【厳戒】(旧人権擁護法)人権救済機関設置法案反対65

このエントリーをはてなブックマークに追加
「伊達直人」寄付。震災「NPO!」「ボランティア!」連呼。【NPO★革命】へキャンペーンだった?
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
もはや公言するミンス中枢の目的、「'在'革命(【'在'NPO★革命】)」が完成へ!?
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 http://unkar.org/r/newsplus/1333576780
 中核派、福島大で暗躍 「反原発」で活動家養成、【NPO】で資金集め 公安当局、警戒強める
 http://unkar.org/r/newsplus/1330333012
 中核派活動家逮捕 炊き出しなどの【ボランティア】活動に参加し、被災地助け基盤拡大?
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1302946536/
 ボランティアで金儲けの民主党辻元周辺
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
【NPO】=革命細胞!,【ボランティア】=革命同志!
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
 http://unkar.org/r/newsplus/1331407765
 東日本大震災1年…未来のために【NPO★革命】を進めよう
 http://www.the-journal.jp/contents/newsspiral/2011/08/_npo.html
 それでも民主党★革命は終わらない ── 改正NPO法と寄付税額控除の導入が日本を変える!
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

・『【NPO】への寄付は★免税』=「'在'は'在'NPOへ寄付だけして納税しない」?

・『【NPO】でボランティア労働』を強制 = '在'強制労働収容所で日本人を奴隷酷使?

・国籍制限のない【NPO】のネットワークに国や自治体の全てを「委譲」させよう
という『【NPO】★革命』がサヨク真の狙い。
 日本人が選挙で作る自治体の統合として出来ている日本という国、
 日本人の公務員で構成される日本の政府官公庁自治体 と その業務や資産、
   ( 【官】, 【公共】 ) を、
 NPO(革命細胞=「ソビエト」?) という 国籍不問('在')左翼組織の連合体 の管轄、
 つまり、「ソビエト連邦」
   ( 【新しい官】, 【◆新しい公共】 = 『'在'NPO』ネットワーク ) へと、
 置き換え(民間委託)してしまう、 「'在'革命」が洗脳で進行していた?!
「NPOへ【寄付】は無税」とは欧米財閥の節税手法。日本に導入も、節税が狙い?
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
S価会員は納税せず、税金ぶんS価NPOへ【寄附】で済ましてしまう【NPO法】?
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
行政改革●辻本議員の【NPO法案】の失敗
http://blogs.yahoo.co.jp/ken1121souma/35803953.html
>...アメリカでは、NPO法人への寄付につきましては無税扱いとなります。すると、
>金持ちが子孫に財産を残しますと、そこに相続税がかかりますので、
>大金持ちの方は財産の一部を自分の教会や出身校などに寄付するのが慣例化
...
>辻本さんは、日本の行政のていたらく、非生産性をまじかに見ておりまして、
>これをどのように改革したらいいのだろうか?と考えてたわけですが、日本にある
>NPO法人への寄付金の「ある種」の無税化をすることでその打開を図ったらどうかと
...
> >共感できるあるNPO法人があるとします。そこに、【寄付】をした場合、
> >住民税額を上限として贈与税の無税化をしたらいいんじゃないか?
>
>ということなんです。もちろん、役所側は、住民税を納税した扱いにする、ということに
>なります。所得税だっていいんです、日本のどこかのNPO法人に所得税分の寄付をしたって
>いいんです。納税扱いになれば、国民がお金を好きなように使えるわけですから、楽しい
...
>何が起こるのか?といいますと、国民は、役所に納税するより、
>NPO法人に【寄付】した方が社会貢献される、と判断すれば、NPOに寄付します。
...
>NPO法人への寄付金の無税化については外されたんです。自民党議員の猛反対に遭いまして。
> 自民党側の反対理由も正当なものがあるんです。このやり方ですと、各役所は蓋を
>あけてみませんと、実際に自分のところにどれだけ納税されるのかが計算できないんです。
>つまりは、議会で次年度の予算案を審議するんですが、その大本となる財源の根拠が
>あいまいになりますんで、役所の安定的な財政運営ができない...

http://unkar.org/r/newsplus/1308103929
NPO法人の税制優遇を促進…改正NPO法が成立(11/06/15)  (←震災ドサクサ)
http://kiyonekoto.exblog.jp/15776262/
>N田S子の場合は、日本YニSフ協会のT郷副会長ってのがバックにいて、
>N田はT郷に 【●認定NPO】の便宜(寄付金が税控除される)を図ると共に、
>自身のNPOも立てて、医師会、 看護婦会を理事に引き入れて、集金システムを確立した。
>当時、認定NPOの数はN田の"HまWりの会"を含めて、わずか8。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
>表向きは広く受け付けていても、議員などの根回しがないと、認定NPOにはならない
>構造があって、現在もそんなに変わってないので、95団体しか認定されてない。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
>で、N田がT郷のツテ(医師会や看護婦会)のNPO"HまWりの会"を立ち上げたときに
>大学の後輩のAグNス・CャNをT郷に紹介し、T郷はAグNスを親善大使に取り込んで
>いったんだわ。
>で、この仕組みを作ったのは、当時母親から引き継いで
>日本YニSフ協会の理事になっ いたH本R太郎。
>特定非営利活動促進法(NPO法)は、橋本内閣が作った仕組み(実際の成立は倒閣後)で、
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
>これによって、現在のような法人やお金持ちのところに、日本YニSフ協会の節税担当が
>出向いて税金控除の仕組みを説明して、寄付金を貰ってペイバックできる仕組みを作った。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
>(NPO法以前の日本YニSフの寄付金25億
> > 施行後、週刊誌などで話題になった2001年で100億オーバー、現在は170億円)
>つまり、H本の集金システムの遺産を受け継いだのがN田ってことで、この急成長時に
>活動費の経費計上が必要になって、水増しのために選ばれたネタが児童Pルノ法。
>児童Pルノ法は1997年12月に日本YニSフ内で考えられ、
>1998年からロビー活動し、1999年に成立していて、日本YニSフ協会の急成長の
>土台(新しい組織の表の顔)を作った切っても切り離せないネタになっているので、
>N田はそこがらみで、異常に規制に燃えるんだよ。
>
>N田の政治資金の源泉だからね。
>
>まあ、日本YニSフ協会の自社ビル落成時(2001年)騒がれた話なんで、
>結構みんな 忘れてるよね。
国税免除を狙う【NPO法】で満足いくまで持ち込めなかった'在'サヨクは
自治体を利用し狙いの達成もくろみ?
■ 【●認定NPO】の所管を政令市/都道府県に移行、
■ 自治体(政令市/都道府県)レベルの甘いチェックで容易に「寄付免税」を獲得、
■ 節税ビジネスや、
■ 恍惚老人を '在'【NPO】養老施設 へ連れ込み財産「寄付」させマキあげ?

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20131027-OYT8T00940.htm
NPO 条例で個別指定
> 千葉市は、NPO法人への寄付促進と活動基盤の強化を目的に、
>市民から一定の支持を受けるNPOを条例で個別に指定する制度の導入を目指している。
> 新制度の導入は、NPOの財政基盤を強化することで、活動をしやすくし、
>地域活性化を図るのが目的だ。
> NPOの中でも、国の制度に基づく認定NPO法人になると、寄付した人が
>住民税のほか所得税の寄付金控除を受けられるため、寄付が集まりやすくなり、
>財政基盤強化につながる。しかし、認定NPOになるには、直近の5事業年度
>(初回申請は直近2事業年度)で、「年間3000円以上の寄付者が年平均100人
>以上」か、「経常収入に占める寄付金の割合が20%以上」と、ハードルが高い。
> 市の案では、これらの条件に「市民限定」を加え、「市民等の寄付者50人以上」か、
>「市民等の寄付金の割合が10%以上」と、半分に緩和。より多くのNPO法人に
>寄付が集まり、寄付者が住民税の寄付金控除を受けられるようになることを目指す。
>【●認定NPO】へのステップにもなるという。
> 市では11月1日から12月2日まで、条例案を市ホームページなどで公表し、意見を
>募集する。来年の市議会に条例案を提出して、4月からの制度導入を予定している。
>
> NPO認定の所管が昨年度、政令市と都道府県に移行したことを受け、千葉市は
>24日、初めて同市中央区の「成年後見なのはな」を認定NPO法人に認定した。
> 同NPOは、2006年に設立。司法書士や行政書士、社会福祉士ら42人が加盟。認知症
>高齢者や知的障害者など、判断能力が不十分な人たちの成年後見人を法人として
>引き受け、財産管理の支援などを行っており、現在約350人の後見人を務めている。
> 土井雅生理事長(64)は「活動費の支援となる
>寄付を堂々と頂いて、権利と財産を守っていきたい」と語った。
税を中央政府の管轄外にした歴史的な例は、つまり荘園制度、国庫への税収激減です。
【NPO】養老施設という名目の「'在'荘園」がそこらじゅうに出来て、
'在'が御仲間だけで理事を占め、節税ビジネスや恍惚老人に寄付させ高給を得ながら、
碌に日本に納税せず、日本の公共サービスだけは享受する体制が確立されてしまう?!

【断固反対】を宜しく御願いします! 各自治体のパブコメと、地方議員への凸も!!

条例指定のNPO(税制優遇)〜千葉市の例 2013-11-01
http://ameblo.jp/mgu-cpa/entry-11662594897.html
>(略)当初、末尾リンクの数日前の新聞記事だけ読んでいたら訳がわからなくなって
>しまったのですが、これでようやく理解できました。
> さて、2014年度から千葉市のNPO法人に寄付する場合、法律によるもの以外に、
>市の独自の基準による条例指定のものが加わる見通しです(議会の議決は必要です)。
> こちらの内容は次のとおりです。
>
>●まず、市指定のNPO法人については、法律のパブリックサポートテスト(PST)
>の要件を条例で緩和することでまず市民税の控除がうけられる。この具体的な
>要件は「市民限定」として「市民等の寄付者50人以上」か、「市民等の寄付金
>の割合が10%以上」と半分に緩和される。
>
>●次に市の指定要件を満たしたうえで、PST以外の認定NPOの要件を満たすことで
>認定NPO法人となることができる。
>この結果、所得税と県民税と市民税、すべての控除を受けられることになる。
>
>●つまり、PSTを緩和することで、認定NPO法人取得のハードルが低くなった
>といえ、実質的には「認定NPOの要件緩和」となる。
>
> この条例を2014年度より適用するために千葉市では、
>パブリックコメントを本日から募集しています。
>http://www.city.chiba.jp/shimin/shimin/jichi/public1101.html
>http://www.city.chiba.jp/shimin/shimin/jichi/download/public1101_gaiyou.pdf
>「千葉市指定特非営利活動法人の手続等に関する条例(案)」概要
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
『ふるさと納税』は★【寄付による投票】★導入の口実? ⇒ 政策の私物化へ?
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
★【寄附による投票】★
= 政策案を幾つか並べ、最も多額の寄付が集まった政策案を実行する制度。


★「ふるさと納税」の行方と問題点
http://jilg.jp/blog2/cat8/post_123.html
>...内容的には「税又は【寄附】」という項目に象徴されるように、
> 「税」ではなく【寄附】の話しに限りなく接近していく方向を示唆している。
>...
>  さて、そこで、議論は税から【寄附】へとワープすることになる。
> 跡田氏は、ご存じの方もいると思うが、★【寄附による投票】★という制度を提唱
>...
>□★【寄附による投票】★という行為によって、例えば、自分が居住する自治体への
>□      【寄附】が、その自治体に特定の政策選択を促す
>□ことにつながる場合などは、「注意」が必要である。
>□ 先に指摘した支出承認権は、狭い意味での納税者だけに限らず、住民全体の権利
>□であり、生活保護を受けていようが、様々な給付を受けていようが、納税をして
>□いなくても、なんの変更ももたらさない。国民=住民としての「権利」なのである。
>□
>■ もし、【寄附】という一定の「意思」や「金銭的余裕」によって、自治体或いは
>■国家の政策が影響を受ける場合(政策の順位付けなどに活用されることも含め)、
>■新しい形態の「利害誘導」になりうるし、また、
>■「金持ち」による政策の「私物化」に帰結する恐れすらもたらされる可能性がある。
>□...強者による節税と政策的な利害誘導などが、最悪の想定となる...


■「K明党議員が出す案に、S価が【寄附】すれば、S価の望む政策が実現する」制度?■

■【NPOへ寄附で相続税免除】と合わせ、NPOという"在"団体へカネを集める作戦?■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
『減税日本』= 自治体乗っ取り"在"カルト? 【★ふるさと納税】=新利権?
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
偽装した ■21世紀型"在"カルト社会■ は、こんなスレで的確に表現されてる↓
http://unkar.org/r/news/1296992004
河村たかし、愛知統一へ 愛知・名古屋・議会解散のトリプル選挙全勝
>804 ことみちゃん(関東・甲信越) 2011/02/07(月) 10:25
> 減税して今までのサービスは維持できないよ。
> 去年減税してた時に少しサービスが低下した所があるからね。
> 公務員の給料をカットしただけで減税分をまかなえれないよ。
> 市民サービスも低下させると思うよ。
>807 リーモ(神奈川県)
> 公務員の給料カットじゃすまないよ、
> 年金も手を付けるだろうし、人減らしと【民営移管】も急加速
>812 ことみちゃん(関東・甲信越)
> もちろんにも年金も手を付けると思うし国保も値上げすると思うよ。
> 【民営移管】は、もう少しやってるけど、これで【民営移管】は進むと思うよ。
> そうなったら利権とか談合とかが酷くなると思うよ。
>876 ポンきち(千葉県)
■市長が ●●学会 とか ●●の科学 とかの党首で、
■議会はその ●●学会 とか ●●の科学 とかが党首の党員ばかりになり
■ひとつの市丸ごととか、ひとつの町丸ごとサティアンとなり
■自治体が乗っ取られて その自治体は教祖を首長とするシャングリラと化す。
■シャングリラに居住出来るのは信徒の中でも選ばれたエリートであり
■仕事はせず、国3/4、地方1/4の割合で負担し支給される生活保護費で暮らす。
■自治体の運営費である税収は、
■全国の信徒が行う【★ふるさと納税】という新たな形のお布施で賄われる。

http://unkar.org/r/ms/1300501199/338
「減税日本」wikiをみると、
 > 【ボランティア】の【市民】が市予算の使い道の一部を決める【地域委員会】の創設
→プロ市民が予算を「地域協議会」(委員会)に我田引水し、サヨク議員に援助する構図では?
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
◆【新しい公共】:全て『官から民(外国籍)へ』外部委託(丸投げ)させる、洗脳?
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【新しい公共】:官公庁自治体の公務員業務を「無駄が多い」「コスト高」と糾弾しつつ
【NPO】だNGOだの『民間』団体を「効率的」とか誉めちぎり業務を丸投げさせる政策。
英国【新公共政策】の丸コピー。 http://www.zsk.ne.jp/zeikei583/ronbun3.html
英国はこれで労働党『労働貴族』政権時代に格差社会化が進行し日本の前に酷い状態?
サッチャー極右政治は、反動で労働党に政権を取らす布石だった?

コストだけ言っても現実にはコスト増の結果を生みまくったとか。
『労働貴族』サヨク政権下で、民需は衰退し、官需主体の共産経済へ移行、
その中で【新公共政策】=官需は続々外注され、政権側有力者の介入で、
一部【NPO】の独占受注が進み、雇用の大半は独占【NPO】で派遣労働しかなくなり、
独占でやりたい放題に賃金カットされ、所得水準はどんどん低下し
一般の労働者は軒並み下流に転落、
『民間』NPO/NGO幹部〜『労働貴族』だけウハウハの、格差社会化が物凄い事に?

そして『民間』NPO/NGOは、公務員と違い国籍制限が無いから、業務丸投げで、
官庁自治体の持つ個人情報を【外国籍】の連中が堂々と扱うようになる。
『民間』は、宗教団体経営だろうと、外国諜報機関の下部組織だろうと、違法ではない...

http://amesei.exblog.jp/3855767/
>イギリス・ガーディアン紙のポリー・トインビー記者の書いた『ハードワーク』(原題:Hard Work,2003)
>によるとサッチャー政権によって導入されたイギリス版市場化テスト(「外部発注」 outsourcing)
>は大きな問題を生んでいると書いている。最大の問題は、この「市場化テスト」法が、
>イギリスでは実際には巨大な多国籍企業による民間利権の【独占】につながり
>...
>公的サービスの【民間委託】は大企業を儲けさせるだけの構造になっており、
>働く側は雑巾を絞るように賃金を最低レベルにまで(場合によっては最低賃金を下回る)
>落とされている、とのこと。。イギリスでも国際金融資本の陽動作戦として誕生した
>ブレア政権の「ニュー・レイバー」路線で「格差社会」が固定化...
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
「官から民へ(●民営化、【民営移管】)」は外資が略奪への突破口?
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/2092/1116156830/
>179:
>【小泉・竹中は●郵政民営化でいくら儲けるか…元世銀チーフ・エコノミストは
> 「●民営化」を「賄賂化」と語った エンプティ・ヘッド、クール・ハート、そしてホット・マネー】
>
>「ステップ1は●民営化…スティグレリッツによれば「賄賂化」である。国家のリーダーたちは、
>自国の産業を売り払うことに抵抗するどころか、世銀の要求を盾にして国内の
>反対派を黙らせ、喜んで電力・水道会社を売り払った。国家財産の売却価格を
>ほんの数十億ドル差し引くだけで、スイスの銀行口座に10%のコミッションが振り込まれる。
>その可能性を示唆されると「彼らの目が輝くのがわかった」そうだ。」
>(グレッグ・パラスト著『金で買えるアメリカ民主主義』...
>180:
>...本書には「●民営化」「自由化」という美辞麗句がカリフォルニアの電力で、ボリビアの水道で、
>そしてアルゼンチンの金融でどう用いられ、どう推移していったのか、実に克明に...
>181:
>...パラストは【構造改革の教祖】と言われるミルトン・フリードマンのゼミに潜入
>した経験のある人物です。フリードマンはレーガン、サッチャー、ネオリベの思想的根拠に
>なっているのですが、かのピノチェトの下、チリを市場経済の実験場にした男でも...
>...日本に限らず、こと途上国相手に植民地化に際して
>「●民営化」という言葉がいまだ伝家の宝刀のごとく...

http://2chnull.info/r/seiji/1218185622/79
>ボリビアでは、1990年代にアメリカべったりの政権が新自由主義に基づく政策を取り、
>【●民営化省】まで作って、国営企業の民営化を進めた。
> IMFは、債務返済のための条件として、水道事業の民営化を要求した。ボリビア
>政府は、アメリカ系の会社に水道事業を売り渡し、水道料金を一気に値上がりする。
> これに対して市民は怒りを爆発させ、2000年には、国内の各地で数万人規模のデモが
>起き、暴動や革命につながりかねないと見た政府は、再び水道を国営に戻した。市民の
>抵抗運動があまりに激しかったため、これを「水戦争」と呼ぶ。 --伊藤千尋『反米大陸』
宮城県復興計画の闇
http://esashib.com/miyagifukko01.htm


1973年9月11日、チリ経済を食い物にしてきた勢力はチリ国内の反アジェンデ勢力を煽動し、
ピノチェト陸軍総司令官にクーデターを起こさせた。選挙で選ばれたアジェンデ大統領は殺害され、
7000人とも3万人ともいわれる労働者・農民、学生などが連行、暴行、虐殺された。
その時、サンチアゴ市内の工科大学でライヴをしていたハラは軍に拘束され、
そのまま学生や市民とともにクーデターの翌12日、チリ・スタジアムに連行されました。
捕らわれた人々を励まそうと、軍の命令を無視し歌ったため、ギターを壊され、それでも手拍子で歌ったため、
弾けぬよう手を砕かれ、それでも歌い続けたため、ひどいリンチを受け虐殺された。
@銅鉱山がチリの外貨獲得手段だった⇒合衆国の備蓄銅を大量放出し、銅相場の暴落を図る
Aとどめになるのが、CIAとチリ国軍ピノチェト将軍によるクーデターによる政権転覆
1973年9月11日、クーデターによりアジェンデ大統領死亡
9月16日、アジェンデ支持者としてビクトルハラ虐殺