【他力本願】奥様のお勧め教えて58品目【優柔不断】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
「これ気になってるんだけど、使った人どう?」
「おすすめの○○教えて」等の質問をどうぞ。

教えて厨にならないように、最低限は調べましょう。
味覚系などは好みもあるので、鵜呑みにしないで自己判断を。

「最近買ってみて良かったもの」「買って失敗」スレもご参考に。
次スレは>>970さんお願いします。

前スレ
【他力本願】奥様のお勧め教えて57品目【優柔不断】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1379258625/

関連スレ
☆☆最近買ってみて良かったもの その184☆☆
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1380781276/
××××買って失敗89回目××××
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1379517514/
作ったら・試したら、良かったもの part76
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1381227378/
2可愛い奥様:2013/10/12(土) 19:13:54.28 ID:dKlQuR0B0
おつ!
3可愛い奥様:2013/10/12(土) 20:40:23.85 ID:nc2+AjGQ0
お恥ずかしいのですが
両肘がガサガサで粉が吹いています。
解決策はありますか?


ニベアを一週間塗りましたが効果なしでした
4可愛い奥様:2013/10/12(土) 20:53:19.95 ID:vLISQmoc0
>>3
ワセリンかちふれのボラージクリーム。
ワセリンは水か化粧水と混ぜたり薄く塗るのがコツ。
ボラージは匂いに好き嫌いがあります。
5可愛い奥様:2013/10/12(土) 21:02:27.04 ID:2GcFJxtV0
>>1乙です!
6可愛い奥様:2013/10/12(土) 21:26:22.71 ID:Zvyol7CG0
1乙

前スレ996
アサヒ軽金属の30年保証は、コーティング塗装なんかの消耗類は対象外なのでご注意。
で、うちの母の嫁入り道具の鍋が、アサヒ軽金属の鍋(但フライパンではない)だけど、
30年どころかもうすぐ50年を超える代物だけど、まだまだ現役だよ。
なので、書いてあることはあながちオーバーなことでもないと思う。
7可愛い奥様:2013/10/12(土) 21:33:12.74 ID:vLISQmoc0
>>1
忘れてゴメン、スレ立て乙です
86:2013/10/13(日) 00:22:33.82 ID:6//+te1R0
>>6の補足になるけど、
コーティング類は保証はないけど、自社で有償で修理(塗装のしなおし?)とかしてくれるみたい。
9可愛い奥様:2013/10/13(日) 00:22:36.61 ID:+E6ZiRgo0
>>3
まずお風呂に入った時に、日本手拭で肘を洗います。
石鹸をつけて滑りをよくして、力を入れず、円をかくように、撫でる感じです。
なぜか、パイルの普通のタオルより日本手拭の方が綺麗になります。
気長に、飽きるくらい撫でたら終了。お風呂から出たら保湿します。
保湿剤は白色ワセリンがおすすめです。
つけたときは少しべたつきますが、ニベアなんかに比べると効果は高いし持続します

さすがに1日で劇的に綺麗になるとは言えませんが、1週間もすればかなり綺麗な肘が戻ってきますよ
10可愛い奥様:2013/10/13(日) 04:27:24.57 ID:xUTant+x0
>>3
濡れている身体に馬油を爪楊枝の先くらい塗る。
濡れているとスムーズに伸ばせるが乾いていると伸びない。
その後、化粧水を塗って保湿クリーム。
夏でも粉吹いていたが馬油と化粧水だけで大丈夫。
冬場は皮めくれて痒くて血が出ていたけど、馬油でよくなりました。
手に残ったついてるかついてないかくらいの油を顔につけても美肌効果あり。つけすぎると吹き出物でた。
11可愛い奥様:2013/10/13(日) 08:13:42.86 ID:XxgR8uCy0
>>1乙です

股上深めでしゃがんだり座ってもお尻の割れ目(w)が見えなくて
それでいてモッサリして見えなくて、値段が手頃。
そんな素敵なジーンズありますか?
12可愛い奥様:2013/10/13(日) 08:34:42.80 ID:/1NDEbPK0
>>11
安いやつならハニーズのまた上深めの
13可愛い奥様:2013/10/13(日) 09:09:54.09 ID:XxgR8uCy0
>>12ありがとうございます
ハニーズは買ったことないのですが見てみます。
普段はジョージアラブとか通販の安いやつです
14可愛い奥様:2013/10/13(日) 09:46:25.13 ID:zObXM/Yd0
バスマットのオススメお願いします。
夫婦、1歳児の三人家族、転勤多めで賃貸暮らし。洗濯機で洗濯できて、すぐ乾いてカビないものが希望です。

あと近々遠出のついでに業務スーパー(緑の看板のところ)に行く事になりました。
これ美味い!買っとけ!なものがあったら教えて下さい。
15可愛い奥様:2013/10/13(日) 09:55:54.58 ID:37tzTFS+0
>>14
リネンのバスマット
ふわふわじゃないけど、スッキリ拭けてさっぱり乾きが良いです
かさばらないし
16可愛い奥様:2013/10/13(日) 10:39:16.48 ID:Z0OIr2VI0
>>14
定番だけどSUSU。
吸収力がいいよ!
17可愛い奥様:2013/10/13(日) 10:56:18.67 ID:1A5X0tmS0
>>14
susu(偽)だけど、問題ないよ。
18可愛い奥様:2013/10/13(日) 11:00:55.46 ID:T8h1JsPeP
コスパのよいワイシャツ(紳士用)を教えてください
19可愛い奥様:2013/10/13(日) 11:27:01.80 ID:ilasDIpU0
台拭きのお勧め教えてください。できたら一枚300円以内程度で。
今使っているのはすぐに繊維がぼろぼろ崩れてきちゃってダメになってしまうので。
20可愛い奥様:2013/10/13(日) 11:35:04.21 ID:RUH5MveX0
>>18
メーカーズシャツ鎌倉
シャツに煩い旦那で、オーダーとかもしてたけど、最近ここに落ち着いてる。
値段の割りに質がいいって。
21可愛い奥様:2013/10/13(日) 12:23:11.01 ID:1A5X0tmS0
>>19
普通のふきん。
5枚198円とかで売ってる薄いタオルみたいな。
22可愛い奥様:2013/10/13(日) 12:38:07.90 ID:c3yMF7SE0
>>18
ブリックハウス。
ご主人が若めの方なら特におすすめ。
安い形態安定なのに肌触りがいいし、シルエットも綺麗。
23可愛い奥様:2013/10/13(日) 12:41:00.60 ID:C4HogIYJ0
>>14
業務スーパーでいつも大量買いしてるのは豆花↓
http://www.kobebussan.co.jp/sp/item/detail.php?go_id=2905

あと冷凍のチーズケーキとかワッフルもなかなか良いよ。原産国は注意して見てね。
24可愛い奥様:2013/10/13(日) 13:03:54.24 ID:l4EWBf790
>>14
天然酵母の食パン。焼くと美味しい。
25可愛い奥様:2013/10/13(日) 14:01:23.97 ID:ns7FCkZ10
>>20
自宅でアイロンかけてますか?
同じく質には満足して気に入っているのですが、
綿100%だとスムーザーとか使ってもアイロン下手にはちとツライ…
コツがあったら教えていただきたいです
26可愛い奥様:2013/10/13(日) 14:04:20.36 ID:ccyog8tg0
>>19
オカAg+ イヤなニオイのしないふきん
色んな種類があるんですが白いこれ http://www.oka-kk.co.jp/product/ag/ag_fukin.html

ほんとに臭いつきにくし、ステッチが他のふきんより多いので丈夫、ガーゼも毛羽立ったりしない。
ホムセンやスーパーで買えるのではこれが一番良かった。2枚で398円くらい。
27可愛い奥様:2013/10/13(日) 14:43:31.93 ID:rxbXCuN90
電波利権一覧↓
【日本テレビ】
電波利用料(A):3億7600万円
事業収入(B):2777億円   Bに占めるAの割合:0.14%

【テレビ朝日】
電波利用料(A):3億7000万円
事業収入(B):2209億円 Bに占めるAの割合:0.17%

【TBS】
電波利用料(A):3億8500万円
事業収入(B):2727億円 Bに占めるAの割合:0.14%

【テレビ東京】
電波利用料(A):3億6000万円
事業収入(B):1075億円  Bに占めるAの割合:0.33%

【フジテレビ】
電波利用料(A):3億5400万円
事業収入(B):1717億円  Bに占めるAの割合:0.21%
28可愛い奥様:2013/10/13(日) 16:08:36.12 ID:HJsGrUy40
>>14
瞬乾スマイル
分厚いワッフルみたいな見た目なんだけど、確かにすぐ乾く
でも一応、湿気で床がかびないようにヒノキのすのこひいてます
アロマバスマットっていう土佐ヒノキのがおすすめ
29可愛い奥様:2013/10/13(日) 17:00:08.31 ID:1r2m7lTs0
>>19
白雪ふきん
ちょい高いけど丈夫っす
30可愛い奥様:2013/10/13(日) 17:17:35.20 ID:cermSVqw0
>>19
無印の業務用ダスター
コスパと乾きの早さと丈夫さでオススメ
本家の無印では扱ってないので、10%オフが効かないのが残念
31可愛い奥様:2013/10/13(日) 17:54:41.26 ID:47sYyJn80
>>6
レスありがとう。
50年を超えるって一生物だね!サイト見たら値段も良かったけど
それだけ持つなら安いもんだー。
気に入ったものはずっと使いたいから欲しくなったw
32可愛い奥様:2013/10/13(日) 18:43:17.00 ID:/1dWtb3q0
>>31
オールパン使ってます。2年位でコーティングがダメになりました。
再コーティングは5000円位かかります。
今、コーティングし直すかどうか検討中です。
33可愛い奥様:2013/10/13(日) 19:22:39.20 ID:hkQN53Xc0
リキッドファンデーションのお勧めお願いします。

@コスメで、レブロンのカラーステイメイクアップというのが評判も良く惹かれているのですが
@コスメでも書かれていますが色味で黄味がかった色が無いようで、黄味がかった色味が
あってマットで適度にカバー力のあるものはないでしょうか?

宜しくお願いします。
34可愛い奥様:2013/10/13(日) 19:33:07.77 ID:uRaJq4sF0
>>32
送料とか考えたらあんまり差は出ないかもしれないけど、
http://www.alfa-giken.net
以前、鍋を探している時にどこの板だったか、鍋関係のスレでおすすめされてた(テンプレに入ってた?)。
フッ素樹脂加工だから同じだと思うんだけど。「ロングライフコーティング」ってのは普通のとは違うのかな?
35可愛い奥様:2013/10/13(日) 19:33:53.39 ID:RUH5MveX0
>>25
ゴメン、ダラ奥なんで洗濯屋さん任せです。
36可愛い奥様:2013/10/13(日) 19:55:45.79 ID:GV3GRZYk0
>>25
つ日清紡アポロコットンノンケア

脱水を早めに止めて、ハンガーでバサバサするだけで大丈夫。
うちは毎日必要な訳じゃないけど、全部これにした。楽ちん。
37可愛い奥様:2013/10/13(日) 20:24:25.60 ID:ns7FCkZ10
>>35
いえいえ、タイプは違いますがこちらもダラ奥です
クリーニングに出すのが面倒に感じるのよね…

>>36
情報ありがとう!ググってみます
38可愛い奥様:2013/10/13(日) 21:00:52.56 ID:m74BZshr0
2ちゃんブラウザのスマホ用のお勧めはありますか?
スマホに変えたので、使ってみようと思います
39可愛い奥様:2013/10/13(日) 21:24:47.95 ID:oQLfdNOM0
>>38
アンドロイドなら2chMateが使いやすいよ。
40可愛い奥様:2013/10/13(日) 21:38:06.48 ID:gwyhloTN0
>>14
デンマーク製ジャム各種
フライドオニオン
合鴨スモーク(冷凍)
ベルギー産フライドポテト(冷凍)
ネギもち(冷凍)
ベルギーワッフル(冷凍)
鶏やさんの梅シソかつ
鶏やさんのチキンカツ
41可愛い奥様:2013/10/13(日) 22:37:54.22 ID:m74BZshr0
>>39
ありがとうございます
アンドロイドなので、さっそく試してみます
42可愛い奥様:2013/10/13(日) 22:44:41.12 ID:rfgrSRUW0
>>41
datmateもセットでオススメ
43可愛い奥様:2013/10/13(日) 23:21:31.59 ID:S9PZK+2z0
>>33
予算はどのくらいですか?
デパブラだと
ランコム マットミラク24
カバーマーク ジャスミーカラー
44可愛い奥様:2013/10/13(日) 23:50:25.70 ID:qOHUSxSU0
>>33
カバーマーク ジャスミーカラーに1票
自分の肌色に近い色味が見つかる。
カウンターでカラー診断してくれる。
45可愛い奥様:2013/10/14(月) 01:24:21.43 ID:rsQ4X22r0
>>14
外国のシナモンスティクぱい。
白だしはち使うなら安くて大きいよ。
100円のハンバーグ。
冷凍は好みがあるから指定しないけど、色々あって冷凍庫が大変に。
46可愛い奥様:2013/10/14(月) 07:02:03.04 ID:SMznjSzD0
ノンフライヤーに誘導してくれた人
ありがとう

けっこうパサパサになるんですね
じゃあ従来どおり
油まぶしたあと
パン粉付けてオーブン
ってのでいいですわー
47可愛い奥様:2013/10/14(月) 09:27:50.97 ID:PG4m+fAL0
カルディーの冷凍シナモンロールっておいしいですか??
48可愛い奥様:2013/10/14(月) 15:50:51.61 ID:3tyC5PDb0
>>19
「白雪ふきん」2枚で500円位〜あります。
自分は、もうこの布巾しか使えません。
49可愛い奥様:2013/10/14(月) 15:54:39.31 ID:EqDRl7FSP
50可愛い奥様:2013/10/14(月) 17:29:52.45 ID:RpFCSEtq0
夕方西日がきつい方面へ運転することが多くなったので運転用のサングラスがあるといいなと思うんですが
おすすめありますか?
できれば普段使いもできるとなお嬉しいです
値段はリーズナブルなもの希望
51可愛い奥様:2013/10/14(月) 17:58:35.87 ID:nhpl7RwR0
おすすめのシャンプーとコンディショナーを教えて頂きたいです。
長さはセミロングです。
襟足部分が絡まりまくって
かなりぱさついています
いつもは市販のいち髪、ラックスなど安いシャンプーを使っていましたが
ドラッグストアで買える(ノンシリコン?など)一本2000円までのものを考えています。
よろしくお願いします。
52可愛い奥様:2013/10/14(月) 18:05:13.39 ID:hk9B6XtEi
>>51
シャンプー、石鹸関係のスレは荒れるので、化粧板のシャンプー関連スレを読む事をおすすめします。
石鹸シャンプー原理主義者とか、排他的な自然派ゴリ押しとか
オススメされた品を酷評して情弱扱いするとか
色々面倒くさい事が起こるので。
53可愛い奥様:2013/10/14(月) 20:03:18.69 ID:b9FWnM3Zi
マヨヌーズやケチャップを入れ替える容器でお勧めありますか?
あまり高くないもので、一度の入れ替えで済むものを探しています。
また、入れ替える際に消毒などはしますか?
54可愛い奥様:2013/10/14(月) 20:25:14.25 ID:cNFFs6fY0
>>31
前スレのフッ素以外のフライパンの人でいいのかな?
フッ素が痛むのは熱しすぎも原因なので鉄フライパン系はお勧めするけど、
なにより、硬い調理器具お使いでは?
菜箸、トング、フライ返しなど。
シリコンのものに替えたら傷が付きにくいよ。
奥様に人気の無印のシリコン調理スプーンとか。
もしすでにお使いなら失礼しました。
55可愛い奥様:2013/10/14(月) 21:02:19.68 ID:jPlU9hu30
>>19です。皆様台拭きのおすすめありがとうございました。
台拭きって専用の商品を使うものという固定観念があったので、
こういうのも台拭きに使っていいんだーと目からウロコです。
ネットで買えるものから試して自分の一枚見つけます。
56可愛い奥様:2013/10/15(火) 00:37:52.31 ID:p8UqwDxJP
>>53
何のために?
57可愛い奥様:2013/10/15(火) 00:38:15.68 ID:i5ipo41Ui
誘導されてきました。
手書きタイプの家計簿でなにかオススメありますか?
58可愛い奥様:2013/10/15(火) 01:20:14.66 ID:pMPL6kx3i
おうちコープはじめました。
おすすめの品物はありますか?

生協のお店で売ってないようなものを買ってみたいです。
59可愛い奥様:2013/10/15(火) 01:31:38.14 ID:qUjRV8h40
>>57
リバティアートのメモリー家計簿つかってます
毎年本屋で大量に積まれる花柄のやつです
たぶん使いやすいと思う(他の使ったことないからわからないけど)
60742:2013/10/15(火) 02:06:46.96 ID:u6onrnXX0
>>58
MCCのジェノベーゼソース
61可愛い奥様:2013/10/15(火) 02:23:42.05 ID:I8WETJBD0
>>58
HATTINGの冷凍パン
62可愛い奥様:2013/10/15(火) 08:36:00.14 ID:wbaOA8aG0
>>57
前スレでも出てたかも
「いちばんかんたん いちばんお値うち 家計ノート」。
280円で安いし、シンプルで使いやすいです。
63可愛い奥様:2013/10/15(火) 09:28:48.68 ID:HH3YEn2P0
>>62
前スレでそれみて探してるんですが見かけたことない...
本屋の家計簿コーナーと、ハンズやロフトの家計簿コーナー見てるんですが
探すとこ違いますか?
来年用のがたくさん出てるけど見つからない...
64可愛い奥様:2013/10/15(火) 10:31:47.80 ID:LRjw3XUA0
>>58
>>60さんのジェノベーゼソースに加えて同じくMCCのカニクリームソース(パスタソース)
この2種は冷凍庫に常備してるw
あと冷凍のささがきごぼうときざみ油揚げも便利
魚の干物は山安のを買うと美味しいよ 特につぼ鯛
65可愛い奥様:2013/10/15(火) 11:25:23.77 ID:ETRPFKUu0
>>63
横だけど、amazonで売ってるみたいだよ。

>>57
ベネッセのサンキュ!Happy家計簿(\690)。アバウトにつけたい人向きかもしれないけど。

1週間が左右の見開き1ページで、weeklyの手帳みたいなレイアウト。
サイズはA4よりやや短い。透明ビニールカバーつき。

食費以外の〜〜費という項目タイトルは、自分で好きなように毎ページ手書きしないといけないけど、
1週間、横に項目ごとに集計して、「今週の合計」と「ここまでの合計」とで出費が把握しやすい。

下の余白にちょっとした毎日のメモが記入できる。
全体的にカラフルで見やすい。
ページに、写真つきの簡単なレシピが付いてる。
66可愛い奥様:2013/10/15(火) 11:46:25.43 ID:0z+2Sc730
以前、通勤用のストッキングのおすすめをうかがった者ですが、
着圧ストッキング早速購入しましたが、しっかりしててとてもいい感じです。
ネットで安く買えたのでコスパもよさそう。
奥様方ありがとうございました!
67可愛い奥様:2013/10/15(火) 12:58:37.08 ID:o3MHBCDs0
>>64
おうちco-opじゃなくて、コープ東京を利用してたけど、
山安の干物はほんと美味しかったわ。
今は転居して関東圏外になり、地元のコープ(宅配)は利用しているけど、山安がなくて悲しい…
68可愛い奥様:2013/10/15(火) 13:14:28.08 ID:KIgWD5Nq0
楽天セールで初めて「パギンス」という言葉を目にしました。
国産で高評価レビューのものが5千円だそうです。
で、パギンスってどういう代物でしょうか?

…未だに十数年もののブーツカットを履いてるので、
流行りものに疎くて、さっぱりワケワカメです。

レギンスは薄くて腰回りの線が出るので、
一枚じゃなくて長い丈の上着と合わせますよね?
パギンスはパンツとレギンスの造語???
短い丈の上着でも大丈夫なのでしょうか?
69可愛い奥様:2013/10/15(火) 13:20:56.83 ID:p8UqwDxJP
>>68
まあそんなとこでしょう。
ちなみに昨日ドンキ・ホーテで500円ぐらいのパギンス売ってましたよ。
少し厚手のスパッツみたいな感じでデニムみたいな色柄でした。
去年レギパンとして売られてたものを名前変えただけみたいな感じでした。
70可愛い奥様:2013/10/15(火) 13:47:44.04 ID:2loZ3DbB0
傘を買い替えしたいと思ってます。今までイオンなどで千円以内で買ったものを使っていましたが、子供が生まれて人と関わる機会が増えてもう少しマトモな物が欲しくなりました。
totesが気になってます。
持ち手が細くなくて、重くない5千円以内でオススメの傘があればアドバイスお願いします。
71可愛い奥様:2013/10/15(火) 14:16:48.04 ID:i5ipo41Ui
57です。
家計簿のオススメありがとうございました。Amazonでいちばんかんたんな家計簿を買ってみようと思います。
72可愛い奥様:2013/10/15(火) 14:34:49.35 ID:tehEahrk0
野菜ストッカーのお勧めお願いします。
テラコッタとかジュートとか桐とか素材も収納法も色々で悩みすぎて選べません。
いい収納のアイデアなどあったらお知恵を貸してください。
73可愛い奥様:2013/10/15(火) 15:20:38.32 ID:HH3YEn2P0
>>65
ありがとう!
Amazonみてみます!
74可愛い奥様:2013/10/15(火) 16:52:14.90 ID:KIgWD5Nq0
>>69
500円の物もあるのか・・・名前を変えて再販か・・・
勉強になりました。ありがとうございます。
75可愛い奥様:2013/10/15(火) 19:32:30.53 ID:ltvIhqDTO
ダニ対策で布団・ベッドを掃除するのにオススメありますか?
UVクリーナーとかはあくまでも殺菌で、吸引力は期待できないのでしょうか。
76可愛い奥様:2013/10/15(火) 19:56:30.50 ID:XAYG42R00
>>44
レスありがとうございます!

デパートに行ってアドバイスもらって購入したいと思います。
77可愛い奥様:2013/10/15(火) 22:07:44.87 ID:eQn8IG7X0
おろし金のオススメを教えてください。
今はスライサーとかとセットになってるのを使ってるんですが、
荒いしおろしづらいので。
78可愛い奥様:2013/10/16(水) 03:41:30.20 ID:P20lmPQT0
>>77
メーカーはともかくも、金属製のがオススメ。
がっしりおろせる。
銅製はいいお値段すぎるのもあるけど、
アルミ製とかだとお手頃価価格。
79可愛い奥様:2013/10/16(水) 09:35:01.68 ID:ZdciytOh0
グリーンスムージーのおすすめ具材ありますか?

今は小松菜とパセリをよく使ってます
あとはアボガド、バナナ、リンゴなど
純粋なグリーンスムージーの定義とかにはこだわってなくて美味しく健康的なものが飲めたらいいなという感じです。
80可愛い奥様:2013/10/16(水) 09:49:06.52 ID:0UNr5YHB0
>>77
ここでおすすめしてもらったプロおろし2
あっと言う間におろせるし好みの粗さにもできる。
(力を入れたら粗く、そっとおろすと細かくなる)
私は鬼おろしが欲しくて相談したんだけど買ってよかった。
81可愛い奥様:2013/10/16(水) 10:19:09.28 ID:bFVY5Ax50
旦那が転職してスーツを着るようになりました。
今は、ワイシャツの下にVネックの半そでのユニクロのシャツを着ています。

冬って、ワイシャツの下 みなさんどんなシャツを着るんでしょうか?
長袖だとゴロゴロしないんだろうか?と思いまして。
あとオススメのシャツがあったら教えてもらえたら嬉しいです。よろしくお願いします。
82可愛い奥様:2013/10/16(水) 10:20:15.29 ID:oD8yOMIoP
>>79
バナナは基本ですよね〜。

私は柑橘類が好きなのでオレンジ、いよかんなどを必ず入れます。
野菜では年間を通して手に入り、価格が安定している豆苗を入れます。

あとは季節によって出てくる葉野菜(ケール、ホワイトセロリ、サラダセロリ)など。
サラダセロリはたまにしか見かけないけどイタリアンパセリみたいな濃い緑色。
ホワイトセロリはかいわれみたいな見た目です。
83可愛い奥様:2013/10/16(水) 10:26:33.50 ID:oD8yOMIoP
>>81
うちもシャツの下はVネック半袖です。Hanesだったかな?ドンキとかで売ってるもの。
電車とかビルの暖房で暑い場合困るそうで長袖は着ないみたい。

ちなみに都内で建物の中での勤務なので、寒い地方や外回りのお仕事の人だったら参考にならないですねごめんなさい。
8479:2013/10/16(水) 10:27:44.01 ID:+IRbG1X00
>>82
柑橘系は薄皮むきますよね?
レモン入れた時、薄皮むくのがちょっと手間でw
でもたまには頑張っていれようかな
薄皮むかずにみかんをいれるとちょっともしゃもしゃしたけど、それも繊維だから本当はいいのかも

豆苗もセロリ系もいれたことなかったのでためしてみます。ケールはあまり見かけないけど
いれてみたいな。ワンパターン気味になっていたのですごく参考になりました。ありがとう
85可愛い奥様:2013/10/16(水) 10:32:26.68 ID:0UNr5YHB0
>>79
空芯菜とチンゲンサイが癖がなくてよかったよ。
86可愛い奥様:2013/10/16(水) 10:35:31.42 ID:lOlyldnf0
>>84
横からだけど、
レモンを入れる時は白い綿部分ごと表皮をむいて、
それから縦四つ割になるようにカットして、
中心にあたる角ばった部分を芯ごと切り落とすようにすると
薄皮でも硬めの部分が取れてしまうのでいいですよ。
87可愛い奥様:2013/10/16(水) 10:55:35.19 ID:Vzri+PjD0
他スレで見たんだけど、皮ごと凍らせたブドウを皮も種も一緒にスムージーを
作る際に数個入れると飲みやすくなるって書いていた人いたよ。
8879:2013/10/16(水) 11:18:19.70 ID:+IRbG1X00
ありがとう
レモンは想像以上にいれるのに手間取ったので二度と無理とおもったけど
教えていただいたやり方、試したくなったのでやってみます
空芯菜とチンゲンサイもいれてみます。ぶどうは今盛りなので冷凍してみよう
生はいれたことあったんだけど。冷凍のシャリ感も嬉しいし

いろいろアドバイスありがとうございました
89可愛い奥様:2013/10/16(水) 11:28:29.85 ID:I9lIVIfk0
バスブラシのおすすめをお願いします。
カラリ床みたいなやや凹凸のある床掃除です。
100均のブラシでもいいかな?とも思いますが、これぞおすすめ!!をお願いします
90可愛い奥様:2013/10/16(水) 11:38:50.73 ID:O5D0huo50
>>89
床限定ならジャリピカ。
スクラブっぽいクリーム洗剤と溝に入り込む形のスポンジがセットになってる。
91可愛い奥様:2013/10/16(水) 11:52:54.53 ID:7//G3stp0
>>81
グンゼのSEEKというアンダーシャツ?を着てるよ。

カットオフでモタつかないから良いらしい。
夏場も半袖かノースリーブのシリーズ着用で、乳首も見えずに良いらしい。
9277:2013/10/16(水) 11:55:52.68 ID:cYh0Eyvk0
>>78、80
ありがとう。
プロおろし2が金属でよさげだから買ってみる。
93可愛い奥様:2013/10/16(水) 12:45:23.51 ID:iJFI1QLj0
>>92
自分は78だけど、私も80のが欲しくなったよw
94可愛い奥様:2013/10/16(水) 13:23:39.31 ID:34UVY4a60
ティファールのフードプロセッサーで微塵切りをすると、歯の当たる部分しか切れてない
途中で歯を外してスプーンで混ぜてという作業を何度もしなければならなく、すごく面倒
フープロってこういうもの?
良いフープロがあればね教えてください
95可愛い奥様:2013/10/16(水) 14:13:18.35 ID:bFVY5Ax50
>>83>>91
ありがとう。冬でも半そでが多いんですね。
仕事は営業なんですが、車か電車か事務所なのと動きやすい格好がいいみたいなので
半そでにします。グンゼとHanesみてみます。ありがとう
96可愛い奥様:2013/10/16(水) 15:52:09.89 ID:I9lIVIfk0
>>90
ありがとう!よさそうですね!!
早速探してみます。
97可愛い奥様:2013/10/16(水) 17:04:30.51 ID:gLMOXOK60
この前ネクサス買って電子書籍使ってみたいんだけど
おすすめのアプリありますか??
98可愛い奥様:2013/10/16(水) 20:13:15.02 ID:LsH5Bclj0
ブルーベリーの冷凍を5kg頂いてしまいました
スムージーにしたりジャムにしたりしてますが、夫婦2人でちっとも減りません
何か良い活用方法はないでしょうか?
職場は遠いし、ご近所付き合いもないので自宅消費しか方法がありません
99可愛い奥様:2013/10/16(水) 20:23:52.21 ID:z1nNUE6/0
>>98
クール便着払いでうちに送る
100可愛い奥様:2013/10/16(水) 20:43:37.06 ID:i2+tLX3j0
>>94
うちで使ってるのは、道場六三郎プロデュースってやつ。
冷凍したプチトマトもガンガンいけるので使ってて不満はないです。
刃が取り外して洗えるので洗いやすいし。
101可愛い奥様:2013/10/16(水) 21:41:18.73 ID:iek2FaQ10
>>98
マフィン作って朝食に食べる
102可愛い奥様:2013/10/16(水) 21:52:30.50 ID:wuvVILqO0
>>98
オークション。けっこう出品されてますよ
最初から営利目的じゃないし、いいのでは?
103可愛い奥様:2013/10/16(水) 21:55:48.52 ID:XFcqcY/40
>>98 く、草木染め・・・
104可愛い奥様:2013/10/16(水) 22:35:47.39 ID:oD8yOMIoP
>>98
ジップロックに小分け冷凍してからクール便でうちに送る
105可愛い奥様:2013/10/17(木) 00:00:58.16 ID:DIKAdduX0
>>70
激安だけどwater front一択。
デパートでも売ってるし量販店にもある。
丈夫で折り畳みなんかも全部これ。
500円に見えない見た目の物もあるよ。

手入れの楽な麦茶の容器を探しています。
実家で無印の冷水専用の物を使っていますが
上手く母が洗えないみたいで四隅に茶渋が目立ちます。
洗いやすい瓶のものでお勧めを教えて下さい。
宜しくお願いします。
106可愛い奥様:2013/10/17(木) 00:10:20.67 ID:Qu/hDokq0
>>105
HARIOの水出し茶ポットいいよ
煮出したのを冷ましてから入れるか、水出しでもお茶パックが沈んでかまわないなら
HARIOウォータージャグでもいいかも
ガラスの方がプラより茶渋は断然つきにくいしつるんとしてて洗いやすい
107可愛い奥様:2013/10/17(木) 01:15:25.04 ID:pynIA0sZ0
寒くなってきたので着る毛布なるものを買ってみようと思うのですが
どのような物が良いのかわかりません。
おすすめを教えていただけませんか?
108可愛い奥様:2013/10/17(木) 06:23:01.12 ID:tUdZ5RRP0
>>105
うちはカインズのこれ使ってます
http://www.cainzhome-online.com/goods_list/goods_list_3.php?o_no=4903060177902
パッキンも角もないので洗いやすい。
109可愛い奥様:2013/10/17(木) 07:11:58.39 ID:3Wrx9Yv+0
>>107
着たら意外と薄い・寒いってのが多いから、ちゃんと生地が厚いもの
後ろ前で着るのがメインのやつは背中が寒いから、ガウンタイプのもの
そのままだと歩きづらいので、まくれるよう腰にベルトがついてるもの
首元があいてると寒いので、首元にボタンがついてるもの ・ポケットがついてるもの

これをクリアしてるのはグルーニーとfu-mo PREMIUMかな。
グルーニーはとにかく生地が厚い。作りが丁寧。
fu-moはベルトはついてないけど裾をサイドのボタンにかけられるようになってる。あと袖がすぼめられるので
まくって固定しやすい、脚ポケットがついてて足を出にくくする等、便利なように作られてる。
(fu-moは今季発売はこれかららしいので、まだ公式でしか詳細が見られないかも)
ヌックミイも有名だけど生地がマイクロフリースなのでおすすめしない。
グルーニーは値段がな…と思ったら、よく似たのでフワールってのがあるよ。ほっとくんってのもそうだったんだけど
今年はもうないみたい。
あとどれを買っても最初は洗濯ネットに入れて洗濯+柔軟剤必須です(毛くずと静電気防止)。
110可愛い奥様:2013/10/17(木) 07:13:41.19 ID:3Wrx9Yv+0
で、ここまで書いといてなんですが、着る毛布って結局家ではまったりできる人向きで、
夕飯すんでもちょこちょこ台所に用事があるような奥様の場合には向いてないです。小回りがきかないので。
買っても結局使わなくなって、ただの毛布代わりになったっていうレビューをよく見る。
それと冷え性だと足はそんなに温まらないので、他の対策が必要になる。

なので、そういう場合はあえて丈の短いバージョンを買ったり、ポンチョタイプの方がいいかもしれません。
私はグルーニーを持ってるけど、今年はすぐぬげて、足もとがもたつかなそうなmofuaのマイクロファイバー  
ポンチョ 着るコタツwってのを買おうかなと思ってる。足の冷え対策はダウンレッグウォーマーで。
今自分も買うためにリサーチ中で、説明が長文になってしまってごめんなさい。
111可愛い奥様:2013/10/17(木) 07:57:59.11 ID:Kefk8eYXi
>>98です
奥様方、楽しい使用方法ありがとうございますw
とりあえずマフィンとパンにどっさり入れてみます
112可愛い奥様:2013/10/17(木) 09:33:53.32 ID:xzfLGTGQ0
急にこたつが欲しくなって本体は目星をつけてるんですが布団で迷い中
長方形のこたつを考えてるんだけど、布団も省スペースとかいろいろあるんですね
省スペースがすっきりしそうだけど使い心地はどうなんでしょうか

洗濯とかを考えたら無地の布団にカバーをかけるのが一番無難でしょうか
ベルメゾンとかをみるとフリース素材で一体型みたいなのがお手頃であって使い捨て感覚でそういうのもいいのかなとか
無印のリバーシブル仕様のこたつ布団もいいなと思ったんですが、カバーをよそで買うのも面倒だなと思ったりで
迷いまくってるのでおすすめを教えて下さい
113可愛い奥様:2013/10/17(木) 11:07:37.99 ID:ClRtaTAd0
省スペース特に問題ない
裏が巻き毛っぽいもふもふにしたら大変暖かい。
上から薄手の一枚のコタツカバーを掛けてそれでもう十分

無印の普通サイズの布団をカバーにしまうやつでやってたときは
なかでもたもたした挙句挙句部屋全体がコタツになってしまったので
次も省スペース一択です
114可愛い奥様:2013/10/17(木) 12:21:27.78 ID:xzfLGTGQ0
省スペースでいいんだ
ありがとう
重ねがけにすることにして布団のクオリティにはあまりこだわらないようにしようかな
参考になりました
115可愛い奥様:2013/10/17(木) 13:52:28.11 ID:l8jzuAho0
南 伸坊の「ねこはい」の猫たちの表情が素晴らしかった。
ポストカードとか売って欲しい。
116可愛い奥様:2013/10/17(木) 14:25:23.65 ID:8IJS10630
>>114
フリースの省スペースもあったかくていいよ。
うちはカバーとかかけてないし、汚れたら普通に洗う。
117可愛い奥様:2013/10/17(木) 14:31:58.62 ID:ClRtaTAd0
そうそう、書き忘れた
省スペースは気軽に丸ごと洗濯できるのがいいよね
118可愛い奥様:2013/10/17(木) 15:40:56.87 ID:UlE46L6/0
>>113
部屋全体ワロタw
119可愛い奥様:2013/10/17(木) 17:00:14.22 ID:VmbnNsAS0
卓上のゴミ箱を探しています。できれば木製、あたたかみのある雰囲気のものでお勧めのものを教えて頂けると嬉しいです。高さが20センチ程度だといいな〜
120可愛い奥様:2013/10/17(木) 17:02:05.75 ID:+zwsZiu20
フローリングに普通の綿入り座布団を敷いて座っています。
古くなってきたので買い換えようと思うのですが、
普通の綿入り座布団と、流行?の低反発クッションでは、
どちらがフローリング感を感じにくいでしょうか。
よろしくお願いします。
121可愛い奥様:2013/10/17(木) 17:13:30.31 ID:bb1AwTEU0
>>97

・青空プロバイダ
・縦書きビューワ
122可愛い奥様:2013/10/17(木) 18:37:25.47 ID:DMeyf4Or0
auの携帯をもう6年も使い壊れかかっているのでスマホに変えたいです。
スペックとかみてると断然アンドロイドな感じですが
移行しやすい既女にやさしいおすすめ機種というと何でしょうか?
それでもやっぱり・・のiphoneなんでしょうか?
123可愛い奥様:2013/10/17(木) 18:55:39.54 ID:cUhsbUym0
>>122
取り説読むのが苦手な私は、iphoneにして大正解だったよ。
そんなに知識なくても割と使えてる。
auの人が親切に購入時に初期設定の色々もやってくれたから
すごく助かったよ。
ワンセグもいらないし、お財布ケータイみたいなのいらないから
今までのガラケーより楽に感じてるw
124可愛い奥様:2013/10/17(木) 20:13:04.95 ID:BuSRphbu0
iPhoneは最初の設定が一番手間かかる。
それ以外はパソコンと同じくらいの難度。
ユーザーが多い分、使い勝手は自分次第。
125可愛い奥様:2013/10/17(木) 20:21:54.67 ID:BDEii1Q/0
あたしゃガラケーで
Simフリーのネクサスで
安くあがってるよw
126可愛い奥様:2013/10/17(木) 20:47:08.29 ID:INjcApviP
>>122
私はドコモのガラケーからいきなりauのiPhone5にしました。
購入&MNP手続きは銀座のアップルストアで、面倒と思われる事は全部担当のおにいさんがやってくれました。
購入後分からないことはぐぐったり2ちゃんのiPhone板で質問して何から何まで教えてもらったので何にも問題ないです。
ガラケーより私には合ってるし、何より楽しいです。
127可愛い奥様:2013/10/17(木) 20:58:07.14 ID:KMYUuDfm0
自分はどうもスマホに抵抗があって、同じガラケーを3年以上使ってたけど壊れる前に、とauのXperiaに変えた
今までなんで使わなかったんだろうと後悔するくらい快適w
すぐに慣れたよ
旦那がiphoneは故障したらアップルストア(家から1時間かかる)に行かなきゃいけないから嫌だと言うので
アンドロイドしか選べなかったけど、本当はiphoneがよかった
機能云々より、カバーとかアクセとか選び放題だから
128可愛い奥様:2013/10/17(木) 21:17:59.29 ID:ixDyAHBG0
レトルトのインドカレーの通販教えてください。
129可愛い奥様:2013/10/17(木) 21:38:42.02 ID:CpmA4iY+0
私はスイカやワンセグ必須だし、ホームをアレンジできる事考えるとAndroidがすごく便利で手放せない
130可愛い奥様:2013/10/17(木) 22:15:13.23 ID:uQ7ZlOYB0
化粧品が合わなかったのか顔中に吹出物?ニキビ?が出来てしまいました…

すぐに皮膚科に行くのが一番なのですが今週は仕事の都合上行けません。
また、日曜日に大事な用事があり人前に出るので少しでも治したい&赤みとボツボツを上手く隠したいと思います。
こんな肌の調子の時に病院に行く事以外で効くものや薬や上手く隠せる化粧品など教えて下さい!
よろしくお願いします!
131可愛い奥様:2013/10/17(木) 22:29:20.49 ID:lMvjDna80
>>128
千葉にあるシタール
そこのバターチキンは白くて甘くて美味しい。
キーマはスパイスききすぎで私は無理だったけど旦那が気に入っていた。
132可愛い奥様:2013/10/17(木) 22:31:12.92 ID:lMvjDna80
ごめん、レトルトじゃなくて冷凍でした。
133可愛い奥様:2013/10/17(木) 22:37:27.36 ID:BDEii1Q/0
スマホのお使いの奥さま
もし壊れたら、電話も出来ないって事??
134可愛い奥様:2013/10/17(木) 22:41:55.71 ID:prZNHrIN0
>130
皮膚科じゃなくても、事情を話せばとりあえず炎症を抑えるような塗り薬は
くれると思うよ。もしくは調剤もやってる薬局で相談して市販薬買う。

化粧品は赤みを押さえるにはグリーンのコントロールカラーをつける。
赤みのあるところにチョンチョンと塗り、ブレストパウダーをこすらずに
パフでポンポン乗せる様にする、と大分隠れると思う。
私はファンケルのコントロールカラー使ってます。

でも跡が残ったりしないように早めに皮膚科行って下さい。
135可愛い奥様:2013/10/17(木) 22:59:55.13 ID:INjcApviP
>>130
隠せるのはこれかなあ?
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B001AV8ZO6
お大事に&お仕事がんばって!
136可愛い奥様:2013/10/18(金) 00:04:47.87 ID:10Q158wh0
大事な日までマスクで隠して化粧は極力せず、当日だけ今まで使った化粧品で絶対かぶれなかったものを使用が無難かと。

皮膚科じゃなくとも、軟膏や内服出してくれるだろうから、夜間当番医や遅くまで通常診療のところ探して見ては?
都会なら美容皮膚科や美容外科も保険診療あるよ。
137可愛い奥様:2013/10/18(金) 01:59:38.60 ID:9COt9UyK0
喜寿のお祝いのお勧めをお願いします。
田舎の父あてで私は遠方、特にお祝い会などはしない予定です。
実際喜んでもらえたものや、こんなのもあるよーっていうのを教えてもらえると助かります。
書道をするので、名前の詩的なものは考えていません。
色々なショップを回りましたが迷いすぎて困ってます。
どうぞ宜しくお願いします。
138可愛い奥様:2013/10/18(金) 06:32:08.81 ID:ShzOUC8v0
>>137
予算はー?

御祝い会はしない予定とのことですが、
お父さんがご健康なら、可能なら137さん家族だけでも出向いて、形だけでもお食事会してあげてはどうでしょう。
プラス、フィッティングした足に合う靴とか。
きっと予算オーバーするんでしょうが、流石にそこまで年とると、
身の回りのものは消耗品以外はそろってると思うので。
139可愛い奥様:2013/10/18(金) 08:35:27.86 ID:GTu+truq0
>122
ガラケーからスマホに変えて、最初の3日はものすごく後悔した。
それから2年経つけど、もうガラケーは無理。

私は電池の持ち最優先なので、AQUOSです。iPhoneは画面が小さいのとおサイフケータイがないので困る。
140可愛い奥様:2013/10/18(金) 08:37:08.10 ID:ovz52Rih0
>>137
つい先日喜寿のお祝いやったよ〜、義父だけど。
うちも迷った末に、江戸切子のグラスにしました。
喜寿とか米寿とかお祝いごとには色があるそうで、
喜寿は紫と言われたので紫色の江戸切子。義母とペアにしました。
いまだに毎晩晩酌するのでいいかなーと。

138奥も言われているように、お食事会は喜ばれると思う。
遠方ならなおさらなかなか会えないわけだし・・
とは言えそれぞれ事情があるもんね、良いお祝いになるといいね。
141可愛い奥様:2013/10/18(金) 08:50:40.42 ID:35KdI6Rq0
年末年始に帰省できたら、その時に喜寿のお祝い会したらいかがでしょうか?温泉旅館で一泊してとかも中々いいですよ!みんなで撮った写真を写真たてに入れてプレゼントしたらどうでしょう?
142107:2013/10/18(金) 09:39:49.78 ID:fcZ86ydv0
>>109
詳しくありがとうございます!

自分は結構ダラなので問題ないかとw
見てみたらグルーニーが良さそうなので早速ポチって来ます!
143可愛い奥様:2013/10/18(金) 09:39:58.91 ID:NTuSK0tf0
>>122です。
いろんなアドバイスありがとうございます!
アイホンやっぱり売れてるだけのことはあるんですね
店頭で難しい初期設定やってもらえれば後はパソコン並みとかひかれます
アンドロイドは修理を近所で頼めるところがいいですね
国内メーカーのもの応援したい気持ちもあるし・・
でも皆様スマホ楽しんで使いこなしてらっしゃるようでまぶしいです
ご意見参考にもう少し悩みます
ありがとうございました!
144可愛い奥様:2013/10/18(金) 09:42:03.70 ID:8VkVefBU0
アイホンつーとこっちが浮かぶw
ttp://www.aiphone.co.jp/
145可愛い奥様:2013/10/18(金) 10:08:56.98 ID:v/ETy00P0
金沢と博多のおみやげ(お菓子)のおすすめお願いします
どちらも空港で買えるもので、自宅用です
146可愛い奥様:2013/10/18(金) 10:13:31.24 ID:bXZJZRBw0
>>145
博多なら「通りもん」「三日月のクロワッサン」あたりがお勧め。
147可愛い奥様:2013/10/18(金) 10:27:17.37 ID:9ecUFt4Z0
>>145
博多:ロイヤルのスイートポテト

私の分もついでに一つお願いしますw
148可愛い奥様:2013/10/18(金) 10:29:16.70 ID:qERHysM60
金沢:中田屋のきんつば
今なら栗入り。自分が欲しい。
149可愛い奥様:2013/10/18(金) 11:25:34.12 ID:QxJOoqUJ0
>>145
小松空港
圓八のあんころ
松葉屋の月よみ山路
森八
とり野菜みそ(鍋の素)
カレーのチャンピオン
150可愛い奥様:2013/10/18(金) 11:26:54.52 ID:1nuRaDTv0
如水庵?のフルーツ大福
莓とか巨峰とか季節で違うんだけど
中州にある料亭のイワシめんたい

めんべえ 駄菓子風味の煎餅
151可愛い奥様:2013/10/18(金) 12:40:23.29 ID:07NRJ2aP0
壁にぴったりつけられるスクエアのキッチンペダルビンのおすすめお願いします
一連でも三連でもどちらでもいいです。あまりカラフルでないシンプルなもの希望です
152可愛い奥様:2013/10/18(金) 12:47:56.71 ID:WjcF7xC20
痔によく効く「市販薬」を教えてください。
病院にすぐに行けないときに今後使いたいのでorz
153可愛い奥様:2013/10/18(金) 12:48:37.64 ID:Cok6QvED0
シンプルヒューマンは?値段ちょっと高い割に中国製だけど
シルバーで四角い。
154可愛い奥様:2013/10/18(金) 12:51:08.48 ID:5+OgZPlO0
>>145
福岡空港

さかえ屋の「なんばん往来」
(シルシルミシルで「全日本隠れたお土産お菓子グランプリ」の1位をとった)

石村萬盛堂の「鶴の子」
(マシュマロ生地に黄身餡がはいったお菓子。
ホワイトデーはこの商品を流行らせようとして、3代目社長が発案した。
デビュー前の小松政夫が働いていた店)
155可愛い奥様:2013/10/18(金) 12:53:23.05 ID:cRrIsfYA0
青汁のおすすめを教えてください。

国産原料で、抹茶みたいな味がいいのですが…。
156可愛い奥様:2013/10/18(金) 13:44:48.47 ID:07NRJ2aP0
>>153
格好いいですよね。でも結構値が張るので汚れやすいゴミ箱には勿体無いかなーと悩む…
ちょっと似てるタイプで自動開閉センサー付きっていうのがあったけど、使い勝手どうでしょう
もしお持ちの奥様いらっしゃったら感想聞かせてください
157可愛い奥様:2013/10/18(金) 13:52:34.57 ID:rwHz9FHl0
紫色のアイシャドウでお勧めな物ありますかー?

希望
・1500円前後のプチプラなもの
・薄くつけナチュラルな透明感を出したい
よろしくお願いしますー
158可愛い奥様:2013/10/18(金) 14:01:38.26 ID:o+3gQi6w0
>>130
あなたの皮膚に合うかどうか分からないけど
我が家ではニキビ・吹き出物には
ライオンの「ペアアクネ」っていうのドラッグストアで買ってつけてる
うちの家族はこれつけると、結構すぐ治る

http://www.lion.co.jp/ja/seihin/brand/069/01.htm
159可愛い奥様:2013/10/18(金) 15:27:56.62 ID:6nuhptQB0
>>152
痒い地主の夫が、ブリザエースのスースーしないほうのチューブ軟膏を時々使ってて効いてるようだ
ステロイドだけどね

痔もいろいろあるみたいだから、的外れだったらスマソ
160可愛い奥様:2013/10/18(金) 17:31:24.78 ID:qKroFw2+0
>>159
ブリザエースのスースーしないやつください!とまんま言って買ってきました。
ID変わってるかもですがありがとう。旦那様にもよろしく。
161可愛い奥様:2013/10/18(金) 21:23:25.70 ID:7cvyebh70
>>152
妊娠中に紫雲膏にお世話になったよ
痔界では有名
ただ色と臭いがすごい
162159:2013/10/18(金) 21:25:48.59 ID:0lRjmZ840
>>160
早っw

効果あるといいですね
というか、使わないですむといいですね
おだい痔に
163可愛い奥様:2013/10/18(金) 21:59:29.46 ID:GEN6moIg0
`;:゙`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ
164可愛い奥様:2013/10/18(金) 23:13:00.53 ID:FURz4xqd0
追い炊き機能のないお風呂を暖め直したり、
温度を保てるグッズを探しています。
3時間前後温度が保てたら十分です。
バスパはいまいちなんでしょうか?
おすすめありましたら教えてくださいませ。
予算は5000円前後です。
165可愛い奥様:2013/10/18(金) 23:26:33.17 ID:yOHvxPjH0
>>162
やられたw
166可愛い奥様:2013/10/19(土) 00:55:44.37 ID:9e/awfas0
クローゼット用に人感センサーライトを探してます。おすすめをお願いします。
167可愛い奥様:2013/10/19(土) 02:04:22.91 ID:pOn7VnkI0
>>145
博多と金沢みやげ聞いた者です
どれもこれも知らない物ばかりで、聞いてよかったです!
出張中の旦那に頼むので、一応全部メールしてみました
皆さんの分も買ってきてもらいますねw(嘘)
ありがとうございました
168可愛い奥様:2013/10/19(土) 06:49:02.98 ID:VvMxN/vl0
>>157
マジョリカマジョルカは?
値段も安く発色も良い。
ただ少しラメっぽいキラキラのが多いから試供品で確認してね。
大人っぽい感じが好きならインテグレート、KATE辺りかな。
169可愛い奥様:2013/10/19(土) 07:25:57.19 ID:xdJdhmx70
>>156
自動開閉ゴミ箱、コストコで売ってたので、使ってます。
便利過ぎてこれ以外には使いたくないくらい気に入ってます。
もうペダル式や手で開けるタイプには戻れない。
料理中に下半身を動かさず?両手のひらに持ったゴミをばっぱと捨てられるのは、
本当に楽です。

ただ壊れやすいです。
コストコは壊れたら使用後も返品できるようだけど…。(そう店員に言われた)
170可愛い奥様:2013/10/19(土) 07:58:01.61 ID:SorpNQAr0
>>166
IKEAが近くにあるなら小さめ四角い2個入りのが600円くらいだったかな?オススメ

うちは玄関出入り口付近(出かける直前に元々ある電気消すと少し暗いから出てドア閉めるまでほんのり照らしてくれるから便利)
狭いウォークインクローゼットに一個ずつ付けてる
171可愛い奥様:2013/10/19(土) 10:43:12.42 ID:aG+nSZ1a0
お願いします。
カフェインレス紅茶で、特にミルクティーによく合うものでオススメがあれば教えてください。
172可愛い奥様:2013/10/19(土) 11:48:26.49 ID:6QwD3Cag0
>>169
おお、お持ちの方がいらっしゃった!便利そうなのにあまりレビューを見ないからマイナー商品なのかなーと思ってました
やっぱり便利なんですね。センサー式だと壊れやすいというのも確かにありますね
自分が気になってるのはナカトミというところのゴミ箱なんですが保証が一年あるみたいだし
試しに買ってみようかなという気持ちになってきました。割とお安いし
レス参考になりました。ありがとうございます
173可愛い奥様:2013/10/19(土) 11:57:20.75 ID:neSlNyyZ0
髪の毛がまとまらずに悩んでます
いつもはわりとまとめ髪にすることが多かったんですが、ひっぱってたところがやや薄くなってきたりしたのが気になるので
下ろすようにしたら、裾がいつもまとまらずにだらしない印象になってしまう
がっつりホットカーラーでスタイリングする根性もないし、強いワックスとかでベタッとするのも
普段は湯シャン派なので避けたいところなんですが、なにかお勧めのスタイリング剤とかテクニックとかあれば
教えてください。サラサラストレートじゃなくてやや癖があるかもな感じの剛毛ストレートです
174可愛い奥様:2013/10/19(土) 12:07:54.54 ID:RH2o+uY+0
>>173
つハンドクリーム
私は手に塗った余分で髪をまとめてるw
175可愛い奥様:2013/10/19(土) 13:45:26.34 ID:ZD0qoYXc0
奥様の包丁のオススメ教えてください。
今までは無印で1000円くらいだった三徳包丁一本を
研ぎながら使ってたんだけど、もう少しちゃんとした包丁使ってみたくって。

包丁スレはマニアックすぎてついていけません…
176可愛い奥様:2013/10/19(土) 13:45:30.56 ID:/dXzqVRc0
>>173
試したら良かったスレで少し前にソックカールっての見た。
これでカールしてそれこそハンドクリームでもオイルでも好きなもの塗って、落ち着かせたらどうだろう。
177可愛い奥様:2013/10/19(土) 13:50:42.56 ID:lCSHusvZ0
>>175
グローバル使ってるけど割といいよ
178可愛い奥様:2013/10/19(土) 13:57:52.29 ID:aG+nSZ1a0
>>175
Globalのペティーナイフ。
刃渡り小さいけど、私は、豚バラブロックも、白菜ひと株も、アジの三枚下ろしも、これ一本でほとんどやってます。
何より刃と柄がひと続きの金属なので洗いやすく拭きやすいところがいいです。
有次(ありつぐ)のペ包丁も持ってますが、おそろしくよく切れるので不器用な私は怪我しそうで滅多に出番がない。…といっても、Globalキレが悪いというわけではないですよ。
有次は、専らHBから出したての一斤パンを切ったり、5枚切りのパンを更にスライスするのに使ってます。
179可愛い奥様:2013/10/19(土) 14:28:53.31 ID:C3aae/4P0
>>173
ホットカーラーは巻くのが面倒臭いよ。ヘアアイロンおすすめ。
アゲツヤみたいな面が平らで、一見ストレート用のアイロンだけど、
毛先くるんのカールになるよ。

左右に髪を分けて肩から前にもってきて、片側3〜4ブロックぐらいに分ける毛束量で
毛先をくるんと1回滑らせるだけ。スタイリング剤はつけないと髪が傷むけど
手入れしてないっぽい毛先のバサバサ感が、ある程度まとまって見栄えが良くなる。

朝の忙しい時でも、10分ぐらいでちゃんとした髪型になるよ。
ただ、湿気が多いとカールは取れる。でも何もしてない時よりはマシ。
180可愛い奥様:2013/10/19(土) 15:19:35.67 ID:neSlNyyZ0
>>174
ありがとうー
ハンドクリームだと湯洗いでも大丈夫そう
試してみます

>>176
ソックカールすごい
あるものでできるところがいいですね。試してみたい!

>>179
ヘアアイロンとかで何か癖つけないとただおろして綺麗なサラサラさん以外は
綺麗にみせるのは難しそうですよね、やっぱり
購入検討してみます。アドバイスありがとう
181可愛い奥様:2013/10/19(土) 15:50:59.47 ID:lvZP+Lk40
>>171
ティーバッグでよければ
テトレーのノンカフェインがミルクティーには一番良かったよ
ネットで買えます
182可愛い奥様:2013/10/19(土) 15:54:54.09 ID:RkVx6xd30
グローバル包丁って
すぐ欠けない?
2個も買ったけど後悔してる
183175:2013/10/19(土) 16:15:05.60 ID:ZD0qoYXc0
グローバル、有名ですしやっぱり良いんですね。
182さんの意見が気になるけど、牛刀とペティのセットを検討してみます!
ありがとうございました。
184可愛い奥様:2013/10/19(土) 16:38:01.78 ID:vmAkR+NZ0
家計簿アプリについてお伺いしたいのですが、
レシートを撮影して行うアプリはどれが良いですか?
できれば無料で、容量のすくないもの(古いスマホの為たまに固まるので)がありがたいです。
長いレシートとかでも正確に読み取れるのでしょうか?
185可愛い奥様:2013/10/19(土) 17:38:12.13 ID:0JBvhLlR0
レシート読み取りタイプのは大体同じエンジンを使ってるから
ttps://www.isp21.co.jp/product/productlist/ocr/receipt.html
読み取り性能は似たようなものだと思うんで、その他の部分、見た目とかで色々試して
選んでみるのもいいかなーと思います
長いレシートに関しては、大抵長尺モードがついてるから大丈夫ですよ。
容量は、それぞれのソフト説明のリンク先に載ってるので割愛

あと、人力入力のため個人情報だだもれに抵抗ない方限定になりますが
自分は最近ドクターウォレットに乗り換えました
ttps://www.drwallet.jp/
カテゴリ分けまでやってもらえるのでダラな自分にはすごいありがたいw
186可愛い奥様:2013/10/19(土) 19:26:11.89 ID:iyjl39qb0
スキニーデニムのオススメをききたいです。
・生地がストレッチがきいていて、柔らかい
・股上が深め。
UNIQLOのウルトラストレッチは股上が短いですがそれ以外は気に入りました。予算は1万円でお願いします。
187可愛い奥様:2013/10/19(土) 19:32:43.71 ID:zn0r1lFn0
>>186
ジャージーズはだめですか?
188可愛い奥様:2013/10/19(土) 20:05:50.85 ID:iyjl39qb0
>>187
ジャージーズも購入しましたが、全体的にダブダブでダメでした。
189可愛い奥様:2013/10/19(土) 20:37:41.82 ID:Jhn03c860
>>188
ジャージーズは2サイズダウンがちょうどいいよ
いっつもMならXS
190可愛い奥様:2013/10/19(土) 20:54:35.95 ID:FxIV4Jk90
>>186
Something のNEO FIT
エドウィンだけあって色目が綺麗
値段も楽天とかで6500円前後と安いです
191可愛い奥様:2013/10/19(土) 21:04:57.93 ID:/dXzqVRc0
>>186
g.u.のスキニー、評判良いらしいよ。
まあ、値段の割には、って評価だろうけど。
192可愛い奥様:2013/10/19(土) 21:25:17.47 ID:iyjl39qb0
>>189
ワンサイズしか下げてなかったので、試着してみます。
>>190
お値段もお手頃なので取り扱い店にいってみます。
>>189
guに行ったらみてみます。
皆さんありがとうございました。
193可愛い奥様:2013/10/19(土) 22:25:59.87 ID:nHwNbf7A0
すぐ乾いて薄いバスタオルのオススメをお願いします。
しまむらとかのタオルは薄くて良いのですが変な柄が嫌で。。
洗濯は乾燥機使います。マイクロファイバーのタオルは苦手です。
194可愛い奥様:2013/10/19(土) 22:36:29.18 ID:9UKlNXvB0
>>193
これ
http://puka-puka.net/products/list.php?category_id=12

すぐに乾きますよ。
私はヘアドライ用に使ってます。
195可愛い奥様:2013/10/19(土) 22:47:35.22 ID:dyWvJUBB0
>>193
安いのだと生協の3枚1280円くらいの薄い裏ガーゼじゃないやつ 青黄色ピンクの組み合わせの でも柄が好きじゃないかも…
同時期に買ったプカプカの裏ガーゼと漂白剤ガンガン使っても耐久性そんな変わらなかった
196可愛い奥様:2013/10/19(土) 22:56:28.44 ID:aG+nSZ1a0
>>181
ありがとうございます
紅茶、ネットで見てみます!
197可愛い奥様:2013/10/19(土) 22:58:17.22 ID:g0QewWA/0
>>193
100均キャンドゥのバスタオル
薄くて小さいから、体の大きい人には向かないけど、すぐ乾く。無地だし。

ただ、あくまでも100均なのでら気になる人には勧めない。
198可愛い奥様:2013/10/20(日) 00:20:36.94 ID:5tZ9zfvb0
人感センサー付セラミックヒーターのおすすめをお願いします。
4畳の家事室に置きたいのです。母がスイッチを切り忘れる事が多々あるので
人感センサー付のものがいいかなと思っています。
199可愛い奥様:2013/10/20(日) 01:52:30.09 ID:SHXOBim30
>>193
マークス&ウェブのガーゼバスタオル
200可愛い奥様:2013/10/20(日) 11:19:21.55 ID:UBNs98dp0
ひざ下のストッキングで
ずり落ちてこないもの知りませんか?
パンツスタイルが多いので
ひざ下の物を選ぶ事が多いのですが
歩いているうちに足首まで下がり
土踏まずにたまります。

以前、一足落ちないものがあったのですが
メーカーを控えずにいて
それからめぐり合えません・・・
201可愛い奥様:2013/10/20(日) 12:18:57.28 ID:6qIl9x8M0
>>200
横だけど私も知りたい
いつもソックタッチしてるけど不要になれば嬉しい
202可愛い奥様:2013/10/20(日) 13:08:53.34 ID:+xP4J1hk0
>>128
にしきや
ちょうどお試しセット注文したところなので食べてはいないのだけど。
楽天ではないオンラインショップから、送料込みで半額。
原材料からして本格インドカレーだと思うよ。
203可愛い奥様:2013/10/20(日) 13:29:44.24 ID:+xP4J1hk0
>>200
福助の満足。ずり落ちないし、丈夫でフィット感も心地良い。
そういえば最近スーパーで久々に買おうと探したけどなくて、しかたなくPB品買って
ずり落ちっぷりに驚愕したわ。昔はどこのお店でも置いてあるようなスタンダード品だと
思ってたけど、最近は置いてあるお店少ないのかしら。
204可愛い奥様:2013/10/20(日) 13:52:20.04 ID:NjKpmfRA0
>>200,201
福助の「ひざした満足」定価で500円くらい。
まとめ買いなら半額くらいじゃないかな?
205可愛い奥様:2013/10/20(日) 13:53:31.52 ID:NjKpmfRA0
ごめんなさい、リロってなかったら丸被りだったw
206可愛い奥様:2013/10/20(日) 14:06:57.49 ID:o1EHL6vT0
お取り寄せできる美味しい讃岐うどんを教えて下さい。

・本場香川県のメーカー、お店
・めんつゆ付き(できればいりこだし)
・ご贈答にもなるパッケージ
・できればうどんにデンプンを使っていないもの

常温品が希望ですが、冷蔵便でも大丈夫です。
よろしくお願いします。
207193:2013/10/20(日) 20:13:25.64 ID:axuo6b+z0
バスタオルのオススメを聞いた>>193です。
100均の安いものからM&Wの高級品まで教えていただいて感謝です。
とりあえず真ん中をとって、生協、プカプカさん辺りから試してみようと思います。
優しい奥様方ありがとうございました。
208可愛い奥様:2013/10/20(日) 21:01:29.77 ID:HUqZ2q+30
>>206
かときち
209可愛い奥様:2013/10/20(日) 21:25:20.03 ID:iLJNAnD70
>>206
現地で「たむら」ってとこで食べて美味しかったから、箱入りの買ってみたけど、全く別物でがっかり
やっぱり通販や土産で買えるようなものは別物なんだなーと思いました
210可愛い奥様:2013/10/20(日) 22:17:35.35 ID:wykDxgkL0
>>209さんとは逆で、るみばあちゃんのうどん、箱入りをもらっておいしかったから
わざわざ香川まで高速何時間もかけて食べに行ったらいたって普通のうどんだった。
なので、おすすめは「るみばあちゃん」。
211可愛い奥様:2013/10/20(日) 22:38:00.41 ID:J4PIDVau0
>>206
私も「るみばあちゃん」に一票
旦那が四国の出張の時に毎回買って来てくれるけど、いつ食べても美味い
青ネギの準備は忘れずにね
212可愛い奥様:2013/10/20(日) 22:51:17.99 ID:iLJNAnD70
>>210
へえ〜
今度ためしてみようかな
213可愛い奥様:2013/10/20(日) 23:06:41.74 ID:YbTYrdIB0
>>206
ドメジャーだが山田屋。
214可愛い奥様:2013/10/20(日) 23:47:46.38 ID:L6afVV6si
私もるみばあちゃんだな。
お土産でもらって美味しかった!
お湯はたっぷり沸かして茹でてね。
215可愛い奥様:2013/10/20(日) 23:54:46.54 ID:eXqbEpX00
>>206
お土産用のうどんは店じゃなくて委託された業者が作ってることが多
いよ。
そういうのは味がおいしくないね。

めんつゆ付きかはわからないけど香川の日の出製麺所のうどんはおい
しいよ。
うちは近所のスーパーで買えるからよく買ってる。
いくつか種類あるけど何かの賞を授賞した職人が打った麺が一番おい
しかったよ。
216可愛い奥様:2013/10/21(月) 00:05:08.02 ID:dt54tUNk0
>>206
日の出製麺所は安定の美味しさ。
あと香川でも知る人ぞ知る、名もないうどん屋っていうところのうどんも美味しいよ。
大体のうどん屋は土産用のを大きい工場に作らせてる場合が多いから店と味が違う。(だから味も同じような感じ)
上記2店は自分のところで作ってて、味にもこだわりがあるのでオススメです。
217可愛い奥様:2013/10/21(月) 00:10:27.48 ID:o9Sr7NaZ0
フライパンについてです。

朝日軽金属のオールパンを使っていますが、
表面に傷がついて、くっつくようになってきました(7年目)
鍋の病院に出そうかとも思ったのですが、
5000円なら新しい物を買った方が良いのか?とも思います。

お勧め教えて下さい。
218可愛い奥様:2013/10/21(月) 00:13:21.00 ID:KKV4dUbA0
実家が香川で親が家に来るときに乾麺もって帰ってきてもらうけど
大抵日の出製麺か石丸製麺だな
山田家はパッケージが豪華だからお土産にいい
お店は我が家ではちらし寿司を食べに行くところだけどw

あーうどん食べたい
219可愛い奥様:2013/10/21(月) 00:22:18.11 ID:MZYTMZwQ0
日の出製麺もお店と比べると落ちるけど。
現地に行けるときは汚い婆さんの店で買ってる。
220可愛い奥様:2013/10/21(月) 00:33:41.94 ID:sojCApNf0
>>217
うちはIHですが、おすすめはウルシヤマ金属工業のラフィーネシリーズです。
高校生がいるので弁当作り他毎日数度使用するのですが、今までのは
一年持つか持たないかでダメになりました。
このフライパンは少しお高いけど日本製だし、品物も良さそうだったので使ってみました。
今、二年近く経ちますが歪みもテフロンの剥げもありません。

朝日軽金属の物のように7年持つかどうか解りませんが、ご参考までに。
221可愛い奥様:2013/10/21(月) 04:06:31.57 ID:AHOFztjA0
>>206
香川奥です
生まれたときから色んなうどんを食べてきたけど、たも屋が一番おすすめ
観光客用じゃなくて地元民ばかりのうどん屋ですが、県外の友達を連れてったり贈答用を送ったりすると毎回すごく喜ばれます
麺がモチモチしておいしいからぜひー!
222可愛い奥様:2013/10/21(月) 04:41:56.68 ID:McXMj6Ts0
>>221
横からすみません。
通販サイトをちょっと見てきました。
生麺、半生、冷凍、どれがお勧めですか?
223可愛い奥様:2013/10/21(月) 06:40:09.33 ID:TAkGbhub0
会社の先輩(30代後半)へのお礼についてです
当方アラサー、先輩から「披露宴に一度着ていったきりもう着ないから」とワンピースを頂きました
前も二着もらったのですが、いらない服の処分係になっている自覚も少しあり、喜んで着て見せるということ以外とくにお礼はしませんでした
今回また同じようなワンピースを頂くことになり、もらいっぱなしでは…と思い
相手も気を使わない程度のちょっとしたお礼のプレゼントを考えています

美味しいお菓子などおすすめありましたらよろしくお願いします
住んでいるところは東京です
224可愛い奥様:2013/10/21(月) 06:51:32.16 ID:cbg1oNzT0
>>223
とりあえず予算教えて。
予算も含めて聞きたいというなら相談スレかアンケスレへ。
225可愛い奥様:2013/10/21(月) 06:52:54.29 ID:MjNigJPT0
>>217
単純に考えたら、
そのオールパンなら、5千円で今後また7年使える、ってことだよね。
アサヒ軽金属のは構造はしっかりしてるし、
年間のメンテ料で考えたら千円しないくらいだから、
私なら再度コーティングしてもらうかな。
226可愛い奥様:2013/10/21(月) 07:00:52.24 ID:TAkGbhub0
>>224
すみません、〜3000円で考えています
227可愛い奥様:2013/10/21(月) 08:21:17.14 ID:MXHQZkEkP
コスパが良く、丈夫で合わせやすい鞄のお勧めを教えてください。
予算は数万円までです。
228可愛い奥様:2013/10/21(月) 08:21:49.62 ID:/SMUUdjOi
>>217
私も再コーティングに一票
229可愛い奥様:2013/10/21(月) 08:38:04.18 ID:2T6o6NAWP
オールパン、7年も持つんだ。
買おうかな。
230可愛い奥様:2013/10/21(月) 08:47:48.53 ID:k0Z6Q0Pw0
コーティング系は使い方で寿命全然違うよね。
うちのはほぼ毎日酷使の10年ものティファールだけど、全然剥げてこない。
231可愛い奥様:2013/10/21(月) 08:59:53.58 ID:zetcR0a5i
>>223
アンリシャルパンティエのプティ•タ•プティおすすめです。
色んな味のクッキーの詰め合わせなんですが
ぎっしり濃厚でちょこちょこ食べるのに良いオヤツになります。
232可愛い奥様:2013/10/21(月) 09:36:10.32 ID:E/91ak/+0
>>227
それだけじゃ答えようがないぜ
233可愛い奥様:2013/10/21(月) 09:37:39.23 ID:+AVO7kDA0
>>223
アンリルルーのキャラメル
キャラメルなのにジューシィでフルーツの味がしっかりする
値段的にも自分買いする人が少ないのでちょっとしたプレゼントに重宝してます
チョコや焼き菓子も美味しい
234可愛い奥様:2013/10/21(月) 10:40:11.73 ID:Elwxt0aP0
るみ美味しいのか。
生協でたまに見かけるけど、胡散臭そうな笑顔に騙されるもんか!と買ったことなかった。
るみごめん今度買うわ。
235可愛い奥様:2013/10/21(月) 11:24:00.04 ID:AfkYJ7rw0
>>234
同じw結構前から載ってるから、はたしてるみばあちゃんは今生きているのか?って疑ってた
買ってみるわーww
236可愛い奥様:2013/10/21(月) 11:42:42.83 ID:tVbHjBrU0
シャンプー&リンスのお勧めをお願いします!
40歳になった主人の頭皮のベタつき、フケ、臭いに悩んでいます。
ハゲなので髪の毛は坊主が少し伸びた感じなのですが
髪を洗った後、次の日の朝には頭皮がベタベタしてます…

あまり高いものには手が出せないので〜1000円ぐらいのものでお勧めお願いします!
237可愛い奥様:2013/10/21(月) 11:57:45.41 ID:k0Z6Q0Pw0
>>236
おハゲさんにはカウブランドの無添加シャンプーおすすめ。
さっぱりするし髪がしっかりしてくる。
トリートメントも出てるけどベタつく人なら別にいらない。
238可愛い奥様:2013/10/21(月) 12:19:23.99 ID:t5MsOC720
>>236
地の塩社の男のシャンプー
夫の加齢臭、頭皮のベタつきが気にならなくなった。枕カバーも臭くないw
239可愛い奥様:2013/10/21(月) 12:22:44.95 ID:kD77ahQV0
>>236
UL・OS(ウルオス) 薬用スカルプシャンプー
500mLで2,000円くらいするけど、詰め替え用あるし、
ノンシリコンだけどリンス要らないよ。

シャンプーブラシで洗うのも良いよ。
毛穴の油汚れを揉み出して洗えるから。
240可愛い奥様:2013/10/21(月) 12:32:50.07 ID:rSveflmo0
>>236
フケと臭いにはオクトがいいと思う
緑色の普通のやつと、ちょっとお高めの白いセラピエが出ているけど、うちの旦那には
緑のやつの方が洗浄力が高くて合っているらしい
241可愛い奥様:2013/10/21(月) 12:38:46.94 ID:Elwxt0aP0
>>236
シャンプーでなくてスマソが美容室で炭酸ヘッドスパをやったら、ものすごく頭皮がすっきりした。
「特に男性の頭皮の脂にきく」って言ってたのでお勧め。
ちょっとぐぐってみたら自宅でもできるみたいなので参考までに。

http://matome.naver.jp/odai/2136046098733387801
242可愛い奥様:2013/10/21(月) 12:44:52.57 ID:bd5HGAsT0
引越の為、両隣にあいさつに行くのですが
何を持っていけばいいか悩んでます。
おススメ教えてください。宜しくお願いします
243可愛い奥様:2013/10/21(月) 12:47:58.31 ID:8yqbCYTA0
>>236
ベタだけど、スカルプDのシャンプー。
坊主ならコンディショナーいらないのでは?
それでも予算オーバーって思うかもだけど、
男の人の短髪でしかも薄毛手前なら、消費量はそんなにないはず。
うちの旦那は、先ず普通のシャンプーであらって(家族の使ってるいち髪)、
スカルプで本洗い、いち髪のコンディショナー使ってて、
しかも高いシャンプーだから、と、ものすんごいケチって使って、
この使い方であの量を半年持たせた。
それでも効果あって、美容師から毛が太くなったって言われたみたい。
本数は流石に増えはしてないけど、食い止めてるようです。
男の人はそういう化粧品類の使用量をよくわからず使ってる人も多いから、
一概に目先の値段にこだわらず探してみて、使い方も教えてあげるのも良いかも。
ちなみに、スカルプも上にでてるウルオスも使ったことあるけど、
頭皮のもわっとした匂いの回避は、二つともそれなりにあるよ。
244可愛い奥様:2013/10/21(月) 13:09:11.50 ID:WT8c54d30
オールパン、買って10年経つけどまだ全然焦げ付きとかないです。
私も再コーティングする方がいいかなと思います。
245可愛い奥様:2013/10/21(月) 13:30:02.71 ID:E/2IGhlU0
>>242
キッチンペーパーやジップロック詰め合わせ
などをよくいただくよ。
消耗品だしいいと思います。
246可愛い奥様:2013/10/21(月) 13:49:26.72 ID:TNbdy8uU0
うどんの>> 206です。

色々とありがとうございます。

るみ婆は私も現地で食べましたが、至って普通のうどんで、地元の方も酷評してましたw
でもお取り寄せは美味しいんですね。試したいです。

山田屋はちょうどお取り寄せ中で、近日中に届くと思います。楽しみ!

加ト吉(テーブルマーク?)は冷凍庫の常備品です。
石丸製麺は有名ですね。スーパーで見たことがあるので、今度買ってみよう。

日の出製麺所、たも屋、両方とも美味しそうですね。
追々取り寄せてみます!

皆さまどうもありがとうございました。お腹空いた・・・
247可愛い奥様:2013/10/21(月) 13:50:41.10 ID:TNbdy8uU0
>>206  失敗したorz
248可愛い奥様:2013/10/21(月) 14:11:18.88 ID:Lt/k1RaQ0
>>223
服を何着も頂いて3千円の茶菓子で済まそうとする、乞食根性が不快。

デパートでもAmazonでも、1万円程度のギフト券かはいかが?
30歳になったら、おつきあいのマナーも身につけるべき。
249可愛い奥様:2013/10/21(月) 14:22:13.52 ID:xhw/Nboc0
滅多に着ないような服を押し付けられているのに?
250可愛い奥様:2013/10/21(月) 14:22:57.51 ID:qKnF4N2s0
>>248
>>いらない服の処分係になっている自覚も少しあり
って書いてあるよ。


お菓子で良いと思うけど。
251可愛い奥様:2013/10/21(月) 14:23:18.84 ID:k0Z6Q0Pw0
金額モロバレなギフト券なんてもらったら、次からあげにくくなるわw
252可愛い奥様:2013/10/21(月) 14:24:03.98 ID:2T6o6NAWP
家計簿アプリを使いたくて、スマホを持ちたいと思いますがシムのお勧めを
教えてほしいです。

今現在、ガラケー使用で特にスマホにかえようと思ってませんでした。
旦那が使っていないスマホが一台あるのでそれを使おうと思います。
月1000円ぐらいで使用したいのですが、シムの種類をどうするか悩んでいます。
ビックシムかビーモバイルしか知りませんが、その他でもお勧めがあれば
教えてほしいです。

少し前までは、タブレットを欲しいなと思ってましたが、カメラがついて
ないのでカメラで撮って送信する家計簿アプリは使えませんよね?
詳しくなくて困っています。ご指南よろしくお願いします。
253可愛い奥様:2013/10/21(月) 14:29:27.42 ID:KMN3GadK0
家計簿アプリを使いたいだけなら外に持ち歩くこともないだろうしWi-Fi運用したら?
254可愛い奥様:2013/10/21(月) 14:33:32.32 ID:M/ITN45r0
ペン習字の本のおすすめがあったら教えてください。

自分のくせ字を直したいですが、通信教育とか教室に
通うとかではなく、お手本をなぞったりする形で少しずつ
すすめたいと思っています。
本屋にいっぱいテキストがあって、どれがいいのか・・・
つづけ字とかではなく、たくさん書いてあっても読みやすい字が理想です。
255可愛い奥様:2013/10/21(月) 15:14:40.58 ID:r0aWKVgr0
>>236
お近くにコストコがあるなら、カークランドシグネチャーのモイスチャーシャンプー
1000mlで1000円以下なのにアミノ酸系(成分詳細が必要なら言って下さい)で低刺激
中学生と夫の脂頭が、シーブリーズのプレシャンプーが要らなくなるほどサラサラに
なった
私も今までのより良いので、家族全員同じシャンプーになってます
但し、ココナツの匂いが嫌いなら別のものを…酷くはないけど頭がココナツw
256可愛い奥様:2013/10/21(月) 15:15:18.22 ID:Lt/k1RaQ0
>>250,251
そもそも30歳の既婚者が、他人から衣類を数回もらうって異常じゃない?
きっと目に余るほどの、社会人らしからぬ服装なんだと思うよ。
何度も頂いておいて処分係の言い草はないわ。

さらに好みも知らないのに、安い茶菓子で済まそうとするのはひどい。
だから「懸賞で当たった」とかでも良いから、ギフト券でしっかりとお返しをして、
今後いらないなら「素敵だけど着る機会が・・・」とか断れば次回はないでしょ?

そして先方が気を回さないで済むような服装と、言動を常日頃から備えれば、
不要物の押し付け合いが済むんじゃないかな。って思ったの。
257可愛い奥様:2013/10/21(月) 15:22:05.51 ID:k0Z6Q0Pw0
>>256
妄想癖がおあり?
258可愛い奥様:2013/10/21(月) 15:22:57.49 ID:prUbCT+50
>>256
頭おかしいってよく言われない?
259可愛い奥様:2013/10/21(月) 15:32:41.75 ID:tqXcZWoW0
>>223
野菜のスイーツポタジェはどうですか?
あとはもし自分が頂くなら、デパートで買えるものよりも地元の人しか知らない
お店のお菓子とかのが珍しいし嬉しいです。
260可愛い奥様:2013/10/21(月) 15:39:43.42 ID:gqpCswht0
>>256
wwwww
261可愛い奥様:2013/10/21(月) 15:45:28.49 ID:r0aWKVgr0
>>223
papabubbleのチョコミントキャンディーと、ジャーか試験管に入ったフルーツMIX、
もしくはそろそろ出てるならクリスマス限定キャンディー
綺麗なので見てるだけでも幸せになれるし、味もちゃんと一粒ずつフルーツ
特に紅白シマシマのチョコミントキャンディーはハマりますw
262可愛い奥様:2013/10/21(月) 15:46:27.32 ID:xhw/Nboc0
>>256 先輩乙w
263可愛い奥様:2013/10/21(月) 15:54:26.27 ID:vKyghjQh0
どっちもどっち。次の方どーぞー。
264可愛い奥様:2013/10/21(月) 15:54:42.93 ID:nWPdEr3M0
ありゃりゃ
265可愛い奥様:2013/10/21(月) 15:56:12.03 ID:B2sopjyF0
>>262
wwwだよね
266可愛い奥様:2013/10/21(月) 16:22:07.02 ID:ZHCJFyi/0
来月京都に行きます。
四条河原町辺りか京都駅付近で買えるお土産(自宅用のお菓子)のお勧めお願いします。
老舗のベタなものより、今流行っているものや隠れた名店のお土産を教えてください。
267可愛い奥様:2013/10/21(月) 16:24:29.28 ID:cbg1oNzT0
また予算も書かずに教えてクレクレ
268可愛い奥様:2013/10/21(月) 16:25:27.85 ID:1R83kAez0
>>254
スルーしてかまいませんがプリンターお持ちなら無料のもあります。
http://matome.naver.jp/odai/2134180534894445701
269可愛い奥様:2013/10/21(月) 16:25:36.96 ID:dsjpi0nb0
>>242
色気はないけど、うちは
サランラップの中サイズ2個
にした。
もらって困らないもの、に全力投球した結果。
270可愛い奥様:2013/10/21(月) 16:33:06.66 ID:bd5HGAsT0
>>245 >>269
ありがとうございます。
ちょっと引っ越し続きで前回はふきんだったんですが
好みもあるかなーと思って。
実用的なほうがよさそうですね!参考になりました。
271可愛い奥様:2013/10/21(月) 16:33:14.09 ID:k0Z6Q0Pw0
>>242
今までもらって嬉しかったのは白雪ふきんかなー。
麻入りで無地のもの。
272可愛い奥様:2013/10/21(月) 16:47:57.00 ID:a5SwlPDm0
白雪より花ふきんの方がもらってうれしいなー
273可愛い奥様:2013/10/21(月) 16:49:10.33 ID:70MhV1Oi0
>254
きれいな字になる練習帳 PHP研究所

直接書き込み式の練習帳です。
贈答品の礼状を書くのが罰ゲームレベルに苦痛で、夏から練習中です。
ひらがなを見直したらかなりましになりました。
歳暮の礼状で成果出す!
274242:2013/10/21(月) 16:49:53.20 ID:bd5HGAsT0
>>271
ありがとうございますー。まさに前回はそれを贈りました。

いろいろ聞けてよかったです。ありがとうございました。しめますー。
275可愛い奥様:2013/10/21(月) 16:53:44.11 ID:2T6o6NAWP
>>253
そうですね。Wi-Fiがいいかもです!
無線LANあるのでやってみます。ありがとうございます。
276254:2013/10/21(月) 17:51:46.97 ID:M/ITN45r0
>>268, >>273

ありがとうございます。
ググりもせずにいきなり本屋行っちゃってました。

>>268の紹介先を吟味して、次に本屋行けるまで
練習します。
>>273のご紹介本も探します。 体験談励みになりました!
277可愛い奥様:2013/10/21(月) 18:53:15.71 ID:eRp6liXr0
>>242
その地域の指定ゴミ袋
278可愛い奥様:2013/10/21(月) 20:19:27.60 ID:h4FaHl2Q0
>>277
まさにコレ
どの家庭でも絶対使うもの
ラップも洗剤もふきんも好みがあるけど、ゴミ袋は関係ないからね
279可愛い奥様:2013/10/21(月) 20:29:39.77 ID:L/ga4fJN0
デジャブ
280可愛い奥様:2013/10/21(月) 20:47:02.13 ID:KvT6HNWg0
>>242
あまり自分では買わない高級ティシュー。(鼻セレブとか系)3箱セットのやつだったけど、もらって嬉しかったです。
281可愛い奥様:2013/10/21(月) 21:08:15.21 ID:rSveflmo0
便乗質問でスマソだけど、引越しの挨拶でゴミ袋とか贈る人は熨斗はつけないんだよね?
貰う側からしたら、挨拶の品についてる熨斗紙で相手の苗字を覚えられるから助かるんだけど
口頭で聴いただけだと話してる間に忘れちゃったりするんだよね…
万村だと上や下の人の表札を見ることもないし
282可愛い奥様:2013/10/21(月) 21:09:57.58 ID:cbg1oNzT0
ゴミ袋は住まいスレではボコボコに叩かれてるけどね。
283可愛い奥様:2013/10/21(月) 21:18:50.06 ID:70MhV1Oi0
生活用品、ゴミ袋やラップなんて引越の挨拶で貰ったこと無いよ。
そんなによく贈るものなの?
お茶・菓子・海苔、ハンドタオルとか、いわゆる香典返しの様な
物しか貰ったこと無い。
284可愛い奥様:2013/10/21(月) 21:20:39.73 ID:+2dzijGI0
>>281
以前、SCのサービスカウンターで働いていたとき
ごみ袋ののし付け包装承ってましたよ。
結構多かったです。
285可愛い奥様:2013/10/21(月) 21:39:13.67 ID:33oNs6mp0
洗剤類が多いな
ゴミ袋…ゴミってねえ
286可愛い奥様:2013/10/21(月) 21:45:10.53 ID:8bJaxHeC0
自分も引越しの時、色々なスレ見たけどラップやゴミ袋はボコボコだったよ
新聞の集金かってね
百貨店の包装紙が物を言うって所も地域によってはあるしね
上品なタオルやふきんが無難なのでは
287可愛い奥様:2013/10/21(月) 21:47:07.51 ID:gzW49Jih0
>>282
ああ、それだ。デジャブ。
288可愛い奥様:2013/10/21(月) 21:53:26.77 ID:6EBTN+ZX0
自分が送る側になっても、誰かしかは不服を言うんだろうから、
洗剤やらタオルの超定番商品でいい気がする。
貰う側であっても、ある程度の許容範囲を持ったり
世相の流れ(ゴミ袋も喜ばれるアイテムの一つになってるetc…)を知っておいた方がお互い幸せかと。
289可愛い奥様:2013/10/21(月) 23:13:34.48 ID:CnGMFxJ40
>>270
サランラップは環境派奥様には嫌われてるのでご注意。
290223:2013/10/21(月) 23:18:54.36 ID:7pleRk5g0
>>231 >>233 >>248 >>259 >>261
アドバイスありがとうございます
教えて頂いたものをひとつずつ見て選んでいこうと思います
お洒落な先輩なので、私が知っているものなど既に知っていそうだったので助かりました
291可愛い奥様:2013/10/21(月) 23:36:41.35 ID:FPzX1v4CP
引っ越し挨拶に市のゴミ袋、ってどっかのスレに書いたらフルボッコだった私
\(^o^)/
なんでも、ハレの場に不浄な物はふさわしくないそうで…
292可愛い奥様:2013/10/22(火) 00:00:07.46 ID:KVqZaktf0
ゴミ袋は実用的すぎてちょっと引くかも。
転勤で回数多いけど挨拶として貰ったことも渡したこともないや。
293可愛い奥様:2013/10/22(火) 00:04:42.40 ID:NuCQkYzH0
引越し挨拶の品はタオルか食べ物が多かったかな
夏にそうめんとか嬉しかったけど、食べ物嫌がる人もいるのかもね
洗剤は個人的には欲しくない
294可愛い奥様:2013/10/22(火) 00:10:34.51 ID:8NCcBI1W0
フライパンについて聞いた者です。
鍋の病院に出す事に決めました。
ありがとうございました。
295可愛い奥様:2013/10/22(火) 00:13:30.81 ID:3b+Tl/0u0
>>291
覚えてるよ!
>>282
だねw
296可愛い奥様:2013/10/22(火) 00:15:46.41 ID:CZsE/WTQ0
>>294
アサヒ軽金属も、喜ばれると思います。
(修理代金getという意味ではなく、長く使って貰える…と言う意味で)
297可愛い奥様:2013/10/22(火) 00:51:11.94 ID:3iKexRD60
洗剤は各家庭の好みもあるしね…
奇を衒わず、質のいいタオルとかで十分
298可愛い奥様:2013/10/22(火) 01:03:48.19 ID:lSx5zXHri
引越し挨拶に熨斗つけるんだ。
299可愛い奥様:2013/10/22(火) 01:26:47.38 ID:t0XAlYRI0
タオルは貰う機会が多過ぎて余ってる
要らんわ〜
300可愛い奥様:2013/10/22(火) 02:55:30.66 ID:HA4on5i60
>>222
亀ですみません
だんぜん生麺ですが賞味期間が多少短かったような気もするので気をつけてください
301可愛い奥様:2013/10/22(火) 04:54:43.45 ID:tMbPGY0x0
エクササイズマシンを買おうと思うのですが、リズムロッカーというものが気になります。
購入された奥様いらっしゃいましたらご感想を聞きたいです。
使うにつれ機械がスムーズに動かなくなるらしいのですが、そうなのでしょうか?
302可愛い奥様:2013/10/22(火) 06:43:18.38 ID:lgXfUPCKi
100%他人様が喜ぶものなど、絶対に
絶対にないよ。
303可愛い奥様:2013/10/22(火) 07:29:21.08 ID:2HvT/+Rn0
そうそう。
顔見せが主なんだから、手土産は何でもいいよ。
304可愛い奥様:2013/10/22(火) 08:13:29.10 ID:CZsE/WTQ0
>>303
だよね。
でも、ここのスレですら、アタシは○○が欲しい、とか○○はイヤとかってさ…
305可愛い奥様:2013/10/22(火) 08:31:50.23 ID:CFrIYXx90
ごみ袋が不浄とか思ったことないな
指定ごみ袋がバカ高いからうちはすごーくありがたかった
フルボッコされる方が分からないわ
形式にこだわる人には不評なんだね
一つお勉強したわ
306可愛い奥様:2013/10/22(火) 08:59:53.26 ID:OVbGPXIu0
敷布団のオススメをお願いします。
ベルメゾンで買ったやつ、最初は旅館か!ってぐらいフカフカだったけど
1年半でぺちゃんこになってしまいましたorz
布団乾燥機は持ってませんが週に1〜2度、天日干しできる環境です。
(窓越しに干すのは効果ないかな?)
毎日使ってもフカフカが続く布団って無理ですか?
307可愛い奥様:2013/10/22(火) 09:49:20.02 ID:pv6ezFOui
>>303
そんなこと言ったらそこで話が終わってしまうじゃないかw
ゴミ袋って考えたことがなかったから ほほぉ と思ったし、好まない人も多いことも分かって良かったけどね
308可愛い奥様:2013/10/22(火) 09:55:48.92 ID:zpgKd1GW0
>>306
予算は?
布団は値段だよ。
10万以下なら何かしら不満は出るものだと思う。
309306:2013/10/22(火) 10:36:59.84 ID:OVbGPXIu0
>>308
予算…良いものなら値段は気にしたくありません。
でも、田舎在住で通販でしか買えないので現物を見ずに買うことになるため
色々吟味はしていこうと思っています。
310可愛い奥様:2013/10/22(火) 10:57:55.70 ID:GtuYi+Br0
寝具は硬め柔らかめ低反発など好みが人それぞれだからね
人のお勧めが自分に合うとは限らないよ

私は敷き布団はマニフレックス
枕はテンピュールのソナタで大満足だけど。
311可愛い奥様:2013/10/22(火) 11:05:25.13 ID:dDFZIw2f0
>266

亀で老舗かどうかは知らないけど、三条河原町にある御所飴おすすめ
tp://www.goshoame.co.jp/shop.html
安価でかわいい飴がいっぱい
200円程度でかえる軽いお土産用もいっぱいあって便利
312可愛い奥様:2013/10/22(火) 11:06:04.25 ID:dDFZIw2f0
昭和25年創業ってかいてあるわ申し訳ない
313可愛い奥様:2013/10/22(火) 11:51:19.37 ID:6uIcJIsY0
50代主婦が楽しめる室内娯楽を教えてください。

実家の母が筋肉系の病気で一人では外出できなくなりました。
父は朝から遅くまで仕事の為、母は日中ずっと家に籠もっています。
今まではタブレットでネットしたりゲーム、動画試聴をしていたようですが、ずっとやり続けるのは限界があるようです。
またハンドメイド系は材料費がかかる、自由に材料を調達出来ない為やりません。

私が行って連れ出したいのですが遠方の為出来ません。
気分転換になるような物を送りたいのですが、何かありませんか?
314可愛い奥様:2013/10/22(火) 12:16:23.93 ID:A4RjButRP
>>313
ねこ
315可愛い奥様:2013/10/22(火) 12:19:48.05 ID:yQuon4u40
>>313
うちの母はクロスワード・数字パズルにハマってます。
いろんなジャンルの小説、世代的に懐かしい漫画なんかも喜んでました。
316可愛い奥様:2013/10/22(火) 12:24:12.96 ID:c84rkeDv0
>>311
こういう知る人ぞ知る名店!みたいなお店を探してました。
飴好きなのでうれしいです。
ありがとう。
317可愛い奥様:2013/10/22(火) 12:29:27.90 ID:n33DqJcO0
>>254
えんぴつで方丈記
他にもえんぴつで論語とかえんぴつで奥の細道とかあって、名文を読みながら文字を練習できるので飽きないよ。
字も柔らかくて素敵な字なので私はすごく好きです。
318可愛い奥様:2013/10/22(火) 13:30:30.82 ID:OSaNfgx3i
フルーツケーキのお勧めを教えてください
ドライフルーツがぎっしりタイプが大好きです
甘さやお酒が強くても大丈夫です
一切れで満足出来るような重たい物だと嬉しいです
よろしくお願いします
319可愛い奥様:2013/10/22(火) 13:38:07.35 ID:mm9tFmv40
>>313
ゲームブック
頭使うし、アナログだけど面白いよ。
人狼村からの脱出
十人の憂鬱な容疑者
とか。
でも、50代でしょ?
まだ若いんだから…
320可愛い奥様:2013/10/22(火) 13:43:26.33 ID:4VHxxXyw0
>>318
美味しくて一本食べちゃうんだけど
ツマガリのは?
私は、イチジクのがプチプチしていて好き。
321可愛い奥様:2013/10/22(火) 13:44:17.68 ID:3oz/Qcdm0
>>318
復活したルコント。昔と同じくドッシリ系ですよー。
322可愛い奥様:2013/10/22(火) 13:57:26.07 ID:pXtnunxU0
ツマガリうまー
323可愛い奥様:2013/10/22(火) 14:31:29.65 ID:pXtnunxU0
うん
324可愛い奥様:2013/10/22(火) 14:38:18.56 ID:iC1wFtfG0
>>313 一人でやる系の趣味がつまんなくはないのかな

タブレットあるならニコ生とツイキャス教えてあげるのはだめかしら
主にならなくてもいいからコメントする方で参加とか
325可愛い奥様:2013/10/22(火) 14:51:36.25 ID:yPCsuyplO
私もツマガリおすすめ。
フルーツ系のは一番おいしいと思う。


亀だけど引越し挨拶、うちはお風呂の洗剤とスポンジのセットにした。ライオンのルックダックてやつ。
逆に頂いたことのある中で変わっていたのはのし袋セット。
使うといえば使うけど…。
326可愛い奥様:2013/10/22(火) 15:07:42.34 ID:XBOwvj0b0
>>318
東京會舘のガトーアナナ
プティフールじゃない方ね
327可愛い奥様:2013/10/22(火) 16:30:26.13 ID:W7wuQPqQ0
>>318
名無しレベルなんだろうけど、スーパーで売ってる、一切れ個包装×5のフルーツケーキが好き
青い鳥は身近にってことで

引越挨拶、遠距離の時は小箱の土産菓子持って行った
100均で、印刷できる熨斗紙売ってるから、それで『ご挨拶 ○○』って作って貼って
どこだったかのブログで見て参考にした
328可愛い奥様:2013/10/22(火) 17:07:33.39 ID:kiMvgeGp0
>>266
今更だけど御所飴がでてきたので、ついでに…
まぁまぁ有名かもだけど、
御所飴のすこし先(三条大橋側)、スタバ手前の『舟はしや』もオススメ。
五色豆が定番だけど、福だるまってお菓子が可愛い。
329254:2013/10/22(火) 17:55:56.58 ID:6shQo5Qk0
>>317
ありがとうございます。
ボールペンは形が一定でなく、持ち方が定まらないので
えんぴつもいいですね!いいのを探してみます。

今日はひらがな練習! と思ったら軽くゲシュタルト崩壊中orz
330可愛い奥様:2013/10/22(火) 19:40:04.35 ID:LRximTCr0
>>318です
そういえばルコント復活してましたね
どっしり濃い甘さが懐かしい
明日東京會舘とハシゴしてきます

ツマガリは気になってたのでこの機会に注文してみようと思います

しばらく楽しいお茶の時間が過ごせそう
奥様方ありがとうございました
331可愛い奥様:2013/10/22(火) 20:24:02.01 ID:5De08lcD0
>>313
私の母は、間違い探しが好きで雑誌を買って楽しんでいます
332可愛い奥様:2013/10/22(火) 20:42:10.22 ID:6uIcJIsY0
>>313です
亀で申し訳ありません。たくさん教えていただきありがとうございます。
教えていただいた物を片っ端から調べてみます。
333可愛い奥様:2013/10/22(火) 22:26:32.13 ID:7jbbzBlv0
お見舞いについて、お勧めをお願いします。

近々義姉が入院・手術の予定です。
義姉の実家は遠いので、入院中は母が子を見る予定です。
(未就園児と小学生の二人の子がおり、夫(兄)は夜勤ありの勤務)

心配をかけたくないので私には知らせないで欲しいとのことでしたが
母が伝えてきました。
手伝えないのでせめて何かお見舞いだけでも渡したいです。
(母からという体で渡してもらうつもり)

予算は5千円程です。宜しくお願いします。
334可愛い奥様:2013/10/22(火) 22:34:20.52 ID:aV0PAcg30
>>333
現金

あと、手伝えないって言うけど、少しでも無理?
未就園児かかえて、義姉の世話(洗濯物とか)と、
息子の世話は大変だよ。
小学生の子だって放っておけないし。
335可愛い奥様:2013/10/22(火) 22:41:38.41 ID:tQ/+abMT0
うちもしょっちゅう入院するけど現金が一番いいなw
ほんとは手伝ってもらえるのは嬉しいけど、実の妹でも心苦しくなるからなんとも言えないな…
あんまり影響を広めたくないというかだから黙っててって言ったんだと思う
336可愛い奥様:2013/10/22(火) 22:42:44.27 ID:CB/yreHA0
>>333
物よりは、お金かな。
337200:2013/10/22(火) 22:49:36.04 ID:IcrZMz3O0
>>203-204
ありがとうございます。

見かけないなぁ・・・
でも大きなお店行って
探してくる!

土踏まずでモコモコするのもうイヤだ!
338可愛い奥様:2013/10/22(火) 22:55:55.28 ID:kJFeGgk30
>>333
5000円程度の品物もらってもお返しに困るわ。
お母さんだってちょっとは手伝って欲しいから
あなたに知らせたんじゃないの?
ってかあなたに知らせた時点でルール違反だよねぇ・・
それに義姉はあなたの母親に迷惑をかけるのに
「知らせない事になってるから母からって事で渡す」って
何か色々迷惑な小姑。
339可愛い奥様:2013/10/22(火) 22:59:55.74 ID:cvXF0KFr0
知らせない事になってるのなら渡したらダメだと思うけど。
知らない聞いてない振りをするのが一番な時もあるよ。
340可愛い奥様:2013/10/22(火) 23:10:13.19 ID:6iOXbbdA0
私なら聞いてないことにする。
で、お母さんに「子供達に好きな絵本かおもちゃでも買ってあげて」と5000円渡す。
義姉には内緒にしてもらう。
341可愛い奥様:2013/10/22(火) 23:12:26.55 ID:/yXGHbkX0
同じくスルーに一票。
モノ(労力も)を もらうって、タダじゃないよ。
病み上がりにお返し手配は本当に負担。
黙っていられないお母様なら、あなたが手伝ったこともいずれは義姉さんに伝わって
余計に気を使わせることになる。
どうしても何かしたい、ということなら約束違反のお母様を諫めることが
義姉さんにとって一番
ありがたいんじゃない?
342可愛い奥様:2013/10/22(火) 23:14:31.71 ID:zkssqaqN0
電動洗顔ブラシの使い心地とオススメを知りたいです
2000〜5000円くらいの価格帯
ブラシがクルクル回るタイプのを考えています
仕事で外回りをするようになり、埃にまみれてるっぽい
今までの洗顔だとサッパリしない気がして、でも疲れてて
手を抜きつつ、さっぱりしたいなーと思ってます
肌質は丈夫な方で、ニベア愛用
343可愛い奥様:2013/10/22(火) 23:18:37.39 ID:4VHxxXyw0
>>333
知らせないでとは言うけど、たまたま電話したら賑やかな声がした→聞いたら預かってるってシナリオでもダメ?

私も現金に1票
344可愛い奥様:2013/10/22(火) 23:31:44.31 ID:Ddz4NWy/0
お母さんのお手伝い、をするのはどうかしら。
孫たちとお母さんが出掛けている間に、家を片付けたり、ご飯の下ごしらえしておいたり…。

労力使いたくない、なにか贈るだけで義理?を済ませたいなら、現金一択。
345可愛い奥様:2013/10/22(火) 23:42:48.75 ID:pv6ezFOu0
>>333
現金が一番だと思う。
入院中も退院時も、何かと物入りなので。

>>342
ごめん、使った事ない人間が口挟むのは論外だとは思うんだけど、電動洗顔ブラシは
オススメしないです。
どんなに気をつけても肌のキメが消失して、Tゾーンは油田、Uゾーンは乾燥敏感肌
になるのが目に見える…。
同等にスクラブ洗顔料も肌に悪いです。
元美容部員でキメもくっきり判る肌診断してましたが、肌トラブル多発のお客様ほど
キメが無く、ブラシやスクラブでゴシゴシ洗ってますって人が多かったですよ。

肌に良く美しくスッキリ洗い上げたいなら、普段は無添加石鹸を良く泡立てて洗顔
し、1週間に1回酵素配合の洗顔料を使用、1週間に1回洗い流すタイプの脂吸着
パックで十分キメが整います。
346可愛い奥様:2013/10/22(火) 23:46:51.15 ID:BNih2mim0
>>333
知らなかったことにして、退院してから何か贈る。
(本人の意思を尊重)

ちなみに義理の姉の入院で現金5000円はないと思う。
物なら五千円でもいいけど(お菓子とか)、現金なら最低1万円。
347可愛い奥様:2013/10/22(火) 23:59:50.05 ID:iZTKQUji0
お見舞いで5千円は普通じゃない?
348可愛い奥様:2013/10/23(水) 00:08:33.50 ID:lAXBVuWk0
知人なら5000円でいいけど
義姉だったら最低1万円〜だと思う
入院だけでなく手術までするような大病なら
手伝いに行くなら1万、手伝えないなら3万ぐらいかな
義姉が大っ嫌いで小馬鹿にして絶縁したいなら5000円でいい
349可愛い奥様:2013/10/23(水) 00:21:39.80 ID:weqZ9geT0
>>345
そうですか…残念

最近のは肌に優しいという話も聞いて
泡立てすらめんどくなってるので、いいかなーと思っていました
350333:2013/10/23(水) 00:42:56.27 ID:3B8eeY2k0
病気が婦人科系ということもあって、義姉は知られたくないようです。
だから知らないふりを通すつもりです。

また、私の住まいは遠方にあり、かつ幼稚園児と未就園児がいる為
手伝いが難しく、母もそこは期待していません。

もし渡すならやはり現金最強ですよね。
セコイ話で恥ずかしいのですが、5千円というのは向こうからのお返しなし
と考えての予算でした。
皆さんのレスを読んでいて、お見舞いというよりなにか差し入れ的なものを
想定していた自分に気付きました。(アマノフーズの味噌汁業務用とか)
351333:2013/10/23(水) 00:44:09.54 ID:3B8eeY2k0
長すぎと怒られたので分けました、続きです。

頂いたレスの中にはハッとさせられる事も多く、とても勉強になりました。
義姉には内緒で母にお金を渡し、義姉達が必要とする物の為に遣ってもらうことにします。
レスを下さった奥様方、どうもありがとうございました。
352可愛い奥様:2013/10/23(水) 01:14:23.32 ID:kmJ+uBgPi
>>351
実家がお金に困っているわけじゃないなら
その現金は意味が無いのでは
お母様を労ってあげた方が良さそう
353可愛い奥様:2013/10/23(水) 01:28:10.55 ID:uph3LM6V0
>>333
義弟夫婦から入院中にケーキと紅茶のセットをもらった私が一言

倍額にして
現金
354可愛い奥様:2013/10/23(水) 01:42:23.85 ID:b2Pju4qt0
トイレの消臭剤のおすすめをお願いします。
人工香料のきついものがダメなのですが、アロマ的な穏やかなもので
万人受けするものがいいです。よろしくお願いします。
355可愛い奥様:2013/10/23(水) 01:45:57.45 ID:fx5ww51Z0
>>353さんにレスするのはおかしいかもだけど

入院している人にお花と現金以外を渡すのにちょっとびっくり
出産時とかはお祝い金と退院時に病院へのお礼として渡すといいよって
フルーツカゴ持って来てくれた親戚もいたけど
荷物になるような物は避けた方がいいと個人的には思う
356可愛い奥様:2013/10/23(水) 05:56:24.18 ID:B10GLeek0
333のケースだけど、正直普段の関係によって全然印象が違うよね。
個人的には退院後に現金、それもお返し不要の形で渡せたらいいなと思うけど難しいな。
357可愛い奥様:2013/10/23(水) 06:30:33.07 ID:XiFK3X/c0
>>333
逆に考えて、
言わないでと姑に口止めしたことが、相手の肉親に全モレしてたら、
只でさえ手術で気が滅入っているだろうに、姑の事、どんな風に思いますか?
333さんに話したのは姑だから、333さんは悪くないけど、
相手が言わないでといってるんだから、入院の事実があっても聞かない振りした方が良いと思う。
お見舞いなんて、名を伏せて渡してもただの自己満足だと思うし、
入院中に荷物の増やされる見舞いの品なんかいらない。
358可愛い奥様:2013/10/23(水) 06:38:44.69 ID:CygxFVcA0
回復を願うお見舞いってなら「現金一択」しかないと思う
物なんか邪魔だし本当にいるものなら本人が買うわ!
359可愛い奥様:2013/10/23(水) 07:30:25.49 ID:k+b1dHo90
>>355
病棟に花の持ち込みは禁止って病院が結構ある。
花瓶の水が感染をおこしたり、アレルギーの問題があるからだって。
360可愛い奥様:2013/10/23(水) 07:43:39.97 ID:GaRgwE0y0
ちょっと頓珍漢な人って当てにされないよね。
361可愛い奥様:2013/10/23(水) 08:07:13.41 ID:uMfbNcKT0
私も知らなかったを通すに一票だ。
ゆくゆく知るところとなった時のための現金等の用意はしておくべきだと思うけど。
362可愛い奥様:2013/10/23(水) 08:32:07.12 ID:FaTgbHTA0
>>333
知らないふりがいちばんいいよ
私は自分が同じく婦人科系の病気で入院したときに、やっぱり誰にも言わないで欲しいと頼んでおいたのに実母が「ついうっかり」伯母に話してしまって
伯母からさらに義伯母へ…と知れ渡ってすごく嫌だった
333さんのお母様からの「労働が負担で助けて欲しい」というメッセージなら助けてあげるべきだけど
もしそうでないなら、お母様に注意してほしいくらいだなあ
お姑さんで、しかもお世話になってる身では、言わないでっていったじゃない!なんてとても言えないからさ
363可愛い奥様:2013/10/23(水) 08:42:42.31 ID:l89b3x2Q0
ほんと、なんで口止めされてるのに娘にしゃべるんだろうね。
愚痴りたいのはわかるから、自分の友人関係に愚痴ればいいのに。
364可愛い奥様:2013/10/23(水) 09:26:04.30 ID:g/FcKH390
手伝って欲しいのなら伝えるのもわかるけど
口止めされているのに、何も出来ない人へわざわざ婦人科の病気でなんて言うかね
一体何目的なんだろ
365可愛い奥様:2013/10/23(水) 09:29:32.67 ID:YURwUHkn0
あの年代って人の病気話大好物なんだよね。
366可愛い奥様:2013/10/23(水) 09:33:17.67 ID:DHcxfoYc0
でもまあ>>333も聞いてしまったら全く何もしないのも気が咎めるよね
お母さんがお子さんたちの面倒を見るなら、子供の好きそうなお菓子や食べ物を
【実家に】送っておくくらいが本人も気が済んでいいんじゃないかと思う
子供の好みにもよるけどベルンのミルフィーユとか鎌倉山のハンバーグとかその辺りは?
未就学児だとチョコは親がNGかな
367可愛い奥様:2013/10/23(水) 10:48:30.38 ID:oOAPG7D70
>>333さんが「母」と書いてらっしゃるのは、姑さんのこと?実母のこと?
368可愛い奥様:2013/10/23(水) 10:54:11.98 ID:419IMuj90
>>354
消臭剤じゃなくて芳香剤になるけど、GUEST&ME フレグランスバー。
高いし、2週間ぐらいで香りが薄くなるから、気合を入れる時しか買えないけどw
2種類あって、どちらもいい香りだと思う。

>>367
実母=義姉からみて姑 のことでしょ。
369可愛い奥様:2013/10/23(水) 11:14:23.60 ID:N+LzD2Fg0
義姉は兄嫁なんじゃないの?
370可愛い奥様:2013/10/23(水) 11:41:49.57 ID:419IMuj90
>>333
あと、思ったのは、義姉夫婦だけの家庭ならともかく
子供の世話を義母に任せての入院なんだから、
妹(333さん)に内緒に…というのは義姉もおかしいよ。
「申し訳ないけど333さんのお義母さんにはお世話になります」ぐらい話があってもと思う。

わざわざ電話かけてくる必要もないけど、「お義母さんの手をお借りした上に
333さんにもご心配をお掛けしてしまって申し訳ないとお伝え下さい」とでも
義母に言えばいいのにね。
婦人科系の病気で知られたくない気持ちは分かるけど、333さん自身だって
その病気について気をつけるようになるかもしれないし。

で、お渡しする物は、やはり私も現金がいいと思う。
371可愛い奥様:2013/10/23(水) 11:48:27.72 ID:ED6SEm+20
入院d切りごめんなさい

最近犬を飼うことになりまして
散歩担当が私になりました
今まで靴はヒールやバレエシューズ系とかしか持っていなくて
ウォーキングかねてスニーカーを買おうと思ってます
イージートーンとか名前は聞いたことがある程度の知識で
ググっても色々あって(値段も)悩んでいます
普段運動しないので全くわかりません…
オススメ、体験談などお願いします
372可愛い奥様:2013/10/23(水) 11:56:30.61 ID:g/FcKH390
>>370
>「申し訳ないけど333さんのお義母さんにはお世話になります」

自分に義姉妹がいないせいなのかピンと来ない
孫の面倒みてもらうのに小姑に対してそんな気を使うの!?
373可愛い奥様:2013/10/23(水) 11:59:04.48 ID:DHcxfoYc0
333さんがお母さんと同居してるならともかく、遠方なんだし嫁に出てるわけだし
わざわざそちらまで筋を通す必要はないと思う

>>333さんには言わないで」って言うのは、「お見舞い等お気遣い不要です」という
遠回しな気遣いも込めてると思うけどな
多分お母さんから333さんへ話が行くのは前提と考えた上でのね
だから聞いた方も「聞かなかったことにしておくわね」ってことで相手の負担にならない
範囲で出来る限りのことをすればいいんじゃないかと
374可愛い奥様:2013/10/23(水) 12:00:05.62 ID:uLrAUuBx0
うん。知らないふりをしたほうがいい。義姉さんと実母さんの関係がどうなのかは分からないけれど、バラしたことが知られたら気まずくなることもあり得る。

私なら子供たちが退屈しないように、本やおもちゃ、選べなかったら図書カードやおもちゃカードをあくまで実母さんに送るかな。

それから、実母には釘もさす。
自分がその立場で同じことをされたららイヤだから、私はあくまで知らぬふりを通すからそこはヨロシク!!と。
375可愛い奥様:2013/10/23(水) 12:00:29.25 ID:h61Rw9cI0
小姑こえええ…
376可愛い奥様:2013/10/23(水) 12:02:58.88 ID:n12aZn9t0
口止めされてるのにお見舞金渡したりしたらお母さんが口が軽いと
思われて困るんじゃないの。
私だったら聞かなかったことにして何もしない。
病気のことってあまり親しくない間柄の人には知られたくないよ。
377333:2013/10/23(水) 12:17:03.51 ID:3B8eeY2k0
たくさんレスが!ありがとうございます。

「母」=私の実母です。
兄の家に、私の実母が泊まりがけでヘルプに行きます。

まず今回母が口外したことはきつく諫めておきます。
絶っっっ対に私には言っていないで通してくれとそこも釘をさします。
また、自己満足・スルーすべきとのご意見にもなるほどとうなづかされました。
378333:2013/10/23(水) 12:17:41.68 ID:3B8eeY2k0
続きです。

ただ今回に関しては、私の実家はお金に余裕がない(貧乏とも言う)事もあり、
母に「援助として」お金を渡そうかと思います。(義姉には絶対内緒で)
向こうの生活費や必要な用品等を、母がより多く負担できるように。

上記に関し色々ご意見があるかと思いますが
ここで閉めさせて頂きます。皆様のご意見勉強になりました。
レス下さった奥様方、本当にありがとうございました。
379242:2013/10/23(水) 12:17:44.84 ID:X2F9ZQ750
引越奥です。
うちのところはゴミ袋指定でもないので、花ふきんと白雪ふきんにしました。
皆様ありがとうございました。
380可愛い奥様:2013/10/23(水) 12:46:13.61 ID:DHcxfoYc0
>>377
その対応でバッチリだと思います。お疲れさま〜

ひとつだけ、義姉さんの口止めをバラしてしまったお母さんについてだけど、
333さんと義姉さんはそんなに接する機会がなくとも、お母さんにとってはどちらも子供。
血は繋がってなくてもきょうだいのようなものだから、子供の一人が入院・手術するのに
他のきょうだいに全く知らせないのもどうかな…と思って敢えて知らせたのかも。
うちの母親がそんな感じで嫁婿実子関係なく接する人なので、何となくそうかなーと
思って書いてみた。ご参考まで。
381可愛い奥様:2013/10/23(水) 12:58:17.32 ID:b2Pju4qt0
>>368
GUEST&ME フレグランスバー
ありがとうございます!!!
すごく良さそう!! 容器もシンプルで素敵です!!購入してみようと思います。
382可愛い奥様:2013/10/23(水) 13:41:38.65 ID:GBzmd3ac0
>>349
洗顔料泡立てるだけなら泡立て用のスポンジとか網?みたいのとか使うといいよー
あっという間にきめ細かい泡がモコモコできます。
もうこれがないと顔洗えないw
383可愛い奥様:2013/10/23(水) 13:44:48.67 ID:419IMuj90
>>372-373
母が孫の面倒を見ることで、もし母が具合とか悪くなったりしたら、333さんは無関係でいられないし、
また今後、実家のことで義姉との関係も他人行儀でなく、色々相談できる仲であったほうがと思って、
筋を通すっていうより、内緒にするのはどうなの…と私は思ったんだけど、
>>333さんだけじゃなく、私も皆さんの色んな意見を読んで参考になりました。ありがとう。

>>381
ライオンのオンラインストア(会員向け)が、昨日〜1週間限定で+1個キャンペーンやってるよ。
リフレッシュのほうだけだけど。
384可愛い奥様:2013/10/23(水) 13:50:42.78 ID:r7RcAmDj0
>>371
ニューバランス、安いし軽いし運動するためだけの靴。

アンバランスな靴は、犬の散歩には向いてないと思います。
とっさの時に走ったり、止まったりできないから、
ダイエットシューズはオススメできません。
385可愛い奥様:2013/10/23(水) 14:00:59.36 ID:jiwIdhY10
>>371
犬の散歩にアシックスのBCウォーカーを履いています。
姿勢がよくなるんだったっけかな?とても歩きやすいです。
386可愛い奥様:2013/10/23(水) 14:20:09.68 ID:ocNGwrTL0
小型犬なのか大型犬なのか 雄なのか雌なのか 何歳なのか 一体全体なんなのか
387可愛い奥様:2013/10/23(水) 14:27:28.97 ID:JB07Mnyx0
>>371
イージートーンは、普段運動していない人が使うと膝の負担がキツイ、と聞きました
オススメするのは、ニューバランスのウォーキングシューズ(とにかく軽い!)か、
ヨネックスのウォーキングシューズ(普段のお出かけにも違和感なくパンプスっぽく
履ける)かな
388371:2013/10/23(水) 14:31:01.06 ID:ED6SEm+20
ニューバランス、アシックス
ありがとうです

犬はパピヨンの10歳くらいの男の子です
元気はあるけど走ったりははキツそうな感じです

ニューバランスはスニーカーならなんでもおkでしょうか?
アシックスはBCウォーカーですね。

夕方から買い物に行くので見てみます
これもよかったよっていうのもあったら引き続きおねがいします 
389可愛い奥様:2013/10/23(水) 14:32:09.64 ID:OSUavPD90
生姜をすりおろすためのおろし金でおすすめがあればお願いします。
大量にすりおろして冷凍したいので、ある程度大きさのあるものが希望です。
宜しくお願いします。
390387:2013/10/23(水) 14:33:38.63 ID:JB07Mnyx0
ちなみにヨネックスのはこれ
ttp://item.rakuten.co.jp/auc-kenpokan/10004253/
ウォーキングシューズにしては可愛いと思ってますが、自分のセンスに自信ないので
判断はお任せします
391可愛い奥様:2013/10/23(水) 14:45:09.67 ID:jiwIdhY10
>>388
久しぶりにサイト見てみたら、まだあるみたい。
BCウォーカー、下半身のシェイプアップ効果だそう。
靴自体も軽くて歩いてみると、かかとからつまさきと正しい歩き方になる。

HADASHIウォーカーなんてのもあって気になってしまったw
392可愛い奥様:2013/10/23(水) 15:35:37.00 ID:vNMT2wpD0
oh!
393可愛い奥様:2013/10/23(水) 16:02:58.78 ID:hJiKaXVI0
卵牛乳小麦粉アレもちの甥(2歳ジャスト)が遊びにくるので
こんな子でも食べられて、親も楽しめるおやつを教えてください

アレルギー対応のおいしそうなクッキーやパンはショートニングが使ってあって親が食べさせたがりません
(あんこや羊羹は親が苦手なのでそれ以外で)
通販で買えたら助かります
値段は高くて5千円までです

前回は恵那のくりきんとん(栗と砂糖だけ)を出しました

よろしくお願いします
394可愛い奥様:2013/10/23(水) 16:51:41.62 ID:AEaMa2bw0
>>393
ゼリーかケーキ屋さんのアレルギー対応ケーキ
395可愛い奥様:2013/10/23(水) 16:55:00.95 ID:a2Afmegi0
>393
果物は?
2歳じゃ厳しい?
396可愛い奥様:2013/10/23(水) 17:02:57.66 ID:Wk2PbvvgO
>>393
優しいね〜
アレルギーの子を持ってたら、自分だったら自分で用意するからさ。
しかも遊びにくるなら、手土産で持ってきそうだけども。
甘いのじゃなくて、ポップコーンとか火にかけて作るやつとか喜びそうだけどダメかな?
397可愛い奥様:2013/10/23(水) 17:34:54.05 ID:Gg9k0CkC0
寒くなってきたので、あたたかインナーを探しています。
薄手で、深めのUネックを探しています。着心地がよくて国産なら更に嬉しいです。
ストッキングの様な生地の薄手のものは、裾からクルクル上がってきてしまった事があるので、それ以外でお願いします。

価格帯は、普段用と出かける用で使い分けたいので問いません。
よろしくお願いします。
398可愛い奥様:2013/10/23(水) 17:48:40.22 ID:XLl0Pp+n0
>>397
MIZUNOのブレスサーモ レディース
399可愛い奥様:2013/10/23(水) 20:42:42.54 ID:OqrowD+s0
>>393
お取り寄せではないけど、フルーツ白玉はどうですか?
2歳なら白玉粉はやわらかめにこねて茹でて氷水に取るだけ、
甘さ控えめのシロップもグラニュー糖ですぐ作れます。
これにバナナやリンゴ、みかんなど果物を入れて
(パインは缶詰の方が子供にはいいかも、酵素が強いので)
シロップと混ぜて2時間くらい冷蔵庫に入れておくと
果物の香りがたっぷり出た美味しいフルーツポンチになるよ。
何より見た目が楽しいので、中高生でも喜ぶおやつです。
400可愛い奥様:2013/10/23(水) 20:52:10.65 ID:BMH4/GEj0
白玉粉って2歳児が喉に詰まらせて死亡した事故があったから止めた方がいいよ。
401可愛い奥様:2013/10/23(水) 20:55:16.70 ID:SgBFJ4kr0
アレルギー持ちは親に一度食べて大丈夫だったやつ聞いた方がいいよ
今わかってるアレルゲンだけじゃないこともあるし
果物も検査でわかんないこと多いから
402可愛い奥様:2013/10/23(水) 21:07:40.66 ID:rA3dJrro0
>>393
アレルギーは怖いよ。
成長とともに食べられるものが増えて
今まではわからなかったアレルゲンに気付くこともある。
アレルギーの子を相手にサプライズはやめて。
403可愛い奥様:2013/10/23(水) 21:13:25.84 ID:g/FcKH390
というか何アレルギーなの
404可愛い奥様:2013/10/23(水) 21:14:53.48 ID:g/FcKH390
か明記してあるんだからそれはいいでしょ
405可愛い奥様:2013/10/23(水) 21:15:43.87 ID:g/FcKH390
あれ、なんで文章が別れたんだろ?
失礼
406可愛い奥様:2013/10/23(水) 21:18:58.73 ID:SgBFJ4kr0
アレルギー体質の子は隠れてるアレルギーある可能性が高いから何度か食べたことあるやつがいいよってこと
全食品検査するわけじゃないから
407可愛い奥様:2013/10/23(水) 21:25:38.23 ID:a+mtbZg90
ID:g/FcKH390
やめて、いっこく堂で脳内再生されて、ブホッってなったwww
408可愛い奥様:2013/10/23(水) 22:48:23.63 ID:weqZ9geT0
>>382
ありがとうございます
泡立てネットは持っているんです…すみません
もう本当に毎日疲れちゃって、でも顔が綺麗に洗えてない感じがストレスで
電動なら楽になるかなーって考えに取りつかれてます
もう何でもいいから一個買ってみようかなってところです
409可愛い奥様:2013/10/23(水) 22:59:35.99 ID:GKsi2UIm0
キュレルの泡で出てくるポンプの洗顔料いいよ。
楽で。
私はあんまり顔洗わないんだけどw
410可愛い奥様:2013/10/23(水) 23:12:18.68 ID:ED6SEm+20
スニーカーのオススメ聞いた者です
予定終わらせたらpm7:00頃だったので
ホムセン靴売り場に行ったら
ダンロップ一押しとPBと革靴もどきみたいなのばっかりで
何も買わず帰って来ました…
明日雨が酷くならないうちに他見てみます
〆ます   ありがとうです
411可愛い奥様:2013/10/23(水) 23:42:09.49 ID:TTEJlfir0
>>407
ちょw
412可愛い奥様:2013/10/24(木) 04:05:49.23 ID:tERZ5mHO0
>>393です
レスありがとうございました

書きませんでしたが私もアレルギーがあったので
食材は親に確認するなど注意点はわかっています
なので果物や手作りのもののほうが材料が明確という点で
よいということも知っています

でもアレルギーの子がいるから姉は家では甘いものは果物や手作りのおやつくらいしか食べられず
せっかくの機会だから、いつも食べられないおかしでもてなしたかったのです
なのでここで「アレルギーの子が食べられて」かつ「親も楽しめる」おかしを教えていただきたかったのです


こうした事情を最初に詳しく書くべきでした
申し訳ありません

>>394さんのゼリーで高級なものを探してみます

みなさまありがとうございました、
413可愛い奥様:2013/10/24(木) 07:22:54.34 ID:9J/APSfi0
>>412
ここだと、アレルギーの種類に対応したケーキを作ってくれるよ
ttp://www.rakuten.co.jp/epanouir/?l2-id=item_sp_shoptop_upside
後は最近はシャトレーゼでも、アレ対応ケーキ出してる模様
甥っ子ちゃんが喜んでくれるといいね


>>397
ベタですがユニクロのヒートテックを毎年愛用してます
414可愛い奥様:2013/10/24(木) 08:30:10.88 ID:AeAx7PSN0
>>412
アレルギーってそういうものじゃないよね?
アレルギーの子が食べれるって言っても、今は反応してないものでも
基本的に反応しやすい体質なわけだから、もてなす側としてはナーバスになってなりすぎることがない
そんなことをここで卵牛乳小麦粉だけのアレルギーだと断言されても
他の反応が全くないのかわからない中ですすめるのは難しいよ
アレルギー検査って全種するのは不可能だし
「アレルギーの子が食べられる」ものと言われても、明確にこれというのがあるわけじゃない。個人差が大きすぎる
415可愛い奥様:2013/10/24(木) 08:38:04.61 ID:lDitaggx0
>>412
〆た後ですみませんが、一言
>>393
>アレルギー対応のおいしそうなクッキーやパンはショートニングが使ってあって親が食べさせたがりません
って書いてあったので、みなさんは手作りを推したのだと思いますよ
ショートニング使っていないアレルフリーお菓子を作っているところも数多くあるのに
お姉様がクッキー=ショートニング使用と思い込まれている場合は
たとえ使ってないものを出しても喜ばれないかもしれないと思うのでレスしませんでした
もしもショートニング使っていないクッキー等の通販サイトを知りたいのでしたらレスください
416可愛い奥様:2013/10/24(木) 08:39:39.43 ID:oSNwhtmc0
>>410
さすがにホームセンターに品揃えを期待しちゃだめだよw
ベランダ履きや長靴買うんじゃないんだから…
スニーカーならスポーツショップとか、イオンなどSCの
靴売り場の方がまだましだよ。
417可愛い奥様:2013/10/24(木) 08:44:52.73 ID:I4ZLfjmd0
>>397
グンゼのホットマジック
418可愛い奥様:2013/10/24(木) 11:05:59.43 ID:TzIsFYoBO
(何故、高級なゼリーじゃないとダメなんだろう)
419可愛い奥様:2013/10/24(木) 11:10:40.58 ID:WilI+DBS0
(ハレの日感が出ないから?)
420可愛い奥様:2013/10/24(木) 11:50:51.44 ID:1aisT6Bu0
せっかく来てくれてもてなすのに明治の3連ゼリーじゃおかしいだろう。
お母さんのため、って言う意味合いが強いからでしょ。
421可愛い奥様:2013/10/24(木) 11:59:18.73 ID:yKelkRe30
お菓子じゃなくても旬の果物でいいんじゃんと思った。
422可愛い奥様:2013/10/24(木) 12:22:58.89 ID:efH86uhJ0
でもさーせっかくもてなそうと一生懸命に考えてるんだから
そこまで言わなくても良くない?
423可愛い奥様:2013/10/24(木) 13:38:33.81 ID:NHkWuG0UP
果物アレルギーが発症することもあるみたいだよ。いちごの種アレルギーなんてのもあるらしいし。
424可愛い奥様:2013/10/24(木) 13:43:48.73 ID:nGRYnsMs0
もう目の前で綿菓子作ってやれば〜
425可愛い奥様:2013/10/24(木) 13:59:45.85 ID:YKF2hGuj0
>〆た後ですみませんが、一言

ウザイわーしかも一言じゃないし。
426可愛い奥様:2013/10/24(木) 16:24:27.28 ID:sA5e/sRs0
>>421
それは、普段食べてるって>>412に書いてあったよ。
427可愛い奥様:2013/10/24(木) 16:26:18.65 ID:0ymqUXGg0
これ以上はアレスレでも行っとくれー
読んでないけど

結露対策のおすすめグッズを教えてください
窓が凸凹すりガラスのため、よく通販で見かける結露吸水シートは使えません
かといって、すべての窓に専用ヒーターを買って設置するのもバカバカしい
希望は貼るだけでいい楽ちんなものなんですが、何かおすすめがありましたらお願いします
428可愛い奥様:2013/10/24(木) 16:34:48.22 ID:Zg2l3uQz0
そんなものはない
429可愛い奥様:2013/10/24(木) 16:50:16.71 ID:aKx3/e7U0
>>427 寝る前に新聞貼り付けて、起床したら剥がす。
430可愛い奥様:2013/10/24(木) 17:24:42.15 ID:amBH/mUz0
>>427
すりガラス用の結露吸水シートあるよ

あとはうすめた洗剤で窓拭いたり、換気扇回す
431427:2013/10/24(木) 17:48:17.27 ID:0ymqUXGg0
すみませんうっかりしてました、網目入り凸凹すりガラスなんです
432可愛い奥様:2013/10/24(木) 18:57:17.73 ID:6J9E8JKe0
>>431
ここに書くってことは寒冷地とか、換気扇なんかじゃ効かない相当な結露なんですよね。
フィルムが一番安いと思うけどそれができない窓なら
ペアガラスとか内窓サッシとかある程度お金かけないと解決しない気がします。
あと液体でコーティングするのも業者に頼むので工事費用がかかります。

あと聞いたことがあるのは夏のすだれみたいなので
もっと高機能なサンシェードも断熱しますし、それと併用して
遮熱カーテンも調べてごらんになっては?
433可愛い奥様:2013/10/24(木) 21:29:54.24 ID:rhYxmP7E0
現在、妊娠4ヶ月です
腰痛が起こりはじめているので妊婦帯かサポーターなどでのオススメありますでしょうか?
トコチャンベルトが腰痛妊婦で検索すると出てきますが、
もっと安めのものでもいいならそちらでもいいかなぁと。
434可愛い奥様:2013/10/24(木) 21:32:52.83 ID:7BR3VNez0
>>433
妊娠4ヶ月で腰痛って早いね。
体重増やしすぎたりしてないですか?
ベルメゾンなんかでサポートつきの腹巻パンツみたいなの売ってるよ。
効果あるかはわからないけど。
トコベルは産後骨盤締めるのにも使えるから高い買い物ではないと思うよ。
産院だと少し安く買えるとこもあるらしいし。
435可愛い奥様:2013/10/24(木) 22:32:17.94 ID:LTjHH3TL0
喪服のオススメありましたらお願いします。
数年で太ってしまって古いものが着られなくなり、
新調を検討しています。
お手頃でしっかりしているものを希望します。
436可愛い奥様:2013/10/24(木) 22:43:59.21 ID:uh8IiZpY0
>>435
アピタピアゴに行く。
イオンは高い!
437可愛い奥様:2013/10/24(木) 23:33:14.70 ID:65q7ejNm0
>>433
ラクダーネ使ってる
438可愛い奥様:2013/10/24(木) 23:34:35.87 ID:Ny/jQoYt0
>>435
ミセスものはサイズにゆとりがあるから、436さんの言うように
SCの礼服コーナーでいいと思う
もしくはデパートの婦人服セールも狙い目
439可愛い奥様:2013/10/24(木) 23:35:08.10 ID:i34euSQD0
>>435
しまむら
??9800
440可愛い奥様:2013/10/24(木) 23:36:32.19 ID:QPf12T3X0
>>433
4ヶ月ということは、妊娠からくる腰痛ではないと思うけど
変にお腹をかばったりしちゃってるのかな?
高いけどやっぱりトコちゃんベルトはお勧め。
妊娠後期は本当にお世話になったよ。
産後も使えるし。

あと腰痛とはちょっと違うかもだけど、
ワコールのマミングサポートもいいよ。
441可愛い奥様:2013/10/24(木) 23:51:46.39 ID:aSgJ/Fvx0
>>433
私、4~6ヶ月位が一番腰痛ひどかった。
高いけど、後期にも腰痛になる人が多いみたいだし、
どうせ買うなら早い方がいいと思ってトコベルト買ったけど良かったよ。
腰痛治ってからもずっとつけてる。
あと、ベルトからずれるけど結構しっかりめの抱き枕を買って、
足に挟んでねるようにしたら腰痛すごく楽になった。
臨月の今は腰痛殆どなくなりました。
442可愛い奥様:2013/10/24(木) 23:52:50.60 ID:myLpu4EB0
MP4プレーヤーのお勧めを教えてください。iPodかウォークマンくらいしか名前は知らないのですが、他にもあるのでしょうか?やはり主流はiPod?
iPodにするとしてもグレードや種類がたくさんあってどれにすれば良いのか分かりません。
スマホはアンドロイド、PCはWindowsでアップル製の物は使ったことがありません。
運動する時に使おうと思ってます。
443可愛い奥様:2013/10/25(金) 01:04:55.07 ID:yQi+4jzB0
>>435
お手頃はわからないけど、ダイエーの喪服コーナーには
アクセント切り替えなどがないシンプルなスーツタイプ3点(ジャケット、スカート、Tブラウス)
が売ってた
スカートのウェストはゴムが入っているし3点それぞれサイズが選べた
444可愛い奥様:2013/10/25(金) 01:46:22.14 ID:OC66vXm90
喪服を聞いた者です。
皆さま、ありがとうございます。
近所にはイオンしか無いんですが、アピタ、ピアゴ、シマムラ、ダイエーなどを探してみたいと思います。
三点セットでサイズを選べて、ウエストゴム!良いですね。
情報、感謝です。
445可愛い奥様:2013/10/25(金) 02:43:17.66 ID:5WQJZdLZ0
397
あたたかインナーを聞いたものです。
ミズノ、グンゼ、ユニクロをチェックしてみます。
有難うございました。
446可愛い奥様:2013/10/25(金) 02:58:04.16 ID:bMJxvVKG0
>>445
MIZUNOのブレスサーモは寒冷地用までと種類が豊富だからサイトをよく見てね。
高いけど暖かいよ。
447可愛い奥様:2013/10/25(金) 03:15:00.98 ID:bMJxvVKG0
季節はずれのセールでブレスサーモの掛け布団購入もおすすめです。
今使ってるけど暖かいです。
448可愛い奥様:2013/10/25(金) 03:36:59.44 ID:YS6Y9nnL0
ブレスサーモはアラスカ行くときに買ったけど
良かったのは一番厚手の靴下。
室内履きにしてるけど暖かいよ。
449可愛い奥様:2013/10/25(金) 08:09:40.33 ID:poK/xoEN0
こたつを買わなきゃいけないのですがフラットヒーターこたつって言うんでしょうか
ヒーター部が出っぱってなくてテーブル全体がヒーターになってるやつ。
暖かさや電気代実際使ってる人どうですか?
正方形を買おうと思っています。
その他にもこれは!というのがあれば教えてください。
お恥ずかしい話ですが冬場に猫が主に使う物です
よろしくお願いします。
450可愛い奥様:2013/10/25(金) 08:27:06.12 ID:9V0A1IQM0
猫にきけ
451可愛い奥様:2013/10/25(金) 08:44:07.50 ID:WatEUtLx0
義母にあげるプレゼント案を頂けたらと思います。
今年で67歳になる義母ですが
毎年プレゼント代は夫と合わて3000円迄と決まっています。
※お互い気を使うと行けないとあえ値段設定をしてくれました。

無趣味で孫や自分の子供の幸せを願うような人で欲しい物も、特にないいから大丈夫よ!っと言われてしまい困っています。
花束、手袋、ストール、マフラー、バックはもうあげているのでこれ以外にお薦めなどありますか?
ちなみに今の生き甲斐は飼っている犬の面倒。
チーズケーキとあんこが大好きです。
452可愛い奥様:2013/10/25(金) 08:44:25.69 ID:navAl78d0
>>449
電気代に関しては、契約アンペアの容量や
各家庭の契約内容によって全く変わってくるので
うちは1000円アップ位で済んだよ〜等も参考にはならないですよ。
453可愛い奥様:2013/10/25(金) 08:53:58.59 ID:JCJKea820
>>437
補足 ラクダーネという骨盤ベルトを使いました。
お腹を圧迫しないから、ずっとつけていられました。
トコちゃんより簡単に使えて良かったです。
産後もずっと愛用中。
454可愛い奥様:2013/10/25(金) 08:58:13.08 ID:+ScCtK0p0
書きやすい筆記具を教えてください。
悪筆改善のため、書店などで売ってるペン字の
レッスンテキストで何冊か練習しました。
ある本で、ゼブラのサラサ推奨だったので主に使ってましたが、
他の筆記具での練習もしてみたいと思ってます。
文字の練習にオススメの筆記具がありましたら教えてください。

テキストに直接書いたり、漢字練習帳に書いたりしてます。
下敷きは書写用の柔らかいタイプを使っています。
ジェットストリームが以前ここで上がっていたような。
私、シャープペンシルの字が汚いんで、それも
練習したいです。よろしくお願いします。
455可愛い奥様:2013/10/25(金) 09:04:59.77 ID:MAADVD+00
>>442
うちはトランセンドという台湾のメーカーのmp3プレイヤーを使って
る。
主流はiPodだと思うけど安いし動画も視聴出来るよ。
456可愛い奥様:2013/10/25(金) 09:08:04.51 ID:rsL3zFFo0
>>454
呉竹のCOCOIRO。
極細の筆ペンなんだけど、字がすごく綺麗に見える。
トメとか目上の人に手紙書かなきゃいけないときは、コレ頼りだ。

あ、根本的に字をきれいに書けるようになるってのとは、チトちがうかな。
457可愛い奥様:2013/10/25(金) 09:16:51.56 ID:kTaGLO0M0
>>454
私もサラサ押しのテキストで練習する時にサラサを買ったわw
でも個人的にはやっぱりジェットストリームの方が書き心地がいいような気がする
芯の太さは0.7の方が0.5より引っ掛かりが少なくて疲れにくいよ
シャープペンシルはクルトガがよくここで挙がる気がする
458可愛い奥様:2013/10/25(金) 09:34:32.91 ID:YY0UeMgd0
>>433
妊娠初期の腰痛は、ホルモンからのものもあるらしいよ。
(自分がそうだった)
自分は4人子供を設けたけど、全員初期にそうなった。そしてしばらくしたら治った。
私は腹帯(さらし?)が一番よかったわ。結構その日の加減で
微調整ができた。
459可愛い奥様:2013/10/25(金) 10:13:46.49 ID:W2K2G02dP
乾物や粉ものの収納はどうされていますか?
収納容器などでおすすめがあれば教えてください。
460可愛い奥様:2013/10/25(金) 10:52:16.76 ID:/8jj9Hi50
ごめん、遅レスだがブレスサーモはすぐダマになるよ。
461可愛い奥様:2013/10/25(金) 10:59:34.85 ID:rrQwZoXQ0
>>451
良嫁&良トメの関係なんですねー。邪魔にならない消耗品で考えてみましたが、どうじゃろか
・これから寒いので暖かい靴下、ワコールの高機能なのとか、シルクとか
・義母さんの居る地域では手に入りにくく、かつ評価の高いチーズケーキかあんこ菓子
・ペットに舐められても害のないハンドクリームや天然オイルなどの人間用スキンケア用品
462可愛い奥様:2013/10/25(金) 11:02:16.09 ID:poK/xoEN0
>>449でこたつについて聞いたものですが
欲張って聞きすぎたので電気代は置いといて使い心地はどうかということに絞って伺いたいと思います。
暖かさが物足りないというのをチラッと見かけたので気掛かりなのですがその辺はどうですか?
463可愛い奥様:2013/10/25(金) 11:02:26.32 ID:YNq2URpt0
>451

今の時期ならUSBで繰り返し充電できる電気カイロとか
値段覚えてないけど

あとは値段これ前後で色々あるから調べてほしいんだけどこういうの
http://item.rakuten.co.jp/e87ippin/potset01/?s-id=Beta04_ws_click
私は今年はじめに義母にプレゼントして喜んでもらったよ
464可愛い奥様:2013/10/25(金) 11:20:08.30 ID:rrQwZoXQ0
>>462
カーボンヒーターの、目視では全然明るくない遠赤外線コタツは芯から暖かいよー
家はコタツではないんですが、カーボンヒーターのサウナ(スマーティというもの)があり、
冬はコタツ代わりに使ったりするんですが、それに良く猫が入ってきます

物足りないというのは、昔ながらのオレンジの光のに比べ、
入った瞬間の暖かさが控えめだからかも
確かに身体があったまる速度は比較して遅いですが、
一度暖まると芯から暖かく、コタツから二度と出られない!という感じではなくて
出てもしばらく暖かいくらいに根本的に暖まります
465可愛い奥様:2013/10/25(金) 11:29:10.12 ID:rrQwZoXQ0
ちなみに電気代も明るいタイプより安いらしいです
家の猫は、とにかくあの中は暖かい、と学習したらしく、
「あれ?猫いない?」と思うと、たいていサウナにもぐってます。たとえ電気がついてないときでもw
466可愛い奥様:2013/10/25(金) 13:40:03.53 ID:p78yeoGL0
>>459
フレッシュロックで検索!
467可愛い奥様:2013/10/25(金) 13:48:10.27 ID:9AvNR8LX0
>>451
よく出歩く方なら、ステンレスの保冷・保温水筒とか。
カラオケ同好会でよく出かける義父に送ったところ、大変喜ばれました。
>>461さんが書かれてるけど、ハンドクリームもいいなあ・・・
自分で買うには3000円のハンドクリームはちょっと高級すぎるので
プレゼントでもらえたら嬉しいw
468可愛い奥様:2013/10/25(金) 14:13:53.33 ID:kTaGLO0M0
>>460
あの……落としものですよ?

         .∧__,,∧
        (´・ω・`)
         (つ毛と)
         `u―u´
469可愛い奥様:2013/10/25(金) 14:24:27.29 ID:FUc64hRR0
>>433
妊婦帯について伺った者です
皆様ご丁寧にありがとうございました
知らない商品もあって、大変参考になりました!
挙げて頂いた中から購入しようと思います
470可愛い奥様:2013/10/25(金) 14:29:12.68 ID:E3il02R20
>>462
去年フラットタイプのこたつを買いましたよ。おもに猫のためにw
暖まるまでに少し時間がかかるし、確かに温度はぬるめかな
でもおかげで人間が長時間入っていても脱水状態になったり寝込んでしまって風邪を引くこともないです
私はよほど寒くない限り常に最弱に設定してたくらい
猫メインで使うならこれくらいの温度のほうがいいのではないかな
ヒーターがない分中も広めで猫と人間の足の同居も楽々です
もちろん猫は大のお気に入りで四六時中こたつの中に入りっぱなしでした
コタツがあると猫がひざに乗らなくなるので、今年はできるだけ出すのを我慢するつもりですw
471可愛い奥様:2013/10/25(金) 14:40:20.85 ID:qxQNhF8A0
>>459
ナカヤ化学のオープンパックW1 http://www.nakaya-kagaku.co.jp/product/product-1206/
百均で売ってる
片手で開けられて、フタが真上まで上げられて、入り口が2つあって、中に間仕切りがある
スタッキングできる
完全密閉ではないので長期収納にはむいてないけど、普段冷蔵庫からさっと取り出して使うのに便利
自分は干ししいたけ/切っただし昆布、小麦粉/片栗粉で2つ使ってます
思ってた量の倍は入ります
472可愛い奥様:2013/10/25(金) 14:52:04.29 ID:dPcAThIY0
クリーニング店で使用する高濃度の酵素はどこで購入できるでしょうか?
とあるクリーニング店のブログを見たら、100パーセントの酵素を使用していました。
落ちないチャイルドシートの汚れがすっきり綺麗になっていて欲しくなりました。
473可愛い奥様:2013/10/25(金) 15:18:17.07 ID:DUVp24nw0
>>442
運動する時用ならソニーのNW-W274Sはどうでしょう
プールでも使えるってやつ
474可愛い奥様:2013/10/25(金) 16:15:16.37 ID:W2K2G02dP
459です。>>471さんから教えていただいた商品、目からウロコです。
使いやすそうで、しかも百円だなんて、びっくり。
長期保存には>>466さんの教えていただいた商品がよさそうです。
2種類を併用したいと思います。
ありがとうごさいました。
475可愛い奥様:2013/10/25(金) 16:47:17.43 ID:kTaGLO0M0
>>472
一口に酵素と言っても数えきれないほど色々種類があるよ
クリーニング店で使う「酵素」も、たんぱく質を分解するものや脂質を分解するものなど
何種類もあるはず
プロがしみ抜きをする時は、その中から生地やシミの性質に合った酵素や洗剤を見極めて
温度やpHに気を付けて使うんだろうから、一般家庭でそれを真似するのは無理だと思う
とりあえず目の前の箱を使って家庭でできるしみ抜き方法を調べるくらいじゃない?
476可愛い奥様:2013/10/25(金) 17:04:21.74 ID:2MNHLVUD0
オキシクリーンで煮洗いしてみるとか。
477可愛い奥様:2013/10/25(金) 17:08:35.14 ID:2ZOzHLc00
>>451
バッグは既に贈ったことがあるとのことですが、
エコバッグはどうですか?
うちは母の日に、折り畳めて、防水、保温機能もあるバッグを
贈りまして、「レジ袋減ってるから〜」と喜んでもらえたので
ご参考までに。
478可愛い奥様:2013/10/25(金) 18:32:15.53 ID:pZAqQ7ZE0
>>433
トコベルは確定申告の医療費の申告に使えるらしいから、
医療費申告する人はネットとかじゃなく領収書もらえるところで買うと良いらしい。
479193:2013/10/25(金) 19:56:41.99 ID:89hQp1rF0
>>453
ラクダーネいいよね。
とこベルトは痛くて一日中付けていられなかったけど、ラクダーネは
柔らかいゴムで骨盤全体を包み込む感じで、寝る時もしてる。
480可愛い奥様:2013/10/25(金) 23:26:52.43 ID:KzeJO2jv0
MP3プレーヤーについて聞いた者です。
ありがとうございました。ちょっとお店に行って吟味してみたいと思います。
481可愛い奥様:2013/10/26(土) 00:04:23.69 ID:xqYZWvW10
>>454
書きグセにもよると思うど、
字の下手な人は、サラサラ滑る筆記具より、多少引っかかりのある筆記具でゆっくり書いた方がいいと思います。
そういう意味では油性のジェットストリームやサラサより、水性ボールペンをお勧めします。

あるいは万年筆もいいかもしれません
パイロットのデスクペンなどは握りも持ちやすく、もともとペン習字用ですからいいのではと。
482可愛い奥様:2013/10/26(土) 01:06:02.62 ID:zXMbvwwJ0
>>454
私は三菱のSigno0.38が好き。
書いた字がきれいに見える。
履歴書や大事な書類を書く時は必ずこれ。
キャップのだと紛失してしまい困るからノック式のを愛用。
お手頃定価100円。
ジェットストリーム0.5も好き。
483可愛い奥様:2013/10/26(土) 08:27:49.24 ID:lA0neZ++0
素敵な眼鏡のオススメ教えて下さい
最近歳のせいか、眼鏡周りがおばさんぽく見える気がします
どういうデザインが今時なのかわかりません
仕事もしてるので奇抜すぎないのが希望ですがオシャレにしたい
具体的な品でなくても形とか色の提案でも助かります
30台前半で、顔は北陽の小さいほうみたいな感じです
484可愛い奥様:2013/10/26(土) 09:27:46.52 ID:56MjOUBr0
スマホからアイフォンに変えたので2ちゃんを見るためのアプリを教えてください。
なるべく、横からのぞき見されても2ちゃん見てるってばれにくいもの希望w
アプリの名前も2ちゃんを連想させないものだったらなお可。

なんか、検索してもうまく出てこなかったので教えてください。
485可愛い奥様:2013/10/26(土) 09:37:18.26 ID:1r5Y/6S7i
>>484
BB2C使っています。
画像もはりやすいし、便利です。
486可愛い奥様:2013/10/26(土) 10:33:00.96 ID:OOGbkmkB0
>>484
twinkle使用中
私は見づらくなるので背景変えてないけど、変えられるよ
若干誤魔化せる程度かな参考までに
http://i.imgur.com/y8BSaHN.jpg
487可愛い奥様:2013/10/26(土) 10:51:05.48 ID:XA3701H+0
>>486
いいですね!
Androidで似たアプリご存知の方いらっしゃいますか?
488可愛い奥様:2013/10/26(土) 12:38:44.05 ID:aPrguUrE0
アイフォンだけど
BB2Cだと
書き込みできないんだよなぁ・・・
489427:2013/10/26(土) 12:46:54.49 ID:iHdna1yq0
遮光・断熱カーテンを、床にべったりつく丈で使っていてもハイパー結露なんで困ってます
ペアガラス等は、賃貸なのでできません
24時間換気になっているので、それが悪いのかな
またのんびり探してみます、ありがとうございました
490可愛い奥様:2013/10/26(土) 12:59:44.09 ID:SIqN6Vdr0
>>464>>465
芯から暖まる!良い響きですね。電気代も気になっていたのでありがとうございます。
>>470
やっぱりぬるめなんですね。その方が留守中も安心かな。広く使えるって良いですよね。
ありがとうございました。
491可愛い奥様:2013/10/26(土) 13:03:34.13 ID:g+2Twwroi
>>488
え?iPhoneでBB2Cから書きこんでますよ。
492可愛い奥様:2013/10/26(土) 14:31:20.97 ID:5ehF3V570
あれ?できるかな?
493可愛い奥様:2013/10/26(土) 15:16:53.09 ID:2XIElgjs0
>>488
全く詳しくないのに知ったかすると、フリーのWi-Fiスポットでつないだ時とかは書き込めなかった経験あり

>>483
ゾフとかジンズで片っ端からかけてみたら?
オシャレとか奇抜とかは個人差あるし、◯◯に似てるって言っても雰囲気なのかパーツなのか
フレームの形って顔の輪郭との相性大きいしね
494可愛い奥様:2013/10/26(土) 16:19:35.09 ID:s3fXhVd30
>>483
私の周りでは主婦だと地味目のメタルかセルフレーム、それもオーバル型ばかりだなぁ。
たまに可愛めのカジュアル系ママさんは大きいやつかけてる。
自分よりちょっとだけ若いくらい〜同年代の人がどんな感じのかけてるか観察してみたら?
その人の格好もあわせて見てたら大体傾向がわかりそう。
あとは店行って掛けまくるのが一番。
JINSとかなら変なのあまりないし、じっくり選んでても放置しといてくれるから楽だよ。
495可愛い奥様:2013/10/26(土) 16:43:17.76 ID:jExyMmW00
>>483
999.9を一度覗いてみてください。
きっと似合う形があると思う。
496可愛い奥様:2013/10/26(土) 16:50:11.20 ID:vAcnx45P0
調理用トングのお勧めを教えてください。
・フライパンを傷めないように先がシリコンになっているもの
・ロック機能がついていて簡単にたためるもの
・持ち手が熱くなりにくいもの

よろしくお願いします!
497可愛い奥様:2013/10/26(土) 16:55:26.42 ID:ZQkY2A0xP
>>496
クイジプロ使ってる。いいよ。
498可愛い奥様:2013/10/26(土) 19:09:50.78 ID:wPyq4h3n0
>>483
コレっていうデザインじゃなくて申し訳ないけど、
私も999.9オススメ。
掛け心地が最高。
デザインはたくさんあるけど、お好みに合うかどうかは・・・
あと、お住まいの場所によっては入手しづらいかも。
499可愛い奥様:2013/10/26(土) 19:27:26.93 ID:gWCjn6dy0
白オレンジ色のチークとクリームチークのオススメをお願いします。
ナチュラル&ラメなしかラメがかなり少なめ尚且つ、プチプラで1000円切ると助かります。

化粧板でオススメの物をチェックしまたが少々値が張るものだったのでこちらで質問しました。
よろしくお願いします。
500可愛い奥様:2013/10/26(土) 19:43:47.34 ID:YefHwhOY0
>>499
パウダーチークならセザンヌかカネボウメディア。
大きめのドラッグストアなら大抵両方とも什器あるし、一度覗いてみては。
どちらも粉質・発色共に言うことなし、500円くらいです。
501可愛い奥様:2013/10/26(土) 20:50:35.20 ID:iHdna1yq0
>>496
無印の使ってるけど問題なしです
昔3COINSで買ったこともあったけど、あれはトング先部分の窪みが浅すぎて掴みづらかった
ベルメゾンのも普通に使えた
502可愛い奥様:2013/10/26(土) 22:08:53.55 ID:VSvR2Zw80
通販のおせちのおすすめお願いします
例年はどちらかの実家に帰り親と一緒におせちを作り…という感じですが
今年は両家ともに事情があり帰省がなくなりました
こんな機会は当分ないと思うので奮発してもいいので
豪華で美味しい既製品が食べたいです
食べるのは30代後半夫婦、4歳、(+1歳)です
よろしくお願いします
503可愛い奥様:2013/10/26(土) 22:18:26.25 ID:fyM8mMZD0
>>483です
皆様親切にありがとうございます
色々かけてみたほうが良いですよね
999.9は初耳ですが職場が銀座近いので行けそうです!
504可愛い奥様:2013/10/26(土) 22:35:50.67 ID:bossDhO10
来週末に両親と有馬、淡路島に二泊で出掛けます。
(名古屋から)

オススメの家用の食べ物お土産を教えて下さい!

また職場にグルメな大お局様がいるので、
その人が満足するような配り用になるお土産も教えて下さい。
505可愛い奥様:2013/10/26(土) 23:17:50.28 ID:L9zuUFWe0
名古屋からのお土産はゆかり一択。
かさばるけど軽いし、小包装だし、美味しい。

関西からのお土産は分からない(´・ω・)
506可愛い奥様:2013/10/26(土) 23:20:46.57 ID:XA3701H+0
>>505
えっ
507可愛い奥様:2013/10/26(土) 23:26:45.64 ID:2/8sqqan0
>>502
ホテル、料亭系なら、どこも普通にいけるよ
重箱に詰めた状態でくるとこと
真空パック&重箱で、自分で詰めるとことあります
地元の有名老舗に頼むのもオススメです
配達してくれるところもあるので、検索してみたはどうでしょうか
うちは毎年色んなとこからだったのが、地元老舗に切り替えてからは固定です

キャラ弁みたいな、キャラお節だと、お子さんも喜ぶかも
プチサイズもあるので、そういうのも一緒に頼んじゃうのも有かなと
508可愛い奥様:2013/10/26(土) 23:29:48.63 ID:cLMhVhAW0
>>504
淡路のみになりますが
特産の玉ねぎは特産だけあってとてもおいしかったです
玉ねぎ加工製品のオニオンスープは職場にあると良いかなって思うけどグルメだと厳しいかもしれません
あとは淡路オレンジスティック、たこせんべいあたりが定番かなと思うけどやはり相手がグルメだと・・・って感じです
509可愛い奥様:2013/10/26(土) 23:31:23.34 ID:L9zuUFWe0
ああ、ごめんなさい。

関西から名古屋へのお土産を、知りたかったんですね。
すっかりうっかり思いこんでしまいました。お力になれず、申し訳ない。
510可愛い奥様:2013/10/26(土) 23:38:51.17 ID:zNarf/3d0
>>504
淡路だと、SAにも売ってる、タコせんべいの里のいろいろって言う詰め合わせ。
色々な味のせんべいが袋にドサッと入っていて、食べ出したら止まらない。タコせんべいの里でググってみてください。
玉ねぎせんべいも美味しい。
お菓子じゃないけど、灰干しワカメもおすすめ。
有馬は金泉焼かな。もっちりしたお饅頭です。有名なのはやっぱり炭酸せんべいかもしれませんが。
511可愛い奥様:2013/10/26(土) 23:47:56.08 ID:NbHV3XmI0
ありまサイダー
レトロなラベルで、もちろん味も美味しい
でもお土産には瓶が重いか…
512可愛い奥様:2013/10/27(日) 00:05:00.16 ID:FRxjsjEH0
たこせんべいの里は美味しい。
チャックがついてる大袋は、自制心のある時にしか開けられない。

玉ねぎの形にラッピングしてある玉ねぎスープは好評だったけど、職場で配るのには向いてないかも。
少数名お友達とかに渡す予定があれば是非。
513可愛い奥様:2013/10/27(日) 00:25:44.45 ID:C7582eh90
たこせんべい、なんだたこせんべいか、って食べると美味しくてびっくりするね。
514可愛い奥様:2013/10/27(日) 01:45:48.03 ID:AvIg9GHt0
名古屋には(愛知)えびせんべいの里があるから、
あら?これ地元のせんべい屋じゃないの!
って勘違いされるかもしれん。
515可愛い奥様:2013/10/27(日) 01:53:54.89 ID:A6rg5hf20
>>502
デパートの通販で買ってる。
全国各地のがあるので探す手間が省ける。
516可愛い奥様:2013/10/27(日) 02:10:31.31 ID:+1wGJtNA0
>>504
土産じゃないけど明石の昼網の鯛の刺身!
捕れたてを是非!
タコ、穴子も名物です。
三河湾も旨いけどね。

神戸なら、並ぶけど老祥記の豚まん、定番でツマガリの焼菓子。

楽しんでね♪
517可愛い奥様:2013/10/27(日) 04:56:44.41 ID:wbW2fctu0
マイクロファイバーの所謂「超吸水性タオル」を探しています。
用途は大型犬で長毛種のシャンプー時です。
今使用しているのはこれを6枚以上です↓
きれいのたまご 吸水タオル
http://item.rakuten.co.jp/soukai/4906456533801/
超吸水タオル LLサイズ
http://sp.peppynet.com/peppy/mti.peppynet.com/shop/item.php?id=457004

上記のはサイズが小さいのでバスタオル(より大きくても嬉しい)サイズの物を買いたいと思っています。
吸水性はとても良いですが、
一年経たないうちにゴワゴワ固くなってしまいます。すると吸水力が落ちるので処分しています。
下のよりも上のマイクロファイバーの方が吸います。
マイクロファイバーのタオルならどれも同じような吸水力があるものなのでしょうか?
タオルだけでも結構散々失敗しているので、
マイクロファイバー系でのお勧めを教えて頂けたら嬉しいです。
宜しくお願いします。
518可愛い奥様:2013/10/27(日) 05:45:30.62 ID:bo1JsLBY0
>>504
じゃ、有馬担当でw
・山垣畜産の精肉、コロッケ
・丹波黒(黒豆)の枝豆
・三田屋の加工品(ハムとかコロッケ)
・エスコヤマ(スイーツ)
・(地元ネタすぎるけど)パンプキンという名のお店の食パン

但しどれも「有馬温泉郷エリア」からは外れます。
因みに、三田屋は、中国道・山陽道の西宮北ICすぐ
山垣畜産は、六甲北有料道路の吉尾ICすぐ
エスコヤマは、中国道三田西ICにまあまあ近いので、行程に合わせてご参考に。
丹波黒の枝豆は、地元の地域密着スーパーかJA直売所ならあると思う。

あと、近くの芦有ドライブウェイ(有料)には、半沢直樹で有名になった展望台があるのでドゾ。
519可愛い奥様:2013/10/27(日) 06:43:03.15 ID:bWiCIauZ0
>>517
もしすぐコレ!というおすすめが出なかったなんだけど、
単純にタオルの大きさで問題が解決できそうなのなら
検索時に「大判」「業務用」を入れてみたら?
エステやマッサージでベッドや体にかけてる大型のタオルが
マイクロファイバーで、バスタオルより大きかったので
520可愛い奥様:2013/10/27(日) 06:44:19.40 ID:bWiCIauZ0
×出なかったなんだけど
○出なかったら、なんだけど

朝っぱらから失礼w
521可愛い奥様:2013/10/27(日) 10:10:40.94 ID:0tkJA4D40
>>517
では私が愛用してるのを
http://item.rakuten.co.jp/kenkocom/x212720h/
でも組成が同じなので、もしかしたら517さんの上の商品と同じかもしれません。
522可愛い奥様:2013/10/27(日) 11:05:31.51 ID:UyEDdG9K0
>>504
淡路玉ねぎスープ(淡路ハイウェイオアシス)で買えるやつがお勧め!
523可愛い奥様:2013/10/27(日) 11:34:06.72 ID:IhwQXiIi0
>>504
有馬温泉と言えば炭酸せんべい。
手焼きのがお勧め。
524可愛い奥様:2013/10/27(日) 12:08:07.13 ID:8FH3f7RCO
>>502
以前にここかお取り寄せスレで冷凍より冷蔵の方が美味しいって意見が多かったよ
525可愛い奥様:2013/10/27(日) 13:57:25.05 ID:CH/8uaNrO
コヤマはなぁ、言われるほどじゃないよ
526可愛い奥様:2013/10/27(日) 14:21:27.40 ID:HKxlCgGw0
>>487
2chMateがおすすめ。
ついでにDatmateも入れると過去ログが自由に見られるよ。
527可愛い奥様:2013/10/27(日) 16:11:28.55 ID:iS9vUDIv0
明日、韓流が大好きな姑と新大久保に行く事になりました。
そこで韓国コスメのお勧めのショップを教えて下さい!

色々なブランドの物を取り扱っていて値段が安くなっているお店があれば助かります。
よろしくお願いします。
528可愛い奥様:2013/10/27(日) 16:14:21.83 ID:y4h9PaC60
正気か?
529可愛い奥様:2013/10/27(日) 16:49:10.15 ID:r8Z7CThF0
スギ薬局の100円シートパックコーナー
530可愛い奥様:2013/10/27(日) 17:14:13.79 ID:ZaPvMrJa0
台所の排水が今は普通に排水できてるけど、ちょっと流れるまでに間があるような
音がして不安なんですが、お勧めの排水口用洗剤を教えて下さい
菌を利用するものとかいろいろあるようなのでどんなものがいいかわからなくて
531可愛い奥様:2013/10/27(日) 17:41:48.23 ID:Zb9gV7+d0
>>527
大きい釣り針だな・・・誰もかからんぜよ?
532可愛い奥様:2013/10/27(日) 18:27:27.31 ID:nxLnsmEm0
龍馬キタ━━━━━⊂(゚∀゚⊂⌒`つ━━━━━!!
533可愛い奥様:2013/10/27(日) 20:19:17.25 ID:9t3oGKJn0
掛け布団カバーのお勧め教えてください。楽天で見てるのですが、決断力なく決められません
534可愛い奥様:2013/10/27(日) 20:39:20.14 ID:wbW2fctu0
>>519楽天とAmazonで大判とか厚手と足して検索してみたら良さそうなのがありました!
今まで2回ほどマイクロファイバーのバスタオルを注文した事があるのですが
かなりテロテロした薄手で、
「布の劇落ち君」と似た感触で吸水性もイマイチだったんです。
それで>>517に挙げたのをリピート買いしてたのですが、
レビューを読み込んで注文してみようと思います。
ありがとうございました。
>>521
画像で見た感じふわふわしていておっと思ったのですが残念ながら小さめサイズでさた。
でもありがとうございました。

余談ですが>>517で挙げた2つ目のはマイクロファイバーではありませんが
全くへたらずタオルに毛がくっつかず長持ちするので結構お勧めです。
でも毛が凄く細くて凄く長いタイプの犬はマイクロファイバーの方が向いているようです。
535可愛い奥様:2013/10/27(日) 21:32:43.81 ID:1/Q8akm60
>>533
ダニを通さない生地のカバー(高密度カバー)。埃も立ちにくい。
但し、触り心地がつるつるしてて全然良くない。冷たく感じるし。
ミクロガードとかアルファインとかアレルガードとか、メーカーによって
名前も値段も違うから、楽天以外の通販も見てみるといいと思う。

もう1つは、買って良かったスレだったかで何度か話題に出たニトリのカバー。
触り心地がすごく良くて、裏と表で生地のボワボワさが違うんだけど
どっちの面も頬ずりしたくなるような生地。
今サイト見たけど、蓄熱ってやつだったかなぁ。埃は結構たつけどね。
536可愛い奥様:2013/10/27(日) 22:13:58.50 ID:9t3oGKJn0
>>535
レス有難うございます。アレルガードも見てたんですが、
ポリ80っていう素材感がつかめなくて。今まで綿100ばかりだったので。
実際見たほうがいいですかね。
537可愛い奥様:2013/10/27(日) 22:43:06.19 ID:K7GQsszt0
>>533
どんな感じが好みなんでしょうか?
私は松並木のカバーが好きです。
値は少し張るけど、肌触りが段違いに良くて洗えば洗うほど風合いも増します。
長く使えそうで気に入ってます。
538可愛い奥様:2013/10/27(日) 23:12:30.67 ID:1/Q8akm60
>>536
高密度カバーは、どれもつるつるです。
レインコートの生地を少し綿っぽくして、薄く柔らかくした感じ。中の布団も滑るよ。
うちは羽毛で使ってるけど、紐を8箇所に増やして、なんとか偏らずに使えてる。
でも、ダニや埃を通さないから、気持ちよく使える。
先に枕カバーを試しに買ってみてはどうかな?

あと余談だけど、リネンがいいって聞いて楽天で安いのを買ったら、
すごく重くてビックリしたことがある。(とてもじゃないけどカバーには使えなかった。)
もしリネンを検討するなら、手にとってみたほうがいいかも。
539可愛い奥様:2013/10/27(日) 23:27:28.48 ID:K7GQsszt0
あまりに安いのだと
機械臭や生地が薄すぎて中の布団柄が透けて見えるよね
肌触りも堅いし
540可愛い奥様:2013/10/28(月) 00:10:06.35 ID:3RARpyEM0
鼻毛カッターの切れ味の良いもの教えて下さい
最近のは切れ味が悪い
541可愛い奥様:2013/10/28(月) 00:16:11.96 ID:9+ciy4gI0
お香のおすすめをお願いします!

初お香が松栄堂の芳輪二条で気に入ってはいるのですが、
他のものも試してみたいです。旅館やお寺のような香りが好みです。
よろしくお願いします。
542504:2013/10/28(月) 00:37:12.65 ID:CdnwN8C80
504です。

皆さんたくさん教えてくれてありがとうございました!

職場は炭酸せんべいで、グルメ局含む少数の女性向けにはオニオンスープでいこうと思います。

家には豚まん、精肉類と子供達にたこせん、義実家に金泉焼きとお土産だけで鞄が埋まりそうw
久しぶりの親孝行と束の間の自由を楽しみます。
淡路でのランチに鯛の刺身や穴子も計画しました♪

関係ないですがレスで「…しれん」を見て何か嬉しかったですw

ありがとうございました!
543可愛い奥様:2013/10/28(月) 00:50:12.16 ID:rzRt57yp0
>>537
松並木いいなー無地なら何枚か揃えてもいいけどカラーのほうが汚れ目立たなそうなのにお高くて悩む
544可愛い奥様:2013/10/28(月) 01:28:47.58 ID:CpX0SLdl0
カシミアニットお勧めお願いします。
年齢35歳、背が高いので丈長めで。
ロロピアーナも見ましたが、もうちょっとお安いのでないですか?
ユニクロ以上ロロピアーナ未満で
545可愛い奥様:2013/10/28(月) 01:40:07.29 ID:F6UhB5ho0
>>536
アレルガードお勧めですよ。
薄手で軽く少しするっとした感触で、
目が詰まっていてワイシャツみたいな光沢があり少しひんやりしています。
ひんやりさは一瞬なので布団に入った時気持ちが良いです。
紐でしっかり留めるので布団がグチャになることはないけど、
もしかしたら上に毛布を掛けたりすると少し滑るかもしれません。
でもうちも部屋の埃が明らかに減るので全てこれに変えました。ペットの毛も付きにくい。
でも他メーカーで真っ白も売っていたのでそこは失敗したな〜。
無印のリネンのカバーは絶対止めた方が良いよ。内側に死ぬほどカスみたいな毛玉くずが出続けるので処分しました。
リネンなら大塚家具のがお勧めです。高いけど凄く良いよ。
546可愛い奥様:2013/10/28(月) 02:21:17.16 ID:jZXo4n/X0
>>540
フェリエ
鼻に入れてグルっと回せば鼻毛一網打尽
547可愛い奥様:2013/10/28(月) 02:29:05.77 ID:ZFBuyeal0
十五穀米のお粥や雑炊以外で美味しい食べ方を教えて下さい!
548536:2013/10/28(月) 08:01:31.26 ID:Da83D7/H0
いくつかアドバイスありがとうございます。
高密度素材は機能的に興味あるのですが、楽天の他社の日本製の同額くらいのも
いくつかあって迷いました。中国製であってもアレルガードはやはり違うんでしょうかね。
ポリが多いと羽毛の通気性や吸汗性は大丈夫なんでしょうか。
色出しもブラウン(年寄っぽくて地味?)とかアイボリー(黄ばんで見える?)も色がつかめず。
549可愛い奥様:2013/10/28(月) 09:45:36.08 ID:3F321tR+0
>>548
ミクロガード(日本製)を使ってます
15年近く経つと思うんですが掛けカバーも敷きカバー(!)もほとんど傷みを感じません
掛け用の内部紐がよれてきてはいますが、高いだけあるのか生地は物凄く丈夫ですよ
他の製品とどう違うのかは持ってないので分からないですが参考までに
550可愛い奥様:2013/10/28(月) 09:47:00.94 ID:P+61KW9h0
指のささくれやひびわれに効くものが知りたいです。
全部の指ではなく一本だけなのですが、とても気になります。
妊娠中でも使えるものだと嬉しいです。
551可愛い奥様:2013/10/28(月) 09:47:25.17 ID:5nY0qygT0
>>541
Lisn  

オーソドックスなのからポップでカジュアルなものまでいろんなのがある
私は「キャッチハービート」が一番好きだけど「旅館」のような落ち着いた香りではない
たくさんある香りを「文字」と「表」で必死に表そうとしたHPを見てみるといいかも。
落ち着いた香りもたくさんあるよ
552可愛い奥様:2013/10/28(月) 10:13:32.91 ID:Da83D7/H0
>>549
15年、それはすごいですね。嫁入りの時TORII YUKIの日本製カバー綿100使ってて7~8年持ちました。
丈夫でキズはなかったのですが色あせてしまったので、買い替え検討。
その後は西川などの中国製の3000円程度のを何枚も買い替えてきました。
洗ったり干したりで2年目にはすぐ小さな穴があいたりしてこんなものかなと思ってました。
もう少しよく検討してみます。
553可愛い奥様:2013/10/28(月) 10:17:24.90 ID:vy+tnjQX0
ウェーブの取り替えシートが袋に入っているので何か別の入れ物に移したいと思っています。
お勧めの入れ物ありましたら教えてください。
554可愛い奥様:2013/10/28(月) 10:29:26.53 ID:EwUtWgNl0
>>553
布製のティッシュボックスカバーは?
tenteのみたいに口がマジックテープになっているやつなら出し入れしやすいと思うし
いろんな種類が出てるから好みの色柄が見つかると思う。
555可愛い奥様:2013/10/28(月) 10:55:18.25 ID:Q43/ROX+0
下着や靴下などの小物を深く広めの引き出しに使いやすく収納したい。
今は何も対策していなくて靴下がバラバラに、ブラジャーのホックがひっかかり、パンツ探しが至難の技に…。
556可愛い奥様:2013/10/28(月) 11:15:58.59 ID:3DGi0tP10
引き出しの高さギリの仕切りを、箱などを使いアイテム別 ( 靴下、パンツ、ハンカチetc. )に設ける
ってだけでも結構使えないですかね、家はそれでなんとかなってる

靴下の仕切りの中で、どの靴下がどこにあるか一目瞭然でないと気が済まない!
人だと駄目だろうけど、私は仕切り内で探すくらいは苦にならないので
557可愛い奥様:2013/10/28(月) 11:18:12.38 ID:YDQBHToj0
>>550
ロコベースのクリームの方。
寝る前に指に塗ってラップか手袋するといいよ。
558可愛い奥様:2013/10/28(月) 12:12:42.39 ID:KdncvhUC0
>>540
ヘンケルス鼻毛クリッパー

>>544
カシミアの何が欲しいのか分からないけど、
ニットはラルフローレンが無難だと思う
559可愛い奥様:2013/10/28(月) 12:31:15.63 ID:CDQelsTN0
オクソーのサラダスピナー大、小使ってますが水切れがよくありません
高くてもかまいませんのでよくきれるやつお願いします
560可愛い奥様:2013/10/28(月) 12:39:39.73 ID:uM+9u+7KO
さつまいもが大量にあります。
実家から10本、子供の芋掘りイベントで10本…

たくさん消費できる食べ方、レシピ、教えてください!
561可愛い奥様:2013/10/28(月) 12:41:47.41 ID:g1EHHRa70
>>543
私も松並木のカーゼの羽毛布団カバー使ってる。枕カバーも。
マイクロファイバーとかの方が温かいのでは?と思っていたけどとっても温かい。
肌触りも良くて気持ちがいいよ。
何枚か買わなくても、薄いので洗濯すればすぐに乾くよ。
562可愛い奥様:2013/10/28(月) 12:58:53.65 ID:gQqTO4KYi
>>560上の方に出てた気がする
563可愛い奥様:2013/10/28(月) 13:08:02.18 ID:WKfWl4Io0
布団乾燥機と布団用掃除機のお勧めありませんか?
腰が痛いので、ベランダまで運んで干す>取り込むのがしんどくなってしまいました。
掃除機はレイコップが気になってはいるものの、
使い心地が良ければ類似品でも構いません。
宜しくお願いします。
564可愛い奥様:2013/10/28(月) 13:32:52.87 ID:m6pftXVm0
秋冬に穿けるズボンが薄茶のショートパンツとカーキ色のユニクロレギパンしかないことに気付きました。
もう少し買い足したいのですが、これさえあれば!みたいなズボンのオススメありますでしょうか。
膝から下は細いのに太ももが太いのがコンプレックスで、
レギパンも楽でいいのですがシルエット的に…という感じです。
ジーパンも色んな形があって困っています。
よろしくおねがいします。
565可愛い奥様:2013/10/28(月) 13:33:16.92 ID:m/GE2kQ50
台所の料理用の日本酒の置き方?のアイデアなどありましたらお願いします。
現在料理用の酒は大きい紙パックのものを使っていて、コンロ横に置いています。
しかし見た目が悪く、何かに詰め替えしようかと思っています。詰め替えるのになにかいい容器は無いでしょうか?
もしくは保存しておく良いアイデアがありましたらお願いします。
賃貸で台所の形状の関係で下の棚に毎回しまうのは手間です。
566可愛い奥様:2013/10/28(月) 13:35:00.19 ID:lcakB1As0
>>565
スッキリスレか家事スレへ
567可愛い奥様:2013/10/28(月) 13:52:52.67 ID:Q1A9U7cPP
>>565
獺祭の1合瓶。
568可愛い奥様:2013/10/28(月) 14:00:12.39 ID:msCtpiCl0
>>563
象印のホースがない布団乾燥機。
高いけど、ホースや袋がないのは凄く楽だよ。

>>565
試して良かったスレだったかで、
ワンカップとか小さい紙パックの日本酒を買うのがいい、ってあったよ。
冷蔵庫の中で邪魔にならないし。
大きいのを買うなら、適当な小さめの容器に詰め替えて、
大きいのはシンク下、小さいほうは冷蔵庫に入れるようにしたら?
コンロ横は、調理中の熱で温まっちゃいそうだし。
569可愛い奥様:2013/10/28(月) 14:04:39.73 ID:VGgdRA480
膝の黒ずみに効くもの教えてください。
570可愛い奥様:2013/10/28(月) 14:15:37.79 ID:1FsdD75c0
>>565
カルディで取り扱ってるこれは?
うちは冬柄待ち。

http://www.shoutoku.co.jp/shiki/
571可愛い奥様:2013/10/28(月) 15:18:20.48 ID:oAet+fTP0
>>550
ユースキンA+ワセリン
持ってるハンドクリーム+ワセリンでもいいです
最後ワセリンでフタすると皮膚の回復が早いです
572可愛い奥様:2013/10/28(月) 15:35:19.55 ID:EtUiE+mb0
>>559
手で回すのが快速運転できて水切れいいよ。
それをオクソにバージョンアップしたつもりが、逆に水キレが非常に悪くなったもん。収納性は良いけどね
573可愛い奥様:2013/10/28(月) 15:48:27.13 ID:8sLkAZGz0
>>565
うちはオイル類もケユカのドレッシングボトルに入れてる
先が細くて量の調整が楽
574可愛い奥様:2013/10/28(月) 16:23:49.56 ID:Fzc0oQdo0
>>562
検索しても出てこないけど
575可愛い奥様:2013/10/28(月) 16:24:32.46 ID:jotWqKAm0
>>565
調味料入れなら小分け用になるけどiwakiのSVシリーズはどう?
ちょっとお高いけど
http://www.igc.co.jp/product/
576可愛い奥様:2013/10/28(月) 16:35:11.10 ID:t3XFjc2m0
>>560
こっちの>>236以降も参照するといい
【疑問】今さら聞けない家事・料理【質問】122
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1381116850/
577可愛い奥様:2013/10/28(月) 17:02:54.83 ID:EwUtWgNl0
>>565
料理研究家のえだもんのお宅訪問で、全部(?)の調味料を
いいちこの300mlボトルに入れ替えて揃えてるのを見たけど
すっきりして綺麗だった。
最初にいいちこを飲みきらないといけないけどw
http://iichiko.co.jp/design/products/person.html
578可愛い奥様:2013/10/28(月) 17:41:20.28 ID:9nCF3G1y0
>>560
とりあえず掘ったばかりの芋は甘みが出てないので
最低でも半月くらいは風通しの良い日陰で寝かせた方がいい。
大量にあるからと急いで食べようとしても美味しくないときつい。
すぐに腐ったりするもんでもないので、天ぷら、大学いも、
スイートポテト、芋ご飯(傷の少ないものを選んで皮つきで炊きこむと綺麗)、
餅が出回る時期になったら、餅と一緒に蒸してつき潰して
きな粉に取って丸めて芋餅に。いきなり団子も美味いし
おせちを作る奥様なら栗きんとん用に取っておいたら?
色をきれいに仕上げたい時は、皮は筋の内側まで
しっかり厚く剥くといいです。残った皮は揚げて砂糖か塩ふっておやつに。
579可愛い奥様:2013/10/28(月) 18:09:50.13 ID:TwRTLs750
>>568
ありがとうございます。
見てみましたが、袋とホースがない分コンパクトみたいなので、
ぜひ検討してみます!
580可愛い奥様:2013/10/28(月) 18:22:05.89 ID:F6UhB5ho0
>>549
534ですが敷き布団カバーの方は一年程で小さい毛玉のような物が出来てるので15年は絶対にもたないと思う
やっぱり日本製は良いんですね
他メーカーのを買い足す予定だったのでので参考になりました
581可愛い奥様:2013/10/28(月) 19:13:54.73 ID:XHkfa4q00
エコバッグのオススメあれば教えてください。
近所の買い物用なので、折りたたんだりコンパクトにはならなくて平気です。
保冷はあってもなくても。
買い物は徒歩が自転車です。
買い物カゴに入るタイプではなくても構いません。
オシャレな感じで、買い物が楽しくなるようなものが欲しいです!
どこかおすすめありますでしょうか。
582可愛い奥様:2013/10/28(月) 19:44:59.48 ID:Elo2WKZ/P
沢山のアボカドを貰いました。
美味しい調理法を教えてください。
583可愛い奥様:2013/10/28(月) 21:09:38.26 ID:2LhL3Tpv0
>>581
ベタだけどエンビロサックス。
大きいしかさばらないし、丈夫。
いろんな色があってつい買ってしまう。
大きすぎて、コンビニでパンとコーヒー買ったようなときには使えないし、
飲み物三本とかかったら重くて肩から下げられないけど。
近所の問屋まで行ったら600円台でうってて、また二つ買ってしまった。
ライゼンタールの似たようなデザイン、サイズのものを買ったけど、口が狭いデザインで、ものの出し入れがしにくく、
使わなかった。
584可愛い奥様:2013/10/28(月) 21:54:28.56 ID:9j806txk0
>>582
アボカド一個にコンデンスミルク大匙2、インスタントコーヒー大匙1、
氷2〜3カケ加えてミキサーで粉砕、牛乳で好みの濃度にして飲んでみて〜。
甘さが足りなければコンデンスミルク増やすか砂糖加えてね。

あとは、さいころ状に切って味付け海苔をもんだのをこれでもかってくらいかけて食べるとおいしい。
585可愛い奥様:2013/10/28(月) 22:46:28.91 ID:Q1A9U7cPP
>>581
折りたたんで会計後に出すタイプなら良いけど、折りたたまず肩にかけてお買い物するなら必ずファスナーで閉じられるのにしてね。
ファスナーなしのは万引き用みたいに思われて損よ。
586可愛い奥様:2013/10/28(月) 22:47:54.37 ID:uM+9u+7KO
>>560です。
レスありがとうございます。
家事スレ参考になります!
急がなくても良さそうなので、少しずつ消費していきます。
587可愛い奥様:2013/10/28(月) 22:49:47.39 ID:98Ty9FXV0
炊飯器とスチームーオーブンのお薦めあれば教えて下さい。
炊飯器 5合焚き 予算2万以内(踊焚とか色々あって迷います)
オーブン 26L 予算4万以内
容器に水を入れて使用するタイプと給水気設置タイプとどちらが使いやすいですか?
588可愛い奥様:2013/10/28(月) 23:39:48.26 ID:l7EjlKxh0
>>564
ビースリーあたりでどうですかねぇ…
好みもあるので何とも言えませんが、その体型の人に人気です
589可愛い奥様:2013/10/28(月) 23:45:49.02 ID:CDQelsTN0
>>572
やっぱり手動がいいんですね。
私も300円ショップのやつからオクソーにしたんだけどダメでした。
手回しので見た目がいいの探してみます。
ありがとうございました。
590可愛い奥様:2013/10/28(月) 23:48:27.82 ID:gFAMpBQi0
>>564
長めのシャツワンピ+レギンスかタイツ
どうしてもパンツならテーパードをテロン素材
591可愛い奥様:2013/10/28(月) 23:58:24.55 ID:gFAMpBQi0
>>582
マヨ和え ワサビ醬油和え
えびトマトきゅうりマグロ長芋サーモン
明太マヨ載せ
豚肉巻いてフライ
クックパド
592可愛い奥様:2013/10/29(火) 00:08:19.82 ID:0R+WiG4J0
>>589
物を減らしたくて、布袋に入れて風呂場で振り回すのもやったけど、
袋内部に野菜がくっつくのと、袋を洗うのが面倒で
スピナーを買い直した。
593可愛い奥様:2013/10/29(火) 00:24:43.59 ID:c9ltN5y/0
>>581
私はライゼンタールの保冷つきがよかったよ。保冷なしのほうが柄は多い。
ttp://reisenthel.jp/detail/shoppermiso/shoppermiso.html
同じ柄のミニマキシショッパーも一緒に買ってポッケに入れてあるので
うっかり買いすぎて入りきらないときに便利。
ただし保冷はあまりあてにならないので、夏に鮮魚なんかをデパートや
市場に買出しに行くときはサーモスのやつを使ってる。
594可愛い奥様:2013/10/29(火) 07:40:52.01 ID:INxZV7nS0
>>588
ビースリー知りませんでした。調べてみます。

>>590
シャツワンピとテーパード調べてみます!

お二方ありがとございました。
595可愛い奥様:2013/10/29(火) 08:52:36.79 ID:ijFOQKxD0
>>582
ごま油と塩パラパラ
596可愛い奥様:2013/10/29(火) 09:16:07.85 ID:fF4o2DFm0
>>582
食べるラー油で合える
グリルでさっと焼いて塩とレモン汁
597可愛い奥様:2013/10/29(火) 10:04:26.37 ID:P2SHULXTi
お母さんがお風呂場で布袋に入れた野菜を振り回してるの想像したら面白すぎる。
スピナー買ってあげようと思うな。
598可愛い奥様:2013/10/29(火) 10:10:42.58 ID:gCTrVjTWP
>>594
ワタリがゆったりしすぎない、細めのボーイフレンドデニムなんかもいいですよ。
チュニックによし、ロングカーデによし。普通のニットやカットソーでも。
足下はちょっとロールアップしてキレイ目パンプスで大人っぽくするのもいいし、
これからならワーク調のミドルブーツあたりをインで合わせてハード目もいい。
599可愛い奥様:2013/10/29(火) 11:38:57.59 ID:WF1NjSUz0
>>554さん
ありがとうございました。
近所に売ってた気がするので今から見に行ってみます!
600可愛い奥様:2013/10/29(火) 11:39:34.33 ID:XGf6OZLK0
ほ、布袋…
601可愛い奥様:2013/10/29(火) 11:48:42.08 ID:jH4VVTNG0
>>594
テーパード、エドウィンのジャージーズもおすすめ。
私も太ももが悩みなんだけど、シルエットがスッキリ見える気がする。
何より履いてて楽だ!
602可愛い奥様:2013/10/29(火) 11:51:41.12 ID:KsforUZV0
ぬ・・・布袋寅泰
603可愛い奥様:2013/10/29(火) 11:52:00.87 ID:UT7R+YKD0
旦那のワイシャツの下に着るもので質問です。
来月からスーツを着ることになりました。
これから寒くなるけど
インナーというか肌着のオススメありますか?
営業で外回りです。車に乗ったり事務所にいる時間も多いです
よろしくお願いいたします
604可愛い奥様:2013/10/29(火) 12:00:44.19 ID:6kuWOtwBP
>>603
お宅様の旦那様は幼稚園児かっ

自分で選んで自分で買わせろ。
それが暑いか寒いかなんて本人にしか分かんないだろ。
605可愛い奥様:2013/10/29(火) 12:00:50.98 ID:7yCKUJ4X0
>>603
うちはヒートテックだけど
作業着屋さんの方が安くて機能がいいとか
アウトドアメーカーのは高いだけあって暖かいとか聞く。
ちなみに夏物の涼しい系肌着は白で冬の暖かい系肌着は黒にしてる。
そうしたらうっかり夏場にヒートテックを着てしまうことがないw
606可愛い奥様:2013/10/29(火) 12:06:07.64 ID:UT7R+YKD0
>>604
仕事が忙しくて毎日帰るのが夜中の1時なんです。
で朝7時にでていく。休みの日も最近仕事で。
とにかく疲れてて聞いても「なんでもいいから買っておいて」って言われて困ってるんです
>>605
それいいですね!
上司が真夏にヒートテックを間違ってきてきたの思い出しました。
半そででいいんですよね?
607可愛い奥様:2013/10/29(火) 12:20:13.25 ID:EJbfw0sa0
>>594
〆た後でごめん
ビースリーは生地の伸縮性が高いから、下半身のふとましい人でも履けるし
履き心地も素晴らしくいいけど、伸縮性がいい分シルエットは本体を如実に反映して
しまうので見た目はけっこう厳しいと思う
法事で正座する時にはここのパンツしか履かないけど、上着は丈長めで腿まで
隠すようにしてる
基本的に美しい脚はより美しく、そうでない脚はそれなりに…って感じだわ
608可愛い奥様:2013/10/29(火) 12:20:56.58 ID:dBN0tWA20
>>603
温かいインナーならグンゼやBVDオススメ
609可愛い奥様:2013/10/29(火) 12:21:47.40 ID:LgXj6i910
>>606
しばらく着るならノーネクタイの日もあるかと思うのでVネックもおすすめ
丸首は見えるから嫌だと言ってました
あと意外にグレーが透けなくていいです
610可愛い奥様:2013/10/29(火) 12:31:03.47 ID:UT7R+YKD0
>>608
BVDもいいかなと思ってみてたんですが、厚手あたたかシャツとか、起毛とか、B.V.D. WARM TOUCHシリーズとか
あってまた悩んで。
キルト?のもいいのかな?ジジ臭いのかな?とか。
>>609
あ!そこ盲点でした。普段はほとんどノーネクタイでお客様の前だけネクタイです。
下着がみえるんですね。Vネックにします。だいぶ絞れてきました。

みなさんありがとう。感謝!
611可愛い奥様:2013/10/29(火) 12:48:08.11 ID:INxZV7nS0
>>598
ボーイフレンドデニム気になってました。
細めのならうまく隠せそうですね!探してみます。

>>601
ジャージーズどこかで読んだことあります!
エドウィン置いてる服屋さんが近くにあったので見てきます。

>>607
ビースリーのサイト見てきましたが、気軽に試せるお値段じゃなかったので感想聞けてよかったです。

ありがとございました!
612可愛い奥様:2013/10/29(火) 13:14:56.06 ID:++2rcgvi0
613可愛い奥様:2013/10/29(火) 13:34:29.57 ID:oMyxoSsB0
外回り場所にもよるが、失礼がないようにと緊張感ある営業環境なら、綿シャツや夏用の方が快適だよ。
嫌な汗かいたり、手伝いで力仕事あったり、時間ギリで走ったりとか。
日中は日が出ていると車内暑いし会社内も熱気ムンムンのところも多い。
私もスーツ外回りあるが年中肌着は綿シャツだ。
614可愛い奥様:2013/10/29(火) 13:43:46.23 ID:Liv5mb5t0
おぉ!肌着のVネックってそういう意図だったのね。
男性が普通のカットソーとかでVネックを着てたらなんとなくナルシストっぽい気がして違和感があったんだけど、納得。
私の偏見なのでナルシストじゃないけどVネックが似合う旦那様をお持ちでしたら謝ります。
615可愛い奥様:2013/10/29(火) 13:48:27.93 ID:UT7R+YKD0
>>613
私も綿が好き。どうしよ・・・もうちょっと悩みます。
>>614
うちの旦那似合うかわからないけど、Vばっか。たしかにナルシストですw
616可愛い奥様:2013/10/29(火) 13:52:00.60 ID:uhUyh55H0
>>605
ワイシャツの下に黒いインナーは
ちょっとアレじゃないかな。
617可愛い奥様:2013/10/29(火) 14:14:32.97 ID:Liv5mb5t0
>>615
申告ありがとうw
私の偏見がまたひとつ深まったわw

ちなみに私も肌着は綿に一票。
室内や動いた後じんわり汗をかいてヒートテックがペタペタして気持ち悪いと言われました。
職場環境とご主人の汗かき具合が分からないから、まずは普通の肌着を買ってみて寒いようなら機能ものを買い足してみては?

>>616
スーツのジャケットを脱がないようなお仕事だったらそれもありでは?w
仕分けもしやすいしw
618可愛い奥様:2013/10/29(火) 14:35:24.90 ID:7yCKUJ4X0
>>616
ウォームビズとかで事務所ではカーディガンやフリース着用だし
人に会う時はジャケット着てるからいいらしいです。
本人が黒を買ってきてこれで間違えないぞー!ってなってるから
いいんだと思います。
でも>>609さんの言うように色分けするならグレーの方がいいかもしれないですね。
619可愛い奥様:2013/10/29(火) 14:38:35.32 ID:6kuWOtwBP
>>618
てゆーか素朴な疑問なんだけど、お宅は冬用夏用衣替えでクローゼットの入れ替えしないの?
真夏にも真冬用の下着出しっ放しなの?
620可愛い奥様:2013/10/29(火) 14:44:02.23 ID:7MJyA/JDO
>>619
大きな引き出しを区切って右が冬用で左が夏用とか
衣替えは箪笥の引き出し上下を入れ替えるだけとか
ウォークインクローゼットの中の収納引き出しに纏めて入れてるとか
色々あるでしょうよ
621可愛い奥様:2013/10/29(火) 14:47:32.11 ID:f53tpaMT0
素朴な疑問という枕言葉で始まる文は
たいていトメトメしいね
622可愛い奥様:2013/10/29(火) 14:53:17.18 ID:Liv5mb5t0
子供か認知症の年寄りじゃないんだから、自分の服の管理くらい自分でやってもらわないと。
その上で本人が見つけた間違えない対策ならいいんでないの?
623可愛い奥様:2013/10/29(火) 15:26:00.05 ID:7yCKUJ4X0
>>619
しない。
衣替えって季節外のはどこに入れるの?って思ってる。
うちは全部一箇所に納めてるから入れ替える場所がない。
季節物で引出しは分けるけど肌着は全部一緒。
季節外のものは奥に仕舞ったりはするみたいだけど
出張とかでいっぱい使うと奥のが出てきてわからなくなるんだと思う。
624可愛い奥様:2013/10/29(火) 16:09:50.53 ID:1YHS4FpT0
よその家はよその家
625可愛い奥様:2013/10/29(火) 16:22:07.65 ID:TALvL9UV0
>>603
>>81,>>95の人だよね?
626可愛い奥様:2013/10/29(火) 16:57:31.46 ID:UT7R+YKD0
>>625
?知らないです
627可愛い奥様:2013/10/29(火) 17:29:37.95 ID:dyoAEXLI0
>>603>>95の内容も書き方も似てるなー
628可愛い奥様:2013/10/29(火) 17:32:21.52 ID:33u7t9RB0
画像に落書きしたりスタンプを押したりするオススメのアプリを教えて下さい
iPhone持ちです
629可愛い奥様:2013/10/29(火) 17:36:10.42 ID:YKSimDmi0
>>627
そりゃアンダーシャツの同じ話題なんだから似るでしょw
衣替えの件といい、皆トメトメしすぎるw
630可愛い奥様:2013/10/29(火) 18:17:29.30 ID:xCqgLmsF0
>>626
うちは肌着はVネックの綿(無印)だけど
下はユニクロや無印のレギンス、いわゆるパッチ?を履いてる
上は寒ければスーツ羽織って、暑ければ汗をかくから綿がいいんだけど
足はペラペラスーツだから寒いみたい
今までスーツを着てなかったのなら余計スースーするかも
631可愛い奥様:2013/10/29(火) 18:25:06.98 ID:UT7R+YKD0
ヒートテックの情報を得ようとユニクロスレみたら
綿はジジ臭いと話が盛り上がってて
綿に決めかけてた私はそそくさと帰ってきました。綿とユニクロ両方1枚ずつ買ってみてどっちがいいか聞いてみよう
>>630
下はうちも必需品なので買うと思います。
ニュー速報とかでは、マフラーとかで温度調節したらいいとのこと。お金かかるなあ・・・
632可愛い奥様:2013/10/29(火) 18:44:19.22 ID:p1TdARXl0
>>631
手袋もいるな。
男の人はマフラー手袋は使い慣れてる人じゃないと、落とすか忘れてなくすよ。
なくすの覚悟の値段で。
633可愛い奥様:2013/10/29(火) 18:46:45.76 ID:K9AtfV4I0
>>631
甘えすぎ
634可愛い奥様:2013/10/29(火) 18:55:59.34 ID:jTLAENtP0
>>631
うちの夫20代半ばだけど肌触り命らしくて綿100%以外絶対着ないわ。
グンゼのリブ編みの綿100%一択。
パンツも絶対綿100%のボクサー。
でも下はヒートテックのステテコ履くんだよねえ、謎だわ。
635可愛い奥様:2013/10/29(火) 19:02:41.40 ID:UT7R+YKD0
>>632
そっか手袋・・コートも買うし大変だわこりゃ。なくすのか覚悟。了解です。
>>634
うちも肌触りうるさい。やっぱ綿かな。参考になります

ここでしめます。皆さんありがとうございました。めちゃくちゃ参考になりました。
特にVネック奥ありがとう。丸首買うとこだった。前もTシャツみえるの嫌とか言ってたの思い出しました。
636可愛い奥様:2013/10/29(火) 19:22:14.48 ID:6kuWOtwBP
下は奥様の履き古しの黒タイツで良くね?
637可愛い奥様:2013/10/29(火) 20:10:12.40 ID:18xUWSu+0
着替えのたびに江頭の真似見せられそうでイヤン
638可愛い奥様:2013/10/29(火) 20:51:42.46 ID:9YTGE9Yr0
ID:6kuWOtwBP
639可愛い奥様:2013/10/29(火) 22:34:11.25 ID:gI7goJ9h0
60代女性が通販で服や下着を買うとしたら、どのカタログがいいんだろう。
ベルメゾンは若すぎるし、ニッセン、セシール、ベルーナとか?
640可愛い奥様:2013/10/29(火) 22:42:05.85 ID:8mYxjUiu0
>>639
ディノスは?
各年代向けのカタログがあるよ
641可愛い奥様:2013/10/29(火) 22:44:50.94 ID:jTLAENtP0
>>639
うちの義母はいきいき愛用してますよ。
642可愛い奥様:2013/10/29(火) 23:06:56.51 ID:gI7goJ9h0
>>640-641
おおー、ありがとうございます。
ディノスはDAMAですよね、ちょっとハイソなかほり。
いきいきもサイト見てきました。ぴったり中高年にターゲットを絞ってますね。
助かりました。
643可愛い奥様:2013/10/29(火) 23:36:36.86 ID:Lj/hsLEh0
>>611
ビースリー、フィッティングの人による
試着がしっかりできるので、試してみるのは悪くないよ
私も下半身がふとましい体型だけど
太いなりに綺麗なシルエットになったよ
644可愛い奥様:2013/10/30(水) 00:24:20.07 ID:WJ6ZuNTD0
>>628です
iPhoneスレがありましたので、そちらで質問してみます
ありがとうございました
645可愛い奥様:2013/10/30(水) 11:52:38.19 ID:bI87EP030
>>639
セシールも年配向け衣料のカタログあるからもらってみては?
646可愛い奥様:2013/10/30(水) 15:38:53.00 ID:mesElDPk0
良くしていただいている方に新築お祝いを送ることになりました。
ご夫婦共に50代の方で会社社長をされています。
元は義母の紹介だったので、義母にどんな物を送ったらいいか相談したのですが
現金は受け取ってもらえないだろうし、カタログギフトも味気ないから
何か物にしたら?と言われました。
ご夫婦の趣味もこれといってないような場合、どのような物がお勧めでしょうか?
あまり高価過ぎても安すぎてもダメだろうし悩んでいます。
お引越し祝いで嬉しかった物や贈って喜ばれた物をぜひ教えて下さい。
647可愛い奥様:2013/10/30(水) 16:02:37.09 ID:5qmnVS790
>>645
ありがとうございます。セシールも頼んでみます
648可愛い奥様:2013/10/30(水) 16:11:55.26 ID:L6ojp4Hp0
>>646
観葉植物が嬉しかったです
色々な方から幸福の木、コンシンネ、シュロ竹などをもらいましたが
特にシュロ竹が良かったです
大きいランの花ももらいましたが、いずれは枯れるのであまり嬉しくなかったです
649可愛い奥様:2013/10/30(水) 16:31:40.05 ID:BvfKZEis0
>>648
私は今は観葉植物好きだけど、5年くらい前は貰っても困るものだった。
家に土を入れたくない人もいるし、もともと好きってわかってなければやめた方がいいと思う
650可愛い奥様:2013/10/30(水) 16:50:04.55 ID:A6j9JujK0
>>646
ちょっといいテーブルクロスとかはどうだろう。
651可愛い奥様:2013/10/30(水) 17:27:15.00 ID:OvQtreuh0
観葉植物もテーブルクロスもいらないなー
消え物がいいよ。
お酒飲むご夫婦なら日本酒とかワインとか。
もし好みじゃなかったとしてもいいお酒なら飲んでみようと思うかもしれないし、来客に出すこともできるし。
652可愛い奥様:2013/10/30(水) 17:37:40.61 ID:DoLjbm3f0
>>646
新築の玄関を飾る豪華な生花のアレンジ

お祝いがてら来客も多いだろうし華を添えられるし
アレンジメントだと消えるから。(趣味じゃなくても)
それに意外と高いし。
653可愛い奥様:2013/10/30(水) 17:40:27.05 ID:D27WxMghi
テーブルクロスなんかは好みもあるし、使わない人もいるしね。
消え物に1票。
654可愛い奥様:2013/10/30(水) 17:50:08.60 ID:c2Lhj6vW0
>>646
こういうのは予算にもよるかと思うんだけど、
今治あたりの質の良いバスタオルで、
1万円で1〜2枚のものだと個人的に嬉しいw
655可愛い奥様:2013/10/30(水) 17:50:20.44 ID:5Y/9u5pS0
>>652さんに1票
でも、送るってあるから、難しいかな。
花キューピットは評判悪いしね。

もし送り先がご近所で、現物が確認できるなら、お花。
(自分はもらってすごく嬉しかった)

カタログは、選ぶのが面倒なので、個人的には遠慮したいです。
656可愛い奥様:2013/10/30(水) 17:53:27.34 ID:jOaW56g60
加島屋の瓶詰めセット
657可愛い奥様:2013/10/30(水) 17:54:17.76 ID:9nqp4S4a0
>>646
>>651さんと同意見です。
ある程度上等な、お酒がいい。(日本酒かワイン)
お祝い事にお酒はつきものだし無難だよ。
日持ちするし、もし趣味じゃなくても料理に使ったり、来客時に開けたりできるから。
他の方のお祝い品と重なって量を持て余したら、誰かにあげちゃってもいいし。
658可愛い奥様:2013/10/30(水) 17:54:21.08 ID:wDzZNV1m0
新築祝いだったら洋蘭の鉢植えとか観葉植物とかアレンジメントでいいと思う。
659可愛い奥様:2013/10/30(水) 17:56:32.81 ID:+NKKZXTW0
果物とかはどうかしら
660可愛い奥様:2013/10/30(水) 17:57:51.18 ID:A6j9JujK0
読んでみて、一番無難なのは>>651の酒類だと思ったわ(自分の提案も没だw)。
長期保存が聞くし、送られた人が消費しなくても、使い回しがしやすい。
フラワーアレンジメントは、それこそ観葉植物だのランだのと重なったら、今ひとつかも。
661可愛い奥様:2013/10/30(水) 18:00:23.79 ID:5Y/9u5pS0
>>660
潔くて好きだわw

お酒は好みがない?
好きな人ほどうるさいような。
662可愛い奥様:2013/10/30(水) 18:05:30.91 ID:7ic37pw10
私日本酒飲めないけど料理酒として使えるから嬉しかったよw
663可愛い奥様:2013/10/30(水) 18:11:26.67 ID:ZkX6QirR0
お祝いだしシャンパーニュだといいかも。
ドンペリとかじゃマンネリっぽいからアンリ・ジローあたりとか。
ラインによって値段もいろいろあるから、予算に合わせて選べるし。
以前ロゼと普通のの2本セットで新築祝いに送って喜ばれた。
身内のお祝いで飲んでくれたそうで。
664可愛い奥様:2013/10/30(水) 18:38:13.68 ID:fSN6fsC20
>>646
消えモノが良いです。
飲む人ならお酒かな。
消えモノがいやなら塗りのお盆。
何枚あっても困らないと思うし。
665可愛い奥様:2013/10/30(水) 19:35:13.85 ID:OuUxy+1R0
お酒で話が進んでるけど、年齢からいってお酒飲めなかったり
医者からストップされてる場合はどうするの?
666可愛い奥様:2013/10/30(水) 20:02:10.32 ID:A6j9JujK0
>>665
相手がお酒飲めない、って知らずに贈った場合は、
別に失礼ってほどでもないと思うわ。
お祝い事にお酒は定番だし、
社長さんなら、上手い事使う(人にあげる)だろうし。

わかってる場合は、そりゃ勿論別のものでしょう。
口にするものはリスクがあるとして除くなら、
失せものでは切り花のアレンジメントが、
残るものではお盆が案として出てますね。
667可愛い奥様:2013/10/30(水) 20:20:36.61 ID:jOaW56g60
シャンパンや大吟醸なら新居に招いた人へ出せるからいいかもね
668可愛い奥様:2013/10/30(水) 20:32:41.86 ID:DoLjbm3f0
頂き物の上等な日本酒は料理に使ったらびっくりするほど美味しい料理ができた。
669可愛い奥様:2013/10/30(水) 20:34:22.43 ID:lvDsSg7x0
酒に一票
自営業なら、観葉植物や生花は激しくバッティングしてもてあまします。
酒に抵抗があるとしても、やはり消えものがいいと思います。
670可愛い奥様:2013/10/30(水) 20:36:36.50 ID:mesElDPk0
646ですが、たくさんの案を教えて下さって皆様ありがとうございました。
みなさんの書き込みを読んで、お酒にしようと思います。
色々な情報を下さってありがとうございました。
671可愛い奥様:2013/10/30(水) 23:12:52.57 ID:Msyh8c1g0
締めたあとだからあえてぼやくけど、お祝いごとに酒って自分は駄目だ
アルコール中毒の身内がいたから、
飲まないなら人にあげればいいってもんじゃないんだよねあれ

世間的に酒が無難とされる風潮がすたれるものであってほしい、とは
アル中家族のスレ住人願いではある
672可愛い奥様:2013/10/30(水) 23:24:13.12 ID:ZvbGdKq10
(身内にアル中がいる家庭のほうが少ないと思うんだが)
673可愛い奥様:2013/10/30(水) 23:31:30.50 ID:Msyh8c1g0
アルコール依存症者数は、平成9年の調査で242万人にのぼり、現在では300万人を超えるといわれている。
http://www.kenkounippon21.gr.jp/kenkounippon21/katsudo/jirei/dantai/k1669.html
674可愛い奥様:2013/10/30(水) 23:32:51.90 ID:Msyh8c1g0
途中までで書いて送信してしまった

まー300万人もいて少ないとは言えないと思うってそんだけ
だから募集中に書かなかったんだよ
675可愛い奥様:2013/10/30(水) 23:35:56.69 ID:lvDsSg7x0
私も身内にアル中がいるけど、それと酒が社会的に無難な贈答品かどうかは
全く別問題だわ。
676可愛い奥様:2013/10/30(水) 23:43:20.82 ID:KSb6ospM0
新築祝いじゃないけど活海老もらったときは嬉しかったな
めでたい感があって
677可愛い奥様:2013/10/30(水) 23:43:22.33 ID:jOaW56g60
674はなんて病気なの?
678可愛い奥様:2013/10/30(水) 23:47:22.69 ID:DoBRf05M0
チラ裏にでも書きゃいいのに
679可愛い奥様:2013/10/30(水) 23:56:38.90 ID:HoZuIta50
お持たせとかではないんだから、受け取っておしまいでしょ。
もしお酒を受け取りたくないなら「医者にお酒は止められてる」くらいの事前の根回しとかありそうなもんだし。
勝手に他人の家の懐具合を勘定して自慢か嫌味かって絡んでくるセコケチみたいな発想だね。
680可愛い奥様:2013/10/30(水) 23:57:20.06 ID:6+s+R/5e0
>>674さんが新築した社長さんなのだろうか
社長夫妻じゃないなら気にしなくていいよw
681可愛い奥様:2013/10/30(水) 23:57:43.47 ID:depG/MGY0
個人的には、生鮮食品はもらった瞬間は嬉しいけど、
賞味期限を考えると、迷惑だと思うので、フルーツや生花も却下。

酒や調味料は、自分の好みがあるだろうけど、長期保存できるし、
お客様へのおもてなしとしてあっても困らないので、OK。
色んな人いるから、勉強になるわ。
682可愛い奥様:2013/10/31(木) 00:32:14.63 ID:SlZ+p3MN0
日本酒だと火事見舞いのイメージが。
683可愛い奥様:2013/10/31(木) 01:56:56.21 ID:P1AA2Tgt0
もう締めてますよ。
684可愛い奥様:2013/10/31(木) 06:39:50.13 ID:CSuOjN9L0
〆た後にあえてぼやかれると
いつまでも続くから辞めて欲しい。
685可愛い奥様:2013/10/31(木) 07:22:44.49 ID:uFTF/KHN0
>>656
加島屋はしょっぱすぎて我が家では不評でした。
味が濃いんじゃなくてただただ塩っ辛い。
686可愛い奥様:2013/10/31(木) 08:26:42.50 ID:Ph5sOa1z0
まぁこれらからもわかるように
万人受けする贈答品などこの世に存在しない

現金でさえ不躾だとか味気ないとかで文句言う人多数だし。
あえてしめたあと「あたしは嫌いだ〜」とかって何w
チラ裏に書け。
687可愛い奥様:2013/10/31(木) 08:45:27.78 ID:c3v6Mnkm0
室内に置く花は迷惑。
部屋にあるだけでくしゃみが出るから、貰ったら外に出して育ててる
688可愛い奥様:2013/10/31(木) 08:52:10.37 ID:XF4chSpZ0
中距離遠方実家の父が風邪?をこじらせてしまった様子なのでお見舞いに行きます。
症状は咳、痰(最近少し血が混じっているらしい)、熱が一週間ほど続いている。
病院から薬を処方されおそらく風邪だろうということで自宅療養中です。
食欲はあまり無い様子ですが何も食べられないという程でもなく、おかゆメインでそこそこに過ごしているようです。

高齢者(と言ってもまだ60代)、このような症状の場合にお勧めの食べ物を教えて下さい。
うちの家族はあまり風邪をひかないので看病に慣れていません。
むしろ余計なことはするなって話かもしれませんが・・・何か作ってあげたいので
病人に負担にならない食事のお勧めをお願いします。
ちなみに昨日の電話ではそろそろおかゆは飽き始めた模様。
689可愛い奥様:2013/10/31(木) 08:58:35.68 ID:dnohFjHl0
>>688
ゼリー・プリン類や胡麻豆腐・茶碗蒸しのようなもの。
アイスクリーム。
飲み込み易いものがいいのでは。
690可愛い奥様:2013/10/31(木) 09:20:00.16 ID:Fu5TKhaA0
>>688
娘や孫が来てくれたら、それだけでも少し元気になるかもw
そしてわざとちょっと具合悪いふりをするのもよくある…

今の時期ならポトフなど大ぶりに切った野菜を軟らかく煮こんだものや、
鶏つみれや魚のつみれ、豆腐など脂肪の少ない、消化の良いものメインで
あっさりとした寄せ鍋などでもいいのでは?〆は雑炊でもうどんでもいいし、
何より一人暮らしでは出来ないお鍋は心に楽しいだろうと思う。

一人暮らしだと具合が悪い時の食事の準備が億劫になりがちだから
アマノフーズのみそ汁とか差し入れしておいたらどうかな。
キユーピーには介護食のレトルトが段階別にいろいろあって
おかゆのアレンジなども種類がいろいろありますよ。
691可愛い奥様:2013/10/31(木) 09:51:58.97 ID:8w1kIhh+0
>>688
祖母が病気のときは高い桃も缶詰めか瓶詰め買って行ったりしてた
1個1000円以上するやつ
昔の人ってモモ缶すきじゃない?
そのうえ入院したときモモ缶が食事についてたらしくて
モモ缶は健康にいいって毎日のように食べるようになったよ
692可愛い奥様:2013/10/31(木) 10:02:29.11 ID:X6OKNeQB0
ヘアアイロンのお勧めをしりたいです。
ショートで毛先のハネをなおすのにコンパクトで5千円以下のものを探しております。持ち運びはしないです。
693688:2013/10/31(木) 10:22:50.27 ID:XF4chSpZ0
父は甘いものが好きなのでリッチ系プリンは良いかもしれないですね。栄養価も高いですし。
あとはポトフ系汁物にふわふわのつみれを入れたものを作ろうと思います。
そろそろ牡蠣の季節なので牡蠣も好物だったのを思い出しました。
熱を通したものなら大丈夫ですよね?まずは本人が食べたがるか聞いてみます。
>>690さんの具合悪い振り、ちょっとワロタですwうちの父は有り得るwww孫の顔見たさもありそうです。

後はオスバン希釈水持参で掃除でもしてきます。
基本的に片付けをするタイプですが細かい衛生環境についてはあまり行き届いていないはず。
頑張るぞー。
694可愛い奥様:2013/10/31(木) 10:23:26.57 ID:0zK+aFhc0
ヴィダルサスーンのマジックシャイン
私のは大きなやつだけどコンパクトなサイズも売ってた
娘が軽い癖毛で量は多めなんだけど、朝使って学校で普通に過ごして
部活をして汗をかいて帰ってきても真っ直ぐなままで驚いた
695可愛い奥様:2013/10/31(木) 10:25:48.18 ID:T2MSIeJT0
>>688
婦人の友から「ちょっと具合のわるいときの食事」って本が出ている。
まさにこういう時に役に立ちます。

私の父の闘病中に愛用したのがすっぽんスープ」の缶詰
これをベースにスープやおじやを作ったら喜んでもらえた。

>>692
パナソニックから手頃な値段のが出ているよ。
パナソニック、ヘアアイロンで検索してみて。
ショートで毛先のハネを直す程度なら「ミニ」で良いんじゃないかな。
これだと軽くて重宝。
696可愛い奥様:2013/10/31(木) 11:13:53.49 ID:X6OKNeQB0
>>694、695
有名メーカーでミニタイプあるんですね。
実物を見にいってみます。ありがとうございました。
697可愛い奥様:2013/10/31(木) 11:19:09.32 ID:YxpGYOxc0
>>692
アゲツヤ
名前は微妙だけど安くて優秀
698可愛い奥様:2013/10/31(木) 11:19:53.04 ID:fFKuXC6w0
>>688
閉めた後で申し訳ないが
お見舞いがてらに違う病院に連れて行くのは無理なのかしら?
熱が下がらないのも、痰に血が混じってるのも気になります。
699可愛い奥様:2013/10/31(木) 12:15:13.20 ID:Ok/A2lya0
>>691
モモ缶なんて砂糖のかたまりなのにねw
700可愛い奥様:2013/10/31(木) 12:43:25.81 ID:qQgQr7am0
>>688
私もそう思う。
肺炎になっていたりしたら怖いのでもう一度レントゲンなり撮影してもらったほうが。
701可愛い奥様:2013/10/31(木) 13:03:28.00 ID:tkZvqz9D0
>>688
その症状、マイコプラズマ肺炎の可能性大かも。
私も2年連続かかったけど、普通の風邪薬は効かず、マイコプラズマ用の抗生物質
じゃないと咳も微熱も収まらない。
咳が止まらないとぐっすり眠れないので、かなり苦しかったです。
もう一度病院へ行って、血液検査してみて下さい。
後、ウイルス性の病気なので、688さんも後でうがい手洗い気を付けて。
漢方は西洋薬と併用出来るので、麦門冬湯をオススメします。乾いた咳に効きます。
702701:2013/10/31(木) 13:14:41.50 ID:tkZvqz9D0
ごめんなさい、よく調べたら、薬と併用してはいけない漢方もありました。
お医者さんとご相談の上、OKが出るなら使ってみて下さい。
703可愛い奥様:2013/10/31(木) 13:17:21.28 ID:p2EwS6Km0
感染の可能性があるなら、子供は連れて行っちゃ駄目だね。
704可愛い奥様:2013/10/31(木) 14:11:58.06 ID:6iDkQfq1i
羽布団購入予定です

グースを買えば間違いなしですか?
3万円なら大丈夫?
相場がよくわからない。
見定め方もわからない。
いまあるのは主人が独身の頃からのもので8万〜10万とかするらしい。裸で寝てもかなり暖かい。
そんなに高くはだせないので
お布団どんなのがいいですか?
705可愛い奥様:2013/10/31(木) 14:15:05.00 ID:nkmUNY8h0
>>704
3万円だと当たりもハズレもある金額な気がする。
5万出せばそれなりに満足できると思う。
8〜10万ならまず間違いない。
8〜10万に慣れた人に3万の羽毛布団は厳しいかも。
706可愛い奥様:2013/10/31(木) 14:27:54.41 ID:6iDkQfq1i
>>705
おぉ!ありがとうございます!
なんとなく見当つきそうです!
707可愛い奥様:2013/10/31(木) 14:41:06.91 ID:EaPty0hD0
>>704
お役にたつわけではないけどうちも購入予定なのでちょっと調べてみた。
世界的に羽毛が不足し、価格が上がってるみたい。
ttp://www.tbsradio.jp/stand-by/2013/06/post_5749.html

705さんのご意見は正しいと思います。
ただ来年の消費税のこともあるし今年売りたいメーカーは必死なので
今年は価格据え置きで品質を落としたものが出回りそうです。
去年3万の品質のが今年は2万の品質で価格は3万とか。
通販よりとりあえずお店で触るほうがいいかな。
寝てみるわけにいかないので難しいね。
708可愛い奥様:2013/10/31(木) 15:55:18.48 ID:zbA6QMS80
鶏もも肉のお勧め調理法を教えて下さい

いつも唐揚げと照り焼き、ソテーくらいでワンパタこの上ないけど
鶏肉は胸もももも安いのでよくかってしまう
シチューとかカレーとかの煮込み系以外で、これは美味しくてお勧めというレシピあれば簡単にで構わないので教えて下さい
709可愛い奥様:2013/10/31(木) 16:08:53.18 ID:5LTR+1lc0
>>708
私もよく鶏肉にはお世話になってるw
家族に好評なのは鶏のみぞれ煮
鶏肉に下味を付けて片栗粉にまぶして素焼きする
そしてかるく火が通ったらしょうゆ・みりん・酒をまぜたたれと
しょうが少し・大根おろしを入れる
あとは煮立たせるだけ
むねが驚くほどしっとりで冷めてもパサパサしなくて美味しいよ
あとはピカタかな〜
710可愛い奥様:2013/10/31(木) 16:10:13.03 ID:Ev2dGOrk0
>>708
秘密のパーティチキン でおググりなさいませ奥さま
711可愛い奥様:2013/10/31(木) 16:11:21.89 ID:nkmUNY8h0
>>708
ももももワロタw
チキン南蛮とかどうでしょう?
あと我が家では鶏ももとナスを酢醤油酒砂糖みりん酢煮で炒め煮にしたものが好評です。
712可愛い奥様:2013/10/31(木) 16:14:37.20 ID:6dBNTrW70
>>708
もも肉は、青梗菜や人参なんかと炒めて、最後に鶏ガラスープやオイスターソースで中華風に仕上げて片栗粉でとろみ付け。もも肉少ないときは、厚揚げいれても美味しいよ。
胸肉はねぎま風(ネギと串にさして焼く)、ちゃんちゃん焼き風(ネギやキャベツと蒸し焼きにして甘味噌だれ味)をよくするけど、もも肉でも美味しいと思います。
713可愛い奥様:2013/10/31(木) 16:26:14.54 ID:m6ksynUq0
ワァ
お腹すいてきた
714可愛い奥様:2013/10/31(木) 16:29:47.92 ID:zbA6QMS80
おぉこんなに短時間にありがとうー

どれも美味しそうで試したことない。秘密のパーティチキンすごいね。やってみたい
ちゃんちゃん焼き風もチキン南蛮もいいなーみぞれ煮でしとりも美味しそう
今からちょっと何か作ってきます!
715可愛い奥様:2013/10/31(木) 16:34:05.93 ID:tkZvqz9D0
>>708
1) 鳥肉に塩、コショウ、ニンニク、お好みハーブを適量入れ、揉み込む
2) 天板に鳥肉を並べ、その上にパン粉を鳥肉が見えなくなる程度乗せ、粉チーズと
オリーブオイルを少々かける
3) 180度のオーブン(余熱なし)で25分ほど焼く

*塩は最低でも、鳥肉2枚につき小さじ1ほど使って下さい
716可愛い奥様:2013/10/31(木) 16:38:11.13 ID:/R4aB5EU0
うちももももも肉にする
717可愛い奥様:2013/10/31(木) 16:41:20.64 ID:UuFp1hjN0
めちゃ鶏ももももも食べたくなってきたー

>>715
皮目は上で焼きますか?
718可愛い奥様:2013/10/31(木) 16:46:08.64 ID:Ad1RQw2N0
>>708
ククパの煮るだけてりてりチキンもお手軽で美味しい
醤油と酢と砂糖で20分煮るだけ
照り焼き風なんだけど、お酢が入ってるから柔らかーく仕上がって一風違う味だよ
おつまみにもおかずにも、千切りキャベツと丼にしてもよし
719可愛い奥様:2013/10/31(木) 16:59:14.31 ID:gFkJx3TZ0
>>708
クックパッドの鶏もも肉のがっつり焼きも美味しい。
ハチミツは分量通り入れると甘すぎたので、うちでは半分以上減らしてる。
玉ねぎのすり下ろしたのはくつくつに煮詰めると白ご飯に合うよ。
食欲が落ちたときでも食べられるので、夏場によく作ってる。
720715:2013/10/31(木) 17:00:42.02 ID:tkZvqz9D0
>>717
皮目は上で焼いた方が良いです、結構油も出ますので。

これは本当に楽で、他に一品と箸休めと汁物で、豪華に見えつつサボれます。
(今日の夕飯面倒だなあ〜)と思った日にオススメ。
721可愛い奥様:2013/10/31(木) 17:16:50.06 ID:CSuOjN9L0
ここってレシピ聞くのもありなんだ。
722可愛い奥様:2013/10/31(木) 17:21:27.37 ID:/KqJUows0
ハッ
723可愛い奥様:2013/10/31(木) 17:52:29.04 ID:m6ksynUq0
うまそう〜
724可愛い奥様:2013/10/31(木) 18:04:42.80 ID:WJVU9JpF0
コーヒーメーカーのおすすめ教えてください。
今はフランフランの粉と水をセットしてカップ2つ置いてスイッチ押したら勝手に出てくるものを使っています。
味にはそんなにこだわりがないのですが、出来上がったコーヒーが薄いのが気になるので買い替えを検討しています。
入れる手間や洗い物、後処理などの手間が少なくてすむものが希望です。
何かありましたらおすすめお願いします。
725可愛い奥様:2013/10/31(木) 18:13:31.01 ID:P1AA2Tgt0
>>724
豆から?粉から?何杯分?
726可愛い奥様:2013/10/31(木) 18:28:13.04 ID:9rwKM/+b0
ドライヤーのお勧めお願いします。美容院や温泉にあるようなタイプでくるくるじゃないやつ希望です。
予算は一万円前後です。使用者は髪がまだある大人と幼児です。
幼児がいるため速く乾くのがよいのですが、加齢によるパサパサが最近気になり出して…
727可愛い奥様:2013/10/31(木) 18:49:14.83 ID:tsBArxIw0
>>725
綾瀬はるかで再生されたw


鳥むね肉は重曹で揉んでから使うと驚く程柔らかくなるよ。
もうもももも肉じゃなくて鳥料理は全部むね肉でいいかなってくらい。
728可愛い奥様:2013/10/31(木) 19:04:56.45 ID:9hbiIjri0
>>721
前から時々あったよ
729可愛い奥様:2013/10/31(木) 19:06:36.64 ID:udy8gfiu0
>>726
「髪がまだある大人」にじわじわきたw

私も知りたい。コストコに積んであったの買いそうになったけど、
ここでお勧め聞いてからにしようと思ってたのだ。

>>727
も、多すぎw
730可愛い奥様:2013/10/31(木) 19:40:52.77 ID:jHJtyqCA0
>>718
ざっと分量教えてもらえませんか?
クックパッドで探してみたけど、
見つけられなくてz
731可愛い奥様:2013/10/31(木) 19:46:27.04 ID:ICifUBah0
>>730
てりてりチキン てググったら出たけど…
732可愛い奥様:2013/10/31(木) 20:17:14.78 ID:sSeIdIWR0
>>726>>729
うちはソリスIQ-7使ってる。
業務用で全く壊れる気配なしだし、超ハイパワー。
子供の髪なんてあっという間に乾くよ。
ただ予算超えてるのが問題かな…(楽天最安で約1.5万円)。
733可愛い奥様:2013/10/31(木) 20:29:02.01 ID:CNQGpIj00
>>726
私も加齢のパッサパサが気になってたのでヘアオイルとかつけて寝るだけの美容液とかいろいろ試したけど
パナのイオニティ(EH-NA75)買ったのが一番良かった

朝の鏡に映るナイロンみたいな髪からは解放された。
734可愛い奥様:2013/10/31(木) 20:35:38.53 ID:DI4H/J3g0
>>726
テスコムの美容院で使われてるドライヤーが、
風量があっていいって、2ちゃんねるの何処かで見たことがある。
次はそれ買おうと思って、覚えてた。
今ググったら、nobbyってのがそれらしい。
使ってなくてごめん。
735可愛い奥様:2013/10/31(木) 21:01:29.89 ID:CaNdh1Q+0
>>725
情報少なくて申し訳ないです。
豆で2杯分作れるものが希望です。
736可愛い奥様:2013/10/31(木) 21:15:14.80 ID:bujItlCX0
>>724
粉足せばいいわけじゃなくて?
コーヒーメーカーによって濃さまで変わるの?
737688:2013/10/31(木) 21:39:11.46 ID:XF4chSpZ0
追加レス有り難うございました。
スッポンスープの缶詰が近所で売っていたのを思い出したので持って行くことにします!

それと、痰に血は気になっていたんですよね・・・
レスを読んで電話して確認したらレントゲンは撮っていないらしいです。
風邪用の抗生剤を処方されて自宅療養だとか。うーむ。
持病有りで定期検診に通っているのだから、今回の病気もちゃんと検査したものだと思っていました。

きちんと検査させたいと思います。
738可愛い奥様:2013/10/31(木) 21:47:15.37 ID:CaNdh1Q+0
>>736
粉増やしても薄いです。
10回に1回は色付きの水になるので限界かなと。
739可愛い奥様:2013/10/31(木) 22:04:19.55 ID:bujItlCX0
>>738
どうしてそんな風になるのかw

おすすめは保温ポッドになってるやつです。
数時間後でも熱いままでいいですよ〜。
740可愛い奥様:2013/10/31(木) 22:12:21.51 ID:SlZ+p3MN0
>>738
豆がカルディとか?
741可愛い奥様:2013/10/31(木) 22:15:55.21 ID:5JywMevX0
保温せず飲む分だけ豆を挽きながら淹れられるやつ、私も知りたいわ。
今はミルで挽いてメリタのアロマサーモステンレス使ってる。
手入れし易いけど豆挽いてくれるの欲しい。
742可愛い奥様:2013/10/31(木) 23:10:05.72 ID:UgVNqGSa0
スーパーで売ってるたくわんでオススメありませんか?
甘いたくわんは好きじゃなくて、塩と米ぬかで漬けましたみたいな昔ながらのが食べたいんだけど見つけられません。
甘さ控えめのものでもいいです。
743可愛い奥様:2013/10/31(木) 23:56:01.95 ID:T6pl3ypi0
>>726
Nobby マイナスイオン ヘアードライヤー NB3000

1500wの爆風で、あっという間にすぐ乾く。

1000wくらいのドライヤーだと、毛量が多いからすぐに壊してしまって。数年前に行きつけの美容室にお願いして誂えてもらった。頑丈で壊れないし快適!

ただ、若干かさばるし重いかなー。
744可愛い奥様:2013/10/31(木) 23:58:05.23 ID:ICifUBah0
>>741
わたしも欲しい
セブンイレブンにあるコーヒーメーカーの家庭用みたいなやつ!
745可愛い奥様:2013/11/01(金) 00:17:48.85 ID:FdfCWD0k0
>>738
アメリカのコーヒーメーカーは薄いんだって。なのでクイジナートとかはやめたほうがいいと思います。
746可愛い奥様:2013/11/01(金) 00:19:28.99 ID:jS6nGZv50
猫背なので姿勢を良くする椅子を使ってみたいんだけど、オススメありますか?
747可愛い奥様:2013/11/01(金) 00:53:12.13 ID:Vpc3EX5V0
前スレか何かで話題になってたけど、
結局本人の意識次第だから、椅子変えても変わらないってことでしたよ。
腹筋背筋鍛えると猫背治りますよ
748可愛い奥様:2013/11/01(金) 01:06:17.44 ID:jS6nGZv50
そうなんですか、失礼しました。
ロフトとかにある姿勢が良くなる座椅子?みたいなのも気になってたんですが…
インナーマッスルが弱いのは自覚してるんですが、流行りのダイエットは意思が弱くて続かないです。
749可愛い奥様:2013/11/01(金) 02:23:07.93 ID:zhKaR35X0
>>748
ある時はベンチある時はマシンのシットアップベンチ
750可愛い奥様:2013/11/01(金) 09:20:24.79 ID:E1zj4Gbd0
>>726

うちも>>743だ。
美容師の娘だから親に頼んで業務用のカタログ見比べたけど
マイナスイオンで1500wは当時(2年前)最強だった。
実家では常に業務用使ってたから、友達が来た時とか
デカすぎ!って引かれたけど。
爆音で重いけど、早く乾くし丈夫なので良いと思う。
ただ、マイナスイオン効果はよくわからない。
751可愛い奥様:2013/11/01(金) 09:37:39.85 ID:jxLyjAdx0
たく「あ」ん、 たく「わ」ん、どっちか正解?
漢字からしたら前者だけど。

スーパーの沢庵、
庶民のスーパーレベルだと、あんまり美味しいのないかも。
752可愛い奥様:2013/11/01(金) 09:43:47.95 ID:qWNtcO6a0
>>726>>743>>750
ロングヘアなのでなかなか乾かなくてイライラしてたんですが
最近悩んだ末に昨日NB3000購入したところです
重いし、折りたためないし、コンセントを単独で使う必要ありだけど
威力すごい
753可愛い奥様:2013/11/01(金) 09:46:39.74 ID:o4+MqCaf0
>>740
カルディって薄いの?
754可愛い奥様:2013/11/01(金) 11:42:39.50 ID:WyizLCJK0
>>724
自分でミルと深炒りの豆買って少し細かめに挽いてみたら?
コーヒーメーカーは雑貨屋のじゃなく
電気店にあるようなのがいいと思う
755可愛い奥様:2013/11/01(金) 11:42:47.26 ID:u9pQ2cARP
タブレットのおすすめお願いします。
今現在は、カメラで送信する家計簿アプリが使ってみたいだけの用途です。
でもこれから便利なアプリあれば使ってみたいなと思っています。

予算は3万円前後までで、安ければ安いほどいいですが
実際タブレットを使っている方のお勧めを教えてほしいです。
OSはAndoroidかipadを希望です。よろしくお願いします。
756可愛い奥様:2013/11/01(金) 11:49:18.59 ID:kKV2fuYS0
>>755
Nexus 7
旧型持ちだけど、普通に便利
新しいのはさらに薄いし、外カメラでうらやましい〜
757可愛い奥様:2013/11/01(金) 12:30:48.39 ID:2ZXOftqd0
>>755
自分もNexus7旧型使ってる。
新型は外カメラあるし、そういうアプリも使えるんだろうね。
3Gだから、格安sim差して、外でも使える。
遅いし重いから、ほとんど使わないけど。
758可愛い奥様:2013/11/01(金) 13:13:16.73 ID:EWm8we6G0
>755
Nexus7と同じメーカー、ASUSのMeMO Padっていうのを使ってる。
同じ7インチ、Android4.2で、外カメラもあります。

新型Nexusが出るちょっと前に発売したので、旧型より高性能、新型より劣るって感じ。
microSD使えるけどWi-Fiしかないのでsimは使えない。
お値段はアマゾンで18000円ぐらいだったかな。
759可愛い奥様:2013/11/01(金) 13:22:37.55 ID:zxIbZArO0
ドライヤーお願いしたものです。たくさんのご回答ありがとうございました。
nobbyを本格的に寒くなる前に購入しようと思います。どんだけ早く乾くか楽しみです。
760可愛い奥様:2013/11/01(金) 13:38:11.87 ID:CP3WlKf+0
1500wってコンセント大丈夫なのかな
うちは賃貸だから1200wまでとかだたぶん
761可愛い奥様:2013/11/01(金) 14:21:03.04 ID:VLEtKZDC0
ここ読んでNobbyにしようと思ったらうちの洗面台も2個口で
「合計1200wまで」が2か所ついてた
洗面台以外の壁コンセントにつなごう
762可愛い奥様:2013/11/01(金) 14:24:27.14 ID:ls7NsbhH0
バンコクに住む友達を訪ねることになりました。
そこで日本からお土産をと思って友達に聞いたら「荷物になるから」と遠慮されたのですが、来年の夏まで帰国しないとのことなので何か持っていきたいと思います。

考えたのはレトルトパウチの鰻や手羽先などですがどうでしょう?双方名古屋人です。
皆様のおすすめを教えてください。

友達は40才夫婦、小4と小2の女の子がいます。
763可愛い奥様:2013/11/01(金) 14:27:40.52 ID:X3XloTGH0
ヘアアイロンを使うときにおすすめの髪につけるもの教えて下さい
カール用は売ってるのをよく見る気がしますが、ストレート用ってあるのかな?
濡らすと髪に良くないなど聞いて、なにをつけてよいのやら?となっています
764可愛い奥様:2013/11/01(金) 14:32:10.68 ID:FdfCWD0k0
>>762
タイ旅行に行ったときに、喉の風邪をひいてしまい
日本スーパーへ行ったけど、のど飴が売ってなかった。普通の飴で我慢したけど
のど飴の偉大さを知ったので、のど飴w
ライオンのゆずのど飴が食べたかったです。
もしかしたら、他のスーパーにはあったのかも知れないけど、よかったらお土産の一つに加えてみてください。
765可愛い奥様:2013/11/01(金) 14:37:34.04 ID:hawgpHVX0
>762
>レトルトパウチの鰻や手羽先
食べ慣れた地元の味の物、良いと思いますよ。

うちも海外にいたとき、ちょっと良いインスタントとかお菓子もらいました。
真空パックの鯛茶漬けとか、お赤飯セット。
あと普通に日本のスーパーで売ってるお菓子でも嬉しい。
766可愛い奥様:2013/11/01(金) 14:38:47.85 ID:QzDu0J1I0
>>762
食べ物限定なの?あと予算が分からないんだけど。
本当に気の置けない友達なら
生理用品が喜ばれるっていうけどね。
767可愛い奥様:2013/11/01(金) 14:38:55.86 ID:jS6nGZv50
名古屋の方なら赤だしのフリーズドライのものとか軽くてかさばらないんじゃないかな。
ヨーロッパの友人には柚子こしょうとか喜ばれたよ。
768可愛い奥様:2013/11/01(金) 15:02:08.75 ID:nFToSq9Ei
土産、クノールスープとか箱に入っている食品はかさばらないからいいかも。
769可愛い奥様:2013/11/01(金) 15:26:02.35 ID:XNSnG6wB0
バンコクに少しだけ住んでいたときは、美味しい塩と海苔が欲しかったよ。
美味しいおにぎりに飢えていたので。
日本のものはだいたい何でも手に入るけれど上等なものがないんだよね。

あと、お子さんが日本人学校通学なら毎日お弁当なので、お弁当グッズなんかはどうでしょう。
ウチには子供がいないのでフリカケぐらいしか思いつかないけれど、
小さい女の子が喜びそうなものが日本はとても豊富にあると感じます。
770可愛い奥様:2013/11/01(金) 15:41:51.82 ID:RjvolN5t0
>>763
ストレートじゃなくいけど、ローズドマラケシュのジェルドアルガンつけてる。
かなり固めのオイルなので好き嫌いはあるかと思うけど、
ツヤとしっとり感があるのでおすすめ。
771 【吉】 :2013/11/01(金) 15:46:08.50 ID:fYPgFvL20
子供はヘアゴムとか 大人はダシとか
772可愛い奥様:2013/11/01(金) 16:02:52.38 ID:u9pQ2cARP
タブレットのお勧めをきいた755です。
レス下さった方々、ありがとうございます。
simカードも使いたいので今の新型Nexus7にしようと思います。
とても参考になりました。
773可愛い奥様:2013/11/01(金) 19:23:14.79 ID:zxqNFnDb0
>>763
リーゼに、アイロン前につけるスプレータイプのシリーズがあるよ。ストレート用もある。
働いてた頃は毎日アイロンかけてたけど、それ使うようにしてからは美容院で傷みがマシになったねって褒められた。
774可愛い奥様:2013/11/01(金) 19:33:59.05 ID:VLEtKZDC0
>>763
ナカノのグラマラスカールにはストレートのローションもあるよ
乾いてからアイロンします
775可愛い奥様:2013/11/01(金) 20:20:48.42 ID:e1eJ5Fcr0
オーブンレンジのおすすめお願いします
置き場所はあるので大きさ問わず、トースターは別にあるので重視しません
お手入れが簡単そうなので庫内フラットが希望です
温めメインでたまにお菓子やオーブン料理をしたいなという程度
現在検討中なのはTOSHIBAの16Lで18000円の物と
Panasonicの26Lで25000円の物ですがどちらがいいでしょうか?
現在レンジ機能のみの小さな物を使用していて、庫内容量というのがピンとこないのですが
16Lは小さすぎて一人暮らし向けでしょうか?
776可愛い奥様:2013/11/01(金) 20:33:03.81 ID:bNmwiTGw0
>>775
16Lは小さすぎる
最低でも20L以上、スペース的に置ける最大のものがいいよ!
777可愛い奥様:2013/11/01(金) 20:50:49.91 ID:MbHfmyHm0
にきびってか吹き出物ができました
針の穴くらいの小ささで白くてポツポツしてて痒みもあります
以前もできて皮膚科で「ダラシンTゲル」っていうのを処方されて
すぐ治りました(おでこに20箇所くらいいきなりできました)
今回は頬や鼻の近くで症状は一緒です
(おでこにも数箇所)全部あわせてもまだ10箇所くらいですが
処方薬と同じものは無いのはわかってますが
応急処置で市販薬で似たものはありますか?
かかりつけは水曜までお休みです…
778可愛い奥様:2013/11/01(金) 20:59:15.02 ID:WjtnCm3H0
>>777
ペアアクネ
良く寝る
白湯を飲む
潰すと痕になっちゃうかも。我慢してね。
779可愛い奥様:2013/11/01(金) 21:01:26.90 ID:jS6nGZv50
>>777
市販で抗生物質のみの塗り薬はない気がする
フルコートfとかのステロイドと抗生物質の軟膏なら売ってるけど
顔だし初めて使う薬だから自己責任
かかりつけじゃない皮膚科に行ったら?
780可愛い奥様:2013/11/01(金) 21:06:31.23 ID:FFURQME80
>>762
参考にならないかもしれないけど、貧乏旅行をしていた時
日本の薬が役立った。
熱射病による頭痛にバファリンとか
油もたれしたときに新三共胃腸薬とか。
781可愛い奥様:2013/11/01(金) 21:07:51.01 ID:xx9DTwOs0
>>777
薬局に売ってるテラコートリル
782可愛い奥様:2013/11/01(金) 21:31:45.03 ID:g2QXF4F20
>>775
お菓子やオーブン料理で何をしたいのかによると思う
容量が小さいものは温度もそこまで高くならなかったりするので
高い温度が必要な料理をしたいなら避けた方がいい
お菓子にしても例えばケーキ型の大きさと庫内の大きさを比べたりしたほうがいいよ
高さがないとうまく膨らまなかったりするし。
クッキーもちょっとの量しか並べられなかったりね
783可愛い奥様:2013/11/01(金) 21:49:01.02 ID:e1eJ5Fcr0
>>776 >>782
ありがとうございます
大は小を兼ねるようですね
何を作りたいかというのは特に無く、今はレンジ機能のみしかないので
オーブンレンジを買ったら付属のレシピなどでお菓子作りに
挑戦していきたいなぁと
漠然と考えているレベルです

引き続き容量26L〜で機種やメーカーのおすすめがあればお願いします
784可愛い奥様:2013/11/01(金) 22:53:46.34 ID:PD3sblHp0
>>775
パナソニックのビストロお勧め。
光ヒーター機能が気に入って買いました。
最高温度は300度まで設定可能です。

家のは買ってからもう5年位経つから古いけど、
庫内も広めで、機能も申し分ないです。
785可愛い奥様:2013/11/01(金) 23:23:49.96 ID:73tjTdnY0
うちもビストロ使ってます
分厚い取説にレシピもたくさん載ってて活躍してるよ
Panasonicのサイトで取説見られるので興味あったら見てみてください
786可愛い奥様:2013/11/01(金) 23:23:50.59 ID:2/fWVuHl0
私もビストロ気に入っている
温度指定で一人分のお茶が沸くし、チキンはパリパリに焼ける
スチームで蒸したお芋が美味しい

2品同時にとかは使ったことがないw
787可愛い奥様:2013/11/01(金) 23:44:01.56 ID:P91ydJyu0
横だけど、ビストロいいんだーと思って検索したら、高ッ
いや、これくらい出さなきゃ、やっぱりダメんだんろうね…貯金しよ…orz
788可愛い奥様:2013/11/02(土) 00:08:22.97 ID:b3dwGfV80
>>775
ビストロはどうにも使いにくい
これはどのレンジも似たようなものだろうけど、オート調理が使えない。
結局マニュアルで使うんだけど、オートを前提にしてるから行き着くまでが手間。
20リットル位は必要だろうけど、大きければ良いというものでもない。
あと機種によっては設置の際、後ろや横や上を大きく開けなければならないものあるので要チェック。
789可愛い奥様:2013/11/02(土) 01:39:38.63 ID:0shAFs5R0
>>788
うちもビストロ。
いやー今それ書こうと思ってたところだ。
<オート調理

大きければ、というのも同感。
予熱の際、高温になるのに時間かかるしね。
大きくて良かったことって、フランスパン焼いた時くらい。
(過去数回)

だからって、他のは使ったことないから
オススメはわからない・・申し訳ない。
790可愛い奥様:2013/11/02(土) 02:08:34.07 ID:ASO1saB/0
>>775
お手入れで書くと、
レンジの庫内にセラミックの皿(陶器のターンテーブルみたいな質のトレイ)が敷いてあると、
底面の皿を取り出して、
流し台でガシガシ洗えるので重宝してる。
ちなみに日立製。
数年前に検討した中では、
セラミックの角皿は日立製しか
なかった。
791可愛い奥様:2013/11/02(土) 02:22:16.24 ID:nYOcSyDu0
>762です。
皆様、たくさんおすすめありがとうございます。

予算はあまり考えていませんでしたが、高くても1万円くらいまででしょうか。
生理用品はここのスレ?でおすすめされていたのを覚えていたので、隙間に詰めようと思います。

日本食の良いものは確かに売ってないようなのでのりは確かに嬉しいかも!
のど飴、スーパーのお菓子は子ども向けに追加します。
薬は私自身のためにたくさんもっていくつもりでしたが、あげてきちゃってもいいですね!
やっぱり食べ物メインでいいですかね?
792可愛い奥様:2013/11/02(土) 08:08:43.32 ID:iDyypjEmi
>>790
同意。
東芝のトレイなしのを買った翌日、林檎の砂糖煮を作ろうとして加熱したら、吹きこぼれて本体内部下部がガピガピになって凹んだ。
793可愛い奥様:2013/11/02(土) 08:20:06.73 ID:ohghXXAu0
>>775です
皆さんたくさん回答ありがとうございます
ビストロおすすめが多いんですね
かなり予算オーバーですがw
とても参考になりました
ありがとうございました
794可愛い奥様:2013/11/02(土) 09:03:57.56 ID:qwrVpPZh0
>>790
うちも日立、大きいのが欲しかったから二段タイプ。
テーブルトレーは買ってから良さに気づいたw
高い機種はオートメニューの数くらいしか違わんよね。

>>793
前に別の人にもレスしたけど、オーブンレンジはレンジと違って
本体周りに放熱マージンを結構取らないと危ない。
買う前に設置に必要なスペースをよく確認しておかないと
最悪火事の危険もあるから気をつけて。
同じ機種でも型番違いで上下左右・背面のマージンが
全く違うこともよくあるよ。
795可愛い奥様:2013/11/02(土) 09:09:15.67 ID:XXAKdOEO0
>>791
女の子二人なら、文房具とかファンシーグッズがいいと思う
特におすすめなのは、可愛いシールとシールブック

かさ張らないし、選ぶのも楽しいw
796可愛い奥様:2013/11/02(土) 11:11:42.09 ID:jskWrFx+0
物干し竿のお勧めをお願いします。
4メートルで伸縮出来る物が良いです。
アパートでベランダのない二階の窓、下は他の部屋の方の車が止まっている状況です。

竿を引掛ける部分が手の届かない場所にあるので竿の先を縛る事は出来ません。
夫のどれも同じという意見でニトリで500円の竿を買ってしまったのを後悔しています。 
最近引越したばかりでほとんど部屋干しです。

丈夫で安心して干せるような竿を教えて下さい。
予算は五千円ぐらいと考えています。
797可愛い奥様:2013/11/02(土) 12:21:04.71 ID:FtX+b9FD0
>>796
お風呂場に突っ張り棒じゃだめなのかしら?
798可愛い奥様:2013/11/02(土) 12:30:05.52 ID:/xf53rjL0
>>791
うん。バンコクなら、日本と売っているものがほとんど変わらないから
小物とかはいらないと思うよ。
数年ぶりに行ったらあまりの発展に驚いた。
空港も日本のODAでめっちゃきれいになってて成田空港より綺麗だよw

みなさんの言うように、お出汁とかのりとかのど飴とかいいと思う。
スーパーに売っているお菓子特に甘いものがやっぱり美味しくないので日本の甘いお菓子嬉しいと思う。
799可愛い奥様:2013/11/02(土) 12:39:49.51 ID:6lelN/et0
>>796
ごめん、物干し竿って、
素材(耐久性)か伸縮の有無くらいの違いしか認識してないんだけど、
具体的に、ニトリの500円の竿のどんなところが不満だったの?
800可愛い奥様:2013/11/02(土) 12:46:11.38 ID:tCnRvaiZ0
>>796
メーカー名はわからないけど、
ホームセンターで買ったステンレスの伸縮するもの干し竿は、敷き布団3枚かけても無問題、何年も使ってる。
801可愛い奥様:2013/11/02(土) 13:05:40.70 ID:de9p+9wS0
これからの季節ウイルス除去に有効なものをお願いします。
玄関に置いておけるようなものがいいです。
802可愛い奥様:2013/11/02(土) 13:24:53.99 ID:YrVk7XQT0
うちはここで買ったけど、すごく軽い。
だけど、軽いと飛んだり落ちたりしたらマズイって事?

ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/monohoshi-koubou/sao30-2500s-4set.html
803可愛い奥様:2013/11/02(土) 14:50:47.06 ID:1wYObgmH0
>>796
種類は判らないけど
以前、ここの老舗製造メーカーのが丈夫で安心できるって報告あったよ
FAQが(´・ω・`)  専門店だから間違いなさそう
ttp://monohoshi.shop-pro.jp/?tid=17&mode=f55
804可愛い奥様:2013/11/02(土) 15:49:22.74 ID:cbWWZZjY0
ハンガー引っかけられるようになってる竿は
ハンガーを洗濯ばさみで止めなくてもいいから便利
805可愛い奥様:2013/11/02(土) 16:24:43.27 ID:0shAFs5R0
>>796
うちはキラキラポール(伸縮はしない)を長年使ってるけど
問題無い。竿と言えばキラキラポールという認識w
ただ、数年に一度くらいの頻度で、強風の際、ベランダ床に落ちる。
796さん、ベランダが無いとのことなので心配。
絶対落ちないようになってるならいいけど。
同じアパートの他のお宅はどうされてるんだろう。

>>804
ん?クリップハンガーっていうのがあるよ。
そういうことじゃなくて?
806可愛い奥様:2013/11/02(土) 17:48:43.04 ID:NSr/jxpc0
脱衣所におく暖房器具のおすすめをお願いします。

・もうすぐ子供が生まれるので安全なもの
・速暖タイプ

よろしくお願いします!
807可愛い奥様:2013/11/02(土) 17:52:31.67 ID:VpiFFBj20
>>805
>>804さんじゃないけど、好きなハンガーを使えるところが良いと思う
ハンガー掛け付(ハンガー穴付)の物干し竿だと、
ダッチハンガーのような掛けるところのカーブの浅いのでも落ちない
(台風とかだとわからないけど)
808可愛い奥様:2013/11/02(土) 18:19:10.23 ID:pzDH8gP80
靴下のお勧めをお願いします。
靴下は履いていますがスリッパなどがない職場で働いています。
すぐに靴下に穴が空いてしまうので、丈夫なクルー丈の靴下(黒)が欲しいです。
スニーカーソックスのような足裏の厚いもので、クルー丈というのはあまりないかもしれませんが
どこで売っているなど教えてください。
809可愛い奥様:2013/11/02(土) 18:23:21.17 ID:Kg1Pm3A40
>>808
スポーツ用品のとこにはないだろうか?
ワンポイント入っちゃうかもしれないけど
810可愛い奥様:2013/11/02(土) 18:49:46.00 ID:pzDH8gP80
>>809
スポーツ用品ですね!
ワンポイントはズボンで隠れると思うので明日にでも見にいきます。
811可愛い奥様:2013/11/02(土) 18:53:30.17 ID:3xsGNzMa0
>>796
横レスだけど、
うちの地域の粗大ゴミは長さ1.8m以下じゃないと持って行ってくれないので、
新しく買う物干し竿は伸縮タイプの1.6m→3mぐらいのにしてる。
先日、引越し前に持ってた竿(伸縮前で2m超)を処分する際、
万能ノコギリで必死にカットしたよ。(切れる部分と切れない部分があった。)
捨てる時のこともちょっと調べてから買ったほうがいいかも。

あと、台風などの強風で竿が落ちるって、他のスレでも何度か見たことがある。
下の車に直撃しないように固定しないと(留守でしまえない時とか)危ない希ガス。
812可愛い奥様:2013/11/02(土) 19:09:27.30 ID:NfcO/a1N0
>>808
床ならゴルフ用の靴下が滑らなくていいよ。(足裏に滑りどめ加工)
厚手のとか色々あるし、これは店頭で見て選ぶ方が良いと思う。
絨毯なら、オルビスの「健康サポートミディアムソックス」お勧め。
足裏が分厚いパイルで、無駄に歩きたくなるほど気持ちいいよ。
毎年冬に履いて3年目だけど、特に傷んでない。
813可愛い奥様:2013/11/02(土) 19:22:43.47 ID:pzDH8gP80
>>812
床なのでゴルフ用がよさそうですね。
ゴフルショップなら近くにあるのでイオンなどの大型スーパーのスポーツ用品店に
行かなくてもよさそうです。
これにて〆させていただきます。
814可愛い奥様:2013/11/02(土) 20:34:01.65 ID:8ZFlfXM+0
ゴフル
815可愛い奥様:2013/11/02(土) 20:41:30.00 ID:jegJlCjm0
763です
レス下さった方々ありがとうございます
これからオススメのもの、いろいろ試してみたいと思います!
816可愛い奥様:2013/11/02(土) 21:40:29.22 ID:vcr1MN860
楽天で欲しいものがあります
今日楽天が負けて明日も負けたら
今ポチってもポイントアップは変わらないですよね?
けれど明日から楽天が勝って日本一になってから
ポチったほうがポイントがまだアップするんでしょうか?
公式を読めば読むほどこんがらがってきました…
エントリーはもちろんしています。
817可愛い奥様:2013/11/02(土) 22:04:40.96 ID:M7nR2D/J0
>>816
スレ違いです
質問スレへ (正解があるので)
818816:2013/11/02(土) 22:18:01.40 ID:vcr1MN860
>>817
ごめんなさい!
しめます!!!
819可愛い奥様:2013/11/03(日) 00:18:47.64 ID:4lgiXHao0
パジャマのオススメをお願いします!
前開き、長袖のパジャマ希望です。
できればオールシーズン着られるものだと嬉しいです。
といっても、夏は半袖じゃないと厳しいと思いますが…
いつも適当にスウェットにTシャツ、パーカーとかだったので
ちゃんとしたパジャマを着たいと思いました。
ただ、子供の時以来すぎてどこで買えばいいのか…

よろしくお願いします。
820可愛い奥様:2013/11/03(日) 00:31:11.60 ID:2rDCWD4m0
>>819
中国製だけど、無印良品の二重ガーゼパジャマがお勧め。
凄く着心地も肌触りもいいから本当に買って良かったw
夏以外はこれだけで行けそう。
冬用の首元2wayパジャマも暖かくていいけど、
ちょっと袖口と足口のゴムに好き嫌いがあるかも。
821可愛い奥様:2013/11/03(日) 00:52:36.01 ID:PhfN1Z6Y0
>762です。
食べ物をメインに皆様のおすすめをあわせて、いろいろ取り揃えパックにしてみようかと思います。
アドバイスありがとうございました。
これにて〆ます。
822可愛い奥様:2013/11/03(日) 01:00:02.94 ID:CN5qXcb00
>>819
今治タオルのパジャマ(ブランドマーク付)
真夏と真冬は違うの着てるけど・・。
オールシーズン着られるものってあるかな?
823可愛い奥様:2013/11/03(日) 02:21:38.81 ID:6lhxSMUO0
>>819
「パジャマ工房」本店と楽天にいいのがあります。
外れはなさそう。
824可愛い奥様:2013/11/03(日) 07:15:04.06 ID:ntgrUYTY0
ドラム式洗濯機のオススメをお願いします。
家族構成は私と夫と子供ふたり(3歳1歳)です。
今までは一人暮らしのときに揃えたもの(縦型4.5キロ)をなんとかそのまま使っていましたが
仕事に復帰したら保育園ででる洗濯物が多く全く間に合わなくなってしまいました。
というか、今までも1日2回回してましたが…。
一応、日立のなるべく大きいので考えています。お使いの皆様使用感など教えてください。
というか、そもそもドラム式ってどうなんでしょう? 夫の希望でドラム式なのですが。
よろしくお願いします。
825可愛い奥様:2013/11/03(日) 08:01:39.65 ID:C+Y9pJkc0
パナのドラム式を使ってるけど不満は余り無い。
乾燥ダクトに埃が溜まるのはなかなか取れなくて不満だけど
65度乾燥は生地の傷みが少なくて重宝してる。
同じく保育園児持ちの兼業で、夜はお風呂に入ったら
温かいうちに残り湯洗濯してるので汚れ落ちも気にならない。
朝には乾いてるから快適。
オネショしても仕事前に洗濯して行けば帰ったら乾いてる。
ただ続けて2回洗濯するとかには不向き。
洗濯乾燥で4時間から5時間ぐらいかかるよ。
826可愛い奥様:2013/11/03(日) 08:16:14.27 ID:QbB7cVGT0
>>824
家族構成ほぼ同じ(夫婦と三才ゼロ才)。
縦型でも乾燥機能付きあるよ。
パナの縦型8キロに最近変えた。

旦那さんは何を重視してドラム希望なんだろう。
洗濯してくれるなら意見採り入れるべきだけど、824さんがするなら、
旦那さんがの意見はさらっとスルーで自分の使い勝手で決めたらいいよ。
むしろ、ドラムにすると旦那が洗濯するなら腰屈めないといけないよ。
使いにくくなると思う。
827824:2013/11/03(日) 08:38:37.41 ID:ntgrUYTY0
レスありがとうございます。同じような環境の方から教えていただけて嬉しいです。

やっぱり朝には乾いてるって快適ですよね。
脱衣カゴに洗濯物があるっていうだけでうんざりしてしまうのでそこはすごく魅力です。

縦型の乾燥は乾き具合がイマイチと聞きましたがいかがでしょう。
夫がドラム式にしたいのは見た目というか、近代的なものが好きだからだと思います。
また、普段から洗濯機を回す、洗濯物を取り込む作業はやってくれます。(干してはくれない)
そして身長は160前後と私とあまり変わらないので高さの問題はまあいいのかなと思います。
店頭で高さがキツかったら専用の台もあるらしいですし。
828可愛い奥様:2013/11/03(日) 09:15:53.51 ID:FFDT67b+0
>>810
底が厚めでクルー丈ならバスケット用のソックスがいいかもしれん。
相当酷使してるけど、口ゴムが緩むことはあっても穴が開くことは滅多にない。
829可愛い奥様:2013/11/03(日) 09:26:20.51 ID:nD6CdP1t0
おすすめのナプキン教えて下さい。
5年程ウィスパーを使ってきましたが
何だかこの所、終わりがけにかゆみを
感じるようになってきました。
ダラなので布ではなく、市販の物を
教えて下さい。
830可愛い奥様:2013/11/03(日) 10:06:54.09 ID:BkUST4yz0
>>826
乾燥機能付き縦型で実際乾燥使ってるの?

洗濯機質問よく出るけど結論としてはランク順に
縦型洗濯機+乾太くん
縦型洗濯機+電気乾燥機
乾燥重視ならドラム式
洗濯重視なら縦型
になる
日立ビッグドラム
パナナノイーヒートポンプ
使ったけどどっちも悪くないよ
831可愛い奥様:2013/11/03(日) 11:00:43.82 ID:iLOJd3Bg0
>>829
ロリエ、エリス
832可愛い奥様:2013/11/03(日) 11:06:32.68 ID:iI8TrjJB0
ウィスパーは、そもそも地雷製品と聞いたが。
833可愛い奥様:2013/11/03(日) 11:08:40.92 ID:FFDT67b+0
『肌にやさしい』を謳ってる製品がいろいろ出てるじゃん。
まさかDSにも行かないほどのダラじゃないだろうに。
834可愛い奥様:2013/11/03(日) 11:10:07.61 ID:yzozwzcS0
>>833
いろいろありすぎるから、目星をつけたいのでは?

>>829
私はMegamiオススメー
835可愛い奥様:2013/11/03(日) 11:12:14.54 ID:bjI58Ur90
>>830 パナ縦型餅
縦型は、連続して洗濯→すすぎ→脱水→乾燥をしてしまうと、
脱水で側面に張り付いたままの状態(はがれおちるけど、形状はそのまま)
な形で乾いてしまうものもある。
当たり前だけど、上下はなく左右にしか動かないから仕方がないんだろうけど。
836可愛い奥様:2013/11/03(日) 11:15:38.74 ID:aWvuGsPL0
あ、レス番>>826でした。すみません。
837可愛い奥様:2013/11/03(日) 11:24:01.62 ID:9IShiLsP0
>>827
4.5kgじゃ小さいね。うちは6〜7kgの縦からドラム式(ナショナル製、9gk)に買い替えて、
毛布が楽に洗濯できて感動だったよ。乾燥機も処分できてスペース的にスッキリもした。
でも、育ち盛りのお子さんがいるなら、縦型のほうが汚れ落ちがいいかも。

ドラム式は、少ない水量で洗濯するから、タオルが固くなるよ。
あと、色物は分けないと、化繊の白(即乾Tシャツとか)が黒ずむ。
粉末洗剤にしろとか、柔軟剤を減らせとか、対策がマニュアルに書いてあるけど。
取り出しは、私は床にペタンと座ってしまうので腰が痛いとか取り出しにくいことはない。

>>829
重い日は使えないけど、「セペ」。
ドラッグストアでは滅多に売ってないから私は楽天で買うけど、100均で4個入り(割高)を
見たことがある。昔のナプキンって感じですごく頼りないけど、蒸れないよ。
838可愛い奥様:2013/11/03(日) 11:31:29.98 ID:EElf7EKw0
>>829
わたしもMegamiおすすめ。
薄いのに高機能。
839可愛い奥様:2013/11/03(日) 12:03:10.17 ID:DpzjUW0F0
メグミはズレやすいんだよね。
それ以外はいうことナシ。
840可愛い奥様:2013/11/03(日) 12:06:21.65 ID:KprQ5Mcy0
ナプキンの機能比較テストみたいなもので
ウィスパーが一番結果悪かった記憶

>>829
自分も薄いのが便利で好きなので
基本はロリエのスーパースリムガード羽付きを使ってる

あとはドラッグストアのセールで他のも買って試したりもしてる
その時点で安くなってるのを試す
夜用のとか
841可愛い奥様:2013/11/03(日) 12:20:00.15 ID:RUREGEaN0
ウィスパーはカブレで有名だよね。
お勧めは高くても可ならMegami。
ゴミに金は出したくないなら、エリスの肌に優しいやつや、ロリエの肌思い。199円とかだよ。
あと、終わりかけで量が無いなら、ナプキンは汚れ防止につけといて、
身体のほうにペーパーぐるぐる巻きをはさんでおくとかなりにおい防止になるよ。
頻繁に紙だけ取り替えればいいしね。
842可愛い奥様:2013/11/03(日) 12:31:43.54 ID:KB+h8eo1i
>>829
ソフィ シンクロフィットおすすめです。
これだけでは駄目で、普通のナプキンも併用しなくちゃいけないんですけど
かぶれ、かゆみは激減しました。
843可愛い奥様:2013/11/03(日) 12:39:07.18 ID:QbB7cVGT0
>>830
縦型で乾燥も使ってます。
か、頻度は低く、洗濯→乾燥の連続使用も余りしません。
だから今のところ問題なく乾いているという感想になるのかもしれない。
使い始めに乾燥の後、すぐ洗濯しようとしたら冷めるまでふたが開かず困ったので、
以降はまとめて洗濯して、乾燥機かけたくないモノだけ分けとり、
脱水で固まった衣類を多少ほぐして、乾燥かけてるので。
それでも、自分的には変える前まで五キロの乾燥なし使ってたから、
天と地ほどの便利さだったもので。
言われてみれば、タオルをMAX突っ込んで乾燥までかけたら、乾きが甘かったことが一度ありました。
こう言うことはドラムではあり得ないって事ですよね。
参考にならずにすみません。
844可愛い奥様:2013/11/03(日) 12:42:27.29 ID:yzozwzcS0
肌思いはソフィだよー。

この流れで相乗りしちゃうけど、おりものシートのオススメはありますか?
いろいろジプシーしてるんだけど、どれもイマイチで。
845可愛い奥様:2013/11/03(日) 13:07:32.39 ID:KprQ5Mcy0
>>844
サラサーティのコットン100無香料

他のもいろいろ試したけど、これ
846可愛い奥様:2013/11/03(日) 13:38:41.84 ID:wXiK0Z8i0
ハンドクリームのオススメを教えて下さい。
手アレがひどくはありませんが、手の甲が乾燥して粉を吹いたようになります。
手入れしないと服の袖とかに粉が付くのですがベタつくクリームだと今度は
そのクリームが付くのが気になります。
今はワセリンを使っていますがものすごくベタつくので手袋してますが家事の邪魔です。
847可愛い奥様:2013/11/03(日) 13:41:52.06 ID:RUREGEaN0
>>844
ソフィーだったっけ、失礼しました。
店頭特売にいつも出る200円以下商品がメーカー問わず結構いいんだよね。
おりものシートは私もコットン100系をお勧めする。
でもシート裏の糊で下着が劣化するのが悩み。
848可愛い奥様:2013/11/03(日) 13:46:39.75 ID:WxitC/p+0
>>829
ウィスパーのコスモ使ってる
あと、多い日は、介護用のリハビリパンツにロリエをのせてる
849可愛い奥様:2013/11/03(日) 13:52:08.16 ID:YgmAxBIx0
おりものシートの香料付きは絶対避けた方がいいよ。パンツに蒸れ臭がつく。
850可愛い奥様:2013/11/03(日) 14:25:52.52 ID:Nm499YK10
漠然としててもうしわけないですが、
美味しいものが食べたいです。

旦那と2人、田舎の離島ぐらしで
美味しい飲食店がありません
スーパーも品数か少なく…

何かネットお取り寄せで美味しいものが食べたいです。
デザートやオヤツではなく、
メインの食事として、美味しいものを。
今からの時期、鍋セットとか。
魚介不足なので、そっち系もいいかも。

美味しいお取り寄せを教えて下さい。
851可愛い奥様:2013/11/03(日) 14:40:54.50 ID:TqzncIuC0
>>824
ここで訊いてみてもいいかも。
洗濯機総合案内・研究所 27箇所目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1374658401/
852可愛い奥様:2013/11/03(日) 14:48:11.45 ID:BGNBiNZh0
>>846
パックスナチュロンのハンドクリーム
ベタつかなくていいですよ〜
853可愛い奥様:2013/11/03(日) 15:00:28.21 ID:yzozwzcS0
>>847>>849
ありがとう。
やっぱりサラサーティの無香料が一番肌に優しいよね。
それでもかゆい時があって…
検査したけど病気はなかったし綿のパンツでシートもこまめに取り替えてるんだけどな。
854可愛い奥様:2013/11/03(日) 15:36:44.11 ID:nD6CdP1t0
ナプキンのこと質問させ
855可愛い奥様:2013/11/03(日) 15:39:11.35 ID:CE4hX2Co0
>>853
正常ならおりものシート使う必要ないと病院で言われなかった?
私はおりもの多いんだけど、普通の人はシート使うほど出ない、出るのは異常があるからだ。
とかなんとか言われて凹んだ。

何を使ってもかぶれてたけどナプキンもシートもロリエエフにしたら大丈夫でした。
856可愛い奥様:2013/11/03(日) 15:39:50.03 ID:nD6CdP1t0
ナプキンのことを質問させて頂いた者です
沢山教えて頂きありがとうございました
毎月使う物ですので、順番に使って
自分に合うものを探して見ます。

また841さんの方法も目から鱗です
試してみます。
857可愛い奥様:2013/11/03(日) 16:21:02.52 ID:9IShiLsP0
>>846
クリームの前に、安いのでいいから化粧水で保湿すると、
クリームだけの時よりしっとりするよ。

べたつかないクリームは、スチームクリームが良かった。
ミッフィーのユースキンも、べたつかないし、持ち歩きしやすくてオススメ。
858可愛い奥様:2013/11/03(日) 17:39:56.40 ID:cuUCpavz0
>>846
日中の家事の合間はハンドベール
家事がひと段落ついたらパックスナチュロンお肌しあわせハンドクリーム
寝る前はスクアビューティーのハンドクリーム
859可愛い奥様:2013/11/03(日) 17:42:31.36 ID:cuUCpavz0
訂正

日中の家事の合間は→キッチンベール

でした。
860可愛い奥様:2013/11/03(日) 17:47:55.18 ID:4x0V/V0/i
長財布のブランドや形のオススメを教えてください。L字ファスナーは使いやすいですか?
861可愛い奥様:2013/11/03(日) 18:48:23.67 ID:tnTp0+lg0
DSで買える、咳止めの薬を教えて下さい
風邪をひいたみたいで、昨夜から咳が出てきて辛いです
咳止めシロップや、何か効く薬があれば教えて下さい
862可愛い奥様:2013/11/03(日) 18:49:09.06 ID:NW6kcund0
ウィスパー好きだったんだけど、高価なので暫く使ってなくて久しぶりに買おうとしたら…
宗教上の理由で買えなくなった(T_T)
863可愛い奥様:2013/11/03(日) 19:10:12.20 ID:9tCkvdm90
>>861
持病や他に飲んでる薬がなければジヒドロコデインが一番多く入ってるやつ
便秘するけど
864可愛い奥様:2013/11/03(日) 19:10:26.82 ID:/AvU57kN0
>>861
東和製薬の「せきどめセキン」
自分は富士製薬の置き薬やってるんだけど、そこの「フジマッハ」っていう咳止めがすごく効いた
咳が続けて出て止まらない時に気休めで飲んでみたら、飲んだ瞬間から止まった
成分とか考えてもそんなことありえないけど、何故か効く

あんまり置いてるDSないと思うので、なければ「リン酸ジヒドロコデイン(ジヒドロコデインリン酸塩)」って
いうのが入ってる咳止め薬買えばいいと思います
脳の「咳を出すぞ!」っていう中枢をごまかす、みたいな作用で咳を止めるはず?
ただ麻薬成分なので容量を超えて長期的に使うのは良くないです
865可愛い奥様:2013/11/03(日) 19:11:33.60 ID:/AvU57kN0
あ、「せきどめセキン」は市販薬、「フジマッハ」は置き薬で会社違うけど中身同じだそうです
866可愛い奥様:2013/11/03(日) 19:12:30.63 ID:SG9Qz/TP0
>>863>>864さん、ありがとうございます
メモったので、今から買いに行きます!
867可愛い奥様:2013/11/03(日) 19:41:19.92 ID:QbB7cVGT0
>>860
ブランド関わらず、L字ファスナーは使いやすいですよ。
L字、大小併せて3つ使った経験から。
868可愛い奥様:2013/11/03(日) 19:45:56.70 ID:wXiK0Z8i0
ハンドクリームどうもありがとう!
パックスナチュロンとスチームクリームはなかったので
ミッフィーのユースキンを買いました。
858さんのレスを見る前に買い物にってしまいました。ごめんなさい。
確かキッチンベールはあったような気がするのでユースキンが
終わったら試してみますね。
869可愛い奥様:2013/11/03(日) 19:59:15.66 ID:YgmAxBIx0
>>850
婦人画報のサイトはどうかな?高級路線だけど。
魚介は富山のきときと屋のギフトもらって嬉しかったが、他と比較したことなくて、本当にオススメかどうか不明。
870可愛い奥様:2013/11/03(日) 20:22:18.90 ID:1ICPmQcG0
>865に追加で。
富士薬品系のセイムスとかスマイルっていうドラッグストアで置いてます。
前にこのスレで見てお世話になった。
871865:2013/11/03(日) 21:00:57.65 ID:18f7S8rt0
>>869
ありがとうございます
婦人公論のサイト、まさにこんなの探してました。
少しお高めですが、ヘソクリで贅沢します。

きときと屋さんは、離島たと発送が難しいみたいです…
872可愛い奥様:2013/11/03(日) 22:13:22.71 ID:ODxoirlC0
>>806
うちではずっと電気セラミック温風ヒーターを使っています
厚みもサイズも小さめで邪魔にならないし
つけるとすぐに熱めの温風が出るので
脱衣所の戸を閉めてつけておくと暖かです
873可愛い奥様:2013/11/03(日) 23:50:42.79 ID:8g+B0kDT0
>>868
ミッフィーは無香料だけどスチームクリームは匂いきついよ
ラベンダー好きな人はいいけど匂いが強くて私はダメだったから
まずテスターで匂いチェックして
874可愛い奥様:2013/11/04(月) 00:28:38.23 ID:T7tW/kP/0
>>846
白色ワセリンはやはり保湿剤としては非常に優れているので使い続けることをおすすめします。
ベタつきは塗ったあとティッシュオフすればだいぶ違います。
875可愛い奥様:2013/11/04(月) 00:54:00.94 ID:KOLXUXq20
皮膚科にあったハンドクリームが一番効いたな、無香料だけど。あとユースキンをひたすらすりこむのも良かった。
876可愛い奥様:2013/11/04(月) 00:55:03.33 ID:KOLXUXq20
友達からよくもらったりする香りのいいハンドクリームは、癒し効果はあるけど保湿効果は……という場合が多いなー
877可愛い奥様:2013/11/04(月) 05:14:15.18 ID:nuVHGg+Q0
クリスマスツリーのお勧めお願いします。

家を新築し、吹き抜けもあるリビングにおきたいです。

とりあえず、見た目がキレイで長持ちしそうなものを知ってる方、教えて下さい!
予算は2.3万までってとこです。
878可愛い奥様:2013/11/04(月) 08:27:07.97 ID:N8MtKsfS0
>>862
アマゾンに旧タイプ売ってるよ
879可愛い奥様:2013/11/04(月) 11:04:17.51 ID:Tdk6spak0
食べ物とかで、買おっかと思っても
「芸能人の◯◯さんオススメ」とか「テレビで紹介されました!」とか書いてあると
ステマ臭い、と避けたくなります。

そこで、芸能人やテレビで紹介されて実際に美味しかった物を食べてみたいです
できればネット通販できるものでオススメを教えて下さい。
880可愛い奥様:2013/11/04(月) 11:12:26.62 ID:XfyYKnFxP
881可愛い奥様:2013/11/04(月) 11:57:59.80 ID:V/MxAgag0
パソコンのフリーメールのおすすめをお願いします。
gooが使いやすくて良かったけど有料になるため切り替えます。
エキサイトも使っています。どちらも使いやすいので似た感じのを希望します。
ヤフーは持ってますがあまり使いたくないのでヤフーとエキサイト以外でお願いします。
882可愛い奥様:2013/11/04(月) 12:11:54.52 ID:3SnVdtDo0
>>881
gmailは?
883可愛い奥様:2013/11/04(月) 12:34:08.28 ID:lEEXuKFD0
>>877
下がポットとかプランターになってるのが便利でいいよ。
吹き抜けの下なら180cmくらいあると映える。

http://item.rakuten.co.jp/nakajo-s/nctr1080?s-id=Shop_SmartPhone_Top_Itemlist_5

http://www.violet-fr-jp.com/christmas/christmastree/S-NL-T0066-68.html
884可愛い奥様:2013/11/04(月) 12:47:09.18 ID:JyUZTKqH0
>>877
883さんのリンク先の中城のウィンザースリム180cmを買ったけど、良かったよ。
葉っぱが濃い緑色で、組み立ても簡単だし、設置場所もとらない。
本当は210cmが欲しかったけど、売り切れだった。天井230cmの家だけど、210cmも置けたと思う。

吹き抜けなら、2m超のなるべく大きいほうが見栄えがすると思うよ。
スリムタイプは上のほうは細すぎてあまり飾れないので、なおさら背が高い方がいいと思った。
設置スペースに余裕があるなら、スリムタイプじゃなくて、幅がある方が貫禄がでる。

あと、値段が高くてもいいなら、こういう葉っぱがびろびろしてるツリーじゃなくて、
PLASTIFLOR社のような本物の木っぽいツリーも素敵だと思う。
ただ、背の高いのはないみたい。
885可愛い奥様:2013/11/04(月) 12:55:58.71 ID:BlCtKC7+0
>>881
前にも同じこと聞いてなかった?
886可愛い奥様:2013/11/04(月) 14:16:17.61 ID:mBM7FQz7i
皆さん、古希のお祝い(食事会)はどうされましたか?

実母の誕生日が今月なのですが、満70歳でお祝いするものと思っていたら、数えでお祝いすると知り慌てています。

こんなお店で食事会して好評だったよ〜等あれば教えてほしいです。

今のところ、母が肉好きなのでステーキハウスか少し高級な焼肉店がいいかなぁと思っています。
ステーキハウスや高級目な焼肉店に疎いので、もし京都市内でオススメのお店があれば教えてください。座敷や個室があれば嬉しいです。
メンバーは大人3名と幼児1名で、予算は一人8000円位迄で考えています。
887可愛い奥様:2013/11/04(月) 14:40:54.72 ID:wARjgWjn0
まちビビエス行けば?
888可愛い奥様:2013/11/04(月) 14:43:38.45 ID:8MNE4DMb0
>>881
パソもスマホもgmailしか使ってないけど便利だよ
889可愛い奥様:2013/11/04(月) 15:21:59.60 ID:RSiOaDxX0
最近何故か蚊が家の中で大量発生していて、一昨日は12匹、昨日は5匹スリッパで退治しました。
蚊帳で寝ていますが一網打尽にできるものはやはりバルサン等でしょうか?
ペットがいるため害のないものが希望です。
よろしくお願いいたします。
890可愛い奥様:2013/11/04(月) 15:31:32.08 ID:AFz7IMzK0
>>889
押すだけベープとか?
891可愛い奥様:2013/11/04(月) 16:28:50.59 ID:TSdzvqSr0
>>889
一網打尽はバルサンのようなものしかないと思う。
寄せ付けないのはハーブが効くけど害はないけどペットもハーブ苦手だったりするみたい。
まずは発生元を探し出して徹底的に掃除することじゃないかな。
どっかにボウフラ湧いてるかもよ。
892可愛い奥様:2013/11/04(月) 16:43:10.00 ID:uUzoF7f10
>>886
天壇(本店)はどう?
リニューアルして綺麗になったし、
もし個室が予約できなくても広いからゆったりしてるよ。
色んな席があるから電話してみたらいいと思う。
ちょっと良いお肉を注文すると大人1人その予算くらいになる。
893可愛い奥様:2013/11/04(月) 17:30:56.14 ID:VmGPiZz00
冷蔵庫のオススメをお願いします。家族構成は夫婦と1歳児です。
容量は400リットル級を目安に、価格はできれば15万以内でと思っています。

メーカーや型番などでなくてもこの機能が便利だった、不便だった等でも構いません(スレ違いでなければですが)
奥様方が今使われている冷蔵庫の使い勝手なども合わせて聞かせて頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。
894可愛い奥様:2013/11/04(月) 17:36:31.31 ID:QjhuVEsK0
>>893
私は冷蔵庫の一番上がデッドストックなるから
パナの冷蔵庫が良かった
一番下の野菜室が大きく深く引き出せて一番上が狭いやつ。

冷蔵庫だけは評判やカタログ精査より
電気屋で片っ端から冷蔵庫の全部のドアをバタバタ開け閉め繰り返した方が
自分になにが必要かわかると思うよ

人のお勧め冷蔵庫は家族構成も活動時間も食材のストック加減も十人十色だから。

2つぐらいに絞って迷った時点でどっちか使ってる人にメリットデメリット聞くのは参考になるかもだけど。
895可愛い奥様:2013/11/04(月) 17:40:49.43 ID:xNhUoc5m0
すみません、味噌のおすすめお願いします…。

以前、実家で贔屓にしてた味噌屋のご主人が亡くなり、廃業したとのこと、
分けてもらってた味噌が尽きて、仕方なくスーパーで買った味噌が口にあわなくて憂鬱な日々です…
ちなみに合わなかった味噌は伊賀越 ゆっくり熟成みそというもので、後味に何にも残らなくて物足りなく感じました。
希望としては、塩気が強く風味のあるもので、おにぎりにしてもおいしく食べられるようなお味噌がいいです。
できれば、栃木県内のスーパーで手に入る、もしくはお取り寄せできるもの、多少は値段がはってもかまいません。
よろしくお願いいたします。
896可愛い奥様:2013/11/04(月) 17:42:19.72 ID:Fy+C4gZQ0
>>893
転勤など引越しが多いなら、設置場所を選ばないシャープのどっちもドアおすすめ
全容積に対して冷凍庫割合が多めな所も、自分は気に入ってます

ただ、野菜室が一番下なんで、どうしても野菜室真ん中がいい奥さまだと東芝しかないと思う
897可愛い奥様:2013/11/04(月) 17:54:34.96 ID:ejEqiBHn0
>>896
うちもシャープのどっちもドア、便利に使ってる。
どっちもドアが良くてシャープにしたわけではなく、製氷室が独立しているのが良くて選んだんだけど。
うちの今の配置だと両側開けられるんだけど、便利です。
898可愛い奥様:2013/11/04(月) 18:06:36.97 ID:AFz7IMzK0
>>893
うちは野菜室まん中が良くて東芝
設置場所や運び込む時ののスペースでも選択肢は絞られると思います
次は買うときは冷凍庫が広いのがいいなぁ
899可愛い奥様:2013/11/04(月) 18:21:19.17 ID:+6uoTWzL0
>>889
うちは幼児がいるからナイス蚊っちで撃退してた!
カラフルで小さい方が持ちやすくていい。

今住んでいる社宅が廃止になるので、賃貸を借りることになりました。
入居に当たり、ご挨拶の品を用意しようと思いますが
来春から上の子が小学校へ入学、下の子が幼稚園へ入園のため
上の子は同じマンションの子供たちと登校になると思います(幼稚園は送迎バス)。
それを考慮してタオル等の品と一緒に少しのお菓子も用意しようと思いますが
お勧めを教えてください。また、アレルギー対応のものもありましたら
よろしくお願いします。


ご挨拶には同じ階(6部屋のみ)と階下へ行こうと思いますが、階上のお宅も
伺った方がよろしいでしょうか?
900可愛い奥様:2013/11/04(月) 18:39:39.37 ID:NOHnEVGi0
>>899
階下に入居したとわかったら、騒音気をつけなくちゃ
と思うから、来て欲しいかな。
お菓子は要らないと思うけど・・
901可愛い奥様:2013/11/04(月) 18:40:40.90 ID:rM8uxNOc0
>>893
うちも894さんと同じくパナソニックで、エコナビの奴
冷凍庫を良く使うので、冷凍庫広めでチルドと氷が別の物が欲しかった
1歳児なら、今後目を離した隙に冷蔵庫を開ける可能性があるだろうから、空いてま
すよと知らせてくれる方が良いなら、
エコナビオススメ
ただし、冷蔵庫は現場で色々見て、カタログ貰って、我が家に欲しい機能を比較し、
良く考えた方が良いと思う
空いてる隙間や出っ張りにピッタリしてるかは、意外と重要かも
902可愛い奥様:2013/11/04(月) 18:45:14.20 ID:TSdzvqSr0
>>893
最近MR-JX52Wに買い換えましたが、電気代がとても安いので助かっています。
3人なら500l前後で考えてもいいのでは?と思います。
冷食や自冷が多いと何かと便利だし心にも余裕ができる、お子様が居るなら尚更。
あと、三菱の瞬冷凍が結構面白いです。
夏場は果物を瞬冷凍してアイス代わりに食べてました。
903可愛い奥様:2013/11/04(月) 18:55:30.53 ID:TSdzvqSr0
連投ごめん。
フレンチドアはそんなに使いやすくないです。
慣れればどうってことないけど。
引越する予定があれば間取りを気にせず選べるからいいと思う。
日立のワンタッチで引き戸が開くのが欲しかったのに横幅ギリギリで諦めたんだけど
あれって子供が悪戯する可能性大だなって思った。
因みにうちの三菱の冷蔵庫も開けっ放しにしてるとピーピー鳴きます。だんだん1分ごとにピーが多くなる。
904可愛い奥様:2013/11/04(月) 19:54:44.37 ID:wARjgWjn0
>>899
お菓子は不要。挨拶は当然上の階にも行く。
逆の立場だったら自分の下に誰が住んでるのかわからないってイヤじゃない?
1フロアに6部屋しかないならこじんまりした集合住宅だよね。
それに音って下から上にも響くからね。子どもが小さいなら
顔つなぎしておいたほうがいいよ。
905889:2013/11/04(月) 20:27:04.84 ID:+6uoTWzL0
レスありがとうございました。
いろいろ勉強にになりました。

お菓子は不要なんですね。
必ず、階上のお宅へも挨拶に伺います。
906可愛い奥様:2013/11/04(月) 21:06:02.52 ID:Dut1xxkS0
通販生活とかで頼んでたふっくら御膳大好きなんだけど、通販で頼むのが面倒なので
普通に手軽にかえる混ぜる五穀ミックスみたいなのも買うんだけど、ふっくら御膳ほどもちもちにならない
五穀ミックスにプラスして単品で混ぜるなら、何足すともちもちになるんだろう
キビ?ヒエ?
907可愛い奥様:2013/11/04(月) 21:22:23.35 ID:7kRJPTon0
ふっくらご御膳、私もスキー。
楽天の奈良漬のお店で、少しだけ安く買えたような気がする。
今は黒米でシャキリ重視で食べてる。もちもちは何だろうね。
908可愛い奥様:2013/11/04(月) 21:32:37.40 ID:XdbGdlGGi
BBクリームのおすすめを教えて下さい。
カバー力があり、UVカット効果も高いものが希望です。
韓国のもの以外でお願いします。
909可愛い奥様:2013/11/04(月) 22:09:32.60 ID:cd/NS4wZ0
>>908
ランコム
910可愛い奥様:2013/11/04(月) 22:31:02.28 ID:KvuME3SM0
>>908
メイベリンと雪肌精がよかった
911可愛い奥様:2013/11/04(月) 22:53:03.76 ID:JyUZTKqH0
>>895
味噌はほんと味が全然違うし、好みがあるから
買いやすい物の中から色々試すのがいいと思うよ。

ちなみに、うちはHIKARIMISOのこだわってますを買ってるけど
HIKARIMISOは、他のもまずまず美味しかった。
安いし、近くのスーパーで売ってるから、うっかり切らしそうになっても
慌てることなく買える。
もっと美味しい味噌があるんだろうけど、これにたどりつくまで
不味いのをいっぱい買ったから、やっと好みの見つけたって感じで満足してる。

もしくは、いっそのこと手作りにチャレンジするとか。
912可愛い奥様:2013/11/04(月) 22:58:31.10 ID:1jVcTvWs0
足用の爪切り、すすめてください
913可愛い奥様:2013/11/04(月) 23:30:08.90 ID:VmGPiZz00
冷蔵庫を質問させて頂いた者です。
大きな冷蔵庫を自分で購入したことがなく、選び方なども全くわからず途方に暮れていたので皆さんの意見が非常に参考になりました。
子供の冷蔵庫開け、確かにこれから増えそうです。
そういった視点から見ていなかったので助かりました。

本当にありがとうございました。
914可愛い奥様:2013/11/04(月) 23:45:11.31 ID:nMXs4X5V0
>>913
〆た後ですが、うち最下段が抽斗の冷凍庫。
子どもが簡単に開けられて、ロックもあっさり破壊された。
言い聞かせで、大分やらなくなったけど@2歳10カ月
冷凍庫の中身は、子供の大好きなものばかりなので
(自作ホットケーキとかパウンドケーキの冷凍や、アイスやらなんやら)
ちょっとした隙や、癇癪起こした時など、冷凍庫から色々出されてキレそうになる。
915可愛い奥様:2013/11/05(火) 00:01:42.16 ID:0duE/47o0
>>908
カバー力重視ならドクターシーラボ
でもちょっと高い 3500~4000円くらい
SPF35
色が選べる普通タイプ・美白・アンチエイジングと目的に合わせて選べる

雪肌精はカバー力は劣るけどSPF40だしなかなか
ミニ化粧水とセットで1300円くらいのハーフサイズのお試しもあるので試してみては
916可愛い奥様:2013/11/05(火) 00:19:36.57 ID:ODDdnEkx0
>>895
うちも>>911さんと同じやつ。
買ってよかったスレとかでよく見かけるフンドーキンも
何種類か買ってみたけど毎回戻ってくるのでもう迷いがなくなった。
917895:2013/11/05(火) 00:31:28.31 ID:9pJwEQ9m0
>>911
>>916
ありがとうございます!HIKARIMISOですか。
色々試してみたいのはやまやまですが、1回買うとちょっと長い期間使わざる得ないので…
種類もたくさんありますし、試すにしても目星が欲しかったのです。
探してみます!ありがとうございました!
918可愛い奥様:2013/11/05(火) 07:27:16.50 ID:12wx7m+/0
>〆た後ですが
こういうバカにキレそうになる。
919688:2013/11/05(火) 07:33:41.33 ID:T9BGuFJ+0
>>918
あらあら
920可愛い奥様:2013/11/05(火) 07:39:17.39 ID:3SCbEKREP
>>918
子供が癇癪起こして冷凍物ぶちまけるなんて大変な日々なんだよ
そこは察して優しくしてあげようよ
921可愛い奥様:2013/11/05(火) 08:40:59.49 ID:ZxQJ/kgJ0
たった一つ前に締めただけでブチ切れそうになる性格の方が気の毒に思える。
922可愛い奥様:2013/11/05(火) 08:46:00.51 ID:qG+nYr7+P
>>921
たった一つ前だろうがなんだろうが
〆た後にレスつけるとその後もレスが続く事があるから激しく迷惑だよ。
923可愛い奥様:2013/11/05(火) 08:58:01.98 ID:JarCazXL0
ある程度のけじめは必要なんだろうけど、
しょーもない余談でダラダラ続くいてんじゃなく、
それなりの情報であるにも関わらず切れてるからだよw
924可愛い奥様:2013/11/05(火) 09:07:28.42 ID:JUwG2fxZi
〆た後のレスでも可な時もあるけど、具体的に何もオススメしてない自分語りなのは
なぁ…と思う

>>908
40代乾燥肌だけど、エバンジェリストのBBクリーム(SPF31PA++)は良かったよ。
知人のお付き合いで買った物だけど、ゆるめテクスチャーでも叩き込むとカバー力
高くて、そのまま塗ると薄くつく。
乾燥しないのもかぶれない(敏感肌でもあるので)のも好感触。
ごく初期に割としぶしぶ的に買ったので、後から評価高くてビックリだった。
でも約4000円なので高いと思うかも…。(基礎美はちふれなので、私的には高い方)
925可愛い奥様:2013/11/05(火) 09:11:49.90 ID:4QmjcMBg0
>>906
http://www.cataloghouse.co.jp/food/rice_bread_noodle/1101045.html

もちあわ、もちきびもだけど、まずもち玄米が入ってるからじゃないの?
926可愛い奥様:2013/11/05(火) 09:28:49.61 ID:4QmjcMBg0
>>917
取り寄せになるけど、金沢の高澤醸造のお味噌が美味しかった。
香りが良くしっかり熟成させた味噌が欲しいと思ってた時に
デパートの物産展で味見して気に入って買いました。
「能登十三歩糀」と「加賀十三歩糀」が詰め合わせになってて
作る物や食べたい時の気分で割合を変えて使えるのが良かった。
熊本の卑弥呼味噌の「古式みそ」と「熟成赤みそ」を取り寄せて
同じようにミックス使いもしてました。

高澤味噌は「明洞醤」という唐辛子入りの味噌も美味しくて、
鍋の最後に入れて味を変えたりするのにいいです。
927可愛い奥様:2013/11/05(火) 09:39:53.87 ID:QeC2myrf0
>>917
私は今はヒカリミソの無添加のやつ使っててすごく満足してるけど
中味噌らしい、すこし甘めの味だと思うよ
味噌汁以外の料理に使っても違和感ないような味

以前使ってた「えちごいち無添加丸絞り」って味噌は塩味強めで
他の料理だと塩が気になることもあったけど、風味があってすごく美味しかった
人にお味噌汁出すと「これどこの?」って聞かれたことも何度かあったよ
引っ越して近所のスーパーに売ってなくて買わなくなったけど
通販もやってるみたいなのでよかったら見てみて
928可愛い奥様:2013/11/05(火) 11:36:45.75 ID:ZhFFnmYZ0
ひかり味噌のこだわってます味噌が好きでずっと使っていたけど、
4−5年前だったかな、急に味が落ちて買うの止めたの思い出した
それまでこくのあるいい香りのお味噌だったのに、ある時から塩辛いだけで
豆の味もこくもない味噌になっちゃってびっくりしたんだよね…
今またここでオススメされてるってことは、また昔の感じに戻ったのかしら
そのうちまた試してみよう
929916:2013/11/05(火) 13:04:45.28 ID:ODDdnEkx0
>>928
わからないけど、そう言えば私が味噌ジプシーしだしたのが4〜5年前だったかも。
今は美味しく食べてるから不作の年があったのかもね。
そんなことをすっかり忘れてこだわってますに戻ってるけど
味か戻ったのか味覚が鈍ったのかはわからないw
930可愛い奥様:2013/11/05(火) 13:13:02.60 ID:GZNu06gA0
>>908
自分もエバンジェリストに一票。
カバー力あって透明感保持てる感じ。安くない代わり長く持つのでコスパもいい。
化粧板や@コスメで評判いいベビーピンクはいまいちだったわ…
931可愛い奥様:2013/11/05(火) 16:04:24.10 ID:KCVtbjs30
アドバイスお願いします。

板状の昆布で昆布茶を作ったりしたいのですが、その場合はミルサーみたいなものが
いいのでしょうか?

色々と見ているのですが、同じメーカーでも容量やカッター部分の素材等が異なって
いたりで、多数の製品が出ており決めかねています。

お勧めのメーカーや製品などありましたら、アドバイスお願いします。
予算は一万円以内でお願いします。
932可愛い奥様:2013/11/05(火) 23:16:45.35 ID:CKix81bW0
楽天でチョコレートやお菓子が買いたいのですが、
お得で割れチョコみたいに色々入っている(特にマシュマロ入り)物が希望です。
検索で出て来る1.2kg2980円の割れチョコってあまりお得感ないですよね。
量もそれなりのお得で美味しいチョコのお勧めがあればお願いします。
933可愛い奥様:2013/11/06(水) 01:51:32.33 ID:zoITE9Sm0
>>886
「京の焼肉処 弘」はどうかな。
自分はいつも木屋町店ばかりだけど、千本三条の本店だとファミリー用の個室もあるみたい。
良さそうなお肉頼んで飲み物代も入れるとその予算くらいになるんじゃないかと。
934可愛い奥様:2013/11/06(水) 08:42:08.73 ID:paD73kgs0
結膜炎に効く市販の目薬を教えて下さい。
コンタクトをしていて、2か月に1度くらい、結膜炎のように真っ赤になって
しまいます。
現在も真っ赤になっています。
仕事が忙しくて眼科へ行く時間がありません。(涙目)
935可愛い奥様:2013/11/06(水) 08:43:33.36 ID:CR/gwin+0
>>934
コンタクトを休むべきなんじゃ…
936可愛い奥様:2013/11/06(水) 08:52:41.34 ID:paD73kgs0
>>935
もちろん、今はメガネをかけています。
仕事柄、湯気や蒸気、冷気でメガネが曇るので不便ですが。
937可愛い奥様:2013/11/06(水) 08:55:25.47 ID:LxnXT4n20
>>936
やっぱり眼科行く時間がどうしてもとれないならコンタクトはやめておいたほうがいいと思うよ
調べても行ける時間帯にやってるところない?
大変なことになったら困るものだから、なんとか行ったほうがいいと思う
コンタクトはなめてたら駄目
938可愛い奥様:2013/11/06(水) 08:55:54.80 ID:MmnJX1Fx0
>>936
時間作って医者行け。目は怖いよ。
「結膜炎のように」っていうけど
結膜炎ってのは一度でも医者に診断された事あるの?
939可愛い奥様:2013/11/06(水) 08:56:50.75 ID:s8yDSw0h0
>>934
結膜炎と言っても原因は色々だし(細菌性だったりアレルギー性だったり)
ここで相談されてもおいそれと答えられないよ
目は下手すると失明の危険性だってあるんだから、何とかして一度は眼科へ行った方がいい

そんで眼科に掛かった時に、事情を話して出してもらえるなら目薬を2本もらう
1本はその時に使って、1本は開けずに取っておいて次に症状が出たら開封して使う
目薬は開封しなければ結構長くもつ
時々アレルギー性結膜炎になるから、いつもそれで乗り切ってる
940可愛い奥様:2013/11/06(水) 09:02:37.85 ID:paD73kgs0
>>937>>938
レスありがとうございます。

>結膜炎ってのは一度でも医者に診断された事あるの?
はい。眼科で2種類の目薬を処方されましたが、あまり効き目がありませんでした。

仕事は7時から20時までなのでちょっと難しいです。
941可愛い奥様:2013/11/06(水) 09:05:08.87 ID:LxnXT4n20
>>940
自分のところは土曜やってるところもあるけどそれもない?
遠くても頑張って行ったほうがいいしなんとか2時間とか休みもらえたりしないのかな
942可愛い奥様:2013/11/06(水) 09:06:31.34 ID:LxnXT4n20
連投ごめん
でも、コンタクト店併設の眼科医って日曜も診療してるんじゃないの?
943可愛い奥様:2013/11/06(水) 09:08:07.12 ID:MmnJX1Fx0
「難しい」って言い切っちゃうあたり眼科に行く気ゼロだね。
944可愛い奥様:2013/11/06(水) 09:58:23.84 ID:47qFA62c0
明らかに病気なのに、市販薬紹介する人がいるわけないじゃん。
体質に合わず悪化したり最悪失明したって責任も取れないし。
945可愛い奥様:2013/11/06(水) 10:32:44.19 ID:xYSyhmTO0
赤みが引く=治った でもないと思うしね。
946可愛い奥様:2013/11/06(水) 11:01:18.26 ID:IHCfNkMe0
主人の職場の方々が結婚祝いを贈ってくださることになりました。予算は5〜10万円程で、明確に商品を指定してもらえると有り難いとのこと。
皆様でしたらどんなものを選ばれますか?

専業主婦です。住んでいるアパートは畳が多いので、お掃除ロボ使用は難しいです。
赤ちゃん希望ですが今はいません。
差し支えなければメーカーや品名も合わせて教えて頂けると幸いです。よろしくお願いいたします。
947可愛い奥様:2013/11/06(水) 11:01:54.48 ID:wJ46UCjD0
>>934
抗菌アイリスα
子供のプール後や自分も使ったけど効いたよ。
使いきりタイプ。
948可愛い奥様:2013/11/06(水) 11:07:37.59 ID:4s04nlnG0
>>946
>明確に商品を指定してもらえると有り難いとのこと。
贈る側が良いと思っても、贈られた側 に役に立つ/が気に入るとは限らないから、
明確に指定して欲しいのよ。
一般的に良いものだとされていても、だぶったり、その人の興味がなかったり、なら無駄になってしまうし。
ここで聞くにしても、ある程度は絞ってくれないと、
答えるほうも困ると思うよ。

炊飯器かな、私だったら。
既にお持ちかもしれないけど。
949可愛い奥様:2013/11/06(水) 11:12:41.08 ID:okMd2xSR0
>>946
家電系は?

オーブン、炊飯器、ハンディビデオとか。

電化製品なら、すぐ10万円くらいになっちゃうから
欲しいものが無いか、考えてみたら?
950可愛い奥様:2013/11/06(水) 11:17:42.00 ID:HAUIu1/M0
>>946
赤ちゃん希望なら、つわり期と赤ちゃん用に空気清浄機とか?
951可愛い奥様:2013/11/06(水) 11:28:12.58 ID:IHCfNkMe0
948-949
ありがとうございます。高額なお祝いなのでどんな物をリクエストしたら失礼にならず、適切な品なのか検討がつかなかったのでお聞きしたのですが、確かに漠然としていました。申し訳ありません。

2人の為との事なので、家電系がいいですよね。炊飯器は彼が結婚に備えて買ってくれました。
パッと思いつくのは圧力鍋、ホームベーカリー(いずれも持っていない)あたりでしょうか…。ヘルシオなどのオーブンレンジは使いこなせる自信がないので、外そうかなと考えています。
952可愛い奥様:2013/11/06(水) 11:33:38.71 ID:lOC0QYw40
>>946
自分じゃ買わないちょっとお高い調理器具とか。
アサヒ軽金属の10万円福袋とか欲しいわ(私が)圧力鍋はホントに便利だよ。
赤ちゃん希望、だけどまだいなくても使えて便利なのはやっぱり加湿空気清浄機のハイスペック機かな。
953可愛い奥様:2013/11/06(水) 11:39:51.80 ID:i4WxOp8U0
>>951
ヘルシオにして、子供のいないうちに使い方を覚える
お菓子とか作ってあげられるようになるといいよ
圧力鍋、HBも便利だね
954可愛い奥様:2013/11/06(水) 11:43:27.47 ID:S91pPY3Q0
クリステルか十得鍋をセットで
955可愛い奥様:2013/11/06(水) 11:52:09.57 ID:UkIqF0RN0
食器
956可愛い奥様:2013/11/06(水) 11:56:50.19 ID:4nl6I8+q0
バーミックスとチェリーテラスのボウルとザルのセットで合わせて5万円ぐらい。
自分では買えない価格なのでお祝いでもらえるとありがたい。長く使えるし。
957可愛い奥様:2013/11/06(水) 12:02:37.62 ID:CrB5NQf70
5〜10万と言われて10万円のものをリクエストしてもいいものか…
958可愛い奥様:2013/11/06(水) 12:05:25.61 ID:/5FVMXD70
お持ちでなければ食洗機。赤ちゃん産まれた時は神。
959可愛い奥様:2013/11/06(水) 12:29:31.20 ID:MmnJX1Fx0
>>946
ねえ何でアンケートスレを活用してあげないの?
960可愛い奥様:2013/11/06(水) 12:31:33.16 ID:zbgPOBuL0
男性用の冬パジャマをお願いします
(上のレスは見ました)
予算一着5000円で夫のサイズは184aです

無印がよかったのですがXLは売り切れてました
近所の店舗も売り切れ
パジャマ工房は高価&サイズがありませんでした

オススメお願いします
961可愛い奥様:2013/11/06(水) 12:40:32.57 ID:T/obSNBZ0
>>957
お返しに5万出て行くことになるけどねw
962可愛い奥様:2013/11/06(水) 12:46:18.07 ID:iviacKOb0
>>960
今10%OFFなのでL.L.Bean
ちょっとオーバーだけど送料無料だしXXLまである
ttp://www.llbean.co.jp/shop/g/g0254714002/

そしてナイトシャツなら予算内!
ttp://www.llbean.co.jp/shop/g/g0199414002/
963可愛い奥様:2013/11/06(水) 13:00:08.26 ID:Qg0MRwDi0
赤ちゃん生まれて、欲しい家電は、
自動の掃除機、洗濯乾燥機、食洗機。
家政婦呼ぶこと考えたら安いもんだ。
ただ赤ちゃんいなくて専業で、これそろえたら、
家事する気ないんかって思われるかも。
964可愛い奥様:2013/11/06(水) 13:40:39.61 ID:sHxEHLVL0
>>950
シャトルシェフはどうかしら
圧力鍋と違って放置しておけるので赤ちゃん生まれても便利かも
あとは>>956さんが言ってるバーミックス
赤ちゃん生まれても離乳食作りに使えそう

ただ、どっちも台所に収納場所か置き場所は必要ですね
965可愛い奥様:2013/11/06(水) 13:42:15.11 ID:sHxEHLVL0
>>964>>946=>>951さん宛です

アンカー間違えた
966可愛い奥様:2013/11/06(水) 16:05:36.04 ID:k+hdeIAx0
>>951
家電だと、そのうち(10年ぐらい)経つと古くなって新しいのに買い換えたくなるから、そのとき処分するのが忍びなくなるのが私はイヤンなので、
鍋(ビタクラフトやクリステル、ルクルーゼなど)のセットとか、あとは丈夫で長持ちバーミックス(20年以上も使えるらしい)とかがいいかなあ。
お高い調理器具って、子無しの余裕があるときでないと買えないから、今プレゼントしてもらうのがいいかも。
967可愛い奥様:2013/11/06(水) 16:17:35.47 ID:obJLXTck0
よく取れるリーズナブルな毛玉取りを教えて下さい。
買って2ヶ月もたたないセーターに毛玉が出てきてしまいました。
お気に入りで使用頻度が高いからかも…です。
968可愛い奥様:2013/11/06(水) 16:24:04.83 ID:pNIra+yf0
>>967
今日買ってみてよかったスレで出てたよ
テスコムの電動KD778-H
アマゾンのレビューも良かったのでわたしも買おうと思ってる
969可愛い奥様:2013/11/06(水) 17:05:17.62 ID:ogszl/Dx0
>>967
どこだったかのブログで見たんだけど、T字剃刀つかってる
まあ悪くないよ、お手入れもいらないし
970可愛い奥様:2013/11/06(水) 17:55:02.73 ID:lNAafXDU0
>>940
近くにイオンモールなど大型ショッピングモールはない?
モール内の病院はモールと同じ営業形態を取っていて
日曜日や祝日などもやっているところがあるよ〜
971可愛い奥様:2013/11/06(水) 17:59:18.54 ID:dAOwmPpk0
>>970
次スレ立てられます?今テンプレ準備してたとこだった

「これ気になってるんだけど、使った人どう?」
「おすすめの○○教えて」等の質問をどうぞ。

教えて厨にならないように、最低限は調べましょう。
味覚系などは好みもあるので、鵜呑みにしないで自己判断を。

「最近買ってみて良かったもの」「買って失敗」スレもご参考に。
次スレは>>970さんお願いします。

前スレ
【他力本願】奥様のお勧め教えて58品目【優柔不断】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1381572296/

関連スレ
☆☆最近買ってみて良かったもの その187☆☆
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1383273508/
××××買って失敗90回目××××
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1382099671/
作ったら・試したら、良かったもの part77
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1382451393/
972可愛い奥様:2013/11/06(水) 18:06:06.08 ID:lNAafXDU0
やってみます!
973可愛い奥様:2013/11/06(水) 18:08:48.60 ID:lNAafXDU0
立てました!
【他力本願】奥様のお勧め教えて59品目【優柔不断】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1383728849/

>>971
テンプレありがとう!
おかげでスムーズに立てられました!
974可愛い奥様:2013/11/06(水) 18:22:45.39 ID:+h7Ispt40
>>973
乙です。
975可愛い奥様:2013/11/06(水) 18:49:11.68 ID:u6EGwvz20
>>962
ありがとうございます
XXLもあるんですね
976可愛い奥様:2013/11/06(水) 18:53:00.97 ID:9A/xOMcRi
スティックタイプの珈琲やココアなどのお
977可愛い奥様:2013/11/06(水) 18:55:18.79 ID:9A/xOMcRi
途中で送信してしまった_| ̄|○

スティックタイプの珈琲やココアなどで国産のもののオススメお願いします。
スティックタイプでなくても、お湯を注ぐだけで飲めるものがありましたらそちらのオススメもお願いします。
978可愛い奥様:2013/11/06(水) 18:59:12.47 ID:QpFLFFUK0
結婚祝いについてお聞きした951です。たくさんのお答えありがとうございました。

アンケートスレ、確かにそうですね。ここの奥様方の情報量や提案が的確で勝手に尊敬していたので、誰かの意見を聞きたいと思った時にこのスレしか思いつきませんでした…。度々申し訳ありません。

バーミックス、食洗機、シャトルシェフ、鍋セット、空気清浄機…
自分では思いつかなかったです。特に赤ちゃんが産まれてから何が必要になるか想像できなかったので、とても勉強になりました。これからそれぞれ調べて検討しようと思います。
この質問はここで締めたいと思います。奥様方、本当にありがとうございました。
979可愛い奥様:2013/11/06(水) 19:05:45.64 ID:ZOIaa4HB0
>>976
なんかの演説が始まるかと思ったw
980可愛い奥様:2013/11/06(水) 19:22:00.79 ID:47v6V3d50
>>977
オススメというか、私が今気になっている段階なので未購入なのすが、
サントリーとサーモスが共同開発という「マイボトルドリンクドロップ」という
ポーションタイプのドリンクがあります。
ボトル必須ではないのはいいけど、1杯90円なのがネックに感じます。
国産かどうかは確認していません、ごめんなさい。

モバイルサイトですが↓
ttp://mobile.suntory.co.jp/softdrink/drop/index.html

ttp://sp.7netshopping.jp/spc/shop/drop/
981可愛い奥様:2013/11/06(水) 19:30:52.11 ID:cnjPDDDO0
>>968ありがとうございます!!
尼行ってきます。
982可愛い奥様:2013/11/06(水) 20:01:20.64 ID:1QKtD6Ih0
>>977
ヴァンホーテンの大袋タイプのココアが国産ですよー
明治や森永は未確認

スティックタイプは
ネスレの小箱が国産で大箱が韓国産
ブレンディは国産表示だけど原材料の粉乳が韓国産らしい

他メーカーはスーパーで見ない…
983可愛い奥様:2013/11/06(水) 21:46:44.55 ID:4nl6I8+q0
>>977
アストリアのスティックコーヒーが美味しいと思うんだけど、
国産かどうかわからないわ。
984可愛い奥様:2013/11/06(水) 22:44:26.91 ID:ZaOpzSWJ0
932ですが、チョコレート詰め合わせのお勧めないでしょうか?
良かったら教えて下さい。
985可愛い奥様:2013/11/06(水) 22:52:31.14 ID:328Aom8J0
わたしも知りたくて密かに待ってたwちょこれーと。
986可愛い奥様:2013/11/06(水) 23:18:03.96 ID:9A/xOMcRi
>>980>>982>>983
ありがとうございました。
やはりスーパーではブレンディかネスカフェのスティックタイプしかないですよね…
アストリアのスティックコーヒーが良さそうでしたので原産国調べて試してみます。
987可愛い奥様:2013/11/06(水) 23:39:37.18 ID:lOC0QYw40
オーストラリア産のUGGのお勧めブランドを教えてください。(予算は特に決めていません。高くても安くても・・・。)
アメリカUGG(デッカーズ)のレビューは当然たくさんあるのですが、他は認知度低いせいかなかなかなくて。
着用感など、実際使用されていたり評判のよいブランドをご存知でしたら宜しくお願いします。
オンラインショップがあれば個人輸入するので、国内販売なしでもかまいません。
988可愛い奥様:2013/11/06(水) 23:56:48.04 ID:E3W/ER2F0
>>984,985
美味しいチョコレートは特売にならないよ。
一時期収入のほとんどをショコラにつぎ込んだ私の見解は下記の通り。

個人的にオススメは、エヴァンのボンボンかタブレット。
ビターが好きなら、NOKAとマルコリーニのタブレット。
クッキーで美味しいのはエルメ。
甘いのが好きなら、オッジとデメル。

あと一件、黄色に濃紺か紫色の字のショップ・・・タブレットが最高に美味しかった。
989可愛い奥様:2013/11/06(水) 23:57:01.71 ID:xF0injWk0
赤ちゃん用マグで、とにかく水がこぼれない、漏れないおすすめを教えてください!
990可愛い奥様:2013/11/06(水) 23:57:54.43 ID:dIRKwa540
>>973
なんか頑張った>>973が忘れられてる・・
おつでした
991可愛い奥様:2013/11/07(木) 00:17:34.91 ID:RkPpfJJIP
>>971>>973
乙!

>>989
板違いなので育児板へ!
【ベビー用品総合】赤ちゃんグッズ相談スレ Part22
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1381308008/
992可愛い奥様:2013/11/07(木) 07:53:37.00 ID:SSkx0TDeP
>>973
乙です!
993可愛い奥様:2013/11/07(木) 08:11:34.69 ID:RkPpfJJIP
次スレに質問きちゃってるね
こっちは埋めればいいのかな
994可愛い奥様:2013/11/07(木) 08:15:31.33 ID:BVOJ/ebr0
質問もうめレスも微妙な残り具合
気の利いたレスを誰かお願い
995可愛い奥様:2013/11/07(木) 08:38:23.35 ID:AOqTLtRk0
>>973
乙!

気の利いた…、ハードル高いな、逆に埋まらないよw
>>932 でいいのかな?
大入りチョコは、数千円〜でも出さない限りおいしいの無い気がする
リッタースポーツの、4センチ四方のが10枚ぐらいセットになってるのは結構好き
まあ大入りって程じゃないけど、成城石井とかカルディとか、輸入食品系のお店にはあるんじゃないかな
あと輸入系と言えば、この間買った、紫色のパッケージのミルカっていう板チョコが濃くておいしかった
調べたらスイス誕生ドイツ育ちのメーカーらしく、フレーバーや大入袋などバラエティに富んでるみたいで、ちょっと探してるとこ
996可愛い奥様:2013/11/07(木) 08:41:00.56 ID:G+grKTmX0
>>973
乙です
Amazonから送られてきた箱の底に台紙を固定する粘着性のある物
何て言うのか分からないのですが市販で似たような物がありますか?
997可愛い奥様:2013/11/07(木) 08:41:27.16 ID:AOqTLtRk0
あ、マシュマロ入り限定なのか、じゃあだめだ忘れてください

マシュマロ入りなら自分で作るって手もあるけどね
天板にクッキングペーパーとか敷いて、スーパーで売ってる小さいのがぎっちり袋詰めのマシュマロを好みの量並べ、
溶かしたチョコを流し込んで放置、固まったら切り分けてウマー
998可愛い奥様:2013/11/07(木) 08:43:45.70 ID:AOqTLtRk0
連投すみません

>>996
検索したら同じ質問が出てきたよー つttp://q.hatena.ne.jp/1296020035
999可愛い奥様:2013/11/07(木) 08:56:51.16 ID:G+grKTmX0
>>998
ありがとうございます
助かりました
1000可愛い奥様:2013/11/07(木) 09:03:18.36 ID:WVnkWDIQ0
>>973乙!

1000なら皆の悩みが解決する!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。