◎50代の奥様◎13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
50代の奥様方の雑談スレです。


前スレ
◎50代の奥様◎12
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1371717620/
2可愛い奥様:2013/08/10(土) 04:22:13.95 ID:+mZaa70v0
乙!

つばつけとこ
3可愛い奥様:2013/08/10(土) 14:05:48.15 ID:y8bmg6Op0
>>1 乙です

一度上げますね
4可愛い奥様:2013/08/10(土) 14:34:11.12 ID:+BLP2M7p0


>>969
わたしも飛鳥は好きだわ。今のうちにCDを買っておこうかな。暫く
発禁になるかもしれんから。
5可愛い奥様:2013/08/10(土) 15:13:27.37 ID:hd4EWsvN0
乙です
なかなか皆さん書き込まないから書きにくかったわw

ほんと、40代50代って人によっては人生にさよならの人もいるし
折り返し地点の人もいる
6可愛い奥様:2013/08/10(土) 15:44:37.43 ID:xXl1TwcV0
これからは介護業界も斜陽よね
最近はホームに入居したりヘルパーさん
お願いする間もなく突然死だから
7可愛い奥様:2013/08/10(土) 15:48:44.90 ID:fUYr1WlR0
人生今が一番辛いよ
人格障害の姑と同居
息子は信じられないほどの安給料
私からの援助は一切受け取ろうとしない(うちの経済事情を考えて)
おまけに嫁に騙されるし(女と付き合ったことなかった)
8可愛い奥様:2013/08/10(土) 16:46:43.44 ID:2n69vohj0
>>7
前半二行が、全く同じ
加齢に伴って、人格障害からビョーキ?レベルにまで到達してませんか。
お盆ウィークは、姑のテンションがありえないほどアップするので
ここ数日、顔を合わせるだけで胃が痛い・・・
9可愛い奥様:2013/08/10(土) 16:58:46.06 ID:hd4EWsvN0
トメ同居が無いだけ有り難いと思わないといけないけど
夫なんて就職再雇用を選択してしまったので今から年金生活みたいだわ
全部人生設計が狂ってしまった
人生謳歌なんてないまま終わってしまう
こんな50代のはずじゃなかった
起死回生みたいな秘策は無いもんかな
10可愛い奥様:2013/08/10(土) 17:07:02.92 ID:sD7gsfbX0
前スレ後半の話題に。

若い頃に勤務していた病院の理事長には、娘が三人いた。
娘たちには、経済状態がだいたい同じくらいの水準の相手とでなければ、
嫁がせないと言ってたわ。
経済格差があると、不仲に繋がるからって。
今ならよ〜〜〜〜くわかります。
友人関係も同じなんですね。
11可愛い奥様:2013/08/10(土) 17:14:07.34 ID:hd4EWsvN0
看護師さん?
12可愛い奥様:2013/08/10(土) 17:19:37.36 ID:sD7gsfbX0
事務方でした。
13可愛い奥様:2013/08/10(土) 17:22:29.32 ID:qwcV/Fgm0
>10
同じくらいだと思ってた相手が、長い年月のうちに↑↓して
随分格差が・・・なんてことも良くある話で、難しいね。
14可愛い奥様:2013/08/10(土) 17:30:29.81 ID:sD7gsfbX0
娘3人は、それぞれ外科医・歯科医・海外の広域牧場経営者と結婚し、
各々経済的に不満なく暮らせているようで、今でも仲は良いみたい。

でも理事長自身の愛人問題で、娘たちと対立して裁判沙汰になり、
愛人共々病院経営から弾き出されて、今はどうしていることやら・・・・
15可愛い奥様:2013/08/10(土) 17:32:26.00 ID:hd4EWsvN0
池井戸ドラマじゃないけど
リーマンは社内抗争も倒産もあるからね
16可愛い奥様:2013/08/11(日) 08:21:59.31 ID:KbdAcEB00
うち、姉妹3人すごい経済格差あるけどwそれなりに仲良くしてるよ。
それぞれの経済状態に合った友達や人付き合いは別にいるんだし
姉妹は姉妹でまた付き合い方が違うもんだよ。
うちの場合は長女が一番金持ちというのがバランスいいのかもしれないけど。
17可愛い奥様:2013/08/11(日) 08:38:58.29 ID:O+Xv+nM+0
前スレ1000GJ!
>>1000ならみんな自分の幸せに気づく!

経済のピークなら30代だったけど
幸せのピークはここ数年かな。
時間の余裕が出来て、夫婦で過ごす時間が増えた。
「君は君、我は我なり。されど仲よき」って言葉が理解できるようになったよ。
18可愛い奥様:2013/08/11(日) 08:48:10.41 ID:J6Vzm79L0
>>17
いい言葉だ
自分も人は変わらない部分もあるが、それでも肯定的に受け止めるということを
50代になって体感できたかも
19可愛い奥様:2013/08/11(日) 09:11:38.68 ID:deA4rl2A0
そうだよね!
皆自分が中心で基準に考えるみたいだから、基本自分以外は皆
変わっているわ〜になるらしい。
そこを分かっていたら誰とも仲良くできるかも。
20可愛い奥様:2013/08/11(日) 09:41:03.82 ID:b3aOULRxO
自営業だけど、ほんとに大変。
いつ来るかわからない客を待つのは疲れるー。
飲食店のように呼び込みもできないし。
貯金も少しだし、貰う予定の国民年金も雀の涙だし、お盆休みもトメさんがいるから、どこにも行けないし。
誰にも愚痴れないから、ここに書いちゃった!
21可愛い奥様:2013/08/11(日) 12:14:58.48 ID:vPIBJ5KQ0
お墓参り嫌だな
暑いし、お花の腐った水とりかえもゾっとする
親戚に絡まれるのも嫌だ
22可愛い奥様:2013/08/11(日) 12:27:27.51 ID:P9sZoJan0
国民年金ってそんなに少額なの?
でも自営なら健康な限りずっと働けるからいいんじゃない?
23可愛い奥様:2013/08/11(日) 12:36:18.54 ID:XkmQHa8+0
働ける=金を稼げる って考えること自体がお気楽リーマンの発想だわ
身体がぼろぼろになるまで働いても、経費ばっかりかかって利益が出ないなんて
想像もできないんだろうな
24可愛い奥様:2013/08/11(日) 12:36:24.71 ID:maIKhw+r0
みなさん、楽隠居っぽくていいなー ウチまだ子供が小さいんで世話でヘトヘトだわ…

ええ。「お孫さん?」とかたまに言われますよ。すみませんね。高齢出産で。
25可愛い奥様:2013/08/11(日) 13:04:41.20 ID:ZRznKFwI0
この時期、実家に帰省してきた、ご近所の知人に、
おみやげ持って突ピンポンされるのが憂鬱。
そういう時って、家に上がってって言うべき?
玄関先で長々と喋っても切り上げ時が難しいし、蚊は入ってくるし…。
「上がる?」と問いかけも、なんだか…。
いくつになっても人付き合いが苦手です。
26可愛い奥様:2013/08/11(日) 14:32:41.87 ID:g8nwC5Ad0
国民年金は本当に少額だよ。
だから、国民年金基金やら、個人年金に入っている。

ホテルのイベントランチに出かけて、かなりの高齢の老婦人に、
「私こういうの好きでねぇ〜。年金たくさん貰ってるから」
と言われて微妙な気持ちになった。
(こういう贅沢、自分で働いて納税する身分で来いよ)

と思ってしまうのは、良くないのかな?
高額な医療負担かけてるよりましなんだろうけど。
27可愛い奥様:2013/08/11(日) 14:35:06.59 ID:YSBoOVVC0
まあでも、使ってもらわないとお金が循環しないからねえ・・
28可愛い奥様:2013/08/11(日) 14:52:25.17 ID:dsp+z+5M0
>26
老後そういう生活がしたくて、頑張って年金たくさん貰えるように
働いた!って人でもやっぱりダメなの?
29可愛い奥様:2013/08/11(日) 15:05:21.73 ID:YSBoOVVC0
夫は転勤族。
1〜2年毎の辞令と共に引っ越すこと25年。
人間関係・病院・美容院・自分の生活スタイルに合う、ようやく見つけた衣食住の店、
ようやく見つけたパート、すべてリセットして新たに0からのスタート・・の繰り返し。
もう性も根も疲れ果てた。
自分は夫の後方支援隊と割切って、対価は発生しないながらも勤めてるつもりだ。

>自分で働いて納税する身分で来いよ
定年にならない限り、自分で舵を切れない船に乗ってるようなものだよ。
こういう台詞は胸に突き刺さるわ。
30可愛い奥様:2013/08/11(日) 15:50:06.01 ID:htotcixs0
>>29
1〜2年毎は相当大変ですよね
そういう苦労が分らない人からの心無い言葉って本当に嫌だわ
31可愛い奥様:2013/08/11(日) 16:46:50.33 ID:xstui1oS0
>>26
老人の年金叩き多いけど、
実際今の若い層できちんと税金納めてる人が少なすぎるのも
崩壊一因だからね。
国民年金も同じく。
敗戦国の日本がここまでになったのは、昭和の人たち(老人)が
きちんとまじめに働いた結果でもある。
32可愛い奥様:2013/08/11(日) 20:27:43.98 ID:HBvvynSe0
>>31
親の年代の大正〜昭和ひと桁の人々が戦後復興の時代に働いてくれたんだよね。
33可愛い奥様:2013/08/11(日) 21:51:16.49 ID:b5Gw8hG90
さいたま市の生活保護支給額(冬季、住宅扶助・教材費込み)

・19歳単身の場合
月額13万6300円

・30歳代夫婦+小学生2人の場合
月額30万2440円

・40歳代母親+中学1人、小学2人で鬱病の場合
月額35万7190円

他に支給されるもの
医療扶助(医療費、通院交通費、入院日用品、眼鏡)
教育扶助(学校給食費、修学旅行費)
介護扶助(介護サービスの自己負担分)
出産扶助(出産費、オムツ・ミルク)
生業扶助(技能習得費、スーツ、高校授業料・通学費)
葬祭扶助(死亡診断書、運搬料、火葬料)
融時扶助(子供服、布団、家具、引越し、敷金礼金など)

※税金、年金、NHK受信料、水道基本料、保育料は免除。
年末には期末一時扶助(ボーナス)を支給。
34可愛い奥様:2013/08/11(日) 22:04:23.60 ID:9Ke6HxFQ0
若くなるにつれて、自分の払い込んだ金額に対して年金の支払額の総額が減ってるんだよね。
だから今の老人は年金に対しては得している。
若い人はそれで年金を払うのをバカらしく思っているんだよ。
35可愛い奥様:2013/08/11(日) 22:13:53.11 ID:dsp+z+5M0
>34
まあ、それは理解できなくはない。だけどいわゆる子育て支援とかって
自分達が子育てしてた時代と比べても随分充実してきてるような気もする
んだけどな。総合的収支はどっちがどうなのかとか全然ワカランけれど。
36可愛い奥様:2013/08/11(日) 22:34:01.13 ID:P9sZoJan0
>>35
民主党が子ども手当てを前面に打ち出した時の違和感思い出したわ。
そもそも行政の手当てをアテにしなければ子育てが困難な世帯は無理して
子ども産んじゃいけないよね。

自分らが子育て真っ最中の時代なんて行政からの支援なんてなかったわ
児童手当も年収が高いと支給されなかったよね、確か。
37可愛い奥様:2013/08/11(日) 22:56:18.67 ID:P9sZoJan0
>>31
老人を叩くつもりはないけれど、今の若い人の労働条件は過酷だよ。
国家資格持ち(管理栄養士)の娘は何とか正社員で働いているけど年収が250
万少し超えたくらい。
サービス残業当たり前でヘトヘトになって働いている。
転職も散々考えているけど、正社員で雇ってくれる保証はどこにもない。
今の時代、正社員じゃないと生きていけないからね。
38可愛い奥様:2013/08/11(日) 22:56:43.74 ID:+ACPj1Xs0
いまの若い人は給料が安いのに社会保険等で天引きが多いので
額面と手取りの差が激しい。20万の総支給額で、税金や年金等で5万も
今は引かれるらしい。

老人は年金も高額な人が多いし、医療費1〜2割の自己負担、介護も1割の自己負担
と恵まれすぎ。老人1人で年金(半額は税金負担)含め数百万は使われてるらしいよ
(年間で)。次の世代に負担を押し付けて借金1千兆円も作って逃げ切ろうという
精神に呆れてるよ。戦後の日本を作ったかもしれないが借金も作ったねw
39可愛い奥様:2013/08/11(日) 23:01:13.26 ID:+ACPj1Xs0
だいたい、今の人口の4分の1が老人。その老人の年金から格安医療介護の費用まで
全部勤労者の納める税金と赤字国債発行に押し付けてるんだからね。
しかもその老人たちが資産の9割を持ってるという‥

老人天国社会をつくるために、勤労者は過酷な勤務に加え大きな天引き
されてるのかしらね。
更に、その少ない給与で結婚もしろ、子供も作れ、車も買えなどと
言うし何を考えてるのかと50歳の私も呆れている。
40可愛い奥様:2013/08/11(日) 23:08:51.57 ID:+ACPj1Xs0
だいたい、今の老人が自己負担低く年金も高額だけど
私たちが老人になるころは、年金開始年齢も70歳になるかも
しれないし、年金も減額されてるかもしれない。
医療費も3割負担になってるかもね。

それより更に若い世代は医療もロクに受けれず年金も
すずめの涙しか出ない老後が待っているような気がする。
41可愛い奥様:2013/08/11(日) 23:10:15.01 ID:n01jrRCpO
>>34
インフレもあったし、金額の単純合計に意味はないって教えてないのか
42可愛い奥様:2013/08/11(日) 23:11:07.59 ID:+ACPj1Xs0
連投申し訳ないが、時分達さえよければ後の世代にツケを残して平気と
いう精神が私は解せない。

私たちの子供や孫が困るんだよ。今の60〜70代は自分の孫たち
のことが心配じゃないのかしらね?わたしはとても心配だし
ツケを残したと恨まれたくないわ。
43可愛い奥様:2013/08/12(月) 00:21:11.01 ID:j8aVauZN0
そういうアナタも若い世代の負担なんだよ。
44可愛い奥様:2013/08/12(月) 00:25:20.12 ID:tn9qFRrm0
>>43
いまはそうじゃなくてもこの先ね。
だから、今から少しでも、せめて医療費自己負担を1割なんてバカなこと
やってないで3割にすべきだね。でももう間に合わないかもしれないけどねw
45可愛い奥様:2013/08/12(月) 08:42:18.67 ID:9j0I2Sbt0
:+ACPj1Xsさんはほんとうに50代?
自分がもうすぐ年金を受け取る側にいるという意識はあまりないのね。
老人を批判する気持も分からなくはないけど、
たとえば3号被保険者が1000万人以上いるという点はどう思う?
払わないのに受け取れる1000万人は、勤労者の負担になっていない?
若者が選挙に行かない点はどう思う?
自分達のほうを向いた行政を望むなら、まず選挙権を行使すべきじゃないかな。
46可愛い奥様:2013/08/12(月) 09:15:41.72 ID:7h7gEcvqO
>>45
もともと厚生年金には配偶者のための加給年金ってシステムがあったわけで
それが3号に置き換わっただけだよ
払わないのに受け取ってるのは旦那が厚生年金を抜けてる所謂運用3号だけ
ネットの叩きに踊らされてないで少し調べてみるけとをおすすめする
47可愛い奥様:2013/08/12(月) 10:40:07.40 ID:tn9qFRrm0
>>45
50になったばかりだよ。50代だから批判しないで今の老人たちのように
自分達の恩恵のことばかりでツケを後世代に残して平気だとでも?w

あなたに子孫はいないのですか?年金すべてカットなど言ってませんよ。
高額年金貰ってる人は相応の医療費負担してもらったり、介護も1割負担など
悠長な事いってないで、もう少し負担してもらいましょうやって話ですよ。

お金が沢山あるのならいいですが、借金1千兆円ですからね。誰が払うんで
しょうかね?
48可愛い奥様:2013/08/12(月) 10:43:21.28 ID:tn9qFRrm0
45さんみたいな人が今批判されてる老人の考えを象徴してるんだろうなぁ。
マジで自分たちが受けてる恩恵は優遇とは思っていず、「当たり前」。
ちょっとでも自己負担を増やそうとしたらすぐに怒り選挙で復讐するw
本気でもっともっとと思ってるからね。そして若者に冷たい。
若者を酷使しはじめたのも今の初老の人だし、日本を潰したいのか?
としか思えないですわ。
49可愛い奥様:2013/08/12(月) 10:54:27.13 ID:8xXIhvjn0
>>47
45さんじゃないけど、私は子孫いないよwwwwwww
それが何か?
50可愛い奥様:2013/08/12(月) 11:00:21.84 ID:tn9qFRrm0
>>49
子孫いないなら逃げ切りで後の事を考えないで貰い得、払わな得
だよね、それなら仕方ないんじゃない?強欲老人の代表格ってことでw
51可愛い奥様:2013/08/12(月) 11:08:15.90 ID:NriMbPdMO
なるほど。子孫がいないから、他の家族もち、子供もちが憎くて憎くてしょうがなくて
若者が子供も作れず、将来に希望もてない日本にして、日本をぶっつぶそうと思ってるわけね。

そりゃそうよね。自分が滅びる運命の、淘汰されるダメ日本人だもん。
他の日本人の将来も全部滅ぼしたいわけね。
52可愛い奥様:2013/08/12(月) 11:08:20.48 ID:tn9qFRrm0
子孫のため、そして私たち自身のためなんだけどね。
いま格安で医療介護提供し、高額年金の人にも敬老パスから様々な
サービスしといて、私らの頃から雲行きが怪しくなってきて自己負担が
増えた上に年金も下げられ‥って急に待遇悪くなるよりも、なるべく
平均化してほしいじゃないですか、そういうことですよ。

いずれ制度はもたなくて破綻するだろうけど、一気に私らが受ける
10〜20年後に極端に厳しくなるのなら今のうちから‥ってことですねw
そんな簡単なこともわかりませんか?それと始めから言ってるように子孫のため。
給料の半分が税や年金等で引かれた上に消費税ってかわいそうすぎ。
53可愛い奥様:2013/08/12(月) 11:12:06.11 ID:tn9qFRrm0
つかさ、今50代の私たちが今の老人と同じ社会福祉を受けられると思ってる方が
不思議。いま湯水のごとくふんだんに使ってますから、私たちの頃からサービスが
悪くなっていきますよ。しかも批判が、ちょうどその頃わたしたちが老人になった
頃に一番ひどくなりそうな気がしますしね。老人のせいでこの借金が!ってw
54可愛い奥様:2013/08/12(月) 11:18:00.43 ID:D2hkFQMD0
真夏のスルー検定絶賛開催中?
今日も暑いからねえ
55可愛い奥様:2013/08/12(月) 11:34:32.00 ID:tn9qFRrm0
スルー検定ってあんたw
まったく今の老人と同じだね、都合の悪いことはスルー。
私たちもいまと同じ恩恵を受け続けられると思ってるとはwなんと愚かな。
56可愛い奥様:2013/08/12(月) 11:53:37.32 ID:20mRT3FU0
年寄りが悪いしか言えない人も相当愚かだと思うけど
57可愛い奥様:2013/08/12(月) 12:01:39.96 ID:tpYeLUZh0
何だか最近、気持ちを打ち込めるものがなくて…
オカンアートは置く場所がないし欲しい人もいない。
絵手紙は送る相手がいない。
老眼がまだ落ち着かなくて手作業は上手くできない。
時間はあるが 結局 小遣いは不足。
映画はトイレが近くて駄目
運動は若いころから苦手
ぼーっと毎日、過ごすのみ。
介護等が始まるまでの束の間の休み期間かも・・・・
58可愛い奥様:2013/08/12(月) 12:33:37.66 ID:+Hg55fXx0
>>56
じゃ誰が悪いの?政治家?
59可愛い奥様:2013/08/12(月) 13:33:42.65 ID:wx0q0Zm10
>57同じだわ。
これが気力の減退ってやつなのかねえ。
60可愛い奥様:2013/08/12(月) 13:38:45.09 ID:s5WaYWpp0
>58
56は、別に年寄は悪くないとは言ってないじゃん
誤読に基づく揚げ足取りって、なんだかなあ
61可愛い奥様:2013/08/12(月) 14:00:52.63 ID:CaW5tFNl0
>>57
やたらに元気そうに振る舞っている人もいるから、こういう所で本音が言えるね。
62可愛い奥様:2013/08/12(月) 16:55:46.32 ID:37+MdUCs0
>>57
髪の毛が薄く情けなくなって外出も億劫
を足すとそのまま私だわヨロ

最近は煩悩から抜け出す準備や
自分の健康が維持できなくなった時の為の
諦めの準備期間なのではないかと思うようにしている
63可愛い奥様:2013/08/12(月) 17:20:56.65 ID:C4EaWPiw0
>>62
私も毛が薄くなってきた
まだ52になったばかりなのに
アートネーチャーってどうなんだろ?
いつあるかわからない息子の結婚式はウィッグかな・・・。
64可愛い奥様:2013/08/12(月) 17:38:37.37 ID:j8aVauZN0
30代後半の頃が一番元気だったな、自分。
子育て真っ最中でもミシンで子どもの洋服作ったりお庭を花でいっぱいにした。
ママ友も一応いたしPTAも積極的に参加してたわ。

今はホント駄目だわw
専業ヒキでダラ。最低限の家事をこなしてボンヤリ過ごしてる。
気力が沸くにはどうすればいいんだろうねえ・・・・もう暑さで死にそう。
65可愛い奥様:2013/08/12(月) 17:42:25.34 ID:xmesaZHQ0
朝、椅子から立ち上がろうとしたら腰にきた。ぎっくり腰二歩手前くらい。
腰痛ベルトで家の中は何とか移動できるけど、上半身の動きによっては痛みが走る。
しばらく安静にして寝ていたい。
が、実母が入院中で、明日あたり洗濯物取りに行ったり、治療費の支払いしたいけど
果たして私の代わりに旦那は一人で行ってくれるだろうか…。
自分の親の事は自分で動いていろいろ決めていくつもりだけど、私が体調悪い時は
最低限でいいから代わりに動いて欲しい。
まあ、嫌だと言うのなら無理して私が行くしかないが、その仕返しは倍返しだなw。
親の入院や介護のことで相談してもその分野には疎くてただ聞いてるだけだし
いつか義両親のことで旦那が相談してきても同じ態度でいてやる〜!
66可愛い奥様:2013/08/12(月) 18:24:08.50 ID:+Zr6XgAD0
もう暑くて外出したくないよー
67可愛い奥様:2013/08/12(月) 19:35:09.22 ID:pY9dvT29O
タハー!51歳8ヶ月、こんなスレがあったとは・・・

うれしすぎる\(^o^)/
携帯、しかもガラケーですがよろしくお願いします
68可愛い奥様:2013/08/12(月) 19:39:50.42 ID:tn9qFRrm0
【政治】「国の借金」初めて1000兆円超える★8
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376297101/
69可愛い奥様:2013/08/12(月) 20:34:22.71 ID:C4EaWPiw0
>>67
いらっしゃあ〜い!(三枝風)
携帯から書き込めるってドコモ?
スマホの2chアプリは便利だけど書き込めないのよね
70可愛い奥様:2013/08/12(月) 20:48:44.53 ID:NgDg8VwKO
若いときは50代は子育て終えて優雅な毎日だと漠然と考えていた
現実は…
旦那は病気が重なり早期退職、年金まで数年無収入で医療費莫大
私のパート収入は僅かだし自分も疲れまくってヘトヘトだ
どんな60代になるんだろ
71可愛い奥様:2013/08/12(月) 21:21:54.90 ID:BpGnJEE+0
>>70
頑張れ〜、私も仲間だよ、ここが踏ん張りどころだよ
腐らずに、前向きに、やっていってたら、不思議といい方向へ
転がりだすものだよ、自分や周りを見てもそう。 頑張れ
72可愛い奥様:2013/08/12(月) 21:32:34.99 ID:NgDg8VwKO
あ ありがとね
73可愛い奥様:2013/08/12(月) 22:29:05.14 ID:aLO96/KM0
消費税導入の時、竹下が声高らかに「年金のため〜」って言ってたの覚えてるんだけど
それが結局どうなったんだろう。自民党は何考えてる・・
一党独裁はよくない。参議院の良識の府も機能してないし、ある程度野党が強くなければ自民党暴走の
抑止力にならない。そこんとこ考えて選挙に行って欲しい・・ と思う。
あと、政治家も定年制にしないとダメだね。天下りも絶対禁止にしないとダメ(←これなかなか進まないね)

各自治体の教育委員会は解体。諸悪の根源だわ。大津いじめでも、今問題になってる奈良県橿原市でも、
なんであんな鼻くそみたいな対応なんだろうね。子供たちがあれをみてどう思うだろうか。
ずるいもん、腐ったもん勝ち?みたいな。モンスターペアレントも酷いが、教育委員会の対応の方が
恐ろしいわ。日本沈没を暗示するかの如く。

加藤コミッショナーは、「首よ、クビクビクビィ〜」(なぞ解きはディナーの後で風味で)
74可愛い奥様:2013/08/12(月) 22:32:33.98 ID:aLO96/KM0
何が言いたかったというと、責任の所在をはっきりしろよと。
75可愛い奥様:2013/08/12(月) 23:51:34.64 ID:7h7gEcvqO
責任とらないなんて今に始まったことじゃないし
責任とって辞めて退職金貰うなんて理屈が尊いとされる国だよ
76可愛い奥様:2013/08/13(火) 00:46:11.07 ID:hNqHjQbu0
>>73
アベノミクスで年金機構は何兆か増やしたじゃないの。

定年制なんてくそくらえ。
平沼さんや中山恭子が去ったら日本が潰れる。
77可愛い奥様:2013/08/13(火) 07:46:53.66 ID:LVqCYr7s0
>>70>>71
私もあまり先のことを考えないようにして
とにかく目の前のことを片付けるのに専念して1日1日やりすごしてる
ミヒャエル・エンデ「モモ」に出てくる道路掃除のおっちゃんみたいに
ただ目の前の道をていねいに掃き清めるのみ
お互い自分の健康にだけは気をつけようね
78可愛い奥様:2013/08/13(火) 08:07:25.45 ID:StsaB+5t0
>>77
全文同意です
未来(老後?)に問題抱えて不安なのは多かれ少なかれ誰でもで
そのためには今現在できることを日々丁寧にやっていく
するとその積み重ねの日々が未来につながっていくから大丈夫 って
79可愛い奥様:2013/08/13(火) 08:40:31.37 ID:7nuylG4P0
>>64
あなわた。

30代は、ほんと元気だったよ。
小さい子のお守りの間をぬって、ミシンでいろいろ作ったり、
お菓子作りに凝ったり。
下の子が中学生頃までは、PTAやママ友付き合いもあったり。
今、同じ事やれと言われたら絶対できない…
現在の静かな生活も大好きだが。
80可愛い奥様:2013/08/13(火) 09:22:10.08 ID:Qhkl23toO
この暑い中お墓参りに行くのに前髪がぶわってなるのがイヤでスプレーで固めた

花形満になた
81可愛い奥様:2013/08/13(火) 09:38:30.07 ID:kTAZXE310
お墓参りは蚊にも注意!
髪だけではなく手足にもスプレーシュー!!して行ってね〜
82可愛い奥様:2013/08/13(火) 09:53:28.54 ID:DIaz0k2t0
墓、高圧洗浄器で洗いたい
83可愛い奥様:2013/08/13(火) 10:04:57.71 ID:R3S9adTY0
高圧洗浄機! 
なんだか涼しそうな光景が浮かんだわ
84可愛い奥様:2013/08/13(火) 11:29:11.11 ID:5+CF/kfX0
高圧洗浄器ご近所さんがゲトして
駐車場や外壁お掃除してたけれど
汚れが落ちて色がみるみるかわって面白かった。
がしかし
水道代が恐ろしい・・
85可愛い奥様:2013/08/13(火) 14:06:46.27 ID:Qhkl23toO
>>81
ありがとー

汗だくで帰って来た
義姉は頭から顔から汗噴射してたけど、そういう人って肌がきれいな人が多い気がする

自分は鼻の頭と下、あとは首から下に汗かくタイプだから義姉と同い年なのに老化肌だよ(ノ∀`)
86可愛い奥様:2013/08/13(火) 18:52:35.27 ID:WdfhlJjh0
私は ちょっと 目が出てるんです。
西川きよしみたいな感じなんですが、
知人の孫の年長児が、
「オバチャン、どうして目が出てるの?」とか 言ってくるのが厭なんだけど。
なんて返事すればよいのかわからないんです。
子供に悪気があるんだか、ないんだか… 顔のことって 何歳になっても言われたら落ち込みます。
87可愛い奥様:2013/08/13(火) 19:40:45.61 ID:mArzNSyB0
甲状腺の検査、一応してみたらどうかしら?
十年ぶりくらいで会った知人が目が飛び出してて、バセドウ病にかかった
と言ってました。
88可愛い奥様:2013/08/13(火) 22:48:52.26 ID:klfz/9ST0
>>64
>>79
ほんとそうだよね〜〜
子育て真っ最中の時代が一番楽しかったなあ・・・・
子育てって負担よりも幸せのほうが何倍も大きいよね。
旦那はね・・・やっぱり他人なんだよね。
89可愛い奥様:2013/08/14(水) 00:15:21.97 ID:e/DZf9wh0
そうそう旦那は他人。
長年、儀実家と確執があったが旦那が仲裁に入る事はなかったわ。
糞みたいな結婚生活だったけど子どもに恵まれて本当に良かった。
90可愛い奥様:2013/08/14(水) 00:52:52.19 ID:mtMXQydG0
>>89
糞みたいな結婚生活まだつづけてる?
妄想だけど、多分60歳にはどっちの親も死んでるだろうから別居したい
賃貸マンションで年金込みでいくらあればやっていけるんだうか?
91可愛い奥様:2013/08/14(水) 00:58:05.49 ID:LrxSyy/U0
>>90
親ぽっくり逝ってくれてればいいけど、義父母に加えて義母の子梨姉も見てもらう気満々みたいなんだよね
義妹は遠くにいるし、何でわたしが3人も、、、
しかも叔母さんは子梨のくせに夫の墓まで建ててるんだよね
誰が世話するんだよ!あんたの世話もお墓の世話もわたしゃ絶対に拒否するよ
92可愛い奥様:2013/08/14(水) 06:32:08.95 ID:F44BapXl0
>>90
超最低でも12万、だいたい15万くらいあれば何とか‥と思います。
93可愛い奥様:2013/08/14(水) 06:42:36.70 ID:qSGyqvU50
糞みたいな結婚生活…
って具体的にはどういうこと?
なんだか判るような判らないような。
自分は結婚以来ずっと経済的に苦しめられダンナの後始末ばかり。
こんなのも 糞みたいな結婚生活ですよね。
若い時に離婚しとけばよかったと後悔の毎日。
94可愛い奥様:2013/08/14(水) 07:54:09.27 ID:zYimO8WM0
何だか朝から虚しい。
汚部屋のソファに寝転がって、こんな時間に書き込んでいる。
駄目…
95可愛い奥様:2013/08/14(水) 08:38:26.46 ID:AravV1w40
ん? アゲ厨が住み着いた?
テンプレにsage推奨と書いてないとか言うのかな
96可愛い奥様:2013/08/14(水) 09:04:39.86 ID:Ddv+pQTu0
>>91
その小梨の義姉さんがもし多額の遺産を残してくれても面倒はみませんか?
自宅介護はしなくても、施設入所の段取り組んだりたまに面会に行ったりもしません?

うちも小梨なんですよね。親戚は実妹+その子供♂2匹、それと夫の妹(遠方在住)+その子供♀1匹♂1匹。
私は親からの多額の遺産持ち。私が夫より先に死ねばその財産はまず夫、次に夫の妹、そして夫妹の子供へ
流れるんだろうけど、私の親の財産が私と血の繋がりのない夫妹子に行くと思うと納得できず、
私の実妹子に流れるように公正証書遺言を作成してるんだよね。

でもさ、その実妹子(甥っ子)からしたら私や私夫の老後なんて興味ないだろうし、面倒掛けられるのもいやだろうし、
もういっその事、恵まれない子(足長育英会とか)に寄付してあげた方がいいのかな?とさえ、最近思うわ。
97可愛い奥様:2013/08/14(水) 09:25:46.65 ID:K9iSSLTY0
友人の夫さんが亡くなってから、自分も終の棲家を考えるようになった。
まだ、元気なうちはこのままで、時代の変化もあるだろうし、あまり考えずに
いるほうがいいんだろうな
98可愛い奥様:2013/08/14(水) 09:35:36.73 ID:EyQCgWTz0
うちは私の実兄夫婦が小梨で、このままだと家が途絶えちゃうから
私の娘と養子縁組させたいと、両親が本気半分冗談半分でずっと言ってる。
何にも縛りつけはしないから、遺産相続と墓守だけして欲しい、と。
それってどうなんだろうなー、ぼちぼち真剣に考えないといけないんだろうな。
デリケートな問題だから、兄夫婦とこのことについて話したことはまだないけどね。
あと、夫の実妹が未婚なので、いずれそのこともうちの子供たちに関わってくるんだろうな。
99可愛い奥様:2013/08/14(水) 09:36:09.32 ID:I7HQAr8G0
多額の遺産があっても面会は嫌だな。
入所の段取りぐらいならしてもいいけど。
それまでの間にかわいがってもらった、とかお付き合いがあったならまた別だけどね。

入所しても家族の呼び出しとか付き添いとか必要な場面も結構あるからねー。
100可愛い奥様:2013/08/14(水) 10:24:57.25 ID:5ecaDJ590
>何にも縛りつけはしないから、遺産相続と墓守だけして欲しい、と。
これだけで充分縛りつけてると思うけどなあ

お嬢さんが結婚や仕事で遠方や海外に住んだら、墓守は負担になるよね
交通費や時間、もちろんお寺にあるお墓なら檀家としての付き合い
その他もろもろ
近くても結婚相手の考え方とか、いまの状態より考えなきゃいけないことは
確実に増えるのでは?

遺産相続は、別に養子縁組してなくても伯父・姪の血縁なら発生するでしょ
ご両親は、実兄さんの奥さんの血縁者に全部回るのを避けたいのかな
(実兄さんが奥さんより先に亡くなった場合)
101可愛い奥様:2013/08/14(水) 10:28:33.59 ID:CbT9L1uS0
少子化なんだから墓はたたむ方向で考えたほうがいいよね
葬式業界、遺骨を残さないサービス始めたらうけると思うんだけれど
自分はとりあえず跡形もなく、焼き尽くして欲しい
102可愛い奥様:2013/08/14(水) 11:34:05.00 ID:AiPRubCW0
子育て真っ最中の自分を振り返ってみると
自分の時間がほとんどなかったって思う。
弁当作りや通学のための駅まで自動車運転。
スキーにスケート、海山とあのころは当たり前のように張り切ってやってたが
今は絶対できない。
雨の日も風の日も寒い寒い雪の日も・・・
子育てもやれることはやったし、りっぱに成長した子供が唯一の慰め。
自分をほんとほめてやりたい。
これから残り1/3の人生はおさんどんは手抜きして好きなことする!
103可愛い奥様:2013/08/14(水) 12:43:34.96 ID:e/DZf9wh0
施設の入所段取りするという事は保証人にもなるという事?
それは大変なような・・・・
問題行動が酷くなったら出て行けとか言われるケースもあるし、施設から
呼び出しとか連絡とか結構あるんじゃないかな?
赤の他人にそこまで出来ないと言いたいけど、遺産の額にもよる。
104可愛い奥様:2013/08/14(水) 13:15:35.71 ID:K9iSSLTY0
>>102

やはり、全く同じだ。
ただ、子供たちもどんどん離れていくから、寂しくなる。
夫と仲良くするのが一番だろうな。毎週土、日は外食にしている。
食べ歩きに付き合ってもらっているよ
105可愛い奥様:2013/08/14(水) 13:45:14.23 ID:EyQCgWTz0
>>100
レスありがとう
私自身がどうもいまいち事の重大性を把握しきれない情けない母親なもので
ご意見参考になります。
考えうる限りの想定をして、事を慎重に運ばなければだよね
106可愛い奥様:2013/08/14(水) 14:04:30.51 ID:LrxSyy/U0
>>96
気分悪くしちゃってごめんね
その毒叔母は、叔母さん程度のことしかしてくれないくせに口出しは実母以上
義妹の息子はかわいがったけど、うちの娘たちはまったく無視
上が院に進学した時も「女のくせに嫁にいけなくなる」とか嫌味しか言われた記憶ない

財産もたいしてないと思う
それでも「わたしの面倒みないのには遺産は一銭も渡さない」と言ってたので、一銭も要らないので面倒見る気はまったくないですと喉元まで出たよ
107可愛い奥様:2013/08/14(水) 14:07:41.51 ID:5KWUOD+r0
>>103

入所に関して書類に保証人が必要なんだよ。
色んなタイプの老人施設があるけどどこでも必要なんじゃない?
イチローぐらい稼いでいたら甥、や姪が喜んではんこを
押してくれるだろうけど、
お金がないんじゃ親だってどうなるかわからんわ。
108可愛い奥様:2013/08/14(水) 14:44:01.23 ID:z+nMlFVU0
そうね、入所に関してはたっくさんの書類にサイン、一々住所指名年齢続柄
もしもの時に延命するか否かまで書かされた。あと緊急時の呼び出しも家族全員
の住所と携帯番号記入させられた。これって呼び出しても呼び出しても理由つけて
こない家族が多いからなのだそう、この人がだめなら次この人に連絡って。
月に一度は会議があって絶対に出席してくれと厳しくいわれたな。
109可愛い奥様:2013/08/14(水) 15:49:46.07 ID:J4NuFBkuO
施設にずっといて、そこでそのまま死んでくれると思わないほうがいいよ
たいてい死ぬまでにどこか悪くするし、入院したら施設とダブルで支払いになる
退院して施設に戻れても通院の付き添いを頼まれるし、施設に頼めば別料金
退院後の状況によっては受け入れ拒否でまた施設探し
最悪自宅引き取り
110可愛い奥様:2013/08/14(水) 16:04:27.64 ID:jFRcE2BDP
施設によって色々違うんですね

入った当初はこちらの意向を確かめるために頻繁に連絡がありましたが
落ち着いたらほとんど無くなり、入院時も手続きは家族がして
お医者さんからの説明にも立ち会ってくれて退院の時にはお迎えに…
室料(?)は入院時もかかりましたが
111可愛い奥様:2013/08/14(水) 16:47:32.96 ID:02/GkH+w0
>>96
子供と両親がいない妻のあなたの財産は、夫が全部相続するんだっけ?
まずは夫と「あなたの」妹に相続権が発生するのでは?
私の勘違いかな
112可愛い奥様:2013/08/14(水) 17:09:04.59 ID:G2GR7BpJ0
>>109

うわぁーたいへん。
じゃやっぱり自宅に居てくれたほうがいいか、
身がもたんわ。
うち母が90才、末っ子の私がもう少しで還暦でw
ついに老々介護になるよ。(だがまだ介護していないw)
こんな長生きしたくないわ、
そういえば昨日ニュースで痴呆の父親以外の家族が熱中症で
亡くなったようでこういうのどうするのでしょ?
結果家族がいてもひとりになっちゃった悲惨な出来事だわ。
113可愛い奥様:2013/08/14(水) 22:11:57.62 ID:i040gkhj0
>>111
親も子もいなければ亡くなった人の兄弟姉妹も相続します。
配偶者が3/4兄弟姉妹が1/4を人数で分けます。
ただし「配偶者に全財産を相続させる」遺言があれば兄弟姉妹は遺留分を請求できません。
遺留分があるのは配偶者と親と子のみ。
114可愛い奥様:2013/08/14(水) 22:16:41.96 ID:i040gkhj0
>>96
よく読んだら実の妹さんに残したいのね。
でも配偶者には遺留分を侵害しない程度は渡さなきゃならないのね。
115可愛い奥様:2013/08/15(木) 01:01:00.99 ID:81O6GRow0
子供がいても、事故か何か夫と子供がほぼ同時に死んでしまったなんて場合
子供の死亡時刻が夫より1秒でも早いと妻にとってはマズイことになる、ってことかしら
サスペンスドラマでそのあたりを題材にしたものを見たような気がする
116可愛い奥様:2013/08/15(木) 07:53:54.71 ID:R8wMwZbH0
>>105
レスいただいたので調子に乗って老婆心発揮するね
ご両親の「何にも縛りつけはしない」は、婿養子を取れと強要しない
くらいのつもりとも考えられない?
そしたら、好きに結婚させた以上、墓守はすなわち檀家の務めは
完璧にこなせと要求するとか
檀家さんは、お寺さんにもよるけどお金もかかるし、勤労奉仕?も
必要になることがあるし
 
実兄さん夫婦の意向は不明なんだよね
養女を迎えるってことは、実兄さんはとにかく、奥さんにしたら
実兄さんが亡くなった時の相続財産が半分になるってことだから
本音はどうかなあ?
ご両親が亡くなり、実兄さんが亡くなり、奥さんとお嬢さんが残ったとき
奥さん(+彼女の実家人脈)の出方によっては、お嬢さんがつらい思い
嫌な思いしないとも…って、考え過ぎ?
さもなければ、「娘になったんだから」と介護要員としてアテにされるとか
「縛りつけない」という御両親の言葉が口約束なら、ご両親亡き後は…。
 
っていうか、お嬢さんご本人はどんな人生を送りたいのかな
親が、ジジババが「その方が本人にとって幸せよ」の理論で丸め込んでと
いうのは…
いえ、ご家庭の事情はそれぞれだね
長文スマソ
117可愛い奥様:2013/08/15(木) 09:19:14.59 ID:1YBwpIC+0
96です。

>>106
レスありがとうございました。
そういうおばさんなら面倒はみたくないですね。お気持ちお察しします。

>>114
夫には遺留分として1/2の権利があります。
モヤモヤした気持ちですが、全額が夫妹子に流れつくよりはマシですね。

実妹が生きている間は大丈夫だろうと楽観してますが、もし実妹が私より先に亡くなっていまうと、
残りは実妹子だけになってしまいます。男の子二人・・・ 現在その甥っ子たちといい関係を築いていたとしても、
「おばさん」の老後の段取りまでしてくれるかわかりませんよね。上のレスに、金次第とか、イチロウほどの
財産があればとありましたが、イチロウほどは持っていません。しかも、その甥っ子達が将来結婚して伴侶に
なったお嫁さんが「金次第」「イチロウほど無いのであれば(施設入所時などの)ハンコは押しません」という
人かもしれませんし。いやきっとそうでしょうね、甥のお嫁さんと私はまったくの他人ですから。
「やっぱり不妊って心が病んでるの?」・・と、他スレで私を批判された方がいらっしゃいましたが、
もしこのような方が甥の嫁になるかもと考えたら恐ろしくなりました。

皆様のお陰で考え直すきっかけができました。弁護士に相談してみようと思います。ありがとうございました。
118可愛い奥様:2013/08/15(木) 10:15:01.79 ID:V+ho9vb/0
自分が死んだあと残った財産の行く末を案ずるくらいもてったら
甥や姪に介護頼むより優雅なホーム暮らしするかなー
で使い切るか余った分は寄付って遺言して死ぬ。
でもそんな財産ないし子供いないし・・
先のことは今のところ考えてないです。
長生きはしなくていいや。旦那や周りと仲良く毎日を平和に暮らしたい。
たまに遊びに来る姪たちには楽しい思い出をせっせと作ってる。
119可愛い奥様:2013/08/15(木) 10:42:59.66 ID:iWkn4vAa0
イチロウw
120可愛い奥様:2013/08/15(木) 10:56:36.45 ID:qUu9Sbsz0
まあ老後っていうか、未来の事はわかんないよねぇ。備えをしててもどうなることか・・。
健康に注意してたって交通事故であっさりあぼ〜んするかもしれないし、
子供がいたって背かれて面倒見てくれないかもしれない。
121可愛い奥様:2013/08/15(木) 12:11:26.19 ID:zREQCkXI0
今日は終戦記念日かぁ…。 孫ちゃん達が大きくなる頃には日本はどうなってるんだろ…心配だ。
それにしても天皇、皇后両陛下も年取ったなぁ…。
皇太子夫妻があれじゃあねぇ。
122可愛い奥様:2013/08/15(木) 13:20:14.62 ID:7EDOzDxH0
突っ込むとスレチになっちゃうけど
陛下は親と同じ歳、殿下とは自分が同じ年だから
どうしょうもない感じはしちゃうわ
うちの父は亡くなって、母は認知症でヨタヨタだから
未だに公務に出向かれるのが信じらんない
123可愛い奥様:2013/08/15(木) 13:39:08.63 ID:ibRArgEP0
ID:1YBwpIC+0
丁寧な口調だけど何と言うかアレな人だね。
多額な遺産をちらつかせてアレコレ掻き回しそうで怖い
うちの娘が嫁いだ先にこんな叔母がいませんようにと願うわw
124可愛い奥様:2013/08/15(木) 15:44:38.09 ID:M0tbmQdL0
その人、
>うちも小梨なんですよね。親戚は実妹+その子供♂2匹、それと夫の妹(遠方在住)+その子供♀1匹♂1匹。

50代で甥や姪を○匹と呼ぶとか
気持ち悪い人という感想だな
125可愛い奥様:2013/08/15(木) 18:11:40.72 ID:CAr92XUDO
小梨で犬を溺愛してるパターンだから、他人の子供も畜生と同じという価値観なんでしょうねぇ。
いっそのこと、その畜生に遺産残してあげたらいいのに〜w
126可愛い奥様:2013/08/15(木) 18:22:24.92 ID:xdZNRH+z0
来たよ、アゲ厨、tn9qFRrm0=CAr92XUDO
127可愛い奥様:2013/08/15(木) 20:53:52.83 ID:7HBXBiJU0
来たよ、上げ厨って全然違うしw
128可愛い奥様:2013/08/15(木) 23:05:15.01 ID:ZiZh4Oaf0
>>117
自分の死後に遺留分として
夫に半分財産が行くのがモヤモヤするんだ?w
129可愛い奥様:2013/08/15(木) 23:11:16.27 ID:81O6GRow0
>>117
夫に対して愛情はなさそうだし
子供もいないし食べるのに困るわけでもないようだから
離婚するのが一番いいのでは?
130可愛い奥様:2013/08/15(木) 23:14:15.86 ID:81O6GRow0
あーでも運良く夫が先に死んだ場合、夫の遺産はしっかり頂きたいとか?w
131可愛い奥様:2013/08/15(木) 23:14:19.18 ID:I2VydawQ0
>128
「その後」のことを考えるからモヤモヤするんじゃないか?
夫が使い尽くさなかったらどうなるか…と。
132可愛い奥様:2013/08/15(木) 23:38:32.51 ID:L7Mtke1w0
実妹と夫が先に亡くなった場合も
考えてみよう。
133可愛い奥様:2013/08/16(金) 00:41:06.31 ID:XlmEMVO00
穂のかって美男美女のカップルの子供なのに、普通の顔だね。
2人の悪いところをとった感じだ。
134可愛い奥様:2013/08/16(金) 08:12:50.00 ID:d7c8t7mb0
美男も?だし、美女に至っては奥さんの顔知ってるのか?っていう・・・
ほのかは前妻の子だよ?
135可愛い奥様:2013/08/16(金) 08:48:14.58 ID:1uD1LbPB0
133は誤爆かと思ってた
136可愛い奥様:2013/08/16(金) 09:09:05.18 ID:hoKg+lE50
>>131
そんな自分が死んだ先の先の心配なんてよくできるなぁ。
しかも>>132じゃないけど夫が先に逝く可能性もあるのにね。
確率的には夫のほうが先じゃないの?
その場合夫の財産が自分の死後に全部自分の親族にいくのは問題ないのねw
勝手だわね〜〜。

暇すぎるからそんなことばっかり考えてるんじゃないの?
何か趣味にでもうちこめばいいのに。
137可愛い奥様:2013/08/16(金) 09:52:08.37 ID:SYJGCKkL0
>>136
>夫の財産が自分の死後に全部自分の親族にいくのは問題ないのねw

夫の方は「多額の遺産」が無いじゃないかと。
自分で稼いだものについては夫婦共有だけど。

実際理不尽としか思えない相続はある。
自分の親が必死で稼いで節約しながら残したお金が、赤の他人の夫きょうだいに流れていくなんて。
138可愛い奥様:2013/08/16(金) 11:27:18.67 ID:6riRKrIa0
>137
まあ、そう言う相続は確かにあるよね。でもそうなるかも知れないけど
それでもかまわないから結婚したんじゃないの?
やっぱりどうしても嫌だ!っていうんなら離婚するしかないような。
139可愛い奥様:2013/08/16(金) 11:54:41.10 ID:0+o6A/xW0
>>121
今日は天皇陛下は終戦の追悼式、
皇太子一家は下田の海で磯遊びか〜。と独り言言ってたら
夫が呆れ顔してたw
140可愛い奥様:2013/08/16(金) 12:17:24.91 ID:/XbG4g7p0
遺産の終着点が常識的な義実家ならいいよね。
でも、世の中にはパチンカスやギャンブル狂、とか、
神経疑いたくなる人もいるでしょ?(2ちゃんで知ったことばかりだけど)

↓この人はスレ住人から強力に離婚勧められて、本当に離婚したらしい。

★安心して義実家の悩みを相談できるスレ★68
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1367449253/

レス番号267〜
名前:養子縁組 ◆uyIClLIzRI
141可愛い奥様:2013/08/16(金) 13:08:21.76 ID:Kqowb2+v0
うちは子無しなんだけど舅が亡くなった時に
姑が財産分与を渋ったために旦那兄弟が財産を放棄した。
その時は相続税はかからなかったんだけど、姑が亡くなると
かかるようになる。
私が死んだあとのことなんか、税がかかろうがどうでもいいと姑。
先に旦那が亡くなったら、私は姑の遺産は貰えないし、
旦那の遺産は姑に放棄してもらっていいよね?
って言ったら、それは姑が決めることとか言うしなんかむかつく。
少しずつ自分の口座に移しておけばよかったと後悔している。
まあ、私のほうが先に逝きそうなんだけど、なんかもやもやする。
142可愛い奥様:2013/08/16(金) 13:31:25.39 ID:XlmEMVO00
どおりで穂のかってブスなわけだ。
143可愛い奥様:2013/08/16(金) 14:55:50.73 ID:QZUmrj6f0
すごいね。
毎日毎日、遺産相続の事ばかり考えて生きている人もいるんだね、羨ましい。
家事に子育て、近所付き合い、なけなしの収入のパート勤務、旦那や義両親の
お世話。
何?この格差w
144可愛い奥様:2013/08/16(金) 15:04:08.27 ID:XfVw9p0m0
遺産相続の話しは、もうウンザリ…。
うちは遺産とは縁が無かったし、自分達も子供に家以外には遺してあげるものもない。
無いから何も悩まなくていいw
145可愛い奥様:2013/08/16(金) 15:52:33.81 ID:Mi4xsSrL0
土地の分筆だけはやめたほうがいい
何代も放置されたらえらいことになる
146可愛い奥様:2013/08/16(金) 17:34:59.36 ID:zcVu1Dpr0
土地の分筆で思い出したんだけど、義弟名義の家の土地の所有者に
なんでかうちの旦那の名前も入ってるらしい。
建物は義弟、土地は義弟、義父、うちの旦那の名義みたいだ。
家を建ててから何年かして知らされた。
今は義両親が住んでるけど、将来その家は義弟一家のものになるだろうし
なんでうちの旦那の名前が入ってるんだろう?
勝手に売買できないように、ってことかな。
147可愛い奥様:2013/08/16(金) 17:42:15.43 ID:Mq/xYyT40
土地の分筆って?
148可愛い奥様:2013/08/16(金) 19:26:32.76 ID:7TjlywJK0
>>141
すごいw
旦那の実家の財産の取り分の心配までするなんて。
姑は老いた体でまだ生きていかなくちゃいけないんだから
義実家の財産は一旦トメ行きでいいのでは?
病院やら介護サービスやら今からお金がかかる立場の人だよ。

遺産相続なんて両親共亡くなってから兄弟で分けるのが普通だと思ってたわ。
149可愛い奥様:2013/08/16(金) 19:56:44.69 ID:i1salZjO0
自分の稼いだお金じゃなくても
権利=自分のモノ なんだね
姑が出し渋ったのわかる気がするわ
150141:2013/08/16(金) 21:48:02.45 ID:Kqowb2+v0
>>148
多分私の書いてること理解できてないと思う。

>遺産相続なんて両親共亡くなってから兄弟で分けるのが普通だと思ってたわ

それが普通とは知らなかったわw
151可愛い奥様:2013/08/16(金) 21:55:21.36 ID:j4XQc7A40
>少しずつ自分の口座に移しておけばよかったと後悔している。
舅姑の財産を盗み損なったって後悔しているわけだ
152可愛い奥様:2013/08/16(金) 22:00:31.78 ID:Kqowb2+v0
いやいや旦那の預金。
家は子なしだから、旦那が姑より先に逝くと姑がにもいくの。
義実家の金ではないw
153可愛い奥様:2013/08/16(金) 22:07:16.86 ID:F4YRnexd0
相続税100%論者っていうのもいるみたいですよ?
154可愛い奥様:2013/08/16(金) 23:22:22.79 ID:ixZJ0CDU0
>>152
今からでも自分の口座に移しておけば
先は長い
隠し子とか出てきたら大変w
155可愛い奥様:2013/08/16(金) 23:41:44.83 ID:/XbG4g7p0
>>148
>遺産相続なんて両親共亡くなってから兄弟で分けるのが普通だと思ってたわ
普通っていうのはないのよ。個々それぞれいろんな考えがあるから。
でも一般的には両親のうちどちらかが亡くなれば配偶者1/2、残りの1/2を子供の数で割るのが多い。
喧嘩にならないようにその辺で折り合い付けろってことよ。
遺言状で全額○○に遺すとある場合は、減殺請求して遺留分を貰えるの。

>>141
貴方はお仕事されてます?ご主人はリーマン?定年まであと何年?  など、情報が分からないから
勝手にゲスパーさせてもらうけど、もし141さんが実家から贈与を受けていないのであれば
ご主人の貯金から毎年110万(非課税枠)ほど贈与してもらってはどうかな?10年で1100万。
もっと短期決戦がいいなら贈与税払う覚悟で金額を増やす事もできるし。夫婦で貯めたお金でしょ?
備えはあった方がいいよ。
156可愛い奥様:2013/08/16(金) 23:45:30.84 ID:QZUmrj6f0
小梨って強欲ね。
157可愛い奥様:2013/08/16(金) 23:45:31.60 ID:/XbG4g7p0
小額なら、毎月の生活費からへそくりを貯めました、で通ると思うよ。
要は、税務署に突っ込まれた時に言いわけできるようにしておけということ。
義母さんが亡くなった時に相続税かかるってことは結構な遺産?  だとしたら、
税務署の目も厳しくなっていますのでご注意を。
158可愛い奥様:2013/08/16(金) 23:48:35.69 ID:/XbG4g7p0
>>153
それそれ、金融板でお経みたいに唱えてる人がいるわ。
もしそんな世の中になったら一番怒るのは鳩ぽっぽだと思う。
159可愛い奥様:2013/08/16(金) 23:50:34.25 ID:QZUmrj6f0
いい加減遺産相続スレ(そんなのあるかどうか知らん)でやって。
160可愛い奥様:2013/08/16(金) 23:57:51.75 ID:rbqOhlOf0
>>155
>ご主人の貯金から毎年110万(非課税枠)ほど贈与してもらってはどうかな?10年で1100万。

それは連年贈与とみなされ
課税対象になってしまうのよね…
161可愛い奥様:2013/08/17(土) 00:09:17.06 ID:GSTO2B850
>>160
連年贈与の対策
 税務署とトラブルにならないためにはどうしたらよいのでしょうか。
対策として、以下のことがあげられます。
 @毎年、贈与する金額を変える
 A毎年、贈与をする日を変える
 B毎年、贈与をするごとに、贈与契約を結ぶ
 C贈与を受けました、という証拠を作る。例えば、銀行振り込みや、
   基礎控除額を上回る贈与をあえてして、贈与税申告書を作成・保存し、納税する
162可愛い奥様:2013/08/17(土) 00:16:44.85 ID:e3eO3zIc0
専用スレでどうぞ!
163可愛い奥様:2013/08/17(土) 00:24:47.60 ID:sJ2EaDN+O
今、禁断のあの言葉を言いますわよ


>>162
禿同
164可愛い奥様:2013/08/17(土) 00:31:20.75 ID:GSTO2B850
でもね、先代から引き継いだ遺産+夫婦で築いてきた財産→次世代(子供達)へと
安全に(なるべく目減りさせないように)落としていくっていう、
こんな話題はこの世代スレならではと思うけどね。

ここは穂のかがブスだとか、そういう話題限定なの?
165可愛い奥様:2013/08/17(土) 00:39:27.28 ID:EKgHxalz0
大原麗子の生涯みたいなのテレビでやってたけど、
渡瀬恒彦のことが、
死ぬまで忘れられなかったし好きだったって話しだったけど、森進一との再婚は、なんだったの??って思った。触れてもいなかったし。
今みたいな芸能界だったら、子供産んでも、女優続けられて恒彦とも別れずにすんだだろうに…
166可愛い奥様:2013/08/17(土) 00:48:27.17 ID:ZH/EMFkL0
森進一がサイテー男なのはその後の実績でわかるけどね
167可愛い奥様:2013/08/17(土) 07:21:21.91 ID:RiGKThIt0
てめぇの気に入らない話題だと専スレ池だの、いちいちうるさいわよ。
なんて器のちっさいBBAなのかすら!!!!!
興味のない話題なら違うネタを振るとか、余計な事をレスせずにしばらく他のことするとか
大人な対応したらどうなの?
遺産相続は50代スレならではの話題だし、勉強になるし、ここでおkだわよ。
168141:2013/08/17(土) 09:53:50.22 ID:PgDpiJK60
これから110万円ずつ移行しようと考えていましたが、
連年贈与は知らなかったです。
短期決戦なら贈与税かかってもというのも
あるのですね。勉強になります。

家を購入目的で、結婚20年経っていれば
2000万の贈与は非課税というのもあるみたいですね。
家は購入済みですが、買い換えるときには使えそうですね。
169可愛い奥様:2013/08/17(土) 10:02:28.81 ID:ZH/EMFkL0
>>167
50歳になってもこういう物言いしかできない人っているよね
周りがお気の毒って思う
170可愛い奥様:2013/08/17(土) 10:07:46.56 ID:Oa1T8Oe+0
167は、アテクシ2ちゃん用語をよくわかってるのよアピじゃない?
あ、169には、こんな↑言い方もダメなのかな

でも、おもしろいね
介護の話題が嫌だ、旅行の話題が嫌だ、相続の話題が嫌だって
次から次へと
そして「嫌だ」に賛同する人と反対する人があって

この流れを見ているだけで何かの縮図なのかなと思うわ
171可愛い奥様:2013/08/17(土) 10:16:24.79 ID:wU5wAFYz0
うーん、自分がついて行けない話題だと寂しくなるんじゃ
ないですかね?そういう時は違う燃料投下すればいいと
思うけどな。流れを切っちゃいけない、っていうへんな
律儀さがあるのかしら?違う話題で並行して流れて行く
のもいいんじゃないかな?
スルー出来ないのはここに頼ってる寂しいBBAちゃんが
多いんですかね、私もだ〜〜!あはは。
172可愛い奥様:2013/08/17(土) 10:22:21.85 ID:ZH/EMFkL0
>>170
いや、言葉使いじゃなくってよ
スルーできてないのは同じじゃない
しかもおkと言い切るってるとこがもう神
173可愛い奥様:2013/08/17(土) 10:46:31.50 ID:p4/70BT/0
専スレ連呼はキニシナイ
遺産相続は、今自分に関係なくても知っておいていい話なのにね。
174可愛い奥様:2013/08/17(土) 12:49:38.51 ID:oauSg+7r0
どのような内容の話でも知っていて損はないと思う。
色々な知識が増えて助かるよ。
175可愛い奥様:2013/08/17(土) 13:10:05.55 ID:f5kr6sp70
親の遺産が少ないと配偶者が全部持っていけばいいわね。
住む家とか5000万くらいのお金なら老後いろいろとかかるだろうし。
大方相続税はかからないし。
でも会社とか不動産とかいっぱい持ってる相続は子供にも分けた方が
経営とか相続税もなにかとスムーズにいきそう。
176可愛い奥様:2013/08/17(土) 13:14:52.39 ID:634/3Om20
考え方、感じ方はそれぞれですね

介護関係の話を読むと気分が落ち込むからやめてくれというレスを
見たときには、なんだか新鮮でした
私には、2ちゃんを自分の気分に合わせるようにコントロールしよう
という発想はなかったので

個人的には知識が増えるのがうれしいです。
興味がない話題はスルー、嫌な話題は脳内あぼんかスレに近寄らないで
自衛です
177可愛い奥様:2013/08/17(土) 13:28:37.31 ID:e3eO3zIc0
遺産相続の話題は関係ないからどうでもいいけど。

イチロウ連呼の不妊小梨さんみたいな奥の心の闇を垣間見るのは楽しいわw
うちの不妊小梨の義姉も私の子どもを♀2匹って思っているんだろうなと思う。
178可愛い奥様:2013/08/17(土) 14:01:05.66 ID:GY2nGlq10
>>177
貴方も十分心の闇持ってる気がするけど。
他人の不幸を楽しみにするのは自分が幸せじゃないからだよ
179可愛い奥様:2013/08/17(土) 14:04:49.96 ID:+WpF42sA0
>家を購入目的で、結婚20年経っていれば
>2000万の贈与は非課税というのもあるみたいですね。
>家は購入済みですが、買い換えるときには使えそうですね。

買い替えじゃなくても、夫名義の自宅の権利の一部を妻名義に変更できるよ
30年目の結婚記念日にねだってみたらいいかも
180可愛い奥様:2013/08/17(土) 14:21:21.48 ID:PIDHOd7V0
周りの50代はBBAかマダムか両極端
普通の50代ってどんなの?
181可愛い奥様:2013/08/17(土) 14:58:39.81 ID:ufds1PG30
180さんがBBAでもマダムでもないのなら
そんなの。
182可愛い奥様:2013/08/17(土) 15:52:53.50 ID:FzBPrnJI0
>>179
私は来年やっと結婚20年になります
で、旦那に不動産(家)贈与してもらおうと密かに画策してます
20年経ったら、妻に対しては内助の功的意味でも贈与税がかからないように
なってるらしいですね
このスレでも小梨の評判悪いですけど私も小梨、相続のことが気がかりです



 
183可愛い奥様:2013/08/17(土) 19:25:03.39 ID:XAwuGTLq0
同世代ながらBBAの図々しさ・しつこさには辟易する
みっともないっていう自覚をどうしたら持たせられる?
184可愛い奥様:2013/08/17(土) 19:48:28.15 ID:CaYSBI3H0
周囲の人に図々しいとかしつこいとか感じたことないなあ。
厚かましいとか押しが強いということ?
嫌なら付き合わなければいいじゃない?
185可愛い奥様:2013/08/17(土) 20:24:35.15 ID:LMuhfVNX0
>>183
無理だと思う
男女問わず半世紀以上、我の強いまま生きてきた人間がいまさら
変われるはずないよ
その年になれば自分に都合の悪い現実は見ないし、聞かないでしょ
アーアーキコエナイって人間にあれこれ説いてもムダ

ストレスになる人間とはなるべく関わらないようにする
どうしても関わらなきゃいけない場合は、受ける被害を最小限に
留めて自分を守る方向で努力する
他人は変えられない、変えられるのは自分だけが私の座右の銘
186可愛い奥様:2013/08/17(土) 20:25:12.47 ID:HU1yXmLN0
自覚なんて無理でしょw

嫌なら付き合わない、って訳にもいかないから
もうね、修行だと思って付き合ってる
私に全然関係ない自分の職場の人の話なんて聞いてると
功徳を積んだ気がしてきちゃうわよww
187可愛い奥様:2013/08/17(土) 21:31:51.68 ID:f30SVErr0
夫の定年前の有給休暇の消化で約2ヶ月間休み
現在休みに入って1ヶ月が経過し、あと1ヶ月
あと1ヶ月ありましてよ!!!
188可愛い奥様:2013/08/17(土) 21:37:24.49 ID:f5kr6sp70
サラリーマンは定年があるから第二の人生考えないといけないね。
うちは医者だから死ぬまで働きたいっていってるし私も大賛成。
189可愛い奥様:2013/08/17(土) 21:56:20.44 ID:ZH/EMFkL0
>>188
でたー
190可愛い奥様:2013/08/17(土) 22:14:48.39 ID:SFFACrpw0
浮世離れ?
上っ面だけの雲つかむような話?
一貫した夢物語書き込めるなんて、頭の中お花畑なのかなぁ。
191可愛い奥様:2013/08/17(土) 22:57:22.16 ID:gisdIjtk0
実家の親が亡くなったんだけど、
わずかな遺産?も親を看た弟と自営業のもう一人の弟で分けてもらうつもり
私も、介護には少しは協力したけど、大したこと無かったし
なんか意味もないのにお金貰うなんて抵抗が強い
ただ家だけは今のままにしたい
思い出の実家だから、勝手に処分してほしくないので
192可愛い奥様:2013/08/17(土) 23:03:22.89 ID:GSTO2B850
>>189
↓奥様、こちらのお言葉をお返し致しますわ。

169 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2013/08/17(土) 10:02:28.81 ID:ZH/EMFkL0 [2/4]
>>167
50歳になってもこういう物言いしかできない人っているよね
周りがお気の毒って思う

172 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2013/08/17(土) 10:22:21.85 ID:ZH/EMFkL0 [3/4]
>>170
いや、言葉使いじゃなくってよ
スルーできてないのは同じじゃない
しかもおkと言い切るってるとこがもう神
193可愛い奥様:2013/08/17(土) 23:08:51.33 ID:0V/ZS/eH0
>>191
ご愁傷さまです
お力をおとされませんように

ご存知のとおり古い家屋は維持するだけで手間もお金もかかります
ご実家の建物が何年ぐらい前のものかわかりませんが
その保存管理の方法もふくめて
ごきょうだい仲良く相続の話がまとまるといいですね
194可愛い奥様:2013/08/17(土) 23:41:06.35 ID:gisdIjtk0
>>198
ありがとうございます
両親が居なくなると本当に故郷が遠くになりますね
195可愛い奥様:2013/08/17(土) 23:57:58.02 ID:ilnnBWld0
>>191
ご愁傷様です
今は感傷にふけっていてお金のことなど考えたくない
むしろ兄弟の仲がよい方がと思っていると思いますが
逆に常識の範囲内で相続をスッキリさせた方が後から何か出て来た時に
後悔しないと思います
196可愛い奥様:2013/08/18(日) 00:14:34.81 ID:COR4srtG0
自分では汗をかかないくせに口だけ出すヤな親戚


ってはっきり言えばいいのに
197可愛い奥様:2013/08/18(日) 07:23:30.84 ID:Pb0bNkIQ0
過去の思い出を大事にしたくても
相続税とか遺産分割とか、現実問題が許してくれないことは
あるよね
198可愛い奥様:2013/08/18(日) 07:37:04.52 ID:sxwe2nKQ0
遺産相続でもめて
空家の実家を放置する人が増えてるのかな。
隣家がそうなんだけど、庭木と雑草が伸び放題で
町内中が困り果てているよ。

後継が決まってるなら
不動産は跡継ぎが相続して、現金は子ども等で平等に分けるのが多いって聞いてるけど。
199可愛い奥様:2013/08/18(日) 07:56:25.76 ID:ZNvF8/X+0
持家処分して遺産の足しにと思ったけど、
思ったほど資産価値無かったので、兄弟がそのまま相続した。
あそこあたりならそこそこいい値段で売れるかと思ってたのに、
今日びはそんなもんなのかなぁと。
200可愛い奥様:2013/08/18(日) 08:02:54.83 ID:B9C4MC3WO
まだ分割協議がまとまってないのかも。
時間制限ないから。

今はよほどの物件でもなければ不動産はおしつけあいになることも多いです。
跡取りだの何だのと言われても、住む予定のない不動産なんて
投資に使えるようなものでもなければ負債と一緒。

相続人が決まってたとしても、余所に生活拠点があったら管理はなかなか難しいし…
201可愛い奥様:2013/08/18(日) 08:20:05.67 ID:eSW5GVrF0
うちの義実家はまだ義父存命だが痴呆で施設に入っているから空家のまま放置している…
旦那に処分したら?と言ったこともあったが
「おふくろがこの家は残してと言っていたから(10年以上前に亡くなっている)」
それならこまめに通って手入れしなきゃ痛むよ、賃貸にでも出したら?と言うと
分かった分かった、でも俺忙しいし〜、で放置。
嫁の立場である私はあまり強く口もはさめないし
旦那の代わりに義実家の管理なんて死んでもごめんだからそのまま放置。
二度と義父はここに住まないのはわかりきっているのにさ。
相続以外でもこういう家庭、多いと思う。
202可愛い奥様:2013/08/18(日) 08:33:38.71 ID:0Lo0OZcD0
ようは面倒なんだろね
203可愛い奥様:2013/08/18(日) 08:40:23.69 ID:w7SET4HE0
うちの義実家は賃貸マンションに建て替えたよ。
詳しくは知らないけど、ローンを賄った上に数百万の収入があるらしい。
立地がよければそんな利用法もあるよ。
204可愛い奥様:2013/08/18(日) 09:48:41.44 ID:VLBb5skb0
家の義実家は、隣家が待ってましたとばかりに買い取ってくれたよ
昔の分譲地で駐車場のスペースも無いくらいの狭い敷地だった
田舎育ちの自分は「うちの物置小屋と同じくらいの狭さ!」と最初びっくりした
相続して5年寝かせてソッコー売却、税金安くなったからね
205可愛い奥様:2013/08/18(日) 10:21:33.40 ID:Pt7fvSKq0
>>96 >>117 です。

たくさんのご批判を頂きました。
また匹という表現が皆さんの逆鱗にふれたようで申し訳なかったですね。
2ちゃん語の延長線上で使いました。2ちゃんだから使ったんですけどね。
わんぱく過ぎる甥っ子に対してその母親(私の妹)が使い始めたのがきっかけです。
「今日1匹預かって!お願い」というふうに。
で、この表現が気持ち悪いんですか?他スレにまで執拗に追いかけてきて心病んでいるとかいう事なんですか?
日が変わりIDが変わるごとに何度も言われることなんですか? 

遺産は降って湧いてきたものではりません。両親が戦後の焼け野原から商売を興して
コツコツコツコツコツコツコツコツ贅沢せずに貯めてきたものです。私も夏冬春の休みは手伝ってきました。
その遺産の最終終着駅が義理家族に行くのがモヤモヤし、できるだけ両親直系の妹に残してやりたいと
思うの私が変なんでしょうか?

夫に遺産を渡さないなんて言ってませんよ。半分は夫のものです。うちはありがたい事に夫両親からの遺産も
あるし、小梨なんで将来(最後は人様にご迷惑かかるだろうから)のために夫婦で貯めてきたお金もあります。
それが残れば夫妹家族に遺す予定ですが、夫自身の介護にいくらかかるか全く分からないので今の段階で
いくら上げますなどと金額の提示はできません。

>遺産ちらつかせ  
そうですよ。いけませんか? タダで老後の段取りなんて厚かましくて頼めません。貴金属とか洋服を残されても
うれしくないでしょ。だからお金を貯めてきたんですよ。小梨は強欲って・・・
206可愛い奥様:2013/08/18(日) 10:22:03.81 ID:Pt7fvSKq0
>177 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2013/08/17(土) 13:28:37.31 ID:e3eO3zIc0 [2/2]
>遺産相続の話題は関係ないからどうでもいいけど。

>イチロウ連呼の不妊小梨さんみたいな奥の心の闇を垣間見るのは楽しいわw
>うちの不妊小梨の義姉も私の子どもを♀2匹って思っているんだろうなと思う。

イチロウ連呼? イチロウほどの資産があれば、というレスに対してイチロウ程は持って
ないと答えたんですよ。それを連呼って・・

不妊小梨? 不妊なんて書いてませんよ?妊娠の経験はありませんが病院では妊娠出来る
でしょうと言われました。これについては夫と姑が謝ってくれました。不妊に仕立てたい
んですか?

心の闇? 自分の老後の心配をするのが心の闇なんですか?


貴方のお嬢様お二人が将来不妊になるか、もしくは不妊の方と結婚し小梨になってしまわ
れたら、お嬢様にどんな言葉を掛けてあげるんですか?
イチロウ程の資産がないから野垂れ死にしなさいとでもいうんですか?
遺産相続は関係ないという事は、受け継ぐ物が無かったんですね?では貴方一代で財産を
築かないといけませんね?そのご準備はできていますか?遺してあげるものは何も無いん
ですか?
207可愛い奥様:2013/08/18(日) 10:28:30.05 ID:COR4srtG0
もうお盆も済んだし早くあっちに帰ってよ
208可愛い奥様:2013/08/18(日) 10:55:06.72 ID:9s8ffvD70
このスレは更年期障害中の住人が多いようですね
高齢になると人格が変わってきて、しつこくなる人も多いけれど
自分では気がついていないのでしょうね
209可愛い奥様:2013/08/18(日) 11:30:11.43 ID:+6//IDpC0
子供達は就職でらんかと県外に出たし、夫の実家のお墓には入りたくないから
子供が先々負担にならないように、とお寺の納骨堂の永代供養に死んだらしてほしいと話している。
ただ夫は義兄や親戚の言いなりなので私が死んでも結局夫の実家のお墓に入れられるかもしれない。
逆に夫が先に死んだ時、前もって話しておいてくれないと実家のお墓には入れるな、とは立場的に言いにくい。
頼りない夫を持つとこんなことでも悩まなきゃいけないんたわ、とつくづく思う今日この頃…………
210可愛い奥様:2013/08/18(日) 12:37:37.79 ID:nY1nS8Rc0
本当に病んでいる人は自分が病んでいるとは思わないんだね
最初馬鹿にしてレス読んでたけど、だんだん怖くなったわw
うちの身内はド庶民だけどこんなキチがいなくて本当に良かった・・・・
211可愛い奥様:2013/08/18(日) 12:47:53.94 ID:5gZpssdZ0
別に吉とまでは思わなかったけどなあ。
ご両親が遺されたものをその実子(妹さん)に、という気持ちもわかるし。
今から半分をご主人に半分を妹さん(もしくはそのお子さん方)に遺すように準備されたらよいと思う。
それで不安も解消されるかと。
212可愛い奥様:2013/08/18(日) 13:27:24.92 ID:zPzDh3X10
>>209
ゴリ押しでもって言うなら生前に予約しとけばいいよ
213可愛い奥様:2013/08/18(日) 13:29:46.44 ID:C7SNo7pq0
前後読まずに
これ以上年とるとなかなか行けないかなと思って夫婦でマチュピチュいってきた
感動したよ
みなさんお元気なうちにあちこち出かけるといいよー
214可愛い奥様:2013/08/18(日) 13:37:24.70 ID:r825/JGg0
>>209
よくわからないんだけど、
ご主人はご実家のお墓に入れたいの?あなたと同じく永代供養にしたいの?
215可愛い奥様:2013/08/18(日) 13:48:13.44 ID:eh+sZT3G0
じゃあ今度日本のマチュピチュに行ってこよう。
216可愛い奥様:2013/08/18(日) 14:09:46.55 ID:+6//IDpC0
>>212
そのてもあるな。
死んだらあとのことは関係ないし。
なにしろ子供達にお墓を負担に思わせたくない。
217可愛い奥様:2013/08/18(日) 14:13:04.62 ID:+6//IDpC0
>>214
夫とはできれば同じ納骨堂に入りたいと思ってる。
夫は正直どう思ってるかわからない。
夫の実家はもともと納骨堂のお世話になってて、義母が生きてる頃は「あんたたちは自分たちでお墓をたてなさい」って言ってた。
でも義母の死後、お墓をたてたからどうなることやら。
218可愛い奥様:2013/08/18(日) 14:38:29.58 ID:YXVoj+xO0
>209読むと義兄=夫の兄がいるようなんだが、とすると
義母が入っているお墓=義兄(長男)+その家族が入って行くお墓
であって、>209さん夫婦は別のお墓を建てるのが一般的なんじゃないの?
その時に納骨堂にするか、或いはどこかに新しくお墓を建てるかってのは
>209さん夫婦の残った方+お子さんに決定権があると思うんだけど。
219可愛い奥様:2013/08/18(日) 14:47:10.51 ID:ZP6xBRTi0
義兄さんや親戚さんは、弟夫婦が納骨堂では世間体が悪いとでも思ってるのかも。
せっかくお墓を建てたから一緒に・・・ということか。
220可愛い奥様:2013/08/18(日) 15:21:38.34 ID:oq3v5Io/0
義兄さんに子がいないとか?
221可愛い奥様:2013/08/18(日) 15:35:00.61 ID:+6//IDpC0
>>209です。
義兄には息子もいるし将来はその子が墓守をすることになると思います。
ただなんか義兄も夫もだけど兄弟は一緒という感覚が強い。
夫は私と話してる時は同意してくれるけど、義兄や親戚に言われると逆らえない末っ子気質です。
逆に義兄からすれば墓のことなど心配するな、という男気なのかも。
なんだかとってもべったりなんです。
そんな義兄はバツイチ。だから、なおさら弟である夫への依存も強い。
そして実家により集まる親戚たちもみんなバツイチ。
結婚しても実家ばかり優先してる結果かな……
222可愛い奥様:2013/08/18(日) 17:54:01.71 ID:16OZR2Fc0
>>201
うちと全く同じだわ
うちは借地だから、相続といっても何も無いでしょうし
古屋を取り壊す費用が掛かるわ
家に対してはその家族の歴史があるから、嫁の立場では口出しし難いですよね
誰も住んでない家の地代を払って、時々点検に行ってるけど
223可愛い奥様:2013/08/18(日) 18:07:03.12 ID:6gOzeiBg0
目の届かない場所にある空き屋、怖いんだよね。
近所にあったのは、高校生が入り込んでタバコ吸ってると噂になって
やっと取り壊してくれた。
放火のよく起きる地域ではないけれど。
224可愛い奥様:2013/08/18(日) 21:37:04.73 ID:w7SET4HE0
>>213
マチュピチュいいですね。
夫も行きたがっています。
飛行機何時間ぐらいかかりますか?
225可愛い奥様:2013/08/18(日) 22:12:45.98 ID:ZNvF8/X+0
私は先日東洋のマチュピチュ行って来たわ〜<竹田城
まぁ、世界遺産のマチュピチュとは比べ物にもならないかもしれないけど、
高所恐怖症だし、竹田城あたりで十分だったわ。
でも、海外へは死ぬまでにはもう一度行ってみたいとは思ってるよ。
できればイタリアがいいな。
226可愛い奥様:2013/08/18(日) 22:17:06.37 ID:PV0RjYT+0
>>222
借地権って結構な財産だよ
上に建物あったら売れないけど
227可愛い奥様:2013/08/18(日) 22:58:46.57 ID:nY1nS8Rc0
海外フライトはもう駄目w
あの長時間をやり過ごす体力気力がもうない。
元気な奥様が羨ましいわ〜

クルマの運転は大好きだから日本中どこにでも行けると思うんだけどね。
228可愛い奥様:2013/08/18(日) 23:12:50.12 ID:nKdxJwDG0
>>225
東洋のマチュピチュ竹田城、登るのはけっこうキツいよね。
晩秋に泊まりがけで見に行く予定。雲海が見られたらいいな。
229可愛い奥様:2013/08/18(日) 23:44:44.00 ID:fOei7S6a0
さっき映画でやってた場所かしらん?
高倉健 主演 あなたへ
230可愛い奥様:2013/08/18(日) 23:57:09.99 ID:D1o+N7570
ちゃんとした旅行いいなあ。
転勤で地元にいなかった時は義実家・実家への帰省が旅行みたいなもんだった。
地元に戻って3年、今年は急にどっか行きたくなってブリっと言ってみたら
海に連れてってくれた。
でもビジネスホテルに1泊だけだし、お土産は海岸で拾った綺麗な石。
夜は居酒屋で金額に気を使いながらの夕食。なんだかなー…orz
231可愛い奥様:2013/08/18(日) 23:57:54.17 ID:16OZR2Fc0
>>226
まぁ、義父が亡くなったら実子で協議してもらいます
私はノータッチで
232可愛い奥様:2013/08/19(月) 00:23:04.38 ID:PIIMsIqU0
旅行好きな奥さまは元気な証拠ですね。
国内はもとより海外なんて、絶対行きたくない。
準備が億劫。
旦那と一緒というのも絶対に嫌だ。
233可愛い奥様:2013/08/19(月) 00:56:41.14 ID:+7E+GUcV0
自分もクルマの運転は好き。
北海道から鹿児島までドライブ旅行してみたい。
若い頃に戻れるなら迷わず大型免許取りたい。
234可愛い奥様:2013/08/19(月) 07:38:30.45 ID:6vMdiNSl0
>>228
雲海が観れるのは10月ごろの朝4時とからしいよ。
朝4時はとても無理なので、甲子園で野球観戦のついでに5月ごろ行ってきた。
帰りに道の駅で但馬牛の洋風丼食べてきたよ。
最近あちこちの道の駅頑張ってるよね。
全国道の駅めぐりもいいかもしれないと思いはじめてる。
235可愛い奥様:2013/08/19(月) 08:08:07.61 ID:Fwk4OcIL0
50代でもSEXすんの?
236可愛い奥様:2013/08/19(月) 08:14:31.24 ID:5lx5Kbox0
>>228
雲海見れるといいね

あの映画で初めて知ったわ
237可愛い奥様:2013/08/19(月) 12:42:35.24 ID:GmMPRoKo0
北欧にいきたいなぁ。
この時期のストックホルムは天国なんだよなぁ…
238可愛い奥様:2013/08/19(月) 14:54:44.90 ID:6ukEltmX0
自分も海外行くのは億劫だ。。しかし、北欧へは行きたい!友人の母上は
80代で豪華客船で世界一周されたが北欧が最高だったらしい。
最近は治安どうなんですかね?移民の不満がたまってるらしいし
高福祉維持に限界説も聞きますが。。
誰か、連れっててくれ〜〜。準備万端整えて「明日は何時に起きてね。」
って。。
239可愛い奥様:2013/08/19(月) 14:59:17.14 ID:P6EyjpC90
でも白人に舌打ちされたり、チャンチュンチョンと言われて唾を吐かれたりするんでしょ。
まあ、2ちゃんでも中国人韓国人のことを同じように言ってる人が多いから似たようなものか。
天国だよなあw
240可愛い奥様:2013/08/19(月) 16:47:38.40 ID:kOrPPoWr0
>>239
新婚旅行でパリに行った時に、ちっちっと言われた経験あり。
今思えば、世間知らずでおどおど挙動不審だったんだと思う。
それ以降はアメリカでもヨーロッパでもそんな経験ないよ。
むしろアジアの高級ホテル(ペニンシラとかマンダリンオリエンタルとか)のほうが
白人優先を感じたな。

北欧いいよね。
6月の夏至の頃が最高だと思う。
飛行時間も短いし、もっとも近いヨーロッパよね。
241可愛い奥様:2013/08/19(月) 17:08:55.84 ID:n3I4k2lB0
オバサンだから、パリでもローマでのパブで飲んでいても
あんまり相手にされないよね。普通の恰好していくし。
気分が楽なのは欧州だな。大人には楽だ。
242可愛い奥様:2013/08/19(月) 18:13:19.51 ID:n3I4k2lB0
関係ないけど、例えば「利尻ヘアカラー」って良く染まるの?
自然系は毎日染めるのが無理で止めていましたし、そんなに
染まらない印象があります。
3日に一回しかシャンプーしないので無理でしょうか?
243可愛い奥様:2013/08/19(月) 20:02:57.09 ID:lD5q6H5J0
染まらない。
244可愛い奥様:2013/08/19(月) 21:35:54.42 ID:bGSg6f220
髪に満遍なく塗った後ラップで頭を覆い、更にタオルで巻いて一時間。
↓↓↓
染まるよ。
245可愛い奥様:2013/08/19(月) 23:13:05.11 ID:ZqkJSTllO
利尻カラーでメチャ髪の毛が傷んだ ギシギシになる
それに昆布色?緑色になって笑われた
一本はすぐなくなるし、高くつくよ
2本セット分 お金返してほしい
246可愛い奥様:2013/08/19(月) 23:47:11.28 ID:bGSg6f220
>>245
え?ホント?
時間が掛かって面倒だけど、サラサラ&艶々だよ。
合う合わないがあるんだね。
247可愛い奥様:2013/08/20(火) 00:10:42.82 ID:+Ddrl5tN0
私も利尻はドブ金だったと思う。
248可愛い奥様:2013/08/20(火) 01:32:44.13 ID:ul2Stv0d0
ドブ色の髪〜
249可愛い奥様:2013/08/20(火) 01:35:22.31 ID:ul2Stv0d0
微妙に音程のハズれた、しゃがれ声で
無添加♪〜の歌声も、貧乏臭い。
250可愛い奥様:2013/08/20(火) 06:39:32.19 ID:umUqF/Ly0
ああ〜、そろそろ生え際染めないと。ずっとシエロのクリームを使ってきたけど
こないだシンプロというのを試してみたら塗りやすくて良かった。
ワンタッチでクリームが櫛状になってるとこに出てくるやつ。
全体染めは泡が楽でいいね。
251可愛い奥様:2013/08/20(火) 09:28:32.06 ID:BlAOA+rI0
髪染めには発癌物質が含まれているというよね。
頭皮は意外と吸収するんだとか。
252可愛い奥様:2013/08/20(火) 10:15:52.45 ID:aeFLfsqz0
わたしはヘナ
時間かかるけどヘナ
253可愛い奥様:2013/08/20(火) 10:59:13.67 ID:rHrRCfIU0
ブロゴスの記事

『「逝き方」をみんなで考えよう』
http://blogos.com/article/68409/forum/

よかったら支持をお願いします。
254可愛い奥様:2013/08/20(火) 11:12:06.14 ID:8iOikLfo0
50代の性欲処理ってオナニー?
255可愛い奥様:2013/08/20(火) 12:35:04.25 ID:R3XE4UAO0
>>251
私が中学生のころだけど、生理中のシャンプーは婦人病の原因になると
テレビで堂々と言ってた記憶があるよ。
母に「アンタ生理の時に頭洗うのやめなさい!!」とさんざん言われた。
256可愛い奥様:2013/08/20(火) 15:46:39.95 ID:VN5c0xq00
ボタニカラーってヘナ使ってる毛染めシャンプーとリンス使ってる
マニュキュアほどではないが目立たなくはなった
光の加減で白髪が光って目立つこともあり
ちなみに毎日使ってます
257可愛い奥様:2013/08/20(火) 17:25:11.39 ID:uM3oO0D60
>>255
生理中のシャンプーが良くないって
東洋医学的な意味があるんじゃない?
258可愛い奥様:2013/08/20(火) 18:14:28.15 ID:VN5c0xq00
そういえば10年くらい前に
市販のシャンプーは子宮に溜まるとか訳ワカメなこと行って高いシャンプーやら売りつける怪しげなマルチなかったっけ?
出産の時に泡まるけで赤が出てくるとか

ちょうど長期入院してて、隣の病室の人がそれやっててウザかった
おはさんの一人はすっかりハマってイビキを抑えるアロマとか買ってた

退院して看護師の友達にこの話したら笑い飛ばされたけど
259可愛い奥様:2013/08/20(火) 18:25:59.77 ID:ul2Stv0d0
むか〜しの、さむ〜いお風呂場で
シャワーも無いような状況で髪を洗うのは
疲れそうだからね。
260可愛い奥様:2013/08/21(水) 09:02:58.64 ID:s0sC/yDV0
シャンプー

吸収するかどうかは別として
強力界面活性剤が禿シャンプー(抜け毛)を促進するって聞いて
シャンプー変えた。

抜け毛減ったような・・・気がするw
261可愛い奥様:2013/08/21(水) 09:03:52.22 ID:s0sC/yDV0
きゃ 禿シャンプーってなによ。
禿(抜け毛)を です すみません。
262可愛い奥様:2013/08/21(水) 09:51:57.25 ID:ZHNdMSo70
怖いシャンプーだ〜〜!^^
263可愛い奥様:2013/08/21(水) 11:20:10.40 ID:RFhyoFAp0
>>257
そうだと思う。
髪を洗うと頭部が冷えて、冷えた血液が体内を巡り
子宮にまわり冷やすからよくないってことなんですかね。
以前読んだ記事では、中国の南の方の民間療法では、お産後ひと月は
お風呂禁止ってとこもあるようだった。今は知らない。
264可愛い奥様:2013/08/21(水) 11:49:13.45 ID:flpq1zv30
>>263
出産後お風呂を控えるのは日本でもでしょ
今は衛生的になったからシャワー可能だけど
子宮開いて、臍の緒切ってるのにばい菌だらけのお風呂に入るのは素人考えても不衛生で危険
265可愛い奥様:2013/08/21(水) 12:21:21.27 ID:F2DUKYVK0
私は猫舌 猫身体
熱いものが基本的に苦手なので温泉に魅了を全く感じないわけだが…
色々な人が入る、つまり不特定多数の人が入るお風呂=温泉って不衛生なような気がする…
いくら同性同士とは言え、混浴だからなぁ〜 温泉…不衛生で危険じゃね?
266可愛い奥様:2013/08/21(水) 12:30:23.23 ID:flpq1zv30
>>265
温泉などを不潔と思うのは個人的感覚
健康体なら問題ないし、問題起こってないでしょ
それを言うならガンジス川に入った人はみんな病気になってるよ
ただし、みそぎの際に川の水が鼻や口からばい菌とともに入って腹痛になったりする場合がある
現地の人は大丈夫だけどね
267可愛い奥様:2013/08/21(水) 15:32:37.15 ID:DqyQo5qy0
もう終わったからどうだったかな?
気にせずシャンプーもお風呂も入ってたと思うけど。
最初から水で洗うわけないし、頭が冷えるなんて感じたことないな、
それよりお湯で洗ってあと水で引き締めたら
禿げ防止になるんだよ。
私はふさふさだけどw
268可愛い奥様:2013/08/21(水) 15:48:51.23 ID:ZHNdMSo70
>>265「猫身体」^^。

息子が子供の頃熱いお風呂をいやがって
「ボクは猫肌なんだよ〜!」って言ってた
のを思い出した。
269可愛い奥様:2013/08/21(水) 20:59:13.14 ID:wskU9brr0
若い頃、年齢を言いたがらない人に違和感感じたけど、近頃は自分も言いたくなくなった。
47才くらいまでは、平気だったけど。
今51才ですが…
270可愛い奥様:2013/08/21(水) 23:20:03.78 ID:Bp0SpTIK0
60近い奥からすれば51なんてまだまだ若いので気にスンナ。
つーか、自意識過剰。
見た目にも50代のオバサンなんだからさー。
誰もアナタの実年齢なんて興味ないと思うよ・・・
271可愛い奥様:2013/08/22(木) 04:47:17.81 ID:pq4VPrya0
興味というか、知りたいと思ってるから聞かれるのでは?
272可愛い奥様:2013/08/22(木) 08:35:25.50 ID:UxwXg3C00
80代の伯母が若いころに鼻を整形していたことを知って、びつくり!

昭和20年代前半といえば終戦間もないころ。
そんなころから美容整形やってる医者がいたのか。

伯母一人だけ鼻の形が違うと思っていたが、そういうことだったのかー。

昔の女優さんは整形しなくてもキレイだと思ってたけど、中にはしている人もいたんだろうなあ。
273可愛い奥様:2013/08/22(木) 10:23:58.48 ID:q05P3zTc0
きょん2のほっぺがリンダ化していたw
274可愛い奥様:2013/08/22(木) 11:13:09.88 ID:vn8BfHlc0
>>272
途中崩れたりお直しとか大丈夫なの?
半世紀たってるけどMJ状態になってないのかしら?
275可愛い奥様:2013/08/22(木) 12:03:20.47 ID:UxwXg3C00
>>274
お直しなんか全然していないと思う。
ただ、昔に比べると鼻の筋がみょうにくっきりしてきているので、変な感じ。

MJ状態が何かわからなくてググってしまった。
崩れてはいない。返って、鼻筋が妙に強調された感じ。
 
話は違うけど、藤圭子が自殺したってね。
十五、十六、十七と〜♪
昔を思い出すわ。
276可愛い奥様:2013/08/22(木) 13:18:32.83 ID:/yGMr1OF0
冗談で言っていたら本気にしてる人がいたというオチではないの?>整形

お金があっても美人でも幸せにはなれないのね。。
277可愛い奥様:2013/08/22(木) 15:58:29.01 ID:vn8BfHlc0
藤圭子の最期は、30代のホストの愛人宅から飛び降り自殺かあ・・
うらみでもあったんだろうか
278可愛い奥様:2013/08/22(木) 18:01:31.18 ID:fVDUHwAtO
>>272
知人の70近い女性も整形してるって言ってたわ。昔、銀座でホステスしてて、
当時はみんな女優みたいになりたい!西洋人みたいになりたい!って価値観だったから
ホステスさんは整形するとお店がお給料アップしてくれたんだって。
それでその人も、外人みたいなクッキリした二重にして!って、医者に頼んで整形したって。
昔の女優さんも整形が多いんじゃないの?
だから天然美人の吉永小百合が珍しくてもてはやされたんだと思う。
その小百合もアンチエイジングで今は整形しまくりだと思う。
279可愛い奥様:2013/08/22(木) 19:32:54.59 ID:cxwGRfRL0
>>278
弘田三枝子や九重佑三子が目を二重にしたのって1960年代の終わり頃でしょう。
今から45年ほど前。腫れぼったい目がくっきりになっていて不自然だった。
伊東ゆかりも若い頃とは目が全然違う。
当時20代の人が整形したとしたら現在は60代も後半だね。
280可愛い奥様:2013/08/23(金) 00:04:49.30 ID:ni9qeHjz0
去年ぐらいかな、「高田恭子」サンをNHK
の歌番組で見たけど、きれいでびっくり
した。昔よりずっと。。そして歌唱力は
変わってなかった。
ハマクラさんの曲は今になってみると
新鮮に感じる。
281可愛い奥様:2013/08/23(金) 09:34:04.76 ID:qYXIu3Wn0

ウチの近所にお住まいらしい@鎌倉
282可愛い奥様:2013/08/23(金) 14:31:10.95 ID:VJ8UXLgE0
昭和のタレントは不幸を売り物にしていて
片親だとか妾の子だとか孤児院育ちとかアピールしてたよね。
こまどり姉妹なんか、私が小さいころからどちらかが癌でいつ死ぬかわからないようなことを言ってたけど
いまだにお元気で活動していて不思議だ。
283可愛い奥様:2013/08/23(金) 20:24:52.87 ID:7m8IzLAbP
昭和は確かにお涙ちょうだい的な雰囲気が流行っていたかも

平成の今時アイドル?AKBとかモモクロやらは
逆にいつも明るく元気一杯でそれはそれで空元気
つーか白々しいもの感じる
284可愛い奥様:2013/08/23(金) 21:44:19.93 ID:zJMrcy5M0
高田恭子!すぐに「みんな夢の中」って出てきたわ。
覚えてるもんだなぁ。
285可愛い奥様:2013/08/24(土) 09:02:39.54 ID:TPMoNVf80
テレ東の懐メロ番組大好き
公開録画に行きたいけど加齢臭充満を考えると無理だわ〜

数年前ジュリー聞きに行ってホールに加齢臭充満で
具合悪くなってしまった・・・
そのジュリーも左巻きで
286可愛い奥様:2013/08/24(土) 09:24:29.38 ID:jsCct1Qi0
ジュリー左巻きわかる。
自分も去年くらいにファンになって
過去の番組や映像をみていたら、以外と更年期頃から理屈っぽいのね。
頭も良いからだとはわかるが、ジュリーは
爽やかに黙って気難し風味をかもしだすのがカッコいいのにね。
287可愛い奥様:2013/08/24(土) 09:29:47.33 ID:jsCct1Qi0
あ、ごめん、自分は右だけど原発反対で無責任に後世のことを考えずに導入した今の年寄りに怒り心頭なんだけど、メロリンQはないだろwと思ったよw
288可愛い奥様:2013/08/24(土) 10:10:19.39 ID:XxTgHAM+0
あら、ジュリーってそんな発言するの?!
初耳で驚き。
寡黙でストイックに自分の世界を追究する人
だと思ってた。
ストイックだったら、あの体型はないかも
しれんが。。
289可愛い奥様:2013/08/24(土) 11:01:46.29 ID:TPMoNVf80
メロリンの選挙応援に行ったのよね
9条にひっかけて窮状っていう歌を作ってるし

体型はともかく歌は上手いですね
290可愛い奥様:2013/08/24(土) 11:23:29.06 ID:XxTgHAM+0
今調べてきたけど メロリン=山本太郎 

何ですか?
はぁ〜、なるほどね〜、坂本龍一なんかと
同じくくり、か。。
291可愛い奥様:2013/08/24(土) 12:29:00.83 ID:IoTizNgY0
スカパーで元気が出るテレビを再放送しているので、録画してちまちま見ている。
まだメロリンQとか出てたダンス甲子園までは進んでないみたいだけど。
浅草橋ヤング用品店もどこかのチャンネルで再放送してくれないかなあ。
初期の浅ヤンは面白かった。
マラソンの時の江頭2:50のラストスパートはすごかったわ。また見たいなあ。
292可愛い奥様:2013/08/24(土) 15:56:51.47 ID:6eb4+1Pi0
あのけだるい歌い方がどうしても好きになれない。
293可愛い奥様:2013/08/24(土) 17:32:25.72 ID:AfDE3+6u0
わたしも山本太郎がもっともらしい顔して演説してるとマザコンメロリンQのくせにと思ってしまう
294可愛い奥様:2013/08/24(土) 17:36:30.00 ID:IoTizNgY0
メロリンQの時は海水パンツで体にサラダ油塗って出てたよね。
きもい。
295可愛い奥様:2013/08/25(日) 00:30:29.41 ID:TL3Ce+Xm0
アクセルとブレーキ踏み間違えるなんて、
絶対にあり得ないと思ってたけど、今日走ってる最中に、そうなった。
下り坂カーブでブレーキかけたはずがグォッと加速して、 なんでっ!?って一瞬パニックになった。
パニックになって、さらにアクセル踏んだら、よくある年寄りの事故になるんだな…。
更年期で具合悪くて、なんだか頭がボォ-ッとして集中力が無くなってる。
296可愛い奥様:2013/08/25(日) 03:23:41.78 ID:76ffe9bL0
事故らなくてよかったわね。オートマかしら?
踏み間違いするのが怖くてオートマは運転したことがないわ。
パニクった時は今まで体で覚えて来た動きしかできないだろうし
一生マニュアルでいっとく。
297可愛い奥様:2013/08/25(日) 07:48:04.48 ID:mGTdUcXt0
マニュアル車なかなかないよね
膝が痛くなんないかな
298可愛い奥様:2013/08/25(日) 08:47:11.89 ID:pmGhWYK80
運転し始めて30年くらいたつけど、ずっとオートマだし、それで不自由したことはない。
ン十年ぶりに軽トラの助手席に乗ったら、加速のたびにカックンカックンして、首がつらかったわw
この年になると運転するのも首やら腰やら痛くなったりストレスあるから、
いかにスムーズに楽に運転できるかが車選びのカギになる。
299可愛い奥様:2013/08/25(日) 08:51:49.79 ID:mGTdUcXt0
こないだまでマニュアル車乗ってたけど
どこかのタイヤ屋さんに行ったとき、店の若い女の子が私の車を運転できない
ちょっと優越感感じたけど、あの女の子は「かなり昔免許取ったんだな」って思ったろうね
300可愛い奥様:2013/08/25(日) 11:42:22.43 ID:RlA2L/+R0
>>294
山本太郎の功績は千の利Qとバトルロイヤルだけだな
301可愛い奥様:2013/08/25(日) 11:46:36.30 ID:elGr1JIf0
>>294
オイルまで塗ってやがったかと思ってYouTube検索しちまった
記憶以上にキモかった
そりゃ、あの時代を知らない若手しか支援しないよなぁ
力のない若手をいくら集めても選挙には勝てても何もか変えられないのが日本の現実
302可愛い奥様:2013/08/25(日) 15:32:20.21 ID:6BAUz0Ty0
マニュアル車、かっこいいなあ
オートマ限定で免許取れるんだよね?今は。
マニュアル操作がないなんてすごい楽チンだろうなあ、免許取るの。
303可愛い奥様:2013/08/25(日) 17:55:14.13 ID:qMbcAgV30
>>302
そうだよ、ゴーカートと変わりないw
Reverseに入れたらピーピー鳴るし後ろの画像は見られるしハンドルは軽いし
簡単に運転できる車なのにたまに1発で駐車出来ないことがあって落ち込むorz…
304可愛い奥様:2013/08/25(日) 18:18:55.01 ID:uvqGV4FW0
教習中、坂道発進が苦手だったなぁ…
今は、オートマしか運転出来ないw
運転は好きだけど、何才まで運転が出来るか、
フト考える時があります
305可愛い奥様:2013/08/25(日) 19:06:19.74 ID:mGTdUcXt0
16で原付免許取ってその後車の免許も取って
今までずっと更新時は2時間講習
ゴールドカードを見たこともなかった
それが今回生れて初めて一般講習 
更新がこんなに楽なものだったなんて
年取ると安全運転になるのかも 
306可愛い奥様:2013/08/25(日) 19:30:38.30 ID:0gdv2i7M0
>>305
やんちゃでしたか?
307可愛い奥様:2013/08/25(日) 19:51:29.15 ID:Mvqwm2/p0
やんちゃ ×
不良   ○
308可愛い奥様:2013/08/25(日) 19:51:45.09 ID:3PYe2uLh0
>304
うちの母は75歳くらいで「もう怖い」と言って免許返納してたな。
あと何回、車買い換えられるのかなあ?なんて考えるわ。
309可愛い奥様:2013/08/25(日) 20:18:15.67 ID:iYU8yB6t0
うちは不便な所なので車乗れなくなったら
引っ越すしかない。若気の至りで郊外に
家なんか建ててしまった。。
310可愛い奥様:2013/08/25(日) 20:22:12.50 ID:3PYe2uLh0
>309
タクシー呼びまくりじゃダメなの?
311可愛い奥様:2013/08/25(日) 20:29:55.10 ID:nuXZrzAy0
ネットスパーは?
車買い替え10年毎ぐらいだから
あと1回ぐらいかな?買い換えるの。
312可愛い奥様:2013/08/25(日) 20:31:52.52 ID:pmGhWYK80
今日びはコミュニティーバスとか結構充実してるし、
ネットスーパーとか生協とか駆使したら買い物もできるし、
ホントに足腰立たなくなったらタクシーでもOKだし。
とはいえ、行きたいときに行きたいところへ気兼ねなく行きたいよね。
313可愛い奥様:2013/08/25(日) 20:56:32.86 ID:CmOTERLC0
>>310
毎日タクシー代に二千円づつ使って車の維持費とイコールになるくらいかな?
314可愛い奥様:2013/08/25(日) 21:15:16.16 ID:mGTdUcXt0
車乗れなくなったら出かけるところってデイサービスと病院くらいじゃないの
ジョークじゃなくてマジで
315可愛い奥様:2013/08/25(日) 21:33:31.09 ID:XfBk0mjC0
>>314
電車は乗らないの?
316可愛い奥様:2013/08/25(日) 21:56:50.98 ID:elGr1JIf0
駅にたどり着く前にタクシーなんでは?
317可愛い奥様:2013/08/25(日) 22:16:35.99 ID:pmGhWYK80
うちは最寄りの駅まで歩いて40分強。
もちろんいちばん近いスーパーまででも15分以上はかかる。
毎回毎回タクシー使ってたら、蓄えがいくらあっても足りん。
せめて病院なら仕方ないとはいえ、買い物までは・・・
318可愛い奥様:2013/08/25(日) 22:22:50.60 ID:nuXZrzAy0
>>314
金融機関とか役所とか買い物があるよ。
>>315
電車利用するのは都会かすごい田舎とか結構限られてる気がする。
319可愛い奥様:2013/08/25(日) 22:28:52.23 ID:3PYe2uLh0
よく車一台購入して維持して…ってよりタクシー乗りまくった方が
安くつく、とか聞くけどそんなこともないのかな?
買い物だって老夫婦二人暮らしとかだったら、週に一回くらいで済み
そうに思うけど。
320可愛い奥様:2013/08/25(日) 23:27:57.08 ID:5IGTgt2G0
うちの母親80才は、田畑しかない田舎で育って
繁華街に家がある父とのお見合いに飛びついたんだけど
今は商店街はさびれ、ショッピングセンターやデパートは軒並み撤退、
私が車を出して買い物に連れて行かないといけない。
321可愛い奥様:2013/08/25(日) 23:40:56.60 ID:6BAUz0Ty0
>>313
それ計算すると年間72万円なんだけど。
クルマの維持費ってそんなにかかるの?

タクシーは嫌だなあ
運転手さんに気を遣うのが嫌。
322可愛い奥様:2013/08/26(月) 00:36:33.57 ID:YSVHS2eI0
>>321
車種や乗り方にもよるけど
保険、税金、車検や点検、タイヤ等消耗品交換、駐車場代、ガソリン代などで
そのくらいはいく人は結構いるのかも

自動車ランニングコスト(車種別で算出できる)
http://car-life.adg7.com/car-spec.php
これで簡単に計算してみたところ、うちの場合は駐車場代なしでも50万くらいだった
323可愛い奥様:2013/08/26(月) 08:47:16.39 ID:a4veFSf00
漠然とした不安感でイッパイ・・・
324可愛い奥様:2013/08/26(月) 09:35:29.81 ID:EGbWJ+8s0
>>323
同じく。
常に不安で恐くて恐くてたまらない。
私の場合、ダンナとも不仲だし、実母は毒だし娘には心配かけたくないし、
友人はいないし…誰にもこの気持ちを話せない。
漠とした方でなく、
具体的な不安の場合…
例えば、鍵かけてきたかな私?とダンナに言っても、
大丈夫と言ってくれず、
『知らね-、何かあったらオマエのせいだから』と言われるから、よけい不安になる。
325可愛い奥様:2013/08/26(月) 13:01:26.08 ID:4kpwFkR50
人口ピラミッド の推移
http://www.paci-nenkin.com/wp-content/uploads/2012/06/641q7v03.gif

社会的弱者が増えれば、周辺国に乗っ取られやすくなります。
原則60才以上の人は安楽死を選択できるようにしないと、近い将来国がもたなくなると思われます。
安楽死制度があれば、老後の経済的な心配も健康問題も解決できると思います。
安楽死をタブー視する風潮を変えていきたいのですが、みなさんどう思われますか?
326可愛い奥様:2013/08/26(月) 15:35:19.65 ID:ZZsHwu+30
>>324
不仲な旦那と一緒にお出かけするんだ。
327可愛い奥様:2013/08/26(月) 17:12:36.12 ID:6lBwCGVT0
>>326
たぶん不仲な旦那は奥を召使代わりに使うからお出かけの際に必要なのよ
電車の席を確保させて自分が座る、混んでいるファストフード店の席を確保させて飲食物を持ってこさせる、とかね
50代奥の旦那なら古〜いタイプの60代がいても不思議じゃないから
私の友人の旦那がまさにこのタイプ
328可愛い奥様:2013/08/26(月) 17:43:37.84 ID:8b7jMQSx0
325は何歳で逝くつもり?
329可愛い奥様:2013/08/26(月) 17:49:31.35 ID:YSVHS2eI0
昨日行ったSCで、寝間着みたいにテロテロした素材の
Tシャツを超ロングにしたようなワンピースで
下着のクロッチの縫い目やお尻のエクボまでありありと見えてる人と
短時間で2名遭遇した(おそらくどちらも30代主婦)

薄手の白っぽいロングスカートをペチコート無しで履き
ショーツがまるまる透けてる人というのも見たことがある

私は下着に気を配れないのはたぶん親の躾だと思うのだけど
他の理由って何かある?
330可愛い奥様:2013/08/26(月) 17:57:59.87 ID:4kpwFkR50
>>328
65才位で逝きたいので、それまでに議論が進んで安楽死が合法化すればいいなと思う
331可愛い奥様:2013/08/26(月) 18:54:47.38 ID:zajP4GjI0
うんうん
切実に安楽死は認めて欲しい
332可愛い奥様:2013/08/26(月) 19:21:41.78 ID:JZ3BnZqq0
>>330
まぁまたそのくらいの年齢に近づくと、
生への執着が芽生えるのかも。
子育ても一段落した後両親の介護も終わるであろう、
60代くらいが一番気楽で人生謳歌できたりして。
333可愛い奥様:2013/08/26(月) 19:37:16.71 ID:kVQ4Jtux0
>>324
私は娘の将来に不安
もうすぐ30歳になろうとする未婚(彼氏無し)なんだけど
結婚・出産への願望はあるみたいで・・・
そこそこ綺麗だし仕事もバリバリしてるから
縁があれば結婚したとしても出産はもうしなくて
人生を愉しめば良いのに、と密かに思う
このまま静かに老いていきたいと言う私の我が侭から来る気持ち
334可愛い奥様:2013/08/26(月) 20:18:26.73 ID:ZF/sMc4d0
>>333
出産しなくていいって…  娘さんもいずれ老いてひとりぼっちになるのよ?
自分の介護だけやらせて、娘の人生を食い潰そうと思ってるの?
335可愛い奥様:2013/08/26(月) 20:25:38.72 ID:1gKTMz7d0
娘の人生は娘が決めるよ
若い脳細胞の方が活発でいい働きするもの
わたしの脳はもうダメだ
娘と口喧嘩しても最後は言い負かされてしまう
336可愛い奥様:2013/08/26(月) 20:52:16.12 ID:1KsceUMp0
>>334
子供がいても晩年孤独になる人もいるよ
子供に介護させなくていいように
自分の介護資金をちゃんと貯めておけばいいんじゃない?
337可愛い奥様:2013/08/26(月) 20:58:35.03 ID:2qjR9FBi0
>>65
亀ですが私も腰痛肩こり持ちで、
「サーノ博士のヒーリングバックペイン 腰痛肩こりの原因と治療」
という本を読み終わったところ。
抑圧された怒りが腰痛の原因という説で、結構面白いですよ。
338可愛い奥様:2013/08/26(月) 21:07:11.18 ID:4kpwFkR50
>>332
私は難病持ちなので、70とか80とか迄生きるのを想像しただけで、寒気がするんです。
治らないし...
339可愛い奥様:2013/08/26(月) 21:24:54.93 ID:M797u+gb0
自分の介護させるかどうかは別として
若い世代を作るのは大切ですよ。。
社会制度が保たないよ。
「制度のために子どもを生むのか?」なんて
いうのは論理的に無茶苦茶だからアウト。
340可愛い奥様:2013/08/26(月) 21:32:06.12 ID:kVQ4Jtux0
>>334
びっくりした!そうか!
私たち50代は>>336さんが指摘したように
子に介護してもらおうなんて思ってないのが大半だと思うし
義両親自宅介護でおくったので身内揃って「介護は専門所で」で
考えが一致してたから
そういう見方もあると考えてなかったわ

「30歳過ぎて出産」として今の時代
「共稼ぎ」「少子化の弊害」「環境悪化」
負担は女性にかかるから
若いうちに出産してたならなんとか出来た事も
かなり堪えるんじゃなかろうかと
老婆心で我が子の苦労が心配なだけであって
どうのこうの口出しする気も無いです
だから「密かに」と書いたんだけど・・・
341可愛い奥様:2013/08/26(月) 22:05:12.38 ID:hzS3nG5I0
介護費用を貯めておくのは大前提として
子どもがいる場合は、自分らが「介護を受けるまで」に
関係を「悪くしておかない」ことは大切だと思う。

介護認定を受けるために「誰が」お役所の窓口に行くのか?
施設に入所した後、何か問題が起きたとき「誰が」駆けつけるのか。

年を取ったら、認知症になったら
自分のことなのに、自分では動けない。
子どもがいる場合は、子どもが動かない限りは
行政も手を出せない。
べったり同居しなくていい、連絡したら来てくれる程度の関係は
保っておきたいと思ってる。
342可愛い奥様:2013/08/26(月) 22:59:22.68 ID:ZZsHwu+30
>>341
自分らの介護費用まで貯めるなんてどうしたら出来るんだろう

バブル期に買った住宅のローン、大学出るまでの教育費、贅沢していないつもりでも
削れない生活費、デパートで買い物なんてどこのお金持ち?

超一流企業勤務か公務員?それか親世代がお金持ち?
343可愛い奥様:2013/08/26(月) 23:27:38.32 ID:lSjHYpkJ0
団塊ぐらいなら珍しくないよ。
ゼロスタートから定年まで勤めて、子供中高私立にやって
家以外の金融資産が1億位ある人。
344可愛い奥様:2013/08/26(月) 23:41:55.87 ID:KgSwsqWu0
姑を白内障の術後検診に連れて行った。
待合室にピチピチのショートパンツを前ボタン外して
ファスナー5センチぐらい開けて穿いてる27,8の太った女性がいた。
やだなと思ってたら、姑が「陰毛まで見えてる」というので、
まさかと思いチラと見たら、下着のゴムで黒ずんだ皮膚のラインが見えた。
たぶん、あれと陰毛を見間違えたのだろう、場所はかなり違うのに、
やっぱりお義母さん見えにくいんだな・・と思った。
その後検査の結果、姑視力左右1.2だった。
私の方が悪かった。やっぱり陰毛見えてたのかもしれない。
345可愛い奥様:2013/08/27(火) 00:29:04.77 ID:J4dvO/Oh0
デブすぎて前を開けないと入らない?
それともそういうDQNフャッション?
いずれにしても人の陰毛なんて見たくないわー
346可愛い奥様:2013/08/27(火) 01:07:18.05 ID:ziaZFNIu0
>>342
貯金ないの?
アリとキリギリス状態?
347可愛い奥様:2013/08/27(火) 08:00:30.02 ID:dRhwtnr60
家から通えない私立大学理系、院までとなると
さすがに蓄えもスッカラカンw
子どもの同級生には、教育ローン何百万という子も多いそうだ。
348可愛い奥様:2013/08/27(火) 08:32:27.23 ID:NZuM9Em60
身の程知らずな浪費してる貧乏には同情できないわ

骨身を削った分、子供が孝行してくれるといいわね
349可愛い奥様:2013/08/27(火) 08:43:05.04 ID:wt5GHEfR0
>>325
食生活や環境の悪影響を受け始めた私たち世代以降が
果たして今の高齢者のように長生きできるかどうか
身長平均も伸び悩んでいるようだし・・・
350可愛い奥様:2013/08/27(火) 10:00:09.60 ID:3ngVYD7v0
なんか嫌な虫が来てるね。
351可愛い奥様:2013/08/27(火) 10:09:08.96 ID:dRhwtnr60
感じが悪いのは更年期のせいということで
見守ってあげている。
352可愛い奥様:2013/08/27(火) 10:59:04.64 ID:Rmz1hyc10
>>349
長生きできないほうが、かえって好都合ですね
353可愛い奥様:2013/08/27(火) 11:22:27.54 ID:+fjbxdXK0
>>349
昭和34年以降生まれからって学説なら聞いたことあるわ
でも科学的根拠は分からないけど美人薄命!憎まれっ子世に憚る!とも言うわ
354可愛い奥様:2013/08/27(火) 11:22:37.27 ID:3bHYYkee0
>>329
最近の透け感はド肝を抜かれる程凄いですよね

でも、どんなに涼しい麻とか絹のトップス着ても
透け防止のキャミソールなどを必ず着用しなければいけない女性のたしなみって辛いわぁ〜
この酷暑に何度それを思った事か…
麻の涼しさと同等のキャミソールの速乾性、清涼感に優れたモノをどう厳選するか…
とにかく女性は色々大変だわ ポリウタレンが混紡している素材は暑くて絶対イカン事だけは分かった…
355可愛い奥様:2013/08/27(火) 12:35:03.58 ID:HfDPhXLR0
同世代にも露出過多の人いるからね
人の目より猛暑対策なのねと…
356可愛い奥様:2013/08/27(火) 14:41:31.80 ID:5qN5xiRD0
いやしかし、このように猛暑になると、
親世代が同年齢の頃にポピュラーだった「あっぱっぱ」が羨ましいと思うこともあるよ…。
357可愛い奥様:2013/08/27(火) 14:55:28.50 ID:qPZ3VTHw0
いや、やっぱり何百万のローン組んで下宿理系私大で院までって、、、
教育は資産で大学卒業すれば必ず元とれるって時代でもないでしょ
大学卒業してフリーターや派遣の人だっているんだから
知恵袋でも派遣で毎月の奨学金の返済が大変だって相談あるし、昔みたいに取り立てゆるくないからね
その何百万のローンを親が負担するのか、子供自身が返済するのかわからんが、、、
358可愛い奥様:2013/08/27(火) 16:54:01.33 ID:wTn1I9va0
あっぱっぱ風のワンピース、手作りして、部屋着にしてるよ
さすがに外へは着ていけないが、
家でくつろぐには涼しくて快適
359可愛い奥様:2013/08/27(火) 18:07:48.83 ID:d4iwzqOR0
今日誕生日。でも家族中誰も覚えてない・・・
自分でもあんまり嬉しくないから、まあいいか
360可愛い奥様:2013/08/27(火) 18:15:30.74 ID:C2z7yK7e0
>>359
おめでとう!
361可愛い奥様:2013/08/27(火) 18:20:30.44 ID:CcGUrmQz0
退職金を得たての60代の金融資産保有額は、
2人以上世帯の平均は1,974万円、中央値は1,180万円です。
うちは半分だわ。
362可愛い奥様:2013/08/27(火) 18:20:34.47 ID:c/6w7n8S0
昭和30年代の少女フエンドに連載されていた漫画です。
(多分細川千栄子さん)
パリから東京に来た少女が階段の上から落ちてきた銅像かに
腕をぶつけ、ピアニストになるのを諦め、バイオリンニストになると
言う内容の漫画です。
泣くなパリっ子」でしょうか?
363可愛い奥様:2013/08/27(火) 18:36:11.43 ID:+8UkMvBs0
>>359
あんまり嬉しくないとか言うたらあかんよ

おめでとう超!!
364可愛い奥様:2013/08/27(火) 18:43:00.15 ID:ZSZPW1W/O
うわ
アタシも今日誕生日だわ
この歳でもおめでとう て言われたら何だか嬉しいよね
365可愛い奥様:2013/08/27(火) 19:07:41.03 ID:3ngVYD7v0
おめでとうございます!明日からも
元気でね!
366可愛い奥様:2013/08/27(火) 19:30:02.87 ID:yy8A6TT/0
>>359,364
おめでとう!
何か良いことがありますように
367可愛い奥様:2013/08/27(火) 19:46:40.37 ID:qPZ3VTHw0
>>359>>364
おめでとー(=゚ω゚)ノ
368可愛い奥様:2013/08/27(火) 20:38:38.47 ID:ZSZPW1W/O
>>364です
ここのスレの奥様優しいな
いい日になったありがとう
369可愛い奥様:2013/08/27(火) 21:07:31.03 ID:uJR1Cp760
自分の誕生日は規制で書き込めず
おめでとうを言って貰えなかったから、
日付が変わる前にすっげえ些細だけど良いことが
>>364の身に降りかかる呪いをかけてやる!
370可愛い奥様:2013/08/27(火) 22:42:06.93 ID:DuvpuKlg0
規制が大型解除された日に誕生日、幸運だよ。
これはみんなで祝ってあげよう。
おめでとう。
371可愛い奥様:2013/08/27(火) 22:53:00.84 ID:acQuXYDP0
おめでとう、お誕生日の奥様がた
良い一年になりますように
 
そして幸運のおすそ分けありがとう
規制が解除されて一番最初のカキコでおめでとう言えるなんて
私もすっごい幸運だわ
372可愛い奥様:2013/08/27(火) 23:54:10.22 ID:KATK+dqC0
>>350
こんなとこで自分だけはマトモみたいなレスしても無駄
みな同じ穴の狢
373可愛い奥様:2013/08/28(水) 00:07:13.21 ID:ZlYFdGkr0
変な虫は相手にしないでね、居つくから。」

>>358
使用する生地はどんなのですか?
麻混の綿素材ですかね?
サッカー地だとまんまパジャマだもんなあ・・
374可愛い奥様:2013/08/28(水) 00:19:15.35 ID:WtDqZyvU0
ブラジルの人が多いので
凄い格好を見掛けても
日系ブラジル人だと思っている。
それでも、お尻丸出し水着を初めて見た時は
カルチャーショックだった。
375可愛い奥様:2013/08/28(水) 00:21:45.64 ID:UlV/Bl1G0
>>361
生命保険会社調べでは持家で金融資産5〜7000万(年金3000万含む)で
普通レベルの生活らしいね。
みんな口には出さないけど結構ため込んでるみたいよ。
376可愛い奥様:2013/08/28(水) 00:32:41.25 ID:FsadKH/N0
>>375
上位一割くらいが総額の半分くらいの資産かかえてるってよ
みんな溜め込んでるなんてあんまいい加減なこといいなさんな
それとも保険会社の回し者かしら?
377可愛い奥様:2013/08/28(水) 01:05:32.91 ID:cpQU6I0Z0
私もアッパッパが欲しくて探したら
呉服屋さんで楊柳のを発見して購入
もう室内ではコレ一択!
378可愛い奥様:2013/08/28(水) 01:11:40.82 ID:5taUXjIO0
>>375
「普通レベルの生活」の意味するところが良くわからない
平均や中央値を指しているのだとしたら>>361の数字とは随分違う感じだけど…
もしかしたら「それくらいないと普通レベルの老後は無理と生保はアピールしてる」の意味?w
379可愛い奥様:2013/08/28(水) 01:41:27.62 ID:Y0kCxqRY0
>378
でも>361さんいわく金融資産が「平均1,974万(=大体2000万)」
で>375さんの数字は「年金3000万含む」なんだから
2000万+3000万=5000万になって、そんなにかけ離れた数字では
ないように思うけどな。
380可愛い奥様:2013/08/28(水) 06:46:02.92 ID:FsadKH/N0
60代の世帯貯蓄額は半数近くは1000万以下貯蓄額の100万以下
そのうち11%が貯蓄なし
40%強が住宅ローンなどの何らかの負債をかかえている
381可愛い奥様:2013/08/28(水) 07:59:07.56 ID:4n4YDoDY0
>>373
5着くらい作ったけど、全て綿100%です
パジャマみたいになっても気にしない、部屋着なんだもの
直線断ちでザクザク作りましたw
382可愛い奥様:2013/08/28(水) 09:03:15.92 ID:ts7Sayab0
>>380
うわーそれ本当?びっくりした。貯めてない人の老後はどうなるんだろうね。
貯めてる小梨を貯めてない子蟻が叩いてたけど、
子供がいたって金のない親は・・・子供にとって不良債権でしかないんじゃない?
383可愛い奥様:2013/08/28(水) 09:36:56.22 ID:+idrha810
でもその子は(普通だと)社会の資産になるのでは?
384可愛い奥様:2013/08/28(水) 09:58:22.54 ID:WaVxqVWi0
昨晩のNHKに出てた五木ひろしの唇が変だった。
神経麻痺みたいな感じだったけど普通にしゃべって歌ってたから病気ではなさそう。
怪我ならなんか説明ありそうなもんだけど、それもなかった。
夫が加齢のせいだろうというんだけど、加齢であんなことになるかしら?
385可愛い奥様:2013/08/28(水) 12:00:46.50 ID:Xv+LzuCE0
諸悪の根源ID:ZlYFdGkr0が早く還暦を迎えて
ここを出て行ってくれるといいのに
386可愛い奥様:2013/08/28(水) 12:03:35.63 ID:LLP+Ja200
しっかり貯金してたって家族が難しい病気に罹って治療で使い果たした人も知っている。
震災ですべてを失った人もいる。
会社の倒産、リストラ、その他不可抗力で貯蓄を切り崩したりあるいは失ったりっていう人も何人も知っている。
あなたのまわりにはいないの?>>382
落ち度がないのに地獄に落ちた人を落ちっぱなしで救済しないどころか嘲笑うような社会なんて最低だと思うよ
387可愛い奥様:2013/08/28(水) 12:16:53.20 ID:Y6yVUH7ni
でもね
数が大きすぎるのよ
貯金なしの老人たちを今後何十年と現役世代が税金で面倒みるのよ
その現役で納税するはずの中にも生ぽで税金で暮らしてる人がいる
今、ITや株で稼いでる若い新富裕層が
高い税金に嫌気をさして税金の安い国に移住してるしい
自分たちが人の何倍も働いて稼いだお金が働かない人にいくのが許せないらしい
気持ちは分かるわ
388可愛い奥様:2013/08/28(水) 12:20:25.87 ID:Swopjnp80
>>386
嘲笑社会の縮図2ちゃんこそ最低ですね
389可愛い奥様:2013/08/28(水) 12:32:17.61 ID:33I3G12z0
>>387
それ見た。NHKでやってたね。
富裕層の白人の1人は、ハッキリと働いてない人を養うために税金が沢山とられるのは
嫌だから移住したって言ってた。

今の老人が預金少ないのはともかくとして、負債も残ってるって何なんだろうね。
今の若い人と違って、景気の良い時で仕事もあったろうに、普通にしてたら老後に
困る事もないと思うのに困ってるとしたらそれは自己責任だよね。
でも今の若い人(40代以下)の人の場合の今後はそうとも言えないね。
390可愛い奥様:2013/08/28(水) 12:36:29.74 ID:Z+GWfRUC0
>>386
382は小梨を叩く子蟻へのレスだと思うんだが。
選択小梨以外は叩かれる理由なんてないよ
最後の一行、あなたにお返しする
391可愛い奥様:2013/08/28(水) 12:36:42.25 ID:33I3G12z0
今のお年寄り全員とはいわないけど、たった1割の医療介護費でさえ
出すの大変な人が、もっと何とかしてもらわないと‥と思ってるらしいね。
政府や役所のやり方が悪く、もっと安く私らが助かるようにできるんじゃないか?
って思ってるらしい。今でも工夫に工夫を重ね、分不相応の大判振る舞いをしてる
結果が1割の自己負担、年金も維持されてるというのに、それ以上要求しても財政に
負担をかけないと思ってるみたいね。
もっと政府も広報しないとダメだよね、赤字国債でやっと維持出来てる現状です、ってね。
392可愛い奥様:2013/08/28(水) 12:45:52.00 ID:o1dpvueS0
>>387
うちの義父母は、学歴もなく職人仕事を細々としてきた人たち
収入は少ないはずなのに、子供二人もちゃんと大学を出したし貯金もある
額の少ない国民年金しかもらってないけど、むしろわたしら子にお小遣いをくれるよ

そういう義父母を見るにつけても、貯金ない人ってどういう人たち?と思う
もし災害や病気に見舞われてすべて失ったっていう人には同情できるんだけれども、
たぶん少数派だよね
393可愛い奥様:2013/08/28(水) 13:39:25.84 ID:Z58a4b9R0
359です。
お祝いのお言葉ありがとうございます。急に嬉しくなっちゃいました。
>>364さんお誕生日おめでとうございます♪素敵な一年になりますように・・・
優しい奥様方に良いことがたくさんたくさん起こりますように。
394可愛い奥様:2013/08/28(水) 14:15:21.55 ID:+idrha810
資産持って海外へ出て行く人は自分の親も連れていって
欲しいです。
395可愛い奥様:2013/08/28(水) 14:49:36.98 ID:KAF0/n0q0
>>392
そうそう私も不思議なんだわ
うちの父も学歴無くて裸一貫から食料品店始めたけど
体壊したのとスーパーの台頭で廃業→都会へ出て勤め先転々
私達子どもを大学へ行かせてくれたし(父さんは学歴無いから苦労した
お前達は大学へ行って欲しい、と言って)
マンション買って、転売して、街中に家も建てた
今は少ない年金でも愉しんで生活してる
(おにぎり作ってバス乗ってスーパー銭湯行くのが一番の楽しみ)
子どもに残せるくらい貯蓄もある
全て金利が良かった時代を生きてきたから
「質素」にして貯金すれば何倍にもなって返ってきたおかげ
特別な事何もしてない庶民だけど、普通にこうして暮らせたはず
396可愛い奥様:2013/08/28(水) 15:07:30.56 ID:UlV/Bl1G0
今調べてみたら
60歳の平均貯蓄額;1539万円
年金見込み;夫婦2人(厚+国)(65〜85歳)で5524万
合計7000万近くになる。

60からだと病気とかもあるだろうし、貯金のない人は大変。
みんなそんなに貯金ない、自分も大丈夫って高くくってる人もいるみたいだけど
テスト前に勉強した?ってきいてみんな「してない」っていうのを信じるタイプかも。
ちなみにうちもその程度の貯蓄ならある。
397可愛い奥様:2013/08/28(水) 16:06:15.00 ID:ZlYFdGkr0
>そうそう私も不思議なんだわ
アナタに想像力がないだけですから。
398可愛い奥様:2013/08/28(水) 16:35:21.62 ID:+idrha810
多数じゃないかもしれないけど自営の人って
真面目にやっていても景気の波をかぶったり
大手の都合で苦境に立つこともあるのじゃない
かしら。一応、想像力を発揮したつもりですが。。
399可愛い奥様:2013/08/28(水) 16:46:49.60 ID:LLP+Ja200
景気、天災、事故病気…
真面目にコツコツやっていてもいち何時すべて覆されるかわからない。
平穏無事な人はほんとにたまたま大きな不運にあたらなかっただけなんだよ。
400可愛い奥様:2013/08/28(水) 16:59:32.05 ID:FsadKH/N0
>>396
うちも予定ではあると思うが
リストラになったらないと思うわ
平均1500万、中央値は1100万くらい
そして貯蓄のないと
401可愛い奥様:2013/08/28(水) 17:07:41.83 ID:FsadKH/N0
途中で送信しちゃった

そして貯蓄のない世帯が11%
富裕層が大きい金額かかえてるんだよね
>>396の言う通りにわたしは大丈夫と安心してはいけないが
必要以上に不安になっても仕方ないと思うんだよね
コツコツ地道にできる限り蓄えていくよ
402可愛い奥様:2013/08/28(水) 18:14:35.93 ID:AQLjmZjmO
>>396
その金額が平均なら大手勤務だと退職金だけ貯金すれば良いのかしら?
住宅ローンはもうすぐ完済だが老後の貯金がまだあまり貯まってないけど。
403可愛い奥様:2013/08/28(水) 18:28:39.23 ID:5taUXjIO0
>>375の「金融資産5〜7000万(年金3000万含む)」の年金って
公的年金のことだと思わなかった
公的年金を金融資産として考えるの?
私はてっきり個人年金保険のことを言ってるのかと
404可愛い奥様:2013/08/28(水) 18:46:44.73 ID:KAF0/n0q0
>>397
そりゃ想像力働かせて「闇金ウシジマ君」並のエピソードある人生で
今1割医療費負担も堪える老人もいるだろうけど・・・
これ以上若い人に国の借金先送りさせちゃ可哀想
405可愛い奥様:2013/08/28(水) 18:56:35.94 ID:ZlYFdGkr0
>>404
だからさー
アナタのお父様みたいに人生が上手く転がっていく人生ばかりじゃないよって
事がいいたかっただけ。
老後に貧乏な暮らしをしている人は自己責任だって一概に言えないでしょ?
406可愛い奥様:2013/08/28(水) 19:18:44.77 ID:++SXIfvF0
>>403
個人年金保険だったら純粋に金融資産に含めてると思う。
あえてかっこ付けにしているのは公的年金だと。
407可愛い奥様:2013/08/28(水) 19:40:24.92 ID:Z+GWfRUC0
>>399
阪神淡路大震災で被災したよ、当時住んでた芦屋(神戸の隣)で。自宅全壊、全て失った。

>落ち度がないのに地獄に落ちた人を落ちっぱなしで救済しないどころか嘲笑うような社会なんて最低だと思うよ

仮設住宅に3年お世話になったんで充分救済してもらったと思ってる。
その節は皆さまありがとうございました。
その3年の間に住宅再建して、今頑張って繰り上げしながら住宅ローン返してる所。
家を2軒買ったと同じよ。  預金も同時進行中。たとえ1円でも多く・・・と思ってる。

リアルじゃ言えないココだけの話・・・
旅行は地震以来一度も行ってない。海外はおろか国内も。このスレでつい先日、日本のマチュピチュ
(竹田城)の話があったでしょ?同じ兵庫県内だけど、行けないw。ネットで調べて脳内旅行するだけw
そんなお金があるんなら預金するわ。それで納得してるし、だから別に旅行とかいろいろ遊んでる人に
妬みもないしこれ以上救済して欲しいとも思わない。自力で這い上がるつもり。私の周りの人もみんな
自力で這い上がってきてるよ、リーマンも自営も。泣き事いってる人、あまりいない。
408可愛い奥様:2013/08/28(水) 19:51:54.30 ID:tMtjTYvw0
年よりは年寄り通しでお金都合しあってもらって、他の年代にたからないでほしい。
409可愛い奥様:2013/08/28(水) 20:18:56.62 ID:evbXLd8N0
>>407
えらいわー ナマポ母子家庭のくせに沖縄旅行した〜い!とかほざいてるクズに聞かせてやりたいわね!
410可愛い奥様:2013/08/28(水) 20:26:30.16 ID:LLP+Ja200
知り合いはやはり阪神大震災で、
自宅は無事だったものの店を失い、仕込み中だった夫を失い、自分も怪我をして障害がのこり、
再建ままならず今は生活保護だそうだ。
昨今の生活保護叩きに小さくなってる。
繁昌してたみせだったのに。

人生って不条理。
411可愛い奥様:2013/08/28(水) 20:30:22.16 ID:+idrha810
ご無事で何よりでした。
ほんと、よくがんばって来られたんですね!
412可愛い奥様:2013/08/28(水) 20:42:37.88 ID:AGWgZIBD0
泣き言言わない人は尊敬する、本当に
413可愛い奥様:2013/08/28(水) 20:56:03.22 ID:+idrha810
411ですが↑の書き込みは407さん宛のものでした。
辛いことも多い人生もありますね。。
414可愛い奥様:2013/08/28(水) 22:45:20.09 ID:Z+GWfRUC0
>>410
そのお知り合いの方は救済されてるじゃないですか。「生活保護」という形で。
生活保護叩きは、働けるのに働かない人を叩いてるんだと思いますよ?
うちは働ける状態だったのでよかったですが、
その方は障害がのこって不自由な生活をされているんですから、
生活保護で「小さく」ならずに、どうか置かれた場所で思いっきり咲いて欲しいですね。
自然災害は悔しいけど仕方ないです。
うちは南海トラフの規模によっては津波で流されるでしょうから
その覚悟も今からしてますよ。3軒目の家を再建できるだけの財力は残っていないので
バラック小屋になるかな。でもそうなればその置かれた場所で咲くだけです。
あああああまた偉そうな事を言ってすみません。
もう消えます。お休みなさい。
415可愛い奥様:2013/08/29(木) 01:44:50.17 ID:45A7MtYg0
416可愛い奥様:2013/08/29(木) 01:59:06.90 ID:4lyK/YXm0
>>415
ゴキの足が、、足がぁぁぁっっ
417可愛い奥様:2013/08/29(木) 12:35:23.54 ID:8c3Z3Vwi0
またぶり返すようだけど
老後夫婦二人に必要なシュミレーションは
「持家+現金資産7000万」ということだから、どんな年金でも現金ならふくまれるわね。
でも年金って分けて支払われるし、いざというときは全然あてにならない。
持家じゃない人はプラスうん千万になるし。
この年になったらもう後の祭りね。
418可愛い奥様:2013/08/29(木) 13:40:39.02 ID:IOirNfHqi
>>417
そうかな?
わたしは50に繰り上がったばかりだけど
やっと教育費も先が見え、住宅ローンもゴールが見え、
ラストスパートで貯めるつもりよ
この先順調ならなんとかなりそう
子には教育費で手一杯で後は自分たちでなんとかしてねと言ってる
マンション買う時もお互いの実家から援助はうけてない
419可愛い奥様:2013/08/29(木) 14:14:28.13 ID:8FDsSxsU0
持家って言うけど、年をとると家も古くなってるからいろいろメンテしなきゃいけなくて大変よね・・・
私の実家も水回りを中心にボロボロで、毎年あちこち直したり入れ替えたり。
お金がなかったら、本当に大変
420可愛い奥様:2013/08/29(木) 15:10:24.26 ID:ppkIjjg20
衆・参議院の議員年収、貰い過ぎだと個人的には思う、ヤワラとかに1500万払うって…
かと言って経験が少ない党が上を執れば、グダグダになる事必至
今の保守だって根本的な経済状況を立て直しているわけでは無いし…
答えが見えないね… 消費税、3%にした時のあの3%、どうしたんだろう…あの税収

ほんと、若気の至りで第一生命の個人年金解約するんじゃなかった〜〜@30代前半の私 なんてバカだったんだ〜〜
421可愛い奥様:2013/08/29(木) 16:30:43.57 ID:KDoA8OIG0
>>420
うちも30代から個人年金2社掛けて今に至るけど
その支払い分が家計を圧迫して
「パートして節約して旅行にも行けず・・・解約したら楽になるのに」と
何度も夫と喧嘩してたわ〜
「将来は現役並に暮らせるから」と言われたけど
金持ち老人とみなされて公的補助が受けられないだろうし
しなくてもいい苦労したような気がする
子どもが学校でTDLの話題になると「早く話題変わって」と思ってたそうだ
母もパート先で黙ってたよ・・・家族で行ったことなかったんだ
422可愛い奥様:2013/08/29(木) 16:48:27.96 ID:ppkIjjg20
>>421
レス、どうもありがとうございます。
で、2社も掛けていらして解約しなかったなんて素晴らし過ぎです!!
なんて偉いんだぁ〜立派ですぅ 第一生命は、確かもう個人年金プランは打ち切った様な事を耳にしました、
掛け続けられた堅実さは、今後の素晴らしい宝に繋がりますよね、奥様、漢だぁ〜カッコ良いっ!!
423可愛い奥様:2013/08/29(木) 16:58:05.58 ID:KDoA8OIG0
>>422
いえ!継続してきたことを後悔してます
みみっちい喧嘩(お金無い!お金無い!)してきたし
もう少し家族で楽しみたかった
424可愛い奥様:2013/08/29(木) 17:34:48.41 ID:z1dTYeJWO
子供も社会人になったし、旦那の生命保険もいらないかなあ?あとは医療保障のみで。
でも解約する勇気がないわ。
425可愛い奥様:2013/08/29(木) 17:47:48.48 ID:ucv9E2P80
17年程前に自営ダンナの失敗の穴埋めに、お宝保険を解約した。
ダンナと私の二口。
その頃は、それが、『お宝保険』だなんて知識が無かった。 せめて一口でも残しとけばなぁ…。
悔やんでも悔やみきれない…。
426可愛い奥様:2013/08/29(木) 19:22:15.33 ID:4lyK/YXm0
>>424
うちは契約し直した
生命保険重視の掛け捨てを受取額少なくして積み立て終身に、医療保険はCMやってる使わなかった保険料が戻ってくるやつ
50過ぎても定期検診が全て正常値で体脂肪12%の主人は医療も含めて家族で一番高い保険料入ってるけど請求したためしないもんね
安いのしか入ってなかったわたしは元とってるけど
427可愛い奥様:2013/08/29(木) 19:32:18.60 ID:z1dTYeJWO
>>426
健康な旦那さんならいいね。うちは高血圧の喫煙者で健康診断でいろんな箇所再検査。
保険悩むわ。
428可愛い奥様:2013/08/29(木) 20:12:34.05 ID:iyZxTI3v0
うちは個人年金は損保の営業が持って来た商品に一口入ってる。
毎月5千円、30年払い。戻りは毎月5万円が5年間。180万払って300万戻ってくるから納得。
利回り年4%の高金利と、月々5千円払いなら財布が痛まないからね。
ちょっとしたお小遣いになるかな。5年間貰って終了したら、潔く死ねということかw
あと年金までの空白期間に貰える保険にも入ってたわ。うちの夫は皆さまのご主人様のように
丈夫で働き者様ではないので定年後は仕事せずに趣味に生きるらしい。だから保険は助かります。

で、老後の資金について質問なんですけど、
例えば>>396の数字でいうと、自分で用意しておく資金(現金)は夫婦で1500万程度でいいって事ですか?
夫婦二人で? 私は夫婦二人で現金6000万くらいいるのかと勘違いしてました。
(勿論その金額には遠く及びません)  だから1500万でいいなら嬉しいわ〜 (+退職金 +持家)
429可愛い奥様:2013/08/29(木) 20:16:43.59 ID:Lypleym+0
うちはこのままの予定だと4年半後の定年時に1500万くらい現金が残る
予定。年金は半額が60歳から出て満額は65歳から。一応再雇用で3分の2の給与で
働けるらしいが、夫は本当は休みたいみたい。私も休ませてあげたいけどお金が‥
430可愛い奥様:2013/08/29(木) 20:18:29.95 ID:Lypleym+0
書き忘れ。個人年金の類は一切入ってないのであまり月々は多くはないが
このままの制度が維持されれば夫が月25万(65歳から)私が65歳になったら
月に7万くらい出るみたい。でも制度が維持されればの話だ。
431可愛い奥様:2013/08/29(木) 20:26:41.72 ID:4lyK/YXm0
>>430
ご主人そんなにもらえるの?
うちは試算では180万(年額)、、、
専業主婦のわたしのも合わせてご主人に及ばないわ
50前から駆け込みでせっせと個人年金積み立てしてる
432可愛い奥様:2013/08/29(木) 21:41:44.45 ID:+9Gtr5Oh0
企業年金とかが恵まれてるのかもね
うちも431さんと額はほぼ同じだわ
433可愛い奥様:2013/08/29(木) 21:44:22.45 ID:+9Gtr5Oh0
昔、聞いたのは
定年時に不動産の評価額入れて7,8千万だったかな
ただ、その時は定年がまだ55歳だったからかも
434可愛い奥様:2013/08/29(木) 22:09:02.97 ID:tyzRiyRX0
自分の年金が始まるまではご主人の年金に
妻の分の加給がある場合がありますね。
でも自分の年金が始まるとストップします。
435可愛い奥様:2013/08/29(木) 23:32:28.52 ID:Lypleym+0
>>431
430だけど夫が言うのが合ってるのなら。聞いたら面倒くさそうに言ってたし‥
だいたい今で年収850くらいです、30代になりたてが500万くらいの記憶がある。
勤続は定年時で40年くらいになります。勤続が長いからかも。
436可愛い奥様:2013/08/29(木) 23:42:17.46 ID:Ya1XqWMQ0
自分は綺麗でいたいことに物凄く執着してるなぁ
その為に、お金使ってるんじゃなくて、努力してる
体重キープ姿勢良く心掛け
フェイス保持も高価な化粧品とか弄るんじゃなくて
マメな保湿とかで頑張ってる
お世辞と分かってるけど、綺麗ねーとかスタイルいいねとか
50代に見えないよとか言われると嬉しいデス
437可愛い奥様:2013/08/30(金) 00:24:23.35 ID:WFoUm3OI0
えらいね。

私なんか、女どころか人間捨ててると言われる。
438可愛い奥様:2013/08/30(金) 00:50:53.77 ID:ks0aefEf0
生きてたらいつか80歳になるけど
受け入れられるのかな?
綺麗なお婆さん、なら良いのかな?
439可愛い奥様:2013/08/30(金) 01:25:25.97 ID:k9lzVD1j0
加齢による変化はしょうがないけど
ある程度オシャレにしてないと
見た目お爺さんみたいになっちゃうよw
440可愛い奥様:2013/08/30(金) 01:49:20.77 ID:a/EnIqao0
>438
>436さんじゃないけど、自分も似たような感じ。
で、綺麗なお婆さんになれたら嬉しいと思う。綺麗なお婆さんだった
亡き祖母が目標です!
441可愛い奥様:2013/08/30(金) 02:12:40.35 ID:bdjFzjF/0
>438
明日、目が覚めたら80歳になってたら受け入れられないだろうけど、
一日一日時間を重ねて80歳になるんだから、受け入れられるでしょう。

っていうか、受け入れられないからって自殺でもするの?

10代の頃から考えたら、50歳だって受け入れられないよね
442可愛い奥様:2013/08/30(金) 02:24:24.35 ID:zr/9RIaD0
>>440
時々、ご年配でも凄く素敵な方いるじゃないですか
細くてシュッとしててお洒落で、自分もそれが目標ですわ
2才の孫娘がいるけど、将来彼女とデートするのが夢ですわ
443可愛い奥様:2013/08/30(金) 03:07:46.36 ID:zQLqpgAB0
50すぎると無理におしゃれしてもがんばりすぎ?って思ってしまういう人見かけるけど
大阪のおばちゃんとか努力賞あげたいわ。
化粧して若そうな服着てると、「きれいにしてる」っていわないといけない社交辞令。
444可愛い奥様:2013/08/30(金) 03:15:51.11 ID:nq+sPwiwO
まずは心の持ちようだわね
いくら頑張って綺麗にしてても、頑張れない人を見下すようじゃ顔が歪むもん
445可愛い奥様:2013/08/30(金) 06:57:03.40 ID:5pp4zRWr0
もう過ぎた話題だけど、なんだか心配になりネットで探して検索して試算して
みたら夫が年額280万で妻加算が38万で両方合わせて月にしたら25〜6万でした。
でも支給される頃は高めの人は減額など厳しくなりそうです。夫の場合は19歳から
働いてるので勤続が長く、年金額も高めなんでしょう。それでは失礼しました。
446可愛い奥様:2013/08/30(金) 07:35:26.27 ID:A0wwDt6nO
>>435
その年収で毎月25万も年金貰えないと思うけど?
公務員なら貰えるのかな?
447可愛い奥様:2013/08/30(金) 07:56:05.13 ID:A0wwDt6nO
>>445
うちは22歳からの勤務で、定年までの近々の15年以上は年収一千万越になるはずだが、そんなに年金貰えないよ。年金案内のハガキの数字だから正確だろうし。
あと数年で60歳ね。
勤務年数3年違うだけで支給額に差が出るのかな?
448可愛い奥様:2013/08/30(金) 08:16:57.45 ID:5pp4zRWr0
>>446-447
やっぱり間違ってるのかしら‥よくわかりません。夫が単身赴任中なので
給与明細ももう8年くらい見てないし。ただ一緒に住んでいたころに年金や
税金と健康保険で9〜10万くらい引かれてた、しかわかりません。
私らの世代としては特別多い年収というわけではなく標準くらいとは思うんですが。
449可愛い奥様:2013/08/30(金) 08:23:54.66 ID:jtxBPHH/0
年金見込み額は、『年金定期便』に書いてあるんじゃないの?
450可愛い奥様:2013/08/30(金) 08:40:04.97 ID:5pp4zRWr0
>>449
自分のは調べてわかってるが、夫のはわかんない。こっそりやってやろうと
思ったが年金番号がわからないので出来なかったw
なんで額を気にするかというと、退職時に残るお金が多くはない、マンションだから
ずっと管理費と修繕費駐車場代が3〜4万掛かる(家賃みたいなもん)から額が気になる
のです。何度も連投してすみませんでした。夫に今度ちゃんと聞いてみようと思います。
また25万だろ、と面倒くさそうにしか言わないだろうけどw
451可愛い奥様:2013/08/30(金) 09:29:17.56 ID:qWkoMCCv0
みなさん堅実に老後のご準備されていてすばらしいわ〜。
ないないとおっしゃっていても実は計画されているものですよね。
ローマは一日にして成らずですものね。

私はこの方の計画も伺いたいですわ〜。
私をキチガイ認定されるくらいですから、さぞかし・・・
人を馬鹿にするお人柄が滲み出ているから義兄嫁さんとうまくいかないんでしょうね。


210 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2013/08/18(日) 12:37:37.79 ID:nY1nS8Rc0 [1/2]
本当に病んでいる人は自分が病んでいるとは思わないんだね
最初馬鹿にしてレス読んでたけど、だんだん怖くなったわw
うちの身内はド庶民だけどこんなキチがいなくて本当に良かった・・・・
452可愛い奥様:2013/08/30(金) 09:31:37.92 ID:LmfsHBXx0
>>451
ずいぶん前のレス引っ張り出すほどドタマにきてたのね…

話の前後がさっぱり見えないわ
453可愛い奥様:2013/08/30(金) 09:36:22.47 ID:LmfsHBXx0
さかのぼって読んだけど、どのレスでキチガイ認定なのかわからない…
甥っ子を「一匹」と、畜生よばわりしたことかな?
それとも「うちは医者だから」と、浮世離れよばわりされるセレブっぷりを馬鹿にされたことかな…
454可愛い奥様:2013/08/30(金) 09:49:05.32 ID:WgZbrCLJ0
こんなねちねちした人、友達じゃなくてよかった。
てか、孤立するでしょこんな人。
455可愛い奥様:2013/08/30(金) 09:49:33.18 ID:aOGdf1jC0
>>453
2chなのに遡ってまでケンカ売ろうって粘着質なとこじゃないの?
そんなに気に病むならロムってればいいのに、、、
456可愛い奥様:2013/08/30(金) 10:11:33.90 ID:S9HW9CcR0
最初叩いた人も相当粘着質だった記憶。人を叩くといずれ叩かれるんだなと思うわ、因果応報。
もうこの歳になったら禍の種は撒きたくないね。

うちは公務員で定年まであと1年半の年齢。夫が姑に、63歳から月額20万出ると話してたのを聞いた。
でもあてにならない。夫は専門馬鹿で、理数系の数字には強いのに家計の話になるとアレーな人だから。
姑相手に話盛ってるのかも。
457可愛い奥様:2013/08/30(金) 10:42:06.76 ID:LmfsHBXx0
でもさー2ちゃんの主婦板の風潮っぽいカナ?とも思う。遺産残してくれる小梨さんの親族なんてアリガタイ存在じゃないの?
集中砲火で叩かれて気の毒だわ…

私も小梨時代が長くて、強欲な兄夫婦に金ヅルとして皮算用されてた時期があるのよね。
子供いないなら、私の資産(まあ数億あります)そっくりイタダキ!と、狙われて
甥っ子、姪っ子のどれか養子に欲しいんでしょ?老後の保証人いるでしょ?
でもタダじゃ済まないわよ!今からでもお前の財産をそっくりよこせ!みたいな勢いで迫られた。

兄夫婦がキチガイでタカリ人間で泥棒で乞食だという私の実家の特殊な事情があるんだけど、
小梨で老後の保証人がいないということが
それだけキチガイの侵略を許す弱点になると、まざまざと思い知った。

ので、慌てて40過ぎて不妊治療して子供作りましたw
その時の兄夫婦の地獄の鬼のような顔ときたら…
「遺産相続人ができてしまった!俺達に入るはずの金を他人に盗られた!」と、隠しもしない発狂ぶりでした。
おまけに兄嫁ときたら「○子さんのお腹の子は卵子提供で妊娠した血の繋がりのない子!」と、私の実母に吹き込みにくるというキチガイ。
少しでも私に入る母親の愛情や遺産を減らしてやろうと暗躍する地獄の泥棒根性を丸出しにしてたわ。

でもまー義理親のことを嫁の立場で叩くと賛同レスがつくけど
義理嫁を小姑の立場で叩くとフルボッコにされるのも2ちゃんの特徴だったりするから、いくら私が被害者だと言っても叩かれるんだろーなー
458可愛い奥様:2013/08/30(金) 10:46:08.63 ID:S9HW9CcR0
>>450
>ずっと管理費と修繕費駐車場代が3〜4万掛かる(家賃みたいなもん)から額が気になる
うちのマンション(築14年)は、大規模修繕長期計画で10年後(築24年時)に1軒あたり600万足りない
という試算が出た。一時金徴収の可能性に住民が猛反発、月額積立金を増やす方向に決まり、段階的に
当初の予定よりかなり高くどんどん値上がりする(まあどこもそうだろうと思うが)。で、管理費・修繕・
駐車場で月5〜6万が必要になった(今後更に増える)。
35年で借りたローンを必死(本当に贅沢なんてする余裕なく)に繰り上げて14年で完済したのに、
毎月5〜6万引き落とされるのが面白くない。今後の管理の仕方や建物の予想外の劣化があり、
一時金を徴収されるかもしれないと思った時、築25年たったボロの家に更に一時金納めるはどうかと
おもい、思い切って引っ越す事に・・・・・・・・・・・・したい(希望)。
普通は老後は戸建てを売って便利なマンションへと考えるよね。それを逆行したいと考えてる。
夫は反対している。どうしたもんか。
459可愛い奥様:2013/08/30(金) 10:48:51.27 ID:dDdtGbEn0
444さんに賛成。自分のことをかまえない人も
いますからね。美容に神経使える人は幸せ
だと思うのはいいけど、見下さないでもらいたい
です。でも、しっかり家族に尽くして
年齢なみの風貌になってる人もそれはそれで
美しいと思えるよ。。
460可愛い奥様:2013/08/30(金) 10:52:12.68 ID:rS68fYPH0
>>457
いえいえ、同情いたしますわ。
仕事柄遺産のいざこざはたくさん目にしますが、小梨のきょうだいの遺産を宛てにする人は
多いのよね…
461可愛い奥様:2013/08/30(金) 10:53:43.89 ID:5pp4zRWr0
>>458
わかります、自分も戸建てに今からもう既に引っ越したいです。
逆行wホントそうですよね。うちはまずそれは無理なんで諦めてますけど。
マンションは子供に資産として土地を残すこともできないしホントにアレですよね。
金食い虫だし。戸建てだと、庭で家庭菜園しつつ月々の固定出費は固定資産税を月割り
した分くらい‥。
462可愛い奥様:2013/08/30(金) 11:28:06.96 ID:LmfsHBXx0
>>460
ありがとうございます(涙

兄夫婦のとこに子供生まれたらお祝いや学用品や服やオモチャや、それはお金をかけて尽くしましたのに
私が妊娠したと知っても「おめでとう」は、ついぞ聞くことはありませんでしたわw
アテにしてた財産が奪えなくなったことが悔しくて悔しくて、ずっと苦虫を噛み潰した顔をしていました。

人間って、強欲になるともう畜生以下の汚物に成り果てるのですね。
463可愛い奥様:2013/08/30(金) 11:47:05.87 ID:zQLqpgAB0
え?年老いたら便利なマンションに引っ越すって、
それは老人マンションとか設備の行き届いてるけど経費のかかるマンションじゃないと意味ないわね。
普通のマンションじゃ更新無理だったり、隣は何をする人ぞでだんだん孤立していく。
でも大金はたいても病気したら追い出されるし、
お金も身も尽き果てたなんてことになりかねない。
病院側も慢性の老人医療は訪問介護に移行していくし、やっぱり持家最強だと思うわ。

>>462
横の関係は、嫁とか他人が付いたら仲の良い友達に変わりこじれたら終わり。
うちの旦那は3人男兄弟だけど、兄嫁がいつのまにか強引に義兄を養子にしてしまい
親以外の私たちには事後承諾。
もちろんもめて跡継ぎが決まらず親は施設行き。
正月盆も兄弟3人だけがお義母さんと集まるという疎遠な関係に。
まあこちらはいろいろお付き合いしなくていいから助かるけど。
464可愛い奥様:2013/08/30(金) 12:40:44.01 ID:WojluXfZi
>>458
手持ちマンションが10年後にいくらで売れるかが問題ね
築24年なら場所がよくないと売れないもんね
うちも他人事じゃない
ご近所で築20年くらいの中古マンションのチラシが入るとじっくりチェックしてしまう
でも友だちの家は築50年で毎年あちこち修理してた(自分で出来るのは自分で)し、間取りが昔商売してたために不便で、外風呂
古くなれば戸建だからと税金だけで済むとは思えない
465可愛い奥様:2013/08/30(金) 13:24:55.00 ID:mi/1rDHR0
広尾ガーデンヒルズなんか老朽マンションなのにまだけっこういいお値段つくよね
マンションは立地で全然違ってくるね
466可愛い奥様:2013/08/30(金) 13:45:33.02 ID:ZeyaRJDD0
うちの主人は今61歳。嘱託で月30万で勤務。社員時代の年収は900万くらい。
で、年金は、65歳支給だが満額は66歳からなので、

・66歳… 2,225,762
月30万で64歳11カ月まで勤務すると、
・66歳… 2,311,316

全て厚生年金基金だが、同組織の解体により、恐らく3階部分の幾ばくかの
支給分(たぶん20万弱)が一括で支給されることになるいう(一括金は100
万円程度)

加給年金の約40万を加えると、約270万。
私の年金は約60万なので、約290万になる。

実兄は今60歳だが、独身。最後の10年以上は年収1500万だったが、
支給額は200万だ。改訂前の給与体系如何では結構差が出るし、確か
家族手当等の属性や産業手当総額で年収総額が変わると思う。
うちは30代半ばで管理職になってしまい、給与総額がかなり減額されて
しまったし、小梨でもあった。
467可愛い奥様:2013/08/30(金) 13:47:19.37 ID:ZeyaRJDD0
産業手当 ×
残業手当 ○
468可愛い奥様:2013/08/30(金) 13:59:23.58 ID:ZeyaRJDD0
連投。すまそ。うちには今話題の藤圭子さんみたいな実母が同居。
年金が些少だし入退院も多く、まあ出費も多い。
そんなんで、私は働けない。
今、預貯金は500万程度。夫の給与が手取り22万位なので、そのうち、
5万を目標に預金している。マンションは築14年。管理費修繕費が3万。
なんとか凌いで、年1回のケチケチ海外旅行もする。あんまり金がない
ので、こういう生活に慣れるように訓練が必要だった。しかし、やはり
キツイ。自分の持病があるのに、全く通院できない。通院すると月に
2万以上はかかるからだ(高額医療対象疾患もあるしね)
ついでに。夫が亡くなると、私の年金は60万。マンションを売るしかな
いのだが、現在の売り出し価格相場だと2500万程度だろう(ここは
都内で、全国有数の地価上昇地域)

なんとかならんかね。
469可愛い奥様:2013/08/30(金) 14:12:38.58 ID:l+KvIa6D0
>>468
つ 厚生遺族年金
470可愛い奥様:2013/08/30(金) 14:22:06.05 ID:Uepk3OSZ0
ケチケチでも年1回海外旅行だなんてすごいじゃない?
うちなんて国内ですらなかなか行けてない
471可愛い奥様:2013/08/30(金) 14:33:47.92 ID:5uH0IKgT0
>>462
うちも小梨なので、他人事とは思えない話でした。
夫婦二人、贅沢は出来なくても、よそ様に迷惑を掛けない程度の蓄えは用意できる見通し。
結婚当初、何となく冷たかった夫の姉夫婦の当たりが、最近ソフトになってるのが気になるんだよね。

事が起こってから骨肉の争いになる前に、きっちり話をつけておかないと・・とはおもってるんだけどね・・
472可愛い奥様:2013/08/30(金) 14:41:03.82 ID:XIjehyHx0
>>468
夫の遺族年金は?
473可愛い奥様:2013/08/30(金) 14:49:14.28 ID:aOGdf1jC0
うちの義母の姉が小梨
義母姉は昔から我儘だったそうだが、小梨のせいか我儘ぶりは今に至る
義母姉夫はわたしらの結婚が決まった25年前に他界
地銀でそれなりの遺産あったらしく義母姉は義父母を召使い扱い
嫁に来てみてあまりの高飛車ぶりにびっくりした
あれから25年、銀行金利も下がり株価も下落して手持ちも心許ないらしい
家も持ち家でなくお寺の借地(家は自前)であることも発覚
それでも高飛車っぷりは変わらず、足腰弱くなって義父母を事あるごとに呼び出して病院の送迎やら買い物を言いつけてる
はっきり言って不良債権だ
474可愛い奥様:2013/08/30(金) 14:50:10.08 ID:aOGdf1jC0
>>473
です
地銀で=地銀勤務
475可愛い奥様:2013/08/30(金) 14:54:36.32 ID:aOGdf1jC0
>>468
連投すまん
なんで900万の年収があって預貯金が500万なの?
手取り22万で貯金が5万=17万で生活できる人なら年額500万くらい貯金できそうなんだが、、、
476可愛い奥様:2013/08/30(金) 15:02:29.73 ID:LmfsHBXx0
>>471
旦那さんに遺産相続の遺言状はかいてもらってる?小梨だと旦那さんの係累にも相続権が発生するから
公正証書遺言をかいてもらって、「妻に全て相続させる」としておかないと
旦那さんの親族と相続でモメる原因になりますよ。
477可愛い奥様:2013/08/30(金) 15:05:39.05 ID:ACWlXBvJ0
>>475
子供の有無、持ち家ローン(一括)の支払い、病気とかいろいろあるのではないかな
478可愛い奥様:2013/08/30(金) 15:08:46.07 ID:NtKuLMJ00
>>463
持ち家もご近所トラブルは後を絶たないし孤立もある
維持管理、修繕費もバカにならない
あまり夢を見過ぎないで
479可愛い奥様:2013/08/30(金) 15:28:37.01 ID:aOGdf1jC0
>>475だけど訂正
手取りで900万じゃないから、税金かなり引かれるから500万は言い過ぎだった
嫌みとかじゃなくて素朴な疑問
900万もらってて17万で生活できるってスゴイよ
うちも年金生活になったらそれくらいで生活しないと死活問題なんだが自信がない
定年後も65歳までは給料減額で働けるみたいなんで後14年か
今はまだ子供が二人とも自宅学生なんで食費やらなんやら膨らみきってる
就職したらとっとと追い出してこじんまりと暮らしたい
480可愛い奥様:2013/08/30(金) 15:44:44.69 ID:VjrLw/Tc0
>>479
いや、今は属託で月収30万て書いてあるよ
年収900は正社員の時かと
481可愛い奥様:2013/08/30(金) 15:52:11.94 ID:5pp4zRWr0
色々参考になる話を皆さんありがとう(私のためではないにしても)。
後でじっくり読んでみるわぁ。
482可愛い奥様:2013/08/30(金) 16:07:53.46 ID:ZeyaRJDD0
あ、ごめんなさい。結婚したのは40歳。それから住宅ローンを組んだので、
定年時にお金をかき集めて完済。退職金が少し残ると思ったら、夫が持って
いってしまった。この件に関してはかなり揉めたが、夫は黙して語らぬ。
とはいっても500万くらいだったけど。

年収900万だった時代。私たち夫婦の境遇は似ていた。お互いに商売人の
家庭で、同じく倒産を経験し、そして父親は大病をして10数年も寝たきり。
特に私は親への仕送りもあったので、その分、起業して金周りも良かったの
だが、結構散在もした方だ。要は貧乏人同士の晩婚で、裸一貫のスタート
みたいなもん。それにしても今思えば、もっと銭ゲバになるべきだったわ。

回りをみれば、兄弟も含めて、皆さん結構金を残しておられる。
結局、親の介護も引き受けたりで、なんだか、金が残ってないんだね。
馬鹿だな。

あ。遺族年金を忘れてた。
483可愛い奥様:2013/08/30(金) 16:23:17.70 ID:aOGdf1jC0
>>482
誠意あるお返事かたじけない
色々と苦労されたんですね
でも臨機応変に生活されてるからやっぱりスゴいわ
ケチケチ旅行ができるのは仲いいからですよね
持病お大事に
484可愛い奥様:2013/08/30(金) 16:54:20.30 ID:zQLqpgAB0
>>476
遺書があっても遺留分はもってかれるんだけどね。
最近は愛人のお子さんにも実子と同等な権利が認められたみたいで
死んでふたを開けてみないと真実はわからないという。
485可愛い奥様:2013/08/30(金) 17:30:08.61 ID:ehAaPgJ10
>>444
年を取ればとるほど内面からにじみ出る物が大事になるね
見た目だけ取り繕っても嫌でも生き方や考え方が表情や言動に現れてしまう
486可愛い奥様:2013/08/30(金) 17:45:23.68 ID:pbYJaBvK0
まあ、見た目だけでも綺麗にしている奥様は尊敬する、素直に。
化粧や洋服に気を遣うのが面倒くさくてたまらない。
男になりたい。
まだ50歳になって間もないけど、いつからこうなった、自分。。。。
487可愛い奥様:2013/08/30(金) 17:51:35.27 ID:LmfsHBXx0
>>484
「遺留分」は子供にだけある権利なので、小梨の配偶者の遺言では、遺留分は存在しませんよ。
488可愛い奥様:2013/08/30(金) 18:01:34.16 ID:5pp4zRWr0
>>486
私も面倒派だったが、時々子供に指摘等されて渋々やってるうちに
次第に少しだけど構えるようになってきた。美容室も毎月(パーマとカット
交互に)行くようになった。全部やる必要ない、自分の気の向いたのだけで
ホントいいのよ。
489可愛い奥様:2013/08/30(金) 18:03:43.30 ID:LmfsHBXx0
>>487 訂正

たとえば小梨夫婦の旦那さまが死亡した場合、その旦那さまの親と兄弟姉妹には相続の権利が発生しますが、
遺留分として認められるのは親だけなのですが、多くの場合はその前に親が死亡しているので
遺留分を持つ権利者は存在しないことになります。兄弟姉妹には遺留分は認められないので
旦那の親が死んでいるとの仮定で、遺言状の「全財産を妻に」との言葉があれば、
死亡した旦那さんの財産は全て妻に移行します。

これを怠ると、旦那の兄弟姉妹が相続でしゃしゃり出て来て、夫婦で築いた財産を持っていかれることに。
490可愛い奥様:2013/08/30(金) 20:35:00.20 ID:ClWOqYbH0
遺留分があるのは配偶者・子ども・親だけなので、
兄弟姉妹は遺留分を請求できないという事ですね。
491可愛い奥様:2013/08/31(土) 06:54:01.79 ID:3NqeUcJV0
>>486
気持ちわかる
体型も変わり、好きな色が似合わなくなった
今の流行は安かろう悪かろうな感じがして買い物がつまらないし
何と言っても、おしゃれしたり気合を入れて出かける時が減った
PTAだのママ友ランチの頃は頑張ってたけどなー
492可愛い奥様:2013/08/31(土) 10:43:35.98 ID:ax9X0Z9D0
>>491
若い頃とは着る物をうまく変える必要があるよね
かといってババ過ぎるものは選びたくないし、結構毎回悩む

最近同年輩で明らかに、えっ、その色、そのデザインな人が目につくんだわ

好きだった色とか、年取ったからといって捨てたくはない気持ちは自分にも
あるんだけれど、楽しけりゃ好きなものを着たらいい、という考えも分かる
んだけれどね、、、
493可愛い奥様:2013/08/31(土) 11:03:11.58 ID:khW1YzP+0
同年代の働いてる知人がオシャレで眩しいわ。主婦の私はモッサリした服ばっかり。
お勤めしてる人は流行取り入れた新しい服をとっかえひっかえ。
ひきかえ私はゴロンと寝転べるラクな服ばかり。
身体もブヨブヨのタルタルよ〜
494可愛い奥様:2013/08/31(土) 13:33:57.30 ID:upXfvmiB0
ツルベの番組で薬師丸ひろこが
いつも自分が着るような
フツー(?)の格好してたので驚いた
正面はさすが綺麗だけど後ろ姿思いっきりそな辺のおばちゃんだった
495可愛い奥様:2013/08/31(土) 20:51:16.70 ID:HLnFEh4Y0
何着ればいいのかわからないよー。
無理に若作りするんじゃなくて
年齢にふさわしい服がわからない、
っていうと「年齢なんか関係ない」
着こなし次第、って言われると
余計困る。
496可愛い奥様:2013/08/31(土) 21:10:33.89 ID:Mimhdg530
イオンとかで売ってる、ザおばさん
な服は嫌だよねー。
ドドメ色の花柄ワンピとか。
497可愛い奥様:2013/08/31(土) 21:39:06.60 ID:RuaGYDDH0
この前スーパーで見かけた
白髪混じりの長めのボブで
服装は花柄のパンツでジーユーな感じ
なんかカッコ良かった
498可愛い奥様:2013/08/31(土) 21:55:06.31 ID:qXIfMr6h0
どんな雑誌を参考にしたらいいかもよくわからなくなってしまったし。
499可愛い奥様:2013/08/31(土) 22:31:21.52 ID:SRqmvKxv0
もたいまさこさんみたいな格好したい。
500可愛い奥様:2013/08/31(土) 22:49:38.51 ID:5KJw5ACN0
私はジャンヌ・モローみたいな雰囲気のおばあさんが良いな
自分を律するのが一番難しい
501可愛い奥様:2013/08/31(土) 22:56:23.14 ID:dCXqJrYm0
ほんとに若いときはピンク系が似合ったのでフリフリでしたが
今はとにかく膝を出せないし腹がでてズンドー。
(芸能人なんかは、ひざのシワをとる美容整形をしているらしいが・・・)
だから下はパンツで、上から何か羽織ってウエストラインを隠すしかない。
でもどうしてもかわい系が好きで、娘に「これかわいすぎるかな?」っとかきいて
アドバイスもらってる。
娘はお世辞いわないし遠慮いらないから助かってる。
502可愛い奥様:2013/08/31(土) 22:57:03.92 ID:HLnFEh4Y0
>>499  同感〜。なんかすき。あんなおばあちゃんに
なりたいわ。
503可愛い奥様:2013/09/01(日) 06:53:11.06 ID:GHm5yHVR0
最近京都に行きたくなった
年取ってからは、俗っぽくてあまり好きじゃなかったんだけど
この頃は、死ぬ前にはもう一度は行きたいと思うようになった
いつ頃が観光客が少ないかな?
504可愛い奥様:2013/09/01(日) 07:32:12.08 ID:FWj41HzP0
>>503
12月はじめの紅葉のシーズン良かったわ。観光客も少ないし、ゆっくり寺を回れた。
ただし、底冷えするから靴下2枚重ねで。靴脱いで寺にあがるから足が冷えたわ。
505可愛い奥様:2013/09/01(日) 08:06:02.52 ID:7mknvlTI0
山口果林が徹子に出てた時に総白髪だった。
久々に見たけど、顔が若くてきれいなだけに、染めたら、更に美しいのに…と思った。
自分は白髪染め始めて一年半…
2ヶ月ごとに美容室に行ってるけど、髪が痛んできた。新たに白髪が伸びたとこだけでいいのに、全体染められてる。
聞きにくいから何故そうするのか聞いてないので毎回モヤモヤする。
何歳になったら、染めないでもいいって気になるのかなぁ。
60越えたら自然体でいきたいとは思うけど。
506可愛い奥様:2013/09/01(日) 08:20:24.15 ID:TKiz06nP0
私も京都に行きたいわ。
私の服は、以前このスレでも書いたけど振袖とか小紋とか訪問着を洋服に仕立てなおした物だから、
それで京都を観光したらきっと映えると思うんだけどなぁ。
自己満足です。分かってます。妹からはチンドン屋と言われてます。(チンドン屋さんごめんなさい)

イメージとしてはこういう感じの服
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u41782092
507可愛い奥様:2013/09/01(日) 08:43:51.94 ID:bT/QYw3e0
京都、何も考えないでボーッと座って日本庭園を眺めていたい。
あと町屋に泊まるプランも気になる。
それと食事。観光客向けではないお店で、ゆっくり伏見の日本酒を呑みたい
508可愛い奥様:2013/09/01(日) 08:54:29.83 ID:FWj41HzP0
>>506
あら、すてき〜 私も着ないやつリフォームしてもらおうかしら… でも、仕立て代も高いのよねぇ…

それよりもまずダイエットして着られなくなった膨大な服のサイズに戻すのが先だけどね〜
509可愛い奥様:2013/09/01(日) 09:32:14.65 ID:FWj41HzP0
あらやだ、いまからダイエットしても昔の服とかいまさら着れないかも…だわ…
510可愛い奥様:2013/09/01(日) 09:44:42.62 ID:elXUqhi50
>>503
いつでも観光客結構多いけど、行くところにもよると思う。
知る人ぞ知る、、みたいなところは、多いと言っても知れてるし。
ベタな定番スポットは人を観に行くようなものだから、
逆にそれを楽しみに行くっていうのもおもしろいかも。
511可愛い奥様:2013/09/01(日) 12:21:44.94 ID:+lB4IMNb0
>>505
美容院替えたら
リタッチって伸びたとこだけやってくれるよ
512可愛い奥様:2013/09/01(日) 16:02:12.63 ID:FKZAkf0G0
>>503
冬は観光客が比較的少ない。底冷えがするけどね。
桜と紅葉の季節の観光客の多さは半端ない。特に御所の一般公開の期間中は。
513可愛い奥様:2013/09/01(日) 23:00:30.38 ID:e9J9jHwK0
松坂慶子は若い時より今の方が好き。
昔は大原麗子が好きだったからあの最後は悲しかった。
514可愛い奥様:2013/09/01(日) 23:24:07.21 ID:uX5juDgZ0
二人とも整形だったんだよね…
515可愛い奥様:2013/09/01(日) 23:53:29.87 ID:USLWaop20
1度も白髪を染めたことがない@54才。
人からはいつも「40〜45才に見える」と言われるので、
つまりそれは「実年齢通りに見えてる」ということだと理解している。
516可愛い奥様:2013/09/02(月) 00:24:43.17 ID:TTRupN/30
>>514
えっ・・そうだったの?!
517可愛い奥様:2013/09/02(月) 00:37:07.55 ID:Gco7S0kA0
小柳ルミコも顕著だけどアグネスも顕著に顔引っ張ってるね。
楳図かずおのヘビ女みたいに横のしわが怖い
518可愛い奥様:2013/09/02(月) 01:08:27.44 ID:j7Yach230
>>506
素敵ですねー
この柄を着こなす50代・・いいですねー
気持ち悪い若作りじゃなく、でも地味でオバサンぽくなく
綺麗でお洒落でセンスいいファッションでいたいですよね
でも、こーゆーニーズに答えてくれるお店ってなかなかない
519可愛い奥様:2013/09/02(月) 02:22:07.23 ID:y9bJbgCb0
訂正

>こういうニーズに応えてくれるお店
520可愛い奥様:2013/09/02(月) 06:12:45.99 ID:QO/K9hjS0
>>516
松坂慶子はかなりいじってるよね。
高校生のころ、友達のおねぇちゃんが持ってた古いアンアンみせてもらったら
松坂慶子がドライヤーかホットカーラーの広告に出てて、
愛の水中花で見る顔とずいぶん違うな、整形丸出しだなと思った記憶が。

昔の女優さんって整形多いと思う。
いしだあゆみがブルーライトヨコハマの大ヒットの後で整形したのは、子供ながら衝撃だった。
当時小学生だったけど、テレビで見てた顔がいきなり変わったから。
521可愛い奥様:2013/09/02(月) 06:21:55.88 ID:6pvZsrk50
なんたって18歳のときと変わってないと思う
522可愛い奥様:2013/09/02(月) 06:53:38.35 ID:y9bJbgCb0
523可愛い奥様:2013/09/02(月) 08:50:02.97 ID:GewtmsRB0
松坂慶子 ウルトラセブンで画像検索してみてね
524可愛い奥様:2013/09/02(月) 10:03:41.32 ID:B+DwC6IN0
流れ読まずに失礼します
髪を伸ばしている奥様いらっしゃいますか?
以前は腰ぐらいまで、今はバックベルト下ぐらいのロングですが
いつまでこの長さでいられるかなと近ごろ考えるようになりました

かつて長かったけれど短くなさった奥様は、どんなスタイルにして
いらっしゃるのでしょう

もともと猫毛で癖がつきやすく、ほんの少し天パーぎみです
加齢とともにますます細くなってきて
ショートにしたらどれだけ癖が出るか予想できなくてちょっと怖いw
525可愛い奥様:2013/09/02(月) 11:12:59.35 ID:Gco7S0kA0
>>518
こんなの着て、街あるきたいの?
526可愛い奥様:2013/09/02(月) 11:51:21.18 ID:jRyn5upP0
紬のリメイクだったら まだなんとか許容範囲ギリギリだな
527可愛い奥様:2013/09/02(月) 12:34:02.85 ID:sboQpSJ30
>>524  この夏、10年ぶりに切りました。今は普通ぐらいのボブ。
伸ばしてた理由は襟足に毛先がくると湿疹ができてしまうため、
特に夏ね。でも、相当、顔並にケアしないと髪質の維持は難しいし
ちょっと暗い雰囲気になってしまうので思い切って。。
なんか明るくて元気な感じになりましたよ(当社比)
528可愛い奥様:2013/09/02(月) 12:50:19.18 ID:BYRgs+ZD0
>>524

私もずっとロングだったけど527さんと同じく今年の夏に肩につかないくらいに
バッサリきりました。
レイヤーミディとかいうスタイルにしました。
頭のてっぺんの薄毛も目立たなくなったし気分も爽快w
25年ぶりくらいにバッサリ切って大正解でした。
529可愛い奥様:2013/09/02(月) 13:38:47.06 ID:gFnLoDmt0
実母の入院しているリハ病院から電話きた。
先生からお話があります、だと。
何かやらかしたかしら…?もうちょっとしたら病院行ってくる。
この先の施設申し込みやら、不在となった実家の雑草刈ったり
涼しくなったら植木も伸び放題なので伐採頼みたいし
汚屋敷の片付けとかまんどくさいことばかりで嫌になるよ。
老後のことを何も考えてない親を持って本当にやりきれない。
530可愛い奥様:2013/09/03(火) 09:00:58.54 ID:1+7essgm0
>>527 >>528

お返事ありがとう
バッサリが大正解というお話をうかがえてうれしいです
私の場合は額が広くなってきたので、どうしようかと

でも楽で安上がりなんです
生乾きで寝ても癖つかないし、冬場の暖房で傷んだ毛先を
春先にそろえるだけであとは何カ月放置しても形も変わらないし
シャンプー・リンスだけでトリートメントもしていないのに
なぜか10年20年前より枝毛が少なくて
まあ、バブルの頃はソバージュ()かけまくりだったから傷んで当然かw
531可愛い奥様:2013/09/03(火) 09:35:10.98 ID:a3juGFBE0
>>529
私は姑のやっと汚宅を片付けたところだよ
まだ生きてるけどもう施設からのご帰還は叶わないから全部処分
今日は電話を代理解約するために書類集めだわ
本人確認ったって免許証もパスポートも無し
ボケの証明の介護保険証と親子関係証明できる戸籍謄本とかでいいんだろうか
施設でコピーもらうついでに昼食を食べさせてくる

こんなんでうちの庭が毛虫の雑草だらけ…朝から薬撒いたよ
532可愛い奥様:2013/09/03(火) 10:57:11.98 ID:FNS8TSzH0
>>529 531  同じ苦労をしてる人がいると
わかるだけで頑張れる気がする。自分も
ちゃんと大事にしてね。
私も認知症実母と汚屋敷の持ち主です〜。
533可愛い奥様:2013/09/03(火) 10:58:33.93 ID:a3juGFBE0
NTT116に書類の確認の電話したんだけど返事が来ない…
これじゃお昼食べさせに行けないや
認知症・要介護の親の財産処分をする人って
そんなに珍しいんだろうか
回線の権利なんて売るのも面倒だけど2100円だか払って10年放置して
自然失効待つなんてね…?
解約に手数料取る会社が多すぎてびっくりしてる
534可愛い奥様:2013/09/03(火) 11:39:14.94 ID:EEbzjqdH0
固定電話の解約って面倒臭いのね。知らなかったわ。
先送りにしてるけど、いつかはやらなきゃいけないことは百も承知だけど気力がない。
とりあえず母が老健に転院したら本格的に片付けや各種解約を始める、予定…。
きょうだいがいたら相談したり分担できそうだけど、一人っ子の小梨orz
ここや2ちゃんの介護関連スレを見て溜め息ばかり。
義両親(義母はぎりぎり60代)もいるし、いつになったら心休まる日が送れるようになるかしら。
535可愛い奥様:2013/09/03(火) 11:41:01.62 ID:BRriiAqS0
そうなの?面倒なの?なぜだろうね、知らなかった
536可愛い奥様:2013/09/03(火) 11:44:10.68 ID:MBRiX7WJ0
逆に一人っ子だから 思うようにすすめられるとも考えられるよ
537可愛い奥様:2013/09/03(火) 11:49:03.61 ID:BRriiAqS0
だよね、財産狙ってる姉とかいたらもう面倒だよね。
うちの姉は母の高額年金目当てに母に同居せまってるし。
538533:2013/09/03(火) 12:43:47.68 ID:a3juGFBE0
NTTから電話来た
本人の健康保険証だけでヨカッタ  のに
申請者の名前書いちゃったからダンナの免許書のコピーが必要になった
営業所の窓口が無くなって、116に一元化されたから大変なのよ

先日はドコモの解約に行ったけど、窓口があっても待ち時間がシャレにならん
おじいさんが「電源が入らん、壊れた」って窓口で粘ってたり。
数年前のトメと同じ。通話切る時長押しして電源切ったり
ずっと充電器に置いて自然消耗してたり、携帯が使えない程度のボケでも
家族は持たせちゃうからね。で、解約は有料です…ポイントも使えません

うちの夫は一人っ子。今こそ妻のありがたさを感じてるみたい
539可愛い奥様:2013/09/03(火) 12:56:40.63 ID:a5aULAXN0
50代でロングと言えば真っ先に万田久子思い出すわ
顔はたるんで酷いことになっているのに巻き髪のロングって・・・・
周囲にアドバイスする人とかいないんだろうか?
540可愛い奥様:2013/09/03(火) 13:17:24.54 ID:h2HEKuhj0
>>539
知人やあまり親しくない友人だと思っていても口にできないわ。
60近い方でいるのよ。中村紘子か山村美紗のようなヘアスタイルの方が。
彼女と親しい人の話によると若い頃からずっとその髪型なので変えようがないんだって。
541可愛い奥様:2013/09/03(火) 13:29:08.88 ID:U60v67hC0
ソバージュをずっとかけてる人なら周りにいる。
昔からの知り合いだから、髪の毛のボリュームがかなり減ってしまってるので
ウエットなヘアスタイルはちょっと貧弱に見える。
でも、本人が気に入ってるみたいで言えない
542可愛い奥様:2013/09/03(火) 13:37:03.24 ID:FVYKB19M0
なんかわかる。
ずっと好きな髪型してたけどそろそろ似合わないというか
痛い人と陰口言われてそうでバッサリ切って年相応な髪型にした。
543可愛い奥様:2013/09/03(火) 14:25:12.20 ID:EEbzjqdH0
>>538
乙でした。経過を書き込んでくれてどうもありがとう。
参考になりました。

確かに一人っ子だから反対意見もなく親の行く先を進められるのはラッキー!
と自分に言い聞かせてポジティブ思考にもっていきたいわ。
544可愛い奥様:2013/09/03(火) 16:07:18.15 ID:wcgwX+pr0
中村紘子も山村美紗も一目で鬘だって解るでしょう。
高橋恵子もね。
545可愛い奥様:2013/09/03(火) 16:22:20.30 ID:f3/+arix0
自分の父親、長年年金払って来て65になってもらい出したら
半年ぐらいで病気で亡くなった。
そう言うの見てると年金をしっかりかけている人は絶対に自分は長生きすると
信じているんだなと将来を明るく見ているようでイヤミでなくちょっと羨ましい。
546可愛い奥様:2013/09/03(火) 16:52:27.06 ID:BJDa2U4U0
娘のダンナさんが来た時に、料理するのが苦痛です。
緊張しちゃって…。
ダンナさんのお母さんは、
料理上手だから、なんだか比較されるような気がするし…。
最近、更年期で体調悪く、
自分とダンナ2人の手抜きの、ゴハン支度だけでも精一杯なのでつらいです。
547可愛い奥様:2013/09/03(火) 16:57:32.96 ID:FNS8TSzH0
え〜〜〜〜!息子の妻さんが来た時に料理するのも
やだよ〜〜〜!
緊張して失敗しそうだよ。
それにどこまで手伝ってもらっていいのかわからないよ!
548可愛い奥様:2013/09/03(火) 17:34:19.55 ID:FhWiw6fqO
>>545
うちの父は年金もらう前に亡くなったわ。
夫婦とも長生きじゃない場合は大損。
子供が多少でも一時金で貰えればいいのに。
549可愛い奥様:2013/09/03(火) 17:42:00.63 ID:vbnehiDo0
いやいや介護や同居の心配がないだけ
どんなに良いか。(不謹慎で失礼)
550可愛い奥様:2013/09/03(火) 17:54:59.68 ID:LC6VxllW0
藤圭子スレで連投してる人怖い…
551可愛い奥様:2013/09/03(火) 19:44:37.24 ID:ZjAJ3QJw0
>>546
我が家と似てる〜(ウチは婚約中だけど)
割り切って「彼が来た日は外食ね」と
宣言してあるわ。
552可愛い奥様:2013/09/04(水) 00:09:39.78 ID:UfrXpqh+0
うちの父も公務員59歳で亡くなり、
母親も公務員で定年で退職。
こういう場合って父親の年金は掛け損だったのかな。
まだ生きてる母親は年金額とか絶対言わないしこっちも一度も聞いたことはない。。
子供たちが私の年金狙ってると思い込んでるのか気分が悪い。
553可愛い奥様:2013/09/04(水) 01:08:02.14 ID:9hRAhHNF0
年金は世代間扶助だしなぁ
554可愛い奥様:2013/09/04(水) 07:13:53.05 ID:27VPgxm80
>>552
遺族年金増額されてるはず
555可愛い奥様:2013/09/04(水) 07:18:44.30 ID:013R6TNl0
遺族年金って・・・
そういうのをやめて、大臣の外遊なんかも自腹にしたら、
増税しなくてもいけそうな気がする。
556可愛い奥様:2013/09/04(水) 09:02:19.89 ID:VtYCiW7u0
遺族年金やめろって、はぁ?なんですが。
遺族が困るじゃん。

>>545
長生き出来ると信じているんじゃなくて、
長生きしてしまった時のリスクを考えて年金とか貯金とかしてるのよ。
明日死ぬとわかってたら年金なんか掛けないよ。預金もしない。
生命保険とか火災保険掛ける感覚で、「老後困らない保険」を掛けてんの。
わが家では長生きリスク保険と呼んでいる。
不良債権になりたくないからね。
早死にでも構わない。むしろ寝たきりで長生きよりいい。
貯めたお金は残った家族が使ってくれるだろうし、執着もない。
557可愛い奥様:2013/09/04(水) 09:18:13.26 ID:VtYCiW7u0
必死で貯めてきた個人年金や預金も限界がある。
長生きしすぎたら資金もいずれ枯渇する。(公的年金のみになる)
そういう意味では生活保護最強。
100まで生きても医療費タダなのは大きい。安心して病気になれるね。
若い時に何の計画性もなく年金も掛けず預金もせずの人が、
老後食べられなくなって生活保護貰うのはアレと思うよ。
※本当の弱者の人は別にいいんだが・・・
558可愛い奥様:2013/09/04(水) 09:59:20.31 ID:6hWvJn7A0
遺族年金は、遺族にある一定額以上の年金が
ある場合は停止されるのじゃないですか?
559可愛い奥様:2013/09/04(水) 10:37:05.23 ID:0D7NM85J0
配偶者の遺族年金と自分の年金のどちらか一つだったような。
例) もらえる金額は  ご主人(厚生年金)の遺族年金 > 自分の国民年金  だろうから、
普通は遺族年金もらうよね。習い事の先生がこれだわ。
だから>552さんのお母さんはご自分の共済年金だけだと思います。
560可愛い奥様:2013/09/04(水) 10:37:10.96 ID:KccfXJbk0
多い方を選べるのかと思ってた
561可愛い奥様:2013/09/04(水) 10:45:08.82 ID:NH9FA+o+0
未亡人なので遺族年金もらっています。
自分のパート代もあり、子供も社会人になったので、
贅沢はできないけど、けっこうゆとりがあります。
562可愛い奥様:2013/09/04(水) 11:03:07.57 ID:Q4eqIN850
>>560
正解 自分で選ぶんだよ
大抵は多い方だよねw
563可愛い奥様:2013/09/04(水) 11:16:09.59 ID:A1uuU1ce0
夫婦とも高所得なら損だね。
564可愛い奥様:2013/09/04(水) 12:19:57.59 ID:gkJ+PAaji
久々にいただきモノのお礼にと思ってマフィンとフルーツパウンドケーキを焼いた
面倒なんで同時進行しようと思ったら、どちらも失敗したorz

もう脳みそが二つの案件を裁けないのないのね
今後は一つづつ慎重に進めるわ
バターやらラム酒やら材料費千円くらいパーにしたわ
情けないったらありゃしない
565可愛い奥様:2013/09/04(水) 13:55:25.64 ID:4Zmw3JcS0
腕は別として自分も作るの好きだけど、
小町では手作りのお菓子の評判が良くないのだけど、
ここの奥様方はいかがですか???
566可愛い奥様:2013/09/04(水) 14:19:24.79 ID:SporyJIq0
持って行ったりすることはないな、
お茶で家で出すことはある
果物や市販菓子なども置いて
皿には予め取り分けずに、セルフサービスにしておく
567可愛い奥様:2013/09/04(水) 15:07:36.95 ID:gkJ+PAaji
そうだったわ
ここでは手作りおすそ分け派は肩身狭いんだった
自分のボケッぷりがあまりにショックで忘れてたわ
なかったことにして下さい
568可愛い奥様:2013/09/04(水) 15:31:03.80 ID:EwbFPsC/0
手作り焼き菓子は「本見て頑張ればそこそこ出来る」系の品が多いから
正直嬉しくない
「素人だけど極めて極めてお店並」って人も居るんだろうな

夫とバスツアーに行ったんだけど、仲良し女友達グループが沢山いて
羨ましかった(70歳代)
私は暇だけど友人達は介護・娘出産・子がまだ中学生・仕事
足並み揃わなくて・・・ランチが精一杯
569可愛い奥様:2013/09/04(水) 16:03:00.08 ID:rdifxIIF0
結婚していない男女の間に生まれた子(婚外子)の遺産相続分を
結婚している夫婦の子(嫡出子)の半分とした民法の規定が違憲とする初判断を示した。
最高裁が違憲と判断したことで、国会は法改正を迫られる。
=時事通信 9月4日(水)15時7分配信 =

これからの遺産相続は、もめそうですね。
歌舞伎役者とか芸能人も愛人の子が珍しくないけど、実の子の相続分が
相当少なくなるのは間違いないわ。 
570可愛い奥様:2013/09/04(水) 16:20:06.11 ID:Nt4PYmPx0
>>569
贈与税のかからない範囲で毎年妻、子ども達それぞれの口座に振り込めばよろし。
万一、非嫡出子がいれば夫名義の金融資産を少なくしておく。
ただし毎年同じ月に振り込み手続きをしないで一年抜かす等する。
571可愛い奥様:2013/09/04(水) 16:44:08.65 ID:QN30rTeM0
>>569
本気で頭に来たわ
結婚制度を軽視するにも程がある
愛人の子も本妻の子も平等とか綺麗ごと抜かすんじゃないよ。
572可愛い奥様:2013/09/04(水) 17:11:39.70 ID:27VPgxm80
>>571
それはご主人に行った方が問題解決早そう
573可愛い奥様:2013/09/04(水) 17:19:15.40 ID:qSVqqWmQ0
帰化朝鮮人ばかりが政治家を目指す国?日本
https://www.youtube.com/watch?v=JVhHeMqNPHY
574可愛い奥様:2013/09/04(水) 18:28:34.46 ID:NusQAxYF0
妾の子と本妻の子が平等だって民法を変えるなら
姦通罪みたいなのも復活させてほしい
575可愛い奥様:2013/09/04(水) 18:35:26.86 ID:aBqqqgOw0
事実婚の人と不倫の子を同じ扱いってところから、間違ってるよね
事情によって分けて欲しいわ
576可愛い奥様:2013/09/04(水) 18:48:43.53 ID:b8uAuE1a0
>>571
ホント時代は変わったのね…とビックリしたわ。
昔なら表を歩けないだろう日陰の身で、最高裁の判断を受けるとは…
そりゃ本人には責任がないからとの思いが強いのだろうけど、親のしたことで子が煽りを食らうのは
何も遺産相続だけじゃないだろうに。
577可愛い奥様:2013/09/04(水) 18:51:23.81 ID:CgyDjdvq0
【社会】「生活保護の減額は生きることをやめなさいといわれたような気がする」 大阪の親子、涙の訴え★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1378229721/

【バレーボール】女子バレー日中戦、不可解判定の韓国人主審に非難殺到・・・川合俊一「あれだけ誤審があるとさすがに勝てない」★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1378077884/

【話題】 山本太郎参院議員に “隠し子”いた!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1378280635/
578可愛い奥様:2013/09/04(水) 20:28:02.00 ID:0D7NM85J0
婚姻制度の意味は何なんだろうね。一夫一婦制も崩壊だよね。変なことになったもんだ・・・
これは国民全員、生存中の父親とか夫の原戸籍調べて婚外子の有無調べておいた方がいいよ。
もしいた時は、介護はしなくていいね。
579可愛い奥様:2013/09/04(水) 20:38:10.85 ID:7y+YHst30
>>578
子どもの立場でも見知らぬ人が来て「同等によこせ」と言われたら腹立つわ。
父が亡くなった後の手続きで(銀行口座の解約と相続等)
戸籍原本を見た母が「まず大丈夫と思ったが変な隠し子はいなかったわ」と冗談めかして言っていた。
580可愛い奥様:2013/09/04(水) 20:51:44.11 ID:7y+YHst30
>>579父の名誉のため。夫婦仲良く清潔な父でした。
581可愛い奥様:2013/09/04(水) 21:40:24.16 ID:6hWvJn7A0
今日の判決、疑問に思う人もいるよね。
自分はもし本妻の立場だったら、
相手の女性に精神的苦痛を受けた慰謝料を
要求したいところだけどそういうのは
ありかしら?もちろん、夫にも要求するけど。
582可愛い奥様:2013/09/04(水) 22:13:22.40 ID:EpYaUdeZ0
>>486
見た目だけ綺麗にしてもボロが出るだけ
中身とのバランスが悪すぎて返って滑稽
あなたのように素直で謙虚な人こそ好かれるよ
583可愛い奥様:2013/09/04(水) 22:34:49.64 ID:0D7NM85J0
>>581
不貞の慰謝料が上限300万程度(ソースは2ちゃん)だから、
婚外子の遺産取り分が少ない金額の人には有効だけど、
今回のことで取り分が1000万→2000万とか、5000万→1億になったような高額遺産貰う人にとって
300万なんて痛手にはならないと思う。
584可愛い奥様:2013/09/05(木) 01:09:27.49 ID:bKE5mPS10
認知しなくても勝手に生んで、実子訴えをしてDNA鑑定で親子と判明したら、その子の遺産取り分は本妻と同じになるのかしら。
財産目当てで計画妊娠する女が増えそうだけれど。
585可愛い奥様:2013/09/05(木) 01:51:30.10 ID:a4LGoD4t0
>>584
DNA鑑定の普及で下のゆるい金持ちは要注意ってことか
金も毛もないうちには関係ないけど
586可愛い奥様:2013/09/05(木) 02:28:39.00 ID:JbdOfkik0
歌舞伎界には、若い時に隠し子作ってた人いるけど…そういう方の奥さんは、
心中穏やかじゃないでしょうね。
小林真央ちゃんのダンナもだし…。
染五郎(?)だったかにもいたような…。
ラブリンは独身だけど隠し子発覚したし。
宮根にもいるし…
今回の判決って、ほんとに変だと思う。
負の遺産も等分に持ってくれるのかしらね?
587可愛い奥様:2013/09/05(木) 07:07:29.90 ID:2kYMDGZY0
負の遺産ももちろん相続の対象・・・   遺産は、
資産−負債=残れば相続人で分配
資産−負債=負債 だと、普通は相続放棄するよね

染五郎の隠し子には養育費50万/月てのを週刊誌で読んだ記憶がる。
18年で軽く1億超え。 生前に相続放棄はできないので、当然この子にも相続権はある。
でも、きっと遺言状作成して遺留分しかもらえないんじゃないかね。ゲスパーですが・・・
588可愛い奥様:2013/09/05(木) 07:16:15.34 ID:LbRIXJDQ0
うっかり隠し子も作れなくなったね
589可愛い奥様:2013/09/05(木) 09:04:40.41 ID:BpsQPgix0
子供の不平等を言うなら
生まれてみたら自分の家は貧乏な家だったので不平等
生まれてみたら自分の親が毒両親で不平等
生まれて見たら、どうも自分は不細工組だったので不平等
生まれて見たら、どうも自分は頭脳明晰とはかけ離れているらしく不平等

だったら、インドのカースト低い所やイスラムの人を人とも思わない異常な所に生まれた子供はどーすんだよ!
全部不平等じゃん それを遺産の取り分だけギャーギャー言うのは、そもそも平等の概念に疑問を呈すると思うがな…
590可愛い奥様:2013/09/05(木) 09:10:28.26 ID:4y+qTGOH0
婚外子が存在するってことは、父親が不貞を働いたからなのにね。
愛人に請求できる慰謝料が300万?らしいけど、その金額に不満あり。
婚外子に遺産が増える分の差額を慰謝料に貰いたいくらいだわ。
一応うちは婚外子はいないみたいだけどw
591可愛い奥様:2013/09/05(木) 09:39:03.06 ID:AxviJTMS0
長年夫婦やってきて夫が他界して落ち込んでる時に婚外子です、認知もされてます、遺産ください
なんてことになったらかなりの修羅場だわ。遺留分もあるし。
ちょっと前に金スマでも相続についてやってたけど、親の面倒を看ていた長子や
寡婦にとって不利なことが多くて理不尽だと思ったわ。
592可愛い奥様:2013/09/05(木) 10:36:15.74 ID:hRaEbWkl0
10代の梨園御曹司の隠し子は
芸能893さんのお仕事でもある気がする
と、ゲスパー
話つけて億単位の慰謝料養育費のおこぼれ貰う
10代のボンボンなんて騙すの、わけないしね
593可愛い奥様:2013/09/05(木) 12:03:14.15 ID:cuDgLCqf0
婚外子が発覚したら、とりあえずは慰謝料含めてきっちり財産もらって
一旦夫婦関係をリセットするのがよさそうね
594可愛い奥様:2013/09/05(木) 13:34:14.52 ID:P4/jZuhl0
>>593
50代で安定収入のある夫がいたら離婚は損ですよ。
夫より長生きしましょう。
遺族年金をもらえるのは配偶者だけですよ。
595可愛い奥様:2013/09/05(木) 13:38:49.46 ID:LbRIXJDQ0
そうそう、熟年離婚とか慰謝料が沢山貰えるんでもなきゃ、その後の生活が大変よね。
フルタイムでずーっとガッツリと働いてきた女性ならほとんどダメージないけど
年金が7〜8万しか付かないとなると生活が成り立たないもんね
596可愛い奥様:2013/09/05(木) 13:42:58.76 ID:2kYMDGZY0
簡易計算してみましょうか。
財産1億、正妻に子供一人、愛人に子供一人 の場合。(子の人数に影響され、数字は変わってきます)

○夫死亡 遺産1億 正妻5000万 子供2500万 婚外子2500万

○夫死亡 遺言状で婚外子が遺留分のみの場合  正妻6250万 子供2500万 婚外子1250万

○夫・正妻・離婚 財産分与で正妻5000万
夫・愛人と再婚後 夫死亡→遺産5000万 愛人2500万 元正妻子1250万 愛人子1250万

※素人判断ですので、お心当たりのある方は弁護士への相談をお勧め致します。
597可愛い奥様:2013/09/05(木) 23:27:38.17 ID:DuHKA6Ip0
フェミニストのオバサン学者って専業主婦
が大嫌いだからこういう判決は支持するんでしょ?
今日の朝日なんか本妻の立場については一言の
言及もないし、識者の見解は「次は婚外子という
言葉を無くすことが目標となる」だった。
婚外、婚内、の区別なく子どもという立場に
統一するんだって。じゃあ、結婚制度は無くなるって
ことですね。
598可愛い奥様:2013/09/06(金) 04:34:23.19 ID:uClolyBU0
夫が どっかの子供を認知したかどうか?って、
自分達の戸籍を見たら判るの?
相手の戸籍にだけ、誰々が認知したって載るの?
こんな判決出るんじゃ、
結婚に意味無いねぇ…。
いっそ、一夫多妻や一妻多夫も認めたらいいのにw
599可愛い奥様:2013/09/06(金) 06:49:18.79 ID:2m8Wrxca0
みなさんのご主人はどっかで婚外子作っちゃう惧れがあるほど下半身だら…失礼、おモテになるのね
600可愛い奥様:2013/09/06(金) 07:24:00.57 ID:ZZkPo8xG0
>>598
男性の戸籍にも載るよ。
死後認知制度もあるので、今記載がなくても安心しちゃダメ。
601可愛い奥様:2013/09/06(金) 08:44:33.98 ID:HoLCSqCD0
先にどっちが亡くなるかわかったら、その時点で家の名義を変えるんだけれどな
長年連れ添った夫婦なら贈与税無し
602可愛い奥様:2013/09/06(金) 13:34:13.26 ID:EAHRif0R0
ファッションスレや団塊スレは落ちてしまったのね。
もうここで統合でいいよね。
603可愛い奥様:2013/09/06(金) 14:36:59.28 ID:2f71Wmwc0
あれーファッションスレ落ちちゃったか
604可愛い奥様:2013/09/06(金) 15:03:05.31 ID:rfDAlXX/0
正妻さんは、旦那の不倫相手に損害賠償請求できるから。
隠し子に行った財産分、取り戻すのじゃ〜w
605可愛い奥様:2013/09/06(金) 15:55:00.84 ID:A1w8UD1i0
昨日の新聞だったか、婚外子さんが「生まれてくる場所を選べないのに差別するのはおかしい。
結婚していないデメリットはお母さん(内縁の妻)の相続分がゼロということで十分」って言ってた。
とりあえず自分が平等になれば実の母親はゼロでも構わん、って読めて面白かったわ
まあでも内容的にはこれが正しい気がする→内縁の妻はゼロ、非嫡出子は嫡出子と平等
606可愛い奥様:2013/09/06(金) 16:46:14.12 ID:EphNZrra0
婚外子、実母を恨んでいそう。
607可愛い奥様:2013/09/06(金) 18:13:47.69 ID:A1w8UD1i0
>>606
選べるなら絶対婚外子には産まれたくないとも書いてあったな、そう言えば
誰だってそうだよね
相続分が平等でも嫌だ
結婚制度ってそういうこと、相続分が平等でも無意味じゃないよ
608可愛い奥様:2013/09/06(金) 18:27:51.91 ID:apr1sXpo0
いやー、しかし本妻や実子からしたらこんな腹立たしい事はないような・・・
何で愛人の子と相続分が平等なんだって思うわな。
上で書いてた人いたけど、姦通罪を復活させろよ、マジでそう思うわ。
609可愛い奥様:2013/09/06(金) 20:02:01.63 ID:uhBMOOaB0
>>605
すべてもしも(仮定)の話ですが・・・  
605は子供は娘一人。娘は結婚し子供も一人。605の財産は1億。として・・・
605夫妻が亡くなり娘が1億相続。その後娘も亡くなり、娘夫5千万、娘子5千万を相続。
その後、娘夫が死亡、実は婚外子が3人いた事がその時判明、娘夫が相続した605の財産5千万は、
605の孫が1250万、605と縁のない婚外子3人に3750万、分けられた。     ・・・違和感なぁい?

>>608
>>574だよね。この案に私も大賛成。まず不貞を犯罪認定してもらいたい。
そもそも不貞するから婚外子が生まれるんであって。
そして、婚外子と嫡出子が平等になるんなら、婚外子に渡るであろう遺産と同額を愛人に慰謝料
払ってもらえるように法整備してもらわないと。
610可愛い奥様:2013/09/06(金) 20:41:48.58 ID:djoIiNMJ0
娘夫には義理母の財産は行かないのでは?
血で繋がってる人にしか相続権ないって
聞いたけど。贈与だったらありかな?
母の財産は娘だけが相続するので婚外子
には関係ない話だと理解してたんだけど
どなたかご教授ください。
611可愛い奥様:2013/09/06(金) 20:53:07.73 ID:ZZkPo8xG0
娘が一旦相続して、その後娘が死んだら
娘の財産の相続人は娘の夫と子供たち。
612可愛い奥様:2013/09/06(金) 22:15:23.97 ID:A1w8UD1i0
>>609
違和感ないよ
娘夫が正式に再婚しても結論は同じじゃん、同じと言うより再婚したら内縁の妻にも相続権が発生するから
再婚後の家庭が相続する分が増える
法律がそうなっているから仕方ない、
609は再婚なら血縁関係ない子が相続しても平気、内縁のままなら嫌っていうことなの?
613可愛い奥様:2013/09/06(金) 22:59:34.17 ID:MB2c/Eu90
ていうか、今回の判決がなくても額こそ違え起きる話じゃないの?
614可愛い奥様:2013/09/06(金) 23:25:15.67 ID:uhBMOOaB0
>>612
正直、婚外子にお金が流れるのは気持ちよくないねぇ。
それは娘が生きてる時に出来た不貞の子供だからね。
でも、娘が亡くなった後に婿が再婚して子供を作るんならなんとも思わないよ。
後妻になる人には娘子がお世話になるんだし、
再婚後に生まれた子供は娘子にとっては腹違いとはいえ兄弟になるからね。
よろしくお願いします。お世話になりありがとうございます。という意味で。

>>613
その金額がね、婚外子が「ざまあみろ!」と思える金額になったわけよ。
正妻と正妻子の立場、婚姻制度はなんだろうかという事よ。
615可愛い奥様:2013/09/07(土) 02:40:08.47 ID:J7i9m0+I0
正妻が資産家で旦那が婿入り後、婚外子ができたとする。
先に正妻が亡くなると、その資産もろもろ旦那と実子に相続される。
次に旦那が亡くなると正妻から相続した資産は実子はもちろん婚外子にいくと思うとやりきれんわ。
616可愛い奥様:2013/09/07(土) 07:39:22.92 ID:k42Fui7k0
持ち家、預貯金の有無によって年金減額等を提案してる教授がいるけど
実現したら老後のためにとせっせと切り詰めてたのがバカらしくなるな
617可愛い奥様:2013/09/07(土) 07:42:00.19 ID:TOxhuVFS0
ダンナの従妹がリアルで愛人やってる
婚外子も二人
愛人を囲えるだけあって、金はあるオトコなんだろう
本妻はメンタルで長期入院中
今回のニュースをみるたびに、そいつの顔が浮かんで
気持ち悪くて、やりきれない
618可愛い奥様:2013/09/07(土) 08:06:41.45 ID:eUyvxHNc0
>>616
みのの番組だね
隣席の人の意見のほうがいいわ
619可愛い奥様:2013/09/07(土) 09:37:21.09 ID:DBbUJVx90
>>615
奥様の親や先祖が築いてきた財産が…
資産家の娘さんはもう旦那いらないから孫だけでいいわね。
620可愛い奥様:2013/09/07(土) 09:37:51.67 ID:Dz/bDNYe0
>>614
再婚した相手が婚外子設けた内縁の妻ならどう感じるの?
本妻が亡くなったからようやくオマエと結婚できるよ、待たせてすまんかったな、みたいな
再婚前に生まれた不貞の婚外子も娘子と腹違いの兄弟だよ

別に婚外子の肩持ちたいわけじゃないけど自分的には今回の判決は仕方ないなあ、て感じ
他人事だからかもしれないけど、そんなだらしない夫を選んだのがそもそもの間違いの素っていう気もする
621可愛い奥様:2013/09/07(土) 09:56:42.03 ID:YR4X5rRh0
計算しやすいように資産1億の例ばかりでしたが、こういう事例はどうですか?

老夫婦 月数万の国民年金暮らし。金融資産(現金)は無し。古家(査定1000万程度)のみ。子供1人。
夫死亡で本来なら妻500万、子供500万のところ、古家が無くなると年老いた妻の住まいも無くなるため
子供はこの時500万を受け取らず、母親死亡まで待ってから古家(査定1000万)を相続することにした。
と、そこに婚外子二人登場。法定相続分の166万×二人分(332万)を請求。
正妻死亡までは勿論待てないと主張。現金の無かった正妻側は已む無く古家を売却。合計332万を支払う。
妻の手元には、妻相続分の500から仲介手数料などの諸経費を差し引かれた金額(500万弱)が残る。
持家がなくなり賃貸暮らしになり毎月家賃の支払いが発生するようになる。
月数万の国民年金なので苦しい生活になる。
622可愛い奥様:2013/09/07(土) 09:57:12.31 ID:YR4X5rRh0
これは小説のネタだけど・・・
高級取りのリーマンがいて、妻は事故か病気で植物状態で病院(もしくは施設)に入っている。小梨。
経済的に夫が負担していて、定期的に見舞いにも行っている。 その夫が、どうしても一般的な家庭を築きたく
なり、また子供もどうしても欲しくなり、2号さんに「妻とは離婚は出来ない。しかし君達に経済的に困らせる
ことはないようにするから」と断った上で内縁関係になり婚外子を作った。

こういう話なら同情するし分かるわー。私が正妻の立場でも納得できると思う。
人生それぞれ、事情もそれぞれなのに。一律に婚外子の立場を平等に法律で守るんなら、
正妻、正妻子の立場も守ってよね。今回の和歌山の裁判も、亡くなった父親は、婚外子の相続は正妻子の1/2で
あるのを納得の上、遺言残してないんでしょ。 それを勝ち取った婚外子が「ざまあみろ!」だなんて、
よく言えたなと思うわ。その母親に私が慰謝料請求したいくらい。
623可愛い奥様:2013/09/07(土) 10:10:22.00 ID:Dz/bDNYe0
仮定の話ばかりしても収拾がつかないよ
621のケースだと、そんな貧乏夫の婚外子家庭だったら超貧乏で
婚外子もろくに進学させてもらえず生活苦しくて
多少なりともまともな生活がしたいとなるべく多く相続したいだろうし同情の余地あり

本妻側としてはw今回の違憲判決受けてできる限りの防衛策取るしかないでしょ
婚外子設けていそうな娘夫への相続避けるために
孫子を養子にして祖父母から直接相続させるとかさ、
できるかどうか知らんけど似た話は聞いたことある
624可愛い奥様:2013/09/07(土) 10:52:57.98 ID:BZeCJtC40
ここで不貞罪とか言ってる人は
その罪は相手の女だけじゃなく自分の夫にも及ぶことはどう考えるのかな。
すべての婚外子が、女が夫を騙して無理矢理種付けした結果だと思うのかな。

婚外子に関する夫の責任についてはほっかむりして、相手の女やその子だけ責めるのは変じゃないの?
625可愛い奥様:2013/09/07(土) 13:53:22.29 ID:YR4X5rRh0
勿論、まず最初に夫にも責任とってもらいますよ。当然です。
どんな手段になるかはわかりません、まだ経験ないので^^
626可愛い奥様:2013/09/07(土) 14:47:49.46 ID:BZeCJtC40
不貞罪って「正妻が夫に責任をとってもらう」ものじゃなくて、
「社会(法)が夫を罰する」ものだよね
そんなもん適用されたら夫は前科一犯、職も社会的信用も失う
その影響は当然妻にも及ぶ
責任とってもらいます(キリッ どころじゃない
罪人の妻という恥ずかしい立場になる まぁおそらく物笑い
627可愛い奥様:2013/09/07(土) 16:09:48.03 ID:b0RUaGX40
たった一度の過ちで出生した婚外子もいるものねえ。
628可愛い奥様:2013/09/07(土) 16:24:04.54 ID:vpwV3eBR0
本妻や実子が味わった屈辱は誰が晴らすんだろうね
妾やその子が大手振って世間にしゃしゃり出てきて「遺産もっとよこせ!」とか
下劣な世の中になったもんだわ
629可愛い奥様:2013/09/07(土) 16:26:25.67 ID:W0Mau4j90
それが屈辱だった時代は終わったんだよ。
老兵は去るのみだわ。
630可愛い奥様:2013/09/07(土) 17:05:40.37 ID:X67INTzF0
息子が二人いるけどそれぞれ一人暮らししてる。
旦那は仕事が忙しくて毎日御前様。
朝は何話しても眠いのか反応がない。
毎日一人で頭が変になりそう。
1日がこんなに長いなんておもは無かった。
持病もあるから、ある日藤圭子さんみたいに飛び降りちゃいそうで怖い。
こんな時娘がいたらな〜と思ったけど藤さんには娘がいたね。
生きて行くのって持病があるとしんどいわ〜。
631可愛い奥様:2013/09/07(土) 19:16:18.67 ID:YR4X5rRh0
グロ注意です。苦手な方はスルーでお願いします。

>>630
楽しみを見つけましょうよ。
人は死ぬまで生きなきゃいけないんだから、どうせだったら楽しみながらその時を待ちましょう。
ネットが出来るなら2ちゃんもどんどん活用されればどうでしょうか。
あちこちの人生相談スレで若い人にアドバイスしてあげるとか。
鬼女板以外にも面白い板がありますよ。
私は最近恐る恐る腐乱死体のグロ画像をみました。まあ見てよかったです。
今までポックリ死ねたらいいなと思っていたんだけど、それが夏場で1週間くらい見つけて貰えず、
遺体が腐乱してしまっては片付けてくれる人が大変、申し訳ないなと。
いろいろ考えさせられます。
飛び降りは止めた方がいいですよ、運が悪ければ頭蓋骨割れて脳みそ飛び出します。

楽しみをみつけましょうよ。
632可愛い奥様:2013/09/07(土) 19:47:20.59 ID:t4mSqpO30
>>630
ポーカー覚えてネットでやったり(自分もやりたいがまだ覚える暇がない)
語学や散歩など色々やりたいことがあるけどなかなか‥
633可愛い奥様:2013/09/07(土) 20:45:47.31 ID:EU+af7bg0
>>631
グロ注意

うちのマンソンで踊り場引き抜けで11階から飛び降り自殺
夜7時くらいでわたしは家にいてズーンッと思い衝撃があったけど一瞬だったし???で終わった

後で知ったけど踊り場の周りの壁にぶつかりつつ肉片や身体の一分を撒き散らしながら落ちてったらしい
頭はグチャグチャで脳みそや頭蓋骨が飛び散り、、、

警察は大雑把にしか遺体を引き取ってくれず、握り拳より小さい時破片は放置
それをマンションの管理会社の人が真冬に徹夜で拾い集め、血糊や飛び散った肉片を拭き取り掃除してくれた

どうやら飛び降りたのは11階にいる人の姉らしい
精神患ってて、心配して実家の近くのマンソンに引っ越したら留守のうちに飛び降りされた
掃除代、汚物かかったドア、ひん曲がった手すりなど、マンション保険で補填できなかった500万ほどを実家親が負担した
飛び降りはやめよう
634可愛い奥様:2013/09/07(土) 21:35:28.16 ID:GiABAimM0
配偶者は相続は優遇されてるから婚姻関係はともかくとして、
子供がかわいそうだな。
墓場にお参りにも来なくなりそう。
なんかおおっぴらに法律で不倫、いやその上をいく子作りも認めちゃったような感じ。
635可愛い奥様:2013/09/07(土) 21:53:28.46 ID:TOxhuVFS0
>>630
娘がいたって、パートナーができて家を出たら
一緒だよ。
自分も年頃の時は、親のことなんて何も気にせずに
彼のことばかり見てた。
母親の自分が「寂しいから構って〜」なんて
娘に言ってる場合んじゃないんだなと
自分で自分に言い聞かせてます。

でもね、おかしくなるの解るわ。
「この先どうしよう・・・」と
泣けてくることがよくあるから。
636可愛い奥様:2013/09/07(土) 21:58:02.70 ID:gFvRXAzq0
浮気して、他所に子供をつくる馬鹿の配偶者や子供だったことを、まず恥じるべきだな。
637可愛い奥様:2013/09/07(土) 22:07:57.60 ID:YmjhzgKS0
「お母ちゃんが言ってた。お父ちゃんは悪い女に
とられたんやって。」
「そうやない。お父ちゃんが悪いんや。」
「あの人をかばうお父ちゃんも嫌いや!」
638可愛い奥様:2013/09/07(土) 22:23:14.88 ID:nb/Ig/O+0
>>630
昨夜やってた橋田ドラマをチラ見したらそんな内容のことやってた
孫のいる浅野温子が子離れし自立してお店の経営を頑張るみたいな話
没頭できる趣味でも見つかればいいけどドラマみたいには、なかなかねえ〜
639可愛い奥様:2013/09/07(土) 22:56:46.51 ID:VWX6C45x0
偶然、スタ誕出身アイドルだった黒木真由美さんのブログを見つけた。
昔は、日に焼けた肌と、おさげにした黒髪が印象的だったけど
とても美しくなっててびっくり。同じ53歳とは思えない…
娘さんも芸能人なんですね。
640可愛い奥様:2013/09/07(土) 23:32:08.34 ID:X67INTzF0
>>630
みなさん色々ありがとうございます。
陰気臭いこと書いてゴメンナサイ。
持病が元で軽度の精神疾患を患っています。
自分の行動がおかしいことだと医者から説明を受けているので
不安であり安心であり不安定です。
もう、半年も前から習いたいことがあるのに体調と気分があいません。
今からやってくる秋が嫌いだ。。。
641可愛い奥様:2013/09/07(土) 23:34:00.42 ID:X67INTzF0
>>640
>>630宛ではなく
>>630ですの間違いです。
642可愛い奥様:2013/09/07(土) 23:49:37.23 ID:X67INTzF0
やっと薬を飲んで眠れる。
今日も一日長かったよ・・・。
643可愛い奥様:2013/09/08(日) 05:21:09.73 ID:ec1ijCgW0
人生2回目の東京オリンピックだ―!
644可愛い奥様:2013/09/08(日) 06:41:16.93 ID:FlXYf/cG0
ここに来てる人はみなさん2度目だね
自分は1度目1歳で覚えてないから楽しみだ
645可愛い奥様:2013/09/08(日) 07:39:46.30 ID:TOhhYpL+0
私は娘とずっと一緒にいると決めてるから、息子には大人になったらサヨナラだよって言ってる。
かわいいのは息子だけど、嫁と姑で上手くいくわけないもんね。
周囲の同級生みわたしても、長女(同級生)が実母と同居してるパターンばっかり。
息子は嫁貰ったら他人だってことがよくわかる。
646可愛い奥様:2013/09/08(日) 07:51:33.26 ID:JMZtFAxU0
娘さんも同意していらっしゃるのですか?
647可愛い奥様:2013/09/08(日) 07:58:49.32 ID:Pqh2+Eeg0
>>644  良かったですね。色々と問題はあるけれど
負けたことを想像するとやはり良かったと思います。
大人になってから見るとどんな感じかしらね〜!
648可愛い奥様:2013/09/08(日) 09:05:27.12 ID:oXZRRYGZ0
東京オリンピック、オメ!
蓋を開ければ圧勝でしたね。
原発関連であきらめてたのでびっくりした。

七年後かあ〜
還暦すぎてるわ、私。
649可愛い奥様:2013/09/08(日) 09:16:17.70 ID:3LWV25+n0
全然うれしくない めでたくもない
今から開催期間中の都心の混乱を思うと眩暈がする
そんな金があるなら…っていうことばっかり
だいいち地震がきたらどうすんの
あれだけ首都直下地震とか煽っておいて今後はだんまりを決め込むつもりか
汚染水はコントロールされている、って、コントロールされてないから問題になってるのにナニ言ってんだ
650可愛い奥様:2013/09/08(日) 09:40:50.53 ID:ziIyPuZX0
私も50過ぎてから、体調不良でこのまま老いて死ぬのかと思っていた。

長男が結婚し、次男は他県で自立して働いている。
息子だろうが娘だろうがいずれ、結婚自立して離れていくものと
覚悟を決めていた。

夫とはつかず離れずがいい。
やっと体調が良くなってきて、長男の結婚を機にいろいろ再開してる。
英会話、英検2級だけど英会話教室通って、もっと普通にしゃべれる
レベル目指しています。

この夏ひとりでヨーロッパツアーに参加して行って来たよ。
たいていシニアのカップルだったけど、そんなこと気にせず
なるべく現地の人と会話を楽しんだ。

家族旅行で夫や息子たちに気を使って、あまり寄らなかったような
お店もいろいろめぐって楽しんだ。

これからは健康第一。
何でもひとりで行動できること。
迷ってる暇があったら、一年でも若いうちにやっていこうと思った。

秋は、美術館やお芝居いろいろ見に行きます。
舞台の役者さん見ると、パワーを貰えるような気がするの。
651可愛い奥様:2013/09/08(日) 09:42:24.30 ID:zLyUDUtY0
東京の異常な暑さで、大丈夫なんだろうか。
652可愛い奥様:2013/09/08(日) 10:05:11.74 ID:DDrNo/Vu0
奥様方、前回のオリンピックの思い出は?
私は聖火ランナーを大人の足の隙間から見ました
653可愛い奥様:2013/09/08(日) 10:08:16.34 ID:/JByL6ar0
>>630
一日が長く感じられるのは若い証拠なんですってよ
年をとるほど短く感じることは心理学的にも判明
一病息災で持病がある人の長寿率も高かったりするんですって
あなた自分で気づいてないだけで意外と幸運の持ち主かもよ
滅入ったら2ちゃんで憂さ晴らしてやり過ごせばいいのよ
654可愛い奥様:2013/09/08(日) 10:09:44.04 ID:zLyUDUtY0
いま、BSで居酒屋兆治やってるんだけど、懐かしい昭和風味の映像が懐かしい。
昔の方が嫌だったこともあれば良かったこともあったなぁ。
宮崎駿の風立ちぬも、アニメだけど昔の状況が見れるので中高年にも人気らしいね。

昔の曲やドラマ等、YOUTUBEでただで見れるし俺たちの旅のオープニングとか
見て懐かしかった。タダで昔はやった曲やドラマの一部等もユーチューブで見れる
から暇な時とかいいよね〜。パソコンさえ繋がれば誰でも見れる。忘れていた曲とか
聞いて昔の情景が浮かんでくるのは快感だよ〜ん。
655可愛い奥様:2013/09/08(日) 10:10:19.17 ID:dJ8eA6tQ0
>>652
私と同じw
昭和36年生まれだけど、家の近くに甲州街道があったから母に手を引かれて行った。
でも当然見えない訳で、大人の足の間からアベベの足らしきものを見たのを
うっすら覚えている。

ついでに言うと、オリンピックの前に東京は水不足で断水になって、
給水車に水を貰いに行ったり、お風呂屋さんに行ったもののお湯が濁っていたり、
そんな記憶が断片的に残っている。
656可愛い奥様:2013/09/08(日) 10:25:01.24 ID:TOhhYpL+0
>>646
同意っていうより、自分の身の処し方を決めてるだけ。
娘一人に私の保証人や不動産の権利をたくす。

実母がクソバカで、兄を溺愛して、兄の一家を20年援助して財産全てをつぎ込んだけど
嫁は介護を一切せず、実家に寄るのは母のブランド品や金を盗むためだけ。
母は最後は「カナエが来る〜盗みにくる〜衣装部屋にカギかけてくれ〜」って泣いてたけど知るか。アホか。

実の娘を虐待して遠ざけて縁切りして、「私の老後は長男に見てもらうから娘はいらん!」と、豪語してたけど
その長男夫婦に交通事故に見せかけて殺されかけて10年寝たきり。
母の介護は使用人雇って住み込みでやってもらった。私が介護する義理とかないし。

兄夫婦が特別にキチガイなせいかもしれないけど、そうやって金で長男一家を支配しようとして殺されかけた母もクソバカ。
そういう地獄のキチガイ家族見てきたから、息子の嫁とか、今から怖くてしょうがないw
兄嫁は生まれが卑しく、ゲスで暴力ふるって怒鳴り散らしてくるキチガイ女。あいつのアル中の父親そっくりなんだろう。
隠してたから後から知ったら父親は部落民で生活保護だった。部落の人間ってやっぱ狂ってる。
657可愛い奥様:2013/09/08(日) 10:38:10.57 ID:Pqh2+Eeg0
東京オリンピックの時は幼稚園だった。
開会式の日は確か土曜日で当時は通常は
半ドンだったけど特別に休日になり父も
家にいた。

昭和の陛下が開会式宣言をされたがずい分
お嬉しそうで負けた日本がここまで来たかと
喜んでおられたのが伝わってきた。
658可愛い奥様:2013/09/08(日) 11:22:49.90 ID:HTIxnBY90
>>649
まったく同感だわ。
でも明日周りの人に行ったら非国民扱いされるんだろうな。
オリンピック開催までに本当に地震が起きなければ…って思う。(関東圏住み)
招致活動に相当お金使ったと思うんだけど、先に仮説住宅の人たちを救済するべきだよ。
659可愛い奥様:2013/09/08(日) 12:07:20.25 ID:zLyUDUtY0
今回の五輪招致でマジ日本人って思ったよりばかだったのかと思ったわ〜
海外も、うんざりしつつも決めないとうるさそうだし‥と思ってたようなきがする。
実際はそれほど危険じゃなくても原発の爆発後の知識は外国人にはないだろうし
恐怖感で行くの嫌だと思ってる選手もいそう。まじ迷惑ーと思ってそう。
660可愛い奥様:2013/09/08(日) 12:16:23.38 ID:qqYHFWHfi
うちの子は院の一年なんで、オリンピック決まって就活少しでも有利になれば嬉しいわ
661可愛い奥様:2013/09/08(日) 13:11:58.53 ID:33W/55YK0
オリンピックは正直どうでもいい、終われば後の藻屑なのはどこの開催国でも毎度の事…
で、日本でカジノを!のカジノ計画はやっても良いような気がする
カジノなんて所詮、泡銭。ルーレットやカードで掏ったお金なんて
ドブに捨てたお金と同然。賭け主がドブに捨てたお金を拾って何が悪いの??
いっそ国営にでもして、ガッツり税金とって、少しでも日本の借金返済に充てれば…と思うが…
浅はかでごめん
662可愛い奥様:2013/09/08(日) 15:44:03.51 ID:ec1ijCgW0
朝興奮して人生2度目の東京オリンピック!と書いてしまったけど
2020年まで生きていられて初めて言える言葉だった!
ちなみに昨年岐阜で国体があって、人生2度目の地元での国体開催というのは実現されました。
663可愛い奥様:2013/09/08(日) 16:29:28.66 ID:a9OzqAHK0
誘致には反対だったけど、決定した今は応援したい
先々が愉しみ!リニアも乗りたい!開会式も行きたいな〜
見た目は老化著しいけど歳を経た自分は過去の自分より好き
逆に旦那は「昔は良かったな〜」のボヤキが多くなってきた
664可愛い奥様:2013/09/08(日) 16:37:20.13 ID:f5DUppg/0
39年のオリンピックで1番印象に残っているのは、
体操のチャスラフスカとラチニナ。
今思えば2人共20代前半だったのに大人の色気があった。
665可愛い奥様:2013/09/08(日) 16:57:31.26 ID:Y0OPjbYo0
>>664

私は三波春夫さんのオリンピック音頭♪
白いファンデーションが気になるわw

>>659
そういえば、ゲリラ雨、地震、竜巻、富士山爆発予想があり
環境が悪くなってるね、ほんとに実行できるかだね・・・
666可愛い奥様:2013/09/08(日) 17:54:58.51 ID:dxE7zD5l0
東京オリンピックで思い出すのは東洋の魔女だわ!!!
667可愛い奥様:2013/09/08(日) 18:10:55.10 ID:Pqh2+Eeg0
いっぱい懸念はあることは確かだ。
でも、とりあえず今は喜びたい。
もちろん被災地を忘れたわけじゃない。
しかしとにかく経済を
回していかないと傷ついた人も助け起せないよ。
みんな、がんばって生きよう!
668可愛い奥様:2013/09/08(日) 19:53:07.68 ID:dxE7zD5l0
考えてみたら自国開催のオリンピックを4度も見られるなんてすごいことだわ〜。
>>667さんに同意よ。
669可愛い奥様:2013/09/08(日) 20:02:02.49 ID:J1jgO8Wl0
スレチかも知れませんが、すみません。
もし旦那が浮気をしていたら、慰謝料をとって離婚しますか?
年金や退職金等を考えると、この歳まできたら、こずかいの範囲で遊んでいるなら波風たてなくても良いかなと思うのですが。
670可愛い奥様:2013/09/08(日) 20:10:54.66 ID:gBI9hddC0
>>669
浮気の程度と質にもよるし
旦那にもよる
671可愛い奥様:2013/09/08(日) 21:38:25.62 ID:Q4jsZcns0
>>669
この年になると夫の方が分が悪いのにね。
病気になっても妻が面倒をみてくれるとタカをくくっているんだろうね。
財産分与して離婚するより夫亡き後も遺族年金をもらい続ける事を選びます。
でも、なめられるのも腹が立つから浮気(不貞行為)の証拠がつかめたら専門家に相談。
家裁に夫婦関係調整調停(離婚ではなく婚姻を継続させる)を申し立てても良いかな。
672可愛い奥様:2013/09/08(日) 22:21:12.69 ID:J1jgO8Wl0
>>670
>>671
レス、ありがとうございます。
そうですよね…色々な事情によりますよね。
夫婦関係調整調停(円満)は知りませんでした。ありがとうございます。

家のお金を持ち出す事だけは絶対にさせない様にだけ注意して、旦那は「同居人?」位に思って、私は正々堂々と楽しい毎日を送ります。
673可愛い奥様:2013/09/08(日) 22:38:30.78 ID:zLyUDUtY0
自分ならたいしてお金を使わないのなら放っておくなぁ。
もう、恋愛関係というより同士みたいなものだから‥
(でも我が家の場合だけかも)
674可愛い奥様:2013/09/08(日) 23:17:15.69 ID:J1jgO8Wl0
>>673
レス、ありがとうございます。
我が家も恋愛感情なんて無いです。

実害がないなら今更時間とエネルギーをわざわざ使う必要もないかな…と言う感じですね。
675可愛い奥様:2013/09/08(日) 23:21:45.73 ID:kEelJLav0
経済的に不自由しなければ浮気なんてどうぞご自由にって思うなあ。
夫婦揃って仲良く老後を・・・なんてとっくに夢破れているしね。
専業でダラダラ出来る今の生活は最高だから波風立てて手放すのは嫌。
娘が一番の友達で気を遣わなくてホント楽しい。
676可愛い奥様:2013/09/08(日) 23:24:49.37 ID:90nq7i1/0
>>652
私は、父親に肩車されて聖火ランナーを見ました。
677可愛い奥様:2013/09/09(月) 00:12:45.33 ID:G5NLKY1C0
そうそう
旦那なんて同居人だと思えばそんなに腹も立たないw
うちは食事の支度は晩御飯だけと決めているから負担もないし。
しょっちゅう娘と旅行に行くけど、猫の世話があるから旦那は留守番。
結婚以来ずっと家庭の中だけで過ごせた事には感謝してる、一応。
678可愛い奥様:2013/09/09(月) 00:45:32.97 ID:g80v8jrA0
今聞いてきたが倉木麻衣の君が代独唱はまったく素晴らしい。
単に声が美しいだけでなく日本の美しい山河草木を渡ってゆく
風の冷気が感じられる。
679可愛い奥様:2013/09/09(月) 01:16:17.63 ID:8jmd14X40
>>675
娘より主人の方が気が楽
娘たちほ方が気を使うわ
早く出てって欲しい
680可愛い奥様:2013/09/09(月) 01:41:58.33 ID:Y5iPx3bK0
ダンナにも娘にも気をつかう関係になってしまった。
独り身で居た方が寂しくても気楽だったかも…と思う今日この頃。
681可愛い奥様:2013/09/09(月) 07:11:39.00 ID:QeH8GaCh0
どのスレもオリンピック決定で七年後の自分を明るく予想している人が多い。
私は不安が一杯で予想ができない。
今日一日を何とかこなして積み重ねていくしかないわ
682可愛い奥様:2013/09/09(月) 07:53:32.95 ID:Z1kd/naq0
>>678
自分はヒカルと同じ頃に出てきてパクリかと思って苦手だったのだが
何年か前に明日に続く道だかの歌をTVで歌ってるのをみて、凄い上手で
ビックリした。何の伴奏がなく歌っても素晴らしい感じの歌声でとても
よかった。今思うと、ヒカルと同じ頃に出たのが帰ってマイナスになって
しまったんではないか。素晴らしい歌声だよね〜
683可愛い奥様:2013/09/09(月) 08:56:15.13 ID:BckAxCqR0
>>681
ノシ 私は次のオリンピックまでは生きてないと思う。
病気ばっかりしてきたから、10年位前からきっと長生きは無理だろうな、50歳までは生きられるかな?
という気持ちで過ごしてきた。50歳まであと2ヶ月。そろそろお迎が来る頃かも・・・・。
夫は賢い?くせに生活IQが低くて、未だゴミの分別出来ないし、身の回りの事がなにも出来ない。
でも私の死んだ後の心配しても無駄なんで、後添えさんを見つけてねって言ってる。
個人年金が無駄になっちゃうわ〜 後妻さん、使って下さい〜
684可愛い奥様:2013/09/09(月) 09:14:33.44 ID:S7/Bba9G0
40代奥さまスレ用のレスだね。たとえ二ヶ月でもさ。
685可愛い奥様:2013/09/09(月) 09:22:41.80 ID:skuyR+B20
こまけぇこと言うなし

高齢出産のため私はまだ子供が小学生で、ここの奥さま方とは温度差感じるわ。
子育て真っ最中なんだもん。自己イメージとして30代…とでも思わないとやってられない。
しかし体力は50代…
686可愛い奥様:2013/09/09(月) 09:28:54.82 ID:wRw3FgUG0
>>680
状況が判らないから大した事言えないけど、私も何も考えなくて良ければ一人になりたい時があるよ。
家族がいるからこその面倒や寂しさってあるよね。
687可愛い奥様:2013/09/09(月) 09:40:51.64 ID:ndpXJkje0
>>683
そう言う事を自分の口から言える人はまだまだ大丈夫だよ
本当に不安、本当にヤバかったら、ジンクス的にも中々自分の口から言えない事だもの。
こう言う事言う人は80、90まで全然大丈夫、安心せい! 義母もずっとダメダメと言いながら
どうにかやってるよ@86歳
688可愛い奥様:2013/09/09(月) 09:53:33.46 ID:S7/Bba9G0
>>685
私の数少ない高校時代から付き合いが継続している友人は、44歳で長男
産んでいるからやっぱり子育て中。
気持ちは30代って言ってはりきってる。自己イメージ30代なら大丈夫だよ
高齢出産は神様から選ばれたママなんだと思って頑張れや〜。

あと、50代以外の年齢を書いてるレスは完全なスレチだよ。
だまってりゃわからないものを。嵐と同じ。
あ、だから私もスルーすべきだったね。失礼。
689可愛い奥様:2013/09/09(月) 09:59:22.09 ID:s26v/scj0
今50歳だけど、東京オリンピックの記憶が全くない。
大阪万博は連れてってもらった思い出あるんだよね。
札幌の虹と雪のバラードは覚えてる。
オリンピックの感動した記憶といえば、思い出すのは長野のタラちゃんと
スノーボードワロスだわ
690可愛い奥様:2013/09/09(月) 10:09:16.54 ID:nHRwgS8S0
>>689自分も50歳だけど流石に1歳の時の記憶はなくて当然かと
691可愛い奥様:2013/09/09(月) 10:22:47.62 ID:NO6b5Qgl0
50代になれば同年代でも6才以下の1才差はとんでもなく大きいものね

自分は当時5才でTVがスポーツ中継一色になり、お気に入りの子ども番組が
見れなくて悲しかった
692可愛い奥様:2013/09/09(月) 10:44:30.32 ID:xRVazIuk0
愛人の子は実子と同じ相続権利を持つから
旦那の浮気は許す、しかたない、なんてのんきなこと入ってられないと思うけど、
ボヤのうちに火消しないと後々大変なことに・・・
男の本能は子孫を残すことに尽きるから、小梨だと総入れ替えってこともありうる。
693可愛い奥様:2013/09/09(月) 10:45:53.47 ID:ptIbSEyW0
母親がとても厳しく、子供好きではない人だったので
小さい頃の思い出はほとんど父とのあれこれ
東京オリンピックは3歳、父の膝の間に座って観たかすかな記憶
5歳で妹が生まれてからは父の膝は妹のものになってしまったけど
694可愛い奥様:2013/09/09(月) 12:53:20.74 ID:skuyR+B20
マンションに住みたい… 一戸建ては嫌だ…
695可愛い奥様:2013/09/09(月) 13:22:45.82 ID:g80v8jrA0
>>683 昔近所の老婦人が「50〜60が人間一番弱い。」
と言ってた。そういえばうちの母も683さんと同じことを
言ってたが今87です〜。
696可愛い奥様:2013/09/09(月) 13:29:43.71 ID:/c/CgoJ80
最近ブラジャーを着けるのがめんどくさい。
本当はもう着けたくない。。
棺おけに入るまで女でいないと・・・って言う人もいるけど、
そんなことより、身体が楽になりたいってことのほうが勝ってる。
697可愛い奥様:2013/09/09(月) 14:30:28.56 ID:skuyR+B20
>>696
ワイヤーなしの楽なブラ(お年寄りむけ)もあるよ〜
698可愛い奥様:2013/09/09(月) 15:47:12.83 ID:/c/CgoJ80
>>696
ありがとう〜 ワイヤー無しを買ったんだけど(販売員さんに測って貰って)
やっぱり身体が窮屈で・・・最近は服装でもベルトを締めるってことないし
軽い素材やきつくない服をきてるせいか、とうとうブラジャーまで・・・・
53でこんな風に思うようになるとは思わなかったわ〜

気持ちを切り替えてもう少し、おしゃれしよう・・
699可愛い奥様:2013/09/09(月) 15:53:22.37 ID:vNk45c1s0
ブラをしない母に、みっともないと言っていたのに
猛暑の今夏は、貧乳だしの言い訳でブラなしで近くのスーパーに出かけたりした。

しかし、さすがにだらしないと思い
ユニクロのワイヤレスブラを買ってみたら、とても良かった。
700可愛い奥様:2013/09/09(月) 15:56:42.18 ID:QkJzwRJr0
こっちは全く記憶ないのに未だに「お前は東京オリンピックに行って隣のアメリカ人がチョコをくれるというのに嫌がったんだぞ」と言われるのが面倒。
そんな小さいときの記憶なんてねーわ!!
701可愛い奥様:2013/09/09(月) 16:14:00.77 ID:CmOv6UhI0
>>700
外人さんを見て、えーーーーーーーって感じだったのでしょうか。
700さんにも可愛い頃があったのね。

家ではブラは絶対にしない、だぼだぼポロシャツでごまかしているわ。
702可愛い奥様:2013/09/09(月) 17:09:34.87 ID:bnEB7aHZ0
私たちが若い頃、女性解放の流れでノーブラも提唱されたけど
1年ノーブラでいると1センチバストが垂れるって話もあったので、ブラは必ずする派

あれから数十年後の今、確かに胸はほとんど垂れてないけど顔が垂れた
703可愛い奥様:2013/09/09(月) 17:39:40.53 ID:q5s7LQ580
今50だから昭和39年のオリンピックの時は2歳前のはず。
でもはっきり覚えてるんだ。
新しく届いたばかりのカラーテレビで開会式見たのを。
近所の人たちが集まってきてたのも。
まるで三丁目の夕日のワンシーンみたいなんだけど、
これが自分の覚えてる一番古い記憶かも。
704可愛い奥様:2013/09/09(月) 18:08:31.49 ID:Z1kd/naq0
ニップレスみたいなの(シリコン製もバンドエイド風のも)貼って
暮らすときあるわ。
705可愛い奥様:2013/09/09(月) 19:16:22.95 ID:mpBEI7Ou0
定期的に接骨院で、背中の施術をしてもらうので
背中のフックが気にならないように、ジニエブラ買ったんだけど、
けっこう快適で、肩こりも楽になった気がする(無駄に巨乳)
接骨院に行かない日の出番が増えつつある50歳w
706可愛い奥様:2013/09/09(月) 20:10:52.28 ID:1Mt9XADv0
昭和39年オリンピックの年は小学校3年生だった。
体操のチャスラフスカと水泳のドン・ショランダーはよく憶えている。
当時は後藤久美子(ゴクミじゃないよ)など他、子ども歌手がよくテレビに出ていたわ。
私は姉と、この年来日したウィーン少年合唱団に夢中でした。
707可愛い奥様:2013/09/09(月) 20:28:37.54 ID:vr8T35rK0
>705
ジニエ、いいんだけど(私も無駄に巨乳)
夏の間はあせもが出来まくったよ
708可愛い奥様:2013/09/09(月) 22:15:04.89 ID:g80v8jrA0
わ〜、ショランダー、憶えてます!芸術的なクロールとか
言われてたかな?金髪でしたね。何個も金メダルをとって。

50代が生体験して記憶してる最後の世代でしょうかね。
709可愛い奥様:2013/09/09(月) 22:27:46.57 ID:bnEB7aHZ0
>>706
あら奥様と同い年
授業で教室のテレビで皆でオリンピック見たけど、何の競技だったか全然憶えてない

空に5色の飛行機雲で大きな五輪が作られたのが、子供としては一番印象的でした@東京
710可愛い奥様:2013/09/09(月) 22:43:35.80 ID:pcqqZE8Y0
>>696
私もブラ大っ嫌いw@53歳
なので、3シーズンは家ではもちろんノーブラです。
ダブルガーゼやフリースのチュニックだから平気だし。
ただ夏とその前後はチュニックも薄手になってバストトップが気になるので、
カップ付チュニックやワンピ(アンダーゴムが幅広で柔らかいの)を着ています。
外出時はカップ付タンクにシフォンとかのチュニック。
ベルーナやベルメゾンで買ってます。
711可愛い奥様:2013/09/09(月) 22:53:05.66 ID:8jmd14X40
オールシーズン家ではノーブラ
マンソン入り口でピンポンされるとあわててヌーブラを装着
戸建では無理な無精ワザっすね(=゚ω゚)ノ
712可愛い奥様:2013/09/09(月) 22:58:22.05 ID:w5asQyru0
ブラも嫌いだけどtv視聴も辛くなってきた
世の中の動きについていけなくなっている
今一番楽しいのは物を捨てている時
713可愛い奥様:2013/09/09(月) 23:21:37.17 ID:g80v8jrA0
子供の頃から夜寝る前の読書が習慣だったけど
老眼鏡が必要になってから困難になった。
今はBLCD聞きながら寝てます。耳元でうるさそう
だけどこれが不思議に入眠作用がある。
多分、視覚より脳の活動が抑えられるからかなって
想像してます。
714可愛い奥様:2013/09/09(月) 23:48:30.83 ID:UZ0+FWRH0
>>707
ジニエってちゃんとバストアップできる?
先日義母にあったんだけど、若い頃は巨乳だったたのに今は邪魔そうな代物に
なってる感じ。
そんな母の胸を見てブラはできるだけしようと思った。
715可愛い奥様:2013/09/10(火) 00:01:35.43 ID:dsFlkzNH0
ジニエブラって締め付け感とかありますか?

さっき夫と大喧嘩した。
夫が手術するので会社から見舞金とか出るのかなと出るか出ないか
聞いただけなのにいつもの勝手な妄想が始まった。
見舞金が出ない→ケチな会社だ→ケチな会社に勤めてる俺
→なので私が怒って俺をバカにしてる
ってことらしい。
結婚後にこういう思考をする人だって本性だしたんだよね。
すげえ被害妄想。
子供の頃貧乏で周りからバカにされたからこういう恨み思考らしいが
そんなの知るかよ!
わかってるなら自己克服しろ!って叫んでやった。
716可愛い奥様:2013/09/10(火) 00:16:27.93 ID:HUgLdxdJ0
ジニエ良いって聞くから試してみたい。
私も無駄に胸が大きくて、昔は可愛いデザインが無かったから悲しかった。
修学旅行の時に友人たちと一緒に買いに行ったら、自分1人だけ売り場のお姉さんに
今でも着けないようなオバサンブラ出されてショックだった・・・。
もっと可愛いデザインは?って聞いたら輸入ものしかないって、
当時でも1万円近くするものしか無かったから高校生では買えなかった。
今でも選択肢は少ないけど、あの頃に比べたら豊富だから嬉しい。
経済的にもちがうしね。
子供にはブラだけは贅沢させてます。
717可愛い奥様:2013/09/10(火) 04:50:16.41 ID:5SauoV650

後藤久美子ってちびっ子のど自慢で「キェンセラ」歌った子?
718可愛い奥様:2013/09/10(火) 06:40:47.13 ID:cPFiuQLx0
今朝みた夢が素敵だったw
かなり年下のイケメン営業マン(銀行か金融か何かっぽい)と
なぜか私的用事で会う事になり、どう料理しよっか‥とwkwkしてる
ところで目が覚めた。なぜ会ってから目覚めなかったのか超残念。チラ裏ゴメソ
719可愛い奥様:2013/09/10(火) 08:49:37.11 ID:MXnNE/XL0
>>716
>今でも着けないようなオバサンブラ出されてショックだった・・・。
これわかるわ・・・。私も若い時は「酷い・・ 酷すぎる・・」と泣きべそかいたもんよ。
乙女心がズタズタだったわ。
最近はデカパイさん用の選択肢も増えて、ちょっとだけ嬉しいね。
この歳でブラをおしゃれしても遅いんだけど、それでも嬉しい。
720可愛い奥様:2013/09/10(火) 09:20:49.53 ID:6c6dzgR40
うちの娘、授乳中なんだけど授乳ブラも上下お揃いじゃないとイヤらしい。
ネットでさんざん捜したわ。
721可愛い奥様:2013/09/10(火) 10:10:42.11 ID:xlbs8Z1C0
うはははは!鍋島のひやおろしがキタワァ!!.。.:*・゜(n`.∀´)η゚・*:.。.ミ ☆
今夜の飲みが楽しみよ〜。夕飯は和のおかずにしましょっと。
722可愛い奥様:2013/09/10(火) 10:42:48.53 ID:tOyFLs7F0
>>715
>見舞金が出ない→ケチな会社だ→ケチな会社に勤めてる俺

尾崎の歌みたいでワロタww
ジニエ公式HPのモニター写真みたら、50代の人の背中が皆・・・
軽くショックだったわ。
723可愛い奥様:2013/09/10(火) 13:19:38.23 ID:Ge1lpIGW0
介護で何処にも行けないし、ストレスも溜まったのか、昨年の
検診で赤点がいっぱい出ました。薬で対処するしかないのですが、
やはり体質改善をと思って、ダイエットを決行。
9か月で、62`から57`へ。血圧、総コレステロール、中性脂肪、
善玉コレステロール、尿酸、血糖は下がりました。しかし、ここ2カ月
はもう体重は下がりませんね。摂取カロリーでコントロールしていたの
で、もうこれ以上減食ができないということですよね。

で、食事内容を変えようかと。私は肉類全般が駄目で、魚も生は駄目。
甘いモノや果物も好物ではないです。なので、どうしても穀物を野菜
がメイン。これだと良い痩せ方しないんですよね。
やはり、豆類と卵に置き変えるしかないでしょう。

と思いつつ、昨日も、巻き寿司、フランスパン、ラーメンといった
食事内容。これじゃ、脚や腰は皺くちゃになるわけですよね?

で、タンパク質をメインにした場合、どのくらいで効果が見えてくる
のでしょうか? 介護もあるので、楽な物がいいと思っております。
724可愛い奥様:2013/09/10(火) 13:25:56.39 ID:3afWnBLB0
>>723
【努力】とにかく痩せよう、スレその39【努力】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1378293321/
725可愛い奥様:2013/09/10(火) 15:19:29.40 ID:MYPhvP6p0
久しぶりに来たけど
五輪への気持ちが自分と似てる人たちが多くてホッとした
浮かれてばかりいられないよね
前回の東京五輪、自分は1歳半〜2歳の間だったから何も覚えてない
唯一の記憶は、空に色の付いた煙が出来て綺麗だったことだけ
ミュンヘン札幌がしっかり記憶ある五輪の最初かな
726可愛い奥様:2013/09/10(火) 16:10:29.22 ID:7tlijeXg0
大4年娘、就活全敗中
早く気が晴れたいキツイ
どこにも必要とされていないんだな〜とショボンとしていると言葉がないわ
育て方も下手だったから出来の良い人間にならんかった 我が子に幸あれ
727可愛い奥様:2013/09/10(火) 16:28:53.57 ID:03trnoGfi
娘さんも辛いと思うけど、ご家族も同じ気持ちですよね。
経験者なので、わかります。
会社との相性や運もあるから、自分が全否定されたと思わないで。
なんの慰めにもならないけど、諦めずに身体に気を付けて頑張って下さい。
728可愛い奥様:2013/09/10(火) 16:29:54.37 ID:03trnoGfi
727は726へです。すみません。
729可愛い奥様:2013/09/10(火) 18:12:12.52 ID:SjZ8vGAn0
「ドコモ、携帯利用者の位置情報(年齢、性別、大まかな住所)のビッグデータを販売」の件で
夫と私の携帯データの利用禁止を申請したわ
まだのドコモ奥、申請は携帯から151に電話よ
730可愛い奥様:2013/09/10(火) 18:19:56.76 ID:vn0JTZ/u0
うちも経験してますよ。727さんの言うとおり、出会いや運が
すごく有りますね。。息子は5年も出遅れたのでまだまだ娘さん
には機会が来ると思います。ここで愚痴って娘さんには明るく
接してあげてね。
731可愛い奥様:2013/09/10(火) 20:48:07.76 ID:olo2oc7v0
>>726
うちも経験ありw
いつか、あんな時あったよね、と笑える時がくるから、乗り越えてね。

娘さんを必要としてる所、絶対あるよ!
732可愛い奥様:2013/09/10(火) 21:52:27.73 ID:aLudNS740
>>723
食事だけじゃなくて運動の併用が不可欠
介護があっても1時間ぐらい時間取れるでしょ
733可愛い奥様:2013/09/10(火) 22:05:28.75 ID:q3STmgaB0
723じゃないけど運動と意識してとれる時間はなかなかないよ
時間が空けば、買い物、銀行とかいろいろ雑用あるし
介護関係の買い物も金額も時間も食うし
ほんとは自分ひとりの時間を優先したいよね
734可愛い奥様:2013/09/10(火) 22:36:55.69 ID:hhZ7U+io0
>>733
同感。美容院の時間も捻出しにくかったわ。

>>723
>と思いつつ、昨日も、巻き寿司、フランスパン、ラーメンといった
>食事内容。これじゃ、脚や腰は皺くちゃになるわけですよね?
>で、タンパク質をメインにした場合
これは炭水化物(エネルギー源)が多すぎかもしれません。1日の運動量が少ないのであれば
それに見合う量にセーブされたらいかがでしょうか?たんぱく質もメインにするものではありません。
野菜をメインにし、たんぱく質は適量。  ちりめんじゃこ(or しらす)が苦手でなければ納豆に混ぜて下さい。
介護に追われて調理の時間も厳しい時は、タジン鍋とか温野菜鍋おすすめです。大量に野菜が摂れて
野菜をポンポコ切って入れるだけですから手間もあまりかかりません。お好きなタレをかけてどうぞ。
介護、頑張って下さい。疲れた時はショートステイ利用で息抜きを・・
735可愛い奥様:2013/09/10(火) 22:55:30.86 ID:hhZ7U+io0
>>723
女優の赤木春江さんは毎日しっかりじゃことかしらすを食べているそうです。
骨の検査をしたら20代の骨だったとか。(テレビで観ました)
天皇陛下が心臓の手術をされた時に、医師が会見で「陛下は小魚をよく召しあがっていらっしゃるから」と。
肉・魚が苦手でも、頑張って小魚は食べて欲しいです。本当なら肉も1日80〜100gは摂って頂きたい。
豚の薄切り肉をタジン鍋・温野菜鍋に放り込むと一緒に蒸しあがります。
頑張って下さいね。
736可愛い奥様:2013/09/11(水) 09:35:45.45 ID:WTiA919M0
726です
レスしてくれた方ありがとうございます
結局私が早く楽になりたいんですよね
楽になって娘と卒業まであちこち旅行行って思いで作りをしたいという自己中w
いつか(なるべく早く)良い報告が出来ますように!

就職も決まって充実した気持ちでトルコへ行ったであろう彼女たち
本当に可哀そう
737可愛い奥様:2013/09/11(水) 11:20:38.22 ID:MrPzBHHd0
>>734
>たんぱく質もメインにするものではありません。野菜をメインにし、たんぱく質は適量。  
>ちりめんじゃこ(or しらす)が苦手でなければ納豆に混ぜて下さい。

うわあ、新知識です。有難うございます。
ちりめんは好きです。納豆も食べられますが、いずれもご飯に合うんですよね。
ご飯抜きしないくも大丈夫な食材ですね。
738可愛い奥様:2013/09/11(水) 11:51:16.52 ID:fVl6evGVi
>>736
うちの娘は就職決まっても、一緒に旅行なんて行ってくれないだろう
行きたいとこも違うだろうし
裏山ですわ
739可愛い奥様:2013/09/11(水) 13:21:47.54 ID:8nOeiRnm0
うちは息子なので卒業旅行も彼女さんと
行ったみたい。
女の子ってお母さんと卒業旅行
する人もいるのね〜。初めて知った。
740可愛い奥様:2013/09/11(水) 14:28:25.26 ID:m9xxvFJI0
卒業旅行は友人と行くでしょ。
親とはいつでも旅行できるけど、友人と休み合わせてって、もうなかなかできないし。
741可愛い奥様:2013/09/11(水) 15:44:04.57 ID:sodbYDxF0
>>739
彼女さんの親は娘が彼氏さんと一緒に行くのを了解してるのか気になった
742可愛い奥様:2013/09/11(水) 16:39:49.60 ID:M+7h544J0
>>715

亀です。

うちの夫も貧農で育ったせいか被害妄想が激しく
年々ひどくなってきています。
貧乏だった事は気の毒に思ってきましたが
人を歪めるんですよね。
気の毒な人だと諦めています。
743可愛い奥様:2013/09/11(水) 16:50:29.34 ID:0HQPdYiz0
最近ストーカー殺人とか、物騒な事件が多いから
子供の結婚相手はお見合い(血統と学歴、職歴を重視)と決めて活動し始めた。
できちゃった結婚とかでカス掴まないよう娘にも息子にもいっている。
結婚生活は50年以上あるから相手次第で人生変わってしまう。
けっして高望みということではなく、本人に見合った相手ということです。
744可愛い奥様:2013/09/11(水) 16:58:12.09 ID:AogX4zTz0
今日、他県にある実家に行ったら
母方の叔母がいて「苦労してるのね・・・」って泣かれた
私が、キツイ姑と同居してるのを知っていて
親戚にまで心配掛けてるのかと思うと
こっちも泣けてきた
745可愛い奥様:2013/09/11(水) 17:10:13.32 ID:eI9w3Agd0
人柄重視しないんだ。面白いな。
50年続くかな?
746可愛い奥様:2013/09/11(水) 17:11:15.46 ID:Vr1Cttqz0
>活動し始めた
何をやるのですか?

姉の友人の話を思い出した
豪邸住まいの大金持ち奥様(その時40代前半)が
「愛とか恋とか必要ない。結婚は釣り合った家柄が要」と
話していたそうだ
姉も私も「愛とか恋」が結婚の基本だと思ってて目から鱗
守り伝える義務がある良家の人は考えが深いわ〜

うちは息子も娘もいるけど・・・
選んだ相手がカスなら選ぶ当方もカスだったと思ってしまう
747可愛い奥様:2013/09/11(水) 17:13:25.64 ID:14EiOIca0
>743
子供さんおいくつ?お見合いでって了解済なんだよね。すごいな。
748可愛い奥様:2013/09/11(水) 17:24:13.20 ID:m9xxvFJI0
>>745
人柄重視が一番失敗しそうじゃない?ネコかぶって騙すなんて普通にあるだろうし、
それなら相手の実家父母の学歴や職歴をしらべたほうが確実って感じする。

言葉は悪いけど、市営住宅の住民とかの底辺の人たちって、どう取り繕ってもDQNしかいないと思う。
そんな育ちの娘さんが「親は貧しいですが私の人柄を見てください!」って来ても困るでしょ。

いずれ結婚したら本性現して、金クレ金クレと、タカリついてきそう。
749可愛い奥様:2013/09/11(水) 17:30:52.34 ID:+W9SQ0ol0
若い頃の愛とか恋とかなんて単なる気の迷いなんだけど、若い頃には気づけないヨネ

>選んだ相手がカスなら選ぶ当方もカスだったと思ってしまう
母も同じようなことを言っていた

ご主人の悪口をネタでなくあちこちで撒き散らしてる人をみると、自分の悪口言いふらしてるようなもんなのに、と思う
750可愛い奥様:2013/09/11(水) 17:34:10.65 ID:m9xxvFJI0
>>746
釣り合った家柄って大事だと思うわ。

兄嫁がDQN育ちの元看護婦で、大酒飲み。 先妻が死んで後添いを探してた兄に金目当てで飛びついた人。
住まいは高級住宅街だし、娘は幼稚園から私立に通わせて玉の輿状態なのに、毎日イライラして怒鳴り散らしまくり。
育ちが悪いからってのもあるけど、生活環境が気にいらないのよ。
周囲みんな学歴高いし、毎晩、晩酌してテレビをダラダラ見て芸能人の悪口言うような人がいないから。
兄嫁は自分のDQNな育ちと同等のDQNと結婚したほうが幸せだったと思う。

何かにつけて私のことを「お嬢様育ちだから何もできないんだろう!」と、くってかかるけど
母子家庭育ちで小学校からおさんどんしてたと自慢するけど、私も小学生から躾として家事全般を仕込まれたわ。
貧乏人って成功した人の結果しか見ないけど、成功する人間は毎日地味に努力や勉強してるのよね。
兄嫁は努力や勉強が大嫌い。酒飲んでオダ声あげて人の悪口。そりゃ周囲から浮いてハブられるの当然よ。
751可愛い奥様:2013/09/11(水) 17:46:59.98 ID:0uHIc78D0
オダ声って何のことやらググッたけど分からない
752可愛い奥様:2013/09/11(水) 18:01:28.25 ID:m9xxvFJI0
>>751
酒飲んでヨッパラッて、大声でわめくことです。>オダ声。

しまいには「○○家の人間は全員つまらん!」とか、全否定だし。
夕食後に読書したり勉強したりすることが許せないらしい。
自分と同じく、酒飲んでテレビ見てワイワイと芸能人や周囲の人の悪口言って、それを楽しんで欲しいらしい。

そういう、自分と同レベルの、市営に住んでる人種と結婚したらよかったのよね。
欲出して玉の輿狙って、生活形態が合わないからって他人を攻撃するとか…呆れてものも言えない。

やっぱり学歴や血統は結婚のフィルターとして重要だと思う。
753可愛い奥様:2013/09/11(水) 19:21:07.35 ID:sodbYDxF0
>>743
血統・学歴・職歴はいいに越したことないけど
女性の職歴は本人の努力以外のところで決まることも多いからねえ・・
容姿とかコネとか
あまりこだわりすぎると婚期を逃すかもよ
息子さんがイケメン・ハイスペなら問題ないだろうけど
ブサメン・フツメンだったらある程度妥協しないと
754可愛い奥様:2013/09/11(水) 20:10:12.45 ID:sDpw4p4R0
人を見下して口汚く罵る人に近寄りたくないわー…
755可愛い奥様:2013/09/11(水) 20:39:17.44 ID:4QHii8fb0
>>752
私も元看護師ですが、わざわざ「看護師」と書き込むあなたを
心から軽蔑します。いろんな人がいるのはどこの業界でもいえる事。
たまたまあなたのお兄さんが貧乏くじを引いたのは、お兄さんに
問題があるからでしょう。大した家柄だのお育ちがあれば
人を見る目や同じにおいを嗅ぎ分ける鼻ぐらいあるのでは?
756可愛い奥様:2013/09/11(水) 20:46:02.10 ID:HM2BZygu0
>>752
そんな再婚相手を選んでしまったお兄さん、学歴や血統はよくても人を見る目がなかったのね。
価値観を共有できるっていうのは、大事よね。
757可愛い奥様:2013/09/11(水) 20:52:45.70 ID:4QHii8fb0
私は息子に対して、自分で選ばせます。自分の人生ですから
学校も伴侶も、誰かのせいにはさせません。
親として出来る事は必要とされた時の助言、そして援助。
頭が悪い人(学歴ではなく)ネガティブな発想、宗教狂い(親兄弟もふくむ)
浪費家、見栄っ張り、ガミースマイルはすでに息子の中でNGです。
母親を見れば将来の彼女はおおむね判るとだけは、すでに忠告済み。
758可愛い奥様:2013/09/11(水) 20:57:45.64 ID:NIFFIrlW0
私、自分の子にはやっぱり人柄重視でパートナーを
選んで欲しいな、って、ここ読んでて改めて思ったわ。
子は親の鏡、ちゃんとした子の親はたいていちゃんとしてるものね。
759可愛い奥様:2013/09/11(水) 21:03:05.81 ID:9p0M55o/0
私と実母は性格も家のこと全般も考えかたもなにもかも正反対。誰もが認める。
母を見れば娘がわかるなんて思い込みだよw
760可愛い奥様:2013/09/11(水) 21:06:23.30 ID:m9xxvFJI0
>>755
看護婦やってる人間なんて、生まれが卑しい底辺しかいないじゃん。

あなたもそうでしょ?底辺育ち。
761可愛い奥様:2013/09/11(水) 21:13:24.29 ID:Z1B8JuKL0
血統がよくても性格悪い人はいるし、エロい変態タイプの人もいる
学歴だって長年のコネと豊富な財力があれば、私立の多くは金積んで得ることも出来る
経営者の子女なら同様の方法で職歴も得られるね
お金と学歴があっても人を見下すような人はまずNGだわ
762可愛い奥様:2013/09/11(水) 21:31:16.98 ID:8nOeiRnm0
>>760  スルー検定です。
763可愛い奥様:2013/09/11(水) 21:34:34.85 ID:HM2BZygu0
すごい検定だ (;゜∀゜)=3
764可愛い奥様:2013/09/11(水) 22:10:34.60 ID:BrU3cuV/0
お嬢様育ちwww
765可愛い奥様:2013/09/11(水) 22:11:48.85 ID:kKcoHYHZ0
いくら血統を重んじてたってねぇ、結婚は結局バクチだよ。
日本一の旧家を見てごらんよ、長男嫁も次男嫁もご実家は素晴らしいよ。 だけど、どうよ?
長男嫁はニート、大トメの葬儀も夏風邪ひいてドタキャン。
私達に置き換えて考えてよ。長男嫁が葬儀欠席って普通許される?
次男嫁は跡継ぎを生んだはいいが、次男嫁両親と弟が次男自宅にパラサイトしてるよ。
次男嫁弟は古い歴史のある神社の娘さんと結婚したが、その嫁の不倫で4年で離婚。
うわ〜ヴィッチだったのかと思ってたが、その弟自身もいい噂は聞かない。
血統重んじてても、こんなもんよ。
でも日本一の旧家だけはどんな事があっても栄えられるからいい。
民間の中で血統っていってる人の判断基準て、金の事なのね。金を持ってるかどうか。
この金はなかなかの曲者で、長続きしないんだわ。栄枯盛衰。
血統!金!って声高に叫んでた家がどれだけ没落していってるかw
金を失った所でその家系は終わりだよw もう世間から見向きもされないからw

※過激な発言をしましたが、左巻きではございませんし、キチガイスレの住人でもありません。
766可愛い奥様:2013/09/11(水) 22:13:57.33 ID:LfkZAkIf0
なんか看護婦に嫌な思い出でもあるのか
卑しいどころか尊い仕事だよね
自分にはやれったって出来ないわ
767可愛い奥様:2013/09/11(水) 22:20:08.93 ID:TrwbVLT70
マロワのハイヒール買おうか悩んで二日。
憧れだったしなーマロワ
10cmヒールはかろうじていけても、ピンヒールだから悩む
なにより履くと身長が176cmか。でかいよね・・
768可愛い奥様:2013/09/11(水) 22:20:33.28 ID:GFfsyBQh0
職業で人を差別する人は一定数いる。
なんかそういうのめんどくさいと思うから、
そういう話題になったら読み飛ばすわ。
769可愛い奥様:2013/09/11(水) 22:59:01.22 ID:BrU3cuV/0
しつこく看護師を貶める書き込みは定期的に出るけど
自称お嬢様育ちの独り言だったのね
自称お嬢様育ちは病気になっても大嫌いな看護師には頼らないんだろうな

父が入院していた時に仕事とはいえ下の世話も嫌な顔せずしてもらったから
看護師さんには本当に感謝してるわ
770可愛い奥様:2013/09/11(水) 23:04:26.52 ID:Fkv/OhUl0
日韓が五輪開催で完全協力へ JOCの竹田会長が表明
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1378866652/

【社会】室谷克実氏(ジャーナリスト)「日韓五輪協力の怪…相互協力というのは名ばかり。日本からカネと技術を引き出そうというのが本当の狙いだ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1378885375/

【スポーツ】東京五輪を野次る韓国 しかし平昌五輪は開催も危うい状況・・・積雪問題、ノウハウ無し 2002年W杯に続き日本の支援頼みか★3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1378892791/
771可愛い奥様:2013/09/11(水) 23:52:54.28 ID:+W9SQ0ol0
看護師さんの知り合いは
みんなバイタリティがあって、世話好きで責任感もある良い人ばかりだ
確かにお嬢さま育ち()の人はいないけどね
772可愛い奥様:2013/09/11(水) 23:54:28.93 ID:/dlSWlOY0
断捨離してたら昔のアルバムが出て来た。
18歳の頃。
「あ〜私の恋は〜南の風に乗って走ぃるわ〜」って思わず口ずさんじゃった。
青春のBGMは松田聖子だった。
懐かしくて松田聖子をつべでみたら今と若い頃と鼻もいじってる感じがした
小さくて形のととのった可愛い鼻だったのに
今は娘とよく似たがっちりした鼻してるような気がする
気のせいかな?
「あ〜蒼い風っ切いって走れ!あの島へ♪」
773可愛い奥様:2013/09/12(木) 00:02:54.92 ID:Am8sPqfh0
>>741
まあね。
自宅住まいで親の世話になってて、のこのこ彼氏や彼女と旅行なんかに行くな!
とは思うわ、自分なら。
自立しているなら文句は言わない。
最近は寛容な親御さんが多いのね〜
774可愛い奥様:2013/09/12(木) 00:08:52.45 ID:krdlzyUj0
>765
確かにここまで生きてくると(ド庶民だからスケールは小さいけど)
栄枯盛衰ってあるなあ…と実感するわ。それに結婚っていうか人生自体が
運任せみたいなところってあるよね。どんなに念入りに考えて手を打って
準備してもそれを上回る不運に見舞われることもあれば、どうなることかと
思ってたことがトントンと解決してみたり。
775可愛い奥様:2013/09/12(木) 00:16:56.63 ID:krdlzyUj0
>773
しかし実際問題、「彼氏彼女と旅行なんか行くな!」と言った
ところで「彼氏彼女と行く」とは言わずに行くだけなんじゃないか?
776可愛い奥様:2013/09/12(木) 00:23:18.27 ID:ylJTEKHS0
m9xxvFJI0のレスから滲み出る下品さって何なのだろう?
人にお嬢様育ちと揶揄されるらしいのに微塵も育ちの良さを感じさせない
777可愛い奥様:2013/09/12(木) 00:39:56.83 ID:nFlg/+oZ0
私は気持ち判るよ
兄が看護師なんかと結婚してたら、やっぱり嫌だわ
誰かがしないといけない仕事だけど、身内には嫌。
778可愛い奥様:2013/09/12(木) 01:32:32.58 ID:ySU6I0qF0
看護師って、そんなに受け悪いのか…
何故なんだろ?
国立の看護学部卒の人なんて、 頭良いと思うけど…。
779可愛い奥様:2013/09/12(木) 02:25:14.45 ID:lMFdpBCu0
まあ昔から上流階級、資産家、医者などは娘を99%看護婦さんにはしない。
あ〜、はいはい師だったわね、師。
患者さんをお世話するお手伝いさんの意味で婦と名称したらしいけど医者不足と
男女平等、看護婦の大臣とかで、同じ医療界だからのし上がったみたいね。
中卒で、家が貧乏とか学力不足の落ちこぼれ組が准看になってたみたいね。
780可愛い奥様:2013/09/12(木) 02:26:58.92 ID:x/URxtPT0
>>776
m9xxvFJI0は時々湧いて出てくる人です
ちょっとアレな人なんだと思うわ
781可愛い奥様:2013/09/12(木) 03:19:58.15 ID:219Opqbj0
>>767
マロワ・・・
マノロブラニクの事かしら

あの靴で長時間歩くなんて無理だわ
車移動で柔らかい絨毯の上しか歩かない人用の靴だわーと、イメルダよろしく靴ジャンキーの友人のコレクションを履いてみての感想
782可愛い奥様:2013/09/12(木) 04:47:09.94 ID:x300Tgg00
ここの人って上流階級が多いんだ・・
783可愛い奥様:2013/09/12(木) 07:09:26.89 ID:OEAWnbcZ0
私たちが中高生のころは確かに所謂秀才が看護学校に進むことは
皆無といっていいくらいありえないことだった。
でも、息子の大学受験で京大・阪大に医学部看護学科ができているのを知り、
そこを志望する女子は当然成績優秀で、時代は変わったもんだと驚いたよ。
784可愛い奥様:2013/09/12(木) 07:10:31.54 ID:/SCLrzwE0
>>781
マロワって略すんだ!勉強になりました。
あれ履いてマンハッタンを闊歩するシーンをたくさん見て、
サラ・ジェシカ・パーカーってすごいと思った。


あくまで超個人的な感覚だけど、サンダルに10万払える人ってすごくお金持ちっ。
たとえばバッグや指輪などには二桁万円以上出せても、
サンダルには出せないなぁ。
785可愛い奥様:2013/09/12(木) 07:13:43.50 ID:DrQV9T0B0
>>782
人の職業を貶めるなんて、上流階級のすることだと思う?
にわか成金ならわからんでもないけど。
786可愛い奥様:2013/09/12(木) 07:14:44.48 ID:Nt2qPQJ10
ID:m9xxvFJI0 = ID:TOhhYpL+0  ?

>>765の続き
栄枯盛衰・・・。資産のある人は先祖の誰かが財を成したからなんだけど、それを代々守り受け継ぐ事は
至難の業です。子孫に労働の意欲がなければ3代で財産は相続税のために消滅すると言われています。
労働の意欲があったとしても、とんだ事で失う事もあります。大王製紙の東大卒の御曹司(3代目)が
ギャンブルで数十億を一瞬でドブに捨てたことがありましたよね?会社の金を使ったということで、
今では犯罪者(前科一犯)の汚名付き。地頭が良くてもこの有様。
他には女関係でだらしない事が禍したとか、地頭が悪くて経営に失敗したとか、社会人として使い物にならな
かったとか、1代目で財を成し、2代目の馬鹿社長、3代目で没落、この流れは本当に多いですよ。
歴史を見てもわかりますよね。
ID:m9xxvFJI0さんのご両親は子孫繁栄するように子供達を教育しなかったのでしょうか?
失礼ながら、DQN嫁を選ばれたお兄さんにも、あなたの文面からも、知性と教養は全く感じられません。
財産持ちなので歴史(社会)は学ばなくてもいいと思われていたとかですか?
>>755に同意です。>>757にも同意。同様の教育をあなたのお母さんがお兄さんにしていればよかったですね。

将来あなた方ご一族様がとんだ事で財産を失い、没落してしまう事があれば、
「こんなことなら手に職(資格)のある職業(看護師など)になっていればよかった・・・」
こんな日がくるかもしれませんな。
787可愛い奥様:2013/09/12(木) 07:54:23.52 ID:Nt2qPQJ10
看護師さんの社会的地位の低い時代もあったようですが、
今は高等教育され高い技術も求められる職業ですから、
看護師を貶めるなんて人は新聞を読んでいないか、
時代を読むことのできないその程度の知性の方かもしれません。
一人前に食べて行けるんだからそれだけでも素晴らしい。
目的もなく、ただなんとなく大学に行って就活に苦戦している人よりずっといいと思いますよ。
息子が看護師さんを連れてくるのは大歓迎です。^^

てか、私自身に看護師含む手に職がないので、
子育て終わって暇になっても、ロクな仕事がないのが残念だと思います。
788可愛い奥様:2013/09/12(木) 08:00:01.24 ID:x300Tgg00
看護婦、デパートガール、女給・・・確かに働く女性は差別されてた。
でもそれは昭和初期の話。

ここはハイソな奥様多いらしいけど、お頭のレベルは低いようで・・

現にナイチンゲールのハイソな御嬢さんだった。
789可愛い奥様:2013/09/12(木) 08:27:58.97 ID:X0Jxgd0/0
>>782
別名便所の落書き2ちゃんって落ちこぼれ、社会的不適合者の集う
世間に知れたら恥ずかしい場所といわれてるんですよ
790可愛い奥様:2013/09/12(木) 08:39:35.45 ID:XzPWZ4VS0
将来寝たきりになったり重い病気になって入院した時に
お世話になるかもしれない人の職業を貶める気持ちが理解できない
看護師全体に個人的な恨みでもあるのかと思ってしまう
医者や歯医者だって汚い仕事だし
銀行員なんて金貸しだし、綺麗な仕事なんて世の中にそうそうない
791可愛い奥様:2013/09/12(木) 08:48:27.66 ID:b0bFjm1t0
57歳で亡くなった母は大学病院の看護師さんを恐がって転院した
要望が言えなくて我慢してたよ末期ガンなのに
自分も過去の病気入院や出産でも良い印象は無かった
気が弱い人間には結構キツく対応してたと思うし意地悪だった
でも全て昔の話
最近の若い看護師さんは優しいしデキるカッコ良い印象
笑顔で対応して下さるし頭が下がるよ
792可愛い奥様:2013/09/12(木) 08:55:01.66 ID:7YVP2fa70
看護婦さん、昔に比べれば優しくなった。
大変なお仕事を笑顔でこなしていると思う。
身内の入院の時にそれはつくづく感じた。

でも年齢がいった方に、たとえ認知症であったとしても
「子供言葉」で対応するのだけはやめてほしい。
人生経験を重ねてきたひとりの人間として、表向きだけでも
それなりの言葉遣いをしていただきたいです。
793可愛い奥様:2013/09/12(木) 08:57:05.25 ID:cnmq0DhV0
昨夜の元看護師です
みなさん、援護ありがとうございます。

結婚相手の品位・質や育ちを見極めようとするなら
お稽古事の経験や、卒業した高校だけでもその親の教育意識はわかります。

ちょっと話がズレますが、昔、JJで「お嬢様の条件」という
特集を見たことがある奥様いませんか? 私は当時大学病院で、お昼休みに
同僚達とチエックしてたいそう盛り上がりました。
・名前に子がつく とか今では何の目安にもなりませんが
・祖母の名前が動物でない というところで私は撃沈しましたw
794可愛い奥様:2013/09/12(木) 09:10:09.22 ID:quuojvb30
知人がクリニックで出産した際、
赤ちゃんんをすぐにICUに移さないと危険な状況だった。
Dr.は面子を優先して、転院させようとしなかった。
ベテランの看護士さんが、「このままでは赤ちゃんの命に関わる」と、
Dr.の尻を叩いて救急車を手配し、ICUへ緊急搬送してくれたそうだよ。

今でも、その時の看護士さんには感謝してるそうです。
795可愛い奥様:2013/09/12(木) 09:14:34.16 ID:+7P9hhfo0
夫が7月と8月と2回、検査と手術で都心の某有名病院に入院したんだけど
看護師さんがイケメン、可愛いお嬢さん揃いで驚いた。
中にはあなた芸能界に入ったら?というレベルの子も。たまたまかしら
それにしても、今は血圧や体温も病室にPC持ち込んで打ち込みだし
点滴もバーコードでピッピと読み取るんだね。家族が入院とかもう嫌だけど、色々勉強になったわ
796可愛い奥様:2013/09/12(木) 09:29:24.53 ID:h/4gQrm/0
>>791
意地悪な人ほど辞めないで職場に居座って、いい人や優しい人を追い出すのかも…

私が出産した病院はNICUもある大病院だったけど、看護師さんはピンキリだったわ。
優しくてていねいな人もいれば、ガサツで乱暴でデタラメな人も。
デタラメな人は50才前後?のベテランの人で、病室のアダ名が「ミザリー」って呼ばれてた。ピッタリだと思った。
ナースコールきても「あ〜ウルサイ!」とか平気で愚痴って、嫌嫌見に行くし、とにかく態度が怖いし…
797可愛い奥様:2013/09/12(木) 09:38:03.12 ID:N3A89L+E0
去年自分が入院、今年両親を看取ったけど看護士さんいい方、可愛い方ばかりだった。
こどもと同年代の人もいっぱいいたからほんと偉いと思うばかり。
可愛い子、イケメンが多かったのは同意。
尿検査?尿量を測るのもトイレでその場でできるみたいのには時代を感じたな。
昔は瓶か何かにためてなかったっけ?
798可愛い奥様:2013/09/12(木) 09:38:28.45 ID:liZDafkt0
息子世代(30代前半)では、
公務員か看護師さんの嫁さんだと、周囲から羨ましがられるらしい。
我々の時代と違って、ごく一部のエリートを除いてほとんどが
共働ぎだからかも。
799可愛い奥様:2013/09/12(木) 09:54:10.17 ID:h/4gQrm/0
看護師による患者の虐待事件とか多いよね…特に北九州で相次いでなかった?
看護師グループによる保険金殺人も北九州だっけ。
800可愛い奥様:2013/09/12(木) 10:28:18.76 ID:Lu3+7d1z0
うわっ、看護師叩きがやってきたんだ
801可愛い奥様:2013/09/12(木) 10:46:23.54 ID:Kkm3Yc4k0
看護師関連の話ってどこのスレでも同じ話の延々ループでつまらないよねえ
802可愛い奥様:2013/09/12(木) 11:08:03.30 ID:tIOdyyn50
>>799の話は別にして
わたしはICUもある大学病院長期入院してたけど
実際問題、とんでもない患者や患者家族もたくさんいる
タバコはご法度なのに部屋で吸ってボヤを起こす、売店で毎回万引きしてくる、用事もないのに夜中に何度もナースコールを押す
やさしいだけではやっていけないのよ
ついでに入退院を3回繰り返したけど、入院するたびに個人情報とか、深夜の巡回チェックとか細かなところで厳しくなってた
看護師さんは本当にハードだ
精神面でも看護師さんにすがるような人がいるから、いい意味で折り合いをつけられる人じゃないといい人だけでは心が折れてしまう
一方では、確かに病室からお金なくなるとかダメダメ看護師さんもいるけどね
今は大学でてから看護学校行く男子もいるよ
やる気さえあれば確実に高収入かつ食いはぐれのない看護師は人気高騰で看護学校のレベルもあがってる
803可愛い奥様:2013/09/12(木) 11:48:04.42 ID:6Bg738+P0
脳卒中とかの意識朦朧の患者が多い病棟の場合、お見舞いのお金とか盗られる
身内の場合2度もやられたので引き出しに鍵をつけたら婦長にイヤミを言われたわ
入院のしおりに勧められているのに

お嫁さんが看護婦で、ウト・トメが不自然な亡くなり方をして近所で色々囁かれている
近所の家もある

看護しさんは人が死ぬのに抵抗無いし「所詮この世はイロとカネ」って感じの人が多い
804可愛い奥様:2013/09/12(木) 11:59:49.66 ID:219Opqbj0
>>784
ごめん、違う違う!
マロワって>>767さんの記述があったから、マノロブラニクと間違えたのかな?と思って書き込んだだけ!
マノロはマノロだよ。

娘にペラッペラのバレエシューズ(街歩き用)をねだられて、大した金額じゃなかろうとお財布出したら40k弱もして、慌ててお財布を引っ込めたw
私は小市民よ〜。
805可愛い奥様:2013/09/12(木) 12:00:02.01 ID:ESxCV+pS0
正直義母と絶縁したくなってきた。
とにかく目先のことしか頭になく、そのためには子の承諾がなくても
公的書類に名前を入れてしまうみたいな。
まだ保証人レベルのことはさすがにないけど、切羽詰まったら
そのくらいしそうな悪感。
実母が要介護2の状態で結構自分の中ではいっぱいいっぱいのとこに
義実家のゴタゴタまでくると本当に参ってしまう。
806可愛い奥様:2013/09/12(木) 13:37:34.81 ID:tGaAvSnq0
投資とか、財テクとかそういうことですか?
807可愛い奥様:2013/09/12(木) 14:41:30.73 ID:ESxCV+pS0
>>806
私へのレスかしら?
他のスレでも愚痴ったけど、旦那の兄弟に土地を勝手に売られないために
知らないうちに旦那の名前が所有者のひとりになっていて、なぜ相談もなく!?
という感じ。
金融関係は署名捺印は厳しくチェックされるので、そこまではされていないと思うけど
委任状を勝手に出されるかもと疑心暗鬼になってます。
もうそうなったら犯罪ですよね…。
808可愛い奥様:2013/09/12(木) 14:57:34.78 ID:SLPzLNO50
とりあえず、実印を義実家に内緒で変更届だしてしまえば?
809可愛い奥様:2013/09/12(木) 14:58:47.95 ID:tIOdyyn50
豚キリ
PC起動したら落ちてて起動しない
仕方なく再インストール中
ここんとこメールがおかしかったんだよね
バックアップしときゃよかったよ
3ヶ月前のバックアップしかないよ(;´Д`A
810可愛い奥様:2013/09/12(木) 15:14:59.35 ID:ESxCV+pS0
>>808
そう言えば旦那は印鑑登録してない気がするw。
転勤後、仕事が忙しくて時間がないでそのまんまになってるかも。

義母の怪しい言動に突っ込みも入れたけど、そうするとしれっと言い分を変えて
気持ちでは○○のつもりなだけで別に問題じゃないわよと言われて有耶無耶に。
旦那も面倒臭いのかあまり突っ込まないし。私ひとりが気を揉んで胃が痛くなるわ。
811可愛い奥様:2013/09/12(木) 15:22:43.14 ID:h/4gQrm/0
>>802
最近の看護師さんはレベル上がってるかもしれないけど、
私たちの年代では、底辺の貧しい女性がしょうがなく選ぶ道だったから
そういう低レベルの人しかいないのが現実じゃない?
812可愛い奥様:2013/09/12(木) 16:02:26.21 ID:7bGfuoVi0
>>811

私達の時代ってあなたは60間近の50代ってこと?
50代そろそろ中旬の私の知ってる看護婦さんはみんな大卒(それも少なくとも底辺大学ではない)。
高卒なんて見た事ないわ。
どんな田舎なのかしら。普通に今時の人はちゃんと大学出てまともな人よ。
そりゃ中には変なのもいるんだろうけど、変なのが一定数いるのはどこだって同じでしょ。
813可愛い奥様:2013/09/12(木) 16:13:38.04 ID:cx9XVdnS0
>>811
しか居ないことないよ
50代の身内の看護師は国立大の看護学部卒で看護学校の教師してるよ
814可愛い奥様:2013/09/12(木) 16:13:50.68 ID:quuojvb30
>>812
何が何でも看護師を貶めたい感アリアリですね。
叫ぶほど、自分のレベルを落としてるのに。
自分が入院することになっても、看護師さんのお世話にはならないんでしょうね。

どんなエリート一家か知らないけど、影では嘲笑の的になってるんじゃないですか?
815可愛い奥様:2013/09/12(木) 16:19:09.24 ID:dckBek2z0
>>811
私は51だけど、私の学年だと
看護婦は、底辺の貧しい女性が仕方なく選んでた職業ではない
大半が普通校を卒業して看護学校に進学して看護婦として就職だった
自ら選んだ道になってたよ

子供の頃に吉沢京子主演の准看護婦ドラマがあって見てたけど
今の50代後半の人たちにとっては永遠にあのイメージなのかしら
816可愛い奥様:2013/09/12(木) 16:20:58.26 ID:zvcEttSa0
>>812
うん
母方の祖母
北陸の庄屋の娘だったけれど
女学校出て看護師の資格取って
コスプレみたいなナース姿の写真が今でも何枚も残っている
結婚して1年も勤めなかったようだけどw
一番驚いたのは高校の時、英語の宿題を私がヒ―コラやっていら、
遊びに来ていたばーちゃんが高3の英語の教科書をスラスラ読み出して宿題を解いた事…
ばーちゃん、スゲーよ!とあの時は本当に驚いたw
817可愛い奥様:2013/09/12(木) 16:21:52.71 ID:AjvWYmn70
>>774
人生プラマイ0っていうけど物凄い幸運を手に入れると
それ相当の不幸も漏れなくついてくるのかもしれない
818可愛い奥様:2013/09/12(木) 16:28:58.24 ID:6Bg738+P0
>803続き
身の回り品は名前を書こうが便利そうなものは次々に無くなる
枕元に箱ティッシュを置いておくと翌日見舞いに行ったときは跡形もなし
ベッドの都合で一時個室に移ってくれといわれ、夜中に本人が目を覚ますと
白い人影が顔を覗き込むように立っていてすっと消えたと
老人本人は先祖の幽霊が会いにきてくれたと喜んでいたみたいだけど、
そりゃ3度目の枕探しだろうとw

看護しは働き者で財産を増やす良い嫁だというが、他人の物を盗んで豪邸を建てて楽しい?
数年前の都立広尾病院の話ね
819可愛い奥様:2013/09/12(木) 16:55:35.37 ID:eNmZIZWR0
>>815

四捨五入すると60ですが
某地方では一番下の高校にさえ入る学力の無い女子が準看学校へ行きました。
その後夜間高校に通って更に学んで正看になった方もいるでしょうが
やはり見る目は少し・・・という部分はありましたよ。

まさか看護士さんの地位がこんなに高くなる時代が来るとは
本当に驚きです。
予備校に通わないと合格も覚束ないですものね。
820可愛い奥様:2013/09/12(木) 17:16:27.49 ID:cx9XVdnS0
40年前の準看と現代の正看護師はそりゃレベル違うよ
821可愛い奥様:2013/09/12(木) 17:22:27.24 ID:sEzPPss4i
準看護婦が消えて久しいが未だに看護師と準看と同レベルで語る人がいるのに驚いた
準看は雑用だからそれこそノーボーダーでなれた時代はあった
地方は知らないが、50前半のわたしの時代でも馬鹿じゃ看護学校入れなかったよ

>>818
どんだけレベルの低い病院ですか?
それなりの大きい病院なら各自ベットにセキュリティBOXあると思うんだが、、
大部屋がリハリビとかで無人になるときはチェーンまで掛けてたよ
何かあったら気まずいのはお互い様だからね
822可愛い奥様:2013/09/12(木) 17:35:23.24 ID:lMFdpBCu0
>>820
でも40年前のレベルの低かったそのおばちゃんたちが
病院や教壇で管理職クラスで権威を振るってるんだね。
私立の医学部も私達の時は偏差値30台の大学もあった。
慈恵なんてほんといい典型らしいね。
だから今でも私立というだけでお金で医者になったって思われてる。
確かにお金がなかったら合格できないのは確かだけど。
823可愛い奥様:2013/09/12(木) 18:16:37.38 ID:/SCLrzwE0
まだ続いてたんですね!
みなさん本当に看護師さん好きでなんですね。

>>793
祖母の名前が動物ではないってどういうことかな?
824可愛い奥様:2013/09/12(木) 18:21:44.33 ID:XzPWZ4VS0
相良先生のような難しい手術を担当するドクターはともかく
商店街の町医者の息子で、八百屋や酒屋を継ぐのと同じ感覚で医者になって
常連客の血圧や神経痛の薬の処方を書くだけの能力が必要とされてるなら
頭の良さより子供と年寄りに優しいとか人柄のよさが合格点なら十分な気もする

医者にもA級ライセンスとかランク分けがあってもいいよね。
825可愛い奥様:2013/09/12(木) 18:48:33.54 ID:b0bFjm1t0
何箇所も病院通いの話を聞く度に腹が立つわ
医療費丸々払って誤診だったりそれで手遅れになったり
縋る思いで交通費かけてきて投薬受けて「ちっとも治らん」と別の病院行くと前病院の治療を全否定
「私には分かりません」と言った方が親切だわ
826可愛い奥様:2013/09/12(木) 19:42:40.75 ID:cx9XVdnS0
>>822
流石に今管理職レベルの人は準看じゃないでしょ
827可愛い奥様:2013/09/12(木) 20:05:03.17 ID:DrQV9T0B0
まだ看護師の話続いてたのか・・・
828可愛い奥様:2013/09/12(木) 20:27:16.40 ID:xIZ9N9Sn0
>>823
>祖母の名前が動物ではないってどういうことかな?

西根タカさんは×とか?
829可愛い奥様:2013/09/12(木) 20:35:39.93 ID:5zq/FlU40
とらさん、くまさん、はすぐ思いつく
イノさん(猪)も知っている
830可愛い奥様:2013/09/12(木) 20:59:29.87 ID:/SCLrzwE0
たかさんとかとらさんかぁ。なるほど。
くまさんイノさんは聞いたことないなぁ。
キリンさんとかライオンさんとかペンギンさんとか
お婆ちゃんの名前なんてないよーって思ってました。バカな私orz
831可愛い奥様:2013/09/12(木) 20:59:42.02 ID:Kkm3Yc4k0
ツルさんとかカメさんじゃないの?
832可愛い奥様:2013/09/12(木) 21:00:14.23 ID:GNk8+npF0
婦→師になってすごくイメージ変わった。
833可愛い奥様:2013/09/12(木) 21:02:35.39 ID:PQjOOWas0
私もピンクの白衣着てみたい
可愛くなるかなぁ♥
834可愛い奥様:2013/09/12(木) 21:05:19.03 ID:DrQV9T0B0
ピンクでも白衣って言うんかいなw
今日びは白いところのほうが珍しくなったんじゃないかな。
835可愛い奥様:2013/09/12(木) 21:05:29.78 ID:tGaAvSnq0
大病院だと部屋割り決めるの婦長の権限なんでしょ?
常に個室を満杯にしておくのが腕の見せ所だって
聞いたけど。
あと、若手のドクターは婦長さんには頭がらないとか。
地元で地震があった時ちょうど夕食事なのにエレベーター
が停止。7階までの病室に医者も動員して運んだらしいけど
総指揮したのは婦長さんだったそうよ。
836可愛い奥様:2013/09/12(木) 21:05:30.48 ID:1FY3GdWw0
>>818
これじゃないの?
犯人、研修医だけどww

ttp://venacava.seesaa.net/article/297295926.html
837可愛い奥様:2013/09/12(木) 21:29:29.47 ID:+7P9hhfo0
実家の隣に住んでたおばあさんの名前は「ひょう」だった
子供ながら凄い名前だなと思った
838可愛い奥様:2013/09/12(木) 21:58:53.71 ID:VfdxKagb0
>>828
私が思うには、強そうな動物の名前を付けるということは
小さい子供を次々に亡くしてしまうような、貧しい家の出、という
印象があるからだと思います
私たちの世代のお祖母ちゃんと言えば、明治〜大正生まれですから
住んでる地域でも随分と違いがありそうですね
839可愛い奥様:2013/09/12(木) 23:21:54.21 ID:lMFdpBCu0
知り合いの30半ばの医師なんだけど
問題起こして、地元に入られない状態になった。
しばらくは休職→同県内勤務してたんだけど、大きな病院で勉強したいとのことで県外の出身大学を頼ることに。
いわゆる精神的なものからくる薬物乱用で中毒みたいなもんだから、
親もその息子を一人にしてはおけなく、母親が一緒についていくんだって。
旦那残して、はるか県外で更年期に苦しみながら30過ぎのおっさんの面倒見ないといけないなんて、
なんてお気の毒。
息子が国医に合格して地元に帰ってきて婚約して、さぞかし胸は希望で膨らんだろうに、
事件が原因で婚約破棄でなんという結末。
うちの息子は大丈夫かしら?
840可愛い奥様:2013/09/12(木) 23:29:00.82 ID:MSafxpjt0
ダメでしょね。
841可愛い奥様:2013/09/12(木) 23:46:06.48 ID:sGpptWBe0
私もそう思います。
842可愛い奥様:2013/09/13(金) 00:52:40.67 ID:6i17yILK0
昔懐かしい「ロゼッタ洗顔パスタ」
ズーッっと知ってたのに使ったこと無かったから
最近試してますが、けっこういい感じですわ。
お安くてうれしいな〜。
昔からある物って安全ってことですものね。
843可愛い奥様:2013/09/13(金) 02:17:32.48 ID:cxcRnj9y0
今年50歳
同級生2人、看護婦になった。

汚い中華料理屋の娘であまり勉強のできない子が
高校行かずに、彼女の家の近くの看護学校に進学した。
本人いわく、うちは貧乏だからちょうどよかった、と。
今は救急専門の看護師。
仕事は本当はあまりできないが、ハッタリでうまく生きてる。
独身いわゆるヤリマン。

もうひとりの同級生は、大学進学時に看護学校受験して、
卒業後は大学に編入、助産師免許も取得。
医者と結婚して、今は専業。
844可愛い奥様:2013/09/13(金) 02:25:06.22 ID:rUH3zS/40
まだ続く看護師ねたw
救急専門ってその人優秀なんじゃないのかな
845可愛い奥様:2013/09/13(金) 02:35:09.69 ID:Q1qKtrmvO
うん、優秀だと思う

ベルメゾンで看護師専門の通販カタログがあるんだけど、サンダルとか
機能的で履きやすくてたまに利用する
846可愛い奥様:2013/09/13(金) 02:38:53.85 ID:cxcRnj9y0
>844
第二次救急までの病院に勤務。
救急と一言で言っても、命にかかわるような重篤な患者は来ないのよ。

下手な新人医師よりは度胸も経験もあるけど、
夜間専門の日雇い看護師。
金とイロで生きてる典型的な人。

そういう生き方もあるとは思うけど
847可愛い奥様:2013/09/13(金) 02:55:56.31 ID:rUH3zS/40
なるほど
大学病院の救急とかじゃないんだね
848可愛い奥様:2013/09/13(金) 02:59:23.50 ID:zdqHPP/l0
看護師さんのお話続いてますねえ。高校以来の試験恐怖症の自分は、
看護師の試験は、50科目もあって全部合格しないとならない、と聞いて
以来、どこで出会っても看護師さんを尊敬して頭があがりません。
しかし、
わりかし文教地区のうちのご近所のうち、
さらにローカルなお医者さん家庭の多い何か所かの町内に入ると、
あるおうちの奥様が
元看護師の奥様の場合と、
orそうでない純正医師家庭出身お嬢様だった奥様の場合とで、

ご近所同士のお話に、
なにやら厳密でこっそりとした陰湿な区別があったりして
、部外者として私はハゲそうなくらい気を遣ったりすることがありあまり関わりたくない感じがする。
あれは大変な世界だと思った。
定期的に出没する人もそういう世界の住人だろうと思った。

医療無関係の私もあとひと仕事済んだら寝ますが、
現役看護師さんは昼夜シフトが不規則でお大変でお疲れ様と思います。
849可愛い奥様:2013/09/13(金) 02:59:55.89 ID:rUH3zS/40
2番目の人は、レベルは前者の人より上なんだろうけど
退職してせっかくのスキルを生かしてないわけで
人の嫌がる夜勤こなして仕事続けてる人の方が社会に貢献してるのよね
850可愛い奥様:2013/09/13(金) 03:17:07.81 ID:9ehP0AUJ0
医者の奥さんで息子も医者になったという人が、息子が
看護師さんと付き合ってるのを喜んでいる例をみたことがない。
しかし、考えてみるとその奥さんたちは皆、看護師出身ではない。
看護師出身の医者奥さんは医者になった息子が看護師さんと付き合って
いると知ったら喜ぶんだろうか?
851可愛い奥様:2013/09/13(金) 03:21:51.36 ID:QFlAni080
 
看護師ネタ、まだ続けるの?
852可愛い奥様:2013/09/13(金) 04:54:37.47 ID:p47a3lpb0
>>842
あの硫黄のようなオイニイは我慢できてる?
旦那にくせーくせーと言われたのもあるし、自分でも耐えられず捨ててしまったわ。
あとロゼッタじゃなくてロゼットよ〜、間違って覚えてる人も多いみたいだけど。
853可愛い奥様:2013/09/13(金) 07:02:46.95 ID:GpUMOiMD0
オイニイってなあに?
854可愛い奥様:2013/09/13(金) 07:41:11.61 ID:zw8ZtP8w0
空気読まずにしつこく同じネタで自分の知識披露したいのも、
この年代の特徴なのかもね。
855可愛い奥様:2013/09/13(金) 08:20:11.42 ID:zqUN9irW0
ちょっと話題かえます。
最近テレビでよく帯状疱疹の特集を見る。
50代以上は帯状疱疹のワクチンを打った方が良いって言うんだけど、
打った方いらっしゃる?

振り返ってみると、父が60代で帯状疱疹にかかったことがあるし、
重症の場合は後々痛みで苦労するみたいだし、
1万足らずでできるなら打った方が良いかなって思う。
でも調べてみると、ワクチンは意味ないみたいなこと言う医師もいるみたいだし、
どうしたもんか悩んでいるんだ。
856可愛い奥様:2013/09/13(金) 08:29:43.25 ID:VuoNBIz/0
看護師の資格を一生ものだと錯覚してる人が多いのね。
現実、10年現場離れて子育て終わって復帰した人なんか見たことないわ。
友達のおかあさんで看護婦さんだったって人でも復帰した人は皆無。

10年離れたら技術や知識に付いていけないし、日勤の楽なクリニックの募集は若い子限定。オバサンは年齢でハネられる。
夜勤のある激務の職場しか選べないし、ブランクあるオバサンには無理。

産休とりつつも、ずっと現役だった人しか看護師続けてないよね?
知人の元看護師さんは、子育て終わって。チラシのポスティングやパチンコ屋の清掃バイトだわ。
その人も若い頃は「看護師は一生の資格!一生食べていける仕事!」っていきまいてたけど
現実はパチンコ屋の清掃バイトがせいぜいだわ。
857可愛い奥様:2013/09/13(金) 08:40:20.79 ID:UJrq/ZuX0
年取るとネチっこくなるし蘊蓄たれるの好きになるよねえ >看護師話

最近、パートやめた
都合のいい時間帯は若くてきれいな奥さん優先、婆は後回し
上司も若い人には優しくて猫なで声、婆には怖い顔でキツイ指示
若い頃は当然ながらオイシイ思いしてたからその格差が身にしみる、うう
また職探しだけどどんな仕事だと不快感が少ないんだろ?
858可愛い奥様:2013/09/13(金) 09:01:53.25 ID:RWym36wf0
>>856
あら、義妹は復活組よ。
3人目の子供が小学生に上がる頃復帰してた。
やり方がすっかり変わってしまってる、と戸惑ってはいたけど。
資格持ちは強いわね〜、と何の資格もない私はシミジミ思った。
859可愛い奥様:2013/09/13(金) 09:16:00.29 ID:SLAMquK70
>>856
そりゃさ、人それぞれなんだから。能力も生き様もそれぞれ。
ブランクあっても老人福祉施設に就職した人もいるし、「復職しませんか?フォローはしますよ〜」って
求人出してる病院もあるよ? 
なんか、みんなおかしいよ。看護師だからDQNなんじゃなくて、看護師にもDQNがいるってことでしょ? 
それはどんな仕事でもそうじゃん、キャビンアテンダントだって人殺しする人だっているんだから。
テレビで見たけど、医師不足を解消するために、子育て等でブランクある女医に、
「フォローするので復帰しませんか?」ってやってた。
患者の診察(問診とか)も出来なくなってしまってて、しばらく現役医師同伴で診察やってたよ。

>>857
6年ほど親の介護で仕事してなかったんだけど、昨年亡くなってしまって・・・。
暇になってしまったから私もそろそろパートみつけたいわ。
860可愛い奥様:2013/09/13(金) 09:54:08.42 ID:Q1qKtrmvO
みんなっていうか一人なんじゃ
861可愛い奥様:2013/09/13(金) 09:58:43.81 ID:6i17yILK0
>>852 私はそんなに気にならないの。温泉と同じ
だと思うから。若いころクリニークの石鹸で肌が
ボロボロになったこともあってスクラブ系はずっと
敬遠してたけど硫黄なら粒子が小さそうなので
使ったらやはりピーリング効果はあったみたいでした。
あ、そっか「ロゼット」だったね、ごめんなさい!
862可愛い奥様:2013/09/13(金) 10:13:22.82 ID:EjpWEk9f0
>>855
帯状疱疹、今までに2回罹ったことあるよ
確かに痛い、物凄く痛いw
昨今の、予防接種の問題を見てると
帯状疱疹の予防接種って、必要かなぁ と疑問に思うわ。
863可愛い奥様:2013/09/13(金) 10:15:38.35 ID:9GP0hMzl0
>>855
帯状疱疹ってワクチンあるんだ

自分は40代の頃、なったんだが聞いていたほどひどい症状ではなく
後から別の医者に本当に帯状疱疹だったかどうかは微妙と言われている
一度なったら二度とはならないということだからワクチン打つ必要があるか
どうかも分からない
864可愛い奥様:2013/09/13(金) 10:18:08.62 ID:GpUMOiMD0
看護師の給与が異様に高いのも医療費高騰の一因よね。
ちょっと良すぎるよ、どう考えても。いくら仕事が大変といっても
今はどんな職場も大変だし激務なのに看護だけ一流企業並みとかやりすぎよ。
865可愛い奥様:2013/09/13(金) 11:03:44.02 ID:z2HfyBSqi
帯状疱疹、複数回かかるみたいよ。
潜伏していたヘルペスウイルスが、免疫の落ちた隙を狙って攻撃してくるわけだから、
可能性はある。
義姉がかかってました。リンボー先生もやったそう。
866可愛い奥様:2013/09/13(金) 11:28:52.35 ID:aBNnV+aD0
水ぼうそうと同じウイルスなんだって
子どもの時に罹った人は、体の中に持ってる

免疫が落ちてくる年齢や季節の変わり目などで
体調が落ちてくると出てくるらしい
867可愛い奥様:2013/09/13(金) 11:41:21.02 ID:Px9kQdMI0
>>857
お互いのために年寄りはできるだけ引きこもってたほうがいいのかも
でも田舎だと60代でも若者扱いされるから高齢者の多い地域に行ってみるとか
868可愛い奥様:2013/09/13(金) 12:10:45.80 ID:9zUP3bCW0
>>859
子どもが持病でかかっていた主治医が女医さんなんだけど、
その「ブランクある女医の復帰」に関わる活動やってたよ。
一人の医者育てるのに、その人の側の家族はもちろん、大学や研修先、勤務先でも大きな投資してるからね。
869可愛い奥様:2013/09/13(金) 13:07:17.72 ID:zqUN9irW0
855の帯状疱疹奥です。
レスありがとう。

皮膚科では、ワクチンを打てば絶対かからないと言う訳ではない。
ただ、かかる確率は低くなるし、かかっても重症化しないって言われた。
ただ>>862さんのように2度かかった人がいるって聞くとね。
帯状疱疹に実際にかかるって、予防接種よりずっと効果があるはずなのにって悩む。
でも50代になって、やはり体力も落ちてるなって実感する今日このごろ。
う〜ん、どうしよう。
870可愛い奥様:2013/09/13(金) 13:20:37.35 ID:+6eMWKEo0
看護士の給料は高いとは思わないな。
事務方で病院勤務だったけど
心身ともにあんなハードな仕事は無いと思う
871可愛い奥様:2013/09/13(金) 13:58:58.57 ID:zdqHPP/l0
母の時のはなしだけど帯状疱疹に複数回かかる人は
免疫がいじょうに落ちている目安ということでがんの検査も受けた。
今はどうなんだろう? 自分は右下の背中に出たので痛くてもまだよかったけど
耳や目や顔や局所に出る人は二度となりたくないだろうと思う
872可愛い奥様:2013/09/13(金) 14:07:30.08 ID:aBNnV+aD0
顔面神経になって治りにくい人居るらしいよ
873可愛い奥様:2013/09/13(金) 15:29:36.38 ID:FVCrhuNC0
100才以上が5万4千人越え
そのうちの8割以上が女性とのこと
私たちの倍ぐらい生きてるってすごい
874可愛い奥様:2013/09/13(金) 15:46:37.43 ID:5GQ026XJ0
看護学校、卒業時には入学時の半分以下の
生徒数ですよ。
2年3年からの実習でふるい落とされてる。
学科と並行してだからかなり大変。
病院で看護師さんに接するたび尊敬している。
875可愛い奥様:2013/09/13(金) 16:09:45.90 ID:6Kmkb8bf0
帯状疱疹、35年前と昨年10月にやった
35年前は私はもちろん親もタイジョウホウシンなんて知らなくて
別件で行った皮膚科でついでに診てもらって判明、治療した
痛くて、いつまでも治らない湿疹だなーとおもってたけど
まあ、若くて体力あったしw

昨年は、複数回やる人もいるという情報をネットで見ていたのと
太い神経の上の部分だったから、赤くて痛いぽつぽつができてすぐ
「もしかしたら?」と考えて皮膚科に行った
発症3日目だったけど、医者が「よくこの段階で気づきましたね」と
驚いていたよ

抗生剤飲んだらそれ以上悪化しなくて、痛みも気にならなくなった
塗り薬をつけるような状態にもなっていなかった

ワクチンがあるって初めて聞いたわ
知人で3回以上やっているという人の話も聞いたけれど、どうなのかな
昨年の医者は、早期発見、早期治療が後遺症を残さず、軽く済ませるコツと
言ってました
当たり前すぎる感もありますけど
876可愛い奥様:2013/09/13(金) 16:24:39.34 ID:YAOA3RRF0
私も今年、2度目の帯状疱疹にやられました。
単なる湿疹の類いだと思ってたけど、
お医者さんから指摘されてビックリだったわ。
これも免疫力低下=老化現象かもねorz
877可愛い奥様:2013/09/13(金) 16:48:48.89 ID:3lRtJGvW0
ほとんど看護師さんのお仕事ってポータブルトイレの汚物を片付けるのと
おしめかえるのとお風呂に入れてあげるだけじゃない、
もうすこし試験は軽くしてやればいいのに。
50代でも務められるぐらいに。
878可愛い奥様:2013/09/13(金) 16:50:15.96 ID:6i17yILK0
年をとってからなると後遺症残りやすいみたいですね。
主人は頭皮でしたが見つけにくくて大変でした。
879可愛い奥様:2013/09/13(金) 17:20:24.71 ID:Q1qKtrmvO
>>877
知らないなら黙ってればいいのに
880可愛い奥様:2013/09/13(金) 17:25:01.01 ID:GSHMs/bb0
耳の中に帯状疱疹になった。
最初後頭部に殴られるような激痛があって病院行くと初診の先生が若い女医さん
いかにも頼りなさそうな風情の優しい先生だったけど、耳をちらっと見てすぐに耳鼻科へと言われて行った。
耳鼻科の先生が外に出てないのによく気がついたもんだと大感心していた。
お蔭で早い時期で薬が効いて良かった。
頼りなさそうな女医さん、頼りないと思ってごめんなさい。
881可愛い奥様:2013/09/13(金) 18:26:39.00 ID:rUH3zS/40
>>877
看護師と看護助手を混同してそう
無知晒して可哀想
882可愛い奥様:2013/09/13(金) 18:37:46.57 ID:zqUN9irW0
>>855の帯状疱疹です。
その後も皆様、参考意見ありがとう。
悩んでいても仕方ない!とワクチン代7000円握りしめて皮膚科に行ってきました。
そうしたら、いつもと違う先生で、曰く「60歳になってからで良いよ〜」と。

「あくまで一般論だけど」と前置きした上で、
50代までであれば、ワクチン代>帯状疱疹治療費。
これが60代以上だと後遺症が残りやすいため、ワクチン代<後遺症を含む帯状疱疹治療費になりがち。
費用対効果の点から60代以上にはワクチンを勧めていると。

もちろん875さんのおっしゃる通り、早期発見・治療が大前提の話で、
私は定期的に皮膚科に通うアレルギー持ちだから、手遅れにならないだろうってのもある。
皮膚科に縁のない人だと、ボツボツできても「ダニ?」なんて思って見過ごして、
早期治療を逃して悪化させてしまうことも少なくないとか。

で、今日はアレルギーの薬だけ貰って帰って来た訳だけど、
880さんみたいに耳の中だと、よほど良い先生に当たらない限り気づかないね。
頭皮も気づけるかな〜
皆様の経験談、助かります。
883可愛い奥様:2013/09/13(金) 18:54:38.49 ID:p47a3lpb0
帯状疱疹を患ってる方が多くてびっくり。早く良くなるといいですね。
そんな私は座骨神経痛っぽい。ケツから太ももの裏までのとある線上がムズムズ痛い。
ま、50代になればひとつやふたつ不具合も出て来るわよねえ。。
884可愛い奥様:2013/09/13(金) 19:40:14.86 ID:aqioA0pH0
>>883
私も初の坐骨神経痛を経験したけど、痛いですよね
仰向けになって膝を立てて、お尻の下に手を入れて
お尻の真ん中あたりにある梨状筋にゲンコツ当てて
痛いけどぐりぐりとマッサージするようになったら軽減しましたよ
寒くなるとなりやすいので、今のうちから準備中w
885可愛い奥様:2013/09/13(金) 20:17:58.55 ID:6i17yILK0
子供の頃「大人ってなんで病気の話ばかり
すんだ?」って思ってたけど遂に私も
できるようになったよ!
大人になった〜〜〜!なりすぎた!
坐骨神経痛に一票。
886可愛い奥様:2013/09/13(金) 20:22:14.80 ID:9GP0hMzl0
帯状疱疹、複数かかるという意見が多いね
一応、医師に何回もかかることはありませんキリッと言われました
887可愛い奥様:2013/09/13(金) 20:48:48.09 ID:7JaWV10N0
ググれば二度感染は出てくるよ
888可愛い奥様:2013/09/13(金) 22:23:07.91 ID:FiGEy+A80
>>856
結婚前看護師してて15年間専業して45才から復職したが
まあ最初は老人ホームのパートから
徐々に働く時間延ばして今は訪問看護師してる
ずれにせよ夜勤なんて体力的に無理だから、病院では働かなかっただろうなあ
889可愛い奥様:2013/09/13(金) 23:49:50.25 ID:qXOhyv500
マー君が大活躍ですごいわ。
里田まいちゃんのお料理を今日yahooニュースで見たけど、
スポーツ選手用の献立を習いに行って、すばらしかった。
おバカキャラで随分笑わせてもらったけど、見直したわ。あげまん認定してあげたい。

かたやスザンヌは大丈夫かね?旦那、前妻子への養育費未払いって週刊誌で読んだことがあるが・・・
男女ともに結婚で人生変わるねぇ。
890可愛い奥様:2013/09/13(金) 23:56:14.37 ID:5GQ026XJ0
>>877
お歳を召した方なのかしら?
891可愛い奥様:2013/09/14(土) 00:58:21.18 ID:RbNQIXQpO
帯状庖疹は息子が中3と高2でなって2回とも高い薬飲まされたわ
疲れと生徒会や部活のストレスだったみたい
892可愛い奥様:2013/09/14(土) 01:10:58.66 ID:837Sc1XsO
今夜、急激に座骨神経痛発症。ここ数年冬場に徐々になっていたのに、今日突然。

いつもの左臀部から太もも裏側がひきつる。私はペインクリニックのお世話になっているけど、明日から三日連休。

それまで、何か自分でできる軽減法をご存知の奥様、何かアドバイスを。かなり痛くて眠れるかな、というレベルです。暗い健康の話で申し訳ない。
893可愛い奥様:2013/09/14(土) 03:30:44.62 ID:5aCzguud0
>>884さんが座骨神経痛が軽減されるマッサージのレスをしているわ。
ぐぐってみたら温めておしりの凝りをほぐすといいみたいね。
でも急性期にストレッチやマッサージするとよくないみたいだから気をつけてくださいね。
あとは座骨神経痛に効くというツボ押しかしら。
>坐骨神経痛の足ツボには、下記の種類があります。
>・承扶(しょうふ)...お尻と足の境目辺り
>・殷門(いんもん)...太腿の裏、真ん中辺り
>・委中(いちゅう)...膝の裏
>・下巨虚(げこきょ)...スネの真ん中辺り
>・丘墟(きゅうきょ)...くるぶしの手前
>・座骨神経点...手の甲側の薬指と小指の又の部分(右側の坐骨が痛ければ右の手のひら)

身体健康板のスレも参考になるかしら。
【痛くても】坐骨神経痛/ヘルニア32【負けんな】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1365775765/

お大事に。
894可愛い奥様:2013/09/14(土) 03:43:59.14 ID:pnJ0Cmgy0
50半ばだが、今のところホッフラッシュぐらい。
まだ暑い日が続きそう。
895可愛い奥様:2013/09/14(土) 04:14:00.68 ID:u15lH9pZ0
>>874
ああやっぱり。

>>856>>888
前住んでたところの自治体では
看護師さんの仕事復帰支援で無料の講座を開いていた。
当時、友達がそれで復帰してた。
人手不足なのは、今もかな。
896可愛い奥様:2013/09/14(土) 04:35:19.02 ID:xe3z5niG0
50代の奥様って看護婦とか帯状疱疹等の病院系ネタ好きですね。
897可愛い奥様:2013/09/14(土) 08:03:00.46 ID:HoFjCoKW0
まだやってんの?って遠まわしにそのネタもう終わったら?
ってみんな言ってるのに、けっこうしつこいね。
898可愛い奥様:2013/09/14(土) 08:20:12.58 ID:710CgG930
>>894
身体に熱がこもった感じもホットフラッシュなんでしょうか?
私も暑いです
899可愛い奥様:2013/09/14(土) 08:23:06.01 ID:Db5/ZmXf0
終わらせたかったら次のネタ投下しなきゃ。
900可愛い奥様:2013/09/14(土) 08:52:21.41 ID:a7z9Qx3p0
姉妹で親の介護にあたってるんだけど、
病気の事とか書店の看護一般、看護師養成コーナーの本買って勉強したわ
自分は試験受ける訳じゃないから細かい暗記はしないけど
看護師になるのって覚えること沢山あるのね、とは思った
自身も持病持ちだし、
病気の話題は関係無い人、うらやましいですよ

敬老の日が近いけれど、何かされます?
901可愛い奥様:2013/09/14(土) 09:45:37.95 ID:TMOqxl8F0
本人家族を含め、病気や病院と全く無関係で生活している50代は
たぶんいないと思うよ。
職業蔑視の嵐に反応して書き込む空気も読めない輩が後を絶たないから
勘弁してくれって人たちが出てくるんだよ。

私は83歳の実母と同居。実家。
一緒に外食したり温泉旅行行ったり。先日は2人でダイアの指輪を奮発した。
いまが一番仲がいい。
昨日も私は毎日が敬老の日だわって言ってくれたww
そのうち要介護の日々がくるかもしれないけど、
そのときはそのとき。頑張ります。
902可愛い奥様:2013/09/14(土) 09:59:39.17 ID:pnJ0Cmgy0
みのもんたの一家は相当やばい一家みたいね。
はっきり意見をいうのに好感持ったけどあれはそういう環境だからなのね。
ああ、こわ。
903可愛い奥様:2013/09/14(土) 10:02:46.24 ID:837Sc1XsO
>>893
ご親切にいろいろ有難う!
レス拝見し、ツボ押しているうちに眠れました。

今は痛みあるものの、歩行可能に。教えていただいたスレッドも参考にしながら、軽減方法を見つけたいです。本当に助かりました。
904可愛い奥様:2013/09/14(土) 10:22:50.57 ID:tUyMRafl0
>>901
素敵な生活ですね〜
知人も実母と同居で娘さんいらして、祖母・母(51)・娘で、女3人で暮らしてる一家が一番楽しそう。
おばあちゃんはもう要介護でベット生活らしいけど、母・娘で仕事終わってよく一緒に飲んでる。
「今の生活が一番楽しい」ってよく言われてるわ。
905可愛い奥様:2013/09/14(土) 10:27:53.48 ID:JvnBqPzW0
住人が1000人いたとして、みんな思ってる事いいたいだろうし、そしたら1000レスくらい続くよね。
2000人いたら2000レスくらい。興味のない話はスルーするだろうけど、長々続くのは
需要のあるネタだからジャマイカ。他のネタが同時進行で割り込んでもいいんだから、
長引くネタに目くじら立て過ぎるのもストレスでお肌に悪そうだわ。

>>900
看護の本とか、買う発想がなかったw。
吸引とか摘便は父が入院中に看護師さんからトレーニングしてもらったわ。
貴方と同じく私自身も持病あるからそのコントロールが大変。
私が倒れたら親父が困るじゃん・・、という気力だけでなんとかやっとります。
906可愛い奥様:2013/09/14(土) 10:50:48.09 ID:OXxB1Fhk0
>>902
kwsk
907可愛い奥様:2013/09/14(土) 10:53:02.10 ID:RbNQIXQpO
区役所で介護保険の認定調査員の仕事をしてるんだけど50代で脳出血やがん末期で申請があるんだよね
自分だったかもしれないっていつも思ってしまうわ
健康第一だね
908可愛い奥様:2013/09/14(土) 12:36:49.15 ID:WNtE/NKy0
同級生、特に男子が
脳出血や癌で40や50で亡くなっている。
健康に気をつけていても
人それぞれ寿命があって
どうしようもないと思うようになった。
近隣にはご高齢お元気な方がたくさん。
909可愛い奥様:2013/09/14(土) 13:32:48.88 ID:01fxqunv0
40代の半ばに小中学校の同窓会が集中して開かれたけど、卒業以来初めて再会した人が多数
そしてあの日を最後に、生きているうちにはもう会わないだろう人も多数

同窓会当時はまだそんな「二度と会わないだろう」なんて気はしなかったけど
この年齢になると、ほとんどの人とあれが最後だったんだなと気付く
910可愛い奥様:2013/09/14(土) 14:11:22.46 ID:wOWoidjd0
イプシロン、発射成功おめでとう!!
911可愛い奥様:2013/09/14(土) 14:51:35.03 ID:pnJ0Cmgy0
>>906
みのもんたにセクハラ疑惑03
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1378854506/

ついでに実況も
ハエもんた
http://www.youtube.com/watch?v=ipFqllxSGjc
912可愛い奥様:2013/09/14(土) 16:26:15.72 ID:xe3z5niG0
この冬、真っ白なダッフルコートを購入したいと
思っているのですが、白は汚れやすい。
皆さん、白いコートは一冬に何回クリーニング出しますか?
913可愛い奥様:2013/09/14(土) 16:37:22.88 ID:2/npv2bq0
ダッフルコートの白なんて邪道だけどね
914可愛い奥様:2013/09/14(土) 16:40:36.84 ID:I+RYX1C/0
>>913
なんで?
すごくオサレだよ

昔買った時はシーズン終わりの1回だけクリーニング
戻ってくるとこんなにキレイな白だったんだ〜って感激したな
915可愛い奥様:2013/09/14(土) 19:16:52.07 ID:HoFjCoKW0
じゃ、何色が王道なんだろ?
てか、50代のダッフルコートってありなのかな?
916可愛い奥様:2013/09/14(土) 19:32:05.44 ID:2/npv2bq0
キャメルとか紺のメルトン生地。
北欧の漁師から始まってイギリス海軍で採用されたらしい。
まあファッションだったら何でもありだけどね。
917可愛い奥様:2013/09/14(土) 20:07:36.43 ID:8zPXNhxy0
ダッフルコート…懐かしい。
中3の頃に流行ってて、
欲しかったのに買ってもらえなかったな。
思い出しても心がチクリとする。
918可愛い奥様:2013/09/14(土) 20:33:30.44 ID:cybp+H0Z0
ダッフルコートといえば村上春樹
919可愛い奥様:2013/09/14(土) 20:48:26.63 ID:wOWoidjd0
>>917  一緒です。学生に着せるには
お高いものでした。。寒い時には
紺色のコートを着ても良い学校だったの
ですが友人は紺のバーバーリートレンチ
を着てとっても素敵だった!
格差を知った冬でしたな。。
920可愛い奥様:2013/09/14(土) 22:15:49.67 ID:5h2bskzL0
>>915
都会の人って若作りだよね
TV見てていつもそう思う
この前テレビにドキュメント?に出ていた人が東京の人で
美保純みたいな髪型で
50代かと思ったら60歳で驚いたよ
921可愛い奥様:2013/09/14(土) 22:36:50.99 ID:8UWvp3f80
美保純みたいな髪型
ふさふさなら若くも見えるね
髪って大事
922可愛い奥様:2013/09/15(日) 02:22:44.33 ID:YLqW9/6x0
風吹ジュンの方が、いいと思う…。
923可愛い奥様:2013/09/15(日) 04:41:32.22 ID:NUCVXaov0
912ですが、学生時代から大のダッフルコートファン。

髪がベリーショート(3センチくらい)で、
女らしいエレガントなのが似合わないのも理由。
924可愛い奥様:2013/09/15(日) 05:04:30.61 ID:XwESop6o0
美保純って、顔のたるみが酷い人だよね
925可愛い奥様:2013/09/15(日) 05:48:32.28 ID:MK1yYK+K0
あまちゃんのときの美保純はたるんでるけど
5時に夢中の生放送のときはすっごく若いんだよなぁ。
デスク上にライト組み込まれたーってコメンテーター達が言って時があったから
その効果も大かな。
でもいま自分が知ってる50代で一番自然で若いのは美保純だな。
53歳なんて嘘だろって思うよ。
926可愛い奥様:2013/09/15(日) 06:14:42.97 ID:NUCVXaov0
あたしは樋口可南子が理想。
927可愛い奥様:2013/09/15(日) 06:25:33.71 ID:MK1yYK+K0
ショートヘアの人が樋口可南子を理想とするのわかるわー。
でも樋口可南子自身はダッフル似合わない気がするな。
それにしても3センチヘアに思い切れるって顔が小さくて美形なんだろうなぁと
妄想しますわ。
928可愛い奥様:2013/09/15(日) 07:58:26.86 ID:BpVnVT+m0
ショートヘアはまめにカットしないといけないから、それだけが難点。
でも白髪がまだあまりなくて染めるほどじゃないから白髪隠しにちょうどいい。
929可愛い奥様:2013/09/15(日) 08:41:53.26 ID:MAtLySak0
美保純は人間的にも20歳位の考え方や思考力だと思う。
そこが顔にも出ていて若いのだと思う。
いろいろややこしい事がないのかなあ〜
うらやましいな!
930可愛い奥様:2013/09/15(日) 10:27:49.22 ID:i3E1+tdW0
私は団塊スタイルに出てる風吹ジュンにあこがれる
若いってわけではないけど全体の雰囲気がほわっとして
髪もロングをいいぐらいにアップしててステキ
931可愛い奥様:2013/09/15(日) 10:32:17.68 ID:M0eO+WFi0
50代になると顔がゴツくオヤジ化する人が多いよね
私もほわっとした感じに歳を取りたいけど、なんか最近オヤジ化の波が…
932可愛い奥様:2013/09/15(日) 10:55:52.00 ID:HfJXiJddO
不思議なことにオバサン化する男もいるんだよね
933可愛い奥様:2013/09/15(日) 10:56:27.70 ID:Hn6HEY+u0
風吹ジュンは60代なんだよね。樋口可南子も彼女も歳の重ね方が理想的です。
若作りすぎず年相応の美しさがあって。
929さんも言ってたけど、美保純は若いけど言動が子供っぽいので憧れはしないなあ。
934可愛い奥様:2013/09/15(日) 11:25:50.72 ID:aCtlwq2C0
今さらだけど「素敵に年を重ねる」っていうのと
「若作りする」って違うんだね。
935可愛い奥様:2013/09/15(日) 11:28:24.41 ID:mYx64FXe0
M田S子は?w
自分では若くてイケテルと思ってるだろうけど。
936可愛い奥様:2013/09/15(日) 11:51:09.56 ID:C8DTUuqv0
>>935
まあ、あの人は「M田S子」っていう商品だからね
どんなバケモノになろうと支持する人がいる限りおkでしょ

隣の奥さん=一般人があれだったら、色基地外ってヒソヒソされてるんじゃない?
937可愛い奥様:2013/09/15(日) 11:54:25.28 ID:I5K0jk/i0
優雅とか上品とか包容力などは
「若作り」では出てこない魅力。
938可愛い奥様:2013/09/15(日) 13:04:27.06 ID:mYx64FXe0
>>936
笑われようがどう思われようが売れる(金が入る)ことが勝ち組っちゃ
勝ちだからね、そういう観点でいればどうということはないよね。
939可愛い奥様:2013/09/15(日) 13:28:07.89 ID:yk8Mq/QJ0
M田S子?誰?
940可愛い奥様:2013/09/15(日) 13:39:41.56 ID:xIolezBB0
>>939
ぶりっこと言われたあの人よ
941可愛い奥様:2013/09/15(日) 13:40:58.94 ID:QXyKEZVz0
>>939
松D聖Kだと思う。
942可愛い奥様:2013/09/15(日) 13:58:16.34 ID:yk8Mq/QJ0
>>940,941
d
M田S子さんはね・・・年齢不詳の化け物みたいだよね
皺はないのに法令線がすごく深いし
体が華奢なせいもあって顔が異常に大きく見える

樋口可南子さんや風吹じゅんさん、高橋恵子さんは本当に綺麗だと思う
943可愛い奥様:2013/09/15(日) 15:19:04.72 ID:8uTgD2VY0
>>932
全然不思議なことではないよ
年を取るとホルモンの関係で男女逆転するのは自然なこと
944可愛い奥様:2013/09/15(日) 15:46:56.24 ID:F3viBRE40
>>929
それでなくても芸能人は一般人と違って所帯じみてない
そのうえ未婚で子なしだから娘気分のままでいられるのかしらね
とっくに還暦すぎた由美かおるもそんな感じ
945可愛い奥様:2013/09/15(日) 16:17:50.93 ID:g7Cx5Xec0
浅田美代子さんもイイな。
イタイ人と紙一重だけど。
946可愛い奥様:2013/09/15(日) 16:25:09.63 ID:MAtLySak0
浅田美代子は何か切ったり貼ったり打ったりせずに自然に年を重ねている
事にはすごいな〜と思っている。
今ならお金さえ出せば何なりとできるからね〜
あんなにファッションに気を使う人だから何かやりたいはずなのに、自然に
しておくなんてね!
947可愛い奥様:2013/09/15(日) 16:45:38.28 ID:vczJsPun0
通販番組に水沢アキがでてる。
こちらもかわいいけど
しぼんだ巨乳が邪魔そうな感じの位置にみえる。
948可愛い奥様:2013/09/15(日) 16:52:54.84 ID:vX0ZuWkz0
何もしていない芸能人ているんだろうか?
いまや男優さんでも、何かしてそう。
949可愛い奥様:2013/09/15(日) 17:23:44.34 ID:vczJsPun0
M田S子はデビュー当時の整形しない顔が
笛木優子みたいに可愛さのなかに色気があってよかったのにな
GOの影響で整形にはまったのかな?
950可愛い奥様:2013/09/15(日) 17:31:46.06 ID:aCtlwq2C0
夏木マリは私達より上なの?
951可愛い奥様:2013/09/15(日) 17:31:52.63 ID:Hn6HEY+u0
デビュー当時のまま整形しなかったら、戸田菜穂さんみたいな
感じになったかなあ、と思う事がある。彼女はまだお若いけど輪郭とか似てて。
952可愛い奥様:2013/09/15(日) 18:02:41.52 ID:4ePd5UKb0
>>950
去年還暦
953可愛い奥様:2013/09/15(日) 18:49:37.84 ID:KnkNFu9H0
萬田久子だと思ってH子じゃないいやあねって思ったわw
954可愛い奥様:2013/09/15(日) 19:43:16.30 ID:vczJsPun0
小柳ルミ子がTVに出てた
62歳で踊れて、あのスタイルにはビックリ!
私は更年期で激太り。
痩せようと思うと異常に食欲が沸く。
あ〜芸能人って凄いな。
955可愛い奥様:2013/09/15(日) 20:33:43.66 ID:a1TKCbAc0
>>954
坂本冬美がケンカ売ってたね
犬と替え歌の方でも
956可愛い奥様:2013/09/15(日) 20:56:30.87 ID:C8DTUuqv0
M田S子のデビューしたての頃見た明星だか平凡の記事で
ミッション系の女子校に通っていたので
寝る前にはベッドの上でお祈りしてます なんてのがあったw
清純派で売ってたけど、ひろみと別れる頃からシタタカサや
計算ずくな感じが隠しようもなくて、その後もスキャンダルで話題作りして
新曲出したりディナーショー集客したり…人相が悪くなるわけだよね
957可愛い奥様:2013/09/15(日) 21:04:20.66 ID:i3E1+tdW0
>>954
さんまの番組ね、私も見て驚いた、相変わらずのスレンダーぶり。
脚線美きれいだった。ストレッチ欠かさないんでしょうね。
ルミ子は踊っている時が一番きれいね。
958可愛い奥様:2013/09/15(日) 21:35:38.47 ID:vczJsPun0
>>955
面白かったね。
坂本冬美が若い頃から10キロ減なんてびっくり。
あの人も更年期真っ直中だろうに頑張ってるね。

>>956
M田S子はデビューした時、育ちもよさそうで可愛かったのに
GOと別れてからホントとんだ肉食でビックリだね

>>957
ルミ子の干されても諦めない精神力が凄いね
959可愛い奥様:2013/09/15(日) 23:14:50.03 ID:M0eO+WFi0
なぜ変な伏せ字に?>M田S子
どうでもいいところを思わせぶりな伏せ字にするのってシニアっぽいw
960可愛い奥様:2013/09/15(日) 23:26:00.01 ID:yg292YDo0
だれだれ?って食いついて欲しいんじゃない?w
961可愛い奥様:2013/09/15(日) 23:39:37.89 ID:wPtGgvuA0
芸能記者のゴシップ座談会みたいな記事でイニシャルにされていると
誰が誰だかちっともわかんねぇわ。
特に今どきの若い俳優さんがわかんない。
顔を見れば、ああどっかで見たことあるわね〜と思うけど、名前は覚えてないから
チンプンカンプンでイライラすんのよ!!!
962可愛い奥様:2013/09/15(日) 23:40:08.63 ID:vczJsPun0
変な伏字って
昔は名誉棄損にならないようあたりまえだったけど
2chがメジャーっていうかおたくだけじゃなくて普通の人も見るようになってから実名にかわったよね。
伏字や2ch言葉にしてると注意されちゃうの。
今では懐かしい感じ。
963可愛い奥様:2013/09/15(日) 23:59:43.84 ID:n4cN97vt0
このスレ見てると、50代は急速に老化が進むのが良くわかるわ
964可愛い奥様:2013/09/16(月) 00:24:15.75 ID:UHjtXnnw0
台風来てるのに、ダンナは、
雨漏りの心配も、
一人暮らししてる娘のことも一向に気にかけてない。 なんか満たされない。
雨漏り大丈夫かな?とか、 そういう言葉が出てこないかね?
こんな人だと諦めきれず、 イライラするわ。
口を開けば、俺は疲れてるばっかり。
こっちだって同様に年とってんだよ…
イライラして眠剤二錠飲んじゃったけど、頭がカッカして眠れない。
965可愛い奥様:2013/09/16(月) 00:55:49.54 ID:qq0URGZG0
うちも旦那にイライラしっぱなし
自分勝手なのは今に始まったことじゃないけど
ムカつくのは自分が自分勝手だっていう自覚がないところ
妻の病気の原因の半分は旦那のせいって聞いたことあるけどホントそうだと思う
私が血圧高いのも旦那が怒らせるからだよ
966可愛い奥様:2013/09/16(月) 01:02:45.04 ID:Yk/j7WmP0
夫源病(ふげんびょう)ですね。夫の存在が病原菌だそうです。
症状は様々、イライラ、鬱、血圧、・・・等。
定年退職で夫が毎日ぶらぶら在宅しだした途端に発病する奥様が多いらしいです。
お薬は、別居、もしくは離婚だとか。
逆の婦源病(読みは同じくふげんびょう)もあるそうです。

皆さまが、穏やかな睡眠がとれますように・・・ お祈り致します。
967可愛い奥様:2013/09/16(月) 02:24:22.94 ID:OpVIdDp10
>>965
うちは反対
今日も雨風たいしたことないのにベランダのものを室内へ移動
明日それを元に戻すのはわたしですね、はい

高校生の娘が自分より遅いと小まめにわたしのスマホ(自分ガラケー)で位置確認してる
まるでストーカーだ

年を取るほどに細かく五月蝿くなってきた
こちらは鈍感力を養うよう日々努力している
細かいくせに家計はまったく無頓着なのも腹立つわ
968可愛い奥様:2013/09/16(月) 08:15:48.98 ID:B5qDhJ/C0
うちは凸凹でちょうどいいのかしらと思ってる。
旦那のそういうところに助けられたこともいっぱいあったし。
969可愛い奥様:2013/09/16(月) 12:08:54.56 ID:y6eMu7Zv0
夫達には定年って大変なことだ。
きっと転校生みたいじゃないかな?
夫婦で乗り切っていかないと、
って覚悟してるわ、来年だから。
970可愛い奥様:2013/09/16(月) 12:38:09.43 ID:k96hqwbq0
実家の父は、定年後こそしばらくぼんやりしていたけれど、
猛然と家事を始め、ボランティアにも打ち込み始めた。
男の人のほうが身体が強いから、年取ったときの家事戦力になるよ。
母は専業の人だったが、父の家事でかつてないほど家が片付き、ピカピカになったw
971可愛い奥様:2013/09/16(月) 13:32:04.19 ID:F7qDSFvF0
フィクションぽい
972可愛い奥様:2013/09/16(月) 14:08:40.05 ID:y6eMu7Zv0
体が弱かったり持病持ちだとあんまり
活動させられませんよね。
なんとか、ゴミ出しだけは仕込もうと
思ってますが。。
973可愛い奥様:2013/09/16(月) 15:17:49.33 ID:K4juaww90
夫が定年まで会社に出て行ってくれてたんだから羨ましいよ
うちなんて家庭内就業だからずーっと一緒だよ
定年になったから夫源病なんて
いままでいかに恵まれていたかって話しでしかないじゃん
974可愛い奥様:2013/09/16(月) 17:26:53.82 ID:k96hqwbq0
定年すると気持ちに余裕ができて妻ラブになる人も多いらしいですよ
ラブのあまり尽くしちゃう。
いま、うちの父は母の奴隷wです。
975可愛い奥様:2013/09/16(月) 17:35:14.25 ID:mrGeiU6k0
>>974
それって「わし族」とか、濡れ落ち葉族じゃないのか?
976可愛い奥様:2013/09/16(月) 17:47:47.02 ID:BvCQAkAf0
もうこの年になって、価値観も性格も変わるものでも変えられるものでも
ないから、夫を含め他人に期待などしない方がいいと思う。

残された数十年、いかに自分が楽しく生きるかだと思ってる。
一人で、自分で学んだり趣味を広げたりして何でもひとりで
できるように心がけている。
977可愛い奥様:2013/09/16(月) 17:57:13.27 ID:y6eMu7Zv0
それは同性の友人も無し、ってこと?
978可愛い奥様:2013/09/16(月) 18:00:26.38 ID:BOef1frR0
本日を持ちまして夫の定年前の有給休暇消化2ヶ月が終了!
明日からは嘱託で働いてくれるありがたやありがたや

うちの夫はどうやら>>970さんのお父さんタイプみたい
この2ヶ月で家の内外の私一人では手が回らないことを色々とやってくれて
ずいぶん助かった
エネルギーが余るようで、ボランティアもやりたがってたわ
979可愛い奥様:2013/09/16(月) 18:55:54.16 ID:2WaeE9r30
でもボランティアは気をつけないと、人を使う側から使われる側になったことが
どうしてもわからない人がいて凄く迷惑になる。
人のために何かやって「あげてる」という意識は強いから
思い通りにできて、なおかつ感謝されないと
怒り出したり、落ち込んだり、勝手に仕切ろうとしたりしはじめる。
職場で人を使ってた人ほどそう。
誰かのためになりたいんじゃなくて、感謝されたい気持ちのほうが強い人は
ほんとにボランティアは気を付けて欲しい。
家庭内ならまわりも気をつかってくれるけど、
ボランティアって無償であっても仕事だからさ。
980可愛い奥様:2013/09/16(月) 22:06:04.31 ID:F7qDSFvF0
お礼をいってもらいたいくらいなら最初から何もするな、って。
981可愛い奥様:2013/09/16(月) 22:47:55.44 ID:2WaeE9r30
家ですることなくて日曜大工とか家事やって
妻におだてられたり感謝されて「俺はやっぱり使える男だ」って
鼻息荒くボラ参入する爺さん結構多い
(妻が家を出したいためにけしかけてる場合も多い)
「あなたのおかげで助かりました」ってチヤホヤされる気満々

他に突然自治会などに参加して役員やろうとするタイプもいて
これは「俺の社会人としての経験が役にたつ」と思ってるタイプ
982可愛い奥様:2013/09/16(月) 23:07:49.99 ID:AzG8iqwO0
結局ジジイはいらないってことだね。
983可愛い奥様:2013/09/17(火) 00:48:00.47 ID:qvPygN3y0
ダンナ勝手無口な人。
ダンナに文句と要求を言わないようにしたら、
話すことが全く無い。
つまらない、 友達も居ないし。
どこのだれとも知られず、おしゃべりしたい。
おしゃべり倶楽部作ってくんないかな。
寂しい
984可愛い奥様:2013/09/17(火) 00:52:57.69 ID:U3BRPCol0
ここっていい夫だとか夫婦仲がいいといった話は
貶したり潰したがったりする人がいるよね
まあ理由は察しますけど
985可愛い奥様:2013/09/17(火) 00:57:15.97 ID:qvPygN3y0
貶す? 羨ましいとは思うけど…
986可愛い奥様:2013/09/17(火) 02:39:30.42 ID:/Ajirb990
永ちゃんの時間よ止まれ を久しぶりに聞いてたら
懐かしい青春時代思い出した。
高校卒業時に、メイク講習会?みたいなイベントあって
サンプル各社の貰った。初めてフルメイクしたのもこの時。
当時流れてたのが聖子のrockin rugeだった。
fine読者だった奥様はこのスレにいらっしゃるのかしら?
987可愛い奥様:2013/09/17(火) 04:03:00.99 ID:XfZBwOSL0
ヤバイ!高校大学時代に読んでた雑誌が思い出せないわ。
高校時代は別マを回し読み、大学でも雑誌はそんなに買わなかったかもしれん。
就職してから本業とは別にタウン誌に関わってたので、情報収集のために
いろんな雑誌を買いまくってたなあ。
今はネットで手軽にネタ仕入れられて便利だわね。
988可愛い奥様:2013/09/17(火) 04:06:25.54 ID:XfZBwOSL0
あと次スレ立てたわ。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1379358284/

新スレもよろしくお願いします。
989可愛い奥様:2013/09/17(火) 06:41:00.08 ID:0THcwUyx0
>>987
高校の頃は「ぴあ」かってたわ
主におおやちきのパズルをやるために…

あの頃はテレビ放送で映画とか少なかったし
(っていうかそもそもチャンネルが地上派6局くらい?)
レンタルビデオなんてものもなかったから
名画座いかないと名作は見られなかったしねー
990可愛い奥様:2013/09/17(火) 07:18:49.62 ID:U/r43M870
>981
これでダメだと
お客様センターの常連になって
あれはやり方がマズいとか、こうした方がいいとか
アドバイスという名目で今までのキャリアを自慢するらしい
991可愛い奥様:2013/09/17(火) 07:38:11.60 ID:dYDxwiPp0
世の中には使える定年ボランティアの人もたくさんいると思うけど
家に居られたら邪魔だからってボランティアに出される人は
社会に出てもやっぱり迷惑だって話だよねー。
992可愛い奥様:2013/09/17(火) 07:52:04.61 ID:9ymoLMra0
すごい真理ですわ!
993可愛い奥様:2013/09/17(火) 08:41:19.42 ID:J/fjRIHw0
>>984
2ちゃんだからしょうがない
994可愛い奥様:2013/09/17(火) 09:05:47.14 ID:uhvkEWGq0
いくら匿名とはいってもどこで誰が見てるか分からないし
いざとなったら本人特定もできるから詳しくは書けないしね
遠まわしにあやふやに〜
995可愛い奥様:2013/09/17(火) 09:11:31.64 ID:zrO45VGD0
>>987
自分は「ビックリハウス」と「miss hero」と
創刊号からの「オリーブ」だった
あとは「エルマガジン」とか
996可愛い奥様:2013/09/17(火) 09:15:38.64 ID:7slYxDoz0
ビックリハウスは、渋谷パルコに行くと必ず買ってた。
小冊子に毛が生えたくらいの大きさなのに高かったな。
997可愛い奥様:2013/09/17(火) 09:20:54.04 ID:MLGFULzM0
小学生時代は少女フレンドとマーガレット。中学からはセブンティーン。
その後JJは大好きでバイブルだったなぁ。賀来千賀子と黒田千栄子には
すごく憧れたわー。ちょうど50歳です。
998可愛い奥様:2013/09/17(火) 09:23:54.06 ID:q2Pjvovi0
MC SISTER とかいうティーン向けのファッション雑誌
高校の頃好きだったわ
吉沢まゆみとかいうモデルの子が可愛かった
なんで名前覚えてるんだろw
999可愛い奥様:2013/09/17(火) 09:51:09.65 ID:WG3PPcaZ0
ここでご近所さん発見したことあるわ
1000可愛い奥様:2013/09/17(火) 09:53:02.05 ID:MLGFULzM0
1000ならここの奥さまみんな夫婦円満に
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。