【既婚女性】-【既女】発言小町【語る】2013/2/24〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
952可愛い奥様:2013/03/10(日) 23:48:33.15 ID:h4Pp0W080
950践んでた。スレたててきます
953可愛い奥様:2013/03/10(日) 23:51:37.75 ID:4aY+tdjr0
目頭が痛み、眼鏡がかけられません。その2
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2012/0409/497811.htm?g=03

タイトルだけ見て、トピ文が長くなりすぎて続きまでトピを立てたのかと思ったら違った。
このトピ自体が1年前のトピだけど、その1はさらに1年前らしい。
そしてこのトピもトピ主のレスしかない(去年の8月と今日だけ)。
こういうトピ主しか利用してないトピでも消されないのね。
954可愛い奥様:2013/03/11(月) 00:02:01.20 ID:TA027xyv0
新スレ建てました。

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1362927609/
発言小町【語る】2013/03/11〜
955可愛い奥様:2013/03/11(月) 00:03:29.94 ID:TA027xyv0
すいません。このスレ970だったんですね。

常駐スレが950だから勘違いしてしまった。

移動まで落ちないように新スレ気をつけておきます。
956可愛い奥様:2013/03/11(月) 01:47:44.57 ID:KYQlPqGf0
別れる事になりますが
ttp://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0308/578522.htm?o=1&p=0

結婚願望がないと伝えて付き合ったにも関わらず
結婚する気がないなら女性と付き合うな、のレス多数

>結婚する気がないなら、素人女性と付き合うほうがおかしいです。
>玄人相手はかまいませんけどね。

釣りですか?
957可愛い奥様:2013/03/11(月) 02:11:03.69 ID:brvfNARN0
>>950
スレ立て乙!気にしないで

Aがイマイチわからなかったんだけど、>>951ってことか。なら同意
Bは無いよね。Bはタカリと変わらない
とにかくお金を払う場面でガメツかったりタカリみたいな事する人とは価値観合わない
全てにおいて同じ事するよ、その手の人達
958可愛い奥様:2013/03/11(月) 02:48:53.58 ID:B5lUPF2F0
>>957
私も最初、Aがいまいち分からなかった。旦那とシミュレーションしてやっとわかったw
ポイントカード500円分(それを有効にするには条件が足りていない)+500円支払い
トピ主、900円支払い。Aさんの足りていない条件を埋める恩恵はナシ ってことだとやっとわかった。

Bさん、
トピ主・Cさんのドリンク代、物理的にお金として丸儲け。

Aさんは、お金としては得もしていないけど、お徳さの分け合いがなかった
Bさんは、同行者の割引分をそのまま、お金として得てる

って話だよね?
959可愛い奥様:2013/03/11(月) 05:50:22.15 ID:8t3Hvwwu0
>>945
私は言わないけど人からそれぐらい言われたくらいじゃじゃ怒らないって書いたんだけど
あなたには人に対してきつめの言葉で貶めるような言葉を普段から言ってる人間だから
他人から言われても怒らないって解釈したのね〜

>937は言うかもしれないけど。

こういう風にわざと人を傷つけて他人を貶めるような書き方をする所を見ると
あなたは普段からきつめの言葉で他人を傷つけまくってそうね

小町ではすぐに些細な事で怒り心頭に達して離婚しろだの絶縁しろだのというアドバイスしか出来ない人が多いけど
そういう人達のアドバイスを聞いたら残らず不幸になって人生失敗しそうw
もう少し別の受け流し方を考えてみればいいのにね。
50年も生きて来てそんな貧しい考え方しか出来ない人生歩んで来たのってかわいそうだわ
960可愛い奥様:2013/03/11(月) 06:30:02.93 ID:ymcduUSE0
でもまあ>>937も「普段冗談言い合ってるような仲だったら」と、
実際のトピ主とAの普段の関係はわからないのに、こうだろうだと仮定した上で
トピ主を被害妄想が激しいとか心に余裕がないとか言ってるから、似たようなレベルでは

受け流せばいいのに、というのは妥当なアドバイスかもしれないけど、
仲良しで遠慮がないからこそ、うっかり地雷を踏まれてイラッとする、という感じは理解できる
Aはいじり役のつもりで、トピ主はいじられ役なんだろうけど、
いじり役の人って、いじられ役の人が内心どう受けとめてるかなんて深く考えずに地雷踏んじゃうこともある
「言われ損」っていうレスがあったけど、まさにそんな感じ
友人関係は続けるけど、泊まりでの旅行はしたくない、と友人レベルをちょっと下げたくなるというか
961可愛い奥様:2013/03/11(月) 08:30:07.02 ID:jVAwHpEAO
>>958
Aさんのケースってトピ主は百円しか出してないんじゃないの?
「スタンプカード(500円分)と500円を渡されました」てのは
Aさんがトピ主に渡したのでは。
ややこしいけど、Aさんはトピ主に千円渡して、百円はAさんへのおつりって事。
これって
このお店のスタンプカードは1会計千円以上で使える。
枚数制限は1会計につき1人1枚。
Aさんもトピ主も900円払うのに
それぞれスタンプカードと500円で会計した。
てケースかな。
おごってるとは言え、ややこしいから自分ならやらない。
1人でよく行くけど、千円以上じゃないからスタンプ貯まる一方で
もう期限ギリギリだったとかなら
会計前に説明して双方400円負担かな。
962可愛い奥様:2013/03/11(月) 08:33:28.72 ID:G/xR8Rm90
>>961
トピ主はAさんからもらった商品券+500円と
自分の食事代900円を出したんだろうさ。
963可愛い奥様:2013/03/11(月) 08:34:55.79 ID:G/xR8Rm90
言葉足らず

トピ主はAさんからもらった「商品券+500円」と
自分の食事代900円を  会計に  出したんでしょ?
964可愛い奥様:2013/03/11(月) 08:41:57.21 ID:84hTXgjNO
>>963でAさんとのやり取りがやっとわかった!
商品券が500円分だから、トピ主に100円ちょーだいって言ったのか!
Bほどあくどくないけど、ちょっとモヤモヤするかな〜。
965可愛い奥様:2013/03/11(月) 08:48:48.13 ID:z7NciDSH0
>>958
いやいや、Aさんは得をしてるんだと思うよ。
個別会計したならそもそも使えなかった500円分だもの。
なんでAさんは自分でまとめて会計しなかったのかね。
>>964
そこでおつり(100円)は遠慮するくらいしとけばいいのにね。
966可愛い奥様:2013/03/11(月) 08:49:33.79 ID:TVSUmAjd0
商品券を持ってるAさんが会計すればよかったのに、
トピ主が会計するからややこしくなるんだよね
トピ主が千円札を切らしてたのかな?
967可愛い奥様:2013/03/11(月) 09:19:22.61 ID:UOTjZlg10
Aさんの方は、頭が悪くて、まだよくわからない。

Bさんの方は、
一緒の会計にして欲しい。
皆さんに損はなくて、私がこれだけ儲かるので、協力してください。
と、頭を下げられたら、気持ちよく払えると思う。

友達にダンナの会社福利のクーポンのある人がいて、よく一緒に食事するけど
クーポンあるから、○○に行こうよお。
わあ、ありがとう。儲かったねえ。ご主人によろしく!
以外の展開は、考えたことなかったわ。
968967:2013/03/11(月) 09:32:13.54 ID:UOTjZlg10
あ、963さんの説明で、わかった!
それなら、私は全く気にならない。
Aさんが、私に会計やらせて、といえばスマートだったのに、とは思う。
969可愛い奥様:2013/03/11(月) 09:55:48.01 ID:YREUnrAt0
>>965
私もAさんケースでは
「もしクーポン使いたければ自分で会計すりゃよかったものを、トピ主に払わせた。」
がモヤットポイントだと思っていたんだけど、レスでは
「トピ主にクーポンの恩恵がなかった」
がモヤットポイントだと思っている人がいるね。
よく分からなかったんだけど、500円のクーポンを2で割って、900円-250円=650円だけ
トピ主が負担すべきだった、ってことなのかな?
もしそうだったら、それはちょっと図々しい感じがする。
Aさんが持っていたのは普通のクーポンじゃなくて、ポイントカードだし。
970可愛い奥様:2013/03/11(月) 10:01:30.96 ID:reQ05qcz0
>>969
私もAは気にならない(自分ではしないケースだけど)
むしろ他人がこつこつ貯めたポイントで得する分の半額分よこせ(自分は貯める努力はしてないくせに)っていう考え方の方が恥ずかしい気が…

自分がトピ主、Aと食事してたとしたらむしろトピ主の方に引くかも

トピ主がBのケースがと似たような、ととらえてることにビックリ
971可愛い奥様:2013/03/11(月) 10:03:09.96 ID:G/xR8Rm90
他人に利用されるのは面白くないって気持ちはわかる。
本来なら受けられない恩恵を、トピ主のランチ代使って受けてるわけでしょ。
たった100円の事だけど、ポイントカード貯まるくらい行く店なら
その時無理矢理使わなくてもいいじゃん、と思うわ。
972可愛い奥様:2013/03/11(月) 10:40:25.96 ID:84hTXgjNO
Aの立場なら、一応トピ主に「ポイント貯まってるから使ってもいい?」って説明してから
100円は受け取らないのが、スマートかな〜。
973可愛い奥様:2013/03/11(月) 10:42:52.91 ID:OVYssZg+0
無理矢理使うというか、Aと一緒だからこそ使いたいんだって
せっせとポイントは貯めるけど、そのポイントカードでの会計は恥ずかしい
だからAにさせている 
974可愛い奥様:2013/03/11(月) 10:44:25.98 ID:OVYssZg+0
ごめん、Aと一緒ではなくトピ主と一緒ね
975可愛い奥様:2013/03/11(月) 10:46:56.28 ID:7Ds5NN6x0
自宅で寝れない彼を泊めた方が良いのか
komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0308/578445.htm?o=0&p=0
子犬の夜泣きなんて一過性なんだから耐えろ!
というのは置いといて、トピ主(女)の「親父さん」という
表現がすごく気になる。
976可愛い奥様:2013/03/11(月) 11:15:04.48 ID:6KT4cdzf0
>>970
同意。
トピ主のモヤモヤしたポイントは、
トピ文を読むと、100円利用された事や、
Aさんが自分で1000円以上のランチを食べたらOKって意味じゃなさそう。

>クーポン券などはちょくちょく使いますが、「皆で使おう」と言って出すか〜
>自分の支払いの分だけに充てるくらいなら家族で行った時に使えばいいんだし〜

これと同じ気持ちの人が結構いて驚いた。
えっ、モヤモヤしてるのはそっちなの?って感じ。
977可愛い奥様:2013/03/11(月) 12:01:33.14 ID:JeaQsE0G0
まぁこのスレももうちょいだからいいけど、皆さんこのクーポントピの話題は次には持ち越さないでね。
盛り上がっているところ申し訳ないけどいい加減お腹いっぱいだからさ。
978可愛い奥様:2013/03/11(月) 12:20:06.03 ID:WWHXJWji0
           >>970
     ...| ̄ ̄ |  新スレはまだかね
   /:::|  ___|       ∧∧    ∧∧
  /::::_|___|_    ( 。_。).  ( 。_。)
  ||:::::::( ・∀・)     /<▽>  /<▽>
  ||::/ <ヽ∞/>\   |::::::;;;;::/  |::::::;;;;::/
  ||::|   <ヽ/>.- |  |:と),__」   |:と),__」
_..||::|   o  o ...|_ξ|:::::::::|    .|::::::::|
\  \__(久)__/_\::::::|    |:::::::|
.||.i\        、__ノフ \|    |:::::::|
.||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\   |::::::|
.|| ゙ヽ i    ハ i ハ i ハ i ハ |  し'_つ
.||   ゙|i〜^~^〜^~^〜^~^〜|i~
   ...||            ||
   ...||            ||
979可愛い奥様:2013/03/11(月) 12:21:06.90 ID:WWHXJWji0
て、ごめん、立ってた
なんかスレタイミスってるっぽいが・・・これ使うのよね?

発言小町【語る】2013/3/11〜
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1362927609/
980可愛い奥様:2013/03/11(月) 12:24:31.54 ID:YREUnrAt0
>>977
あなたの考えは分かった。
けど、その提案はどうかなぁ?
それほど今現在ここの書き込みがトピの内容から外れているとは思わないし、昨日の夜紹介のトピだし、
私はそれほど満腹感はないよ。
これからトピ主レスが来るかも知れないから、次スレ再紹介もアリじゃない?
トピの話題から大きく外れていると感じたなら【なんでも〜】に誘導すればいいと思う。
あと、おなかいっぱいになるのが嫌なら、一言スレもあるんだし。

もしみなさんが>>977さんに賛成だったらごめん。
この書き込みはスルーして。
981可愛い奥様:2013/03/11(月) 13:13:48.79 ID:l4ncUP5p0
クーポトピは定期的にたつし>>977の気持ちはわかる。たとえば去年だと、
クーポン券があるからランチに行こうと誘われて…
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2012/0710/522912.htm
このトピがたった時も今のスレと似た流れだった気がする
982可愛い奥様:2013/03/11(月) 13:20:08.67 ID:UOTjZlg10
身近な話題だし、
双方ちょっとずつセコイところも、身につまされて、盛り上がるよねw
まあ、よほど非常識なトピ主レスのこない限り、ほっといても収束するんじゃない?
983可愛い奥様:2013/03/11(月) 13:42:44.89 ID:6KT4cdzf0
他の話題をふらずに、スレの流れに文句言う人は荒らしだと思ってる。

>>807
トピ主レスがムカつくから釣堀になってる。
義母が毎日5分、料理持ってくるのもうんざりだけど、
15年前の赤ちゃんの頃の服を家の中ででも着ろとか嫌過ぎる。
微妙に嫌な行動をする義母と義母が大事なトピ主が素敵だったのに、
もうすぐ投稿締めきっちゃう。
こんな事って現実にあるのかな。
984可愛い奥様:2013/03/11(月) 14:52:56.27 ID:YREUnrAt0
>>983

>>980
です。
ごめんなさい。
荒らしのつもりじゃなかったんです。
次から気をつけます。
985可愛い奥様:2013/03/11(月) 14:59:55.62 ID:z3ICPixP0
>>984
あなたには同意です。
荒らしって977さんのことでは。
986可愛い奥様:2013/03/11(月) 15:11:14.76 ID:l4ncUP5p0
>>699
で既出の娘婿が私たちの老後を…のスレ
自営業の他にこの人がやってる小さなお店ってなんだろ?
店たたんでパートかけもちする方がよほど老後資金たまりそうだが
987可愛い奥様:2013/03/11(月) 15:46:30.73 ID:ko5iBbxM0
>>668

〇〇ちゃんママって呼ばれるの嫌ですか?(駄)

トピ主のレスに「今は夢見る夢子ちゃん(死語?)なんです。」
頭がお花畑の人なんだなぁ

アウトサイダー(2013年3月11日 0:57)のレスに
とぴ主で○○ママは面白いトピックを
立てることが多いですから。 と、
小町の法則をさらっと書いている。


さらにソーミャ(2013年3月6日 15:12)のレスに
なるほどなぁと納得させられた。
988可愛い奥様:2013/03/11(月) 16:06:57.45 ID:UOTjZlg10
>>987
仕事を辞めて、「○○さんの奥さん」と呼ばれ始めたとき、
無責任なお気楽な気分になったのを思い出したわ。
989可愛い奥様:2013/03/11(月) 16:27:52.56 ID:VNaHQFUB0
幼稚園って個人を主張するよりも親って生き物にならなきゃいけない場所だから、
依存や責任逃れとは違うと思うけどな。
まあ大半は便利だからとか周りが使ってるから合わせてるとか、
さほど呼び名に拘らないってだけだと思うけど。
どう呼ばれようがちゃんとしてる人はしてるし、してない人はしてないし。
990可愛い奥様:2013/03/11(月) 16:38:59.65 ID:OAHE5+XG0
逆に他人の子供の名前と顔覚えるのも面倒くさいし、さらにその親の顔を一致させるのも面倒くさいから
子供のことも名字+くん/さんで呼ばせてほしいわ。
気恥ずかしいような名前の子が多いし、親のことも同じ呼び方ですむから省エネだよね。
991可愛い奥様:2013/03/11(月) 16:49:33.04 ID:188/Dsa00
まぁでもホントの友達付き合いなら名字とか名前で呼ぶようになるよね。
○○ちゃんママとか呼ぶのは上辺だけ、便宜上の付き合いって感じ。
992可愛い奥様:2013/03/11(月) 17:04:35.67 ID:RZRN871f0
現在進行形でママ友作りしてるけど、
最初に「なんて呼んだらいい?」って聞くと、だいたい下の名前にさんとかちゃん付けるの希望されるわ。

めんどくさがりで物覚え悪いから>>990とか理想的だけど、
未だに○○ちゃんママとか一度も使ったことないわ
最近はそれ都市伝説なんじゃないかと思えてきた
993可愛い奥様:2013/03/11(月) 17:12:46.56 ID:MQbaRs7uP
個人的には○○ちゃんママで十分事足りた。
幼稚園だけの付き合いだし、その人の氏素性を知りたいわけじゃないし
一種の記号としては便利だった。
園関係を超えて付き合いが続いてる場合は、名字や名前で呼ぶようになったけど。

ただ、兄弟が入れ替わりで入園した場合は面倒だった。
去年まではAくんママだったのを、今年からBちゃんママに直すのが一苦労w
994可愛い奥様:2013/03/11(月) 18:25:59.98 ID:YREUnrAt0
>>985
同意ありがとう。
995可愛い奥様:2013/03/11(月) 18:40:34.25 ID:ewiwE/f90
>>993
そうそう

なので、上にお子さんがいる人は苗字呼びだったな。
で、それを真似したら確かに楽だったw
996可愛い奥様:2013/03/11(月) 19:29:55.87 ID:YREUnrAt0
埋めついで。

三輪車でスーパーに?!
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0309/578751.htm?o=1&p=0

前も似たようなトピあった気がするけど、「まこです」のレスにちょいとカルチャーショック。
スーパーで三輪車って、異様だと思うんだけど。
できればご遠慮ください、の拡大解釈じゃないのかな。
997可愛い奥様:2013/03/11(月) 20:00:49.75 ID:yx2kPF280
>>996
携帯電話黎明期ってか、未成年も気軽に持つようになり始めたころに
「携帯電話のご使用はご遠慮ください」の張り紙を見て

「ご遠慮くださいってどういう意味?使っていいの?」
「ご遠慮、だから、遠慮しながら使えばいいんでない?」
「あ、そっかー」

と会話しているJKを見て脱力したことがあったなあ

とおばちゃんは思い出した
998可愛い奥様:2013/03/11(月) 20:04:45.67 ID:KYQlPqGf0
>>996
自分で漕げないようにできればOK、のとこはあるでしょ
店に確認して乗り入れるなら、別にいいのでは?と自分は思う

今どきのそういう三輪車は舵取りもできるし
後ろに買い物かご程度のお母さん用のバッグがついてたり
子供が寝てしまったときに専用の背もたれを取り付けられたり
機能的にはベビーカーと同じ
そもそもパンフに「ベビーカー代わりに」と書いてあって
買い物してる母親の写真が載ってたりする

ただ周囲の目がね・・・
昔の三輪車しか知らない人だと
ストッパーついてるとかわかんないだろうし
自転車でスーパー入って来てるように感じるだろうね
999可愛い奥様:2013/03/11(月) 20:30:25.47 ID:yx2kPF280
>>998
あのトピでは、「それでもちょっと・・・」っていう意見が多かったようだけど
周囲の目が気になるんなら、使わないほうが無難じゃない?
1000可愛い奥様:2013/03/11(月) 20:31:38.92 ID:yx2kPF280
んじゃ。埋めちゃう
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。