∞∞ 妊娠【前期】12週〜21週までの奥様 151∞∞

このエントリーをはてなブックマークに追加
952可愛い奥様:2013/07/18(木) 21:58:04.95 ID:SfiCn1KQ0
>>949
通ってる病院で4D外来やってるよ
電話予約ってHPには書いてあるから紹介状はいらないと思う
写真・動画撮影、初診料・再診料込で五千円
探してみたらきっとあるんじゃないかな?
953可愛い奥様:2013/07/18(木) 22:11:31.62 ID:u/MfkoxS0
うちも、里帰り先の病院で、他院からの4D外来6000円でやってるよ〜。
記念にいいよね。
954可愛い奥様:2013/07/18(木) 22:17:23.69 ID:IejD/97yO
>>949です。
皆さん情報ありがとう!

今の病院で計画無痛の予定だから転院はないんだけど、外来でもあるとの事で早速探してみました。

私が見たとこは8000円だからちょっとお高いみたいだ…
相場書いてくれて助かりました。
5〜6千円の外来受付てるとこ探してみます!
955可愛い奥様:2013/07/18(木) 22:29:02.92 ID:YZKMOSsp0
うちは4D、2回分無料券くれた
明日健診だから早速使おうかどうしようか悩んでる
撮影の目安は6〜8ヶ月ってあるしいけるよね?(21w)
956可愛い奥様:2013/07/18(木) 22:30:33.25 ID:YZKMOSsp0
あ、外来での4Dか
ごめんなさい、勘違い…orQ
957可愛い奥様:2013/07/18(木) 22:45:35.26 ID:miFRD84S0
やっと14w0d
胎動はまだないけどお腹は出てきた
仰向けになると良くわかる
明日やっと検診
点滴で何度か通ったけどエコーは無かったから4週間長かった
楽しみだけど明日は母子手帳貰いに行って、検診と銀行と学校の三者懇談と
悪阻の体には結構ハード
ずっと寝込んでたから果たしてこなせるのか…
化粧すらする気力がないorz
958可愛い奥様:2013/07/19(金) 00:29:05.91 ID:Fn5NiBfNO
一週間前やっとつわり終わって、それまで「やつれたね」「痩せたね」
って心配されてたのに、たった一週間で「あ、あれ?ふっくらしたね、つわり終わった?」
と言われるまでに成長してしまった。

喜びの余り外食三昧して食べ放題にも2回行っちゃったからな…
今後はセーブしないと。
959可愛い奥様:2013/07/19(金) 01:28:39.00 ID:TV8c+bja0
>>958
おお、それはそれで羨ましい〜。
来週でこのスレ卒業なのに、また今晩もマーしちったよ。
もう出産までコースなんだろうな、コレは…
960可愛い奥様:2013/07/19(金) 09:18:40.98 ID:KsQzDkFI0
現在19w
体調もかなり良くなってきたので、少しウォーキングでもしようかと考え中
でもフルタイムで仕事していると、帰る頃には疲れて眠いんだよね
皆さんはウォーキング等していますか?
かなり体力がなくなっていて今後が心配です
961可愛い奥様:2013/07/19(金) 10:33:54.62 ID:QN5fkf1z0
13wです。
妊娠期間中の夫婦生活はみなさんどうなさっていますか?
本によってしてもいい、してはいけないと分かれていて迷います。
たまに性欲らしいものはあるのですが、夫婦生活までには至らず数ヶ月…
夫に我慢させっぱなしではないのかと気になっています。
夫は何も言いませんが、イチャイチャしたあとそのまま寝てしまうとちょっとがっかりしています。
中の人の安全を考えると、夫婦生活は控えたほうがいいんですよね?迷っています。
962可愛い奥様:2013/07/19(金) 11:18:45.51 ID:nabc3svK0
現在12w
寝づわりで寝てばかりいたんですが、今朝起きたら頭が痛いので困っています。
頭痛薬は持っていますが、妊娠前の市販薬なので飲むのはためらっています。
我慢できないほどの痛みではありませんが、我慢し続けるのも辛いです。
この時に行くのは内科でしょうか?それとも産科でしょうか?
963可愛い奥様:2013/07/19(金) 12:21:02.82 ID:iVorwdzcO
>>961
お腹が張りやすいならやめたほうがいい。
うちも旦那の性欲を放置しっぱなしだけど、私がお腹張りやすいから、夫婦生活なんて無理っぽい。
命には変えられないし、尼と坊主のような生活だよ。
964可愛い奥様:2013/07/19(金) 12:30:56.71 ID:DXcUge1L0
16w1d
まさかこんな早く性別が判るとは!先生には判ったら言っちゃって下さーいとか言ってたけど、どーせまだわかんないべと思ってたからびっくりしたー!
965962:2013/07/19(金) 12:47:45.17 ID:nabc3svK0
ひょっとして夏バテかなぁと思い、スタミナドリンク2本飲んで水分を大量に取って
しばらく様子を見ていたら頭痛は治まりました。
お騒がせして大変申し訳ありませんでした。
966可愛い奥様:2013/07/19(金) 12:51:30.22 ID:y2xEtS9e0
>>964
ええーー、いいなあ!
赤ちゃんの服を選ぶとき、男か女かで迷わずにすむね。
おめでとう!
967可愛い奥様:2013/07/19(金) 12:52:23.12 ID:AG67RnU60
>>965
栄養ドリンク2本は飲み過ぎ!
飲むなら今ならノンカフェインの栄養ドリンクあるからそっちにした方がいいと思う
あとはたっぷり牛乳でコーヒー牛乳を作るのがおすすめ
968可愛い奥様:2013/07/19(金) 13:16:18.97 ID:CFRwETIZ0
>>967
アドバイスありがとうございます。
2本は飲み過ぎでしたか…今度から気をつけます。
969可愛い奥様:2013/07/19(金) 13:44:14.58 ID:zcccAqbgP
17w入ってつわりもだいぶ落ちついてきた
病院で血圧測ると高く出てしまうので、念のため家でも測れるようにと血圧計購入
家で測るとかなり普通なのになー
白衣性高血圧?って奴なのか

今から職場復帰しますの電話しなきゃいけないんだけど憂鬱だ…
せめて女の上司だったらもう少し気が楽なんだけどな
970可愛い奥様:2013/07/19(金) 14:45:21.38 ID:OWwRcg6b0
>>969
私はあの機械が駄目だー。病院で測っても、人力だと低め、機械だと高めに出る。

いつも、何回か測りなおしてる。
971可愛い奥様:2013/07/19(金) 14:49:31.70 ID:btKMM0z50
>>968
私もどうにも頭痛が治らない時はカフェインがっつり入ったドリンク飲むよ
毎日飲むわけじゃないんだから大丈夫だよ
972可愛い奥様:2013/07/19(金) 15:25:34.60 ID:v0FyMSKg0
病院まで徒歩で20分なんだけど着いてすぐ測るからか私も血圧高め。
妊娠前は90-60くらいで低血圧寄りだったけど今は115-55といった感じ。
注意はされないけど、暑さや脈の上昇も関係あるのかな。
973可愛い奥様:2013/07/19(金) 19:48:34.94 ID:cGbDs/ME0
22w2d
つわりがひどくて激ヤセして、それなのにつわりが全然終わらなくて不安で不安で入ってきたこのスレ
あっとい間に卒業で、出産まで、私が母親になるまでが近づいていると思うと、これからのことが急に不安で怖くなってしまって、次スレをROMすることすらできない。
スレを開くことすらできない
書き込んでごめんなさい。
974可愛い奥様:2013/07/19(金) 19:52:23.80 ID:40UC4bkD0
>>960
フルタイムで働いていると、それ自体がもうウォーキングと同じじゃない?
帰ってきてから、とか、休みの日に、っていう気力は私には無いなあw
975可愛い奥様:2013/07/19(金) 20:02:42.61 ID:mxUQrCqw0
>>960
私はフルタイム販売職で立ち仕事しているんだけど
上の子のお産担当の先生が仕事も通勤も十分運動だと言ってたよ。
異常がなく、順調ならどんどん動いて働いた方がいいそうな


なので今回は自信持って働いてるよ。
しかしつわりがなかなか終わらないまま
明日からいわゆる安定期に入ろうとしているw
976可愛い奥様:2013/07/19(金) 20:03:53.88 ID:btdm+twj0
>960
んだ、私も上の子のときはフルタイム事務仕事だったけど
通勤時間もそれなりにかかり、座れる路線でもなかったので
医者にマタニティヨガとスイミングの相談をしたらアッサリ却下されたw

「あなた、仕事で1日動いてるのにこれ以上なにする気?
産休に入ってからならOKの診断書出すけど、今は出さないわよ。
仕事から帰宅したら安静。
これを守らないと、疲れが原因のむくみが出て体重激増するわよ」と諌められた次第です・・・。
977975:2013/07/19(金) 20:14:44.61 ID:mxUQrCqw0
追加。
マタニティヨガやスイミングは興味があって
医師の許可が貰えて通える環境にあったらやってみた方がいいと思う。

二人目以降だと、親同居とかでもないとまず無理だからさ…
978可愛い奥様:2013/07/19(金) 20:37:59.95 ID:iVorwdzcO
フルタイムで働いてる方すごすぎる…。
切迫で長期入院したとき退職して、寝たきりとつわりで体力ガッツリなくなって、退院した今でも1日「生活する」ことだけでぐったり。
お腹に人間がいるから仕方ないかもだけど、こんなヨロヨロな体で出産できるか不安だし、情けなくて泣けるよ
979可愛い奥様:2013/07/19(金) 20:39:04.03 ID:ehh91FeT0
>>964
おめでとう!嬉しいねー!
やっぱり判明速いということは男の子だった?
私も次回18wで診察だから期待してしまう。
980可愛い奥様:2013/07/19(金) 22:18:38.09 ID:MtLqYgdf0
次スレです

∞∞ 妊娠【前期】12週〜21週までの奥様 152∞∞
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1374239875/
981可愛い奥様:2013/07/19(金) 22:27:29.77 ID:MLfYIYxdP
>>980
乙!
982可愛い奥様:2013/07/19(金) 22:32:03.93 ID:zcccAqbgP
>>980
乙ー!
983可愛い奥様:2013/07/19(金) 22:44:11.12 ID:by2LxWUh0
>>980
乙です

食事をまともにしていない
胃のムカつきもあるけど怠け癖がついてしまった
ご飯作るの作る過程の臭いもダメだし、面倒だし
何より自分で作って食べても何も楽しくないし美味しくない
外食三昧したい13wの今日この頃
984可愛い奥様:2013/07/19(金) 23:36:47.43 ID:TV8c+bja0
>>983
未だに外食してもすぐ気持ち悪くなる21w。
もう許してくれー…
985可愛い奥様:2013/07/19(金) 23:55:38.75 ID:CFRwETIZ0
>>980
乙です

昼から出かけて街に行ってみた
外食は気が引けるのでパンを買い食いしたらムカムカが始まった
それでも次回検診用のDVDはゲットした
帰宅時 吐きそうになって困ったけれどなんとか吐かずに帰宅できた
吐きづわりが終わったと思っていただけに凹んだわ
ちょっと気張って外出したらこれだものorz
ああ、買い食いなんてせずに店に入って美味しいもの食べておけばよかったorz
986可愛い奥様:2013/07/20(土) 00:15:05.27 ID:b++vlHYqP
ここ1週間スーパー(徒歩3分)にしか行ってなくて、いい加減体が鈍ってしょうがない

でも特に出歩く理由も無いし、無駄に外でお金使いたくないし、熱中症も怖いと思うと引きこもってしまう…
早く涼しくなーれー!
987可愛い奥様:2013/07/20(土) 02:19:17.67 ID:TsfvuSS80
職場で、母子手帳の氏名と出産予定日がわかるページを提出してと言われたんだけど、出産予定日がわかるページって、最終生理日、初診日、胎動のわかった日、妊娠中の感想まで書いてあるんだよな〜(汗)
役所の証明、母子の医療情報、日記帳の機能まで混ぜないでくれよぅ。
今回は加工して消すか…と考えていたら、子供が小学生になったら学校にまで持ってかなきゃならんらしい…。
各種抗体検査の結果なんて病歴そのものなのに、どうも扱いが軽い気がするナァ。
988可愛い奥様:2013/07/20(土) 05:51:48.04 ID:i6VqCF970
>>987
そんなに持ち出ししなきゃいけないのは大変だね…
自治体によるのかな?
うちは会社や保育園等に予定日提出しなきゃいけない場合は基本医師に診断書書いてもらって提出らしい
小学校には入学時に健康カードみたいなものに予防接種や病歴とか書くけど母子手帳の提出はしない
提出するのは妊娠中の検診や産後の検診(子どもと母)と予防接種くらいだから気軽に色々書き込んでるけど
それだけ提出しなきゃいけないとなると下手に書き込めないね
989可愛い奥様:2013/07/20(土) 06:04:06.66 ID:wp5mVXFVO
>>987
不必要な所は付箋とか紙で隠してコピーとった用紙を提出は?
母子手帳そのものを提出だとどうにもならなそうだけど
私も上の子の時に出産予定日のページを提出しなきゃいけなくて
検診での血圧体重やら全て隠したよw体重なんて他人に知られたくないわ
990可愛い奥様:2013/07/20(土) 06:39:55.72 ID:Sd+ueRIN0
うちの会社も母子手帳のコピーだったよ。医師の診断書は有料だからね。

でも、上の子の時は体重やら血圧やらのページだったから
今回はまあいいかと思って割り切ってるさ。
991可愛い奥様:2013/07/20(土) 06:41:55.02 ID:Sd+ueRIN0
あ、予定日の項目がって意味です。

今の母子手帳はいろいろ記入する欄が増えとるから面倒だよ
わずか2年でこんなに変わるとは。
992可愛い奥様:2013/07/20(土) 07:41:51.89 ID:YQL8WmDT0
記入欄が増やしたところで書かない人も多くいるのにね

うちの自治体は妊婦の体重曲線グラフが廃止されて残念
体重管理するのに分かりやすかったんだけどな
993可愛い奥様:2013/07/20(土) 07:42:28.35 ID:YQL8WmDT0
記入欄を、でした
994可愛い奥様:2013/07/20(土) 08:18:05.24 ID:Iyz2RhSx0
体重管理か〜と思って久しぶりに育児板の体重管理スレ探したらなかった
995可愛い奥様:2013/07/20(土) 08:40:45.44 ID:SLXpC/1z0
>>994
ほんとだ!無くなっとる…。2年前お世話になってたのにな。
一人目は食べづわりでこの時期に6kg増えてて、後期の体重管理が大変だった。結局2kg増で済んだのはあのスレのおかげだった。
今回はまだ妊娠前の体重より増えてないから楽勝だと思ってるけど、甘いかな。
996可愛い奥様:2013/07/20(土) 08:57:06.44 ID:vCvJCmSn0
>>980乙です
>>960です
みなさんお返事ありがとうございます
フルタイムだと例え事務仕事でも、無理に歩いたりしなくても大丈夫そうですね
帰宅したら疲れ果てて即夕寝しちゃうから、歩いている時間は正直ないので少し安心しました

明日は夫の実家へ行かなくてはならない
しかしそこは汚家・・・
義姉が帰ってくるらしく顔を見に行くと張り切る夫
すぐにおいとまする方法を考え中
外なのか家の中なのかわからないくらい汚いから、座っているだけで服が汚れるんだよね
いい人たちなのに、ものすごく残念だよ
997可愛い奥様:2013/07/20(土) 09:30:22.09 ID:TsfvuSS80
>>988->>992
皆さん、有難うございます(>_<)
本当に母の時代のものからすると細々と書き込む欄が多く、また小さい字でビッシリと情報が書いてあるんですよね〜。
見易さや使い勝手を考えると、もう少し情報を厳選して欲しいなぁ〜。
適当に書けば良いのですが、「母子手帳たるもの、母なら完璧に書かねば」という強迫観念がある気がします(汗)
役所で似たような子育て情報冊子を何冊も何冊も渡されましたが、これも一冊に纏めて辞書的に作ってくれよぅ…。
提出物は、医師の診断書の方もいらっしゃるんですね〜。
確かに母子手帳って全て母親の自己申告(手書き)ですし、証明力としては?ですよね。
そして今回はご提案に従って、付箋方式でコピーする事にしました!

みなさまもお身体にお気を付けて、残りの半年近く頑張りましょう〜
998可愛い奥様:2013/07/20(土) 10:09:19.02 ID:1woDmn2L0!
うちんとこは出産予定日は表紙だからそのままコピーして出したな

>>996
うちは実家が汚部屋…
衛生上心配なほど散らかっている
片そうとすると老親が泣いて怒るので
里帰り出産が今からユーツ
999可愛い奥様:2013/07/20(土) 15:36:02.34 ID:Sd+ueRIN0
1000可愛い奥様:2013/07/20(土) 15:44:49.63 ID:k5g+5FWB0
1000ならみんな安産
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。