★ ★ ひ ろ し ま の 奥 様 20 ★ ★

このエントリーをはてなブックマークに追加
903可愛い奥様
イギリスの国旗は、イングランドの赤十字と、スコットランドの青地白斜め十字と、アイルランドの赤斜め十字を合わせたデザインになっている。
ドイツの国旗は、ナポレオン軍と戦ったプロシアの義勇軍の軍服(黒字、赤い肩章、金ボタン)に由来している。
フランスの国旗は、1789年のフランス革命時に誕生した自由・平等・博愛を表している。このフランス国旗は、その後、多くの国旗に影響を与えている。
イタリアの国旗は、緑色は美しい国土、白色はアルプスの雪、赤色は愛国心を表し、フランス国旗の青を緑に変えたもので、三色は、自由・平等・博愛をも表している。
スペインの国旗は、国土(黄)を民族の血(赤)で守る強い決意を表し、紋章は、合併して作った昔の5王国の紋章を組み合わせたもの。
オ一ストリアの国旗は、十字軍遠征の際、レオポルド5世の軍服が敵の血で赤く染まり、ペルトの部分だけが白く残ったという伝説に由来している。
スイスの国旗は、オ一ストリアからの独立を求める戦いで、兵士が持った赤地に白い十字架を描いた楯に由来している。
ベルギーの国旗は、黒、黄、赤。黒地に赤い舌を出した黄色いライオンという伝統的な紋章にちなんでいる。
オランダの国旗は、赤は国民の勇気、白は信仰心、青は祖国への忠誠を意味している。
ルクセンブルクの色は、王家の紋章の色に由来し、オランダの国旗に酷似しているが、青が少し明るくなっている。
ユーゴスラビアの国旗の青・赤・白は、スラブ人の国旗に共通の色で、ロシアの国旗に習ったデザインになっている。
ロシアの国旗は、18世紀に、時のピョ一トル大帝がオランダ国旗を参考にして定めたロシア帝国旗である。




ヨーロッパ国旗(NIS諸国を含む)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/kids/kokki/k_europe.html
904可愛い奥様:2013/11/10(日) 23:41:57.23 ID:t6LMsvnZ0
日本の国旗と酷似している「バングラデシュ」について
http://tospa-flags.com/ajia-bangla.html

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1391390968



日の丸3兄弟(日本、パンクラデシュ、パラオ)
http://livedoor.blogimg.jp/livereak-gekiyaku/imgs/d/7/d7dcbc82.jpg
905可愛い奥様:2013/11/10(日) 23:43:11.87 ID:t6LMsvnZ0
ベルギーのことを調べている間に、ベルギーの国旗(下)がドイツのそれ(上)と酷似していると思った。

そこで二国の国旗を並べて違いを調べてみた。両国旗ともに縦横の公式の比率に従っている。



▼ ドイツ連邦共和国の国旗は、上から順に黒・赤・金の水平三色旗
http://ameblo.jp/furumari/image-10362286020-10274684242.html

▼ ベルギー王国は、黒、黄、赤の垂直三色旗
http://ameblo.jp/furumari/image-10362286020-10274684243.html



双方共に黄色と思っていたら、ドイツは黄色ではなく金色(黄金色)だとのことだった。

なぜに、この三色になったかは、それぞれ違った意味があるらしい。

でも、隣国同士紛らわしい国旗にしたものだ。
http://ameblo.jp/furumari/image-10362286020-10274684242.html
906可愛い奥様:2013/11/10(日) 23:44:24.44 ID:t6LMsvnZ0
その他、「似た国旗」を探してみることにした。



フランス、オランダ、ロシアの国旗



まずは、ドイツとベルギーのパターンと同じように、

【ひっくりかえす or 横にすると一緒(または似ている)】なパターン。


フランス国旗になる
http://ameblo.jp/furumari/image-10362286020-10274686917.html


横にすると・・・ オランダ国旗になる
http://ameblo.jp/furumari/image-10362286020-10274686916.html



で、これまた、ひっくりかえせば・・・ ロシア連邦の国旗になる。

(これは色の配列がちょっと変わる)
http://ameblo.jp/furumari/image-10362286020-10274690315.html
907可愛い奥様:2013/11/10(日) 23:45:30.62 ID:t6LMsvnZ0
まだ、まだ、ある。


イタリアの国旗
http://ameblo.jp/furumari/image-10362286020-10274688390.html



これを、横にすると・・・ ハンガリーの国旗になる
http://ameblo.jp/furumari/image-10362286020-10274688392.html



。。。

で、色の配置を変えてみると

アイルランドの国旗になる
http://ameblo.jp/furumari/image-10362286020-10274696592.html



これを、ひっくり返すと・・・ コートジボアールの国旗になる
http://ameblo.jp/furumari/image-10362286020-10274696591.html


。。。ちょっと色目を変えればギニアの国旗になる
http://ameblo.jp/furumari/image-10362286020-10274692138.html


これを、ひっくりかえすと・・・ マリ共和国の国旗になる
http://ameblo.jp/furumari/image-10362286020-10274692136.html
908可愛い奥様:2013/11/10(日) 23:46:44.31 ID:t6LMsvnZ0
そして、きわめつけはコレ。


ポーランドの国旗
http://ameblo.jp/furumari/image-10362286020-10274700238.html

これを、ひっくり返せば… インドネシアの国旗になる
http://ameblo.jp/furumari/image-10362286020-10274700466.html



そんで、これが… モナコの国旗
http://ameblo.jp/furumari/image-10362286020-10274700466.html



って、一緒やん!!!

しかし、若干 縦横比が違うみたい。



いやぁ・・・ 全然 気づかへんかったわ〜〜

マジ、びっくりしたぁ〜
909可愛い奥様:2013/11/10(日) 23:47:46.61 ID:t6LMsvnZ0
【ほとんど一緒】のパターン


こんなんあった。



どこが違うのかっていうと〜、

日ハク、「青色の色味がちょっとちがう」んだそう。 わかりにくいっ!


チャドの国旗
http://ameblo.jp/furumari/image-10362286020-10274701890.html

ルーマニアの国旗
http://ameblo.jp/furumari/image-10362286020-10274701891.html
910可愛い奥様:2013/11/10(日) 23:48:45.00 ID:t6LMsvnZ0
911可愛い奥様:2013/11/10(日) 23:53:53.05 ID:t6LMsvnZ0
三色旗


色の配分について


★ ドイツの国旗にある金色(ゴ​ールド)は、ビールの色からだというのは大きな誤まり。

どこでどう間違っても決してビールの色ではないよ(^ω^)。


ドイツの国旗は、ナポレオン軍と戦ったプロシア義勇軍の軍服(黒字、赤い肩章、金ボタン)に由来している。
ベルギーの国旗は、かつてブラッセル一帯を治めたブラバント公の紋章「黒地に赤い舌を出した黄色いライオン」に由来。
http://www.sarago.co.jp/nfhtm/de.html







ノルウェー
http://ameblo.jp/furumari/image-10362286020-10274711866.html

アイスランド
http://ameblo.jp/furumari/image-10362286020-10865942782.html

デンマーク
http://ameblo.jp/furumari/image-10362286020-10274712347.html

フィンランド
http://ameblo.jp/furumari/image-10362286020-10274712348.html
912可愛い奥様:2013/11/10(日) 23:55:37.31 ID:t6LMsvnZ0
国旗は国のシンボルとして大変重要なもの


自分の国の国旗で幸せ? 海外の反応

もし、自分の国の国旗デザインが気に入らないなら、その場合どんな国旗デザインにしたい? (^O^)
http://kaikhaan.com/blog-entry-133.html
913可愛い奥様:2013/11/11(月) 01:28:46.63 ID:EWOaeIqL0
寒いど〜
914可愛い奥様:2013/11/11(月) 01:37:25.39 ID:G6IRYB3O0
在日創価 多し!