安倍TPP交渉参加を賞賛する奥様

このエントリーをはてなブックマークに追加
244可愛い奥様
・TPPとTPAとオバマUSTR

Q.米国がTPP交渉から離脱しそうなのは本当ですか?
A.はい。オバマ大統領(USTR)は議会からTPAを付与されていないからです。

Q.TPAとは何ですか?
A.ファストトラックとか大統領貿易促進権限と言われている貿易交渉の権限です

Q.なぜTPAが無いと交渉離脱しなければならないのですか?
A.日本では貿易交渉や貿易条約の署名は政府に権限がありますが(批准は国会)、
   米国では議会に交渉や署名や批准等の全ての権限があります。
   現在のオバマUSTRは正式な交渉団ではないのです。
   ただの野党議員になった菅や野田が勝手に交渉している事と同じなのです。

Q.正式な交渉団ではなくても署名くらいは出来るのでは?
A.米国憲法が禁止していますので出来ません。
   例え強行署名しても議会が批准の手続きを拒否します。

Q.TPA無しで署名するにはどうすればいいのですか?
A.通常の手続きをすれば可能です。
   USTRは事前交渉の度に議会に全ての交渉内容を報告し、
   議会はUSTRに交渉内容の承認や助言や要望等をします。

Q.通常の手続きにすれば問題はないのでは?
A.ところが、オバマUSTRは交渉内容を議会に一切公開したくないのです。
245可愛い奥様:2013/06/21(金) 19:56:24.97 ID:pT1ZJLgsP
>>244続き
Q.ではオバマUSTRはどうすればいいのですか?
A.TPAを獲得するしか方法はありません。

Q.オバマUSTRがTPAを獲得すればいいだけでは?
A.実は2011年9月にオバマはTPA法案を上院で否決されています。
   (賛成45票反対55票※上院可決には60票以上が必要)

Q.もう一度法案を提出すればいいだけでしょ?w
A.米国上院はTPP反対の民主党議員が過半数以上なので絶望的です。
   また、TPA獲得にはTAA(貿易調整支援)等の関連法案が必須で、
   上院民主党議員を切り崩すためには他にも失業者対策等が必要です。

Q.何とかなるんじゃないの?w
A.なりません。ブッシュ大統領ですらTPA獲得に10ヶ月かかりました。
   しかも、労組系の民主党議員を切り崩すために失業保険制度等を充実させたり、
   反対する業界に対しては補助金等を増額したり色んな懐柔策を実行しました。

Q.そんな事はオバマもやってるでしょ?w
A.ほとんど何もやっていません。ですから年内のTPP締結は不可能なのです。
   しかも来年は中間選挙で、オバマはTPP問題で身内の民主党と争っている場合ではない。
   オバマUSTRがTPP交渉から離脱する事が確実な情勢になったのです。
246可愛い奥様:2013/06/21(金) 19:59:08.67 ID:pT1ZJLgsP
>>245続き
Q.自民党ネットサポーターズの妄想www
A.ソースを明記しますね。反論する場合は貴女の妄想を担保するソースを必ず付けて下さい。

 「大統領貿易促進権限(Trade Promotion Authority)」について
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/usa/keizai/eco_tusho/tpa.html

「TPPで交渉権限持たない米国大統領」―渡邉亮氏が講演、米国議会への活動促す
http://www.rakunou.org/newspaper/new/new.html

ブッシュ政権の通商政策――貿易促進権限(TPA)の取得を巡って
http://www.fbc.keio.ac.jp/jsie/4-2_Fujiki_full.pdf

貿易促進権限(TPA)更新の条件 - みずほ総合研究所
http://www.mizuho-ri.co.jp/publication/research/pdf/us-insight/USI038.pdf

TPP年内締結は困難・米国内の政治状況(その6)
http://ameblo.jp/study-houkoku/entry-11554104141.html