★ ★ ひ ろ し ま の 奥 様 19 ★ ★

このエントリーをはてなブックマークに追加
44可愛い奥様
米英語学


前を見る、つまり、…を期待[予期]する、楽しみに待つ、心待ちにする

▼toのあとは名詞・動名詞;受身可

to不定詞には絶対にならない。

I'm looking forward to seeing you again.
I look forward to seeing you again.
「また、あなたとお会いできることを楽しみにしています」(▼×look forward to see you again. とは絶対に言わない)

※ 必ずtoの後はing形
45可愛い奥様:2013/07/06(土) 07:13:09.21 ID:IUmBkyBq0
前を見る、つまり【待ち遠しい】【心待ちにする】【楽しみ】の意


夏休みが待ち遠しい
I'm looking forward to my summer vacation.


I look forward to seeing you at Christmas.
「クリスマスにお会い出来るのことを楽しみにしています」

We look forward to working more closely with you in the future.
「今後とも、おつきあいのほど宜しくお願いします」
46可愛い奥様:2013/07/06(土) 07:21:06.96 ID:IUmBkyBq0
配語法


副詞の位置


一般動詞の場合は主語の直後

I always go to the library.「私はいつも図書館へ行く」

be動詞、助動詞の場合は、それらの直後

I am really feeling down.「私は本当に落ち込んでいる」

I could just finish  this work. 「私はちょうど、この仕事を終えることができました」



sometimes、usually、oftenも同様

全ては話すときの口調から、そうなっている。
47可愛い奥様:2013/07/06(土) 07:34:51.87 ID:IUmBkyBq0
今朝
today morningとは言わない。this morning

夕べ、昨夜
yesterday nightとは言わない。last night


今日の夜 今晩
today nightとは言わない。tonight。そしてthis nightとも言わない this を使って言うならthis evening

明日の朝、明朝
tomorrow morning


今日の午後
today afternoonとは言わない。this afternoon
48可愛い奥様:2013/07/06(土) 07:39:20.61 ID:IUmBkyBq0
黒い瞳に黒髪
black eyes and black hair とは言わない dark eyes and dark hair


青い目に金髪
blue eyes and gold hair とは言わない blue eyes and  blonde hair

※ 或いはfair hair (▼女性形はblondeであるが,blondを男女共に用いる傾向にある)



〈皮膚が〉色白の;〈髪が〉金髪の;〈人が〉色白で金髪で目が青い.

fair hair
金髪

a fair complexion
色白

a fair man
色白の男.
49可愛い奥様:2013/07/06(土) 07:55:09.38 ID:IUmBkyBq0
してもいいですか?
Is it okay to 〜


〜「私、ここにいてもいい?」と聞くには?〜
Is it Okay if I stay here ?


Is it Okay to make a noise ? 音を立ててもいいの?

Is it Okay for me to join another sport ? 私、別のスポーツに参加してもいい?


Is it okay to put it in here ?
ここに入れても大丈夫ですか?

Is it okay to 〜:〜しても大丈夫ですか?

Can I put it in here?
も大体同じような意味になる。
50可愛い奥様:2013/07/06(土) 07:56:46.71 ID:IUmBkyBq0
Is it okay to speak English?
英語を話しても大丈夫でしょうか?

Is it okay to dance?
ダンスしてもOKですか?

Is it okay to watch TV?
テレビ見てもいいですか?

Is it okay to have a seat?
座っていいですか?

Is it okay to start the weekly review test?
ウィークリィーリビューテストを始めてもいいですか?


Is it really okay to touch them?
本当に触ってもいいの?

It's okay to write in English.
英語で書いても大丈夫ですよ。
51可愛い奥様:2013/07/06(土) 07:59:06.25 ID:IUmBkyBq0
仮定法 過去完了形


If I had known your address, I would have written to you.
(=I did not write to you because I did not know your address.)
「もし、あなたの住所が判っていたなら、お手紙を出したのですが」


過去において実現されなかった願望を表す場合

I wish he had been with me then.
(=I am sorry that he was not with me then.)
「もしも、あの時、彼が一緒にいてくれたらなあ〜」
52可愛い奥様:2013/07/06(土) 08:13:28.74 ID:IUmBkyBq0
英語学


仮定法 現在話法

If I were a bird, I would fly to you.

「もし、私が鳥であれば、あなたのもとへ飛んでいくのになぁ〜」

この「were」は「現実に私は鳥ではない」ということを前提に、
「事実に反するたとえではあるが、もし仮に」という気持ちからその形になったもの。




If I were a bird, I could  fly to you.

「もしも私が鳥であるならば、空を飛べるだろうになぁ…」というように「到底、実現不可能な(実現の可能性が低い)こと」を意味している。

もともとはI am not a bird, so I can't fly.(私は鳥ではないから、空を飛べない)
という文なので言った人の強い実現不可能な希求・願望、そして後悔の念も合わせて表現している。
53可愛い奥様:2013/07/06(土) 08:15:06.14 ID:IUmBkyBq0
ドイツ語学



接続法第U式   

非現実話法(実現不可能な事柄を表現)

実現するまで、頭の中に浮かんでは消え、消えては浮かぶ夢や希望、欲求を表現する際の話法。
希望、希求が叶った時点で現実のものとなる。


(現在)
Wenn ich ein Vogel wäre, so flöge ich zu dir. 
Wenn ich ein Vogel wäre, so würde ich zu dir fliegen.

「もし私が鳥なら、すぐに君のところへ飛んでいくのになぁ〜」


(過去)
Wenn ich ein Vogel gewesen wäre, so wäre ich zu dir geflogen.
「もしも私が鳥だったら、すぐ君のもとへ飛んでいったのに…」
54可愛い奥様:2013/07/06(土) 08:30:53.76 ID:IUmBkyBq0
きょう、週末の休日こそ、1週間分の日経新聞を隅から隅まで精読をし、来週の相場に備えジックリ研究したいもの。








株式投資 = 人間心理学の頂点に位置


崖っぷちに立ち、相手を落とすか、自分が落ちるか。

これほどまでに過酷で奥深く、崇高な心理戦を駆使した格闘技が、この世の中で他にあろうことか・・・


もしも、これが完璧に出来れば、東大の理科3類(医学部)にも合格できるし、最難関国家資格である新司法試験にも合格できるし、

英語、独語、仏語、伊語、西語などの語学検定試験1級にもラクラク合格できる。