∞∞ 妊娠【前期】12週〜21週までの奥様 153∞∞

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
専門スレがある場合はそちらへ行ってください。
また、「妊娠して後悔している話」「年齢に関する話」は荒れますので控えましょう。



【胎嚢胎芽】妊娠初期4週〜11週【心拍確認】part62
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1377421943/


∞∞ 妊娠22週〜31週までの奥様 24 ∞∞
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1378225970/


∞∞ 妊娠【後期】32週目からの奥様 172 ∞∞
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1377712129/


※前スレ
∞∞ 妊娠【前期】12週〜21週までの奥様 152∞∞
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1374239875/



次スレは>>980よろしくお願いします
スレ立てが解らない方は早めに宣言してください
2可愛い奥様:2013/09/05(木) 14:43:12.76 ID:JnNPX6Yy0
2ちゃんねらの妊婦なんて
キモすぎwww
3可愛い奥様:2013/09/05(木) 18:09:11.65 ID:PSFNfsEO0
仕事から帰ってきたら新スレ立ってたw
乙ですです。

前スレ>>979
トイレは洋式なんだけど、えっと解釈が間違ってたらごめんなさい。踏み台に足を置いたら体育座りしてるみたいな感じ?
おなかスッキリしたいなー。

病院で処方されたマグラックスが一週間経ってようやくホントに効いてきてるなら嬉しいけど。
4可愛い奥様:2013/09/05(木) 18:57:06.60 ID:UaKlpTv90
12w5d
今日エコーで見たら中の人が手をふってた
あんなに動きまくってるのに何も感じないなんてもどかしい
早く胎動感じたい
5可愛い奥様:2013/09/05(木) 19:23:52.48 ID:io5JFLwCO
>>1
乙です。

昨夜一晩中と今日の昼までずっと雷と激しい雨でうるさくて眠れず体調も最悪で頭痛もするので会社を休んでしまった。
主人が仕事から帰ってきてもご飯作れないどころかイライラして駄々をこねて困らせている。そして夕飯作らせてゴロゴロしてるのにまだ落ち着かなくてイライラ…。
こんな自分が嫌だ。
6可愛い奥様:2013/09/05(木) 19:35:54.74 ID:YWRfKipr0
元々お腹回りが脂肪の浮き輪なので、14wでは子宮が膨らんでるのが分からなかったんだけど
職場の制服着たら実感。
細身の人は早いうちから目立ってるのかな。

今日で15w5d
食パンにクリームチーズが美味い。
つわり前の体重なんてすぐに越えそう…
7可愛い奥様:2013/09/05(木) 19:44:18.33 ID:91PJTJ+p0
だんだんつわりが落ち着いてきたから
ご飯もまともに作れるようになったよ

でも味覚が変わったみたいで何だか
おいしくない気がする…
8可愛い奥様:2013/09/05(木) 21:05:16.95 ID:nAJUt2iY0
20wの検診行ってきた
体重増加を苦笑いされてしまった
実家に帰ったのがマズかったかな…帰宅後一気に増えた気がする
でも食べないと●でないし…便秘は嫌だ
体重管理は他人事じゃなかったってことですねorz
9可愛い奥様:2013/09/05(木) 21:10:43.16 ID:XXgwbwBn0
>>3
お行儀悪いけど、洋式便座に足のせて乗って和式スタイルですると足を踏ん張れていきみやすくなるから少し出やすくもなるよ
10可愛い奥様:2013/09/05(木) 22:11:19.79 ID:qPJcIims0
>>6 同じく15w5dだー!つわり終わったら食欲ハンパない。1ヶ月以上まともに食べれなかったから食べれることがうれしくてつい。子供産まれたらしばらく行けないもんじゃとお好み焼食べに行って大満足。これから野菜多めに気をつけよう。
11可愛い奥様:2013/09/05(木) 22:31:53.45 ID:PSFNfsEO0
>>9
おお確かに。普通に座るよりいいかも。次行きたくなったらやってみます。お行儀悪いよりう○ち出すの優先する!ありがとう。
12可愛い奥様:2013/09/05(木) 22:32:00.36 ID:P8+4X5kO0
13w1d
昼間は楽になってきたんだけど、夕方からのつわりぶり返しが酷い。でも確実に動けるようになったから夫が以前よりも体調を気遣ってくれなくてちょっと腹が立った。
仕事お疲れ様とは私は言うけど、お弁当夕飯ありがとうとは言われないんだよね。
13可愛い奥様:2013/09/05(木) 22:51:04.18 ID:91PJTJ+p0
>>12
うちもそうだったよ
吐いてる時だけ来て背中さするけど
少しして落ち着いたら知らんぷり

もう21wになるけど1日1回お腹触ったら
マシな方だよ(´・ω・`)
14可愛い奥様:2013/09/05(木) 22:52:48.31 ID:TDWcMFOr0
17w2d
よだれが大量に出てきて口にたまって不快で仕方ない。
家にいるときは洗面器にペッペペッペ出す。
出先では少しずつ水分飲んでよだれも飲む。
これいつ終わるの...
15可愛い奥様:2013/09/05(木) 22:53:26.42 ID:0pWN31/+0
>>9
私もやってる!日本の和式便器は利にかなった形なんだな〜って思ったw

今日は友達が遊びに来たので外食してアイスとかも食べた
その時は良かったけど、今になって気持ち悪くなったorz
明日は出来るだけ寝てすごそう〜
16可愛い奥様:2013/09/05(木) 23:20:09.20 ID:RXN9KvqNi
今週から、こちらのスレ仲間入りです。

ちょっとの胃痛以外、まったくつわりがない。
楽なんだろうけど、イマイチ実感もわかないし、7週で一度切迫になってるし、中の人が無事なのか心配で心配でたまらない…
始めての妊婦検診では順調のお墨付きを頂いてきたけど、次の診察が一ヶ月後なのがもどかしいよー。
17可愛い奥様:2013/09/05(木) 23:30:59.55 ID:BUHl1qXj0
新スレ乙です。

15w2d
最近になって身体がかゆくて仕方ない。
調べるとお腹まわりが痒くなる人が多いみたい…。
でも私の場合、腕の内側や脇、内ももやへそ周り、俗に言う肌の弱い?薄い?とこがすごく痒い。
痒すぎて掻きすぎて、内出血になってる…。脇はかさぶたが…。

今日皮膚科行ってきたけど、あせもって言われた。
見た目は何もなってないとこが痒いのにあせも?本当かな…。
とりあえず塗り薬もらったから今晩から塗ってみる。
同じく悩んでる人いますか?
18可愛い奥様:2013/09/05(木) 23:31:47.34 ID:BUHl1qXj0
>>17
まちがえた。
16w2dでした
19可愛い奥様:2013/09/05(木) 23:41:29.44 ID:0pWN31/+0
>>17
自分は添加物の多い食事の時にかゆみが出てたから、朝野菜ジュース飲んで、食事も気を付けたら改善したよ。
20可愛い奥様:2013/09/05(木) 23:55:17.25 ID:horBe60B0
>>17
13wですが、私の場合は妊娠が分かった超初期からずっと痒みがありました。

皮膚科ではじんましんと言われましたが原因は謎で。。とにかく乾燥がよくないと言われて、かなりこってり系の保湿ミルクでケアをしていたら、今週に入ってやっと痒みが消えてきました!

元々乾燥肌なのがひどくなってしまったのかな、と思いました。ぜひお風呂上がりはできるだけ早く保湿してみてください。良くなりますように!
21可愛い奥様:2013/09/06(金) 00:48:19.35 ID:zAlqpMUPi
15w4d 愚痴です…今日から旦那糖尿病でインスリン治療の為最低でも2週間から管理入院。
もうマズイ糖尿病食に早速イライラMAXで八つ当たりもかつてないほどw
こっちだって心細いし1歳児のお世話は決して楽ではないのにな。
結局朝からバタバタで今までひと休みする暇もなく病院ー家を4往復させられた…
むしろわざとあれ欲しいこれ欲しいって呼びつけられ。
今はお互い踏ん張り時だけど、お腹の子が産まれるまでにはなんとか血糖コントロールできるようにならないと。
また新生児のお世話にプラス介護もどきは地獄だよ…
なのにタバコ吸いにいくふりして売店で買い食いすんな!入院が伸びるわ!
これから4人家族になるっていうのに引越しだってしなきゃだし、リアルにうちの産院は高いし、考える事山ほどあるんだよ…
本当闘病って本人だけが辛いんじゃないよ…五年後確実に合併症なんて言われたら私だって心労で応えるよ…
もうちょっとだけ父親の自覚持って欲しいと期待を込めて、いつもより心鬼にして怒ったら10倍返しされたw心折れます。
早く胎動ないかなぁ〜 些細な楽しみでも気が紛れるんだけどな〜
22可愛い奥様:2013/09/06(金) 02:14:40.87 ID:x+hjPTUs0
>>14
やめてー!!!!
つわりの時にこのよだれつわりの説明文の気持ち悪さに何日も吐い出たわ
23可愛い奥様:2013/09/06(金) 06:05:09.46 ID:0UpeO/qWi
よだれづわりは本当に辛いよね…
なんであんなに出るんだろ。
私、一週間続いて気が遠くなったけど
いつのまにか終わっていつものつわりだけになったよ。
よだれが湧いてくるんだよね…
がんばって!
24可愛い奥様:2013/09/06(金) 06:36:39.77 ID:YFbAT62U0
16w2d。
昨日、戌の日だったから近所の神社に安産祈願に行ってきた!
帰ってきた後、急に眠くなって旦那をほおって
13時間くらいずっと寝てしまった…

ここまで寝ることない方なんだけどなー
起きたら最近増え気味だった体重が1.5kg減ってた。
汗かいたからかもしれないけど、我が家では
安産祈願のパワーってことになってるw
25可愛い奥様:2013/09/06(金) 07:00:39.51 ID:JcANh1nzI
戌の日水天宮行きたかったけど眠気と吐き気とめまいで行けなかった_| ̄|○
一体いつになったら悪阻が終わるのか不安で仕方ない
突然襲ってくる眠気が怖いーーー
26可愛い奥様:2013/09/06(金) 07:05:42.65 ID:YfrhPzeN0
18w6d
座骨神経痛が辛くてトコベル買うか迷ってたけど、
たまごクラブに載ってたさらしベルトを試したら大分楽に。
神社で貰った安産祈願の帯、半分に切って使ったけど活用できて良かった!
再来週の検診まではこれでやり過ごせそうだー。
27可愛い奥様:2013/09/06(金) 08:08:42.12 ID:P4GUUKDz0
>>17
肌の手入れはしてる?
そろそろ太ももから胸までわき腹、脇、腰、尻、二の腕くらいまで濡れる部分は塗って手入れしておかないと、妊娠線できやすくなるよ
お腹も出てくるから皮膚も引っ張られるのもあるんだと思うけど
意味ないとかいう人もいるけど、やらないよりはいいと思う
臭いが気にならないならシアバターがおすすめかなぁ。そんなに高くないし、65近い母親の荒れたかかともにも効いてたから。
28可愛い奥様:2013/09/06(金) 08:22:50.21 ID:tZ6Kk9qR0
>>23
なんか凹んだ、ありがとう。
あなたみたいに治まるのを待つよ。
29可愛い奥様:2013/09/06(金) 08:49:47.70 ID:2zcEJAb20
>>8
自分は今19wで一ヶ月で2.5kg増えたけど何も言われなくて逆にひやひやしたなぁ

前スレの話題だけど、カンジダにかかった時は医者に、
おりものが多くて白い、あとあそこに痒みが……
で通じたよ
どうしても言いにくいならおりものの状態言うのもありだよ

膣錠入れれなくてその後涙目になったけどorz
30可愛い奥様:2013/09/06(金) 08:53:22.17 ID:2zcEJAb20
>>24
妊娠五ヶ月以降の日柄と戌の日+曜日を全て合わせて計算してるせいでまだ行けない(´・ω・`)
31可愛い奥様:2013/09/06(金) 08:59:18.29 ID:+aRC8M9z0
>>29
次の検診の時に参考にして相談してみます!

あとは最近息苦しくなる時がある(;´Д`)
よくあるって言われたけどね
32可愛い奥様:2013/09/06(金) 10:48:08.61 ID:ZGfF+7zRO
マタニティヨガとマタニティビスクがある病院なんだけど、
参加した方がいいのか悩んでる…
実際にやってる人いますか?
ダラなもんだから家ではずっとごろごろしてるんだよなー
33可愛い奥様:2013/09/06(金) 11:12:09.72 ID:hSb849Au0
私も迷ってる…暇だし運動不足だから行こうかなと思うんだけどママ友作りに来る人も多いと聞くのでめんどくさい…
34可愛い奥様:2013/09/06(金) 11:48:53.02 ID:SSupu3y40
私は1人目の時そうゆうの無い産院だったので、今回は参加してみたいと思ってます。
運動不足だし今から楽しみ。
35可愛い奥様:2013/09/06(金) 11:57:25.55 ID:c4NZxdge0
双子だから参加できない…
ヨガやりたいよヨガ
36可愛い奥様:2013/09/06(金) 12:13:24.95 ID:A3WDF1V/0
>>30
日柄まで!?
友引の昨日じゃ駄目だったのか〜
日柄気にすると大変だなぁ。
37可愛い奥様:2013/09/06(金) 12:20:46.94 ID:7mutAYJc0
私なんて入籍も結婚式も仏滅。
結婚記念日も結婚してから3年連続で仏滅だったww
戌の日のお参りも明日なら時間あるし、行こうかなぁと思ってたけど実母に猛反対されたので、明後日行って来る。

と言っても勝手にお参りしてお守り買うくらいだけど。
38可愛い奥様:2013/09/06(金) 12:43:08.54 ID:tzpDolfF0
14w1dです。
みなさん戌の日のお参りはどのようにされてますか?きちんとお願いして祈祷?してもらったほうがいいか迷っています。
ちなみに腹帯もお参り時にしていくものなのでしょうか?
39可愛い奥様:2013/09/06(金) 12:52:19.32 ID:A3WDF1V/0
>>38
神社で祈祷してもらったよー。
近所の神社にMY腹帯持参で祈祷してもらって5000円でお札としゃもじがもらえました。
他にも腹帯もらえて7000円コースや
夫婦の名前入りの木札ももらえて10000円コースがありました。

夫婦で良い思い出になったし、
>>24で書いたけど、1.5kg減量、便秘解消、むくみ解消という謎の効果が一晩で出ましたw
やらなくてもいいかなーと思ってたけど
行ってみるとそれはそれで良いもんでした。
40可愛い奥様:2013/09/06(金) 12:57:09.52 ID:VHNq5UNlO
>>38
17w4d
うちは腹帯を夫の母からプレゼントしてくれることになった(飛行機の距離の為)から、お参りの日に間に合わないかも
戌の日も夫の休みに合わせるから日付無視。9月中には行こう、ぐらいの気持ちで祈祷はその日の体調次第
激務夫持ちなのでできる範囲でわりと適当です
41可愛い奥様:2013/09/06(金) 13:01:38.52 ID:v0+byxxII
>>38
市内で安産祈願で有名なお寺で祈祷してもらったよ。
うちのとこは安産守護札に3500円、祈祷料は3000円、5000円、7000円、10000円以上と様々。
祈祷済みの腹帯の購入もできたけど、あらかじめ買っておいた腹帯を持っていって判を押してもらったよ。
初産で不安いっぱいだけど祈祷してもらったら妙な安心感が出てきて行ってよかったって思った。
42可愛い奥様:2013/09/06(金) 13:03:48.60 ID:Et3y2ddM0
もうすぐ18w
明日、水天宮で祈祷して貰う予定だけど雨なのかなー
曇りだと有難いけど最近雷雨多いよね
43可愛い奥様:2013/09/06(金) 13:06:22.98 ID:v0+byxxII
言い忘れ。
戌の日だと混雑で体調心配だったし旦那も仕事だったから日にちは全くこだわらず行ってきました。
44可愛い奥様:2013/09/06(金) 13:18:19.48 ID:RT4/TmGC0
19w2d
妊婦の抵抗力の低さナメてた…。
風邪引いて咳が止まらずお腹に負荷が凄い。
夜は余計咳が悪化してマトモに寝れない。
胎児は本当に大丈夫だろうか?
産婦人科も内科も行ったけど、どちらもひたすら安静で治せとの事…
ツラい!
45可愛い奥様:2013/09/06(金) 13:19:20.90 ID:8ZSuT0F3I
わたしは上の子のとき五ヶ月ですでに安静入院してて
戌の日のお参りはいかなかったので
今回もまあいいやと思って行かないつもり
来週から五ヶ月だ
今回は安静妊婦になりたくないよー
46可愛い奥様:2013/09/06(金) 13:39:11.58 ID:ks2VzgpG0
私も昨日が戌の日だったけど旦那の仕事もあったし
完全に無視して今月末の週末にお参りしてお守りだけ買いに行く予定。

腹帯もまだ持ってないけどその辺で買った簡易的なやつするだけでもいいのかな?
47可愛い奥様:2013/09/06(金) 13:52:44.77 ID:omp6q59l0
>>39-43
>>45-46

>>38です。
みなさんありがとうございます。

ググってみてもイマイチシステムが良く分からず・・・
人それぞれの考え方次第と分かっていたものの皆さんの声も聞いてみたいと思ったもので大変参考になりました。
私も水天宮に行く予定で戌の日がちょうど日曜と重なるのですが、朝早く行けば大丈夫かな・・と思ってるんですが甘いですかね。

母は義母から貰ったというし、ぐぐると妊婦自身の母から貰うものと書いてあったり検索するうちよくわからなくなってきました。地方によって違うと思うので夫と行けばいいかなと思っています。
48可愛い奥様:2013/09/06(金) 13:55:43.11 ID:41Gt/xsGO
再来週が戌の日だけど、体調と天気が酷く悪くなければ、今週末か再来週の戌の日に行く。
49可愛い奥様:2013/09/06(金) 14:08:44.15 ID:VuH5SPmGP
>>21
私も妊娠糖尿病で、インシュリンの教育入院をした経験が2度あるけど
どちらの病院も2週間と言われていたけど5日間くらいで退院できたよ!

本人のやる気と、コントロールのしやすさにあると思うから
旦那さんがもう少し危機感を持って頑張ってくれたら
退院も早まるかもしれないよ
50可愛い奥様:2013/09/06(金) 15:14:24.34 ID:+aRC8M9z0
私は戌の日のお参りしてないや
予定合わなかったし
51可愛い奥様:2013/09/06(金) 16:06:19.30 ID:oCDb7Yvq0
私も戌の日都合がつかなかったから、旦那の休日に近所の神社に
普通にお参りして、安産のお守りいただいて帰ってきた。
とりあえずは地元の神様にご挨拶できたから、これでいいや。
52可愛い奥様:2013/09/06(金) 16:11:45.34 ID:bCRCxX/S0
もうすぐ戌の日だけど、風疹の抗体が低くく、自宅に軟禁状態なため、母に代わりに
安産祈願してもらって、腹帯送ってもらうことになったよ。
戌の日に、自宅でしめる予定。里帰りしたときは、出歩いても大丈夫だから
その時に自分で神社に行くことにする。
53可愛い奥様:2013/09/06(金) 16:27:35.56 ID:b/y9Qn/S0
お参り行く人多いんだなー
自分はなぜか義理の妹から靖国の安産守りもらったw
義実家の犬でも撫でてくるかー(童貞だけど)
54可愛い奥様:2013/09/06(金) 16:33:58.78 ID:lx5jO8z80
祈祷してもらわずにお守りだけって人もいるんだね。
うちもそうしよう。なら水天宮行こうかな!
祈祷は通常分娩の方に譲ることにするw
帝王切開だから早く限度額認定証申請せねばー
55可愛い奥様:2013/09/06(金) 16:36:43.38 ID:2zcEJAb20
>>36
旦那が休みの日が良いよねって話になり今月末に参拝予定
ちなみに昨日の案も出たけど、妊婦検診あったから止めた
56可愛い奥様:2013/09/06(金) 16:47:43.16 ID:YtpJC+1q0
私も19w5dだけど戌の日行ってない。
17日用あるし29日ならイケるけど、もう6ヶ月後半にねぇw
57可愛い奥様:2013/09/06(金) 16:49:59.59 ID:2zcEJAb20
暑いからクーラー28度設定にして寝てたら今もの凄い下痢がきてちょっと焦ったw
どうしても食べたくて、昨日は王将のキムチラーメン、今日は日清のレンチンカレー中辛食べたせいか……
58可愛い奥様:2013/09/06(金) 17:23:05.04 ID:PDhJPZTb0
>>38 です。
私も風疹抗体低いです。でも会社にもフルタイム5日で行っているし、あまり気にしてませんでした…(もちろんマスクはしていて手洗いうがいもまめにしています)

うーん、結局は本人達次第ということですよね。答えてくださった皆さんの中だけでも様々ですし。もう少し考えてみます。
59可愛い奥様:2013/09/06(金) 17:24:32.27 ID:lfk+dmdV0
20w
お腹が目立ってきた。
もともと太っていたから、あんまり気にならないと思っていたのに
いざとなると出てきたお腹が気になってしかたがない。

最近、食べる度に胃がもたれる…あんまりたくさんは入らない。
体重管理にはいいだろうけれど、食べる楽しみがなくて凹んでいる。
明日は母子学級だ、少しオシャレして病院に行ってこよう。
60可愛い奥様:2013/09/06(金) 17:35:58.94 ID:VpDLB8om0
>>59
私もちょっと食べただけなのにもたれて苦しくなる。
18wくらいからいつもの調子で食べたら苦しくて動けなくなってびっくりした。
後期は胃が圧迫されるって言うけど、ずっとこんな調子なのかな?
61可愛い奥様:2013/09/06(金) 18:18:53.20 ID:Xh8cJEki0
咳のし過ぎで下腹部が痛い。
子宮?腹筋?
胎児大丈夫だろうか…
胎動も分からなくなってきたよ
62可愛い奥様:2013/09/06(金) 19:00:16.39 ID:Jtspd+Vw0
>>58
私も風疹抗体8倍〜
でも満員電車に揺られて週5日都心で働いている
医者には22週メドに気をつけてと言われてあと少し。まあ最後まで油断は禁物だよね
最近流行が少しは落ち着いてきたみたいだけどお互い気をつけましょう
63可愛い奥様:2013/09/06(金) 19:00:48.35 ID:MVDzYZp6O
14w
朝起きた空腹時の吐き気がひどい。食べても吐くしまだまだ悪阻終わらない。
64可愛い奥様:2013/09/06(金) 19:03:44.28 ID:RQiM9/5E0
>>62
あれ、わたしは医者に15wすぎたら100%大丈夫といわれ、言い切れるんですかときいたら、はい って言われたんですよね。
勿論用心しますが、医者によってだいぶ違いますね…
65可愛い奥様:2013/09/06(金) 19:08:56.77 ID:Jtspd+Vw0
>>64
本当w医者によってちがいますね…前スレで生まれるまで気をつけた方がいいと言うのも見たけど、真実はどこー

そういや戌の日は8月のお盆あたりのにいきました。暑かった。
ご祈祷の時に腹帯持ってくとき出して後で御朱印もらいました。
66可愛い奥様:2013/09/06(金) 20:08:47.09 ID:+aRC8M9z0
>>64
私は安定期入ったら問題ないって
言われましたよー
67可愛い奥様:2013/09/06(金) 20:10:17.65 ID:/OTUaSjq0
うちも戌の日やってないや
一人目は御守り貰ったけどそれそれっきり…

21w1d
もう折り返し地点過ぎた
悪阻ピーク期は一日が長すぎたけど最近急に早くなった
いつも予定日超過するけど今回は都合上早めの出産になるだろうから
もう20wもないのかと思うと感慨深い
ただ嘔吐はだいぶ落ち着いたけど胃もたれ胃痛辛いorz
逆流性食道炎とかも地味に辛い
動悸とめまいもしんどい…
今月末と来月頭には運動会もあるし寝込んでられないんだけどなぁ
出産までに家片付けられるんだろうか
68可愛い奥様:2013/09/06(金) 20:22:19.83 ID:YtuOC4ae0
>>37
ウチも入籍も結婚式も仏滅だよw

上の子の時も今回もつわりが酷くてとてもじゃないが安産祈願の予約入れられない状況だったから、今回も賽銭投げて手を合わせるだけで終わりそう。
でも今の産院は戌の日に着帯の義をやってくれるから参加する。腹帯なんてはじめてするわ〜。

16w0d 今日健診行ってきた。
赤ちゃんの動きと連動して動きも感じるから胎動で間違い無さそう。
13wごろからあったけど、二人目とはいえ早すぎて笑える。
つわりで12kg落ちたから相当腹の壁薄くなってんだねーって笑われたよ…フフフ。
69可愛い奥様:2013/09/06(金) 20:30:12.44 ID:lfk+dmdV0
20w
根性でトイレットペーパー1袋・ナプキン2袋・衣料用洗剤1kg・電球2ケ・衣料用漂白剤1本・牛乳3本を買ってきた。
自転車だと20分の距離が歩いて1時間半orz
リュックの中は買った商品でパンパン、両手はトイレットペーパーとナプキンで塞がってた。
ゆっくりしか歩けないし、途中お腹が違和感あるしで、電車乗ろうかなと思ったけど
乗っても歩いても時間が一緒だったので「えーい、歩いちゃえ」で歩いて来てしまった。
上のお子さんがいるのに妊娠してる方はすごいな、と実感した買い物タイムだった。
ああ自転車乗りたいよう
70可愛い奥様:2013/09/06(金) 21:18:46.44 ID:4WwKvmkZ0
そういえばチャリに乗ってるアグレッシブな妊婦って見たことないなあw
71可愛い奥様:2013/09/06(金) 21:25:02.01 ID:0u0E2R9e0
あらー、私は周りに怒られながら初期から本日18wまでバリバリ自転車乗ってるわ。
猛暑の中徒歩で仕事行く方が辛いし、買い物の荷物もあるし、自転車ないと生活出来ないな。
72可愛い奥様:2013/09/06(金) 21:42:13.79 ID:aI353Dz50
>>69の場合は、自転車に乗った方が子に優しそうな気もするが…
73可愛い奥様:2013/09/06(金) 21:44:34.23 ID:+pn5yMyh0
私も乗っちゃってる@20w
7469:2013/09/06(金) 21:53:40.24 ID:lfk+dmdV0
>>72
夫からは自転車自粛令が出てるので(周囲からも怒られるし)自主的に半泣きになって歩いてますが、
やっぱり嵩張って大きくなる荷物を買う時は、自転車に乗ったほうがいいかなあ…
ギリギリまで乗っちゃうと、妊娠後期になってから、あと出産後に歩くのがしんどくなるんじゃないかと思って
迷っています。
自転車押して歩くのじゃダメかなあ…品をいっぱい運べるのが魅力なんですよね。
75可愛い奥様:2013/09/06(金) 22:08:35.03 ID:+KtkJP6jO
前回の妊娠では普通に38wまで乗ってたな、自転車。
今回もそれくらいまでは乗ると思う。
産休まではどうしたって自宅→駅の移動手段がほかにないし。
他の人には勧めないけどさ。
76可愛い奥様:2013/09/06(金) 22:12:07.54 ID:zi+kvf+L0
叩かれると思って言えなかったけど私も乗ってるwお腹に力をいれないようゆっくり。
確かに人にはお勧め出来ないけど、重たい荷物持って長時間歩くのだって重労働だよね。
77可愛い奥様:2013/09/06(金) 22:18:02.22 ID:BUYf6/0z0
17週だけど、自転車乗ってるよ。。
旦那が買い物やら非協力的だし、スーパーや職場まで片道20分、
安全、慎重、スローリーに走ってる。
助産師さんに相談したら無理しない程度に、8カ月くらいまでは乗れるかもだけど
それ以降はお腹か出て漕げないかもしれないから止めたほうがいいなみたいな話をしたよ。
うちの母からは自転車に乗ること自体反対されてる。。
78可愛い奥様:2013/09/06(金) 22:21:33.53 ID:b/y9Qn/S0
電動自転車とかなら力入らないからいいんじゃないかなあ
ダメ?w
79可愛い奥様:2013/09/06(金) 22:21:49.31 ID:SSupu3y40
買い物は妊娠して以来宅配頼りだ…つわりでとても買いに行けず引きこもりの日々なのでコープやスーパーのネット注文で何とかしてます。徒歩で5分くらいのとこにスーパーやら色々あるんだけども、この暑さの中息子連れて歩いて往復無理でした。
8069:2013/09/06(金) 22:39:29.09 ID:lfk+dmdV0
皆さん、自転車にけっこう乗っていらっしゃるんですね。
今度の検診で、自転車に乗ってもいいか医師に相談してみます。
OKが出たら、お腹の子に負担がこない程度に自転車利用して快適ライフに近づこうと思います。
勤務先から帰宅する際に、帰りの買い物で重たいものが買えないのが、地味〜にストレスだったので。
こないだちょっと無理して帰ったら、帰宅直後にお腹が張って安静にせざるを得なかったので…
81可愛い奥様:2013/09/06(金) 22:42:56.10 ID:OC4Yu06b0
21w電動チャリ乗ってる〜車もないし保育園送迎もあるし仕方なし

一人目の時もギリギリまで乗ってた。
ちなみにクロスバイクみたいな前かがみになるタイプだと最後の方は結構お腹がしんどいけど乗ってて背筋がまっすぐになるママチャリはラクだ。
あと道路の継ぎ目の段差とかガタガタした道の震動が嫌だ。道路工事して掘り返して埋めてのガタガタ道とか最悪だった
82可愛い奥様:2013/09/06(金) 22:58:31.16 ID:lSJAMgE80
臨月も自転車乗ってた。上の子後ろに乗せて。
今回は流石に前と後ろに無理だから車使う。
83可愛い奥様:2013/09/06(金) 22:59:50.84 ID:BWEY1Z4i0
うちの産院は自転車も絶対ダメって言われた

初期の方は、胎盤の出来うんぬんもあるけど、もし転けて何かあったときにどうするのって言われて何も言えなくなってしまった
自分が歩くようになって気付いたけど、自転車乗ってる人って結構ふらふらしてる
買い物の重い荷物積んだ人とか、お年寄りとか、友達と並んだりスマホいじりながら走る高校生とか、バイクみたいなスピードで走るロードバイクとか…
こっちが歩いててもヒヤッとするときあるのに、自転車なんて怖くて無理だって思ってやめたわ
84937:2013/09/06(金) 23:23:12.20 ID:QcdcQsXm0
自転車乗らずに買い物行くなら、カートは?
85可愛い奥様:2013/09/06(金) 23:34:17.59 ID:orf2oL1d0
>>57
私も短パン穿いて寝てたのが原因か、昨日から物凄い下痢と腹痛になって
慌てて産婦人科で薬出して貰った
これからはちゃんと長ズボンのパジャマ着て、冷房や除湿も弱めにするかなぁ
上の子が汗かきそうなのが心配だけど…
86可愛い奥様:2013/09/06(金) 23:47:31.26 ID:Ev9A7dDz0
20w
自転車を荷台代わりに押してるよ
負担にならないよう買いすぎには気を付けてるけど、坂道がないから出来る技だな
87可愛い奥様:2013/09/07(土) 00:43:44.84 ID:zQ7Us0BX0
汚い話でごめん。
2週間くらい便秘で、お腹が張って張って妊娠後期か?って位だったけど、
ものすごい腹痛で気が狂いそうになりながらトイレにこもってたら今ついにでた!
スッキリしすぎてヤバイ!
そして、急にお腹が柔らかくなってなんかワロタ。どんだけ詰まってたんだよ…
牛乳がぶ飲みとプルーンバカ食いの効果かな。
ヨーグルトは効果なかった。
88可愛い奥様:2013/09/07(土) 01:03:15.55 ID:wLNbR79Y0
>>87
二週間ため込んでたの?それだけすっきりしたら体重変わりそうだね!
私もさっき裸になってあまりの腹のでかさにビックリした。
もう8ヶ月といってもおかしくないわ…これからどうなっちゃうんだこれ…
89可愛い奥様:2013/09/07(土) 02:46:56.13 ID:bZ5z964F0
>>69
歩くのは良いことだけど、重いもの持ちながら長距離はいくらなんでも危ないよー
それにまたまだ気温高いしね
長距離歩くのは荷物が少ないときだけにして、荷物が多いならスーパーの宅配使ったり、それこそネットスーパーや生協使った方が楽だよ
多少高くつくこともあるけどそれも自分の体と赤子の為の必要経費だ

と言いつつギリギリまで自転車乗ってるわ
荷物が多い時や子ども乗せる時は荷台代わりにして押して歩いてる
90可愛い奥様:2013/09/07(土) 02:51:16.09 ID:wLNbR79Y0
>>69
旦那さん既男板の妊娠すれに頻繁に書き込んでるけど私だったら自分の様子をあんなに逐一報告されたら嫌すぎる
承知の上ならいいけど
91可愛い奥様:2013/09/07(土) 03:04:10.21 ID:3jgPwPnR0
胎動激しくて寝れないから胎動カウントしようとしたら
動かなくなった…
カキコしてる今動いてる

わざとか?わざとなのか?w
92可愛い奥様:2013/09/07(土) 03:57:04.85 ID:bZ5z964F0
>>91
あるあるww
意識すると駄目なのかな?
うちの場合はどんなに激しく動いてても旦那が触るとピタリと動かなくなるww
手が離れるとまた動き出す
そのくせ旦那に抱きつくと中からグニグニ蹴ったり押したりしてくる
93可愛い奥様:2013/09/07(土) 04:32:03.34 ID:wSW1qhWx0
夫婦で妊娠生活を書き込むのか......自分の事を棚にあげてなんだけど、すげー嫌だな
94可愛い奥様:2013/09/07(土) 07:51:35.74 ID:SK86pQOk0
なあまあ、それだけ旦那も妻の妊娠喜んでるってことでしょ。その方向性がいいかどうかはともかく。
こういう所でも色々聞いて&見てるってことはリアルでも妊娠出産いろいろしらべてるのかな?旦那が頭でっかちになりすぎて嫁に指示しすぎるのもしんどいけど。
95可愛い奥様:2013/09/07(土) 08:27:25.98 ID:rUw5voBT0
いやー、私だったら妻が妻が〜って自分のこと書き込まれてたら嫌だなw
良かれと思ってのことだとしてもね
96可愛い奥様:2013/09/07(土) 08:50:27.00 ID:1dHNUaK80
>>92
あるあるある。うちも旦那が触ったとたんに大人しくなる。
普段は結構激しいんだけどなー。なんでだろね?
97可愛い奥様:2013/09/07(土) 09:18:40.74 ID:3jgPwPnR0
>>92
そうそう!

旦那はそのせいであんまりお腹触ってくれないんだよね
昨日も2人でパパだよーって声掛けてみたけど
ダメだった(´・ω・`)
98可愛い奥様:2013/09/07(土) 09:35:36.66 ID:z+ehBuS60
17週4日目。昨夜からお腹の調子がおかしいのかなぁというか、腸がグニっと、
お腹の中でおならしてるような、空気がポコポコ出ている感覚が、、
朝もポコポコ、まさかこれが胎動なのかな。ドキドキ。
99可愛い奥様:2013/09/07(土) 09:41:10.63 ID:aIWUdBMd0
13w
朝ごはんにヨーグルトやパンが食べられるようになって嬉しいんだけど
ちょっと食べるだけでお腹がパンパン
三人目だから皮が伸びるのか妊娠八ヶ月くらい膨らむ
苦しい
10069:2013/09/07(土) 11:22:40.49 ID:JQutJZ/C0
>>89
スーパーの宅配ですか!今まで考え付きもしなかったorz
あれって高齢者の方だけしか利用できないと思ってました。
妊婦も利用していいんですか?
今度から考えます。

>>90
夫の不安が解消されているなら、それでもしかたないかなって思ってます。
ここを紹介してくれたのも夫なんで。
101可愛い奥様:2013/09/07(土) 14:17:19.97 ID:ABHD7qKB0
12w入ったばかり。お世話になりまーす。
しばらく●が出てなかったんだけど、すっきりしたと同時に明らかに肉とは違う、ちょっと固太り?みたいな
膨らみが下腹部にある気がする!
初期スレで話題になったエンジェルサウンドでちょうど心音聞こえたあたりの場所。
なんだかようやく妊娠した実感出てきたかもー!うれしい!
102可愛い奥様:2013/09/07(土) 14:25:55.84 ID:7V71cB860
夫だったらドンと構えていてほしい
余計なお世話だけどフィーバーしすぎ
103可愛い奥様:2013/09/07(土) 14:36:58.15 ID:KnRR8Kh10
19w
つわりからやっと開放されて、食欲が戻って何でも美味しくなったのは有難いんだけども。
ごはんをしっかり食べた後とか、お通じが滞ってお腹がいつも以上に出てる時に
お腹よりも背中(というかわき腹の後ろ側?)の皮膚が前に引っ張られて痛い…orz
気をつけないと背中に肉割れ出来そうな勢い。気をつけなくちゃだわ
104可愛い奥様:2013/09/07(土) 16:47:39.39 ID:r9JjnazF0
帰化朝鮮人ばかりが政治家を目指す国?日本
https://www.youtube.com/watch?v=JVhHeMqNPHY
105可愛い奥様:2013/09/07(土) 16:54:39.49 ID:0qrMJF6D0
いつの間にか13w
2人目だから特別買う物もないし1人目と同性だったら服も要らないな
でも流石にエコー写真はまとめておこう
このままじゃ冷蔵庫がエコーアルバムになってしまうorz
106可愛い奥様:2013/09/07(土) 17:48:46.55 ID:w1iszKtQ0
体が重い…先が思いやられる。
明日から21週。いまさらだけど、21w6dまでここでいいんだよね?
107可愛い奥様:2013/09/07(土) 21:12:51.90 ID:2Icyp7l80
21w6d
今日でここ卒業ですわ
初期は原因不明の出血とかあったけど、5ヶ月入ったら出血も止まって
つわり辛いわーと思うのみになってあっという間だったな
今日の健診で前回の健診時より2kgも増えてた
もともと太め体型だから出産まで体重調整しなきゃ

胎動もボコボコグルグルするようになってきたし、性別も分かったし
名前考えなきゃとか赤子用品そろえなきゃとかなんか出産がリアルになってきた
108可愛い奥様:2013/09/07(土) 22:22:48.14 ID:2LhlgpvS0
14w6d
つわりは落ち着いたんだけど、そうなると妊婦の実感があんまりなくなって…周りはみんなウキウキとベビー用品とかマタニティ服とか楽しそうに見てるけど、あんまり興味ないしめんどくさくて先延ばし中。
なんか自分が妊婦として不適合なんじゃないかって落ち込んできた。
最初から子供が産まれる準備とか楽しんで妊婦期間を満喫してる方が多数派なんだすかね…?
109可愛い奥様:2013/09/07(土) 22:30:09.24 ID:8/WqZRKV0
>>108
そんなことないだす!
私も同じで、なかなか面倒で後回しにしてる。
やっとこさ明日、戌の日のお参り行ってその帰りに初西松屋の予定。
先延ばしにしまくってたから、ようやくって感じ。
行っても買わないのが目に見えてるけど、とりあえず雰囲気だけ慣れて来るつもり。
個人的には母親教室、歯科検診の類が面倒臭い。
一日中ボーッとしていたい。
嗚呼、そしてこんな時間なのに無性にピザ食べたい。
110可愛い奥様:2013/09/07(土) 22:33:13.43 ID:wSW1qhWx0
16w2d
今日、仕事先におそらく私と同じぐらいの妊娠期間の女性が来たのだけど(カバンにでっかいマタニティストラップ)、周りの女性をチラッチラしながらずーーーーーーと腹さすってたんだけど何だったんだろう。お腹痛かったのかもと今更心配になってきた
自分は腹さするような事になってないので察する事ができなかった。
111可愛い奥様:2013/09/07(土) 22:39:04.91 ID:qtP1AVac0
>>110
妊娠アピール
112可愛い奥様:2013/09/07(土) 22:41:07.97 ID:2LhlgpvS0
>>108
(笑)
ありがとうございますだす!

同じような方がいて安心しました。何かしなくてはと思いながらも普段どおりで…。
戌の日のお参りは迷っていましたが、したらちょっとは実感湧きそうですね。
御守りも一つも買ってないし…。
母親学級は確かにちょっと憂鬱。人見知りなんで自己紹介とか挙動不審になってしまう。
113108:2013/09/07(土) 22:44:34.94 ID:2LhlgpvS0
あぁまたミス…
上の投稿のアンカは109さんへです。
ボーッとしてるのかな。

私もピザと焼肉が食べたい…。
114可愛い奥様:2013/09/07(土) 23:19:00.30 ID:GZNjO+SY0
アトピーが悪化してつらい…
特に顔面と何故か乳首。
顔汚すぎて仕事に行くのが恥ずかしい。
病院行くとしたら皮膚科?産婦人科?迷ってしまう。
115可愛い奥様:2013/09/07(土) 23:20:39.11 ID:qdp3bNvD0
>>112
わたすも1人目の時実感なかなかわかなくて
結局臨月まで何も準備しなかっただす
さすがに少し大変だったのでもう少し余裕をもって
準備することをお勧めするよ…
別に母親学級も無理して参加することもないし
周りが妊婦生活を楽しんでいようとあなたはあなたの
思う様にやっていいんじゃないかな
無理してストレスためるのが一番よくないよ

ピザ食べたくなってきた
116可愛い奥様:2013/09/08(日) 00:17:51.73 ID:kPrSScfG0
>>114
私は妊娠前から乳首だけアトピーだったから女医さんの皮膚科に行ったよ。
今も時々悪化するから薬塗ってる
産まれる前に良くなるといいね
117可愛い奥様:2013/09/08(日) 01:14:11.09 ID:Y3SxWiEH0
>>116
ありがとう。同じ症状の人がいて心強いです。
乳頭の付け根がとれそうなかんじで血が出でいたい。
ステロイド使っていいものか悩んでたけど、女医さんのところ行ってみます。
産んだらアトピーが治るというのを信じて…!
118可愛い奥様:2013/09/08(日) 01:23:29.51 ID:qi1HTBlu0
>>57
私も短パン穿いて寝てたのが原因か、昨日から物凄い下痢と腹痛になって
慌てて産婦人科で薬出して貰った
これからはちゃんと長ズボンのパジャマ着て、冷房や除湿も弱めにするかなぁ
上の子が汗かきそうなのが心配だけど…
119可愛い奥様:2013/09/08(日) 01:26:56.99 ID:olLLc+Z00
19w2d
風邪で咳が酷く、この3日で1kgちょっと体重減った。
スタミナ付きそうだしニンニク増し増しコッテリ豚骨ラーメンとネギたっぷり餃子とか食べたい!
しかし、妊婦はニンニクたっぷりや塩分高いラーメンはやっぱ駄目かなぁ…
120可愛い奥様:2013/09/08(日) 01:27:18.99 ID:qi1HTBlu0
書き込み内容間違えたスマソorz

15w6d
下痢と腹痛落ち着いたけど、途端に空腹悪阻が起こりまくって
2〜3時間すると空腹感覚えるようになってたまらんわー
健診では1か月前と体重全く変わらなかったんだけど、このままだと激増しそうだ…
121可愛い奥様:2013/09/08(日) 01:29:32.57 ID:9ITDyTj50
腹さすりする妊婦いるけど、さほど巨大になってない腹を人前で異常なほどさすってる人は同じ妊婦の私でもちょっとウザいなと思った。
122可愛い奥様:2013/09/08(日) 01:43:13.72 ID:qi1HTBlu0
>>119
IDがオイルでこってりラーメン話だからなんかワロタw

私は上の子の時「しばらくラーメン屋行く機会減るかも…」と思って色々な店行ってたよ
流石に毎週は行かずに月1〜2回程度に止めてたけどw
もちろんスープ全飲みは我慢して、半分ぐらいは残してたかな
たまーに1ヶ月で体重2kg近く増で先生に注意されてしまったけど、
元々痩せ型だったのであまり気にしてなかったし、最終的には+12kgで
初産だったのに経産婦並のスピード出産でしたw
まあ高血圧とか気になる症状があるのなら、行かないに越したことはないですね

ちなみに先月、どうしても行きたいラーメン屋があったので行ってみたら
思ったより店が広くて子供用椅子もあって、何より娘が楽しそうにしてたので
行ってみて良かったわー味も満足でした

…と、こんな時間に腹が鳴る書き込みしてスマソw
123可愛い奥様:2013/09/08(日) 01:56:23.31 ID:jiTt6VN80
ラーメン食べたくなったww
たまになら高カロリーでも大丈夫じゃないかな?
お腹さすりというか胃痛胃もたれが酷くて気が付くと胃をさすってる事がある
さすってると少し楽になるからどうしてもしてしまうんだけど、端からみたらお腹さすってる様にも見えるし…
わざとらしくお腹さすってると思われたら嫌だなぁorz
124可愛い奥様:2013/09/08(日) 02:07:52.28 ID:jXYYa7HK0
お腹よくさするけど、電車は着席してからするw妊婦アピだと思われたくないし

旦那のいとこ達が一泊旅行に誘ってくれた。経産婦が幹事なのでOKしたけど、
車で都内から長距離移動、富○急ハイランド、男女混合部屋で一泊と不安と
気まずさしかないプラン。
配慮しないなら誘わないで欲しい。
富○急は私がメール貰って確認するまで旦那知らなかった。
仲いい子がいて断り辛いし、幹事が一回り年上なんだよね…でも行きたくねー
125可愛い奥様:2013/09/08(日) 02:10:31.49 ID:9ITDyTj50
>>123
ごめんなさい、私の書き方がわるかったです。
お腹もいよいよ大きくなって、あー大変なんだなーって人には何とも思わないんですが、そういうのじゃなくて稀にキョロ充みたいな、妊婦ですよ〜素敵でしょ〜気を使ってください〜
ってサスサスサスサス永遠にやってる人を見てから自分は気をつけようと思って
126可愛い奥様:2013/09/08(日) 02:31:37.73 ID:jXYYa7HK0
旦那に富○急は無理、と言ったらそこは旦那と抜け出すことになった
旅行自体断るとは全く考えてないようだ。まぁ、あなた達は仲良いし私が妊娠してから
遠出してないもんね…
まだ外出も覚束ないし初産で遠出の全てが恐いんだが、分かんないよね…
127可愛い奥様:2013/09/08(日) 03:14:38.98 ID:7V1bSa2mP
>>126
それ、断った方がいいんじゃ…?
車の長距離移動も怖いし、もし辛くなって休みたくても部屋が一緒だとお互い気を使いそうでやだね。
せめて126夫婦だけでも別部屋ならいいのに。
気を使う相手だし気乗りしないなら、私ならパスだなw

断るのも気を使う相手だけど、無理しないでね。
128可愛い奥様:2013/09/08(日) 03:56:53.34 ID:/VVGZ7uQ0
>>126
もしも何かあったら、その従兄弟達を許せなくなってしまいそうな気がする。
あなただけでも断れないかな…つわりがぶり返したとか、医師から安静指示が出たとか、断り方は色々ありそう。
車移動も外でのお風呂も気を使う部屋割も、今はダイレクトに体調に来る時期だしね…。
129可愛い奥様:2013/09/08(日) 05:02:54.12 ID:HGr4K5eO0
>>126
遠方で何か起きたら恐ろしいよ。
経産婦が居たって他人の腹の子のことなんてわからないんだから。
子を守るのは自分自身だよ。
旦那だけ行かせては?

もうこんな時間だー
勝手に新聞入れられて、その音に過敏になって眠れない!
130可愛い奥様:2013/09/08(日) 05:54:28.07 ID:XUD8ozzZO
家出妊婦です。
愚痴です。
離婚は覚悟してたけど、旦那の冷たさと最後まで妻やお腹の子じゃなくて母をとるのか…とショックです。
離婚届けは、記入済みだけど渡さないで困らせてやろうかな。
131可愛い奥様:2013/09/08(日) 06:15:54.21 ID:mmgm+3qk0
>>130
あ、心配してたよ!
もう離婚は決定なのかな?大変なときにつらいね。
早く心が休まりますように…
132可愛い奥様:2013/09/08(日) 07:44:00.57 ID:PAbwwL/M0
>>126
こないだ13wで家族旅行して、ゆったりめな日程だったけど出血したよ…。たいしたことはなかったけどさ。
まぁ、私の場合は多分上の子を抱っこしすぎたのも原因だと思うけど、旅先で出血すると怖いし、やめたほうがいいよ。
家族旅行だったから夫に伝えて早めに宿行ったりできたけど、そういうわけにもいかないんでしょ?車にずっと座ってるとお腹や腰に負担がくるし、配慮してもらえないなら「みんなに迷惑かけそうだから」って言って、旦那だけ行ってもらったらどうかな。
133可愛い奥様:2013/09/08(日) 08:22:53.60 ID:osSUCRx10
>>14
人参湯飲んだら治ったって某blogで見たよ
134可愛い奥様:2013/09/08(日) 08:35:33.04 ID:MDxx0qF4O
>>130
この間のかな。心配してました!
好きなだけご主人困らせちゃっていいと思う。
あと、もらえるものはもぎ取ってでももらってこれからの費用の足しにしてね。
ご武運を祈ります。
135可愛い奥様:2013/09/08(日) 09:00:57.58 ID:jiTt6VN80
>>130
マザコンはどうしようもないね…
恐らくまだ産まれてないのと旦那さんの体に変化は全くないから父親の実感がなくて冷たい態度が取れるってのもあるんだろうけど
>>134さんに同意!
決心したなら子どもの為にも貰える物はしっかりきっちり貰って出産に備えてね
あんまり無理しないで…ってこの状態じゃ無理せざるを得ないかもしれないけど、早く心身ともに落ち着けると良いね
136可愛い奥様:2013/09/08(日) 09:47:57.93 ID:XUD8ozzZO
>>130です。
皆さん、ありがとうございます。
養育費のことが決まるまでは離婚届けは渡さないようにしようかと思います。
今日、旦那が離婚届けをとりにくるのでその時話し合う予定です。
137可愛い奥様:2013/09/08(日) 09:51:53.93 ID:m+X7OAcA0
みんなラーメン我慢してるのか!
私、週1以上で食ってた!
知らなかったー
どうもつわりの時の癖で、食べたいものを食べればいいと思って食べまくってた。

体重は何故か減り続けてるけど、気をつけよう
138可愛い奥様:2013/09/08(日) 10:15:58.92 ID:VhWsZ2z90
ラーメンもすたみな太郎wも月数回行ってるわ…
がっつり食べた時以外は野菜多めで色々気をつけてるし、体重も妊娠わかってから
そう変わってないからいいかなぁと思ってたけど、もう少し自制したほうがよさそうかなorz

そういえば、むくみが少しあったから一時期塩分に気を遣ってみたんだけど
1日7グラム目標にしたら頭痛が酷くなってびっくりした。塩舐めたら治ったけど('A`)
以降はスープ類は量を控える・塩漬け等あきらかにしょっぱいものは食べない程度にして
杜仲茶を毎日飲むようにしたら、むくまなくなったしお通じも多少改善されたよ
139可愛い奥様:2013/09/08(日) 10:23:03.80 ID:tp1p3k4Y0
12w
5wからのつわり、1人目の時だとそろそろ楽になってきたはずなんだけど最近前より酷くなってる気が。
寝る前気持ち悪いけど夜中目覚めるとスッキリしてたのが、最近は夜中も常に気持ち悪い。日中はマーしないけどずっと胃が空気パンパンみたいな苦しさ。
140可愛い奥様:2013/09/08(日) 10:35:05.96 ID:tmxqO/zG0
仕事あるし普通にカップラーメンとかも食べてたよw
塩分は気にしてるけど薄い味がちょっと苦手なんだよなー。
血圧は低めだから、その点については今の時点で問題ないんだけど、
夕方のむくみが気になるかも。
141可愛い奥様:2013/09/08(日) 10:50:29.04 ID:u+4RLZMT0
ラーメンとか塩分の多いものを食べたら、嫌いじゃないならトマトジュースのめばいいじゃない
きらいなら、生野菜とかK多いもの摂ればとおもうが
食べすぎでデブるのがよくないけど
142可愛い奥様:2013/09/08(日) 11:02:36.29 ID:qAXJUDkm0
2020年は今お腹にいる子も小学生なんだなー
オリンピック一緒に見に行きたいな。
それまでに復興も進んで原発問題にも目処をつけて、
パラリンピックがあるからバリアフリーも進んでるだろうし、今より住みやすいいい国になってたらいいな。
明るい未来の為に胃が気持ち悪いのもむくみと便秘と貧血がひどいのも頑張って乗り越えよう
143可愛い奥様:2013/09/08(日) 11:48:41.35 ID:jXYYa7HK0
126だけど皆さんありがとう!心配しすぎかと思ってたので安心しました。
すぐに複数人の暖かい意見が聞けて良かった。
ググって切迫流産の危険、移動中に出血したら恐いと話したら旦那も分かってくれた。
胸中はともかく、旦那がすぐに味方になってくれると断りやすいね
144可愛い奥様:2013/09/08(日) 11:59:40.02 ID:u+4RLZMT0
>>142
パラリンピックで首都圏含む近郊のすべての駅にエレベーターが設置されないかな
時々ないんだよね
145可愛い奥様:2013/09/08(日) 12:44:25.14 ID:UBHayCxl0
>>110
座席埋まってたなら調子悪いから座らせてアピールじゃない?
ローカウンター座らせてくれは店ならよく頼むよ
146可愛い奥様:2013/09/08(日) 12:51:10.76 ID:UBHayCxl0
>>121
妊娠アピールうんぬんより、お腹出始めの時期はつわりがきつくて、
お腹さすると少しマシになる気がしたから外出時は結構さすってたよー
147可愛い奥様:2013/09/08(日) 13:10:05.55 ID:RKU1bKiSO
今まで寝てしまった。
ご飯食べないと。
148可愛い奥様:2013/09/08(日) 13:18:36.49 ID:ymNqFmha0
お腹を愛しんだっていいじゃないか、誰に迷惑かけてるわけでもなし。
10ヶ月しかない超プレミアムタイムなんだから思う存分ナデナデしてくださいよ。
149可愛い奥様:2013/09/08(日) 13:28:36.53 ID:cwPPDTj00
13w2d
つわりのピークは過ぎたんだけど、食べると胃がムカムカする……
食べられる量は増えたけど、食べられる物が増えない
ラーメンに焼肉、ピザ…食べたい物はあるのに食べられないって悲しい

戌の日のお参り終わったら実家に帰省するつもりだけど
自宅最寄り駅から新幹線乗車駅まで1時間
新幹線で2時間、降車駅から実家最寄り駅まで1時間……
今のふらふらな体で耐えられるだろうかと今から心配
150可愛い奥様:2013/09/08(日) 13:32:37.39 ID:tp1p3k4Y0
私はつわりでツライ時に胃をさすると少し緩和するから外でウ〜ってなったら胃に手を当ててます。
お腹がもう少し大きくなってくると、張りやすい人は、お腹さすると子宮収縮に繋がるからさすらないでねと助産師さんに言われたよ
151可愛い奥様:2013/09/08(日) 13:33:50.32 ID:XUD8ozzZO
私は、子宮が大きくなるときの痛みで、気がつくとお腹さすってるかも。
ところで、お腹の張りってどんな感じですか?
152可愛い奥様:2013/09/08(日) 13:43:14.22 ID:tp1p3k4Y0
私の場合ですが、グー…というかキューって鈍い痛みがきて、お腹抑えて前屈みになりたくなってふとお腹触ると下の方が硬くなってました、私は五ヶ月過ぎて張りやすくなって、初めて張った時これかってすぐわかりましたよ。今回の妊娠ではまだ張りはきてません
153可愛い奥様:2013/09/08(日) 14:23:57.08 ID:hLv/hrRz0
>>150
えっ、そうなんだ…筋肉の収縮って思ったらついさすったら痛くなくなるような気がしてさすってたよ。
教えてくれてありがとう。気をつけよう。
154可愛い奥様:2013/09/08(日) 14:33:13.39 ID:rJSQ0sc+0
>>119です
咳で朝方まで寝れず。
夫見送ってから咳しながらの再入眠で、今まで寝てた…

今日の晩御飯は焼き肉に決めましたw
ニンニクも焼いちゃおう!
しかし、ビールを呑まない焼き肉なんて最後いつだったか思い出せないw
155可愛い奥様:2013/09/08(日) 14:43:26.28 ID:HGr4K5eO0
>>143
というか行ったところで何も乗れないのに富士急って…幹事は酷いな〜と思っちゃったよ。
富士山温泉のホテルプランなんだろうけど、それなら手前の神奈川や静岡の温泉地で良いし。
156可愛い奥様:2013/09/08(日) 16:08:16.47 ID:OO3fh2YF0
>>150
えー!そんな話聞いたことないよ
さすったくらいで子宮収縮してたらヤバくない?
157可愛い奥様:2013/09/08(日) 16:16:54.87 ID:OO3fh2YF0
気になってぐぐったら、お腹が張ってる時に強くさすったらダメって事みたいね、
150さんも張りやすい人はって言ってたや。すみません。
158可愛い奥様:2013/09/08(日) 16:32:22.82 ID:FaO2kul4i
14w
最近何か口にする度に歯磨きしてる…
口の中に食べた物の味が残ってる状態で無味の唾液が出てきたら気持ち悪くてだめだ。
最近ピークよりもだいぶ悪阻が落ち着いてきてミニトマトと野菜たっぷりスープ、フルーツメインだったのが味の濃い物も食べられるようになったけどインスタントものがメイン…
さっきも焼きそばUFO食べてしまった…これじゃ栄養も摂れないし体重も増える…今から23:00頃まで身体が一気にしんどくなる…辛い。検診まで後二週間。中の人は元気なんだろうか…
159可愛い奥様:2013/09/08(日) 16:36:07.87 ID:IaUeVWFYO
20w
一週間で1kg増えた。やばい。
食べるの、主に間食のチョコ控えよう……。
それ以外は食事内容あまり変わってないんだけどなー。とほほ。
160可愛い奥様:2013/09/08(日) 17:03:25.99 ID:qopkk3xZ0
>>149
新幹線は車種によるけど車掌さんに相談すると
横になれるベッドがある休憩室?みたいな部屋へ案内してくれるよ。
161可愛い奥様:2013/09/08(日) 17:48:42.60 ID:HD0DxJ5N0
17w
先月の1ヶ月検診で67pだった腹囲が84pになっていた。。
もともと太いんだけど、一ヶ月でこんなになるもんなんだろうか。
最近、服が着れなくなったり、旦那からなんかデカくなったと言われてて
このままいったらどうなるんだろ。
162可愛い奥様:2013/09/08(日) 18:09:48.66 ID:dmFKOZoDI
12w
まったく終わりそうにない悪阻にほぼ毎日泣いてしまう
毎日気持ち悪いどうせ食べても吐くし食べるのも面倒くさい
雑誌とかに載ってる充実したマタニティライフ送りたい
163可愛い奥様:2013/09/08(日) 19:36:49.99 ID:fX0bYFUL0
>>160
情報ありがとー!
帰省はまだちょっと先だから調べてみるよ。
164可愛い奥様:2013/09/08(日) 19:42:05.31 ID:dx+lJ40F0
>>162
私も12wまでげろげろで点滴に通ってたけど、14wの今だいぶ楽になったよ!
終わりはくるから、今は耐えるのだ
165可愛い奥様:2013/09/08(日) 21:08:21.73 ID:p9LMSQA+0
今日から13w
胎児ネームをつけると、イメージが具体的になって
親としての自覚が出てきやすくてよいと母親学級で言われたけど、
性別がわからないと、その後の名付けに悪影響出ないか心配で
なかなか決めにくい
自分が産後ハイでキラキラネームをつけてしまわないかすごく心配なので、
早く性別を知って名前の候補を考えたいな
166可愛い奥様:2013/09/08(日) 21:24:18.82 ID:ea9JIeNW0
>>165
自分は最初に見た時に豆粒くらいですって言われたのでおまめさんって呼んでる。
おまめさんならどっちになっても絶対に付けないからw
167可愛い奥様:2013/09/08(日) 21:32:04.82 ID:tmxqO/zG0
うちは初期「マメ子」だったw
その後ちょっと大きくなってからは「イモ子」。
まあ男の子決定してしまったわけだが・・・
168可愛い奥様:2013/09/08(日) 21:50:20.65 ID:qi1HTBlu0
男の子がいいかな?と思ってるのでポン太にしようかなぁ
でもポイントカードのキャラと被るしなぁw
169可愛い奥様:2013/09/08(日) 22:06:20.69 ID:jiTt6VN80
うちの子ども達は全員ワシオ…
女の子だとわかったらワシ子になる
旦那が勝手に名付けて一人で呼んでるわw
170可愛い奥様:2013/09/08(日) 22:15:16.51 ID:6e5CRELq0
私は無意識にチビ太orチビって呼んでるわ
性別はまだ不明
171937:2013/09/08(日) 22:20:45.45 ID:pRdD7Ake0
うちはチビ子だ
性別わかったらまた考える。

13wも折り返したのにツワリが終わらない。
気持ち悪い時間は減ったし、吐く回数も減ってきて、
食べる量も徐々に増えて、全般的には治まる傾向なんだけど、
1回のマーが派手になってるから、トータル吐く量は変わってない気がする。
体重も減ったまま戻ってこないわ。
早く終われー!
172可愛い奥様:2013/09/08(日) 22:38:03.38 ID:PAbwwL/M0
うちも一人目がチビ→チィと変化して、ちぃちゃんと呼んでた。で、そのまま名付けして、今の一人目の愛称がちぃちゃん。
今回もチビと呼びたいが、名前がかぶるから変えねばならん。マメにするか…
173可愛い奥様:2013/09/08(日) 22:46:22.86 ID:VhWsZ2z90
初期は初たまでみた「今の胎児はこんな感じ」ってイラストがお菓子のカールっぽかったから
冗談で何度かカールって呼んでた(ごめん…)
今はちびちゃんって話しかけることが多いかな。早く性別知りたいなー
174可愛い奥様:2013/09/08(日) 22:50:56.81 ID:R0aiHiFV0
封印されしエクゾディアのコピペを思い出した。

胎児ネームか
私も考えて呼んでみようかな。
16w4d現在、つわりが楽になってきたのもあるけど、正直実感がわかないんだよね。
175可愛い奥様:2013/09/08(日) 22:55:56.40 ID:MDxx0qF4O
うちは、やや子って呼んでる。
時代劇だと赤ちゃんのことややって呼んでるから(笑)

性別まだわからないから子はまずいかな?
176可愛い奥様:2013/09/08(日) 23:11:37.57 ID:tp1p3k4Y0
赤ちゃんって呼んでる、、名前っぽいもの考えてみよう〜

9時に寝たのにムカムカ感で目覚め、いてもたってもいられず起きてマー。寝室に行くとダメなのかな、リビングのソファがすごく落ち着く。
177可愛い奥様:2013/09/08(日) 23:16:25.48 ID:RKU1bKiSO
旦那との関係が良くない。スキンシップもないし毎晩帰りが遅く最近コソコソ電話したり怪しい。考えすぎかもしれないけどイライラする。
178可愛い奥様:2013/09/09(月) 00:21:03.45 ID:sXC7waL9O
↑ここまで流産


↓ここからも流産
179可愛い奥様:2013/09/09(月) 01:29:57.18 ID:GRXWdHvz0
>>159
同じく20wで、体重激増中
妊娠前から6キロ増えた…orQ
節制してるのにこの一週間で1キロ増えててもう泣きたい
水でも空気でも太る感じ

妊娠6ヶ月で同じくらい増えてる人は臨月どれくらいになるんだろう
産後の体重スレとかだと妊娠前から15キロ増とか珍しくないけど、妊娠6ヶ月でどれくらい増えてるのか知りたい
180可愛い奥様:2013/09/09(月) 01:42:43.41 ID:+X8BKj5D0
>>179
母子手帳見てみたら20wで3kg増、26wで6kg増到達でした。節制は無し。
後期は胃が圧迫されるから寧ろ食欲は落ち着いたんで、ここ一ヶ月は体重に変化無いねぇ。
友達は臨月で20kg増だったツワモノだけど、それでも病院から指導無しだったらしいから、まあそれほど心配しなくても。
BMIや血圧が高かったり、尿糖が出たらさすがに良く無いかもだけどね。
181可愛い奥様:2013/09/09(月) 02:40:58.05 ID:exPfvdsC0
>>179
現在21w7kg増
1人目の時13kg増
2人目の時12kg増
2人目の時と同じようなペースなのであと5kg位増えるんじゃないかと思う。
毎回食べ悪阻で初期の体重減はなく、制限せず食べたいだけ食べてる。
ちなみに2人目の時は母乳のせいで産後18kg減った。
182可愛い奥様:2013/09/09(月) 02:45:23.93 ID:DaqVKrnb0
体重増加って、つわりで減った分はどう計算するのかよくわからない
妊娠前47キロ→つわりで45キロ→今20週で48.3キロなんだけど、
これは1.3キロの増加?それとも3.3キロの増加になるの?
183可愛い奥様:2013/09/09(月) 03:38:49.48 ID:Wg+jRg8ri
妊娠前の体重からカウントすると聞いたよ。
184可愛い奥様:2013/09/09(月) 05:08:53.76 ID:IJ0dPxI4O
風邪ひいたかも…
かかりつけの内科でも、妊娠中だと言えば大丈夫かな。
通ってる産科は総合病院で、混んでるし、まだ喉の痛みがあるくらいだし。
185可愛い奥様:2013/09/09(月) 05:19:16.47 ID:Ir2ooaM90
16w4d
体重2キロ増えた!
二キロじゃそんなに見た目は変わらないだろと思ってたけど腹がすでにデブ過ぎて引く。
胎児じゃなくて私がでかくなってんだろな
つわりが12週頃に終わったんだけどそれからというもののご飯が美味しいからつい食べてしもた。
産科に行くとめっちゃお腹出てても手足顔はスラッとしてる妊婦ばっかり。
全身デブは避けたいのでそろそろ運動しにゃ......
186可愛い奥様:2013/09/09(月) 07:48:10.67 ID:eRpwAQQFO
そろそろ体重管理スレでkwskお話されては如何。
元々のBMIに依るんだから、人それぞれだよー。
といいつつ、涼しくなってきたから体重が気になる気持ちわかる。
187可愛い奥様:2013/09/09(月) 08:34:14.39 ID:GRXWdHvz0
179です。
みなさんありがとうございました
同じくらいの時期の方の体重の増え方を聞けて参考になりました

同じくらいの増加のペースの方がいらしたり、産後順調に減らせたなど、希望が持てました

今の時期の体重の増加を聞きたかったのでこのスレに書きましたが、これ以降は体重管理スレに移動したいと思います
188可愛い奥様:2013/09/09(月) 09:19:16.06 ID:7s/13oyh0
>>184
一回電話で病院に確認してみたら?
189可愛い奥様:2013/09/09(月) 09:21:27.25 ID:7s/13oyh0
胎児ネーム一応考えたけど、(男女どちらでも共通して使いたい漢字からとった)
夫と話す時は中の人って言ってるわorz
190可愛い奥様:2013/09/09(月) 10:04:45.82 ID:5tkHucXj0
胎児ネームにカールって斬新だなと思った外人みたいだwwwカール...うーん個人的には可愛いと思うなwww

今日で丁度19w 二人目
上の子の時もお腹の子もJr.と呼んでる。
上の子の時はかなり呼びかけしてたから生まれてから名前が決まっても名前か
Jr.と呼んでたwww(たまたま名前も『じゅ』から始まる名前だった)

うわあ!もう来週健診だ!
191可愛い奥様:2013/09/09(月) 10:34:11.11 ID:pG7GC3Ep0
産むまでに+6キロ以内を目指してる。
今6ヶ月で、1,5キロ増。
BMIは19.悪阻なしだったから減り分はなし。
同じような人居ないかな?
192可愛い奥様:2013/09/09(月) 10:40:43.83 ID:Z6ffNC3N0
安定期になったら夫側の親戚(電車で2時間弱の距離に4軒)に挨拶行こうと夫が言う。
なんか、お腹大きいのがわざわざ来る、と気を遣わせるのも嫌だし、
お祝いの催促?と思われるんじゃないかと。

産まれたら顔見せに行けば良いと思うし、『妊娠しましたー』ってあまり大げさにしなくても…と思う。
ちなみに私の親戚には電話、メールであっさり済ませたのみ。
皆さんどうされました?
193可愛い奥様:2013/09/09(月) 10:54:47.70 ID:UqgU+8+30
>>192
あーわかる。お金集りにきたの?みたいに思われそうだよね。
うちは、まあ単刀直入にいえば「この先長くなさそうな人」だけ挨拶しに行く。
80代の祖父母とか。励みに長生きしてくれるかもしれぬw
194可愛い奥様:2013/09/09(月) 10:54:54.06 ID:SZ3yVko00
>>192
それは単に妊娠しましたって挨拶に行くの?いくら安定期でも、お腹が張ったり、気分が悪くなることもあるからなぁ…
私も一人目の時に挨拶がてら夫の実家に行ったらお腹張ったよ…でもなかなか言いづらいし、知らず知らず無理してるし、気も遣ってしんどかった。
気が進まないのなら、不安な気持ちをご主人に相談されてみては。
195可愛い奥様:2013/09/09(月) 10:55:25.50 ID:Q2LYWAr20
親戚になんてわざわざいいに行かない。
親がさらっと電話で伝えたんじゃないかな。

でもそこは日頃のつきあいの問題だと思う。
うちは親戚と離れて暮らしているので、日頃会うことがない。冠婚葬祭のみ。
でももし日頃からちょくちょく会う親戚なら言うんじゃない?
その電車で2時間の親戚には日頃どれだけ会ってるの?
196可愛い奥様:2013/09/09(月) 11:07:40.17 ID:TxVljeD90
私も行かないかな。
安定期入ったとは言っても、お腹張ったりすることあるし。
気も使うから疲れるしね。

そんな私は昨日、戌の日のお参りにいって来た。
駐車場が本殿の真横だったから、手のお清めも忘れたし鳥居も潜らなかった。
御祈祷もしてもらわずに、お賽銭とお守りだけの気持ち的なものだから、とりあえず行ったことで満足。
その後、西松屋行ったり食品買ったりして帰ったら見事にダウン。
やっぱり今までの自分の身体とは全然別物なんだなと実感した。
こんなに疲れやすいとは…。
こんなんで12月の友人結婚式大丈夫だろうか
197可愛い奥様:2013/09/09(月) 11:34:32.42 ID:bR7T1Rbg0
上の子達の予防接種に行ってきたー
仕方ないとはいえ、暴れるのを押さえ付けるのは大変orz
お腹に当たらないかハラハラ
11月頭にはインフルの予防接種もあるし
産まれたら産まれたでまた色んな予防接種があって大変なんだろうな…
明後日もう検診だ
次回から2週間おきになるとか早いなぁ
198可愛い奥様:2013/09/09(月) 12:37:10.91 ID:IJ0dPxI4O
>>188
ありがとう。
病院に聞いてみる。

仕事に出てきたはいいけどだるい。
199可愛い奥様:2013/09/09(月) 12:37:31.59 ID:QlZV9R40O
>>196
戌の日レポ参考になります
5時間かけて実家帰省→里帰り産院見学→さらに1時間半かけて戌の日参り
の予定なんだけど、厳しい気がしてきた
安定期入って、確かに疲れやすく眠たいから、無理はできないね
200可愛い奥様:2013/09/09(月) 13:16:00.37 ID:R35ljX0k0
>>198
総合病院と町医者
掛かり付けなら、「出された薬について不安がある場合は電話で婦人科に確認してください」って言われたくらいかな。
調剤薬局は同じところにしてる。飲み合わせとか確認しやすい。
201可愛い奥様:2013/09/09(月) 13:38:47.22 ID:vcj1EAir0
19w。今日の検診で付け根が痛むと言ったら、子宮口は閉じてるけど初産婦の割に骨盤が開いてると言われた。
ベルト買って来るよ…
202可愛い奥様:2013/09/09(月) 13:50:24.09 ID:OmSu4pS1i
>>199
ええっ、一日でそのスケジュール!?
私だったら五時間かけて帰省しただけでダウンしそうだ…
203可愛い奥様:2013/09/09(月) 13:54:40.76 ID:TxVljeD90
>>199
わお、かなりのハードスケジュールだね…
私も帰省だけで寝込む自信あるw
無理するとお腹張ることあるし、自分の体調と相談しながらがいいよ
安産のお参りで体調崩すなんて本末転倒だし、と私が言うのも何なんだけどww
204可愛い奥様:2013/09/09(月) 14:18:29.42 ID:aIWGRcwTO
9wの頃に指定された出産予定日の週数とエコーでの週数に差があるけど、どっちでカウントして考えたらいいんだか。
予定日だと14w入ったところで、エコーだと15w入ったところだ。
初めて4Dしたけど、ぼやけてたうえに後ろ向きだった。
205可愛い奥様:2013/09/09(月) 14:27:46.32 ID:bR7T1Rbg0
>>204
今のエコー写真の週数でなく、9wで決定した予定日でカウントすれば良いと思うよ
妊娠初期の胎児の大きさにはほとんど個人差がないから大きさから予定日算出出来るんだけど、
ある程度週数が進むと1~2wくらいは大きさに個人差が出てくるし
っと言っても私が産院で聞いただけの話だから次の検診の時にでも聞いてみるとより確実だと思う
206可愛い奥様:2013/09/09(月) 14:43:43.00 ID:Z6ffNC3N0
>>192
です。レスありがとう!
やっぱり行きたくないなあ、迎える親戚側だって気を使うよね?
年に数回しか会わないんだけど、お正月も法事も今年は体調不良で
スルーしちゃったから、夫は挨拶行きたいみたい。
親戚孝行ドリーム?に付き合わさないで欲しいなー。
夫にだけ行ってもらうよう言ってみる。
207可愛い奥様:2013/09/09(月) 15:00:31.01 ID:y3nO2GXsi
>>179

私も1人目17wでプラス7kgイエローカードなんてレベルじゃなかった…


仕事してたけど今思えば疲れとストレスとで食べづわりに拍車かけてたと思う。
うちは優しい病院せだったけど、本当かなり厳しく言われて妊婦とは思えないような食事制限強いられる人もいるもんね。
今は上の子と同じ生活リズムで三食オヤツ付きだけど、なぜか16w現在プラス1.5kg
同じく食べづわりだったけど、こうも違うの?何だったんだろう?あの1人目の水でも太るノリorz
んで最終的にプラス18kg超えてきてたよ…厳密にはもう20超えてたかも…
70kgが間近に見えて体重計みるのも辛かった…
お産は11時間と手こずらなかったのが奇跡です。
208可愛い奥様:2013/09/09(月) 15:25:46.13 ID:4CM9MXdt0
無理しすぎて上の子の時に入院して10万以上飛んだ…ので
皆様には是非無理してほしくないw
それだけで出産準備間に合いすぎるww
実家に行くならまだしも旦那の親戚に気を遣いに行くとか苦行
209可愛い奥様:2013/09/09(月) 16:13:34.98 ID:Oy1dFPFC0
朝通勤途中に倒れてしまった こんなこと生まれてはじめてだった
病院行ったら異常ナシだけど関節が痛くて帰宅したら熱が38度近くあがってきた〜
今朝は上の子に5:30に起こされてフラフラだったもんな…無理しすぎたわ
210可愛い奥様:2013/09/09(月) 16:20:22.02 ID:TnA41qfQ0
今産院の母親学級行ってきた!
いろいろな人がいて参考になったよ

ステマだとわかりつつ森永Eミルク買いたくなったわ
211可愛い奥様:2013/09/09(月) 16:43:44.10 ID:bR7T1Rbg0
>>210
わかるww
退院する時にほほえみかEミルクどちらか一缶貰えるんだけど、毎回Eミルク貰ってしまう
212可愛い奥様:2013/09/09(月) 16:43:45.74 ID:RIu5HQyP0
今月母親学級予約しちゃったけど
行きたくないなぁ

今から憂鬱…
213可愛い奥様:2013/09/09(月) 17:44:12.84 ID:Pd2QxJ9f0
>>211
あれって何味もらった?
栄養士さんは抹茶がうまいって話なんだけど、
紅茶風味はどう?
カフェオレ風味は試飲したけどイマイチだったw
214可愛い奥様:2013/09/09(月) 18:45:14.75 ID:EYX8cIC60
>>213
ステマみたいだけどミルクティー味が美味しいよw
産後よく飲んでたなー
215可愛い奥様:2013/09/09(月) 18:49:44.23 ID:EYX8cIC60
あ、ごめん
EミルクとEお母さんの話が混ざってるね
216可愛い奥様:2013/09/09(月) 19:10:35.50 ID:Syxa93KP0
これから買う秋冬物の服はマタニティ用の授乳できる物の方がいいかなぁ
217可愛い奥様:2013/09/09(月) 20:10:18.19 ID:tzvznpQf0
>>216
私も授乳兼用のがいいと思って昨日3つぐらいポチッたよ
仕事してるから適当すぎる格好じゃダメだし着るのがなくなってから探すんじゃ遅いから早めに買って着たおしたほうがいーなと思って

そんな私は今日親知らず抜いてきた
妊娠前抜いたときもほとんど痛くなくて抜歯後に痛み止めも飲まなかったしすぐご飯も食べれた
今回も前回と同じように真っすぐ生えてるから痛みも少ないでしょうって事で抜いたんだけど、やっぱり妊娠中は抜歯は見送る人が多いかな?
ちなみに抜いたのは虫歯が悪化して抜かないと治療の仕様がないし、良くならないて言われたから
218可愛い奥様:2013/09/10(火) 05:55:25.78 ID:4TBN5kSCi
朝起きたらお腹冷え冷え。
お腹出して寝てたよorz
中の人大丈夫か心配…。
219可愛い奥様:2013/09/10(火) 06:39:31.41 ID:QXilglnNi
寝起きに布団の中で仰向けでボーっとしてたら
ポコポコって動いた!
これが胎動ってやつですか?
初めてハッキリわかったので母ちゃん感動だよ!
220可愛い奥様:2013/09/10(火) 07:10:48.52 ID:vd5LbQPB0
>>217
私も親知らずあるけど出血量が怖くて産後に回したよ

昨日母親学級行った後に森永Eお母さん?ミルク探して二時間以上歩いてしまった……
中の人大丈夫かなぁ
221可愛い奥様:2013/09/10(火) 07:18:41.46 ID:z4n3Vc8x0
>>219
多分それが胎動だとおもう
私もこれが胎動なのかなぁというポコポコがあって、日に日にポコポコの回数が増えてきたよー
222可愛い奥様:2013/09/10(火) 08:24:55.23 ID:nRAxo2cZ0
モーニング行くと、いかんとおもいつつもシュガートーストでお願いしてしまう…
今日はおやつガマンしなきゃなあ。
223可愛い奥様:2013/09/10(火) 09:11:44.01 ID:Angwp1rd0
ぽこぽこ感じてくると、そのうちグニ〜!って決定的に胎動感じる時がくるよ。
1人目15wでぽこぽこの数日後グニょ〜ってウナギが動くようなのを初めて感じた時の衝撃は忘れない
224可愛い奥様:2013/09/10(火) 09:13:16.58 ID:B4V5yna70
旦那さんってどれくらい
家事手伝ってくれますか?(´・ω・`)

うちの何にもしないんだけど…
225可愛い奥様:2013/09/10(火) 09:35:36.01 ID:vd5LbQPB0
>>224
ほとんどしてくれる神旦那すぎて困ってるほど
何もしてくれないなら、まずは風呂掃除頼むと良い
226可愛い奥様:2013/09/10(火) 09:37:11.23 ID:zlRyzJ/yi
>>224
うちは一切手伝ってくれないよww
専業だからってのもあるかもしれないけど
その代わりしんどくて家事出来なくてもたま~に部屋散らかり過ぎwwって言われるくらいで殆ど口に出してこないからまだ良いかなぁ
元々家事出来ない人だし激務だしで期待してないw
たまに子ども達お風呂入れてくれたり、週一でスーパーでまとめ買いしに行く時や病院行く時に子守りしてくれるだけで助かる
毎回退院後1週間程度は率先して自ら洗い物と掃除機かけるのだけはやってくれてるかな
227可愛い奥様:2013/09/10(火) 09:38:20.62 ID:/LpuJ6qb0
>>221,223
やっぱりそうなのかー。今までもウニュって感じで動く時が
あったけど腸が動いてるのか?と違いがわからなかったのが
今朝はポコポコとあきらかに違う感じだったのでビックリしました。
ちゃんと育ってるんだなぁ。

>>224
うちは結婚当初から食器などの洗い物は旦那担当にしていて
妊娠後は洗濯干しもやってもらってます
228可愛い奥様:2013/09/10(火) 09:42:50.23 ID:2SI6+JY8i
>>191
誰もレスしてなかったから
BMI18で一人目+7キロだった。
つわりで減もなく特に食べ物に制限もなく食べてって感じで5ヶ月位まで3キロ増だったかな でも後期になって増えたよ

2人目の今は忙しくて体重計乗る時間が無いwBMIは一人目と同じで増加ペースは少し早いが大体同じ位か
2人目は増えやすいと聞くけど8キロ位まではいいや。産後にガクッと落ちたし

6キロに抑えたい理由はどうしてなのかなスリム妊婦がいいとか?


6
229可愛い奥様:2013/09/10(火) 09:56:19.42 ID:B4V5yna70
そっか

うちのは何もしないし
文句しか言わないし疲れたよ

しかも介護ありの義父付き
230可愛い奥様:2013/09/10(火) 10:07:40.98 ID:vd5LbQPB0
>>229
とりあえず、旦那の携帯がスマフォやアンドロイドなら週刊妊娠パパを入れて嫁の状態をわからせる
ガラケーならそのママでメール登録

あと、旦那に変わって欲しかったり、疲れたりするなら
旦那が帰ってきたら労うとか優しくした方が良いかも
イライラした姿を見せると旦那もイライラしちゃうよ?
231可愛い奥様:2013/09/10(火) 10:12:46.83 ID:Esg5T6UG0
>>226
うちと全く一緒だww
安定期入ってやっと家事が少しずつならできるかな、と思いきや
腹痛に下痢にトラブル続きで横になってる事が多くて部屋が散らかりまくりw
母が心配して週一で来てくれる事があって助かってます
>>226さんは実家が遠いのかな?

>>229
大丈夫…?なんか文章からも疲れが見える…
まさか義父の介護までやれって旦那に言われてる?
232可愛い奥様:2013/09/10(火) 10:13:43.59 ID:B4V5yna70
>>230
多分見ないと思う
病院で貰ったパパ用の冊子も渡したけど見てない

前に喧嘩して口出しするなとか
もっと手伝って欲しいって話して
様子見だったんだけど変わってないわ

旦那の前じゃイライラしてないよ
233可愛い奥様:2013/09/10(火) 10:16:44.01 ID:B4V5yna70
>>231
介護はまぁ私がやるって言ったけど
その時は妊娠してなかった
仕事は休めないのとかは分かるけど
家にいる時くらいは相手してくれないと困る

んでたまに私が寝坊すると怒るし

私の言うことはワガママにしか
聞こえんらしい
234可愛い奥様:2013/09/10(火) 10:27:08.66 ID:vd5LbQPB0
>>232
何か書き方見てると、口には出さないけど表情とかで疲れてるの見えちゃってないかなって思うよ
うちの旦那曰く、おつかれーって帰って来て言ってくれるだけでも気持ちが楽になるそうな
あなた自身が愚痴るなってことじゃないからね。愚痴は言っても良いんだけど、旦那さんを責めるように愚痴ったらダメよ

そのママにしろ、週刊妊娠パパにしろ、一回一回が短いしわかりやすいから病院の冊子より取っ付きやすいと思う
特に週刊妊娠パパは実際のパパが作ってるから男向け仕様になってる
235可愛い奥様:2013/09/10(火) 10:32:42.43 ID:B4V5yna70
>>234
そうなのかなぁ…

お疲れ様もちゃんと言ってるし
ご飯も用意して待ってるのになぁ

アプリは試してみる
236可愛い奥様:2013/09/10(火) 10:32:47.82 ID:vd5LbQPB0
>>233
仕事で嫌なことは我慢する必要があるから転じてわがままに聞こえるなのかも?
とりあえず妊婦と通常時でどう違うのかを説明した方が良いね、それ

あと義父さんはどれだけの介護レベルなのかな?
意思疎通が出来るなら旦那さんだけでなく、義父さんにも話した方が良いかもしれん
237可愛い奥様:2013/09/10(火) 10:39:02.53 ID:vd5LbQPB0
>>235
巫山戯て見えるけど、あのアプリは取っ付きやすいようになってるから、無料だし良いよ

気持ちを上向きにする一番簡単な練習方法として鏡の前で笑顔を一日一回してみるってのもある
多分、介護と妊娠で疲れてるんだろうから、少しでもリラックスできる方法を考えた方が良い

ぶっちゃけ長々と書いたけど、旦那は一日じゃすぐ変われないから、自分が辛くなくなるように気持ちの変化つけるのも必要だよ
238可愛い奥様:2013/09/10(火) 10:41:57.76 ID:B4V5yna70
>>236
うちの旦那バツイチで子供2人いたよ
なんでも自分の経験談て話する
もうダメかもしれん

義父は要介護3だけど
言語障害で喋れないから
理解してるか分からない
多分少しボケてきてる
何聞いてもうんしか言わないし
239可愛い奥様:2013/09/10(火) 10:43:14.41 ID:B4V5yna70
>>237
そっか
ありがとう
試してみるよ

またダメだったらその時考える
240可愛い奥様:2013/09/10(火) 10:57:27.55 ID:QmzGtBm50
>>238
色々やってみて無理だと思ったらこの人はこういう人だからって開き直るのも良いかもしれないね
期待しないでいると気持ち楽な場合がある
うちがそうなんだけどw
最初本当家事も育児も何にもしてくれなくて色々試行錯誤したけど努力空しく…
期待するから苛々する部分もあるんだと思って考え方変えたら、手伝って貰えなくてもそんなに苛々する事がなくなったよ
まぁ自分も人間だから体調が優れない時とかは苛々して後日喧嘩に発展とかもしたけど
期待してない分、ほんの少しでも手伝ってくれたら嬉しいのなんの
家事育児に積極的な旦那さん持ちの人にはその程度で喜べるなんて…と言われる事もあるけどww
けどうちの旦那が単純だったせいか些細な手伝いでオーバーに私が喜こんでたもんだから気分が良くなったらしく、子どもが泣いても無視だった人が
>>226で書いたみたいに色々手伝ってくれるようになったよ
ただそんなにすぐはやっぱり変わってはもらえなくて年単位
けど年々少しずつ強力的になってきてくれてる
他人を変えるのは難しいから自分をまず変えるってよく言うけど一理あるなと思った


>>231
実家は車で30分もかからない所にあるんだけど手伝いは望めないんだよね…orz
だから毎回里帰り出産もしてない
241可愛い奥様:2013/09/10(火) 10:59:30.67 ID:QmzGtBm50
>>240
強力 ×
協力 ○
長文なうえ、誤字で申し訳ないorz
242可愛い奥様:2013/09/10(火) 11:00:37.29 ID:+mt+68Y40
>>228
レスありがとう〜(涙目)
年齢が30オーバーなのと、産後すぐ仕事復帰したいから
デブだと嫌だからw
母乳で戻るって言っても、戻る保証はどこにもないし
事前に頑張れるなら頑張って太りたくない。
243可愛い奥様:2013/09/10(火) 11:07:27.19 ID:XRSCVjt70
自分の理由なのね
リスクお構いなし?
244可愛い奥様:2013/09/10(火) 11:09:28.04 ID:EPEm9DOU0
16w
もともとやせ気味なんですが最近お腹が少し出てきて
手持ちのズボンだとアジャスターをつけても苦しいし
マタニティパンツを試着したらまだぶかぶかで・・・
みなさんはこのサイズが中途半端な時期には下に何をはいていますか?
ワンピースはあまり持っていなくて仕事もしてるので
職場に着ていくもので困ってます
245可愛い奥様:2013/09/10(火) 11:16:16.05 ID:+fnvInta0
>>217
18w
私これから歯列矯正で4本抜く予定
とりあえず歯科と産科の先生に相談して安定期入ったらokて言われたよ
もちろん自己責任っていうのは大前提でね

本当なら今年2月には矯正してるはずだったのに面倒な虫歯発覚で半年治療し、いざ矯正と思ったら妊娠判明で抜歯が出来ず結局秋スタートに…
妊娠中は虫歯になりやすいっていうし歯磨き頑張らねば
246可愛い奥様:2013/09/10(火) 11:23:55.14 ID:PQD5B7mj0
20w0d。ついにつわり終わった!
食べ物がみんな美味しい!食事が楽しい!
食べるたんびに涙ぐんでしまう。
247可愛い奥様:2013/09/10(火) 11:46:59.87 ID:vd5LbQPB0
>>242
むしろ最終的に+6kgって助産師が怒るレベルだから、
もう1kgくらいは太る気でいなきゃダメだよ
248可愛い奥様:2013/09/10(火) 11:50:19.50 ID:vd5LbQPB0
>>244
職場に着るならノンスリワンピの下に半袖シャツ着るとかどう?
私は仕事辞めたけど、職場だと制服のカッター+黒ワンピで妊娠時はokだったよ
249可愛い奥様:2013/09/10(火) 11:50:30.69 ID:ctKABhWJ0
お腹は空くけど食べると気持ち悪いってどうしたら良いんだ〜orz
17wで体重+1.0kgだから問題は無いんだと思うけど、何を食べたら気持ち悪くならずに済むのか……orz
250可愛い奥様:2013/09/10(火) 11:54:21.88 ID:vd5LbQPB0
>>249
飴、スルメ、昆布
食べ過ぎ対策なら長時間口に入れ続けるもの
あとは悪阻は人それぞれだから、何が良いかは試行錯誤するしかない
251可愛い奥様:2013/09/10(火) 11:55:30.04 ID:7KwWWwqk0
>>242
そういう母体都合で適度に体重を増やさないお母さんって増えてるんだって。

酷な事を言わせてもらうと、お母さんが妊娠中に痩せ過ぎやダイエットをしちゃうと、産まれてくる赤ちゃんに低体重とか何かしら影響が出るんだよ。
早期復帰だろうから完母で育てられるかどうかはわからないけど、母体が痩せ過ぎても母乳が出なくなるよ。

母体も大切だけど考えてごらんよ、せっかく産まれて来た赤ちゃんが小さく産まれて母乳もあげらんないなんて赤ちゃんもお母さんも可哀想だよ。
コントロールする気持ちは頑張り屋さんだなって思うけどBMI19なら10kg位までが適性増加なんだから、赤ちゃんの為と思ってダイエットなんて考えないでくれ(´;ω;`)
252可愛い奥様:2013/09/10(火) 12:04:25.59 ID:2SI6+JY8i
>>242
周りでそんなに体重に関して厳しい目標定めてる人いないから6.5キロ目標というのに驚いたよ 結構厳し目の数値だよねそれ
あんまり体重気にしすぎないでね〜
お腹の子が一番大事だよー
253可愛い奥様:2013/09/10(火) 12:08:15.84 ID:QmzGtBm50
>>249
同じだー
さっきから胃液もあがってくるし…
逆流性食堂炎ってやつなんだろうか
食べたいものは沢山あるしお腹も空くのにこれだけはっていう気持ち悪くならずに安心して食べられるものが一切なくて
最近食事が苦痛
254可愛い奥様:2013/09/10(火) 12:17:18.47 ID:vd5LbQPB0
>>251
スレチだけどID凄いwww
255可愛い奥様:2013/09/10(火) 13:01:06.71 ID:AnA2dEUV0
1人目の妊娠中、食事なんて何も気にしてなかったのに3キロしか増えなかった
で、そのまま完母だし育児大変で妊娠中より食べられなかったのにあっという間に太った
非妊娠中は簡単に太るのに妊娠中は太らない…
2人目14wだけど、今回はどうなんだろう。
256可愛い奥様:2013/09/10(火) 13:19:32.46 ID:2ofhDT4k0
18w
仰向けで寝るのが大好きなんだけど、1日中お腹が突っ張って夜も横向きでしか寝れなかった
大きくなってるのかずっと痛いんだーと愚痴った後、旦那にお腹を触らせてみると
「1日でこんなに大きくなるのか!そりゃ痛いわ」と言われた
バイト休んでて主婦業もまともに出来なくて劣等感ハンパないので、大変だなぁと言って貰えると安心する
妊娠中に働いてる皆さんは本当に尊敬する。どんな人でもつわりが楽なわけないし
257可愛い奥様:2013/09/10(火) 13:35:27.49 ID:oA60QhVe0
>>244
私は手持ちのジーンズ類をマタニティパンツにリメイクしてもらったよ。

単純に太ってはけなくなったパンツがあったから、それを数本。
ウエストをぐるりとゴム素材にしてあってすごく楽だし、お気に入りのパンツだったから、またはけるようになって嬉しい!

値段は楽○のお店で一本2500円くらい。痩せ型で既製品のマタニティ服が合わないならかなりオススメかと。
258可愛い奥様:2013/09/10(火) 14:15:18.78 ID:+mt+68Y40
>>252
+6キロでも+15キロ太っても
子供の体重って2キロも変わりないよね?
なら、栄養バランス考えて、沢山運動すればいいだけの話。
太らないに越したことないと思うけどw
259可愛い奥様:2013/09/10(火) 14:23:18.06 ID:ZUpEIeGN0
上の子と昼寝しようと思ったら胎動が激しくて酔ってしまった。
赤ちゃんは寝たみたいだけど気持ち悪さが残った。
260可愛い奥様:2013/09/10(火) 14:24:03.01 ID:Esg5T6UG0
>>238
バツイチか…前の奥との離婚原因もそんな理由かもしれんな
もうちょっと話し合ってダメだったら、家出るのも考えた方がいいかも
義父さんには申し訳ないけど

>>240
旦那、オムツすら換えてくれなかったのか
結構そういう人多いのかな
うちは上の子が生後間もない頃からオムツとミルクと子守唄歌ってくれたなぁ
あまり効いてないけどw

体重に関しては産院によりけりだよねぇ
うちの産院は結構うるさい方だったけど、友人の所は「増やし過ぎなければいいですよー」って
ゆるゆるだったり…そっちの方が良かったわ
下痢して体重が1ヶ月前と全く変わってなかったけど、顔はげっそりしてから
「あんまり良くない体重維持の仕方だろうなぁ」とは思ってた
今は食欲が復活してきて激増しないかどうか心配w
261可愛い奥様:2013/09/10(火) 14:29:07.61 ID:VU2kpAYEP
>>244
私も痩せ気味だけど、マタニティパンツでも一番上のウエストのところのゴムがボタンで調節出来るようになってるのがあって
調節して履いてます。おすすめです。

ちなみにショッピングモールのマタニティのコーナーで3000円位で買いました。
262可愛い奥様:2013/09/10(火) 15:23:49.63 ID:x6wlYmo40
いま20wで、元々ダイエットしてもいないのに太れない痩せ型、つわりで3キロ落ちて、ようやく2キロ戻ったところ。
それでも38キロ前後…。
後期になったら勝手に増えるもんだと思ってたんだけど、体重増やすこと考えた方がいいのか…。
ミルクめんどくさそうなダラだから、母乳でやりたい…。
263可愛い奥様:2013/09/10(火) 15:28:36.53 ID:qJZyflpf0
19wで、胎動がスゴイ。
二人目なんだけどこんなもんなのかな
264可愛い奥様:2013/09/10(火) 15:42:28.92 ID:a2EcN5eb0
>>262
前に35キロで体重増えないって書いてた方かな?週数同じだから気になってた
元々が細い人みたいだし、無理に「太らないと!」って焦らなくていいんじゃないかな?
食べれるものをバランスよく食べて、無理せずのんびり過ごしましょうよ
265可愛い奥様:2013/09/10(火) 15:48:58.97 ID:a6uFVyJE0
19w
お腹の張りがわかってきた
初期に切迫でもらって余ったズファジラン勝手にのんでもいいかな?
頓服で出される人もいるんだよね
検診まであと1週間…今日は寝て過ごそう
266可愛い奥様:2013/09/10(火) 15:58:08.71 ID:vd5LbQPB0
>>258
お腹に脂肪つくのって妊娠中は結構大事だよ?
胎児の体重変わらないからーって書いてるけど、中の人の体重がすべてでないし
運動は良いけど、
それなら体重増加しすぎても栄養バランスとれた食事(働いてるなら一日2000kcal摂取)した方が良いよ
267可愛い奥様:2013/09/10(火) 16:16:39.11 ID:7KwWWwqk0
そうだね 体重が増えるからって赤ちゃんだけじゃないもんね〜血液も胎盤も羊水も乳腺も浮腫んだ分も増える!笑
必要な分を自分でコントロールして母子共に健康に産めればいい訳だしね。

産んでから育てるのが始まる!じゃないと思うんだよね
自己都合でデブりたくないwwwじゃなくて母親になるんだし、しっかり栄養を摂ったり、適度に運動したりするのが母親として今、お腹の赤ちゃんの為にしてあげれる事(育てる)なんじゃないかな?
268可愛い奥様:2013/09/10(火) 16:22:19.82 ID:2SI6+JY8i
>>258
>>242さんはおデブがイヤであんまり太りたく無いって事だから体重に関して厳し目に設定したんだと思うけど、人によって増え方は色々だけど増やしたく無い一心でっていうのが危険な考えなんでしょ

他の人の言うように栄養バランスとって 平均的なカロリー摂取して運動して増えたんならしゃーないし
体重は少ないのがいいに決まってんじゃんて考えは危険だよ
269可愛い奥様:2013/09/10(火) 16:42:49.81 ID:qCFOHQXm0
まだ13週だけどマタニティデニムを無印で買ってきたよ
カタチもきれいではきやすい
これと、ワンピースで妊婦ファッション乗り切ろうかな
270可愛い奥様:2013/09/10(火) 16:44:23.47 ID:6LLkq37tO
妊娠中の無理なダイエットは生まれた子が肥満症になるとも言われてるね
体重が思ったより増えたって、生まれてから仕事始めるまでにダイエットすればいいだけのこと
今は中の人が一番大事
271可愛い奥様:2013/09/10(火) 16:45:42.89 ID:Dc2I10fG0
20w
おなかがすくのは遅いのに、ちょっと食べるとすぐ胃がもたれてしまう。
栄養指導で2000kcal 取った方がいいとわかっていても入らない。
妊娠初期にBMI26だったので、体重が増えすぎなければいいと言われているけれど、食べ過ぎるとすぐ戻してしまう。
こんな状態で妊娠生活続けていていいのかな?中の人は大丈夫かなあ…
272可愛い奥様:2013/09/10(火) 16:46:21.54 ID:+mt+68Y40
>>267

>>258で栄養とって運動するって書いてるけど?w
自己都合どころか、赤ちゃんにとっても良い事していると思っているよ。
273可愛い奥様:2013/09/10(火) 16:55:54.92 ID:XRSCVjt70
>>272
赤ちゃん飢餓状態→肥満児っていうリスクは無視?
医者に言えばいいじゃん「デブwwは嫌なので6キロまでしか増やしたくないです」って。
他にもレス付いてるけど都合のいいレスしか見えないのね
274可愛い奥様:2013/09/10(火) 16:58:56.80 ID:STokKcdf0
>>272
それは良いんだけど、目標増加量が少な過ぎ
そのBMIなら7-12kgは増えないと中の人によろしくない
6kgとか元が肥満の人の増加量だわ
275可愛い奥様:2013/09/10(火) 16:59:04.39 ID:7KwWWwqk0
>>272
単芝...
うーん...でも最初のレスは全てただデブりたくないwwwみたいな中の赤ちゃんの事考えてない感じのレスだったようだけど...だから皆も厳しいレスだったんじゃないかな?
まあ、その通り栄養摂って適度に運動できるならいいんじゃない(;^ω^)

因みに妊娠中に必要な栄養は普段の食事+食パン一枚分程度だから頑張ってください
276可愛い奥様:2013/09/10(火) 16:59:09.74 ID:a2EcN5eb0
煽る気満々みたいだし、触らないほうがいい人なんじゃ…
277可愛い奥様:2013/09/10(火) 17:02:05.19 ID:YGDmxN930
自分のことしか考えてないし、都合良く解釈してるね。
中の人の重さは変わらないじゃん云々の書込み見てると本当に30歳越えてんの?って驚くわ
10代の小娘じゃあるまいし、妊娠時の体重増加を少なくすることでどういうリスクがあるかなんて分かるもんだと思ったけど、こういう人ってぐぐることも出来ないの?
それともそれも自分に都合悪いからスルー?
常識なさすぎでしょ
278可愛い奥様:2013/09/10(火) 17:03:52.75 ID:7KwWWwqk0
確かに妊娠中の母親として赤ちゃんの事考えてないようなレスばっかりだしね...
荒れるから構わない事にするよ

妊娠中の体重スレに移動して頂こうか
279可愛い奥様:2013/09/10(火) 17:14:48.55 ID:vd5LbQPB0
そういやいたなぁ
完全母乳メインの病院の母親学級で
仕事復帰早くしたいので母乳育児嫌です(キリッ
って言って助産師さん困らせてた人……

じゃあなんでこの病院選んだんだよw
280可愛い奥様:2013/09/10(火) 17:29:59.41 ID:vd5LbQPB0
>>271
BMI26なら無理に食べる必要はないはず
2000kcalはあくまで仕事してるBMI23くらいまでの人の摂取量

助産師さん曰く、食べれないなら一回の量を半分にして何回かに分けて食べれば大丈夫だって
281可愛い奥様:2013/09/10(火) 18:08:46.96 ID:Uefelvl30
17w
最近、夕方になると手の震えと動悸息切れがする時がある。
調べたら低血糖っぽいんだけど、糖尿病なのかな…。
今まで尿検査では何も言われたことないんだけど。
とりあえずチョコレート食べたら治る。
同じような方、いませんか?
282可愛い奥様:2013/09/10(火) 18:46:46.05 ID:tt1fmt880
低血糖で尿検査で何も言われないのは当たり前かと
妊娠中じゃなくても、同じようなことになる人はいるよ
283可愛い奥様:2013/09/10(火) 18:49:04.53 ID:4Goy7SYn0
20w
毎日うさぎの糞みたいな●しかでないけど、わずかでも出てるなら便秘じゃないってことかな?
お腹くるしいよー
気持ち程度に出しておきます、みたいな量…
それしか出ないのに切れる尻…
284可愛い奥様:2013/09/10(火) 19:11:17.94 ID:B4V5yna70
>>260
離婚の理由は前嫁の
浮気と借金と家事放棄って聞いてる

結婚前にも旦那の親戚に話聞いたら
旦那から聞いた話と一緒だったから
嘘はついてないと思う
何よりも嘘が嫌いな人だし

一応今日も話し合いしたけど
またダメだったら両親にも話してみる
285可愛い奥様:2013/09/10(火) 19:18:26.63 ID:j+9p0yRTi
>>283
量に関わらず残便感があるなら便秘らしい
私も便秘と切れ痔に悩まされて先生に相談したよ
マグラックスくれた
286可愛い奥様:2013/09/10(火) 19:19:48.99 ID:Uefelvl30
>>282
低血糖でというより、糖とかでも一切引っかかってないって書きたかった。ごめん
空腹時に鎮痛剤服用したりODすると、同じような症状が出るんだよね

糖尿じゃないならいいんだけど、家族に糖尿病患者いるし心配
次の健診で言ってみるか
287937:2013/09/10(火) 20:03:10.65 ID:fLOorpKr0
>>286
糖尿の人の低血糖は、血糖降下剤やインシュリン使ってるからでやすいだけで、
低血糖=糖尿ではないよ。
食事量減ったりしてない?
288可愛い奥様:2013/09/10(火) 20:04:47.87 ID:ctKABhWJ0
>>250
ありがとー
色々試してるけどダメだったのでつい愚痴らないではいられなかったorz
半分量だと気持ち悪いのが比較的少ないのが最近分かってきたので、分割で食べてみます。

>>253
何を食べたても美味しくいただけないって辛いですよねorz
自分もご飯が憂鬱。夕飯作る時の味見だけでもう良いかなって時もあるよ。
でもお腹は空くからって食べて後悔orz
289可愛い奥様:2013/09/10(火) 20:11:24.21 ID:Uefelvl30
>>287
そうなんだ!「空腹 手の震え」でぐぐると糖尿病の初期症状って出て来てめっちゃ不安だったんだよね
つわりも治まってむしろ栄養とか考えてちゃんと量も食べられてるから、栄養が足りないとかでもないと思うんだけど、
毎回夕方になる。夕飯は19時までには食べ終えてて、その後毎日1時に寝るまで何も食べないんだけど、その時は同じような症状は出ない。
そういう体質なのかなぁ
290937:2013/09/10(火) 20:23:09.56 ID:fLOorpKr0
>>289
イコールではないけど、
妊娠中でもあり、何かしら糖の代謝がバランス崩してる可能性もあるかもだから、
検診で聞いてみた方がいい、と言うのは変わらないかと。

曖昧でごめん。
291可愛い奥様:2013/09/10(火) 21:13:36.62 ID:Uefelvl30
>>290
ありがとう!
次の健診で聞いてみる
ごはん食べたら震え落ち着いたorQ
292可愛い奥様:2013/09/10(火) 21:33:34.45 ID:D0nQI15v0
19w
母親教室行って来た。
半数以上が初産で私もそうなんだけど、
個性的な方々ばかりで馴染めなかった。
少し雑談はするものの、連絡先の交換等はせず。
さっき、旦那にどうだったか聞かれたので「私とは合わなそう」と言ったら
「頼むから馴染んでくれ」と言われた。
母親教室で友達を作るのが当たり前だと思っているのだろうか…
後期の教室もあるし、産む時に誰かと同室になる事も考えると
今、無理に合わなそうな人と付き合いをもたなくてもと思うんだけど。
293可愛い奥様:2013/09/10(火) 21:41:16.04 ID:QmzGtBm50
>>292
合わない人と仲良くしてもストレスたまるだけで楽しくないし旦那さんが言うことはスルーで良いと思う
母親教室とかよりも産後の入院中の方が自然と仲良くなって連絡先交換しやすかったりするよ
母親教室も入院中も特に何もなくても公園連れ出したりし始めるとこれまた自然とママ友は出来ると思うし、
産前より産後の方がママ友は作りやすいと言うか出来やすいよ
294可愛い奥様:2013/09/10(火) 21:48:00.11 ID:g5L3h6FqI
上の子のママ友は産後に公園やらベビーヨガやらで自然にできたから
妊娠中からがんばらなくても大丈夫だよ

上の子が今夜から発熱だ
しょっちゅう起きるだろうな
長い夜になりそう
295可愛い奥様:2013/09/10(火) 22:05:29.94 ID:8/4YnwMN0
ここにいる同じ妊婦の方が凄く温かい。
お互い気遣って大事にしあってて励まされる。ちょっとナーバスだからかな…自分もしっかりしなきゃ!ってなる
スレチ、一人言スミマセン
296可愛い奥様:2013/09/10(火) 22:41:12.88 ID:D0nQI15v0
>>293
そうなんですよ。
無理して仲良くしてもストレスだし、また仲良く出来る人くらい現れるだろうと思ったから。
産後の方が友達出来やすいと言ってくれて気が楽になった。
本当にありがとう。

情けない事に、書き込んだ後
馴染めないのは私の態度が悪かったからかと気にして落ち込んで泣いてしまった。
旦那は夜勤だから電話越しで「馴染め」と言われたんだけど、
今、再度電話してきて「元気か?」と。
元気じゃないよwwと思いつつ「大丈夫」と答えておいた。
>>295さんが言うとおり、ここの方達は不安に思った事を吐き出したとき
温かく答えてくれたり、お互いを大切にし合っている書き込みを見て
いつも励まされています。私もしっかりしなきゃ!
297可愛い奥様:2013/09/10(火) 22:41:18.11 ID:ldYczCM20
みんな優しいよね。
ここ来ると何故か落ち着く。
298可愛い奥様:2013/09/10(火) 22:47:19.64 ID:Tb/mS0Ny0
一人目のときに母親教室で仲良くなった人達がいたんけど同じ市内でもご近所さんだけが産後も仲良かったな。
気晴らしにお話をしに行くのにも赤ちゃん連れて車で...とか面倒なのでベビーカーで行ける距離が楽だった。
子が大きくなったら公園や幼稚園で嫌でも出来るよ!
付き合いから仲良しになれる人が必ず出てくるよ。
299可愛い奥様:2013/09/10(火) 23:03:34.92 ID:3WCGKvk30
確かに遠くの親友より近くのママ友になっちゃうね

私も友達作るの得意じゃないけど
子供が出来ると、子供の話しきっかけですぐ出来たよ

月齢や悩みを話し合うし、何より母親自身が大人と話すことに飢えてるからw
300可愛い奥様:2013/09/10(火) 23:08:10.57 ID:ZtFDOt500
ママ友ゼロで元々の子持ちの友人とたまに会うくらいでも、子供と毎日2人で楽しく過ごしてる人もここにいるから無理しなくて全然大丈夫だよー!
301可愛い奥様:2013/09/10(火) 23:16:22.31 ID:B4V5yna70
私も友達は結婚してない子ばっかだし
ここくると落ち着く
302可愛い奥様:2013/09/10(火) 23:18:48.57 ID:ctKABhWJ0
自分も他県に嫁いですぐ妊娠で住んでる所に知り合い皆無のボッチだから
ママ友って出来るのかすごく不安。
仕事辞める前からの友達とは何度か行き来して遊んでるけど、基本的に日中一人だし
この状態でつわりとかもあって引きこもってる間にコミュ障になっていそうって思うorz
303可愛い奥様:2013/09/11(水) 00:03:55.54 ID:2cNZO9Hx0
私も転勤族ぼっち
1、2年でまた転勤の可能性あるしママ友とか無理なんじゃないかと今気づいた。どうしよ
304可愛い奥様:2013/09/11(水) 00:05:47.11 ID:nrlpoc5W0
似た感じで、結婚と同時に他県から引っ越してきて
今は働いているけど特に会社の人ともプライベートで会うほど親しくないし
もともと友達が出来にくいし社交的でもない 
休みの日はほぼ引きこり状態

旦那から積極的に近所や自治体とかの教室に行って友達作れとか言われてて
今から憂うつになっていたけど、このスレ読んだら少し気持ちが楽になったよ
もう少し気楽に考えよう ありがとう
305可愛い奥様:2013/09/11(水) 00:17:15.98 ID:zyPWqsMh0
自分は子育て支援センターとか行ってその場にいるママたちと会話したりイベント参加したりだけでも気分はスッキリしたよ。
赤ちゃんの頃なら抱っこ紐でショッピングも少しはできたしお茶もできる。
子育ての悩みや愚痴は2ちゃんの育児板に助けられた。今もですが。
306292:2013/09/11(水) 00:32:26.48 ID:B9Mkj04A0
同じ様な方々の意見が聞けて本当に心強い。
顔を合わせないネット上だから、いい関係が築けるってのもあるのかな?
なかなか顔見ながら言えない事もあるし、色んな意見も聞けるし。
ここを見て何かと気付かされる事も多いよ。
友達作りも意気込むと疲れそうだから「大丈夫だよ」という言葉をお守りにして自然体で生活する!
ストレスは溜めちゃいかんね。
307可愛い奥様:2013/09/11(水) 00:45:11.96 ID:nGFHZWqz0
胎動カウント初めて出来たよ!
10分かかったけどw

測り終わった方が元気だー(´・ω・`)
308可愛い奥様:2013/09/11(水) 00:48:27.35 ID:KHR5GDhj0
そう言えば上の子の出産で同室になった相手が明らかに元ヤンっぽくて、
見舞い客も何故か男性ばかりで、看護士さんとの会話をチラ聞きした限りでは
「誰それが来たら会わせないようにする」とか言ってて何か痴情のトラブルか?
って感じだったから一切関わり持たなかったよ
途中で別室になったし、関わり無かった事を別に後悔してもいない
ここ読んでて思い出したよ
だから無理してママ友作ろうとしなくていいと思う

たまに実家帰って子持ちの同級生とお茶したり、イオンの子供の遊び場で
上の子を遊ばせながらよその子持ちの奥さんパパさんと会話してるだけでも十分和む
ただ、出産してから1〜3ヶ月はどうしても引き篭り気味になってしまうけどね…
309可愛い奥様:2013/09/11(水) 01:08:19.70 ID:0BROv35V0
出産直後って赤ちゃんの事で手一杯だしママ友どころじゃなかったな。
心配事はネットか先生に聞くし。
引きこもってるのがしんどくなったら赤ちゃん抱っこして軽く散歩でもいいし、その時話しかけられる事もあるし。
ほんと、ママ友を作らなきゃ!って気負わなくていいと思う。
私も他県に嫁いで知り合い無しで凄く不安だったけど、無理してもどうにもならなかったし、疲れただけだった。
今は幼稚園行きだして少しだけど友達出来た。やっぱり昔ながらの付き合いの方が強いみたいで時々寂しいけど仕方ない。(幼稚園等の昔話されるとついていけない)
前回無理して精神的に疲れたから今回は母親学級全く参加してない。
「ママ友作り」がメインの集まりだし。
310可愛い奥様:2013/09/11(水) 01:15:40.27 ID:Esg2dJkj0
私が行った母親学級では、皆他人に興味ない感じで休憩時間も雑談時間もシーンとしてて、空気は悪かったけど友達作ろうとしてる人がいなくてある意味楽だったな。
妊婦同士で友達作るより子供挟んでの方が友達できやすいと思うし今はいらないな。
311可愛い奥様:2013/09/11(水) 03:15:24.33 ID:nSsRcIAo0
このスレに時々ある他人をヒステリックに叩きまくるの見てると、こんな親嫌だって思う。
自分も気をつけよう。
312可愛い奥様:2013/09/11(水) 05:14:20.54 ID:iGPHQEP/i
>303
私も転勤ぼっちw

頑張って地元ママオフ会に出てみたことあったけど
二年で引っ越すとか言ったらあまり相手にされないんじゃ
ないかと思ったりして言えなかったし、結局気の合う人も見つからなかったなあ。

上の子の時は子どもの遊び相手確保しないと!
とママ友確保活動必死だったけどw、
生まれて2年はうまく遊べないし友達の必要性そんなにないし、三歳になる年には幼稚園いれたら
勝手に友達作ってくれるさ、と思ったら気が楽になったよ。
313可愛い奥様:2013/09/11(水) 08:02:44.13 ID:mju2aXtI0
母親学級って何周くらいから行くものなんですか?
今16wだけど、通ってる産院からは何の案内もないからやってないのかな?
自治体のは確か冬にあったような...
314可愛い奥様:2013/09/11(水) 08:44:26.07 ID:l3/f6Ehu0
田舎帰省に着いてこいと催促をしてきていた実母。
妊娠報告をしたら音沙汰なくなった。
安定期を待った理由、知らせをメールにした理由も明記したのだけど。
やっぱり毒母なんだなぁ。
315可愛い奥様:2013/09/11(水) 09:12:09.55 ID:4Oy9jq7q0
今日からこちらにお世話になります!

船酔い悪阻が減ったと思ったら眠り悪阻発生。
涼しくなって気持ちよく寝れてしまう…!
旦那も「今は寝るのが仕事!」と言ってくれているけどちょっと申し訳ない。

前回21週越えられなかったから中の人と頑張りたいと思います。
今週末の検診がちょっと不安です('A`)
316可愛い奥様:2013/09/11(水) 09:23:09.27 ID:AmZGJjw40
転勤族の人は、公園もだけど
支援センターとか子育て広場とか児童館とかお勧め
場所によってはママ友グループで来てたりするけど、
自分に合う所があれば自由に遊びに連れていって自由に帰れるし
施設の先生にも色々聞けるし
通ってるうちに、顔見知りができて話もできるようになるし
経験では転勤族の人も多いなぁ

いずれ園に行き出すし
ママ友にこだわりなければ無理して作る事もないなと思ってるw
育児板いけば該当スレもあるよー
母親学級ではできなかったなw

>>313
4〜5ヶ月頃から後期までに2〜3回やるところが多いような
ただし産院と自治体による
317可愛い奥様:2013/09/11(水) 09:25:46.65 ID:5p/12Ll00
14w
つわりで部屋の掃除ができなくて辛過ぎる
今までは月2でハウスクリーニングを頼んでたんだけど、汚部屋を業者を見られたくなくて断ってしまった
ますます汚部屋になって負のスパイラル

そろそろ運動しても良い時期のはず、つわり和らいだら運動がてら雑巾掛けするぞ
318可愛い奥様:2013/09/11(水) 09:35:19.96 ID:dTDY30RL0
ママ友かぁ…全然考えてなかったな
我が家は戸建賃貸なんだけど、目の前に団地がある。
団地の子たちは、なんというか、やんちゃで後ろ髪長い子が多いし、親も金髪系。
会ってこちらから挨拶しても無視。
夫が税金関係の仕事だから、なんか敵扱いされてるみたい。
団地の入口に公園あるけど、使ったら嫌味言われそうだな。
でもとりあえずこれからも無視されても挨拶だけは気持ち良くしておこう。
319可愛い奥様:2013/09/11(水) 09:55:48.07 ID:kh0uaxu9I
今日から15w
お腹がなんとなく出てきたから妊娠線予防を始めようと思うんだけど
皆さんケアしてますか?
色んなブランドから出てるけどオススメとかあったら教えて欲しいです
クラランスのオイルとクリームが有名みたいですねー
320可愛い奥様:2013/09/11(水) 10:06:10.17 ID:kpqWrDqZ0
上の子が風邪引いててママママ状態。これ、二人目いたら大変だなあ…今はべったり隣で看病してやれるけど。
>>319
妊娠線予防のクリーム、一人目の時は安いニベアとかJ&Jのボディクリームを惜しみなく塗りたくってた。お腹だけじゃなく膝や肘やかかとも一緒に。私も今日から15wだし、そろそろ何か塗るか…。
321可愛い奥様:2013/09/11(水) 10:06:16.28 ID:7NG219vB0
>>319
値段よりも量らしいよ
ケチらず沢山頻繁にぬる
それでもダメな時はダメなので、妊娠線でなければラッキーと思ってぬるしかない


二人目なせいか病院がすごいアバウトだ
7w、10wの2回しか検診行ってない
次は14wで来いといわれてる
上の子いるから回数少ないほうがいいけど、みんなこんなもんなんだろうか
322可愛い奥様:2013/09/11(水) 10:10:18.38 ID:dTDY30RL0
>>321
自分は初産だけど、全く同じ週数でしか病院行ってないよ。
何もかも初めてだから、なんも疑問に思わなかったけどもっと頻繁な病院もあるのかな?
323可愛い奥様:2013/09/11(水) 10:11:39.38 ID:CkrTCNH20
16w
昨日の検診で12wにやった血液検査の結果を聞いたんだけど
トキソプラズマで引っかかって再検査になった
その結果は2週間後なんだけど猫は飼ったことないし不安だ
324可愛い奥様:2013/09/11(水) 10:45:58.54 ID:Dnih8rsl0
>>323
トキソプラズマ気になって色々と論文読んだけど、世界でも猫因子の感染は殆ど無い感じだったよ。
日本では大抵が生肉要因で、感染してた人の申告だと肉はユッケとレバ刺しが多く、海外だと生ハムや生チーズだった。
325可愛い奥様:2013/09/11(水) 10:56:34.82 ID:eDYqyCBE0
幼少期から馬刺を頻繁に食って育ち、妊娠するまでの10年以上は月に3回以上はレバ刺し・ユッケを食べ、焼肉ステーキもレアが好きで食べてたのに陰性だった。
生ハムもチーズも週1以上は食べてたのに。
不思議なもんだ。体質なのかな。
326可愛い奥様:2013/09/11(水) 11:08:00.16 ID:kh0uaxu9I
>>320>>321
ありがとうございます!妊娠線予防専用のものじゃなくってもいいんですね!
いつも使ってるオイルとクリームを頻繁に塗ることにします!
327可愛い奥様:2013/09/11(水) 11:34:11.83 ID:Phtwd9CM0
>>325
運がいいとかそれか安物食べてなかったりとか
あとは、腸管免疫が強かっただけかもしれないし
海外の豚は日本みたいに飼育されてないから生ハムはマジやばいから、さすがにやめた方がいいよ
日本でも沖縄の豚の方がよくない云々あるみたいだし
なんだったかなぁ、トキソの話じゃないとは思うけど、海外だとしぼりたての生ジュースもダメって言われてたなぁ
328可愛い奥様:2013/09/11(水) 11:40:53.48 ID:eqmCiprs0
>>326
私も最初は妊娠線専用のクリーム買おうと思ってたけど
実際使ってるのはベビーオイルww
お風呂あがりに塗りたくってるよww


今月末に両親学級行くことになってる
旦那は仕事だから1人で行くけど、そういうのがどんなものなのかさえ
わからないから、地味に緊張する。
329可愛い奥様:2013/09/11(水) 11:46:22.00 ID:nGFHZWqz0
妊娠線気になるけど10代の頃から激太りして
肉割れだらけだから意味ないよね

旦那にもこれ以上増えんやらって言われたし
330可愛い奥様:2013/09/11(水) 11:58:31.20 ID:Phtwd9CM0
普通に考えるなら、新しい妊娠線はできずに、すでにあるところからさけるんじゃないかな
ただ裂け目がより広がる可能性はあるから、一応塗っておいてもいいんじゃないかなぁと
331可愛い奥様:2013/09/11(水) 12:00:30.40 ID:6z4rUUP2i
便秘ですっきり出なかったんだけどマグミットとオリゴ糖でどっさり出た!身体が軽い!明日健診だから嬉しい。
332可愛い奥様:2013/09/11(水) 12:39:20.58 ID:2LJVej+bI
ひとり目のときは妊娠線なにもぬらないでも全然できなかったけど
今回は前より歳とってるからケアした方がいいのかなぁ
なんか最近手足の肌もカサカサしてきたし
333可愛い奥様:2013/09/11(水) 12:42:57.16 ID:4RaFJdVs0
みんな妊娠線対策するんだなぁ
初産なんだけど、妊娠線はでたらでたで楽しみだからクリーム塗ってないや

まとめサイト見てたらマタニティマークつける奴は妊プリンセスのキチガイ!って書いててビビった。
つわりでしんどい時に席を譲ってもらったり、何かあった時に妊婦だって目印にするためだと思ってた
334可愛い奥様:2013/09/11(水) 12:44:40.53 ID:XVtbXpHO0
14w
明日は5週間ぶりの検診だー楽しみー
1人目2歳、里帰り無し、旦那深夜帰宅、実家遠方だから親に手伝いに来てもらう予定だったけどそれがダメになりそうだぜorz
なんかもうどうしたら良いのかわからないけど、どうにかなるだろう!
335可愛い奥様:2013/09/11(水) 12:56:12.35 ID:dTDY30RL0
>>333
私も読んで驚いたよ、あのまとめww
妊娠前だってそんなこと思ったことなかったなぁ
自分が妊娠するまで、つわりがこんなに辛いとは予想外ではあったけど。

駐車場も、障がい者スペース使えるんだよね。
ステッカー貼るのは躊躇うので、駐車する時だけは見える位置に置いてる。
でも大体障がい者スペースにも車停まってて結局バカみたいに広い灼熱の駐車場を歩く羽目になる。
田舎のショッピングセンターって駐車場が半端なく広くて行くだけで疲れるorQ
336可愛い奥様:2013/09/11(水) 13:45:41.98 ID:xdOcF6/j0
昨日作ったカレーライスがウマー!で夜、朝、昼と食べてしまった
腹は出てないのに体重だけ2kg増。17w。
明日からカレーライス絶つ……つもり。
337108:2013/09/11(水) 14:16:05.16 ID:WwmK/GIN0
>>333
えっ…!マタニティマークってみんなあんまり着けないの…?
私は電車で優先席に座ってる時に気が引けるから、その時にわかるように着けてたけど…。
頭お花畑に思われちゃうのかな。。。
338可愛い奥様:2013/09/11(水) 14:24:06.01 ID:xBmmnuN+0
一人目で色素沈着が治らず、今回更に黒くなるのかなあ〜と思うと憂鬱
雑誌とかにある色素沈着治るよクリームとか買いたくないけど気になるw

わき腹から生えてる幸せの長い毛?も根元が黒くなってて恐怖
今までずっと金色だったのに!
339可愛い奥様:2013/09/11(水) 14:24:08.53 ID:xCD6DkpT0
VIPで、何で妊婦に席譲らないといけないの?って定期的にスレ立ってるよ。
まとめでもよくみるし、基本ボロカス叩かれてるけどいちいち気にしてられない。
340可愛い奥様:2013/09/11(水) 14:33:43.39 ID:D6KDYNdW0
>>339
私もはじめはそういうスレ読んで気にしてマタニティマーク付けられなかったけど、もう自分と腹の子の安全には代えられないと思って車とバックに付けてる。

譲って欲しいとかでなく何かあったときにわかってもらえるように
341可愛い奥様:2013/09/11(水) 14:34:25.61 ID:4RaFJdVs0
>>339
VIPなら気にしないけど、まとめが確か育児板とかこのスレもある鬼女板なのが私はもやっとした
342可愛い奥様:2013/09/11(水) 14:35:22.29 ID:v/ZISJRi0
>>330
なるほど

言われてみればそうなのかも
343可愛い奥様:2013/09/11(水) 14:39:24.75 ID:xBmmnuN+0
下品な行為して子供作りましたって自己申告してんなよw
という書き込みは流石に引いた
皆、自然発生して生まれた訳でもないのにねえ…
自分の子がそんな書き込みしたら泣くわ。

マタニティマークを見て辛くなる人がいるのもまた現実
お花畑にならないようにひっそり妊婦生活してる
344可愛い奥様:2013/09/11(水) 14:52:24.24 ID:zPs5dc830
20w
胎児ドッグいってきたよ!特に気になるところは無いと言われて一安心。
技師さんが気を利かせてくれて、顔がなるべく見える状態のエコーを何枚かくれた。
ちょうど口を開けた瞬間のも撮れて、にこっと笑ってるっぽく見える…
まだ骸骨感があるしスケスケだけど可愛くて、家に帰ってからも何度もみてニヤニヤしてるw

旦那も一緒に行ったんだけど、先に私だけ呼ばれて「ご主人は後でお呼びします」って
言われてそうしたら、検査しながら「最初からご主人一緒だと、みなさん夢中になっちゃって
計測しづらくなるから後からお呼びする事にしてるんですよ(笑」って言われて納得&ワロタ
345可愛い奥様:2013/09/11(水) 15:18:23.62 ID:99jkaGEU0
妊婦バッチの書き込みみると胎教に悪そう。。。w
いちいち目くじら立てずに、そんな暇あったら
お腹の中の赤ちゃんのこと考えたほうが幸せだね。
346可愛い奥様:2013/09/11(水) 15:49:38.70 ID:7NG219vB0
>>322
一人目の母子手帳確認したら
7w.,9w,12w,16w20wで月1回だった
少ない気がするけど、きっと心拍確認とかの問題なんだろうね
無料券あまること間違いなしだわw

>>334
うちも一人目2歳、里帰りなし、旦那は3月で部署異動で多分出産どころではない予定、実家は祖父の介護で来れない
仕方ないので、義母にお願いしたよー
私はストレス溜まるけど、上の子の生活第一と考えて我慢する
347可愛い奥様:2013/09/11(水) 16:01:55.26 ID:nSsRcIAo0
>>345
だね。
やる事やって子供作ったのは事実だし、子供宿してデカイツラするお花畑妊婦の予防にはなったな程度の思いで初期の時にバッチ付けてた。
今は17週でつわりも軽いから普通に家事だろうが買い物だろうが遊びにも行けるから必要ないや
348可愛い奥様:2013/09/11(水) 16:04:34.73 ID:1wQ2c0xK0
通勤で毎日電車使うからマタニティマークはつけてるよ。
ラッシュ時間はさけて、なるべく座れる電車を選んではいるけど
階段をゆっくり登ったりする時に押されたりしないための目印と
思ってる。
349可愛い奥様:2013/09/11(水) 16:16:52.62 ID:4RaFJdVs0
通勤ラッシュ時に優先席に座ってスポーツ紙をゆっくり読んでるおじさん見ると変わってくれって思うw
350可愛い奥様:2013/09/11(水) 17:22:11.86 ID:kpqWrDqZ0
うちの病院、妊娠判明〜7ヶ月は4週ごと、8ヶ月〜9ヶ月は2週ごと、臨月のみ毎週だわ。ほかに母親教室3回と腹部エコーが2回。
公立の総合病院だからか、エコーも検診も最低限。だから、2回のエコーで性別がわからないと産まれるまで分からん。
一人目はなんか物足りなかったけど、二人目は病院行く手間が少なくて助かる。
351可愛い奥様:2013/09/11(水) 18:14:30.44 ID:kfDcIGrx0
19w
胎動がはげしくぽこぽこ元気。
嬉しいんだけど、胎動がはげしいとダウン症…ってのを見てしまってからもやもやする。
どうしようもないんだけどさーー
352可愛い奥様:2013/09/11(水) 18:27:11.96 ID:sCHeHFvi0
>>351
生まれてみなくちゃわからないことだから、あんまり気にしないほうがいいんじゃない?

21w
同じく胎動が激しくて、胃を蹴られたり膀胱を蹴られたり忙しいです。
男の子だから、多少元気なのかなーと思ってます。
しかしこの週数になっても食べると吐きそうになってしまう…
あまり食べられない3週間を過ごしていたら、胎児ぶん差し引いた体重が少し減ってましたorz
妊娠初期にBMI27だったから、「食べられなくても全然問題ありませんよー、赤ちゃん優先で大きくなっていきますから」と言われてしまいました。
むしろ食べ過ぎ厳禁だそうで…そんなものなのかなあ???
353可愛い奥様:2013/09/11(水) 18:53:13.45 ID:aGf/fqXlO
>>352
私は今13wなんだけど、つわりのお陰でBMIは27から24.3まで減ってしまった。
それでも先生に
「食べられなくても心配いらないよー」
「むしろ太りやすくなってるから、体重管理厳しめで」
って言われてて、これ以上カツカツにしたら死んでしまう!って、ビビってる。
354可愛い奥様:2013/09/11(水) 19:01:04.18 ID:sCHeHFvi0
>>353
ええ?BMIそれだけ変化があっても心配いらないんですか?
「つわりがなくなったらどんどん食欲が増すから注意してね」とは聞いてましたが…
つわりが収まってみないとわからないことだけれど、体重が戻るぐらい無事になるといいですね。

私は生むまでつわりが残るタイプだと宣言されまして…
つわりが収まったら食べたいものたくさんあったのに、出産までおあずけですorz
体重が増えて難産になったら元も子もないので、これもしかたがないと諦めています。
355可愛い奥様:2013/09/11(水) 19:40:40.12 ID:aGf/fqXlO
>>354
血液検査や尿検査で異常がないから、大丈夫って事みたいです。
産むまで悪阻、大変ですね。
何とか栄養と水分だけでも採れますように。
私は吐き悪阻は収まりつつあって、今はひたすら眠いです。
でも、食っちゃ寝して太ったら、先生に怒られる!って罪悪感もあって、早く運動解禁になってくれ〜と思ってます。
356可愛い奥様:2013/09/11(水) 20:48:07.43 ID:DAJsTvGp0
>>351
大丈夫・・・と安易には言えないかもだけど、羊水検査受けてシロだった
自分も、胎動とんでもないからあんまり気にしなくていいんじゃないかな。

とても活発な子が生まれることが多いと聞いて私は戦々恐々としてる・・・
357可愛い奥様:2013/09/11(水) 21:13:02.10 ID:qdY9gaDc0
>>351
上が女の子で産まれるまで胎動が激しかった。
最後は足の形がお腹に浮き出るくらい押し付けてミョーンと移動したりw
実際に出てきたら新生児室でただ一人タオルケットを蹴ってどかしてる足癖の悪いやつだった。
今は4歳でパパとのアクロバティックな遊びが大好きで力が強くて鉄棒が相棒さ。
でもアイカツも好きだしおままごとやごっこ遊びもする。
産まれてくればまた色んなことに悩むんだから今から悩む必要ないよ!
358可愛い奥様:2013/09/11(水) 21:32:08.20 ID:Tbusjo6Z0
胎動が激しいっていうのは、上の子と比べてってことだよね?
初産だったら比べようがないから激しいかどうかわからんよね?
359可愛い奥様:2013/09/11(水) 22:47:27.58 ID:kfDcIGrx0
351です。
なんだか全て悪い方向に考えてしまいがちで、だめですね。
あまり考えないように努めます。
すごく落ち着きました。ありがとうございます!
ちなみに初産です。これまただめなんですけど、自分の週数+胎動、とかで検索しちゃったりして、他の人はまだあまり感じてない時期なのに私はこんなに!みたいにまた不安になっちゃいました。
ちょっと前までは流産について調べまくったり…しばらく調べるの禁止にします…
360可愛い奥様:2013/09/11(水) 22:58:56.76 ID:tFj99omb0
>>359
ダウン症の子は筋力が弱いから胎動が小さいと聞きましたよ。
ちなみに上の子は胎動超激しくて、1歳の現在、超活発暴れん坊の男児です。

18w
性別が気になるよー。
次の健診でわかるらしいんだけど、待ち遠しい。
361可愛い奥様:2013/09/11(水) 23:47:42.08 ID:KHR5GDhj0
>>359
胎動の事はあまり気にしなくていいと思うよー
うちの娘がお腹にいる時、B'z聴いてたら凄く強い蹴りが来て
1歳の今色々な音楽動画見せてるんだけど、B'z見せてる時が一番ノリノリw
今の所大した病気もせず、高熱出しても1日で回復しちゃう超健康優良児ですよ
ちょっと肌が弱いかな?と思うけど

16w2d
最近お腹の辺りに胎動なのか、脈打ってるだけなのかよく分からんピクピクした動きがある
まだ早いかな
362可愛い奥様:2013/09/12(木) 00:03:00.36 ID:RpLHbLTb0
胎動ピクピクはしゃっくりしてるらしいよ!
363937:2013/09/12(木) 00:07:11.68 ID:PzBvO4az0
明日3週間ぶりの検診な14週。
早く行かなきゃだから寝たいのに
ちょっと気持ち悪くなって眠れないー。
中の人無事育ってますように(-人-)
364可愛い奥様:2013/09/12(木) 00:07:39.41 ID:RKfHHcee0
立ち仕事なんだけどお腹が痛くなる
座ってお腹さわってみても特に硬くはないみたいなんだけどこの痛みなんだろう
仕事はあと1ヶ月半だから頑張りたいんだけどな
365可愛い奥様:2013/09/12(木) 00:13:22.66 ID:FgytKmh30
もう胎動がポコポコなんて可愛いもんじゃないよ
ぐにゃんぐにゃんだよ(゜д゜)
夜中が一番元気だから寝れないよー
366可愛い奥様:2013/09/12(木) 00:27:58.39 ID:cU/QYkIH0
>>361
17wだけど私も先週ピクピクというか、夜に痙攣してた!
左の下の脇腹なんだけど、旦那はデブ特有の痙攣じゃない?って言われた(笑)
ちょっと怖い
367可愛い奥様:2013/09/12(木) 00:39:56.94 ID:NPceq1Nu0
>>363
えーと…そろそろ名前にレス番入れっ放しなの気付いた方が宜しいかと…
368可愛い奥様:2013/09/12(木) 03:02:38.34 ID:FuFq5jUK0
>>359
気にしない方がいいよー
私も一人目の時胎動が激しくて、痛くて痛くて
臨月なんかあまりの痛さに涙流してたよw
369可愛い奥様:2013/09/12(木) 05:07:22.53 ID:6XwooMPV0
日付変わって22w
まだ悪阻も終わらず動悸が酷かったりマイナートラブルはあるものの赤子は順調
このスレでは色々お世話になりました
下らない悩みにも親身になってレスくださったり、皆様ありがとうございました
心強かったです
次スレ行ってきます
370可愛い奥様:2013/09/12(木) 08:10:53.37 ID:dL7RgKIR0
今日から20w
今朝は昨夜から続く酷い頭痛に七転八倒してた(´・ω・`)
冷えピタか温かいおしぼりで緩和されるのわかってるけどしんどいなぁ
371可愛い奥様:2013/09/12(木) 08:15:45.09 ID:3O4019Ii0
>>370
同じく昨日から頭痛が辛い…
ひたすら横になってやり過ごしてたけど、冷えピタとあったかおしぼり試してみる!
372可愛い奥様:2013/09/12(木) 08:25:25.89 ID:dL7RgKIR0
>>371
冷えピタダメなら温かいおしぼりに切り替えると良いよ
つわりスレに他の対処法も書いてあるから見てみると良いかも
373可愛い奥様:2013/09/12(木) 08:40:20.11 ID:0BthLWgg0
妊娠前はうつ伏せで寝ていたのだけど、初期からやめて仰向けに直した。
お腹が出てきたら仰向けが辛くて横向きに。
横向きって肩や膝痛いしお腹が下がって気持ち悪い。
どこかで見たニトリの安い方の抱き枕を買ってみたよ!
なにこれ、すんごい楽!
足の間にクッション入ると安定するし、上の子の軽いキックなら防げる。
374可愛い奥様:2013/09/12(木) 08:54:15.68 ID:PjvFllZF0
>>370
冷えピタ効くタイプなら、
少しカフェイン取るのも効果的かも。
取りすぎはもちろんダメだけど、
自分は薬よりカフェインの方が気持ち的に飲みやすい。
375可愛い奥様:2013/09/12(木) 09:22:50.05 ID:c1xX0kjK0
16W
手の込んだ料理を作らなくなってしまいました(1から仕込むの揚げ物とか)。
簡単にできる一品料理+サラダだけとかばっかり。
旦那に申し訳ないなあと思いつつ、旦那は旦那で自分で好きなもの作って食べてるからちょっと楽。
キッチン立ってるのすら億劫ですよね・・・・
ありがとう旦那。
376可愛い奥様:2013/09/12(木) 09:25:11.99 ID:c1xX0kjK0
16W
手の込んだ料理を作らなくなってしまいました(1から仕込むの揚げ物とか)。
簡単にできる一品料理+サラダだけとかばっかり。
旦那に申し訳ないなあと思いつつ、旦那は旦那で自分で好きなもの作って食べてるからちょっと楽。
キッチン立ってるのすら億劫ですよね・・・・
ありがとう旦那。
377可愛い奥様:2013/09/12(木) 09:53:35.69 ID:c1xX0kjK0
間違えて連投。失礼しました。
378可愛い奥様:2013/09/12(木) 10:06:43.78 ID:1gOzMP1x0
13w
早く胎動感じたいなぁ〜
どんな感じなんだろうなぁ、楽しみだなぁ
379可愛い奥様:2013/09/12(木) 10:13:22.89 ID:R3tvwhOL0
>>378
早く感じる人は16wくらいから感じるよ。
最初はお腹の中で小さい金魚が泳いでいるような感じ。
次にお腹の中から箸の持ち手でつつかれたような感じ。
大きくなってくると、手や足の動きかまでわかるようになるんだって。
380可愛い奥様:2013/09/12(木) 10:33:45.17 ID:1gOzMP1x0
>>379
検索すると11wで感じたと言う人もいたけど、普通それくらいですよね。
うーん、どんどん楽しみになってきた!
エコーでいつも手足バタバタしててかわいいなって思ってるので、
早くリアルタイムで感じたいです。
381可愛い奥様:2013/09/12(木) 10:41:58.44 ID:h+AaU+ko0
17w5d
胎動まだ感じないな〜orz
一回だけ、これ胎動じゃないと説明つかないっていうくらい動いたことがあったんだけど
それっきりで今は沈黙している。
お腹も今までのジーンズがまだ履けるし、大きくなってる?生きてる?と不安。
(元々お尻が大きいのでウエストがブカブカだったのがピッタリになったくらい)
スザ○ヌがブログにビキニの写真載せてたけど
1ヶ月であんなに大きくなるの?って思うくらい。
時々背中がビキッと痛いのとか、実は中の人が蹴ってるのかな……
382可愛い奥様:2013/09/12(木) 10:57:45.38 ID:enYwg2RH0
16w私も早く胎動感じたい!
心配になってたけど、今朝届いたそのママで「赤ちゃんは16〜20時間眠ってます」
っていうのを見て、タイミングも合わなきゃ気づかないなって少しほっとした!
やっとお腹が出てきたのが嬉しい。マタ服選びに苦戦中。
妊娠は待ち遠しいことばかりだね!
383可愛い奥様:2013/09/12(木) 11:02:52.15 ID:yrY3PM830
17w6d
私も胎動はまだだなぁー。
お腹に手置いてみたり、話しかけたりしてるけど反応なし。
元気なのか心配になっちゃう。
お腹も出て来ないし、まだ妊娠の実感がいまいち湧かない
384可愛い奥様:2013/09/12(木) 11:05:38.96 ID:4lVM2VYdI
上の子のときは16週初日に尿管結石になって大変だった。
始めてのことだったので
突然の激痛にもうダメなんだと泣きながら病院に行った。
明日が16週初日。
まさかなにも起きないだろうけどちょっとドキドキしてしまう。
385可愛い奥様:2013/09/12(木) 12:19:50.33 ID:gcnkGSws0
ごはん作ってたら動悸と脂汗で倒れそうになった。
直ぐ様火を止め横になってる今。
栄養取られてるって怖い
空く前に食べなきゃダメだね
386可愛い奥様:2013/09/12(木) 12:27:38.08 ID:ajO3Kfiz0
初産だけど16wの最初の方から胎動感じたよー
ポコポコというよりは下っ腹が軽く
ビクビクッと痙攣するような感じだと思った。
お腹のガスよりももっと異物感?があったよ。
387可愛い奥様:2013/09/12(木) 12:33:42.05 ID:ED0aOXXi0
シモ?かも注意




気づくとお尻の穴が盛り上がってることが多い…お通じあった時は特に…
別に痛くはないんだけどお風呂のイスに座ったときなんかに違和感…
これって痔なのか…?
388可愛い奥様:2013/09/12(木) 13:17:41.63 ID:Ja4CY61Z0
きばった後なら痔の可能性高いw
そうでなくても、●のあとは会陰のあたりがぽっこりしてたりする。
389可愛い奥様:2013/09/12(木) 13:22:58.07 ID:h6qprc060
こないだまで水っぽいおりものだったのに、ここ最近はねっとりしたおりもの。
もうすぐ18週なんだけど、みんなこんなもんなのかな。

おりものは痒くなければ特に問題ないってこないだ医者に言われたけど、こんなねっとりしてるもんなのかしら
390可愛い奥様:2013/09/12(木) 13:24:43.20 ID:munU+a/mI
19w終わりで初めて胎動感じたよ。
小さな泡がポコポコ弾ける感じ。
胎動感じれたのは嬉しかったけど21wの今、朝から晩まで感じられない日があるとびびる。
391可愛い奥様:2013/09/12(木) 13:34:22.66 ID:FgytKmh30
今日で21wおわりだよー
392可愛い奥様:2013/09/12(木) 13:45:17.14 ID:/srpFJVSi
結婚いつするか聞いたり彼氏がどこで勤めてるか聞いたりしてくる看護師がうざい
結婚しなくても産むし必須事項とは思えないんだけど
次プライベートな事聞かれたら、なぜ聞くのかを病院に確認しよ
393可愛い奥様:2013/09/12(木) 13:46:49.75 ID:vEPh43DF0
ここ既婚女性板なんですけど?
394可愛い奥様:2013/09/12(木) 13:51:37.78 ID:CvxcPs1d0
19w1dまだ胎動感じないな〜。
早く感じてみたいな!

今更だけど、18wの健診で補助券使われてなかったのを気付いた。
使われるはずの16wごろの補助券がまだある。
看護師さんに丸ごと渡すから使い忘れたのかな?
それとも週数でとばされるの?
料金は自費で5280円払った。
血液検査と尿検査付き。
問い合わせた方がいいかな?
395可愛い奥様:2013/09/12(木) 13:55:14.92 ID:O8FipIFj0
二人目だけど、いまいち胎動に自信がない。
母子手帳には18週で感じたと記録したけど。
あ、胎動?と思って手をあててもそれっきりとか。
まだまだ小さいしほとんど寝てるからね…
396可愛い奥様:2013/09/12(木) 14:31:08.34 ID:zFCANQvdO
13w3dなんだけど、まだ胎動感じるのは早いよね?
おへその辺りで、プチッと弾ける感じがしたり、グニュグニュ動く感じがするんだけど、ガスか●か。
1人目の時は15wで胎動感じてたから、もしや…って期待してしまう。
397可愛い奥様:2013/09/12(木) 15:12:18.01 ID:FBq/kBoki
16w胎動確認〜!
>>49さん遅くなったけどレスありがとう。
残念ながら腎臓に合併症出てる事が分かって、糖質に加えてタンパク質まで制限かかってきて。
何より人工透析一歩手前の第三期でした…
新生児のお世話でガルガル期だったのもあって、旦那さん毎晩飲みに出掛けても止めるどころか
ホッとしてた自分に後悔したし、母が亡くなった病院てのもふっと思い出してつい昨日は悲観的になっちゃった。
と、そんな中私が泣いてたタイミングでお腹ポコポコきた!
頼もしくてなんか元気出た。男の子かな?とか勝手に妄想中ですw
うつ伏せ寝だとより分かりやすいよね。
398可愛い奥様:2013/09/12(木) 15:15:26.89 ID:dL7RgKIR0
>>394
聞いた方が良いよ
399可愛い奥様:2013/09/12(木) 15:35:23.23 ID:xXw4fYVtO
14w 美容室行きたい。カラーと縮毛矯正もしたいけど時間かかるしなぁ。週末に野球観戦誘われたけどまだ体調が不安定。やりたい事沢山あるのに体力がついて行かない。
400可愛い奥様:2013/09/12(木) 15:55:46.64 ID:3RUkBdeli
私も14週
体調が良くならないから髪は昨日自分でカットした…
長くて毛先が傷んでたから20aくらい切ったけど、さっぱりしたー!
でも本当は美容室行きたい…
401可愛い奥様:2013/09/12(木) 16:25:37.10 ID:RpLHbLTb0
>>396
2人目だと胎動感じるの早い人多いみたい。自分は14wからあれ?ガスかな胎動かな?が増えて15wにはウニウニわかるようになったよ。
402可愛い奥様:2013/09/12(木) 16:31:16.40 ID:PzBvO4az0
前回まで不妊科で、今回から産科になったんだけど、
助産師がいい加減過ぎてイライラ。
説明も上の空っぽくて一通り形式的にやっただけ。
全く人間味なかった。
助産師ってもっと人間的に優しい人がやるもんだと思ってたよ。
不妊科のナースはみんないい人だったのに、同じ病院でこうも違うのかと。

総合病院だから他にもいると思うので、
今日たまたまハズレだっただけと思いたい。
転院出来るほど産科がない田舎なんだ。
403可愛い奥様:2013/09/12(木) 17:11:40.10 ID:cU/QYkIH0
>>376
16wでまだ料理もできないほど辛いの?!
404可愛い奥様:2013/09/12(木) 17:17:49.59 ID:7T0+OGsp0
12w 明日は妊婦検診だ。
いつになったらお腹からのエコーになるのかな?
前は違う病院で今より若い週数でもお腹からだったんだけど、
今回は前回もまだ膣エコーだったなぁ。
そろそろお腹でやりたい。

>>403
人によっては臨月まで悪阻ある人もいるんだし、まだまだ悪阻あってもおかしくはないよ。
405可愛い奥様:2013/09/12(木) 17:22:38.20 ID:vEPh43DF0
>>402
残念ながら総合ならそういうあっさりしてるところ多いよ。
親切さとかアットホームな感じを重視するなら個人病院かクリニックにしたらどう?
不妊に関しては詳しくないからよく分からないけど
総合や大学病院は患者が多い分一人一人に丁寧な対応を出来ないのも現実。
メンタルケアも大事だしね。
私は一人目個人病院で産んで今回総合にしたのだけどあまりのギャップに驚いてる。
旦那が医者なんだけど、それを相談したら気になるなら転医しなさい。医師はそれほど気にしてないから。と言われたのでまた前産んだところに紹介状書いてもらうつもり。
406可愛い奥様:2013/09/12(木) 17:39:49.95 ID:zOZrc8at0
胎動は初期の頃は待ち遠しいのに、後期には勘弁してくれってなったのを思い出した。
今、16w5d
下腹部に子宮がこっぽりしてるのがわかってきた。いよいよお腹が出てくるんだなって感じ。
407可愛い奥様:2013/09/12(木) 17:41:43.70 ID:c1xX0kjK0
>>403
まだフルタイムで仕事してるので、帰ってから一から作るのがちょっと辛いんですよね。
惣菜とかインスタントに頼りたくないので、一応作るようにはしてるんですが、前みたいに手の込んだ物が作れなくなってしまいました;;
408可愛い奥様:2013/09/12(木) 17:49:12.97 ID:KpNBofFK0
>>407
フルタイムで働いて、お惣菜とかに頼らず作ろうとしてくれるだけでありがたいと思うよ!お体大切にしてくださいね。
409可愛い奥様:2013/09/12(木) 17:52:40.17 ID:Ja4CY61Z0
>>407
同じ同じ。下ごしらえして仕事行っても、帰ってくるころにはヘロヘロで
調理どころじゃないことも結構あるし。ただ肉焼くだけでも疲労感半端無い。
ご飯よそうしゃもじ持っただけで、あーもういいや・・・ってなることもあったw
410可愛い奥様:2013/09/12(木) 17:58:31.07 ID:YjG/iMcX0
お腹の毛が異様に育ってフッサフサ。
そんな状態で初めてお腹にクリーム塗ったら、毛の流れで見事に模様ができた!
思わずミステリーサークル沢山つくって遊んでしまった…
こんなことで赤ちゃんがいることを実感。
胎動まだかなぁ。待ち遠しい!!
411可愛い奥様:2013/09/12(木) 18:07:12.59 ID:PzBvO4az0
>>405
いやー、同じ病院の不妊科と産科での違いなんだよね。
総合病院の割に結構患者対応は徹底されてる病院なんだけど、
そのスタッフの中でも血が通ってない感じがしちゃって。

高齢不妊初産なので、総合病院しか考えてないし、
今の病院NICU もあって、LDR で入院は快適、医師も
もう1つだけ近隣に産科クリニックあるけどいまいちだし、
あんまりアットホームなのも望んでないからこのままいくつもりなんだけどさ。

なんていうか、説明に身が入ってないどころか、
今日産科初診なことすら把握されてなくて、
話噛み合わずでイライラ。
事務的ならせめてそつなくやって欲しい。
412可愛い奥様:2013/09/12(木) 18:07:19.04 ID:zCA3/L8P0
16w6d
月曜日から仕事復帰したけど、昨日はスタッフ少ない日で散々歩いて運んでしてたらつわりが悪化。
やっぱり疲労がテキメンに来るね…定時前に尿蛋白(++)まで出やがった。
料理なんかできるかー!!と、帰宅後息子にうどんとりんご与えて倒れてたら朝になってた。
記憶にないが夫に早めの帰宅を依頼していたらしい。
再入院フラグが立ってる気がする…。
413370:2013/09/12(木) 18:08:55.88 ID:dL7RgKIR0
370だけど、結局一日頭痛に悩まされて寝込んでた
冷えピタで一時間くらいはマシになるんだけど、二時間くらいでまたしんどくなる

カフェインも試したいけど、うちにある飲料は全てノンカフェ飲料しかないよorz
しかしこんな丸一日頭痛に悩まされたのは初めてだわ
414可愛い奥様:2013/09/12(木) 18:13:35.92 ID:9KCVPSMsP
14wから胎動を感じてて、
18wからは胎動が強くて寝付けない!!
ってなってる19wなんだけど、
このスレ見て、これは異常なのかな?って不安だー

3回目の4人目妊娠だからかなぁ
でもデブなんだけどなぁ

なんか漠然と不安だ
415可愛い奥様:2013/09/12(木) 18:18:54.46 ID:1YUz/qQ40
>>413
寝込むほど酷いレベルなら、しんどい時だけ飲むってことで病院でお薬出してもらっては?
市販のものでもタイレノールなら妊婦さんにも比較的安心だし、病院行くのが大変だったら
電話でタイレノール飲んでもいいか聞いてみるとか。お大事にね(´・ω・`)
416370:2013/09/12(木) 18:23:02.84 ID:dL7RgKIR0
>>415
ちょっと本気で病院に聞こうか悩み中
緊張性頭痛っぽいから冷やすと緩和されるのはわかったんだけど、持続が長過ぎる……
ただ、妊娠前から今まで鎮痛剤はあっても、頭痛薬は飲んだことないから心配だ(´・ω・`)
417可愛い奥様:2013/09/12(木) 18:33:11.77 ID:FJ35lsts0
>>407
私もー。朝起きて朝食、2人分の弁当を作り、フルで働いて帰る頃にはもうヘロヘロだよ
立ち仕事じゃないけど客対応で常にバタバタな感じだから毎日疲労困憊
簡単な夕食しか作れない
今日もオカズは一品だけorz...

二学年差て2人目欲しいなーとかなんとなく思ってたけど、1人目の世話をしながらこの生活は無理なような気がする
2人目の人本当に尊敬するよ...

今15w3d胎動かな〜??みたいなのはたまに感じるけどまだ全然分かんないから私も早くはっきりした胎動感じたいな
検診も月イチだから中の人元気にしてるのか不安
418可愛い奥様:2013/09/12(木) 18:38:51.03 ID:zFCANQvdO
>>416
私も頭痛持ちで、妊娠初期から漢方とカロナール処方されてるよ。
効き目は気休め程度だけど、いざとなったら薬があるって思うと心強い。
今日も少し頭が痛かったから、外出してコーヒー飲んでみたら、痛みが和らいだよ。
外出が良かったのか、香りが良かったのかは謎だけどねw
419sage:2013/09/12(木) 18:43:55.02 ID:wkMJRTRzI
15w
仕事から帰るとものすごく腰が痛くなって、前屈みができなくなったり横になった後に体勢を変えられなくなったりします。
腰痛のひどい方はどのように対処していますか?
トコちゃんベルト締めた方がいいのかな。
420可愛い奥様:2013/09/12(木) 18:51:51.70 ID:2vDoZPL/0
17w1d
ここ数日、倦怠感がすごくて1日中寝っ転がって過ごしてる。
何にもやる気が起きなくて嫌になってくる。
明日4週間ぶりの健診だけど行けるのか不安だー
421可愛い奥様:2013/09/12(木) 19:30:16.29 ID:rbuHfs300
12w5d
少し落ち着いたと思ってたつわりが復活。
一昨日から今日まで吐き気がひどい。
さっきえずいて結局吐けなかったんだけど
喉に変に力が入って息苦しい。
吐き方がわからないからえずくのが恐怖。
422可愛い奥様:2013/09/12(木) 19:30:30.87 ID:h6qprc060
>>416
緊張性なら冷やすのは御法度だよ
冷やすといいのは片頭痛。
片頭痛は血管が膨張して痛むんだけど、緊張性は凝りとかでその反対の状態で痛む。
だから緊張性ならお風呂とか、温める方法が良くて、片頭痛なら冷やしたり痛む部分をハチマキして引き締めるとよくなる。

と、片頭痛歴15年以上の私がレス。
頭痛いの辛いよね。もし片頭痛型なら、部屋を暗くして横になると効果あるよ。
423可愛い奥様:2013/09/12(木) 19:35:12.19 ID:SWykWcWN0
21w
これくらいはみんなどれ位お腹周りあるのかな。二人目だけど小さい気がする。
424370:2013/09/12(木) 19:35:53.98 ID:dL7RgKIR0
>>422
うわああ、間違えた偏頭痛の方だったよ(´・ω・`)
緊張性頭痛だと言うとおり逆だね、ごめんよ
425可愛い奥様:2013/09/12(木) 19:38:54.45 ID:hV2s0I+t0
シモ注意








パンツが臭くて 鬱
426可愛い奥様:2013/09/12(木) 19:41:07.04 ID:FgytKmh30
>>423
私19wで腹囲91cmだったよ
元々肥満だけど平均が分からん(^_^;)
427可愛い奥様:2013/09/12(木) 20:57:36.51 ID:RpLHbLTb0
>>404
16wから腹部のエコーが始まりました。4Dでリアルな子の姿を見れて感動。
428可愛い奥様:2013/09/12(木) 21:21:53.47 ID:zFCANQvdO
>>401
レスありがとうございます。
やっぱり胎動なのかな。
これからもっとポコポコ動くようになるのが、今から楽しみです。
429可愛い奥様:2013/09/12(木) 21:30:55.36 ID:IpmEmIvA0
>>425
わたしも、、、下レスごめん



おりものシートで肌が被れるので、
パンツにいらないガーゼハンカチを挟んで、日に二回くらい変えるようにしてる
430可愛い奥様:2013/09/12(木) 21:31:27.83 ID:H1exJiFx0
13w1d
久しぶりの検診で、前回2cmから8cm近くまで大きくなっていて成長が嬉しかった〜しかもつわりが突然ラクになった、このまま終わるのかな
431可愛い奥様:2013/09/12(木) 22:20:19.21 ID:7T0+OGsp0
>>427
やはり病院によって違うのかなー
機材の精度にもよりますもんね。
腹部だと気持ち気楽だから早く移行したいな。
432可愛い奥様:2013/09/12(木) 22:41:52.01 ID:/srpFJVSi
>>393
事実婚ダメとはテンプレにないけど
433可愛い奥様:2013/09/12(木) 22:48:01.72 ID:67gdFLzv0
まさか今回から腹部エコーとは知らず、
ヘンテコリンなパンツ履いて行ってしまったわ…
434可愛い奥様:2013/09/12(木) 22:55:28.42 ID:Ts/Hu/8hi
>>432
テンプレにないというかここ自体が既婚女性板だって意味だと思う
他の板でもだけど例えば既男で鬼女が書き込めばテンプレに書いてなくても叩かれたり追い出されたりすることはよくある
言わなきゃバレないし、妊娠中の経過や疑問に事に関してのレスは大丈夫だろうけど
事実婚や未婚シングルの内容が含まれてくると荒れやすいから控えた方が良いかもね
育児板にも妊婦の愚痴吐き場があるよ
435可愛い奥様:2013/09/12(木) 22:56:19.07 ID:GjfNsU1ri
18w3d
つわりが再発したorz
みんなそろそろ胎動を感じる時期なんだね。
未だに全く感じなくて不安になってきたよ。
436可愛い奥様:2013/09/12(木) 23:20:12.19 ID:1YUz/qQ40
現在16w
11wの時の検診からいきなり腹部エコーになってビックリしたw
今日から腹部ですのでお腹出してくださーいって言われて、え?ってなったw
437可愛い奥様:2013/09/12(木) 23:23:39.64 ID:5b1QLFBN0
>>435
同じくつわり再発18w2d
胎動は20wくらいまでにはわかるようになるってどこかのサイトでみましたよ。
私は二人目なので胎動がどんなのかわかりますが、一人目の時は「これが?」って感じでした。
心配しなくてもボコボコ蹴られまくる日々がやってきますよ!
438可愛い奥様:2013/09/13(金) 00:12:05.35 ID:HHEpeHtV0
>>432
独身なんでしょ?
439可愛い奥様:2013/09/13(金) 01:00:36.71 ID:eLgCueuE0
16w4d
昨日は私も頭痛が酷くてスレに書き込むどころじゃなかったんだが、
同じ様な症状訴えてる人が結構いて内心ホッとしたw
あまり頻度が増えるようであれば、私も頭痛薬貰おうかな…

>>417
今正に2人目妊娠中で、上の娘の育児に手一杯で毎日疲労困憊ですよ
特に昨日は丸一日頭痛で布団に横になってたので、グズってもなかなか相手できずに
ごめんよーごめんよーって言いながらなだめてました…辛いわ

>>427
あれ?そう言えば上の娘の時はそろそろ今の時期に4D見せてくれるはずなのに、
今回は全然やってくれてないや
今度の検診で聞いてみようかな

>>438
まあKYな人はスルーしましょ
ざっと見た感じ週数がいくつとかいつ頃籍入れる予定とか全く書いてないし、
毒女板の愚痴系のスレでも十分通用する内容だと思うんだがね…
440可愛い奥様:2013/09/13(金) 02:42:54.85 ID:NyuD4LuE0
うちは婦人科(5ヶ月未満は妊婦検診でも婦人科)は経膣
産科だとお腹からのエコーって別れてる。

17w6dにしてやっとお腹からのエコーで嬉しい。
今日はお腹からのエコーしやすいようにゆるゆるスカートで行こう〜
441可愛い奥様:2013/09/13(金) 04:18:11.26 ID:STIrVGhW0
>>411
なんか、、痛いね。
妊婦様っぽい。。。
442可愛い奥様:2013/09/13(金) 04:19:34.36 ID:Vrmzdoxfi
皆さん体重管理についてどのように言われていますか?
初めての診察のときに「今は体重が増えないようにね。」と言われたにも関わらず、
次の検診には800g増えてしまい「今は増えない方がいいんだけど…。」と言われ、
そして16wの今、初めての検診のときより2kgも増えちゃったorz
検診まであと5日。減らせる自信なくてショボショボしています。
443可愛い奥様:2013/09/13(金) 04:34:02.47 ID:A1tCOuvj0
>>442
今もう後期なんですがお邪魔をば。

うちの病院も、妊娠20週ぐらいまでは殆ど増えなくて良いですって感じでした。
後期になったら物凄いペースで増えるから、前半飛ばすとヤバイ事になると。
なのに、私は20wで既に6kg増でした…。
デブ妊婦まっしぐらかと思いきや、その後胃の圧迫で食べられなくなり、自然に減って今30w、5kg増で維持してます。
体重もほんと人それぞれ。
2kgぐらい大丈夫、普通ですよ〜。
444可愛い奥様:2013/09/13(金) 06:15:18.66 ID:0U+XykPF0
本日妊婦検診行ってきます!

やはり病院によって使うエコー変わる微妙な時期なんですねー
膣エコーだったらワンピにしようかと思ってたけど一応ツーピースにしておこう。

今の病院はかなり専門の病院なんだけど出産までのスケジュールや院内の説明があまりなくて、
ちょっと不安です。前の病院はその辺りキッチリしていたので受付で確認する事ばかりで。
産科と母性内科が別れているから産科で体調の相談をしても良いのかもまだ謎。

妊娠糖尿病の検査が炭酸水飲むの見て一気に不安になってるだけだと思いたい!
炭酸水全く受付ないからウワァァァァ
445可愛い奥様:2013/09/13(金) 06:27:57.93 ID:QkkdraVa0
病院によってエコーの性能も全然違うだろうしね
最近の機械だと膣エコーも腹部エコーも切り替えて胎児心音も同時に拾ってたなぁ
機械によってと医師の腕によってのが質の差が激しくて、今の先生雑で嫌になる

検診じゃなくて、妊婦健康診査の略だから妊婦健診だよ。
どっかでみかけたわ
446可愛い奥様:2013/09/13(金) 07:09:45.98 ID:NyuD4LuE0
>>445
ありがとー
どっちか見てなかったからこっちだろって間違えてた

朝一の体重は+0.7kgだったけど、ご飯もりもり水分もしっかり摂ったから病院ではもうちょっと行くな。
17w6dにして怒られるのかな……
447可愛い奥様:2013/09/13(金) 07:34:09.30 ID:QkkdraVa0
>>446
トイレに行けばちょっと減るさ!
まだ大丈夫だよ

>>445
炭酸飲めないって言ってみたら
ブドウ糖を取らせたいだけの話だろうし
ただの甘い砂糖水だとのみにくいから炭酸を入れてるだけじゃないかな
448可愛い奥様:2013/09/13(金) 07:44:22.89 ID:Z9nB9Pzg0
21w
私の行ってる病院は13wから経腹になってるけど、内診後の経腹だから股開きっぱなしでお腹にエコーあてられる。
せめて下着つけさせてほしい。
449442:2013/09/13(金) 08:18:01.97 ID:Vrmzdoxfi
>>443さん、レスありがとうございました。
20wまで増やさないだなんて…食べることが大好きなので忍耐が必要です。
後期で減るなんてこともあるんですね!うぅ…そうなりたいー。
2kgなら普通とのことなので、安心しました。
元々BMIが標準の後半と太めなので、気を付けたいと思います。
早く鍋のおいしい季節がきて欲しいものだ。
450可愛い奥様:2013/09/13(金) 09:28:36.59 ID:Gk0p4OTo0
20w。悪阻も落ち着いたと思ったら切迫流産で自宅安静中。そしたら今朝突然の頭痛とマーライオン祭り。もう一体なんなんだろ。胎動ぽこぽこしてるし大丈夫だと思うけど、もう出産まで冬眠したい。
451可愛い奥様:2013/09/13(金) 09:31:10.89 ID:S4lXpgUn0
20w4d
やっっっっっと悪阻が楽になってきた…。
いまさらだけど来週水天宮行ってきます。ひとりだけお腹大きいのかな。
仰向けで寝るのがつらくなってきで横向きで寝てる。
楽○で○様の抱き枕っていうのをちょっと奮発して買ったけど気持ち良い〜。

あとこないだ6ヶ月健診の時に超音波スクリーニング検査をした。
障害とかは今のところ無くて安心したんだけど、
20wなのにエコーの大きさが18w程度なので発育が少し心配ですねと
言われてしまった…

妊娠発覚時から常に1w小さめで、生理不順だったから週数が実際は違うんじゃないかなと
ひそかに思ってるけど修正もされなかったし、ちょっと心配。
452可愛い奥様:2013/09/13(金) 09:33:58.32 ID:Dm587JyW0
今日から14w
最近、夜眠れないことがある。寝つきはのびたくんレベルなんだけどなぁ。
眠ってから1時間半〜2時間くらいで目が覚める。
そこから1時間半〜2時間くらい起きてて、また寝るo朝まで寝れないというパターン。
寝れるときはいいんだけど、寝れないときは時間が長くてつらい。
後期になるとよく生まれてからのリズムに慣れるために夜中に目が覚めるとか聞くけど
まだつわりも落ち着いてないから、体休めたいんだけどなぁ。
だからと言って、昼寝すると夜寝れなかった分を取り返そうとするのか寝すぎちゃうし。
アラームかけて、目が覚めてうとうとするからあまり意味がない…。
今からこんな状態では先が思いやられるわ。
453可愛い奥様:2013/09/13(金) 10:32:11.01 ID:jOKlRIAxi
>>445
なるほど!健診ですねー

今尿検査して時間まで待機になったから待合室に行ったら、
やけに夫婦が多くて椅子があいてない状態に…
やっと座れたら旦那が足広げたり組んだりして座ってるから真横座りにくくてケツはみ出して座った。
外待合いも沢山あるのに旦那連れが数組どっしり座ってて妊婦さんが空きを見に来ては外へ。

まだ自分はお腹も大きくないからなんだけど妊婦さんに立たせてて平気なんだなぁ…
454可愛い奥様:2013/09/13(金) 10:42:05.78 ID:i4qMkqBT0
>>451
私も来週水天宮に行ってくる
17wだけど、既存在庫の腹肉が豊富&双子でお腹がかなり大きいよ
お天気イマイチな感じだから、足元に気を付けて出掛けましょうね
455可愛い奥様:2013/09/13(金) 11:16:26.09 ID:/e3aGNNj0
14w
戌の日か…
1人目の時の腹帯がほとんど未使用のまま残ってるんだけど、それを2人目(今回)の祈祷の時に持って行って良いんだろうか?
腹帯には1人目の時に祈祷した時の判子?が押してあるし前回と今回は違う神社だから新しく買い直した方がいいのかな?
456可愛い奥様:2013/09/13(金) 11:34:16.31 ID:iV3KVSNtO
戌の日か、今月だと29日だけどその時だいたい16w後半だから良いのかな。
夜にこまめにトイレに起きて昼まで寝てしまう。いつも朝食抜きで起きると空腹感で気持ち悪い。みんな三食きちんと食べてるんだろうなぁ。
457可愛い奥様:2013/09/13(金) 12:33:46.08 ID:pmNMLL5Y0
>>441
こういう人少なくないのよ…
今は違うとこだけど私も総合病院の看護師で、婦人科にいる看護師からよく不妊治療から転医してきた妊婦さんの話聞いたりしてた。
確かに不妊様からのニンプリンセス()っぽい
総合病院の看護師なんて殆どそんなもんだし不妊治療の医師は慎重になるのなんて当たり前。
医療関係者から言わせてもらえば、一人一人の事常に細かくは把握なんてしてられない。
文句あるなら遠くのクリニック探してでも行けばいいのに…
458可愛い奥様:2013/09/13(金) 12:37:18.14 ID:zQGVCJRL0
15w
食べても気持ち悪い、お腹減っても気持ち悪い、飲み物飲んでも気持ち悪い、
飲まなかったら咳が出るし、咳の勢いでマーしそうになる。のど飴食べたら気持ち悪い。
どうしろって言うんだよー!

前回便秘→痔になった鉄剤(錠剤)がシロップに変えてもらってから毎日お通じで痔がマシになった事だけは救い。
459可愛い奥様:2013/09/13(金) 13:26:12.42 ID:yo7HbLm00
16w4d
前からお腹に張りがあって、昨夜は痛みもあったから今朝病院で診てもらった。
張り止めの薬を2週間分処方してもらえた。
明日は友人の結婚式&二次会だから張りが良くなるといいな。
460可愛い奥様:2013/09/13(金) 14:25:42.85 ID:fVUXBGpg0
14w5dです。
2週間くらい前から脇汗を手でぬぐいとって嗅ぐと酸っぱい匂いがします…
今はパルメザンチーズの匂いになりました。ワキガになったんでしょうか?
おりものはカッテージチーズのような容貌。匂い?直嗅ぎする勇気ないです。
461可愛い奥様:2013/09/13(金) 15:24:16.32 ID:Hn4tFbAw0
やっと性別教えてもらったー。もう男女いるからどちらでも良かったんだけど、なんとなく女児の予感だった。結果男児だったんだけど帰りの車の中で独り言、嬉しいな→笑い→涙 を繰り返した。なんだ私男児が欲しかったのかー。
462可愛い奥様:2013/09/13(金) 15:41:53.43 ID:L0jnBLQb0
先週水天宮行って来たけど、移転中でちっちゃいプレハブみたいな仮殿だった
宮司さん?も女性で祝詞キレイでおお〜って感じだったけどイメージしてた本殿じゃなかったから
割高感がしたなw
あと上の子供連れの人が多くてお腹の大きさも色々だったので、その辺は気にしなくていいと
思いますよ
463可愛い奥様:2013/09/13(金) 16:00:32.34 ID:HHEpeHtV0
17w2d
顔の吹き出物ができて、治らない!
メイクしたくないけど仕事あるからやるしかないし、ファンデはうまく乗らないし最悪っす。
464可愛い奥様:2013/09/13(金) 16:13:32.22 ID:F7IkjWIq0
14wだけどまだ昼間ねむくてねすぎたりするのは、これはつわりなのか、怠けなのかわからない…どんなもんでしょうね?
465可愛い奥様:2013/09/13(金) 16:15:51.26 ID:0U+XykPF0
週数が再度訂正されて13w
今まで担当医が全部違うから大型病院はそんなものかと思ったら違ったみたい。
後から用事で受付に電話したら「担当医がいない?」ハァ?とか言われた。通常あり得ないとか。
本当にうちの患者さんですかとも。
担当医が違うから受けていない説明もあってその確認だったんだけど凹んだ…
こちらの都合で日指定してたら担当変わるのも仕方ないけどお任せでやってたのに、あんな言い方ないよなぁ…

>>460
おりものがチーズみたいって、カンジダ症じゃないですか?
私も妊娠初期になったことあります。
薬もらったらすぐ治りましたよー
466可愛い奥様:2013/09/13(金) 16:23:52.98 ID:qnXrw8RQ0
>>464
それ寝づわりといってつわりの一種ですよ。
ホルモンの関係で眠くなるそうです。

21w
つわりが収まらずまだムカムカする。
食べたら一瞬治るけれど、今度は胸焼けとゲップの嵐。
つわりがなくなったらアレも食べたいコレも食べたいと思って楽しみにしていたのに。
休んでいるばかりの職場に郷里のお菓子を差し入れしてきた。
いつもお世話になってばかりですみません、ありがとうございます、の気持ちだったんだけど。
「妊婦が暑い中ムリして歩いたらいかんよ」とありがたくもお叱りいただいた。
かえって心配かけてしまったかなあ…でもあと数ヶ月しか勤務できないから、お礼ぐらいしたかったんだ。
467可愛い奥様:2013/09/13(金) 16:49:14.28 ID:m0jx4Ews0
>>392
上の子の時も家族構成とか主人の仕事とか聞かれた(書かされた)けどなあ...
何かあった時にはまず、同意書関係からお腹の中の子の父親(主人)に連絡が行くからね。
結婚するかどうかわからないんだろうけど、一人で作って産む訳じゃないから上のような理由やケアに病院も把握しなきゃいけないんだよ。

あと既婚女性板だからまた入籍したら是非、おいでね!
468可愛い奥様:2013/09/13(金) 16:54:40.45 ID:U8loVI0e0
お腹空こうが食べようが気持ち悪い
ずーっとずーっと気持ち悪い、ちょっと気持ち悪い〜ものすごく気持ち悪いの範囲から抜け出せない

結果、異様にグロ耐性が弱くなった
ドラマとかの小さい血痕で気分悪くなるし、昨日に至ってはアメトークの甘えんぼがキモ過ぎて吐きそうだった
WBSにチャンネルを変えて気持ちを落ち着けた
469可愛い奥様:2013/09/13(金) 17:06:07.87 ID:NVxqsXo5O
>>464
私も13wだけど日中眠い。夜は夜でぐっすり寝てるのに。
医者は仕様だって言うから、堂々と寝ちゃってるよ。
赤ちゃん生まれたら、こんな沢山寝れないもんね。
470可愛い奥様:2013/09/13(金) 18:34:56.48 ID:hjdhPfek0
5カ月に突入するまで悪阻がなくてその分一日中ひたすら眠かった。
外に出るのも億劫だし、ご飯食べて寝て、掃除して寝て、何か行動する度寝てたよ。
仕事中はさすがに寝れず、そして旦那からはただのナマケモノと理解されず、、
寝つわり、というのがあるのは知らなかった。。
471可愛い奥様:2013/09/13(金) 19:02:48.04 ID:9cm2e9Ro0
抱き枕購入。あぁなんて楽なの!
もっと早く買えばよかった。
472可愛い奥様:2013/09/13(金) 19:38:14.88 ID:fVUXBGpg0
>465さん
ありがとう!カンジダのせいか。9w頃陽性だったけど
かゆくないからとりあえず治療はしないと診断されたんだったー。
473可愛い奥様:2013/09/13(金) 21:52:51.76 ID:3P1gTx0P0
12w1d
つわりおさまるどころか吐きはしなかったのに、えずき、吐きはじめさらに酷くなった気がする
なのにたまに実家に帰ると自然に
つわりがおさまる
なんなんだろう一体やはり精神的なものが大きいのかな。
474可愛い奥様:2013/09/13(金) 23:01:11.39 ID:Cr0K41hi0
16w5d
ついさっき初めて胎動らしきものを感じたー!!
やったー!
475可愛い奥様:2013/09/13(金) 23:55:00.18 ID:eLgCueuE0
>>474
なんというあなわたwww
月齢もほぼ近いしw

こないだのは位置が卵巣(卵管?)の辺りだったのでやっぱり脈打ってただけかな?
って感じもしたけど、今度は間違いなく子宮ど真ん中だったのでおおお動いたー!って感じでしたわ
476可愛い奥様:2013/09/14(土) 00:22:39.77 ID:oHbU2a4i0
>>475
あら、奇遇ですねw
旦那がお腹に耳あててたら、お腹すごい動いてるよーって言われて、え?うそ?って思ってしばらく自分で手あててたら、ピクッ!て感じで何回か動いた!
次の健診までまだ一週間以上あって不安だったから、何とか無事が確認できて嬉しかったー!
477可愛い奥様:2013/09/14(土) 00:34:01.80 ID:E3ynCWi60
14w、つわりがおさまりはじめて(波はあるけど)夫が冷たくなった
帰宅後5分ほど話すと携帯いじり続けて(ゲーム)話を聞かなくなる
深夜帰宅だし疲れてるんだろうけど、こっちはイライラしてしまう
どこもそんな感じなのかな
478可愛い奥様:2013/09/14(土) 01:04:50.48 ID:vgJEUxrS0
17w1d
胎動いまいちわからんなー。
スーパーでバイトしてるけど、パートのおばさん達が「重いものもっちゃ駄目!」と、心配してくれてて嬉しかったんだけど影でボロカス言われてた。
ので、重いものも持つようにしたら影で「当てつけかしらね」ってまた聞こえるように言ってくるんだよ。
もー妊娠報告の時も「独身て子供いない人の前でよく言えるわね」とかヒソヒソやられて疲れる。でもどーせ今年いっぱいで辞めるから頑張る!金貯めるためだ!
479可愛い奥様:2013/09/14(土) 01:15:55.36 ID:knoHLgrR0
うちの旦那も帰宅後すぐスマホでゲームしだすよ。
明日からモンハンってゲームが発売するから余計にゲーム漬けになると思う。
結婚前からこんなだから今更特に気にしてないけど、最近そうなりだしたならイライラするよね。
向こうも仕事でストレス溜まってるだろうからある程度は仕方が無いとして
たまには話聞いて貰いたいな〜って甘えてみたらどうかな?
480可愛い奥様:2013/09/14(土) 01:20:48.11 ID:680GAb4d0
>>478
スーパーのおばちゃんってなんであぁ意地クソ悪いの多いんだろ…
中には優しい人もいるけどさ…
関係ないけど私も高校の時に、おばちゃんグループのボスに嫌われてて軽いイジメみたいなのにあってた。
でも金のためだと思って無になって続けたわ。
精神的にストレスになったらお腹の子にも悪影響あるんだから、限界になったら辞めて他探しなよ!
って、そう簡単な事じゃないか…
スレチでごめん。
481可愛い奥様:2013/09/14(土) 02:06:35.33 ID:vgJEUxrS0
>>480
イジメっこリーダーおばちゃんが一人辞めたので、あぁ〜これで新人イジメとか無くなるな〜と思ったら別の人がボスになるんですよね!
私こそがスレチでした、でも本当にありがとうございました。
あなたのレスのお陰で自分がイライラして言葉遣いも悪くなっていることに気づき反省しました。
お陰で明日も頑張れます!
482可愛い奥様:2013/09/14(土) 04:13:46.51 ID:A/ZtaH+R0
BBAなんて風が吹いても文句言うし、晴れても文句言う生物なんだから、
人間に文句言うのは当たり前w
483可愛い奥様:2013/09/14(土) 04:56:04.74 ID:E64DQN+EO
18w
痰がらみの咳が出る
寝る時が酷い、今夜は吐いた
つわりでも吐かなかったのに
喉は痛いし、酒焼けみたいな声になるし
痰がゴロゴロする
つわりの気持ち悪いのがマシになったらこれかよー
咳した時、なんかチカチカするし
体力も消費して疲れる
喉痛い
484可愛い奥様:2013/09/14(土) 06:09:46.54 ID:JgKvIx7yi
そろそろマタニティ用のインナーが欲しいなぁと思いはじめた。
長袖でカップ付の授乳が出来るインナーが欲しいんだけど、見つからない(´・ω・`)
西松屋やベルメゾンも見てみたけど、見つからなかった。
需要ないのかなぁ…。
どこか売っているお店があったら、是非教えて下さい。
485可愛い奥様:2013/09/14(土) 07:14:44.58 ID:+3/E78pO0
17w3d
昨日4週間ぶりの健診行ってきた
つわりが治まって胎動もまだ感じないから中の人元気なのか心配だったけど
初めて聞かせてもらった心音もすごく元気だったし
これでもか!ってくらい動きまくってて笑った
必要以上に心配したりしてたけど、そんな心配をよそに
当の本人は元気に生きてるんだなーと思ったよw
486可愛い奥様:2013/09/14(土) 07:41:30.88 ID:nNQpMXjh0
13w
朝からおなか痛い…
初妊娠なんだけど、いわゆる下痢的なお腹壊した痛みと、赤子がなんかなってるときの痛みって違うのかな?
すぐわかる?
487可愛い奥様:2013/09/14(土) 08:33:58.88 ID:laVyp1oz0
>>486
その頃仕事で重いもの持ったり、無理したなぁって時に似たような痛みがあったよ
その後茶色い出血が少量あったり、、
心配でネットで調べたら少量の出血なら大丈夫だとか、子宮が大きくなってるときの痛みかもとか、
それ読んで自己判断で大丈夫かなぁとか思ってたけど、
その後の検診で先生に切迫流産の可能性もあるのだから自己判断はしないで!と注意されたよ。。
土曜日だけど、病院が対応してくれそうなら病院で聞いたほういいかも
488可愛い奥様:2013/09/14(土) 08:45:19.99 ID:3C9nEbCB0
>>483さん 最近、夏風邪から気管支炎とか肺炎になるの流行ってるから病院行った方がよいですよ。妊娠中でも飲める薬出してもらえると思う。私は気管支炎で先週苦しみました。咳ひどいとお腹に響くし辛いよね。
489可愛い奥様:2013/09/14(土) 08:45:33.75 ID:FWVWVx580
>>484
ベルメゾンで3年前に購入したけどもしかしてなくなっちゃったのかな。
長袖はベルメゾンの柔らかめのカップ付きで
キャミソールはg.u.のパッド入りのキャミソールを使ってた。

私は胸が小さめだからカップが硬めだと
折り曲げてるカップが授乳中に戻ってきちゃって
授乳し辛かったから柔らかいパッド入りの方が良かった。
長袖は買い足そうと思ってたから私も探さなきゃ〜。
自分に合って長く使える物が見つかると良いね。
490可愛い奥様:2013/09/14(土) 08:55:42.58 ID:nNQpMXjh0
>>487
親切にありがとう。
お手洗い行ったら、普通におなか下してただけっぽかったわ…。
ちょっと暑さ取り戻したからってお腹出して寝てたのかもw

でも何かあったら病院!は心に留めておきます!
491可愛い奥様:2013/09/14(土) 09:28:18.31 ID:zkS7iunp0
>>477
うちもそんな感じ。つわりおさわってきたかも!て嬉しく報告したら、体調良くなったこと喜んでくれるかと思いきや呆れた顔で「これで夕飯作れるね」と冷めた感じで言われた。まぁ普段沢山子供の相手してくれたりご飯作ったりしてくれるから助かってるけど。
492可愛い奥様:2013/09/14(土) 10:25:19.87 ID:xPQRClsV0
12w3d。
体重は妊娠前よりも2キロ減ったんだけど胸がきつくてきつくて仕方がないから
つわりの中ブラを買いにいったらカップ数が4カップ上がってた。
苦しいはずだよね。
でもなんかメロンみたいで微妙な形。
でもこれって出産後は垂れてしぼむって事だよね。
493可愛い奥様:2013/09/14(土) 10:31:21.19 ID:680GAb4d0
産後はそれよりも大きくなるよ。
私もブラきつくなってきた。
産後じゃなくて授乳終えたあとが悲しくなるほどに萎むんだぜェ!!
二人目出来て復活したけどまたヘナヘナのやる気なし乳になるんだろな、ハハッ…
494可愛い奥様:2013/09/14(土) 10:32:10.07 ID:0Pmz59aE0
19w
出歩くの嫌になるくらい、ずっとお腹がちくちくして痛いのは子宮が大きく
なってるんでしょうか?
よくある事なのか分からないから困る
495可愛い奥様:2013/09/14(土) 10:47:21.87 ID:/lsJ0pm4i
16w。なんだか出てきたお腹が小さくなった。中の人はお元気かしら?
小さくなったりするものなのかなぁ?
今、無性にお寿司が食べたい。スシ●ー行きたい!
みなさんお寿司食べてますか?

>>494
私もときどきお腹がチクチクしますよ!
少し横になったら楽になりますよー。
496可愛い奥様:2013/09/14(土) 10:55:35.66 ID:E64DQN+EO
>>488
レスありがとう
休み明けたら、病院行ってみます
因みに、内科でいいのかな?
497可愛い奥様:2013/09/14(土) 11:16:30.97 ID:0NSBy6rY0
>>495
私もお寿司食べたいわースシ○ー行きたい!
お寿司と言うより寿司飯が食べたいって感じかもw
生物のネタ避けて火が通ってるもの選べば大丈夫かしら
それとも中期入ればそこまで気にしなくていいのかな〜?
498可愛い奥様:2013/09/14(土) 11:31:53.44 ID:Y4JfCMdv0
>>495
つわり中からお寿司なら食べられるから、頻繁に食べてたよ。
マグロとかは避けてたけど、あとは貝も食べてるし通常と変わらず。
そもそもお寿司というかナマモノは当たりやすいから気を付けないとということで避ける人が多いってことだよね?
生ハムやチーズ、生肉みたいに胎児に影響が出るからお寿司禁止ってことはないんじゃなかった?

マグロにしても安い回転寿しなら赤マンボウだしねorQ
それでも一応食べてないけどww
499可愛い奥様:2013/09/14(土) 11:35:22.49 ID:wdWGHhwb0
>>498
日本ではそこまで言われないけど、
海外では生物はおしなべてトキソプラズマの原因だから
ダメっていうんじゃなかったかな
500可愛い奥様:2013/09/14(土) 11:41:53.98 ID:Xi3HdKk20
>>499
トキソプラズマ原虫って魚類にはいないんじゃなかったかな
501可愛い奥様:2013/09/14(土) 11:49:15.50 ID:E6qXONx90
海外ではリステリアって細菌が危険だから、生魚禁止
日本は衛生的にいいせいか、うるさくわいわれてないけど、寄生虫がいる魚もあるから
あたりやすいってだけのことではないと思うが
今はどちらかというと運悪くセシウムetcがたっぷりの魚を食べる可能性も0じゃないよね
回遊魚系は避けた方がいいんじゃない
502可愛い奥様:2013/09/14(土) 11:55:31.65 ID:3C9nEbCB0
>>496
私は内科で診てもらって薬も出してもらったけど、産婦人科に聞いて診てもらったほうが安心かも。
503可愛い奥様:2013/09/14(土) 12:04:57.64 ID:RwNXKIK50
今日から17w
もともと超貧乳で妊娠したら大きくなるかなーって楽しみにしてたのに、今のところサイズが変わった感全くなし...
旦那にもお腹だけ出てて胸がないから見た目がおかしいって散々バカにされるし...
このまま貧乳のままは嫌だー!
504可愛い奥様:2013/09/14(土) 12:15:49.62 ID:zkS7iunp0
お寿司はよく食べてたけど妊娠を機にほとんど食べなくなった。
自分なりに色々調べて、食べない方が良いとされてる魚を避けたり、量を食べなければ良いものとかもチェックして、どうしても食べたい時にたまーに食べに行く。新鮮さは第一で。食あたり、水銀、放射性物質、気になることは色々ですよね
505可愛い奥様:2013/09/14(土) 12:44:08.50 ID:0Pmz59aE0
二時間、お腹が痛い。足のつけねあたりじゃなくヘソの下
昨晩もずっと痛かったので緊急外来行ってくる
張り止め処方されたことないし、切迫だったらどうしようと不安で泣ける
506可愛い奥様:2013/09/14(土) 12:52:10.28 ID:QZ7L977X0
15wで油断してたら悪阻再開だよ。
なんてこった。
血圧がすこぶる低いから関係してるのかな?
507可愛い奥様:2013/09/14(土) 13:08:59.02 ID:zF2yeaDW0
13w
悪阻中のお寿司うまかった。
特に細巻き!

昨日からまた悪阻が出てきたので今日の昼は手抜きでお惣菜買ってきたら、
中から長〜い紙が出てきてキシキシ噛んで気持ち悪くなってしまった。
悪阻悪化しちゃったよ、異物ダメ!絶対!
508可愛い奥様:2013/09/14(土) 13:22:55.47 ID:Xi3HdKk20
うーん。寿司に関してはたまにならいいんじゃないかと思ってる。そんな毎日食うもんでもないし、回転寿しなら食べても5.6皿だし。

前に他のスレでも話題になってたね。
その時も食べてる人の方が多かったかな。
WHO発表では100万人のうち発症例は0.1〜10とかだっけ?
その40パーセントが妊婦。
うろ覚えだったけどこのくらいの数値だったような。

個人的には放射能もまぁそうだけど、それより中国・韓国食品のが怖い
509可愛い奥様:2013/09/14(土) 13:24:32.02 ID:Xi3HdKk20
あ、ごめん
0.1〜1.0だった
510可愛い奥様:2013/09/14(土) 13:56:23.82 ID:Zuxg2U3TI
16wで5ヶ月健診に今日いってきた。
上の子のときは5ヶ月からお腹の張りが強くて安静だったのだけど
今回もやはりすでに張りがあるとのことで軽い安静の指示がでちゃった。
前よりはマシだと思っていたのになー。
とりあえず漫画でも買ってゴロゴロ生活しよう。
511可愛い奥様:2013/09/14(土) 14:14:10.39 ID:3C9nEbCB0
>>503
産まれたらバーンと大っきくなるタイプかな。自分も超貧乳でwkwkしてたけど、いざ産後巨乳になったら肩は凝るは今までの服は着れないわで乳デカな自分に慣れず。卒乳して萎んでホッとしたよ。また肩凝るのやだな。
512可愛い奥様:2013/09/14(土) 14:17:27.96 ID:oHbU2a4i0
20w
むくみ対策でなんとなく塩分に気を遣い始めて1ヶ月ちょっと。
さっき手抜きの一人ごはんで久々にパックの唐揚げ食べたらしょっぱく感じた。
1ヶ月程度でも味覚ってはっきり変わるもんなんだなー。今後も気をつけていこう

あと、おかずががっつり肉!だと翌日の胎動が激しめな気がするような?
赤ちゃんにいく栄養の質が変わるんだろか。もしかしてお肉が好きなのか?w
513可愛い奥様:2013/09/14(土) 14:18:07.26 ID:oHbU2a4i0
おお、久々にIDかぶったw
514可愛い奥様:2013/09/14(土) 14:30:39.26 ID:IHBiJkI80
>>511
私は産後も巨乳には程遠かったなー。多目に見てC位かな?差し乳になったらさらに小さくなったし。
段乳して元通りになって悲しいのはあったけど垂れるほどなくて逆にオッケー(涙)
515可愛い奥様:2013/09/14(土) 14:44:38.28 ID:E64DQN+EO
>>502
了解
ありがとう
516可愛い奥様:2013/09/14(土) 15:25:17.01 ID:n/TDG3pFi
15w
今さっきサラダ食べたらずっと胃の不快感が。
一回えづいて唾液がだらだら出てくるからトイレ直行、すぐにマー…
三分くらいずっと吐いて多分食べた物殆ど出ちゃったんじゃないかな…はぁ。
517可愛い奥様:2013/09/14(土) 15:33:19.56 ID:NVxoB2yM0
18w4d
今日検診で性別聞いたけどわからず...
膀胱ができてるねと言われたのに性別ははっきりしないってことは女の子なのかな。
膀胱がちゃんと見えるってことは男の子なら丸見えの位置だもんね。
3週間後長いなー。
518可愛い奥様:2013/09/14(土) 15:49:32.50 ID:nNQpMXjh0
お腹痛いのが治らない…。
出血も全然無いんだけど前屈みじゃないと痛くてつらい。
時期的に子宮が大きくなる痛み?とか思うけど、痛みの違いなんて判別つかないよ!

あー寝たら治るだろうとか思わずに午前中に病院行けばよかった。
明日日曜休診だー
519可愛い奥様:2013/09/14(土) 15:59:12.28 ID:Z7afWbWl0
>>503
仲間!
まだ14週なのに既に胸よりお腹が出てるw

貧乳過ぎてマタニティブラのサイズがないよ。
かといって締め付けは良くないというので、
とりあえずブラトップとアンダー伸びきった捨てようと思ってたブラでしのいでる。
ベルメゾンのL型ワイヤーのブラの一番小さいサイズをオーダーして到着待ち。
それでも余ったら立ち直れないわ。

産後には夢のバストになれるんだろうか。
520可愛い奥様:2013/09/14(土) 16:22:07.97 ID:RwNXKIK50
>>519
503です。
お仲間がいて心強いですw
私なんかしまむらのノンワイヤーブラの一番小さいサイズだけど、カップぶかぶかw
産後大きくなりますかねー?
なったらなったで新しいブラ買わなきゃならなくなって大変そうw
でも一度でいいから脱貧乳したい!
521可愛い奥様:2013/09/14(土) 16:35:11.09 ID:RBeDMszFi
私は通常A未満だったが、おそらく今Bくらいある
そしてそれで巨乳になった気分でいる。
貧乳なんてちっとも気にしてなかったが、大きくなると嬉しいもんですね
522可愛い奥様:2013/09/14(土) 16:43:31.48 ID:0NSBy6rY0
私も今までのブラがきつくなってきて、まだまだ大きくなるだろうと思い切って西松屋でLサイズブラ買ったらさすがにブカブカww
後期になってさらに胸が大きくなったときにまた買い換えるのもヤだなと思ってLにしたけど
あまりのブカブカさに逆に本当にここまでデカくなるのかと不安にorz...
その後友達数人に聞いたけどあんまり大きくならなかったって人も何人かいて素直にMにしときゃ良かったと後悔
523可愛い奥様:2013/09/14(土) 18:22:55.31 ID:tcijXgZl0
>>512 私も塩分きつく感じるようになりました

血液検査のHTLV−1で陽性。再検査結果待ち
1人目は陰性だったから、完母で育てたのに・・・
1人目にうつってたらどうしよう・・・ばっかり考えてしまう
524可愛い奥様:2013/09/14(土) 18:27:19.87 ID:rhyenoSg0
19w
友人と久々に外であってきたんだけど、その時にトイレで●したら、レバーみたいな血の塊が…
今まで順調でなにもなかっただけに心配になってすぐ病院へTEL。
張りもなく痛みもないので多分大丈夫だとは思うけど、数日は安静にって言われた。でも明日から本当は出勤…今超絶忙しくて私がいないとたぶん回らないだろうな…
赤ちゃんにも職場スタッフにも申し訳なくてさっきから涙が止まらなかった。
自分こんなに泣けるんだって今になって冷静に。でも考えるとまた涙が…
情緒不安定気味。明日は旦那も休日出勤でいないし心細すぎる。。。
525可愛い奥様:2013/09/14(土) 19:11:06.35 ID:Q26GmXCFO
>>510
同じだ〜今日16wで健診いったら張りがあって安静て言われてしまった
上の子のときは安静指示でたことなかったから、安静ってどこまで安静にするのかイマイチ…
1歳9ヶ月の子とうちでダラダラしてればいいのかなぁ
安定期入った!と思って喜んだのもつかの間だったわ
526可愛い奥様:2013/09/14(土) 19:36:47.52 ID:vnwRxwOQ0
>>521
わかりますー!
私も同じです、多少大きくなったってそれでも全然たいしたことないwのに
すごく嬉しくて気分だけは巨乳…
527可愛い奥様:2013/09/14(土) 20:00:51.37 ID:e4R4PUGX0
お寿司も生魚だけじゃなくって、サラダ巻や太巻きとかの巻き寿司や生魚乗ってないちらし寿司とかもあるよね。
妊娠中ともかく酢飯の方が食べやすかったからお寿司食べてたし、第二子妊娠中の今も結構食べてるな〜!

真の巨乳は授乳期ですわよ!!
ただ、差し乳の人は微妙らしいけども…
528可愛い奥様:2013/09/14(土) 20:05:28.61 ID:GvU2qmW30
>>518
私は立つとお腹痛いんだよね
張ってるかと思ってお腹触ってもそれほど硬くないし
検診行ったら聞いてみるけど仕事中が辛い
529可愛い奥様:2013/09/14(土) 20:31:10.67 ID:Zuxg2U3TI
>>525
510だけど、とりあえず最低限の家事だけして
その他の時間はゴロゴロしながら子の相手するのがいいんじゃないかな。
うちは上の子がすでに小学生だからラクなもんだけどムリしないでね。
530可愛い奥様:2013/09/14(土) 20:42:52.85 ID:zkS7iunp0
普段かなり貧乳な私も、授乳してる間は叶姉妹ばりの超巨乳になり、見慣れない姿になんだか胸だけ化け物のような気がした。挿し乳になってからは落ち着いたけど、断乳後は更に懐かしい中学生くらいの小さーい胸に戻りました。垂れなくてホッとした。
今はやや張りのある適度なおっぱいだ〜
531370:2013/09/14(土) 21:47:01.05 ID:DZmwj2mv0
>>471
moguの抱き枕とか触り心地もいいよね
532可愛い奥様:2013/09/14(土) 21:47:20.81 ID:u+/rQYNc0
21w
勤務行って来た。途中お腹が張ったけれど何とか収まって勤務時間終了。
髪も切りにいけなくなるんじゃないかと思って、前もって短めにカットしてもらってきた。
明日は8時間勤務だ…なんとか務まるようだといいんだけれど…
さすがに立ち仕事で7ヶ月妊婦する自信はないので、来月末には仕事辞めなきゃなあ…
仕事のない生活に慣れきってはいるものの、いざそうなるのかと思ってみると寂しい。
533可愛い奥様:2013/09/14(土) 21:51:03.61 ID:RBeDMszFi
>>526
そうそう、誰からも巨乳と思われていない
自分でBあるって書いたけど、世間じゃ「Bしかない」だったかも!と思い恥ずかしくなった

授乳中、真の巨乳になった暁には巨乳姿の写真を残しておこうと思う
534可愛い奥様:2013/09/14(土) 22:00:06.92 ID:DZmwj2mv0
みんな結構生魚とか気をつけてるんだね
何と無くマグロの水銀は嫌で避けてたけど、初サンマが安かったから
塩焼きにして大根おろしで美味しくいただいてしまったし、
この前はブリ照り作ってうまうましてた

放射能とか確かに怖いけど、チェルノブイリの調査結果とか考えると、食品関係より事故当時どのくらいの距離にいたかが重要くさいから
海洋汚染についてはそこまで気にしてない
むしろバランスよく色々食べる方が中の人には大事なんじゃないかと汗
535可愛い奥様:2013/09/14(土) 22:13:59.47 ID:AimuBxvd0
テスト
536可愛い奥様:2013/09/14(土) 22:21:45.87 ID:AimuBxvd0
書き込めた!

18w
先週、妊娠してから初めて茶オリが数日続いたので不安に思って診てもらったら
子宮頚管ポリープだった。
すでに自然に取れかけてるとのことで、内診ですぐに取ってもらったんだけど
予想外の事で不安。
中の人は元気にしてたので心配ないと言われたのが救いだけど。
来週、病理検査の結果聞きに行ってきます
537可愛い奥様:2013/09/14(土) 22:37:12.45 ID:TIZzOKKeO
トイレネタ失礼

14w
何がまずかったのかお腹下してしまった…
下着+一分丈スパッツ+腹巻き+パジャマのパンツの
四枚重ねでもまだお腹がぐるぐる言ってる
中の人に影響なければいいんだけど…
538可愛い奥様:2013/09/14(土) 22:41:18.51 ID:E6qXONx90
放射能は今は気をつけた方がいいとは思うけれど
連日の高濃度の汚染水漏れのニュース見てないのかなぁ
539可愛い奥様:2013/09/14(土) 22:44:09.38 ID:5TJU49no0
気付いたら12w2dだたー。
今日からお邪魔します。

前回検診でムクミ見つかって様子みようって事だったんだけど、今日病院行ってきたらムクミは増えてはないけど心配だから羊水検査する事になった。。
心配でたまらないけど、ムクミがあるって言われた時程落ち込んではないかな。
逆に不安要素を取り除く為のステップだと思って乗り越えなきゃ…

でも、やっぱ心配だ。
540可愛い奥様:2013/09/14(土) 22:54:46.77 ID:axM7Ujd5i
16w すごくタイムリー。まさに今日義母が作ってくれたローストビーフとちらし寿司食べてから胃がムカムカしだして今もお腹まで痛み降りてきそうでこない微妙な痛さと戦ってるorz
先月娘の誕生日に旅行行って、内陸育ちの私は海鮮三昧にウハウハでつい食べまくったんだけど、見事にマーした経験あり。
せっかくの誕生日なのに夜はトイレにこもりきりで悲惨だったから、やっぱり普段より生もの気をつけなきゃだめだわーと反省したのにw
今夜は寝れないわ…
541可愛い奥様:2013/09/14(土) 23:12:57.99 ID:p/wm+HCE0
>>540
私も娘の誕生日の前日から腹痛と下痢で散々でしたわ…
既に誕生祝いは済ましてたけど、とんでもない1歳記念日になってしまった
とりあえず短パンはもう穿かない事にしてる
542可愛い奥様:2013/09/14(土) 23:16:09.24 ID:9mhIv/H60
転勤でいわゆる被災県に住みはじめてから妊娠。
食べ物とか気になるけど、必死に遠いところの食材探すのも限度あるしなーとモヤモヤしつつ食べたいもの食べてる。
普通のスーパーは東北(地元)野菜ばっかりだし。
子供に影響が出るのは嫌だけど、いまいちどうしたらいいのかもわからず。
でも、こっちは魚介がほんとにおいしいんだよね。
はやくきれいな海に戻ればいいのに。
543可愛い奥様:2013/09/14(土) 23:34:20.18 ID:680GAb4d0
おっぱい痛いよぉおおおおおお
思春期かよぉおおおお
クソぉおおおお!!!!!
544可愛い奥様:2013/09/14(土) 23:42:02.79 ID:DZmwj2mv0
>>538
いや、見てるよ?
ただ、んー……一匹食べたからどうにかなるもんではさすがにないでしょ
むしろ魚食べないのもどうかなぁって
545可愛い奥様:2013/09/14(土) 23:53:51.75 ID:PD4IgSS80
>>484
楽天で『パッド入り スリーマー マタニティ』とかで検索したらいくつかあったよー
あとパッドは入ってないけど、手持ちのパッド入れられるやつとかも。
ただ、アンダーの部分にゴムが入ってるタイプではなさそうだから、
ホールド力には欠けるかも
もしそういうの希望だったらすまん
546可愛い奥様:2013/09/15(日) 00:01:11.86 ID:Z7wEJHoS0
>>545です
連投すみません
検索ワードは『パッド入り』じゃなくて、『パッド付き』でした
547可愛い奥様:2013/09/15(日) 00:11:32.99 ID:GmMrQe1S0
12w3d
毎日毎食魚を食べるのは怖いけど、週に数回ならいいやと割り切って食べてるよ。
さすがに福島産は避けてるけど、気にしだすとノイローゼ気味になるからカフェインと同じような気持ちで摂取してる。
完全に自己責任だよね。
548可愛い奥様:2013/09/15(日) 00:27:34.67 ID:lbEXpPgk0
妊娠してから、脇が膨らんでなんかくさい…。油っぽい。
あと、乳首の先も白いカス?みたいなのを発見。
下ネタだけど、恥垢も妊娠前よりひどくなった気がする。
色んなところが汚いよ…。。
549可愛い奥様:2013/09/15(日) 00:29:41.27 ID:FOu3gyDR0
>>548
乳首の先のカスは母乳カスみたいなものだから、
オイルで優しく揉んで取るか、
入浴中に洗いながら落とすと、出産後に母乳がよく出るようになるよ
550可愛い奥様:2013/09/15(日) 00:37:28.84 ID:FOu3gyDR0
実はブランド牛の子種は東北が多い
(宮崎も多いけど、数年前の口蹄疫問題でごにょごにょ)
ということは全国各地のブランド牛は二次被爆してる可能性が高いわけで……
農薬、堆肥のことも考えると国産野菜はどこも被爆してる可能性はある

さらに空輸便でくる海外の食品も飛行機内では被爆してる

何でもかんでも危険危険言ってると何も食べれなくなるよね
551可愛い奥様:2013/09/15(日) 00:41:26.92 ID:IHxNLh3K0
西日本の日本海側とかに住んでて地元のものが買えるなら、そこまでは考えないと思うよ…。
552可愛い奥様:2013/09/15(日) 00:43:01.32 ID:IHxNLh3K0
>>548
脇が膨らんでるなら副乳かも。
私も二個あるよ。
知り合いは四個あったらしい…。
553sage:2013/09/15(日) 00:54:20.56 ID:yRqnXN/ZI
明日から15w
もともとデブ巨乳でGカップだったのが、すでにHブラ入らず。
ゆったりした服ばかり着てさらにデブ。
旦那が女として見てくれない。
554可愛い奥様:2013/09/15(日) 00:56:20.50 ID:D3elNwMPi
よし、久々にお寿司食べにいこう!!
よく考えたら1貫につきお刺身1枚のってるだけだから大したことないよね。

>>548>>552
私は脇にミニチュア乳首が出現したよ!
あと、たしかに乳の先っちょに白いのたまる。
そして、なんだか加齢臭みたいな体臭がする気がするorz
555可愛い奥様:2013/09/15(日) 01:15:09.30 ID:CGxvMvZ30
17w3d
九州の実家に帰った時は野菜も魚も三陸産などは殆どなかったので羨ましかった。
海産物はどの県でももう汚染されてるだろうと思ってるけど、せめてセシウム直撃だろう県のものは避けてます。こうなってしまって残念です

関係ないけど、明後日検診だけど性別知れるといいなぁ。このスレみているとまだ教えて貰えない人がいらっしゃるので、私もまだわからないのかな。
556可愛い奥様:2013/09/15(日) 01:30:29.57 ID:IHxNLh3K0
>>554
知り合いは産後副乳が腫れて大変だったと聞いてgkbr
あまり大きくならないといいなあ
557可愛い奥様:2013/09/15(日) 01:54:14.91 ID:VRrRPNqa0
放射脳話はよそでしようよ。きりがない
558可愛い奥様:2013/09/15(日) 01:54:57.06 ID:09OnW6PAi
>>489
>>545
丁寧にありがとう。
さっそく他のお店や楽天を見てみます。
締め付けが苦手な為、ホールド力は無い方がいいので、ぴったりです。
こういうのを色々揃えるのも楽しいなぁ(´ω`)
559可愛い奥様:2013/09/15(日) 02:20:53.41 ID:qXwsSuYL0
三陸が悪いんじゃないからね。
560可愛い奥様:2013/09/15(日) 03:53:54.74 ID:1k0MmMsg0
今日から21w
つわりは収まったけど、生魚だけはまだ見ただけで気持ち悪くなる
早く寿司が美味しく感じられるようになりたいよー
561可愛い奥様:2013/09/15(日) 05:54:13.37 ID:CGxvMvZ30
>>557
なんで放射脳って言うのかなぁ。感じ悪いねあなた
562可愛い奥様:2013/09/15(日) 06:12:10.56 ID:f93NCstM0
いや、あまり放射能汚染の話ばかりでも萎えるよ。
それ専用のスレでやって欲しい。
皆さん色々不安はあるとは思うけど…

雨すごいね。
河川や山間部周辺の奥さん気をつけてくださいね!
563可愛い奥様:2013/09/15(日) 06:33:36.97 ID:yRJ04UnY0
もうすぐ17w
旦那は旅行とか大好き!な人で、わたしは休みの日とかは家でゴロゴロしていたいタイプ。
明日(今日?)は1泊旅行に行こう!と言い出した。高速使って2時間くらいのところ。正直まだ悪阻終わってないし、悪阻で体力減りすぎてヘロヘロだし、先月も温泉旅行に行ったけど悪阻で死にそうだった。
幸いホテルがどこも空いてなかったから日帰りになりそうだけど、きついわー・・・。
564可愛い奥様:2013/09/15(日) 07:16:28.37 ID:CFTS6sN2O
今15W。
里帰りの予定だけど、飛行機か新幹線か、悩んでる。新幹線だと乗り継いで7〜8時間かかる。
飛行機だと空港への移動あわせても5時間。

今のところ、経過は順調。
565可愛い奥様:2013/09/15(日) 07:16:41.11 ID:A040jISa0
>>554
私も脇が片側だけプクっとなってて何これ??と思ってたけど副乳なのかも!
あと同じくなんだか変な体臭?がするようになってつわり中匂いに敏感だから気になってしょうがなかった。
566554:2013/09/15(日) 07:55:32.62 ID:D3elNwMPi
副乳、今は乳首しかないけどそのうち腫れるのか…gkbr!!
まさかボリュームじゃなく個数が増えるなんて予想外だわ!
体臭、どうすりゃ良いのですかね?
私に近づかないでーッて思うよ。
567可愛い奥様:2013/09/15(日) 07:58:34.95 ID:AGoVKSYh0
>>548
あーっ!そうかこれ複乳かあ!
脇が腫れて少し痛いなあと思ってた。
ずっとひそかに心配してたけどスッキリ!

あと体臭もおかしい。これいつ頃落ち着くのorz
568可愛い奥様:2013/09/15(日) 08:49:34.27 ID:5aV6o6wW0
>>562
それは勝手じゃないかなー
最初に魚食べてもリスクないですか?って話があったからこの流れだろうし
放射能の話をしてほしくないっていうなら、もう@@は食べても大丈夫かな?って話題は一切やめたほうがいいって話でしょ
そう思うなら自分で妊婦専用の食べ物スレでも作ったら?って思うけど
569可愛い奥様:2013/09/15(日) 09:07:56.87 ID:okuIKWNa0
18w
胎動を感じるようになってより身近に感じるようになったよ
なにかでお腹の中の赤ちゃんは20毎に起きて寝てを繰り返してると書いてあって、
確かに20分位の感覚で動いたり静まったりしてるような感じがする
朝はいつも同じ時間帯に動きはじめるような
何だか楽しいなぁと思ってしまう
570可愛い奥様:2013/09/15(日) 09:17:09.76 ID:09xJ1iXJ0
福島県民だけど、やっぱ県産&近県産の魚は避けてる。
でも周りでも気にする妊婦、気にしない妊婦、それぞれ。

生ハム、チーズ、生肉のトキソプラズマ系・マグロ、金目鯛の水銀系・貝、魚の寄生虫系・コーヒー、お茶のカフェイン系・パイナップルとかの子宮収縮系・0カロリージュース、炭酸ジュースのアスパルテーム系とかとか、書き出したらキリがないよね。
トキソプラズマはちょっとまた別かもしれないけど、他のは自己責任で食べるかどうかだよね。
中国産食品・韓国食品とか、アメリカの農薬まみれの果物とか本当に言い出すとたくさんある。
自給率低いから日本では深刻な問題かもね。
571可愛い奥様:2013/09/15(日) 09:43:25.17 ID:KE/QQdhy0
>>534
魚はほんとやめておいた方がいいみたいだよ。サンマも特に。大好きだけど我慢してる。
572可愛い奥様:2013/09/15(日) 09:48:46.57 ID:lR3ytyEf0
>>571
自己責任で話終わりそうなとこに、またそういうのはどうなんだろうか

やめておいた方がいい「みたい」という話なんでしょ?
573可愛い奥様:2013/09/15(日) 10:08:25.75 ID:f93NCstM0
>>568
こちらは食事の話してないでしょ。
なんで専用スレ作らなきゃならんの?w
それを言うならそちらが妊婦専用放射能対策食事スレ作って移動してください。
574可愛い奥様:2013/09/15(日) 10:08:30.96 ID:p+XVP8me0
放射能関係なく、マグロとかカツオは水銀多いから控えめに、って出てくるから
そっちを気にしてたわ。住んでるとこでも事情は変わるし
それ言ったら都内だけど被災地産トマトが安くていつもジレンマよ
旦那が止めるから買わないけど、食べやすくて毎日食べるから家計に響く
私が金持ちだったら梨と桃とスイカだけ食べて暮らすのにって妄想してるw
575可愛い奥様:2013/09/15(日) 10:23:40.78 ID:uT4OLIsD0
最近、仕事でミス連発して自己嫌悪...
物を壊したりとかじゃないんだけど、自分の確認ミスでお客さんのクレームになった...
注意力散漫になってるのかなと思ったけど、妊娠してるからって関係ないよなーorz
あー、こんな迷惑かけてたら早く辞めてくれた方がマシだと思われるよなー。
576可愛い奥様:2013/09/15(日) 10:26:59.24 ID:A040jISa0
妊娠四ヶ月過ぎた頃から、異常に疲れやすい。少し動くだけでハァハァ息切れ、バクバク動悸。
一応13wの健診の時聞いたら貧血ですと言われた。皆こんな感じなのかな
577可愛い奥様:2013/09/15(日) 10:54:20.81 ID:fsqyILb50
>>576
私もめちゃくちゃ疲れやすくなったよ。自分は貧血はないんだけど
つわりで寝たきりで運動不足が影響してるみたい。

脇仲間がいっぱいいて安心しました。
乳首の先も丁寧に洗うようにしよう。
578可愛い奥様:2013/09/15(日) 12:00:08.32 ID:Sb8NG41wO
7〜8月は悪阻で寝たきりだったので、動きたい衝動がハンパない。
寝溜めのお陰か、体力有り余ってる。
昨日は上野―スカイツリー周辺をウロウロ歩き回ったけど、
歩き足りなかった。
今日は雨降りで散歩出来ないから辛い…
579可愛い奥様:2013/09/15(日) 12:01:37.25 ID:h/oY8bH1O
ちょうど次の健診で脇と胸聞こうと思ってたから、なんだか安心した

お腹の張りがいまいちわからない@18w
仕事は事務で、時々触ると固い。家に帰って寝転がっても固い。
柔らかいと感じるのは入浴後の時間から、これか?って思うくらい
張りについても、病院で聞こうとは思うけど、個人差って言われたらそれまでだしなぁ…
580可愛い奥様:2013/09/15(日) 12:03:40.32 ID:gYsDDBrJi
17週。つわりはおさまったけど、胃が押されてるのか食べたら吐いてしまう…食べつわりで4kg増だしいろいろつらい。
581可愛い奥様:2013/09/15(日) 12:08:53.12 ID:FOu3gyDR0
>>571
それでもヤバイものは流通段階で切られるし、ヤバイヤバイ言ってじゃあ何がヤバイの? どのレベルなら摂取して良いの?
に答えられる人も少ないのが一番問題なんだよね

そんなに放射能怖いと鮎とかの淡水魚すら放射能がーとか言って食べなさそうで笑える
582可愛い奥様:2013/09/15(日) 12:22:09.90 ID:KeLpxPUE0
流通段階で切られるってゆうけど基準値自体が上げられたんだから、大丈夫ってゆう確信は持てないわ。基準値が変わっちゃったらもう自己責任よ!
583可愛い奥様:2013/09/15(日) 12:37:43.29 ID:rtGvELFni
そう!自己責任
いまは国の言うことも信用ならんしね

ただ私は大好物の鉄火巻食べるのをやめない
週に一度の我慢だけど
584可愛い奥様:2013/09/15(日) 13:04:09.11 ID:H+jXFrJd0
大きくなってきたお腹が小さくなることってあるのかな?
大きくなったり小さくなったりしてる方、いらっしゃいますか?
ちなみにお通じは量は違えど毎朝あります。
ここ数日、突然小さくなって不安で仕方ない…。
心音聞ける機械、買っておけば良かった。
585可愛い奥様:2013/09/15(日) 13:12:02.55 ID:qC7Cvp4P0
海産物は人それぞれのクライテリアでいいじゃんよもう
気にする人もしない人もどっちも正解だよ
586可愛い奥様:2013/09/15(日) 13:23:09.15 ID:gOyNDpoI0
>>584
どれくらいかわかんないけど、胎盤完成くらいで、子宮の位置がちょっと変わる場合があるはず
587可愛い奥様:2013/09/15(日) 14:22:36.11 ID:gthg/acX0
16w
調子がよかったから昨日 拭き掃除やら片付けやら色々してて、夜おなか触ったらおへその下あたりが固くなってて「あーだんだん固くなってきたー」と妊婦の仕様だと思ってたけど、今日触ったら柔らかい。もしかしてあれが「おなかが張る」というやつ?なのか?
色々やりすぎ気をつけなきゃ。
588可愛い奥様:2013/09/15(日) 14:54:48.22 ID:EhdKJzY90
19w5d
じーとしてても30分〜1時間くらいに一回お腹が張る。下腹部触るとかちかち。動いたりしても同じく。たまに少し痛むけど、ほとんど痛みなし。
この間出血して安静にしてて、再出血はないし、胎動もある。
張りが気になるけど痛まないから大丈夫なのかな…
それに明日か明後日から仕事なんだけど行って大丈夫なのか心配。
一回病院に電話してみた方が良いのかな…
589可愛い奥様:2013/09/15(日) 15:23:10.82 ID:UDFOSraR0
>>588
病院に電話して聞いたほうがいいですよ〜
ちょっと頻繁に張ってるようで心配です。身体も疲れてるのかも。
電話するだけでも気持ちが落ち着いて休まりますよ!

20w
えづいたら喉から臭栓?が出てきてへこんだ…
精神状態が悪いとつわりが悪化するような。前向きにいかねば
590可愛い奥様:2013/09/15(日) 15:50:01.27 ID:p+XVP8me0
>>505ですが、昨日子宮頚管短くなってるから安静にって張り止め貰ってきた。
小柄だと張りやすい→早産になりやすいんだね…19wだけど知らなかった。
張り止め飲んだけど1時間動悸が治まらなくてびびった。張るのも張り止めもキツいな…
1度の張りでも強いと診察受けた方がいいって言ってたよ。
>>588さん、張りやすいならお仕事の前に病院行った方がいいかも?
自己判断で出産するまで入院になったら大変ですよ
591可愛い奥様:2013/09/15(日) 16:31:56.36 ID:NHcN5u0o0
>>586
ありがとうございます。
止まらなかったホックがとまるようになったのと、主人から『お腹小さくなったんじゃない?』と言われるくらい目に見えてわかります。
子宮の位置の変化、調べてみます。
せめて胎動がわかれば安心なのになぁ…。
592可愛い奥様:2013/09/15(日) 16:33:02.73 ID:GwVkTih+0
12w1d.
お世話になります。
つわりはだいぶ良くなってきたけど、体力が全然なくて、夕方になると廃人になってる。
これは出産までこのままなのか…
593可愛い奥様:2013/09/15(日) 17:55:42.74 ID:wB4Vv5Ft0
18w
時々お腹がぐるぐるなるのは胎動だろうか……
病院で女の子っぽいと言われたけど、もしかしたら外れるかもって言われた。
女の子で断定出来るのは難しいのかな?

来月中に引っ越しが決まった……
一日ちょっとでも動き回ると翌日寝込むのに引っ越し準備とかできるんだろうか……不安でしょうがないorz
594可愛い奥様:2013/09/15(日) 18:50:11.55 ID:CGxvMvZ30
>>562
それってあなたの個人的な感情じゃないです?
だいたい放射脳ーなんて言い方してるのが悩んでる人を馬鹿にしてて不愉快。
放射能にしても体重にしても食事にしてもここでは色んな妊婦の不安や対策を見て考えられるから私には参考になってるけどなぁ。どちらにしても人を煽る言い方は良くないですよ妊婦さん
595可愛い奥様:2013/09/15(日) 18:58:25.17 ID:uT4OLIsD0
ほぼ同時期に妊娠した同僚が、昨日ダメになってしまったらしい...
私が今17wで、彼女は恐らく14wくらいだったはず...
ほぼ同時期だから話も合ったし、マタニティ用の制服を一緒に着たりしてたし...
しばらく入院するみたいだけど、次に会った時に何て声をかけたらいいか分かりません。。

暗い話で申し訳ないです...
596可愛い奥様:2013/09/15(日) 19:11:08.64 ID:Sb8NG41wO
>>595
本当なら、母子手帳も貰ってるし、心音も確認できていて一安心って時期なのに、
同僚さんお気の毒でしたね。
私も来週の検診がちょうど14wなので、何だか他人事とは思えないです…
597可愛い奥様:2013/09/15(日) 19:55:41.57 ID:v3vdrJjo0
>>595
一人目のときに同じ経験が。
同僚は術後に復帰したのだけど、私と会うのが辛いとしばらく休職してしまった。
とても仲良くしていた同僚だったんだけど挨拶も無視で顔も背けられてたよ。
私も辛かったけど赤ちゃんを待望にしていた人だったから仕方ないと思うしかなかったな。
意地悪されたわけではないしね。
同僚に次の子が出来てから自然とまた仲良くなったよ。
あなたにも赤ちゃんがいるからあまり気にやまないでね。
598可愛い奥様:2013/09/15(日) 20:19:49.02 ID:lR3ytyEf0
>>594
わざわざ遅レスで今更蒸し返すのも煽りだよ
もう自己責任で話終わってるじゃん
599可愛い奥様:2013/09/15(日) 20:37:46.28 ID:uT4OLIsD0
>>595です。
同じ経験をされた方がいたとは...
もし自分が逆の立場だったら、やっぱり顔を合わせるのもつらいと思います。
気の毒ですが、あまりこちらが気にしすぎるのも良くないですよね。
なるべく普通に接するように心掛けたいと思います。

上司の話だと、彼女は昨日午前中に健診に行ってその時は順調だと言われたそうなんですけど、その後遊びに行ったら破水してしまった(と上司は言っていましたが、この時期破水とかあるんでしょうか?)らしく、それでダメになったとか...
上司(男性)もこれからどう接しようか悩んでました。
この時期でもまだ何があるか分からないので、気を付けないとですね...。
600可愛い奥様:2013/09/15(日) 20:45:14.53 ID:A040jISa0
最近夜になるにつれ頭痛が…。脈打つように痛い。保冷剤で冷やすと気持ちラクになる。つわりがやっと治まってきたと思ったら今度は頭痛か〜。泣
601可愛い奥様:2013/09/15(日) 20:47:32.49 ID:nBka7M3x0
>>575
なんかわかる。
ミスとかはまだしてないと思うけど、やはり注意力散漫しててボーッとすること多いし。
はやくやめて欲しいって思われてるだろうなーって思う。
力仕事できないし、無理すると責任取れないから無理しないでって言われるし…
周りの目や本心が気になってしまう
602可愛い奥様:2013/09/15(日) 20:55:25.52 ID:EhdKJzY90
588です。みなさんレスありがとうございました。
病院に電話してみました。
そんなに張りが頻回ではないから安静にして様子をみてくれって。
受診してちゃんと見てもらいたかったんだけどな…
家から病院まで徒歩数分圏内だし、明日台風やばそうだけど、救急外来受診しようなと旦那と話してた。何かあったら怖いし。
旦那もついてきてくれるみたいだし、少し張りが多くなったって言って(本当はダメなんだろうけど)見てもらうことにします。
ちゃんと見てもらえば不安もなくなると思うし、診断書が必要なら安静にしててって旨の診断書書いてもらって職場にも出せるし…
忙しい救急外来の先生の手を煩わせることにはなるけど、あたしだって不安なんだーー!!って言い聞かせて行ってきます
603可愛い奥様:2013/09/15(日) 21:06:30.53 ID:5aV6o6wW0
>>590
一概には言えないのだろうけど、小柄の人は体が小さい分、大きくなるお腹を逃がす空間が体格のいい人より小さいんだろうね

>>599
遊びの内容にもよるだろうなー

>>602
家事をしていたら安静じゃないからね
今日はとりあえずお風呂も辞めて、家事もしないで座ることもしないで、トイレ以外はとりあえず横になってた方がいいよ
604可愛い奥様:2013/09/15(日) 21:10:42.01 ID:p+XVP8me0
>>602
私も安心しに行って逆に「安静にしないと入院かも」と言われたので必要なことですよ!
あと旦那と一緒にエコーで赤ちゃんが動くの見て、注意聞いて貰って良かったと思いました
雨でしたら足元くれぐれもお気をつけ下さいね
605可愛い奥様:2013/09/15(日) 21:19:16.16 ID:p+XVP8me0
連投すみません
>>603
省きましたがそう言われました。子宮が子供を産むには小さいので、胎児も小さくなる傾向にはあるけど
はやり張りやすいと。
同じく150センチ以下の友人は産院によって張り止め出されたり出されなかったりして1週間遅れの普通分娩でしたが
私のかかりつけでは骨盤の大きさと胎児の大きさを測って帝王切開するかも、とか切迫早産に関して説明されたり大きい産院さん
らしい?対応をして頂いてます。
義母のオススメでそう遠くないので決めましたが、小柄なのがこんなに不安材料になると思わなかったので良かったです
606可愛い奥様:2013/09/15(日) 22:00:40.90 ID:hJwwJkLu0
13w
食後と、動いた後に動悸が激しい
ドキドキするせいで気持ち悪くなる
もともと低体温(常に36度以下)で低血圧(上が90前後下が50以下)冷え性という体質なんだけど、同じようなかたはいないかな
安静にすれば大丈夫とは思うけど地味に辛い〜
607可愛い奥様:2013/09/15(日) 22:21:30.06 ID:DhXxHIx40
19w
お腹の大きさが朝と夕方では違う。
夕方になると出て、翌朝になるとまた少ししぼんでるんだ。
もともと妊娠前から生理前はお腹が出たりしてたんだけど、むくみなのかなぁ〜
張って痛いとか固いような感じでは無いし。
エコチルの血液検査で動物上皮のアレルギー値が高かった。
薄々分かっては居たけどネコ好きなのにな〜
里帰り先にもネコ居るし。
608可愛い奥様:2013/09/15(日) 22:36:39.26 ID:rR0K+rr6O
>>529
亀ですみません、525です
優しいお言葉ありがとう
しかし今日の昼から子が39度越えの発熱…
病院かかったら、多分手足口病との診断orz
安静難しいぽいけど、明日はまだ旦那が休みだから体力温存してがんばります
609可愛い奥様:2013/09/15(日) 23:20:38.67 ID:iPb0kCLbi
15w
昨日から食後の嘔吐が止まらない
悪阻のピークは食べづわりだったのに今は吐きづわり…
頭痛もするし身体はきついし食べれば吐くし…
起きてても辛い横になってても辛い
今夜も頭痛で眠れないよ…
610可愛い奥様:2013/09/15(日) 23:57:39.66 ID:mLb602SO0
12週入って仲間入りです!

最近下腹部がコンモリしてきた
早い人ならお腹が目立ってくるって書いてたから
感動して頻繁にナデナデしてた
今日●してぺったんこになった
三日間●を愛でていたらしい
611可愛い奥様:2013/09/16(月) 00:00:05.23 ID:4PLvz05Li
テスト
612可愛い奥様:2013/09/16(月) 00:05:00.43 ID:yX00duqW0
現在19w
腹部エコーに切り替わった辺りでお腹の毛が気になって気になって思わず剃ってしまったんだけど、なんか、前より濃くなった気がする、やってしもた…。みんな剃らないの?すごい気になるよ〜〜!!
613可愛い奥様:2013/09/16(月) 00:10:49.42 ID:KtrAnvFL0
>>612
わたしも濃くなって剃ったよw
カミソリだと跡がのこりそうだから電気シェーバーで剃ってる
なんか毛深くてぽっこりしてて、おっさんみたいなお腹になるよね
614可愛い奥様:2013/09/16(月) 00:10:54.47 ID:GRiZQpw90
17w
最近、食事の後や何か食べた後の口の中に何か不快感がずっと残る...
あっさりした物や冷たい物を食べても、炭酸を飲んだりしてもスッキリしない...
歯を磨いてもダメ...
ずーっと口の中がモヤモヤしてて気持ち悪い...orz
615可愛い奥様:2013/09/16(月) 00:17:49.13 ID:FBfd9KF9i
>>612
私はもともと毛深いけど余計毛深くなった
最近脇毛並みに太い毛が生えてきてるからそれだけ抜いて、あとは自然のままをさらけ出す覚悟だよ
次回健診は旦那も一緒だから事前にお腹みるなよと釘をさしておかねば
616可愛い奥様:2013/09/16(月) 00:22:42.45 ID:QXJI/IUei
14w
iPhoneから初めて書き込めてビックリ!
五年ぶり、二人目の妊娠でまたお世話になってます。
身体中が痒くて、ボリボリ掻きながら目が覚めた。
特に胸が真っ赤!
上の子の時、全身に同じクリーム塗ってたのに
何故かおっぱいの横?の辺りだけ妊娠線が出来てしまったし、
今回もまたおっぱいパッツンパッツンになる予感…
617可愛い奥様:2013/09/16(月) 00:28:01.94 ID:ulJnw9h90
17w
上の娘がムシ暑かったらしく、頭に汗かいてグズってた
妊婦に冷えは良くないし、節電の事も考えて弱冷房&弱除湿にしたいんだけど
そういう訳にもいかず…
しかも咳までちょっと出てる、困ったなぁ
しょうがのど飴でも舐めながら乗り切るかな
618可愛い奥様:2013/09/16(月) 00:34:35.28 ID:x/B+CX+p0
>>614
私も。
食べ終えてちょっと経つと気持ち悪い。
吐いたりが無いからまだマシなのかとは思うけど……
619可愛い奥様:2013/09/16(月) 00:45:31.03 ID:MM+C/dFT0
台風こわいわ〜
620可愛い奥様:2013/09/16(月) 00:50:08.69 ID:09uR44Bg0
20w
旦那がテーブルの下で反対側に出るほど足を延ばしてて、それに気付かずつまずいた。
転ばずに済んだけどびっくりしたし怖かったわ…
お腹がもう結構ぽっこりしてるから足元見えてなかったし、まさか座ってる場所の
反対にまで足を延ばしてるなんて思いもしなかったし。
そのあとに座ってる私のお腹越しに旦那が物を取ろうとして、私がお腹の上に置いてた
手をうっかり肘でぐいっと押しよった。お腹がちょっと痛いぐらいぐいっと。

足元の件はちゃんと見てなかった私も悪かったけど、旦那ももう少し気を遣ってくれよ(´・ω・`)
621可愛い奥様:2013/09/16(月) 00:50:25.83 ID:jaDt8uNZO
>>617
私も昨日から喉痛い。気を付けてたのに、子供の風邪貰っちゃったみたい。
寝汗も凄い。
気休めにビタミン補給したけど、意味なし。
鼻まで詰まってきたよ。
中の人、無事でいてくれ〜。
622可愛い奥様:2013/09/16(月) 01:49:50.44 ID:TakmmE6M0
来週14wからとうとう妊婦健診が始まる。上の子の時は7wから始まってたから、やっとって感じ。妊娠が分かってから何回か定期的に診てもらってはいたけど。
都内ってそんな感じなのかな?
623可愛い奥様:2013/09/16(月) 05:54:04.25 ID:qtrrH2xK0
>>622
全国的に14回の検診は無料じゃなかったっけ?(補助がでるという意味で)
だとすると、14wからでは遅いと思う。
624可愛い奥様:2013/09/16(月) 05:56:08.57 ID:ReR5Vrr30
>>623
無料というか助成金が出るね
625可愛い奥様:2013/09/16(月) 06:01:38.07 ID:ReR5Vrr30
>>623
寝惚けてて途中送信しちゃった、すみません
自分は初産・知人無しで分からないのだけど、14wからだと使い切らないものなのかな?
言われるままに予定組んでる。
626可愛い奥様:2013/09/16(月) 07:17:30.64 ID:pN0CUwxJ0
都内だけど7wからチケット使えて実質無料だったよ
病院によるんだね

台風が騒がしくて起きてしまった
まだまだ寝ていたいのに
無事に通過してほしい。怖い。
627可愛い奥様:2013/09/16(月) 07:32:53.40 ID:UgXo6OaM0
都内は他より2倍費用が高くつくって医師が言ってたなぁ。
あと病院からの書類なくても自己申告で母子手帳とチケット発行されたけど、
実際使えるのは10w以降だった。最初と2回目は使えなかったなぁ。
病院によるのかねー

そいや近くの分娩のない産婦人科で妊娠確認して暫く通った後分娩できる病院に移動になったら、
同じ健診受けたけどチケット使ったなぁ。後から足りない!とかならないのかな。
628可愛い奥様:2013/09/16(月) 07:54:50.47 ID:T+FT6cFb0
>>610
あるあるw
629可愛い奥様:2013/09/16(月) 08:01:08.93 ID:iYrxj3pt0
非妊娠時、たまごクラブwwwてどこか馬鹿にしてたけど、付録につられて買ってから、
今や毎月の愛読本になってしまった。割と参考になってるし、ネタとしても良い暇つぶし!
とんでも名付けにpgrしたり、今コレをステマしたいのかなーとか。
今月号のp27に、マタマークを集めてブローチ、ネックレス、ピアスにしてる(耳に付けた写真あり)
って人がいたw
630可愛い奥様:2013/09/16(月) 08:10:41.33 ID:R+2CRu310
>>627
どういうもんかわかんないけど、
地元の産婦人科は初回から保険適用外
受診中の総合病院は母子手帳もらうまで保険適用
だったよ
631可愛い奥様:2013/09/16(月) 08:22:36.14 ID:XpZc3mUd0
>>627
チケット自体の枚数を数えると妊娠12週から40週までの分しかないから、7週とかで使ってたら、普通に健診をうけてたら最後は自費だよ
12w(1)→16w(2)→20w(3)→24w(4)→26w(5)→28w(6)→30w(7)→32w(8)→34w(9)→36w(10)
で、あとは毎週で40wで14枚
経過が順調だと、2週間のところで3週間間隔あけて調節したりしてたな
632可愛い奥様:2013/09/16(月) 08:26:36.00 ID:XpZc3mUd0
ちょっと詳しいことは忘れたんだけど、妊娠10週くらいまでは保険適用ができるとかもあるから
良心的なとこだとぎりぎりまで保険適用させてるんじゃないかな
病院でも患者の金銭負担まで考える医師と考えない医師がいるからねー
633可愛い奥様:2013/09/16(月) 08:39:37.23 ID:UgXo6OaM0
>>630
前回は都外で、初回の診断の後母子手帳発行で2回目から使用できました。
今は都内で3回目から使えるようになりました。
どちらも初回からチケット使えるまでは自費でしたねー

>>631
血液検査とか前の病院で一通りやったのですが数日後分娩する病院でもまた同じ血液検査をやって、
確か診断書も書いて貰っていたのにまたやるんだとウヘァ('A`)しました。
チケットも消費されてました。
途中で流れてしまったので全部使うことは無かったのですが、産まれていたら足りなかったかもですね…!
634可愛い奥様:2013/09/16(月) 08:54:54.04 ID:TakmmE6M0
やっぱり都内でも病院によって違うんだね。

13wだけど、眠りが浅い。
夜中寝ても早朝に目が覚める。そして床に落ちてる髪の毛が異様に気になる。
635可愛い奥様:2013/09/16(月) 09:25:29.50 ID:LzS8PqDuO
私も髪がやたら抜ける。

台風来てるからか、頭痛いし腰が痛い。
636可愛い奥様:2013/09/16(月) 11:55:21.01 ID:04eZK+SU0
無印でマタニティジーンズが安くなってた。嬉しい
赤ホンのは堅くて買うのに躊躇した。同じく安くなってたけど。

台風凄くて今日は一日寝るしかないね
637可愛い奥様:2013/09/16(月) 12:52:39.31 ID:LzS8PqDuO
一人だからゴロゴロ寝ててご飯作ろうと起きたら、停電してた。

カップ麺でいいや〜
638可愛い奥様:2013/09/16(月) 13:20:45.74 ID:AwHEPTzw0
最近色々食べられるようになったものの、ジャンキーなメニューばかり食べたくなってヤバい。
つわりで痩せたぶんすごい早さでリバウンドしてる感じ。
ダメ人間ながら、ポテトじゃないと食べたくない!とかピザじゃないと!みたいな感じで
自分の欲望を抑えきれない。
気を付けないとダメなのは分かるんだけどな
639可愛い奥様:2013/09/16(月) 14:50:16.22 ID:KkuvXPvJ0
無印のマタニティレギンスM〜Lという大きめサイズを買って数日間は快適だったのにもうお腹が苦しい…。ゴム部分がちょうど胃の膨らみあたりで、ゴムがキツイわけじゃなく胃のあたりに多少の締め付ける物があることが不快。
体型は痩せ〜普通なのにもうお腹が一人目の七ヶ月くらい出てるし。あまりに苦しいから大きく折り返してゴムが骨盤あたりにくるようにするとラク。
640可愛い奥様:2013/09/16(月) 15:48:02.55 ID:4THBN2G70
旦那が土曜日に地元の友達に呼ばれて遊びに行って帰ってこない。。
せっかくの連休なのになぁ。久々に会うから楽しいのも解るけど、イライラして
昨日からコンビニやら冷凍食品やら甘いものやらジャンキーな食生活をしてしまってる。
今更ながら反省。。
641可愛い奥様:2013/09/16(月) 16:46:03.40 ID:x/B+CX+p0
台風の気圧の変化か……気持ち悪さ再燃……orz
吐きはしないけど、何を食べてもダメ。
今日は一番酷くて、起きれない。
起きてるとクラクラしてくる。
お腹は空くからつわり期のお供だったうどん、シリアルを食べたけど
それでも復活しない。
明日以降なら治ると信じたい……orz
642可愛い奥様:2013/09/16(月) 16:51:09.23 ID:ReR5Vrr30
今日は台風の影響で客足もなく、ひたすら立ちっ放しの暇疲れ。
帰宅して、いま初めて“張る”って感じが分かった。
これ頻繁には怖いね。
643可愛い奥様:2013/09/16(月) 20:49:56.19 ID:sfF2ClHp0
>>642
張ったらとりあえず緊急にも横になって安静にしていて。
1時間に頻繁に張るようだったら産科へ受診しに行ってね。
644可愛い奥様:2013/09/16(月) 21:22:42.94 ID:jaDt8uNZO
14w
妊娠してから、歯ブラシを口の奥に入れるとえづくようになってしまって、
舌の奥をよく磨けていなかったせいか、風邪で喉が膿んでるせいか、
旦那に「口臭い!」とはっきり言われてしまった。
指摘は真摯に受け止めるけど、だからって車の窓全開にすることないのに…
私が
「もしかして、昨日あなたの事、にんにく臭いって言った腹いせのつもり?」
と聞いたら、顔真っ赤にして否定してたけど、
それから窓も閉めたし、臭いとも言わなくなった。
ほんとにしろ、嫌がらせにしろ、今晩からは舌の奥もしっかり磨く事にしたよ。
妊娠中の歯周病は怖いしね…
ただ、こんな幼稚な旦那とは、もう口聞きたくない。
645可愛い奥様:2013/09/16(月) 21:24:57.96 ID:kZFcBtLc0
一人目の時の妊娠、色々楽だったな。
産休中なんて、やる事なくなって毎日無駄に掃除したり死ぬほど寝たり。
はー今辛い。
もう、人生であんなにゆっくり出来ることは無いんだろうな。
646可愛い奥様:2013/09/16(月) 21:38:06.06 ID:u1fGSm2b0
つわりが酷くてケトンが出てるとかない?
ケトンが出ると口臭が出ることもあるらしいよ。
水分をたくさんとってお大事にね!
647可愛い奥様:2013/09/16(月) 21:39:59.84 ID:3CzO3u0y0
19w
今日は胎動がはんぱなかった。
ボコスカされグルングルン動いてドゥルルルンと何かが起こってたw
何をそんなに暴れてるのかな。
648可愛い奥様:2013/09/16(月) 21:40:50.03 ID:amZeyLhXi
>>644
私も歯磨きするとえづく!
食後歯磨きしないままだと気持ち悪いから後まめに歯磨きするんだけどその度にえづいて、戻したりしちゃうこともあるんだよね…
にしても旦那さん、酷いね(´・_・`)
649可愛い奥様:2013/09/16(月) 21:58:00.59 ID:jaDt8uNZO
>>646
悪阻で10kg減ったから、そのせいもあるのかな。
この間の妊婦健診では引っかからなかったんだけどね。
ありがとう。お水なら口に出来るから、沢山飲むようにするよ!

>>648
ナカーマ!
妊娠してから、口の中が常に甘ったるいような変な感じで、
頑張って磨いてたんだけど、うっかり奥まで磨くと「ウッ」てなってたんだ。
でも磨かないのは気持ち悪いし、何とか出来る範囲で磨いたり、
辛くないマウスウォッシュ使ったりしてたんだけどね。
面と向かって言われて、窓まで開けられると、流石に傷付くよね…
650可愛い奥様:2013/09/16(月) 22:51:25.38 ID:sfF2ClHp0
皆さんマタニティ服はどうされていますか?
夏、あまりの暑さに数枚トップスを買ってしまったけれど、いざ必要なのは冬ですよねorz
いちおうマタニティパンツ2枚にレギンス1枚はゲットしてますが、トップスが気になって…
651可愛い奥様:2013/09/16(月) 23:38:28.26 ID:wZdWToz70
マタニティウエア、部屋着は授乳もできるやつベルメゾンと無印で買ったけど、外出用は全く用意してないや。
上の子のときも同じく冬臨月だったけど、マタニティじゃないゆったりワンピースにタイツとレギンスで乗り切ったから今回もそんな感じでいこうと思う。
652可愛い奥様:2013/09/16(月) 23:41:44.93 ID:0rKEpuTa0
>>650
私も同じく迷っています…。
いま20wで、腹筋ないせいかお腹もかなり目立って普通の服入らない。
マタニティパンツ1枚とレギンス1枚は買ったよ。
(パンツもあまり買ってもなぁ…と更に迷い。)
仕事してるからあまり適当な格好もできないし、
これから更にお腹大きくなる+寒くなるでどうしたらいいのやら。
今日焦ってH&M行って、授乳用ではない普通の大きめの服を買ってきた。
授乳用買ったほうがいいのか…?でも乳出るのかもわからないしどうしよう。
便乗して悩んでごめんね。
653可愛い奥様:2013/09/16(月) 23:56:03.55 ID:UwwD+o+zi
初めてだから分からないけど、ワンピース1とレギンス1とコート1とババシャツ3のみでしのぐ予定
働いてたら沢山必要になりそうだね
654可愛い奥様:2013/09/16(月) 23:57:55.67 ID:QcTOyuWJ0
>644
腹いせ超わかる!うちの旦那も負けず嫌いでめんどくさい。
なんの匂いなのか具体的に指摘して控えめに言うようにしたら改善したけど。
15wの今日まで結局つわりはなかったラッキー者だけど舌磨くとえずくのも一緒!
でもまだおなかすいてるんだけど〜くらいにとどめとくとえずきは少なかったよ。
ここ数日は満腹でもえずきは軽くなったからきっともうちょっとの辛抱だよ^^
655可愛い奥様:2013/09/17(火) 00:40:39.65 ID:eaSDdMvs0
自分もほとんど買ってない。
上はふわっとしたワンピかチュニックにパンツorレギンス。
病院行く時とかに出掛ける服位買わねばって思うけど
まだ着れるしな〜って買えずにいるw
656可愛い奥様:2013/09/17(火) 01:27:36.74 ID:JUglZcjgi
>>644
私も妊娠から始まって産後も長いこと口臭悩んだよ。
面と向かって言われると分かってるけど本当傷ついた。
他にも皮膚の黒ずみとか毛深さとか正中線とか挙げたらキリないくらい外見に対して言われたし。
私は何クソ〜とヤル気出るタイプだから産後も赤ちゃんのお世話に支障ないよう食事制限なしで産後ビクスのみで体重も戻したけど、やっぱり今でも恨んでる。
お前の寝起きも相当なもんだろとは言い返さないでいるというのに…
話それたけど、こないだホンマでっかか何かで歯科医が歯茎マッサージなるものやってて、それがすぐんごく調子いーよ!
唾液いっぱいでるとアンチエイジングらしいけど、口臭も改善だし舌苔磨く辛さもスッキリして
歯磨きの後のサッパリ感3割り増って感じ!
私は歯磨きの時指でマッサージするの日課になったよ〜いつもならTVの受け売りは取り入れたりしないけど、あまりに歯磨きが上手くいかなくて。
オススメ☆
657可愛い奥様:2013/09/17(火) 01:30:05.42 ID:IzVv+cz50
私は秋〜冬に着られるような服がなかったからチュニックとレギンスを通販で買ったよ
昨日届くはずだったのに台風で届かなかったozQ
658可愛い奥様:2013/09/17(火) 07:55:56.38 ID:sVsMPSA40
私は今週外着購入予定
この台風で今まで来ていたノンスリパジャマじゃ夜が寒くなってきてヤバイw
土曜日まで暑さもって欲しい……
659可愛い奥様:2013/09/17(火) 07:56:33.74 ID:ooHWm5iM0
>>650
ズボンは洗い替えも考えて2枚はあった方が楽じゃないかな、乾燥機使ってもなかなか乾かないし
レンギスだけでは、冬の外気にで足腰を冷やしてお腹冷えて、はるなんてこともある
トップスは、他の人もいってるけど、チュニックやワンピにしてた、産後も着れるしね
授乳服は、母乳が出るようであれば買い足せばいいかと

コートはもう買い足さなかったけれど、移動が車が多いなら無理して買わなくていいけど、徒歩が多いなら
産後、赤ちゃんを抱っこしても一緒にコートの中に入れれるタイプとかは買ってもいいかと思う
(ダウンでコートにもなるし、赤ちゃんのひざ掛けにもなるしとかってのがあると思う)
勿体ないって人は、旦那のダウンのロングを着てたという人もいた
660可愛い奥様:2013/09/17(火) 08:07:19.40 ID:FrekGj1Ni
>>659
レンギスwかわいいw

お洋服をどっちゃり買うことなんて普段無いから、マタニティまとめて買うことにドキドキする。
32週までは働くからたくさん必要だなぁ。
婦人科行く度にみなさんおしゃれさんだなぁと感心しちゃう。
明日が終わったらお祝いに一万円分くらい買っちゃうんだから!
661可愛い奥様:2013/09/17(火) 10:06:11.45 ID:QhiDDyS60
20週だけどまだ西松屋のマタニティパンツしか買ってないや。
トップスは普通服のゆったりしてるので乗り切るとして、ズボンは買わないとなぁ…産むまでの何ヶ月しか履かないと思うともったいないと思ってしまう貧乏性orQ
662可愛い奥様:2013/09/17(火) 10:57:06.95 ID:7b7BGTfd0
18w
朝方、トイレに行ってもう一度寝ようとウトウトしてる時にボコッと下腹部に違和感が。
あれが待望の胎動だったのかな
でもその後は特に何も動きは感じない。
胎動感じ始めの頃は、たまに感じるくらいの頻度でいいのかな?
663可愛い奥様:2013/09/17(火) 11:30:58.33 ID:huLWpFDp0
>>661
同じく マタニティデニムと仕事用のパンツしか買ってない20w
これで意外といけるから買うのモッタイネと思って
664可愛い奥様:2013/09/17(火) 11:42:19.40 ID:IzVv+cz50
>>663
知ってるかも知れないけど、にしまっちゃんで普通のズボンを妊婦仕様にするアイテムがあるよ
黒い腹巻きみたいなので千円くらい
トイレが少し面倒だけど私はとりあえず使ってる
665可愛い奥様:2013/09/17(火) 11:49:08.23 ID:Ex96aXbr0
17wだけどまだ横になってるとき1日1、2回くらいしか胎動感じないよー。これからどんどんわかるようになるの楽しみだ。
666可愛い奥様:2013/09/17(火) 12:27:34.65 ID:EEYh/Vb+0
胎動、最初は一日一回くらいしかわからなかったけど
どんどん判る頻度が増えてくるよ〜
667可愛い奥様:2013/09/17(火) 12:34:12.51 ID:gtygKuxm0
一人目で15wに胎動感じ始めたから今回14wの今そろそろかとワクワクしてる!
668可愛い奥様:2013/09/17(火) 12:34:13.57 ID:7b7BGTfd0
>>666
ありがとう!
早く頻繁に分かるようになるといいなー
669可愛い奥様:2013/09/17(火) 12:34:57.99 ID:iRfMrzjg0
もうすぐ19w
やっとつわりが収まったと思ったのに、今度は胸焼け消化不良等々の胃腸の不調に泣ける。
少しでも食べるとすごい胸焼けで、その後数時間吐き気。。
結局つわりが終わらないのと一緒で鬱。
二人目だけど何もがが違うなあ。
歳もあるのかな。
670可愛い奥様:2013/09/17(火) 12:37:39.17 ID:U54RxT3f0
胎動をやたら下の方で感じるなぁ?胎動じゃないのかなと思っていたら逆子だった。
夜、旦那とソファで話してるとハッキリぽこんってなるんだけどまだ外から触っても
分からないみたい。早く味あわせたい
今は楽しいけど1日にかなり感じるので、臨月になると大変かも…
671可愛い奥様:2013/09/17(火) 13:00:18.94 ID:r4oGEyJBO
下話注意






今朝ヨーグルト食べたら、午前中に目を疑う量の●が出た
確かに3、4日出てなかったから、それはしょうがない
…が、育ってるはずのお腹が明らかに小さくなってしまったorz
胎動っぽいもの感じるから、大丈夫と思いたい
672可愛い奥様:2013/09/17(火) 13:30:43.74 ID:gtygKuxm0
>>669
性別が違うとつわりが全く違うという話も聞きますよね、もしかしたら1人目と異性なのかも?私は時期も内容も全く同じつわりだから同性かな〜と思ってます。
673可愛い奥様:2013/09/17(火) 13:55:17.61 ID:E5TAPDnp0
悪阻と性別は関係ないんじゃないかな。

たぶん妊娠年齢が違うからだと思う。
自分も20代後半の今2人目妊娠中だけど前回より悪阻も疲れやすさも違う。どちらも重い。
やっぱり若さって重要だと実感。
産後の回復具合も違うんだろうな。
674可愛い奥様:2013/09/17(火) 14:06:16.97 ID:74Z4l/QbO
>>673
私も、20代半ばで1人目を妊娠した時は、まあこんなもんかって感じの妊婦生活だったけど、
30代半ばで2人目妊娠中の今は、ひたすらダルくて、ひたすら眠い。
今の方がサプリとか食事とか、色々気を使ってるのに、全然効果なし。
少しずつでも体力つけなくちゃなあ…
675可愛い奥様:2013/09/17(火) 14:13:53.92 ID:OMLV/Kug0
私25で2人目だけど凄い疲れやすいし眠いわ…若さなんてないorz
元々体力ないからマタニティビクスDVD買おうか悩み中
676可愛い奥様:2013/09/17(火) 14:31:33.50 ID:CG+4xvhSi
15w
食後にえづいてほぼ毎日嘔吐してるんだけど、それでも頑張って食事しなきゃだめですよね…?
初期は食べ悪阻で、食べた後えづいたりもしたけど嘔吐まではなかったんだけど…
食べることが怖くて悩んでます
もうこの時期だと私が食べた物から赤ちゃんは栄養をとっているんですよね?;;
677可愛い奥様:2013/09/17(火) 14:40:43.04 ID:betx/f9s0
上の子を風呂に入れつつ髪の毛洗うのが辛すぎて泣ける
ショートヘアにしたい!と思うけど維持が大変みたいですね。
やはり束ねられる長さがベストなのかな。
束ねすぎて前髪ハゲてきて更に泣ける…
678可愛い奥様:2013/09/17(火) 14:52:14.92 ID:v+m+I/mQ0
14w
11wあたりからお腹がボッコリ、
とは言っても子宮より明らかに上の、胃腸あたり。
最近は余りに膨らんだ為か、おへその周りが痒くてしょうがない。
妊娠線がこんなところにできたら恥ずかしいよ…
人からも「お腹大きくなった!?」って聞かれるけど
いや自分の肉なんですって言うのが情けない…
しかもこの見た目で、体重は1kgしか変わってないのも逆に怖い。
早く子宮大きくなっておくれ。
679可愛い奥様:2013/09/17(火) 15:35:28.84 ID:aEdMjp+o0
13w5d
私もお腹がポッコリしはじめたので旦那に「早く対策しないと妊娠線でるよ!」とビビらされ、
色々ネットで調べた後薬局に行ってみました。
専用の物じゃなくても保湿をしっかり出来ればいいとこのスレにもあったので、
Johnson&Johnsonのすやすやタイムローション(ぐずつく赤ちゃんにリラックスアロマでマッサージ)を購入。
べたつかないし赤ちゃん用で肌にも良さげ!しかも良い香りで落ち着きます。
悪阻で気持ち悪くぐずついていた私にもぴったりw
680可愛い奥様:2013/09/17(火) 15:39:01.07 ID:uISZDi4D0
>>679
それ良い匂いだよね!
同じ匂いのベビーシャンプーも、大人用のボディクリームもあって愛用してるww
681可愛い奥様:2013/09/17(火) 15:50:41.57 ID:q4zsqIDn0
うちジョンソンのベビージャンプーで泡で出るやつ上の子が新生児の時使ってたけど、オヤジの頭みたいな匂いになって普通の石鹸にしたよ…
あれはなんだったんだ…
682可愛い奥様:2013/09/17(火) 15:52:53.27 ID:gtygKuxm0
>>681
そのくらいの時って確かオヤジみたいな独特の匂いが赤ちゃんの頭からするよ〜男の子だけかな?
683可愛い奥様:2013/09/17(火) 16:03:08.22 ID:sVsMPSA40
>>676
とりあえず食べれるものを探して食べる
中の人の栄養不安なら
チョコラBBとかのノンカフェ栄養ドリンクや
森永毎日Eお母さんで必要な栄養は摂れば良い

まずは吐かなさそうな食べ物を考えて
684可愛い奥様:2013/09/17(火) 16:12:09.14 ID:uISZDi4D0
>>681
男の子はあの独特の匂いは多いみたいだよ
女の子でもたまにいるみたいだけど
うちの男児も臭かった…
女の子が産まれてあの独特の匂いがなくてびっくりしたくらい
685可愛い奥様:2013/09/17(火) 16:19:50.52 ID:aEdMjp+o0
>>680
おおー仲間!良い香りで低刺激で助かりますよね!
今度大人用も見てみます。
686可愛い奥様:2013/09/17(火) 16:56:02.07 ID:fLG4+gXgO
20wになって腹囲が急に大きくなってきた。
前回(1ヶ月前)の健診から10cmも大きくなっててびっくり。
687可愛い奥様:2013/09/17(火) 16:57:45.13 ID:Niy3UHK7i
20w6d
連休明けで仕事してたら急にお腹が立っていられない程痛くなった。
とりあえず横にならせてもらって休んだら、痛みはおさまったけど大丈夫か心配。
検診日まで日数あるけど明日診察に行こうかなぁ…
688可愛い奥様:2013/09/17(火) 17:18:10.39 ID:ooHWm5iM0
>>681
男の子は女の子より脂ギッシュな子も多いから、固形石鹸の方が臭いもとれると思う
多分ベビーシャンプーだと洗浄力が足らないのかも
689可愛い奥様:2013/09/17(火) 17:23:05.55 ID:eabpC9ys0
20w1d二人目
預け先がないので上の子を連れて健診へ...白衣恐怖症なのかエコー中もギャン泣きな上の子www血液検査の結果すら半分しか聞こえないwww
やっと聞けた性別は主人の希望通りに上の子と同じで、上の子の時と同じで見た夢が正夢になった...!

つわりが上の子と全然違う種類だったから、知人(男の子二人出産/つわりはどちらも食べつわり)に性別違うかもね〜なんて言われてたのに関係なかったみたいwww
どちらでもよかったけど、なんか性別わかっただけ幸せだ(^ν^)
690可愛い奥様:2013/09/17(火) 17:39:53.56 ID:q4zsqIDn0
>>682
>>684
>>688
ちょ、女児なんだけどorz
アトピコっていう石鹸にしたら乳児湿疹も臭いも無くなったからてっきりシャンプーが良くないのかと思ってた!
691可愛い奥様:2013/09/17(火) 17:44:16.24 ID:MNBbTuUs0
17w
今日は1ヶ月ぶりの検診!待ち遠しいかったなぁ。
この一週間、旦那と色々あって、もうストレスマックス針振り切れでお腹の赤ちゃんのことが本当に心配だった。
本当に申し訳ないことをしたなぁと思ったので、今日からはキチンと赤ちゃんのことを一番に考えて行こう。
わがままなパパとママでごめんね!って反省した今日でした。
また健診まで1ヶ月かぁ、長いなぁ。次は性別わかるかな!?
692可愛い奥様:2013/09/17(火) 17:58:29.09 ID:uISZDi4D0
>>690
おおっと、気にさわってたらごめんねorz
恐らく>>688が言ってるように洗浄力の問題だと思う
頭の皮脂がベラベラめくれるようになってフケみたいになった時は泡で出るタイプより固形石鹸が良いと聞いたし
乳児湿疹が良くなったとは良い事聞いた!
準備品リストに入れとこう
693可愛い奥様:2013/09/17(火) 19:32:52.02 ID:2dX+KjwS0
二週間ぶりぐらいにエンジェルサウンド使ってみたら、すごい子宮の位置が上がって来てたー!
変な表現だけと、前は毛にかなりかかるぐらいの位置だったのが、14wにもなると
完全に脱出しておへそ下まで来てた。
検診まだまだ先だし安心できるし嬉しい。
初期スレで一緒だった人、教えてくれてありがとう!
694可愛い奥様:2013/09/17(火) 19:35:40.57 ID:kWy68m1a0
まだ13wなのに、腹がヤバイ。明らかに自腹。でも体重は妊娠前とそんなに変わらない。これは何かしら?
695可愛い奥様:2013/09/17(火) 19:53:33.57 ID:NrzGnRhq0
>>694
私凄い便秘で、お腹ポッコリだったのが●大量に出たあとは笑えるくらい凹んだよw
便秘じゃなければ子宮が大きくなっているのでは??
696可愛い奥様:2013/09/17(火) 19:58:20.40 ID:8INfJ4hDi
いわゆるお腹の張りとは違うと思うんだけど
最近、長時間の打ち合わせで同じ姿勢を続けたり
ストレスを感じたりした時に
お腹にガスが溜まってしまって、お腹が痛くなってしまう…
時には苦しくて前屈みじゃないと歩けない程に。
家でリラックスして、オナラが出れば
直るんだけどなんだか心配になるわ。
今日もお腹が張ってる時にビクビクッと痙攣するような胎動があって不安。
697可愛い奥様:2013/09/17(火) 20:06:13.36 ID:Bk6XVJdL0
>>693
私は15週だけどまだ毛の生え際だった。。
698可愛い奥様:2013/09/17(火) 20:31:27.51 ID:norkWF6B0
12w4d
旦那の会社の先輩が風疹に掛かったのに会社に来てたみたいで怖い。
今月末の健診で血液検査の結果聞く予定だったけど、明日結果だけでも聞いてこようかな。

あと>>679のクリーム気になってさっき薬局行ったけど、品揃えが悪いのか売ってなかった…。
妊娠する前から肉割れよく出来てたし、早めに塗っとかないと全身恐ろしい事になりそうだ。
699可愛い奥様:2013/09/17(火) 20:41:23.60 ID:huLWpFDp0
>>694
私なんて最初は下腹部じゃなくてウエストが出てきたよ
絶対子宮こんなとこにねーよっていう位置ね
700可愛い奥様:2013/09/17(火) 20:42:07.49 ID:9SgUmiJd0
>>696
私も妊娠してからはガス発生機かよってくらいおならしたくなる。
けど、昼は仕事してるから、なかなかガス抜きできなくて、しょっちゅうガスタンクになってるよ!
家に帰っていざひとりになったらなかなか出なくて辛い。
仰向けになって膝かかえても、うつ伏せてお尻あげても、お腹マッサージしても出ないときは出ない。
主人の前ではおならしたくないから、ひとりのときがチャンスなのに…。
自由自在におなら出せるようになりたい!
701可愛い奥様:2013/09/17(火) 21:25:54.37 ID:l2KkEfH30
自分は14w6dだけど、1週間前くらいはヘソの下だけポッコリ、
横から見ると三角?ってくらい局地的に出てたよw
ここ数日で恥骨の上に、多分子宮がポコっとでてきて、
やっとなだらかなカーブになってきたよ。


そして、数日前にあった貧乳ネタ。
届いたベルメゾンのマタニティブラ、一番小さいサイズでも余るwww
せめてこのブラがぴったりになるくらいは育って頂きたい!
702650:2013/09/17(火) 22:09:49.38 ID:rtuIUqht0
皆様レスありがとうございました。
ワンピースにレギンス
チュニックにレギンス
男物の衣類にマタニティパンツ、で臨月まで乗り切ろうと思います。
703可愛い奥様:2013/09/17(火) 22:22:21.11 ID:h5w7DWCw0
>>700
一人目のとき、私もガス抜きのポーズとか調べて頑張ってたな〜。
あんなに出なくてしんどかったのに、産後は括約筋が緩んでるのか、したくなくてもプープー出て、これはこれで困った。病室で夜中に授乳しながらも止まらなかったりw
704可愛い奥様:2013/09/17(火) 22:24:59.47 ID:kWy68m1a0
そうそう、力抜くと横から見ると三角。座ると腹肉つかめるから便秘じゃなさげ。
早く赤ちゃん大きくなってほしいわ。
705696:2013/09/17(火) 22:34:18.06 ID:QZyiPHZX0
あぁ、ガスで悩んでる人が多くて嬉しい!
心強いです。
私は少しでもオナラが出るようにと
四つん這いになってお尻を高く突き上げた姿勢を
帰宅した夫に目撃されて恥ずかしい思いをしたり
今ならオナラが出せる!と仕事中にトイレに駆け込んでも
リラックスできないせいか、結局出せず
苦しい思いをしたりと色々悪戦苦闘してます。

切実にどこでもオナラがしたい…
706可愛い奥様:2013/09/17(火) 22:44:33.44 ID:q4zsqIDn0
どこでも気にせずおならしまくる1歳8ヶ月の娘がうらやましいッ…!!
707可愛い奥様:2013/09/17(火) 22:50:40.48 ID:l2KkEfH30
オナラはなんとかなってるが、
ゲップが辛いよー。お陰で眠れなくてスマホいじってる。
寝不足だとツワリが悪化するから寝たいのに。

背中たたいたり、胃の辺り押さえて前屈みになったりしてみると
多少はでるけどスッキリしない。
708可愛い奥様:2013/09/17(火) 22:56:02.43 ID:rtuIUqht0
21w
この時期になっても寝づわりがひどく、うっかりすると一日中寝てしまっています。
花の安定期にこれじゃどうしようもないorz
目が覚めたら目が覚めたで起き抜けのつわりで食べられずorz
せっかくの秋晴れの日が…あああもったいない。

先日寝冷えしたらしく、腹の張りで目が覚めました。痛いっすよ中の人orz
体温が高くて寝汗をかいてしまうけれど、保温しながら寝るしかなさそうです。
709可愛い奥様:2013/09/17(火) 23:07:56.91 ID:vtZEj8tv0
>>643
ありがとう。
そうなる前に気を付けなくてはですね。休み休みで。

身近な人間がいないので、ここが無かったら知らないことばかり。
有難いなと常々思う。
710可愛い奥様:2013/09/18(水) 00:20:02.81 ID:Sk17nyTp0
14w
最近ご飯食べた後ずっと苦しいな、ゲプーってなるな〜と思ってて
ふと思い出して調べてみたら、これが逆流性食道炎なのか!
名前からして、もっと激痛だったりするものだと勘違いしてた
見た目にはまだあまりわからないけど、
ちゃんと子宮大きくなってるんだなぁ…すごいなぁ
しかし、晩ご飯から3時間も経つのに、気持ち悪いよー
711可愛い奥様:2013/09/18(水) 01:19:40.88 ID:BZBXVAoN0
>>698
うわー、やだねぇ…
旦那にも早いうちに病院で検査受けて貰った方がいいかも
でもって風疹かかって無かったら予防接種をお勧めする
712可愛い奥様:2013/09/18(水) 02:12:12.78 ID:SkxI3Dct0
12w5d
今日の診察で検査結果が出て風疹の抗体がないと言われた。
人ごみには気をつけて等言われたけど。
産むまで気をつけなきゃと緊張感半端ない
風疹の抗体がない人はけっこういるのかな私は珍しいのかな。
713可愛い奥様:2013/09/18(水) 02:42:07.34 ID:BZBXVAoN0
>>712
私も上の娘の時抗体がないって言われたよ
ちょうどニュースで風疹が流行ってるって話題になってた頃だったから
毎日ハラハラしてたわ…何事も無く無事に出産まで漕ぎ着けて良かったけど
714可愛い奥様:2013/09/18(水) 04:52:15.62 ID:ez6wzWZa0
>>712
私は免疫力が低いらしくて今までに風疹に3度かかってる。
子供の頃と予防接種の前後の数年間に…
医者に相談するとたまにそういう人もいるとかでこれまで何度も血液検査してきたよ。
そんな私の抗体は8倍。ギリギリというかやってないよりマシレベル。
正直普段でも人ゴミ怖いので今はもっとガクブルだよ〜
病院にも最低限しか居たくない。
お互い早くこの時期乗り越えたいですね。
715可愛い奥様:2013/09/18(水) 06:07:23.19 ID:2nYOSCe20
>>696
同じような感じだったのかも。仕事中、同じような姿勢が続いててお腹が張るような、うまく言えない痛みが続いて心配で夜病院行ってきた。
まだ張るような時期では無いしお腹の痛みは不思議がられてた。私もガスがたまってるのかも。念のため漢方出されたよ。
716可愛い奥様:2013/09/18(水) 07:45:34.29 ID:JiLtYPR+0
>>712
私は抗体8で低いって言われた
昨年9月に予防接種したのに何でって感じだよ
マスクに手洗いうがい頑張ろう!
717可愛い奥様:2013/09/18(水) 07:52:30.88 ID:Ul5Tg4ne0
私も風疹の抗体8倍だった。
昨年の11月に予防接種したのに抗体がつかなかったらしい。
少し流行は落ち着いたとはいえ辛い。
718可愛い奥様:2013/09/18(水) 08:13:00.43 ID:n/uRgCkr0
>>698
親に自分の母子手帳は見せてもらった?
自分がかかってない予防接種してないと思っても、どっかでかかってる可能性もあるから一度確認はした方がいいよ
719可愛い奥様:2013/09/18(水) 08:17:08.95 ID:n/uRgCkr0
ちなみに自分は風疹抗体200倍超えorz
二回やって二回ともそうだったから、最近かかったものではないそう
八倍しかない人も大変だけど、無症状なのに医者に疑われて大変だったわ
720可愛い奥様:2013/09/18(水) 08:22:56.05 ID:ztzlpbdv0
MRって、子どもで2回接種が必要なワクチンだしなぁ
抗体つきにくい人は、間開けてもう一回とかいるのかもね
子どもだとワクチン受けてはいたから、かかったけど軽く済んだとかよく聞くし

てか、風疹もついてないなら、夫婦でおたふく水疱瘡麻疹百日咳あたりの抗体価も怪しいから、産み終わったら検査しておいた方がいいよ
保育園に入れる予定なら尚更調べて、低いなら産んでから打っておいた方がいいよ

>>698
まず病院に一度電話して相談してみて
身近な人で感染した人がいるとかいえば、病院に行かなくても、うつる可能性があるかどうかは教えてくれると思うよ
ご主人は、ワクチン打ってないの?
721可愛い奥様:2013/09/18(水) 08:41:04.20 ID:pUuQ2dJe0
初めての妊娠で8倍だったけど何も言われず、
里帰り先で「低いから産後受けといた方がいいよ」
って言われてびっくりした。予防接種は中学でしてる。
産後一年くらいして、予防接種受けなおして、その後2人目妊娠
初期検査では32倍。もちろん問題なし。
今回の妊娠では12倍になってた。大丈夫とは言われたけど

うちの自治体は夫も補助がでて無料で風疹の予防接種受けられるけど
一応受けさせた方がいいのかな。
健診で聞いてくるの忘れちゃった…
ワクチン足りなくなってるって聞くから、
妊娠前ならともかく今受けさせなくてもいいのかと思ったり
722可愛い奥様:2013/09/18(水) 08:41:05.26 ID:ez6wzWZa0
8倍仲間が多くて驚いた。しかも予防接種受けててとか辛いよねぇ。
うちは旦那が32倍あったのと他の抗体はあったのでちょっと安心した。
けど何度もかかってるから変な目で見られていて説明がいちいち辛い。
医者には気をつけてとは言われるけど難しい…!
皆さん頑張ろうね!
723696:2013/09/18(水) 08:45:12.68 ID:0D+62QADi
>>721
いやいや、721さんがうつっちゃわないように旦那さんも
ワクチン打つべきでしょ!
それにしてももう里帰り先の病院で見てもらってるの?早いねー
724可愛い奥様:2013/09/18(水) 08:49:19.99 ID:ztzlpbdv0
>>721
健診に一緒行ったりしないの?
受けさせておいた方がいいよ
今足らないから、夫の方も抗体価をはかってなければ打つように推奨されているから無駄には打たないよ
725可愛い奥様:2013/09/18(水) 08:50:35.29 ID:V3J8vDAT0
>>721
抗体価に12倍は無いので16倍じゃない?
私は16倍だけど低いと言われたよ。
家族とか、接触度の高い人に感染出ると危険みたい。
ご主人念のため受けてもらった方がいいかもね。

ワクチンは、風疹単独は品薄気味だけど、
麻疹風疹混合のMR ワクチンなら供給戻ってきたみたいだよ。
抗体価調べる間にかかる可能性もあるから、うちは調べず即打ってもらった。
726可愛い奥様:2013/09/18(水) 08:58:53.10 ID:0D+62QADi
名前残ったままでした…スマソ
727可愛い奥様:2013/09/18(水) 09:41:23.17 ID:ZHc+DWvCO
旦那が激務すぎて予防接種を受ける時間がないorz
土曜も休日出勤ばっかりだし、平日は診察時間に間に合わない
中抜けとかも出来る職場ではないし、一体どうしたらいいのか…
何とか近いうちに有給とれないだろうか
728可愛い奥様:2013/09/18(水) 10:05:09.41 ID:ztzlpbdv0
日曜日にやっている個人医ないの?
休日診療所に電話して事情を話せば、取り寄せてうってくれるところもあると思うよ
S.Cに入ってる内科とかだと日曜日もやっているとこ結構あるから電話で聞くのもいいかと
公費で打つ時は、市で指定医療機関とか定めているところもあるから、確認した方がいいよ
729可愛い奥様:2013/09/18(水) 12:14:14.24 ID:moXkAAAo0
予防接種と言えばそろそろインフルの季節ですね
730可愛い奥様:2013/09/18(水) 12:15:50.67 ID:aihJLOmS0
風疹の抗体はあったけど血糖値高いって言われた…
お菓子全く食べないけどフルーツ食べ過ぎかなぁ
731可愛い奥様:2013/09/18(水) 12:36:51.68 ID:93qoRR21O
検診行ってきた。風疹抗体64だった。到着して直ぐ血圧測定で149で高かったけどもう一度落ち着いて計ったら114だった。無事に育っててとりあえず安心した〜。
732可愛い奥様:2013/09/18(水) 12:51:47.74 ID:pmBYBvA70
>>713>>714>>716はじめみなさんありがとう。
抗体ない人けっこういるんですね
旦那にも気をつけてもらって用心しなきゃ
みなさん何事もなく乗り越えて頑張れますように。
733可愛い奥様:2013/09/18(水) 13:03:12.48 ID:IrHeF7j40
14w
そろそろ歯医者行き始めなきゃなんだけど、元々歯医者嫌いだからなかなか予約できずにいる…嫌だよー
734可愛い奥様:2013/09/18(水) 13:28:48.20 ID:ichBfNLC0
>>733
同じくorQ
でも虫歯あったら胎児にも影響あるみたいだし、産まれたら気軽に歯医者行けないから意を決して今日行って来る!
陣痛よりは痛くないはず、と無意味な言い聞かせ中
735可愛い奥様:2013/09/18(水) 13:40:20.51 ID:QOIm25hF0
私なんか親知らずが腫れて20週すぎたら抜きましょうって言われてるよ。。
陣痛も痛いけどさ、歯って脳に近いから痛み半端ないんだよなぁ
736可愛い奥様:2013/09/18(水) 13:48:45.22 ID:6DTTrALSO
16週
歯科で働いてるけど、自分も検診行かなきゃ…
つわりで磨けなかったら、磨けてないって言われるだろうな。
鬱だ。
737可愛い奥様:2013/09/18(水) 14:03:26.01 ID:snXH75hw0
明日旦那が30歳の誕生日。
節目だし、今日の夜勤から新しい職場で疲れて帰ってくるだろうから久しぶりに気合いれてなにかご馳走っぽいもの作って待っていてあげたい。
と、いう気持ちはあるんです、気持ちは…。
でも最近ロクに台所に立ってないから何処までやれるか自分の体力をはかりかねてしまう。
738可愛い奥様:2013/09/18(水) 14:17:45.39 ID:pb9BUAzF0
>>737
優しい奥様だ!好きなものを山盛り出すとかw結構ウケますよ〜

20w
歯医者行ってきたけど産むまで麻酔かけない方針らしくうやむやに終了。
妊娠中は口の中が粘つくからきついなあ
739可愛い奥様:2013/09/18(水) 14:20:00.61 ID:pUuQ2dJe0
>>723
里帰りしたのは一人目の臨月間近ですw
今回は大丈夫だったからいいけど、受けといてねってその時初めて言われました

>>725
あれ?8の倍数だよね…12倍って。16ですたorz
確かに家族とは一緒にいる時間が長いもんね
子どもたちはMRちゃんとやったから大丈夫だと思うけど
指定医も近いし早めに打ってもらう事にします
MRなら供給戻ってきてるんですね

抗体って残る人とつきにくい人の差大きいのかなぁ
妊娠はこれで最後と思うけど
将来また少なくなってることはありそうだ…
740可愛い奥様:2013/09/18(水) 14:32:14.63 ID:9VSKpKFr0
抗体の数値聞いてないや。
風疹は実際かかったし成人してはしかが流行ったときに三種混合を打ったので大丈夫だと思ってるけど、今度聞いておこう。

胎児が19週で推定体重500いくつとか口頭で言われた。
帝王切開だし大きいほうがいいけど大きすぎないか…誤差あるだろうけど…
741可愛い奥様:2013/09/18(水) 14:36:19.01 ID:ztzlpbdv0
>>739
その方がいいよ
自分だけの問題じゃない時もあるしねー

産婦人科には風疹抗体価が8以下の妊婦もいるのに、電車通勤etcで風疹抗体価のない夫の方が感染しているのに気付かないで、
産婦人科に来てほかの妊婦にうつす可能性もあるんだよ
風疹が流行っていない時期ならあまり気にしないでいいけど、まだおさまっているわけじゃないからね
742可愛い奥様:2013/09/18(水) 14:42:30.63 ID:KukQCLIYi
17週に入るのにまだ悪阻が完全に収まらなくて一日一回吐いちゃうから
全然食欲なくてごはんもしっかり食べてない状態ですorz
もう自分が食べた栄養が赤ちゃんに回るはずなのに、こんな生活で大丈夫なのか心配です…

菓子パンとヨーグルトとのりたまのおにぎり、トマトとフルーツ全般以外受け付けないんですが
最低限これを食べないとマズイよっていう食べ物はありますか?葉酸鉄分サプリは飲んでます。
よろしくお願いします。
743可愛い奥様:2013/09/18(水) 14:49:38.90 ID:fi9ObwwL0
21w
すでにお腹ポッコリで、ちょっとでも食べ過ぎると背中とわき腹が引っ張られて痛いから
早いかなーと思いつつささえ帯買ってきてみた。なにこれラクちん!!
幅が広め(恥骨のあたりからおヘソまで)で立体的に縫ってあるから、上側はまだ
余裕があって少しカパカパ浮いちゃうんだけど、下からの支えられ加減がいい感じ。

ニトリで買った低反発抱き枕も気持ちいい。
ぎゅっとしたら結構ももが沈んじゃうから、柔らかすぎるかな?と思ったけど
無理の無い角度で足がキープできて、ひさしぶりにぐっすり眠れた気がする。というか寝坊したw
744可愛い奥様:2013/09/18(水) 14:51:41.96 ID:n/uRgCkr0
>>742
つわりならビタミンB6
あと貧血対策に鉄分
葉酸は確かに必要な栄養素だけど、その週数なら実は必須ではない
745可愛い奥様:2013/09/18(水) 14:58:06.86 ID:2sbBWsVP0
今13w
11wから、茶おりが止まらなくて自宅安静中。
この時期でも出血してる方いますか?

医師に見てもらいましたが、見た目の流産兆候はなく、不明。。中の人は元気でしたが、心配です。
746可愛い奥様:2013/09/18(水) 15:05:59.22 ID:y9hSE47d0
>>745
茶おりは13週くらいまであったよ!
でもそろそろなくなったかな。恥ずかしいけど12週に自慰で出血プラス塊が出たけど、18週の今はなんともないや
気になるなら病院へ
747可愛い奥様:2013/09/18(水) 15:07:18.15 ID:gG63c1++0
12w2d
さっき病院から電話があり前回の健診の時にしたおりもの検査で切迫流産のおそれのある菌にひっかかったと。
次の健診を待たずにあさって診察らしい。
今の今まで張りもなく痛みもなく出血もなく順調だと思っていたのに何かへこんだわ。
748可愛い奥様:2013/09/18(水) 15:21:52.98 ID:ichBfNLC0
>>734です
妊婦歯科健診行って来た!
虫歯が1本。その後の生まれて初めての歯石取りに悶絶!!
こんな感じで取りますみたいなデモ施術なのに、こんなに痛くて次回から通えるだろうかとgkbr
しかも勝手に来週の予約入れられてたorQ
極度の歯科恐怖症で親不知も静脈麻酔で抜いた自分が虫歯治療と歯石取りに耐えられるのかな…
でも出産までの医療費が免除になるので、今のうちに通っておくしかないよなぁ。辛い
749可愛い奥様:2013/09/18(水) 15:23:38.08 ID:xtWOp6H60
17w0d
今日から腹部エコーだったけど中の人が変なとこいて顔の表情がイマイチ分からず。先生も笑いながら時間かけてがんばって見てくれてたんだけどな。
ただ、胡坐をかくようにしてたおかげで性別が判明。男女どっちでもいいけど、どっちかって言うと先にこっちが欲しいなーと思ってた性別だった。ひゃっほう。
750可愛い奥様:2013/09/18(水) 15:25:31.83 ID:2sbBWsVP0
>>746
返信ありがとうございます。
13w茶おりあるんですね。順調に18wになってるご様子、安心しました。
自宅安静守りつつ様子みてみます。
二週間後に、病院予定です。
751可愛い奥様:2013/09/18(水) 15:26:03.75 ID:SxBYqftD0
今21w

歯医者に行ったら、親知らず抜かなきゃいけない
と言われた。
今はまったく痛みはないし、真っ直ぐ生えてる
けど、腫れ出すだろうから、と。
大丈夫なのかな?
他の方はどうしてますか?
752可愛い奥様:2013/09/18(水) 15:30:06.11 ID:n/uRgCkr0
>>748
歯石取りで痛いのは歯周病の可能性あり
心配なら歯医者で歯周病用歯磨き粉買うといいよ
753可愛い奥様:2013/09/18(水) 15:32:36.33 ID:n/uRgCkr0
>>751
自分は出産後に抜歯はまわしたよ
あとちゃんと生えてるなら良いけど、微妙にずれてると歯肉に親不知があたって歯肉炎症して激痛が走るから、歯肉だけは切ってもらった
754可愛い奥様:2013/09/18(水) 15:33:45.92 ID:ichBfNLC0
>>752
ありがとう。このまま放置だと歯周病ですと言われた。
口からあんなに血出たの初めてで、軽くパニックだったww 黒い塊出たよorQ
あの金属的な痛みが地獄すぎる
755可愛い奥様:2013/09/18(水) 15:36:04.31 ID:n/uRgCkr0
>>754
妊婦の歯周病は虫歯と同じで流産の確率上がるから気をつけてね
自分は試供品貰って、それ使い続けてるけどかなり改善されたよ
756可愛い奥様:2013/09/18(水) 16:05:59.35 ID:yQBL1nbr0
>>754
妊娠中はホルモンで歯茎が緩み、歯周ポケットが深くなって歯周病になり易いみたい。
産前と比べても仕方ないし、産後元に戻るのでしっかりケアしてれば大丈夫だから心配いらないと言われたよ。
757可愛い奥様:2013/09/18(水) 17:01:42.31 ID:IrHeF7j40
>>733です
私以外にも歯医者嫌いの方がいることに励まされて、歯医者予約した!

…けど2週間近く先の日を指定されてしまった
ちゃんと妊婦って伝えたんだけど、痛みがなくて検診目的だから後回しにされちゃったかなぁ
期間内治療が終わるか今から心配…
758可愛い奥様:2013/09/18(水) 17:21:15.61 ID:ez6wzWZa0
妊婦歯科検診っていうのがあるんだ、知らなかった…!
産婦人科から指示とかあるのかな?

妊婦に虫歯はダメと聞いてはいたので去年までにキッチリ治療はしたんだけど、
まだまたに歯茎が腫れたりするんで気になってるんだよね。
でもすぐ良くなるから悩んでる。
妊婦って歯周病になりやすいんですねー!
759可愛い奥様:2013/09/18(水) 17:25:56.81 ID:BZBXVAoN0
私も早いとこ歯医者行きたいけど、上の娘がいるからどうしても土日にしなくちゃいけなくて
予約が1〜2週間先になる事が多いんだよな…
お腹にいる時だったらいつでもおkで、平日に行ってさっさと済ましてこれたのに
しかも今月は土日に予定づくしだから来月に回すしかなさそう
760可愛い奥様:2013/09/18(水) 17:28:09.06 ID:n/uRgCkr0
>>758
行政からもらう補助拳に多分妊婦歯科検診がついてるはず
自分の住んでる町は母子手帳交付時に説明あったよ
大体つわり終わった中期に行くのがベストだって
761可愛い奥様:2013/09/18(水) 17:34:15.23 ID:W9QH1pg50
汚い話ですみません。
昨日夜から下痢が続いてる。
原因はアイス食べ過ぎたかなぁと思ってたけど、生姜が腐ってたからかも。
こういうのでも産婦人科に問い合わせた方がいいのだろうか。
762可愛い奥様:2013/09/18(水) 17:41:37.36 ID:ez6wzWZa0
>>760
おーそうですか!確認してみます!
ありがとうございます!

>>761
スレ見てると便秘の人が多いけど私は下痢多発気味。
胆のう症だったから仕方ないらしいけど下痢の人も多いみたい。
気になるなら病院へー!
763可愛い奥様:2013/09/18(水) 17:44:15.80 ID:yBZ/nQNW0
>>761
子宮が張ったり出血する等の症状がなければ、問い合わせは不要かな
お大事にね
764可愛い奥様:2013/09/18(水) 17:47:04.71 ID:W9QH1pg50
>>762
ありがとう。
食欲もないし、ポカリ飲んで安静にしてます。
赤ちゃんに申し訳なさすぎる、食べ物には気をつけます。
765可愛い奥様:2013/09/18(水) 17:53:22.60 ID:W9QH1pg50
全レスみたいになってごめん。

>>762
それはないから大丈夫かな。ちょっと安心しました。
どうもありがとう。
766可愛い奥様:2013/09/18(水) 18:13:37.31 ID:RN5lcqpz0
>>751
先日15wで親知らず抜いたよ
私の場合も真っすぐ生えてるから痛みも少ないでしょうって
実際麻酔切れた後も全然痛くなくて麻酔切れたのかどうかも分かんないぐらいだったw
私はもともと親知らずが虫歯になってたみたいで痛かったから抜いたんだけどこんなんだったら早く抜けばよかったと思ったよ
767可愛い奥様:2013/09/18(水) 18:34:58.27 ID:KukQCLIYi
>>744さん、ありがとうございます。サプリにはB6も含まれてるのでなんとか大丈夫です。
つわりが収まらないうちはこんな食生活のままでいいのか心配ですが…
768可愛い奥様:2013/09/18(水) 18:43:34.17 ID:n67wDxnj0
14w3d
エコーで早くも性別がわかってしまった…
何か急に現実的になったというか、緊張してきたわ
769可愛い奥様:2013/09/18(水) 18:57:10.90 ID:n/uRgCkr0
>>767
B6が含まれるからは良いけど、B6はつわりを和らげるって言われてるから
むしろメインで取るべき栄養素だよ
糖分は心配かもだけどフルーツやブロッコリー、豚肉に多く含まれてるから食べれそうならそのあたりも食べて
770可愛い奥様:2013/09/18(水) 19:05:20.52 ID:ISzatSGt0
歯科医行きたいけど、虫歯があった時の麻酔が怖い
局所麻酔は問題無いと言われるけど、果たして本当に絶対大丈夫なのか…
771可愛い奥様:2013/09/18(水) 19:12:02.51 ID:n1ZaAwohi
今20w
この間出血して張りが強くなってきたので張り止め飲んで安静にしてた。この間安静解除されて今日から仕事復帰。
職場の人が気を使ってくれて比較的座れるポジションにつけてくれていた。でも、なんだか座ってても腹が張る感覚が…
張り止めは頓服だけど毎食後飲んでるのに。しかも張りがなかなか落ち着かずずっと突っ張った感じ。すこし痛みもある。立って歩いてると常に突っ張ってる感じ。
便秘気味なのと少し腹が出てきたから?なのかと思ってはいるけどなんだか不安。
腹帯?ベルト?とかみなさんされてます?腹帯したら張ってる感じとか落ち着いたりするのかなぁ。
772可愛い奥様:2013/09/18(水) 19:57:48.60 ID:SxBYqftD0
>>753 >>766
ありがとうございます
麻酔やレントゲンは問題ないらしいけど、
抜いたあとに飲む抗生物質がちょっと引っ掛かる
と言われて、心配になっちゃって。
大丈夫なのかな?
773可愛い奥様:2013/09/18(水) 19:58:52.21 ID:yCgFz9or0
妊娠して、レトルトインスタント系がダメになった。調味料の素みたいなのも受け付けなくて気持ち悪くなる。
自分で料理すんのもめんどいよー。
つわりはおさまったけど、後味がおかしいのはずーっと治らないし・・・何食べても数分後に薬の味w
774可愛い奥様:2013/09/18(水) 20:35:55.04 ID:hrZglXqh0
>>773
同じ同じ!
これってそのうち治るのかな
それとも産むまでなのだろうか
775可愛い奥様:2013/09/18(水) 21:54:59.47 ID:RN5lcqpz0
>>772
私も色々ぐぐったりしたんだけど、同じく局所麻酔とレントゲンはおっけー
でも痛み止めは違います
みたいに書いてあるのも実際あったんだよねー
でも私が抜いた歯科医では「痛み止めも大丈夫だけど、気にする人もいるからね〜。一応子供用出しとくね〜」みたいな感じで結局は自己責任なのかなーと思ったよ
ちなみに妊娠前にも一本抜いたことがあってそのときも痛み止め不要だったし前回より今回の方が痛くないよって医者に言われたからじゃぁ今回も痛み止めはいらないなって感じで抜いて実際いらなかったから正直なところ痛み止めについてはよくわからないw
776可愛い奥様:2013/09/18(水) 22:09:27.64 ID:XQCDG0lk0
>>768
おめでとう!
これで赤ちゃんの準備しやすくなったね。まだまだ出産まで時間はあるから大丈夫!
まだつわりが辛いかもしれないから、お大事にね。

21w
とうとう今日でこのスレ卒業です。
皆様、アドバイス本当にありがとうございました。
777可愛い奥様:2013/09/18(水) 23:02:01.15 ID:O5rhuDtz0
皆さん、インフルエンザの予防接種はするー?
778可愛い奥様:2013/09/18(水) 23:11:15.46 ID:0gTdjvVp0
するよ〜!
娘と旦那にも打ってもらう。
完璧にかからないわけではないけど打つだけの意味はあると信じてw

明日からいよいよ16wだ〜
相変わらず胃もたれするから一度にたくさん食べられず。
げっぷとおならばかり出るから外出してる時地味に困るわ。
779可愛い奥様:2013/09/18(水) 23:12:33.59 ID:6KmmHnUK0
>>777
私はする予定です。
熱くなって腫れるから苦手だけど仕方ない。
780可愛い奥様:2013/09/18(水) 23:16:20.73 ID:0LpjhhLZ0
自分もインフル予防接種するよー。
職場薬局でインフルエンザ貰いやすい環境だから。
去年はスタッフ半分やられたというw
打たずにかかって重症化する方が怖い。

再来週健診だから、予約できるか聞いてみるつもり。

そして自分もゲップとオナラが辛い。
781可愛い奥様:2013/09/19(木) 00:08:49.94 ID:MhO8OqEd0
ベルメゾンで妊娠中も授乳中も使えるL字型ワイヤークロスオープンブラジャーを注文した
早速着けてみたら心地よいし楽 締め付け感がないのに形も綺麗だし満足
もう1、2枚揃えて乗り切ろう
782可愛い奥様:2013/09/19(木) 00:11:27.15 ID:yT0IM4cd0
インフル予防接種する人多いんだね
今まで打ったことなかったけど、私も次回健診で聞いてみよう

16週の時の健診で胎盤の位置が若干低いねって言われてしまったんだよな
上がってるといいな
783可愛い奥様:2013/09/19(木) 00:34:15.35 ID:ZKb4Rz3Y0
ちなみに産婦人科で打ってもらえるインフルワクチンは水銀を使用していないもの率が高いから値段は多少上がるがその方が部なんだと思います。
784可愛い奥様:2013/09/19(木) 00:41:14.56 ID:32TlwKZ5O
14w
朝から恥骨の辺りが痛い。
骨って言うか筋って言うか、そこら辺がピキッとなる。
妊婦帯巻けば、ちっとは安定するのかなー。
来週は待ちに待った検診日。中の人はどれくらい育ってるかな。
前回より体重が2kg増えちゃったから、少し食事の内容を見直さなきゃ…
785可愛い奥様:2013/09/19(木) 00:58:32.62 ID:euV1pXya0
くぉぉおぉぉ…今日いきなりピキーンとなる腰痛に何回も襲われた…
くしゃみしてピキーン!上の子抱っこしてピキーン!歩いてるだけでもいきなりピキーン!
こんな時期からなってたっけ?もう上の子の時の妊娠中のこと忘れちゃってるな
トコベルとかでマシになるだろうか
786可愛い奥様:2013/09/19(木) 01:08:07.37 ID:7Vr8HD+y0
21w
暑くて寝れない!
窓全開で涼しい風も吹いてるのに暑い!
夫は充分涼しいじゃんって言ってブーブーおなら垂れ流しながら爆睡。
原辰徳!!
787可愛い奥様:2013/09/19(木) 06:17:11.46 ID:msqFxSZB0
13w6d.昨日の夜から、下腹がもわーん、とする。
痛み、まではいかないけど、違和感みたいな。
便秘も関係してるのかな?
出血はないから、中の人は大丈夫どとは思うけど、来週の検診まで不安…。
788可愛い奥様:2013/09/19(木) 07:06:16.09 ID:VAxpFdad0
>>787
もわーん、わかる!痛みのような張りのようなとにかくもわーんw
感じたらなるべく横になってるけどそのうち治るよ
無理しない方が良いと思う
789可愛い奥様:2013/09/19(木) 07:10:44.65 ID:mfIurexki
>>782
私もだよー。17w。
今後、子宮が伸びて位置が変わるからそんな心配にすることないらしい。

昨日から検診でUSBにエコー入れてくれるんだけど、パソコンに差したら見れないorz
データくれたからか、お股のエコーしかもらってないよー!
790可愛い奥様:2013/09/19(木) 07:44:36.40 ID:Dnm6X1OY0
>>783
それ関係ないでしょ
メーカー名しってるなら、行きたい病院に電話して聞けばいいだけの話
791可愛い奥様:2013/09/19(木) 08:33:26.09 ID:B0OzJGNf0
15w
耳管狭窄症が辛い。
出産すると自然と治るらしいけど、病院行こうかな…でも治療しないなら行く意味ないしなぁ
792可愛い奥様:2013/09/19(木) 08:52:49.40 ID:oAxxuwWI0
>>787
お腹の痛み、同じく。安静にして横になってる。ずっと便秘だったけど昨日も今朝も出てそれでもまだお腹痛い。病院行ったけど漢方貰って様子見てるところ。
793可愛い奥様:2013/09/19(木) 09:02:23.57 ID:vLY6Yaqt0
>>789
そうだよね、あんまり気にしすぎないようにする。ありがとう

>>791
実は私もたまに閉塞感があって病院行った方がいいのか困ってた。地味に辛いよね
妊娠するとなりやすくなるんだろうか
健診の時に相談してみようかな
794可愛い奥様:2013/09/19(木) 09:11:05.64 ID:YDXDBdNF0
>>793
妊娠中はむくみやすいじゃん?耳のアレがむくんで上手く機能しなくてなっちゃうらしいよ
あるサイトでは妊婦の6人に1人がなるらしい…
795可愛い奥様:2013/09/19(木) 09:28:06.39 ID:5gEfxwf00
生理痛みたいなお腹の痛み、一人目の時も今回もある
一人目の時も病院で相談しても問題なしだったし
今回も問題ないから、痛いけど気にしてないや

最近、涼しくなって乾燥したせいか
足と腕がスゴイ痒い
次の病院で相談するけど、つらいよー
796可愛い奥様:2013/09/19(木) 09:56:53.45 ID:aKxoI3HK0
>>794
ありがとう
耳管狭窄症でぐぐってみたら悩んでる人結構いてびっくりした
797可愛い奥様:2013/09/19(木) 10:48:20.44 ID:TxWE+92Z0
いなばのツナとタイカレー缶がうますぎる…
明日検診なのに食欲止まらん!!ぐぬぬ!!
798可愛い奥様:2013/09/19(木) 11:02:37.92 ID:bcYU3XGK0
昨夜、御手洗いで血が股を伝った。
しばらく便器の中を見つめちゃったよ。
今日はもう何もしなーい。
799可愛い奥様:2013/09/19(木) 11:30:40.76 ID:02f7B5vt0
耳の話で思い出した

妊娠したらやたらと耳垢がでて困る
800可愛い奥様:2013/09/19(木) 11:51:47.61 ID:egxvQzSb0
咳をしたらNYO漏れが…!
しょうがないことなんだろうけど、地味にショックだ
801可愛い奥様:2013/09/19(木) 12:08:30.75 ID:QLzumugN0
例えば病院で頂いたアルバムノートみたいなの。
写真を貼って赤ちゃんにメッセージを書くやつ。
あれに旦那が赤ちゃんに一生懸命メッセージ書いたり、二人でエコー写真見て、頭の形、あんたに似てるねって言い合ったり。
こういうのってほんとにプライスレスな時間っていうのかなー。
赤ちゃんありがとう。
10ヶ月って長いようで短いようで、ほんとはきちんと計算された長さなんだろうな。
赤ちゃんが成長する時間でもあるし、自分たちが親になるための準備期間でもあるし。

・・・ってちょっとこんな乙女な気持ちになってみたのを秋のせいにしてるww
過ごしやすい季節になりましたね!!!
802可愛い奥様:2013/09/19(木) 12:17:46.06 ID:9CB5NU7e0
>>697でエンジェルサウンドが皆より下だなーと思ってたら、今日検診で低置胎盤と診断されたorz
ビクスやりたかったから悲しい
803可愛い奥様:2013/09/19(木) 12:43:32.80 ID:AfUIkwzh0
丁度先週耳管狭窄症っぽくて耳鼻科行った。
違和感がある時に座ったりお辞儀して頭を低くすると治る場合は軽症で、特に治療はなく経過観察だそうよ。
804可愛い奥様:2013/09/19(木) 13:39:34.29 ID:32TlwKZ5O
AmazonでマタニティビクスのDVDをポチった。
かなり気が大きくなって、芋けんぴをむしゃむしゃ食べてから、
何してんだよ…と我に返ったw
つわりが去ってから、三度三度お腹が空くので、
食が進んで困る。
805可愛い奥様:2013/09/19(木) 13:48:33.39 ID:LrYA7Qd50
完全寝つわり、食欲も初期以外は旺盛なのに吐くこともなく。
毎日食っちゃ寝してたから体重やばいかな…て思ってたけど1ヶ月で400gしか増えてなかったー!

胃下垂がちで典型的な痩せの大食いだから、これからはこんなペースで食べちゃ駄目よね、とか思ってたんだけど
やっぱりまだ食べて良いよねー♪と気が大きくなって、
検診帰りにケンタッキーでバーガーのセットとチキン2ピース食べちゃったw
いずれ後悔するんだろうな…
806可愛い奥様:2013/09/19(木) 13:50:14.89 ID:pTs7oSqU0
>>804
もしかしてステップアップ編とかいうやつ?
私もあれポチって今日届く
超甘い菓子パン食べたけど、今夜から頑張れば良いんだよ
807可愛い奥様:2013/09/19(木) 14:15:20.33 ID:32TlwKZ5O
>>806
ナカーマ!!
ハッピーマタニティヨガとどっちにするか迷って、ステップアップ編にしたの。
私は明日届く予定。楽しみだな〜。
808可愛い奥様:2013/09/19(木) 14:26:11.14 ID:/JbfCCw3O
朝イチでカラーカット縮毛矯正行ってきた。臭いは大丈夫だったけどシャンプー台が地獄だった。あの体制は辛い。次から足を曲げさせて貰ったら楽になった。とりあえずスッキリしたし満足。
809可愛い奥様:2013/09/19(木) 14:28:34.62 ID:Wa5Ix4x00
21wにしてもう足が攣りだした
上の子の時は後期だった気がしたのに早すぎる

筋肉ムキムキに鍛えておけば妊娠中でも足は攣らないんだろうか
出産したらジムにでも行きたいけど時間ないだろうな
810可愛い奥様:2013/09/19(木) 15:16:47.94 ID:6j2UjFII0
便秘がひどくて
フルーツグラノーラがいいと聞いて買ってきた
オールブランは苦手だけど、パッケージを見てフルーツグラノーラならいける気がしたんだ...

が、ひとくち食べてマーしかけたorz

便秘ってだけで病院にいっていいのかな..

もぅ1週間も出てなくて苦しくて苦しくて泣けてくる
811可愛い奥様:2013/09/19(木) 15:51:07.44 ID:0l/DFiId0
>>810
妊婦の便秘スレ参考にしてる?
出ないの辛いよね
812可愛い奥様:2013/09/19(木) 16:08:46.89 ID:Dnm6X1OY0
>>802
普段から運動して体力ないのに、突然マタニティビクス&スイミングをはじめて、どつぼにはまる人も少なくないから、落ち込まなくてもいいんじゃないかな
産道硬くなって難産になったり、切迫早産流産とか

>>810
つわりで食べてないとかではないなら、アクエリアスで水分補給をこまめにすると以外と出るよ
人工甘味料で便が緩くなる
813可愛い奥様:2013/09/19(木) 16:28:14.14 ID:oAxxuwWI0
>>810
便秘辛いですね。私もしばらく出てなかったのですが、昨日から便が出てて今日は下痢気味です。
お腹痛いのが、継続してて辛い…。
お芋やカボチャはどうかな?人によるかな。私はどうやら食べ物で当たったぽいので下痢は悲しい。
814可愛い奥様:2013/09/19(木) 16:36:25.72 ID:H1cehwr+0
>>812
マタニティビクスやヨガで産道硬くなるの?やり過ぎで?

私も普段運動してないからやろうと思ってたんだけど、やり過ぎなければいいんだろうか…
815可愛い奥様:2013/09/19(木) 17:08:17.27 ID:8g8ykJu70
下注意




妊娠発覚してから今まで常に下痢してる。
夏用の腹巻して食物繊維や牛乳をとらないよう心がけてるけどだめだ。
子は順調に育ってるし、自分もそれ以外問題ないから先生に言ってないけど相談すべきなのかな。

産む時までお腹ゆるかったら、いきんだ時どうなるのだろう。怖すぎる。
816可愛い奥様:2013/09/19(木) 17:15:39.19 ID:6j2UjFII0
>>811>>812>>813
レスありがとう

便秘スレ知らなかった!探してみるね

人工甘味料もまだ試してないので試してみます

今までやってきた便秘のときはコレ!みたいな自己流の解消法は効かなくなってて
来週の検診まで色々ためしてみます!
817可愛い奥様:2013/09/19(木) 17:42:42.99 ID:3nsf8U5P0
>>812
そうなんだ
ビクスを全力で推奨してるクリニックもあるからてっきり安産にはビクスだと思ってた
818可愛い奥様:2013/09/19(木) 17:42:55.67 ID:5gEfxwf00
>>815
病院によるけど、私の病院は生む前に浣腸で中身全部出す
浣腸無しのとこは、どのみち出るらしいよ

下痢自体がよくないから、検診の時についでに聞いてみたら?
牛乳は取ったほうがいいかもよ
出産すると自分の骨密度がすごい減るからねー
子供の虫歯になりやすいとかも関係するという説もある

そして妊娠発覚は良くない言葉だから、他で使わないほうがいいよ
2ちゃんでは大抵叩かれる

[名](スル)隠していた悪事・陰謀などが明るみに出ること。「不正が―する」
[類]ばれる 露見(ろけん) 露呈(ろてい)
819可愛い奥様:2013/09/19(木) 19:01:38.57 ID:tw5bByU10
食べすぎた〜→気をつけなきゃ→食べすぎた〜の繰り返しだ〜orz

一日の総摂取カロリーは多分そこまでだけど、朝昼がほぼ一緒で夕食はガッツリって一番駄目なパターン……

散歩1時間行ってちょっとでも消費してこよ……
820可愛い奥様:2013/09/19(木) 19:17:20.87 ID:fp6Z4See0
今日から16w。
4日前ぐらいからお腹の動きが活発だなーと思っていたら、お母ん曰く胎動らしい。
そんなに早くわかるもんなのか?
言われてみれば、いつものう○こさんとかとなんか違うかもぐらいだけど。
それにズボンがほぼ全滅。少し大きくなったお腹見て旦那に驚かれた。
「もうそんなに大きくなるもんなの?妊婦さんみたい!!」
いやいやいやw私、妊婦だしw
何を言っているのかさっぱりわからない旦那と一緒に、
明日健診いって、中の人に会いに行ってきます。
821可愛い奥様:2013/09/19(木) 19:34:36.75 ID:Ivm306YS0
14w半ば。今日ついにハッキリ胎動感じはじめた!1人目は15wに分かったので早い方みたい。すごく嬉しい。ムニョ、うにょとたまーにする。
822可愛い奥様:2013/09/19(木) 20:06:54.42 ID:02f7B5vt0
膀胱付近がやたらボコボコしてるのはこれ胎動なんだろうか……
823可愛い奥様:2013/09/19(木) 20:11:42.29 ID:bLdidFRc0
18w
みなさん、インフルエンザの予防接種どうされますか?
824可愛い奥様:2013/09/19(木) 20:12:50.58 ID:bLdidFRc0
あ、上の方で話題があがってた!すみません。。
825可愛い奥様:2013/09/19(木) 20:27:57.04 ID:dH6rifxAO
5ヶ月最初の戌の日に安産祈願に行けない場合、4ヶ月後半の戌の日以外の日に安産祈願に行って、戌の日に腹帯を巻くというのでもいいのでしょうか?
調べてみてもいまいち正解が分からず…。
戌の日に行ければ一番いいのでしょうが、皆さんはどうされてますか?
826可愛い奥様:2013/09/19(木) 20:33:56.26 ID:Dnm6X1OY0
>>825
別に祈願しなくてもお守りだけでもいいし
ただ単にいつからか始まった風習なのか知らないけれど、5カ月頃まで妊娠をするとその後の殆どが産まれてくるので
七五三みたいなお祝いに近い行事なんだと思う
ちなみ、昔は犬はよく運動していて安全が多かったのでそれにあやかって戌の日になったけど、最近は犬の運動不足で難産も多くて
帝王切開も多かったりします
827可愛い奥様:2013/09/19(木) 20:36:48.82 ID:fPc9iaf50
行ける時に行けばいいと思うよ。
一人目は6ヶ月位で、二人目は7ヶ月位。今回は特に行く予定なし…
828可愛い奥様:2013/09/19(木) 20:41:11.18 ID:6j2UjFII0
>>825
正解なんてないよ
お母さんの体調と予定が良い時に行けばok
829可愛い奥様:2013/09/19(木) 20:51:19.96 ID:J6rEQlmcO
今日からお世話になります
さっそく血糖値(126)で引っかかってこのままだと食事療法と言われたのですが
助産師さんは結構引っかかる人多いのよとの事で心配しないようにと言っていたのですが皆さんはどうでしたか?
830可愛い奥様:2013/09/19(木) 21:02:39.85 ID:dH6rifxAO
>>826-828
ありがとうございます!
戌の日はすごい混雑みたいだし、平日は仕事で行けないし、どうしようかと思ってました。
せっかくなら夫と一緒に行きたいので、戌の日に拘らずにお参りに行きたいと思います。
831可愛い奥様:2013/09/19(木) 21:06:11.39 ID:bcYU3XGK0
鼻風邪引いて頭痛いし
下腹部ちくちくしよる…
832可愛い奥様:2013/09/19(木) 21:34:01.02 ID:9nakICtK0
>>829
全く同じ、126だったよ。その後検査して妊娠糖尿病だと…
とにかく太らないように気を付けてというのと、間食も控えるようにと言われた。
痩せてるしお菓子も全く食べない、周りに糖尿病の人もいない私が何で?と思ったけど、思い当たることが一つ。血糖値引っかかるまでやたらポカリ飲んでた…
麦茶と水だけ飲むようになって、あとはほどほどに気を付けてる。
833可愛い奥様:2013/09/19(木) 22:24:14.85 ID:fX20epGn0
16w3d
十五夜だし散歩でもと思って旦那と2人で家の近くを散歩してきた。
30分ちょいぐらいだったと思うけど帰ってソファに座ったらなんか足のいたるところがピクピクピクピク痙攣
仕事は行ってるけどそんなに運動不足だったかな...
834可愛い奥様:2013/09/19(木) 22:38:05.10 ID:K40jKRTs0
●話すいません

1週間くらい出ないのが続いてたんだけど、
昨日から両親が遊びにきてて色々歩き回ったり、
今日も長時間車に乗ったり、たくさんいろんなもの食べたりしてたら
ものすごい勢いで便秘が解消された。
通勤で片道20分歩くしかしてなかったから、
1日歩いたり長時間車に揺られて腸が刺激されたのかな?
疲れたけど、あまりのスッキリぶりに心が晴れやか。

美味しいもの久々にたくさん食べて幸せ感じたけど今少し胃もたれ…
あーでも美味しいものを美味しく頂くことがどれだけ幸せか久々に感じた
835可愛い奥様:2013/09/20(金) 00:05:43.66 ID:w6GujMfQ0
>>834
食べないと出ないよね。
胃腸が動いてやっと。

今は牛が食べたい…
血の気が無いみたいで
横になる度、頭がボワーってなる
836可愛い奥様:2013/09/20(金) 00:08:44.18 ID:O1tNMPC00
16w1d
横になってたらポコンポコン胎動が!
2人目だからこれは間違いないと実感。
急にお腹の子に愛情が芽生えてきた!
普段2歳児の世話に追われてるからしみじみお腹の子のことを考えることもなかったからなぁ。胎動始まるとやっぱり嬉しいね。

お腹も1人目とは全然違うペースで大きくなってるから本当びっくりする。
体重増えてないのに。
837可愛い奥様:2013/09/20(金) 00:46:51.59 ID:PngT0mnK0
18w
胎動か?程度の動きしか感じなくて(●かも)、身籠った実感なくて愛情もわかず
産んだ事の後もイマイチ想像つかず、名前すらも考える気にならない。エコーは12週ごろのぬいぐるみみたいな姿が手足を動かしてる姿を見た時は感動したけど、先月も今月も似たような骸骨姿で可愛いとは思えず。動いてないし、映像よく見えないし、性別もわからないし。
つわりも終わって乳首が黒い、腹がやや太った程度の変化しか感じないし。
虐待予備軍とかそういう黒い感情は無いと思うけど
いつかこんな気持ちが切り替わって母親になろうという意識は芽生えるのかな?
838可愛い奥様:2013/09/20(金) 01:41:44.62 ID:AyWV8Vc70
21w
あんまりお腹出てきてない…
普段はいていたズボンはボタンがきつく感じるから
それを助けるグッズ使ってるけど、それで十分しのげる。
普通のトップスもまだ着れるし、周りにはまだわからないみたい。
胎動は感じるから元気なんだろうけど、どこに収まっているのだろうか。
いきなり大きくなってくるのかな。
もしかして…元々の自腹があるから目立たないだけ…?
839可愛い奥様:2013/09/20(金) 02:05:21.60 ID:VJDbckhxi
14w
卵巣腫瘍の手術を昨日しました
境界悪性の疑いがあるからと慎重な手術
開腹手術で全身麻酔&腹膜外麻酔、術後は高熱と吐き気にのたうちまわったけど落ち着いた
まだまともに歩けないし食事も出来ないけど、結果良性だったしお腹の子は元気でホッとしてます!
初産、きっと乗り越えられる
嬉しくてここに報告
皆、頑張りましょうね!
840可愛い奥様:2013/09/20(金) 02:31:28.04 ID:SFHi5O/V0
私も下話。

>>834いーなー妊娠する前のあの腹痛とスルッとした感じが恋しいw
下剤使うと病的な腹痛だしいつまでも便意が続いてスッキリしないんだよね…
でもお腹がパンパン、張る感じがして気持ち悪い。
841可愛い奥様:2013/09/20(金) 02:40:32.46 ID:BEeMfwk90
震度5強怖すぎた。。
いきなり緊急速報のギュインギュインで叩き起こされたわ

311の時は1人目妊娠中に被災して死ぬかと思ったのを瞬時に思いだした…。
ドキドキが収まらない、落ち着け自分
842可愛い奥様:2013/09/20(金) 02:52:22.62 ID:5UM/S1nc0
>>841
私も飛び起きて目が覚めたよー
ギュインギュイン心臓とお腹に悪いね

夫と子供たちはすぐ寝たけどつわりがある私はなかなか寝付けない
頻尿ですぐトイレに行きたくなるしまた今夜は朝までコースかな…
843可愛い奥様:2013/09/20(金) 04:41:18.94 ID:GkzBP7tR0
>>839
お疲れ様でした。私も以前妊娠前ですが卵巣膿腫で腹腔鏡手術しました。開腹&身重で大変でしたね、大きな不安がひとつ取り除かれて本当に良かったですね!

14wこんな時間なのに蚊のせいで眠れなくなったので切り替えて早起きした。朝ごはんも食べて勉強でもしようかな
844可愛い奥様:2013/09/20(金) 07:08:53.34 ID:3NQqudF8O
>>832
ありがとうございます
私もつわりで全然食べれなくてガンガン体重落ちてたのに??と思ってましたがずーっとポカリ飲んでました
いつもは飲まないのに脱水脱水言われ敢えて飲んでました…まだつわりあるので食事療法て言っても自信ないです
845可愛い奥様:2013/09/20(金) 08:29:13.33 ID:inRFNZVb0
汚い話すみません。
昨日から下痢ぎみで、腹痛もあり夜は何度もトイレに駆け込んでます。水下痢になってしまいました。下痢の症状で病院行った方がいいのかな。
846可愛い奥様:2013/09/20(金) 10:03:42.07 ID:whuFjRnf0
18w、朝の5時に上の子に元気に起こされ寝ぼけて階段降りたら踏み外しておしり打った。
おしりに青アザできただけでお腹の張りもなく出血とかもないから様子見てるけど大丈夫かな。
お腹も出てきたから色々気をつけねば。
847可愛い奥様:2013/09/20(金) 10:44:25.90 ID:7cXNTVeC0
14w
前の子が20wまでに亡くなってしまったんで悩んだけど羊水検査する事にした。
血液の遺伝子検査はリスク少ないけどまだ週数早いし…

>>845
上にも下痢で悩んでる人の書き込みあるけど、水下痢はちょっと気になるよね。
私も便秘より下痢気味だけど水ではないしその位なら便秘の人と同じ位の注意でいいと言われたよ。
色はついてる?
続くなら病院行った方がいいんじゃないかなぁ。

>>846
うへぁ!大丈夫?気をつけてぇ!
848可愛い奥様:2013/09/20(金) 11:32:33.21 ID:zeOL+GBzO
喉の痛みと鼻水が酷くなってきたので、産婦人科行ってきた。
飲み薬とトローチ貰って一安心。
熱はないので、病院の近くのイタリアンで1人ランチしちゃった。
あ〜、ゆっくりご飯が食べられて幸せ♪
849可愛い奥様:2013/09/20(金) 11:36:10.79 ID:SNfSkV1R0
18w4d

昨日から頻繁にお腹が張って、
お腹が痛いのとぴーーんとなるのの繰り返しなんだけど、
これって一体なんだろう…

便はわりと出てたと思うんだけど…(正直あまり覚えてない;;)

昨日は張ってても胎動らしきものあったけど今日はまだ確認できず。
初産なので胎動も確信じゃないんだけど。
腰も痛くて痛くて…

仕事は立ち仕事フルタイムです
アドバイスください〜!!
850可愛い奥様:2013/09/20(金) 12:03:34.43 ID:BUJuYBJci
13w1d
つわり治まってたのになぜか昨日から気持ち悪くて吐いてしまう…
もずく食べたいよーもずく。
しかし今日のお弁当は昨日の旦那の夕飯の残りのチャーハンだ。
食べられるかなぁ
851可愛い奥様:2013/09/20(金) 12:49:51.83 ID:qoKAo1GM0
19w
胎動感じないなー。胎動を感じる夢は何回か見たけどww
つわりも完全に終わったし、お腹もまだ全然大きくなってないから、本当に妊娠してんのかなと不安になってしまう。

かなり食べ過ぎてるから、とりあえず運動しようかな。
皆さん歩いてますか
外は日焼けと放射能が怖いから、家の中で踏み台昇降でもするか…
852可愛い奥様:2013/09/20(金) 12:55:27.93 ID:ewQJYFxH0
21w
3ヶ月あたりからやたらおならがでる。んでガスが溜まってくるとお腹が凄く痛い…
お腹の空き容量?が少ないからかなあ。なんか一日中ブーブーしてる(汚くてスマソ
旦那の前でおならできないタチなので、旦那が休みで家に居る時は地獄だわw
853可愛い奥様:2013/09/20(金) 13:13:51.19 ID:ALldSa/s0
>>851
私も安定期に入ったし運動がてらお散歩でもって気持ちはあるけど
なかなか気が進まず…ww
うちにもちょうどスローステップ台があるから家の中で
やろうかなwww
854可愛い奥様:2013/09/20(金) 13:18:48.23 ID:df2F4RTyI
>>849
気になるならお腹が頻繁に張るって産院に電話してみたらいいと思うよ。
初産だと自分が子宮口のしっかりしたタイプかとか全然わからないし。
わたしはひとりめ切迫で4ヶ月安静したけど、
5ヶ月検診のときに医師から指摘されるまで
自分のお腹の張りがかなり強い方とか全然わからなかった。
855可愛い奥様:2013/09/20(金) 13:20:02.68 ID:df2F4RTyI
ごめん、検診でなく健診。
856可愛い奥様:2013/09/20(金) 14:31:19.79 ID:2sYk8Gz60
21wで7キロ増になってしまったので猛烈に歩いてきた
途中の薬局の貼り紙に宿●ドッサリ!4〜5キロも!
とか書いてあって宿●だよねきっと!と現実逃避してる
857可愛い奥様:2013/09/20(金) 15:18:59.38 ID:j69x8BKBO
>>856
ちょっとワラタ
でも大量に出ると体重減る(最大1キロくらい)
薬で出してた妊娠前はそんなことなかったのに不思議だわ
腸にたまってると子も苦しいかと思って、便秘に効くのは片っ端から試してる
今は小岩井のヨーグルト。ハチミツちょっと入れて食べる
しかし若干高い…
858可愛い奥様:2013/09/20(金) 15:27:55.39 ID:uBoNi8PV0
とろろご飯を3杯食べた翌日はすごかったわ...
859可愛い奥様:2013/09/20(金) 15:45:15.14 ID:SNfSkV1R0
>>854
返信有難うございます!


病院行って来ました!

結果的にはこの週数ならそんなに心配しなくてもいいって。
一応ということで、切迫流産、早産用の張り止の薬もらってきた。

久しぶりに内診してドキドキ。
初めての男の先生でハラハラ。

久々の経膣エコーでのわが子は何がなんだかわからないくらい大きくなってた?…っぽい(笑)
先生は子宮口が開いてるかとかのチェックしかしてなかったので、赤ちゃんに関しては何も言ってこなかった…
てことは、心配せずとも赤ちゃんは元気なのかな?

薬飲んで良くならないなら、薬+安静になりますだって。
860可愛い奥様:2013/09/20(金) 16:17:40.23 ID:8HfnwwrrP
>>857
私は普通に薬飲んで出してる。

それでも便秘で、最近特に切れ痔っぽくて、●出るとき死ぬほど痛い。涙と血が出る。
毎回30分くらいトイレで悶えてるわ

出産とどっちが痛いのかなぁ
861可愛い奥様:2013/09/20(金) 16:30:33.32 ID:qoKAo1GM0
>>860
まぁ出産はその後喜びが待ってるけど、うんはまた数日後にやってくるもんね。

個人的にはプルーンが効いてる。
食べ続けてたら毎日出るようになった
862可愛い奥様:2013/09/20(金) 16:42:10.89 ID:7q2CSSbF0
>>860
薬は病院で出してもらったものですか?
私は妊娠前からコーラック飲まないと出なくて、病院でラキソベロンとか出して貰ったけどうんともすんとも効かず今もたまにコーラック飲んでます。
プルーンも繊維も何も効かない…orQ
863可愛い奥様:2013/09/20(金) 16:42:20.90 ID:8CNTneiM0
>>837
今、似たような感じです。実は大の子供苦手だった。
けど、性別知りたいし、名前も考えるとワクワク…ところが私に育てられるのか?と自問自答、毎日不安。
でも、毎日スーパーとかで自然と子供に目がいくようになってきた。
ちょっとずつちょっとずつ…成長中。
心の準備は買い物で揃うもんじゃないし、ゆっくり育つんだと思うよん
頑張ろう♪
864可愛い奥様:2013/09/20(金) 16:57:25.28 ID:14pHhazE0
お通じといえば、起きしなの白湯一杯がかなり効いてる。
昼食前、晩ご飯前、寝る前にも面倒だけど一杯ずつ飲んでたら
体調改善して最近は便秘しらずだよ。
人から聞いてダメ元でやり始めたけど、元々が超便秘体質なので嬉しい変化。
865可愛い奥様:2013/09/20(金) 17:00:04.51 ID:8HfnwwrrP
>>861
プルーンがいいのか!一回試してみる、ありがと

>>862
うちに元々ビュー○ックあって、病院で相談したら大丈夫って言われてうちにあったの飲んでるけど、やっぱちゃんと一回先生に相談してみた方がいいと思うなぁ。

出来るなら薬はなるべく飲みたくないけど、私は元々ほっといたら一週間とか普通に出ないし、最近のは特に頑固だから●で赤ちゃん苦しかろうと思って自己責任で飲んでるよ。
866可愛い奥様:2013/09/20(金) 17:05:14.85 ID:qoKAo1GM0
>>865
プルーンにヨーグルトとオリゴ糖掛けたのを朝ごはんで食べてるよ!
個人的にはプルーンは刻まずにそのままでよく噛む方が出る気がする。

ヨーグルトも品種を定期的に変えるといいって妊婦の便秘スレで教えてもらったよ
867可愛い奥様:2013/09/20(金) 17:06:43.29 ID:uQZf5vly0
うん出す薬はもれなく沢山水飲むように指示されるはずだけど…
868可愛い奥様:2013/09/20(金) 17:16:16.56 ID:8HfnwwrrP
>>866
ヨーグルトは沢山食べてる。
便秘スレぐぐってみたら育児板にあるんだね
知らなかった、ありがとう

>>867
水の話しはされなかったけど私これでもかってくらい水分取る人なんだよねw
だから水分は問題ないと思うけどなー

あとさっき挙がってた白湯も試してみる!じゃあ便秘スレに勉強にいってくるw
869可愛い奥様:2013/09/20(金) 17:16:54.99 ID:inRFNZVb0
>>847
レスありがとうございます。
便に色はついてるけど水が続くので病院に電話したら、症状を聞かれ、様子見てまだ酷ければ明日病院行く事になりました。
調整剤出します、って。もともと便秘ぎみだったのが昨日から下痢ぎみに。痛くて悲しい
870可愛い奥様:2013/09/20(金) 18:04:58.61 ID:uhVoW+Ic0
>>814
ヨガもそうだなんて書いてないけど
ビスクやスイミングの話だって言ってるのになんでそうなるんだ

妊娠中じゃなくても普段運動していな人が運動を始めたら怪我だって多いでしょ
なのに、体重は増えるし心臓の負担も増えてるのに運動なんか始めたら、そりゃ体がついていかないのも当たり前
普通のジムだって最初はトレーナーの人が運動能力を確かめてから徐々にやっいくんだよ
それでも若ければ何とかなるとは思うけれど、今度やりすぎて膣の周りに筋肉つきすぎて開かないなんて人はいる
ヨガは筋肉を柔らかくする運動でもあるからいいと思うけど、加減を理解している人についてやったほうがいいとは思うよ
871可愛い奥様:2013/09/20(金) 18:24:32.75 ID:m77fqOlG0
いま5ヶ月なんだけど都合がつかず戌の日のお参りに行けない。仕方がないので別の日にお守りだけ買いに行く予定だった。
今日実母から連絡あって、神社に電話したら、日がいいから今日どうぞって言われたらしく仕事早退して行ってきてくれた。
犬の置物と、腹巻きみたいな帯と、お守りがそのうち届くらしい。なんかすごい嬉しかった。
872可愛い奥様:2013/09/20(金) 18:52:35.37 ID:9pqFZWa20
マタニティビクス、1日1回30分ぐらいなら大丈夫なんじゃない?
それぐらいで難産になるぐらい膣に筋肉ついたらオススメなんてされてないだろうし
なんでもやり過ぎはダメよね
873可愛い奥様:2013/09/20(金) 21:26:18.63 ID:VkdDp1RB0
旦那と喧嘩してる。
自分も悪いんだけど、旦那に言われた事が何故かどうしても許せなくて
あと悲しくて、お昼ご飯作りながらずっと泣いてた。
ご飯一緒に食べる気にならず、ベッドに行った。
旦那は謝ってくれたけど、怒りだけが何故か収まらない。
色々言い合いになったけど、気まずいまま旦那は仕事(今日は遅番で3時から)に行った。
何かグチャグチャしててどうしたら良いのか分からない。
こんな日に限ってお腹は張るし、つわりきついし……気持ちと体が連動してるんだな……orz
874可愛い奥様:2013/09/20(金) 22:17:58.52 ID:s94jPECZ0
たぶん下痢の腹痛
がしかし中の人がボッコンボッコン動くか
ら痛くてたまらない…

とか思ってたら今日で22w0dだ
次のスレ行きますわ
お世話になりました
875可愛い奥様:2013/09/21(土) 00:08:19.49 ID:z9JGtRLt0
髪切ろうかなぁ乾かすのめんどくさいんだよなぁと悩み中。
上に二歳児いるから乾かす暇もなくそのまま寝てたらだいぶ毛先痛んできたし、妊娠中ってなんか髪がパサつく気がする。

そして最近なんかイライラ半端ない。
前から自己中ぎみだった独身の友達、とうとうLINEから外しちゃったわ。
ごはん行こうと誘われたから開けといたのに当日シカトって嫌がらせですか?
前ならすんなり流せたのになんかダメだ〜

悪阻が終わっただけ有難いと思って全力で忘れようっと。
876可愛い奥様:2013/09/21(土) 00:10:45.60 ID:LaGiCGVJ0
4Dエコー撮った人いる?
20w双子で今通ってる病院には4D無いんだけど
たまたま市内のクリニックで1200円で撮影してくれるところをみつけたんだ
ただ双子ってなんか見にくそうな気がするし
4D自体あまり意味無いみたいなことも聞くんだけど
撮って良かったって人います?
877可愛い奥様:2013/09/21(土) 00:19:57.88 ID:F914KSvP0
>>876
通ってる総合病院は毎回撮ってくれる。
でもまだ18wだったからか、宇宙人状態でいまいち鮮明には見えなかった。
性別の判定とかには役立つみたいね。
双子の4D、たまひよで見たけどすごい衝撃的だったなー

回答になってなくてごめんorQ
でも私なら記念だし撮ってもらっちゃうかもw
週数的にいつ頃が1番いいんだろうね
878可愛い奥様:2013/09/21(土) 01:21:48.21 ID:SN209rL30
つわりで2ヶ月間まともにスキンケアしなかったら、
ついに肌が粉吹き始めた…
なんかシワっぽくなって老化した気がする
明日からスキンケア頑張ろう…
879可愛い奥様:2013/09/21(土) 02:46:46.83 ID:o48k0Vs60
>>878
私も!
ファンデが乗りにくい上にニキビができて、唇の皮がやたら剥けて悲劇
髪の毛も切ったのに随分と痛んでる
歳のせいかね
果物結構食べてるんだけどなぁ
880可愛い奥様:2013/09/21(土) 02:51:05.75 ID:o48k0Vs60
>>877
24週から一ヶ月の間がお勧めってうちの病院のHPに書いてたよ!
早いと顔がよくわからなかったり、遅いと大きすぎて見えづらいそうです。
お金かかるけど私も早く見て見たいな〜

連投すみませんでした
881可愛い奥様:2013/09/21(土) 08:16:48.53 ID:4m+I7a//0
>>872
その加減が人によるけれど、本人たちにはわかってないのが問題なんだよね
個人的には無難にヨガの方がいいと思うよ、エアロビ系は関節に負担もかかるしね
あとは普段運動もしていなくて自分の限界も理解していないなら、トレーナーについた方がいいよ
運動しないで、家の床の拭き掃除とたまに散歩くらいでも十分だと思うよ

やりすぎだなって人に産道硬くなるよっていったんだけれど、負けん気が強い人達で
トレーナーの人にも言われてた!といいつつ、人の話は聞かないで結局帝王切開になるは、促進剤かけてもなかなか開かないわで修羅場ってたわ
頑張るタイプには進めれないな
882可愛い奥様:2013/09/21(土) 08:35:47.12 ID:4m+I7a//0
>>878
つわりで食べてないんだったら、スキンケア云々もあるけど
単なる低栄養かと、良質のタンパクとビタミンとか補給した方がいいよ
あと脱水
883可愛い奥様:2013/09/21(土) 09:26:48.11 ID:E+xOGDcd0
17w
腹帯って賛否両論だししなくていいかと思ってたけど
西松屋の安物でもつけてみると楽なもんだー
エエ感じにお腹だけぽかぽかするし苦しくないし
884可愛い奥様:2013/09/21(土) 09:44:46.08 ID:13tNnLXpO
今月戌の日にあわせて腹帯買わないと。近所の神社に夫婦でちゃちゃっと行こうと思ったら義母も一緒に行く事になった。
885可愛い奥様:2013/09/21(土) 10:09:29.49 ID:7zOd/jR20
骨盤が狭いらしく、上の子は2000ちょっとの小さめでギリギリ普通分娩できた。
お腹の子はバッチリ週数通りの大きさでどうなるか不安。
886可愛い奥様:2013/09/21(土) 10:14:50.39 ID:9nVnq3AB0
私も腹帯西松屋のゆるいコットンのやつつけて寝るようにしたらポカポカ温かいから夜中のトイレの回数少し減った。
締め付けが苦手なので普段は腹帯してないや。
887可愛い奥様:2013/09/21(土) 12:45:43.77 ID:u4X7K56T0
愚痴らせてください
3人目17w、5w頃から出血があり切迫流産と診断され自宅安静を指示されてます
安静にしていれば出血しないのですが
少し動くと出血します
が、夫の協力は望めないので家事育児と仕事(事務パート)はきちんとこなしています
今朝、お昼に食べるお米がないから買ってきてと夫に頼んだのに
冗談言うな、休みの日くらい休ませろ
お前が買ってこい、と
11時半になっても動く気配がなく子ども達のご飯の準備もあるので私が買い物に
片道15分の距離、米抱えて歩きました
途中からお腹が痛くなり帰宅後トイレに行くと案の定出血
自分の妻とお腹の子どもを心配しない夫に本当に腹が立ちます
皆様のご主人は協力してくれていますか?
どうやったら協力してくれるのか、アドバイス等あればお願いします
長文、汚し失礼しました
888可愛い奥様:2013/09/21(土) 13:13:49.22 ID:n4tetMza0
>>887
正直旦那を一瞬で変える魔法の言葉はない
とことん話し合うしかないんじゃないかな
改善されないなら正直一人で無理せずにこなせずなんとかする策を考えるしかないと思う
食料品や日用品に関してはネットスーパー使うとか生協使うとか
市町村によっては子育て支援で妊娠中も使えるものがえるかもしれないからそれも調べる
お金はかかるけど民間のサービスも視野にいれる
自分でするにしても一日お米がなかったとしても死にはしないよ
買いに行くにしても重たいお米じゃなく麺類でも良い
食材切らして買いにいけない、絶対安静指示が出てるなら数日デリバリーでも良いんだよ
それで文句いう旦那ならお腹の子を殺す気か、そこまで食べたいならあんたが買ってこいと言えば良い
889可愛い奥様:2013/09/21(土) 13:14:00.39 ID:DZQamfFD0
>>887
協力してくれる人が居ない友人はAmazonで米買ったり、ネットスーパー利用してたよ。
少し高くなっても体の方が大事だし。
あと突然米がなくなってもいいように、パスタ、小麦粉、冷凍うどん、凍らせた食パンは常備しておこう。
無理しないでね。
890可愛い奥様:2013/09/21(土) 13:14:15.99 ID:89KwPbPD0
うちも非協力的だな、、
買い物も自転車があるんだから自転車か歩いていけ!だし
妊娠初期の頃に一回だけ重いものもあったから車を出してもらったら
俺の貴重な休みが潰されたとか、たった30分位の買い物&運転時間に対して文句言いまくり

体調悪くてご飯が作れれない時も文句言うし、自分の分しかお弁当買ってこないし
妊娠前もお前に問題があるから妊娠しないんじゃないの?とか言われたり(検査をしたら問題なし)
妊娠後もあまり喜んでくれなかったし、この人と結婚してよかったんだろうか、、とたまに思う
最近やっとこさ、自覚というか少し変わってきたから期待はしてるんだけども
自分がしっかりしないと駄目だなぁ
891可愛い奥様:2013/09/21(土) 13:14:44.85 ID:n4tetMza0
>>887
知人に切迫で絶対安静なのに旦那は非協力的、家事育児仕事して無理しまくりで入院指示もされたけど子供を見る人がいない、仕事を休めれないっていって結果無理がたたって流れた人がいるんだよね
そうなったらどんなに後悔しても遅い
現時点でまだ自宅安静ですんでるけどそれが入院になったらもっと大変になるよ
あなたにまでそうなってほしくない
家事育児は上に子がいるある程度しなきゃいけないかもしれないけど、やるのは必要最低限で良い
仕事も迷惑かかるかもしれないけど、流れるかもしれない事考えると無理せず休んで迷惑かけた方が断然良いじゃない
それでも文句言うなら最悪離婚も視野に入れる覚悟でしっかり話し合いするしかない
本当に無理だけはしないで


連投失礼
892可愛い奥様:2013/09/21(土) 13:20:49.53 ID:rEIb1+ii0
無理しないで。
ご主人はきっとそんなに変わらないと思う。
米がなかったら出前でもとって米はネットで買うしかないよ。
887さんはすごくがんばってて立派だと思うんだけど
ご主人を変える事よりも手を抜いてすこしでも楽になる事を
考えた方が今はいいと思うよ。
話あいは体調がおちついたらゆっくりやるしかない。
893可愛い奥様:2013/09/21(土) 13:36:18.16 ID:Jsejmt0oI
切迫で旦那協力しないってキツいね。
長期出張で不在とか物理的に無理なら
わりきってなんやかんや手配して乗りきるだろうけど
そこにいるのに何もしてくれないとガッカリだね。
よその旦那さんにたいして悪いけど
家族の一員としての自覚のないこういうお子さま男って大嫌いだわ。
894可愛い奥様:2013/09/21(土) 13:39:07.63 ID:B36qYlE40
>>887
ご主人を変えるのは難しいかも。
うちは協力してくれるけど、それは妊娠前からで、妊娠して急に変わったわけじゃないので…。
入院するか実家に帰れないかな?
後で後悔よりも今決断、だと思う。
895可愛い奥様:2013/09/21(土) 13:41:49.50 ID:25G/wkOb0
悲しいかな、ものすごく協力的な旦那さんの方が珍しいと思う
夫は仕事でストレスもたまるらしく、それでも料理や育児は結構手伝ってくれるけど、そんな夫でもつわりの苦しさはイマイチわかってくれてなかったし、つわりで体調悪い私の心配より自分の夕飯のこと考えてたよ。
体調悪くてダウンしてても迷惑そうな顔されたり。私は安静指示もなければ順調な方だからこんなもんかと思う程度ですんでるけど、自宅安静でその態度されたら悲しいね。
でもなかなか旦那さんを変えることも難しい。文句みたいな言い方だとどんどん夫婦仲も危うくなりそうだし。
赤ちゃんの危険を旦那さんに知ってもらうのは手かも、先生から話してもらうとか。
あとはもうできる限り皆さん言ってるように無理せず宅配とか冷食とか使いまくって手を抜く!
赤ちゃん守るのが第一と思って。15分歩いてお米は順調な私でもキツイ、無理しないで身体大事にしてください
896可愛い奥様:2013/09/21(土) 13:49:17.85 ID:8Umh2Ew10
非協力的なパートナーを持つ人がこんなに。
自分が一番って考えが抜けないんだろうね。
今後何度も衝突すると思うと産前から憂鬱すぎるわ…
皆無理しないでね。本当に
897可愛い奥様:2013/09/21(土) 13:55:57.84 ID:dNiFvADj0
887さんの身体とお子さんは換えがきかないから、大事にして欲しい
お米ネットで買うのももし文句言われたとしても気にしないで
898可愛い奥様:2013/09/21(土) 13:56:27.49 ID:F914KSvP0
>>887
>>894に同意。うちもかなり協力的だけど、元からそういう人。

なかなか急に人を変えるのって難しいよ。
無理しないで頼れるものを頼った方がいいよ。宅配とかもあるんだし。
899可愛い奥様:2013/09/21(土) 14:24:13.94 ID:OGsSiqOLi
887さん、一人目と二人目のときはどうだったのかな?
ご実家に帰ることは難しいの?
上にも書かれてるように、パスタや冷凍おうどんとか常備しといたら良いかもね。
家事や育児に協力的な男性って珍しいの?私は今どき非協力的な男性の方が珍しいと思ってた。
協力してもらって当たり前!ではなく、男尊女卑の時代ではないってことでね。
本当に無理しないでね。あなたが心配だよ。
ご主人に話してわかってもらえなかったら、飯作ってやりなさんな。
本当は大規模な家出してしまえ!って言いたいよ。
900可愛い奥様:2013/09/21(土) 14:57:22.06 ID:qj1U7fWKI
臨月に雪掻きやれって言われた友達が、旦那を出産に立ち会わせたら変わったって言ってたよ。
でもそれまでに変わって欲しいよね…
901可愛い奥様:2013/09/21(土) 15:16:42.07 ID:SPlqcaBS0
最悪、母子共に…ってこともあるのにね。
本当に欲しいのかって責めちゃうな。
902可愛い奥様:2013/09/21(土) 15:41:28.77 ID:MgNmT5i7i
12w1dです。六週からつわりがありケトンも出たりで数日点滴をしては回復を繰り返してきたのですが、昨日から入院しています。
今までは上の子の事もあるしと通院で頑張っていましたがケトン4+となり入院に。
ケトン4+で脱水もあるらしいのですが、私的にはこれくらいで入院してもいいのだろうかと不安になります。

水分は一日に小さいコップ一杯ほど、食べ物は食べると吐く為食べられていません。
それでも横になっていれば携帯を見れたりします。
夕方から夜にかけては余計にしんどくなりますがひたすら耐える事ができます。

何だか罪悪感を感じてしまいます。旦那と子どもと同居の義両親に悪いなと。
入院された方はしんどくて何もできない状態だったんですよね。やっぱり自分は軽いのかな…
903可愛い奥様:2013/09/21(土) 16:20:28.64 ID:0vtWN9ZN0
ここに一人目の時にあまり協力的でなかった→協力的にさせた私参上!笑
※どれ位協力的じゃなかったかと言うと安定期前につわりの酷い中、山登りや激しいライブに連れて行かされた位。

あまりにも産前後の扱いが雑だから、今までに無い位にブチ切れて積もり積もった事をブチまけてから変わったような気がする。今では上の子の夜の歯の仕上げ磨きを義務化させたよ...

切迫気味なのに米袋持たせるなんてとんでもない!
宅配に頼むのも良いとは思うけど、これからの事を考えるなら一度、『お腹の子供も私の子である前に貴方の子でもある』んだと言った方がいいよ。
十分、がんばってるんだからブチまけて怒るようなご主人なら将来を考えるべきだよ...
904可愛い奥様:2013/09/21(土) 16:25:33.91 ID:nEquJo590
>>876
うちは毎回4Dとってくれます。この前とってもらったやつは上の子に顔そっくり!で感動でした、18w。
上の子の時は臨月にとった4Dと同じ寝方で今も寝ていますよ。
もうそろそろ全身は入らなくなるよって言われました、参考になれば。
905可愛い奥様:2013/09/21(土) 16:47:55.36 ID:CIMP//5O0
うちも1人目の時は8ヶ月に自治会の草取りさせられそうになって大げんかになったわ。
旦那も姑も妊婦でも参加しろってうるさいから、とうとう旦那の前で姑にブチ切れて、クソババアてめえが参加してこいや腹に子供かかえてな!!って叫んでやったわ。
それまで何言われても姑の前では黙っていたから2人とも呆然としてたな。
階段無しの三階に住んでるのに平気でゴミ袋やら米袋やら持たすから、信じられないわ。

今は2人目だけど旦那は黙って草取り参加してる。
揉めすらしないよ。
姑は絶縁した。
906可愛い奥様:2013/09/21(土) 17:25:36.91 ID:PObmZxMb0
階段無しの三階!
907可愛い奥様:2013/09/21(土) 19:56:17.21 ID:QjxnxQM3i
ごめんなさい、笑ってしまいましたわwwwww
908可愛い奥様:2013/09/21(土) 19:58:29.47 ID:PwfCfF0w0
梯子は大変よね
909可愛い奥様:2013/09/21(土) 20:03:45.57 ID:uwtyMoHQ0
下話です。


2日に一回●が出るんだけど、急に腹痛がきて下痢。
久しぶりの下痢で痛くてトイレから出られない。
夕飯のメカブが効いたかな。
痛いし、ついお腹に力入るから赤ちゃん苦しくないか心配。
910可愛い奥様:2013/09/21(土) 21:35:08.18 ID:25G/wkOb0
とうっ!てジャンプかも
911可愛い奥様:2013/09/21(土) 21:54:49.10 ID:AcisgY9TO
家出妊婦です。
今日、話し合いをして来週土曜日に帰ることになりました。
かなり揉めて鬱っぽくなってしまって、もう何がいいのか分からなくなりました。
何も解決しないまま、旦那に言われるがままです。
自分の精神が持つか、不安です。
妊娠中のうつみたいな症状はどこに相談すればいいのでしょうか?
912可愛い奥様:2013/09/21(土) 21:59:25.81 ID:8/PVgLrH0
>>911
体調は大丈夫ですか?心配してました。
私の自治体は市の窓口(母子手帳貰った所)にでも良いから何かあったら相談してくださいって言われましたよ。
通っている病院などでも相談には乗ってくれると思うので、そちらで相談出来ると良いな……(>_<)
913可愛い奥様:2013/09/21(土) 22:08:29.55 ID:8Umh2Ew10
>>911
体調は大丈夫ですか?ずっと気にかかってました
第三者を挟んでカウンセリングができるように産婦人科で紹介してもらうのはどう?
医師やカウンセラーの意見じゃないと聞かない人もいるし。
DV被害の電話相談とかどうだろう。理解がないのもDVに近いよ
このままだと心が壊れてしまうよ。
914可愛い奥様:2013/09/21(土) 22:45:11.66 ID:AcisgY9TO
>>912さん
>>913さん
ありがとうございます。
風邪や喘息発作で病院通いばかりしてますが、無事5ヶ月に入りました。
通院中の病院は、総合病院で先生も助産師さんも話しかけづらい感じで、火曜日が健診だったんですが、言い出しづらくて言えませんでした。
でもカウンセリング機関の紹介も一緒に聞いてみます。
市役所の窓口で母子手帳貰ったとき、同じようなこと言われました。休み明けに、相談の電話してみます。
アドバイスありがとうございました。
915可愛い奥様:2013/09/22(日) 00:22:27.78 ID:9VL/csjZ0
>>894
自分も元から協力的だなぁ
つわり中とか申し訳ないくらいほぼ全ての家事をやってくれた
916可愛い奥様:2013/09/22(日) 00:30:05.35 ID:KbMzwZxV0
うちは家事の手伝いはしないけど荷物やらは持ってくれるし文句言わないだけ良しだな。
「あなたに似た子供ができるなんて〜」とか、とにかく旦那と子供愛でてたら喜んで協力的になったよ。ちょろいw
じゃなくて、ありがとう旦那
917可愛い奥様:2013/09/22(日) 00:55:42.01 ID:hYlgaqRF0
男の人って気持ち読むとか察するとか思いやる一言とか本当に苦手だよね。1人目妊娠中と産後よくそれでケンカした。
うちは感情を挟まずやって欲しいことと結論だけ言うようにしたら納得して素直に動いてくれるようになった。
今は子供が少し成長して、パパパパすごいから自然に子供のために動くパパになってきたよ。お風呂もご飯も歯磨きもパパ!の方が楽しいらしい。
918可愛い奥様:2013/09/22(日) 01:18:57.16 ID:Cmhfgfmg0
16w
今日お腹に手を当てて寝てたらお腹がぽこぽこした感覚で目が覚めたけど
初めての胎動ってお腹の上からでもわかるものですか?
919可愛い奥様:2013/09/22(日) 01:24:30.24 ID:9okkAOm30
>>918
15wだけどお腹の上でもわかるよ
2人目だからすぐ、これだ!懐かしい〜と気付けた。
920可愛い奥様:2013/09/22(日) 03:32:52.75 ID:9okkAOm30
明日から15週

おへそや胃のあたりが出てて、子宮あたりはほぼペタンコなので、
これっておかしいんじゃないかと気になってたけど、
たまたま熊田曜子の妊婦写真見たら、自分と一緒だったので安心した。

今朝はお腹がピクピクつるような感じがしたけど、
自分の脈と同じリズムな気もして
判断が付かなかった。
早く胎動感じたいなー
921可愛い奥様:2013/09/22(日) 03:33:57.41 ID:9okkAOm30
あらら、ID被り。
>>919さんすみません
922可愛い奥様:2013/09/22(日) 05:25:42.44 ID:KbMzwZxV0
ID被りってそんな頻繁に起こるの?
923可愛い奥様:2013/09/22(日) 06:34:30.92 ID:PBG25jVV0
14w
お腹が結構ポッコリしてきた。
二回目だと大きくなるのも早いのかな?前回は20w近くなってもあまり出て来なくて不安だった。

昨日は久しぶりに寝苦しかったなぁ。
異常に喉が乾いたし、口の中も変な味がして。
風邪かなとも思ったけど。

>>922
同じマンションやCATVとか偶然とか、たまにあるよー
924可愛い奥様:2013/09/22(日) 07:48:12.96 ID:HH5I/tOi0
私だけ?か知らないけど、最近ブラウザとか設定変えてないのに頻繁にIDが変わる
書き込むたびに変わる
そのせいかID被りする事が多くなったよ
925可愛い奥様:2013/09/22(日) 08:05:35.66 ID:jp3R9ncb0
あと3日で5ヶ月に入るのに、
終わったと思うと数日でツワリが復活を繰り返してる。
昨日も朝は快調で朝ご飯もしっかり食べたのに、
その後いきなり盛大にマー。昼も半分マー。
夜は寝ヅワリ。

ご飯美味しく食べたいよぅぅぅ。

連休出掛けたいけど体力がない。
着る服無いから買い物行きたい。
926可愛い奥様:2013/09/22(日) 09:39:10.26 ID:G93Vccnx0
>>803
昨日耳がおかしくなったのでお辞儀を実践してみたらあっという間によくなった
ありがとう
927可愛い奥様:2013/09/22(日) 09:51:32.61 ID:nnIvxbXQ0
>>920
私もお腹がつる感じ!
これは胎動ではないのかな〜
ポコポコはあんまり感じないんだよなぁ
928可愛い奥様:2013/09/22(日) 12:02:55.20 ID:gjL7tTLl0
18w4dだけどまだ胎動感じない…
もともと脂肪を蓄えてるから感じにくいのかな…
929可愛い奥様:2013/09/22(日) 12:51:03.84 ID:dTCPKvlh0
昨日の夜から風邪気味...
夜中寝汗かきまくり、さっきまで寝てたらまた大量の寝汗...
薬飲めないから寝るしかないと思ってるんだけど、何か食べたら良い物ありますかね?
頼むから悪化しないでくれー。
930可愛い奥様:2013/09/22(日) 13:05:43.73 ID:6vfQLp0j0
5wから、吐きつわりで170cm、41kgまで落ちちゃったけど、
ケトンが出なかったから、入院なしで週2で点滴を続けてきた。

12wに入って、つわりのピークがどうやら過ぎたらしい。
夜はどうしてもマーしちゃうけど、ちょっとずつ食べられるようになってきた。
点滴も行かなくてよくなった。それだけで、すっっっごく嬉しい。
栄養のバランスを考えた食事はまだ難しいけど、少しでも体重をもどさないと。
931可愛い奥様:2013/09/22(日) 14:20:59.96 ID:bad38fMu0
>>929
大丈夫?熱はないのかな?しっかり水分とってね!
うちは風邪引いたら、かきたま風おうどんか、卵雑炊食べてた
あとはポカリ

ゆっくり休んでねー
932可愛い奥様:2013/09/22(日) 14:47:43.84 ID:cdsO+MlsP
>>922
私もかぶったこと3回くらいあるかなー
933可愛い奥様:2013/09/22(日) 15:20:09.26 ID:nQuTThxA0
スーパーでフルで働いてると、風邪とかもらいやすいよね…
初期に風邪引いたからもう薬のめなくてこりごりしたし、マスクして予防しようかなぁ。
でもメガネだとマスクするとくもるし、笑顔も出ないし、声も届かないし、うーん。
スーパーで働いてる人いない?
934可愛い奥様:2013/09/22(日) 16:37:21.53 ID:dTCPKvlh0
>>931
ありがとうございます。
とりあえずまだ熱はないので、卵雑炊作って食べました!
やっぱり風邪にはポカリですよねー。
家にないから買いに行かねば...
スーパー行くのに出掛ける準備するのもダルすぎる...
935可愛い奥様:2013/09/22(日) 16:41:43.59 ID:SLt0+X/FO
16週。
歯科勤務です。
全く曇らないわけじゃないけど、曇りにくい眼鏡や曇りにくい形態のマスク使ってる。
先日、診療補助についた患者さん、翌日の消毒の予約を風疹かもしれないって、キャンセル。
風疹の抗体8だったから、今はすごく不安。
冬にはインフルも流行るし、他にも感染のリスクを考えたら、恐い。
936可愛い奥様:2013/09/22(日) 17:18:02.83 ID:KbMzwZxV0
>>933
18周で今もスーパーで働いてるよ!
同僚のおばちゃんは意地悪で、私がトイレや水飲みに行ってる時間を計ってたり、妊娠を自慢するなって言ってたりする。
客が自分でカゴをカートから降ろさなかったり、小指の爪伸ばした老人とか、臭い人とか幼児のヨダレでべちょべちょのお菓子をレジしたりとにかく不潔だよね。
風邪もよくもらう。小さい子供がゲッホゲッホしてるのにマスクもさせずに親が「こんなところにいたら風邪引くから帰ろうね〜」とか言うバカばっかの店なので早く辞めたいw
937可愛い奥様:2013/09/22(日) 18:24:00.99 ID:F8iwNnjp0
>>936
分かるわ〜!私も16wで窓口的なところにいていろんな人が来る
あきらかに何日も風呂入ってないナマポ野郎やホームレス。目の前でマスクもせずに咳をしまくるやつとか本当に息が詰まるほど臭い老人とか....
職場にイジワルな人ってのはいないけどとにかく仕事デキない人が多過ぎて本当に行くだけで毎日いろんなストレスをかかえて帰ってくる

私も早く辞めたいけど家計の問題でそう簡単にサクッと辞めれず一応頑張って行ってる
938可愛い奥様:2013/09/22(日) 20:32:37.70 ID:nQuTThxA0
>>936
同じ所かと思ったw
きっとどこのスーパーもそんな感じよね。
うちのパートさんも陰口してるのかなぁー。
カゴ片しとか避けたいんだけどやらなきゃいけない場面もあるし、
お客さんがカゴ重いからってサッカー台まで運ぶ気なくて渋々運んだり、飲料や酒のケースやら米とか重たいもの来ると地獄よ本当に。
ベビーカー押してる人とか子供抱っこしてる人、いかにもよぼよぼな年配の方や怪我してる方とかは運んであげてる…けど、そういう人たちに限ってどーやって持って帰るの!?ってくらい大量買いだから困る(笑)

周りのパートさんとか最近マスクの人が急に増えたし、咳き込んでる客多いし、風疹は4年前に予防摂取して今8倍だけど、電車通勤だし少しは予防策考えなきゃかな(;´ρ`)
939可愛い奥様:2013/09/22(日) 21:09:56.38 ID:EDNosNQy0
風疹抗体、3年前くらいに1人目妊娠時は64倍で、だいぶ減ってるだろうとドキドキした今回の検査結果は128倍だった。減るだけだと思ってたので地味に増えることがあるの知らなくて驚いた。
940可愛い奥様:2013/09/22(日) 22:43:02.82 ID:18dfGHch0
19wでお洋服屋さんフル勤務。まだあんまり妊婦と気づかれませんが相当お腹出てきました。
941可愛い奥様:2013/09/22(日) 22:59:07.71 ID:ft4qhIZM0
>>936
お客さんについての不満はともかく、同僚のおばちゃん?の行為については、あなたにも何らかの原因があるのではないかしら、と思って読んだ。
自分は恵まれてるなんて言うつもりはないけど、少なくとも妊娠してることで助けてもらうことはあれど、意地悪されたりはしないからよくわからない世界。
942可愛い奥様:2013/09/22(日) 23:13:24.21 ID:B0WRuwEeO
失礼だね…。
ただ自分より若いってだけで意地悪してくるような人もいるんだよ。

自分の経験してきた事が世界の全てだなんて思わない方がいい。
943可愛い奥様:2013/09/22(日) 23:22:53.74 ID:bJNYGNvW0
そうかな。私のまわりは、自分も妊娠したときは○○だったから、と助けてくれる人たちばかりだけど。
944可愛い奥様:2013/09/22(日) 23:43:53.58 ID:i2CbGS6m0
ゲスパーにも程があるわ。
釣りでしょ、ほっとこ!
945可愛い奥様:2013/09/23(月) 00:03:39.08 ID:3zv8VH+N0
健診時に乳首をオリーブオイルで湿らせてお掃除するといいですよって教えて貰ったので、さっき初めてやってみた
コットンでサワサワしただけなのに、垢みたいなのポロポロとれてびっくり!
私の乳首ってすごく汚かったんだな…
946可愛い奥様:2013/09/23(月) 00:05:06.30 ID:cxLR8axU0
>>942
>>944

そんなつもりはありませんでしたが、確かに失礼でしたね。申し訳ありません。
ただ、トイレの時間計られたりするようなことが世の中では珍しいことじゃないだなんて思わなかった。世間知らずですみません。
947可愛い奥様:2013/09/23(月) 00:13:20.35 ID:ynWYRfJe0
私の職場もすごく気を使ってくれてる。陰口いったり文句いったりされないし、逆に気を使われすぎて申し訳ない気がするときもあるくらい。
948可愛い奥様:2013/09/23(月) 00:36:28.13 ID:OQZCo1t0i
日付変わって12w1d
おかしい。絶対おかしい。
体重かわってないのにお腹ぽっこりしてる。
いくら二人目だからっておかしい。
旦那に言ったら異常があるんじゃないかって心配された…
明日自分で腹囲測ってみようと思うんだけど、腹囲っておへそのところで測ればいいの?
949可愛い奥様:2013/09/23(月) 00:59:36.53 ID:F2Vc1XTCi
>>945
オリーブオイルはマジすごいよね!汚れおちるおちる。以前ヘソの汚れを取るにはオリーブオイルって言われてやってみたら、引くくらいとれたw
便秘にもきくし、オリーブオイルは偉大だ…。
950可愛い奥様:2013/09/23(月) 01:09:55.28 ID:qJW/bVSu0
ベビーオイルしかやった事ないからオリーブやってみようかな
オリーブの方が強力なイメージw
951可愛い奥様:2013/09/23(月) 02:27:23.71 ID:ekSb0Cbn0
15w1d、お腹がぽっこり出過ぎている。
夫に『知り合いの臨月並』って言われたw
自分でも大きいと思うし、赤ちゃんなのか便秘気味だから●で
ぽっこりしてるんじゃないかと疑うw
952可愛い奥様:2013/09/23(月) 03:06:39.17 ID:YqZKZ8wW0
21w。腰が…やばい……
トコちゃんベルト高いから普通の腹帯(マジックテープ式のとか)でも誤魔化せるかしら。
一昨日、検診のとき聞けばよかった。あと1か月この状態は耐えられない。
953可愛い奥様:2013/09/23(月) 03:22:22.94 ID:zzAJ3gOV0
>>946
私も表じゃ「妊婦なんだから水分とってね!」とか、重いものもっちゃダメよって言われてるけど、
でも裏では怖いというのはおばちゃんの多いパートだと珍しくないよ。学生のように集団で陰湿な部分がある。私以外の数少ない若い子もされてるしね。
まぁあなたがそう言うならそうなんでしょう。
954可愛い奥様:2013/09/23(月) 05:20:13.17 ID:mhjuSZrr0
主人が出会い系サイト登録して女と会おうとして、家でご飯食べたあと嘘ついてまで外出してた
未遂に終わったけど、妻の妊娠中になにしてんだよってショックで何もかも信じられない
問い詰めたら認めて全面的に謝罪してきている
反省してるのも伝わるけど…
不倫に比べたらマシって割り切るべきかな
私の心が狭いのかな
955可愛い奥様:2013/09/23(月) 06:52:55.20 ID:WXC501Vv0
>>954
いや、十分心広いと思うわ。。
956可愛い奥様:2013/09/23(月) 08:03:59.13 ID:JNpVKz9Y0
芋煮が食べたい芋煮が食べたい芋煮が食べたい!!
957可愛い奥様:2013/09/23(月) 08:14:17.46 ID:npufd/Ya0
私は豚汁が食べたい!
17w二人目まだ胎動感じない。
もしや?はあるが決定的じゃいなんかモヤモヤ
958可愛い奥様:2013/09/23(月) 08:52:17.91 ID:nVQP3E470
16w
胎動って激しくなると胃が圧迫されて気持ち悪さがぶり返すらしいから、まだまだ感じなくていいや
959可愛い奥様:2013/09/23(月) 08:54:20.93 ID:0FS+dSc40
>>954
不倫に比べたらマシって、ばれなかったらそのまま不倫に突入するつもりだったんでしょ?
割り切ることない。しっかり怒って〆め倒したほうがいいよ
しんどいだろうけど身体だけは大事にね(´・ω・`)
960可愛い奥様:2013/09/23(月) 09:40:50.77 ID:dApFo2Lv0
>>957
週数も食べたいものも胎動感じないのも同じだー!
胎動感じる気がしないよ。いつか「これが!」とわかる日が来るのかな。
昨日義母が豚汁作って持たせてくれた!ありがたやー
961可愛い奥様:2013/09/23(月) 10:01:06.18 ID:vLQu8TEg0
今日からお世話になります。
まだつわり真っ只中。もともとオデブだから痩せても大丈夫って思ってたけど、貧血症状が凄い。
962可愛い奥様:2013/09/23(月) 10:06:47.61 ID:pP7QlD7B0
自分はツワリが始まってから、味噌汁全般ダメだ。
豚汁なら元々好きだし野菜沢山食べられていいのに飲める気がしない。
963可愛い奥様:2013/09/23(月) 10:56:30.22 ID:OQZCo1t0i
腹囲76.5だとおおおおお!
まだ12wだぜ?
一人目の母子手帳みたら76cmで七ヶ月だった_| ̄|○
964可愛い奥様:2013/09/23(月) 11:01:25.30 ID:ULyRifYZ0
私もつわりで味噌汁系がダメになったんだけど、つわり終わったら具沢山の味噌汁が無性に食べたくて仕方ない。
塩分もあるから、頻繁に食べないようにはしてるけど、芋煮やらけんちん汁やらすいとん汁やら作って食べてる。
美味しくて仕方ない!
鍋いっぱい作って食べてるよー
965可愛い奥様:2013/09/23(月) 12:30:28.74 ID:EmDOs+jI0
ちょうど昨日豚汁作ってたらふく食べたよ。野菜いっぱいの昆布と醤油ダシの汁物とか作って食べまくってる。鶏肉入れたらボリューム出てお腹いっぱいになった。
966可愛い奥様:2013/09/23(月) 12:33:25.62 ID:YMmsUEDk0
私もよく豚汁やけんちん汁を作るようになったよ
野菜もたくさん食べれるし、ゴボウやれんこん、蒟蒻とか食物繊維も摂取出来るのも嬉しい
出来ても美味しいけど、次の日の朝の味が染みた感じも美味しいね
967可愛い奥様:2013/09/23(月) 12:58:44.75 ID:ptCpcLJv0
そろそろ夕飯に作った汁物を翌日まで置いておいても大丈夫な季節になって嬉しいね。鍋や煮物のおいしい季節で栄養取りやすいしね。

明日21週の検診で超音波スクリーニングしてくる。何か異常があったらと心配で心配で仕方ないけど、性別分かると思うと言われてるから楽しみ。
初めて旦那と一緒にエコー見るので緊張するな…
968可愛い奥様:2013/09/23(月) 13:16:56.86 ID:5B9xzYKN0
最近までけんちん汁は味噌ベースが一般的なんだと思ってた…orQ

今日から15w
そろそろ名前の候補でも上げ始めるかーと思ったけど、なーんにも浮かばない!
昔は絵を描いてはこの子の名前はーとかやてたのに…
どうやって名前考えてたんだ、昔の私よ
969可愛い奥様:2013/09/23(月) 13:20:16.19 ID:6tahAlOc0
>>968
中学生の頃はキラッキラした響きの名前に一文字ずつ携帯で1番画数の多い名前を当てて考えてたw
970可愛い奥様:2013/09/23(月) 13:47:50.97 ID:vLQu8TEg0
>>968
1人目は候補出し過ぎた結果、産まれた子の顔見て全く違う名前になった。2人目は候補2つあって、顔見て候補のうちの1つになった。
顔見てないのに、名前決められない。
971可愛い奥様:2013/09/23(月) 14:16:51.32 ID:+wRTBamO0
私も元々汁物好きだったけど今特に食べたくなってる。
涼しくなってきたからスープに味噌汁、鍋でウハウハしたい!

名前かぁ…
歴代のペットの名前すらセンスないと言われてきたのに自信ないなぁ。
あと物品系でも色々準備したいけどまだまだ安心出来ないから悶々とするなー
972可愛い奥様:2013/09/23(月) 15:22:28.05 ID:ekSb0Cbn0
ペットと人は違うでしょw
973可愛い奥様:2013/09/23(月) 16:40:52.64 ID:mhjuSZrr0
>>954 >>959
ありがとう。誰にも言えないから、しんどかった。
落ち着いてきたのでゆっくり考えます。
974可愛い奥様:2013/09/23(月) 17:18:36.56 ID:R1wvtd9pO
昨日、西松屋で7000円マタニティ用品買ってしまったのに、今日はアカチャンホンポで3000円買っちゃった。
お家で一人でいると、色々考えちゃう…
975可愛い奥様:2013/09/23(月) 19:25:20.85 ID:MhyCjOjp0
13w
下腹部に鈍痛があって、ちょっと押してみるとボール位の大きさでやや固くなってる子宮がある
きゅーって痛くなったりカチカチに固くなってる訳じゃないけど、違和感あるし微妙に固いから気になる
976可愛い奥様:2013/09/23(月) 20:28:28.40 ID:jPIV/MH7O
つわりも落ち着いて来たので久しぶりにお鮨食べてきた。体重増えて来たから明日から気を付けようと思う。
977可愛い奥様:2013/09/23(月) 21:13:07.04 ID:cuyfeSzci
>>949
ヘソの汚れ早速試してみたらボロボロ取れた
ヘソも凄く汚かった…
オリーブオイル最強ですね
978可愛い奥様:2013/09/23(月) 22:33:32.76 ID:Tkzd7I4W0
私も久しぶりに焼肉行ってきた…
おいしかったあぁぁ
979可愛い奥様:2013/09/23(月) 23:39:44.62 ID:gFzfa4Tj0
もうすぐ13w
つわりも落ち着いてきたかなと思いきや...
昨日の夜から朝にかけてグロッキーだった

そろそろ仕事も復活しようと考えてたけど
もう少し様子見かな。

今週は待ちに待った1ヶ月ぶりの検診だ!

長かったなぁ、、、
980可愛い奥様:2013/09/24(火) 00:05:47.76 ID:Be7vnYXQ0
3年ぶりに鉄板焼き屋さん行ってお好み焼、もんじゃ食べて幸せ。上の子妊娠中に食べに行ったきり、赤ちゃん連れて鉄板焼きはなかなか行けずガマンしてたから余計おいしく感じたー!
またしばらくは温かいものを温かいうちに食べれなくなるから今のうちに色々美味しいもの食べとこうっと。
981可愛い奥様:2013/09/24(火) 00:10:53.54 ID:xUEHyreQ0
>>980
スレ立てよろ
982可愛い奥様:2013/09/24(火) 00:22:16.89 ID:qTDz8oOS0
水天宮で安産祈願帰りに人形町今半へ行ってすき焼きたくさん食べてきた!
1人目の時も水天宮だったからまたご利益ありますように!

つわりもほぼ終わったし、ようやく長い長い夜が明けた感じ!
983可愛い奥様:2013/09/24(火) 00:39:32.41 ID:yhaxyhGYO
お昼に食べた味ご飯がしょっぱかったみたいで、まだ喉がおかしい。
明日健診なのに、水が飲みたくて仕方ないよ。
ああ、でも楽しみ。明日性別分かると良いな。
男の子なら上の経験を活かせるし、女の子なら夢のフリフリピンクで着飾りたいし。
初の4Dだから、中の人がどんな風に見えるのか、凄く興味ある。
984可愛い奥様:2013/09/24(火) 01:01:46.90 ID:Be7vnYXQ0
スレたてできませんでした。ごめんなさい。誰かたてれるかたよろしくお願いします。
985可愛い奥様:2013/09/24(火) 01:56:26.70 ID:MD137u5W0
19週〜!
日付変わったので明日、
久々の検診!!
前回男の子っぽいと言われたので
今回確定したらいいなぁ。
会社に出す書類がたくさんで
大変だ…変形シフトだと
なかなか家で書類する時間ない。
なんて、言い訳か(笑)
旦那さんはお疲れな様子。
赤さんもっとパパに胎動感じさせて疲れふっ飛ばしてあげてー!!
986可愛い奥様:2013/09/24(火) 03:20:30.71 ID:xUEHyreQ0
スレ立つまでは控えようよ
読めないの?アホなの?
987可愛い奥様:2013/09/24(火) 04:32:39.37 ID:IpZtZKkF0
ふと起きたからたててきたよー

∞∞ 妊娠【前期】12週〜21週までの奥様 154∞∞
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1379964694/
988可愛い奥様:2013/09/24(火) 05:41:02.11 ID:hdb3Fs/9O
乙です!ありがとう。
989可愛い奥様:2013/09/24(火) 07:01:17.57 ID:Be7vnYXQ0
乙です!ありがとう!
990可愛い奥様:2013/09/24(火) 07:28:43.02 ID:GVwnzNF20
>>987
乙です!

12w1d
まだ体重落ちる…つわり自体はほんの少し楽になったのに体力無さ過ぎて横になっている方が多いや。早く吐かない生活したい。
991可愛い奥様:2013/09/24(火) 08:11:29.99 ID:lJrM1vlEi
>>987
乙です
992可愛い奥様:2013/09/24(火) 08:30:42.04 ID:3TfuKold0
今日で14週終わり。
まだ偏食治らないしたまに吐くけど体調大分落ち着いた。
ここ2ヶ月ほとんどなにもできなかったけど、
安定期になるし、少し活動できるかな。

切り干し大根煮たら旨すぎて、お腹がいっぱいなのに止まらない。
993可愛い奥様:2013/09/24(火) 10:41:51.11 ID:qKX+hEMQi
16w
今日は一ヶ月ぶりの健診!!!
赤ちゃん元気かな、ちゃんと育ってるかな、凄く今日が待ち遠しかった!!!
あー早く呼ばれないかなぁ
994可愛い奥様:2013/09/24(火) 10:44:46.60 ID:e0luIh8K0
>>987
乙です!

15w4d
つわりも落ち着いてきたな〜と思ってたら、今朝はえづいて若干胃液?吐いてしまった。
今週末は健診あるし、戌の日のお参りもあるからこのまま落ち着いてくれ〜!
995可愛い奥様:2013/09/24(火) 10:50:43.15 ID:kgkjnWWT0
名古屋の人は安産祈願どこに行きました?
996可愛い奥様:2013/09/24(火) 11:32:13.24 ID:iuQ3fn0b0
14w
つわりで吐くと体重増える……なんで?
同じ人いないですかね…?
997可愛い奥様:2013/09/24(火) 11:39:27.74 ID:6yeRxNKC0
>>996
吐いた直後?
体重計がデジタルなら比重の問題なのかな
998可愛い奥様:2013/09/24(火) 11:44:39.46 ID:bKDwgQd10
>>995
塩竈神社が有名だよ
私もそこ行った
999可愛い奥様:2013/09/24(火) 12:51:48.59 ID:yhaxyhGYO
>>987さん
乙です。

15w0d
健診行ってきた!
初の3Dは、中の人が骸骨みたいで思ってた感じじゃなかったw
でも、お腹の我が子が立体的に見れて嬉しかったなあ。
ただ、顔のエコー撮りたいのに手で覆って見せないわ、
性別見たいのに股間死守だわで、
一筋縄じゃいかない子だから笑った。
来月は性別分かるといいな…
服を作りたいんだけど、性別分からないんじゃイメージ湧かないよ。
1000可愛い奥様:2013/09/24(火) 12:53:16.36 ID:yhaxyhGYO
>>1000なら、みんな安産!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。