【キジョ】スレ立てるまでもない悩み・相談80【限定】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
軽いお悩みから人生相談まで懐の深い博識の奥様達がお答えします。
正解のある質問、アンケート、育児板向けの話題は関連スレへ

※既婚女性以外の質問に答える事はローカルルール違反となりますので
生活板の出島スレに移動してください。
※sage進行でお願いします。
E-mail欄に半角で「sage」と入れてくださいね。
※次スレは>>970さんよろしく。
>>980以降は新スレが立つまで埋めきらないでください

前スレ
【キジョ】スレ立てるまでもない悩み・相談79【限定】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1358052515/
2可愛い奥様:2013/02/03(日) 21:07:03.42 ID:x5jw5nd00
【柏原市の皆さんへ】女子中学生が恐怖で失禁するほど怒鳴り上げ、青あざができるほど男子中学生を殴り倒し、
はては「やらせろ」と女子中学生に迫った元教師が、来月告示の大阪府柏原市長選に出馬する維新の会の中野隆司という人間です。
こういう者を維新から出馬させる、橋下徹の体罰否定は欺瞞です。
3可愛い奥様:2013/02/04(月) 08:29:45.71 ID:VT49LFyQ0
いちおつ
4可愛い奥様:2013/02/04(月) 08:43:23.24 ID:lSr6kGcG0
>>1
5可愛い奥様:2013/02/04(月) 09:07:51.94 ID:MNibI3vg0
>>1

もう見てないかもしれないけど、
働いてない、子供いない、習い事してるわけでもない
そんな嫁が近所にいたら、夫実家も見かねて『遊びに来なさい』っていやでも言うと思う
「怒られた」とかいうけど、ちょっときつい言い方されただけでは?
なんか変わってる人っぽかったから何言っても通じないかもしれないけど
6西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/02/04(月) 09:26:20.96 ID:rNNt5UP70
>>5
> 働いてない、子供いない、習い事してるわけでもない
これは別に非難される状況ではないんだよねw

> そんな嫁が近所にいたら、夫実家も見かねて『遊びに来なさい』っていやでも言うと思う
何で、見かねられるのか?
って話しなんだけど。
7可愛い奥様:2013/02/04(月) 09:59:50.67 ID:mpoOurmd0
用もないのに会う必要はないと思うけど
ある程度の介護はしなきゃいけないんじゃないのかね
オムツ交換しろとは思わないけど、病院の付き添いや金銭面とか。
そもそも結婚したんだから誰にも介入されず
旦那と2人だけでずっと楽しくってのは甘いかと
8西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/02/04(月) 10:28:30.10 ID:rNNt5UP70
それはあるね。
旦那に親の保護義務、扶養義務みたいのがあるから。
9可愛い奥様:2013/02/04(月) 10:41:13.09 ID:P8SRgLij0
旦那さんのことを愛してないんだなーと思った
10可愛い奥様:2013/02/04(月) 10:53:00.12 ID:Yz37sEtVO
そもそも相談なんかなかったって事だな
11可愛い奥様:2013/02/04(月) 11:01:27.81 ID:MNibI3vg0
相談じゃなくて
「イイよいいよ、近くても夫実家に行く必要ないよー」って
言ってもらいたかっただけでしょうね
12西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/02/04(月) 11:02:59.73 ID:rNNt5UP70
いや相談でしょ。つまるところ、
・旦那の親は嫁にヘーコラしろと要求してくる
・自分は極力コミュニケーションしたくない
どうすればいいでしょうか?
ってことでしょ。
13可愛い奥様:2013/02/04(月) 11:07:09.70 ID:b8gx0/2nP
できれば義両親や夫関係の親戚との付き合いなんて
気を遣うだけだから無いにこしたことはないけど、
そうしたことで起こってくる面倒臭い問題の方が
かえって精神的な負担が大きいから
小さな不満ぐらいは我慢して適当に付き合った方が
長い目で見ると楽だと思うんだけどな。
例えが不謹慎で悪いけど、震度7とかの大地震が来るより
震度3ぐらいのが小分けでくるなら我慢できるみたいな。
少しの辛抱も我慢できない人が増えたなと思う。
14西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/02/04(月) 11:13:15.52 ID:rNNt5UP70
>震度3ぐらいのが小分け
つまり、日常的にヘーコラするのがイヤなんでしょ、相談者は。

なので、嫁姑間で、
>震度7とかの大地震
これが必ず来るわけですよ。
で、これが来た時に、旦那との関係が破綻しないように、
日頃から旦那によく話しておき、旦那に根回ししておきなさい。
というのが私からのアドバイス♪
 
15西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/02/04(月) 11:15:56.98 ID:rNNt5UP70
相談者は、旦那と結婚したいから結婚したのであり、
姑のプチ家来になるために結婚したのではない、ってことでしょ。
16可愛い奥様:2013/02/04(月) 11:36:10.91 ID:MNibI3vg0
>>15
何か用事するために呼ばれてるのではなかったと思うけど
旦那だけがちょくちょくいってるから「あなたも来なさいよ」って
言われたのではないの?
顔見せて満足するならいけばいいじゃん、と思うだけ
仕事で忙しいとか理由あるなら無理やり呼ばないと思うよ
暇だと思うから声かけてるんじゃないの
17西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/02/04(月) 11:39:56.90 ID:rNNt5UP70
>>16
相談者は社交ベタな人で、
〜〜の理由があるなら会って間が持てるけど、
何も理由がないのに会うのは間が持てない、やり切れない、ってことでしょ。
18西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/02/04(月) 11:45:37.71 ID:rNNt5UP70
>>16
しかも、姑にケチを付けられた、ということは、その姑は嫁をプチ家来のようにしたい、ということは明白でしょ。
つまり、その姑はヤンキー、ドキュン体質の人なわけ。
ふつうの姑なら、嫁が来たがらないのなら、ああそうかと思い用がない限りそおっとしておくでしょ。
19可愛い奥様:2013/02/04(月) 11:46:35.28 ID:MNibI3vg0
>>17
二時間も三時間もいろって話じゃないと思う
「ここのケーキおいしいってきいたから…」って持ってってお茶のんで
30分もしたら帰ってくればいいじゃないの
「風邪はやってるけど、大丈夫ですか?」とか
20西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/02/04(月) 11:51:01.72 ID:rNNt5UP70
>>19
前すれで相談者は、叱られた、と書いてたじゃない。
なので、上から目線なのだと思うわよ
21可愛い奥様:2013/02/04(月) 12:02:18.39 ID:vL27J2qe0
今更ながら
>>1乙です。
22可愛い奥様:2013/02/04(月) 12:02:39.31 ID:MNibI3vg0
>>20
その叱られた、っていうのがもうどの程度だかわかんないわ…
コミュニケーションとれない人じゃ
「来ればいいじゃな〜い、待ってるのよ〜」って言われただけで
「叱られた!」とか言いそう
23可愛い奥様:2013/02/04(月) 12:12:21.58 ID:BwmGF1GP0
相談です。
夫の趣味の展覧会(ショー)が近々あり
それに付き合うよう言われていますが、
自分にその趣味はない為、正直行きたくありません。
車で片道、3〜4時間ぐらいかかります。

年1回あり、今まで3回程付き合いましたが、毎年
展示内容に変わりはなく、今回も代わり映えはしなそうです。
子供向けコーナーもあり、趣味に巻き込みたいこともあり
子供達を連れて行きたいけど、私がいないと
自由に見て回れないので付いてきてほしいらしく、
「父子で行ってきなよ」というと、不満の様です。
これも家族サービスとして付き合った方がいいでしょうか。
24可愛い奥様:2013/02/04(月) 12:17:03.69 ID:4aWRGfWf0
>>23
一人で行かせるの一択
25可愛い奥様:2013/02/04(月) 12:20:49.94 ID:sJZMnJoD0
>>23
あなたの趣味や買い物なんかにはどの程度付き合ってくれてる?
たとえば、お子さんがいてゆっくり服も選べない、
子供見てるからゆっくり見ていいよ〜、荷物も全部持つよ〜
な感じだったら、年1くらい付き合ってあげたら。

でも、どんな趣味なのかな。お金がかかるものだと
子供巻き込めば
趣味も家計費から出してもらえそうっていうのもあるかもね。
だったら行くのは危険。
26可愛い奥様:2013/02/04(月) 12:31:44.27 ID:MNibI3vg0
あなたが子供を趣味に巻き込みたくないなら
「一人でお泊りで行ってきなよ
 私と子供は家でのんびりしとく」でいいんじゃない
27可愛い奥様:2013/02/04(月) 12:35:22.51 ID:VT49LFyQ0
東京モーターショーかと思った。
昔幕張メッセでやってたときは託児所があったけど。
28可愛い奥様:2013/02/04(月) 12:41:51.38 ID:MNibI3vg0
>>27
託児所に預けるのではなく、子供に見せたいっていうのがネックなんじゃない
「あなた一人ではね伸ばしてきなよ〜」でいいんじゃない
もう3回も見たからいいよって言って
29西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/02/04(月) 12:57:10.37 ID:rNNt5UP70
モーターショーでねーちゃんの写真を撮りたいのかな?w
30西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/02/04(月) 12:58:33.68 ID:rNNt5UP70
ぐれて痴漢になったら大変だから付き合ってやれば?w
31可愛い奥様:2013/02/04(月) 13:06:46.93 ID:BwmGF1GP0
回答ありがとうございます。

その趣味をよく思っていない(お金がかかる)のと
興味がないので、余計に苦痛なのかもしれません。
一回りした後は、ベンチでずーっと座って待っていました・・。

自分の趣味はフィギュア観戦(テレビ)と2ちゃんwぐらいなので、
家にいて四大陸選手権を見たい・・。

東京モーターショー!
あれも確かに連れて行かれますwが、2年に1回なので
まあいいかなと。
トミカとかあって子供も喜びますしね。次は11月か・・。

家族(子供)を巻き込んで、趣味を正当化するというか
家計から出しやすくするというのは、言われてみれば
それを目論んでいるのかもしれません。

今回は一人で行って来なよと言ってみます。
ありがとうございました。
32可愛い奥様:2013/02/04(月) 13:12:31.02 ID:9aUgDVIz0
>>31
そこまで晒しておいて、肝心のショーについては隠すとか、わからん
33可愛い奥様:2013/02/04(月) 13:13:04.27 ID:JlLwdkuC0
なんでコテハンに構うかね。
34可愛い奥様:2013/02/04(月) 13:41:27.02 ID:MNibI3vg0
>>31
四大陸の日か!
私だったら「フィギュア見たいから!」っていかないわw
35可愛い奥様:2013/02/04(月) 14:34:55.14 ID:ueaWrJOU0
>>32
私も思ったww

そのショーの内容によるよねぇ
年1回だし子供向けコーナーがあるなら
家族みんなで行けばいいのにって思うけどな
自分が夫の立場だったら一人で行ってもつまんないもん
36可愛い奥様:2013/02/04(月) 15:17:45.01 ID:MNibI3vg0
>>35
私も子供小さいころは
クラシックカーの展示会、子供連れでいったけど
子供向けコーナーあったって子供はすぐ飽きちゃうんだよ
夫は一日見たって見飽きないんだろうけどさ
仕方ないからフードコーナーで食事したって、すぐ終わるし、食べてばかりもいられん
夫一人で行かせていいと思うよ
後ろで「ねえ〜、まだ〜」って催促されてるよりずっといいと思う
37可愛い奥様:2013/02/04(月) 16:16:47.77 ID:VT49LFyQ0
モーターショー、次は3月でしょ。
38可愛い奥様:2013/02/04(月) 16:53:11.00 ID:2FVYQVbG0
いろいろ多趣味だったはずの夫が、最近何もしなくなりました。お金うかせて浮気でもしてるんでしょうか?

結婚前は写真が趣味で、バズーカのようなカメラ抱えてあちこち飛び回ってたのに、
もうやめたからってばったりと行かなくなった。それが始まりだったかな?ちがったかな?

仕事柄、スマホとかのネット機器は常に最先端のハイエンド使いこなすほどヲタだったのに一変。
2年ほど使ったスマホが寿命になると、これで充分だからといって昔のボロボロのガラケーに戻してパケホも解約、
毎日持ち歩いているノートパソコンが故障しても「もう要らないものだから」と修理も買い替えもしない。仕事で要るんじゃないの?!
いまどきのウルトラブックのCMとか見てあきらかに欲しそうなので「こんなのあったらいいね」って言っても、
いつか買えたらいいねとか、なんかまるで届かぬ遠い夢みたいな言いっぷり。たかが10万くらいのものでしょアレ!?
通勤で使ってたバッグのファスナーが壊れたら、まる一日かけて自分で縫って交換してるし!信じられない!

デスクトップのパソコンも先日調子がわるくなってモニター映らなくなったときも、
交換する部品買ってくると言ってたのに、無くてもどうにかなるからとか言って結局何も買わずに帰ってきました。
ゲーム機も気が付けば全部なくなってて、いつまでも子供じゃないんだから仕方がないとかどうとか。

酒豪を自負するくらいの酒飲みだったのに、最近はスーパーのPBの雑種とかを1本飲むか飲まないか。
週末くらい、いいビール飲んだら?って言っても、そんな『贅沢』しても仕方ないからって拒否。
私が気を利かせて買ってきたビールはもう半年も手を付けないまま。

共働きで、とくに小遣いとか決めてないので自由なお金はあるはずです。
なのに頑として何も買わないのって何の嫌がらせ!?欲しいなら買えばいいのにっ!

友達に言ったら、何が不満なの?ウチの旦那なんていつも小遣いの額でケンカだよっていうけど、ぜんぜんわかってない!
もう貧乏がボロ着て歩いてるような状態だし、なんか不幸をあてつけあれてるかのような感じ。
何が不満なの!?
39可愛い奥様:2013/02/04(月) 16:59:52.10 ID:LPvJpUKN0
>>38
旦那実家はどうなってるの?金回り順調?旦那にたかってない?
40可愛い奥様:2013/02/04(月) 17:00:27.80 ID:MNibI3vg0
>>38
釣りなのでしょうか…

@貧乏でもいい子供が欲しいアピール中
A友人の借金の保証人になってしまい返済中
B何か理由があって妻に嫌われるよう変身中
41可愛い奥様:2013/02/04(月) 17:01:43.52 ID:hu4mPTrp0
>>38
仕事辞めちゃったのではw
42可愛い奥様:2013/02/04(月) 17:03:29.71 ID:Bmrm6Dtc0
病気かもよ
43可愛い奥様:2013/02/04(月) 17:07:20.13 ID:MNibI3vg0
なんで心配しないで怒ってるんだろう…
旦那も悩みあっても言えないじゃないの、この調子じゃ
44可愛い奥様:2013/02/04(月) 17:09:35.53 ID:02UdAI5c0
うつ病?
45可愛い奥様:2013/02/04(月) 17:10:24.47 ID:phwVVwTG0
年とって物欲がなくなっただけじゃないの。
別に嫁に迷惑かけてるわけじゃないのに、
何故そんなにイライラしてるかわからない。
もう少し優しくしてあげたらどうよ。
仕事のストレスで鬱になりかけてるのかもよ。
46可愛い奥様:2013/02/04(月) 17:15:53.18 ID:MNibI3vg0
>>45
金かけて豪華な格好したり、ぜいたくな趣味してる旦那が自慢だったんじゃないの
貧乏がボロ着て歩いてるような状態が嫌でたまらんようね
飼い犬に大間のトロあげてるようなお家かしら?
47可愛い奥様:2013/02/04(月) 17:18:42.97 ID:3P6m3eOp0
病気なんじゃね?
エキセントリックな奥様に嫌気がさしたのかも。
他に本気で好きな女性ができてるってもあるな。
48可愛い奥様:2013/02/04(月) 17:21:03.38 ID:MNibI3vg0
一言でも「何かあったの?様子変だよ」って声かけたことあるのかな
49可愛い奥様:2013/02/04(月) 17:22:25.63 ID:BMK0swfK0
他の人も言ってるけど
急に何もしなく(出来なく)なったりするのは
鬱病の可能性があるよ。
お酒を飲まなくなったのは内臓疾患かかえてて医者から止められたとか
未来に対して希望を持てないのは重篤な病気を抱えているんじゃないかとか
私だったらそっちの方が心配です。
>>48さんのいうとおりちょっと声を掛けてみてあげたらどうかな。
50可愛い奥様:2013/02/04(月) 17:23:01.75 ID:LPvJpUKN0
>>46
> 旦那が自慢

してないしてないw
趣味していた頃も、旦那のウキウキ感にはまったく同調して無かったみたいね。
51可愛い奥様:2013/02/04(月) 17:27:05.94 ID:MNibI3vg0
>>50

誰の話?
52可愛い奥様:2013/02/04(月) 17:35:27.21 ID:RoLATrtu0
>>41
正解を言っちゃダメだよw
53可愛い奥様:2013/02/04(月) 17:46:25.66 ID:2FVYQVbG0
物欲なくなると、あれもこれも何もかも捨てて、いつポッと消えてもいいようなくらい身辺整理始めるものなの?
もう旦那のクローゼットには着替えくらいしかないよ。みんなそんなものなの?

>>41
会社にはちゃんと行ってます。会社に知り合いもいますから間違いないです。

>>46
別に豪華な恰好なんてしてないよ。ごくごく普通の平凡な一般庶民の恰好してほしいだけ。それすらしなくなっただけ。
なにかにつけて「これで充分」が口癖。いかにも頭に「どうせボクなんて」って枕詞がついてそうな口っぷりで。
何も欲しがらない何も買わない。それが普通?あなたの旦那がそんなのだったらうれしい?

>>48
>別に嫁に迷惑かけてるわけじゃないのに、

明らかな嫌がらせじゃん。充分メーワクだよ。
欲しいのに買わない、要るものすら買わない、壊れてもいないのに次々要らないからといって捨てる。
次から次へと私物減らしていくの見せつけられて、あなただったら、「ああうちの亭主も整理上手になったな」って喜ぶ?

まるで自分は不幸なんだ僕だけ我慢してたらみんな幸せなんだみたいな感じにウジウジされたら
イライラしてあたりまえじゃん!言いたいことあったら言えばいいのに。
別に私、あれやめろこれやめろこれも捨てろ全部捨てろなんて頼んでないし。
54可愛い奥様:2013/02/04(月) 17:48:59.84 ID:MNibI3vg0
私が夫でも、言いたいことあっても言えない感じですw
55可愛い奥様:2013/02/04(月) 17:49:44.89 ID:VT49LFyQ0
>>54
同じ事思ったw
56可愛い奥様:2013/02/04(月) 17:53:22.39 ID:LPvJpUKN0
>>53
欝じゃないの、普通に考えて。

会社では「周りに気付かれない」仕事振り、でも家だと欝状態
新型欝のまるで逆。
57可愛い奥様:2013/02/04(月) 17:54:50.77 ID:VT49LFyQ0
>>53
ところで悩みは何?
ケンカを吹っかけたいんだったら
今は受験生がいる母親スレがオススメだよw
58可愛い奥様:2013/02/04(月) 17:58:01.67 ID:VT49LFyQ0
>>53つーかここに書いてあること全部本人に言えばいいじゃん。
でも私だったらこんな女と会話なんかしたくないけど。
よく一緒に暮らしてるよなぁ・・・
あ、もしかして我慢大会でもやってるんじゃない?
59可愛い奥様:2013/02/04(月) 17:59:15.57 ID:MNibI3vg0
何度も同じこと言うけど
だんなこの様子見て、イライラするんだ…
普通心配になると思う
あなたのほうがおかしいよ
60可愛い奥様:2013/02/04(月) 17:59:40.38 ID:YtiKc2Vh0
何かをひとこと言ったら100倍になって言い返してくる嫁と生活してたら欝で無気力になるわな。
しかも意味も無く攻撃的だし。

病んでいるのは>>38で、旦那は餌食になっているだけなんじゃないかね?
61可愛い奥様:2013/02/04(月) 17:59:57.25 ID:MM1cVqrL0
あなたの文章見てると、言いたい事も言えないだろうなって思うよ。
言っても無駄だし自分が全て我慢します、ってなると思う・・・。
もうちょっと落ち着いて、相手のことをよく見られるようになるといいね。
あとはもう少し人の気持ちを考えたり、言い方を優しくしたりできるようになると旦那さんも何か言ってくれるかもしれないね。
一方的なのはよくないと思うよ。頑張ってね。
62可愛い奥様:2013/02/04(月) 18:03:13.44 ID:VT49LFyQ0
あ、もしかして不治の病で身辺整理してるのかも。
63可愛い奥様:2013/02/04(月) 18:05:59.09 ID:MNibI3vg0
ID:2FVYQVbG0 さんは、
会社でもそんな感じ?同僚大変だろうね
おまけに相談に乗ってくれた友人に「ぜんぜんわかってない!」とか
64可愛い奥様:2013/02/04(月) 18:06:02.43 ID:Bmrm6Dtc0
言いたいことも 言えないこんな世の中じゃ
65可愛い奥様:2013/02/04(月) 18:07:04.07 ID:MNibI3vg0
ぽいずん
66可愛い奥様:2013/02/04(月) 18:08:03.77 ID:VT49LFyQ0
友達いるんだね・・・
67可愛い奥様:2013/02/04(月) 18:08:46.68 ID:YtiKc2Vh0
一方的に友達だと思い込んでるだけでしょう。
68可愛い奥様:2013/02/04(月) 18:08:53.15 ID:MNibI3vg0
>>66
同僚なだけかもw
69可愛い奥様:2013/02/04(月) 18:10:11.05 ID:hkJJIdr+0
前スレの843さんの話をまとめサイトで見てきたんだけど、
その後どうなったかなぁ?
何かうちに警察来た時とほとんど一緒だったから。
うちは最初に私に罪状教えてくれたけど。
うちは結局その後何も無かったってことになった
(しかし労力もお金も飛んでったししんどかった)けど、
同じようになんとかなってればいいな。
スレ新しくなってるのにごめんね。
70可愛い奥様:2013/02/04(月) 18:11:23.46 ID:Bmrm6Dtc0
>>69
痴漢の人だっけ
71可愛い奥様:2013/02/04(月) 18:13:14.78 ID:m79t3VIk0
他スレから誘導していただきました。
同文をペーストさせてください。相談です。

私-28 夫-35 子なし
義妹-33 義妹夫-たぶん39 子3人
義両親還暦過ぎたぐらい 子は夫、義妹、義妹Aの3人

義妹夫がセクハラまがいのことをしてきます。
最初は、義実家メンバーとの食事が終ったときに
酔っ払ったのか、腰まわりを触ったり掴んだりで、
こちらも冗談めかして「やめてくださいー、それだとセクハラおやじですよ!」
と言ったのですが、それ以降、他の人の目のない所で
手とか首筋とか足を触るようになってきました。

続きます。
72可愛い奥様:2013/02/04(月) 18:14:06.54 ID:m79t3VIk0
続きです。

そのたびに大きめの声で注意するようにはしており、
先日はちょっと低い声で「いい加減にしてください」と言ったのですが、
もし次回またこのようなことがあったら、私が相談すべき相手は
夫でしょうか、義妹でしょうか。あるいはウトメ?

みんな私にはよくしてくれます。
義妹夫は浮気歴があるようで、義妹に言うとおおごとになりそうですが、
夫に「私を義実家で一人にしないでくれ、直接釘をさしてくれ」と
指定して頼んだほうがいいでしょうか。
73可愛い奥様:2013/02/04(月) 18:17:30.71 ID:14bwo7/gO
>>72
次なんて言わず今すぐ夫へ。
間違っても自分から義実家には言わない方がいい。
74可愛い奥様:2013/02/04(月) 18:17:34.77 ID:Bmrm6Dtc0
>>72
全員に言えばいいと思う
75可愛い奥様:2013/02/04(月) 18:18:15.20 ID:9aUgDVIz0
>>38
旦那さんいくつなんだろ
男性にも更年期障害があるんだよ
鬱病かと思って治療してたけど思わしくなくて、大きな病院で見てもらったら男性更年期だったって報告が増えてる
正式名称は「LOH症候群」
76可愛い奥様:2013/02/04(月) 18:26:41.20 ID:hkJJIdr+0
>>70
そうですそうです。
うち、痴漢より罪状重かったけど、
結局警察が被害者(を自称する人)の
いいかげんな話を鵜呑みにした形で、
一切物証出てこなかったから
子どもいたら示談に…という人もいたみたいだけど、
旦那さんの話聞いてあげてーって思って。

>>71
義実家行く時ICレコーダー持っていったら?
で、やめてじゃなくて「○○するのをやめて」
と、その時されたことがハッキリ分かるように言う。
71から誘ってきたとか言われて揉めても困るし。
私、上に書いた件で、
朝旦那が逮捕されてまずしたのはレコーダー買いに行くことだった。
1万円くらいあれば小型で性能が十分なの買えます。
すごく役に立ったよ。
77可愛い奥様:2013/02/04(月) 18:30:26.07 ID:Bmrm6Dtc0
>>76
物証って大事なんだな
話違うけど、ドライブレコーダーがほしい
78可愛い奥様:2013/02/04(月) 18:37:20.01 ID:YtiKc2Vh0
>>76
レコーダーいいね。
更に欲をいえば、ペン型のカメラとかをそれとなく置いて、現場を撮影できないかな。
いろいろあるよね、腕時計型とか置物型とか、カメラつきメガネとか。

>>77
さっき、ドラレコにディーラーの悪事が記録されてたっていうスレを見たばかりで、私も欲しくなった。
いざという時にも、やっぱ証拠って大事だよね。
79可愛い奥様:2013/02/04(月) 18:43:03.70 ID:VT49LFyQ0
>>76の夫は何を疑われるような事をやっちゃったんだろう
80可愛い奥様:2013/02/04(月) 19:04:02.85 ID:hkJJIdr+0
>>79
あんまり詳しく書くとアレだけど、
繁華街の路上で水商売の男ともめて、
その男の連れの女性にアレされたコレされたと訴えられた。
痴漢同様女性の訴えって重要視されるし、
水商売の男の男の言うことを
「第三者の証言も取れてる」ということで逮捕状が出たらしいけど、
そこの信憑性はどうよ?となって、
物証一切無いから事件自体なかったという判断になった。

ただ、相手が故意に嘘ついたという物証もないので、
別にこっちの大勝利で終わった訳じゃない。
警察がすごく偏った組織だというのも良くわかった。
しんどい出来事でした。
81可愛い奥様:2013/02/04(月) 19:07:42.03 ID:CVrQLeTQ0
>>53の気持ちものすごくわかるけど、なんで叩かれてるの?
きっと旦那さんには嫌と言うほど言ってきたんだと思うよ自分の気持ちを
お金もあるんだから買ってもいいよ、もっと贅沢してもいいよ、
明らかにいらないんだったらまだしも、欲しそうな顔して「いらない」とか
そりゃ最初は心配して色々声かけたでしょうよ
でもそれ超えたんじゃないの?心配しても埒が明かなくて(言い方悪いけど)
じゃあなんなの、一体何がしたいの?ってイライラ。
わかるけどな。
旦那さん失踪しそうだね。怖いね。他に何か気になることないの?
82可愛い奥様:2013/02/04(月) 19:09:55.84 ID:NfsmzkT60
>>81
>>53が鉄道模型の話とそっくりだからわたしにはネタに思える。
83可愛い奥様:2013/02/04(月) 20:16:20.67 ID:IEClNCfL0
>>82
「鉄道模型の話し」てなんですか?

私も鬱ぽいかと。ご主人の年齢によっては終い掃除にはいってるのかな?
ご主人の周りで亡くなった人がいて考え方変えたとか。
まずは>>53さんが話し遮らないでご主人の言い分をじっくり聞くことをすすめる。
「でもだって」は相手が話し終わってからだよ。
84可愛い奥様:2013/02/04(月) 20:24:22.60 ID:MM1cVqrL0
>>82
同じく思い出した。原因は違うんだろうけど似てるよね。

>>83
鉄道模型 夫婦、とかでググると出てくるよ。
85可愛い奥様:2013/02/04(月) 20:32:06.22 ID:Bmrm6Dtc0
>>82
あー、なんか似たような話読んだなぁと思ったけど、それだわ
良かったスッキリして
86可愛い奥様:2013/02/04(月) 20:44:50.40 ID:23AYSJUJ0
旦那31 自分34 小梨
旦那がまだ帰宅してないのにも関わらず、私が仕事から帰宅した際につい無意識的に玄関ドアの補助錠(キーロック)を掛けてしまいました。
旦那と住み始めて4年間で同じことを2〜3回ぐらいしてます。
前回してしまった時もかなり怒られましたが許してもらえました。
でも、今度は3〜4回目だということもあり今まで以上に怒ってるみたいです。
87可愛い奥様:2013/02/04(月) 20:48:07.22 ID:PkuVu9Rs0
はぁ…。だから?
88可愛い奥様:2013/02/04(月) 20:53:15.86 ID:23AYSJUJ0
旦那31 自分34 小梨
旦那がまだ帰宅してないのにも関わらず、私が仕事から帰宅した際につい無意識的に玄関ドアの補助錠(キーロック)を掛けてしまいました。
旦那と住み始めて4年間で同じことを2〜3回ぐらいしてます。
前回してしまった時もかなり怒られましたが許してもらえました。
でも、今度は3〜4回目だということもあり今まで以上に怒ってるみたいです。
89可愛い奥様:2013/02/04(月) 20:57:20.26 ID:wvs9+FTV0
なんで怒るのかわからない キーロックしたまま寝たかなんか?
90可愛い奥様:2013/02/04(月) 21:00:06.80 ID:LPvJpUKN0
>>88
防犯意識がしっかりした嫁、と思われるのではなくて「締め出しくらった」と
旦那脳内では変換されてしまうのね。
91可愛い奥様:2013/02/04(月) 21:01:36.69 ID:VT49LFyQ0
>>1にsage進行でお願いしますって書いてあるのに
2回ともageて同じこと書いて
何がしたいんだろう。
92可愛い奥様:2013/02/04(月) 21:06:10.32 ID:23AYSJUJ0
辺りを蹴りちらし、お風呂場に置いてあった洗濯物は放り投げ・・・。
そして終始無言。
旦那は、お風呂に入るとお弁当を自分の分だけ買って来てました。
おかずのみだったのでご飯の準備をして放置してたら機嫌が直りました。
普段も些細なことで怒りだします。
「役にたたない」「死ね」「貧乏神」「お前と住み始めてから運が悪くなった」
とか色々と言われるのですが、普段は優しい人なのでモラハラだとは思わなかったのですが、
やっぱりモラハラの兆候があったりしますか?
93可愛い奥様:2013/02/04(月) 21:08:51.53 ID:PkuVu9Rs0
あなたの空気のよめなさにイライラがつのってるのでは?
94可愛い奥様:2013/02/04(月) 21:12:35.56 ID:9aUgDVIz0
>>92
補助錠(キーロック)が具体的にわからんが、また無意識に締めてしまわないように
補助錠を取り外してしまうか、
外から鍵で開けられるような別の補助錠にするかしてみたら
95可愛い奥様:2013/02/04(月) 21:24:15.03 ID:Grc9twp60
>>92
>旦那がまだ帰宅してないのにも関わらず、
>私が仕事から帰宅した際につい無意識的に玄関ドアの補助錠(キーロック)を掛けてしまいました。

相手にとってはこれがモラハラなのでは。
96可愛い奥様:2013/02/04(月) 21:24:46.07 ID:23AYSJUJ0
ごめんなさい
何回か書き直した時にsageが消えてしまったようですね。
ご迷惑をお掛けしました。
97西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/02/04(月) 21:48:06.81 ID:rNNt5UP70
旦那が幼稚で気をかけて欲しい人だから、
姉さん女房のあなたと結婚した、みたいな流れでは?
98西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/02/04(月) 21:53:12.46 ID:rNNt5UP70
自分は王子さまで、あなたは召使いの下女。
で、いつも自分に気を使ってなければダメだ!みたいな根性なのでは?
99可愛い奥様:2013/02/04(月) 21:57:53.09 ID:ayvz7wTW0
>>92
夫婦で発達障害
100可愛い奥様:2013/02/04(月) 22:17:10.41 ID:lWfPkM6O0
>>92
間違って年に一度補助錠掛けるくらいでそのキレ方はおかしい。

「役にたたない」「死ね」「貧乏神」「お前と住み始めてから運が悪くなった」
こんな事言われて言い返したりしないの?
101西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/02/04(月) 23:07:41.96 ID:rNNt5UP70
>>99
> 夫婦で発達障害
これあるかもねw
102可愛い奥様:2013/02/05(火) 00:09:14.92 ID:4P31gJcw0
>>88
私も旦那に逆のことされて怒る
うちの場合は、普段の買い物とかはやられないのに、私の都合で1人出掛けたときに限ってやられるから(飲み会等)

ごめんうっかりとか言われるんだけど、普段絶対鍵とかかけないタイプの夫にやられると、真綿で首を締められるような違和感を感じる

私はあなたの旦那さんみたいにはならないけど、それは普段からよっぽど鬱憤がたまってるというか、抑圧されてんじゃないかなと思ったよ

あなた、人をコントロールしたいタイプなんじゃない?
夫婦は対等にストレートに向き合ったほうがいいよ
ズレてたらごめんね
103可愛い奥様:2013/02/05(火) 00:15:39.42 ID:4P31gJcw0
書き忘れ

無意識に意地悪されることほど腹が立つことはないと思う
無意識こそ本音が出ることもあるだろうから

そっちにその気がなくてもね
104西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/02/05(火) 00:15:56.56 ID:MIdBdqES0
>>102の旦那は女々しいタイプで、面と向かって>>102に抗議出来ず、すねた抗議をしてるのでは?
>>88 のうっかりとは違うと思う〜
105可愛い奥様:2013/02/05(火) 02:48:42.15 ID:aZgKHBYn0
仕事でヘトヘトになって疲れた〜って帰ってきて
ドアが開かなかったら、ストレスがたまってたりすると
またあいつか!って頭に血が上っちゃうのも少しわかる
>>94案がいいと思う
一度してしまった失敗を何度もくり返されるとイラッとするかも
怒りの沸点が低いと言われたらそうなんだけどさ
106可愛い奥様:2013/02/05(火) 05:40:33.44 ID:WVyeC4Aj0
>>104
あんたはおっさんのくせに真意を理解してるところが
既女様方が口には出せない何か・・・
なのよ
107可愛い奥様:2013/02/05(火) 05:45:02.55 ID:WVyeC4Aj0
>>92
> 「役にたたない」「死ね」「貧乏神」「お前と住み始めてから運が悪くなった」

って、これがあなたのご主人の本心です
あなたはご主人にとってそれだけの存在なのです
あなたのどこがよくて結婚したんでしょうね?お互いに妥協って悲しいわね
108可愛い奥様:2013/02/05(火) 05:46:40.83 ID:xKBXcRnf0
>>53
断捨離したんじゃないの?
109可愛い奥様:2013/02/05(火) 08:19:09.51 ID:45OjE+U90
ご意見お聞かせ下さい。
2年前からマンション1階に住んでいます。
3階建、全世帯12戸のオートロック式マンションで
1階のベランダの向こう側は住人用の駐車場。
ベランダの塀は150cmの私の身長より若干高く、
塀の向こう側には、奥行1mほどの垣根、その向こうが駐車場です。
なのでそう簡単に塀を乗り越えてこれないと思いますが、
悪意のある人がその気になれば、できないことはないという感じ。
半年ぐらい前から、ベランダにうちの物ではない洗濯バサミが
落ちていることが何度かありました。
上階の方の洗濯バサミが落ちてきて、何かの弾みでうちに入ったんだろうと
あまり深く考えたことはありませんでしたが、
今年に入ってから2度、うちの洗濯物に余所の洗濯バサミが挟まれていました。
色も形状もうちのものではありません。(今までの落ちていたものと同じやつです)
一度は物干し竿に干していたバスタオルに挟まれており、
二度目は夫のスニーカーを洗って日の当たる場所に置いておいたら
カカトの所に挟まれていました。
気味が悪くて、大家さんに話しましたが
あまりにも意味不明すぎるせいか相手にされません。
夫とも、何が目的なんだろう?と何度も考えてみましたが
やっぱり意味不明です。
マンション自体は転勤族が多く出入りの激しいところで、
一番長く住んでる人でも7年ぐらいだそうです。
住人同士の付き合いはほとんどありません。
会えば挨拶するぐらいです。
なので、誰かに恨まれるようなトラブルも覚えがありません。
起こっている時間的に夫の悪戯の可能性もないと思います。
実は来月末にも又転勤で、このマンションを出ることになってますから
気味が悪くてもあと少しなのですが、
意味不明なことが気持ち悪くて、できれば謎を解きたいのですが
どんなことが考えられますか?
110可愛い奥様:2013/02/05(火) 08:24:46.98 ID:2q2d234G0
いつから推理スレになったのw
111可愛い奥様:2013/02/05(火) 08:29:49.77 ID:vgC1VbZD0
>>109
まずは旦那問い詰めろよw
112可愛い奥様:2013/02/05(火) 08:33:12.11 ID:45OjE+U90
>>110
すみません。
一応悩みってことでこちらに書き込みましたが
適切なスレがありましたら誘導いただけると助かります。

>>111
夫ということはないと思います。
2度目の時は出張中でしたし。
113可愛い奥様:2013/02/05(火) 08:38:12.03 ID:IMJt00bA0
謎を解く方法ならアドバイスできるけど
どんなことが考えられますか?ってw
オカルト板なんかどうでしょう
114可愛い奥様:2013/02/05(火) 08:39:22.02 ID:2q2d234G0
夫の不倫相手とか?
ここで相談するより、カメラかなにか仕掛けた方が早いよ
115可愛い奥様:2013/02/05(火) 08:57:03.66 ID:rGIq+LkE0
豚切り失礼します。
さっきのことでちょっとガクガクしているので文がおかしいかもしれませんが、アドバイスお願いします。

子供を学校へ出したあと、近所を散歩するのが日課です。いつものように散歩していると、大通りの交差点で大型犬を2頭連れた女性が信号待ちしていました。
うちも小型犬ですが犬がいますし、とても大きな見かけない犬だったので近づいてみると、1頭が私に気づいて尻尾をふってきました。
なので、私も近寄ってなでていたら、突然飛びかかってきたため、私は派手に尻餅をついてしまいました。
直ぐに飼い主さんが引き離し、大丈夫ですか?とお声をかけていただいたのですが、恐怖で固まってしまい、また、派手に転んだ恥ずかしさでその場を立ち去りたい気持ちが強く、大丈夫ですと言って帰ってきました。
帰宅して、転んだ箇所を確かめましたが特に怪我はしていません。
ただ、よくよく考えてみるとあんな大きな犬が飛びついてきて、人間を転がすとか、かなり危ないことなのでは?と思えました。
主人に電話で説明したら、飼い主に責任があるのだからそのままにしてはいけないと言われました。

大きな犬なのでどこのお宅が飼っているかは容易に調べられそうですが、危険にさらされた代償というか、苦情くらいは言ってもいいものでしょうか?
116可愛い奥様:2013/02/05(火) 08:59:43.77 ID:2rXrorJd0
>>115
飼い主さんに断ってなでたの?
犬が尻尾振ったから自分からなでにいって、飛びかかられたんじゃ自分の責任じゃないですか?
117西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/02/05(火) 09:00:34.34 ID:MIdBdqES0
>私も近寄ってなでていたら、突然飛びかかってきたため
犬は、ふざけて飛びかかって来たの?敵意を持って飛びかかって来たの?
118可愛い奥様:2013/02/05(火) 09:02:43.75 ID:45OjE+U90
>>113-114
ありがとうございます。
もう引っ越すのでカメラを取り付けるほどでもないので
気にしないことにします。
119西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/02/05(火) 09:04:20.11 ID:MIdBdqES0
つか、何も被害を受けてないのに、
>危険にさらされた代償というか、苦情くらいは言ってもいいものでしょうか?
と考えるあなたは異常だと思う。
120可愛い奥様:2013/02/05(火) 09:07:29.79 ID:2q2d234G0
大丈夫ですって言って帰ってきたのに
住所を調べだして苦情いうって頭おかしいんですか?
121可愛い奥様:2013/02/05(火) 09:09:52.55 ID:X+MBw7620
自分から近寄ってて
大丈夫だとも言ったのに

クレイマーだ
122可愛い奥様:2013/02/05(火) 09:09:53.35 ID:EralQgGoP
>>115
これだけの情報では飼い主側の責任ってどこに?と思ってしまいますが。
犬飼ってるならマナーとしてご存じだと思うけど、
>>116さんが仰るように余所の犬に触る(撫でる)時は飼い主に断るのは礼儀ですが
そうしたとは書いてませんよね?
小さな犬でも急に飛びつかれたらビックリして尻餅つく人もいるし、
大きい犬で放して散歩してたり、非常識に長いリードだったならともかく
自分から撫でにいってビックリして尻餅ついて、大丈夫ですと言って去った人が
後に家を探し出して文句言ってきたとしたら、
第三者的にこの話を聞いたら、面倒臭いクレーマーに絡まれて
大型犬の飼い主可哀想と思ってしまいますが。
あなたの旦那も変な人だなぁ。
123可愛い奥様:2013/02/05(火) 09:11:45.59 ID:2q2d234G0
たとえば、自動車で人とぶつかりそうになったとするじゃない?
降りて確かめたら「大丈夫です、平気」と帰って行ったので安心してたら
あとになって、そのおばちゃんが我が家にやってきて
「けがはしてないけど、あなたの運転危ないわよ!」って怒鳴り込んで来たら
その人どうですか?頭おかしいと思いません?
124可愛い奥様:2013/02/05(火) 09:13:54.88 ID:npiphQng0
朝からキチガイ二連発w
125可愛い奥様:2013/02/05(火) 09:14:09.04 ID:2q2d234G0
>>122
職場に電話かけてきた妻が興奮気味に「犬が犬がぁ!」っていったら
そういう対応になっちゃうかもw
126可愛い奥様:2013/02/05(火) 09:14:34.09 ID:U13ce7VOP
怪我もしてない、この程度の出来事を
わざわざ旦那に電話するってこと自体は私には考えられない。
仕事終わって帰宅してから「今日こんなことがあってね〜」で終わり。
変な夫婦。
127可愛い奥様:2013/02/05(火) 09:15:31.99 ID:U13ce7VOP
×自体は ○自体が
128可愛い奥様:2013/02/05(火) 09:16:34.71 ID:2q2d234G0
小型犬飼ってるなら、その匂いで犬も反応したんでしょう

大型犬って怖いな、気をつけようでいいんじゃないの
129可愛い奥様:2013/02/05(火) 09:16:45.37 ID:EralQgGoP
>>125
いや、うちの旦那なら「まずはもちつけ」とw
130可愛い奥様:2013/02/05(火) 09:18:06.44 ID:X+MBw7620
うちの旦那なら仕事中につまらないない電話してくるなって一喝だわ
131可愛い奥様:2013/02/05(火) 09:18:36.51 ID:jLQlufaQ0
後出しごめんなさい。
飼い主さんと犬は信号待ちしていて、リードは短めに持ちおすわりさせていました。
そのうちの1頭が、私に気づきお座りをやめて立ち上がって寄ってきたのでなでました。
飼い主さんに許可はとってないです・・・
ただ、飛びかかってくる直前に飼い主さんが私の存在というか犬を撫でているのに気づいて、ハッとしたような顔をしていました。
なので、飼い主さんは、自分の犬が凶暴なことを知っていたのでは?と思ったのです。
例えば子供が寄っていく事もあるでしょうし、やはり危険な犬を人通りのある時間帯に連れ出すのはいかがなものかな?という気持ちもあるのです。
私は怪我もなかったから良かったですが、今後のためというか、地域の安全のためというか。
決してお兼ねくださいみたいな考えではありません。
132可愛い奥様:2013/02/05(火) 09:19:21.61 ID:2q2d234G0
>>129
あまりの勢いに「けがした?」って勘違いしたんじゃないのw

つか散歩日課だっていうんなら、また会うんじゃないのかな
(なぜ今まで会わなかったのか不思議なんだけど…)
相手のほうがすごく気にしてると思うから、「この間は怖かったですぅ」
って言えばいいじゃな、距離とって
133可愛い奥様:2013/02/05(火) 09:19:42.41 ID:EralQgGoP
>>130
すまん、地味にワロタw>つまらないない
134西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/02/05(火) 09:20:42.95 ID:MIdBdqES0
かりに、>>115が怪我をしたなら、その損失に対して裁判を起こせば取れると思う。
135可愛い奥様:2013/02/05(火) 09:22:45.48 ID:jLQlufaQ0
>>129
今までは遠くで見かけたことはあったのですが、近くで遭遇したのは初めてでした。
怖かったってことはやっぱり伝えてもいいですよね。
でも、相手が気にされてるなら、相手から後でお詫びにみたいな話になると思うんですが、一切ありませんでした。
136可愛い奥様:2013/02/05(火) 09:24:40.94 ID:jLQlufaQ0
>>134
外傷はないようですが、尻餅をついたので後日痛みが出る可能性はあります。
病院行って診断書もらった方がいいでしょうか。
137可愛い奥様:2013/02/05(火) 09:25:00.81 ID:2q2d234G0
>>131
読んで「ふ〜む一理ある」と思ったけど
>>135で…w
やっぱりお詫びされたいんじゃないのさ
つか「大丈夫」って言ってる人になんであとからお詫びに行かなきゃいけないんだw
138可愛い奥様:2013/02/05(火) 09:25:43.46 ID:2rXrorJd0
>>131
凶暴な犬というよりは、フレンドリーな犬でじゃれただけのような印象を受けるけど。
2頭連れてるとなかなか人が触りに来てても気づきにくいんじゃない?
ハッとした表情というのは、あなたに触られてるの気づいてビックリしたんじゃない?


今後は、よその犬を触るときは飼い主さんに声をかけてから触らせてもらうか、
大きな犬には近づかないことだね。
139可愛い奥様:2013/02/05(火) 09:25:55.31 ID:X+MBw7620
釣りですよね?
140可愛い奥様:2013/02/05(火) 09:25:57.71 ID:INVZRIsV0
>>133
ほんとだ、つまらないない かわいいw
141可愛い奥様:2013/02/05(火) 09:27:10.05 ID:G6jUGqyj0
>>131
>犬を撫でているのに気づいて、ハッとしたような顔をしていました。
見知らぬ人から断りもなく、撫でられてしまったら、
ハット驚くと思うけど…

>自分の犬が凶暴なことを知っていたのでは?
ハァ〜?
相手がビックリしたと思うよ。
大型犬なのにむやみに近づくなんて…と。

貴女も常識のある大人ですし、
ご自身も犬を飼われているのなら、
手を出してはならないことをご存じなのでは?

釣りだと思いたいです。
142可愛い奥様:2013/02/05(火) 09:28:23.95 ID:2q2d234G0
これだから、小梨・犬飼いは…と思ったら
子供いるんだ〜
小学校にもどうでもいいことで怒鳴り込んでそうね
143可愛い奥様:2013/02/05(火) 09:31:47.09 ID:EralQgGoP
>>131
え?最初の書き込みでは
>1頭が私に気づいて尻尾をふってきました。
でしょ?
最初は愛嬌振りまいてきてたのに飛びかかってきたってことは
上から撫でようとしたから・・・とか?わかんないけど。
犬によっては上方から手が出てくるとビックリするもんね。
私も犬好きだけど、だからよその犬には下から顎のあたりを撫でてるわw
もちろん飼い主に声掛けてね。
なんかあなたには自分が尻餅ついたことで
大きな犬=凶暴と勝手に思い込んでいる印象。
診断書ってw
「今度から気を付けよう」じゃ気が済まないってのがわからんちん。
144可愛い奥様:2013/02/05(火) 09:32:13.81 ID:yvBW5gA30
> 恐怖で固まってしまい、また、派手に転んだ恥ずかしさで

こんな「惨めだった」瞬間の自分がまずありえない、なんか潔癖症過ぎる奥様だね。
この“過失”を埋めるためには、どうしても他人からの補償が要る。
145可愛い奥様:2013/02/05(火) 09:32:33.48 ID:U4amjlCq0
>>135-136
遊んでもらえると思ってじゃれついた、のが「飛びかかった」になるのは
大きな犬の場合当たり前な事だと思う。
そして飼い主に断らず手を出したのは明らかにあなたの過失。

旦那さんには「大きな犬がいたので撫でていたら飛びかかられた」のように
飼い主が適切に(リードを短く、座らせて)連れていたことや
断りなく手を出したことまでちゃんと説明しましたか?
ここでのレスも自分に都合のいい所だけかいつまんでるようだけど。
146可愛い奥様:2013/02/05(火) 09:35:07.84 ID:IW50rPhR0
許可なく勝手に触っておいて、飛びかかられて尻餅ついて危険な犬だ!飼い主に苦情言わなきゃ!ってどんだけキチガイなんですかw
許可なく犬を触らせてくれて、転んだあなたに優しく声をかけてくれた飼い主さんにむしろ感謝すべき。
147可愛い奥様:2013/02/05(火) 09:35:13.62 ID:jLQlufaQ0
釣りではないです、本当にショックだったし。
大型犬が人間を襲うという事件もなくはないですし、しっぽ振りながら近寄ってきたら子供ならなおさら寄っていくと思うのです。
もし、今回のように飛びかかったら、親だったらやはりそんな危険な犬を連れ出すのはどうなの?と思うと思います。
お詫びとか補償ではなくて、危険な動物を連れているという自覚をもっとしっかりもってほしいというか。
148可愛い奥様:2013/02/05(火) 09:38:24.19 ID:G6jUGqyj0
交差点待ちの時、相手はどこに立っていた?

例えば、車道から遠い後方や、車道寄りにはいなかった?
四方八方から歩行者が押し寄せるような、歩道のど真ん中にいた?
149可愛い奥様:2013/02/05(火) 09:38:39.08 ID:jLQlufaQ0
主人には急だったので細かくは言ってませんが、主人も細かくは聞いてこなかったのでとびかかられて尻餅をつかされたことが重要なことなのかと思いました。
きちんと運転していても、いくら歩行者に過失があっても10:0にはならないですし
150可愛い奥様:2013/02/05(火) 09:38:42.03 ID:4pA4YYCG0
>>147
普段も自分の行動を省みず後からじわじわ腹が立ってくる性格なら
頭の方の病院に池
どう考えても自分から近づいて被害者振るあんたの方がキチガイ
飼い主は自覚してるからリードも短く持ってるんだろう
151可愛い奥様:2013/02/05(火) 09:38:50.34 ID:U4amjlCq0
子供のいる親御さんなら、犬はどんなに可愛く見えても
飼い主に断りもなく迂闊に手を出して撫でたりするべきではないという自覚を
もっとしっかりもっていただきたいというか。
152可愛い奥様:2013/02/05(火) 09:40:00.84 ID:2q2d234G0
>>147
あなたがお子さんを小学校に送り出してから散歩に出たように
その飼い主さんも小さな子供さんがいない時間帯を狙って散歩に出たのでは?
大きな犬がしっぽふって寄ってきたら
まず小さな子供は寄って行きません
それこそ飼い主さんは、「子供いる!」と思ったら別の方向に行くと思いますよ
153可愛い奥様:2013/02/05(火) 09:40:08.17 ID:yvBW5gA30
> 子供を学校へ出したあと、

犬事件が本人にとっての正義ということは、我が子を庇うときも同じにやってそう。
あなたの失敗は恥じゃない、だってあちらが悪いのだから。あなたは何も悪くないの。
あちらに謝らせましょうね。とか。
154可愛い奥様:2013/02/05(火) 09:40:16.15 ID:X+MBw7620
誰も相談者に同意する人がいないのに自分の意見改める気がないなら
思うように文句言いに行けばいいじゃない
155可愛い奥様:2013/02/05(火) 09:41:12.47 ID:jLQlufaQ0
>>148
自転車も通れる広い歩道の、横断歩道からはかなり離れた場所でいました。
私は後ろから近づいたので、飼い主さんの死角だったとは思います。
さすがに前から来たら、許可とったと思います。
156可愛い奥様:2013/02/05(火) 09:42:01.95 ID:ubi8VBk00
ペットショップでインコや齧歯類の檻に指突っ込んで「噛みつかれた!」と怒る人ってたまにいるよね。
157可愛い奥様:2013/02/05(火) 09:42:14.63 ID:IW50rPhR0
>>147
きちんとレス読んでる?そして理解してる?あなたの主張はわかったよ。
でも、あなたがショックだったとかどうでもいいのよ、自業自得なんだからw
尻尾を振りながら近寄ってきたからって勝手に撫でたのはあなたであって。しかも飼い主の許可もなしに。
尻餅を「つかされた」ってのもおかしいよね。
勝手に撫でて勝手に尻餅をついたのになぜ被害者意識なの?

批判レスを受け入れて考えられないならそこまでだよ。
私悪くないのにわかってくれない!ここの人達は何言ってるの?って言いたいだけなら他に行こうね。
一般的にはあなたはとても非常識なクレーマーですよ。
158可愛い奥様:2013/02/05(火) 09:42:54.19 ID:XjCpE7M+0
じゃああなたが、次に会った時にもう少し気を付けて下さいねって伝えればいいじゃない。
なんで診断書とかお詫びだとか、意味わかんない事言ってるわけ。
ただのクレーマーよ
159可愛い奥様:2013/02/05(火) 09:43:10.28 ID:INVZRIsV0
>>154
そう思う。
思ったとおりに行動すればいいと思う
自分だったら別に言いに行かないけど。
160可愛い奥様:2013/02/05(火) 09:43:37.80 ID:2q2d234G0
>>149
やっぱり旦那さんい¥には細かく話してないんじゃない
そりゃ出勤したばかりの職場に妻から「犬にとびかかられて」って電話きたら
「飼い主が」っていうでしょ
今日のこのスレをプリントして、夫に読んでもらいなさい
お前がおかしいってなるよ
161可愛い奥様:2013/02/05(火) 09:43:38.20 ID:ubi8VBk00
>>155
後ろから無言で犬撫でたならもっと非常識だわ
162可愛い奥様:2013/02/05(火) 09:47:52.91 ID:2rXrorJd0
>>161
そりゃビックリしてハッとした表情になるわなw
163可愛い奥様:2013/02/05(火) 09:47:53.60 ID:EralQgGoP
ここまで誰ひとり相談者に同意がないってのが
どういうことか考える頭もないんだなぁ。
最近こういう人増えた気がする。
お願いだからうちの近所の人ではありませんように。
164可愛い奥様:2013/02/05(火) 09:48:19.74 ID:jLQlufaQ0
うーん、伝わらなくて残念です。
クレーマーになるんですかね、こちらは怖い思いをしたとしても。
自業自得っていうのはちょっと納得できないです。いじめたのであればわかりますが。
飛びつくのを抑えられないのは、飼い主さんの過失にはならないんでしょうか?
165可愛い奥様:2013/02/05(火) 09:49:02.39 ID:G6jUGqyj0
>>155
飼い主さんは、気を付けていらしたように思えますね。

やはり、飼い主さんの死角になる後方から、
断りもなく触れた貴女がオカシイデス。
166可愛い奥様:2013/02/05(火) 09:49:51.68 ID:INVZRIsV0
ハッとして グッと来て
167可愛い奥様:2013/02/05(火) 09:50:10.37 ID:2q2d234G0
>>164
あなたはクレーマーです
文句言うなら、その時に言うべき
168可愛い奥様:2013/02/05(火) 09:50:36.47 ID:jLQlufaQ0
>>163
同意してくれる人がいないのは、私の文章力のなさ故だと思います。すみません。
私がいいたいのは、不測の事態に飼い主が対応できないのなら、そのような犬は人がいる時間帯は避けて連れ出すなどの配慮があってもいいのでは?ということです。
169可愛い奥様:2013/02/05(火) 09:51:27.75 ID:EralQgGoP
>>164
あなた本当に犬飼ってるの?
170可愛い奥様:2013/02/05(火) 09:51:54.54 ID:INVZRIsV0
>>168
ご自身の考えに従って進めばよろしいのでは。
ここで同意されなくても
171可愛い奥様:2013/02/05(火) 09:52:30.94 ID:EralQgGoP
>>168
いや、あなたの言いたいことは十分みんなに伝わってるよ。
文章力のなさのせいにしないほうがいい。
伝わった上で同意がないのだと何故思えないんだろう。
172可愛い奥様:2013/02/05(火) 09:52:48.67 ID:yvBW5gA30
>>164
恥ずかしい気持ちがしつこく残っているようですが、その執着が異常。

「あら見てたわよクスクス」「あなたのコケざま、周りにも言いふらしたわ」という
危険人物でも、その場に居合わせたのですか?
173可愛い奥様:2013/02/05(火) 09:53:06.10 ID:G6jUGqyj0
>>164
既にリードを短くしているのに、
さらにということは…

犬の首を引っ張るほどにして持て、ということでしょうか?

黙って触れるなんて、それこそ、
犬を驚かせた責任も取ってもらわないと。
174可愛い奥様:2013/02/05(火) 09:53:45.85 ID:4pA4YYCG0
>>168
人様の都合も考えずに自分の生活時間に合わせて行動しろと言ってるようなものですねぇ
後ろから犬にちょっかい出すようなあなたが、よその犬の散歩の可能性のある時間に外を歩かなければよいのでは?
175可愛い奥様:2013/02/05(火) 09:54:05.27 ID:IW50rPhR0
クレーマーってのは怖い思いをしたかどうかなんて関係ないですよw

明らかに自分が悪いのに、他人が悪い!私は悪くない!と自分の悪さを自覚せずに自分の主張を通して反省も何もしない人のことを言います。
ちなみに文章はとてもわかりやすかったので、文章のせいではないですよw
176可愛い奥様:2013/02/05(火) 09:54:55.90 ID:2Ql5jg7F0
「文章力のせい」と言い切れるのがスゴイw
自分の考えのせいじゃなく…
177可愛い奥様:2013/02/05(火) 09:58:20.60 ID:G6jUGqyj0
>>176
釣りだと本当に思いたい、信じたいよ…

これで人の子の親、犬を飼っている身…だなんてね。
178可愛い奥様:2013/02/05(火) 09:59:48.33 ID:U13ce7VOP
>>168
不測の事態を飼い主さんは十分想定してるように見えるし、
実際その不測の事態にはちゃんと対応してるというのが大方の意見。
そして 
そ の 不 測 の 事 態 を 起 こ し た 原 因 は あ な た の 行 動 
であるということを、あなただけが分かっていない。
もう見苦しいからやめたら?
179可愛い奥様:2013/02/05(火) 10:00:51.52 ID:U4amjlCq0
自分の過失の部分も飼い主の連れ歩き方もきちんと説明した上で
旦那さんがそれは君の役目だと同意してくれるなら
こんなところで同意がなくても鬼に金棒じゃないの〜w

クレーマーって本当、自分のメンツとか都合しか見ないのね。
診断書片手にねじこんだ結果がどうなるのか予想もできないのかしら。
180可愛い奥様:2013/02/05(火) 10:02:34.28 ID:IMJt00bA0
>>168
じゃあその考えを書いたプラカード持って道路に立ってればいいよ
目が悪い人にために大声で叫ぶのも良し
181可愛い奥様:2013/02/05(火) 10:02:41.07 ID:ojJElWk80
> 飼い主さんと犬は信号待ちしていて、リードは短めに持ちおすわりさせていました。

これだけちゃんとしつけされてる犬なのに

ほんとに
襲われたなら飼い主が悪いけど

> とても大きな見かけない犬だったので近づいてみると、
1頭が私に気づいて尻尾をふってきました。
> なので、私も近寄ってなでていたら

自分から近づいて行ってw
大型犬がじゃれたらそりゃ尻餅くらいつくでしょうが。
50〜60キロ超える犬もいるんだから。
犬飼ってるのにそれくらい予想できない?

自分だけが正しいと思ってるタイプ?
182可愛い奥様:2013/02/05(火) 10:02:45.00 ID:ubi8VBk00
後ろから犬つついて吠えられて尻餅とかって、ドリフだと青っ洟メイクした加藤茶と志村けんがやりそうだよね。
視聴者は「犬つついたら吠えられるの当たり前じゃん」と笑うよね。
183可愛い奥様:2013/02/05(火) 10:02:46.36 ID:INVZRIsV0
>>179
経験すれば解るんじゃないの?
何でも実践させてみるのも良いことよ
失敗から学ぶっていうか
184可愛い奥様:2013/02/05(火) 10:03:07.84 ID:jLQlufaQ0
そんなにおかしいことを言っているのでしょうか・・・
でも、おかしいんですよね。これだけ批判されるということは。
うーん。皆さん自分や家族が同じことに遭遇しても、勝手に触ったほうが悪い、でおさめられるのでしょうか。
私は子供がいるからこそ、危険な動物が普通にいるのが怖いな、と思ったし、決して釣りではありません!
不測の事態を起こしたのは私だとご指摘がありましたが、もし噛み付かれて大怪我をしても同じご意見ですか?自業自得と?
185可愛い奥様:2013/02/05(火) 10:05:55.56 ID:ubi8VBk00
>>184
犬に自分から触りに行って噛みつかれて怪我するなんて、全裸で富士登山して凍死するくらい自業自得だわ。
186可愛い奥様:2013/02/05(火) 10:06:06.56 ID:ojJElWk80
>>184
自分から触りに行ったのに何言ってるの?

じゃあ
大型犬は一生閉じ込めておけとでも?
それでかみつかれてその犬が処分されたら
あなたはせいせいするわけ?
187可愛い奥様:2013/02/05(火) 10:06:36.57 ID:INVZRIsV0
>>184
ねぇ、何でいつも文末に「?」つけるの?
そんなにみんなとお話したいのかなー
188可愛い奥様:2013/02/05(火) 10:07:04.16 ID:U13ce7VOP
しかしまぁ・・・w
こんなつまらない事の為に、病院言ってレントゲン撮って
湿布貰って診断書書いてもらって・・・って、
無駄な出費だよねw(余計なお世話だけど)
診断書なんて病院によっちゃ3000円ぐらい取られるのに。
それでも診断書貰った方がいいか?ってことは
やっぱり(ry
189可愛い奥様:2013/02/05(火) 10:07:29.66 ID:BzCcsLKa0
>>184
頭だいじょうぶ?あなたのお子さんがあなたみたいな性格にならないように
育ててあげてね!
190可愛い奥様:2013/02/05(火) 10:08:10.18 ID:yvBW5gA30
>>184
あれ?変な事を言い出したww

> もし噛み付かれて大怪我をしても同じご意見ですか?自業自得と?

あなたが、今やりたいことは「相手に謝らせたい」これでしょう?
どうして、起こってもなかったことについて議題に載せるのですか?
191可愛い奥様:2013/02/05(火) 10:08:49.72 ID:2q2d234G0
>>184
かみつかれてないんですよね?
その危険な動物をなんで撫でに行ったの?
192可愛い奥様:2013/02/05(火) 10:09:27.09 ID:2Ql5jg7F0
>>184
なんで自分で手を出すの?
「君子危うきに近寄らず」

犬を「危うき物」だとわからなかったのなら自分の不明を恥じなさい
他に責任を求めるのは的外れですよ

自分の子供には「可愛いと思っても動物には手を出すんじゃありませんよ!たとえ相手がフレンドリーに振る舞ってきてもね!」
と教えればいいだけのこと。
193可愛い奥様:2013/02/05(火) 10:09:50.57 ID:BzCcsLKa0
わーいまつりだ祭りだわっしょいわっしょいっ
194可愛い奥様:2013/02/05(火) 10:10:26.64 ID:G6jUGqyj0
噛みつかれてから考えようよ…

あまり先読みしても人生疲れちゃうよ。

ま、これを教訓に、
ご家族みんなで話し合いましょうね。

「無言で、リードを短く持っている飼い主の死角から、
飼い主の断りなく、犬に勝手に触るのは止めましょう〜」と。
195可愛い奥様:2013/02/05(火) 10:11:18.27 ID:4pA4YYCG0
>>184
もちろん家族だろうが子供だろうが、相手に非がなくこちらに過失があればむしろ謝りますが?
危ないから近づくなとは教えますけどね
196可愛い奥様:2013/02/05(火) 10:12:14.95 ID:EralQgGoP
>>184を読んで思い出した相談。
ここの403と思考回路が似てるなぁ。

http://archive.2ch-ranking.net/ms/1344560440.html
197可愛い奥様:2013/02/05(火) 10:12:30.00 ID:G6jUGqyj0
>>184
普通の一般のご家庭では、
他の人や物、動物に、
断りなく、勝手に触れるものではありません、と教えているよ。
198可愛い奥様:2013/02/05(火) 10:12:47.00 ID:IW50rPhR0
>>184
もちろん家族が悪いし、噛みつかれても自業自得でしょう。勝手に撫でる方が問題。

道端にある石ころで転んで、石に対して文句言ってるようなもんですよ。
なんでそこに存在するの!私が外を歩く時間帯に存在しないでよ!ってw
199可愛い奥様:2013/02/05(火) 10:14:53.89 ID:VD73lwkb0
リードにつながれた大型犬より、
こんなクレーマー人間がその辺を普通に歩いてる事の方がよっぽど怖いわw
200可愛い奥様:2013/02/05(火) 10:15:04.03 ID:G6jUGqyj0
>>196
見てきて思い出したよ、有ったね〜
同じ人?
201可愛い奥様:2013/02/05(火) 10:17:07.38 ID:2q2d234G0
そこまでいうのなら、ご近所、ママ友で
その大型犬に迷惑してるかどうか聞いてみたらいかが
賛同者がいたら、みんなで文句言いに行けば?
202可愛い奥様:2013/02/05(火) 10:17:51.85 ID:2Ql5jg7F0
>>199
こんな思考の人がその辺を普通の顔して歩いてるなんて怖いよねー

石につまずいて転んでけがしたらその土地の所有者を突き止め
転んでけがする原因となるこんな石を排除しなかった責任があるから謝れ!となるんだろうね
日本人じゃないみたいw 訴訟天国アメリカ?とかだとありそうな話

「転ばないようにしよう」とは思わないという…
「不測の事態に全世界が私のために備えよ!!!!」って考えね。
こわー
203可愛い奥様:2013/02/05(火) 10:19:06.40 ID:INVZRIsV0
>>196
「書き方が悪くて」とか同じだなー
204可愛い奥様:2013/02/05(火) 10:19:52.82 ID:jLQlufaQ0
過去には書き込みしてませんし、祖母もいませんし、別人です。
私も犬を飼ってますし、ペット用の保険にも他人に危害を加えた場合の補償などが盛り込まれたものもありますよね。
どういう理由でも、犬=飼い主の所有物ですから、危害を加えたらアウトだと思うのですが。
以前、志村動物園にいたパンくんも、人間に危害を加えてテレビに出られなくなりましたよね。
そういうペナルティはあって当然ではないのでしょうか?
205可愛い奥様:2013/02/05(火) 10:20:30.93 ID:GLyDXlLS0
>>199
同意

犬はこっちから触らなきゃいいだけだけど
184は勝手に触ってきてイチャモンつけるんだもんな
206可愛い奥様:2013/02/05(火) 10:20:40.95 ID:INVZRIsV0
>>204
また疑問符ー
207可愛い奥様:2013/02/05(火) 10:21:16.97 ID:2rXrorJd0
>>204
危害は加わってないし、あなたが尻もち付いただけでしょ
208可愛い奥様:2013/02/05(火) 10:21:27.00 ID:ubi8VBk00
>>204
全裸で富士登山して死者が出たのは富士山が悪いから入山禁止にしろというのと同じ理屈ですね。
209可愛い奥様:2013/02/05(火) 10:21:32.66 ID:BzCcsLKa0
>>204
病院にいってきなよ
心療内科とかおすすめだよ
210可愛い奥様:2013/02/05(火) 10:22:12.51 ID:G6jUGqyj0
朝、私の不注意から犬に驚いて、尻餅ついて恥ずかしかったぁ〜

皆も気を付けてね。

くらいで収まらないものなのか?
211可愛い奥様:2013/02/05(火) 10:23:02.58 ID:IKEoZcy9O
お化け屋敷に無断で入って、常識の範囲内の怖いマネキンや驚かせる装置で驚いて一人勝手に尻餅ついて、お化け屋敷を出た後に
「私は怖い思いをして尻餅ついたんだから、お化け屋敷の責任者は謝りに来るのが当たり前」って言ってるようなもの
どれだけ非常識な事を主張しているか冷静になって考えましょう
212可愛い奥様:2013/02/05(火) 10:24:38.69 ID:nsD5s73L0
私が家族なら
「怖い思いをしたのは大変だったね。怪我なくて良かったけど、今度から気をつけましょ。」でこの話題は終了。

噛みつかれたらどうするのって話、それは小型犬にも言えること。鳥でもハムスターでも猫でも不用意に触れれば同じ。
あなたが犬飼ってるなら人のふり見て我がふり直せ。
あなたがもし加害者の立場で、あなたが思うようにクレームされたらどう思いどう行動する?
213可愛い奥様:2013/02/05(火) 10:29:42.17 ID:EralQgGoP
>>184
>もし噛み付かれて大怪我をしても同じご意見ですか?

そうなったら飼い主さんだって、例え原因を作ったのがあなたでも
責任感じてあなたが望むような“形ある謝罪”をするんじゃないのかしらw
でも目撃者がいたとしたら、同情されるのは飼い主側だろうね。
どうも何が何でもペナルティを課したいようだけど、
もう好きにすればいいじゃん。
どうせ人の意見を聞く耳持たないんだろうし。
あなたが自分の考えが絶対間違ってないと思うなら、
上でも言ってる人がいるように、このスレをプリントアウトして
旦那さんに読んでもらえば?
214可愛い奥様:2013/02/05(火) 10:31:37.28 ID:2Ql5jg7F0
「結果噛んだら」と「結果噛まれなかった」とは雲泥の差で
現時点では


        あんたがこれから先、不用意に手を出して噛まれかねがい行動は慎めよ!!!!!!


で終了なんですけど。
215可愛い奥様:2013/02/05(火) 10:33:17.62 ID:INVZRIsV0
>>213
でも、自分が知ってるクレーマーや面倒なお母さんのご主人って
全く同じようなクレーマータイプか、
こいつは言っても聞かないから野放しっていう無関心な人が多かった
妻を説得できる人ならとっくにしてるはず
無駄だと思うし、夫に見せたらオマエが正しいと言われましたとかに
なるかも
216可愛い奥様:2013/02/05(火) 10:33:28.24 ID:yvBW5gA30
旦那に「このスレ意見の方が異常者よね!」と見せればよろしい。

見せられないなら、自分が異常者でありクレーマーだと自覚している事になります。
217可愛い奥様:2013/02/05(火) 10:33:49.59 ID:IMJt00bA0
勝手に尻餅ついて怪我もなかったのが
いつの間にか危害を加えられた話になってるw
218可愛い奥様:2013/02/05(火) 10:35:46.56 ID:EralQgGoP
>>215
それならそれで、夫婦揃って文句言いに行って
地域でキチの烙印押されればよろしw
そうすれば近所の人にも、触っちゃいけない人って分かっていいし。
219可愛い奥様:2013/02/05(火) 10:35:56.04 ID:IW50rPhR0
>>204
えっとですね、勝手に尻餅をついたのは危害を加えられたことにはならないんですよ。
なのでパン君の事例には当てはまりません。
根本的にずれてますよw
220可愛い奥様:2013/02/05(火) 10:36:52.13 ID:VD73lwkb0
少し前にカレ裏で隣の空き地に勝手に入って
蜂に刺されたから地主に文句言ってメロンをせしめたって言ってた
人と同一人物じゃないよね?
221可愛い奥様:2013/02/05(火) 10:36:57.23 ID:yvBW5gA30
尻餅ついただけでは、意見を変えさせることは出来なかったので
より過激な方法を持ち出すことで、自分の納得いく結論に誘導しようとしている。
失敗してるけどね。

「俺んちラジコンあるんだぜ」「へー(無視)」
「じゃ、じゃあ俺んち、象が来る事になってるんだ!」「ウソだろwww(必死だな」

手段がものすごく幼稚だよね。
222可愛い奥様:2013/02/05(火) 10:37:07.61 ID:INVZRIsV0
>>218
そうねー夫婦仲がいいっていい事だものね
二人の世界に浸れていいかも
223可愛い奥様:2013/02/05(火) 10:37:17.59 ID:2Ql5jg7F0
なんか当たり屋みたい

勝手にすっころんで損害と賠償?
224可愛い奥様:2013/02/05(火) 10:39:25.88 ID:4P31gJcw0
外傷はなく、大丈夫と申し出た
↑危害を加えられたという証拠は?診て無傷なら医師は診断書出せないよ
文書偽造は罪が重いから

精神的ショック?
↑因果関係を立証しなきゃならないよ
あまりにもくだらなすぎて裁判しても棄却されるだろうね

続ければ基地外クレーマーの評判がご近所に広まって、子供さんはぼっちになるだろうね
夫からも呆れられて、子供からもお母さんのせいでと恨まれて、果ては離婚だね
225可愛い奥様:2013/02/05(火) 10:50:35.05 ID:IMJt00bA0
最終的にには、
猛犬2匹に襲いかかられ危うく噛み殺される所だったが
とっさに尻餅をついたおかげで命拾いをした
くらいになるのかな
226可愛い奥様:2013/02/05(火) 10:52:22.45 ID:jLQlufaQ0
すみません、近所の方にそれとなく大型犬のことを聞いてみました。
3人、飼い主さんともども存じ上げてるよという人がいましたが、全員、飛びつき癖があると聞いていたようです。
あと、触るときも目を合わせたり上から手を出すと怯えて「攻撃的」になるので触るときは目を合わさず体から撫でるようにと言われたそうです。
やっぱり、攻撃的な犬だと飼い主さんも理解してらっしゃったみたいですよ。
そんな説明書がいるような大型犬はやはりきけんではないでしょうか。
227可愛い奥様:2013/02/05(火) 10:53:40.94 ID:G6jUGqyj0
>>225


私が尻餅をついて、痛い思いをしたから、
地域みんなの安全が守られたのよ〜

地域皆様の安全のため、わたくしは日々戦っていきます!
228可愛い奥様:2013/02/05(火) 10:55:42.54 ID:G6jUGqyj0
>>226
本当に犬を飼っているの?

犬だって危険を感じたら、自分の身を守るよ。
229可愛い奥様:2013/02/05(火) 10:56:51.77 ID:3YvxKroE0
これだけアドバイスされても自分は被害者だって主張したいみたいだし
もう好きにれば、としか言えない
診断書貰うなり訴えるなり、納得いくまでやればいいんじゃないの

その飼い主さんがここを読んでいるといいね
近所にクレーマーがいますよ、と教えて差し上げたい
変な人に絡まれて本当にお気の毒
230可愛い奥様:2013/02/05(火) 10:57:04.52 ID:jLQlufaQ0
>>228
いじめたりしてないのに、なぜ危険を感じるのですか?その気になれば人間くらい噛み殺せそうな大型犬ですよ。
231可愛い奥様:2013/02/05(火) 10:58:17.82 ID:G6jUGqyj0
>>230
上から手を出せば…

犬を飼っているなら判りますよね?
232可愛い奥様:2013/02/05(火) 10:58:38.41 ID:X+MBw7620
もうここへ書くのはやめて早くクレーム言いに行ってきて
233可愛い奥様:2013/02/05(火) 11:00:03.92 ID:ubi8VBk00
>>226
「あのワンちゃん飛びつきグセがあるから、飼い主さんは気を使って子供が外を出歩かない時間に散歩させてるくらいなのに、◯◯さんの奥さんたら自分から触りに行って飛びつかれたんですって」
「あらやだ迂闊ねえ」
「病院で診断書とって、文句いいに行くつもりらしいわよ」
「あらやだ怖いわねえ」
234可愛い奥様:2013/02/05(火) 11:01:46.54 ID:nsD5s73L0
>>226
ご近所さんは撫でる前にその説明を聞いてたって話なら、やはり撫でる前に飼い主にひと声かけなかったあなたにも落ち度あると思う。
動物なんて本能むきだしなのは愛犬がいるあなたならわかるでしょう。
これ以上ネットやリアルで叫んでもあなたの評判が>>233のように下がるだけだよ。
235可愛い奥様:2013/02/05(火) 11:01:54.71 ID:jLQlufaQ0
>>231
うちの子はそんなことくらいで凶暴になりませんし、そもそも小型犬なので飛びついても転ぶ人はいません。
さっきの近所の人の話だと、通学路に面した住宅の方らしく、そんな所で大型犬を飼うっていうのもちょっとどうなんだろうと思います。
236可愛い奥様:2013/02/05(火) 11:02:12.97 ID:IW50rPhR0
ここの人達の意見を聞く気がさらさらないのならなぜ相談をしたのかという疑問。
クレームつけておいでなさいな。
自分の主張を繰り返すだけなら、それは相談ではないし。
同じことの繰り返しは不毛ですよ。好きにすればいいと思いますw
237可愛い奥様:2013/02/05(火) 11:02:48.31 ID:NA/MAFIxO
>>226
なぜそれとなく?
そんなに危険とわかっていながら連れて歩くなんて非常識すぎる!
自分が受けた被害にも補償と謝罪が欲しいから、連絡先を教えてと言えば
ご近所にもクレーマーだと分かりやすくて良かっただろうに。

飼い主に先に断ってさえいれば、触り方のコツは教えてもらえるってことじゃないかw
238可愛い奥様:2013/02/05(火) 11:03:49.00 ID:s1WJCsGK0
>>235
トイプーに飛びつかれてひっくり返った私に謝れ!
239可愛い奥様:2013/02/05(火) 11:04:41.19 ID:jLQlufaQ0
さっさとクレームを言いに行けとのことなので、昼から近所の方に聞いて伺ってみます。
もちろん、クレームではなく、こちらが怖い思いをしたことを伝えて、どういう飼い方をされているのかをこの目で見て来ようと思います。
主人からも、大丈夫か?と電話が入りました。
240可愛い奥様:2013/02/05(火) 11:06:02.64 ID:ubi8VBk00
>>235
その理屈だったら学校にも文句言わなきゃ。
「大型犬を飼っている家の前を通学路に指定するなんて学校は危機管理がなってない」とでもおっしゃったら?
241可愛い奥様:2013/02/05(火) 11:06:06.42 ID:jLQlufaQ0
>>238
珍しい方もいらっしゃるのですね、うちはチワワで飛びつきさえしませんよ。
きちんとしつけてますので。
242可愛い奥様:2013/02/05(火) 11:06:34.53 ID:EralQgGoP
すげーw
30分ほどの間に3人証言者を見つけてきたんだw
そして飼い主が「触るときも目を合わせたり上から手を出すと怯えて「攻撃的」になるので
触るときは目を合わさず体から撫でるように」と普段からご近所さんに注意を促していたのに
そんな注意する間もなく>>226が手を出したことを証明してしまったのねw
これじゃ、いくら飼い主が注意を怠らなくても起こってしまうわね。
243可愛い奥様:2013/02/05(火) 11:06:35.61 ID:ubi8VBk00
>>241
チワワ吠えるから嫌い。
244可愛い奥様:2013/02/05(火) 11:07:02.85 ID:nsD5s73L0
小型犬が飛びついてきて涙目の経験がある私は>>235のレスにイラっとした。
おまえんちの犬だけが特別じゃねーよ!
いつ何が起こるかわからないから行動に気をつけよう、そんな心構えがないなら犬飼うな!
245可愛い奥様:2013/02/05(火) 11:06:57.13 ID:s1WJCsGK0
>>241

やっぱり犬飼じゃないでしょ?
246可愛い奥様:2013/02/05(火) 11:07:10.68 ID:IW50rPhR0
>>239
いってらっしゃい!
てことは解決したということですね。よかった。

報告はいりませんよー。
247可愛い奥様:2013/02/05(火) 11:07:48.51 ID:ubi8VBk00
学校にも早急に連絡して通学路を変更してもらってね!
248可愛い奥様:2013/02/05(火) 11:07:52.51 ID:jLQlufaQ0
>>240
それは飼い主さんに言います。万が一のことがあったら大変なので、と。
通学路は昔から決まっていますし。
249可愛い奥様:2013/02/05(火) 11:08:01.82 ID:mVezt1Hl0
だ・か・ら
なんで「ひとこと」撫でていいか聞かなかったの?
うちの三歳児にもちゃんと聞くように躾てるよ。あなた何歳?1歳でちゅか?
250可愛い奥様:2013/02/05(火) 11:08:11.51 ID:NA/MAFIxO
>>239
旦那さんも後々の事態への心構えが必要だろうから、断りなく触ったという経緯を
都合良く脚色せず、事実を正しく説明しておいた方がいいよ
251可愛い奥様:2013/02/05(火) 11:08:52.76 ID:ojJElWk80
>>239
違う意味で大丈夫か、じゃないのw

こう言うのがモンペアになるんだねえ、、、。
252可愛い奥様:2013/02/05(火) 11:09:11.76 ID:ubi8VBk00
>>248
ダメだよ。
学校には子供の安全を考えて状況に応じた通学路を設定する義務がある。
253可愛い奥様:2013/02/05(火) 11:09:24.30 ID:2q2d234G0
>>239
こえ〜
ここの奥様が「クレーム言いに行け」って言ったから、だって
旦那だって「けがした」って思いこんでるんでしょ
怖い、ほんと近所のママ友じゃなくってよかったわ
254可愛い奥様:2013/02/05(火) 11:11:04.39 ID:G6jUGqyj0
>>248
昔から決まっていても、状況は変化します。

その時代、状況にあった通学路にする必要があります。

何かあっては大変ですから、学校もお忘れなく。
255可愛い奥様:2013/02/05(火) 11:11:41.32 ID:+dHEwRON0
うん。この人犬飼ってるとしてもおもちゃのようにしか見てないと思うな。
自分の犬が全てじゃなく、犬自体の習性が分かってないもん。

よそ様の犬に上から手を出すなんて犬飼ってるならやっちゃいけないと理解してるはず!
256可愛い奥様:2013/02/05(火) 11:11:57.54 ID:s1WJCsGK0
>>239
そろそろ限界かなw
ID変えて新ネタ投下準備ですかあ?w
257可愛い奥様:2013/02/05(火) 11:12:50.09 ID:ubi8VBk00
うちの近所の奥さんでなくて良かった。
ネタならそんなとんでもない人が実在しなくて良かった。
258可愛い奥様:2013/02/05(火) 11:12:58.38 ID:4pA4YYCG0
>>248
クレームが終わったらできる限り他人と関わらないで生きて下さいな
あなたの存在が普通の人達にとって不愉快極まりないですから
ひっそりと生きてひっそりと死んでね
259可愛い奥様:2013/02/05(火) 11:15:02.83 ID:2rXrorJd0
ID:jLQlufaQ0が恥書かないように忠告してるのに、クレーム言いに行くんだねw
お好きなようにどうぞ
260可愛い奥様:2013/02/05(火) 11:16:55.54 ID:IKEoZcy9O
(∪^ω^)ご主人様とお散歩楽しいお
(∪^ω^)信号待つ時はお座りするお
(∪^ω^)後ろに人間いるお
(∪^ω^)お愛想で尻尾ふっとくお
(∪゚ω゚)この人間いきなり手出してきたお
(∪;ω;)ビックリしたお
(∪゚ω゚)ハッ!ご主人様が動揺してるお
(∪`ω´)この人間はご主人様を困らせたお敵だお
(∪`ω´)わんわんお
(∪゚ω゚)この人間一人で勝手に尻餅ついたお

結論:犬無罪
261可愛い奥様:2013/02/05(火) 11:17:11.67 ID:IMJt00bA0
30分の間にどうやってそれとなく犬の事を聞きに行ったのか知りたいw
しかも3人
262可愛い奥様:2013/02/05(火) 11:17:27.20 ID:EralQgGoP
ここまできたらネタとしか思えないけど、
きっと望まれもしない報告が午後にはあるんだろうなぁ〜
263可愛い奥様:2013/02/05(火) 11:18:42.55 ID:Uu7HzNSj0
>>260
カワエエw
264可愛い奥様:2013/02/05(火) 11:19:02.53 ID:s1WJCsGK0
>>261
wそして携帯で新ネタ投下してくるのね
きっとw
265可愛い奥様:2013/02/05(火) 11:21:23.68 ID:+dHEwRON0
ID:jLQlufaQ0は2ちゃんむいてないよ、と言うか友達もろくにいないのでは?
親切なレスと冷やかしの区別がついてないもん。

レス貰って文句だけ言うなら最初から近所の3人と井戸端会議でもしてればよかったのに。
266可愛い奥様:2013/02/05(火) 11:22:26.00 ID:jLQlufaQ0
ネタと思われても構いません。その程度の人が、こういう相談スレにいて欲しくないですね。
再度近所の方に問い合せたら、まずは夫と話してみたらと言われてお宅を教えていただくにいたらなかったので、夫に昼休みに連絡しようと思います。
誰しも面倒には関わりたくないですよね。
報告はしにこなくていいとのことですが、それは皆さんの思う展開にならなかったら面白くないからですか?
ネタと言われてはこちらも心外ですので、きちんと報告します。
267可愛い奥様:2013/02/05(火) 11:22:34.97 ID:2q2d234G0
きっとお高い高級犬だったのね
どなり込んでって、商品券でもせしめてくるのかな

午後には『ここの奥様のアドバイス通り苦情いいに行きました〜』って
鼻高高で報告してくるのかな
いやん
268可愛い奥様:2013/02/05(火) 11:24:45.10 ID:mVezt1Hl0
>>266
どうして一言「撫でていいですか」と「ちゃんと聞かなかった」の?
それについての自分の非については何か謝罪するの?
269可愛い奥様:2013/02/05(火) 11:24:51.83 ID:2q2d234G0
>>266
近所の人もそりゃ気違いに巻き込まれたくないよ
270可愛い奥様:2013/02/05(火) 11:25:02.87 ID:jLQlufaQ0
30分で3人に連絡つけたらおかしいですか?
地域の連絡網ならすぐですけど。
犬を飼っている人はわかりますから、その人に聞けばすぐですよ?
271可愛い奥様:2013/02/05(火) 11:25:22.05 ID:NZcY3I5B0
流れブッタギッリで相談
スマホからなので読みにくいかもしれません

数日前に非通知で私のスマホに電話が来ました
内容は○○さんの奥さんですか?
落ち着いて聞いて下さい、旦那さん浮気してますよ
要約するとこんな内容
電話越しの声は裏声にした男の声でした
電話では地名をだして昨日も若い女と居たと言ってました
出勤していて帰りも上司と一緒だったので言い掛かりなのですが‥
主人は浮気してるかといえばそんな時間とお金もなく
休日もいつも一緒で特別変わった事もなく疑わしい事はありません
何の目的で誰が?と考えると気持ち悪くてモヤモヤしてます
272可愛い奥様:2013/02/05(火) 11:25:47.55 ID:jLQlufaQ0
>>268
聞かなかったのは、飼い主が後ろを向いていたからです。
273可愛い奥様:2013/02/05(火) 11:26:15.06 ID:+dHEwRON0
>>266
本当のクレーマーにこのままじゃなってしまうから、まずはコーヒーでも飲んで落ち着いて。
そして頭冷やしてからもう一度最初からレス全て読み直してごらんよ。
274可愛い奥様:2013/02/05(火) 11:26:44.24 ID:IMJt00bA0
いいから早くクレーム付けてきて!
30分以内で!!
275可愛い奥様:2013/02/05(火) 11:27:19.60 ID:mVezt1Hl0
>>272
じゃあ撫でるべきではなかったね。それでも撫でたければ、声をかけるべきだったね。
あきらめておけばよかったのに。
276271:2013/02/05(火) 11:27:50.83 ID:NZcY3I5B0
続きです

情報漏洩によるただのイタズラならほっとけばと思うのですが
誰かの恨みだと思うと怖くて
最近自分の番号を教えた相手は全て女性でママ友達だけです。
277可愛い奥様:2013/02/05(火) 11:28:16.72 ID:mVezt1Hl0
>>271
ただのいたずら。
278可愛い奥様:2013/02/05(火) 11:28:30.38 ID:+dHEwRON0
>>272
間違いなくあなたに非ありじゃん
279可愛い奥様:2013/02/05(火) 11:29:28.80 ID:ubi8VBk00
私がご近所さんなら、犬の飼い主さんにも電話して、「◯◯さんからこんな電話があったけど心当たりある?もしかしたら苦情を言いにくるかもしれないから気をつけてね」と伝えるわ。
280可愛い奥様:2013/02/05(火) 11:31:17.68 ID:2q2d234G0
ネタかも
一番はじめのレスでは「見たこともない大型犬」ってあったのに
途中から『散歩の時に遠くから見たことがある』にかわってるもん
281可愛い奥様:2013/02/05(火) 11:31:34.44 ID:ojJElWk80
>>272
後ろを向いてて聞かなかったのに
触ってフンガー?
旦那に昼休みに電話wあほか。
282可愛い奥様:2013/02/05(火) 11:31:57.14 ID:+dHEwRON0
>>271
旦那が帰ってきたら電話のことを話す。
スマホは非通知不可に設定する。
283可愛い奥様:2013/02/05(火) 11:32:21.46 ID:mVezt1Hl0
>>279
3人のうち一人はいってそうwというか、言いにいってあげてて欲しいw
284可愛い奥様:2013/02/05(火) 11:32:34.11 ID:2Ql5jg7F0
もうちょっときとんと設定を練らなきゃね〜w
だんだん話が変わってきとるw
285可愛い奥様:2013/02/05(火) 11:32:35.53 ID:IW50rPhR0
>>266
報告があろうがなかろうがネタだと思う人は思うので関係ないですよw
面白くないから、とかではなく非常識すぎてついて行けないので・・・
286可愛い奥様:2013/02/05(火) 11:33:35.79 ID:nsD5s73L0
>>271
私はあなたを信じてるって前置きした上でサラッとここに書いた内容をありのまま話せばスッキリする。

ご主人に迷惑かけたくないからと言わずにあなたがよそよそしい態度をとったり、浮気現場を押さえようと動けば相手の思う壺。
秘密を作ればどんな絆でも崩壊する。
287可愛い奥様:2013/02/05(火) 11:34:37.64 ID:EralQgGoP
>>266
旦那さんが帰宅してからという選択肢がないのかw
いくらこちらが真面目にレスしても聞く耳持たないと分かって時点で
真面目に付き合う気にはなれないわ。
288可愛い奥様:2013/02/05(火) 11:34:51.99 ID:2q2d234G0
>>286
「信じてる」って逆に信じてないように聞こえるw
「変な電話来て怖いよ〜」ってありのまま話せばいいじゃん
289可愛い奥様:2013/02/05(火) 11:35:56.12 ID:Nqc1SWsD0
>>276
ママ友の誰かがあなたや旦那を何かで逆恨みして、いたずら電話かけて来たとか。
「男性の裏声」に聞こえたとしても、ボイスチェンジャーとか使ってるかもしれないし。
もしくは本当にあなたの旦那が浮気してる。

ママ友とあなたの旦那をそれとなく観察しつつ、非通知拒否設定をお勧めします。
290可愛い奥様:2013/02/05(火) 11:36:22.67 ID:9Rt1c31q0
相談お願いします。

祖母の葬式と墓について。
祖父他界済で、祖母の子は伯父・伯母・母の3人。
伯父伯母は既婚で別苗字、母バツイチ、私が婿養子とってます。
母が病気の場合、祖母の葬式喪主は私になるのでしょうか?
正直骨拾いたくありません。死後の法要は全て無視するつもりです。
私一人がそんな非常識な主張をしたとして、どんな面倒事が考えられますか?
祖父が入っているお墓に祖母の名前入ってるんですが、祖母入れないとまずいですか?
まずいなら祖父だけ永代供養で移すつもりもあります。
理想は火葬のみ遺骨放棄、祖父だけ供養です。
291271:2013/02/05(火) 11:36:41.07 ID:NZcY3I5B0
>>282
旦那にも話してあります
夫婦とも思い当たる相手がおらず気持ち悪いと話して居ました
非通知拒否はしました
本当に危ない相手だったら接触してくる可能性もあるから外出には気をつけろと
地名も主人の職場違く何か知ってる人のような気がしてます
292可愛い奥様:2013/02/05(火) 11:37:33.56 ID:XCEhXn500
>>235
もう釣りでしょ。

> うちの子はそんなことくらいで凶暴になりませんし、そもそも小型犬なので飛びついても転ぶ人はいません。

食いつかれたい文面過ぎるw

小型犬とはいえ犬を飼っているらしく、そんな考えで犬を飼うっていうのもちょっとどうなんだろうと思います。
293可愛い奥様:2013/02/05(火) 11:37:39.50 ID:G6jUGqyj0
>>272
>飼い主が後ろを向いていたからです。
言い方がね…

貴女が後ろから近づいたんでしょ?
その書き方だと、飼い主さんが背を向けているようにも取れるよ。
294可愛い奥様:2013/02/05(火) 11:38:24.68 ID:2q2d234G0
>>290
ここで相談しないで、
おじおば母と相談すべき
あなたがおばあちゃんが大嫌いだということはわかったよ
295可愛い奥様:2013/02/05(火) 11:38:55.91 ID:sTig8cxy0
>>276
何事もなかったかのように普通に明るくしてれば、もしママ友だったらそのうちボロがでるかも。
296可愛い奥様:2013/02/05(火) 11:40:46.11 ID:U13ce7VOP
>報告はしにこなくていいとのことですが、
>それは皆さんの思う展開にならなかったら面白くないからですか?

今頃、みんなが思いもよらない展開を
ない頭で必死に練ってそうw
つか、最初真面目にレスしたのが馬鹿みたいだったわ。
もう昼かw
はなまるうどんでも食ってこようっと。
297可愛い奥様:2013/02/05(火) 11:41:32.15 ID:2Ql5jg7F0
>>290
身内で相談して。
ここの人たちは関係ないっす
事情も風習も誰もわからんのに。
298可愛い奥様:2013/02/05(火) 11:42:01.74 ID:mVezt1Hl0
(∪^ω^)ご主人様とお散歩楽しいお
(∪゚ω゚)ちいさい人間好きだけど、いない時間にお散歩するのなぜだお
(∪^ω^)信号待つ時はお座りするお
(∪^ω^)後ろに人間いるお
(∪^ω^)お愛想で尻尾ふっとくお
(∪゚ω゚)この人間いきなり手出してきたお
(∪;ω;)ビックリしたお
(∪゚ω゚)ハッ!ご主人様が動揺してるお
(∪`ω´)この人間はご主人様を困らせたお敵だお
(∪`ω´)わんわんお
(∪゚ω゚)この人間一人で勝手に尻餅ついたお

(∪^ω^)大丈夫っていったお

(∪゚ω゚)?大丈夫言ったのに「くれえむ」いいに来たお…
299271:2013/02/05(火) 11:43:16.03 ID:NZcY3I5B0
>>289
ママ友達も数人しか番号を教えてないので
ボロが出るならわかりやすいですね
私の番号を知ってるということはやっぱりママ友達の線が濃厚ですかね?
ボイスチェンジャーまで使ってやってたら逆に笑える
300可愛い奥様:2013/02/05(火) 11:44:03.55 ID:NA/MAFIxO
>>290
一般的には祖母の子供三人で話し合って決めるものと思う。
相続には現在名乗ってる苗字など関係ないし、
この場合あなたには相続権がない。

ただし相続に関しては本当にケースバイケースな事もあるので、
子の代を飛ばして(相続も放棄)あなたが全て受けるのなら
少なからず責任も発生すると思う。

祖父と同じ墓に納骨したくないという件は、伯父伯母含めて同意があるの?
あなたの個人的感情からの話なら、お母様やご親族のお気持ちは?
301可愛い奥様:2013/02/05(火) 11:44:14.07 ID:G6jUGqyj0
>>290
根が深そうだから、お身内でに賛成です。

ご病気とはいえ、お母さまのお考え・お気持ちもあるでしょうから。
302可愛い奥様:2013/02/05(火) 11:44:40.96 ID:2Ql5jg7F0
>>299
誰が何のためにかは、ここの誰も正解がわかんないよ
推理してほしいだけなら占いかオタルトにでも行ったら。
303可愛い奥様:2013/02/05(火) 11:49:19.39 ID:mVezt1Hl0
婿養子とって戸主になる(紙の上では旦那さんがだけど)のは、つまりそういう面倒ごとも引き受けること。
逆に言うと嫁にいっても嫁ぎ先でそういう面倒があっても引き受けなくちゃいけない。
親族で話し合う。
ただ、遺骨他所で引取り、今後の法要無し、は、できる方法があればそうしてもかまわないと思う。
304可愛い奥様:2013/02/05(火) 12:06:29.82 ID:9Rt1c31q0
ご意見ありがとうございます。
出来れば葬式片付くまで秘密にしておきたかったんですが
私は祖母の養子になってます。
伯母は世間体を気にします。
伯父は事なかれ主義です。我慢しろって言われそう。
母は私の言う事なら聞いてくれると思います。葬儀参加は無理だと思います。
祖母は全ての人間から疎まれてます。
葬式せず、遺骨放棄でも誰も悲しまないと思うんですが
どうしても身内の人間の意見を尊重しなければいけないなら
私だけ逃げようかな。
主人には我慢しろって言われてます。
じゃあ相続放棄すれば他の人間に押し付けられますか?
養子を隠して体調不良で葬儀から逃げて伯父伯母に任すのが
一番穏便に逃げれますかね?
勝手ですみません。
305可愛い奥様:2013/02/05(火) 12:15:21.85 ID:mVezt1Hl0
養子になってて全て自分で取り仕切れるならば、自分で勝手に遺骨放棄(どういう方法があるかは
役所やお寺で聞けば)して法要もしなければいいんでは。
おじおばがなんと言おうと。
何事も「穏便に」済ませたいから皆、世間一般に従う。
たとえセクハラされた義父の遺骨と法要でも。
それさえ嫌だ絶対許せないなら、誰のそしりを受けても曲げないこと。それだけ。
306可愛い奥様:2013/02/05(火) 12:15:58.47 ID:NA/MAFIxO
>>304
相続には(放棄も含めて)祖母と相続人の全ての戸籍が必要だから、
養子になっている事がバレないわけないよ
307可愛い奥様:2013/02/05(火) 12:20:39.91 ID:/0STRpIs0
>>302
攻撃的すぎ
308可愛い奥様:2013/02/05(火) 12:23:56.16 ID:G6jUGqyj0
>>304
養子ということは、
伯父、伯母、実母と同じ立場なんだよ。
兄弟姉妹。

では、そんなに嫌な祖母の養子に、何故なったのか?
伯父伯母には知らせていなかったのか…疑問。

今は、お母さんが病気だからー
姪っ子に迷惑を掛けることはできないからー
と、かばってくれるでしょう。

が、実態は兄弟姉妹の関係だった…
さて…どう思います?
309可愛い奥様:2013/02/05(火) 12:34:59.28 ID:2q2d234G0
>>304
こんなとこで秘密ばらさなくっていいんだけどー
多かれ少なかれ爺婆に、人間らしい扱いされてこなかった人大勢います
それでも葬式くらいは出すんじゃない
法事とかやりたくなかったら黙ってやらなきゃすむだけ
かわいそうなあたしの身の上話聞いてもらいたいだけだったら
相談スレじゃないほうがいいんじゃないの
310271:2013/02/05(火) 12:42:39.25 ID:NZcY3I5B0
くだらない相談にアドバイスありがとうございます
確かに誰も解らない事です
ママ友かと考えたりすると誰にも相談出来なく苦しかったので
ココに吐き出させて頂きました
311可愛い奥様:2013/02/05(火) 13:16:54.59 ID:buxmFRum0
>>299
旦那さんの愛人(女性)って線もあるよ
あるいはダブル不倫で旦那さんの愛人(女性)の夫or恋人(男性)
312可愛い奥様:2013/02/05(火) 13:18:36.62 ID:qZnF73kq0
>>271
知人で似たような話があったよ。
犯人は旦那を一方的に逆恨みした会社の同僚だった
動機は旦那の女性部下が好きで、よく話してる(一緒に仕事してるだけなのに)
のにやきもち焼いて、家電話にいたずら電話したっていうのが。
なんで犯人が分かったかって言うと、知人は犯人の声を知っていたから
(もともと知り合いだったらしいです)というのと被害者が他にもいたから
今回は携帯だしママ友かもしれませんが、
あなただけでなく、旦那も気をつけたほうがいいかもよ
313可愛い奥様:2013/02/05(火) 13:46:34.23 ID:jLQlufaQ0
犬に飛びかかられたものです。
クレーム(笑)をいれるまでもなく、飼い主の方が謝罪にこられましたよ。
私が連絡したうちのとある方が連絡されていたようです。
飼い主さんいわく、きちんとあの場で謝罪したかったが、犬も連れているし私も立ち去ったのでちゃんと謝罪できす申し訳なかったとのことです。
犬が飛びついたことに関して、全面的に私に非があると認めてらっしゃいましたよ。
私も、一応こちらで皆さんから手を出す方が悪いとか非があると言われていたのでそれも伝えると、〇〇さん(私)には非はありません、申し訳ありませんでした、と。
通学路のことも確認しましたが、そういったことへの配慮として、家の中で飼育していると言われていたのでまぁ、それはいいかなと思いました。
散歩については、今後は早朝と深夜に行うとのことでした。
ご近所さんも、飼い主さんに非があるからわざわざ連絡されたのだと思いますし、当の飼い主さんからも私に非はないとおっしゃっていただけてホッとしました。
驚かされて恥をかかされたうえ、加害者扱いではたまらないので。
では、消えます。
314可愛い奥様:2013/02/05(火) 13:48:03.63 ID:bZHVsQJB0
>>271
警察の生活安全化課に相談して、その旨をママ友や旦那の同僚に言いふらすといいよ。
向こうはただの嫌がらせのつもりだっただろうし、これでかなりビビるはず。

まわりに「大げさな〜」と言われたら、
「犯罪者は普通の人と違うから早めに手を打っておかないと」
「エスカレートして実際に危害を加えられたりしたら怖いし〜」
とでも答えて、相手のしていることが犯罪であり異常者な行為であることを強調する。

警察に相談する時は、
「一部の人しか知らないはずの番号に名指しで電話が来て、身に覚えの無いことで旦那が中傷された。
相手はこちらの個人情報を詳しく知っているようだし、誰が何の目的でと考えると薄気味悪い。
こんなことは初めてだし、夫婦のどちらかが逆恨みをされているのでは、
嫌がらせがエスカレートするのでは、と気になって怖くて不安で仕方が無い。
もし今後同じような中傷や嫌がらせが続くようだったらどう対応したらいいですか?」
と不安や恐怖を強調しておく。

警察に相談することで一応記録にも残るから、今後の展開によっては役立つこともあるかもしれないし
相談しておいて損は無いと思うよ。
315可愛い奥様:2013/02/05(火) 13:48:57.85 ID:bZHVsQJB0
生活安全課 でした。誤変換の訂正ミスです、ごめん。
316可愛い奥様:2013/02/05(火) 13:51:06.76 ID:X+MBw7620
なんて出来た方なんでしょう
事前連絡した人があなたの人となりを伝えてくれたので
その方も兎に角頭を下げてこれ以上おおごとにならないようにされたのでしょうね
317可愛い奥様:2013/02/05(火) 13:54:46.60 ID:9wc/eZTN0
>>313
サイテー
自分勝手の見本みたいなヤツだな
謝りに来られるなんて、なんてできた人だろう
周囲に面倒な女だから先手必勝とアドバイスされたかな
318可愛い奥様:2013/02/05(火) 13:55:44.13 ID:mVezt1Hl0
>>279さんドンピシャw
私が飼い主でも、全く同じようにするわ。
どこの世界に謝りに行ったのに「あの時おたくもいきなり撫でるなんてこと、されてなければねぇ」
なんて思ってても言う人がいるかっていうのよw
319可愛い奥様:2013/02/05(火) 13:55:49.37 ID:IW50rPhR0
そりゃキチガイ相手にするには謝り倒して関わらないようにするのが一番だもの。
賢いと思うよ。その飼い主さん。
320可愛い奥様:2013/02/05(火) 13:57:41.14 ID:NA/MAFIxO
クレーマー担当の経歴でもあるのかと思うくらい見事な処理。
よく扱いを分かってるご近所さんばかりで良かったですね。
321可愛い奥様:2013/02/05(火) 13:57:53.68 ID:HsA9dLXx0
>>313
どんなオチを用意してくるのかと思っていたら。
その程度か。今度はもう少し練ってからにしてね。時間の無駄だから。
322可愛い奥様:2013/02/05(火) 13:58:32.11 ID:BzCcsLKa0
>>313
うちも犬飼ってるし大型犬も小型犬も大好きだし
猫も大好きだけど
あなただけはどうしても好きになれない
あなたみたいな人は誰もいない山奥にでも住んでれば?
そしたら誰にも迷惑かけないでしょ?
その謝りに言った人はこれからもきっと人生楽しく幸せに暮らしていけると思う
323可愛い奥様:2013/02/05(火) 13:58:54.66 ID:DcGk9DR80
通学路で危ないのは犬ではなく313だな。子供がぶつかってきたー!って
クレーム入れられそうだ。
324可愛い奥様:2013/02/05(火) 14:00:39.37 ID:2q2d234G0
できたご近所さんだね
「○○ってクレーマー、基地だからすぐ謝りに行けば」って教えたんだ
おとなしく引き下がったところ見ると、金券お見舞いとしてもってきたのかな
こんなのがうちの近所にいなくてよかったわ
325西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/02/05(火) 14:01:41.88 ID:MIdBdqES0
>>317
ちがうねw >>313は作り話だと思うwww
326可愛い奥様:2013/02/05(火) 14:02:47.48 ID:2q2d234G0
>恥をかかされたうえ

よっぽど尻もちついたことが気に入らなかったんだね…
327可愛い奥様:2013/02/05(火) 14:03:22.82 ID:EralQgGoP
ある意味想像通りの報告過ぎてワロタw

相手の方、頭のいい出来た人だ。
基地への対応の仕方の見本だもの。
確実にご近所の方も、今後警戒するだろうね。
犬ではなく、あなたをw
328西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/02/05(火) 14:04:06.38 ID:MIdBdqES0
自分の生活ペースがあるのに、
>散歩については、今後は早朝と深夜に行うとのことでした。
こんなことをするわけがないwww
329可愛い奥様:2013/02/05(火) 14:04:48.12 ID:2q2d234G0
>>325
これを考えつくってことが最低なんだよw
330可愛い奥様:2013/02/05(火) 14:05:20.36 ID:EralQgGoP
あ、それからID:jLQlufaQ0へちょっとしたアドバイスをw
今度からネタ投下するときは、
もう少し時間に余裕を持たせた方がリアルだと思うよw
331可愛い奥様:2013/02/05(火) 14:07:12.45 ID:2q2d234G0
早朝だったら、早起きの老人にあうし
深夜だったら、残業帰りのつかれたリーマンに遭遇するかも
暗がりで大型犬にあった方が、パニックになるよね
332可愛い奥様:2013/02/05(火) 14:07:31.69 ID:acdl06Yi0
>>313
近所では、あなたのほうが笑いものだよ。
まぁ、報告乙かれ
333西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/02/05(火) 14:08:23.54 ID:MIdBdqES0
つか、相談者は最初は、
でかい犬の飼い主が敵だったのに、
なぜかシフトして、このスレの奥さまが敵になったんだと思うwww
334可愛い奥様:2013/02/05(火) 14:09:07.15 ID:G6jUGqyj0
少なくても、犬飼いの皆さまからは警戒されるね。

それにしても、良くできたお相手だぁ〜素晴らしい。
自分が悪者になって損をして、ご近所さんの信頼を得たんだもんね。
335可愛い奥様:2013/02/05(火) 14:21:32.83 ID:q/ZwzLLo0
こんなところで釣り糸たらしてる人って
何にも悩みがないんだろうなー
いいなーうらやましい。
336可愛い奥様:2013/02/05(火) 14:22:03.69 ID:U4amjlCq0
帰ってみたら肉を噛まれてすらないのに骨を断たれてたw

地域の連絡網でこの手の話もすぐですね。
337可愛い奥様:2013/02/05(火) 14:23:24.28 ID:2q2d234G0
「あんたの犬のせいで、私が2ちゃんで気違い扱いよ!」って感じかな
338可愛い奥様:2013/02/05(火) 14:24:52.09 ID:QmTmThvi0
その犬の飼い主さん、このスレ見てたんじゃないのw
こんなアホみたいなクレーマーにいつまでも粘着されたらたまらんから
さっさと頭下げといた方が吉と判断したとかw
339西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/02/05(火) 14:26:28.81 ID:MIdBdqES0
つか、相談者の
「でかい犬を散歩させてる人は十分注意して欲しい」という主張は悪くないと思うんだよね。
でも、このスレへの書き方が悪かったんだと思うwww
340可愛い奥様:2013/02/05(火) 14:29:33.63 ID:2q2d234G0
>>339
注意してたんじゃないの?
あれ以上どうしろと?
341可愛い奥様:2013/02/05(火) 14:31:08.47 ID:U13ce7VOP
>>335
リアルで相手してくれる人がいないっていう
人として物凄く悲しい悩みがあるんじゃない?
342西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/02/05(火) 14:32:40.51 ID:MIdBdqES0
>>340
じゃれると、飛びかかる癖がある犬なわけでしょ。
それを相手に伝える義務、飛びかかるのを阻止する義務、があるでしょ。
343可愛い奥様:2013/02/05(火) 14:36:18.07 ID:2rXrorJd0
>>342
交差点でもお座りさせて、リードを短く持ってたところを後ろから不意に触られて、
勝手にビックリされてるからな。
伝える間もないんじゃない?
344可愛い奥様:2013/02/05(火) 14:36:40.20 ID:acdl06Yi0
>>342
それを言うなら、人の物に触る前にひと声かけるのが義務
345可愛い奥様:2013/02/05(火) 14:36:46.35 ID:2q2d234G0
>>342
アンタ、作り話という割には信じこんでるじゃないの
346可愛い奥様:2013/02/05(火) 14:39:43.18 ID:acdl06Yi0
ネタじゃないとしたら、触る前にひと声かければ、
ちゃんと伝えられるだろうし、
それに、犬を触る時に胴体からというのは基本でしょ?
犬を飼ってない私でさえ知ってるのに。
347可愛い奥様:2013/02/05(火) 14:41:37.22 ID:jLQlufaQ0
はあ。どこまで行っても釣り、ネタ扱いですね。
散歩時間についてはあちらがそう言われたのだから、そうなんでしょう?私がそうしろと言ったのではないですし。人が頻繁に行き交う時間帯は犬嫌いの方もいるでしょうし、みたいなことを言ったところ、では早朝深夜にいたしますので、ということだったのです。
>>333
確かに、途中からネタ扱いされて頭にきてそういう風になってしまったと思います、それは申し訳ないです。
>>342
そうです、まさにそれが言いたいことです!
触る前に声をかけないのが悪いというならば、大型犬を連れている以上背後にも気を配るべきかと。
348可愛い奥様:2013/02/05(火) 14:44:38.84 ID:HsA9dLXx0
>>347
消えますって宣言したんだから早く消えなよ鬱陶しい
349可愛い奥様:2013/02/05(火) 14:45:42.42 ID:acdl06Yi0
>>347
では、あなたも早朝深夜に散歩させてくださいね。
犬が嫌いor怖い人は、どんな小さい犬種でも嫌or怖いですから。
350可愛い奥様:2013/02/05(火) 14:47:12.26 ID:q/ZwzLLo0
>>347って生きてて楽しい?
351可愛い奥様:2013/02/05(火) 14:48:20.56 ID:2q2d234G0
>>347
これがネタや釣りじゃないとしたら
あなたご近所中の大迷惑おばさんですよ

出勤通学時間も終わって安心して犬の散歩
信号待ちで犬にお座りさせて止まってるときも
後ろに注意しろ!ってか
352可愛い奥様:2013/02/05(火) 14:49:19.33 ID:IMJt00bA0
チワワうpよろしく
353可愛い奥様:2013/02/05(火) 14:50:06.63 ID:QE8rss050
ところで、その飛び掛かるクセのある攻撃的で強暴な大型犬は、なんて種類の犬なの?
耳は立ってる? 毛は長い? 色は?
354可愛い奥様:2013/02/05(火) 14:50:32.09 ID:BzCcsLKa0
>>347
消える宣言してまたできたw
構ってほしいのねw
355可愛い奥様:2013/02/05(火) 14:50:36.66 ID:ojJElWk80
>>347
背後に気を配るってw
リード短くしてお座りさせて
更に後ろも見ろってか?w
ほんとにそんなきょろきょろしてる人がいたら
ただの変な人でしょ

話しかけたの自分のくせに
背後にも気を配るべきとか
絶対自分の非を認めないんだねー
356可愛い奥様:2013/02/05(火) 14:53:10.47 ID:CeYh6YkF0
>>347
私なら、よその大型犬になんかの2メートル以内に近づかないわ
噛み殺されるとイヤだもん
357可愛い奥様:2013/02/05(火) 14:55:21.07 ID:q/ZwzLLo0
背後に気を配る・・・ゴルゴ13か?
358可愛い奥様:2013/02/05(火) 14:58:02.87 ID:2q2d234G0
ID:jLQlufaQ0
それより飼い主からなにもらったのー?
わざわざお詫びに手ぶらで来ないよねー?

クレーマーに自宅まで突撃されちゃかなわないもんな
手土産くらい安いもんだわ
359可愛い奥様:2013/02/05(火) 15:06:20.26 ID:U13ce7VOP
>>347
最初から冷静に読んでみなよ。
あなたがどう言ってもネタ扱いされるのは
それぐらいあなたの言い分があり得ないことなんだよ。
そしてみんなネタであってほしいと思うんだよ。
近所にこんな基地外がいたら怖いから。
ネタじゃないと言うのなら
相手の謝罪の言葉をまさか鵜呑みにしてないよね?
近所の方に話を聞いて速攻で謝罪に来たということがどういうことか、
あなたも大人の女性なら意味が分かると思うんだけど。
どんなネタでも(事実だとしても)普通はひとりぐらいは
あなたに同意してくれる人がいるもの。
だけど今回は全くいない。
どういうことか、いくらなんでももう分かるでしょう?
360可愛い奥様:2013/02/05(火) 15:08:40.65 ID:jLQlufaQ0
うちは何度もいいますが小型犬なので人が近づけば抱き上げますし、家の周りを散歩する程度で十分ですから、一緒にはできないと思います。
それからその大型犬の種類ですが、アラスカンマラミュートだそうです。狼みたいな犬、とご近所で言われているようです。
飼い主さんからは品物や金銭は受け取っていませんよ。持ってもこられていませんでしたし。
私も金銭目当てではないですから、別になんとも思いません。
むしろ、とにかく自分の非を謝りたいという気持ちの表れでもあると思いますよ、何も持ってこないというのも。
361可愛い奥様:2013/02/05(火) 15:10:15.56 ID:ZksW2xJQ0
なんという当たり屋
362可愛い奥様:2013/02/05(火) 15:15:16.31 ID:G6jUGqyj0
以前から、ロックオンされていたのかなー
飼い主さん可哀相に…

普通なら、驚いちゃった〜で笑い話で済むのに、
相手方から出向いて謝罪させるほどの行動に脱帽。
363可愛い奥様:2013/02/05(火) 15:16:18.29 ID:XjgIStvc0
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

なんでも語るチャット作りました〜。

http://chat.kanichat.com/chat?roomid=wai_wai

入室パスワードは 999 にしてます。

女性が増えて欲しいと思っているので女性のかたお待ちしてます!

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
364可愛い奥様:2013/02/05(火) 15:18:07.49 ID:1dNi3u9P0
キチガイ相手に手ぶらで行ったら大変だから
私なら必ず手土産を用意する。皆さんもそうされるはず。
だから、釣り決定でいいと思うわ。
365可愛い奥様:2013/02/05(火) 15:20:19.54 ID:IW50rPhR0
>>360
締めたら出てきちゃいかんよw
あなたがいなくなったあとの雑談になってるだけなので、何言われてても気にしないでいいんですよ。
だってもう消える宣言してるんですから。
366可愛い奥様:2013/02/05(火) 15:20:53.71 ID:fYAPPnBt0
>>360
犬種名は出しちゃ駄目だよ
釣りじゃないなら尚更
367可愛い奥様:2013/02/05(火) 15:21:25.34 ID:jLQlufaQ0
>>364
あなたが勝手にネタ釣りと思われるのは勝手でしょうが、何か持ってこられても逆に物や金で事をうやむやにするのかと思うケースもあるのでは。
私はお詫びの品物とかではなくて、その飼い主さんが落ち度を認めて今後は同じようなことが起こらないよう措置をとってくれたらいいのです。
368可愛い奥様:2013/02/05(火) 15:23:20.98 ID:jLQlufaQ0
>>366
聞いておいて答えたらそれは出しちゃダメとか、意味がわからないです。
では、今度こそ消えます。常識のある飼い主さんでよかったです。ありがとうございました。
369可愛い奥様:2013/02/05(火) 15:23:25.36 ID:nEoaTx6o0
こじきじゃん
謝罪と賠償求めてきーきー叫んで
乞食
370可愛い奥様:2013/02/05(火) 15:28:58.31 ID:EralQgGoP
通学時間をずらして散歩して、リードを短く持ってお座りさせて
近所の方には注意を促しておいても、
突然後ろからちょっかい出してきた人に
>大型犬を連れている以上背後にも気を配るべき
とか言われる時代なのか。
世の中、自分勝手な人が本当に増えたなーと思う相談だったわ。

どうかうちの近所じゃありませんように(ー人ー)
371可愛い奥様:2013/02/05(火) 15:30:15.87 ID:VD73lwkb0
消える前にどこに住んでるかだけ教えて。
近くだったらガクブルなんで。
都道府県名だけでもいいので。
372可愛い奥様:2013/02/05(火) 15:30:30.35 ID:U13ce7VOP
おらもおらも(−人−)ナムナム
373可愛い奥様:2013/02/05(火) 15:33:04.34 ID:dQiCsRsE0
ホンモノ怖い(−人−)ナムナム
374可愛い奥様:2013/02/05(火) 15:38:21.89 ID:GLyDXlLS0
>飼い主さんが落ち度を認め
ID:jLQlufaQ0にしか落ち度はないのにこの言い様ww

(−人−)ナムナム
375可愛い奥様:2013/02/05(火) 15:42:09.67 ID:1dNi3u9P0
ID:jLQlufaQ0の夫は飼い主として、この妻は噛み付きますと周知しておいたほうがいいね。
376可愛い奥様:2013/02/05(火) 15:49:56.56 ID:QE8rss050
なんだー。あんまり大きくないのね。ピレネーやウルフハウンドのレベルかと思ったのに
377可愛い奥様:2013/02/05(火) 15:50:38.92 ID:dwAhUa+C0
360とコテハンがどうか近所に住んでいませんように
378可愛い奥様:2013/02/05(火) 15:55:22.27 ID:dwAhUa+C0
「おたくのワンちゃんに襲われたって、○○さんが大騒ぎしてるから
面倒なことになる前に謝ったほうがいいわよwww」

という流れが見える、見えるぞ
379可愛い奥様:2013/02/05(火) 15:55:53.08 ID:L8Qa4Mei0
ID:jLQlufaQ0はかなり身バレをしていることに気づいていないんだろうか?
ママ友の中におおやけにはしていないが、2ちゃんしている人はいるはず。
誰もあなたは「悪くはない」と言ってくれてないんだから不愉快に思ったママ友が
噂話し広めるかもしれないのに。あぁ〜どうしましょうねw
380可愛い奥様:2013/02/05(火) 16:00:57.84 ID:SHAg41Og0
犬を護る為の謝罪でしかないのに
保健所に出てこられると殺処分もあるから
381可愛い奥様:2013/02/05(火) 16:01:37.71 ID:QE8rss050
いいなーモフモフしたいわ。
飼い主さんにお願いしてそっと触らせてもらって、写真撮って犬好きの旦那に送ってあげたいわ。
モフモフがこれ以上災難に遭いませんように。
382可愛い奥様:2013/02/05(火) 16:10:48.11 ID:IW50rPhR0
キチの思考回路がとてもよくわかるいい例だったかとw

>>379
気づけるような脳がおそらく・・・w
強烈なキチっぷりを発揮してるし、まとめサイトにはのってしまうだろうなあ。
383西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/02/05(火) 16:26:00.88 ID:MIdBdqES0
>>345
> アンタ、作り話という割には信じこんでるじゃないの
www
だから、最初の話しは本当で、飼い主が謝りに来た話しは作り話だと思うわけwww
384可愛い奥様:2013/02/05(火) 16:26:50.45 ID:mo6VrAn00
相談です。妊娠8ヶ月の妊婦です。
妊娠してから、じょじょに夫が現実逃避してるように
感じられるのです。
もともと自由人な夫。お給料も好きに使っているし
飲み会も多い、外食も大好き。
結婚10年以上経っても自然妊娠がなく、且つ夫が
夫婦生活を面倒臭がるので、夫婦二人の人生でもいいか
と思っていた為、夫の自由奔放さは苦言を呈すでもなく放置気味。
子作りしない癖に子供を欲しがるなど、カチンとくることは
あったけれど、それなりに仲良く暮らしていた。
それが、予想外に子を授かり、夫婦で驚きつつも喜んだ。
ただ、私のつわりが酷かったり、子が生まれる日が近づくに連れ
夫が遠い目をするように…
子育て本も読んだことがない、家事のヘルプもなし(頼んでも断る)
病院への付き添いも最初だけで、後は二日酔いなどを理由にこなくなった。
さらに「子供が生まれたら飲み会にも行けない。自由がなくなる」などの
発言が増えてきた。
飲み会いくなとか言ってないのに。何なら、妊娠後の方が
飲み会頻度増えてるし。
子が生まれても、彼の自由を全て奪うつもりはないですが
やっぱり、今まで通りの生活は出来ないですよね〜
それを、分かってもらうには私から話をした方がいいでしょうか。
もしくは、自然に父性の目覚めを待ったほうがいいですか?
出来れば、穏やかに善処したいのですが…
385271:2013/02/05(火) 16:26:57.42 ID:NZcY3I5B0
>>314
嫌がらせというかイタズラ電話一度でも相談しても良いのでしょうか?
確かにこちらの事を知ってる相手だと感じる点が在り
本物のキチなら家まで来そうで怖いとは思ってます
386可愛い奥様:2013/02/05(火) 16:27:22.45 ID:2q2d234G0
一生懸命、怖そうな犬を検索してたんでしょうね
おつかれ〜
387可愛い奥様:2013/02/05(火) 16:32:00.24 ID:2q2d234G0
>>384
もういい年(多分40手前?)なんだから、言い聞かせなくてもわかると思うけどな
きっと、すでに子持ちの同僚たちから子供を持つことの
嫌な面ばかり言われてきてマタニティーブルーw入ってるんじゃないの
あなたが楽しそうにしてればいいと思うんだけど
388西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/02/05(火) 16:33:18.67 ID:MIdBdqES0
>>384
旦那と貴女の関係の変化に旦那が不満で、旦那が赤ちゃん返りしてるんだと思うわ。

> もしくは、自然に父性の目覚めを待ったほうがいいですか?
これがいいと思う。
389西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/02/05(火) 16:36:16.61 ID:MIdBdqES0
赤ちゃんが生まれると、自分にもオシメしてくれ、とか言い出しそうねw
390可愛い奥様:2013/02/05(火) 16:43:07.73 ID:bZHVsQJB0
>>385
警察署まで行くことに気が引けるなら、警察の相談ダイヤルならどうかな?
110するほどではない、緊急性の無い相談を#9110で受けているよ。
不審な出来事があったり、犯罪の未然防止に関する相談なんかでも聞いてくれる。

とにかくただの悪ふざけ済ましてスルーするのが一番良くないよ。
本当にただの悪戯や悪ふざけで済めばいいけど、
これがストーキングや更なる嫌がらせの始まりかもしれないんだから。

現に今だってモヤモヤと気にしてるし、このままじゃ周りに対して疑心暗鬼になるばかりで
人間関係にも影響が出るし、犯人の思う壺だよ。
391西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/02/05(火) 16:45:10.74 ID:MIdBdqES0
>>384
普通の男なら父親としての自覚が出てくる。
でも、バカ男だったら、小梨時代の生活を押し通そうとするかも。
392可愛い奥様:2013/02/05(火) 16:45:35.56 ID:2Ql5jg7F0
>>384
事前の話し合いや言い聞かせや教育は意味ないと思うよ

目の前に赤ちゃん置かれてリアル生活が始まったら
自分がどう行動するのが家庭の維持に役立つかとか実地で学んでいくと思う
そもそも腹痛めない男の覚悟なんかその程度の人いっぱいいるし
(もちろん生まれる前から子供を熱望して父性にあふれる男性も存在しますが、あなたの旦那さんはこのタイプにあらず)
なんだかんだうまくやっていく術を身につけるかもね

10年以上好き勝手やってきた夫婦ってそんなもんだよ
うちも結婚11年目に子供授かったけど、生まれてから「こんなものだったのか〜」とやってくれてる
生まれる前は全然あてにしてなかったけど。
393271:2013/02/05(火) 16:46:15.57 ID:NZcY3I5B0
>>390
ありがとうございます
そういえば相談する所がありましたね
やっぱりダメージ受けてるせいか気が回らなかった
電話してみます
394可愛い奥様:2013/02/05(火) 16:46:26.17 ID:IW50rPhR0
>>384
まだ自覚できてないだけだと思うけどな。
うちのも飲み会大好きほぼ家にいないタイプだから気持ちはすごくわかる。
臨月でも御構い無しだったし。
そういうのはなるようになるし、ほっとけばいいと思うよ。
くどくど話をすると逆効果になりそう。
395384:2013/02/05(火) 16:48:35.43 ID:mo6VrAn00
職場の方からの話を聞いて鬱ってのはあるみたいです。
私は、7ヶ月入ったくらいから、やっと悪阻が終わって
妊娠を楽しめるようになりました。
それが面白くないのかな、夫は…寂しいのか?
アラフォーの赤ちゃんがえり…正直言ってちっとも
可愛くないです。
でも、今まで夫のこと1番に考えて、何でもいいよいいよ
だったので…
さらに、舅は夫が二才の時亡くなっており、母子2人の家族。
姑が甘々で育ててしまったという経緯があるんですよね…
トーチャンがどんなものか分からないのかもしれません。
396可愛い奥様:2013/02/05(火) 16:54:52.49 ID:2Ql5jg7F0
結婚とか出産とか
人生の環境が大きく変わるときは鬱になる人も多いんじゃない?

夫婦でも同じ出来事を同じ状態とタイミングで楽しめるもんじゃないし
気楽な今までの生活に感傷ひたってる夫を静観しとくといいと思う
397384:2013/02/05(火) 17:01:53.27 ID:mo6VrAn00
皆さん、ご親切なアドバイスをありがとうございます。
心の準備が整うタイミングは人それぞれですもんね…
今は見守りたいと思います。
ボクチャンもオムツして〜となったら、姑を召喚します!
私自身ももう少しドッシリと構えて、強いカーチャンに
なれるよう精進します。
ありがとうございました。
398可愛い奥様:2013/02/05(火) 17:10:58.92 ID:2q2d234G0
>>397
がんばって!
…みんなこんな人だと楽なのにね〜(遠い目
そういえば、前スレにも父ちゃんがどんなもんかわかってない夫の悩みあったね
でもだからこそ、子供のころにこんな父ちゃんが欲しいってあったと思うんだけどね
399可愛い奥様:2013/02/05(火) 17:29:54.06 ID:ZxN1IpRTO
ここに書き込んでる奥様方って何歳位ですか?

上の方の「ハッとして グッと来て」のレスとか超ツボでおもしろいです。
身近に居たら友達になりたいw
でも私の周りの人はみんな「2ちゃんなんてしてません」って感じです。

皆さん2ちゃんやってる事オープンにしてますか?
400可愛い奥様:2013/02/05(火) 17:34:22.30 ID:2q2d234G0
>>399
あんまり表だっていうことではないかも
もう何年も前のやり始めの時
「専業主婦って家で何やってるの?」ってPTAの飲み会で聞かれて
「2ちゃん」って言ったら、ものすごい引かれっぷりだったもん
それ以来言わないようにしてるよ
ちなみにアラフォーです
401可愛い奥様:2013/02/05(火) 17:36:21.44 ID:U4amjlCq0
>>399
それは悩みでも相談でもないのでアンケートへ
402可愛い奥様:2013/02/05(火) 17:38:33.29 ID:L8Qa4Mei0
>>399
アンケートだよね。
【聞きたい】奥様アンケート75【知りたい】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1359494856/

ここの>>90からどうぞ。
403可愛い奥様:2013/02/05(火) 17:42:17.68 ID:q/ZwzLLo0
>>399
それ悩みなの?
404可愛い奥様:2013/02/05(火) 17:45:20.88 ID:2q2d234G0
あら、答えちゃったw
でも、ここって悩みや相談っていうより
「あんたは正しい」って言ってもらいたいだけの
建て前相談が多い気がするわ
405可愛い奥様:2013/02/05(火) 17:45:44.14 ID:ZxN1IpRTO
誘導ありがとうございます!
406可愛い奥様:2013/02/05(火) 18:38:10.58 ID:ojJElWk80
遠方での葬儀に参列する場合、
着替えなどで荷物が多くなると思うのですが、
その場合は普通のキャリーバッグ等に入れていっても良いでしょうか?
黒の鞄で大きい物は持っていません。
キャリーバッグも普通のカジュアルなベージュです。
407可愛い奥様:2013/02/05(火) 18:41:55.75 ID:VMHm0aeL0
>>406
キャリーバッグ持って参列するわけじゃないんだから
どんな色だろうがいいと思うよ。
408可愛い奥様:2013/02/05(火) 18:45:51.25 ID:ojJElWk80
>>407
レスありがとうございます。

そうなんですが、
セレモニーホール等に着くときはその鞄で行くわけですが、
(車ではなく公共機関を使って行って
着替えはそのホールですると思います)
その辺は大目に見て貰えるんでしょうか?
409可愛い奥様:2013/02/05(火) 18:45:56.26 ID:G6jUGqyj0
>>406
相談できる身内がいるなら、
また、細かいことに拘る身内がいるなら、
そちらへ確認した方が良いよ。

冠婚葬祭に、拘る人もいるだろうから。
410可愛い奥様:2013/02/05(火) 18:49:07.59 ID:QE8rss050
>>406
葬儀に似つかわしい黒一色で大きな鞄とか、電車の場合むしろ車中で不審物だよw
ホテル泊まりじゃないとか、移動の順序で荷物を持って回らなきゃいけないとか、
喪中の方の目に触れるのが気になるなら、
黒の風呂敷やスカーフを持って行って、鞄にかけておいたらどうかな
411可愛い奥様:2013/02/05(火) 18:56:09.40 ID:QE8rss050
>>408
もし拘る人がいるようなら、キャリーの中に黒の手提げ袋を仕込んで行って、
キャリーは駅のロッカーへ入れるといいよ
412可愛い奥様:2013/02/05(火) 19:15:15.66 ID:ojJElWk80
>>409
ちょっと身内はアレな感じが多くてorz
相談は出来そうになく、、、

>>410
>>411
そうですね。
普通の鞄で行って
何とか隠せるようにしてみます。

レス
ありがとうございました。
413可愛い奥様:2013/02/05(火) 19:40:53.19 ID:P+iB6LnO0
>>406
さすがにホールで着替えはまずいと思うよ
どこかのお店でトイレ借りて、着替えていった方がいいよ
この前葬儀に参列したけど、入り口入ってすぐ受付で、控室に案内される
荷物の色は、よっぽどド派手じゃなければ問題ない
414可愛い奥様:2013/02/05(火) 19:49:34.69 ID:2Ql5jg7F0
「親族」なら親族控室で着替えられることもあるんじゃないか
貴重品以外ならそこへ置いておけるし

一般参列者なら葬儀場に着く前に着替えた方がいい
415可愛い奥様:2013/02/05(火) 19:49:49.65 ID:U4amjlCq0
>>408
遠方での葬儀へ参列する間柄なら親族なのかな。
大目に見てもらえるんでしょうかというのはここでは答えようがないけど
親族には控え室が用意されてるので、着替えはそこで出来ると思うよ。
入口はそのままで通らないといけないから、黒いコートと靴は装備しておいて
人が少ないうちに早めに会場入りするようにはしないといけないかもね。
416可愛い奥様:2013/02/05(火) 19:59:03.30 ID:QE8rss050
親族で着物なのかなと思ったよ
洋服なら着て行けばいいんだし、翌日の着替えやその他お泊まりセットならホテルへ送っておけばいいしね
前日入りしてホテルから行ければ楽なんだけどね
417可愛い奥様:2013/02/05(火) 20:56:37.48 ID:ojJElWk80
皆さんレスありがとうございます。

>>413
遠方での葬儀参加になりそうなのは
親族の場合だけだと思いますので(今のところは)
以前親族での参加で近場で参加した時に
ホールの控え室で着替えたもので(その時は地味目な服で行きました)
>>416

喪服を着て新幹線というのがちょっと大変かな、と。
皺とかも気になりますし、、、。

>>414
一般の参列者の場合(予定はないですが、、、)
着替えるとしたらどこで着替えたら良いんでしょうか?
とんぼ返りするような人は
ホテルも取ってないでしょうし、
皆さんどうしてらっしゃるんでしょう?


>>416
田舎なので泊まれるようなホテルはなさそうですorz
418可愛い奥様:2013/02/05(火) 20:58:36.64 ID:sTig8cxy0
親族がアテにならないなら、セレモニーホールに電話したら解決すると思う。
私服で行くのですが着替えられますか?
キャリーバッグは預かっていただけますか?

正直珍しいことじゃないと思うよ。
少なくとも私は私服で斎場に行って着替えることができたし。
そんなに心配しなさんな。
419可愛い奥様:2013/02/05(火) 23:51:13.14 ID:AX1bbUAY0
>>417
私の勤務先は一階はロビーで、葬儀は二階以上のお部屋で行います
更衣室は一階にあるので
平服で来て、そこで着替えるかた結構いらっしゃいますよ
どんな作りかホールに聞けたらいいですね
420可愛い奥様:2013/02/06(水) 00:20:50.43 ID:AaqEWL+m0
テスト
421可愛い奥様:2013/02/06(水) 07:59:54.83 ID:munRaKDC0
ID:ojJElWk80って、犬レスに散々pgrして、そんでもって今度はしおらしく相談・・って・・w
422可愛い奥様:2013/02/06(水) 08:02:13.91 ID:aFmRljIk0
>>417
田舎でとのことだけど、地図で調べたら大型ショッピングセンターとかないかな。
去年、同じように遠方の葬儀に参列したことあるんだけど、
新幹線と在来線の乗り換えのため、ラフな格好で行きたかったんで
会場から2キロぐらい離れたところにイオンSCがあったから
そこに行ってトイレで着替えて、荷物はコインロッカーに入れて
そこからタクシーで行った。
田舎のSCってタクシー乗り場に結構並んでたりするし。
帰りはそのタクシー会社の電話番号聞いておいて、終わってから呼んだよ。
グーグルのストリートビューで、どんな感じのSCか調べられるから
ちょっと調べてみたらどうだろう。
423可愛い奥様:2013/02/06(水) 08:14:20.28 ID:ntpdV3Kg0
>>421
すみません、うちも拾った犬飼ってたんで昔
かちんと来ちゃって。

>>422
そう言えば親族の家の近くにもイオンがあったような気がします。
そこで着替えるのもアリですね。

>>418
>>419
電話して聞いてみるのが一番ですよね。

皆さん、ありがとうございました。
424可愛い奥様:2013/02/06(水) 08:50:20.42 ID:munRaKDC0
>>423
そういうことかいな
425可愛い奥様:2013/02/06(水) 10:14:46.73 ID:AaqEWL+m0
ご意見聞かせてください。
子ども関係で親しくなって2年ほどの女友達(2つ年上)がいます。
わりとグイグイ来る性格で、優柔不断な私はいつもひっぱられている感じです。
昼間子どもがいない時間に集まるのが好きな人で、
多いときは週に2度ほど集まりの誘いがあります。 続きます。
426可愛い奥様:2013/02/06(水) 10:16:58.54 ID:29r7yZR50
平成25年1月27日のドイツ公共放送ZDFの報道

「1月27日のオスプレイ反対デモの参加者は
韓国指揮下の日本人のふりをした帰化未帰化在日韓国人であり、
主導者は帰化在日韓国人の柏崎正憲カシワザキ・マサノリ(通名)である。

この人物も参加者たちも、韓国および人民シナ(共産シナ)から高額の参加手当てを受け取っている。
この人物は、在日韓国人捏造従軍慰安婦=追軍売春婦による日本国へのタカリ運動、日本国の世界最新原発技術を韓国・人民シナ(共産シナ)・フランス・ポーランド・チェコ・ルーマニアへ横流すための日本国内原発全廃運動も主導している。
オスプレイ反対デモの目的は、日本国沖縄県から米国軍を追い出し韓国軍および人民シナ軍(共産中国軍)を呼び込み日本国沖縄県を乗っ取るためである。」
http://www.youtube.com/watch?v=PW0ueNdIn-Q
427可愛い奥様:2013/02/06(水) 10:18:56.54 ID:AaqEWL+m0
>続き
聞き上手、話し上手な人なので楽しんでいたのですが
やはり自分とは逆の性格のため、会う回数が頻繁になると
疲れてきたり「またかー」と思ったり、嫌な部分も目立ち始めます。
自分でもよく自分の気持ちがわからないのでうまくまとめられませんが、
要は「会っていると楽しいけれど、会っていないときに考えると
嫌な部分が目立ったり次に会うのが億劫になる人」なんです。
みなさんならこういう人とはどう付き合いますか?
会っているときは楽しくても、会っていないときに嫌気がさすぐらいなら会わないですか?
それとも、会っていないときに嫌気が差すのは自分自身の問題だと思いますか?
428可愛い奥様:2013/02/06(水) 10:20:13.05 ID:55OF4uNx0
何がどう嫌なのかわからないとなんとも
429可愛い奥様:2013/02/06(水) 10:25:11.79 ID:XQ3iKcQM0
>>427
嫌ならなるべく付き合わないようにするけど
ママ友だとかご近所だとか仕事関係だとかで付き合わざるを得ない関係もあるし
色々な支障が出ない程度には付き合わざるを得ないこともあると思う
相手がどんな人で自分や自分の交友関係にどの程度影響を及ぼすかにも左右されるから
一概にどう付き合えばいいとは言えないなあ
人付き合いはケースバイケースでそ
430可愛い奥様:2013/02/06(水) 10:27:06.09 ID:AaqEWL+m0
ちなみに、嫌気がさしてくる内容というのは、
自分も持ち家なのに滅多に人を呼ばず、他人の家で集まろうとしたり、
「その日は旦那がいるからウチはダメなの」とか「散らかってるから」と言うと
「私は気にしないよ!」と言ってお構いなしに行くところ、
「誰にも言わないで」と付け加えなかった話は他人にしゃべるところ、
服や持ち物、家の状態(庭やガレージ)などを値踏みしているところ、
他人のことを本当によく知っていて私に話すところ、などです。
431可愛い奥様:2013/02/06(水) 10:28:38.47 ID:SAOuSfQy0
>>427
言いたいこと何となく分かるし、自分もそういう友人関係で
色々考えた時もあるんだけど、数年前に事故と言うか天災でで死にかけて
自分の人生がある日突然、強制終了になる事があるというのを
目の当たりにしてから変わった。
自分の時間を守れるのは自分しか居ないし、自分でなんとかするしか無い
自分が嫌だと思ったこと、好きだと思ったことを優先的に考えていくことが
大事だなーと。
頻繁に合わないように自分で調整するか、見切りを付けるかは
その時の自分の心持ち決めるしかないし、
そういう意味では「自分だけしか解決できない問題」だと思う。
自分を大事にして生きることを考えて行動することで解決できると思うよ
432可愛い奥様:2013/02/06(水) 10:30:35.87 ID:gQjFSkNa0
私自身が年上で、相手が下、という関係のママ友が多いのだけど、今関係性に
悩んでいる人が、「自己主張がわかりにくい」の。
例えば、「明日どうする?」って聞いてきてくれるのはありがたいんだけど、
意見をいわないというか、いうのを躊躇してるのかなあ。
私自身は違う意見で腹が立つとかもないし、常に相手に選択できる余地を残すように
しているんだけど…
例:「明日は○○さんの家に来てくださいというメール貰ったよ。よかったら(その相手)
さんも来て下さいといってくれてるけど、どうする?」
「明日は○○さんも一緒に、児童館に行こうってなったんだ。」
ここで、「あ、じゃあ明日はうちはやめておくわ」と、私なら言えるんだけど、「どっちでも
いいよ」って言うんだよね…
「無理はしないでね」と常にいってるんだけど。
よくわからないというか、性格が違うんだと思う。
私が年上だから気を使ってるのならば、見当違いというか…

しんどいなら、会わなくてもいいんじゃない?
433可愛い奥様:2013/02/06(水) 10:32:17.15 ID:55OF4uNx0
あーそれはこれから先どんどん図々しくなるよw
これから皆で430の家でランチご馳走になりましょ!とか
434可愛い奥様:2013/02/06(水) 10:35:04.93 ID:gQjFSkNa0
>>430
リロードって大事だねw一番いやなのは、値踏みするところかな。
しゃべっちゃったりする点は、自分が話をした時点で「人の口に戸は立てられない」
と常に思うべきだと痛感してる。
お構い無しに来ちゃうところは「ごめん絶対無理」というしかないかな。

大事なのは、「それ以上に魅力的なところがあるか」じゃない?
すごくやさしいとか面倒見がいいとか明るくて一緒に居て楽しいとか、自分の中で
人間関係で大切にしてる部分ってあるでしょ?
私はやっぱり優しさかな。「値踏み」がどれほどのものかわからないけど、私の子に
すごく優しくしてくれたり、私にもやさしいと感じる何かがあれば、気にしないかな。
435可愛い奥様:2013/02/06(水) 10:44:06.65 ID:aFmRljIk0
>>430に書いてるような人、ぶっちゃけ何処にでもいるわなw
“友達付き合い”にも色々あって、気心知れた旧友との付き合いと
何かを介した社交的な付き合いもある。
この場合は後者で、友達付き合いだと思うからしんどいんでないの?
社交だと思えばそんなに気にならないと思う。
それでも気になるなら3回に1回は何か理由をつけてパスするとかしながら
気分が乗ってるときだけ付き合えばいいと思うけど。

他人の家でばかり集まろうとするのが嫌なら、
ファミレスにでも誘って、それが嫌だと言われたら
「人んちに集まるより気楽だから」って言うとか、
自分ちに集まる話になって「私は気にしないよ!」って言われたら
「いや、私が気になるから」って断りゃいい。
でも服や持ち物、家の状態のことはたぶん感想とかなんだろうけど
それを“値踏み”なんて受け取り方するから気分悪いんじゃないの?とも思う。
気に入らない感想なら聞き流せばいいと思うよ。
何にしろ、結婚してからの付き合いなんて仲良しごっこばかりじゃなくて
嫌でも付き合わなきゃいけないこともあるから
深く考えすぎないのが一番だと思う。
まぁ最終的には、その付き合いがどうしてもしなきゃいけない付き合いかどうか、だぬ。
436可愛い奥様:2013/02/06(水) 10:44:21.23 ID:XbsMLa+p0
>>430
家にこられるのが嫌なら「私や旦那が気にして嫌なのでファミレスいこ」ときっぱり断る。
お金かかるウンヌン言われたら「じゃあお宅にお邪魔するわね」で。
うまく逃げ切る方法はないよ。
付き合いが少なくなればなったで、付き合い悪いだのなんだの必ず言うだろうから。
437可愛い奥様:2013/02/06(水) 11:14:01.43 ID:ow5bm0iO0
相談させてください

来週出産予定なんですが、姉に対してどうして良いか迷ってます
産まれた当日に、というか陣痛がきたら病院にきたいと言われたのですが姉には甥っ子がいます
私としてはその甥っ子2人を連れてきて欲しくありません

上手く角が立たないように断るにはどうすれば良いでしょうか?
ちなみに病院は子供黙認していて出入り自由、母に連絡する時に同居の為姉にもバレる形になります
平日の昼間なら幼稚園、小学校があるため平気ですが
夕方だと来る可能性が高いです
438可愛い奥様:2013/02/06(水) 11:17:29.66 ID:gQjFSkNa0
「陣痛で自分がすごくキツイことを言ってしまうかもしれないから、可愛い甥っ子には
そういう姿を見て欲しくない。それに、いくら自由でも、いろんな機器がおいてあるから
小学生男児が触ったり倒してしまう事態になったら、自分の子も甥っ子もかわいそう」
ということを、あらかじめお母さんに伝えては?
439西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/02/06(水) 11:18:13.62 ID:FKJsDMoQ0
>>437
出産シーンを、マンコを、見られたくない、ってこと?
なら、病院にダメ出ししとけば?
440可愛い奥様:2013/02/06(水) 11:18:58.43 ID:LnNPNFEA0
>>437
母に姉の甥っ子2人連れを阻止してもらう。

それは期待できないの?
姉の勢いに常に負ける母、って感じ?
441西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/02/06(水) 11:20:03.37 ID:FKJsDMoQ0
出産時にウンコを出すお母さんもいて、赤ちゃんがウンコまみれって例もあるらしいからねぇ〜
442可愛い奥様:2013/02/06(水) 11:23:39.87 ID:cIrzEUeo0
>>437
その姉の子は母親(おばあちゃん)が面倒みないの?
お母さんに頼んでおけば?

あと姉に直接「子供は遠慮してね来るなら」って言ってもいいんじゃないの?
そんなもんで角はたたない普通は。
姉も経産婦のはずだし。

自分の経験から言うと陣痛中に小さい子の存在はウザイに
妹の陣痛中に自分の子がいても困るよ
妹の背中さすったりお尻押したり忙しかったから。
443可愛い奥様:2013/02/06(水) 11:24:17.73 ID:zSf/ma1EP
意地悪言うつもりはないけど、
なんでそれぐらい言えないかねーと思ってしまったわ。
当日じゃなくて、翌日か翌々日に来てちょんまげ、って言えばいいと思うけど。
心配してくれるのは有難いけど大丈夫。つーか逆に困るって
自分の姉に言えないものなの?
444可愛い奥様:2013/02/06(水) 11:25:04.65 ID:AaqEWL+m0
>>430です
短時間でたくさんレス嬉しいです、ありがとうございます。
全レスはうざいのでさけますが、みなさんのおっしゃるように
こういう人はたくさんいるし、どう付き合うかは自分次第で
上手に距離をとりつつ保ちつつ、付き合っていくしかないんですよね。
445可愛い奥様:2013/02/06(水) 11:25:13.29 ID:XKxtbRJA0
ふつうに『甥っこは連れてきてほしくない』じゃダメなの?
義理ならともかく実姉だよね?
どういう理由で連れてきてほしくないのか知らんけど
446西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/02/06(水) 11:25:22.79 ID:FKJsDMoQ0
しかし、病院ってそんなに簡単に出産シーンを見せちゃうもんなの?w
田舎だと親戚中がお弁当持って見に来るみたいな?www
447可愛い奥様:2013/02/06(水) 11:26:33.60 ID:cIrzEUeo0
「陣痛始まったら来てくれるの?ありがとう。でも子ども置いてきてよ嫌だから」

が言えない&角が立つ姉妹関係なら
好きにさせる以外、穏便になんかすまないんじゃないの?
不思議だ。
448可愛い奥様:2013/02/06(水) 11:27:31.97 ID:AaqEWL+m0
嫌気がさして、誘いを断る回数が多くなると頻繁に誘われなくなり
(その間も他のメンバーは私抜きで集まっています)
私も嫌気が薄れた頃に誘われ、久しぶりに顔を出すと
「あ、嫌じゃない!楽しい!私が考えすぎだったのね!」
→家に帰ってどっと疲れる、のループなのですが
人を変えるのは無理なので、自分がうまくできるように努力します。
449西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/02/06(水) 11:28:39.26 ID:FKJsDMoQ0
>>444
つまり、あなたの相談は、その人と付き合いたくない時がある。
その時はどういう口実で拒絶すればいいですか?
じゃないの?
で、私からの答えは、
旦那を出しに使って
旦那が〜〜だから、ダメです。
を連発すればいいんじゃない?
450可愛い奥様:2013/02/06(水) 11:35:12.14 ID:XKxtbRJA0
>>444
旅行とかそうじゃない
言ってるときはすごく楽しいけど
行く前や、いった後はいろいろ嫌な面が見えるw
私は「ごめん、最近体調良くないからしばらくパスさせて」とかいってるな
451可愛い奥様:2013/02/06(水) 11:37:59.90 ID:gQjFSkNa0
>>448
あなたもなんか変じゃない?
そんなに疲れるならもう会わなきゃいいのに。
そうでなくて、>>435さんのいうように社交的な付き合い、ならば割り切って付き合うしかないし。
違うのに、なんで無理して会いに行くのかわかんないw
452可愛い奥様:2013/02/06(水) 11:38:14.62 ID:XKxtbRJA0
>>448
それ、誰でもふつうでは…
楽しく集まってるようなメンバーでも家に帰れば
『あの時、あの人に余計なこと言っちゃったな』とか
「あんないわれかたして気分悪いわ」とか
みんな反省と嫌悪の嵐だと思うよ
453可愛い奥様:2013/02/06(水) 11:39:16.68 ID:gQjFSkNa0
>>452
ああ!そういう意味か!それなら普通普通w皆そんなもんよ。
454可愛い奥様:2013/02/06(水) 11:42:40.84 ID:ow5bm0iO0
レスありがとうございます

立ち会いではなく、待合室で産まれるのを待っていたいと言われました
来て欲しくない理由は向こうのお父様もいるのと
姉の子は2人とも落ち着きが無い為に待っている時間に他の人に迷惑がかかる可能性がある
インフルエンザやノロが流行っているので小学生や幼稚園児に触られたくない
自分の両親にゆっくり孫をみて欲しいからです
後出しでごめんなさい

一度やんわりと断ったら言い方が悪かったのか面倒くさいことになってしまいました
姉も少しおかしい人なので気を使ってしまいます
なんで私は行っちゃ駄目なの!?
子供の出入りできる病院なんだから良いじゃん!
と言われてしまいました
もう一度産まれてから2、3日するまで子供は連れてこないで欲しいと頼んでおきます
455可愛い奥様:2013/02/06(水) 11:45:00.32 ID:XKxtbRJA0
>>453

お付き合い断れなくって、会いたくないのにあってる
みたいな相談かと思えば
ちゃんと会わない時期もあって、自分がいない時にほかの人たちがあってるのも平気なんでしょ
(そういうの悪口言われてないかって妄想する人いるけど)
さっきも言ったけど、どこかに遠出して、うわーた〜のし〜って遊んでても
家帰ってきて、どっと疲れでるのと一緒だよね
456可愛い奥様:2013/02/06(水) 11:46:59.11 ID:XKxtbRJA0
>>454
それをそのままお姉ちゃんいいえばよいのでは…
そんなに面倒な人なら、ここで考えてもらうような言い訳は逆効果だと思います
457可愛い奥様:2013/02/06(水) 11:47:00.82 ID:AaqEWL+m0
>>451 
そうなんです、自分でもヘンだなと思うのですが、
疲れるけど断るのも疲れるので(付き合い悪いとか言われるし誘いがしつこい)
会う前は億劫でも、会うとものすごく楽しいんです。
だから、会っていないときに「あーいやだなー」と思っていても
「会えば楽しい」ということがわかっているから集まりに参加しています。
ただ、こちらのキジョのみなさんはどう思われるのかなぁと思って。
458可愛い奥様:2013/02/06(水) 11:48:31.53 ID:O/7N4I6T0
>>448ではないけど>>452それが普通なんだって
安心したわ
459可愛い奥様:2013/02/06(水) 11:51:09.68 ID:AaqEWL+m0
>>448です
すぐ波紋やらバイバイさるさんで投稿できなくなりブツ切れですいません。
こういうの普通だとわかって安心しました。
遠出のたとえがものすごくわかりやすく、自分に当てはまりました。
この感情は何だろう、無理して会っているのか、楽しいのか……って
わからなかったのですが、普通なんだってわかりスッキリです!
ホント感謝します。ありがとうございました。
460可愛い奥様:2013/02/06(水) 11:52:36.02 ID:OHVMlYsE0
>>457
遊び疲れの一種だと思って、割り切るしかないと思うよ。
よほど気心のしれた友人だけの集まりなら、
あぁ、楽しかった!で気分よく終わるだろうけど、
そこまでの関係でなければ、集まりの後に、
>>452のようなことは、多くの人は考えるだろうし。
461可愛い奥様:2013/02/06(水) 12:09:57.32 ID:fM7dBZ580
>>454
待合室で待ってるって言っても、甥っ子たちの食事お風呂の世話や、小学生なら宿題もあるだろうにね。
甥っ子の生活サイクル乱させたくないし、私も初産で何があるかわかんないから生まれてから来てほしい、でいいんじゃない?
462可愛い奥様:2013/02/06(水) 12:15:24.01 ID:NEB4ReDZ0
>>459
子供関係のママ友なら子供が成長するにしたがって変わっていくでしょ。
幼稚園→小学校→中学校と子供も友達が変わっていくんだからママ友にも入れ替わりはあるよ。
PTA役員でもすれば子供関係なくお付き合いは増えるし。
深く考えすぎないで気楽に付き合えば。たぶん相手も一人が寂しいかなんかで浅く広くの友達が
欲しいんじゃないかな。
463可愛い奥様:2013/02/06(水) 12:23:38.37 ID:XKxtbRJA0
>>448
>嫌気がさして、誘いを断る回数が多くなると頻繁に誘われなくなり
>(その間も他のメンバーは私抜きで集まっています)
>私も嫌気が薄れた頃に誘われ、久しぶりに顔を出すと
>「あ、嫌じゃない!楽しい!私が考えすぎだったのね!」

これ読むと普通に、いい集まりなんじゃないの、って思うよ
「なんでこないわけ?!」とか責められないし
いない時に悪口言われるわけではないし
久々に顔出して嫌な雰囲気になるわけでもない…
いい人たちでよかったじゃんとしか
464可愛い奥様:2013/02/06(水) 12:31:08.36 ID:XKxtbRJA0
>>449
ここってよく「旦那が〜」って理由に使う答えが多いけど
本当に旦那が関与してないんならやめた方がいい
なぜなら、私が逆に良く理由に使われたから
以前、夫は早起き野球をやっていて
若いし運動神経もいいから重宝されてたんだけどいかんせんさぼる
その言い訳にどうやら「嫁が起こしてくれない」だの「嫁が伝えてくれなかった」だの
ことごとく私を出しに使ったらしく、ついに監督から私に電話で
「奥さ〜ん、困るんですけどね〜」と…
「はい?私は毎回ちゃんと日にちも伝えて起こしてますけど?!」って
今まで生きてきた中で多分最高に激怒したと思う
もちろん旦那にもすごく怒って、そんなに行きたくないなら潔くやめろと

とにかく、言い訳に旦那とか関係ない人を使うのはやめた方がいいと思うよ
『私が気が載らないから』って断れば問題ないじゃない
465可愛い奥様:2013/02/06(水) 12:35:58.34 ID:i9+l8CBM0
>>464
どうでもいいわ
あなたの旦那の躾の問題じゃん
466可愛い奥様:2013/02/06(水) 12:38:35.04 ID:SAOuSfQy0
>>464
あなたの旦那の嘘と、この場合の旦那が~っていうのは意味が違うけど
467可愛い奥様:2013/02/06(水) 12:43:10.34 ID:VC6f02KMP
つっかコイツ(>>464)昨日から(元)犬にレスしまくりの馬鹿w
10万年ロムってから来いと言いたいww
468可愛い奥様:2013/02/06(水) 12:43:40.68 ID:1Xy9rYYA0
>>464
旦那が言うから〜、嫁が困るから〜、というのは角が立ちにくい大人の対応の
一つだよ。
言われた方も、それなら仕方がない、という落しどころにもなる
464は464夫の過失を嫁のせいにしたわけで、たいていは回避のために言っている。
内容が違う。

それと464の場合もそういう場合は、1回は申し訳ないと相手方に謝るのが大人で相手に対する配慮。
464はプライドは高いんだね。まずは旦那と話し合うのがいいんでは。
469西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/02/06(水) 12:45:26.65 ID:FKJsDMoQ0
>>464
> 「はい?私は毎回ちゃんと日にちも伝えて起こしてますけど?!」って
> 今まで生きてきた中で多分最高に激怒したと思う
> もちろん旦那にもすごく怒って、そんなに行きたくないなら潔くやめろと

それはあなたが変w
あなたが神経質すぎ。
あなたは監督と全然コミュニケーションがないのだからどう思われようがかまわないでしょ。
普通の奥なら、旦那の顔を立てて、「はいはいどうもすみません」と監督にあやまるわよ。
470西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/02/06(水) 12:46:49.58 ID:FKJsDMoQ0
>>464 はたぶんA型だと思うわwww
471西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/02/06(水) 12:49:13.11 ID:FKJsDMoQ0
あと、お産の人もA型じゃないかな?
甥っ子が待合室に来るぐらいいいと思うけどw
472可愛い奥様:2013/02/06(水) 12:49:23.62 ID:1Xy9rYYA0
でも464はお似合いの夫婦だと思うよ。
自分中心でマナーの無い妻と、だらしない夫。
それはそれでベストカップル。
末永く幸せに夫婦を全うしてほしい。お幸せに。
473可愛い奥様:2013/02/06(水) 12:49:51.87 ID:XHopTleh0
嫁のパンティ干したくない!
洗濯干しを俺に押し付ける嫁は馬鹿だよね?
たまにシミ付いてるしw
474西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/02/06(水) 12:51:05.89 ID:FKJsDMoQ0
甥っ子が股間をのぞいて、おばちゃんまだ出ないの?
とか言われたらイヤだけどwww
475可愛い奥様:2013/02/06(水) 12:54:24.00 ID:1Xy9rYYA0
>>470-471
日本人の大半がA型だ。
そこは半島や中華の人と違うね。
西郷さんは立派な薩摩隼人だから、外国の人が使うというのは
相当日本に憧れているんだね。
476可愛い奥様:2013/02/06(水) 12:58:16.34 ID:i9+l8CBM0
>>475
犬にレスするなら他所でやって
477可愛い奥様:2013/02/06(水) 13:09:14.19 ID:1Xy9rYYA0
犬って何?
478可愛い奥様:2013/02/06(水) 13:19:30.14 ID:1Xy9rYYA0
自己解決。犬丸のことかー。
朝鮮人なら仕方がないwスルーが一番。
479可愛い奥様:2013/02/06(水) 13:28:29.57 ID:8Na2PyxX0
>>463
ああw確かに!
結局は一応誘ってくれてるんだもんね。
来るかこないかわかんない人って、「んーもういっかー誘わなくても」ってなるよね。
そこで誘いに乗ってるんなら、やっぱり自分も楽しいんだろうし、誘うほうも別に
断ったからってなんとも思っちゃいない。
自分で脳内で悶々としてるだけ、ということだね。
完璧な人間なんていない。いいところだけみるのもいいかも。
480可愛い奥様:2013/02/06(水) 13:28:49.32 ID:i9+l8CBM0
>>478
犬でも何でもクソコテにレス付けてる時点で100年ROMれ
朝鮮人がどうとか一人ゲスパーしといて
>スルーが一番
とかw
481西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/02/06(水) 13:30:44.03 ID:FKJsDMoQ0
>>480
すみません、以後慎みます
482可愛い奥様:2013/02/06(水) 13:34:52.61 ID:1Xy9rYYA0
i9+l8CBM0さんは親切な攻撃型なんだね。
誰にどうレスをつけようが構わないと思うよ。
犬丸は在日さんだよ。立派な朝鮮民族だー。
朝鮮民族と大和民族はDNAからして違う種類だそう。
近くて遠い民族なのかなー。i9+l8CBM0は南と北どっちが好きなのかな。
483可愛い奥様:2013/02/06(水) 13:36:54.18 ID:i9+l8CBM0
>>482
そんなに半島のお話がしたいのなら、乱立しまくってる該当スレへどうぞ
484可愛い奥様:2013/02/06(水) 13:40:15.10 ID:XKxtbRJA0
ID:1Xy9rYYA0
ID:i9+l8CBM0

ちょっとちょっとー、私をたたいてたお仲間同士でケンカしちゃだめよ〜
485可愛い奥様:2013/02/06(水) 14:05:29.14 ID:SAOuSfQy0
ええっ、私のために争わないで的な!?
486可愛い奥様:2013/02/06(水) 15:27:40.57 ID:ZgOuaa5Y0
>>464
あなたテレビネタスレで
みんなに呆れられてた人じゃないの。
487可愛い奥様:2013/02/06(水) 21:45:00.63 ID:VtHKa9co0
実家の母親は個人事業主で事務や営業など一人でこなしていて
母親が繁忙期のときは、私が帳面づけや手紙の発送やリストづくりなど
手伝ったりしてるんだけど、働いた分のお金もらうときに「私からさっさと離れてよ!」と
言ってくる
言われたくないから、パート探して別のところで働きだすと、携帯に「見捨てるのか!」
と、電話してくる
うちの母親は何かしらの病気持ってるよね?
488可愛い奥様:2013/02/06(水) 22:48:21.11 ID:RPxCuqA/0
>>487
自己愛性人格障害かも
病気じゃないから治らない
赤子を1から育て治す以上の愛情と苦難を乗り越え
寄り添ってあげれば治るかもレベル。無理ゲー
489西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/02/06(水) 22:54:11.34 ID:FKJsDMoQ0
>>487 が、「私からさっさと離れてよ!」と言われるから嫌なんだ!
と、はっきり意思表示しないから悪いのでは?
490西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/02/06(水) 22:57:44.55 ID:FKJsDMoQ0
あと、家族構成は、母一人、子一人みたいな状態?

いじめっ子といじめられっ子が友人をやってる
やたら強い母親とやたら弱い娘が親子をやってる
みたいな風にもとれる
491可愛い奥様:2013/02/07(木) 08:33:14.53 ID:FxwVY+X/0
意思表示してもそういう人って聞こえてないんだよね…
492可愛い奥様:2013/02/07(木) 10:24:17.62 ID:RcFjNTOr0
>>487
そりゃ普通なわけない
493可愛い奥様:2013/02/07(木) 13:34:32.45 ID:GzyFKI4v0
>>487
意思表示をしたり、真面目に話し合おうとしても無理なタイプかな、と思った。
487さんの話に聞く耳を持たない、まとまな話し合いができる人ではなさそう。
少しずつ距離をとるか、バイトバイトと割り切って、振り回されない図太さをもって
適度に付き合っていくか・・・難しいよね。
実の母って遠慮がないし、他人同士より難しい。
494可愛い奥様:2013/02/07(木) 13:42:09.60 ID:GzyFKI4v0
すみません、私も相談させて下さい。

私の幼馴染が、旦那さんに離婚を突然言い渡されました。
女性の陰は恐らくはなく、幼馴染が趣味や趣味仲間との付き合いに没頭しすぎ
家事や旦那さんとの時間をおろそかにしすぎた、というのが原因のようです。
他にも色々な要因が重なったのだと思いますが。

夫婦のことに他人が何か言えることなんてないと思います。
なので、そのことを打ち明けられた時も、うんうん、とひたすら聞いていました。
近々幼馴染と会うことになりました。

すみません、長くなるので一旦きります。
495可愛い奥様:2013/02/07(木) 13:51:34.15 ID:W/0ba6dkP
>すみません、私も相談させて下さい。



    ∧__∧
    ( ・ω・)   いやどす
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
496可愛い奥様:2013/02/07(木) 13:54:56.67 ID:GzyFKI4v0
幼馴染は子供の時から40代の今もずっと、ルーズな面があり
(朝起きられず時間を守らない、すべきことを後回しにするorやらない)、
メンタル弱め(鬱病経験あり)な所があります。
勿論、それを補って余りある程の良い所も沢山あり、だからこそ小さい時から
ずっと友達でいました。

最近は趣味の活動が激しい上に、ますますルーズになっていそうだったので
旦那さん大丈夫かな、離婚を切り出されるんじゃないかなと実は思っていました。
なので、泣きながら電話があった時は「やっぱり!」と。

「○○(私)だからこそ、私の悪い所を指摘して欲しい、今までもいっぱい怒ってくれたし。
もうこんな風に人や自分を傷つけたくない。もしかして離婚されないかとか予感はあった?」と
言われてしまいました。その時は言葉を濁しました。
若い時は確かに遅刻癖などを怒っていましたが、大人になってからは怒ったりはしていません。

でも、今ただでさえ傷ついてる時に指摘なんてできないですよね。
はっきり言って予感はしていましたが、そのことは告げずに
ただただ、話を聞くしかないですよね?
497可愛い奥様:2013/02/07(木) 14:01:59.86 ID:GzyFKI4v0
すごい長文にorzごめんなさい
498可愛い奥様:2013/02/07(木) 14:13:16.26 ID:kWNPiP/R0
>>494
夫婦のことには余計な口出ししないほうが無難だと思うな。
幼馴染はすでに40代なんでしょ。自分のことは自分で十分出来る年齢なんだからさ。
離婚に至るまでは夫婦の話し合いはあったはず、なのに態度を改めないでルーズを続けるんだから
こうなってしまったのはしょうがないのでは。

話し聞くだけでも大変そう。自分に都合のいいことしか話さないで反論でもしようなら
逆恨みをかいそうで怖い。取りあえず相槌だけ打って聞くだけ。余計な助太刀は無用だな。
499可愛い奥様:2013/02/07(木) 14:51:45.04 ID:tZLp6sfn0
>>496
幼馴染って言っても、もうお互い大人だっていう自覚は忘れちゃいけないと思う。
つい、昔と同じ感覚で話してしまうのかもしれないけど
「悪いところがあったら教えて!」なんて、せいぜい十代までの話で
この年でいくら親しいからってそんなこと聞くなんて
他人に甘えて自分で考えないといけないことを放棄してるだけ。
ただただ聞く=肯定してる って取られかねないから
あんまり「うんうん」聞くのも考えものだな。
496さん自体も大人なんだから、自分と他人の線引は
きちんとしたほうが良くない?
500可愛い奥様:2013/02/07(木) 15:02:29.26 ID:FxwVY+X/0
趣味の活動ってなんだろ
ふいんきからして同人誌とかコスプレ?
501可愛い奥様:2013/02/07(木) 15:19:46.01 ID:tZLp6sfn0
>>498
同意。
やっぱり、他人の夫婦のことは、はたからじゃわからないもんね

それに「女の陰はない」とか、「色々あるけど、多分友だちの趣味のせい」
とか書いてるけどご主人の理由はまた全く別かもしれないし

あなたがルーズだからよ、あなたが趣味で夫を構わないからよ、とか
言った所で的外れなだけって場合もある。
ほんとに逆恨みされる前に、自分は何もできないって
ちゃんと立ち位置考えたほうがいいよね。
502可愛い奥様:2013/02/07(木) 15:40:52.54 ID:m7JrFezc0
「旦那さんに女がいて理由を妻の無精にしてる」って可能性もあるわけで
親友の落ち度100%じゃないかもだし
口出しや感想は言わなくてもいいと思う

慰めや気晴らしの手伝いは全力でしてあげるとか
そういうカタチの助力を惜しまず。
503西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/02/07(木) 15:49:00.88 ID:vou9cxuw0
こういう場合の離婚ってその人は慰謝料もらえないの?
504西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/02/07(木) 15:51:55.99 ID:vou9cxuw0
年を食えば食うほど女としての資産価値が落ちるわけで、
40過ぎてからの再婚は条件が悪くなるわけで、それに対する慰謝料はもらえないの?
505可愛い奥様:2013/02/07(木) 16:01:52.00 ID:ugDUNkBU0
ばかなの?
506可愛い奥様:2013/02/07(木) 16:07:51.24 ID:/lKNlw0N0
>>496
指摘なんてする必要ないし、そんな義務はあなたには無いよ。
彼女の愚痴を黙って聞いていればいいし、それすら嫌なら縁を切るのもあなたの自由だよ。
あなたは彼女の道具じゃないんだよ?
あなたが彼女の素行を放置したとして、なぜ責任を感じる必要があるの?
507可愛い奥様:2013/02/07(木) 16:09:28.43 ID:+YUg6SNN0
ねえ、どうせお約束の
幼馴染=本人
でしょ。
508可愛い奥様:2013/02/07(木) 17:00:45.50 ID:oGkhffk40
>>496
ほかの夫婦の離婚原因はわからんもの、放置しかありません。
貴方に関係ない。

ただ、一般的な話だと
旦那から離婚を切り出すときは、99%後釜になる女がいます。1%は借金。

男は、他に女がいない場合は、奥さんが鬱病でも何でも
家庭で家政婦としての仕事をしっかりしているなら家政婦として重宝だから離婚しません。
離婚して自分が掃除洗濯子どもの世話そんなことやる苦労を考えたら、
家政婦代わりに奥さん置いておいたほうが100倍楽だと考えてるからです。

では、男から離婚を申し出る場合、
奥さんが家庭の仕事を何にもしない、ゴミ屋敷、汚部屋、汚い不潔、料理しない、家事しない。
子どもがいないなら、こんな奥さんいらないだろ。家政婦代わりに飼っとくことも意味が無い。

新しい女が出来た→今の汚部屋ゴミ屋敷の奥さんを家政婦にもならない・いらないと思うようになる。
新しい女がいて裏でヤイノヤイノ言っているから離婚をするわけ、
離婚しても新しい女が家政婦やってくれるので別に生活は困りません。
509可愛い奥様:2013/02/07(木) 17:02:56.25 ID:+TPWiDXY0
子どもいないのかね?
趣味とか言うけど、そこまで没頭している人って大抵宗教関係だよね。
深入りしない方がいいと思う。
話も聞いてあげるのも、もしかしたら彼女のためにならないかも知れないし、私なら距離置くかな。
510可愛い奥様:2013/02/07(木) 17:11:45.40 ID:FxwVY+X/0
離婚なんて言うほど簡単じゃないもんね
自分ちの親や相手の親への説明もあるし
めんどくさいから我慢しようってなるよ
よほどの理由なきゃ
511可愛い奥様:2013/02/07(木) 17:37:52.16 ID:Cv2bEMEiO
興信所使えばいいのに。
512可愛い奥様:2013/02/07(木) 17:41:51.99 ID:Yd+AJ+Gb0
親身になって意見してる内に夫婦が仲直りして階段はずされることもあるから
ここはあまりはっきりしたこと言わないほうが・・
今更欠点指摘しても無駄だしね
513可愛い奥様:2013/02/07(木) 18:09:28.15 ID:/lKNlw0N0
てか、配偶者ですら見捨てるような人を、幼馴染がどうこうできるわけない。
指摘したら直るような欠点なら、配偶者がとっくにやってるよ。
514可愛い奥様:2013/02/07(木) 18:31:28.97 ID:gZiFuimMO
私35 夫42長男 結婚4年目 夫理由の小梨共働き
75オーバーで要介護の義両親と同居しています
結婚当時5つ上の義弟も同居していましたが
2年前に一人暮らし始めました
12月頭に帰宅したら義弟と嫁と小2と6ヶ月の子供がいました
お互いに自己紹介したら
どうやら義弟が私理由小梨でヒスるから紹介出来ないと言っていた模様
誤解が解けて顔色が変わった義弟嫁につれられて行きました
義両親は自分たちも初めて会った向こうの両親にも会っていないと見え透いた嘘を言います

続きます
51510人に一人はカルトか外国人:2013/02/07(木) 18:35:20.50 ID:PUrW+Huu0
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が、偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、在日カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まった人間をよく使ったり、左翼を装った人間にキチガイなフリをさせるのは、視聴者に、自分と違う考え方をする人間が世の中には大勢いるんだなと思わせる効果がある。
.
516可愛い奥様:2013/02/07(木) 18:38:53.32 ID:+YUg6SNN0
>>514
ageないで。
517可愛い奥様:2013/02/07(木) 18:47:32.72 ID:gZiFuimMO
夫に相談したら激怒しつつも
弟嫁子供の為に12月中に顔合わせの場を作るようにと義弟に話してもらいました
が、現在連絡もなく姿も見せません
住所等も分かりません
お祝いだけでも渡したいのですが
こちらから出来ることはありますか?
同じ市内に住んでいるようです

って言うか結婚後に不妊がわかり自分的に色々修羅場だったのですが
周りからそういう目で見られていたと思うと悲しくなります
義弟はサラ金の返済に困り
私達から5百万借りていて未だ百万も返済されていないので
合わせる顔が無いのも分かりますが
義弟嫁も気にならないのか不思議です
義弟嫁は私と同じ35才です
518可愛い奥様:2013/02/07(木) 18:50:23.36 ID:gZiFuimMO
>>516さん
指摘ありがとうございます
これでさがっていますか
519可愛い奥様:2013/02/07(木) 18:50:41.49 ID:ofEFvQjO0
>>517
> 私達から5百万借りていて未だ百万も返済されていないので

普通、親が返すもんじゃない?
兄は搾取子で、弟は愛玩子。つまり旦那義両親は毒親。

500万もあげたんだから、義弟に自分親の面倒見させたらいいんじゃないw
この提案をして、旦那両親が「弟チャンには汚いことさせられない!」とでも
自爆してくれたら、旦那も両親捨てる決意が固まるだろうに。
520可愛い奥様:2013/02/07(木) 19:02:25.40 ID:XBByS61AP
2年前に出て行って小2の子供?フェイクにしても計算合わないんじゃ。
とりあえず義両親に住所聞いて、失礼な義弟にはもう会わずにお祝いだけ
送っとけばいいよ。

あと、借金は粛々と返してもらわないとね。
自己破産させればよかったのに、そんなに尻拭いしてやる意味あるの?
全額返ってこなかったとしても、旦那の自己責任としか思えないが。
521可愛い奥様:2013/02/07(木) 19:03:20.72 ID:Rc0XQqZh0
>>517
借金しててそれかぁ。クソ義弟だな…
ん?小2の子は連れ子なのかな。
義弟嫁子はめんどい親戚付き合いしなくていいしラッキー☆で向こうからは連絡してこないんじゃないか
義弟も借金の話とかされたら嫌だし逃げてるんだろう…
義弟嫁には借金の話して無いかもしれないし…

お祝いなんて渡したいか?
借金返済を求めたいとか、義両親と別居をしたいとかそういう事じゃないのなら放置でいいのでは。
522西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/02/07(木) 19:38:05.60 ID:vou9cxuw0
>>517
> お祝いだけでも渡したいのですが
意味不明な義弟、義実家なのに、こういう儀礼的なことをやりたがる気持ちがわからんねw
523可愛い奥様:2013/02/07(木) 19:44:39.57 ID:gZiFuimMO
ありがとうございます517です

義両親からの話だと
・嫁は前夫のDV借金により離婚
・連れ子の入学にあわせて結婚
・義弟はアパートそのままで嫁子供は嫁実家
との事です

借金が発覚したときは義母の入院等々重なって話せないとの事で夫名義の貯金から用立てました
家は夫が前妻と結婚した時に建てたもので義父と名義で
頭金として半分夫が支払い済みだそうです
夫に離婚歴あるのは入籍時に知りました
義両親には可愛がってもらっていたので裏切られた思いもあります

お祝いは非常識な嫁と思われたくないと言う思いが強いです
524可愛い奥様:2013/02/07(木) 19:55:04.53 ID:WvOz176X0
子どもが小2と12月当時6ヶ月で、義弟は2年前に結婚していて…
お祝いって何の?何にしても今更じゃない?
525可愛い奥様:2013/02/07(木) 20:03:10.41 ID:/I0JfdCe0
>>523
というか、
>夫に離婚歴あるのは入籍時に知りました
が私的にありえないんだけど、貴方の中では解決済みなの?

それから、不妊の原因は女性側だと思っている人は今でもいるよ。
ご両親が70代なら、そのご親戚とか知人とか、そういう年代の人達は
間違った考えを平気で持ってるよ。
原因が夫側なのが明らかなら、貴方は人から何と言われようと、
何と思われようと、気にする必要はないんじゃない?

お祝いは、今更いらないに一票。
結婚を隠してたような間柄だし、顔合わせも気が進まないみたいだし。
あ、でも貴女方が結婚した時、義弟にお祝いを貰ったの?
526可愛い奥様:2013/02/07(木) 20:13:39.98 ID:GzyFKI4v0
幼馴染の離婚話を今度詳しく聞く者です。

幼馴染の人柄に関し、私の書き方が良くなかったのですが
明るく華のあるタイプで、ルーズで困った所も「しょうがないなw」で
済ませられてしまうような人気者です。

若い頃は「そういう所が良くない!」と指摘し怒ったりしていました。
今は職場が同じわけでも迷惑をかけられるわけでもないのでそういうことはないです。

幼稚園から大学まで一緒でしたが、同じ仲良しグループにいるわけでなく、
今も頻繁に連絡をとったり遊びに行ったりというわけではありません。
でも、何かあると報告しあい家を行き来したり・・・付き合いも長いし
親同士も友達なので、仲の良い従姉妹みたいな関係かと思います。
彼女のご両親は、「バカ娘を宜しくね」と私に長年お中元お歳暮を贈ってくれます。

既に弁護士を通してやり取りしているので離婚は決定です。
趣味は同人や宗教ではなく、アウトドア関係です。
527可愛い奥様:2013/02/07(木) 20:14:45.12 ID:+YUg6SNN0
で?っていう
528可愛い奥様:2013/02/07(木) 20:19:43.31 ID:GzyFKI4v0
鬱の時、旦那さんが献身的に支えていましたが、治った途端
アウトドアにはまり家を空けてばかりいました。
で、大丈夫かな、きっと家のこと何もしてないぞと思っていたのでした。

離婚に関し彼女の落ち度100%とも思っていませんし、夫婦のことは
私の口だしする領域ではないと思っています。
ただ、今後も幼馴染との付き合いは続いていくし、彼女のことは好きだし、
「私の悪い所を言って欲しい」「もしかして今まで(夫に対し)
良くないよ、と思う所あったんじゃない?○○は気付いてたんじゃない?」と言われて
困って相談させて頂きました。

指摘などせず、思う所あったとは言わず、502さんがおっしゃってる
>慰めや気晴らしの手伝いは全力でしてあげるとか
>そういうカタチの助力を惜しまず。
というスタンスで、話を聞きに行こうと思います。
有難うございました。長々と失礼致しました。
529可愛い奥様:2013/02/07(木) 20:27:35.73 ID:XBByS61AP
>>523

なんだ旦那も色々ドキュじゃん。
そのまま引き返さずに入籍してしまったあなたもry
530可愛い奥様:2013/02/07(木) 20:29:52.73 ID:UsaGcMb10
ハッキリ気がついていたと言われたら
相手は責める気満々なわけでしょ。
対等な友達関係には見えないんだけど
531可愛い奥様:2013/02/07(木) 20:59:30.48 ID:gZiFuimMO
>>525
式を既に行っていたため取りやめる勇気がありませんでした
不妊を親戚に責められたこともあります
義両親は夫原因と知っていますが知らんぷりしていました

結婚祝に義弟から5万貰いましたが
義両親の字だったので出所はそこだと思います
50人位の式でしたが義弟から出張を理由に前日に欠席を告げられました

>>529
私もかなり葛藤しましたが
夫が取引先の営業であることや
式を既に行っていたため取りやめる勇気がありませんでした

義両親も住所知らないそうなので
お祝いは渡さないで様子を見ることにします

皆様ありがとうございました
532可愛い奥様:2013/02/07(木) 22:50:22.89 ID:Wnnkg9Gm0
性格が悪いのって、病気でしょうか。

今日、久々に友人、友人夫と会い 色々と話をしました。
私としては、楽しく冗談を言いあって楽しい時間だったのですが
よくよく考えると、私の話の大半は、自分の家族に関する愚痴だったな、と。
ネタっぽく、笑い話として、夫や姑の話をしているつもりで
実のところ、友人夫婦には愚痴にしか聞こえてなかっただろうと
気付いて自己嫌悪。
友人夫婦の貴重な時間をそんなことに付き合わせたのもダメだし
自分の家族を貶めるようなことを言ったのもダメだったなと。
でも、よく考えると、私っていつもこんなだったんですよ。
友達と話す時も、職場の人と話す時も
家族の愚痴や、仕事の愚痴が中心で…
でも、言われる方の立場としたら堪らないですよね。
今度、何かの時、友人夫婦と夫があった時
友人夫婦は夫に対して先入観を持って見るだろうし
夫はそれを知らずに友人夫婦と接しなくちゃいけない…
私のしたことって最悪だーーーと激しく自己嫌悪。
私の母親がやっぱりこういう性格で、何かにつけ
人を貶すことで笑いを取ろうみたいな姿を見てきました。
ずっと、それが嫌で、傷つけられてきたのに
同じことしちゃってました…
どうしよう。こういう性格って治せるのかな…
それとも、何かの精神異常でしょうか…
昔、高木美保が性格を治すために漢方飲んでるって言ってたけど
あれってマジかな…
533可愛い奥様:2013/02/07(木) 23:05:25.95 ID:WvOz176X0
何かにつけて愚痴っぽいというか、マイナスの表現から入る知人がいる。
最初はストレス溜まってるのかな?と思ったけど、いつ話してもそんなんだからもうこういう人なんだと諦めてはいる。
だけど大きなお世話だが、正直「何事にもケチつけてばっかで生きてて楽しいのかな。」と思ってる。

他人に対して身内を褒めちぎれとは言わないけど、自分の周りの人が持つ
自分の家族や職場の印象が自分の口から吐いた悪いイメージって嫌じゃないの?
534可愛い奥様:2013/02/07(木) 23:21:53.42 ID:2EsKbTan0
>>532
程度問題じゃないかなぁ。
笑える愚痴なら相手も話半分に聞いてるだろうし、
他愛の無い、別れたら内容忘れてる程度の会話の一つだと思う。
まあ人によっては真に受けたり、愚痴が一切駄目って人もいるけどさ。

ただ、そればっかり、それしか無いなら
かなりの高確率で中身が無い人だなぁと思われるんじゃないかな。

まずは人の話をよく聞いて、自分が聞いてて感じの良い話って
どんなんだろうって研究してみたら?
聞き上手の人は相手の話を聞いて、相手の好みに合わせて話してる人が多いよ。
話の引き出しが増えれば充実するし、愚痴も自然に出てこなくなると思う。
535可愛い奥様:2013/02/07(木) 23:35:17.91 ID:oGkhffk40
>>526
>既に弁護士を通してやり取りしているので離婚は決定です。

貴方には何も出来ないし、旦那ほったらかして遊んでる女なんて家政婦代わりにもならないゴミ。
だから
旦那にしたらこの先の短い人生を
新しい女と新しい人生でやり直したくなったんだよ。

幼馴染の人生であって、貴方の人生じゃないので、余計なお世話です。
536可愛い奥様:2013/02/07(木) 23:35:42.12 ID:XCi1axJj0
>>532
家族のことや仕事のことを笑いながら下げて話したりとかはよくあると思う。
あくまでもネタとしてね。
逆に夫や職場のことを自慢されても「ん?」って思うだけだから
明るい愚痴なら相手もそこまで不愉快ではないのでは?
537可愛い奥様:2013/02/07(木) 23:39:14.70 ID:PUbiiql10
>>532
仕事の愚痴に関しては、愚痴の多い人は、それだけ仕事に対して一生懸命なんだろうなと
思っている。仕事に無関心だったり、機械的にこなしてるだけだったら愚痴って出ないと
思うしね。

まあ全体的に、世間話程度の愚痴はいいと思うけど、愚痴よりも「どこに行って楽しかった」
「何をして面白かった」って言う話をこころがけるといいと思うよ。

愚痴も楽しい話もお互い様、ぐらいがよい友達関係築けると思うしね。
538532:2013/02/07(木) 23:43:53.48 ID:Wnnkg9Gm0
引き出しが少ない 世界が狭いせいで
家族をネタにしてるところ、あると思います。
今日会った友人には、ごめんねメールしました。
「全然気にしてなかったー愚痴っていうか冗談として
面白く話して、聞いてたから大丈夫よー」
と言ってもらいましたが…
何というか、自分の母親と同じことしちゃってたのが
ショックで…
533さんの仰るような人に、知らず知らずのうちに
なってたのかと焦ったものの
友達の反応見ると、そこまでではなかったようで。
それにしても、自分の引き出しの乏しさを
家族を貶めることでカバーするのは、ダメですね。

まずは、他の人をお手本にして
研究してみます。
あわあわして、変な相談でしたのに、アドバイス下さって
ありがとうございました。
539可愛い奥様:2013/02/07(木) 23:49:07.61 ID:kp4GNh2R0
>>532
私なんて性格どころか根性が悪いよ。
反省とかしないし自分が悪いとは思わないから愚痴は無し、だけど自慢は言う。
友人と会った後は、あれが悪かったあんなこと言うんじゃなかったと思うよ。
あなたのほうが数倍まともだと思う。
540532:2013/02/07(木) 23:57:56.40 ID:Wnnkg9Gm0
〆たけど出てきてすみません。
539さんに一言言いたくて…
539さんみたいに、自分を根性悪と言ってまで
人をフォローしてくださる方、絶対に根性悪じゃナイ…
自己嫌悪してたから、539さんの言葉染みました
ありがとうございます。
他の皆さんのアドバイスも、心に留めて努力します。
541可愛い奥様:2013/02/08(金) 00:55:08.88 ID:cp1pcEin0
自虐的なことを話せば会話が盛り上がると思ってる人いるよね
性格が悪いんじゃなくて
対人関係において「アタシはこの程度の人間ですw」ってアピールすることで
相手との関係がうまく行くと思ってるような人って、女性に多い気がする
あんまり会話のボケ役にまわらずに、自分をしっかり持ったほうがいいですよ
結局のところ自己主張ができないコミュ障なだけだと思います
 
542可愛い奥様:2013/02/08(金) 01:52:32.54 ID:Lmzm0RJs0
学生時代に愚痴ばかり言う友人がいて
気が狂いそうになった記憶があるわ
毎日一緒に家に帰ってたんだけどある日もう我慢できなくて勝手に先に帰って、
その後上手く逃げて話しかけないようにしてたら自然と絶縁できた
最低のやり方だけど、もう顔も見たくなかったし私も完全におかしくなってた
少しならいいけど全部愚痴だと聞く方もかなりきついわ
532さんは自分で気付いててわかってるから大丈夫だと思うけどね
543西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/02/08(金) 02:00:53.89 ID:N4YCsIfC0
同じグチでも、話す人によって、面白かったり、不快になったりすると思う
だから、愚痴=悪、ではないと思うわよ
544可愛い奥様:2013/02/08(金) 09:25:12.47 ID:ec9w7nKv0
私も愚痴ばっかり言ってるかもー
でもそれによって友人が「あ〜、こいつより自分幸せだな〜」って
感じてちょうどいいんじゃないって思ってる
545可愛い奥様:2013/02/08(金) 09:34:31.76 ID:t1COaBpX0
前付き合ってた彼氏の会話がほとんど愚痴ばっかりで、好きだから聞いてたけど
どんどん調子に乗って本当に愚痴しか会話がなくなって嫌になって別れた
546可愛い奥様:2013/02/08(金) 09:34:48.48 ID:yXai2UrW0
愚痴や卑下は、ほどほどにした方が良いと思うよ。
それに乗っかって、馬鹿にしたり軽く見たりする人が出てくるから
ソースは、自分ORZ 
547可愛い奥様:2013/02/08(金) 09:37:20.85 ID:ec9w7nKv0
>>546
名言
自分も気を付けるー
548西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/02/08(金) 09:38:12.04 ID:N4YCsIfC0
>どんどん調子に乗って本当に愚痴しか会話がなくなって
これ面白いwww
549西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/02/08(金) 09:39:39.11 ID:N4YCsIfC0
愚痴しか言わない男は、立ちが悪いとかありますか?
550可愛い奥様:2013/02/08(金) 10:35:53.58 ID:nC6mHWCfO
実際「笑える愚痴」なんてほとんどないけどね
2ちゃんで読むならともかく面と向かって聞かされて楽しいわけない。気使うし。
聞くほうが調子合わせてるだけ
551可愛い奥様:2013/02/08(金) 11:15:14.45 ID:ec9w7nKv0
かといって、「笑える自慢話」なんてもっとないしねー
大概「笑える話」って、愚痴か自虐でしょ
こんな失敗しちゃった、とか変な奴が身近にいてイヤーとか愚痴じゃない?
そういわれると薄っぺらいことしか話す事ねえよ、みたいな
552西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/02/08(金) 11:18:48.34 ID:N4YCsIfC0
さんまが大竹しのぶの愚痴、悪口を言うと面白いけどね
553可愛い奥様:2013/02/08(金) 11:50:59.66 ID:t1COaBpX0
義母さんは良い人なんだけど、大昔の愚痴を昨日のことのように話すw
義父に浮気された事とか、つい最近の話のように話すもんだから、
最初は新鮮に聞いてたけど40年以上前の話らしい。
年取ると30〜40年前でも最近の話になるらしいが…。
554可愛い奥様:2013/02/08(金) 12:17:51.61 ID:Ke1qy3KE0
ちょっと長くてスミマセン。
欝の初期症状ってどんなのがあるんでしょう?
旦那様が仕事で欝になった方などいたら体験談など教えてください。

旦那は今仕事で悩んでる。
すごく頑張ってるのに上司に恵まれてなくて認められない、
それなのに仕事の負担がチーム内イチ大きい。徹夜、泊まり、帰りが遅いのが当たり前。
それのせいで最近欝っぽいというかイライラが多く見られるようになってきた。
転勤の話も出ているけど行ったところで解決するかも不明。
自分が今第一子を妊娠中でつわりもあり釣られてイライラしてしまうのが悩み。
同じ職場だから仕事っぷりも頼られてるのも知ってるのに、上司がダメなせいで潰れてしまいそうで
何かできることはないかと思ってしまう。楽しく仕事してた頃に戻してあげたい。
ただ、自分で解決しようとしてるから変な口出ししない方がいいんだろうか。
555可愛い奥様:2013/02/08(金) 12:42:22.86 ID:ec9w7nKv0
鬱の身内がいないのでわかりませんが
転勤の話が出てるならそうしてみれば?
負けて逃げたみたいでいやなのかな?
556可愛い奥様:2013/02/08(金) 13:10:18.44 ID:n+x5dcFU0
楽しく仕事してる人のほうがめずらしいんじゃない?
仕事なんて色々悩みながら嫌々してる人の方が多そうだけど…
できる事といえば話を聞いてなるべく肯定してあげること、家を明るくする事とか?

旦那じゃないけど父親がうつになったな
職場の同僚男性に朝5時とかに電話して変なテンションで色々話したりしてた
みんな寝てるしそんな電話してたなんて家族は気付かなかった
それが続いて同僚がうちの母親に苦情というか、なんか変ですって知らせてくれてわかった
557可愛い奥様:2013/02/08(金) 13:12:27.43 ID:Ke1qy3KE0
>>555
わかりにくくてスミマセン、転勤しても、仕事で関わりがあるので場所が
変わっただけで何も変わらない可能性もある、って言ってました。
栄転を約束されているので、本人は転勤には元々乗り気でした。
558可愛い奥様:2013/02/08(金) 13:15:30.61 ID:j4f10xFF0
>>554
人それぞれなんでなんとも・・・
イライラもそうだけど、自分は鬱じゃない、
まだ大丈夫って思い込もうとして
自分に鞭を打ってさらに追い込んでしまうこともある。
身体に症状が出てしまうと
朝起きられない・頭痛がひどくなる
気持ち悪くなったり、実際に吐いてしまう
お腹がゆるくなる・・・などなど。
また、駅まで行ったのにどうしても電車に乗れず引き返してきたり。
それで家に帰ってくればいいけど、妻や子どもに心配をかけたくない
もしくは責められたくない・・・と外で時間を潰す事も。

そういう身体症状は会社に「休む」と一言電話を入れたとたん
嘘のようになくなります。

自分で何とかしようとしてる・・・うちもそうでした。
特に妊娠中なら尚更ですよ。子どもが生まれるのに
自分がつぶれる訳いに行かないって不安もあるでしょうし。

>楽しく仕事してた頃に戻してあげたい。
それには「妻はありのままのオレを受け入れてくれている」と
夫に思わせること。逃げてもいい、休んでもいい、
万が一無職になっても子どもと3人で生きていけると
どーんと構える事。
そして一日も早く病院の予約をとるように。
何ヶ月も待つところもありますよ、精神科は。
予約だけ入れて気が変わったらキャンセルしてもいいんだし
受診して「鬱じゃない」っていわれればそれで安心。
ただ、精神科の受診暦があると新しく保険に入れないから
お子さんも生まれる事だし、それだけ気をつけて。
559可愛い奥様:2013/02/08(金) 13:23:15.38 ID:ssLmqh1Z0
自分で解決しようとしてるんだから、ほっとけばいいじゃん。(いい意味で)
方向性を決めたり何か決断したらそれを「うん、がんばってね」と支えてあげればいいんじゃないの?
会社でも家庭でも追い詰められたら、そりゃ鬱にもなるだろう。
560可愛い奥様:2013/02/08(金) 13:26:49.70 ID:ec9w7nKv0
>>557
もともと乗り気だったのに
誰が横槍入れたの?
それでも居場所が変われば少しは違うと思うけどな
561可愛い奥様:2013/02/08(金) 13:29:34.83 ID:3f0h4r6c0
>>554
自分なりに頑張ってもがいている最中、事情を知っているからと口出しされたら妻とはいえ気分悪くならないかな?
旦那さんが助言を求めてこない限りその件は直接的に力になろうとせず、そっと見守っていてあげる方が良さそう。
ましてや妊娠中だし、旦那さんを思いやるばかりにあなたがストレス感じちゃうのはどうかと思うし。

あなたはあなたで機嫌良く穏やかに過ごしている事が大事だし、違う方法で旦那さんの力になってあげたらいいのではないかな。
「頑張ってるのはよくわかってる」「能力があるのは私が知ってる」「今の環境は辛いよね」と肯定して労ってくれる妻、休まる家庭があるというだけで気持ちが楽になるかもしれない。
旦那さんが愚痴を言うならウンウン聞いてやったり、転勤したい素振りがあるなら前向きに検討したり、寄り添ってあげるといいんじゃないかな。

鬱を疑ってしまうくらいの性格の変化や身体的症状は書かれてないから何とも言えないけど…。
情報は「鬱 症状」と検索するだけで沢山出てくるから、それで旦那さんが当てはまるか判断してみて。
上司が悪い!なんとかならんのか!と見ててイライラするんだろうけど、冷静に旦那さんを見ていないと本当に発症した時に気付いてあげられなくなるから気を付けて。
562可愛い奥様:2013/02/08(金) 13:47:07.14 ID:wvTfGvFj0
症状が書いてないから鬱かは判らないけれど、秋口から冬は鬱が発症しやすい季節なのは確かだよ。
ここで聞くより、専門のサイトで調べたほうがいいと思う。

あと、鬱は心の問題ばかり取り上げられるけど、実は身体の健康管理も重要なので、食事や睡眠をキチンととれるように奥さんが心がけてあげる事も大事だと思う。
まず、そこから始めてみたら? そして、専門家に相談するのがいいと思う。
563可愛い奥様:2013/02/08(金) 14:27:50.70 ID:Ke1qy3KE0
みなさんのレスを読んでると、「どーんと受け入れる」ってことが大事みたいですね。
グチを言ってくれるうちはマシなんでしょうかね。今は「なにそれ!ひどい!むかつくね!」って
感じで同意したり一緒になって怒ったり、って感じです。

>>560
横槍を入れられたわけではないですが、同じチームの上司がいる以上仕事を介して
関わるので同じかなぁ、と本人がしょげてる感じです。
564可愛い奥様:2013/02/08(金) 14:28:51.47 ID:Ke1qy3KE0
はっ、リロってなかったからレスが。
しばらく席をはずすのでゆっくり読ませて頂きます!
みなさんいろいろとありがとうございます
565可愛い奥様:2013/02/08(金) 15:02:31.03 ID:n+x5dcFU0
あと初めての子供だから
父親になるプレッシャーとかもあるかもね?
これからは自分が妻子を養っていかなきゃいけない、
嫌でも仕事は絶対辞めれない、大黒柱として妻子を幸せにしなくては、みたいなの
566可愛い奥様:2013/02/08(金) 17:19:15.13 ID:967KUvvL0
「本海側の地域は太平洋側に比べて鬱が多い」と
統計が出たと数年前に見たことがある
それは秋〜冬に鬱が発症しやすいのと同じ理由で、
日本海側は冬になると天気が悪い日が続き、
すっきり晴れる、すなわち太陽が出る日が少ないのだそうだ
どんより曇りの日ばかりだと、人間の心も落ち込みがち
だから晴れた日に太陽の光を浴びることは少なからずとも
心身ともに大切なんだなと思ってる
鬱になるとそれさえ出来ないみたいだからね
日本海側の地域の人、ごめんね ソースないけどニュースで見た情報
567可愛い奥様:2013/02/08(金) 17:26:12.06 ID:hi9C/59G0
そうだね。冬季うつはよく聞くよね。
余談だけども、私は日本海側に住んでいて、それこそ「弁当忘れても傘忘れるな」と
いう言葉があるくらいだったんだけど、鬱が多い、というのは周りでは聞かなかった。
私自身もそれを危惧していたので、休日に散歩にいったり、雨でも温泉に出かけたり、
田舎が多いと思うので、とにかく観光には事欠かなかったしお出かけに関しては
費用が本当に安いので、楽しかったな。
日本海側の人も、いろいろ工夫して楽しんでいたんだと思う。
あと、おまつりがやたら多かったようなw

旦那さんも大変な時期だと思うけど、いろんなことをしたり出かけたり歩いたり、
あと、水に触れることも心身にいいので、温泉に出かける等して、
上手く気持ちを切り替えられるスイッチを持てる様になるといいね。
568可愛い奥様:2013/02/08(金) 18:18:42.55 ID:yn4zY5J70
白夜のある地域も鬱多いそうだ
特に男性が多いそうだよ
確かに昼夜のメリハリないとか、いつも曇天とかは気が滅入るわ
569554:2013/02/08(金) 18:37:45.34 ID:Ke1qy3KE0
みなさんレスありがとうございます!どれもこれも参考になります。
季節性の鬱は初耳でした。鬱に関してはちょっといろいろ調べてみようと思います。
予備知識つけておくだけでも対応が違うかもしれないですし。

報告で、遅めのお昼ごはんを旦那と一緒にとる事ができたので、旦那の様子を見ることができました。
どうも責任感が強すぎるようで、自分のミスだったかも、と心配してたことが
相手先のミスとわかり、「心配事がひとつ減った」と安堵していました。
その後はここ最近の愚痴を言っていましたが、基本的には聞く姿勢を保つよう心がけました。
お腹がいっぱいになったのか帰り際には笑いながら仕事に戻っていったのでホッとしました。

>冷静に旦那さんを見ていないと本当に発症した時に気付いてあげられなくなるから気を付けて。

これを読んで、自分は明るくいつもどおりでいようと思いました。
まだ問題が解決したわけではないので様子を見つつ、仕事以外で肩の力を抜くことができる環境にしてあげようと思います!
570可愛い奥様:2013/02/08(金) 20:28:22.53 ID:X+GY+edA0
いい奥さんだなあ
見習いたい
571可愛い奥様:2013/02/09(土) 02:03:09.58 ID:1XNp+fwb0
家を建てた方はいくつの時建てましたか?
貯金はどのくらいでしたか?
気分を害しましたら申し訳ありません
572可愛い奥様:2013/02/09(土) 02:50:05.96 ID:duOPH9sG0
>>571
■■家を建てた奥様より家を建てる奥様へ■100軒目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1359153976/
とか
【聞きたい】奥様アンケート75【知りたい】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1359494856/
とかで聞くと親切な奥様たちが答えてくれると思うよ
573可愛い奥様:2013/02/09(土) 09:28:56.25 ID:bmar9eUq0
人の話を聞くときに、じっと目をみるのはいけないことですか?ADHDで集中力が
ないためか、子ども時代に「他人の話を聞くときには相手の目をみて(真剣に)聞け」と
言われて育ちました。
574573:2013/02/09(土) 09:31:21.96 ID:bmar9eUq0
大人になってもその癖が抜けません。でも目を見ていると、話の理解が中途半端でも相手の気持ちはなんとなくわかります。
真剣に訴えたいことがある人(セールスマンとかw)は、相手も目をみて話してきますし、じっと目を見て聞いていると
途中で目が泳ぐような人は内容もアレっと思うこともあったりします。
575573:2013/02/09(土) 09:33:25.41 ID:bmar9eUq0
一応微笑んで見つめて聞いているつもりですが、夫から「ちょっと相手に対して威圧的だ」と注意されました。
普通の人はあまり目をみつめないものなんでしょうか。そういうときには、話を聞くときにはどこを見ていくのですか。
576西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/02/09(土) 09:36:28.21 ID:MRLgtywg0
>>573
> 人の話を聞くときに、じっと目をみるのはいけないことですか?
べつに悪くないけど、誰かに何か言われたの?
577西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/02/09(土) 09:39:44.43 ID:MRLgtywg0
>>575
> 普通の人はあまり目をみつめないものなんでしょうか。
そうです、時々しか見ません。

> そういうときには、話を聞くときにはどこを見ていくのですか。
相手のお腹のへんを見ます。
578可愛い奥様:2013/02/09(土) 10:08:45.00 ID:LNASy3IJ0
相手の目を直視する、って事が挑発的に見えるのでは?
じっと見据える、みたいな・・
合間に適当に相槌をうっておけばいいんでは?
579可愛い奥様:2013/02/09(土) 10:22:19.39 ID:EFFVx95/P
眉間を見ると良いと社会人研修で教わりました
580西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/02/09(土) 10:26:14.52 ID:MRLgtywg0
>>579
そんなのダメよ。 時々ならいいけどね。
愛子さまにそんなことしたら噛みつかれるわよ。
それ何の会社? セールスとか?
581可愛い奥様:2013/02/09(土) 10:36:49.44 ID:81jdUoAf0
私は逆に人の目を見て話せないので困っているんですが
ネクタイの結び目(もしくはその辺り)をみて話すとちょうど良い感じと
教わったことがあり実践中です
582可愛い奥様:2013/02/09(土) 10:40:54.19 ID:VRJG9Y+B0
>>579
私も眉間や鼻の横あたりを見るといい、と教わった
目を直視していると睨んでるように感じるし、気持ち悪いんだよね
逆にお腹のあたりは下を向いて話すことになるからNG
相手の目のあたりから首くらいまでを見ると不快な印象も暗い印象も与えなくていいよね
583西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/02/09(土) 10:42:25.83 ID:MRLgtywg0
>逆にお腹のあたりは下を向いて話すことになるからNG
下を向くではなく、目を落とすのよ、バカね。
584可愛い奥様:2013/02/09(土) 10:44:53.73 ID:VRJG9Y+B0
顔だけ正面見てるのに目は下の方向いてるのって相当恐ろしいわよ、ばかね
奥様は何の根拠をもってお腹を見ると仰ってるのかしら
585西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/02/09(土) 10:46:27.29 ID:MRLgtywg0
あと、眉間や鼻も見られる側的には目と一緒だと思うけどw
586可愛い奥様:2013/02/09(土) 10:52:52.96 ID:VRJG9Y+B0
だからお腹を見る根拠を教えて欲しいのですけれど
奥様は人とお話されたことがないのかしら?
587可愛い奥様:2013/02/09(土) 10:54:53.22 ID:HN1xeX3L0
奥様じゃなくて、おっさんだから相手しないでw
588可愛い奥様:2013/02/09(土) 10:56:18.19 ID:LRN1B45aP
最近ほんとにコテ犬にレスする馬鹿が増えたよね。
迷惑だからコテ犬と一緒に消えてほしいわw
589西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/02/09(土) 10:57:00.16 ID:MRLgtywg0
ま、顔と顔の距離もあるわなw
たしかに、顔と顔の距離がすごく近ければ、
お腹を見るのは不自然で、鼻を見るぐらいがいいかも知れない。
これは遠近法の問題だねw
590西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/02/09(土) 10:58:32.95 ID:MRLgtywg0
ただ、眉間はどんなに近くても、見れらる側的には目と一緒なのでは?
591可愛い奥様:2013/02/09(土) 11:01:28.50 ID:rfOunRMp0
二人まとめてあぼんしたお
592可愛い奥様:2013/02/09(土) 11:13:29.44 ID:LZu0AT7HI
妹の事でご相談です。
彼氏との間に、三年前に子供が生まれたものの結婚しないまま別れるようです。
同居なしで、子供は全て妹が育てています。
今まで彼氏の経済的援助無し。
別れの際、最低限これはしておけ。と助言するならば
何でしょうか。
意外な盲点などありましたら、人生経験豊かな
鬼女ならではのご意見、よろしくお願いします。
593可愛い奥様:2013/02/09(土) 11:16:36.09 ID:XjN5jXgB0
どうしても言いたいから来た。
>>115
まだその辺にいるなら。本気で聞いて欲しい









さ っ さ と 死 ね よ ゴ ミ ク ズ バ バ ァ
本当に死んで^^
594可愛い奥様:2013/02/09(土) 11:17:50.15 ID:ieueXLju0
>>592
え、認知はしてるの?
子供の相続権確保しておいたら
595可愛い奥様:2013/02/09(土) 11:28:24.37 ID:rHEDhf240
Hの時に
イクーイクーって叫べと
言われてる
596西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/02/09(土) 11:29:51.28 ID:MRLgtywg0
>>595
そのぐらい言ってやればいいでしょ
597可愛い奥様:2013/02/09(土) 11:35:22.37 ID:ZNLq1GNl0
>>592
認知されてるかどうか
そこを相手が認めないと最低限これはとかのレベルじゃないと思うがw
598可愛い奥様:2013/02/09(土) 12:45:46.59 ID:vANXxOyJ0
【柏原市の皆さんへ】
女子中学生が恐怖で失禁するほど怒鳴り上げ、青あざができるほど男子中学生を殴り倒し、
はては「やらせろ」と女子中学生に迫った元教師が、今週日曜日の大阪府柏原市長選に
出馬する維新の会の中野隆司という人間です。
こういう者を維新から出馬させる、橋下徹の体罰否定は欺瞞です。

このことを、どんどん、クチコミで広げて行きましょう!
599573:2013/02/09(土) 17:33:29.50 ID:2BeQiHoR0
レスくださったみなさん、どうもありがとう。
眉間をみるというの、今度機会があったらやってみます。
あるいはネクタイの結び目ですね。
600可愛い奥様:2013/02/09(土) 18:13:41.84 ID:ZX//quj40
>>593
亀レスにどんだけ根に持ってんだよw病気か
601可愛い奥様:2013/02/09(土) 20:05:44.98 ID:UDFIS7Mb0
>>554
亀レスで悪いが欝の初期症状は不眠だと
以前欝を患った身内が言っていたよ
うちの旦那もお宅と同じように激務&糞上司で
精神的にキツイんで心身の病の心配をしてるんだけど
身内から「ちゃんと眠ることができてるかみとけ」と言われた
個人差があるかもしれないけど
いろいろ悩みだすと深く眠れなくなるらしい
ちょっと気をつけてあげて
602可愛い奥様:2013/02/09(土) 20:45:16.17 ID:qX3hU3IF0
>>544
私も少し
私が気づいたのは早朝覚醒でした
睡眠も浅くてやっと寝たのに4時とか5時に起きちゃってましたね
あと関節とか背中が痛いってのもありました
旦那様が何ともないといいですね
603可愛い奥様:2013/02/09(土) 23:34:31.13 ID:1XNp+fwb0
>>572サンクス
604可愛い奥様:2013/02/10(日) 10:05:37.39 ID:7wRHVHZB0
>>592
養育費は払う義務があると思うけど
認知してもらってないならできないのかな
できることっていうか、お金はもらっといたほうがいいような
605可愛い奥様:2013/02/10(日) 11:39:53.21 ID:kBoTctK20
>>592の妹さんと似たような関係のカップル知ってる。
彼女は別れた後で妊娠に気が付き(臨月間近だった!)
当然、野良出産。
彼氏も出産時に彼女の親から連絡もらって驚いたそうだ。
それでも親としての責任感で認知だけして別居。
生まれたての頃は育児に協力的だったみたいだけど今は分からない。
でも臨月まで妊娠ワカランって絶対に有り得ないと思った。

なので592妹さんの妊娠〜出産〜未入籍に至る経緯が分からないとちょっと応援できないわ。
606可愛い奥様:2013/02/10(日) 13:30:54.77 ID:527Zukwp0
>>592
不倫の子のニホイ・・・
607可愛い奥様:2013/02/10(日) 14:00:18.50 ID:hEqkgXCv0
2ちゃんに書き込むのは初めてなので、
何か、不備や失礼があったらご指摘いただけると嬉しいです。
長文です、すみません。
夫の母親(義母)の借金のことで悩んでいます。
総額で800万ほどあるそうです。
(義父は義母と離婚したあと交通事故で他界しています)

私たち夫婦は、入籍をしたのが昨年の4月で、
挙式をしたのは今年の1月です。
●収入
夫 550万程度 私 350万程度 両方ともフルタイム
義母派遣社員(年収不明)

●子供:まだいません。
●年齢 夫・妻ともに28歳 義母・57歳
608可愛い奥様:2013/02/10(日) 14:04:08.23 ID:hEqkgXCv0
義母に初めて会ったのは、結婚のあいさつにいったときで
ちょうど1年ほど前でしたが、
そのときに世間話的にかなり軽い感じで言われました。
夫(当時は彼)もかなり驚いた様子でした。

夫は若干引いた様子で
「それ大丈夫なの?」と聞いていましたが、
「うん、たぶん」と義母の返答。

私は借金という言葉と金額がかなりショックだったのですが、
そのときの話題が結婚後の私たちの生活についてがメインだったし、
夫と義母はかなり疎遠だと前々から聞かされていたので、
深く追及することもできず、 そのままスルーしてしまいました。
609可愛い奥様:2013/02/10(日) 14:06:21.52 ID:APFyP5ad0
>鬼女ならではのご意見、よろしくお願いします。

>>592は鬼女じゃないの?
610可愛い奥様:2013/02/10(日) 14:06:54.22 ID:hEqkgXCv0
そして先週、夫がめずらしく義母に呼び出されたとかで、
会いにいったのですが、やはりというか、借金の申し込みでした。
500万円ほど貸してほしいとのことでした。

正直、共同貯金を全部出して、
私の独身時代の定期なども含めて切り崩せば
出せない金額ではありません。
ただ、今ある程度貯金があるのは、二人の独身時代の貯金もあるけれど、
私実家が結婚式の費用と新居の費用にと
かなり多めに出してくれたおかげですし、
派遣で、しかもあと数年で定年を迎える義母が
返せるとはとても思えないのです。
611可愛い奥様:2013/02/10(日) 14:07:28.12 ID:APFyP5ad0
>>608
で、何が聞きたいんだろう。
義母の借金の返済義務があるかどうかだったら
いくら親子でも連帯保証人になっていない限り返済の義務は無いけど。
612可愛い奥様:2013/02/10(日) 14:09:57.16 ID:hEqkgXCv0
夫は出してほしいといいます。
母親を助けたい気持ちはすごくわかります。
返せる見込みがないのにという気持ちと
これからお金がかかるのに(早く子供がほしい)という気持ち、
そして本当に500万で済むのかという気持ちで
頭がぐらぐらします。

この場合、お金を貸してあげるべきなのでしょうか?
それとも、夫の独身時代の貯金から出せる金額だけださせるべきでしょうか?
既女の皆様、どうかアドバイスをいただけるとうれしいです。
613可愛い奥様:2013/02/10(日) 14:10:49.66 ID:rEgTXarv0
>>608
親の借金は子供とは無関係
しかもその借りたお金で子も生活してたならともかく完全に別世帯では全く関係ない
下手に親切心出して少しでも援助したらそっちから取ろうってことになって
肩代わりさせられることもある
返せないなら義母に破産でもなんでもしてもらうしかない
ちょっとでも援助したら義母にも金ヅルロックオンされるよ
っていうかもうされてそうだから今のうちにシャットダウンした方がいい
614可愛い奥様:2013/02/10(日) 14:12:21.79 ID:APFyP5ad0
>>612
私だったら離婚する。
サイマーなめたら自分の人生終わるよ。
それ、義母だけじゃなく夫もサイマー脳でしょ。
615可愛い奥様:2013/02/10(日) 14:13:31.05 ID:APFyP5ad0
借金生活
http://anago.2ch.net/debt/

見てみなよ。吐き気がするから。
616可愛い奥様:2013/02/10(日) 14:19:58.87 ID:hEqkgXCv0
さっそくレスをいただいてありがとうございます。
離婚はまったく考えていなかったので、
サイマーでググって手が震えています。
617可愛い奥様:2013/02/10(日) 14:24:32.92 ID:hEqkgXCv0
夫は…たぶん、夫はどちらかといえばかなりケチな方で、
下着とかユニクロで、外食は極力せず
電気は決してつけっぱなしにしません。エアコンも渋るくらい。
借金は奨学金くらいで、結婚したときそれなりに貯金もありました。

少なくとも夫はサイマーではなさそうです。
けれど、義母はもしかしたら…。
618可愛い奥様:2013/02/10(日) 14:27:58.85 ID:Ya9W6n+E0
>>616
義母がもう借金できないような身分にしてあげるのが、本当の親切だよ。

ここで義母の尻拭いをしたら、また義母はカードで借金作る「危険」が
待ち受けてるんだよ。借金をしたくなる気分になっても、もう金借りられない。

じゃあ、借金できないから今あるお金だけで暮らすしかない、そうしよう。
こういう風に義母が思う事になることが、夫にとって一番望ましいことでしょうに。
619可愛い奥様:2013/02/10(日) 14:28:21.27 ID:O/V4J0z9P
>>616
800万って個人の借金としては額が大きいけど、理由は何なの?
肩代わりの義務はないわけだし、破産を勧めるか離婚かしかないけど。
620可愛い奥様:2013/02/10(日) 14:30:25.33 ID:rEgTXarv0
根本的なことがまだわかってないっぽいね
>夫は出してほしいといいます
これが危ないんだよ
貯金もあるし共働きだし自分は倹約してるから500万ぐらいなんとかなるって
思っちゃってるのがまずダメだ
旦那が親を切る覚悟がないなら子供のいない今のうちに逃げた方がいい
621可愛い奥様:2013/02/10(日) 14:32:11.90 ID:hEqkgXCv0
借金を返す義務はないとは思うのですが、
夫から、
家族なのに、どうして助け合わないという空気を感じてしまうのです。
私があまりに薄情なのかなと。
そう思って相談しました。ほかの方ならどうするのかと。

でも、今サイマーのまとめを見ていて怖くて怖くて
手が震えています。

すみません、借金の理由は企業する友人に貸したそうです。
全部で1千万。すでに200万円返してもらっているが、
そのあとかえってこなくなったといっています。
今まで、その言葉を信じていました。
でもそれを信じていいいのかわからなくなってきた。
622可愛い奥様:2013/02/10(日) 14:33:50.34 ID:5oTOBb8K0
意味不明の借金800万かーちょっとねー
623可愛い奥様:2013/02/10(日) 14:35:39.51 ID:APFyP5ad0
>少なくとも夫はサイマーではなさそうです。
えーっと・・・まだことの重大性がわかってらっしゃらない?
夫は義母にお金を貸してあげたいんでしょう?
だから義母以上にヤバいんだよ。
「オレには収入があるから大丈夫。
いざとなったら何とかなる」ってね。
義母が借金で首が回らなくなって死ぬだの何だの大騒ぎしだしたら
あなたの夫はあなたじゃなくて義母を選ぶよ。間違いなくね。
こんな男との間に子どもなんかつくったら
100%間違いなく子どもとあなたが心中することになるよ。
624可愛い奥様:2013/02/10(日) 14:36:04.06 ID:Ya9W6n+E0
>>621
本当は義母借金1000万な気がしてきた…w
もしくは、800万は本当。だけどドンと800万言い出すと息子夫婦に引かれるから
1000万のうち200万は〜と粉飾してるだけ。

あれ?それじゃ義母が今持っているはずの200万ってどこだろな?
義母の通帳の中かしら?w
625可愛い奥様:2013/02/10(日) 14:38:36.83 ID:R6zP3xmk0
ってか義母1000万手元にないのにどっかから借りてそれを人に貸したの?
626可愛い奥様:2013/02/10(日) 14:41:51.93 ID:iBupSzUrO
持ってた1千万を貸して200万返ってきたのなら800万円は『借金』ではないじゃんね。
資産が目減りしただけであって。

自分で借りを作ったか、せいぜい連帯債務者になって逃げられたとかでないの?
627可愛い奥様:2013/02/10(日) 14:42:35.87 ID:hEqkgXCv0
みなさん、見ず知らずの私に親切にアドバイスありがとうございます。

すみません、私はことの重要性がわかっていないのですね。
必死で今サイマーのまとめを読んでいます。

かなり動揺していますが、とりあえず夫と話し合ってみます。
私たちが出す前に、何か法律的な整理ができないかと。
自己破産は私の頭にもありませんでした。
義母の借金はこれが初めてなのかも聞いてみます。
あと、本当に借金が800万円だけなのか。

とりあえず、義母に「借金の常習性がある」かどうかが
一番重要であるということはわかりました。
628可愛い奥様:2013/02/10(日) 14:43:58.54 ID:APFyP5ad0
>>625
ほんと不思議だよね。
話が全く見えない。
だって義母が自分の貯金を下ろして人に貸したんなら
「義母の貯金がなくなった」だけで「義母自身が借金持ち」
にはならないから。
そして500万はいったい何に必要なの?
629可愛い奥様:2013/02/10(日) 14:45:07.61 ID:hEqkgXCv0
>626
書き方が悪くてすみません。
義母は金融機関から借金して1千万円お金を作ったそうです。

せっかくアドバイスしていただいているのに、
レスが追い付かなくて申し訳ありません。
630可愛い奥様:2013/02/10(日) 14:46:49.69 ID:Ya9W6n+E0
クレジットカード、高額着物・宝石ローンなら、支払いが数ヶ月ずっと滞って、
延滞料金として月額+延滞金、なものであり、いきなり500万必要とかありえないw
631可愛い奥様:2013/02/10(日) 14:47:05.38 ID:R6zP3xmk0
58歳の派遣社員に1000万も担保もなしに金融機関が貸す??
632可愛い奥様:2013/02/10(日) 14:49:05.45 ID:O/V4J0z9P
>>624
粉飾って久々に目にしたわ。何だか懐かしい…ライブドア絡みだっけかな。

恐らく額は本当なんだろうけど、理由が怪しい。
友人とやらに貸したなら、返ってこない〜とのほほんとしてる場合じゃないよ。
返して貰うように策を練るべきだよ。
本当なら、息子に500万たかる前に取り返すための相談が先じゃないのかな。
お義母さん自体の借金の気しかしないんだけど。
633可愛い奥様:2013/02/10(日) 14:50:55.95 ID:M7swl02Y0
>>631
持ち家なのかな??

もしそうだったら、まずはそこから処分してリセットするしかないよね。

同じ援助するなら、
将来の生活費の方が、今後のためになるし。
過去の清算につかったら、将来が大変になるし。
634可愛い奥様:2013/02/10(日) 14:51:41.61 ID:APFyP5ad0
>>629
あのさ、次からもうちょっとマシなネタ考えてきてね。
あっさり1000万も貸す「まともな金融機関」があるとは思えないんだけど。
で、まともじゃない金融機関の利息って知ってる?
まともじゃない金融機関から1000万借りてたら毎月いくら返済するか知ってる?
もうすでに首くくってるレベルだよ。
635可愛い奥様:2013/02/10(日) 14:52:52.89 ID:iBupSzUrO
義母自宅は持ち家?
派遣社員に1千万は貸さないと思うんだけど、
自宅が担保になっているとかでは

借りた時期や義父がいた頃の話なのかとか、
最終的に貸した相手の詳細や返済を請求しないのかとか
500万を出すに足りる、確たる情報が何もないよ。
義母の言いようだけで納得できるの?
636可愛い奥様:2013/02/10(日) 14:53:32.19 ID:R6zP3xmk0
まともじゃない金融機関でも1000万も貸さないよ
637可愛い奥様:2013/02/10(日) 14:54:04.61 ID:hEqkgXCv0
夫が言うには、
今は義母は利子の支払で首が回らなくなっているから、
頑張って働いても全然元本が減らない。
ここで元本を減らしてしまえば、あとは定年後バイトでもしながら
私たちにのんびり返せばいいと言っています。

>>631
はやり貸さないものなのでしょうか。
借りたのは複数の金融機関からと言っていました。
これを機会に借金をまとめるから、そのためにも
まとまった金が必要だと。

すみません、ちょっと気持ち悪くなってきた。
638可愛い奥様:2013/02/10(日) 14:54:46.40 ID:HHtIZZDv0
払って良いのは弁護士に債務整理、もしくは自己破産手続きを依頼する金のみ
ぐずる夫を説得できねば夫婦の未来は絶望的
639可愛い奥様:2013/02/10(日) 14:54:52.25 ID:yZ/E9grw0
家族に多重債務者がいて泣かされている人のスレ40
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/debt/1322906161/
640可愛い奥様:2013/02/10(日) 14:55:40.17 ID:R6zP3xmk0
担保になるような資産、たとえば持家とか義母は持ってるの?
641可愛い奥様:2013/02/10(日) 15:04:06.55 ID:NJL2DoI80
結婚前の財産は差し出しちゃダメ、絶対
もし、万が一嫌だけど義母に貸さなくちゃいけなくなった場合
細かく返済計画を書き出させて現実を把握させなきゃね
んで、家族なのに!とか本当の娘だと思っていたのに!
と旦那や義母が言うと思うんで離婚を視野に話し合いした方がいい
あ、自分の親には早い段階で言っておけ
642可愛い奥様:2013/02/10(日) 15:05:57.21 ID:hEqkgXCv0
義母は資産は何も持っていないと思います。
売れるものは売って、でも利子で首が回らないからと言っていました。
書くの遅くて本当にすみません。
持家ではないです、よくわかりませんが
公営団地みたいなところに住んでいると言っていました。
いまどきは公営団地もきれいで安いと自慢げでした。

借りた時期は2,3年前と言っていました。
貸した相手は起業した友達の男性と言っていました。
確かに、返してもらうよう、強く言ってもらうべきですよね。
私たちに借りる前に。夫にそう言ってもらいます。
643可愛い奥様:2013/02/10(日) 15:06:47.46 ID:5oTOBb8K0
無担保じゃ1000万は貸さないよね、貸金業法だって改正されたんだしさ
担保があっての借金なら、担保を手放す他ないけど、
それならまだましじゃないの?
借金借金って言うけど、どこから借りた、どういう担保の借金か
詳細分かってるの?
どうしようどうしよう〜ってここで聞く前に確認するこおた理想
644可愛い奥様:2013/02/10(日) 15:07:16.04 ID:yWLsF/eU0
最初からそのつもりで結婚したのかな?って思ってしまうわね
645可愛い奥様:2013/02/10(日) 15:08:30.04 ID:R6zP3xmk0
どう考えても担保もない派遣社員の58歳女に1000万貸す金融機関はないよ〜
646可愛い奥様:2013/02/10(日) 15:09:27.82 ID:M7swl02Y0
即、貸せないって言って、夫婦関係が難しくなるようなら、
結婚後に増えた預貯金は夫婦共同の財産、
妻実家からの援助分は、=妻の財産ともいえるから、
お金を出すか出さないかは、事情を聴いてから判断したい、
と堂々と言って良いのでは?

どこから借りているのか、
誰に貸したのか、
返済計画や、
義母の生活全般について…もちろん契約書や預貯金等で裏付け。

こういう機会でもないと、正面から聞くことができない内容だし。
647西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/02/10(日) 15:09:32.38 ID:PU6qOlr30
じゃ、もう自己破産で決定でしょ。
あるいは、色々なところで借金させて、金をこっちで預かってて、自己破産させるとかwww
648可愛い奥様:2013/02/10(日) 15:12:19.85 ID:hEqkgXCv0
そうか…義母は多重債務者なんですね。

すみません、今、はじめて納得というか実感ができました。
追及して納得できるまで聞いて、
そうじゃなきゃお金は貸せないと言ってみます。

私の腹のくくり方が足りませんでした。みなさん、ありがとうございます。
私実家は借金が大嫌いなので、
このことは話せていませんでしたが、
そうも言ってられないことがわかりました。
とりあえず、今日の夜夫を問い詰めてみて、
返答次第では一度離婚も視野に入れて実家に相談してみます。
649可愛い奥様:2013/02/10(日) 15:13:58.05 ID:5oTOBb8K0
本当はそういや、交通事故で死んだ義父の遺産、実子である旦那さんは
相続してるはずだけどそれどうなってるんだろう
義父が離婚した後に一人暮らしで、実子がご主人だけなら
丸々相続してるはず。
旦那さん、結構お金もってるんじゃないの
650可愛い奥様:2013/02/10(日) 15:15:26.07 ID:5oTOBb8K0
>>648
えっ、貸金業法改正されてから多重債務は出来ないことになってるはず
闇金で借りてたら、誰かも書いてたけど今呑気に書き込みできる状況じゃないし
651可愛い奥様:2013/02/10(日) 15:17:59.32 ID:4oChIYQy0
>>648
うちは実母が500万のサイマーだったよ
あなたの義母もサイマーだね
意味や使徒が不明の、使った内容を証明できない借金は、だいたいギャンブルか買い物だと思って間違いないよ
本人に問いただしてもムダ、泡銭と軽く思って使い込んでるからいちいち何に使ったか覚えてないよ

闇金から借りると高い利息で返すから、30万の借金がいつのまにか一千万も有り得る話だし、一応闇金だって金融機関といえる(屁理屈でも)

まず弁護士に相談して、債務整理をしてもらったほうがいい
うちは闇金だったから、報酬の30万円だけ払って後の借金は消えた

親子でも支払い義務はないし、仮に1円でも肩代わりして1回でも支払うと、その借金はあなたのものと見なされる
絶対に払っちゃだめだし、貸してもいけない(義母が口を割ればあなたに督促がきかねない)

まず、あなたの実の両親に全部暴露して相談することだね
ご主人が嫌がるなら、心に秘密や新郎を負わせて平気なのと聞けばいい
652可愛い奥様:2013/02/10(日) 15:19:03.59 ID:zzLaLdfW0
本人に信用情報とらせて皆で弁護士に相談に行けばいいよ
貸した金が帰ってこなくて困ってるにしろ本人の借金にしろ
専門家と相談してきっちり全てを白日の下に晒したほうが解決は早いよ
嫌だって突っぱねるなら離婚だわ
653可愛い奥様:2013/02/10(日) 15:19:52.06 ID:hEqkgXCv0
>>646
質問すべき項目を具体的に書いていただいてありがとうございます。
自分でも考えてできるだけ具体的に聞けるように、
準備したいと思います。

どう考えても私たちが貸すことが一番よい解決とは思えない。
夫は口がうまいし頭もいいので、きちんと言えるように頑張ります。

見ず知らずの私にアドバイスしてくださった皆さん、
ありがとうございます。
654可愛い奥様:2013/02/10(日) 15:21:41.40 ID:DaQiSf5E0
説明があったらお金貸してもいいような言い方だけど、それもダメだよ。
出していいのは弁護士に相談する費用と、破産申立費用だけ。
世間知らずのようなので、丸め込まれないよう、さっさとご両親に相談すべきだよ。
655可愛い奥様:2013/02/10(日) 15:27:04.03 ID:hEqkgXCv0
>>651
>>652
ありがとうございます。
信用情報とか債務整理とか、調べてみます。

>>654
両親は本当に借金大嫌いなので、すぐに離婚!となってしまいます。
もう少しだけ頑張ってみます。

腹をくくりますといったものの、
ショックで本当に気持ちが悪くなってきてしまいました。
読んでいて夫がやばいと書いてくださった意味がわかりました。
すみません、少し落ちます。
よろしければ、また進捗をご報告に上がりますので、
またアドバイスしていただければと思います。
656可愛い奥様:2013/02/10(日) 15:27:29.06 ID:yZ/E9grw0
貸したって戻ってこないし、そのうちまたもまたもって
貸す金額が増えていくだけだよ。「破産したら今までの分も返せなくなるから」
とか言って。
657可愛い奥様:2013/02/10(日) 15:27:59.34 ID:5oTOBb8K0
>>655
アドバイスは弁護士にしてもらいなよ。
みんなそう書いてるじゃん
658可愛い奥様:2013/02/10(日) 15:32:47.11 ID:M7swl02Y0
実家に相談するのは、一人で考え込むよりは良いと思うけど、
そんなに借金について詳しい親ばかりなのかな…?

私のところも夫親が面倒な人たちで、
いろいろ巻き込まれたけど、私の親には理解できない世界で、
全く役に立たなかったよ…いわゆる世間知らずで、当然私もそうだった…

家や車を買うのも現金払い、
建て替え時に社宅を借りた以外、賃貸契約未経験、
リーマンだったので、自営についての知識なし…

結局、私が一人で役所や裁判所にも出向いたり、
調べたりして、夫親兄弟への火の粉も振り払ったほど…

自分で武装するしかないんだよ…頑張って。
659可愛い奥様:2013/02/10(日) 15:32:56.98 ID:4qJXPJs70
>>642
>持家ではないです、よくわかりませんが公営団地みたいなところに住んでいると言っていました。
>いまどきは公営団地もきれいで安いと自慢げでした。

あんた、夫の実家にも行ったことないの?
あなたが良くてもあなたの親がそんなこと許さないでしょ
両家顔合わせとかもあるわけだし
660可愛い奥様:2013/02/10(日) 16:01:37.71 ID:Yp3sIgsmO
ネタにマジレスたのしい?
661可愛い奥様:2013/02/10(日) 16:17:09.45 ID:+XB0YWI50
>>649
義父は自営で多額の借金があり、義父と義母の離婚原因は借金と言っていました。
離婚は夫が小学生のときで、義父が亡くなったのは
旦那が中学か高校と言っていたと思います。
確かめてはいませんが、おそらく相続放棄したのだと思っています。

>>659
両家の顔合わせはお招きできるような家ではないと言われ、
ホテルのレストランでやりました。

>>657
すみません、法律的な問題は専門家の力を借りるべきですね。
弁護士のつてはないのですが、夫が帰ってくる前に探せるだけ探してみます。
662可愛い奥様:2013/02/10(日) 16:27:41.73 ID:O/V4J0z9P
ID変わった?
それとも別人?
663可愛い奥様:2013/02/10(日) 16:28:06.56 ID:4qJXPJs70
>>661
ふーん、ずいぶんと実家のご両親は放任主義なんだねー
入籍は去年の4月なのにわざわざ先月結婚式をしたぐらいのご家庭なのにねー
664可愛い奥様:2013/02/10(日) 16:38:10.01 ID:PapMj8gQ0
書き込んでいるうちに、最初に私が感じた違和感がわかりました。
夫はそこそこ難関なお金に関する資格を持っていて、知識もあるし
普段は非常にロジカルでドライな人です。

その夫が「義母がかわいそう」という理由で1も2もなくすぐに
お金を工面しようとしたことが、詳しく調べるとか
弁護士とか考えず、私にも考える時間を与えずに決断をさせようとしたことが
非常に違和感でした。
考える時間どれくらい必要?と聞きそうな人が
いつ用意できる?と聞いたのです。
夫と義母の関係が、私が思っていたより歪んでいる気がしてきました。
夫とまず話合います、ありがとうございました。
665可愛い奥様:2013/02/10(日) 16:46:09.64 ID:W/bD/uz/0
>>662
ID変わってすみません。
何かネットの調子が悪いせいなのかもしれません。
661と664は607です。

これ以上、スレを独占するものご迷惑ですし、
とりあえず弁護士のつてを探してみます。
ありがとうございました。
666可愛い奥様:2013/02/10(日) 16:59:02.20 ID:kzi07EHe0
>>665
がんばってね。
旦那は独身時代もちょこちょこ母親にお金あげてたと思うよ。
母親の借金の告白も、驚いたのは、今までも借金トラブルが色々あったけど今回はそんな大きいのか!って感じなだけでは?
だから母親との連携もスムーズなだけだと思う。

クレジットのショッピングローンが毎月数万円とかなら働いてるなら特に珍しくないけど、トラブル多そうだし今回だけじゃ済まないと思う。
離婚だ!と言われても両親に相談したほうがいいよ。
興信所使って過去の借金も調べるのもいいし。
事業が傾きそうとかならまだしも、用途不明の借金に嫁の金を当てにする旦那とは離婚のほうがいいと思うけどね。
667可愛い奥様:2013/02/10(日) 17:03:58.30 ID:kzi07EHe0
>>664読んで思ったけど、難解なお金に関する資格を持ってる旦那なら株も詳しいのかな。
旦那勧めたかもしれないけど、息子のマネして株に手を出して株で失敗したんだろうか。
相談者は人が良さそうだし簡単に騙せると思ったかもよ。
旦那も怪しそうだね。
668西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/02/10(日) 17:12:42.41 ID:PU6qOlr30
税理士、公認会計士でしょ
669可愛い奥様:2013/02/10(日) 17:51:52.92 ID:DaQiSf5E0
自分が弁護士だから言うけど、借金相談に弁護士のツテはいらないよ。住んでる都道府県の弁護士会の法律相談センターに電話して申し込めば良いだけ。お金のない本人からの相談なら法テラスでの相談は無料。
670可愛い奥様:2013/02/10(日) 18:19:36.96 ID:ay9u7ciC0
>ここで元本を減らしてしまえば、あとは定年後バイトでもしながら
>私たちにのんびり返せばいいと言っています。

60歳の婆さんが賃貸の家賃払って毎月生活してどれだけ返済できると思ってんだろ?
若い人のパートだって働く場所がないって言われてる昨今。

60歳でソープランド行って特殊な婆さん専門ソープとかにコネでもあるのかね?
671可愛い奥様:2013/02/10(日) 18:27:13.96 ID:M7swl02Y0
>>670
問題の先送り…じゃないのかな。

正社員なら、退職金や年金もある程度は期待できても、
(実際、住宅ローンなどは充てにしているケースもありそうだし)
契約社員じゃ…数か月後の更新すら危ないし、
専門で高級取りなら別だろうけど…あとは健康と寿命次第w

ここで返済に協力してしまったら、
二度と、借金と縁が切れない結婚生活になると思う…

仮に毎月1万円返済してもらっても、
500万円返すのに500か月…何年だぁ〜計算も面倒な年数だよ。

そして逆に生活費として、毎月5万円の仕送り…とかね。
672可愛い奥様:2013/02/10(日) 18:29:49.92 ID:BVkadlPRO
新婚の息子夫婦に500万貸せとかあり得ねーw
娘の為にと思って出したお金が、糞サイマー義母に…こんな親不孝ないよね。
子供いなくて良かった。
673可愛い奥様:2013/02/10(日) 18:32:28.15 ID:WrCi2iHt0
旦那が勝手に嫁の貯金を下ろせないように印鑑と通帳キャッシュカード、貸金庫に入れるなり、どちらかを別のとこに隠したほうがいい気がする。
家にいると冷静に話せないだろうし、一旦貴重品持って実家で冷静になってもいいと思う
674西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/02/10(日) 18:50:02.23 ID:PU6qOlr30
>>669
弁護士なんてすごいわね
675可愛い奥様:2013/02/10(日) 18:51:56.42 ID:356Nam5U0
旦那経由の話だけではなく、
自分も直接姑に確認・質問できるといいんじゃないかな
676可愛い奥様:2013/02/10(日) 18:57:48.42 ID:q91YI824O
人様に貸すお金は戻ってこなくてもいい金額って言うから、その範囲で貸せば?勿論貸しますって前提で
で二度と貸さない自分の貯金からは出さない
旦那さんが助けたいって言ってるんだから仕方ない
677可愛い奥様:2013/02/10(日) 19:14:19.02 ID:Yn4rcslC0
絶対自分のお金出しちゃダメだよ。
新婚の嫁に金出せなんて、義母もだけどその旦那はもっと変だよ。
嫁実家が金持ちで金目当ての結婚だったんだろうか。
678可愛い奥様:2013/02/10(日) 20:05:00.09 ID:ay9u7ciC0
塚、新婚だから金よこせって言えるんだよね。
今まで働いていたんだからお金は持っているよね?
新婚だから実家の親から持参金すこしでも貰ってきたよね?

お金、あるよね〜。金ずるできた。ルンルン。ってことだ。
679可愛い奥様:2013/02/10(日) 20:08:03.81 ID:nB/pVAbf0
突然の昭和臭
680可愛い奥様:2013/02/10(日) 20:52:20.59 ID:5SHjuJfR0
花の子
681可愛い奥様:2013/02/10(日) 20:52:59.70 ID:ma7awtDh0
結婚したらお金は全部ふたりのものじゃない
結婚前の資産は自分ひとりのもの
共有にしないで
厳格に区別したほうがいいよ(今回のことだけじゃなく今後も)
ご両親が出してくれたお金も使えばとか言ってるけど
そんなことに使って欲しいと思ってくれたと思う?
682可愛い奥様:2013/02/10(日) 21:56:29.23 ID:Ba1ze37g0
嫁の実家がそれなりに金を持ってるのがわかって、
旦那もタカリ体質な本性があらわれちゃったんだね。
いざとなったら嫁実家に泣きついて借金を肩代わりしてもらえばいいや
みたいな甘い考えが、義母だけじゃなく旦那にも出てきたんだと思う。
やっぱり血は争えないんだよ。
子供の居ないうちにその旦那からは逃げるべきだと思うわ。
義母がおかしいのはもちろん、新婚の嫁に大金を出せなんていう旦那は普通じゃない。
683可愛い奥様:2013/02/10(日) 21:59:07.04 ID:YPgFiaav0
弁護士頼る気になったみたいだからいいけど
旦那&姑にお金1円でも差し出したら終わりだから
そこんとこ気をつけてね
684可愛い奥様:2013/02/10(日) 22:18:24.99 ID:4qJXPJs70
旦那の実家にも行ったことないのに結婚したのがすごい
一度ぐらい見ておかないと怖いと思うんだけどな
685可愛い奥様:2013/02/11(月) 00:13:47.53 ID:Y1JjJcMk0
今から行ってもいい?と連絡があり
ただ遊びに来たのかと思ったら、人んちに来て洗濯機を貸してとゴミ袋に洗濯物入れて持ってきたAB
待ってる間は、自分の携帯があるのに家の電話を貸してと誰かに電話をしだすAB

コインランドリー行けば?と言うと
お金がかかるじゃない、と人の家で洗濯物をするAB

海に行った帰りにも風呂を借りに来たな
これも同じ
今から行ってもいい?と言われて来たかと思ったらシャワー貸して
家中を砂だらけにして帰ったAB

学生同士ならまだ分かるが既婚者です
686可愛い奥様:2013/02/11(月) 00:41:48.41 ID:mvpHkFGWO
色々なスレにいるのね
687可愛い奥様:2013/02/11(月) 01:23:57.23 ID:OkGlHppy0
やっぱり離婚かなぁ
まだ子どももいないし、しがらみの少ない今なら傷も浅くてすむ
なんとか掻き集められる金額ってのも怪しい
とりあえず旦那信用しないで弁護士会へGOだな
688可愛い奥様:2013/02/11(月) 08:55:20.73 ID:OkGlHppy0
よく読んでみるとやっぱり夫はおかしいわ
地道にやってる人がいきなり800万の借金の話を聞いて平然→すでに知っていた
自分だけの貯金では賄えないのをわかっていて「いつ用意できる?」
そもそも離婚の原因は義父ではなく義母の借金だったんじゃないの?
58歳の契約社員なんて車のローンもあやしいくらいなのに800万の借金なんてこの2年ほどの間にどこからどうやって借りたの?
借金の肩代わりした相手とはどういった関係なの?返してもらえるあてはあるの?
地道な金銭感覚のはずの人が結婚前の妻の貯金まであてにして自分のほぼ年収の金額をドブに捨てるような使い方をするのが信じられない
やはり早急に自分実家、第三者の弁護士に相談すべき
689可愛い奥様:2013/02/11(月) 09:00:47.48 ID:BKRQeGQG0
いままで放置してて結婚して1年(たぶん1年位たつのを待っていたんだろう)で
借金の報告と貸金のお願いって、あてにしてたってことだよねw
690可愛い奥様:2013/02/11(月) 09:15:34.83 ID:bL+3Lj+fO
最初から結婚式した後に言う計画だったと思う
式をして親族や会社の人を巻込んでしまうと逃げにくくなるから
691可愛い奥様:2013/02/11(月) 09:22:37.37 ID:bL+3Lj+fO
書き忘れ
離婚を切り出したり匂わせた時に「式あげたばかりなのに離婚なんて恥ずかしい」とか
「短期間で離婚したら会社での立場が」「親戚に面目がたたない」なんて言葉使ったら
確実に最初からお金目当てだと思うので、職場でも同級生でもいいのでツテを使って県内の弁護士会で一番のボス弁護士に依頼をおすすめする
692可愛い奥様:2013/02/11(月) 11:31:35.03 ID:3lVvxFE00
みんな離婚だとか大袈裟な…と思っていたけれど、自分に当てはめたらやっぱ変だと感じたわ。
自分の母親が借金してて、結婚早々旦那にいつ用意できる?何て聞けないし聞かないもの。
693可愛い奥様:2013/02/11(月) 11:44:10.67 ID:RXjVP9/T0
>>692
ほんと自分ならこんなこと言いだせないよね
694可愛い奥様:2013/02/11(月) 12:13:04.88 ID:IiH7KOdO0
丁度最近友人に相談された内容とカブるわ。
友人(嫁)側の親が、借金をしている事が発覚したのが3年前
借金を返せば余裕も出来るから、きちんと返済できると言われ
旦那と相談して、2人の貯蓄から500万貸してあげたらしいんだけど
最初のふた月以降一度も返済は無い。
そしてまた借金が返せないから、300万貸してくれと言われている・・
って内容だった。
金が無いと言いながら、出かけたり酒飲んだりは当たり前のように
しているらしいんだけど、返済を迫ると「親に死ねと言うのか」と泣くんだって。
生活保護を申し込んだら、旦那の親族に分かってしまうのか
とも聞かれたんだけど、役所に相談に行ってみたら?としか言えなかったわ。
695可愛い奥様:2013/02/11(月) 12:25:20.97 ID:96i9xUbE0
>>694
生活保護よりも、
精神科を勧めた方が良いのでは?

なんで、税金で扶養しないとならないの?
696可愛い奥様:2013/02/11(月) 12:32:08.42 ID:vWCLs1LJO
深刻な話題の中失礼します。
運動不足解消とダイエットの為に何かスポーツを始めたいんですが
初心者でもできるお勧めあったら教えてください。
月〜金までパートなので週1でできるスポーツ(もしくは格闘技)があれば。
当方、学生時代の体育でしか運動経験なしの初心者&運痴です。
よろしくお願いします。
697可愛い奥様:2013/02/11(月) 12:36:33.96 ID:IiH7KOdO0
ねえ・・私もそう思うけどさ、友人は専業主婦で自分じゃ
養えないと言うし、子供は私立小、中に行っててお金もかかるし
もう旦那にも頼めないんだってさ。
扶養義務は無いんだろうけど、旦那さんの実家は資産家だから
親はもうアテにしてるんだろうと思うわ。
友人とは学生時代の友達なんけど、親は友人を私大行かせといて
年金も払って無かったから無年金なんだって。
こんな相談何て返答して良いか分からんわw
698可愛い奥様:2013/02/11(月) 12:47:27.02 ID:wfBZPD2w0
> 親は友人を私大行かせといて
> 年金も払って無かったから無年金

なんだこのアホ。自営親?
699可愛い奥様:2013/02/11(月) 12:50:04.94 ID:IiH7KOdO0
>>698
お父さんは何のだか知らないけど、運転手で
お母さんはブティックを経営していたらしい。
700可愛い奥様:2013/02/11(月) 13:24:01.36 ID:T2uRvqTp0
>>698
自営で羽振りがいい人は年金払ってないことあるよ。

後で儲からなくなって自滅するんだけどね。
そう言う人間いる。
たまたま脳梗塞で体壊したから
ちゃっかり生活保護受けてるよ。

馬鹿だよねえ。
701可愛い奥様:2013/02/11(月) 13:28:17.75 ID:ykFLmEx90
>>696
週一では痩せないし結果出にくい。
毎日30分はウォーキング。住んでるとこ次第だけど通勤を徒歩に変えるとか。
もしくは毎日家で真剣にラジオ体操&ストレッチから始めるとか。
702可愛い奥様:2013/02/11(月) 13:37:20.01 ID:IiH7KOdO0
個人商店で、夫婦で真面目に働き国民年金払ってた人は
月に12万ぽっちで生活し、伴侶を無くしたら年金が半分になり
生活が苦しくても、贅沢はせず必死に払い終えた持ち家があるが為に
生活保護は受けられず、医療費が払えないから病院にも行けない
って生活してたりするんだよね。
実際キリギリスはずっと遊び暮らして、蟻は苦しいまんま。
おかしいよなー。
703可愛い奥様:2013/02/11(月) 13:47:58.07 ID:gkJtoe2MP
相談でも回答でもない他人語りはよそでどうぞ
704可愛い奥様:2013/02/11(月) 13:57:13.40 ID:fRE+9Lov0
>>696
ダイエットにも色々あるからこっちで聞いたらどう?
【努力】とにかく痩せよう、スレその33【努力】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1359955915/
705可愛い奥様:2013/02/11(月) 14:00:21.37 ID:XAY2VT8H0
>>696

まずは歩く事じゃないの?
706可愛い奥様:2013/02/11(月) 15:31:51.90 ID:gPE7UcVX0
>>696
テレビ見ながらもも上げ
足踏みしてるだけだけど、10分くらいでも月一キロくらいは落ちるよ
707可愛い奥様:2013/02/11(月) 15:34:20.13 ID:vWCLs1LJO
回答くださった方々ありがとうございました。

書き忘れましたが、パート先まで毎日往復1時間弱自転車に乗り、ウォーキングも平日に毎日1時間ほどやっております。
それプラス食事制限で10キロ減らしたので、
これ以降は新たにスポーツでもしないと更なる減量は望めないかなと思い質問させていただきました。
誘導いただいたダイエットスレにて質問させていただきます。
ありがとうございました。
708可愛い奥様:2013/02/11(月) 15:36:48.49 ID:3s1tleWf0
妊娠中のためか、気が立ったり、悲しくなったり
獣みたいになっています。
自覚はあるので、周囲…主に夫にあたらないよう
心がけ、衝突なくやってきたのです。
が、ここにきて夫が人生最大の(?)決断。
マンションを購入すると言い出しました。
いやいやいや。こういう状態の時は大きな決断
したくないんだよなー。しかも、引越しの日程が
出産予定日直前じゃん!(いま妊娠30週)
今からじゃ、家具とかオプション選びに私参加できないし
出産直前に住んでる自治体変わりたくないし
学校区とか子育て環境調べてから決めたいよー!
という状況。
でも、感情的になったらダメだ。ここは穏やかに…
と思い、夫には、引越し先の自治体は待機児童がこんなにいるとか数字で提示
知り合いがいたので管轄警察関係者に治安について聞き
懸念がある点を伝えました。
産前に自治体が変わることへの不安も伝え、実際に役所にも
相談に行きました。
続きます
709708:2013/02/11(月) 15:38:46.20 ID:3s1tleWf0
が、昨日夫はマンション購入の申し込みをしてしまいました。
ここまでして、伝わらないって、結局夫も聞く気ないじゃん
と思うと、涙腺崩壊。嗚咽。久々の大泣き。
出産に関して何もしてくれない夫だけど、私がしっかりしてれば
平気だと思い、家を片付け、子育てスペースを作り
プランを立てて準備してきたのに、全部水の泡かと思うと
さらに泣けてきます。
勝手に我慢してきたことが仇になり、今それが全部押し寄せてきて
気持ちがぐちゃぐちゃになってる状況です。
いま、夫は一人で実家に行き姑にマンション購入の報告を
しています。私は行きませんでした。
夫が帰ってきたら、どういう態度を取ればいいか分かりません。
希望としては、マンション購入は受け入れるが
私は複雑な思いなんだよ…と伝えたい、夫に気持ちそのものを
受け止めて欲しいのですが、いい手法はないでしょうか。
夫は、話を黙って聞くタイプではなく、相手を説得しようとする
タイプなので心配だし、私も冷静に話せるか自信がありません。
アドバイスをお願いします。
710可愛い奥様:2013/02/11(月) 15:53:13.70 ID:HMgts5qb0
ウォーキングは足が太くなりマンコの締まりも良くなる
711可愛い奥様:2013/02/11(月) 15:55:35.35 ID:JMYeU7po0
>>708
ここに書いたことを手紙に書いて、読ませれば?
712可愛い奥様:2013/02/11(月) 15:58:34.06 ID:jfA/oSZn0
>>711
そうだねー
713可愛い奥様:2013/02/11(月) 16:17:36.47 ID:cHK4wsAGO
>>708>>709 産み月に引越しはあり得ない。旦那さんの両親兄弟親戚にアスペいる?いたら疑った方がいい。
ここまできたら引越しはするとして今後離婚に備えて考えた方がいい。
仕事やへそくりなど五年計画で。旦那さんの両親がアスペじゃないなら叱ってくれるよ。
714708:2013/02/11(月) 16:17:55.13 ID:3s1tleWf0
手紙は結婚前はよく書いていたのですが、
最近は機会がありませんでした。
確かに、書いているうちに自分の気持ちも
整理されるし、いいですね。ありがとうございます。
ひーーーーんひーーーーーんって泣いたのは
子供の頃以来かもしれません。
途中から、悲しくて泣いてるよりも、発散目的になってましたが。
早速、手紙をしたためてみます。
715可愛い奥様:2013/02/11(月) 16:26:24.35 ID:xZgjkLzH0
>ひーーーーんひーーーーーん

馬?
716可愛い奥様:2013/02/11(月) 16:26:51.82 ID:jfA/oSZn0
たれ蔵なのね
717可愛い奥様:2013/02/11(月) 16:29:58.24 ID:wfBZPD2w0
> 出産に関して何もしてくれない

コツコツ嫁に質問しつつ取り組めば良いのに、なんでスタンドプレーに走って
一発で大逆転したがるのか。

そして、この一軒()でもって、今後も「俺はものすごく家庭に貢献した!ドヤア」顔で
また何にも家庭運営に参加しない未来が見える。
718可愛い奥様:2013/02/11(月) 16:38:34.27 ID:p0Cgoi2L0
離婚を考えていいレベルだし、一旦、実家に帰れるなら帰ったほうがいいかも
多分、このタイプの人は、具体的な行動を示さないと理解できないと思う。
我慢してもいい方向には進まない。
ただ、妊娠中だという事なので体に無理な事はしないでね。
719可愛い奥様:2013/02/11(月) 16:38:40.64 ID:ZrMlRjnl0
早産になったり体調崩したりしたらどうするんだろね。そのクソ旦那。
720可愛い奥様:2013/02/11(月) 17:02:41.18 ID:ykFLmEx90
病院も変わるし、出産一時金の手続きとか面倒だよ。
引っ越しの荷造りも産後まもない嫁にさせる気?
業者頼んでも産後すぐは無理だよ。
悪いこと言わない、手紙したためて実家に帰りなさい。
手紙には気持ちをわかってよではなく、冷静に。
721可愛い奥様:2013/02/11(月) 17:14:52.48 ID:sq+9PGGg0
でもさ〜人生の一大事って子ども持ったら何度かあると思うんだ
夫婦で力合わせてアイデアと話し合いと力を出し合って乗り切ること

そういうことできない夫だと確定したと認定してもいいと思うんだけど
クソ旦那なに考えてんのかね。

あと引っ越し後って大変なのにねー
722可愛い奥様:2013/02/11(月) 17:24:40.93 ID:HQZbWLks0
VIPからきますたwwwwwwwwww
723可愛い奥様:2013/02/11(月) 17:28:39.42 ID:lP4/fRXo0
引っ越しは物理的に無理
実家へ帰りなさい
724可愛い奥様:2013/02/11(月) 17:39:47.73 ID:QGp4zmuJ0
>>714
旦那を良く言ってみると
子どもが出来た俺もしっかりしなきゃな!
俺も一国一城の主として子どもと嫁の為にがんばるぞ→そうだ!男なら家かマンション買って1人前だ。

突如、俺!ガンバル!となる。
子どもと嫁の為に何かしようという心意気はかってやってもいいかもね。
方向性が間違っているし、完全に自分勝手な男だが、
今離婚で話題のなんとか桜?の旦那みたいに
収入が高収入でお手伝いが2人常設してるような家ならば、上手くやったら誉められることかもしれんなあ。
奥さん何もしないでいいわけだし、金がふんだんにあればね。
725可愛い奥様:2013/02/11(月) 17:41:40.31 ID:4ia+oc/S0
<(´・ω・`)>    三  VIPからきました
 ( )      三
  \\     三

..三   <(´・ω・`)> VIPからきました
 三     ( )
三    //

.   <(´・ω・`)>  三  VIPからきました
    ( )    三
     \\   三

.三    <(´・ω・`)> VIPからきましたVIPからきました
 三     ( )
三    //

  ..三<(´・ω・`)><(´・ω・`)<(´・ω・`)><(´・ω・`)><(´・ω・`)>  三
 ..三   ( )    ( )    ( )     ( )     ( )  三
..三   //   //   //    //    // 三
 しかとー? ねえねえー   しかとー?

..三   <(´・ω・`)><(´・ω・`)><(´・ω・`)><(´・ω・`)> <(´・ω・`)> 三
 .三    ( )    ( )      ( )    ( )      ( )    三
  ..三   \\   \\     \\   \\      \\    三
みんなー     ねえねえ  なんでしかとするのー?ー   ねえー

  ..三<(´・ω・`)><(´・ω・`)><(´・ω・`)><(´・ω・`)><.(´・ω・`)>  三
..三    ( )    ( )     (  )    ( )     ( )  三
..三   //   //    //    //    // 三
ねえー ねえー ねえねえねえねえ   しかとしないでよーー
726可愛い奥様:2013/02/11(月) 17:42:41.57 ID:sFiAF7BS0
vipからきますたwwwwwwwうぇうぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
727可愛い奥様:2013/02/11(月) 17:52:02.26 ID:aED/SGw50
離婚したらとは言わないけど、身重の妻のことを
一番に考えられないアホとは一時的に距離をおいたほうがいいよ。
私も実家に帰るのに一票
728可愛い奥様:2013/02/11(月) 18:21:23.84 ID:hySVHA3p0
>>708
大泣きって言うけど泣いてるだけで夫に何を言ったのか、
それに夫がどう返事したのかさっぱり書いてないけど?

それにマンション購入宣言されてから懸念がある点を調べて伝えたとか
あなたも回りくどくて変
なんで一言、嫌だ絶対嫌だと言い続けなかったのか?

あと通帳とかを全部確保しておいたら
金が無ければマンション買えないでしょ
729708:2013/02/11(月) 18:29:28.71 ID:3s1tleWf0
沢山のアドバイスありがとうございます。
手紙書こうとしたら、帰ってきてしまいました。
結局、こちらに書き込んだ内容のことを
口頭で伝えました。泣かずに言いましたが
うまく伝わらなくて、二人とも気分が悪くなりました。
夫の気持ちとしては724さんの仰るような感じです。
頑張る方向が夫婦して異なるので、最初は不満でしたが
子が生まれるのに、私が弱っていてもいかんと思い
夫は頼らず、自分でやる方向で気持ちを切り替えました。
夫の頑張る方向が、家の購入やら保険の見直しやらで
それは悪いことではないと思いました。タイミングさえ考えて
私の気持ちも分かってくれたら、ですが。
引越し時期について、皆さんの言うような懸念は私もあり
伝えてはありますが、準備は一人でやるから大丈夫とのことです。
私は子を守る為手出しはしないようにします。
夫の無謀さを指摘するのに、実家に帰るのも一つの手でしょうが
察してちゃんみたいになる気もするし、両親は賛成しないだろうな。
姑からは引越し時期について、何も指摘はありません。そういう姑なのです。
まあ、それは違う愚痴になっちゃいますね。ごめんなさい。
二三日、冷却時間をおいて、再度手紙を渡そうと思います。
皆さんのアドバイスはきちんと聞いて、体を第一に考えて
引越し準備はやりません。ガンとして。
ただ、離婚は…子も生まれますし、今は考えないことにします。
ありがとうございました。
730可愛い奥様:2013/02/11(月) 18:35:47.56 ID:md5hXmHX0
保守
731可愛い奥様:2013/02/11(月) 18:39:20.10 ID:hySVHA3p0
>>729
あなた実物も見てないんでしょ?
引っ越してからでは全部納得して承諾したことになるから、今あなたのご両親に相談した方がいいって
今ならマンションキャンセルできる
732西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/02/11(月) 18:43:12.71 ID:kHLXZ3k40
旦那も、奥さんのデカイ腹を見せられ殺気立ってきて、
俺も何かやらなければ、みたいな気持ちになって、
よし、マンション買おう!
と思い立ち実行しちゃったんじゃないの?

彼に悪気はないのだから、従うしかないと思うwww
733西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/02/11(月) 18:45:48.70 ID:kHLXZ3k40
>>731
> 引っ越してからでは全部納得して承諾したことになるから、今あなたのご両親に相談した方がいいって
> 今ならマンションキャンセルできる

なるほどね。
1、自分の両親に相談、2、旦那の両親に相談、3、旦那を説得する
で、キャンセル出来るかね?w
734可愛い奥様:2013/02/11(月) 18:46:55.89 ID:mvpHkFGWO
夫婦どちらも頑張る方向が違うんじゃない?
735西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/02/11(月) 18:51:02.47 ID:kHLXZ3k40
奥さんのデカイ腹を見せられ居ても立ってもおられず、
マンションをかいますた (´・ω・`)
みたいなwww
736可愛い奥様:2013/02/11(月) 18:52:57.66 ID:CE4ZJz9dO
>>729
承諾しないで大喧嘩してマンションキャンセルしなよ。ばかみたい
737西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/02/11(月) 18:56:52.96 ID:kHLXZ3k40
妊娠したら、旦那のポケットからコンドームの領収書が出て来たもあれだけど、
マンションの領収書が出てくるってのもまずいよねwww
738西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/02/11(月) 19:07:51.17 ID:kHLXZ3k40
まあ、日本人に生まれたのも女にうまれたのも自分で決めたわけじゃないんだから、でも、それはそれでうまく行ってるわけで、
マンションだって旦那に強引に決められて、それはそれなりにうまく行くんじゃないの?www
739可愛い奥様:2013/02/11(月) 19:23:20.02 ID:3lVvxFE00
うるさい
740可愛い奥様:2013/02/11(月) 19:25:39.30 ID:JMYeU7po0
こう言う時、専ブラは楽だよ
NGワードに放り込めば、一発で解決
すっきり
741可愛い奥様:2013/02/11(月) 19:29:58.29 ID:3lVvxFE00
>>739
そうするわ。ありがとう。
742可愛い奥様:2013/02/11(月) 19:30:49.66 ID:3lVvxFE00
>>740
自分にお礼してしまったわ。
ごめんなさい、ありがとう。
743可愛い奥様:2013/02/11(月) 20:16:27.42 ID:LHAnlVtf0
保守
744西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/02/11(月) 20:37:00.76 ID:kHLXZ3k40
>>732みたいに言えるかも知れないけど、
うがった見方をすると、
・日頃旦那は奥さんに気分的に虐げられている
・その憂さ晴らしで、敵の奥さんが妊娠中で弱ってる、その隙を突いて自分の我を通してみた
かも知れないw
745可愛い奥様:2013/02/11(月) 21:27:42.71 ID:/3YoVBay0
70代母の右手人差し指第一関節が巨大に膨れています。現役時代、
大手ショッピングセンター青果担当でレタスを巻くのに右手人差し指を
酷使したのが腫れた原因だと言っています。医療機関には行きたくない様子で
今日スーパー銭湯で一緒に入浴した時輪ゴムを人差し指に巻いて無理やり腫れを
引かせようとしていました。何かいい市販薬、対処法などがございましたら
ご教示お願いいたします。
746可愛い奥様:2013/02/11(月) 21:35:38.33 ID:5+af/8010
>>745
指を壊死させて切断したくないなら病院に行く
747可愛い奥様:2013/02/11(月) 21:39:57.21 ID:lP4/fRXo0
行きたくなくてもなんでも医者に連れて行きなさいよ
死んでも行きたくないと発狂するなら、せめて薬剤師のいる薬局へ連れて行って聞きなさい
こんなところで答えが貰えるわけがないでしょう
748可愛い奥様:2013/02/11(月) 21:51:03.08 ID:bdavsTjl0
>>745
ひょうそう・・・かもしれない。
母が患ったんだけど、早くに病院へ行き、軽い症状だったので消毒と抗生物質を飲んで治った。
細菌に感染してるかもしれないし、膿が溜まってるかもしれない。
酷いと関節も炎症起こして指を動かせなくなっちゃうよ。
他の病気も考えられるし、病院へ行くように説得。あと、輪ゴムは駄目。
749西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/02/11(月) 22:08:03.45 ID:kHLXZ3k40
>>745
痛みは?

> 70代母の右手人差し指第一関節が巨大に膨れています。現役時代、
> 大手ショッピングセンター青果担当でレタスを巻くのに右手人差し指を
> 酷使したのが腫れた原因だと言っています。
たぶん軟骨の老化だと思う。
腫れが引いた後、軟骨のちょっとしたこぶみたいのが残ると思う。

> 今日スーパー銭湯で一緒に入浴した時輪ゴムを人差し指に巻いて無理やり腫れを
そんなの意味ない。

> 何かいい市販薬、対処法などがございましたら
ない。
怖いのはガンだから、整形外科を受診してこれは何?と聞くのがいいんだけどね〜
750西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/02/11(月) 22:15:33.30 ID:kHLXZ3k40
つーか、
>>708の旦那は、
日頃奥さんにいいように転がされてる。
奥さんが好きではあるが、
俺の人生はなんなんだ?
まるで奴隷じゃないか。
ところが、敵は腹をデカクしてうんうんうなってる。
そのとき歴史は動いた!
ばんかいするのは今じゃないか!
俺の稼いだ金じゃないか。
マンションを俺の一存で決めて何が悪い!
みたいな気持ちかも知れないわね〜
751可愛い奥様:2013/02/11(月) 22:45:01.21 ID:OkGlHppy0
日頃奥さんに頑張ってもらってる
愛する奥さんはだんだんお腹が大きくなってきてるけど
俺ときたら父親になる自覚ってのがイマイチわかない(まぁほとんどの旦那はそうね)
そうだ!!
父としてできる事は生まれてくる赤のためによりよい環境を用意してやることだっ!
俺としたことがいい事思いついちゃったよ
奥もなんだかんだ言って新しい家に引っ越したら
「あなた、ありがとう」って俺の事見直すに違いないぜ
頑張っちゃおっと

って感じなんじゃない?
752西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/02/11(月) 22:53:49.57 ID:kHLXZ3k40
>>745
> 今日スーパー銭湯で一緒に入浴した時輪ゴムを人差し指に巻いて無理やり腫れを
> 引かせようとしていました。

何でお母さんがこういうバカなことをやるかというと、やっぱ、ガンが怖いのよ。
ガンが心配だから整形外科に行こうね、と言えば行くかも知れない。
で、レントゲンを撮ればわかるから。
私は9割方、指の関節の軟骨の老化だと思うけど。
753西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/02/11(月) 23:03:37.07 ID:kHLXZ3k40
>>751
旦那は今まで、結婚式のやり方、新居の部屋のデザイン、等々ですべて奥さんに負けてたんだよwww
で今回は、奥さんが腹をでかくしてウンウン言ってるから、奴隷のくせに大それた決断をしたわけですwww
754可愛い奥様:2013/02/11(月) 23:19:04.79 ID:sViV+Rkc0
>>745
私はヘバーデン結節で手指の第一関節が膨らんで曲がっていますが
病院では老化現象だから心配無いと言われました
755可愛い奥様:2013/02/11(月) 23:31:02.08 ID:/3YoVBay0
>>748 みなさんレスありがとうございます。
    内科でいいですか?
756可愛い奥様:2013/02/11(月) 23:31:04.67 ID:T11E7VUn0
>>729
他人事とは思えない。
私も臨月に家の買い換えを言い出され、反対し続けながら里帰り出産。
出産一週間後に家の売却と新居を購入したと言われ、唖然。
どうしてそうなったか、
今までとは全く違う場所、
しかも通勤二時間コースに。
引っ越しは手伝えないと言ったら、
それならお前のものはすべて捨てると言われたので、夫を捨ててしまいました(離婚した)
あなたが、からだと心を壊さないことを祈ります。
757可愛い奥様:2013/02/11(月) 23:35:04.44 ID:/3YoVBay0
>>754 ヘバーデン結節で検索したらまさしくこんな感じです。
    http://image.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&ei=UTF-8&p=%E3%83%98%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%87%E3%83%B3%E7%B5%90%E7%AF%80
    老化現象だから心配無いと言われたそうですが
    文字が書きにくくないですか?手先を動かしにくくないですか?
    どのようにされてますか?
758西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/02/11(月) 23:37:24.13 ID:kHLXZ3k40
ほ〜、男は奥さんが子供を妊娠すると妙な反乱を起こすのかしらね〜
759西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/02/11(月) 23:49:27.84 ID:kHLXZ3k40
女は、結婚→エッチ→妊娠→出産が結婚時にイメージ出来るけど、
男は、結婚→エッチまでしか結婚時にイメージ出来ないのかもねwww
760可愛い奥様:2013/02/11(月) 23:54:16.69 ID:sViV+Rkc0
>>757
確かに動かしにくいですね、でも慣れました
なりやすい体質なのか、母は全指が曲がっています。私はまだ半分くらい
腫れ始めは痛くて大変でしたが、数ヶ月で治まったのでそのまま放置です。
グルコサミン・コンドロイチンのサプリを飲んだから治まったと思いましたが
医者には一笑に付されました。
私は肘や膝も痛むので、軟骨の減りやすい体質なのかも。
貴女もお気を付け下さいね。
あ、整形外科はレントゲンを撮ってリュウマチでなければ「心配無い」と言いますからw
761西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/02/11(月) 23:54:36.14 ID:kHLXZ3k40
>>756
> 私も臨月に家の買い換えを言い出され、
その古い家の購入時に、あなた(奥さん)の主張が強く通されたのでは?
762西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/02/11(月) 23:56:16.48 ID:kHLXZ3k40
>>760
お母さん、あなた、ともに糖尿病はないですか?
763西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/02/12(火) 09:59:38.21 ID:5/OHh4lo0
しかし、
・奥さんが妊娠すると、旦那が自分勝手に家を買いたくなる
これは平成の奇病かも知れませんねwww
764可愛い奥様:2013/02/12(火) 10:13:02.91 ID:kTf0Yywr0
>>757
あなたのおかげで、自分の小指のふくらみの原因がわかった
虫に刺された後が固いしこりになってしまったのかと思ってたよ
まったく痛みがないから病院に行かなくても良いかな
765可愛い奥様:2013/02/12(火) 10:21:18.75 ID:IIup5uBb0
指の腫れが全てヘバーデンなんとかってわけじゃないんだからさ、
素人判断しないで、とりあえず病院に行くべきだと思うけどね。
766可愛い奥様:2013/02/12(火) 11:28:05.69 ID:3HFNT+20O
訪問セールスが異常に多い地域に住んでます。
宗教(こちらは訪問拒否宅にしてもらいました。)工事の挨拶と称してセールス、他色々。
ピンポン鳴らされると一々中断しなきゃならないのが迷惑です。
何とか訪問されない方法はないでしょうか?
767可愛い奥様:2013/02/12(火) 11:32:52.85 ID:/Pb3WSlO0
>>766
自分も訪問サービスが多い地区に住んでるけど、事前アポがない場合は基本的に出ない
出るとしても覗き穴をみて、知った顔か宅急便じゃなかったら対応しない
768可愛い奥様:2013/02/12(火) 11:36:16.31 ID:bIqdBHc50
>>766
こういうステッカーがあります。
http://watch-net.sakura.ne.jp/wn/cat1/post_19.html

特定商取引法は「販売業者は、契約を締結しない旨の意思を表示した者に対し、
勧誘をしてはならない」と定めています(3条の2第2項)。

今回ウォッチねっとが考案したステッカーは、「契約を締結しない旨の意思を表示した」
ことがより明確になるよう、拒絶する者を「世帯全員」とし、拒絶対象を「原則として
すべての訪問販売の形態による商品の勧誘・契約」と明示しました。

これにより、このステッカーを貼ってある家への勧誘は、特定商取引法に違反する
ことになるものと考えられます。

このステッカーの内容を書いたものを玄関に貼って意志表示してみてはどうでしょう?
それでも勧誘されたら、どんどん消費者センターに通報ということで。
769可愛い奥様:2013/02/12(火) 12:59:37.30 ID:XrJT3jRQ0
>>757
私の母もこれだったんだ。
十数年前から指の関節が腫れてて、何の病気かと思ってた。
770可愛い奥様:2013/02/12(火) 13:22:20.79 ID:pyugUm2F0
相談させてください。

来週からトメさんが入院します。
とてもいいトメさんなのでできる限り利の事がしたいと思い、困った事があれば何でも言ってください&まめにお見舞いに行きますねと伝えました。
その時はお父さん(ウトさん) は何でもできるし、パジャマも病院で借りるから困ったらよろしくね〜と言われました。
そうかーと安心していたら先日、家の鍵を渡してもらい、
いつでも来てね〜と何度も言われました。

掃除機かけにいくのか、はたまた預かるだけなのか…
一般的にはどうするのがベストなのでしょうか?
771可愛い奥様:2013/02/12(火) 13:36:16.42 ID:bIqdBHc50
>>770
うちの良トメさんが去年入院した時には、毎日なにもなくても一応病室に顔出して、
洗濯物をひきとって洗ってまた持っていって、あとは、お使い(ちょっとした買い物)
なんかを頼まれていました
同じく家の鍵を預かって、ウトメさんの晩ごはんも作ったり…
一日一回、話し相手になるだけでも、気が紛れて嬉しいみたいですよ
772可愛い奥様:2013/02/12(火) 13:37:28.77 ID:SBXr2es+0
色々やってあげたいトメさんなら「鍵お借りしてるので、良かったら週○日くらい掃除機でもかけましょうか?」
とか直接聞けばいいじゃん。
773西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/02/12(火) 13:41:07.45 ID:5/OHh4lo0
家の息子とばかりエッチしてちゃ気が滅入るだろーから、私の留守に若い男をひっぱりこんでエッチしていいわよ、
かもね。
774可愛い奥様:2013/02/12(火) 14:03:35.04 ID:pyugUm2F0
770です。
皆さんありがとございます。
結婚してまだ1か月なので、人様の家で勝手に家事しちゃ悪いかな、とか余計な気を回していました。
なるべく顔を出して、洗濯物とお使い引き受けて、直接家事の事聞いてみます!
775可愛い奥様:2013/02/12(火) 14:22:53.64 ID:FMLK+NWE0
>>774
あまり張り切りすぎないようにな
ウトさんも自立型みたいだし、引っ掻き回してペースを乱させるよりは、
何かあった時に力になります的な方がいいと思うよ
お年寄りにいったん頼りにされると、際限なくなるから
776可愛い奥様:2013/02/12(火) 14:56:57.22 ID:8+pSUmbe0
>>774
今はまだ同居じゃないから見えてこない本音や実状というのはある。
あなたのような人は「ここまでなら出来ます」と線を引けず
後々自分で困るタイプのように見えるよ。

すぐにでも同居できる、どんなにウトメが豹変しても、
何があっても引き受けるというのでなければ
自分から積極的に突っ込みすぎない方がいいと思うよ。
どんなに良いトメさんでも、そこの主はあなたじゃないから。
(自分も姑には本当に恵まれたと思っているから、
いわゆる家庭脳的な絶対ヤメトケって意味での忠告じゃないです。)
777可愛い奥様:2013/02/12(火) 15:18:12.51 ID:5RKlTaQc0
>>760 レスありがとうございました。
    幸い傷みはないようですがかなり巨大に膨れていて
    ペンを握っても文字が書きにくいようで
    年賀状の文字も可哀想な感じに仕上がっていました。
    グルコサミン・コンドロイチンのサプリも試してみようと
    思います。遺伝ですか?・・・orz。用心しようにも
    どう用心すればいいのか分りませんorz。
    
778可愛い奥様:2013/02/12(火) 15:56:23.07 ID:5RKlTaQc0
>>760 肘や膝も痛み、治まるといいですね。
    人のふり見て我がふり直せで自分自身も全力で予防します。
    年はとりたくないですね。
779可愛い奥様:2013/02/12(火) 18:26:18.98 ID:tgnNT+iY0
体調について相談に乗ってください。

喋ろうとしたら何故か舌の付け根が勝手に盛り上がって喉をふさぐような感じになって、
小さな声でゆっくり喋ることしか出来なくなってしまって困ってる。
緊張しすぎてるのかな?
あと、旦那以外の人と喋ると感情に関係なく勝手に涙が出てきて、
いつも涙目になって恥ずかしい。
覚えている限り、一年前までこんなことはなかった。旦那と喋るのは平気。

これってなにかの病気?
病気であればこれがいったいどのような病気なのかという大体の目安をつけて、
専門の病院にいきたいので、よろしくです。
780可愛い奥様:2013/02/12(火) 18:30:20.30 ID:iJ4AiPng0
>>779
失礼だけど更年期障害の可能性はないお年頃?
781可愛い奥様:2013/02/12(火) 18:31:37.88 ID:wdmUNhky0
>>779
咽喉頭異常感症

まず耳鼻咽喉科で調べてもらって何も異常が見つからなければ
心療内科へ行く
782可愛い奥様:2013/02/12(火) 18:52:49.64 ID:tgnNT+iY0
>>780
20代だから、たぶん大丈夫と思いたい年頃です。ありがとう。
>>781
ググってみたら、症状に思い当たる節がたくさんだった。
ありがとう。耳鼻咽喉科へ行くとします。
783可愛い奥様:2013/02/12(火) 21:50:19.13 ID:3HFNT+20O
>>767>>768 ステッカーですか。ちょっと考えてみます。それまで無視をして。ありがとうございました。
784可愛い奥様:2013/02/12(火) 23:03:18.17 ID:krMT4CDTI
すみません、相談にのってください。
義実家とは仲が良く、車で一時間くらいですが良く泊りがけで遊びに行きます。
泊まった際には、お洗濯を義母がしてくれるんですが、柔軟剤がおそろしくクサイんです。
私はどちらかというと鼻がいい方で、それが辛くて辛くて仕方がありません。
クシャミも止まらなくなる時があります(体調次第で)
暗に伝えると、神経質ね〜みたいなことを言われつつも、私たちの衣服は別で柔軟剤をしてくれるようになりました。
柔軟剤を変えてもらってましにはなったものの、やっぱりけっこうクサイ。でもクシャミはでなくなったので、それからは何も言ってません。

続きます
785可愛い奥様:2013/02/12(火) 23:07:44.22 ID:krMT4CDTI
洗濯の仕方をみると、洗剤も柔軟剤も詰め替え用をそのまま使っていて、ドボドボドボー!っとふりかけるようにいれてます。
これは匂いが強い柔軟剤ですって書いてある、柔軟剤もドボドボ。
私たち用のソフ◯ンもドボドボ。

以前、子どもが粗相をしたので洗いたてのタオルで吹かせてもらったら泡立ちました。

こんな義母に柔軟剤の使い方(考え方)を変えさせる方法はありますか?
義両親はとても良い人たちなので、それ以外は大好きなんで上の子どもも遊びに行きたがるし、泊まりにいきたいんですが、匂いが辛いんです、、、。

長過ぎと言われたので、もう一回続きます。すみません。
786可愛い奥様:2013/02/12(火) 23:10:21.61 ID:krMT4CDTI
あと、タオルが泡立ったのですすぎがちゃんと出来てないタオルで赤ちゃんを拭くのもためらわれます。

・洗濯物を持ち帰ろうとしても、洗ってあげるから出しなさいと言われます。
・変わりに洗濯しますといっても、嫌がられます。料理も嫌がられます。
・義母は香水をふりかけたような洋服をきています。
・夫からも伝えてもらいましたが、私が言わせてるのはバレバレです、、神経質な嫁と思われてそうです

携帯からでいろいろ遅くなるかもしれませんが、よろしくお願いします。
787可愛い奥様:2013/02/12(火) 23:18:42.39 ID:ldjCZVl60
>>786
赤ちゃんによっては柔軟剤があわなくてかぶれる子がいるんだよね。
だから「家の子は肌荒れするみたいなんで家で洗います」と言えばいい。
788可愛い奥様:2013/02/12(火) 23:24:08.68 ID:yD3iFr/A0
何十年も生きてきて、自分の生活が確立されてる人に
やり方を変させるのは 無 理
ましてや立場が目上の場合、不可能

着替えを泊数分持っていって
滞在中はそれを着る
洗濯してもらったものはそのまま持ち帰って
家に帰ったらもう一度洗いなおす

相手を変えるんじゃなくて
自分でできる方法で何とか対処するしかないでしょう
789可愛い奥様:2013/02/12(火) 23:30:28.25 ID:ntJvvdir0
旦那さんから直接
「お袋に洗濯してもらった肌着を着たら、会社で香水つけ過ぎと何度か言われた。
一回鼻を病院で診てもらえば?鼻に異常はない?じゃあ洗剤の量守ってる?」
とさも心配してるかのように言ってもらう。
790可愛い奥様:2013/02/12(火) 23:33:31.40 ID:krMT4CDTI
>>787
ありがとうございます。赤ちゃんは大丈夫かもしれませんが、上の子と私と夫はすでに何度も着て大丈夫な様子を見られているので難しいかもしれません。

>>788
やっぱり無理ですか、、その対策は一泊の場合はしています。年末年始の滞在ともなると、難しく、、。
でも柔軟剤を変えるなどしてくれていて、これ以上は高望みですよね
791可愛い奥様:2013/02/12(火) 23:37:21.31 ID:YVLMn5o00
>>790
水で薄めた柔軟材ボトルを持参し、義実家のそれと置き替える。
792可愛い奥様:2013/02/12(火) 23:43:23.25 ID:q0InbvnM0
>>790
これ以上は無理だと思う。年齢と共に臭覚が鈍るってことがあるから。

赤ちゃんはかぶれたってことで何とかできるでしょ。
それ以外は、我慢だww がんばれww
793可愛い奥様:2013/02/12(火) 23:43:23.97 ID:QpC+oMUH0
>>790
何が難しいんだろう?

着替えは、宿泊数用意しないの?
一応洗ってあるんだから、
数日バッグに仕舞ったとしても、菌の繁殖の心配もなさそうなのに?

帰宅後も1回じゃなくて、
数回数日に分けて洗濯し直すのも難しい?
794可愛い奥様:2013/02/12(火) 23:49:46.14 ID:T+nWO4W50
自分で洗え
795可愛い奥様:2013/02/13(水) 00:01:47.32 ID:qvuWeMHv0
柔軟剤の匂い辛いのわかる
子に言われて流行りの柔軟剤使ったら干してるうちに眩暈がしてきた、、、

とは言っても他人に理解しろと言うのも無理でお義母さんも悪気ないんで
>>793さんの仰るように日数分持って行って洗濯してもらった分は持ち帰って洗い直すに一票
796可愛い奥様:2013/02/13(水) 00:03:03.62 ID:HSx36wex0
>>790
用意した着替えで対処するのが難しいなら
近くのコインランドリーでこっそり洗いなおすぐらいしかないわ
797可愛い奥様:2013/02/13(水) 00:17:02.74 ID:M5o8LFdg0
>>791が超名案だと思ったんだけど、
詰替用を薄めるならジョウゴもってって現地でこっそりやるべしだ
粘度とかでばれちゃう?しかし異常にドブドブ入れる人って粘度とかも気にしてないと思うよ
ソースはmy義実家。
幸い我が家の分を私が洗うことに嫌な顔したりはないトメさんなんだが、
義実家でタオル借りると乾いててもヌルッとした手触りですわ
詰替用をそのまま使ってるのも同じ。それもその辺に出しっぱなすからたまに蹴倒してたりね、、
798可愛い奥様:2013/02/13(水) 00:31:16.97 ID:KYFufxS6O
>>788さんに同意
見分けのつかないそっくりな衣類を持っていく
799可愛い奥様:2013/02/13(水) 00:34:53.63 ID:vBaOaWI20
>>798
それいいよね。同じ洋服を2枚ずつ用意し持っていく。
ズボンやスカートはまだ我慢できるかもだから上の服だけこの作戦にするとか。
下着は見えないから宿泊数分たくさん持っていく。
トメにばれたら怖いけど…
800可愛い奥様:2013/02/13(水) 01:44:30.83 ID:3ZWkeFZgI
皆様、相談にのっていただいて本当にありがとうございました。
柔軟剤くらいで、、と言われてしまうことが多かったので、皆様にアドバイスいただけて嬉しかったです。
全部にレスするのはあまり良くないと聞いたので、まとめてレスさせていただきます。
規制がかかり、レスが、遅くなってしまってすみません。

義実家は>>797さんがいうとおりで、ここにも同じ人が!と思ってしまいました。
801可愛い奥様:2013/02/13(水) 01:48:14.28 ID:3ZWkeFZgI
バスタオルで体を拭くと、ヌルッヌルッとして、お風呂で綺麗にした体にまた洗剤を塗っているような気持ちになります。水分を全然吸い込まないタオルです。
義母が膝が痛い時に洗濯物を干したのですが、ヌルヌルしてて洗い直したくなりました。

子どもがまだ小さくてよく濡らしたり汚したりするうえ、汚したら洗ってあげるから脱ぎなさい、になるので義実家の洗濯機とは、切り離せそうにありません。
802可愛い奥様:2013/02/13(水) 01:51:57.40 ID:3ZWkeFZgI
泊まる時は一週間滞在したりするので、子どももまだ小さい+赤ちゃんなので四人分全て用意は難しいです、、できることならそうしたいんですが。
強い柔軟剤で洗われてしまった物は着れないので家で洗い直します。三回くらい洗濯しないととれないくらい、強烈な匂いです。

>>797さんの言葉を信じて、義母が粘度を気にしないのであればジョウゴをもって>>791さんの案を試してみようと思います。
気を使ってソフ◯ンで洗ってくれているので、それを薄めてみます。

皆様、半分愚痴みたいだったのにありがとうございました。何年も悩んでいたので本当に助かりました。
803可愛い奥様:2013/02/13(水) 09:14:03.93 ID:lBC3B+oX0
>>789みたいに夫が言うと逆にケンカになるだけではw
804可愛い奥様:2013/02/13(水) 09:32:58.45 ID:tSvZ2qWx0
お泊り初日に
「本来自分で洗濯すべきところ洗っていただくのは誠に申し訳ないのですが、洗っていただけるならこの柔軟剤使っていただけますか?
最近これじゃないと私がかゆくなるんです!!!」

ってベビー用の無香や微香の柔軟剤を差し出す
個人的にはアラウの柔軟剤(洗濯用リンス)がバカのように入れても微香だった

〆てるのにごめん
805可愛い奥様:2013/02/13(水) 09:40:20.18 ID:FOaDVv5e0
>>802
うちのトメさんと似てるのでワロタw
困ってんのにごめんねw
私も子が乳児の頃は802さんみたいに悩んでた、というかトメにイラついてた。
そのうちそんなに気にならなくなった。
未だに義実家宅のタオル使うと吸水性なくて失笑してる。
806可愛い奥様:2013/02/13(水) 09:42:14.42 ID:dGyRfOm/0
同じく〆後だけど、

デモデモさんのようだから、
旅行用品売り場で、
ソフランの1回分がパックになっているのを買って、渡したら?

それか、自分たちの洗濯物が多いから、
今後は、私がしますね(義実家分も含めるかは雰囲気で)宣言するとか。

それもできないなら、
その状況で上のお子さんが育ったのだから、
同じように下の子も犠牲にする。
807可愛い奥様:2013/02/13(水) 09:43:29.39 ID:lBC3B+oX0
というか最初の書き込み読むと
詰め替え用をそのまま使ってるようだから
ちゃんと計れるのを「いつもお世話様です」ってプレゼントしたら?
それとなんとなくだけど、もしかして二層洗濯機をまだ使ってるようなら
全自動をプレゼントするとか…
でもまぁ子供が大きくなっていったら、そのうち泊まりに行く回数も減ると思うんだけど
洗濯してもらわずに済むように一泊で帰る、とか
808可愛い奥様:2013/02/13(水) 09:48:53.44 ID:lBC3B+oX0
というか、柔軟剤ってちょっとの量で効くんだよ〜って知らないんじゃない
泡立つのも多分、水がもったいないわ〜ってちゃんとすすいでないせいだと思うから
809可愛い奥様:2013/02/13(水) 10:05:10.37 ID:tSvZ2qWx0
昔むかしは洗剤も柔軟剤もものすごく大きかったもんねー
私の幼少の記憶では母は計量カップみたいなので洗剤をはかって洗濯機に投入してた

コンパクト化して計量「スプーン」になってるけどそれに追いついてない年寄もいるのかなと思う
台所洗剤も数滴でけっこう泡立って洗えるけど「ママレモン」世代の母はぶちゅーーと出して
見てると「あーあーもったいな〜」と思うこと多し

その感覚で柔軟剤もドボドボ入れるんだろうね
匂いは日常だと麻痺するから本人はにおわないだろうしね
810可愛い奥様:2013/02/13(水) 11:04:08.17 ID:lBC3B+oX0
嫁に行った頃は「いいわよ〜、私がやるから〜」って
トメさんも言ってくれたと思うけど
もうそろそろ『私がやりますよ〜』って改めて言ってもいいんじゃない?
そろそろご近所に、「うちの嫁何もしなくてね〜」って言われる頃よ
811可愛い奥様:2013/02/13(水) 12:21:34.99 ID:BvdpSx3o0
>>810
だから自分で洗えば悩まなくていいのにねw

私がトメの立場になったら子どもらのは自分で洗って欲しいと思うわ。
孫ちゃん連れて来てくれて上げ膳据え膳なのかもしれないけど
ちょっとこの嫁嫌だ。
812可愛い奥様:2013/02/13(水) 12:24:48.46 ID:ECy8QUCf0
いいからいいからって言われて真に受けてじゃあお言葉に甘えてってやってると
陰で「何もしないうちの嫁」と言われてるかもしれないかもしれない
813西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/02/13(水) 12:26:12.73 ID:NicIy5cD0
もうわかったからw
次の悩み、相談どうぞw
814可愛い奥様:2013/02/13(水) 12:33:29.91 ID:3+NYChSz0
>>811
自分でなんでもしないと気の済まない人はいるんだよ。
姑がそうだった。お皿洗うのも嫌がられたからさ。
自分のやり方があるから手出ししてほしくないんだって。
そんな姑も歳とって今ではそんなことも言ってられなくなってきたけどね。
815可愛い奥様:2013/02/13(水) 12:33:40.56 ID:F+TUPWJG0
.
西郷どん ◆LMGF/rTlNY =もっこす◆arPeYpH/O6 = 犬丸 ◆MRCYWQz4rc

■■■■■■■■■■■■■■■■■
■ 西郷どんに触るな  ..        ■
■ 西郷どんを見たら犬丸だと思え.... ■
■ スカトロ西郷どん犬丸注意 ... .  ■
■■■■■■■■■■■■■■■■■
816可愛い奥様:2013/02/13(水) 12:40:13.70 ID:F+TUPWJG0
.
西郷どん ◆LMGF/rTlNY =もっこす◆arPeYpH/O6 = 犬丸 ◆MRCYWQz4rc

■■■■■■■■■■■■■■■■■
■ 西郷どんに触るな  ..        ■
■ 西郷どんを見たら犬丸だと思え.... ■
■ スカトロ西郷どん犬丸注意 ... .  ■
■■■■■■■■■■■■■■■■■
817可愛い奥様:2013/02/13(水) 12:41:45.44 ID:lBC3B+oX0
>>814
そういいながら陰では文句たらたらのトメは結構いるから
洗濯ものくらい自分でやります、っていうのもありだよ
他は全部トメ任せでいいじゃない
818可愛い奥様:2013/02/13(水) 12:52:29.65 ID:368PfRA20
ご近所の方で私が買い物袋(買い物じゃなくても)を下げてると
「イッパイ、買いこんだ」っていつも、いつも、いつも大きな声で言います。
あんたの金で買って無いとは思うのですが、大嫌いです。女の腐った根性のヤカラです。
819西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/02/13(水) 13:04:14.20 ID:NicIy5cD0
>>818
単にあなたが可愛くて、からかってるだけだと思うわよ
820可愛い奥様:2013/02/13(水) 13:07:18.22 ID:lBC3B+oX0
いっぱい買い込んだ、って言っちゃダメなの?

「買い込みました〜」って言ってればいいジャン
821西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/02/13(水) 13:13:21.70 ID:NicIy5cD0
ま、可愛いとは思ってないかも知れないけど、
向こう的には、コミュニケーションのとっかかりの言葉として使ってるだけよ
それに腹を立てるなんてあなたはバカwww
822可愛い奥様:2013/02/13(水) 13:20:41.59 ID:qLsdcesh0
「いっぱい買い込んだ」→「はい買い込みましたよーじゃあ、重いんで〜」を定型化したらいいよw
823可愛い奥様:2013/02/13(水) 13:27:58.18 ID:JzmbvC+D0
>>820
言っちゃいけないことはないけど、しょっちゅう言われてたら死ぬほどうざいと思う
824可愛い奥様:2013/02/13(水) 13:29:32.71 ID:XhMZwxNV0
旦那が何者なのか最近分かりません

株やFXで資産運用をしてるらしいのですが金回りが不明です

5年前に買ったマンションも2500万くらい残高があったのに銀行から支払い終了の通知が来たり
毎月不動産管理会社から3件分の家賃入金のお知らせが来たり
私が把握していないことが多すぎる

8年前に結婚した時に渡された通帳に毎月会社の給料は振り込まれているので
ちゃんとサラリーマンやってるとは思うんだけど、何か悪いことでもしてそうで不安です
1年くらいお小遣いも請求されてません

株で儲けるってのはよく聞きますが、一般人がそんなに儲かるものなんでしょうか
825可愛い奥様:2013/02/13(水) 13:33:40.91 ID:vBaOaWI20
>>824
旦那に聞きなさいよ
826西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/02/13(水) 13:39:06.78 ID:NicIy5cD0
すごいじゃないw
827可愛い奥様:2013/02/13(水) 13:43:56.04 ID:IHw5RFID0
>>824
儲けてるならちゃんと税金払わないと捕まっちゃうから気をつけてw
828西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/02/13(水) 13:47:05.94 ID:NicIy5cD0
じゃ、まさかの時のために、旦那の給料は全部あなたの口座移動しといた方がいいんじゃね?w
829可愛い奥様:2013/02/13(水) 13:48:45.66 ID:XhMZwxNV0
>>825
なんか聞くタイミング逃した感じで聞きにくいんです
聞いても少しお金が出来たからって感じで言われるだけで....

いたって普通の旦那なんです
あまり感情もださないし、煙草もやらない、お酒も付き合い程度
朝決まった時間にお弁当持って会社に行って19〜20時くらいに帰ってくる
休日は子供と全力で遊んで疲れてすぐ寝る
別に金遣いも荒くなっていないし、車も軽自動車です
スーツも青山の2着セールで買った物で
こだわってるものと言えば時計でセイコー5という時計を10本くらいもってます
高いかどうかはわかりません

>>827
ありがとうございます
今夜聞いてみます、なんかドキドキする
830西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/02/13(水) 13:51:10.97 ID:NicIy5cD0
セイコー5が、成功の秘訣だったのね!
831可愛い奥様:2013/02/13(水) 14:04:33.66 ID:Aj2hiEnq0
>>829
そういう心持ちで旦那に質問するなら、質問拒否って事は無いと思う。

その前に、あなた方親族に「金に汚い」人は居ない?
もしくは、体当たりの泣き落としにコロッと財布開けちゃう親戚とか。
嫁本人は信頼できる人でも、嫁の背後の親戚に「あの子の旦那は金持ち」って
情報が流れでもしたら、もう逃げ隠れ出来ないから。
嫁自身に嫁実家と縁切らせるまでいかないと、ハイエナからは逃げられない。
832可愛い奥様:2013/02/13(水) 14:05:19.74 ID:otfucKM20
>>829
夫両親は健在?そしてその夫両親は裕福?

わたしは父が亡くなって、自分の小遣い(結構金遣い粗い)には全く困らないだけの
不労収入があるんだけど、夫にはその総額がいくらなのかとかは、「相続税大変だったわ」
ぐらいで具体的な金額は言ってない。言う必要もないと思っている。そして夫もわたしの
ことを、「小金持ち」だと思ってるけどそれ以上のことは聞いてこない。

なので、あなたもあまり根掘り葉掘り聞くのではなく、その不労収入について「なんで
家賃収入があるの?」ぐらいにとどめておいたらどうかなと思う。
833可愛い奥様:2013/02/13(水) 14:15:02.21 ID:XhMZwxNV0
>>831 あまり深く付き合ってる親戚はいませんが気をつけます

>>832 旦那の両親は普通のサラリーマンで資産を持ってるなんて聞いたことがありません

今、聞くこととやることの要点表を箇条書きしてますがこんなもんでしょうか

・あなたは手取り年収400万くらいだけどどうやってローンを払ったのか?
・会社の給料は全て私が押さえているけど他に収入はあるのか?
・何か不動産持ってるらしいけどどういう事?
・ローンを返済したことは親は知っているのか?(頭金出して貰ってるから)
・もし会社以外の収入があるなら税金は払っているのか?
・今現在どれくらいの現金があるのか通帳とネット銀行の口座を見せて貰う
・悪いことをしていないか徹底的に追求する
・もしお金があるならイオンのVIPルームに入りたいから、イオンの株を買ってもらう
・悪いことしてないならバレンタインデーに大好物のバケツババロア作ってあげる
834可愛い奥様:2013/02/13(水) 14:17:23.58 ID:otfucKM20
>>833
いやだから、「徹底的に」っていうのやめたほうがいいと思うんだけど、個人的には。
あと、「悪いことしてないならおやつ」も相手を馬鹿にしてると思うよ。
835西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/02/13(水) 14:22:13.91 ID:NicIy5cD0
http://ameblo.jp/ryomo/image-10070018638-10046861550.html
これがイオンのVIPルームね!
836西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/02/13(水) 14:23:41.37 ID:NicIy5cD0
へたに入ると、かつあげされそうな雰囲気あるわねw
837可愛い奥様:2013/02/13(水) 14:24:11.64 ID:tSvZ2qWx0
不労所得がある場合

夫婦なんだからお金のことはお互いに全部明朗会計で透明にすべき!って人と
そこは全部知らなくていいのではって人とがいるよね

夫婦でそこが違う場合、そんな問い詰め方したって明らかにならないと思うけどな。
仮に悪いことしてたとして、それあなたが今知ったってもうしょうがなくない?

お金あんの?あったら全部把握させて!あたし欲しいものあんの!(VIPルーム)ってなんか違うかもと思う
838可愛い奥様:2013/02/13(水) 14:28:16.52 ID:ltFw03NM0
>>835
なんだこれw
しょぼいね。
839可愛い奥様:2013/02/13(水) 14:28:53.84 ID:5TPvr5/g0
>>833
聞けない割にはその隠し財産に興味津々なのね。
こんなあれこれ追求して主導権を握ろうとするから、旦那さんは面倒臭がって言わないんじゃないかな。
悪い事してないなら好物のおやつ作って あ げ る って言うのもなんでご褒美?ってかんじ。
840可愛い奥様:2013/02/13(水) 14:31:41.75 ID:otfucKM20
妻の頭の弱さを把握したうえで夫は何も言わない気がしてきた。
絶対VIPルームのこと、ママ友とかに話しちゃうだろうしさこの人。
841可愛い奥様:2013/02/13(水) 14:32:49.83 ID:tSvZ2qWx0
こんな言い方アレだけど
配偶者としてすべてを共有しようと思われてないんじゃないかな
言葉悪いけど集られる!と思われるとか…

と思ったら株買ってぇだの上から目線でおやつあげるぅだの。
これは冗談だろうと私は思うけど、旦那さんは「冗談じゃない!」と思ってるのかもね。
842可愛い奥様:2013/02/13(水) 14:34:21.07 ID:XhMZwxNV0
すいません下の2つはネタのつもりで書きました、本心じゃありません
気分を害された方がいたら申し訳ないです

>>837
私としては明朗会計でいきたいと思います
比べものにならないですが私の収入も家計に全部入れてますし
贅沢品で欲しい物は一応旦那の承認を貰ってますので...
旦那はいちいち言わないで買えばいいじゃんって言いますが
843可愛い奥様:2013/02/13(水) 14:36:54.40 ID:Aj2hiEnq0
>>833
> 大好物のバケツババロア作ってあげる

www
あなたの質問事項見る限り、旦那はあなたに全て明快には見せてくれない予感w

> もしお金があるならイオンのVIPルームに入りたいから、イオンの株を買ってもらう

これについてなんだけど、知り合いから突っ込まれたら、何て説明するつもり?
あなたの家が「隠れ金持ち」ということは、絶対にバレないように、切り抜けるんだよ。
宝くじが当たって→いや、あなた宝くじ買ってないじゃん
臨時収入があって→その出所どこ?百株って10万じゃん?

しつこい追求に、機転で返せない自覚があるなら、旦那の収入源については
あやふやに知ってるだけのほうが、家内安全。
844西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/02/13(水) 14:37:08.04 ID:NicIy5cD0
あと、
・指が5本ちゃんとあるか?
もチェックした方がいいかもw
845可愛い奥様:2013/02/13(水) 14:38:09.88 ID:otfucKM20
>>842
共有財産に関しては明朗会計でいいと思うよ。
あとあなた自身の財産を夫に明らかにするのもあなたの勝手だ。
でも今あなたが問題にしてるお金は「夫のお金」であって、「共有財産」ではないよね?
そこがちょっと根本的にズレてる気がする。
846可愛い奥様:2013/02/13(水) 14:40:25.16 ID:tSvZ2qWx0
あなたにとってはネタなんだろうけど
旦那さんにとってはネタじゃないんじゃない?

だから「給料をすべて渡して好きにさせてる」ことだけど夫婦の義務は夫として果たしていて
あとを共有する気はないのだと思う

聞きたかったら聞けばいいと思うけど
そこで拒まれたり、はぐらかされたりしたら、それはそれで飲んであげなさいよ
「罪になるようなことだけしてなきゃいい」で妥協することも必要でしょ

あとで発覚したらそれは後から夫が責任取らざるを得ないだろうし
今妻が真実知ったって結果は同じなわけで。
847西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/02/13(水) 14:40:44.42 ID:NicIy5cD0
あと、
・私も株、FXやるからやり方を教えろ
ねw
848西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/02/13(水) 14:42:35.71 ID:NicIy5cD0
つか、会社の職種はなんなの?
会社でネットやって儲けてるのかな?
849西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/02/13(水) 14:45:29.65 ID:NicIy5cD0
>朝決まった時間にお弁当持って会社に行って19〜20時くらいに帰ってくる
>休日は子供と全力で遊んで疲れてすぐ寝る
こういう普通のリーマンなのに、株、FXで儲けられるのかね?
普通は、四六時中パソコンにしがみついてる、みたいな感じでは?
850可愛い奥様:2013/02/13(水) 14:53:54.40 ID:XhMZwxNV0
>>845
すいません無知を承知で確認させて下さい

どこまでが共有財産で、どこからが旦那の資産なんでしょうか?
独身時代の貯金、親からの相続 → 旦那の財産
結婚してからの収入 → 共有財産
の認識はありますが

旦那の独身時代の貯金、もしくはお小遣いを元に資産運用で得た利益の
扱いが分かりません

私も働いてるのでお金にはそれほど困っていませんがなんとなく私の知らないところで
旦那がなんかやってるのが気味悪い感じがしただけです
とりあえず旦那と話し合って、はぐらかされるようなら皆さんのアドバイス通りにあやふやでいこうと思います
851可愛い奥様:2013/02/13(水) 14:54:41.04 ID:vBaOaWI20
>>845
今の状態だとそのお金が旦那個人のお金なのか、
共有財産にあたるお金なのかどうかさえわからないんじゃない

>>842
家賃収入とかじゃなくて株やFXなら将来大きく損をする場合もある訳だから不安だからと言って、
普通に聞いて説明してもらえばいいのに
852可愛い奥様:2013/02/13(水) 14:55:39.51 ID:54FWB9cG0
西郷どん
一発やらせて!
853可愛い奥様:2013/02/13(水) 14:56:02.16 ID:/NHTLCNI0
イオンのVIPルームそんなに入りたいかな?
飲み物とちょっとしたお菓子はもらえるけど
スタバとかカフェ入った方がくつろげるとおもう
854可愛い奥様:2013/02/13(水) 15:00:19.98 ID:Aj2hiEnq0
>>853
VIPルームは冗談だってさ。本気で入りこみたいとは思ってないらしい。
855可愛い奥様:2013/02/13(水) 15:05:35.25 ID:b8tLo1o30
とりあえず簡潔に、収入の事だけ聞いて様子を見たら?
856可愛い奥様:2013/02/13(水) 15:07:20.74 ID:bAtSy0wz0
>>833
>もしお金があるならイオンのVIPルームに入りたいから、イオンの株を買ってもらう
こんなことするのやめなって。

旦那さんが後ろ暗いことや危険なことをしていないかどうかだけをしっかり確認して、
具体的な金額や使い道については触れないほうがいいよ。
お給料はちゃんと全額貰ってるんでしょ?
収入源が株や宝くじや遠縁からの相続だったとしたら、
お給料と違ってあなたの内助の功があって得た収入じゃないわけだから
あなたが把握したいとか管理したいとか自由に使いたいとかって求めるのは違うと思うよ。
旦那さんがそうしたいと思うならそうするだろうし、あなたから言う事じゃない。
857可愛い奥様:2013/02/13(水) 15:09:25.63 ID:exRM0h+W0
ID:NicIy5cD0はとりあえず自分のお金で一度株を買ってみたらいいと思う。
今、2月決算の株が値上がりしだしたから今のうちに買っとけ。
858可愛い奥様:2013/02/13(水) 15:10:22.03 ID:bAtSy0wz0
あ、冗談だったのね。
そそっかしくてごめん。
859可愛い奥様:2013/02/13(水) 15:13:34.54 ID:XhMZwxNV0
>>853
>>858
両方の両親とよくイオンに買い物にいくけど
父にしても義父にしても旦那にしても暇そうにしてるので新聞読めて時間つぶせる場所が
あればいいなって思った程度です。

そんなに値段も高くないし、なんか現金のキャッシュバックもあるので無駄にはならないかなと
860可愛い奥様:2013/02/13(水) 15:14:56.08 ID:otfucKM20
>>859
そう思うならあなたのお金で買えばいい。
861可愛い奥様:2013/02/13(水) 15:15:50.21 ID:bAtSy0wz0
>>859
だったら今貰っているお給料で買ってみたらいいんじゃないの?
862可愛い奥様:2013/02/13(水) 15:30:03.91 ID:lezVU1yj0
>>850
夫婦にもプライバシーはあると思うし、妻の権利をふりがさすのは夫婦仲を悪くする元だと思うけど
もし旦那さんが急に病気や事故で倒れそのまま・・・なんて時に
あなたが不動産などを把握できてないのはまずいと思うよ。

うちも父がいろいろ一人でやってたんだけど、ある日脳出血で倒れ半身不随になった。
意識も戻って簡単な会話もできたけど、お金を貸して抵当権を付けてた土地のこととか
細かい記憶を失ってしまってて、それを誰も知らないまま10年以上の介護生活を経て亡くなった。

ところが亡くなって10年過ぎた頃に、裁判所から私たち遺族にお呼び出し状が届いて
父が生前に付けた土地抵当権が時効だって、相手から抵当権抹消の裁判を起こされた。
その土地を担保に貸したお金は、ちゃんと返済されたのかもまったくわからないし
せっかく持ってた土地の権利も時効で失った。
わずかな示談金みたいなのはもらったけど、父が倒れてから経済的に大変だったから
その時にわかってたらって本当にくやしい思いをしたよ。
旦那さんにそういう話をしてみたらどうかな。
863可愛い奥様:2013/02/13(水) 15:31:03.26 ID:lBC3B+oX0
お金があるとわかったら、ものすごい無駄遣いしそうな嫁だから言わないんじゃw
864可愛い奥様:2013/02/13(水) 15:50:23.40 ID:b8tLo1o30
旦那さんの収入を完璧に把握してる奥様ってどのくらいいらっしゃるのかしら。
私は主人が自営でまったく知りません。
865可愛い奥様:2013/02/13(水) 16:01:31.17 ID:exRM0h+W0
私完璧に把握してる。
866可愛い奥様:2013/02/13(水) 16:04:36.01 ID:qvuWeMHv0
>>864
はぁい
ここにいますわ
リーマンで副業なしなら
給料明細ですべて把握できちゃうじゃん

わたしなら明瞭にしなくていいから
完済したマンソンの名義自分にしてもらって保険かけたら後は勝手にしてもらう
給料いれてくれてるだけで有難いさ
867西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/02/13(水) 16:04:56.64 ID:NicIy5cD0
つーか、私はベテラン主婦だからわかったわw
サラリーマンが涼しい顔で、普通の生活で、株だFXで儲けられるわけがないとw
と残りは、
3億ぐらいクジで当たった、拾った、泥棒した、もらった、のどれかだと思うwww
868西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/02/13(水) 16:20:32.14 ID:NicIy5cD0
私はカリスマ主婦です!
869可愛い奥様:2013/02/13(水) 16:42:38.45 ID:XfcAFnQZO
イオンのVIPルームなんて全然VIPじゃないし。
はしっこのショボい部屋だし中の飲み物は飲み放題だけどイオンのPBのみ、ちょっとしたおやつもPB。
子供ダメ電話ダメで1グループ4人まで、滞在時間は30分程度にしてくれって言われる

まぁホントに通りかかった時に立ち寄る程度。

オーナーズカードで返金目的でしか持ってないな〜。
870可愛い奥様:2013/02/13(水) 16:50:23.77 ID:vBaOaWI20
>>864
把握してる。
逆に把握して無い人がいることに驚いてるわ。
871可愛い奥様:2013/02/13(水) 17:09:41.52 ID:lBC3B+oX0
アンケートスレでやれよ
872可愛い奥様:2013/02/13(水) 18:02:54.09 ID:QImt8kj00
下の階の方から大家を通して苦情がきました。
上の階(我が家)から夜中三時頃ドタバタと暴れる音がするとの事でしたが
その日は九時に寝た為絶対ありえないので大家さんにもつたえましたが
一応直接いいに行ってくれと言われました
どの様に伝えれば良いでしょうか
寝た時刻、今回の件は我が家ではないのですが今後気をつけます?のような話でいいのでしょうか?
このような事は初めてで戸惑っています
また留守の場合はお手紙をいれるべきでしょうか
873可愛い奥様:2013/02/13(水) 18:13:10.06 ID:exRM0h+W0
>今後気をつけます?のような話でいいのでしょうか?
それじゃ認めることになっちゃうけど。

集合住宅の音って思わぬところから響いてくるから
それを言って相手が納得してくれる人ならいいけど
そうじゃないなら何を言っても面倒だから私だったらスルーする。
重ねて苦情が来るようならその時にまた考える。
だいたい相手だってこじれたくないから大家を通してるんだろうに
それを「直接言ってくれ」って言う大家なんてとんでもない大家だ。

ところであなたの家にはその午前3時のドタバタは聞こえたの?
874可愛い奥様:2013/02/13(水) 18:17:11.04 ID:QImt8kj00
大家は直接言ってくれの一点張りでいかざる終えない情況です…
三時の騒音は寝てたので全くしりません
下から棒で突いたら酷くなったらしいのですが身に覚えがないのでさっぱりです…
875可愛い奥様:2013/02/13(水) 18:25:43.10 ID:qvuWeMHv0
>>869
え?
うちのイオンはお一人様一杯で混雑時は30分でお帰りって書いてあるよ
お子はOK
VIPルームじゃなくてラウンジだからかな
876可愛い奥様:2013/02/13(水) 18:30:09.46 ID:vBaOaWI20
>>872
なんか怖いねぇ
騒音って印象悪い相手だと余計気になってイライラしてしまうんだよね
直接行ってこじれたら、相手が今までは気にならなかった音まで気になりだして
さらに文句言ってきそうで嫌だな
大家さんにもう一度、間に立ってもらうようお願いしてみたら
877可愛い奥様:2013/02/13(水) 18:33:12.40 ID:6EoYCWBc0
>>874
夜中の三時ごろはだいたい寝てる時間なら、それを話す。
それでも納得してもらえないなら、
どのあたりで音がよく聞こえたのか聞いて、
大家さんに立ち会ってもらって、上から足音を立てる。
普段通りの動きで下へ響かないなら、他の部屋か鼠かも。
878可愛い奥様:2013/02/13(水) 19:01:32.45 ID:dGyRfOm/0
>>872
下の方とは、顔見知り?

今回の件は身に覚えが無いにしても、
普段はいかが?

普段から静かだ、という自信があるなら、
「我が家はその時間寝ていたので、知らない」ということを伝えつつも、
それは、これまでにもあったのか?
あったなら、曜日や時間帯を聞く。

頻繁にあり、曜日や時間帯が絞れるなら、
それに合わせて、下の方に知らせた上で不在にしてみる。

斜めや、下階からも伝わる可能性があるから難しいよね…

ところで…夜中に寝ぼけて暴れるご家族はいない?
879可愛い奥様:2013/02/13(水) 19:08:46.85 ID:dGyRfOm/0
>>824
聞き出すのではなく、
心配・不安に感じていることを伝えては?

・ある日突然、借金取りが来ることはない?
・家を失うことはない?
・もし貴方に何かあっても、私が知らなくても大丈夫?
・何か困ることになりそうだったら、事が大きくなる前に話して欲しい…等

まっ、冗談を混ぜながら話せる雰囲気のご夫婦なら、
ローンの返済が終わったようだけど、
その分で、イオンの株買って〜〜が言えそうですが…
880可愛い奥様:2013/02/13(水) 19:09:21.03 ID:m83X9SaD0
>>850
共有財産ってのは離婚時に夫婦で築いた財産を分配するもので、
婚姻中に折半できる権利じゃないからね。

どこまでが共有財産に含まれるかはケースバイケースだよ。
宝くじが当たったとか、結婚前の貯金から旦那が別口座で勝手に資産運用してたなら
基本的には含まれない。
二人で協力して築いた財産か、妻の貢献はどのくらいなのかってのは色んな要因で変わってくるし、
弁護士によっても意見が別れるから裁判してみなきゃわからない。
881可愛い奥様:2013/02/13(水) 19:13:54.10 ID:VA7XDMpa0
普通のサラリーマンでも宝くじは当たったりするからなあ・・。

友達のお父さんは、かなりの高額の宝くじに当たって、家を2軒買ってたよ。
882可愛い奥様:2013/02/13(水) 19:28:15.44 ID:wBjWv9pJ0
>>869
私もVIPルームなんて知らなかった。
うちの方にあるラウンジは、子連れ用と子供NGの二部屋に別れてるわ。
喫茶店に入るほどでもなく、ちょっと休みたいときには便利。
883可愛い奥様:2013/02/13(水) 19:57:06.39 ID:r5XWc6ll0
でも本当に何のお金だか気になりますね。
本当はサラリーマンじゃなかったりして。
884可愛い奥様:2013/02/13(水) 20:14:51.90 ID:XhMZwxNV0
旦那に話し聞いてきました

結論からいってほとんど株らしいです
家のローン組んだときに少しでも足しにしようと初めたら案外儲けちゃったwテヘッwみたいな感じで言われました
もう少し整理して税金払ったら全部渡すって言われました
安定資産の株以外はほとんど処分して不動産買ったから現金はあまり無いようです
不動産も家の近所の新築マンションを3LD一つと2LDK二つ買ったそうです
将来的に今住んでる4LDKを子供に譲って両方の両親と自分たちが住むメルヘン計画を説明されましたが
何故か私が感涙してしまって途中からなだめられました

ドヤ顔で、俺寝ないで勉強したんやで、チョットは見直したかドヤッって関西人でもないのに関西弁で
言われてちょっとイラッとしましたが何か幸せなので問題無しです

色々株の話しされましたが専門用語がさっぱりでよく分かりませんでしたが
去年大負けしたのでもう、本格的に株はやらない俺の運はここまでだって現金があるといけないから全部お前に預けるだそうです
885可愛い奥様:2013/02/13(水) 20:17:11.01 ID:r5XWc6ll0
>>884
すごいね、旦那さん。
886可愛い奥様:2013/02/13(水) 20:21:15.73 ID:07/jKhI60
>>884
ほんと、すごいね
よかったじゃん、変なお金じゃなくて
887西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/02/13(水) 20:22:25.79 ID:NicIy5cD0
ほー、私はまた、被災地の金庫を漁って来たかと思ってたわw
じゃ、私も株やろうかしらw
888西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/02/13(水) 20:25:37.25 ID:NicIy5cD0
>>884の旦那が今までで一番いい旦那ねwww
889可愛い奥様:2013/02/13(水) 20:32:14.48 ID:yzd7gC1+0
>>872
怖いね
うちも新築分譲だし防音もしっかりしてるほうかと信じていたけど、ある日、階下の一人暮らしのお婆さんと世間話したときに「夜中3時にシャワーの音がうるさいからお宅に文句言いに家の前にあがったら違ってて、お宅の上の階だったのよ」と言われたことがある

たぶんその人も誤解してるんだろうね
なんとしてでも検証してもらって誤解を解いた方がいいよね、逆恨み怖いし
890西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/02/13(水) 20:32:32.00 ID:NicIy5cD0
>>874
> 大家は直接言ってくれの一点張りでいかざる終えない情況です…
それは大家が間違ってると思う。
つか、階下の人は別の部屋の騒音をあなたの部屋と勘違いしてるんだと思う。
891可愛い奥様:2013/02/13(水) 20:41:25.76 ID:7IkFDEuZO
まるまる信用しないほうがいいんじゃないのかなあ
892可愛い奥様:2013/02/13(水) 20:42:44.08 ID:zJ/OMcR40
旦那が息子(小3)の私立中受験に興味がありません。
旦那自身は岐阜県の公立高校から東大、旦那の弟も国立大医卒です。
そのせいか自分の息子の学力に相当な自信を持っています。

関東では私立中受験が普通だと伝えても「そうなん?大変やな。俺は野球
してたぞ、もちろん弟もな。」「高学歴だから幸せなんか、お前みたいな女
と結婚した東大卒もおるんやで」とむかつくことを言ってきます。
どうすれば旦那に私立中受験を決意させれるでしょうか?
893西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/02/13(水) 20:44:57.36 ID:NicIy5cD0
>>892
小3の息子の通信簿はどんな感じなの?
894西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/02/13(水) 20:54:38.38 ID:NicIy5cD0
> どうすれば旦那に私立中受験を決意させれるでしょうか?
あなたの息子には、あなた血だけでなく私の血も半分入っているの、と説得すればいいんじゃない?w
895可愛い奥様:2013/02/13(水) 20:56:17.65 ID:+WytlGcA0
>>892
あなたたち兄弟は頭がいいけど私の血が半分入った息子です
のびのび野球をやっていたのでは一流の大学に行けるとは思えません
この子のためにも市立中学を受験させてやりたいんです

下手(したて)に出るしかない
896可愛い奥様:2013/02/13(水) 20:59:36.65 ID:+WytlGcA0
きゃーーー西郷どんと同じこと言っちゃったー
これは・・・・・・♪ゎレヽ(p´・∀・)乂(・∀・`q)ゎレヽ♪
897可愛い奥様:2013/02/13(水) 21:00:19.13 ID:VA7XDMpa0
>>892
まず、関東では私立中受験が普通じゃない。
一部のママ達には普通なだけ。

そして、関東に住んでいると田舎で何も誘惑が無いので毎日勉強してた。
みたいなことにはならない。
私立中に行っても途中で遊びを覚えてしまえば、東大に行けないような子がほとんどです。

年収1000万円以下の中途半端な年収の親だと
田舎に住んでる子どものほうが誘惑が無いだけ、勉強するしかないので東大に受かるもの。

学歴と金の無い田舎出身の親が必死になっても子どもがギブアップしちゃうよ。
898可愛い奥様:2013/02/13(水) 21:08:58.59 ID:mLHm4Woj0
関東だけど別に中学受験普通じゃないけどなあ。
今行っている学校で何割が中学受験するとか具体的な数字はあるの?
899可愛い奥様:2013/02/13(水) 21:09:20.98 ID:zJ/OMcR40
>>893 894 895
算数はいいんですが国語がダメですね。
私の血が半分とか言わないといけないかな・・
>>895
私は都内出身で大学は青学です。
授業中に先生の言っていることと教科書を暗記するんだと常に旦那は
息子に言ってますね。勉強を見てやることはしてませんが。
900可愛い奥様:2013/02/13(水) 21:11:05.40 ID:VA7XDMpa0
どうせ、毒男の釣り決定ですなww
スルー上等
901西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/02/13(水) 21:11:44.22 ID:NicIy5cD0
>授業中に先生の言っていることと教科書を暗記するんだと常に旦那は息子に言ってますね。
旦那はアスペじゃない?www
902西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/02/13(水) 21:14:08.57 ID:NicIy5cD0
>授業中に先生の言っていることと教科書を暗記するんだと常に旦那は息子に言ってますね。
息子は、
僕アスペじゃないからそんなこと出来へん!
とか言わないの?www
903西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/02/13(水) 21:16:18.18 ID:NicIy5cD0
>授業中に先生の言っていることと教科書を暗記する
旦那は本当にこれが出来たんだと思うwww
我々凡人にはこんなこと出来ませんよwww
904西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/02/13(水) 21:23:27.10 ID:NicIy5cD0
>>892
あなたはアスペだからそれでいい大学に入れたの。
でも、この子はアスペじゃないから、私立中に入れないといい大学に入れないの。
と説得すればいいんじゃね?www
905可愛い奥様:2013/02/13(水) 21:26:37.33 ID:07/jKhI60
まだ3年じゃ、旦那が本気で話し聞かないのも当たり前だわ。
最終学歴東大にしたければ、大学院で東大院に行けばいいんだし
まだ9歳でしょ。
906可愛い奥様:2013/02/13(水) 21:28:14.34 ID:otfucKM20
これはいくらなんでも育児板案件なのでは。
907西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/02/13(水) 21:28:48.58 ID:NicIy5cD0
>>899
> 算数はいいんですが国語がダメですね。

算数が出来るということは地頭は悪くないの。
でも、国語がダメというのは、あなたと違ってアスペ力が弱いわけ。
それを補うには、私立中学に入れたほうがいいの。
と説得すれば?www
908可愛い奥様:2013/02/13(水) 21:29:09.30 ID:07/jKhI60
>>906
そーだよね。まだ学力がどうとかいう段階でもないしさー
なんつーか、人生は長い、としか言えないわ
909可愛い奥様:2013/02/13(水) 21:37:43.09 ID:+WytlGcA0
>>899

>>892
> 「高学歴だから幸せなんか、お前みたいな女
> と結婚した東大卒もおるんやで」とむかつくことを言ってきます。

あなたの学歴を認めてるとしたら↑この意味がわからない
910可愛い奥様:2013/02/13(水) 21:43:16.69 ID:07/jKhI60
>>909
もう、そういうの全部育児で相談すればいいよ
911可愛い奥様:2013/02/13(水) 21:45:01.43 ID:7hSA328W0
>>905
でも、私立中受験するなら4年生から塾に行かなきゃだから
そろそろ決めないと。
912可愛い奥様:2013/02/13(水) 21:53:12.11 ID:07/jKhI60
>>911
本気で聞きたいなら「お受験板」だね
ここで聞いてもリアルな意見より、私の時は〜って古ーい情報ばかり
東大夫を説得するなら生きた情報じゃないと
ここで聞くのは時間の無駄だってことが解らないようなら
色々ダメだと思う
913可愛い奥様:2013/02/13(水) 22:25:20.38 ID:YAyLiTwd0
>>802
もう締めた後ですまんけど、
私たちは一週間とかの義実家滞在はざらだったので、衣服とかの荷物は
全部前もって宅配便で送っていたよ。次からは
タオルとか含めて、宅配で対処するのもありだよ。
914可愛い奥様:2013/02/13(水) 22:29:19.14 ID:H+yXrlxE0
そこまでしなくても東大入れるのに、と思ってるか
そこまでしないと行けない程度の頭なら無理して勉強しなくても、と思ってるか
どっちかな気がする
915可愛い奥様:2013/02/13(水) 22:32:32.52 ID:5UlHDd670
>>909
ひょっとしたら大学だとすら認めてないかもね
916西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/02/13(水) 22:34:11.11 ID:NicIy5cD0
>>899
つーか、ご主人にアスペの症状があるか?ないか?を教えて下さい。
917可愛い奥様:2013/02/13(水) 23:05:03.15 ID:FNQscEXx0
.
西郷どん ◆LMGF/rTlNY =もっこす◆arPeYpH/O6 = 犬丸 ◆MRCYWQz4rc

■■■■■■■■■■■■■■■■■
■ 西郷どんに触るな  ..        ■
■ 西郷どんを見たら犬丸だと思え.... ■
■ スカトロ西郷どん犬丸注意 ... .  ■
■■■■■■■■■■■■■■■■■
918可愛い奥様:2013/02/13(水) 23:25:11.43 ID:FNQscEXx0
.
西郷どん ◆LMGF/rTlNY =もっこす◆arPeYpH/O6 = 犬丸 ◆MRCYWQz4rc

■■■■■■■■■■■■■■■■■
■ 西郷どんに触るな  ..        ■
■ 西郷どんを見たら犬丸だと思え.... ■
■ スカトロ西郷どん犬丸注意 ... .  ■
■■■■■■■■■■■■■■■■■
919797:2013/02/14(木) 01:24:45.66 ID:HPYnFhEs0
〆後にごめんよ。どうしても書きたかった

>>801 >>805
わかる、わかるよ。ヌルッとシットリしてるよね、水吸わないどころかはじく勢いだよねw

>>807
> 詰め替え用をそのまま使ってるようだから
> ちゃんと計れるのを「いつもお世話様です」ってプレゼントしたら?
いやいや、詰替えずにそのまま使ってるのは基本 ツメカエ マンドクセ('A`) … って理由なんだから、
そんな人が普通の容器のをもらったところで、フタで測るなんて面倒なことしやしないんですわ。
家のトメさんだって贈答品とかで普通のもらえばそれ使ってるけど、適当にドボドボは変わらんもの。
そしてそれが切れたら容器捨てちゃって、また詰め替え用を買ってそのまま使うっていうね。

でも、そういう人だからこそ粘度の差にも気づかない可能性は高いと思うんだよね…。
920可愛い奥様:2013/02/14(木) 02:41:02.58 ID:ZjrvJFkS0
>>919
もういいから
後は洗剤薄め作戦の報告だけしてくれ
921可愛い奥様:2013/02/14(木) 03:15:08.70 ID:5YsRcs4V0
ある県警にメールで何度と同じ質問を送ったのですが、返事がきません
こういう場合、どこに言うと効果的で返事がもらえるようになりますか?
922可愛い奥様:2013/02/14(木) 04:27:57.75 ID:Y1yaNN7X0
>>921
代表電話に直接かけて、用件を述べて担当の課へ取り次いでもらう。
○○県警本部 代表 電話 で検索すればわかるよ。
923西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/02/14(木) 08:42:50.96 ID:P2Ol5unF0
>>921
どんな内容のメールか教えて下さい。
924可愛い奥様:2013/02/14(木) 09:07:43.37 ID:Z7p5nOmI0
長くなりますが・・・

相談者:30代

先日、叔父(60代)が再婚していた事を知った。いわゆる略奪婚。
叔父は良くできた嫁(良く出来すぎて息苦しかったらしい。バカ。)と離婚して、
ややしばらくしてその不倫相手と再婚することにしたらしい。
再婚に当たり親兄弟を実家に召集して報告、元嫁さんが本当に良い人だったので複雑な心境ではあったけど
ここは叔父の決めた事だからととりあえず受け入れたとの事。

その後、私から見て祖母が死去し、その際再婚した新嫁さんのお子さんからもお香典をいただいた。(葬儀には参列してない)
その祖母の1周忌がまもなく来るんだけど、新嫁さんが
「いい機会だし、子供を皆さんに紹介したい、顔合わせをお願いしたい」と言ってきたと。

ここからが相談というか、客観的にみてどうか教えて欲しい。
自分のモヤモヤは小姑根性なのか、一般的にアリな感情なのか。

祖母の「法事の場」を「いい機会」と称して子供つれてくるってどうなの。
子供が未成年ならまだしも、30代で既に結婚してるんだよね。
正直つれてくる意味がわからない。
親族は「お香典もいただいたし無下に断るのもちょっとね・・・」といった感じで受け入れ態勢。
私は嫌。

ごめん長くなったから分割します。
925可愛い奥様:2013/02/14(木) 09:10:36.97 ID:e9QWWQmz0
>>892
愛知の公立王国は有名だが岐阜も同じです。
公立小中→上位公立高校→国公立大を目指すし王道です。
中学受験の必要性を説明しても無理だと思う。
まあ岐阜は一番の都会である岐阜市でも田舎で遊び場所がなかったから
勉強しなきゃやる事ない・・状態だったんだろうね。
ご主人は岐阜高or大垣北高出身かしら?
@岐阜市出身奥
926可愛い奥様:2013/02/14(木) 09:11:39.65 ID:Z7p5nOmI0
続き。

叔父の子(2人:共に30代既婚)も来る。以下いとこ。
私も父が不倫の末出て行ってホクホク再婚しやがったので、いとこの立場や気持ちが痛いほどわかるんだ。
いとこは離婚のすったもんだの際、既に成人だったけど
やはり自分勝手な父(叔父)と理不尽に離婚に追いやられた母(元嫁さん)を見て
父に少なからず不満・不信感を抱いてる。
自分の結婚式には当然母を呼び、新嫁さんは完全シャットアウト。
新嫁さんとは葬儀の場でも口きかないし、目線も合わせない。関係は最悪。
ただ、場の空気を悪くするような感じではない。お互い「いないもの」といった雰囲気。

私がいとこの立場なら、ただでさえ父夫婦に嫌悪感があるっていうのに
その夫婦を受け入れるのはしょうがないにしても、親族のあつまりに子供までつれてくるその神経に反吐が出そうになる。
どのツラ下げて親子そろってこの家(祖母宅)に足踏み入れて法事に参加するつもりだよ、と。

でも私、ただの姪でほぼ無関係。文句いう立場に無いし。
しかも来られた所でどうすりゃいいの。挨拶はするけど話する必要ないでしょ。
挨拶だけしてシーーンとするの?きまずくね?でも不必要に話しかけることないよね。
私はいとこのそばにいてあげたいし、でもそうなるといとこと私で新嫁一派にいじわるしてるみたいで気分が悪い。
本当は「よく来られますね、針の筵じゃないの」くらい言ってやりたいけど
私ただの姪で無関係(2度目)だし、こんな事言ったらドラマだったら絶対悪役。

でもモヤモヤするのよ!嫌だ嫌だ。来て欲しくない。でも来るんだ・・・。
挨拶だけしてあとはいないものとしたら、嫌な人になるかな?
927可愛い奥様:2013/02/14(木) 09:20:25.83 ID:KCkkmvZB0
嫌な人になればいいジャン
法事の場を紹介のいい機会、にするのは田舎ではよくあることだと思うので
別にいいと思うワ
家の親せきで、再婚した嫁がまったく嫁として機能する気がなく
別居して働いてて、姑の死に目にも来る気なく
葬式の途中参加というものすごい事をやってのけたけど
それに対して、親せきの女性陣はものすごく辛辣だったよ
もしも、はっきり言ってやるなら、再婚相手でなく伯父さんに
言ってやったら『血がつながってると思うだけで反吐が出る」とか
928可愛い奥様:2013/02/14(木) 09:22:44.82 ID:1HubUnUn0
もし新嫁側から話しかけられたら無視しないで最低限の対応してればいいんじゃない?
929可愛い奥様:2013/02/14(木) 09:23:02.34 ID:1K38jxEt0
>>926
感情論はさておき、祖母の法事の場であれば
あなたが仕切ったり、客の対応する立場でも無いんだから
挨拶だけして関わらなくても別にいいんじゃない?

いとこが怒ったり反対するのはわかるけど
部外者がしゃしゃり出る場面では無いから
個人的な感情は抑えておくのがベターだとは思う。
930可愛い奥様:2013/02/14(木) 09:34:12.40 ID:SoKBUvlV0
>>926
「私達にとっては祖母を失った悲しみも十分に癒えてはないのに
『いい機会』などとは言ってほしくなかった」ということだよね。
法要は身内が顔を合わせる機会としての役割も果たすものでもあるが、
一周忌でそれはあんまりだと思う気持ちも分かるわ。
夫婦二人が揃ったところで、親世代の人が言ってくれるといいんだろうけども。

後妻としても認められたくて必死なんだろうが、
これに関しては、まずは叔父がちゃんと配慮すべき事だった。
そしてこの人達はそれが出来るような人じゃないって事だから、
いとこさんの対応が一番じゃないんだろうか。
あなたや周りが感情的になって、いとこさんが間に入らなくては
いけないような展開だけは避けないとダメだと思う。
931可愛い奥様:2013/02/14(木) 09:49:03.96 ID:KCkkmvZB0
そうかなぁ
いとこが感情押さえてるからこそ
部外者の嫁に行った相談者が代わりに怒りをあらわにするのもありだと思うけど
怒鳴りつけろ、暴れろ、と言ってるんじゃなくってさ
932可愛い奥様:2013/02/14(木) 09:50:00.41 ID:+fqA0vEP0
叔父さんって、お父さんの弟?
亡くなった祖母っていうのは、お父さんと伯父さんの「お母さん」なの?
933可愛い奥様:2013/02/14(木) 09:55:03.09 ID:KCkkmvZB0
つか、嫁の子供も来るんだ、最低だな
934可愛い奥様:2013/02/14(木) 09:56:23.62 ID:1HubUnUn0
嫁の子供は義父の養子になってるの?
935可愛い奥様:2013/02/14(木) 10:02:04.32 ID:PhMzP8Mw0
あくまで私だったらだけど
法要に参列してもし相手が後妻コブ連れてきて挨拶したら
「はじめまして。○○です」と答えあとはノーリアクションだな

慣れあう筋合いもないし。
私も「いないもの」とした振る舞う
声かけられたら「いたのね」と思い最低限の返答だけする
この繰り返しかなー 
この先そんなに遭遇することないと思うし。

もっぱらいとこと「よくノコノコ顔出せるよねw」と盛り上がると思う
別に意地悪根性じゃなく、正直な感想として。
936可愛い奥様:2013/02/14(木) 10:02:07.67 ID:SoKBUvlV0
嫁子も既婚30代なら連れ「子」とは言わないだろうし、
わざわざ養子縁組まではしないのでは。
937可愛い奥様:2013/02/14(木) 10:02:25.70 ID:KCkkmvZB0
一番かわいそうなのは、その子供かもw
来たくなんかないだろうにね〜
その人たちには優しくしてあげなよw
938可愛い奥様:2013/02/14(木) 10:04:39.14 ID:DDZScpqD0
なんかどうでもいいw
何がそこまで気に入らないのかもよくわからないけど
挨拶しとけばそれでいいでしょ
939可愛い奥様:2013/02/14(木) 10:04:59.56 ID:1HubUnUn0
>>936今後来るであろう義父の遺産相続
940可愛い奥様:2013/02/14(木) 10:07:36.23 ID:SO04Riiw0
>>926
祖父や祖父母のご兄弟、
貴女のご両親やそのご兄弟(=祖母の子)が対処するべきで、
それらを飛び越えて、
孫や姪の貴女が出て、嫌な役割をする必要はないと思う。

後妻の連れ子と仲良くする必要はないけど、
大人として挨拶や、
流れで言葉を交わすことになったら、季節の会話程度はする。
でも…、
後妻側とは馴染もうとは思わないのよー程度の空気を漂わせるとか。
941可愛い奥様:2013/02/14(木) 10:08:07.23 ID:NGEnSfe30
後妻が遠慮して不参加ならともかく、来るってことは自分の首を絞める行為なのにw
図々しさを、より叔父親族に印象付けるに、それこそ『いい機会』なんじゃないの?w

ちょっとは頭使える後妻だったら、親族総すかん食らうリスクは避け、“穏健派”からの
同情の余地を残しておけただろうに。叔父もバカだねーw

この葬式を最後に、親戚一同、後妻じゃなく叔父ごとスッパリ切り落とすだろうね。
叔父は「後妻はともかく俺はまだ一族」と、永遠に勘違いし続けそうだけど。
942可愛い奥様:2013/02/14(木) 10:08:13.34 ID:SoKBUvlV0
>>939
確かに養子縁組しない限り継子の方に相続権はないけど、
それはいとこ家族しか確かめようがないことだし
そこまで外野が首突っ込んで考えるようなことでもないと思うよ。
943可愛い奥様:2013/02/14(木) 10:09:41.79 ID:PhMzP8Mw0
継子に相続権がなくても後妻が相続したものを時間をおいて相続するだろうしねー
結局、実子一派からしたら邪魔者よね今更。
944可愛い奥様:2013/02/14(木) 10:10:09.15 ID:+fqA0vEP0
>>942
結局そうだよね。
従姉妹としてできる事って、従姉妹が愚痴言ったら聞いてあげるとか
945可愛い奥様:2013/02/14(木) 10:33:53.47 ID:7h6Ur82r0
仲良くしてやってくださいとか言われたら
それは無理ですと答えるとか
946可愛い奥様:2013/02/14(木) 10:40:40.71 ID:ZjrvJFkS0
私なら欠席するわ…
自分の家でばーちゃんを弔う。
不倫家族と親族なだけで嫌なのに気を遣って会わなきゃいけないなんて無理無理。
もし出席するなら不倫家族は完全無視で裏方の手伝いに逃げるとか、
イトコと一緒に行動してればいいんじゃないか。
挨拶でもしちゃったら受け入れたように見えちゃうから完全無視だわ。
947可愛い奥様:2013/02/14(木) 10:54:25.95 ID:czWVooIf0
たとえ嫌な人になったとしても、自分が陰で文句言われたとしても
譲れないところってあるんじゃない?
もう二度と会わないかもしれなくても、自分とは縁遠い関係だったとしても
「大好きなおばあちゃんのために私は会いたくない」って言って何がいけない?
そこまでして自分がいい人と思われる必要はないし、
いとこが会おうとしていたとしても合わせる必要はない。
自分がどうしてもいやなら、自分のためにそこは拒否するほうがいいよ
嫌だけど我慢できる、会って嫌な気持ちより、嫌な人になる方が嫌なんだったら会う。
自分にとって譲れないところは何か、考えてみるといいよ。
948可愛い奥様:2013/02/14(木) 10:56:36.01 ID:czWVooIf0
だってその場が和やかに進んだとして
「これからは親戚としてよろしくね」って言われて
「嫌です」って言える人少ないと思う
自己紹介だけして完全無視とか必要最低限とか、
向こうがめちゃくちゃ積極的にしゃべりかけてきたら?
黙ってその場を離れるぐらいしかできないじゃん
そっちのが感じ悪いと思う
949可愛い奥様:2013/02/14(木) 10:58:21.34 ID:Em5g1c430
読んでてかなり鬱になったわ。
私だったら、会って一言言ってやりたい。どういう神経なのか。
そういう事平気で出来る人間が許せない。
950可愛い奥様:2013/02/14(木) 11:00:13.87 ID:sjMmwAZI0
私だったら「いい機会とは言って欲しくなかった」とだけ最初にはっきり言って、
あとは必要最低限しか話さないかな
愛想良くはしない
不倫の末の略奪婚って知られてるんだからどんな対応されても構わないんじゃない
怒るまではしなくてもいいけど歓迎する必要はないよね
951可愛い奥様:2013/02/14(木) 11:13:08.05 ID:ZjrvJFkS0
>>948
不倫略奪婚して遺産目当てに挨拶に来るほうがよほど感じ悪いと思うわ
952可愛い奥様:2013/02/14(木) 11:26:34.12 ID:rzY5xYpb0
一族に認められなくても手続きさえすれば相続出来るのに、
何でノコノコ顔出しに来るんだろうね?
お金の為じゃなくて、「仲良く親戚付き合いしたい」みたいな頭おかしいドリーマー系?
953可愛い奥様:2013/02/14(木) 11:33:56.40 ID:KCkkmvZB0
田舎ってそういうとこあるよ>仲良く親戚付き合いしたい
大きなお家なんだろうね
954可愛い奥様:2013/02/14(木) 11:47:34.07 ID:+fqA0vEP0
>>953
「○○家の人間として認めて貰いたい。」ってあれね。
私は認めません!って言っても法的にそうなっちゃったら
必要最低限の付き合いにするしか出来ないよね
955西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/02/14(木) 12:06:52.00 ID:P2Ol5unF0
祖母の一周忌の主催者、その家の主体は、バカな叔父orバカな父、なわけでしょ?
バカな叔父のやり方が気に入らないなら、
相談者は、一周忌に行くべきでないし、その家から離れるべき。
その家から離れる気がないのなら、
バカな叔父の再婚相手&その子供達にそこそこ愛想良く接するしかないのでは?
956西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/02/14(木) 12:09:35.42 ID:P2Ol5unF0
・叔父のやり方が気に入らないなら一周忌に行かない
・一周忌に行きたいのなら、そこそこ愛想良く振る舞う
のどちらかにするのが大人の態度だと思う〜
957西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/02/14(木) 12:13:19.80 ID:P2Ol5unF0
おばあさんを思う気持ちは、
バカ叔父主催の、一周忌に行く、行かないは関係ないしね。
958可愛い奥様:2013/02/14(木) 12:42:07.99 ID:EE0biBcQ0
単純に紹介したいってことなのでは?
新嫁の子供の顔さえ知らないじゃ、カッコつかないし。
30過ぎて既婚なら、挨拶ぐらいはしたいと思ってるかもよ
959924:2013/02/14(木) 12:54:20.81 ID:Z7p5nOmI0
>>924です。
にちゃんでこんなにレスがついたのは初めてで動揺しています。
暴走して感謝の全レスしそうです。

客観的な意見が沢山もらえて感謝です。
冷静な意見も、諌めてくれる人も、私の代わりに憤ってくれてるレスも全部ありがたい。
色々ありがとう。やっぱり挨拶はして、話しかけられたら無難に対応する。
でもいとこと一緒にいて、さりげなくいとこには味方感をかもしだしとく。
誰かが言ってくれたけど、法要は親族の顔合わせの場でもあるから
仕方が無い・諦め感もあるけど、最低限人として恥ずかしくない対応をするよう心がける。
当日は小間使いで多分買出しもさせられるだろうから、
ドラマ的立ち聞きの心配も無い車内でいとこのガス抜きに付き合おうと思います。

私は元嫁さんが好きだったので、やっぱり気持ちがどうしても傾いてしまうんだな。
自分が結婚する際の理想の嫁像は元嫁さんだったくらい。
だからここで色々聞けてよかった。本当にありがとう。
960924:2013/02/14(木) 12:55:11.67 ID:Z7p5nOmI0
叔父は母の弟です。末っ子長男です。いい人ですが馬鹿です。
新嫁さんは仮通夜・通夜・葬儀の際、喪主の祖父と施主の叔父、
そして全てを取り仕切りくるくる動き回るドン・伯母の代わりに
キッチンでの仕事をひたすらこなし(客が多くて本当に忙しかった)
長男嫁として認められたい、元嫁さんが本当にできた人だったから元嫁の方が良かったと思われたくない、
そういう思いもあるんだろうなと少し「後妻」というものに同情してたんだけど
子供をねじ込んできて「あぁ、不倫するお花畑はやっぱりお花畑で、親が親なら子も子だわ」と思った次第です。
子も断れよと。その前に新嫁空気嫁と。それ以前に叔父ふざけんなと。
こんな時にものんき面晒しとる場合かと。
伯母と母は「祖母を想う場でいざこざは嫌、ここは祖母の顔に免じてその日だけ受け入れよう」といった所です。
話してた時の行間読むと、多分言いたい事はあるんだろうなと思った。

何が嫌って、新嫁さんの子はともかく新嫁さんの孫まで来るんだよ。
未就園児2人。幼子に罪はないでしょ・・・。

誤解の無いように補足すると、仮通夜・通夜の日は次々来る来客を伯母と叔父で対応し
私の母は玄関から中へご案内しながら新嫁さんとキッチンで鬼のように働き
私含む孫連中は配偶者も含めて総動員で除雪に当たっていました。ひ孫(園児達)も除雪。
決して新嫁さんに押し付けるような事は無かったです。
どなたかも言ってましたが祖父母宅は田舎で土地だけはふんだんにあり、終わりの無い除雪地獄でした。
961可愛い奥様:2013/02/14(木) 12:58:57.07 ID:DDZScpqD0
誰も悪い人はいないし、なんの問題もないようなw
962可愛い奥様:2013/02/14(木) 13:08:36.61 ID:SO04Riiw0
>>960
>末っ子長男
家を継ぐ立場のようですね…

葬儀の時に、後妻の子は来なかったことを考えると、
一応、弁えている・線引きはしているように思えるような…

寂しいかもしれませんが、
今はご存命の祖父さんが亡くなられたら、
代替わりで、母実家とは縁遠くなるかもしれませんね。

そのくらいの関係なので、割り切ってお付き合いするしかないような。
963可愛い奥様:2013/02/14(木) 13:22:05.40 ID:AZwTgpn/0
両親に年金が支払われるようになったのですが
年金にまで復興税が加算されています。
現役時の所得ならまだしも
なけなしの年金にまで一地方のために勝手に課税するなんて酷くないですか?
964可愛い奥様:2013/02/14(木) 13:24:55.14 ID:AZwTgpn/0
ちなみにうちの地方は昔の台風19号で畑と家がめちゃくちゃになりましたが
税金による支援なんて皆無で、貸付金と減税しかありませんでした。
なんでもかんでも税金で助けている東北の復興は過保護ではないでしょうか?
965可愛い奥様:2013/02/14(木) 14:00:54.75 ID:ZjrvJFkS0
>>959
なんだ、もう親族みんなで受け入れちゃってるのかw
それなら子供連れて挨拶させようとしちゃうのもわかる気がするな。
イトコさんは可哀想だけどね。
966可愛い奥様:2013/02/14(木) 14:10:14.43 ID:KCkkmvZB0
な〜ンだ、もう葬式でデビューしてるんだ>略奪嫁
その新嫁の子供だって、来たくって来るわけじゃないような気がするな…
自分が新嫁子供の親せきだったら
「アウェーにわざわざ挨拶いかなきゃいけなくてかわいそう」って思うかも

まぁうまくやって、としか
967可愛い奥様:2013/02/14(木) 14:13:19.31 ID:46iWsxx10
>>924って私と全く同じ立場なんだよね。
私の場合は叔父じゃなくて伯父(父の兄)だけど。
でも60過ぎての不倫再婚。
伯父が長兄なんで誰も何もいえないんだけど。
うちの場合は伯母は死別。
今、伯母の眠る墓だけたった一つポツンと残して
自分達夫婦のための新しいお墓を
不倫後妻の実親の墓の隣に建てたもんだから
うちの親やその他叔父叔母、
伯父の娘2人も巻き込んでの大騒動になってる。

でも、私には関係ないからノータッチ。
私も従姉妹の事を思うと色々あるけど
従姉妹も既婚ですし、自分達の家族があるわけで
そちらで色々と差さえあっていけばいいんじゃないかと思ってます。
それにどうせ伯父も不倫後妻も老い先短いでしょ。
私は伯父の葬儀には出るつもりだけど、
不倫後妻の葬儀に出る気は無いしね。
>>924は自分の中で今後どれだけ相手と関わるつもりかってのを
決めておけばいいんじゃないの?
968可愛い奥様:2013/02/14(木) 15:25:34.08 ID:/q/16jtO0
略奪嫁は、とにかく早く認めてもらいたいんだろうなあ。

良い機会っていうのは、
結婚式とか祝い事があっても、略奪嫁側親族は呼ばれないからであって、
葬式は、とにかく「行って来い」みたいなもんで、遠縁でも何でも葬式顔出すのは×じゃないからね。
葬式しか親族の場に公に略奪嫁側が行けるときがないからだよ。

前嫁より今の略奪嫁の私達を早く親族として認めて!認めさせたい!ってのは、
この先が短いってのもあるんだろうけどね。
旦那からの相続の金もからんでくるから1日でも早く文句言われないように認めさせとかないと!ってのはあるんだろう。

こういうタイプの女性って何事にもパワフルというかブルドックだからしょうがない。

無視しても挨拶しても略奪嫁本人の満足は、親戚にお披露目したぞ!ドヤ!ってところにあるんだから、
大人の対応して挨拶したらスルーしかない。
969可愛い奥様:2013/02/14(木) 15:34:52.47 ID:s+8UX4Ff0
どなたかご教授ください。
私の叔母が亡くなり、丁度初七日にあたる日に
仕事関係の方との夫婦同伴の食事会。
私だけでも辞退すべきでしょうか?
食事会は前々から決まっていたので、ドタキャンになるので失礼かも・・・
とも思っていますが、出席するほうがむしろ失礼ですよね?
970可愛い奥様:2013/02/14(木) 15:50:12.92 ID:/q/16jtO0
>仕事関係の方との夫婦同伴の食事会。
仕事が傾くなら仕事関係に行くしかない。

っていうよりも、
朝早くでも前日でもいっから素直に
「仕事でリストラかかっているから申し訳無いが・・」とかいって
叔母のところに顔を出して初七日参加できないけど先に来ましたと
失礼をわびて初七日用ですって焼香でもしとけば?
971可愛い奥様:2013/02/14(木) 15:52:05.42 ID:6T+ywonf0
いやだいやだ
不倫略奪側がしゃしゃりでてここが私や私の身内の居場所面するなんて耐えられない
私だったらそんな場所行けない
それでも形式を重んじ礼儀を重んじる人は心からえらいと思う。えらいよ
私だったら逃げてしまうと思う
もしそれが父だったら…
母追い出して入れた後妻がそんなだったら
後妻もその子も孫も徹底的に無視するし、「子供に罪はない大人になれ」なんておためごかし言う奴殴るわ
972可愛い奥様:2013/02/14(木) 16:10:23.63 ID:s+8UX4Ff0
>>970
969です。ありがとうございます。
身内にはそのように対処します。

ただ、仕事関係の先方が私の身内の不幸をご存じでして、
あまり日の経たないうちに食事会(ざっくり言うと宴会)
のような場所に出向くのを快く思われないのでは?
との考えからお尋ねした次第です。
973可愛い奥様:2013/02/14(木) 16:12:00.73 ID:ZjrvJFkS0
>>971
私もそういう親戚には多少無礼になっても関わりたくないタイプ。
イトコさんもう結婚してるんだし無理に顔出さなくてもって思ってしまう。
でも葬式の時に台所仕事させといて、後から子供の事で文句言う親戚もおかしいよね。
それなら最初からお断りしないとね…。
普通のお家じゃないのかな
なんかよくわからないけど代々続く立派な家なのかしら
974可愛い奥様:2013/02/14(木) 16:20:26.52 ID:rJoa2iO10
相談させてください。

20代子梨、バイク(ツーリング)が趣味です。
少し前に、夫の共通の知り合い(男性)が同じ趣味だという事を知り、
夫の同意のもと、2〜3回ほど二人でツーリングに行ったことがあります。
自分としては、遠方に嫁いで仲の良い友人もいない時に
久しぶりに趣味を満喫出来て楽しかったのですが、
夫は自分以外の男性と遊んだ、イコール「浮気」だと思っているようです。

自分が悪いのは分かっていますが、事あるごとに浮気者とか男好きなどと罵倒されて辛いですし、
趣味自体も、結婚した女がブイブイいうのはみっともないからやめろ、とも言われて辛いです。
やっぱり、夫の信用をなくしてしまったので趣味はやめたほうがいいのでしょうか?
975可愛い奥様:2013/02/14(木) 16:22:32.67 ID:6XySOUsK0
>>967>>924
私も同じ立場で、まさに少し前に祖父の葬儀があって、色々思うところがあった。
うちの場合は、不倫再婚やらかしたのは長男である父w
離婚再婚は私が子供の時で、その後父方祖父母や叔父夫妻、叔母夫妻もそつなく親戚付き合いしてる感じだった。
父達は私達兄弟を祖父母に丸投げしたので、私は後妻(子蟻)とは数える位しか会ったことがないが、ほんとパワフルな印象だ。
そつない関係に見えたが、祖父の最期や葬儀で父達が色々やらかしたので、
私達兄弟やその配偶者も不信感が募り、一言物申した方が良いかという話になったのだが、
叔母の旦那さんに
「これは妻達兄弟(と配偶者である自分達)で片付ける事だから、
少し離れたところから黙って見ていたらいいよ。
親が死ぬ時は、色々と(これまで蓋をしていた)問題が出てくるから、よく見ててごらん。」と言われた。
正直自分達は離婚当時子供だったので色々抵抗も出来ず(思考停止)、そつなくこなす親戚を見て、
世の中はそんなもんだと思っていたのだが、実はこういう人達はやっぱり軽蔑されてるんだなーと実感出来た日でした。
976可愛い奥様:2013/02/14(木) 16:23:33.86 ID:NGEnSfe30
>>974
> 夫の同意のもと、2〜3回ほど二人でツーリングに行った

で「男好き」ってそれなんでだろ。
977可愛い奥様:2013/02/14(木) 16:27:45.46 ID:/q/16jtO0
>>972
仕事で出るならしょうがない。
踊って騒がないで静かにして退席すれば問題ないでしょ。
要は、仕事なら顔だして挨拶した・しないが重要なんだし。
何か言われたら一足先に初七日したんですよとか、初七日には顔を出したって言えば良いし、
仕事の人が、仕事先の親族のそんな日にちと時間まで厳密に覚えてるほどの人がいる?

最近は、初七日も一緒に葬式で先にやっちゃうってのも多いよ。
978可愛い奥様:2013/02/14(木) 16:34:28.88 ID:3NV84PUL0
>>974
黙ってツーリング行ったわけじゃないし、
旦那のほうがとやかく言い過ぎだよ。
趣味がバイクというのも隠してたわけじゃないんでしょ?
旦那もバイク乗るようにすすめたらどう?
979可愛い奥様:2013/02/14(木) 16:40:52.89 ID:l0W+trU70
>>974
なぜ二人きりで行ったの?
知人にも趣味仲間はいるんだろうから、その仲間に入れてもらって数人で行けばよかったのに。
それか、同じ趣味の女性を紹介してもらうとか。

第三者的な立場で見ても、軽率な女だな〜と思うよ。
たとえ趣味でも知人の男と二人きりでレジャーを満喫するなんて、
口の悪い人から「尻軽」と言われても同情できない。

もしかしたらその知人があらぬことを周囲に吹聴していて、
その雰囲気を感じ取った旦那さんが過剰反応しているのかもしれないよ。
(あの女は軽い、簡単にヤレそう、落としてみせるわw など)

そうじゃなくても周囲ではヒソヒソされてるんじゃないかな。
旦那さんは一旦は承諾したものの、周囲のそういう反応に耐えられなくてキレたのかもしれない。
980可愛い奥様:2013/02/14(木) 16:45:10.91 ID:BHrKGtXF0
>>924は後妻のことを略奪婚っていうけど実際は後妻が積極的だったのかどうかなんて
わからなくない?
叔父さんが惚れこんで奪ったとしたら後妻の元旦那側にとっちゃ叔父さんが略奪した側になるわけだし
それに>924にとってはできすきだ叔母さんだったかもしれないけど家庭内でどうだったのかだって
わからないんじゃないかな
男と女のことは当事者同士しかわからないことだし親戚とはいえ他人がどうこういう言う意味がわからん
叔父の姉である>924の母が何も言ってないのになんで騒ぐんだろう
不倫して籍まで入れてしまう人の神経も理解しがたいけど姪の立場で騒ぐのもなんかおかしいと思う
いとこを差し置いで「〜しやがった」とか「どのつらさげて」といちいち口出す姪の方が恐ろしいわ
981可愛い奥様:2013/02/14(木) 16:50:59.01 ID:s+8UX4Ff0
>>970>>977
重ね重ねありがとうございます。

先方が、年配者ばかりなのでちょっと気がかりでした。
お酒の相手は主人にまかせて、静かに参加してきます。
982可愛い奥様:2013/02/14(木) 16:53:32.41 ID:/exq6swq0
>>974
うちの旦那はじじいだけど男同士でツーリングに行っている。
じじいでも女と2人で行くとしたら嫌だわ
例え何もなくても、何考えてるの?と罵ってしまいそう。
同意したのも、妻がさびしくしてるからとか我慢しての同意だったと思うよ。
1度でやめてくれたらとか、少し様子を見ようと譲歩しても止めそうにないので
本音が出てしまったんだと思う。
自分にそんな気はなくても、相手がどう出てくるかわからないわけだし
2人きりで行くのはやめたほうがいいと思う。
>趣味はやめたほうが
これを旦那さんにも言ってない?
趣味をやめれとは言ってないんじゃない?
こういう極論を言い返すってすごく腹が立つと思う。
983可愛い奥様:2013/02/14(木) 16:57:59.61 ID:3NV84PUL0
次スレ
【キジョ】スレ立てるまでもない悩み・相談81【限定】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1360828641/
984可愛い奥様:2013/02/14(木) 17:02:04.86 ID:X4gNeuNP0
>>983
乙です。

>>982
結婚した女がブイブイいうのはみっともないからやめろ
と言ってるようだよ。

同意のもとなのに罵倒は旦那がおかしい。
やっぱり嫌だから止めて欲しいならわかるけど。
でもまあ、相手に彼女でもいたらいい気しないだろうし、異性と2人で行くのは考えものだよ。
985西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/02/14(木) 17:03:41.03 ID:P2Ol5unF0
>>974
> 自分が悪いのは分かっていますが、事あるごとに浮気者とか男好きなどと罵倒されて辛いですし、
> 趣味自体も、結婚した女がブイブイいうのはみっともないからやめろ、とも言われて辛いです。

旦那は、2人で行くのを同意したものの、
やっぱりムカツクから2人で行くのは止めて欲しい、
ってことでは?
986可愛い奥様:2013/02/14(木) 17:07:26.94 ID:3NV84PUL0
>>982
>趣味自体も、結婚した女がブイブイいうのはみっともないからやめろ、
って言われてるのに、趣味をやめろと言ってないというのは、どうかと思う。

まぁ、旦那の焼きもちからくる発言だろうから、
ツーリングを旦那との共通の趣味にするか、
ツーリングオフ会とかに行って、女性のバイク仲間みつけるか、
つらいけど、ツーリングは諦めて別の趣味を見つけるか…ぐらいしか思い浮かばない。
ただ、ここで旦那の言うことに一方的に悪かったと黙って従ってしまったら、
もっと束縛が強くなりかもしれないし、気を付けてね。
987西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/02/14(木) 17:08:34.48 ID:P2Ol5unF0
つか、旦那をケツに乗せてツーリングに行けばいいんじゃないの?
そういうのは、ツーリング界ではバカにされるのかね?w
988可愛い奥様:2013/02/14(木) 17:19:08.96 ID:l0W+trU70
逆に、>>974は旦那に同じことをされても全然平気なんだろうか?

旦那の趣味が美術館めぐり、
>>974の知人女性も同じ趣味だから
旦那とその女性の二人きりで、休日丸一日美術館めぐりに行く。
それを数回繰り返す。

そんなことをされても不満も出ず、周囲の目も気にならないの?
989可愛い奥様:2013/02/14(木) 17:20:53.05 ID:KCkkmvZB0
>>981
もう、しめちゃったみたいだけど
そういうことは旦那さんと相談すればいいのでは
どういう仕事かわからないからここの奥さんなら
「仕事なら池よ」ってなるの当たり前
旦那さんの一存で決まるんじゃないかな
990可愛い奥様:2013/02/14(木) 17:30:32.86 ID:KCkkmvZB0
前に男女逆で似たような話なかった?
旦那が同僚の女性とすごく仲が良くて
 「流れで二人きりで飲みに行くことになっちゃった」と言われ
 「行けばいいじゃない」と言ったが、やっぱりいやで怒ったら
   「いいって言ったくせに」と喧嘩になった
みたいな。
一回いいって言われたからって、調子に乗って同じこと繰り返してたら
まぁ怒られるよ
991西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/02/14(木) 17:37:15.04 ID:P2Ol5unF0
>事あるごとに浮気者とか男好きなどと罵倒されて辛いですし、
>趣味自体も、結婚した女がブイブイいうのはみっともないからやめろ、とも言われて辛いです。

こういう女々しい男は、
じゃ、別れようって言うと、ビービー泣いて抵抗するんじゃないかな?www
992可愛い奥様:2013/02/14(木) 17:52:03.83 ID:HyIJ8b+w0
>>974
>夫の同意のもと、2〜3回ほど二人でツーリングに行ったことがあります。

ここがわかんないよね
旦那は二人きりじゃなくてグループだと思って許可したのか
初回以降は旦那の許可なく行ったのか
それとも泊りだったとか、朝から深夜まで留守にしてたとか
993可愛い奥様:2013/02/14(木) 17:57:04.36 ID:ftRJFIUO0
バレンタインのケーキを作成中ですが、追加で焼いたので卵が足りなくなってしまいました

目的は、シフォンケーキ風の生地を天板に流して軽い口当たりのロールケーキを作るというお手軽なレシピで、ふるった粉類(ベーキングパウダーなど)とサラダ油を混ぜた生地にメレンゲを加えて作るものです

メレンゲ用の卵白が3個いりますが、2個しかないです
買い足しに行くには店が遠いので、できればこのまま2個でやってしまいたいですが、どうなるのが予想できるでしょうか?

こういう経験された奥様はいらっしゃいませんか?
案外大丈夫だったよときければこのままいきたいですが、明らかにべちゃっと失敗したやめとけと言われたらおとなしく卵を買いに行きたいと思います
994西郷どん ◆LMGF/rTlNY :2013/02/14(木) 17:58:04.81 ID:P2Ol5unF0
>>992
そこが男心の微妙なところで、面と向かって行ってもいいか?と聞かれるとイヤとは言えないんだと思うよw
男のメンツというか、プライドというかw
995可愛い奥様:2013/02/14(木) 18:10:54.85 ID:/exq6swq0
>2〜3回ほど

なんか微妙な表現だね。
2回か3回かは覚えてるだろうにw
内1回は内緒なのかな?
996可愛い奥様:2013/02/14(木) 18:12:06.49 ID:ZjrvJFkS0
>>974
異性の友人との付き合いに関しては色んな価値観があるから
どれが正解とかないと思う
バイクに関しては結婚したり子供できたら
危険だからやめるという人もいるくらいの趣味だからね
ましてや女性だし色々言われるのも仕方ないかもね
997可愛い奥様:2013/02/14(木) 18:12:35.70 ID:8aegTa+h0
シフォン生地のロールケーキは巻きやすいのに卵白へらしちゃうと
巻きにくくなるのではと思います。
焼き時間も変わってくるからいいことないかと思うので
バレンタインで人に差し上げたりするのでしたら卵買いにいってください。
ただし、表巻でも全く苦なく巻けます!って方でしたらそのまま焼いてみても
いいかもとも思ったけどやっぱり買いに行ってください。
998可愛い奥様:2013/02/14(木) 18:18:00.29 ID:X4gNeuNP0
>>993
自分なら薄くなるの覚悟で単純に他の分量も三分の二にして火加減や時間を調節してみるけど
絶対失敗出来ないなら買いに行った方がいい
999可愛い奥様:2013/02/14(木) 18:19:27.82 ID:ftRJFIUO0
>>997
理由が納得できました
詳しい奥様ありがとうございました
夫用ですが、念のために買い足しに行ってきます!
〆ます
1000可愛い奥様:2013/02/14(木) 18:31:22.40 ID:46iWsxx10
え、ここ悩みスレだよね?料理の疑問スレじゃないよね?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。