面の方への紹介の仕方とか。
「この人こんなぼけーっとしてそうだけど凄い酒豪だから潰してやって〜」と
「いやいや、貴女も中々のザルでしょう?」と切り返したら
「とんでもなーい!私なんて甘いお酒ちょっとですぐダメだからぁ」と嘘をついたりして
これもおっかないです。
817可愛い奥様:2013/11/22(金) 13:52:48.60 ID:e3OzBLLB0
高齢の親が入院することになったので
慌てて実家に帰って、親の世話をしていた。
実家は飛行機で帰る距離。遠い。年に数えるほどしか帰れない。

実家には車がなく、交通は不便で大変だった。
実家近くの友達に事情を話して、しばらく忙しくなるんだよと言ってたが
一ヵ月後くらいに、その友達からメールがきた。

「(遠い家から)実家に帰ってきてるのに、私には会おうとは思わないんだね」

無理です。高齢者の親で手一杯だから。

ちょっと考えたら、入院してる家族がいるのってどれだけ大変かわかるだろうに・・・
考えられないんだろうなぁ・・・
と思ったら、その友達のことを友達と思えなくなった。


今までのことを考えたら、彼女は私が不幸な時は親身になって相談に乗ってくれてたが
私が幸せな時は一緒に喜んでくれなくて、すねてたなぁ・・・とか思い出して、
もう、本当に無理になってしまった。

田舎なので、親同士が知り合いで、
入院してた親は
「私のせいであなたたちが仲が悪くなってしまって申し訳ない」と言ってくれたが
親のせいじゃないと思う。

親のことはなくても
こういう機会はいつかやってきてたんだろうなぁ。
818可愛い奥様:2013/11/22(金) 16:52:37.82 ID:ucDnoStg0
でもさぁ、自分が独身だったら、別に合コンでもない飲み会の同伴を友人に断られたらガクッとはするんじゃない?
○○が何かわからないけど、好きな友人の婚活、自分は(出来る事なら)協力してあげたいと思うけどね。
819可愛い奥様:2013/11/22(金) 16:55:47.79 ID:gXPp9z3G0
>>816
まったくの他人なら、怖いわーで済むけど
知り合いとか友達のたぐいだと、
聞く機会も多いだけに嫌だよね。

PTA関係で、しかたなくお付き合いのある方だけど
「ババほど」って言う人がいてw
聞く度にすごく下品だなと感じてる

「ババほど怒った!」「ババほどある」って使い方で
とても、すごくの意なんだけど
同じ地域の方の中で、この人だけが使われているので
とても違和感 子どもに聞かせたくないw
820可愛い奥様:2013/11/22(金) 17:05:02.33 ID:9+kw74u10
ババほどってなに?ジャイアント?
821可愛い奥様:2013/11/22(金) 17:10:38.85 ID:Ub39dhHtP
>>820
>とても、すごくの意なんだけど

822可愛い奥様:2013/11/22(金) 17:42:49.41 ID:H+TjwQaw0
>>806
私も同じことがあった。
都合教えてって誘いのメール→返信する→それっきり…

最初は届いてないのかなって確認したりしたんだけど、
結局ただ忘れられてただけとかそんなのが続いて、
もううっとうしくなってFOしちゃった。

私は何度かそういうやり取りが続いたから切っちゃったけど、
日ごろマメな人なら、何か連絡できない事情(体調を崩してるとか)
かもしれないし、心配してるよって連絡してみたら?
823可愛い奥様:2013/11/22(金) 18:06:37.87 ID:RArO3Rz70
>>822
今日改めて連絡したら返事するの忘れてただけだったみたいorz
10年来の友人だから切りたくない気持ちもあるんだよね(´・ω・`)
LINE流行ってからメールの返事がどんどん遅れててすごいもやもやする
824可愛い奥様:2013/11/22(金) 19:01:13.44 ID:wCB46sAE0
喪中明けって年賀状少ない?
825可愛い奥様:2013/11/22(金) 20:48:29.20 ID:oyGCjh2M0
少なくなってくるw前年の年賀状を見ながら書いてるからなんだろうけど、結局忘れられるってことはそれだけの間柄なんだと思って寂しくはなる。
これだけではなんなんで。来週同窓会があり私は幹事のお手伝いで私つながりの友人への連絡係りやってるんだけど、日時や場所や会費の連絡して
もうんともすんとも返信してこない人がいてモヤる。出欠確認の段階でも何回か催促しないと返信くれないとか。欠席ならいいけどしばらくたって
「多分行かれます」的な返信してくる友達はFOしたくなる。
826可愛い奥様:2013/11/22(金) 21:25:50.97 ID:dCWV2uNo0
>>817
友達いくつ?
小学生の子供だってそんなこと言わないわw
大変だったね。
827可愛い奥様:2013/11/22(金) 22:41:33.37 ID:TBAaTIa+0
友達の見栄のための嘘が苦手
AはSNSで「解禁して一回で(子供が)できちゃったの」とか書いていたけど
彼女が「今月から解禁したの♪」というメールとその後の「今生理中で」という話を聞いていたのでもやっと
(彼女の自己申告で、その間も性交はしたが妊娠しづらいみたいな話を聞かされていた)

Bは、受験前の息子のいる私の親類に対し、有名大学に在籍していることを訊かれて答える
「(地元で有名な)某高校から予備校なしの独学でストレートで合格した」と話していたが
本当は、センター前に高熱を出し、一浪し欝状態になりながらも、
都心にある有名予備校に通い、合格に至ったことを私は知っている

Bからのご祝儀が2万だったこともちょっと気にしてるし
地元に帰ったとき「会おう」って話になったときも、子がまだ0歳なのに「夜なら」と言われたこととかも
Bは独身だからもう話が合わないのかなあと悩んでる
828可愛い奥様:2013/11/22(金) 22:53:35.13 ID:lTmxfB010
子供の話はバレる嘘なんだよね?
後日談が気になるわ
829可愛い奥様:2013/11/22(金) 23:14:04.95 ID:RNv9fljs0
>>827
SNSに本当のことを書く必要はこれっぽっちもないし
Bも、あなたの親類に,聞かれたからって本当のことを言う義理なんかないのも確かだよ。
本人が言いたくないことだったというだけの話じゃないの?
聞いているあなたはもやもやするかもしれないけど、友達が何故そんな言い方をしたのかを考える前に
見栄を張っている!独身だ!話が合わない!ご祝儀が2万だ!という方が先にきてしまうなら
あんまり大事な友達じゃないんだなあと思う。
830可愛い奥様:2013/11/22(金) 23:23:00.83 ID:lTmxfB010
SNSなら人を騙していい
そんな訳が無いという良識の元で私はやってるけど
831可愛い奥様:2013/11/22(金) 23:28:11.77 ID:H+TjwQaw0
>>827の子供の話って、妊娠は事実でその経過を「すぐ出来ました」って盛ってる
ってことだと思ったんだけど違うの?

見栄とかおいといて今月から解禁なんてメール送られてきたらかなり引く。
832可愛い奥様:2013/11/22(金) 23:29:17.22 ID:TBAaTIa+0
>>829
その通りだと思う
正直に親類に対し説明する義理もないし
それが嘘だとしても何の悪影響もない
自分が正直すぎるから、そういうことをしれっと言えるのがすごいと思う

ご祝儀二万は非常識だと思うけれど、彼女が結婚するとき呼ばれたら二万にするか三万にするか迷ってる
833可愛い奥様:2013/11/22(金) 23:30:58.92 ID:SwYNaujE0
>>830
SNSやってない自分だけど同意。
見栄張るよりも嘘で信用失う方が損失大きいと考えられない所も浅はかだよね。
834可愛い奥様:2013/11/22(金) 23:31:50.32 ID:TBAaTIa+0
>>831

>>827の子供の話って、妊娠は事実でその経過を「すぐ出来ました」って盛ってる
>ってことだと思ったんだけど違うの?
そうそう

ルールズって本を通じて親しくなった友人で
その本に「結婚後丸一年は二人きりの時間を持ったほうがいい」って書いてあって
彼女はそれを忠実に実行していると(ルールズのほかのルールも含め)話していて、告白された
835可愛い奥様:2013/11/23(土) 00:03:06.63 ID:TRqV2FlA0
本当の友人がいません。自分の何がいけないのかよくわからない。
受身の子でも、おとなしい子でも友達がいる人はたくさんいるのに。
結婚してからますます疎遠に。
子供ができたらなにか変わりますか?親友だと思っていた子もそうじゃなかったし、
周りの友人たちは、サークル仲間たちと家族みたいに仲良しの付き合いとかしてて
本当にうらやましい。
私も必死に小さいサークルだけど、主体となって人間関係築いてきたはずなのに
変わった人しかいなかったせいか、裏切られたり、音沙汰ないというかなんかもう普通と
違うので、卒業後に疎遠・・・。
自分が特別性格悪いわけでも、見た目がひどいわけでも暗いわけでもないんですが、
昔から友達運がありません。結婚してからますますむなしくなってきました・・・
友情ってなんなのでしょうか?
836可愛い奥様:2013/11/23(土) 00:26:20.10 ID:vtSQm4Ls0
本当の友達とはなんですか?
837可愛い奥様:2013/11/23(土) 00:27:33.38 ID:XWFZzFu90
そもそも本当に友達が必要なのかなとも思う。
嫌々付き合ってる人もこのスレには結構多いみたいだし。
子供じゃないんだから、その場その場で付き合える人が居ればいいんじゃないの?
838可愛い奥様:2013/11/23(土) 00:38:53.03 ID:vtSQm4Ls0
人にそれぞれ個性があるように、人間関係にも個性があるんだから、
他人が学生時代のサークル仲間と家族付き合いしているからといって、自分もそのようにできるというものでもないし、
同じようにしなきゃいけないということもない。
自分に合った人との距離のとり方というものがあるし、そういうのは生きているうちに自然に見つかるよ。
人の真似をしようとか思わずに、自分の人生を生きることを心がければいいと思う。
839可愛い奥様:2013/11/23(土) 01:50:12.41 ID:ERTBhVVg0
>>835
そんなの普通だよ。
今の環境で新しい人間関係を作るのよ。
840可愛い奥様:2013/11/23(土) 05:23:28.75 ID:ijU2yU2mI
彼氏なしの40才の友達と半年ぶりぐらいに電話した
結婚したくてしかたがない、まだまだ子供産む気マンマン自分は産むと思ってる
卵子の老化のニュースとか見たら気分悪いからチャンネル変える
助成金が42才まで可能性がとか言われて、腹が立つ。
私はまだ白髪も一本もないし生理も順調、老化してない
と言われモヤモヤしてる。悲しいならわかるんだけど、腹が立つ?

当たり障りなく褒めたりして流したんだけど、無理矢理嘘をつかされた気分
絶対言ってはいけないけど、いろいろ言いたくて仕方がない
王様の耳はロバの耳って言った人の気分だ
841可愛い奥様:2013/11/23(土) 07:49:45.38 ID:TRqV2FlA0
>>835 です。
みなさんお返事ありがとうございます。
子作り前に貯金をできるだけたくさんしたいから毎日必死にバイト行って、
主婦業しての毎日でした。
独身時代もそうでしたが、婚約、結婚してから友人関係なんてほとんど疎遠です。
そもそも本当の友達(何でも話せて、気兼ねなく一緒にいられるひと)が
いないため、お誘いの連絡すらない。独身時代もいつも自分から声かけたりしていました。
その友人とかに「この前サークル仲間でここ行ったよ〜」とか遊園地、旅行行ったみたいなSNSの
842可愛い奥様:2013/11/23(土) 08:03:27.78 ID:TRqV2FlA0
記事見ると、「めっちゃ友達いるんだ・・・」ってへこんでしまう。
新しいバイト先も、おばちゃんとかで友達は一人もいないし、周りの友人はみんな
独身ばかりだし、結婚しても音沙汰なしなので自分となんて遊びたくないから連絡こないんだろうな、と
思って気が重くて前に進めません。
843可愛い奥様:2013/11/23(土) 08:07:08.61 ID:TRqV2FlA0
記事見ると、「めっちゃ友達いるんだ・・・」ってへこんでしまう。
新しいバイト先も、おばちゃんとかで友達は一人もいないし、周りの友人はみんな
独身ばかりだし、結婚しても音沙汰なしなので自分となんて遊びたくないから連絡こないんだろうな、と
思って気が重くて前に進めません。
844可愛い奥様:2013/11/23(土) 08:23:23.20 ID:8+t+sPAa0
煩わしい事が無くて良いとも言えるよ。
友達がいるからって良い事ばかりでもない。
友達がいないからって悪い事ばかりでもない。
物事には必ず良い面と悪い面があるからね。
私も友達少なくて悩んだりした事あるから少しは気持ちわかるけど。
845可愛い奥様:2013/11/23(土) 08:38:34.30 ID:MLL39BsQ0
>>835
子供出来て幼稚園にでも通わせるようになると、嫌でもママ友付き合い始まるよ
育児板にママ友関係の愚痴スレいっぱい立ってるくらいだから
そういいもんでもない
もちろん親子で気が合う人がいればすごくラッキーだし楽しいけどね
今はご主人との生活を楽しめばいいと思う
新婚期間なんて人生に一回しかないのに友達のことで悩むことはないよ
846可愛い奥様:2013/11/23(土) 10:24:47.11 ID:5ZRjLGoM0
>>826
友達も自分もアラフォー
友達のほうが1歳年下

女子中学生じゃないんだから、
もうちょっと、他人の都合を考えて欲しかった
847可愛い奥様:2013/11/23(土) 10:55:21.01 ID:jKN5wCT30
すぐ退院出来る程度の軽い病気かと思われてるのかもしれないよ
説明して変わらないならFOでいいと思うけど

周りが全て自分の一言で想像し、察して思い通りに動いてくれるとは
思わない方がいいと思う
848可愛い奥様:2013/11/23(土) 11:11:53.94 ID:IlrGkazd0
ちょっと違うかもしれないけど、自分は父が30歳の頃亡くなったんだけど
亡くなる前に1ヶ月ほど入院していて意識も無く…みたいな時期に
友達にちょっと話したら「両親とは仲が良く無いんで…心配な気持ちがよくわからないから相談されてもわからないよ。別にいなくても困らないし」みたいなコト言われたんだよね。

それから10年絶った最近その友達のお母さんが病気になって余命が…ってなったら
「やっとあの時の気持ちがわかった。親への気持ちもわかった」と言われた。
いちおう心配の言葉を掛けたがやはり自分の時と同じ気持ちになる訳でもないし、
当時の言葉は本人に言うか?とは思うけど、相手の気持ちになって考えるって事は
あんがい難しいのかな〜と思った。
もちろんいい年の大人なんだし言っていい事と悪い事は理解して自制しないと駄目だけど。
849可愛い奥様:2013/11/23(土) 17:42:11.40 ID:Xtuok0PbO
>>840 別に友達は嘘をついてないと思うけど。何でモヤモヤするのかわからない。
850可愛い奥様:2013/11/24(日) 00:00:58.22 ID:V5/Lg+0W0
>>848
確かに経験のないことを想像するのは難しいし、
同じ経験をしたとしても同じ気持ちを共有できるかは疑問だけど、
少なくとも、目の前にいる人が悲しんでいることに対して、
自分が思いを馳せても及ばないほどの悲しみを経験しているのだということが
理解できないとしたら、問題だと思う。

私も、私が身内の不幸を経験していると知っている人から
「私はいま○○(彼女にとって私が亡くしたのと同じ存在の人)が死んでも寂しくないだろうなー。
そんなに大事じゃないし」と言われて友人でいるのをやめたことがある。
過剰反応かなと悩んだこともあるけど、こういうことが言えてしまうこと自体に疑問があったし
そのことで私自身が傷ついているのも後々自覚したので。
851可愛い奥様:2013/11/24(日) 08:29:38.95 ID:NHu1oBPy0
私も親が倒れて寝たきりになった時に
「お父さんどんな状態なの?大丈夫?」
と聞いてきた友人。
心配してくれたのかと思いきや
「私の親がそんな状態にならなくて良かった〜」と言われた。

もちろん付き合いはやめた。
852可愛い奥様:2013/11/24(日) 09:36:40.74 ID:IHj6Ycc50
思うだけなら勝手だけどさ、なんでそういうこと口に出してわざわざ言うんだろうね。
悪意があるとしか思えないんだけど。
悪意や悪気はないとしたら、その人は人間として何か大事なものが欠けていると思うわ。
思いやりだったり気遣いだったり想像力だったり共感能力だったり。
そして自分以外のことには鈍感で自分が同じことされると超敏感に反応したり。
853可愛い奥様:2013/11/24(日) 10:06:08.48 ID:Wl9em2hZ0
裏表激しくてすごい性格悪い友人Aがいる。しかもすごい勘違い女。ごますりまくる人にはすりまくるんだけど、
私とかもう一人の友人とか昔からの知り合いで「こいつは私より下」と見下しているような人には
言いたい放題。私は学生時代に友達とは思えないくらい嫌なことを言われたり、
性格悪いの丸出しだった。社会人になってからはもう一人の友人がターゲット。
A的には親友だと思っているみたいで、月1頻度で遊びに誘われるらしいが
毎回めちゃくちゃ見下されたり、平気で悪口を言ってきたり、とにかく馬鹿にしてくるらしい。
それが友達なんだろうか?友人もAのことが大嫌いで、最近は夜ごはんだけ、とか
あまり長い時間一緒にいるようにしていない。
とにかく自慢ばっかだし、自分のことはほめまくるけど、他人をほめているのを聞いたことないし、
どうして人のことを平気で馬鹿にできて良い友人関係を築けてるとか思うんだろうって思うし
なんか悲しいな、って思った。
854可愛い奥様:2013/11/24(日) 10:10:41.89 ID:Wl9em2hZ0
私は社会人になって、縁切っていいや、くらいで疎遠になった。たまに連絡が来るくらい。
でも、学生時代から自分はできる良い女きどりで、人のことを料理できない、まずい扱いで
常に偉そうに「あんた料理しないくせに偉そうにいうなよ」みたいに勝手に決め付けて言われたり、
女子同士(しかも2人とか)で遊んでいるのに取り分けとかに必死で「こういう風にするのよ」と
できる女きどり。何もしなかったら「お皿にわけるとか気きかないんだね」とか言ってきたり、
逆にたまたま取り分けると「盛り方きたない!」「はい!できない女〜〜」「親に恥ずかしいとか言われない?
私は言われる〜」と
いわれたり、とにかく食事中うるさい。そんなのどうでもよくないですか?
女同士なんだからどうでもいいんだけど。何もしなくても全然大丈夫だし、
できる女とかどうでもいいんだけど。とにかく自分は気がきいて、できる女で
同じようにできない子は残念女子。って思って口出ししたいみたい。
855可愛い奥様:2013/11/24(日) 10:46:26.33 ID:7CsTQ/Kb0
登場人物全員頭おかしいしとしか思えない
856可愛い奥様:2013/11/24(日) 11:04:17.61 ID:NHu1oBPy0
>>852
本当に思うだけならまだしもって感じだけど、笑いながらそんなことを言うんだ。
別の友人がその友人を称して「彼女は無神経なの。神経がない人」って言われて納得。

そして852さんがおっしゃるように自分が言われたことに対しては、
過剰なほど神経質。

周りからは最近距離を置かれているみたい。
857可愛い奥様:2013/11/24(日) 12:40:17.81 ID:D210SsrW0
>>854
FOすればいいのに
858可愛い奥様:2013/11/24(日) 13:36:21.79 ID:RjQQyJJw0
突飛で非現実的な話は書き手がおかしい状態だと思ってる
859可愛い奥様:2013/11/24(日) 14:02:15.23 ID:hUfotcWt0
ここで長い相談書く人って概して本人も問題アリな場合が多いよね
自分でも気づかないうちに文章に出るんだな〜って自戒の念をこめて読んでる。
860可愛い奥様:2013/11/24(日) 14:05:11.35 ID:qZhwVqbw0
>>856
当人がコンプレックス強いんだろうね。

学生時代はそうでもなかったのに、
社会人になってから急に上下関係を敷いて来た友人が居た。
やっぱり人の行動に一々難癖付ける。
あー、面倒臭い人だなあと思って、相手にしなかった。
(姉が同じタイプなので対処法は心得ている)
そのうち勝手にキレてCOしてくれた。ラッキーとしか思えなかった。
861可愛い奥様:2013/11/24(日) 14:05:30.41 ID:RjQQyJJw0
でもいたな
いるいる
なぜか一部の人にだけ極端に強気で自分「だけ」age
人を褒めてる所を見た事が無いしイイネの一つも押さない
でもそういう人なんだなと周りも私も割り切ってる
862可愛い奥様:2013/11/24(日) 14:08:24.69 ID:Zx9lUwze0
母を亡くして1ヶ月も経ってない頃「今日母の誕生日なんだー今日お祝いに行くの!」
って言った人がいたなぁ。心狭いかもしれないけどカチンときたわ
>>851
「自分は○○じゃなくてよかった」っていう人いるね…
加齢によって心の声が出ちゃうのかなと思ってた
863可愛い奥様:2013/11/24(日) 14:09:23.98 ID:7CsTQ/Kb0
>>861
割りきってどうしてるの?仲良くランチしてんだ
864可愛い奥様:2013/11/24(日) 14:27:01.34 ID:qQY1MXI60
>>862
それはカチンどころじゃなく殴って良いレベルだと思う。
つーか私に殴らせろと思ったくらい酷い。
865可愛い奥様:2013/11/24(日) 16:52:13.93 ID:Zx9lUwze0
>>864
そうか…そう思う事はあまりに自分本意かと思いぐっと我慢したけど…
そうなのか…
866可愛い奥様:2013/11/24(日) 17:21:12.71 ID:7o81p9F20
>>865
まぁ、親子関係って
色々だからね、
私は殴るまではいかないかな…
無神経な友人だとは思うけどね。
867可愛い奥様:2013/11/24(日) 17:24:59.46 ID:7874QnZ30
でもさ、世の中って他人のことなんてどーでも良くてホント自分にしか興味のない人っているんだよね。
868可愛い奥様:2013/11/24(日) 17:29:50.52 ID:RjQQyJJw0
>>863
ランチ友達じゃないから
869可愛い奥様:2013/11/24(日) 19:30:37.65 ID:LvO1PCzh0
>>862
そういうの、傷つくよね。
でも、私が死んでも、世の中は続いて行くし、人々は暮らして行くし、
笑いもすれば、楽しみもする。
歳取ったら、悪気の無い無神経は許せるようになった。
悪気があったら、一生許さんけどw
870可愛い奥様:2013/11/24(日) 22:21:15.61 ID:+0e7Vrsf0
私は年取ったら、悪気の無い無神経=バカももう付き合うのは嫌になったなあ。
残り少ない人生をイライラモヤモヤする時間に費やすのはもったいなくなった。

ところで、そろそろ年賀状の季節だねえ。
私はここ数年年賀状の数を減らしたくて、届いた日や個人宛のコメント入りかどうかの
統計をとってきたんだけど、今年はそれをもとにして
・私が送ったから返事のように年賀状をくれる人
・一言コメント無しの人
・気が合わないのに惰性でやりとりしてきた人
には年賀状を送らないことにした。(私にしては結構勇気がいることなんだw)

これから先の人生でつながっていたい人だけに送るわ。
871可愛い奥様:2013/11/24(日) 22:28:29.07 ID:qZhwVqbw0
ダラな親友、来た人に送り返す方法取ってたけど、
段々それも面倒になったらしく、受取っても送り返さなくなったw
毎年何度か顔合わせるので「来たぶんぐらいちゃんと書け」と指導していたが、
言うのも面倒になったので、数年前から送らなくなった。
もうメールでいいよね〜とか当人言ってたけど、
あけおめメールも送り返してもらった試し無いわ。
872可愛い奥様:2013/11/24(日) 22:40:20.38 ID:RjQQyJJw0
>>871
言いにくいけどお相手はあなたから離れたいんじゃないの?
873可愛い奥様:2013/11/24(日) 22:59:48.07 ID:D210SsrW0
>>871
指導とかウザすぎるw
年賀状送るのも送らないのも本人の自由でしょ
874可愛い奥様:2013/11/24(日) 23:05:19.12 ID:5UwRZGtGI
>>871 私は年賀状は、ほとんどの人が嫌だと思ってるけどやめられない悪しき風習だと思ってるので、他人からとやかく言われる筋合いないと思う
書くか書かないか、誰に書くのかは個人の自由

「来たぶんぐらいはちゃんと書け」と「指導」って何様?
そんな事言っていいのは、先生が学生に対してとか、部長が平社員に対してぐらい立場が違わないと普通は出来ないのでは?
親友とか書いてるけど、自分の価値観を押し付けて上から会話していい子分だと思ってるんじゃない?
875可愛い奥様:2013/11/24(日) 23:07:42.87 ID:5UwRZGtGI
>>873 リロってなかったらかぶった。
876可愛い奥様:2013/11/25(月) 00:04:24.07 ID:wu5WxqeJ0
>>869
私は悪気がない方がいやだ。
その人から無神経な攻撃を受け続けるのが目に見えているなら離れたい。
悪気があると分かっていれば、こっちも対処のしようがあるけど、
悪気のない無神経って、バカのことだと思う。バカには対処できない。
877可愛い奥様:2013/11/25(月) 00:15:24.08 ID:XmvfY7DA0
>>876
無神経のバカの具体例を
878可愛い奥様:2013/11/25(月) 00:16:33.77 ID:wu5WxqeJ0
>>877
無神経のバカじゃなくて、無神経を悪意なく表に出してしまうのはバカと言うことなんだけど・・・
879可愛い奥様:2013/11/25(月) 00:16:44.91 ID:S56/wFDB0
>>871
ダラな親友が来た人に返す手法w
私は来たうち友達として付き合いたい人にしか返事書かないけど、決してダラではないよ。
871の物差しだと、きっちり年賀状を出さない人はダラだと思うのだろうけど、
その決めつけも迷惑かもね。
880可愛い奥様:2013/11/25(月) 00:39:44.73 ID:I3vJ3Y6m0
>>876
同意だな。
悪気はないのと簡単に許しを請う前に己の想像力のなさを猛省してほしい
881可愛い奥様:2013/11/25(月) 03:47:09.52 ID:ilYj+NDW0
年賀状を重要視するというより、単純に好きな人っているよね。
風習を大事にしてて素敵だと思うし、マメで偉いなって思うよ。
手の込んだデザインや手書きのイラストや書道だったり、そういうのはもう作成が趣味だろうし、
あと結婚出産の節目の写真とか子供の成長記録を披露する場にしていたり、そういう楽しみで続けてる人も多そう。
それは否定しないけど、年賀状で友情確かめたり強要はさすがにやめてほしいな。
年賀状と人付き合いの熱量をイコールで考えられちゃ困る。

私の場合は本当は年賀状のやり取りなんて面倒でしたくないのが本音。
友達同士で慣例なんて他人行儀じゃないの、と思う節もある。
それでも、結婚後に土地を離れたりして簡単に会えなくなってからも気に掛けて貰えて有り難いなぁと思うから
年賀状をくれる数名の友人にはこちらからも出すんだけどね。でも、すごく雑w
夫の仕事関係で出す挨拶状の空白にメッセージ手書きした程度のものだから。
もしかしたら内心は呆れてる友人もいるのかもなぁ。心がこもってないって。
でも、たぶん「あ〜あ、やっぱり変わらず大雑把だわw」と思ってくれてるはず…と信じたい。
882可愛い奥様:2013/11/25(月) 09:44:16.22 ID:XmvfY7DA0
年賀状が返事としてしか来ない人は
向こうが縁切りたいか、面倒に思ってると判断して
出すのやめようと思ってるんだけど
実際本意はどうなんだろう
883可愛い奥様:2013/11/25(月) 09:49:29.49 ID:R95/VPwR0
>>882
特定の相手にどうこうより
「年賀状」そのものが面倒な人もいるから
私が嫌いなんだー縁切りたいんだーって思うのは早計かも知れない
884可愛い奥様:2013/11/25(月) 10:18:37.38 ID:ilYj+NDW0
>>882
毎年送ってるのに後出しで届くような人、あまり親密でもなければ扱いに迷うよね。
義理で返事書いてるか、元旦に年賀状用意する習慣の人か、ただのんびりしてるだけか。
親しい友人なら思い切って聞いちゃえば?
「もし返事が面倒なら悪いなぁと思ってるんだけど、今年も年賀状出しても大丈夫?迷惑じゃない?」とか
やめたい気持ちが強ければ「ぶっちゃけ年賀状って面倒じゃない?」とか軽く言ってみたら
「全然迷惑じゃないけど億劫っていうか大変だよね〜」みたいに本音が聞けるかもよ。

わざわざ住所聞いてきて年賀状やり取りしようよ!って言ってきたくせに、
翌年それじゃあってんで送ったら宛先不明で返ってきた友人もいたなぁ。
送るからね!って言うから送ったら、新年会で会って「ごめーん年賀状作れなかった!テヘペロw」とかさ。
自分からやるって言ったんじゃん…そういうトコちゃんとしようよ…って思ってしまった。
885可愛い奥様:2013/11/25(月) 11:05:50.86 ID:XmvfY7DA0
>>882>>884
FOしたい人は返事で書くって人がいたから余計迷うし聞く程の仲でも無いんだよね
もういいかな、出さなくて
私も来たら出す
886可愛い奥様:2013/11/25(月) 11:59:55.98 ID:YEEh/ugMP
年賀状出して大丈夫?迷惑じゃない?って聞いて
迷惑だし辞めて!と言える人いるのかなw
887可愛い奥様:2013/11/25(月) 12:42:35.69 ID:F1Cls9kp0
>>882
そもそも住所知らない人が多かったから、私はずっとメールで出してたよ
今年挙式したから、今年は挙式にご招待した方は年賀状だす予定。住所知らない人はメールで出すかな
888可愛い奥様:2013/11/25(月) 12:54:30.97 ID:ilYj+NDW0
>>885
その程度の仲の人なら出す出さないで気を揉まず様子見でその対応で良さそう。
話せる仲ならとっくに切り出してるよねw
的外れな提案してしまってゴメン。
889可愛い奥様:2013/11/25(月) 13:20:06.55 ID:+RMIolMf0
年賀状は本当に悩ましい。
転勤族で地元にはほとんど帰省できないから
自分だけ距離感がズレているんじゃないか?本当は迷惑??と考えてしまう。

これとは別で…
自分が結婚してから「まだ結婚しないの?」「早く子供を産みなよ」
「女性の幸せとは〜」と姑っぽい目線で語るようになった友人から
毎年三が日までに来ていた年賀状が昨年は来なかった。
何かあったのかと思ったが、寒中見舞いやメールも全くなかった。(共通の友人も同様だった)
よく「独身は身勝手で常識がない」とバカにしていたのは何だったんだろうと思うと同時に
彼女と年賀状のやり取りを堂々と止める良い機会だと、どこか清々しくもある。
結婚してからの変な自信と見下し感どこからくるものだったんだろう。
890可愛い奥様:2013/11/25(月) 15:52:53.58 ID:DxfAnoid0
>>862
人は人、自分は自分だと思うけど…葬式当日とかならともかく。
自分の親が死んだのと友だちが親とどこかでかけるのって関係なくない?
私は母親が施設で寝たきりで痴呆だけど、友だちがお母さんと出歩いたとか
旅行行ったって話聞いてもカチンとこないよ。
友だちが「あなたのところはお母さんが生きてなくて遊びに行けなくて
気の毒ね」って笑ったとかなら話は別だが、それくらいで苛立つのは
その友達をもともとかなり嫌いだったからとしか思えない。
相手が無神経じゃなくて自分が図々しいんだよ。
891可愛い奥様:2013/11/25(月) 15:54:10.82 ID:DxfAnoid0
>>862
人は人、自分は自分だと思うけど…葬式当日とかならともかく。
自分の親が死んだのと友だちが親とどこかでかけるのって関係なくない?
私は母親が施設で寝たきりで痴呆だけど、友だちがお母さんと出歩いたとか
旅行行ったって話聞いてもカチンとこないよ。
友だちが「あなたのところはお母さんが生きてなくて遊びに行けなくて
気の毒ね」って笑ったとかなら話は別だが、それくらいで苛立つのは
その友達をもともとかなり嫌いだったからとしか思えない。
相手が無神経じゃなくて自分が図々しいんだよ。
892可愛い奥様:2013/11/25(月) 16:01:24.56 ID:zRClKSuHO
>>890 最後の行がすごいw
893可愛い奥様:2013/11/25(月) 16:02:42.80 ID:KUCLShGH0
大事な事なので2回言いましたw
痴呆で寝たきりと亡くなったのとでは違うだろう
862の友人の発言がそれほど酷いとも思わないけど
894可愛い奥様:2013/11/25(月) 16:06:47.32 ID:DxfAnoid0
心狭いかもしれないけど、みたいな保険をかけるいやらしい書き方といい
862の方が曲者感がすごくて怖い人間だと思ったんです。
2回書いたわけじゃなくてなんかクリックしても行かなかったのでもう1度
押したら…すみません。
895可愛い奥様:2013/11/25(月) 16:09:10.82 ID:DxfAnoid0
>>893
それいったら、人と遊びに行った話なんてうかうかできないよね。
「高校時代の親友と温泉行った…」
「私の親友は交通事故で死んでるけどモヤモヤするのは心が
狭いですか?」
「夫とドライブに行った」
「うちが車持ってないからって自慢ですか?」みたいな。
ベタな言い方だけど大人になってもうちはうちよそはよそ、が
できないのはどうかと思うよ。これが一緒に同じ試験を受けて
合格不合格、みたいに同じ対象物に対して明暗が分かれて、
明側が暗側に何か言ったとかなら話は別だけど。
896可愛い奥様:2013/11/25(月) 16:23:55.11 ID:ZvdBbifd0
年賀状は返事が無いのはもうやり取りしたくない人。
こっちが出したら返事的にくれる人はもう切る事にした。

>>895
極端だし、もうCOした子だけど
黙ってたら「なんか話せ」と言ってきて
「この間、同窓会があって・・・」と話したら
「私は帰国子女だから、同窓会は無い!」と話ぶった切ってきたバカを思い出した。

まあ、あんまり他人の発言に過敏過ぎて
イラつき過ぎる人もどうかと思う。
生まれてきて一度も人を傷つけた人が無いなんていないんだし。
897可愛い奥様:2013/11/25(月) 16:24:47.24 ID:/8QpCqbd0
私は不幸なんだから、みんな私に気を遣え、遠慮しろってことなんだよね。
こういうの弱者権力っていうのかな。
弱者を装って自分の我を貫き通したり、優位に立とうとしたりするっていう。
こういう人はもう立派な権力者ですから、周りが気を遣う必要ないと思うよ。
898可愛い奥様:2013/11/25(月) 16:25:21.05 ID:85GCqk5a0
>>890
とりあえずお母様が死んでからかこうね。
899可愛い奥様:2013/11/25(月) 16:25:54.81 ID:NWZ15McQ0
わたしも>>862の相手の発言は
別に気にならない

母親とその友人がつながりがあって
師弟関係であるだとか
お葬式に出てくれた上、嫌がらせで
電話してきて嬉々として話す等ではないなら
お母さんの誕生日は楽しく祝いに
行けばいいし、公言してもいいと思う

それに悲しみを感じるのは自分の勝手で
相手に配慮を求めて怒りを感じるってのは
お門違いなような
900可愛い奥様:2013/11/25(月) 16:32:00.87 ID:DxfAnoid0
>>898
実際に父が死んだあとに友達がお父さんと旅行したと聞いても
「楽しかった?」って普通に聞いたので、母でもあまり変わりないかも。
私だって内心友達の話を聞いてて「いいな」とか「いま私が聞くと
タイミングとしてつらいんだがなあ」と思うことは時々あるよ。
でもそれは、その話で傷つく自分の問題だもの。
苛立つなら、話してくる相手にじゃなくて、イライラする自分の
幼稚さに対してっていうのが普通じゃない?
私がこんなに悲しいのにこの人はタイムリーに私の悲しみを
無視してのんきに話しやがってって逆恨みの領域で怖いわ
901可愛い奥様:2013/11/25(月) 16:34:21.34 ID:DxfAnoid0
で、862に同意したり殴っていいって書く人がいたことにもっと
正直驚いたんだよね。
862はご愁傷様だったけど、友だちが親と仲いい話で怒るのは
おかしいよっていうレスじゃなくて、相手が悪いみたいな流れが
不気味で。
悲劇のヒロイン体質ってなってみるとお得なこと色色
あるのかもね。
902可愛い奥様:2013/11/25(月) 16:45:35.65 ID:R95/VPwR0
「母の誕生日なんだ〜(どう?羨ましい?悲しい?くやしい?)」
みたいに、言った相手に「、わざと傷つけてやろうという意図が
あれば、やっぱり酷いと思うよ。
無意識で言っちゃってるなら、まぁよその親が死んでも他人には
どうでもいいことだもんね・・・悲しいけど、って心のなかで
溜息つくだけだよね。
903可愛い奥様:2013/11/25(月) 16:53:10.20 ID:/8QpCqbd0
>>902
そんな人いるかなw
いたとしても、そんな邪悪な人って相当気の毒な人だと思うし、逆に腹が立たないかも。
そこまで人格が歪むなんて、何か酷い目にあったとか可哀想な立場の人なんだろうなぁと憐れみすら覚える。
904可愛い奥様:2013/11/25(月) 16:58:28.25 ID:R95/VPwR0
>>903
アニメのライバルキャラみたいな人だよね。実在はどうかな
わかんないけどもし、いたら酷いよねって話だから。
いたらいたで全然憐れとか思わないし、背景とか気にもならないけど、
ひーこいつ馬鹿じゃんスネオかwとは思うかも
905可愛い奥様:2013/11/25(月) 17:00:28.24 ID:QQ84F76p0
思ったより他人は人のことなんて気にしてないんだよ。
いちいち、あの人は母親亡くして1か月以内だから母親の話題は厳禁だな、なんて考えてないと思う。
夫や子供を亡くしたっていうのならまた違うかもしれないけど。
自分が母と同居、友人が近所住まいで母子ともどもつきあいが濃かったくらいの関係じゃなければ気にならないな。
906可愛い奥様:2013/11/25(月) 17:00:52.09 ID:+RMIolMf0
“親の死”を“不妊”に置き換えたら(重みが違うかもしれないが例えで)
わざと他人を傷つけて自分の優位性を保とうとする人っているなと思った。
不妊だとわかっている人に対して自分の子供自慢では終わらず
「子供が産めないって女として〜」とか口に出してしまう人。
ま、親の死は誰にでもいつかは起こることだけど
不妊はマイノリティだから少し違うかもしれないがパッと思いついたので。
907可愛い奥様:2013/11/25(月) 17:05:03.31 ID:NWZ15McQ0
いきなりの事故で、さようならも
言うことなく亡くなっているなら
悲しみも深いし、心の整理もついていないから
そういった話題には敏感になるのかもね

父が学生時代に亡くなっているけど
親は先に亡くなるものだからと思っていたし
他人の家族の楽しい話も楽しく聞いていたな

これが子供や夫が亡くなっている
場合だと、配慮は絶対必要だと思うけどさ
908可愛い奥様:2013/11/25(月) 17:16:21.21 ID:XmvfY7DA0
母親が死んでアル中になった男がいるんだけど
私も親亡くしてるだけにドン引き
3年引きずって周り全員、俺様に気を使えは弱過ぎだと思うわ
わかるけど、そんなのうちだけの問題だからと今は思ってる
909可愛い奥様:2013/11/25(月) 17:22:34.77 ID:R95/VPwR0
気を使えって人は、自分も他人に
気を使ってるのかねぇ?使ってないんだろうな
910可愛い奥様:2013/11/25(月) 17:32:31.87 ID:XmvfY7DA0
使ってないと思うよ
多くの人が自分が得てるものに関して鈍感
そして自分が得てないものに関して気を使えと主張してるだけだから
911可愛い奥様:2013/11/25(月) 17:57:04.18 ID:oEghRFfI0
昔から仲良くて笑いのつぼも合うし、裏表のない性格で仲良くしていた友人。
でも、とにかく喜怒哀楽が激しいし、わがまま。自分の気にいらないことがあると
口に出して言わないとすっきりしないタイプ。自己主張が激しくて、「私はこれをする!」という
決意表明を言葉に出して言わないと安心しない感じでそれが重荷になることも多々あった。
フェイスブックにはまりだしてから、ドン引きしてそこから付き合いを浅くしてしまった。
ああいうのにはまるのってかまってちゃんですかね?自分語りがひどい。毎月何回も更新して
芸能人のブログきどり?と思ってしまう。遊びに行く度に自撮りは絶対込みで何枚も写メアップだし、
こんな習い事してます、これにはまってます、から字だけの長文自分語り。
912可愛い奥様:2013/11/25(月) 17:57:57.64 ID:oEghRFfI0
「仕事が異動になり、あの時の私は〜〜〜」から始まり、「こんなことがありました〜」と長々と。
ほかにも「ダイエットに挑戦するぞ!ジムのコーチが・・・」とかって
誰も読んでないようなSNSに毎月何回も書き込んでる・・・
こういうことする子なんだって思ったら一気にドン引きして疎遠気味です。私だけ?
いいねとか10いくかいかないかとかだし、コメントもいつも同じ人で一人か二人のときがほとんどなのに
何で書き込むんだろうと思う。
913可愛い奥様:2013/11/25(月) 18:02:44.73 ID:lhbq7ke20
SNSやる人馬鹿みたいと思うのは勝手だけど、
友人のSNSの内容とかほっとけば?
友人はあなたに対して書いてるわけじゃないんだよ?
過干渉に感じる。大人同士なんだから距離置かないと。
厨二病が鼻に付く!うざい!と思うなら、SNSのブックマーク消すといいよ
914可愛い奥様:2013/11/25(月) 18:05:50.28 ID:XmvfY7DA0
>>912
いいじゃないの
本人がそれを楽しいと思ってるならば
何が不満なのよ
何かあなたに害でもあるの?
915可愛い奥様:2013/11/25(月) 18:08:05.08 ID:/8QpCqbd0
見に行かなきゃいいのにw
916可愛い奥様:2013/11/25(月) 18:10:24.78 ID:R95/VPwR0
さすがに自分の庭で節度保ってやってることに
文句付ける理由はないわと思っちゃったわ
917可愛い奥様:2013/11/25(月) 18:12:24.09 ID:oEghRFfI0
それを見るのが嫌なんじゃなくて、そういうことをするかまってちゃんの友人にドン引きしてしまったんです。
どう説明していいかわからないんですけど・・・
なんか気持ち悪いと思ってしまって。かまってちゃんというかナルシストなんだな
っていうか・・・
918可愛い奥様:2013/11/25(月) 18:13:49.58 ID:1qygMk6N0
失恋がきっかけで新興宗教にはまちゃった友達がいたんだけど
何年か後に「あの時辛かったのに私ちゃんに彼氏がいるのを見せつけられた」
みたいな恨みごと言われたことがあった
私もその時就職活動がうまくいかなくてすごく大変だったのに
人のマイナス面は一切スルーとかなんだったんだろうって思いだしたわ
失恋旅行とか付き合って行ったのに
919可愛い奥様:2013/11/25(月) 18:16:27.15 ID:R95/VPwR0
>>917
それに、いいねいいねしろって強制するとかじゃないんでしょ?
構ってちゃんじゃないよ
ナルシストはそうかもしれないけど、他人に迷惑かけるような
タイプじゃないみたいだし
えーこんな人なんだー合わないわー自分とは違うわ気持ち悪いと
思うのは自由だけど、自分と合わないからその人を悪く言うのはダメだよ
そういう人が私は苦手だから疎遠になっちゃった、なら解るけど
920可愛い奥様:2013/11/25(月) 18:21:26.94 ID:XmvfY7DA0
>>917
真の構ってちゃんは自分で心の病だと恥ずかしげもなく言ったり
リスカする人、弱者権力を駆使する人だと思ってる
921可愛い奥様:2013/11/25(月) 18:36:08.57 ID:OI/sTsgG0
>>917
知らない一面を知ってしまって引いたって感じなんですかね
922可愛い奥様:2013/11/25(月) 18:46:09.93 ID:/8QpCqbd0
私は、知り合いがFBでいろいろつぶやいているところにいちいち真面目にイイネをしていたんだけど、
その知り合いの投稿する文章の中に最近「セミナー」とか「グラウンディング」とか、
独特の言葉が出てくるようになったなぁと思っていたら、
イイネを押してる人がスピリチュアル系のカルトっぽい人ばかりで、
その中に自分も名前を連ねているようになっていたのを見て衝撃受けて、
あわててイイネしないようにしたw
いきなり切るのもなんだし、とりあえずタイムラインにも表示されないようにした。
923可愛い奥様:2013/11/25(月) 19:16:47.42 ID:lhbq7ke20
>>917
>>かまってちゃんの友人にドン引き

友人の厨二病を指摘して恥かかせてやろうと躍起になってる人間も、
また厨二真っ盛りなんだよ。
>>911の「芸能人のブログきどり?」にそれがはっきり出ているなと感じた。

あなたが悪いということはないけど、
気持ち悪い・合わないと思ったら、少し離れて様子を見るだけでいいのでは。
元々自己主張激しいタイプなら、ナルシストで長文日記も想定の範囲内。
924可愛い奥様:2013/11/25(月) 19:47:36.78 ID:XmvfY7DA0
人を管理したいと思ってしまうならSNSやらない方がいいよ
SNSどころかネットも向いてないと思う
925可愛い奥様:2013/11/25(月) 20:35:35.31 ID:BV2ADo5z0
気持ち悪い、合わないとは思っているけど直してもらうような事でも無いし本人に言う必要も無いから
2ちゃんで愚痴ってるんだと思うんだ。
926可愛い奥様:2013/11/25(月) 21:03:48.48 ID:R95/VPwR0
>>925
愚痴通り越して、ただディスってるだけだよ
だから色々言われるっていうか、それは違うって言いたくなるわけでさ
愚痴ってるだけならどうそ、だし
愚痴=自分の感情の垂れ流し なら、その友達と同じだし
その友達のほうが自分の箱庭でやってるだけ人間できてるわ。

さんざんけなした割に、最終的に自分のほうがその友人を大勢の前で
貶して、どうにかしたい気持ちがあったんだから
どっちがどうなの?っていう感じ
927可愛い奥様:2013/11/25(月) 21:56:15.22 ID:ZvdBbifd0
>>911
そういうタイプって、10代・20代は仲良くできたけど
30過ぎるともうダメだわ。
いつまでお姫様やってるんだろうって感じで。

相手のFacebookを覗いてるって事は
まだ気になるんだね。
これから見る気もしないくらい加速度増して嫌いになると思うよ。
928可愛い奥様:2013/11/25(月) 22:29:59.89 ID:NcPz+Bw40
私もそういう友人がいて微妙に感じたので一切見ないようにするために自分が辞めたよ。

SNSで自分の日記を書くと「みなさんお待たせ!日記書きましたので見に来てください」って連絡くるの。
だけど他人の日記は見ない、コメントしない時も多く、とにかく自分のことばっかり。
最初はチヤホヤしていたネッ友もだんだん素っ気無くなっていったし、自分も離れた。

SNS辞めた後は「ブログ書きました、見にきてね」ってメールが届くようになったけどそれも無視。
でも付き合いは継続しているよ、とにかくネット関連のことは無視している状態でだけど。
自分も気が楽になったし、相手は不満かもしれないけどそういうアクションを起こすのも手だと思う。
929可愛い奥様:2013/11/25(月) 23:33:04.37 ID:d97tJhcP0
>>928
見たくないものを見に来いって言われたら微妙な気分にもなるけど、
>>911を読む以上、見に来いって言われたわけじゃなさそうよ
928みたいにほっときゃいいのに、わざわざ見に行って気持ち悪いってのもどうかと思うわ
930可愛い奥様:2013/11/25(月) 23:34:47.72 ID:oEghRFfI0
わざわざ見に行ってるわけじゃなくて、ウォールだから勝手に
流れてくるんですよね。
いちいちはずすの面倒だったのでそのままにしてましたが、最近
見えないようにしましたよ。
931可愛い奥様:2013/11/25(月) 23:48:01.08 ID:/8QpCqbd0
テレビつけっぱなしで煩い煩い言ってる人みたい。さっさと消せばいいのに。
932可愛い奥様:2013/11/25(月) 23:57:38.92 ID:S56/wFDB0
>>930
後出しかよ
933可愛い奥様:2013/11/26(火) 06:19:40.08 ID:7Eydpy9hO
>>924 管理したいなんてどこに?


まあ面と向かってやられるわけじゃあないんだから見なきゃいいのにとは思うが。
「ネットでは別人格なの〜」と言っている友達のブログを見たらセレブになっていて笑ったことがあった。その友達は普段とても良い人なのでまったく気にならない。
しかし、毎回面と向かって嘘ばかり他者見下し発言をする友達がいたけどそっちの方が嫌で気になっていた。ソフトイジメもやってたし。
そっちの方はガツンと言ったら大人しくなったけど。
多分奥様はそのうざいブログの人のかなり嫌いなんだろうね。嘘ばかりならツッコミできるし、もしかして習い事やってて優雅な奥様スタイルが「嘘つけ!」と思っているのかもしれないけど。
934可愛い奥様:2013/11/26(火) 09:38:21.92 ID:PxOFXtXX0
>>930
あなたがFBやめればいいだけのような。
935可愛い奥様:2013/11/26(火) 10:07:30.68 ID:OiutA11C0
このスレタイそのままなんだけど女友達って大事なのかなって思ってきた
友人旦那が束縛ひどくて同性(自分)とランチタイムに会ってても嫉妬する
友人は「大丈夫ほっときな」って言うんだけど鳴り止まない着信音が気持ち悪い
電話に出ないと更に怒るみたいで会話中断して電話とるから萎える

友人旦那がまだ彼氏の名称だった頃はこんな事なくて
結婚してから豹変して、自分と会った後に帰宅したら自棄酒でグダグダだったとかキレて家出してたとか
会った後に報告されると後味悪くて、友人と会いたいって思わなくなった

友人の旦那気難しくて人付き合いが大嫌いとは聞いていたけど
同性とたかが3時間、月1回会うだけで駄目ってなると
面識がないから、友人が自分の事悪く伝えてるのかな?って疑心暗鬼にもなってきた

会話してて日常の愚痴でも「旦那が〜」とか言われても
前みたいに笑って愚痴に応える気も起こらない
結婚前まで仲良しだったから他人(友人旦那)が理由でFOするのも
なんか悩むけどやましい事してないのに嫌われたり恨まれたりするより
他の友人夫婦と家族ぐるみで付き合ってる方が楽に思う
936可愛い奥様:2013/11/26(火) 11:14:25.25 ID:4ZLkbM720
私もそこまでじゃないけど、似た感じの友達いた
旦那が休みになったから今日は無理って約束ドタキャンされたり
旦那がいるから電話できないって連絡しても電話に出なかったり
まあ他にも理由はあったけど最終的にFOになった

付き合いづらい人とは距離が出来てっちゃうのって仕方ないよ
積極的にFOまでしなくても、そのお友達に対する最低限の義理程度果たして
後は成り行きに任せるしかないと思う
937可愛い奥様:2013/11/26(火) 11:40:03.68 ID:FZiVZZeY0
>>935
典型的なモラハラ旦那だね
結婚前は他人だから良い顔できても、家族になっちゃうとたちまち所有物になって
妻が自分の管理下から外れて楽しむのが面白くないんだよ
あなたのことを悪く伝えたりはしてないと思うけど
そういう男は身勝手な理屈でいきなり妻周辺を逆恨みするから
距離をおいて正解だと思う
938可愛い奥様:2013/11/26(火) 11:51:30.82 ID:atinHiuG0
>.935
その女友達って理由がないと外に出られないから「935が相談したいってうるさいから会ってくる」とか「935の家庭が大変らしいので愚痴を聞いてやってる面倒だけど友達だから参っちゃうよー」
なんて作り話して外出しててご主人が怒ってるってパターンもあるかも
935と友達の仲を裂くつもりはないけど夫によって変ってしまった友達って多いからよく見極めた方がいいと思う 友達夫婦の何かに巻き込まれたら大変
939可愛い奥様:2013/11/26(火) 12:02:34.44 ID:4V0MO2g10
周囲の人間に振り回されて目の前に居る人を疎かにする人って、
どうゆう理由であれコントロール出来ない本人にも問題あると思う。
余裕がなさそうだったら落ち着いてから会おうって、しばらく距離おいても良いかも。
病的な度合いの人と関わっていると妙なことに巻き込まれる心配もあるし要注意だと思う。

自分は鬼の形相で毒々しく姑の愚痴を吐く友達が駄目だった。
メンタル病んでスピリチュアルにハマっていろいろズレてきた。
スピ系も嫌いではないけど、当人から聞かされると嫌悪感が半端なくてもう無理と思った。
940935:2013/11/26(火) 12:34:10.15 ID:OiutA11C0
言いたい事もアドバイスも本当にありがとう
これで心置きなく距離を置けると思う、やっぱすごい危険なのはちょっと気づいてた
本人同士が仲良ければ切る必要ないって思うのかなって
迷いがあったけどそうじゃないって言ってもらえただけで背中押してもらった気がするよ

ここに書いてない事でも唖然とするような事を報復?としてやってのけるから
それがモラハラ夫の典型なのか私への恨みなのか実態がわからなくて
怖いが半分、嫌悪が半分の状態だったよ

旦那が理由で疎遠になるっていうのが自分達夫婦にはなくて
お互いの友人と空気が合わないなら無理して夫婦同席する必要はないって見解で
個人で付き合えばいいじゃないって思ってやってきたから
こんなに誰とも遊ばせない友人旦那の意図が読めなくて怖いよ

このまま関わって彼女の家庭を壊すきっかけになったら困るし
多分友人は自分と一番仲良しだったから落ち込むと思うけど
心を鬼にしてなんとなく疎遠でもっていきます
自分も友人が好きだったんで友人旦那に恨み100倍なんですけどね…
941可愛い奥様:2013/11/26(火) 17:58:38.65 ID:I+TVpde90
結婚して変わってしまう人って、若干だけどいるからね。
残念だけど、縁の切れ目なのかもね。
942可愛い奥様:2013/11/26(火) 19:27:33.05 ID:K/NGhdq70
モラハラ男からしたら、自分にとって都合の悪い
余計な知恵付けられる可能性のある妻の友人全部敵認定
943可愛い奥様:2013/11/26(火) 19:30:18.86 ID:/Whe6r+s0
本人の本質は独身の頃と変わらなくても、配偶者によって付き合い方が変わることは仕方ない部分もあるしね。
影響は多かれ少なかれあるから割り切って、双方に無理のない範囲での付き合い方に切り替えるのが吉かも。
その調子じゃ落ち着いて会うのは大変そうだし、メールなんかでマメにやり取りして様子見してみたらどうかな。
944可愛い奥様:2013/11/26(火) 19:43:03.18 ID:RIb/MXP80
来週土日どっちか会おうと相手から言われたので、日曜は夜に予定があるから土曜日がいいとその日のうちに連絡入れた
4日経ってから土曜日は都合悪いから日曜日がいいと返事がきてもやもや
じゃあ日曜も日曜で用事があるから短時間しか会えないらしい

土曜日都合悪いなら最初から書いて欲しくないし、日曜日も短時間しか会えないなら時間帯を最初に書いて欲しい
って思ってしまう私ってうざいのかなぁ

なんか疲れてるや(´・ω・`)
945可愛い奥様:2013/11/26(火) 19:48:23.11 ID:/Whe6r+s0
>>944
じゃあ今度ゆっくり!今回はナシで!
946可愛い奥様:2013/11/26(火) 20:00:58.44 ID:RIb/MXP80
>>945
本当そう言おうか悩んだ
会って話聞いてもうだめだと思ったらFOも考える
947可愛い奥様:2013/11/26(火) 20:29:25.49 ID:uBkYNi2z0
えっ?945の通り、そう言えば良いのでは?
ゆっくり会いたいから、また今度ね!ではダメな理由があるの?

944の文面からは、こちらは相手大事に思ってるのにあちらはそうでもない感じが漂ってるけど、そこが不満なのかな。
948可愛い奥様:2013/11/26(火) 20:59:50.32 ID:eVGw80sq0
>>944
他にも予定があって、それと調整していたのかもしれないよ。
せっかく早く返信したのにモヤモヤするだろうけど、あなたの優先順位が低いのかもしれないね。
949可愛い奥様:2013/11/26(火) 21:03:45.72 ID:4ZLkbM720
私も>>945でいいと思うが。
さ来週にするとかは駄目なの?
950可愛い奥様:2013/11/26(火) 21:32:12.56 ID:NWSEHF2q0
モヤモヤしながら会うよりお流れにして
再セッティングしたほうがお互いの為だと思うけどなー
951可愛い奥様:2013/11/26(火) 22:00:15.57 ID:S3sQWG2y0
ずっと、そのうち遊ぼうね〜って言ってた友人から
10月末頃に「11月中旬の平日に遊ぼう。場所は我が家で(乳児居る為)」ってメール来て
「いつでも暇だから都合着いたら連絡してね〜」と返信したのに音沙汰が無い。
その子の長男が発達疑惑だとかで大変そうだっていうのは知ってるんだけど
無理なら無理で連絡欲しかった・・・。
952944:2013/11/26(火) 22:04:59.31 ID:RIb/MXP80
再設定については次ねと書いてメールの返信が果たして何日あとになるか分からないのと
翌週は自分が都合悪い(メールで知らせてあります)のもあって考えていませんでした。
やっぱり彼女と自分で関係に温度差あるみたいですね
953944:2013/11/26(火) 22:09:42.27 ID:RIb/MXP80
>>947
友人も知っていますが
実は今妊娠中で臨月近いためあまり後に回すと物理的に会えなくなるので会うならここ数週間以内にしたい私の我儘もあります。
954可愛い奥様:2013/11/26(火) 22:45:21.68 ID:9yF4m6fc0
ものすごく会いたいとお互いが思っているときって
すぐに予定が決まるし確定するけど
相手があんまり乗り気じゃないときって
なんでも理由つけて先延ばしされたりするよね
別に一生会えないわけではないんだから
しばらく会えなくてもいいんじゃないかとか思うけど
955可愛い奥様:2013/11/26(火) 23:07:25.29 ID:ksSegSsR0
>>951
都合ついたら連絡してねと言われた彼女の都合がつかなかったんじゃない?
無理なら連絡が欲しかったと思うなら、こっちから連絡してみたら?
956可愛い奥様:2013/11/26(火) 23:34:05.43 ID:qp7zN4xL0
>>954
あるある
これまでの歴史振り返っても
合うわけがない相手に会おうよ〜とか言われると警戒する
957可愛い奥様:2013/11/26(火) 23:36:46.27 ID:dGshy3k30
恩を着せるわけじゃないけど
出産祝いもきっちりして
相手の住んでる場所に行く用事があって
2カ月前くらいから3日くらい行くのだけど
会える日は無いかな?と聞いたら
即答で週末は旦那と過ごすから会えないと。

これって、嫌われてるのかな〜?と。
もう、彼女の住んでる土地に行く時も連絡しなくて良いし
極端な話、年賀状も出さなくて良いのかな〜?と思ってる。

ぶっちゃけ、幼馴染だからと諦めてたけど
待ち合わせ時間も守ったためしが無いし
ずっと年賀状もやり取りしてなかったのに
結婚したのを機に急に送ってくるようになったし。

まあ、大好きな子だったけど
向こうが必要としてないからしょうがないかな?と。
958可愛い奥様:2013/11/26(火) 23:38:58.82 ID:S3sQWG2y0
>>955
そうだね。連絡してみようかな。
多分乳児と発達疑い子を抱えて余裕がなかったんだろうなとは思うんだ。
後出しだけど、私が発達だって最近わかってその子にカミングアウトして
私が今発達で結構悲惨な状態だから、私を見ると発達疑い子の将来を案じて会うのが辛いのかなと思ったり。
でも一応軽い感じで様子伺いのメールしてみる。ありがとう。
959可愛い奥様:2013/11/26(火) 23:40:03.01 ID:4ZLkbM720
>>956
そういう人って全部が全部当てにならない社交辞令ならいいんだけど
たまに本当の誘いだったりすると困るよねw
960可愛い奥様:2013/11/27(水) 01:55:38.86 ID:U1dfdvdg0
>>954
それに似たような話なんだけど、友だちのAとB、
二人が日帰り程度の観光地に一緒に行きたいねと話していたものの、
何かと先延ばしになっていたらしい
私はそれを全く知らず、その観光地に日程も詰めてAを誘った
日程が決まり、Aは以前から一緒に行こうと言っていたBも誘ったらしいんだけど、
Bが自分とはなかなか約束しなかったくせに、私子が誘うとすんなり決まっちゃうんだ、怒りだしたと
わからなくもないが、私がBの立場でも別に不愉快には思わないんだけどなぁ
やはり個人の感覚には差があるよね
誘われる順番にやたらにこだわる人っているし
961可愛い奥様:2013/11/27(水) 03:39:30.48 ID:u02pl6L30
Aは悪気無くBの気分害しちゃったんだね。
あなたの立場でその経緯を聞いたら、とばっちりの板挟みで気まずいわ。

しかし、AもBも決定力なく他力本願で実現しなかった口約束だったのかもしれないけど、
一緒に行こうよ!いいね行こう!って以前から言い合っていたAから突然>>960と何日に行くの決まったんだけど
良かったらBも行かない?行きたいって言ってたもんね!と無邪気に誘われちゃあね…。
そこ行こうって前からBと話してたから、Bも誘ってもいい?ってB優先にAが話を運べばまた違ったろうに。

でも、Bは誘われた順番に拘っているのではなく、今までないがしろにされてきた事に憤りを感じたんじゃないかな。
今回の件でAに軽んじられていたって事に気付かされてしまったんだろうなって思うよ。
962可愛い奥様:2013/11/27(水) 04:57:12.93 ID:GcimDK3IO
>>958 自分が発達っていつわかったの?
963可愛い奥様:2013/11/27(水) 07:36:09.14 ID:E4xDN2EB0
>>957
相手にしてみたら、なぜあなたと絶対会わなきゃいけないの?
相手が来いって言ったわけではなく、単にあなたが相手の住んでる場所に行くだけでしょ?
自分がそこに行くから相手は自分と会って当たり前、みたいな考えが自己中に思える。
964可愛い奥様:2013/11/27(水) 07:56:46.59 ID:d9w/YXwc0
>>957
結婚を機に年賀状出すのは普通じゃないの?
965可愛い奥様:2013/11/27(水) 08:16:34.67 ID:6oYzfIhs0
>>957
二ヶ月前から聞いててしょっちゅう会える距離でもなさそうなのに、そんな対応されたら寂しいね。
週末は旦那と過ごすって理由だと、この先もずっと会えなそうだし・・・。
966可愛い奥様:2013/11/27(水) 08:51:36.12 ID:rqYOPu6/0
>>957
私なら遠くから友達が来るから会える? って連絡したら、
どうにか予定をやりくりして都合付けるようにするよ。
そういういい方だともう次からは連絡しにくいよね、
これからは年賀状だけのつながりにしちゃうな。
967可愛い奥様:2013/11/27(水) 09:02:20.69 ID:khh+cwKj0
>>957
転勤族の自分は「そっちに行くから会おう」と言われると
観光ガイドか?ホテル代わりか?と身構えてしまうけど
即答で、しかも旦那と過ごすからって理由は余程の相手以外には使わないな。
どんな語調だったのかは分からないけど随分突き放したような感じだよね。
出産祝いとあるから、もしかしたらまだ相手のお子さんが小さくて
出来るだけ家族で過ごしたい、思い出を作りたいという時期なのかもしれないけど
本当に幼馴染なんだったらもう少し具体的に話してくれてもいいような。
968可愛い奥様:2013/11/27(水) 10:37:19.37 ID:943VqPXX0
私も転勤族だったから、行った先々に訪ねてくる人がやっかいだった。
来られたら観光案内しなくてはいけないし、もてなしたりお土産渡したりしなくちゃならないし。
しかも大抵は土日で家族が休みで家にいるときだったりするんだよね。
こっちから招待したならわかるけど。
タダで観光できてラッキー!みたいな人は何だかんだ理由つけて濁していたなぁ。
969可愛い奥様:2013/11/27(水) 15:23:34.14 ID:bmapwRfP0
夫より大事だなと思う場合もあるけど場合によりやはり夫が大事に決まっている、
序列をつけるというか信頼できる友人なら同じくらい大事
970可愛い奥様:2013/11/27(水) 15:26:07.56 ID:aea0rUNc0
>>962
ID変わってるけど>958です。
ずーっと自分は発達だろうと思ってたけど診断が下りたのは先月。
自覚がない若い頃は本当に無神経な発言してて申し訳なかったと思う。
971可愛い奥様:2013/11/27(水) 22:27:14.93 ID:NXpFMEbvP
若い頃からの友達でその子の事は好きなんだけど、こういう考え方が合わないな・そんな事してて大丈夫なの?でも他人が口出す事じゃないしと思ってたら、アラフォーになったら見事なまでに残念な人になってしまった
いろいろ愚痴られても自業自得としか思えないし、昔私の意見言った時にムッとしたりしてたじゃん、だから言ったじゃん
本当に楽しい話だけ、バカ話だけして笑ってられる関係の友達は、それで大好きで楽しい
でも、もっと深い話したり愚痴言ったり協力したりって友達は、年齢と共にある程度の成熟度?レベル?まで達してないと私はダメなんだなと思った。心のどこかに見下してしまう気持ちがあるんだと思う

例えば結婚してるなら、家庭に向き合って築いていってるとか、独身ならば仕事を真剣にがんばってるとか、何か趣味でわが道をいってるとか
性格ならアラフォーなら最低限この程度の常識やしっかりした考え方を持っていて欲しいとか
昔から努力をしない子だった、楽しい事が好きで面倒から逃げる
972可愛い奥様:2013/11/27(水) 23:25:58.06 ID:+FOMihm00
わかるわかる
気になるんだけど、口出さないほうがいいんだよね
どうしても見下した発言になってしまうから聞き耳持ってくれない

ある友人が、フリーターのパチンカスと同棲していて、婚約者として冠婚葬祭にも出したらしいが
資産家の実家の相続を当てにしている発言をしたので婚約を解消したと言っていた
性的な相性まで悪かったというんだから「そりゃ勇気が要っただろうがやめて正解」
と言ったんだけど最近もまだ関係は継続しているらしい

人一倍苦労をし、その結果努力も避けてきた子だから問題と正面向く気力がないんだと思うが
この先もいろいろ残念な結果になるだろうと思ってる
ただ、楽しい話やバカ話するのは楽しいし、昔はいろいろな問題についても話せたんだけどね
973可愛い奥様:2013/11/27(水) 23:31:38.06 ID:5lezURxz0
なぜA型ばかりが叩かれてるの?★2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/fortune/1364418462/

A型が陰湿だという真実が暴露された理由を探れ 2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/fortune/1358186763/

【相性最悪】B型男性はA型女性を嫌う2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/fortune/1343347430/

A型にとってO型は都合のいい存在
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/fortune/1361664954/

A型被害者の会
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/fortune/1366542510/
974可愛い奥様:2013/11/28(木) 01:42:53.14 ID:YFwUhg8p0
人の数倍苦労した人に更に苦労を与える気にはならないわ
見下す理由にもならないし
975可愛い奥様:2013/11/28(木) 02:42:31.74 ID:rv+ZK0KI0
ちょっと早いけど、次スレ立てました

【転載禁止】・▽・女友達って大事?186人目・▲・
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1385574024/

ごめんなさい、早まったうえにスレタイ番号間違えました…
976可愛い奥様:2013/11/28(木) 07:52:34.34 ID:2h8ifF/CO
>>970 奥様はかなり軽度。自分で診断を受けたり発達疑いを持つ人はかなりの軽度。世の中軽度の発達であふれていて受けてない人はたくさんいます。気にしなさんな。
友達が多分発達(お子さん全員発達)なのに「誰の遺伝よ!」と怒ってる。言えないけど。
977可愛い奥様:2013/11/28(木) 11:42:31.72 ID:G5JmSXO10
学生時代の友人、いつも年末年始で里帰りしてくるときに
忘年会か、新年会っていう感じで集まってる
(5〜6人のうち都合の合う来れる人だけという)

地元民が私だけなので、何となくいつも感じやってるんだけど
A=小梨 B=独身 C・D・私=それぞれ1〜3人子供有り 
今回日程決めるために連絡してたら、
C・D「Aが来るなら行かない。でもBは会いたい。」
B「C・Dが来るならいかないでも、A・私ちゃんには会いたい。」
A「Bには会いたくない。他の全員には会いたい。」
と、言い出したので、一斉送信で

私「今回から、全員で集まるのは中止にしました〜!
  これからは自分で計画立てて、会いたい人にあってね!
  (てへへ、みたいな顔文字)」

ッて書いて送ったら、電話がいっぱい着信してるけど
出れない。
978可愛い奥様:2013/11/28(木) 12:17:23.81 ID:WbSoD4YU0
クマとウサギとあと何か忘れたけど、3匹の動物をうまいこと組み合わせて向こう岸に渡すクイズ思い出した
979可愛い奥様:2013/11/28(木) 12:36:58.28 ID:M4MCvHDt0
もうあの人に会わなくていいんだ、
年賀メールも送らなくていいやと決めたらかなり心が軽くなった
どこまで勘違いして図に乗るのって性格をこじらすのか見届ける気にならん
学生時代の思い出は思い出だけで十分だった
980可愛い奥様:2013/11/28(木) 12:44:41.56 ID:e/N1xXxv0
>>977
笑ったw
981可愛い奥様:2013/11/28(木) 13:18:11.49 ID:Z+03sTZT0
>>977
みんな良い年してワガママだな〜と思う。>>977さん、お疲れ様でした。

ただ、独身・子無し・子有りで区切ってるのを見ると
そういうのにこだわるグループで面倒臭そう。
話題も子供・旦那の話ばっかりそうだし。
982可愛い奥様:2013/11/28(木) 13:51:10.52 ID:MXZ65+EV0
>>981
区別とは違うであろうグループ分けをしてる時点でアレだけど
みんな私と連絡とろうと追いかけられてるの☆な状態な時点で気持ち悪いわ
983可愛い奥様:2013/11/28(木) 14:00:19.17 ID:YFwUhg8p0
両方経験あるけど、子蟻が小梨に一人でも
小梨が子蟻に一人でも辛いよね
嫉妬というのでは無く少数派は居心地悪い
984可愛い奥様:2013/11/28(木) 14:58:45.20 ID:6ZagIyzk0
立場にこだわってるつもりはないんだけど、40歳ぐらいで独身彼氏なしの子とは何の話してる?
昔をなつかしむ話と芸能人や時事ネタ系では限界があって楽しくないし
夫や子供・義実家話は避けるとしても
仕事の話や将来のための資格的な話をしても、あなたは別に頑張らなくてもいいじゃない、いいわよね
こんな事があった、いまこれに興味があるとかここ行きたいとかも、じゃあ一緒にと言われて困ったりする、一緒に行きたいのは家族だったりするし、友達と共有できる時間や労力はたまに少しで良いと思ってしまう
日常を忘れて旅行とか誘われたりするんだけど、そんな事にお金を使うなら別の事に使いたい!と心から思ってしまう
985可愛い奥様:2013/11/28(木) 15:44:20.04 ID:/gWgIEKB0
>40歳ぐらいで独身彼氏なしの子とは何の話してる?

映画とか見に行くよ
その人の職場の話とか、買い物とか、新しいカフェとか

>一緒に行きたいのは家族だったりするし、
>友達と共有できる時間や労力はたまに少しで良いと思ってしまう

これがあなたの気持で、相手の立場は関係ないんじゃない?
相手の立場のせいにしてるだけなんじゃない?
別にいやみじゃなく、ほんとに、無理に付き合う事ないと思うよ
相手も辛いよ
986可愛い奥様:2013/11/28(木) 15:47:27.43 ID:lzyoaVvL0
>>984
全文同意
学生時代からの友人がまさにそんな感じです
もともと一匹狼な美人だったのに最近性格がかまってちゃんになり、LINEで報告厨に少しうんざり
会合後もこっちはノルマ達成!これで当分いいかなとホッとしてるのに、次いつ会う?とか聞かれる
長い付き合いだし嫌いじゃないし、いざというときは力になりたい相手だけど、学生時代みたいにべったりした付き合いを望まれるとがしんどい…
987可愛い奥様:2013/11/28(木) 15:52:21.11 ID:dThO1HgA0
>>984
年に数回会う程度だけど、多趣味で会うたびに興味の変わってる友人が居る。
趣味の話をいろいろ聞くのが面白い。
女同士で行くとお得なプランが利用できるし、
興味のない旦那に付き合ってもらって行くより楽しめる場合もあるから
自分はけっこう楽しめてるよ。楽しくないと感じるなら合わないのだと思う。
いちいち嫌みや妬みっぽいことを言う人とは面倒なので付き合いを止めた。
988可愛い奥様:2013/11/28(木) 16:50:42.56 ID:2h8ifF/CO
>>984 相手が可哀想。
989可愛い奥様:2013/11/28(木) 22:40:38.87 ID:CJ18UkT00
>>984
誰でもいいから結婚したい、子供欲しいという話を延々してる。
終わると小学校時代の話をし、同級生(当時の出来事)の懐かしい話をし、
いかに自分が優秀な子供だったかを語りマンション買いたい話で終わる。
とてもつまらないから会わなくなった。
990可愛い奥様:2013/11/28(木) 22:43:59.71 ID:GIy3O2zZ0
旦那の愚痴とか、独身の友人に話すのっていかんと思う?
自分は相手がどんな立場だろうとカテゴライズしないで
いろいろ話を聞くのが好きなんだけど、大多数はどうなんだろうとふと
991可愛い奥様:2013/11/28(木) 23:07:50.17 ID:YoMofUO/0
>>990
独身友人の年齢によるんじゃない?
若くてまだ結婚のチャンスのある人・若くて自ら独身生活を楽しんでる人には夫の愚痴言ってもOKな感じがするけどね
992可愛い奥様:2013/11/28(木) 23:10:16.60 ID:zgsflloA0
>>990
愚痴の言い方によると思う。
最終的に笑えるとか、何か救いがあるとかなら愚痴は聞けるけど、
もう一方的に滅入ってくるような愚痴とか、落としどころもなくて
ゴミ箱にされているような気にさせられるようなものは
独身だろうが既婚だろうが聞くに堪えないと思う。
私はかなりの晩婚だったけど、ご主人のことを悪し様に罵ったり、
なんだか何をどうしたいんだかわからんというような愚痴のときは
悪いけど、半分しか聞いていなかった。
独身だからと言って、ご主人の話や子供の話がいやなんじゃないと思う。
たとえ愚痴でも。
いやなのは、つまらない話。
993可愛い奥様:2013/11/28(木) 23:22:16.84 ID:YFwUhg8p0
こちらが本気で心配になるような深刻な愚痴と
ああは言うけど大丈夫でしょと思える愚痴では
受け取り手の負担が天と地ぐらい違うよね
何も一人で抱え込めって話じゃないけど最終的には家族に任せるしかない
994可愛い奥様:2013/11/28(木) 23:31:22.32 ID:GIy3O2zZ0
なるほどねー
気をつけよう
あまりに真剣に愚痴りすぎて
「その結婚生活やばくないか」って言われたことが過去にあって
話すのが下手なんだと思う

親類も旦那の愚痴いう叔母がいたんだけど
最終的に離婚してないから「なんだかんだ好きなんでしょー」って
方向に聞いてみると「まあねー」って終わるから
本当に深刻な愚痴ってそうそうないんだと思い込んでる
995可愛い奥様:2013/11/29(金) 01:59:10.05 ID:6+5q7S+dI
>>957
旦那さんが、休みの日に奥さんが出かけると
不機嫌になるタイプなんじゃないかな。
その場合、何ヶ月前でも関係なく週末はNGだから、
特にあなたを嫌ってるわけじゃないと思うよ。
旦那さんの出張の時しか友達と会わない、って人もいるし。
あなたが行く日をずらして平日のランチとかにすれば
会えたかもしれない。まあそこまでして会いたいかは
分からないけど。
996可愛い奥様:2013/11/29(金) 02:16:59.78 ID:EVNdqGFBO
わざわざ親友の愚痴を話してくる子とCOした。
COした子の親友は私も知ってる子で、交流もある。
それなのにわざわざ
「今さ〜、○○っちからこんなメール来たんだけど、有り得なくない?疲れるよね〜」
と私に悪し様に言ってきた。
メールの内容は至って普通の内容。
私にあの子の悪口を言っているなら、私の事も余所で悪く言っているんだろうと思ったら、
もう彼女の事を受け付けなくなった。
それまでにも、積もり積もった小さな事があってのCOなんだけどね。
SNSやLINE、アドレスから彼女の名前を消したら、凄くすっきりした。
997可愛い奥様:2013/11/29(金) 06:29:38.18 ID:+aYyfm4W0
これを見て誘導や意識操作を感じ取れなかったらまずいかも。
http://slism.net/love/i-am-the-a-type-woman.html
「A型女性の性格と恋愛傾向!うまくいく恋愛の成功ポイント」
998可愛い奥様:2013/11/29(金) 09:12:28.14 ID:fXvSPjKHi
>>996
そういう人いるいる…
自分の知り合いにもトメコトメはまだいいけど会社の部下上司とお友達の愚痴もよく言う人がいて
よくよく考えたらこの人自分の周りの全ての人の愚痴を言ってるなーと
で、ついにその人の親友の愚痴を聞いた時にうわーって思った。
これは自分も言われてるな…と。
あと周りの状況も含めて聞いた愚痴をすり合わせてみると大げさなんだよね、言う事が。
聞いた事そのまま信じちゃいけないな。
999可愛い奥様:2013/11/29(金) 12:51:18.35 ID:SpViE1hA0
誰かと喧嘩したというときに友達の愚痴で人間性がよくわかる、
揉め事のときは本性が出るからね。
嘘ついてまで自分は悪くないと言い出す姿を見て「自分もこの人と何かあったときにこうなるな」
と思ってたらドンピシャ。こういう馬鹿は知り合いでも要らない。
1000可愛い奥様:2013/11/29(金) 13:36:14.73 ID:HNgXNjgd0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。