∞∞ 妊娠【前期】12週〜21週までの奥様 151∞∞

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
専門スレがある場合はそちらへ行ってください。
また、「妊娠して後悔している話」「年齢に関する話」は荒れますので控えましょう。



【胎嚢胎芽】妊娠初期4週〜11週【心拍確認】part60
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1368709966/


∞∞ 妊娠22週〜31週までの奥様 22 ∞∞
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1369883324/


∞∞ 妊娠【後期】32週目からの奥様 169∞∞
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1369203825/


※前スレ
∞∞ 妊娠【前期】12週〜21週までの奥様 150∞∞
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1369045398/


∞∞ 妊娠【前期】12週〜21週までの奥様 149∞∞
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1365929625/


次スレは>>980よろしくお願いします
スレ立てが解らない方は早めに宣言してください
2可愛い奥様:2013/06/18(火) 17:23:41.69 ID:PR4WWbeI0
この通りに動くとは限らないけどな
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4282110.jpg
3可愛い奥様:2013/06/18(火) 20:57:37.22 ID:w2VR2U5LO
>>1
おつです。
そろそろ仰向けで寝るのが苦しいのでシムスの体位で寝てみたらどうもしっくりこない。
眠りにはいるまでずっと体勢を模索…。
4可愛い奥様:2013/06/18(火) 21:30:36.95 ID:6ZfoBGFC0
>>1乙です
私もシムスの体位は慣れないせいかリラックスできない。
でも張ったりした時にその体勢になると張りはすぐ良くなるんだよね。
同じく寝付くまでゴロゴロ…。
5可愛い奥様:2013/06/18(火) 21:31:10.62 ID:SkHMRYwX0
>>3
抱き枕使ってますか?
私は抱き枕があると楽にシムスの姿勢になれる。
6可愛い奥様:2013/06/18(火) 22:10:05.99 ID:Sr/oXRLbO
明日から17週
やっとつわりが終わりかけてる…気がする。
6週の半ばからずーっと仕事休んでるんだけど、職場に申し訳なさすぎで涙が出そう。
というか、異動になって1週間で長期欠勤に突入したから、どんな顔して出勤したらいいのか分からんorz
7可愛い奥様:2013/06/18(火) 22:28:30.66 ID:dgZO3aYZ0
14w
明日1ヶ月ぶりの検診なんだけど腹出すぎててやばい…
こんなに出るわけないってことは太りすぎってことだよねー。
怒られるのかな…
8可愛い奥様:2013/06/18(火) 23:00:30.63 ID:zFhsjc4H0
>>6
自分も休職中。仕事のことが気になって落ち込み気味
もう悪阻は終わったつもりだけど、手続き云々で復職が延び延びになってるよ…
焦るししんどい
9可愛い奥様:2013/06/18(火) 23:19:05.75 ID:66LpNMB40
お腹出てくるとやっぱり色々あって、今日はお昼にお腹をかなり強打されてしまった…
すっごく痛くて今もめちゃくちゃ痛いから病院電話したんだけど、出血ないなら心配ない。と言われた
こんなに痛いの初めてだし、心配ー
10可愛い奥様:2013/06/19(水) 00:37:34.44 ID:pk3bBsBJO
>>6
仕事のこと気になるよね。
私は異動直後で担当の仕事がなかったから少しマシかも。
職場が結構緩めのところで上司も優しい人だから、
出勤出来るようになったら出ておいで〜
書類とかも月末の出勤実績報告に間に合えばいいからゆっくり休めよ〜
って言ってくれてるのが有り難いんだけど、自分のヘタレ加減が情けない…
11可愛い奥様:2013/06/19(水) 00:40:23.81 ID:pk3bBsBJO
↑レス間違えた。>>8宛てです
12可愛い奥様:2013/06/19(水) 02:53:19.46 ID:7RFFkcVgO
胎動が激しい。
嬉しい事だけど、最近この時間になるとノンストップ……
ずーっとモコモコモコモコと筋トレに励んでる。
眠くならないのかしら。
カーチャンは眠いよ……
13可愛い奥様:2013/06/19(水) 06:32:05.84 ID:FYxDdkoeO
戌の日のお参りのために帰省した(戌の日ではないが今日お参り行く予定だった)。
…が私除く家族みんな風邪の疑い。
うつるとダメだからもう帰れって言われてるけど私は何の為に帰省したんだ…
お参りはどうしようもないにせよ私が帰ってもその後の家族が心配だしモヤモヤ。
14可愛い奥様:2013/06/19(水) 07:14:37.55 ID:RjxG0AA+0
>>13
風邪ひいてるのに気にせずゴホゴホやってくる人もいるから
優しい反応だと思うなあ
15可愛い奥様:2013/06/19(水) 07:59:21.99 ID:yEh7nQAD0
あなたとあなたの赤ちゃんを気遣う優しいご家族だね
顔みれただけでもいいじゃない
今私が風邪ひいて苦しんでるからその気遣いに感動するよ
風邪つらい!
16可愛い奥様:2013/06/19(水) 09:49:08.80 ID:/683Jo0e0
風疹抗体検査で32倍の結果がでた
一年前には8倍以下で、なんであの時予防注射しなかったんだと自分を責めて
大後悔中なのに、なんで今上がってる?
てか、いつかかったんだとパニック中の20週orz
17可愛い奥様:2013/06/19(水) 09:57:27.06 ID:C+p5xLio0
風疹、怖いよね
うちは母が姉を妊娠中に風疹にかかって
姉が聾唖者になってしまったので、マジ怖い

一人目の時検査したら抗体値高くて凄く安心して
で、二人目妊娠してから検査したら
抗体値がギリギリのラインで3年でそこまで落ちるのか!とショック受けて
現在も風疹除けのために半ばヒキコモリ状態

今朝もたまたま先天性風疹症候群についてやってて
既に先天性風疹症候群の子供が11人が生まれ〜とかニュース聞くと
実は私も知らない間にかかってて、お腹の赤ちゃんに異常があったりしたらどうしよう…と、凄く怖い
旦那は考えても仕方ないだろって言うんだけど、どうしても考えてしまう…
18可愛い奥様:2013/06/19(水) 10:31:28.50 ID:sdNUyyr70
1万人越えたんだよね。私も抗体8未満で引き篭ってる。
でも、里帰り分娩予約で人の多い地元帰らなきゃいけないし涙目だよ。
産んでからワクチン打ちましょうって言われたけど、その頃には不足してないといいな。
19可愛い奥様:2013/06/19(水) 10:54:07.15 ID:nzBtiy5MP
ぶつ切りすみません
妊娠中の履き物ってどうしてます?
ペタンコ履って歩きにくくて…ウェッジソールとかどうなんですかね?
20可愛い奥様:2013/06/19(水) 11:52:13.13 ID:/683Jo0e0
>>17 >>18
>>16です
ほんと、風疹怖い。最近かかってるならもっと跳ね上がった数値がでるから
大丈夫よ〜と先生には流されたが、希望で再検査してもらった。今結果待ち
風疹にかからない限り、8未満の陰性→32倍陽性なんてありえないよね
ほぼひきこもりで外に出てなかったのに
検査結果が怖すぎて、夜も眠れないよ・・
21可愛い奥様:2013/06/19(水) 12:33:59.83 ID:yEh7nQAD0
うちは二年前に64倍で先々週測ったら32倍に下がってた
たった二年で下がるのーと驚いたよ
32倍ならちょっと注意すればまあ大丈夫でしょとは言われた
幼稚園児の群れには近づかないようにねとも

>>16
一年以内で上がってるのは怖いね
でも言ってるとおり最近なら3桁くらい倍の数値になってるだろうと思うよ
一年前に熱と発疹になった記憶を思い出すのだ
22可愛い奥様:2013/06/19(水) 12:48:02.79 ID:yEh7nQAD0
連レスごめん
>>19
なんでもいいとおもうよ、コケなければ
英国のキャサリン妃も臨月の最後の単独公務の靴はハイヒールだったしね
私はクロックスとスリッポンばかりです
23可愛い奥様:2013/06/19(水) 12:53:08.92 ID:32pDsKXs0
>>19
私はスニーカー、バレエシューズ、夏はビルケンとかだな
妊娠中は、要は転ばなきゃいいんでヒールのある靴でも歩きやすければいいんじゃない?
ただ、もっとお腹が出てくると足元が見えにくくなってバランスも取りにくくなるし
生まれたら子供の成長にあわせて歩いたり走ったりする機会も増える
なので、自分に合うフラットシューズを動きやすい今のうちに探しとくのもいいと思うよ
あと、フラットな靴でしっかり足首を使って歩くとむくみに効くし
インソール入れたら少しは歩きやすくなるんじゃないかな
24可愛い奥様:2013/06/19(水) 12:59:31.31 ID:+UZR+H2r0
私はクロックスのアリスワークっていうパンプスみたいな形のペタンコを履いてる。
柔らかくて歩きやすいし滑り止めもちゃんとしてるっぽい
25可愛い奥様:2013/06/19(水) 13:01:59.09 ID:FOUaccpH0
>>19
重心が後ろにいくからフラットよりヒールの方が歩き易いの分かる
4センチくらいの低いヒールはどうかな?
ウェッジも溝に引っかからないしいいと思う
26可愛い奥様:2013/06/19(水) 13:48:37.00 ID:dZd5YmA2O
やっと18週
眠くてだるくて仕方ない
上の子が暇で暴れてる・・・ごめんよ
27可愛い奥様:2013/06/19(水) 13:53:03.57 ID:FYxDdkoeO
ちょい亀ですが>>13です
>>14-15
ありがとう。おかげで帰る決心がつきました。
>>15さん風邪ひかれているとは…今の時期意外とはやってますね。早く治りますように。
28可愛い奥様:2013/06/19(水) 14:16:02.26 ID:awVUBg7b0
>>20
亀です。

風疹は8倍と32倍ぐらいなら、全然計測誤差の範囲ですよ〜。
特に別の場所で調べた場合、時間や検体の量が違ったりすることで、2の乗数二つ三つは簡単に変わってしまう検査です。
だから256倍と1028倍も見た目よりずっと小さな誤差なんです。
余り気にされない方がいいですよ〜。
29可愛い奥様:2013/06/19(水) 14:21:56.13 ID:8TFqz9ozO
>>19
普段履きはぺたんこスニーカーやクロックス
少しちゃんとしなきゃな時は低ーい安定したヒール履くよ
まあド田舎だから余計気楽に何でも履けるってのもあるけどねw
30可愛い奥様:2013/06/19(水) 14:53:31.70 ID:t9aBJTM60
12月に検査した時は32倍だったけど、注射しておけばよかったと今更ながら。
そもそも、抗体検査するのも渋々という感じだったし、必要ないと言われたが。

妊娠してから病院変わったら、32倍でもかかることあるから気をつけてと言われた。

数回、どうしても電車で通院しないといけなかったから、マスクはしてたけど不安。
年長の甥がいるから、実家にも寄り付きたくない。こうも、ヒヤヒヤしながら過ごすくらい
ならあの時・・・。

持病の関係で4ヶ月ほどお休みしてたから時間は十分あったのに。
31可愛い奥様:2013/06/19(水) 15:07:11.76 ID:Xelone520
32倍でもかかることあるの?
旦那さんがかかってもうつりませんよって言われて安心してたのに…

ところでフラットシューズはこの数年ですごく種類増えたし
歩きやすいものもたくさんでてるよ!
スニーカーみたいにゴム底になってるのとか。(でも普通に可愛い)
安物でほんとうにペタンコ(ぺらぺら?)で足裏が痛くなるものもあるけどね・・・
32可愛い奥様:2013/06/19(水) 15:20:40.43 ID:t9aBJTM60
>>31
私もよくわからないんだけど、ネットを読んでも、先生によってもマチマチ。
今の病院で言われたのは、抗体はあるけど多いわけではないということ。

↑の方には、子供に近寄らない方がいいと書いてあるけど、どうなんだろう。

念のため、夫には予防接種してもらったけど・・・。
33可愛い奥様:2013/06/19(水) 15:33:53.80 ID:+e7yyxqc0
18wだけどこの前助産師さんと色々お話してきた時に、風疹の抗体がものすごく低いから気をつけてねって言われた。
でも、一番中の人に奇形や障害なんかが及ぶ危険があるのは12wとかそのくらいまでだから、とりあえず大丈夫だけどかからないに越した事はないから十分気を付けてくださいだってさ。
産んだら赤ちゃんと一緒に受けてね!とも言われた。
マスクと除菌ウエットティッシュ常備しておかねば。
34可愛い奥様:2013/06/19(水) 15:58:14.86 ID:yPWGUtNM0
中学2年で集団接種した世代
1人目妊娠の時に風疹の抗体が低いと云われ
産後直ぐに予防接種したにもかかわらず
5年後2人目風疹の抗体は8だったよ。
体が弱ってる時に予防接種すると
抗体つきにくいケースがあると云われた。
別の医者は、2回も接種してれば免疫ついてるから
大丈夫じゃないかっていう意見もあったけど。
防衛手段としては、20w迄は人ごみ避けるしかないわ。
35可愛い奥様:2013/06/19(水) 16:13:29.05 ID:/683Jo0e0
>>20です
みなさんありがとう。なんだか涙出てきた
病院が違うと誤差もあるんですね。安心しました
落ちついて次回検診を待ちます
36可愛い奥様:2013/06/19(水) 16:27:48.42 ID:nzBtiy5MP
>>19
です。沢山アドバイスありがとうございます。
ペタンコサンダルがあまりにも私には歩きにくかったので色々迷いましたが少し低いウェッジソールのサンダルポチりました。ありがとうございました!
37可愛い奥様:2013/06/19(水) 16:52:50.92 ID:+UZR+H2r0
>>31
私も32倍で「新規にかかることは無いからね」と言われてホッとしてたのに
38可愛い奥様:2013/06/19(水) 17:24:16.54 ID:QxdOWJSW0
レペットは高いけどぺらくて歩きにくい。

私も3センチくらいのウェッジ履いてる。
39可愛い奥様:2013/06/19(水) 17:28:45.08 ID:BlZqbhPMO
16w。検診で「お腹が固いことがあります」って言ったら「そろそろそういうこともあります。安静に。」で終わり。
張り止めの薬は今の時期は出せないの?
先生に「薬はないんですか」って聞いたら「安静にして治るなら飲まなくて大丈夫」って。
こんなもん?
40可愛い奥様:2013/06/19(水) 17:30:27.35 ID:32pDsKXs0
うむ。そんなもん。
41可愛い奥様:2013/06/19(水) 17:52:08.89 ID:YbcPwuZmO
3人目14w
つわりってどんなふうに終わるんだっけ…?
ある日突然スッキリするんだっけ?

ピークは過ぎたけど夕方からつらくなって夜はどうしても吐いちゃう。
つわりの終わり方が思い出せないよ…
42可愛い奥様:2013/06/19(水) 17:59:28.23 ID:Q1kpMsMYP
>>39
ひどくなるとウテメリン出されるとおもうけど、あれ私は苦手。
動悸が激しくなって、横になるしかない。
安静にして収まるなら、薬なんて飲まないに越したことないよ。
43可愛い奥様:2013/06/19(水) 18:23:22.93 ID:zvYV7kfo0
>>41
1人目なので参考にならないかもですが、私は徐々に(でも結構ハイスピードで)調子良くなりました。
朝起きたら昨日までの日々が嘘のよう!みたいに急に良くなることもあるんだろうか。

そう言えば会社に、つわり終わったみたいだけどまたぶり返さない?また休んだりしない?って聞かれた。
一般的におさまって数週間経ったつわりが再開するようなことってあるんでしょうか?
44可愛い奥様:2013/06/19(水) 19:15:55.22 ID:sdNUyyr70
>>43
つわり、中休みみたいな感じで1週間で復活した時あったよ。
うろ覚えだけど前のスレだったから9〜10w頃だったかな。
個人差あると思うので何とも言えないけど…
45可愛い奥様:2013/06/19(水) 19:30:27.33 ID:i2gcTRWi0
>>43
私は今16wで、絶賛つわりぶり返し中だよ。
14wくらいで完全にスッキリしたと思ったんだけど、ここ2、3日またベッドで寝たきり生活…
上の子の時はぶり返しはなかったから、気持ち悪くてもまさかつわりなわけ…!と最初は信じてたけど、この気持ち悪さは残念ながらつわりだわ。
46可愛い奥様:2013/06/19(水) 20:17:49.02 ID:BlZqbhPMO
>>40
そっか。うちの先生が特別「薬は出さない」ってわけじゃないんだね。ありがとう。

>>42
副作用きついんだ…。
ごく初期にダクチル飲んだんだけど、それよりキツイ薬なのかな。
できるだけ安静にしとく。ありがとう。
47可愛い奥様:2013/06/19(水) 20:18:43.29 ID:rLfZjMUrO
15wでつわり終わった気がしてたんだけど麺をすするのが辛い。のどで止まって飲み込むのがしんどい。
まだつわりが終わってないのか、体が劣化したのか
48可愛い奥様:2013/06/19(水) 21:38:04.85 ID:WDSK9s1L0
19w
なぜか横になると張る。
日中も張る時はあるけど、主に上の子の寝かしつけの時とか自分が夜寝る前とかで
単に体が疲れている時間帯だからというのもあるんだろうけど不思議。
そのままにしていれば治まるからとりあえず問題はないんだろうけど…。
1人目の時を思い出して、今日はバスタオルを折ったのを横向きになった腹の下に敷いたら
ちょっと楽になった…ような気がする。
でも次回は張り止め出してもらえるよう訴えてみようかなと思う。
16wで漢方出してもらったけど、効いてる気がしないんだよね。
49可愛い奥様:2013/06/19(水) 22:12:13.40 ID:yPWGUtNM0
>>47
飲み込むのしんどいのは貧血の症状の一つだと思うよ。
50可愛い奥様:2013/06/19(水) 22:45:11.30 ID:9n/LNsHq0
今、19週で張りというのがどれかイマイチ分からない。
ただ、トイレの前後とか夜横になってると下腹部が膨れて多少硬くなってる気がするのが張りなのかなと。

前回の健診の時に、張りかもって事でダクチル処方されてずっと飲んでるけど効いてるのかも分からない。
51可愛い奥様:2013/06/20(木) 00:11:58.59 ID:U28jGSP+0
今日検診行って血液検査の結果聞いてきたー

風疹の抗体16で先生が「まぁ心配ないでしょう」ってことで安心してたのに
ここ見たら全然安心じゃないってことだよねー?

不安になってきたーー(´Д`)
52可愛い奥様:2013/06/20(木) 04:33:35.76 ID:0N2OGOCS0
私も16だけど「倍は欲しい」って言われたのでマスクしてる
53可愛い奥様:2013/06/20(木) 05:45:43.40 ID:vn+O9PNOO
今から6年前も流行ったよね?その時大学生でバイト先に妊娠中の方がいてうつさないように打ったんだけど、その時打たなかったら打ちそびれてたしその妊婦さんに感謝。
でも抗体下がってたら怖い…
54可愛い奥様:2013/06/20(木) 07:05:04.91 ID:1P8cSr+T0
私は風疹抗体256倍以上と出て冷や汗かきました…。
再検査になって、結局IgM?が陰性で過去の感染の免疫と判明するまでは気が気ではなかった。
過去の感染tって20年前の話なんだけど、よく残ってるもんだ。風疹こわいよね
55可愛い奥様:2013/06/20(木) 08:05:52.51 ID:hAZuLMaS0
病院では風疹にマスクはあまり意味がない
出掛けたら手洗いはしっかりと
あとコンビニはあまり近づかないようにと言われた
特にコンビニのトイレ、不特定多数の人が使い過ぎだから
妊娠してから出先のトイレはなるたけ使わないようにはしてる
56可愛い奥様:2013/06/20(木) 08:08:55.11 ID:588CDBjYO
私も25年前に風疹にかかって、2年前の妊娠中も今回の妊娠中も抗体64倍あった
予防接種打っても抗体がつきにくい人もいるし、いつまでも残っている人もいるよね
妊娠中はどんな病気でもなるべくかからない方がいいし、暑くてたまらなくても外出する時は毎回マスクしてる
まぁ上の子がいるから防ぎようのない時もあるけどね
57可愛い奥様:2013/06/20(木) 08:14:37.33 ID:D8h7vl5z0
そうか、出先のトイレも危険が潜んでるのか〜
妊娠以来トイレが近くて出先で行きまくってるorz
58可愛い奥様:2013/06/20(木) 08:51:20.75 ID:H6uw9CJa0
ママキッズの妊娠線予防クリームを奮発して買ってみた。
楽天のレビューではベタつきませんと書いてる人が多かったけど、実際はかなりベタついてて旦那にもベタベタして気持ち悪いって言われる。
こんなもんなのかな。
59可愛い奥様:2013/06/20(木) 09:52:40.73 ID:IBZFhFB30
妹からクラランスの妊娠線予防クリームを貰ったけど、もったいなくて使えない
いつくらいから使えばいいのかな

今日は天気が悪いせいか頭痛と吐き気が・・・
でも明日は締め日だし準備したいのに気分がのらない

愚痴だけど
うちの会社の若社長(37)がキャバクラ大好きで、毎晩行ってるらしいんだけど
風疹もらって来るんじゃないかとヒヤヒヤしている
60可愛い奥様:2013/06/20(木) 10:02:36.76 ID:/FX8po7CO
20,6d
私は風疹128倍だった!抗体残りまくりでびっくりした…
みなさん体重はどんな感じですか?
段々と太ってきて焦ってます
61可愛い奥様:2013/06/20(木) 10:25:42.25 ID:IeNXAIWd0
17wまで据え置きだった体重がじわじわと増えてきて、20wの今+2kg
このペースはまずいのではなかろうか…
検診は19wの時に+1.5kgで何も言われなかったけど

夏バテで食欲が落ちるのを期待
62可愛い奥様:2013/06/20(木) 10:30:56.36 ID:Qgul072N0
体重乱高下してる。
18wから毎日どんどん増えだして1週間で1kg増で、焦って健康生活意識しだしたらしばらく一定を維持できてた。
のに、21w入ってから生活変えてないのに増える増える・・・
月曜検診だけど前回からの4週間ですでに2kg増。
薄着の朝イチ測定でこれだから検診の体重計が怖い。
63可愛い奥様:2013/06/20(木) 10:42:55.85 ID:ahkEEExl0
食べ物食べた後の喉の不快感がすごいんだけど
検診のときに伝えたら薬とかもらえるのでしょうか?
バナナ1本でも喉に不快感があって辛い・・・食べてる時はオイシーなんだけど
64可愛い奥様:2013/06/20(木) 10:50:28.25 ID:zolXSfU00
風疹抗体5年で64→16に下がってたよ。。
小学生の時にかかった記憶はっきりあるし、上の子の時64倍だったからと、一応旦那には予防接種してもらったものの、油断しきって、暑いからとマスクなどせずだった…
まだうちの地域はそこまで大流行はしてないみたいだけど、来週末、都会部に出張あるから対策立てないとだ。

体重はまだ16wだけど、妊娠前から3キロ増だった。
看護師さんに「20wまではこのままキープしといて」と。
あと1ヶ月も…キープできるかな…
65可愛い奥様:2013/06/20(木) 11:29:30.96 ID:1P8cSr+T0
まもなく20wだけど体重が妊娠前から1kgも増えてない。
周りは数キロ増えた人ばかりで、増えてない人がいない。これでいーのか?不安。
66可愛い奥様:2013/06/20(木) 11:32:04.89 ID:Z1w8wFqw0
>>63
食後に胸がつかえて苦しい。胸焼けが辛い。市販の胃薬飲んでもいいですか?

って先生に聞いたら薬もらえたよ。
ちなみにタケプロンっていう噛んで飲める錠剤。飲みやすくて良い。
67可愛い奥様:2013/06/20(木) 11:35:53.97 ID:hFsybvUzO
>>65
5ヶ月のうちはそんなもんでも大丈夫だよ
もし栄養不足であかさんが育ってない場合は病院でなんか言われるはずさ
68可愛い奥様:2013/06/20(木) 11:37:48.87 ID:/0VZb3Cr0
>>63
つわりの一種では?

しかし、直ぐ薬処方してもらいたがる人も多いんだな。
自分だったら極力飲みたくないけど。
69可愛い奥様:2013/06/20(木) 11:39:15.36 ID:iSvI/tSw0
自分は風疹抗体256倍だったけど、昔かかりました?って聞かれたくらいで
スルーされたよ。再検査も無し。

病院によってマチマチだね。
70可愛い奥様:2013/06/20(木) 11:56:20.56 ID:ahkEEExl0
>>66 63
ありがとうございます。今度聞いてみることにします。
つわりの一種ならいいんだけど、その他の病気だったら心配だなと思ったのです。

風疹抗体は8だったけど私の通っているところでは特に何もいわれず。
母子手帳かえってきてそれを見て知りました。
71可愛い奥様:2013/06/20(木) 12:27:33.88 ID:afulz+hl0
抗体は自分が昔かかっただけじゃなくて
近年知らないうちに風疹と戦って勝利していた場合も増えるよ
だから医師看護師とか、保育士とか結構いつまでも抗体バッチリだったりする

昼食べツワリ、夜吐きツワリで16W入り(祝安定期!)
前の検診で妊娠前から3kg増で、ちょっと問診の助産婦さんがイヤそうな顔したんだけど
ツワリがあるっていったら、まだ何も言うまい…という感じだった
ちょっと増えすぎなんだろうな、カロリー控えめにするよ…
72可愛い奥様:2013/06/20(木) 12:39:07.19 ID:hAZuLMaS0
あ、安定期って16週からなんだ
ずっと15週だと思ってたよ恥ずかしい
なら戌の日は七夕かー上の子のときは水天宮行ったけど今は改装してるし違うとこ行こうかな
73可愛い奥様:2013/06/20(木) 13:19:26.18 ID:Z1w8wFqw0
>>68
考え方によるかもね
薬飲んで後悔する人なら飲まない方がいいと思うよ。ストレスになるし。

お母さんが辛くないのが一番だよね。
74可愛い奥様:2013/06/20(木) 13:41:47.52 ID:pn9JZ+ey0
私も検診で、たまに張るんですけど…て言ったら
そうだね子宮は筋肉だからねーそういうこともあるよー
の一言で完だった
薬飲みたくないからいいけどさ
75可愛い奥様:2013/06/20(木) 13:57:07.76 ID:kKNHDI4hO
>>65つわりで痩せた影響もあって私も明日から20wだけど体重はいまだに妊娠前よりマイナス…
元々痩せ気味だったからお腹と胸以外ガリガリで、久しぶりに会う人には本気で驚かれるよ。
でも中の人は普通通りに成長してるみたいだからとりあえず気にしないようにしてる。
76可愛い奥様:2013/06/20(木) 14:09:19.73 ID:1P8cSr+T0
>>67,75  参考になるご意見ありがとです!
75さんのように私も痩せててガリガリです。鎖骨とアバラは骨がういてます。
旦那が「ますます痩せてきた」と言うので不安になってきました。
いまのとこ中のひとは平均体重みたいなんですけど…。栄養もってかれてるのかな。
77可愛い奥様:2013/06/20(木) 14:10:11.65 ID:VELqfDcAP
私も体重増えない。というか、まだつわり終わってないのか、あまり食べたくない。
もとが160センチ54キロの小デブだったので、つわりで10キロちょい痩せて周りに好評。
よかったね!きれいになったみたい!とか言われても、こっちは無理なダイエットしたみたいに
筋肉落ちて日常生活に支障がでるレベルなんですが。
しかし、妊婦じゃなければ7号の服とか買いまくって楽しんでたんだろな。
78可愛い奥様:2013/06/20(木) 14:35:36.67 ID:hAZuLMaS0
160センチ54キロで小デブ…
そしてそこから10キロ痩せ…!!
同じ身長で60キロでまだだ、まだ大丈夫と言い聞かせている私キングオブデブ涙目
79可愛い奥様:2013/06/20(木) 14:44:41.97 ID:VELqfDcAP
ごめん。でも体型は数字では表せないし、実際のつわり前の私を見たら、多くの人が「確かに小デブ…」と
思うと思う。
脚太くて、普通のブーツはいらなかったし。
80可愛い奥様:2013/06/20(木) 15:26:37.63 ID:oN+1s+wW0
去年風疹の予防接種受けたのに、血液検査の結果抗体が16倍だったorz
これからは外出時マスクしなきゃかなー。
81可愛い奥様:2013/06/20(木) 15:44:03.76 ID:OVL6h92PO
体重増えなくて心配したり、増えすぎで怒られたり、妊娠中は体重管理が難しいね…。
毎日栄養のあるものを作るのがしんどい。
吐き気があるから、あんまり台所に行きたくない、作っていざ食べようとしたらもう食欲がない。
誰か晩御飯だけ妊婦用のご飯作ってくれ〜!
82可愛い奥様:2013/06/20(木) 16:20:52.86 ID:fh7+/X0L0
つわりの終わりがみえてきた気がする13w4d。
まだ常に気分悪いけどピークに比べたらマシすぎ。
終わったら焼肉食べるんだ....!
83可愛い奥様:2013/06/20(木) 16:27:31.44 ID:PpSZwGYt0
>>82
私もその頃に終わりが見えて現在16w3d、結局終わってないw
このダラダラ続く感がムキー!
>>82さんが早く終わるのを祈ってます。
84可愛い奥様:2013/06/20(木) 16:42:32.47 ID:fh7+/X0L0
>>83
oh...orz
昼間はマシなんだけど夕方になるとぶり返すんですよね...
お互い早く気分爽快になりますように!ありがとう!
85可愛い奥様:2013/06/20(木) 17:11:47.88 ID:/8ZwGtVU0
16w
つわりは全くなし
ただ食の好みが変わってしまい肉ばかり選んでしまう
86可愛い奥様:2013/06/20(木) 17:23:26.86 ID:BRfBAREW0
12w
検診行ってきたー!中の人がお腹蹴ってて可愛かったー
まだあんなに小さいのに私のお腹は既に7ヶ月位になるんじゃないかというくらい大きい…脂肪なんだけど…
胃のあたりも腫れてるように出てくるのはつわりで胃が荒れてるからなのだろうか
体重は減ってるのになぁ
87可愛い奥様:2013/06/20(木) 18:21:57.74 ID:Ll0KFslVI
21w
雨降りマンションの階段で1〜2段くらいツルッといってダーンとなった。
幸いお腹じゃなくてお尻からの着地だったけど。
念のため病院いったら、何もなくて大丈夫だった!よかった!!

皆様も雨の日の階段には気をつけてー( ;´Д`)
88可愛い奥様:2013/06/20(木) 18:41:33.03 ID:JJo5w6pA0
17w
月に一度のお菓子教室で貧血起こした。最近、寝てばかりだったし寝不足とはいえやってもたorz
明日から旅行なんだけど不安になってきたなー、無理せずゆっくりしよう
89可愛い奥様:2013/06/20(木) 21:45:36.93 ID:WIzWRDrx0
14w
子宮のあたりでチクチクというかビリビリ系の腹痛があるんだけどこんなもの?
90可愛い奥様:2013/06/20(木) 22:52:39.71 ID:w3FMSdBFO
>>89
チクチクするのは子宮が大きくなってるからだよー
中心が痛いんじゃないなら大丈夫。

20w健診行ってきた!
赤さんモグモグしたりガッツリ動いてたー!
16wに胎動?と思ってたのは胎動!に変化。
性別もおそらくで教えてもらったし、実感出てきたぞー。
そして痔の薬を初処方。
長年見て見ぬふりしてたけどなりふり構ってられぬw
91可愛い奥様:2013/06/20(木) 22:56:01.86 ID:Z1w8wFqw0
>>89
ビリビリ引っ張られるような痛みは、子宮周りの筋肉とか皮膚が伸びる痛みらしいよ
けど確実にそれとはいえないから酷かったら病院へ行ってね
92可愛い奥様:2013/06/20(木) 23:09:18.05 ID:WIzWRDrx0
>>90>>91
そうなんだ。出血もないし大丈夫だとは思ったんだけどちょいちょいあって地味に気になってたんだ
酷いようなら診てもらおかな。ありがとう!
93可愛い奥様:2013/06/21(金) 08:18:46.49 ID:L7Hv7UWr0
>>89
同じく14wでまったく同じ症状だ!
このチクチクは何だ?と思ってたけど他にも同じ症状の人がいて少し安心した
94可愛い奥様:2013/06/21(金) 09:14:41.25 ID:O6TPjt7D0
母子手帳、胎動を感じた日なんてハッキリ書けないよー!!
「これかな?」が「これだ!」に変わるまで結構あるし…初産だと特に。「これかな?」は16週くらいからあったが19週後半になっても自信がない。
「ガスみたいにポコポコ感じませんか?それですよー」と先生は言ってたけど。
もう書いていいんだろうか
95可愛い奥様:2013/06/21(金) 10:35:08.28 ID:PEjSvXxFO
一人目の時は胎動感じたの21wだったな。
二人目は16wくらい。
最初は気づきにくいし焦らなくていいんじゃない
96可愛い奥様:2013/06/21(金) 11:00:36.30 ID:inKUpwhXO
今週、自分の風邪と上の子の風邪、更に病み上がりによるつわりの激化でついに仕事1回も出れなかった。
上の子のつわりの時2ヶ月くらい休んだことに比べればどうってこと無いんだけど行けそうで行けなかった今日何となくショックだ。来週から頑張ろう。
97可愛い奥様:2013/06/21(金) 11:08:59.48 ID:NSSggK7z0
性別ってエコー見てるときに聞いた方いいのかな?
最後に何か質問ありますかのときの方いいかな?
先生が淡々としていて中々解けこめない20w
98可愛い奥様:2013/06/21(金) 11:13:15.15 ID:6gVLzPKI0
>>97
エコーグリグリやってるときに「性別とかってそろそろわかりますか?」と聞いてみたら
さらにグリグリして「うーん。80%の確率で女の子かな」と答えてくれたよ。
最後だと相手も確認できないから、エコー中か前のほうがいいとおもう。
99可愛い奥様:2013/06/21(金) 12:09:58.31 ID:O6TPjt7D0
>>95
21週か!確かに産院のカレンダーにも初産婦はそのくらいから感じます、って書いてたし、そのあたりになるとハッキリ分かるのかな。
これかな?って状態で書くのかと思ったから焦っちゃった!ありがとう!

>>97
エコー前かエコー中じゃないと見れないから、知りたかったらエコー終わる前に言ってね。と母親学級で言われたよ。
後で聞かれても困るみたい。
100可愛い奥様:2013/06/21(金) 12:13:56.70 ID:4xpnzKFqP
>>97
性別は生まれるまで聞きたくない人もいるからそれを配慮してるのかもしれないですね。普通にエコーの時に性別はどうですか?って聞くといいですよ。
101可愛い奥様:2013/06/21(金) 13:38:00.29 ID:NSSggK7z0
みなさんありがとう
エコーが始まったときに聞いてみます。
102可愛い奥様:2013/06/21(金) 13:57:56.99 ID:Tr5aVYFc0
ちなみに来週16wで検診なんだけど
16wだと早すぎかな?
103可愛い奥様:2013/06/21(金) 14:05:03.69 ID:FbXLpchV0
18w
分娩をお願いする総合病院に健診に行って来た
筋腫が見つかったし、前置胎盤と言われたよ…
つわり全くなしののほほん妊婦ライフを送ってたのに、一気に不安になってきたーorz
104可愛い奥様:2013/06/21(金) 14:29:11.16 ID:JODcUAT60
16W 胎動感じてみたいと思って 横になって下腹部に意識集中してみたりするけどなんもわからん。
腸管運動っぽい感じとか良く聞くんだけど なんか妊娠してからずっとお腹にガスたまりやすくて
実際に腸がプクプクしてるからわっかんね。ガスとここが違う!っていうの何かある?
105可愛い奥様:2013/06/21(金) 14:57:41.21 ID:l35OFBBW0
18w
仰向けに寝てると時々、胎動かな?と感じることがあるけど、まだ確信持てない。
106可愛い奥様:2013/06/21(金) 14:58:00.60 ID:ffSgce800
>>104
まさに別の生き物が腹でうごめいてるって感じ
頬に手をあてて、舌を頬の内側から押してゆっくり動かしてみて
これ胎動に近いような気がする
107可愛い奥様:2013/06/21(金) 15:24:09.65 ID:PEjSvXxFO
>>104
グニッと来るようになったらわかりやすいけど、最初のあたりはほんと
腸とかガスの動く感じとめちゃ似てると思う。

位置とか頻度で判断するくらいかなあ
一人目の一番最初は「ツンツン」ってされてアレ?ってなった記憶。
108可愛い奥様:2013/06/21(金) 15:51:07.30 ID:4xpnzKFqP
皆さんお寿司とかお刺身とか食べたりしますか?
109可愛い奥様:2013/06/21(金) 16:19:34.93 ID:dKYrUFYk0
今日は検診だったから、ご褒美におやつで今バナナ1本食べちゃった。
つわりは入院するくらいひどかったし、
妊婦は、間食外食しないで下さいと言われてずっと守ってたから妊娠前ぶりにおやつ!ちょっと罪悪感
産んだら外食したいなー。BBQ誘われてもお弁当影でコソコソ食べるのも毎度嫌だよね〜
110可愛い奥様:2013/06/21(金) 16:29:23.87 ID:Tkh4dOMX0
21w
性別もわかったしこれから里帰りの準備で忙しくなるからと、名づけの本買ってみた。
まだ早いかな。普通は何冊か買うものなのかな?
何も分からず、辞典的な分厚いの買ってしまった。
111可愛い奥様:2013/06/21(金) 16:30:15.03 ID:RTKMyNlz0
今13wなんだけど昨日から手足に謎の湿疹?ブツブツが出てきた。搔いてたらどんどん広がるし保湿クリーム塗ったら少し落ち着いたけどこれ妊娠に関係あるのかな?
同じような人居ませんか?
112可愛い奥様:2013/06/21(金) 16:48:00.57 ID:CVO8/7EM0
>>111
妊娠性痒疹かな?
私は足の側部に出来ました。
里帰り先のクリニックは妊婦用皮膚科併設なので、帰るまでのガマンと思って耐えてるよ…カイカイ!
113可愛い奥様:2013/06/21(金) 16:55:23.32 ID:t+t4NOke0
バナナって頻繁に食べたらマズイの?
妊娠糖尿病の治療してるんだけど、血糖値も下がるしイイね!と思って毎日食べてた…
お通じもよくなったしバナナ買い置き大量にある…
114可愛い奥様:2013/06/21(金) 17:10:33.79 ID:4xpnzKFqP
バナナは浮腫みに効くって聞いて毎日私も食べてますよ!1人目の時も毎日食べてました。
115可愛い奥様:2013/06/21(金) 17:21:23.10 ID:t+t4NOke0
>>114
そうですか…!ちょっと安心しました。
バナナ食べ始めてから便秘も治まってマグミットのお世話になる事もなくなり、血糖値を気にしてネットで色々調べてみたら大丈夫そうだったので食べ続けていました。
でも妊婦だとまずいかなぁなんてふと思ってしまってorQ
調べ方があまかったかななんて反省しているところでした。
116可愛い奥様:2013/06/21(金) 17:24:41.42 ID:TV55y6B4O
>>108
私は食べちゃってるよ
量の取りすぎと、悪いの食べて当たらないようには気を付けてる
117可愛い奥様:2013/06/21(金) 17:30:47.36 ID:BILeFbTCO
ここでのorzはorQなのね可愛いw
現在14wでやっとつわりが落ち着き始めた所だけど胎動いいな待ち遠しい
118可愛い奥様:2013/06/21(金) 17:33:25.95 ID:p1AYAwjn0
>>108
私もほどほど食べてるー。

先生に聞いたら大丈夫ですよー♪って言われたから
量と鮮度に気をつけて食べてるー!
119可愛い奥様:2013/06/21(金) 17:54:17.92 ID:nXbTkSLF0
知恵を貸して下さい〜
年末近くに飛行機の距離に里帰り予定
夫と私は別の携帯会社で夫ガラケー、私スマホ
仕事の関係で携帯会社は変更できません
離れている約3ヶ月間の電話代が怖いんだけど何かいい方法ないかなぁ?
夫がガラケーなのでline等の無料通話アプリが使えません(スマホは拒否)
私名義でもう一台契約とかも考えましたが逆に高くつくかな
120可愛い奥様:2013/06/21(金) 18:08:14.14 ID:d6GtBA5uP
>>119
パソコンでSkypeとかは?
旦那と話すことがかなり頻繁なら、携帯契約するのもありかと。

私は里帰り出産のときに同じ状態になったけど、電話は週一で10分たらず、
必要なことはメールでやりとりになったので、困らなかったw
121可愛い奥様:2013/06/21(金) 18:10:11.16 ID:Y/Fb7Bpw0
うちは出張の時パソコンとスマホでSkypeしてます
最近はタブレットを使ってるっぽい
完全に外とか緊急の時は普通に通話してました。
122可愛い奥様:2013/06/21(金) 18:53:51.19 ID:p1AYAwjn0
>>119
詳しくないんだけどCM見るかぎりウィルコムとかどうなんだろー?
通話料無料がどの程度かに寄ると思うけど…
123可愛い奥様:2013/06/21(金) 19:59:25.78 ID:nXbTkSLF0
119です
他に方法がなければ、パソコンと私のスマホでスカイプが最終手段ですかね。
パソコンも古いので、ヘッドセットやらカメラやらを全て買い足さなければなく、やはり出費が増えますね。
もしくは白ロム買って自宅内だけでWi-Fi使ってline通話?
ウィルコムもサイトを見てみましたが、通話に時間制限があるようです。
契約の縛りが長いとの噂も聞きまして…
ただ、レスを読んで思ったのがもしかしたらそんなに電話じゃ話さないかな?ということ。
赤ちゃんの顔を見せてあげることなんかを考えたらスカイプが一番いいかもしれませんね。
ヒントになる回答いろいろありがとうございました!
124可愛い奥様:2013/06/21(金) 20:37:21.84 ID:e9LpdVesO
>>110
今20wで今回も1人目のときに買った本を参考にするつもり−
名付け本によって画数の吉凶も違ったりするし、画数を参考にするなら1冊に決めたほうがいいかもね
色々と見ると余計悩むかも
125可愛い奥様:2013/06/21(金) 20:51:58.65 ID:jLJiXPF10
>>112
レスありがとー!
痒過ぎて我慢出来ないからさっき皮膚科行ってきたら妊娠性のとは出方が違うから何かにかぶれてるんだと思うって言われたよ。
126可愛い奥様:2013/06/21(金) 21:11:42.11 ID:QgRZQ69t0
>>110
遅レスだけど
辞書は1つあれば十分だと思いますよー色々あるとややこしくなる…
画数気になるならmei2.jpってサイトが苗字を打つだけでいい画数の名前を考えられますよ。
127可愛い奥様:2013/06/21(金) 21:46:10.43 ID:Tkh4dOMX0
>>124
>>126
レスありがとうございます。
1冊で十分なんですね!値段もまぁまぁするので2冊かわなくてよかったー。
男女別のもあったんですが、万が一性別違ってましたーってことのために男女両方の名前が載っているものにしました。
画数とかまったく無知なのでこれから勉強しないと・・・。
128可愛い奥様:2013/06/21(金) 22:51:12.37 ID:6/4gkQKx0
12w、家庭用のドップラーでうまく心音が聞こえなくてどうしよう。
先週ははっきり聞こえたのに…
便秘がひどくてかなりぽっこりしてるんだけど関係あるのかな?
心配だ…
129可愛い奥様:2013/06/21(金) 23:04:14.63 ID:dx8kVJAL0
14w
最近寝たきりになってたのに今日は調子が良くて体を動かしたくなったから家中の掃除をして、お昼に軽めのストレッチとテレビ見ながら足踏み運動をしたら今になってお腹が張って痛い。
無理はしてなかったつもりなんだけど下腹部がこんなにカチカチになったのは初めてだから怖い。
130可愛い奥様:2013/06/22(土) 00:09:56.60 ID:/rJchFsD0
>>128
エコーって、ガスが溜まってたりするとうまく写らなかったりする事があるらしいです。
ドップラーもその通りかは分からないけど、●がすっきりしてからやってみたらどうでしょう
131可愛い奥様:2013/06/22(土) 00:48:14.49 ID:u/Wixvcf0
>>128
12wだとまだまだ探さないと聞こえにくい時期だからね〜。
べっちょりクリームつけて、恥骨周辺を重点的に探せば見つからないかな…。
132可愛い奥様:2013/06/22(土) 07:19:56.48 ID:9aHqD1oNi
両親学級に申し込んだけど夫が仕事で行けなくなってしまった…
父親にも参加して欲しかったし、お昼は座談で自由交流してお知り合いになりましょうってあるのにぼっちになるのが恐ろしい
今回行けないと次回は32週になっちゃうんだけど、その時期に行くのは大変かな。一人でも行ったほうがいいんだろうか…
133可愛い奥様:2013/06/22(土) 08:34:42.36 ID:sXWLbn400
朝 サラダと果物少し 昼 サラダと豆腐 夜 野菜炒めと野菜の小鉢や海藻

間食無しでつわり後から一ヶ月近くこのメニュー以外ほぼ食べてないけど、体重がゆるやかに増えてる
旦那には食べなすぎて心配だからもっと食べてくれって言われるけど、体重増えると病院から怒られるし。
これで体重増えちゃうなら必要な増加なのかなぁ?普通にご飯食べたい!
134可愛い奥様:2013/06/22(土) 08:49:13.78 ID:G1fS85Q80
つわりはほぼ終わった15w。
だが、肉だけどうしても食べられない。
妊娠前は肉食だったのになあ〜
135可愛い奥様:2013/06/22(土) 08:58:20.22 ID:qFBQjrW8O
>>133
病院から、そのメニューにしろって言われたのかな?
明らかに炭水化物足りてない気がするけど、これから夏場だし、夏バテしないようにね!
136可愛い奥様:2013/06/22(土) 09:03:25.41 ID:Z9w/C+N40
>>133
そのメニューで増えちゃうのは仕方ないよ

母体の血液や子宮の増大で2キロ
胎盤と羊水で1キロ
胎児は3キロと考えたら
日々体重が増えるのは当たり前
137可愛い奥様:2013/06/22(土) 09:27:48.23 ID:PNz81u9y0
私もほぼ終わった16w

めんつゆとにんにくだけはだめだー
138可愛い奥様:2013/06/22(土) 09:48:33.24 ID:DPvVcjpz0
>>133
タンパク質食べた方がいいと思うのだけれど。豆腐でなくて、肉や卵。

それだけ炭水化物減らしてたら、タンパク質で補わないと。

豆腐も野菜も大した栄養ないよ。
139可愛い奥様:2013/06/22(土) 09:52:15.43 ID:9Vsn2fqEP
>>133
なんか、ちょっと栄養のこと勉強したほうがいいよ。
赤ちゃんにも胎盤通して栄養いくのに。
元が太り気味だとしても、無理しすぎ。
高校生のダイエットみたいだ。
140可愛い奥様:2013/06/22(土) 10:28:33.32 ID:mIS3ZIy00
>>133
たんぱく質と炭水化物が足りないよ
141可愛い奥様:2013/06/22(土) 10:40:25.18 ID:sXWLbn400
みなさんありがとうございます。
元は普通体型でつわりでがっつり痩せた為今はお腹以外げっそり痩せてる感じ。
病院では、とにかく野菜を食べて米とかは食べなくても良いと言われました。野菜を食べると赤ちゃんが喜ぶとのことで
間食外食はしないでねと言われて、このメニューに落ち着いてます
看護師さんにはメニューを伝えたらバランスが良いが体重が増えない様に注意してね〜と言われたので、困ってます
これで太るなら仕方ないなら少し食事増やそうかな…
142可愛い奥様:2013/06/22(土) 10:57:23.41 ID:u/Wixvcf0
>>141
そ、その病院ちとおかしくないかなぁ。
尿や血液検査は問題無いんだよね?
今は殆どの病院が、炭水化物抜くと子供が肥満になり易いって研究結果踏まえた指導をしてると思うんだけど…。
友達は産前20キロ増えてても、バランス崩す食事制限はよろしくないって言われてたよー。
143可愛い奥様:2013/06/22(土) 10:58:03.30 ID:9Vsn2fqEP
バランスいいと思えないが…その看護師さん大丈夫?
自治体主催の妊婦の栄養相談とかないかな。
管理栄養士が献立指導してくれたりするの。
144可愛い奥様:2013/06/22(土) 11:08:54.69 ID:jWUpRrk70
>>130,131

ありがとう。今朝●がスッキリしてから試したら聞こえました!
昨夜は不安で仕方なかったから安心した…!
今後は聞こえないことがあってもうろたえないようにしよう。
145可愛い奥様:2013/06/22(土) 11:47:01.36 ID:sXWLbn400
野菜とは言ってもたまにかぼちゃやさつまいもは食べてるので炭水化物はそれで十分だそうです
血液、尿共にケトンがなかなかマイナスにならなかったくらいで問題ないと言われてます
検診でお会計のたびにその看護師さんからチクチク言われて、中毒症になるよと言われたり嫌な思いをしてます
今の妊婦は食べすぎで昔のお母さんは、玄米味噌汁沢庵でみんな安産だったが決めゼリフです
みんなに意見もらってなんだか違う気がしてきたから、お昼はずっと食べたかったサブウェイに行ってくる!
ありがとう!
146可愛い奥様:2013/06/22(土) 11:55:47.53 ID:qFBQjrW8O
病院によっていろいろだねー。
私はもとやせ気味でつわりでさらにげっそりしたから1ヶ月に2キロ増やさないと怒られるよ。
肉魚しっかり食えって言われるけど外食控えて自分で作ったりしてると、食費がとんでもないことに。授乳でさらに痩せそうだから、ちょっと心配。
147可愛い奥様:2013/06/22(土) 11:57:57.31 ID:KilJzkyPi
厳しい病院だと大変だよね。
そりゃ好き勝手食べてたらダメに決まってるけど、精神的に追い込んでまで厳しくしてたら余計体に悪いんじゃなかろうかというのは素人考えなんだろうか…

20週までは増やさない、とか聞いてがんばってるけど体重キープにがんばるのも疲れたよ。
つわり終わったら焼肉食べる!!って思ってしんどい時期耐えてたけど、今は体重増えるのが怖くて結局まだ行けてない…
148可愛い奥様:2013/06/22(土) 11:58:44.07 ID:DC5pqYHt0
玄米味噌汁沢庵しか食べられない時代のお母さんは、安産か死かどっちかでしょ
生き残ったお母さんはそりゃ全員安産だわ。イメージだけど
149可愛い奥様:2013/06/22(土) 12:01:39.14 ID:sXWLbn400
>>143
里帰り出産先の病院で栄養士さんのお話聞いてきて、看護師さんと対談の時間があって
まだ妊娠前より体重がだいぶ減っていることと検診先の病院の食事指導の悩みを話したら、驚いていたけど今通ってる病院がそこなら検診で通ってる間はその病院のやり方でやるしかないのよねって言われたので、モヤモヤしてる
普段の食事はまだ良いにしてもランチや外食の誘いを断るのが本当辛い!旦那の食事と別に用意するのももう面倒
産んだらたまにはご飯食べに行くんだ。
150可愛い奥様:2013/06/22(土) 12:06:22.57 ID:KilJzkyPi
>>145
たんぱく質はどこから摂ってるんだろう。
味噌汁沢庵は塩分も多そうだし。

親や友達は食べないとダメだよ!!ってうるさいし言ってることみんなマチマチだから、妊娠して神経質になりがちだけど適度に聞き流す鈍感力が必要だね
151可愛い奥様:2013/06/22(土) 12:19:45.48 ID:lpaRc0+d0
>>149
産んだらそれこそしばらく外食なんてできなくない?
今のうちに同僚や友人と、子連れで行きづらい店に行っておこうと思ってる
よー

野菜多めに、とか食べ過ぎには気をつけるけど、体重はそんなに気にせずわりと好きに食べてる
152可愛い奥様:2013/06/22(土) 12:22:44.19 ID:Z9w/C+N40
>>149
そんなカチコチにならなくてもいいと思うんだけどなぁ
バランスよく摂ってたまーに外食してもいいんじゃないかな
一人目かわからないけど、産んだらなかやかゆっくり旦那さんと外食とかできないからー
ゆっくりまったり静かに食べたいものは安定期のうちに食べるべきだと思う
153可愛い奥様:2013/06/22(土) 12:44:25.20 ID:KilJzkyPi
ご本人は柔軟に考えたくても、病院がやかましいから困って(まいって)るんでしょ。
産婦人科も全国的に見解統一して欲しいわ
154可愛い奥様:2013/06/22(土) 13:36:30.08 ID:N5kLfOf70
そこまで精神的に追い詰められてもその病院じゃないとダメなのかな?
私なら転院するわ
155可愛い奥様:2013/06/22(土) 14:00:55.58 ID:1aOozIew0
21w
お腹が張り過ぎているということで、自宅安静指示でてしまったー。
仕事も来週から休職予定。
家にいてもすることないし、かと言ってむやみに外出してもお腹はるだけだし。
何しようかな。本当に暇。
156可愛い奥様:2013/06/22(土) 14:05:50.24 ID:qpAl/lXTO
厳しい病院多いね…うちは外食控えて3食ちゃんと食べて肉・野菜・魚しっかりねー程度だなあ。
体重も急激には増えてないし、BMIでは+8キロなんだけど、みんなセーブしたがるから+10キロの気持ちでって言われたわ。

19wなんだけど、お宮参りの服ってどうしたらいいんだろ?(自分の)
綺麗めのワンピースとか手持ちになくて、今買っておくべきなのか産後お宮参り前に調達するべきか…産後の体型がわからん…。
157可愛い奥様:2013/06/22(土) 14:18:55.22 ID:1FtJQrz40
以前からこういう人ちょいちょい書き込んでるよね
同一人物なのか複数人いるのか…
158可愛い奥様:2013/06/22(土) 14:26:45.34 ID:slrbOORUP
外食は今のうちしか出来ないしちょっと位なら気分転換にいいんじゃないですか?
159可愛い奥様:2013/06/22(土) 14:36:29.24 ID:W+m+4FW1O
>>156
産後一、ニヶ月くらいの時期だと腹も微妙に戻ってないし胸はバンバンだしで
上の子の時私はマタニティワンピでお宮参り行ったよ。

夏生まれだったけどお腹がピッタリ出る感じのじゃなくてフワッとしたタイプの。

後途中授乳しやすい感じのがいいと思うよ。
160可愛い奥様:2013/06/22(土) 14:39:30.17 ID:53GXMO+iO
妊娠中ずっとその食事ってわけにもいかないんだし今のうちから少しずつでもいいから肉・魚・米食べておいたほうがいいと思うけどな
後期になってから食事量増やしたら血圧あがるし、体重いきなり増えるから妊娠中毒症になりかねないよ
161可愛い奥様:2013/06/22(土) 14:49:22.20 ID:K/TX3RHr0
皆ちゃんと食事考えててえらいな。
私は妊娠前と同じように好きなもの好きなだけ食べちゃってる。
友達に誘われればケーキだって食べるし、時々気分転換にカフェイン入りも一杯くらいは。
それでつわりによる体重減もなくて、19wで妊娠前からプラス1kgなら良いかなと。
病院で栄養指導的なものまだないんだけど、皆どういうタイミングで誰に言われてますか?
助産師さん?看護師さん?
162可愛い奥様:2013/06/22(土) 14:57:17.99 ID:sXWLbn400
サブウェイは今まで食べたなによりもおいしく感じた 感動!

自分はこのスレ見て厳しい病院は自分だけじゃないと言い聞かせて励みに思ってる
ただうちの病院は、できたら運動もかねて野菜も自分で栽培するともっと良いとか言ってくるから少し変わってるのかも。
せめて体調管理の指標が血液と尿で、体重じゃなかったらみんないくらか気持ちが楽なのにね〜
163可愛い奥様:2013/06/22(土) 14:59:41.02 ID:+MW3gzgO0
間食外食控えてるって人の書き込み最近見るね。
同じ人だと思うけど…
164可愛い奥様:2013/06/22(土) 15:03:54.46 ID:k757WuIB0
ほんと病院によるとしか言えないよね
一人目は15キロ増えても血圧、血液検査さえ良ければ最後まで何も言われなかった
二人目の時18キロ超えた臨月くらいに「気をつけてね」と一回だけ言われた
体重管理厳しい病院は私は無理だw
165可愛い奥様:2013/06/22(土) 15:04:54.38 ID:XSo4VVPQ0
持病があったり検査で引っかかってる場合はともかく
あんまり食に神経質になりすぎると赤ちゃんにもよくない気がするけどな
私は最低限の注意やバランスは気を付けてるけどなるべく普通に過ごすようにしてる
166可愛い奥様:2013/06/22(土) 15:05:15.89 ID:sXWLbn400
戌の日のお参りご祈祷ってみんなやってるのかな?
実家側は次の戌の日でお参りに行こうと言うが、同居している義母が戌の日の風習は自分の頃は無かった 宗教か 意味のないことはするな と何故か猛反対
戌の日って日本に昔から伝わる風習じゃないの?やっぱり地域によって違ったりする?
167可愛い奥様:2013/06/22(土) 15:08:53.01 ID:53GXMO+iO
>>161
私の通っている病院は診察の前に看護師の問診?があるよー
その時に体重・血圧・お腹の張り有無・おりものについて聞かれる
168可愛い奥様:2013/06/22(土) 15:13:03.69 ID:yD5JPxd80
体重管理が厳しい病院に通う人って拒食症の人の心理状況になってる気がして胸が痛い
確かにお医者さんに言われるとそれが正しい気になるけど、怒られたくないから栄養取らないってのは自己満足でしかないよ
外で倒れちゃったらどうするの?
赤ちゃんの為にも無理しちゃだめだよ
169可愛い奥様:2013/06/22(土) 15:14:06.03 ID:yD5JPxd80
うざいレスしちゃった、ごめんね
170可愛い奥様:2013/06/22(土) 15:36:22.68 ID:vIY+2HODO
体重管理がものすごく厳しい病院って入院食はどうなってるの?
私は1人目のときに出産まで約5ヶ月切迫で入院していたけど、
3食パンご飯の炭水化物はもちろん、3時のおやつで甘いものまで出ていたよ
だから2人目20wの今も食事にはあまり神経質になってないや
うるさい看護師がお腹の赤ちゃんの母親じゃないのだから、母親がある程度の知識と自信を持って生活すればいいさ−大丈夫!
171可愛い奥様:2013/06/22(土) 15:56:02.43 ID:OpjFNU+qO
暴飲暴食は問題外だけど食事でそんな心配して思い詰めてたら産んでから育児ノイローゼになりそうで怖いわぁ
そういや母親学級で知り合った人でも病的な心配性の人がいて周りがみんか引いてたな…
172可愛い奥様:2013/06/22(土) 16:17:14.77 ID:KjsMtk/K0
元々コーヒー中毒で、先生から一日1〜2杯ならOKと言われ
言いつけどおり、一日一杯カフェオレにして飲んでる自分は・・
みんなそう言われても控えてるもんなんだね
反省
173可愛い奥様:2013/06/22(土) 16:21:27.94 ID:/rJchFsD0
>>172
うちも先生から1日1杯、ガブガブ飲むじゃなければ問題無いと言われてますよ。
私も妊娠してから偏頭痛が酷いから紅茶薄めて飲んでます
174可愛い奥様:2013/06/22(土) 16:48:32.01 ID:9lj3CN2j0
戌の日じゃないけどお参り行ってきたよー
義母が反対するなら内緒で行っちゃえば?
お守りとか買ってももらった事にすればいいんじゃないかな?
175可愛い奥様:2013/06/22(土) 17:14:25.51 ID:mIS3ZIy00
>>166
自分は知らなかった
山陰出身の実母何も言ってこないし
行くのも行かないのも自由でいいんじゃない
お姑さんには行かなかったって言っとけばいいし
176可愛い奥様:2013/06/22(土) 20:18:29.50 ID:1FtJQrz40
神社でするんだから、まあ宗教だろうけどw
理解のない姑と同居だと大変だね
お金を出してもらうわけじゃないなら好きにしてもいいと思うけどな
177可愛い奥様:2013/06/22(土) 20:48:02.34 ID:2vvCUpeR0
お腹がチクチク痛い。ときどき刺すように。心配になって都度ドップラー心音計でチェックしてしまうよ。
178可愛い奥様:2013/06/22(土) 21:29:43.83 ID:sXWLbn400
>>174
>>175
>>176
戌の日って全国的なものかと思っていたからびっくり!内緒で行きたいけど次の戌の日はマークされてるから仕方なく断ったよ
別の日にでも行ってくる
もう本当なんの理解もなくて困る
つわりの時の姑が1番最悪だったorz
179156:2013/06/22(土) 21:30:58.34 ID:qpAl/lXTO
>>159
ありがとう!
里帰りしたら1着調達しようかな。
姉にも参考に聞いてみたけど、1ヶ月半のお参りで産前スーツに哺乳瓶だったらしく…私は体型戻す自信がないわorQ
180可愛い奥様:2013/06/22(土) 21:50:24.76 ID:W+m+4FW1O
>>179
うちはお宮参り→ちょっと豪華なランチ→スタジオアリスで撮影
って流れだったから授乳するタイミングとかあったし長時間だから楽な服が良かったんだよね。

どんな流れになるかでも決めてもいいかもですね。

ちなみに哺乳類3種類も買ったのに上二人全く使わないまま封もあけず新品状態でした…
181可愛い奥様:2013/06/22(土) 21:53:16.92 ID:W+m+4FW1O
>>180
哺乳類ってなんだ…ほ乳瓶です;;
182可愛い奥様:2013/06/22(土) 22:14:23.01 ID:AtkCIMoQ0
18w4d
2日前からヘソ下がピクピクしてるような気がする。
これが胎動…?
183可愛い奥様:2013/06/22(土) 22:43:14.43 ID:/rJchFsD0
184可愛い奥様:2013/06/22(土) 23:39:52.58 ID:u/Wixvcf0
ドップラーの心音が凄く大きくなってきた。
その上、動き回るせいかギュンギュン鳴って耳が痛い〜。
185可愛い奥様:2013/06/23(日) 00:33:53.65 ID:beich9AU0
ドップラー面白そう。
毎回エコーやらない病院だから欲しくなってきた。
186可愛い奥様:2013/06/23(日) 00:46:51.23 ID:7TEhczsg0
>>184
15wだけど、今日全く同じこと思ってたw動いた時の音なのかな?耳に来るよね。
うるさいと思いつつ頬が緩んだよw
187可愛い奥様:2013/06/23(日) 00:49:52.62 ID:zbO2IZ9S0
12w4d。
上の子たちの妊娠中には性欲なんてどっか飛んでいってたのに、今回の妊娠ではつわりが軽い日は何故か性欲が猛烈に湧く
つわりがある日はそんなこと思わない。悶々と真剣に悩んでいるけど周りにはもちろん恥ずかしくて言えない
子の性別が上の子たちと違うのかな?とにかく急激な心の変化が不快
188可愛い奥様:2013/06/23(日) 01:01:02.29 ID:EJPM0hqc0
今は産科の現場では
体重管理よりも妊娠中毒症の原因の高血圧の方が問題視されてるらしいよ。
原因である塩分の摂取量を全国的にデータとって研究資料にしたいから
畜尿のモニターに参加しませんか?って云われたよ。(全妊婦に)@大学病院
189可愛い奥様:2013/06/23(日) 01:09:23.71 ID:9teYQNvx0
>>188
塩分摂取量計るなんて難しそうだねー!大学病院てすごい!
それとは違うけど地元の駅から少し歩いた場所で、全国の妊婦のなんとか協会?とかいう男の人に写真撮影頼まれたのなら最近あったなぁ。雑誌とかに乗ったりしないからお腹が分かる写真何枚かと全身写真を撮られたよ。お腹だけ服をめくってと言われたけどそれは断った
なんのアンケートかなぁ?妊娠中辛いこと多いから、これからの妊婦さんの役に立てれば良いけど
みなさんの周りでもやってるのかなぁ?@愛知
190可愛い奥様:2013/06/23(日) 01:14:55.81 ID:W529kpVnP
>>189
それちゃんとした機関なの?
妊婦の写真が必要なら、産婦人科に協力依頼するなり効率的な方法がいくらでもありそうなもんだけど。
全身写真とかありえない。
191可愛い奥様:2013/06/23(日) 01:17:20.86 ID:XTxTyD2g0
うちはエコチル調査の対象地域だから、前回血液検査やった
その結果がこの前送ってきてダニアレルギーが判明
何十年か先の妊婦さんや子どもたちの役に立てたらいいなぁ
192可愛い奥様:2013/06/23(日) 01:26:05.48 ID:XkEkH2r+0
>>189
それは…そうゆう趣味の人なんじゃないかなww
193可愛い奥様:2013/06/23(日) 01:35:47.93 ID:LmEtWMi30
>>189
・・・・・
世の中にはね、いろんな性癖もった人がいるの。
AVにも妊婦カテゴリーがあってね、それ見て興奮する人もいるのよ。
画像が悪用されないことを祈る。
あと戸締りはしっかりね。
194可愛い奥様:2013/06/23(日) 01:38:45.78 ID:DnqbZiXU0
14w
吐き気と頻尿で寝れない…つらい
195可愛い奥様:2013/06/23(日) 01:42:10.54 ID:Dpnh57kY0
>>189
隣県だけど、聞いたことないよ。
気をつけてね。

マタマークつけてる人やお腹の大きい妊婦を狙った引ったくりもいるとか。
自衛しないとね。
196可愛い奥様:2013/06/23(日) 06:43:44.23 ID:kZOn0EMA0
>>189
すっごく純粋なんだね。
まだ若いのにモニター詐欺に簡単にかかりそうで怖いよ。
2chにいるなら色んな板を覗く事をオススメするよ。
ここはこういう良いカモがいる(妊婦、幼女)って情報交換されてるスレもあるくらい
頭のおかしい奴らしかいない時代だ。
197可愛い奥様:2013/06/23(日) 06:57:07.20 ID:9teYQNvx0
>>189
です。なにも考えずボランティアしたと思っていた自分が恥ずかしい…
急いでいたのもあったし、あまりにたくさんのことを(お腹の大きさとつわりの関係?、マタニティウェアetc)全国でたくさんの妊婦さんに聞いて調べてるって言われたので全部は全部覚えてなくて
男性1人、スマホとデジカメでの撮影で特に書類等ありませんでした
少しガニ股でお腹が良く分かる姿勢を指定されました
旦那に話したら怒られたorQ
そんな性癖の人がいるなんて。みなさんも気をつけて下さい
198可愛い奥様:2013/06/23(日) 07:13:55.51 ID:ycSc6KPj0
男性1人で書類なしってwさすがに怪し過ぎて騙されないけどこういうのもあるんだね
ネットに写真出されないといいね…

しかし私は妊婦でもマキシワンピでつわりでボロボロ肌の化粧っ気なしアラサー妊婦じゃ撮影に誘われないだろうなw
199可愛い奥様:2013/06/23(日) 07:18:04.08 ID:eo6IwgeE0
>>197
どんまい
善意につけ込む変態男腹立つね
これからは気をつけて
200可愛い奥様:2013/06/23(日) 08:50:29.37 ID:YPBjTB0ZO
スマホとデジカメ・・・
201可愛い奥様:2013/06/23(日) 09:26:41.01 ID:xA7OjMppO
17週。今まで快便だったのが、急に便秘。うんともすんとも言わない
202可愛い奥様:2013/06/23(日) 09:42:02.34 ID:6TdnDNCs0
>>201
私も16wで便秘に。
普段超快便なだけに不安。
今日で五日ご無沙汰なんだけど、人間てどこまで溜め込めるの…。
203可愛い奥様:2013/06/23(日) 09:47:39.95 ID:xr+CPJ1+0
なんか食事制限厳しい人の書き込みを見てると普通に食べてる自分が申し訳なくなる
204可愛い奥様:2013/06/23(日) 09:55:43.12 ID:VHNGWENt0
>>203
私も。
普通に3食食べて、普通に動いて、別に体重も激増したりしないし中の人も順調に育ってる。
病院に注意もされたことないし、そんなに追い込まれるほど頑張っている人がいるなんてここ見て初めて知った。。。
205可愛い奥様:2013/06/23(日) 10:19:24.09 ID:MdQDoeWs0
>>203
私もだ〜
普通に外食もしてるし、好きなもの好きなだけ食べてるよ。
添加物多そうなもの避けたり、野菜多めにとは思ってるけど、どうしても食べたい時は我慢してない。
うちの病院はお腹張らないなら、とにかくたくさん食べて、1日2〜3時間歩けとしか言われてない。
これ言われたの11wで、つわり真っ最中でそれどころじゃなかったから、助産師さんが悪魔に見えたけど。
安定期にも入ったし、そろそろ実行しよう。
206可愛い奥様:2013/06/23(日) 10:54:25.62 ID:VMZgHokd0
>>187
上の子の性別は?

私はいま二人め妊娠中だけど、上の子(男子)の時は性欲強かったな。
今回はさっぱりなんだよね。だから女の子なのかなーと妄想してて。
207可愛い奥様:2013/06/23(日) 11:05:46.75 ID:W4/xkNMu0
>>203
私なんて、食事についても運動についても何も言われてない…。
言わなくても分かってると思ってるのか何なのか。
208可愛い奥様:2013/06/23(日) 11:40:10.07 ID:xA7OjMppO
>>202
だよね…。マグミットもらったけど、効かなくてプルーンやヨーグルト、試したけどダメ。
今朝、ダメ元でミルミル飲んだら出た!まだ試してなかったら飲んでみて!
209可愛い奥様:2013/06/23(日) 12:40:23.30 ID:w5pmwv3q0
謎の湿疹の原因は汗疹だった!
今まで肌強い方だったから湿疹とか
あんまり出たことないけどいろいろ
調べたら妊婦は肌がデリケートだから
梅雨時期には汗疹とか肌トラブル起きやすいみたい。
みなさんも気をつけてー‼
それにしても痒い。
210可愛い奥様:2013/06/23(日) 12:43:34.38 ID:9teYQNvx0
>>203
私も少なめを意識するくらいでつわり終わってから普通に食べてる
体重もまだ妊娠前より大分痩せてる。けど看護婦さんや助産師さんによってはそれでも食事や体重のこと言ってくる人もいる。
やっぱり人によるんだよね
少し言われただけでやっぱり不安にはなるし、毎度言われてたら神経質になるのも分かる
211可愛い奥様:2013/06/23(日) 13:08:26.01 ID:Abh/kXbB0
非妊娠時なら増えたら減らせばいいけど、妊娠中は増えてもダイエットして減らすのはダメ、これから増やさないようにしろと言われたよ。
だからこそ日々増やさないように気を付けないとどんどん体重が積み重なっていくから非妊娠時より余計気を遣うんだよね。
いま気を付けないと後半つらいだろうし。

この話題は体重管理スレか愚痴スレの方がいいのかな
212187:2013/06/23(日) 13:13:15.29 ID:zbO2IZ9S0
>>206
うちは逆で上2人は男の子なんです。つわりもタイプが違って今回は軽いから違うのかなと
どちらにせよ元気なら良いんですけどね。早くこの悶々生活を終えたいです
213可愛い奥様:2013/06/23(日) 13:32:58.96 ID:eo6IwgeE0
>>212
一人目の時あり得ない程性欲が強くなって辛かった
解消しちゃうと子宮が張って頸管短くなっちゃうんだよね
実際切迫で二度入院し、やや早産気味で産んだ、罪悪感半端ない
でも我慢してると情緒不安定になるし毎日辛くて泣いてたから気持ちわかるよ
無理なく性欲抑える方法があればいいのにね
今回の妊娠では性欲全然なくて穏やかに過ごせてる
運なのかね
214可愛い奥様:2013/06/23(日) 13:48:30.27 ID:aC3y1/jM0
17w
つわりはほぼ終わったんだけどまだムカムカが残っているせいなのか
朝方悪夢ばかり見るわ
215187:2013/06/23(日) 13:56:09.45 ID:zbO2IZ9S0
>>213
分かってもらえてとても嬉しいです!
こんなこと初めてだったので戸惑っていますが、つわりと共に収まってくれるのを願うばかりです
216可愛い奥様:2013/06/23(日) 15:01:49.43 ID:9teYQNvx0
21w
なんだか朝からお腹が変な感じしてたからずっとベットにいたんだけど、さっき腹痛と違和感感じてトイレ行ったら出血。生理くらい
急いで病院に電話したら明日までは様子見て明日また心配なら電話してって。
田舎の対応ってこんなものかとショック受けてる
市内のもう一つある病院にも電話したけどやはりかかりつけに見てもらえと
なんともないなら良いんだけど明日まで長いよ不安
217可愛い奥様:2013/06/23(日) 15:19:09.80 ID:QCmDA5yT0
>>216
突然の出血は不安になりますよね
どうか216さんの赤ちゃんが無事でありますように
218可愛い奥様:2013/06/23(日) 16:42:36.07 ID:ofG4jV/BO
旦那同伴で検診行く人いる?動いてるエコーが見たいらしい
219可愛い奥様:2013/06/23(日) 16:54:56.37 ID:ZhJMhhNy0
>>218
結構いるよ、うちも行ったことある。
ただ旦那さん多い時にイス・ベンチが足りなくて妊婦が立ってる事があるので、混んできたら妊婦優先で座らせてくれると助かる。
220可愛い奥様:2013/06/23(日) 16:59:33.21 ID:RLN8LOo70
>>218
一回一緒に行ったよ。
周りも同伴してる人結構いた。
腹出してスタンバイ出来てから旦那呼びに行ってくれた。
でもうちの病院毎回エコーを動画で渡してくれるから
同伴しなくても動いてるとこ見せられる。
リアルタイムで先生のコメント聞けるかどうかの違いかな。
221可愛い奥様:2013/06/23(日) 17:01:52.91 ID:0vEnLHre0
うちは健診を土曜にして毎回一緒に行ってるよ。土曜日だからか、旦那さんだけじゃなくて上のお子さんやじじばば連れも多く、逆に妊婦さんひとりの人を見たことがない。
222可愛い奥様:2013/06/23(日) 17:08:10.34 ID:ofG4jV/BO
けっこうみんな旦那連れて行ってるんだね。今まで男子禁制の婦人科に通ってて今回から総合病院に転院するからとりあえず連れてってみようかな。レビューでは同伴可ってあったし
動画はくれないっぽいなー羨ましい
223可愛い奥様:2013/06/23(日) 17:16:39.23 ID:BO/P5pZKO
>>218
ウチ皆勤で立ち会ってるよーエコー見るの楽しみらしくて、月イチじゃ物足りないらしいw
若い子の方が同伴多いかな?
224可愛い奥様:2013/06/23(日) 17:27:32.08 ID:6nGkIHguO
うちは上二人の時は皆勤で旦那同伴だったけど(病院の日は会社有給とってる)
凄く待つ病院だから今回は送り迎えだけで下のこの面倒みつつ、上の子の幼稚園のお迎え係になった。

上の子が動いてる赤ちゃん見たいらしいから夏休みの時一回連れて行こうかなあ。

余談だけど2人目の時毎回旦那と実母と義母の4人で来てる妊婦さんがいて
実母&義母が待合室で弁当だのお菓子だの漬け物だのよく食べてて
つわり時期の人臭いが気持ち悪そうだったよ…
225可愛い奥様:2013/06/23(日) 17:59:03.26 ID:/Z85rffp0
今までにない腹痛がありトイレで分娩時並にいきんでたのが原因か出血した…

最初痔から出血したのかと思ったのだけど違った。
これは病院に言うべきなのか…
226可愛い奥様:2013/06/23(日) 17:59:57.82 ID:FJbc/iUD0
もうおばさまなんだし
我慢すればいいのにね…

てか病院でもの食べる神経信じられない…

せめてあめ玉くらいにしてほしいわ



でもおばさまは飴食べるとき騒がしいから迷惑かw

チャッ、チャッって言ってそうw
227可愛い奥様:2013/06/23(日) 18:01:04.25 ID:NIpmSNt9P
>>225
言った方がいいと思います
228可愛い奥様:2013/06/23(日) 19:19:17.04 ID:YPBjTB0ZO
>>225
今お腹の痛みはある?

一応電話した方がいい。今の時間なら夜中より医師も看護師も余裕あると思うし

診察してもらって異常なくもエコーでお腹の子見れるしぐらいの気持ちで電話!!
229可愛い奥様:2013/06/23(日) 19:47:05.55 ID:ycSc6KPj0
妊娠中期で出血は怖いね
調べたら原因不明が多いみたい
診察にいっても安静を言われるだけて帰されるんだろうな
妊娠ってまだまだ謎が多いね
230可愛い奥様:2013/06/23(日) 21:31:59.20 ID:xA7OjMppO
>>225
出血もすぐ止まり赤ちゃんも元気でありますように。
231可愛い奥様:2013/06/23(日) 21:41:01.12 ID:DyF+Pv4rO
>>225
無事だといいな…病院へ連絡して、とにかくお大事にね。


皆さん、もう性別ってわかった人いるかな?
一人目の時は19週くらいでわかったんだけど、同じ週数でも今回はまだ何も言われてないや。
232可愛い奥様:2013/06/23(日) 22:14:13.16 ID:AyX/xuTe0
現在19wだけど、18w0d時点での検診ではわからないねーって言われたよー。
初産だからかな。胎動もまだ。
エコーした時中の人顔隠してるようだったし恥ずかしがり屋なのかなーなんてw
233可愛い奥様:2013/06/23(日) 22:40:22.31 ID:CD/htCi50
20wで検診でエコーしてるときに「性別どうしますかー?」って言われたから聞いた。
「はい、これが袋でこれが先っちょでーす」とうら若きお姉さんな先生が淡々と言っておられた。
この時点でわからないってことは女の子の可能性が高いのかな?
234可愛い奥様:2013/06/23(日) 22:46:53.05 ID:SS6O5thmi
今、19wだけど、前回の16wすぎての検診で、男の子だと分かったよ〜。
男の子はやっぱり分かるの早いらしいよね。友達2人は四ヶ月で男の子だと分かったって言うてた〜。
235可愛い奥様:2013/06/23(日) 23:43:34.28 ID:/vImBkK40
>>233
その台詞は、男の子ってことじゃない?
236可愛い奥様:2013/06/23(日) 23:47:12.28 ID:W529kpVnP
>>231-232へのレスかなと思ったよ。
237可愛い奥様:2013/06/23(日) 23:48:57.50 ID:eo6IwgeE0
>>235
うちの子は男の子だけど、もしも20週の時点で分からないとしたら女の子の可能性が高いのかな?

こうじゃないの
238可愛い奥様:2013/06/24(月) 00:03:00.07 ID:jquV3z8X0
>>236さんと>>237さんのおっしゃるとおりです。わかりにくい文章ですみません。
239可愛い奥様:2013/06/24(月) 00:34:30.56 ID:38juRMTaO
皆さんこの時期の体温ってどれくらいですか?

今21週で、先日ふと体温を測ったら37度台前半でギョッとして、それからちょいちょい測ってもやはり36度台後半〜37度台前半です。
中期に入ったら体温は下がると聞いていたのですが……
妊婦だから一応まだ体温が高いのか、夏で暑いから高いのか、単に私の体調不良なのか……

皆さんの体温を知りたい。
240可愛い奥様:2013/06/24(月) 00:43:53.82 ID:G9aOgCbo0
>>239
20w
週数違うからアテにならないかもしれないけど私も36度代後半から37度代前半くらい。元が冷え性で35度台だけど、妊娠してからずっと微熱だからみんなそんなもんかと思ってた
241可愛い奥様:2013/06/24(月) 05:48:00.46 ID:G9aOgCbo0
病院で健康的な妊婦ご飯を習い、毎日実践中。夕食も早く済ませる様にと指導いただいたので毎日夕飯は夕方4時〜5時w
そして間食はしないから、明け方4時にはお腹すいて5時にはご飯。昼も10時くらい
どこの健康年寄りだよorQ
もうずっと旦那と食事してないから旦那がさみしがってる
242可愛い奥様:2013/06/24(月) 07:37:18.08 ID:fG8h3ODBO
健康的で素晴らしいよ。なかなか実践できない。
頑張って健康的なメニュー作ったのに、夜中に「お腹すいてきた」とカップラーメンを旦那が作り始め、私も食べたくなり、誘惑に耐えたり耐えなかったり。
243239:2013/06/24(月) 08:29:01.08 ID:38juRMTaO
>>240
どうもありがとう!
参考になりました〜
244可愛い奥様:2013/06/24(月) 08:30:49.27 ID:jNj3w+Jii
体温はもう測ってないです。
インスタント食品ってついつい簡単だから、お昼とかに食べちゃいます(-_-)やっぱりダメだよね…悪いなと思いながらも…
245可愛い奥様:2013/06/24(月) 08:37:48.80 ID:++eWqYIhO
1人目の時に27wくらいにやっと女の子確定して、今回も20wでまだわからないって言われた
女の子なのかなー上の子が、お腹の赤ちゃんチンチンあるよ!って言ってるから
男の子かも?とか思ってみたりするんだけど、まぁ2歳児の言うことなんかアテにならないかw
インスタント…全然やめられないなー食生活見直さないとだめだな
246可愛い奥様:2013/06/24(月) 08:46:24.62 ID:Rpiqdq7DP
うちの四歳の子は妹だよって言います
男の子希望なんですが初期に出血とか色々あったし無事健康に生まれてくれればそれでいい…って感じです。
あ、皆さん風疹とか気にして外出とか控えてます?
247可愛い奥様:2013/06/24(月) 08:58:31.03 ID:iPP72+WeO
風疹の抗体ないけど身近に風疹にかかった人いないから危機感があまりない
テレビで煽りすぎだよ〜って思ってたけど頻繁に特集してるから不安になってきたwお腹の子守れるのは自分だけだから極力外出はしないようにしている

家族が風疹になったら外出しなくても意味ないんだけどね
248可愛い奥様:2013/06/24(月) 09:00:36.88 ID:wc4drZVB0
インスタントというか冷食はよく食べちゃってる
冷食半額の日に買いだめして昼に冷食パスタ食べたりね

上の子がいるので外出控えるとかできない
児童館もガンガン行ってる
せめて手洗いうがい消毒を完璧にするくらいだな
抗体32倍なのも控えない理由
249可愛い奥様:2013/06/24(月) 09:12:51.11 ID:4CO73ezO0
抗体の結果が分かるまでは最低限の外出でマスクもしてたけど、64あるみたいなので最近は気にせず外出してます。
手洗いうがいだけはしっかり目にすればいいかなぁと
ただつわりほぼ落ち着いたのに、うがいするとおえってなるのが辛い
250可愛い奥様:2013/06/24(月) 09:14:10.03 ID:iMC/K6RFP
上の子4歳の妊婦検診の時128で、今17wの子の妊婦検診でも128だったから大丈夫かな?
先生には何も言われなかった。
総合病院なんで、病院行く時はマスクしてる。
251可愛い奥様:2013/06/24(月) 09:14:21.85 ID:hv3GhvEdO
つわりが治まりつつあるけど、ピークの時に受け付けなかったものを食べるのが未だに怖いままだ
14wだしもうしっかり食べないといけないんだろうけど踏ん切りがつかない
252可愛い奥様:2013/06/24(月) 09:24:55.70 ID:Rpiqdq7DP
>>246
です。
私は4年前の風疹検査の結果が8倍未満です。これってちょっと怖いですよね…やっぱり外出は控えた方がいいですよね…周りに風疹にかかった方がいないのでかなり油断してました
253可愛い奥様:2013/06/24(月) 09:30:54.83 ID:6pitqjnC0
14w3d
つわりが少し落ち着いてきた…。
と思ったら、胃痛がひどい。
眠れない。起き上がれない。
今日も仕事休んでしまったよ。
上の子の発熱とかで休むこともあるから、あんまり有給使いたくないのに。
254可愛い奥様:2013/06/24(月) 09:40:40.17 ID:UvpoM2nCO
>>252
確かに8倍は少し怖いから外出時は手洗いうがいしっかりした方がいいね。

そういう私も14年前妊娠時に32倍、4年前妊娠時は風疹流行ってなくて何故か検査せず…
今回結果待ちだけどもし抗体下がってたらどうしようとドキドキ…
255可愛い奥様:2013/06/24(月) 09:54:48.17 ID:Z12aO6SV0
旦那がまた最近になって私の前でタバコ吸うようになった…。
旦那が吸うから周りのも人も吸い始めるし…。
妊娠分かってすぐは目の前では吸わなかったのになー。

注意したら「そんなこと一々気にする方が体に悪い!」だってー。
お腹にいるのは誰の赤ちゃんなんだろ…

って夜中にモヤモヤしながら書き込んでたら見事に育児板に誤爆してしまった…
256可愛い奥様:2013/06/24(月) 10:35:26.45 ID:R/I7fMvaO
15w
つわり終わってないせいもあるかもだけど、仰向けの時のお腹が全然出てない気がする。

もともと前に出にくいタイプではあるけど、上の子達の時と比べて出てない感じ…

自分でも気になってたけど、旦那に今朝「今何週?」って聞かれて答えたら
「あれ?15wってお腹こんなもんだったっけ…?」って言われてますます気になる。

検診来週だけど、ちゃんと育ってるか心配になってきた…
257可愛い奥様:2013/06/24(月) 11:13:02.01 ID:+uPgcK7q0
>>255
ああそれはイライラするし心配になるし辛いね
妊婦及び乳幼児が副流煙を吸うことの害をきちんと知らせて、ご主人には禁煙外来に行かせることを勧める
本人にやめる気がなければ簡単には行かないかもしれないけど…
自分は独身時代日に三箱以上吸うヘビースモーカーだったけど、パッチで楽にやめられたよ
258可愛い奥様:2013/06/24(月) 11:17:07.82 ID:BsLZR77n0
>>252
私も8倍未満…
元々ワクチン予約してて、なかなか子供出来ないし大丈夫だろうと打つ前に念の為検査してみたら陽性だったパターン。親から抗体ないかもって言われてたから自業自得だった。
旦那がよく出張するから予防接種して、帰省時が怖いから実家の家族にも打ってもらったよ。
自分だけじゃなくて家族にもかなり手洗いうがいしてもらってる
携帯とかも外で触るしアルコール除菌したりかなり神経質になってる…
こわいよ〜
259可愛い奥様:2013/06/24(月) 11:21:08.37 ID:EAMuWLcZ0
同じく8倍未満。
かなり家に引きこもってるよーというか旦那が心配してスーパーとか1人で行っちゃう
予防接種も知らない間に予約して受けてくれた
周りで風疹の話聞かないからあまり実感が無いんだけど、ニュースとかで風疹にかかった子を見ちゃうと今かかるわけにいかないなぁと思う。
260可愛い奥様:2013/06/24(月) 12:28:02.17 ID:wc4drZVB0
8倍未満は怖いね
20wまでの辛抱だし引きこもれる人は引きこもった方がいいと思う
一番菌を持ってくるのは配偶者だから旦那さんに予防接種打ってもらうのが一番だね
うちの旦那は子供の頃実費で打ったそうで多分大丈夫
義母様ありがとう
261可愛い奥様:2013/06/24(月) 13:03:53.67 ID:Rpiqdq7DP
8倍未満の方多いですね。
というか人ごみってどの位が人ごみっていうんでしょうか?私の近所にショッピングモールがあるので買い物はそこに行くんですがあれも人ごみって言うんですかね…
262可愛い奥様:2013/06/24(月) 13:06:10.52 ID:XoQyO6Il0
16w、つわりが地味に復活してて気持ち悪い…
263可愛い奥様:2013/06/24(月) 13:06:48.04 ID:fG8h3ODBO
>>256
子宮は前にだけじゃなくて横や上や後ろにも大きくなるから、あまりお腹が出てないからって心配しなくていいと思うよー。
私は17週だけど、まだ妊娠前とそれほど変わらない
264可愛い奥様:2013/06/24(月) 13:16:15.21 ID:4vlbHe+y0
うちのワクチン未摂取の旦那、4月の終わりに風疹もらってきたよ。大阪
私は抗体あったからなんともなかったけど。
職場には感染者がいないからたぶん、通勤時にもらったのではないかと。
少し混んでるくらいの電車に10分くらいしか乗らないのに移るって怖いよね。
風疹は症状が出る前に排菌するし、仕事も出勤停止は発疹が消えたら解けるけど、発疹が消えてもまだ排菌してるから広がるんやろね。
他人ごとに思ってる独身男性にもぜひワクチンしてもらいたいものだわ。
265可愛い奥様:2013/06/24(月) 13:21:24.87 ID:4vlbHe+y0
>>256
私も二人目だけど前回よりもお腹はあまり大きくならない
でも、中の人はいたって元気に標準サイズ
3人男子産んでるママさんが言ってたけどお腹の大きさとか形とかは毎回違ったそうだよ
心穏やかにね。
266可愛い奥様:2013/06/24(月) 13:39:40.56 ID:R/I7fMvaO
>>263 >>265
レスありがとー!
もともと子宮が後ろにあるタイプで目立ちにくい方だから気にしないようにする!

自宅安静で寝たきりだと暇でついつい余計な事考えちゃうのかも。
早く胎動きたら楽しくなるのにな〜

お二人とも本当にありがとう!
267可愛い奥様:2013/06/24(月) 13:56:54.58 ID:iPP72+WeO
母親学級で煙草の煙を吸うと胎児の体重が200グラム減るって言われたよ
それくらい影響するってこわいよね
268可愛い奥様:2013/06/24(月) 14:42:34.82 ID:a06y9iQk0
うちも8倍未満
一人目の時は32あったのと
避妊してたのに予想外に早い妊娠してしまって
まあ、32倍だったし大丈夫だろと思ったら8倍未満宣言
もうすぐ20週だからもうちょっとの我慢…
269可愛い奥様:2013/06/24(月) 15:06:22.46 ID:6mhif0dR0
16倍で大丈夫って言われたなぁ。
大丈夫じゃないのかな?どうせまだまだつわりで引きこもりだけど(´・ω・`)

あと二週間で検診かぁ。
長いなー。なんか理由つけて行きたくなるわー。行かないけど。
270可愛い奥様:2013/06/24(月) 15:24:19.82 ID:NQxSmej90
風疹抗体は128倍、でも母子感染肝炎キャリア(抗体あり)なので産院内での風当たり(?)がきついです…。
19w、お腹全然出てなかったのに先日初トコベル後に突然妊婦体型になった。骨盤ゆるゆるで子宮が下にいってたもよう。
271可愛い奥様:2013/06/24(月) 15:49:41.24 ID:5ww6rroE0
私も一人目の時と比べるとお腹の出は緩やかだな。
目立たない服を着ているのもあるが、21wでまだ気づかれない。
もともとデブなので、周囲が言い出しかねている可能性も大だけどw
272可愛い奥様:2013/06/24(月) 16:10:36.12 ID:fG8h3ODBO
20週くらいで3Dエコーするとどんなふうに見えるのかな?
病院で希望者は20週前後にやってくれるらしいんだけど、あまりに宇宙人なのか、もう顔もわかるくらいなのか。心の準備をしとかなきゃ。
たまひよに載ってたのは30週くらいだからまさに赤ちゃんって感じで可愛かった。
273可愛い奥様:2013/06/24(月) 16:35:00.39 ID:ONIdz0dt0
戌の日お参り行くつもりだったけど実家義実家さらに私自身に相次いで病気が発覚して中止に…
落ち着いたら安産お守り買いに行こう
274可愛い奥様:2013/06/24(月) 16:44:00.12 ID:XoQyO6Il0
やばい、明日戌の日だった…
水天宮で貰ってきた小切れ、腹巻に縫い付けるのすっかり忘れてた…
275可愛い奥様:2013/06/24(月) 18:36:30.39 ID:DHd7RuCvi
お参り一応行ってきたけどお守りとかどうしていいかわからず持て余してる。腹帯は買わず。
水天宮は戌の日じゃない小雨の平日10:30頃に行ったらガラガラで、自分達だけで祈祷してもらえたよ。
仮宮だからなんかちょっと淋しかった。
御神酒は料理酒にしようかと思ってんだけど、無事産まれるまで取っておくものなのかな
276可愛い奥様:2013/06/24(月) 20:39:12.65 ID:JZyrJ5Zc0
初めて母親教室に参加してみた。
皆の前で習ったばっかりのわらべ歌を歌わされてこっぱずかしかったわ。
お腹の赤子に話しかけるのすら恥ずかしくてやったことないのに、皆の前で歌うたうとか何の拷問だよ

もう行きたくない。
277可愛い奥様:2013/06/24(月) 22:07:10.02 ID:Z12aO6SV0
>>257
ありがとう。本当にイライラするよー。

私も結婚前は吸ってたけど禁煙したので旦那にもどうにか禁煙してもらいたいけど話すと機嫌悪くなるわ酷いと怒り始めるわで…
こんな人じゃなかったんだけどなー状態だよ…。
せめて分煙だけでも分かってくれるように頑張る!!
278可愛い奥様:2013/06/24(月) 22:54:44.82 ID:5yIrw4T30
>>276
何故そんな事に…

14w 臍の上位からお腹が出てきた気がするけど、もっと下の位置から膨らむと思ってた
早く胎動感じられる様になりたいな〜
279可愛い奥様:2013/06/24(月) 23:02:02.89 ID:aPiM35+k0
>>272
上の子21週で3Dしたけど、ちゃんと(?)赤ちゃんだったよ
まだ脂肪がついてないから顔つきはなんとなくわかるかなー?って感じ
280可愛い奥様:2013/06/24(月) 23:06:00.78 ID:+uPgcK7q0
>>277
ご主人やご家族に理解ないとほんとしんどいね
産婦人科の先生の方から一言ご主人にお話していただくよう頼めたらいいんだけど
もしくは一部屋潰して喫煙部屋にして強力空気清浄機置くとか…
肉体依存型ニコチン中毒な人程パッチ生活おすすめなんだけどね
お風呂以外は24時間どこでもニコチン摂取し放題だし
とにかく頑張って我が子を守ってあげて欲しい
281可愛い奥様:2013/06/25(火) 00:10:34.59 ID:MoZhAeRi0
明日は5年ぶりの歯科検診。
全部の歯が虫歯です、って言われないか怖いよー。
282可愛い奥様:2013/06/25(火) 00:41:16.40 ID:4i67SPcC0
お腹の表面が冷たい。
大丈夫かなぁ。
283可愛い奥様:2013/06/25(火) 05:24:08.74 ID:wjy0nr/EO
皆さん元気ありますか?16wなんだけどいまだ胸がムカムカして胃がもたれてて一日中気分悪い
284可愛い奥様:2013/06/25(火) 06:56:13.56 ID:I3m1pg1c0
便秘がひどくて辛い。
妊婦でも飲める酸化マグネシウム飲んでも
解消しない。妊娠前は何日も出なかったら
浣腸に頼ってたから本当どうしよう。
285可愛い奥様:2013/06/25(火) 07:05:30.34 ID:xkzpINGg0
>>283
私も食べると気持ち悪い。。
17wで、そろそろ食べないとやばいかなと、食べれそうなもの口に入れてんだけど、無理みたい…orQ
ノンカフェインの栄養ドリンク飲んで、騙し騙しやらなきゃいけない事やってる状態だー
286可愛い奥様:2013/06/25(火) 07:22:53.95 ID:9MA/DMqd0
>>283
私も17wなのにまだ気分悪いよ。
特に夕食後、消化が終わるまでの7時間程が辛い。
もう産むまでスッキリしないのかなぁ…。
287可愛い奥様:2013/06/25(火) 08:38:45.91 ID:zqlrtLr1O
>>279
そうなんですね!20週越えたらやってもらってきます!ありがとう!
288可愛い奥様:2013/06/25(火) 08:48:02.46 ID:4R+qe/Ox0
やっと20週超えたのに、まだ風疹が怖い風疹抗体8倍
妊娠8ヶ月でかかって、赤ちゃんに影響があったってニュースを見てから、このまま
産むまでひきこもったほうがいいのかとも思ってしまう
289可愛い奥様:2013/06/25(火) 08:49:15.71 ID:ML7EkFEa0
現在17週。
まだ味覚が変な感じで、飲み物もなぜか麦茶がだめで緑茶ばかり飲みたくなる…。
緑茶飲みすぎも あまり良くないよね。
食べ物も偏食気味…困ったなぁ…。
290可愛い奥様:2013/06/25(火) 08:50:45.65 ID:GjquHQSU0
>>284
つらいよね〜。
出なさすぎてお腹壊しちゃって、それでも出ない地獄です…
ヨーグルト、バナナ、オリゴ糖もイマイチ効果なく。個人的に一番良かったのは寒天。
糸みたいになってて汁に入れたりするやつ。食べてた時は便秘知らずだったw
無くなったから、粉かんてんでも買っておやつ作ろう〜と思ったけどごっつい寒天しかスーパーにない。おわた…
291可愛い奥様:2013/06/25(火) 08:56:41.93 ID:xG1SeHiA0
私も初期からずっと胃もたれとそれにともなう下痢できつかった
産院で胃薬もらったよ
まだ下すけど胃は随分よくなった
まあ揚げ物は食べずにキュウリトマトササミばかり食べてるからかもしれないけど
292可愛い奥様:2013/06/25(火) 09:20:41.56 ID:MoQMs0gm0
>>288
私も8倍未満、レス見てググったら怖いもの出てきた。pdf注意
ttp://mitizane.ll.chiba-u.jp/metadb/up/AN00142148/KJ00004505572.pdf
安定期入れば安全なんて言ってるけど…
293可愛い奥様:2013/06/25(火) 09:24:41.93 ID:9XPS6Npp0
15w
先週からつわり悪化した
それまでは軽い食べづわりで食べてればマーすることなかったのに
悪化してからは食べても食べなくてもマーーーーー(´Д`)
そろそろ終わりかな!と思ってたところで悪化とか精神的にやられる。
294可愛い奥様:2013/06/25(火) 09:45:20.01 ID:fFTAtgNBP
>>288
私は13wで風疹抗体8倍未満です
怖すぎます。流行はいつまで続くんでしょうね…バーゲンの時期になって買い物いったりしたいのに…
295可愛い奥様:2013/06/25(火) 09:49:31.55 ID:4R+qe/Ox0
>>292
やっぱ20週過ぎても安心なんてできないよね
先生も20週過ぎれば影響ないから、でもかからないでねって言うけど
こういう症例もあるじゃんて思ってしまう
都内いまだに大流行中だから電車乗るのも怖くて避けてしまう
296可愛い奥様:2013/06/25(火) 10:27:29.14 ID:MoZhAeRi0
21w
今日で21wも終わり。最近お腹が目立つようになってきてやっと妊娠したことを実感してきたな。
安定期とはいえ、風疹も怖いし無理な外出は極力控えよう。

明日からあちらの部屋でお待ちしています。
皆様の赤ちゃんもお腹の中で元気にすくすく育ちますように。
297可愛い奥様:2013/06/25(火) 11:24:41.35 ID:IvZjm1Ir0
風疹
男性ばかりの20代が多い職場で集団発生してるらしいよ。
専業だと接点ないから、あまりリアルに感じないのかもね。
298可愛い奥様:2013/06/25(火) 11:26:35.15 ID:WdzqzLYf0
19w4dで、20w0dにネズミー園に行く予定なんだけど、今更怖くなってきた。
抗体激弱だからさ…
マスクは気休め程度なんだよね、たぶん
299可愛い奥様:2013/06/25(火) 11:53:10.52 ID:LAlawUJ+0
ねずみー行くのかぁ怖いね、私なら行かない・・・絶対後悔したくない。
300可愛い奥様:2013/06/25(火) 12:01:38.19 ID:Qbfq5q+H0
この流れでネズミ園行きをつぶやく猛者だから大丈夫でしょw
301可愛い奥様:2013/06/25(火) 12:24:50.76 ID:MoQMs0gm0
外だったら手洗いうがい出来ずに食事とかも多い上、四六時中人混み(全国からの)なんて、本当に危険だね。

>>295
中後期に感染は、先天性障害の可能性が減るだけでゼロになる訳じゃないもんね。後悔したくない…
302可愛い奥様:2013/06/25(火) 12:28:59.24 ID:/nBUNZYjO
20wだけどお腹はりはりで近所の買い物すらも億劫だわ
ネズミーなんて立ちっぱだし乗り物なんてありえんしそもそも舞浜までたどり着ける自信ない…
元気な妊婦さんなんだなぁ
303可愛い奥様:2013/06/25(火) 12:34:35.87 ID:fFTAtgNBP
私は風疹抗体8倍未満だけどまだ妊娠してるって知らなかった時にネズミー行きました。今思えば恐ろしいですね…
東京で日帰りで行ける方だったらまた今度でってなりますけど泊まる予約して遠方から行くとなると今更予約取り消すのもなーって感じですよね…
304可愛い奥様:2013/06/25(火) 13:27:40.22 ID:WdzqzLYf0
うお、やっぱりネズミー園は無謀な事ですかね…今のところ張りも出血もなく順調?だったもので調子に乗ってしまっているのかもです。
悪阻があった初期にも、短期の仕事があったので朝夕のラッシュ電車にマスク着用で毎日乗っていました。
もう少し妊婦の自覚を持つべきかorQ
305可愛い奥様:2013/06/25(火) 13:32:33.91 ID:KGz53LZ90
去年の10月に風疹の抗体の検査したときは64倍以上で先生からも大丈夫とお墨付きもらっていたのに、先月の初期検査の結果では16倍に下がっていてあまりにも下がっているので混乱しています…。
15wで、旦那には先月MRワクチン打ってもらっているけど、本当は私も予防接種したほうがいいけどもう打てないし近くの家族の人も予防接種したほうがいいと言われ不安です。
たった半年でこんなに下がるの?油断していた私も悪かったけど不安すぎる…
306可愛い奥様:2013/06/25(火) 13:33:55.80 ID:l6LssPIi0
>>305
>>28のレスを見ると少しは落ち着くかも
307可愛い奥様:2013/06/25(火) 14:21:54.94 ID:xG1SeHiA0
うちの先生は、今風疹流行ってるからねー鼠園とか行かないでねー、と鼠園名指し

鼠園って赤ちゃんから幼児小学生が溢れかえっていて
もしかしたら具合悪い子や父を連れて行ってたりするかもしれない
遠方の人は切符なりホテル予約してたりするから延期しずらいだろうし
大人ならちょっとくらい具合悪くてもいっちゃいそうだよね
もちろん風疹と気づかずフラついてたりね…
308可愛い奥様:2013/06/25(火) 15:23:37.50 ID:Bb0lC6O30
ワコールの腹巻型の腹帯がキツい…
妊娠してからゆるゆるの格好してたからかもしれないけど、座ると特にキツい。

ここ見て風疹の抗体値が8の倍数の人多いなーと思ってたら、そういう風に表す
もんだったんだね。初めて知った…
309可愛い奥様:2013/06/25(火) 15:42:17.59 ID:nmz/78wM0
私も半年くらいしかたってないのに64から32に減ってた、
普通こんなもんなのかな?
32だったら大丈夫って先生には言われたけど、
2人目の時にはまた打たなきゃいけないな。
310可愛い奥様:2013/06/25(火) 16:24:20.72 ID:elKc2fBQO
>>308
完全に先生の方針によると思うんだけど、1人目転院先の院では腹帯ウエストニッパー禁止だった。最近になって老後の子宮脱の原因になってるってわかってきたって。ちなみにトコベルはOK。
確かに転院前は不安で腹帯着けてたけど大きくなるにつれて恥骨付近の胎動起きると激痛になったからやめた。今は締め付けのない妊婦用腹巻きのみ。転院前では入院準備品にウエストニッパー用意しろって言われてたくらいだから、参考程度の意見にして下さい。
311可愛い奥様:2013/06/25(火) 16:46:51.27 ID:ofJh0uoe0
私4年前の一人目妊娠から毎回変わらず32倍だよ。


12週で採血して16週で結果聞いたんだけど遅くない?
みんなはいつ結果聞いたの?
312可愛い奥様:2013/06/25(火) 16:55:53.38 ID:0JUjTgUIP
>>311
私も三年前の一人目のときとまったく同じ32倍だ。
6週目で検査した後、わけあって8週目に転院して採血データも渡したのに、パック料金だかなんだかで
また検査され、どちらも同じ数値だった。
313可愛い奥様:2013/06/25(火) 17:45:04.82 ID:Bb0lC6O30
>>310
ありがとう。
通ってる産院じゃ、まーったく何も言われないので今度聞いてみる事にします。

とりあえず我慢せずに脱ぐことにしました。
便秘記録更新中なので、解消されたらもう一度試してみます。
314可愛い奥様:2013/06/25(火) 17:50:34.43 ID:Ce/DEJDI0
>>311
私も12週で採血16週で結果を聞きました。
予定日が確認できたのが9週だったので、母子手帳貰うのが遅くなってしまったから仕方ないのかなー
結果聞くまでは風疹に怯えて、引きこもりの日々でした。
315可愛い奥様:2013/06/25(火) 18:15:45.58 ID:iVuSOHkE0
>>311
私も同じく
結果出るまで引きこもってた

鼠園いいな、御手洗いや休憩所が少ないからあまり推奨しないと物の本に書いてあったので、
行く前に確認した方がいいかも

スクリーニング検査受けて、大丈夫ですよーと言われたけど心配
よく言う首とか心室の説明もなくてわからなかったのですが…
無事に育ってることを祈る
316可愛い奥様:2013/06/25(火) 18:19:20.31 ID:4i67SPcC0
>>311
9wで母子手帳貰って、検査して、
11wで結果聞いたよ。

次の検診が一ヶ月あけて15wなんだけど、
安定期までは2wおきに検診してくれないかなぁ。
317可愛い奥様:2013/06/25(火) 18:52:59.75 ID:YI6ikDDjO
18w。つわりはとっくに終わっていたのに、なぜか急に吐いた。急すぎて呆然…。それからずっとムカムカ…悪阻ってこんな急に再開するものなの?
318可愛い奥様:2013/06/25(火) 18:55:34.48 ID:GRHA/gU4O
20w
健診の時、助産師さんに「おっぱいの様子見ますねー」と言われて見せて
「たまにマッサージしましょうか」って乳輪からギュッてつままれたんだけど
言葉にならんくらい痛かった!!!
「赤ちゃんってこんな強さで吸うんですか…?」って聞いたら「もっとですよー」って…もげるだろこれorQ
乳首伸びるとか噛まれて痛いとかは聞いたことあるけど、みんな最初大丈夫なの!?
319可愛い奥様:2013/06/25(火) 18:56:04.24 ID:zU629SB00
鼠園が駄目ということは、所謂繁華街的なところもNGかな。
安定期入ったら、買い物とか出掛けたいのに。
でも仕事してる妊婦さんって、毎日満員電車で通勤するよね。
あの車内も相当なもんだと思うけど・・・まあ自己管理ってことか。
320可愛い奥様:2013/06/25(火) 19:01:43.55 ID:8CYESpicO
12歳の時に風疹の予防接種していた記録があったから大丈夫だろうと勝手に思っていたら、産婦人科から血液検査の結果が出た日に電話かかってきて「抗体が8倍しかないので外出を控えてください」と言われた
親切な病院みたいでよかった
なるべく外出を控えて、人混みを避けて過ごしています
現在21週。産後に予防接種をするよう言われたけど、授乳中に接種して本当に影響ないのかなぁと少し不安
321可愛い奥様:2013/06/25(火) 19:20:55.57 ID:hzYXsAGD0
>>318
最初は千切れるかと思うくらい痛かったけど、頻繁に吸わせないと母乳出ないし馬油塗りながら授乳したわ。
不思議なもので、授乳が順調に行くようになった頃は指吸われてるのと同じくらいの感覚になったよ。
大丈夫大丈夫。
322可愛い奥様:2013/06/25(火) 19:57:59.42 ID:xkzpINGg0
私は13週検査で、先週17週ちょうどで結果聞いた。
上の子の時、128倍だったから気にしてなかったけど、16倍に下がってて慌ててる。
母に聞いたら、私の時の母子手帳に1992年にかかったと書いてるよ、と言われたんだけど再感染とか怖い。
今週末、出張もあるんだよなぁ。。
普段は車移動だけど、電車移動…
つわりも復活して心配だけど、小まめに手洗いうがいマスクで、終わったら買い物とか行きたいところだけど、さっさと帰ってこよう。。
323可愛い奥様:2013/06/25(火) 20:04:09.81 ID:Ce/DEJDI0
>>318
私は全く痛くなかったです。
上の子は初期から切迫だったから、マッサージもしたことなかった。
人によってかなり違うんだね
324可愛い奥様:2013/06/25(火) 20:05:31.15 ID:fFTAtgNBP
>>318
私は1人目の時吸う力に負けて乳首切れましたよwほんとに凄い力で吸うもんだからもげるかとおもいました
325可愛い奥様:2013/06/25(火) 20:13:52.41 ID:MoQMs0gm0
>>319
都市部じゃないから満員電車じゃないけど、初期の頃マスク貼り付けて通勤してたよ
自己責任だし気にしなくても平気な人はいいんじゃないかなw
326311:2013/06/25(火) 20:33:33.73 ID:ofJh0uoe0
9wで検査して11w頃教えてもらうのがいいよね。
うちの地域は?母子手帳もらうのが遅くて
どうしても4w空いちゃうことになるんだよね。

待ってる間心配だったよ
327可愛い奥様:2013/06/25(火) 20:55:36.34 ID:fFTAtgNBP
私は現在13wですが14wで検査予定で17wに検査結果が出るみたいです。遅いですね…4年前の1人目で8倍未満だったので多分結果はおなじだとは思いますが…
328可愛い奥様:2013/06/25(火) 21:05:34.75 ID:GRHA/gU4O
>>321 >>323 >>324
ありがとう!かなり個人差あるんだねー。
しかし赤さんの吸引力ってすごいんだな…頑張って慣らしておこう!
329可愛い奥様:2013/06/25(火) 21:20:28.03 ID:NcioXD6P0
12w5d
8wで母子手帳、10wで血液とガン検査で今日結果教えてもらった。
モロに危険な年代だから気にしてたんだけど、32倍あった。不思議
夫も抗体あるか微妙なんだけど、ワクチン打ってもらうに越したことはないよね?
330可愛い奥様:2013/06/25(火) 21:52:05.86 ID:zU629SB00
おっぱいのそういう指導って、大体何週くらいから始まるもの??
20週くらい??
331可愛い奥様:2013/06/25(火) 22:37:31.75 ID:0JUjTgUIP
>>329
うちは打ってもらったよ。
流行ってると言われる地域だし、万一罹ったら私にはうつらなくても、他の妊婦さんにうつすかもしれん。
それに産後に罹って、赤子にうつったら大変だし。
…というのはもちろんあるけど、会社休まれても私が困るし!と率先して予約したw
332可愛い奥様:2013/06/25(火) 23:00:19.97 ID:99l3kLtB0
赤さんのうちに風疹しておくと軽くで済むし、女の子なら妊娠した時に心配しなくて済むのでは…と考える私は異端?
ちなみに自分が小さい時に罹ってるから風疹に関しては不安なし
ちなみに64倍
333可愛い奥様:2013/06/25(火) 23:10:17.79 ID:zbyXvVf+0
大人になってからがきついんだよね
1歳になったら予防注射打てるんだっけ?
とりあえず妊婦の夫は補助が出るから、風疹麻しんワクチン打ってもらった
自分は258あったから多分大丈夫かな
334可愛い奥様:2013/06/25(火) 23:18:01.90 ID:9MA/DMqd0
もちろん早くに罹患するのは構わないと思うけど、それには流行が必要で、流行それはイコール他の妊婦さんの驚異になる。
予防接種を打っても免疫の付きにくい人も居るから、感染症は社会で防ぐのが原則だよ。
335可愛い奥様:2013/06/25(火) 23:22:51.69 ID:mUcEr3ic0
一人目のときと二人目の今、病院違うけど妊娠中におっぱいマッサージなど
された試しがない。
一人目のときの個人病院は母乳育児に熱心で、入院中は毎日マッサージしてもらって
あれこれアドバイスもらったけど。
赤ちゃんも自分も、吸い方吸わせ方慣れないうちは痛い思いすることもあるけど
私はシリコンの乳首カバーつけてなんとかやってました。ちょっと嫌そうにされるけど。
336可愛い奥様:2013/06/25(火) 23:53:45.69 ID:BrPEfLeg0
>>320
電話で教えてくれるところもあるんですね!
うちは断られて、次の検診までドキドキでした

鼠園で思い出したんだけど
友人が妊娠中、お腹張ったりするし電車乗るの怖い!と会社も辞め、会うときは私が彼女の家近くまで行ってた
そんな中でも旦那と鼠園には行けるらしい
思い出しモヤモヤすみません…
337可愛い奥様:2013/06/26(水) 00:32:57.08 ID:RvnZuzIq0
鼠園来週行くんだけど一般的にはダメなのか。
バリバリ仕事してるし元気だし、風疹抗体64倍だし
疲れないように休憩しながらショーとか楽しめれば良いかと思って。

知り合いは妊娠中に鼠園3回も行ったって。
さすがにそんな元気はない。
338可愛い奥様:2013/06/26(水) 00:42:16.51 ID:nUb4H5+A0
どこ行くにしても自分のペースで楽しめるならいいんじゃないかな?
私は普段からテーマパークなんて疲れるから数年に一度でいいや派なんで、妊娠中に行けるなんてスゴイ!と思っちゃうけどw
339可愛い奥様:2013/06/26(水) 04:34:46.82 ID:B7JX4MC10
18w
目が覚めてぼんやりしてたら、かなり下の方で胎動(たぶん)を感じた。
ときどき膣のあたりが軽くズキズキするし、赤ちゃんが下がってきてるんじゃないかと心配だ…
340可愛い奥様:2013/06/26(水) 05:05:18.77 ID:iYJljDBO0
>>281
わたしもずっと行ってないけど
そろそろ行かなきゃ。
7年ぶり…怖い((((;゜Д゜)))
お互い大したことありませんように☆
341可愛い奥様:2013/06/26(水) 06:49:11.70 ID:TdeSjS8H0
>>337
体調良くて抗体あるなら大丈夫じゃない?
私は16wで行ったよ。家から近いのもあるし、ショーメインで疲れるから早めに帰ったけど。
342可愛い奥様:2013/06/26(水) 07:42:06.64 ID:LYhhA7o20
産む前の乳首マッサージは子宮収縮のリスクがあるから指導があるとしても後期に入ってからが多いと思うよ。
後期でも切迫とか張り気味の妊婦さんはやっちゃダメって言われるはず。
てか、産んでからで全然大丈夫。
赤子の吸う力も徐々に強くなるし、乳首の強度も形もそれに合わせて成長するから心配ない。
入院中にちゃんと指導してくれるしね。
授乳したことない人がマネしてやっても手加減しちゃう&ポイントつかめないやろしあんま意味ないと思うわ
343可愛い奥様:2013/06/26(水) 07:52:19.21 ID:FitxRMlpO
近場の人はペース配分出来るし全然行っていいと思うよ、鼠園。
うちは飛行機の距離で相当無茶する形になるから諦めた。
普段の園はどうでもいいけどw30周年はちょっと思い入れあるから行きたかったんだけど致し方なし。

妊娠してから初めて具体的に育児してる夢見た…したことないのにw
しかも未熟児で産んで…とか設定めっちゃ細かくて、何かの暗示かとビビった…。
344可愛い奥様:2013/06/26(水) 08:43:18.27 ID:TWbmi2fi0
自分は、障害ある子産んで施設の見学みたいなのしてる夢とか流産する夢とか
頻繁に見てるよ…orz

心配事がそのままに出るタイプなので、暗示ではないと思いたい。
345可愛い奥様:2013/06/26(水) 08:49:07.57 ID:bb+f2b2MP
風疹怖いですが繁華街やショッピングモールなんかはみなさんどう思いますか?もう少しでSALEがあるんでワンピースとか上の子の服とか見に行きたいんですが皆さんなら行きますか?
346可愛い奥様:2013/06/26(水) 08:50:28.48 ID:3iFMIsJ60
抗体どれくらいなの?
347可愛い奥様:2013/06/26(水) 09:06:32.45 ID:bb+f2b2MP
8倍未満です。一度も予防接種した事なく一度もかかった事ありません…やっぱりやめた方がいいですかね…
348可愛い奥様:2013/06/26(水) 09:16:40.30 ID:CE7JU1YP0
健康管理は自己責任としか言えないなぁ…代わりに責任とれる人が居ない、という意味でね。
感染するかもしれないし、しないかもしれない。リスクとやりたい事、やらなければならない事を天秤に掛けて判断するしかないからね〜。
人が大丈夫と言ってたとしても、なんの根拠にもならないと思うよ。
349可愛い奥様:2013/06/26(水) 09:22:36.68 ID:bb+f2b2MP
ですよね…
前に妊娠した時は鳥インフルエンザが猛威をふるってて今回は風疹…なんか本当にウィルスって常に流行ってるんだなーって感じです
350可愛い奥様:2013/06/26(水) 09:25:34.35 ID:3iFMIsJ60
8倍未満なら私だったら絶対に行かないや
ネットのセールで我慢しなよ
351可愛い奥様:2013/06/26(水) 09:28:26.67 ID:ePqlG/gw0
前の妊娠期には新型インフル騒ぎだったなーあれ結局なんだったんだろうと今になって思うわw
352可愛い奥様:2013/06/26(水) 09:29:03.75 ID:CE7JU1YP0
風疹が心配無くても(128倍)、今度はトキソプラズマが怖くて仕方ないよ。
家で調理する時も、野菜や肉を扱う時常に緊張してしまう。
この心配から早く解放されたい。
353可愛い奥様:2013/06/26(水) 10:01:47.10 ID:xy1icY8J0
血液検査の結果は二週間後だ、風疹子供の頃に一回してるけど心配な13w
つわり少しおさまってきたけど、少し食べるとすぐ胃もたれorQ
つわりがおさまってから普通の食事に戻すのに、皆さんなにか工夫されましたか?
うどんやお粥はいいんだけど、ちょっと濃いスープなんて飲むとすぐにもたれる。。
354可愛い奥様:2013/06/26(水) 10:42:18.56 ID:D5n+h8wL0
19w
お腹は大きくなってきているけど、まだそこまで目立つ感じじゃない。
皆さん、妊婦帯というかさらしというか腹巻き?とかは常に着けてますか?
お腹を冷やすのはよくないからと寝る時には腹巻き着けてるんですが、日中はやっぱり妊婦帯もつけておいたほうが吉?
355可愛い奥様:2013/06/26(水) 10:50:10.99 ID:bb+f2b2MP
妊婦帯は賛否両論ありますね。
私の病院では妊婦帯はしないでと言われてます。お医者さんに聞いて見てはどうですか?
356可愛い奥様:2013/06/26(水) 11:58:41.30 ID:kRTseJan0
里帰り先の病院で15wの母親教室で16wから毎日おっぱいと乳首マッサージ始めて下さいと指導があったよ!それも病院によるんだね
ところで自分も毎日ではないがマッサージしてるんだけど、乳首マッサージすると絶対マーするw
何故。おっぱいは平気なのに旦那に乳首マッサージしてもらってもマーする こんなんで授乳できるのか不安
357可愛い奥様:2013/06/26(水) 12:01:49.02 ID:h1EfGwS50
なんかあまり早くからおっぱいマッサージすると早産になりやすいと
きいたことがあるんだけど(うろ覚え)
もっと後期からで良いんだと思ってたわ。
358可愛い奥様:2013/06/26(水) 12:11:52.06 ID:hOSbCHSY0
一人目の時は28w以降辺りからマッサージして、産後は母乳の出が良くそのまま完母出来た
二人目の時は切迫気味でマッサージなしで出産したら、母乳の出が悪く軌道に乗るまではミルク使った

お腹が張ったり切迫でなければだけど、やったほうが乳腺の通りがいいみたい
359可愛い奥様:2013/06/26(水) 12:34:07.15 ID:PUswoa9j0
上の子の時おっぱいマッサージなんてしなかったけどジャージャー出た
もちろんしたけど出なかった人もいるだろうけどさ
あんま気張らずに暇だからもんでみよーくらいに思ってやったほうがいいよ
産後の母乳育児のプレッシャーって地味にきついから
360可愛い奥様:2013/06/26(水) 12:38:38.73 ID:czXD2zV6O
子供の頃に風疹かかった事あるのに8倍以下だったorQ
かかった以降にウィルスと戦った事なかったんだろうな
とりあえず気休めでも外出の時はマスク常備だなー
361可愛い奥様:2013/06/26(水) 13:02:02.98 ID:TWbmi2fi0
ここ数日やたらお腹がピキピキ攣るような痛みがあったけど、鏡をよく見ると
お腹が結構出て来てた。
今まで便秘ぽっこりくらいだったからビビった。
362可愛い奥様:2013/06/26(水) 13:37:36.43 ID:ZnedqKK6O
お腹の出方は気にするなってよく見かけるけど、やっぱり気になる。
12wあたりから現在17wまであまり変わってないし、日によっては朝見たら「中の人はどこへ!?」ってくらいぺったんこのときもある。
たまひよに5ヶ月の終わりには子宮は成人の頭くらいの大きさに、って書いてあったけど、にわかには信じられない
363可愛い奥様:2013/06/26(水) 13:37:47.05 ID:ePqlG/gw0
>>344
妊娠期に悪夢あるある
昔の嫌な事思い出してイライラして起きると朝から憂鬱になる
364可愛い奥様:2013/06/26(水) 14:10:39.48 ID:90Qmtc6F0
風疹怖いなー
旦那が先週注射してきたんだけど、帰って来るなり
今風疹かかってる状態らしいから近づかないで!
って言ってきてびっくりしたわ。
実際日常生活くらいなら平気らしいってそこもあやふやすぎて。
365可愛い奥様:2013/06/26(水) 14:51:29.08 ID:v3IOJtWp0
乳首マッサージ、病院の検診時にされるぐらいならともかく(病院の方針にもよるけど)
自分でマッサージするのは絶対やめた方がいい。
私は1人目の時、病院には何も言われてなかったのに妊娠の雑誌とか見て
勝手に時々乳首のマッサージしてたんだけど、ある日突然マッサージ中にものすごい張りと痛みが来た。
確か20週ぐらいで、それまで全然張ったりしなかったから、かなり怖かった。
しばらく張りが取れなかったし、1時間ぐらい痛かった。
その時は治まったけど、27週で切迫になって産むまで入院した。
直接の原因ではないにせよ、マッサージが引き金になったと思ってる。
やるなら37週以降にするべきだし、産んでからだって全く問題ないよ。
366可愛い奥様:2013/06/26(水) 15:04:15.74 ID:T1fI/Z5W0
17週目風疹抗体なし妊婦なんだが、20週目前の検診で先生の勧めにより
妊娠初期の血液検査〜20週目前までに風疹に罹ってないか
妊娠してから二回目の血液検査してくるよ。

今まで風疹らしい症状は出てないし…と思ったけれども
無症状で罹ってる場合もあるらしいと聞いてガクブル

同じように抗体なしで二度目の検査をした妊婦さんっているのかな?
367可愛い奥様:2013/06/26(水) 15:16:10.86 ID:gzmhXR4O0
>>366
風疹だけの為に2回目検査するの?
アホくさw
で、風疹になってたら中絶するんかいw
何か症状があったのならわかるけどね
無症状なんでしょ?家族が風疹なったの?
無駄に煽るなつーの
368可愛い奥様:2013/06/26(水) 15:23:09.47 ID:bb+f2b2MP
実際15%〜30%は無症状でかかってたりするし念のためですかね?私も抗体なし妊婦で初期の血液検査はこれから(うちの病院は遅いみたいです)なんですが嫌な結果になったら…なんて毎日考えてます。なんとか無事に産みたいですね…!
369可愛い奥様:2013/06/26(水) 15:40:35.29 ID:CE7JU1YP0
>>367
風疹は成人なら殆ど気が付かない程度しか症状が出ないから、夫婦ともに気が付かない場合も多いよ。
20週までに検査するなら中絶も視野に入れたものでしょうけど、する人はするし、しない人はしない、それぞれの選択が尊重されるべきでしょう。
トリソミー検査と同じ事だよ。
370可愛い奥様:2013/06/26(水) 16:09:35.39 ID:tFbDTUimP
>>366です。
そう、風疹の為だけに二回するようです。

自分は特に障害があったらどうこう…とは言っていないのですが
先生が当たり前のように検査を勧めていたので
皆様もそうなのかなと気になって書き込みました。
結構珍しいんですね(;´Д`)煽ったつもりはなかった、正直スマン

まあ風疹は100%障害が出る訳でもないらしいし、
もし陽性だったら今後の風疹を心配する妊婦さんにとって
経過の参考になるかもしれないよね。
大人しく採血されてきますわ。

不安にさせたならごめんなさい、
みんなの赤ちゃんが健やかでありますように!
371可愛い奥様:2013/06/26(水) 16:24:44.54 ID:EkU+1rJ1O
>>360
あなた偉い
報告よろ
372可愛い奥様:2013/06/26(水) 16:26:01.64 ID:EkU+1rJ1O
370の間違いでした
ごめんなさい
373可愛い奥様:2013/06/26(水) 16:32:02.59 ID:ytEDLZgw0
>>365
自己マッサージを中期からすすめる産婦人科は全然珍しくないのに
自分の経験だけで「絶対」やめたほうがいいとか言っちゃう人って…
374可愛い奥様:2013/06/26(水) 17:01:57.25 ID:ZnedqKK6O
まあ自己責任じゃない?
毎日やれって言われたけど結構忘れがち。それより股割りやって股関節をなんとかしなきゃorQ
375可愛い奥様:2013/06/26(水) 17:14:35.09 ID:WHK5JC3V0
>>367
私は逆に抗体高すぎて、再検査するよう言われたよ。妊娠してからかかったのか、ただ元々高いのか詳しく調べてもらった。
人によって症状が出ない人もいるからねって言われた。
で、中絶云々はあなたがどうこう言う問題じゃないと思うよ。
376可愛い奥様:2013/06/26(水) 17:57:12.81 ID:8FomjHb70
21w
寝転がってたらおなか張ってきた。カチカチではないんだけどそこそこ固い…。
トイレ行ったせい?便秘のせい?こわい(´;ω;`)
安定期入ってもけっこう張るんだね…
377可愛い奥様:2013/06/26(水) 18:10:14.05 ID:ePqlG/gw0
むしろ張るのは今からだよw
378可愛い奥様:2013/06/26(水) 18:16:03.70 ID:DLwB9Y8I0
21週だけど既に腰痛がひどい。
ズーン系、ピキーッ系、様々な腰痛が辛い。
1人目の時はさほどでも無かったのに、お腹の
出具合もすごいから腰に負担が半端ないのか。
我慢できなくなってきたから整骨院に行きたい。
379可愛い奥様:2013/06/26(水) 20:19:22.36 ID:Kgc9hLf+0
>>378
16週だけどヘルニアと座骨神経痛持ちで腰と脚が痺れて痛いよ
抱っこ必要な一歳児もいる
うちも一人目の時は「腰痛って何?」って感じだったけど、二人目はお腹大きくなるのも早いし辛い
トコベル巻いてロキソニンテープ貼って常に下腹に力入れるようにしたら痛みが和らいで真っ直ぐ歩けるようになった
380可愛い奥様:2013/06/26(水) 20:37:32.89 ID:nUb4H5+A0
>>379
ロキソニンテープて妊娠中も大丈夫なの?
381可愛い奥様:2013/06/26(水) 20:51:25.24 ID:Kgc9hLf+0
>>380
後期は使用不可だって
初期と中期は大丈夫だそうだ
382可愛い奥様:2013/06/26(水) 20:59:24.97 ID:0vP8o0PYO
腰痛持ちだけど、この前聞いたら湿布はやめてって病院で言われたよ〜
383可愛い奥様:2013/06/26(水) 21:05:41.02 ID:Kgc9hLf+0
自分は整形外科と産婦人科の先生にOKもらったよ
病院によるのかもね
384可愛い奥様:2013/06/26(水) 21:15:34.60 ID:w7FtiGIK0
18w
80パーセントくらいの確率で女の子と言われた。
何故パーセンテージwと思ったら、赤ちゃんがおしっこした後だから見にくいとか。
何を見て判断したんだ?子宮?

昨日腹帯の説明を受けたら、腹巻はあんまり使うなって言われた。
上腹部から下腹部に、均等に負荷がかかると赤ちゃんが降りてきてしまうとのこと。今まで普通に使ってたからびっくりした。
385可愛い奥様:2013/06/26(水) 22:45:05.44 ID:DLwB9Y8I0
>>379
ありがとう。
そういや一人目の時に買ったトコベル使って
ないなー。
湿布は検診までまだまだだから、トコベルを
巻いて様子見てみる!
386可愛い奥様:2013/06/26(水) 22:45:35.93 ID:BeTqMMWD0
そろそろ前回の妊娠線が目立ってきた。
妊娠線予防クリームってただのボディクリームと何か違うのかなぁ。
387可愛い奥様:2013/06/26(水) 23:20:24.86 ID:SpIwhPBO0
えっ腹巻きだめなの
お腹冷えるからしてたいのに
388可愛い奥様:2013/06/26(水) 23:31:30.94 ID:EtGlXLuL0
生まれた子がハムスターという夢をみた。
するっと出てきて、即ヒマワリの種を袋に詰めはじめてた。かわいかった。
389可愛い奥様:2013/06/27(木) 00:11:13.17 ID:QJrB6Z6q0
17w5d、今日初めて胎動を感じた!
ダンナと一緒にドップラーで心音聞いてたら、ボコッというノイズとと同時に、お腹を内側から蹴られた感触があった。
最初は気のせいかと思ったけど、何度もノイズと同時に感触があったから、胎動に間違いないと思う。
すごい嬉しかった!ダンナとじんわり感動を共有しました。
390可愛い奥様:2013/06/27(木) 00:20:53.72 ID:Z2QhujMn0
>>388
げっ歯類大好きだから私もそんな夢見てみたいなw
391可愛い奥様:2013/06/27(木) 00:26:37.48 ID:u4kGuZQO0
>>388
ワロタwww
392可愛い奥様:2013/06/27(木) 04:51:39.65 ID:hYXmvVy90
全然食べてないのに日に日に体重が増える!
やっぱり20w超えると増えやすくなってくるのかなぁ?
いつも我慢我慢の生活で全然食べてないのに増えるってなんだか損した気分。
393可愛い奥様:2013/06/27(木) 07:32:37.33 ID:WZxj25ad0
>>392
むくみも気をつけてね。
一人目かなりストイックな食事制限してたのに
むくみで体重がすんごいことに!
後期はもっと増えるだろうしお互い頑張ろう!
394可愛い奥様:2013/06/27(木) 07:56:12.19 ID:dzgfvAEZ0
>>387
ゆるゆるのならいいそうですよー。少しでも締め付ける感じのはよくないらしい。
395可愛い奥様:2013/06/27(木) 08:03:24.34 ID:OA93vhpD0
気を抜いてたら1s増えてた
あと10日で検診、気を引き締めないと。
396可愛い奥様:2013/06/27(木) 08:36:04.24 ID:oy884/kK0
職場から呼び出しかかった。
つわりで休みっぱなしの自分が悪いんだけどさ…
クビかな…クビだろうなぁ…
脱水でふらふらだけど頑張ってクビ切られてくる…orz
397可愛い奥様:2013/06/27(木) 09:04:37.08 ID:u4kGuZQO0
医者の診断書提出すれば、企業には休業させる義務があるよ。
日本って何故つわりの時期の救済措置が一般的じゃないんだろう。
本当に一番辛い時期なのに。
398可愛い奥様:2013/06/27(木) 09:29:41.25 ID:mKPYDeg5O
胎動がすごく下気味で、毛の生えてるとこからポコポコいってたり、なんか膣に圧迫感があってこわい。赤ちゃんが下がってくることってあるんだろうか。
張りや出血はないけど、切迫流産で入院して以来、腹痛や違和感に敏感になって不安
399187:2013/06/27(木) 10:26:26.13 ID:uM+N7Hs90
>>397
つわりに理解ない人多いからね。私はつわりで具合悪くしただけで五十代の義父にいちゃもんつけられたよ
つわりで具合悪くなるの分かってて妊娠してるんだから自業自得。家事の手抜きは許されないって
400可愛い奥様:2013/06/27(木) 10:27:47.74 ID:uM+N7Hs90
おっと、名前欄は気にしないで下さい
401可愛い奥様:2013/06/27(木) 10:46:38.35 ID:Z2QhujMn0
>>398
私も生え際あたりで動いてて時々膣も膀胱も痛くて心配。今日健診だから聞いてくるけど…。
402可愛い奥様:2013/06/27(木) 11:01:15.15 ID:fZ3tmGqw0
>>393
そう!私むくみすっごいんです。
夫が5kg痩せる程毎日粗食で品目の多い野菜料理に、動物性タンパク質はササミや胸肉や魚、かなり減塩してるのにむっくむく!今日は朝一からむくみがひどい
ダメだと思ったけど濃いブラックコーヒー飲んで利尿期待してる
403可愛い奥様:2013/06/27(木) 11:06:35.68 ID:mKPYDeg5O
>>401
そうなんですか、なんともないといいですね。
心配で病院に昨夜電話したら「張りや出血がないなら安静にしといて」で終わった…。
404可愛い奥様:2013/06/27(木) 11:13:45.91 ID:Z3kOklFl0
>>402
旦那はもちろん元々メタボとかなんだよね?
痩せる必要ないのに5キロ痩せたりしたら
さすがに働いてるのに可哀想だから心配になったわ。
405可愛い奥様:2013/06/27(木) 11:21:10.48 ID:fZ3tmGqw0
>>404
メタボじゃないですよ〜。中肉中背くらい
最近まで食事別々に作っていたけど辞めたのもでかかったのか。
野菜をたくさん食べるようになってから体の調子はとても良いそうですが、かわいそうかな
同じ職場で同じ時間フルタイムで働いてるから働いてるのにかわいそうと思えない自分が荒んでるんだ
406可愛い奥様:2013/06/27(木) 12:28:27.61 ID:iLySzUvO0
>>399
なにそのおっさん
人様の身内ながら殺意湧いたわw
407可愛い奥様:2013/06/27(木) 12:53:26.21 ID:f1beBFQl0
3Dエコー撮ってもらったけど後ろを向いてて全くこっちを向いてくれなかった。
チラッとこっちを向いてはすぐに顔を隠してしまうからせっかく撮ったエコー写真が百人一首の蝉丸みたいだorQ
408可愛い奥様:2013/06/27(木) 13:39:20.09 ID:+Y/DhNNK0
ちょっと仕事で歩き回ったり階段昇り降りしただけで激しい筋肉痛と足のむくみがorQ
体力落ちてるっぽくて産後が怖い。
ゴロゴロ妊婦だからなー。毎日歩いたりした方がいいんだろうな。
409可愛い奥様:2013/06/27(木) 13:43:32.28 ID:ilJW6h+n0
血圧が低い、上が80下が40あれば良い方、
まだつわりがあるから食べられなくて、疲れてくるとフラフラして辛い。
つわりで味覚おかしいから、4月からお茶の代わりにお茶漬けの素といて飲んだり
たらこや漬物みたいなしょっぱいものばかり食べてしまってるけど低い。
保育園激戦区だから2カ所送ってくんだけど、朝車で家出て家に帰るまで一時間かかるし、
運転も危なくて辛すぎる、せめてつわりが終わってくれたらちゃんと食べられるのに。
410可愛い奥様:2013/06/27(木) 14:13:16.84 ID:WZxj25ad0
>>402
血圧も意識しておいたほうが良いね。
恐がらせるつもりじゃないけど、浮腫みが
ひどく血圧も上がって管理入院した事がある。
あまりにも体重増加と浮腫みが気になるなら
病院で相談した方がいいかもね。
一人目の時、相談して漢方処方してもらったよ。
411可愛い奥様:2013/06/27(木) 14:22:39.68 ID:EA+xEYwJ0
21w2d
もうすぐここ卒業。今までありがとう。
昨日の中期エコーで我が子は顔をずっと隠してましたorz
先生に性別もう解りますか?って聞いたら…
聞いた瞬間に足閉じた。おいww
しばらく撮そうと粘ってたけど痺れきらした先生がお腹の上から
起きろ!足開けろ!と言いながらお腹を揺らす揺らす…エコー見に来てた実母と義父めっちゃ心配そうにこっち見てました。
急に揺れて怒った我が子に腰骨の裏側蹴られました。
あ、棒付いてるよ(°∀°)!と先生。
おっとっこーぉー!と義母と実父が狂喜乱舞してました。
メデタシメデタシ。
…その後お腹が張りましたorz
412可愛い奥様:2013/06/27(木) 14:25:34.65 ID:u4kGuZQO0
>>411
義父に一瞬驚いたw
次のスレでまたお会いしましょう!
413可愛い奥様:2013/06/27(木) 15:52:39.40 ID:uM+N7Hs90
>>406
ありがとう、馬鹿だから他にも私に対するモラハラ発言を旦那にして旦那が激怒して同居解消する予定になったから良しとします
旦那に言えば旦那から自分の希望通りの嫁に変えられると思ったみたいです。浅はかですよね
414可愛い奥様:2013/06/27(木) 19:33:55.24 ID:oHgFqnCX0
うぅ。腰が痛い@14w
家事してると腰が痛くなる。
トコベル付けたら変わるのかしら?
415可愛い奥様:2013/06/27(木) 20:36:37.25 ID:VFKa9Iq60
>>409
私、もともと妊娠前の血圧がそれくらい低いんだけど
妊娠したら血圧って上がるのかな。
まだ妊婦検診2回しかしてなくて、そこでは妊娠前と変わらず。
病院では特に「低いですね」とか指摘されてないけど…
(普段の会社の健康診断などではいつも低すぎません?とか言われる)
416可愛い奥様:2013/06/27(木) 20:40:11.71 ID:HIzAJR7ki
>>396
私も病院で診断書書いてもらって休職したよ。
妊娠理由の解雇は違法だと聞いたけど、診断書ないとどうなのかはわからないごめん
休職も復職も書類出したり手続きしたり手間もお金もかかってそれはそれで大変だけど、クビにならないよう祈ってます
417可愛い奥様:2013/06/27(木) 21:11:03.09 ID:T9G/U9bp0
>>415
私は普段の血圧90-40くらいだけど、一人目の時は臨月まで特に変化なかったよ
418可愛い奥様:2013/06/27(木) 22:05:03.16 ID:j6EdhsOT0
>>414今13週だけど、9〜10週あたりから腰痛が起こり
生活に支障でるレベルだったのでクリニックに速攻トコベル買いに走った
付けると生活がラクになったよ
で、油断して2〜3日つけないでいたらまた腰痛酷くなったから、今は毎日マジメにつけている
トコベルの提携医院リストに載っていなかったからクリにはダメ元で問い合わせたけど
取扱いありでサイズ計測・使用法説明までしてくれた
419可愛い奥様:2013/06/27(木) 22:10:56.29 ID:o5yC8H5/O
>>415
妊娠前は献血断られる低血圧だったけど、妊娠してから上は120台キープ中
下は60切ってたりするけど特に何も言われてないかな

今度健診が15時からなんだけど、今まで朝早いのばっかで食事抜きとか多かったんだよね
血液検査もあるんだけど午後診ってお昼ご飯普通に食べていいのかな…早めに済ませる方がいい?
420可愛い奥様:2013/06/27(木) 22:13:04.72 ID:oHgFqnCX0
>>418
ありがとう!明日早速電話してみます。
実は同じく11wあたりから痛かったんだけど、
慣れた?のか消えて、今日再び痛くなったので困ってました。
提携病院かわかりませんが聞いてみます!
421可愛い奥様:2013/06/27(木) 22:30:37.04 ID:AyJaWsCkO
>>419
早めに済ませば大丈夫じゃないかな?
私は13wで血液検査含めた初期検査受けたとき、予約時間前の2時間は飲食禁止って言われたから、3時間前には済ませたよ
どうしても気になるなら問い合わせてみると良いんじゃない?
422可愛い奥様:2013/06/27(木) 23:41:37.61 ID:u4kGuZQO0
17wにして既に母乳滲み始めた…。
どないしたらいいんですかコレは(汗)
423可愛い奥様:2013/06/28(金) 00:14:47.88 ID:QYlhzYnDO
>>421
そうだね、病院に聞けって話だよねorQ
早めに済ませるとします!ありがとう〜
424可愛い奥様:2013/06/28(金) 01:31:41.63 ID:3wtoWOvw0
>>422
母乳パッド書いなはれ
425可愛い奥様:2013/06/28(金) 01:41:56.66 ID:ZmgUutCb0
>>424
ありがとうございます。
まだつわりがあって、ブラが苦しいんですよね…。
これ以上、量が出てこない事を祈って過ごします。
426可愛い奥様:2013/06/28(金) 07:30:34.79 ID:SITHMOLgO
>>425
マタニティブラまたは授乳用ブラまたはブラトップが先だ
427可愛い奥様:2013/06/28(金) 07:50:08.02 ID:mV7NTHPK0
>>425
私もそれくらいから乳汁出てたよ…
まず授乳ブラ(マタニティでもいいけど授乳兼用の方が長く使える)をつけて
出るからって搾りすぎると子宮収縮しちゃうけど、張るようなら適度に搾り出した方が楽だよ
産後すぐに母乳育児できて経済的!と思えば気も楽

私はこのスレ卒業間近だけど、最近下腹部からバスト上まで痒くて仕方ない
とりあえずメンタームでマッサージしてる
428可愛い奥様:2013/06/28(金) 08:40:50.38 ID:ZmgUutCb0
ありがとうございます。

>>426
早々に購入したんですが、アンダーゆるゆるのLLサイズですら気になっちゃうんですよね…軽い布団が胃の上に有るだけでも苦しく感じる始末でorQ

>>427
同じ方がいらっしゃるんですね、心強いです。既に熱の塊みたいに熱くなって来てるので、張ったら搾ってみます!
しかしまさか17wにしてサクニューを考えねばならんとは…恐るべし妊婦の身体。
429可愛い奥様:2013/06/28(金) 11:34:19.34 ID:xa7++zw10
すいません、教えて下さい
立った姿勢の通常のお腹って、どのくらいの柔らかさなんでしょうか…?
胃腸くらい柔らかいですか?
15w、腹痛があり何が張りかそうでないのか触るうちに訳がわからなくてしまいました
430可愛い奥様:2013/06/28(金) 11:55:43.17 ID:loArrbWc0
>>429
私の場合だけど、立つとお腹は胃のあたりより硬い。弾力はあるけど大して凹まないというか。
張るとグレープフルーツくらいの硬さになるって助産師のブログに書いてあって、私はそれを基準にしてます。
431可愛い奥様:2013/06/28(金) 13:11:35.15 ID:SLHopWRI0
トコちゃんベルトもう使ってる人いますか?
最近ピキーッて感じの腰痛が増えてきて
そろそろ買おうかなと思ってます。
使い心地はどうなんだろう。
432可愛い奥様:2013/06/28(金) 13:17:26.66 ID:qtqw/bbjO
20w
私は骨盤のあたりが左右とも痛い
これはどうすりゃいいんだか…
433可愛い奥様:2013/06/28(金) 13:23:02.25 ID:xa7++zw10
>>430
立ってたら普段からまぁまぁ弾力はあるものなんですね。

今ちょうど昼食を作ってたらお腹に違和感を感じて触るとグレープフルーツ位はありました…
ウワーン
434可愛い奥様:2013/06/28(金) 13:37:37.65 ID:gavn7YcC0
13w。来週の火曜日に引っ越し。
だけど未だにつわりがおさまらなくて、荷造りしてても20分に1回は休憩状態…
(今も休憩中w)

バイト先の同僚さんは出産までつわり&臨月に引っ越しした経験あり。
この方に比べれば、私はましなほうだな…うん。
435可愛い奥様:2013/06/28(金) 14:18:22.74 ID:BsrkGmTq0
なんていうか、40週って長くね…?マジでこれ冬まで生まれないの?
食べつわりで体重増え気味だから摂生しなきゃと毎日体重計乗る生活に疲れてきた。予定日はよ。
436可愛い奥様:2013/06/28(金) 14:50:01.88 ID:TLCFbf4I0
>>431
腰痛が辛いなら買った方が楽になると思うよ。
ただつけ心地は良くはない。つけている間やっぱり違和感あるしずれたりするし
恥骨のすぐ上を通るように締めるから、どうしても座った時は苦しい。
でもそれは他製品を買っても結局同じだと思う。
他製品の事はわからないけど、他にどれを買ったらいいかわからないならトコベルにしたらいいかと。
ちなみに先日ぎっくり腰をやったけど、トコベル着けたら楽に動けてる。
腰が弱い人は産後に辛い時も役に立つから、十分元は取れるよ。
437可愛い奥様:2013/06/28(金) 15:10:21.34 ID:SLHopWRI0
>>436
家事してる時に立ちっぱなしでいたら
結構痛くなるからやっぱり買おうかな。
産後も使えるみたいだし。
詳しい答えありがとう!!
ぎっくり腰お大事に!
438可愛い奥様:2013/06/28(金) 15:24:39.56 ID:yjActlO90
>>435
私は重症悪阻吐き悪阻で体重すっごい減ったけど、同じく毎日2回体重計って厳しく食事制限。疲れちゃったよ
妊娠ってつわり終わってもこんなに辛いんだな〜って
439可愛い奥様:2013/06/28(金) 15:28:43.00 ID:ZmgUutCb0
みんな偉いなぁ。
私は体重なんて月イチ(検診日)しか測って無いよw
それでも胎動がもにょもにょ気持ち悪いし、つわりも抜けきらないしで、早く出て来て欲しい。
440可愛い奥様:2013/06/28(金) 15:37:21.43 ID:4jLPDYLzO
わかる。なんかお腹に気を付ける生活と体調が不安定なことに疲れてきた。この夏を越えたらやっと妊娠後期だね…。
441可愛い奥様:2013/06/28(金) 16:18:33.69 ID:/B7KBV6X0
周りは胎動喜んでるから言い辛いけど、臓器の中に生き物が入っててもにょもにょしてるって思うと気持ち悪いよね…エイリアンってこんな感じかなとか…
私のかわいい赤ちゃんなんだって自分に言い聞かせてる
442可愛い奥様:2013/06/28(金) 16:28:45.59 ID:972w8UR30
>>441
うん。
当たり前だけど、自分の意思とは無関係に
ボコボコ動くのはエイリアンっぽい。
21wだけど既に激しくて、1人目の時と全然
違うから後期になったらどんだけ動くのか
ちょっと怖いくらい。
443可愛い奥様:2013/06/28(金) 17:34:24.25 ID:nIvZWQZe0
ミスド食べたいよーミスドー!!
444可愛い奥様:2013/06/28(金) 17:41:37.10 ID:HCjMK2SK0
>>443
100円だぜ、いってこーいw

ハロハロが神過ぎてとまらない
夏が憂鬱だ
445可愛い奥様:2013/06/28(金) 19:57:09.90 ID:6rFlInzFO
今日ちょうど姑がミスド買ってきてくれて食べたわw

ところで、どうでもいい事なんだけど、へそって綺麗にしてる?
へそを洗うのが何か苦手であまり綺麗にしてないんだけど、
検診のたびにお腹丸出しだし綺麗にした方がいいのかな?
もちろん医者はへそなんて気にしちゃいないだろうけど。急に気になった。
446可愛い奥様:2013/06/28(金) 20:00:10.45 ID:LiqhJJqWP
>>445
へそのゴマはサラダ油を浸したコットンをへそに数分置いておいてから吹くと綺麗にスルッと落ちるらしいからよかったらお試しあれ!
447可愛い奥様:2013/06/28(金) 20:19:55.50 ID:IYE/UGUz0
普段はそうでもないのに、病院で測ると血圧が高い
いわゆる白衣高血圧みたい
ぐぐって対処法を調べてみたりしたけど、あんまり効果がない…
448可愛い奥様:2013/06/28(金) 21:13:29.79 ID:cGohawDpO
>>447
うちの主人がそうで、毎回病院や健康診断で計測すると高い数値がでるみたい
色々と相談したり試した結果、血圧計を買って自宅で計測してみたらそれほど高くなかったので大丈夫と言われた
医師に何か言われたり、気になるようなら自宅で計測してみたらどうかな?
私は逆に血圧低すぎて、看護師さんに死人のようだと言われたよw
449可愛い奥様:2013/06/28(金) 21:18:50.31 ID:yjActlO90
>>441
中の子には申し訳ないけど私も感触気持ち悪い
元気に動いてくれてるのは喜ばしいことだけど、どうにも慣れない
450445:2013/06/28(金) 21:18:50.93 ID:6rFlInzFO
>>446
そうなんだ!いいこと聞いた!明日早速試してみるよ。ありがとう〜。
451可愛い奥様:2013/06/28(金) 21:37:38.98 ID:bOrxNIFb0
>>447
血圧を計る前に数回深呼吸するだけでも違うよ
福祉施設勤務の時、利用者さんの血圧が高い時まず深呼吸してもらってよく計り直してたのを思い出した
452可愛い奥様:2013/06/28(金) 21:40:44.47 ID:58fa6sB90
21w
来月引越しするのでひーひーいいながら荷造りしてるorQ
ちゃんと準備できるか不安だけどがんばるよー。

最近胎動が激しくて仕事中にガシガシ動かれたら声でそうになって焦るw
まだ小さいから蹴ってるというよりグルグル回転してるのかな。楽しそうだ。
453可愛い奥様:2013/06/28(金) 21:55:53.73 ID:HCjMK2SK0
>>441>>449
まだムニョムニョだけど大きくなるにつれ子宮内暴力と言われるくらい、ガシガシ蹴られるようになるよw
454可愛い奥様:2013/06/28(金) 21:55:55.11 ID:4jLPDYLzO
友人に「妊娠中が一番幸せだよー」って聞いてたけど幸せより不安が勝って毎日涙目になってる。
もちろん赤ちゃんが授かって幸せだけど、安定期に入っても「頸管が短くなってないか」とか「このまま無事に出産までいけるのか」とか考えても仕方ないことばっかり頭に浮かぶ。
いい気分転換あったら教えてください
455可愛い奥様:2013/06/28(金) 22:06:44.38 ID:HCjMK2SK0
>>454
「ハンドリガード」をググる
洋服等のベビーグッズを見る
下スレを覗いてみてはいかが?
♪生まれたての赤ちゃんが見たい♪18
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1371191353/

後は産後暫くはできないであろう趣味(ソーイング、読書、ゲーム、カフェ巡り、映画館に行く)をやっておく
456可愛い奥様:2013/06/28(金) 22:16:08.27 ID:P9HVKqGl0
>>454
妊娠中だけじゃないけど、不安な時はネットから離れるのが私は一番効果があるな
ネットサーフィンのマイナススパイラルにはまっちゃうから
そして美味しいものを食べること
あと、ベビー服の作り方の本を見るとお花畑になれる
実際ほとんど作らなかったけどw
457可愛い奥様:2013/06/28(金) 22:23:33.83 ID:ZmgUutCb0
>>454
( ´・ω・`)_且~~
私も幸せお花畑〜とは程遠い心理状況だよ。今は今の不安があるもんねぇ。でもたぶん妊婦さんの殆どはそうなんだと思うなぁ。
そしてその後の育児が壮絶で、ああ、妊娠中は一番幸せだった…ってなるんだよ、きっとw
458可愛い奥様:2013/06/28(金) 22:23:43.48 ID:56v7+7ID0
>>454
そーそー、ネットサーフィンはマイナス思考に陥りやすいしよくないよ
暇なら赤ちゃん用品でも手作りしてみては?
スタイでも靴でも今はキットが販売されてるから楽チンだよ
私は上の子の時はトッポンチーノ使ったなあ
今思えば作ってた自分に酔ってた感じだったけど幸せだったわ
459可愛い奥様:2013/06/28(金) 23:33:00.85 ID:oxJ8yc910
>>454
上の子のとき切迫で同じ感じでした。
いま医師から安静指示などでていないのなら、ネットから離れて好きなことしてください。
身軽で移動できるの今だけですよ。
のんびりカフェとか、おしゃれなお店とかどうですか?
子供連れでは行けないとこ行っちゃいましょ。
無理はだめだけど、子供のことから少し離れてもいいんじゃないかな。

そして私は明日旦那に上の子任せて、友達と夜イタリアンに行きます。
3年ぶりの自由な1日だあー
興奮しすぎて眠れない!
460可愛い奥様:2013/06/29(土) 00:17:34.28 ID:5jt2EGiA0
非常にお腹の状態が不安定。
お腹と言っても便通のほうだけど。
便秘と下痢を繰り返してる。
固い便が蓋をしてお通じの邪魔をしてる。
控えの柔らかさん達が出たがってるのに無理だ。
思いっきりいきみたいけど赤ちゃんまで出そうで怖い。
2歳児連れて病院行くのが大変だから自力で改善したい所。

汚い話ゴメン。
461可愛い奥様:2013/06/29(土) 00:36:50.38 ID:3XcQ1Si60
妊婦の便秘 っていうスレ消えたんだね。育児板に有ったのに。
462可愛い奥様:2013/06/29(土) 00:43:04.76 ID:+z5f7HF5P
20wで性別判明。
希望の性別だったから嬉しいけど、まだ変わる可能性もあるんだよなと思うと、喜べない。
次の健診ではっきりしそうだけど、四週後だから先が長い。
東京の某院に性別判定に行きたいくらいだよ。

>>461
あーほんとだ、落ちたんだね。
細々とレスついてたのに。
463可愛い奥様:2013/06/29(土) 01:57:09.99 ID:bRF5NPiF0
ヤクルト1本分の量のピルクルを毎日飲むようにしたら便秘が多少改善された

15週に入ったしそろそろ妊娠線クリーム探さないとだな
しかし結構なお値段なのね
464可愛い奥様:2013/06/29(土) 04:34:15.87 ID:1QjfOAIy0
>>463
前回高い専用クリーム使っても妊娠線できたから今回はDSで安売りしてる顔用乳液で間に合わせてるわ
しっとりしていい感じ
465可愛い奥様:2013/06/29(土) 06:43:38.92 ID:CVILn0WK0
>>448>>451
ありがとー!深呼吸数回やってみてダメなら血圧計買ってみる!
466可愛い奥様:2013/06/29(土) 08:09:05.32 ID:2Se7+/LVO
>>464
乳液で代用できるのねありがとう!
試してみる
467463:2013/06/29(土) 08:10:35.93 ID:2Se7+/LVO
名前忘れた>>463です
468可愛い奥様:2013/06/29(土) 08:23:35.64 ID:oqHgQdb70
>>460
わたしが「効いた!」と思ったのは
ヤクルトミルミルを2日に1回飲むのと、
オリーブオイル(大さじ1)をかけた納豆を毎朝1パック食べること。

毎日とまではいかずとも
コンスタントに出るようになったよ!
469可愛い奥様:2013/06/29(土) 09:12:48.13 ID:lZcy8CE1O
硬い便辛いよね〜下におりてきてる便は何飲んだりしても硬いままだから私は指にトイレットペーパー巻いてほじくって少しだしたよ

少しでもでれば出てきてくれるはずw

キャラメル浣腸とかもいいかもね

穴まわりにオリーブオイルぬって穴まわりをぐいぐいするのもいいかも
470可愛い奥様:2013/06/29(土) 10:13:39.54 ID:QAwMI5q80
15w1d
つわりがまだスッキリ終わらないのに、マイナートラブル出てきた。
便秘、腰痛、足の付け根の痛み。
つわり終わるまで待っててくれよ…。
471可愛い奥様:2013/06/29(土) 12:32:55.52 ID:k3K18Hqj0
あなわた
こっちは太ももの外側がしびれて痛い
仰向けも横向きも辛いとかどんな姿勢で寝ればいいのorQ
いっそうつ伏せになりたい…腹が潰れるからできないけど…
472可愛い奥様:2013/06/29(土) 12:33:05.52 ID:5nBB0eGC0
私は妊娠してからずっとマグミット飲んでるけど便秘で、困ってたけどキャベツを1〜2日で必ず1玉食べるようにしたら出るようになったよ
473可愛い奥様:2013/06/29(土) 13:15:43.79 ID:LpWG4cT40
便秘で困ってたので、キャベツ食べてみよう

今12wなんだけど、胸が凄い痛い...
乳首がとにかく痛くて、取れるんじゃないかと思う
ブラつける時悶えてしまう
474可愛い奥様:2013/06/29(土) 13:39:56.09 ID:QQaU+6VK0
ちと汚い話なんだけど
私は便秘というか、常に残便感があって
できることならずっとトイレに篭っていたい
でも上の子いるしそんなことできなくて
出したい時にいけなくて便秘スパイラル
水分頑張ってとってるけどただ頻尿になるだけ
なぜ尿にいくんだー!!
475可愛い奥様:2013/06/29(土) 13:49:26.71 ID:5nBB0eGC0
>>473
試してみると良いかも。でも1〜2日で1人でキャベツ1玉って結構膨大な量で食べるの大変だし、他の栄養がとれないくらいお腹いっぱいになっちゃうから、
スープにしたりチンしてカサ減らしたり、他の野菜や果物とミキサーしてジュースにしたり、間食でも頑張って食べるとたくさん食べれるよ。
私はキャベツ+5品目くらいのサラダを朝、昼の食事前に食べてる
食欲出てきたら食事量セーブにも良いけど、つわりひどくて終わってもたくさん食べられないから辛い
476可愛い奥様:2013/06/29(土) 15:05:51.29 ID:5nBB0eGC0
辺見えみりが産後2週間で10kg落としたんだってね。すごい
やっぱプロ根性半端ない人は育児中も努力しまくってるんだろうね
尊敬〜
体重はまだ増えてないからともかく、お腹や腰周りに謎に着いた脂肪が出産後ちゃんと元に戻るか心配だ
じゃなきゃ服全部買い換えなきゃ
477可愛い奥様:2013/06/29(土) 15:20:44.47 ID:2Se7+/LVO
妊娠中でなければもんじゃ焼きでサクッとキャベツ食べきれるんだけどな
今はつわりで肉と油が本っ当に駄目になったしなぁ
腹一杯もんじゃ食べたいよー!
478可愛い奥様:2013/06/29(土) 15:29:58.24 ID:GGHqtW/70
便秘解消には食物繊維だけじゃなくて油も必要なんだよね
一人目を生んだ2年前の妊娠中のスレではレタスだったかキャベツだったかと海苔とごま油のサラダが便秘解消レシピとして大人気だったわ
479可愛い奥様:2013/06/29(土) 15:53:59.68 ID:5jt2EGiA0
昨日>>460で便秘について呟いた者です。
いろいろ有益な情報ありがとう。
早速試してみるよ。
昨日は結局便秘と腹痛で吐き気まで催すも出せず。
皆さんの便秘対策を試して、今日こそはと意気込んでるよ。

21週も終わりなのでお世話になりました。
また次の部屋でよろしくお願いします。
480可愛い奥様:2013/06/29(土) 15:54:23.49 ID:+F9WntAbP
>>476
私も一人目そんなもんだったよ。母乳だと結構体重ぐんぐん減るよ!
481可愛い奥様:2013/06/29(土) 18:36:43.64 ID:LMhDglaV0
>>476
13s妊娠で増えて10sマイナスなら普通だよ
痩せたわけではなく元に戻っているだけ。産後の体重減少は太った人が痩せるのとは違うよ
482可愛い奥様:2013/06/29(土) 19:10:00.05 ID:xFvLGD+x0
私も1人目増えた分(8キロくらい)はすぐに減ったけど、妊娠前の服はまだ1ヶ月健診の時パツパツだったな〜
腹筋が相当衰えてて、腹筋使って起き上がろうとしたら全くできなくてびっくりした。
その後、特に産褥運動とかもしなかったから、肉もつきやすくなった気がするw
483可愛い奥様:2013/06/29(土) 21:10:29.83 ID:qAgdLoauO
>>441
超同意。エイリアンズ。

1人目の時、胎動がどうにも苦手でずーっと「エイリアンがいる…」と言い続け
分娩台の上でエイリアンが食い破る妄想が浮かんで「なんか怖い。怖い」と呟いてしまい、
出産後に看護師さんに「痛いとか悲鳴は一つも上げなかったのに、何が怖かったんですか?」って訊かれたよw

そして2人目は1人目より胎動早く分かったから余計にエイリアン。夜中寝れない。
484可愛い奥様:2013/06/29(土) 22:25:37.37 ID:e/VtUDpR0
>>476
必死に子供のお世話してたら2週間で元に戻ったよー。
大丈夫!
485可愛い奥様:2013/06/30(日) 01:25:25.07 ID:gz9jP89E0
20w
16wでやっと入院までした吐き悪阻が終わったかと思っていたけど、ここ3日ずっとマーしてる
今日は特にひどくて久々に10回はマーしてる
うぅ。
頑張るんだ。体調が万全になったらしっかり栄養を送るんだ
486可愛い奥様:2013/06/30(日) 08:23:44.18 ID:x4Q9McFK0
育児板で性別見てもらったら、女の子らしい。旦那に言いづらいなぁ。
487可愛い奥様:2013/06/30(日) 10:05:36.75 ID:FnajKmXs0
性別の不満は荒れるからチラシの裏にでも書いて
488可愛い奥様:2013/06/30(日) 12:50:51.23 ID:Ab2aq73X0
必然的にどっち望んでるのが多いん?
489可愛い奥様:2013/06/30(日) 12:53:48.18 ID:AgDgk+hlO
痔になっちゃったみたいなんだけど、妊娠中も痔は治療できますか?
次の検診で相談してみて、薬出してもらいたいんだけど、まだ5ヶ月なのにすでにマイナートラブルが…。
おそらくイボ痔か脱肛…
490可愛い奥様:2013/06/30(日) 13:19:19.58 ID:kLCjiXeRP
>>489
産科で出してもらえるよ。
491可愛い奥様:2013/06/30(日) 13:49:12.21 ID:AgDgk+hlO
>>490
ありがとうございます早めに行ってみます。
492可愛い奥様:2013/06/30(日) 14:15:39.25 ID:gz9jP89E0
>>488
うちは夫婦とも性別はどっちでも、健康に生まれてくれれば良くて同居中の義両親祖父母小姑達は男児希望。
最近になって男児じゃなかったらすぐに中絶させるとか言ってくる始末
先日の検診で女児確定。
まだ義両親には性別分からないと伝えてあるけど、次の検診には着いてきてしまうみたいで困ってる
性別なんてどっちだって良いんだよ〜
493可愛い奥様:2013/06/30(日) 15:22:07.27 ID:vRuPoNYpO
>>492
中絶させるとか何様だよ…
おまえらに頼まれて産むんじゃねぇ、育てるのは私らだ、金も出さずに口出すんじゃねぇ、ぐらいのこと私なら言っちゃう
義実家は老舗の名店だったりするのかい?
494可愛い奥様:2013/06/30(日) 16:16:04.64 ID:gz9jP89E0
>>493
まぁそんな所。家業があるから跡取りちゃん早く生みなさいねって感じ。
姑>祖父母>小姑>舅の順でとにかくうるさい。女なんていらないんだから分かってるわよね?!で毎日ぎゃーぎゃー。
妊婦って辛いんだな〜手放しで喜びたいよ

胎動を感じる位地が1日で結構違うんだけど、みんなそんなもん?
真ん中だったり、膀胱ら辺だったり右か左よりだったり。胎動って感じるのは胎児のキックだよね?
動き回ってるのかな
495可愛い奥様:2013/06/30(日) 16:34:09.47 ID:kLCjiXeRP
>>494
やだね、そんな状態だったら意地でも女の子産んで、自分の味方に育てたいよ。
男の子だったらいろいろ干渉されそう。

胎動は、今はおなかの中にスペースいっぱいだし、好きなように動き回ってるんだと思うよ。
臨月近くになると、狭いから大体場所が決まってくるし、伸びをするようにググッと突っ張ってきたり、
連続キックしてきたり。
496可愛い奥様:2013/06/30(日) 17:57:50.51 ID:IRhly+ov0
そこまで言うのなら
じゃあ次の子は産み分けしにタイに行きますので
諸費用をお母さま、負担してくださいますか?
日本だと確実に産み分けするなんて難しいのでー。

言ってやりたいね。


子どもの性別はどっちだって可愛いよ!
497可愛い奥様:2013/06/30(日) 18:05:55.47 ID:oua+/WoI0
旦那さんがどちらでもいいって言ってくれてるのが良いけど、義実家腹立つわぁ。
一人目だろうに希望の性別じゃないと中絶なんてクソ発想だよ。


性別は受精時の精子の型で決まるのだし自分で選べるわけじゃないのにどうこう言ったって仕方ないのにな。
498可愛い奥様:2013/06/30(日) 18:08:31.33 ID:oua+/WoI0
本当に健康に産まれてくれたらどちらでもいいのに。
あんまり辛いようなら同居解消していいと思う。
499可愛い奥様:2013/06/30(日) 18:25:46.44 ID:96lFHi3e0
>>494
お気の毒だけど旦那さんが自営業なら結婚前からそこら辺、口を出して来ることは分からなかったの?
初孫ならいざ生まれたら孫フィーバーする事もあるから、まあガンガレ
500可愛い奥様:2013/06/30(日) 19:13:30.19 ID:pOiwTR7m0
跡取りがほしいから男の子がいいわねーくらい言われるんだったら仕方ないけど、
中絶とか言い出すなんて異常だよ。こんな義理両親たちと同居なんて大変そう。

17wで胎動感じるようになった。おもしろいねこれは。
501可愛い奥様:2013/06/30(日) 20:44:19.95 ID:Am5k6vCN0
男じゃなきゃ中絶とか良く言えるね有り得ない。
旦那さんはそんなこと言われてるの知ってるの?
ちゃんと壁になってよ!くらい言ってもいいような…
502可愛い奥様:2013/06/30(日) 21:58:09.03 ID:Al4dJwFT0
17wで見えたアレはまだちんちんとは言えないんだろうか…
もし女の子だったら小さく(?)なるだろうか…(´・ω・`)
503可愛い奥様:2013/06/30(日) 22:08:30.92 ID:mUxZu8KGO
つわりもおさまってきてお花畑突入したようだ。
「わたしがあなたをえらびました」読んで腹筋つるほど号泣してしまった。逆に胎教によくない気がする
>>492の義家族に送りつけてやりたい
504可愛い奥様:2013/06/30(日) 22:40:24.24 ID:0fjHc7++O
っていうか性別の話いらねーっての。
505可愛い奥様:2013/06/30(日) 22:44:20.42 ID:ezy96rd80
産婦人科医してるけど
結婚して8年、いまだに子供ができずに悩んでいた夫婦が不妊治療のため
受診に来たが、実はセックスという行為自体を知らなかったみたい…

時々こういうケースはある
一連の検査をしても身体的には全く健康だし、
彼ら夫婦にどのくらいの頻度でセックスをしているのか尋ねたところ、
この夫婦は怪訝そうな顔つきで「セックスって何ですか?」と聞き返してきた…
よくよく聞くと彼等はエ学系大学院の卒業生同士で、
単に勉強漬けの環境の中で育ったため、
出産するにはセックスするという事を知らなかったみたい
506可愛い奥様:2013/06/30(日) 22:44:23.22 ID:5qZnsh580
>>503
読んで来た
すごくキモいのに涙が
これが妊娠ハイか
507可愛い奥様:2013/06/30(日) 23:06:10.92 ID:96lFHi3e0
>>505
マルチいくない
508可愛い奥様:2013/07/01(月) 00:12:45.10 ID:btjPUze5P
>>505
なんか、一行目でコピペかなと思ったw
509可愛い奥様:2013/07/01(月) 00:31:18.81 ID:6EbTk88g0
>>505
これほんまの話なん?
本当だったら好奇心ひくけど
信じ難いんだけど…
510可愛い奥様:2013/07/01(月) 00:35:54.07 ID:6EbTk88g0
20wでお腹がはってきて苦しい、寝てる時が一番楽なんだけど
トコちゃんベルトとかの補助でなくて
早歩きとかして運動したらお腹を支える筋肉やスタミナがついてきて
マシになるもんなのかな?
511可愛い奥様:2013/07/01(月) 01:42:23.51 ID:al3lGJYJP
男が質問したらダメ?
あと未婚。彼女が妊娠するかもしれないからいろいろ聞きたいんだけど、もっと他のスレがいいかな?
512可愛い奥様:2013/07/01(月) 01:46:44.39 ID:al3lGJYJP
失礼。妊娠初期のスレを発見
そこで聞いてみます
513可愛い奥様:2013/07/01(月) 09:17:41.51 ID:vLLVDFy+O
>>510
私もやたらお腹張る。
横になってダンゴ虫みたいに丸まってるのが一番楽かな。
つわりで点滴に通ってるときに相談したら、痛くなければ安静にして様子見って言われてる。
張って痛い〜違和感の間をうろうろしている場合はどうすりゃいいのかわからん…
今日から仕事復帰予定だったけど、張って痛いから心配で休んじゃったよorz
514可愛い奥様:2013/07/01(月) 09:25:44.19 ID:gg9hk6mG0
お腹張るのは冷えからじゃないかなぁ?
冷やさないようにレッグウォーマーして、マミーサポート(お腹の下のほうを支える機能つき腹巻きとかガードルみたいの)つけてみたらラクになるかも。
515可愛い奥様:2013/07/01(月) 12:12:26.79 ID:1KOoWO5bO
いつくらいから張りを自覚する?18wだけどいまだに張ってるか張ってないかわからない
それより膣に圧迫感がある。というかドーンと重い感じがして、「なんか出てきそうでこわい」と横になることが多い。
これも張り?
516可愛い奥様:2013/07/01(月) 13:53:55.36 ID:vLLVDFy+O
>>514
腹巻きなかったから戌の日に貰ってきた腹帯巻いてみたら張らなくなった!
冷えてたのか…そうなのか…
早速腹巻き買いに行ってくる(・∀・)

>>515
自分は現在19wだけど、16wくらいから張るようになって17wの終わりから顕著になったかな。
下腹部がピキーンってなるし、たまに膣の違和感もあるよ。
台所でご飯作ったりしてたら張りまりで辛い…
517可愛い奥様:2013/07/01(月) 14:37:24.54 ID:1KOoWO5bO
>>516
膣の違和感も張りなのか…。
ありがとう!しばらく立ちっぱなしだと膣の奥がズキンとするから、安静にしとく!
518可愛い奥様:2013/07/01(月) 14:46:07.37 ID:4K9tiyg00
足首暖めるのも大事だよ。
暑いけど我慢して腹巻(ゆるいの)と靴下はいて過ごしてる。
真夏は無理だけど、ぎりぎりまではがんばろうと思う。
519可愛い奥様:2013/07/01(月) 14:56:44.44 ID:TVpfclMa0
夏用レッグウォーマーもええよ

19w辺からお腹がみるみる膨らんできた
動悸と疲れやすさが顕著になりだしたけど上の子の時の産着を整理していたらお花が咲いたw
足りるだろうけどやっぱり何枚か買い足しにいこう
520可愛い奥様:2013/07/01(月) 15:12:03.01 ID:M+9jEfgi0
お仕事してるみなさん!
いつからマタニティの制服着ますか?
今14wなんだけど座ってるとき
事務服のスカートがきつくなってきた。
でもマタニティ用の制服はまだまだ
ぶかぶかだと思うしどうしようか迷い中。
521可愛い奥様:2013/07/01(月) 16:29:12.35 ID:6hI4fHif0
18wだけど体重が妊娠前からちっとも増えない。つわりは終わりかけてるので、腹八分目だけど三食はきちんと食べてるのになぁ。病院でもそろそろ+4キロくらいまでなら増えててもいいよーと言われたけど、増えないんだよぅ。
522可愛い奥様:2013/07/01(月) 16:48:33.00 ID:GVxS3XDQP
>>521
それでいいんだよ
これから嫌ってほど増えるから…
523可愛い奥様:2013/07/01(月) 16:50:29.09 ID:6hI4fHif0
>>522
ありがとう、安心しました。
お腹ばかりデカくて、旦那に顔が痩せてきてると言われちょっぴり心配だった。
あ〜早くつわりが全快しないかなぁ…。
524可愛い奥様:2013/07/01(月) 16:57:16.73 ID:hWSm7LDKO
>>516
下腹ピキーンは私もなるよ。主に大笑いしたりすると。不安なんだけど明後日の検診のときに聞いた方が良いかな?

張りはまだ分からないんだけど、先に産んだ友達が子宮がきゅーっとなってお腹がバスケットボールみたいな固さになるから分かるよ。って言われた。
525可愛い奥様:2013/07/01(月) 21:18:43.27 ID:DxS2XBym0
みなさん、これからの靴はどうしますか?
今は歩きやすいスニーカーなんだけど
暑くなったら靴下はきたくないだろうな
裸足でサンダルは冷えてしまいますかね?
ヒールなしの靴を買いにいっても、悩んでばかりで一足も買えてない…
526可愛い奥様:2013/07/01(月) 21:22:14.88 ID:rePXGYhb0
>>520
18wですがマタニティー用の制服にベルトつけて使用してますよ。
ベルトがつけれないタイプの制服の時は、上から腹巻してズレてくるのを防止したりしてます。
527可愛い奥様:2013/07/01(月) 21:23:50.17 ID:rePXGYhb0
追加ですが、マタニティーでなくてもサイズをMからLとか普通制服のサイズアップが可能か聞いてみてはどうですかね。
528可愛い奥様:2013/07/01(月) 21:31:12.81 ID:jihEw5d00
>>525
ふだんぺたんこ靴履いてないと買うとき迷うよねー!
私はせめて足首は温めよう思って、マタニティレギンスをかかとに引っ掛けて履いてるよ。それでぺたんこサンダルとかバレエシューズとか履いてる。

本当は靴下+スニーカーとかがいいんだろうけど、暑くて我慢できないわ…
529可愛い奥様:2013/07/01(月) 21:37:40.25 ID:GVxS3XDQP
>>525
私は素足にサンダル(ペタンコ)
外出っていってもスーパーと幼稚園の送り迎えだけだから気にしてないかも
たまにヒールが3cm位のウェッジソール履くよ
530可愛い奥様:2013/07/01(月) 22:17:39.77 ID:DxS2XBym0
がっちり靴下!って感じにこだわらなくてもきっと大丈夫ですよね。
長いおでかけのときはレギンスなんかでカバーしよう。
ヒールなしのペタンコサンダル、一足くらいは買ってみようと思います。
あ、マタニティカタログ見てたらモデルさんも裸足にサンダルだー。
531可愛い奥様:2013/07/01(月) 22:45:38.15 ID:4K9tiyg00
夏用レッグウオーマーなんてあるんだ。探してみよう。
532可愛い奥様:2013/07/01(月) 22:55:13.52 ID:G6remp2r0
ずっとアゴ周りのニキビが消えなくて悩んでたけど、最近ニキビって出来てない気がする。
妊娠して体質(肌質)変わったのかなぁ…。乱れてた生活が整ったのも要因かもしれないけど
あと生理無いのは楽でいいね
533可愛い奥様:2013/07/01(月) 23:10:19.54 ID:jaGeiWXf0
18w
まだピンヒールでカツカツ歩いてる。
そろそろ少しヒールが低くて安定した靴を買ってみようか悩み中。
ぺたんこ靴を一足買ってみたけど、歩きづらくて逆効果。
534可愛い奥様:2013/07/02(火) 00:11:13.86 ID:MidkMfQ5O
>>532妊娠してから顎ニキビに悩まされてる。いつかはおさまるのかな…
535可愛い奥様:2013/07/02(火) 06:27:43.55 ID:wEt/uj9OO
>>534
ナカーマ!
油分足りないタイプで吹き出物系とは無縁だったけど妊娠するとプツプツできるし、脂っぽくかつ多汗になって対処に困る
一人目の時もそうだったから諦めて、普段はカサついてしまうから禁忌としてる拭き取り化粧水や洗顔料を導入したらちょっとよくなったよー

今日からあちらのスレだ、二歳児抱えてフルタイムでお花咲く暇なく折り返しに来てしまったなあ
産休待ち遠しい

皆さん体を第一に!つわりに悩まされてる人のつわりが終わりますように!では!
536可愛い奥様:2013/07/02(火) 08:29:45.10 ID:GDtKsdnWO
夏でも靴下、スニーカーで!と我慢してたら、水虫になっちやったので保温も大事だけど、通気性も大事だと気づいたorQ
運転中はサンダルでいいけど、スーパー入ると一気に冷房で冷えるね。足が。
537可愛い奥様:2013/07/02(火) 08:51:15.18 ID:MCrZwqRG0
革靴ならともかく靴下&スニーカーなら通気性よさそうだし、水虫は関係なくない?
公共のお風呂やプール、もしくは家族にうつされたんだと思うわ。
538可愛い奥様:2013/07/02(火) 09:19:25.50 ID:4PZPsqSd0
私毎日靴下でスニーカーだけど水虫にならないから
どっかからもらってきたんだと思うよ
妊婦は免疫さがるからね
539可愛い奥様:2013/07/02(火) 09:36:35.87 ID:WuGScx290
>>532
顎ニキビはホルモンバランスが崩れた時にできるから、妊娠中はできやすいと思うよ
ホルモンバランスが整ってきたらできにくくなるけど、ニキビあとがシミになりやすい時期でもあるから気をつけて!
540可愛い奥様:2013/07/02(火) 11:15:41.23 ID:vwBGpJxTP
朝起きられない人いる?
妊娠以来ずっと旦那を布団の中から見送っていて、最近は朝から布団はがされたり怒鳴られるようになった。
自分でも、つわりで怠け癖がついたのか、妊娠の作用なのか判断つかない。
とりあえず今日から夜9時に就寝にしてみる。
541可愛い奥様:2013/07/02(火) 11:23:56.53 ID:CgVH3mO70
16wで診察に行ってきた!
初めて夫も検診についてきて、腹エコーを一緒に見た。
先生は頭の大きさと大腿骨の長さを測って正常ですねって言ってくれて安心!
赤さんは寝ているようで動かなかった。
そしたら、夫が帰り道に「心臓が見えなかった。全然動かなかったけど、ちゃんと生きてるのか」って言い出した。
大きさは平均なんだから成長はしてるんだろうけど、夫に言われたことを気にし出したら心配になっちゃったよー。
542可愛い奥様:2013/07/02(火) 11:34:16.96 ID:Wg7fnrJr0
>>540
もうつわり終わってるんだったら
気の持ちようじゃない?
543可愛い奥様:2013/07/02(火) 11:43:32.78 ID:5JQ/kqd/0
>>540
寝づわりに移行してるんじゃないかなー。
うちの旦那は好きなだけ寝てていいよタイプだから、私の方が余程ダラけてるよ…。
544可愛い奥様:2013/07/02(火) 12:09:33.81 ID:GDtKsdnWO
>>537
>>538
たしかにそうかも…。旦那からもらったのかな。
妊娠したら、体温があがって、手足がポカポカするから、水虫治るまでしばらく素足で過ごします
545可愛い奥様:2013/07/02(火) 12:17:17.08 ID:TKv205fV0
>>540
確かに妊娠中は眠くなりがちなものだけど、朝だけ起きれないなら低血圧じゃない?
546可愛い奥様:2013/07/02(火) 12:17:41.02 ID:WuGScx290
>>540
逆に自分は眠れなくなった…
で、調べたらこんな記事を見つけたからはっておく
http://kaizen.nerenai.com/kokuhuku/ninpu.html
547540:2013/07/02(火) 12:33:07.82 ID:vwBGpJxTP
ありがとう〜、吐きづわりはすっかり終わったので、気の持ちようと寝づわり(ホルモンの作用)と
両方あるのかな。
>>546さんの貼ってくれたリンク先旦那にメールして理解求めつつ、早寝して努力してみるわ。
低血圧もあると思うんだけど、一度起きた後も、一日気だるいんだよね。
二歳の相手と最小限の家事で精一杯。
せっかくの安定期なのに、ダラダラ過ごしてるよ。
548可愛い奥様:2013/07/02(火) 12:38:40.72 ID:aR6IJz/WO
>>540
ノシ  眠いしだるいしで朝からゾンビ化してる。
今日から復職したけど、昨日までは布団から見送りしてたw
仕事中も眠くてだるくて腹が張ってしょうがない…

自分の分と中の人2人分のエネルギー消費してるんだからしょうがないよ。
医師に相談したら、眠い=休め だから昼夜逆転しない程度で寝ろって言われたよ〜
身体が楽になってきたら徐々に元の起床時間に戻せばいいってさ。
549可愛い奥様:2013/07/02(火) 12:44:23.80 ID:UMyMfikV0
朝一応起きるけど、夫のお弁当作りは止めてしまった。
でも2回目の妊娠で、前のときから妊婦眠い生き物、妊婦暑い生き物って言ってあるので怒られはしない。
550可愛い奥様:2013/07/02(火) 12:47:43.89 ID:TKv205fV0
>>547
一日気だるいというのもまさに低血圧のような
なんにしろ、旦那さんの理解&症状の改善があるといいねー
551可愛い奥様:2013/07/02(火) 13:24:09.26 ID:prsW4OxD0
つわりは終わったっぽいけど、胃が小さくなったのか食欲が無い。
栄養足りて無いかもと不安になる。
毎年夏は食欲が減退するし大丈夫なんだろうか。

いろんな野菜の豆乳ポタージュでも作れば少しはマシかなぁ…
552可愛い奥様:2013/07/02(火) 13:47:30.43 ID:AeDab9VgP
13w4dに突入
まだまだ体温高くてぽかぽかしてる

つわりの一種なのか、胃腸の消化機能が落ちててずっと胃の中に食べ物が残ってる感じがしてツラい
早くスッキリしたいよー
553可愛い奥様:2013/07/02(火) 16:47:29.50 ID:+chbpW6q0
>>551
ポタージュいいよね
食欲ない時は冷たくして飲んでるよ
冷蔵庫の余り野菜+水+牛乳または豆乳+コンソメで出来る手軽さよ
554可愛い奥様:2013/07/02(火) 21:09:28.28 ID:prsW4OxD0
>>553
早速今日ごぼうの豆乳ポタージュ作ったよー
確かにお手軽。
明後日はカボチャと人参のポタージュ作ってみる!
555可愛い奥様:2013/07/02(火) 22:34:35.40 ID:+chbpW6q0
>>554
美味しそう
うちは今日じゃがいも玉ねぎ人参蕪と蕪の葉だった
一品である程度栄養が摂れるっていいよね
556可愛い奥様:2013/07/03(水) 03:28:56.49 ID:+WLZoFu/0
18wだけど、お腹がはち切れそうに苦しくて、夜寝られず地味に辛い。
苦しくて寝返り打ちまくる→明け方になって漸く力尽きる→仕事もあるので睡眠不足の繰り返し。
晩ご飯も腹六部までしか食べられてないのに何でなんだろう。
初期はつわり、中期は膨満感と便秘、後期は一体何に悩まされるのか…妊婦なんて全然楽しくない(泣)
557可愛い奥様:2013/07/03(水) 08:15:28.25 ID:ws8D/Yg0O
>>556
体質で今までの妊娠、妊娠期間ずっと絶対安静だからほんと辛いよ。

よく「生まれたら腹の中に戻したいって思うよ!」とか言う人いるけど
私的には妊婦生活より産後のが全然楽だわ。
早く産みたいな〜
558可愛い奥様:2013/07/03(水) 14:44:21.49 ID:nVODjWb/0
明日でやっと16w
しかし、お腹がちょっと大きくなってきただけで、あまり変化がない。

つわりらしき症状もここ1週間なりをひそめてるし。元気かなぁ。

明後日には健診だからわかるけど、1ヵ月ぶりだとドキドキしますな。
559可愛い奥様:2013/07/03(水) 15:25:07.88 ID:+WLZoFu/0
>>557
うう、切迫とか安静が必要な人はもっと大変だよね…頭が下がります。
私も今はとにかく早く出しちゃいたいの一心です。
せめてつわりが完璧に終われば、この胃のモヤモヤ感からは抜け出せるんだけどなぁ…。
560可愛い奥様:2013/07/03(水) 16:01:00.20 ID:ws8D/Yg0O
>>559
つわり終わらないのキツいよね。私も16wだけど未だたまに吐いてる。
生むまでつわり続くタイプの人はほんと大変だと思う…

安静だから今年の夏休みどこにも連れていけないな…
上の子(5歳と3歳)プールに連れてって!って旦那に言ったんだけど
一人で二人をプールで見るのは怖いからどっちかだけなら〜って。

5歳が庭のビニールプールだけで我慢出来るかなあ…
561可愛い奥様:2013/07/03(水) 17:40:40.79 ID:jFNJVxH00
今日から21w
早々に毎年恒例の夏バテに…
やっとつわりが楽になってきたのに、食欲ゼロで全身だるだる。どうしても体が動かん。
1歳児をもっと外に連れてってあげたいのに、昼ごはん食べたら即ベッドに倒れこんで昼寝に突入の毎日だ…
もちろん子はすぐには眠くならず大暴れ、腹の子も元気に運動。カーチャンだけぐったり。
562可愛い奥様:2013/07/03(水) 17:47:51.91 ID:nxXb/XfrP
14w
下腹あたりが膨らんできてるんだけど、単なるデブりなのか微妙なラインwww

雑誌とかだとまだまだ体のラインは変わりません!みたいに書いてあったりするから、やはりただのでb…orQ
563可愛い奥様:2013/07/03(水) 18:05:06.19 ID:wZEmEURB0
現在19wだけど、12wくらいから下腹部に脂肪が付き始めたよ。
中の人の保温とか保護のために必要みたい。
パッと見ただのデ(ry だから凹むよねw
564可愛い奥様:2013/07/03(水) 18:38:23.57 ID:PkhfYgQq0
15wで体重変わってないのに、ひどい腰痛です。
歩くと電気が走ったように固まってしまう。
安静にしてても立ち上がると動けなくなっている。
今からこんなんじゃお腹が大きくなってから耐えられるのかな。
こんな早くに腰痛出てきた人、どんな対策してますか?
コルセット今からじゃ早いよなぁ…
565可愛い奥様:2013/07/03(水) 18:50:49.00 ID:0woSQJdz0
>>564
つトコベル。ちゃんと講習受けて使うといいよ。
566可愛い奥様:2013/07/03(水) 18:53:17.71 ID:nVODjWb/0
下腹ももちろんなんだけど、胸の下胃のあたりからなだらかに出てきてる・・・orQ
体重は増えるどころか減ってるからデブじゃないと思う。あ、糞詰まり説はあるが。
子宮で内臓が押しあがってる・・・と思いたい。

1年で20kgほど痩せた後の妊娠だったけど、お腹出てきたから体型変わらん。
おかげでマタニティ服は当分いらなそう。まだまだデブ時代の服が入る。

今のままだと単なるデブにしか見えないから、早く妊婦とわかるようなお腹に
なってほしいけど、大変なんだろうなー。
567可愛い奥様:2013/07/03(水) 19:12:36.76 ID:m9jf7Aa2O
ここ最近、お腹の重量感を感じ始めた。まだ5ヶ月なのに、臨月にはどんな重さなのかと…。
568可愛い奥様:2013/07/03(水) 20:23:18.39 ID:YANiDn3y0
たまにお腹がモショモショするような感じなのは何だろう
まだ15wだし胎動じゃないですよね
569可愛い奥様:2013/07/03(水) 20:32:41.34 ID:nxXb/XfrP
>>563
人それぞれってことね。
そろそろ体重チェック真面目に始めよう
570可愛い奥様:2013/07/03(水) 22:21:07.64 ID:mHDNsmdh0
12w、まだまだつわりがしんどい。常に胸焼けしてる状態で、食べたいと思えるものがピーナッツだけ。かなりの油分とカロリーのせいか、顎に吹出物が出てきた。もっとマシなものが、食べられるものにならないかなあ。
571可愛い奥様:2013/07/03(水) 23:48:27.56 ID:PB4FXg7E0
最近胎動が激しくて、膀胱蹴られるっていうのがわかってきたw
仕事中に蹴られたらアウッて言いそうになるから勘弁して欲しいww

今日でこのスレ卒業だー!
真夏の妊婦、大変だけどがんばりましょう!
572可愛い奥様:2013/07/04(木) 02:25:50.37 ID:aXeOVOGlO
18w。今度、旦那の親戚の集まりがあって参加予定。義姉に「その時うちの子(1歳半)でオムツ替えの練習する?」と言われて、なんだか抵抗があって丁重に断った。
そしたら義姉から旦那に「断られた」と落ち込み気味メールが。旦那は「放っておけ、俺もやりたくない」とのこと。

皆さんは予め、こういう練習をしておきたいって思いますか?なんだか、断った自分の考え方がおかしい気がしてモヤモヤ中。
573可愛い奥様:2013/07/04(木) 02:41:53.68 ID:tvBCcnCG0
仲が良ければ練習してみたいかも。でも練習するほどの事ではない気もする。
574可愛い奥様:2013/07/04(木) 06:17:50.36 ID:+m6a0qztP
抵抗があるのもわかるし練習の必要もないと思う
575可愛い奥様:2013/07/04(木) 06:53:19.04 ID:OYVCYzHl0
>>572
新生児と一歳半じゃずいぶん違うよ
やっぱり自分の子供と一緒に最初からゆっくり覚えて行くのが一番
しかしいちいち旦那にメールするなんてめんどくさい義姉だね
576可愛い奥様:2013/07/04(木) 07:33:02.03 ID:yXhMfHwdO
まだ14週に入ったばかりなのに、下着が苦しくなってきた。
みなさんマタニティショーツって何週頃から履きました?
577可愛い奥様:2013/07/04(木) 07:37:37.48 ID:K3/bvAUTO
>>572
一歳半で練習ってw
そもそも練習するほどの事でもないのに。
旦那さんがまともで良かったね。
578可愛い奥様:2013/07/04(木) 08:23:12.17 ID:8F3SxGUj0
うちも義姉が子供私んとこによく置いていく…
まだ7ヶ月だけど、よく義姉が遊びに行ったり飲みに行ったりしてるからとにかくよく預けられる。
私は断ってるのに同居してる義母が毎度預かり、私に面倒見ておきなさいねで丸投げ。
つわり中は本当きつかった。
今は離乳食作りも正直めんどくさい
義姉も義母も予行練習をこんなにさせてもらってるんだから、感謝しなさいだから参っちゃう
感謝できない自分が悪いのか
579可愛い奥様:2013/07/04(木) 08:35:57.98 ID:SVql6Xmw0
>>576
5wくらいにテンション上げるために買った
一度履いたら楽すぎて普通のパンツに戻れなくなった
580可愛い奥様:2013/07/04(木) 08:38:03.75 ID:TfoKeWtC0
>>576
8週には履いてたと思う。現在18w
つわりでブラが苦しかったからマタニティブラ買うついでに買ったよ。
でも、その時買ったブラは既にキツくなってつけられなくなった。
ショーツは現役。

妊娠前は結構キツめの服きてたから、つわり時期にマタニティジーンズに変えたし
自分が苦しくなったときが替え時だと思ってる。
581可愛い奥様:2013/07/04(木) 08:39:44.19 ID:ca3bUkae0
性別判定スレで14wにして確定してもらった!女の子でもこんなに早く分かるんだねー。
582可愛い奥様:2013/07/04(木) 08:40:53.75 ID:nbqkq2rS0
>>576
まだ早いかなと12週頃まで我慢していたけど、
思い切って買ったらすごく楽になりましたよ
583可愛い奥様:2013/07/04(木) 08:41:29.50 ID:g62BxxRU0
>>576
10wすぎくらい。

お腹が冷える気がして。どうせいつか買わないといけないなら、長く使った方が
いいかなーと思って。

無印のは安くてよいよ。かわいくはないけど
584可愛い奥様:2013/07/04(木) 08:42:38.37 ID:ca3bUkae0
>>576
私は13wから履いてるよ!
下着の跡が結構付きはじめたからきつくなって来たんだなと思って。
デカ過ぎてはじめ笑っちゃうけど履いたら楽チンだしお腹まで覆ってくれるから安心だよー!
585可愛い奥様:2013/07/04(木) 08:48:54.10 ID:LT7gX4/xP
また起きられなかったorz
旦那に、寝坊した日はゴミ出さないからと言い渡された。器の小さいやつ。

>>581
いいな、私は20wでもわからないと言われちゃったよ。
よほど見やすい角度の画像、動画をゲットできたんだね。
586可愛い奥様:2013/07/04(木) 08:54:40.17 ID:LT7gX4/xP
連投ごめん。マタニティショーツはき始めが早い人は、枚数多めでローテーションすることをすすめたい。
一人目のとき、三枚しか買わなくて、後期の頃にはすっかりヨレヨレになってしまい、入院時に
母に洗ってもらったり看護師さんに見られたりに耐えられないので、しかたなくまた買い足した。
産後一ヶ月くらいは履いたけど、もったいなかったな。
587可愛い奥様:2013/07/04(木) 08:59:40.73 ID:aXeOVOGlO
>>572です。ご意見ありがとうございます。

私も主人も、今までオムツ替えをしたことがなくて…した方がいいのか悩みました。しなくても大丈夫そうですね!

1歳半だから断ったのではなく、親戚とはいえ他人のオムツ替えに抵抗があって断ったので、私の心が狭いのか、母としての心構えがないのか…モヤモヤしました。

ちなみにそれほど交流もなく、次に会うのは主人も私も2回目。色々干渉されるのかな…と思うと少々億劫…。
588可愛い奥様:2013/07/04(木) 09:13:58.93 ID:fFJf3XLy0
私も早めにマタニティショーツにしたんだけど、助産師の講座でお腹にゴムが当たらないショーツにしてほしいと言われて、お腹出はじめてからは長い腹巻き&ヒップハンガーショーツに変えた。
妊娠前からへそ上パンツ愛用者だったというのにw
589可愛い奥様:2013/07/04(木) 09:26:29.15 ID:ca3bUkae0
>>585
そうみたい!動画だったんだけど女の子っていう決定的な何かが写ってるって言ってたから。素人にはまったくわかんないんだけどね。でもあの先生本当にありがたいよね。
590可愛い奥様:2013/07/04(木) 09:39:35.74 ID:K3/bvAUTO
私もヒップハング派。
上の子のときマタパン何枚か買ったけど結局ヒップハングのが楽だった。
マタパンは大きくなってくるとどうしても腹にゴムが当たるのが気になっちゃった。
591可愛い奥様:2013/07/04(木) 09:55:34.86 ID:g62BxxRU0
>>587

妊娠中だから、なにかわけのわからない菌とかもらっても困るしね。
義姉デリカシーなさすぎだから、断っていいと思う・・・。
592可愛い奥様:2013/07/04(木) 10:03:17.84 ID:g62BxxRU0
これとか見てると、おむつ換えなんてとんでもないと思う・・・。

http://www9.nhk.or.jp/kabun-blog/600/124738.html
593可愛い奥様:2013/07/04(木) 10:03:45.21 ID:+m6a0qztP
>>587
いいように託児に使われてるだけではっきり断るべき
594可愛い奥様:2013/07/04(木) 10:08:37.53 ID:+m6a0qztP
間違えました
>>587じゃなく>>578宛てです
ごめんなさい
595可愛い奥様:2013/07/04(木) 13:30:18.17 ID:+E9rvpSyP
妊婦になってから、果物食べる機会が増えたんだけど、プラムが最近のヒット
果汁たっぷりなのとほどよい酸味で妊婦に向いてるなーって。

ネットで見かけたんだけど、葉酸とミネラルも豊富らしく妊婦にもオススメとあったので、夏バテ気味の奥さま試してみては?
ちょうど今が旬みたい
596可愛い奥様:2013/07/04(木) 14:24:58.60 ID:aXeOVOGlO
>>592
…初めて知った!検査しておいたほうがいいのかな…情報ありがとうございます!無理強いされそうになったらこれを理由にしてみます。

ちなみに、動物園にも誘われましたが、トキソプラズマを理由に断っています…(実際にはめんどくさかっただけ)
菌に敏感な面倒くさい妊婦だと思われるかなw
597可愛い奥様:2013/07/04(木) 14:49:47.81 ID:rk8FRQJvP
>>595
プラムいいね!買ってみよかなー!
食べた事ないんだけど酸っぱいの?
598可愛い奥様:2013/07/04(木) 15:22:54.87 ID:tXcaTRFqO
>>595
プラム旬だよねー…でも…お高いんでしょ?
うち元々果物高くて全然買わない家庭だったから、妊娠してから毎朝食べる果物に四苦八苦。
バナナがコスパいいのに、食べると何故か気持ち悪くなるから、専ら安いリンゴにしてる。
うう…今度買おうかな…プラム…エンゲル係数上げまくって申し訳ないな…orQ
599可愛い奥様:2013/07/04(木) 15:24:51.56 ID:+E9rvpSyP
>>597
皮と実の境目?は酸っぱいけど、果肉は甘さとみずみずしさがメイン

夜中に急にあの酸っぱさが恋しくなってクセになってるwww
600可愛い奥様:2013/07/04(木) 15:33:26.83 ID:+E9rvpSyP
>>598
6個入りで350円ぐらいだったかな?
私も果物で栄養と言えばバナナ!と思ってトライしたけど、ねっとりするのがしんどくて諦めた

エンゲル係数やっぱり上がっちゃうよね
食べた分しっかり栄養届いてますようにー\(^o^)/
601可愛い奥様:2013/07/04(木) 15:46:18.26 ID:rk8FRQJvP
>>599
へぇー良さげだね!
私も果物高いから買わないか専らカットパイン(150円)だったんだけど買ってみようかなー!
602可愛い奥様:2013/07/04(木) 16:01:40.59 ID:fFJf3XLy0
果物高いという人はケーキとか買わないの?
妊娠してから果物よく買うようになったけど、300円くらいで何日か食べられるからむしろ安いと思っちゃったw
603可愛い奥様:2013/07/04(木) 16:06:44.08 ID:TfoKeWtC0
毎日ケーキは買わないけど、果物はほぼ毎日になっちゃうからなぁ…
デラウェアとか好きだけど、2房で799円とかだと無理無理ってなる。
今は6個入り398円のキウイが多い
1日2個食べても3日持つw
604可愛い奥様:2013/07/04(木) 16:31:41.39 ID:rk8FRQJvP
そらケーキもたまには買うけど果物は頻繁に買うし、うちは幼稚園児がいて果物大好きだから何日ももたない。
デラウェアとか巨峰とかさくらんぼとか桃とか高いね…
605可愛い奥様:2013/07/04(木) 16:37:24.08 ID:XrbxSm6B0!
12w
いつになったら匂いつわり治まるんだろ。
どこもかしこも臭く感じて憂鬱だ。
606可愛い奥様:2013/07/04(木) 17:06:32.90 ID:rk8FRQJvP
>>605
わかる
私は半乾きの匂いがしてなくても匂うような感じがしてファブリーズばっかりふってる…
607可愛い奥様:2013/07/04(木) 18:03:27.34 ID:SVql6Xmw0
>>605
明日から16wだけど臭いづわりは全然おさまらないわ。
庭を挟んで隣家の晩御飯の臭いですら敏感にかぎとるから窓も開けられない。
608可愛い奥様:2013/07/04(木) 19:28:34.18 ID:0wa3wKRCO
私も普段は果物食べないんだけど、つわり時期から一気に大好きになった。
バナナは後味が悪いからキウイか桃。
桃の産地だから、わりと安くは買えるけどエンゲル係数高くなってるわ…。
609可愛い奥様:2013/07/04(木) 19:46:29.40 ID:OYVCYzHl0
あまり安い果物の時期じゃないのがつらいよね
上の子のつわり時は冬場でみかんリンゴいちごが安値で手に入ってたからよかったけど
今はこれだという果物ない
代わりにトマトばかり食べてるよ
610可愛い奥様:2013/07/04(木) 19:54:53.54 ID:bAX/NLS2O
>>605
同じく!16wで他の症状もまだあるけど、匂いもキツい。
家、洗面台がなくてキッチンのシンクで洗顔歯磨きするんだけど、
食べ終わるのが究極に早い姑が、私がまだ食べてるのに
横で歯磨き始めるから気持ち悪いったら。歯磨き粉の匂いオエー!
食べ物と共に隣の部屋に逃げるけど、気付いても気遣ってはくれない。

毎日毎日赤ちゃんが生きてるのか不安で仕方ない。せめて胎動を感じられたらな。
ドップラー気になるけど、買ったら買ったでまた不安になりそうだし。
611可愛い奥様:2013/07/04(木) 19:55:02.36 ID:M12OCHa50
スイカ、さくらんぼ、桃、葡萄にマンゴー美味しすぎる。梨も早く時期にならないかな

20w
張りなのか子供が成長しているのか夜にお腹がピキピキ突っ張るから寝不足
612可愛い奥様:2013/07/04(木) 20:05:47.19 ID:vLQurBW/0
私も果物ブームがやってきてカットスイカをよく買って食べてる。
でも皆様、果物の糖分は侮れなくってよ

上の子の時、梨が美味しすぎて毎日食べてたら二週間後の検診で+2.5kgとかになってた
今回は気をつけようと思ってる…。
613可愛い奥様:2013/07/04(木) 20:31:17.38 ID:swIllcHC0
果物は、八百屋で買うと安いからいつも八百屋で買ってる。
今だと枇杷とかサクランボとかアメリカンチェリーが安い。
サクランボよりアメリカンチェリーの方が甘いけど、防腐剤とか使ってそうなイメージ…どうなんだろ
614可愛い奥様:2013/07/04(木) 20:37:09.36 ID:rk8FRQJvP
明日病院の帰りにでも商店街の果物屋見に行ってみようかな!なんか色んな果物食べたくなったわ!
615可愛い奥様:2013/07/04(木) 21:12:59.53 ID:J45aix9K0
近所に農協があって、ちょうど地場のプラムが激安で買いまくってる。でも、ほとんど果物大好きな子に食べられてしまってる。
子が生まれるまで果物お高くて買ってなかったけど、離乳食始まってからずっと、食費がかさんできついわ。下も生まれたらさらにすごいんだろなあ。
616sage:2013/07/04(木) 21:39:01.96 ID:ejYCleNg0
一番つわりがキツかったころは林檎に助けられたなー。
今はプラムとスイカとさくらんぼ、桃もあるしメロンもある、選択肢あっていいよね。

20w 胎児推定250g 小さいと医師に言われてしまった。
つわりはかなり落ち着いたけど気持ち悪いの続いてて、果物ばっかり食べてるからな、、、栄養偏ってるのかな。
617可愛い奥様:2013/07/04(木) 21:45:20.97 ID:ejYCleNg0
下がってなかった、すみません・・・
618可愛い奥様:2013/07/04(木) 23:03:29.96 ID:0dA+UyiE0
>>616
育児板の体重管理スレのテンプレだと、19週末で胎児は280gほどらしいのでそんなもんじゃないかなぁ。
確かに今後たんぱく質とかも採れた方がいいけど、エコーの測り方で多少の誤差はあるしこれからぐんぐん大きくなるよ。
619可愛い奥様:2013/07/04(木) 23:20:05.43 ID:8F3SxGUj0
20w
つわりもピークは過ぎたものの調子が悪いのがダラダラ続き、野菜と豆腐しか食べられず、まだ妊娠前よりマイナス7kgだけど、中の人推定体重350gだった。
ちょっと大きめって言われたくらいだけどそれはそれで色々考える
620可愛い奥様:2013/07/05(金) 00:51:39.27 ID:nrGusmTsO
ここ見てたら果物欲が凄くなって帰りの遅い旦那にダメ元でリクエストしてみたらローソンにゼスプリのキウイがあったみたいで買ってきてくれた!
上の子の体調不良で今日1日まともなもの食べれてなかったからキウイ食べたらさっぱりすっぱウマーでムカムカがちょっと落ち着いた。
621可愛い奥様:2013/07/05(金) 02:07:23.64 ID:QE61KJpi0
誕生日だったから旦那がケーキ屋さんのゼリーを買ってきてくれた。
大好きなイチゴのゼリーだったんだけど、びっくりするほど酸っぱかった。
けど、何食べてももたれる胃がなんともなくてむしろ旦那GJ!

それにしてもあんなに酸っぱいゼリーを売ってケーキ屋さんは大丈夫なのだろうか…
622可愛い奥様:2013/07/05(金) 07:33:06.99 ID:nrGusmTsO
せっかく食べた朝食全部マーしてしまった…上の子も微熱があって微妙だしとりあえずお互いの体調見るためにも会社は遅刻だ…つわりで唾を吐くことがあっても本格的に吐くまでは行かなかっただけにショック。
623可愛い奥様:2013/07/05(金) 07:51:26.32 ID:HsxHSX+iP
うちも上の子今日微熱で幼稚園お休み予定…私は昨日から胃痛と下痢…
今日妊婦検診で楽しみにしてたのに残念だー…
624可愛い奥様:2013/07/05(金) 10:03:25.32 ID:isIm6kGp0
ここ見て果物買いにスーパー行ったのに一パック50円のわらびもちに釣られてしまった
美味しいからいいや
625可愛い奥様:2013/07/05(金) 10:51:34.67 ID:A6Q651aW0
14w5d
昨日寝ようと思って横になってたら
お腹の中からポコポコって突っつかれた
ような感覚があった!
胎動感じるにはまだ早いかな〜と
思うけど胎動だったら嬉しいな!
もう胎動が分かる人はいつから感じましたか?
626可愛い奥様:2013/07/05(金) 11:00:45.14 ID:9R+iQhfC0
>>625
私は16w後半だったかな。
それでも病院でかなり早いねぇ、と言われたよ〜。
上向いて寝てるとわかりやすいかも。
627可愛い奥様:2013/07/05(金) 11:04:03.67 ID:b5Yw0HBC0
二人目だけど16wくらいではっきりわかるようになったよ。
15wあたりで、「あ、これ胎動だろうな」って感じで。21wの今は下の方で動かれるとウッとなる。
一人目の時は20wくらいまでよくわかんなかった気がする。
628可愛い奥様:2013/07/05(金) 11:43:51.19 ID:A6Q651aW0
>>626
>>627
そうなんだー!
じゃぁやっぱり早すぎるしただ腸が動いただけかもねw
でもどっちにしろもうちょっとしたら
しっかり分かるみたいで楽しみ!
629可愛い奥様:2013/07/05(金) 12:50:45.74 ID:qVC8R4mQ0
21w5d
最近よく胃液が上がってくる

よく言うお腹が大きくなってきて圧迫されてるってやつなのか、つわりの延長線なのかどっちだろう
630可愛い奥様:2013/07/05(金) 14:24:32.25 ID:COoyzrWc0
21w
働いてないせいかあまりお腹が空かない。今までも朝昼抜いたり食事不規則だったんだけど、食べたい気持ちがあるときに食べるべきなのか、抜いてもいいのか悩む。体重はつわりで微妙に減ったぶんが戻り増加傾向にはある。
631可愛い奥様:2013/07/05(金) 14:27:08.89 ID:RLxs7syf0
エコーが見れるのは楽しみだけど
医師の態度がいつも悪いから検診いきたいようないきたくないような
632可愛い奥様:2013/07/05(金) 14:51:30.94 ID:IRKacgp40
>>631
わかる、私が通ってるところは態度が淡々としていて壁を感じる…
633可愛い奥様:2013/07/05(金) 15:30:27.11 ID:UjRD1bWvO
>>631
私も先生に、張りや不安なこと聞きたいのに「大丈夫でしょう次の予約とってくださいね」で終わり。
内診せずに大丈夫ってなんでわかるんだー
634可愛い奥様:2013/07/05(金) 15:36:09.88 ID:LG2M9D1q0
うちも助産師さんは割とフレンドリーだけど医者があまりにそっけなくて、エコーも内診も少なめ、毎回あんまり質問もせずに帰る。
1人目と同じ総合病院だけど、帝王切開の手術は丁寧にしてくれて術後も痛くなかったし、入院中のケアも母子共に特に問題なく無事退院できたので、まぁこんなもんかーと思って通ってる。
635可愛い奥様:2013/07/05(金) 15:43:10.78 ID:AO4wUZMRP
うちは、先生がノリノリで「性別知りたい?よっしゃ」とか言って聞いてないことまで教えてくれる。
3Dも、毎回結構長く診てくれるし。
人気なので、毎回30分近く待たされるが…
里帰り出産で、もうすぐお別れなのが寂しい。
636可愛い奥様:2013/07/05(金) 15:44:36.10 ID:9R+iQhfC0
無愛想な先生は初産だと特に不安だよね。
今の先生は、「見て見てホラ、赤ちゃん手振ってるよ!こっち見てるよ!胃ができてるよ!チ○ついてるよ!大きくなったネェ、元気だネェ」って感じで和むw
637可愛い奥様:2013/07/05(金) 15:52:07.27 ID:HsxHSX+iP
うちの先生は丁寧真面目でとにかく親切。エコーも長くみてくれて看護婦さんも凄い親切。ただ個人医院ですごく待ち時間が長い。1時間半位待つ。1人目のときもそこが凄くよかったから2人目の今回もそうしたけど待ち時間が長いのが本当辛い…
638可愛い奥様:2013/07/05(金) 16:56:22.03 ID:R9zlNWdvP
近所だからって何も調べずにかかった病院が超有名?なとこだったらしくて、毎回朝イチで行っても2時間半ぐらいかかるよー(´・ω・`)

もっとちゃんと調べればよかった…。
いつも待ち時間で疲れきっちゃう。
639可愛い奥様:2013/07/05(金) 16:58:47.75 ID:yMyjFIDL0
待ち時間が長いのは辛いよね
エコーお腹グリグリされると辛いから短くていいやw
640可愛い奥様:2013/07/05(金) 17:13:05.51 ID:qVC8R4mQ0
>>630
私も同じ様な感じで病院の看護師と栄養士に相談したら、つわりのピークが終わったらとにかく赤ちゃんの為にバランス良く頑張って食べてくださいって言われたよ
だから食欲なくても無理やり食べてる感じ
641可愛い奥様:2013/07/05(金) 18:02:43.40 ID:KVvlss5qO
初産なんだけど、看護師がそっけなくて地味に凹む。
説明も早すぎて何言ってるかわからないし。この前はイラッとして舌打ちしてしまった…
検診行きたくないとまで思ってしまう
642可愛い奥様:2013/07/05(金) 18:06:17.85 ID:5DRkmYBh0
嫌だと思ったら病院変えれるなら変えたほうがいいんじゃない?
私は初産だけど、去年1度流産してるので病院は2件目なので
やっぱ病院によって全然違うなぁって思う
安心して生みたいよね
643可愛い奥様:2013/07/05(金) 18:35:04.09 ID:sMOFytw30
>>641
合う合わないがあって不安がつのるのはわかるけど、舌打ちはいかんよー
たぶん向こうも感じ悪い妊婦〜さっさと終わらせたいわ〜ぐらいに思ってるよ
早口で聞き取れなかったら聞き取れたとこだけをおうむ返しして聞き返すとか、やりようあるじゃん
644可愛い奥様:2013/07/05(金) 18:43:58.00 ID:HsxHSX+iP
せやね。イライラはわかるけど大人なんだから舌打ちなんかしたらダメだよ。聞きなおすか病院変えるかしなきゃ。
645可愛い奥様:2013/07/05(金) 18:46:15.94 ID:yMyjFIDL0
>>641
舌打ちw聞き取れないならそう伝えればいいじゃない。
初産なのにとかそっけないとか何を求めて病院に行ってるの?
産院によるけど産んだ後なんてお産が重なったりしたら授乳時間でも放置なんて多々あるよ、今からそんなで大丈夫?
646可愛い奥様:2013/07/05(金) 18:57:50.12 ID:I5VgSklSP
関係ないけど、私何でもないときに口あけたら舌打ちみたいな
音がしちゃうことが時々あって、自転車乗ってるときとか凄い睨まれたりするw
すいません…って申し訳なさそうにするけどさ。
647631:2013/07/05(金) 20:56:03.28 ID:RLxs7syf0
631です。
同じような医師の方やはりいるのですね。
淡々としていて張りについて聞いても
『今触って張ってないじゃんw』
で終わってモヤモヤしたり。。
初産だから余計に心配だしエコーもよく見たいのにぐりぐりして撮ったら終わり。
子が寝てるのか起きてるのかすら毎回わからない。
病院変えようかとも思ったけど今から分娩予約うけてくれるところ近くに無いorQ
大きくなったネェ、とか和ませてくれる先生いいなぁ。。
648可愛い奥様:2013/07/05(金) 22:08:47.99 ID:UjRD1bWvO
実際のとこ、出産時には医者より助産師さんとか看護師さんの方が関わり多いと思うから、医者の無愛想はあきらめてる。
看護師さんが優しくて話しやすいのが一番
649可愛い奥様:2013/07/05(金) 22:21:08.21 ID:4Zxrf7hxO
今3人目でずっと同じ総合病院、同じ先生指定で通ってるけど
かなり事務的かつ早口な感じで最初はちょっと話しにくかった。
でも2人目3人目だと相手のテンポにも慣れてくるし、相手もこっちの事わかってるからやりやすそう。

初産の人に対しては医者もある程度警戒してるのかもしれない?
(産婦人科は訴訟が多いし、変な人も沢山いるし)
看護師に聞けばいい事と、医者に聞かないとわからない事を整理するだけでもスムーズだよ。
650可愛い奥様:2013/07/05(金) 23:00:15.77 ID:AO4wUZMRP
寝る前に、あずきバー食べたことを後悔中。気持ち悪い。
もうすぐここ卒業なのに、まだつわりがスッキリ終わらないよー
651可愛い奥様:2013/07/05(金) 23:54:52.55 ID:ZRNwl6qz0
先生すべてがコミュニケーション得意ではないから難しいね
上の子のとき切迫とポリープで頻繁に通院&三ヶ月入院したんだけど、最初無表情で素っ気ない説明だった先生が段々と笑顔がでてきて、出産のときには冗談すら言うように。
トラブルなしで月一の診察なら、慣れる前に出産してたかも。
652可愛い奥様:2013/07/06(土) 07:54:56.21 ID:o2MTbBVm0
>>648
さあ、気張るよー産むよーってタイミングになって先生がくるしね
助産師さんが勤務時間ギリギリまでいてくれて心強かったな

妊娠期って色々と敏感だから医者も大変だ
653可愛い奥様:2013/07/06(土) 08:27:24.79 ID:LnZ6V48s0
うちの先生も無愛想。そして診察はすごく短く無口
検診の時に何か質問しようもんなら、僕はあなたにそんなこと聞いてない!で一蹴w
怖すぎる
だからもう質問しない様にしてる
654可愛い奥様:2013/07/06(土) 08:55:22.85 ID:RaKOMLvz0
営業やってたとき、相手の出方にあわせてみるという技法を習った。そういう先生には、でもあたしは聞きたいんです!わかんないんだから!!とやり返してみたら?

うちの先生は最初無愛想→馴染みになるにつれて勝手に親近度(?)を増してくタイプらしく、今ではエコー見て私よりはしゃいでるw
655可愛い奥様:2013/07/06(土) 09:04:30.57 ID:sYO+t8QT0
ギャルゲーみたいだなぁ
って思ったりするけど確かに慣れるまで無愛想な先生いるね
656可愛い奥様:2013/07/06(土) 09:28:25.10 ID:ZNXR2JWb0
一人目の時の医者が超無愛想で、エコー見ているときこちらが「大きさはどうですか?」と聞いても
「そんなもの関係ないだろ」とか言われてすごく凹んだし、エコーの写真も毎度くれないし、医者選び失敗したとか思ってたけど

現在二人目はなんか診察内容はもうどうでもよくって同じ医者を指名したはw
今の自分には淡々としていて合っています

一人目の時はじゃすごく不安で嫌だったけどね
657可愛い奥様:2013/07/06(土) 09:49:56.05 ID:LegzMcR30
病院を変えるといっても、近くに他に病院がなかったり、持病があったりすると
難しいよね。

私は持病アリだから、絶対その病院でないとダメ。おまけに、先生も看護師
も大人数だから全員が悪い人じゃないけど、たまに地雷がいる。

先生は悪い人じゃないけど、相性はあるかなーという感じ。昨日の先生は
言葉を言葉どおりに受け取ってすぐキレる感じで、他の先生だとその前に会話の
キャッチボールで意思疎通するからびっくりした。さっぱりした良い人
なんだろうなーとは思うけど、慣れないわ。

それよりも何よりも、おへその横にどうも固いしこりがあると思ったら筋腫8cmだと判明。
分娩に問題はないけど、激痛来るかもといわれてgkbr
658可愛い奥様:2013/07/06(土) 09:54:10.95 ID:LegzMcR30
しこりに関しては、10週くらいの時に診察の際に言ったら、さわりもしないで
経膣エコーで見て何もないと言われ、ダクチルのんで様子みてねーと言われた。
こっちはわからないから、そういうものなのかなーと思っていたけど、一向に変わらない
ので、さすがにおかしいと思った。

昨日16wの健診で他の先生に見てもらったら、あっけなく筋腫だと判明。
うううう。
659可愛い奥様:2013/07/06(土) 09:58:51.10 ID:gx9BmXp00
自分の担当の先生も淡々としてるほうだけど、胎児診断外来の担当医でもあるし
エコーは時間かけてしっかり見てくれるからいいや。
お悩み系はエコーの準備中に助産師さんや看護師さんに話して「先生にいったほうが」
って言われたら先生に言うようにしてる。
660可愛い奥様:2013/07/06(土) 10:35:46.48 ID:ptNaHNXN0
本当に先生によるね
検診外で受診したら、たまたまいた理事長のおじいちゃん先生にあたった。
エコーは下手でどこを写してるかわからず、自分でカルテ記入しておいて
あれ?僕これ何書いたんだっけ?とか言い出して笑えた
担当じゃなくて良かったよ
661可愛い奥様:2013/07/06(土) 11:58:34.17 ID:SAsIhxTt0
20wで性別ほぼ確定した〜
先月の検診で「こっちじゃね?」って言われたけどやっぱくつがえらなかったわ
662可愛い奥様:2013/07/06(土) 14:04:33.51 ID:ULz1jEhcP
社会復帰に向けて久々に遠出したら見事に気持ち悪くなった…
炎天下歩いて→冷房ガンガンの電車乗ったら一発KOくらったわ

皆さま無理なさらないように…(´・ω・`)
663可愛い奥様:2013/07/06(土) 14:14:25.39 ID:fb9ECR4eP
私も1人目の時に炎天下を歩いてて眩暈でその場に座り込んだ事あるわ…旦那がいたから良かったものの本当に気をつけた方がいいよね
664可愛い奥様:2013/07/06(土) 15:18:24.47 ID:OH3XmDT20
規制中に12w突入
悪阻が終わるのはまだかまだかと待ってるけどまだまだかなorz
とにかく動悸だけでも落ち着いてくれたら動けるのに
665可愛い奥様:2013/07/06(土) 18:32:41.73 ID:Xeyx9Kei0
18w。
円靭帯が酷くて悶絶。
寝ていても目が覚める痛み。
こんな痛いものだとは思わなかった…。
666可愛い奥様:2013/07/06(土) 18:50:52.89 ID:RzzIXp+n0
妊娠中は節電とか考えないほうがいいよ
もうほぼ一日中快適温度でエアコン付けっ放し
まあ出産後も赤子のために付けっ放しになるとは思うけど
妊娠中は我慢出来ちゃうからマズイ
667可愛い奥様:2013/07/06(土) 19:30:53.04 ID:scYAtog3O
13w3d。つわりとお腹の違和感がなくなった…
不安になってきた。
早く次の検診にならないかな〜
668可愛い奥様:2013/07/06(土) 22:38:25.63 ID:RSbPgAl/0
>>661
17週でほぼ確定
私は健康であればどちらでも良かったんだけど、上の子と同じ性別だったので周囲の赤ら様ながっかりっぷりにちょっとイラッとしてしまった
望まれて生まれて来て欲しいんだけどな
まあその分私が歓迎してるからいいか
669可愛い奥様:2013/07/06(土) 22:58:58.97 ID:CjN6YE6z0
二人目っていうと皆「じゃあ次は上の子と違う性別がいいよね」って決めて話してくるよね、親に限らず
うちは夫婦共どちらの性別でもいいと思ってるからその話面倒臭いんだよなぁ

28℃設定でエアコン付けてるけど暑くて眠れない…
670可愛い奥様:2013/07/06(土) 23:20:21.56 ID:RSbPgAl/0
実母からはもう三人目の話されたよ
あんたが産むわけでも育てるわけでもないのに勝手なこと言うなと
腰痛持ちで既に歩くのも厳しいっつーのにw
671可愛い奥様:2013/07/07(日) 00:24:14.91 ID:xVPFnA5w0
>>670
実母ならまだいいように思うよ…
うちは義母に言われる
まだ1人目なのにしかも3人目の話まで
私が不妊治療してようやく妊娠したの知ってるくせに
672可愛い奥様:2013/07/07(日) 06:57:37.91 ID:wRlSNzoe0
>>671
うちも。希望の性別と違うからって、今回はどうしても産まなきゃいけない子なの?とまで言われてる
初産なのに
4人は産めって言ってくるし、男、男、女、女の順で産めと…。年子にしなさいねって

実母、義母関係無しに他人にとやかく言われると疲れるよね
673可愛い奥様:2013/07/07(日) 07:34:59.94 ID:Tlvl/mru0
何人産もうが言われ続けるよ、性別
うちは5人目だけど未だに言われるし、4人目妊娠中から5人目6人目の話をされてる
男の子3人続いて4人目妊娠中した時は友人知人親族見知らぬ人にまで女の子が良いねーって言われてた
最初は健康で元気に産まれてきてくるたらどっちでも良いって言ってたけど、皆が皆言うから面倒になってそうですねふふふーで流してたわ
勿論今回も女の子攻撃されるorz
674可愛い奥様:2013/07/07(日) 08:13:03.04 ID:861tWLzU0
うっざいよね性別、次の子、母乳話
身内だけでなく見知らぬお婆さんに言われたりするから余計にウンザリ
675可愛い奥様:2013/07/07(日) 08:17:44.40 ID:n1ZD4mnjO
膣の違和感ていうか、子宮口の圧迫感が怖くて診察してもらってきた。
頸管も子宮口も大丈夫だったけど、この違和感はなんだろう。
たまに「なんか出てきそう」な圧迫感もあってこわい。
子宮が大きくなってるんだから違和感あって当たり前だけど、まだ5ヶ月でこんなだったらこれから圧迫感すごいんだろうな…。
676可愛い奥様:2013/07/07(日) 11:08:29.12 ID:wRlSNzoe0
気持ち悪い〜

つわりも16wですっきり終わったと思っていて快適な4週間を過ごし、20wからまた毎日朝から晩まで吐き気。
胸焼け。ゲップ
なんでorQなにこれ。
これもつわり?20w過ぎてまた吐き気出てきた奥様いる?
677可愛い奥様:2013/07/07(日) 11:21:37.21 ID:mMINOGEL0
つわりが終わったら、うな丼と焼肉と串揚げと天丼とおすしをお腹いっぱい食べるんだ!
と宣言してたが、18wまだ終わらない、フラグ立てすぎたからなのか…orQ
678可愛い奥様:2013/07/07(日) 11:36:43.26 ID:yfeiKbZs0
>>676
ノシ
14wでスッキリしてヨッシャーと思ってたのに
20w現在、食後の胸焼けと膨満感がハンパない
赤がでかくなってきて内臓押し上げてるんだと思うんだけど実際どうなのかね
679可愛い奥様:2013/07/07(日) 12:01:11.54 ID:xVPFnA5w0
妊娠後始めての電車
人が多くて立ってるんだけど、前に座ってる女の人が狸寝入りw
19wだし30分くらい立ちっぱなしでも平気だけど、私の隣に立ってるおじさんが時々心配そうにこっちを見るのが申し訳ない
680可愛い奥様:2013/07/07(日) 12:06:52.11 ID:CoazYvNb0
>>679
前に座ってる人が体調が悪い可能性は?
いちいち書かなくていいよ、感じ悪い
681可愛い奥様:2013/07/07(日) 12:31:37.64 ID:Bk7Z/IY90
16週入ったとたんに頭痛がひどい
風邪も引いたけど、これもつわりの一種なんだよね?
なんにもしたくないくらいダルくて痛くて辛い
682可愛い奥様:2013/07/07(日) 12:32:33.85 ID:ILyP7oAj0
狸寝入りって、皆どうやって見分けているんだろうか。
私は通勤電車の中で毎日爆睡だから、その間に前に来た人の事は本当に記憶に無いよ…。
それでも妊娠前は月イチくらいで主に子持ちのお母ちゃんに席譲ってたけど、断られる率もそこそこあった。
立って抱っこしてないと逆に泣いたり、教育上立たせたりが多かった模様。
でも断られた後はちょっと(´・ω・`) ショボーン
683可愛い奥様:2013/07/07(日) 13:04:42.79 ID:wRlSNzoe0
>>678
私だけじゃなかったのね。お腹が大きくなってきて圧迫されるのってもっと後期の話だと思ってた。。。
気持ち悪いよ〜つわり時期と同じく一日中寝たきりで過ごしてる
安定期なのに

電車問題は難しいよね。お腹の張りと予想外の吐き気で優先席で楽しくお話してた方に声かけたら、はぁ?で笑われて終了だったし、でかい腹で電車乗るな邪魔だとかおじさんに言われてから、妊婦はいかなる時も優先にはならないと自覚したよ
見苦しいとか言われたら仕方ないよね
謝るしかないし
684可愛い奥様:2013/07/07(日) 13:58:08.63 ID:6zI/QoFd0
20wで退職したのでそれほどおなかが目立たなかったというのもあるけど、
通勤電車で席譲られた事は一度も無かった。マタニティマークはつけてたんだけどね。
それにくらべて休日のお出かけの時は譲っていただくことがとても多い。
好きで働きに出てるんだろ、みたいな風潮はあるかもしれない。切ないけど。
685可愛い奥様:2013/07/07(日) 14:14:52.47 ID:Bk7Z/IY90
都内地下鉄に乗ったら
若い男の子とかが譲ってくれたりして
なんだかこっ恥ずかしくなってしまった
週末でお出掛けの人ばかりで仕事疲れで座りたい人も少なかったのかな
686可愛い奥様:2013/07/07(日) 15:30:47.74 ID:ekW6Bk0RP
電車ってやっぱり優先席近くで乗る?

一般人からしたら優先されたいならそっち行けって思うのかなー?と遠慮して優先席付近で乗るんだけど、あからまなアピールするのも恥ずかしくて、ついつい扉横に立ってしまう

あとたまたま普通の席座ってた時に、前に自分よりお腹大きめの妊婦さんが乗ってきて気まずい感じになってしまった…。
どうすればよかったんや…。
687可愛い奥様:2013/07/07(日) 15:46:35.06 ID:GagAlNcFO
もう、色々考えるのが嫌だから都心の用事はなるべく作らないで車移動できる場所にのみ外出してるよ。
それでも意を決して都心に出たら電車混んでるわバリアフリーじゃないから上の子のベビーカーが大変だわ猛暑だわで命があって帰ってこれたことが奇跡だと思っている。
688可愛い奥様:2013/07/07(日) 16:25:03.26 ID:okTUYWmq0
病院が都心だから、どうしても電車必須だけど具合の悪い時はグリーン車に乗ってる。

後は普通車でも一度座ったら本読んだりしてて、そんなに周囲に気を配れてないから
気にせずに乗ってるよ。
マタニティマークつけてないから譲ってもらう事は無いけど、なんだかんだで途中からでも
座れてる。
689可愛い奥様:2013/07/07(日) 16:28:01.05 ID:koRit0bnP
>>686
私は電車乗るときは、幼児とたたんだベビカ持ちなので、車両の隅の席でないと不安定なので、
必然的に優先席ばかりになってる。
前に妊婦さんや高齢者が立っても、妊婦マークを見えるように出しておけば、いいんじゃないのかな。
座ってバッグを膝に乗せてたら、おなかの出具合なんてわからないし。
もちろん、自分が体調よくて、相手が見るからにつらそうなら代わると思うけど。
690可愛い奥様:2013/07/07(日) 17:22:52.51 ID:NskWGmxk0
毎日都心に電車通勤してます。
お年寄り等優先されるべき人以外で優先席に座ってる人って、そもそもちょっと変わってる人が多い気がする。
私は体調も悪くないし、なんか気まずいから譲られたいとは思わないけど
妊婦迷惑とか思ってる人はそもそも譲る気がない人なので、どう思われようが気にしないことにした。

声をかけてくれるのは大抵普通席に座ってる若い男性。
皆疲れてるのは一緒なのに、ありがたくて恐縮してしまう
691可愛い奥様:2013/07/07(日) 21:06:49.73 ID:Bk7Z/IY90
味覚障害?
歯触りはわかるけど、味がわからなくなった。
なに食べてもおんなじ味。
夕飯の味付けがおかしいと旦那にも言われた。
頭痛もまだ続いてるし…
これもつわりなのかな…
692可愛い奥様:2013/07/07(日) 21:16:00.07 ID:oNYvGhDK0
亜鉛不足じゃないかな?
塩が入ってないアーモンドとか食べてみたら
693可愛い奥様:2013/07/07(日) 21:28:32.26 ID:Tlvl/mru0
12w3d
早くスッキリしたい
食べても食べなくても胃もたれ状態だし
吐いてもスッキリする訳でもなく…
こんなに医療は日々発達進化してるのに悪阻のメカニズムや
対処方法改善方法はわからないんだろうorz
694可愛い奥様:2013/07/07(日) 21:52:18.75 ID:w0XCwJPRP
私も現在15wだけどまだ悪阻があるみたいで吐く。それに加えて胃痛に夏バテですっかり食欲0状態。果物ばっかり食べてるし赤ちゃん大丈夫かな…
695可愛い奥様:2013/07/07(日) 22:58:50.93 ID:YgUQHkJa0
13w。今日たまたま入った店が食べ放題で、つわり中だし損したと思ったけど、気づいたらサラダとデザートとパン食べまくってた。もうお腹いっぱい通り越して喉いっぱいだけど、美味しく食べられて幸せ。つわり終わりかけなのかなあ。
696可愛い奥様:2013/07/07(日) 23:16:34.05 ID:P50E20vd0
少しお腹が出てきたので用意してたマタニティショーツを履こうと思ったら、産褥ショーツ…
つわりのある時に買ったとはいえ、なんてそそっかしいorz
どんな物か試しに3枚セットを1袋買って、その後に必要枚数を買い足しする予定だったから今度は間違えない様にしないと
いや、いっそ産褥ショーツでも行けるか?
697可愛い奥様:2013/07/07(日) 23:23:45.45 ID:n1ZD4mnjO
張り止めを処方されるのって稀なの?
医師に「必要ない人には処方しない」って言われたんだけど、やっぱり毎日張るよ…。
698可愛い奥様:2013/07/07(日) 23:46:47.24 ID:P50E20vd0
よく考えたらどうせ買い足すんだし、産褥ショーツは産後使うから取っておけばいいだけの話でした(´・ω・`)
699可愛い奥様:2013/07/08(月) 00:08:55.97 ID:PsT7FOtD0
>>697
稀というか切迫の人や逆子の人は普通に処方されると思うよ
700可愛い奥様:2013/07/08(月) 01:17:59.78 ID:CK3NTgLnO
>>697
ウチは張ってるって相談してないけど「御守りで」って少し出してくれた。
張りは気合いで治せるもんじゃないから、必要な時にねって。
先生の方針によるんじゃないかな?
701可愛い奥様:2013/07/08(月) 01:25:10.36 ID:VGLWLWXw0
こんな時間にお腹が空き過ぎて胃液を盛大にマーしたので、自作のおからかぼちゃバーを食べたら胎動が激しくなって眠れないorz
明日も仕事で朝早いのに〜

このスレもあっという間に卒業だ
重症悪阻で10kg減入院から始まり、まだマーしてるって…
マー慣れしすぎて自分が怖いw
702可愛い奥様:2013/07/08(月) 05:56:55.46 ID:5C60OkIoi
ここにも同じ人がいっぱいいるだろうけど、よく考えたらうちの子って巳年・蠍座の女の子になるのね。
しかもB型かもしれないから何か三拍子揃って凄いイメージだわ…
703可愛い奥様:2013/07/08(月) 06:30:00.64 ID:1RhqRVYjO
>>699
そっか…。切迫になったら怖いから張りを防ぐために飲みたいんだけど、出してもらえなくて。ありがとう。

>>700
ありがとう。張ってるときは安静!を貫く先生だから、出してもらえないのかも…。私もお守りで持っていたいな。
頸管も4センチから3、5センチになってたけど、それでも出されなかったわ
704可愛い奥様:2013/07/08(月) 07:19:41.62 ID:6kz2IdcU0
>>702
どんな困難にも立ち向かっていける強い子になりそうな組み合わせだね
705可愛い奥様:2013/07/08(月) 07:45:10.38 ID:VGLWLWXw0
>>702

うちは自分の誕生日と子の予定日が一緒で、干支まで一緒なので血液型一緒だったらおもしろいwktk
706可愛い奥様:2013/07/08(月) 09:00:18.30 ID:VGLWLWXw0
ところで皆様お腹に話しかけたりしてる?初産で妊娠したらすぐお花畑になる予定が、体調も初期からずっと悪くお腹に話しかけるのもなんだか恥ずかしくて、撫でる以外なにもしていないダメかーちゃん。
ちょうど近所に同じ時期出産する子いるんだけど、検査薬で反応出た日から旦那もその子もお腹に話しかけてるって言ってた。
16歳夫婦で世間からの風当たりもあるだろうに、私よりしっかり親としての自覚があって考えさせられた
707可愛い奥様:2013/07/08(月) 09:05:57.20 ID:aH7beod0P
>>706
わたしは1人目の時はまぁご飯食べたら美味しいねとか胎動が激しかったら元気やね!とか言う位だったよ。今は幼稚園になったその子が私の変わりに毎日お腹に話しかけてるよ!旦那は前も今も全然話しかけてないしあんまり実感ないのかも…
708可愛い奥様:2013/07/08(月) 09:09:35.51 ID:zbIT5xgg0
>>706
元気に動いていたら「今日は元気だのー」程度w
お腹に話しかけないからダメ母とか親の自覚ガーって意味わからない、生まれてからいっぱい話しかければよろし
709可愛い奥様:2013/07/08(月) 10:23:18.95 ID:VGLWLWXw0
>>707
>>708
そうかぁ。ありがと
たまたま昨日仕事帰りに散歩中の彼女とばったり会って、色々聞かれたので素直に答えたら赤ちゃんはママのお腹に来た時から声聞いてるのにかわいそうだよって教えてもらって少しショック受けてたんだ
旦那もなんか実感ないのかそっけないし

かわいそうなことしてたのかって
710可愛い奥様:2013/07/08(月) 11:57:33.98 ID:nlgLSL9w0
3日前くらいから偏頭痛が取れない。
肩こりからきてるのかな?
鎮痛薬飲めないしどうしよう。
711可愛い奥様:2013/07/08(月) 12:32:38.09 ID:fmVFmbL60
昨日戌の日のお参りに行ってお祓いしてもらった腹帯をさっき巻こうとしたけど巻いてる途中で汗だくになって挫折したー。
これからどんどん暑くなるし予定日は1
2月だから涼しくなるまで腹帯は巻けそうにないかな。
712可愛い奥様:2013/07/08(月) 12:50:35.76 ID:YdJXTdG/0
やっと規制解除された。
初めて白髪が生えた…元々若白髪家系で、弟にも白髪が生えてた中家族で唯一生えてないことが自慢だったのに…しかもなぜ眉毛にorQ
母親にもまだ眉毛には白髪がないというのにショックを受けた。妊娠中はホルモンバランスの変化で白髪が生えることがあるというけど、一回生えたのは生え続けるのだろうか…
713可愛い奥様:2013/07/08(月) 12:54:54.59 ID:zWEvS/QI0
>>709
>赤ちゃんはママのお腹に来た時から声聞いてるのに
胎内の音を聞き始めるのが20週ぐらいじゃなかった?外の音(パパの声とか)はもっと後になってからじゃないと聞こえないと思うんだけど…
自分達が声がけしたいなら好きにやっとけばいいのに人に口出しするやつは好かん
714可愛い奥様:2013/07/08(月) 13:15:16.55 ID:zbIT5xgg0
>>709
かわいそうババア(その方はババアじゃないけどw)はヌルーでオケw
美味しいものでも食べて忘れちまえ
妊婦にストレスいくない
715可愛い奥様:2013/07/08(月) 14:55:46.39 ID:vdo4ySGZ0
今日でこのスレ卒業です。
高齢不妊からの初妊娠ながら順調にここまで来れました。
つわりは19wまでつらかったけど、ようやく夜明けが来た感じ。今悩んでる人もここ卒業までにつわり良くなる呪いをかけておきます。
716可愛い奥様:2013/07/08(月) 15:35:49.52 ID:Ez/IeCxo0
そろそろ体内音くらいは聞こえる週数だしと思って話しかけようかなと思うんだけど
おはよーとか以外は何話していいか思いつかないから歌ってみている。
起きてるっぽいときに歌うと胎動が激しくなることが多い。
反応していると喜んでおけばいい気もするが、「うっさい、眠いんや!」と子宮壁ドンしている
可能性も否定できないのではないか!?と発想してしまってから微妙なキモチ。
717可愛い奥様:2013/07/08(月) 15:47:49.06 ID:tkNxBbQi0
>>716
あなわたwww
ご機嫌で歌ってると腹ドンされてよく( ´・ω・`)ってなってるwww
718可愛い奥様:2013/07/08(月) 16:05:31.46 ID:aKirB03q0
検診ついでに水天宮行ってきたけど、以前お守りだけ買いにいった日曜日の
混み具合が嘘のようだった。

そして、性別解った。
名前決めてるし、そろそろ呼びかけるかな。
719可愛い奥様:2013/07/08(月) 16:53:51.62 ID:RhegnDJ9O
明日から17w
重症悪阻での入院を経て、まだ悪阻が抜けきらない中、昨日から腹痛。
張ってるような気がして今日診察してもらったら、やっぱり張ってて
子宮頚管も短くて張り止め処方された…。
ずーーっと横になった生活で上の子が可哀想だし、少しは花畑妊婦になりたいよ。
次の検診までに少しは頚管長くなっておくれ。
720可愛い奥様:2013/07/08(月) 17:24:55.41 ID:CK3NTgLnO
私も今日でこのスレ卒業!

つわりも軽かったし、体重増加や栄養管理も優秀らしく、なんか順調に来れて良かった。
後は仕事がキツイだけだw

皆さんのつわりや張りが1日でも軽減されて、腹ドン元気な中の人とまた次スレで会えますように!
721可愛い奥様:2013/07/08(月) 17:43:27.27 ID:AteWhvzk0
691です
>>692
確かに亜鉛不足かも!と思い
亜鉛とマグネシウム、カルシウムのサプリを早速買ってきたよ。
なんか調子良くなったかも。
味はまだ微妙だけど頭痛が激減した。嬉しい。

>>710
私も頭痛がひどくて、↑に書いたサプリ飲んだら楽になったよ。
マグネシウム不足でも頭痛になるんだって。
片頭痛の何割かはそれが原因とか。
マグネシウムとカルシウムは合わせて取るのが良いそう。
良かったらためしてみてー

妊娠中は胎児にいろいろもっていかれるから
サプリありがたいわ
722可愛い奥様:2013/07/08(月) 17:47:46.91 ID:z0FaSXWPO
私も今日でこちらを卒業します。
毎日暑さがハンパないけど、適度にエアコン使ってバテないよう乗り切ってくださいね。つわりなうの皆さんは特にお大事に…
次スレでお待ちしています。

>>715,720
予定日一緒ですね。お互い無事出産いたしましょう!
723可愛い奥様:2013/07/08(月) 17:58:17.93 ID:XEZavSlIP
卒業の皆さんおめでとうございます(°▽°)/ウラヤマ

マグネシウムの話が出てますが、下剤としての作用もあるので摂りすぎお気をつけて!
724可愛い奥様:2013/07/08(月) 18:34:30.37 ID:VGLWLWXw0
21w
くだらない質問なんだけど、つわりは終わったのに今まで好きだったものが食べれない とか 今まで見向きもしなかった様な食べ物が大好きになったとかある?
私は、妊娠前は米で米が食べれるくらい米や炭水化物が大好きだったのに、妊娠してから一度も米食べてない食べれない。パッサパサのパン以外受け付けない
あとは野菜が大好きになって肉魚が全く食べれなくなった
今は納豆とチーズ大好き!友達に聞いてみてもみんな色々で面白かったから、聞いてみたくて。
麺しか食べれない人もいるみたいね
725可愛い奥様:2013/07/08(月) 18:59:45.06 ID:5C60OkIoi
呼びかけってした方がいいの?
軽くググったけど呼びかけも胎教も意義がよくわからず…

健診の度にエコーの写真くれるけど、いつも顔も全身もマトモに写せなくて赤子の実感がわかない…
背骨とか足指とか微妙な写真ばっかりw
医者は手足その他部位がきちんと育ってることは確認してくれるみたいだけど、素人にはわからないよ
726可愛い奥様:2013/07/08(月) 19:06:47.04 ID:bmGw5MPPT
トマス・バーニーとか池川明とかの本を読むと
呼びかけや胎教の意義が分かると思う。
まあ本の内容を真に受けるかどうかの問題もあるがw

てか胎動が激しくなってくると
意義とかそういう難しい話は置いておいても
容赦なく腹を蹴ってくる中の人に
一言二言物申したくなると思うwww
727可愛い奥様:2013/07/08(月) 19:34:57.78 ID:7hvPGo8G0
うちもエコーさっぱりw全部同じに見えるよ。
1人目の時は3Dエコーがある産婦人科に通ってて、赤ちゃんの顔やら指の形やらはっきり理解できたけど、引っ越して近くにないから、2Dばかり。
記念エコー?に3Dのある病院に行こうか悩んでるよ〜

話しかけも1人目の時は、タッチゲームとか頻繁に名前を呼んだり、胎教にいいと言われるモーツァルト聞いてたけどww
今回は全く何も…上の子の用事やらでバタバタしてると、存在すら忘れそうになってて申し訳ない。
こんな母にもっと蹴り入れてくれていいよw
728可愛い奥様:2013/07/08(月) 19:48:23.17 ID:Pfe+UkmG0
明日羊水検査、超怖くて今日からどきどきしっ放し。
針刺すのはぜんぜん怖くない、だけど。
刺した後の経過が無事に済むかどうかにおびえまくってる・・・・
729可愛い奥様:2013/07/08(月) 19:59:17.07 ID:PsT7FOtD0
呼び掛けしてないなぁ
無理して動いてお腹張った時に謝ったり、胎動が激しくて突っ込んだり、予定日超過して早く出てこーいとかは言ったりしてたけど、ドラマとかみたいにパパですよーママですよーみたいなのはしてない
なんだかこっぱずかしくて
胎教も諸説ありみたいだし一概にこうしろってのはないんじゃないかな?
絶対に必要って人もいれば、この前テレビではそんな事しても意味がないって完全否定してた医者とかも居たし

>>724
悪阻はまだ終わってないけど妊娠する度にそうめんが食べれなくなる
悪阻終わってどんなに体調が良い時でもそうめんだけは受け付けないわ
後はその時々だけど悪阻以外でも妊娠中に好きなものって変わるよね
けど不思議な事に出産後は元に戻る
730可愛い奥様:2013/07/08(月) 20:09:38.45 ID:GQ+7PnGg0
17wなのにまだお腹ぽよんぽよん
どうみても下腹部肥満にしか見えない

検診近づくにつれ不安になってくる
生きてるのかな、大丈夫かなって
エコーする時はもう神に祈るレベル
早く胎動感じて少し安心したい
731可愛い奥様:2013/07/08(月) 20:14:17.53 ID:opTkTKSr0
>>724
前回も今回も食べづわりで凄くレタスやきゅうり、トマト辺りが食べたくなる。
食べられなくなるのは無いかな。
732可愛い奥様:2013/07/08(月) 21:07:10.82 ID:9fRmIhne0
>>724
好きだったものというか、妊娠前は平気で口に出来てたカロリーオフのドレッシング
とか調味料の臭いが鼻について、つわりらしくものが終わった今も食べたくない。

つわりらしき頃は、肉とか魚の焼いた臭いが気持ち悪いなーというのはあったけど、
今は大体食べられるかな。カレーは未だ食べたくない感じだけど、スープカレーは
大丈夫だった。

特に偏愛するようなものもない感じ。

つわり時によく食べてたきゅうりとか、トマト、ぬか漬けは大分飽きてきた。
733可愛い奥様:2013/07/08(月) 21:11:50.91 ID:qe6Eh5BU0
17w、つわりもかなりマシになってきた。
でも夕飯食べ終わると毎回ではないけど嘔吐してしまう…。
これもつわりの一種かなー。
朝昼でその分カバーしたいけど、仕事しているから大したもの作れず、食べれずだしこんなのでちゃんと赤ちゃんは栄養取れているのかも不安だ。
734可愛い奥様:2013/07/08(月) 21:13:06.30 ID:IUEBQeK5O
私は味覚変わりまくりで料理が下手になる。前もそうだった。薄味&酸っぱくなってしまうらしい。
735可愛い奥様:2013/07/08(月) 21:17:08.88 ID:M5t1YZ+8P
よだれと胃もたれがまだ終わらない@21w
産むまでコースな予感。
736可愛い奥様:2013/07/08(月) 22:43:54.15 ID:R4kPg9hFO
>>728

私は13日に検査です。去年友人が羊水検査したけど、案外平気だったよ!の言葉を信じて挑みます。728さんも緊張し過ぎないで頑張ってね。検査無事に終わる事いのってます(o`・ω・)o


とは言ってもやはり心配(ノ∀`;)胎盤が前に付いてるから胎盤貫通して針さすからね〜とサラッと言われたわ…
737可愛い奥様:2013/07/08(月) 23:05:50.13 ID:1KwJZNd00
19w
この一週間でびっくりするくらいお腹が大きくなった。胎動もすごい。
でも体重は妊娠前からずっと変わらず。
母体が痩せてるってことでいいのかしら。
738可愛い奥様:2013/07/08(月) 23:22:10.47 ID:YjDgni+9O
今日検診で、エコー見たら前より動いてなくて心配…
4週前より活発に動いているかなーと思っていたのに、腕だけしか動いていなかった。
あと4週間の我慢か…
739可愛い奥様:2013/07/08(月) 23:23:43.50 ID:5PMO5tfs0!
オクラ可愛いよオクラ
740可愛い奥様:2013/07/09(火) 01:00:18.44 ID:dcx9L8Em0
もうこのスレ卒業かぁ。
前スレにいた時はつわりがひどすぎて入院だったし、このスレきても半分以上はマーしまくり毎日でこのスレ卒業できるのかしらと思っていたのにあっという間だった。まだまだ体調悪いけど、今を大切に頑張る!
741可愛い奥様:2013/07/09(火) 01:17:46.15 ID:MB6Z3thpO
今までは遅くても15週にはつわり終わってたのに今回は17週でも全然終わる気配ないや…

ピーク時よりはましだけどまだまだ吐くし頭痛もあるし辛い。

ただ16週からの胎動ピョコピョコと、急に膨れたお腹でテンション上がってきた。

上のこ達も楽しみにしてくれてるし、早く会いたいな〜。
742可愛い奥様:2013/07/09(火) 06:15:22.77 ID:hMq3UWh6O
胎動ぽいのと同時に服の上からでも微妙にプクプクしてるの見えて可愛すぎる今日この頃…
743可愛い奥様:2013/07/09(火) 07:29:36.18 ID:dcx9L8Em0
旦那のイビキと寝相が激しすぎて毎日連続で一時間半も眠れない
もう嫌〜

けど赤ちゃん生まれたらもっと大変だと思うと世の中のお母さん達すげーと思う
744可愛い奥様:2013/07/09(火) 07:35:20.46 ID:XjHymb5g0
>>728
>>736
自分は先月検査して昨日結果を聞いて来たよ。
空気読まない子で、針さす位置に移動してきて居座ったりして何度も麻酔打ったよ…

検査の後、麻酔が切れてからがしんどかったけど、病院で指定された2日間+1日
安静にして過ごした。

安静中はやる事無さ杉て悪いことばかり考えちゃうけど、気持ちの良い音楽でも聞いて
リラックスして、心配しすぎないで過ごしてください。
745可愛い奥様:2013/07/09(火) 09:33:17.10 ID:uAho8SxJ0
>>721
頭痛の件アドバイスありがとう!
亜鉛とカルシウムかぁ。
試してみます!
746可愛い奥様:2013/07/09(火) 09:54:06.35 ID:zzBEx2PbO
筋肉痛+つった時みたいなお腹の痛さが@19w。
痛いから動けない(/_・、)
と同時に急にお腹が大きくなった気がする。
ハリではないし生理痛みたいな痛みでもないから、
子宮が育ってるのかなぁと思って耐えてる。
つらいわ…
747可愛い奥様:2013/07/09(火) 09:57:07.36 ID:Rh7phVrK0
頭痛わかる!私はリハビリと言う名のマッサージに通っている
脳神経外科で検査もして貰えず、地獄に落ちた顔をしていたらリハビリ紹介してもらったよ
毎週一回通院している

このところ仕事でミス連発
寝不足とかもあってか、集中力が続かない
車の運転も怖いけど、妊婦乗ってますマークを貼るのがなんとなく気恥ずかしい
みなさんは車に貼ってますか?
748可愛い奥様:2013/07/09(火) 10:24:50.16 ID:cWCmbsL30
>>747
一人目の妊娠のときでも貼らなかったよ
何となくあれは恥ずかしい…
早目にベイビーインカーのステッカーを買って貼るのはどうだろう?
749可愛い奥様:2013/07/09(火) 12:18:01.63 ID:9qGeYOqkO
恥ずかしくはあるけど少しでも回避できるリスクがあるならと一応付けてはいるよ
運転マナーあんまよくない地域でもあるし
750可愛い奥様:2013/07/09(火) 12:42:58.62 ID:RWL5WsEbP
あー、職場からショックな電話きた
休職中は夏のボーナス支給無しだって
支給日に在籍してないとダメなのかー
正社員で査定期間はばっちり働いてたのに…orQ

出産予定月が12月だからまた12月のボーナス支給時期に休職してて、そっちも全くもらえないパターンじゃん
751可愛い奥様:2013/07/09(火) 12:51:32.37 ID:bECvdoQ+0
え!妊婦マークのステッカーなんてあるの!?
付けてるの見たことないや
普通にベビーインカーを早め取り付けの方がいいと思うんだけど
ちょっと変わったマーク付けてると柄の悪い人達は煽ってきたりするよ
752可愛い奥様:2013/07/09(火) 13:14:06.36 ID:vuv7URxh0
>>750
私も12月予定日なんだけど、多分冬は出ないなぁ。
しかしこのご時世、産休と育休取れるだけでも本当にありがたや〜。

>>751
たぶん電車の「おなかに赤ちゃんがいます」の車バージョンじゃないかな?
うちは行政で配ってるから、結構付けてる人居るよ〜。
753可愛い奥様:2013/07/09(火) 13:23:24.59 ID:i51+9yhc0
母子手帳貰った時に一緒にもらったあのでかいステッカーって車に貼るやつだったんだ!
ノートにでも貼るのか??とモンモンとしてたーw
754可愛い奥様:2013/07/09(火) 13:35:57.46 ID:qkXk8liYP
今日採血してる時すっごいフワーってして気分あんまり良くなかった…いつもは普通なんだけどなんでだろ?
755可愛い奥様:2013/07/09(火) 13:38:26.81 ID:Rh7phVrK0
ちょっと前はウサギのステッカーだったのに、最近は冴えないのに変わったよね
車にステッカーって剥がれるのか心配
どうしてマグネットのがないのかな?
妊婦するまで、あのステッカーに何の意味があるのか知らなかったよ
だから貼るのに抵抗があるのかな

ボーナスの話だけど、私も12月出産予定で産休入るのが11月からになる予定
もしそれでボーナスでないなら悲しい
でもちょこちょこ出勤する予定ではある
これからお金かかるのにきついわ・・・
来年の夏のボーナスまでには復帰してやる!
756可愛い奥様:2013/07/09(火) 13:53:19.15 ID:9qGeYOqkO
こっちの市では吸盤で内側からくっつけるタイプのだったよ
なんか、ステッカー自体売ってる店が地元に全くない
マタもベビーももっといいデザインのがあるんならアマゾンで探そうかな
757可愛い奥様:2013/07/09(火) 13:58:58.40 ID:9qGeYOqkO
>>755
初心者マークがマグネットだったけど、
あれは1年も付けてると材質が劣化して剥がす時バリバリに割れて物凄く剥がしづらくなってた
もしかしたらそんな事情でマグネットタイプがないのかも?
758可愛い奥様:2013/07/09(火) 14:27:52.11 ID:85GOm2qV0
>>736
>>744
>>728 です。レスに励まされて行って来ました。
針を刺す位置に身体が来てて、先生がお腹揺らせたり、
時間置いたり待ったけど、どーしても退かない・・・・ orz
今日は中止で来週になりました。
エコーをいつもの何倍も見れて、手をばいばいしてるの見られて良かったな。
エコーたっぷり見れるから、本番がんばれそう!
ありがとうございました。
759可愛い奥様:2013/07/09(火) 14:39:03.05 ID:dnd0O1Pl0
>>750
私も12月出産予定で11月から産休入るけど当たり前にボーナスもらう気でいたんだけどw
だって普通査定期間に働いてたら減額されてももらえるのが普通じゃないの?違うのかな。
なんか不安になってきた。
760可愛い奥様:2013/07/09(火) 15:29:44.08 ID:dcx9L8Em0
もったいないから家に1人の時はクーラー等を同居姑から禁止されてて、
休日で家にいる時はいつもうちわで過ごしてたんだけど、
今日は家業の手伝いで家でやらなきゃいけないことがたくさんあって、頑張ってたら、寒くなってマーしてそれから覚えてない。幸いたまたま帰ってきた旦那に発見してもらって、そのまま病院→点滴してもらってしばらく入院。
みんな熱中症気をつけてね。本当に。
761可愛い奥様:2013/07/09(火) 16:11:42.01 ID:9JZd74dn0
>>759
普通は対象期間中に勤務実績があれば貰えるけど企業による。就業規則確認してみてみるといいかも

ジワジワと暑さに伴って気持ち悪いのが復活
もう21wだし、悪阻はもういいよorz
762可愛い奥様:2013/07/09(火) 16:12:51.73 ID:lymPDYVAO
>>750
12月は休職じゃなくて産休に入るからボーナスもらえると思うよ。

>>760
なにその殺人姑!
入院できて良かったね。2人分の命がかかっているんだからクーラー付けろと医者から姑に言ってもらえないのかな。
とにかくお大事に。
763可愛い奥様:2013/07/09(火) 16:22:04.57 ID:n4Mk6uCeP
座ると腰がいたい。
リクライニング倒してソファーにもたれると、胃が気持ち悪くて起き上がれなくなる。
立ってるのが一番楽だけど、脚のむくみが気になる。
今からこんなんで、これからどうなるんだ。
764可愛い奥様:2013/07/09(火) 16:26:17.90 ID:e+LnhbId0
>>746
円靭帯痛つらいよね
私も昨日から痛み出した@二人目17w
一人目の時にはこんな痛みは覚えがなくて、びびって病院行ってしまった
痛いほうを下にして、蒸しタオルとかであっためて横になるといいと病院で聞いたよ
765可愛い奥様:2013/07/09(火) 16:29:10.42 ID:vuv7URxh0
>>764
私も寝てられない程の痛さにびっくりして病院に行ってしまって、ちと恥ずかしかった…。
うちの病院ではトコベル勧められたよ。
骨盤締めると楽になるらしい。
766可愛い奥様:2013/07/09(火) 17:06:19.05 ID:T/Mi1lic0
円靭帯痛で思い出したorz
前回のお産の陣痛中に恥骨結合離開になった事を…
陣痛より痛かったはずなのにすっかり忘れてた
まだ軽い方だったのかお産直後は歩けなかったけど骨盤ベルトしたらなんとか歩けるようになって産後入院中には痛みもなくなり落ち着いたけど
あれって一度なったらまたなるとかなりやすいとかあるのかな?
767746:2013/07/09(火) 17:20:23.33 ID:zzBEx2PbO
>>764
>>765
ありがとう!いいこと教えてもらった。
辛いし暑いし動けないしで朝からネットばっかしてたら頭痛が…。
今日はホットタオルでしのいで
私もついにトコベル購入します。
>>766
あわわ、恥骨結合離開って調べたら怖いですね。
ここでもやっぱりトコベルが活躍してるのか。
侮れないな。
トコベルスレで勉強してきまっす。
768可愛い奥様:2013/07/09(火) 17:57:19.57 ID:LYkEqaPnO
トコベルトってネットで買ったら、正しい締め方とかわかるのかな?
興味あるけど、自分でやると血行が悪くなりそうでどうも手が出せない
769可愛い奥様:2013/07/09(火) 17:59:03.58 ID:vuv7URxh0
>>768
うちは病院で指導して貰えました。
確かに付ける位置とか自分じゃ間違うかもな〜と思ったよ。
もし聞けそうな雰囲気なら、病院で聞いてみたらどうだろうか…。
770可愛い奥様:2013/07/09(火) 18:18:00.92 ID:LYkEqaPnO
>>769
そうなんですか!病院で聞いてみます!ありがとう。
771可愛い奥様:2013/07/09(火) 18:42:17.40 ID:n2601hjC0
>>755
うちは夫婦で車共用だし、旦那が一人で乗ってて貼ってあるのもどうかと思って
100均でシートマグネット買ってきて自作したよ!
貼ってハサミで切ればいいだけだから簡単だった。

なかなか便利でよいと思ったよ。
772可愛い奥様:2013/07/09(火) 19:12:31.37 ID:0OpabXD/0
うちもステッカー関係は100均でマグネットシートにしてる

でもマナー悪い運転手多いから煽られたりしそうで貼るのが怖い…
事故った時に救急隊に知らせるための物って聞いたから、とにかく事故らないように、事故に巻き込まれないように気をつける
773可愛い奥様:2013/07/09(火) 20:22:40.35 ID:/kqy6Aivi
妊娠中って元気なつもりでも安静にしてた方がいいのでしょうか、適度になら動いていいんでしょうか。
安静指示も出てないし悪阻が終わってからは妊娠前よりは元気なくらいだから家事したりウォーキングしたり
動いてる方が気分がいいんだけど、どれくらい慎重になればいいのかよくわからない…
774可愛い奥様:2013/07/09(火) 21:18:52.48 ID:X/0io9eJ0
>>773
無理のない程度に普通に過ごすがヨロシ。


二人目以降だと、上の子の年齢にもよるけど
重いもの(上の子)持ったり、猛暑の中ウォーキング(散歩に付き合う)したり
ダッシュしたりは日常茶飯事だよ。
うちは2歳3ヶ月15kg男子がいるので、毎日こんな感じ
しかも赤ちゃんの頃からベビーカー完全拒否。その分歩く子になったけどね。
仕事があるから散歩は夕方だし、さすがに点滴していたころよりはマシなんだけど
15wになってもなかなかパッとしない…前回はもう終わってたのにな
775可愛い奥様:2013/07/09(火) 21:20:27.50 ID:lymPDYVAO
>>773
それは個人差が激しいから何とも…1人目の時医者には普段の8割程度に、と言われたけど寝込んでいた私からすると8割なんてとんでもない!と思った。
かたや同時期出産の先輩は周りが止めるほど仕事をしまくって普段と変わらず腹だけでかくなっていく感じだった。安静にし過ぎると出産時の体力が無くなるとか言う医者だって居るけど、何にせよ全て自己責任だよ。
776可愛い奥様:2013/07/09(火) 21:54:21.93 ID:MB6Z3thpO
安静指示が出てる人は体力とか気にせずひたすら安静に。
元気な妊婦さんは無理せずでいいんじゃないかね〜。

私は上の子の時から安静にしないと入院と言われてたから家事も旦那任せで寝てるけど
出産は2回とも安産だったし産後も里帰りなしでいけたよ。

それにしても元気な妊婦さんほんと憧れる。
私の中では妊娠期間=寝たきり生活だ。
777可愛い奥様:2013/07/10(水) 01:09:05.12 ID:F/ro5G+LO
庭の雑草をそろそろむしりたいんだけどたまごクラブに土から菌が〜とか書いてあって怖くなった
とは言え道沿いで目立つし借家で大家さんの目もあるしいい加減やらないと
あっついけど早朝に完全防備で頑張ろう
17wだけど携帯クッションに膝つきながらならお腹も大丈夫なのかな?
778可愛い奥様:2013/07/10(水) 01:18:12.88 ID:WfNzjSJz0
>>777
トキソプラズマ抗体が無いなら、この時期に土いじりはあんまりお勧めしないかも…。
旦那さまか業者に頼めると良いんだけどね〜。
779可愛い奥様:2013/07/10(水) 06:59:59.95 ID:fkpxMPWa0
>>777
友人は、長袖長ズボン、ビニール手袋の上から軍手して顏はマスクの完全防備。
で、終わったら即着替えて、ハイター消毒した。捨てるものもハイターかけて袋をしばって捨てていた。
菌類も心配だけど、この暑さで草むしりの方が心配。
780可愛い奥様:2013/07/10(水) 08:31:45.87 ID:VGtkYSah0
私はわりと気にせず草むしりしちゃってる
上の子いるし砂場なんかも触りまくってるし草むしり土いじりやるなというほうが難しいから
もちろん手は洗うよ
たまには私も妊婦様したいわあ
781可愛い奥様:2013/07/10(水) 09:06:40.44 ID:cQhsndjb0
>>780
私も無理w
やっぱり二人目以降は色々とアバウトだよね

二人目14wすでにバテバテだけど、息子のクラスには
4人目妊娠中と5人目産んだばかりのママさんがいるんだ
自分もめげずに頑張ろうって思うよ
782可愛い奥様:2013/07/10(水) 11:31:38.76 ID:C78kji/I0
みんなこの暑いなか腹巻きしたり靴下履いたりしてる?
なるべくおなかは出さないようにしてるけど、寝てるときは足は冷えてるかも…。
でも靴下履いて寝るのは無理
783可愛い奥様:2013/07/10(水) 11:38:37.83 ID:FU6VUL4n0
シルクの靴下はいてるよ。さらっとしてるから裸足より私は気持ちいいかな。

昨日19w検診で、男の子かも?と。まだ確定じゃないけど、一姫二太郎だったらいいなぁと思ってたので少しばかり残念w
784可愛い奥様:2013/07/10(水) 11:51:55.97 ID:hveWMWh70
私は寝る時以外は靴下履いて腹巻きしてるよ。
かなり暑いけどね…
寝る時はなんか気持ち悪くてパジャマだけだ〜

一姫ニ太郎って1人目女の子で2人目男の子なら育てやすいって意味じゃないの?
男の子ならいいのでは?
うちはもう上が男だから一姫二太郎は無理だw
私も19w、早く性別知りたい〜!
785可愛い奥様:2013/07/10(水) 11:54:56.05 ID:hveWMWh70
ごめん、誤爆w
2人目スレを覗いてるつもりだったww
786可愛い奥様:2013/07/10(水) 12:11:12.09 ID:DUmiqrW40
今日でこのスレ卒業
1人目の時は働いてて、重いファイルをまとめて持たないようにとか気を付けてたのに、今は10キロの1歳児かかえて階段上り降りする毎日w
それでもクーラーの部屋でゆっくり昼寝できるのは専業の有難さや…
そして腹がでかい。すでに1人目の8ヶ月くらいはある。体重もやばい。

来週の健診で性別分かるといいな。上が女だから姉妹でも一姫二太郎でも大歓迎だ!
787可愛い奥様:2013/07/10(水) 13:49:10.66 ID:aNl2+cvq0
20wでほぼ男児確定
自分が男2人の母親になるなんて…
女系家族で育ったから不思議な感じ
788可愛い奥様:2013/07/10(水) 15:52:33.69 ID:ObQTMinIO
体温調節難しいね。
暑さと冷房の気温差で早くもバテてる。
バテて食欲なくなるのこわいなあ
789可愛い奥様:2013/07/10(水) 16:24:45.59 ID:SaMecIv70
先生の方針らしいのだけど、赤ちゃんに関する不確実な情報は伝えたくないらしく、
性別は24週まで教えてもらえない。
そろそろ肌着とかおくるみとか買いそろえておきたいのに、ここのみんなは性別分かってていいなー。
790可愛い奥様:2013/07/10(水) 16:26:08.86 ID:F/ro5G+LO
>>778->>780
色々アドバイスありがとう
装備をしっかりして、終わったら念入りに洗う事にして明日の早朝にむしるよ
旦那はやるやる言ってるけど休日になるとぐったりしてるから無理に頼めないやw
それ以外では協力してくれてるから充分ありがたいけどね
791可愛い奥様:2013/07/10(水) 17:22:22.20 ID:05ID1Dp10
朝は通勤ラッシュに巻き込まれるから、午後一の診察にしてもらったけど
この暑さだとキツかった…
792可愛い奥様:2013/07/10(水) 17:27:21.99 ID:+s10BzVCP
>>789
方針じゃないけどまだわからないと言われた21w
エコー写真あるなら、育児板の判定スレで見てもらったら?
お股が写ってないとわからないみたいだけど。
793可愛い奥様:2013/07/10(水) 20:00:43.49 ID:o2ZwoAOZ0
朝の電車でバテて、職場までの暑さでバテて、職場に行ったら行ったで
寒くてバテて、もちろん仕事でバテて、つまり何してもバテるw
夏は夏で大変だわあ・・・
794可愛い奥様:2013/07/10(水) 23:09:16.33 ID:tYPzffRv0
でべそになってきた…。
795可愛い奥様:2013/07/11(木) 00:53:18.77 ID:Wz0KMOuWO
私はへそまわりの毛がぼーぼー
796可愛い奥様:2013/07/11(木) 01:06:10.17 ID:RaGcfduR0
お腹の毛、私もボーボーだよー。剃ってもすぐにザラザラになる。
乳首はどんどんグロくなるし、脇は黒ずむし、シミも増えたわー。
でも、なぜか長年悩んでた背中ニキビが無くなった。
797可愛い奥様:2013/07/11(木) 02:16:17.47 ID:OMKYOeKeO
18wで職場復帰、19wにてつわり再発してまたまた欠勤中。
ちょくちょくお腹張るんだけど、中の人は元気なのだろうか…

現在20wだけど、初妊娠で胎動がどんなものかよくわからんので
中の人の無事を知る方法がない。
3日前におへその2〜3cm横あたりを中から小指でぷにっと押された感触があったんだけど、これが胎動?
798可愛い奥様:2013/07/11(木) 04:23:09.89 ID:OJxt9tAj0
>>797
そのうち服の上からでもわかるようになるよ
799可愛い奥様:2013/07/11(木) 04:38:34.04 ID:mgXG8Qf90
>>797
最初の方は腸が動く感じでポコポコって感じだったなぁ
日が立つにつれてうにょうにょ動いてるのがかわるようになるよ
20週なら中から押されてる感じがわかってきだす頃だし胎動だと思う
そのうち痛い程蹴られたりお腹の上から動いてるのとか足の形がわかったりするよ

気持ち悪くて目が覚めてしまった
昨日頭痛で一日中寝てたからこれ以上寝るとまた片頭痛がおきそうで怖くて眠れないorz
毎回妊娠中はマイナートラブルだらけで嫌になる
一度で良いからお花畑で楽しい快適なマタニティライフとやらを味わってみたかった
けどなんやかんや言いつつ産後お腹が空っぽになったのが寂しくなったり、悪阻でしんどかった事とか忘れるのが不思議
800可愛い奥様:2013/07/11(木) 10:09:20.44 ID:WOJ9AZzv0
最近尿漏れがひどい。くしゃみするとあわわ…みたいな事が増えてしまった。
おりものシートとかは膣内の雑菌を増やす事につながるから使わないでと病院で言われたけど。
最近暑いしなぁ、蒸れるよね。みんなどうしてる?
801可愛い奥様:2013/07/11(木) 10:31:58.74 ID:CGtx6yNc0
>>800
布ナプいいよ
おりもの用使ってるけど通気性いいしこまめに替えれば下着だけより清潔かと
802可愛い奥様:2013/07/11(木) 12:03:57.03 ID:rEKdilyN0
15w4d
昨日胎動らしきものを感じた!
ポコポコって感じだったけど初産だから
半信半疑。早く確信を持ちたい!
次の検診まであと2週間もあるー。
803可愛い奥様:2013/07/11(木) 12:17:08.97 ID:CVfxp1HN0
12w
昨日病院でエコーで覗いていたら、こっち向いていた胎児が手を振って足を振っていた
おー、元気にしてるなー、と思っていたらすぐに向きを変えて背中を向けてしまった
そのまんま寝返りを打たない
しかたなくエコー写真は胎児の背中のみで撮った
2wから3wおきの面会で楽しみにしてるんだから、もう少しサービスしてくれてもよさそうなものなのにorz
心拍正常で無事成長しているのがわかっただけでも良かった
804可愛い奥様:2013/07/11(木) 12:22:50.78 ID:0ltMoc0oO
20wで3Dエコーしてもらったら、もう顔ができ始め?てた!唇とかはっきりわかってびっくり。
産むまであと4ヶ月…。長いような短いような
805可愛い奥様:2013/07/11(木) 12:40:43.90 ID:bfdFDg8P0
21w1d
1時間前から激しい胃痛
起き上がれず寝ていられない
20分前より4回の嘔吐
胃液も血も出た
朝から温かいきなこ豆乳しか飲んでません

どなたか胃痛の収め方しりませんか
806可愛い奥様:2013/07/11(木) 13:02:55.42 ID:io6Liyfn0
>>805
原因がわからないならとにかくすぐに病院に電話して指示を仰いだ方がいい
807可愛い奥様:2013/07/11(木) 13:44:51.91 ID:bfdFDg8P0
産科へ電話したら胃痛なので消化器へと言われてしまい
消化器へ電話したら妊婦だから今日は診れないと言われてしまい12時すぎてたからいけないのか
激痛と嘔吐は止まらず冷や汗と震えもでてきました病院へは
自力でもういけません
少しでも楽になる方法しってるかたいませんか
808可愛い奥様:2013/07/11(木) 13:49:49.02 ID:45yJAPJ0P
本当に無理そうなら救急車呼んだ方がいいですよ!
809可愛い奥様:2013/07/11(木) 13:51:14.50 ID:LPvh58ws0
>>807
少しずつでも水分補給を
810可愛い奥様:2013/07/11(木) 13:54:41.32 ID:bfdFDg8P0
旦那がかえるまでがんばってみますがむりそうなら最終救急車よびますあ、
811可愛い奥様:2013/07/11(木) 13:58:34.01 ID:mgXG8Qf90
>>807
もしかしたら胃痙攣かもしれないよ
妊娠中ではないけど何度か同じ症状になって救急車呼んだ事がある
もし胃痙攣なら30分~3時間くらいで恐らく痛みは治まるけど、耐えられなければ救急に行った方が良い
痛みが治まってからじゃ診断が出来ないのもあるけど、あれを数時間耐えるのは本当に辛いから
812可愛い奥様:2013/07/11(木) 14:08:11.46 ID:PSFQQbPA0
一刻も早くご主人が帰って来てくれるといいですね

妊婦って胃薬もダメなのかな
胃痙攣なのかわからないけど、かわいそうに
早く良くなってくれるといいけど・・・

もう限界!
会社の制服
はち切れる!

18w妊婦のつぶやき
買うしかないのか・・・
813可愛い奥様:2013/07/11(木) 17:01:08.25 ID:0ltMoc0oO
鉄剤が下痢するので、できるだけ食品から鉄分とりたいんだけど、毎日続けられるのって何かあるかな?
高野豆腐やひじきは毎日は続かなくて、鉄分サプリでも下痢。ミキプルーンをパンに塗るとか、鉄分ウエハースくらいしか思い付かないけど、微々たるものかな?
814可愛い奥様:2013/07/11(木) 17:33:52.71 ID:1LGB+DUU0
>>813
アサイードリンクは?
最近スーパーでもみかける
815可愛い奥様:2013/07/11(木) 17:39:07.07 ID:WOJ9AZzv0
>>801
布ナプキン!存在すら知らなかった。布おむつは知っていたけど。
早速試してみます、ありがとう。無印でもあるんだね。

お腹が大きくなって着れる服がなくなってきて、夏用のねまきを探しにいったんだけど
着れそうなのはワンピースタイプばかりで、お腹を冷やしてしまいそうだから
ユニクロのメンズエアリズムのロングタイプ、安いし履いてみたら良い感じ。
816可愛い奥様:2013/07/11(木) 17:43:51.00 ID:0ltMoc0oO
>>814
ググッたら、アサイーってレバーの3倍の鉄分があるんだね!ありがとう。試してみます!
817可愛い奥様:2013/07/11(木) 17:57:05.82 ID:+0jhnW46P
最近寝巻き(部屋着)はユニクロの大きめTシャツ+リラコが楽チン

紐でウエスト調整きくし軽くて好き
XLでウエスト81cmまでいけるから夏はこれで乗りきれるかな?

外出先から帰っきたらまずリラコに履き替えてるw
818可愛い奥様:2013/07/11(木) 18:27:29.52 ID:pbLVighn0
アサイ―はカルディで買って飲んでるよ、プルーンみたいな感じ。

あとは吐きつわりと目眩が酷いからはつらつ食品てとこで介護食を取り寄せて食べてる。
介護食といってもおかゆに混ぜる蛋白パウダーや鉄分ふりかけ、栄養ドリンクとか、消化良くて味もけっこういける
819可愛い奥様:2013/07/11(木) 18:40:15.95 ID:N2hgy9DO0
サプリも下痢ってことで勧められないけど自分は明治ローラのポリポリ噛むサプリがラムネみたいでおいしいので続いてる。
あとは小松菜。

どきどきしてた風疹の抗体、64倍だったのでちょっとホッとした。
820可愛い奥様:2013/07/11(木) 19:22:04.40 ID:OJxt9tAj0
今回は吐きつわりが酷くて錠剤(サプリ)が全体的に無理だったので
アサイーやグラノーラ入りヨーグルト、飲むヨーグルトの鉄分入りと意識して摂取してる。
自分も油断するとすぐ貧血引っかかるから気をつけてる
821可愛い奥様:2013/07/11(木) 19:57:38.33 ID:45yJAPJ0P
私は下痢悪阻っていうのかな…?何食べても1時間後には下痢でお腹が痛くなる。1人目の時もそうだったんだけど何か解決策みたいなのってないのかな…
822可愛い奥様:2013/07/11(木) 21:39:38.97 ID:gKnGnxon0
今日でここも卒業ー
なのに風邪ひいたっぽいorQ
冷房効いてる会社や家と、外の気温差に体調壊しそうとは思ってたけど…
会社でも風邪流行ってるし、皆様もお気をつけてーノシ
823可愛い奥様:2013/07/11(木) 22:02:45.58 ID:N2hgy9DO0
>>821
妊婦さんは便秘がちと聞いてたけど私もどちらかと言うとお腹ゆるい傾向です。
対策は冷やさないことと乳酸菌取るくらいかなぁ。
824可愛い奥様:2013/07/11(木) 22:40:51.39 ID:txTl9ckA0
>>817
同じ過ぎて笑った。
リラコ最高に楽だよね。
825可愛い奥様:2013/07/11(木) 23:41:10.18 ID:ozRRk78H0
リラコ綿素材のやつ楽でいいんだけど、下着がモロに透けてるのを夫に指摘されて恥ずかしかった。
まだ13wだけどマタニティパンツとスパッツを履いたら、快適すぎてもう戻れない。
826可愛い奥様:2013/07/11(木) 23:54:07.13 ID:bfdFDg8P0
昼間胃痛で書き込みました
8時に旦那が帰ってきて救急病院へ連れていってくれました
穿孔性胃潰瘍でした
救急車呼んでもおかしくなかったみたいでよく我慢できたね。とのことです
救急車使うのは意識がないような、本当に緊急な時にしましょうって
雑誌で読んだばかりだったので我慢してしまいました
しばらくは入院です

悪阻で入院から始まり、胃痛。妊婦ってなんでもありだな…と実感。
皆様を気をつけてください。
827可愛い奥様:2013/07/12(金) 00:01:50.98 ID:a63NSk130
>>826
変な雑誌だね
意識失いそう、ってなったら自分で救急車呼べないのに
早くよくなるといいね、お大事にね
828可愛い奥様:2013/07/12(金) 00:05:35.68 ID:JcgkGsTfP
>>826
おぉ、病院行けたみたいで何よりです
夏は胃の調子悪くしやすいのでお大事になさってください(*´-`)
829可愛い奥様:2013/07/12(金) 00:37:43.55 ID:1er80/fH0
はあ〜自宅で意識不明とかじゃなくて良かったよ〜。
でも20時までガマンしたのか…。
次からは躊躇わずに救急車呼んでね。
830可愛い奥様:2013/07/12(金) 00:53:42.96 ID:zZ3BF9cs0
831可愛い奥様:2013/07/12(金) 00:57:25.89 ID:zZ3BF9cs0
>>827
自分が読んだ地域の広報週刊誌にも似たようなこと書いてあった〜
タクシー代わりに救急車呼んじゃう人が増えてるから、困ってるので本当に緊急時以外は使わないように云々みたいな記事
そんなこと書いても呼ぶ人は呼ぶし、我慢しなくていい真面目な人がバカを見るのよね。
832可愛い奥様:2013/07/12(金) 06:57:36.56 ID:gb/dY0p10
#7199サービス(救急相談サービス)やってる地域ならそこに相談した方がいいと思う


>>826は本当によく我慢できたね
入院は大変だけど、とにかく身体大事に
833可愛い奥様:2013/07/12(金) 15:25:17.47 ID:7vdsXz810
20w
職場復帰して3日程でしんどくなっちゃってまた休んでる状態なんだけど、
この週数だとつわりは終わってるはずだし検査データ上も問題ないから
診断書は書けないって言われた…
体だるい+たまに吐いちゃう+水飲めない(なぜか水・お茶のみ拒否)で、前のつわりと同じ症状なんだけどなぁ…
このままだとサボり扱いだ…どうしよう…orz
834可愛い奥様:2013/07/12(金) 17:20:14.70 ID:bg2zpuhBO
>>833
自分も20wだけど、しんどいよね。つわり終わったのにまた吐いたりしてぶり返すし、体がフラフラする。
835可愛い奥様:2013/07/12(金) 17:56:32.49 ID:8tQZ06w+O
>>744
>>758

羊水検査行ってきました。無事に終了です( ´∀`)先生にはやっぱりお腹を揺すられましたが…

麻酔なしで針を差し込む時は、チクーーーッと鈍くて長い痛みでしたが
想像していたより我慢できる痛さです。私は生理痛がかなり酷かったので、それよりはるかに楽でした。


あと何故か、羊水を抜く時に肛門の当たりがキュウッと痛くて
質問するのも恥ずかしくて聞けずに帰ってきました。不思議だ。

>>758 さん来週の検査うまくいくといいですね!
836可愛い奥様:2013/07/12(金) 22:40:29.51 ID:CaHSw/xA0
>>835
お疲れ様。
安静にしすぎて悪いことは無いから、安静に過ごしてください
837可愛い奥様:2013/07/12(金) 22:45:02.93 ID:zZ3BF9cs0
今日はコーヒー2杯飲んでしまった
安定期入ってから1〜2日に1杯程度飲んでたんだけど今日それを見た友達に激怒された
赤ちゃん殺す気なの!?それ虐待だよ
最低だね 親になる資格ないよ
と罵倒されてしまった
安心して飲んで自分を今更責めても仕方ないけど
不安になってきた

赤ちゃん無事でいて
838可愛い奥様:2013/07/12(金) 22:58:54.42 ID:ypYV2uSV0
>>837

その友人は何様なんだ。
1〜2杯なら構わないってのが常識だと思ってた。
839可愛い奥様:2013/07/12(金) 23:02:36.53 ID:CaHSw/xA0
>>837
大丈夫だよ。
初期だって一日1〜2杯なら大丈夫って産科医が言ってるのに。

たまにいるよね、自分が我慢したんだから同じ思いを他人もしないと駄目な人。
距離置いた方がストレスは無さそう…
840可愛い奥様:2013/07/12(金) 23:03:41.92 ID:JcgkGsTfP
>>837
1日一杯程度は平気でしょ?
過剰にとるのはNGって話で
心配ならカフェインレスのコーヒーに変えることをおすすめする

カフェイン断ちしたら頭痛が酷くて、私はだましだまし飲んでるわ

しかしまぁ、そんな親の仇みたいな怒り方しなくてもなぁ…
841可愛い奥様:2013/07/12(金) 23:04:50.94 ID:NvvVXNcM0
>>837
そのくらいなら問題ないと言われてるよ。
大袈裟なお友達ね
気にすることないと思うよ。
842可愛い奥様:2013/07/12(金) 23:04:59.93 ID:zZ3BF9cs0
>>878
私もそれくらいなら許容範囲だと思っていました
その子曰くそれはコーヒー製造会社の言ってることで信憑性は無く、アルコールと同じだと。コーヒーは胎盤を完全に通り抜けるから、赤ちゃん生む気ないんだね
とこのような言い方。
不安なことばかり言われて飲んだ後に指つっこんでマーしたけど、考え出したらキリがなくてパニック状態
あー不安
843可愛い奥様:2013/07/12(金) 23:07:46.29 ID:jfPtEafy0
>>842
アルコールと同じ、コーヒー会社の陰謀w
子持ち?でそれはかなりヤバすぎる。ヌルーでおけ
844可愛い奥様:2013/07/12(金) 23:08:19.31 ID:zZ3BF9cs0
たくさんのレス奥様方ありがとうございます

少し気持ちが落ち着いてきました
私も頭痛がひどく飲んだ方のが体調が良いです
その友達には最低だね と縁を切られてしまったので、これから言われることはないですが

次の検診でもう一度医師に確認してみます
845可愛い奥様:2013/07/12(金) 23:18:00.69 ID:gb/dY0p10
むしろこっちから縁を切っちゃえ

うちは病院の両親学級で飲み過ぎはダメだけど我慢もダメ
ほどほどに飲めば大丈夫と言われた
考え過ぎでストレスためる方が悪い気がするから忘れるが吉
846可愛い奥様:2013/07/12(金) 23:40:11.20 ID:1er80/fH0
妊娠した時にカフェイン関連の論文読んだけど、マウスにかなりの量(コーヒー100杯近い)を投与してたりして信憑性には疑問を感じる内容だったよ。
その後に出てる総論では、はっきりとした関連性は認められないという結論だった。

そのお友達はほっときんしゃい。
847可愛い奥様:2013/07/12(金) 23:48:12.41 ID:GXfOXtjh0
>>844
寧ろ縁切れて良かったレベル
我慢して付き合っても今度は育児にトンデモ理論押し付けて来るだろうし
848可愛い奥様:2013/07/12(金) 23:55:46.55 ID:SCZbvPWt0
かかりつけの先生に相談して、コーヒー1日に数杯ならいいよって言われたから毎日飲んでる。
849可愛い奥様:2013/07/12(金) 23:56:50.40 ID:PJTCYcPs0!
私も頭痛が和らぐからコーヒーたまに飲む。
激しい友達だね。ソースくれって言ってみたいw

妊娠してから飛蚊症?なのか、実在しない虫にハッと驚くこの頃。
850可愛い奥様:2013/07/13(土) 00:52:37.98 ID:yNBqv/rhO
流れに便乗。1日バケツ1杯飲まなきゃ大丈夫が常識でしょ。担当医は小声で酒も数日に1杯位…っていうかストレス溜めないことが大切、とまで言う私の性格に合ったアバウト医者なのでそうよねーくらいに思ってる。でも仕事しない限り飲む必要は無いことに気付いた。
めんどい人は今後もっとめんどいから早めに切った方がいいよ。育児なんて正確が無いのに。
851可愛い奥様:2013/07/13(土) 01:13:24.67 ID:HyccM/an0
カフェイン無しの飲み物じゃ吐きまくるから、未だに水出し紅茶飲んでるけど順調だけどなぁ。
>>850の言う、めんどい人はもっとめんどくなるから早めに切った方がいいてのを読んで、
身近な1番めんどい人が姑で軽く悩む。
やれ体重がどうの熱中症がどうの、心配してくれるのは有難いが、
踏み込みすぎだよと毎回思う。
852可愛い奥様:2013/07/13(土) 04:19:01.35 ID:6xbpfkDe0
今後子育てが始まると自分の主張を人に押し付ける人がけっこういることに気づくよ
母乳や離乳食関連は特に。
あまりにも極端だったり押し付けがきつい人を
スルーしたりする技術を今から身につけた方がいいよ。いい機会じゃないか。
853可愛い奥様:2013/07/13(土) 05:41:25.95 ID:qDO5C4eb0
風疹再検査の>>366です
レス頂いていたので一応結果をお伝えします
陰性でした。ホッ

先生から聞いたのですが、風疹は飛沫感染だからマスクはかなり効果的だとか
流行も収まりつつあるそうなので、もう少しの辛抱ですねε-(´∀`; )


ついでに愚痴
最近書き込みたい時は何時も規制中…
解除待ってたら産まれちまうぜ。
854可愛い奥様:2013/07/13(土) 07:16:18.04 ID:EtSM3/Bj0
お酒やタバコなら咎められて当然だけどコーヒー2杯でその反応はなぁ…
死なねーよバカかとか言ってしまいそうだ
855可愛い奥様:2013/07/13(土) 07:47:59.40 ID:w6zEpE9q0
837の友人が小梨だったら笑える
その友人は医者が大丈夫っていっても信じなそう
医者のいう事も信じず自信満々に自分理論展開しちゃう人って危ないよね
赤ちゃん産まれる前にCO出来てよかったよ
どうせ今後もいろんな場所で自爆してウザがられて嫌われてくタイプ
856可愛い奥様:2013/07/13(土) 07:52:04.78 ID:ED57gq0k0
20w
一ヶ月ぶりに検診。
大きくなってるといいな。楽しみ。
857可愛い奥様:2013/07/13(土) 08:08:12.01 ID:OqW9gnDD0
>>849
視界に左右差がある場合は(右目は見えて左は見えない)すぐ病院行ったほうがいいよ、目じゃなくて頭の事があるって。

自分の場合は、貧血や血圧低い時の目眩で虫が飛んでるように見える時があるよ、
貧血じゃないといいね。
858可愛い奥様:2013/07/13(土) 08:18:43.00 ID:f+9SxUNn0
>>857
妊娠前から飛蚊症だけど、治らないらしいから地味に辛い
治るんなら貧血由来の方がいーなーと思ってしまう
859可愛い奥様:2013/07/13(土) 08:36:56.69 ID:xlMY09Ok0
>>855
友人は現在小梨です。なかなか子供ができず、精神的にも考えすぎちゃってるみたいでわざと言ったわけではないと思うんですが…
あやかりたいから、動いてるエコーが見たいから次回の検診に着いて行くと言って聞かなくて困っていたので、いい機会だったのかもしれません

暑くてバテそう
冷たいもの飲みたい食べたい
860可愛い奥様:2013/07/13(土) 09:07:06.90 ID:LuqzncFB0
21wで3週間ぶりの検診。
前回は背中しか見えなくて性別わからなかったから、今回すごく楽しみにしてたのに、
今回は逆子で足閉じぎみでまたしてもわからず…。
どんだけ恥ずかしやがりやだよ!
861可愛い奥様:2013/07/13(土) 10:10:35.38 ID:UuImY5uP0
>>853
陰性で良かったです!

しかし、今年生まれた先天性風疹症候群の子供の母親は妊娠初期の風疹抗体が32倍、
妊娠中自覚症状なしだったというのを目にしました。

かくいう私も32倍。昨年末抗体検査して、12週時点では同じく32倍だったので、12週まで
は感染してないということになりますが。

やっぱり人ごみ避ける+マスク+手洗いで自衛しかないですね。

初診の先生には32倍でも警告されましたが、他の先生は大丈夫だと言ったり、
統一見解でないので惑わされましたが、実例を見ると32倍も十分危険。
64倍でも感染する場合もあるとどこかで読みました。皆さん気をつけて。
862可愛い奥様:2013/07/13(土) 11:12:19.81 ID:OtckDlTx0
>>860
うちの子なんてエコー始まったとたん隅っこに大移動始めるよw
先生も「ちょっと待って〜」って言いながらプローブで追いかけてる。
医学生が吹き出すのを我慢してたりしてちょっとカオスw

隅っこ好きは私似、恥ずかしがりは旦那似だけど、もうそろそろ見せてほしい…
863可愛い奥様:2013/07/13(土) 11:23:52.75 ID:MGJfU//10
>>860
うちの長女は逆に股はおおっぴろげで見せまくるのに毎回顔だけは腕で頭抱えて隠すまさに頭隠して尻隠さずな子だったから
女の子なだけに産まれる前から将来が不安になったよorz
エコーでもその子その子の性格が垣間見れるみたいで面白いよね
次の子はどんな感じか今から来週の検診が楽しみだww
864可愛い奥様:2013/07/13(土) 11:44:38.84 ID:yNBqv/rhO
分娩先で初めて検診行ってきた!
1ヶ月ぶりに見た我が子は手で目をこすってネムネムしてた。ちゃんと人の形してて感動した!次は旦那と上の子を連れてエコー見せてあげよう。
865可愛い奥様:2013/07/13(土) 21:03:34.43 ID:aRPUta5zO
20wなんだけど、はっきり張りがわかるようになった。
ひどいときは1日に10回くらい張る。全然張らない(気づかない)日もある。
6ヶ月ってこんなもん?頸管とかは異常なしで一応ウテメリンもらって飲み始めたけど、張りやすいんだろうか…。
専業なので安静にしてるのに張るから、どうしようもない。
866可愛い奥様:2013/07/13(土) 21:18:35.38 ID:6xbpfkDe0
>>865
20wでウテメリン処方されたってことは張りやすいんだと思う
育児板に安静スレもあるよ。向こうは自宅安静から長期入院までさまざまな人がいるけど
867可愛い奥様:2013/07/13(土) 21:21:26.33 ID:aRPUta5zO
>>866
そうか…。ありがとう、安静スレROMってみます。
あんまり神経質になると余計に張るので、不安にならないようにしたい…
868可愛い奥様:2013/07/14(日) 10:37:40.83 ID:pIj2sgl/O
13w
今朝起きて出勤準備をしていたら、少量の出血をして大パニックに陥りました。
病院からは自宅安静を言い渡されました。

しかも、仕事が私一人だけ出勤で、行かなければ仕事として成り立たないはずでした。

結局多方面に迷惑をかけてしまい、体的にも会社的にもグダグダでひどい自己嫌悪です。

主人からは、妊婦一人きりじゃないと回らないような会社の体制がおかしいので休んで当然と言われましたが、かけた迷惑を考えるとやはり凹んでしまいます。

お腹の赤ちゃんにも、辛い思いをさせたんじゃないかと申し訳ない気持ちでいっぱいです。

長文、愚痴ですみません。
869可愛い奥様:2013/07/14(日) 10:44:06.29 ID:0458yj+K0
なんだかわかるなあ。
でも旦那様の仰ることが確かに正しいと思ってる。
というか自分にもそう言い聞かせてる時がある。
配慮してもらって当然だとは思わないし、こっちも体力と気力のギリギリまで
努力してるけど、ダメなときはやっぱりダメだよね。
870可愛い奥様:2013/07/14(日) 10:51:50.78 ID:/6dsy5EU0
さすがに13wなら報告してひと月は経ってるだろうし、職場が配慮してもいい頃だと思うよ。
妊娠って経過順調な人も沢山居るし、妊娠中のトラブルはデリケートな問題だからあまり表に出てこないしで、産休までは平気でしょ、と思われてしまう事も多いんだよね。
とにかく今はゆっくりして下さいな。
871可愛い奥様:2013/07/14(日) 11:32:24.05 ID:69wWPUZPi
電車で座るつもりなくてドアの所に立ってたら、わざわざ向かい側の席に座ってた女性が席譲りましょうか?と声かけてくれた〜
譲って貰えなくても気にしないように心がけてるけど、不意に気を遣われるとすごく嬉しい
872可愛い奥様:2013/07/14(日) 11:54:47.96 ID:BenfbwiS0
見知らぬ人の優しさって有難いし嬉しいよね
重々お礼を言って好意は素直に受け取ってる
座らずに済むようになったら今度は自分が譲ろうって思う
873可愛い奥様:2013/07/14(日) 13:40:47.94 ID:pIj2sgl/O
>>869>>870
ありがとう。
情けなくって泣きましたが、やはり疲れていたのか寝てしまいました。

会社からは配慮してはもらっていて、この間もつわりのために1週間まとめてお休みをもらっており、復帰して数日、どうしても皆の都合がつかなくて一人で出勤という流れでした。

復帰して仕事張り切りすぎたのと、最近寝苦しくて睡眠不足が祟ったのかもしれません。

またお昼寝することにします。
874可愛い奥様:2013/07/14(日) 13:52:53.71 ID:TjqYz/RS0
>>873
会社のことも気掛かりだろうけど、今はゆっくり体休めてね


妊娠中、毎回素麺が食べるなくなるんだけど何故か今日冷や麦は食べられた
何でなんだろう
875可愛い奥様:2013/07/14(日) 16:18:37.17 ID:NP1JAMim0
>>874
わたしも!素麺一束は食べられるけど、2束食べるとしばらくするとマーしちゃう。
素麺はゴマ油が練りこんであるんじゃなかったかな?
そのせいで胃もたれするんだと思ってる。
876可愛い奥様:2013/07/14(日) 16:21:34.09 ID:/6dsy5EU0
確か、鰹出汁がつわり中食べられなかったものランキングに入ってたので、それかも。
旨味は舌の味覚じゃなくて副交感神経に作用するから、吐気を誘導し易いんじゃないかと推測。
877可愛い奥様:2013/07/15(月) 07:09:48.28 ID:2SJWzFeC0
胎盤がちょっと下の方にある。でも何もできることないから普通に過ごしてって言われた。
気になって仕方ないんだけど。
878可愛い奥様:2013/07/15(月) 10:05:58.51 ID:yR+W49mm0
>>877
私も13wの健診で胎盤が低くて子宮口にかかってると言われた。これから上がってくることが多いし今は様子見だけだって。
なんとなく落ち着かないけど無理せず過ごそうね。
879可愛い奥様:2013/07/15(月) 10:48:22.79 ID:Le+BmhvtO
私も最初の頃から胎盤が下の方にある。
上がってくるはずって言ってくれるけど、14Wの今も子宮口ギリギリ。
先生には無理しないように、長時間歩いたりドライブするのも禁止って言われてる。
早く上がってほしいなぁ。
880可愛い奥様:2013/07/15(月) 11:03:40.46 ID:ZUI5xSicO
金曜日の朝ご飯後、立ちくらみでお尻から落っこちた。
大急ぎで受診したら異常なしでその後も何もなかったんだけど、昨日の夜中にちょい出血。
ぷちパニックで病院受診したら、膣内に血液・羊水の貯留なし、子宮頚管は余裕の長さ、胎盤も異常なし、中の人は全力で足バタつかせて楽しく大暴れ中。
ホッとして内診台で脱力したんだけど、あの出血は何だったんだろ…

お腹張ってるからウテメリン貰ったけど、副作用の動悸がすごいね。
昔喘息がひどいときに飲んでたメプチンといい勝負だよ…orQ
881可愛い奥様:2013/07/15(月) 11:52:31.08 ID:fUH15TJL0
やっとこさ安定期突入!
でもまだまだこれからだ!
とりあえず2週間後の検診を楽しみに
仕事に家事に頑張ろう。
882可愛い奥様:2013/07/15(月) 14:06:32.17 ID:sjXGmKLo0
私前置胎盤。。。
883可愛い奥様:2013/07/15(月) 17:18:10.50 ID:0F9VBiO90
結局なるようにしかならないからな〜
気にしすぎても仕方ないよね

まあ、医者から指示出ているなら別だけどね。
884可愛い奥様:2013/07/15(月) 17:32:07.96 ID:9mbY+FsfO
>>880
副作用しんどいよね。だいぶ慣れてきたけどそれでもしんどい。でも入院で点滴のウテメリンだと副作用がさらに強いらしく、錠剤で済んでるうちがありがたいと思う。
同じ20wでも「ほとんど張らない」って人もいてうらやましい。
885可愛い奥様:2013/07/15(月) 19:49:14.43 ID:AslJSELm0
いわゆる張り止めの点滴ってウテメリン使われることがメジャーなのかな。
羊水検査で、事前に張り止めの点滴してからしますねって言われてるんだけど、
メプチンより動悸凄かったらどうなっちゃうの・・・
886可愛い奥様:2013/07/15(月) 23:44:48.21 ID:4p/k52+e0
もう20週なのに全然身体が楽にならない。
ちょっと散歩や家事をしたら息切れ、一日中胸のモヤモヤ感、腰の怠さと腹痛、便秘…。

安定期でもこんなにしんどいものなのかな?
産めば治るのか心配…ずっとこんなんだったらどうしよう。
887可愛い奥様:2013/07/16(火) 00:03:01.09 ID:V7TNozwo0
>>886
同じく…
私はまだ13週ちょいだけどこのまま産むまで続くんではないかと思うと怖い

産後は治るから大丈夫だよー
888可愛い奥様:2013/07/16(火) 00:29:13.04 ID:Rw6M6C090
>>887
うう、ありがとうございます。
産んだら治りますよね(>_<)

初期はつわりでゾンビ状態、安定期を心待ちにしていたのに、吐き気だけ無くなって結局微妙に船酔い状態なんですよね…。
せめて口の中の嫌な味覚だけどうにかならないかなぁ。
889可愛い奥様:2013/07/16(火) 01:41:59.71 ID:7cu3xgUn0
>>886
今日でこのスレ最後。ピークは越したもののまだ1日3〜5回はマーする
いまだにたまにケトン出てる。

同じような人いて安心。

毎日気持ち悪い。マーも慣れたから、マーしなかった生活思い出せない
みんな辛いね
890可愛い奥様:2013/07/16(火) 01:51:51.13 ID:8NUydQJf0
>>888
17wだけど同じく常に口の中や食道が変な味になってしんどいよね
好きなもの食べた後でもしばらくすると口の中がまずいもの食べた後みたいな不快な感じになる
おいしいものを食べた後の余韻が恋しいよ
891可愛い奥様:2013/07/16(火) 02:27:57.16 ID:Rw6M6C090
>>889
まだマー続いてるんですね…お疲れ様です。私は寝る前の1マーくらいに落ち着いてきてます。
今次スレ見て来たんですけど、まだまだ胃もたれ、胃痛、吐気に悩まされている人が多くて凹みましたorQ

>>890
そうなんですよね〜
欲望に素直にご飯が食べられた頃が懐かしくて懐かしくて。
もう産むまでと覚悟決めます。
あと四ヶ月半だし!

あ〜〜でもやっぱ長い(泣)
892可愛い奥様:2013/07/16(火) 10:27:42.30 ID:yPzt9X3X0
明日で13w
つわりが終わったらしく食べ過ぎない限りムカムカして吐くということがなくなった
その代わり食べる量が微妙に増えた。
体重増え過ぎないようにしなくちゃいけないので、気をつけているけれど食べられるようになった嬉しさに
ついつい食べ過ぎ気味。
注意しておかないと体重指導に引っかかるわ。
893可愛い奥様:2013/07/16(火) 12:05:47.24 ID:KFI32oyD0
>>886
明日から21週だけどつわり症状が継続中。
同じ人が結構いて安心したw

マーしなくなったのと、食欲が少し戻ったくらいで
体はだるいし軽い吐き気はするし腰は痛いし…
でもケトンをはじめとする検査データは一切問題なし。
先生に不定愁訴扱いされている気がしなくもない…orQ
894可愛い奥様:2013/07/16(火) 12:21:13.17 ID:cDtSZtkh0
最近寝心地悪くてエアコン付けっ放しにしたり温度下げたり上げたりしてたけど変わらず
なんだろうと悩んでいたら解決
抱き枕が欲しかったらしい
お陰で今日は熟睡できたよ
895可愛い奥様:2013/07/16(火) 12:28:01.55 ID:Rw6M6C090
みなさま、抱き枕お使いですか?
使ってる方はどんなの使ってますか?
私は前に買ったやつのボリュームが足りず、すぐぺしゃんこになるので捨てちゃったんですよね…。
もし良いのがあれば教えて下さいませ〜
896可愛い奥様:2013/07/16(火) 12:42:30.47 ID:Eg7bDYhn0
まだ体重増えていないのに腰痛がひどい。
立ち上がってすぐなんて歩けないほどなんだけど、この時期からそんなふうななるもんなのかな?
897可愛い奥様:2013/07/16(火) 12:45:55.81 ID:EH/zMylFP
私も抱き枕欲しくて検討中
今は羽毛布団を丸太みたいに丸めて抱きついてるw

ぬいぐるみ系はこれからの時期暑そうだし、色々触って試してみたいんだけど、家具屋?に行けば種類あるのかな?
898可愛い奥様:2013/07/16(火) 13:02:10.95 ID:cDtSZtkh0
>>895
うちはサンデシカの抱き枕兼授乳クッション使ってる
上の子からの愛用品
中身ビーズだから抱き枕としてはいいけど授乳クッションとしては柔らか過ぎてどうかなーって感じ

>>897
ニトリに抱き枕と冷感タイプの抱き枕カバーが売ってるよー
899可愛い奥様:2013/07/16(火) 13:40:52.66 ID:eJU0NZ8k0
>>895
毛布を丸めて程よい厚みにしたものに抱きついて寝てる
上側の体重が毛布に吸収されて良い感じで眠れる
今は暑いからタオルケットで巻いて汗ばんだら洗濯できるようにしてる
900可愛い奥様:2013/07/16(火) 13:52:29.10 ID:Rw6M6C090
うわ〜、みなさまありがとうございます!
ナルホドナルホド、丸めたものに抱きつくという手があるんですね〜。
調べたら
ttp://item.rakuten.co.jp/futon/825507/
こんなのも出てきたんで、ちと考えてみます!
ニトリにもいってみようかな。
901可愛い奥様:2013/07/16(火) 16:31:42.92 ID:zBr26SFG0
>>896
骨盤をゆるめるホルモンが出るので、体重増してないお腹出てないうちでも腰痛が起きたりするらしいです
私は尾てい骨あたりが痛い
お腹に負担のかからない支えるベルトすると楽かも
902可愛い奥様:2013/07/16(火) 16:38:15.92 ID:Wugel6AM0
検診行ってきた13w
経膣エコーやったらビックリしたのか赤がバタバタしてたw
帰りに旦那に内緒でカツ定食食べてきたw
外食だと結構食べれるんだよね
903可愛い奥様:2013/07/16(火) 18:35:03.41 ID:7cu3xgUn0
>>902
たまの外食、好きな物しっかり食べてストレス発散栄養とってね。
検診後、念願のインドカレー妊娠以来久しぶりに行って、二口食べてギブアップ。帰宅してマーの嵐。
今もマーしてるもう嫌
904可愛い奥様:2013/07/16(火) 19:59:41.40 ID:lQZIGlcX0
つわりが酷いタイプはピロリ菌保持者が多いっていう論文みた。
産後落ち着いたら検査しよう。
905可愛い奥様:2013/07/16(火) 20:08:14.43 ID:Yrc96SyG0
ピロリ菌って、喫煙者に多いんだっけ?
周りに喫煙者が多くてもピロリン増えるのかな・・・
906可愛い奥様:2013/07/16(火) 20:17:07.72 ID:Wugel6AM0
>>902
マー大変だね
水分とって休んでね
私はマーないけど、さすがに夕飯は食べれなかった
ちょっと食べたけど気持ち悪いorz

>>904-905
そんな論文あるんだね
禁煙して半年の者だけどここ読んでる限り悪阻は軽いほうだよ
907可愛い奥様:2013/07/16(火) 20:27:30.82 ID:sIKpcN3I0
15w5d
体重2キロ増でおなかが超出てる。あきらかに子じゃない。が、きっと底上げされてるんだろうそうだろう。
908可愛い奥様:2013/07/16(火) 21:49:00.91 ID:pJQtL7/O0
そろそろ体重管理しようと思って久しぶりに体重計出したら注意書きに妊婦は乗らないでって書いてた(ノД`)
皆さんの行ってる病院は旦那さんも一緒にエコー見れますか?動いてる赤ちゃんを一度見せてあげたかったんだけど、看護師さんに断られちゃった
旦那も赤ちゃん楽しみにしてるのに、独り占めしちゃって申し訳ないな〜
909可愛い奥様:2013/07/16(火) 22:02:22.60 ID:ZV3Cfe280
>>908
うちの病院はエコーの時は呼んでくれるけど
こういうのって病院によるからなあ

ちなみに私が上の子を産んだ病院は
家族なら事前の申し込みとかもなく立ち会い自由だった
でも、義妹が出産した病院は陣痛から分娩まで夫でも一切立ち会い付添不可
どっちも総合病院なんだけど、病院によって全然違うわ
910可愛い奥様:2013/07/16(火) 22:18:43.51 ID:w8bXlLSV0
今日でこのスレ卒業!前スレと比べてあっという間だったー。
お腹もすごく出てきて、周りの人から指摘されるようになってきた。
このスレ来てからずっと順調だったのに、昨日から赤黒いおりものが…。
金曜日に内診だったから、ポリープ傷つけたんだと思ってるけど、続くようなら病院行かなきゃ。
不安だ。
911可愛い奥様:2013/07/16(火) 22:28:55.45 ID:M0/PfWjD0
20w4d ありがたい事に吐きは全く無し
子宮後屈のためかお腹はあまり出ていません、しないけれどうつ伏せ寝可能
お腹が異常に空くので食べてしまい先月は1ヶ月で3キロ増...気をつけています
912可愛い奥様:2013/07/16(火) 22:41:43.53 ID:lQZIGlcX0
ピロリ菌は抵抗力のない乳幼児期に経口感染するので
気付かない人も多いよ。井戸水だった家庭とか
虫歯菌が移るからジジババに口移しで食べ物与えるなっていう事より
ピロリ菌感染の方が怖いわ。
タバコは違うんじゃない。
喫煙者の同僚が出産した赤ちゃんは黄疸強くて光線療法してたよ。
913可愛い奥様:2013/07/16(火) 23:52:42.20 ID:pJQtL7/O0
>>909
やっぱり病院によって違いますね〜。出産後の部屋タイプとか完母推奨かっていうのは調べてたけど診察時の事まで気にしてなかった(._.)

女性ばかりの科なのでその病院に寄って方針がありますもんね。残念ですがエコー写真でも喜んでくれているので産まれるまでのお楽しみにして貰います(´∀` )
914可愛い奥様:2013/07/17(水) 00:10:49.13 ID:bPZpM/IW0
>>913
エコー見せてくれない病院もあるんですね。
うちは、膣エコーの時は内診室に夫は入れてくれなかったけど、カーテンで仕切られた隣の診察室のPCの画面に
リアルタイムでエコー映像が映し出されるようになってて、夫はそれを見てた。
腹エコーになってからは、一緒に画面を見せてくれてますよ。
915可愛い奥様:2013/07/17(水) 00:22:05.10 ID:F3CgTir60
うちは経腹も経膣も夫同伴可だね〜。
待ち合いには上の子と遊べるスペースも設置してあるよ。
分娩予約してる病院の方は、分娩まで夫の立会いがほぼ強制で、嫌がってもうまいこと言われて看護師さんに連行されるとか。
入院中も一緒の部屋で泊まれるようになってるので、旦那にもお世話を叩き込んでくれるらしいw
916可愛い奥様:2013/07/17(水) 03:02:12.83 ID:vyjJTyCA0
病院によって本当其々だね
うちは経膣は不可だけど経腹は可で、経腹から毎回DVD録画してくれる

DVD録画やビデオ録画も難しいのかな?
917可愛い奥様:2013/07/17(水) 08:41:32.23 ID:tX5m6aX+0
うちのとこは録画用のメディアを買わされる
しかも今時2Gで1000円とかw
エコーは補助券以外はやらないし、やるなら有料
でも同伴可だから次回旦那を連れてく予定

>>915
そこいいねw
918可愛い奥様:2013/07/17(水) 10:34:29.72 ID:ptu7lIlg0
今日12wで検診にいってきたんだけど、今日から経腹エコーでビックリした。
上の子の時は16週くらいからだったから。でも、普通に胎児の様子がバッチリ見えた〜。
経膣エコー苦手だから助かった。旦那も元気な胎児を見られたし、よかったよかった。
919可愛い奥様:2013/07/17(水) 14:45:01.77 ID:nE0z22IZ0
16w
昨日、妊娠後はじめて出血
トイレでふいたらおりものにピンク色のが混じってた。
すぐ病院に連絡して安静指示が出たので横になってそれからは一度ティッシュにつく程度で色の変化もなし、今日も一度もつかない。
今日も横になってるけど明後日から帰省の予定なので不安だなぁ
3日前の検診で内診があったからそのせいだと思いたい。胎盤の位置・流早産の問題もないと言われたし。
今は休むのが仕事だー
920可愛い奥様:2013/07/17(水) 15:42:39.16 ID:yG078OEJO
転院して主治医になる人の初めての検診だったんだけどおばあちゃん先生でかなり考えの古い人らしく妊婦帯してないと怒られた。サポートタイプのパンツははいてるんだけど。
しかも戌の日みたいに一本の帯推奨みたいで帰りに助産師さんに巻き方教えられた。前の病院より待ち時間はかなり長くなったし転院をすごく後悔している。
921可愛い奥様:2013/07/17(水) 16:55:49.10 ID:wGxkSyO60
うわめんどくさ!
失礼だけど田舎の産院?
一本の妊婦帯とか今時使ってる人いるのかな
922可愛い奥様:2013/07/17(水) 17:32:32.20 ID:SiJGaD1W0
>>920
うちはアラ喜寿の爺さん先生だけどそんなこと全然言わないなあ。
腹帯?やりたければやったら?みたいな。



15w
さっき上の子の昼寝に付き合ったら産む時の夢を見た。
二人目で上の子と同じ病院で里帰りなんだけど
陣痛室のベッドが足りなくて床で寝てたり、点滴を自分で交換したり
分娩台で食事が出て、食べた食器は腹痛に耐えながら1階まで運んでた

入院先はLDRだから陣痛室にも分娩室にも入らないんだけどね
何だったんだアレはww
923可愛い奥様:2013/07/17(水) 18:28:27.36 ID:K1lk8k8K0
悪阻も無く、タイミングもなかなか合わず今日初めて病院行って来ました
まだ分からないけど13wくらいらしい
そして来るの遅いよってちょっと怒られた

エコー見れて嬉しかった〜
次の検診が楽しみ
924可愛い奥様:2013/07/17(水) 19:00:25.45 ID:Xf/nnr7Fi
22wでたまにちょっと痛いぐらい胎動感じるようになってきた〜
嬉しいようなこわいような不思議な気分。
925可愛い奥様:2013/07/17(水) 19:01:59.48 ID:yG078OEJO
>>921
なんと都内の総合病院です。里帰り予定だから産むのは東京じゃないんだけど
前は個人の婦人科通ってて「初産で不安だろうから大きい病院紹介しようか」と言われ人気だという今のとこ紹介され6人ぐらいいる先生の中からたまたま当たったのがこの方。
旦那の前で股下までパンツ下げられるし、エコー後の起き上がり方も怒られるし今から次の検診が憂うつ。サポート付ガードルとかでなんとか許してもらえんだろうか。
愚痴でスレ汚しごめんなさい。
926可愛い奥様:2013/07/17(水) 19:03:19.54 ID:pw/yWqKI0
検定中
927可愛い奥様:2013/07/17(水) 19:19:33.23 ID:F3CgTir60
>>925
六人も居るなら主治医変えてもらえないのかな?
毎回その先生の居ない日に検診行っちゃうとか…
928可愛い奥様:2013/07/17(水) 20:11:10.12 ID:zRMMhgj20
21W
生理痛みたいな痛みが昨日からあったから病院行ったら
内診で子宮までが短いって言われて薬処方されて自宅で安静にする事になった
これって切迫早産ってやつ?
先生が神妙な顔してて怖くて聞けなかった…
良くなるのかなぁ…
929可愛い奥様:2013/07/17(水) 20:21:08.10 ID:SiJGaD1W0
>>928
頸管が短いんだと思う。頸管は何もなくても
だいたい20wくらいで経膣エコーで測定するよ
頸管は基本的に長くなることはない(産む時に0mmになって子宮口が開くから)ので
短めならこれ以上短くなってうっかり開いてしまわないよう安静にしましょう、
みたいな感じと思えばわかりやすいかと。
安静にしていれば戻ることもあるよ。


それより疑問があったらどんどん聞いた方がいいよ
自分の身体なんだしさ
930可愛い奥様:2013/07/17(水) 20:34:40.81 ID:zRMMhgj20
>>929
ありがとう
すごく不安だったから少しほっとした
しばらく安静に過ごします
931可愛い奥様:2013/07/17(水) 21:10:52.97 ID:Fy2IJLa10
買い物に行こうと思ってジーンズを履いたらお尻がきつい
げげ!太った?これ以上体重増やさないよう、きつく指導されているのに!と
冷や汗かきながら買い物に行った
帰宅してみてみたらもともとキツいジーンズだったことがわかってホッとした
履けなくなったジーンズを処分しておかないとなあ…orz
932可愛い奥様:2013/07/17(水) 21:29:42.51 ID:FxJvYoL50
●話ですみません。4、5日おきにしか●が出なくて一度出ると立て続けに何度か出るパターンになってるんだけど、試しに出す前と出た後の体重はかってみたら、1kg違ってた。どんだけ溜め込んでるの…。

上の子の時は、後期に便秘がひどく酸化マグネシウム処方してもらってたけど、14wでももらえるのかなあ。
933可愛い奥様:2013/07/17(水) 22:00:05.35 ID:EVIkHBpF0
>>932
妊娠発覚から酷い便秘で今15wだけど
9wぐらいに相談したら普通に酸化マグネシウムくれたよ
私は酸化マグネシウムじゃ効かなくて、今はラキソベロンになってしまったけどw
934可愛い奥様:2013/07/17(水) 22:01:08.58 ID:wGxkSyO60
妊娠中って一度太ったらもう痩せる事あまりないよね
お中元が我が家に大量に流れ着いて
それが新鮮果物やらぶっといハムやら美味しいスイーツだらけでさ
二週間で2キロ太った
つわりで何も食べられなかったストレスの反動もあってヤバイよヤバイよー
935可愛い奥様:2013/07/17(水) 22:17:21.99 ID:okWifhss0
おりもの多くて洗浄に行った
終わった後その後の処置方法の用紙をくれるんだけど股の間からとかナイワー
せめて台下ろしてから渡してくれないかしら看護婦さん
936可愛い奥様:2013/07/17(水) 22:30:08.05 ID:yG078OEJO
>>927
仕事の休みを書いたらその先生が担当の日で初診からずっと同じ先生指名制だった…。
来月から休職するから次行ってみてやっぱり合わなかったら先生変えてもらえないか聞いてみる。ありがとう。
937可愛い奥様:2013/07/17(水) 23:27:46.19 ID:FxJvYoL50
>>933
レスありがとう!初期からもらえるんですね。次行ったら相談してみます。酸化マグネシウムで効くといいなあ。
938可愛い奥様:2013/07/18(木) 07:43:38.90 ID:8wktE7Ci0
>>928
ここでもよく出てるけど座るは安静じゃないから、家事はほっといてゴロンしてね。
私も癌でその子宮頸部を切り取ってるから早産注意報出てるんだ、
切迫になっても指示通りに服薬して安静にしてれば大丈夫だよって言われたよ、頑張ろうぜ。
939可愛い奥様:2013/07/18(木) 09:29:54.68 ID:QDMsle1LO
後期ではないのに、もうすでに張りが多い。同じ6ヶ月でも、「張りって何?」て人もいるし、いろいろだね。こないだ初めて痛いくらい張ってヒヤヒヤした。
940可愛い奥様:2013/07/18(木) 11:17:56.48 ID:04kkaehk0
>>938
ありがとうありがとう。
昨日の夜から薬飲んでるんだけど、まだおなか痛くて不安で泣きそうになってた。
一人目は初期流産で待望の赤だから絶対産みたい。大事にしたい。
お互いがんばろう。
941可愛い奥様:2013/07/18(木) 11:28:13.23 ID:bBmNzprMP
まもなく17w
血液検査の結果返ってきたー。
異常は無かったんだけど、予想外なことが…

今までB型と思って二十数年生きてきたのに、O型って結果出てたww
え?え?って思わずテンパってしまったww
両親がB型とO型だから問題はないんだけど、とにかく焦ったわ (´&#x2299;ω&#x2299;`)

今日から私O型かぁ…。
942可愛い奥様:2013/07/18(木) 11:39:57.73 ID:GtqlB/6Q0
今5ヶ月入ったばっかりなんだけど
仕事で座りっぱなしだったり家で家事して
立ちっぱなしだったりしたらヘソの下が
空気入ったみたいにパンパンになる。
これが張りってことなのかな?
5ヶ月で張りが多いのって大丈夫かな。
943可愛い奥様:2013/07/18(木) 11:48:11.95 ID:QDMsle1LO
>>942
立った状態だと最初のころはわかりにくい。私は横になるか座った状態でいつもより固かったら「張ってる」と判断してる…。
中期になったら、陣痛の練習みたいなもんで、張ることはあるらしいよ。ただ、人により張りが多いか少ないか、張りやすいかどうか。
944可愛い奥様:2013/07/18(木) 12:59:30.36 ID:4o5R7d8VO
>>942
5ヶ月で張りが多いのは良くないよ。心配なら診てもらうか電話しよう。
そういう私も5ヶ月で張りが出てて薬飲んでる。
でもお腹が固く張ってる!って感じはあまり無く、痛いんだよね。
あとは>>942さんと同じく空気入ったみたいな苦しい時もある。
明日検診だから、張りにも種類があるのか聞いてみよう。
またお腹痛くなってきた。薬飲んだから早く効いて。怖いよう。

痛くなるたび同居義母に何でだろうねぇって言われるのが地味にストレス。
原因は分からない、どうしようもないって医者に言われたって毎回言ってるし、
心配なんだろうけど少し黙っててほしい。私だって何で?だよ。愚痴ごめん。
945可愛い奥様:2013/07/18(木) 16:25:17.78 ID:hrqmz/ar0
13w
眠い!
吐きづわりは治まったと思っていたら、また朝から吐いてしまったorz
起きられてたらしようと思っていることたくさんあるんだけど、億劫で手に付かないまままだ睡眠orz
いくら妊婦はそういうもんだと自分に言って聞かせても、あまりのダラっぷりに自己嫌悪orz
あまりにできていることが少なくて泣きそうになってくる。
一日何時間寝てたら気が済むんだよorz
946可愛い奥様:2013/07/18(木) 17:29:34.68 ID:HlY/VBmj0
ハウスミカンが安くなってたので買ったけど一気に一袋食べてしまった
そのおかげか?3日ぶりにお通じがあったから良しとするべきか…
ミカンの魔力恐るべし
947可愛い奥様:2013/07/18(木) 18:57:40.61 ID:YO8aJh1hO
>>946
さっぱりしたのっていくらでも食べれちゃいますよね。自分もつわり全盛期の時、みかんの缶詰一缶食べれた…。
今16wなんですが、次の検診までが長い…。まだ動きを感じないから、無事でいてくれるか不安すぎる。
948可愛い奥様:2013/07/18(木) 19:14:42.70 ID:Kgx5vfFT0
5ヶ月入った4-5日前、滅茶苦茶張ってたんだけど、
収まったらずーんとお腹がデカくなっててびっくりした。
一週間前の平らなお腹と大違い!妊婦って感じになった。
成長痛だったんかな。
今は胎動?も感じる・・・・
初産で何もかも初めてで新鮮だ。
949可愛い奥様:2013/07/18(木) 20:13:39.57 ID:IejD/97yO
18w3人目
今までずっと同じ総合病院にお世話になってて先生とも長い付き合い。

基本的には何の不満もないんだけど、今回が最後の妊娠かなと思うと
一回でいいから3Dエコー撮ってみたいかなと思ってきた。
今の病院は2Dのみ。

3Dエコーだけ撮ってもらいに一回だけ別の病院行くのって有りかな?
それだけでも紹介状とか必要?
950可愛い奥様:2013/07/18(木) 21:02:56.71 ID:9kcvth/pO
>>949
昔たまひよとかが主催する妊婦フェア?みたいな?ビックサイトとかでたまに開催されるイベントで3D取ってもらえるブースがあったよ。
でもバースプラン含めてやりたいことができる所に転院はアリだと思う。1人目の時諸事情あって30w過ぎに転院した先は3D有りで毎回のエコー動画と出産時ビデオを退院時にDVDでくれたりしたよ。
951可愛い奥様:2013/07/18(木) 21:44:35.71 ID:Z/yiIDj40
>>948
わかる!
明日から15w、先週は生理痛みたいなのが続いてたんだけど、ここ数日で突然お腹大きくなってきた。
いつまでぺたんこなんだろと思ってたから、嬉しいやらびっくりやら。
952可愛い奥様:2013/07/18(木) 21:58:04.95 ID:SfiCn1KQ0
>>949
通ってる病院で4D外来やってるよ
電話予約ってHPには書いてあるから紹介状はいらないと思う
写真・動画撮影、初診料・再診料込で五千円
探してみたらきっとあるんじゃないかな?
953可愛い奥様:2013/07/18(木) 22:11:31.62 ID:u/MfkoxS0
うちも、里帰り先の病院で、他院からの4D外来6000円でやってるよ〜。
記念にいいよね。
954可愛い奥様:2013/07/18(木) 22:17:23.69 ID:IejD/97yO
>>949です。
皆さん情報ありがとう!

今の病院で計画無痛の予定だから転院はないんだけど、外来でもあるとの事で早速探してみました。

私が見たとこは8000円だからちょっとお高いみたいだ…
相場書いてくれて助かりました。
5〜6千円の外来受付てるとこ探してみます!
955可愛い奥様:2013/07/18(木) 22:29:02.92 ID:YZKMOSsp0
うちは4D、2回分無料券くれた
明日健診だから早速使おうかどうしようか悩んでる
撮影の目安は6〜8ヶ月ってあるしいけるよね?(21w)
956可愛い奥様:2013/07/18(木) 22:30:33.25 ID:YZKMOSsp0
あ、外来での4Dか
ごめんなさい、勘違い…orQ
957可愛い奥様:2013/07/18(木) 22:45:35.26 ID:miFRD84S0
やっと14w0d
胎動はまだないけどお腹は出てきた
仰向けになると良くわかる
明日やっと検診
点滴で何度か通ったけどエコーは無かったから4週間長かった
楽しみだけど明日は母子手帳貰いに行って、検診と銀行と学校の三者懇談と
悪阻の体には結構ハード
ずっと寝込んでたから果たしてこなせるのか…
化粧すらする気力がないorz
958可愛い奥様:2013/07/19(金) 00:29:05.91 ID:Fn5NiBfNO
一週間前やっとつわり終わって、それまで「やつれたね」「痩せたね」
って心配されてたのに、たった一週間で「あ、あれ?ふっくらしたね、つわり終わった?」
と言われるまでに成長してしまった。

喜びの余り外食三昧して食べ放題にも2回行っちゃったからな…
今後はセーブしないと。
959可愛い奥様:2013/07/19(金) 01:28:39.00 ID:TV8c+bja0
>>958
おお、それはそれで羨ましい〜。
来週でこのスレ卒業なのに、また今晩もマーしちったよ。
もう出産までコースなんだろうな、コレは…
960可愛い奥様:2013/07/19(金) 09:18:40.98 ID:KsQzDkFI0
現在19w
体調もかなり良くなってきたので、少しウォーキングでもしようかと考え中
でもフルタイムで仕事していると、帰る頃には疲れて眠いんだよね
皆さんはウォーキング等していますか?
かなり体力がなくなっていて今後が心配です
961可愛い奥様:2013/07/19(金) 10:33:54.62 ID:QN5fkf1z0
13wです。
妊娠期間中の夫婦生活はみなさんどうなさっていますか?
本によってしてもいい、してはいけないと分かれていて迷います。
たまに性欲らしいものはあるのですが、夫婦生活までには至らず数ヶ月…
夫に我慢させっぱなしではないのかと気になっています。
夫は何も言いませんが、イチャイチャしたあとそのまま寝てしまうとちょっとがっかりしています。
中の人の安全を考えると、夫婦生活は控えたほうがいいんですよね?迷っています。
962可愛い奥様:2013/07/19(金) 11:18:45.51 ID:nabc3svK0
現在12w
寝づわりで寝てばかりいたんですが、今朝起きたら頭が痛いので困っています。
頭痛薬は持っていますが、妊娠前の市販薬なので飲むのはためらっています。
我慢できないほどの痛みではありませんが、我慢し続けるのも辛いです。
この時に行くのは内科でしょうか?それとも産科でしょうか?
963可愛い奥様:2013/07/19(金) 12:21:02.82 ID:iVorwdzcO
>>961
お腹が張りやすいならやめたほうがいい。
うちも旦那の性欲を放置しっぱなしだけど、私がお腹張りやすいから、夫婦生活なんて無理っぽい。
命には変えられないし、尼と坊主のような生活だよ。
964可愛い奥様:2013/07/19(金) 12:30:56.71 ID:DXcUge1L0
16w1d
まさかこんな早く性別が判るとは!先生には判ったら言っちゃって下さーいとか言ってたけど、どーせまだわかんないべと思ってたからびっくりしたー!
965962:2013/07/19(金) 12:47:45.17 ID:nabc3svK0
ひょっとして夏バテかなぁと思い、スタミナドリンク2本飲んで水分を大量に取って
しばらく様子を見ていたら頭痛は治まりました。
お騒がせして大変申し訳ありませんでした。
966可愛い奥様:2013/07/19(金) 12:51:30.22 ID:y2xEtS9e0
>>964
ええーー、いいなあ!
赤ちゃんの服を選ぶとき、男か女かで迷わずにすむね。
おめでとう!
967可愛い奥様:2013/07/19(金) 12:52:23.12 ID:AG67RnU60
>>965
栄養ドリンク2本は飲み過ぎ!
飲むなら今ならノンカフェインの栄養ドリンクあるからそっちにした方がいいと思う
あとはたっぷり牛乳でコーヒー牛乳を作るのがおすすめ
968可愛い奥様:2013/07/19(金) 13:16:18.97 ID:CFRwETIZ0
>>967
アドバイスありがとうございます。
2本は飲み過ぎでしたか…今度から気をつけます。
969可愛い奥様:2013/07/19(金) 13:44:14.58 ID:zcccAqbgP
17w入ってつわりもだいぶ落ちついてきた
病院で血圧測ると高く出てしまうので、念のため家でも測れるようにと血圧計購入
家で測るとかなり普通なのになー
白衣性高血圧?って奴なのか

今から職場復帰しますの電話しなきゃいけないんだけど憂鬱だ…
せめて女の上司だったらもう少し気が楽なんだけどな
970可愛い奥様:2013/07/19(金) 14:45:21.38 ID:OWwRcg6b0
>>969
私はあの機械が駄目だー。病院で測っても、人力だと低め、機械だと高めに出る。

いつも、何回か測りなおしてる。
971可愛い奥様:2013/07/19(金) 14:49:31.70 ID:btKMM0z50
>>968
私もどうにも頭痛が治らない時はカフェインがっつり入ったドリンク飲むよ
毎日飲むわけじゃないんだから大丈夫だよ
972可愛い奥様:2013/07/19(金) 15:25:34.60 ID:v0FyMSKg0
病院まで徒歩で20分なんだけど着いてすぐ測るからか私も血圧高め。
妊娠前は90-60くらいで低血圧寄りだったけど今は115-55といった感じ。
注意はされないけど、暑さや脈の上昇も関係あるのかな。
973可愛い奥様:2013/07/19(金) 19:48:34.94 ID:cGbDs/ME0
22w2d
つわりがひどくて激ヤセして、それなのにつわりが全然終わらなくて不安で不安で入ってきたこのスレ
あっとい間に卒業で、出産まで、私が母親になるまでが近づいていると思うと、これからのことが急に不安で怖くなってしまって、次スレをROMすることすらできない。
スレを開くことすらできない
書き込んでごめんなさい。
974可愛い奥様:2013/07/19(金) 19:52:23.80 ID:40UC4bkD0
>>960
フルタイムで働いていると、それ自体がもうウォーキングと同じじゃない?
帰ってきてから、とか、休みの日に、っていう気力は私には無いなあw
975可愛い奥様:2013/07/19(金) 20:02:42.61 ID:mxUQrCqw0
>>960
私はフルタイム販売職で立ち仕事しているんだけど
上の子のお産担当の先生が仕事も通勤も十分運動だと言ってたよ。
異常がなく、順調ならどんどん動いて働いた方がいいそうな


なので今回は自信持って働いてるよ。
しかしつわりがなかなか終わらないまま
明日からいわゆる安定期に入ろうとしているw
976可愛い奥様:2013/07/19(金) 20:03:53.88 ID:btdm+twj0
>960
んだ、私も上の子のときはフルタイム事務仕事だったけど
通勤時間もそれなりにかかり、座れる路線でもなかったので
医者にマタニティヨガとスイミングの相談をしたらアッサリ却下されたw

「あなた、仕事で1日動いてるのにこれ以上なにする気?
産休に入ってからならOKの診断書出すけど、今は出さないわよ。
仕事から帰宅したら安静。
これを守らないと、疲れが原因のむくみが出て体重激増するわよ」と諌められた次第です・・・。
977975:2013/07/19(金) 20:14:44.61 ID:mxUQrCqw0
追加。
マタニティヨガやスイミングは興味があって
医師の許可が貰えて通える環境にあったらやってみた方がいいと思う。

二人目以降だと、親同居とかでもないとまず無理だからさ…
978可愛い奥様:2013/07/19(金) 20:37:59.95 ID:iVorwdzcO
フルタイムで働いてる方すごすぎる…。
切迫で長期入院したとき退職して、寝たきりとつわりで体力ガッツリなくなって、退院した今でも1日「生活する」ことだけでぐったり。
お腹に人間がいるから仕方ないかもだけど、こんなヨロヨロな体で出産できるか不安だし、情けなくて泣けるよ
979可愛い奥様:2013/07/19(金) 20:39:04.03 ID:ehh91FeT0
>>964
おめでとう!嬉しいねー!
やっぱり判明速いということは男の子だった?
私も次回18wで診察だから期待してしまう。
980可愛い奥様:2013/07/19(金) 22:18:38.09 ID:MtLqYgdf0
次スレです

∞∞ 妊娠【前期】12週〜21週までの奥様 152∞∞
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1374239875/
981可愛い奥様:2013/07/19(金) 22:27:29.77 ID:MLfYIYxdP
>>980
乙!
982可愛い奥様:2013/07/19(金) 22:32:03.93 ID:zcccAqbgP
>>980
乙ー!
983可愛い奥様:2013/07/19(金) 22:44:11.12 ID:by2LxWUh0
>>980
乙です

食事をまともにしていない
胃のムカつきもあるけど怠け癖がついてしまった
ご飯作るの作る過程の臭いもダメだし、面倒だし
何より自分で作って食べても何も楽しくないし美味しくない
外食三昧したい13wの今日この頃
984可愛い奥様:2013/07/19(金) 23:36:47.43 ID:TV8c+bja0
>>983
未だに外食してもすぐ気持ち悪くなる21w。
もう許してくれー…
985可愛い奥様:2013/07/19(金) 23:55:38.75 ID:CFRwETIZ0
>>980
乙です

昼から出かけて街に行ってみた
外食は気が引けるのでパンを買い食いしたらムカムカが始まった
それでも次回検診用のDVDはゲットした
帰宅時 吐きそうになって困ったけれどなんとか吐かずに帰宅できた
吐きづわりが終わったと思っていただけに凹んだわ
ちょっと気張って外出したらこれだものorz
ああ、買い食いなんてせずに店に入って美味しいもの食べておけばよかったorz
986可愛い奥様:2013/07/20(土) 00:15:05.27 ID:b++vlHYqP
ここ1週間スーパー(徒歩3分)にしか行ってなくて、いい加減体が鈍ってしょうがない

でも特に出歩く理由も無いし、無駄に外でお金使いたくないし、熱中症も怖いと思うと引きこもってしまう…
早く涼しくなーれー!
987可愛い奥様:2013/07/20(土) 02:19:17.67 ID:TsfvuSS80
職場で、母子手帳の氏名と出産予定日がわかるページを提出してと言われたんだけど、出産予定日がわかるページって、最終生理日、初診日、胎動のわかった日、妊娠中の感想まで書いてあるんだよな〜(汗)
役所の証明、母子の医療情報、日記帳の機能まで混ぜないでくれよぅ。
今回は加工して消すか…と考えていたら、子供が小学生になったら学校にまで持ってかなきゃならんらしい…。
各種抗体検査の結果なんて病歴そのものなのに、どうも扱いが軽い気がするナァ。
988可愛い奥様:2013/07/20(土) 05:51:48.04 ID:i6VqCF970
>>987
そんなに持ち出ししなきゃいけないのは大変だね…
自治体によるのかな?
うちは会社や保育園等に予定日提出しなきゃいけない場合は基本医師に診断書書いてもらって提出らしい
小学校には入学時に健康カードみたいなものに予防接種や病歴とか書くけど母子手帳の提出はしない
提出するのは妊娠中の検診や産後の検診(子どもと母)と予防接種くらいだから気軽に色々書き込んでるけど
それだけ提出しなきゃいけないとなると下手に書き込めないね
989可愛い奥様:2013/07/20(土) 06:04:06.66 ID:wp5mVXFVO
>>987
不必要な所は付箋とか紙で隠してコピーとった用紙を提出は?
母子手帳そのものを提出だとどうにもならなそうだけど
私も上の子の時に出産予定日のページを提出しなきゃいけなくて
検診での血圧体重やら全て隠したよw体重なんて他人に知られたくないわ
990可愛い奥様:2013/07/20(土) 06:39:55.72 ID:Sd+ueRIN0
うちの会社も母子手帳のコピーだったよ。医師の診断書は有料だからね。

でも、上の子の時は体重やら血圧やらのページだったから
今回はまあいいかと思って割り切ってるさ。
991可愛い奥様:2013/07/20(土) 06:41:55.02 ID:Sd+ueRIN0
あ、予定日の項目がって意味です。

今の母子手帳はいろいろ記入する欄が増えとるから面倒だよ
わずか2年でこんなに変わるとは。
992可愛い奥様:2013/07/20(土) 07:41:51.89 ID:YQL8WmDT0
記入欄が増やしたところで書かない人も多くいるのにね

うちの自治体は妊婦の体重曲線グラフが廃止されて残念
体重管理するのに分かりやすかったんだけどな
993可愛い奥様:2013/07/20(土) 07:42:28.35 ID:YQL8WmDT0
記入欄を、でした
994可愛い奥様:2013/07/20(土) 08:18:05.24 ID:Iyz2RhSx0
体重管理か〜と思って久しぶりに育児板の体重管理スレ探したらなかった
995可愛い奥様:2013/07/20(土) 08:40:45.44 ID:SLXpC/1z0
>>994
ほんとだ!無くなっとる…。2年前お世話になってたのにな。
一人目は食べづわりでこの時期に6kg増えてて、後期の体重管理が大変だった。結局2kg増で済んだのはあのスレのおかげだった。
今回はまだ妊娠前の体重より増えてないから楽勝だと思ってるけど、甘いかな。
996可愛い奥様:2013/07/20(土) 08:57:06.44 ID:vCvJCmSn0
>>980乙です
>>960です
みなさんお返事ありがとうございます
フルタイムだと例え事務仕事でも、無理に歩いたりしなくても大丈夫そうですね
帰宅したら疲れ果てて即夕寝しちゃうから、歩いている時間は正直ないので少し安心しました

明日は夫の実家へ行かなくてはならない
しかしそこは汚家・・・
義姉が帰ってくるらしく顔を見に行くと張り切る夫
すぐにおいとまする方法を考え中
外なのか家の中なのかわからないくらい汚いから、座っているだけで服が汚れるんだよね
いい人たちなのに、ものすごく残念だよ
997可愛い奥様:2013/07/20(土) 09:30:22.09 ID:TsfvuSS80
>>988->>992
皆さん、有難うございます(>_<)
本当に母の時代のものからすると細々と書き込む欄が多く、また小さい字でビッシリと情報が書いてあるんですよね〜。
見易さや使い勝手を考えると、もう少し情報を厳選して欲しいなぁ〜。
適当に書けば良いのですが、「母子手帳たるもの、母なら完璧に書かねば」という強迫観念がある気がします(汗)
役所で似たような子育て情報冊子を何冊も何冊も渡されましたが、これも一冊に纏めて辞書的に作ってくれよぅ…。
提出物は、医師の診断書の方もいらっしゃるんですね〜。
確かに母子手帳って全て母親の自己申告(手書き)ですし、証明力としては?ですよね。
そして今回はご提案に従って、付箋方式でコピーする事にしました!

みなさまもお身体にお気を付けて、残りの半年近く頑張りましょう〜
998可愛い奥様:2013/07/20(土) 10:09:19.02 ID:1woDmn2L0!
うちんとこは出産予定日は表紙だからそのままコピーして出したな

>>996
うちは実家が汚部屋…
衛生上心配なほど散らかっている
片そうとすると老親が泣いて怒るので
里帰り出産が今からユーツ
999可愛い奥様:2013/07/20(土) 15:36:02.34 ID:Sd+ueRIN0
1000可愛い奥様:2013/07/20(土) 15:44:49.63 ID:k5g+5FWB0
1000ならみんな安産
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。