【リンチ】大阪桜宮バスケ部 主将自殺19【虐待】

このエントリーをはてなブックマークに追加
389可愛い奥様
Q)笠井「インパクトを与え、意識を変えるきっかけを与えるための意味合いもありそうですね」
(…言い方がなんだかな)

それは副次的。
いろんな情報が上がってくる(問題・失態・在校生・保護者の意識)
なぜ生徒が自殺したのか
どこに問題があったのか 在校生・保護者・教員が見つめ直す時期
早くクラブ活動がしたい 今は時期が違う 優先順位が違う

Q)女性コメンテーター「具体的に意識をどうやって変えると考えているのか」
(…これは教育委員長に聞くことでは)

入試中止を軽く扱っていただきたくないが、
学校現場が新入生を迎え入れる状況でなければ
中止をするのは当たり前 止めるのが行政の役割

みんなで議論して外部の有識者入れて
時間を掛けながら議論する・協議してもらうしかない