・▲・▽・女友達って大事?181人目・▲・▽・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
落ちたみたいなので立てました。やっぱり必要ぽいので。
前スレ
・▲・▽・女友達って大事?180人目・▲・▽・
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1361786205/

次スレは
>>980
を踏んだ奥様、スレ立てお願いします。

■以下、ルールではありませんが荒れやすいもとなので各自気をつけましょう。
・過度なゲスパーやレッテル貼り
・友達の定義は人それぞれです。
 「スレ違いでは?」と思う場合は適切なスレへ誘導をお願いします。
2可愛い奥様:2013/03/30(土) 12:32:13.07 ID:CldQDrXP0
>>1
おつです ありがとうございます
3可愛い奥様:2013/03/30(土) 23:56:35.58 ID:TyTlbC9h0
保守
4可愛い奥様:2013/03/31(日) 01:43:34.27 ID:j26XYONs0
おつです。

新築した私の家に行きたい!といった幼馴染2人。
○月○日は?と提案したら「行けるかまだ微妙」だったので、
一応その日を候補にしていったん別れた。
日程近くなったので「その日で大丈夫?都合のいい時間返事オクレ」ってメールしたが1週間返事無し。
3日前の今日またメールしたら一人から「返事が無いのは変更なしということですよ」だって。
なんだその上から目線…ほんとは人呼ぶの嫌だし、来なくていいよ。めんどくせえ。
もう一人からは連絡ないし。なめられてんだな私。身ばれしてもいいや。
5可愛い奥様:2013/03/31(日) 02:02:23.22 ID:jcziw3lI0
>>4
失礼な人達だね。
私だったら下記を返信して縁を切るかも。

・ウチに来たいと言って来たのはあなた達でこちらからお願いしたわけじゃない
・提案した日に来られるか微妙という返事だったし、確定していなかったからこちらから確認した
・返事がなければ変更無しなんて取り決めはしていないし、そもそも返信無しはマナー上どうなのか?
・そちらから返事が無ければ、そちらの都合なんてこちらはわかるわけがない
・何も言わずに察しろとは何様のつもりですか

てか呼んだらきっと更に嫌な思いをするかもよ。
新築に嫉妬して見ていないところで何かされたりしたらどうするの?
絶対に呼ばないほうがいいよ。

私は年を取るごとに他人を信用できなくなったから、自宅には絶対に人を招きたくない。
職場やご近所付き合いでいろんな人がいることがわかって
他人に対する警戒心は無くしちゃいけないと心底思い知らされたから。
想像も付かないことを平気でする人って案外多いんだよ。
6可愛い奥様:2013/03/31(日) 02:20:19.40 ID:7U4ZoKL/0
こっちがちゃんと接してたら向こうも同様にこっちをそう扱う、
なんて考えてた、つくづくお人好しでバカな自分。

日本が中韓にそうやって舐められてるのと同じ。
こっちが毅然としてないとな… orz
7可愛い奥様:2013/03/31(日) 02:36:14.94 ID:jcziw3lI0
>>1
忘れてた、乙でした。
8可愛い奥様:2013/03/31(日) 02:53:17.67 ID:j26XYONs0
>>4です。

>>5
反応してくれてありがとう。
確かに…壁紙が白くて、と言ったら「うちの○○(子供)に落書きさせちゃおうかな〜」とか言う。
付き合い長くてキツイ冗談言えて気兼ねが無いと言えば良いけど、
こっちが世間体や常識をある程度身につけていくと、どうなの?って思うことが多くなってた。
私が変わってしまったんだろうな。でも相手にすり寄りたくはない。
新築は完全別の2世帯住宅なんだけど、
友人来ても義父母に紹介したくないなって思ってる時点でもう私の中で答えが出てるんだと思う。
もう一人の返事が無かったら、とりあえず今回は流して、様子見ます。

結婚や出産でお互いの状況が変わっても、長い付き合いだからこそ気遣いできると思ってたのに。
悪気はないんだろうな、普段こうすることが当り前の交友関係にいるんだろうな、
でも私はもうちょっとついてけないよ…。
今のもやもやと、楽しい思い出が天秤してて辛い。
吐き出しごめん。
9可愛い奥様:2013/03/31(日) 02:58:36.54 ID:j26XYONs0
あ、流すって、スルーじゃなくて予定自体を流します。
理由は取り繕わないで、もやもやするから今回は無しでってちゃんと言おう…。
本人たちにしてみれば、こんなことで〜pgr?!って感じだろうけど。
それで終わりになってもいいや。
連投すみません。
10可愛い奥様:2013/03/31(日) 03:06:03.44 ID:aRfSdUXz0
>>1

>>8付き合いを考える時期に差し掛かってしまったんだよ、さみしいけど仕方がないよ。
無理して付き合い続けて、嫌な思いをさせられて楽しかった思い出まで嫌な記憶になるより、今は距離を置くのが良いと思う。
壁紙の冗談(まったく笑えない)とか、悪い予感が本当になったら大変だし。
新しい家族の城に、心から受け入れられない人をお客として招くなんて良くないよ。
はっきり「呼ばない事にした、次の事は私が決めるからバイバイ」って言っちゃえ。
11可愛い奥様:2013/03/31(日) 03:07:27.51 ID:aRfSdUXz0
>>9
リロったら決心ついてたようで良かった。頑張ってね!
12可愛い奥様:2013/03/31(日) 07:54:34.71 ID:4Zl/kugo0
前スレ埋まってないわよ
13可愛い奥様:2013/03/31(日) 09:17:06.87 ID:bwAh45JTO
前スレ996
理解っていうか共感能力の問題なんだと思うんだけどさ。
何かに対しての感覚って人によるからね。
誰もが経験するわけでもない話をAは受け入れるけどBは退いたとかだとモヤモヤするだろうね。
14可愛い奥様:2013/03/31(日) 10:56:08.95 ID:JVzBhLt40
立候補状況がわかるサイトとかあるのかな。
推しがどうなってるのか気になってるのだけど。
15可愛い奥様:2013/03/31(日) 11:01:28.75 ID:FdmDAyGZ0
流産話は難しいよ
未経験者は本当にリアクションに困るんだよ
同じ慰めでも、未経験者と経験者だと言葉の重みが違うし

「辛かったね、でもきっと赤ちゃん、すぐに戻ってきてくれるよ」
↑本心からのこんな言葉でも、逆に相手を傷つけるケースがあるんだもん
ヘタなコメントなんかできないって

一緒に泣いてくれるぐらいのリアクションしてくれる人は間違いなく経験者だけど
そんな人ばかりでもないからね
16可愛い奥様:2013/03/31(日) 11:10:43.08 ID:9iGdJCu10
>>15
前スレの流産話に慰めの言葉も無くスルーされた人
自分似共感してくれなかった酷い、っていうけど
言われた相手が妊娠出来ないとか色々事情抱えてて
なにも言えない事情があるのかも、とは考えないんだね
なんか、他人には悩みがなにもないと前提で話してるのが
どうもなぁ
17可愛い奥様:2013/03/31(日) 11:14:07.81 ID:N+QsRQn70
おはよう 可哀想な人たちw
18可愛い奥様:2013/03/31(日) 11:18:08.61 ID:JVzBhLt40
>>14は誤爆。
ごめんなさい。
19可愛い奥様:2013/03/31(日) 12:28:21.48 ID:VRL9zhUBO
なんかさー流産話長引いてるけど
本人いないのによく妄想だけで勝手にあれこれ言えるよね
これが女同士の恐いとこあることないこと言って決めつける
この手の女友達だけはいらない
20可愛い奥様:2013/03/31(日) 13:14:39.71 ID:sj0E+TU30
PTA会長が流産した時、自分が新会長になれるならやるけど休養中の代理だけならやらない
って言い放った下衆な友人を思い出したw
流産って皆口に出さないだけで経験してる人結構多いと思う
21可愛い奥様:2013/03/31(日) 15:10:34.87 ID:3G37YQdG0
主が黙る程外野の妄想が広がり盛り上がるっていうね
22可愛い奥様:2013/03/31(日) 16:41:31.65 ID:/zZ9sTNB0
いなくても困らない相手のために悩んだりヤキモキしたりするなんて馬鹿馬鹿しいよね。
だったらもっと楽しいことをして過ごしたい。
23可愛い奥様:2013/03/31(日) 17:06:04.31 ID:deppZsKQO
幼なじみとかママ友って、たまたま近所で(子どもが)同年代ってだけの縁で、
気が合わなくても何となくズルズルいっちゃうことあるよね。
状況が変わって、あれ?実は気が合わないかな?となればFOしても惜しくない存在かも。
24可愛い奥様:2013/03/31(日) 18:38:44.67 ID:e5GLpQhli
流れ切りごめん。仲の良い友達と私は、自由業で本業⇆副業みたいな感じだ。
彼女が本業小説家・副業翻訳家、私が本業翻訳家・副業小説家のような
とかミュージカル女優⇆バックダンサーのような

私は彼女の本業の方に興味が出て、彼女も高く評価してくれて、励まし合ってアドバイスし合って頑張ってきた。
先日私が彼女の本業で、中の上クラスの賞をとった
その瞬間からボロクソ言われまくってる。電話切っても長文メールで

あなたの為を思って〜。素人で何もわかってないから!中途半端!
私は中レベルの賞は断わってる、今ちょうど上レベルの賞に決まった!
才能ないから努力しても無理なのは明白!話し方のここが気に食わない!
やってるレベルが低くて自己評価が高い!やってる事がおかしい!
私が仲違いしてるAさんから彼女に好意的な連絡をもらった などなど


もうね。。。。ずっと、自分は中の下〜下の上レベルだからどうしたらいいか?に
あなたは中の中レベルの実力はある!こうやれば良い、こうやるしかない!!
と彼女が言ってて、納得いかない事もそのとうりに動いてた。
今更そのやってることはおかしい!とか言われても。。。。。
あんたのせいで、一分たりとも受賞の喜びを感じれてないよ
25可愛い奥様:2013/03/31(日) 18:45:00.54 ID:9iGdJCu10
機種依存文字が読めない
26可愛い奥様:2013/03/31(日) 19:00:41.53 ID:NcdQa/070
>>19
あなたが前スレ980なのはまるわかり
27可愛い奥様:2013/03/31(日) 19:35:18.23 ID:1oWHLxRs0
>>24
ごめん。
ホントに小説家?
難しくて理解出来なかった。
例えば小説家の様な職ってことだよね?
28可愛い奥様:2013/03/31(日) 19:37:51.56 ID:9iGdJCu10
>>27
職業はただの例えで書いてるんじゃ?
世書きたいのは友だちが妬んで嫌味言ってるってとこでしょ
29可愛い奥様:2013/03/31(日) 19:42:20.99 ID:1oWHLxRs0
>>28
了解w
30可愛い奥様:2013/03/31(日) 20:00:07.31 ID:ZuAsjJxi0
>>24
嫉妬だから気にスンナ
おめでとう!
31可愛い奥様:2013/03/31(日) 20:04:11.13 ID:F6+50+/40
みんなよく読んで理解できたなぁ、感心する。
32可愛い奥様:2013/03/31(日) 20:17:56.94 ID:NWcjorHV0
>>24
その人、よくも悪くも正直な人だよね。
そんなに妬む気持ちがあからさまに出ちゃうのってすごい。

でも、その前に、自分の仕事のライバルになりそうな人にアドバイスを親身にするのもすごい。
あなたはあれこれ納得がいかなかったみたいだけど、その通りにした結果の受賞だとしたら的確なアドバイスだったんだろうし。

いろんなことを言われて辛い気持ちを相手に伝えたいともし思っているなら、
「私はあなたのアドバイスのおかげでこうして賞ももらえて感謝してる。
でも、当のあなたが全く今までと違うことを言い出したから混乱してる。
あなたのことは尊敬しているし感謝もしているけど、混乱が収まるまでは少し一人にしてくれる?」とか言ってみるのは?

あるいはもう、完全に気持ちがキレちゃっているなら、着信拒否でもメール受信拒否でもしたらいいと思うんだが。
33可愛い奥様:2013/03/31(日) 20:23:08.83 ID:1JS+jjvHi
>>32
あなたみたいな理性的な女性、素敵。大人だ。私も感情に駆られずそういう対応ができる人間になりたい。
34可愛い奥様:2013/03/31(日) 21:20:01.57 ID:gF6fgqQN0
>>31
同意。
文字化けだけでなく全体的に目が滑って読めなかったよ。
35可愛い奥様:2013/03/31(日) 23:58:38.30 ID:e5GLpQhli
お返事いただいた皆様ありがとうございます。
読みにくくてすみませんでした
36可愛い奥様:2013/04/01(月) 00:11:42.02 ID:j6zZ1/RY0
>>35
読みにくい云々より
もっと何というか、病んでる風なのが気になったんだが。
その友達とやらは実在するの?
37可愛い奥様:2013/04/01(月) 00:23:34.30 ID:sMVlPPxT0
>>24
彼女は今サリエリの気持ちなんだと思う。
野蛮で下品な下級音楽家だと思ってたら
自分が及ばない才能があると知って絶望にとらわれたサリエリ。
あなたがちょうどモーツアルトだねw
単純に彼女にしたら、あなたの成功が自分が長年積み上げてきたことを
簡単にひっくり返されたってショック状態なんだろうな。
余裕のある間、土俵が違う間は友好関係は築けるけども
同じ土俵にたった瞬間からテリトリーの奪い合いになる。
彼女はファイティングポーズをとることによって
自分自身も奮い立たせようとしてるのかもね。
しばらく距離を置いてライバルとして見守るしかないね。
つぶれるか、上にあがるかは彼女次第。
38可愛い奥様:2013/04/01(月) 05:43:08.74 ID:WSCTyzHb0
よく読んだら、お友達は中レベルの賞を断ってると書いてるね
自分は断った中レベルの賞を>>24が取ったからと言って大きな顔しないでよって事?

私も○○が出来てうれしいなという雰囲気でいると
は?その程度でよくもまあ喜んで大きな顔出来るよねwとこう来られるんだよね
あなたは下でいなさいよな空気を感じる
39可愛い奥様:2013/04/01(月) 09:30:39.25 ID:+GS9FYe+0
めんどくさいね〜
私もそれ系の職に就いてるけどリアル友人で同業者がいなくてよかったわ
40可愛い奥様:2013/04/01(月) 10:23:29.32 ID:leVezPa80
>>38
ほんとに断ったのかな?って思っちゃった>中レベルの賞
そもそもノミネートされたのか?とかねw
(そういう人は、自分が↑だと示す機会は逃さなさそうだし
他人の評価っていうお墨付きを断るなんて絶対やらなさそうだなと思う)

誰かが下にいないと不安な人っているよね。
私がある資格を取った時、不安ちゃんがいろんな方向から
「そんなのたいしたものじゃないよね?私が持ってる資格の方がすごいよね?」
「私が持ってる資格の方が偉いんだよね?」って確認作業してきて笑えたよ。
あーこの人、自分が上じゃないと怖いんだなって。

そういえば不安ちゃんは、勝手に友達のダンナの収入とかボーナス額を想定して
勝った!とか負けた!とか言ってた。で、負けを認めざるを得ない場合は
私の資格の時と同じように、違うところから「でもうちのダンナのほうが〜だし」で
総合優勝はうち!友達より幸せなのは私!と自分で自分を納得させてた。
私の夫も、そのボーナス競争のネタになっていたんだけど
彼女が勝手に想定している我が家のボーナス額、本当の額より20万ぐらい少なくて
たいしたことないねwwwみたいに言うので笑ってしまった。

夫のことをバカにされて笑ってる妻なんかいるわけがないのにね。
相手がスルーしてくれるうちに、勝負をやめればいいのに。
それに気づけないほど必死なのは、なんというか憐れだ。
41可愛い奥様:2013/04/01(月) 10:26:29.05 ID:x5tCLIuz0
>>40
なんて言うか、一緒だよ、一緒。あなたと友だちがやってること。
42可愛い奥様:2013/04/01(月) 10:57:52.19 ID:leVezPa80
>>41
そうね。そうかもしれない。
すごく抑えてるつもりだけど、夫をばかにされたのは許せなかった。
正直にいうと、私が書いたことのボーナスのくだりが「一緒」なのかなとは思うし
いかにも彼女を憎んでる文章だなとは思うんだけど、よくわからないです。
あーいいわけじみてるな、と今書きながらも思うし。
(言い訳するなら、彼女とは付き合いが長くて
ずーっと我慢していたことがいっぱいある。なぜ、もっと早く縁切りしなかったんだろう?
相手にネガティブな感情を向けるのが怖いからなんだろうか。)

ただ、失礼きわまりない人ってどこにもいるんだろうけど
そんな相手に自分の大事なものをバカにされて腹が立ったときって
みんな、どんなふうに怒りを解消してるんでしょう?
43可愛い奥様:2013/04/01(月) 11:06:42.77 ID:MmReHVSC0
>>42
取り敢えず半年ROMっとけ
44可愛い奥様:2013/04/01(月) 12:35:47.42 ID:WSCTyzHb0
>>42
無視して幸せになるのが一番効果的
無視の後は挑発してくるけど、幸せならどう思われても関係なしとしっかりね
45可愛い奥様:2013/04/01(月) 12:52:12.19 ID:XoGtytp2O
>>42
私なら距離を置くかな。
自慢とか検索好きな人とつきあってるとイヤだなあと思いつつ
同じような発言に近づいてしまう気がする。
しかしボーナス額の予測が会話に出てくるなんて
下品な友達を持ったものだね。
そんな友達と長年の付き合いだなんて、あなたも似たような部類なんだと思うよ。
46可愛い奥様:2013/04/01(月) 13:12:56.38 ID:QBPHN5dk0
>>1
■以下、ルールではありませんが荒れやすいもとなので各自気をつけましょう。
・過度なゲスパーやレッテル貼り
・友達の定義は人それぞれです。
47可愛い奥様:2013/04/01(月) 14:53:12.43 ID:UUqnz9E30
>>36 もちろん実在します
>>37 >>38 >>40 ありがとうございます
「あなたの為を思ってのアドバイス」に混ぜ込んで嫌な事を言うので
彼女の本心は何で、言ってる事がどこまで本当かわかりません


やっぱり見下されてますよね。
彼女が今嫉妬で、思ってもいない事を言ってるのなら、許せる
今言ってる事が本心で、今までバカにしながら良い事を言っていたなら許せない
多分、後者ですね。人間性が見えた気がします

彼女が私の本業で実力以上の契約が取れた際に、他人をバカにしたり間違った持論を自慢げに語っていた時も、私は優しく受け止めてたんですけどね。


>>39 他の同業の友達は、表面上仲良くしてて蹴落としあいが普通で
彼女とだけは違うと思っていました。
37さんの言うとうり、土俵が違ったから仲良くできただけだったのかも
48可愛い奥様:2013/04/01(月) 15:02:54.97 ID:aoknrMb90
なんにもないぶろぐ  まい
http://nannimonaiblog.blogspot.jp/

わたしのウチには、なんにもない。 「物を捨てたい病」を発症し、今現在に至ります
 ゆるり まい
http://www.amazon.co.jp/gp/product/images/4047286834/ref=dp_image_0?ie=UTF8&n=465392&s=books


本業ではないけど仕事上関係のあるインテリアブログで成功し、このたび本を出版
49可愛い奥様:2013/04/01(月) 15:23:12.97 ID:i8r3pX1k0
実家家族のことでゴタゴタあって、気分が滅入ってる。
こんな時、いろいろ話せる女友達がいればいいんだろうけど
気力がわいてこない。
詳しく話すのもフラッシュバックして苦しいし、
そうかと言って何もないふりして楽しくランチやお茶する
気分でもない。
こんなんじゃ、友達なくすな・・・
50可愛い奥様:2013/04/01(月) 16:58:35.23 ID:QCKGDRE70
>>49
旦那さんは聞いてくれないの?
5149:2013/04/01(月) 17:28:15.75 ID:i8r3pX1k0
>>49
聞いてくれるけど、旦那も当事者?だからね。

実家やその親戚との人間関係、付き合い方の問題だから。
お金は絡んでないんだけど。
娘としての立場とか、線の引き方とか、こんなことは冷静な同性の
第三者が一番わかってくれるかな、と。

話したら友達も聞いてくれると思うから、私が整理して
復活しないと、と思ってる。
5249:2013/04/01(月) 17:30:11.85 ID:i8r3pX1k0
ごめんなさい、間違えました。

>>51>>50へのレスです。
53可愛い奥様:2013/04/01(月) 17:30:38.67 ID:AOIvOXKD0
>>49
そんなときのために2chがあるんでないか?
チラ裏でもいいから、ふさわしいスレみつけて
心のうちをかきなぐるんだ
54可愛い奥様:2013/04/01(月) 17:39:52.22 ID:w/Kx7EO40
>>51
逆に女友達だと、そういう情報を与えることによって
厄介になりはしない?
55可愛い奥様:2013/04/01(月) 17:40:20.58 ID:Ik0apgb20
友人から、スマホにしたけどまだメールアドレス決まってないから決まったら連絡する、と自宅PCから自宅PCにメール来たんだけど、決まってないなんてありえる?切ろうとしてる?電話番号は変わらない。
56可愛い奥様:2013/04/01(月) 17:45:17.36 ID:3aG4WLkF0
メールやLINEが大好きな友人が、最近ものすごい頻度になってきて困ってる。
それとなく間隔をあけたんだけど、そうすると「どうしたの?どうしたの?」とうるさい。
「ちょっと忙しくてさー、ごめんね。こっちからまた連絡する」って言ったのに、
「そんなに忙しいの?何がそんなに忙しいの?」と、頻度が下がることはなかった・・・
こっちも、物理的に時間があれば必ずつきあう気分でいられるわけじゃないんだし、
お互い仕事も家庭もあってそれなりの付き合いしかしていない間柄なんだから
もう少し距離感を保ってほしい。
57可愛い奥様:2013/04/01(月) 17:47:24.09 ID:3aG4WLkF0
>>55
あり得る。変えようと思っているときには、新しいのを決めてから通知した方が楽だし。
切ろうとするなら、電話もできないようにすると思う。
切られる覚えがないならもう少し気長に待ってみたら?そのメールが来たのってずいぶん前なの?
58可愛い奥様:2013/04/01(月) 17:54:57.14 ID:Sci2yd4G0
>>56
メールやLINEは苦手なのであまり付き合えないわ、ごめんね
じゃダメかな?
59可愛い奥様:2013/04/01(月) 18:01:06.93 ID:3aG4WLkF0
>>58
そこまではっきりとじゃないけど、「メールやLINEもたまになら楽しいんだけどねえ」とは言ったことがある。
でも、多分本人に向かっての言葉と受け取られていない上、自分が度外れた頻度でLINEもメールもやっている自覚がないから
私が困っているということは伝わらなかったみたい。
「あー、苦手な人っているよね。メールもLINEも楽しくなきゃね!」って
楽しくやっている自分のものは大丈夫だと思ったような返事だった。たまになら、がポイントだったのに。
やっぱり、はっきり言わないとダメなのかなあ?
60可愛い奥様:2013/04/01(月) 18:02:42.17 ID:Uyk4pDpo0
LINEは既読って表示されちゃうから、早く返事しなきゃいけないようで、
携帯の画面に出るお知らせだけ読んで、本体のアプリは起動しないことがよくある。
61可愛い奥様:2013/04/01(月) 18:07:35.22 ID:kYeSU3R50
>>49
ランチやお茶ができないからって失くすような友達なら
むしろ居なくて結構、くらいに思っていいと思うよ。
49さんを大切に思ってくれる友達なら、自然に復活できるまで
そっとしておいてくれると思う。
話せば聞いてくれるから話したいと思えばそうすれば良いし
話したくないとか気力が湧かないなら話す必要ないと思う。
62可愛い奥様:2013/04/01(月) 18:11:44.21 ID:WSCTyzHb0
片付けたくなって来たw
この人が本人かは知らないけど、この断捨離ブログは確かに捨てたくなる

総合的にクリエーターやデザインの人は何やらせても
美的感覚には優れてるから悔しいとか無さそうなのにね・・・
6349:2013/04/01(月) 18:35:29.95 ID:i8r3pX1k0
>>53>>54>>61

レスありがとう。
苦しくてわけわからなくなってたけど、直球で友達に
話さなくても、2chとかで気軽に相談して発散する方が
今の自分にはいいかもしれないわ。
みんな、そうやって消化してるんだね。

友達には、時間かかるかもしれないけど
自然に会えるようになるまで待ってもらおうと思う。
女友達とも、休憩時期あっていいよね。
64可愛い奥様:2013/04/01(月) 19:25:42.30 ID:+GS9FYe+0
>>63
私は親が闘病〜他界して1年くらい、誰とも話したくなくて
一切付き合いを遮断してた。休憩時期OKだよ。
でも話したくなる時期が必ず来るから、それまでは家にこもって
どこかのスレで毒吐いたりしてればいいと思うよー
65可愛い奥様:2013/04/01(月) 21:22:14.42 ID:1Lxdy3Sd0
>>57
そうか。今日来たメールだから待ってみる
6649:2013/04/01(月) 22:27:28.78 ID:i8r3pX1k0
>>64
ありがとう。気が楽になった。
67可愛い奥様:2013/04/01(月) 23:11:27.10 ID:1LSXCMrw0
職場の友達の妊婦様がどうしようもない。
体調、機嫌にムラがありすぎてめんどくさい。
体調悪いなら休んでもらって構わないのに、具合悪いアピールしながら出社して、
ずっとブスーーーーっとして、仕事の連絡事項するにも態度悪くてほんと嫌になる。
来客や雑務もいっぱいあるのに席から一歩も動かないし。
かと思いきや、上司が通りかかった時だけはいそいそと重い書類運んだり高い位置の荷物取ろうとしたりする。
それで上司が「妊婦なんだからムリするなよ〜」なんて言えば喜んで
「大丈夫です。悪阻辛のは何してても同じですし。」と、念入りに具合悪いアピール。

そんなだから口ききたくないくらいだけど、昼休みにはそんな訳にもいかないので(これまで仲良しだったのに急に離れたら周りから変な憶測や噂が出そうだし)
しかも妊娠してからは彼女は自分の話しか興味ないから、
気を使って「赤ちゃん楽しみだね。私はなかなか授からないから、ほんとに羨ましいよ〜。」
と言ったら
「私はこれまで色々苦労したんだからこれくらい当然よ」
と、鼻で笑われ(?)
まるで私が苦労してないから子供できないとでも言いたいのかと、これはもはやケンカ売られてんのかと。

そんな数時間後には、超ご機嫌で寄ってきておしゃべりしてきたり。
疲れる。不機嫌のときはほんと不愉快なことしかしてこないし。

早く産休入ってくれないかなーもう振り回されるのめんどくさい。
この先仲良くできる自信もない。

彼女を見てると私はこの先もし妊娠したら早めに休んで周りに気を使わせないようにしたいと思ったよ。
68可愛い奥様:2013/04/01(月) 23:16:22.93 ID:1LSXCMrw0
ごめん、すごい長くなってた。失礼。
69可愛い奥様:2013/04/02(火) 00:09:26.18 ID:SlwkcfMa0
妊娠時+産後のおかしな言動については、ホルモンのせいだと思うことにしている。
>>67
おかしくならない妊婦も数多くいるから、仕事を続けても大丈夫!
70可愛い奥様:2013/04/02(火) 01:11:18.09 ID:hPmSWeHe0
ここって相談はしても大丈夫ですか?
71可愛い奥様:2013/04/02(火) 03:42:48.24 ID:9u+mgCd00
>>67
どうにも我慢できなくなったら
「辛そうだね、いつ辞めるの?」とニコニコ顔で聞いてあげる。
「産休だけね」と言われたら
「大変な思いをしたって本当なんだ、旦那さんのお給料でやっていけないなんて」

嫌なやり方だけど、心にナイフをしのばせておくとスルーできたりする。
72可愛い奥様:2013/04/02(火) 03:54:54.38 ID:5AztyeM8O
あげます
73可愛い奥様:2013/04/02(火) 05:34:36.12 ID:Eat+K30C0
>「辛そうだね、いつ辞めるの?」とニコニコ顔で聞いてあげる。
>「産休だけね」と言われたら
>「大変な思いをしたって本当なんだ、旦那さんのお給料でやっていけないなんて」

67さんじゃないけど、そういう事言えちゃうような人間なら
友達(人間)関係で悩むことなさそうw
74可愛い奥様:2013/04/02(火) 08:17:04.62 ID:v1usHwdd0
だから言われた相手がまた悩むんだろうけどね
75可愛い奥様:2013/04/02(火) 08:36:27.08 ID:LWqxaMPq0
>>67
めちゃめちゃウザいな。特に上司へのアピールのくだり。
仮に私が67だったら自分に何か言われたとかはスルーできるけど
こういう上司へのアピを傍から見るのは耐えられん。
76可愛い奥様:2013/04/02(火) 08:38:19.14 ID:LCVsti2p0
昔からの友人に「連絡してこないお前が悪い」と言われFOされた。
でもその人だって2年近く連絡なんてしてこない。そんな人になんで怒られて
FOされなきゃいけないんだろう。勝手にFOするのは結構だがお互い様なのに
私が悪者状態で文句言われなきゃいけないんだ。

基本的に自分から誘うというのは苦手です。おもてなし、というのが苦手なので
人を家に呼びません。ランチとかも帰って一人反省会ばかりするのであまり行きません。
そりゃ色々愚痴りたいことあるけどこういう所があるし。
その生活パターンが心地よく誰にも迷惑かけてないのになんで罵倒されるんだろう。
お前なんて友達甲斐がないとまで言われた。何それ。
77可愛い奥様:2013/04/02(火) 08:41:29.66 ID:d/U1Ls+/0
毎日具合悪そうだから休んだら?と言う
来るなら自分があれやってくれる?これもいい?と事細かく指示する
上司に言う
のどれかかな
78可愛い奥様:2013/04/02(火) 08:46:08.86 ID:kPl/nfJy0
>>67
その人、家ではもっと態度が悪いのかもしれないね。
旦那が妊婦である奥さんの不安やストレスを汲み取って労ってくれるような人じゃないから四六時中イライラしていそう。
79可愛い奥様:2013/04/02(火) 08:59:33.67 ID:k0oqvvIv0
確かに妊娠するとホルモンとか体調で、
普段とはかなり違った精神状態になるけど

会社に行ってる以上、社会人として振る舞うべきだと思う
自分もつわりや切迫でひどかったけど友人に八つ当たりとか
ありえない
しかも会社でしょ?社会人として振る舞えないなら
気を使って接する必要なくない?
80可愛い奥様:2013/04/02(火) 09:19:50.84 ID:kPl/nfJy0
>>76
あなたとその友達は全然タイプが違うのかもね。
あなたは一人でも大丈夫だし、むしろ一人の方が快適な生活を送れるタイプ。
(私もそういうタイプだから気持ちが分かるよ)
その友達は寂しがりやで常に関わりを持っていたいタイプなのかもね。

友達はあなたと本当はもっと接したかったんだけど、あなたがあっさりした関係しか望まないから密かに長い間ヤキモキしていたのかも。
一方的な怒りは今までの寂しかった気持ちが爆発したんだと思う。

長く友達との関係を築いていくためには、お互いの友達に求める距離感がある程度一緒であるってことが重要だよね。
この価値観が違うと負担になってしまうものだよね。
81可愛い奥様:2013/04/02(火) 09:46:52.68 ID:d/U1Ls+/0
>>80のような人に聞きたい
学校の時も一人でいるのは大丈夫だった?
82可愛い奥様:2013/04/02(火) 10:12:51.48 ID:Z+AKAx2u0
>>76
それはツンデレでは。

「友達甲斐がない」
「そんなこと言わないで機嫌直してよ〜。そうそう所沢に実機に近いゼロ戦が展示してあるんだけど見に行かない?」
(友人が飛行機好きって設定です)
「行ってやる、いつ?」
「今度の日曜」
「分かった。おまえの好きだったクッキーを持ち帰れないくらい持ってってやる」

一人好きならFOでももちろんいいけど、友達なら自分のパターンをたまには壊してでも相手に合わせることも必要かなと。
一緒にいて楽しいとか嬉しそうな顔を見るとこっちも嬉しくない?
83可愛い奥様:2013/04/02(火) 10:17:12.90 ID:LCVsti2p0
>>80
なんかさ、向こうからの連絡ばかりで私からはしない、というなら怒られる理由もわかる。
それは価値観も違うし申し訳ないと言うしかない。

だけど向こうからも連絡なし。数年は本当に年賀状のみの付き合い。寂しさは感じたがそんなものかと。
家買って偶然子供の学校が同じになりよろしくね、程度の挨拶はしたけどこちらから何もすることはなかった。
向こうもママ友と仲良くやってたし一切そういうのは作らなかった私はポツンだけど別にそこに
入ろうなんて微塵にも思ってなかったし未だに思わない。近寄ろうとも思わない。
そういう態度が気に入らなかったのかな。でも自分のテリトリーに部外者が入ったらやっぱり当人も周囲も
やりにくいから嫌だよね。そう思ってたんだが…・違うのか。
84可愛い奥様:2013/04/02(火) 10:18:32.39 ID:kPl/nfJy0
>>81
学生の頃は学校という集団の中にいたし周りの影響も受けていたから、今みたいに一人の方が快適だって気持ちは少なかったよ。
ちなみにその頃は類は友を呼ぶのか、私と同じような価値観の友達がたまたま側にいたからお互いを尊重しつつ上手く付き合っていたよ。
85可愛い奥様:2013/04/02(火) 10:20:46.33 ID:O3fdwIjq0
>>81
自分も一人でも大丈夫なタイプ。
学校では特にグループに属してなくて
ひとりでぽつんとしてる子達とたまに話したり
休み時間に図書館行ったり花壇を散歩するのが好きだった。

義母が寂しい寂しいというタイプの人で
一人が寂しいと電話してきたりと疲れる身内ができてしまってから
依存体質の友人が鬱陶しくて疎遠になってる。
86可愛い奥様:2013/04/02(火) 10:52:14.67 ID:d/U1Ls+/0
>>85
そういう人なら納得しやすいんだけどね

ただ環境も価値感も合わなくなってるのは感じるし
お互いに合わせてまで付き合いたいと思えなくなったなら
仕方無いんだろうなと思う
87可愛い奥様:2013/04/02(火) 10:57:58.17 ID:Z+AKAx2u0
>>83
それなら怒られた理由を聞けばいいのでは。
「私は一人でいるのが好きだから連絡は取らなかったけど、貴方がみんなと仲良くやってるのは元友達として微笑ましく思ってました。
なぜ急に怒られたのか意味が分からない。理由を教えて」と。

もう貴方の中では友達じゃなくて元友達なんでしょ?
相手は素直に感情を吐露しているのに、疑問ぐらいは友達じゃなくても素直に聞けるよね。
私のレスだけ飛ばしたりイジワルだわー。
88可愛い奥様:2013/04/02(火) 11:13:43.53 ID:+dEQqw+h0
相手からすれば
「いつも私から誘ったり連絡してる」ってのが根底にあって、
「私が連絡しなかったらどうするんだろう」と
二年間で心の整理をしたんじゃないかな。

それを「連絡しなかったのはお互い様」ってのは
少しズレてるような気がする。
89可愛い奥様:2013/04/02(火) 11:39:52.42 ID:LCVsti2p0
>>87
レス飛ばしたのはいじわるではなくて書いてる間にあなたが発言してたから見れなかっただけ。
それをいじわると言われるとは思わなかった。
申し訳ないが彼女がツンデレ、というのも同意できないです、すみません。

>>88
そういうことですか・・。彼女がどう整理してたのかはわかりませんが私も
そこまで彼女に対して友情を対して感じてなかったのしれませんね。
だからいきなりキレられて何なんだ、と思ったんです。
90可愛い奥様:2013/04/02(火) 11:44:52.55 ID:W2Bkwipg0
>>83
お互いに待ちの姿勢でいて会う事になるってまずあり得ないし、それで十分な間柄だったはずなのに、なんでいきなり?って感じなのかな。
FOというか、最後に文句言われてCOされたんだよね?
もしかして年賀状に「今度会おうね!」とか書いたりしてた?
「会おうね!って言うから私は待ってたのに!」ってキレた…とか、ないかな。

>>88のパターンもあり得るよなぁと思った。
黙って交際止めても問題ないような相手にわざわざCO宣言なんてするかなぁ〜?と。
どっちにしろお互いのスタンスがズレてるようだし、もう元友人として割り切って、考えるの止めたらいいと思う。
腑に落ちなくても、そこまで言われたら年賀状なんかもやめられるしスッキリするよ。
お子さんが同じ学校だというのがちょっと懸念が残るところだけど。
91可愛い奥様:2013/04/02(火) 11:57:12.83 ID:LCVsti2p0
>>90
お互いに書いてました。でもそれは「社交辞令」です。実際それでお互いに連絡を取り合うというのはしませんでした。
ただお互いブログをやっていたので直接会わずともお互いの近況はわかってました。
コメントをやり取りしてもそれ以上は特に何もアクションせず・・です。FOじゃないですね、COです。

年賀状も親戚関係以外はもうやめようと思ってます。子供は同じ学校でも性別は違うので
あまりかかわりはありません。
以前彼女が学校ママ友と一緒に居た時、ちょうどばったり会ったので挨拶したら露骨に嫌な顔され
それ以来一線引きました。出来上がってるテリトリーに近づかないで欲しいんだなって。
それが根底にあるので余計に連絡しなくなった、というのもあります。
92可愛い奥様:2013/04/02(火) 11:58:53.12 ID:XThoC16L0
>>88さんのパターンかなと思ったけど、結構根深そうだね。
93可愛い奥様:2013/04/02(火) 12:05:34.09 ID:Z+AKAx2u0
>>89
彼女がツンデレってわけじゃなく、貴方のレス見て今後修復したいのかもう縁を切りたいのか分からなくて、修復したいなら少しは譲歩も必要だというつもりで手段として書いた。
FOされた、ってあったからね。されたくなかったのかなと。
FOしたつもりがCOされました、ってことか?

関係よりも怒られたことに憤慨してる様子だけど、そこは本人に聞くしかない。
行き違いもあるのかもしれないし、ここでは貴方の溜飲を下げる想像はいくつも羅列できるけど、子供が一緒の学校なら素直に話をした方がいいと思う。
94可愛い奥様:2013/04/02(火) 12:06:20.49 ID:NZJ7AxO+0
何かしでかしたからCOならわかるけど
何もしないからCOって面白いね。
男女の関係みたい。
95可愛い奥様:2013/04/02(火) 12:09:04.10 ID:+dEQqw+h0
>>91
うーん、もし自分は誘うのが苦手だから
相手が誘っても自分からは誘わないって人なら
少し思いやりが足りないんじゃないかなと思う。

その二年間以前の付き合いを思い返してみて
心当たりがあるなら改めたほうがいいと思うよ。
96可愛い奥様:2013/04/02(火) 12:14:15.61 ID:W2Bkwipg0
自分が出不精だから、活発で定期的に会ってなきゃ友達とは言えない!というタイプの人からはFOされてきたと思う。
逆に、ひたすら待ってる察してちゃんタイプの人をFOしてしまったりもするけれど。
誘われて会う度に「連絡もろくにしないで、友達甲斐なくてゴメンw」って毎回言ってる気がする。
付き合い無くなったら悲しいと思うような人には年賀状以外に年一回でもいいから自分からアクション起こさなきゃと思った。

>>95の書き込み見てよりそう思ったんで、私も改めるわ。
97可愛い奥様:2013/04/02(火) 12:25:15.39 ID:LCVsti2p0
そうですね、こうやって書いてるうちに結構冷静に自分の気持ちを考える事ができました。
あぁ、なんだかんだ言っても彼女にこだわってる部分がかなりあったんだなぁ、と。
何もなかったら別にここで吐き出すこともなく罵倒(?)されてCOされても「失礼な人だな」で
終わってスルーしてただろうし。

彼女に連絡しなかったのはブログでのやりとりなど上辺だけのやりとりをしつつ根底では
愛憎があったんだろうな。後だしになるからみっともないんだけど・・変なヒエラルキーが
昔から彼女と私の中にあって私が下層でした。付き合いが長いとそういうもやっとした気持ちも
無意識に蓄積されてて何とも説明がつかない気持ちを彼女に抱いてたのかも。

でも彼女にCOされそれに対し憤慨した理由もこうしてわかったのだけでも良かったです。
修復はするつもりはありません。してもわだかまりが残るだけだし。私も不義理で改めなきゃ
多々あるのでそれを改善して他に目を向けようと思います。
98可愛い奥様:2013/04/02(火) 12:38:50.76 ID:d/U1Ls+/0
出来上がってるテリトリーにあえて入りたいとも思わないけどなあ
私だったら何年も交流無い人に切られても、
やっとわかってくれたか!ラッキー位にしか思わ無いや
99可愛い奥様:2013/04/02(火) 16:49:15.14 ID:ov1dDsAQi
お互い子持ちで10年以上の付き合いの友人がいたけど、私が2人目を妊娠したあたりに友人が旦那と離婚手前の喧嘩をした。

その後もちょくちょく会ってはいたけど、今年の初めにいきなり「あなたは子供を大切にしてない!」とメールで言われ、私も最初はショックだったけど冷静に考えて、子供の前や妊婦の私の前で平気でタバコを吸う人には言われたくないなと思い縁を切る事を決め、それを伝えた。
その後も2通程メールがきたけど無視、3通目が1ヶ月程前にきて「私も2人目妊娠したよ!」と。
おめでたい事だけど、これを期にまた連絡取るようになるのが嫌なので無視
そして先程、「人の妊娠も祝えないなんて!言わなきゃよかった!」とメールがきた。
自分から喧嘩吹っかけといて、私の妊娠も祝え!っておかしくないか?イライラする…
100可愛い奥様:2013/04/02(火) 16:56:22.23 ID:k0oqvvIv0
>>99
1月に喧嘩仕掛けてきて
3月に妊娠したよ! か
忙しい人だな。最近、感情の起伏の激しい人って苦手・・・
101可愛い奥様:2013/04/02(火) 17:10:29.61 ID:QEX4RZL7O
自分がどれだけ失礼な事をしたか棚にあげて謝りもせず時間が時効ってタイプはクセ者だよ。
それも、お久しぶりです、元気してた?なんて言葉から始まるわけじゃなく、私はHAPPY♪な用件だけ送り付ける人は自分しかないよ。
スルーしたって、許さない人の方が悪い、根に持つ人いるのよね〜って考えか、避けられた原因さえわかってない人。
わかってても謝罪できない人。促されて謝る事しか知らないから繰り返す。
些細な事はゴメンて言ってたら、謝らない人にならない為。
102可愛い奥様:2013/04/02(火) 17:16:49.50 ID:QEX4RZL7O
タバコに関しては吸ってほしくないなら「吸わないで」って言わないと。後から言ってもダメよ。
喫煙するより毒母はいるからそこだけで評価はできないけど
一体、何を指してそんな攻撃してきたのやら…
103可愛い奥様:2013/04/02(火) 17:18:36.74 ID:yoalFQ8N0
>>99
私の感覚だとその人はキチガイ認定レベルの物件だわ。
しばらく無視してそれでもメールが来たら「ストーカーとして警察に相談しました」とだけ返信してやれw
104可愛い奥様:2013/04/02(火) 17:46:47.15 ID:LWqxaMPq0
>>99
断固無視するに限るね。
そういう人は本当に自分勝手でどうしようもないから
イライラするだけ損だよ。
105可愛い奥様:2013/04/02(火) 18:00:54.10 ID:pm752Ecn0
>>99
おそらく友達の定義がおかしい人なんだと思う
そういう人は
親しい人=何を言ってもいい人&許してくれる人
たばこにしろ「ちょっとぐらいいいでしょ」のスタンスがありありじゃん。
洗脳が解けてよかったね。その人間違いなく毒親になるタイプだよ。

>>97
改めるのにまず縁を切っちゃうのね…
106可愛い奥様:2013/04/02(火) 18:17:36.74 ID:ov1dDsAQi
>>99です
レスくれた人ありがとう。
中学からの付き合いだし、友人の旦那がモラハラ&DV気味なのでストレス発散でタバコ吸うぐらいは我慢しないとなと思ってました。
昼間から公園でビール3〜4缶飲む+タバコ吸う人なので、一緒にいる自分も同類だと思われるのが結構嫌だったので縁は切れてよかったのですが…
共通の友人も多いので、それが少し憂鬱です。
子供を大事にしてないと言われたのは、私が実母や旦那に子供を預けて出かけてる(といっても月1〜2程度)のが気に入らなかったのかと。友人は実家が自営なので預けて出掛けた事がなく、いつもそれを自慢気に言われてました。
107可愛い奥様:2013/04/02(火) 18:30:46.27 ID:k0oqvvIv0
>>106
中学の同級生なんだ。
そりゃ共通の友人も多いだろうけど、そんな風なら
周りの友だちも言えば解るんじゃない?逆に言いやすそう
108可愛い奥様:2013/04/02(火) 20:06:20.41 ID:/L6JeyJa0
>友人が旦那と離婚手前の喧嘩をした

これはどこに繋がるの? 書く必然性あったの?
109可愛い奥様:2013/04/02(火) 20:07:27.59 ID:d/U1Ls+/0
離婚手前の喧嘩で気が立ってたと推測してる
という事かと
110可愛い奥様:2013/04/02(火) 20:20:49.95 ID:ZMB8tPBg0
中学の同級生って私立でもなければただその地域に住んでいただけで
本当の接点はなかったりするよね。
111可愛い奥様:2013/04/02(火) 20:27:21.91 ID:ZmGPintCO
社会人になってからの友人(職場でなく飲みに行ってた店の友人など)なんかはサバサバしてて、今でもたまに連絡しあう感じなんだけど、
学生時代の友人は、他の友人の披露宴が終わった後で「旦那が不細工だった」「安っぽかった」とか批評ばっかり。
それが嫌で私は身内だけのリゾート婚で披露宴なしにした。
他人の披露宴や式に一番ダメ出ししてた友人が今度結婚するんだけど、ダメ出し仲間ばっかり集めた披露宴をどう乗り切るんだろう。
112可愛い奥様:2013/04/02(火) 22:13:30.49 ID:LWqxaMPq0
>>110
それわかる。
99さんのことではなく自分の話だけど、
子どもの頃って「友達100人、クラス仲良く!」って刷り込みされてたのか
ずっと中学時代の友達とずっと繋がっていなきゃ!って思い込みがあった。
最近になって110さんの書いてることに気づいて呪縛から解けて
周囲の人間関係を見つめ直した。
元同級生ってだけで無理矢理?10年も20年も繋がってなくても、
その時に応じた友人を作って付き合えばよいと今は思う。
113可愛い奥様:2013/04/03(水) 00:46:40.50 ID:Fsd/15nL0
>>111
ダメ出し好きな人の特徴として、自分のことは棚に上げるというのがあるから
きっと、他人のことはぼろかすに言っていても、自分が批判されるなんて思ってもみないんだと思う。
いざ自分が批判の矛先に晒されると、人一倍憤慨するんだよね、不思議。
114可愛い奥様:2013/04/03(水) 01:57:48.18 ID:NP7bRjQk0
大学時代の友人
自称男性恐怖症なのに男とばかり一緒にいてヤりまくり。
「男の友達しかできなーい!○○(私)が唯一の女友達だからもっと女友達がほしいなー!」が口癖
そのくせ「なんで女の子って男の子の前だと声とか態度とか変わるの?」と平気で言う
大学卒業して5年たつけど未だにダラダラ付き合いが続いている・・・彼女は未婚。
115可愛い奥様:2013/04/03(水) 07:54:17.63 ID:iMLbusLS0
>>111
よくみんな行くなあ
私なら断わるよ
続けてもいい事無さそう
116可愛い奥様:2013/04/03(水) 11:06:41.33 ID:nvtf2o0gT
>>82
「ベヨネッタ」というゲームのキャラクター同士が
しそうな会話だと思って萌えた…
117可愛い奥様:2013/04/03(水) 15:35:45.49 ID:SngvGXJM0
披露宴・友人旦那の品評会で思い出したけど
小学校中学年の頃、おとなしい感じの転校生のお誕生日会に
クラスメイトの女子大勢で押しかけて、帰り道に開口一番
「今日のお誕生日会ショボかったねー。」とダメ出ししている女子達が居て
子供心に驚愕したのを思い出したw
ホールケーキとかナゲットとかあって
そこまで貧相な料理でも無かったんだけど…
女の厭らしさって既に子供の頃から確立してるんだよね、怖い

大人になったら、そういった下衆な人種とは距離置ける選択肢あるけど
学生の時は難しいよね
118可愛い奥様:2013/04/03(水) 16:11:18.83 ID:pgTaZLZbO
>>118 状況説明でしょ。細かいことに一々。
119可愛い奥様:2013/04/03(水) 17:18:27.65 ID:2j2tgsEx0
料理の話が好きな人はいい人が多い気がする。
料理嫌いなんだよね!って人は地雷多い。
120可愛い奥様:2013/04/03(水) 17:24:17.39 ID:2j2tgsEx0
>>119
すみませんレッテル張りでルール違反になりますねorz
なかった事にしてください
121可愛い奥様:2013/04/03(水) 21:36:28.57 ID:iMLbusLS0
>>117
その子自身がお手伝いさん付きのお金持ちならまあ、まあ言われても仕方が無いかなと思えるけどね
大抵そんな事は無く、自宅がそれ以下のお誕生日会の子がケチつけるんだよな・・・
ただ、そういう子は別世界の出来事、
いわば映画やテレビやブログの中の話のように俯瞰で見る方にシフトさせて
ストレスから自分を守ってるんだろうなと最近思ってる
122レス厳禁:2013/04/04(木) 10:04:09.86 ID:zMYgQ+9L0
「在日医師こそ日本人をこらしめられるエリート」
「日本人の患者を血祭りに上げませんか?」(近畿では約10%の医師が在日?)
http://ameblo.jp/usausa2000/entry-10713205958.html
123可愛い奥様
上げますね。