・▲・▽・女友達って大事?184人目・▲・▽・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
前スレ
・▲・▽・女友達って大事?183人目・▲・▽・
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1370827481/

次スレは
>>980
を踏んだ奥様、スレ立てお願いします。

■以下、ルールではありませんが荒れやすいもとなので各自気をつけましょう。
・過度なゲスパーやレッテル貼り
・友達の定義は人それぞれです。
 「スレ違いでは?」と思う場合は適切なスレへ誘導をお願いします。
2可愛い奥様:2013/08/09(金) 04:51:21.57 ID:flL3Ov+W0
>>1
乙ー!
3可愛い奥様:2013/08/09(金) 06:21:50.80 ID:XXEzThGr0
妊娠出産を機に友達関係を整理しようと思ってます
これから子供中心の生活になるから
高いグルメの店や無計画な旅行、遅くまでダラダラ飲むような友達とは疎遠にしたい
家の近所で付き合いやすい友達探そ
4可愛い奥様:2013/08/09(金) 07:04:42.04 ID:X27Xq/BvO
>>3
自分側だけでなく相手側の結婚妊娠出産で同じように思ったなぁ

前スレでメールについて熱く語り合ったんですね
PCメール教えてやりとりする相手は自分の場合めんどくさい人にしてる
どうでもいいことや細かいことで電話やメールや自己満の写真添付してくる人
緊急性がない内容なのに緊急性があるかのようにしつこく連絡してくる人
めんどくさくない人は携帯でやりとりしてる
5可愛い奥様:2013/08/09(金) 07:34:46.87 ID:XXEzThGr0
>>4
皆仕事が忙しいからそういう面倒な友達はいないけど
いずれにしても話題となる内容が違ってきますよね
6可愛い奥様:2013/08/09(金) 08:14:34.59 ID:pYaRrcYsO
元々合わない人は、こういう機会にFOしてもいいと思うけど、ママ友は期間限定だったりするから
大切な友達とは、細くていいからちゃんとつながっておくといいかも。
7可愛い奥様:2013/08/09(金) 10:40:29.05 ID:Xf0vKJ8l0
8可愛い奥様:2013/08/09(金) 10:47:47.02 ID:Xf0vKJ8l0
あ、書けた…
>>3
おそらく友人も同じ事考えてると思うよ>>友達関係を整理
高いレストランや深夜の飲みに、子持ちは誘いにくいしね。

自分も出産を控えているのだけど、
子無しの既婚者から
「遊ぶ人がいなくなる!つまんない!なんで妊娠しちゃったの?」と
ネチネチ言われた。
「私はお前の暇つぶしじゃねぇよ!」と喉もとまで出かかってるけど、
お望み通り出産後は疎遠になる予定なので、我慢しているわw
9可愛い奥様:2013/08/09(金) 11:17:44.10 ID:15wKZ8mB0
test
10可愛い奥様:2013/08/09(金) 11:36:53.76 ID:KSi3WAFqO
>>3 見て思い出したんだけど、
自分から疎遠にしておいて、
いざ自分になんかあった時だけ連絡してくる人多い。
年賀状送ってもスルーだったしもう縁の寿命かなと思ってたら
急に「入籍しました妊娠しました」って連絡よこす。
あの心理がわからない。
年賀状って相当最低限の付き合いだと思うんだけど、
それを絶った相手になんで報告すんのかな。
11可愛い奥様:2013/08/09(金) 12:50:28.59 ID:mb1t4HGp0
>>1さん乙です。

>>3
妊娠出産したら、今まで通りの付き合いは難しいよね。
それでも受け入れてくれる人なら細々と続くと思うけど。
近所の人と知り合うときは慎重にね。
もし合わなくてFOしたくなった時に面倒だから。
12可愛い奥様:2013/08/09(金) 13:05:51.77 ID:XXEzThGr0
なるほどねぇ
勉強になります
13可愛い奥様:2013/08/09(金) 13:38:06.09 ID:kqNbxLEn0
私の場合は
「今は子育てに忙しいけど、子供に手が掛からなくなったら相手してね♪」っていうの。
いや、世の中そんなに甘くないよ。
何でも自分の都合通りにいくと思うなよ、と。
14可愛い奥様:2013/08/09(金) 14:06:26.85 ID:l5v//sJl0
田舎なのでこういう感じで、デキ婚出産した もと友人から連絡くるよ。

子アリ既婚>小梨既婚>子アリ離婚>子梨離婚>>>>>>>独身
15可愛い奥様:2013/08/09(金) 15:55:48.58 ID:irUYJLg60
>>14
何を言いたいのかよく分からない
子あり既婚と子あり離婚が全員でき婚でもと友人なの?
16可愛い奥様:2013/08/09(金) 19:02:36.56 ID:vj7v1X/D0
自分が結婚生活まだ短い小梨なんだけど、先に結婚した友達は妊娠出産中だったり育児中だったりするので、
付き合い方が難しいというか、連絡一つするにもあちらの都合がわからないので躊躇する。
会うのも相手の体調や子ども連れな事に怯むというか…。
あと住んでる土地が離れてるので、今度また会おうね!会いに行くね!と言いつつ、なかなか難しい。
17可愛い奥様:2013/08/09(金) 19:08:33.06 ID:vj7v1X/D0
>>13
本当に親しかったらそれでいいと思うけどなぁ。
数年会わなくてもマメな連絡無くても構わないから、自由に会えるようになったら会えばいいじゃん、って単純に思う。
別に無理して時間割いて交友活動せんでも縁が切れたなんて思わんよ、って考えてる。
自分は疎遠で快適スレのスタンスなのかもしれない。
18可愛い奥様:2013/08/09(金) 22:13:34.63 ID:PLml6PYt0
>>17
親しい人とか、気心が知れている人だとそんな感じだよね。
会ってその場楽しいだけの関係だったりすると、
会えないとか時間の都合がつかないとかが致命傷なんだろうけど、
ゆるーく付き合いが続いていったり、また頻繁に会うようになったり、
つき合い方が変わったとしても相手との関係自体はさして変化しないでいられる相手もいる。

ただ、時間や都合だけじゃなくて、会っている時の様子とか物言いとか、
完全に興味自体が共有できなくなってしまったとかいう変化があると、
付き合い自体が辛いなあと思ってしまうが。
19可愛い奥様:2013/08/10(土) 01:25:49.97 ID:EaBOW4bE0
>>10
すごい分かる。
年賀状程度も続けられないくせに何かあった時だけ連絡してくんなって思う。

自分は本当に縁を切ろうと心に決めたら絶対心を動かさないタイプ。
どんなに相手から連絡きても一切無視→疎遠にする。
恋愛と同じで、付き合えない相手に期待を持たせることが嫌なのだと思う。

楽しかったあれこれを思い出すと心が揺れるけれど
それ以上に付き合っていくのがしんどいと思うから心を鬼にする。

しかし、そうじゃない人が周りに多くてうんざり。
話を聞いているだけで腹が立つようなことを言われたりされたりして疎遠になったのに
「もし向こうが謝ってくるんだったらまた付き合ってもいいんだけどな」とか言うの。
しかしそういう最悪ちゃんが連絡寄越すのは自分の得になる時だけなんだ。
それを友人も分かっていて、またひどい事をされたくないから予防線として私を誘ったり。

優しいのと弱いのは違うんだって自覚して孤独も楽しんでほしい。
20可愛い奥様:2013/08/10(土) 06:00:17.33 ID:6yWIWtoM0
>>16
別に子供いらないなと思ってるのだけど、
友達が妊娠出産して余計に子供ほしくないと思った。
他人の子は可愛いけれど、都合良い無料の保育士みたいな扱いされる。
自分の子供の世話係は、見下してる相手しかさせないと知って、友達と関わらないようにしてる。
過酷なフルタイム正社員で共働きしてる女友達(共働きしてやっとうちの世帯収入)は完全に人格も変わってしまった。
「私はこんなに苦労してるんだから、私を敬いなさいよ」という態度が凄い。
ちょっとしたことでもイライラギスギスしてて怖い。
それほど今の日本で共働き育児するのは大変なんだろうね。
こっちはダラダラ好きなことして暮らす小梨専業主婦だから、もう近づいちゃいけないんだなと思ってる。
21可愛い奥様:2013/08/10(土) 09:36:56.54 ID:8+cuyhkqO
わかる。無駄な苦労して子育てしてる人ほど他人に「産め産め、女の幸せよ」って言うよね。
アンタみてたらこっちまで貧乏臭くなるわ。
やっぱり経済状況とかは近くないと付き合いづらいよ。
兼業(せざるを得ない)は怖いわ。
22可愛い奥様:2013/08/10(土) 12:36:32.69 ID:6yWIWtoM0
>>21
正直貧乏臭いと思ってしまうことがある。旅行や習い事の話ができない。

大半の友達との関係において
結婚式は独身友達とのお別れ会
友達からの出産報告はお別れの便りなんだろうね。

もう昔に戻れないんだろうな。
23可愛い奥様:2013/08/10(土) 17:55:56.51 ID:U+p+mTW00
人による
24可愛い奥様:2013/08/10(土) 21:42:24.75 ID:74OOfpoC0
既婚と独身の壁は乗り越えられると思うけど、経済状況の壁は難しい。
違うと、興味のあることや生活習慣も違ってくるし、話が合わない。
25可愛い奥様:2013/08/10(土) 21:54:05.06 ID:M8yZLG+bP
わかる。経済状況の壁は難しいね
進学校で理系だったから、みんなそこそこ給料がいい仕事をしてて、独身時代は壁もなかった。でも結婚や出産を経ると、差が出てくる。
ふとしたことが自慢に思われて、会話も厳しくなるよー
26可愛い奥様:2013/08/11(日) 00:48:46.29 ID:zjKt35f70
>>20
私と似た様な境遇だねー、私も小梨専業だから風当たりが強いよ。
独身の友人が一番キツカッタかな
「自分の食い扶持も稼げないくせに」みたいなことを言う
働かない人間はクズ!みたいなことも平気で言うようになったよ。
勿論縁切ったけど、経済的な問題は大きいよ。
まあ旦那にも仕事にも恵まれない苛立ちはわからないではないが

結婚・家建て・別荘建て

これらのイベントで消えた友人が数人居る。
「家まで建てられたら差をつけられた感じで付き合えない」と陰で言われてたそうだ。
別荘なんて問題外だったんだろうな。
27可愛い奥様:2013/08/11(日) 01:40:20.53 ID:FCsw5i2a0
ある友達と出かける約束をするとたまに旦那を連れて来る人がいるんだけど…
最初はその辺へお買い物だったんですが、その旦那は自営業で結構時間が自由で
運転してもらいましょ。と、車を出して頂き有難かったのですが
どこに行くにも一緒で新婚さんでもないし子供もいるし変わってる夫婦だな。と
友達の披露宴にもいた事もあるし女同士の一泊温泉旅行にも来ててそれは流石にドン引きしました

旦那を来させるなとも言えず最近は誘われても丁寧にお断りしているのですが…
断る理由もネタ切れで苦痛になってきましたバッタリ会った時の対応にも困るので
何と言えば来なくなりますかね?
あー、めんどくさ
28可愛い奥様:2013/08/11(日) 02:15:49.61 ID:zjKt35f70
そこはやはり「旦那抜きで会いたいなー♪」でいいんじゃ?
「女同士の方が盛り上がるしー、ご主人いると話せないことも多いからー」
と素直に言った方がいいんじゃないかな。

本音は「仲良し夫婦は家だけでやってろよ!!」だけどw
29可愛い奥様:2013/08/11(日) 06:50:22.71 ID:HHP3fJg/O
>>27 逆バージョンならあった。毒女が「旦那呼べ」とうるさい。おごってもらいたいのは見え見えだから「うちの旦那は若くて綺麗な女の子じゃないと来ないわよ」とはっきり言った。
ここは縁切り覚悟で「旦那さんと行けば?」次に「だって〜いつも旦那さん来るから〜それならご夫婦で行きなさいよ」で。
多分仲良し夫婦をアピールしたいのね。
30可愛い奥様:2013/08/11(日) 08:20:21.91 ID:XSWRg1Gd0
>>26
>「自分の食い扶持も稼げないくせに」みたいなことを言う
>働かない人間はクズ!みたいなことも平気で言うようになったよ。

不景気で独身既婚や男女関係なくこれ言うようになったけれど
完全に負け惜しみだよね、これ。
負け惜しみなら聞いてるこっちがハッとするような賢そうな負け惜しみを吠えて欲しいもんだ。
31可愛い奥様:2013/08/11(日) 13:45:29.62 ID:l3ljE6OxP
もうすぐ40歳なんだけど、友達付き合いも10年20年単位になると
人間的にも環境的にもどんどん上がって(という表現が正しいかわからないけど)いく人と、どんどん嫌な人間になっていく人の差が激しい
若い頃からの考え方や生き方が、結果となって返ってきてる

今現在どんな環境であれ、自分に満足している人や他人と比べない人は
付き合いやすいし、性格いいなーと思う

自業自得で人生がうまくいってない子はもちろん、すごく恵まれてるのに
他人をライバル視して、負けたくないから嫌味言ったりとか。
そういう人見てると、最近知り合った人や浅い付き合いの人にはあまり
嫉妬しなくて、長いつきあい・深い付き合いの友達であればある程
ねたみや腹立ちが深い。
ここ数年そういう友達を縁切りしたり、距離置いたら快適になった
32可愛い奥様:2013/08/11(日) 14:28:47.48 ID:3+VCVXsd0
私が結婚して遠距離に引っ越したと同時に
10年以上の付き合いがあった友達のうち1人が
他2人に喧嘩ふっかけた末、絶縁された。
4人で会うのはもう無理だけど、各々と別に会うのも大変。
3人で会った方が楽しいのは間違いないけど、
1人をFOするにも腐れ縁だから難しい。
長い付き合いだったのに、このままだと全員と疎遠になりそう。
残念だ。
33可愛い奥様:2013/08/11(日) 14:54:45.56 ID:l3ljE6OxP
すごく不思議なんだけど、人生うまくいってないタイプがそういう話するときに
昔仲良かったし似たような環境にいたから、自分より下だと思っていたから、
その子が現在もってる幸せは、もしかしたら自分のものだったのかもしれない、あの子はうまいことやった、あの子はズルイ、あの子はラッキー。
とかを本気で言ってたりする。もしくは

仲が良いだけに、甘えがすごくて自分と相手の境界線がおかしくなったタイプか
20の友達みたいに、私が大変なのにあなたも大変な思いしなさいよとか
34可愛い奥様:2013/08/11(日) 15:59:21.59 ID:xeOH8kF60
自分語りごめん。
私は20年来の友達を妬むのが辛くて、距離を置いている。

私は、結婚して子供ができてもずっと働いていたいとずっと思っていたので、福利厚生のしっかりした企業に入っていた。
しかし転勤族の夫と結婚して、やむなく退職。
想定外の専業主婦生活。
現在実家飛行機の距離に住んでいる。

一方友達は大学在学中に妊娠し、中退結婚。
旦那さんは収入が少なかったので、旦那さんの田舎に帰り近距離別居していた。
愚痴を言われていたんだけど、正直どこかで自分の選んだ道でしょ、と思っていた。
しかし友人は急に一念発起し、公務員試験に合格。今は市役所で働いている。
田舎だから保育園に余裕で入れるらしく、働く前から利用していた。また義実家にも子育てを手伝ってもらっているらしい。

友人が試験勉強を頑張っていたのは知っている。
でもすごいね、良かったね、と心から思えないのは、私が彼女を見下していたんだろうな。後から気づいたんだけど。
こんな黒い自分と向き合うのがほんとに辛い。
そんな訳でちょくちょくかかってきてた電話も出なくなった。

私は今の自分にちゃんと向き合わないとな、と思ってる。
35可愛い奥様:2013/08/11(日) 16:03:29.84 ID:/70mlEa00
>>34
自分に向き合う云々以前に、彼女のことがあまり好きとは言えなかったんじゃないの?
見下し要因としての必要性はあったけど、愚痴をこぼされてもさめていたくらいの友情しかなかったんだし、
自分に向き合うのは良いことだけど、それで彼女が好きになれるとか彼女とつき合えるとかは思ってないんだよね?
36可愛い奥様:2013/08/11(日) 17:26:47.46 ID:l3ljE6OxP
>>34 あー、私が言ってるのまさにその感情だ。。。。離れて正解だよ。相手にも伝わるし本当に迷惑
34さんも幸せなのに(子供がいて夫は転勤があるような規模の会社に働いていて)なんで?
何歳なのかはわからないけど、今気づいてよかったね。
今の自分を冷静に分析して目標をたてて、その友達みたいに努力したら未来はきっと良くなるよ
もしくは、今の自分を心の底からまるごと肯定して満足するか。幸せなのにもったいない

転勤族じゃない相手と結婚もできたし、専業主婦しながらどの土地でも通用する資格だってとれたのに
自分の選んだ道で自分の過ごしてきた時間の結果が今なのに。他人を妬む事で問題をすり替えてる
37可愛い奥様:2013/08/11(日) 20:06:18.99 ID:qf5aZtM0O
混じってる?
38可愛い奥様:2013/08/11(日) 22:52:54.37 ID:XSWRg1Gd0
>>34>>36
人間、そんなに将来を見通して目の前の選択肢を選んでるわけじゃないからいろいろあるよね。
当時夫についていくことを選んだのはそれだけの理由があったんだよね。
幸せ慣れしちゃうと、別の人生が輝いて見えるもんだよ。

転勤族の専業主婦(仕事辞めても惜しくないほどの夫と結婚)も
地元に残って公務員も
一長一短あって、両方経験してる私からするとどっちもどっちだと思う。

生まれながらの資産家出身の女性でもないかぎり
ドングリの背比べで幸福指数はかわんないと思うよ。
39可愛い奥様:2013/08/11(日) 23:01:27.29 ID:qOyNk+Z+0
記憶の上書きができなくなったら賞味期限切れなのかなと思う。
>>34さんにとって、友人は「大学を妊娠して中退した人」なんだよね。

今の生活は努力の上で成り立っていると頭ではわかっていても
過去の友人を引きずってるからモヤモヤしちゃう部分もあるんだと思う。
40可愛い奥様:2013/08/12(月) 00:50:29.99 ID:Eg4YGGBF0
>>34さんにとって必要なのは
友人を認める心の広い私 じゃなくて
友人のように「行動を起こし前にすすむ意思」じゃないかな

でないといつまでも「こんなはずじゃなかった」から先に
進めない気がする。
41可愛い奥様:2013/08/12(月) 01:19:04.12 ID:+K/vEGKv0
それくらいの嫉妬や「こんなはずじゃなかった」って気持ちは
あってもいいんじゃないかと思う。
それが全てじゃないんだし。
42可愛い奥様:2013/08/12(月) 06:11:49.34 ID:CCqnsK5zO
離れることができるなら全然普通。中には粘着して嫌味三昧な人もいるわけだし。
スレチだが旦那の部下でAが栄転したら仲の良かったBが妬んで飲み会で泣いて暴れた。
「おめでとう」と言って距離置きすれば問題ないのに。
43可愛い奥様:2013/08/12(月) 09:02:58.77 ID:59Uipp0F0
>>34です。

まず>>35を読んでハッとした。
そう言えば、友人が就職決まる前から、それどころか大学時代から話は合わなくなっていた。
会うことが苦痛になっていたところすらある。
電話は私からかけなくなってかなりたつし(かかってきたら出てたし、誘われたら会ってた)、意識して電話に出なくなったのはここ一年くらいかな。
小〜高までとても楽しく過ごしていた友人だったので認めたくなかったけど、とっくに賞味期限切れの縁だったのかもしれない。

また、友人から言われたこと、されたことを思い出していると、実はむしろ私が見下されてたとまでいかなくても軽く扱われていた所もあったと気づいたよ。

他の友達と話してると、今自分がすべきなのは◯◯だ、今を受け入れて頑張ろう、と前向きな気持ちになれる。
(実際一時期子を預けて働いていた。二子妊娠で契約更新しなかったけど)

でもその友人と話していると、なぜか自分を否定的に捉えてしまいがちで辛かったんだ。
結局似たもの同士ということなんだろう、私と友人は。

みなさんレスありがとうございました。
全て何度も何度も読みました。
距離をおくことに罪悪感を覚えていたのだけど、それは別に悪いことじゃないんだよね。
しばらくは無理せずこのまま距離をおくことにする。
44可愛い奥様:2013/08/12(月) 11:56:45.59 ID:iwkuQJUB0
>>43
嫉妬は、生命力と比例すると思う。
欲しい物を欲しいと思う、
他人に追い抜かれると危機感を感じる、
それは動物としての本能で
それがなくなったら死ぬ。

30歳前後で友人関係が荒れるのも、皆生命力がまだ強いから。
45可愛い奥様:2013/08/12(月) 16:37:49.89 ID:zHODgdbu0
自分も嫉妬心はあるし理解できるんだけど
そういう部分を友人に見せず自分で消化できるか否かで
その後の付き合いの重要性に深く関わってくると思う。
親しさの度合いに関わらず、出さない人の方が長続きする。


動物っぽいなと思うのは、男が絡むと豹変する人。確かに生命力あるね。

興味のない男性にストーカーのようにしつこくされ、友人に愚痴ったら
「あ、分かった!その人は実は私と仲良くしたくてあなたにつきまとっているんだと思う」
と言われ、ここまで好意的に考えられる人ってすごいと思った。

この話は特殊だけど、多かれ少なかれ「女として私の方が上」みたいな
言動や態度を出してくる人は多い。容姿問わず。

どういう自信なのか、人の恋人や夫に会わせろとしつこい人とかねw
46可愛い奥様:2013/08/12(月) 18:19:34.10 ID:9H9ry9V0P
34って絶対にその友達のいい所認めないね。デモデモダッテで自分にとって都合良い意見しかきかない
私の方が上、見下しながら付き合う→友達が社会的に上になった→でも性格は私が上もしくは同じって
その子が今も田舎で無職貧乏なら同じ言動されても、お友達できるんじゃないの?

誰でも私でも嫉妬はあるけど、誰かが自分より良い時に
他人は他人とあまり気にならない人・心から喜べる人と
くやしいから自分もそうなりたいと前向きにがんばる人と
くやしいから相手を落としたいと思う人がいるよね

似たもの同士って言ってるけど、34と似たもの同士なのはその友達じゃなくって
一緒に「のび太のくせに生意気!」ってどうでもいい様な欠点さがして文句言ったり
昔はダサかったとか、だんながハゲとかpgrしてくれる子
その友達が不幸になったら一緒にほくそ笑んでくれる子じゃないの?
そりゃ話合わなくって当然だろー
あたしでも見下したり軽く扱うよ
でも態度に出さず離れれるだけかなりマシだけど
47可愛い奥様:2013/08/12(月) 21:00:52.78 ID:4sMDTEKz0
>>43
他の友達に対する気持ちとその人に対する気持ちが違うのは、
相手の自分に対する態度が違うからだと思っているようだけど、
場合によっては、自分が相手に特別な張り合いの気持ちを持っているからだという可能性もあるよ。
>>34と続けて読むと、むしろ後者の方が可能性としては高いように思われた。
基本的には相手のことが好きじゃないんだろうけど、好きじゃない=無関心にならない辺り
今の相手の恵まれた状況にあなたが刺激されているんじゃないかと思った。
他の友達はあなたを脅かさないけど、その人のことだけは脅威だと感じているのかも。
48可愛い奥様:2013/08/13(火) 11:34:16.39 ID:bMJB6+6vO
こちらから連絡するばかりであちらからは連絡くれない友達には嫌われてるのかな?
誘えば会ってくれるけど…。
49可愛い奥様:2013/08/13(火) 11:37:36.83 ID:EF4Bsj6G0
>>48
自分の場合は、だけど…
そのとおりです

誘っても何回かに一度しか会えないようならさらに可能性高い?
50可愛い奥様:2013/08/13(火) 12:11:50.94 ID:2pSbrii2O
>>48
誘って会うなら『嫌い』ってほどでもないんじゃないかな。
自分から事を起こすのが面倒というか、不精なだけなんじゃないの?
51可愛い奥様:2013/08/13(火) 17:29:16.22 ID:4KjiIsch0
>>48
私も>>50に同意。
>>48が定期的に誘ってくれるから、甘んじているのかも。
しばらく連絡しないで様子見てみたら?
半年や1年なしのつぶてなら、どうでもいいと思われてそう。
52可愛い奥様:2013/08/14(水) 02:29:32.50 ID:ErbPCdMHO
友達が私の旦那の会社の株を買おうとしてたことが分かった。
でも旦那の会社の株は高過ぎて個人で軽く買えるものじゃないので断念した、と。
うちの旦那の会社の株主さまになりたかったのか
株主なら威張れるとでも思ったのか
毎度嫉妬丸出しの態度にうんざりしてたけど
株主になろうとするなんてキモい。
53可愛い奥様:2013/08/14(水) 02:52:01.65 ID:0m5iei9k0
>>48に便乗して質問
電話やメールは基本なし、しても返信なし
こちらからのお誘いオンリー、だけど会ってはくれる
お土産は私から渡す、遠からもらったことない
会う時は遠慮してもおごってくれる(私専業、彼女は働いてる)
子蟻小梨10歳差、共通点は私の旦那が彼女の紹介だったという点のみ
会ってる時携帯が鳴るとすぐ返信してる。友達がたくさんいる。
私のメールには返信ない。日時約束も当日の指定時間直前。
「たまに会うくらいがちょうどいい」と彼女は言う。
頻繁に飲みに行ってる様子。友人と集まって楽しいらしい。
お店へ会いに行くとまた来てねーといってはくれる。

多分私が精神的に追い詰められてる時に相談しまくったのが
ダメだったんだろうなって思う。甘え過ぎてたと字画してる。
だからこれはFOなのかもしれないとも思う…
だから何も言えないしたまに会ってくれるのが救い だけど
迷惑なのかもしれない。もう合わない邦画いいのか分からない。
わたしは彼女が好きだけど、一方的すぎるなって思う。
54可愛い奥様:2013/08/14(水) 07:57:07.65 ID:UTk/Q2zu0
>>52 すごい不愉快だわそれ…
たとえ卑しい気持ちが無かったとしても
株持った時点で>>52に会社の内情聞いてくると思うし
万が一業績が悪い年とかに会ったらどういう視線と会話になるんだろうね
そんな気持ち悪い人FOするよ自分なら

>>53いくら驕るって言われても払いなよ
子梨子蟻関係ないし専業兼業も関係ないと思う
「今後も誘いたいから」って理由言えばいいと思うよ
55可愛い奥様:2013/08/14(水) 08:34:12.46 ID:eZd1lNZR0
>>53
そのご友人の>>53以外の友人関係や付き合いまで気になるようなら、その人に執着しすぎだと感じたよ。
御自身の心の安定のためにも少し距離をおいた方がいいと思う。
趣味とか資格とか他に夢中になれること見つけたらいいかもね。
56可愛い奥様:2013/08/14(水) 09:03:59.44 ID:MF4boIDv0
>>53
私も>>54に同意。
年上だとかお仕事してるとか関係ない。
毎回奢ってもらうのにこっちから誘うなんて、たかってるみたい。
私は、奢ってくれる人のことはこっちから誘えなくなるけどな。

>>55にも同意。
相手の人は、他に楽しい友人がいるようだから、
>>53のことは二の次というか、会わなくてもいいくらいに思ってそう。
それが気になるようなら、他にいい友人を見つけた方がいいと思う。
57可愛い奥様:2013/08/14(水) 11:42:48.27 ID:zWMQtEyk0
>>52
別に旦那さんが経営してるんじゃなくて
普通に勤務先企業の株だよね?
なら友人が株してたらありえるのでは?
ちょっと貴方自身も、そもそも友人に含むところ前提で
見てるからな気もする。
っていうかそれ友人でいなくてもいいんじゃないの?
嫌いオーラが凄く出てる
58可愛い奥様:2013/08/14(水) 11:44:29.12 ID:i1Yafvie0
私も友達と会うときは、奢ったり奢られたりするような
関係の友達はいる
お土産買って持ってきました、ランチ奢るわ!って言う感じ
だけど、お互いがそんな感じ
いつも出してもらう>>53はどうかと私も思う
53自身もわかってると思うが、頑張って距離おいたらいいかと思う
59可愛い奥様:2013/08/14(水) 13:26:44.23 ID:kDtMDPeQO
>>53が子蟻専業、お友達が子梨兼業10歳年上?何の話をしてるんだろうw
お友達は仲人みたいなものだから、たまには会わなきゃならないし、紹介した手前、ダンナのグチも聞かなきゃならない。
年上だし会えば奢るけど、>>53とメールやお土産をやりとりする気はないようで、友達付き合いしているつもりは全くなさそう。
60可愛い奥様:2013/08/14(水) 16:38:01.46 ID:bFhdWVz/0
あー、友達じゃないよね。
しいていうなら、後輩とか教え子とかそんな感じかな、と思う。
相手が会いたいと言ってきたなら会ってあげるけど、こちらからは会いたいとは思わないような。
6153:2013/08/14(水) 17:06:55.47 ID:0m5iei9k0
たくさんレスついてた
自分はおごってもらうつもりはないけど、割り勘せず彼女領収書切ってる
はしごした場合は次払ってます。だけどああああああああ今思えば
私たかってるみたいに見えるな・・・。出すよとは言うんだけど自分だめだな

>紹介した手前、ダンナのグチも聞かなきゃならない。
>メールやお土産をやりとりする気はないようで、友達付き合いしているつもりは全くなさそう。

>相手が会いたいと言ってきたなら会ってあげるけど、こちらからは会いたいとは思わないような。

その通りです。悩みとか聞いてくれる。友達じゃないですね、これは。
彼女に失礼なことしてたんだなって今はっきりわかりました。
「学生時代苦労を共にした友人が他県にいる。会うことも連絡も忙しくほぼ無い。
でもそれでいい。頻繁に会うことが友達じゃない。存在してることで十分。」
「友人と知り合いは違うよ。確かに飲みは多いけどあくまで知り合い。
息抜きのために付き合ってる。だから本心は言えないし、楽しければそれでいい。
本心を言える友達は別にいる。皆に全部分かってもらおうと思わない私は」
などその昔言われたときに色々と察するべきでした。
それなのに誘って。申し訳ない気持ちでいっぱいです。誤りたいけど、このまま
自分から身を引いていく方が彼女の負担にならないでしょうね。。
62可愛い奥様:2013/08/14(水) 17:16:41.15 ID:kDtMDPeQO
別に失礼なことでも謝るべきことでもないと思う。あちらは特に気にしていないはず。
これからは、あちらを知り合いの1人という距離でつきあえばいいんじゃないかな。
お子さんがいるのなら、お子さん関係で同世代の気のおけないお友達ができるよ。
63可愛い奥様:2013/08/14(水) 17:18:00.47 ID:0m5iei9k0
連続投稿すみません。
今思い出してみて、彼女は強く私を拒否しなかったのに
私はそれに気づかなかったなと 彼女の優しさに負担になるような人物だったのだと
友人には到底なれなかったのだと言うことに気づき申し訳なさと悲しさで
一人部屋で号泣してしまいました。これで友人は一人もいなくなりました
というか友人という土俵にも建てなかったんだなーと・・・

泣いていても仕方ないので、この事実から学んでいきたいです。
レスくれた方ありがとうございました 色々気づけてこれ以上彼女に
イヤな思いをさせずにすんで良かったです。
64可愛い奥様:2013/08/14(水) 17:21:17.46 ID:0m5iei9k0
>>62
私が専業小梨で彼女が兼業子蟻です。

そうですね あああ白黒思考で切る切らないになってしまいました
これも相手には迷惑な性格だと自負しています グレーゾーンで良いのか
65可愛い奥様:2013/08/14(水) 19:13:13.04 ID:UTk/Q2zu0
しばらく距離を置けるならしたほうがいいと思うよ
次に会うときは近況報告しあうと話題も盛り上がるだろうし
逆におごるって言い張ってみるのも悪くないかもよ
相手が寛容的だからついつい甘えちゃったんだろうけど
基本的に相手は自分以上のスペックだと思わない方がうまくいくと思う
>>61みたいに彼女が本音言うんだから、まだ縁続きだと思うよ
私なら下に1回でも見たらそんな事言わないな
会話の内容が本心だと思う。希望持てるんじゃないかなぁ
66可愛い奥様:2013/08/14(水) 19:19:20.11 ID:MF4boIDv0
>>64
相手が領収書切ってるってことは、多少は経費で落ちる立場なのかもね。
はしごした時に払っていたのならいいんじゃないかな。
相手の方は、知り合いが多くて会ったときに楽しければいいって人みたいだし。
謝ったりはしないで、ただ相手から声かけてくるまで待ってみるのもいいかと。
>>64は、他に同世代の友人はいないのかな?
67可愛い奥様:2013/08/14(水) 19:35:28.23 ID:dnlEYbt60
友人二人が性に極端にだらしない
小学校から一緒の幼馴染として三人仲良かったんだけど、大学に入ってから違和感を覚えることが多くなった

Aは高校から付き合っている彼氏がいるのに毎晩取っ替え引っ替え色んな男とワンナイト、遂に子どもが出来て先月出産
Bは彼氏がいてもしょっちゅう不倫をしている(しかも中○し)
妊娠して来年結婚式をするらしい

私は二年前に結婚し、義両親と同居で子育てをしていた為、二人とは年に一度会う程度だった
長いので切ります
68可愛い奥様:2013/08/14(水) 19:45:59.62 ID:dnlEYbt60
そんな中Aからお祝いを求められている
私への出産祝いは二人からの名義で西○屋の2000円の肌着だったのに、私の義父が議員だと知るや否やAが「お祝いをし直したい」と何のブランドが好きか、最近になって尋ねてきた(出産は一年前だった)

Bは私の夫の会社や年収、義両親について詮索が激しく、とうとう「なぜ貴女の旦那さんはSNSをやっていないの?友達になりたい」と要請してきた
Bは不倫が好きだから、もしかしてと考えてしまう

これって考え過ぎですか?
二人共誰の子か分からない子を妊娠していて、素直におめでとうとお祝いを渡す気持ちになれません…

乱文すみませんでした
69可愛い奥様:2013/08/14(水) 21:37:57.98 ID:UQU4VJzp0
これから先も友達でいてもろくなことなさそう
70可愛い奥様:2013/08/14(水) 21:46:31.94 ID:I82CuqA70
Bは特に危ないね。
不倫癖つくと友人の旦那であろうがおかまいなし。
もう貴方は二人と倫理観の違う世界にいると思うので
深入りしないほうがいいかも。
余計な情報あたえずこのままFOをお勧めする。
71可愛い奥様:2013/08/14(水) 22:54:47.74 ID:dnlEYbt60
>>69>>70
レスありがとうございました
やっぱりそうですよね
どうにかFOします
72可愛い奥様:2013/08/14(水) 22:58:20.31 ID:7yj6Svj7P
盆暮れ正月の長い休みになると、会おうか〜といってくれる友人
向こうは独身フリーター、こっちは幼児持ち会社員なのでスケジュール任せてくれるのは有難いが
休みは◯日〜◯日、とだけ告げられ
集合日時・場所・会ってからする行動、全部のセッティングを毎回丸投げ
せめて店探しは順番にしないかと提案し了承されても、次の時は「どうする?」と言われる

会えば、不倫相手とケンカした話と
とにかく結婚して子供欲しい、無理なら就職したい将来が不安という相談
故になんとなく気を使ってしまい、こちらの話(主に仕事や子供)の話が出来ないので聞き役に徹する他ない
今年も盆休みに入ったが、私がセッティングしないのでスケジュール提出された状態のまま有耶無耶になってる
もうそれでいい…かな…

彼女、全てにおいて受け身
不倫するつもりではなく、声をかけてくるのが妻子持ちの遊び人ばかりというだけ
結婚は待ってるだけじゃダメです、就職なら一歳でも若いほうが。早く、等々何度となく話したが
でもでもだってのループで、彼女は一昨年40歳を過ぎてしまった…悪い人じゃないんだけど
73可愛い奥様:2013/08/14(水) 23:34:39.42 ID:CdErsBP50
気持ちもわかるけど友達って大事ですよね
いつ自分の境遇が変わるかもわからないし
捨てるのは簡単だけど、友達とすごした時間は戻ってこない
よく考えて!

ま、だめなときはだめですが
74可愛い奥様:2013/08/14(水) 23:37:19.68 ID:BcI6Em3UO
>>72
そのまま最近忙しくって〜で簡単にFO出来そう
30前ならまだしも、その年でそれじゃもう一生そのままだろうし
75可愛い奥様:2013/08/15(木) 04:36:01.31 ID:IaEcRNOc0
42だとこれから恋愛して結婚まで発展すると
かなり子供が難しくなる年頃だね
もし婚活しても定職についてないと選定にかすりもしないだろうに
結婚出来ないなら就職したいって発想が幼稚過ぎる
20代前半とかで専業主婦は楽そうだからなりたいって短絡的な発想なら
世間知らずって事で許せるんだけどな
76可愛い奥様:2013/08/15(木) 05:54:59.48 ID:nnTqk1Pc0
>>72
その友達は間違いなく独身のままで終わると思う
万事受け身タイプなら、向こうが全てセッティングしてくるまで放置しておいたらどうかな
「この日のこの時間は空いてるよ」だけ返事しておいたら角も立たないかと

アラフォーあたりって一番友達付き合いが難しくなる気がするね
未婚・既婚・子蟻・小梨というカテゴリが定着する年齢だからかな
お互い自立というか友達付き合い以外のプライベートな部分に満足していれば
多少のスペックの違いがあってもあまり問題がおこらない気がする

>>73
確かに友達は大事だよね。ただ今は家族の方がもっと大事かな。
友達付き合いを優先するよりも夫や子供や両親・義両親と過ごす時間をたっぷりとって
まず身の回りの環境を整えておきたいなと思うようになったなあ
77可愛い奥様:2013/08/15(木) 08:45:42.26 ID:A6fcQaC/0
>>73
私も>>76に同意。
友達って大事なんだけど、家族や親より優先することはないかなと思う。
私が病気で入院することになったら、誰が心配したり面倒を見てくれたりする?と考えたら、
友達は心配はしてくれて何度かお見舞いに来てくれるかもしれないけど、それ以上は甘えられない。
まずは家庭を守るというか家事をしっかりやって、余裕があれば会って楽しい友達とだけ会う。
78可愛い奥様:2013/08/15(木) 09:19:00.17 ID:9Y5jXLJk0
親のほうが優先ではないな…
79可愛い奥様:2013/08/15(木) 10:15:29.28 ID:eNGppbJqO
>>73
ハッケミィさんこんにちは
80可愛い奥様:2013/08/15(木) 11:15:27.45 ID:KTCKoWyC0
家族は家族
友達は友達
だな、私は。
81可愛い奥様:2013/08/15(木) 11:32:01.10 ID:TdcUmDpB0
どっちが大事とかではないけど、だんだんアラが見えてきたり
相手が何かの事情で昔とは変わってしまったりして
付き合うのがつらくなってきているのに「友達は大事にしなくちゃ」
「楽しかった思い出があるから」みたいに考える必要はないと思う。
82可愛い奥様:2013/08/15(木) 13:43:14.84 ID:PkVXBcrl0
家族と友人とでどっちが優先順位が上かって、実生活であんまり問題にならないような気がするんだけど、
みんなそんなにいつも意識してるの?
何か重大事が発生したときには、緊急性や実際にできること/できないことに応じて対応するだけだし、
スケジュール的なことなら,単純に都合がいいか悪いかでしか判断していなかった。
83可愛い奥様:2013/08/15(木) 14:13:44.63 ID:Bau1QhAP0
>>81
年をとったら「友達は大事にしなきゃ」の内容が変わってきたな〜
いつでも駆けつける、夜中でも早朝でも電話できる、何でも相談がするという類のお付き合いよりも
親しき仲にも礼儀あり、というのが大切なのだと思うようになった
別に距離をおいているわけじゃなくて、お互い配慮することを覚えたというのかな

>>82
確かに意識してないわ
私はキジョだからか単純に家族の都合が優先してるだけだ
子供の受験日前日に友達から飲みに誘われても行けないとか、その程度の判断基準だけどね
84可愛い奥様:2013/08/15(木) 17:25:36.04 ID:SwmphhQ30
>>83
親しき仲にも礼儀ありって大事だよね。
大変だろうからとお願い事を聞いてあげてたら調子に乗って増長してきた。
本人は気心知れてそのままの自分を委ねられる相手と思っていたようだけど
自分としてはごく普通の友達として気遣いしてきたし
増長させた自分もいけなかったと反省したけど、自己中すぎる要求してくる友達に
辟易してもう付き合っていくのが無理になってしまった。
いろいろ悩んだけど、この先友達で居ても不信感は拭えそうにないから決別した。
85可愛い奥様:2013/08/15(木) 20:40:36.95 ID:LY6XmkrPO
>>72
そういう人いるわー。
面倒な事を丸投げするんだったら全部従えよって思うけど『○○よりだったら△△したいなぁ〜』とか中途半端に口出ししてくるから本当に面倒くさい。
『近くに文房具屋あるかな?絶対に行きたいから忘れないようにしなくちゃ』とか言ってくるけど、そんな自分にとって大事なことなら自分で調べろよと思う。
プランやお店の予約や、個人的な施設の有無の確認まで全部こっちにやらせようとする。
あれって自覚ないのかなぁ?受け身だし傲慢だし最悪だよね。
自分も意見出してるつもりなのかもしれないけど、自分で絶対に調べたり動かないのはただワガママなだけだよって感じ。
86可愛い奥様:2013/08/16(金) 07:38:51.11 ID:FoeXgbXG0
>>85 私それやられたわー
どこいくー?どこでもいいよって言われて私がプラン立てていざ当日になったら
キッズスペースがあった方が落ち着くのに無い、お洒落な店の方がいいって言い出して
再度どこにしようか?って聞いてきたwスマホ取り出して店探し始められてイライラ
もう探すのやめてほっといたら幼児連れてんのに2時間も探しててランチタイム過ぎて
彼女の子供がぐずってた。私子供居ないし他県から里帰りした直後で
座ってお茶の1杯も飲めない状態でコッチもぐずりたかったわ

度が過ぎたマイペースな人ってなんなんだろう
我侭言うけど自分の意思が明確な人とはちょっと違う気がするけど
根本は同じか
87可愛い奥様:2013/08/16(金) 08:09:38.78 ID:HCl8iNi/0
>>85>>86
受け身なら受け身で黙ってついてくるならいいけど、ダメ出しってどんだけわがままなんだ。

ちょっと違うけど、自分が行きたいところには付き合わせるくせに、
こっちの「○○行かない?」って誘いは、ことごとく却下する人もいる。
たまには合わせてもいいんじゃない?と思う。
88可愛い奥様:2013/08/16(金) 08:36:25.44 ID:x00s5lmj0
だまーってついてくるのも嫌だよ。
どこでもいいよってついてきて、一応
「素敵な店だねー」とか「いつもありがとう」とか
言葉を書き込むとすごいいい人みたいに見えるけど
棒読みだし、作り笑いだし「・・・ハァ・・・」ってため息って。

とにかく、別に彼氏じゃないんだから、私はあなたを
おもてなしする立場じゃないんだけど?って感じ。
89可愛い奥様:2013/08/16(金) 09:10:41.64 ID:rM0/6PYn0
わかる。こちらに投げっぱなしの友人いるわ
好みじゃない店だったら自分が嫌な思いするだろうになんで投げるのかな
めんどくさがり?
90可愛い奥様:2013/08/16(金) 09:19:27.09 ID:HCl8iNi/0
>>88
黙ってついてくるってのは、そういうのは入らないよー。
言葉は発してなくても、態度で不満示してるわけだし。
そういう事されたら、私はもう二度と誘わないわ。

人任せにして、過度な期待をする人って嫌だな。
私はキャンプに行きたいと言われて連れて行ったら、
後になって他の人に連れてってもらった時のことを言われてムカついた。
その人たちは食材を事前にカットしてきてくれて楽だったとか。
先に言ってくれてたら連れて行かなかったのに。
91可愛い奥様:2013/08/16(金) 09:24:39.72 ID:x00s5lmj0
>>89
あなた決めてーと言ったら、すっごく嫌そうな顔してたよ
で、決めてくれたんだけど店でも不満そうな顔してて
もう、こういうの困るからってぼそっと言われた。
意味不明
その後はもう二度とこっちから誘ってないし
誘ってくださいねぇ〜的なメールも来るけど無視してたら
音信不通になったし、バイト時代の友人だったけど
整理した。
92可愛い奥様:2013/08/16(金) 13:20:11.82 ID:HCl8iNi/0
>>91
なんじゃそりゃw
彼氏だって、あきれちゃうよ。
執事かよ!
93可愛い奥様:2013/08/16(金) 13:24:50.13 ID:TVFHJK+0O
そんな嫌な人いる?ってのばっかりだね…
94可愛い奥様:2013/08/16(金) 15:48:04.06 ID:rza1s0Qi0
おまかせの人でも、こっちのチョイスを尊重して喜んでくれる人なら
毎度おまかせでもむしろ嬉しいくらいなんだけどね。
95可愛い奥様:2013/08/16(金) 16:02:37.88 ID:hIl9QqjOO
こういう人って一定数いるんだね〜。本人、ワガママなことしてる自覚すらなさそうなんだよね。もてなされて当たり前みたいな。
こっちから誘った場合ならまだ目をつぶれるけど、向こうから遊びに誘ってきた時まで丸投げとかもう本当に何なの?理解不能。
96可愛い奥様:2013/08/16(金) 16:26:25.86 ID:rq4BywvU0
私は十数年ぶりに再会した女同級生A美に陰湿な嫌がらせされた。

同窓会で住所など記載した用紙提出の際に、
そのA美が、「○○のも一緒に出しとくよ〜」と言われ
なんの疑いもなく渡して提出して貰っていたつもりだったが、
その後年が変わっても同窓会のハガキ連絡無く、他友達からのメールで同窓会知った。。
「漏れてたのかね?」ってんな事あるの???
とそのA美に「同窓会あるって!知ってた?」ってメールしても返信無し。。
道理で、同窓生全員で撮った写真届かない訳だ。。

こちらは何も悪い事してないのに、一緒に楽しくしてたのに
なんだかな〜ガッカリしたわ。
学生の時は頭の良い人だったのに。
こんな子供じみた嫌がらせするような人だったとは。。
きっと哀れで不幸なんだろうな〜と思った。
97可愛い奥様:2013/08/16(金) 16:35:06.75 ID:rza1s0Qi0
>>96
それ、本当にA美のせいなのかなあ?

確かにA美が嫌がらせをしたという可能性はあるし、
友達であるあなたがそこまで思っちゃうような何らかの理由はあるんだと思うけど、
同窓会関連って案外漏れだの誤報だのが多いもんだなあという印象だから、
事務的な不手際であなたの住所変更が漏れていたという可能性はゼロじゃないと思うよ。

私の友人の同窓会では,ある人が病気療養中なのに、なぜか死去ということになっていて
同窓生内で大騒ぎになったことがあると言っていたし、
私の同窓生でも、実家(原則実家を連絡先にしていた当時)が引っ越してもいないのに
居所不明者リストに載っていた人がいたりしたよ。
98可愛い奥様:2013/08/16(金) 18:00:42.77 ID:6iqpO7Ur0
>>96
単にA美さんが忙しかっただけなのかなと思った
>>97さんのいうとおり私の同窓会関連も顔本以前は本当に管理がいい加減だったよ
今は常に繋がってるからそれはそれで正直面倒くさいことも思うことも多い

まあでも意地悪をしてる人がいるのかもしれないね
A美さんが犯人というわけではなくて、単に間に入ってしまったのか
もしくは>>96さんを嫌っている人がいるグループの中の1人なのかも
そういうことって確かにあることにはあるよね
いい年して何やってんだとは思うけど
99可愛い奥様:2013/08/16(金) 20:19:04.03 ID:SFKtew/40
>>96を読んで、思い出した。
高校の時の恩師が卒業後数年で亡くなり、五十音順の卒業名簿でリレー形式で連絡していったらしいけど、
私の前の苗字の子が、私を飛ばして次の子に連絡していたことがあった。当然、私は葬儀に参列できず。

その後、また数年たった後の同窓会で、その子がうっかりではなく意識的に私を飛ばしたことが発覚。
まぁ嫌われてたんだろうなとは思うけど、でもそういう状況の時まで悪質なイジメができる神経に呆れる。
彼女はそれで何かの気が晴れたのかしら。今、幸せに暮らしてるのかしら。
100可愛い奥様:2013/08/16(金) 23:12:09.68 ID:362PrlPW0
どちらにせよA美もきちんと説明はするべきでしょ
101可愛い奥様:2013/08/16(金) 23:25:13.35 ID:rq4BywvU0
>>96です。
A美との再開後のメールのやりとりでも、何か微妙…に感じ悪かったりしてたので、
そう思ってしまったんだと思います。

しかしホントいい歳こいて、よくもまぁ「親」やってるわ!(苦笑)と思います。
まぁ〜今回の件で、真の犯人の意地悪で不幸な人間達とは縁切れて良かったかも。

現在、私の周りにいる人間関係を大切にして、
今よりももっともっと幸せになってやろうと思ってます!
皆さん、ありがとう御座いました。
102可愛い奥様:2013/08/16(金) 23:46:36.66 ID:RRFO0+RY0
>>101
で、その同窓会に行くの?
103可愛い奥様:2013/08/16(金) 23:54:00.68 ID:vVsRGbdCI
いろいろ耐えられなくてFOしてた元親友に2年ぶりに電話した
半年ぐらい前に一度大勢で会った時は、あたりさわりなく挨拶だけした
これだけ長くかかわってないと、嫌いな部分の記憶が薄れてて、その子にとってとても良い話が自分に来たので紹介しようとした
少し話てるうちに「あ〜こういう所が嫌いだったんだ」と嫌な所を思いだした
それ以降やっぱりずっとムカついてる。一度ダメになった人はやっぱりダメだね
戻っても同じ事をくりかえすだけだ
104可愛い奥様:2013/08/17(土) 00:55:46.05 ID:bl+xPywfO
>>103
それすごいわかる。
喧嘩したわけでもなく、何となく話題も合わなくなり解体した学生時代のグループが
きっかけがあってまた会うようになった。
最初は楽しくて、こんないい人達と距離をおいてた期間を悔やんだけど
>>103さんの言うように、一度ダメになった関係はダメだね。
だんだんあ〜やっぱり合わないと思う部分が出てきて、再度疎遠になった。
105可愛い奥様:2013/08/17(土) 12:40:33.25 ID:V6e5e8oS0
>>103
>その子にとってとても良い話が自分に来たので紹介しようとした
あんたいい人だ…
106可愛い奥様:2013/08/17(土) 16:30:04.62 ID:mumGQHMg0
今日は朝から、仲良しのママ友と
海行ってボディボードして、帰りに地産の八百屋で
野菜たくさん買って、楽しく帰って来た。
ずっと仲良くしてくれ〜〜
107可愛い奥様:2013/08/17(土) 16:56:45.04 ID:WcMcoM2L0
断る
108可愛い奥様:2013/08/17(土) 20:32:04.98 ID:vtYmINMb0
>>106あんたシングルだろw
109可愛い奥様:2013/08/17(土) 20:49:23.37 ID:5t2q4O250
私は今日、PTAの仲良しママ達4軒でプールに行ってきました。
帰りは流しそうめんを食べて今帰ってきました。
大事というより一緒に過ごす生活の一部のような存在よw。
110可愛い奥様:2013/08/17(土) 21:10:16.78 ID:GrVEFRVk0
なかには人の亭主にまで色目を使うのもいるし
基本的に女は油断できない。
結局は男友達しか信用してない。
111可愛い奥様:2013/08/17(土) 23:21:10.92 ID:TDzajcn+0
>>110
男友達の奥さんや恋人達の立場からは,あなたも、あなたが女友達に感じているような存在かもしれないね。
112可愛い奥様:2013/08/18(日) 01:32:56.47 ID:Kg8ZNs5Pi
男友達とは、お互い結婚しちゃうと付き合い方変わるよね
細々と続いてるけど、昔程しょっちゅう飲んだり遊んだりしなくなったな
113可愛い奥様:2013/08/18(日) 13:26:11.97 ID:MSH2SBEQ0
社会人になると段々友達とは微妙になり、40
代の今、必要を感じない
114可愛い奥様:2013/08/18(日) 13:51:16.39 ID:fcDRzMwn0
>人任せにして、過度な期待をする人

最終的には友達がみんな離れていくんでしょうね。
旦那様がいれば、友達なんていらないわ。って感じの人になりそう。
115可愛い奥様:2013/08/18(日) 16:02:15.52 ID:jQx8gxPz0
旦那ならホイホイ言うこときいてくれるし、荷物も持ってくれるし
私を中心に動いてくれる。
それを友達に期待してはいけないもんな。
私は友達と旅行に行くのは苦手、やたら我侭が出る奴多すぎ
「景色がよく見えるいい場所に座るのは私!!」女には辟易したわ。
子供みたいに拗ねた顔するのにうんざり。
可愛くない顔でソレやるなよ、ブス!って旅行中気分悪くなったわ。
「はいはい、窓側どうぞ〜」ってやって過ごしてたよ。アホくさ
116可愛い奥様:2013/08/18(日) 18:01:55.90 ID:F2Ht16Ap0
>>115
もともとそういう性格ってわからず旅行に行くからだよ
私は、この間子供の合宿で親があとから
手伝いに行くっていうので、仲良しのママ友と3日一緒に
行動した。
現地まで5時間ホテルはシングル取ったから夜は別々だったけど
それ以外は全部一緒。
あなたと旅行に行くと楽だわー、また来年もよろしくね
と言われた。
私はかなり気は使いました。
まぁでも基本的にいい人なので、一緒に出かけた。
だから大きくワガママいったり、すっとんきょな行動したりとかは
なかったので良かった。

普段から性格見たほうがいいよ
117可愛い奥様:2013/08/18(日) 19:05:56.96 ID:+5+MWhTF0
いつも人まかせの友達に当てにされてウンザリしたので、
この夏も、天麩羅食べたいとか鰻食べたいとか言われて、
店探しといてという暗黙の依頼があったんだけど、
探しとくわーとテキトーに言っておいて、あとは忘れたふりすることにした。
「お友達に誘われて食べにきました♪」と、
さも自分の人徳でお誘いうけました〜みたいにFBに写真載せたりしてるのを見てイヤになった。
自分を良く見せるために人の労力を利用するな。
118可愛い奥様:2013/08/18(日) 20:17:03.92 ID:5KcNvOEa0
人まかせも面倒くさいけど、いつも仕切りたがる人も面倒だと思った。

少し年上の友人がこのタイプで、〜しましょう!〜行きましょう!ここの店美味しいの〜!で
どこに行っても行動をすべて仕切られる。楽と言えば楽だけど、ペースが合わない日は辛い。
それで、たまには私から提案をしようと思って、「こんどはこの店はどうですか?」と言ったら
見る見るうちに機嫌を損ねられて、明らかに気乗りのしない返事になったので、
店が気に入らなかったのかと思い、別の店を提案してみたけど、結局同じだった。
要は、自分がすべて仕切って自分が感謝されることに喜びを見いだしているのかなと思う。
一度だけ私が選んだ店についてきてくれたけど、
うーんちょっと塩がキツいよねウーンこれじゃお腹いっぱいにならないな とか言われ続けて
全然楽しくなかったし。
その後、別の友達に彼女がその店に連れて行って「いいでしょ,この店」とやっていたことも
判明して、それ以来少しずつ距離を置いてる。
119可愛い奥様:2013/08/18(日) 20:20:40.42 ID:jQx8gxPz0
>>117
>「お友達に誘われて食べにきました♪」と、
 さも自分の人徳でお誘いうけました〜みたいにFBに写真載せたりしてるのを見てイヤになった。

わー、これは最悪! そんな奴の相手することないよね。

>>116
実はそのブサイク、普段は妙に大人の女ぶってるんだよ。
しかし実は「甘えッ子な私」に憧れていたのを後々知って引いた。
オタクの面もあるのは知ってたけど、ある時「だって〜、ぼくさぁ〜」と言い出し
とっさに「僕女は大嫌いなんだよ!!」と怒鳴ってしまった30代後半の夏。
いい年した独身が僕女なんてマジ勘弁と思ったよ。
勿論その後縁切った。
確かに人を見る目がなかった…
120可愛い奥様:2013/08/18(日) 20:23:36.04 ID:kqB0FvH30
>>119
>>とっさに「僕女は大嫌いなんだよ!!」と怒鳴ってしまった

ワロタwでも嫌悪感が真っ先に来てしまってそう怒鳴ってしまったんだよね。
私も気持ち分かるよ。
親友が20代ぐらいまでボク使ってたけど、正直キモかったし。
30過ぎてて使ったら言うかなと思ったが、さすがにそこまでには治ってた。
いい歳して厨二治って無い人間は、さっさと切り捨てたほうがいいね。
成長知らない人達だから。
121可愛い奥様:2013/08/18(日) 23:37:50.51 ID:BjpaZ95L0
ある程度の年齢に達したのに「私」という一人称を使えなかった人は要注意だよね。
20歳過ぎても「名前+ちゃん」「あだ名+ちゃん」とかも(例:あっちゃんはね〜 みたいな感じ

大抵自己顕示欲や嫉妬心が強く、人にお願いばかりするくせに頼みごとはきかない
面倒くさいタイプが多い。

これに「私達って親友」「実は鬱で」とか言い出すタイプなら即逃げ対象。
122可愛い奥様:2013/08/19(月) 02:50:37.78 ID:kfdY88bAI
相手が幼稚でキモい事は大前提として、
僕女って単語はじめて聞いた、そんな言葉が出てくる事自体が引いてしまうし
いい年した大人が友人の話し方が気に入らないからとっさに怒鳴るって
私はそっちの方が嫌だ。同レベルか、それ以下の人間にしかみえない
123可愛い奥様:2013/08/19(月) 03:23:25.09 ID:Uct7I2250
僕っ子とか春風ちゃんでもイライラするわ
コスプレが趣味です、BL大好きですって言われても
そうですかって思うだけだけど
リアルでアニメキャラっぽいのは虫唾が走る
124可愛い奥様:2013/08/19(月) 06:01:20.85 ID:eTfFIUVa0
>>122
同意ですわ。
まぁ30代後半で、マジ勘弁 とか言ってるくらいだからね。恥ずかしい。
125可愛い奥様:2013/08/19(月) 09:08:43.27 ID:w7yO8KuH0
注意しなかったら40〜50歳以降も“ボク”を続けるんだろうな…
そんな婆、想像しただけでキモ過ぎるわ
126可愛い奥様:2013/08/19(月) 09:30:01.34 ID:cpncgYeB0
独身だとそうなるかもね…
127可愛い奥様:2013/08/19(月) 09:51:03.19 ID:PnpCJOHw0
某大学の教授ので、
50代で独身で男みたいな雰囲気の女の先生がいたんだけど、
その方は自分のことを「ぼく」って言ってたよ。
もしかしたら性同一性障害とかなのかな?って思った。
見た目はぽっちゃりした小さいおじさんという感じ。
このスレに出てきた僕っ子はそういう人とは違うんだよね?
128可愛い奥様:2013/08/19(月) 10:04:34.11 ID:cpncgYeB0
Wikiに「ボク少女」という解説が合ったよw
129可愛い奥様:2013/08/19(月) 11:55:55.51 ID:tH6P47Zs0
何でも自分の好みを押し付けようとする人がいるんだよね、たまにお互いの家で鍋とか焼肉をするんだけど
うちで鍋をする場合、例えば味噌鍋ならもう材料も買って切って準備してあるとする

その友達が来て、さあ初めましょうかと呑み始めると
あれ?ゆで卵は?とか、鶏ミンチは?
と、多分普段自分んちで入れてる材料の事を言ってんだと思うけど
それを鍋に入れろと卵を茹でさせたり(これは仕方なく良しとする)鶏肉買って来てとか無茶を言う
もう呑んでるから無理
味噌鍋に鶏肉入れないなんて!とか言われたんだけど
たまたま今日の鍋は魚介類でまとめた
肉はまた今度ねと言うが、ゆで卵?w

焼肉でも同じ事があって
これはワサビで食べて。とか、これはマヨネーズで食べて。と命令されるし
もっと食べろ呑めとチェックが入る
断っても、美味しいから!と押し付ける
好きなように食べさせてくれ〜
マヨネーズも好きじゃないし
もう若い時と違って沢山食べれないし呑めないし段々もうウンザリしてきた
130可愛い奥様:2013/08/19(月) 12:11:20.71 ID:SNJrCP7FP
悪い意味での世話焼きおばちゃんなんだね
本人は良い事してると思ってるからたちわるい
131可愛い奥様:2013/08/19(月) 16:03:32.02 ID:nmuwcToP0
>>127
そういうタイプじゃないんだよね。
一見暗めのおばさんタイプ、中肉中背、お化粧もするしお洒落にも気を使ってる。

今僕女は俺女と仲良くしてる
俺女はチビデブで男に興味なさそうに見えるけど、すごい男好きだから
こっちも性同一性障害ではないと思う。
俺女は僕女を小娘扱いして「お前はダメだなー」とかやってくれるので僕女は嬉しいみたい。
2人でいちゃいちゃしてるのを見た時マジで気持ち悪かった。

ライトノベル書いてる知人が居るので「僕女」という言葉を知ったけど
高校時代からこの手の一人称僕の子は数人いた
何故か全員不細工だった。
132可愛い奥様:2013/08/19(月) 16:09:20.09 ID:nmuwcToP0
>>129
>鶏肉買って来てとか無茶を言う

うわー、すごいイヤな奴
鍋には詳しくないけど、茹で卵入れるのって知らないわ
おでんなら入れると思うけど
133可愛い奥様:2013/08/19(月) 18:21:29.37 ID:RAxef0Ac0
>>129
『わあ〜友達ちゃんの言ったとおりにすると美味しいね!』
って言われたいんだろうね
鍋の前に自分の頭が煮えちゃってるんじゃねーの?
ってくらい嫌だわ、そいつ
お前はグッチ裕三か!
通な我が家のオリジナルレシピお披露目♪とか
クックパッドでもやってろよな、と
134可愛い奥様:2013/08/19(月) 19:03:43.32 ID:nmuwcToP0
自分の味覚一番!な人は困るよねー
でもそういう人に限って食べられない食品多かったりするんだよね
総じて子供舌の人が多い。
「私は舌が肥えてる」って、肥えてるのは体だろうw
人参、大根、魚その他諸々食べられなくて好物がジャガイモと卵って時点で
「食に関して語るな!」と思った。
135可愛い奥様:2013/08/19(月) 20:33:14.04 ID:mDcc0w1n0
>>131
中年女性による「ボク女」「俺女」の掛け合いとか、
ある意味ホラーだねw
若い頃から「ぱふ」とか読んでる女オタクだったんだろうな…
136可愛い奥様:2013/08/19(月) 23:34:36.84 ID:I9GX2TKh0
>>129
そんなこと1度でもあったら2度目の互いの家での飲み食いはないな
そういう人は治らないから
ずっと同じことの繰り返しで嫌な思いしかしないから
たまにでも何度もそういう付き合いができるのがある意味凄い
137可愛い奥様:2013/08/21(水) 10:05:24.71 ID:NAvNVP1Y0
学生時代から自己中な友人の我儘に振り回され、
それでも面白い子だから目をつぶって付き合ってきた友人に、
「もうあなたには付き合いきれない」と言って切られた。
自分に甘く他人に厳しいタイプではあったけど、まさかこいつに
そんなこと言われるとはと唖然とした。
こっちはずっと我慢してたのに。
138可愛い奥様:2013/08/21(水) 10:48:04.67 ID:Za4wXQDPP
>>314 少し前に全く同じ事があった。私も唖然とした。
ここまでくると逆に感心というか、あっぱれ!とすら思えた。
私ちゃんのこういう性格が耐えられない、私ちゃんがこういう人間になりそいな気がして見るに耐えないから、もう付き合えない!と言われた。

いやいや、知り合いのほとんどはあなたの事をすでに「こういう」人間だと思ってるよ。
私の中に嫌なAという欠点が20%ぐらいあるとしたら、その子はそれを抽出して純度を濃くした95%ぐらいAな人間だ。
私の生きてきた中で知り合った沢山の人の中で、1.2を争うAな人間なのに。

人って、それが公認の事実であっても、自分の事はまったく見えてないんだと思った。
そして自分の中にAという欠点があるから、自分と似た他人が許せないんだと思った
139可愛い奥様:2013/08/21(水) 10:48:55.40 ID:Za4wXQDPP
314じゃなく、317でした。ごめんなさい
140可愛い奥様:2013/08/21(水) 11:08:22.19 ID:RFuSbP/3P
>>139
314と317に期待!!
141可愛い奥様:2013/08/21(水) 14:11:27.69 ID:khU4I+0s0
>>137 >>138
あなた方も相手に見切りを付けかけていたんだろうから,結果的には良かったじゃん。
お互いに会わない相手と無理につき合っていたってことだよね。
それとも,自分から相手を切りたかった?
142可愛い奥様:2013/08/21(水) 14:16:42.75 ID:G8Iaf1Li0
このスレ見ると、女友達と無理に付き合わなくてもいいんだ、嫌いになってもいいんだ〜って癒される?わ…
143可愛い奥様:2013/08/21(水) 14:30:36.41 ID:PRx+5pez0
>>141
こっちは最低最悪のお前なんかずっと前から嫌いだったんだよ!
無理して付き合ってやってたのに、お前から縁きるなんてえっらっそーに!

っていう怒りだとは思うんだけど、本当に
そんな人と縁が切れてラッキーな事だよね。
それも後腐れなく向こうから去っていってくれれば言うことなし
嫌なのに切れなくてーストーカーまがいでー何て被害者も
沢山いるんだから。
144可愛い奥様:2013/08/21(水) 14:35:23.39 ID:wRBORkXM0
私とABCDEの6人は趣味の仲間。ABCの3人は学生時代からの友人同士で同郷出身。(ABCとも未婚)
いつも集まるときはボス格のAの仕事の都合に合わせたりしてるけど
それを全員合わせるのも難しいので、誰かが欠けることも普通にある。
普段なんとなくA基準で物事が進んでいる感じ。
ある日、たまたま私とBが観光したい場所が同じだと分かり、日帰りはキツイので1泊で行こうかって
話になったら、BがAになんて言おうか、とか言い出した。
普通に旅行に行くでいいんじゃないの、と思いながらAに会った時に予定が合うなら一緒に行こうと誘ったら
自分(A)は連休が取れない、なので行くなら○日に日帰りで、観光は○○だけしか興味がない、
泊まり?無理!と自分の都合しか言わない。妥協点を提案しても無理、の一言。
Bは○日に休みが取れないし、観光は○○と△△と××に行くつもりだったので、じゃ今回は二人で…と
いう流れにしたら、それが物凄く不満だったらしく「私は定年まで旅行にも行けないのか」と言い始めた。
定年まで〜っていうのは自虐で言ったのかもしれない。
もう、なんか色々と面倒になってきた…
145可愛い奥様:2013/08/21(水) 14:40:21.96 ID:RFuSbP/3P
>>144
そういう人いたわ〜じゃ自分は今回行けないけど2人で楽しんでね!って言えない
絶対自分中心で他の人達だけで遊ぶのは許せないから阻止!って疲れるー
146可愛い奥様:2013/08/21(水) 16:31:32.03 ID:Za4wXQDPP
>>141.143 ありがとう。
元々の欠点に加えてここ数年は良い所がどんどんなくなり、いろいろな対象(彼氏がわり、何でも話せる親友、子分など)に私をロックオンしていて、限界で逃げたくてしかたなかったので、ムカつきもあるけど解放された〜良かった〜の気持ちの方が強い

相手から暴言吐いて切ってくれて良かったよ。
でも一ヶ月後にシレっとライブに行こうと誘ってきてビックリした。
多分酷い事言ったら私が、ごめん今度から気をつけるとか性格治すとか言うと思ってたんだと思う。基地外すぎ
147可愛い奥様:2013/08/21(水) 16:34:35.06 ID:PRx+5pez0
>>146
全然切れてないね・・・ なんというか、ぬか喜びで。
148可愛い奥様:2013/08/21(水) 16:55:21.60 ID:wRBORkXM0
>>145
>自分は今回行けないけど2人で楽しんでね!って言えない

まさにそう!後日ドーゾ二人で行ってきてください、って簡素なウザイメール来たわ。
Bはそれをウザイとは思っていないのか、いつもの事だと思っているのか
じゃ話進めよう!ってあっけらかんとしてたけど…
ちゃんと楽しんでくるつもりだけど、Aに対しては今後距離を置きたい
同じ趣味なので完全に距離を置けないところがモヤモヤしますが。
149可愛い奥様:2013/08/25(日) 02:48:14.10 ID:rhfmNNQ80
>>144
ちょい亀レスですが。

そもそも、>>144とBが希望が合って旅行に行くのにAに声かける必要あったのかな?と思う。
それにABCが学生時代からの友人なのに、Cには声かけないでAにだけってのも変な感じだし。
あと、日程決める前に「予定が合うなら」って言っちゃったから、
普段自分基準で物事が進んでるから、いつもの通り自分の都合を言ってきたんだよ。

今度からは、日程や行程決めたあと仲間全員に
「この行程でOKだったら一緒にどう?」と一斉メールすればいいんじゃない?
150可愛い奥様:2013/08/25(日) 08:11:17.93 ID:zfvy0G6/O
Aは最初にお伺いたてないと激怒するタイプなんでしょ
自分のいないところで決まる=蔑ろにされた!って
151可愛い奥様:2013/08/25(日) 11:01:44.91 ID:iu6QDMmY0
友人同士でそんなお局まがいな態度取られたらやってらんない
152可愛い奥様:2013/08/25(日) 14:59:20.48 ID:Jh2LHO+M0
最近よく思うのが、約束してたことをなんらかの事情で来れなくなった時、
ごめんねっていう一言がない人がすごい増えた。
どんな理由であろうと本人が悪くなかろうと、約束守れずキャンセルなら
ごめんって言うくらい普通じゃないのかな。

6人で集まるのにみんなが集まれるのが月曜日しかないので、
今月はお盆や帰省するなどでなかなか予定が合わず、
唯一明日ならみんないけるってことで前々から約束してた。
昨日、さて何時にしようって話になったら、
行けないって言い出した人が2人。
1人はプチ家族旅行でーす。
もう1人はお盆に行けなかった子供の習い事の補填をその日に行くことにしました!
って、なんじゃそれって感じだわ。

それほど集まることに優先おいてないなら、最初からそう言えば
あんたたち抜きならいくらでも他に候補日があったのに。
わかった時点ですぐ行けない連絡せず、誰かがアクションかけてからの報告だし、
悪びれもなくごめんの一言もないし、
かと思えば子供の熱とか、本当にそれは仕方ないねってことには真剣に謝ってくる。

理解できない人が多いなあ。
153可愛い奥様:2013/08/25(日) 20:42:20.97 ID:FoO4dVeiO
>>152
集まる人数が多いとか、その集まりで中心人物じゃないとそういう人いるね
154可愛い奥様:2013/08/25(日) 20:57:55.42 ID:p81CbLjx0
うちも同じだよ
他の人が相手するからいいでしょ?って事なんだろうけど
前もって日時決めて動いてるのに「お墓参りがー」って
そんなの前日言うなよって思った

返信に「そうなんだ次会う時は都合の良い日教えてね」って返した
もちろん都合の良い日なんて今後作る気無いしこれで私から誘わなくても
声だけはかけといたって他の友人には言えるしね
155可愛い奥様:2013/08/25(日) 21:45:36.16 ID:bLWULrxs0
ずっとまえにFOした元女友達からまた連絡が
FOされてるの気づかないようなところがそもそもダメな理由のひとつなんだけど
今から11月に会おうって言われたら
先すぎて断る理由がないわ
とりあえず連絡シカトでいいか
156可愛い奥様:2013/08/25(日) 22:13:29.08 ID:FoO4dVeiO
>>155
私もそういう友人がいて困ってる
すっごい先なら一番に予定入れてくれるから大丈夫だろうと純粋に思うみたいだけど重い…
しばらく連絡とってないなら無視したら良いと思うよ
私の方は無視すると共通の友人に連絡無いから心配してるとか騒がれて面倒くさい事になるけど
157可愛い奥様:2013/08/25(日) 22:22:45.91 ID:bLWULrxs0
>>156
レスありがとう
複数名宛に顔本のメッセージ送られてるから厄介
バレバレだけど未読で放置するわ

この人のことなんてすっかり忘れて生きていたのに
さっきからすごいどんより嫌な気分
何ハラと言うのかしらこういうの
158可愛い奥様:2013/08/25(日) 23:14:40.51 ID:V5B7hZox0
どうしても聞いて欲しい話(愚痴)があるから会おうって言われた。
少しでも長く話したいから子を送り出したらすぐに家を出るというので
その時間でもやっている金額負担の少ない店を探し(相手の希望で)段取り組んだが
「バタバタしていてすぐに出られない」という連絡が続き、結局会えたのは昼頃。

子供の帰宅時間には在宅していたいというので相手の便利な場所を選んだけど
14時には子供が帰ってくるからということで小一時間、ランチ食べながら
一方的な話を聞かされるだけで終わって(それも脱線しまくりでよく分からない)
帰りにブラブラするのも中途半端な場所だったので本当に腹が立った。

そんな短時間になるならこれからは電話で話せばよくない?って提案しても
何故か会うことにこだわるし、会う約束すれば遅刻は毎回だし
ちゃんと時間作ってと言っても「今日はPTAがあるから13時までね」と後だし。

こちらは相手の事を考えていても向こうにそういう気持ちがないから誘いを断わると
SNSで嫌味を書いてくるし、こういう人の頭の中ってどうなってるんだって思う。
159可愛い奥様:2013/08/26(月) 07:40:44.85 ID:sgROizPk0
>>158
自分の時間とか都合を押し付けて当然って人、いるよね……。
まるで「他人は従って当然」とでも思ってるような。
相手にしない、極力避けるのが一番だろうけど
もしどうしても会うってことになったら
あなたの方が当日になって「すぐ出られない」「今日はPTAだから13時までね」
って言ってみたらどういう反応するだろう?
それで文句言われたら「あなたはそうだったじゃん」って言えば
本人も自分のワガママに気づくのかも?
160可愛い奥様:2013/08/26(月) 09:03:42.68 ID:ZocBYTNq0
>>159
そういう人って、自分がしたことでも相手から勝手なこと言われたー
って思うだけで反省なんかしないよ。
あなたもそうだったじゃん
→私がしたなら自分もしていいわけ?
→私がした時にはちゃんとした理由があって仕方なかったのに
→あなたはただの仕返しでしょ?
的に正当化されて終わり
161可愛い奥様:2013/08/26(月) 12:46:56.42 ID:uIoUeF730
>>155
私もそういう人には一切連絡しないよ。
いろんな理由つけて何度か断って、その後こっちから連絡してないのに、
しばらく経つと普通に「そろそろ会おう」とかメールしてくる人いるけど。
いちいち返信してたら、いつまでもFOできないし。

共通の友人に騒がれたら、仲良くしたい友人にはFOしたいと思ってることを言う。
その友人も同じ気持ちでいたってこともあるし、最初はどうして?と思ってた友人も、
私と同じことをされて、後でFOしてたってこともあったよ。
162可愛い奥様:2013/08/26(月) 18:39:15.61 ID:AiRpjRse0
私はCOされた感じかなぁ・・・

SNSで半年に1回メッセージ入れてもしばらく連絡来なくて、ありゃ?と思いつつ
あまり深追いしちゃダメかと思いながら、年に1回ほど連絡。

連絡といっても、手紙くらいなんだけど、
「ちょっと、調子悪くて、気落ちしてて。人と会いたくないんだ。ごめんね。」
ってきたので、「いつでもいいよ。連絡ありがとうね」と返事した。
それから1年経つ。
一緒の日に出産して、歳も近いし仲良かったんだけどなぁ・・・悲しい。
163可愛い奥様:2013/08/26(月) 19:22:36.44 ID:9po5Dqf30
>>158
本気で怒ればいいと思うよ
どの形態のSNSなのかわからないけど
嫌味を書いてきたら面倒でもやり返してみればいいし
私はそういうのやらないからシステム的なことがよくわからないけど
拒否みたいな事ができるならやってみればいい
とにかくこっちは本気で怒ってるんだぞって見せないとそういう人間とは
ずっと同じ状況が続くものだと思う
要するに舐められてるってだけ
164可愛い奥様:2013/08/26(月) 22:56:15.70 ID:KvUp7pgc0
>>158です。

自分は専業小梨なので「PTA」などの理由が使えません。
子育ての大変さは分かっているつもりなので相手に合わせていますがルーズすぎて。

やり返すというか、文句は直接言うようにしています。
「互いに時間の無駄にならないよう、無理な場合は早目に言って、怒らないから」というと
「そうだね、分かった、今後きをつけます」ってちゃんと答えるのに後日SNSで
「子供のいる人といない人とでは分かり合えないものがある」みたいな内容の日記あげたり。
この日記には具体的な内容は書かないものの、ああ、自分とのことを言ってるなって分かります。

「私は子供いないけれど、いる人の大変さは想像がつくし、尊敬もしている。
しかし、子供をダシにして自分の都合を振り回す人は違うと思うし分かり合えない」と書くと
「ああ、そういうことじゃないのよ、そういえばあの時はごめんねー」みたいに媚びてくる。

でも、それを根に持ってまた別の機会に嫌味言ってきたりするんだけど
これは私だけではなく誰にでもやっているようなので人付き合いの入れ替わりは激しいみたい。

好きなところがある友人だったけど、年々精神異常?って思うくらいおかしな言動が増えてきた。
ちなみに現在は「子育てで忙しいから会えないね!」って逆手にとって会うの拒否しています。
165可愛い奥様:2013/08/26(月) 23:01:33.95 ID:ezhdRIJb0
その場できっちり言えるような仲だったのに、
そういう友達が1人居なくなっちゃうのは寂しいね。
でも友情って賞味期限有るものだと思うし、
お互い変わったなと思ったら、付き合い止めて身を引くのもトラブル防止のためかと…
166可愛い奥様:2013/08/27(火) 01:06:38.54 ID:qYmIk3600
t
167可愛い奥様:2013/08/27(火) 01:17:13.13 ID:qYmIk3600
私も子育て真っ最中の友人の自己中にうんざりでCOした。
「何処で会う?」って訊くと「うちの近くがいい」
「じゃ あなたの家で集まる?」と言うと「それはイヤ」
「うちに来る?」と言うと「遠い」
私は兎も角同行する子が2時間掛かるのに
「子供の塾のお迎えがあるから1時間くらいしか会えない」

「それじゃあ会うの無理だね♪」と明るく断りその子抜きでお茶会したわ。
168可愛い奥様:2013/08/27(火) 07:31:49.24 ID:EEuJchIi0
私も子育て中の子FOしてる最中
多数子育て中の友人は居るけど、1人だけ付き合いきれない
お喋りに夢中で子供放置、帰ろうって言ってから1時間以上は腰上げないから
自宅に招いたら更に長時間居座って迷惑だから出禁w
その間ほぼ託児されてる様なもん

そんな生活だから2歳児の就寝時間が23時過ぎてる
旦那が帰宅しないから22時までOKだよ。とか言うんだけど
うちの子11歳でそんな時間まで起きてないから居られたらたまらない
かといって出先で夕食時間間近になって帰るって言ってるのに
「○○って店知ってるぅ?買い物いこうよ」とか始まる
断ればスマホいじりながら雑談しはじめる。トメと同居で帰りたくないんだろうけど…。

ママ友が出来ないって悩みもうんざり
その生活サイクルで普通の子育て主婦が付き合いきれる訳がない
わずか4回しか会ってないけどFOさせてもらう
169可愛い奥様:2013/08/27(火) 07:32:04.60 ID:nzsovaPt0
>>164
それは完全に縁を切って良いレベルだと思う。
164さんの対応GJだよ。
170可愛い奥様:2013/08/27(火) 09:21:41.31 ID:vnLATN0t0
>>164
そういう人と縁切ったよ。
その人に合わせて予定組んでるのに、
ダブルブッキングしてて途中抜けとかするし、
人任せなくせに、こっちが決めたお店に後からケチつけたり、
でもフェイスブックでは「女子トークが止まらない!」とか、
和気藹々でしたーみたいな見栄を張るんだよね。
自分が見栄を張るための道具として利用されてるんだと思ってアホらしくなった。
171可愛い奥様:2013/08/27(火) 11:26:00.93 ID:c3YL1u000
>>170
>>人任せなくせに、こっちが決めたお店に後からケチつけたり、
ちょっと話が逸れるけど、
何にでも不平不満を垂れる人って何なんだろうね。
最近頻繁に会うようになった友達がそうなんだけど、
レストランに入れば、食事に文句を付け
旅行へ行けば、行く先々で
「疲れた、バスが遅い、ホテルの部屋が気にくわないetc…」と不平不満。
挙げ句に自分の旦那さんにまで不平不満を言い始め、現在別居状態。
一事が万事そんなんだから、顔立ちは綺麗なのに口角が常に下がって不満顔。
腹が立つというよりは、なんだか不憫にまで思えてきたよ。

ちなみにこの友達も、散々文句を垂れておきつつ
SNS上では「女子会してきました♪すっごく楽しかった〜」とか書くタイプw
172可愛い奥様:2013/08/27(火) 11:44:39.78 ID:vnLATN0t0
>>171
店を決めるときに何もこちらの独断で決めてるわけじゃないから余計に腹立つ。
事前にこの店にしようと思うんだけど、、っていう打診のメールしたりしてて、
その時は何も言わないくせに、
いざ会ってみると、この店前にも来た事があるとか、ウンザリっぽく言われたりするんだ。
だったら打診したときに言えよと。
暗に「ろくな店知らないのね〜」って非難してるような気もするし、
「私のほうが良い店知ってる」って勝ち誇りたいのかなって思う。
そういう時、わざとらしく大げさに謝ってやれば良かったとおもう。
「さすが!知ってるんだ〜!ごめんね〜私こういう情報に疎いから〜!」とか言ってやったらどうしたんだろう?
バカだから素直に勝ち誇りそうな気がするw
つまり幼稚なオバカさんなんだよね。物凄く簡単な結論で納得して縁切った自分w
173可愛い奥様:2013/08/27(火) 13:05:41.69 ID:aFpmjCFu0
>>171
今年FOした近所の友人がそうだった。
その人は人任せではないんだけど、とにかく不平不満が多くて。
周りにお姫様扱いしてほしいみたいな感じがしたから嫌になった。

>>172
人任せじゃなくても腹立つのに、人任せでそれってあり得ない。
「打診した時に言わなかったから決めちゃったよ〜」とかさらっと言えばよかったのに。
私も速攻縁切ると思う。
174可愛い奥様:2013/08/27(火) 13:27:24.76 ID:t/uzAolyP
そういう人いたわ〜関係ないけど40過ぎで独身女で共通の趣味で出会ったけどちょっとした食事も
私解らないから・・・で近所の適当なパスタ屋に入るとメニュー見てなんか固まって
(思ったより高かったみたいランチドリンク付きで1200円)
その時ちょっと不機嫌っぽくなったけどパスタが運ばれてたべたらちゃんと火が通ってなくて
芯があったらしくめちゃくちゃ不機嫌ぶすー!っとして手をつけない
どうも私が選んだ店だから私が店員を呼んで交換してもらわなくてはならないらしく
仕方無いからそうしたんだけど二度と誘わなかったわ
175可愛い奥様:2013/08/27(火) 13:34:22.23 ID:MeA0LkLx0
自慢話が多い友人。
その自慢にからめたエピソードとかあまり知られてない裏情報でも聞けたら面白いんだけど
自慢話する人って、最初の「わたし●●持ってるんだよね」程度でおわらない?

たとえばある場所によく行くって話をふるので
自分もそこは詳しいので話にのるんだけど、相手はどうもピンときてない。
かといってむこうからなにか体験談がでてくるでもない。
本当によくいくの?って思ってしまう。

こういうときは深く掘り下げずに適当に相槌うっときゃいいの?
176可愛い奥様:2013/08/27(火) 13:44:09.73 ID:vnLATN0t0
>>173
ほんと、何か言ってやりたかった。言えばよかった・・と時々思い出して悔しくなる。
SNSで見栄張ってるとこがまたむかつく。
177可愛い奥様:2013/08/27(火) 14:26:04.08 ID:qYmIk3600
>>174
>パスタが運ばれてたべたらちゃんと火が通ってなくて
 芯があったらしくめちゃくちゃ不機嫌

お店によってはかなーりアルデンテな状態で出すからなあ
私はそういう店大好きなんだけど、お年寄りなんかは「生だ!」と怒るらしい。
178可愛い奥様:2013/08/27(火) 14:54:47.03 ID:DkutvEtE0
性格と口調がありえないぐらいキツくて、価値観が歪んでいて、そのおかしな価値観を押し付けてくる友達がいた。
良いところもあったので、欠点はよっぱらいのおっさんに話合わせてあげてるぐらいの感覚で我慢して流していた
限界が来て逃げたら、今はA子にターゲットを決めて遊んでいるようだ
でもお前、ちょっと前に「A子が人生楽しそうで見てるのつらいから、SNSで露骨に友達から削除した。おこったかな?」って言ってたじゃん

4人で遊んでるのに「A子大好き、大切な友達」って書いたら、他の2人に嫌われるとかA子にも迷惑とか考えろよ
私にも、私子ちゃんという本当の友達に出会えただの言ってたけど
A子はお前の運命の人だから心地良いんじゃなくって、お前とですら上手に合わせられる人付き合いの上手な人なんだよ。わかれよ
179可愛い奥様:2013/08/27(火) 15:08:43.05 ID:P/NzuF4j0
>>175
昔、電話で友人が聞いてもいないのに彼氏の話をしてきて
適当に「何してる人なの?」と聞いたら黙り込んだ。
結局はフリ―タ―だったんだけど、自慢しいの話は適当に相槌うって
流すのが正解だと思った。
180可愛い奥様:2013/08/27(火) 15:25:58.58 ID:DkutvEtE0
仕事も家庭もそれなりにうまくいってて、人付き合いが得意でそれを仕事にしてる私に(距離のとり方は下手なのが欠点)、
バレバレのお世辞と人格否定して自分好みにしようとしたり、
八つ当たりや、私の方が恵まれてる部分に関してはボロクソ言ったり
そりゃ逃げられるって。
孤児が養父母の家で落ち着くと、迷惑かけて愛情を確認するみたいだった

せっかく性格良しのイケメンと付き合えても、八つ当たりしたり
自分はモテるから他にも男がいる、お前なんか別れてもいいって言ったら
そりゃ捨てられるに決まってる。一回離婚してるのに学習しろよ
いまだに未練たらたらで苦しんでるけど、バカかよとしか思えない
181可愛い奥様:2013/08/27(火) 15:38:38.60 ID:DkutvEtE0
怒りにまかせて愚痴書いてたけど、書いてて相当な林先生だと思った
精神病っぽいなーと思ってたんだけど、見た目と職業の良さと
昔自分がつらい時期にささえてくれた感謝があってわからなくなってた

書いてて逃げない私がバカ、同レベルだとおもった。反省
182可愛い奥様:2013/08/28(水) 09:31:42.61 ID:zL7AVup90
>>180
なんかそういう人間関係のトラブルをいつも抱えている人とは付き合わない方が良いかもね。
一癖も二癖もある人なんだなーというのは文章からわかったよ。>>180さんの友人。
自分の方がストレスに感じるぐらいなら、理解しようと思わない方がいいよね。
183可愛い奥様:2013/08/28(水) 09:35:28.80 ID:jDHyk9wb0
>>181
>>昔自分がつらい時期にささえてくれた感謝があってわからなくなってた

あるある。
「もう昔の彼女ではないんだ」と割りきれないんだよね。
人間誰でも変わるのは当たり前だけど、
ついていけないと思ったら切ったほうがお互いのため。
向こうもそう思ってるのかもしれないし。
184可愛い奥様:2013/08/28(水) 10:38:50.51 ID:zL7AVup90
愚痴・悪口言う友人は、舅姑・旦那、旦那の兄弟、その嫁、同僚、上司、ママ友、隣人、友人
周りにいる人全部の愚痴・悪口を言っていたなぁ。
私に愚痴りつつも、嫌いな人の中に私もいるんだろうなと思ったら、案の定、そうだった。

結果、残った友人はほんの数人だけど、旅行の感想とか、趣味のこととか、たわいのない話
ばかりで、人間関係のゴタゴタ話は聴かされないから割と快適。
というか、そういう人は興味の対象が「人」じゃないから、粗探しすることもないみたいだね。
なんとなくこの友人から、人間関係のあり方とか適度な距離感を学ぶことが多い。
185可愛い奥様:2013/08/28(水) 10:59:41.15 ID:Th9/vNGN0
>>184
なるほどね。
地元に友達いないから、少し無理して合わない子たちと付き合ってたけど
噂話・悪口・自慢しか無くて
こっちが昨日見たテレビとかに話題を代えると
「テレビばっかり見て、低俗な人間」扱い。

自分がおかしいのかな〜と思ってたけど
最近、本当に仲が良かったグループに合って話したら
話題はほぼ近況報告だったんだけど、楽しい時間で
友人はやっぱり合う・合わないがあると思った。

噂・悪口好きの人って、自分に問題あるのに
他人に変換するから、どこ行ってもうまくいかないんだと思ったわ。
186可愛い奥様:2013/08/28(水) 11:12:01.29 ID:eRzH5QuY0
すっごく些細な事なんだけど、仲の良い友達がたまに発する、
ミサワ風自虐自慢?みたいなのが鼻につく。

例えば、その友人がフランスへ一人旅へ行った際、
周りの反応の「お、凄いね〜」に対し
「いやぁ、街にいた日本人観光客はみんな、
バッチリメイクで気合いの入ったオシャレさん()ばっかりなのに、
自分だけフリースとか緩い格好で浮いたわ〜、超浮いたw
他の観光客が三つ星レストランでフレンチ食べてる間、
私なんてローカルしか来ないビストロで激安飯www」
→「他の観光客とは違う、旅慣れしている自分アピール」

こんな調子で、
「気取らない自分」「ローカルに溶け込める自分」
「マイノリティで個性的な自分」etc…なアピールをミサワ風に織り込んでくる。
他の友達が「そっちの方が凄いじゃん!」とフォロー→計算通りの展開(ニヤリ
にもイラッとするw
187可愛い奥様:2013/08/28(水) 12:30:41.12 ID:2xxp95P70
全くイラッとしない
188可愛い奥様:2013/08/28(水) 12:51:26.03 ID:Th9/vNGN0
自ら「私って、変わってるの〜」とアピールするのが
鼻に付くんだろうね。

まあ、本当に変わってる人ほど
自分の事を普通だと思ってたりするんだけど。
189可愛い奥様:2013/08/28(水) 13:02:43.47 ID:n53vkuCL0
そのまま、
わー地獄のミサワみたーい!って言ってやればいいじゃん
190可愛い奥様:2013/08/28(水) 13:15:47.48 ID:XnMdFcmf0
不倫してる友達の話
友達は不倫相手の家庭を壊した

好きで不倫にはしってはいない
不倫のことで陰口されてる私可哀相
陰口言う人最低
家庭が壊したのは元々夫婦仲悪かったから私はそんなに悪くない
周りは敵 私こそ被害者


話しについていけなかった
勝ち誇ったような態度だしで、友達やめた
不倫してるんだから陰口言われるのは当然よ
191可愛い奥様:2013/08/28(水) 13:31:43.24 ID:AeFxeRl40
不倫してる毒友は「私、一生懸命生きてるよ」が口癖だったな〜
メールでも二言目にはそれw
日陰で頑張る私を認めて欲しかったんだろうけど、正直ハァ?って思ってた。
最近はお荷物に感じるので距離を置いてる。
どっちにしろ、既婚者が不倫してる人と仲良くする理由はないよ。
友達から知り合いに格下げでおkじゃないでしょうか
192可愛い奥様:2013/08/28(水) 13:35:05.79 ID:XJqmtPWZ0
病気アピールの酷いアラフォー友をFOしてる

「不眠症なの!明け方5時まで起きてた!」と言いながら「昔から朝弱くて毎日13時とかに起きるの」

その他も
「体温が一日の中で5分も変わってしんどいの!何の病気かな?病院に聞いてもわからないって言うの><」
「最近物が見えにくいの…失明しちゃうのかな?」
「筋腫が出来てた!どうしよう?こんなだと働けないよね><」
「なんだか上手く表情が作れないの…顔面麻痺かな…」

鬱陶しい、激しく鬱陶しい
これを会った時に一方的に喋りまくる
他の友達とかも体温は食事でも変動するし普通とか、私も筋腫あるよとか、そもそも顔面麻痺なら表情作りにくいとかじゃないからとかそう言うんだけど
そう諭されると、違う!私の症状は本当に酷いんだ!と力説を始める(表情豊かに)

FO気付いてなさそうだけど、全力で逃げたい
193可愛い奥様:2013/08/28(水) 13:48:04.45 ID:XJqmtPWZ0
連レスごめん書き出したら止まらない

40越えてから病気での構ってちゃんアピールが本当に酷くなってきたんだよね
会ってても上記の通りだし、会わないようにしたらLINEで長文連続で送って来るし
独身で母親と二人暮らしでパートで生活費カツカツで病院代出せないなんかも織り交ぜてくる
些細な事も不治の病かも!って、そうだとしても病院行けとしか言えないし

書き出して確信したわ、次連絡来たらCOする
194可愛い奥様:2013/08/28(水) 17:02:24.09 ID:nc5mo5Ex0
病気とかどうしようもできないことをグチグチ言われとかうんざりするわ
その人被害妄想凄いし、今後もっと面倒になりそうだからCOするに限るよ
195可愛い奥様:2013/08/28(水) 17:32:02.82 ID:jDHyk9wb0
なんだっけ、小さい頃に重い病気やけがなどして、家族にちやほやされると、
大人になってもそう振舞おうとする気質があるよね。
それに似てるなあと感じた。
>>192は友人に聞いてみるといいかも。
196可愛い奥様:2013/08/28(水) 17:38:03.94 ID:Th9/vNGN0
>>195
精神的にヤバイんじゃないの?
精神的に参ってると、なぜか不思議と自分の体の事に過敏になるんだよね。
自分もぶっちゃけ、そういう時期があった。
197可愛い奥様:2013/08/28(水) 17:38:59.71 ID:O2++3Cfa0
>>187
同意
>>186性格悪すぎ
198可愛い奥様:2013/08/28(水) 17:56:08.82 ID:zL7AVup90
>>187
私も世界ふれあい街歩きのようで楽しそうとしか思わなかった。
199可愛い奥様:2013/08/28(水) 18:05:23.89 ID:5DNmVko/0
人の話題に競うように被せてくるからむかつくんじゃない?
誰かが何かやったとか行ったとか、皆が凄いねーって感心するような場面で、
私なんかもっと凄いことしたしーって人の話を取るような人いるよね。
なんでも自分の方が凄いって感じに持って行きたい人。
酷い人だと「私の知り合いなんてもっと凄いし」みたいな、関係ない他人を嵩にきて威張ろうとする。
200可愛い奥様:2013/08/28(水) 19:00:05.97 ID:n53vkuCL0
>>199
186の友人の場合は人の話横取りしてないよ。

最初から、その友人がフランスに一人旅に行った話してるだけ
それだけでもすごいねーと褒められてるのに
さらに自虐自慢までしてウザいって書いてる
傍から読むだけには、ミサワっぽわーwwと思いつつ
別に面白旅行記と受け止められるけど、目の前で言われたら
やっぱり鼻につくこともあるのかもねって。

横取りさんとは違う
201可愛い奥様:2013/08/28(水) 19:05:49.53 ID:e7nbzIQy0
>>195
ミュンヒハウゼン症候群?
202可愛い奥様:2013/08/29(木) 09:28:37.05 ID:hS4qyxi70
>>199
フランス旅には関係ないけど
そういう知人があんまりウザくて疎遠になったのを思い出した。
いい方向でも悪い方向でも、「あたしのほうがすごいし!」アピールが激しくて
話をしてらんないという人だった。

「昨日耳を蚊に刺されちゃってw」
「かゆいよね〜ああいうとこw」
「あたしなんて両耳さされたことあるし!あとまぶたも!
片方の耳なんてたいしたことないじゃんpgr」みたいな会話になっちゃうので
場の人が出された話題をふくらめていこうにも、彼女のところでしぼんじゃう。
まるで、みんながビーチボールをトスし続けて遊んでいるのに
彼女が全力で「あたしのほうがもっとすごいこと出来るんだから!」とばかりに叩き落として
話題というビーチボールは破れてごみになっちゃう・・・という感じ。

どんな話をしてても、彼女は強引に話を持って行くか
あるいはボールにアタックして話をぶっ壊してしまうし
必ず「あんたなんてたいしたことないwあたしのほうがすごいw」という立場で話されるから
会うのが嫌になってしまったよ。
「私も似たようなことがあったの、両方の耳をさされたの、あれかゆいよね」みたいに
相手と自分の共通点を探っていくということが出来ないんだよね。
共通点があったら、どっちが勝ちかという意識しかない。
203可愛い奥様:2013/08/29(木) 10:00:54.04 ID:EfH7g9LP0
>>202
幼稚園に行くとそういうこと言ってる子沢山いるよね
幼児期は「僕のほうがあたしのほうが!」は良くある
成長とともに、教官、抑える、張り合わない、
興味がない、心に思っても言わないなど、の反応に代わるわけだけど
ずっと成長できなくて来ちゃった人。
親代わりを引き受けられる人なら付き合えると思うけど、
私は同じ年の女の親じゃないからゴメンだわ
204可愛い奥様:2013/08/29(木) 10:02:10.99 ID:EfH7g9LP0
203の 教官→共感(正しくはこちら)
205可愛い奥様:2013/08/29(木) 10:22:43.39 ID:QGVEHtwa0
>>202
「ほっぺも刺されたの?まだ凄く腫れてるね!」って言って黙らせるんだ
206可愛い奥様:2013/08/29(木) 12:21:15.27 ID:llQsbvwo0
>>199
>酷い人だと「私の知り合いなんてもっと凄いし」みたいな、関係ない他人を嵩にきて威張ろうとする。

いるいる。
そういう人って大抵「そんなの全然大した事無い!」という相手の否定から入るんだよね。
で、「私の知り合いなんて○○で〜〜〜〜!!」とムキになる。
207可愛い奥様:2013/08/29(木) 12:37:36.46 ID:5P7MoXGi0
>>199
>>206
すごく良くわかる。
昔「あんたより私のお姉ちゃんの方がー!!」といきなり言われて
「え?『私の方が』ならまだしも『お姉ちゃんの方が』って何?誰?」と呆気にとられた。
しかも病気関係の話だったので、どっちがマシとかないだろうと。
208可愛い奥様:2013/08/29(木) 13:05:32.50 ID:Sy1glVn60
飲み会のとき、出席者の一人の美人が男たちから「香里奈に似てる!」とか言われたんだよね。
そしたら、その美人を勝手にライバル視していたブスが、
「私の知り合いにもっと似てる人いるよ〜?!」とドヤ顔で言い出して、
そのあと話がブッツリ切れてシーンとなったことがあった。
さすがに自分では勝負にならないと思ったから他人を引き合いに出したんだろうけど、
いるよ?って言われてもねぇw
全然知らない人だし、どうしろって言うんだ。
209可愛い奥様:2013/08/29(木) 14:59:51.59 ID:a31nAogm0
>>186の友人は人の話横取りしてはいないけど、言い方とかでイラッとするのかもね。

そして>>199が言ってるみたいな人、いるいる。
怪談話みたいに、それぞれの体験を語るような場合とかはいいと思うけど、
誰かが旅行から帰ってきてその話をしてる途中で、前に自分が行った別の国の話をするとか。
今、その話しなくてよくない?って思う。

>>206>>207
さらにそれが自分の話でもないなんて、もう何を張り合ってるんだか分からないレベル。
210可愛い奥様:2013/08/30(金) 08:58:50.53 ID:VCR7DvEp0
久しぶりに会った友達に「今だから聞くけどさ〜」と、昔あったトラウマレベルの嫌な過去を掘り返され根ほり葉ほり質問された。
こちらが嫌な顔してるのにしつこくしつこく。他の人と話の種にするんだろう。
長年付き合いがあったけどもう会うこともないな。
211可愛い奥様:2013/08/30(金) 10:01:10.10 ID:uyuwz4nl0
>>210
それされて切った友達がいる。
逢ってて毎回不快な思いしかしなかった。
kyでもなく、言葉に悪意を感じたからかな
212可愛い奥様:2013/08/30(金) 10:33:19.14 ID:CLhSiaQT0
婚約してから入籍するまで現在、友達に全然会ってない。
自分からも何度か連絡したりしたけど、お互いの予定があわなくて流れた。
こっちばっかり連絡するのも疲れたし、お金を使う量が独身の子とは合わないので
もう誘うのも疲れた。
エラーが出たので続く
213可愛い奥様:2013/08/30(金) 10:42:54.93 ID:CLhSiaQT0
流れたらながれっぱなしで、全然連絡くれないし。連絡は取り合うのに、会わずに1年経過しそうな人とか
結構いる。
親友だと思ってた子も、私が結婚してから新しい環境の仕事ですごくつらいことがあって相談してるのに
自分が忙しいからか無視。今聞いてほしいのに、何日も無視。
あんたが新人の時は、めっちゃ電話かかってくるわ、メールは来るわでたくさん話し聞いたのに・・・って。
214可愛い奥様:2013/08/30(金) 11:14:55.90 ID:s9vwFNZ80
最後・・・エラー出すぎですみません。
ほかの友人も、1年以上交際してる彼氏と毎週何回も会ってるくせに、どうしてもつらくて会いたかったのに
。今日は昼から彼氏と会うの、といわれ、夜は?と聞いたのに
彼氏を優先された・・・。
結婚式もしなかったし、もうなんか女友達なんて要らないって本当に思った。
結局みんな自分が一番なんだもんね。
みんな独身だけど、私のために結婚祝いしてくれた人も一人もいないし。
「式しないし、私たちでお祝いしてあげようか。」みたいな提案を浮かぶ子は誰ひとりいないんだな。
最近はもうふっきれた
215可愛い奥様:2013/08/30(金) 11:38:52.24 ID:uWZS1nIP0
友達なのに、親友だと思ってたのにって感じで押し付けがましいというか…
辛いし今聞いてほしいのにって自分の都合しか考えてないように聞こえるけど。
友達から逆に距離置かれたんじゃないのかな。
自分が聞いてあげたのに…って思うのも分からなくはないけどね。

大人になると皆色々あるし、友達が悩んでたら他の予定キャンセルしても駆けつける!みたいな友達関係って学生までだとおもう。正直ちょっと重い。

状況によっては人の悩みや愚痴を聞ける余裕がない時だってあると思うし。
友達に依存しすぎだったんだと思うよ。
216可愛い奥様:2013/08/30(金) 11:51:37.35 ID:VCR7DvEp0
>>214
>「式しないし、私たちでお祝いしてあげようか。」みたいな提案を浮かぶ子は誰ひとりいないんだな。

…何それうそでしょ。。
217可愛い奥様:2013/08/30(金) 12:06:33.14 ID:bmyUfO6I0
仕事の愚痴なんて旦那に言えばいいじゃない
既婚者なんだしわざわざ友達に連絡とらなくてもと思う
218可愛い奥様:2013/08/30(金) 12:08:37.76 ID:0u5JzAT/0
吹っ切れたならいいじゃん

結婚して生活も一新したんだし、気持ち切り替えて
別の世界で待た新しい友だちみつければいいと思う
なんとなく若そうだし、友達付き合いも、まだ勉強中という気がする
これから先も色々失敗あるかも知れないけど
それも経験してみればいいと思うよ。
219可愛い奥様:2013/08/30(金) 12:13:14.70 ID:0u5JzAT/0
結婚おめでとう
220可愛い奥様:2013/08/30(金) 13:18:14.27 ID:X+BDDFy10
「相手も忙しいだろうから負担かけたくない」とは思えないの。
221可愛い奥様:2013/08/30(金) 15:24:32.13 ID:mmV/ncRF0
>>214
友達にとって都合の良い愚痴吐捨て場にされてたってことだよね
昔同じことを親友にされたから気持ちとてもよくわかる
つーかフラッシュバックした
当時はあまりの非常識さに怒り心頭だったけど
そんな薄情な友達は友達でも何でもない
切れて良かったね
旦那さんと幸せに暮らしてください
222可愛い奥様:2013/08/30(金) 15:25:54.55 ID:xUBKymst0
非常識じゃないな、あまりの仕打ちっぷりだわ
ID変わっちゃったかな
223可愛い奥様:2013/08/30(金) 16:46:15.41 ID:KbC1FRq30
友達にずっと前にあるブランドの話をしたんだけど(あまり知名度はなく一店舗しか店がない)
そのときはそのブランドも知らないようで興味もなさそうだったのに
偶然その人が同じものを持っていることがわかった。
その商品は販売期間が限定されていて、自分が話した時にしか手に入らなかったものなので
日をおかずに買ったんだと思うんだけど、その話題が出たことはない。
そして何人かで集まったとき、以前私がした話を自分の話としてしゃべることもある。
たぶんちょっと忘れっぽくて、私が話したってことを忘れてるんだろうなぁとたまに生温かく見守っている。
224可愛い奥様:2013/08/30(金) 18:12:04.62 ID:X+BDDFy10
ギャンブルで数百万借金がある男と結婚するんだって、10年来の友達。
「節約のために私からは電話しないから。メールでしか返事しないからね。
もう外食もしない。これからはお互い弁当持参で遊ぼう」だって〜。
今まで電話で話したことないけどね。
私がメール嫌いなの知ってて下らないメール送ってくるのはあなた。
そして「いつも返事が遅い」ってブチ切れる。
うちには1歳半の子供がいて、いつでもメールできる状況じゃないんだよ。
弁当だって夫の入れて3つ作らなきゃいけない。
自分勝手すぎない?困ったときだけ頼ってくるな。もうFOしてやるよ。
225可愛い奥様:2013/08/30(金) 20:21:14.70 ID:BKhi+b+f0
>>224
うわー凄い泥舟婚だなw
結婚相手ってその人の人となりをかたるよね。
226可愛い奥様:2013/08/30(金) 21:59:33.49 ID:V+tZhB+tO
数年前に知り合った友達なんだけど、ちょっと欲しいな〜とか言った物を覚えてて何かとプレゼントしてくれる
他にも親切心からの言動が重くて何だか会いたくなくなってきた
こんな風に思ってしまう自分に罪悪感を植え付けようとしてるんだろうか
でも気が重いと思ったら終わりだよね…
227可愛い奥様:2013/08/30(金) 22:25:13.33 ID:O7veXx4l0
高校時代の友人から、とても恐ろしいハガキが届いた。
「44歳:妊活終了しました」と黒に見える濃紺1色のバックに
白抜きでそう書いてあるだけのハガキ。
表は宛名印刷、下の方に薄いグレーで小さく友人の名前が入ってる。
怖すぎて他の友人にメールしてみたらみんなに届いてた。
どう対応していいのか誰もが考え込んでいた。
返事書くのか書かないのか、書くとしたら何を書くのか。
228可愛い奥様:2013/08/31(土) 00:10:26.10 ID:r9sFJ50+0
214です
朝は、エラーのため連投すみません。
私は基本全然愚痴とか相談とかしないタイプです。
だから、本当にめずらしいくらい。親友だと思ってた子は結構感情の起伏が激しいから
そのたびにすごい聞いてたのに、こっちの時は自分が忙しいと本当に無視なんだよね。
余裕があっても、多分興味ないと他人事って感じ。
まあそれ以上にいいところもあったから仲良くしてたんだけど。
もう一人の子も同じで、自分が相談したいとか、つらくて話聞いてほしいなんて本当に
めずらしいこと。その子自体もあまりそういう話はしませんが。
半年以上お互いの都合会えなくて、久しぶりなのに毎週会えるような彼を優先するんだなと。

みんなびっくりしてるみたいだけど、私は友達が結婚するなら式しなくてもお祝いするよ。
みんなさそってお祝い会とかもしてあげるかも。
229可愛い奥様:2013/08/31(土) 00:12:14.94 ID:r9sFJ50+0
長文エラーが出るかもしれないので二つにわけました。
まぁ、もうふっきれました。でもなんか悲しくて書いちゃった。
でも結局、結婚式のために友達付き合いを続ける人って多いのでは?
もう、式はしないまま結婚したし、それで縁が切れて、友人たちの結婚式に呼ばれなくても
3万と、美容院代、ドレス代も浮くしラッキーって思うようにした。
230可愛い奥様:2013/08/31(土) 00:13:46.77 ID:Hz614AEHI
20年来の親友。私は既婚子持ち、彼女は既婚小梨。
彼女が3年前に結婚してから、旦那中心の生活。まあ、仕方ないと思いつつ 彼女の旦那が
いない時に会っていました。彼女と日程決めても旦那が急に休みになったからと
度重なるドタキャン。こっちは、実家が近く子供預けられて比較的自由になる身とは
いえ、毎回またかよ〜と呆れながらも付き合ってた。
こんなこともある中、また誘われ約束。またドタキャンしないよねと確認。
今回は社員旅行だから絶対大丈夫との返事。
231可愛い奥様:2013/08/31(土) 00:23:00.50 ID:QXFaV7Pg0
>>227
怖いよー
232可愛い奥様:2013/08/31(土) 00:26:47.89 ID:Hz614AEHI
>>230 です、つづきます。
約束の一週間前にどうする〜と連絡したら、また彼女も旦那の社員旅行に行くかも?
前日にならないとわからないとの返事。
さすがに頭にきて、前もって連絡くれてもいいんじゃない?私が連絡しなければ
またドタキャンって事?とメールすると『はい』との返事。
過去に旦那が交際中に浮気したから、旦那を1人にするのが不安なのが原因らしいが
他人には関係ないよね、私は男が出来ると男を取るやつなんですと開き直りのメール。
20年友達だけど、今まで付き合った人の時にはこんな事がなかったからビックリ
したし、悲しかった。
もう、会う事はないだろうな〜と思ってます。
233可愛い奥様:2013/08/31(土) 00:30:40.61 ID:Ctw784gB0
>>232
よく今まで耐えたね。
私なら3回目でさよーならだわ。
20年来とかもう拘る必要ない。
234可愛い奥様:2013/08/31(土) 00:40:51.10 ID:Ratc9oLT0
同意。
こういう私に付き合ってくれる人しか要りませんって宣言なんだし、
その通りにさせてもらったら?
キレて人前で罵倒するような人種よりはずっとマシに思えるが。

ただ、友人の気持ちも分からなくもないなー。
家庭に入ったら旦那>友人になってしまうし、
だったら遊ぶ約束なんかするなって話ではあるが…
昔からの友人だったら、その辺の甘えも顕著になったのかもね。
235可愛い奥様:2013/08/31(土) 01:03:03.38 ID:FUGZh3KZ0
>>228
お祝いの会していらない。
なんかあなた恐いよー。
あなたに問題があって避けられてる感じがするよ。
もうさ、何が原因で避けられてるかとかいっさい考えなくていいから
その友達たちにかかわらないであげて。
お願いします。
236可愛い奥様:2013/08/31(土) 01:07:35.61 ID:r9sFJ50+0
そうかな?たとえばの話だけどね。
まぁ私が原因だよね。あんまり言わないでほしいな。私は私で謙虚にまじめに
生きてるのに。
237可愛い奥様:2013/08/31(土) 01:29:26.81 ID:rAFv6CK10
自分に非があるなんて考えもしないんだろうね。
私はあんなにやってあげたのに!私を大切にしないなんておかしい!ばっかりで。
色々ずれてるしなんかめんどくさいしで、あぁ避けられてるんだろうなとは思う。
238可愛い奥様:2013/08/31(土) 01:53:36.70 ID:FUGZh3KZ0
そうか、あなたはいい人なんだね。
だとすれば、もしかしてビッグサプライズで
あなたの結婚祝いパーティをひらいてくれる計画中かも。
そのためにアルバイトをしてお金を貯めていて
忙しい時期なのかもしれないね。
友達同士でパーティーの打ち合わせもあるから、
あなたとしばらく会わないでおどろかせて喜ばせようという
粋なはからいをしてくれてる可能性大。
これは期待できそうだね。
239可愛い奥様:2013/08/31(土) 02:14:25.26 ID:XIOGN58IO
そうだよ。友達だったら絶対に何かしてくれるよ(*^o^*)
ゆったりとサプライズパーリーのドレス選びながら連絡待ってみては?
240可愛い奥様:2013/08/31(土) 03:01:51.61 ID:xGRTUslO0
みんな意地悪いなーww
世の中には確かに他人の好意にあぐらをかく奴はいるよ
彼女らの本性がわかって良かったじゃないか
241可愛い奥様:2013/08/31(土) 04:09:33.55 ID:a6GS8KJW0
なんか底意地悪いレスと多くてびっくり。
結婚のお祝い会なんて私もしてもらったことあるし、仲良し同士企画したこともあるけどな。
無い人は無いんだろうけど、そこまでかみつくことかと思う。
242可愛い奥様:2013/08/31(土) 04:17:04.63 ID:dnmmyTQ/0
>>227が怖すぎるんですけど(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
返事は要らないと思います。
例えは悪いですが、喪中はがきみたいな
ものだと思うので…。
243可愛い奥様:2013/08/31(土) 04:29:04.74 ID:H8sY+lzR0
244可愛い奥様:2013/08/31(土) 07:13:04.13 ID:JdTzFZF/0
本当意地悪いレスにびっくり。別に本気で言ったわけじゃないし、
なんだか寂しいなぁ〜個人的なお祝いとかもないんだなっていう寂しさの
言葉だったんですけどね。
パーティーとかマジで本気で言ってたわけじゃなく、たとえばの話です。
245可愛い奥様:2013/08/31(土) 07:27:09.48 ID:deqUlfl70
>>242
な、何の報告なんだろう!?
それだけの文章ならメールでも十分なのに
わざわざお金かけて郵便っていうのも、重いよ重い!

>>241
214のレスの後読んだら、「おめでとう」とか「幸せに」ってレスが
続いてるのにそういう人にお礼のレスも書けないのは
お友達と同じだなぁと思った>何かしてあげても応答がない

>みんなびっくりしてるけど
↑そんなに大勢の人がびっくりしてないし(>>216だけ)

それにしても、さ、これだけ餌まいたから
食いついて叩いてスレ住民喧嘩して騒いでねーみたいなのって・・・
確かずっと前にスレタイに転載禁止入れようって話も
結局書いてないし・・・・
246可愛い奥様:2013/08/31(土) 07:52:11.77 ID:c3QgwZ+P0
自分で謙虚でまじめってアピールする人間ほど謙虚でないっていう



気遣いのできるアテクシって思ってる馬鹿がいて
他の人の発言には「それ非常識だよ」とか秒殺で否定するのに
自分は初対面の人間に旦那の役職を根掘り葉掘り聞いたり
失礼な発言が多くてみんなから避けられて嫌われている人がいる。
247可愛い奥様:2013/08/31(土) 09:17:23.14 ID:+y4rM1Nr0
>>246
>自分で謙虚でまじめってアピールする人間

その時点ですでに謙虚じゃないよねw
248可愛い奥様:2013/08/31(土) 10:01:24.83 ID:cWBYxFxy0
まあ2chだし、本人はいつもそう思ってるんでしょ
他人はそう思ってないだろうけどね。むしろFOされた側にも見える
あと、(元)グループの中で一番早く結婚したんじゃないの?
249可愛い奥様:2013/08/31(土) 10:06:20.19 ID:2Ks1Xnzs0
確かにw
私は仕事の愚痴を友達に聞いてほしいと思わない人間なので、彼氏との約束断ってでも来てほしいという気持ちはわからんなあ。
250可愛い奥様:2013/08/31(土) 10:39:04.20 ID:c3QgwZ+P0
FOされてる側ってなかなか気がついていないんじゃないかなと思う。
リアルでは恨まれたくないから、欠点は指摘しないもん。
今度会おうね、といわれたら愛想よく答えるけど本当に会う気はない。
こちらから誘ったり、誘いを待つような発言はしない。
さすがにドタキャンはやらないけど何度か断ってる時点で気が付いてほしい。
251可愛い奥様:2013/08/31(土) 10:40:10.32 ID:xRUGvoi40
食いつきが大人気ないですよ!仲良くしようよここでは。
252可愛い奥様:2013/08/31(土) 10:41:04.80 ID:Ratc9oLT0
>>249
私も同じスタンス。
仕事の愚痴は基本的に同僚にしかしない。
どうしても愚痴る同僚が居ない場合もあるけど、
友人に愚痴っても状況分からないから何の解決にもならんし。
何より別の人と約束あるなら、
それどうにかしてまで自分の話聞いてほしいとか思ったこと無い。

あまり愚痴ばかりでも嫌われる元だしね。
誰にとっても楽しくもなんともない話だから時間の無駄。
253可愛い奥様:2013/08/31(土) 11:16:07.46 ID:ZAyZuDHC0
私も、基本的に愚痴は同僚にしかしなくなった。
以前は、お互いに職場の愚痴を言い合ってた友達もいたけど、
思い切って希望職に転向して喜んでたら水を差すようなことばかり言われた。
愚痴を結構聞いてくれてたから、親身になってくれてると思ってたけど、
うまくいったら面白くなくて、あからさまに態度に出されて嫌な気持ちになった。
それ以来、友達にはいい話も悪い話もさらっとしか話さないようになったな。
254可愛い奥様:2013/08/31(土) 11:30:47.50 ID:+CwN6nKNO
>>226
そういう人いる。
マメで趣味みたいなものらしいけど、相手からの見返りも密かに求めている。
人に嫌われたくないと思ってるタイプでお返しがなくても表面上は怒らないし、嫌なことをされても友達関係を続けようとする人だと思う。
重いし、お返ししてるとエスカレートしてきて手紙や贈り物の頻度が多くなってきて面倒臭いんだよね。
255可愛い奥様:2013/08/31(土) 17:19:30.61 ID:U4SohPd30
プレゼントやお返しって難しいね。

相性が合うもの同士だと、プレゼントのやり取りはすごく楽しいけど、
相手がそういうことに全く興味がない人だと重く感じるのかな。

>>254さんとか>>226さんとかは、もう相手を鬱陶しく思っちゃっているからダメかもしれないけど、
もし今後もつき合っていくつもりなら,多分プレゼント魔の相手には何も伝わっていないから、
「こういうの,ありがたいけど毎度お返しもできなくて心苦しくなる一方だからやめない?」くらい言ってもいいかもよ。
256可愛い奥様:2013/08/31(土) 17:43:40.73 ID:ZAyZuDHC0
>>228もさ、愚痴聞いたり相談に乗ってたのって、
相手からの見返りを求めてやってた面があるんだろうね。
だから、自分がしてあげた通りに相手がしてくれないと不満に思うんだよ。
してあげたことしっかり覚えていて返してくれる人もたまにはいるけど、
立場や状況次第で無理な場合も多いよね。
既婚者は夫と毎日会えるけど、独身だと週末しか会えない彼との時間は大事だと思うし。
女友達って大事だけど、お互いに相手の負担になりすぎたら続かない気がする。
257可愛い奥様:2013/08/31(土) 20:26:17.65 ID:/Cfzc6Sj0
どうでもいい
ゼクシィの花嫁カフェにでも書いてりゃいいじゃん
mixiみたいにイイネっぽいボタン押してくれると思うからそこでやりなよ

ぶっちゃけこの先子供産んで育ててく間にお前の愚痴は上限あるのかよって思う
細かい事ウダウダ言う女が嫌いでこのスレ居るのに聞きたくもない
お祝いされないんだから嫌われてるで終わってるじゃん
チラ裏でもいけよ
258可愛い奥様:2013/08/31(土) 20:43:57.53 ID:kQk+zYMf0
女友達についてウダウダ言うスレでそんなw
生理中か、お大事に。
259可愛い奥様:2013/08/31(土) 21:47:23.03 ID:/Cfzc6Sj0
生理中じゃないけど察してチャンとか無理だわ
それでFOするとか連投してまで書き込むのと馴れ合いたくない
260可愛い奥様:2013/08/31(土) 23:04:13.13 ID:JJGTLk/J0
>>255
全く同じこと言った。繰り返し伝えてやっと止めてもらったわ。
会う度に手土産(お菓子に雑貨、最終的には新品の子供服)持って来てくれるんだけど、
気持ちもお返しの金銭的にも負担になってFO中。
そしたら「もしかして避けてる?私、何か悪いことした?ダメなとこがあったら言ってね」
ってメール来てウヘァ←イマココ
261可愛い奥様:2013/08/31(土) 23:13:39.05 ID:S6jj+kz60
沸点のとても低い人と、FOしようとしている。
何かにつけ「カチーーンときた」と言い、何が地雷かわからない。
何を言えばいいのか、書けばいいのか、果てはどうふるまえばいいのかわからなくなってきた。
困るのは、FOしようとしてること自体「カチンときてる」と絡んでくること。
もっと困るのは、向こうはこっちを親友だと思ってること。私には知人どまりなのだが。
262可愛い奥様:2013/08/31(土) 23:27:20.17 ID:BwNZOfXgP
私の知り合いだった沸点低い人は後にK国の血が入ってる方だと解りました
そのお陰ですぐキレル人みるとその国の人と思いこみます
263可愛い奥様:2013/09/01(日) 02:28:22.20 ID:ewSKRRAg0
でも好きだからおめでとうを言うわけでも無いんじゃないの
義理も半分ある人もいるからってだけで
心の底から家族同様に祝えるのは親友位
264可愛い奥様:2013/09/01(日) 02:29:55.96 ID:SeqtDaB7i
未婚の友達に妊娠報告をした
途端に、わかりもしないくせに色々御指南されてうざかった
妊娠中は冷房ダメ!あれダメこれダメ!って
ひと昔前の人間みたいに、妊婦は赤ちゃんのためにあらゆることを我慢しろみたいに押し付けられた
そして産まれたらすぐ赤ちゃんと遊べると思い込んでる
生まれたてで外出なんかできないっての
赤ちゃん貸してね☆双子だったら一個頂戴!とか言われて不愉快だった
すぐ見せてね?貸してね?と念を押されて縁切りたくなった
引きつり笑顔でお断り&聞き流すのが精一杯だったわ
ふれあいたいなら自分で産んで思う存分やってほしい
私の妊娠話に触発されて目覚めた行き場のない母性を、私の子供に向けないで下さい
普段クールな姉さんなのに、まさかこういうタイプだったとは…
265可愛い奥様:2013/09/01(日) 09:24:27.65 ID:5+v4IQco0
人の妊娠出産話で変わる人いるね。何かのスイッチが入っちゃうのか。
私の八歳上の既婚子梨友人も私の妊娠報告以来妙にからむ。
「私の時代はキャリア志向だったから二十代で妊娠出産なんて考えられなかった!」「女性は子供ができたら正社員で働くべきじゃない!」とか出産後職場復帰する私への当て付けなのか?そもそも結婚前からアルバイトの人にキャリアどうこう言われたくない。
その人選択子梨っぽかったんだけど最近それを後悔してるのかな?って思えてきた。他の知人の妊娠出産話にも面白くなさそうだし。
266可愛い奥様:2013/09/01(日) 09:29:56.89 ID:BirmLfUv0
べき厨ほどウザい存在はないよね。
大人になってんだから自分の頭で考えて自分で動くっつの。
「ベキベキうっせーんだよ」と他スレで見掛けて、それ言ってやりたいと思ったわ
267可愛い奥様:2013/09/01(日) 11:09:46.96 ID:NHxEWgWC0
>>261
そういう人って、人選んで沸点決めるから嫌い。
自分が怒っても逆らわない人を見つけてキレる。
要は我慢できない子供なんだろうね。

で、避けるとしつこい。
私もFOしてもしつこいから着信拒否した。
268可愛い奥様:2013/09/01(日) 11:20:48.93 ID:nmamUfMs0
>>267
着信拒否にした時点でもうFOじゃなくてCOになってそうだけど
相手に逆切れされない?
269可愛い奥様:2013/09/01(日) 14:09:49.70 ID:U4MEZrAz0
>>264
私も今同じ状況…
うまれたらすぐ病院行くね!
育児グッズこんなのあるよ!
毎回会うたびに友人にフィーバーされてる
ほんとなんなんだろ?
普段私を見下し対象にしてる分、なんか嫌だ
270可愛い奥様:2013/09/01(日) 15:00:59.12 ID:SeqtDaB7i
>>265
その人は未婚で彼氏持ちなんだけど、私だって妊娠しかけたことがあったし〜って語り出して
日本の子育ては遅れてるとか、色々ご高説を…聞いてて疲れたよ
>>269
私が調べてあげる!って張り切り出して、ああせいこうせいって煩わしいんだ
喜ばれるのは嬉しいんだけど、私を飛び越して赤ちゃん赤ちゃんってなっててうんざり
271可愛い奥様:2013/09/01(日) 15:22:31.67 ID:SPDF6xQ/0
なにそれ、他人に自分の子供をおもちゃにされてるみたいで
不愉快にしかならないな・・・
272可愛い奥様:2013/09/01(日) 16:10:13.54 ID:k4+jN3fC0
妊娠しかけるってどういう状態なんだろう?w
273可愛い奥様:2013/09/01(日) 17:53:09.65 ID:zSmamZDsO
>>257素敵だわ。散々、自分で謙虚とか言うひとは〜とか嫌われてるんだよのレスがあっても「底意地の悪いレスばかり」で終わりだもんね。
気持ち悪いわ。
274可愛い奥様:2013/09/01(日) 18:21:18.55 ID:MfSdMwmo0
>>272
中だしして生理が遅れたってことじゃね?
275可愛い奥様:2013/09/01(日) 18:35:09.74 ID:RonhXnL00
ここ読んでると本音がわかって勉強になる。
女の友情は、お互い同じ立場にいないと厳しいね。
276可愛い奥様:2013/09/01(日) 18:52:58.01 ID:1ixwPzrP0
ほんまに怖い事も あったりするから
難しいです。
女友達。。。
277可愛い奥様:2013/09/01(日) 18:54:11.03 ID:NHxEWgWC0
>>268
もうCOした相手の周囲ごと切った。
「別の人と付き合いたいから我慢する」から
「別の子たちと切っても良いから、もう彼女と接したくない」に変わった。
278可愛い奥様:2013/09/01(日) 19:11:13.87 ID:68+p52gk0
小6のとき三人組で行動してたんだけど、次第にほかの二人だけ仲良くなっていって、あたしはどんどん仲間外れにされていったわ。
例えばAとあたしの二人で遊んだときにお揃いキャラの最新型筆箱を買ったんだけど、後日Bも同じ筆箱を買うことになったの。
けど同じ筆箱はもう置いてなくて、Bは形が似ている別のキャラの筆箱を買ってきたわ。
そしたらAとBは、Bとあたしの筆箱を交換してほしいと頼み込んできた(つまりAとBはお揃いの筆箱で、あたしだけ仲間外れ)
そのときは渋々交換したんだけど、何故か仲間外れにされているという感覚はなかったね。
そのうちAとBは休み時間になると二人でプイとどこかに行ってしまい、あたしは一人で教室に取り残されることが多くなったわ
小学校だったから休み時間も担任がずっと教室にいて、仲間外れにされているのを勘づかれたくなくて、一人で毎時間校舎内を徘徊していたわ。

ある日、家から容器を持ってきたら給食をその中に詰めて外で食べてもいいという日があったの。
あたしはAもBも何も言ってなかったので、当然容器は持たずに学校に行ったわ。
けどAとBは容器を持ってきていて、二人は容器に給食を詰めて外へ行ってしまったわ。
ほかに一緒に給食を食べるような人もいなかったので、パニックになって半泣きで教室を飛び出して、誰も来ないような体育館裏でしばらく籠っていたの。
結局、泣き疲れて教室に戻ったら幸い別の活発なグループが一緒に食べようと誘ってくれたんだけど(多分担任に言われたんだと思う)、
そのとき初めて仲間外れにされているんだと気づいたわ。
すごく惨めだったわ。
懐かしいはずなのに思い出しても苦しい。
今は今で疎外されてるのに、あの頃のあたしがよっぽど可哀想でたまらないの。
279可愛い奥様:2013/09/01(日) 20:15:46.41 ID:JRdeSEYO0
可哀想だったね 今は大人なんだから頑張れ
280可愛い奥様:2013/09/01(日) 20:40:06.11 ID:7c4KX+2C0
なんか口調が気持ち悪いw
281可愛い奥様:2013/09/01(日) 21:32:27.55 ID:gG8b6x4t0
組合員の方かしら
282可愛い奥様:2013/09/02(月) 00:30:36.58 ID:PQ5U4kdbi
>>259
何でこのスレいるのあなた?
更年期?wお大事に。
283可愛い奥様:2013/09/02(月) 00:46:16.51 ID:hvnAtphp0
オカマにとっては毒女板より、鬼女のほうが
ドロドロしててしっくりくるのよね
けどROMがマナーよ
284可愛い奥様:2013/09/02(月) 06:32:34.58 ID:sLsXjbMI0
>>276
。。。カイワレ先生乙
はるちゃんは自業自得でしょw

>>277
わかる。グループごと付き合いが面倒になるよね。
285可愛い奥様:2013/09/02(月) 09:46:28.26 ID:Vy5a5V5O0
田舎出身で知ってる世界が狭いのか、
自己愛なんちゃらという人格障害なのか、私凄い私モテる私私私・・と自分語りが激しい同じ年の元同僚にほとほと疲れる。
洗練された上に、知識教養育ちが良いなら、憧れのマダムとして尊敬できるけれど、
正直なところ、元同僚は生まれも育ちも顔も学歴も配偶者も義実家もどん臭い・・
最近産まれた子供は、びっくりするほどブス。

仕事頑張る人だから、あんまりケチつけたくなかったけれど自慢&周囲sageが激しくて困惑する。
毎日毎日ランチタイムに自分が(DQN非正規がメイン)いかにモテたか
自分がいかに策略家で頭脳明晰かを語る。
その上、家族の病気とそれに対する行政側の手続きミスを嘆いている子がいると
「そんなの、最初から調べないといけないでしょ!」と上メセで鼻でせせら笑いながら説教したりする。
元同僚は、弱ってるその子に、わざと仕事押し付けて苦しめ、それを見て喜んだりしてた。

私は割と良い結婚をして、退職したからSNS上だけの付き合い。
でも元同僚は相変わらず、貧乏臭い写真をUPしながら威張り散らしてる。

何かの病気なんだろうか?
元同僚のスペックで、よく自信が持てるなとある意味羨ましいw
286可愛い奥様:2013/09/02(月) 10:52:24.07 ID:X11ZJAlg0
>>285
それ、ただの「職場の同僚」で良くない?友達と言えるほどの友情はないよね。
>>266
べき厨はうざいよね。嫁に嫌われるタイプの姑みたいな感じかな。
要は、あなたも自分と同じ境遇になって私を安心させなさいってことだよね…。
287可愛い奥様:2013/09/02(月) 11:03:25.25 ID:gA+P0aSp0
べき厨は色々理由付けたり罵倒したりして、自分の思い通りに相手を動かそうとする人。
友人関係なんて「対等」なものなのに、なんでそんな奴隷みたいなことしないといけないのか。
相手の自尊心とか全力で潰して来る。
始めは面倒見のいい人を装ってたり、べき厨のやり様に従わせる理由に一見整合性があるから、
うっかり言うこと聞いてしまいがち。
288可愛い奥様:2013/09/02(月) 11:38:17.71 ID:xKSR2+KT0
べき厨、大変すぐると思うけど、従って当然厨というか、理屈も言わないで
頼みもしないで指示出して動かそうとする人もいるよ。
289可愛い奥様:2013/09/02(月) 11:44:15.26 ID:JCI+10b80
後の祭り状態でここで相談したいわけじゃないんだけど、
小学校の時からの友人に絶縁言い放ってしまい少し後悔してる今日この頃。

米のとぎ汁を発酵させた風呂に入ったりかなり放射脳だったのと
あとは頑固な性格的が鼻について、だった。
43年間独身で(そんなんだからケコンできないんだよ)と酷い事考えたこともあった。
絶縁は、ツイッタ上で身に覚えのない変な言いがかりつけられて、今思えば放っておいても良かったのに
それが決定打となった。

もう2年経つのだけど、いろいろ許容範囲の狭い自分も駄目駄目だったと思うし
大人になっても連絡取り合える小学校からの友人は彼女1人だったのに
自分のエゴでその友人を失くしてしまったと思うと悔いが残る。

何が言いたいかというと、グレーな部分というか気持ちを持ちつつも
細々付き合いを続けるという道を選ぶって方法もあったということ。
私ももう歳なんだからもっと広い心を持たないと、と自分に言い聞かせたくて
ここに書き込みました。
スマソ。
290可愛い奥様:2013/09/02(月) 12:16:27.24 ID:UU2dy3w80
貴方のエゴっていうより元友人さんの傍若無人だと思うけどね
大切な友人だったらバカッターで言いがかりとかつけないで
ムカついても胸の内にしまうだろうし…
友人を失くしたのはむしろ元友人が思う所じゃないかと思うよ

顔を見て誤解や疑惑を拭えない人とは付き合うの難しい
顔をみて声を聞いてわかる事や情を再確認する事って多いし。
バカッターとかSNSで感情のぶつけ合いは
円満に付き合い続けられる人でもトラブルに巻き込まれると思う
291可愛い奥様:2013/09/02(月) 12:18:00.63 ID:xKSR2+KT0
長い目で見たら、友達づきあい断るほどじゃなかったかなと思う相手も
いたりするよね。ツイッターやメールって、会って話すよりもキツく
感じることが多い気がする。
292可愛い奥様:2013/09/02(月) 12:23:32.19 ID:3+rVlUmd0
まぁ確かに、完璧な人間同士の友情なんてあり得ないから
お互い目をつぶる部分ありきで、
付き合っていくのが友達なわけだけど
「私はすごく我慢してるのよ、あなたはしてないだろうけど」と、
どっちかが思うようになったら、もう長くはないと思う

289さんは、「もう少し自分が心を広く」って書いてるように
「私は我慢してやってる」って思ってるみたいだから
いつかは我慢にも限界きてたと思うし、
同じ結果になってたと思うから、いつまでも悩むことないよ。
どうしても考えちゃうなら、我慢に我慢を重ねて
大爆発して大げんかして最悪な状態で離れるより
さらっと離れられてラッキーだったんだなーと良い方にとれば?
293可愛い奥様:2013/09/02(月) 12:23:45.44 ID:xiz+L6FL0
あるわー。
「○○ゲット!」と書いたら、「そんなの好きなの?」とレスされ軽く凹んだことある。
294可愛い奥様:2013/09/02(月) 12:51:13.72 ID:Wk3lQHr00
>>285
よい結婚ができたあなたなのに、見下してる相手にずいぶん執着激しいなw
実際に会う機会が減ったならヲチ対象にしてればおk
295可愛い奥様:2013/09/02(月) 14:00:22.23 ID:azwlr5EN0
>>289
あなたが一方的に我慢し,あなたが一方的に心を広く持って相手を許してやる関係なんだね。(主観的に)
そんなの、あなた次第でまた破綻するじゃん。
相手がどんな気持ちかという考え方はないんだし、どのみちダメだったんじゃない?
相手も見下されつつつき合ってもらうより,今の状態の方が結果的には良かったかもしれないよ。
296可愛い奥様:2013/09/02(月) 14:36:37.66 ID:5oW8+Xd8O
どこからが自慢でどこまでが報告なんだろうね。
自慢をしないって言い切れる人なんているのかな。受け取り側によってもそのラインが変わってくるだろうし。
自慢って、相手を傷つけたりだとか、暗い気分になる愚痴でもないんだから目くじら立てる程の事?といつも思ってしまう。
人間関係って難しいわー。自分には向いてない。
297可愛い奥様:2013/09/02(月) 15:25:41.77 ID:ARVj+52z0
同じく「私そこでこんな凄い事したの〜」と言ったとして

私的区分は
私が相手に聞いて返って来た言葉がこれ=報告
聞いてもいないのに自分から話す=自慢 だな
要は興味や関心があることなら聞けるがそうじゃないとイラッとする
298可愛い奥様:2013/09/02(月) 15:38:38.75 ID:X11ZJAlg0
>>296
興味の対象や話題が常に「人」っていう人と話してると疲れるよね。
生活レベルが〜。とか、家や車のグレードが〜。とか
だいたいそういうことを気にする人は、人同士を比較するじゃない?

長く続いている友人は、お勧めカフェ情報とか、最近はまった映画とか本とか…。
まあ、「人」以外の話題がほとんどだな。
考えてみたら、学生時代の友達付き合いが楽しかったのは、お互いの家庭環境
のことを気にせず、知識を共有したり、共感したりすることが多かったからだろうな。
299可愛い奥様:2013/09/02(月) 16:10:27.15 ID:+7RE5P6v0
>>296
>自慢って、相手を傷つけたりだとか、暗い気分になる愚痴でもないんだから目くじら立てる程の事?といつも思ってしまう。
そういう自慢もあるんじゃない?
例えば不妊で悩んでるであろう人に子供の自慢話とか。

私の基準は、自分がして楽しい話じゃなく、みんなで楽しい話をしようって配慮があるかどうかだな。
結果的に自慢話になってしまっても、その場にいる人達が楽しめる話題ならいいし、
そういう気持ちや配慮が感じられるのに、ひねくれて受け取って不快になる人がいるなら
それは受け止める側の問題だと思うし。
300可愛い奥様:2013/09/02(月) 16:19:51.60 ID:f0zRNVuh0
>>296
相手の受け取り方によるのかなあ…と最近は思うようになったよ。
どう考えても相手から聞かれたから話しただけなのに「あれ自慢してるつもりなの?」と後からこっそり陰口叩かれてるケースも周りでよくあるし
逆に自分から聞いて聞いて〜と話しているような場合でも「わぁすごい!素敵だね!」と純粋に盛り上がることもあるし。
難しいね。まあ全ての人に好かれることはないから仕方ない話だね。

>>298
言われてみればそのとおりだな〜。
学生時代の友人付き合いが楽なのは割と似た者同士だったからなんだよね。
今でも仲は良いけれど、独身の子達とは正直疎遠になりつつある…。
環境が変わったからなんだろうなと感じるよ。

あと、話題が常に「人」で繋がってるグループもあるから、結局はその人の性格や嗜好によるものなのだろうね。
301可愛い奥様:2013/09/02(月) 19:57:21.14 ID:qnZb0MuH0
>>299
わかる。相手を楽しませよう、一緒に楽しもうという話し方だといいのに、
一方的に自分の言いたいことだけを言ってくるのには辟易する。
自慢話だけじゃなく、恋愛話や育児話なんかも同様だね。
話が広がるような話題を提供するというサービス精神がある人の話は
どんな話でも(たとえ自慢であっても)楽しめる。
302可愛い奥様:2013/09/02(月) 19:57:43.64 ID:vgHNrNkh0
>>298
英語のことわざ?に
Great people talk about ideas.
Average people talk about things.
Small people talk about other people.
ってのがあるけど、本当だよね。

人の噂話ばかりの人って一見社交的で明るい雰囲気なんだけど、話した後どんよりする。
自分と話した話もネタとした他で話すんだろうな〜って思ってもしまうし。
303可愛い奥様:2013/09/02(月) 21:40:40.10 ID:Sfk+jpYRI
ちょっと違うけど、昔7.8人ぐらいでお茶した時
W不倫中の彼氏からプレゼントをたくさんもらってる自慢をしてる美人がいて
みんな大人なのでニコニコ聞いてた
当時その美人とは仲良かったので後で注意したらキレられて
なんでよ、私はみんなが聞いて楽しい話を提供してあげてる!
みんな私の話は聞いてて楽しい、聞かせて欲しいって言われる!と言われ

その後、あの人プレゼントもらう私をねたんでると陰口いわれた
304可愛い奥様:2013/09/02(月) 21:51:32.71 ID:N/Ytz9BO0
>>303
ちょっと似てるけど、自分が知ってる不倫してる人はブスだった
えっこんな地味でブ・・が不倫?とみんな、意外だった
ニタニタ笑いながら「ヤダーみんな興味津々?黙っちゃって♪」
一人の人が、「いやー興味っていうかぁ〜w世の中広いなみたいな」
ってちょっと茶化したら、もてないから妬んでるってやっぱり言ってた
というか、茶化した人のほうがずっと綺麗だったし
そんなことする必要ないから浮気しないだけだろって思ったし・・・
プリンちゃんって気持ち悪い
305可愛い奥様:2013/09/02(月) 22:09:18.76 ID:a2Uu80+P0
>>302
じゃあ、このスレ自体が
Small people talk about other people.
ってことだね
306可愛い奥様:2013/09/02(月) 22:43:29.48 ID:Sfk+jpYRI
>>305 上手い!確かに。
でも小さい人間だろうが何だろうがいいよ。吐き出さずにはいられない
現実で吐き出すリスクは嫌という程経験してるから、言う気にならない
2ちゃんねるが1番おちつく。
307可愛い奥様:2013/09/02(月) 23:46:38.67 ID:YuUQiVRd0
2ちゃんで吐き出す分には他人の害にならないもんね。
308可愛い奥様:2013/09/02(月) 23:51:57.91 ID:aujxpS8r0
高校時代も大学時代もその時は楽しかったけど、何年もたてば人となりも変わるのに未だに私を格下げ要員にしたがる人がいたりして、なにひとつ楽しくないから誘われてもほとんど断ってそしたらやっと疎遠になれてきた。
と思ったら今度は子供の母たちとの付き合いに疲弊する日々。
下は保育園にして、軽い付き合いしかしないつもり。
もう人間に疲れたわ。すごくさみしいと思う時もあるけど、お互いを尊重しあえない付き合いなんかない方がマシだ。元来一人が好きすぎて、それではいかんと思って努力してきたけど、やっぱダメだったわ。
社会生活まともにできりゃいいか…
309可愛い奥様:2013/09/03(火) 01:18:13.68 ID:q2csEZ2q0
とある人に遠方だったので、お祝いを現金書留で送った。
(もちろん書留代はお祝い金には含めない)
相手からの内祝いが品物だったのだけど、きっちり送料分を含めて相当額にしてあったのにワロタ
わずかなお金をケチって、ずっとあの人付き合いのお金を渋る人って印象をもたれるのって損だと思うなぁ
310可愛い奥様:2013/09/03(火) 03:08:24.58 ID:6Slj5mNL0
内祝いで貰ったものを品定めしたの?
それが送料分込みで半返しとかだったからブーたれてるのかな?それもせせこましくないか
311可愛い奥様:2013/09/03(火) 06:28:06.65 ID:snfNh2HV0
>内祝いで貰ったものを品定めしたの?

私もそこが疑問。
品物での内祝いの価格が送料込みだって、どうやってわかったんだろう?
312可愛い奥様:2013/09/03(火) 07:03:07.52 ID:e1i2E8I9P
>>309
返しすぎるのも失礼といわれるし、これって微妙だわ
別に渋ったとは限らないじゃない
313可愛い奥様:2013/09/03(火) 07:43:47.39 ID:VqKTX517O
例えば、自分は1万円送る→相手からは送料500円かけた4500円の品物がかえってきた、てこと?
314可愛い奥様:2013/09/03(火) 08:22:42.90 ID:GEhB5hERO
内祝い返ってくるだけいいと思ってしまう。
デキ婚した学生の頃からの友人に2万ちょいのお祝い送って、内祝いなしの人が1人だけいるよ。
こちらは結婚祝いもらったときに内祝いした。
他にもデキ婚した人はいたけど、内祝いは遅くなっても半年以内にはきた。
内祝いなかった1人は1年後にローンで家を購入。
今までされてきたことを客観的に考えると悪意があったのだなと気づいた。
自分の妊娠をきっかけにFO予定。
315可愛い奥様:2013/09/03(火) 08:31:34.51 ID:rxDpVaGE0
結婚祝いや出産祝いも相手から内祝いなどもらうことを考えないで渡すわ。
送られて来たらありがたく使うし
値段調べるとかめんどくせー・・・
316可愛い奥様:2013/09/03(火) 08:33:13.97 ID:rxDpVaGE0
ついでにいうと
わずかなお金なら渋ったとは考えない
1万で半返しの5千円予算だとしたら
5千円前後が妥当ということだし4千円でも別段問題ないと思う。
317可愛い奥様:2013/09/03(火) 08:55:28.39 ID:Mp5+I7IlI
現実では絶対に誰にも言えないことだけど、
結婚した時に友達から2万以上するお鍋をもらった。
しかも可愛い色が人気のブランドなのに、マニアが好むような変わった色
内祝い代も貧乏我が家には痛かったが、彼女が結婚した時の予算も同程度だろうし
高い物ならナゼ好みを聞いてくれなかった!鍋を見るたびゲンナリする

来年子供が生まれるんだけど、また好みじゃない使わないブランド物の何かが送られてきそうな気がする
ウチは西松屋とリサイクルショップでいいのに、、、、
318可愛い奥様:2013/09/03(火) 09:27:56.05 ID:8wk86bzD0
品物ってそんなきっちり半額に相当する手頃な品があるとも限らないし
だいたい半分でこのくらいって感じになるんじゃないの?
そもそも内祝の値段とか、1万円に対して500円のタオルとかでもなきゃ
気にしたこともないけど。
319可愛い奥様:2013/09/03(火) 09:47:05.30 ID:45RSQTNX0
手手作りの物を出産祝いにくれる人いない?
オーガニックコットンだかの生地で作ったスタイもらったことあるけど、うちの子大きかったので、首が苦しそうで一度も使わなかった。
趣味に合わない手作り物へのお返しってすっごい悩んだわ。
ちゃんとケチらず返したけど。
320可愛い奥様:2013/09/03(火) 09:59:00.88 ID:tcOHIZjR0
>>317
ルクかな?あれは主婦の憧れのような扱いだから
貰ったら必ず喜んで貰える、間違いないという印象が根付いてる感じ。
自分の周囲でもその鍋らしきものを使ってる人が多いから
とっておきの定番アイテムを思い切ってサプライズプレゼントなんだろう。
まぁ、ちょっと憧れて欲しいと思って悩んだこともあったけど
結局自分が使い勝手の良いと思った物を買ったよ。
欲しいって言ってくれる親戚とかに譲ったらダメかな?

出産祝いは今ブームのイギリス王室御用達ブランドのものを送られてきそうだね。
こんな良い物を貰ってもお返しに困るからってハッキリ言っても良いと思うよ。
321可愛い奥様:2013/09/03(火) 10:12:39.14 ID:Mp5+I7IlI
>>320 あたり。定番オレンジだったら私も素直に嬉しかった
50代の料理研究家が使ってたらセンスがあって似合いそうな色だった

あぁ、イギリス王室の送られて来そうだ。やっぱり言うよ
322可愛い奥様:2013/09/03(火) 10:17:28.03 ID:FOsOs4cF0
本当は相手のライフスタイルに合わせたものを贈ることができれば、それが一番なんだけど、
友達同士でも意外とそういうの分からなかったりするしね。
頻繁に会ってる友達ならそういうことないんだろうけど。
323可愛い奥様:2013/09/03(火) 10:24:22.51 ID:a+E7lg3y0
>>302
なるほどね!勉強になるからメモしたわ!
やっぱり、噂話・愚痴・悪口を聴いた後どんよりした気分になるのは万国共通なのね。
324可愛い奥様:2013/09/03(火) 10:48:38.11 ID:tcOHIZjR0
>>321
自分はわりとシックなカラーも好きなので引き取り手の需要はあると思うよ。
押入の奥に入れておいて年配になってから趣味が変わってきたら使ってもいいし。

プレゼント選ぶの大好きだけどありきたりな色だと飽きるかも?とか
定番過ぎかな?と余計な気遣いする人っぽいね。商品券だと味気ないしとか
その人なりにいろいろ難しく考えてそうだから楽にしてあげてw
325可愛い奥様:2013/09/03(火) 11:06:04.90 ID:8wk86bzD0
自分がもらうことを考えてみてうれしいものをとか言うけど、
友達Aの結婚祝いに共通の友人Bと合同でお祝いをと考えたんだけど
Bが「本格的なマッサージ椅子ってどう(温泉にあるようなやつ)?
私あんなのもらったらすごくうれしいな」と言うのを、
ちょ、Bちゃんちは一戸建てだけどAちゃんは都心のマンションだし、
ていうかいきなりでかいマッサージ椅子が届いたらビックリするんじゃない?と
全力で止めたことがある。
326可愛い奥様:2013/09/03(火) 11:09:33.38 ID:q2csEZ2q0
>>309です。
内訳まで書くのはアレかとおもったんだけど
価格がどうしてわかったかの質問があったので。

こちらが海外住みなのでEMSで商品が届いた。
その送料が1500円(封筒のシールでわかった)
あと税関の関係で金額を書かないといけないので、品物の明細のよこに3500円と記載してあった。

別にブーたれているわけではなくて
送ってくれたことは感謝してるんだけど
こういう届け方をすると相手に送料を含めて内祝いをしたというのがまるわかりで微妙だなぁと思った。
この1500円を自分ならけちらないなぁと。
327可愛い奥様:2013/09/03(火) 11:33:53.60 ID:kcJ+gAiT0
金額書かなきゃいけないのかー ギフトでそれは厳しいw
328可愛い奥様:2013/09/03(火) 11:44:18.06 ID:B/l9Csb+0
デパートで働いていたことあるけど、贈答品を送料はおろか
有料の箱込みの予算で考え、しかも品物はセール品という
アレな人たちは一定数居たよ。
デパートの立地によって数が違ったので、地域差というか、客層の違いというか。

ちなみにあんまり言いたく無いが、気に入らない贈答品を
返品や交換しにくる人もいる。
ショップの売り上げ減るから、返品だけは勘弁してください…
329可愛い奥様:2013/09/03(火) 11:55:46.48 ID:qDPfNeFQ0
>>326
私なら何の問題もないけどなぁ
そんなに気にするんなら現金で送らなきゃいいのに。
現金で払って内祝いで金券がきたときに
なら半分の現金を渡すからお返しいらねwと思ってるわw
御祝い金を渡すときはお返しのことは考えないのが一番だ
330可愛い奥様:2013/09/03(火) 12:07:44.31 ID:OtZi8+KX0
>>326
それをケチったととらえるあなたの方がけちくさいw
細かい人だね。
331可愛い奥様:2013/09/03(火) 12:13:58.15 ID:VqKTX517O
わざわざ海外まで送ってくれたのにケチ扱いとかないわ。
たかが1万円ぽっちのお祝い金に、5千円の品物+1500円送料で6500円負担しろよ、とかw
332可愛い奥様:2013/09/03(火) 12:15:34.50 ID:FOsOs4cF0
>>330
自分も同意。
国内配送のギフトだったら送料無料のところも多いし、
海外に住んでいる特殊な例出されても。
333可愛い奥様:2013/09/03(火) 12:20:45.83 ID:qDPfNeFQ0
>>331
そうなるねwww
そう考えたら326がケチで終了。
334可愛い奥様:2013/09/03(火) 12:29:51.37 ID:PkmJMoOY0
海外住みなのにIDに!出ないのね
335可愛い奥様:2013/09/03(火) 12:47:31.81 ID:p4F9hAny0
>>331
さすがに1万円ポッチのお祝いに
そんなお返ししていただいたら恐縮してしまうから
最初の送料込みのお返しでやっぱり妥当だったんだと思う
336可愛い奥様:2013/09/03(火) 12:48:02.94 ID:a+E7lg3y0
>>331
確かに海外に贈るの億劫だものね。
デパートから直送してもらえればお歳暮なんかと手間は変わらないけど
一旦買ったのを梱包して郵便局へ持って行って
送付状に内容と重さ記入したりしないといけないしね。
337可愛い奥様:2013/09/03(火) 13:29:50.77 ID:VzE4SphF0
せこいと思われるの覚悟で>>326の話題に便乗。
友達の出産祝いに皆でまとめてベビーカーあげたんだけど(1人7000円ちょい)
内祝いがどうみても千円するかしないかのタオル。
もともとケチな子だったから、内祝いはいらないつもりだった。
こんなのなら、お返ししない方がいいのにと思った。

お祝い持っていった時にケチ友人の母が手料理御馳走してくれたようで、
深読みしすぎだけど、その料理代も込の内祝いだった気がする。
ちなみに私は用事あって欠席したけどね。

せこいと思われるもの返すより、何もしない方がいっそ、潔い気がするのは
私だけ?
338可愛い奥様:2013/09/03(火) 13:31:08.68 ID:VzE4SphF0
せこいと思われるの覚悟で>>326の話題に便乗。
友達の出産祝いに皆でまとめてベビーカーあげたんだけど(1人7000円ちょい)
内祝いがどうみても千円するかしないかのタオル。
もともとケチな子だったから、内祝いはいらないつもりだった。
こんなのなら、お返ししない方がいいのにと思った。

お祝い持っていった時にケチ友人の母が手料理御馳走してくれたようで、
深読みしすぎだけど、その料理代も込の内祝いだった気がする。
ちなみに私は用事あって欠席したけどね。

せこいと思われるもの返すより、何もしない方がいっそ、潔い気がするのは
私だけ?
339可愛い奥様:2013/09/03(火) 13:33:31.61 ID:p4F9hAny0
>>337
うーん、なんだこれ‥・と思うようなお返しでもお返しという行為を
するのとしないのとでは、大違いだから、しないほうが潔いとは・・・

もともと、お返しも期待できないような友人からなら
「あの子にしては」と、お返しくれた行為自体は一応評価するかも。
変なタオルは掃除にでも使えば役には立ったといえるべきだし
340可愛い奥様:2013/09/03(火) 13:46:43.34 ID:GEhB5hERO
本当に金額やお返しは様々だね。
お返しなくていいよってくらい軽い気持ちで3千円のお祝い渡して同額くらいのお返しくれる人もいるし、何万ももらってお返ししない人もいるし、人柄や育った環境が出るのかなぁと思う。
気持ちだけでなく、お金や自分以外が絡む冠婚葬祭は他人でも身内でも今後の付き合いに影響が少なからずあるかと。
学生時代の延長で、毎年の誕生日プレゼントなんてノリで渡すものではないしね。
渡す側も渡される側も、見直すいい機会だね。
341可愛い奥様:2013/09/03(火) 13:47:17.57 ID:VSGgpUab0
>>338
あなたがセコいセコくないというより、それまでのご友人の言動に
今回に似た行動はなかったのかなと思う。
今回が出産祝いなら、結婚祝いも過去にはあったよね?

もし、結婚祝いの時とか、誰かの誕生日とか過去は普通で
今回いきなりみんなでベビーカーのお返しが1000円のタオルになったというなら
ダンナさんに締め上げられているのかもしれない。
それで心苦しくて母親の手料理なのかなとも思えるし。
342可愛い奥様:2013/09/03(火) 16:42:21.13 ID:VzE4SphF0
>>341
もともとケチな子。皆も周知。
だから内祝いは誰も期待してなかったと思う。
くれただけ評価すべきなんだろうか。

くれたタオルがまたとんでもなくでかい箱に入ってて、(ブランケットが梱包されている位の大きさの箱)
後にも先にもみたことない梱包のされかたしてた。
箱だけでかけりゃいいってもんじゃないでしょう。
ケチなうえに見栄はりなの。
送料ももったいなかったらしく、お祝いあげて1年近くたって内祝い渡された。
「これ何のお返し?」って思わず聞いたよ。

性格は悪くないんだけど、全てにおいてあまりにケチで見栄はりなので、皆
段々疎遠になっています。
343可愛い奥様:2013/09/03(火) 16:44:30.11 ID:fttlzvLu0
帰化朝鮮人ばかりが政治家を目指す国・日本
https://www.youtube.com/watch?v=JVhHeMqNPHY
344可愛い奥様:2013/09/03(火) 17:11:16.15 ID:Y6EQXOgRO
誕生日プレゼントなんだけど、毎年ちょっとした物をくれる友達がいるんだけど、お互いアラサーなのにサンリオやディズニーキャラの小物。
少額でも気持ちは嬉しいし有り難いけど、さすがに中学生レベルの趣味のプレゼントは反応に困る。
キャラ物好きじゃないこと知ってるはずだし、自分の趣味の押し付け、自己満足でしかないよ…。
毎年、彼女に合わせて同等の物を(千円位の)プレゼントしてたけど、今回はあえて大人な趣味の1万円位のプレゼントを贈ってみた。
これで気付いてくれるといいな。予算がないなら無理して贈ることはない。おめでとうの言葉で充分。
345可愛い奥様:2013/09/03(火) 17:14:22.90 ID:OtZi8+KX0
>>344
他人なんだから意思表示をしない限り気づくことはないよ。
自己満足だと言ってるけど、それに合わせてきたのはあなたなんだし。
今回の行動の変化で「今までのプレゼントが気に入らなかったのか」と相手が気づいたとしても
あまり気持ちのいい気づき方にはならなさそう。
346可愛い奥様:2013/09/03(火) 17:20:26.96 ID:xptOE9BeO
私も8千円位の出産祝いのお返しが、赤ちゃんの名前入りカステラだけだった時は友達にガッカリしたなー
商品券がどこかに貼り付けてあるのかと探しまくってしまったw
347可愛い奥様:2013/09/03(火) 17:28:27.13 ID:Y6EQXOgRO
>>345
レスありがとう。
あまり気持ちの良い気付き方はしないのは覚悟の上だよ。
それでも、お返しが負担になるからもう贈るのは辞めようって思ってほしい。
意思表示って言っても、『こんな高価な物を貰ってもお返しに困る』も使えないし、何て言えばいい?どんな言い方してもどっちみち相手は傷付くと思うんだ。今まで贈ってきたプレゼントの趣味の否定なんて。
348可愛い奥様:2013/09/03(火) 17:52:07.75 ID:CGuP4NuR0
>>346
私は8千円位のベビー服を友人に送って、内祝いはジュースの詰め合わせだったけど。
全くガッカリしなかったし、内祝いなんて要らないのにと思ったよ。
きっと>>346さんはその友人のこと、そこまで好きじゃないんだね。
349可愛い奥様:2013/09/03(火) 17:55:07.42 ID:24UjRNoF0
内祝いがしょぼいなんて今まで気にしたことなかったわ。
350可愛い奥様:2013/09/03(火) 17:59:21.43 ID:N+zTFNpb0
15000円の木馬あげたら
一年以上経ってから3000円のジュースが返ってきた
ドケチにも程があるw
351可愛い奥様:2013/09/03(火) 18:05:38.91 ID:p4F9hAny0
>>347
もう、歳も歳だし、プレゼント交換やめようよ 

でいいと思うけど
今までもらったものが趣味に合わないから要らないとか
余計なこと言わなくてもいいと思うし
えー寂しいよ、続けようよー!と相手が言っても
頑として「続けるつもりないから」って言う

相手に自分御都合の良いことを「思って欲しい」
相手を傷つける悪者になりたくないって思っても
345さんが書いてるように、所詮は無理な話だから
352可愛い奥様:2013/09/03(火) 18:12:27.67 ID:CGuP4NuR0
>>350
15000円の現金をあげたら、5000円程度の物を返す人も中にはいると思うけど、
お祝いの品にお返しがあっただけでもいい方じゃないかなと思う。

私は物を贈ったら何も返ってこなかったこともあるよ。
だけど、初めからそんなの期待してないから気にならない。
ただ、その人はそういう人だと理解して、私もお祝いもらってもお返しはしないけど。
義理で贈ってるから期待しちゃうんじゃないかな。
353可愛い奥様:2013/09/03(火) 18:12:56.14 ID:wrYwi2V1P
>>347
何で口で言わずに気づかせる方向に持って行きたいの?言えないの?
それをされて、あなたの思う通りの感情を抱くとは限らないよ
独り相撲してる印象だなー
もういい年だし毎年のプレゼントはやめない?って言えば済むことでは
傷付けたくないから高いプレゼントあげて気づかせるって遠回し過ぎる
354可愛い奥様:2013/09/03(火) 18:18:59.36 ID:PTpCzKCs0
もうプレゼント交換やめようよ、と言ったことあるわ。
私が夏生まれ、彼女が秋生まれで、こっちが3か月くらい早い。
でも、夏の間にくれたことはなくていつも秋になってからやっとくれる。
自分の誕生日までには渡さないと、という必死さだけが伝わってきて悲しかった。
遅れると言っても3か月はちょっと。
金額も500円くらいのもので、夏の季節ものを(風鈴とか)秋にくれたりしてた。
こっちは以前欲しいと言っていたなぁというものを覚えていて、誕生日当日に届けていた。
某有名ブランドのシルバーのアクセが欲しいと言われた時も値段見て1万超えだったけど
お互いイイ大人だからいいかなと思ってあげた。それでもずっと彼女からは500円くらいの
趣味も合わないものだった。
ちなみに、こっちが何度ももうやめようよ、と言っても、向こうがいやでも・・・と言って
自分の誕生日までには何かを無理やりくれようとしてなかなかやめてくれなかった。
355可愛い奥様:2013/09/03(火) 18:20:44.56 ID:rxDpVaGE0
>>344
いい年になったからサンリオ、ディズニーは恥ずかしいかなと思って
普通の小物にしてみたよ
じゃダメなの?
わざわざ1万のものって、相手があなたにも1万のものをあげなきゃいけなくなるんじゃないの?
356可愛い奥様:2013/09/03(火) 18:22:34.03 ID:p4F9hAny0
>>354
1万のアクセサリー上げても、相手は500円だったんだ
じゃぁ、347さんも高いもの上げても相手は気がつく事はなさそうだねー
相手がいや、でも‥・と言ってても、最終的にはやめたんだよね
やっぱり、「やめる、やめたい」って伝えなきゃ何も変わらないよね。
357可愛い奥様:2013/09/03(火) 18:26:36.89 ID:PTpCzKCs0
>>356
うん。もう辛いから言わずに居られなかったです。
500円のものでも、昔からの付き合いで良く知ってるはずの趣味のものなら
そして、誕生日当日にくれていたらそれほど悲しくはなかったかな、とは思う。
358可愛い奥様:2013/09/03(火) 18:28:34.96 ID:CGuP4NuR0
>>354
自分の誕生日にプレゼントして欲しくてやってる感じするね。
しかも自分は500円程度の物なのに、1万もするアクセをリクエストなんて驚く。
いい大人だからこそ、1万もする物なんて結婚や出産祝でもなきゃあげないと思うけど。
359可愛い奥様:2013/09/03(火) 18:29:02.68 ID:rxDpVaGE0
>>357
いや、さすがにそれはたかられてるだけでしょ。
500円のものでもあげておけば
相手は希望の品を354がくれるわけだし。
友達じゃないと思うわ。
360可愛い奥様:2013/09/03(火) 18:33:03.04 ID:p4F9hAny0
>>359
自分も500円で20倍か、競馬よりよっぽど儲かるわーと
書かなかったのに
財布代わりだろって思ったけど、そこに友情が合ったんだろうと思いたい
相手の好きなモノ選んであげた357さんが可哀想過ぎる
361可愛い奥様:2013/09/03(火) 19:20:39.62 ID:PTpCzKCs0
不信感を抱くきっかけを思い出してしまった。
彼女には「19才までに〇〇をプレゼントされたら幸せになれる」と信じていることがあって
それをネタばらしせずに私にねだった。当然私は望みのものをプレゼントした。
そして、私の19の誕生日が終わってから、実は、と切り出し、私に
「誰かに〇〇もらった?」と聞いてきた。偶然他の人からもらっていて「うん」と
返事をするととても残念そうに「そっかぁ」とため息ついたんだよね。
長い付き合いの中、10余年もそのことを黙って期限切れになってから言うという行為に
疑問をもったのが、それがきっかけだったと思う。
レスありがとう、連投すみませんでした。
362可愛い奥様:2013/09/03(火) 19:32:54.96 ID:8vMOeV3b0
便乗

抹茶好きな人なので、誕生日に京都の抹茶スイーツをお取り寄せして贈った
翌年の私の誕生日は、ハーバーをわざわざ郵送してくれた
確かに当時彼女は横浜に住んでたけど、何故誕生日にお土産菓子?
ハーバーに罪は無いけど、横浜近いんで正直物珍しさも有り難みも無い
ラッピングもお土産仕様で、さすがにちょっとムッときた
けど、単にセンスが無いだけで
お菓子貰ったからお菓子をあげよう、と彼女なりに考えてくれた結果だと思えば今は笑い話

このように、自分の誕生日を祝ってもらうのは大好きだけど逆の時は凄く雑だったり
悪気は無いようだが、どうも対人スキルに問題がある人で
小さい「はぁ?」が積もり積もって結局絶交した
プレゼントって特に難しいと思う
363可愛い奥様:2013/09/03(火) 19:53:34.44 ID:pGiG4WT/0
さもしい
364可愛い奥様:2013/09/03(火) 20:07:40.71 ID:rxDpVaGE0
わざわざ京都からお取り寄せしたスイーツなのよ
ってちゃんと言ったか?
365可愛い奥様:2013/09/03(火) 20:44:07.96 ID:CZWVovew0
>>362
この話のどこにムッとする要素があるのかさっぱり分からない…
相手もどこぞからお取り寄せしていれば問題無いのかな?

他の書き込みもそうだけど、贈り物って
相応の見返りを期待すると碌な事にならないのね。
366可愛い奥様:2013/09/03(火) 20:44:45.77 ID:0BEAoLFY0
京都の抹茶菓子が良くて
横浜のハーバーがダメってよくわからない
どっちもご当地スイーツでしょうに
しかも『お取り寄せした』ってうやうやしく言ってるけど、
要はただポチっただけでしょw
367可愛い奥様:2013/09/03(火) 21:13:53.20 ID:45RSQTNX0
>>346
名入りってだけで結構高いんだよ、カステラ。
うちの義妹がたまひよにドップリで、お返しは全部たまひよ名入り食品…最初のカステラでかなり驚いたが、もう慣れたw
368可愛い奥様:2013/09/03(火) 23:12:24.57 ID:8vMOeV3b0
なんで見返りを期待したことになるんだろ?
どっちの菓子が上とも下とも言ってない
ハーバーが下だと決めつけないでw

京都云々抜きにして、私は誕生日に相手の好みの物を贈ったつもりだったが(プレゼントのていで)
それに対し、土産用包装のレトロなお菓子が普通に送られてきたので「えっ?」となったまでの話
お礼とかお返しじゃなく、誕生日にお土産で有名なお菓子って普通なの?
ハーバー大好物と言ってたわけでもないし

チョイスがズレてるなーと思った私がマイノリティだったか
勉強になった
369可愛い奥様:2013/09/03(火) 23:37:14.52 ID:BzZb7BAL0
>>368
それはあなたのチョイスが反映されてのものだとは思わなかったの?
誕生日にご当地スイーツをくれる人の誕生日プレゼントがご当地スイーツって、ちょうど釣り合いとれてるじゃん。
なんか,自分だけは素晴らしい贈り物をした気になっているけど、
自分の行動が招いたことだとみじんも思わないってすごいな。
370可愛い奥様:2013/09/03(火) 23:49:46.65 ID:rxDpVaGE0
お取り寄せスイーツって
手土産で持って行くとか家に誰か呼んだときにお茶請けとして出すものだと思ってる。
誕生日プレゼントとしてあげるのはないなー
371可愛い奥様:2013/09/03(火) 23:51:52.72 ID:u7NcJYD30
>ハーバーが下だと決めつけないでw

なんかものすごく根性悪そう
相手の人も絶交wできてよかったんじゃない?
372可愛い奥様:2013/09/03(火) 23:53:26.02 ID:VqKTX517O
>>369
だよね。実家京都だけど、友人への帰省土産はデパ地下の抹茶菓子だなw
抹茶菓子って地元ではあまり食べなくて、土産用なんだよ。
373可愛い奥様:2013/09/04(水) 00:25:31.10 ID:g4dzZIMm0
横浜に住んでるけど、
横浜近くに住んでいる友人にハーバー送るなんて
どんな嫌がらせだよ、って思うけどねw
374可愛い奥様:2013/09/04(水) 00:50:05.39 ID:mdsjLMqJ0
近いって都民とかかもしれないし
さすがに神奈川県民には贈らないでしょ…さすがに…
375可愛い奥様:2013/09/04(水) 00:58:34.15 ID:9rPk7otc0
どっちもどっち
376可愛い奥様:2013/09/04(水) 01:29:05.62 ID:9zYHzcHx0
意味がわからない
友達の誕生日にお菓子を送ったから
そのままあなたの誕生日にお菓子が返ってきただけじゃないの?
何で憤慨してるのか本気でわからない
京都のお菓子はそんなに特殊なものだったの?
値段が高かったってこと?
その文章からじゃちっとも伝わらないや
377可愛い奥様:2013/09/04(水) 05:36:11.27 ID:DWobXgTn0
>>376
旦那の上司が京都在住だとして
お礼で八つ橋の詰め合わせ贈れる?
378可愛い奥様:2013/09/04(水) 07:17:08.83 ID:gDcoXWTI0
>>376
私も同感。お菓子を贈ったから相手もお返しにお菓子をチョイスしたという
ただそれだけのことだと思う。
お土産用だろうがお取り寄せだろうが、「お菓子の贈答」ということでは同じことだと思う。

その友人がハーバーが好きで美味しいと思ってるから
「是非食べて」って気持ちで贈ったんじゃない?
379可愛い奥様:2013/09/04(水) 07:44:40.44 ID:SP+6ZK1t0
誕生日のプレゼントに手土産にするようなお菓子を送るのはどうかなとは思う。
でも、自分がわざわざ取り寄せたからって、相手に同じレベルを期待してもしかたないと思うな。
人の細やかな気遣いに気づかなかったり、そこまでありがたみを感じない人だっているし。
友人は、>>368が京都に旅行に行って買ってきたと思ってるかもしれないよ。
「抹茶が好きだって聞いてたからお取り寄せしたよ」と言えばよかったのかも。
恩着せがましいと思われるかもしれないけどね。
380可愛い奥様:2013/09/04(水) 08:40:23.30 ID:O00NLQII0
山形県民だけど、山形市在住の友達から誕生日にシベールのラスクが
贈られて来たとしたら……普通に喜んじゃうなw
381可愛い奥様:2013/09/04(水) 08:41:28.87 ID:O00NLQII0
ところで、そのハーパーって知らないんだけど
マズイとか安いとかなんか評判悪いの?
382可愛い奥様:2013/09/04(水) 08:46:00.13 ID:FaL2ESmF0
そんな事はないと思う
鳩サブレとかご当地物って感じ
383可愛い奥様:2013/09/04(水) 08:56:33.92 ID:Dxa2bQu00
ハーバー美味しいお^^
384可愛い奥様:2013/09/04(水) 09:02:52.65 ID:RS5TOPXo0
ハーバーお取り寄せしてみたくなったwww
385可愛い奥様:2013/09/04(水) 09:09:24.27 ID:giAoHvY20
ハーバーはうまい。
元神奈川県民の自分ならもらうとうれしい。

たとえ、抹茶スイーツのお返しとして妥当であったとしても
>>368がおかしいと決めつける性格悪いのはまあ実社会でもどこにでも沸くよね。
本人がおかしいと感じてるならそれならそれで仕方ないじゃん。
386可愛い奥様:2013/09/04(水) 09:16:34.70 ID:Dxa2bQu00
『わざわざ京都からお取り寄せしたこのアテクシに対して
手近で済ませやがったダチの狼藉』なんだよね!368の怒りどころは。
決してハーバーは悪くないよね!
387可愛い奥様:2013/09/04(水) 09:20:31.50 ID:g4dzZIMm0
>>381
人それぞれ。
ハーバー好きには申し訳ないけど職場の休憩室に箱で
置かれていても残りまくってるよw
最終的に誰かが気を利かせて一人づつ強制的に手渡してる感じ。
まぁ、ダイエーやヨーカ堂のスーパーにでも売ってるしちょっとした
手土産的な物だよね。
それを誕生日プレゼントってないわ〜w

抹茶スイーツで思いつくのはやっぱり京都だし、
相手の好きな物を聞いて取り寄せて送るのと、
時間がなくてスーパーの買い物中についでに買った感が
否めないわ。>ハーバー
388可愛い奥様:2013/09/04(水) 09:33:27.32 ID:RS5TOPXo0
>>387
日付こえてID変わっての
本人乙。
389可愛い奥様:2013/09/04(水) 10:00:03.52 ID:g4dzZIMm0
>>388
ちょっと援護しただけで本人決めつけって
バカなの?
390可愛い奥様:2013/09/04(水) 10:07:13.57 ID:RS5TOPXo0
書き方同じだよwww
391可愛い奥様:2013/09/04(水) 10:08:17.27 ID:msqGfpsU0
よくこういうことってない?
「○○ちゃん(私)って●●が好きなんだよね?
これ気に入るかな〜と思って!あげるよ〜!」
って●●に関連した何かをくれるんだけど、●●が好きな人にとっては
全然珍しくないものだったり、(眼が肥えているから)良く思えなかったり、
試したことがあって特に好きじゃなかったり。

「抹茶が好きな人」ならきっと抹茶関連のものに触れる機会が人より
多いだろうから、その人にとってはハーバーと同程度のありふれた
印象だったのかな、と思った。
392可愛い奥様:2013/09/04(水) 10:16:54.99 ID:g4dzZIMm0
>>390
怖っ。
お願いだからもう関わらないでねw
本人じゃないからwww
393可愛い奥様:2013/09/04(水) 11:07:07.82 ID:RzEfydPC0
恥ずかしい人…。

4人でご飯食べたんだけど、そのうちの1人がしゃべるしゃべる。
他の人が話し出したネタでも横取りしてしゃべる。
なんか疲れちゃった。
394可愛い奥様:2013/09/04(水) 11:10:24.46 ID:PNoA9w0y0
自分がいいと思ってあげても陰でイラネって言われてるんだろうなー
と思うとプレゼント選ぶのめんどくさい。
でもあげないとあげないでなんか言われるしな。
395可愛い奥様:2013/09/04(水) 12:10:36.52 ID:SP+6ZK1t0
>>393
その人いつもそんな感じなの?

私が昔知り合った人にもいたけど、転勤で越してきて他に友人がいない人だった。
5人で会ってたけど、その人があまりにしゃべるから他の話が全くできないし、
1人ずつ順番に自己紹介的なこと話してたのに、私の番を飛ばされた。
そこまでしゃべる人って、なんか精神的に不安定な感じがする。
396可愛い奥様:2013/09/04(水) 12:24:06.77 ID:RzEfydPC0
>>395
半年ぶりに会って、前からそういう傾向はあったけど、今回は特にひどかったというか。
あと、鈴木奈々みたいに同じこと2回言う癖がついてしまったようで。
特に旅行ネタにくいついて、すぐその子の話になっちゃう。
397可愛い奥様:2013/09/04(水) 12:27:27.81 ID:SP+6ZK1t0
>>396
その人独身?それとも専業主婦かな?
他に話す相手がいなくてストレス溜まってるんだろうか。
398可愛い奥様:2013/09/04(水) 13:26:02.55 ID:SNrCxUKf0
>>392
藁田w本人乙すぎる
399可愛い奥様:2013/09/04(水) 14:12:34.99 ID:ImoBJ9H50
結局、いろんな人が
自分は相手のことを考えて気の利いたものをあげたのに
相手は安物の、ろくでもない物しかくれない
という2行をパターン変えて書いてるだけだな
400可愛い奥様:2013/09/04(水) 14:37:22.09 ID:RzEfydPC0
>>397
独身です。
既婚2人、独身2人で会ったんだけど、
もう1人の独が会社の話すると、それももってっちゃうし、
よっぽど話し相手がいないんだろうか。
401可愛い奥様:2013/09/04(水) 15:13:45.54 ID:g4dzZIMm0
>>393
他人に「恥ずかしい人」と言い放つ、あんたの方が
恥ずかしいけどw
402可愛い奥様:2013/09/04(水) 15:23:23.04 ID:+v7+sHwv0
>>393
私も最近同じことがあった

他の人が話すと明らかにつまらなそうにして隙を見つけてすぐ会話泥棒&一人の子ばかり見て話す…
途中まで相槌うってちゃんと聞いてたけど後半記憶がないくらい疲れたw
あまりにもやもやしてしまってこれからは断ろうかと思ってたところ。

そういえばその子は会う度にご主人が転職してて、子二人も進学に必死で塾やら何やら大変そうだったわ。
不安定と言われればそうなのかも
でももう会いたくないなぁ
403可愛い奥様:2013/09/04(水) 15:38:56.52 ID:20G5om3k0
ハーバー好き
由紀さおりさんが今CMやってるよね。
でも母は「こんな物」扱いをしてたなあ
母にとって 良い物=デパートで売ってるもの なんだよね。
そういう自分の思い込みを何にでも当てはめるのは良くないな
不幸になるのは自分だよ。
反面教師で私は頂き物は何でも嬉しいと思える様になれた。


>>402
>会う度にご主人が転職してて、子二人も進学に必死で塾やら何やら大変そうだったわ

ストレス溜まりまくりだろうね。
でもそのはけ口にされるのはイヤだわ。
404可愛い奥様:2013/09/04(水) 17:53:59.25 ID:FaL2ESmF0
私も3人で久しぶりに会ったのに
1人がずっと職場の愚痴を言って終わってなんだか疲れちゃった
言い足りなかったみたいでその後2日か3日くらいlineのグループトークでも
垂れ流してたからそっから5ヶ月ほど相槌も打ってないや

もう会いたくないなぁって思わせるには十分だと思った
転職する気もない職場の愚痴が延々続くと反応に困る
1年ぶりに会ったんだし、最近どう?って話になったら
愚痴で返すのやめてほしい。
405可愛い奥様:2013/09/04(水) 17:56:28.34 ID:NnoSfAvP0
私の友人も、久々に会ったのに職場の愚痴ばかりだったから、
「そういうの職場の同僚に話せないの?私はそうしてるけど…」と控えめにストレートに言ったら、
「私が職場で友達作れるわけないでしょ!知ってるよね?!」と軽くキレられた。
いや、知らんけど。
人見知り気味なのは知ってるけど、仕事きちんとしてる風だったし。
なんか色々ケツ拭き要員なのかなと思ったら萎えた
406可愛い奥様:2013/09/04(水) 18:13:50.81 ID:AG1tU1Vc0
嫌がらせされたり、実害を被ったという愚痴なら、同情の余地があるけど
気に入らない人をただ叩きたいような愚痴はうんざりするよね。
私も友人の職場の同僚の愚痴を聴かされたのだけど、特徴をただ並べるだけで
聴けば聴くほど、普通の人にしか思えなくて…。
どうも、気にくわないってだけでハブったりしている友人の方が意地悪く感じたよ。
昔は、ポツン…タイプで、その同僚さんとよく似たところがあるから同族嫌悪なのかな。
407可愛い奥様:2013/09/04(水) 18:34:52.02 ID:RS5TOPXo0
私は愚痴なら結構聞けるや
愚痴ってスッキリするのもわかるし。
ただ、それって貴方の方が悪いよね?とか言ってしまいそうになるし
酒飲んでる時は言っちゃう事もある。
408可愛い奥様:2013/09/04(水) 21:48:37.68 ID:qSVqqWmQ0
帰化朝鮮人ばかりが政治家を目指す国?日本
https://www.youtube.com/watch?v=JVhHeMqNPHY
409可愛い奥様:2013/09/05(木) 00:01:46.51 ID:xpIlEh3M0
最近の愚痴を聞いて欲しいと言うから久しぶりに会おうって話になったけど
直近だと向こうの遊びの予定がいっぱいで結局来月なかばとかになりそう…
もう自分が聞かなくてもいいじゃん…
近々遊ぶ友達に聞いてもらったらいいじゃん…
410可愛い奥様:2013/09/05(木) 00:52:24.04 ID:Xnk1G9k20
愚痴を聞かせる人選として、その相手を信頼していて心を許せる人だから
ならまだ許せるけど、この人になら何を言っても広がらないし、自分の愚痴で
時間取らせても怒らないだろうからというナメた理由の事が多い気がする。
411可愛い奥様:2013/09/05(木) 02:10:43.31 ID:r2WVQkMv0
>>409
その遊ぶ友達についての愚痴だと思う
412可愛い奥様:2013/09/05(木) 02:11:29.49 ID:C8/5n8k10
何か失礼なことを言ったりしたりして
相手が我慢したり水に流したりすると
「この人はここまでしてもいいんだwww」
って考える人間てのが確実にいるんだよね
「ああ、あの人に自分は許されたんだ」なんて考えもしない
そしてエスカレートする。怒られないとわからない。
そういう人とは縁切っちゃうわ
怒りがベースにあって、お互い牽制しあって成り立つ人間関係なんて嫌だわ
ヤクザみたい
413可愛い奥様:2013/09/05(木) 04:24:38.06 ID:b3pRbrxF0
>>393
先日ランチした人もそんな感じ
人の話を最後まで聞かず
何でも自分の事にもっていくんだよね
あげくに親戚の誰々ははもっと凄いんだよとか知らんがな
しかも私が誰かと買い物行ったとかランチしたとか話したら
今日私さんとランチ行くけどどうですか〜って
勝手にその相手を誘ってるしwこっちの付き合いまで
しゃしゃるなっつの。
414可愛い奥様:2013/09/05(木) 10:21:10.05 ID:7hYmwkbl0
職場の愚痴も、共感できる内容ならまだしも
「仕事ができるor人徳があるアタシを僻んで嫌がらせするお局!」
みたいな、結局自分ageみたいな内容だとうんざりだ。
「それって、○○ちゃんが人気あるから僻まれてるんだよ」なんて
言おうものなら、ニヤニヤしながら
「えー?!そうなのかなぁ…あ、でもこの前も会社の男子社員に誘われて云々」と
自慢話コースに導かれてしまうw
415可愛い奥様:2013/09/05(木) 11:59:07.40 ID:4DehhSgk0
もう、なんか本当に疲れた
今までさんざん沢山の頼まれ事を二つ返事で引き受けていたのだけど
今回初めてとあるお願い事をしたら
あきらかに嫌そうな返信が返ってきた
(そのお願い事は去年まで2年間は私が行っていて
初めて今年とある理由で変わってくれないか頼んだ)

ああ、私は彼女にとって友達じゃなくて便利な人だったんだなと分かった
彼女の事好きだったのだけどもう何もかもが嫌になった
416可愛い奥様:2013/09/05(木) 12:29:32.80 ID:KghGGfxE0
>>415
二つ返事で引き受けてたのなら、やりたくてやりたくて仕方ないから
やらせてやってると思われてても不思議じゃないよね
だけど、相手はもともとそんなことやりたくもないわけだから
「今まであなたに任せてたお返しに頑張る」という気持ちにはならないと思う

私はあなたと違って最初からやりたくないけど、
あなたはするのが嬉しかったわけでしょ
やりたくないこと断って何が悪いの?って気持ちだと思う
417可愛い奥様:2013/09/05(木) 12:49:03.61 ID:byy/JmAII
>>415 今まで私嫌だけどやってきたよね。今回はやってね

とメールしたら相手は目が覚めるかも。それでも断るならCOでいいんじゃない
でも、内容によるよ。引き受けなくてもいい事をわざわざ415がやってた挙句
相手に振ってるなら415が迷惑

私みんなで集まろうって時の幹事とかそう思う。
会いたい人とは自分で連絡とって会うんだから、お膳立てされてるなら行ってもいいかな程度。引き受けてる人はそういうのが好きな人だとおもってて感謝はしてない
418可愛い奥様:2013/09/05(木) 12:52:02.74 ID:4DehhSgk0
>>416
私は断るの下手なんですよね
なんかそういうのを凄く分かっていて利用してたという感じです

その頼み事は私がやらなければ
彼女自身は絶対必要なので自分で行わなければいけないので
今年は事情で出向くのが無理だから貴方が申込みするとき
私の分も一緒にお願いという事なんですよね
419可愛い奥様:2013/09/05(木) 13:00:05.12 ID:byy/JmAII
>>418 それは友達じゃなくてパシリだよ。そういうあつかましい人いるよね
私の周りも凄い多い。
私も気を抜くと他人に利用されたり、距離ナシに依存されたりする
420可愛い奥様:2013/09/05(木) 13:02:10.77 ID:KghGGfxE0
>>418
断るのが下手っていうのと
二つ返事で引き受けるのとではぜんぜん違うよ
喜んで引き受けてる人を見て「本当はいやなんだ」「断りにくいんだ」
って思う人は居ないし・・それは自分が悪いと思う

でも今の話は、今まであなたが「ついでに」してきたことを
今度は友人に「ついでに」やってと言ったら断られたってことだよね。
この機会にちゃんと言ったほうがいいんじゃない?
ダケド、相手はやっぱり「あなたがついでにやってくれるって言うから
やってもらってただけ。別に私はやってもらわなくても良かったのに
勝手にやったことで恩着せがましくしないで。」って言うと思う

親切にしてもやっただけ損だと思う人なら離れたほうがいいよ
何も見返りを求めず、親切に出来るなら今のままで構わないけど
421可愛い奥様:2013/09/05(木) 13:02:19.18 ID:h1safRyO0
頼まれごと、やりたくて仕方ないからとか、ひまだから引き受けたと思われ
ると辛いね。
一人を利用すると嫌われるのがわかったのか、手広くつきあって、順番に
頼みごとする人もいたよ。でも、その人が誰かのために何かをしたのを見た
ことがなかった。
>>415さんは優しすぎる人だと思う。
422可愛い奥様:2013/09/05(木) 13:32:09.63 ID:4DehhSgk0
メールで頼まれて断る理由もないし出来ない事ではないから
2つ返事と書いたのだけど
うまく断れたら良かったのですが
だらだらいい訳考えるより引き受けた方が楽というか
相手のことが好きだったので「まあいいか」という感じですね

頼み事自体は有難い事に他の友人が私の分は引き受けてくれたのですが
ただ本当に「ついで」の事すら引き受けて貰えなかった事が
ショックというかなんというか・・・
本当におっしゃる通り相手には私はパシリだったのでしょう
今回で本当に目が覚めました
元々友人の間では彼女は微妙な評価なのでそのままFOしていきます
423可愛い奥様:2013/09/05(木) 13:45:05.71 ID:K6mDUJhS0
>>415さんの分は他の人に頼めたことを知ったらそのお友達(?)文句言ってきそう
「私の分はどうするのよ!」みたいに
424可愛い奥様:2013/09/05(木) 14:02:18.37 ID:4DehhSgk0
>>423
彼女の事を嫌っている相手に
「彼女に○○をついでに申込みを頼んで断られた」と愚痴ったら
「じゃあ自分が申し込もうか?」と言って頂けたので
彼女の分は絶対無理です
それに代行を引き受けて頂けた事すら話する気はないです
425可愛い奥様:2013/09/05(木) 14:53:56.54 ID:yJxY2UEo0
チケットとかコミケ申込みとかかしら?
426可愛い奥様:2013/09/05(木) 16:26:56.67 ID:4DehhSgk0
チケットやコミケ申込みではありませんよ
427可愛い奥様:2013/09/05(木) 18:29:06.11 ID:zLgFYuEx0
>>422
わー私と似てるかも…
私の場合は頼み事というより、遊びの誘いなんだけど…
友達の友達(面識無い)のダンス発表会に毎年誘われてて、まぁ暇だし付き合ってたのよね…
で、私の友達の習い事の発表会に、その子を誘ったら
わかってないなぁ、私はそういうの興味ないんだけど…って言われて
いやいや、こっちも興味ないけど今まで付き合ってたんだよ?って思った
元々友人は自分本意で仕切りたがり、人に合わせられないのはわかってたので、
お互いの為に今後のお付き合いの仕方を変えたわ
今は助け合える友達の方を大事にしてる
428可愛い奥様:2013/09/05(木) 18:29:12.62 ID:XcwrbRHb0
>>425みたいな細かいことまで聞き出そうとする人は嫌いだなぁ。
おばさんに多いよね。
429可愛い奥様:2013/09/05(木) 20:12:35.31 ID:7NS9lybA0
>>427
ちゃんと言わないからただのダンス好きと思われてるわw
430可愛い奥様:2013/09/05(木) 20:15:35.62 ID:d6vgU8hX0
「私は気が弱いから言えなくて〜」って、
飽くまで自分は被害者っていうスタンスの人たまにいるけど、
相手を増長させてるよね。
大人なんだから嫌だったらある程度意思表示しないと。
そういう人ってほんとうに気が弱いんじゃなくて、
相手に決定権を預けておいて、自分は逃げ道用意しながら様子見てるんだよね。
何かあったら、自分は言えなかった、断れなかったって言って相手を悪者にして被害者ぶって同情買おうとする。
もし大成功したら自分の手柄。
431可愛い奥様:2013/09/05(木) 20:53:27.39 ID:yq1eIGHd0
わざわざ車で3時間かけて地元に帰り、高校時代の友人と集まっても
エネ旦那とそのクソ姉とクソウトメの愚痴を延々と話す友達がいる
しかも他の友達が別の話題に持って行ってもすぐ自分の話にすり替えて愚痴
大人だけでとわざわざ夜時間作ってるのに何も言わずに子供を連れて来て
子供だからと子供の分の食事代は払わない
他の友達はあの子はお母さん亡くして義実家がアレだから、他に面倒みてくれる人がいないからと渋々容認してるけど
せっかく帰ってみんなと会っても楽しい話題も出来ずに独演会聞かされても楽しくないので
その集まりに参加するの止めたら、私が変わり者だと言われたw
もともと私の地元は土着が強く、結婚や就職で外に出るという選択が珍しいから
県外に暮らす私は異端者扱い

寂しい気もするが他に友達いるからもう行かない
432可愛い奥様:2013/09/05(木) 21:12:33.65 ID:KghGGfxE0
>>430
厳しいけど、ある程度は自分のせいっていうのは同意
やっぱり所詮は他人なんだから、相手にこっちの都合を
気がつけっていうのもよく考えれば勝手な話だろって思うし
いい顔してれば、相手は誤解もするだろうから
433可愛い奥様:2013/09/05(木) 22:19:14.73 ID:xnnXCby20
頼みごとをしまくる人には気をつけよう
434可愛い奥様:2013/09/05(木) 22:48:48.82 ID:FW5DMjMI0
むかーしだけど、
友達と学校帰りに道草してた時、たまたま私の兄と会った。
兄が「おっ」と声かけてきて、友達と私にアイス買ってくれて、
「ごめんな、邪魔して」とすぐ去った。

その友達、兄が行って開口一番
「ねぇ?○ちゃんと顔違うよね?なんかブサじゃない?」って言った。

耳疑ったわ。あんなのは友達じゃない。アイス返せ。
なんか兄に申し訳なくて、この日のことは一生忘れない。
女友達って、たった一言で壊れるよ。
435可愛い奥様:2013/09/05(木) 23:33:56.63 ID:8/JSTDSO0
>>434
その友達の普段の言動から考えると
あまりにも優しい兄さんなので羨ましくなって無理やり貶した、みたいな感じ?
子供の時にアイスを買ってくれる人なんて神様にしか見えないはずなのに。
436可愛い奥様:2013/09/05(木) 23:34:07.15 ID:2W3T3pAR0
それは女友達というくくりではなくて、彼女が極端におかしい奴だっただけでは…
437可愛い奥様:2013/09/05(木) 23:35:09.90 ID:OTwReUg10
>>434
人の家族の悪口を面と向かって言う人って本当に信じられない。
私も小学校の頃だけど言われたことあって驚いて何も言い返せず
時間が経つほどに悲しくなった。今でも忘れられないし凄くショックなんだよね。
438可愛い奥様:2013/09/06(金) 08:33:30.50 ID:EuGgoRFd0
なんか気を使う友人で嫌だ。
今はお互い県外住みで遠く離れてる幼馴染とあったんだけど、赤ちゃんのころから一緒だったし、
もう何年もあってなかったけど(それがよかったのかも)
幼馴染もすごく気さくだから、本当気を使わなくてよかった。
家に泊まりに来てくれたけど、家事も手伝ってくれるし、料理苦手な私でも
全然気にしないで、私も全然だし!って同じような感じだったし、
食べれるだけで何でもおいしいし!と私と同じ価値観だった。
でも、大学の時は、一人暮らしはじめたばかりで本当に何にもできなかったときで
3人で作ったはずの料理を、なぜかその友人の一人が後日、
スポーツ部の男友達に「OOの料理はぱさぱさだった」とか言ったらしくて
もう本当に人間としての神経疑って、信じられなくなった
439可愛い奥様:2013/09/06(金) 08:41:34.54 ID:zbiHVGeX0
>435-437
友情が切れた瞬間だったよ・・・家族の悪口って時間が経つほど悲しくなるよね。

多分私自身をバカにしてたんだと思う。
「誰か自転車乗せてって〜」って言った時に「いいよ、私のチャリ乗る?」って聞いたら
「あ、やっぱ○ちゃんのがいい〜」とか言ってたしな。確か。
恋愛相談のったり、考えたらやっぱ自分もバカだったかも。

でも、家族の悪口を平気で話せるってほんと、どういう神経してんだろな。
ブサ発言の後も、「弟はお兄さんに似てるの?」「いや、似てないな…」って言ったら
「それはよかったね〜」とか言える人だったし。
あーーーやっぱ思い出すと腹立ってきた。
アイス返せ!殴っておきゃよかった。
440可愛い奥様:2013/09/06(金) 08:45:28.74 ID:EuGgoRFd0
それを聞いたのが1年半後くらいだったので、どうだったのか詳細は忘れたけど、
私一人が作ったわけじゃなかったし、ぱさぱさって・・・普通だったと思うけど・・・
って感じだった。(少なくてもうちではそれくらいの感じ)
ちくった男の彼女が私の友人Aだったので、友人→男→男の彼女である友人A
とつながっていて、 しかもAは本当にKYだったので、
性格くそ悪い女と一緒にいるときにそれをいいやがった・・・・
441可愛い奥様:2013/09/06(金) 08:50:31.87 ID:EuGgoRFd0
もうショックすぎて家で泣いた。どうせほかの人にも言ってるんだろうし。
私は勝手に料理下手、まずいレッテルを貼られていたなんて・・・
それ以降、その性格くそ悪い女からも「料理下手」とずーーーーっとののしられていた。
そいつは高校時代から一人暮らしだったみたいで少しくらい料理はできるだろうけど
大して美味くもなかったのに、できる自慢がひどくて、とにかく私は下手、まずいんでしょ(食べたことないのに)
ののしられてました・・・
442可愛い奥様:2013/09/06(金) 09:06:22.15 ID:EuGgoRFd0
ショックすぎて、3人で作ったうちの一人に聞いたら「えっっ?普通だったし、
3人で作ったんだから、あなただけじゃないよ」と同情してくれたが
もう誰も信じられなくなった。
普通に友達だと思っていたのに・・・私と仲良くもない男に料理まずい情報とか流すなんて
本当に最悪だし、性格おわってると思うし、何よりもうその人が信じられなくて
友達やめた(自然になくなっていったが)
そもそも私のこと見下してたんだろうな、そんなに好きじゃなかったんだなと
1年半以上前のことを思うと自分のアホさに泣けてきた。
今では意地でも夫以外に手料理は振舞わない。かなりトラウマ・・・
女ってそういうところあるから本当に嫌。私は作ってくれるだけでありがたいと思うし、
それを悪口みたいに他人に流すなんてもってのほかだと思う。
443可愛い奥様:2013/09/06(金) 09:10:19.14 ID:H1+io3cR0
誰か3行でお願いします!
444可愛い奥様:2013/09/06(金) 09:24:25.50 ID:zbiHVGeX0
一人暮らし始めたばかりの私の家で私・幼馴染・友達Aで料理作って食べた。
友達Aがいつの間にか知らない男に「(私)の料理、まっずーい。パサパサ」って言って噂になった。
信じられない、もう絶交。


途中読み間違いがあるかもしれんがこんな感じかと。
445可愛い奥様:2013/09/06(金) 09:26:41.05 ID:c+YqSPPK0
幼なじみの話なの?長い…
446可愛い奥様:2013/09/06(金) 09:43:53.51 ID:mPfK3f6L0
マリコちゃん禁止
447可愛い奥様:2013/09/06(金) 09:44:48.30 ID:xP9dxFoN0
>>433
こっちは友達だと思っていたから
相手のお願いきいて
物を貸したりとかあげたりとかしてたけど
彼女主催の「女子会()」とやらを誘われたことなくて
開催してる事を後で知った
相手はこちらの事1ミリも友達とは思っていなくて
ただの搾取要員だったのだと思った
悲しいやら情けないやらで落ち込んだけど
そういう人だったのだと思ってFOしたよ

親子でよく知らない韓流まで見に行くぐらいの熱心な韓流好きだけど
やっぱりあっちの人だったのかなぁ
448可愛い奥様:2013/09/06(金) 09:46:40.54 ID:mPfK3f6L0
やっぱリなんでも人の頼み事引き受ける人って
軽く見られる傾向は否めないね
449可愛い奥様:2013/09/06(金) 09:48:02.43 ID:Xc2eYd4x0
>>431
その愚痴に付き合っている人達も「愚痴を聴いてあげる」というスタンスで
愚痴吐きさんの不幸をネタにして楽しんでいたりするのかもね。

興味本位で愚痴を聴かれる立場というのは本当は惨めなもんだと思うけど
本人は気がつかないんだろうね。
450可愛い奥様:2013/09/06(金) 10:06:54.79 ID:xP9dxFoN0
>>448
そうだよね
なんでもって事でもないけど
あちらが頼み方が上手くてあの人こちらの持ち物とか良く覚えてるのよね
でも搾取要員にまで見下げされる覚えはないわ
451可愛い奥様:2013/09/06(金) 10:44:10.32 ID:S0N/bhEj0
頼む人頼まれる人って性格的な相性みたいなのもあるから
何となくそうなっててふと気づくとそれが固定してたって感じかもね。
452可愛い奥様:2013/09/06(金) 13:08:55.93 ID:CiDtnSsn0
>>415からの流れで、小中高一緒だった友人のことを思い出した。
頼みごとではないけど、人が気を利かせてやってることを当たり前みたいに思う人。

隣のクラスに移動して授業を受ける時、一緒に行ってたんだけど。
窓側とその内側の席を確保するのに、自分は絶対先に座らないで私に選ばせて、
内側の席のとなりには男子が座るから、気を利かせて内側に座ると黙って座る。
何度か私が内側の席に座って、たまにはいいかと窓側に座ると不機嫌になる。

何様?とも思ったけど、彼女には別の面で貸しがあったので目をつぶった。
中学の頃、一緒に登校するのに迎えに来てくれてたけど私が朝寝坊でよく待たせてたんだ。
彼女は決して直接文句は言わず、いつも無言で怒ってたっけ。
中高時代って友人との付き合いが密だったな。今となっては懐かしい。
453可愛い奥様:2013/09/06(金) 13:10:56.21 ID:CiDtnSsn0
↑訂正です。
× 貸しがあったので目をつぶった。
○ 借りがあったので目をつぶった。
454可愛い奥様:2013/09/06(金) 13:13:47.28 ID:VH6HDrWz0
全ての友達関係を、ぶったぎりたい。他の子が参加できなくなると予定自体がキャンセルされるのに(しかもドタキャン)、私が参加できなくなっても普通に続行なんだから私いらないよね。みんなしねばいいよ。
455可愛い奥様:2013/09/06(金) 16:02:13.95 ID:GSOX7az10
しねばいいとまで思ってるのならぶった切れば良いと思う
456可愛い奥様:2013/09/06(金) 16:04:25.27 ID:tUu1h1be0
女グループは陰険だね。
でも中止が続行かを決めるボスが絶対居ると思う。
そいつが>>454のこと嫌ってるんだろう。
他の人に罪はないかもよ。ただ流されてるだけ、流されるのもアレだけど。
みんなしねばいい はイカン
457可愛い奥様:2013/09/06(金) 16:26:33.81 ID:1mlWU3zX0
いや〜、ボスに嫌われるとかじゃなくても
「こいつはこういう扱いでいい」みたいなグループ内の空気ってあるよ。
自分もそうされる側だから解るww
458可愛い奥様:2013/09/06(金) 16:27:22.23 ID:7D1eo0Wm0
何か>>454ってかわいいw
459可愛い奥様:2013/09/06(金) 17:18:09.46 ID:EJ2JrORV0
すみません…。こういう扱いされたの一度や二度じゃないんで鬱積した感情が爆発してました。

一番腹が立ったのは晩御飯をごちそうする誘いを出したとき、最初は物凄い食い付いてたのに、他の子が参加できなくなると掌返して「(食材)実は嫌いなんだよね。」といわれて流れたことでしょうか。
誘いに出した時点でメニューはわかってたのに…。
460可愛い奥様:2013/09/06(金) 18:22:49.46 ID:CiDtnSsn0
>>454

私も>>456に同意。
ちょっと性格キツめのボス格の人が主導権持ってやってるんじゃない?
だけど、ボスが好かれているか?というとそうでもない気がする。
いじめられっ子だった人は、ボスについていれば安泰と思ってヨイショしたり、
持ち上げてないと機嫌が悪くなるから面倒で気を使ってるだけだったり。
長い物に巻かれてるだけの人も多いんじゃないかな。
ボスもヨイショする人も巻かれる人も嫌いだから、私ならそのグループ抜ける。
461可愛い奥様:2013/09/06(金) 18:47:59.43 ID:Xc2eYd4x0
>>459
どことなく友達と言うよりママ友付き合いみたいなグループだね。
462可愛い奥様:2013/09/06(金) 20:05:28.39 ID:sJsN6YI10
小学生の頃のグループで自分はもう関わりがなく
その中の一人だけ交流があって、たまに会うと
女子会したんだーとチラッチラッと様子を伺いながら嬉しそうに話す。
みんな会いたいって言ってるから今度連絡するねと言いつつ
いつも事後報告。最初から誘う気ないのが見え見え。
463可愛い奥様:2013/09/06(金) 22:24:18.67 ID:MFk0DedU0
>>442 それを悪口みたいに他人に流すなんてもってのほかだと思う。

ホントいうとおりです。
それを聞く人も なぜだか 真に受けちゃうんだよね。
なんだか ばかみたいだよね。
私は職場で あることないことを言われて、周囲は真に受けちゃって 同僚が教えてくれたことあるよ。
もうその人いないから、今は何言われてるかわからない状態。

そういうこと言ったりする人って 暇なんだと思うよ。
他人が気になって仕方がない。自分と他人を比べて、優位ならご満悦で、馬鹿にする。
他人の方がすごければ、陥れるような事を言ったりする。

だけど そういう人って 嫌われないんだよね〜はぁ〜。
464可愛い奥様:2013/09/06(金) 22:30:31.11 ID:0xlCJAYBi
>>456
本当そう思う
465可愛い奥様:2013/09/06(金) 22:39:50.63 ID:0xlCJAYBi
途中送信してしまった

そういうボス的なのは誰かが居なくなるとその人の悪口を言いふらすでしょ?
ある時「トイレ行ってくるね…あっ、いない間に悪口言われたら怖いからやっぱやめるー」っていうのを聞いて笑った
自分がしてることは皆がしてると思ってるんだよねw
466可愛い奥様:2013/09/07(土) 00:16:34.52 ID:aio1AcQW0
シモの話をしてくる友人が苦手。
下ネタは付き合うけど、ネタとして笑えないシモの話は、やめてもらいたい。
ひとんちの性生活とか知りたくないし。
467可愛い奥様:2013/09/07(土) 02:20:00.56 ID:wLNbR79Y0
>>466
あぁ、本当に辞めてほしい。
「最近夜の生活はどうよ?」ってなんだよ。
笑えない
468可愛い奥様:2013/09/07(土) 08:41:12.53 ID:e1kXpNWLi
私の結婚式を仕事で欠席した友人の結婚式に招待された。
友人の仕事はウエディングプランナー。二次会には来てくれたもののお祝いは何も頂かなかった。
ウエディングプランナーなら、招待されたら欠席でもお祝い金として一万円の常識知ってるはずだよね。
なんか素直に御祝儀払えない。
469可愛い奥様:2013/09/07(土) 08:47:30.68 ID:xsfR2YhG0
いつもアレ貸してコレ貸してと言う友人に
こちらから初めてDVDを貸してくれないかメールで頼んだら
無視されてるってどうなのよ
470可愛い奥様:2013/09/07(土) 09:05:56.36 ID:lSymBmXY0
>>468
ご祝儀の金額の話は初耳。そんな決まり事あったっけ?
でも友達の結婚式を欠席しておいて、自分の時には招待というのはひどいと思うわ。

>>469
半島の人なんじゃないの?
471可愛い奥様:2013/09/07(土) 10:20:30.48 ID:Ko2W9YXm0
ウェディングプランナーなら、
誰かの結婚式と仕事かぶって当たり前なんじゃないだろうか。
今時色んな仕事の人が居るんだし。
早めの欠席返答であればお祝い金とか要らないと思うよ。当人の気持ち次第。
「そこまでの友人とは思われてなかった」と思って割り切るしかない。

自分の中で釈然としないのなら、
友人の結婚式も出ないほうがいいんじゃないの?
472可愛い奥様:2013/09/07(土) 10:28:39.90 ID:dJsENQ5V0
単なるサラリーマンじゃなくて別人と代替えがきかないプランナーさんなら
お仕事が理由で欠席もやむを得ないんじゃないかな
二次会出席してくれたならいいじゃない?
私も二次会から出席した人全員からお祝い貰った訳じゃないよ
しかも現金貰った人は居ないんだ。連名でお祝い品とか多かったし。
473可愛い奥様:2013/09/07(土) 10:31:58.00 ID:dJsENQ5V0
ごめんつけたしたい
二次会からの参加で会費制だったから何も貰ってない人も多かったよー
474可愛い奥様:2013/09/07(土) 12:56:34.03 ID:ndukaUbA0
私なら欠席する場合、お祝いの品とか渡すなぁ
適当な理由つけて式には出なくていいと思うよ
475可愛い奥様:2013/09/07(土) 14:39:10.83 ID:g9raIgHKO
仲良かったのに私が引っ越して遠距離になってから何かとモヤモヤする事が多くなった
のらりくらりFOに持っていこうと思ってもなかなか諦めてくれず、モヤモヤするしかない連絡がくる
こういう場合はっきり決別するしか無いのかな…
関係復活させる方向に自分の気持ちがいけば楽なんだけど
476可愛い奥様:2013/09/07(土) 15:39:41.49 ID:8BB4Nz0g0
二次会から来たというので披露宴には招待しなかったのかと思ったら
招待したけど披露宴は欠席で二次会から来たってことか。

もしかしたら向こうには仕返しかと取られるかもしれないけど
出ないというのもありかと思う。
477可愛い奥様:2013/09/07(土) 17:24:02.62 ID:QNck38nt0
>>468
自分も同じく二次会のみ参加したらいいじゃない。
478可愛い奥様:2013/09/07(土) 17:57:55.13 ID:uguF7USj0
>>477
うん、相手がしてくれたことと同じことで
お祝いすればいいだけじゃないかな?
それで相手が文句でも言って来たら、言い返せばいいけど
同程度のお祝いで返すことは
別に「仕返し」や「やり返す」事ではないよね。
それで相手が納得してくれれば良いこと何じゃない?
もやもやするのは早い気がする
479可愛い奥様:2013/09/07(土) 18:41:13.01 ID:bNYiw+Nc0
>>468
専門職の人って知ってるだけに他の人は知らないだろうと
自分が損することしたくなくてワザとスルーする人居るよね。
その人がそういうタイプでないかもしれないけど
プロに習って同じ対応でいいと思うよ。
480可愛い奥様:2013/09/07(土) 18:42:22.89 ID:oyjk7bBO0
返信ハガキに、都合により二次会から出席させていただきますって書いたら?
481可愛い奥様:2013/09/07(土) 23:43:40.59 ID:Jr3QG65X0
仕事で欠席だったんでしょ?お祝いする気持ちがあるからこそ二次会に来てくれたんだと思うけど。
二次会には何も包まない方が一般的だと思ってたよ。
損得勘定で話をしているわけじゃないんだろうけど、お祝いがなかったというのはたまたまだと思う。
でもまあ、そこが一番気になる、どうしても許せないということなら、
自分も相手と同じ行動をとれば気がすむんじゃないかなあ。
482可愛い奥様:2013/09/08(日) 08:02:28.15 ID:+AcrZo4Wi
相手も二次会しかお祝いしなかったんだし、
一応招待はしてみたけど同じ対応されても仕方ないとは思ってるかもね
483可愛い奥様:2013/09/08(日) 08:03:37.20 ID:+AcrZo4Wi
途中送信しちゃったけど私なら二次会のみ参加にする
484可愛い奥様:2013/09/08(日) 08:38:31.79 ID:Fxd1Mks30
>>468
常識かどうかは知らなかったけど、招待した職場の人から一万円のお祝金をいただいた。
くれなかった人もいたけど、職場の人だから気にならなかったな。

趣味の発表会を理由に欠席した友人はお祝いの品を贈ってくれて、
その子の結婚式と2次会にも他の友人と一緒に出席したけど。
ずっと趣味の仲間と盛り上がってて、私たちの席に挨拶にも来てくれなかった。
発表会は半年に1度は開催されてる物だったから、ちょっと寂しく思ったんだけど、
やっぱりその程度にしか思われてなかったんだとハッキリ分かった。
その後、別の友人の結婚式も翌日実家に行かなければならないからという理由で欠席。
なんじゃそりゃ、と思ってFOしたよ。
485可愛い奥様:2013/09/08(日) 09:18:03.25 ID:3OZnRwQi0
結婚式が一大イベントなのは解るんだけど
それから20年も経つと、結婚式寄りもっとめんどくさいことで
張り合ってきたり、妬んだり羨ましがったり
勝手に見下したり・・・結婚式に出た友達より出なかった人のほうが
案外気が合うようになったり
本当に、人間関係ってどう流れるかわからないものだから
結婚式であーだこーだな悩まない方がいいかも〜と思った
486可愛い奥様:2013/09/08(日) 15:47:31.82 ID:VlcrWCwd0
自分のときにスピーチしてもらったから、あなたの結婚式まではと思ってた、
と言って私の結婚式のスピーチして即縁切りしてきた友達がいた。
そりゃ私のときはあなたがスピーチしてねって言ってきたけど、
あなたじゃなくてもスピーチしてくれる人はいたんだから
無理してそこまで付き合ってくれなくてもよかったよ。
487可愛い奥様:2013/09/08(日) 16:14:40.94 ID:nsp/I5Aj0
>>486
なにそれ。なにか揉め事があったの?
488可愛い奥様:2013/09/08(日) 18:50:57.26 ID:NMUsUHLB0
私も結婚式に出てもらった人全員と見事に付き合いなくなった。
某ホテルで式をしたのが気に入らない とか
相手がエリートだから気に入らない とか陰で言われてたらしいが
大学の時の友人とまで付き合いなくなるとは思っていなかったよ。
あの頃はずっと友達でいようね!なんて言い合っていたのが嘘のようだ。
489可愛い奥様:2013/09/08(日) 20:21:52.86 ID:lt3Qwfyx0
エリートなのにホンコマってどういうこと?
490可愛い奥様:2013/09/08(日) 21:02:37.20 ID:3OZnRwQi0
エリートって妬まれたけどエリートじゃなかったとか・・・
いい大学出てる人で、エリートだ!って言われたけど
稼ぎは悪い人だったとか・・・
491可愛い奥様:2013/09/08(日) 21:09:59.06 ID:Q1yjvNJ50
エリートと結婚したとかいいホテルで結婚式をしたとかいうくらいのことで友達をなくすとは思えないんだけど・・・
492可愛い奥様:2013/09/08(日) 21:21:29.21 ID:VlcrWCwd0
>>487
相手の式から自分の式までかなり期間があって、
その間に何があったというわけじゃないけど私との付き合いに疲れたというか
付き合いきれないという気持ちになってたらしい。

それなら我慢してないで結婚までに縁切っといてほしかったよ。
向こうは自分のときにしてもらった以上返さないといけないという
義務感があったみたいだけど。結婚式の話題になると思い出してしまう。
旦那にもスピーチしてくれた子どうしてるのって聞かれて
縁切られたなんて言えないし。

でも結婚式に呼んだ友人と縁切れてる人が他にもいるようでちょっと安心した。
493可愛い奥様:2013/09/08(日) 23:24:06.77 ID:NMblCA9T0
>>491
だよねぇ。
それまでに色々モヤモヤする言動が多くて、結婚をきっかけに切られたんだろうね。
なんてったって自分のことを「妬んでた」と解釈する人だもの。
494可愛い奥様:2013/09/08(日) 23:26:40.36 ID:D3ij6h1ti
結婚式に友達呼ばなきゃ良かったと思ってる。
何かにつけて影であれはないよねとか言われてるみたい。
事実もあれば妬みみたいなのも。
そうだよね、人の結婚式って別に楽しくないよね。
みんな自分のだけ楽しいんだよね。
495可愛い奥様:2013/09/08(日) 23:35:20.08 ID:37tBzyqH0
>>494
そんな人ばかりでも無いと思うよ。
どういう経緯で陰口聞いたのかわからないけど、
あんまり真に受けない方がいいんじゃない?
496可愛い奥様:2013/09/09(月) 00:48:53.72 ID:nHyF9SGw0
素直に幸せそうで羨ましいと思える式もあれば
姑の言いつけ通りにやらされてどんより顔の新婦とか
いろいろと見てきたけど気を遣ってくれてて大変だなと思ったよ。
あれはないわ〜と思うのは裸になってふざける新郎友人とか
呼ばれてる客側の行為とか、式場側の不手際とか気の毒に思うのはあった。
好意的でない人はできるだけ相手にダメージ与えるために一大イベントにケチ付けるのだと思う。
あまり好きでもない人や義理で呼んだりしない方がいいよね。
497可愛い奥様:2013/09/09(月) 01:32:07.62 ID:wpEwLBaP0
ワイドショー感覚で他人の式にどうこう言うタイプの人もいるよね。
下品だなと思うけど、それが本心の全てでも無いし、
適当に聞き流して距離を置くのが一番かも。

悪口や毒気のある会話って私も苦手だけど
少しくらい耐性があった方が自分が楽になれると思う。
498可愛い奥様:2013/09/09(月) 09:07:52.55 ID:XmX3rvXx0
うん。そういう人もいるって流して距離を置くのが一番かもね。
そういう事が耳に入るとどうやっても相手の顔を見たらそれがチラつくものだし
いずれ別の理由でそうなる事になったんじゃないかな。
冠婚葬祭ってこれから続く人、続かない人、続けて行きたい人、と本当にわかるものだよね。
499可愛い奥様:2013/09/09(月) 09:51:27.66 ID:04QkevwP0
上からの流れで・・・・
自分も頼まれるといえない性格だったので、
前に務めてた会社の仲良しグループ()のボス格に
その会社を辞めた後も、いいように使われていたよ。

私はメンタル病んで辞めたのだけど、
「メンヘラは正常になるまで人前にでてくるな。」とかいわれたな。

今は社会復帰して、その人たちの前に出ていいようになったのだけどw

あるとき、私から用があって、facebookでメッセしたら、
何度もログインしてるのがわかるのに、何日経っても返事が来ないので、
それを咎めたら、「こっちは忙しいんだよ!」って、逆切れされた。

私もいい加減頭にきたので、
「あんたは言葉も心遣いも足りなすぎる。
ネットでは顔が見えない分、誤解されやすいから気をつけなきゃだめなんだよ!!」
と、返したら、
「あなたからそんな事をいわれるとは、ショックすぎる・・・・」という言葉を残して、
facebookから消えてしまった。

きっとリアルでは仲間に私の悪口言っているのだろうと思いつつ、
悪縁を断てたのかな?と思ってる。
つか、そう思わないと自分が惨めだ。
500499:2013/09/09(月) 09:52:47.17 ID:04QkevwP0
あらいやだ。
再読み込みしたら、話が変わってたorz
501可愛い奥様:2013/09/09(月) 10:04:02.32 ID:sT1lJtdz0
>>494
今まで出た友達の結婚式で悪い思い出はひとつもないよ。
自分の経験ですべての人が自分の結婚式だけが楽しいと思わないでほしい。

どんな人でも花嫁姿は綺麗だし、感動もした。
式の豪華さに差はあるけれど気にならない。

唯一不満があるとすれば、新郎の友達がちょっと非常識で、二次会のとき不愉快だった。
あんな友達とも旦那絡みでつきあわなくちゃいけないのかと気の毒におもったくらいで。
502可愛い奥様:2013/09/09(月) 10:10:58.69 ID:ZcTI9SOt0
結婚式って1日のことだし、その時祝福とか感動とかももちろんするけど
お客としても緊張はするしあまり細かいことまで覚えてなくて、
過ぎてしまえばいいこともそうでないことも
あーそうだったねーくらいなことになっちゃうな。
503可愛い奥様:2013/09/09(月) 10:17:26.48 ID:a0lO09BY0
冠婚葬祭って、自分だけにとっては大事件だけど
他人からはただの流れみたいな時もあるからね
勿論、心に残るものもあるけど

自分のことにだけは大騒ぎして、ワーワー言う人って
あんまり付き合いたくないなーっていうのが
おおまかな印象
504可愛い奥様:2013/09/09(月) 10:26:03.03 ID:7YSvWAUC0
浮かれる気持ちはわかるけど…ってタイプいるね
あまりにも花嫁様過ぎて付き合いきれないタイプ
そういう人って式が終わると周りから人がいなくなってる
元から周りに人がいないのに更にいなくなってたりね
505可愛い奥様:2013/09/09(月) 10:38:01.49 ID:a0lO09BY0
>>504
結婚式はお祝い事だから、まぁラリっても多少は大目に見れることも
あるけど、葬式でそれやられると本当に減るよ
506可愛い奥様:2013/09/09(月) 10:39:48.23 ID:AyxKqc320
結婚式に花嫁姿を見て、
笑われたことがある。
普通可愛いとか綺麗とか言うよね。
他の友人は言ってくれたのに。
笑ったその人はいわゆる美人なんだけど、
何かにつけさりげなく私の外見をけなしていた。
もうCOしたけど、
見下されていたんだなぁと思う。
507可愛い奥様:2013/09/09(月) 10:41:22.19 ID:wKz+YB4L0
結婚式ってある意味その人の本質が露呈するね…。
もう縁切った元友人は、結婚決まって見事なお花畑花嫁様になった。

会場の下見に、無関係な私(独身彼氏無し)を付き合わせたり、
カツラ合わせやらドレスの試着画像を「みんなもチェックして欲しい★」と
無駄に一斉送信してきたり、
「私たちが挙げる予定の式場がゼクシィに紹介されてます。
当日のイメージが湧くと思うから読んでね♪」的なメールも一斉送信できたわ。
挙げ句に、式前に一旦みんなで集まり前祝いみたいなのを開いた際に
「ご祝儀で絶対黒字出すんだ〜、だからみんな弾んでね♪」とか言われて
場が白けまくった。
披露宴自体は豪華だったけど、銭ゲバにしか見えなくなった。
508可愛い奥様:2013/09/09(月) 10:46:13.67 ID:ZcTI9SOt0
>>507
最後以外はまあ若い頃ならまだしょうがないと思えなくもないけど
最後のがすごいね。お花畑というレベルじゃない。
509可愛い奥様:2013/09/09(月) 11:56:41.43 ID:bSFhdwHT0
>>503
ああ、一字一句同意だ。
自分の中だけで終わらせておけばいいものを〜というのを、結構見て来たので、
自分が最期だったから、ごく普通・ごく無難に終わらせることしか頭に無かったわw

>>507
ゼクシィ、黒字で結婚式みたいな特集が頻繁に載ってたから、
あれを真に受けてる人が居ると思う。
残念なことだけど、働いてないor貧乏な人ほど真に受けそうだ。
510可愛い奥様:2013/09/09(月) 12:09:08.55 ID:83QAaSp30
>>507
こういうのってブスしか想像できない。
人生で初めての主役で頭が変になっているブス。
511可愛い奥様:2013/09/09(月) 14:25:48.45 ID:0RqJNd6i0
夫婦で仲良かった、女の子の結婚式。
私は披露宴から、旦那は2次会から。私は2次会子供もいるし、お金も嵩むし、欠席したいとメール。(お金は言ってない)どうしてもきてほしい。と。結局、祝儀と会費で4万5千円くらいの出費。まーお祝い事だから仕方ないと思ったけど。
んで、いざ、出席したら、旦那がわの参加者が100人くらいいて、うちらはかやのそと。旦那がわの身内ネタで盛り上がってるし、挨拶もあっという間。何のために呼んだの?これを見せたかった?うちの旦那人望あるでしょ?って?まじ行かんでヨカッタやん。なんで呼んだ?
512可愛い奥様:2013/09/09(月) 14:34:17.48 ID:F0a2ICVD0
>>511
仕方ない、といやいや行く方も、来た人を放置する人もどっちもどっち
という印象。
そんなに嫌だったら、どうしても無理、と断れば良かったのに。

まあ、友達の結婚式で相手側が嫌なやつだったり調子乗ってると
イライラするけどね。

私が一番嫌だったのは、大学の同級生同士の披露宴で、
「同じ大学出身の人は全員ご起立願います」っていわれて
大嫌いな校歌を歌うことを強要されたこと。あんなの
体育会系の部活の人とか愛校心が強い早●田バカだけが
勝手に歌えばいいのに。
513可愛い奥様:2013/09/09(月) 14:38:45.24 ID:9+kWGAXf0
>>512
うわぁ、それ最悪だね。>校歌斉唱
唄うの強要させる、ってどこの宗教だよって思う。
自分も唄いたい奴だけ勝手に唄えと思うわ。
514可愛い奥様:2013/09/09(月) 14:41:30.77 ID:F0a2ICVD0
>>513
シカトしようと思ったけど「大学の同級生の席」ってみんな同じ
テーブルでひとり座ってる訳にもいかず…
腕を振る寒い動作つきで。ほんと宗教みたいだった。
515507:2013/09/09(月) 15:02:17.25 ID:wKz+YB4L0
>>508
その友達、現在の旦那とつきあい始めた頃から、
銭ゲバ根性が激しくなったんだ。
旦那も似たような銭ゲバ。
行く先々でイチャモンを付けて小銭を稼ぐクレーマー夫婦となった。
一緒にいるのが恥ずかしいし、私もちょっとした金銭トラブルに巻き込まれてCO。

>>510
これが意外にも美人なんだよね。
独身時代からチヤホヤされ「私が!私が!」ってタイプだったのが
結婚式で爆発したって感じ。

「式(身内のみの神前式)も見に来て良いって!私の白無垢姿も見られるよ★」
みたいな戯言も言っていたなぁ。
516可愛い奥様:2013/09/09(月) 16:11:59.94 ID:83QAaSp30
>>515
美人なんだ。
白無垢見られるよ★は、社交辞令がわからないんだろうね。若い人なのかな。
多分今まで、綺麗!とか○○の花嫁衣裳みたいわ〜的なお世辞を沢山言われてきただろうから、
ちょっと天狗になってしまうのもわからなくはない。実際美人の花嫁姿なら私は見たいと思ってしまうし。
若い人なら若気の至りで、今後人間関係から学んで矯正されて行く可能性はあるかもしれないけど、
けっこう歳いっててそれだったらちょっとw
517可愛い奥様:2013/09/09(月) 16:16:07.71 ID:X8q/r/o90
>>511
結婚式に限らず見せつけるために呼ぶ人っているよね。
「来て来て!○○ちゃんに来て欲しい!絶対楽しいよ!」まで言うので
そうか、と行ったら本人は他の人に囲まれて満足気で私は完全放置、とか。
「え〜、人数たくさんでワイワイやる方が楽しいでしょ☆」って
全員に友達多いアピール。
皆既に仲良い同士でワイワイやってる中に一人呼ばれる方の身になってくれ。
518可愛い奥様:2013/09/09(月) 16:16:34.69 ID:LjCZmSqd0
披露宴だと打掛だから、私の白無垢姿はお式でしか見られないよ!と言われたことあるw
519可愛い奥様:2013/09/09(月) 16:57:52.14 ID:83QAaSp30
>>517
私の知り合い、そういう披露宴に呼ばれて完全蚊帳の外だったんで、
一緒に呼ばれてたもう一人の友人と、
引き出物とか置きっぱなしで途中でコッソリ帰ったとか言ってた。
なんかどっちも怖いわーと思った。
520可愛い奥様:2013/09/09(月) 17:12:17.71 ID:9+kWGAXf0
>>517
それあったけど招待してくれた新婦がすごく気を遣ってくれた。
小中一緒の友達だったんだけど、新婦は中学時代軽くハブられてて
小中の友人は私だけ招待。
あとの招待客は高校&大学&職場のみだったから私は親族席w
それでも周りの親戚達もすごく気を遣ってくれて嫌な思い全くしなかったよ。

一人だけ知らない場に招待する、って相当気遣いが出来る人間じゃないと
浮く事確実だよね。
521可愛い奥様:2013/09/09(月) 17:18:38.23 ID:npLlYYX60
>>516
天狗にさせるのは世の男でもあるしね
調子に乗ってるwと責めるのは私もどうかと思うわ
522可愛い奥様:2013/09/09(月) 17:47:19.94 ID:TOrjDzdE0
長年つきあって結婚した友人夫婦。
半年で別居離婚に。
当時私達夫婦は子供が生まれたばかりだし、
旦那も薄給でなんとかやりくりしてご祝儀を出した。
離婚後友人夫婦の奥さんの方とはつきあいが細々とあったけど、
生活が違う人を責めるというか、こちらを見下したような感じに
なってきたのでつきあいを絶ったな。
すぐに別れるならお金返してほしいぐらい。
523可愛い奥様:2013/09/09(月) 17:58:44.10 ID:a0lO09BY0
>>522
10年付き合って結婚して、3ヶ月で別れた人が居て
その後再婚するも、2年で離婚
更に再婚←今ここ

3回目は相手が初婚で身内だけで挙式
結婚を祝う会は会費制でやったけど
前2回分返せとちょっとおもったよw
だけど、本人はそれなりにその都度本気で添い遂げようとしてるし
事情もまぁ、あるっちゃあるので
今回は絶対別れないでほしいとお願いしてきたわ
524可愛い奥様:2013/09/09(月) 18:11:28.80 ID:9+kWGAXf0
>>523
3回も結婚出来るなんて相当美人とみたw
525可愛い奥様:2013/09/09(月) 18:16:11.70 ID:a0lO09BY0
>>524
彼女は、美人なんだけど「ばっ!」とした派手目じゃなくて
原日出子みたいな感じで、とにかく声が可愛い人かな。
一見従順そうに見えるけど、結構意志が強くて内面オトコっぽいよ
いい子なので、何度ご祝儀払ってもいいけど
さすがに今回で最後に幸せになればいいなーと思ってる。
526可愛い奥様:2013/09/09(月) 18:43:17.49 ID:a7Pofxd20
>>522
自分の結婚の時にも、その友人からご祝儀もらったんじゃないの?
ちゃんと祝ってもらったんなら、即離婚しようが関係ないと思うが…
527可愛い奥様:2013/09/09(月) 19:08:14.80 ID:0ZgJCCzH0
この時期恒例の子供の運動会、七五三で披露宴に来てくれなかったとか上の習い事発表会で
欠席って線引きが凄い難しいよね。
528可愛い奥様:2013/09/09(月) 19:49:08.48 ID:s26v/scj0
スレチ思い出で申し訳ないが、
結婚式でブーケ投げして、後ろ向きで適当に投げたら
左右の親族側に飛んで行って、叔父(64歳ハゲ既婚)が受け止めた
爆笑は取れた
529可愛い奥様:2013/09/09(月) 20:50:56.63 ID:bSFhdwHT0
ワロタw叔父さんも「えっ、俺?」と思っただろうな

後輩の結婚式、ブーケトスは既婚女性しか居なかった。
いいの?本当にいいの?と思いながら頂いた思い出。
無理してやらなくていいと思うんだ…(小声
530可愛い奥様:2013/09/09(月) 21:13:48.63 ID:X+xPfvMu0
限定公開にしてるFacebookを元旦那と同じ職場にいる友達が
元旦那を含む職場のみんなに見せてた事が発覚

友達曰く私が元気でやってるのをみんなに見せたかったらしいが
そもそもその友達はFacebookやってなくて、別の友達のIDでログインしてた事も発覚

勝手にID使われた友達はなぜIDがばれたのかもわからないらしい

勝手にログインしてた友達とは縁切ったよ、流石に

救いは私のFBみて元旦那がぐぬぬしてた事くらいか
531可愛い奥様:2013/09/10(火) 01:09:06.98 ID:eW/br54H0
何それ!
他人のID使って勝手にログインして見てた、って事?
怖い、怖過ぎる。
例えるなら自分のフリメに勝手にログインしてメール盗み見るのと同じでしょ。
532可愛い奥様:2013/09/10(火) 07:02:06.69 ID:osvGiwq2O
>>467
スレチで申し訳ないけど、7年ぶりくらいに会った男友達にそれ言われた事ある。他の人もいる前で。
「旦那と体の相性悪いの?」と笑いながら言われて、笑えないどころか下品さに凍りついた。
どうだろうね。とはぐらかしたら「どうだろうねって言うってことは悪いって事じゃん」と一人で爆笑してたよ。
だからマジなトーンで「本当に大切な人とのそういうことは他人に話したくないから言わないだけだよ。」と言ったら場がシラけたw

ど田舎から出たことがない人間はこういう奴が本当に多い。
サムいしキモいし不愉快。可愛い下ネタなら付き合うけど、生々しい話に突っ込んでくる人は変態にしか見えない。
もう二度と会うことはないだろう。
533可愛い奥様:2013/09/10(火) 07:52:55.33 ID:c609LZMS0
>>522
自分はご祝儀もらってんならそれは違うだろう。
引くわ。
534可愛い奥様:2013/09/10(火) 09:55:29.05 ID:FlQyr3ay0
友達が結婚する時、うちの旦那は1000万貯金があって車は300万なのって自慢されたわw
535可愛い奥様:2013/09/10(火) 10:03:03.37 ID:GgzKbAeN0
中途半端な金額でワロタw
536可愛い奥様:2013/09/10(火) 10:24:59.90 ID:a8aYsdxN0
貯蓄額なんて年齢によるよね。
確かに20代で1000万はすごいと
思うけど30代ならザラだわ。
537可愛い奥様:2013/09/10(火) 10:31:00.87 ID:DkxrI3Gu0
結婚決まって浮かれてる友だちを祝うために5人ぐらいで
集まった時、主役の彼女が、
「彼の給料が30万だから一ヶ月一日1万円使えるよね!」
ってニコニコして言うから、すでに主婦やってた私達は
光熱費やなにやら引かれてー残ったお金は貯蓄や食費でーと
家計の内訳を話してたら、「全然使えるお金無いじゃん!」って
怒りだしたのはいい思い出
結局彼女は旦那さんが家計を全て管理してて、結婚20年しても
保険ってな〜に?年金ってな〜に?状態だ
チョツト羨ましい気もするけど
538可愛い奥様:2013/09/10(火) 10:57:04.24 ID:5g0iVqZe0
>>530
SNSも気をつけないと誰にニラヲチされてるかわからないし怖いね。
こんなこと書いてあったよーっていう報告厨なんかもいるしね。
539可愛い奥様:2013/09/10(火) 11:25:35.51 ID:TPRTiKKe0
>>537
そんな小学生みたいな人いるんだねw
540可愛い奥様:2013/09/10(火) 12:01:17.11 ID:SI7YROy1i
>>537
私に似てるw
541可愛い奥様:2013/09/10(火) 12:56:01.17 ID:JdGBjpDB0
>>537
小さい頃に食品一つ一つは何百円何十円という身近な金額なので
お年玉があれば暮らしていけるね!と言って母に
バカなこと言ってんじゃないと呆れられたことを思い出した。
542可愛い奥様:2013/09/10(火) 14:15:31.22 ID:d+4gQzlz0
私は「うちの旦那高給取りなの」と言われたから
「へー、すごいねー、お給料幾らくらいなの?」と訊いたら
自信たっぷりに「20万」と言われたことあるわ。
私はまだ学生、相手は22歳の結婚だから微笑ましいかもしれんが
母親に「月20万って凄いの?」と訊いたら
「それでどうやって生活するの?!」と言われ???だった。
まあその子は離婚して別のちょいレベルアップした人と再婚したけどね。

若いっていいなあ としみじみ思います。
何も知らずに生きていたかったよ…
543可愛い奥様:2013/09/10(火) 14:40:34.07 ID:TPRTiKKe0
手取りなのかどうなのかにもよるけど、
22歳で20万もらってるなら、そこまでびっくりするようなことでもないような?
その年齢ならそのくらいのものじゃないの?ちょっと少ないくらい?
けっして高給取りではないけれど
それでどうやって生活するの?とか言うお母さんもどうかと思うわー。
544可愛い奥様:2013/09/10(火) 14:40:52.30 ID:bpI6onGo0
学生時代から10年来の友人だったA。Aの結婚を機に切った。

勤務中に2、3年ぶりにAから来たメールの内容は入籍の報告。
こういう自分の幸せ満開報告だけは私にもキチンとしてくれるんだな〜と思いつつもおめでとうメールを返信。
数分後これまた2、3年ぶりのAからの着信履歴が残っていた。
Aがマメに連絡するのは珍しいけど留守電に伝言も残さないし電話に関するメールもない。
Aのことだからアタシが主役の最高の式()を挙げる為に急にご丁寧にマメな連絡をしてきたことは目に見えてるけど、
やっぱりこんなときでも特に手をかけなくていい女友達には悪い意味で気を全く利きかせないで
楽して自分の思い通りになることを望みアグラをかいるのが見え見え。
私がマメに折電や折メールしてきて当たり前だとあぐらをかいているのが見え見えだから電話はそのまま無視。
本当に大事な用事なら伝言残すなりメールで内容を送るだろうし
現に男友達や得する要素大の人に対してはちゃんとそういうマメな対応をしているみたいだからムカついてたので無視。
(私には普段はイエスマン要員で(買い物等)利用したい時にだけメールでお声がけをしてきて
予定が決まった途端それ以降質問メールしても仕事を理由にか返信なし、
当日になるまでメールの返信なしな投げっぱなしジャーマンなくせに。
しかもメールの返信はできなくてもSNS等は更新しまくり。
自分の事はなんでも二の次な姿勢のイエスマン要員やめて
寧ろ自分の意見を言うようになった途端誘わなくなったから友達じゃなくね?レベルだが)
たまたまタイミング良く電話に出たら要は結婚式出欠の確認電話。
だから何度も電話してきて確実に捕まえるまでメールもしなかったのかと。
メールじゃ軽く断られると気づいていたのか既に他の人に断られ学んだのか。
招待状もタダじゃないからね、親しくふつうに話しをしているけどもなにもかもが露骨すぎてストレスが一気にたまる。
Aってこういう奴だったな私に対してはと悪い懐かしさも甦る。
545可愛い奥様:2013/09/10(火) 14:44:45.33 ID:Fe5HTcz50
さすがに気が利かない自己中Aでも疎遠のままいきなり結婚式に呼ぶのは不味いと気づいたのか、
結婚する前に旦那を紹介しときたいと共通の友人Bを交えた飲み会を開きたいという前向きな提案。
お祝い事だし共通の友人がいるなら、とその場でokの返事。
1ヶ月経っても音沙汰ないのでBに飲み会の詳細聞いてる?と訪ねると
「この間やったよ??」と言われワラタ。
A夫婦とBとBに紹介したい男(つまりBは夫婦の前で強制お見合い)と飲み会したらしい。
笑える位なめられ過ぎて積年の思いがフラッシュバック、静かに堪忍袋の緒が切れて
Aから招待状を刷る前の最終確認のメール(手抜き)が来たときに丁重に欠席しますとお返事。
普段じゃ考えられないスピードでAから「えっなんでどうした?なんかあった?!」と即行でメールが。
それを見て少し残ってた胸のわだかまりが一気に蒸発して着拒、完全に切った。

向こうは自分大好き私を見て系のバカ女だから、当時先を越したから嫉妬して切られたわ〜女は怖い程度にしか思っていないだろう。
人間関係の断捨離もちゃんとやると自分の為になるともっと早く気づくべきだった。
いきなりの長文乱文連投本当にスマン。わだかまりがとれなくて。
546可愛い奥様:2013/09/10(火) 14:55:20.19 ID:TPRTiKKe0
長すぎる。まとめた。

 自分の良いときだけ連絡とってきてむかつく友人。
 結婚するにあたって旦那を紹介したいから飲み会したいとメールが来たけど、
 むかつくので無視してたら自分抜きで飲み会やっててムカついたから切った。

メール無視してたんだから飲み会呼ばれるわけないし、
それで本望なんじゃないの。
長すぎ。投げっぱなしジャーマンてなんのこっちゃとググったわよw
547可愛い奥様:2013/09/10(火) 14:55:46.85 ID:GgzKbAeN0
読みにくかったけどAのひどさは伝わった
COしてよかったね。
私も同じ様に「再来週くらいに○○温泉いこう」って誘われて
日時決めようって返信から音沙汰なくなって
サラっとSNSに「○○ちゃん(知らない)と○○温泉いってきました」
って書かれてCOしたよ
そのくらいリップサービスって嫌い
548可愛い奥様:2013/09/10(火) 14:56:03.06 ID:l4TrB3XU0
私の友達Aも私のメールには返信すぐよこさず
夜8時くらいによこす
だから私もまねしたら
なんだかご立腹されてるみたい。
自分がやられて嫌なことは人にするなと思ってたけど
たまにはしてみた方がいいのかも。
549可愛い奥様:2013/09/10(火) 14:57:09.03 ID:GgzKbAeN0
>>546 >お祝い事だし共通の友人がいるなら、とその場でokの返事。
550可愛い奥様:2013/09/10(火) 14:57:30.92 ID:TPRTiKKe0
あ、ごめん前段と話混ざってたわ。
無視してたわけじゃないのね。単に連絡来なかったと。すまん。
551可愛い奥様:2013/09/10(火) 14:58:06.93 ID:TPRTiKKe0
でも、前々からむかついていた人なんだから切れて本望じゃん。
ストレス減ったんじゃない?
552可愛い奥様:2013/09/10(火) 14:58:57.03 ID:1ABudNSi0
>>546
その場でokの返事って書いてあるよ
553可愛い奥様:2013/09/10(火) 15:02:41.32 ID:TPRTiKKe0
ドヤ顔でまとめた!と思ったら全然まとまってなかったの。みんな私を殴って。
554可愛い奥様:2013/09/10(火) 15:04:25.05 ID:5g0iVqZe0
>>545
強制お見合いさせられたBさんはその後どうしたの?
私の友人も大失恋のあとお見合い結婚で急に結婚が決まって舞い上がっちゃって
急に上から目線になって独身友人に低スペックな男とのお見合いをするよう
執拗に迫って、披露宴までは付き合ったのだけどその後、友達全員でFOしたよ。
555可愛い奥様:2013/09/10(火) 15:16:20.81 ID:8Rhoxgr40
>>547
リップサービス、嫌だよね。

社交辞令を履き違えてる友人が居て、
普通社交辞令って
「いや〜どうもお世話になりました!今度是非飲みにでも!」とか
「髪型変えました?素敵ですね〜!」とかいう類いのものだと思うんだけど
その子はわざわざ自分から誘ってきて、こっちが乗っかったら
「え〜社交辞令だよ。大人なんだから分かろうよ。」みたいな感じ。

いや、大人なんだったら無用な誤解を招く行動はやめようよ。
それを学生時代からの友人相手にやる意味もわからん。
556可愛い奥様:2013/09/10(火) 15:22:07.97 ID:l4TrB3XU0
友達が医者の嫁である義姉の海外旅行話とお土産でもらったものとか
その義姉が家を建てて義父母を開業医院の隣に住まわせてて
その義実家に泊まりに行くと高いマッサージチェアがあるとか高級肉を食べたとか
そんな話を頻繁にするんだけど
どう受け答えたらいいの?
開業医を捕まえた義姉さん素敵ね〜とか?
それとも義実家がお金持ちで羨ましいわとか?
557可愛い奥様:2013/09/10(火) 15:22:45.71 ID:SudRtcUP0
>>547  それすごいわかる。自分もあった。結構へこむ。
558可愛い奥様:2013/09/10(火) 15:25:18.99 ID:ycUH6jia0
A、B、私の3人でつまんでいたものが残り2個になった場合、私なら「2人で食べて」と勧めるが
Aは「Bちゃん、これ2人で食べよう〜♪」とニヤニヤ私を眺めながら取り分ける性格。

ツンデレAは、裏では私に頻繁に連絡をしてきて悩みや愚痴を打ち明け甘えるくせに
他に人がいるとわざと冷たく当たってくる。

色々あり、絶縁宣言したのに一方的に披露宴の招待状が届く、もちろん欠席(事前連絡も無かった)
その後住所変えても他の人から聞きだしては連絡してくるが相変わらず横柄な態度。

友人には意地悪なことをいいたくないのだけど、この人は既に友人ですらないと思い
「いい加減他に友達作りなよ、ああ、その性格じゃできないのか…」って言ったらようやく去っていった。

>>544さんのAと似ていると思う、こういうタイプは嫌がらせする相手を良くも悪くも意識しすぎている。
私は今のところ、切っても何の問題もないし、せいせいしているくらい。
559可愛い奥様:2013/09/10(火) 15:25:28.24 ID:YgGyGTks0
>>556
いいね!って連呼
もしくは羨ましいわー(棒読み)
560可愛い奥様:2013/09/10(火) 15:28:03.78 ID:DkxrI3Gu0
>>556
へー ふーん そー へー ふーん そー
の繰り返しでいいんじゃないのかな
だって自分に関係ない人だし・・・
561可愛い奥様:2013/09/10(火) 15:34:37.73 ID:l4TrB3XU0
今までそうしてたんだけど
(へー、すごいね、そうなんだ、いいねを繰り返す)
なんだか他の友人から
嫉妬してるんだって?って言われて。
本人が医者の嫁になったわけじゃないし、長男である旦那さんが引き取らなきゃいけない
義父母を嫁に行った義姉が面倒見てるのは義父母にしてみたら
肩身が狭いのではないかとか考えちゃって
心からうらやましいとは思ってなかったのでそんな返事をしてたんだけど
嫉妬してると思われてるってどうしたもんかな?と。
その会話以外はちょっと自慢が多いだけで気にしないレベルなんだけど。
562可愛い奥様:2013/09/10(火) 15:40:33.73 ID:DkxrI3Gu0
>>561
嫉妬してるんだって?って言われてどう答えたの?
自分だったら意味がわからないけど、どういう経緯でそうなったの?って
事実確認はするかな。
その上で、そんな知らない人に嫉妬しても・・っていうか
あなただったら見知らぬ人の話聴いて嫉妬する?って他の友人に
聴いてみたりする。
で、私が嫉妬してることにしてどうするんだろうねぇ?って。
結局、その義姉ノ話に大げさにリアクションして欲しくて
「嫉妬してるから薄い藩王しかしない」って事にしたいんでしょうけど
それに釣られて、これからいいねいいねー!って言わされるのは
まっぴらゴメンだわ

今までどおり、へ〜ふーん そー で過ごすわ
563可愛い奥様:2013/09/10(火) 15:42:12.59 ID:DkxrI3Gu0
誤字だらけでごめん・・・
正しくは薄い反応 です
564可愛い奥様:2013/09/10(火) 15:44:19.99 ID:PWQCV+fK0
自慢したがりの人ってオーバーリアクションで羨ましがらないと
すぐ嫉妬してるって言い出すよね
他人はそんなことに興味がないってことが理解できない
565可愛い奥様:2013/09/10(火) 15:58:48.60 ID:+Q/utbTZi
>>545
うわあ。おつかれさまでした。
結婚てほんと断捨離のいい機会だよね。
優しい人がバカに振り回されるのは見てらんない。

私も初めて招待された結婚式がほかの子の後釜で悪い思い出。
当日参加したら中学までの女友達計5名。
高校から0か…^_^; いい勉強になった。
私は友達に同じことはしまいと誓った。
566可愛い奥様:2013/09/10(火) 16:13:40.82 ID:l4TrB3XU0
>>562
他の友人には「え?何を?」と。
「友人の義姉には会ったこともないし、友人が金持ちになったわけでもないし。」とも。
他の友人がいうには「親戚に金持がいて恩恵にあやかれてると自分も金持ち一族になったように感じるんだから
褒めた方かいい」と言われましたよ。
私としては目いっぱい良い思いできてよかったねと返事してたつもりなんだがなぁ。
もっと羨ましがらないといけないのかなぁと。
567可愛い奥様:2013/09/10(火) 16:18:08.23 ID:7yY6Xzzh0
idコロコロ変わってしまってますが
突然長駄文を投下した>>544-545です。
自分勝手なわかりづらい、読みづらい、
まさに投げっぱなしジャーマン(やりっ放し無責任に投げっぱなし、なニュアンスです)
そのものな書き込みをしてすみませんでした。
叩かれる覚悟をしていたのに共感してもらえたり似たような話を聞かせてもらえたりしたので驚きました。
Aみたいな女性と絶縁できて本望ですが私の悪い癖で、なぜか罪悪感があり書き込んでしまった次第です。

>>547
それと同じことを仲良しグループ内で何回もやられたことある。
仲間外れというわけでも自分を省みろというメッセージでもないから理解できなかった

>>554
Bは結局お互い受け身同士でうまくいかず男に不満、
おまけにAがBの恋愛遍歴をなぜか暴露しだして一体何なのよ、という結果で終わった。
568可愛い奥様:2013/09/10(火) 16:19:18.72 ID:qX7mY2Bh0
>>553
いやいや、私も読みにくかったからまとめてもらって助かったよ。
569可愛い奥様:2013/09/10(火) 16:28:14.80 ID:DkxrI3Gu0
>>566
褒めた方がいい、っていう他の友人はそうされたらいいと思うよ。
でも、別に友人に失礼な態度をとってるならともかく
(義姉さんを貶すわけでも、友人の話を無視してるわけでもない)
いちいちそこまで、リアクション指導wされる必要はないよ

褒めたほうがいいと思う人はそうすればいい
自分はこのままでいいと思うので、特に変えるつもりはないから
そうするね でいいと思う。
需要と供給で、自慢したい人は
大げさに褒める人にだけ話せばいいと思う

しつこいけど、関係ない人の話で取引先の人でも何でもないのに
そこまで無理して盛り上げる必要性のない話だと思う
570可愛い奥様:2013/09/10(火) 16:39:55.76 ID:l4TrB3XU0
>>569
ありがと。
でも毎回その話聞くのは嫌だから嫉妬してると思われても
あまり盛り上がらない反応で行く。
つか、めんどくさくなってきたのでFOしていくわ。
571554:2013/09/10(火) 16:43:31.79 ID:5g0iVqZe0
>>567
やっぱり、Aは本当にBに幸せになって欲しくて紹介したんじゃなくて
見下し要員にしたかったのね。
友達と言うよりも友達には不幸でいて欲しいって言うフレネミーね。
572可愛い奥様:2013/09/10(火) 17:11:13.22 ID:YgGyGTks0
嫉妬してるのって聞いてきた友達と
リアクション指導してきた友達は同じ人?
(σ*´∀`)はその人も何だかなあって気持ちになった
573可愛い奥様:2013/09/10(火) 17:13:09.70 ID:YgGyGTks0
私って入力したかったのに変な顔文字が入ってしまってすみません
574可愛い奥様:2013/09/10(火) 17:46:28.94 ID:MOyvdea90
>>571
Aはフレネミーでしたね、それも悪気がなく自然とそういう方向にいってしまう天然物…
ストレスで眠れない、寝つきが悪くなった経験が一度もないという強者。
悪意あるイジメや悪口はなかったけど思いやりも0だったなぁ。
575可愛い奥様:2013/09/10(火) 17:54:53.89 ID:hG5zchDS0
友達が彼氏の愚痴を言ってくる
聞くのは全然構わないんだけど結婚してく所帯じみて子供もいる私より
同じような子に話した方が絶対に良いと思ってしまう

だって私なら夫がAVみていても、イラッはするかもしれないけど
仕方ないかー浮気しないだけマシかなーくらいにしか思えないし
巨乳が好きでもほーとしか思えないんだもん
そんな事で悩まないから悪いけど本当に気持ちがわかってあげられない
そんな事で可愛いなーと思ってしまうんだもん
愚痴垂れ流したいだけならlineだしさ全然構わないんだけどね
576可愛い奥様:2013/09/10(火) 19:59:25.30 ID:1zNn+eV40
自分は>>545のAみたいな女に、
まさにBのような目に遭わされたことがあるわ!

結婚が決まって浮かれているAが、当時彼氏と別れたての私に
「彼(旦那)経由で紹介してあげる☆
そうすればお互い彼氏ぐるみで付き合えるジャン!」と
旦那の友人知人男性を紹介してくるんだけど、
無職とかメンヘラとか、言っちゃ悪いが難アリ男性ばっかりだった…
別れた元彼氏が、メンヘラ故の無職で苦労したの知ってるのに
「そういう男性の扱い慣れてるでしょミャハ」だって。
断ってるのに、だまし討ちで連れてきたりされ、
しかもその後は放置プレイで自分は旦那とイチャイチャ。

その後私は別ルートで、職もあり健康な彼氏を見つけたのだけど、
それを報告したら「えぇ〜、まともそうな人でつまんなーい」と言われた。
あ、こいつ完全に見下してるな…。と思って切ったよ。

後に、Aが旦那経由で紹介してきた男性達は、
旦那の後輩っつうか、手下的な男性と知ってゾッとした。
公私ともにA夫婦の配下にされる所だった。こわ。
577可愛い奥様:2013/09/10(火) 23:20:19.88 ID:18MFpRnk0
結婚式で思い出した!疎遠にしてる友人A。三回結婚して三回共離婚。三回目は八ヶ月で離婚。
578可愛い奥様:2013/09/10(火) 23:30:33.91 ID:0dlEcuND0
あ…うんそうなんだ
だからどうしたの?
579可愛い奥様:2013/09/10(火) 23:32:20.73 ID:9OVhOOXdi
>>576
切って大正解
ってか難あり男ばかり流してくるA旦那もマトモじゃないよね
580可愛い奥様:2013/09/11(水) 00:04:54.22 ID:yMpEaRvBi
自分も友達に難アリのおっさん紹介されたことさある。
しかも既婚だった。
ごはんごちそうさせてくれるからって何も考えずホイホイ行った自分も悪いけど
お誘いがしつこくて断るの大変だった…。
紹介してきた友達はいい人だから、っ言ってたけど
今よく考えればナメられてたんだなと思う。
581可愛い奥様:2013/09/11(水) 01:52:15.87 ID:f0sYyIvV0
不倫斡旋する女って最悪じゃん…友達というか人間ですらないわ、いい人なんだけどな〜だなんて論外!
既婚者のセフレ要員、ただの肉便器として差し出されといてそれはないわ…
綺麗に言ったら実らない恋をわざわざすすめてくるなんて頭おかしいでしょ。
心の片隅で
「不倫で訴えられたら面白いなー私にも責任あるんだろうなーとらないけど(笑)」
という心理が働いてるわソイツ
582可愛い奥様:2013/09/11(水) 07:05:05.66 ID:HIUrNbc80
言いたくないけど結婚も3回になったら本人を疑う
583可愛い奥様:2013/09/11(水) 07:57:29.17 ID:ejgM0a450
私は結婚の回数はどうでも良いわ
そのせいで何か迷惑を被れば切るけどせいぜい距離を置くくらいかな
疎遠にしてるなら問題ないじゃん
姑みたいね
584可愛い奥様:2013/09/11(水) 08:30:07.99 ID:HIUrNbc80
疎遠にしたい対象に変わるんだから>>583も何かしら思う部分はあるんでしょ?
疎遠だったら安手の週刊誌ネタとしては面白いのかもね
585可愛い奥様:2013/09/11(水) 08:43:56.05 ID:dF/S6HXp0
??
>>577の話じゃないの?別?
577ならもう疎遠なんだから姑みたいにグチグチ言わなくてもいいんじゃない?(>>583)ってことじゃないの

距離を置く=疎遠ほどではないけど深入りはしない、ということでは…?
586可愛い奥様:2013/09/11(水) 10:13:00.10 ID:HIUrNbc80
>>585
グチグチは言って無いでしょう
各々がそりゃそんな人は距離置くだろうねーと話してるだけで
587可愛い奥様:2013/09/11(水) 11:23:08.68 ID:7NG219vB0
十分トメトメしい気がするけど人それぞれだね
私は三回離婚も疎遠なのにそういうのを週刊誌のネタ扱いで面白がるおばさんもどっちも嫌だ
588可愛い奥様:2013/09/11(水) 12:08:59.76 ID:CoUJe2Lx0
ぶっちゃけ自分に火の粉かぶらなければ
面白いからいいぞもっとやれって感じ
589可愛い奥様:2013/09/11(水) 15:42:10.81 ID:JRmXdjtA0
Aから某イベントに誘われて楽しみにしてたのだが
Aは私との約束自体を忘れたのか
BとCと3人でさっさと参加してしまった事をBから聞いて後で知った
その時にBに「そもそも私と約束してたのだけどA忘れたのかなぁ」と
愚痴ると
「Aは友達多くて沢山の人と交流してるから些細な事覚えてる訳ないじゃん」
みたいな事を言われた

しかもそのことを咎めると
「友達がいないからって社交辞令を約束したなんて思い込みは迷惑!
その場の口約なのに覚えてるなんて非常識」みたいな事を言われて凹んでる

友達少ないけどさ、馬鹿にされる程居ないってこと無いし
誘われたから覚えてて何が悪いのだろう
出来ない事を口にする方が迷惑で非常識だよね・・・
590可愛い奥様:2013/09/11(水) 15:56:35.76 ID:vA8ieUhk0
なんでそんな人と付き合ってるの?
591可愛い奥様:2013/09/11(水) 15:57:57.12 ID:lKhuwq3E0
>>589
>友達がいないからって社交辞令を約束したなんて思い込みは迷惑!

其の言い草はあまりにもひどいけど
さすがに、Aにしたら本当に何気ない社交辞令だったかもしれない
それに、Bさんは何もしてないのに

そもそも最初に私が誘われたのにーあなた達は
後から誘われてるのにーなにー?
みたいに急に言われたらカチンと来るかも

え?何でこっちが悪者みたいになってるの?
なにこいつ?って、ちょっときつく拒否の言葉出しちゃうかも

あと、社交辞令って、無くなるものでも言っちゃいけないものでもないから
何ともならないし
592可愛い奥様:2013/09/11(水) 16:18:29.64 ID:JRmXdjtA0
>>591
Aは確かに良くも悪くも忘れっぽくて社交的で明るいタイプ
今回はBがAを誘ったらしい(後で知った)
ちなみに私がAから誘われたときBは一緒に居たのだから知らないはずはない

>>590
ほかにまだ何人かの友達がいるグループのその一部分の人間の話
593可愛い奥様:2013/09/11(水) 16:24:04.87 ID:bflnbfdK0
Bのひどい言い草には超同意だけど
589は、そのイベントが行われるまで何もアクションしなかったの?
Aに対してイベント前に「この間の約束どうなったかな?」って連絡を入れていれば
話が進んだのかもしれない。

>出来ない事を口にする方が迷惑で非常識だよね・・・
この一文はどうかと思うよ。
594可愛い奥様:2013/09/11(水) 16:24:36.20 ID:lKhuwq3E0
>>592
BがAを誘って、Aがその場で592も行こうよーって誘って
その時Bがそれを承知してたって言うなら
Bは単純にあなたに来てほしくなかったんじゃないの?
AはBに「592は来れなくなった」とか「592は行かないって」って
言われちゃえば、ふーんそうなんだーって納得しちゃいそうだし。

Bが怪しいのにAの社交辞令?が諸悪の根源
みたいに書いちゃってるのは何故?
595可愛い奥様:2013/09/11(水) 16:48:24.91 ID:gWuL/rM00
Aが忘れっぽい人なら、あなたからいつ行くー?と確認しておくべきだったね。
Bは切っていいんじゃね?
594の例もあるから、今からでもAに一緒に行きたかったのにと言っておこう。
596可愛い奥様:2013/09/11(水) 16:59:52.87 ID:JRmXdjtA0
>>593
期限が長くて10月末ぐらいにって話で誘われたのだけど
今月始まって直ぐに参加してた様子
私は少し遠方住まいだから普段の集まりには参加出来てなかった
その間6月か7月ぐらいに一度「楽しみだねぇ」とAには言ったのだけど

誘われて約束していると思っていてそれを社交辞令だというのなら
初めから誘わないで欲しいよ
無責任だと思うんだけど、
約束破っておいて更に馬鹿にする感覚ってどうなのよ

>>594
わかりにくいかもだけど
Aが私に参加を誘って私は皆で行くのかなと思っていたら
(その場の雰囲気はそんな感じだった)
BがAとCを誘ってさっさと行ってしまった状況
Bは私を嫌っていたというのは
その通りなんだと思う

そもそもAがその気もないなら場当たり的な約束をしなければ良かったのに
と思うのだけど
597可愛い奥様:2013/09/11(水) 17:20:36.86 ID:lKhuwq3E0
>>596
え?馬鹿にして、暴言吐いたのはAじゃなくてBなんでしょ?
>>589のレスだとBが言ったとしか読めないけど。

どうしてもAが悪いみたいには思えないけど
あなたにとったら戦犯はAなのね
598可愛い奥様:2013/09/11(水) 17:41:06.72 ID:1WqEfID80
うん、Bって嫌なやつだなと思って読んでたんだけど
Aが嫌いだったのねw
599可愛い奥様:2013/09/11(水) 17:58:57.15 ID:JRmXdjtA0
暴言吐いたのはBなのだけど
Aがこんな事をするのは初めてじゃなくて
(暴言まで吐かれたのは私が初めてみたいだけど)
以前余所でもやらかしてるという話を
他の人から今回聞いたのだよね
よく言えば明るい社交家で
悪く言えば八方美人で何にでも直ぐに顔を突っ込んで
話に噛もうとするタイプ?(うまく表現出来てるかわからないけど)
600可愛い奥様:2013/09/11(水) 18:05:20.06 ID:FGgjB5dB0
AもBもスケープゴート製造機って感じだしもうあまり関わらなくて良いんじゃない?
自分さえよければ良い感がプンプンするし。
601可愛い奥様:2013/09/11(水) 18:07:38.82 ID:5kT1rkUc0
暴言吐いたり知らない間にACを誘っていたBよりも
八方美人タイプのAのほうに頭にきてるの?
なんか不思議
602可愛い奥様:2013/09/11(水) 18:09:45.70 ID:OjgYodqm0
>>589
私はBって嫌なやつだと思ったけどAもちょっと嫌だな。
Aは、Bに誘われた時に>>589にも声をかけるように言わなかったのかな。
何も知らせず3人で行くなんてひどい。
もうその人たちと付き合わなくていいんじゃない?
603可愛い奥様:2013/09/11(水) 18:11:26.92 ID:lKhuwq3E0
>>599
結局、暴言はいたのはBなんだ
過去のやらかしは知らなかったとしても、Aのちゃらけた感じは
昔からみたいだし、さもありなんって感じで
誠意ある行動が求められるキャラでもなさそうなのに、
いちいち、信じてたのに実現できないことは言わないで!みたいな
私は騙された、私はまっとうなのに!って感じで言われたら
反発しそうなのも想像つく

合わないんだよあなたとは
604可愛い奥様:2013/09/11(水) 18:47:44.72 ID:JRmXdjtA0
>>601
Bの方により腹が立ってますよ
友達が少ないから口約束覚えていてpgrとか、人としてどうよレベルです

ただそもそもの原因はAなので腹が立ってるんですよ
なんかAは色んな人にいい顔して
その場その場で上手いこと言ってちゃっかりいいとこ取りをして行って
今回もその直前に私は使われた事があるので「なんなの?」みたいな感じで

うまく表現出来てないと思うのですが
605可愛い奥様:2013/09/11(水) 19:21:06.65 ID:Ay6R33vk0
>>604
わかるよー
自分だけ惚けてイケシャアシャアのらりくらり。
他人に嫌な思いさせてまで要領よく生きてるのは腹正しい。
偽天然女みたいな不快感がある。
結局嫌な思いした人間は泣き寝入りしなきゃいけない空気にされて避難をかうし最悪。
606可愛い奥様:2013/09/11(水) 20:56:15.02 ID:JRmXdjtA0
>>605
そう!本当に全くその通りなんですよ
Aの売りは「天然」で
周りからは「本人は悪気はないと思うよ?」
「Aは悪気が無くてうっかりしていただけだと思うよ?」
みたいに庇われてるし最悪

本人自身は「私、腹黒いから」と言ってたけど
本当にその通りだと思う
気がつくとステータスの高い人に要領よくくっついていたりして
驚いたりする事があるし
607可愛い奥様:2013/09/11(水) 21:14:14.18 ID:1xTXfhFi0
>>606
やっぱりねー
「腹黒いよ私」って明言しちゃっても何の支障もなく要領よくやれてる女は本物だから
ハメられる前に離れた方が良いですよ〜マジで。
Bが暴言吐けるのもある意味私にはAいるし。
Aは何にも手を下してないのにAの不満を愚痴って貴方が
みんなから避難されてて腹黒Aさんは自分のやり手ぶりに優越感すら見いだしてると思うよ。
608可愛い奥様:2013/09/11(水) 23:03:06.62 ID:uDtDMpYv0
>>596
もしかしたらBは、自分がA(またはあなたがいくはずだった席)を
横取りしたといわれた言われたかのように感じたのかな?
実際、本人も思い当たる所がないわけじゃなさそうだし。
だとしたら、あなたが愚痴ったのは悪事が露見した+自分への攻撃だと解釈して
必要以上に攻撃的になったのかも。
Bには明らかな意図があってやったことだとして警戒するなり距離を置くなりした方が良いと思う。

Aについては、その場その場でいい所をうまいこととって、要領よくやっていく人だということで
信頼をしたり当てにしたりはしない方がいいよね。
あなたに限らず、BもCもAにとっては利用できるとかその場楽しいとかのために存在していると思うので、
あなたもそのつもりでその程度の付き合いをしておけば良いと思う。
609可愛い奥様:2013/09/11(水) 23:08:25.84 ID:uDtDMpYv0
いわれた言われたと何度も言ってしまったorz
610可愛い奥様:2013/09/12(木) 02:02:50.85 ID:a4zEQ3ax0
見た目は地味な感じなんだけど、プライドと理想がとてつもなく高い友人。
類友同士で付き合うことができたら何の問題もないのに、「私と付き合う人は
職業も良くて、顔もそこそこで何より人から人気のある人でなくちゃ」みたいなのが前面に出ている。
モテないので、向こうから言い寄ってくることもなく(レベル同じくらいのメル友くらいはあっても)
いつまでも恋人がいなかった。さすがに焦ったのかやっとできたと思ったらセフレ。
僻みでも何でもなく、本当にセフレ。それなのに彼氏と自信満々に言う友人に引いた。
別にそれでも本人がいいならいいけど、(絶対に彼氏ではないけど)相手の金のことしか見てないことがわかって
さらに引いた・・・
611可愛い奥様:2013/09/12(木) 02:11:18.30 ID:a4zEQ3ax0
まだ知り合って間もないのに、相手の年収、車、アクセサリー系の備品、会社まで
把握・・・
誰も聞いてないのに、大手企業で勤めていると話すし、少し突っ込むと超自慢げに
会社名を言う。またまた本当に誰も聞いていないのに、「車はね、OOO(外車)」とドヤ顔。
腕時計は〜 なんて、この人は・・・・・お金なんだって本当に思ってすごく困った。
仮に本当の恋人だったとしても、彼のここが好き、こんなことをしてもらった、普段一緒にこんなことしている
という話が一切ない。
女友達同士で、旦那や恋人の年収とかお金関係の話をしちゃいけないって暗黙の了解ではないかな?
高級車のことも何度も聞いたし、「私車興味ないからよくわかんないや」といったら
000万円だよ。画像はこれ、と見せてきた。でも、もう全額払ったらしい。
まぁ年収がOO万あるからね〜と。
以前も、OO歳で、年収OO万円って多いほう?と聞いてきた。
自分たちの年収の倍以上はある額だったので、「まぁ多いほうじゃない?」というと
万遍の笑み。
なんか・・・すごいドン引きした。心の中では皆お金持ちと結婚したいって
思ってるとは思うけど・・・ここまでお金目当ての人は怖いって思った。
友人たちに何を言いたいのだろう・・・。
612可愛い奥様:2013/09/12(木) 02:26:10.73 ID:drCkeyGu0
>>611
満遍の笑みじゃなくて満面の笑みな
613可愛い奥様:2013/09/12(木) 02:36:59.07 ID:EKgwPu0d0
>>610
多分、その男の褒めるところがお金以外にない人なんだと思う。
他にイケメンや出身校など自慢できるところがあれば黙っているわけがない。
614可愛い奥様:2013/09/12(木) 02:54:41.08 ID:a4zEQ3ax0
>>612  ごめん。わかってたけど漢字のうち間違い

こういうときって、どうしていいかわからなくて困らない?
車が高級車だからって・・・見につけているものが高級品だからって・・・だからなに?って感じだし、なんでいちいち
相手の年収を?めっちゃモテモテのモデルとかならまだわかるけど、なんか
とりあえず引いた。
相手のそういうところにしか目がいかないって、自分は何様なんだよ〜〜って思う。
615可愛い奥様:2013/09/12(木) 02:55:45.07 ID:WSP/Lat60
なんかバブルの頃を思い出させる話だなあ
あの頃はそういう事で彼氏の自慢しあった人たちが普通に居たんだよ。
三高とか言って 身長・学歴・年収 が高い男がステイタス
車は外車がデフォ
女はちゃらい方が魅力的に思われるのかと思うくらい皆ちゃらかった。

>>610の友人は年齢詐称してないか? 実は40代なんじゃないかい
616可愛い奥様:2013/09/12(木) 02:56:12.73 ID:a4zEQ3ax0
やる、定期的に連絡とる やるために会う 普通の男友達ではない →じゃあ彼氏だ!  っていう思考らしい
617可愛い奥様:2013/09/12(木) 07:06:09.46 ID:RN/eLpPm0
>>615
ああ…懐かしい
女はイケイケでタカビー()
夏はスキューバ、冬はスキーやってないと
人間の女として扱ってもらえなかった。
>>614
相手は自分を映す鏡だよ。
その友人が、男の金しか見てないから
セフレにしかなれない。
618可愛い奥様:2013/09/12(木) 08:14:01.25 ID:qEnRKidi0
ほんとだね・・・バブル女かも笑 すごい美人でモテモテの子がいうなら
まだわかるんだけど、全然モテないのにそんなことを平気で言うからびっくりした。
女友達で給料やお金の話ってしたらだめ、って暗黙の了解じゃないの?
万が一、めっちゃ金持ちと結婚でもしたら、毎日金持ち自慢激しそう・・・
もうそうなったら縁切るかもしれないけど。うざすぎる。
なんで、やる、やるから定期的に連絡する、普通の男友達とは違う→彼氏  って
発想になるんだろう。「付き合ってる人がね〜」とかって平気でいうからびっくりした・・・
カウントしちゃダメだろうって。
外車の高級車に乗ってて、腕時計や財布も超高級品で、年収はOO万円で、会社は
大手のOO、車のローンなんてもう返し終えてるし、まあ年収がこれくらいあってボーナスとかもあるしね〜〜
という話しか聞いていない・・・。
今までいろんな友人の恋人話を聞いてきたけど、こういう人ははじめて。
普通は「こんな人だ」「ここにデートに行った」「こんなものをもらった」だとか
お金なんて無縁の話なのに。
聞いてもないのに、必ずそれを言ってくるから「だからどうした」と思ってしまう。
619可愛い奥様:2013/09/12(木) 08:51:34.40 ID:yvad3FVv0
>>558
亀だが絶縁おめでとう。
三次元オバさんのツンデレきめぇwwww
この手の人って、親や旦那にするみたいにわがまま言うよね。
Bにも逃げられたのかな。
620可愛い奥様:2013/09/12(木) 08:59:55.78 ID:m2z+IDNq0
多分、男がそれしか喋ないんだろうね

この車○○万円なんだぜぇ わーすごい 
この時計○○万円なんだぜぇ えーすごい

って話してる内容をそのままスライドさせて話してくるんだと思う
プライベートなこと言わない男は、やっぱり騙してる可能性高いよね
お金のことばっかり言われてムカツクけど、会話がそれしか無いって
かなり怪しいよ。
そのうち逆にお金貸してって言われるかも。俺はこんなに金持ちなんだから
返さないわけ無いだろ?とりあえず100万でいいや・・カネがない?
だったら稼いでこいや→有料お風呂に落とされる みたいに。
とりあえずセフレ扱いぐらいで被害がすめばおんの字かな
なんだかかわいそう

ただ、結婚詐欺ではないかも。結婚詐欺師ってこういうタイプではない
621可愛い奥様:2013/09/12(木) 10:03:52.36 ID:i0b8Dckm0
昨日の589だけど愚痴を聞いてくれてありがとう
周りに愚痴ると「Aは天然ちゃんだからー」で
「Bは江戸っ子だからはっきりした物言いするよねぇ」てみたいな感じで
なんとなく私が心が狭い女みたいな空気で
すでにAB含む一部からはFOされてる感アリアリで
このまま友達ではなくなると思います
ただ、定期的にどうしても合わないといけないのだよね
こっちが気まずいってホント情けない・・・
622可愛い奥様:2013/09/12(木) 11:01:51.71 ID:zQq7bTxP0
>>620
スギちゃんぽいw
623可愛い奥様:2013/09/12(木) 14:19:15.50 ID:WSP/Lat60
スギちゃん、受けたwww
624可愛い奥様:2013/09/12(木) 14:20:05.48 ID:JE2fJWDI0
すぎちゃんだと思えば腹もたたない不思議w
625可愛い奥様:2013/09/12(木) 14:22:32.07 ID:blZCY1sq0
お金だのプレゼントだのの自慢は鬱陶しいから文句を言いたくなるのはわかるけど、
本人がつき合っていると思っているものをセフレだからつき合っていない!
そんなのカウントしちゃダメ!と必死になるのは大きなお世話では?
626可愛い奥様:2013/09/12(木) 14:26:28.29 ID:1bx0nmuR0
どんな相手と付き合ってようが、当人の選んだ人なんだし、
そこは距離置いて様子見するのが大人同士の付き合いだよね。
介入する勇気も無いのに、外野がいちゃもん付けてるようにしか見えない
627可愛い奥様:2013/09/12(木) 14:36:44.89 ID:OtKDDvP1O
>>621
そんな嫌な目にあってまで定期的に会わなきゃいけないの?
どんなに嫌な奴だとここで書いてても、AやBの味方のが多いならどうしょうもないね。
628可愛い奥様:2013/09/12(木) 14:59:49.43 ID:K25kBJ9m0
飛行機距離の独身の女友達と東京で今年初めて遊ぼうかって言ってるんだけど、
その友達は知人(私は面識無し。連絡の返事もほぼない、数十分〜数時間前じゃないと空く時間が不明レベルの多忙らしい)に
会いたいらしくて、会う予定は一応明日なのに全くなにも決まってない
知人に会えなかったら私と会うってなってるからそもそも会えるかも未定
優先順位が下の人のそれよりまだ下な感じ

昨年泊まりに来たときも同じ理由で前日になっても
いつから何泊するのかもわからなくてふりまわされたな〜w
結局3泊位していったような気がするけど
泊まっても居心地悪かったのか、出かけて何時帰宅かもいつも曖昧だったし
(うちは乳児がいるから夜中までの飲むとか付き合えなかった)
縁の賞味期限がきれかけてるのかな
629可愛い奥様:2013/09/12(木) 15:05:05.29 ID:91j7+Tv+0
無料宿扱いじゃん。
630可愛い奥様:2013/09/12(木) 15:18:03.55 ID:FkRwNXRPI
>>627 私もそう思った

>>621 どうしても定期的に会わないといけないと思ってるのが、単なる
思い込みや視野の狭さというこてはない?
私も過去に習い事や昔からの友達グループで、周りのしがらみもあるし、今まで築いてきたものを手放したくない、常識が、とかで我慢してた事もあった。
ある頃から、バカバカしくなって全部手放したよ
まぁまぁ仲良かった友達でも、その子の事は好きでも嫌いな友達も参加するなら、結婚式も不参加にしたし
習い事もやめて同じ事をやってる別の団体に入ったら、そこは自分にとって天国で何で今まで我慢してたんだろうと思った
マイナスのしがらみを切って手放したら、もっと良い友達できそう。そこは最悪だし
631可愛い奥様:2013/09/12(木) 15:25:21.99 ID:PwODu4Us0
>>628
ないわー。
ただの都合のいい人じゃん。
そういうの友達って言わないよ。
632可愛い奥様:2013/09/12(木) 15:26:03.36 ID:Mxq7Opdn0
>>630
不要なものを断捨利すると、良い気運がやってきて、欲しいものが手に入りやすいとか聴くけど
人間関係もそうなのかもね。腐れ縁を絶つと、良いお付き合いの出来る人に出会ったりして。
というか、自然と過去の教訓を元に、より良い人を捜すようになるのかもね。
633可愛い奥様:2013/09/12(木) 15:43:40.06 ID:Sy+F58Th0
>>621
私も>>627>>630に同意。
どうしてそんな人たちと定期的に会わなければならないの?
友達選ぶ権利、参加しない権利あると思うよ。

>>632
同意。
去年、近所の友人らの中にトラブルメーカーがいたせいもあってバラバラに。
思い切って全員と付き合い断ったら、すぐに別の人たちとの出会いがあった。
それぞれ性格は違うけど、引っ掻き回す人がいないから平穏に細々と続いてる。
634可愛い奥様:2013/09/12(木) 15:49:12.50 ID:Fu5TVWc60
>>621
定期的に会わなきゃいけないって共通の趣味やサークルしてるの?
共通の旧友の法事があるとか?
うーん、親戚でもあるまいし結婚してるんだし無理に女友達続けなくても、
と言うのが正直なところだよ。
635可愛い奥様:2013/09/12(木) 16:19:58.05 ID:i0b8Dckm0
あんまり書くと完全に身バレしちゃうのだけど
自分の趣味が仕事に繋がっていて
そこから繋がる友人達なのですよね・・・
なので嫌なのですが定期的に顔をあわす状況なのです

私の味方してくれる人達は男性陣で
(決してモテてる訳ではなくて男性陣の方がシビアで
女性陣は出来れば巻き込まれたくなくて様子見しているのだと思います)
なんかそういう点もきっとムカつかれてるのだと思う
636可愛い奥様:2013/09/12(木) 16:23:31.05 ID:9hF0acYC0
>>628
もう縁じゃなくて利用されているだけだと思う。
既婚の友人宅、それも小さい子がいるのに予定も曖昧で泊まるなんて考えられない。


自分語り失礼、ちょっと似た経験があった。
一人暮らしの学生時代、地元の友人が「泊まりに行きたい!」と言ってきて
別に都合も悪くなかったし、わざわざ飛行機で来てくれるんだーと気軽にOKしたら
駅に着くなり「おなかすいた。何かないかな?」から始まり
家の中でも「あれないの?」「これ貸して」とこちらはまるで召使い。
そして、そもそも私に会いに来たのではなく、別の友人Aに会いに来たんだとわかって茫然。
しかもそのAは地元の私とも共通の友人。
Aの家が学生寮で泊まれないから私に白羽の矢が立っただけだった。
もちろんAから事前に何か連絡があったわけでもないし、その後も何もなし。
私の心の中ではいまだに2人に対してモヤモヤしているが
彼女達は自分の結婚式・妊娠出産時だけはせっせと連絡してくるよ。
637可愛い奥様:2013/09/12(木) 16:34:24.32 ID:Sy+F58Th0
>>635
職場の同僚じゃないけど、仕事で顔を会わせるってこと?
それならビジネスライクに徹することはできないのかな。
いっそのこと、味方してくれる男性陣と行動を共にするとか。
精神的にはちょっときついかもしれないけど、仕事だと思えば割り切れそう。
638可愛い奥様:2013/09/12(木) 16:37:37.69 ID:m2z+IDNq0
>>637
それがいいと思う
仕事は仕事、プライベートな友人は別口で付き合うの方が
男性陣と行動するのはややこしくなりそうだし
ご主人も嫌がるかもしれないから
639可愛い奥様:2013/09/12(木) 16:52:49.57 ID:Sy+F58Th0
>>638
そうそう、仕事での繋がりなら割り切るしかない。
「男性陣と行動を共に」は、プライベートで2人きりでなければOKかと。
640可愛い奥様:2013/09/12(木) 16:54:29.39 ID:m2z+IDNq0
>>639
うーん、そこは各家庭での考えがあるから解らないけど
離れるなら男性陣女性陣区別せず
全部バッサリ言ったほうがいいとは思う
641可愛い奥様:2013/09/12(木) 17:12:11.44 ID:Sy+F58Th0
>>639
たしかに、そこは各家庭でうまくやるとして。
定期的に顔をあわす状況で、離れることは無理っぽいよ。
だけど味方もいるなら、自分なりに割り切ってうまくやってくしかないよね。
642可愛い奥様:2013/09/12(木) 17:17:44.05 ID:m2z+IDNq0
>>641
そうだよね、だけどすごく面倒くさそう
そして、レスをたどって読んでいたら、上手く立ちまわる事が
下手そうな人ではある。
643可愛い奥様:2013/09/12(木) 17:22:44.98 ID:hv08bdS40
>>628
私の経験上、自分の予定を直前まで相手に伝えずスケジュール立たなくて平気な人は
他人は誰もが自分に合わせて当然、と思っている超曲者だと思う。
今まで知り合った人でこういう人を何人か見て来たけどロクな人はいなかった。

少し上のレスにも書いてる人いるけど
そもそも、乳児のいるお宅に泊まるってのが非常識。
644可愛い奥様:2013/09/12(木) 17:23:32.25 ID:Sy+F58Th0
>>642
じゃあ、趣味も仕事も全部やめて別の道探すってことで。
友達付き合いでの裏切りみたいなことって、
たかが友達って思っても、かなりの大打撃になることあるし。
仕事辞められないかもしれないけど、精神衛生も大事だよね。
645可愛い奥様:2013/09/12(木) 17:27:21.18 ID:OtKDDvP1O
そうだね、もう友達じゃなく知人として当たり障りなく付き合うしかないよ。
趣味とも仕事とも繋がりない友達が1人でも違う交友関係にいればいいよ。



Bは読んでてムカついたけど、Aみたいな人は良くも悪くも
約束や友情への垣根が低いだけの人にも思える。
私の友達でも軽く誘ってくれて、こっちは重く受け止めて
「約束守らなきゃ」とか思うと肩透かし食うことがあった。
どこか行きたいと思った時、目の前に私が居たから一番に誘ったけど
私が無理なら違う子誘うだけで、なんのわだかまりもないようで。
その子は、フレンドリーで知人と友達の違いみたいな垣根とかなく、
まだ学生の頃だけど、免許の更新で隣だった人と世間話ついでに講習後にお茶して
友達になったから、今度遊びに行くんだ!とか聞いてびっくりしたり
何日に何時って決まってからが約束みたいな。
異性にもこれだと問題だが、同性にだけだしその時お互い楽しいならいいんだし
銀行員と結婚して転勤してるが、「友達できるかな?」みたいな悩みは皆無で
里帰りで会っても明るい話題ばかりで、羨ましいし幸せそうで何よりだ。
愚痴ばかり聞かされるのも面倒だし、鬱陶しいからね。
646可愛い奥様:2013/09/12(木) 17:47:17.80 ID:i0b8Dckm0
本当に色々とアドバイス等ありがとうございます

仕事は自分の趣味の延長なのですが
余り取り柄の無い自分を評価をして頂けてお仕事を頂けるようになったので
絶対辞めたくないのです
私にも少しはプライドがあって逃げたくないという気持ちもあるし・・・
本当にうまく立ち回るのが苦手で情けないのですが
でもがんばっていかないと・・・
次回4週間後に顔を合わせるので居たたまれないのですが
がんばってビジネスライクに徹するようにしたいと思います
647可愛い奥様:2013/09/12(木) 17:54:16.57 ID:OtKDDvP1O
>>646
仕事も関わってるなら、毅然と堂々と頑張ってね。

蒸し返して悪いんだけど、約束のことAと話したの?
期間の長いイベントなら、前半にBと行っても後半にあなたと行くつもりが
あるのかも知れないし、Bとだけ話さずにAにも確認してみては?
万博みたいな感じで開催期間の長いイベントなんかだと、2回も3回も
別の友達と行くってことあるんだし。
(フェイク入れてて一回きりのコンサートとかなら話は別だけど)
648可愛い奥様:2013/09/12(木) 18:34:43.14 ID:Sy+F58Th0
>>646
仕事辞めたくないなら、なるべく私情は挟まずガンバレ!
プロ意識持って、自分にできるやり方でうまくやるしかない。

わだかまりがあるなら>>647の言うように、さらっとAと話すのもありだけど、
2度3度行くような場所じゃなかったら、話す必要ないと思う。
649628:2013/09/12(木) 18:49:56.47 ID:K25kBJ9m0
レスありがとうございます。
泊まりを言い出したのは私です。
泊まりなよって言ったけどこれほどとはと苦笑しました
明日どうするってメールしたけど今のところ返信もないし
あと一度だけメールしてみて
このまま返信がなく明日になればCO
知人と会うので会えない、知人と会えないので会う場合は
様子見(場合によりFO)しようと思います
650可愛い奥様:2013/09/12(木) 19:06:28.79 ID:lAc5S3d30
>>628
お人好し過ぎる・・・
自分なら一度そういう事をされたら次はないな。
実際好意で泊めたら自分も非常識なワガママ行為されたのでCO。

どうする?って待ってくれてるという期待を持たせてはダメだと思う
もう直前に言われても困るし、連絡くれないなら自分でどうにかしてね。って
突き放すくらいしないと。
651可愛い奥様:2013/09/12(木) 19:39:30.75 ID:qob4GFR30
友達だと思ってたんだけどちょっとダイエット頑張ったら
「痩せたね!」そこまではよかったが「前すごかったもんねpgr」
・・・いやそこまで上から目線だったとはw普段鏡見ない生活してるらしい
652可愛い奥様:2013/09/12(木) 22:27:46.91 ID:CXq8bsgi0
>>651
仲間だと思ってたのに痩せられちゃったからジェラシー感じたんでしょう
たぶんリバウンドに貢献してくれると思うから、美味しい誘いには乗らない方がいいよw
653可愛い奥様:2013/09/12(木) 22:40:33.49 ID:jNba2zIF0
私は今現在進行形で言われてるよ
私の場合妊娠でつわりひどくて体重減っただけなんだけど…

未婚小梨に痩せれていいなぁと言われたけど
まじでつわりつらいから!
654可愛い奥様:2013/09/12(木) 22:42:24.93 ID:5b0vjCLZ0
そういえば、私の友人の中で太った人は、相手が太った痩せたにめちゃくちゃ敏感だな。
普通体型とか痩せている人は、自分が気にしていないせいか,相手のサイズにもあまり関心がないらしく、
痩せても太っても気づかれない(か、黙っていていくれる)。
655可愛い奥様:2013/09/12(木) 22:47:27.28 ID:IGIex6qcP
太ってる人は他のデブみつけては陰口いうよね
聞いてて「はぁ?あんたがいう?」ってなるけど自分より下見つけたくて仕方ない感じ
それと同じで、容姿が・・な人も人の容姿に敏感でちょっとした所をつついて影口たたいてる。
仲良くしてた時期あったけど、やっぱりそういうの引くしCOした
656可愛い奥様:2013/09/12(木) 23:58:54.93 ID:3vMsnuJj0
【石川女性殺害】「すーちゃん(容疑者)がかわいいって10回いって!」 容疑者の知人が語る
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1378974695/

この事件の容疑者も典型的な距離なしね。
657可愛い奥様:2013/09/13(金) 00:20:51.18 ID:hltkkVpb0
「誰も自分の事なんか見てないから、自意識過剰乙」

なんていう言葉は嘘だよ。大嘘。
知人にカウントする気にもならなかった知人Aの話だけど、
街中ですれ違う人達をやれ「足太い」だの「顔がパンパン」だの
暇があれば感じの悪〜い人間査定をしておりましたわ。
美意識や志が高い女性ってわけでもない、Aも街中の女性もモデルや芸能人を目指してるわけでもないのに
何をそんなに一般人に期待をしているのかしら?
と私には理解できない人種だったから珍獣を観察するように黙って話を聞いてたけど、
ああいう人はなんだろうね。
「恋をしてなきゃ生きてる意味がない!」というタイプの人間に多い気がする。
658可愛い奥様:2013/09/13(金) 01:33:05.71 ID:Vqfa/eZg0
>>655
>>自分より下見つけたくて仕方ない感じ

私の友人も最近そういうのが強くなってきて困ってる。
昔はまるで他人に無関心=他の人の悪口や噂話しない人で、
そういうところが好きだったのに。
元々被害者意識強いタイプだから、歳取って悪い方が出て来てしまったみたいだ。
友達は続けたいから、またグズグズ言ってたらはっきり言ってしまおう
659可愛い奥様:2013/09/13(金) 01:37:46.28 ID:bZCN1hXcO
学生時代の元友人。
時間にルーズだわ失言多いわ人を見下すわで、卒業したら絶対に縁を切ると決めていた。
同じ繋がりの仲間内に定期的に会ってる友人がいるけど、
会う度に縁を切った元友人の話をされるから、私の近況も相手に漏れてるんだろうなあ…
色々考えすぎて対人恐怖症気味。年々友人少なくなるわ。
660可愛い奥様:2013/09/13(金) 01:45:13.44 ID:iGoBoGQJ0
>>658
歳を重ねて悪い方に変わっていく人っているよね。
私が尊敬して目標にしてた友人も、すっかり変わってしまった。
はっきり言ってしまうの、いいかも。
友人に言われて自分を見返すこともあるし、
そういう気になれない状態だったら、少し距離置きたいしね。
661可愛い奥様:2013/09/13(金) 01:55:50.14 ID:iGoBoGQJ0
連投スマソ
>>659
私は、私が切った友人を切りたいと思いつつ会い続けてる別の友人から、
元友人の話、しかも悪口を聞かされるのが嫌でその友人も切ったよ。
その人、元友人の悪い所を文句言うのに「私子ちゃんが言ってたよ」と、
私を悪者にして、自分に悪意が向かないようにしてたし。
そもそもその人がトラブルメーカーだったような気がして。
切ってすっきりしたよ。
662可愛い奥様:2013/09/13(金) 04:12:30.04 ID:trT+Z7dy0
>>655
まさに…。というか信じられないくらい自己評価高くてびっくりする。元友人。
自分、女芸人に似てない?とか言うと「あはは(そうかも!)」
いやあなたこそバービーの生き写しですが?といいたい感じの人なんだよ
そして自分すごく若いと思い込んでるらしく「誰も若いって言ってくれないんだよね」て。
実際は40代だけど50代だよね?みたいな風貌。
あちこち買い物に出掛けるらしいがその人が着るとしまむらのミセスコーナー
やはり趣味は人間ヲチだそう。
あー嫌いがとまらない。自分まで嫌になるよ
663可愛い奥様:2013/09/13(金) 06:13:21.59 ID:AQkK/Jks0
年を重ねて悪い方向に行く友人、よくわかる。
アラサーなりたて程度で人間を語るには若すぎると思うけど、
20代後半頃になると「誰かの目を気にするものなど始めからなかった」
と思い始めてタガが外れる人がポツポツでてくる気がする。
今までは親・先生・異性・同姓・先輩・上司などの目を気にしつつ若さでカバーして乗りきってきたけど、
その若さもなくなってきたら今までの自分の常識が通じなくなりつつある気配がするから転機がくるのかな。

「アタシの感情こそが常識」と言わんばかりに物事を考えるようになった友人。
小学生の頃のズルくて悪い性格に突然逆戻りし始めた友人。
社会人5年10年やってると色々なことに慣れてくるし本当の自分とやらを全面に押し出しちゃうのかな?
常識人で空気は普通に読めて柔軟な姿勢で誰とでも無難に馴染めていた友人がメンドーで理不尽なTHEお局様みたいな性格になっちゃっててビックリしたな。
お局は始めからお局な性格をしているものと思ってた。
「大人になると言うことは独自の意見を持ち頭が固くなること」と語ってた人がいたけども、本当それかもと思う今日この頃。
でも20代後半頃から変わった友人を見てると、自分の意見を持っていると言うよりも
自分が一番と思い込んで殻にとじ込もってしまったようにしか思えない。
まだまだ秋の気配が感じないのに物思いにふけってスマソ
664可愛い奥様:2013/09/13(金) 08:26:21.25 ID:9GlI6kwx0
>>663
別にいいんじゃないの?
何が不服かと言えば、昔は従順で優しく人に合わせられてた友達が
自我を持ちコントロール出来なくなったから不満なんでしょう
私もそういう友達いたけど逆に安心したけどね
どちらかと言えばこれまであなたが自己中だったんだと思うよ
665可愛い奥様:2013/09/13(金) 09:13:04.00 ID:mOmthXCZ0
>>659
嫌いな人に間接的に繋がってるかと思うと、友人同士でも気楽に話せなくなっちゃうよね。
情報を与えまいと気を付けるような会話は疲れるし、自分が楽なように今後のお付き合い考えるのがいいよ。

共通の知人の事を喋っちゃうけど、悪気無く害も無いからね〜と許されてるような友人はいる。
今は連絡先も知らない昔の知り合いの結婚出産離婚などの動向を彼女伝いで把握してて、不思議な感じ。
共通の知人(=元同僚達)の近況をサラッと会話に織り交ぜて話すの聞いてると
ここでの話もあっちに筒抜けなんだろなぁと思ったり。
人の噂話で盛り上がってるおばちゃん達みたいにならないように注意は必要かな、と考えたりもする。
不義理というか薄情というか出不精で人付き合い希薄な面が自分にあるので、
親しくなった人と交流し続けるマメさとか人付き合いに対する彼女の姿勢は尊敬するんだけどね。
666可愛い奥様:2013/09/13(金) 09:13:11.22 ID:KhFASaqLi
わざわざネットで見下す人探してきて「こんな人がいたpgr」って言う人がいる。
うんざり。
667可愛い奥様:2013/09/13(金) 09:28:26.63 ID:sJ+AvoSi0
>>657
自分より下を探してまで見つけないと生きて行けないぐらい
コンプが強いんだろうねぇ
可哀想に
他人の粗探しばかりして生きてると恋をしても幸せにはなれないよね
668可愛い奥様:2013/09/13(金) 09:40:02.19 ID:GrvicsXF0
私も>>663程ではないけど丁度似たようなこと感じている友達いるから
わかるなぁ。

学生時代優しくて謙虚で常識人で、とにかく人間性が素晴らしかった友達が
大企業のキャリアウーマンになって、社内恋愛でエリートと結婚し、出世もして
偉くなってすっかり態度が変わった。
昔のクラスメート(地味で喪っぽかった子)が結婚・出産したという話を聞いては
「え〜○○ちゃんが…www へ〜www ニヤニヤ」
当人も昔は地味目で「私を昔の私と同じにしないで」という感じなのに
他人のことは昔のイメージでしか見ていない。
○○ちゃんだって貴女と同じで恋もすれば子供も産むよ。
でもその子がグループ内の出世頭で「一番偉い」ので皆何も言えない雰囲気。

ギャグセンスもあって冗談を言うのが好きだったのに、すっかりその子が昔嫌っていた
「自分は面白いことを言う訳でもないのに上から目線で批評する人」になってた。
会社での地位を他に持ち込むのって男の人だけだと思ってたよ。

他にもそういう例を見たことあるし、
女は実る程頭が垂れるんじゃなく腐っていく人が多いと思う。
669可愛い奥様:2013/09/13(金) 09:55:38.00 ID:rHfCgHVy0
670可愛い奥様:2013/09/13(金) 09:57:07.59 ID:492Wa80m0
>>668
>でもその子がグループ内の出世頭で「一番偉い」ので皆何も言えない雰囲気。
友人間で序列ができてる時点で
その人だけの問題って訳でも無さそう。
671可愛い奥様:2013/09/13(金) 10:03:50.09 ID:rHfCgHVy0
↑間違えました、すみません!

学生から仲良くしていた友人に第2子を妊娠した(私は子なし)。
彼女は第1子誕生時からブログをやっていて、私も時々コメントしていた。
彼女と頻繁に会ってもいたので、第1子のことも可愛がっていた(いつも子ども同伴)。
第2子妊娠発覚時と性別発覚時にメールがきて、普通に祝いメールを返信していた。
そのあたりで私の仕事がものすごく忙しくなり、しばらく彼女のブログを読んでいなかった。
そしたらいきなり第2子妊娠のブログ記事にコメントくれない!と怒りの連絡がきた。
672可愛い奥様:2013/09/13(金) 10:24:01.34 ID:/5Ego/R50
>>671
コメント乞いはうざいよね。
ブロガー仲間とかいなくて普段から過疎っているblogで知人しかコメントしないんだろうね。
673可愛い奥様:2013/09/13(金) 10:25:02.12 ID:e+xigqPc0
続きです。

そこから「子なしの妬みだ!」と話が発展し、困惑しています。
どうやらママ友たちの間で妬みネタで盛り上がっているらしい(後日ブログをのぞいたらそのような内容が書かれていた)。
私は子なしだけど子ありに対して妬みは全くないし、子供も嫌いじゃないので彼女の子供と遊ぶのも苦ではなかった(時々疲れてはいたが)。
私の方が自由がきくからとなるべく彼女と子供に合わせて遊ぶ予定をたてたり、車で送迎したりしていたのに、こんな些細なことで
妬んでると言われるとは・・・悲しくてやりきれない気持ちです。
やはり女の友情は属性が異なると難しいのかな〜と実感しています。
こういう経験した方、いらっしゃいますか?
674可愛い奥様:2013/09/13(金) 10:34:03.42 ID:e+xigqPc0
>>672
閲覧制限設定されているブログなので、読めるのは家族と友人だけのブログなのです。
よくコメントしているのはママ友グループメンバーが多く、私も暇な時期(忙しさに波がある仕事)はよくコメントしていました。
675可愛い奥様:2013/09/13(金) 10:38:29.50 ID:qUdkeh3K0
>>674
ママ友っていうか育児中のママさんたちは、別の種族だと思った方がいい
自分も子育て中は良くわからないけど、変に視野狭窄な考えになったり
今考えるとおかしかった。
子供が大きくなって同じお母さんという立場から見ても
乳幼児持ちのママさんたちはテンション違うから・・・
悪口言われてても、ああ、種族が違うから‥・ぐらいに思うしか無いよ
676可愛い奥様:2013/09/13(金) 10:49:20.35 ID:e+xigqPc0
>>675
なるほど!
子なしにつきそのあたりの事情?が全然わからないため、参考になります。
私も恥ずかしながら「あれだけ気を使っていたのに!」という押し付けがましい気持ちも多少あるもので、
余計悲しいというかやるせない気持ちでいっぱいになっていました。
今回の件はあまり気にせず、しばらく(子供がある程度成長するまで)距離をとりたいと思います。
677可愛い奥様:2013/09/13(金) 10:52:37.11 ID:ynHVkJ5q0
こっちは逆に独身友達が噛みついてくるよ
Aは最近の母親は朝食を作らないんだって!お菓子とかだすらしいよ〜とか
Bは街で子供がジャレついて荷物持ってた母親が切れててサイテー
最近の母親って…!
何かにつけ母親バッシングしたくてしょうがないみたい
たまには手抜きすることもあるさーとか、たまには切れてしまうときってあるよーとか
フォローするとありえない!と反論
自分は完璧な母になれる自信があるんだろうなぁ
678可愛い奥様:2013/09/13(金) 10:53:24.56 ID:qUdkeh3K0
>>676
そのほうがよろし・・・
でも、乳幼児が大きくなっても、頭のネジが戻らないママもいっぱいいるから
子供が大きくなっても、お友達がどっちに転ぶかは解りかねます ごめんね
679可愛い奥様:2013/09/13(金) 10:58:42.01 ID:D2QoBQWwO
>>675
本当にそう思った。
ママ友なるものができるけど、子どもが成長するにつれ「あれ?何でこんな人が友達?」となる。
子育てが一段落して、我に返ってママ友はFOしたよ。向こうもそれでいいと思う。
子育て中、ちゃんと昔からの友達とも繋がっておいて良かったw
子育て真っ最中の人とはちょっと距離おくのがいいよね。
680可愛い奥様:2013/09/13(金) 10:59:26.33 ID:i+bQQhIZ0
>>662
>>自分、女芸人に似てない?とか言うと「あはは(そうかも!)」
いやあなたこそバービーの生き写しですが?といいたい感じの人なんだよ

↑ふと思ったのだけど、これってどう返せば662は満足だったのだろう。
「えー662より私の方がバービー似でブサイクだよぉ〜」って言えって事??
自分から自虐ネタ振っておいて、同意されたら「お前の方が(怒」って理不尽すぎ。

同じようなパターンで「私太っちゃって」とか「最近肌荒れが酷くて〜」とか振っておいて、
いざ話に同調すると、影で「酷い!傷ついた!」とか被害者ぶる
めんどくさい人ってたまにいるよね。
681可愛い奥様:2013/09/13(金) 11:03:40.64 ID:e+xigqPc0
>>677
それもわかります。
独身友人からは「結婚している人って自由がなくて本当かわいそう!私は自由で幸せ!」とか
「(主人が)浮気しているかもよ」などなど嫌味を言われ続け、距離を置きました。
その友人は「子持ちが『子供ってかわいいよ、○○も産みなよ〜』と言ってくるのは、自分が子供産んで不幸だから、同じく不幸仲間を増やしたいからだ」
と言ってきて、「さすがにそれは違うんじゃ・・・」と反論したらきれられました。
既婚子なしってちょうど中間の立場なので、どちらからも責められやすいんですかね。。
682可愛い奥様:2013/09/13(金) 11:34:34.06 ID:2htNemPk0
生活の中での重要度が変われば考え方だって変わる
友達はその都度重要度の同じような人にチェンジしていくべきだと思う。
立場が同じじゃないと人間の感情には嫉妬心というものが出てくるんだから
683可愛い奥様:2013/09/13(金) 11:37:32.40 ID:Z3uMHes80
ベビ待ちブログやってた人って、産んだ後も相当ハイテンションだよね。
684可愛い奥様:2013/09/13(金) 11:52:57.58 ID:/5Ego/R50
>>683
うんうん。ただの未妊の人(家族計画していたりとか…。)を勝手に不妊認定したがるよね。
685可愛い奥様:2013/09/13(金) 12:20:08.60 ID:lKkuvECn0
自分もmixiである人に切れられたことある。
こちらが相手の切れ気味の愚痴日記に気がつかない間に、一人で興奮して炎上。
でも一番腹がたったのは、切れているその人じゃなくて、その人のマイミクたちだったな。
事情を一方的な彼女の言い草しか知らないのは仕方ないにしても
まったく関係のないことに首をつっこんで(お互い顔も名前も知らない)
ヒートアップして悪口を書きこんでいた。
その品性に気持ちが悪くなってしまい、その人ごとすべてCO

彼女は自分に賛同して「相手(私)が悪いよ!」「そうよそうよ!あやまるべきよ」というのを
日記で展開して、悦に入っていたのかなぁ?
686可愛い奥様:2013/09/13(金) 12:27:34.77 ID:RbSZcM/V0
それぞれの事情があって、それぞれの意見が違うこともあるのに、ちょっと違うこと言われるといちいち噛み付く人もいるしね。
上から目線な割に、視野狭いから言うことに説得力無いし。
変な人も多いから、mixiコメントはなるべく当たり障り無いように書いてる人も多いと思うわ。
687可愛い奥様:2013/09/13(金) 12:50:18.87 ID:sJ+AvoSi0
マイミクの数で馬鹿にされた事があるわ
そういえばw
688可愛い奥様:2013/09/13(金) 13:57:38.25 ID:ea8icX460
マイミクの数()w
大昔mixiゲームにハマった時があってなんでもいいから人数欲しくて募集したから
100人超えてるけど多けりゃすごいって訳じゃないよね
689可愛い奥様:2013/09/13(金) 14:54:31.43 ID:iGoBoGQJ0
>>686
同意。
ブログやmixi日記にしても、ある程度の気配りをしないとトラブルの元になる。
友人のコメント欄で、ちょっと嫌な感じのやりとりになってるのを何度か見たよ。
リアルでもそういう所がある人なので、密かに納得してたけど。

mixiで知り合った人がブログもやっていて、たまに覗いてコメントしてたけど。
ある日、親しい友人達と遊んだ記事のコメント返しが時系列にされてなかったのに驚いた。
まずその日一緒にいた人、遠方の親友、その日不参加のリアル友人、バーチャルの友人の順。
早くコメントくれた人に失礼な気がするし、誰に返したか分からなくなりそうで面倒なのに。
でも、実際友人に順番をつけて、先にしていた約束もキャンセルするような人だった。
690可愛い奥様:2013/09/13(金) 17:49:16.49 ID:/5Ego/R50
私もmixiは招待してくれた友人が嫌になっちゃって退会しちゃったクチだ。
最初は同じ趣味の人と情報交換できてコミュ利用メインで楽しんでいたのだけど
招待してくれた友人は主に日記を家庭の愚痴吐き用に利用していたみたいで…。

私の方はぼちぼち趣味友ができたから、あまり家庭のことを晒したくなかったのに
私の日記のコメでその友人の家庭の愚痴・悪口を書かれて同意を求められたり
お宅はどう?みたいに、やたらとこちらのプライベートなこと書かせようとするし。

どうも、私にも家庭の愚痴書かせて、家庭の恥を晒すのが目的だったのかなと思う。
おまけに、私の日記内容を旦那さんと共有してたって言うのもなんか嫌だった…。
その頃は公開制限とかなかったから、余計、なんか罠にはめられた感が満載だった。
691可愛い奥様:2013/09/13(金) 18:19:18.29 ID:9GlI6kwx0
>>686
噛み付くというより討論なんじゃないの?
私は討論はいいと思うけど
捉え方も違うのかもね
692可愛い奥様:2013/09/13(金) 20:52:57.02 ID:J9Ea2rR+0
立場が変わると人間が変わってしまうのは、その人が元々持っていたものが出たに過ぎないと思ってる。
実際、立場が変わろうと仲良くできる人はいるし、不快な思いをすることがない人もいるから。
話題が自然と子供中心になったり結婚生活中心になったりすることは多々あるけど、
それは、たまたまその人の興味がそこに集中しているからという理由でしかないし、
そういうことを、面白く話したり、過不足なく報告してくれたりする人は
もともと話をしていて楽しかった人だった。
693可愛い奥様:2013/09/13(金) 21:17:23.58 ID:uC2DwS4x0
>>681
私も既婚子供なしだからよくわかる
微妙な立場なんだよね、まるでコウモリにでもなった気分。
鳥でも獣でもない!と言われてる気分になる。
694可愛い奥様:2013/09/13(金) 21:52:45.79 ID:GTeN6F+ZO
不妊なのに未妊を通したがる痛い人もいるけどね
695可愛い奥様:2013/09/13(金) 22:07:35.76 ID:J9Ea2rR+0
>>694
不妊なのに、ってどうしてわかるの?
696可愛い奥様:2013/09/13(金) 22:08:27.35 ID:n2iczmdS0
>>664
寧ろ自分も人に合わせる方(強いこだわりとか特にないし)だから
若いからってガツガツしてる人ばかりじゃない、似たような人な子がいて良かったと思ってたがね
697可愛い奥様:2013/09/13(金) 22:22:52.65 ID:d58G17ih0
>>681
自分も既婚子供なしだけど、子供の居る人との温度差よりも
長く付き合ってる独身友人の方が気楽。
彼氏の話で盛り上がってた友人とは結婚と同時にCOされた。

友達と遊びに出ても終電までに帰ればいいよと言ってくれるから
子供が居る家庭よりも自由度高い。
698可愛い奥様:2013/09/13(金) 22:37:17.92 ID:uC2DwS4x0
>>697
私も独身の子の方が気楽だー、とよく夜遅くまで遊んでたよ。
でも40過ぎると独身の人たちは独身仲間とかたまるようになった。
旦那持ちはラクでいいよね、的な発言をされるように段々なっていったなあ。
699可愛い奥様:2013/09/13(金) 23:07:51.19 ID:OpWFuJok0
大人になればなるほど皆いい感じに常識がある大人になるものと思っていたな
60過ぎて孫がいてもいかにバレないいじめをするかに知恵を注いでるオバハン見て女ってヤダなと思ったわ
私も長く生きたらああなっちゃうのかしら
700可愛い奥様:2013/09/13(金) 23:30:51.21 ID:KhFASaqLi
>>692
最近これ痛感したわ。
子持ちになってから理不尽な言動が多くなった人がいるんだけど
もともと性格悪かったしそれが表面化したんだなと思ってる。
701628:2013/09/13(金) 23:44:36.42 ID:8VVBRwcz0
結局、会ってランチしました。(会いたい知人から連絡一切無しだったようです)
会った時は何でもなかったですが、
その後、夜に私から今回のような扱いはキツイ等メールしたところ
そもそも会えないのも子連れが厳しいのも知人優先なのも
最初に言ってたのに(知人優先以外は全く伝わってなかったです…)
それをわかって踏まえてきたんじゃないの?
と、返信があり何度かやりとりしてたら
今○○(観光名所)なんだ、それ知っててこういうメールなんて
自分本位だねというニュアンスの返信があって
さすがにひっくりかえりましたw
その後、もうこの話はしたくない、くたびれたそうです
COすると最後だし積年のなんやかやを言いたくなるので、
もうそれすら言うのも面倒なレベルに達した為FOという事にします
以上、報告でした!
702可愛い奥様:2013/09/14(土) 00:09:33.88 ID:DoU+7d3e0
>>701
ランチを普通にしたのにその夜にメールで言われたんじゃ、相手も売り言葉に買い言葉になるかも。
ただ、どちらにせよ、あなたの方で我慢の限界が来てたんだから、どのみち付き合いが続く相手じゃなかったんだよね。
お疲れ。
703628:2013/09/14(土) 00:34:02.09 ID:aqdKwRmJ0
>>702
2時間位しか会えなくて、それだとランチでほとんど潰れてしまって
時間ないとはいえ食事中にこんな話はなぁと思って、
帰り道にさすがに知人さんちょっと酷くない?粗末な扱いして酷いよねって言ったところ、
本人は酷いよねーと言いつつ私は粗末なんかじゃないと内心ムカついてたらしいです
日をおいてメールすればよかったですかね
確かに観光中にこんなメールきたら台無しですね
それに関しては謝りました
向こうからは何に対しても謝って貰ってないですがw
704可愛い奥様:2013/09/14(土) 01:58:28.68 ID:Y0+3FEYC0
>>703
結果的に意地悪な感じになってしまってるけどそれで良かったと思うよ。
連絡取り合って謝罪されても今までの不快な思いが消えるわけではないし
さらに不快な思いさせられそうだから、いろいろ言い足りないだろうけど
自分は悪くないと思ってる相手には何を言っても無駄だと思う
もう着信拒否してCOでいいよ。
705可愛い奥様:2013/09/14(土) 08:04:21.74 ID:AQ14WUFfi
>>701
乙でした
今観光地なのに自分本位だね…ってどんだけー!
メールなんだから忙しけりゃ後から返信すりゃいいのにねw
自分の非を責められてる中、無理やりにでも噛み付きたかったんだろうね。
縁の賞味期限だったんだよ。
706可愛い奥様:2013/09/14(土) 09:10:23.17 ID:0GiYg5vai
>>703
お疲れ。
そういう人って「嫌なら最初から言ってくれればいいのに!」って言って
本当に言うと逆ギレする人だよね。
707可愛い奥様:2013/09/14(土) 09:23:31.51 ID:IxS2dwSI0
>>628
FOだと、また連絡があってとひと騒動あるかもしれないから
着信拒否してCOの意思を示して、パソコンなどに来たメールなどは読まずに削除がいいとおもう。
COしてもよい案件だとおもう・・。
708可愛い奥様:2013/09/14(土) 11:46:25.82 ID:mVcmqvpFO
昨日テラスハウスって番組で、一人の男に数人が冗談っぽく悪ノリして弄って嫌みを言ったりして男がキレる場面があった。
友達グループあるあると思って、私はキレた男の方に共感したんだけど、本スレ見に行ったら「冗談が通じない人」「煽り耐性のないコミュ力が低い人」「器が小さい人」という意見も結構あった。
こういう時ってイラッとしながらも笑って許してると、ここまで言っても大丈夫なんだと思われて増長してこない?
2、3回スルーしてたら、格下扱いや弄られキャラにされて結局4回目くらいにキレてしまうw
特に、言い出しっぺにはなる勇気がないくせに100%後から便乗して悪意のある嫌味を言う2番手の存在が1番嫌い。
一見穏やかそうだけど実はプライドが高くて優位に立とうと必死な人がこの2番手タイプって感じ。
709可愛い奥様:2013/09/14(土) 11:55:23.59 ID:y8Zy+X2Q0
>>708
>「冗談が通じない人」「煽り耐性のないコミュ力が低い人」「器が小さい人」
こういうのって言われた側の立場の人間の意見じゃないんだよね
こういうことを言える人たちは自分が言われたら烈火のごとく怒るよ
710可愛い奥様:2013/09/14(土) 12:11:28.67 ID:FipSauVV0
自分が弄られタイプだから凄くわかる
その場の空気を読もうとして空気がしらけたら自分もいたたまれないし
我慢して我慢して我慢しつづけるんだけど
だんだん増長されていくのでもう限界だと思って怒ると
「冗談が通じないー」と言われて凄く傷つくし
何で我慢できなかったのだろうと自己嫌悪に陥る
711可愛い奥様:2013/09/14(土) 12:17:38.50 ID:WHXCHU/F0
不快にさせる人とは距離あくたほうがいい
我慢するだけ相手は図に乗る
それはもう友情ではないと思うから
712可愛い奥様:2013/09/14(土) 12:56:21.45 ID:mVcmqvpFO
>>710
そうそう。「冗談通じないー」とか「ノリ悪いなぁw」と言う人は、こっちからはそういう冗談にならない冗談を言ったことがない事に気づいてないの?と思う。
しかもそういう人って自分は空気が読めると思ってるらしいからタチが悪い。
「空気を読んで乗っかってる」つもりみたいだけど相手の気持ちなんてお構いなしになってるところが既に空気読めてない。
コミュ力が高くてみんなから人気がある人はそこでターゲットにされてる人の気持ちを読んで、さりげなく話題変えたりフォローしてる。
713可愛い奥様:2013/09/14(土) 13:14:44.41 ID:hxAF7YQ00
>>711
禿同。
相手を不快にさせる人間ほどクズは
いないと思う。
一緒にいて楽しいどころか何のバツゲーム
かと思うような苦痛な相手とは
もはや友達ではない。
別れた後にホッとする相手とはバンバン
切ったらスッキリしたわ。
714可愛い奥様:2013/09/14(土) 17:10:39.62 ID:ebD2dig00
>>712
>>しかもそういう人って自分は空気が読めると思ってるらしいからタチが悪い

これ同意。
自分は弄るほうでも弄られるほうでもないが、
乗っかる奴って「おめーが一番読めてないわ」と思う。
しつこくてガキみたいでうんざり
715可愛い奥様:2013/09/14(土) 23:44:21.35 ID:v0enNXXA0
「他人をコケ落として笑うことが笑いをとることだと思っている人」と
品川さんアンチなリア友が言ってて、芸人や一般人もそういう風潮があるなとハッとしたよ。
お笑い芸人が子供に悪影響を与える!って言われてるけど子供だけじゃないよね。
自称ツッコミ、S人間、エロ担当…「そういうキャラなんで」と言えばなんでも済むと思い込んで大暴れしている人間にはウンザリ。

KYが流行語だったとき、
さんまさんや松ちゃんきどりでマシンガントークを一人繰り広げるKY男、
口だけならまだしも何度も何度もボディタッチしてくるし
さすがにもう無理キモいとそのKYをやんわり嫌がったら
「空気読めヨー!なにこいつー!?」と大声でマジ逆ギレ…
その場にいる人間みんながオマエモナー状態なのに自信満々で逆ギレできるそいつは神に見えた。
716可愛い奥様:2013/09/15(日) 00:53:28.95 ID:PFi5j/3e0
その時の流行キャラになりきる馬鹿っているよね。
アホかと思う。
今は懐かしい「紀子さまキャラ」が流行ったときは不気味だったわ
妙に大人しそうにして、目が合うとにっこり笑ってペコリと頭を下げる。
まあ実害はなかったからいい流行だったのかもしれない。
717可愛い奥様:2013/09/15(日) 00:57:05.20 ID:lAEBij5E0
馬鹿ほどそういうのに流されやすいんだと思う。
TVの影響受けやすいというか。
身近にそういう人が居て、元ネタすぐ分かるレベルなのでうんざり。
当人は真似してるなんて思って無いらしいから、病気なのかもな
718可愛い奥様:2013/09/15(日) 01:15:10.54 ID:kiI87Lpii
お喋りで本音を語り過ぎてしまって反省する事が多い。失言も多い。
数少ない友人なのに、どうしてこう丁度良く適当にやれないのかな…と思う。
当たり障りのない無難さを身につけたい。
719可愛い奥様:2013/09/15(日) 02:09:58.76 ID:pOKjVnpF0
>>718
私も同じことあるよ…
正直に本音を言うことは誠実な人って意味もあると思う
過ぎたことは仕方ないし、経験積んだと思って新しい明日に進もう
720可愛い奥様:2013/09/15(日) 02:53:40.25 ID:iU5GKpWB0
facebookに勝手に写真載せないでほしいと言ったら切られたみたい
だって載せる必要ないよね?
ネタがほしくて会ってたのかな?
私神経質なのかな
721可愛い奥様:2013/09/15(日) 04:50:06.01 ID:zMRFSA7nO
>>715
自分の都合悪いことは相手のせいにして「空気読めよ」って言う奴はウザいよね。普通にそれって自己中で我が儘じゃんって思う。
KYって言葉を先に言ったもん勝ちみたいな風潮はなんとなくあるよね。

○○キャラなんで。と言えば許されると思ってる奴は私も大嫌い、てか痛いと思う。
下ネタキャラとか堂々と言うけど、ただのセクハラだから。本当に馬鹿なんだと思う。
722可愛い奥様:2013/09/15(日) 07:12:31.91 ID:kiI87Lpii
>>719
ありがとう。
723可愛い奥様:2013/09/15(日) 07:16:19.63 ID:IMyQMPlVi
>>720
私も載せられたくない派。
なんでみんな勝手に写真のせてタグまでつけるかなー。
神経質なんかじゃないよ。
最近勝手に写真載せると嫌われるって記事よく見るし。
724可愛い奥様:2013/09/15(日) 08:36:18.77 ID:ZFt4x7CP0
昔、写メをブログにのせないでと言ったら
「なにかやましいことがあるの?なんにもなければ気にすることないよね〜?」
と妙〜に気分悪い言い方されて色々と無理だこの人とはもう思いFOした。
彼女の言うやましいこととは夜のお仕事を指してるから
そういう発想しちゃうだけでも頭どうなの?アタシそんな変な臭いしてた?って感じだし清々した。
725可愛い奥様:2013/09/15(日) 10:55:18.22 ID:bkwIcSHw0
目を二重に整形した友人が、結婚式の集合写真をFBに載せられてぐちぐち文句言ってた。
えらく怒ってたけど、いや、それはあんたの勝手な都合じゃん…何の悪意も無いお祝いの集合写真でいちゃもんつけられて花嫁さん可哀想だった。
ちゃんと出席した人だけの公開設定にしてたらしいのに。
726可愛い奥様:2013/09/15(日) 11:40:30.50 ID:+ps8QSWO0
>>721
そもそも「空気を読む」という言葉自体がテレビ用語だよね。
もともと「その番組と流れに合った空気」というのが前提だから
一般人の場合は「空気読め」という人自体が、単に自分の好きな空気じゃないだけのパターンが多い。

「イジメじゃない、イジリだって」言う人いるけど
山里と品川の一件でもわかるように
相手がイジメだと感じたら、もうイジメなんだよね。
727可愛い奥様:2013/09/15(日) 11:53:22.97 ID:PxOyij+Q0
そういう、一人を攻撃して笑いものにする人が現れると
そのグループはもう長くないと思う
その「いじられてる人」が抜けると空中分解する
結局、傍観してる人も、まともな感覚してたら
そのリーダー格のいじってる人のことをどんどん不審の目で見るようになるんだよね
728可愛い奥様:2013/09/15(日) 11:54:07.71 ID:F1QVpRaE0
>>726
イジリっていうのも芸人用語だよね
芸人はいじってもらってお金稼いでいわゆる「おいしい」わけだけど
素人がいじられてもギャラも出なけりゃ、旨みもない
イジメまで感じなくても、イジる事自体が問題だよなぁ
729可愛い奥様:2013/09/15(日) 12:15:23.66 ID:TfxsE/3P0
人がいじられているのを笑って見ていることができる神経が
もうどこかおかしいんだと思う。
いじってる人も傍観している人も同じ。
730可愛い奥様:2013/09/15(日) 12:43:28.39 ID:pHObXxPQ0
昔から他人のプライベート(特に異性関係や経済状況)に異常に興味のある
元クラスメートからの数年振りのコンタクトがFBの友達申請で、
共通の友達もいっぱいいるし…、と写真閲覧とかの制限付きにして承認した。
その日から数日間、FB運営(?)から
「何者かが別の場所からアカウントにアクセスしようとした形跡があります」
みたいな通知が届いた。
怖い。
731可愛い奥様:2013/09/15(日) 12:45:59.28 ID:+ps8QSWO0
>>727
自分もいじられサイドになって
グループからFOしようとしたけど
イジリのリーダーがしつこく「なんでこないの?」とか言ってきて
結局はCOした。

なんでこっちは時間と金を遣って、バカにされに行かなきゃなんないの?
と思った。
732可愛い奥様:2013/09/15(日) 12:50:24.85 ID:F1QVpRaE0
>>730
うわ、全く同じ気質の元クラスメートからFB申請来たよ
「FBやってない」って断ったら、メールで

「ささやかなクラス会を開こうと
思いまーす、AちゃんはB・Cちゃんに連絡! DちゃんはE・ちゃん
あなたはFちゃんに連絡して出欠をとってねー!」っていう
丸投げの図々しいお誘いメールがw

お断りしますってメールしたら
「じゃぁ、お茶だけでもいいから会おう!」とか
近況を探り出そうとする、私への質問いっぱい書いたメール来たけど
無視してる
多分どっかのルートで今の私の家の状況小耳に挟んで
聞きたがってるんだろうけど、他人に幸せなことがあったのが
許せないような人と話ししたくないよ。
733可愛い奥様:2013/09/15(日) 12:56:21.11 ID:PxOyij+Q0
>>731
結局いじらせてくれる人に甘えてるんだよね
自分が場を仕切りたい、でもトークで楽しませるほど話術に自信はない
で、人を馬鹿にしてれば場が盛り上がる(と思ってる)んだよね
ほとんどの人はちょっとでも馬鹿にすると怒るか輪から抜ける、
だからいじられキャラでい続けてくれる人って貴重なんだろうね
いじる人ってまず自分に自信がないから、そういう意味でも
自分より「下」(その人はそう思い込んでる)がいてくれるとありがたいだろうしね
後は、いじる相手への嫉妬心を抱いてるケースもかなりあると思う
いじるような人って堂々としてたり社交的だったりして魅力的に見えることが
多いけど、育てられ方の性なのか、本当にびっくりするくらい自己肯定感低い
いじられに甘んじてるような人って愛されて育った温和なタイプが多い
(最初は馬鹿にされてるとも思わないし少々のことでは傷つかない)から
それが余計にコンプレックス刺激するんだと思う

モラハラする夫って、散々馬鹿にするくせに妻が離婚しようとすると
全力で止めにかかるっていうしね
734可愛い奥様:2013/09/15(日) 13:00:25.49 ID:saBEb/a80
前にここで相談した
相手が独身で男女観が対極ながらも趣味が同じでズルズル会ってしまっていた者ですが
「結婚は諦め」
「手に職つける気は無いのか」
「旦那に寄生してればいいじゃん」
等言われ
疎遠にする事にしました
子供産んだばかりでキャリアが途絶えて不安だと愚痴ったら上記のような返事
地雷踏まないように言葉を選ぶのも面倒になった
ここでさっさと縁切れと言われたのにダラダラ会い続け馬鹿でした
735可愛い奥様:2013/09/15(日) 14:33:21.61 ID:PFi5j/3e0
>>734
>「旦那に寄生してればいいじゃん」

この手のこと私も言われたことある。
勿論付き合いやめた。

気を遣いながらの付き合いなんて馬鹿らしいよ
切って正解。
736可愛い奥様:2013/09/15(日) 14:47:34.97 ID:OdoUF49mI
その子が既婚で私が独身の時「人生の先輩として〜」と偉そうに言ってた子が
その子が離婚して私が結婚したとたん「主婦なんて奴隷!」と言ってた。
離婚もしたことない人間は、人生に厚みがなくて幼稚らしい
奴隷どころか、自分の性格が悪すぎて離婚されたくせに。笑ってしまった

あんまりにもバカバカしくて、そうね〜と流してたんだけど
そういう人間は全ての事において、自分のコンプを守るために他人を攻撃してくるから、さすがに私の仕事ぶりや生き方に対してもそれをやられたので逃げたよ。
737可愛い奥様:2013/09/15(日) 16:35:17.03 ID:60NsRaCX0
>>736
楽天の田中マー君と甲子園で対決したことがある元甲子園球児投手が最近逮捕されたことを思い出した
その時の警察に供述した内容が、
「(マー君は)プロになったからといって、勝ち組になったわけではない。逮捕されたり留置場に入ったり、
人生の経験値は僕の方が上だ」
との事。
ひったくり犯がプロ野球選手より上と警察に自画自賛してるだなんて目玉飛んでったわw
その×1主婦逆恨みの方もこのひったくり犯と似たような思考なんでしょうね、
いかなる時もとにかく「オレアタシが一番正しい論」を炸裂。
反省できない説教人間てこの世の中で一番愚かで哀れよね。
738可愛い奥様:2013/09/15(日) 17:24:55.32 ID:OdoUF49mI
>>737 それ初めて知った。ミジメ過ぎる

確かにそうかも。10人中9人がドン引きするような持論を上からアドバイスして
受け入れないと「キャッチする能力がないんだね、まだ理解できないか〜
私ぐらいのレベルになると見えてくるものが違うからさ〜」とか言われる

誰に対してもそんなものの言い方しか出来ないから、みんな裸の王様みたいに合わせて付き合ってあげてるよ。
739可愛い奥様:2013/09/15(日) 17:29:01.29 ID:OdoUF49mI
レベル=人生の経験値 らしい
740可愛い奥様:2013/09/15(日) 17:45:23.32 ID:KrAD4doC0
普通の人がなかなか遭遇しない経験は
それはそれで糧になるのならいいんだろうけれども
逮捕されたとか離婚されたとか、しなくていい経験を自慢するようになるとおしまいだね
741可愛い奥様:2013/09/15(日) 17:54:19.99 ID:1UITaOWS0
「アタシらに地元の友達を紹介しないから友達がいないに違いない」
という謎の探りを学生時代からされてて10年、意地でも一度たりとも友達紹介しなかった女友らと結局FOした
喧嘩も衝突もなくふつうに付き合ってきたけど
27辺りで自分を10代リア充女子のようにアタシには価値があると突然目覚め痛いウザイ上目線な女化
友達少ないことを気にしてることを吐露してたのにSNSでオフ会参加し始めて知人増えた途端
友達少ない人は云々と勝ち誇る持論展開(多分地元の友達0と思ってる私に対しての当てつけも有り)
見た目は悪くない服装も人並みにおしゃれになったのに全くモテないままアラサーに突入したけど当然
口に出さなくてもアタシの要求を先読みして気を遣って行動に移してくれているのが当然と
あぐらかいてても許されるフツメンは10代までだ
受け身フツメンアラサー女に進んでアプローチしてくる条件の良い男が激減するのが世の常、自分も例外じゃないことを自覚してない
婚活イベント参加しても自分は気を配ったりしないらしく何年も収穫無しで当然なのに自分のせいだと全く思ってない
理想の彼氏はアタシの下僕状態な人、最近は女友も例外じゃない模様
口先だけは偉そうにリア充ぶり発揮してたけど就職するまでは
化粧しらない、流行りの服はバカが着るもの、自分の見た目を気にしない人の目も気にしない歴が長かったツケが年食ってからきてる

人生失敗ばかりだけど昔からの友達をこんなやつらに一度も紹介しなくて本当に良かったと自分GJ!
有名企業だけど一流ではないのに一流きどりだし思い出すと何から何までが痛い
友達という冠がとれたら地雷女なだけだったことに気づいた
案外相手には見下されていたのかもということも
なんで友達だったんだろ
742可愛い奥様:2013/09/15(日) 18:26:09.63 ID:+ps8QSWO0
>>737
ある意味、すごいポジティブシンキングだね。

アメリカの調査で、実は学力が低いグループの方が自己肯定感が強いという結果がでたらしい。
身近でも、すごい経歴の人ほど、謙遜じゃなくて
「別に自分なんてすごくないよ〜」と謙虚な感じがする。
743可愛い奥様:2013/09/15(日) 19:36:47.13 ID:T23WOqYH0
>>742
それすごく納得
744可愛い奥様:2013/09/15(日) 19:43:05.85 ID:h1mL7DND0
明らかに自分の実力または努力不足で受験や就職、昇進に失敗して、
普通に努力してそういうものを得た人たちに対して
エリートや挫折知らずにはわからない苦労を自分たちはしている、
人間的には自分たちの方が上、的な言い方する人たまにいる。
745可愛い奥様:2013/09/15(日) 19:52:50.80 ID:Y1Bi1QwE0
30手前で一旦こじれて30過ぎると自分との葛藤が落ち着くのかまともになる人もいるよ
(そのままドンドンこじれていく人もいるけど)
若い頃はほんと良かったわ
746可愛い奥様:2013/09/15(日) 20:00:53.81 ID:v4vlBpUc0
レベルアップしない経験値を貯めまくっても無意味なことを知らない
747可愛い奥様:2013/09/15(日) 20:25:54.04 ID:fb7wTZF20
すごい経歴のエリート達は、自分や周りがよく見えてるんだよね。
自分が人一倍努力をしてきたから、努力する人をきちんと評価して尊重することができる。
自分よりもっともっと努力している人たちを知っているから、謙虚にもなる。

「勉強ばっかりして(させて)どうするのー?」
とか言う人には
「勉強くらいしなくて(させなくて)どうするの?」
と言ってやりたい。
勉強なんて、道具のうちの一つでしかないのに、コンプレックス持ち過ぎで絡んでくる人は嫌い。
748可愛い奥様:2013/09/15(日) 20:43:22.11 ID:GujYb/c90
学力じゃなくて人間力が全てな感じて絡んでくる人いるよねえ
どっちもダメなのに口出ししてくるの辞めてほすぃ

友達の友達を自分に紹介しない
→元々紹介してもらう気がない(無関心)
→私に紹介したくないのかな?
ならまだ分かるけど「紹介しない=紹介できない=本当は友達いない」
の発想の展開はなかったw
749可愛い奥様:2013/09/15(日) 20:50:47.89 ID:+ps8QSWO0
>>748
友達多い事を誇るタイプに限って
裏で陰口を平気で叩いてたりする。

それって、そもそも友達じゃないし
居ない方がマシなんじゃないの?と思う。
750可愛い奥様:2013/09/15(日) 20:57:08.59 ID:PxOyij+Q0
>>749
そうそう
それで「え・・(陰口なんて言うの)」みたいな反応すると
「これくらいみんな言ってるよー?」
「私女の世界ってドロドロして苦手」
とか言ってくる
自分の性格が悪いのを、あくまで
女はみんな性格悪い、ってことにしようとする
751可愛い奥様:2013/09/15(日) 21:00:06.25 ID:lAEBij5E0
>>742
この記事思いだした
頭の悪い人ほど自己評価が高いのはなぜか
ttp://news.livedoor.com/article/detail/7457382/
752可愛い奥様:2013/09/15(日) 23:01:52.22 ID:wJVr4EW40
>>742
できない人に限って他人への評価が厳しいというのも特徴だよね。
できる人は、出来ることが当たり前だし、
できる人に囲まれて育ってくるから本当にできる人のすごさを知っていて、
自分なんてしれたものだと客観性を持ちやすいような気がする。
逆に、その客観性を持てないからこそ、できない人はできないままなのかもしれない。
753可愛い奥様:2013/09/15(日) 23:02:18.97 ID:xWcfknoY0
そこまで言うと頭がいい人の方にも問題が…
学力が低くたっていい人はいるし学力高いだけに傲慢な人もいるよ
学力の低い高いじゃないと思うわ
754可愛い奥様:2013/09/15(日) 23:18:42.98 ID:wJVr4EW40
>>753
傾向として、の話じゃないの?
個人的な実感だけど、残念ながら学力上の偏差値は
ある程度その人のできるできない(仕事とかコミュ力とか)を表す
指針になることが多いと思う。
もちろん例外はあるから、決めつけることはできないのを大前提として、だけど。
755可愛い奥様:2013/09/15(日) 23:31:27.90 ID:PxOyij+Q0
ここは友達付き合いのスレだよね?
学力とか、仕事の出来る出来ないとか、
プライベートな付き合いではよくわからないし、
そこまで関係あるのかどうかも・・???
756可愛い奥様:2013/09/15(日) 23:32:57.98 ID:ZFt4x7CP0
ここでFOした奥様方の元友人といつか出会ってしまうのだろうかと思うと
感慨深い
757可愛い奥様:2013/09/15(日) 23:48:00.91 ID:pHObXxPQ0
>>732
メールの口調とやっている事まで私の元クラスメートにそっくりで
びっくりしたwww
何だかそうい図々しさを「要領が良くて賢いアタシ☆」みたいに
思っているフシがあるよね。
758可愛い奥様:2013/09/16(月) 01:07:53.57 ID:eC7kHv8L0
「大学出てるからと言って頭いいわけじゃない」
「大学出てなくても優秀な人は沢山いる」
と常々言っていた高卒の元友(私は大卒)
貧乏な人とか苦労した人を手放しで褒めまくり
「あの子はしっかりしていて頭がいい。下手な大卒よりマシ」
とか私へのあてつけの様に何度も繰り返す。
しかしその褒めてる子に会って話をするとモロに馬鹿。
彼女が絶賛する子たちと一度だけ麻雀やったけど、皆馬鹿すぎて私1人勝ち。
大学出てなくても頭いい人は麻雀強いだろうにw

元友自身も自画自賛女だったなー

私は麻雀なんて家庭麻雀レベルで
大学の先輩たちとやるとボロ負けだったんだけど。
頭いい人は何でも器用にこなすと思うんだけどね。
759コピペ:2013/09/16(月) 03:08:20.36 ID:1xRb/Pbs0
雨の日には迎えを呼び 風の日にもミニスカを穿き
雪にも夏の暑さにも 冷暖房完備で快適
欲深く 決して譲らず いつも煩く騒いでいる

一日にパスタと スイーツと少しのダイエットサプリを食べ
あらゆることを 自分を勘定に入れ
よく見ず聞かず分からず そして覚えず

最近流行りの オシャレなカフェにいて
イケメンがいれば 行って股を開き
ブサメンがいれば 行って馬鹿にし
困っている人がいても 助けず
自分が困っていれば 必死に助けを求める

携帯小説を見れば涙を流し ミュールを履いてはおろおろ歩き
マスコミに踊らされ 勘違いし 迷惑を掛ける


そんな女とは関りたくない
760可愛い奥様:2013/09/16(月) 05:49:36.99 ID:BvRsAU3S0
主婦を馬鹿にする未婚30代前半の友人
何かにつけいちいち絡んできてうざい
主婦馬鹿にして楽しいのかしら?
毎日毎日朝5時にお弁当作って
ご飯からマヨネーズから全て手作り、洗濯掃除等々すべて一人でやったことあるの?
よくそれで主婦は楽だとか言えるねぇ
自分は母親にお弁当作らせてるくせに
自分の姉だって孫を母親に面倒見させてるじゃない
よくそれで馬鹿にできるよなあ
前はこんなこと言う子じゃなかったのに
総合職になったからって偉そうに振る舞ってるけど
母親にいつも結婚しろだの言われてるからその当て付けかな
可哀想になぁ…
761可愛い奥様:2013/09/16(月) 07:22:58.77 ID:3pIMkQAO0
感じ悪いわね
家事なんか資格がなくても誰でも出来るものと思ってるんでしょう
親がいなきゃ成り立たないキャリアウーマンしてるようじゃ
誰にも満足に評価してもらえないんでしょうね
762可愛い奥様:2013/09/16(月) 07:46:01.75 ID:ZQCza36E0
>>758
麻雀は運もあるけどちょっと頭使うだけでも全然勝率が違うのにw
下手な大卒よりマシ と貶すならテーブルゲーム等の遊びでこそ頭の回転とやらを見せつけなきゃならんのに、と思うのだが
763可愛い奥様:2013/09/16(月) 08:54:54.48 ID:N3PUGfP30
本当に頭が良ければ
高卒が大卒を馬鹿にしてもほとんどの人にはわかってもらえないことも理解できるはず。
あえて口にしない程度の知恵もないってことで・・・。
764可愛い奥様:2013/09/16(月) 11:19:17.70 ID:OwRr2OCh0
落ち込んだ。遠方に住む友人、この台風で被害出てる地域が近いので
「大丈夫?心配です」という旨のメールをしたら、友人宅付近は
ちょっと離れてて大丈夫らしいんだけど
「こういうことがあるたびに心配心配ってメールくれるけど、
あなたが心配して私が被害に遭ってたとしても、何もできないでしょ?
無事を知って安心したいのか知らないけど、正直うっとうしいです」
と返信が来た。自分が大変だったり不安なときに、自分のことを
心配してくれる人がいるって心強いだろうと思ってたんだけど、
ドライなその子にとってはそうじゃなかったみたい。
昔からキツい子だったけど、心配に対して「うっとうしい」はなくない?
765可愛い奥様:2013/09/16(月) 11:20:57.60 ID:N3PUGfP30
>>764
う〜ん、それはなにか別の問題があるんじゃなかろうか。
766愚痴:2013/09/16(月) 11:21:56.51 ID:xF2+7kbJ0
私は受け身の人間で人任せでaはしっかり者という位置付けなのが許せない。
旅行でもなんでもそうだけど、ほんと人の意見は却下。全く聞く耳もたない。
却下の仕方もネチッこい。そこも行きたいけど去年友達と行ったんだよね〜とか
妥協してあげなきゃいけないような話をする。こちらが妥協するまでする気。
私は譲合いの精神が強いというか当然だと思ってるから妥協することは全然構わないけど
いざ旅行いくとaは去年もここに来ていたことを話し出したり。
じゃあ私が行きたかった旅行先は去年行ったからやめようかと妥協させたあの話はなんだったのかねーって感じ。
してやられた〜、と思いたいところだけどこちらは薄々気づいてたしやっぱりねと意外性がない。
a本人は腹黒い策士なアタシさすが♪だと本気で思っている。
本当に頭が切れる腹黒い策士ならば全くバレない、バレてても妙な説得力があるから人をうまく誘導してるものなのに。
妥協してくれた人間の配慮じゃなくて全部自分の手柄だと信じてやまないaにウンザリ
ただのワガママ女なのにカッコワルイ
自分のやりたいことを人に付き合わせるだけだから
旅行の計画たてるのが早くて飛行機のチケットやホテルの手配が素早くてすごいしっかりしてる人、と評価されてるのがモヤッとする。

BBQでは花形?の焼き担当を真っ先にやりだして飽きてくると
「この間の会社のBBQの事だけど〜なんかうちばかり頑張っててバカみたい、回りはなにもしねーでくってるだけでさー」
と明らかに愚痴じゃなくてこちらへの当てつけ批判してきて切れそうになった。
味付け、焼き物並べる位置、調味料の位置、火力、焼きのペースetc
全部が自分のペースで思い通りに事が進まないと不機嫌そうな顔まではしないけど
真顔になって無言の抵抗しだすくせに冗談じゃないよ本当に…
皿並べて飲み物ついでヤルコトネー!になった身も考えろよ…
話かけようにも結局私以外は気楽でいいね〜ハハッ、な感じだし。
aのわざとらしい無言の“醸し出し”に気を付けてなきゃいつのまにか一人不機嫌になって仏頂面になってるから後味悪くなるし面倒くさい。
ギャーギャー自分の意見をその場で言い散らされた方がまだマシかも。
黙ってても私が意見しなくても私が望む最良の道が用意されてて当たり前って感じだし二度と会いたくない。
767可愛い奥様:2013/09/16(月) 11:28:00.16 ID:IYMhWjUD0
>>765
災害があるときにしか連絡しないとかだったら、うざいかも・・・

あと、避難勧告出てても実際は大したことない場合に
なにか私が大変な目に合えば嬉しいのか!?って心配メールに
イラッとする人も居るよね
768可愛い奥様:2013/09/16(月) 11:28:14.37 ID:iJaEH0hH0
こういうの難しいかも
私も大きめ地震があるとそこの地域の子が心配になるけど、
対岸の火事でしょみたいな反応なことがあった
本当に大変な時や不安な時に、安全な場所から、大丈夫?といわれても場合によっては気分悪いかなとも思う
ある程度落ち着いてから、大丈夫だった?ならまだいいんじゃないかな
まあ、友達の反応はちょっと大人気ないとは思うけど、それだけ余裕がないんじゃないのかな
とりあえず自分ちは大丈夫でも近県で被害があったりしたら不安にはなってると思うよ
769可愛い奥様:2013/09/16(月) 11:32:49.41 ID:mwwPm2/x0
何かあったかも!と好奇心丸出しで
聞き出そうとしているように思える
770愚痴:2013/09/16(月) 11:34:01.79 ID:epL0WKVU0
>>764
心配してるようで野次馬的な期待している私がいる
ってことはない?
人が本当に悩んでいる時はスルーするくせに、な事も。
771可愛い奥様:2013/09/16(月) 11:43:05.83 ID:/5XLF3sC0
隣の県に住んでたトメが、
台風やら雷雨やら、ちょっとハードな天候になると、
必ず電話して来たの思い出した。
心配の電話なんだけど、それ以外で電話もらったことないんだよねw

友達にも同じことやられたら、やっぱり野次馬根性なのかなこの人と思ってしまう。
滅多に連絡来ない人なら尚更。
772可愛い奥様:2013/09/16(月) 11:44:39.63 ID:gj7BaG9R0
遠方ならなにかあったとしても手助けなんて出来ないだろうし
本当に大変な目に遭っているのなら安全な所から心配されても煩わしいだけ
なにかありそうな時だけ「心配してますよー」なんて気持ちを伝えられても
そりゃだから何って反応になるのは当たり前だと思うけど
773764:2013/09/16(月) 11:49:03.34 ID:OwRr2OCh0
しょっちゅうメールで連絡取りあってる、一番親しい友人です。
野次馬とかじゃなくて、何かあったら助けに行こうかと思うくらい心配しています。
実際震災のときも、直接の被災地ではないけど小さい子3人抱えて旦那さんも不在だったので
大変そうだから手伝いに行こうか?って言ったんだけど、
「はあ?来てどうすんの」的な返しをされました。
人に助けてもらったりするのを嫌う性格というか…。
でもそうは言いながら無理をしてるんじゃないかと思ったり。
774可愛い奥様:2013/09/16(月) 11:51:14.26 ID:HNdWtCLY0
>>768
遠方の友人なら落ち着いてからの方が無難だよね。
もし被害に遭ってたらメールどころじゃないんだし。
775可愛い奥様:2013/09/16(月) 11:51:16.18 ID:IYMhWjUD0
もしかして、遠方の友だち心配する私優しい!(うっとり)
みたいなのが相手に伝わってるとしたら、そりゃ怒ると思う

そんなつもりはなくて本気で心配してるのに
色々誤解されてしまったなら気の毒だけど
相手が心配メールを嫌がる可能性が多々あるってことがわかれば
可愛さ余って憎さ百倍みたいな
相手に対して急に「ドライ」だの、「キツイ子」だのって
手のひら返しのレスは思いつかなく成ると思うよ。

一番親しい友人なら、そういうの理解出来てるんじゃないの?
776愚痴:2013/09/16(月) 11:52:03.94 ID:LepLaJPq0
>>773
「聞いてる暇があるならすぐに来てよね!」っていうメッセージだよ!
すぐに行ってあげて
777可愛い奥様:2013/09/16(月) 11:57:48.43 ID:/5XLF3sC0
>>心配に対して「うっとうしい」はなくない?
>>人に助けてもらったりするのを嫌う性格というか…。

合わないんじゃないかな。単純に。
私も自分でどうにかしようとするタイプだから、
勝手に心配されるのはあまり好きじゃない。
本当に困ったときに、連絡取れる仲で居てくれればそれだけでいい。
友人も本当に困った時にだけ、そういう連絡くれると思うよ。
それまでは「待ち」でいいんじゃ…
778可愛い奥様:2013/09/16(月) 11:59:31.32 ID:jHYTIa4m0
>>773
実際に何かあったとしてあなたに何をお願いしたらいいわけ?
自分たちのことでいっぱいいっぱいなんだから
他の人からのメールに返信してられない状態ってあると思うよ
手伝いに来るっていう人は何を手伝おうとしてるのかわかんないんだよね。
779可愛い奥様:2013/09/16(月) 12:01:53.30 ID:tVRVxjBX0
>760
雑貨メーカーに勤めているときに、
売れるのは主婦相手のものよね〜と
企画の女がよく話していたのを
イライラしながら聞いていたのを思い出した。
その態度も、主婦の人達がどんなものが好きか?じゃなくて、
主婦相手だったらこんな程度という気持ちが出ていて感じワルと思った。
780可愛い奥様:2013/09/16(月) 12:01:55.80 ID:gj7BaG9R0
衣食住を頼りにして人手だけ持ってこられても何の助けにもならない
震災のボランティアだって同じこと言われてたでしょ、自分の面倒を見れない人は来るなって
781可愛い奥様:2013/09/16(月) 12:06:17.92 ID:83zcx2UM0
>>773
なんか優先順位がおかしいような気がする。
相手も大人なんだから本当に必要であれば
自分から言ってくると思うんだよね。

身内や近所の人だっているんだし、
わざわざ遠方の友人に頼るようなものじゃない事を
買って出られても困るんじゃないかな。

大事なのは助けて欲しい時に「助けて」と言える関係を作る事なのに、
そこをせずに「助けてと言えない性格」と先回りして世話を焼こうとしてるんだから
鬱陶しいと言われても仕方ないと思う。
782愚痴:2013/09/16(月) 12:12:26.32 ID:xF2+7kbJ0
うん
遠方の人間が手伝いにいくよとなるとふつう気遣う。
気遣わなくていいよ!って言われても気を遣う。
心配だからを免罪符に余計な気を遣わせないでくれや!って思わせるような土台を築き上げてきたんでしょ。
783可愛い奥様:2013/09/16(月) 12:28:10.19 ID:mwwPm2/x0
震災の時一番欲しかった物はガソリンだったけど
>>773に何ができるのだろうか
784可愛い奥様:2013/09/16(月) 12:38:58.38 ID:jHYTIa4m0
我が家は石油ストーブだったなー。
785可愛い奥様:2013/09/16(月) 13:18:33.58 ID:jm17n99b0
やっぱりお互いに合わないに一票。

過剰に心配されて、うっとうしいのはわかるけど
もうちょっと言い方無いのかな〜と思う。
786可愛い奥様:2013/09/16(月) 14:25:58.97 ID:pY7KWGMW0
764にとって友人は重い存在なのかもだけど
友人にとってはそうではないって事なんじゃない
787可愛い奥様:2013/09/16(月) 14:59:58.54 ID:ie08vsSFO
>>773が来たら、773の分まで布団や食事を用意しなきゃいけないでしょ。
私のことは気にしないでね、と言われても他人さんだからそうもいかないしかえって迷惑なんだよ。
たびたびそういうメールがきて、遠まわしに言っても全然わかってもらえないからこその「うっとうしい」でしょ。
こういう災害とかあると「友達が福島だから連絡したの」「友達がちょうど嵐山にいて〜」と嬉々として語る人っているよね。
家族でも親戚でもご近所でもないのに、何かあったら即連絡!て、抑えきれない好奇心が丸出しって感じで恥ずかしい。
788可愛い奥様:2013/09/16(月) 15:10:29.42 ID:+VhEEJcLO
避難勧告地域に友達がいてメールしようかと迷ってたけどしなくて良かった。
何か被害が出てて出来ることといったらお金を振り込むことしか出来ないと気付いた。冷たいかとおもったけどみんなの意見聞けて良かった。
789可愛い奥様:2013/09/16(月) 15:18:39.14 ID:xlzllKMDP
昨年子供を産んだ友人がいる
私は今妊娠中でつわりがかなり酷い日もある
友人もつわりが酷かったと聞いていたので、私の今の状況わかってくれてもいいのに全然わかってくれない
午前中はほぼ横になってるか吐いてるから電話は無理と伝えたのに、ガンガン着信よこす
とても話せないから後でメールするくらいしかできないんだけど、まだ電話がくる
出るまで鳴らすと言わんばかりに、3分くらい鳴らされる。音は切ってるけどかかってくること自体負担
友人が妊娠中は私からの連絡は控えてて、向こうから来た時だけやり取りしてたんだけど
しきりに「ママ友になれるね」とか「ずっと友達だよ」とか言われるのも負担
囲い込みみたいに感じるし、同じ立場になるからせっせと繋がってる感じがして嫌だ
790可愛い奥様:2013/09/16(月) 15:35:03.93 ID:xlzllKMDP
流れを無視した投下になってた…

私は宮城だけど、震災の時に遠方の人が空気読まずに連絡してきてそのせいで携帯の充電切れて迷惑したよ
都民が帰宅難民で大変〜とか、こっちはそれどころじゃないのに
求めてもないのに「旦那さん若林区で仕事してないよね?若林区で大量の遺体が…」とか
大災害のさなかにいる人と連絡を取り合うのがステータスみたいな野次馬根性が滲んでたよ
有事の時は友達より家族や親戚優先だし、頼り合うのもまずは身内だよ
気持ちが嬉しい、みたいな反応を望んでるなら心配連絡なんてやめたほうがいい
実際何もできないわけだし
791可愛い奥様:2013/09/16(月) 15:46:32.21 ID:xVZx9vRi0
>>790
そうだよね・・・実際何もできない人が「心配してます」連絡なんて、
大惨事の時には迷惑千万だよね。
792可愛い奥様:2013/09/16(月) 16:19:20.59 ID:3BXHXVdE0
相手の立場に立って物事を考えられない人は
自分勝手な押しつけで自己満足したいだけなんだよね。
親しい間柄なら余計に、空気読めよ!と腹が立ったんだと思う。
本気で心配してると思っていても相手の都合考えないのは
結局押しつけにしかならないからね。

自分は関東圏だったけど電話も繋がりにくい状態なのに
呑気に大丈夫だった〜?とか言われて腹が立った。
緊急連絡したくても繋がらない人だって居るのにそんな電話で回線塞ぐなと早々に切った。
793可愛い奥様:2013/09/16(月) 17:19:20.79 ID:ZgoLmP2w0
自分は震災時心配してくれる友達の気持ちは嬉しかったけどな
794可愛い奥様:2013/09/16(月) 17:58:10.60 ID:vwWN5A9p0
難しいよね、人の気持ちって
価値観の違いを責めちゃいかんね
795可愛い奥様:2013/09/16(月) 18:39:52.24 ID://xVqrxp0
関西在住なんだけど、3.11の後に「みんな元気ですか?私はテレビを見て毎日泣いてます」と
学生時代の友達グループに同報でメールを送りつけてきた、お花畑がいたなぁ。
「私ってなんて慈悲深い奥様なんでしょ」って自己陶酔が見え見えで、かなりうっとうしかった。
796可愛い奥様:2013/09/16(月) 19:00:52.64 ID:xtnzt43DO
>>748
>紹介しない=紹介できない=本当は友達いない

ハッ(゜ロ゜;
なるほど。
あるママ友グループのメンバーがすごく打算的な人が多くて
あまり自分のことや友達のことを話すのは避けてアッサリしたお付き合いに留めておいた。
(利用価値が高いと思われると色々と面倒くさいので)
そうしたら勝手に私のことを
孤独で退屈な人生歩んでる人認定してきた。そういう価値観も嫌だったので放っておいた。
後に私はそういう人間ではないと判った辺りでなんだか分からんが「どういうことーッ!?」と逆ギレされたw

疲れる…
797可愛い奥様:2013/09/16(月) 19:20:09.75 ID:kD4Y1FEQ0
自分のことを「利用価値が高い」って…w
そのメンバーもアレな人なのかもしれないけど>>796さんも相当だと思うわ
798796:2013/09/16(月) 19:26:22.59 ID:xtnzt43DO
私自身が利用価値が高いと言う書き方は語弊がありました。

そのグループの中の人達が何か話してても「この人は自分にとって利用価値が有るか無いか」の探り合いになっててすごく怖かったということね。
799可愛い奥様:2013/09/16(月) 19:55:23.44 ID:mwwPm2/x0
で、価値があったんですねw
800可愛い奥様:2013/09/16(月) 20:17:06.51 ID:/zGx3PkJI
ちょっと違うかもだけど、昔、武者修行的な感じで海外で仕事してた事があって
ある友達が出発の前日に電話してきて「旅立つ友を心配して見送る自分」に酔ってるのをビシビシ感じてうっとうしくて迷惑だった
3つ目の国だから感傷なんかないし、こっちは準備でクソ忙しい時に

行ってからも毎週の様にメールで大丈夫?心配、仕事どう?とプレッシャーをかけ
自分は大変な思いを一切しないで、一緒に何かを成し遂げた気分だけ味わいたいんだな〜としか思えなかったよ
スポーツ選手の妻が、スタンドでドヤ顏してるかんじ
こっちは行った先で、凄くつらい思いしてて体調も崩してる中、なんでお前の安心したい気持ちを満たしてやらないといけないんだよ
本当の事言ってお前に何が出来るの?
日本にいる時に軽く仕事の愚痴言っても、宇宙人と話してるぐらい会話が噛み合わなくて、二度と仕事の話はした事ないのに。でも私を支えてるつもりになってるのは感じる
801可愛い奥様:2013/09/16(月) 22:24:37.14 ID:mUfQPW460
身内に不幸があったときに「心配する私、優しい!」タイプの人に辟易したのは憶えてる。
「大丈夫?元気?無理しないでね」をなんどもなんどもやられるんだけど、
大丈夫なわけないし、元気なわけもないし、無理をしなきゃどうしようもないときに
可哀想なあなたを心配していますよ。私の優しさですよという押し付けにストレスが募った。
心配すること=絶対的善と一般に思われているから、こういう人に対する自分の黒い気持ちも自分で否定的にとらえてしまって
ただでさえ不幸を目の前にしてどうしたらいいか分からないのに、自己嫌悪までプラスさせられたような気がした。

本当に心配してくれているとは思うけど、心配しても何も言わずに何もせずにただ待っていてくれた友達の方がずっとありがたかった。
802可愛い奥様:2013/09/16(月) 22:42:42.09 ID:7ZcBUFpo0
>>773
付き合い方に温度が差あるんだよ。
>>773は家族同然の付き合いを望んでいるようだが、
相手はそうじゃないんだから、少し引くしかないよね。
803可愛い奥様:2013/09/16(月) 23:07:57.11 ID:atPg+0M00
震災の話で思い出した!
震災時に人間の本性が分かるねという長文なので苦手な方は飛ばしてください。

お互い都内勤務の友人。
3.11東日本大震災後に顔を合わせたとき、大変なことになったねという世間話も早々に打ち切り
自分は震災が来る前からちゃんと防災対策をとっていた、それで
スゴい、偉い、大袈裟だと思っていたけど君が正しかった等々
みんなに誉められたという話だけでも2時間近くしている子がいたの。
(災害対策と言っても防災グッズがつまっている非常用リュックを購入していただけ)
携帯電話が使えないことに気づいたらすぐに公衆電話に気づいて公衆電話で家族に電話したら私の後ろに大行列が出来ていた、
ペタンコ靴を携帯していた、
(少し前に外反母趾が痛くて帰宅するときに履くと聞いてたのに
震災が起きた時の為を考えて、という話に変わっていた)
私ってスゴい情強人間!!とハイになっている状態だった。
全て自分の判断みたいに言ってるけど2chのまとめサイトで仕入れたなと確信。それでも十分すばらしい。
付き合い長いのに自画自賛しまくる彼女の姿は初めて見たので
前代未聞の大震災に遭遇したわけだから
普段冷静な人でも少しパニック状態になってるのかな?当然よね、とそのときは思った。
防災対策に熱心な彼女の話に耳を傾けると、誉め殺した訳でもないのに
どうも震災が起きてから慌てふためく人達に一言物申すアドバイザー的な口ぶり。

偉そうに語ってるけど、

震災当日から一週間以上に渡って3.11関連の不適切なチェーンメールを本物と信じて
次から次へと色んな人に送ってたのは貴方だけですから〜!!残念!!
趣味友の大学生ですらチェンメもデマツイートも回さなかったのに
大震災直後から一番パニックを起こしていたのは彼女というオチ。
804可愛い奥様:2013/09/16(月) 23:08:49.72 ID:atPg+0M00
ここまでならまだ可愛い話で済ませる内容だけど、その後が酷かった。

彼女の古くからの親友からこんな大変なときにふざけたチェーンメールを大量に拡散するな!不安にさせて満足か!
と怒り爆発のクレームメールが送られてきた。やり過ぎたと謝るものと思われたが
「ハア?私は専門知識のある病院関係者の友達から直接聞いたことなのだがー??」と真っ向から逆ギレ、
謝る気など一切なく寧ろ謝罪を求めると大喧嘩に発展。
たしかに“将来子供を生みたい人は体内の放射性物質を体外排出するためヨウ素を飲め”
みたいな内容のチェンメも送られてきたけど、その他にも色々送ってたじゃないあなた。
それらはどう説明するのさ?素直に折れなさいな、と呆れていると
それ以降親友の人格否定攻撃、評価を落とすエピソードの暴露(しかしどうでもいいレベル)、
親友の悪口に対して完全同意を求める、会って話せと言ってるのに私から逃げ回っている等々
とっても性格が悪い、性根が歪んでいる姿を見せつけられてショック、幼稚すぎ。
プライド高いなと時々感じていたけどここまで高いとは思わなんだ。
人としてどうかなと思ってそれ以降あまり関わっていないけど
恐らく彼女の中では3.11関連の不適切なチェンメを拡散していた行為はやってない事ととして記憶の捏造をしているだろう。
805可愛い奥様:2013/09/16(月) 23:39:41.04 ID:vbrvZrxi0
あのときのチェンメ、日頃から情弱で本当に心配でテンパって回したであろう子はともかく、
情強ぶって上からの子が回してきたのはびっくりした
イソジン飲め、私のいとこの医師からのアドバイスです(ほんとかよ?)って内容のやつ
その後謝りや訂正の連絡もなく今に至るけど、心の中で一線引いてる
806可愛い奥様:2013/09/17(火) 00:06:38.78 ID:KuY1e7QA0
>>803-805
私の書き込みかと思った
どこにでもいるのねこういう低脳女
807可愛い奥様:2013/09/17(火) 00:23:25.08 ID:TgC3BPZl0
ぶっちゃけ医師でもピンキリですからね。

ここで良く出る冠婚葬祭とか震災みたいな非常時に
本来の人間性とか噴き出すんだろうね。
808可愛い奥様:2013/09/17(火) 01:15:35.33 ID:PIdTkwI30
>>803-804
うへぇ…
親友さんが全力で逃げ切ったことを祈るばかり
いざ大きな震災が起きたら防災リュックもペタンコ靴もあまり頼りにならないよ
809可愛い奥様:2013/09/17(火) 01:32:07.34 ID:9lGYqHWY0
チェンメを垂れ流す人の、「広がれ、私の影響力!!!」みたいな気合が
ただ滑稽だった<311のあと
810可愛い奥様:2013/09/17(火) 02:35:38.41 ID:umMRBS/o0
チェンメが届いた人たちは若年層かな?
テレビで出回ってることを知った
811可愛い奥様:2013/09/17(火) 05:51:29.07 ID:gzw3gf8P0
久々に昔の友達と付き合いが復活して
たまにやり取りしてたんだけど
共通の知り合いの話になったら、急に
「ふふふ、あの人か〜。
私の話してるの?ふふふ。」
とか、奇妙な対応で
気味悪いなとスルーしたのに食い下がる。
「色々あったからなぁ〜。本当に…。」
などどいい出す。
スルーしきれずに、何かあったの?
と聞いたら
「そんなこと言えない。」
ならと、スルーすると
「本当にお互い苦しんだ。ああ、あの頃。」
と言い出す。
そこまで言って言えないって、良くわかん無い。聞かれたいの?聞かれたく無いの?
と言ったら
「わかるでしょ?ふふふふ。」
男女の関係があったの?
「だって、あの頃旦那と本気で離婚したかったし、疲れてたし、彼は優しかったし!!」
その頃もう子供いたよね?平気なの?
他の男性と不倫の噂があったから
その人とも不倫してたの?と聞くと
「ふざけないで!私が不倫しそうに見えるってこと?そういう女だって言いたいの??」
いや、今自分から不倫告白したよね。
本気でゲンナリして、
そういえば、こういう奴だったからFOしたんだった。
と思い出したのでCOした。
忘れて復活した自分に活!!
812可愛い奥様:2013/09/17(火) 11:14:30.72 ID:DZ7xXh1G0
昔されて嫌だったこととかって、時が立つとつい忘れがちになっちゃうよねー。
「あの時は私も幼かったのかなー」
なんて思って付き合いを復活させようかと思ったり。

そんな時は試しに、「この話題になった時の相手の言動」を具体的に想像してみるといいよ。
相手の話し方とかを真似してなりきってみるの。
そうすると「あ、やっぱりダメだわ。復活しなくてオッケー」と気づくからw
813可愛い奥様:2013/09/17(火) 11:27:41.99 ID:LyZMmZ3C0
最初の3行同意だなぁ
私も悪かったとかどうみても搾取要員だったり
下に見られてるのに喉元過ぎると熱さ忘れてしまうw
814可愛い奥様:2013/09/17(火) 13:32:47.85 ID:shIGgKq60
>>764からの流れを読んでの自分語り。
しつこく「心配」と言ってくる友人にもやもやした話。
天災の時はもちろんの事、近況は報告はしてないのに
「そろそろ○○の季節だから(海、キャンプ、学校の清掃など)」と予想した上で
「ニュースで見たけど○○してた人が熱中症で倒れたって(略)あなたが心配」
「この前どこそこであなたと同い年くらい人が倒れたのを見た(略)あなたが心配」
FBで子供と外で遊んできた日記(楽しかった、いい汗かいた的な)を書いたら
「そんな事して熱中症になったらどうするの?」
「対策してるから大丈夫だよ」と返信するも、
「でもでもだって(略)くれぐれも気を付けてね」と言われる。
しつこいなーと思っていたら、
相手は家で我慢大会をやって熱中症になって寝込んでた。
私の方は、これまで何かで倒れた事など一度もないけど、
相手はこうやって何かと無茶をして倒れたり病気になったりしている。
昔は気が合うと思っていたけれど、今は離れた距離にいるしCOする。
815可愛い奥様:2013/09/17(火) 13:47:48.17 ID:iS+CEjTa0
>812
時間が経つとそう思ってきちゃうんだよね。
それで一度痛い思いしたからもう連絡はこないと思うけど
その相手からのメールはわざと消さないでとってあるよ。
読み返すとまた復活しようなんて気持ちが失せるから。
816可愛い奥様:2013/09/17(火) 15:00:52.10 ID:Rl6+Ns/k0
人の性格はもう変わらないからね、一度FOした人は
毒は抜けても害がなくなることはないと心しないと。
私も色んな事を良いように忘れてて再開して痛い目に遭ったw
メール等は削除して整理してしまったよ。風化防止のため残しておけばよかった。
311のチェンメは私も回ってきた@ほぼアラフォー
817可愛い奥様:2013/09/17(火) 15:16:07.81 ID:sCRTjj+m0
>>816
まだ若いうちなら、改善される人もいる(若気の至りってやつで)

30過ぎてマトモなった人はいいよ。
その歳でどうしようもない人はダメだと思う・・・
818可愛い奥様:2013/09/17(火) 15:36:20.97 ID:2m4K+Z0y0
>>815
私もそんな友達いる
都合よく連絡があるから思い出して付き合いを無くしてきた

でも別の友達に、
最近一緒にいないね。とか言われ愚痴ると
そんな昔のことっ?!
とか言われるからスッキリしない
まるで私がいつ迄も根に持ってるかのように言われる…

こんな時なんて言えばいいんだろう
そりゃ原因はかなり昔のことだけど
誰に何を言われても嫌なものは嫌なのに
友達付き合いがマジ鬱陶しい
819可愛い奥様:2013/09/17(火) 17:28:15.07 ID:a4QphW8v0
学生じゃないんだから
不仲じゃなくたって疎遠になる事もあるし、
正直に答えなくてもサラッと流せばいいのに。
820可愛い奥様:2013/09/17(火) 18:35:33.25 ID:3UEraV/G0
>>818
嫌なことをされた当人と第三者では、
友達であっても温度差あるし、仕方ないと思う。

私の親友も同じようなことをする。
喧嘩別れ(というか向こうが一方的にキレて終わった)した友人に対して、
「もう一度会いたい」と言う。それも何度も。
経緯は親友にはざっくり話したし、
「会いたいなら私抜きで会えばいい、あなたは喧嘩したわけじゃないんだから」
と関わり合いたくないけど、好きにしたらというスタンスで言ってるのに。

「会いたいな〜(チラ」という、連絡取って的なのが見えてうんざり。
当人同士で連絡取れないわけじゃないのに、なんで私巻き込もうとするんだろう…
「もうその話止めてくれない?」って言っていいかな。10年ぐらい言われてるんだけど。
821可愛い奥様:2013/09/17(火) 18:44:20.82 ID:gSN3oLKA0
>>820
「間にひとが入ると、いらない誤解を生むこともあるから、
会いたいなら直接連絡を取って」って言えば?
上記「」内、方便でもなく、本当にそう思う。
いらない誤解をされるのは、たいがい間に立って取り持った人(820さんの立場)だから、
友達のリクエストにお答えしないほうがいいと思うわ。
822可愛い奥様:2013/09/17(火) 18:49:14.97 ID:MSRinCbf0
>>766
aと同じ様な友達、私もいるわ
自分からやりたがりで、他人のプランを駄目だししまくって最終的に自分のプランごり押しするくせに、別の友達に「私が色々しなくちゃで、めんどくさくって〜」とか言う
てめーのごり押したプランに皆が合わせてくれてるのに、本人は気づいて無いのが不気味なんだよね
自分と他人の境界線がなんかおかしいのか何なのか理解不能
823可愛い奥様:2013/09/17(火) 19:20:17.48 ID:hV+2UG2h0
すごい性格の悪い女がいるんだけど
たぶんみんなから嫌われているのに気が付いていない。
ほとんどの嫌われモノってそういうものかな?気が付いていたら反省するよね。

みんな我慢して少しずつFOするだけだから
誰にもなにもいってもらえないのも気の毒だと思った。
自分も嫌な目にあわされたから親切に教えてあげるつもりもないけれど。
すぐ人を攻撃したり、根掘り葉掘りプライベートなことを聞き出そうとする人だから
怖くてみんな助言なんてできない。逆ギレされるのは目に見えてる。

友達いなくて、知り合ってもすぐにFOされているからネットで友達探してる。
でもまた周りに人がいなくなっての繰り返し。
共通の友人も全員ドン引きして、集まる時は彼女だけはずすんだけど
本人ははずされていることはわからないから、いつまでも気がつかないんだろうなぁと思う。
824可愛い奥様:2013/09/17(火) 19:34:22.81 ID:sCRTjj+m0
>>823
そんなにすごい性格の悪い人が、みんなに嫌われてるってわかったからって
反省なんかする?スグに攻撃して逆ギレするんでしょ?
周りが離れていって自分が嫌われてる避けられてることぐらい
気がついては居るんじゃない?でもどうしようもない、変えられないから
本当に気がついてないと思ってるの?
というか、気がついたら反省すると思って期待してるの?
825可愛い奥様:2013/09/17(火) 19:34:59.12 ID:z4o+b/e/0
>>766
読んでてイライラした
そんな女とは二度と会わなくておk
826可愛い奥様:2013/09/17(火) 19:39:46.87 ID:urbXlB+S0
>>823
例えその方は一人ぼっちになっても下の方が言う通り反省することがないと思う。
泣き落としして復縁して落ち着いてきたらまた同じこと繰り返す気が。
攻撃的、逆ギレ常習犯は死んでも直らないのでしょうね。
827可愛い奥様:2013/09/17(火) 19:40:58.30 ID:hV+2UG2h0
>>824
彼女の気持ちになって考えると
自分が嫌われていると認めたくないんじゃないかなと思う。
あなただったらどうよ?
友達少ないな・・と気にはしていてもそれを自分が性格悪いからだって思いたくないんじゃないかな・
自分は口下手だから、正直な人間だから、人見知りするからって
なにかしら理由づけをしていると思う。
828可愛い奥様:2013/09/17(火) 20:14:05.25 ID:DswVwz/C0
ここ厳しすぎて怖いわ
829可愛い奥様:2013/09/17(火) 20:25:06.24 ID:LyZMmZ3C0
ものすごく性格が悪い女に心当たりあるけど
脳内は至極簡単だった
「こんな事いうのもなんだけど」「〜だと思うの変かな?」って
お決まりの定型文で自己擁護が完璧に出来てるって思い込んでたww
他人を無視しても奴の脳内だと察してチャンのつもりだったり
暴言吐いても、奴の我慢の限界を超えさせたって被害妄想
ワガママはお願いしただけ
下衆な会話は女子会のようなぶっちゃけトークのつもり
830可愛い奥様:2013/09/17(火) 20:28:40.49 ID:sqE9Fqmk0
>>828
みんなすごいのと絡んでるなあと逆に尊敬したよ
私が悩んでる友達の事って大したことないなともw
831可愛い奥様:2013/09/17(火) 20:29:45.21 ID:3UEraV/G0
>>821
私はもう顔も見たくないし、向こうも(私以上に)そう思ってるはずだろうに、
どうしてまた会わそうとするのか、親友の真意が謎なんだよね。
策略家タイプじゃないし、単純に他人の痛みに鈍感なタイプだからだと思うんだけど。

それにしても私は名前も聞きたくないぐらい嫌がってるのに、
わざわざそういう話何度もするって、やっぱり発達度合い強いんだろうな…
(周りの失敗した話をしつこく繰り返す)
832可愛い奥様:2013/09/17(火) 20:55:59.83 ID:oQlZx2XN0
>>828
あら奥様、なにかお心当たりでもありました?
833可愛い奥様:2013/09/17(火) 21:02:08.99 ID:2m4K+Z0y0


そんな女ほど周りに人が集まるよね
不思議
834可愛い奥様:2013/09/17(火) 21:09:49.21 ID:gSN3oLKA0
>>831
無意識の悪意って奴かな。
善意の塊、ただ鈍感なだけ、に見える人の中に、時々ある。
本人に自覚がなくても、無意識の悪意があると思うのよ、
明らかに嫌がってる/何度も断ってるのに蒸し返すのって。
まぁ、無意識の悪意とやらがあってもなくても、
マトモにつき合ってるとこちらが削られるタイプではあるので、
私だったら、その友達とは距離を置くわ。
835可愛い奥様:2013/09/17(火) 21:16:00.78 ID:DswVwz/C0
>>832
よくわかったわねw
ここ読んでると自分のこと言われてるようで胸が苦しいのよ

言っておくけどチェーンメールの類は一切しなかったわよ!
やっぱり友達なんて無理して増やすもんじゃないわね
836可愛い奥様:2013/09/17(火) 21:51:18.46 ID:A+vd8P/n0
>>835
ふふw
客観的に見れてる部分もあれば誰とでもうまく行けますわよきっと!
あとチェーンメールやデマツイート拡散かなければw
837可愛い奥様:2013/09/17(火) 22:12:11.69 ID:VlsfvlDj0
元旦那の同僚でもある、高校時代からの友人を切った

元旦那の社内不倫が原因で離婚したんだけど、しばらく立ち直れなかった
元旦那の話は一切しないでくれと友人皆に話し、みんな気を使ってくれた
趣味に打ち込んでそのおかげで今の旦那と出会えて結婚したんだけど
その友人が先日元旦那が再婚したと報告して来た

私は素直にびっくりした事と、された事を思い出して愛情は今更ないが
やはり元旦那を許す事は一生できないなーと話したら
なんかモヤモヤした顔で話をやめてしまった

結局別口から元旦那が不倫相手と結婚、私が再婚し地元を離れた事により
ほとぼりが冷めたと判断したのが入籍のキッカケらしいんだが
友人は元旦那に頼まれ私にもう許したと言わせ、それを伝聞する役目だった
私が返す刀で一生許す事はないと言った事により気の小さい元旦那はビビり鬱状態
そんな旦那を見てまだ元嫁に縛られてる!とキレる現嫁、現嫁は不倫が原因でクビになったから私を恨んでる
入籍するまで不倫相手と続行してた事を内緒にしてたもんだから誰も協力してくれない
元旦那の会社の社長に至っては私と仲が良かったのと、入籍強行のせいで元旦那の出世はなしと宣言

友人がなぜ元旦那に協力したかと言うと、自分も社内不倫してるんだよね
恐らくあの2人に自分たちの影を重ねて同情した、というより希望を抱いたんだろうけど
そんな馬鹿げた幻想に40近い女が抱いてることに嫌悪すらするわ
838可愛い奥様:2013/09/17(火) 23:44:56.68 ID:es/23EoO0
あたしも読んでてたまにドキッてするw
839可愛い奥様:2013/09/18(水) 00:14:33.32 ID:wuZBcOfd0
>837
切って正解だよ、そんなの。
自分も許された気持ちになりたかったのかもしれないけど
よくそんな事に加担できるなー。
その発想が理解できない。
貴女が穏やかな気持ちで幸せに生活できる環境が一番。
自業自得な人達は放っておけばいいよ。
許す許さないはそのうち気持ちが変わったら自分の中だけで
消化していけばいいんじゃないかな。
と、事情は違うけれど昔同じく思い切り裏切られて
今は裕福ではないけどw平凡な結婚生活をしている私が言ってみる。
しかしながら人から盗ったものってやっぱり負い目があるんだろうと
つくづく思ってしまった。
本当に嫌な思いをしたね。読んでて呆れたよ。
昼間は暖かいけど朝晩は冷えるから体調に気を付けてね。
840可愛い奥様:2013/09/18(水) 00:18:25.51 ID:wuZBcOfd0
いくら別れた、切ったとはいえちょっと言い過ぎたかも。
ごめんね。
841可愛い奥様:2013/09/18(水) 01:04:54.04 ID:YOpHA9hm0
10歳くらい年上の友人数名(50代)が、最近老化(年寄り化)がはげしい。
同じことを何度も話したり、自己中心的な考え方がひどくなったり。
話していても姑と一緒にいるみたいで気分が悪い。
842可愛い奥様:2013/09/18(水) 07:49:12.01 ID:+kW/Bs710
不倫絡みはキッツイねお疲れさまです
元旦那に罪悪感があるだけ少しは復讐できてるかな?
今のご主人と末永くお幸せに…ナムナム

身近な不倫と言えば
元々賢くないのに知ったかぶりしたり自分の非を認めない
プライドだけが高くてどうしようもなかった同級生(独)がどうやら不倫に走ったらしい
ビッチや不倫を軽蔑してたのに立派なお花畑プリンちゃん脳になってしまってまるで別人
プライド高いのに20代の頃はほぼ男日照り、
目下と思っていたであろう女友達みんなに先越され30までに結婚神話崩壊
自分のプライドが許さなかったからってせめて人様の家庭を壊さないことを祈るばかりだ
843可愛い奥様:2013/09/18(水) 07:51:54.69 ID:QXh8bDq30
>>841
うはw そんな理由で年下の友人に切られたら辛いだろうな
844可愛い奥様:2013/09/18(水) 07:59:37.63 ID:WcbfwAZz0
長いつきあいの未婚友達

私が次の子は親戚中男ばっかりだからいい加減女の子欲しいんだよねー!って言っているのに
「弟かね?」発言

息子妊娠中に、私が身長が低くて学がないから(高身長高学歴)夫に似てほしい!って言えば「男の子だからお母さんに似るよ!」発言

自分は散々話に付き合わせるのに私の話は聞いてくれなかったり
自分はしなかった事を相手には求めるんだよね
付き合いが長いし気の合う数少ない友達ではいるんだけど
チヤホヤされたい体質には少しモニョる同棲していて結婚しそうな?彼氏がいるのに初恋の相手(既婚者小さい子あり)の人と飲みにいくのもちょっと気持ち悪い
845可愛い奥様:2013/09/18(水) 08:06:14.00 ID:DjsifMh00
>>844 その子とどう付き合ってる?似た状態なんだけど
FO気味。悪気があるのかないのかわからないけど付き合いを絶ちたい訳じゃないらしく
台風がくれば大丈夫?ってメール送ってきて大丈夫?って返すと返信なしw

私は新婚の頃子供欲しいなって言ったら「不妊に効く温泉入れば?」
女の子が欲しいっていえば「女の子のママって特殊…」とか言うんだよね
嫌ってるならそれでいいんだけど、その子からのお誘いは頻繁だし
子供自慢はしてくるし何考えてるのかわからなくて気持ち悪い
846可愛い奥様:2013/09/18(水) 08:46:44.44 ID:WcbfwAZz0
>>845
私はたまにラインで向こうの話を聞いて
3ヶ月に一回遊ぶくらいの関係です

よく分からないですよね
その子と共通ではない友達に愚痴をこぼしたら「これ以上幸せになるのが許せないんじゃない?うまくいかないでほしいんだよ」と言われましたが
でもなんだかそこまでやっかむ用な子ではない気がします

よくわからないですよね
私は少し疲れると距離を置くようにしています
847可愛い奥様:2013/09/18(水) 08:59:07.87 ID:DjsifMh00
>>846 ありがとう参考にするよ
私の友人も夫婦仲が悪い訳じゃないし子供も居るし
私に嫉妬する部分が無いと思うから(その子の方が美人でお洒落)
よくわからない絡み方してくるから話題に困る
そうすると疲れてきちゃう
848可愛い奥様:2013/09/18(水) 10:13:54.42 ID:uLDpJpux0
>>823
そこまでじゃないと思うんだけど、やっぱりあんまり女友達いない子(FO済み)に、
同級生のお父さんが亡くなってお葬式に行くって話をしたら、
「会ったこともないお父さんのお葬式になんで行くの?」と思いっきりpgrされたことを
思いだした。
人付き合いの根本がどこかずれてるんだろうなあ。
と書いていたらその子に自分の都合で散々振り回されたことを思い出して、
絶対復活しないようにしようと決めたわ。
849可愛い奥様:2013/09/18(水) 11:09:37.21 ID:QXh8bDq30
豚切りすまん

女友達がSNSに「これが私のおいなりさんだ」ってタイトルで画像あげてて
画像が表示されるまでのわずかな時間めっちゃ動揺した。

遠足かなんかのお弁当だったらしいw
850可愛い奥様:2013/09/18(水) 11:11:53.54 ID:22Lf7pI80
>>844-845
そういう人は自分の話を聞かせたいだけで
相手の話はまったく興味がなくて、聞きたくないって思ってるんじゃない?
嫉妬とか嫌がってるっていうより、あんたの話はつまんないって思われてて
お誘いがくるのは、自分の話を聞いて欲しいから。
なんかいつも上から目線だなって感じたことない?
自分の気持ちに余裕があるときだけボランティア精神で会うか、
もしくは自然なFOをおすすめしたい。
851可愛い奥様:2013/09/18(水) 11:16:13.65 ID:eev40GL50
>>850
いやしかし本人たちも「気の合う数少ない友人」だって書いてる以上は
付き合いは辞めたくないんじゃないの?
読んでて本人が「よくわからない状態」になる人と
気が合うんだろうか・・・と疑問は湧いたけど、FOはしないんじゃないかな
気持ちに余裕が有る時だっていう作戦しか無いのでは
852可愛い奥様:2013/09/18(水) 11:24:27.48 ID:+VQqihhu0
ずっと頼りになって悩みを聞いてもらったり相談に乗ってもらっていた
友達にとうとう切られてしまった…。いつかそうなるだろうとは
思っていたのだけど。明るくて何があっても気丈で弱音は吐かない人で、
話すと元気になれたので、ずっと付き合いを続けたかったけど、
連絡を取り合っているとどうしても愚痴とかを聞いてほしくて言ってしまうので、
お互いのために切られるしかなかったんだよな…とも思う。
853可愛い奥様:2013/09/18(水) 11:41:01.84 ID:I2uv8Cl40
>>849
変態仮面か....
854可愛い奥様:2013/09/18(水) 11:51:40.99 ID:nc8i+USN0
>>「これ以上幸せになるのが許せないんじゃない?うまくいかないでほしいんだよ」

いるね。
「自分は自分、他人は他人」という線引きができなくて
こっちが順調そうだと露骨に気に食わない態度取る人。

ただ「自分じゃなくて、(高身長・高学歴)の夫に似てほしい!」発言は
遠まわしな夫自慢に受け取られたのかな〜と思った。
855可愛い奥様:2013/09/18(水) 11:57:51.76 ID:22Lf7pI80
>>851
ん・・・そっか
でも気が合うってなんだろうね
少なくともいつまでも心に残るような不快なことを言う相手には
あてはまらない言葉だと思うんだけどな
856可愛い奥様:2013/09/18(水) 12:22:57.07 ID:x4/O29y70
年上の友達(40代後半、独身)が最近、色気付いて?困っている。
友達とご飯を食べている時に、人の性生活をやたら聞きたがったり、単身赴任している旦那さんがいる友達に不倫をすすめてみたり。
あと、イケメン風の若者が通ると舐めるようにガン見したり、芸能人の誰々に抱かれたいだのと、延々妄想を垂れ流したり。
とにかく、アレのことしか頭にない感じで、みんな辟易していた。

昔はそんな感じじゃなかったし、いいところもある友達なので、一時的なものだと思いたいんだけれど、このままだったらFOかな。残念だけど。
857可愛い奥様:2013/09/18(水) 13:16:24.57 ID:kJKgN3pD0
>>844
嫉妬されてる可能性あると思う
そういう人って「相手の話を聞く、それでうまい相槌を打つ、
その話を膨らませる」って行為を相手に屈服した、みたいに
感じてるんじゃないかな
依存心は強いから縁は切りたくない、でも相手に負けを認めたくない、
だから「この子は話がつまらないんだ、聞かなくていいんだ」
と無理矢理あなたの粗探しして自分に言い聞かせてる
もしかしたらどこかであなたに裏切られた、と(勝手に)感じて
心を開かなくなった、あなたのことを認めなくなったのかも。
自分にもそういう相手いたからなんとなく
858可愛い奥様:2013/09/18(水) 13:21:26.09 ID:WcbfwAZz0
>>846です
レスくれた人ありがとう

確かに最近は話をきく要因になっているのかもしれないです
でもうちの息子によくしてくれたり、会っていると楽しいんですが
ただ発言は心に残っていてモヤモヤはしてきまうことがあります
最近向こうが中々結婚できないらしくてその話ばかりになって疲れてしまったっていうのもあるかもしれないです

夫に似て欲しいは友達には「私が身長ひくいし学がないから、男の子だし夫に似てほしいのー!」とかしか言ってません
()必要なかったですねw
859可愛い奥様:2013/09/18(水) 13:30:56.30 ID:eCu5Q3GN0
>>856
美魔女ブームを真に受けてしまったのではないかしら…
開眼した人には要注意ですわ
860可愛い奥様:2013/09/18(水) 13:34:09.22 ID:DmkIPxz80
>>857
リロってなかったありがとう

裏切られたみたいなニュアンスな事は一度言われたことがある
一緒に子供生みたかったのにー!次の子は同学年にしようねみたいな感じの事とか
でももしそんな風に思われているのならなんだか嫌な関係だな

最近少しママ友のが付き合いやすくなってしまって余計かもしれないけど
でも昔からの友達も大切にしたいなとは思うんだけど
861可愛い奥様:2013/09/18(水) 14:03:02.32 ID:54sXQPCq0
>>856
更年期予防のために必死で女捨てないようにしてるのかも。
40代後半は女性ホルモンが減少して色々出てくるからなあ
「常に恋愛してれば更年期なんて来ない!」という主張を何回か見かけたよ
婦人公論とかその手の雑誌だったと思う。
862可愛い奥様:2013/09/18(水) 14:20:42.79 ID:a4aWpTFq0
みんながみんなではないだろうけど
女性は40代が一番性欲があるって言われてるよね、10代の男並みだとか。
出産関係なく性欲とやらに目覚めたことがないので今一わからないけど、そういうことかも?
(お下品に言えば子宮で物を考え始めた、と)
863可愛い奥様:2013/09/18(水) 15:42:35.99 ID:eGJngWQ50
>>849
私もそのタイトルだとあのAAしか思い浮かばないわw
864可愛い奥様:2013/09/18(水) 15:51:12.81 ID:tunkbQ6J0
切りたい年下の友人は、841の手口で切ろうw
865可愛い奥様:2013/09/18(水) 16:19:23.02 ID:rWxWHfSN0
結婚を機に友達整理しました
やっぱり、自分に合わない人は合わない!
私に合わない人
・時間にルーズ&amp;ドタキャン
・人の旦那にちょっかいかける
・人の悪口ばかりいう(私にも探りいれる)
・私の持ち物をチェックし
いいものだと「私の友達だって〜」とかいう

全部きってスッキリ!
866可愛い奥様:2013/09/18(水) 17:08:07.19 ID:c7+uYqPQ0
>>865
そういう人達、大抵合わないっていうか、嫌だと思う。
切って正解だよ。

私は、口が軽い人も嫌だな。
友人から聞いた良くない方の話を、共通の友人にもしてしまうとか。
グループでの付き合いでも、個々に距離感の差ってあると思うし。
いちいち「内緒だよ」とは言わないけど、しないのがマナーだと思う。

あと、一般的なルールを守らない人。
同類と思われるのも嫌だし、注意されて怒る人も不愉快。
こっちに謝ってほしい。
867可愛い奥様:2013/09/18(水) 18:38:00.46 ID:/FJN8dtv0
友達ってわけでもないけど、ホームパーティで既婚未婚関わらず、参加男性全員に漏れなくボディタッチしてた人には驚いた
あれは何だったんだろう……自分の旦那さんとも全員の目の前であ〜んvってラブラブで
それは別にいいと思うんだけど、価値観合わない人はとことん合わないんだなと思った
868可愛い奥様:2013/09/18(水) 22:09:26.07 ID:L5/MwKGE0
>>860
そんなの本気で言ってるわけないのに
寂しかっただけでしょ
どれだけ遠くに感じるかわかる?
私はいっつも気使ってるのに!って言うけど
たぶん向こうはそうは思ってないわよ

距離を置くのはお互いにとって良いと思うわよ
あなたに今必要なのはママ友であって昔からの友人じゃないから
869可愛い奥様:2013/09/18(水) 23:41:30.51 ID:ufL7Gv+rP
>>868 キモいよ。寂しかったり遠くに感じたのは自分自身の問題だよね
いくら友達でも冗談でも、個人的なマイナスの感情をぶつけるって

私も35才以降独身の友達にそういう事言われた事何度もある
こっちが仕事や家庭うまくいってると、遠くにいってしまったみたいで寂しいとか。昔は一緒に○○してたのにとか、見捨てられたとか、子供つくらないで欲しいみたいな事
友達を何だと思ってるんだろう
870可愛い奥様:2013/09/18(水) 23:48:01.44 ID:nc8i+USN0
>>869
親友が結婚して子供出来ると
相手を誘ったりするにも、かなり躊躇してしまうから
そういうので距離を感じたりするよね。

でも、その感情を相手にそのままぶつけてどうすんだよ?と思う。
友人と深く狭く濃い付き合いしている人は
そういう悩みにたぶん、ブチ当たるんだろうね。
871可愛い奥様:2013/09/19(木) 08:48:13.94 ID:Fwr85a3k0
>>869
そういうの中高生くらいの子が言うならわかるけど、30後半ともなるとなー。
大人になっても濃い付き合いがしたい人とそうでない人とだと疲れるよね。
どっちも濃い付き合いがしたい人、できる人ならいいけど。

老後は夫に先立たれ子供も巣立ち、やっぱり友達が大事という話も聞くけど
本当なんだろうかと思う。
872可愛い奥様:2013/09/19(木) 08:49:41.72 ID:C0ExOjq30
たまには、この女友達が大事〜って話を聞きたいもんだわw

ここ読んでると、無理して付き合うほど時間とお金の無駄遣いってよくわかるわ。
大事な友達ってあまり出会えるもんじゃないね。

仲良い友達は、一緒にいるとお互いテンションあがるし、何話しても楽しい。
仲良い友達がどんなに幸せになろうが、自分と状況違おうが喜べるって
相手が優しくて本当に良い人だからだよね。感謝しなきゃいかんな。
873可愛い奥様:2013/09/19(木) 09:03:33.69 ID:kq2WMXAx0
>>871
うちの母、今まさにその状態だが、ホームに入ってそこでできたお友達と
楽しくやってて、昔の友達となんか付き合ってないよ。

姉は独身で友達多いから、年取ったら仲良し同士で同じホームに入るって言ってるけど、
独身同士だからこそだよねそういう付き合いは。
874可愛い奥様:2013/09/19(木) 09:23:42.64 ID:Fwr85a3k0
>>873
そうだね、そのときどきで近くにいる人と仲良くなれればいいよね。
自分転勤族で住んでるところに友達はできないし(できてもすぐ引っ越し)
昔の友達は数少ない気が合う人とは細々と連絡取ってはいるけど、
老後にそんなタイミングよく友達が同じ状況になるわけでもないだろうし、
そういう話聞くたびどうなんだろなーと思ってた。
考えてみればうちの母も近所の人と仲良くしてて
昔の友達は年賀状くらいだし、そんなもんだよね。
875可愛い奥様:2013/09/19(木) 10:48:05.77 ID:MUAGRoD10
>>872
同意w
でもクレームと同じで不満があるときしか訴えはでないものだよね
商品に差し支えがないからって一々そのことを企業に電話したりしないし
商品も友達も何事もなく付き合えることが大事みたい
876可愛い奥様:2013/09/19(木) 11:15:16.10 ID:dT4u97AH0
>>872
本当に大事と思える友は、学生時代の頃からの付き合いでよく連んでたけど
一緒にトイレ行こー!ってタイプではなかった。そういう人達は早々に切れた。

共通してるのが人に頼ることが苦手で自分でなんとかしようと努力するタイプ。
お互い本音で言い合える、キツイ言葉にムカっとすることはあるけど納得できる。
話を聞いて欲しいってだけでなくて、意見して欲しいとか一緒に考える内容だったり。
メールも会うのも年に数回、数年空いたりしても変わらずな感じだけど良い距離感。
たまに会うと話しながら雑貨屋をブラブラ眺めて無駄に歩き回るのも楽しい。

大人になってから知り合った人とは社交辞令とか付き合うのに気を遣って
知人止まりで友達という感じにはなれない。新たな友人が欲しいけど無理だろうな。
877可愛い奥様:2013/09/19(木) 11:35:10.16 ID:DVNyJdFg0
>話を聞いて欲しいってだけでなくて、意見して欲しいとか一緒に考える内容だったり。
このスレで「大事?」って疑問符が付く人って大体この真逆だよね
他人を一方的に愚痴のゴミ箱にして、意見されると不機嫌になるの
878可愛い奥様:2013/09/19(木) 12:01:13.78 ID:Fwr85a3k0
自分は友達って話してて楽しい、笑うツボが同じっていうのが大事で、
悩みや相談をするというのは求めないんだけど、
ずっと「親友」と言われ自分もまあそうかなーと腐れ縁で付き合ってきた相手は
「友達とは悩みを分かち合うもの」という考えで、
ずっとその時々の悩みを聞き続けてきた。自分の悩みを話さない私のことを
ドライなやつだと言ってたけど、私はもう相手の話を聞かされるのに
(こちらの意見はそれなりに聞くがでもでもが多い)
疲れ果てて最終的に切ってしまったな。
879可愛い奥様:2013/09/19(木) 12:12:31.15 ID:KDwjShtf0
聞いてあげるとも言ってないのに、勝手に愚痴りだし
話が長いから 終わらせようと常識的な一般論を言うと デモデモダッテーと怒りだす

結局 誰でもいいから愚痴りたいだけ
てか、更に同意のみを求めてくるから疲れた
価値観の相違でFOすることにした
880可愛い奥様:2013/09/19(木) 12:17:07.47 ID:BYvH37VI0
>>879
愚痴でも、一通りは聞くかな。
そして、共感しておく。
聞いてもらうだけでも気が軽くなる事ってあるから。
でも限度越えると嫌よね。
昔、職場にまで何度も愚痴の電話をかけてくる人(今はもう切れた)がいて、
多分、一時的にメンタルやられてたんだろうけど、
その時は本当に参った。
881可愛い奥様:2013/09/19(木) 12:25:09.56 ID:gM8APTosI
>>877 本当?逆じゃない?
どちらかというと自分は節度を持って付き合ってるのに、相手が距離ナシだったり
学生からの友達だから調子にのって甘えてるヤツの被害者が多い気がする

私も876みたいな友達が何人かいたけど、うまく距離が保てなくて
意見して欲しいタイプの子は、私ならこうするや相手が前向きになる意見言うと
事ある毎に電話してくるようになって、依存、執着で迷惑した
厳しい意見も言いあえる友達は、相手が離婚や仕事の不調で不幸になると突然
嫉妬や言いがかりをキツイ口調でしてきた。
間違った意見や思い込みを私にぶつけて、自分の好みの人間になるように操作しようとしてるのがアリアリだった

結論として、友達とは節度を持った距離感を保てる相手がいい
人間はそれ以上深くなると、甘えがでたり、勝ち負けが気になったり、立ち場がかわると嫉妬や疎外感なんか感じる生き物なんじゃないかと思ってる。社会的にかなり良い立ち場の子でもそうだったから、あきらめた
882可愛い奥様:2013/09/19(木) 13:07:46.03 ID:E3l7MC6j0
愚痴にアドバイス→デモデモダッテ-な流れは女子お決まりのパターンだと思うが。
ただただ自分の話を聞いてもらいたいだけだからウンウン相づち打って
相手が気が済むまで愚痴を言わせなきゃダメよ大抵の愚痴は。

私は逆に自分の愚痴を相手に聞かせ続けることができない性分。
相手のことを考えてのこと、とかじゃなくてそういう性分。
ストレスたまったら趣味に没頭する時間を確保しないと無理、発狂する。
愚痴を聞いてもらう相手がいてそれでストレス解消できるのなら羨ましい。
883可愛い奥様:2013/09/19(木) 13:12:16.94 ID:s3WEQXoi0
>>友達とは節度を持った距離感を保てる相手がいい

これに尽きるよね。
スレタイの疑問に解決してるわ。
884可愛い奥様:2013/09/19(木) 13:14:53.34 ID:bDFJkYvD0
でも一緒に○○の悪口言って!ていう価値観の共有を求めてきたら
愚痴とは別問題になるから一切受け付けない。
価値観の共感と共有の違いが分からない人は地雷なんで。
885可愛い奥様:2013/09/19(木) 13:54:06.99 ID:HpuHrJ8v0
友達の人数は多くないけど、親友と呼べる人は2人ほどいるからそれ以上は疲れるなと思う人
とは無理して付き合わなくてもいいかな。

全員仕事持ちだから、家族の用事と仕事の用事とで、直接会えるのは年数回程度なのだけど
台風や地震の時は「そっちは大丈夫だった?」って必ずメールで無事を確認しあったりしてる。
歳と共に愚痴も慎むようになってきた。

だいぶ距離感あるような感じだけど、そのうちの1人が病気で寝たきりになって復活した時は
「また会えて良かった…。」ってお互い自然と涙が出て来て、私もありがたい気持ちになった。
その2人の友人とは、もうかれこれ25年以上続いてる。

お互いの生活スタイルを比較したり、違う立場の人を貶す人とはダメだったわ。
886可愛い奥様:2013/09/19(木) 15:09:45.60 ID:F4O0HvY70
>>876
私も卒業してからもずっと付き合いが続いてた友人が数人いた。
1人は心の病になって、通院中も治ってからも付き合っていたけど、
子供ができてからすっかり変わって、自分を前面に押し出してくるようになって。
1人はおばさん化してきたというか、傍若無人な振る舞いが気になってきて。
学生時代からずっと心地よいつきあいが続いてる人は、幼馴染1人になった。

でも、転勤先で知り合った人たちの中に気が合う人がいて、
お互いにまた転勤でその地を去っても、よい付き合いが続いてる。
合わなかった人も沢山いるから10人に1人いるかどうかだけど、いつかいい出会いもあると思うよ。
887可愛い奥様:2013/09/19(木) 15:35:24.57 ID:iPpU3D7i0
始めから図々しいおばさんじゃなかった、始めからお局じゃなかった
という事実が生きてきた中で感慨深かった
888可愛い奥様:2013/09/19(木) 19:30:37.86 ID:+g26QNEM0
>>849
声出してワロタww
天然なのか確信犯なのか気になるw
889可愛い奥様:2013/09/19(木) 19:52:29.73 ID:ADaEixfA0
そういえば愚痴を言ったり失敗の報告をしては毎回毎回
デモデモダッテな友達がいたけど、趣味があうから受け流してた。
ある時本当にまずいんじゃ?っていう失敗の連絡があったんだけど
何回かレスが来てから普段はあり得ない感じでぱったりなにも来なくなった。
まさか切羽つまって…と思って心配して電話したら無言で即ガチャ切り。
「誰の意見も聞きたくないし自分には○○(同時やっていたドラマ)だけが味方だと思えて」
と次の日に連絡してきてびっくりした事あるw
愚痴のゴミ箱以下だと思って面倒臭いから黙ってCOしたけど
理由が思い当たらない様子だった。
最近になって
共通の知り合いからその元友達の旦那側が離婚したがってると聞いた。
その知り合いはたまたま旦那とも知り合いだったんだけど
自分の旦那にも何をしても許されると思ってるような事をしてるらしい。
本人は無自覚なのがタチ悪いんだろうね。
890可愛い奥様:2013/09/19(木) 23:52:30.03 ID:v/Go5PeT0
想像力の欠如者は永遠にどうにもならない
自己中は反省とかしないもんねー
891可愛い奥様:2013/09/20(金) 00:25:30.02 ID:iH8lNyuU0
>>889
>>自分の旦那にも何をしても許されると思ってるような事をしてるらしい

そうやって愛情試すタイプなんじゃないだろうか。
身近にそういう人居るけど、根深いところを知ったところで、
周りからは傍若無人な人間にしか見えないから損だよね。
892可愛い奥様:2013/09/20(金) 01:04:55.04 ID:bfQ4RxPK0
人に愚痴だの失敗だのと連絡しておいて、誰の意見も聞きたくないってw
その味方らしいドラマ相手に話してればいいのにね。
愛情を試すタイプとは少し違う気がするなー。
そういうタイプって何て言うか、押したり引いたりしない?
>889の場合はただの自己中女としか読めない。
893可愛い奥様:2013/09/20(金) 04:17:20.53 ID:gnG98FR50
>>889
少しのズレも許せないセコイ人間なのだろう
自分と他人の境界線が無い、許さない人はメンドーだよー
894可愛い奥様:2013/09/20(金) 05:29:25.36 ID:mEN8hpqQ0
>>893
逆だと思ってた。
「私のことを許せない人は人間として浅い人。懐の狭い人。人を許せない人って面倒だよね」
みたいなこと言ってて、こりゃダメだwと思って切っちゃったなー。懐かしい思い出。
>愚痴を言ったり失敗の報告をしてはデモデモダッテ
>ある時本当にまずいんじゃ?っていう失敗
この辺もすごく似てるから自分が書き込んだのかと思った。
完全に犯罪だったから突っ込まずにいられなかったんだけど、
「あなたよりもっと知識の深い人に意見は貰ってるからいらない。愚痴が聞いて欲しいだけ」だって。
心底舐められてたんだよね〜。でもその子の事がすごく好きだったから、
そこまで来るまでは気づかないふりして付き合ってたんだよね。

共通の友達に何で縁切ったの?って言われる時が面倒くさいわ。
内容が児童買春とか不倫とか精神病とかいう単語なしで説明できないから、
価値観が違ったからしょうがないと言うしかない。
でも彼女が私からしたら唯一親友と呼べる時期があった人だったからな。
働きたくない、辛い事したくない、ていねいな生活がしたいって子だったから、
早いうちにその子が結婚してたら今も付き合えてたと思うと、少しだけ残念だ。
895可愛い奥様:2013/09/20(金) 09:02:09.80 ID:+OqPL48T0
愚痴のゴミ箱にされて縁切った友達、今度は他の友達(私も知ってる)を
ターゲットにしてその子にも切られたらしい。
すごい嫌な思いしたから、それで何か溜飲下がったっていうと性格悪いけど
私が友達の愚痴も聞けない心狭い人間じゃなかったんだなと安心してしまった。
でも1回友達なくしたことで反省はしなかったんだな。
896可愛い奥様:2013/09/20(金) 11:09:47.69 ID:s1LFDyIV0
ある人をCOした時、理由の一つが
もの凄く行儀の悪いその子の素行が多少改善されたということだった。
(遊びに来たら勝手に引き出しや冷蔵庫を開けて物色したり
本棚を漁って「へぇ〜っ、つーかこういう本とか読むんだ?ハッ」とか言う)
今まで図々しくやっていたことを何となくビクビクとして不自然なまでにやらない。
明らかに誰かにキツく注意された(しかし何故注意されたかは本人は分かっていない)のがわかる感じだった。

外面が良く愛嬌があって、付き合いの浅い大多数の人からは「良い子」扱いの子
だったので、何かあったら間違いなくこっちが悪者にされるからモヤモヤしながら
付き合ってたけど、
「自分以外の誰かもこの人のことが不愉快なんだ!」って分かってCOできた。
COの決定打は別のことだったけど、
行いを改めたことで絶交、ってのは皮肉なものだなと思った。

自分が嫌いな人のことを別の誰かも嫌っているって分かると安心するよね。
897可愛い奥様:2013/09/20(金) 11:47:02.29 ID:vaTvOFef0
>>896
微妙に似てる(?)話
結構失礼な発言が多くて嫌だな、と思ってた友人
でも積極的で、その子が声かけてグループが集まったり
悪いところばかりではない、
失礼な発言だって場を盛り上げようと思ってのことだろうし、
でも一生付き合いたくはない、どうしようかなと思ってたところ
ある集まりで今まで以上に無神経なことを言われ
場の空気が凍りついた。
空気とか読みまくる子だったから、
その状況のフォローをしようとして自分に向けて言ったのが
「すごいよね」という言葉。つまり、
「自分だったらこんなこと言われたら耐えられないのに、
我慢し続けられるなんてすごいよね」ということだった。
これまでは、この子なりに場を盛り上げようとして、
悪気なく言ってたんだろうと思って受け止めてたけど、
ああ、自分なら言われたくないこと、失礼なことだと
わかっていて言ってたんだ、とその発言で気づいた瞬間、
その子に対して心底ドン引いた
以前にも「あなたMだもんね」という自分の無神経発言を正当化する
発言があって、ずっとモヤモヤしてはいた
898可愛い奥様:2013/09/20(金) 12:00:15.39 ID:Q/K6yBJ40
>>896
>行いを改めたことで絶交
ちょっと違う例だけど、私もあったよ。

今までずうずうしくてきつい態度をこちらに取ってた子をこちらはもう疲れてFOしてたんだけど、
そうしたら、急にニコニコして言葉遣いも丁寧になってご機嫌とるようにまとわりついてくるように。
どうしてもきつい言い方しかできない性格で直せないならそれで仕方がないけれど、
きつい態度をこちらの出方を見て取ってたのがまるわかりで、余計冷めた。
完全にCOした。
その人は人間関係でうまく立ち回ることを自負してるようなところもあって、
それが上記の行動なら浅すぎだと思ったし。
899可愛い奥様:2013/09/20(金) 13:40:33.63 ID:N1s51koJ0
>>894
>「私のことを許せない人は人間として浅い人。懐の狭い人。人を許せない人って面倒だよね」
いるいるいる!いた!
他人は許さないが私のことを許さない人はもっと許さない人間!
話にならなくてもはや触ってはいけない人w

coの連鎖ってあるね
「あー私以外にもそういう思いしている人いたんだ
私ももう今まで見たいな目にあいたくない。泥舟から降りるならいまだ!」
という感じで私もcoした。
別のネットワークの友達と喧嘩した際とても醜くて頭の悪い女、
話すだけ無駄な人間だとフォローしようがなかったから。
900可愛い奥様:2013/09/20(金) 13:42:30.37 ID:W5xSb5cU0
友達と言うか前の職場の10歳上の先輩が嫌になってきた
離職してはや2年。今もしょっちゅう近況をメールしてきて、その内容は自分age&私sage。
結婚年数が同じでどちらも小梨だからかやたら対抗してくる。
「持病あって20代で専業して病院とかw働いてても子はできるよw」
とか言われて、流産して小梨の私は相当イラっときた。

メンヘラぶってみたり、人を愚痴のごみ箱にする、依存体質で我儘、無神経
前職場ですごく尊敬する人もいるんだけど、そいつがむかつき過ぎてもろともFOしようかと思ってる
901可愛い奥様:2013/09/20(金) 15:05:30.24 ID:6KpAXfQ90
1度はともかく
COされ続ける人生って、どんな心境なんだろうな〜と
たまに考える事がある。

まあ、反省しないから
次のターゲット見つけて、で、また切られての繰り返しなんだろうけど。
902可愛い奥様:2013/09/20(金) 15:28:11.97 ID:wBDwY0PQ0
COされまくっていた学生時代の知り合い、ひょんなことから再会してFBでやりとりするようになった。
むかしは性格がキツくてみんなに敬遠されていた人だったけど、もう相当年月が経ってるし、
大人になって結婚していろいろ経験したし、だいぶ変わっているだろうって思っていた。
が、先日、FBに私が自分で作ったあるものをうpしたら、突然上から目線でアドバイスされた。
それに関する資格を持ってるとか、習ってるとかならならまだ分かるが、
昔亡くなったお母さんが資格持っていたというだけで彼女自身は全くの素人。
それなのに自信満々でのアドバイスなので正直びっくりした。
そしたら今度は別の友達のタイムラインに登場して、
ライブハウス行ったというネタに対して、○○というアーティストが良いとか誰も聞いていないのに、また上から目線でアドバイス。
とにかくどんなネタにも絡んできて、絡むだけならぜんぜんかまわないけど、
なぜか上から目線でアドバイスしている。なんとかして人より上に立ちたいっていう感じ。
友達いなくなる訳だわ〜と納得した。
903可愛い奥様:2013/09/20(金) 15:28:44.17 ID:ETChajBb0
いやースレを読み返したけど凄いね〜あるある生々しいネタばかりw
頷きっぱなし、冠婚葬祭や災害緊急時には特にお友達の人間性がでるわよねー
お呼ばれの結婚式と自身の出産時に人間関係の整理をしたけど思いきって良かったと思ってる。
904可愛い奥様:2013/09/20(金) 15:35:57.07 ID:iH8lNyuU0
>>902
性格相当悪い人って、そう簡単には変わらないし、
むしろ加齢するに従ってどんどん悪化すると思う。
でも期待して付き合い再開したってことは、
昔にもいいところあったんだろうね。その人。
905可愛い奥様:2013/09/20(金) 15:43:16.95 ID:wBDwY0PQ0
>>904
期待したっていうか、自分自身を振り返ってみても、
未熟な子供だったせいで人を不快にさせたりしたこととかいっぱいあったと思うんだよね。
でも、いろいろ経験して大人になって反省して改善していったりしたので、
いつまでも昔のイメージで見られていたら自分もいやだし、
彼女のことも昔のイメージだけで判断したら気の毒、、とか思ったんだよね。
でも変わらない人は変わらないんだなっていうw
906可愛い奥様:2013/09/20(金) 15:56:48.68 ID:K7MqqLnn0
>>905
あー、わかる。
自分もそんな感じで馬鹿だった自分を反省できる程度には
なったし、周りの友人も自分と同じだったから安心して数人で
会ってみたら、一人だけ高校生のメンタルそのままだった・・・ってこと
「・・・変わらないね(悪い意味で)」って言った人に
「うん、いつまでも若いねーって言われる☆」と喜んで答えてた
まぁいいか、と帰ってきたけど、もう集まりがあっても
あの子だけ呼ばれないと思う。
同じ年の幼児の相手なんかしてたら疲れるだけだから、楽しくないし
907可愛い奥様:2013/09/20(金) 16:08:16.39 ID:wBDwY0PQ0
>>906
そういう人って皮肉がわからないんだよね。
わたしも上からアドバイスされたとき、
若干皮肉を入れて返信しておいたんだけど、彼女は褒められたと単純に思ったみたい。
ちょっと障害かなんかを疑いたくなった。
908可愛い奥様:2013/09/20(金) 16:12:21.01 ID:K7MqqLnn0
>>907
「えー、特に専門に勉強したわけでもなんでもないのに、
写真見ただけでそんな風に言えちゃうって、すごいねー」
↑こんな感じで、完全に嫌味だろって風に書いても
褒められたって思う人ってことでしょ?
いや、ほんとに凄いわって思うw
909可愛い奥様:2013/09/20(金) 16:16:06.30 ID:wBDwY0PQ0
>>908
うん。たぶんそのくらい言っても褒められたって思いそう。
でもさすがに怖くてそこまでストレートにはできなかったので、
もっと柔らかめに言ったので多分完全に褒められたと思っているんじゃないかと・・w
910可愛い奥様:2013/09/20(金) 21:53:50.94 ID:0zbOrRhai
どうしてそこまでポジティブになれるんだろうw
911可愛い奥様:2013/09/20(金) 22:07:44.33 ID:BZ7tB6nF0
自分が失敗するっていう発想がないんじゃない
912可愛い奥様:2013/09/20(金) 22:43:36.70 ID:0zbOrRhai
でも人生思い通りに行かない事もある訳じゃない?
あ、それをいつも人のせい、運が悪かった等で済ませちゃうからかな
自分が悪かったとはこれっぽっちも思わないで
913可愛い奥様:2013/09/21(土) 01:52:42.02 ID:b/arI3hF0
できればずっと付き合っていきたい友達の話。

学生時代からの友人とは、お互いの環境が違ってきて噛み合わなくなってきてるんだけど、
転勤した土地で知り合った人が、本当に素敵な人で、出来ればこの先ずっと付き合いたいと思ってる。

お花の先生をして、沢山の生徒がいて忙しくしてるんだけど、
何気ない気配りが出来る人。
性格もとにかく明るくて、妙な見栄も張らず、嫉妬しないタイプ。
こういう人もいるんだな…って、ちょっとびっくりした。
最初は、本当に素でそんな感じなのか怪しいよね。なんて、疑ってみたこともあったけど、
表裏なく、ずっとそんな感じ。
まあ、そういう人だから、生徒がたくさんいるんだろうけど。

それまでの自分の周りには、嫉妬や見栄の張り合いしてくる人たちが多かったし、
自分もそういう面があったんだけど、そんなことをしない人と知り合えて本当に良かった。
もう転勤したくないよ〜と、つくづく思う。
914可愛い奥様:2013/09/21(土) 03:50:44.68 ID:8rBb2cT10
「私に紹介しない友達=本当はいない」に思わず笑ったw
多分私もそう思われているんだろうなという人がいる
いないんじゃなくて貴方に紹介したくないんだよ〜プラス思考乙!って言ってみたいよ〜
誤解されやすい性格じゃなくて本当に性格悪い自己中だよとも言ってみたいよ〜w
915可愛い奥様:2013/09/21(土) 04:20:28.08 ID:T+KC4fchO
>>914
そもそも友達に他の友達って紹介するものなの?
そういう発想が全くなかった。てか、自分の交遊関係をあまり人に話したくないなぁ。
916可愛い奥様:2013/09/21(土) 04:54:55.63 ID:TkGNjhhl0
半分位読んだけど、女の友情の概念が男とは根っこから違うのが良く分かる
理解しがたい感覚の書き込みだらけだ

ただ、思ったのは「女って薄っぺらいな」って事
917可愛い奥様:2013/09/21(土) 04:56:32.29 ID:TkGNjhhl0
薄っぺらいというより、くだらないという方が適切だわ
918可愛い奥様:2013/09/21(土) 05:07:55.84 ID:yenLi/+30
女の友情程、薄っぺらくて悲しいものは無いね。
919可愛い奥様:2013/09/21(土) 05:59:53.93 ID:hFVMbQyf0
男も女もそうは変わらないと思うけどな〜w
ただ旦那の友達がソープ好きで、旦那はそういうの一切受け付けないタイプなのに、
何故か「この中から一人選んで」とカタログ?を持ってきて、一応選んでみたら、
「お前の好みの女と俺はやったった!」と後日嬉々として自慢してきた話を聞いて、
確かに女には理解できないと思った。

>>906
いるなーいるいる。>同じ年の幼児 その通り。
中高生時代に本人がやってた「クラスの女子の顔面偏差値表」みたいなのを
30超えて自信たっぷりに出された時には、失笑するしかなかったな。
もうそろそろ人にとって大事なものが幾つか見えてきてる所かと思うのに、
ずっとその子にとっては「外見」オンリー。
大学に入りなおしてたからかもしれないけど、同じ研究室でモテてる不細工女が許せない!
イケメンと永遠の愛を育める私すごい!(一週間後別れてたけど)
ずっとそんな感じ。10代の時には付き合えたけど、30になってこれはもう無理だった。
920可愛い奥様:2013/09/21(土) 10:17:33.47 ID:N/PjnGHqi
40過ぎても外見しかみない元友達がいたよ…。いつも人の外見の批評ばかり。
「外見が悪い人は友達にしたくない」と言い切っていた。
40歳も過ぎれば劣化もするし、住宅ローンや学費で見たくれにお金がかけられない時期もある。
子育てや介護があったりもするしね。
そういうの理解できないんだな、いつまでも少女みたいだな、と思ってFOした。
921可愛い奥様:2013/09/21(土) 10:21:33.58 ID:0mBydUty0
>>920
あなたは美人てことかw
922可愛い奥様:2013/09/21(土) 10:26:06.39 ID:ExjaOu6h0
あー違う、私は全然美人じゃない。
昔からの友達だったので、腐れ縁みたいなやつ。
愚痴吐き&本音話す要員だったと思う。
923可愛い奥様:2013/09/21(土) 10:56:17.03 ID:0mBydUty0
>>922
特別枠ね〜
腐れ縁でFOは大変そう。
情も出ちゃいそうだし。
何はともあれお疲れ!
924可愛い奥様:2013/09/21(土) 11:52:33.05 ID:HDzqN8KiO
友達が、外見が悪いから性格良くないと誰にも相手されないよと母親から言われて育ったらしいんだけど
恩着せがましい面倒臭い性格で鬱陶しくて仕方無い。
外見で友達を選ぶなんて…と思ってたけど、ある程度は仕方ないのかも
女は中より少し上の見た目の人が一番幸せなんだって
925可愛い奥様:2013/09/21(土) 11:57:26.33 ID:j6OG932E0
>>915
禿同
昔からネットワークが違う友達グループを引き合わせるのは抵抗というか気が進まない
グループそれぞれにノリとか空気とかプライバシーなんかもあったりするよね?
なんだか人間関係すらギブアンドテイクだと思ってるみたいで。
ふだんからギブアンドギブしてもらうのが理想的だと思っている女だから疲れる。
サービス精神0で自分から場を盛り上げたり一切しないくせにさ。
そんなんだから自分のまわりに自然と人が集まらないのに厚かましいにも程がある。
926可愛い奥様:2013/09/21(土) 12:44:37.38 ID:R/zWpGl70
>>916
心理学の研究でも男同士より女同士の方が
友情の縁が細いというデータが出てるらしい。

で、唯一、絆が太くなるのは母親になった時で
子供が大きくなると、また細くなるらしい。

たぶん、女の人って、本能的に自分の子供を守るのを
第一の様にできてるんだろうね。

男同士でも微妙な友情はたくさんあるけど。
927可愛い奥様:2013/09/21(土) 12:48:58.27 ID:HfYX6Fbs0
>>919
>男も女もそうは変わらないと思うけどな〜w

単にお前が知らないだけだ、全然違うよ

そもそも変わるからこういうスレが184まで続いてるんだしな
男友達って大事?なんて話は当たり前過ぎてトピックにならないし
そういう類のスレも存在しない

お前ら女に欠けてるのは寛容さだ
友達を長い事やる上で一番大事な要素が欠けている
928可愛い奥様:2013/09/21(土) 12:52:34.29 ID:GZ4I0+X50
鬼女板にドヤ顔で説教しにくるキモ男に友達がいるとは思えないけど
「同類」ならたくさんくっついてそうだけどね
929可愛い奥様:2013/09/21(土) 12:54:06.73 ID:1jYrT/I+0
>>928
板ルールも守れないバカにレスすると、あなたも同類ですって
言われるから、無視しないとダメだよ
930可愛い奥様:2013/09/21(土) 12:55:55.57 ID:p2FOcjzvO
子どもが小さい間は、子どもがボッチにならないように&何かあったら助け合えるように、
ママ友とかいう変な関係の人らとつきあってたな。子どもが大きくなったから未練なくFOした。
931可愛い奥様:2013/09/21(土) 16:23:42.44 ID:J/2USwBaO
友達のご主人が転職して整体院を開業してから定期的に通ってたんだけど、親が入院してちょっと通えなくなり私が来ないから連絡が来た。
で、この前久々に行った時に事情を話したら満面の笑みで「お母様、歩けなくなるでしょう」と言われてゾッーとした。ご主人もニコニコ。
「何かあったら言ってね」と言われたけど速攻で逃げた。
友達の住んでいる所は整体院、激安もみ屋さんが乱立してひどい時は一日一人も客が来ない時があるから大変と言ってたからできるだけ友達の所に通っていたけどもう行かない。宗教入ったらしいし。
相手にわからない拒否設定ってあればいいのに。
932可愛い奥様:2013/09/21(土) 16:54:46.30 ID:iR7HMzl40
ひえー100%勧誘されるわよー逃げてー
933可愛い奥様:2013/09/21(土) 19:59:58.55 ID:Rkxh5KPn0
友達ってある程度のルールの上で気持ち良く付き合って行くものなんだけどね。
一部の選民思想?の人が、自分だけは許される(べき)とばかりに堂々とルール破りした上で、
逆に相手を責めるようなことが起こるから縁切りせざるをえないことになる。
断ってるのにしつこく宗教や営業勧誘かけてくるようなのから、
約束の一つも守れないのまで含めて様々だけどね。
反省というものがないんだよね。だから成長もない。悲しいわ。
934可愛い奥様:2013/09/21(土) 21:37:43.16 ID:Hgu8Y1mu0
成長しなくたっていいし
アタシが良ければそれで良いんだから

というバカだから氏んでも直らないよ〜うん
935可愛い奥様:2013/09/21(土) 22:19:49.85 ID:jDmcxXIS0
>>933
自分もそれ思う
法で定められた犯罪行為は当然ほとんどの人がおかさないけど
人間関係における暗黙のルールって破る人はけっこう平然と破る
明文化されてるわけでもないから、
最後は個人のモラル次第なんだよね
で、そういう人が実は一番被害者意識高いからタチが悪い
コンプレックスの塊で心に余裕がないんだろうね
936可愛い奥様:2013/09/22(日) 07:00:18.03 ID:ZfI0i7esP
友達に妊娠報告をしたら「これからママ友になれるね!生まれたら一緒に児童館とか行こうね。
今まで一人だから嫌だったんだ。あー良かった、私子がママになって。ママ友としてよろしくね」
ってな内容の返信が来て超絶モヤモヤ
私はあなたが外出先で一人にならないための道具?
元から友達だったはずなのに、立場が同じになったから安心みたいな言葉もちょっとなぁ…
今までは子無しってことであっちからは線引きされてたんだね
確かに、今までその人の近所で同じ立場の人がいなくて私がママ友付き合いできる第一号かも知れないけど
本音が出過ぎだと思うんだ
ママ友って期間限定っぽくて下らないし、あまり欲しくもない
子どもの発達の様子とか探りいれて来て張り合ったり勝手に一喜一憂してそうなイメージ
まあその人がそこまでかはわからないけど…
せっかく成人してから出会って何年も仲良くしてきたのに、なんだかな
937可愛い奥様:2013/09/22(日) 08:02:00.69 ID:Z7uXgkhd0
うーん、そんな悪意を感じられないけどそう思うような何かがあったの?
妊娠中だから神経がピリピリしているのかもよ
実際に子ども産まれたら今まで通りに遊ぶことなんて不可能だし実質ママ友になるよね
私もママ友っていうのはくだらなくて嫌いだけどさ
938可愛い奥様:2013/09/22(日) 08:13:10.81 ID:7zGa+ELJ0
私は小梨だからわからないんだけどFacebook上の子持ちたちのやりとりは
確かにどす黒いものを感じるわ
939936:2013/09/22(日) 08:42:04.56 ID:ZfI0i7esP
お祝いの言葉もなく自分のことばかりちりばめた内容だったからイラついたんだけど
他の人にとっては笑って受け止められる内容なのかな

元から友達なのに、ママ友になろう!って宣言されたのも下らなく感じてる
940可愛い奥様:2013/09/22(日) 08:45:47.45 ID:oCced49VI
ちょっと違うけど私は妊娠をきっかけに「嫌いって程じゃないんだけど付き合うのがしんどい子」を全部FO.COした
距離ナシ電話魔とか、話し方がキツい子とか、不幸で精神状態が悪い子とか

長い付き合いだし、悪い子じゃないし、私を好きだし、みたいな感情が全部
だから何?マイナスの気分にするヤツは一切かかわりたくないに変わった
節度がある人、明るい気分になる人としか今後かかわりたくない
941可愛い奥様:2013/09/22(日) 08:53:18.42 ID:BXkfwORw0
>>939
ほんとうの意味のママ友はどす黒くて他人を利用して
その場だけの付き合いで、相手のことなんかちーっとも好きじゃなくて
みたいに、何もいいこと無いから、好きな友達に
それになろう!って言われたら、ちょっと嫌な気持ちになるのはわかる

だけど、ご友人は単にお母さんとしてのちょっとした悩みも
(子供がグズグズ言ってちっともネない〜とかの)
話し出来るね、楽しみだなって意味だけじゃないかな 今はね

でもなーんか嫌な予感がする・・・っていう自分の勘は当たってるのかも
最近、周囲の評価より(あの人いい人よね〜)自分の感覚で
見極めたほうが、当たりだったりするから。
これからお母さんになれば、子供守った上で自分も守らないといけないし
自分の気持ちに従うのは正しい選択かもね
妊娠おめでとう
942可愛い奥様:2013/09/22(日) 10:49:57.41 ID:aIPod/nAO
ママ友として出会ったのに身内以上に依存してきて馴れ馴れしい人がいて今FO中だ
子供同士が結婚したら老後も楽しいね〜とか言われるし怖過ぎ
943可愛い奥様:2013/09/22(日) 11:06:07.69 ID:3WDBTagO0
>>936
ママ友という言葉に対して過剰反応し過ぎかと
944可愛い奥様:2013/09/22(日) 11:08:34.66 ID:8TkwqJI30
>>939
お祝いの言葉もなく自分語りってやっぱり引っ掛かるよね。分かるよ
その友達も、喜び方がちょっとズレてるけど嬉しいそうみたいだから、
今はあんまり深く考えないで元気なお子さんを産んでね
945可愛い奥様:2013/09/22(日) 11:14:46.34 ID:bZiK84zY0
>>936
正直、過剰反応に感じる。
悪意のあるメールには見えないし、これから子持ち同士共通のいろんな話できたり、児童館行ったりできて嬉しいってだけでしょ。
ちょっと神経質すぎるんでは?こんなメールでいちいちモヤモヤされてあなたの周りの人も大変だね。
946可愛い奥様:2013/09/22(日) 11:35:46.62 ID:DXDTkgpg0
945みたいな、一言余計な嫌味を言わないと気が済まないタイプの方が周りの人が大変だよね
もうとっくにそんな人いないのかもしれないけど
947可愛い奥様:2013/09/22(日) 11:36:38.51 ID:fidg5tSO0
どういう文面かわからないけど
「おめでとう」とか相手を気遣う言葉の前に
自分語りで、最後の〆も「体に気をつけてね」と相手を気遣う言葉無しなら
少しモヤモヤかも。

付き合い長くて、本音丸出し過ぎる人も自分は苦手だな。
「何を言っても、絶対に怒らないし切られない」という甘えがひどくて
切った友人がいるわ。
948可愛い奥様:2013/09/22(日) 12:04:22.87 ID:2sbzl5+o0
ママ友って期間限定ってほど短い付き合いな人ばかりではないよ
うちは子が上は13だけど、13年間ママ友な人たくさんいる
多分これからも付き合い続くし
949可愛い奥様:2013/09/22(日) 12:47:39.52 ID:bZiK84zY0
>>946
いちいち噛み付くあんたは避けられてるどころか完全に周りに嫌われてそう。
950可愛い奥様:2013/09/22(日) 12:52:50.93 ID:bZiK84zY0
ママ友って、節度ある付き合いすればいい関係築けるし、情報ももらえるし楽しい時もあるよ。
育児って1人で抱え込まないようにする事も大切で、私も周りの大切な友達の優しい一言に救われた事もあるし、周りにも必要とされるって感じられるのもありがたいしね。
これまで仲良かったのなら、これからも仲良くできるんじゃないかなぁとおもうけどなぁ。
951可愛い奥様:2013/09/22(日) 13:03:17.61 ID:UWA+lFbmO
下の子が大学に入った瞬間に子育て(ほぼ)終了モードになり、母親から元の自分に戻れた気がした。
そして、母親になってからできたいわゆるママ友達は未練なくFO。
学生時代なら間違いなく別のグループだったような人もいたし、よく付き合ってこれたな〜と思う。
会えば挨拶くらいはするけど、もう二度とお茶やランチ付き合いはしない。
952可愛い奥様:2013/09/22(日) 13:10:58.35 ID:GTaI4hn60
ママ友のダークなイメージが一人歩きしてる気がする
会社の同僚(ただし大多数が女子社員)だと思えばいいのでは

自分の事を思い返すと、妊娠中より出産後1、2年のほうが精神的余裕なかった
親友が妊娠したのを知ったらもちろん嬉しいけど、
「やった!(涙)やっと仲間ができた!(涙)」と前のめりになるのも分からなくもない
953可愛い奥様:2013/09/22(日) 13:11:30.81 ID:8Eibo5Qa0
ママ友はあくまで子供ありきのお付き合いだから、大半は期間限定だし
自分本来の友達とは別もんだな
954可愛い奥様:2013/09/22(日) 13:56:40.19 ID:48UuO/1v0
>>952
確かにママ友という言葉に必要以上にネガティブな意味を持たせてる気はするけど、
>>936みたいなメールが来たら自分も嫌だな。
なんか個人として付き合って来た友人なのに
結婚したら家族ぐるみのお付き合いに勝手に移行されたような感じで。
955可愛い奥様:2013/09/22(日) 14:47:03.27 ID:yrY9q+6Fi
子育てしてる人は他人を気遣う余裕は全くないと思って諦めてる。
おめでとうより自分の仲間ができてよかった!ってのが本能だからしょうがない、くらいに思うしかないよ。
そうしたら子持ちが理不尽な言動してても
子育て大変なんだな、と少し大きな気持ちになれた。
956可愛い奥様:2013/09/22(日) 14:58:53.43 ID:7k3jtn+c0
やっと昨日踏ん切りがついた。
あの人は私のことを軽く見すぎてる。
振り回されるのはもううんざりだ。
学生時代からの友人で子供たちも絡んだ関係だったから親戚のような付き合いになってて
縁を切るのに勇気が必要だったが昨日心底もういいやと思った。
他の人には気を使えるのに同じように扱わない彼女、FOじゃなくCOする。
957可愛い奥様:2013/09/22(日) 15:06:51.65 ID:2cJhL+Dv0
子持ちの人が自ら「子供がいるからしょうがないよね!」って言うのはなんかやだな
周りが子持ちの人だからと気をつかってくれてるのに、それを当然みたいに我儘や無礼を押し通してくる人とは大人として、人の親としてちょっと…てカンジでFOしてしまう
子持ちの人でも、ちゃんと周りに気を配る人もいるしね
958可愛い奥様:2013/09/22(日) 17:22:44.04 ID:uPEoYO4j0
あー、もう勘弁して欲しい
長文です

家族でよく行く素敵なお店があるんだけど、友達夫婦のお店で行くと必ず何かサービスをしてくれる
些細なことだけど嬉しい
人前で自慢した私も悪いけど

ある友達が、
今度そこに大事なお客様と行きたいから同じサービスするようにその店に伝えてくれないかな?と頼まれた
予算はこれだけで好きな料理を頼みたい。

はぁ?!そんなこと私でもした事がないw

(何か勘違いされてるようだけど…)
それは私が仲の良い友達であって普段お付き合いもよくあり家族と通うのでお礼も兼ねて良くしてくれること
一度も行った事もない人に同じサービスをしてくれ、付きっ切りで給仕して欲しいなんて友達に悪くて言えない
よくそんな事を間に人を入れて知らないお店に頼めるな。と思い
とりあえず、次行ったらね。と返事をする

すると、そいつは自分から下見に行き
○○さん(私)から聞いてる?聞いてる?と頼みにいったらしい!
お店側にも言ってなかったのでチンプンカンプン何の事だか分からない
あちらも商売だから分かった。とは引き受けたらしい
後で、あなたの友達だと言う人が来たよ。と連絡があった…
恥ずかしい…
図々しいにも程がある…

つづく
959可愛い奥様:2013/09/22(日) 17:24:40.16 ID:uPEoYO4j0
つづき

そして
予約した日にそいつは食事に行ったらしく
「最低な店だった私が恥をかいたわ」と人前で言っていたと報告を受けるw

実は予約だけを受けたと思った本人が、当日お店に居なかったらしい
そして内容は私が伝えてあるものだと!
お願いしたのに!料金も高くついたし他のお客様と同じサービスだった放置された!と言う
でもそれで良かったのかもとホッとした
行って友達にわがままし放題、赤字だった方が最悪だった

だったら自分の友達なり知り合いのお店にわがままを頼めばいいのに。と言うと
「そんなこと頼めない」と言う

もう、死んでくれwww
960可愛い奥様:2013/09/22(日) 17:30:11.10 ID:fidg5tSO0
ママ友とうんぬんというより、こっちの報告をすると
話をすべて自分の方向に持っていくタイプにモヤモヤするのはわかる。

「○○大(地元以外)に合格した」→「地元から出て行くんだね。遊ぶ人いなくて困るわ」
「同じ土地に引っ越してくる」→「良かった〜。一緒に映画行く人いなくて困ってたんだよね」
みたいな感じ。
961可愛い奥様:2013/09/22(日) 17:48:12.70 ID:BXkfwORw0
>>959
うわぁ・・・
他人の行きつけの店で同じサービスしてくれくれって人の話は
よく見るけど、最後の
>だったら自分の友達なり知り合いのお店にわがままを頼めばいいのに。と言うと
>「そんなこと頼めない」と言う

ここ秀逸だわー 
962可愛い奥様:2013/09/22(日) 19:53:52.73 ID:7k3jtn+c0
>実は予約だけを受けたと思った本人が、当日お店に居なかったらしい

ここ意味わかんない。
963可愛い奥様:2013/09/22(日) 20:57:17.67 ID:jUPdujYB0
>>962
私もそこ意味がわからなかった
964可愛い奥様:2013/09/22(日) 21:08:16.23 ID:ONXagZeN0
ずうずうしいにもほどがある。
965可愛い奥様:2013/09/22(日) 21:09:47.83 ID:3WDBTagO0
文章が下手な人は3行程度で書いた方がいいと思う
966可愛い奥様:2013/09/22(日) 21:27:26.65 ID:DXDTkgpg0
>>962-963
本人を店員に入れ替えればいいんじゃないかな
967可愛い奥様:2013/09/22(日) 21:44:35.22 ID:jUPdujYB0
私がなじみの店で厚遇された話をしたら、
自分もその店で厚遇されたいから、あなたから頼んで欲しいといわれたんだけど、
直接の友達でも懇意でもない人にまでそんなサービスを頼むのはおこがましいと思ったので、適当に濁しておいたら、
そいつが勝手に直接予約しに行った。既に私が話は通しているだろうと勝手に思い込んでいて、
店員を混乱させた挙句とりあえず予約だけは取り付けたらしいんだけど、
当日その予約を受けた店員はおらず、
他の客と同じ扱いしか受けられず、最低な店!と悪態をついていたらしい。
そんなに言うくらいなら自分の知り合いとかの店で厚遇してもらえばいいのにと言ったら、
そんなことは自分の大事な友達には頼めないと言われた。
氏ね。

っていうこと?
968可愛い奥様:2013/09/22(日) 21:49:36.17 ID:ONXagZeN0
もう少し短くできそう。

自分が受けた馴染みの店のサービスをそのまま期待した友人が
勝手に店に行って、自分から話は通ってると勘違いした揚句、同等のサービスを強要。
予約がうまくいかず結局サービスは受けられず、後日悪態をついた。
てめえの馴染みの店でサービスを期待しろと言ったらそれはできないと拒否。
ファーック
969可愛い奥様:2013/09/22(日) 21:54:15.38 ID:jUPdujYB0
推敲大会になってきたw
970可愛い奥様:2013/09/22(日) 22:17:33.20 ID:zuaVE2I10
無理矢理三行でまとめた。

厚かましい友人が
自分の知り合いの店で
勝手に暴走&自爆&暴言
971可愛い奥様:2013/09/22(日) 22:18:01.94 ID:jUPdujYB0
>>970
優勝
972可愛い奥様:2013/09/22(日) 22:27:57.10 ID:3lJsU3M10
たしかに、同じサービスを受けられるようになんて厚かましいと思う。
だけど、友達に優遇された話は、あまり人にしない方がいいのかも。
>>958の友達みたいに、友達の友達だし私もOKだよねって勘違いする人もいるから。
973可愛い奥様:2013/09/22(日) 22:57:10.56 ID:XySfIVaUP
>>972
優遇された話しをしたのではなく
その厚かましい友人も一緒の時に優遇されたのではないでしょうか?
974可愛い奥様:2013/09/22(日) 23:51:38.99 ID:dtNfNXWg0
推敲から推理へ
975可愛い奥様:2013/09/23(月) 00:08:29.40 ID:V4fjewldI
人前で自慢したって本人が書いてるよ。
友達があつかましいおかしな人というのは大前提として、何であつかましい提案された時点で角がたたないように(たってもいいけど)ごめん〜それは無理〜と軽く断らないんだろう。
次いったらねなんて返事したら、あつかましいヤツはOKもらったと解釈しそう
958が問題を大きくしてる気がする
976可愛い奥様:2013/09/23(月) 00:24:58.54 ID:7kzraSM/0
そうだよね
自分の知ってるお店にわがまま頼めばって言えるくらいなら
そう最初に言ってやれば良かったのに
977可愛い奥様:2013/09/23(月) 09:59:14.89 ID:eGvE/8rKi
普段たまに一緒に遊んでいる友達で
気を使ってくれるしそこそこ楽しいんだけ
たまーーに私sageな発言をポロっとするのでもやもやする事も少なくない。
なんかうまいんだよね、言い方が。
その場では笑って流しちゃうんだけど
あとでよく考えるとバカにされてたなーっていうの。
最近そういうのが多くなって疲れてきた。
友達だと思ってたけど実は…てやつかもと気がついてFOかなと思ってる。
978可愛い奥様:2013/09/23(月) 10:38:37.27 ID:jv6aSQt90
私sage発言をポロッと出しちゃう人は、根底に私sageがあるんだよw
一緒にいる時間・お金が無駄無駄無駄無駄ぁ!
979可愛い奥様:2013/09/23(月) 10:44:04.89 ID:H09bVyyw0
>>975
だよね。
なんかイマイチ話が分かりにくいし、スレチのような気もするわ。
980可愛い奥様:2013/09/23(月) 10:48:37.57 ID:GFSAOczW0
度々図々しくされたり、酷いことをされたりする人って本人にも原因の一端がある場合がほとんどだよね。
一度変なこと言われたりやられたときに、ちゃんとそれは駄目っていう意思表示してなかったり、
曖昧にして相手に期待を持たせたりしちゃってる。
そして「自分は気が弱くて言えない〜」と被害者ぶってたりする。
いつも周りの人に変な扱いを受けるって言う人は自分の行いも振り返ってみた方がいいと思う。
ごく稀に一方的におかしいサイコパスみたいなのもいるけど、それはほんとに稀だよ。
981可愛い奥様:2013/09/23(月) 10:50:38.82 ID:aEqZ+g9e0
ああ 数回読んでわかった。
下見特攻したときに、相手したのが店の主人本人で
>>958から全く話しも聞かされてなかった上に
>>958の紹介ですっていうから無下に断り切れずに
とりあえず予約のみならと受けたってことか。
けど厚顔友達は「全てオールオッケー」と受け取ったのか。
まあ>>968は大人だから渋ってるニュアンスでわかるだろう、
と思ったのかもだけど
こういう厚顔無恥な人ははっきり断らないとわからないよ
そもそも常識が違うからね。
982可愛い奥様:2013/09/23(月) 10:58:43.62 ID:z7XFttpz0
>>980
まあ、だからって人に酷い事をしたり、図々しくしていい訳じゃないから、
被害者でもいいんじゃない?
983可愛い奥様:2013/09/23(月) 10:59:52.73 ID:/ySaMwZy0
>>980
あーそれはあるかも。ここでもよく「〜と、やんわり言ったら」とか
「大人ならわかるはず」的に書いてる人がいるけど
リスクを負わずに旨みだけ得ようとしてもダメなんだよってアドバイスには
そういうことを言わないのが大人だと思うから言わないって逃げてる人居るよね
984可愛い奥様:2013/09/23(月) 11:01:45.09 ID:/ySaMwZy0
>>980
まぁ、実際「名もなき毒」の原田いずみみたいなサイコ野郎も
いるにはいるからね。
でもその人とのトラブルはもはや「女友達って大事?」なんて
レベルの悩みじゃなくて、もっと深刻だからスレ違い気味になると思う
985可愛い奥様:2013/09/23(月) 11:04:09.72 ID:GFSAOczW0
>>982
被害者なのは確かだけど、被害者になりやすい理由がある場合がほとんどだから、
本気で被害者になりたくないなら一度自分の態度も見直してみるべきじゃない?ってこと。
大人なんだから自己防衛していかなくてはならないよ。
変なタイミングで大人な態度とやらで曖昧にしておいて被害を受けるくらいなら、
最初から守る方向に大人の力を発揮しないと。
986可愛い奥様:2013/09/23(月) 11:05:52.28 ID:/ySaMwZy0
>>982
交通事故の割合みたいな話じゃないのかな
100%じゃなくて、20%ぐらいは過失あるだろうみたいな
987可愛い奥様:2013/09/23(月) 11:08:21.40 ID:z7XFttpz0
>>985
そうだね。
被害者には変わりないけど、
デモデモダッテで不満溜め込んでばかりだと
被害者のつもりがいつの間にか誰かにとっての加害者になっていた
なんてのもよくある話だし、自己防衛は大事だと思う。
988可愛い奥様:2013/09/23(月) 11:14:09.26 ID:GFSAOczW0
>>987
そうそう。実はモンスターを作り出すのに一役かってしまっている、みたいなね。
989可愛い奥様:2013/09/23(月) 12:15:17.74 ID:dAmnokWTO
>>977
分かるー。私がバカなのか、相手の言い方が上手いのか分からないけど、その場では笑って流しちゃうんだよね。
あとで考えて気付くし、言い返せば良かったぁ〜とイライラが倍増。
笑って嫌味を言われると、そこで怒る方が大人げないような気がしてしまうし、相手の心が瞬時に読めないから空気悪くするよりは流した方が楽なんだよね。
だから笑いながら酷いこと言う人って本当に厄介だわー。笑ってるから「冗談なのに」で逃げれるしさ。
下手したらこっちが冗談通じない人とレッテル貼られて終わり。
990可愛い奥様:2013/09/23(月) 12:33:45.66 ID:5jWkBHEO0
うちの祖母がそうだなー自分は手を汚さずに旨味だけ得たい人間。
しかも自ら状況を悪化させるようなことをわざわざ進んでやり始める。
そしてなんだかんだ言って自分の子供ら(私から見て親、叔父叔母)を走り回させて解決させる。

祖母宅のすぐご近所さんで、昔から毎日のように勝手に家に上がってくるオバチャンがいるんだけど、
どうやら40年前から嫌で嫌でしょうがなかったらしい。親族一同ビックリ。
誰もが昔から祖母が好きでそうしてると思ったから。
じゃあ鍵閉めろよ、じゃあ注意しなよ、と何言ってもデモデモダッテ。
祖母の家は祖父を婿にしたので昔から祖母に権限があるのに。
田舎だけど鍵かける習慣がふつうなのに。
そのくせ祖父の葬式で特別な理由もないのにそのオバチャンになぜか10万包んで渡したり。
手切れ金か?と思いきやお世話になってるから…と言って渡していたらしい。
顔もみたくないノイローゼになりそうと散々言ってたのに。わけわからん。
そのオバチャンもKYだけど気が強くて話にならないような人間ではないので
一度注意すれば来なくなるはずなのを知ってるのにさ。
わざとか?って言いたくなることばかり。
そのうちオレオレ詐欺に騙されて〜デモデモダッテ、
お金はもう戻ってこないのかしら〜 (翻訳:子供たちよお金取り返して)
という電話がかかってくるんじゃないかと思っている。
991可愛い奥様:2013/09/23(月) 14:21:51.06 ID:7kzraSM/0
スレチ
992可愛い奥様:2013/09/23(月) 14:32:31.07 ID:TH/T6Ipz0
笑いながらやんわりと嫌み言われてて気づいても流すこと多かったな。
言われる分には気にしなかったけど言われたことを自分が口に出して言ってみると
こんなこと思っててもわざわざ言うかな〜舐めてなきゃ言わないかも
と気づいて、
相手と同じくらいのやんわり度で注意したり反撃してみて
格下が逆らった!と更に嫌みを続けて言う姿勢になったらその日はふつう(寧ろ楽しかったね!また遊ぼうね!と好意的)に別れて以降FO。
経験上、はっきり言わなきゃ嫌がってることをわからない奴は言ってもわからない奴なことが多いから衝突はしない。

格下を作りたがる人間は死ぬまでに格下探しをしてるから歩み寄る必要が全くない。
みんながみんな、なぜ人畜無害な人間でいられないんだろう。これは私のワガママな希望。
993可愛い奥様:2013/09/23(月) 14:53:09.25 ID:tBzGvOS8I
>>991
私の祖母も、そんな感じだった。
近所のおばちゃんが、しょっちゅうお茶飲みに来てて、
夏休みで兄や私が家にいても、おかまいなし。
ダイニングでおしゃべりしてるから、家族の方が気兼してた。
祖母は好きで付き合ってるとずっと思ってたら、大人になってから、
昔、祖父に仕事を紹介してもらった義理があるとかで我慢してると知った。
ある時、その人が順番でやってる地域の役員を免除してほしいと言ったらしく、
「口だけは人一倍出すくせに!」と堪忍袋の緒が切れて、やっと家にあげなくなったんだ。
私は就職して日中は家にいなくなってたし、今更って感じしたよ。
994可愛い奥様:2013/09/23(月) 15:00:01.91 ID:QLT2k6Su0
女の敵は女。
女友達同士だけが悩みの種じゃないよね、スレチだけどわかるわ。
995可愛い奥様:2013/09/23(月) 15:00:47.82 ID:ZBioPojMi
>みんながみんな、なぜ人畜無害な人間でいられないんだろう。これは私のワガママな希望。

w私も希望。
なんでいちいち攻撃的になるんだろ〜って思う。
上の方でも出てたけど、笑いながら嫌味言われると咄嗟に反応できなくて本当に悔しい。
昔、「◯◯(私)ちゃん、死んだのかと思ったー(笑)最近全然連絡くれないし」って言われたのは一生忘れられない。そんな事簡単に言わせてしまう自分にも何かがあるんだろうけど。
996可愛い奥様:2013/09/23(月) 15:03:01.71 ID:Ax7mYIM/0
>>995
「どうして連絡あげないと死んだと思うの?
あなたに連絡しない人はみんな死んでるの?」と素で切り返せるようになりたいわ。
でもとっさだと出ないのよね。
997可愛い奥様:2013/09/23(月) 15:12:43.62 ID:rNquG5rA0
自分が一番と思う欲深い女が人畜無害になるわけない…ねw
998可愛い奥様:2013/09/23(月) 15:22:47.85 ID:wDrI/y3u0
嫌味言われてとっさに返せなくて悔しいと思ってる仲間いっぱいいたw
自分も小さいけど最近
「どこどこで買ったんだ〜」って言ったら
「あそこロクな店ないじゃんw」って言われて流したけど
こういう細かいのが積み重なって思い出してイライラしてる。
強くなりたいわ。
999可愛い奥様:2013/09/23(月) 15:25:11.73 ID:rNquG5rA0
そういう嫌み言われたら他の友人にしたたかにバラす材料と思えばいいやん
1000可愛い奥様:2013/09/23(月) 15:40:14.61 ID:jv6aSQt90
1000だったらステキな女友達がたくさんできる!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。