友達が1人もいなくて寂しいけどいらない奥様22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
友達が1人もいなくて寂しいけどいらない奥様のスレです。
友達が「一人も」いない & 寂しい& でもいらないと思っている人専用です。

■次スレは>>970が立てて下さい。
 (>>990以降は新スレが立つまで埋めないで下さい。)
■このスレでの友達の定義=親友ではありません。
■食事・映画鑑賞・電話・メールなどを出来る人がいる=友達がいる=スレ違いです。
          /平気・いらない派
■友達いない―寂しい・欲しい派
          \寂しい・いらない派 ←ここの人!
■荒らしはスルーで。
■sage進行でマターリ語るスレですが、落ちやすいので保守をお願いします。

前スレ 
友達が1人もいなくて寂しいけどいらない奥様21
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1355669581/
2可愛い奥様:2013/02/12(火) 06:37:25.30 ID:u2ahGr/o0
落ちてたけど、何かあったのかな
3可愛い奥様:2013/02/12(火) 09:40:57.57 ID:NZsiuUaT0
>>1乙
何かあったんだろうね
キジョ板おちてたのあったし
4可愛い奥様:2013/02/12(火) 13:29:30.92 ID:DskDSaDu0
乙です〜。
5可愛い奥様:2013/02/12(火) 22:01:39.15 ID:utNdhkMG0
>>1乙です。
スレ建てられなかったからたすかりました。
ちょうど書き込んだあとに落ちたみたいでスレにまで見放されたwとかおもっちゃった。
なんかよく落ちるけどなんでだろうね。
6可愛い奥様:2013/02/12(火) 23:43:23.38 ID:hyFIinI80
>>1 乙です。
7可愛い奥様:2013/02/13(水) 00:22:09.73 ID:CqnDqhv50
職場でバレンタインごっこがめんどくさい。
女同士であげっこするとか、
男性にはどこまであげる?とか
んもーーーうどうでもいい!

みんなで用意して、渡そうね的なね?
○○さんにも、どうするか決まったら連絡するね?
と言われたきり音沙汰なし。
ハブられてんの?忘れられてんの?企画自体流れたの?
もう、買いに行く時間ないよ。

友達いないからそういうのに慣れてない。
毎年この時期苦痛。
8可愛い奥様:2013/02/13(水) 00:22:57.94 ID:CqnDqhv50
言い忘れた。ごめんなさい。

>>1おつです。
ありがとう。
9可愛い奥様:2013/02/13(水) 08:28:26.03 ID:JaOernvC0
>>1乙です。

友達がたくさんいて、週末にいつも予定の入っている人を「楽しそうだな」と思うことがあります。
でも、じゃあ自分も同じことができたら楽しいだろうかと考えると、そんなことない。

寂しいとき、「私なんか幸せになる権利ない」と思って納得することに。
10可愛い奥様:2013/02/13(水) 09:44:22.62 ID:wKPsd+Nx0
>>1乙です!ありがとう!落ちてたんだね〜。気がつかなかった。

>>7
あるねぇ。うちは数年前から職場内でのチョコ禁止の通達が出てから
こっそりお返し不要ですということであげてる人もいるけど
それでもおおっぴらに配るのは全くなくなったよ

男性に義理であげるのすら面倒くさいのに、女性同士でまでチョコ交換だなんて、
娘の友チョコで疲れ切ったワーママ社員に「これ以上面倒増やすな!」って怒られそうだ

ということでうちの会社ではやってないです
やってる人はやってるかもしれないけど、世界の違う人だと思ってる
11可愛い奥様:2013/02/13(水) 12:00:17.49 ID:JHc2Moqr0
一ヶ月間の短期事務バイトで知り合った私と主婦3人。
2週間位経ったところで飲み会に行こうと盛り上がった。
場の空気を壊すのもアレだし仕方なく行ったけど、気分的には一人で盛り下がったわ。
さほど親しくもないし共通の趣味もないし。
予想通り相手の経済状況とか子供の学校とかを自分家を比べて優越感に浸りたい人が場を仕切ってるし。
行った自分が愚かだったと反省した。
12可愛い奥様:2013/02/13(水) 12:03:55.60 ID:JHc2Moqr0
sage
13可愛い奥様:2013/02/13(水) 12:15:12.71 ID:z5+wod740
>>11
あるある。
会社の人ならイヤな人だなあで割り切れるけど、
仲良かった友達グループとの会話が比べあいになってきた頃から
会うのがおっくうになって、友達いない人になってしまった。
友達の多い人はそういうのを乗り越えて仲良くしてるのかな。
私にはムリ。
14阿修羅から:2013/02/13(水) 13:07:56.84 ID:k9qzAmUA0
全国に低線量拡散
甘い基準ジャスコでも拡散 チェルノで1300キロ全国射程白血病全員死亡 東京新聞 
日本はあと5年機能するかどうか

DQN団塊とジュニア主に30代人口減ってきたと感じてた
モンスタ−ペアレントのママチャリ少なくなってきた

うちのメガネ白痴DQN団塊に阿修羅むりやり見せてるけど もう遅いね痴呆症進
15可愛い奥様:2013/02/13(水) 14:40:28.62 ID:gurPrkta0
>>11
>予想通り相手の経済状況とか子供の学校とかを自分家を比べて優越感に浸りたい人が場を仕切ってるし。

自分の習い事のママ友グループも”私はこの中で勝ってる!”って確信を持ってる人
(ボス)がやたらランチだのお茶だのしたがる。
で自分がそれまでにセッセと収拾した噂、陰口をとくとくと披露して
センターの位置にいてご満悦w
私の旦那は普通の会社員なんだけど、私はそのグループの人の前で
自分のことを話したがらないので「もしかしたら自分より
金持ちなんじゃ・・・」みたいに勘ぐられてそのボスママが
えらいしつこかったわ〜。
16可愛い奥様:2013/02/13(水) 15:37:28.81 ID:lF1rI3U60
人を見下げて自慢話ばっかりの人居るよね。
以前付き合ってた人もそうだったんだけど
その人のブログ見たらやっぱり学歴とか職歴自慢デカデカやってた。
「今の仕事も忙しくて子育ても主婦も頑張っちゃってます」みたいな。
しかも経歴は盛り気味だし…。
ああいう人って人と比べないと精神的に安定しないのかなぁ。
17可愛い奥様:2013/02/13(水) 15:45:55.23 ID:5CJ8maEY0
>>16
ちょうど女友達スレでも同じ流れ(FBやブログでのリア充自慢をどうするか)になってるよw
この手の話題って定期的に出るものだね

>人と比べないと精神的に安定しないのかなぁ
お、結論出てるじゃない!自分の中で納得してないからこそわざわざ外にデカデカと書き出して誰かに「素敵ね」って言ってもらって褒められたいんだよ。
余裕があるなら褒めたげなよ。褒め殺してたらそのうち落ち着いて満足するんじゃないかな。
でもその役割は出来たら友達というよりその人の身内にお願いしたいよね…。
18可愛い奥様:2013/02/13(水) 17:05:25.97 ID:5a1/R4k40
>>17
身内に褒められてもつまらんから他人に強要するのでは?

逆に、
1918:2013/02/13(水) 17:07:46.30 ID:5a1/R4k40
つづき
逆に、このあいだ子供のお稽古事で遭遇した母親は、他人を気持ち悪いほど
褒めまくって持ち上げてた。
そうすれば他人は喜ぶとでも思っているんだか?
褒められたい人、褒める人どっちも気持ち悪いと思うワタシは一人w
20可愛い奥様:2013/02/13(水) 18:10:40.83 ID:VTv1D9iK0
>>16
このタイプって女に多い気がするよね。
元友人にそのタイプがいて、常に自分あげ他人さげの話ばかり。
彼女より私のほうが上なことの話をするといきなりキレるし、
とにかく付き合いにくかった。
もう友達全員縁切りしたので、今は一人で快適だ。

>>19
私も前はとにかく褒めまくってた…。ごめん…。
でも変に絡まれたりするの面倒だったんだよー。
今も絡まれないように、自分とか旦那の経歴は極力他人に話さないようにしてる。
21可愛い奥様:2013/02/13(水) 18:54:55.49 ID:lF1rI3U60
>>17
皆同じ事思ってるんだねw
あまりにも気持ち悪いのは
いつも絶賛コメントしまくってる人が居ることなんだよね。
何か利になるのかそれとも>>20さんみたいに絡まれるのを避ける為なのか…。
一緒に居ても疲れるだけなので会おうと誘われてもずっとスルーしてるよ。
22可愛い奥様:2013/02/13(水) 21:01:42.87 ID:6ajoF1230
他人は褒めるに限る。
ウザがれれても、褒められて心底嫌な気持ちになる人は少ない。
歯の浮くようなお世辞を言いまくってるよw
23可愛い奥様:2013/02/14(木) 10:18:59.94 ID:v0jBEu2P0
私も褒めまくるようにしていますが、相手が褒められてますますつけあがっているのがわかると、疲れてきます。
結局、私も負けず嫌いなんだなぁ。
24可愛い奥様:2013/02/14(木) 11:17:21.18 ID:t3LSDMDE0
貶す事は言わないようにしたいから褒めるだけにしてるけど
そうしてると余計に相手が貶したり馬鹿にするような言葉が許せなくなってしまう。
こっちは言いたいこと我慢してるのにって。
積み重なると内心キレて付き合い止めてしまう。
チキンなのに負けず嫌いなので人付き合い出来ないんだろうな。
25可愛い奥様:2013/02/14(木) 11:44:57.84 ID:8ZB4K/7U0
結局は友達がひとりもいない人は自身の能力が欠けている、
という事が如実にわかるスレだ
相手がどうのこうのより自分の問題
社会に出ればいろんな人と関わり対処しなきゃいけないのに
シャットアウトが最善策と勘違いしてるのが・・ねえ
家族だけでいいと思うこと自体が自分の首を絞めてるのわかるでしょ
いずれ依存体質になっちゃうよ
旦那がダメだったら子どもに依存、で、疎ましがられるのにあとの祭り
友達は大切だよ、って子どもに言ってるんでしょう?絵空事?
困ったもんだね、ここの住人は
26可愛い奥様:2013/02/14(木) 11:58:01.61 ID:LxuqvjiI0
お世辞が言えない、いう気がないので人付き合いがめんどくさい。
自分がお世辞言われると嫌だしなーとか考えるとダメだ。
それなら時々寂しいけど一人のほうが楽しい。
大学でてからずっとそんな感じ。
学生の頃は友達(っぽい人)がいないと不便を感じることが多かったけど
働き始めたらいらなくても支障がないね。
唯一と言っていいくらい、大人になってよかったことかもw
27可愛い奥様:2013/02/14(木) 13:13:59.96 ID:4uE3pSI50
歳を重ねて嫌なのは、性格がひねくれたこと。
人と話してて、言葉の裏を考えたり嫉妬心がメラメラ湧いてきたり、とっても疲れる。
学生の頃みたいに純粋になりたい。
色々考えすぎて物事を単純に楽しめなくなった。
28可愛い奥様:2013/02/14(木) 22:33:32.90 ID:ur7RXBFm0
age
29可愛い奥様:2013/02/14(木) 22:34:56.89 ID:W28hx3Q00
自身の能力が「社会的」には欠けてるんだろうねぇ。
それ分かってて自己分析出来てる人がここに来てるのかなぁと。

それ噛み付いてる人って何なんだろう。
ますます寂しいけどいらないわw
30可愛い奥様:2013/02/14(木) 22:40:17.29 ID:UJrBV/fPO
自営奥なので、如才ない振る舞い方は身についてるけど
こんなの仕事だけで沢山だわ。
31可愛い奥様:2013/02/14(木) 23:25:24.23 ID:lyHYE9D10
25の言うこと分かるけど、別に25が困ることではないのにね。
自己満足には一役買えてるはずだから存在してても困らせてないと思うよ。
32可愛い奥様:2013/02/14(木) 23:40:54.05 ID:iVocqKdB0
定期的に来る人でしょw
33可愛い奥様:2013/02/15(金) 00:02:06.40 ID:Rs6RB/QZ0
一言で言うと、とにかくめんどくさいんだよね。
人間関係ってやつが。

誰にも心なんて開けないし、心から好きになれないし、だから自分のことも大嫌い。
34可愛い奥様:2013/02/15(金) 00:55:20.47 ID:IYzc5NMn0
私も誰にも心開けないなぁ。
友達だと思ってた人に実は陰口言われてたとか
以前友達だった人と関係がこじれて絡まれたとか今まで散々だったから
余計に人を信じられなくなった。
一人で居る方が気楽だからそれでいい。
35可愛い奥様:2013/02/15(金) 09:20:23.58 ID:sMs5g16U0
自分はトラブルの解決能力がまったくなくって
相手が嘘ついてこっちを陥れようとしても
それを否定してまわったりとか出来ないんだよね
見下し要員のくせに生意気って思うらしく、後から
嘘の噂広められてたとか何度かあって
もう人付き合いは面倒で怖いから出来ない。
36可愛い奥様:2013/02/15(金) 10:04:02.90 ID:qJdSpgy90
私の人付き合いに関する感想は「パトラッシュ、ボクもう疲れたよ」だわ。
家族以外に親しくできる人が欲しくて、あれこれ試行錯誤してきたけど
どうにも上手く行かない。

友達がいれば楽しいだろうなーとは常々思っているけど、これ以上は無理。
37可愛い奥様:2013/02/15(金) 10:08:54.17 ID:7r2jEo80O
なんとなくSNSで検索してみたら子供嫌いだった同級生が結婚して子供二人産んでた
プリクラ晒してあって、旦那はアンジャッシュ児島似だけど幸せそう
DQNだから夜の営み()とか出産後やっと生理きたとか赤裸々に書いてある
うちは子供いないのにレス拗らせてるし旦那は浪費家で共働きなのに金が貯まらない
幸せな未来なんかないうちとは正反対の同級生が妬ましい
友達がいたら頻繁に嫉妬で死にそうになりそう
38可愛い奥様:2013/02/15(金) 10:43:04.55 ID:G4u8wJX4O
上っ面でしか人と付き合えない私には友達など不必要だと思ってる、
39可愛い奥様:2013/02/15(金) 11:07:44.92 ID:U8IsvdEK0
>>22-23
私も人をとにかく褒めて褒めて褒めまくってた時期がある。
でも嘘だと解る人には解るんだよ。或る人から「本心じゃないでしょ」って言われてギクリとした。
それ以来本音で生きることに決めた。んで友人は要らないなと確信したわ。
40可愛い奥様:2013/02/15(金) 11:10:17.60 ID:U8IsvdEK0
Sage
41可愛い奥様:2013/02/15(金) 11:20:19.57 ID:8ZyXd3Uf0
>37
そんな赤裸々な出来事発信する恥ずかしい友人いらなくないw?

渉外系の仕事してるから、うわっつらで付き合うの得意。
仕事適正があるらしく、裏表なくやってるのでストレスも溜らないけど、
最近プライベートでも、このやり方でやり過ごすようになってきた気がする。
近所、親戚なんかは、ほとんど仕事同様。
そのうち、身近な人にまでやるんじゃないかとちょっと怖い。
幸い?、過去いた友人とは
子供ができて違う世界に行っちゃった→子育て中は連絡は取らないほうが良さそう→
気づいたら友達なしwな状態だからいいけど、
友人がいたとしてもうわっつらでしか付き合えないような気がしてならない。
そんなんじゃ、友人ではなく知人になってしまうのも寂しい。
42可愛い奥様:2013/02/15(金) 11:20:41.05 ID:A6DXy4/i0
>>39
ああ、わかるわ。いつもいつもその人を持ち上げてると
逆に「わざとらしい」って思われたらどうすんだろ。

私、友人いないのにブランド食器とか集めまくって使い道ないからオクで全てうっちゃった。

女友達じゃなくてセフレが欲しい。そのほうがいくね??そのほうがきっと楽しいよね。
43可愛い奥様:2013/02/15(金) 11:28:20.40 ID:UBnVFpBq0
なんとなくずるずる友人として付き合いをしてきた人が鬱病になり
とても面倒くさい。
そもそもの性格が起因しているであろう病気がさせる奇行に付き合うのも疲れた。
でもこういう人との縁の切り方って想像するだけで難しい。
44可愛い奥様:2013/02/15(金) 11:34:05.88 ID:08Vc16Vj0
>>43
すぱっと突き離すしか無いです
45可愛い奥様:2013/02/15(金) 11:35:28.31 ID:U8IsvdEK0
>>41
ブログを始めた当初はプライバシーが漏れないようにちょっとは用心するんだけど、
次第にブロ友が出来始めると警戒心が緩くなるんだろうね。
子供の顔出ししたり近所の写真上げたりしてるアフォも多い。
全世界に公開してるってのにw
46可愛い奥様:2013/02/15(金) 11:45:14.88 ID:U8IsvdEK0
>>36
同感~。
でもシェアハウスとかで他人と暮らしてる人が居るけど、あれってどういう雰囲気なんだろう。
他人と一つ屋根の下で暮らすと本音で付き合えるのかな~とか、単なる家族ごっこかな~とか少し興味はある。
47可愛い奥様:2013/02/15(金) 12:34:35.58 ID:AANDXjSu0
とにかく他人に無関心というか、あんまり興味がなくて困る。
娘の関係で知り合う人の名前が覚えられなくて大変だよ。でも特別美人とかだと覚えてて嫌なおっさんみたい。
昔中年のおっさんが「若い子はみんな同じに見えて覚えられんわw」と言ってたけど今ならすごく共感する。
当時は「はぁ?全然違うしw」とか思ってたよ。
48可愛い奥様:2013/02/15(金) 12:43:50.54 ID:A6DXy4/i0
>>46
シェアハウスで暮らしている人は性格もオープンだよね。
それにしても血のつながりのない男女間が一緒に暮らすって発想が
自分には考えが付かなかった。外国では同性のルームメイトってあるみたいだけど。
男女間だと特別な感情が生まれないんだろうか。そしたら同棲って表現になるのではないか。
49可愛い奥様:2013/02/15(金) 12:43:59.93 ID:/mFM5tQQ0
>>46
学生の頃に寮に1年だけ住んだことがあるけど、辛かったわ。
私は他人に気を使いまくりなのに、無神経な人がバスルームやキッチン汚したり、
そっとしておいて欲しいのに踏み込んでこられたり、
他人の食器だの砂糖だの勝手に使ったり。
一応個室はあるんだけど、それ以外のプライバシーが皆無。
疲れ果てて1年で出たけど、姉妹みたいに仲良く何でも話し合っている人たちもいたから、
人によっては擬似家族になるのかも。
私には無理だったわ。
50可愛い奥様:2013/02/15(金) 12:44:41.04 ID:UBnVFpBq0
>44
鬱でいる内はいいけど薬の作用でちょっと躁になった時が怖い
無視してるとポストに何か入れてあったり
それがプレゼントなのか金払えなのかが毎回謎。
「いくら?」と聞くと平然と金額を提示、「いらない」と言うとプレゼントだから要らないなら捨ててくれと言う。
昨日ポストに何の連絡もなく、お菓子が入っていて
ずっと前に好きなお菓子として話題になったものではあるがコンビニなどで簡単に買えるものなので
やはり何か連絡してこいという合図なんだと思うが、ぞっとする。
しかし今回はもう連絡しないと決めた。
51可愛い奥様:2013/02/15(金) 13:17:37.46 ID:U8IsvdEK0
>>49
面倒くさそうだぬ。冷蔵庫に入れた物を勝手に使われたり、逆に自分がうっかり使っちゃったり。
そういうのをドライにサクッと言い合える人同志なら上手く行くんだろうけど。
いちいち悩む自分には向いてないや。
52可愛い奥様:2013/02/15(金) 15:42:46.05 ID:fjihtERC0
シェアハウスなんて想像しただけで頭痛がするw

学生時代から友人だった子が鬱病になって
無言電話を何度もされて怖かった
病気になる前はとても良い子だったからこそ付き合ってたんだけどね
今は症状は落ち着いてきてるらしいけど
悪いけどもう付き合う気ないわ
こういう冷たい自分が嫌になるけどその代わり
自分に何かあっても誰も頼れないと腹くくってる
53可愛い奥様:2013/02/15(金) 17:32:06.67 ID:QfnUaT4nO
皆さん姑とはうまくいってますか?
旦那に姑の愚痴を言ったらそのままストレートに旦那が姑に言っちゃって、姑ぶちギレ。
今まで何とか保っていた関係がめちゃくちゃになってしまった。
友達いないどころか姑にも縁切りに近いことを言われ、へこむ・・。
54可愛い奥様:2013/02/15(金) 17:40:34.24 ID:o3mD+Qft0
いいと思うけど。
私は旦那実家とは絶縁状態で、もう10年くらい会ってないです。
交流があったのは、新婚一年くらいかな。
とっても気楽ですよ。
55可愛い奥様:2013/02/15(金) 17:51:22.58 ID:CJTOcsCxO
良トメさんだし、好きだよ。旦那父も好き。
旦那の兄弟夫婦とは色々あって変な空気だけど、お互い表面は取り繕ってる。
56可愛い奥様:2013/02/15(金) 17:56:30.01 ID:U8IsvdEK0
>>53
姑なんて最初からヨメと仲良くしようなんて人は殆ど居ないでしょ。
隙あらば嫁のあら探しして爺婆二人で嫁の悪口言ってストレス解消してるんだろうし、、
基本的に心から可愛いのは息子だけ。孫が生まれれば少しは可愛がってやってもいいかな程度で。
57可愛い奥様:2013/02/15(金) 18:40:46.30 ID:08Vc16Vj0
>>56
歪み過ぎ
うちは付き合ってた期間長かったせいもあるかもだけど微塵も無いわ

そんな卑しい人ばっかだとか馬鹿馬鹿しい
58可愛い奥様:2013/02/15(金) 18:55:28.84 ID:A6DXy4/i0
私も義実家とは絶縁で何年も会ってない。
もし会うとしたら葬式だろう。結婚式はもう誰もやらないから。
59可愛い奥様:2013/02/15(金) 20:19:12.55 ID:U8IsvdEK0
>>57
たまたま恵まれた結婚をした人には永遠に解らないだろうなと思う。
嫁として一生懸命努力してても認めたがらない人達が多いのは確かだから。
60可愛い奥様:2013/02/15(金) 20:29:45.29 ID:DaoaZXPp0
人の悪意に慣れたから裏表があっても流しちゃうわ
61可愛い奥様:2013/02/15(金) 20:49:49.35 ID:NnKyBZ9K0
姑の性格にもよるんだろうけど、男の子しか居ない家って良いよ。
うちは、旦那の兄弟が養子に行って遠くに住んでるので本当に楽だよ。
しかも仕事してるので余り顔も合わさない。
子供は私と姑が親子だと思ってたらしい。
でも、仕事から帰って来ても何もしてくれて無いのはちょっと辛い。
62可愛い奥様:2013/02/15(金) 21:49:12.66 ID:LqWIeDQB0
>>39
いや一応「本心」から褒めています。
1のものを10や100にはしますがw

それは自分のためでもあったりする。
荒まないように
63可愛い奥様:2013/02/16(土) 12:34:18.71 ID:UQ7zYvaM0
同居でしかも姑の愚痴聞き要員歴18年。いろいろあったけど、コドモら(孫)
と毎年海外旅行へ行ったり小遣いくれたり、ウチの中ことよく考えてくれる
からありがたいよ。
だけど、長年姑の悪口聞いていて人と交わるのがとても怖くなったため一人w
時々マジで嘔吐感するほど酷い話も聞く。人間って怖いな
64可愛い奥様:2013/02/16(土) 16:21:49.53 ID:YG4TL/QC0
実両親も義両親も他界したし私には友達がいない
自分はそれでいいけど
子どもたちが可哀相だと思うことはある
気にかけてくれる大人がいないっていうのは寂しいし
成長に悪影響かもしれない
65可愛い奥様:2013/02/16(土) 18:06:42.74 ID:fATknMqy0
>>64
いやいや友達いても小さい頃一緒に遊ぶくらいで子供まで気にかけたり関与しないよ
それはせいぜい叔父叔母とか親しい親戚の役割ではないかと
大人と接点持たせたいという意味なら習い事とかでも子供は学ぶと思うよ
66可愛い奥様:2013/02/16(土) 18:14:20.63 ID:QTah7ieS0
>>64
ないない。
67可愛い奥様:2013/02/16(土) 18:40:35.62 ID:HQ+WkNm10
>>63
本当に腹黒い汚い人間が多すぎ。
私も昔は人と話するのが楽しかったけど、社会人になって
人の汚い所が見えすぎて、言葉の裏を考える様になってしまって疲れたよ。
もう、人とは深く係る気が起きない。
親友なんて幻想だと思うようになった。
68可愛い奥様:2013/02/16(土) 21:15:48.71 ID:7E1FztKc0
>>67
>本当に腹黒い汚い人間が多すぎ。

ホントホント。
ちょっとしたママ友グループの付き合いの中でも
自分みたいなボーっとしてる人間にとっては
背筋が凍るような恐ろしいことが多過ぎ。
69可愛い奥様:2013/02/16(土) 23:28:58.68 ID:8oMZHLG80
>>68
わかる
70可愛い奥様:2013/02/17(日) 00:16:09.83 ID:WhnhpZPZ0
傍目には友達に見える間柄でも実際は分からない。
学生時代冴えない容姿の私を何かにつけ
あからさまに見下してた子がグループに居たけど
その子が挫折した時お腹の中ではざまあみろって思った。
今はそういう黒い感情持つ自分が嫌で誰とも付き合ってない。
7168:2013/02/17(日) 00:16:36.63 ID:Kaq0rGP00
自分は富裕層でもなんでもない庶民で
95%以上の子供が中学を卒業するまでは公立に通う田舎住みだけど
それでもなんやかんやあるもんね。
画策したり口裏合わせたりあらぬ噂を立てたり
面白おかしく誇張して陰口言ったり・・・。
ああいうの見てると、都市部でお受験ママ達の関係性の中で
殺人事件が起きてもさもありなんって感じだ。
72可愛い奥様:2013/02/17(日) 09:31:05.36 ID:NM2/ijmx0
>>70
そうそう、友達に見える間柄こそ中身はどす黒い。
身近に居るからこそ悪い所ばかり目立って、それでも付き合って行くから
心の中に澱の様な物が貯まっていくんだろうね。
私的には友達の悪口なんか以ての外だと思うんだけど、そういう人は少数派
みたいだよ。

あと、人にお世話をして貰って陰で文句を言う人も居る。
嫌なら断れ、世話して貰ったら絶対文句は言うな・・・って言ってやりたい。
73可愛い奥様:2013/02/17(日) 09:35:44.80 ID:79vaRyjW0
>>70
そういう感情は誰しも持っているものなんじゃない?
一瞬でも思っちゃうものだと思う
それを表面に出したり根に持っていたりするのはナンセンスだけどね
そもそも感情なんてコロコロ変わるもんだし、
悪意を感じちゃってもその後すぐ、ああでもちょっと可哀想かな・・とか
一生のうちひとりだけでいいから出会いたいよねホントモに
そういうちょっとした悪意を「あんたねーまったく」と、軽口叩き合う友達
74可愛い奥様:2013/02/17(日) 10:13:06.10 ID:jG8HlzVU0
でも、2ちゃんにどっぷりハマってる人なら、女のドロドロした底意地悪さは慣れっこなんじゃない?
鬼女版なんてそんな人ばっかり。
75可愛い奥様:2013/02/17(日) 12:07:04.17 ID:DqTkNk9C0
>>74
あるある
この書き込み私のことだろうなーってのはあったわ
フェイク入れてるけどわかるね
SNSの付き合いでも書かれるから信用してないわ
76可愛い奥様:2013/02/17(日) 12:13:37.74 ID:EV9NNH+o0
>>75
それは少し考え過ぎかも。
それくらい同じようなケースが頻発してるんだと思うよ
人間関係の悩みなんて皆似たようなもんなんだなと、小町読んでてもここ読んでてもつくづくそう思うわ
77可愛い奥様:2013/02/17(日) 12:46:13.08 ID:DqTkNk9C0
リアルでよそよそしかったり、遠回しにハッパかけたら反応するから多分ビンゴ
まぁ逆もあるよ
私が書き込みしたら相手が態度悪くなってたり
1番ひどいのは小姑と姉
あいつらちゃっかり見てるwってオモタワ
78可愛い奥様:2013/02/17(日) 14:01:34.22 ID:W8QGmllu0
なんか病気っぽい人がいるね
79可愛い奥様:2013/02/17(日) 22:14:43.01 ID:9HqTMh000
age
80可愛い奥様:2013/02/18(月) 06:03:57.67 ID:egcEz4UK0
>>78
うん。そう思う。ID:DqTkNk9C0 は暫くネットするのやめた方がいいと思うよ。
81可愛い奥様:2013/02/18(月) 08:49:25.75 ID:iJbJFHJk0
演奏会とかスポーツ観戦とか、一人で行くのが好き。
会場で隣になる人はもちろん知らない人ですが、同じ目的でここに来ているというささやかな「つながり感」がある。
自分にはこの程度のつながり方がちょうどいいんだと思う。
82 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/02/18(月) 09:52:05.54 ID:E96V3IOg0
本名、学校名を登録して顏本3年やってるが
友達が1人も出来ない
寂しいけど楽でいいのかもしれない
83可愛い奥様:2013/02/18(月) 15:50:58.51 ID:24vDMZUZ0
ネットの姓名判断で人間関係に恵まれない的なことが書いてあって妙に納得した。
私に友達が少ないのは運命なんだなと思ったら気が楽になった。
84可愛い奥様:2013/02/18(月) 16:32:10.71 ID:TmJn2TDb0
結婚後すごく人間関係に恵まれる名前に変わったけど
2年経つ現在まで特に変化なし・・・
自分の性格上急によくなるとかも考えられない
85可愛い奥様:2013/02/18(月) 16:39:43.89 ID:nil8lNDg0
>>83 友達少ないの 嫌なの?
86可愛い奥様:2013/02/18(月) 17:25:34.72 ID:24vDMZUZ0
>>85
ううん。今はいない方が楽。
一人で遊ぶの好きだしね。
87可愛い奥様:2013/02/18(月) 18:03:30.57 ID:rcEWZ9Lw0
>>86
私も単独行動が好き。
そういうのを最近は「ぼっち」とか言うらしいけど全然構わない、一人が気楽だもん。
誰かと一緒だと気遣いで疲れる。ひとり焼肉、ひとりカラオケもこの前やってみたけど楽しかった。
旅行社が主催するお一人様ツアーでヨーロッパに行きたいわ。
88可愛い奥様:2013/02/18(月) 18:27:32.46 ID:XLU9UtSc0
>>87
昔は国内の1人旅行って言うと変な目で見られてたけど(自殺?みたいな感じで)
今は、ちょっと料金高いだけで当たり前の事。
一人旅行も、のんびりして良いなと最近思う。
1人で野外バーベキューしてた50代の女の人も居たよ。
(道具も食材も用意してくれるイベント的なもので)
89可愛い奥様:2013/02/18(月) 19:46:43.45 ID:X7Ajgjo40
子供の頃から、集団のなかでのポジション取り(?)が下手で、損な役回りばかりだった。

掃除当番、給食当番はいっつも大変なところや重いもの持たされてたし、席替えのくじ引きでは知らないうちに番号すり替えられて、乱暴で嫌われ者の男子の隣にされたりした。
いじめってほどじゃないんだけど、あの子なら良いでしょっていうなめられた扱いが居心地悪かった。

優しい子もいたから、学校は普通に通ってたけど、大人になって友達とかクラスとか無縁になって
あぁ、こんなに快適なんだ
と驚いた。
たまに寂しいときもあるけど、集団生活で苦しんだ日々を思うと、一人でいいやって思っちゃう。
90可愛い奥様:2013/02/18(月) 20:19:18.17 ID:3YfJC08e0
集団生活って大変だよね。
私はいまだに職場の人間関係が苦しい。

旦那が顔本に興味本位で登録したら
すごい数の友達申請が来てた。
旦那も友達いらない人だから全部無視してたけど。
私が登録しても1通も来ないだろう…。
91可愛い奥様:2013/02/18(月) 22:20:00.69 ID:YbY/fHtS0
>>90

顔本をやたことがないままに質問して申し訳ないんだが
これって、旦那さんが元々人気者で昔の知り合いが申請してきたということ?
それともプロフィールを見て「友達になりたい!」という人が多いということ?
92可愛い奥様:2013/02/19(火) 00:05:07.32 ID:6879+VZT0
>>91
出身地とか出身高校、大学で興味持って来る人とかが一般的じゃない?
リーマンの場合は会社名とか職種で辿ってくるのもあるね。
たまたまコメントを書き込んだニュースで興味持って申請してくる人も多いかな。
全く接点がないのにいきなり友達申請してくる気味悪い人も居る。
93可愛い奥様:2013/02/19(火) 02:14:17.22 ID:RFqxHWsg0
旦那が「たまには友達と遊んでくれば^^」って言うので
月に1・2度、子供見てもらって「じゃあ友達とランチしてくる^^」と家を出てるけど
実際は友達なんか一人もいないから、
子供には絶対食べさせないようなハンバーガーやチキンやお菓子買い込んでネカフェに直行してる。

お座敷タイプの個室でゴロゴロしながらマンガ読んでネトゲして好きなもの食べて、これぞ至福の時。

友達いなくて寂しいなーって思うこともあるけど
このささやかな自由だけはやめられない。
94可愛い奥様:2013/02/19(火) 02:16:24.56 ID:2dqazpVa0
>>91
>>90だけど、申請してくるのは昔の友人・知人。
旦那は名前しか登録してないから。
学生時代のことは知らないけど、人気者だったのかもね。
95可愛い奥様:2013/02/19(火) 15:09:39.20 ID:Q9CTOCb20
友達付き合いしてる人って偉いなと思う。
相手に合わせて行動したり気を遣ったり面倒臭い事多いのに。
一人で趣味に没頭してる方が楽しいし
一人の時間を邪魔されたくないから友達いらない。
96可愛い奥様:2013/02/19(火) 15:28:33.89 ID:GhqNlA6+0
>>93
なんだか家でも会社でも居心地悪いオッサンみたいだw

でも自立している感じが素敵。
97可愛い奥様:2013/02/19(火) 16:02:05.23 ID:34zH6L5c0
>>93
優しい旦那様と一人の時間を楽しく過ごせる大人の奥様で素敵だわ。
98可愛い奥様:2013/02/19(火) 17:43:14.39 ID:6879+VZT0
>>95
それぞれお互い実利があるから付き合ってるのかもよ。
99可愛い奥様:2013/02/19(火) 17:46:46.94 ID:FAqopuUI0
>>98
腐った嫌な考え方だ
100可愛い奥様:2013/02/19(火) 17:48:57.97 ID:pRY4aF/m0
>>99
いや正直言えばあるだろうよ。
101可愛い奥様:2013/02/19(火) 17:58:27.05 ID:6879+VZT0
確かに。悲しい事に女は薄情で現実的な生き物だって寂聴さんも言ってたもんさ。
102可愛い奥様:2013/02/19(火) 18:23:26.70 ID:fZnBW/ZU0
喧嘩したり、不快な事があっても言い合えたり、仲を修復できる間柄ならいいけど学生時代と違って
繋がりが希薄だから嫌ならFOだからね
103可愛い奥様:2013/02/19(火) 19:50:10.75 ID:mL1QH5Tv0
自分は若い時は、ほぼ全ての人がいい人という前提が自分の中に無意識に
あったから、人間関係がこじれるとものすごく辛かったけど、今は基本、
まわりの人が善人か謎だと思ってるから、疑問を持った時の逃げ足が速い。
104可愛い奥様:2013/02/19(火) 19:57:48.92 ID:fq5WAKBm0
リアルの友達や知り合いはネットは検索する程度らしくて
2chやネトゲの癖でついwつけたら ダブルってなに?って言われた
使わないように心がけてるけど、文末の収まりが悪いのと
絵文字もきにいったのがないので!ばっかつけたら
内容の割に勢いが凄いだけのメールになってしまってるw
105可愛い奥様:2013/02/19(火) 20:07:05.45 ID:GhqNlA6+0
女に限らず、人付き合いに利害は付き物。
「実利」とやらが、心の平安や癒しということもあるだろうし。
利害関係でつながっているのは当たり前だと思う。
106可愛い奥様:2013/02/19(火) 20:33:10.37 ID:bV9qZ/Mn0
でも利害関係って言葉をすぐ思い付くのと
あからさまに表現しちゃう所に友アリとの違いが出てる
107可愛い奥様:2013/02/19(火) 21:02:17.27 ID:+rl60xUe0
利害関係で繋がっているって虚しいな。
だって、利用価値が無くなったら手の平を返したようになるって事で
それまで見せた本音や弱みを全て利用されるかも知れない。
108可愛い奥様:2013/02/20(水) 00:45:58.82 ID:ZuXkiJFc0
昔、友人に旦那の愚痴を言ったら
あんたの過去を旦那がきいたらね〜と言われ
別に取り立てて変な過去ないんだけど
友人だからと色々話すのは危険だと距離を置きだした
今は友達いないから気が楽になったわ
109可愛い奥様:2013/02/20(水) 01:13:19.75 ID:07a01r360
その人とは距離を置いて正解だと思う。

自分の知ってたお人好しの人、公園で出会ったグループに何度も子供を
預けられたり、親子で泊まりに来られたりして引っ越した。(ガラの悪い
土地じゃないのに。)
いい人に見られて、いい人が寄ってくるならいいけど、その確率は低すぎる。
110可愛い奥様:2013/02/20(水) 01:35:30.28 ID:ZuXkiJFc0
そうだよね
いい人だと思って無理難題言ってくる人大杉
距離無しと関わりあいたくないわ
111可愛い奥様:2013/02/20(水) 01:44:27.43 ID:7w7pLhro0
お人好し、大人しく優しい人は好かれるより
利用しようとする腹黒い人の格好のターゲットになりやすいよね。
自分もボーっとしてて利用されやすいから
人を警戒するようになった。
昔は皆と仲良くできたらなんて甘い考えだったけど
それじゃダメなんだよね。
112可愛い奥様:2013/02/20(水) 05:17:37.54 ID:7Xfr9X+L0
>>108
そういういやらしい言い方する人と友達づきあいは自分は絶対無理。
あと、うっかり愚痴ったら、「あら、もっと善意に受け取らなきゃ
だめよ」と、突然お説教に転じる人も苦手。
113可愛い奥様:2013/02/20(水) 07:40:29.13 ID:xef0FICD0
>>105
実利が心の平安や癒しって、、。

利害関係のある人間関係で心癒される人が居るのに驚いたわ。
普通は虚しさを感じるもんだけどね。
114可愛い奥様:2013/02/20(水) 07:47:46.79 ID:UvrUJ9nz0
利害関係が出るのは人間同士が付き合っていく上で当然出てくるものだから
そこを否定するのは無理がある。夫婦間だってあると思うけどね、所詮他人だし。
115可愛い奥様:2013/02/20(水) 08:56:36.39 ID:xef0FICD0
利害関係は人間社会につきものってのは充分解ってる。
そこに癒しを感じちゃうってことは相当他人を利用しながら生きて来た人なんだろうな~という、、。
116可愛い奥様:2013/02/20(水) 09:12:21.07 ID:hPoeZXcg0
ギブアンドテイクが上手くやれる者同士なら良いのだろうね。

私は無理。
利用されっぱなし、めんどくさいこと押し付けられっぱなし、ばかばかしくなってお友達付き合いやめた。
117可愛い奥様:2013/02/20(水) 09:28:01.97 ID:UvrUJ9nz0
ある程度のギブアンドテイクは必要なんだろうと割り切るしかない。
自分の意だけじゃ避けられない人間関係って出てくるし。
でもそれがものすごく疲れてひきこもる時期もあるけどさww
癒しを感じることは他人を利用しながら生きてきた、というが
たとえば誰かに愚痴を聞いてもらう事も一つの癒しになる。
それを「他人を利用し」となるのはちょっと違うと思う。

確かに一方的に愚痴を吐き続けるのは絶対に良くない。相手は便所じゃないし。
でも相手の愚痴も聞くことで相手の癒しにもなる。もちろん便所にならないようにする。
無人島で1人で生きてない限りこれは必要最低限の術だと思ってたけど。
118可愛い奥様:2013/02/20(水) 10:27:58.39 ID:xef0FICD0
>>117
なるほど。自分はどっちかと言うと他人の愚痴ばっかり聞かされる“便所”だったわw
愚痴ばっかり吐く人に限ってこちらの愚痴は聞かないし、聞いてもバッサリ切り捨てる。
自分の話は誰かに聞いて欲しい、でもあんたの愚痴はくだらないから聞きたくない、、って。
こういう人って一種の人格障害か?と思う時もあるわ。
119可愛い奥様:2013/02/20(水) 10:59:23.76 ID:ZuXkiJFc0
>>112
>「あら、もっと善意に受け取らなきゃ だめよ」と、突然お説教に転じる人も苦手

私の周りそんな人多すぎて疲れる。
嫌だよね〜時々自分が悪いのかと病んでるような気がする。
120可愛い奥様:2013/02/20(水) 12:19:44.05 ID:Cg195qvH0
「あら、もっと善意に受け取らなきゃ だめよ」
ウザ
あと明らかに人の悪口言ってるだけなのに「あの人のためを思ったら、誰か
一言言ってあげてもいいんじゃないかしら」って、他人に丸投げする馬鹿
だったら自分で言えばいいじゃん。自分は悪者になりたくない奴の
善人アピはウザすぎる。
121可愛い奥様:2013/02/20(水) 13:07:00.90 ID:agN4kTdl0
>「あの人のためを思ったら、誰か一言言ってあげてもいいんじゃないかしら」
そんなの投げられても、
「そうだね〜、ホント、誰か言ってあげればいいのにね〜」で
あさってに放り捨てて終了よ。
122105:2013/02/20(水) 13:14:42.16 ID:0jnEZqdJ0
>>113
こちらの書き方に問題あったのかもしれないが、
全くそういう意味合いではない。

114さんの書いていることと同じ意味。

利害によって、癒しを得ているのではなく、
実利などなくても、癒しを得ているなら関係を続けることもある、
そう言いたかっただけ。
123可愛い奥様:2013/02/20(水) 14:21:51.93 ID:5XCHZLqH0
つまりだ、こいつといると優越感を感じて満足だ、という気持ちになるのが
そいつにとっての利益ってことだよな。
まー、ずいぶん得させてやったぜ、まわりのやつら。
124可愛い奥様:2013/02/20(水) 14:31:24.67 ID:UvrUJ9nz0
>>123
なんでそこまでひねくれて考えるのかな。
125可愛い奥様:2013/02/20(水) 15:13:25.36 ID:lcMQThb70
ひねくれてるから友達いないのであって・・
126可愛い奥様:2013/02/20(水) 15:48:00.74 ID:B8te8juV0
>>122
読んでそういう意味だとわかったよ。楽しさとかも一種の利益だもんね
>>119
そういう綺麗事言う人に限って悪意のある発言や悪口多かったりしない?
「私は楽しい事が好き、いつも楽しくしていたい」とか言う人に限って
不機嫌や八つ当たり、わがままや無神経な発言で他人を不愉快にさせるの得意だったり
127可愛い奥様:2013/02/20(水) 15:53:17.49 ID:UvrUJ9nz0
>>126
そういう人ってマニュアル本にでも書いてあることを復唱して悦に入ってるから嫌。
そんな自分が大好きだよね。でも相手の気持ちを考えてないから自分が気持ち良いだけ。
128可愛い奥様:2013/02/20(水) 16:25:04.53 ID:ZuXkiJFc0
それ言える、自分よがりな人いるわ
ソウルメイトを連呼する人にわ疲れたよ・・
129可愛い奥様:2013/02/20(水) 18:06:10.93 ID:AG4rn05W0
>>128
自分もスピ好きの人にすごいしつこくされた。
独り善がりがあまりに強すぎて現実世界と上手くリンクできてないから
色々な問題が起こってるんだよね。
で新興宗教よろしくスピリチュアルにはまって・・・というスパイラル。
私の友達が〜、友達が〜ってやたらうるさかったけど
「○○(近郊のメジャーなスポット)に行ったことある?」と聞くと
「え、ない・・・。既女子さん、行ったの?え?どうして?どうして私を
誘ってくれなかったのッ!?」ってキレられたよ。
友達だと思ってるのはあなたの方だけじゃないの?って思ったw
130可愛い奥様:2013/02/20(水) 18:38:27.18 ID:ZuXkiJFc0
いる居るそんな人…
めんどくさいから友達いないと公言してから気が楽なった
131129:2013/02/20(水) 18:55:41.10 ID:AG4rn05W0
>>130
自分その人に「色々あって今は友達らしい友達もいない」って
なにげなく言ったら「もう〜、しょうがないわね〜。私があなたの友達に
なってあげるわよ!w」みたいに上から目線のドヤ顔で粘着されたよ。
それ以来人と話すときは「友達と色々約束あって普段結構忙しい」という
ようなことを会話の端々にそれとなく忍ばせるようになったw
132可愛い奥様:2013/02/20(水) 19:07:57.54 ID:7ifIj0fv0
スピ系を生業に始めてからおかしくなった友人が
あそこは悪い気がとか、良くない物が居るとか
こっちが行きたい場所をことどとく拒否。
自分の行きたい場所、自分の好きなことをして満足している
こっちの気持ちはお構いなし。
都合の良いソウルメイト認定されても嬉しくないし
いつから目に見えない物が見える設定になった?と呆れた。
133可愛い奥様:2013/02/20(水) 20:24:25.97 ID:1MrRQpa10
スピ系を生業に始めてからおかしくなった友人いる!
元友人だね、いつの間にか子供の頃から不思議能力がある設定になっていて
とても正義感が強くて今の世の中に苦しんでいた設定になっていた
昔から知ってるけど悪い人じゃないけどそんな設定初めて知ったし
え〜?嘘だ!って事も沢山あってFOしたけどなんか地元で人気ヒーラーになってた
134可愛い奥様:2013/02/20(水) 20:50:44.98 ID:7ifIj0fv0
>>133
古い過去を知ってる人間が身近に居ると都合が悪いから
わざとキャラ設定を強くして遠ざけるようにしてるのかな・・・
自分はこの友人を切ると自動的にグループからも孤立してしまうので
彼女の思う壺なんだろうな。
135可愛い奥様:2013/02/20(水) 21:56:19.71 ID:1MrRQpa10
>134
なんか本気でそう思い込んでいるような?
なりきり中2病的な雰囲気でした
136可愛い奥様:2013/02/21(木) 00:03:26.55 ID:tapdJHEK0
おひとりさまが気が楽
今に独り焼肉に行けそうな気がしてきた
どいつもこいつもウザいんだもん
137可愛い奥様:2013/02/21(木) 00:19:57.12 ID:Hyz73foa0
本ッ当ーにウザいよね。
お前らは私に興味あるかもしれないけど
こっちはお前らなんかに用はねーんだよ!
138可愛い奥様:2013/02/21(木) 00:23:50.21 ID:JI6VCLKI0
転勤であちらこちらと移動しているので友達は出来にくい。
時々猛烈におしゃべりしたくなる。

大阪では付き合いの度合いが多すぎて一人になりたいって
思う事もあったけど、ここは排他的過ぎて挨拶しても無視され続けてる。

噂通りの街だった。
139可愛い奥様:2013/02/21(木) 00:29:21.52 ID:Qnasc81c0
>>136
まだ1人焼肉デビューしてないの?
気楽に美味しく食べれるよ
ただ、店員にうざがられる
140可愛い奥様:2013/02/21(木) 02:02:53.05 ID:Yr/ffdmH0
ランチで一人焼肉コースはけっこう浸透してきたけど、
ディナータイムはちときついかなあ・・・。
カウンター席があればいいけど、最低4人がけテーブルしかない店で
一人で独占するのは気がひけちゃう。
141可愛い奥様:2013/02/21(木) 02:12:13.27 ID:nucpU8UA0
>>137 同感! 
しかも、詮索の後、こっちを下げてやろうという根性ミエミエだからウザ杉。
142可愛い奥様:2013/02/21(木) 08:45:56.80 ID:d6UeMtaI0
わたしのこーとーは ほっといてー♪
143可愛い奥様:2013/02/21(木) 08:48:37.58 ID:8BJ6ROFa0
こっちを下げれない!負けてる!って思うと挨拶も無視とか
見に覚えのない嘘の噂流されて習い事すら通えなくなった
144可愛い奥様:2013/02/21(木) 09:30:42.63 ID:Qnasc81c0
女の腹黒さは女が一番わかってるからねー
内情は普通なのに、恵まれた結婚をしてると思われて
それを気に入らない人からは話した事さえないのに感じ悪いし
赤ら様に態度に出してきたり嫌味言うよ
話した事さえないのにあれはないわ
だからこっちもシカトか嫌味でしか返さないようにする
145可愛い奥様:2013/02/21(木) 11:24:52.58 ID:+rUKgkB90
競争心むき出しの女の人が多過ぎる。
勝ち負けどっちでもいいじゃんって程度でも負けると気に入らない。
容姿とかファッションチェックも厳しいし居心地が悪い。
146可愛い奥様:2013/02/21(木) 13:53:12.61 ID:TTzGytz70
>>145
いえてる。
常に闘っている女いるね〜。そうしないと安心できないのかな?
147可愛い奥様:2013/02/21(木) 13:53:14.93 ID:aKDk6f3D0
>>141
そうそう、相手の足をとってやろうとして
親しげな顔して近づいてきては根ホ葉ホするんだよね。
で別の女グループの所に行ってその情報を元ネタに皆でpgrする。
学生時代そういう子がいて「バカじゃないの」って軽蔑してたけど
主婦になってみるとそういう人の方が多い。
148可愛い奥様:2013/02/21(木) 14:11:11.43 ID:f151YYiOO
保育園の園庭開放にいってきたら子供ほったらかしで大声で話すママ3人組に遭遇
息子が粗相しないようヒヤヒヤだった、自分も肝が座ってる方だと思うけどいかついのが3人揃うとオラオラオーラがすごい
やはり徒党を組んだ方が良いのかと揺らいでしまった
149可愛い奥様:2013/02/21(木) 14:20:40.41 ID:RczOIrZo0
>145
ほんとにそう。
自分が言われるのはあまり気にならないけど、
その場にいない誰かの悪口を聞かされるのが嫌。
主婦だろうとバリキャリだろうと一定数いるよね。
鼻息荒くてかっこ悪いのに。
150可愛い奥様:2013/02/21(木) 14:48:11.85 ID:Qnasc81c0
>>147
>>141
>そうそう、相手の足をとってやろうとして
>親しげな顔して近づいてきては根ホ葉ホするんだよね。

>主婦になってみるとそういう人の方が多い。


本当主婦になるとこの部類の人が多いのは実感した
151可愛い奥様:2013/02/21(木) 15:59:51.14 ID:TXLyDLQN0
そういう人どこにでもいるよね、家買った時にウザくて嫌になった
特に老人の専業主婦はすごい
引っ越して一年根根掘り葉掘りした挙句
最近はこない
相手にとって利用価値の無い自分だったんだろうけど最近気楽。
152可愛い奥様:2013/02/21(木) 17:37:26.75 ID:IZRTiJIF0
>>142
このスレにぴったりな歌詞です

世界じゅうの敵に降参さ 戦う意思はない
世界じゅうの人の幸せを 祈ります
世界の誰の邪魔もしません 静かにしてます
世界の中の小さな場所だけ あればいい
おかしいですか? 人はそれぞれ違うでしょ? でしょでしょ?
だからお願いかかわらないで そっとしといてくださいな
だからお願いかかわらないで 私のことはほっといて
153可愛い奥様:2013/02/21(木) 17:52:17.29 ID:TXLyDLQN0
私も大好きその歌
ドラマ嫌いな私が毎回見てしまう
154可愛い奥様:2013/02/21(木) 17:58:14.99 ID:+90Wck5y0
>>152
うわ〜ピッタリだ。
誰の歌なのかな?
偶に女の野生の王国に耐え切れず、苦しくなったら口ずさみたい。
155可愛い奥様:2013/02/21(木) 18:03:48.01 ID:TXLyDLQN0
ここに詳しく書いてる
CD出るみたいだよ

ttp://www.ntv.co.jp/harachan/sp03/01.html
156可愛い奥様:2013/02/21(木) 18:07:05.24 ID:OpYQZF5C0
>>145>>149
そういう人、無自覚の人もいれば自分で負けず嫌いって言う人もいるけど、
自分で言う分マシかと思えば、結局やってる事はただの性格悪い人って事も多い
一体何と戦ってるの?っていう・・・。あなたの勝ちってことでいいんですけど・・・。
しかし、そういう態度でスルーしてると余裕あると思われて敵視される場合もあるよね
結局スルーするか関わらないようにするしか無いんだけど
157可愛い奥様:2013/02/21(木) 18:14:42.84 ID:+90Wck5y0
>>155
ありがとう。
YouTubeも見て来ました。
158可愛い奥様:2013/02/21(木) 21:11:10.19 ID:8BJ6ROFa0
スルーは気に入らないのよ、もっと自分に興味関心持って!
こんなに友達多くて影響力あるアテクシにすり寄って来ないってなに?
159可愛い奥様:2013/02/21(木) 21:17:24.62 ID:qb8v0d+/0
5人以上の女のグループの構成って暴力団に似てると思えて仕方ない
ボスの下に善人そうで内面強烈なのがいて、一番下にチンピラがいる
そのチンピラでさえ、グループ外のおとなしそうな人には陰険
人目のある所では、善人の集まりの振りをするが、圧倒的な負のオーラ
を放っているw
160可愛い奥様:2013/02/21(木) 21:50:00.04 ID:joOYTVYY0
なるほど、暴力団と思えばいいわけだw
自分ある習い事をしてるんだけど、以前ボスママと組んでた
ぶりっ子ババアがいたのね。
で、えらい態度がでかかった。
しかしその後ボスママにとってもっと有益な人が入ってきたら
そのぶりっこババアがいらなくなったらしく、ぶりっ子ババアは
今ではサークルの中ではすっかりなりを潜めてる。
かわいそうに・・・w
161可愛い奥様:2013/02/21(木) 23:57:24.82 ID:Fv2M7Ob20
グループに入ってたら安泰のつもりでも、いついじめに
あうかわからなくて常に気を使ってるよりも、ひとりでいて
さっさと立ち去る方がマシだよねw 
162可愛い奥様:2013/02/21(木) 23:58:55.49 ID:TXLyDLQN0
そうそう嫌な空気が流れたら用事が…と言って立ち去るに限る
163可愛い奥様:2013/02/22(金) 10:11:57.57 ID:DiBTgaOw0
幼稚園は保護者が群れるのを極端に嫌う園だったので気楽だったけど
子供が小学校に入学したら同じ出身幼稚園や保育園組で
水族館のイワシみたいに固まって騒いでて、こちらをスルーする割に見下しチェックが半端ない。
授業参観に来たんじゃないの?
164可愛い奥様:2013/02/22(金) 13:43:59.88 ID:nSheuEZv0
習い事で講師の先生が説明しててもお構いなしにグループで
ペチャクチャしゃべってて全然聞いてない人たちがいて
実技の時も仲良しグループでずーっとしゃべりながらやってる。
自分はまだ授業参観には行ったことないけど
授業中の保護者の私語が酷すぎて問題になってるって容易に想像できるわ。
165可愛い奥様:2013/02/22(金) 13:46:53.29 ID:n4Y6IHbs0
>>163
授業が始ってもしゃべってる親もいて、何しに来たんだ?だよね
でも、だんだん群れは散らばって行くんだよね
自分とこ今高校生だけど、群れというより2〜3人のグループがちらほら
という感じで、一人行動のお母さんの方が多いよ。とても快適
166可愛い奥様:2013/02/22(金) 13:52:13.00 ID:dCDUc57q0
えーウチの小学校、参観中は絶対私語禁止だよ
でも外でイワシ状態はよく見かけるけど
167可愛い奥様:2013/02/22(金) 14:09:24.30 ID:nSheuEZv0
>>165
>自分とこ今高校生だけど、群れというより2〜3人のグループがちらほら
>という感じで、一人行動のお母さんの方が多いよ。とても快適

幼稚園、小・中学校で皆さん懲りたのかw
高校生にもなればさすがにママ友なんてもういらないよね。
168可愛い奥様:2013/02/22(金) 14:17:40.69 ID:5BmqJ3G30
てす
169可愛い奥様:2013/02/22(金) 14:34:19.28 ID:lCMOboCy0
某スポーツ系の習い事してるんですが、そこは男性もいる教室。
そこでもやっぱり女性は徐々に群れていき、関係のないおしゃべりをずっとしてた。
先生に実技を指名されると「ええ〜でもぉ」「できな〜い」・・・何しに来とるんじゃ。
自分はお金払っている以上は真剣に習いたかったからおしゃべりには参加せず
もくもくとやっていた。
彼女たちにはそういうのも面白くなかったのか、次々に退会。私一人になっちゃった。でも気にしなーい。
170可愛い奥様:2013/02/22(金) 14:39:58.53 ID:nSheuEZv0
私は逆だわ。
時間中は集中しえやりたいのでおしゃべりには参加せず黙々とやってたら
「自分たちと仲良くする(=自分たちに迎合する)気がない生意気な人」みたいに
とられて、それ以外の練習の時には声をかけられなくなった。
(元々ボス格の人が自分のママ友グループの奴を引き連れてきておかしくなった。)
>>169さんは何も気にせずそのままずっと続けていけばいいよ。
171可愛い奥様:2013/02/22(金) 16:31:24.35 ID:gFygv51m0
旦那の兄弟とはほぼ絶縁して凄くすっきりした
旦那の親の葬式で顔合わすのも面倒ばっくれたい(笑)
その子供の結婚式5年前に出たけど、御祝儀10マン出したのに一年で離婚
あきれた
義姉も精神的におかしい人っぽいから子供も似てる 係り切れてほんと良かった
172可愛い奥様:2013/02/22(金) 16:47:41.53 ID:EMIGI74x0
>>171
羨ましい。旦那の兄弟がみな曲者だから自分も関わりたくない。
4月に法事があるんだが「私は欠席する」と宣言したら旦那が怒って大暴れ。
兄弟の前で格好がつかないからだと。
根負けして出てやる事にしたけど、体裁ばっかり気にする旦那とも兄弟とも縁切りしたい。
173可愛い奥様:2013/02/22(金) 17:43:24.17 ID:GKmrrZeGI
旦那:学生時代からの友達たくさん 私:0
正直裏山だけど電話でその友達と揉めてるのを見ると「あ〜、いなくてよかった」って思えるのよねー
いちいち気遣うの疲れるしめんどくさい!ならいない方がマシ
気遣うのはトメとウトだけで充分だよ
174可愛い奥様:2013/02/22(金) 18:01:19.11 ID:/iDfW3oD0
>>173
うちもそうだ。
旦那は大学時代の友達と未だに遊んでるけど、私は学生時代の友達は全員切れた。
そもそも、べったりした女友達っていうより、
その時その時でさっぱりした同級生と必要最低限の付き合いをしてただけなので、
友達なんて本当はいなかったのかも。
だから嫌な思いをしたこともあんまりない代わりに、すごく楽しかったって思い出もない。
社会人になってからできた友達がべったり系の人達で、最初は物珍しくて楽しかったんだけど、
だんだん陰口とか勝ち負けを競うとかの嫌な部分が耐えられなくなってきて全員まとめてFOした。
女ってめんどくさいね。
私はやっぱり一人でいいや。
175可愛い奥様:2013/02/22(金) 18:02:13.24 ID:NTqXCycg0
自由参加の社宅奥さまたちの集会所でのお茶会に一度も行ってない。

皆こども連れてわいわいするんだろうし(うちは小梨)、何よりそこで知り合いになって今後も馴れ合いや噂話、影口なんかに関わるのがめんどくさい。
特に私はどんくさいから、いつも集団の中で真っ先に見下されるし、辛い思いをするのは想像できる。

だから行かないのに、旦那は友達作れと勧める。
「一度も行かずに、ネガティブな言い訳ばかりするなんて変だ!文句なら行ってから言え」
と、理解がない。

行ってから言え、だと?
行きたくないんだよ。関わりたくないの。
ごみ当番や掃除当番はちゃんとやってるんだから良いじゃないか。ていうか私はそれで精一杯だよ。

旦那は私と違って要領よくてなんでもできるから、人から見下されたりグループで嫌な思いしたことないからそんなこと言えるんだ。
176可愛い奥様:2013/02/22(金) 18:09:19.67 ID:ozlSg28e0
旦那の給料手取りが今26万5千円くらいで
旦那の小遣い  3万5千円
ランチ代    1万2千円
職場関係諸経費 4千円
旦那携帯代   8千円

これって旦那経費として多いのかしら?
自宅ローン有小学生2人&トメ同居です
私は時々パート勤め
友なしなんで周りと比べられないのでお願いします
177可愛い奥様:2013/02/22(金) 18:13:23.83 ID:w2peGLE00
>>175
そんな事言われたら皿の1枚でもぶん投げてマジキレするわ。
友達作ろうが作らなかろうが集まりに行こうが行くまいが自分の勝手だ。
そこまでとやかく言われる覚えはない!!と叫んでやる。
やる事やってるんでしょ?だったら自分の好きにさせろってんだよね。

本当に一度きっぱりはっきり言った方がいい。
うちも昔言われたけど「それは私の領分だ。そこまで踏み込まないでくれ。付き合うのはあんたじゃなく私だ。
だから私がどう判断しようがとやかく言われるのは迷惑だ」って。
しばらくムカついてたけど絶対に譲らなかったよ。
178可愛い奥様:2013/02/22(金) 18:14:06.83 ID:cpjsGxPE0
>>175
そうそう、一度行ったら後が面倒くさいんだよね。

>旦那は私と違って要領よくてなんでもできるから、人から見下されたりグループで嫌な思いしたことないから
>そんなこと言えるんだ。

男性のグループはそういうの(全くないわけではないだろうけど)
女性に比べればかなり少ないよね。
女はとにかく面倒くさい。
私も小梨なんだけどそういう場所に参加せざるをえない状況になると
それが見下しポイントになるよ、やっぱり。
179可愛い奥様:2013/02/22(金) 18:16:06.28 ID:w2peGLE00
さすがに変だ!までは言わなくて「お前って本当に友達いないよな〜pgr」と言われので・・・。
本当にこれはいまだに私の中でくすぶってる。
180可愛い奥様:2013/02/22(金) 18:23:31.81 ID:ozlSg28e0
>>175
私は旦那の職場のイベントに家族強制参加で
滅茶苦茶嫌。
しかもバーベキューとかケータリング料理のまっずい事。
何回か参加して周りの奥さんに
コミュ症気味なのバレてるわw
181可愛い奥様:2013/02/22(金) 18:25:47.02 ID:0BedFJqy0
>>166
いっそのことイワシ状態も禁止にして欲しいよね。
そもそも廊下や道で井戸端って下品な迷惑行為だし。

不良のタムロみたいで品がないから禁止!
廊下で固まって通行妨害するのは迷惑行為だから禁止!
親がそんなことでは子供への示しがつかず教育上悪影響だから禁止!
話したいなら他人に迷惑をかけない喫茶店や自宅で!

と通達して欲しいわ。
182可愛い奥様:2013/02/22(金) 19:15:05.18 ID:5xAIYGIG0
顔本で学生時代の同級生たちとのつながりが復活し、「一度集まろうか」ということになり
行ってみたら、まあそれなりに楽しかった。
でも、それ以来、しょっちゅういろんな誘いが来るのは正直うざい。
20年に1回くらいでいいです。
183可愛い奥様:2013/02/22(金) 20:09:01.30 ID:JBq0PSiF0
ちょっと違うのかも知れないけど、幼馴染が男の子ばっかりで、高校大学理系クラスでその流れで会社も男ばかりで、
最近女の人社会に属するようになってどう接していいかわからないw男友達ってやっぱりお互い家庭持つと連絡し辛くなるし。
女の人が嫌だって訳じゃないけど経験値が足りなすぎるわー。
184可愛い奥様:2013/02/22(金) 20:44:00.33 ID:iEzi9T1o0
一人で気楽なんだけど、むしょうに人と喋りたくなる。
元々お喋り大好きでコミュ力高いし。
185可愛い奥様:2013/02/22(金) 20:49:28.08 ID:nXd2zEgW0
>>176
年収スレ行って見。
丁寧に答えてくれるから。
手取り26.5万なら「世帯年収500万〜600万円家庭の育児事情その10」かな?
(私と同じ位なので勝手に想像しました。)
186可愛い奥様:2013/02/22(金) 21:33:17.92 ID:4Me9u1zk0
>>183
私もまったく同じ環境でした。女の人とのコミュ力を学んでこなかったと気づいたときには遅かったです…
187可愛い奥様:2013/02/22(金) 21:38:29.99 ID:f5iYap4E0
私の個人的な今までのまとめなんだけど。
「人にされて嬉しいことは自分がする」
「親切心の出し惜しみはしない」

みたいな一見徳のある行動って媚びてるとか、卑屈だとか、結果自分の魅力が足らないと
そういうようにマイナスになって人が利用はしても仲良くはなれない。

思い切って性格がわるいなーって私は思うような人の方が人生うまくいってて楽しんでる。
友達もおおく何事もクヨクヨなやんでない。だから人としては魅力がある。

つまり性格の良さはそんなに友達の多さには関係してこない。
ただよほどの性格の悪さはだめだけど良すぎてもダメってよくわかる。
時折本当に性格が良くて人柄がよくて愛されてる人にもあうけど次元がちがう。
188可愛い奥様:2013/02/22(金) 21:42:05.00 ID:JBq0PSiF0
>>187
ごめん。日本語でおk
189可愛い奥様:2013/02/22(金) 22:26:20.01 ID:DaUtITlF0
>>184
私もお喋り好きだが視線恐怖で挙動不審だから友人が出来ない
190可愛い奥様:2013/02/22(金) 22:41:23.50 ID:zwgai0pa0
>>187
分かる。

そういう道徳心を都合よく利用できる人が
女の世界で幅を利かすんだよね・・・。

そういうの苦手で物心ついた頃から苦手だった。
かといって同姓愛とかそんなんじゃなく、どこに居ても不安な感じ。
191可愛い奥様:2013/02/22(金) 23:48:32.79 ID:W5eNQVBz0
進んで皆に親切にすると八方美人みたいで結局嫌われちゃうんだろうね。
誰とでも仲良くしようとして個性を出し切れないというか。
自分も皆に嫌われないように頑張って振舞って
逆にバカにされて来たので今になると分かる。
アクの強さというか、好き嫌いはっきりさせたり
苦手な人にまで媚び売らないとかそういう自分は自分みたいな態度がいいのかもね。
192可愛い奥様:2013/02/23(土) 02:23:32.04 ID:jn4NDLBc0
>>187
すごくよくわかるよ。

突き抜けた優しさを持つことを本気で目指したこともあったし、
他人に構わず好きなようにふるまおうとしたこともあったけど、
やっぱりどっちも出来ないのよね。

見下されたり馬鹿にされれば当たり前に悔しいし、
かと言って他人を心底見下したりもできない。
性根は簡単には変わらない。

余命宣告でも受けたら生き方変えられるかな?と思ったりもしたけど、
たぶんそれでも死ぬまで変わらないような気がする。
193可愛い奥様:2013/02/23(土) 02:57:16.06 ID:GYIyDTkm0
>>192
いいと思う、それで
完璧な人間や善人なんていないし、
長所も短所もあるからこそ成長できるし
人に優しくしたり、親身になったりできるんだと思うよ
自分の事見つめ直したり、素直に良くない部分認める事ってできない人の方がずっと多い
だからあなたはそれでいいんだと思う
194可愛い奥様:2013/02/23(土) 08:38:23.89 ID:vnK6PJXI0
>>192
私も環境が変わった時には、今度こそ人間関係失敗しない様に何を言われても
動じない気にしない私を演じてみたり、全く自分と反対の人を真似てみたりした。
でも、それは無理でしかなく簡単には自分の性格を変えることが出来ず疲れてしまった。
結局、人に嫌な事をされて笑って許せる訳は無く意地悪されれば落ち込むし悲しい。
195可愛い奥様:2013/02/23(土) 11:00:39.25 ID:76uqvtd00
ある程度の年齢になれば達観できるのかと思っていたけど
結局もんもんとしたまま生涯を終えるのかなあ
196可愛い奥様:2013/02/23(土) 12:21:57.80 ID:vnK6PJXI0
>>195
だから、寂しいけど友達要らないスレの住人なんだよね。
197可愛い奥様:2013/02/23(土) 12:37:58.64 ID:1DT5qsFM0
>>194
同感です。最初の数か月〜数年はすごくがんばって、それなりの成果(?)も出て
「私、ここでならうまくやれそう」って思うんだけど、だんだん綻びが出てくる…。
>>196
まさにそのとおり!
198可愛い奥様:2013/02/23(土) 13:20:19.17 ID:4Tu8IbHwO
>>195
今のままでいいやと思った。
人に意地悪するの嫌いだし、むしろ親切するの好きだし
優しい年寄りも可愛い子供も好きだし、自分てそんな厭な人間じゃないや!
とこの流れを読んで自分を振り返ってみた…。だからこのままでいいや。
只ちょっとコミュ障で口下手で馬鹿正直で頭弱なだけだ!
199可愛い奥様:2013/02/23(土) 14:28:38.87 ID:HVhuRjDr0
意地悪したり、人の善意を平気で利用したり
自分より弱そうな人見つけて暴言吐いてストレス発散させたり
威圧して人を従わせたり…。
そういうの全部嫌だし出来ない。
どん臭くて付き合い下手、器用な人から見たら格好の踏み台かもしれないけど
それでも自分は自分なんだからいいんだと思うようにする。
極力人と関わらなければ傷付くことも少ないだろう。
そういう生き方しか自分を守れないくて負けっ放しで悔しいけど仕方ない。
200可愛い奥様:2013/02/23(土) 18:05:18.81 ID:vnK6PJXI0
>>198>>199
私も同類な気がするw
人間関係ボーっとしてたら駄目で、誰を利用して何処に付くか考えないと
いけないよって、以前人に言われたことが有る。
その人は人間関係操作する腹黒さんなんだけど、その人だから出来る事で
私がやったら多分空回りするだけだわ。
不器用な私は、どんなに頑張っても無理だから、もう損しても良いから
正直に生きて行こうと覚悟した。
人が辛い思いするより自分が辛い思いする事を本能的に選んでしまうから
仕方が無いと諦めてみた。
201可愛い奥様:2013/02/23(土) 18:33:49.72 ID:8945ox9H0
>>200
>その人は人間関係操作する腹黒さんなんだけど、その人だから出来る事で
>私がやったら多分空回りするだけだわ。

そういう人って画策の内容うんぬんじゃなくて、もうそういう利用できる
相手のことを腹の中で格下認定してるから向こうが自分に何か指示をしたり
言い返しきただけで「ありえないことだ!」と言わんばかりに逆切れするよねw
お前にとってこっちは利用価値があるかもしれないけど
こっちはお前なんか要らないんだよ!
近づかないよういするのが一番いいんだけどね。
202可愛い奥様:2013/02/23(土) 19:53:51.18 ID:vnK6PJXI0
>>201
そうそう、本当に近づかないのが一番だよね。
私が人間関係一杯々だった時、その腹黒さんが相談に乗ってあげるからって
言って、茶店で話した事有ったけど結局信用仕切れなかった。
私も精神的に辛かったから乗っちゃったけど、建て前の話だけして帰ってきて
正解だったかな?
203可愛い奥様:2013/02/23(土) 21:52:04.20 ID:0rtm0FSb0
はい、正解です。

>腹黒さんが相談に乗ってあげるからって言って、茶店で話した事有ったけど

取り調べです。
204可愛い奥様:2013/02/24(日) 07:16:11.85 ID:b+OO3ok9O
余所に吹聴するためだけの情報仕入れ、取り調べって嫌だな…
もう、ある程度の年齢に達したらどんなに表面的に良さ気な人でも腹黒さんのヘビーな匂いがわかるようになってきた。
205可愛い奥様:2013/02/24(日) 09:43:49.09 ID:M0PgfQ0p0
>>204
腹黒さんって大体は人当りが良くて、自分では好かれていると思ってる人が多いね。
私生活は離婚したり旦那が無職か夫婦仲最悪だったりして、人から見て可哀想な人。
高齢独身でも満ち足りてる人は居るから一概には言えないけど、そんな人は
サバサバした良い人っぽい。
206可愛い奥様:2013/02/24(日) 11:54:55.97 ID:sgOhL7LF0
キョロ充は腹黒間違いなし
207可愛い奥様:2013/02/24(日) 12:47:39.64 ID:XlfDWr5l0
裏表が激しすぎるよね。
それに自分で気付いてないところを見ると二重人格に近いと思う。
208可愛い奥様:2013/02/24(日) 14:52:56.42 ID:M0PgfQ0p0
後日談、腹黒さんに相談した事はしっかり本人に伝わっていた模様。
(相手に注意したみたいな?感じで)建て前で話をしておいてよかった。
最悪な伝え方をされてなかっただけマシかな?
これって助力してくれた事になるのかな?
しっかり腹黒さんは私に恩を売ったつもりで居る。 orz
209可愛い奥様:2013/02/24(日) 15:03:52.52 ID:T8oBo5IE0
>これって助力してくれた事になるのかな?

そういう人ってそういうことが面白くてたまらないだけだからね。
210可愛い奥様:2013/02/25(月) 07:51:58.41 ID:4YjAlIOl0
腹黒さんと関わりたくないから「友達いらない」っていう人が多いのかな。
私は腹黒さんのために嫌な思いとしたという経験はないけど、
聞きたくない話につきあう、気乗りしないイベントに誘われるのが面倒で友達いらない。

こちらに合わせてくれる都合のいい友達ができるものならほしいけど、
それはさすがに無理だとわかるので、寂しいけどいらない。
211可愛い奥様:2013/02/25(月) 09:02:12.09 ID:B4ISPZcA0
都合のよい友達が無理と解らずに人に強要、利用する人達に
疲れちゃった人が多いんじゃない?
212可愛い奥様:2013/02/25(月) 09:53:12.36 ID:iN50EugS0
面倒臭い付き合いでもこちらが付き合ったらあっちもって感じで
五分で付き合えるならまだ我慢できるんだけど
要求する人はいつも要求する側にいようとするから疲れる。
車で送迎する役一度買って出たら
その後ずっと当たり前のように車出させる人とか。
あまりに腹が立って一度出せる状態なんだけど出さずに
歩くように提案したらずっと相手が不機嫌だった。
自分も車持ってるんだからそんなに歩くのが嫌なら出せば良いのに。
こっちは運転手じゃないんだよ。
213可愛い奥様:2013/02/25(月) 09:59:36.07 ID:oyXEi/OG0
もうね、誰からも連絡なし。
最高に孤独。
でも気楽
214可愛い奥様:2013/02/25(月) 10:53:08.64 ID:V2/w5e2J0
最高に孤独=気楽って最上の幸せじゃないか!
あれこれ悩んだり考えたりしなくてすむのが一番。
私もそろそろその域です。
215可愛い奥様:2013/02/25(月) 11:22:55.58 ID:Kr9nvNck0
自分もその域に達した。
基本家族だけいればいい。
観たい映画も食べたい物も買い物も一人で十分。
何か吐き出したい時は2ちゃんあればいいし。
216可愛い奥様:2013/02/25(月) 11:29:55.33 ID:RwLj8SJ50
学生〜働いていた頃 友達と何話していたんだか思い出せない
それなりに楽しく過ごしたのに
217可愛い奥様:2013/02/25(月) 12:11:52.29 ID:xWdXBKuG0
>>216
そういう時期くるよね
共通の話題が無くなって沈黙に耐えられず、話題を探した挙句に
仕事の愚痴になったりして相手もノってないのわかるし、私なんでこんな話してるんだwwwと自己嫌悪
もう別の場所を歩いてるんだなって
218可愛い奥様:2013/02/25(月) 12:21:55.51 ID:jmIlMniP0
昔テレビ番組で、巣鴨のお年寄り100人聞きました、人生で一番いらなかったものはなんですか?
ってアンケートしていて、ブッチギリの一位が友達だった。
いわく、嫌な思い、煩わしい思いをさせられただけで、何も残らなかったって。
それならもっと自分のために時間を使えばよかったと後悔しているって。

スタジオはドン引きだったけど、真実だと思ったわ
219可愛い奥様:2013/02/25(月) 13:01:24.76 ID:B4ISPZcA0
すごい!巣鴨の老人のお陰でこのままでいいだって自信もてた
220可愛い奥様:2013/02/25(月) 13:12:57.61 ID:RwLj8SJ50
>217
そうそう。
寂しいけど、努力してつなぐより静かに離れる…のがカッコいいんのかなと。

話の合う人がいない
221可愛い奥様:2013/02/25(月) 18:11:57.41 ID:fF3IJ+se0
姑さん見てたら、いずれは一人になるんだから友達なんて要らないと思う。
若い時は友達多かったけど、皆若死にしちゃって今は友達なし。
職場の友達もいつの間にか連絡しなくなったし、仲が良かった従妹も音沙汰なし。
自分の趣味を見つけて気楽に楽しんでる。
寂しくてどうしようも無いなら別だけど、一人でも大丈夫なら本当に要らない。
222可愛い奥様:2013/02/25(月) 18:40:32.39 ID:ERNCShq50
水を挿す訳ではないけど、同じようにお年寄りにアンケートしてた番組見た時は、老後に一番大事なものは何ですか?に対して
ぶっちぎりで1位が友達だったよ。
歳を取ってもリア充はやっぱりそうなんだなぁと思って切なくなったから覚えてるw
223可愛い奥様:2013/02/25(月) 19:01:24.43 ID:L8vfEiVIO
リア充というかさ、相手の事を気にしたりしないような
自分本位で動く人がわりとそうだと思う。
つか大事の一番が家族じゃないのかよと小一時間…w
224可愛い奥様:2013/02/25(月) 20:37:28.23 ID:R4UVcQQ50
>>222
母が多趣味&社交的な人で友人が多かったんだけど、脳卒中で倒れて半身麻痺、一夜にして障がい者になった。
そしたら仲良しだった母の友人達は一気に離れて行ったわ。
その様子を見て所詮は女友達なんてそんなもんか、、と失望したわ。
225可愛い奥様:2013/02/25(月) 20:37:36.62 ID:p/4ns2+30
そういえば叔母からの年賀状にはいつも、元気と友達がいればなんとかなりますよと
メッセージが書かれているが、私はいつも元気だけでいいやーと思っている。

園のママ友が異様に怖いので私はぼっちを3年間貫き通したorz
でも小学校ママも引き続き怖そう、でも毎日会わないからまぁよしとするか!
226可愛い奥様:2013/02/25(月) 21:18:19.61 ID:jmIlMniP0
>>224
母の知り合いもそうだった。
美人で多趣味で友達がたくさんいたけど、長患いしたら一人ぼっちに。
227可愛い奥様:2013/02/25(月) 22:39:50.87 ID:8C8G9T1R0
病気したり障害抱えてたら遊びに行く時に
言い方悪いけど足手まといになるもんね。
女友達なんてそんなもんだ。
友達がたくさん居て楽しい人も居るだろうけど
私は人と一緒だと気を遣って心が休まらないので一人でいいや。
228可愛い奥様:2013/02/25(月) 23:53:03.93 ID:o8E+75/50
>>222
それは居る人だけではなく、居ない人や
実際に亡くなってしまった場合や年月や環境で疎遠になってしまった場合も含めて
無くしてしまった人も含まれている気もするよ
229可愛い奥様:2013/02/26(火) 07:57:43.14 ID:jLRdtuJi0
近所づきあいで習い事にいったけど性格に合わんかった
適当な体調不良の理由をつけて菓子折を持ってお休みもらいFAしてたら
家が近いから偶然会い、時に月一でも来てほしいと言われ
無理だからと断ったら無視されてる。
他の生徒さんから勧誘メール来たけどお断りして
入門してないし、一度筋は通してるからもういいと思うんだけどメンドクサイ
お付き合いで習い事するもんじゃないね…
230可愛い奥様:2013/02/26(火) 08:32:39.76 ID:z8ZvpOQS0
ご近所だとつらいね
公民館のサークルでヨガでもやろうかと思ってたんだが
痛い目に遭うだろうか
231可愛い奥様:2013/02/26(火) 10:03:05.02 ID:m5OBzJLY0
公民館とか地元のサークルはお仲間が確定してる場合が多いから痛い目に遭うかもね。
お試し体験とか出来るなら入ってみてサークルの様子を観察してみては?
仲間の馴れ合いが強いと人付き合いが面倒臭そう。

カルチャーセンターとかの方がドライに受講出来るだろうし気楽なんだけどね。
232可愛い奥様:2013/02/26(火) 10:27:06.90 ID:ktq7GoEq0
純粋にヨガをやりたくてぼっち上等なら問題なし
233可愛い奥様:2013/02/26(火) 11:45:25.28 ID:1rFlRhND0
週5で習い事してる私の母曰く「お稽古は遠い先生に習え」と。
ぶっちゃけた話、飽きちゃった時に「通うのが大変で…」とあっさり断れるし、近所で顔を合わす可能性もないからだと。
あと時間をかけてわざわざ出掛けていく価値のある先生だけを選ぶようになるからだってさ。
ご参考になれば。
234可愛い奥様:2013/02/26(火) 12:05:54.50 ID:kEQyxRGJ0
習い事もいろいろ面倒だよね。
結婚前に着付け教室に通ったけど、女同士のドロドロの極致だった。
先生を通して小物を買わなかったらすごいイヤミを言われたし、
他の生徒はみんな友達どうしで来てて、私は完全にぼっち。

とりあえず浴衣だけ切れるようになればいいやと割り切って、お免状を取らされる前に
10か月くらいで辞めた。
幼稚園児でもパスできそうな試験で1万円とか馬鹿らしい。
あんなことをしているから誰も着物を着ないんだよ。
235可愛い奥様:2013/02/26(火) 12:08:07.30 ID:kEQyxRGJ0
>とりあえず浴衣だけ切れるように×

浴衣だけ着れるように○

切っちゃダメだね。
236可愛い奥様:2013/02/26(火) 12:31:38.48 ID:z8ZvpOQS0
>230です。レスありがとう

やはり値段の安さや通いの手間なしの陰には危険ありですか。
この快適を守るために考え直します

>遠くの先生に習え   
至言だ。
237可愛い奥様:2013/02/26(火) 13:29:24.31 ID:i8i/ULtc0
>>234
習い事は地雷を踏む確率が高いよね…
転勤族の小梨の知人は、習い事で地元の友達を作るしかないと嘆いていた
子供がいれば自然と子供繋がりの知り合いが出来るものだけど、小梨だと勤めにでも出ない限り社会との接点が持てないからだと
でも転勤族で年齢も結構上だとパート勤めに出るのもなかなか難しいみたい

習い事は先生がしっかりした素敵なお人柄の方ならお教室に集まる生徒さん達も変な人が集まりにくいと思うよ
ボスキャラとかたまに変な人とか妙な派閥とか出来そうになっても、先生がうまく牽制してくれるしね
あと習い事のレッスン料金は内容に比例する、これは何にでも言えることかも。
>>230さんも良い先生が見つかるといいね。
238可愛い奥様:2013/02/26(火) 14:11:31.27 ID:jLRdtuJi0
229です
遠い先生に通えは名言だわ
家から見える所に住んでるから気を使うったらありゃしない〜
安易に習いに行くんじゃなかった…
何かと私的な用事で家に来るからあらめんどくさい〜
月謝も高いので無理だと思って切ったけどさ、本当に近所は大変
皆さんも気を付けてね〜
一人が気楽!無視されても、家に来られない快適ライフですw
239可愛い奥様:2013/02/26(火) 14:46:06.36 ID:pki/WmdN0
>>226
病気で長患いしたときにでも、時々見舞いに行って食べ物差し入れたり、
とか継続して気に掛けるのが友達だよね・・・。
でもそうする人って本当に少ないと思う。
まさかの(時の)友が真の友。って言葉があったけど、
まー、リア充で友情ごっこしてても、そういう思いやりでつながってはいない人がほとんどだろう。
リア充ほど「きづな」とか「つながりがだいじ」とかいうから。言葉が薄いな。
最近の政府やNHKもきづなきづなウザい。

でも現実の友達付き合いって、元気で好調なときだけってかんじ。
メリットが得られない場合は離れるってことが多いよね。
なんだか悲しいよね。
240可愛い奥様:2013/02/26(火) 15:38:05.71 ID:jb2ODIE50
中高私立からの友人達ととうとう別れた。6人グループだったけど、一人わがままなのがいてね。
進学はバラバラだった。仲はいいけど頭もバラバラだったから国立の人、各種学校の人、それぞれね。

おばか学校だったから深い考えなんてないけど、嫉妬は一人前で私が一人でロンドンに行ったのが引き金だったな。
ただ、親戚が転勤でなんとなく行っただけなのにそのわがままさんには一人で、ってのがいけないらしい。
誘って欲しかったんだって。アホかいな、もうめんどくさいわ。大都市近郊のクソ田舎です。
241可愛い奥様:2013/02/26(火) 16:37:47.28 ID:7TnIwJ/c0
バイブが友達
242可愛い奥様:2013/02/26(火) 16:58:16.45 ID:AKbd7N+70
昔の日本人は孤高の精神があったと思う。
ポツン=孤高じゃないけどさw
人に嫌われてもいいじゃん、
ひとりぼっちになってもいいじゃん
今だに学校社会では友達百人できるかな至上なわけ?
いじめや体罰で自殺する子供のニュースの度に思う。
スレチゴメン
243可愛い奥様:2013/02/26(火) 17:01:39.44 ID:ip+kGpuP0
>>230
友達いらないなら問題ないよ
アッサリその場だけのオホホで大丈夫

友達が欲しいなら…むりwだけど
ここにいるからにはいらないんだろうし
244可愛い奥様:2013/02/26(火) 17:03:30.13 ID:rgqhvdXk0
>>240
ド田舎在住だけど、結婚前一人で29カ国の国々に遊びに行ったよ。
友達いないから家族以外行ったことしらないし、そういう軋轢も知らないけど。
上手く言えないけど、あなたが一人でロンドンに行ったことはただのこじつけ
であって友達関係の賞味期限が切れたってことなんじゃないかな?
切れるべくして切れたんだよ。
245可愛い奥様:2013/02/26(火) 17:15:05.77 ID:jb2ODIE50
賞味期限、言えてるわ。大人になったんだね、これからの友達って真の友達になるかな。
なくてもいい、あってもいい、自然に任せるわ。
246可愛い奥様:2013/02/26(火) 17:18:59.17 ID:ip+kGpuP0
真の友達って…
これからも、ちょうどいい期限の友達が出来て、
それを繰り返していくんだと思うよ
自分の賞味期限、相手の賞味期限だよね
247可愛い奥様:2013/02/26(火) 17:22:24.11 ID:WCfoXz+q0
この間TVで、アンケートを取ったら最近の会社員は1人でお昼を取る人が
多いので寂しいですねって言ってた。
1人が良い人も居るんだから放っとけって感じ。
やっぱり 一人≒寂しい人のイメージが有るんだろうか?
248可愛い奥様:2013/02/26(火) 17:51:24.98 ID:Dc6HvNes0
自分は営業だからお昼一人が多いけど、昔事務職だった時お昼苦痛だったわー
お昼は一人最高だけどな
コミュ障気味なのに何故か営業wお客さんには平気だわ
女性が複数人で並んで洗面所で歯磨きしてるのとか見ると自分は無理と思うw
249可愛い奥様:2013/02/26(火) 18:29:04.49 ID:WCfoXz+q0
>>248
私もコミュ障だけど初対面は大丈夫で、深く付き合うのが苦手だ。
第一印象は良いらしいけど、長く付き合うと要領よく空気が読めないので
メッキが剥がれてくる。
合わないなと思う人の顔色を見て話をするなんて疲れる。
私は気分で人への対応を変えたりしないんだけど、機嫌が悪いと暴言を吐く人大杉。
250可愛い奥様:2013/02/26(火) 19:05:08.89 ID:N651t5PL0
私も同じタイプ。
初対面は平気だ。
今まで事務系しか仕事したことないんだけど、向いてないのか続かない。
接客のほうがいいのかな。
251可愛い奥様:2013/02/26(火) 19:14:05.07 ID:7tV1LhD80
第一印象良いなら接客良いんじゃない
昼休みが人とズレるから1人で快適w
でも販売接客業は感情的でキツイ人多いよ。
客はクレーマーでもそんなもんだと思えるし我慢できるけど、同僚が根性悪いのは耐え難い
252可愛い奥様:2013/02/26(火) 19:49:25.35 ID:WCfoXz+q0
>>251
客は仕事だからと割り切れるからかな?
本当に同僚の根性悪いのは耐え難いよね。
そんなに親しくない内は分からないから快適なんだけど大体1年位で嫌になる。
今根性悪い同僚と5年目なので、辞めたくて仕方がないけど負けるみたいで嫌だ。
253可愛い奥様:2013/02/27(水) 09:20:32.29 ID:Cm1nHo6t0
けさスッキリを見ていたら、児童手当不正受給していた夫婦の子供が尼崎の
アパートで発見されて、その妻の知り合いという女がインタビューで
「普通のおかあさんじゃなかった」
「深いつきあいをさけているようだった」
と喋っててドキリ。
小学校の授業参観でもポツンだし。役員もやってるけど自分の持ち場が終ったら
お茶なんてしないで帰ってるし…。
事件なんてドデカいことしでかすとは思えない小心者だが、もしなんかあれば
こういう風に語られるんだな〜自分w
254可愛い奥様:2013/02/27(水) 12:00:57.02 ID:ughbHpgp0
単に群れるのが嫌いなマイペースタイプってだけでしょ?自分もだけど。
おかしな殺人事件に結び付けるにはちょっと無理矢理っぽい。気にしないで我が道を行け。
255可愛い奥様:2013/02/27(水) 12:47:20.40 ID:eVrF1F3o0
でも大体事件の犯人はどんな人だったか?ってインタビューみると
みんな良い人だった、挨拶もするし、明るい人ってのが多くて
普通じゃない人って方が少ないよね
256可愛い奥様:2013/02/27(水) 13:31:03.67 ID:3YV9RNQW0
そう簡単には新しい友達ができないタイプだし女の集団がどうにも苦手
学生時代から仲良い子数人とだけ長く付き合ってたけど、去年遠距離だった夫と結婚するために仕事辞めて引っ越したからまわりに友達ゼロになった
覚悟の上とはいえ寂しい

習い事したらって言われるけど、1人もくもくと作業に集中して「修行僧」と渾名がつくのは目に見えている
257可愛い奥様:2013/02/27(水) 14:10:40.54 ID:wZZNYXEr0
一人焼肉も一人ラーメンも一人もんじゃもデビュー済み。
たまにはアフタヌーンティーでもwと思って地元じゃまだオシャレなカフェに入ったら席を通された両隣がママ友会のようだった。子供を待ってるのかな?自分は小梨なのでシステムがわからないけど何時頃を避けたら一人ゆっくりお茶できるんだろ…
なかなか居心地が悪かったな。
258可愛い奥様:2013/02/27(水) 14:17:09.22 ID:zMlYJK700
ママ友集会、午後は大抵いるね
11時頃とかは?午前中にはまずいないよ
それと4時以降かな。
259可愛い奥様:2013/02/27(水) 14:22:24.23 ID:wZZNYXEr0
>>258
さっそくありがとう!
午前中と4時以降を狙って行ってみるよ!
260可愛い奥様:2013/02/27(水) 15:28:15.68 ID:ughbHpgp0
うちの近所では午前中カフェで子を幼稚園に送った後らしきママ友グループを見かけるよ。
あれってお迎え時間まで午前中の家事ほっぽり出して何時間もママ友とお喋りってこと?
ある意味タフだな。
261可愛い奥様:2013/02/27(水) 15:35:51.55 ID:PWlq6Atv0
>>260
> あれってお迎え時間まで午前中の家事ほっぽり出して何時間もママ友とお喋りってこと?
別に他人がどうこう言う事でもないでしょ
姑クサ
262可愛い奥様:2013/02/27(水) 15:49:48.68 ID:zMlYJK700
うちの近所は午前中は少ない
午前中は家事をしてからママ友ランチしてたりお迎え前のお茶してる人が多いな
夕食作りが始める五時前には帰ってる感じ
小梨だからママ時間はよくわかんないけどね。
263可愛い奥様:2013/02/27(水) 16:26:52.60 ID:ughbHpgp0
稼ぎ時のランチタイムに何時間も居座ってるママ友連中ってきっとお店側も迷惑だろうな。
かと言って断るわけにもいかないし痛し痒しってとこか。
264可愛い奥様:2013/02/27(水) 16:48:02.91 ID:j4pzAfdY0
>>244結婚前一人で29カ国の国々に遊びに行ったよ。

とは特にど田舎では口に出さないほうがいいかも。
もうそれだけで、うわさ話の対象だし、
29か国も一人旅したのよ私!って自慢されてる風に受け取られる。

海外の話を振られたら、
結婚前は海外行ったよ・・。「どこへ?」
といわれて3つぐらいの国名ぐらいならセーフかもだけど。
265可愛い奥様:2013/02/27(水) 17:16:25.93 ID:X3M9swcP0
>>248
まったく一緒。
お昼休み後半の女子トイレが怖い。
社内にいるときは、その時間絶対トイレ行かないw
営業、渉外系だからあんまり社内にいないけどね。
266可愛い奥様:2013/02/27(水) 23:48:00.16 ID:FZvYwbIe0
小町で友達一人もいない男はおかしいと書かれたことある
女と違って男の友情は築きやすいし環境の変化で壊れることもない
だから男で友達一人もいない人は要注意人物だってさ
267可愛い奥様:2013/02/27(水) 23:54:54.70 ID:iZCgaTd70
昨日フジのニュースでシングルマザー限定のシェアハウス特集やっててウヘアなった
シェアハウスですら無いわーと思うのに
あーいうの居心地良い人達って、寂しがりで協調性がある方達なのか?

でも思い出してみると学生時代は友達とも沢山遊んだけど、本音は団体行動が苦手だった
社会人になって楽になった
268可愛い奥様:2013/02/28(木) 01:52:13.96 ID:hTRtO6wQ0
>>267
シンママ達でシェアハウスって
なぜかものすごい修羅場を想像してしまう
269可愛い奥様:2013/02/28(木) 04:05:45.53 ID:c3nPj6Up0
安楽死党
生きるも死ぬも自分で決める
日本でも安楽死制度の創設により将来の不安を軽減する
安楽死って言う制度はどんな保険よりも安心感が持てると思いませんか?
http://www.youtube.com/watch?v=8nU2UaSlGx0
270可愛い奥様:2013/02/28(木) 04:49:28.35 ID:zM/i574x0
今日も保護者会でぼっちだった。
授業参観中に廊下でベラベラしゃべるの嫌だからいいのだけど、なんだかいたたまれない。

まあ、自分がコミュ障なのは間違いないので、無理やりお喋りして、後で反省会よりいいとは思ってる。

保育園から数えて早六年、下の子が小学校を卒業するまで続くのかと思うと胃が痛い。 私のお葬式には、家族以外誰もこないといつも思う。
271可愛い奥様:2013/02/28(木) 04:50:02.35 ID:jdS6iEsj0
>>267
シェアハウスは、あくまで同居人と割り切ったクールな関係なら楽らしい
一番やっちゃいけないのが、元からの友人とのルームシェア
272可愛い奥様:2013/02/28(木) 06:53:50.35 ID:30LxJsRo0
>>270
最近家族葬とかが多いから、親族だけの葬式で良いんじゃない。
入院しても良くなるとすぐ帰されるから入院中は、お見舞い要らないし。
知り合いの人で、職場の後輩に好かれて入院したら毎日のようにお見舞いに来たって
言う人居たけど本当に何の為の入院やらって思ったわ。
273可愛い奥様:2013/02/28(木) 12:49:55.50 ID:OpPI0zTx0
お葬式は子供がいれば子供の会社関係とかそっちからもけっこう来るから
意外と人が集まるものよ
ソース 転勤族の妻で長患いして完全ボッチで死んだうちの母

でも無縁仏でもいいじゃない 気楽に行きましょう
274可愛い奥様:2013/02/28(木) 13:36:06.35 ID:KIh6o8tt0
子どもの会社の人にとって知り合いでも何でもない私なんかの葬式に来てもらうのは申し訳ない…。
私も嬉しくない(いや、死んでるからわからないだろうけど)し、来るほうだって正直迷惑ではないだろうか。
親族だけでいいと思ってる。
275可愛い奥様:2013/02/28(木) 16:08:34.45 ID:zfNeFP8I0
>>273
無縁仏はホームレスとか旅先で行き倒れで亡くなった身元不明者だよw
276可愛い奥様:2013/02/28(木) 17:09:52.24 ID:vRXE7KO20
>>274
夫の実家(ド田舎・豪雪地帯)で、おりしもこの冬一番の厳寒日に葬式
だった。享年80の舅の葬式に、生前の仕事がらみから、関係が??な
親戚まで、姑の見栄でかき集めたけど、よばれた人たちが
すごく迷惑がってた(年寄りにはこの寒さはキツい、私などよばれる立場では
ないのだが、どうしてウチまでよばれるかわからない、等々ブーング多々)。
だから自分の時は子供2人だけで静かに送ってもらおうと思った。
277可愛い奥様:2013/02/28(木) 19:43:26.26 ID:Pfnp4M400
どうやら自分職場で孤立しているみたいだけど
全然平気
どーしたんだろう自分
若いころには考えられなかったよ こんなに気にならなくなるなんて
誰にも相談しない だって信用してないし
でも嫌味なところにいても、それほどお金に困ってませんから
(ちょっと困ってるけど)早くオサラバしよ
278可愛い奥様:2013/02/28(木) 21:14:43.76 ID:30LxJsRo0
>>277
私書き込んだっけ?って言うぐらいアナワタ。
もう諦めの境地ですわ。
皆強いものに付くし、私みたいに人に強く出られない性格は侮られて孤立しちゃう。
性格めちゃくちゃでも強い人は周りが機嫌取るから知らない人が見たら人気者。
相談した内容もあっちこっちバラされるだろうし、本当の意味での味方なんて居ない。
早くオサラバしたい。
もうちょっと働かないとお金に困るけど、本当に後ちょっと。
279可愛い奥様:2013/02/28(木) 21:29:17.95 ID:Pfnp4M400
>>278
277ですが、本当に一緒!
大丈夫、いつかは正しい道が見える
こんなに強くなったのは今まで経験をしてきたから
自分のしたことは自分に降りかかるようになってるって知らされたから
280可愛い奥様:2013/02/28(木) 21:34:32.53 ID:30LxJsRo0
>>279
貴方みたいな人が周りに居たら本当に救われるだろうな。
そうだよね、人に酷い事をしたら必ず自分に戻って来るよね。
今、本当に心が動かなくなるくらいキツイけど頑張るわ。
281可愛い奥様:2013/02/28(木) 21:56:07.36 ID:CU9EJXU60
>>275
なんでその方々にwが付くのか分からないわw

そんなに偉いの?人間関係築くのが変な人たちが集まるスレなのに、あなたは。
282可愛い奥様:2013/02/28(木) 22:27:51.68 ID:34r2+oq00
wの位置で人間性わかるよね
283可愛い奥様:2013/02/28(木) 22:37:54.41 ID:Bnn56Gs+0
初心者なので よく分からないけど wって ここでは 嘲笑 の意味で使われてるんだよね?
284可愛い奥様:2013/03/01(金) 02:12:11.55 ID:yhBMwZMx0
1月2月と終わったけど、
人間からのメールが1通もなかった。
この状況がいつまで続くか、楽しみます。
285可愛い奥様:2013/03/01(金) 07:15:27.94 ID:ld67mwLD0
保守
286 【大吉】 :2013/03/01(金) 08:03:48.55 ID:+9kcU74W0
>>284
私はここ数カ月、旦那からの帰るメールしかこない。
電話もしないし、携帯いらないんじゃないかと思い始めてる。
287可愛い奥様:2013/03/01(金) 12:50:32.96 ID:PBtcNOJ70
>>286
まったく同じだ!しかしたまに旦那と待ち合わせして
食事とかいくから携帯は維持している
288可愛い奥様:2013/03/01(金) 14:03:12.37 ID:3LDbir0W0
>>284
年明けからこっちようやく1通来た!
半年前にかかった歯科衛生士から「定期検診」のお知らせだった。
289可愛い奥様:2013/03/01(金) 14:07:01.00 ID:67l3iDB40
夫が心配して夫の女友達を紹介してくれたんだけど、全く会話が弾まなくて気まずかった。
小森純みたいな感じの人に、食べかけのシュークリームのかじった方を向けられて一口どうぞって言われた時には顔がひきつってしまった。
夫には悪いけど、仲良くなるのは無理だと思う。
290可愛い奥様:2013/03/01(金) 14:23:13.64 ID:3LDbir0W0
たとえ大親友だとしても食べかけのもの食べたくないわー…
こっちが食べかけのシュークリームを小森もどきに差し出したら彼女食べるんだろうか?
291可愛い奥様:2013/03/01(金) 14:43:59.40 ID:Wud88Vp+0
>>289
無理やり友達候補を紹介するってのがもうズレてるんだよね
学生時代と違って大人になってから友達ができるわけないんだし
必ず何らかの利害が絡んだ関係にしかならない
292可愛い奥様:2013/03/01(金) 14:45:44.40 ID:FNIFm8sQ0
小森純みたいな感じの人を紹介されてもw困るよね。
旦那さんとしては「ざっくばらんでフレンドリー」な女性だったんだろうけどww

自分も夫に夫友人の奥さんを紹介された。
たまたま気が合うところがある人なので、時々出かけたり…とお付き合いしてたけど
子供ができてから合わなくなった。(自分は子供いない)
環境変わると誘いにくいのと、子供苦手だからってのが理由。
結局ひとりが一番自由でいいな。
293可愛い奥様:2013/03/01(金) 15:28:23.30 ID:67l3iDB40
小森純の人に限らず夫の友人は男女共に明るくてざっくばらんな人が多い
いい人達だけど、いい人なら友達になれるってわけじゃないからね
結婚前の職場でもみんな悪い人じゃなかったけど、私だけ溶け込めないで浮いてた
私に原因があるんだろうけど、無理しても辛いだけだからもう諦めてるよ
294可愛い奥様:2013/03/01(金) 15:42:01.56 ID:+9kcU74W0
>>289
ないわ…。大変だったね。
もういい大人なんだから、無理に友達作る必要もないのにね。

私は初対面でうっかり愛想良くしてしまった旦那友人の奥さんに友達認定されている。
でも実はいちばん苦手なタイプで会うのが苦痛。
旦那どうしは親友で会わざるを得ないので、親戚付き合いみたいなものと思って諦めてる。
295可愛い奥様:2013/03/01(金) 18:45:06.69 ID:3oNXhGY80
>>294
でもね〜親戚づきあいもキツイ物がある。
知り合いの人は何かの切っ掛けで相手と揉めて、それ以来縁を切るとか何とかで
良い年をした人(60才位)が泣いてたよ。
近所付き合いも親戚付き合いも程ほどが良いんだなと勉強になった。
深く付き合わなければ揉める事も無いんだろうな。
296可愛い奥様:2013/03/02(土) 07:45:50.79 ID:QoLrOqABO
嫌なことは大抵外からやってくる
窓口は好くない方が良い…から積極的な人付き合いはしない。
297可愛い奥様:2013/03/02(土) 08:07:03.25 ID:Np54o0EV0
そう!「深く付き合わない」「積極的な人付き合いはしない」 これに限ると思う。
嫌な思いをするくらいなら、寂しいほうがマシだわ。
298可愛い奥様:2013/03/02(土) 13:39:24.59 ID:wdVNEhuK0
>>264
田舎をなめてはいけませんことよ。
そんな自慢pgr程度ですまない。
いつのまにか、「外人の男と同棲してた」まで話が広がるそれが田舎
299可愛い奥様:2013/03/02(土) 20:56:24.10 ID:E06Zlftf0
昔田舎に住んでたけど
田舎の凄さは従兄や友達の弟に忘れ物を届けてもらったら
彼氏は何人いるの?近所の人から聞かれた事!説明しても判ってもらえなくて
辛かった…田舎なんて嫌いと都会に出たけど
最近転勤で田舎住まいになってキツイ
我が家のインターホン押してるのに隣の住人が出てくるんだ!家族構成から旦那の役職まで聞くなよ!
田舎って嫌だ… すまん愚痴だ。
300可愛い奥様:2013/03/02(土) 23:35:08.94 ID:gUO/C4x/0
わかる…。
東京通勤圏なので油断していた。
ちょっとでも言葉のアクセントが違う人とはもう関わらないぞと決めた。
301可愛い奥様:2013/03/03(日) 08:08:53.47 ID:TVG2f+j60
>>298
そうそう。
兄が仕事でフィリピンに行ってた時なんていつの間にかフィリピン人と付き合ってる事になってたw
ほんと田舎は噂話が好きな人が多いし、それを真に受ける人も多いから困る。
302可愛い奥様:2013/03/03(日) 09:05:16.22 ID:eqmCIYQg0
私も田舎なんだけど、未亡人で転職した人が生活パターン変わって昼から
出勤になった途端、良い人が出来て仕事辞めたって噂が流れた。
その人も、近所の友達の"内緒にして置いて"って言われた話を吹聴してた
(しかも悪口を交えて)人だから自業自得だと思ったけど。
田舎だとゴミの出し方さえ噂の対象で誰のゴミとか何故分かるって感じ。
出すのを見てたのか・・・中身を探ったのか・・・
303可愛い奥様:2013/03/03(日) 10:00:18.50 ID:SyS0aoR/0
東京で習い事をしていたんだけど
引っ越しを期にやめてしまった。
こっちでも同じ教室があることを知り、再開してみたものの
みなさん友達同士で来るのが当たり前っていう雰囲気。

東京のときは、一人参加の人ばっかりだったからやりやすかったのに。すごく居心地が悪かった。

結局すぐやめちゃった。
304可愛い奥様:2013/03/03(日) 10:49:04.68 ID:FJjbG0V70
>>303
私もそうなりそうで習い事に踏み切れない
パートも労働自体は全然嫌じゃないけど、そこでの人間関係が怖い
結婚前の職場では浮いてて辛かったから
305可愛い奥様:2013/03/03(日) 10:59:02.88 ID:2QdH+VL+0
田舎でもできたばかりの新興団地みたいなところはいいのでは?
古い団地なら大変だろうけど
田舎って自分はこんなに知ってるぞわかってるぞって言う優越感が欲しいんだろうね
今の時代それは機能不全家庭になりうるんだけど

で、私は一人でひな祭りに行ってくる
306可愛い奥様:2013/03/03(日) 11:02:25.75 ID:FOR4v6dZ0
ひな祭りってどこかでやってるもんなの?
307可愛い奥様:2013/03/03(日) 11:05:33.88 ID:2QdH+VL+0
えー?どこでもやってるでしょ
うち九州だけど柳川日田吉井佐賀有田綾人吉八女飯塚唐津鹿児島
ひな祭りだらけだよ
308可愛い奥様:2013/03/03(日) 11:15:34.03 ID:FOR4v6dZ0
そうなの?初めて聞いたわ@東京
夏祭り、麻布十番祭りみたいなイベントなんだね。
ごめんね。
309可愛い奥様:2013/03/03(日) 12:26:02.02 ID:3U/y41t5O
私も東京で、ひな祭にびっくりして検索してみたけど
ホテルのイベントばかりが引っかかってきた。
全国的には一般的なイベントなのかしら?
310可愛い奥様:2013/03/03(日) 14:48:17.12 ID:2QdH+VL+0
ひな祭り行ったけど人が多くて近くの駐車場が空いてなかったので
帰ってきた
九州だけかと思ってたけど東北でもあってるみたいだよ
311可愛い奥様:2013/03/03(日) 17:29:33.92 ID:mv7muKYN0
食事会って言葉が嫌い。幼稚園のバス停、職場の同い年のママさん同僚から誘われるんだけど、対人コミュ障気味の私にはバツゲームにしか思えない。こんなんだから友達は出来ないしいらない。
312可愛い奥様:2013/03/03(日) 18:18:25.21 ID:Jl2pT+zp0
カトリックに「黙想会」という行事があるんだけど、おしゃべり好きな人にはなかなか苦痛らしい。
私は楽だわ。だって、しゃべらなくていいんだよ。

母親つきあいの食事会はもちろん苦手。
313可愛い奥様:2013/03/03(日) 18:24:17.92 ID:2v8X1Wzz0
(´・ω・`)まんまぁ 甘々汁
314可愛い奥様:2013/03/03(日) 18:34:35.76 ID:pL0oMIyx0
東北住んでるけどひな祭りってイベント聞いた事ない。
まぁ友達も知り合いもいないからどこかでやってるのかもしれないw
でも出身は北信越だけど地元でも家で雛飾り飾るくらいだったから
お祭りのようなのがあるなんて初めて知った
315可愛い奥様:2013/03/03(日) 19:45:20.19 ID:KPiNV28r0
スレチかもしれないんだけど、私は実家が自営業だったんだけど
10年前にサラリーマンと結婚したのよ。
で、東京で新居の賃貸マンションを契約したとたんに
ダンナの転勤が決まって、地方都市の社宅が新婚生活のスタートになった。

びっくりしたよ、もう。
生協の申し込みが木曜日だから、その日は順番に各自の家で
午前中いっぱいお茶会。
ベランダの洗濯物まで話題にあがるんだよ。

その時のトラウマで、もともとオタク趣味だった私は
東京に戻ってマンション買って社宅抜け出してからは
ひきこもりに近い状態になったよ。
316可愛い奥様:2013/03/03(日) 21:00:15.99 ID:M+kRa89T0
社宅ってすごいよね。
うちは最初借り上げ社宅、転勤になった時にはペットがいたから社宅に入れず
家賃全額自腹で涙が出たけど、会社の懇親会で社宅にいる奥さん達見てたら
他人が気になるみたいで社宅に入れず良かったと思った。
貯金はできなかったけど社宅入居不可理由になってくれた猫に感謝。
317可愛い奥様:2013/03/03(日) 21:46:16.60 ID:2QdH+VL+0
私も社宅で除け者にされたわ〜
みんな除け者にされたくないから、強い人に付いていくんだよね
強い人から嫌われた私は・・・はたから見て「虐められてたね」って
女の集団ってあんな訳のわからない恥ずかしい集団ならば
ひとりで我が道を行ったほうがどれだけいいか
318可愛い奥様:2013/03/03(日) 21:55:22.76 ID:SyS0aoR/0
社宅でボッチ真っ只中の私が通りますよ。

挨拶しても無視されるし
やたら色んな当番が頻繁に回ってくる(押し付けられてる疑惑)し
回覧板は一番最後に回される(最後の人は遠くの棟まで持っていかなければならない規則)

まぁイライラするけど同じ土俵に乗りたくないから無視を決め込んでます。
貯金ためて早くオサラバしたい!
319可愛い奥様:2013/03/03(日) 22:00:48.16 ID:M+kRa89T0
>317
良く耐えたね、えらいよ。
私は上に書いたけど最初住んでた地域に社宅が無くて賃貸の借り上げ社宅だったから会社の人と付き合い無く快適
懇親会で初めて社宅の人たちに逢ったらグループできてて家を購入して出ていった人や高齢出産したとか人の噂話に余念が無く
恐ろしかった。
いま家賃は全額自腹で社宅との差額を考えたら年間100万位貯金できるほどで涙が出たけど
この人たちと一緒にいたら病気になりそうと思ったらお金に変えられないと思ったよ。
社交的な人は良いけど一人大好きな私は無理だと痛切に思ったわ。
320可愛い奥様:2013/03/03(日) 22:33:26.37 ID:2QdH+VL+0
今の職場でも似た状況
とにかくコソコソ陰口が大嫌い 
いい年してこんな人たちだったんだって悲しかった
もうすぐ辞めるよ
321可愛い奥様:2013/03/03(日) 23:32:02.65 ID:eqmCIYQg0
>>320
良いなあ私も辞めたい。
女ばかりの職場ってそんな感じだよね。
でも、辞めて生活大丈夫なの?
私は無理だから後5年だと思ってる。
322可愛い奥様:2013/03/04(月) 00:00:34.90 ID:MrbT/ApG0
鬱憤の溜まった人が多いよね。
良い友達とはあなたの想像上のry だったりするのかと思うわ
323可愛い奥様:2013/03/04(月) 00:00:48.48 ID:080ORImZ0
私も先月末で辞めた。いい歳したおばさんがわざわざ私の真後ろで聞こえるように悪口言ってきた時は震えた。
女子高の頃同じように聞こえるようにわざと悪口を言われたときのトラウマが蘇って、一瞬頭が真っ白になって倒れそうになった。
324可愛い奥様:2013/03/04(月) 00:09:32.13 ID:tH9YOTQu0
>>322
職場で良い友達は本当に希少生物?
平気で友達の悪口言う人大杉。
それが普通で、思った事を口に出さない人は根性悪いらしい。
人が嫌がる事は思ってても言わない私って性格悪いですか?って感じです。
325可愛い奥様:2013/03/04(月) 06:28:30.45 ID:BCUA3neUO
社宅だけど自分で自由にアパート探せた自分は勝ち組なんだな…。
広さにおうじて会社が家賃いくらか払ってくれる。
4宅しか入らないアパートなんだけど、みんな空気で気に入ってたのに
駐車場で親子そろって遊ぶ、非常識な人が越して来ちゃった('・ω・` )イラツク
326可愛い奥様:2013/03/04(月) 10:28:39.59 ID:B8iKzd420
「ほんまでっか」で女は生存競争のせいで
全世界誰でも他の女が敵だと言ってた。
特にキラキラ輝いてる女が嫌いなんだって。
そりゃ仲良く出来ないわけだ。
友達だと思ってた人には悪口触れ回れてたし職場は他人の悪口三昧だし
どこに居ても暮らしにくい。
327可愛い奥様:2013/03/04(月) 11:29:00.93 ID:r8g1/dHC0
>>318
挨拶しても無視してくるようならこっちも無視すればいいんだよ。
同じような目に遭ったから(3回やられたらやり返すマイルールに従い)
4回目はこっちから思いっきりそっぽ向いた。
2〜3回やったら向こうから挨拶してくるようになったことがある。
こちらも大人だから挨拶されてにこやかに挨拶を返した。それ以降も同じ。
自分で「このラインからは許さない」ってのを作った方がいいかもね。
同じ土俵に乗らないという考え方もあるけど、自分の尊厳を傷つける行為は許しちゃ
自分がかわいそう過ぎるもの…。
イライラするくらいなら無視をお返ししてもいいと思うよ。
328可愛い奥様:2013/03/04(月) 12:02:49.45 ID:pap9niwH0
キラキラしてる、笑顔も一部からは立派な嫌われ理由になるからな
329可愛い奥様:2013/03/04(月) 12:20:18.84 ID:TgtCyAY90
>>327
ね、姐さんって呼んでいいすか。
きっぱりしてていいわ。

今月引っ越す。社宅じゃなかったら家賃手当てはない旦那の会社。
社宅じゃない方を選んで初回の支払い額に呆然となってたが
上のカキコ見て、どっちも地獄と思った。
社宅、生協、ゴミ出し井戸端……虫唾が走るわ

>>323の気持ちよくわかる
自分も昔のトラウマで血の気が引いたり、頭が真っ白になったりする
もう数十年前なのに体が覚えている
330可愛い奥様:2013/03/04(月) 12:32:52.69 ID:q2eMdH2v0
無視をしてくる人って、無視してやるとびっくりして向こうから挨拶してくるよね。
私は別に無視しようと思ったわけじゃなく、気づくのが遅れて無視した感じになった時、
向こうから小さい声で挨拶してきてびっくりした。

でも、人によっては大人げないとか無視するなんて最低(向こうから無視してきたとしても)
とかいう人もいるから、気を付けないといけないかも。
嫌いな人にはニコニコ親切にしてわざと近寄っていくと、逃げて行ってくれることもあるからそれも有効かも。
こちらが元気よく挨拶して、相手が無視してたら相手の方がすごい気まずいと思う。
あっちから避けてくれるようになるよ。
331可愛い奥様:2013/03/04(月) 14:18:09.69 ID:BCUA3neUO
>>330
男性だけど、前の会社にいたな。初対面なのに態度がでかすぎて頭きたから
露骨に視界に入ってません!な態度したらビックリするくらい優しくなった。
332可愛い奥様:2013/03/04(月) 17:21:54.05 ID:tH9YOTQu0
>>327
私もそうしよう。
パートの若い子に舐められて凄いデカい態度で怒鳴られるし挨拶しても無視だった。
情けないけど、それに一々同じ態度で行くのも大人げないと思って
ずっと我慢していたけど、もう我慢が限界に達したので此方も同じ態度で
お返ししようと決めました。
仕事中ずっとだんまりは気まずいけど、もうどうでも良いや。
333可愛い奥様:2013/03/04(月) 18:56:11.36 ID:TS5oIech0
社宅も大変だけど戸建も大変だよ
引っ越してきて隣の木でトラブルになった後挨拶しても無視
大人の対応と思って挨拶してたけど今は完全無視してる
隣だからって仲良くしなくちゃいけない事はないしね
それにしてもうちの敷地内にアンテナや木がまた繁ってきてムカつく〜
周りには新たに引っ越してきた我が家が悪い様に言ってるようだけど
他人の敷地内に入ってきてる状態が異常だろ
引っ越し前から菓子を持って切って下さいと何度もお願いしてるのに切ってくれず
仕方ないからこちらで切りますと許可を得て切ったら、切られたと被害者ぶって
謝りに来いと言い、仕方ないから謝りに行けば夫婦二人で罵倒する。
いいかげんにしろと言いたいわ
こんな基地外がいるから戸建も大変よ。
334可愛い奥様:2013/03/04(月) 19:19:04.87 ID:BCUA3neUO
>>333
そういうの聞くと一生アパートの方が良いのか悩む。
そろそろ良い歳だし、持ち家も捨てがたいんだけどな…。
アパートの方が軽薄度は高いよね。
335可愛い奥様:2013/03/04(月) 19:49:09.83 ID:tH9YOTQu0
>>333
そういう基地外って結構多いよ。
家なんて自分の敷地内に塀を立てるのさえ文句を言われた。
共有で真ん中に建てるのが普通なのに、それはお金が居るから嫌だと。
結局うちの土地が欲しかったらしいんだよね。
菓子折りもって挨拶にも行ったけど喧嘩腰だった。
だから、その家の人と絶対顔を合わせないような間取りにした。
336可愛い奥様:2013/03/04(月) 20:11:50.80 ID:YNOnJuvM0
>>317
今はどうだか知らないが、昔は社内婚が多かった
女子社員はコネ入社だったから、お偉いさんの娘や取引先の娘など
有力者の娘が多かったのよ
そういう人が男性社員の奥さんとなり、社宅に入居しているんだから
序列が発生するのは当たり前
社内婚じゃない、どこの馬の骨かわからない奥さんはとにかく軽く扱われていたわ
やはり、奥さんが有力者の縁者だと、その縁で旦那も出世するしね
337可愛い奥様:2013/03/04(月) 20:23:49.29 ID:NJP7e7Gk0
パートなり仕事なりしている人をすごく尊敬する
近所のパン屋がパート募集してて気になるけど、結婚前に勤めてたところでかなり嫌な目にあったから怖くて踏み出せない
弱いなあ、私
338可愛い奥様:2013/03/04(月) 20:26:46.54 ID:TS5oIech0
>>334
賃貸が一番いいよ、好きな時に引っ越せて、賃貸戸建が一番かな。

>>335
お互い大変だよね、家って一生のうち何度も買うもんじゃないから
家を買って、さあこれからって時にトラブルで楽しさが一気にダウン
バカ隣の犬が吠えるから外にも出てくなくなったよ。
貴女の所と同じく隣は我が家の土地が欲しかったみたいだけど買えなくて感じ・・
境に少し大きめの木を植えて今後見えないようにしたけど、見えなくなるまで何年かかるかなw
隣が基地外だと嫌だね、お互いに頑張ろう。
339可愛い奥様:2013/03/04(月) 20:33:08.84 ID:YNOnJuvM0
買うときや借りるときに、いくら吟味しても
あとからキチガイがくる可能性があるから怖い
隣近所ってお金では買えない、買えたとしてもある程度までだと思うわ
340可愛い奥様:2013/03/04(月) 20:42:25.28 ID:tH9YOTQu0
>>338
木は葉が落ちるとか、虫がとかトラブルの元になるから止めておいた方が良いよ。
風が通る隙間のあるの目隠しが丁度良いと思う。
家は、揉めてたジジババがそろそろ高齢になって出て来なくなったので今は
マシになった。
キチガイには出来るだけ関わらない方が良いよ〜。
341可愛い奥様:2013/03/04(月) 20:53:01.37 ID:TS5oIech0
>>340
一応、共有塀と言っても50センチ程のブロックの手前にホームセンターで買った
クロス格子を設置、手前に木を植えたけど最近その格子も、
風のある日は繁ってきた隣の木で押されて揺らいでるから目隠しにしようかな。
管理できない人は木を植えないでって言いたくなる!
基地外が高齢でいいな〜うちは同じ年くらいだからこのままだよ
関わらない方向で頑張る、アドバイスありがとう。
342可愛い奥様:2013/03/04(月) 21:02:21.67 ID:tH9YOTQu0
>>341
こちらこそ、お互い基地外には悩まされるね。
変なのには関わらない様頑張ろうね。
343可愛い奥様:2013/03/04(月) 22:26:39.09 ID:NC6nE5pK0
>>337
試しにやってみればいいと思う。
案外うまくいくかもよ。
私の場合は前の職場は全く合わなくて苦しんだけど、今の職場はすごく楽しい。
向き不向きって、自分の能力や性格より状況によって違ってくると思う。

無理と思ったらすぐやめればいいし。
344可愛い奥様:2013/03/05(火) 00:28:49.53 ID:YxTVcbrA0
>>336
縁故や家の格が影響するのって江戸時代や戦国のころからずっと変わりないんだね。
そういう恩恵をうけることのない家に生まれたから知らなかった。
コネ入社なんてとてもとても…いつもハローワークw。
345可愛い奥様:2013/03/05(火) 08:15:24.32 ID:6+LPaLRI0
植え木は、切られたとか言い出した方が大体相手に迷惑かけてるね。
同僚が木を切られたと同情してたが色々判ってくると
上の人と同じく、越境してるのに切らず、枝や落実葉や虫など迷惑をかけてたのに
めんどくさがって切らず、隣が切ることを了解したのに切られたのと騒いでた
自分が悪いのに他人のせいにする性格の悪さがその後職場で爆発。
内心皆この人辞めてくれと思ってるw
346可愛い奥様:2013/03/05(火) 09:57:49.25 ID:ls6di57y0
友達いない、人付き合いできない社会不適合者の私が生活できるのは旦那のおかげなんだろうな。

旦那は社交的で人間が好きなタイプ。
その代わり家事は全くできなくてカップラーメンしか作れないダラ。

補いあって生きていけるって幸せだなぁと思う今日この頃。
そして、ますます私のコミュ障は悪化。。。
347可愛い奥様:2013/03/05(火) 11:26:47.49 ID:WLhopb310
>>333
似たような境遇の人がいてびっくり。
驚くようなバカって結構いるんですね。

何で新しく越して来た方が悪いってなっちゃうんだか…
家の隣は高齢だったので、周りに愚痴ったたらあと4,5年の辛抱だよと言われたけど、
10年たってもピンピンしてるわ。
賃貸でも面倒な人に合う率が高かったけど、一戸建てはなかなか引っ越せないから
本当に面倒だわ。
348可愛い奥様:2013/03/05(火) 12:33:16.25 ID:6+LPaLRI0
バカは何処でも生息してるんだ、職場だからまだいいけど隣だったら本気で嫌w
349可愛い奥様:2013/03/05(火) 15:47:21.12 ID:TFuwipfCO
>>346
うちも似てる。でも私の影響うけやすい旦那だから、私のコミュ障がうつらないか心配。
会社の飲み会は積極的に参加してるみたいだけど。
働きたいけど、他人と会うの怖い。
350可愛い奥様:2013/03/05(火) 18:01:59.38 ID:iUf9POAB0
塀から植木の枝が1cmでも越境しているとヒステリーを起こす人って気持ちに余裕がない危ない人だと思う。
植物があると目に優しく環境も良くなるのに長所はぜんぜん理解できないんだろうね。
敷地が狭くてギリギリ家を建てている貧乏人はいつもイライラしているんだね。
そういう奴らには植物が出す新鮮な酸素を吸わせてやらない。
刑務所のような殺風景な高い塀を建ててあげる、それなら満足でしょ。
351可愛い奥様:2013/03/05(火) 19:02:20.22 ID:pp3DQdgZ0
>>336
あーそうなのか。と今頃。
家庭的、従業員を大事にする会社として有名な大手の会社。
知り合いのおばさんの一人息子33歳が、社内の派遣の年上ねーちゃん35と結婚したいといったら
親が大反対してる。
それまでは、恋人いないみたいだし誰でもいいみたいにいってたのに、
派遣=どこの馬の骨かわからない、&短大卒、年上だから格が違うということなんだね。

やっと息子に縁が来てるのだから受ければいいと思うんだけど。

ちなみに父親がその会社の部長、息子2人も県内、県外でその会社に勤めてる。
同族会社というかコネだよね。2人、ホワイトカラーとライン勤務も氷河期時代に親と同じ大企業に入れるなんて
すごい優秀だね〜。

ってパパコネだよな。
社員を大事にする会社・・・なるほどほど。
352可愛い奥様:2013/03/05(火) 19:12:24.08 ID:6+LPaLRI0
1pでは流石にないだろうw
同僚の木は2mは隣地に入っていた流石に職場の備品泥棒は違うとw
353可愛い奥様:2013/03/05(火) 19:59:17.47 ID:Ft4JmfKm0
>>350
そういう事は自分の敷地内でやってください。
価値観は人それぞれですから、自分の考えが全て正しい訳じゃ無い。
354可愛い奥様:2013/03/05(火) 20:07:01.65 ID:iUf9POAB0
隣の木の枝が伸びてきたとヒステリーを起こす貧乏人って
自分の敷地だからと言って、布団をバシバシ叩いてホコリを飛ばし
躾されてない犬を飼って無駄吠えを放置し、
美観を無視して汚らしい洗濯物を干し、
他人の家に向けてエアコンやボイラーの排気を浴びせるよね。
そういう貧しい価値観の住人が越してきたら、まともな人は逃げていってスラム化するのよ。
スラムになれば友達ができるかもねwww
355可愛い奥様:2013/03/05(火) 20:24:56.98 ID:8rsT00wT0
と発達障害者(チビ、ブサ、異性にもてない)が申しております
356可愛い奥様:2013/03/05(火) 20:36:14.68 ID:iUf9POAB0
ミニ戸建の住人ていつもキイキイしてるわよね。
木の葉が飛んできたとか、小鳥がふんを落として行ったとか。
周囲の庭が広い家に馬鹿にされたくないので肩肘張っているのだろうな、と思う。
昔からの住人としては頭がおかしい貧乏人を相手にしてもしょうがないから、
高い塀を建てるか、ミニ戸不動産屋に家を売って引っ越すかどちらかだよ。
貧乏人にはごちゃごちゃしたコンクリート・スラムがお似合いよね。
357可愛い奥様:2013/03/05(火) 20:43:08.93 ID:ls6di57y0
どんな釣りよw
358可愛い奥様:2013/03/05(火) 20:49:47.24 ID:Ft4JmfKm0
あまりに具体的すぎる・・・
お隣の住人の事ですか。
359可愛い奥様:2013/03/05(火) 20:57:16.29 ID:pX854Uas0
自分の事なんじゃないw
360可愛い奥様:2013/03/06(水) 03:37:11.40 ID:iQNBdfAi0
>>336
海外赴任中に会社のパーティーに夫婦で出席するんだけど、どこの馬の骨ともわからない出自の私には
社員の人からは、チラと横目で一瞥して「あ、ども」って感じw
私より年下の素敵な奥様で会社関係者の偉い人の娘という人には、皆にその情報が行き渡ってるみたいで、
「はじめてお目にかかります、いつもお世話になっております」と最敬礼。
361可愛い奥様:2013/03/06(水) 08:46:07.70 ID:/DZA/0KT0
>>350
日本は法治国家であり1CMでも他人の敷地内に越境していれば不法行為です。
貴方の様に精神に異常をきたした人は他の善良な人たちの権利を侵害します
すみやかに現在の居住建物を売却し鉄格子のはまった医療施設に入ることをお勧めします。
362可愛い奥様:2013/03/06(水) 09:00:32.82 ID:zNWOYdyuO
うちの母親も友人が一人もいない
そうなると自分の子供を相手に愚痴を吐いたり友達として代用するんだよね
子供の細部にわたることまで干渉してくるし
大変だったよ
勿論全員がそうとは言わないけど、うちはこういう母を持って苦労したタイプだからなぁ、友達なんて要らないキリッとかやっぱり不自然に聞こえるな。
363可愛い奥様:2013/03/06(水) 09:17:33.98 ID:qD1Ql1bj0
ある会で一緒の奥さん、良い人なんだろうけど変な気の回し方がイラっと来る。
「一緒にランチしましょうよ」と誘ってくれたから
一度顔を出してみたらどうも他の奥さんの反応が鈍い。
誘われて行かないのも悪いしと思って行ったけど気まずくて行かなくなった。
でもその後その奥さんにバッタリ出会ったら凄い引き攣った困った笑顔で
「こんにちは〜。また来て下さいね。楽しみにしてるから」とか心にも無いことを言うんだよね。
目一杯の笑顔で向こうから挨拶してくれるし気遣ってはくれてるんだろうけどちょっとなぁ。
私も仲良くしようとは思わない人間にまで愛想振りまくタイプで
でも実は相手にはイライラされてるのかもって反省したわ。
364可愛い奥様:2013/03/06(水) 10:02:41.46 ID:YUqmYtc40
生理的に受け付けないタイプなのかもね
365可愛い奥様:2013/03/06(水) 10:07:34.86 ID:yDaUK9DE0
362みたいな子供にバツ1が多いような気がする
結局は母親のDNAを受け継いで旦那とうまくいかないパターン@あたし
366可愛い奥様:2013/03/06(水) 22:29:26.35 ID:ddecie1P0
私の見た目は、キラキラ系。とても中学生の子持ちには見えない。
あんまり老けないんだよな。だから学校の集まりとかだと、全く
仲間がいない。ママ友もみんな消えていった。
367可愛い奥様:2013/03/07(木) 15:23:15.48 ID:xY1ylcJu0
はあそうですか。
368可愛い奥様:2013/03/08(金) 07:18:53.97 ID:ku/cQh2b0
保守
369可愛い奥様:2013/03/08(金) 08:34:14.35 ID:iL1fJaKHO
パートだけど研修に行けと…
今の所はのんびりだから、どうにかなるけど。研修先は忙しいし、外国人客も多いらしいし、うわあ!となる
370可愛い奥様:2013/03/08(金) 20:10:42.81 ID:oiIphoSz0
>>363
そういう人知ってる。
用事でお宅へ行ったらしいけど、上がってって勧められたので上がったらしい。
次の日、お昼時に上がるなんて非常識とか社交辞令なのに本気にするなんてとか
悪口凄かった。
そんな事言われてるとは上がった本人は夢にも思わないだろうな。
それから、人に上がってって言われても本気にしなくなった。
371可愛い奥様:2013/03/08(金) 22:20:48.32 ID:slj/QTmM0
>用事でお宅へ行ったらしいけど、上がってって勧められたので

居る居るそういう人
私も近所だからお言葉に…
その後私と仲の悪いご近所に悪口言ってた
スピーカーには近づかない事が一番よね
372可愛い奥様:2013/03/08(金) 22:34:29.41 ID:oiIphoSz0
>>371
そう言えばその人、○○放送って言われてたわw
373可愛い奥様:2013/03/08(金) 22:47:01.51 ID:MilyogAt0
どうでもいい友達はいらない。
374可愛い奥様:2013/03/09(土) 00:08:15.15 ID:EJSynMlSO
>>370
げー。私は本気にされたら心底困るから社交辞令なんて追い詰められないかぎり言えない。
どうでもいい相手なら尚更。
375可愛い奥様:2013/03/09(土) 01:29:19.62 ID:Ez94KrTQ0
見え透いたお世辞言いまくる人が普通にいて、
それができなくて黙々としてる自分がいつの間にか
悪口言いまくられてた事が何度もある
376可愛い奥様:2013/03/09(土) 02:20:01.46 ID:p5AIJ5Ip0
見え透いたお世辞が言えないからといって 悪口は言われないかと
377可愛い奥様:2013/03/09(土) 02:40:35.49 ID:Ez94KrTQ0
お世辞社交をする人にはお世辞を言い返さない=感じ悪いと思う
人が結構いるみたいだし、作ってでも悪口言う人がいるよ。
378可愛い奥様:2013/03/09(土) 03:28:42.21 ID:E1sUxWfV0
見え透いたお世辞、おまえは何でもいいんかwな人もウザイのはよくわかるけど
お世辞というか、極端に心が動かない人も、え?と思っちゃうんだよね
私は割といいなと思ったらいいねと言える方なのね
でもテコでも人を褒めない人も確かにいるじゃない
孤高の理想論を追求してるのか、プライド高いのかなって
あれがダメ、あそこもダメ、ここがダメと思う感じ?
379可愛い奥様:2013/03/09(土) 03:32:48.95 ID:Xo0yzmth0
>>378
あー、嫌いな人のことは意地でも褒めないな…。
いいところや素敵なところがあっても絶対に褒めない。
自分でも性格悪いと思うわ。
380可愛い奥様:2013/03/09(土) 04:34:39.48 ID:E1sUxWfV0
>>379
そっか
でも別に性格悪く無いと思うよ、正直なだけで
意地悪するとか陥れるようなら少々問題かなと思うけど
381可愛い奥様:2013/03/09(土) 10:41:27.86 ID:7Saed0JL0
女性同士の社交辞令って相手を褒めた後お返しに自分を褒めてってあるよね
一応ソコはそつなくこなしてると思ってるけど
相手が出来なくてもダメだししないわ。
382可愛い奥様:2013/03/09(土) 10:54:46.06 ID:RRFtSYY3P
欲しい方のスレがないのでここでボヤかせて下さい

友達ずっといなくて、子どもが小学校へ上がってもママ友もできませんでした。
ずっとポツンだったのが、最近隣のマンションの方があるイベントをやるということで
参加したらその方が「この辺同世代の方いないから友達もできなくて寂しかったんですよー^^」
って言ってくれて、昨日「家にきませんか?^^」ってメールもらっちゃいました。
とても嬉しいのだけど、ずっと友達いなかったからどう接すればいいのか・・・
そのイベント(1対1)でも私明らかにテンパってました。

あと、その方は子ナシで超お金持ちなんです。
ブログ見たら年に何回も長期で海外旅行してたり
交友関係も広くて色んな人と外食してます。

私(貧乏子アリパート主婦)とは違いすぎて嬉しいんだけど私なんぞが・・・という気持ちです。
すぐにつまらないのがわかって距離をとられそう。
383可愛い奥様:2013/03/09(土) 11:08:33.19 ID:2PxzV12OO
仕事休みだから退屈だなあ…。
旦那は仕事だし。
小梨だから話す相手もいない。
誰かと会って話したい。
鳴らない携帯が寂しい。
時々こんな風に人恋しくなって寂しくなる。
2ちゃんとゲームでもやるかw
384可愛い奥様:2013/03/09(土) 12:44:47.08 ID:Jmw1404I0
>>382
環境が違っても、共通の趣味があるとわりと仲良くなれるし
会話も弾むよ。私専業主婦娘一人だけど、独身45歳家業手伝い女性と
テニス観戦好きってのが趣味が同じで、かなーり仲良しになった。
金持ちか、そうでないか、なんて比較することではないしね。
385可愛い奥様:2013/03/09(土) 13:30:45.45 ID:p5AIJ5Ip0
>>382 行ったら 鬱酷くなるよ
386可愛い奥様:2013/03/09(土) 13:43:50.81 ID:y/Y2+TCm0
>>382
>382さんがすでに相手を格上、自分を格下と位置づけているのが気になる。
そういう先入観を自分の中からとっぱらったら楽しくつきあえるんじゃないかな。

どうしても気になるくらいなら自分は一人を選ぶ。
そこまでして友達作っても自分が疲れるだけだわ。
そもそも何のための友達なのか。
387可愛い奥様:2013/03/09(土) 14:02:51.84 ID:IQ4FdC/f0
>>382
とりあえず軽い気持ちで一回行っておいでよ。
388可愛い奥様:2013/03/09(土) 15:35:49.22 ID:HWop5y4S0
>>382さんの方とは違うと思うけど、まさにそんな感じの方とお友達になり
数回会ったらいきなり宗教の勧誘をされたことがあるので、軽くトラウマ。
それ以来やたら気さくで感じの良い方には警戒してしまうw
389可愛い奥様:2013/03/09(土) 21:01:54.87 ID:EJSynMlSO
笑顔で気さく=良い人ではないよね。
前の会社ですごく気さくでよく喋る人いたけど親から金借りて逃げてるって話聞いてのけぞった。
390可愛い奥様:2013/03/09(土) 21:04:01.70 ID:foae5OOL0
今までの人生、笑顔で気さくで積極的に仲良くなってくる人は
曲者だった、中にはごくたまに良い人もいたので絶対ではない
391可愛い奥様:2013/03/09(土) 22:47:08.11 ID:7Saed0JL0
近所の笑顔で気さくな人が習いごとの先生でいつの間にか断れない状態になり習いに行った事がある
笑顔で気さく=自営業的な人が多い様な気が・・
たまに普通に気さくな人もいるが、大半がねずみ講・宗教・商売などお金の話が出た途端
笑顔でさよならする。
392可愛い奥様:2013/03/09(土) 23:13:38.34 ID:7SXALZob0
友達作っているんじゃなくて営業してるってことか。
主婦ともなると友達ほしいなんて人いないのか。
393可愛い奥様:2013/03/09(土) 23:28:23.82 ID:oMlM8rTo0
>ねずみ講・宗教・商売
あるあるw

自分は世間から嫌われている保険外交員(国内)を7年やってたけど
副業でアムとかマルチ系やってる人の多いことw
知り合いにも身内にも(旦那子供以外)保険売らないし、薄給だったけど
それでも周りに迷惑かけずに良かったと思ってる(稼げる人は一部だし)
394可愛い奥様:2013/03/10(日) 00:00:18.60 ID:UYwnMhtO0
自分が思ったのは転居した時に気さくな感じで近づいてきた人は警戒した方が良い
仕方なくいった近所の習い事の先生もスピーカーでこの人に話した内容三割増に話が膨らんでるし
この先お休みもらうのに理由を全部他の人に離されてるかと思うと二年で切ってよかったと思う
近所だから時々逢うけどお互いに無視の関係になってよかったと思ってる。
395可愛い奥様:2013/03/10(日) 04:09:48.64 ID:/S9FBpGN0
先生がスピーカーはあり得ないよね。

この間、ある集まりに出席しなきゃならないことがあって
自分の周りに男性が3人いて、そのうちの2人はハイソな
職業で割とでーんと構えてて、もう1人が必死でハイソ
に連絡先を聞いてた。男でも利害関係あるんだ
396可愛い奥様:2013/03/10(日) 08:46:59.74 ID:1sjSRxkx0
>>394
「習い事の先生」は曲者。実はそういうのが好きだから「習い事の先生」を
やっているのでは?って人多いな〜。一番噂好きがひどいな〜って思ったのは
子供のピアノの先生だったんだけどとにかく噂好き。ピアノを習わせている
子供の親やら近所やらネタは尽きない。だけど一緒になって話して
たらヤバい人だな〜なんて思ってた頃、娘の中受が近づき本人が「塾一本で
がんばりたい」って言い出したためやめた。よかった。
件のピアノ教室が潰れたって最近聞いたけど、理由は↑しか考えられない。
397可愛い奥様:2013/03/10(日) 11:05:01.87 ID:XXUAvcbF0
>>394さんの上1行には同意だわ。
転居、転職などで新しい環境にポンと入ったときに急に近づいてきて
いきなり親友面などする人はだいたい自分のいいようにこちらを利用する気マンマン。
398可愛い奥様:2013/03/10(日) 11:14:31.31 ID:cC/1hUDm0
>>395
ハイソに連絡先を聞いていた男は賢い男だと思うよ。
399可愛い奥様:2013/03/10(日) 20:23:04.93 ID:INQENJea0
>>390
いやあ、仕事でもプラベでも調子の良い人、愛想の良い人、口が上手い人って
面白いくらいに皆そうだよね。言動不一致で、絶対信用できない
騙される人多いし、そういう人は一時的には信用されて、出世もできるだろうけど、
私は関わりたくない。肝心な時にとばっちり受けるし、はっきり言えば嫌い
400可愛い奥様:2013/03/10(日) 20:27:17.58 ID:gAHjGBVu0
嫌いでもいいけど、女は愛嬌だとも思う
近所付き合いなんか特に、ニコニコ挨拶してたら
誘われて行かなくても酷くは言われないし、
ぶすっとしてるよりはいいんじゃないかな
401可愛い奥様:2013/03/10(日) 20:41:17.49 ID:c6iXZorw0
>>400
何時もニコニコは確かに感じ良いよ。
思っても無い様な事を言って愛想を振りまいて、陰で真逆の悪口を
平気で言う人は信用できないよ。
利用価値が無くなったら直ぐに裏切りそうだし、友達甲斐が無いよ。
402可愛い奥様:2013/03/10(日) 20:54:45.52 ID:INQENJea0
>>400
ああ、ごめん、言い方悪かった
勿論愛想よく対応するのが悪いって意味ではなく。いくら私でも愛想くらいは心がけているw
でも、いるじゃない。本当に朗らかで善い人とそうではない人
そうでは無い人の話ね。愛想が良い人っていうより口だけのおべんちゃらが上手い人かな、私が警戒するのは
403可愛い奥様:2013/03/10(日) 21:31:54.66 ID:gAHjGBVu0
>>402
大丈夫、わかるよ
利得が待機してる上での笑顔だよね
それは納得する
404可愛い奥様:2013/03/10(日) 23:43:21.32 ID:9K38hSrp0
口だけおべんちゃらの人はすぐ面白おかしく
だれかの悪口いいはじめるからすぐわかる
あの人には気を付けてね〜♪とか、悪い人じゃないけどさぁw
とかはじまったら心の中で即線を引く
405カカロット:2013/03/11(月) 00:24:17.42 ID:7hjuB6j70
生まれてくる人間… 一人たりともお前と同じように苦しくないやつは居らん
一生懸命隠す為に今日も… 嘘付いて黙って笑ってるだけや お前もそうやろ…?
黒幕も世界政府も俺もお前も顔もまだ知らない生まれてくるみんなも…死んで行った沢山のじじい、ババアも

ええ加減そろそろ「生きてて苦しい寂しいんじゃボケえええええええええええええ!!!!!!」って吐き出そうぜ

お前の近くにおるその人間たちと一緒によ

んではよ金と法律(ルール)をやめなさいな 「生きる事」になーーーーんの関係も無いよ? ロボットちゃうから社会なんて絶対無理よ?

By 世界に最後の戦いを挑む天翔る龍ノ落とし子より
406可愛い奥様:2013/03/11(月) 00:56:47.77 ID:r1RSAi5V0
なんか毛色の違ったレスで・・・
407可愛い奥様:2013/03/11(月) 11:59:32.60 ID:nMhqwOcq0
>>398
それが、失敗してたw
決して無口ではないハイソな男性達は、黙ってても相手の大物度がわかる
みたいですり寄って来る人を相手にせず、同じようなハイソどうしで大人な
会話をするだけだった。
男のお友達作戦失敗を目の当たりにした感じ。
なんでもかんでもつるもうとする女をたくさん見てきたから、新鮮に見えたw
これもまた、毛色の違う話だね。
408可愛い奥様:2013/03/11(月) 14:01:40.24 ID:l6ze0b9x0
男でも自分と共通項が多い同類と、共通項の少ない未知のタイプ、しかも
下層風なら、共通項の多い相手と話しした方が楽しいし、気を使わなくて
済むからそっちと話したいでしょ。
>>407にだって「この男はハイソじゃない」ってわかるんだから、男二人が
大物だから相手を見抜いたってわけじゃないだろうし。

共通項が少なくてメリットもない相手は、怒らせない程度に放置プレイは
女でもやること。
所詮同じ人間だから男も女もやっていることは大して変わらない。
409可愛い奥様:2013/03/11(月) 16:33:46.26 ID:r1RSAi5V0
>>408
ねちねちとした性格で、裏表全然違うのも女だけではないらしい。
皆の居るところでは愛想良く振る舞い、2人に成ったら年下に偉そうに
する男の人も居るって愚痴ってた人が居たよ。
男女関係なく、結局性格の問題だね。
410可愛い奥様:2013/03/11(月) 19:25:28.59 ID:uP8tU0/g0
>共通項が少なくてメリットもない相手は、怒らせない程度に放置プレイは
>女でもやること。
そうなんだろうな〜
でも、自分には出来ないし、
されると凹むわ。
もちろん、放置上等で、
嫌がる様子が見えたら、無理矢理話しかけはしないけど。
411可愛い奥様:2013/03/11(月) 19:40:24.37 ID:r1RSAi5V0
>>410
それで失敗したんだよな私。
放置されても、一緒に居るのに何か話さないと重苦しい雰囲気になるので
気を使って話していたら、空気読めないって言われてた。
放置上等って思ってたら良かったんだよね。
ここスレって本当に参考になるし、昔の自分を反省出来るわ。
412可愛い奥様:2013/03/11(月) 20:52:26.13 ID:awrmv1Ha0
コミュ力コミュ力どこもうっさい
413可愛い奥様:2013/03/11(月) 22:23:57.09 ID:zI96qFUm0
>>409
ねちねちした性格の男は最低だね
414可愛い奥様:2013/03/12(火) 12:33:51.92 ID:XNqWMo6L0
隣に引っ越してきた一家が、なぜか挨拶しない。
こちらから挨拶すると一応返してくる。でも自分から挨拶はしない。
雪が積もった日、その家の奥さんが除雪していたので、
「こんにちは。今日は積もりましたね」と、私が言ったら、ずっと除雪作業しながら
下を向いたままで「そうですね」で終わった。
引っ越しの挨拶に来た時に、聞かれたことを丁寧に教えて特に何もなかったと思うけど、
こういうのが普通と思っているのか、我が家に何か思うところがあるのかよくわからなくてもやもやする。
415可愛い奥様:2013/03/12(火) 13:46:51.13 ID:QGis+N4S0
もやもやするねー。
でも、挨拶しないほうがコンプ持っててにこやかにできないってあるらしいよ。
416可愛い奥様:2013/03/12(火) 13:58:50.82 ID:kmIi7tnf0
たまたま機嫌が悪かったか、ただぼんやりしてたのかもよ
気にしないでね
417可愛い奥様:2013/03/12(火) 14:13:43.94 ID:wdPECXTa0
>>414
家の向いのアパートに引っ越してきた母子家庭がそんな感じ。
挨拶しかしたことないけど母子家庭ということで色々嫌な思いをしてきて
他人との接触を極力押さえたいという考えでいるのかなと思ってる。
418可愛い奥様:2013/03/12(火) 14:17:20.44 ID:wuxCotOj0
はいはい、極力他人との接触を抑えたいので話しかけないでほしいです
419可愛い奥様:2013/03/12(火) 14:50:14.51 ID:XNqWMo6L0
>414です
隣は子供が2人いて、こちらは小梨なのでこっちの方がコンプもちと思われそうなくらい
幸せそうなので、うちに引け目は何もないはずなんだよね。

ちょうど出かけるときに鉢合わせして、急に声をかけるのもなんだから
靴先を地面にトントンしたりカギをチャリと音を立てると、なるべくこちらを向かないようにして去っていこうとする。
特に何のトラブルもない隣人に挨拶もなく無視するのもなんなので、こちらから挨拶すると返すけど、
何も言わなかったら何も言わずに自転車に乗って行ってしまうときもあった。
1年くらいこんな感じ。
かまわないでほしいのかな。でも、一戸建ての隣どうしで挨拶しないもの気持ち悪いし。
挨拶する以上は求めてないんだけどな。
420可愛い奥様:2013/03/12(火) 15:07:06.60 ID:eGHj1HfI0
>>419
小梨だから利用価値が無いと思われたんじゃないの?
そういう人って、同じくらいの子供がいる家庭には媚びまくりだと思うよ。
それか、もしかしてあなたの方がお隣よりかなり若いんじゃないの?
自分達より若くて小梨なのに先に家を建ててた(=裕福そう)なのが気に入らないとか。

それにしても嫌な人だね。
変な噂を流されたりしないように警戒したほうがいいよ。
子供を通しての付き合いがある向こうのほうが有利だし。
421可愛い奥様:2013/03/12(火) 15:17:44.59 ID:hZ/oZH250
>>419
気持ち悪いと言わずほっとけばいいと思うよ。
戸建を選ぶ人は一般的にはある程度の近所付き合いを想定するものだと思うけど
マンションの騒音に悩まされて戸建を買い直した人たちなら、元々近所付き合いは
苦手としているかもしれない。
こっちが気が向いたら挨拶する、でいいんじゃない?
422可愛い奥様:2013/03/12(火) 15:20:17.89 ID:kmIi7tnf0
>>420
それはあるかも
自分と近しい環境の人(子有り、兼業とか)としか仲良くしません!って人、結構いる
それか元々人付き合いが苦手だったりメンヘラ系な方かもしれん
挨拶だけにとどめて気にしないほうがいいよ
423可愛い奥様:2013/03/12(火) 15:43:29.55 ID:XNqWMo6L0
>変な噂を流されたりしないように警戒したほうがいいよ。
>子供を通しての付き合いがある向こうのほうが有利だし。

まさにこれを思ってたんですよ。
近所づきあいが濃密なところではないけど、やっぱりお子さんのいる家庭は立ち話を
していることがあるから。
ほっとこうかなと思ったけど、ほかの知らない人が見たら新参者をうちが無視してるように見えないかなと思って。
めんどくさいけどこっちから挨拶するしかないのかなぁ。
>>419に書いてあるような挨拶をしていると、こっちが挨拶を無理強いしているようにも
思えてきたりもしたけど、自分の家を守るためにこっちから挨拶することにします。

友達がいないのでこういうたわいもない相談ができなくてもやもやしてたけど、
なんかちょっと気が晴れました。
424可愛い奥様:2013/03/12(火) 15:44:24.79 ID:TkpcIeAZ0
420読んだらなんか納得した。
確かに子供のいない近所なんて、子供いる人から見たら利用価値ないよね。
生活環境が違うんだから仕方ない。
自分も414と似たような境遇、近所の子供のいる家とは挨拶しかしてない。
それでもほとんど挨拶が返ってこないけど、こちらも働いててあんまり遭遇しないから気にしてない。
自分としては、顔を見たことがある人に挨拶しないのは気持ち悪いので、
自己満足のためにしてるだけかも。
挨拶をあんまり重視しない人も結構いるみたいだから、あんまり気にしなくていいんじゃないかと思う。
425可愛い奥様:2013/03/12(火) 16:00:48.74 ID:7x/rjnMm0
お隣さんなんて迷惑かけたりかけられたり、先々何があるかわかんないんだから
挨拶くらいは感じよくしておくべきだよね。
うちは集合住宅で越してきた当初は挨拶してくれない人、ちょっと頭下げるだけの人とか
いてすごく戸惑ったり、嫌な思い引きずったりしてたんだけど
もう長く暮らしてきて平気になってきた。
426可愛い奥様:2013/03/12(火) 16:01:26.73 ID:7x/rjnMm0
長文書けないので分けました

>>424さんが言ってるように、うちの母も
「最近はそんな人(挨拶しない)多いみたいよ。昔の人とは違う」って言ってる。
私も小梨で友達のいない引きこもり気味の主婦だけど、社会人として挨拶くらいは
ちゃんとしないといけないなと思ってる。
427可愛い奥様:2013/03/12(火) 16:18:00.57 ID:HXAsxJmQ0
>>423
うちは社宅なんだけど同じ感じだ
挨拶はするけどそれ以上は何も話さない
うちも小梨で隣は子有りだからだと思う
子育て中の奥様はやっぱり子どもの話題が中心になると思うし
むしろ子どもの話以外は聞いたことないくらい
あまり気にしなくて良いと思うなー
428可愛い奥様:2013/03/12(火) 16:20:13.43 ID:7x/rjnMm0
挨拶するタイミングが難しいと思うことはよくある。
うち(集合住宅)の場合、通路で会えばこちらから積極的に挨拶するんだけど、
どちらかが気付いてない時とか。
429可愛い奥様:2013/03/12(火) 16:21:07.09 ID:7x/rjnMm0
また分けました。ごめんなさい。

先日、玄関前を掃除してたんだけど、側でチャイムの音が聞こえたから振り向いたら
別フロアの住人がインターホンに「○号室の××ですー」って名乗ってるところだった。
待って挨拶すれば良かったんだけど、すぐ後ろに人がいたこと、挨拶とかなく、
スルーされたことに戸惑ってしまって、結局私も挨拶することができなかった・・・。
あちらも戸惑ってたのかもしれないけど。
そんなこともある。
430可愛い奥様:2013/03/12(火) 16:46:52.03 ID:MyeeP8ieP
皆さん覚えてるものなんですか?
私、人の顔覚えにくくて、挨拶してもどの人に挨拶したかすぐ忘れます
無視(気づいてない?)されることもあるけどそれも忘れるのでとにかく人に会ったら挨拶はしてます

他にはメールか面倒くさかったり
電話も面倒くさかったり

人が嫌いとかではないんだけどな
431可愛い奥様:2013/03/12(火) 16:55:17.91 ID:7x/rjnMm0
>>430
同じく覚えられません。
隣近所も挨拶程度で付き合いがないので、もし近所のスーパーで同じマンションの住人に
会ったとしても絶対わからないと思います。
432可愛い奥様:2013/03/12(火) 17:33:03.51 ID:3eHTaQ7N0
なんかズレてるよ
スレ違いで延々と
433可愛い奥様:2013/03/12(火) 18:02:21.04 ID:7x/rjnMm0
すみませんでした。以後気を付けます。
434可愛い奥様:2013/03/13(水) 04:21:22.14 ID:KlS+uGCy0
>>423
私は挨拶してこない人よりも
無理に挨拶してくる人のほうが怖いな(時と場合にもよるが)
ご近所付き合いは相手の対応に合わせるのが一番良いと思う
地域や住宅形態にもよるけど
435可愛い奥様:2013/03/13(水) 14:03:24.83 ID:7EKngWGs0
>無理に挨拶してくる
どんな感じ?
顔覗き込むとか、何度も何度も呼びかけるとか?? 

昨日、ルーブル紹介の番組見てたら、
脳の決まった部分が、顔を認識するという事を言ってた。
私、人の顔をすぐには覚えられない。
それと関連するのか、他人にそれほど興味がない。
人と一緒に仕事したり、話したりは嫌いじゃないし、
それなりにこなすほうだけど、基本面倒臭いのは、
脳のその部分が弱いせい? って気がふとした。
ポツン傾向が脳科学的に解明されたら、面白いのにな。
436可愛い奥様:2013/03/13(水) 14:35:11.21 ID:W2A9UcIE0
そんなに自分を追い込まなくてもwポツンって悪いこと?
そういう刷り込み辛くならない?
人が集まれば揉め事生じるの当たり前だし
面倒が億劫に感じてるだけじゃない?
誰だってそういう時期だってあるよ。
良く言えば自立してるとも言える。
嫌々連んで悪口言ってるよりポツン上等!じゃないかしら?
437可愛い奥様:2013/03/13(水) 15:45:18.73 ID:TEb0RaSF0
私もポツンは悪いと思わないけど、一人でいるとかわいそうみたいに言う人も結構いるよね。
一人でご飯を食べているだけで、かわいそうって言われたことがある。
そんなにいつも誰かといて、息苦しくならないのかそっちの方が不思議と思う。

>>434
無理に挨拶はしてなくて、普通に挨拶している感じじゃない?
一軒家の隣同士で会ったときに挨拶するのは無理じゃないと思う。
1軒挟んだ向こうから「こんにちは!」と言われたら怖いけどw
隣や向かいの家とか近隣と挨拶をしたくなかったら、賃貸に住むのが良いと思う。
隣の人が会ったときに挨拶してきてウザイです、とか言っても誰も同情してくれないよ。
438可愛い奥様:2013/03/13(水) 15:47:32.87 ID:Kai2IvEM0
私も人の顔が覚えられない。だから普段からさりげなく「私はド近眼です」アピールをして、
「この前ご挨拶したのに気づかれなかったみたいね」なんて言われたら
「ごめんなさい!眼鏡もコンタクトしてなくてわからなくて」とごまかしてるw
439可愛い奥様:2013/03/13(水) 18:41:28.23 ID:Ge/WV+Zr0
>>434
無理に挨拶ってどんな状況?
>>423はお隣と行き会ったときだけ挨拶してるんだから普通でしょ。
気付いているのに露骨に無視するお隣のほうがむしろ怖いんだけど…。
440可愛い奥様:2013/03/13(水) 18:48:27.78 ID:cT7wJ9Qa0
後ろから 走って追いかけてきて 話に来るとか
441可愛い奥様:2013/03/13(水) 18:54:09.35 ID:Ge/WV+Zr0
>>440
そんな人いるのかwそりゃ怖いわw
442可愛い奥様:2013/03/13(水) 19:13:52.22 ID:KR2eMfgK0
ポツン上等、言えてる。私も子供の頃からポツンが好きです。特に食事は食べるのが遅くてね。
人とペースを合わせて食べるの苦手だけど仕方なく急いで食べるわ。
大人になったら誰はばからず一人で食べたいと思ったものです。
今は一人ランチを楽しんでる。郊外のおしゃれなレストラン探してね。
平日の子供達が帰ってくるまでのお楽しみ。
443可愛い奥様:2013/03/13(水) 19:19:32.87 ID:dOT9N3eH0
昔住んでいた所でよくある越境木トラブルがあって
その数年後、木の管理が出来てない迷惑一家の長女に縁談があり
近隣に婚約者の親戚と名乗る人が素行を聞きに来て当時の話と
現在も越境してるのを皆が話したらしく破談
これだけではないと思うけど、近所とはある程度仲良くしたほうが良いね。
444可愛い奥様:2013/03/13(水) 19:46:41.51 ID:jt+NDa+I0
>>435
私も人の顔が覚えられないし、人の事は余り気にならない。
よほどイケメンとかなら直ぐ覚えるけどw
でも、数字は得意だわ。
飲みに行って、迎えに来た友達の彼氏の車の欠番とか気にかけてなくても
覚えてたりして。(ちょっと不気味かも知れないけど、意図せずだから)
やっぱり、脳のどの部分が発達してるかとかの問題かな?
445可愛い奥様:2013/03/13(水) 19:56:47.34 ID:lg56SPz10
あんまり他人に興味が無いんだよね
だから悪口も言わないけど、わざわざ悪口を言う程の人ではないというか
そこまで興味無いというか
なんか自分勝手に思うことだけど、人間見てたら今までどういう人生だったかわかるような
これからの生き様もわかるような気がして、その種類の人なんだって思う程度
446可愛い奥様:2013/03/13(水) 20:07:41.14 ID:gvNzjYlf0
私もポツン好きです。外食でも本当にリラックスしていられるのは
旦那と一緒の時くらい。
職場でもそう。皆でテーブル囲んで食事するのは息苦しい。
皆に話合わせたり笑ったりするのってすごく疲れる。
だからなるべく一人で外食することにしてる。
447可愛い奥様:2013/03/13(水) 20:59:52.47 ID:GYdxXCWG0
>>444
自閉症スペクトラムに似たような症例があるよ
対人関係で生きづらさを感じるようなら、ちょっと調べて自分の傾向と
対策を知ったら楽になれるかも。
448可愛い奥様:2013/03/13(水) 21:05:43.61 ID:jt+NDa+I0
>>447
そこまでは・・・
人当りは良いタイプだし、初対面の人とは直ぐ仲良くはなれるんだよね。
でも、天然らしいから侮られ易い。
449可愛い奥様:2013/03/13(水) 21:21:19.79 ID:jt+NDa+I0
連投ごめんなさい。

>>447
自閉症スペクトラムのテストしてみました。
閾値内に収まっていました。
450可愛い奥様:2013/03/13(水) 21:21:44.93 ID:MQGJUX9F0
なんか、流れがカワユスw
451可愛い奥様:2013/03/13(水) 22:19:35.57 ID:eEKhtkrq0
たまに人恋しくなることがあるけど付き合い再開したら
お互いの家を行き来してお茶するとか
気を使いながらどこか旅行へ行くとか
子どもの進学先、就職、結婚、もっと先には孫がどうとか
そんなことでまた張り合ったりするんだろうな
もっと軽いお付き合いをしてくれる人はいないものだろうか
452可愛い奥様:2013/03/14(木) 07:57:07.28 ID:RwtvEMx00
そう、子供を通じた知り合い、どこか張り合う関係になった感じ。
小梨専業のときは穏やかだったのになあ。
453可愛い奥様:2013/03/14(木) 08:16:57.00 ID:iy+UPHWu0
子供の出来に大きな差があるとモメなくていいかもと思うようになった
お互いの悩みは共有できないけど張り合わないってだけで気持ちが楽
ちなみにうちは出来ない方の親w
優等生親が眩しい!
ママ友はいなくても平気、本気でそう思う
454可愛い奥様:2013/03/14(木) 09:45:44.72 ID:JqvTUq550
最近は子供のお稽古事の先生あたりが、入会時「ママ友とのお付き合いはほどほど
に」「ママ友の情報を鵜呑みにしないでください」って言ってくださるので
ちょっとは気が楽になっていたのだが、昨年から夫の転勤に伴ってド田舎に来たら
「アンタ、来たばっかだからママ友いないしかわいそ〜。オレだぢ(女でも
俺って言う地域)の集まりに来っか」って言われた。
どういう集まりか聞いたら、漬物やお手製のお菓子を持ち寄って話をする会
らしい。喫茶店等がないため。速攻で丁重にお断りいたしました。

↑ここのスレの方々なら、この集まりがどういう話題になるかもうわかって
いるでしょうねw
455可愛い奥様:2013/03/14(木) 10:03:51.24 ID:hAZWEP0f0
なにその蟻地獄
456可愛い奥様:2013/03/14(木) 10:09:08.75 ID:+As2GXjo0
自分はただ友達がいないのを自分で選んでるだけだから、
集まって楽しくやってる人とか群れてワイワイやってる人(噂話の会でも)をどうこう思わないな。
付き合い方が違うだけだしね。こっちに実害がなければいいやw
457可愛い奥様:2013/03/14(木) 11:37:19.46 ID:6hra/pto0
単に自分たちでワイワイやっててくれたらいいんだけど、大体実害があるから嫌だな〜って
思う人が多いんじゃないのかな。
グループに入ってないと仕事がやりにくい(大人数のパートさんがいるところ)とか、
PTAの役員になると面倒事を押し付けられるとか。

好きで集まっているのかと思ったら、あなただけいつも勝手なことをしてズルいとか
私たちのことを見下してるんでしょとか変な妄想して、グループに入らない人を
敵視してくる人もいるから厄介なんだよね。

私はどうでもいい話(参加してない人の悪口や取り調べみたいな質問の数々)を
長々とするくらいなら、家で本を読むか映画を見に行ったりする方が楽しいって
思うから、そういうのには参加しないだけ。
見下したりしてないのに、敵視されると本当に困る。
グループに入ったら入ったでもっと困ることになるから、それでもポツン上等でいるけど。
458可愛い奥様:2013/03/14(木) 11:40:24.71 ID:IVZZOK7m0
友達は合わせ鏡みたいだから、自分が相手に張り合う気持ちがあると
自然に相手もそうなるらしい・・・
459可愛い奥様:2013/03/14(木) 11:55:52.69 ID:LeNQ+5Le0
張りあう気持ちがなくても一方的に見下し要員にされるけどね
460可愛い奥様:2013/03/14(木) 12:02:06.81 ID:iy+UPHWu0
見下されてたとしてもそれを態度に出さないでいてくれたら
それだけでありがたいですわw
思ったことが顔や態度に出る人、多すぎなんですもの
461可愛い奥様:2013/03/14(木) 12:19:07.86 ID:AjLmMvSV0
仲間に入らないでポツンとしてると「気取っててやーね」みたいに思われるんだと思う。
コールセンターでパートしてた時がきつかったな。研修中の休憩の時とか。
その中の一人にロックオンされて「セレブセレブ」って事あるごとに言われてウザかった。
ユニクロのTシャツに数年前に買ったセオリーのカーディガン着てただけなのに。
すぐ辞めちゃったけど。
462可愛い奥様:2013/03/14(木) 12:49:02.68 ID:zx+11D140
わかる。勝手に注目して、服がどうの、化粧がどうの、集団で言って
くるグループが超苦手。何とかこっちを下げてやろうと魂胆みえみえ。
あんたたちのことなんかどうでもいいんだよ。
光るものが内面にある人にしか興味はない。
463可愛い奥様:2013/03/14(木) 12:51:13.81 ID:F9yTRIt70
>>461
>「セレブセレブ」
レッテル貼られて囃されるの、嫌よね。
でも、461は素敵なひとなんだと思う。
ユニクロでも、CMでモデルが着てるとかっこいいのと同じ。
464可愛い奥様:2013/03/14(木) 12:59:31.13 ID:kMLW5uYY0
>>461
でもこっちから仲間に入ろうとすると「うざい」だの「必死すぎてコワイ」とか
言われそう…
私も女の集団のパートは続かなかったな。
セレブと言われたことはもちろんないけど、確かに463さんの言う通り461さんの
容姿に対するやっかみがあったのだと思う。
465可愛い奥様:2013/03/14(木) 13:00:50.45 ID:c0vDtju50
>>461
セレブとか、褒め殺しだよね
下げながら他人を褒める人って苦手だ
466可愛い奥様:2013/03/14(木) 13:34:43.60 ID:AjLmMvSV0
実は続きがあって、たまりかねてつい、
「ほんとにセレブだったらこんなとこでパートしてないよw」
って言っちゃったんだよね。それで返ってきた言葉が
「あーら、それどういう意味〜?」
こんな失言してしまうから私にも問題あるんだと思うけど
つくづく女の集団には向いてないんだと思う。
467可愛い奥様:2013/03/14(木) 13:50:33.79 ID:Lw3Err4a0
>>466
私も同じこと言うと思うwけどそれでいいんじゃないかな?
そういう人達と無理して付き合っても楽しくないし、嫌な思いするだけでしょう。
私自身がポツン平気・単独行動好きなのもあるけど。
468可愛い奥様:2013/03/14(木) 14:21:50.24 ID:kMLW5uYY0
>>466
あえて忠告させてもらうなら「こんなとこで」がひっかかるかな?
「ほんとにセレブならパートしてないよ」ならOKな気がする。
まあでも元々あなたに敵意持っていそうな人にならどんな言い方しても
向こうには同じだろうけど。
469可愛い奥様:2013/03/14(木) 14:40:02.04 ID:fE+G+sMN0
>466
自分も女性集団苦手&嫌われるタイプ。
同じこと言っちゃって、結果的に挑発に乗っちゃって立場がさらに悪くなること多いw
自分はいろいろ言われるくらいなら気にならないけど、
仕事に支障が出る嫌がらせは困るので、
「環境になじめません、空気壊すので退職します」と上司に訴えことある。
上司は苦笑してたwけど、ちょうどいいタイミングで異動の話が出たので
それに乗っかって済んだことがある。

あれ以来、働くところでは、男性多めの部署、会社を希望してる。
470可愛い奥様:2013/03/14(木) 14:41:11.09 ID:AjLmMvSV0
ありがとう。誰にも話してなかった苦い記憶を
ここで吐き出すことができて良かった。

福岡でいよいよサクラが開花しましたね。
関西なのでもう少し待たないといけないけど、すごく楽しみ。
昨年行った奈良県大和郡山城の桜がこじんまりしてたけど良かった。
早く可愛らしい桜の花を眺めて癒されたいです。
471可愛い奥様:2013/03/14(木) 16:55:03.42 ID:XmSMUG1L0
週に一度通っているサークルの会場が移転するのを期にサークルを辞めることにした。
これで完全に家族以外の人間との関係が消滅する。

他人と接しない期間が長くなりすぎると、対人スキルが激しく低下しそうだけど、
だからって、わざわざ新たな人間関係の輪に入ろうとは思えない。
自分の嫌われ理由も大体わかってきたから、それを戒めにして本当に寂しくなるまで
お一人様を極めてみるわ。
472可愛い奥様:2013/03/14(木) 17:20:38.77 ID:7ON0yCf50
>>469
移動出来てよかったね。
女ばかりの職場は毎日毎日衝撃的な事が多すぎて疲れるわ。
要領良くないと物凄いキツイくて嫌われてる人とずっと一緒に
仕事させられたり、陰で悪口言われて陥れられたり。
友達に裏切られて酷い目に遭ってる人が居たり。
強い人は、どんなキツイ事を言っても表面上は嫌われないんだよね。
473可愛い奥様:2013/03/14(木) 20:56:58.40 ID:zKUCRk580
コルセンって職場は女の園だよね。
まさに弱肉強食そのもの。
当然私も、痛い目見た。

メールで私の悪口言いふらされてて、それが私にも間違って(わざとかも)送られてきた。
ビックリして、固まってたら後ろからパソコン覗き混まれて
「ごめーん間違えちゃったぁ」
「やだぁ本人に送っちゃだめじゃーんw」
「なにしてんの、うけるー!」
って盛り上がられた。

昼休みにトイレで泣いた経験は忘れられない。

あの職場以来、女の集団が怖い。女性専用車も何故か怖い。
474可愛い奥様:2013/03/14(木) 21:00:09.25 ID:7rTRpY+s0
コルセンて経験ないけど、そんなに怖いのか…。
ちなみに業種は何だったの?>>473
475可愛い奥様:2013/03/14(木) 21:24:36.84 ID:zKUCRk580
>>474
通販の受注窓口。

上司は男性もいたけど、女子のいざこざには関わりたくないから見て見ぬふり。
むしろ私にはどんなに強く当たっても他からの反発がないと分かったみたいで些細なことで叱責されまくった。

胃炎になってやめたよ。

でも今はあの時の地獄を思えば大抵の職場は天国に感じるよ。
476可愛い奥様:2013/03/14(木) 21:43:04.29 ID:7ON0yCf50
>>475
うちの職場も酷いと思ってたけど上には上が有るんだね。
やっぱり上司は見て見ぬ振りだけど。
私は工場だけど、個性?の強い人が大杉だよ。
女だけの閉ざされた職場って塀の中みたいな感じ。
477可愛い奥様:2013/03/14(木) 21:50:38.00 ID:6hra/pto0
コルセンて大変なんだね。
しょっちゅう求人をやっているけど、私も絶対無理そう。
私は以前、事務職で女ばかりの部署にいたことがあって、同じように上司の男性は
いざこざを見て見ぬふりで頼りにならなかったなぁ。
キッツイお局様には何も言い返せない人だった。

向いてないところは早めに辞めようって思っていろいろ職をかえて、落ち着いたのが
個人事務所(ボスは顧客のところへ行って仕事している)の留守番係。
誰もいない事務所で黙々と事務作業。9時から15時までほぼ一人。
つまらないでしょって聞かれることもあるけど、そんなこと全然なくて天国ですw
478可愛い奥様:2013/03/14(木) 22:09:18.30 ID:7YRx3hLC0
前の前の職場は若い子がおばさんたちのターゲットだったな
若くてかわいいから妬いてるんだろうと、もう一人の人と言ってた
職種がちょっと違うから気づかないのかもしれないけど
ちょっとくらい仕事がさばけなくても、若いから仕方ないって言う余裕はないのかって思った
479可愛い奥様:2013/03/14(木) 22:14:48.35 ID:7ON0yCf50
>>478
私の職場は逆で、若い子達をおばさん達がちやほやするから
だんだん付け上がって来て、態度が大きくなって来た。
自分が一番偉い様な気になるんだろうね。
その内おばさんの中で弱そうな人をターゲットに意地悪を開始するんだよ。
480可愛い奥様:2013/03/14(木) 23:14:33.59 ID:GYiRn6WZ0
お局がいじめるっていうけど、
逆にお局年齢の独身女性がいじめられてることのほうが多い気がする。

でも女が多い職場はどこも大変だよね・・。
コールセン、看護、介護、美容関連。
481可愛い奥様:2013/03/14(木) 23:19:19.64 ID:55cojzEE0
私もコルセンで酷い虐めうけた
ここ読んで思い出したけど、それまでは職場ごとにそこそこ
友達も出来て、食事や飲み会って楽しくやってたのにあれ以来怖くてダメになった。
もう誰とも仕事以外の接触持ちたくない
隠れ対人恐怖症になってるのかもしれない
482可愛い奥様:2013/03/15(金) 01:07:13.66 ID:TTl222Id0
>>479
キツくて若い女の子はちやほやされる内に調子に乗っちゃうんだろうね。
どんなに暴言吐かれたり嫌がらせされても、若い女の子相手だとかえって
周囲の年上や男は大人になっちゃって(殴るわけにも怒鳴りつけるわけにもいかず)何も言えない
また上司に気に入られてたり、上司が見て見ぬふりしたりすると益々調子に乗るという悪循環
そして真面目でまともな人がストレス溜めたり、愛想をつかして辞めていく・・・という会社に居た事はある

私はどちらかというと虐められるタイプでもないし、皆ほど嫌な思いをしていないけど
それでも世の中、隠れ基地外と根性悪ばかりだと感じ、疲れ果て、今このスレの住人
嫌な目に会った人はちょっと人付き合い休んでいいんだよ
しかし私も相当な人間嫌いになってて、友達云々以前に他人と楽しく飲み会なんて日はもう来ないかもw
483可愛い奥様:2013/03/15(金) 07:12:19.98 ID:tuU9seDy0
>>482
周囲の年上や男は大人になっちゃって(殴るわけにも怒鳴りつけるわけにもいかず)何も言えない

そんな感じだわ。だからますます暴言吐いても許されると思い込むんだよね。
そして、自分が仕事出来ると勘違いしだすと40代50代のピーク過ぎた人に
偉そうに言って、ターゲット以外には上手に立ち回る。
歳食ってくると仕事って段々出来なくなるから、若い子に助けてもらいたいので
周りはおだてて使おうとする→また勘違いするのループ。
484可愛い奥様:2013/03/15(金) 09:26:51.50 ID:8dRqUxX30
ちょっと偏見入ってて不愉快にさせてしまったら申し訳ないんだけど、
学校卒業後すぐに結婚したりして社会経験の少ない人に合わないというか
面倒臭い人が多いと思う。
女子高生がそのままおばさんになった感じというか。
仲間作ってくだらない噂話や悪口、虐め。
結婚前に会社勤めしてた時は、確かに合わない人もいたけど
それなりに分別があって、仕事は仕事として割り切って付き合って
いけてた。
485可愛い奥様:2013/03/15(金) 10:25:35.34 ID:+FQDLord0
早くに出産して子育てひと段落してから働き始めたおばさんは
484の言うタイプだったな。え?ってくらい幼い言動するからビックリした
頭の回転は良いから仕切るタイプだし色々面倒くさい人だったわ
486可愛い奥様:2013/03/15(金) 10:36:49.98 ID:pkckxP5g0
家庭の中で女王様というか王様状態で長年やってきたから、世界が皆そうだと
思ってしまうんだね。
ウチの職場にもいるけど、そういう人はおだてておけばわりといい働きして
くれるから便利だよ。無駄におせっかいで辟易することはあるw
487可愛い奥様:2013/03/15(金) 11:31:51.53 ID:8dRqUxX30
些細なトラブルとかムッとしたとか、当事者同士の問題のはずなのに
ろくに口も聞いたことがない人からもいつの間にか嫌われてたり、
悪口や人の噂聞いて追従する人間も本当たちが悪いと思う。
子供の頃の虐めの構図となんら変わってない。
自分に都合の良いように悪口言いふらす奴も最低だけど
それに追従するような主体性のない幼稚な人間も大嫌い。
488可愛い奥様:2013/03/15(金) 13:02:42.37 ID:N4WCYEqu0
>>487 御自身がそのタイプだから 同じような人に 腹がたつのね
489可愛い奥様:2013/03/15(金) 13:40:54.51 ID:LlBCG9O60
悪口の内容と、誰の悪口言ってるかで、その人の人間性がよくわかるね。
490可愛い奥様:2013/03/15(金) 13:55:54.44 ID:QmhJGHGp0
主体性がない人って、案外人付き合い上手なのかもと思う。
自分を押し殺してまで長いものに巻かれる、なんて絶対いやだけど
苦にならないんだろうね。
ある意味すごい。
491可愛い奥様:2013/03/15(金) 14:11:22.07 ID:EhmCN/ZS0
>>473
まるでドラマの様な修羅場だぬ。
私もコルセン経験あるけど短期採用で学生から婆まで居たからドライで気楽だった。
もう最近は短期採用ばっかり狙ってる。

女性車両は私も苦手。
閉ざされた空間に女だけだと何故あそこまでマナーが悪くなるのかわからんよ。
雨の日に傘先で他人の足を突き刺さしても謝らない女とかさ。酷いよ。
492可愛い奥様:2013/03/15(金) 14:31:22.35 ID:RPqwZp3W0
>>490

「長いものに巻かれる」

苦になってる。
でも敢えてやってるんだよ。
当たり前だろ。


「主体性がない」

本当はある。誰にだってある。
人間関係を円滑にするために
ものすごい我慢をして、大人になっているの。

あんたみたいな女がいるから面倒臭いんだよなホント
493可愛い奥様:2013/03/15(金) 14:32:15.65 ID:+FQDLord0
>490
そう思う!みてるとそういう人は何もこだわりがなく
自分の意思や意見がないから誰にも逆らわずにすべてに同調して
どこででも生きていけるタイプだわ。私には無理すぎる
494可愛い奥様:2013/03/15(金) 15:03:10.83 ID:N4WCYEqu0
>>492 長いモノに巻かれたり 他人に合わせたり 人間関係を円滑にする努力をしたり とか 私は敢えて やらない できる限り やらない
495可愛い奥様:2013/03/15(金) 15:41:37.23 ID:tuU9seDy0
>長いモノに巻かれたり 他人に合わせたり
してるうちに、自分の考や何が正しいのか分からなくなって来てしまった。
人の悪口を言う人が居ても否定も肯定も出来ないけど、
時々"それ貴女の方がおかしいわ"って思う事がたびたびある。
人の悪口言う人に限って考え方がおかしい自分勝手さんだよ。
自分の考えが曖昧になって自分自身の正義ってどうなったのか不安になる。
496可愛い奥様:2013/03/15(金) 15:56:04.67 ID:lH2kZA800
>>487
幼稚園の保護者がそんな感じ。
497可愛い奥様:2013/03/15(金) 17:12:15.87 ID:WaAb4P+Z0
これも偏見だけど、偏差値低い学校出身はわりとそんな感じが多い気がする。
498可愛い奥様:2013/03/15(金) 20:10:52.25 ID:tuU9seDy0
今日久しぶりに子供の学校関係のお母さんと(初対面の人)1時間近く立ち話した。
こんなに話が合って楽しかったのは久しぶりだ。
会社の陰湿な人間関係とは全然別世界。
私って、ひょっとしたら周りの環境が悪いだけでコミュ障じゃ無いかも知れないと思った。
でも、気のせいだったりして・・・
499可愛い奥様:2013/03/15(金) 21:40:02.96 ID:NIu2AHsE0
>>492
私も仕事や親戚付き合いの時はそう、それが出来無い人は幼稚だなと思ってた
ただプライベートでまで長いものに巻かれろという人は疑問
友達に長いも短いも無いし、友達は気が合ったら友達だから
強制的なものは一切無いと思ってる
500可愛い奥様:2013/03/16(土) 00:22:09.42 ID:1zvCBCTP0
>>473
うわー最悪だね…
コールセンターの面接1年前に落ちたんだけど、ある意味良かったのかなw
女だらけの職場は営業しか経験ないんだけど、ずっと中にいる仕事だと違うもんなのかな
まあ営業成績でも、やっかみやら足の引っ張り合いで惨劇にはなってたけどw
外に出てしまえば一人だし、気楽だったなあ
501可愛い奥様:2013/03/16(土) 01:28:44.01 ID:f6142tG20
>>499
友人関係も一対一なら何の問題もないけど、
何らかのシガラミがあるとそうもいかないでしょう。

それこそママ友なんて仕事上の付き合いみたいなもんだし、
複数在籍しているような趣味の集まりだって
気が合う人とだけ付き合うわけには行かない。

主体性がない、と言われても、
黙っているほかないことだってあるんだよ。
502可愛い奥様:2013/03/16(土) 02:01:05.14 ID:MMHGCQO70
>>484
コネで入社して一般職、25前後で社内結婚・寿退社して社宅住まい>女子高生がそのままおばさんになった感じというか
年齢は40歳以上かな

社宅とか
海外赴任での社内奥様会とか
しがらみあって大変だった
503可愛い奥様:2013/03/16(土) 07:48:09.77 ID:1DzUW88d0
もちろん全部じゃないけど今の30代前半の人も扱いにくい人がいる
団塊ジュニアあたり
504可愛い奥様:2013/03/16(土) 15:22:41.01 ID:chUx4wd40
海外赴任で帯同してる奥たちって本当にゾロゾロ同じ様なライフスタイルしてて独特だね。
もちろん好きで集団行動してるわけじゃないひともいるでしょう。
奥御用達のショップ、習い事お教室、なんかダサいし興味ない。一人で行動してるって言うとさみしいだのかわいそうだの、ほっといて欲しい。
寂しいけど・・・時間とお金の無駄、無理。
こんな私でも、夫の会社絡みのお付き合いは最低限頑張ってます。最近は一昔前より気楽になってきてるようですが。
505可愛い奥様:2013/03/16(土) 16:38:09.15 ID:Zv24Mmy70
>>504 今も海外赴任中?
506可愛い奥様:2013/03/17(日) 01:20:01.56 ID:GVaocgJs0
>>484
大学卒業して働かずにそのまま結婚した人を知っている。
本人も有名大学卒業してて旦那もステイタスの高い職業
なのでとにかく自信満々。
でもまったく社会性の無い人でこちらはビックリさせられることばかり。
四十歳近いのに頭が学生で止まってる。
知能は高いんだろうけど発想が子供のみたいだよ。
507可愛い奥様:2013/03/17(日) 08:50:02.89 ID:ZbzXCVBY0
>>506
そういう奴の老後って悲惨だよ。お金はあるだろうけどね。
人間関係の構築が壊滅的にできない。常に「自分は悪くない」って中国人
や半島人のような発想。ソースはウチの母w
母を反面教師として育ってきて、最初は「友達とうまくやっていこう」
「友達が少ないのはダメかも」ってがんばったが、母のような人にまとわり
つかれ利用されまくってポイ捨てされるタイプだと認識し、母と同様
現在一人orz  どのみち人はひとりなのだって悟ったら楽になったな〜
508可愛い奥様:2013/03/17(日) 10:50:44.25 ID:3DCcR9HT0
手帳整理してたら、大学の友達のプリクラが出てきた
みんな元気かな、懐かしいな、楽しかったな、と涙出そうになったよ
まぁ、連絡とる気はないんだけど
509506:2013/03/17(日) 13:05:45.96 ID:u8coyyw/0
>>507
>そういう奴の老後って悲惨だよ。お金はあるだろうけどね。

今はまだなんとなくごまかしが効いてるみたいなんだよね。
子供の手がやっと離れてママ友と習い事だランチだって楽しい時期だから。
旦那さんもステイタスの高い職業だから周りもちやほやするし。
でも子育ての面でもびっくりするようなことが多い。
旦那さんは家庭のことはまかせっきりみたいだから
この人がこのまま子供なんか育てていいのか?と思う。
この先かい離の幅がどんどん開いてくるとどうなるんだろう。
四十歳くらいになった旦那さんにはそろそろ色あせて見えてきてるのでは。
激務らしいから浮気とかそういう心配はないだろうけど。
万が一離婚したとしても慰謝料も養育費も充分もらえるだろから
どっちに転んでも安泰なんだろうけど、自分には虚しい人生に映る。
510可愛い奥様:2013/03/17(日) 19:04:21.52 ID:W5RUKRZz0
まあ金があれば、介護の問題なども解決できるから、この時代には勝ち組だよ
511可愛い奥様:2013/03/17(日) 19:45:00.39 ID:yQqbJDyZ0
介護はビジネスだから
509みたいな家庭って子供がどうなるのか興味ある
512可愛い奥様:2013/03/17(日) 21:52:59.74 ID:i/LHcwkQ0
>>509
つき合ってて楽しそうな人じゃないけど、
他人の人生よ、
ご主人に飽きられるんじゃないかとか、
子供はどうなるのかとか、
虚しい人生だとか、心配してあげることは無いかと。
513可愛い奥様:2013/03/17(日) 22:25:49.15 ID:bQrC09B20
>>512
そんなことを言ったら元も子も・・・
514可愛い奥様:2013/03/18(月) 00:17:09.88 ID:ZjuK01Rc0
具体的被害や、それがポツンになるキッカケとは書かれておらず、
個人攻撃だけみたいに見えるレスは苦手。
そういうレスは他のスレ向きだと思うの。
515可愛い奥様:2013/03/18(月) 12:04:06.33 ID:RuOXK4j30
長い時間(それこそ4〜5年とか)をかけて嫌われていき、だんだん人が
離れていくパターンがここ数年続いています。
第一印象は、自分で言うのも何だけど悪くないんだと思う
職場や、例えば趣味の集まりでも、すぐ溶け込めて楽しくやっていける
何が悪いのかは自分ではよくわからないんだけど…
多分、性格は他人にあまり興味がないので、基本的にドライに見られるのが原因だと
思ったりしますが、最近は外見も関係あるのかな?思うようになった。
美人とかブスとか別にして、なにか他人に嫌われやすい容姿ってあるような気がしませんか
516可愛い奥様:2013/03/18(月) 12:20:25.51 ID:XkT9vdfX0
>>515
自分も似たような感じです。
基本的に他人に興味が無いということがジワジワと相手に
伝わるんだと思う。
外見はよほど意地悪そうな顔とかしてない限りあまり関係ないかと。
517可愛い奥様:2013/03/18(月) 12:49:34.90 ID:RuOXK4j30
>>516
外見は関係ないですかね…むしろ表情とかにマイナスの何かwが出てるのかな
女で他人に興味がないと、女特有のトークも盛り上がらないですよね
つまらないと思われてFOされるのかも
518可愛い奥様:2013/03/18(月) 13:02:06.08 ID:xReDuu6g0
>515
外見に問題があれば第一印象ではじかれるので関係ないのでは?
自分は冷たい、怖い表情と言われ第一印象ではかならずはじかれます
4〜5年もつなら、失言とかでもなくやはり受け身すぎるとかじゃないでしょうか?
519可愛い奥様:2013/03/18(月) 13:22:51.93 ID:RuOXK4j30
>>518
確かに、先頭に立ってみんなをまとめる役とかは大の苦手です
会話でも聞き役が多いし、自分から面白い情報を持ってきたりとかあまりない
結局は、自分で良い関係を続けようという意欲が薄いのかもしれませんね
520可愛い奥様:2013/03/18(月) 14:24:10.21 ID:ZjuK01Rc0
>>515
ひとに踏み込まれたくない気持ちや部分が大きくありませんか?
だから、自分も他人に踏み込まない。
そうやっているうちに、
他の人達は上手に踏み込んだり踏み込まれたりして、
仲良くなっていって、結果自分だけ取り残されている気がする(私の場合ね)。
付き合い長いのに、深まらない、というのも、
なんとなく警戒感を持たれるものなのかも。
寂しいけど、それはそれで仕方ないかな、と思ってる。
521可愛い奥様:2013/03/18(月) 14:37:49.03 ID:RuOXK4j30
>>520
踏み込まれたくない気持ち、あります
よほど気の置けない人じゃないとプライベートなアレコレは話せない
お互い踏んだり踏まれたりがないと浅い関係しかないから、だんだんポツン気味に
なってくるんですよね…
このスレは一人でいるのが好きな人多いと思うけど、私の場合そのつもりは
なくても最終的に一人になってしまうというか。
仕方ないですよね、こんな自分と折り合いつけて、強く生きますw
レスくれた方々ありがとうございました
522可愛い奥様:2013/03/18(月) 14:51:48.29 ID:ZjuK01Rc0
>そのつもりはなくても最終的に一人になってしまうというか
ものすご〜く良くわかります。
たまにランチしたり、共通の話題を話すだけで充分幸せだし
相手の事も充分に認めている。
そもそも嫌いな人とは会いにいかないし。
でも、世間一般の人付き合いは、それじゃ足りないのかな。
茶道や華道のように、いったん取りかかれば、
いつまでも初心者で気の向いたまま関わるのは許されず、
お免状をとり(これは人付き合いにはないけど)対象を研究したり深めたりしなくちゃ、
関わり続けて行けない世界なのかも。
523可愛い奥様:2013/03/18(月) 16:40:29.22 ID:n1Pp6TEg0
>>515
私も同じだよ〜。
第一印象は良いらしいけど4〜5年でポツンになるし結構キツイ事も言われる。
どうしてなんだろうね。
人を上手に煽てて持ち上げる器用さや、何も言わせない強さが私には無いんだと思う。
話が面白くないって言われたけど、強い人の話は面白くなくても笑うんだよね。
そう言われるって事は、言っても大丈夫って見下されてるんだろうね。
基本、人に興味が無いのでその人に付いてのネタも上手に振れない。
524可愛い奥様:2013/03/18(月) 17:04:51.39 ID:wmpnNAIl0
>523
同じ同じ。
言っても大丈夫って思われてるのは、その場は笑って聞き流すからなんだろうなと今気づいた。
本音を言って、人ともめるのも喧嘩するのもめんどくさいと思ってるので
基本的に上辺だけの態度なのもばれてるんだろう。
知り合いから友達へ進展しないのは、きっとこういう態度のせいだね。

まあ、家族がいれば友達いなくても困らないからいいんだけど。
525可愛い奥様:2013/03/18(月) 18:16:31.84 ID:n1Pp6TEg0
>>524
>本音を言って、人ともめるのも喧嘩するのもめんどくさい

そう思ってたけど、あんまり酷いから切れた事があったんだ。
でも、基本軽く見られてるから反撃に合うんだよ。
周りの人が助けてくれて、その相手は毒舌を吐かなくなったけど無視だわ。
人と揉めるのは体力も気力もすり減るもんだね。
争い事は私には向いてないと悟ったわ。
本当に、家族仲良ければそれだけで良いよね。
526可愛い奥様:2013/03/19(火) 00:06:54.95 ID:IuexXKSH0
私もだ。
友達は出来るけど数年後に離れていくとか自分から切ったり続かない。
人から軽く見られて攻撃的な態度を取られることも多い。
自己主張が下手で言い返したりしないから舐められるのかな?
でも周囲に同じように大人しくてキレたりしなくても
見下されない人も居るんだよね。
私とどこが違うんだろう?
527可愛い奥様:2013/03/19(火) 00:40:43.41 ID:e0OTqxuO0
私は人とぜんぜん深く付き合えない。
いつも広く浅くで。
でも女同士って悩みや噂話を仲間と共有したがる人が多いから群れるじゃない?
たいてい子供同士が仲良しとかで母親同士付き合う事になるケースが多いんだけど、
自分は浅い付き合いしか出来ないから最終的には相手に嫌われてしまう。
きっと相手は心の中で↓
(なにこの人。ニコニコと仲良さげに振舞ってるだけで、私の事バカにしてんの?)って思ってるだろう。
でも、私はどうしても心の中の最後の扉を開くことが出来ない。
今はもう子供が大学だから母親同士の付き合いは無いから凄く気が楽。
基本的に自分と同世代の女が苦手。
だから友人は作りたくないわ。
528可愛い奥様:2013/03/19(火) 01:32:29.50 ID:RcnjPa2K0
私も表面的な付き合いしかできないな。
ある友達から「そっちから全然連絡くれないよね」と責められたことあるけど
元々人に興味ないからこちらから電話して長話とかしたくなかったりする。
サラッと浅い付き合いでいたいというか自分の時間も大切にしたいし
そこまで人に執着が無い。
そういう人間だと相手が嫌気差すのか離れていくよね。
密な付き合いでないと女性はダメなのかな。
529可愛い奥様:2013/03/19(火) 01:42:16.12 ID:xQUtgwLm0
強くなくても嫌われない人には、人から羨ましがられる所が
あまり見当たらない気がする
530可愛い奥様:2013/03/19(火) 08:41:56.91 ID:HC+Z+F1p0
>「そっちから全然連絡くれないよね」
こういう捨て台詞とともに疎遠になり自然消滅したことが多々。
メールも「こんにちは!元気?私今度××なんだ〜」的なことをしょっちゅう
してないとダメって叱られたこともあるよorz
こちらの奥様はメールのやり取りなどしておられるのかな?
ワタシ↑そういう内容のやりとりって学生時代も含めて、女友達とやったこと
ないんだが…。夫からは「手紙」をもらってた。返事は電話w
こういうところをマメにならないからヒトリなんだろうな。
531可愛い奥様:2013/03/19(火) 10:19:38.48 ID:hiBCmli90
自分は携帯解約してくだらないメールから解放されてスッキリした!
あの無意味なメールのやりとりの時間がムダでムダで仕方ないと思ってたので。
あの時間を趣味や読書に充てられて今は本当に平和。
あと興味のない遊びに誘われる頻度が下がったのも利点。
自分の内なる心が常に充実してるので友達なんか一切いらんww
友達なんかよりもそれこそ自分の健康の方が何倍も大切だと思う。
532可愛い奥様:2013/03/19(火) 12:33:41.25 ID:uy6O9IWU0
>531
いいなあ、解約したい。
でもいつでもネットは使いたいので持ってるのかもw

この流れで気づいたのは、自分がたいして他人に興味がないってこと。
興味を持てる人が、夫も含め家族にしかいなかった。
その他の人とは、あたりさわりなく付き合えれば十分だと思ってる。
自分で言うのもアレだけど、、人当たりいいから社交辞令くらいは言ってるけど、心がこもってないだろうから、
傍から見ると高田純次みたいに見えてるんだろうなw自分。
533可愛い奥様:2013/03/19(火) 13:06:37.67 ID:8/c8NKqO0
メールは自分には便利なんだけど、必要な時のみ。
何も用事がないのに元気ー?みたいなメールはしませんね

>>515ですが、似た経験のある方が多くて、うなずくばかり。
本当に、一歩踏み込んだお付き合いが苦手なんですよね。
興味ないから悪口にもあまり乗らず、おせっかい(世間では親切?)もせず
というタイプは、一見良い人のようで女社会では結構生き難いんだね…
534可愛い奥様:2013/03/19(火) 13:15:19.83 ID:LPYChd5+0
>>531
私もiPad買ったら携帯解約する予定w
家電で間に合うのよ
535可愛い奥様:2013/03/19(火) 13:15:43.07 ID:/n5Srtlb0
おせっかいな人にはや自己中の人との付き合いはもういいや
私は飼ってるペットにしか興味ないと公言してから気が楽なった
536可愛い奥様:2013/03/19(火) 14:03:35.37 ID:inLAuSYX0
自己主張が少なくても舐められない人は
理知的で冷静で深みのある雰囲気(服装もクールで声が静か)
トラブルがあっても、慌てず、騒がず、迅速に対応しそう
言葉少なく、目がキョロキョロ動かない
面白い人ではない
社会的なルールを厳しく守るし、我が子にも厳しい
意志が強く貫きそう
いざという時、甘えるんじゃなく頼りたくなる

舐められる人は体型問わず、線が細いイメージ(声や見た目や服の印象も手伝う)
地震が来たら怖がって倒れそう
物事にすぐ動じておおげさに騒ぐ
社会的なルールに甘く、我が子にも甘い
YESとNOの判断が出来無さそう
言い返しても声の細さで損をする
真面目だけど要領が悪い

自分で書いてて辛くなって来た
でも、どの立場も一長一短だと思う
537可愛い奥様:2013/03/19(火) 15:02:50.25 ID:e0OTqxuO0
>>534
私も携帯要らない派なんだけど再び3・11並みの大地震に遭ったらと思うとどうも手放せない。
地震直後は無理でも携帯で家族の居場所が解るから。お守り代わりにもう少し使っとくわ。
538可愛い奥様:2013/03/19(火) 15:28:46.92 ID:RxMuJZC40
友達の居ない家の母は
表面的な人付き合いしかできない人。
良く言えばマイペースだけど要するに情が薄いのよね。
自分にしか興味が無くて冷たい。
子供に愚痴こぼすくらいなら友達作って発散してほしいと思ってしまうよ。
子供の立場からすればね。
539可愛い奥様:2013/03/19(火) 18:04:46.43 ID:bcr/1U1h0
>>536
>自分で書いてて辛くなって来た

私も読んでて辛くなって来たわw
私は後者の内4つ位 当てはまる。
真面目だけど要領が悪いタイプ
540可愛い奥様:2013/03/19(火) 18:06:20.43 ID:6wvFeOny0
友達居れば発散されるってものでもないのでは。
実母は交友関係は広いし深く長いつきあいの友達も多いんだけど、
たまに娘(私)を延々愚痴のゴミ箱にするわ。
541可愛い奥様:2013/03/19(火) 18:14:11.06 ID:jPeOlXLEO
皆さんは自分がきちんとあって素敵な人っぽい!
私は…世間の女性並みに付き合いもしゃべりも
するし向こうから好かれ
やすかったりする傾向にもあるんだけど、ちょっ
と仲良くしはじめると急に自分を知られたくなく
なってフェードアウトしてしまう。
なんか急〜に嫌いになっちゃうんだよね。
結局ひとりのほうが好きな自分勝手なやつって事なんだろうね、最低だ。
542可愛い奥様:2013/03/19(火) 19:03:02.41 ID:XaEB9Nfs0
友達いない
>>538の母親の性格が当てはまりすぎてつらいw
女の愚痴に興味が無いし会話を楽しいと思えない
人に愚痴りたくない程度の仕事と人付き合いしかしたくないからそれなりに選んで仕事をするので
自己嫌悪で凹むことはあっても日常の愚痴はあまりない。
しいてあげるなら子育てが一番自分のストレスになりそうなのでまだいらない、というか自分が幼すぎて作れないや
543可愛い奥様:2013/03/19(火) 19:24:05.62 ID:NUAxcQxA0
誕生日カキコ。
住信SBIからのおめでとうメールだけw 
まぁしょうがないわな、自分も誰にもお祝いしないんだから。
544可愛い奥様:2013/03/19(火) 19:47:39.25 ID:inLAuSYX0
>>543
おめでとう!
545可愛い奥様:2013/03/19(火) 21:58:44.87 ID:0TJ1gWky0
>>543
おめ!
昨年、色々めんどくさくなって知人への誕生日おめでとうメールを一切送るのをやめてみた。
ええ、見事に12月の私の誕生日には、誰からもおめでとうメール来ませんでしたわw
546可愛い奥様:2013/03/19(火) 22:28:24.39 ID:90RhRYf0I
>>543
おめでと〜!
547可愛い奥様:2013/03/19(火) 23:39:59.39 ID:PHZMJ8ub0
>>543
おめでと

誕生日って、リア充の人は友達と食事行ったりして
お店でサプライズケーキとか出てくるのだろうな。
なんて妄想してみた。

羨ましいけど、やっぱりめんどくさいや。

明日は一人ショッピングだ。
一人だけど春服着ておしゃれして出かけよう。
548可愛い奥様:2013/03/20(水) 05:32:21.80 ID:PlDJAo5c0
女って女の嫌な所をだいたい知ってるから、それを分かったうえで仲良しワイワイするというそのいやらしさに私は嫌気がさしたから女と仲良しこよしなんて無理
549可愛い奥様:2013/03/20(水) 09:46:48.56 ID:G55/XuOXO
オメ!乞食か…寂しいのねほんとにw
550可愛い奥様:2013/03/20(水) 09:58:44.15 ID:7WuLz48Q0
そういうことを言うから嫌われるんだよ
551可愛い奥様:2013/03/20(水) 10:10:02.97 ID:Mi7PuOAX0
他スレで見つけた。私きっとコレだ


可愛い奥様 sage 2013/03/14(木) 08:07:33.25 ID:DXVgivS70
あー、私コレかも

>スキゾイドパーソナリティ障害

>DSM-IV-TRでは次の診断基準のうちの少なくとも4つ以上を満たすことで診断される。

>1.家族を含めて、親密な関係をもちたいとは思わない。あるいはそれを楽しく感じない
>2.一貫して孤立した行動を好む
>3.他人と性体験をもつことに対する興味が、もしあったとしても少ししかない
>4.喜びを感じられるような活動が、もしあったとしても、少ししかない
>5.第一度親族以外には、親しい友人、信頼できる友人がいない
>6.賞賛にも批判に対しても無関心にみえる
>7.情緒的な冷たさ、超然とした態度あるいは平板な感情
552可愛い奥様:2013/03/20(水) 14:02:14.40 ID:dDb3PnDr0
んなもん、多かれ少なかれみんなそうでしょう。
553可愛い奥様:2013/03/20(水) 15:00:47.99 ID:q5+PQ0sF0
サプライズなんて、考えただけでゾッとする。
されたことないけどw
554可愛い奥様:2013/03/20(水) 15:58:49.20 ID:rcWXsGtV0
女って自分の愚痴を黙って聞いてくれて、共有感持って馴れ合い出来れば友人は誰だって良いって人やたら多くない?
話してても「この人は友人としては私じゃなくても誰でもいいんじゃん」って感じる事が多い。
そういう女って大抵マシンガントークで自分語りした後で私の話は流し聞きか、端から否定して行くかのどちらか。
心から通じ合える女友達が欲しいと思う反面、実際に居たらウザそうだからやっぱり要らないやw
555可愛い奥様:2013/03/20(水) 17:06:54.70 ID:tWRY8vNv0
>>554読んでてふと思った。
ひとと居るときは、なるべく不愉快な思いをさせたく無いし、自分も不愉快な思いをしたくない。
だから、誰とでも和やかに過ごそうと心がけてる。
こういうのって「相手は誰でもいいじゃん」と思われてるのかも。
556可愛い奥様:2013/03/20(水) 17:55:46.21 ID:j3jEExvd0
スキゾイドパーソナリティ障害…ないな。
賞賛されれば嬉しいしお礼を言いたくなるし、性経験は人数は少なかれどスキだ
女とだべってるより男とデートするほうが楽しい
557可愛い奥様:2013/03/20(水) 20:40:16.07 ID:0OEMtNm50
ギブ&テイクで自分がマシンガントークしたとしても相手の話は聞こうとする
友達いなくてさみしくても誠実な気持ちは失ってないよ
そういう話し方になるのは大事な友達で、いつも会ってたら飽きられないかと気にして
、間を取って会うようにして、会ったら話しすぎてしまう
逆にそれで嫌われるドジしたわ
558可愛い奥様:2013/03/20(水) 21:38:20.06 ID:+ue9SXds0
>>557
私は好きだなマシンガントーク。
喋るの得意じゃないから楽で良いよ。
流石にずーっと愚痴を聞かされた時は距離置いたけど。
(30年位前の恨み辛みの愚痴だったので)
相手の話も聞こうと思ってるんだから大丈夫じゃない?
559可愛い奥様:2013/03/20(水) 21:59:07.49 ID:3BzKJxS+0
>>557
分かる。
楽しくなっちゃうんだよね。

でももし向こうは退屈に思ってたらどうしようとか、自分余計なことしゃべりすぎたなーって自己反省会したりする。
560可愛い奥様:2013/03/20(水) 22:49:01.51 ID:BTstNcu90
去年まで年賀状のやり取りをしていた(元?)友人、今年こちらから年賀状を出したけど返ってこなかった
もともと付き合いもほとんどなかったし、これで完全に切れたのか・・・と思っていたら
今日「Facebookで○○さんと交流しましょう」ってメールが来た(私は登録していない)
これってFacebookで「友達」増やしたいだけだよね('A`)スルーでいいよね
561可愛い奥様:2013/03/20(水) 22:54:08.80 ID:Lv7VavW30
>>560
当の本人も知らないうちにそういうメール出されてるケースだよ。
スルーがいいと。
562可愛い奥様:2013/03/20(水) 23:10:26.85 ID:BTstNcu90
>>561
え?当の本人が出したのでなければ、私Facebookに登録したことがないのに
どうやって私のメアド宛に彼女からの招待メールみたいなのが来るの?(((( ;゚д゚))))
なんにしろ登録する気はないのでスルーするよ
563可愛い奥様:2013/03/20(水) 23:19:20.74 ID:3BzKJxS+0
>>562
顔本は登録した人のケータイのアドレス帳を勝手に読み込んで、
そこにあったアドレスを自動的に(登録者の)友達と認識するんだよ。

それで、メールも顔本が自動的に送信する。
怖いよね。

確か、ラインも同じ感じなんじゃなかったかな。
564可愛い奥様:2013/03/20(水) 23:21:46.50 ID:CZqo0CHR0
それって彼女が登録したメアドに記録されてる全ての
アドレスに自動的に送られてくる奴じゃないかな?
旦那が知らずに登録していきなり私のアドに来た時には驚いた
565可愛い奥様:2013/03/20(水) 23:22:33.72 ID:BTstNcu90
>>563
そうだったの!?怖いな
でもそれなら気兼ねなくスルーできるよwありがとう
566可愛い奥様:2013/03/20(水) 23:22:41.73 ID:CZqo0CHR0
564は562さんへ
567可愛い奥様:2013/03/20(水) 23:59:21.94 ID:BTstNcu90
>>566
経験談ありがとう
そりゃ驚くよね
うっかり登録して疎遠な知人とかに勝手にメール出されちゃたまんないわ
568可愛い奥様:2013/03/21(木) 09:34:33.11 ID:d3N0OHvg0
趣味のオタクな集まりの連中が「オタ知識披露のため」FBに集会所を作った。
それに誘われてFBに登録しオタ会以外の人は友達承認をしてないよ。
自分はもはやポツン人生だとさとってはいたのだが、こういう部分でまだ
人との繫がりを求めていたのかな。
569可愛い奥様
チラシの裏スレを見て井戸端会議に参加している気分を味わい、孤独を紛らわす日々